古いのがあれば自慢しましょうー
現役で稼動中のみ!
2ゲトズサー
3げと
ダイノバイザーを持っているけれどこれは駄目。
液晶プロジェクターの中古をお勧めします。
今使っているやつ、NECのKM-153Rって古いか?
古いっつーか。なんつーか。
SHARPのCZ-613。
寝室のテレビになってるが一昨日赤がおかしくなってきた。
PC-TV454かな。中途半端ですまん
使ってないのなら古いのたくさんある
9年前の NEC の PC-KD1522 どす。
・・・たしか、学校にパソコンが入ってきたのが1993年5月だったから・・・
で、今は新しいパソコンが使われてますが、
以前使われていたパソコン (PC-9801BX) の本体だけ
壊れてしまい、モニタが余ってしまったので、
先生からもらってきますた。
現在、PC-9821Ce と IBM PC につないで使っております。。
9年前のモニターまだまだこんなに使えるって考えるといい感じ。
24kHz 対応なので、もらった意味はあったのですが、
最大で 31kHz までしか対応してないので・・・。
解像度も 640x480 までしか出せないんですな・・・。
まぁ、32 bit color でもちゃんと表示できるから問題ないけど。
そういえば Performa 575 で、800x600 を実現する裏技があったけれど、
あれに似た感じで、PC-KD1522 で 800x600 を実現することって
できないかなぁ?
800x600 を 31kHz で出力する、ってゆーか・・・
PC-KD551
デジタルRGB機がまだ残ってるので重宝してます。
12 :
ナイコンさん:02/09/02 20:28
ハローモニター MF-8615
アプコンとビデオつないで テレビにしてる
13 :
ナイコンさん:02/09/02 21:29
富士通FMTV−154。つーかAV40EXのモニタなんだけど。
15・24KHz対応のデュアルスキャンディスプレイ。
ステレオ放送対応の15型テレビ。87年製。
そしてここからが大事なのだが、
AVとの接続はアナログRGB21ピン。そのコネクタに、
SFCやPSをはじめとした「RGBケーブル」を挿せるのだ。
初めてそれらのゲーム機をRGB接続した時は、その鮮明さに仰天。
…たまたま自分の愛機だったからそれができたわけだが、
実はそれ以来RGB21ピン端子つきのテレビを見たことがない。
それらゲーム機のRGBケーブルって需要があったんだろうか…??
TOWNSディスプレイFMTDP-5351W。
15,24,31KHz対応なので、
66SR,88VA2,98RL,MSX,スーファミ,サターンが
自作の切換器と変換機やケーブルを使ってが繋がっている。
トリニトロンはスッキリでイイ!
15 :
ナイコンさん:02/09/03 00:21
初期〜中期の、TOWNSディスプレイは最強!
16 :
ナイコンさん:02/09/03 01:15
>14
俺もこの前PC−TVの代替機にHOでそれ買った、¥200
>>13 漏れもFMTV−154を持ってるよ
ドリキャスをRGBで接続すると、
ゲーセンのモニターと同じくらいキレイ
18 :
ナイコンさん:02/09/07 22:53
>>17 おれももってたけど去年死亡。
MSX2→メガドラ→スーファミ→プレステ
と、その当時最新の機種をRGB接続できて良かった
ちなみにリモコンを分解すると秘密のパターンが在るはず。
>>13 バブル時代には高級テレビにRGB端子が付いてたんだよ。
その後のコストダウンで影も形もなくなったが。
20 :
ナイコンさん:02/09/07 23:58
4年くらい仕舞いこんであったモニタがボケた。
やっぱり時々電源入れないとダメだね。
うちもFMT-DP532をゲーム機に繋いで使ってる。
CSync入力なのでコネクタ変換だけで21ピンマルチを入力できるので便利。
…‥その分X68や98、ATを繋ぐ時に外付け回路が必要で大変だったけど。
