FMシリーズを語るスレ Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ナイコンさん
FM-8から始まり、TOWNSに至るまでの様様な名機(?)について語りましょう。
2ナイコンさん:03/01/23 01:54
3ナイコンさん:03/01/23 05:07
>>1


えっと・・・・3げっとです。
新スレと同時に静かになって慶賀慶賀です。
4ナイコンさん:03/01/23 05:11
報告します!
前スレ>>964(妄想厨房)は悔しくて寝れなかったもよーん!┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
5前スレ958,966:03/01/23 07:46
>>前スレ959
958で私が書いたのは77までの話です。
ブラスティの対象はFM-77までなので。
ちなみに88ブラスティとAV本体の発売はほぼ同時期だったと思います。
もし技術のある人がターゲットをAVに変更して作ってたら
サクっと88よりずっと速いものができたでしょう。
AVはそれほど優れたマシンでした。
もっとも市場がまだ小さいAVにターゲット変更は難しいと思いますが。

>>4
迷惑ですから打ち切りましょう。
6前スレ959:03/01/23 09:36
まさか新スレになってからレスが来るとは。恐縮。

>ブラスティの対象はFM-77までなので。

あーそうだったそうだった。「FM-7/77」と書いてあったけど
「AV専用」とは書いてなかったね。

>ちなみに88ブラスティとAV本体の発売はほぼ同時期だったと思います。

AVの発売は85年11月、これは間違いないとして(毎年11月だったから)、
88ブラスティは発売が遅れに遅れて(苦笑)、確か86年の春先だったかと。
まあだいたい同時期と言えますな。
で、「FM版発売間近!」と書いてあったのは86年もかなり押し迫った頃だったと思う。
そのままフェードアウト。がっかり。

結局、発売されるかどうかは技術面、採算面などいろんな問題があるよね。
その当時、「FMのゲームソフトが少ないのは性能が悪いから」と素朴に
信じ込んでいる88ゲーム厨がクラスにいて、説明するのに骨が折れた。
88版ハリアーが出たあたりで納得したようだったけど。
7ナイコンさん:03/01/23 13:49
>>4  書き込み時間が5時11分になっています。
眠れなかったのはどっちかな?
8ナイコンさん:03/01/23 14:15
>>5-6 しかしこの時間によく書き込みしますね。
同じヤシだろ?
9ナイコンさん:03/01/23 15:53
>>6 >「FMのゲームソフトが少ないのは性能が悪いから」と素朴に
  > 信じ込んでいる88ゲーム厨がクラスにいて、説明するのに骨が折れた

そこまでやる必要が有ったのか?
自分の考え方を相手に押しつけないと済まないみたいですね。
大人になった今でも。
ま、がんばってください。
10ナイコンさん:03/01/23 16:15
http://jsweb.muvc.net/index.html
     ★こんなサイト見つけました★
11ナイコンさん:03/01/23 17:04
FMユーザーはソフトの少なさに、悔しがって夜も眠れなかったそうだ。
12ナイコンさん:03/01/23 17:18
>>6
>結局、発売されるかどうかは技術面、採算面などいろんな問題があるよね。

だ・か・ら、 88を買うんだろう。
135:03/01/23 17:42
あらあら、スレが変わったんだし絡むのはやめましょうよ。
使用機種の争いなんて中高生のすることです。
14ナイコンさん:03/01/23 19:07
>>13 >>5
>サクっと88よりずっと速いものができたでしょう。

だったら88だして来るな。
15ナイコンさん:03/01/23 19:22
>>8
テキトーなこと言うなよ(w

>>9
>自分の考え方を相手に押しつけないと済まないみたいですね。
っていうのはこれのことか?↓
>そこまでやる必要が有ったのか?

普通に事実を指摘するだけだから押し付けにはならないよ。
カタログ的な説明は「自分の考え」でもないし。

>>14
88版ブラスティの発売時期の話をしてるから、単にその流れでは。
16ナイコンさん:03/01/23 19:52
>>15 >そこまでやる必要が有ったのか?
ただの質問ですが?
17ナイコンさん:03/01/23 19:54
ひさびさに覗いてみたら、厨が住みついちゃったようだな・・・
18ナイコンさん:03/01/23 19:59
>>17 嘘コケ 
厨 と言ってる時点でバレバレ



19..:03/01/23 20:18
>18
ビョーキだよアンタ、、、
20ナイコンさん:03/01/23 20:27
>>19 ナンノ? ケンコウ デスガ
215=前スレ958,966:03/01/23 20:30
>>14
私はブラスティのFM版が発売されていても88版より遅いものに
なっただろうという発言を前スレでしております。
AVはダメかという発言を受けて、AVであれば88版よりも良いものが
できたと返したわけですが、存在しないFM版とは比べられないため
88版を引き合いに出したのです。

率直に言うと、当時旧機種になった非SRとAVを比較した事実を述べても
問題はないと考えていました。新しいのが速いのは当然ですし。
8ビット時代ゲームプログラマだった人間として、できるだけ公平に
書いたつもりですが、気分を害されたとしたら謝罪します。
22ナイコンさん:03/01/23 20:34
>>16
じゃ、「必要があったよ」と言ったら普通に納得するわけ?
多分「なんでそんな必要があるんだ?」ってことになって
「そんな必要ねえだろ」という方向にもってくつもり、と
受け止めたわけだが。

いや、ほんとに普通に質問だったらスマンス。ただ、

>普通に事実を指摘するだけだから押し付けにはならないよ。
>カタログ的な説明は「自分の考え」でもないし。

という部分にも答えてほしいね。
23ナイコンさん:03/01/23 20:39
ヴァカにマジレス返すのはどうかと思うが
飽きてどっか別のスレ逝くまで放置しとけ
24ナイコンさん:03/01/23 21:07
>20
身体は健康だが頭が不健康、つーか壊れてるてこったな

25ボブハゲ:03/01/23 21:23
悪い大人はどこだ?
26ナイコンさん:03/01/23 21:42
荒らしは放置して仕切りなおしだ。
27ボブハゲ:03/01/23 21:48
原沙知絵〜♥


おい>26領収書くださ〜い
28ナイコンさん:03/01/23 22:06
アスキーのミルキーウェイとかアムノークって
ダビスタの作者がつくったっつーのはかなーり後で知りますた
29ナイコンさん:03/01/23 22:16
薗部さんの事でつか?
30ナイコンさん:03/01/23 22:34
WHGシステム持ってた人って結構いるの?
俺はAV40EXにFM音源カードさしてたけど…
31ナイコンさん:03/01/23 22:50
>>30 え! AV40EXって FM音源標準装備でなかったの?
それとも OPMカードとか?
32ナイコンさん:03/01/23 23:14
>31
違うちがう!WHGはFM音源カードを2枚挿しにするんだyo!
それで12和音を実現するプロジェクトですた。
33ナイコンさん:03/01/23 23:17
いや、AVシリーズはすべてOPN標準装備。
そこに純正のFM音源カードをちょっと配線いじって接続し、OPN x2にするのがWHG。
Oh! FM読者は結構やってた人いそうだな。 漏れもやってたし。

そして、おもちゃみたいな付属スピーカに笑った。
34ナイコンさん:03/01/23 23:17
>>31
俺はOh!FMちゃんと読んでなかったから詳しくないけど
OPN2つでそれに対応したドライバつくってWHGシステムって
いってたんじゃなかったか。
35ナイコンさん:03/01/23 23:19
>>30 私も、まず初代7でFM音源カード買って、AV40EXに乗り換えて、WHG改造利用。
結構こんなパターン多いんでわ
3630:03/01/24 00:21
えーと、整理しますと
WHGというのはFM音源カード2枚使って
FM6音、PSG6音で演奏する拡張BASICです。
7/NEW7/77の場合は2枚、
AVシリーズはすでにOPN搭載してるから1枚の音源カードを
さして使うというわけです。
そのうち1枚は>>33でのご指摘どおり、簡単な配線工作をします。
「リゲインのテーマ」「グラディウス2」「吐息でネット」「き・め・て」
あなたがたならこれらの思い出を共有できるであろう(w

>>35
私はNEW7でスタートしたものの結局本体+データレコ―ダのみで、
漢字ROMやFM音源、FDを使い出したのは40EX買ってからでした。
FM音源カード買ったのも、40EX買って以降Oh!FMを買うようになって
初めて買った同誌(88年5月号だったかな?)に載ってたWHGの記事を見て、
でした。88年の春にもなってFM-7用FM音源カードという古い商品を注文する、
めずらしい客だったのでした。
37ナイコンさん:03/01/24 00:51
>36
吐息でネットとグラディウス2打ち込んだなぁ
電子工作苦手なおれでも、あれくらいなら出来た。

あと、ファミコンの3Dスコープをつなぐやつとかもあったね。あの手のお手軽工作記事が好きだった。
38ナイコンさん:03/01/24 09:49
77L2もFM音源搭載してたと思うけど、
あれって本体というかマザーボードに内蔵?
それとも、単に77に音源カードをさして売ってるってだけ?


まあ普通に考えれば後者か。
39ナイコンさん:03/01/24 10:44
L4も400ライン刺してあっただけだとオモタ。
40ナイコンさん:03/01/24 13:00
PLAY@,HGPLAY,WHGPLAY,EDPLAY・・・
この流れにどっぷり漬かっていた私は、未だにHE386を手放せません。
たぶん死ぬまで使う。MMLまんせー!
41ナイコンさん:03/01/24 13:14
FM−7 の最後の市販ソフトはシステムサコムの「ドーム」と
思ってるけど、当たってる?
42ナイコンさん:03/01/24 13:41
変数にa$="o4l8 cdefg〜"って入れてからplay a$,b$,c$〜って作ってく人と、
直接play"o4l8 cdefg〜","o3l4〜"って書いてく人いましたね。
わたしは後者の作り方だったので、WHGPLAYだともう何が何やらって感じでした。
7/77だと本体PSGも使えるので、15音出せましたね。
43ナイコンさん:03/01/24 13:50
FM-7PSGで宇多田ヒカルとか流したいねぇ。最近のやつ。
どっかにそういうサイトないですかねぇ。MML。

もしあるならJAS○ACが五月蠅いからヒントだけでも…。
44ナイコンさん:03/01/24 15:02
>>40 勝手に使ってろ。
FMユーザー マジ頭おかしい。
45ナイコンさん:03/01/24 15:06
傷を舐めあってるぜ (藁
46ナイコンさん:03/01/24 15:10
学生の時、FMユーザーのヤシは、88に比べての優位性を延々と語り
うざかった。

まあ、売れない機種を選ぶヤシだからまともじゃなかったんだろうな。
47ナイコンさん:03/01/24 15:12
FM音源カード付属のJOYSTICKって一度も使わなかった。
48ナイコンさん:03/01/24 15:15
>>47 対応ソフトが無いからだよ。 哀れ
49ナイコンさん:03/01/24 15:20
http://jsweb.muvc.net/index.html
 ★こんなサイト見つけました★
50ナイコンさん:03/01/24 15:24
>36
play@までしか知らないなぁ。

REM文のやつか@か忘れたけど、
必殺仕事人とかサザエさん、イーアールカンフーなら
打ち込んだよ。
51ナイコンさん:03/01/24 15:45
>>47
ハイドライド2はFM音源が搭載されていれば
オープニング曲はFMで流れます。(ゲーム中のBGMはPSG)
さらにジョイスティックも使える。

7版イースもジョイスティックには対応してたかな?
52ナイコンさん:03/01/24 15:48
ちょうど音源対応の目玉、THEXDERキター!
でも、あのSTICKじゃゲームにならなかったとさ。
53ナイコンさん:03/01/24 18:45
>>51
>>47が言いたいのは、「あのジョイスティック」を使わなかったということであって
ジョイスティック対応ソフトがなかったって意味ではないんじゃないかと。

>>52
当時L2を持ってた友人は、こともなげにあのスティックでテグザーやってたよ。
ジョイスティックとかマウスも高かった時代だし、あるものを使うしかなかったって
とこだろー。慣れてしまえばかえって一番使いやすかったりしてね。
俺はあれを、マイコンソフトの変換器(「X-F1」だったかな?)でファミコンに
つないで、アフターバーナーやってた。
でもこの変換器、なぜかAボタンとBボタンが入れ替わっちゃうんだよなあ。

それとは別に、同じくマイコンソフトのXE-1PROも買った。
4方向←→8方向の切り替え、ボタン配置の360度変更、無段階連射機能など
高機能は高機能だったが、よくジョイスティックに¥9800も出したもんだ。我ながら。
54ナイコンさん:03/01/24 19:24
XE-1PROいいねぇ。
高くて買えないのでJOYPAD使ってました。
MSXのロゴの入ったおにぎり型の黒いやつ(十字+ボタンはオレンジ)

FM-7+FM音源のテグザーって
PSG3声は本体からで
FM3声はFM音源からだったような気がするウロ覚え。

ということはノーマルだとメロディのないPSG3声?
55ナイコンさん:03/01/24 20:27
>>54
>MSXのロゴの入ったおにぎり型の黒いやつ(十字+ボタンはオレンジ)

それってパナソニックの奴じゃない?
連射なしのノーマルタイプがあって、それと別に連射付き…たしか
両ボタン一度に連射がかかるのがパナソニックのMSX2「A1」に
付属してた。
その後、別々に連射がかけられる奴が市販された。

で、最初はノーマルかったんだけどそのうち連射がほしくなって
結局連射タイプも買ってしまった。
差し込む場所はAVのジョイスティックポート、つまり2ヶ所しかないのに
その2つのパッドとFM音源カードのスティック、そしてXE-1PROと
4つも持ってた俺って一体…。
5651:03/01/24 21:08
>>53
よく読んだら、そういうニュアンスでしたね。
あのジョイスティック、ガングリップタイプはメチャ使いづらそうですもんね。
あれでアクション系のゲームが出来る人は神だ!

テグザーもFM音源+ジョイスティック対応でしたね。
他には「超戦士ザイダー」も対応してたかな?
あとは何があったっけ?
57ナイコンさん:03/01/24 21:09
FMユーザーのアホさは、周辺機器選びにも及ぶ。
58ナイコンさん:03/01/24 21:23
L2からアタリ端子のジョイスティックやマウスが標準になりましたが、
それ以前はいろんなジョイスティックが登場しましたね。
プリンタポートに繋ぐのやら、(たしか)内部のキーコネクタの間に挟むのやら
Oh!FMでもプリンタポート使うものを提案していたと思います。
59ナイコンさん:03/01/24 21:34
>>56
AV専用ソフトはジョイスティック対応がむしろ普通だったので除外すると、
俺が持っていた中ではフリッキーが対応してた。
後うろ覚えなんだが、アメリカントラックとマッピーも。
ヴァリスも対応してたけど、あれはAV専用だったかな??
>>58
プリンタポートにつなぐのはXE−7ですな。
って知識で知ってるだけで当時現物を見たことないんだけど。
手元の資料(ALL ABOUT NAMCO)によると、プリンタポートにつなぐ、と
書いた上で「アタリ仕様のジョイスティックとFM-7につなぐためのI/Fが
セットになっている」と書いてある。
ってことは基板をプリンタポートにさすってことか???
60ナイコンさん:03/01/24 21:40
電波ゼビウスのXE-7
現物見てなくて想像で書くけど、プリンタポートには通常のコネクタを挿して、
そのコネクタから必要な線だけ引いて基板に繋がってるのでは?
61ナイコンさん:03/01/24 23:16
へぇ。FM版のゼビウスにもジョイスティックあったんだ。
当時はもちろん知っていたと思うけど、忘却の彼方でした。

62ナイコンさん:03/01/24 23:38
なんで全部 sage なんだ?
自作自演か?
63ナイコンさん:03/01/25 00:11
>>44=>>45=>>46
バカ丸出しの88厨。
88ってゲームヲタで98ユーザからもウザがられていたなw
プログラム組めないやつばっかただったし。
64ナイコンさん:03/01/25 00:18
べーしっ君だゴルァ!
           _ヽノ
       ´  ̄ ̄   ̄ ̄`ヽ
    /     / \   ヽ
   /   /// U  \    l
   |  //こ>  く二、) ヽ  |
   l⌒Lイ 匸・l   「・ 丁 | l⌒l
   、_ ,-ノ ゛=  と   ̄ ='' |=、_ノ
   ノ |  ニ ┌-┐ ニU |  |
  ノ   l  -  Lユ」  -  ノ  (
 '--   `ー 、___ , ─´   ヽ
 ∠_ -γ「 |   | | ヽ- ___ヽ
      / ノ  |__| | | ヽ
65ナイコンさん:03/01/25 01:35
>>42
変数に入れとくのと、MML直書きですが、変数に入れとくと息継ぎ発生するんですよね。
確かに見た目は変数方式の方が、パート分けできるから見やすいんだけど。
ベーマガは変数派が多く、Oh!FMは直書きが多かった記憶があります。
ベーマガに載ってたスペハリ打ち込んだけど、息継ぎがひどいんで
全部MML直接書き直したり。
66ナイコンさん:03/01/25 09:13
>>63
完全放置でお願いします…

>>65
私はPOPCOM派でしたのでREAD・DATAでした。

ところで、ベーマガにFM用スペハリ載ってたんですか?
ベーマガはその頃は買ってなくて、VGM大全集2の
88用を自力で移植したりはしたんですが…
67ナイコンさん:03/01/25 12:52
>>63 >バカ丸出しの88厨。
言葉使いが悪いですね。これじゃあ子供です。

FMを使っていたという事はもういい歳です。恥ずかしくないんですか。
プログラムを覚えるより、一般常識を覚えた方がよかったんじゃないですか。
68ナイコンさん:03/01/25 13:10
放置ね
俺はファンタジーゾーンの曲を打ち込んだなー
雑誌は忘れた(Beep?違うか)
当時すごい感激したな
69ナイコンさん:03/01/25 13:14
NOBOってJキーでスタートするとJoyStick使えるんだよね、確か
SonicBoomがJoyStickに対応してくれたら・・・ でもキーで1周したけど
70ナイコンさん:03/01/25 13:49
>69 そんな隠しコマンドあったような気がする。
なつかC
71ナイコンさん:03/01/25 14:24
>>65
MMLコンパイラを使うと全然息継ぎしなくなりますよ。

>>66
POPCOM派って事はAVユーザーさんですか?
88SRとAVでソースが共用されてましたね。
HGPLAYはOh!FMオリジナルでしたが
F-BASIC3.3のPLAY文より進化してますね。
7271:03/01/25 14:27
自己レス

>>65
すいません。ベーマガの、って事はF-BASIC3.3用ですよね?
それじゃMMLコンパイラは使えませんね。失礼しました。
73ナイコンさん:03/01/25 14:41
>>71
確かにAV使ってましたが、MMLはHGPLAYの方が使いやすくて
F-BASIC3.0ばっかり使ってましたね。
ただ、高機能な分独自性が強いので、MMLデータだけ他機種ユーザーに
渡すつもりがある場合は気を使いましたが…
74ナイコンさん:03/01/25 15:41
自演くせえよ。藁
75ナイコンさん:03/01/25 15:44
>55 >それってパナソニックの奴じゃない?
それだ!

妙に手にフィットするカワイイヤツでした( ´・`;)ウッ!
76ナイコンさん:03/01/25 15:45
あ。うちのは連射なしです(プチ鬱
77ore ◆eSE.06qn9k :03/01/25 15:54
私はハドソンのジョイカード、今でもこれがメインです
MSX用のジョイボールも繋げましたがこれは使いづらかったな
78sage:03/01/25 17:13
祝!XM7 FDDアクセス音対応!
79ナイコンさん:03/01/26 09:40

   ┌─‐‐─┐  >>1さんは2ちゃんねるの初心者ですか?書き込む際に
    |_____________|  SG(セキュリティー・ガード)に登録しないと自作自演がバレますよ。
   ='========='== SGに登録せずに書き込んだ場合、あなたのパソコン内の
   / \  /│  情報は他人に見られていると考えてほぼ間違いないでしょう。
  ┌|-(・)-(・)-|┐ 自作自演がばれる方の多くはこの登録を怠っています。
  └|    〇   .|┘ 初期の頃から2ちゃんねるにいる方達は、ほとんどの方が
    | ___ |||||__ |  このBBSのコマンドの仕組みを知っています。ですから簡単に
    | \__/ |  あなたのIPアドレス等を抜き取り自作自演を見破ってしまいます。
   |    |||||   |  このコマンドの方法は決して教えないというのが初期の頃から
            2ちゃんねるにいる方達の間で暗黙の了解となっていましたが、
あまりの被害の多さに心を痛めた私はあえて公開することにしました。
SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうのでどんなにスキルが
ある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります。SGに登録する方法は、

名前欄に「 fusianasan 」と入れて書き込みする。これだけでSGの登録は完了します。

一度登録すれば、Cookieの設定をOFFにしない限り継続されます。
fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、又はフュジャネイザンと読みます。
元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時にセキュリティを強化する為に
開発されたシステムです。これを行うことにより同一人物が書き込んでいるか
どうか判別する手段が遮断されるので安心です。ぜひ書き込む前には
名前蘭にfusianasanと入力してください。自分の身は自分で守りましょう。
80ナイコンさん:03/01/26 09:48
XM7って、開発終了して更新が止まってるもんだとばっか思ってた。
逝って来よう…
81ナイコンさん:03/01/26 10:04
───フ    |         |    ヽヽ  │    │     |                │
     /     |      ──|──     │    │   ─|──、 \         │
   /___  ̄|フ  /|    |        │  ̄ ̄| ̄ ̄  |   ヽ    |    ヽ  │
 ̄ ̄ ̄/      |  / |    |   ̄⌒フ  │    │    |    |    |     |  │
    /       /|/   |    |        │    │    ノ    /     |     |  │
   (       レ| .    |    |  ゝ──  │    │       /   .   し     
    \_    │     し            レ   ノ       ノ              ο

82ナイコンさん:03/01/26 11:27
>>80
最近よく更新されてますよ。
83ore ◆eSE.06qn9k :03/01/26 11:56
AVが出たとき驚愕したのを覚えてます
実際にダイレクトパスでVRAMアクセスしたときも感動しました
最初のAVは非常にバランスがよく扱いやすいものでした。
その後の26万色はちょっとやりすぎな気もしましたが(18プレーン)
84ナイコンさん:03/01/26 12:13
>>80、82
基本的に24日?あたりに出てくるよ。
85ナイコンさん:03/01/26 17:19
>>83 対応ソフトが無ければ、(以下略
86ore ◆eSE.06qn9k :03/01/26 17:27
もちろん自分でもツールなどを作りました。
AVはVRAMアクセスが簡単になったので自分でイジるのにも適しています。
それに後期は素晴らしい対応ソフトが出て満足してます:-)
87ナイコンさん:03/01/26 17:57
; ;ゞ ;" "ゞ ; ; ; ゞ ; ;ヾ ; ; ヾ ;ゞ   .. .... ...:.:... .. . .   .. .:...:... .. .  ..    .. . .. .... ..  ..
" ;ヾ ; ;";ヾ; ;"/" ; ;ヾ ;ヾ "" .. .      ....  ...       ..ヒュー .  .       ..... .
ヾ ;"; "i "; ;ヾ; ;ヾ; ;メヾ "                ヾ rv‐、 彡 
゛ ヾ;i;;ii ;iiメソ ヾ; ;ゞ "                   `Y´
 ""|l!|| ll|ソ  ""                 .__ 
   l;l!ll |l|   ,,,,,, ,   ,,,,,, ,   ,,,,,, ,   ,,,,,, .彡_、,__ <ソフトがない。,  ,,,,,, ,   ,,,,,, ,    ,,
   |:l||l |l| iiiii;;;::..゙ ,,iiiii;;;::. ゙ ,,iiiii;;;::. ゙,,iiiii;;;: :. ゙ ゝム_ ノヽ , , iiiii;;;::. ゙,,iiiii;;;::. ゙ ,,iiiii;;;::. ゙,,iiiii;;;::. ゙ ,,iiii ゙
   |;l!l| ||l iiiiii;;;;:::::::iiiii;;;;;:::::::iiiii;;;;;:::::::iii_. ヽ⌒ヽ'⌒ヽ )____ :::::::iiiii;;;;;:::::::iiiii;;;;;:::::::iiiii;;;;;:::::::
   |ill|| lll⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒|≡≡_(つ_ヽ_とソ≡≡|⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 二llil|l l!|二二二二二二二二二二.`┳━ ( (   ノ ━┳ 二二二二二二二二二二二二
 、.,.|::l|| !!|、.,.,            ,.、.,┴ ,.、>->- ) ,.,,∫┴.、.,.,
                         'ー'^ー' ━・            .,.,,.、.,.,,.、
  γ⌒ヽ .,.,,.、.,.,,.、.,.,,.、                     ,,.、.,.,,.、
 φo し λ     )
 ん、_ノ  `ー'⌒ヾ  .,.,,.、.,.,,.、.,.,,.
 と~て_ノ___(  ノ 
88ナイコンさん:03/01/26 18:09
FMミュージックボックスの仕様を知りたいのですが
OPMでしたっけ。するとFM8音4opでいいんでしょうか。
89ナイコンさん:03/01/26 21:44
>83
AVでMMRいじってサブメモリアクセスしようとすると、ウェイトがかかって少し遅くなるのが残念だったな。
あとのAVでは改善されたんだっけ?

そういえばFMシリーズって7から40SXってメインCPUはみんな同じ68B09だよね?(周波数も含めて)
今のCPUの進歩を見るとなんか不思議...
90 :03/01/26 22:00
台湾のエロ画像掲示板が今一番ホットと言えませんかね?

http://wossal.k-server.org/tw/

91ナイコンさん:03/01/27 10:54
>>67
低学歴DQNが釣れました
92ナイコンさん:03/01/27 13:20
>>91 >低学歴DQNが釣れました
言葉使いが悪いですね。これじゃあ子供です。

FMを使っていたという事はもういい歳です。恥ずかしくないんですか。
プログラムを覚えるより、一般常識を覚えた方がよかったんじゃないですか。
93ナイコンさん:03/01/27 13:37
   ある日ひとりぼっちの FMユーザーに
       手紙が届きますた・・・
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /     氏  ね      /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
94ナイコンさん:03/01/27 13:54
FM-7で描画速度が77並の1.5倍になるとかで、本体バラして
改造したっけなー。
I/Oって雑誌にその記事が載ってて、訳分かんないままIC買ってきて
ハンダ付けして。
ちゃんと動いたときは感動したよ。
画面にノイズが走るけど、ほんとに速くなった。

95ナイコンさん:03/01/27 15:09
>>91 「釣れた」 低脳な成人が反論出来なくなり逃げるときに
         使う。
         同じものに「粘着」がある。
96ore ◆eSE.06qn9k :03/01/27 18:49
>>88
たぶん「ステレオミュージックボックス」のことだと思います。
音源はOPMで4ペ8音で合ってます。
I/O PORTで操作するのではなく、ボックス側に68B09EやMIDI回路
を積んでいて、本体とはI/O拡張バスを介して接続します。
MSXのミュージックキーボードが接続できたようです。
97ナイコンさん:03/01/27 18:56
>>95
あなたは、なぜそんなに必死なの?( ´_ゝ`) プ
他にする事がないの?
日課になっちゃったの?
これを生き甲斐にしたの?
98ナイコンさん:03/01/27 18:56
ステレオミュージックボックスは、本体にのせてさらにディスプレイをのせた写真が
カタログに出てました。ビデオコンバータも、同じような薄型のユニットということで
同様のレイアウトではなかったかと思います。

しかしその2つのオプションを同時に使うと妙に背が高くなってディスプレイが見づらい罠。
ビデオコンバータはその大きさの問題、値段の問題からちょっと買うのがつらく、
EXシリーズではその機能とデジタイズ機能を同時に搭載した、その名もズバリ「ビデオカード」が
発売されましたね。
99ナイコンさん:03/01/27 20:38
>>97 あんたも無視できの?
なに考えてんだ? ホント同情するよ。
厨房より劣るよ。
100ナイコンさん:03/01/27 20:49
>>97 あんたも無視できの?
なに考えてんだ? ホント同情するよ。
厨房より劣るよ。
101ナイコンさん:03/01/27 22:04
ステレオミュージックボックスって
ビデオコンバータみたいなセパレートコンポみたいなのか。

うわぁ。ただでさえ背高いのにw
102ナイコンさん:03/01/27 23:20
>>99-100
連レスに悲壮感がホンノーリと・・・
103ナイコンさん:03/01/27 23:33
↑ 臭いよ。
104100:03/01/27 23:37
>>102 間違いつっこんで来ると思ったよ。
無視出来ないのね・・・・・

まあおもしろいけど。
105ナイコンさん:03/01/27 23:47
>>103-104=必死こいてんね
106105:03/01/27 23:49
>>105 はいそうです。
107ナイコンさん:03/01/27 23:50
ここ暇潰しに最適なんだもーーーーーん
108ナイコンさん:03/01/27 23:52
なにか書けよFM user ネタ切れかい? 
109ore ◆eSE.06qn9k :03/01/27 23:57
はじめは話せばわかるかと思っていたのですが、
ここは88スレッドを見習ったほうが良いようです。
あちらではPart1の後半から、私が立てたPart2でも
荒らしを完全に無視しています。
110ナイコンさん:03/01/27 23:59
>>109 必死こいてんね
111ナイコンさん:03/01/28 00:13
$スレの厨か?氏ねや!
112ナイコンさん:03/01/28 00:14
>>111 無視
113ナイコンさん:03/01/28 00:15
$厨って迷惑かけすぎだね。
114ナイコンさん:03/01/28 00:17
>>112 無視
115ナイコンさん:03/01/28 01:14
人間と
話が
したいです
11695:03/01/28 01:38
釣れた->粘着->必死

低能生君 次は何?
117ナイコンさん:03/01/28 01:46
最後に一言

>>4
>4 :ナイコンさん :03/01/23 05:11
>報告します!
>前スレ>>964(妄想厨房)は悔しくて寝れなかったもよーん!┐(´ー`)┌ ヤレヤレ

これは最高に笑えた。
5時11分まで悔しくて、悔しくて寝れなか事がよーくわかったよ。

自爆して本当に馬鹿だね。( ´_ゝ`) プ
118ナイコンさん:03/01/28 01:49
(^Д^)ギャハ!
119ナイコンさん:03/01/28 02:10
FMの話をして下さい。
120ナイコンさん:03/01/28 07:13
>>116
低学歴おやじ、哀れすぎ・・・
121ナイコンさん:03/01/28 07:19
>>117
あ、この粘着こいてるのってやっぱ妄想厨房だったのか?
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!

