とりあえず集合
この板の30%以上は使ってるな・・・
この板では非常に野暮な質問
>>1 とりあえず氏んでこい
>>3 あなたが死んでください
このスレは楽しく愉快なPC-98スレになる予定なんです
ADSN3
腐れPC-98ユーザー&PC98(プ ユーザー達と愉快なADSN達
また、素晴らしいのたったね
10 :
ナイコンさん:03/08/05 16:42
tate
四角いプリンタのコネクタに身を横たえると私は眠りについた
結局このスレもADSN手動スクリプトによって荒らされるのか…
ポコ(・∀・)チン
14 :
ナイコンさん:03/08/05 20:23
15 :
ナイコンさん:03/08/05 21:41
知ってマース
正直
エロゲ専用で現役でつ…(´・ω・`)
17 :
ナイコンさん:03/08/05 22:20
18 :
ナイコンさん:03/08/05 22:47
マルペいまだに使ってまふ
まるぺってペリーローダン?
まるちぺいんと
受注販売終了でも使います がんばります
漏れはAp2の内蔵サウンドを、主にFMPで鳴らしてます。
Na13やV20でも86ボードをつないで鳴らしてみたけど、
PCI経由のCバスだと、PCMがジッタまみれになってダメダメ。
やっぱ、ローカルバスから直にCバスにつながってる
Aシリーズが(・∀・)イイ! …CanBe以前のCシリーズでも可。
はい、次の方ドゾー。
>>21 販売店の掲示ではNEC製オプション、ソフトも含めて2003年9月30日
をもって受注停止(来年3月末日には完全に出荷停止)って
書いてあった。
25 :
ナイコンさん:03/08/09 01:35
PC98用LANMANをフリーにしる!
26 :
ホゲェホゲェ:03/08/09 01:41
なんてこった、俺の誕生日が受注停止の日か
RA21,V13,Xa10,Xc16,Ra20,Ra266,Ra333,Rv20,RvII26,Nr233,Nr300
が稼動中ですが何か?
K6-III+/UIDE/YMF-715/ミレ/USB-LAN だと、
ネットにつなぎながら、Flashを見ると、音飛びしやがる時がある。
でも、まだ使う予定。
ADSN
ADSN
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
34 :
ナイコンさん:03/08/16 19:19
Ra233とV20が稼動中
486HA3JWが休止中
NX/C電源入らなくなった…
CX3/S7Mが現役、
K6-III 400Mhz
128SIMM
DVD-ROM TOSHIBA SD-M1612
でも流石にグラフィックが貧弱でネットもそのせいで重い。
98TVとゲームくらいにしか今は使う気になれない。
37 :
無料動画直リン:03/08/17 21:49
このスレ、この板にふさわしくないぞ。
漏れなんか会社ですらPC-98使っているぞ。
別段困ることは無い。
というか、DOSで特殊なソフトウェア使うのでAT互換機ではむりだ。
NECフィールディングから電話でNX/C修理不可だって…
廃品にするか…
40 :
ナイコンさん:03/08/19 19:22
AVではなくその辺を歩いていたら間違いなく女子校生で通用しそうなロリフェース。
にもかかわらず乱れる乱れる。しっかりビラビラ周りを剃りあげたオマンコにバイブが入っていく様子は圧巻です。
3Pシーンでも乱れまくり喘ぎまくりの菜月ちゃんです。
無料ムービーを観てね。
http://66.40.59.78/index.html
42 :
ナイコンさん:03/08/20 01:27
PC-98XL2にWin95入れて使ってるんですが・・・
43 :
ナイコンさん:03/08/20 14:21
うちはサーバーにV200を使ってる
>>42 激遅じゃないか?
45 :
ナイコンさん:03/08/20 17:17
9821ならパワーアップしてみました。
会社で実験に使ってる98がお亡くなりになりました。
だから壊れる前にDOS/V機で実験できるようにしろって言ってたのに...
47 :
ナイコンさん:03/08/20 23:22
大昔に買ったスキャナ(当時20万位した)を「捨てられなくて」(T.T)いまだに
簡単な取り込みとかは98立ち上げてこれでやっちゃったりするよ。
実際でかいし場所取るし・・とか思うんだけど捨てられないんだよな
9801修理頼めるとこありますか?
49 :
無料動画直リン:03/08/20 23:49
50 :
ナイコンさん:03/08/21 00:14
51 :
ナイコンさん:03/08/21 01:05
9821に2K入れてます
52 :
ナイコンさん:03/08/21 02:37
最近ブラスターなるものが流行ってますが
僕のPCも狙われてるのですか?
PC-9821Xc16M7
CPU:K6-V400MHz RAM:128MB HDD:32GB OS:Win98SE
PC-9801FX CPU:386 RAM:? HDD:100MB OS:MS-DOS5.0A
RaでブラスタにやられたWin2000使いがいるよ。
Win98だとだいじょぶじゃないの?
よくわからんけど、漏れはWin98使い倒しているので無関心といえばそれまで。
54 :
ナイコンさん:03/08/21 20:08
ブラスタってうちのWindows3.1にも感染する?
55 :
ナイコンさん:03/08/22 00:01
うちのA1WXは大丈夫かな?
A1Fとか違ってデリケートだから心配だ
56 :
ナイコンさん:03/08/27 01:20
>54
NT3.5
ではなく?
57 :
ナイコンさん:03/08/27 01:32
58 :
ナイコンさん:03/08/27 21:41
59 :
ナイコンさん:03/08/27 22:37
>>58 _人人人人人人人人人人人人人人_
> な なんだってー!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
_,,.-‐-..,,_ _,,..--v--..,_
/ `''.v'ν Σ´ `、_,.-'""`´""ヽ
i' / ̄""''--i 7 | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ ヽ
. !ヘ /‐- 、u. |' |ノ-、 ' ` ` ` | /i'i^iヘ、 ,、、 |
|'' !゙ ´\'ー /! ii'´\. /` !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
. ,`| u . ! ‖ (} \ /`|',`i
_,,..-<:::::\ (_人_)/ ! (_人_) / | u |i'/
. |、 \:::::\ '' / \ '' /〃.ヽ (_人_), 'v>、
!、\ \. , ̄ γ/| ̄ 〃 \二-‐' //
>58
恐れていた事が
/\ /\
/:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
丿 ::.__ .::::::::::::: __ ::::ヽ_
/ /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ ::::::ヽ
-┼- 丿~~~| / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\ ::::| ■ ■
-┼- /~~~~/ ━━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ ..::::: ::|━━━━━━ ▼ ▼
.| 丿 | .:::::. ..: | |ヽ ::| ● ●
| ::: | |⊂ニヽ| | :::::| \
/ /| : | | |:::T::::| ! .::| \ \\
/ / \: ト--^^^^^┤ 丿 \\\ \\\
61 :
ナイコンさん:03/08/28 20:43
>>58 Cバス⇔ATバス変換ユニットはまだ売るのか?
某所よりNEC SV-98 model2を入手できそう。うれしいなっ!
Win2000が稼動するらしいが、一般小売してますか?販売個所は?
特殊なメモリを使うらしいが、入手は容易ですか?
グラフィックアクセレータはPCIのものが利用可能らしいですが、お勧めはなに?
音源ボートは?
PCI拡張でUSBボードは増設できますか?
私が最後に触ったPC-98は
PC-9801RA21 + WIN3.1
PC-486SR + I/O製のGA + WIN3.1
両方ともMOにバックアップしてるんで、エミュレータで遊んでます。
もう、しどろもどろ。
SV-98model2ですか
ググれば廃人らしく濃いサイトが結構出てくるはず(w
Win2kは普通にPCショップやら家電量販店で買えます。
製品版(UG/アカデミックパック)にはAT機用と98用のCD-ROMが入ってます。
OEM版は買っちゃ駄目よ。
64 :
ナイコンさん:03/08/30 22:46
>特殊なメモリを使うらしいが
どこが特殊なんですか?
SV-98model2は廃人がよく使うけど、厨房も使う名機なのか。
>>62 聞いてばかりだと厨房にしか見えないから少しはググれよ。
エミュで満足してるならAT使えってw
それに標準だとクソ遅いSV-98/2でUSB+Win2kは・・・。(藁
67 :
ナイコンさん:03/08/31 00:18
SV-98model2か。何もかもが懐かしい。
特殊なメモリって、もしかしてSIMMを知らんとか?
69 :
ナイコンさん:03/08/31 01:34
age
70 :
ナイコンさん:03/08/31 01:46
ADSN
ADSN
>>29 の電源をSeasonic SS-350AGX (オウルテックOEM)に取り替えてみた。
以前に買った¥3980-では安定しないので。
電源をIDE-HD、7台分とったら、YMF-715 waveoutにノイズが相当乗ったので、
3台にしてみたが、とりあえず大丈夫か?
電源をIDE-HDに全く接続せずに、内蔵IDE3台をAT補助電源につないだら、
HDが1台しぼーん。
しばらくこのままで様子見。価格\9,980-。
74 :
ナイコンさん:03/08/31 08:25
>>62です。
OSが売っているのはありがたい。
OSやメモリが、存在するのは知っていました。
が、今「売っている」かどうかはGOOGLEで検索しても判らないものです。
生きている情報、それが2CH
厨房への回答、ありがとうございました。
>OSやメモリが、存在するのは知っていました。
76 :
ナイコンさん:03/08/31 11:17
最近、フロッピーディスクインターフェースボードを買ったよ!
これで9821に5インチつなげる♪
2ドライブにできる♪
PC-9801-87には納得いかない
どこがどー納得いかんのだ?具体的に述べよ
ケーブルが入手出来ないとかオークションでボッタクリ価格だとかか?
PC-9801-87、PC-9821A2-E02、Ce2用のFDD I/F、FDD-1MZ、
あとSAFRONIC 11-0671-Dとか言うFDD I/Fを持っているんだが、
増設FDDボードはCバスボードの中で比較的高値が付いているのに
その基盤やCバスのピン数を見ていると、
なんとも納得がいかない気分に成ってくる。
あと、増設FDDコネクタを削ったNECにも納得がいかないし、
増設FDDボードを見つけるたびに買ってしまう俺にも納得がいかない。
FDD増設I/Fなんてそんなに欲しがる香具師いるの?
もれは本体ごと拾ってきたよ。本体ごと放置プレイだが。
B-mate用FDD増設I/Fっての持ってるけど、これ他でも使えるの?
87ボードは単品で入手するより本体ごと狩った方が安上がりだよな。
問題は本体の処分方法だが…どこも引き取ってくれねぇ
83 :
ナイコンさん:03/09/03 18:43
>>47 遅レスだけど、すでに減価償却しきっているので捨てても損にはならないと思うが。
消耗品は結局どれだけ使い込んだかで、損得が決まるからな。
84 :
ナイコンさん:03/09/03 19:22
ブラをはずさずに乳首だけ出しての本番です。
よく関西系の裏ビデオで見かけるのですが
撮影者も裏ビデオの見すぎなのでしょうか?
可愛らしい少女の艶かしいオマンコ描写はさすがというよりありません。
騎上位での下からのアングルがいい!
素人援交の無料モロ動画をチェック!
http://66.40.59.73/index.html
85 :
ナイコンさん:03/09/04 17:51
庭に埋めれば金はかからん
87 :
ナイコンさん:03/09/05 10:39
細かく分解して1年くらいかけて不燃ゴミ出し汁
分解できないのは金属用のこぎりで切断すれば、
粗大ゴミが普通ゴミになる
90 :
ナイコンさん:03/09/11 15:46
会社でPC-9821Ld/350を使ってます
今時のノートパソコンはデカ過ぎるじゃゴルァー!
Win95のメモ帳で請求書や見積もり書を作成してるぞ
ワードパッドが重いぞゴルァー!
DOSの方が良いのかゴルァー!
DOSだと印刷が面倒ではない?
きょうも今から月末の手形発行しま〜す
なつかしのDISKBASICで
NECはまだドットプリンターを売っているね
94 :
ナイコンさん:03/09/26 18:37
9801DA2(Cyrix80MHz) と 9821Xa7(100MHz) でたまに遊んでいるけど
リサイクル料金かかるくらいなら、今月中に捨ててしまおうか悩む・・・
とくにDA2はMEMORY PRO 386を使って
極限までUMBに常駐を逃す設定値を導いた思いであるパソコンだからなぁ
みんな10月までに捨てたりしないの?
95 :
ナイコンさん:03/09/26 18:48
捨てるんなら完全に解体して「パーツ」で燃えないごみに出すからOK
燃えないごみにパソコン出しちゃいけないってまだ決まってないから等分そのままで出せそうだけどね。
>94
捨てるのなら売りなされ
>94
もちろん捨てるよ。
98に限らず、本当に価値の無いものはハードオフでは10月を待たずに買取しなくなるらしいべ。
つまらん世の中になるのかなぁ…。
PC-98Hシリーズって、いまだに使っているやつ居るのか ?
100 :
ナイコンさん:03/09/27 23:56
PC-9821数あれど、貴様たちの思う最強の98なんぞなもし?
101 :
ナイコンさん:03/09/28 00:11
こういうときこそDJO(Dream Junk O-kushon)
102 :
ナイコンさん:03/09/28 00:14
104 :
ナイコンさん:03/09/28 21:03
データロガーDS-64KI。これを使ってる俺は、98を完全に手放せない。
RS232C,N88BASICターミナルモードを完全にパソコンでコントロールできる
のは、98しかない。WindowsのVCで組もうとしたが、駄目だった。
今日PC-9821 ls12ってのをジャンクで買ってきた…
DOS/Vだと思って(w
どうやって使おうかな…
106 :
ナイコンさん:03/09/28 22:34
なんで?
107 :
ナイコンさん:03/09/28 22:50
9801UV買いました。
VM全盛の頃、3.5HDの肩身がせまかった事思い出した・・・
>>105 N88-BASICでもいぢろう(Ls12辺りのマシンにはもうROM BASIC無いんだっけ?)
109 :
ナイコンさん:03/09/28 23:05
ROM BASIC自体は存在するけど、ROM BASICを起動できるかが鍵ですね。
>>108,109
DOS/VでいうBIOSの設定画面みたいのってどうやって出すんでしたっけ…
そこで切り替えるんですよね?
98はちょっとしかいじったことないもんで…
困ってる様だね。助けてあげるよ。
112 :
ナイコンさん:03/09/28 23:43
[HOME]を押し続けるだったか?
113 :
ナイコンさん:03/09/28 23:55
[HELP](END)を押しながら電源投入 or リセット
>>113 出てきました
でもROM BASICに切り替えられない…
FDDもないしこのマシン使いようないのかな…( ´・ω・`)
ってスレ違いでした。。。
115 :
ナイコンさん:03/09/29 01:15
そんなときこそドリームジャンクオークション!(DJO)
FreeBSDでも入れるといいらしいぞ
とりあえずHDD取り出して2.5"→3.5"変換アダプタかましてOSインスコするしかねーな
118 :
ナイコンさん:03/09/29 15:46
どこかのサイトで拾ったやつです。
ご参考まで。
裏コマンド一覧表
これらのコマンドは、98 のマニュアルに載って無いものも含みますので、全て自己責任でお願いします。
実行後にデータの破損や本体の故障が起きて当研究所では一切保証できません。
--------------------------------------------------------------------------------
コマンド 注1) 対応機種 効果
RESET+[STOP] 全機種 メモリチェックなしで起動する。
RESET+[TAB] HDD搭載 (接続) 機 OS選択メニューの表示。
RESET+[ESC] HDD搭載 (接続) 機 OS選択メニューの表示。
RESET+[COPY] RAMドライブ搭載機 RAMドライブから起動。(オートモード)
RESET+[SHIFT]+[STOP]+[CTRL] PC-9801VX以降 メモリダンプを FDに記録する。注2)
RESET+[CTRL]+[CAPS]+[カナ]+[GRPH] PC-9801RA, RX以降 CPU名、動作周波数、画面解像度表示。注3)
RESET+[CTRL]+[SHIFT] NOTE機のみ 本体のメモリ SWを初期化する。
RESET+[GRPH]+[SHIFT] PC-9801DA, DS, DX以降 本体のメモリ SWを初期化する。
RESET+[HELP] PC-9801DA, DS, DX以降 セットアップメニューを表示。
RESET+[HELP]+[RETURN] 一部の CPU換装機 注4) セットアップメニューを表示。
RESET+[GRPH]+[1] A MATE以降 ディスプレイを 24kH表示。
RESET+[GRPH]+[2] A MATE以降 ディスプレイを 31kH表示。
RESET+[HELP]+[ESC]+[1] PC-9821An以降 本体の BIOSリビジョンを表示。
RESET+[HELP]+[ESC]+[5] PC-9821以降 Cバスへメモリリフレッシュ信号を送出開始。
RESET+[HELP]+[ESC]+[6] PC-9821以降 Cバスへメモリリフレッシュ信号を送出停止。
RESET+[HELP]+[ESC]+[8] PC-9821以降 本体の BIOSアップデートメニューを表示。
RESET+[HELP]+[ESC]+[9] PnP対応機 PnP BIOSを初期化する。
注 1) RESET SWのない機種 (PC-9821 Xa/W, Xv/W, Vxxx, 等 ) は、POWER SWに読み替えてください。
注 2) [COPY] を押すと、強制的に 1.2MB FORMATされてからメモリダンプを FDに記録します。
注 3) CPUを標準のものと交換していると正常に表示され無い場合があります。
注 4) PC-9821 Xa/W, Xv/W等 VRMソケット搭載機で、CPUを AMD K6シリーズ等に換装した本体が対象です。
--------------------------------------------------------------------------------
120 :
ナイコンさん:03/09/29 18:58
受注終了まで、あとわずかとなりますた。
PC-9801/9821の思い出深きマシーンたちよ、
さようなら・・
121 :
ナイコンさん:03/09/29 20:17
初期の9801とかって、今でも注文したら買えるの?
122 :
ナイコンさん:03/09/29 20:28
スマン、初期の9801だったか。
それはさすがに無理だろうなぁ。
124 :
ナイコンさん:03/09/29 21:30
ビバ! V30マシン
>>120 いいや、まだ逝かんよ!
漏れの98は当分現役だよ!
何が漏れに98の執念を燃やさせるのか?
>125
単に好きなんだろ。
127 :
ナイコンさん:03/09/30 21:25
未だに、N88日本語BASICで
ミュージックプログラム組んでます。
携帯の着信音の方がよっぽどいい音なんだよね・・・(´・ω・`)
内蔵BEEP音で作ってるの?w
OPN/OPNAだよね?
まさか普通のMMLで組んでるんじゃ…
BASICでFM音源使うのはサウンドBIOSが必要な罠。
BIOS無効だとPLAY文でSyntaxErrorが出る罠。
FM音源の音色定義はものすごい熟練が必要って聞いたけどどうなん?
漏れはPC-9801-26K(FM音源ボード)のサンプルプログラム打って遊んだだけなので詳しいことは分からん。
SyntaxErrorが出るんだっけ?
CMD PLAY文だと、エラーメッセージも違っていたような‥‥
CMD PLAYは88じゃないのか?
音色なぁ…ブクオフ等でFM音源音色ライブラリ探してきてそれを元に色々いぢってみるとかな
プロの方もお世話になったらしいからな、音色ライブラリ
というか未だにN88-BASICのMMLで何か作ろうと思ってるヤシが居るとは…PMD使うよな、普通
普通のMMLで組んでるっすよ。
単に知識がないのと、FM音源のあのシャカシャカ音が好きで・・・
マイコンベーシックマガジンが現役の頃はバイブルでした。
133 :
ナイコンさん:03/10/01 21:40
PLAY ALLOCK 500,500,500,500,500,500
FM3音+PSG3音(W
ALLOCKじゃなくALLOCだよ。ってベーマガ世代には懐かしいなぁ…
>>132 いやいやあれは外部アンプとまともなスピーカーで聞くと
完全な別物に聞こえる罠。って知ってるか。知ってるよな。
つーかMMLなら何もBASICじゃなく、DOS上でPMDとかFMPあたり
使えばいいのに…
NECが終了しても使いつづけるのら
ん?88で普通にMMLで曲つくったりしてたよ。
学校の98でもみせつけようとしたら、そのとおりPLAYでエラーがでて困ったその昔。
音色定義は漏れが現物持ってたら、一通りギター、ベース、ドラムなんでもつくってやれるけどねえ。
あれは熟練というより、音のイメージを波形にうつすコツがわかれば急にできる。
なかでも漏れのバスドラは当時のベーマガライターを越えたと自負してたもんだ。
ゲームミュージックにはさほど興味がなかったので、投稿する機会がなかったのが残念。
140 :
ナイコンさん:03/10/03 18:08
DOS版のファルコムの白き魔女やりたいんですが
MS−DOS領域消してしまいました
98の95起動ファイルのMS−DOSをHDDに入れて
HDDでDOS立ち上がるんですか?
起動FDDのMS−DOSのファイルそのままコピーだとだめでした
やっぱ、config.sys修正なの?もう、config.sysなんて忘れた
助けて・・・
141 :
ナイコンさん:03/10/03 19:57
うちの学校は未だに9821だ。
PC-9821は永遠だ!