(NANDとSW1個だけだけどね)
23 :
ナイコンさん:02/10/07 00:43
PC−88VA系と(X−MD1を介した)セガマークIIIの両方が使える必要があるので、
必然的に持っているのは全て15kHZ対応の15ピンアナログRGBタイプ。
●PC−KD862(2台):デザイン最高。
●PC−KD863S:PC−Engine内蔵がナイス。
●N−5924:ハイレゾ用でドットピッチ0.26。定価が25万円前後したはずだが、
ソフマップで数年前2,000円(!)で購入。
未だ故障知らずで、ごっつう得した気分。
●CZ−613D:TVチューナーが死んでる模様。
気まぐれでX68000を買わない限り、ずっと冬眠か。
あと欲しいのは、PC−KD871。
これは未だに現物を見たことがない。
×PC−KD863S
○PC−KD863G
25 :
ナイコンさん:02/10/07 00:50
TV-353、TVとして使ってる。たま〜にPC-98つなぐ。
でも、ある日アンテナ直結では映らなくなったので、
ビデオデッキからAV接続して見てる。電気代倍かかるし、
チャンネル変えるのがアップダウンしかなくて不便。
26 :
ナイコンさん:02/10/07 00:56
んー シャープのCZ602D。
一応、X68030も繋いだままだけど、
テレビとしてしか使ってないなぁ。
27 :
ナイコンさん:02/10/07 01:27
15kHz対応ブラウン管としては最期と思われるPC-TM151/171。
4年使い込んで電源入らなくなりますた。2マソかかった。
ところで、98用15ピンアナログディスプレイと
ディジタル8ピンを変換するコネクタって以前あったはずなのだが
今見つからん・・・。どっかにコネクタの作り方ない?
HOに100円で在庫処分やってる98ディスプレイを
ディジタル端子機種に利用できるんだけど・・
家には、MultiSink17 が現役。というか7年使ってたMultiSink15TVが逝ってしまったので
急遽デポでジャンク品を購入。ちなみに¥1000です。
29 :
ナイコンさん:02/10/07 01:55
Sinkだと沈むだからね。Syncね
PC-TM151/171(MultiSync15/17TV)って
テレビ映せたりXGAまで使えるのが嬉しいんだけど
画面ビミョーに歪んでいるのが難点。
左右端は補正できても上下端は補正できん。
しかも、時々勝手に設定がリセットされる(汗
>30
S端子ついててよかったんだけどねぇ。
32 :
ナイコンさん:02/10/07 04:56
ヤフオクのTM171、希望25Kだって。
33 :
ナイコンさん:02/10/07 08:54
K-2051G(日立製作所)が稼働中。
白い優雅な曲線のボディ。古いSF映画みたい。
34 :
刑務所の星 ◆KwJailujjY :02/10/07 09:58
CZ-600Dまだ現役です(かれこれ15年)。
15kHzが使えてしかもアナログ、デジタル両方食えるディスプレイはそうありません。
いつ壊れるのか不安。
もっとも代替のディスプレイは確保できましたが。
35 :
ナイコンさん:02/10/07 13:16
うちにシャープのX1で使ってたディスプレイ(31kHzまでのやつ)あるんだけど、
いまのドスブイ機で使う方法ないかな?
家はPC-9821Ce2とPC-9821Csの付属ディスプレイがあります。
Ce2のはTV映るしビデオ端子2個あるし、しかもS端子もある
なのにこのモニタは640*480しか映らない...
Csのモニタは1024*768迄映るが設定の変更が少ないです。
このモニタのいいところは24Kも映る。コレ最強
どっちも保存しておくつもりです。
37 :
ナイコンさん:02/10/07 22:09
>>31 S端子ついてるってば!!>>TM151/171
>>36 セレクティ21と繋げて、RGB21P映らないかな?