それ書いたの漏れだが、しっかり寝て見たいTVがあったので早起きしたのだが何か?
5日も経って亀レスつけるなんて、よっぽど悔しかったんだな・・・・(・∀・)
122ナイコンさん:03/01/28 07:31
便利な世の中になったもんだ・・・
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
123ナイコンさん:03/01/28 09:20
厨房は$スレに逝けよ
124ナイコンさん:03/01/28 09:24
かちゅ搭載「連続透明あぼ〜ん」発動しますた

125妄想厨房晒し上げ:03/01/28 12:21
>964 名前:ナイコンさん 投稿日:03/01/22 18:38
>富士通は、本体の売り上げが悪かったのはソフトが少なかったからと、
>タウンズ販売時、たくさんのソフトハウスにソフト作成を依頼らしいが、
>”作ってください”でなく
>”作らせてやる”高飛車な態度だったらしい。
>それじゃあね・・・・・・

妄想厨房って悔しくて悔しくて、毎日ここに顔を真っ赤にさせて書き込んじゃうんだろうね。
「お父さん、このごろ目を血走らさせながら夜遅くまでパソコンやってるね・・・怖」
とか言われながら。

イライラして放火なんかして逮捕されるなよ!
126ナイコンさん:03/01/28 15:10
FM77AVが良いと思った、妄想厨房の集まるスレはここですが?
127ナイコンさん:03/01/28 15:33
>>126
妄想厨は88ユーザだが何か?
128ナイコンさん:03/01/28 15:54
>>127 88は良いマシーンですが?
129ナイコンさん:03/01/28 16:45
>>128
妄想厨房キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
130ナイコンさん:03/01/28 17:55
↑ FM77AVが良いと思った妄想厨房 出現!!!!
131ひきこもり:03/01/28 18:08
>>121  >>125 
いままで反応ありがとう。
暇潰しに付き合ってくれて、話相手がいなくてね。

すぐムキになるお猿さん探してたら、あんたが引っかかったわけさ。

ついでに折れもFMユーザーだよ。
132ナイコンさん:03/01/28 18:41
せっかく立ったこのスレ、もうだめぽ…
133ナイコンさん:03/01/28 18:59
久々にFMV-5500ML4を起動してみたら
マザーの電池が切れてたみたいでBIOS画面で止まっちゃった。
で、電池を交換してBIOS設定画面に入ったんだけど
BIOS設定に入るためのパスワードを要求してくるのよ。
だけど、パスワードを設定した覚えなんて無いから
そこからどうにも出来なくて困ってる。
パスワードをクリアするジャンパピンの場所もわからないし・・・。
誰か助けてくれぇ・・・(´Д`;)
ちなみにマザーはGIGABYTEのGA-5AMFです。
134133:03/01/28 19:02
FMってFMVじゃ無かったのか・・・。
あまりに焦ってたから早とちりしてしまった。
スレ違いスマソ。
135ナイコンさん:03/01/28 19:11
FMVもFMシリーズなんだろうけど、昔PC板なのでここでは別。
136ナイコンさん:03/01/28 19:26
FLEXを2DDに改造したりして遊びました
137ナイコンさん:03/01/28 19:57
>>131
おやじで引き篭もり・・・
終わってるモナ〜
138ナイコンさん:03/01/28 20:03
中沢、ゆうこを叩くスレでやってくれ
139ナイコンさん:03/01/28 20:55
FM−Xも微妙な立場だね
140ナイコンさん:03/01/28 21:00
FM-Xは単体ならMSX
FM-7と繋ぐ話ならこっちかな
接続キットが欲すい
141ナイコンさん:03/01/28 22:37
富士通ゼネラルでFMX内蔵テレビがヒッソーリ売られてたな・・・
142ナイコンさん:03/01/28 22:39
FMX内蔵テレビじゃないYO
富士通の傘下に入るまえにゼネラルがパクソンのブランドで
MSX内蔵テレビをつくってたちゅうだけの話
143ナイコンさん:03/01/28 23:03
富士通ゼネラルと言えば「シルフィード」だね♪
144ナイコンさん:03/01/29 08:13
ヒッソーリといえば輸出専用機のFM-16(16βではない)ってのがあったな・・・
FM-11を富士通汎用機カラーの赤にしたような感じで、ビジネスショーなどに出品していた。
145ナイコンさん:03/01/31 02:28
FM-16πはなにげに良い機種だった。
ROM化されたCP/M-86積んでたし。
146ナイコンさん:03/01/31 11:27
FM−R60FDを昔、顧客に納品したなぁ
147ナイコンさん:03/01/31 19:59
           _ヽノ
       ´  ̄ ̄   ̄ ̄`ヽ
    /     / \   ヽ
   /   /// U  \    l
   |  //こ>  く二、) ヽ  |
   l⌒Lイ 匸・l   「・ 丁 | l⌒l
   、_ ,-ノ ゛=  と   ̄ ='' |=、_ノ
   ノ |  ニ ┌-┐ ニU |  |
  ノ   l  -  Lユ」  -  ノ  (
 '--   `ー 、___ , ─´   ヽ
 ∠_ -γ「 |   | | ヽ- ___ヽ
      / ノ  |__| | | ヽ
スクルトおばさん!守備力あが〜る
148ナイコンさん:03/02/01 03:29
ニデコム・キャリーのスペースクルーザーってFM-8でやるとき
ロードの最後にディップスイッチでオールRAMにする必要があった。
149ナイコンさん:03/02/03 16:50
延々とあのマシン語のリストを打ち込んでたものだ。
市販品は厨房には手の届かない価格ばかりだったので
ゲームしたい一心で必死で打ち込んでたなぁ。

「マイコン」誌にラリーXのリストが出た時なんかはすっげー嬉しかったものだ。
150ナイコンさん:03/02/05 21:44
>>149
中途半端なリストのゲームは、打ち込んでもすぐ飽きる罠。
ダンプリストで20ページ以上あるようなゲームでないと手応えがない。
昔、I/Oに載ってたNOBOのリストを
夏休みを利用してコツコツ打ち込んだ。
初起動した時は感動した。ゲームそのものも結構遊べたし。
151ナイコンさん:03/02/05 21:56
>>150
確かに。
基本的には早く遊びたいんで長いリストを打ち込むのは憂鬱だし
敬遠しがちだったけど、打ち込み終わって動いた時はうれしかった。

その「遊んでみたいけど、リストが長いから諦めよ」と
「リストが長くて憂鬱だけど、がんばって打ち込んでみよう」との
境目がなかなか微妙だったなあ。
152150:03/02/05 22:19
>>151
まぁアレだな、「金はないけど時間と根性のある人」向けだね。
しかし敢えて言わせてもらう。同じバイナリデータでも
苦労して打ち込んだデータは、お金では買えない価値がある!
(イヤ、買えるんだけどね・・・)
153ナイコンさん:03/02/05 22:51
なんつーかなあ。
打ち込みまくってる間にいつの間にかキーボードになれてたり
BASICのプログラムなら、打ち込みながらコマンド名を覚えて
文法書で使い方を調べて自分のものにしたり。
思い起こしてみれば、そんなことはよくあった。

そういう面では、打ち込んだデータそのものは確かに金で買えてしまうが
打ち込んだという経験が無形の宝というか、そんな感じがするね。
154ナイコンさん:03/02/06 19:52
ナウシカのCGのマシン語ダンプがあって、
一生懸命打ち込んで表示されたときは感動した。

中間色ペイントも早かったし。
155ナイコンさん:03/02/06 21:00
でも、今の時代に320x200のBMPファイルをバイナリエディタで作れと言われたら確実に断る。
156ナイコンさん:03/02/07 23:07
コンパイラ何を使ってた?

K?P?DOH-C?
157ナイコンさん:03/02/08 09:10
漏れはゼビウスに相当な憧れがあったから、NOBOやSonicBoomは必死で打ち込んだなぁ。
毎月I/OやPioの発売日が楽しみだったものだYO。
Oh!FMの寿司麻雀は根気が続かず途中で挫折。そして徐々にPCから離れていったっけ・・・
158ナイコンさん:03/02/08 10:31
I/Oは1ラインごとだけで、
Oh!FMは1ラインごとと+16ラインごとに縦のチェックサムがあったような。

最初は使い方が分からなくて、動かないときは全文校正してたw
159ナイコンさん:03/02/08 13:10
>>156
漏れはP-コンパイラとDraco-Cを持ってたけど
インラインアセンブラが使えるDraco-Cの方が
使い勝手よかったな。(コンパイル遅いけど)
160ナイコンさん:03/02/08 21:02
>>158
逆でOh!FMが16バイトごとだけで
I/Oが16バイトと256バイトごとでした。
161ナイコンさん:03/02/09 02:04
>>160
あれ、Oh!FMも縦横チェックサム付いてたけど?
Oh!FM純正打ち込みツールも対応してるし。

余談だが、256バイトの1ブロック5〜10分くらいで打ち込んでたな・・・
162ナイコンさん:03/02/12 00:35
>>161
Oh!FMの最初の頃は横だけだったYO
163ナイコンさん:03/02/12 04:40
>>154 それって、テクノポリスで掲載されたプログラム?
PC66SR や、pc88MK2も同じプログラムが載っていた
と思うんだが?
164ナイコンさん:03/02/14 12:36
Draco-Cはサブルーチン全部farジャンプだったのでC-DOS7を使ってたよ
165ナイコンさん:03/02/14 20:57
C-DOS7ってコンパイラあったっけか?
166ナイコンさん:03/02/15 01:06
>>164
そこはご愛敬。それを解消するオプティマイザもあったしね。(Oh!FM製)
他のはどうだか知らないけど、その気になれば関数ライブラリを
フルアセンブラで書けるのもDraco-Cの特徴だと思う。

話は変わるが、Oh!FMで良く使われてた「Mコンパイラ」の事を
ご存じの方います?
167ナイコンさん:03/02/15 09:55
>>166
「良く使われて」いたほどではないと思う。
米村氏が愛用していたコンパイラで、6809のニーモニックを文中に直接書き込んで、コンパイラ言語とアセンブリ言語とを混在した記述ができたのが特徴……ではなかったかな?
でも >>166 氏の話からすると、それはDraco-Cもできたんだっけ。

あんまり情報になってないsage
168ナイコンさん:03/02/15 16:04
ついに漏れのTOWNS 20Fが起動しなくなってしまった。
どうも、外付けのHDDが壊れたっぽい。
CDから立ち上げようにも、どこにいったやらわかんないし、
MSDOS3.1のフロッピーつっこんでも、コピーした分もマスターもどっちもデータ壊れてるっぽい。

あぁ、初めてのパソコン、思い出のデータ、さようなら。ありがとう。
大事に押入にしまってあげるからゆっくり休んでくれ。
169ナイコンさん:03/02/15 19:07
M女史のコンパイラ
170ナイコンさん:03/02/15 23:33
>>166 Kコンパイラとは比べ物にならないのでは
171166:03/02/16 00:24
>>170
Kコンパイラって使った事ないんですが、有名ですよね。
ベース言語は何ですか?C?BASIC?
172ナイコンさん:03/02/16 12:10
なんちゃってC
173ナイコンさん:03/02/16 23:17
>>172
ですね。
K、Pときて、DOH-Cで作者の意志が貫徹された・・・んでした
っけ?ちょっと自信ないけど。
でもKはランタイムが小さくて使いやすかった覚えがあり。
174ナイコンさん:03/02/16 23:25
>>160
べつに >>160 氏あてではないけど。
チェックサムからダンプリストを逆算できないかっていう議論が
あったような気がする。
結局、32本の256元方程式は解けないと言う話でまとまった
ような気はするけどね。
プロのツッコミがないことを祈って・・・・・・
175166:03/02/17 09:21
>>172,>>173
Cベースでしたか。
実はPコンパイラも持ってたんですが、あれはKから派生したものだったんですね。
Pコンパイラ入手した当時はBASIC厨だったので、すげー戸惑った記憶があります。
のちにCを覚えた時、あぁあれはCベースだったんだなと納得しました。

>>174
チェックサムから逆算ですか。ムリそうですね。
ただ当時圧縮技術があったなら、ダンプリストの量は減らせたでしょうね。
コード部分はそれほどでもないでしょうが、データ部分の圧縮率は高いと思われます。
特にゲームだと半分以上はキャラやマップのデータでしょうから。
176ナイコンさん:03/02/20 16:44
使ってましたよ〜WHG
そういえば文字放送カードも持っていました
THGも使っていた方いらっしゃいますか?
177ナイコンさん:03/02/20 21:11
>>176
THGを知ってるって…関係者?(w
178ナイコンさん:03/02/28 03:00
>>174 チェックサムから逆算は不可能と思われます。
1 2
2 1
のようにデータが存在した場合
2 1
1 2
と縦横のチェックサムが一致してしまうので
一意になる解を求められません。
179ナイコンさん:03/03/14 21:29
DAT落ち防止あげ
180ナイコンさん:03/03/14 22:47
FM−7の音量つまみ
まわしにくすぎるぞ!!
181ナイコンさん:03/03/15 13:21
で、テープ版のハイドライドはどうやって読み込むの?
182ナイコンさん:03/03/15 16:45
>>181
マニュアルに書いてあります
183ナイコンさん:03/03/16 10:22
>>181
マニュアルは遥か遠くの実家でつ。
184ナイコンさん:03/03/16 12:57
究極の借金返済方法みつけちゃった♪
私は220万円の借金をわずか3ヶ月で完済しちゃいました〜!
借金のある人、今の生活よりグレードアップさせたい人、
パートに出られない主婦の人、失業中で今すぐ収入の欲しい人などに
かなりおすすめです!
他の人と同じじゃ稼げません。大金を簡単に稼ぐ方法教えちゃいます!!
http://chu3.k-server.org
185ナイコンさん:03/03/16 13:18
186ナイコンさん:03/03/24 15:53
F-BASICについて質問です。
CIRCLE文のパラメータの意味を教えてください。

CIRCLE (x,y),半径 [,[パレットコード] [,[比率][,[開始位置] [,[終了位置] [,[{F|N}][,機能]]]]]]

ぐぐって、上のように書いてあるページは見つけたんですが、
パラメータの意味が書いてありませんでした。
中心の座標、半径、パレットはわかります。
比率、開始|終了位置、F|N、機能について教えてください。
187ナイコンさん:03/03/24 16:20
比率は縦長とか横長とかってこと。.5で正円、増やせば縦長に。
開始・終了位置は、どこから描き始めてどこまで描くか。パックマンみたいな円を描ける。
Fは塗りつぶしで、機能はPSETとかXORの指定。
188186:03/03/24 17:01
>>187
ありがとうございます。

X軸方向の半径をx、Y軸方向の半径をyとした場合、比率はどういう式で
求められるのでしょうか?
単純に(y/x)かと思ったのですが、0.5で正円ということは、
さらに2で割ればいいのでしょうか?

また、開始位置、終了位置はどのような単位で指定するのでしょうか?
0〜360でしょうか?あるいは0〜2πでしょうか?
0度の位置は画面に向かって上下左右どちら側で、角度は右回りですか?

すみませんが、もう少し詳しくお願いします。
189187:03/03/24 17:48
 開始位置、終了位置はは右端から右回りになります。
 値は0〜1の間で、開始位置.1、終了位置.9でアルファベットのCの様な形になります。
 比率は「.5で丸」と安直に覚えていただけなので、正確には違う数字かもしれません。
 うちにもマニュアルがないのでうろ覚えもいいところです。
 いずれもっと詳しい方が現れてくださるかと・・・
 あまりお役に立てず申し訳ない。
190あぼーん:あぼーん
あぼーん
191bloom:03/03/24 18:01
192186:03/03/24 18:04
>>189
重ね重ね、ありがとうございました。
193ナイコンさん:03/03/24 18:17
>0.5で正円
理屈では確かに1.0が正円なのだが、
何しろ640x200画面の縦横比が縦:横=1:2なので、
その分縦方向を1/2にするとかその辺だったか
194186:03/03/24 19:34
>>193
なるほど、言われてみればそうですね。
FM-8/7シリーズには320×200、640×400といった、
縦横の比率が1対1の画面モードはなかったのでしょうか?
195187:03/03/24 20:13
 AV40のF-BASIC Ver3.4では、640x400、320x200モードとも
比率を1にした場合だと微妙に縦長になってしまいます。
 .9で正円になるようです。FM間の移植もちょっと厄介ですね。
 77L4のVer3.5(640x400)、AV/20のVer3.3(320x200)も同じかな。

 で、いろいろいじっていて気が付いたんですが、
開始位置、終了位置は0〜3.9くらいまでの数値を指定できるようです。
 が、実際には1以上の場合は小数点以下しか有効になっていないみたい。
 .5も1.5も同じ円を描いています。どういう意味があったのでしょう??

 F-BASICというと雑誌掲載のプログラムなんかでもV3.0がメインでしたね。
 私はV3.3/3.4の拡張機能など使いこなせないまま終わってしまいました。
 3.0も怪しかったですけど。
196ナイコンさん:03/03/24 20:15
>>194
77AVには320x200があったね。
あとL4とAV40(EX,SX)は640x400モードあり。
197ナイコンさん:03/03/24 21:45
たしか比率0.4495で正円じゃなかったかな。(うる覚え)
198ナイコンさん:03/03/25 01:17
>>195
CRTはAVシリーズ専用のディスプレイTV?

縦横比の問題は厳密には本体の問題じゃなくてCRTの問題だよ。
AVのディスプレイTVはTV画面が画面いっぱいに映るように
出荷時から縦横比が少し縦長に調整されてるので、
それはそんなモンだと思った方が早いかも……
199ナイコンさん:03/03/25 09:57
漏れAVユーザーだけど、CRTは純正のではなくゼネラルのアナログRGBだった。
画面拡大スイッチが付いていて、押すと横長(1:1に近い)になってた。
これは88からの移植ゲームでは重宝したよ。
200ナイコンさん:03/03/25 10:32
そういやスキャンラインが粗な感じがしたな。
201186:03/03/25 15:14
>>197
言われてみればたしかに、当時の雑誌で
そんな感じの記事を読んだ覚えがあります。
正円を描画するには、かなり中途半端な数字を
指定しなきゃいけない、みたいな。
202ナイコンさん:03/03/26 00:04
パラメータ省略すれば正円になるんだけどね。
203ナイコンさん:03/03/26 01:50
>>202
デフォルト値は0.5で、純正モニターではちょっと縦長の楕円に
なっていたような。
204195:03/03/26 10:22
 うちのディスプレイはNECのPC−TV454なんですけど、
円云々の前に400ラインモードにすると上下1,2行欠けてしまいます(涙
 
205ナイコンさん:03/03/27 17:14
FM-TOWNSCD-ROM初めて搭載だったことに驚きますた。(W
206ナイコンさん:03/03/28 16:59
YAMAUCHIコマンドage
207ナイコンさん:03/04/04 23:16
UNLISTって01E7と01E8?
208ナイコンさん:03/04/05 01:33
IKEMOTOコマンドsage
209ナイコンさん:03/04/05 09:38
AVシリーズでDMA機能搭載してるのって20EXからだっけ?
昨年オクでAV20の新品買ったんだけど、
ディスクアクセスすると音楽途切れちゃうんだよね。
サイオブレードとか群雄伝とか・・・・・・。

しかし俺がAV20買った一ヶ月後に、
また同じヤツが今度はAV20EXの新品同じ価格で
出品してたのには泣いたなぁ。
最近また40の新品を出品してるけど、
ヤツは何台未開封のAVを持ってるんだろう・・・・・・。
210ナイコンさん:03/04/05 11:28
>>207
その通り
>>209
同時期の発売だけど、AV40には搭載してる。
EXは、40も20も搭載してる。
211ナイコンさん:03/04/06 02:01
そしてSXは墓石
212ナイコンさん:03/04/06 09:59
AV20はDMA非搭載だけど、大抵の市販ソフトは初代AVの仕様に合わせて
DMA未使用なのばっかりだったんで、7シリーズで音楽乱れるのは仕方ないカモ
213ナイコンさん:03/04/06 17:37
FMのゲームで、新竹取物語っての知ってる人いる?
あれ、何度解いても最後にブス姫が出てくるんだけど、
どういう意味?、なんかフラグでもあるの?
214sage:03/04/06 23:07
別にPC88が音楽を鳴らしながらディスクアクセスしても音が切れないのは
DMAがあるからじゃないよ。
88はディスクコントロールと音楽が別CPUだからだね。
もちろんDMAがあってもそうなるけどね。
ようはFMはキー入力といい設計が悪すぎるんだよ
215ナイコンさん:03/04/07 00:14
よく汎用機っぽいとは言われるが
216ナイコンさん:03/04/07 00:33
>>214 誰も他機種のDMAの話なんてしてないのだが・・・
DMA搭載AVは、DMA使えばタイマーIRQを止める事なく(=音楽に影響なく)
DISKアクセス可能。その気になればPSGサンプリング鳴らしながらでもDISK読めるよ。

ここら辺の設計は別段悪くない。惜しむべきは(2DD含めて)初代AVに搭載しなかった事。
市販ソフトは大抵初代仕様に合わせるからね。あとキーもAV以降は問題ない。
217ナイコンさん:03/04/07 00:39
>>209,212
漏れの記憶ではリバイバーぐらいしかないなあ、
ディスクアクセス中も音楽が途切れんかったのは。(DMA搭載機種で)
逆に、音楽が途切れることで萎えたのは信長の野望全国版ぐらいかな。
他のGAMEは気にならなかったか、うまく処理してあったかどちらかかと。
218ナイコンさん:03/04/07 00:48
>>215
詳しくはよくわからんのだが、
LIST"CAS0:"でカセットテープにリスト出力、
LIST"SCRN:"で画面にリスト出力とかは確かに汎用機っぽい。
他機種で同じことができるのは見たこと無いな。
219ナイコンさん:03/04/07 00:59
>>214
キー入力とDMAの2つだけで
「悪すぎる」と言われても困っちゃうわけだが
220ナイコンさん:03/04/07 01:51
>>219
歴代FMシリーズってゲーム機としてみるといまいち詰めがあまいような。

リアルタイムキー入力できない、DMAなし、VRAMがサブにあっていじりにくい…

AVでせっかくサブのダイレクトアクセスが出来るようになった、と思ったらMMR使用時はウェイトかかっちゃうし。
(これは40SXあたりで解消されたんだっけ?)
TOWNSのスプライト機能とかも、とってつけたような感じがしたし…
ゲーム作る上で便利なPCGとかBGとかが採用されることもなかったし。

といいつつもFMが好きでTOWNSまでずーっとFM使ってきたんですが。
最初にYAMAUCHIコマンドでサブにプログラムを転送して動かしたときは感動したなー。
221ナイコンさん:03/04/07 09:28
>>214
X1ユーザーにすれば
mkU、SRと切捨てにしていかなければならなかったPC88こそ設計が甘い。

もれは3機種(X1turbo2,PC8801FH,FM77AV2のユーザーだけどね)
222login:Penguin:03/04/07 11:47
>>221
turbo,turboZは?
223ナイコンさん:03/04/07 12:32
ハイドライド3はDMAがないために移植を見合わせた
という話を聞いたことがある
224ナイコンさん:03/04/07 13:00
>>221
SRは切り捨てにされてなかったと思うが。(しかしmk2は悲惨だった)

DMA非搭載でも音楽鳴らしながらディスクアクセスする方法は
あったみたいよ。(そのかわりディスクアクセス遅くなるけど)
市販ソフトで使われてるのは多分ないけど。
225ナイコンさん:03/04/07 15:52
SRは88の標準機。
SR以降で切り捨てられた88なんてあったっけ?
VAもMCも、とりあえず以前のソフトは使えたからなあ。

turbo,turboZ,それになによりX1D,3インチフロッピー(w
ああ、X1は素晴らしい設計だ(w
226ナイコンさん:03/04/07 20:06
>>223
単に、FM版を作っても数が出ないと判断されただけと思われ。
>>224
俺が思うに、>>221が言いたいのは
「mk-II→SRの段階で切り捨て…」ということでないかと。
>>225
切捨てとはちょっと違うけど、TRなんかどーだろ(w
X1はいいマシンだったね。俺は買わなかったけど。
227ナイコンさん:03/04/07 21:40
>>226
TRは基本性能はSRだから全く切り捨てじゃないぞー。
しかも、高性能モデムがでるまでは、TRはしっかり通信に使えたぞー。
しかもN81XNさえ使えれば、よほど後のマシンより安定してたんだよ。

そうね、「設計がすばらしい」X1は、いいマシンだったね(w
ゲームがつくりやすいったら、なかった(特にグラフィック周り)...(www
228ナイコンさん:03/04/07 23:08
確かにmk2からmk2SRの変貌ぶりには驚いた。

1世代分の違いしかないのに・・・なんなんだこのスピードの差( ゚д゚)

あれほどのショックは現在のPCでは実感できないだろうね。

逆にFMシリーズは体感速度上、初代FM-8以外は7、new7、77、77AVでそんなに
変化無かった気がする。

FM-11は・・・使ったことないから分からん、どうなんだろう?
229ナイコンさん:03/04/07 23:27
>>228
8と7の差、7と77の差はでかいよ。
(いうまでもないと思うが7とNEW7は同じ)
8と7はCPUが違うし、
77はCPUは一緒なんだがサイクルスチルとかいうのを適用して
グラフィック描画が早くなってる。
(詳しい人フォローキボンヌ)

アメリカントラックを初めて77で動かした時、
それまでやってたNEW7の遅さを思い知らされたよ…
230ナイコンさん:03/04/08 09:00
>>222
平行して発売したからよし。
俺の言いたいのは初代機でほぼ終焉まで一貫して通せたこと。
初代88でFEあたり、初代7でAVEX辺りまで付いていけたということです。
turboが出てもtwinまで発売し続けるということは設計がよかったことでもあると思うよ。