ファルコムはDOSの上位バージョンでは動かんようにしている。ウザイ!
Win95のシステムで動作するのは
英雄伝説W以降(Win95発売後のリニューアルタイトル含む)だけだとおもう。
SETVER.EXEを用いれば動くかもしれん。
>>140 スマソ、いまいち的を射てないレスだった。
純粋なMS-DOS(英伝3だとVer6.2不可かな?)のシステムを転送して
メインメモリをたくさん取れるようにしたい。
CONFIG.SYSのかき方を忘れたならDOSの外部プログラムに
CUSTOM.EXEと言うのがあるので、そのメニューにしたがって
CONFIG.SYSを作成すれば良い。少しは思い出しor練習になると思う。
もし、お主がMS-DOSVer5.00Aあたりを持っているなら試してみれ。
PC-98はHDDのパーティションごと(ただし1つのHDDで4つまで)に
起動できるシステムを分けることが出来るため、
Win95/98(別にNTでも2000でも良い)、DOS6.2/5.00Aなどの環境を整えることも可。
あと、英伝Vのマニュアルに書いてあったと思うが、
FDD起動でHDDにインストされた英伝Vの起動を行う方法もある。
この場合、CONFIG.SYSはインストーラ側で勝手に設定してくれたと思った。
どちらにしてもMS-DOSVer5.00あたりは必要だが。
HDDの1パーティションの容量が128MB未満ならDOS Ver3.3と言う手もある。
Ver3.3では128MBを超える領域は認識しないので注意が必要。
146 :
ナイコンさん:03/10/04 00:03
<血液型O型のいかがわしい特徴> ( あまり気を許していると当たり前のようにつけこんでくるぞ!! )
■その道の達人をコケにして安心しようとする。多数派のときだけやたら強気。才能ある人間を歪んだ目でしか見れない。
■場所が変わると手のひらを返すように態度が豹変する ( あの連中の中じゃヘコヘコさせられてきたが、うちに来たら見ていろ! 礼儀を教えてやる。 )
■読みが浅い。粘着に睨まれる事を言っておいて関係ない人に振り向けてバックレようとする ( どうせ>>1さんはヒッキーでしょ? / 大阪人だってジサクジエンしてるぜ )
■早とちりが多く、誤爆と気付いても釈明できない。イイ人を装って忘れる ( そういう土地柄だったのさ ) 他人の勘違いは許せない。
■話題と関係ない個人攻撃で場の空気を険悪にする。次第に耐え切れなくなりあきれて話題をコロコロ変える。
■いつの間に恩を貸してるように振舞うが、自分のためであると見抜かれる。恥ずかしさをごまかすために大袈裟にキレるが相手がキレると今度はビビる。
■顔が見えない相手に対しては毒舌かつ強気。面と向かった相手にはやたら弱気で他人が言ったことに。 ( 俺が言ったんじゃないんだけど、Kさんがあなたをショボイと… ヒヒ )
■無理な人の真似をしてケチだけつけ、批判される所には現れない。観察される側になると極度に焦る( 直接対決が苦手。言い返されにくい状況を計算する )
■自分が企んでいるのに相手を悪人に仕立て上げて餌食にする。わざと攻撃を誘って自分の憎悪に酔いしれる。人の裏切りを許せないわりに自分の裏切りは覚えていない鈍感さ。
■世間に通用しないような事ばかりしつこく繰り返して自分に課した目標から逃げる。あげくに人のせいにして相手にわからない方法でキレる。
■半端な人生経験により集団的にばかり相手を気にする ( 君のような人はウチでは… / ○さんによく似てるから駄目だろうね / 背が高い奴はどいつも… )
>>145 俺はなんとなくわかった。
多分
>>144以前の所で詰まってる。
>>140 答えはズバリ、システムの転送はsysコマンド(sys.exe)
と見たがどうか?
148 :
ナイコンさん:03/10/04 03:53
>>144 どうも・・・
ms-dos5.0はないです
ms-dosは大学でコピーしたの使いまわしてて
98なんてつかわなくなって、98でパーティション切って
win95とdos5.0のでゆあるぶーとにしてたけど
dosいらないやって、消してしまったのよね・・・
ひさしぶりにdos環境いじって、おおおおFILMTNだああ
VZエディターだあああ、ってしばし感慨にふけった
ms-dos5.0は明日、ハードオフ偵察にいくか、オークションに出てたから
それ検討します。
いい加減捨てれや。
>148
ああ惜しいなあ、俺5.0のフルパッケージ(基本+拡張)持っていたけど
先月売っちゃったよ
>>140を和訳するとこんな感じ?
PC-9800版の『白き魔女』をプレイしたいのですが、
すでにMS-DOSの領域を消した後でした。
PC-9800用Windows95のMSDOS.SYS,IO.SYS,COMMAND.COMをHDにコピーすれば、
MS-DOS Ver.7(だったけ?)としてブート可能なドライブになるのでしょうか?
起動用FDのMS-DOSシステムファイルを普通にコピーしてみた所ブート不可能でした。
やはり、CONFIG.SYSを修正しないとブート出来ないのでしょうか?
もう、CONFIG.SYSなんて忘れてしまいました。
どなたか援助願います…。
>>148の
>98なんてつかわなくなって、98でパーティション切って
>win95とdos5.0のでゆあるぶーとにしてたけど
>dosいらないやって、消してしまったのよね・・・
上の文章を読んでると、「本当に98使った事有るのか?」とか「本当に大学生以上なのか?」
とか思ってしまう…
154 :
ナイコンさん:03/10/04 13:35
>>152 autoexec.batにルパン入れて
ブートのたんびにルパンの設定にしてた
pc-9801NS/Eもってたけど、これは液晶がいっちゃた
今はwin95を入れたPC9821のノート
98のDOSで、使ってたソフトはN-graphとかTeX for DOS
あたり
>98なんてつかわなくなって
このスレでこの発言はチョト寂しいものがあるぞ。
漏れは会社にあったDOS5.00A-H(装置添付品)の未開封パケジが廃棄されると言うので
もらってきた。
でも漏れはすでに持っているし、どうしても欲しいと言うヤシがいたので
送料着払いで無償で譲ったよ。
>>154 失礼。
単に文章が知的障害者気味なだけみたいだね。
AUTOEXECにLUPIN98ね…。
俺には理解できない感性だけど、
この手の事やってた奴は多かったのだろうか?
ガシャガシャガシャ(文字の多さによって効果音の長さも変わる)
チャララララン
ダラッダラッダラッダッダ
>>158 最後の「ッダ」が一個足りなくない?
漏れはそれを初めて見たときは笑い転げたもんだよ。
2時間後には飽きたけどw
160 :
ナイコンさん:03/10/05 17:52
男の120回
しってますか、今は、つわものどもがゆめのあと。
今は、自分がつわものでなかったことを十二分に理解してます。
98、レコポ、この板ではその他MIDIの愉快な仲間達。
1990年代に購入した。21世紀ローンの旅。今は、ただのリーマン。
161 :
ナイコンさん:03/10/05 18:15
未だにPC-486noteとVZ Editor使ってます。
絶対になくしてはいけないレポートは今でもこれで作っています。
162 :
ナイコンさん:03/10/05 20:05
廃棄料かかる前にと、FAやNe、Ne2、Na12なんかを処分すますた。
でもまだ3台程ノートがありまつ。もうたまーにしか使っていません・・。
163 :
ナイコンさん:03/10/05 20:15
pc9801vm
フロッピのアクセスがうるさい。
たま〜にDISC−BASIC用として使っている
pc9801でDOSで常駐ソフトってどうやってつくるの。
だれかヒントおしえてくらさい。
昔のPC9801が50台稼動しているんだが、LANで繋ぎたいそうな。
RS232cで接続しようとおもうんだが、DOSはマルチタスクじゃないから
どうやって通信プログラムを常駐したらいいか?
ほうほうはあるよな当然。
>>165 とりあえず常駐か。いわゆるTSRだな。どのへんまで知って
おじゃるのか知らないから適当に飛ばしてみる。MS-DOSの
ファンクションコールに関するドキュメントは必須だから、
適当にぐぐって拾いたまえ。
基本は、
・INT21H Function31Hで終了
これだけ。これは、通常のアプリケーション Function4CH
で終了させる訳だが、31Hはメモリに残って終了。
それだけじゃただのメモリ食いなので、通常は常駐時に
・Function25H/35Hを使って各種割り込みベクタに自分のハンドラを登録
・Function4AHで残す領域のサイズを調整
・デバイスドライバのチェーンに割り込む
等の処理が必要。また解放時に、
・登録したベクタやチェーン等から常駐チェックをして、
チェーンやベクタを元に戻しつつFunction49Hを使って
常駐エリアを解放する
等の処理が必要。
とオナニチックに書いてみたけど、そもそもベクターとかで既にある
ソフトを探そうとはしたのじゃろかの?やりたいことイマイチ不明だが。
おお素晴らしい。これだけのことがすらすらと出てくるとは尊敬します。
> とオナニチックに書いてみたけど、そもそもベクターとかで既にある
> ソフトを探そうとはしたのじゃろかの?やりたいことイマイチ不明だが。
既にある?
Xport?というのをご存知だろうか?LAN(イーサー)とRS232の変換アダプタ
見たいなもんです。最近はやっているそうな。TCPIPのプロトコルスタックなどは
そんなかに入っているそうな。
そこでTSRでもって、PC9801のファイルリストやファイルの内容をRS232で、LAN
にあげるのです。TSRは一旦常駐したらはずす必要はありまへん。PowerOFFでOK。
RS232のプログラムは組んだことあるので問題ないが、TSRはやったことなし。
できそうな気がしてきた。ありがと。
>>159 おお、スマンカッタ。
就職が1年早ければ会社の98で遊んだのにな…。
「〇〇部長は会社でQ2やってクビになった」(実話&社員周知の事実)
とか。
ルパンのタイトルっぽくないけどね。
>>167 Xportっつーのは初めて聞きますた。そんなのがあるのね。21へぇ。
てことでぐぐってみた。
http://www.shoshin.co.jp/computer/lantro/index.html こんな面白そうなものがあったのか。…っても、詳しいところまでは
書いてないのね。これって232Cからスルーできるのかな?
TCP/IPのプロトコルスタックがあるのなら、そのAPIがわかれば
色々出来そうじゃの。
既に知ってたらすまぬが、ベクターに、パケットドライバを使う
TEENというTCP/IPのプロトコルスタックがあって、これ用の
FTPクライアントとかもあるぜよ。雰囲気的には、TEEN互換な
物を作れば、上位のアプリケーションは必要ないかもね。
>>165 pc9801 → PC-9801
PC9801 → PC-9801
RS232c → RS-232C
SETVERを使ってもソフトによっては全然動かないものもあるので要注意
PC-9821V16M7/C2をWindows2000で、CPUアクセラレータ(って言うの?)に交換、HDD3G 4G 40G、IEEE1394 USB2.0のPCIボード入れて動かしてます。
HP見るのに、ページによったらやっぱりもたつきはありますが、HP更新用にはまだ使えるし、実際何倍速か分かりませんが、48倍速のCD-R/RWドライブが内蔵で使えたんでサブ機としてですが使ってます。
売ろうとしても引き取ってくれなさそうなんで壊れるまで使う予定です。
あれ?+が入ってない?スマソ
要は「98はヤーパリいいね〜」っつ〜事です。
Pentium機はAT互換機でも引き取ってくれないだろうね。
この頃のマシンならPC-98の方が使い勝手が良いだろうし。
きょうも会社でUV2を使いました。
健在です
物置あさってたらSNEのサウンドオーケストラが出てきますた
しかし、マニュアルがどっかに行方不明・・・
自 力 で 設 定 し ろ と い う の か ?
>>176 > 自 力 で 設 定 し ろ と い う の か ?
ボードのジャンパ設定なら、BIOSの切り離し・割り込み番号・BIOSアドレス ぐらいしか
ないんじゃないか?(w
ガンガレ!
>>177 部屋さがしたらマニュアル出てきますた(´Д`;)
>>178 おお〜、発掘に成功したのか。おめでとう。
他にもいろんなモノが眠ってそうな部屋だな。
ちなみに漏れはバイト先で、さんざん「みいそ機」を使ってたので
個人的には「えぷ機」ばっかり使ってた。
なので、厳密にはこのスレで報告するよーなモンが、あまりない(w
漏れはエプ機は殆ど弄ったことが無いな。
DOSのフォントがなかなか新鮮だった。
NECフォントに慣れたせいか、だいぶ違和感あったけど。
自動車教習所のタッチスクリーンの筆記(〇×なのだが)試験問題演習機の中身が
PC-286C(通称PC CLUB)だったのには藁った。
そういえば近所のハードオフの文字表示機(単に文字表示のスクリーンセーバがうごいているだけ)
の中身はPC-9821V10である。現在も稼動中。
98かー懐かしいな。
実家に9821BSがあるけど、今使うのは厳しい。
マニアは最新型とおなじくらい旧型も好むってけど、このスレ見てると
昔、98のエロゲーやりたくてヨーロッパのマニアが98を買いまくってた
話を思い出した。
実家に9801FAがあるんだけど、
モニタがないから、今使っている液晶モニタで遊ぼうとしたら、
画面の真ん中に「サポートしていません」などとメッセージが出て、
これが電源落とすまで消えなくて困ってる。
昔の98に合う、ピッタリの液晶モニタって、何かあるのかなあ。
>>182 PC-KP511とか531とかが最高。
小さくて取り回しが楽だしキレイだし、消費電力が10W!だし。
普段DOSゲーをしない時は98から外して他のPCのメンテに使ってる。
難点は人気があるせいか中古をほとんど見かけないことか。
98とか88は解像度640×400だったっけ。液晶だときつい。
185 :
ナイコンさん:03/11/11 00:36
ヤフオクに出物あるよ。
>>182 水平24.8kHzが出力できるものを探せ。
昔のSHARP14インチなら対応してる。中古で出回ってるよ。
>>182 漏れの三菱の14インチはマニュアルにも
「640x400ドット垂直56Hz水平24.8kHz対応」って書いてあった。
その目的のためにわざわざ店頭で確認したくらいだ。
店頭で98実機は無いので実際の接続テストはできんかったけど。
買ってウチで使用したらノートマシンのように真中に小さい画面が1:1のドット表示で映った。
そのうち拡大表示で上下の端を除いて左右は拡大表示していた。(縦横比がちがうので仕方ないのだが。)
割と見易いので満足している。
画面表示の違いは設定によって変わったものだと思う。
会社の三菱の15インチにコソーリPC-9821La13を24.8kHz(CTRL+1で起動)で接続したら
ちゃんと映ったよ。
詳しい型番は調べてみないと分からん。スマソ。フレームが白の少し前の世代のものだ。
どちらにしても、31kHz出力できるマシンならどんなアナログモニタでも使えるはず。
PC-9801FAはその点で問題になるのだが…。
188 :
ナイコンさん:03/11/11 13:18
っていうか、SHARPの液晶なら17のでも19のでも98対応してますが
190 :
ナイコンさん:03/11/12 14:16
液晶も22インチで31KHz対応があったら欲しい。
191 :
ナイコンさん:03/11/12 19:02
PC−9821Xa16/W30をつかっている
メルコ製SCSIカードとIBM製SCSIハードディスクで武装してる
並のPC−98では刃がたたないほど高速である
無論、中央電算装置(CPU)はAMD社製ケーシックススリーを搭載してる
難点としては現在、知り合いの会社の部長さんから頂いたWin98のバックアップを
インストールしてる為、高性能ビデオカードGF2MX200が使えない事だ
以前、どるこむと言う掲示板でWin98でGF2MX200は使えないものか
皆で考えようでは無いかと発言した所、彼らに無視された訳だ
ようするに、どるこむには無能な人間しかいないと私は結論ずけた
192 :
ナイコンさん:03/11/12 19:57
Win98でゲフォ2使えるよ普通に
>191
PC-9821 PCI Geforce2MXで検索すれば情報は手にはいると思うけど・・
194 :
ナイコンさん:03/11/12 21:49
誰かOutlook98のCDキー教えて(T_T)
>>191 その意気だ。どんどん情報を引き出してやれ。
196 :
ナイコンさん:03/11/13 00:23
PC9821 Na12なるノートPCを譲り受けました。
CPU Pentium?(型式からすると120MHz?)
RAM 32MB
HDD 1GB
Win95入ってました。
Win2k特別アップグレード版にPC98用ディスクが入っていたので
ぜひ入れてみたいですが大丈夫ですかね?
>>196 PC9821 x
PC-9821 o
PC98 x
PC-98 o
Na12はWin2k非対応。
ディスプレイドライバ周りで苦戦する。
それでも良ければどうぞ。
>>197 o→オー
x→エックス
oはokとして、×の意味でxは…
慣習的として、○×を使うとよい。
ところでJIS X 0208の×は、「乗算記号」なのでバツとしては使えなかったり。
>>196 漏れに低価格で譲ってくださいです。m(_ _)m
200 :
ナイコンさん:03/11/13 09:10
KO1なのそれともK01なの?
、、、
>>198 1byteで表現出来る事に,2byteも使うのは抵抗が有るなぁ…
海外とかじゃどうなんだろ?
203 :
ナイコンさん:03/11/13 16:43
誰だ$に殴りこみかけた香具師は
204 :
ナイコンさん:03/11/13 16:48
大漁大漁いっぱい釣られてるよ
GTOコピペ改が混ざってるのにはワラタ
205 :
ナイコンさん:03/11/13 17:36
「釣り」と書くと聞こえは良いが、
要するにレスが欲しい「かまってちゃん」なんだよなぁ…
とか思ってしまう、今日この頃。
いや、自分でも気付いているから「釣り」なんて呼称をしているのかな?
ま、俺もヒキコモリなんでレスがつくと大喜びなんだけどね。
207 :
ナイコンさん:03/11/13 18:18
でもねメインターゲットだったイ○トンとK○○とかが釣れてないのね
ちょっと悔しい特にイ○トンに$以外の掲示板での借りがあるので
借りは返したいと思う
>>207 ここで書いちゃダメなんじゃないの…?
と、ダメ人間に知恵を付けてやる、ダメ人間なオレ。
オフゥー
うちの仕事場だ。
9821V1360台 32M 133MHz 2Gだ。
211 :
ナイコンさん:03/11/14 01:33
>>207 どんな借りだよ、どうせキミの正体なんて興味無いから
迷わず晒し給へ。
213 :
ナイコンさん:03/11/16 16:17
PC-9801 BX2/U2使ってます
214 :
ナイコンさん:03/11/16 21:04
>>213 同士!
てきぱきマムで家計簿つけてます
215 :
ナイコンさん:03/11/17 00:24
久しぶりにDOSアプリ使いたくなった。
VZエディタどっかにあったはずだが見つかるかな。
多分無理だろな。
漏れは現在Win98主体でPC-98使っているのだが、
液晶の中古買ってきてDOSのグラフィック画面の映り具合を試すのに
MASLでちゃちゃベンチを実行させたよ。
おおむね表示状態は良好。
こいつをAnにつないでDOSゲーム遊ぶつもり。
CRT逝かれちまって、ジャンク屋のヤツは持ちかえるのが大変だったので
液晶にした。ACアダプタが無いけどマトモに映ったとのことなので
モニタ本体のみ\3000で買ってきた。飯山の14インチ。
アダプタはDC12V必要で、極性と電流値が表記されていたので
TDKのハコ電源用意して適当につないだ。
起動するときに1日に1回は メモリカウント前にピ〜〜っていうようになった。もうだめぼ。
ナムナム…
ウチのRvU26は稀にCACHE RAM ERRORが出て激遅になる…。
Windows起動するまで10分はかかったりする罠。
漏れはこないだRa266を手に入れたんで、メモリ512MB入れて使ってる。
GAをミレの4MBにしたが、これ、マウスを早く動かすと画像が乱れる・・・
221 :
ナイコンさん:03/11/22 12:59
PC-KP531中古で手に入れました。
10インチ、スピーカ付きで640*400にも対応。
これからDOSゲームの中古探しに行ってきます。
222 :
ナイコンさん:03/11/22 13:04
イッテラ〜
PC-KP511の方が画面引き延ばしがないからキレイだけど
手に入らないよなあ。
ADTECの液晶ディスプレイ"AD-AS15R"、PC-9800の400ライン入力に対応してるんだけど、
使ってる香具師いね?
EIZOとかSHARPのと違って販売スタート時から価格が低いんで、ひそかに狙ってるんだが。
225 :
ナイコンさん:03/12/18 00:23
Xa7の改造ネタを載せていた鴨さんのサイトは今どこにあるのだろう。
前はallesだったけれど。
226 :
ナイコンさん:03/12/19 23:37
>>227 PC-98XL^2使ってましたが何か? 同僚がPC-98LT使ってましたが何か? あそっか減益でないとダメなのね。つーかスレタイがPC-98だろーが! で洩れはPC-9801BXとPC-286VEを時々使ってます。
229 :
ナイコンさん:03/12/28 16:13
>>229 PC-9800(PC-9821,PC-9801,PC-98)
h ttp://www.planetanimes.net/?page=episodios
この動画なら PC-9821 でも見れそう。ただし、使用言語に注意。
そもそもPC98って呼び方はWIN98じゃねえぞって意味で
やってんだからハイフンとかいらないんじゃないの?