TM151/171はちゃんと映っている
40 :
ナイコンさん:02/10/08 13:19
PC−TV455
現役稼働中。
でもビデオを見る時とテレビを見る時にしか
使ってないけど
41 :
ナイコンさん:02/10/08 13:29
CZ-611Dが壊れて買い換えたCU-21HD
もとはX68Kのモニタだったけど
今はチューナー付けてテレビにしてる。
壊れたCZ-611Dも自分で直してビデオ見る時に使ってる。
test
43 :
ナイコンさん:02/10/09 23:43
えと「ニデコム製」のグリーンモニターもってます。しばらく使っていない
のですが、昔PC8001で使っていたものです。まだうつると思う。当時は、
カラーモニタ高かったからなぁ
44 :
ナイコンさん:02/10/10 15:48
グリーンモニターとは懐かしい。
モニタ買っただけ良い。TVに繋ぐとしんどい。
PCエンジン内蔵モニターが倉庫のどこかにあるはずだが、
コンポジット出力ってビデオ信号だってこと最近知った。
昔TVにビデオ入力なかったもんなあ。
47 :
ナイコンさん:02/10/16 13:39
板違いかもしれないが許してくれ。
24k 640x400 のディスプレイで X11 を 640x480、800x480、1024x768 で
使っていた事があります。
下記はそのときの XF86Config の抜粋。
個別のモニタによってパラメータの微調整をする必要があるかもしれん。
これで目が悪くなっても、ディスプレイのコンデンサが爆発しようとも責任とれん。
Section "Monitor"
Identifier "Primary Monitor"
VendorName "Unknown"
ModelName "Unknown"
HorizSync 22.0-26.0
VertRefresh 50-65
Modeline "1024x768" 30.34 1024 1096 1208 1264 768 776 784 817 -hsync -vsync interlace
Modeline "1024x480" 31.5 1024 1068 1208 1248 480 481 484 500 -hsync -vsync
Modeline "800x480" 25.175 800 840 968 1007 480 481 484 500 -hsync -vsync
Modeline "640x480" 21.50 640 700 720 850 480 481 484 500 -hsync -vsync
EndSection
TM151、TM171は電源入れるたびに微妙に映り具合が違うな。
画像はそれほど気にならないけど、
小さいフォントとかはひどい時はボヤけて読めなくなる。
CZ-613D PS2モニターで現役
NEC 151D Win自作マシンのモニタで現役(75Hz稼動)
50 :
ナイコンさん:02/10/18 02:52
うちのTM151、スイッチ入らなくなって一度修理に出したけど
15kHzの共振音?も無くなったし画面設定が変になる現象も直っていた。
TM151って最初の寿命が短いのと、画面がやや歪んでいるのが弱点だね。
これの後継にあたるのは、液晶しかないだろうから(三菱VISEOあたり)
なんとか修理繰り返していくしかないか。
>>50 修理代いくら位した?
モニタの修理って中古でもう1〜2台位買えちゃうほどかかるんだよね。
俺の初代TM151も修理出した事あったけど、高音は出てたなぁ。
その後また壊れて、見積もりで2〜3万かかるってゆわれて
あきらめて中古で2代目(2台目)を買った。
TM151・TM171はスピーカー内臓してるのがいいけど、
TM171の方はスピーカーなくてもいいかも。でかすぎちゃうんだよな。
52 :
ナイコンさん:02/10/18 20:05
やっぱ、2万円位したよ。
XGAでパソコン動かしてから、いきなりテレビゲームやるなんて
負荷かかる使い方はマズいんだろうな。
NECよ、修理した時位もっと頑丈な回路を投入しる!!
ティアックのDM-71F、5BNCあるしまだまだ現役です。
ボーナス入ったらNANAOの買う!!
PCTV455とCPD17MSを使用中。前者はたまにしか使わないけど。
55 :
ナイコンさん:02/10/19 02:05
NECのマルチシンク15PRO(KM-15)があるんですが、昔のマックで使うには
どうしたらいいでしょうか?マックはPM-4400でOS8.6ぐらいを考えてます。
56 :
ナイコンさん:02/10/19 05:17
CZ-604D、ゲーム基板で遊ぶ用に購入。縦にしたりするけど未だに元気だ。
57 :
ナイコンさん:02/10/19 05:47
かなり昔の話だけど、
コンポージットのモノクロのディスプレイを1万3千円くらいで買って
高解像度に改造した
みんなほめてくれたけど、電源のオフオンでお釈迦になってしまった
>>55 DOSマシン用モニタをMACにつなぐとかいった類の
市販の変換アダプタでつながるんぢゃない?
59 :
ナイコンさん:02/10/20 00:25
>>55 TM151/171の新品には、ちゃんとMACアダプタ付いていた。
変換アダプタって市販されていないのかな?