>>226
3インチユーザーは悲惨だったけど5インチ繋ぐ手もあったからね。
基本性能自体変わってないし。 テープのコントロールは出来ないけど。

>>223,224
X1ではたしかCTCが使われturboはそれで音楽鳴らしながらアクセスやってた
けど、ハイドライド3はノーマルX1で何とか技術でやってたよ。X1はFM音源
に積んでるけど、だから後期のX1ソフトはFM音源ボードをつけないとPSGでも
音楽鳴らないやつが多かった。 turboでは鳴るんだけどね。

>>226さんには理解してもらえたみたい。

で、AVって結構面白いマシンですね。
231ナイコンさん:03/04/08 11:11
>>230
>3インチユーザーは悲惨だったけど5インチ繋ぐ手もあったからね。
そんなことを言ったら、悲惨なマシンなぞなくなる...(w
232ナイコンさん:03/04/08 12:57
turbo専用ソフトはnon-turboでも動いたんでつか?
233ナイコンさん:03/04/08 18:26
>>232
動かんでしょう。
turboに切り替わったのFM77AVが死亡するころだったし
234ナイコンさん:03/04/08 18:27
>>230
5インチは単なる周辺機器だと思われ
235234:03/04/08 18:35
× >>230
○ >>231
236bloom:03/04/08 18:35
237ナイコンさん:03/04/08 18:37
>233
232は231に対しての発言じゃないのか?
238ナイコンさん:03/04/09 00:01
>>224
> DMA非搭載でも音楽鳴らしながらディスクアクセスする方法は
> あったみたいよ。(そのかわりディスクアクセス遅くなるけど)
> 市販ソフトで使われてるのは多分ないけど。

そりゃ不可能じゃないが、タイミングがえらいシビアじゃなかったか。
サイクル数数えながらプログラムせんといかんよね。

たしかシステムソフトのカリグラフコンストラクトがやってたんじゃなかったっけ?
自分は持ってなかったから確認してないが。
239ナイコンさん:03/04/09 00:27
R-Softという同人サークルのBOOTBIOSってソフト入れると、
F-BASIC上にて(というかBIOSの1セクタReadルーチンが)、音楽再生しながら
DISKアクセス可能。詳しい原理は知りませんが、確かに乱れなくなりました。
240238:03/04/09 00:40
>>239
へ〜、そんな便利なソフトがあったんだ。
AVが現役だった頃に知りたかったな。
241224:03/04/09 23:24
>>229
7→77は、グラフィックだけで比較すると2倍近い速さでしたね。
実際のソフトはメインCPUとの絡みもあるので1.5倍程度ですが。
あと77ではVRAMアクセスするとき、VRAMアクセスフラグを使わずに
ダイレクトにがしがし書込出来た。
実際は7との互換性を考えてフラグを使う事がほとんどだったが。

>>239
そうそう、まさにそれ。
あれは感動モノでした。「ソフトがハードの不可能を可能にした!」って。
ただ音楽再生しながらファイルロードすると、いつもの倍ぐらい時間かかってた。
242ナイコンさん:03/04/10 22:32
 7ユーザーは、サイクルスチールというなんともカッコ良い名前にあこがれました
243ナイコンさん:03/04/11 18:14
友人が8を7並に早くできるって言うんで改造してもらった事がありました。
確かに早くなったのですが、1時間くらいで変な臭いがして・・・・
8は二度と起動できない身体になり、私は目の前が真っ暗になったのを
今でも忘れられません。O君ありがとう(^_^メ)

ハードのことは全然解らないのですが、あの改造は一体なんだったのでしょうか?
積年の恨み・・・では無く、良い思いでなので是非教えてください。
よろしくお願いします。
244ナイコンさん:03/04/11 19:17
当時のI/Oによく載ってたクリスタル交換による倍速化じゃないかな?
245ナイコンさん:03/04/11 21:18
ご返答ありがとうございます。

雑誌に載っていたということは、普通は上手く出来るのですね・・・・・
今度の同窓会でO君に会うのが楽しみです。(-_-メ)

それにしてもクリスタルの交換とは。
FM−8はラジコンなのでしょうか?
妙な感慨にふけっております。
蛇足ですが、後日購入した77は絶対人に触らせませんでした。
246ナイコンさん:03/04/11 22:10
そういやラジコンもチャンネルがバッティングするときクリスタル変えたっけな(藁
アンテナの旗の色で識別できるようにするんだたっけ
なつかしすぎるよ

247ナイコンさん:03/04/11 23:12
クリスタル交換による高速化っていうのは結構どのPCでもやっていたような。

Macintosh(68系CPUつながり)でも1994年頃までのマシンなんかはハンダ付け交換して
倍速にした人も数多く。

CPU自体の交換もありましたね。77AVあたりからは日立が出していた63C09という互換
CPUに換装すると高速化できる。ソフトも若干修正しなければいけないようでしたが。

最近のいわゆるDOS/Vマシンはマザーボード上の小さなピンソケットを差し替えたり
画面上で設定することで動作周波数変更できたりしますが。

で、調子にのって上げ過ぎてCPUがオシャカになった人もままあり(´・ω・`;)
248ナイコンさん:03/04/13 19:08
>>239
当時,どうやっているのか不思議で教えてもらいました。
結局,私自身は活用しなかったけど,なるほどと感心したものです。

通常のブートROMの1セクタディスクリードの手順は下記のとおり。
(1)目的のトラックへヘッドを移動する(シーク)
(2)IRQ,FIRQをマスクする
(3)リードコマンドを発行して,目的のセクタを探す
(4)データの読み取り
(5)エラーがなければリターン

これを下記のように(2),(3)を入れ替えます。
(1)目的のトラックへヘッドを移動する(シーク)
(2)リードコマンドを発行して,目的のセクタを探す
(3)IRQ,FIRQをマスクする
(4)データの読み取り
(5)エラーがなければリターン

目的のセクタを探す時間が結構かかるらしく(運が悪いとDISKを1回転する)
これがテンポの「ずれ」の原因となっているようです。
セクタを探し終わってからIRQ,FIRQをマスクすることで
テンポの「ずれ」最小限にしているようです。

IRQ,FIRQマスクのタイミングを変えた影響で,
データの取りこぼしが発生してDevice I/O Errorが発生したり,
ディスクの連続リードに時間がかかったりします。
249ナイコンさん:03/04/14 00:14
ハードオフのジャンクコーナーでFM NoteBook拾ってきた。
未チェックだけど状態が良かったの当たりを付けたのだが・・・
通電のLEDは点くけど、電源が入らない(´・ω・`)ショボーン
250ナイコンさん:03/04/14 22:37
7のFDは一回転0.2秒でしたっけ。
セクタseekの間は単にCPU空周りしてるだけだから、
その分曲鳴らせれば結構違って来そうですね。
251ナイコンさん:03/04/15 16:29
>>250
5インチ2D (360K) や2DD (720K) は300rpmだから毎秒5回転だね。
2HDになって360rpm (毎秒6回転) になった。
ちなみに3.5インチも同じ回転スピード。
252ナイコンさん:03/04/15 18:55
スレ違いだけど

PC/AT互換機の3.5インチ1.44MB(2HD)は300rpmでしたよね?

5インチとの互換性よりも容量増加を優先するために回転数を落としたように
記憶しているのですが、うろ覚えなので(´∀`;)
253ナイコンさん:03/04/16 21:10
NOTEBOOKってバッテリをはずすと動いたりするけど・・・
うちの会社で前に使っていたやつはそれでOKだった
254山崎渉:03/04/17 12:06
(^^)
255山崎渉:03/04/20 06:11
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
256ナイコンさん:03/04/24 00:41
try{
山崎渉
}catch(NullPointerException npe){
throw new 山崎渉();
}
257ナイコンさん:03/04/24 11:38
>>252
そう300rpm
容量というか、3.5のHDは最初から300rpm,15sector/trackの
アンフォーマット2Mの規格だった
日本では8インチや5インチと同じフォーマットを採用しただけ。
258ナイコンさん:03/04/24 14:00
YAMAUCHIコマンドなんてものがあったのを知っている人は、
お手数ですが挙手願います。
259動画直リン:03/04/24 14:28
260ナイコンさん:03/04/24 21:43
当時、FM-7は名機だったと思う。PC-8001mkUとかクソに見えたよ。
262ナイコンさん:03/04/25 00:36
>>260 
値段安かったしね。友達のほとんどがFM−(new)7ユーザーだった。
しかし、プログラム組めた人はほとんどおらずマシン語にいたっては
皆無。
書籍の多い、88、msx、x1に移った人が多かった。
263ナイコンさん:03/04/25 12:51
>>258
そんなこと、皆知ってんじゃねーか?(w
264ナイコンさん:03/04/25 22:53
>>262
私好きでしたよ。モトローラ製のCPUだったかな。
私が一番最初に憶えたコンピュータ言語が6809アセンブラでした。
265ナイコンさん:03/04/29 01:20
教えて君ですみません。FM−7を最近の液晶モニターで表示できるようにしたいのですが
、できるのでしょうか?また、何か機器が必要なのでしょうか?
266ナイコンさん:03/04/29 12:32
77AVならRGB21ピンをアップスキャンコンバータで31Khz化すれば可能。
(でもAV40の400ライン24Khzとの両立は難しい)
初代7だと、ど〜でしょ?
267265:03/04/29 20:41
>>266
なるほど、理解しました。どもです。
268ナイコンさん:03/04/29 21:11
>>265
ビデオコンバータでビデオ信号にして
ビデオ入力付きの液晶テレビにつなぐというのは?
画像は悪くなると思いますが・・・
WIDTH 40ならイケそう。WIDTH 80はキツイでしょうね。
そういえば初代7にはビデオ出力(白黒)が付いてたんでしたっけ?
269ナイコンさん:03/04/29 21:44
あっそうですね。不実製のがあったと思います。探してみます。
270ナイコンさん:03/04/30 23:46
FM77AV版の「少年マイクのひとり旅」
10面目のボスを倒し、心臓みたいな敵を倒して、出てきた穴に入ったあと
はしごがあるところに行きますが、そこから脱出できません。
脱出方法をおしえてください。よろしくおねがいします。


271ナイコンさん:03/05/03 22:41
>>258
はーい、YAMAUCHIコマンド! 懐かしすぎです。
3C, 3D, 3E, 3Fだったかな、そんな感じのサブコマンドがあるんですよね。
転送サブコマンドを利用して、共有メモリ上のプログラムを転送した後
実行サブコマンドを利用して、サブシス上のプログラムを実行する、と。
272ナイコンさん:03/05/03 22:42
>>264
>私が一番最初に憶えたコンピュータ言語が6809アセンブラでした。
私はF−BASICでした。その1年後くらいに6809アセンブラマスターした。
楽しかったな〜!
273ナイコンさん:03/05/04 01:30
>>270
なつかし、昔おれもやってたがクリアできなかったな。
作者の天内さんのサイトで聞いてみるとか・・・
掲示板にOh!FM関係者も降臨してるみたいだし。

回答じゃなくて、スマソ。
274ナイコンさん:03/05/04 01:52
>273
270はレゲー板とのマルチポストで、向こうで回答済み
275ナイコンさん:03/05/04 09:33
>>274
俺も知りたいな。
レゲー板見てきたけど、回答なんてなかったよ。
276ナイコンさん:03/05/04 13:59
>275
だって名前質問スレで聞いてるんよ
277ナイコンさん:03/05/04 22:52
俺、タイヤが転がってる所から先に進めないのだが・・・
かれこれ十数年放りっぱなし・・・
278ナイコンさん:03/05/05 00:16
>>277
タイヤはそこらじゅうで転がっているから詳細がないとなんとも言えないです。
私も10面の心臓みたいなボスを倒すところまではいけたので、そこまでなら
ヒントだせますよ。
逆にそこからのヒントがほしいですね。
279動画直リン:03/05/05 01:11
280_:03/05/05 02:10
281_:03/05/05 05:09
282動画直リン:03/05/05 05:11
283ナイコンさん:03/05/07 12:00
ここの管理人は星飛馬の生まれ変わりらしい。Σ(´д`*)
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/

284ナイコンさん:03/05/08 22:31
FM7
熱暴走した時にぶん殴るをちゃんとデータが消えて再起動したとてもいい子でした。
漢字ロムも10万円以上掛かったやんちゃな子でした。
たかが麻雀ゲームやるのにアイワのデータレコーダー?で30分も
待たせたあげく、エラーを起こしたワガママな子でもありました。

夏離せなかったのは熱暴走防止用の扇風機。

ほんとに苦労させられたけど、良いマシンでしたなぁ
285ナイコンさん:03/05/12 22:43
すいませーん。tera4001の攻略サイトってあります?
286ナイコンさん:03/05/13 00:32
>>284
漢字ROMは¥35000でつ。
>>285
つづりがちがーう!!
287ナイコンさん:03/05/15 17:52
>サイクルスチルとか
「サイクルスチルとか」の「とか」は何を示しますか。
具体的に例を挙げて説明して下さい。  
納得のいく回答が得られるまで繰り返し質問させて頂きます。
288ナイコンさん:03/05/15 18:40
>>287
えらそうな口調の割になんか全然意味不明な質問なんだが。

>>229に対する質問ならせめてアンカーくらいつけれ
289ナイコンさん:03/05/15 19:27
>>288
88スレで粘着なやつだよ。 構うなw
290ナイコンさん:03/05/16 01:06
eggでFM-7用スターアーサー3部作セットが出ますね。
FD版とのことなのですごく欲しい…(テープは死ぬとめんどくさい)
291動画直リン:03/05/16 01:12
292_:03/05/16 01:13
293ナイコンさん:03/05/16 01:22
FM TOWNSのキーボードをPS/2端子につなぐ方法ってないですかね、、
アレ結構お気に入りなんですけど、、、
繋ぐ先もFMシリーズですw FMVだけどなw
294ナイコンさん:03/05/17 18:40
FMV-590Tspを中古で買ったんですけど
モデムが無いからネットができません...
古いから近くの電気屋に無いし
そもそもwindows98ってだけで
対応表を信じていいものかわからなくて...
どこで何を買えばいいのか教えてください。
295ナイコンさん:03/05/18 18:47
>>294
>どこで何を買えばいいのか教えてください。

近くの電気屋でパソコン買え
296ナイコンさん:03/05/19 06:29
>294
・・・なんかマニアックなマシンを買ってしまいましたね。

モデムは外付けでRS−232C接続の通信速度は56kbpsのものを選んで
おけば無難です。
新品で買うと1.8マソくらいしてシャレにならんのでネットオークションで
探すと良いでしょう。

あと、形式名からして何も換装していなければCPUはPentium90MHzです
から、Win98をインストールするとかなり動作がダルイ感じになりますね。
メインメモリが64MBくらいあれば若干改善される鴨。
297ナイコンさん:03/05/19 22:35
ハードオフに古98探しに行ったとき見たな
FM77AV40EX?かなんかだったかな3000円だった
298山崎渉:03/05/22 01:53
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
299山崎渉:03/05/28 17:08
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
300山崎歩:03/06/01 20:00
                          .|_|__|__|__
                        .∧_/|__|__|__|_
                  グシャ  (  ;;;;;;;|_|__|__|__
                    =〔~∪ ̄..|__|__|__|_
                    = ◎〜◎|_|__|__|__
301ナイコンさん:03/06/01 20:03
クロマキーといって、ある特定の色を別のタイルペイントに置換するルーチン知ってる?
おれは大阪日本橋のJ&Pでこれ作った奴の知り合いというのに自慢話を小一時間されました。
最後まで聞いていたごほうびにラムちゃんのCGデータもらったよ、ラインとペイントとクロマキーではへたくそなラムちゃん書く奴・・・
302ナイコンさん:03/06/03 20:22
>>301
POPCOMに出てたような気がする
303ナイコンさん:03/06/03 22:26
FM-7のトリトーンなんですが
最初にスライムでレベルを上げた後、X1ではOAC、88ではWARMでレベルを上げていました。
FMではこれらの敵も強くキー操作も癖があるので倒せません。
次は何でレベルを上げればいいのでしょうか? やっぱ、GRIRM(ハエみたいやつ)?
304クロマキ:03/06/03 22:39
10101010
01010101

11011011
01101101
305ナイコンさん:03/06/03 22:43
306ナイコンさん:03/06/04 01:57
クロマティ
307ナイコンさん:03/06/13 02:36
いまだ!
FM-Xと合体しる
308ナイコンさん:03/07/14 00:41
age
309ナイコンさん:03/07/15 22:29
98基地から救助age
310ナイコンさん:03/07/16 05:57
わたしのMICRO 8には放熱スリットが無かった。。。
中をあけたら自慢の4層基板にはいっぱいジャンパ線がとんでいた。
可哀相にバブルメモリはつけてあげられなかった。
アナログポートに検波回路をつけてラジオにもなってくれた。
嗚呼、あれはなんだったんだろ?
311ナイコンさん:03/07/16 06:08
うちのFM-11AD2+はまだ現役です。
CPUはHD-63C09に換装、クロックも倍速
20Mbyte3.5'HDD,64Kbitチップを使った256Kbyteメモリボードは256Kbit-20nsチップに
換装し、1Mバイト装備、漢字キャラクタボード「漢字Plus」も付き、8088CPUボードも装備
F-BASICのみならずCP/M,CP/M-86,MS-DOS,OS-9L2が動きます。
16β用JISキーボード(漢字変換キー付!)、純正16色表示12インチ高解像度カラーディスプレイ
10インチドットマトリクスプリンタ MB-27411(ピン折れ有(泣))
312ナイコンさん:03/07/16 22:28
>>311
何に使っているんですか?
(煽りじゃなくてマジで)
313ナイコンさん:03/07/18 00:39
>>264
いやモトローラ製ではない
(コピー品)富士通製のだったよ
314ナイコンさん:03/07/18 01:25
>>311
OS-9はちとうらやましい
315ナイコンさん:03/07/18 06:56
>>312
制御系ソフトの開発(メンテ)に使ってます。
OS-9でMicroware-Cとアセンブラで6809に最適化されてるので他の環境へ
移れない。なんでこんなの使うかねぇ>客先(小さな声で)
64KbitROM-Writer(自作)もついてるので。。。(チップが入手難、ジャンクあさりの日々
ソフトはRS-232C経由でWin機CD-RWにフルバックアップ(大笑
FM-11内の閉じた環境内で使うぶんにはたいしたストレスは無いです。
が、232Cの転送速度はたかが20Mでも。。。。
漫才ですね。
316ナイコンさん:03/07/18 09:11
フェチのためのサイト
http://www.k-514.com/fe/ero.html
317ナイコンさん:03/07/18 16:29
この間知り合いの部屋を片づけるのを手伝ったら、
FM-7のえんじ色のマニュアル一式が出てきた。
懐かしかったので、もったいないから捨てるのちょっと待って、と言ってきたんだが、
考えてみたら必要な情報は活用研究や解析マニュアルから得てたから、
このマニュアル開けたことはほとんど無かったのだった。
318312:03/07/18 21:24
>>315
なるほど、制御ソフトではまだ6809が現役なんすね。
319ナイコンさん:03/07/19 04:22
そういえば漏れが昔勤めていた工場の製品品質判定装置はOS-9/68000が
組み込みになっていたなあ(遠い目
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
322ナイコンさん:03/07/22 20:38
>>318
ダマされるなよ。
制御で6809なんて使っているところはほとんどない。
普通は周辺も一緒になっているSHシリーズとかを使う。
323ナイコンさん:03/07/25 00:24

それは、今新規にハードウエアを作った時の話だヴォケ
324ナイコンさん:03/07/28 23:07
>>323
こんなに遅れて、しかもageで書き込むお前は完全な夏厨だな(w
325ナイコンさん:03/07/29 22:18
323みたいなのを
しったか厨恥さらしの代表といいます。
326ナイコンさん:03/07/31 19:02
>>317
今思うとF-BASIC入門書の挿絵がすごくよかったなあ。
味があるというか。
ドットだよ、エンヤドットとか。
327ナイコンさん:03/07/31 19:04
328_:03/07/31 19:18
329ナイコンさん:03/07/31 22:39
誰かFM-FANの全部D77でウプしる
330ナイコンさん:03/07/31 23:03
そろそろ6809を制御用に使用している機械も、本体ぐるみ総入れ替えの
時期を迎えてるんだけど、不況の影響をまともにうけて、一部入れ替えで
現役稼働を強いる会社も結構ありますね。

私が仕事で回ってる会社は、木材用シャーリングマシンにWindows98を
使ってる所があって驚きました。
(ちなみにマシンの中身はソケ7のXA100+でした)
それまでWindowsを制御に使用してるのは、シールパッキン用
ブレンダーロール機だけしか見たことなかったんで、以外と
こういう所にも浸透してるんだなぁと思いました。
ちなみに15分以上の休憩後の再起動は絶対必要らしいです。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
332ナイコンさん:03/08/02 22:28
あげ
333ぼそ:03/08/03 03:02
>312

 たしかに0S/9の設計は、1歩も2歩も進んでいたと思う。
 でも・・・
 あの当時、一般市民の自分には、それを何に使うのか使う場がなかった。

 割と安値だったけど、FM−7でOS/9動かして「やったー」というのが関の山だったかも。

 やっぱし、OS/9の特徴を生かした、マルチユーザなゲームが出ないと(笑)

 ジェルダが、「本ゲームはOS/9がないと動きません」だと世相も変わってた!?
334_:03/08/03 03:04
335_:03/08/03 03:05
336ナイコンさん:03/08/03 08:53
自宅で、昔もらったFM-7用のCarryDos Version0.71と、それで起動するBase09、
Debugger、モニタを発見。(入手経路不明)
XM7で起動してdirとやったらファイル名を表示するし、ロードもする。
baseは、コマンドになっていて、起動する。
ファイルに対してDetailなんて、コマンドもあるのね。

baseの文法を忘れたので、アセンブルのテストもできないし、デバッガは
どうやって起動するのかさえ、覚えていない。
(デバッガを起動できれば、逆baseをファイルに保管できた記憶はあるんだが。)

あぁ、これ、どうしよう・・・(^^;)。
(これも、PC88版並にフリーソフトなら良いのだけどねぇ。)

当面、自宅で、baseの使い方の参考文献を集めるだけかぁ・・・。
337直リン:03/08/03 09:01
338ナイコンさん:03/08/03 09:19
☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷!! 急げ〜!! ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
339ナイコンさん:03/08/04 15:25
>333
個人的にはザナドゥ、三国志、シルフィードが、「本ゲームはOS/9がないと動きません」
だと世相も変わってたような気がします(w

OS/9一式高かった。5万円くらいしたような・゚・(ノД`)・゚・
340山崎 渉:03/08/15 23:05
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
341ナイコンさん:03/08/16 03:08
ふと思い出したが、FM-77AVのデモディスクって、
マニアックなアニメ絵だったよなぁ
吾妻ひでおファンだった漏れとしてはニヤリモノですた。
342ナイコンさん:03/08/18 20:19
>>341
ぼけっとした男の子が、好きな女の子を助けるためにスーパーまんになるやつ


こんなんやったっけ。(うろ覚え)
343ナイコンさん:03/08/19 00:52
>>342
Oh!FM-7というサイトにデモの開発者の話が載ってるので、
読んでみると面白いかも。
344ナイコンさん:03/09/11 17:59
FM−NEW7、たまには電源入れてやっかな……
345ナイコンさん:03/09/12 12:25
>>330
いちいち再起動が必要なとこなんて、思いっきり退化してるよなあ・・・。
前にいた会社でも、制御機器入れ替えの時にWindowsマシンになったが、
余計な手間が増えただけだった。
346ナイコンさん:03/10/02 12:35
ステレオミュージックボックス付属のソフトは使いにくかったな。
Oh!FMのMIDI文は良かった。とっても扱い易かったです。
ショパンのエチュードを全部入力しましたよ。(FB-1は持ってなかったけど)

347ナイコンさん:03/10/09 10:40
FM音源カードのソフトも使いにくいよね
348ナイコンさん:03/10/10 12:14
>>347
HGPLAYが懐かしいね。
349ナイコンさん:03/10/22 00:13
>>336
ぐぉおおお!!!
猛烈に欲しい。BASE09
350富士通に物申す:03/11/02 01:12
FMVはつまらん
351ナイコンさん:03/11/02 01:19
FMVはこのスレと関係ない。
352ナイコンさん:03/11/07 19:15
初めて使ったPCがFM-NEW7だった。
懐かしいな…押入れの奥に眠ってるよ。

ちなみに今使ってるのはFMVだったりする。
353ナイコンさん:03/11/12 22:55
やはりFM−TOWNS/Martyでしょう。
唯一達人王が移植されてるし。
354富士通大好き:03/11/12 22:57
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g9930111
こんなのが出てますよ。
シューティングレゲーにはちょうどいいかも?
355ナイコンさん:03/11/30 21:56
>>354
なんか凄い値段ついていますね。
356ナイコンさん:03/12/02 13:15
TOWNSと言えばプリメ2だよな
357ナイコンさん:03/12/02 14:18
>>356
いいえ、宴会王です
358ナイコンさん:03/12/02 23:41
TOWNS TVじゃない?あれの可能性には心底震えたな俺。
359ナイコンさん:03/12/05 17:10
なんだよ、前スレから読み返したのに16β使ってた人のレスないなあ。
ここの富士通ユーザーはだめだね!!!
360ナイコンさん:03/12/05 17:14
FD2を使っていましたが何か?
OSKボード載せようと思っていましたが、機会を失って、FMRに移行しました。
FM-11はまだモスボールにしています。
361ナイコンさん:03/12/09 00:41
>>359
FM-16β持ってますが何か?
友人から譲って貰った完動品なのだが、最近は電源入れてないな〜(w
362ナイコンさん:03/12/09 01:26
しまった!持ってるのFM-16πだ。
363ナイコンさん:03/12/09 14:16
FM-Xは仲間入りさせてもらえ・・・ないだろうなぁ。
364ナイコンさん:03/12/10 00:15
ヤフオクでアラートかけてたらヒットしました。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/63092171

EXPERT NOTEは懐かしいなぁ。
2冊くらい持ってたけどいつの間にか母親に捨てられてなくなったよ。
他は要らないからこれだけ売って欲すぃ
365ナイコンさん:03/12/25 01:27
FM Rの「R」ってどんな意味だったの?
366ナイコンさん:03/12/25 14:33
Reloaded
367ナイコンさん:03/12/26 21:06
>365
Remake

造り直したから一太郎開発よろしくっていう意味。
368ナイコンさん:03/12/28 05:28
Refresh & RevolutionのRだったハズだ。
369ナイコンさん:03/12/28 05:33
フラッピーって、今、コンビニとかで100円で売っているんだよね。
370ナイコンさん:03/12/28 18:28
100円なら買うなあ、フラッピー。
友人には不評だったけど結構熱中した。
371ナイコンさん:03/12/28 19:47
FM-77AVで、本体の上面後ろのフタをパカっと開けると出てくる
アンフェノールのむきだしコネクタって何ですか?
372ナイコンさん:03/12/28 22:28
>>371
5インチ2Dフラッピードライブケーブル
373ナイコンさん:03/12/28 22:51
おれフラッピーと倉庫番のちがいがわかんね
374ore ◆eSE.06qn9k :03/12/29 00:28
>>371
中古で手に入れられたのでしょうか?
AVのオプションに、外部5インチFDDをドライブ2,3として使うための
ケーブルがありました。
FM-7+5インチから移行した人は結構使っていた人が多いと思います。

取り付けは結構面倒な作業だったので、Oh!FMに取り付け方の
記事が載っていました。


375ナイコンさん:03/12/29 15:15
>>369
ダイソーだね。
無料でもあるよ。http://flappy.netfarm.ne.jp/
マップは追加購入だけど。
376ナイコンさん:03/12/29 16:16
FMのフラッピーは、要る茶色の石が壊れやすくて(ry
377ナイコンさん:03/12/29 16:41
FMフラッピー、ロクに5面も越せなかった・・・
378ナイコンさん:03/12/30 01:33
何であんなに操作ムズいのFMフラッピー
機種毎に音楽違うよね。
379ナイコンさん:03/12/30 03:10
>>372>>374
ありがとうございます。中古で入手したものだったので、わかりませんでした。
380ナイコンさん:03/12/30 04:40
>>368
正解かと。漏れもそう記憶している。
月間ASCIIで確認しようとしたが、記事には書いてなかった。
どこで読んだんだろう…