WIN98:×
Windows98:○
不毛だよ。
>>232 Windows98のCD-ROM内の
Windows98格納ディレクトリ名がWIN98、WIN98Nだよ。
と、揚げ足を取ってみる
>233
8.3の制限があるからしかたない・・
235 :
ナイコンさん:04/01/08 10:36
PC-9821V13+Windows95でカキコ。
フラッシュとか多用されたサイトに行くと、トップページの表示だけで一苦労。
>>232 読みでWin98を「ういんきゅーはち」とか言われるとむかつく。
237 :
ナイコンさん:04/01/10 09:38
家ではLS150がPCで最高スペックですが何か?
オクからwinnyからofficeから何でもこなしますよ?
まだまだ現役で頑張ってもらいます。
オークションくらいならストレス無しです。
RC-9801
239 :
ナイコンさん:04/01/10 17:35
うちの会社は経理をPC-8001でやってるよ。
カタカナしか出ないが、収支計算ぐらいだったら
なんとかなる。
もう20年以上使っていることになるね。
秋葉まで8インチのFDD買いに行かなければ行けないのが
少し面倒だな。
メール受けにRV226、寝床トップにLS150とNXのLW40つかってます。
98の方が壊れにくくて信頼が置けます。
RV226:×
LS150:×
RvII26:○
Ls150:○
>>239 すげ。せめて88&5インチに替えたら。
243 :
ナイコンさん:04/01/11 11:20
まだ8インチフロッピー売ってるの?
漏れも8インチ10枚持ってるが、ドライブが無いから使えない(/д`);
しかしあのデカいフロッピにたった256バイトって…
ふざけてるよね
5インチとか8インチの片面記録のフロッピーで両面記録する裏技とかあったね。
245 :
ナイコンさん:04/01/11 20:17
カセットテープに比べれば速いし (・∀・)イイ!
>>243 256バイト??
1Mバイトの間違えでは?
1Dだと128KBだったけ?
2Dで320KB。
昔、PC-8001で2Dを使っていたけど当時としては
感動的に速かった。
1Dで160KB
PC9821−Ra40使っています。
売り上げ貢献の為、買わされました。
>>246 5インチ・8インチどっちの話なのか、ハッキリ書かないから混乱するじゃんか(w
8インチ
1S … 77 * 26 * 128 = 250.25KB
2S … 77 * 26 * 2 * 128 = 500.5KB
2D … 77 * 26 * 2 * 256 = 1001KB
5インチ
1S … 35 * 16 * 128 = 70KB
1D … 35 * 16 * 256 = 140KB or 40 * 16 * 256 = 160KB
2S … 35 * 16 * 2 * 128 = 140KB or 40 * 16 * 2 * 128 = 160KB
2D … 35 * 16 * 2 * 256 = 280KB or 40 * 16 * 2 * 256 = 320KB
代表的なフォーマットでは、こんな感じ。
1S:片面単密、通称かたたん
両面倍密倍トラック
……長げ〜よ
リャンババ
倍率ドン、さらに倍
255 :
ナイコンさん:04/01/20 17:27
はらたいらに1000点
PC-9801F・・現役です。20年間働いてくれています。
ある医療機器の制御用に使用しています。
ところがモニタがイカレ案配で・・・
出力端子がちがうんだよなぁ。
これが致命的になるかも・・・・
接続できるモニタってまだ手に入るんだろか・・
警察無線聞くのに98は必須
パラレルINが無いとボードうごかせねー
エロゲーはやっぱPC98に限る
PC-9821nx
263 :
ナイコンさん:04/01/23 06:37
>>256 Resありがとうございます。
道が見えてきました。
まだまだ使ってやりたいのです・・9801F
本体の医療機器も高いことだし。
すみません、260様のまちがえでした。
改めて260様、ありがとうございます。
256のPC-9801Fもなかなかの幸せものだ。
うちの9821BSはWin3.1→Win95→DOS5へOSを変えてかれこれ10年使ってる。
FDDも快調。長生きしてくれよ。
FDDが命の綱で、FDDがダメになった時点でアウト
原始人にとっての歯のようなもんだなPC-9800のFDDは
FDDの確保は出来ているけどFDD自体を使うことは殆どないな。
MATE-Aで古いゲームでも遊べば別だけど。
FDDを使わないPC-9800の使い方って、ほぼIBMPC/AT互換機で代替できないか?
俺もFDDの確保はしてるけど、
FDからの起動は全然しないなあ。
環境変えるならHSBやCINITで何とかなるし(ERCACHEが必要になるゲームは持ってない)。
起動用MOを確保汁!
>269
だから
>>266みたいに
>Win3.1→Win95→DOS5
って運命になるんだろうな。
>>256 ところでその機械、新しめの98(MATE以降とか)で動かすのは無理?
もしそれが可能なら、状態のいい中古機を探すのも手かもしれない。
とりあえず、どこかから借りてきて試してみたらどうだろう。
(将来9801Fが故障し、修理不能になった時のためにも)
Windows使ってる頃は98x1はなんて中途半端なスペックなんだと
思ってたけど、今DOS専用機にするとすっげえ楽しみが多い。
中古ならハードもソフトも安いし、スペックも充分なわけで。
でも486を選ぶ必要はあるけど。太平洋の嵐2重い。
>275
i486DX4 100MHzならどう?
逆に早すぎて動かないゲームがある。
33〜66Mhz程度がいい。
消費電力からいえば16mhzがお薦め。
>>274 昔の特殊機械って、マシンの依存度がかなり高いんで、恐らくMATEのような高速マシンでは
無理でしょう。
以前、私が修理依頼されたマシンは、ワープロのインクリボン製造機の制御用にPC-9801RX2を
使用していましたが、これは制御用Cバスのボードが286マシンでしか動かず、代替機として
持っていったRA2では動きませんでした。
結局会社の隅で埃を被っていたVX21を再度取りに戻った事があります。
PC-9801Fあたりだと、DAの疑似V30でも高速過ぎるかも知れません・・・
ウチの会社の装置組み込み用マシンは元々FC-9801B(486SX 20MHz)なのだが
代替機としてPC-9821Ra43が送り込まれた。
問題無く動いているだろう…。とりあえず不具合報告は聞いていない。
260様
Res遅れました、またまたアドバイスありがとうございます。
何故か私のホストがアク禁になっておりまして職場のPCより
カキコしております。
仰せの通り本体も心配なのです。今のところ内蔵電池が切れただけで
主立ったトラブルはないのですがいつ逝ってもおかしくないですね。
職場にVXがうち捨てられていたはずなので捜索してみます。
機器に接続して動作確認取っておけば、まずは一安心ですよね。
先にご提案いただきました変換ケーブルの件ですが、手先が不器用なのと
電気的知識の不備から最後の手段として考えるようにしました。
まずは安易な方法として代用モニタを捜すことにします。
お教えいただいた8ピンデジタル、24Hzの諸元のモノをヤフオクやら
秋葉巡りやらで見つけたいと思っております。
283 :
ナイコンさん:04/01/31 02:26
教えてクンでスミマセンが教えてください。
PC-9801NA/Cのハードディスクがとうとうご臨終してしまいました。
車載ECUのデータロガーとして年に数度使っているのですが、まだまだ
必要としてます(周辺機器とソフトがWin上の98エミュレータではちゃんと
動いてくれないので)。
で、データ自体はバックアップを取ってあったので大丈夫だったのですが、
これを機にストレージを交換したいと思います。
下記の条件を満たすモノは、何がありますでしょうか?
1.98ノートで使える。
2.ブートが出来る。
3.消費電力が少ない。
4.動作中の耐衝撃性が高い。
5.経年劣化が少ない。年に数度の使用でもトラブルなく動く。
6.容量は100Mbytesあれば十分。
7.安くて簡単に手に入る。
ネタじゃありません。マジレスお願い致します(深刻)。
中身は2.5インチIDEだよ。
NA/Cは540MB以下のHDDしか使えない。
使えないと言っても540MBを超える領域にアクセスできないだけだと思った。
287 :
ナイコンさん:04/01/31 04:23
>>286 Flashって書き換え回数の問題で結構きつくない?
ありがとうございます。フラッシュドライブですか。googleで探してみたのですが
耐衝撃性・耐震性は良さそうですね。
書き換えについては、ハードディスクのように、モーターがダメになったら
一気にダメになるのではなくて、代替セクタ使用とあるようなので、この点でも
良さそうです。
価格とかが気になるのですが、100MBytes程度ではそんなに高価なものでも
なさそうですね。
かなり現実的な選択肢のような気がします。あとは年に数度しか使わなくても
データをちゃんと保持しといてくれるかどうか??(ハードディスクよりも信頼性
が高いかどうか??)
もうちょっと調べてみます。ありがとうございます。
#プロダクトIDがNEC**じゃないとダメってのは何でしたっけ?? SCSI?SASI??
290 :
ナイコンさん:04/01/31 07:47
>>289 >#プロダクトIDがNEC**じゃないとダメってのは何でしたっけ?? SCSI?SASI??
scsiの方。それも55ボード用なのね。
NECY NECO 懐かしい。
ttp://www.dom-user.jp/service-annai.html それから、FLASHならこんなんもあるよ。
電源はIDEの20ピンから5V直で取れる。
AT機で使ってたんだけど、試しに98に繋いだら動かなかった。
98のIDEって20ピンはNCなんだよね。(^^;;
しょうがないから20ピンに5V入れてやったら動いたよ。
書き換え回数は10万回って事だけど、書く場所をずらして平均化させているらしいから、結構大丈夫なんでないかな?
漏れが試したのは、3.5の話ね。
会社の倉庫にPC-386N-WR(?)とか言うエプソンマシンと250MBHDDパック
それと2.5HDD互換らしい40MBのフラッシュドライブ発見したけど
電話で呼び出されて通話している間に廃棄業者に処分されてしまったよ…。
わずか10分のあいだに…。
294 :
ナイコンさん:04/02/01 19:36
NECのPC-9821Xa10を使ってる。先月パチンコで勝って中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。電源ボタンを押すとと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかも9821なのに2ドライブに増設済みだから98用ソフトの利用も簡単で良い。
PC-98は力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
Pentium4と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって
店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただウイルスとかで止まるとちょっと怖いね。windowsなのにウイルス対策ソフト動作しないし。
速度にかんしては多分PentiumもPentium4も変わらないでしょ。Pentium4使ったことないから
知らないけど4があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもPentiumな
んて買わないでしょ。個人的にはPentiumでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど中古屋でゲットした「天使たちの午後III」で3発
抜いた。シスタープリンセスですらPC-9821Xa10には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
PC-9821Xa10よりも「天使たちの午後III」の方がプレミアがつきそう。
PC-98で動作するウイルス対策ソフトもあるにはあるけど、一番手っ取り
早いのは、入ってくる元から絶つことだね(ネットワークに組み込まない・
使用するデータフロッピーは別のマシンでチェックをする等)。
体感速度についての考察は、いかんせん個人差によるところが大きいので
あえてつっこまないでおきますw。かくいう自分はPC-98なら486で十分速い
と思っていますし。
番外編ってなんだっけ?
JASTのソフトの名前の付け方よくわかんね
ハイフソもしっかり入っているこのスレを良スレに認定する
294は改変コピペ。
バッテリーパックはもちろん、バックアップ用のバナジウム-リチウム電池も
ご臨終なのが判明しました。
うむむ、売ってるのかなあ。Panasonic VL2320って書いてあるけど.......。
どこで探したら良いものやら。
同じコネクタにCR2032くっつけてがむばれ
ウチで今でもちょこちょこと使ってる98
Na12/H10、Nb10/S10F、Nm、Ap2/U8Wの4台
DOSでLAN接続したいけど、いい方法ないかなぁ。
ちなみにNb10は95いれて何とかLANにつなげてあるけど・・・
Ap2は10BASE-2なんだよね(鬱
>>302 10BASE-TのCバスLANカード入手困難ですか?
中古ならありそうだが 望み薄いかも・・・
中古で十分だっち。ContecならドライバもWebからダウソできるよ。
純正と違って設定プログラムも同梱されておるし。
漏れは中古で買った純正104(だったと思う)を使っている。
lgy-98j-tというNICがおすめすよ
アライドのRE1000Plusが定番だし、まず間違いないと思われ。
数も出てるから、そうそう出物がないという事態もないだろうし。
あいお-のla-98がおすすめよ
>>303 ハドオフに良く落ちてる。
使えるかどうかは怪しい・・・
会社にコンテックのボードがいくつも放置プレイになっている。
そのうち一つを使ってV10に接続している。
元々PCIのLANカード刺さっていたが、Cバス用に替えた。
PCIスロットにはMillenniumを刺した。
312 :
ナイコンさん:04/02/03 23:11
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。なんだよ、
PC-9821Xa10買って喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。ふざけんなよ。
現役でPC-98使ってる人が居ないのかってあったから参考までに教えてやったのにぶざけんじゃねーよ。
それともPC-9821Xa10に焼いてんのか?なら許すけどさ。確かに見た感じはカッコイイから焼く
気持ちも分からないでもないけどだからってネタ扱いは凄く失礼だぞ。
あとパソコン買ったばかりでまだPC-9821Xa10しか使ってないからPentium4がどの程度凄いのか知ら
ないけどマジでPC-9821Xa10でも激速の。起動は恐ろしいほど遅いけどあの速さは本当
に凄い。あと
>>298さんは信じてないみたいだけど本当の本当に天使たちの午後IIIで3発抜いたんだっ
て。これは神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない。マジで抜いた。
313 :
ナイコンさん:04/02/03 23:13
ハイフソがあるので良スレに認定。
誰がネタ扱いにしたかは知らないが・・・
いまどき初めてのパソコンがXa10ってのはある意味すごいな。
うん、マジで感動した。
オレは昔9801RX使ってる時、
フロッピーで一太郎使ってたが、HDDに入れたとたん
起動が一瞬で終わるのに感動。
友達のA-mateをさわらせてもらって
起動した瞬間「ピ〜ポッ」が「ピポッ」だった時、感動。
今9821Rvに鱈セレ1.4GHz載せてみたが、あの時ほどの感動はなかった…
316 :
ナイコンさん:04/02/04 01:48
>>315 わかるよその気持ち。
Rvは見たことも聞いたことも触ったこともないけど。(爆笑)
(聞いたこともないというのは嘘ですな)
今放送されている積水ハウスのコマーシャルにCADのシーンがあるんだけど、
(積水ハウスの免震住宅、ってやつね)
使われてるPCがPC-9801RAかDAあたりのものだった。
一体いつ撮影した映像の使いまわしやねん...
というか、その世代のマシンの方が映像的に見栄えがすると判断したのかな?
俺はRAMディスクに感動したな
漢字変換が本当楽になったもの
>>317 耐震だかのやつだよね?
それならならPC-9801RA/DAだと思う。
あと、カイアポとかいう健康食品らしきCF(CommercialFilm)にも
PC-9821が登場している罠〜
>>317 制御用として置き換えが難しいとか?
会社の製品で、納入した客先の製品の制御用PCがPC-9801DAなのだが
内蔵HDDがクラッシュして替えのHDDが無くて違う98を使うことになった。
そのときに使ったのは客先であまらせていたPC-9821Ce2の2FDDタイプ。
導入するのにそれほど手間はかからんかったが…。
最近は組み込み用PCの置き換えはスムーズに行くのか、という質問を良く受ける。
形も重要な要素になっている。大きいとラックに入らんし。
322 :
ナイコンさん:04/02/05 18:38
P2B/WSを使いつつPC-9821Xa7eを使い続けている。
一度も壊れたことがないメンテナンスフリーなところが気に入っている。
もちろん日々の掃除は欠かせないけど。
323 :
ナイコンさん:04/02/06 01:00
我が家では、かみさんがV20K6V400とV20K6U350でCADをやって
一家4人,(おいらも含む)暮らしてますが、
こんな事でいいんでしょうか?
325 :
ナイコンさん:04/02/06 02:10
>>323 漏れなんか未だに PC - 9821Xa9 MMX Pentium ODP 150MHzでやってまつよ?
とりあえずVGA液晶を手に入れたのでPC-9821As3に接続してDOSゲーム遊ぼうと思っている。
640x400画面は上下非表示部分があるけど画素に対して1:1で表示できることを確認した。
327 :
ナイコンさん:04/02/06 16:44
PEGCを取り付けてみた
328 :
ナイコンさん:04/02/06 17:35
330 :
ナイコンさん:04/02/06 17:48
Na13か…。会社で中古品入手したのでWin95インスコけど
内蔵GAがなにか分からんかったのでCyber9320を指定した。
実はCLGD7548であるのに気付いたのは悪戦苦闘して半日後…。
9320と7548ってどっちのほうが性能が良いのだろう?
332 :
ナイコンさん:04/02/09 03:23
i386世代のノートPC、FDDが故障したから動くの(同型番)と交換して
ふたを閉じて起動させたら、メモリカウントが始まって
MEMORY 256 + 3072KB OK だと。
~~~
どこがどうokかと小一時間........。
こういう状態って元に戻す方法、っていうかどの辺に問題があるか
分かりますか??
自己レス
switchコマンドで無事解決しますた(恥)
>>333 乙!
しかし256KBメインメモリ、ワロタ。
NEC製日本語MS-DOS6.2に入ってるCUSTOMコマンドで、
CD-ROMの組み込みに悉く失敗する(CD-ROMが未接続云々で怒られる)んだけど、
こういうものなのでせうか?
# 自分でCONFIG.SYSとAUTOEXEC.BATを書けば、ちゃんと組み込めました。
# MS-DOS6.2アップデートサービスも試したけど、アウトでした。
試した機種は、
PC-9821Nx/C7
PC-9821Xe/U7W+SONY製ATAPI CD-ROM
PC-9821RvII26 - 純正PDドライブ + PC-9821RaII233搭載だったCD-ROMドライブ
です。
>>335 CD-ROMドライブ名とCONFIG.SYSとAUTOEXEC.BATとDOSのある場所ぐらい記載しないと返答できないよ。
質問に答えてくれた方々、さんくす。
今日ハードオフ見にいってきまつ。山超えて(w
338 :
ナイコンさん:04/02/11 17:36
マルチブートしようとDOS6.2とは別パーテションにWinNT3.5をインストールしたら
パーテション選択画面が出ずにNTしか起動しなくなりました。何故?
外付けSCSIのHDですけど、誰か教えてください。
339 :
ナイコンさん:04/02/11 19:08
パーティション
>338
親切な漏れが特別に教えてやるが、
電源入れてメモリカウント終わったらTABキー押しっぱなしにしろ。
話はそれからだ。
>>337 御殿場から河口湖のハードオフにでも行くということ?
>347
親切な人ありがとう。その方法でOKでした。
自動起動になってたみたい。
343 :
ナイコンさん:04/02/12 19:33
流石親切な人だ。はいふそ厨とは違うw
もう少しで預言の親切な人が現れる…
345 :
ナイコンさん:04/02/12 20:14
まだpc9821使ってる人いることを知って嬉し(はぁと)
↑
わざとやってる
>>338 HDDベンダー製のハードディスクフォーマッタで、
ベンダーオリジナルの起動メニューがインストールされる。
俺のお勧めは、ICMの起動メニュー。
>>348 日電MS-DOSではできないフォーマットが出来るとかで、
DOS5以前くらいまではサードパーティー製フォーマッタでフォーマットするのが
普通だった。
>>347 漏れはICMのHDD購入して起動メニューはICMのものがなじみだった。
パーティション番号に@、A、B…とか丸番号が入っていた覚えが。
ちなみに自動起動解除のキーがTABではなくスペースかなんかだと思った。
なじみだったとか言いながら殆ど忘れているな。スマソ。
>>349 うるおぼえですが、PC-9801ノート内臓HDDは
SASIではなかった記憶があります。
pc-98は故障知らずで良い
>>351 内臓…。
ハイフン付きまでは良かったのだが…。
pc9821-xc16は名機だよな
ADSN
ロボクラッシュやってます
358 :
ナイコンさん:04/02/14 03:56
PC-9821Xa10持ってたよ。
メモリ96Mにして CPUはたしか、、何かの333MHzに変えたハズ。
Cバスにグラフィックボードなるものも増設。
HDDは15ギガにした。
で、未だ現役
>>355 PC-9821Xc16のUSB付きなら会社で現役。USBはなかなか使える。
360 :
ナイコンさん:04/02/15 01:18
pc9821xc-16
PC-9821Xc16のデスクトップなら2台持っているよ。
362 :
ナイコンさん:04/02/15 14:03
ディスクトップ持ってる
363 :
ナイコンさん:04/02/15 16:35
PC-9821Xc16/M7
すでに筐体は処分したがMBはXa16の筐体の中で粋津図家テル
364 :
ナイコンさん:04/02/15 22:43
>そもそもPC98って呼び方はWIN98じゃねえぞって意味で
>やってんだからハイフンとかいらないんじゃないの?