60 :
ナイコンさん:02/10/20 03:05
PC-8853nです。
色ずれが激しいです。
もちろんデジタルです。
>>57,58,59,61
いろいろありがとうございました。遅くなってすみません。
昨日秋葉にいって中古のPCショップで変換アダプターを買ってきました。
で、さっきマックにつなげてみたんですが、
何秒間かだけ写って、あとは真っ暗になります。
何秒間か写るのも、キレイにじゃなく縦に流れるような画面です。
98でモニターするとキレイに写るので、ディスプレイの問題じゃなくて
変換アダプターがおかしいのかな。
時間ができたら、店にもっていって変換アダプターを交換してもらおうと思ってます。
報告が遅くなってすみませんでしたが、今後ともよろしくお願いいたします。
63 :
ナイコンさん:02/10/22 00:16
それって98用じゃないの(w
mac用ならディップスイッチとかなにかしらディスプレイサイズ設定用のスイッチがあるんだけど(w
>>63 え???そうなんですか???びっくり!
今、61さんが教えてくれたヤフオクの画像見てて、オレのと違うなと
思ってたところです(笑)
確かに、98の中古売ってる店で、
98のディスプレーをマックで使う変換アダプターっていって買ってきたんですが・・・・
知らなかったとはいえ、恥ずかしいです。情報ありがとうございました。
65 :
ナイコンさん:02/10/22 01:49
いちおー、DIP-SWついているのは古いマック用。
DIP-SWで解像度を選択する。
新しめのは、DIP-SW付いていない。
これ、見た目は3段-2段端子変換コネクタと見分けが付かない。
>>25 pc-tv系は市販のテレビのリモコンが使えるはず
当方カシオの腕リモ&サイバークロスで動かしてるよ。
67 :
ナイコンさん:02/10/22 05:49
>>65 要するに21インチマルチスキャン用の設定に固定されてるやつですな
DIP-SWをDIP-SWと見破れる人じゃないと古ディスプレイを使うのは難しい。
アンバーイエローディスプレイ
70 :
ナイコンさん:02/10/22 23:29
SONY GVM-1415ってモニターはそんなに古くないカナ?(現役)
87年製のCZ600DEは元気です。
今日店で確認してきました。俺が買った変換アダプターはNECマルチシンクを
Macで使うための付属品でNEC純正だということです。専用アダプターだから
DIPスイッチ等はないのだろうとのことでした。NEC発行の製品説明書とかも
見せてくれたので間違いなさそうですが、「映らなかった」と伝えたら、
ジャンク品扱いにもかかわらず、別の品と交換してくれました。親切なのは
ありがたかったのですが、それでもやっぱり映りませんでした。
もう、NECの変換アダプターはやめて、MACの店で売っている、DIPスイッチ
付きの変換アダプターを買おうと思ってます。
74 :
ナイコンさん:02/11/06 03:06
アンバーイエローディスプレイ いいな
JB-902M (9インチグリーンディスプレイ)持ってるが
逝った後を考えてPC-80につなげるやつをもう1つホスイ
88年製ソニートリニトロン。MSX2+とセットで買ったが現役。
テレビモニタでだけどね。MSXはずいぶん先に逝っちゃった。
昔のものって結構つくりが正直だったかも。
>>75 GVM−1411か1412あたりかな?
いーなー、トリニトロン・・・
ディスプレイの古いのはなぁ〜エアコンとかよりは良いが、出火の可能性も多少増してる
気がするし。。。蓋開けて清掃もむやみに勧めるのも考えものだし、、、
>>74 アンバーイエローって眼にいいの?
オレンジやグリーンもあったけど、本当に眼にいいのはどの色?
会社の端末でアンバーイエローを使ってた。
目にいいかどうかはわからんが、アンバーイエローは見やすかったな。
80 :
ナイコンさん:02/11/29 07:47
PC−TV455
81 :
ナイコンさん:02/11/29 13:09
>>80 ヤクオフで1万円で売り飛ばしたよ。
フル装備のディスプレイだったけ。
82 :
ナイコンさん:02/11/29 14:47
FM-TV154。FMAV40とセットで買いましたが、まだ現役です。
83 :
ナイコンさん:02/11/30 17:37
マークIIIとPC−88VAを共用するため、
PC−KD862×2、PC−KD863G、CZ−613D、N5924を確保してある。
PC−KD871が欲しいのだが、レアなので難儀している。
84 :
ナイコンさん:02/11/30 19:42
ソニーのGVM−1412を2台確保している。
どちらも95年製なんで、まだまだ使える。
マルチで無理した設計のせいか、歪みが目立つ。
(今のディスプレー比べたらだけど)
一時期ヤクオフで1万円前後で買えた。
85 :
ナイコンさん:02/11/30 21:16
ソニーKX-14HD1があるよ。
GVM-141xの先代みたいなもんさね。
86 :
ナイコンさん:02/11/30 21:53
今思えば
昔のディスプレイはなかなか壊れないね
ウチにも20年越しの6001mkIIのRGBディスプレイがあるが
壊れる様子も見せない
87 :
ナイコンさん:02/11/30 22:31
最近のディスプレイはメーカーの儲け主義を反映して
3〜5年で飛ぶように設計されとるのでわ?