ちなみに Panasonicからも FMR-BIOS使ったマシン出たけど、
すぐ消えちゃったね。
381ナイコンさん:03/12/30 15:55
個人的にはフラッピーよりマカダムを(*´Д`)
382ナイコンさん:03/12/30 17:32
アスキーだったか、フリートコマンダーっていう海戦シミュレーション知っている人いるかなぁ。
383ナイコンさん:03/12/30 18:18
>>382
PC80&MZ80が元祖なんで、そっちのスレで聞いた方が良いかと。
てか8001スレで既出だね。
384ナイコンさん:03/12/30 21:54
ひさびさに某サイト覗いたら、キモイの降臨してら〜
385ナイコンさん:03/12/30 23:41
>>382
移植版の入ったテープ持ってたよ。
説明書も何もなくて始め遊び方がわからなかった。
遊んでいるうちに何のゲームかわかるようになって
飽きた頃に敵が丸見えになるように改造して遊んだ。

コンピューター側の思考ルーチンがいちばん近い敵しか
狙ってこないことと、見方の船が同じ座標に存在できる性質を
上手く利用すると簡単勝てたっけ。
386ナイコンさん:04/02/04 02:34
ああ、昔はこんな寒い夜は、FM7の電源部で手を暖めながら
I/Oのダンプリストを打ち込んでいたなあ、、、

何処かに無いかな、FM7印の使い捨てカイロ。
387ナイコンさん :04/02/04 12:34
>>382, 385
あと一歩で勝てると思ったら、バグが原因で
プログラムが終了したことが多々あり。
388ナイコンさん:04/02/04 18:33
>何処かに無いかな、FM7印の使い捨てカイロ。

FM7印のバッテリーは在るよな。
389ナイコンさん:04/02/04 18:43
ワロタ
キモイ顔写真の雑誌は勘弁。
390387:04/02/07 16:45
382, 385
フリートコマンダーて、結構、有名みたい。
ネットで検索したら、
ttp://www.ss-alpha.co.jp/special/DS/supersim/07.htmlや
ttp://www.geocities.jp/ryochan_home/onbode6.htm
あった。
MSX2で、part2版が発売されていて、いまアスキーから出ている
「MSX MAGAZINE 永久保存版 2」に、そのMSX2版が収録さているらしい。
早速、いまアマゾンで、この本を予約したから、届いたらやってみる
つもり。
391ナイコンさん:04/02/07 19:04
機種は忘れたが、実行キーって無かったっけ?
392ナイコンさん:04/02/07 19:21
16βやRにはあったような気がする
393390:04/02/07 20:35
>>390
訂正
>>「MSX MAGAZINE 永久保存版 2」に、そのMSX2版をWindows版に移植
したものが収録されているらしい。
の間違い。スマソ。

394ナイコンさん:04/02/08 00:55
>>393
本の主旨としてはWin環境での公式MSXエミュレータなんだろうから、
訂正前の方が正しくないか?
現物無いからシランが。
395ナイコンさん:04/02/29 00:26
デスフォースつまんなかったなあ。
396ナイコンさん:04/03/02 15:37
>>395
禿げしく胴衣!
パッケージのグラフィックに釣られて買ったけど
ってパターンの人、多いとおもわれ
397ナイコンさん:04/03/03 19:45
二名が騙されたことだけは確定。







FMシリーズに夢見てた頃が懐かしい…若かった…馬鹿かった…。
398ナイコンさん:04/03/03 20:06
信長の野望・戦国群雄伝。処理速度が異様に重かった。
多機種版もああだったんだろうか…16ビット機は別として。


ただ、あの時期までFMのソフトを出してくれていたことは評価したい。
399ナイコンさん:04/03/03 21:11
>>396
おれも期待して買ったが、どーやってもクリアできなかった。
あとで、クリアできないバグがあったというようなことを聞いたけど本当だったのかな・・・

すごくきれいなグラフィックがすべてでしたね。
400ナイコンさん:04/03/03 21:12
AV用のファンタジーゾーン、見てみたかった。
401ナイコンさん:04/03/03 21:27
>>399
クリアできないバグ、あったよ。最後に近いステージでロックがどうしても
開かなかった。コピープロテクトが強すぎたとかで。
リバーヒルにバグ取ったディスクを送って貰いクリアしたのは覚えてるんだが
エンディングをさっぱり覚えて無い。

今考えると良くあんなゲームクリアできたと思う、俺。
402ナイコンさん:04/03/03 23:23
王SMの記事では主人公が消えておしまいとか書いてあったけど。
クリアしたんか、あんた…。
アルゴーとかも余裕?
403ナイコンさん:04/03/03 23:37
デスフォースは途中で投げたけど、ディープフォレストはクリアした
どっちも、つまんねー、と思いつつ。まぁディープは曲が良かったけど
404ナイコンさん:04/03/04 00:19
401です。
当時は数ヶ月に1本しかゲーム買えなかったしなぁ。
しかもデスフォース、雑誌の画面紹介とかで1年ぐらいずっと
期待させられてたから、「こりゃクソゲーだ」なんて思う
事を封印して黙々とプレイしたさ。

あと、アルゴーはプレイした事無いです。
405ナイコンさん:04/03/04 12:57
アルゴー…マップでか杉
九玉伝とかもそうだけどやたらとだだっ広いゲームが多かった
406ナイコンさん:04/03/05 11:47
惑星メフィウスの無駄な砂漠とか、名前忘れたけどとんでもなく広い迷宮
ゲームとか昔のゲームはしょうもないものが沢山あったな。ちなみに
メフィウスはカナ入力だったおかげで終わった頃にはカナ入力のタッチ
タイピングが出来るようになった。

当時のもので今でも生き残ってるゲームは爆弾男くらいか。
407ナイコンさん:04/03/05 23:33
>とんでもなく広い迷宮
光栄のダンジョン、かな? 当然投げた、途中で
408ナイコンさん:04/03/06 01:53
>>407

日本ファルコムの”異次元からの脱出"もたいがい広かったと記憶してるけど。
409406:04/03/08 12:12
どこのソフトだったかなぁ? 友人がレンタル屋でソフト借りて(当然コピー
して)やってたけど、マップも作ってがんばっていたがあまりにも広すぎて
気力が萎えて挫折した。

テープで出ていたやつだったと思う。
410ナイコンさん:04/03/08 22:37
俺はウィザードリとザナドゥでRPGにはまったなあ。
411ナイコンさん:04/03/08 23:16
俺は一通りやってTRPGにはまってからコンピューターRPGに萎えた
412ナイコンさん:04/03/09 10:58
俺はASCIIで紹介されたロールプレイングゲーム特集でRPGを知り、その号に
掲載されていたテキストタイプのアルフガルド(という名前だったかな?)が
初めてだった。確かこれが日本初のRPGって売り込みだったような・・・?

でも適当に遊んでたらあっさり終わっちゃって拍子抜けた・・・

ウイザードリィーは日本の機種のはっきりくっきり画面では雰囲気でないね。
あれはApple][の低解像度+にじみがいいよ。
413ナイコンさん:04/03/09 13:36
まあ大抵の奴は初めてやったバージョンが一番「雰囲気出る!」と思ってるわけで。
414ナイコンさん:04/03/09 20:22
>>413
そうですな。
FM7版ではまった漏れはファミコン版が許せなかった。
415ナイコンさん:04/03/10 19:17
FMではまったゲームはThe CastleとTHEXDERだな。

特にTHEXDERは裏の23面までやった。FM音源カードを買う前から始めたから
ジョイスティックに馴染まずに結局テンキーでやり通した。ずいぶん後に
Mac版やApple IIGS版でもやったけど、3〜4面までしか行けなくなってた。
もう裏面を見ることは出来ないのか・・・

The Castleもハマってクリアしたけど、その後MSX版でやったら激ムズで
途中で挫折した。

シェアオンラインの移植もんアドベンチャーとかハミングバードの国産
アドベンチャーとか当時はレンタル屋があったので良く遊んだよ。
初めてFDドライブ買った時に買ったソフトはWizard Princess(だったかな?)
とPSKのロリータ2だった。ロリータ2はFM版Kコンパイラの前身、SYS9で
書かれていたな。
416ナイコンさん:04/03/10 20:22
秋葉原ラオックスは開店当初、FM−7コーナーを設けていた。
AV用ドルアーガは欲しかったな…。
417ナイコンさん:04/03/10 20:41
ラオックスといえば今はDutyFree館になっているところで、300色出るライトペンと言うのを買った。
8色しか出ないコンピューターに300色表現させるのは思いっきり力技だった。
418ナイコンさん:04/03/10 22:37
アキバのツクモだってFM7コーナーありましたよ。そこで40EX買ったし。
いつの間にかX68kコーナーに変わってたケド
419ナイコンさん:04/03/11 00:12
俺は九十九7号店(現本店)でFM7を買った
420ナイコンさん:04/03/11 09:20
店の名前忘れたけど通販でFM-7と加賀電子のRGBモニタIIIとサンヨーのデータ
レコーダ買った。簡易言語NewVIPは使い物にならなかった。

コンピュートナイトも見てたよ。
421ナイコンさん:04/03/11 13:28
おらは町のナショナルショップでFM-7をかったよ_no
422ナイコンさん:04/03/11 23:28
少年マイクの一人旅の攻略サイトはないですか?
10面目が解けないので、だれかヒントください。
423ナイコンさん:04/03/16 02:53
マイクマスターはいないか。
初期ソフマップの中古パソコンソフト店は、結構お世話になったなあ。
424ナイコンさん:04/03/18 06:42
ヤフオク辺りで美品FM-7辺りで相場どれくらいですかね?欲しいんですが。
あと私が見た範囲では、200ラインのモニターが阿保みたいに高値の2点しか見つけられなかったんですが調達する方法って何がありますか?
親切な方いらっしゃいましたら教えてくださいm(__)m
出来ればモニターも富士通製が欲しいんですが無理ですよねえ?当時でも知ってる範囲のユーザーは純正のモニターなんか使ってなかったし。ニデコだの三菱だの(ちょっとメーカー名は忘れましたが。)
NECユーザーは純正の人が、多かったけど。
425ナイコンさん:04/03/18 11:09
もう200ラインなんてモニタは無理じゃないのか? もう大抵の機種は
キャパシタが容量抜けして映らないと思うのだが・・・

純正モニタの200ラインのってあんまり見たことないな。400ラインは
純正を使ってたけど、この頃のデザインって統一されてたわけじゃ
ないから純正にこだわる必要もないと思うが。

むしろFM-7ならデータレコーダの方が相性が大きかったから、純正か
サンヨー(純正品はサンヨーのOEM)のものを手に入れる方が大きい。
フロッピーがあれば問題はないが、ディスクが今では入手できない。
426ナイコンさん:04/03/20 01:30
上の方に便乗して質問させて下さい。
FM―NEW7を××年ぶりに手に入れた者です。
データレコーダもあり、
ソフトは、昔、自分で保存していたカセットテープが、
大量に残っていましてぜひ起動してみたいのですが、上の方と同じく?モニターが
ありません。
あまりPCに詳しくないのでわからないのですが、
もっとも簡単に安く表示させるには、どういうモニターを購入してどういう接続を
したら良いでしょうか?
例えば、最近のモニターに何らかの方法で接続は出来るのかな?
また、ケーブルはヤフーオークションで検索する場合、
コネクタの形状は何という物を探せばよいのでしょう・・
私もヤフーオークションは見たのですが、当時の物はありませんでした。
(本体はたくさん出品があるので、モニターもいっぱいあると思い、
気軽に本体も譲り受けました。完動品でタダ同然だったw。)

無知で済みませんがどなたかどうぞ教えて下さい。
427ナイコンさん:04/03/20 08:31
200ライン専用モニタはとうの昔に絶滅してるから無理。あるとすれば
200/400切り替えタイプだろうな。それも無理ならアップスキャン
コンバーターを使うか・・・でもないだろうな。

エミュレータで遊ぶしかないかもな。
428ナイコンさん:04/03/20 10:03
そう言えば200ラインモニタ(CU-14FA)がウチに余ってるな……
ちょっと動作確認してみるか……
429ナイコンさん:04/03/20 13:35
426ですが、

ネタじゃなくて本気で譲って欲しいです

無理かなあ

とりあえず完動を祈りつつ、動作確認結果、首を長くして待っていますm(__)m
430428:04/03/20 18:43
とりあえず正常動作確認。
FM77AVと21ピン-21ピンケーブルにて接続。
(この77AV、キーボードだけ壊れたんで
 正常動作するにも関わらず使えなくなってる)

>>426
 動作確認してから気付いたですが、
77AVのアナログモニタがNEW7で使えるかどうか……。
(少なくとも21ピン-21ピンケーブルではつなげないはず)
使える環境が整うのなら譲っても構いませんけど。
431426:04/03/20 20:04
えーと予算は、、
今、ちょっと外出中なのでケーブルと予算の件、考えまして、今日の夜中にとりあえず捨てメール書き込みさせて頂きます。明日以降でもご覧になったら、お返事いただければ
嬉しいです。よろしくお願いいたします。
432通りすがり:04/03/20 20:37

FM-New7にはデジタルRGB8Pin端子しか無いはず。

CU-14FAに対応端子があれば良いが、RGB21Pin端子しかないの
であれば接続できないと思うが。

富士通純正のFMTV-151なら確実に使えるんだけど。

433431:04/03/20 20:43
がーーーん
(つ_;)
ちょっと私も家に戻りましたら調べてみます

ありがとうございました
434ナイコンさん:04/03/20 21:13
>424
FM-7/NEW7でもっとも安く映す方法はGREEN DISPLAY端子からTV直結する。
モノクロビデオ信号だけど。アポロさんちのページ
ttp://retropc.net/apollo/knowhow/cable/index.htm

漏れはディスプレーの置き場がないので、秋月電子のキットでTVに映してる。
(アナログRGB→ビデオコンバータ)FMはデジタルだけど、同期信号入力してやれば映る。

当時使ってた富士通純正のTV ADAPTORよりキレイ。
(まあ秋月のでも80文字はムリ。)
435ナイコンさん:04/03/20 21:18
秋月のサイトはアナログとは書いてないので注意が必要だ。
(最初動かなくてチョトむかついた)
436ナイコンさん:04/03/20 22:21
>>426
自作する必要があるけど,このあたりが参考になるかと...
FMでは未確認だけど,X1,P66SR,P88MR,MZ2200は問題なさそうです。

「8PinデジタルRGBを15PinアナログRGBに変換する実験」
ttp://retropc.net/hashi/d2aunit.html
437ナイコンさん:04/03/20 22:26
ヤフオクで探してみたよ

ジャンクで12000は・・・、モニタ側の角8ピンはこんなやつ
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f17768048
これも大丈夫だと思う・・・ケーブルないけど
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/65733059
これアナログと書いてあるがデジタルだよね?
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f17453783
で、これが角8−丸8ケーブルだ!!
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f18517158

こんなのもあった、が丸8−丸8ケーブルがない・・・
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b49609745
本末転倒・・・、でも一番安上がりかも
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c55291845

地元にハードオフがあれば、上を参考に地道に探した方がいいと思た
438ナイコンさん:04/03/20 23:10
↑の2番目は俺が使ってたのと同じだ、多分。なつかすぃ
439ナイコンさん:04/03/21 13:29
>426

ほしいならアナログ2列15ピンとデジタル8ピン付いた奴あげますよ。
送料はそっち持ちでよければ。写るのにちょと時間はかかりますが
最近まで使ってたので大丈夫かと。

ただし、ケーブルは自分で揃えるべし。ヤフオクとかで。
440ナイコンさん:04/03/21 20:06
486時代のFMVもいいですか?
441ナイコンさん:04/03/24 02:21
V/TOWNSならギリギリでアリな気がするけど…
442OASYS V:04/03/30 13:19
>>440
初期のFMVって、筐体がFMR-250/280とソックリで微妙。

FMVのノート機も、最初はFMV-NoteBookだったねぇ。
しかも,ロゴがFM-NoteBook (FMRノート)にVを加えただけの。
で、その後BIBLOに。
FMV自体のロゴも途中から変わったんだけど、たまに店舗広告で
旧FMVロゴを見ると、ついでに昔のFM〜ロゴが思い浮かんで懐かスィ

話を自分で飛ばすけど、FMR-360SVってなかったでしたっけ?
443ナイコンさん:04/03/30 15:54
ぐっちゃんばんくを手に入れたのですが、FM音源鳴らすにはどうしたらいいのでしょうか?
(オリジナル入手したのですが説明書がなかったです)_| ̄|○
444ナイコンさん:04/03/30 19:21
>>443
説明書持ってたような気がして探してみたけどウチにも箱とテープしか無かった
_| ̄|○スマソ
445ナイコンさん:04/03/30 19:39
>442
FMR-360SVってのは、FMRという名前にはなってますが中身はPC Serverで、
FMRやTownsとは全く互換性がなく、代わりにAT互換機で、bus がEISAのみです。
446ナイコンさん:04/03/30 21:02
( ´・ω・) ソウデツカ.... >444

ダンス少年とネコちゃんLOVE動かして、今日のFMはしまいます。


447ナイコンさん:04/03/30 21:30
FMR-280ウチにあるよ
モニタが邪魔で仕方なかったので捨ててしまったので
もう7,8年使ってないけど。
DX4じゃ、Win3.1が精一杯だしなぁ....
448ナイコンさん:04/03/30 22:31
>>443
PSGで音が鳴っている状態なんだよね?
確かジョイスティックでゲームを始めれば
FM音源で鳴ったような気がする...。
違ってたらすまん。
449OASYS V:04/03/31 11:27
>>445
ありがとうです。FMRならかなり面白いと思ってたのに。
後のFM-Serverの前置きみたいなもんなんですかね。

>>447
高解像度FMRって、FM-OASYSがあればかなり幸せだと思うのですが。
280A3持ってたけどFM-OASYSがなくて、結局60HX使ってた。
450ナイコンさん:04/04/01 20:55
>448
おお。そうですか。週末やってみます。
451ナイコンさん:04/04/01 22:02
昔、FMRのシステムをいくつか納めた事あるけど、どうなってんのかなぁ。
今ハードが壊れたら交換部品とかもうないだろうなー。
そういえば沖if800で納めたシステムなんてのもあったなぁ。
あれなんかFMR以上に悲惨っぽい。(てか、まだ稼働してんのか?)
452ナイコンさん:04/04/01 23:41
>>451
FMRは官庁で多数現役。
うちの会社でも4台稼動中。
FMR30BX 2台
FMR50HX 1台
FMR280L2 1台


サポートも打ち切り、保守部品も皆無。

沖if800はどこかの銀行でみたよ。
453ナイコンさん:04/04/01 23:58
>>452
専門業務ではまだまだ生き残ってるもんなんだよね。
下手にWindowsにリプレースするよりDOSやらOS/2の方が
ダウン率は低そうだもんな。まともに動いてるならWindowsに
リプレースする必要性もないし。

沖といえばオフコン(システム9とか言ったっけかな?)もやったなぁ。
if800をクライアント(というかターミナル)にしたっけなぁ・・・
454ナイコンさん:04/04/02 00:28
困ったことにFMRは古くてもFDD意外壊れん。
さあてどうしたものか。
455ナイコンさん:04/04/02 10:25
システムの中に組み込まれて納品されたものなんかは総取替えしない限り、
入れ替えられない訳だから、そのまんま古ーいパソコンが現役と言うことは
珍しくない。某ホテルの電話交換機室にはPC8021や80mkIIが現役で稼動中。
当然デジタルディスプレーも健在。巨大な5インチデュアルFDドライブもビン(・∀・)ビン。
新品と思しきFDもストックにある。仕事で行くたんびに(;´Д`)ハァハァしている。

FMに関係ない話でスマソサゲ
456ナイコンさん:04/04/02 12:36
FM7/8用のFDDがホスィ。
457ナイコンさん:04/04/02 13:35
一般には流通しないだけで業務用として5インチや
8インチFDはまだ製造していると言うことなのかな?
458ナイコンさん:04/04/02 14:06
>>457
いや製造はしていないだろ。
保守部品もない状態だから、
メーカPCのパーツは工場で修理できれば使いまわしているようだ。
459ナイコンさん:04/04/02 14:10
とあるスポーツクラブの脂肪測定システムにもHC40が使われてていて、
ディスプレーが壊れたとき修理に10万近く掛かるとか言ってたな。
保守部品の在庫管理にはとんでもないお金が掛かるようだ。
460ナイコンさん:04/04/03 01:07
マシンは動いてても、5インチメディアがカビるんだよね
461ナイコンさん:04/04/03 01:25
>457
残念ながら国内生産は終了しました。
462ナイコンさん:04/04/03 06:14
新品同様のFM-7とモニター、データレコーダーに漢字ロム、5インチドライブ、
を手に入れて喜んでいました。
が、ディスク版はともかく、テープでもソフト(ゲーム)意外にヤフオクとかでも出品少ないんですね。
当時、消防のころMZ2000使ってまして、(親父のお下がり)PC88やFM持ってる友人うらやましくて
しょうがなかった。本体手に入れたは良いが、うらやましくて仕方なかったソフトは一個も見当たりません(;;)
463ナイコンさん:04/04/03 09:44
>>460
他スレでも書いてあったけど
クリーニング液で丁寧に落としていくしかないと
464ナイコンさん:04/04/03 11:29
>>462
FM-7/8活用研究、FM-7/11活用研究を何とか見つけて
手入力する手もあるぞ。ASCIIの古いやつとか。
465ナイコンさん:04/04/03 11:41
FMの5インチで人気ソフトはキツイかもねー。
あ。あとFM音源を入手するがよろしいかと。(スロットタリネーけど)
466ナイコンさん:04/04/03 11:42
ずばりテープ版のホスィソフトってナニよ?
467ナイコンさん:04/04/03 15:22
光栄のダンジョン
468ナイコンさん:04/04/03 18:55
俺はリザード。
イースもやってみたいな
469ナイコンさん:04/04/03 21:49
3年くらい前ならFMの人気ソフトも多数出品されてたんだけどね。
今は少ないな。

>>466
異次元からの脱出
470ナイコンさん:04/04/03 22:13
YAMAUCHIが当初隠しコマンドだった、つーのが富士通のダサイところでしょう。

おまいらユーザーは、ウチが用意したサブシステムだけ使ってればいーんだよ! ってんかんじ。
471ナイコンさん:04/04/03 23:04
富士通は主にスモールビジネスに使われると思ってたからな。
そんなユーザーのためには隠してあげるのが親切。
逆にそれ以前の日本のパソコンのマニュアルを知ってると、
BIOSがマニュアルに載ってるなんて驚きだった。

ダサイとしたらまだ数年はホビー市場が引っ張ることに気が付かなかったこと。
472ナイコンさん:04/04/04 09:49
>>462
俺の押入に腐るほどあるぞ。
473ナイコンさん:04/04/04 10:16
押入れの中のソフトをぜひみんなに分けてください。
474ナイコンさん:04/04/04 20:34
実はすでに腐っているという罠。
475ナイコンさん:04/04/04 20:51
FM-7かと思ってたらFM-77だったのか・・・。
二十年以上前の事だから記憶が曖昧だったけど
ちょっとビックリ。

みんな余裕のある生活してたんだね。
_| ̄|○
476ナイコンさん:04/04/05 09:25
黄色のカールコードがおされ
477ナイコンさん:04/04/05 23:06
カーのレコードと読んでしまった俺は逝ってきます

   ||
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪

-=≡≡≡=-
478ナイコンさん:04/04/06 22:56
漠然としすぎて申し訳ないですが、
FM-7テープ版でRPGまたはADVゲームで当時にしたら面白い作品、って
どんなのありますかね?
多少時期をずらして88もFM-7も使ってたけれど、FMの方はあまり思いつかないな
移植版が多かったせいかな?
でもFMのほうがすきなんですけどね。
479ナイコンさん:04/04/06 23:06
北海道4000kmってのは名作だったな
480ナイコンさん:04/04/06 23:12
テープでのヒット作が多い頃って言うと
88でもX1でも同じのが出てるのが多かったから
FM独特ってのはあんまりないなあ。
481ナイコンさん:04/04/06 23:18
3Dポリゴンのプラズマラインっていうレースゲーム
がありました。
FM-7、CRT、テープ一式は今のカミさんに廃却されましたので
手元にありませんが・・
482ナイコンさん:04/04/06 23:25
あれ宇宙海賊が頻繁になる辺りから、どうしても先に進めなくて投げたよ。
スターフリートは何してんだよヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!

でも好きだった。画面の前で必死に踊る俺。
483ナイコンさん:04/04/07 10:41
>>478
あのスターアーサー伝説が完結編まで遊べる機種は、FM-7(とP6mkII)だけ!
しかもテープユーザーもしっかりフォロー。
484ナイコンさん:04/04/07 11:25
>>478
エニックスから出てた「不思議な旅」は面白かったよ。
もちろん当時にしては、だけど。

ザースはもうFDDだったんだっけな。
485ナイコンさん:04/04/07 12:12
>>483
スターアーサー伝説は駄作だろ。俺は第一作の惑星メフィウスを買ったけど
砂漠でうんざり。唯一の救いはカナ入力形式だったおかげでこれが終わった
時にはカナのタッチタイピングが出来るようになったってことだな。

FDならハミングバードのアドベンチャーがお薦めなんだが・・・
486ナイコンさん:04/04/07 15:59
テープ版アビスやってみてぇ
487ナイコンさん:04/04/07 17:06
カセットならアドベンチャーよりも倉庫番だよ。
信長の野望で暇をつぶすのもアリ。オリジナルの88版と比べると
忍者とかが抜けているけど、当時はかなりハマって遊びまくった。
488ナイコンさん:04/04/07 17:47
キャッスル
489ナイコンさん:04/04/07 21:49
キャッスルは(ザ・キャッスルですよね?)FMだとすんごく難しくなりそうだけど
どうなんだろう?
あれ、よく遊んだ。面白かった。(88でだけど)
490ナイコンさん:04/04/07 22:09
プラズマライン、私もかなり真面目に頑張ったつもりだったけど、クリア果たせず。
急な加減速が中盤以降必須になるのに、FM版はキーリピートのタイムラグあるし、
手動連打で足掻くのも流石に限界。FM用でテストプレイしたのか開発者御中
491ナイコンさん:04/04/07 22:39
>>485
それは好みによるからね。
RPGは2Dしかやらん、3Dのマッピングなんてつまらんと言う人さえいたわけだから。
大変さそのものを楽しむというか。
あとは、スペースオペラ的なものが好きかどうかってのもあるし。

ただ、あの砂漠をもってシリーズ全部を駄作と決定して
暗黒星雲もテラもやってないのなら、それだけはもったいないと思うよ。


信長のテープ版は確かオールBASICで、武将の名前を自分や友達の名前に変えたり
メッセージを変えたりして遊んだなあ。
HEX画面で降参して逃げる時の「マコトデスカ!トノ!(y/n)」を「ホンキカ!オイコラオヤジ(y/n)」みたいに。
492488:04/04/07 23:46
>>489
今、MSXで再挑戦中。あと10面ぐらいなんだけど、辛すぎる・・・

倉庫番と違って延々と考えなくていいし、かなり緩いけどアクション要素もあり、
秀逸なアクションパズルだと思う。倉庫番がリバイバルされるならザ・キャッスルが
あっても不思議じゃないと思うけどね。あの緩いアクションが後半は全く誤操作を
許さないほどシビアになっていく。FM7現役時代は1/3ぐらいで放り投げてたような
気がする。歳食ったんだなー。


                                  _| ̄|○

 
493ナイコンさん:04/04/08 00:11
>>492
いや、TheCastleはオリジナルのFM版の方がMSX版よりも楽だよ。
FM版はクリアしたけど、MSX版はクリアできん・・・移植された
中ではMSX版が一番むずかしいそうだ。

FM版はアスキープログラムコンテストでグランプリを取った
オリジナル。
494ナイコンさん:04/04/08 00:29
キャッスルは当時にしては立派?な
パッケージも良かった 紙箱はすぐボロくなるからさ。
厨房だったけど金出して買って良かった、、と大事に持ってたw
なんか遊びたくなってきた、どうすれば手に入りますかね?
495ナイコンさん:04/04/08 01:47
>>494
MSX版で良ければMSX magazineを買ってくる。
496ナイコンさん:04/04/08 04:57
漏れが通ってた学校って、ほんの数年前までFM-TOWNS使ってたんだよなOTL
497ナイコンさん:04/04/08 10:09
>>494
英語版でよければネット上にもころうわなにをするやめ・・・
498ナイコンさん:04/04/08 15:38
ザ・キャッスルがWindowsで出テタ――――――――――(゚∀゚)――――――――――!!

ttp://game.goo.ne.jp/contents/retro/RGMEGGEEBS0002/index.html

XPはサポート対象外だけど・・・(´・ω・`)ショボーン

でも精神衛生上悪すぎるMSX版をこれ以上やるよりいいでしょ。
あと2面でクリアだけど・・・もう・・・ダメ・・・
どう考えても偶然でしか突破できないところが多すぎ。
スプライトパターンの切り替えが遅いから、その間に障害物が
襲ってきたりして、狙って抜けるのは神業級の腕がないと無理。
MSX版で全面のデバッグはやってないと思う。

擦れ違いスマソ
499ナイコンさん:04/04/08 17:38
>>498

>ttp://game.goo.ne.jp/contents/retro/RGMEGGEEBS0002/index.html

ここには88版がオリジナルって書いてあるけど、FM-7版がオリジナル
なんだけどな・・・。
500ナイコンさん:04/04/08 21:55
キャッスルは良いゲームでしたね。FM7でクリアするまでやったよ。
エクセレントは投げたけど
501ナイコンさん:04/04/13 02:39
ウットイ
502ナイコンさん:04/04/13 09:05
>>501
I/Oに投稿されたパズルアクションだな。あれもおもしろかったが、
キャッスルよりはむずかったのでクリアできなかった。

FM-7系はFM音源カードが出るまでアクションゲームが弱かったので
パズル系に秀作が多かった。からくり忍者屋敷の謎とか。

アクションではFMオリジナルではないが、THEXDERだな。ハマリまくった。
23面まで行ったが、ここまで行くと6だったか8時間くらいかかる。
FM版は比較的ヌルかったかも。その後、Mac版やApple IIGS版でやったら
4面くらいで・・・
503ナイコンさん:04/04/13 09:30
>>502
素朴な疑問なんだが、
FM音源カードってFM音源が使えるようになるだけじゃないの?
アクションゲームとの関連がわからん。

いや俺は買えなかったんだけどさ。
504ナイコンさん:04/04/13 11:10
ジョイスティックポートがついてるんだろ?
505ナイコンさん:04/04/13 12:40
ポートだけじゃなくて、ジョイスティックと外部スピーカーもついてくる。
FM-7系はキーバッファがクリアされない仕様なので、アクションゲームは
苦手。これが解決したのはFM音源カードから。

ただ、FM音源カードを買う前からTHEXDERやってたから、結局テンキーで
ゲームしてたけど・・・
506ナイコンさん:04/04/13 13:07
FM音源の石自体にスティックのポートがあるから。
他社含め搭載機はすべてスティックが使えるようになってたと思う。
507503:04/04/13 13:10
>>504-506
そうだったのか〜!
イースで没曲を聴ける以外にそんな機能がついてたなんて……。
教えてくれてありがトン!