PC98 (PCの『規格』)
PC−98 (PCの『機種』)
Win98の事ではありませんので、御注意下さい。
PC9800ならいいの?
>>364 前パネルはPC-98
ハイフン半角。いやむしろ中黒に近い。しかも21は白抜き。御注意下さい。
367 :
ナイコンさん:04/02/16 02:25
>>364,
>>366 フロントパネルとバックパネルにあるシールを見ると、
確かにハイフンは入っているね。
でも、どるこむの常連様もハイフンつけていないので、良いのでは?
368 :
ナイコンさん:04/02/16 03:17
>>363 タワー型嫌いなの?
>>367 j常連はDQNが多いから崇拝するのは止めたほうが良いよ。
昔は伝説のDQNがうじゃうじゃいたけど、今は可愛いもんだ。
ぴーしーきゅうはちだよな?
最近はWIN98まできゅうはちって言うようになったのか?そんなことないよな
373 :
ナイコンさん:04/02/17 00:59
PC-9821Ap2/M2を現役で使っとります。
80MBのメモリに、3GBのEIDE-HDDをBIOSごまかしてつけて(REIだっけ?
後ろにPW964LBの4MB、MDC-926Rs、LGY-98つけてADSL接続して。
色々こいつにお金突っ込んだんで、今更換えられない状態でつw
>>373 Cバス一つ余っていると想定したが、HDDはIDE-98使ってみたら?
MATE-AはIDE-98経由のHDD内蔵が面倒なのが難点だけど。
漏れはAnで強引にぶち込んで使っていたよ。今は二種漏り使ってSCSIだが。
IDE-98は今では入手難かもしれんが。
ハードオフにタワー型V20と抱き合わせで売られていたよ。\12000
分離してIDE-98のみ\3000でもすぐに売れただろうに。
あ、MD-926使っているならSCSIのほうが現実的かな。
HDDは純正SCSI4GBなどがジャンク屋で\2000程度で見つかれば速攻で確保するのを奨める。
IDEと異なりスキップセクタが発生しにくい(経験上)かんじだし。
・GA-1280A+WaveMaster
・GA-DRV4/98(SC-98III/SBつき)+PC-9801-86
どっちの組み合わせの方が使い勝手がいいのでしょうか?
Win95もDOSもBSDも使いたいけど、WaveMasterのSCSIはバスマスタ方式で16MB
以上のメモリ搭載で制限があるらしいし、GA-DRV4/98はDOS(もっぱらゲーム用)
での動作実績をまったく聞かないし(BSDでのXも問題があるらしい)・・・。
WaveMasterはSCSI部分がイマイチで転送時に音源にノイズが載るとか言われた。
Nifで散々に叩かれたログを見せてもらったことがある。
MIDIドータが載るけど専用品のOPL4でXGではないのが難点。ドータは入手難かな。
WaveSmitが手に入るならそっちのほうが全然良いと思われ。
GA-DRVシリーズは確かにDOSゲーでは無力かな。出てくるのが遅かったし。
セカンドバス親亀狙いならGA-NB98シリーズのほうがまだDOSでの対応状況が良い。
DOOMや信長の野望・天翔記でも対応できる。某エロゲの256色対応もパッチなどで可。
それよりMATE-Aやマルチなんかを手に入れたほうが良いような気もする。
これで音源と画面の件はほぼ解決。高解像度狙いのゲームは駄目だけど。
あのー、GA-DRV4/98とSC-98VSBの組み合わせはやめたほうが無難かと・・・
どちらもCバスの帯域ぎりぎりまで使っちゃうし、そういう高速ボード2枚で
ひとつのスロットを共有させるの嫌でしょう。
漏れ、前その組み合わせで使ってたんだけど、激しく不安定だったので
SC-98VSBをLA-98Tの上に乗せ変えた。10BASEのLANならグラボに比べ負荷低いからね。
As2&Ap2のGA&CD-ROMつきの奴、Cs2あたりにしとくとSCSI差すだけで済むかな?
マルチの中でもCs2は素で256色対応、640x480モード、PEGCが使える上に
内蔵GAのGD5428も結構たくさんのDOSソフトから使えたりする。86音源も内蔵してるし
>>379 86音源なの?キャンビー音源じゃなくて?
PCM部も互換性あるなら狙い目だな
MIDIドーター乗ってるっけ?
Cs2までのマルチ内蔵音源は86完全互換。PCM部も互換性あります。
MIDIドーターは乗っけられないので、3つあるCバススロットのどれかに
GPPC-N(SC-55相当GS音源付きMPU)差すか、MPU差して外付け繋ぐ
難点はCPU UPグレードが難しいことと、HDDに540MBの容量制限があること
382 :
ナイコンさん:04/02/18 00:28
漏れはICCでMaxtorの40Gを540Mで使ってるw
>376
BSDでX使いたいなら、とりあえずGA-1280Aは候補から外れるね。
>>378 漏れはGA-DRV2/98とSC-98VSBを使っていたけど別に不具合は無かったよ。
遅くなった、というのも感じなかった。マシンはPC-9801FA、後にPC-9821As2。
As2でローカルバスのボード使い始めたのは最近の話だったりする。
このときはSCSIではないが、IDE-98の転送速度が上がったような気がする。
HDBENCHの数値なのだが。GAがローカルバスに格上げになったからCバスの負荷に余裕ができたのかな。
最悪だったのはIF-2769(ICMの最後のSCSIボード)でバスに負荷をかけすぎ。
Windows95上では転送時に他のCバスボードの処理オチがマジで発生したよ…。
>>380 マルチで86(YM2608B)を載せているのはCe2/Cs2までだと思う。
Cb(初代きゃんびー)はYMF288+CS4231だったと思う。PCM部分は86と互換性無しなはず。
俗に言うCanbe音源と言うヤツかな? YMF701+YMF288だとCanbe3音源になるらしい。
ノートのNr15がこれで、プリインストール時のデバイスマネージャでこのように表示された。
YMF701だとSB16でおなじみのOPL3が搭載されており、MIDIとジョイスティックポートも備える。
但し86音源に装備されていたアタリ仕様のものとは異なる。(86相当内蔵の機種はこのポートは削除)
>>382 ありゃりゃ…。某氏のフリーウェア使って4GBまで拡張できたと思ったけど…。
シェアウェアだったかな?
ま、容量に不満が無いのならお節介焼くことも無かったかな(スマソ)
>>380 MIDIドーターより外付け音源にするのが吉
>384
> 最悪だったのはIF-2769(ICMの最後のSCSIボード)でバスに負荷をかけすぎ。
> Windows95上では転送時に他のCバスボードの処理オチがマジで発生したよ…。
IF-2769の方がSMITなボードより明らかに体感では軽かったけどね、うちでは。
FIFOモードで使ってたりしてない?
外付け一台あればいろいろ使いまわし利くしね。MIDI I/Fさえ用意すれば
機種&OS問わず使える。最近はUM-1S(USB MIDI I/F)なんていう便利なものも売ってるので
USBさえあればレガシー排除されてるノートPCでも使える。
SC-55あたりなら\3kくらいから狙えるので、DOSゲー用にはおすすめか?
シリアルI/Fないので、要MPUボードだけど対応ゲームも多いし
>>385 いやー、MIDIドーターは持ってるんだわさ
のせれたらいいなと。
>>387 おすすめはやっぱり88proじゃない?
まーでも、みんな感動したっていうけど、
漏れは上記のMIDIドーターで充分だと思った。DOSでも鳴るし外付けかさばるし。
今はwavestarにのっけてる。
wavestarは86互換だが、
eveの86音源版やると同じ設定でも純86音源で聞くよりドラムが弱い気が。
×あくせれーた
○あくせられーた
391 :
ナイコンさん:04/02/19 02:25
PC-9821Ne2にSC-55をシリアル接続して演奏させてます。
特定のゲームで(レガム)でテンポが遅れたりするのはシリアルの宿命ですか?
拡張バスが取り付けられない機種なんで。いやはや。
>392
そんなあなたにSCP-55
>>392 シリアルでもそんなにもたらんと思うけど。
うちでもシリアル接続で結構思いデータ流してるけど、もたらんよ?
>>386 CバスのバスマスタはCPU負荷が少なくてもバス負荷が高いので他のCバスボードの処理落ちすることも。
SMITはFIFOに比べればCPU負荷は減る。バスの負荷もバスマスタよりはマシといった感じかな?
>>387 漏れはSC-8820をUSB経由で使ったことがある。
PC-9821Nr233にUSB2.0カード(未保証)経由でつないだ。
SC-8820の電源が必要無かったのが嬉しい。
しかしノート内蔵のスピーカが殆ど飾りなので音の面では寂しかった。
Nw150の耳付き(液晶の裏に薄型のスピーカがあったレアモデル)欲しかったな…。
>>388 MIDIドータが載るのは純正118とWaveStar(ゲームのMIDIも殆ど対応なのでお奨め)とSB16/98かな。
あとは流星と呼ばれるPC-9821V166/V200などかな?
青札V200/V233には載せられないので注意。
漏れはSB16/98に載せて聴いていた。
いろいろと情報ありがとうございました。
結論としては、WaveSMITかGA-98NBを手に入れろ、ということなのでしょうかね?
>>377 WaveMasterはそれほど使い勝手がよくないんですね。なるほど、web上で情報を求めても
そんなに数がないわけです。
MIDIドーターボード(MIDImaster?、GM?)はついていたのですが、SCSI部を切り離して使え
ば86+MIDIとして使えますかな?もっとも、MPU-PC98とCM-300を持ってるので、その使い
道は考慮していないのですが。
>>378,
>>384 GA-DRV4/98+SC-98III/SBの組み合わせは自分で試してみます。
うるおぼえ(最近これがはやりなのですか?)セカンドバス、というかCバスの
転送速度は割り込み(INT)ごとで独立していて、最終的にはCPUの処理速度に依存
だったような気がします。
セカンドバスや複合ボードのような"2階建て"ボード、Cバス拡張ボックスを使用し
て"見かけの"スロット数を増やしても、単体で使うのとそう大差がなかったと思い
ます。うろ覚えなので勘違いかもしれませんが。
>>383 アクセラチップはX非対応ですか・・・。
国産とはいえどもPC-98では結構メジャーなボードなので、誰かXF86用のドライバ
書いてるかなと期待してたのですが・・・。
>>395 中後期のCanBeもWaveBlaster互換のサブボードが使えましたよね。
>>376 うるおぼえは日本語を知らないディスクトップ厨と同じだから
流行にのらなくても大丈夫w
なんで昔のPC板では今ごろになって、
うるおぼえが流行ってるんだろ…。
みんなうるおぼえだから。
$のZADクンの影響でわ?
>395
> CバスのバスマスタはCPU負荷が少なくてもバス負荷が高いので他のCバスボードの処理落ちすることも。
> SMITはFIFOに比べればCPU負荷は減る。バスの負荷もバスマスタよりはマシといった感じかな?
そ、そ〜なの?
転送方式に何を使おうがバスに流れるデータ量は同じなんだから、
バス負荷が高いってのはおかしくないかい?
その辺もうちょい詳しい解説欲しいね。
PC-98、Windows95osr2の組み合わせでも使えるUSBメモリってあります?
基本的にUSBメモリってどこのも対応OSがWindows98以降で、しかもPC-98に対応というのは
見たことが無いんですが、どなたかご存知の方がいれば教えていただきたいです.
>>393 >>394 >>396 どうもっす。
PC-9821Cs2+MPU-PC98(II)の組み合わせでやってみたら
全くもたつきません。
ですがこの機種でもシリアル接続するともたつきます。
486-33MHzで処理能力が原因かと思って、
PMDのファイルを単体演奏させてみましたがダメです。
曲が葉鍵の折戸さんの曲だったりするんで
なにげにデータ量が多いのかも知れません。
レス参考にします。ありがとさんでした。
>>403 既に終わったマシン(しかもPC-98のUSBは1.0)のUSBにわざわざ対応してくれる
親切極まりないメーカーは無いですYO! 人柱しる!
>>404 耳コピ厨のSMF(いわゆるMIDIデータの一種)だとすると
以外と無駄に変なデータ入れてる可能性もある。
それでモタついてるのかもしれないな。
>>402 バスマスタは転送時にバスの占有が強烈らしく、そのために他のCバスの処理オチを発生させる
ってことかも。詳しいことは分からんから識者にお任せしる。
Cバスの能力が限界に近いのかも。
バスがどう扱われるかどうか知っていればちゃんと説明できるかもしれん。スマソ。
SMITはI/O転送の一種でバスがどう扱われるか分からんし。
>>403 使えないものの種類は逆に聞いたことがない。
非対応と謳っているのはサポートしないだけ、という認識にしておいて欲しい。
実際に漏れはI/O DATAのUSB-SSMRWと言うものを使っている。
スマートメディアとSDメモリが排他的だが両方に対応している。
問題無く使える。USBだから転送速度には期待していないが。
漏れの経験上なのだが、選定に注意すべき点がある。
それは、メモリカードがWin98上でリムーバブル扱いされるかどうか、ということ。
リムーバブル扱いされないデバイスだと抜き差しするとき、あるいはメディアを交換したとき
そのドライブにアクセスすると不安定になる場合がある。
漏れは6in1とかいう台湾製のリーダ・ライタつかったら不安定になったよ…。
一般PC板の98スレに2ヶ月くらい前に同じ事を書いた覚えがあるのでヒマだったら参照して欲しい。
>407
こんなことを言うとアレだが、その程度の知識で、
バスの負荷がどうこうと根拠に乏しい事を言うのはまずくないかい?
ま、俺も人に偉そうな事は言えんけどね。
とまれ、話は参考になった。ありがと。
>374さん、>375さん、フォローありがとうございました。
ご指摘の通り、スロットは1つ余ってます。
実は以前、残りのスロットにPC-9821XE-E01を挿して、
PCカードを使っていたんですが、INTが足りなくなりましてw
今はSCSI接続のPCカードリーダを繋ぎなおしたんで、INT不足はとりあえず解消です。
一応IDE-98自体も、一応探しているんですけど、
ここで聞きたいのがIDE-98と、MDC-926Rsってのは、共存できるんでしょうか?
INTはぶつからないとは思うんですけど。
PalmのHotsyncに使っているんで、外せないんですよね。>926Rsのシリアル
ところで、先日秋葉にて、アクセラレータA2を見かけました。
値段は見ませんでしたがw
IDE-98は内蔵IDEを頃してINT3(IRQ9)を使用すれば問題無し。
メモリスイッチの初期化を行ったときは内蔵IDE頃しの再設定しなければハングアップするかも。
シリアルに926のポートをつかっているのか…。
本体のシリアルは頃せんしなぁ…。(MATE-X、MATE-Rなどの一部の機種では可能)
IRQ不足はMATE-Aでは悩みの種なのは間違い無い。Cバススロットの空きがあってもね。
但しGAボードはIRQを使わんので救いになる。
IRQ不足には、やはりストレージをSCSI1本にするのが一番無難かも。
某自動車会社系列のIC製造会社にメンテに行ったのだが
P C - 9 8 2 1 R a 4 3 が 2 0 台 以 上 使 わ れ て い た !
これにはびっくり仰天したよ。
Xa13/W辺りが大量に使われているところは結構ありそうだが、
Ra43とくれば近年に大量導入されたことになる。
これは驚くべき事実だ。
生産中止してしまって良いのかな?NECさん。
>>412 生産中止になるから、最新機種を導入したのではなかろうか。
逆に、もし今でも生産が続いていれば、一気にRa43に置き換えたかどうか・・・
でも確かに、FC-98くらい残しておいても良かったような気がする。
そのRa43, すべてに河童が入っていた!メモリが512MB入っていた!
フゥ…
416 :
ナイコンさん:04/02/27 00:03
ミイソヨ・・・
じゃあPC-9821は板違いですね。
>>417 意味がよくわからないので、日本語でどうぞ。
>>412 IC設計だと、たぶんCADを活用してると思うんだけど、
CAD業務やってる人でいまだにPC-98な人は結構いるよ。
しかも、DOSベースのCADの愛好者だったりする。
あ、某社のラインへメンテに行ったものだけど、
クリーンルーム内でウェハロット管理か何かに使われているようだ。
画面はDOS(のはず)だったし。
結局はこれが一番安定していたりして。
通信にRS-232Cなども使用するのだろうかと。
漏れがお邪魔したラインで20台以上あったので他のラインにも…?!
422 :
ナイコンさん:04/02/29 14:26
これから民生用の98互換機に参入してくるメーカーは出てこないか?
423 :
ナイコンさん:04/02/29 15:45
はじめまして。ここのスレを読んでいたら、どうしてもpc-98が使いたくなってしましいました・・・
PC-9801RA21を蘇らせて一太郎でショートショートを書いて小説現代ショートショートコンテストに応募してしまいました。
ところで、色々といじっているうちに・・・古いゲームなどがたくさんでてきたのですが、ドライブが死んでいます。
5インチフロッピードライブが命、だという人がいましたが、これはどうにもならないものなのですか?
つーかFPGAがかなりの規模までいける
ようになってるから、むしろ自作98キボン。
>>423 ディスクが入らないの?入らないのはヘッドカバーが脱落してるから。
読みとりがおかしいのは、ドライブの基板にあるコンデンサが腐りかけてるからだよ。
ウチのドライブは上の二つの事例が起きてた罠
>>425様 御返事有難うございます。
現実的な解決策として、本体ごと買い直した方が良いのでしょうか?
それとも、外付けのFDを買いなおした方が良いものでしょうか?
外付けだとコピー防止機能が働いて動かなくなるソフトがある、とも聞きますが。
実はPC9821Cx3も持っていて、そちらに5インチドライブをつける、というもの考えているのですが。
>>426 本体ごと飼い直しても、どっちにしろ発生してるだろうしねぇ・・・
外付けのドライブを#1にして起動すれば良さそうだけど微妙ですな。
PC-9821Cx3には5インチドライブを内蔵するのは出来なさそうだけど、
1MBFD増設ボードを探してきて外付け5インチFDドライブを付けて一太郎起動ってのは出来そうだね。
>>423 大丈夫、あの頃のFDDは修理が簡単だから。
ヘッドカバーはすぐに除去できるし、コンデンサだってハンダゴテで…
って、アレはスルーホールがちとキビシイかな…。
がんばってみて。
>>426 外付けでもたいていのソフトは大丈夫だよ。
なんなら、Dipスイッチで外付けドライブのドライブナンバーを
優先してもいいんだし。
Cx3用のFDDインターフェースは、なかなか入手できないから
あんまりお勧めしない。
RAなら外付けFDDインターフェースが付いているし、
ケーブルもSCSIので代用可能だから、こっちの方が付けやすい
ハイフンが無い...
RAじゃなくてFAのドライブなら持ってるんだが、、、
流用できませんな(汗
試しにWindos2000をインストールしてみたが、やるんじゃなかった・・・。
自分のマシンでは98SEが限界ですわ
ハイフォン
>>412 某大学の半導体系の研究室にいますが、クリーンルーム内の制御用のPC-98はRa43
ばかりです。
2000年頃(だったかな)に業者に発注するとそれしか無かったから、結構な数は出て
いるはず
>430 >436
色々とありがとうございます。大変参考になりました。がんばります。
438 :
ナイコンさん:04/03/03 23:13
Cバスの板をいっぱい差したいお方にFC-9821Keがお勧め。
スロットが6つもついているのでWaveSMITなんぞ使わず、PC-9801-86,PC-9801-92,MPU-PC98といった純正ボードを差そう!。
1つのスロットを1つのINTで使ったってまだ余る。ついでにSB16/98も差しちゃおう。
MPUにMIDIケーブルでGS音源、SBからGAME/MIDI用ケーブルでXG音源、シリアルでKORGの音源。
Windowsで複数のSMF/RCP対応プレイヤーで、それぞれMIDIの出力を同じにならないようにすれば、同時に複数の音楽が鳴らせる。
Win3.1あたりならいいけれど95や98だとかなり重くなるけど。
439 :
ナイコンさん:04/03/03 23:41
昔作った98用のソフトを動かしたいけど、エミュある?
441 :
ナイコンさん:04/03/04 00:23
秋葉のラジオ会館にある店にいけば山ほど在庫がある。
なぜか16bitCPUつんだ98がその下の中古オーディオ店のような値段のつけかたをしてるけど。
442 :
ナイコンさん:04/03/04 00:31
タダで貰ってきたPC-9821Ne3、なんだけど、、、
Win3.1入れてもディスプレイドライバが無いから640x400ドットで16色までだし、
PCカードを認識させるソフトが無いからSCSIのCD-ROMも繋げねえし。
どうやって使ったらいいものやら
443 :
ナイコンさん:04/03/04 00:45
>>442 4GB以下の容量の2.5インチHDDでノートではない98を使ってWinをインストールし、
必要なドライバをいっしょに入れておいてNe3に差し替え…デスクトップな98がなけりゃ駄目か。
しかもWin3.1のPEGCドライバだとパックドピクセルな9821じゃ使えないし…。
>>442 独り言いってないで聞くならきちんと聞きなされ
ディスプレイドライバはDirectX6を入れてみる。古い雑誌をあさってごらん。
SCSIはCBSCIIを買って、付属のポイントイネーブラを使ってみると吉。
445 :
ナイコンさん:04/03/04 01:16
Ne3だとCyber9320が入っていますな。
仲間にNa7/H7,Na9/H8,Na12/H10がいるので、それ用のCDがゲットできるといいね。
Na12でも/S8,S10FはGD7548搭載、Na15以降だとCyber9385(-1)搭載。
>>438 MPU-PC98は純正とは言い難いが、事実上の標準なので許す。
この前ジャンク屋でみつけたが、\2500もしやがる。
複数持っているのでこれ以上要らんけど。
MPU-PC98IIをNT4.0WSで使用するときに、
Sp2以降を適用すると動作不能になる。
mpu.sysを書き戻すと正常動作する。
このような現象にみまわれたのは、私だけか?