88 :
ナイコンさん:02/11/30 22:38
昔、PC8001mkIIと同時期に購入したデジタルRGB+TVが見れる
NEC純正のモニタ(型番忘れました)を実家の父がTVとして使ってます。
89 :
ナイコンさん:02/12/01 08:58
私も、FM-7と一緒に買った(1983年?)NEC製のTV+モニター
を実家で使ってます。銀色の箱形でどちらかというとTVの方が勝ってる
ようなモニターで、アナログRGBで4096色が出せたはずです(FM7
にはその機能が無くて使えませんでしたが)解像度は640X200ドットで、
当時は高解像度だと思ってました(PC8801が例外的に640X400ドットの時代)
当時は
ナナオのE57Tは7年で飛んでしまったが
PC-KD551は20年経ってもまだ生きている。
>>87のように思われても仕方がないような差だな。
91 :
ナイコンさん:02/12/21 18:03
ゲーむのためにまだある
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
93 :
ナイコンさん:02/12/21 18:10
test
95 :
ナイコンさん:02/12/22 23:07
NECのPC-TD151。PC-TVからPC-TMの間に出た影のうすーい存在。
今はもっぱらTVだけど最近勝手に電源切れる。なぐるとつくのはお約束〜。
96 :
ナイコンさん:02/12/23 16:05
三菱のXC1498C2が現役。壊れないから捨てられない。
壊れたら、会社が捨てたPCKD522?を持って帰ろうとおもってるのに・・・
液晶に慣れてしまうと、昔のモニタの画面の曲率キツイ!
97 :
ナイコンさん:02/12/23 18:00
>>96 それってフォーカスが悪くなっていない?
XC1498C2を使っていた会社多く、どれもフォーカスが悪くなっていた。
裏開けてフライバックトランスのフォーカスを調整すれば簡単に直る
んだけどね。
98 :
ナイコンさん:02/12/23 18:51
>>97 アドバイスありがと。
フォーカスはOKです。昔は、今と違ってフラットでないブラウン管
が普通だったのになんで「ヘンな感じ」がしなかったのか不思議。
99 :
ナイコンさん:02/12/23 19:06
NECのPC-KD851
使わなくなって久しかったが、捨てないでとっておいた。(段ボール有り)
最近88エミュで実機を使った時に、ひさびさ繋いでみた。
電源投入時はぼやけて字が読めなかったが、
しばらくそのままにしておいたら、新品のように字がクリアーに・・・
当時既に852という廉価版のやつが出ていたが、
出力がアナログのみで、851はアナログとデジタルに対応していた。
「両方に対応してたら便利だろう」
とか思って買ったけど、852でも関係無かったな。
見た目は851の方がいいんだけど。
その後買った17インチのナナオが851と同じ位の値段だった。
今年買った17インチの液晶はもっと安かった。
まーメモリの話(容量対価格)に比べればたいした事ないか。
100 :
ナイコンさん:02/12/23 19:46
>>99 昔のものはモニタに限らず、長持ちしたね。
まー、値段が高かったぶん部品の質が良かったのかな。
101 :
ナイコンさん:02/12/24 00:01
PC-TVシリーズってコネクタがたくさんあって便利だけど
高確率で電源が切れないという持病を抱えてるよね。
あれはどこを修理したらいいんだろう。
103 :
ナイコンさん:02/12/24 02:40
>>102 をみて思い出したが、プロジェクターは15khz〜35hkzまで
対応してるものが多い。
MSXをRGB直結で、100インチで使えるよ。
104 :
ナイコンさん:02/12/26 20:05
100インチでMSXグラディウスやってみたい
105 :
スラポール電気商会:02/12/26 20:17
私の持っているSONYの3管プロジェクター(VPH-D50QJ)は、15KHz〜64KHzまで入力できるよ。