当時ゲームはテンキーでやるもんだと思ってたなぁ……。
508ナイコンさん:04/04/13 17:56
FM音源ボードが発売される前にFM生活を終えていたよ・・・
ロードランナーゲーマーには間違った選択肢だったと言うことで



                        _| ̄|○

 
509ナイコンさん:04/04/13 23:46
テグザーは画面中覆い尽くす巨大要塞(でも壊し始めると不自然な積み木崩しw)
面クリアして最初に戻るまでやったけど、あれ何面でしたっけね?
510ナイコンさん:04/04/13 23:55
>>509
THEXDERは全16面、17面目から裏面。一見最初に戻ったように錯覚するが
むずくなってくる。23面以上はやってない。23面まで行くのに6〜8時間
だから、いくら暇な学生時代とはいえ、そうそう出来るもんじゃなかった。

女の子のコケシみたいなやつとか宇宙戦艦ヤマトなんかのアイテムが
出てくるんだよねぇ。FM-7は捨てられてなければFDインターフエイスと
共に田舎にあるはずだが、肝心のドライブが今はない。フロッピーは
残ってるはずだが磁気が消滅しないまでもカビが生えてダメになってる
可能性はある。

かろうじてApple IIGS用のやつで遊べるんだが、むずくて23面どころか
4面でコケてる始末・・・。FM-7版がヌルかったのか、Apple IIGS版や
Mac版がむずかったのか・・・?
511ナイコンさん:04/04/14 21:53
なるほど、じゃぁ17面で止めてたかも
当事のゲームはSAVEなしで恐ろしいプレイボリューム要求してたよね
512ナイコンさん:04/04/17 00:02
オレの買ったテグザーは4面のゴールの通路でハングするバグがあった。
ゲームアーツに送って取り替えてもらった。

移植版が心配なFMなんだけど、88と遜色なかったね。
しかし、FM−7のPSGは音が濁るよね。設計上の問題なんだろう。
6001やMSXの和音のほうがきれいだった。同じ石なのに。

513ナイコンさん:04/04/17 09:49
THEXDERはFM音源でやるとBGMもFM音源から出るのでいいよ。
オープニング、エンディングの月光、いいね〜。

PSGの音が悪いのはPSG自身よりもアンプやスピーカーの位置とかの
関係だろうね。FM音源が出るまでは特に音が悪いとは思わなかったけど・・・
PSGがない古い機種ではBEEPでやってたわけだし。
514ナイコンさん:04/04/18 09:00
良い悪いは個人の主観だけど、録音物で比べてもMSXとFM7では結構
PSG音質違う。誇張気味に言うと、前者はポンポン、後者はカンカン。
515ナイコンさん:04/04/18 17:37
俺はFM-7に耳が慣れてたから、MSXの音は
プワンプワンしててイヤだった記憶がある。

同じ石ということにビックリ。
516ナイコンさん:04/04/20 00:21
FM音源もPC88SRとFM77AVとではかなり音の印象が違ったよね
517ナイコンさん:04/04/20 07:40
内蔵スピーカーの差も
結構大きいんじゃないかな…
518ナイコンさん:04/04/20 17:06
和音鳴らすとNEC系は完全に重なるけど、FM-7はずれる感じ。
マシン語で叩いてもたぶんずれる。
519ナイコンさん:04/04/20 17:09
と感じてたけど、自信なくなってきた。
つーかボリュームが精密ドライバーでやらなくてはならんのがマンドクサかった。_| ̄|○
520ナイコンさん:04/04/20 23:28
使ってるプリスケーラ設定が違うってオチでは?
というか精密ドライバーで音量調整って、FM-7本体のPSGの話に戻ってる?
521ナイコンさん:04/05/30 02:06
FMはキー入力の問題が短所(特徴?)と言われ、悪口のネタにもされるが、
同じ方向にキャラが動き続けるというのも慣れれば便利で、自分の場合
キャッスルも多機種よりコントロールしやすかった。特に実感できたのは
ニュートロンで、FM版はかなり先までいけたが(面数失念)友達の家で
やった88版はその半分も進めなかった。特に斜め方向へ伸びた枝への移動とか。
Breakキー以外の同時入力ができないのはどうしようもないけど、昔のゲームは
キーをたくさん使うゲームは少なかったし、斜め移動もテンキー1379で特に
問題なかったなあ。その後FM使うのやめても、斜め移動とテンキーの5を押すクセが
当分抜けなかったデスラー総統。
たまにはageときますか。
522ナイコンさん:04/05/30 02:16
俺もFMのキー操作に慣れていたので、たまに他機種でゲームをした時に
ずっとキーを押し続けてないといけないのを面倒に思ったことがアルフォン少尉。
523ナイコンさん:04/05/30 04:07
年齢を偲ばせるオヤジギャグですな。>>521,522
FMのキーボードといえば「”」(ダブルクォーテーション)が
シフトキー無しで入力できたのが便利でスターシャ。
524ナイコンさん:04/05/30 17:11
>>523
あったねぇ、右下のほうに
ナツカシイ
525ナイコンさん:04/05/30 17:20
ときたら次はDUPキー
526ナイコンさん:04/05/30 17:41
「少年マイクのひとり旅」 よくやりましたねぇ。
敵(虫)を殺しすぎると、最後クリアした時、ランクが下がります。
>>270 さん一年以上の遅レスですけど、がんばってクリアして下さい。
527ナイコンさん:04/05/31 00:43
DUPキーですか。15年ぶりぐらいに思い出しましたよ。
今みたいにコピペの概念がなかった当時の標準エディタでは画期的でしたね。
PRINTやDATAの連続では重宝しました。
RETURNキー一発で複数行が一気に変更できたのも、賛否両論あるかもしれないけど
自分は好きでした。
528ナイコンさん:04/06/04 04:07
スペック的には200ラインしか出せない初代FM-77AVを、
インタレースを利用して400ラインにする技もあったね
529ナイコンさん:04/06/06 00:04
数年前のFMVに入っていたFDDクリーニング用だか何だかの
プログラム名がCLNDSK.EXEで、懐かしさがこみ上げてきました。
F-BASIC V3.0のシステムディスクにも入ってたね。>CLNDSK
530ナイコンさん:04/06/06 22:51
>527
HGPLAYの連続でも使いました。

>528
(*゚Д゚)へーそんなことできるんですか。

>529
F-BASIC V3.4のシステムディスクにも入っていました(´∀`)
531ナイコンさん:04/06/18 23:07
FM-new7今でも持ってるんですが、
これって電解コンデンサーとかが経年劣化して壊れる傾向はありますか?
知人のモノがこないだ壊れたんでちょっと不安。
532ナイコンさん:04/06/19 11:14
もう20年以上も前のだからケミコンはとうにドライアップしてるだろうな。
交換してみるのもありだが、電源を最近のものに替えてしまうのが一番
手取り早い。内蔵は無理だが。
533ナイコンさん:04/07/03 07:58
>>395,396
おいおい、俺は普通に面白かったが。

面白かった・・・が・・・
RESETしろMAP→右下から脱出→適当にうろつく→またRESETしろMAPに辿り着く
とループしてしまいどうしようもなかった。OTZ
534ナイコンさん:04/07/06 16:19
こんなスレあったんだな・・・俺は77だった。
簡単なBASICプログラミングや、FM音源で音楽コピーしたりしたっけなあ・・・
ゲームはザナドゥ、ハイドライド、ウィル、アルファ、アメリカントラック、ルパン3世・・・

懐かしくて涙出てきた。
535ナイコンさん:04/07/07 23:14
FM77AVの「少年マイクの一人旅」の攻略サイトないですか?
10面が解けない・・・
536ナイコンさん:04/07/08 11:29
少年マイクを解くつもりとは・・・豪胆な人だ
擬似3Dの位置関係を把握できなくて本当にまいったゲームだよあれ
攻撃できる位置とダメージを受ける位置の把握が難しくって・・・
持ってたあいつには悪いけど100%クソゲー(当時はクソゲーって言葉なかったが)と思ったよ
537ナイコンさん:04/07/08 18:02
>531
ヤフオク見てるけど、FM-7/new7で電源入りませんっていう出品は皆無。

538ナイコンさん:04/07/08 22:28
>270 >535
たしかハシゴが2本だったと思うけど、正解の方のハシゴを
上っていって途中で下りて画面が切り替わったらまた上るだったような
20年程前のことなのでハッキリとは思い出せません ごめん
画面移動したらまた戻るということが必要だったような
スタート画面の洞窟入り口左上の靴は取りましたか?
スタート画面で関係のないFDを挿入すると靴を取ったのと同じになります
以上で最初から靴が最速になります
539ナイコンさん:04/07/09 04:29
>>534
懐かしくて涙が出てくるのは漏れも同じなんだが、
実際手に入れて使ってみると面白くないんだな、これが。
なんであの頃はあんなに熱中してたのだろう。
子供だったんだろうな、他に楽しみも少ないし。
540名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:19
>534
ヤフオクで買え。モデルチェンジで泣いただろう77AVも買えるぞ。
そして、あの頃できなかった一括大人買いだ。
541ナイコンさん:04/07/12 00:14
FMシリーズといったらFM−Xだな。
え、知らない?
富士通が出したMSXですよ。
FM−7と繋げるとなんとメモリが32kに!


FM−7持っていたらMSXなんて普通はいらないだろ・・・。
542ナイコンさん:04/07/12 00:24
           Σ○ヅガーン!
           <□\       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ● / ̄品 ̄ ∧_∧ < ロン!『PSG二重奏』
     <■\''品品品 (´∀` )  \_______________
      /品∧ ∧品,, ⊂    )
    /   (,, ゚Д)  /(__○
    || ̄ ̄/  ''つ ̄ ||
    ||  (___/   ||
      /
  ______∧_____

 ttp://members.lycos.co.uk/starisaborn/w4jannel.html
 ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Part/8414/width/width_yaku.htm
543ナイコンさん:04/07/12 00:38
>>541
いや、MSXでスプライトをガシガシ動かすとFM−7ではできないような
ゲームが作れた。
FM−7はVRAMが重過ぎて画面上をキャラクタがぐりぐり動くような
ソフトは苦手だったっけ。
もしFM−8やFM−7に業務用機並のスプライト機能があったら
パソコンの歴史は全く変わっていただろう。
544ナイコンさん:04/07/12 09:08
FM-7はキャラクタRAMは持ってなくてVRAMに書いていた。だからキャラクタの
表示は遅め。別に不満はなかったが。FM-11をクロックアップしたのも使ってた
けど、こっちは速すぎてリスト表示が一瞬で終わるので使えないというか・・・

スプライトがあってもキーバッファの問題とかあったから、歴史は変わらな
かったと思うけど。
545ナイコンさん:04/07/12 20:03
>>538
解けません。

1面の靴も、電池も取りましたよ。
546ナイコンさん:04/08/02 21:56
保守しますか・・・
547ナイコンさん:04/08/03 23:04
そうそう。だから迷路をキャラクタで描いてるblackonyxが遅かった。
firecrystalはゲームアーツが移植を担当していて速くなったけど。
548ナイコンさん:04/08/04 04:07
>>518
遅レスだが、和音の濁りの原因はアンプほのノイズ回り込みもあるが、
原発信のクロックのせいだ。RS232Cのクロックを利用しているから。
どちらにしろ原因は、工学社がZ80カードのところに入るPCGカードを
作ったときにRS232C用のクロックでもあるCPUクロックを利用したため。
549ナイコンさん:04/08/07 19:57
bono っていうゲーム new7でしたことがあったけど当時は感動した
ぜビウスを超えていたから。
550ナイコンさん:04/08/07 21:08
>>549
「NOBO」のこと?
551ナイコンさん:04/08/07 23:55
フラッピーは2面がいちばん難しかった
全100面だったか50面だったか
たどりつけずに挫折した
552ナイコンさん:04/08/14 22:16
お盆保守
553ナイコンさん:04/08/26 00:51
質問です。
マシン語のプログラムをSAVEMしたときに、実行開始アドレスを指定しますよね。
このアドレスを調べる方法ってあるんでしょうか?
554ナイコンさん:04/08/26 04:33
なんのために開始アドレスが知りたいの?
555ナイコンさん:04/08/26 04:43
>>549

それはFM版のゼビウスだよね?w
556ナイコンさん:04/08/26 05:28
直線補間はある意味反則技
βに使っていたやつをAVで使用・・・
557ナイコンさん:04/08/26 13:52
>>553
apollo氏のところのツールでできたような気がする。
558553:04/08/26 20:59
レスありがとうございます。

>>554
テープ環境で実行させないと動かないプログラムがディスケットに保存してあるんですが、
開始アドレスが分からないためテープに落としても実行ができないのです。。。

>>557
検索してみたところ、ページ自体がなくなっているようですね。。。
もう少し探してみることにします。ありがとうございました。
559ナイコンさん:04/08/26 21:49
嗚呼、確かSAVEMしたデータってサイズが範囲より6byte?←ウロオボエ
多くて、それって冒頭に先頭AD、終了AD(それともサイズ)、
とか混じってるんですよね。で、実行ADは・・・ 最後にくっつくんだっけ?
560554:04/08/27 00:08
>>558

実行開始アドレスがわからなくても

LOADM "",,R

で、機械語プログラムのロード&実行で出来ると思うのですが、
これじゃ駄目ですかい?
561ナイコンさん:04/08/27 00:18
>>558
Oh!FM-7のBBSに似たような質問があったな…と思い見てみようとしたら繋がらない。
562554:04/08/27 00:40
563ナイコンさん:04/08/27 06:50
>>553
apollo氏のツールやOh!FM-7のTIPSにアドレスの調べ方があったけど,
先週からサーバーが飛んでどちらも復旧中らしい。

ディスクがイメージ化されているならこっちのツールで調べられるね。
ttp://mobalion.hp.infoseek.co.jp/toybox/d77view2/
564ナイコンさん:04/08/27 09:38
>560
SAVEMの時点で指定できないからねぇ
565ナイコンさん:04/08/27 20:53
>>553
確か、>>559の言うとおりだったと思うけど、細かいところは覚えてないけど、
とりあえず適当な番地をSAVEMしてみて、そのファイルを16進ダンプしてみたら
わかるんじゃない?
566553:04/08/28 00:55
みなさん、レスありがとうございます。

みなさんのご意見を参考に調べてみたところ、
なんとか実行開始アドレスを調べることができました。
なお、参考にしたのは以下のページです。(現在は表示できないようです。)

ttp://retropc.net/fm-7/database/tips/tips.html

このページ内では、テープ上のプログラムに対して記述されていますが、
実行開始アドレスに関してはディスク上のプログラムでも同じ手順で調べることができました。
ご参考までに、以下に手順を記述します。

1.) ファイルをLOADMで読み込む
2.) MONで&H217,218を確認

&H217,218の2バイトが、実行開始アドレスとなります。

ご協力いただいたみなさん、本当に助かりました。
ありがとうございました。
567ナイコンさん:04/08/28 13:01
FM-7を立ち上げてみた。
ノートPCより静かだ。






熱くなってるけど。
568ナイコンさん:04/08/28 17:42
>>567
FM-77AVは、俺のCentrinoノートの数倍うるさいよ
569ナイコンさん:04/08/28 22:28
FM−7>(超えられない壁)>FM−77AV
570ナイコンさん:04/08/28 23:26
AVは「FM」と「77」の間にハイフンなし。
571ナイコンさん:04/08/29 00:23
77L2とAVにLINE文で線を100本程書かせたら
AVの方が瞬く間に終わってしまった
何なんだよAVって、色がたくさん出るだけじゃないの?
572ナイコンさん:04/08/29 00:40
>>571
新たに搭載された直線補間・論理演算LSIのおかげ。
俺も似たようなことをやったら、確か77で11秒くらいかかったのが、
AVだと2秒ほどで描き終えた。4096色モードにすると遅くなるけど。
というか、77のままだと4096色は遅くなりすぎて使い物にならないから、
16βで使ってた直線補間〜のチップを載せたんだろうね。
シロートの推測だが。
573571:04/08/29 01:11
ふむふむなるほど
早速のRes蟻がd
574ナイコンさん:04/08/29 01:37
シルフィードは速かったね。
575ナイコンさん:04/08/29 10:06
>>571-572
ただ、その直線補間は斜め線を描くときのアルゴリズムが7や77と普通と違うため
同じ結果が得られないばかりか、ペイントすると色がはみでて画面は潰れるという
ことも発生する。

576ナイコンさん:04/08/29 12:09
t772wav.exe拾ってこようと思ったら落ちてる(´・ω・`) ショボーン
577ナイコンさん:04/08/29 12:31
地球戦士ライーザ(テープ版)を買いました。
ロードするとデータカセット要求してきますが、
作る方法知ってる方いらっしゃいましたらお願いします。

なにしろ説明書がないので(40円切手を貼れというはがきは入ってたんですが)
578ナイコンさん:04/08/29 12:42
ブランクテープを持ってこいという意味じゃないの?
579577:04/08/29 13:12
解決しました。
カセットNo.2を入れてました。
580ナイコンさん:04/08/29 20:20
むー
テープログインのグランドヘキサゴンがやりたくなっちまった

eggででねーかな、でねーよな。
581ナイコンさん:04/08/29 23:19
おれもグランドヘキサゴンはよく遊んだな!
腐海に王蟲が出てきたりして。。
ぜひ復刻してほしいな!
582ナイコンさん:04/08/29 23:42
ファイティングマシーン-7
583ナイコンさん:04/08/30 01:26
>582
ファックマシン-7?
584ナイコンさん:04/08/30 15:54
親父がFM−77なぞ拾ってきたんだが、どう使ったらいいものか・・・

本体、モニター、プリンター、カセットデータレコーダー(FM−77で使えるの?)、300bpsモデムのセットだよ・・・
585ナイコンさん:04/08/30 16:47
この頃のマシンはゲームで遊ぶしかない。問題はどうやってソフトを
手に入れるかだ。
586ナイコンさん:04/08/31 00:51
買えばいいじゃんよ
587ナイコンさん:04/08/31 02:11
作ればいいじゃんよ。

ウソ小判ぐらいなら、鼻糞ほじりながらでも作れんだろ。
面白くないけどw
588ナイコンさん:04/08/31 15:59
グランドへキサゴンか…
ディスクに落としてさらにイメージ化してあるけど
フリーソフトってわけじゃないだろうしな。
589ナイコンさん:04/08/31 17:11
>>587
よく見たら、F−BASICのFDが0ドライブに刺さったままだった。
F−BASICで何か作って遊ぶ事にする
590ナイコンさん:04/08/31 18:16
>>584
データレコーダーは普通に使えるぞ。
ケーブルさえあれば。
でもFD使うんならあんまり必要ないか。

しかし、その内容は当時的にはフルセットだなあ…
591ナイコンさん:04/08/31 19:28
頑張れ! >>589

ゲームを作る行為は、ゲームで遊ぶと同等か、それ以上に面白いしね。
592ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ:04/08/31 19:58
593ナイコンさん:04/08/31 20:00
>>590
ケーブルも付いてた
データレコーダーは他機種で使う事にする
594ナイコンさん:04/09/01 11:31
ゲームを作るならKコンパイラだな。

FM-7/8活用研究、FM-7/11活用研究があればゲームやコンパイラが手に入ったも
同然。ただし、自分で入力しなきゃならんが。
595ナイコンさん:04/09/01 15:02
>>594
オク漁ってみます
596ナイコンさん:04/09/01 17:32
折れも探してるのに......

ライバル出現(´・ω・`) ショボーン
597ナイコンさん:04/09/01 21:04
FM-7/8活用研究。パックマンを必死で入力してたなー。
挿し絵がなにげにスターウォーズだったりして、
当時のマイコンユーザの傾向が伺えるコアな内容だった。

今度実家に戻ったら探してみるか。。。
598ナイコンさん:04/09/01 22:46
>>596

俺も参戦しようっとw
599ナイコンさん:04/09/01 23:37
>>588
うwお〜〜〜〜〜うらやますい!!
あれって3人で遊ぶんだったよね?
グランドヘキサゴンと信長の野望は
友達と夢中になってたなぁ。
なつかしー思ひ出。。。
600ナイコンさん:04/09/01 23:44


   6 0 0
601ナイコンさん:04/09/02 21:22
7/8活用研究、7/11活用研究、まだ自部屋の本棚に並んでマツ
602ナイコンさん:04/09/08 22:35
タートルグラフィック?
が、付いてたのってNEW 7でしたっけ

ひと時使ってて、実家に説明書だけ残ってる
603ナイコンさん:04/09/08 22:52
>>602
FM-Logoかい? 77には付いてたよ。
604ナイコンさん:04/09/09 08:46
>>603
FM-LogoならNEW 7にもついてたよ。
605元NEW7ユーザ:04/09/10 14:47:06
ついてねえよヽ(`Д´)ノ
606ナイコンさん:04/09/11 00:50:35
初代7には付いていた。そーいやNEW7で外れたんだっけ
607ナイコンさん:04/09/11 01:39:04
old7についていたのは
VIPなんとかいうやつじゃなかったっけ?
608ナイコンさん:04/09/13 09:53:57
>>606
嘘を書くなよ。FM-旧7についてきたのはデモと簡易言語NewVIPだけだよ。
FM-7, FM-77シリーズのデモは気合いが入ってたな。
609ナイコンさん:04/09/13 21:43:51
あれ?初代7+TAPEユーザーだけどタートル触ったよ。1週間位は遊んだ。
進んで向き変えて繰り返して、て感じで亀が絵を描くのだよね。
マニュアルも付いてたような。勿論VIPとDEMOもある。
610ナイコンさん:04/09/13 22:06:14
テープ版のLogoはあったよ。
ラジオ会館のFMプラザだったと思うけど300〜1000円で買ったと思う。
611ナイコンさん:04/09/13 22:34:01
テープ版Logoは13,000円で出てた。
初代7には付いていないはず。
612ナイコンさん:04/09/14 22:04:18
ふーん、じゃぁたまたまセット品で、ホントは別だったんすか。
リアル消防の頃に親買いテキトー、曖昧ですまぬ
613ナイコンさん:04/09/19 01:47:57
77AVに対応したLogoって無かったの?
4096色のグラデーションで絵を描いたら綺麗だったかも。
需要ねーか。
614まだ77AV持ってる:04/09/19 16:19:43
>613
ついてこなかったゾ
615ナイコンさん:04/09/23 22:52:20
LOADM””,,R
616ナイコンさん:04/09/25 17:21:09
熱かった80年代に戻りたい。
617ナイコンさん:04/09/25 17:36:54
>>616
最近のが温暖化進んで暑いんじゃないの?
618ナイコンさん:04/09/25 18:41:20
80年代は何もかもが新鮮で驚きの連続だったな。
今驚くことと言えばハードのスペックが当時より3〜4桁上がったことぐらいか。
619ナイコンさん:04/09/25 20:10:39
FM-7でBASICで
40 GOTO 40
とか無限ループすると本体からキーンと音がするのはどういう
原理なんだ?
620ナイコンさん:04/09/25 21:24:03
>>618
PCに限らず
TVゲ-ム、車、マンガ、ジャンプ…
なにもかも楽しい時期だね。
621ナイコンさん:04/09/26 05:06:29
>>618
3〜4桁じゃすまないな
ビット数にして48桁増えてるからえーと・・・

冗談はおいといて、演算に一週間以上掛かっていたレイトレーシングが
当事の倍程度の解像度ならリアルタイムで処理できるようになってるくらいだから
恐ろしいよなぁ
622ナイコンさん:04/09/26 20:28:09
結局、少年マイクの攻略は誰も知らないのか・・・
623ナイコンさん:04/09/26 22:32:43
>>622
君はここだけじゃなく77AVスレも覗くべきだと思うんだが。
624ナイコンさん:04/09/26 23:55:53
>>619
SWレギュレータのインダクタが出していた音じゃないかなあ
当時のCPUはnMOSだけど動作によってバスの駆動などの条件が変わって
消費電力が変動するはずだから。
それに対応してレギュレータのインダクタに流れる電流の波形が変わっ
て動作の状態をある程度反映した「音」になる。

あんまり根拠無いけど。実機はもうないし。
625ナイコンさん:04/10/02 08:33:12
終了になります。(@nifty会員のみアクセス可能)
------------------------------------------------------------

<FMTOWNSフォーラム > FTOWNS
2004年10月末を持って終了することとなりました。
詳細については、会議室1をごらんください。
会議室やデータライブラリの情報をダウンロードしておきたい方は、
お早めにお願いいたします。
626ナイコンさん:04/10/10 02:08:35
昔、寿司麻雀のダンプ打ち込んだよ。懐かしいなぁ。