449 :
ナイコンさん:04/03/04 15:42
>>446 438だがスマソ。MPUはNECではなくRorandの製品でした。
まあWin3.1のMIDIデバイスとしてドライバが既に入っているので、NECも認めた「事実上の業界標準」ということで・・・。
ところで漏れはGPPC-NA(RLP-3305)よりGPPC-N(RLP-3170)のほうが気に入っている。
ドラムのStandart2がNA(3305)だと音がでない。どぼちて?。
>>441 FIRST POINTのこと?
PC-98の品揃えは超一流(FC-9800まで扱ってる)だけど、値段のつけ方も超一流ということで
結構有名なお店のようです。
451 :
ナイコンさん:04/03/04 16:22
>>450 昔そこで9821Tsという珍しい機種を買ったよ。
9821Bsに液晶ディスプレイをくっつけたようなもんだけど。
シーラスロジックのチップはあるがPEGCがない。
FM音源つけて可搬型ゲームマシンとして使った。
あのとき専用増設RAMボードも買っておけばよかった・・・。
452 :
ナイコンさん:04/03/04 20:29
>>443-445 レスありがとうございます。442です。
今日CBSCIIを買ってきました。で、早速Ne3にドライバ組み込んでみたんですけど、
カードもサックリ認識し、SCSIのCD-ROMも認識してるんですけど、
なんと付属のSCSICD,SYSで動かない!のでした。。。
まあ繋いでいるのはCD-R/RWだしなあ。動かないのも仕方ないか。
よぉし今度はSCSIのCD-ROMを買うぞ!
っと、CONFIGにLASTDRIVE=Zをいれるの忘れてました。
おかげさまでバッチリ認識してくれました!ありがとうございますた。
っと、まだ勘違いしていた
DEVICE=A:\CBSC2\SCSICD.SYS /D:CDR001 /ASPI
最後の"/ASPI"を忘れてたみたいでしたね。。。
455 :
ナイコンさん:04/03/04 23:50
>>455 まだでつ、、、
というか、どれを入れたらいいのか。皆目。
他人のPCがうらやましい orz
458 :
ナイコンさん:04/03/05 16:43
>>448 漏れもそうでし。
MPUのハードウエア設定がE0D0とINT2になっていて、NT上の設定もデフォルトのE0D0INT2になってるのになんで使えねーんだよゴルァ!。
んったく頭わりーなサービスパック!と思っとりましたがそうでしたか。やってみます。
>>458 やはり他にもおられましたか。
これが分かるまでSEと使い分けていましたが、
NT4.0WS一本にしぼることができました。
PC-98にとってNT4は捨て難い。
ところで、うまくいきましたかな?
PC-9821Xc16のデスクトップ型を使ってます。
この機種のUSBは使えないって事で有名ですが、Win2Kで普通にUSBの光学マウス使ってます。
k6-VとUIDE-66を組み合わせてネットやかちゅーしゃがそこそこ快適に動いてます。
しかし、98最終機種のRa43はどれぐらい売れたのだろうか?
Win98/2000なら満足にウSB使えるだろ。
漏れはWin98でUSBストレージとか普通に使っているよ。
スクロールマウスもゲームパッドも当然使えた。
>>448 SP4を導入し、mpu.sysを書き戻し、MPUのサービスを開始して再起動しました。
マルチメディアのプロパティのMIDIタブに[MPU-401 Output Port]が出現しました。
早速、名曲である[canyon.mid]を演奏させました。ばっちりッス。
いままでMPUのためにSP1状態で我慢していましたが、無駄なことをしてました。どうもです。
ところでNT4のSP最終バージョンは何でしたっけ?。6a?。
>>444 便乗質問でスマソ。
Windows2000対応のディスプレイドライバってある?ちなみに機種はNa9。
Direct6Xはダメだった・・・・
無いんだけどNa15でWin2kいんすこした椰子見たことある・・・
でも使い物にならないて言てた
>>464 了解しました。向こうもチェックするようにします。
皆の衆、スレ違いすまんかった。
NT関係者、これにて退散。
Windows2k関係者もスレ変えしましょう。
DOS版のレコンポーザー使ってて未だ現役って香具師も結構いそうだ
>>466 一応インスコはできますた。標準ドライバで640x400表示。
(NTインスコした時はドライバが有効で800x600出たのになぁ・・・・)
デスクトップに繋いだPCとデータをピアツーピア接続でやり取りする(だけ)のに使ってます。
デスクからはベクターで落としたフリーソフトや処理済データを送り、Na9からはバックアップのためにデスクにデータ転送。
>>459 >PC-98にとってNT4は捨て難い。
同意。
2000インスコできたのもNT4の御蔭だった・・・
あ、2000はスレ違いでしたね。逝ってきます....
この板でOSの登場時期で本体を語るなら、Win95がでる直前の機種にしよう。
デスクトップはXaのC型番まで。
ノートであればNx、Na7(/HC7、/H3)、Ld、Lt2といったLavie、Aileの愛称がつかない機種。
ただし、それ以降の95と3.1のデュアルインストールモデルで3.1を選択した漢は語ってよし、つーのはどうよ?。
CanbeはCb2、Cx2まで。
>それ以降の95と3.1のデュアルインストールモデルで3.1を選択した漢は語ってよし、
PC-9821Xv13/W16買ってWin3.1の選択しましたが。
OSR2で無いWin95なんて価値無いし。
>>474 そうそう。あなたはこの板の趣旨を理解していらっしゃる。
まあ、なんでもそうだけど、初物はトラブルが多いですな。
私は初購入のXa7/C4で、よく分からずにWin3.1を選択したクチ。
「お、DOSとWindowsの2つも使えるなんてコッチのほうがお得じゃん
3.1と95って何か数字違うけど、見た目似てるしな」と。
思えばそれが道を外すきっかけだったか。
自ら選択した故、後悔はないが。
>>472 >ノートであればNx、Na7(/HC7、/H3)、Ld、Lt2といったLavie、Aileの愛称がつかない機種。
Na7もLavieなんだが。
(本体には”98note”と書いてあるんだけどな)
>>477 Na7は登場時期によって複数の機種が存在する。
95年7月発売のNa7/HC7とNa7/H3。
95年11月発売のNa7/H7とNa7/H5。
Lavieと名のつくNa7をお持ちのあなたは11月発売の機種なのではないかと・・・。
HD無しNpを選んで、今でも使っている俺は参加して良し?
そういえば、RA21が活躍の場が無くて泣いている...
>>479 いいんじゃないスか。HDDがないんじゃWindowsが使えないだろうし。
FDだけでもWindowsは使えます。ドライブは2つ必要ですけど。
でもそんな人こそ、参加資格を有するような気もする。
>481
Windows 1.0ですか?それとも2.11ですか?
たしかにアレならFDで動く。
484 :
ナイコンさん:04/03/09 21:31
>>480 いや、HDD無しモデルを買って、ロジテックのHDD買って、
DOS6.2(+Win3.1)で使ってました。
その後、Win95アップグレードを買ってインストしました。
が、結局今はFreeBSDを入れて使っています(w
NECのサイトで検索したら、いまだにWindows1.02と2.0が出荷されてるんだね。
もうMS-DOSは全部出荷停止になっちゃったのに。
最速CPU
>Windows1.02と2.0が出荷されてる
本当なのかねえ?
CP/M86も出荷中になってるし。
>>487 でもWindows3.0/3.1あたりは、ちゃんと(?)出荷停止になってるんだよねえ。
出荷されていたとしても、今さらWindows1.02とか買う人いないだろうけど
>>481 昔雑誌でFDのみでWin3.1を起動するって実験やってたよ。
PC-98でしか出来ないようだ。
起動するといっても実用レベルではないのは承知して欲しい、とのことだった。
HDDにcommand.comオンリーで起動萌え
How many files(0-15)?
ファイルの同時オープン数だったっけ?
そのままリターンキーを押した場合には4が指定された事になるんでしたっけ?
そもそも、何に影響するんでしょう?
ユーザーメモリが増減するのには気づきましたけどね。
N88 BASICか(86)か。懐かしいな。
T98-NextでROM BASIC動かして
while(1):circle(rnd(1)*639,rnd(1)*399),rnd(1)*50,rnd(1)*6+1,,,,f:wend
って打って遊んだ。
そもそも、ROM BASICでHow many files(0-15)?って何の意味があるんだ?
10 PRINT CHR$(12)
20 BEEP 1
30 BEEP 0
40 GOTO 20
run
>>492 OPEN文って使ったことある?(^^;
そのデータ入出力バッファの個数だよ。
>>493 ROM BASICだってカセットテープ・RS-232Cでデータ入出力できるだろ
OPEN文とかDEF SEG文だとか、ついぞ使わず終いだったな。
当時はそういった命令を多用したサンプルプログラムに目を通す機会がなかったのよ。
残念な事だけれども。
もう少し勉強しておけば良かったねえ。
>495
ということはカセットテープさえあればROM BASICでもプログラム保存できるのか?
( ゚д゚)ポカーン
>>497 君がこの板にくるのは少し早すぎるようだ
だれかPC-9821CX model/S3持ってる人いない?
>>500 私は使ってますがなにか?
こないだも滋賀の方から一台いただきましたがなにか?
いや、手持ちのCanbyリカバリしようと思ったらディスクがなくなっててゴニョゴニョ
>>500 あぷ場所おしえれ、してもらう為には最低限のマナーも守れ
canbyなんてありません
>>503 正直ヌマンです。すぐこんなレス来ると思わなかったもので。
今仕事でカンズメされてて、すぐにはうpばしょ用意できませんです。
とりたてて今今必要なわけではなかったですので、
また折を見てご相談させていただきます。
レスありがとうございました。ご迷惑おかけしました。
.
×かんずめ
○かんづめ
509 :
ナイコンさん:04/03/14 18:59
NT3.51がインストールできる9821で最高性能のは何でしょう?
チップセットの違いで差があるのですかね。
× うp
○ アップロード
513 :
ナイコンさん:04/03/15 22:23
先日PC9821Ne3をただゲットしたものです。その節はお世話になりました。
さて、あれからどうなったかと言いますと。
Windows95を手に入れてインストールしてみたところ、なんと「メモリが足りません」・・・
やはり8MBじゃ無理だったか。。。
さて、メモリエクスプローラの旅に出るわけなんですけど、メモリ単体を探すより、
あらかじめ増設されている中古を探す方が効率いいような気がしてるんです。
そこでです。Ne3と共通のメモリモジュールを持つ機種って何でしたっけ?Nd2ぐらいしか思い出せないのです。
ぜひお教え願いませ。
age
>514
Win95のど初っ端バージョンなら、メモリ8Mでもちゃんとインストールできるよ。
OSR2はおそらくダメ。インストール途中にとまるはず。
>>514 PC9821 :x
PC-9821:o
WInDowS95(初期vErSIOn)なら8Mもあればインストールは可能。
cOnfIg.sYSの例
fIleS=30 ←30以上必要
BUfferS=10,0
deVice=HIMem.SYs /testmem:off
DeVICe=neCCDc.SyS /d:cD_101 ←使用しているCd-ROmのドライバなどを組み込む
LAsTdRIve=z
aUTOeXEc.bATの例
@eChOOFf
mSCdeX /d:Cd_101 /L:q ←cD-rOmドライブを使用しない場合は不要
519 :
ナイコンさん:04/03/16 20:19
アスキーから出る98の本はいつが発売日?
>>519 月刊アスキー別冊 蘇るPC-9801伝説 永久保存版
■メーカー:アスキー
■装丁:A4変形、224ページ、付録CD-ROM1枚付き
■価格:2,800円(税別)
■発売日:2004年3月18日
>>516 ありがとうございます。手に入れたWindows95ってのもなんかインチキくさいものでして、
ど初っ端バージョンじゃないのですがOSR2でもない。それは何かといえばリビジョンBとかいう
のを、職場にうずもれていたPC-98のoptionフォルダから根こそぎぶっこ抜いてきたものですw
>>517 ありがとうございます。PC-9821Ld,Lt,Lt2,Ne3,Nd2,Na7,Nx, PC-9801NL/A・・・
こいつらをまずは探してみますか。
>>518 ありがとうございます。ちょっとその設定で試してみます。
それでは、、、
522 :
ナイコンさん:04/03/16 22:51
まあ蘇るも何も現役だから、蘇る○○伝説って言われてもなー
523 :
ナイコンさん:04/03/17 00:21
最早新機種がでないんだから、伝説でもかまわんだろ。
本日発売か…ニヤニヤ。
527 :
ナイコンさん:04/03/18 08:52
98を98%使う本が古本屋で100円だったよ…
528 :
ナイコンさん:04/03/18 09:27
>>527 即買いだな。
あの本、一部市場で価格が暴騰してるみたいだよ。
たびたびすいません。Ne3男です。
さて、
>>518さんが書かれているCONFIG.SYS&AUTOEXEC.BATで、MS-DOS6.2からWin95をインスコ開始したのは
いいのですが、いざ、「ようこそ」画面が出て、だいたいファイルコピーが10%付近に達したときに、
「アプリケーションエラー SUWINで一般保護違反が発生しました。発生した場所は、モジュールSETUPX.DLL内の0019:0265番地です。」
と出てしまい、インストールできないのです。
なんかハードウェアが悪さしているのかなと思い、NOTEメニューで殆ど「設定しない」にしているのですが、
それでも、上記のエラーが出てしまいます。。。やっぱり胡散臭い手で手に入れたWindowsじゃ無理なのか。。。
いや、まだだ、まだ諦めない
メモリとHDDを強化してから、次はWindows3.1からのアップデートをしてみようと思います。
そういやアンドキュメンティド9801も入手に苦労したなあ。
531 :
ナイコンさん:04/03/19 00:44
2.5吋4GのHDD売っているおすすめのお店を教えてください。
4Gの壁マシンなので困っています。予算はバルクで6000円以下が良いです。
532 :
ナイコンさん:04/03/19 02:29
>529
それはメモリが足りてない。
Win95のOSRじゃない奴(一番最初に出た奴)なら8M以上、
それ以降のものなら16M以上積んでください。
535 :
ナイコンさん:04/03/19 09:30
PC98のXc200を鯖にしようとたくらんでます。
IDEで大容量を使いたいのですが、今更IOのUIDEとか売ってないので
DOSV用のを流用する方法とか、ありませんでしょうか?
>>529 あとは16MBシステム空間を「システムが使用する」にしてみるとか。
・・・・・メモリ8MBしか積んでないんじゃ関係ないか?
>>535 BIOSを吹っ飛ばせ。
> 月刊アスキー別冊 蘇るPC-9801伝説 永久保存版
これってどんな感じでした?購入者レビューキボン
>>535 漏れはUIDE-DVをジャンク屋で入手してUIDE-98M相当にうPしたよ。
UIDE-98M用のBIOSとドライバ用いれば問題無く使える。
BIOSの変更はUIDE-DVを98に刺しても問題無く実行できる。
>月刊アスキー別冊 蘇るPC-9801伝説 永久保存版
コーエーのウィニングポスト(体験版)はついてるみたい。
どうせなら、jxwordとかDOS版の一太郎もつけてくれればいいのに、
既に販売終了してるんだし。
JSは提案があっても何でも拒否する体質だからな。。。。
541 :
ナイコンさん:04/03/20 00:46
付録のエミュレーターは単体での起動はできないみたいだね。
MSXマガジンの付録エミュレーターと同じような感じだな。
しかし、ソフトがゲームしか無いってのがいまいち気に入らん。
MSXならゲームユーザーが多かったからそれでも良かったけど、
98ってユーザーみんながゲームばっかやってたわけじゃないだろう。
「一太郎」とは言わないけど、せめて「松」、いやもう贅沢いわないから
「Newオーロラエース」でもいいから、ビジネスアプリをつけて欲しかった。
542 :
ナイコンさん:04/03/20 01:09
>しかし、ソフトがゲームしか無いってのがいまいち気に入らん
ここに禿同なんで、買ってない罠w
>>540 (もう読んで知ってるかもしれないけど)
社長は「いいよ」って言ってくれたけど広報が駄目出ししたって書いてあった
広報め・・・_| ̄|○
545 :
ナイコンさん:04/03/20 11:33
広報って奥様のコードネーム?
漏れは桐がいいな。PC-98用って雰囲気が好き。
実際、実用的にも、RDBMS系のAccessが出る
までは、1-2-3をDB的に使いまわすよりは使い
易かったし。
当時いろいろいじってたおかげで、いまの環境で
もAccess/Oracle/フリーRDBMSともに使いどこ
ろ判るようになった。いまはまだ売ってるのかな〜。
久しぶりに画面が見たいな〜。
>>539 ハイフン厨ハMSノ手先ト見做シ、是ヲ殺メテヨイ。
PC98 PC98 PC98 PC98 PC98 PC98 PC98 PC98 PC98 PC98
PC98 PC98 PC98 PC98 PC98 PC98 PC68 PC98 PC98 PC98
PC98 PC98 PC98 PC98 PC98 PC98 PC98 PC98 PC98 PC98
PC98 BC98 PC98 PC98 PO98 PC98 PC98 PC98 PC98 PC98
PC98 PC98 PC98 PC98 PC98 PC98 PC98 PC98 PC98 PC98
PC-98 PC-98 PC-98 PC-98 PC-98 PC-98 PC-98 PC-98 PC-98 PC-98
PC-98 PC-98 PC-98 PC-98 PC-98 PC-98 PC-98 PC-98 PC-98 PC-98
PC-98 PC-98 PC-98 PC-98 PC-98 PC-98 PC-98 PC-98 PC-98 PC-98
PC-98 PC-98 PC-98 PC-98 PC-98 PC-98 PC-98 PC-98 PC-98 PC-98
PC-98 PC-98 PC-98 PC-98 PC-98 PC-98 PC-98 PC-98 PC-98 PC-98
>コーエーのウィニングポスト(体験版)
流石は守銭奴光栄だな。
体験版にしたということはいずれエミュで製品版出すってことだろうな。
漏れはそんなもん欲しくないけど。
>>550 >体験版にしたということはいずれエミュで製品版出すってことだろうな。
もう出てるよ。
>エミュで製品版
うちにあるゲームで、たぶん一番CPU負荷高いんですけど、これ。
いや、信長の野望(全国版)しかやらないんですけどね。
幾分スレちがいだが、肥、アートチンコ、ファルコ無のエミュで一番むかつくのが肥のエミュだな。
CDチェックとエミュ中のディスク入れ替えこの上なくウザイ。
アスキーのムックの付録、
ゲームばっかりでつまらなかった。
98ってビジネスソフトが動いてナンボでしょ?
昔のOh!PCにはいっぱい体験版があったぞ〜。
私的な希望
・一太郎Ver.4&花子2
・松6&桐5(まだでかい箱が家にある・・・)
・P1.EXE(ARUGA)
・Lotus 1−2−3R2.5J
あと、アスキーが出していた諸々の作品、
CANDY、The CARD等々。
おまけに「新松」お経マニュアルレプリカ等。
>>554 たかが3千円程度の雑誌に何望んでるんだ
P1.EXE懐かしいな〜。当時ってまだ手書きの絵が簡単に挿入できる
ワープロソフトって珍しかったから結構感動したよ。
CANDY&THE CARDもまだあると思う。
例の雑誌、NyaHaX'93 戦国TURBあたりが収録されてるのは心憎いところ
買ってないけどね。Bioのゲームは大体持ってるし、とくに見たい記事なかったから
557 :
ナイコンさん:04/03/22 11:58
>例の雑誌、NyaHaX'93 戦国TURBあたりが
>収録されてるのは心憎いところ
vectorで落とせるから無くてもいいのに。
それよりvectorでは落とせない完全版Finalty
(Bio本2巻収録。1巻にあるのは1-2までのテスト版でvectorにもあったかも)
が無いのが不幸だ。
あれって現役ユーザー向きじゃないような…。
記事やインタビューはどうなんでしょうか?
今だから話せるPC-98話みたいなの多いですか?
Finalty完全版はMIDI音源必須だね。全然雰囲気変わるよ。
でも、普通の横スクロールシューティング。
初代Depthの潜水艦やっつけたら飛行機落として宇宙へ吹っ飛ぶノリが好きだった。
ノーマル状態でラスボスに立ち向かうときが最高に燃える〜!!!
例のアスキーのムックは頂けないなあ…
近場の人間のインタビューとそれっぽい写真でページ埋めて、
とにかく編集に手間かけずにぼったくりたいってのが丸見え。
すいませんが質問宜しいでしょうか。
CPU200MHzのメモリ47MBのPC-98使ってるんですけど外付けHDDは使えるんでしょうか。
買おうと思っているんですが使えるか心配なので・・・。
$
使えろ。
>>560 MSXとかX68が当たったんで、
柳の下のドジョウを狙って作ったんでしょ。
>>561 SCSIボードついてれば、SCSI-HDDは繋いで使えるな。
機種と付けたいHDD教えてもらわないとニントモカントモ
大容量のHDD買っても全容量は使えないかも。
CPU 200MHzのPC-98ってなんだろう?
Ra20?V200?
Xv20W30Rとか
568 :
ナイコンさん:04/03/23 09:20
>>554 一太郎3を入れようって話で浮川社長が「いいじゃない」と言ったのを、
ジャストシステム広報にあっさり却下されたって書いてあるね。
569 :
ナイコンさん:04/03/23 10:06
MS−DOS 未だに使ってます。
CAD系のソフト。
JWか。
JW使いは、もう98は使ってないと思うけど。
569は高価な専用ソフトとおもわれる。
CANDYはえがった。
AutoCADはいまだにわからん。
近所のPCショップにPC-9821V7がCD-ROMやらCPUやらメモリやら外されて
「ご自由にお持ち帰りください」と書かれて置いてあったのですが。。。
今手元にSIMM32MB(16MB×2)+Pentium120MHz+CD-ROM+540MBHDD
があるので、これ拾ってきて復活させようかと迷いに迷ってしまった。。。
Ne3野郎です。
CPUはどうにもパワーアップ出来そうにないので、メモリを40MB、HDDを4GBまで積んで
Windows95をインスコしたところ、見事成功!
その後、何とかネットワークの設定をしまして、今現在Ne3上からここに繋いでいます。
いやあ、さすがに遅い遅い。俺が持っている一番古い雑誌付録CDに入っている
ネスケ4.04でも遅いっす。
しかし、何かこう、、、嬉しいですね。
皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。
>>573 V7で90Mhz以上のCPUだと、メモリはパリティが必要だった気がする。
>>575 初期Xa*のベースクロックあげると、パリ付きSIMMが必須になるって話は
聞いたことあるけど、VALUESTARなら大丈夫じゃなかったっけ?
V7は猫チプセトじゃないので大丈夫だとおもった。
猫V7も存在する.しかしVでパリ必要な機種はない.
V7の残骸。
もうすでに無かったよ、、、
580 :
ナイコンさん:04/03/24 20:09
>>574 がんばれよ。
ねすけよりIE4の方が軽いけど、
ウィルスなんて怖くないw
>>580 すでに9x用のウイルスなんて時代遅れだもんな…
Sircum、Codered、Nimdaあたりに注意しとけば充分じゃねぇか?
古いOSが時代の流れのせいで、逆に安全性が高くなっているかも
知れないっつーのも面白いな。
582 :
ナイコンさん:04/03/25 11:38
>>571 >JW使いは、もう98は使ってないと思うけど。
うちはまだ使っている。JW-WINがプロッタに対応してないから
583 :
ナイコンさん:04/03/26 14:54
Xc200ってV200とおなじマザーだと思ったんですけど
フツーのpc100SDRAMってしようできないのですか?
30mbまでしか認識しませんでした
30mと書くとミリということになる。
単位は大文字小文字があるから気をつけないとダメ。
30Mだとメガ。
30ミリビットまでしか認識しなかった…?
>>581 漏れはLa13のWin95環境でVB2002を切ったよ。
すこぶる調子が良い。なかなか使えるよ。
どうせメール添付ウイルスしか来ないし、プロバイダで殺菌されてるし。
>>584、
>>585 なつかしの単位、ミリバール。
589 :
ナイコンさん:04/03/27 15:10
お前ら情報教えてやれよ。
正確に書くとややこしくなるので大雑把に書くが、PC-98では64M以上のDOS/V用SD-RAMは使用できないと考えてよい。
使用できる場合でも、全容量の1/4しか使えない場合がほとんど。
PC-98用SD-RAMを使うか、DOS/Vの256Mのやつを64Mで使うかどちらかを選べ。
>589
「DOS/Vの256Mのやつ」全てが使えるわけじゃないでしょ。
どうせ書くならもう少し詳しく書けば良かろうに。
>>590 そんな事を言うなら何故、おまえが書かんのだ?
ただ突っ込みが大好きな人かね?
おれは何となく覚えているが正確である自信が無いので書けない。
>>589 TXデスクトップで唯一のC166/DやC233/VはDIMM刺せるけど、128MBが1/2容量を認識するらしい。
64Mbitチップ16個実装(いわゆる両面実装)でないと駄目かも。
これはチップセットの仕様制限ではなく、基板側のアドレス線省略から来るものらしい。
最大認識量は128MBだそうな。
TXノートだとSDRAM使用できんが256MB実装可能らしい。困ったNECだ…。
>>592 確かに、DECのCELEBRISなんかだと、
同じ430TXでも128MBのDIMMを認識できたりする。
>591
俺も知らんよ、詳しいことは。
ただ突っこんどいてやらんと、>589を読んで最近の
256Mbitチップのメモリを買ってきて、はまるやつがいるかもしれんからな。
それを警告するという余計なおせっかいをしたまで。
アンタこそ何の情報も無い書き込みやな。
> ただ突っ込みが大好きな人かね?
という言葉はそっくりアンタにお返ししておこう。
(ノ∀`)タハー
>>594 煽りにマジレスしてると、疲れてしょーがないぞ。
>>592の補足
誤解を与えるといかんので補足するが、TXチプセトの98ノートはEDOメモリを使用する。
駄目もとでSDRAMぶっ込んだら無視されたよ。
Nb10にぷよ通(Win95版)入れた。オープニングはかくかくだったけど、
ゲーム自体は充分すぎるくらい快適に遊べた。
そいつはWin98ぶち込んで、Word&Excel&PowerPoint入れていとこに貰われてゆきました。
>>598 ぷよぷよ通をMMX200MHzでしたけど、今度は早すぎて指が追いつかない・・・
が486SX33MHzじゃモッサリしていくない
そーか?DOS版なら486SX33MHzくらいがちょうどよいと思うけど。
486SX25MHzや486SX16MHzで動かしたときのもっさり感といったら・・・
Win95版は486SXで動くのかなぁ・・・
>>600 Win95版です
DOS版は95版買ってから知った
>584
メモリなど、2のべき乗を元にした数字の場合は
×30MB=さんじゅう・めがばいと
○30MB=さんじゅう・えむびー
らしい。
ソース:エーアイムック235「ハードディスク徹底活用」P.71(エーアイ出版)
>>600 DX4入れたNeだと、かなりきつかった。
メモリ増やせば何とかなるかも知れないけど。
PC-9821Neか。懐かしい機種だ。
CPUだけじゃなくてビデオ表示や割り込み処理性能等で速度違ってくるよ。
俺は486DX2なPC-9821XsでDOSゲーをよくやったけどウルティマアンダーワールドや
シャドーキャスター等の後期に出た重いゲームでも早すぎてゲームにならなかった。
移動が全部小走りになってしまうので壁にぶつかりまくった。
ちなみにDX4なXpはペンタ75MHzなXa7よりWinソフトのベンチマーク性能が上だった。
606 :
ナイコンさん:04/04/15 23:47
pc9821-V233つかてますよ?
C233Vが調子悪い…。
USB機器を思う存分使って、DOSでもゲームのBGMならせて、
それでもってDVDも観られたのに…
キーボード操作が受け付けなくなった。
電池換えた?
609 :
ナイコンさん:04/04/25 18:40
会社の友達のがいまだに98(形式忘れた・OSは98SE)だ。自分含めて
まわりは見〜んなペン4機(自分はペン4 2・8Gの自作機)なのに。最近遅くなったり
キーボードが受け付けないわとおおあらわ。前から新しいの買うとか言ってるけどね。
611 :
ナイコンさん:04/04/26 18:42
PC-9801BX2-M2にODP付けて、外付け3.5FDD(2ドライブ)
HDDは内臓500MB、SCSIに500MBのHDDとMO。86音源搭載、現役。
5インチのFDDが3000枚以上と3.5インチFDDが2000枚近くある。
7割以上退避してない、、、カビ大丈夫じゃろうか、、、、
612 :
ナイコンさん:04/04/26 18:53
× 内臓
○ 内蔵
>611
高温多湿環境でなければ滅多に発生する事はない。
×おおあらわ
○おおわらわ
>>613 へぇ、そんなスレがあるんですねぇ。知りませんでした。
ちなみに9801はRX21と前出のBX2改があり、後9821cx13があります。
一般ユーザーからすればFDDの数は多いかもしれないですが、上には上がいまして
私の軽く3倍強のコレクションを誇る方は周りにゴロゴロいますよ。
大体自分のコレクションもその人達から流れてきたものですから、、、、
友人と二人で延々と徹夜でバクアプした日々も今は昔のお話。
「おい、今何枚目だ?」「124枚目〜」「んじゃ150いったら交代な」
と言う事で神にはなれませんなw
当時秋葉価格でFDD1枚の単価が50円切ると喜んでた記憶があります。
当然購入は100枚BOXか50枚BOXの大量まとめ買いでしたね。
200MBの外付けHDDが6マソ強の時代ですわ。
みんなの9801環境で重宝してるツール。面白ツール。とか教えて。
例えばDOSで使ってる人はファイラーとかローダー&セーバー何使ってる?使ってた?
>>614 ああ、そうなんだ、少し安心。
俺、PC-98,PC-88,X68,MSXで170本ぐらいゲーム持ってるんだけど(PC-98は100本くらい)、
途中からバックアップ面倒になって止めちゃったんだよね。
んでも、この間所有ゲームリストをCSVで作ってみたら、
80%は処分してもいい(今プレイする価値も無くて市場価値も無い)ゲームだったなぁ。
むしろ、Webで手に入らないようなパソコン通信経由で入手した
動画や音楽データの方が貴重に感じるかな。
データ整理してたらそういうのが結構出てきて、
おまけに自分で作ったFMPやMIDIのデータも出てきて懐かしいやら恥ずかしいやら。
>>618 横に並べると何メートルぐらいになりますか?
ちょっと前のオークションネタなんですげ。
>途中からバックアップ面倒になって止めちゃったんだよね。
良く分かるなぁその気持ち。コレクション増えて嬉しいのは一時なんだよね。
ある程度増えると後は惰性で。。。w
ゲームリストは私も作ったな「松」でw、途中で面倒くさくなってやめちゃったけどね。
まぁ確かに今手元に残す価値あるgameなんて数は無いんだろうけど、処分しきれないんだよねぇ
パソ通時代のOFFとか潜って探したデータは確かに思い入れあるな。でもKISSとかFDで何枚も出てくると
こっぱずかしいね。。。パニックとかMASL(M-MASL)とかも。
>>617 ファイラーはGF、エディタはVZ、ローダー&セーバーはTEAM,MAGD,マルペとか
バクアプはDCUとWizerdV3かな。
ざっと数えてみた。
5インチの100枚BOXが27箱と50枚BOXが18箱、後バラを収納してる100枚入りケースが3ケースあった。
3.5は50枚boxが32箱と50枚収納ケースが5ケース。128MOが28枚、230MOが41枚、640MOが30枚。
今残ってる在庫はこんなもんだな。煩悩の為せる技というか若気の至りと言うか(苦笑
うっ、、松じゃなくて桐じゃん、、、、
松でもできんことはないじゃん。泣くなよ。
盛れなんか5インチのハコ、友人2名から譲り受けてしまったよ。
かなり沢山ウチにおいてあるよ。
ゲーム半分、草の根で落としたデータ半分と言ったところか。
へんな画像ばっかでつまらん。漏れはMIDIデータが欲しかったよ。
昔「n松」にゴルフゲームが付いてた記憶がある。
「松」は、PC-9821Xa16(430HX)と Ra 系統だと、
カラー表示できない。
日本電気自ら白黒モードの互換性を落とした。
今更vb10とV13なんぞ貰っちゃったけど、何に使おう…
差し当たり下駄手に入れてK6-2の500でも載せてみっかな。
627 :
ナイコンさん:04/04/28 09:07
>>613 スゲー、フロッピーディスクドライブが500枚???
628 :
ナイコンさん:04/04/28 09:08
>>626 vb10…って会社のヤシも同じこといってた。もしかしてV10かXb10のこと?
500MHzは下駄を選ぶかも。K6-2って6倍以上の設定できたっけ?
漏れも500MHzのK6-2を一つ持っているけど宝の持ち腐れ…。
>>629 あらら、打ち違えてやんの(つД`)
xb10J8だす。PL下駄ならいけると思ったんだけど…
まあ似たようなの2つもあっても仕方ないんでFDD
2台仕様とかニコイチにでもしようかなと思ってます。
631 :
ナイコンさん:04/04/28 12:37
(゚ω゚)今だに解けてないエロゲやっとる、タマに
>629
26351コアなら6倍設定できるが。
それから6倍より上はどんなK6シリーズでも設定が無い。
>>633 98スレの方々で出てくる単語だから良く読んでみる。
…混乱するだけなのでヤフかどっかで検索かけてみ?
えっと、ぱげは移転したとかいったっけな?
635 :
ナイコンさん:04/04/30 00:24
ADSNて何? はぁ?
636 :
ナイコンさん:04/04/30 00:59
FAT32→FAT16にできるファイルシステム変換ソフトで
PC-98対応のものって知ってます?
キャンビーでうっかりFAT32にしてしまったので
インスタントTV機能が使えなくなりました。
まず、YUPDATEでバックアップしてフォーマットし直すしかないですね。
手間ですが。
バックアップ媒体は何が良いのかな?
漏れはよくPD使っていたよ。
MOだな。
98と言えばSCSIのMOかPDが扱いやすい。
これ定説。
642 :
ナイコンさん:04/05/04 10:55
どちらかっつーとMOが使いやすいかな・・・
643 :
ホンコンさん:04/05/04 11:01
すんr
PDって、まだありますか?
>>645 そうだったんですか…。そういえば見かけなくなってたなぁと思いましたが。
これだから新メディアは怖いです。・・・折れのスーパーフロッピ(r
PDはまだしぶとく使い続けています。
当時選んだ理由は、6年位前はMOってかなり高かったし、1スピンドルの
PC/AT互換機ノートとPC-9821Na12/S8との共用に都合よかったので。
PDドライブはもう過去の規格になってしまいましたけど、いまだメディア
だけは新たに購入できるのが不幸中の幸い(´∀`;)
今新たに調達するなら断然MOですね。
かなり互換性を維持しつつ継続販売されていますし、今後も更なる容量
アップも出てきそうですので。
それはさておき、
ttp://panasonic.jp/p3/products/old_products/cfm19stetc.html なぜワタシの持っているLF-1600が掲載されていないんだ_| ̄|○
LAN接続のHDD使ってみたいのですが
どーでしょうかね
一応DOSからSMBやNFSをマウントする方法がないわけでもないんだが、かなり
めんどい。
>>649 Win95OSR2とWin98SEで使うからDOS上では使いません。
それにDOSだとFD使いだし。
PD、いいっスね。
DOS5.0/6.2でシステムブート出きる光ディスクメディアとしては一番容量が大きいし。
640MB以上の容量のMOだとSCSI-IDを連続しないように設定してデバイスドライバを組みこまないと使えない。
5インチのMOは・・・個人で使ってる人っているの?。
なんか又つかいたくなってきたなぁ。
復活させようかな
pc9821XA7eを動かそうとしているのですが、うまく表示しない。
PC9801用のVIDEO変換コネクタをつかって
DOSV用(VGA15pin)に変換して、DOSV用のモニター(Multiscan20seSony)
で表示しようとしているのだが、まったく表示しない(真っ黒)。
もちろんモニターもPCも正常。三菱の液晶Displayなら、周波数エラーは
でるが、一応表示する。
モニターのコネクターは自作で、HSYNC、VSYNC、GND、R,G,Bと各リターンを
接続して、その他は未接続。DOSV機ではこれで問題なく表示する。
なんでだろ? どなたかわかりませんか?
GRAPH+2+RESET
656 :
ナイコンさん:04/05/10 19:42
PC-9821Xa7e
657 :
ナイコンさん:04/05/10 22:47
PC-9821Nb10/5 引っ張り出して使おうとしてますが、
液晶の640*480が何とも使いにくい。
せめて800*600にすることはソフト的にも無理ですか?
擬似的に広くするソフトはあるが無理なのもある
>>657 画面の設定いじくって、広く使えるように工夫してみれば?
システムフォント小さくしたり、スクロールバーやタイトルバー細くしてみるとか。
660 :
ナイコンさん:04/05/11 00:41
>>659の挙げた方法が最良と思われ。
ドット数が640*480しかないからそれ以上は無理ぽん
661 :
ナイコンさん:04/05/11 00:52
まさかいねーとは思うけど一応聞いておく
Win98以上のOSでパテーション切ってるアホいねーよな?
しかも4GB以下のHDDで
98使いなら切ってて当然。
デフォでマルチブートなんだし、
Cドライブないと駄目な奴とかもあるし。
Cドライブあるとまずい奴もあるけどw
DOSとの完全互換を保つ為にFAT16にしてるから切らざるをえないよ。
文句あっか?
664 :
ナイコンさん:04/05/11 18:07
>>661 抜粋
>【話題のボーダーライン】
>・Windows関連の話題はWin3.1までとします。
Win98って何?
すまんこ
久々に実機を出して立ち上げた
内臓HDD500M
無事にDOS5.0が立ち上がる
思い出して外付けHDD1Gを繋げてみる
うごかねぇ・・・・仕方ないよな・・
と、思いつつW2Kに付けてFATでフォーマットして
再度98に繋げてみる
ピーーーーーーーーーーーーーーー
なんでだ・・・・
内蔵IDEのHDD2台、外付けSCSIのHDD4台、各HDDをFAT16で4パーテーションに切る。
FDD1台、CD−ROM1台。Zドライブ達成。
やってもいいけど時間と金の無駄になりそう・・・。
668 :
PC-9821好きさん:04/05/14 15:40
我が家ではいまだにPC-9821CxとPC-9821V12が現役で稼動しています。
PC-9821Cxはテレビチューナー内蔵しているので、
見たいテレビを見るのに家族がよく使っています。
PC-9821V12は我が家最後の98で、K-6U ODPを搭載
しているある程度の作業なら問題なく使えます。
2台とも一度も故障することなく稼動しているので、NECの技術は凄いな〜と思ったり。
みなさんの98はどうですか?
因みにCxはWin3.1を使っています。(V12は95)
うち?
Cx2台にCx2が1台
V12が1台に青札V166&V200各1台
98noteでns/Tが2台にns/Rも2台
ジャンクnoteが3台ってところかな
それぞれ順次ヤフオク行き
最終的にはCxとヤフオクで落札予定の21noteの2台を保管予定っすわ
Cb1台 Xc2001台
○:パーティション
○:内蔵
少ないけどAp2/M2、Do+
あと486Portableと98HA
Ap3一台 予備マザー一枚
674 :
ナイコンさん:04/05/15 10:22
うちのはPC−9821V13ってやつです。
フロッピーディスクドライブとCDロムが壊れましたが、
いまだ現役でインターネットもできます。
もちろん、ウィンドウズ95でネットスケープナビゲーター使ってます(^^;)
675 :
ナイコンさん:04/05/15 12:08
携帯以下の性能
676 :
ナイコンさん:04/05/15 12:19
え?こんな板あったのですか?またきます
677 :
ナイコンさん:04/05/15 14:36
PC-9821V13です、簿記専用です。W95サクサク!自分でなんとかMOつけたんですがデータがうまく見えません。未だに素人ですね、ネットはウイルス怖いので繋ぎません
ピポ!
>>677 つながなくても感染する事があるそうですので注意汁
680 :
ナイコンさん:04/05/16 01:08
ピポッ!
このビープ音最高!
NEC PC-9801シリーズ最高!
681 :
ナイコンさん:04/05/16 01:17
>>666 そりゃあPC/AT互換機とPC-98ではFATの形式諸々に違いが有るからだよ
私の場合、無理矢理認識させたら動作不安定になった事あるよ
そのままWin2000で使ったら?
682 :
ナイコンさん:04/05/16 02:05
つい3ヶ月前まで会社で使ってた。
リース切れとともに全部winマシンに替わってしまったよ。
683 :
ナイコンさん:04/05/16 02:20
つーか、ホントに「使って」るのか??
しまってるんじゃなくて?
3.1とかなんかもう・・・('A`)
・・・Cxねぇ・・・あの辺はTVだけ使えないからキツイ。
Cx3以降でももう古すぎてアレだけど。
684 :
ナイコンさん:04/05/16 02:24
PC-9821を久々に使おうと思って、
4.3Gのハードデイスクを「初期化」している途中に
(あんまり長いんで)リセットを押してしまったら、
次に「初期化」しようとしてもハードデイスクの(初期化可能)領域が
「38M」としか表示されなくなった。
どうしたら、もとのように4.3Gを初期化できるようになるのだろう。
>684
サードパーティ製の初期化ツールを使うと直ることがある。
>>684 容量38Mのディスクとして使えばいいじゃん。天罰だよ。(畳
687 :
ナイコンさん:04/05/16 07:31
>>684 FATかMBRが壊れたのでは?