627ナイコンさん:04/11/01 17:39:14
今から考えると、よくあんなくそ長いダンプリストを打ち込んでたもんだ。
628ナイコンさん:04/11/01 18:58:54
Modula2/09のダンプリストの打ち込みはしんどかった。さすがに
一週間くらいかかったよ。学生の頃で金はないけど暇があったれば
こその話。
629ナイコンさん:04/11/15 20:47:27
保守しないと
630ナイコンさん:04/11/16 11:51:33
WPC EXPOの情報見てたらFMVが10周年を迎えたんですね
記念真紀子です
うちのは575D4なんで8年ぐらいたったと思います。
工房の時は学校でTOWNSも使ってましたよ
631ナイコンさん:04/11/22 01:56:55
LOGINも昔はマシン語のダンプリストが何ページも載っていたっけ・・・(海草モード)
632ナイコンさん:04/11/22 19:08:26
昔は暇はあったが、金はなかったから必死でダンプリスト打ち込んだな。
一番大変だったのはOS-9用のModula-2/09を打ち込んだ時。確か3日だったか
一週間くらいかかった。ゲームの比じゃなかった。
633ナイコンさん:04/11/23 22:14:54
スナッチャー出してほしかったよ、コナミ
そういやコナミゲーってFM−7シリーズにあったっけ?
634ナイコンさん:04/11/24 03:54:05
>>632
俺、それ買ったよ。マニュアルが欲しくてね。
でも当時は77D2使ってたので320KBフロッピーだった為、1MB版が
欲しかったのだが泣く泣く320KB版にした記憶がある。

その時に初めてさわったModula-2/09で覚えた知識は今でもDelphiで
組む時に役立っている。
635632:04/11/24 09:19:16
>>634
俺も製品版は後で買ったけど、最初はOh!FMに掲載されたダンプリストと
ソースだったからね。当時はFM-7で、BASIC09くらいしか開発環境が
なかったから必死で打ち込んだよ。

でも、あれ作った人って、OS-9は持ってなくてFM-7とデータレコーダしか
持ってなかったらしいね。
636ナイコンさん:04/11/24 09:53:42
>>635
信じられん・・・・確かOh!FMには「肉体労働者」と書いてあったから、
土方か何かの仕事をやりながらコツコツと作ったのかと思っていた。

OS-9が無くてどうやって作ったんだろうね?それにしても当時は
俺はフロッピーしかなくてガーガーうるさくて糞遅いOS-9をよく我慢
して使っていたもんだ・・・
637ナイコンさん:04/11/24 17:13:05
>619
>624
オレの記憶ではINPUT$(1)の入力待ちでキーーーン
638ナイコンさん:04/11/27 11:38:17
>>633
スナッチャーよりも・・ソーサリアンとハイドライド3が出なかった時が一番ショックだったよ
ファルコムゲームはYSIIが最後だったっけ?
639ナイコンさん:04/11/27 15:12:39
>>638
確かイースUが最後でしたよ。
ファルコムは機種にあった移植をしてくれていたので好きでしたね。
で、最近知ったのですが、ソーサリアンのAVへの移植が進められていたのに
結局ボツになったとか・・・
ファイアボールの開発者が関わっていたとの事。(外注されていたのでしょうか)
640ナイコンさん:04/11/27 17:12:12
FMユーザはピーコ率高くて売り上げショボいから止め、て事でしょ
641ナイコンさん:04/11/28 00:28:00
正直当時はコピーなんて思いつきもしなかったな。
少ない小遣いで年に1,2本ゲームを買う程度だったけど、
特に不満があった訳でも無いし。
当時の糞長いロード時間も今では良い思い出だね。
642ナイコンさん:04/11/28 13:34:17
>>640
ユーザー少ないから、コピーされる比率は非常に少なかった。
PC88はユーザ^ー数の割にソフトはFMの2倍程度しか売れない。
643ナイコンさん:04/11/28 13:36:44
>>639
Z80系からの移植が相当難しい。神業Z80プログラマーはドキュメント下手。
見かけをみて1からプログラムする方が楽ぐらい。
644ナイコンさん:04/11/28 17:23:59
FMは5分1から10分の1程度しか売れない。
でも台数比率もそーなん? と言うと疑問が残る。即ちコピーだろ、と。

つーか、仮に2分の1も売れるんだったら十分移植展開する市場価値はあった。
645ナイコンさん:04/11/28 18:01:20
>>644
流通が流さない。これがイタイ。
FMは通販ではよく売れたよ。
646ナイコンさん:04/11/28 23:48:17
PC88にはアインシュタインという物凄いコピーツールがあったとか・・・
647ナイコンさん:04/11/29 00:44:56
>>644
> FMは5分1から10分の1程度しか売れない。
> でも台数比率もそーなん? と言うと疑問が残る。即ちコピーだろ、と。

実際のところ、比率ってどれくらいだったんだろう。
俺の周りでは88の1/5も普及してなかったけど。
648ナイコンさん:04/11/29 12:01:35
>>647
当初は2対1だと思うが、最終的には10対1ぐらいではなかろうかと思う。
8001からの乗り換え組が8801買ったから。
X1とは2対1ぐらい。
しかし、それだけ88が有るのにソフトの売れ行きが10倍にならないのが
ピーコのすごさ。

649ナイコンさん:04/11/29 18:13:31
オレのまわりでは、FM、X1、88の順でユーザーが多かったよ。
リア厨の頃なので、純粋に88は高すぎたというのが原因だろうが。
ほかには、MSX、P6シリーズのユーザーも多かったな。
安いから親にねだりやすかったからだろうね。
650ナイコンさん:04/11/29 20:36:09
親にねだるにしても厨房が持つにしては結構高価だわな。あ、でも俺の時代
だとステレオ(4チャンネルが流行った頃)とかが厨房の憧れの的だったから
似たようなもんか・・・
651ナイコンさん:04/11/29 21:33:26
MZユーザーは周りにいなかった
652ナイコンさん:04/11/29 22:38:26
>>648 X1の半分? 納得出来んっ!

・・・いえ、なんも根拠ないんですが、心情的に
653ナイコンさん:04/11/30 17:22:20
>>651
80Bならいた。
ちなみにオレは無印8001だった (w
ベーマガの投稿プログラムが心の友だったのさ
654ナイコンさん:04/12/02 20:04:10
みんな、割と裕福な生活してたんだな・・・。
自分の家はカラーテレビが精一杯だったよ。
('A`)
655ナイコンさん:04/12/03 21:02:54
FM-8はかろうじて買った時、ボンビーになってしまって、
モニターテレビは拾い物の白黒TVを使っていた。
656ナイコンさん:04/12/06 00:35:17
近くの電気店のゴミ捨て場にFM-77AVが落ちていたのだが、収得した方がいいかな。
657ナイコンさん:04/12/06 10:19:16
>>656
至急確保せよ!!
65840EXer:04/12/08 00:16:10
すみません。FM77AV40EX ユーザです。

Windows98 で、FMの 2D/2DD を読み書きできるソフトってありますか?
古い資産を今の PC に移したいんです。

どなたかご存知の方教えてください。
659ナイコンさん:04/12/08 06:31:09
DITTを使えばFDをイメージ化出来る
ただしプロテクトは外しておくこと。

FM-7エミュレータを色々調べてみなさい
ttp://retropc.net/ryu/xm7/index.shtml
660ナイコンさん:04/12/08 07:08:55
ライトプロテクトはかけといた方がいいんじゃないか?
661ナイコンさん:04/12/08 16:59:55
>>660
コピー防止プロテクトのことだよ。
ライトプロテクトは勿論掛けてないとダメっす。
662元FM-旧7ユーザ:04/12/08 20:20:06
私はRS-232C経由でWindowsへ転送しました。
10数行程度のBASICプログラムとクロス
ケーブルと適当なWindows用の通信ソフトで
実現できます。
663ナイコンさん:04/12/08 20:27:59
RS−232カードなんてよく持ってたなぁ。
664ナイコンさん:04/12/08 21:15:04
ん?パソ通やってれば皆持っていたのでは?
Oh!FM-NETとかMicroJunTermとか、懐かしい限り。
665ナイコンさん:04/12/08 22:16:35
あの頃は8255のハンドシェイクかRS-232Cは必需品だった

音響カプラーで300ボー
俺の青春だ

ISDNの6.4Kで世界を掌握した俺が
今ではADSLも使えんクソ田舎で苦虫カム事に成ろうとは
誰が想像したであろうか
666ナイコンさん:04/12/09 05:17:45
FMV使っています^^
667ナイコンさん:04/12/09 05:18:58
シマッタ。。。

「昔のPC」でした(*^^*)
668ナイコンさん:04/12/12 14:12:56
>655
当時学生だったのなら、自腹で買っただけでも凄いことだよ。
本体だけで実売20万円くらいしたでしょ。

俺なんか半分援助してもらったしorz
669ナイコンさん:04/12/12 16:57:35
>>658
>>662

俺もFM77AV40EXユーザだったけど、
やっぱりF-BASICで通信ソフト組んで
RS-232CリバースでPC386に送ったよ。
(PC386側はQuick-Cで組んだ)

BASIC覚えてすぐの頃だから、かなり簡単だったような。

けっこう良いマシンだったと思う。FM77AV40EX。
退役直前に友人のPC98VMが漢字変換するたびに
カタカタ5インチ読んでたのを見て「だっせー」とか
思ったよ。テレビも高品質だった。
670655:04/12/12 23:22:47
>>668
テレビアダプターオマケで、定価218,000したよ。漢字ROMが40,000-
春休みや夏休みのバイト代を完璧に貯めた。日立のBML3を最初は買うつもり
だから専用モニター込みでコイツは476000- バイトは電気工事屋の助手のバイト。
キツイけど内容が好きだったものなので。TVアンテナ工事、エアコン取り付け工事とかいろいろ。
色々勉強になった。
#しかし、大型冷蔵庫の団地への配達は大変へたばった。

目標の半分位しか貯まらなかったけど、FM−8は漢字ROM付きで買える額が貯まったので
思い切って買った。
このバイトで知り合った電気屋に頼んで良さそうな白黒TVを下取り回収品からもらいました。
配線を引っ張り出してビデオ入力を作り、長いこと使いました。今は使っていないけど動くと思う。

その後カラーTVも安物を買ったけど直ぐつぶれて、
結局買ったまともなモニタTVはFM77AVのTVが最初の様な気がする...。
671元FM-旧7ユーザ:04/12/13 20:16:55
>663
2年くらい前にヤフオクで買いました。
1500円くらいだったと思う。

でもその前は昔作った、PIAカードに秋月で買った
232C用のレベルシフターのICをつなげて、転送して
ました。マシン語で1バイト転送プログラムを
書いて、後はBASIC。1バイト送るだけなら、
38.4kbps出せた。でも他がBASICだから、スルー
プットは600bps程度。

PIAが無くても、PSG or FM音源からうまくつなげば
同じことが出来るかも?
672ナイコンさん:04/12/18 03:10:50
あたふた・ば〜なっ
673ナイコンさん:04/12/18 20:57:07
日本語通信カードはなかなか出物が無いな……

あれがあれば最強なんだが
漢ロム、RS232C、辞書ロム付なんて素晴らしすぎる
674ナイコンさん:04/12/19 15:39:02
>>669

EXか!初期40ユーザーにとっては「マイナーチェンジしやがったなこんちくしょう」と思わせた一品だ
その後SXもでた気がする
675ナイコンさん:04/12/19 16:30:21
40と40EXってのはスペック的には似てるんだが
使いやすさが全然違ったなあ。
676ナイコンさん:04/12/19 16:42:22
EXのキーボードタッチが嫌いだった
677ナイコンさん:04/12/19 16:50:47
キーボードはノーマルAVが一番いい
AV20/40以降はコストダウン版でnキーロールオーバーはなくなってしまったし
678ナイコンさん:04/12/19 17:22:29
>>673
 >あれがあれば最強なんだが
 >漢ロム、RS232C、辞書ロム付なんて素晴らしすぎる
何をもって最強よ?
貧弱なソフトしかないパソ通以外に使い道なんてあったか?
おしえてくれ673よ。


679ナイコンさん:04/12/20 08:46:49
複合機能のボードとしてはよくできたものだと思うが……
FM-7とか2つしかスロットがないと、
漢字ROM、RS-232Cを挿すとFDD使えないし。

ってか何でそんなに噛み付くのか疑問
680ナイコンさん:04/12/20 11:00:15
>>679
FM-7はツクモのExpansion slotにさす拡張カードを使えばFDコントローラー、
FM音源カード、シリアルカードの3枚がさせたよ。200ラインのFM-7じゃ
漢字ROMなんて意味なし。漢字が文字通りの全角で倍の大きさ、アルファベット
が半角で半分の大きさでバランスは悪いし、表示行は半分になるし、使えた
もんじゃなかった。

FM-77シリーズに墓石みたいなしょぼいデザインのマシンがあったよな。
681ナイコンさん:04/12/20 11:57:01
>>678はパックマン
682ナイコンさん:04/12/20 12:01:51
>679
あのカードが出た頃にはFM売っちゃってたけど、良くできてた。
Z80のところが埋められるし。
683ナイコンさん:04/12/20 13:10:07
>>680
結局叩きたいだけじゃん
アホらし
684ナイコンさん:04/12/20 13:39:10
>>680
日本語通信カード付属の日本語BASICって圧縮フォントだから
表示行変わらんだろ

おまえ、使ったことないだろ
685ナイコンさん:04/12/20 14:30:19
んだとコラ!
686ナイコンさん:04/12/20 18:07:22
>>685
図星つかれて逆ギレ カコワルイ
687ナイコンさん:04/12/20 21:03:29
使ったことはないけど表示行が変わらないことくらい知ってるよ…
知らないのはしかたがないが、知らないのに叩きたいなんて子供。

それはさておき、日本語通信カードはそれ自体の存在が最強だったというか。
あの時期に7/77用の、それもかなり実用的なオプションを出したというところが。
688ナイコンさん:04/12/21 00:27:07
>684
表示行はともかく、FM−7レベルの純正F−BASICで手軽に日本語表示できるように
なったのは画期的だったのでは。
俺も実際使ったことはないんだけど、たしかJISコードなんかいちいち調べてソース
リストに埋め込まなくても、かな漢字変換できるようになったんじゃなかったっけ?

>687
個人的には、これだけで「プロジェクトX」ネタになるのではと思ったりする。
689ナイコンさん:04/12/21 01:03:13
kanji onで簡単に入力できたよね。
第二水準は使えなかったけど、当時としては上出来でしょう。

あと専用CPU付の辞書ROMも付いてていたせりつくせりだった。
690ナイコンさん:04/12/21 01:45:43
kanji on ってなんかカコイイ
691ナイコンさん:04/12/21 02:04:56
日本語通信カードタイプの様に、CPU乗ってる周辺機器を作るのは富士通は得意だったなあ。
本体に負担がかかりそうな周辺は全部専用のCPUに任せてしまえというのは、FMシリーズの
特徴なのかもしれない。

例えば音声合成カードは、i8088が乗っているし、その後のFMV-TOWNSなんかでも完璧な
エミュレーションをするために80386SXかなんかをI/Oコントローラーに使っている。
カーマーティをVICS対応にするハードなんかもね。
692ナイコンさん:04/12/21 21:38:11
カマティカマティカマティカマティカマティカマティ
693ナイコンさん:04/12/21 22:29:00
>>688-689
KINJI ONでモード切り替えしたうえで、ローマ字及びかな入力をサポートしてます
かなり簡単かと。  もちろんJISコードもOkです。
694ナイコンさん:04/12/22 21:59:31
ってことは、AVのV3.3やV3.4と
ほぼ同様の使い勝手だったということやね。<kanji on
つくづくすごいな。
仕様自体がすごいのでなく、旧製品用のオプションで
そういうものを発売することが。
695ナイコンさん:04/12/23 00:21:21
>694
((((゚∀゚)))激しく同意
696ナイコンさん:04/12/23 21:50:49
丁度そのカードが出た頃のアイオー見てたら、
7のリアルタイムキースキャンの改造が載ってて懐かしかった。

高速化改造とこれ、やってた人多いのかな?
697ナイコンさん:04/12/24 00:35:09
>>696
まあ、自作ゲームで遊んでいる人以外リアルタイムキースキャンは不要だったと思う。
メーカー製ゲームは、標準状態で動くようにしているからね。
高速化改造といっても、趣味の世界で、普通は77か77AVが出たとき、買い換えたと思う。

698ナイコンさん:04/12/25 10:56:47
>>679
 >ってか何でそんなに噛み付くのか疑問

678です。
 かみついたようにとられたら素直に謝る。ごめん。
私も、はじめは最強!と思った。で、手に入れた。ところが、
使い道がない。パソ通に使うにも、ソフトが貧弱すぎた。
正式に対応したMICRO JunTermN はそこそこ優秀だったが
ディスクが320KBじゃ、到底おいつかない。

 対応ワープロくらい出てくれれば、もう少し使い続けられた
かもしれない・・。

いまじゃ、たんすのこやしだ。

 
699ナイコンさん:04/12/25 12:10:32
>>698
いや、他で執拗に煽ってる人がいたからそれだと思った。ごめん。

その辺の問題は当時の8ビット機が抱えてた共通のものかも知れない。
それ以上望むのは、残念ながら酷だと思います。

仕様は公開されてるから、後は頑張って自作、という感じになるんでしょうね。
700ナイコンさん:04/12/25 13:08:49
そこでX1turboですよ
701ナイコンさん:04/12/26 16:15:09
FM-77L4とFM77AV40/EX/SXがありますので

そういやエミュがL4の400ラインに対応したなぁ
702ナイコンさん:04/12/26 18:21:43
>>701
リュウさんのページ終わってる。
703ナイコンさん:04/12/26 18:53:36
>>702
あ、ホントだ。
昼までちゃんとアクセスできたのに、何で?
704ナイコンさん:04/12/26 19:20:33
無事復活したもより
705ナイコンさん:04/12/27 21:11:17
ひっさびさーにFM-NEW7を動かした。
5インチFDDのでかい音が懐かしい。
簡単なPLAY文打ったりして遊んだが、
あのキータッチとか手触りとか、
やっぱエミュだけじゃ再現できないなって思ったな。
706ナイコンさん:04/12/27 22:51:47
>>705
XM7はかなり良くできたエミュだけど、確かに本物には不便だけど味わえないものがありますね。
しかし5インチFDDうまく動いているね。
我が家のTF20はヘッド駆動系がグリスが固着。
ベルトの伸び、イジェクトのスプリング不良で復活にはちょっと手間が要りました。
これはガッチャンガッチャンとうるさいドライブです。
707ナイコンさん:04/12/27 22:53:17
EPSONといえばFDDだったあの頃。
708ナイコンさん:04/12/27 23:03:26
**** 2ちゃんねるテンプレ委員会推奨 2CH2−541号  ****

1951年9月、第二次世界大戦の後に設けられたサンフランシスコ講和会議(対日講和会議)の席上、
セイロン(現スリランカ)代表のJ・R・ジャヤワルダナ蔵相(後の首相)は、こう演説した。

「アジアの諸国民は何故、日本が自由になる事を切望しているのか。
それは、アジア諸国民と日本との長きにわたる結びつきの故であり、
また、列強の植民地として従属的地位にあったアジア諸国民が、
日本に対して抱いている深い尊敬の故である。 アジアの指導者の中には、
最愛の祖国が解放される事を希望して、日本に協力した者がいたのである」

よってセイロンは日本に賠償を求めない、とジャヤワルダナ氏は述べ
「我々アジアの将来にとって、完全に独立した自由な日本こそが必要である」と強調。
ロシアなどが主張した日本分割案に真向から反対して、これを退けた。

そして、『憎しみは憎しみによってやまず、愛によってのみやむ』というブッダの教えを引いて、
対日賠償請求権を放棄し、各国にそれに続くよう呼びかけた。
インド・ラオス・カンボジアなどが、この呼びかけに答え、
自発的に対日賠償請求権を放棄した。

******************************************************************

今の平和な日本があるのもある意味彼らのお陰だ。
みんなこの機会に恩返ししよう。
709ナイコンさん:04/12/28 01:28:06
>>705
今になって触るとやけにキーボードがチャチく感じないか?
久々に77AVを動かしてみて思ったんだが。
いつもはFMVのキーボードを使ってるんだけどね。
710ナイコンさん:04/12/28 02:51:45
>>709
でもね、今のキーボードより高い部品を使っているんですけどね。
あのカチャチャするタッチは今のゴム接点キーでは出しにくいでしょう。
FM7はコストダウンしすぎたかもしれないので、FM77から良いキーボードに
FM77AVで一応コストアップは終わりでその後はコストダウンがされています。

FMR・TOWNS用のフルキーはNキーロールオーバーで複数キーの同時押しに耐える高級でしたが、
マーティ用はダイオードがケチってあって2キー以上同時に押すとキーコードを間違う2キーロールオーバー
FMVもファンクションキーやシフトキー以外の普通のキーは、2キーまでの同時押しにしか耐えません。
711705:04/12/28 17:10:42
>>706
TF20は懐かしいですね。 いとこの88で動いてました
私のは純正のドライブです
他社の純正に比べるとちゃちい感じがしますが、
結構頑張ってくれてます。

>>709
確かにそうかも。
でもその雰囲気がまたいいんですよね
712疾風 ◆jzMjRY8mv2 :04/12/30 01:27:21
  ____
 / / |
 L____|_
(__/ \
(___L/T
(_____)|
(____)|_/
| |
713ナイコンさん:05/01/10 12:31:42
一応保守しとこうかね
714ナイコンさん:05/01/10 18:48:12
FM-11πってのがあったな。ラップトップ?見たいなやつ。
フルセットはアタッシュケースに収められていた。
715ナイコンさん:05/01/10 18:55:28
16πだろ
716ナイコンさん:05/01/11 22:11:44
ベータじゃなくてパイがあったのか
717ナイコンさん:05/01/13 20:09:04
親指シフト
718ナイコンさん:05/01/15 18:31:05
家の側にある中古屋(富士通の中古ばかり)にいったら、FM-R系のノートがあって、一寸吃驚した。
719ナイコンさん:05/01/20 08:18:32
うちにあるFM-77AV40とソフト7〜80本くらい。
まとめて売るといくら位なんだろう。

ソフトは数年前に全部動作確認した後、カビが生えないように部屋に山積みにしていたので全部生きてると思う。
データレコーダーやケーブル類も揃ってる完動品なんだが。
720ナイコンさん:05/01/20 12:01:25
ソフトはプレミア物が無ければまとめ売りで、
AV40本体マニュアル類付きなら10kくらいは付くのでは?

昔ならAV20本体のみでも5Kは付いたが。
721FM77AV40EX:05/01/20 14:57:19
>>719
AV40とAV40EXの違いを除けば、俺なんじゃないかと思ってしまうぐらい
共通点が多いね。

ちなみに俺は、本体とモニターの箱も持ってるよ。
722ナイコンさん:05/01/25 14:10:55
AVのドルアーガで裏面やるのに4、6、SPACEとエンディングで出るんだけどなかなか上手くいかない…
タイトルで何回もやって、たまに成功する程度
タイミングとかポイントあるんですかね〜?
723ナイコンさん:05/01/25 20:00:13
【PJ】ポケコン総合スレッドPart4【BASIC】
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1106276458/


91 :ナイコンさん :05/01/25 01:07:50
お前もゴキブリじゃん。
てか、ゴキブリがそんなに好きなら食えよ。俺は食ったことあるぞ。
味はしなかった。なんせアイスクリームの中に入ってたからな。
参考文献↓
http://images.google.com/images?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%82%B4%E3%82%AD%E3%83%96%E3%83%AA

こんな煽り野郎が住人にいる限り、まだまだ荒れそうだなww
724ナイコンさん:05/01/29 04:41:41
>>718
まだ需要があるんだろうね。
ちなみに漏れの近所にある小さな歯科医院(待合室と診療室合せても10畳くらいしかない)も
顧客管理にラップトップ型のFM-Rを使ってるよ。


725ナイコンさん:05/01/30 06:07:23
えーとゲームの話で恐縮ですが
’80年代前半ですか
FM−NEW7でいろいろ遊んでました。で周囲にはうまいこと
X−1もってたり88SRもってたり98とかいたんで
同じゲームの比較とかできたんですが

「ブラックオニキス」の3D迷路の移動速度がFMは飛びぬけて
遅かった

あれはなんででしょか?

他のADVゲームとかで描画速度自体はX1もFMもたいした違いは感じなかったんですが
(背景スクロールとかで負けてるのは判っていましたが)
726ナイコンさん:05/01/30 11:03:15
FMシャトルVOL.1('86)をみていたら、ビクター音産からトリビアQというゲームソフトの紹介されてたよ。
「ゆうひがおかの そうり大じん」の、「そうり」とは?
だって!
727ナイコンさん:05/01/30 13:39:49
俺はシャトルVOL4しか持ってない。
どやって入手したのかも覚えてない・・・・
728ナイコンさん:05/01/30 15:05:41
>>725
もしかしたらX1は壁がPCGかもしれない。
X1にPCG使われちゃFMの立場は無いよ。
リザードとか比べてみると何故ここまで違うのか。
果たしてFMでここまで出来るのか?ということに気付くかも。
729ナイコンさん:05/01/30 18:29:18
>>722
[space]押しっぱなし→[4][6]同時押し
がかなり確実な様です
730ナイコンさん:05/01/30 19:06:35
>725
FMはテキストでなく、グラフィックで迷路書いていたからね。
ファイヤークリスタルは若干早くなってた。
731ナイコンさん:05/01/30 21:23:44
オレたち ひょーげん族
732ナイコンさん:05/01/30 21:42:12
「オレたち」は不要
733ナイコンさん:05/01/31 16:40:43
たしかFMラボとかいうサービスコーナーがアキバのラジ館にあって、
よくPR誌やカタログをいただいたり、新機種に触れたりできた。
734ナイコンさん:05/02/01 08:06:21
>>733
FMだけじゃなくてNECや日立もショールームあった頃だね。あの頃はよかった。
それに比べて(ry
735ナイコンさん:05/02/01 23:51:22
四隣鳥狩るステップスカルプチャ(ry
736733:05/02/02 12:53:29
>>734
新機種が出るとカタログ手に入れるためによく行ったな。
ついでにNECのBitInnにもハシゴして…
737ナイコンさん:05/02/02 14:39:03
カタログをおいてあるところにまぎれてちょっと厚手だけど、総合カタログと
大して変わらない厚さの冊子があった。名前は忘れた。カタログの一種だと
思って一緒に持って帰ってきて、家で見たら定価300円・・・
738ナイコンさん:05/02/05 00:07:16
富士通マイコンスカイラブシャトル
の創刊号〜11号持ってる人
集まれー  、、っていないか。
739ナイコンさん:05/02/05 08:40:30
スカイラブシャトル…書庫の奥深くにまだあるかもしれん。
最終刊まで持ってたんだが、すでに捨てられてるかもΣ( ̄□ ̄)
後半の号になると、FM11や16β、16πの記事が目立っていたな。
ちなみに漏れのFM暦はFM8→FMNEW7→FM16β
740ナイコンさん:05/02/05 13:33:00
>FM8→FMNEW7

まではいいとして

>FMNEW7→FM16β

というのが漢
741ナイコンさん:05/02/05 14:10:18
あのころ
WINのようなOSで統一されてたらどうだったんだろう・・・
742ナイコンさん:05/02/05 14:34:40
M$X
743739:05/02/05 15:27:12
>>740
16βFDにMS-DOS3.1入れてマルチプランやF-BASIC86、Mindなどで遊んでたな…
その後三太郎が使いたくなって敵前逃亡したってワケさΣ(・ω・`)
ちなみにFMでは知る人ぞ知る、COMASワープロを黎明期から使ってた。
744ナイコンさん:05/02/05 18:46:59
FMNEW7->FM11->X68000という流れだったら孤高の人だね
745ナイコンさん:05/02/05 19:48:44
俺なんか
FM-NEW7→FM77AV40EX→TOWNS(HR)→TOWNS(Fresh・E)
→DESKPOWER(PEN3・500)→DESKPOWER(PEN4・2400)
746ナイコンさん:05/02/05 20:25:56
厨房の頃はFM-11が欲しかったなあ
なんかシブくて
747ナイコンさん:05/02/05 21:16:53
FM-11にはCPUに8088使ったEXと、6809を使ったADがあったね。
しかし、メジャーなアプリケーションがほとんどなかったな。
748ナイコンさん:05/02/05 21:52:03
イレブン
イレブン
ぼくらのイレブン
749ナイコンさん:05/02/05 21:54:06
>>747
FM-11、スケ番刑事で出てきた時、「おおっ」と思ったよ。
750ナイコンさん:05/02/05 21:57:35
751ナイコンさん:05/02/05 21:58:14
FM11版のナイトライフ(光栄)ってあったよな〜
752ナイコンさん:05/02/06 23:23:44
>745
筋金入りの富士通マニアですねw
753ナイコンさん:05/02/07 18:56:35
漏れ、FM-8、FM-11AD、FM-NEW7、FM-77AV、X68000、Mac。
使った機種は必ずマイナになると言われた。
754ナイコンさん:05/02/07 21:04:30
>753
筋金入りの孤高の人ですね
755ナイコンさん:05/02/07 22:01:25
FM-8を使っていた方に質問
1.漢字・非漢字キャラクタセットは装着していましたか?
2.5,25インチのミニFDDを接続していましたか?
私は必死にバイトして、1は約2万円で、
2に至っては約30万円で手に入れましたΣ(=o=;)
756ナイコンさん:05/02/07 22:24:58
>>755
漢字キャラセットは積んだけど、あまりの使いにくさにほとんど使用せず。
5インチFDは純正を買ったけど、あれって8マソ円じゃなかったかな?
シングルだけどね。
757ナイコンさん:05/02/07 23:32:38
>>755
>1.漢字・非漢字キャラクタセットは装着していましたか?
はい、同時に買いました。+4万円だった。
FDD購入後、コマスのワープロソフトを買いました。

>2.5,25インチのミニFDDを接続していましたか?
パソコン販売のアルバイトをして、バイト料でTF-20を買いました。
純正は高すぎて買えませんでした。

プリンターは、MP80Kを買って、使いにくくて大損しました。
結局KP3000と言うのを後に買っています。

758755:05/02/08 00:26:39
みなさん、レスありがとうございます。
FM8本体と同時発売のミニFDD(MB27601だったかな?)が定価31,8000円だったのです。
その年の秋にはシングルで14,8000に下がりましたが。

>>757
やはりコマスWP買われたのですね。FMの初期WPはあれしか選択の余地がありませんでした。
私が最初に購入したプリンタは、MP80TypeVF/Tというドットプリンタで、このWPで出力
すると、16×16ドット(14×18だったかな?)でバランスよく印字できました。

当時のI/O誌には「文華秀麗」という単漢字変換&ハードコピーで印字するWPのリストが
掲載され、ワクワクしながら打ち込んだりもしましたね。
759ナイコンさん:05/02/08 00:52:05
FM-7(NEW7)+3.5インチドライブの人はいた?

あれはドライブだけだと¥85,000で
「おー5インチドライブより安いなー」とか
思ってる間にFM77AVを買ってしまった。
760ナイコンさん:05/02/08 10:28:39
3.5インチなんかあったんだ。俺は互換性99.9%を誇る精工舎製
5インチディスクで痛い目にあった。

ガッチャンガッチャンガチャガチャガチャガチャガッチャンうるさいことこの上ないし、
システムディスクが付属してなかった。
761ナイコンさん:05/02/08 12:08:32
データレコーダの読み取り精度にもばらつきがあったな。
雑誌からマシン語を含む、長〜いリストを一晩かけて入力し、
save"cas0:○○○”ってやってから、load"cas0:"したら、
ピー!とBEEP音が鳴って、DEVICE I/O ERROR…
762ナイコンさん:05/02/08 18:53:34
FM-7+3.5"FDDで使ってた。
お年玉握りしめてジョーシンまで走ったなあ、そう言えば。

市販ゲームも77用のがそのまま使えたし、
5.25"より若干アクセス速度が速いのかな?
満足して使ってた。

あ、でも当時はFD10枚で10,000円した覚えがorz...
763ナイコンさん:05/02/27 10:28:51
おいらはFMNEW7だった。
思い出すのはゲームのときにテンキー使って移動するとき
移動し始めたら「5」を押して止めなきゃならんこと。
慣れれば真っ直ぐ移動するときはラクだった。
「ハイドライド」で川辺で足踏みさせて一晩放っとくとたくさんイールやっつけるとか。
764ナイコンさん:05/02/27 12:19:49
「FM-NEW7は安いからパソコンではない。俺は認めない」
こんな事を言う古い方のFM-7持っていた先輩は嫌な奴だった。
パソコン雑誌の投稿プログラムの中にはNEW7だと、わざと動かなくしてあるのもあった。
765ナイコンさん:05/02/27 12:26:58
嫌な奴てゆーよりアホな奴だと思うが
しかもそういうことを言うのは88ゲーム厨かと思ったら
OLD7ユーザーとは(´∀`)
766ナイコンさん:05/02/27 13:11:32
>>764
> パソコン雑誌の投稿プログラムの中にはNEW7だと、わざと動かなくしてあるのもあった。

そんなことできたの?
767ナイコンさん:05/02/27 13:48:47
7の話題か〜AV世代の俺にとってはここのみんなは俺の祖父ぐらいの年代なのかな。
7の子供が77で77の子供がAVって感じ?

AVのゲームでも5押して停止ってのがあったよ。
768ナイコンさん:05/02/27 18:36:07
>759
3.5インチ2ドライブ\85,000は安いと思ったよ。
THEXDERやりたさに買ったよ。FM音源も買ったし。
でもだんだんソフトが少なくなってきてたから、1年で88に乗り換えた。

>762 あの3.5ドライブは遅かったような気がする。
ハード的な問題があったかと。
769ナイコンさん:05/02/27 18:37:36
>でも当時はFD10枚で10,000円した覚えがorz...

TSUKUMOのやつ10枚で8,500円ダターヨ orz...
5インチなら700円で買えたのに。
770ナイコンさん:05/02/27 18:44:10
>>766
>>764ではないが、
テクノポリスで紹介されていた方法は、BASICの最初に出る
Copyright (C) 1981 By FUJITSU/MICROSOFT
がNEW7だと1981 byと小文字になっているので、
その番地($8733)をチェックして判別するというものがあった。
771ナイコンさん:05/02/27 18:59:06
”NEW7デハウゴカナイヨ”
なんてメッセージが表示されて、動かないプログラム。
こんなの投稿するなよ。
772ナイコンさん:05/02/27 20:22:48
>>766
当時そんなことが出来る裏技は一つも無かったはず。
773ナイコンさん:05/02/27 20:24:03
>>770
しかし、その方法だと、その後の3.5インチ機種もだめでしょ。
774770:05/02/27 22:00:25
>>773
そう。その記事はNEW7だけというより、FM-7のみで動かすという趣旨だった。
NEW7だけを判別する方法はないといっていいのかな?
775ナイコンさん:05/02/27 22:58:03
つーか判別する必要がある時って
基本的にありえないから
776766:05/02/27 23:08:15
>>770
なるほど、そんな違いがあったとは今まで気が付きませんでした。
777ナイコンさん:05/02/28 11:22:51
なんか凄く陰険だな。

当時、パソヲタが根暗マイコン少年と呼ばれてたのもわかる。
778ナイコンさん:05/02/28 12:53:11
何でそんな嫌がらせをするのかわからんな。しかもFM7同士で。
779ナイコンさん:05/02/28 12:56:33
>>775
禿同。
VRAMサイクルスチールな77ならまだしも
7とNEW7のソフトウェアレベルでの動作差異はないはず。
差異といえばTESTコマンド使う際、7だと「YAMAUCHI」パスワードが必要だが
NEW7以降は8バイトなら何でもよかったってくらいかな。
780ナイコンさん:05/02/28 18:50:57
>>779
YAMAUCHI不要は7以降。

NEW7では、BOOTROMに書かれているヘッドのシークタイムが短くなってなかったっけ?
77からだった?

あと、
8と7ではROM内ルーチンのエントリーアドレスが変わったけれど
それがソフトの移植で問題になったので、
7からNEW7ではエントリーアドレスは変えないようにしたわけだが、
デバッグか何かで内容は一部変わっていたような気がする。
使わなくなった部分を潰してそこにジャンプするとかの方法で。
781ナイコンさん:05/02/28 20:08:37
VAL("&H"+ $)
VA+("&h"+ a$)

7は下が誤動作するんだよね。
あと
7  Copyright(C) 1982 By FUJITSU/MICROSOFT
NEW7 Copyright(C) 1982 by FUJITSU/MICROSOFT

Bが小文字に変更。知ってるかぎり。
782ナイコンさん:05/02/28 20:09:21
VAL("&H" + a$)
VAL("&h" + a$)
783ナイコンさん:05/02/28 20:11:08
Bはガイシュツだったorz...
784ナイコンさん:05/02/28 23:15:46
ちと流行おくれだが・・・

( ´・∀・`)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
785ナイコンさん:05/03/02 11:35:17
>>778
やっぱり、同性能で安くなったのを見て、最初に買ったのが損したような
気持ちになったんだろうな。

しかし、88mkII買った直後にSRが出たとか言うのより、はるかにましだよね。
NECに比べれば、富士通やシャープはユーザーに優しいよ。
786ナイコンさん:05/03/02 14:40:57
>88mkII買った直後にSR

アレは悲惨だった。マジでそのケースの奴が友達にいたけど、
さすがに冷やかす気にもなれないほど落ち込んでたよ。

それだけじゃなくてあの頃のNECは酷かった。その影響で
未だにNEC製品には手が伸びないし、相談されてもNECだけは
勧めない。NECにとっては自業自得だな。

スレ違いスマソ
787ナイコンさん:05/03/02 16:11:27
その割には98シリーズの互換性には最後までこだわりつづけた
よくわからないメーカーだな。

NECユーザーでもあったオレは、そこまで批判的ではないけどね。
下位互換はしっかりしてたし。
なにより高級感があった希ガス。

それに比べて富士通は安っぽく感じたのはオレだけだろうか?
まあ実際NECは高かったが。
788ナイコンさん :05/03/02 23:17:54
コストパフォーマンスを考えるとFM-7だったよ。やっぱ。
PC-8001mk2は買わなかった。
PC-8801mk2は買えなかった。
789ナイコンさん:05/03/03 02:58:30
NECはボッタクリだったな〜
ROM詰め込み過ぎか?
デザインも高級ってよりダサかった。
60mk2/SR/66/SRや88mk2/FH/VAあたりはかっこよかったけど。
富士通もダサい。AVになってからかっこよくなった。
いつもどっか抜けてたね。
てか、いかにもコスト削減しましたって感じだった。
その辺はシャープは家電メーカだけあってさすがに上手い。宣伝ヘタクソ。
790ナイコンさん:05/03/03 14:11:34
>>785
FM-7が出る直前にFM-8を買った人もさぞ悔しかっただろうな。

NECは8801のN88BASICに致命的なバグがあったにもかかわらず対応が
有償というのを見て選択の対象にはならなかった。
791ナイコンさん:05/03/03 15:32:42
MZ-2000の直前に80Bを買ったり、ポリタンクG3@350を
400が出る直前に買ったりと、人生いつもフライングな人なら
知っている。

7を買う直前にMZ-2000を3台限り39,800円と言う叩き
売り広告を見て激しく動揺した覚えがある。ここで負けていたら
やばかったと思う。
792ナイコンさん:05/03/03 17:47:21
>>791
中古の話? FM-7が出てた頃にMZ-2000ってあったっけ?
793ナイコンさん:05/03/03 18:06:30
いや新品。茅ヶ崎のダイクマの広告だった。

ローカルな話題でスマソ

で、数週間後、通ってた中学校にMZ-2000が・・・。
公立だし、まさかとは思うけど、タイミングが良すぎ。

MZ-2000の発売は1982年。発売から2年かそこらで
叩き売りにされたと言うことだな。
794ナイコンさん:05/03/03 19:21:57
>>790
FM-8購入半年後にFM-7が出た。

仕事でどちらも使わないといけなかったけど、FM-7の
安っぽいデザインとペコペコキーボードが嫌で、FM-8に
クロスコンパイラ作ってソフト開発してた。
795ナイコンさん:05/03/03 20:39:24
>>790
88はN-BASIC搭載なので問題なし
というかそれ以外はいらね

・⌒ヾ(*´_`)ポイ
796ナイコンさん:05/03/03 21:06:15
うーん、8を買う人はゲームとかホビー目的の人は少なそうだし
7が出てもそんなに悔しくないような気がする。

88MK2→SRの頃とは時代も違うし。
いや年数的にはそんなに離れてないけど
8ビットマシン業界のふいんき(なぜか変換できない)が違う。
797ナイコンさん:05/03/04 00:08:50
雰囲気 ふんいき
798ナイコンさん:05/03/04 01:25:35
マジレス久しぶりに見たな
799ナイコンさん:05/03/04 02:02:49
釣られていやがる・・・・
800ナイコンさん:05/03/04 09:05:56
FM-7の迷作「惑星メフィウス」で俺はカナのタッチタイピングが
出来るようになったよ。カナ入力のアドベンチャーだったから。
801ナイコンさん :05/03/04 12:36:50
メフィウスはポプコムで3つ星3つだったけか?
当時は神秘的な印象すらもってたなぁ。
802ナイコンさん:05/03/04 15:07:57
>>800
去年3部作復刻版を買ったけど、カナ入力なのであっという間に挫折したよ。
当時も苦手だったけど、今はもどかしさに耐えられん。
803ナイコンさん:05/03/04 15:16:17
>>802
1だけでもカナ打ちしてれば終わる頃にはカナ入力できるようになるよ。
メフィウスのおかげで今でも日本語はカナ入力。

ただ、無意味に広くて退屈な砂漠がねぇ・・・・・・。
804ナイコンさん :05/03/05 02:24:18
カナ入力はそんな簡単にできるようになるかなぁ。
自分の場合alphabetに比べて三倍くらいかかったよ。
カナ入力できる今だからこそやってみたい気もする。

砂漠はアレだ、無意味に砂を銃でぶっ放して、
初めから「探して」いたやつは味あわなかっただろう苦労をしたよ。
あの無意味な広さにはある意味リアリティがあったかもなw
805ナイコンさん:05/03/05 09:43:18
名前をちゃんと入れてなくて先に進めなかった厨房の夏。
806ナイコンさん:05/03/05 09:50:01
>796
FMの悲劇なら77L2→77AVだね。

8と7。ハード的に改良されててその差は(超えられない壁)だったかと。

7はテープ世代最強のマシンだった。最後のテープ世代かも。安かったし。
ん?X1?あれは医者の息子しか買えんかったわいw
807ナイコンさん:05/03/05 16:53:40
77シリーズには御影石みたいなテクスチャーのマシンがあったよなぁ。
あれ見た時墓石かと思った。
808ナイコンさん:05/03/05 17:35:11
AV40SXのことなのはわかるが
それ「テクスチャ」とは言わなくないか?
809ナイコンさん:05/03/05 21:09:58
いや、何と言ったらいいのかわからんかったので、テクスチャと・・・
810ナイコンさん:05/03/06 02:00:20
>>798 >>799

お前らが釣られていると思ったほうがいいぞwばーかw
811ナイコンさん:05/03/06 06:10:18
んなこたぁない(w
812ナイコンさん:05/03/06 08:22:41
813ナイコンさん:05/03/06 09:05:12
AV40SXはX68000が横に並んでたな。
もう8ビットの時代じゃなかったね。

814ナイコンさん:05/03/07 20:42:34
暴言はいた時点で負け
815ナイコンさん:05/03/07 21:09:02
もう見逃してやろうぜ兄弟
816ナイコンさん:05/03/07 22:23:46
AV40SXが初めて買ったパソコンだった人っているのかな?
817ナイコンさん:05/03/12 14:54:45
>816
いないでしょ。
既にFMユーザーで、大体もうこれが最後の8ビットマシンだってことは
分かっていたから確保しておいた人が大多数だったのでは。
818ナイコンさん:05/03/17 00:05:19
PLAYFUL KITTENSでぴんと来た人はFDコピーさせてください。
819ナイコンさん:05/03/17 19:56:15
PLAYFUL KITTENSにぴんと来たら110番
820ナイコンさん:2005/03/22(火) 01:53:10
NEW7のブートROMは、初期ロットのものだけが7と違う。そのために市販の
パッケージソフトで動かないものが(少ないが)あった。
そのパッケージソフトを動かしたい人は当時の富士通マイコンスカイラブで
ブートROMの交換(無料)が受けられた。

.....と、昔の The BASIC に記述がある。
821ナイコンさん:2005/03/22(火) 07:23:40
そんな事があったのか。
822ナイコンさん:2005/03/24(木) 02:47:16
>>820
フロッピィのステップレートかな?
動かなかったのは、コマスワープロかな?
823ナイコンさん:2005/03/25(金) 10:30:24
うろ覚えで申し訳ないが。出所は The BASIC 本誌ではなく、その「教えて
くれー 教えてやるー」のコーナーを書籍にした「増補版」というやつ。

内容は、初期ロットのNEW7のみ、フロッピーのステッピングレートがソフト
で変更できるようになっていた、次ロットより7と同じ固定に戻された、
ブートできなかったソフトは、2社くらいから出ていたゲームのパッケージ
ソフト。ワープロについては、少なくともその箇所には記述は無かった。
まぁでも、ワープロとかでもあってもおかしくはないやね。

すげぇ久しぶりにFM-8を引っ張り出して、DIP-SWのNo.9からリード線引き出
してトグルスイッチつないだりして遊んでいる。(DIP-SW破壊対策やね。)
824ナイコンさん:2005/04/23(土) 14:13:42
富士通が今更FM-8とFM-11とFM77AVとFM16βを再発売する、という夢を見た。悪夢だ。
825ナイコンさん:2005/04/23(土) 14:42:22
倒産する気かw
826ナイコンさん:2005/04/23(土) 19:13:10
格好だけで、中身は最新PC。特典として、ほかでは手に入らないワンチップ化された外見の該当機が付属。
起動設定して電源を切ってから次に立ち上げる時は、起動スイッチ一発ですぐに懐かしの初期画面が
表示される。HDDへのアクセス待ちなし!100台限定生産モデルとして、手垢日焼けウェザリングバージョンもあり。


ってのはどうよ?
827ナイコンさん:2005/04/23(土) 20:38:46
新品スタイルのAV40なら買う
828ナイコンさん:2005/04/23(土) 21:51:37
Pocket PCサイズのFM-7/77/AVなら欲しいかもw
今の液晶パネルは解像度的にも余裕だしね。

ていうか、MSXあたりなら携帯アプリでも動きそうだなw
829ナイコンさん:2005/04/24(日) 13:04:12
水冷が盛んになれば昔のような筐体に今のPCを入れても問題はなくなるんだろうな。
830ナイコンさん:2005/04/25(月) 09:46:48
そこまでやるんだったら、来年辺りに富士通のパソコン発売25周年記念とか言う触れ込みで
FM-8の筐体に詰め込むと言うのが筋のような気が汁。限定100台ぐらいならトチ狂った物好きに
行き渡って余ることもあるまい。話題作りには充分以上の役に立つと思うし。再現するオマケの
中身次第では100台では到底足りなくなるかもしれないが。
831ナイコンさん:2005/04/25(月) 12:52:02
>>826
あのBEEP音再び・・・か。
OS-9/6809で、マルチタスクを体感しやうとか。

FM-7のあの黄色い征服者^H^H^H一体型嬌態に
液晶つけてラップトップタイプをキボン。

今のFMシリーズの一体型は液晶に一体化され醜い。
832ナイコンさん:2005/04/26(火) 10:24:26
CMを未だに金拓に任せている辺りに富士通の限界を感じる
833ナイコンさん:2005/05/02(月) 11:16:13
あほな兄弟がいるスレはここですね。
834ナイコンさん:2005/05/02(月) 13:10:48
仲本工事といかりや長介?
835ナイコンさん:2005/05/02(月) 21:51:36
それはばか。
836ナイコンさん:2005/05/03(火) 11:43:25
えぇ! 富士通なんかまだやっていんたですか
はるか昔に撤退したと思っていた
837FM太郎:2005/05/05(木) 19:29:36
質問させていただきます。

こないだ「FM-16β」をモニター付き(動作OK)で購入したのですが、
コレはFM-7シリーズと互換性などはないのでしょうか?

なにぶん80年代生まれで右も左も分からない初心者ですが、
よろしくお願いいたしますm(_ _)m

これを機に、FMシリーズを味わいたいと思います!
838ナイコンさん:2005/05/05(木) 22:20:25
ない
839FM太郎:2005/05/05(木) 23:43:53
>>838
ありがとうございます^^
互換性は無しですか!ちょっと残念ですが、なんとか遊んでみたいと思います。
どうもでした!!!!!!
840ナイコンさん:2005/05/06(金) 01:42:21
イチロクベータか・・・
841ナイコンさん:2005/05/06(金) 10:18:40
>>837
↓16βのことが詳しく書かれてるようなのでご参考迄。
ttp://watanabe0409.ld.infoseek.co.jp/better.html
842ナイコンさん:2005/05/06(金) 22:42:57
なにしに買ったんだろう・・・。
843ナイコンさん:2005/05/07(土) 01:24:15
まぁALL BASICのソフトなら移植も簡単だろう。
がんばれよFM太郎くん。
844ナイコンさん:2005/05/07(土) 21:52:40
横スクロールが256ドット単位でなえた記憶がよみがえってきた。
X1ユーザーの友達に馬鹿にされたんでUスタック駆使してカリカリの横スクロールプログラム作ったり。
でも、X1のCRTCの多機能+PCGにはまけりゃあなあ…。

845FM太郎@FMシリーズはセクシー:2005/05/10(火) 10:30:00
皆々様、ありがとうございます。
調べてみますと、やはり微妙なラインに位置するハードだったらしいですね^^;

これでゲームなどは発売されていないのでしょうか?
ゲームが目的で買ったのですがw無ければ自分で作りますToT

もうすぐで23歳の誕生日なので、それまでに使いこなせるようになりたいですw
と言うわけで、
FMシリーズが面白そうなので、このスレをこれから見させていただきます!
重ねて有難う御座いました!!!m(_ _)m
846ナイコンさん:2005/05/10(火) 13:01:12
ゲームが目的ならFM77AVシリーズがFM TOWNSシリーズを買うべきだった
どうせ二束三文だろうし、新しく買えば? もっともどっちもエミュレータがあるけどな
847ナイコンさん:2005/05/10(火) 13:22:39
また特殊な趣味だなぁ……。
848ナイコンさん:2005/05/10(火) 13:27:31
FM-16βはホビー機というよりはビジネス機という位置づけ。

CPUもインテルになっちゃったしね。F-BASICで書かれたソフトなら
移植できるだろうが(例えば、信長の野望とか)、エミュレータで
遊んだ方が早いと思うよ。

6809だったらK-Compilerで自作も出来ただろうが・・・
849ナイコンさん:2005/05/10(火) 19:49:28
そうそう16βはパパが仕事で使う機種。
ゲームは信長、三国志、蒼き狼ぐらいしかないわ。
850ナイコンさん:2005/05/11(水) 09:19:07
しかし22歳で16βとは、ほんとマニアックだな。
このスレの住人はほとんど30超えてるだろ。
851ナイコンさん:2005/05/11(水) 16:49:17
ただ、11と違って16βはマニア心をそそるものがないというか・・・
16β用の68000カードってなかったっけ? あったとしてもCP/M-68K用かな?
852ナイコンさん:2005/05/14(土) 11:09:58
ゲームくれ
853ナイコンさん:2005/05/14(土) 22:40:58
昔のPCユーザなら自分で作れるはずだ。
854ナイコンさん:2005/05/16(月) 00:53:54
昔のThe Computerだったかに16β、TOWNSの話があった。いずれも68000を積ん
でいたのが、鶴の一声で発売直前にx86に変更になったという話。たしか同じ
奴だったはず。俺はこのおかげでFMユーザーになり損ねたよW)。
855ナイコンさん:2005/05/16(月) 12:39:19
鶴の一声って神田辺り? FMシリーズは半導体事業部から他の事業部に
代わったんだよな。それで完全にビジネス路線になった。ま、富士通に
限らんけど・・・。シャープだけが家電事業部と二系統で特殊。

半導体を売るためのアプリケーションとしてのパソコンからビジネスと
してのパソコンへの転換期ってとこか。
856ナイコンさん:2005/05/16(月) 14:11:34
TOWNSがインテルでもモトローラでもしょせんメジャーになれないが、
16βが68000を載せていたら日本のパソコン史は大きく変わっていたかもしれん。
857ナイコンさん:2005/05/24(火) 01:12:25
最近、FM-7にFDDを接続して遊んでいるのですが、
DISK BASIC起動時に、自動でプログラムをロードして実行することは可能でしょうか?

X1で例えるならDISK BASICのFDに、STARTUP.BASを置いておけば、
起動時にSTARTUP.BASが走るみたいな。
858ナイコンさん:2005/05/24(火) 01:21:10
>>857
環境がないので確認できないが、
ファイル名をSTARTUPにすればいいんじゃなかったでしたっけ?
859857:2005/05/24(火) 01:23:18
>>858

うぉ!レスはや!w
ちょっと今から古パソ部屋に逝って試してみます!
860ナイコンさん:2005/05/24(火) 01:30:30
>>855
テレビ事業部じゃ?
861857:2005/05/24(火) 01:30:30
試してきたっす!

簡単なプログラムを書いて、ファイル名をSTARTUPでセーブ。
その後のリセットで、STARTUPに書かれた処理が走ることを確認できました。

ありがとうございました>>858
862ナイコンさん:2005/05/24(火) 02:03:02
F-BASIC V3.0のシステムディスクのAUTOUTYってツールを使って
自動実行のFDに対しドライブ数・ファイル数の指定をしなかったっけ?
それやらなくてもファイル名STARTUPだけでできたのか?
863857:2005/05/24(火) 07:59:35
>>862

気になったので、出勤前に調べてみました。
今回、AUTOUTYは使わずSTARTUPを用意した状態で起動しましたが、
2ドライブにアクセス出来てましたし、FREの結果も25882バイトでした。
これがデホなのでしょうかね。
864862:2005/05/24(火) 21:15:13
>>863 サンクス
なるほどね。AUTOUTYはデフォルトのDrives/Filesを変える必要がある時に使うのか。
ということは俺が今までオートスタートディスクを作るのにAUTOUTYを使ってたのは
意味無かったのか。orz
865858:2005/05/24(火) 23:11:06
>>861
あってましたか。よかった。
こんな知識が20年後に役立つとは当時夢にも思わなかったな(w
866ナイコンさん:2005/05/25(水) 09:31:47
これを機にパソコン考古学が確立する悪寒
867ナイコンさん:2005/05/25(水) 15:47:44
FM-7ってPC-88と比べたら、新機種出なかったおかげで、かなり長い間活躍した。
それはユーザーにとってかなりありがたい事だったが、FM-7をデザインしたのは誰だ。
868ナイコンさん:2005/05/25(水) 16:38:15
先見の明とかじゃなくて、ただ単に個人ユーザーマーケットを重視していなかっただけでは?