>>685さんの言う通り、サードパーティ製のツールを使わないと、復旧は難しそう。
※フォーマット中にリセットするのは良くないです
689 :
ナイコンさん:04/05/16 10:19
>>684 FreeBSD(98)なんかでパーティション切り直し→DOSで切り直しで
漏れは復旧させた経験有り。
PC/AT機で使っていた1Gの流用時もFAT形式が違うので、
同様の方法で使い回してました。
690 :
ナイコンさん:04/05/16 11:37
>>679 げっ!?そうなんですか?有難うございます!他からのデータは入れないようにします!八期分詰まった経営の命なんで〜
>>690 昔雑誌の付録CDにウイルスが感染してたことが何度かあったねえ。
>>683 うちは現役で使ってる。Ra40だけど。
やっぱソフトの都合だな。
98はシミュレーションでまわしっぱなしにするので、
仕事用は別のペン4XPましん。
>>568 一太郎3を持っていれば一太郎2003の優待版アップグレードが購入できるから、かな?
Cxの一台は亜ローン印座ダーク専用マシンだってば
1から3までちゃんと持ってるのでもう手放せない
今書き込んでいるのはV166から
ヤフオクに現在98note sx/Tを2台、v12とV200を各1台出品中
どなたかCxの2ドライブ機くれませんか?
最初に買ったのが8001、2代目が9001E
携帯以下の性能に数十万・・・なつかしい
本体 20万位
ディスプレイ 10万位
プリンター 20万位
8インチフロッピードライブ 15万位
696 :
ナイコンさん:04/05/16 21:36
>>688 HDUでMS-DOS領域をいくらか解放した後、
改めてMS-DOSで立ち上げたら、
なんとか「4.3G」に戻りました。
それにしても、そこからが大変。
「4.3G」全体を初期化中ですが、もうかれこれ5時間になるのに
「初期化中」のまま。
こんなにかかるものだったかなあ。
697 :
ナイコンさん:04/05/16 22:01
>>696 MS−DOS6.2では2Gまでしか認識しねぇ・・・
>>697 初期化自体はDOS6でも出来るよ。
領域確保は2GBまでだけど
699 :
ナイコンさん:04/05/16 22:26
>>698 80Gを付けて初期化はしたんだよ
2GBまでだからDOSゲーム専用に
>696
初期化はそんなに時間かからないはず。
EMSメモリドライバとか一切外して
FORMATやってみるとよろし。
>>693 ユーザ登録してIDカードをもらわないと意味がないから問題ないはずなんだけどね。
>677,690
たぶんSCSI接続なんだろうけど、ちゃんとSCSI認識してる?
それと、ターミネータはきちんと付けてるよな?
SCSI、MO共に認識して、"リムーバブル ディスク"が見えたら、
早急にデータをMOにバックアップしる!
ところでAp2に5x86-100GPを載せたら、PenODPよりも
速くなったのはいいが、ハングしまくりで鬱…。
しかも実際に速くなってたのは、ドライストン値のみという罠。
結局今挿してるのは、486DX4 100MHz。
703 :
ナイコンさん:04/05/17 08:27
>692
98みたいに壊れたときに修理が高い物に負担掛けされてんの?
よく解らんね。
5x86-100ってDX4-75だし。('A`)
今日、会社からノートパソコンをもらった。
セレ333メモリー64の富士通ノートだ。
会社では「使えないから処分」と言われたこいつが何となくかわいそうで
書類処理後ゴミ箱から拾ってきた。
今、家について何気なくXe10の隣に置いてみた・・・何故か解らないが涙が出てきた。
富士通ノートに愛着が湧くことが無いような気がする。
今となっては何の取り得も売りも無いノート・・・と思ってたら不憫に思えてきた。
俺はこれから先Xeのようになるのか富士通ノートのようになるのか考えさせられてしまった。
ぁあ、鬱病なのかな・・・
>>705 ありゃ、もうそのクラスでも廃棄処分ですか。
中古漁りが楽しみですな。
707 :
ナイコンさん:04/05/17 22:44
>>702 有難うございます。はい〜ちゃんと接続はできているのですがソフトが特殊なせいか、データ移動していても見れないらしいんです…ソフト会社に聞いてみるつもりがそのままで。すみません、愚痴みたいな書き込みにお答え有難うございました。
>>703 よっぽどのことが無い限り修理になんか出さんのが普通だと思われ。
あの〜、会社でFC-98の管理やらされてる私も参加していいでしょうか?
良いと思うけど「やらされている」って表現が気になる。
あの〜、会社でFC-98の管理してやってる私も参加していいでしょうか?
言いなおすことも無いし、許可を申し出ることも無いと思うよ。
PC-98、FC-98はみんなのものだ。(藁)
712は偽者
>>711 文字通り「やらされている」です。押し付けられたとも言いますかな。
件のFC-98は、工場の機械制御用です。で、他の人より少しだけPC関係に詳しい私に白羽の矢が立ったわけです。
4月に入社して勤務初日の事は今も忘れません。
上司「早速だけど、これの中身とか見れる?」
私「5インチフロッピーですか。ドライブありますか?」
上司「え?これってフロッピーなん?あのちっちゃいやつじゃないの?」
私「…あ、いや、フロッピーにも色々規格があるんですよ。3.5とか5とか8とか」
上司「へえ〜〜〜〜〜〜、君、めっちゃ詳しいなあ」
…実話です。大丈夫かこの会社(w
>>710 そりゃ、中途半端にWindowsしか使えない香具師よりは、
機械制御に使うDOSが理解できる香具師のほうが、その会社にとっては貴重だろ。
>>714 漏れは8年前に就職したのだが
そのとき趣味はパソコンと言った時にいきなりCompaqマシンメンテさせられた。
SIMMの引っ掛け爪が割れててメモリを1バンク分増設できないヤツとか
AdaptecのISAのSCSIボード増設したらFDDのI/Fが同居していてそいつのせいで起動できなかったりとか
ASPI準拠でフォーマットしたMOをPC-98のDOSで読みこませるのに苦労したりとか
散々だった。
あの時は本当にAT互換機嫌いだったな。
今でも自分からは使いたいとは思わんがw
717 :
ナイコンさん:04/05/28 02:05
ディスクトップw
>717
個人ではどうだろうねぇ。
会社でカタログは見たが。
とかいって、Net Birdなんかは端末用に欲スィかな、
とか思ったり。
パソQでは取り扱いがあるようだから個人でも買えるかもしれないけど、
EPSON98互換機と同じようなものなのかな?
眠いよ…家に帰りたいよ…
722 :
ナイコンさん:04/06/01 17:02
ディスクトップイクナイ(・A・)
>>706 パソコンを5年サイクルで買い換えるとこはそろそろPenII,PenIIIの一斉放出が開始されるな。
うちも現在大量放出中。
裏どる仲の[4655]を見たが、自作の中古の扱いメンドクセ。
裏ではなくってw
超素人の分際で鼻息だけ荒いヤシは嫌杉
2chの流儀を、2ch外へ持ち出すのが
如何にイタイ行為であるかを痛感しました。
しかも話題に無関係な自分語り。
2chに関係なく元からイタイ人なんだろうけど、
とりあえず読点くらい使えと言いたい。
句読点を使うとwwwwwwwwwwwwがついてくるwwwwwwwww
728 :
ナイコンさん:04/07/16 21:24
729 :
いなむらきよし:04/07/18 09:59
キケー!
730 :
ナイコンさん:04/07/18 12:47
PC-9821Na15age
勘定奉行さげ
地方の役所などは、今でもPC-98フル回転中
どるで愛が解答してら。。。。
734 :
ナイコンさん:04/07/27 10:30
IFC-USPって、PC-9821Ra40と相性悪いのかな。
大量のファイル消したりすると、Windows98がハングアップする。
735 :
ナイコンさん:04/07/27 10:43
・Windows関連の話題はWin3.1までとします
愛ブーム到来の予感(゜∀゜)愛のヨカーン
愛、愛、愛、愛 love you
愛、愛、愛、you love me ぽぽたん〜♪
ですか?
この暑さで、98が熱暴走して、スイッチも入れないのに
勝手に電源が入、切、してて恐かった。7team SS-350AGX に換装しているのに。。。
変ですなそりゃ
ほこり溜まってるだろ?
741 :
ナイコンさん:04/07/30 12:12
悩める○は読点が大杉
742 :
ナイコンさん:04/07/30 14:48
PC-98板が荒れてるYo
>>742 いちいち報告に来なくて良いぞ、愛先生。
すぐに沈静したよ。つまらん。
おもしろくなってまいりますた
懲核爆弾タン…
748 :
ナイコンさん:04/07/31 00:58
昔はまったりしていてよかった$なんだが、、、
昔のほうが殺伐としていましたよ。
何しろ狂暴な常連が沢山いたから…。
751 :
ナイコンさん:04/07/31 23:23
$スレになってるし、、、
753 :
ナイコンさん:04/08/01 08:45
来年も更新の予定なしのうちのガッコ。
754 :
ナイコンさん:04/08/01 11:22
(・∀・)ジサクジエーン!! してませんが何か?
漏れも自演や一人レスなどしてないんだが。
自演ではありませんが何か?
>754-756
日曜日の朝から自作自演ご苦労様です
ハイ自演ねww
759 :
ナイコンさん:04/08/02 00:26
自演ではありませんが何か?
悩める星は読点が多くて読みづらい、、、(汗
761 :
ナイコンさん:04/08/02 08:11
$
鬱、、、(殴蹴殴
汗、、、
現在RAID厨、、、
↑も読点が多すぎるじゃんかw
766 :
ナイコンさん:04/08/04 21:27
読点age
シ干、 、 、
AMD586
シ竜シ干、 、 、
/\ |\/| | ̄\
/ ̄ ̄\ | | |_/
ズレカコワルイ
 ̄ ̄ ̄/ / /  ̄/ ̄ /  ̄/ . /
\ / ./ /  ̄/ ̄~ / ―― / /
\ / /__ _/ _/ /_/
/\ |\/| | ̄\
/ ̄ ̄\ | | |_/
774 :
ナイコンさん:04/08/05 22:24
、 、 、(シ干
775 :
ナイコンさん:04/08/05 22:44
シ干って何?
木亥火暴
パソコン通信関係のコレって使うと痛くないですか?
webで"(シ干"とか"(木亥火暴"とか"(ぉ"とかみるとキモくてかないません。
俺がパソコン通信とかやった事無いガキのせいかも知れませんけど。
/\ |\/| | ̄\
/ ̄ ̄\ | | |_/
だろ?
走召 糸色 木亥 火暴
正直 托イと思うよ。
まー使い方しだいだと思うけどね。
今使われている顔文字や(wも使用法によっては十分キモイし。
漏れも2ちゃんで知った顔文字しか使わんし。
しかも使うの2ちゃんだけ。
漏れはパソ通歴が5年ほどあったのだが、前からある顔文字はヲタク臭くてイヤだった。
(^_^;)
(@u@ .:;)ノシ
にしこり
ヘ_ヘ
ミ・・ ミ
( )〜
ヘミ猫久々にみたな。
シニス
ハニリイト
トントカイモ
セスニミカハ
リニトカ 100
jy
B
avast! PC_98_V200 on 98SE demo ugoku ne
NOT _ BUT -
Never give up.
装置組み込み用FC-98のHDDが壊れたのでHDDの確保とソフトウェアの再インストールを任された。
かなりの大仕事になってしまい、だいぶ参った。
まずはFC-9801BとSCSIボードPC-9801-92の確保。
会社より10kmはなれている倉庫に保管されていたのでそれを捜しに。一版中かかった。
次、HDDの予備の確保。
当時の購入品リストを見るともとは720MBを使っていたらしい。
FC-9801F-HD2とか言う奴。もしかしてファイルスロット用???
しかも訂正前リストを見たらFC-9801F-HD1になっていた。(IDE用らしい)
FC-9801Bを調べるとどうやらファイルスロットにSCSI機器が入る模様。
しかも専用のSCSIボードじゃなくてCバス用のSCSIで済む。
一度Cバスから本体のコネクタにSCSIケーブルを接続するとファイルスロット用の機器につながるようだ。
本体にはもう一つSCSIコネクタがあるのでそこから外付けを増設可能。
長くなるので一旦切ります。(誰が読むっちゅうのだ?)
次にHDDについて話します。
現時点ではSCSIの1GB未満のドライブは入手困難なので俺がジャンク屋で買ったHDDを提供。
無償かよ…。どうせ\1000だったし。容量は2GB。中古なので保証の点で不安が残る。
次の懸念事項はPC-9801-92のSCSIボードが2GBのHDDに対応しているか、という点。
最初に繋げたときに固まったままなので正直駄目かと思った。
実際は中古で買ったときに98のDISKBIOSで認識できないAT互換用フォーマットになっていた。
会社のXc16に刺したSC-UPCI経由で外つけのまま接続。変換コネクタの入手が困難だった。
⇒古い98用のSCSIコネクタはベローズ型。PCIのSCSIカードや新しいSCSI機器のコネクタはピン型。
SC-UPCI経由で1GB分領域を確保し、DOS6.2をインストール。この次に92ボードの刺さったFC-98へつなげ替え。
問題なく起動できた。組み込み用ソフトウェアをインストールして完成。
本来ならファイルスロット用のガワに収めて試すべきだがないものはしょうがない。
(俺もファイルスロット用のガワが欲しい!)
台湾に出荷したときに客先でHDDのみ交換してもらえば動く…はず。
以上、しょうもないネタを振らせてもらいますた。
ホント言うとFC-9801BにつながるCRTがなくてもう1回困っていたのだ。
⇒現在出まわっているCRTは31kHz下限のものが多く、24.8kHz出力しか出来ないFC-9801Bには使えぬ…。
24.8kHzはナナオやシャープの液晶モニターなんかでいけるのが結構ある
俺は24.8kHzの為に三菱の14インチの液晶を中古で買った。
映り具合も良好。
>>797 >一度Cバスから本体のコネクタにSCSIケーブルを接続するとファイルスロット用の機器につながるようだ。
SCSIケーブルが徒に長くなると言う弊害こそあれ、この方法が取られているとは正直FC-9801Bがうらやましい…。
スルーボードとはちょっと違うかな?
失礼致します!
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1097888369/ 立ててしまいました。■NEC■PC9821■現役使用広場■ 消えるかも知れませんがよろしければご利用ください。
■今後コチラは PC-9821の●バックアップCDや●フロッピーディスク
●OSソフト●PC-9821用の新品マウス●PC-9821用の新品キーボード
●PC-9821用のモニターを入手する為の(管理人現在求めております。)
■■現役使用広場■■として運営したいと思います。
管理人は(タコラ)と申します。
[email protected] 直メールもヨロシクお願い申し上げます。
●私が入手しましたジャンク的な物も無料でお貸ししたり差し上げます。基本的に送料は自己負担にてお願い申し上げます。
※尚このスレは重複スレで糞スレ扱いにつき削除の可能性があります。
糞スレ扱いになってるし
もう即死ライン超えちゃったねぇ
806 :
ナイコンさん:04/10/22 19:59:41
久しぶりに98触りたいけど、秋葉原に中古置いてる店は
まだあるんかな。
倉庫に20台ある。。。
ヤフオク,ダスノ ('A`) マンドクセ
すげえな。あんたら・・・。
それっぽちか。
まだまだだな。
812 :
ナイコンさん:04/10/23 15:56:18
また愛かよw
PC-9821Nr300てNw筐体なんですか?
814 :
ナイコンさん:04/10/23 21:15:15
すいません、かつてワープロ専用みたいなカンジで使っていた
PC−9821 Cx13(キャンビー)を、ほぼ新品状態で
今でも持っているんですけど、このPCでインターネット(ADSL)は
できるモンなのでしょうか?内容はWind〜95で16Mなんですが。
パワーアップする必要ありですよね?説明書によると128Mまで
増設可能って書いてあるんですけど。。。現在ペンティム1.2k(?)。
ちなみに今はバイオノート(XP,256M)でADSLしてます。
ギシギシあんあん(´A` )
>>814 win95入ってれば容易だな
モデムをケーブルで繋げば設定は簡単なはず
ADSLモデムに付けられるかは知らん
freebsdの古いバージョン見つけて入れるという手もある
>>816 win95は容易じゃないだろ
サポート切れててパッチさがすのすげえ大変だぞ
パッチ無しじゃ穴だらけだし
>>814 LANボード手に入れればOK
メモリは入手不可と言って良いでしょう(ヨカネーヨ
ま、用途によって使い分けるのが肝心だろう。
>814
不可能ではないけど、可能にするまでにすごい苦労をする。
もし、どうしてもというのであればLANボードがあれば可能。
ただし、Cバス用はほぼ入手不可能でPCIバス用となるが
PCIバス用のLANボードでwin95対応しているのは現在では
新品ではないかもしれない。(あるかもしれないけど)
いずれにせよ、すごい苦労をするわりに得るものはほとんどないため
お勧めはしない。
BSDでいいじゃない
822 :
ナイコンさん:04/10/23 23:43:21
そうですかぁ。スッゴイ苦労するんですか。。。じゃあちょっと諦めモードかなぁ。
いえ、近所のハード○フに昔のPC(PC98用も)のいろんなパーツとかが
1個50円〜とかでたくさん売っているし、昔の64Mのメモリー(?)とかも
300円〜くらいでスッゴイ売っているので、(もちろんジャンク品で
きちんと使えるかどうかは、分からないんですが、、、汗)その中から
どうにか自分のキャンビーに使えそうな&必要な部品をいろいろと
カキ集めてコツコツとパワーアップに挑戦してみようと思っていたモノで、、、。
5千円もあればカナリの数のパーツが買えるし、もしかしたらあのPCも
まだどうにかなるかな?と、かすかな期待を持っていたんですよ。
みなさま、色々な基調なアドバイス、どうもありがとうございます!
PCIバス用のLANボード、、、何かあった時の為に覚えとこ。(笑)
で、BSDって何ですか?(スイマセン、素人なモンで。。。)
その方法ならできるんでしょうか?
823 :
ナイコンさん:04/10/23 23:45:34
「貴重なアドバイス」でした。すいません。(赤面)
CX13だと使い道にちと困るな。
今日秋葉原に行ったら486系のPC-98はえらく高い。
Dos専用機とか機械制御用とかの需要が高いんだろうな。
pentium系はwinには力不足でDosだと早すぎて動かないソフトがあるし。
結局、手ぶらで帰ってきた。
>>822 98用のパーツは足をつかえば全部で5千円で見つかるかもしれないが
いいものはやっぱり高いよ
ハードオフだとLANボードささってるやつ捜して引っこ抜くとかかなぁ
メモリは72PinSIMMらしいから中古屋へ行くと案外見付かるかもしれない
FREEBSDはぐぐってみましょう 自分は挫折中かもしれません…
826 :
ナイコンさん:04/10/24 00:24:54
結局、
ビルゲイツが世界一の金持ちになったのにも、
其れ相応のワケがあるのダニャ〜
PC98規格ってWintelなんですか?
>>827 Wintelだけど、今ふつうに売られているPCとは規格が違う。
ただWindowsのソフトはふつうに動くしネットも可能。
PC-98独自規格のN88ベーシックとかDosとかが主流の頃にシェアがダントツだったために
ものすごい数のソフトウェアが作られた。(エロゲーとか機械制御プログラムとか)
だからその頃のソフトを使いたい人やその時代を懐かしむマニアが所有している。
Windowsも移植された(というかMSにNECの技術者が常駐したりして一緒に開発
していた)からWindows2000までは使えるけどハッキリいって今からWindowsを
使うために買うのはいかがなものかと。
Dos専用機なら興味があればGO!だけれどもPCの技術が急激に発達した時代を
長く使われた規格なんで、機種によって使用可能な周辺機器にバラツキがあるんで
勉強が必要かも。
ちなみにPC-98は去年で生産停止になったいて
PC-98NXはブランドを引き継いでいるだけでPC-98規格じゃない。
勝手な事いうなや。
地方じゃ見かけんぜ。
秋葉でUIDEの中古、買えますか?二千円くらいで。
起動ドライブはSCSIだから、DVDドライブだけIDEでもよいのですが、
玄人志向とかのATA133ボードとかでも利用できますかね?
パナRAMドライブを付けようと思ったけど、
Xv20の標準IDEだと一倍速でも焼けませんよね?認識もしない?
UIDE-DVの中古700円を買っておけば良かった。
あの時は98へ流用できることを知らなかったのでスルーしてしまった。
玄人のATA133PCIの底力を知らん人がまだいるのか
>>832 UIDE-133R-L?中古はあまり見かけんが、新品ならまだあるな。
無論2千円じゃ無理だが。
■NEC■PC-9821■Xa12・・・LANボード・CD-ROMドライブ付き5台あります。
■NEC■PC-9821■Cb3・・・LANボード・CD-ROMドライブ付き3台あります。
NEC用のマウス・NEC用のキーボード・NEC用のモニター求む!!