昔も今も聞かれる富士通の意識と言う物を鑑みると、こんな感じだと思う。変化を嫌い、
先端に立つことを嫌い、改革を恐れ、判断基準は全て前例を持ち出し、とにかく事なかれ主義。
色々な職場で元富士通とか現役がプロジェクトに絡むとやり難いったらありゃしない。
869ナイコンさん:2005/05/25(水) 18:47:50
そうそう、XM7のPOCKET PC対応版が出てるよ。
ポケットにFM-7。燃える。

ttp://www.geocities.jp/kugimoto0715/xm7_for_ppc.html
870ナイコンさん:2005/05/25(水) 23:17:36
携帯出来る7っすか。凄いですね。考えてみるとメモリ64MBもあれば、
FDイメージの数十枚は余裕で持ち歩けるんですね。

Autoutyを弄らない場合のデフォ値は、Drives2のFiles1でしたっけ。
871ナイコンさん:2005/05/25(水) 23:47:43
>>867

おらぁ、FM-7のあのスタイルは好きだぞ。
これぞ男のマイコンじゃい!
872ナイコンさん:2005/05/26(木) 09:37:14
>>869
こう言うのを見るとつくづく進歩の凄さを実感するね。リアルタイムで使ってたから特に
そうなのかもしれないが。

>>871
禿道。
世俗的なかっこいいとか言う安っぽい評価基準を超えたところにあの良さは存在していた。
873ナイコンさん:2005/05/26(木) 10:17:43
>>869を早速入れてみたけど、タッチパネルのキーボードでBASIC打ち込むのは至難だなw
PCで作って仮想ディスクにセーブしてからPDA側で読み込むか。

FOR〜NEXTとINT(RND(1))とCIRCLEとPAINTで5行くらいの簡素なプログラムを打とうとしたら
F-BASICの使い方を忘れかけててちょっと焦ったw
874857:2005/05/26(木) 23:59:25
863の
>FREの結果も25882バイトでした。

この25882という値。
実はこれ、起動時の自作STARTUPをロード後の値で、
new実行後のFREの結果は26032バイトでした。

この26032バイトはDrive=2, File=0時のFRE結果と一致しますので、
AUTOUTY未使用時のデフォルトはDrive=2, File=0で、
残りメモリ26032バイトでのようです。

以上訂正でした。
875ナイコンさん:2005/05/28(土) 00:15:15
FM-7は、FOR〜NEXT で10000回ループしただけで、ものすごい時間帰ってこない。
876ナイコンさん:2005/05/28(土) 14:53:39
Palmで動くの出ないかな。。。
あでもハイレゾでも480×320だから無理か。。。横が足りない。
今でも77AVにEXAS-FMコンパイラ(ROM)入れたマシンが机の横にある。
たまにOS-9レベル2動かしてみる。動かすだけだけどw
877ナイコンさん:2005/05/28(土) 18:59:38
>>875

Oh!FMの第二号に20000回単純ループのベンチマークがのってた。

その結果は、
FM-11 1分31秒
FM-7 5分01秒
FM-8 10分30秒
PC98 1分27秒
PC88 4分45秒

まさかFM-7がPC88に負けているとは思わなかった orz
878ナイコンさん:2005/05/28(土) 20:49:18
>>877
でもまあ、FM-8との差を考えれば
「だいたい似たようなもん」と言えるんじゃないかな。
グラフィック勝負なら負けることはありえないし。

なんとか煽ろうとした>>875はもう少し勉強したらまた来てね♥
879ナイコンさん:2005/05/29(日) 02:20:24
しかし、FM-11 FM7と同等の6809Eの2MHzだったのに何で速いの?
880ナイコンさん:2005/05/29(日) 06:03:58
>>879
じつは「FM−11EX」だったというオチ?!
881ナイコンさん:2005/05/29(日) 06:09:17
11のメインCPUは8088でわ?
882ナイコンさん:2005/05/29(日) 06:09:31
別に煽ろうとしてたわけじゃないと思うんだが。
むしろ>>878の方が無理に煽ろうとしてるように見える。

なんて書くと875乙とか言われちゃうんだろうな〜(ゲラ
883ナイコンさん:2005/05/29(日) 06:11:52
OH!FMの二号なら俺も持ってるな。確認してくる。
884882,883:2005/05/29(日) 06:39:33
確認してきた。単純ループではなく、ループ回数を改行なしで画面に出力してたよ。

100 WIDTH 80,25 : CONSOLE 0,25 : DEFINT A-Z : TIME$="00:00:00"
110 FOR I=1 TO 20000 : PRINT I; : NEXT
120 PRINT TIME$ : BEEP : END

テストに使用した機種は書かれていなかった。
型番なら書いてあるが、682120179って言われてもな・・・。
記事から察するにEXだとは思うが、F-BASIC V4.0なので恐らく68B09Eだと思う。

ちなみにループ回数を改行ありで出力するベンチも載っていた。
その結果は、
FM-11 1'48''
FM-7 24'09''
FM-8 28'05''
PC98 7'58''
PC88 13'04''
885ナイコンさん:2005/05/29(日) 07:38:21
>>875
886ナイコンさん:2005/05/29(日) 08:45:22
>>884
text VRAMの有無が大きく出てるのかな。
887ナイコンさん:2005/05/29(日) 09:50:21
>>855
スマン、しばらく来てなかった。

気になっていたので調べてみた。THE COMPUTER 1989/5 No.22 (表紙にはNo.21
とあるW)、ガリバーの行方、富田倫生、p. 185

(略)コードネームベティと名づけられた新しいマシンの開発は、モトローラ
の68000をベースに進められていた。(略)だが発売を薬半年後に控えた時点
で、この基本方針は激しい議論の俎上に載せられることになった。

この年の夏、大型電算機部隊における9450の販売実績をかわれて半導体部門
のパソコン販売推進部長に転じた佐藤至弘(現・システム本部パソコンシス
テム統括部部長)は、モトローラ路線への懐疑を表明してはばからなかった。
(以下略)

さらに前ページの写真のキャプションに「FM16βの生みの親でもある」と書か
れている。というわけで、この佐藤という人がガンだったと。

ちなみにこの号には「X68000 3年目の自信」という記事も載っていた。
888ナイコンさん:2005/05/29(日) 12:05:11
確かに、どっから煽りって発想が? とオモタ

88は最後の方で8MHz化されて羨ましかった。7はSXまでずっとCPU速度一緒でキツい
889ナイコンさん:2005/05/29(日) 13:01:13
それどころかAVで、64KB以上のメモリを使用するF-BASICV3.3モードでは速度が落とされたしな。
で、元の速度に戻ったEXで「速度25%アップ」とか宣伝。詐欺じゃん。
890ナイコンさん:2005/05/29(日) 13:09:24
6309が完全6809互換だったらよかったのにな。
891ナイコンさん:2005/05/29(日) 13:17:36
>>890
日立の石じゃなくて
MBL68D09とかMBL68E09.....と高速バージョンが半導体事業部から出るだけでもよかった
892ナイコンさん:2005/05/29(日) 13:20:29
>>889
ノーウエイトのFM-11と比べて、メモリまわりの回路が遅かったからね、
ゲームではMMRのON・OFFを上手く利用して低速になるのを防いでいる物もあるので、
エミュレーターでメモリーの状況をモニターするとおもしろいよ。
893ナイコンさん:2005/05/29(日) 17:26:30
CPUだけで多機種を比較するっつーのは…
894ナイコンさん:2005/05/29(日) 18:42:37
まずはCPUからとうことで良いじゃない。
895ナイコンさん:2005/05/29(日) 19:04:14
>>891
今ならFPGAでっ・・・・!
20MHz相当・・・分かるか、20MHzだぞ・・・・・

>>893,894
CPUじゃないんだ・・・・・・・・
MPUなのにっ・・・・・・・!
896ナイコンさん:2005/05/29(日) 19:37:09
>>884
ちょっと試してみた。
MZ-2500 4分12秒


MZってTIME$初期化されないのかな〜?
仕方ないんで開始表示19:23:09、終了表示19:27:21とのこと。
897ナイコンさん:2005/05/29(日) 19:44:19
MZ-25

なんで改行でスムーススクロールするねん…
898ナイコンさん:2005/05/29(日) 19:48:24
人にやさしいコンピューターだからさ
899ナイコンさん:2005/05/29(日) 20:00:59
>>884
X1turbo 4分50秒
900ナイコンさん:2005/05/29(日) 20:18:13
S1が気になる
901ナイコンさん:2005/05/29(日) 20:18:34
>>884
X1 V1.0 3分26秒
X1 V2.0 3分30秒

X1のV1.0はX1CK以前の旧BASIC。V2.0はX1F以降のNEW BASICね。
NEW BASICはX1初代機でも全く同様に動く。

で、大幅に改善された描画ルーチンをもったNEW BASICなのだが、旧BASICに軍配が上がった。
さらにturboBASICより速かったのには…
いくらテキストと言えturboは400ライン使用したからかな〜

以上、それ以外の機種でした。
902ナイコンさん:2005/05/29(日) 20:21:31
>>900
S1は持ってないしな〜
80x25の機種は漏れのは出尽くしたなw
TOWNSはBASIC無しだしorz
903ナイコンさん:2005/05/29(日) 20:34:00
画面に出力しない場合はどうなるのだろ
904ナイコンさん:2005/05/29(日) 20:38:55
X1 V2.0で5秒だったけど…
905ナイコンさん:2005/05/29(日) 20:47:24
>>902
エミュだが、>>884をうんづで動作クロック:16MHz(標準)・動作速度:標準・
フレームレート:自動にしてF-BASIC386 V1.1L21Dで試したら31秒だった。
906ナイコンさん:2005/05/29(日) 20:54:16
88 V1(初代相当)
ん?、そのリストのままだと88では、78x24と狭い。
しかも桁が一列に揃ってる。なので縦方向の書き換えするだけだ…
X1やMZでは、スペース1つの為、横も縦もグチャグチャ書き換えだ。

88ではTABで揃えた感じでスペースが固定じゃ無い。
ちなみに結果は5分09秒。
X1やMZが横も書き換えること考えれば88では相手にならないと思える。
FM-7も試してみるか。もしかして88の縦のみの表示に騙されてる?
907ナイコンさん:2005/05/29(日) 20:58:18
ビットマップ系に不利なプログラムな気が
908ナイコンさん:2005/05/29(日) 21:01:41
>>904で88は78x24とあったが、80x24ね。
初期設定でそのリストだと88では画面下のファンクション表示が残る。
つまり24行分でスクロールし、書き換えが24行分しか無い。
FMやX1にはファンクション表示が無い。
おまけにTABで空白揃えられてるし…

88、98に騙されたなw
909ナイコンさん:2005/05/29(日) 21:12:00
>>907
X1はテキストだよ

12行だとしたら

X1では「98_99_100_10」で次の行が「1_102_103_10」でズレてるので横も書き換えられる。
88では「__98__99_100」で次の行が「_101_102_103」となり、横が揃ってるのでそのまま縦のみスクロールするだけ。

これじゃあ88かなり有利だわな。
910ナイコンさん:2005/05/29(日) 21:13:15
×12行
〇横12文字
911ナイコンさん:2005/05/29(日) 21:22:39
FM-7でやってみた。

FMも88と同様TABで横の空白揃って横の書き換え無しだ… ただし縦25行
マイクロソフトBASICの特長かな?

ちなみに4分04秒だった。
結局はX1やMZに不利なプログラムだった。
だから、シャープ系では比較しなかったのかもね。

それを考えるとMZの4分12秒、X1の3分27秒は驚異的。
912ナイコンさん:2005/05/29(日) 21:31:39
そういえば結局6809とZ80てどちらが速かったんすか?
例えば同じ将棋ゲームなどで1手打つ時間とか
913ナイコンさん:2005/05/29(日) 21:34:53
将棋わからんし…w
914ナイコンさん:2005/05/29(日) 21:37:22
>>905
さすがに速いな〜
X68もあるけど768x512じゃ条件変わっちゃうポ
915ナイコンさん:2005/05/29(日) 21:47:40
>>884
そういえばPRINT I;:の;付けないほうがシャープも比較出来るな。
NECはCONSOLE 0,25,0,1に変えて
916ナイコンさん:2005/05/29(日) 21:49:51
BASICのベンチマークで比較するのはあんま意味ないよ。
インタプリタの実装による所が大きいし。
だから機種によって得手・不得手が分かれる。
特に文字表示やグラフィックはね。

どうせやるなら、共通の仕様を打ち出して
アセンブラでカリカリにチューニングしたベンチで比較しないと。
917ナイコンさん:2005/05/29(日) 21:52:54
↑そりゃそうさ
X1のV1とV2でグラフィックが目茶苦茶違う見本があるからね
918ナイコンさん:2005/05/29(日) 21:55:50
でも、俺らはBASIC世代だからな。
BASICの出来の重要だと思うよ。
まあ、マシン語にレベルアップすればそれほど重要じゃなくなるけど
919ナイコンさん:2005/05/29(日) 22:01:29
X1がV1->V2と変化したようにFMさんも後で漢字BASICとか
出ていたなあ
920877:2005/05/29(日) 22:05:35
>>884

すまん。フォローありがと。
確かにprint iが入ってましたね。
ちょっと寝ぼけてたみたいだw
921ナイコンさん:2005/05/29(日) 22:07:36
88も日本語BASICあったね〜
FH以降なんか、それに合わせたキーボードって感じで。


まあ、BASICの比較は現代のATとMACどっちが速い?じゃなくて
WindowsとMAC OSで片付けられるのに通じるものかな。
922ナイコンさん:2005/05/29(日) 22:17:15
FM-7は、CONSOLE 1,23とかすると死ぬほど遅かった。
X1やPC88にくらべ100倍は遅かった。
923ナイコンさん:2005/05/29(日) 22:22:05
PB-100も混ぜれ!

10 FOR I=1 TO 20000
20 PRINT CSR 0;I;
30 NEXT I

で実行しましたが、10000回の段階で約10近く経過 orz
電池が勿体無いので電源OFFりまちた。
924ナイコンさん:2005/05/29(日) 22:28:12
当時、FM-7買ったらFM-X当ったの思い出したよ。
925ナイコンさん:2005/05/29(日) 22:36:56
↑Pen4並の速さだな
926ナイコンさん:2005/05/29(日) 22:49:57
PB-100はTIME命令が無いので自分で空ループ作って
時間表示するプログラム作ったなあ
だんだんずれていくんだよねえ
927ナイコンさん:2005/05/29(日) 22:51:26
>>924
つなげて良いことあったの?
928ナイコンさん:2005/05/30(月) 00:14:23
>>925
Pen4よりずっと早いYo! 20年くらい?
929ナイコンさん:2005/05/30(月) 01:06:39
FUJITSU F-BASIC Version 3.0
Copyright (C) 1981 by FUJITSU/MICROSOFT
30530 Bytes Free

Ready
930ナイコンさん:2005/05/30(月) 01:23:07
FUJITSU F-BASIC Version 1.0
Copyright (C) 1981 by FUJITSU/MICROSOFT
30358 Bytes Free

Ready

931ナイコンさん:2005/05/30(月) 10:00:39
>>918
BASICの実行速度=コンピュータの実力

と言ったdでもない誤解が広がって、かなりいい加減なプログラムが
蔓延した時期があったな。パソ通や家電売り場のパソコンコーナーでは
それをネタに延々と不毛な煽り合いをやっていたと思う。

今で言うところの、>>875>>877-855あたりのやり取りだな。w
932ナイコンさん:2005/05/30(月) 10:29:01
週が明けたらスレが50以上伸びてて目を疑ったw
そしてみんなよくBASIC覚えてるなぁ。
933ナイコンさん:2005/05/30(月) 22:22:22
FUJITSU F-BASIC Version 3.3
Copyright (C) 1981 by FUJITSU/MICROSOFT
30530 Bytes Free

Ready
ワタシハサブシステム■
934ナイコンさん:2005/05/30(月) 23:08:20
BASICの実行速度の比較、に純粋な知的好奇心が沸くのは普通に正しい姿
それが煽り合いにしか見えないステロ君、かわいそう…
935ナイコンさん:2005/05/31(火) 00:13:59
煽ったのを指摘されて逆ギレしてる人がいるスレはここですか?
936ナイコンさん:2005/05/31(火) 00:29:01
>>934
ああ、煽りというより純粋に楽しめた。
937ナイコンさん:2005/05/31(火) 00:37:05
結局はBASICのループも88よりFM-7の方が1分以上速かったってわけ
938ナイコンさん:2005/05/31(火) 01:24:04
ジエンカコワル
939ナイコンさん:2005/05/31(火) 07:11:50
陽射しの中笑い声が あ〜ふ れ〜る♪
文学部は女の子がお〜お い〜ね♪
なんで私の事選んだのかな?♪
あなた優しいか〜ら 人気あるのに〜♪

し〜あ〜わ〜せ の 隙間におちたっ みたい♪
940ナイコンさん:2005/05/31(火) 09:44:00
>>934>>936はアレが知的な好奇心のやり取りに見える真性2ちゃんねらー

しかもとっくの昔に引退したマシンのやり取りを揶揄されて煽り返す救いのなさ。

そしてオマエモナーとしか返せない知恵のなさ。先を読まれてまた逆ギレしてやろうかと、
画面の前でイライラしている君の馬鹿さ加減に乾杯。
941ナイコンさん:2005/05/31(火) 09:52:27
上げてるかまって君ウザイ
942ナイコンさん:2005/05/31(火) 10:06:53
../⌒  ヽ
(     ヽ
 ヽ   ノ ヽ
   ゞ 、   丶
     ヽ ノ  \          _ _,__ -' ─ ─ ,、  _
    |\_ ノ\      , '´/_ヽ_ヽv /: / ヽ`、
  /⌒\        丶   / /  ̄ヽ-、___ ,-r'  ̄ ̄  ヽ.
 │  \  人  |/⌒ヽ | !     ヽーーーーー |     :::::|
 /    \    /    | | !      ! r ひ 、. !     :::::::|
(  \   ヽ  /    / | !      !  ノ:::\. !     ::::::::|  プギャーーーーッ
(       |  /   )  |      ! (::::T::::: !    ::::::::::|
 ヽ \  ヾ 丿(( ̄)/   'i:;;;    `'ー--‐‐'   ::::::;;;:ノ    スルーしろヨwwwwwwwwwwwwwww
  \  ヾ丿  ヽソ      `''─ _      _. ─''´
    ヽ ノ _ __/
943ナイコンさん:2005/05/31(火) 11:48:03
FM-7用の電波のゼビウスが押し入れから出てきた。誰か海豚?
944ナイコンさん:2005/05/31(火) 12:23:01
先日、7のゼビで遊んだ感想。
タイトル画面だけはX1版並だよな。
945ナイコンさん:2005/05/31(火) 12:46:23
CP/M-80なんか88(初代)よりもFM-7用のZ80エミュレータの方が速かったよ。
88遅すぎだ。
946ナイコンさん:2005/05/31(火) 14:05:33
もう皆さん三十路四十路なんですから、子供みたいな喧嘩しないでください。

ゼビウスは画面写真見てがっかりしたけど、結局やらずじまいだったなぁ。
オールアバウトナムコで「見た目はアレだけどアルゴリズムが忠実だからジェミニ誘導もできる」
とフォローっぽく紹介されていたのが懐かしい。
947ナイコンさん:2005/05/31(火) 14:22:45
Z80エミュレータて
実際にZ80の石が乗った基板を拡張スロットに差すんだから
エミュレータじゃないような
948ナイコンさん:2005/05/31(火) 14:36:28
PC88は、リフレッシュ用のDMAがネックになっているからね。

ところで、EMX80というソフトウエアでi8080をエミュレートしてX1用のCP/M80を改造して
動かす物もあったけど、FM7なら実用的に動いた。大体800kHz相当?

これを、XM7なんかの上でノーウエイトで動かすと、無茶苦茶速い。
949ナイコンさん:2005/05/31(火) 16:21:37
>>946
精神だけはいつまでも若いままさ!

アルゴリズムが忠実だったと言うより鈍いから余裕で誘導が出来たってのが実情かも。
やられたときソルバウが反転するってのも7版で始めて確認できたことだったし。
しかしアレは酷かったな・・・。一年待たせて、アレのためにFDDまで買ったってのに・・・
950ナイコンさん:2005/05/31(火) 17:46:03
>>947
いや、昔、I/Oに投稿されたZ80エミュレータがあったのだよ。
CP/Mもちゃんと動いた。もちろんZ80カードも持ってたよ。

しかし、8801(初代)のCP/Mの遅さには閉口した。
951ナイコンさん:2005/05/31(火) 22:16:29
ゼビウスはここで比べてみろ。FM-7が一番腐ってる。MZ700なんて味がある。
http://www.big.jp/~eizo/xevious/main.html
952ナイコンさん:2005/05/31(火) 22:43:38
ってゆーか、明らかに>>940はイライラしてる訳だが、どーしたの?
ナニが不満なのかよーワカランが
953ナイコンさん:2005/05/31(火) 23:00:42
自身の形容を先走る典型
954ナイコンさん:2005/05/31(火) 23:12:56
結局タタミは破壊できるのか?
955ナイコンさん:2005/05/31(火) 23:14:24
>>946
> もう皆さん三十路四十路なんですから、子供みたいな喧嘩しないでください。

喧嘩していたのは俺では無いが、どうもこの板に来ると
少年時代の記憶が蘇り、精神年齢が下がってしまうようだ。
いやマジでw
956ナイコンさん:2005/06/01(水) 06:17:38
やたら、マシンの性能はBASICなんかじゃ測れない、と主張

BASIC比較論からハナシ逸らしたくて仕方がない

FM7がちょっとでも劣った結果が晒されるのがイヤでしょうがない

7が遅い、て話題にトラウマがあるから過敏反応

7儲
957ナイコンさん:2005/06/01(水) 09:17:45
>>950
X1のシステムコンバータなんかどうだい?
各機種のBASICをテープに記録して、それをX1上で動くようにするやつ。
MZ-2200やPC-80/88、FM-7他色々あったよ。
まあ、動くように書き換えてるから速度は実機と同じレベル。
X1でベーマガのMZのプログラムとか遊んでたよ。
958ナイコンさん:2005/06/01(水) 11:33:48
>>951 MSXもかなり逝かしてる

つか、携帯版はすごいな。
http://www.namco.co.jp/mobile/ezweb/xevious.html
http://www.namco.co.jp/mobile/vodafone/xevious.html
959ナイコンさん:2005/06/01(水) 12:22:24
携帯でゼビウスをプレイするって方が凄い。携帯に装着する
コントローラーがこう言うときに必要になるんだろうな。
960ナイコンさん:2005/06/01(水) 14:43:53
さっき思わずダウンロードしてしまった。
弾とかフルオートで出るのな。それでも操作性はきつかった

テンキーとか付けてやりたいw
しかも 5 で停止できるように
961ナイコンさん:2005/06/01(水) 14:47:48
わざわざ5で停止かよ!

イモデ用には出てないのな・・・(´・ω・`)ショボーン
昔はイモデ用にもレトロナムコのゲームがあったんだけど、
最近のにはまったくなくなったねぇ。ギャラクシアンとか
パックマンとかは落として遊んだ。でも503の時代だったから
遅くてゲームにはなってなかったが・・・
962ナイコンさん:2005/06/01(水) 20:38:15
963ナイコンさん:2005/06/01(水) 21:57:51
964ナイコンさん:2005/06/01(水) 22:01:15
>>961
あるやろ
965ナイコンさん:2005/06/01(水) 22:02:05
あるか?
966ナイコンさん:2005/06/02(木) 00:36:29
イモ出のゼビウス良い出来だよ。
ドラスピや源平やスプラッターハウスやグロブダーあるってのに
967961&965:2005/06/02(木) 09:58:00
あった・・・探していた場所が悪かった・・・だから携帯なんて嫌いさ・・・

ついこの間、別のナムコサイトを解約したばっかだから、
もうちっと時間を置いてからやってみるよ・・・

エブリバデー、dクス!
968ナイコンさん:2005/06/03(金) 01:21:55
次スレの予感
969ナイコンさん:2005/06/03(金) 07:07:43
>>951
MZ-700のは一度試してみるといいな。
エミュで公開してるし、互換BIOSもあるから誰でもプレイ出来るしな。
970ナイコンさん:2005/06/05(日) 00:51:22
先週とはうってかわっての静かさだなw
971ナイコンさん:2005/06/05(日) 17:36:33
じゃあ、今度は音源の比較ネタキボンヌw
972ナイコンさん:2005/06/05(日) 20:32:47
PSG時代なら、そもそもPSGを取り入れてなかった88が最下位。
音源的にはPSG3声のFMもX1も(P6もMSXも)同等だが、
X1初期のMMLは異常に使いにくかった。

FM音源3声PSG6声時代だと、やっぱりいち早く取り入れた88が強い。
それまでは発射音も爆発音も全部BEEP音で味気なかったのが、逆に一番
リアル?になった。X1はFM音源の採用が遅かったが、そのかわり8声
というのがすごい。FMはその中間で可もなし不可もなしと言ったところか。
973ナイコンさん:2005/06/05(日) 23:46:34
88SRと7のFM音源カードってどっちが先でしたっけ?
X1のOPMは実際対応ゲームの出来も良くて羨ましかったですね
974ナイコンさん:2005/06/06(月) 01:31:50
FMシリーズは工学社が作ったPSG後に、FM7標準搭載互換の尾を引いたために、
RS232C用のクロックを流用していたので、厳密なチューニングが出来ず、
奇麗な音が出なかった。せめて独自にクオーツを積んで欲しかった。
975ナイコンさん:2005/06/06(月) 05:37:47
88SRにはFM音源でユーザー飛び付いた
AVでは多色化にユーザーが飛び付いて来なかった

多色の方がインパクト強かったんだけどな〜
価格も格安だったし、まだ88から挽回できる時期でもあったんだがね〜
976ナイコンさん:2005/06/06(月) 08:43:32
>>975
仮に
88SRが多色表示を売りにしたマシンであったとして
FM77AVがFMサウンドを売りにしたマシンであったとしても
ユーザーは88SRに飛び付いたような気ガス。

そんな漏れは1992年当時
フルカラー表示とPCM音源に惹かれて
Macintoshを買ったクチ。
(PC-9801はまだ16色表示の時代だった)
977ナイコンさん:2005/06/06(月) 09:39:04
9801は生涯16色だよゲラ

Windows動かそうとしなければ
978ナイコンさん:2005/06/06(月) 10:15:19
>>975
88SRのでも「四季」にはぶっ飛んだと同時にOTLだった。
88mkIIを持っていた友人がなぜか鼻高々だったのを覚えている。
これから88の時代だ!NECにあらずばパソコンにあらずと言う
風潮を既に含んでいた響きだった。

「てめぇーのは踏み台にされた型だろーが!」で殴りあいになった。w
979ナイコンさん:2005/06/06(月) 10:18:49
FM-7/77のユーザーは皆指が器用だよねw
980ナイコンさん:2005/06/06(月) 10:53:23
そりゃ別のキーを素早く押さないと止まらないから
981ナイコンさん:2005/06/06(月) 10:56:12
絶妙な中指使い (;´д`)ハァハァ
982ナイコンさん:2005/06/06(月) 10:56:16
あの少ない色数時代があったからこそ、優秀なグラフィッカーや技術
が培われたのだよ。

現在は、ギャルゲやエロゲにしか役立ってないが (w
983ナイコンさん:2005/06/06(月) 13:42:59
FM-7でフラッピーの操作厳しいぞゴルァ(`д´*)
984ナイコンさん:2005/06/06(月) 13:49:26
次スレは中指だけで立てなさい
985ナイコンさん:2005/06/06(月) 15:05:52
ファック・ユーなスレタイになる予感
986ナイコンさん:2005/06/06(月) 17:42:07
PSGのチップ(AY-3-8910)を乗せたのに
なぜ本来持っている汎用入力の機能を生かさなかったのかが不思議。
987ナイコンさん:2005/06/06(月) 17:47:20
>>977
PC-98後期ではDOSでも256色が追加されたけど、256色モードを
使ってるのは全体からすると少なかったな。
988ナイコンさん:2005/06/06(月) 19:11:16
FM-7やX1ってどうして同時キー入力できなかったんだろう。
そんなにコストのかかることだったのかな?
MZ-700やPC-8001がその点については最初から完成の域に
達してたのに、不思議でならない。
989ナイコンさん:2005/06/06(月) 19:15:21
胸騒ぎのナカユビ
990ナイコンさん:2005/06/06(月) 20:15:17
X1はまだキーOFFが拾えるだけマシだったけど、7はbreakだけでしたしね
991ナイコンさん:2005/06/06(月) 21:02:45
>>987
→PC-9821

>>990
X1は女医棒あるからね〜
992ナイコンさん:2005/06/06(月) 22:07:35
>>991
X1のジョイスティックポートは5V電源が出ていない不完全な物だったので、
ジョイスティックに電池を入れなければならなかった
993ナイコンさん:2005/06/06(月) 22:15:30
88SRのデモに感動した。カリグラフだっけ?
994ナイコンさん:2005/06/06(月) 22:23:33
>>991
連射機能付けたいときだけだべ>電池必要なのは
995ナイコンさん:2005/06/06(月) 22:26:08
>>993
デモについて語るスレの185参照
996ナイコンさん:2005/06/07(火) 01:04:40
なんでFMスレで88やX1ばっかり語られてるのかw
つーか次スレ!
997ナイコンさん:2005/06/07(火) 09:33:35
PC-8801 vs X1 vs FM-7 その2
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1102870963/l50

こっちに移動でいいんじゃないの?( ´,_ゝ`)プッ
998ナイコンさん:2005/06/07(火) 11:24:20
FM専用スレぢゃなきゃ嫌だ!
999ナイコンさん:2005/06/07(火) 11:24:38
せん
1000ナイコンさん:2005/06/07(火) 11:24:53
万!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。