PC9821用OS求む!!ヨロシクお願い申し上げます。またマウスやキーボードを
安く入手する方法を教えて下さい。また1台ずつあればいいのでNEC対応した
モニター・キーボード・マウスや、入るウィンドーズ95・ウィンドーズ98と物々交換で
パソコン必要な方に差し上げます。 強く希望キボンヌ・・・
[email protected] 直メールもヨロシクお願い申し上げます。
ウィンドーズ95・ウィンドーズ98が入るらしいのですが、入るのをお持ちの方。買います!
又、私が所有している物等はご連絡頂ければ貸し出ししますし、差し上げられる物も
あるかも知れません。上記の8台のパソコンも物々交換とかで結構ですので・・・。
超うぜえ
>>838 それでハイフンを大騒ぎする奴がいるのかな。
ハイフンの有無で意味が変わってくる。
841 :
ナイコンさん:04/10/24 21:59:35
ADS
タイミング
>>833 Xv20@Win2000ユーザです。
あのボード使えるのかぁ
HDDの制限とか有るのかしら?、32Gとか。
SCSIで18Gしかなくて手狭なんだよね。
RAMドライブとHDDの増設が急務。
インターネットにしか使用していないから、98で十分なんだよね。
PC-98で使っていたHDDの中のデータを取り出したいんですが
PC/ATにつなげても認識してくれません。なんとかならないでしょうか?
知るかぼけー
>>843 吸い出してイメージ化するツールはある
ぐぐれば見つかるハズ
>>845 見つけました、いまはディスクの空き容量がないのでできませんが、いけそうです。
すっぱり諦めようかと思ったけどよかった。thxです!
>>842 それはですね、さるお方のご尽力で
ブート可能のボードになったんです。
私はRa300に80Gのハードディスク
つんでます。
ATA133PCIの底力とさるお方のご人力を知らん人がまだいるのか
>>848 俺
>>833見るまで知らんかったよ。
もうすこしでUIDE-66を\4500で買うところだった。
UIDE-133とAEC-6280(AEC-6880)とかは知ってたけど。
ていうか大熊猫タンってサイト持ってたんだね。
やっぱPC-98使うんなら$をチェックしとかないと駄目なのか…。
UIDEよりもSil680(ATA133PCI系旧製品)のほうが断然イイですよ。
UDMA対応BIOSもあるし。
しかもRvII26で動く。UIDEだと全然動かない。
念のため PC98規格≠PC-9801/21の規格です。
スルーしてください。
852 :
ナイコンさん:04/10/26 07:41:38
あはは、うちの仕事場は県とのデータ処理のやりとりの関係上、
まだ使っているどころか、今年「新製品が入る」ってみたら
Ra43のPTOS仕様のやつだったよ。
うちの最新型はRa40のLANDESKが入ってる奴(^o^)/
>>842 それなら18GBでも十分な気がする…。
856 :
ナイコンさん:04/10/26 19:03:15
98をディスクレスのX端末にしたいのですが
そんな使い方か出来たことがある方
いませんか?
>>848 HX機(Xa200)ユーザっす。
そのまま付けて大丈夫?
他のATAボードだとメモリチェック後にフリーズするみたいだけど。
今9821BIOS作者のHP見てきたけど、
BIOS書き換えで起動ドライブ可能
何もしないでそのままなら、起動は出来ないけどHDD利用可能
こんな認識でいいのかな?
今度の休みに秋葉で購入する予定
>>857 SIL680のチップセット積んでるものは現行商品
ではなくなったので、見つけたら早めに狩った
ほうがいいですよ。もし、CHANPON2TURBO−
PCIがあったらこちらも現行ではないのですが
お狩い得です、値段は張りますが。まりも氏の
CHA−CHAと組み合わせれば、CHANPON2
でもHD−BENCHのRead、Wrightとも40M/sec
超ははじき出します。
ATA133RAID-PCIですと、CHA-CHAを
使わなくとも、やはり40M/sec超は出ます。
この場合、WIN2000が一番扱い易いと思い
ます。Dosが使えなくなるのは、痛いですが。
861 :
856:04/10/26 22:08:30
PC98でディスクレスのX端末を作りたいんですが、正直難しいと思います。
でもやりたいんです!!僕はFreeBSDでSambaサーバ
ぐらいなら作ったことあります。
今のところ、HDDインストールのFreeBSD端末まで作ったのですが、どなたか僕に
PC98の基礎からすべてを叩き込んでくれませんか??
お願いします。
863 :
ナイコンさん:04/10/27 00:42:52
>>857 つーかいきなり98に載せるなよ。AT機でBIOS書き換える。話はそれからだ。
この厳しい口調は真空管猫様ですか?
国民機時代はPC-98と表記してたからじゃないの?
PC-88をPC88と書く野史は多いけど問題にならんし
マジで言ってるの?
ITF書き換えブームだなw
>>864 98BIOS作者さんのHPでは、
98機でBIOS書き換え出来ると書いてあるが?
>>869 できるのは一部のフラッシュROMの場合だけ
しかも、終了後ハングアップするw
正常に終了したかどうかもわからんのだよ
871 :
ナイコンさん:04/10/27 21:50:36
技術なんてもんは、やった者勝ち
実力の無い、中学生はロムってなさい
ちんこかいいい
>>869-870 勘違いしてるぞ。
SST39F010の場合はPC-98上で書き換え可。但し、起動時に#CEをGNDに落としてBIOSを切らないとダメ。
W29EE011の場合はAT上じゃないと_(と、氏は言っている)
ぬあ、ミスってる・・・。
×起動時に#CEをGNDに落として
○起動時に#CEをVddに上げて
◎デバイスナンバーを5にして
>>875 やりかた教えちくり〜
半田付け必要なの?
◎W29E011の場合はVddを5Vにして
878 :
ナイコンさん:04/10/30 12:28:50
引っ越すので98ゲームソフト捨てます。荒ゴミの日に約160タイトル
本当です。ウルティマやアイオブザ・・・や光栄の・・・
誰かいるか・・・
879 :
ナイコンさん:04/10/30 17:25:34
9821V20入手したから昔のエロゲやろうと思うんだけどFM音源86ボードってやつがないと音出ないの?
880 :
ナイコンさん:04/10/30 17:52:03
そんな質問してると
879はソフトをどっから手に入れるつもりなのかな?
って思われるよ
答えるとソフトによりけり
まぁでも普通はいるものと思っておけばいい
で、本当にそれ使う気あるの?
>>880 使ってるよ。今この瞬間も。
ソフトは日本橋かヤフオクで手に入れようかと。
パソコン詳しくないから変な質問かどうかもわからないもんでごめんね。
いや、880の方が意味不明だろ。
883 :
ナイコンさん:04/10/30 22:04:26
↑だな
何が言いたいのか不明な
>>880 一番あやし〜のはお前だよ、
>>880 っていうか、世の中ナ、お前見たいの奴ばっかじゃないって
皆、お金出してソフトかってんだよ
お前みたいのが、ソフトの開発を阻害してんだよ
>>880 解ったか、解ったら二度と世間に顔出すな
テメーに言われるまでも無く引き篭もって快適な性活を送ってますが何か?
性活性活性活性活性
にちゃんねらーに著作権を啓蒙しても無駄な努力だと思うがね
ここに来ている大部分が叩けばホコリが出る奴ばっかだろ?
>>886 逆に著作権法違反叩き厨が少ないからやりやすい。
$なんか見ると必ずそう言う奴沸くからね。
>>880 フリーソフトやるにしてもMS-DOSが必要だよな。
MS-DOS2.11はフリー
MS-DOS Ver2.11はシステム部分の組み込みがフリーなんじゃないの?
市販のアプリで組みこまれたものが流通していたのはバンドル許可を与えたから
って話を聞いた事がある。
会社のゴミ捨て場にMS-DOS Ver1.25とか言う(詳細未確認)があった。
うちの98に突っ込んだけど起動しなかった。マシンが新しすぎるからかもしれん。
MS-DOS2.11は、MS-DOSを普及させるためにバラ撒かれた、
ヤフーBBのモデムみたいなものと考えていい?
>>891 一太郎Ver3・dashの頃までバンドルされてたっけ。
A列車で行こう3は”オリジナルDOS”のAD-DOSが組み込まれてたが
あれって本当にオリジナルか?
一太郎4にも入っていたよ。
MS-DOSの普及を謀るためのMSの戦略だったらしい。
DOSのバンドルだけれど、
1994年のアダルトゲーム「野々村病院の人々」の中に、
GENDOS.SYS というファイルがあって、
「MS DOS Version 5.00
(C)Copyright 1981-1991 Microsoft Corp Licensed Material
- Property of Microsoft All rights reserved」
って書かれている。
ゲームには制限つきでライセンスしていたようですね。
そいつは割れ物
>>895 そいつは無許可では?
・・・・と思ったが、FDベースのゲームだと自分でMS-DOSを用意する必要がなく
HDベースのゲームだとMS-DOSを自分で用意する必要があるものばかりだな。
機械制御か・・・VXとか286だしな。
昔、MSXでもそんな使い方があったしな。
でも486ってそんなに互換性が高いのか。
Pentimの98にはローモードって無いのも多いからか。
あれば、P5-60でも386-20になるけど。
久々にPC-9821Ltを出してみた。
ちゃんと動いた。拡張メモり32MBも入れてたし。(幾らしたんだよ当時)
音源載ってないので少し寂しいけれど、DOS画面はキビキビ&シパシパ。
cpubench起動したら、初代98の59.05倍、クロック50MHz・・・DX2ですた。
画面に綺麗さに、改めて当時のNEC製品の、品質の高さを思い感動。
HDDは340MB、SCSIカードも一緒に出てきたので、moつないでdos一式
emuに引っ越しさせますた。
・・・これ、エミュ側で音出したらやぱーり違反ですかね?
NECの256液晶は綺麗だよ。
>>897 システムソフトのゲームはMS-DOSのシステムを組みこむ必要があったよ。
しかし、大戦略VなどはBasicのシステムだったと思う…。
あそこのDOS対応ゲームは巧くすればHDDにぶち込んで遊べたよ。
ティルナノーグUなんかHDDにぶち込んで遊んだら笑いが止まらんくらいディスクアクセスが改善された。
ディスクステーションのゲームもHDDに入れてやるのと
FDDとではかなり違いが
信長の野望戦国群雄伝、EXE叩いたらDOS上から動いたから、
ディスクキャッシュと486アクセラレータ用キャッシュコントローラ
組み込んでから立ち上げたりしてたな。
さほど意味なかった気もするんだけど。
>>901 ルナティックドーンなんかはHDD専用だけど
RAMに丸ごと写してプレイしたくなるくらいロードが長い。
ERCACHEを使っていた人は少ないのかな?
俺は386マシンなのにハードウェアEMSボードを2枚差して使っていたけど?
>>903 群雄伝は256KBで動いたような気がする。
640KB積んでいると余った分がキャッシュとして働いたような気がする。
>>904 ルナドンはWin3.1付属のSMATDRV.EXEを用いて目いっぱいキャッシュ組んだよ。
ライトバックも忘れずに。それでも遅かった。
俺はサヴァッシュUなどのDOSプロンプトに戻れないゲームで同じようにライトバック
組んでしまい、HDDに書き戻されないことに気づいて轟沈した。
907 :
ナイコンさん:04/11/28 23:13:14
オレのSB16が壊れちまった。指すとスピーカーからものすげえ音がする。
そのうちメモリチェックから先に画面が進まなくなった。
ボードを抜くと無事に起動するけどYUNOの音楽モードが選べないのはまずい。
しょうがないからファーストポイントから音源ボード取り寄せたけど今更こんな
出費をするとは思わなかった。98がいつまで動いてくれるのか心配になったよ。
908 :
ナイコンさん:04/11/30 21:46:32
現役PC-98ユーザーはゲーマーばっかなのか?
もっと実践、生活に98と取り入れろよ
俺なんか、俺なんかな〜
98なかったら、死んでるよマジ
NECマンセ〜
うむ
>>908 PC9821XV13R16の128MBにミレニアムとメルコのK6-III400を入れてフルSCSI化して
マルチモニターで使っている。
キーボードがブラインドタッチできるのはこの機種しか無いもので...
>>910 98noteでよかったと思う瞬間その8。
CardBusタイプのLANカードで俺の98は再び世界へ挑む。
そして失速
>908
・PC-9821 S1:LAN内のNTPサーバー
・PC-9821 Na12:家計簿ソフトを入れて使用中
・PC-9821 Ra20:放置中(w
>>908 Xe :押入れに保管中
Xa20:押入れに保管中
Ra40:使用できる状態でサブPCの横に保管中
V166:想い出の品なので購入状態に梱包し押し入れで保管中 (ノ∀`)タハー
>>908 押入れ(S1,BA3,Ap3,V13,V166)
使用できる状態で放置中(Cb3,Ra266)
V233:CM-64+07(ギター)|MU10で使用中
>>913 CardBusはむしろUSB用って言ってみる。
907だが、拡張スロットが認識されてないらしい。
しかたないからジャンク買ってきてマザーを交換して直した。
そういやDOSがハングアップしたりしてたしな。
うちのNr233は上側のスロットのイジェクトボタンを壊してしまったため
USB2.0カードか出っ張りコネクタ(ケーブルになっていないヤツ)つきのLANしかさしていない。
これだと手でつまんで抜けるから。
メモリカードとかうっかり刺してしまったときは抜くのが大変だったよ…。
>>920 そもそも98noteはUSBカードが使えなかったはず・・・・・
cardbus対応の98なら問題なくUSBは使える
USBカードはCardBUS用、PCI用問わず98で使えないものってあるのだろうか?
Win98/2000が前提としてだけど。
ちなみに俺の9821でのUSBカード使用報告は(OSはWin98SE)
・USB/PCI(I/O DATA)…カード自体はWin98で標準サポート。対応の旨も記述あり。
・VIAのUSB2.0PCIカード…問題なく使用可能。ただし重い。初期のNEC製USB2.0のチップと同様。
・ちゃんぽん3のUSB2.0部分…問題なく使用可能。チップはNEC製初期バージョン。重いことで有名?
・RATOCのUSB2.0カード…NEC製新型チップ。重さは感じなかった。現在快適に使用中。
・CBUSB2(I/O DATA)…Nr233で使用中。いささか重く感じる。サスペンド復帰に失敗したりすることあり。
・Windows関連の話題はWin3.1までとします。
久しぶりにPC-98にWin98SEをインスコした。
起動ディスクで立ち上げてそのままインスコ出来ないことを
完全に忘れててかなり悩んだ。
押し入れって・・・
良くそんなにはいるな・・・('A`)
まぁ捨てたくても今は出来ないか。
最近はPCなんて二台有れば充分な気がしてる。
自作機バラして売りたいけどマンドクセェ・・・('A`)
自作機は纏めて売っても買いたたかれるのが嫌だ。(´・ω・`)ショボーン
9821のPenIII600、デスクトップタイプってまだ売ってるのかな?
んなもんはない
PenIII500だっけ?確か最終型のがあった気がするんだけど、一昨年か、3年前くらいにさ。
だからPenIII標準搭載の機体がそもそも無い。
セレ433止まり。
セレ433だったか。探してみようかな。何となく。98のゲームもWindowsもできるならいいかも。
どこかの会社がベースクロック66MHzのままで河童PentiumVに置き換えた98を売ってたってはなしを聞いたことがある。
あるいはガセとしか思えないが特注でNECがPentiumVの9821を生産していたとか…?!
【話題のボーダーライン】
・PC/AT互換機については、だいたい1995年ぐらいまでが限度とお考えください。
・Macについては、PowerPC搭載機以降は新・Mac板でお願いします。
・Windows関連の話題はWin3.1までとします。PC-UNIXの話題はUNIX板でお願いします。
最初に購入したPC V166
Win95軽くて良かったんだけどなぁ
XA200をwindows2000で仕事に使っています。
現役です。
>>933 そういや昔、どっかの個人サイトが、
ただ単にジョーク(というか妄想)で「新PC-98発表!」とかいうページを作っていたっけ。
Pentium!!!搭載とか言って。
939 :
ナイコンさん:04/12/28 18:10:46
どれ?
漏れは現役でENIAC使ってるよ
1号機PC9821-Xa7e(改)AMD K6-2 400MHz(IO-DATA PK-K6H400/98)
2号機PC9821-Xa7e(改2)AMD K6-2 266MHz(BUFFALO HK6-MD266-N)
3号機PC9821-Xa7e(改3)IDT Winchip2 Rev.A 200MHz 3.3Vcc(66MHz Clock)+
ユニテック電子工業98用下駄「AC98-200A SUPER ACCEL」
※3台共にベースクロック50MHz→66MHzに変更済み
☠☠☠☠☠
このクソスレ終了しろよ
w☭
945 :
まだPC−9801は現役です:05/01/09 14:14:22
946 :
ナイコンさん:05/01/09 14:39:45
test
☭
|....,,__
|_::;; ~"'ヽ
| //^''ヽ,,)
| i⌒"
|´∀`) < PC-9801互換きのこの値段は??
|⊂
| ノ
949 :
ナイコンさん:05/01/09 15:02:28
きのこラーメン食べたい
951 :
ナイコンさん:05/01/11 15:59:39
午前中から検索しまくっているのですが
古すぎて情報を探し当てられないのでどなたか助けてください。
会社のパソコンPC-9801BA上でDOS用のCADを使ってます。
(上司が年寄りで、新しいCADを覚えられないんです><)
JIS16進を使って記号を入力しようとしてるのですが、
JIS X 0208の表を見て4桁の数字と入れても記号が出せません。
例えば±なら0162と入れてみてるのですが、
ピと音が鳴るだけで字が出ません。
どうすれば期待する記号を入力できるんでしょうか?
JIS16進用のコード番号表が出てるサイトや
PC-9801での漢字変換方法の書かれたサイトなども
もしご存知でしたら教えていただけると助かります。
952 :
神降臨:05/01/11 16:42:13
確かに私のはWindows98ですが何か?
JIS漢字コードは、上位バイト下位バイトともに0x21~0x7Eの範囲にあるんだけどなぁ。
±なら215Eですね。
区点表示とか符号表示でなく、JISコードで探してみてください。
954 :
ナイコンさん:05/01/11 19:10:51
?# ID:WGbebulW
先日まで98つかってて、外壁がぶっ壊れたからMeにしますた。
>>954 お前ID出てるぞ。つーかjavascriptでなにやらかそうとしてんだ?
定期梅
再インストール終了
疲れた…
2000のシステムがふっとんだから
外付けSCSIにNT4をインストールしてSP6aいれてデータサルベージしてから
2000入れなおし ドライバ類大量にいれてWindowsUpdate
これだけで2日かかるのがしんどい
スレタイが9801と9821のどっちなのか分からないんですけど
うちでは完全に現役ですよ。
960 :
ナイコンさん:05/01/14 15:38:50
test
使っているというかFM音源で遊んでるだけです・・・
ドライブBに入れたWin95使い道がない・・・
ついでに言うと、サウンドボード4枚もあります・・・
86と118と26とWaveStarだったりして
SB16/98が入ってるんじゃないのか。
PC-9821Ce2内蔵86→サウンドオーケストラV→PC9801-73→PC9801-118
→スピークボードなど・・・とてもじゃないが90年代半ばから98を弄った人間
と思えん(汗
途中に他にも音源ボード購入したが譲ったりした。
うちにもサウンドボード5枚あります。
(86と118と26とスピークボードとASB-01)
MIDI音源サブボードも2枚あります。
(Cx3とCx13から部品取りしたもの)
966 :
ナイコンさん:05/01/16 11:04:46
あどさん
定期うめ
t
>>964-965 スピークボード良いなあ
うちには26k・73・86・118・WAVEMASTER・WAVESMIT・SB16/98とあるけれど、
スピークボードは入手できなかった・・・
すぴーくらーく
midi音源サブボードかいいな
XG音源の方だけど
>>969 これからも入手のチャンスはあると思うけど
それだけあれば必要ないでしょうね。
>>971 MUシリーズと比較すると音が柔らかい気がする。
ume
>>972 なんか、見つけると買っちゃうんだよね・・・
昔、結構サウンドカードって高かったし、これから入手難になるかと思ったときに
安かったり状態がいいブツ見つけちゃうと、つい。
実際、今使っているのはWaveSMITとGPPC-NAだけなんだけど。
98に5インチドライブついてないので、98用5インチソフトを2HDが読める88で
シコシコと吸出しをして、そのデータを98にもってきて3.5インチに書き戻すと
いう激しく非効率なことをやっているのって、俺だけだよね?
t
>>975 88はないけど。似たようなことは俺もしている。
88から98へのデータ移動方法が気になる・・・。
RS-232C?
>>978 FDでしょ
98に5inドライブ繋げれば、dosshellで楽々転送なんですけどね
でもプロテクト入っていたりして
漏れは、Win←→98(3.5インチ←→5インチ)←→X68K だったが
最近はMO導入で楽になった。
うめ
ぼし
ごはん