端子はビデオ(コンポジット)、S端子、RGB(5BNC)、コンポーネント(プログレッシブ対応)があるので、MSXやPC-98、ハイビジョンもOKです。
3管なので、長時間のゲームは危ないですけど、一応焼きつき防止機能があります。
また、液晶プロジェクターのようにドットがないので、ビームを細くできれば解像度は伸びていきます。
PC-KD851というとノングレアのディスプレイだっけ。
画面が美しくて羨ましかったなぁ。そういう漏れは852ですた。
ディスプレイフィルターが傷つきやすくて困ったよ。
PC-KD863を使ってるけど、15,24KHzが映っていい。(でも24KHzが見にくい)
108 :
ナイコンさん:02/12/27 21:36
9801用の24KHzのモニタは、一部の者にとっては貴重品。
ジャンク屋でみかけることもほとんどなくなった。
スキャンコンバータも今では手に入らないし。
現有品を大事に使お。
109 :
ナイコンさん:02/12/27 22:27
>>102 使い道が思いつかないが、後ろにELかライトボックスでも置けば
案外いいのかもしれないな
さすがに高くて買う気にならないが
24kモニタってハードオフに山のようにおいてあるけど。
>>110 ハードオフ? 知らなかった。早速、検索してみます。
情報ありがと。
ハードオフだと店によって違うけど、PC-KD852が100円〜1000円くらいかな。
漏れはPC-TV454を1000円で買えてウマー
113 :
ナイコンさん:03/01/19 21:01
pc-kd551kをつかってる
そういや、漏れのKD-551は今年で20年選手だ。よく持ってるな………
1987年製の初代X68用モニタ。15k、24k、31kのアナログRGB入力に対応。
テレビ機能の他、デジタルRGB入力にも対応。
PCやゲーム機接続の他に自室ではこれでテレビを見るので一日約10時間稼働で
15年間使ってるけど全く問題なし。推定累計稼働時間54750時間のツワモノ。
さすがに15インチで12万円しただけのことはあるよ。( ゚∀゚)
116 :
ナイコンさん:03/01/22 12:17
KD-854N
いまだに現役PC-8801FHも現役
PC98系の話が多いようだけど、PC/AT系の話も。
いまちょっと出張中なので型番がはっきりわからないけど、
飯山の5171だったかなぁ、17インチのが現役で満10年です。
これ、便利なのは入力がBNCとSUBの2系統あるので、PCを2台つなげる。
ディスプレイ側のSWで切り替えられるので切り替え器がいらないし
画質の劣化もない。そろそろお役御免にしてあげて液晶にしたいんだけど
液晶ではそういう2系統つなげられるのがないので躊躇してます。
このiiyama自体、悪いところは何にもないしね。ただ、でかいので
という理由で液晶に置き換えたい。
PC-TV472
古いというより物珍しいということで。
21インチで88、98や68も繋げられるから結構重宝している。
古いだけならグリーンモニタもあるんだけどね。
119 :
ナイコンさん:03/02/06 14:40
200line モニターが懐かしいな
電源を入れるとたまにキーンと音がして、むかついて殴ると
直るんだよね。
ちなみに、どらえもんの家にあるテレビは、右斜め45度でたたくと
いいらしいよ。
120 :
ナイコンさん:03/02/06 17:10
>右斜め45度でたたくと
野比太のママは60度って言ってた気がしるけど
漏れの記憶ちがいかな?
121 :
ナイコンさん:03/02/06 22:01
単行本は、のび太とどらえもんがたたいていたよ
のびたは古いテレビ使ってるんだってね
すねおに古美術品自慢されたときに
「ボクの家のテレビは10年使ってるんだぞ」
う〜ん、ここのスレに少しマッチする良い話題だ
123 :
ナイコンさん:03/02/12 22:37
MZ−1500のテレビ見れるRGBモニター。
テレビ見てます。いまだに現役。
グリーンモニタ(´-`).。oOホスィ
98でMS-DOSのSWITCHコマンドで画面属性の項目を緑にすると
DOS画面でグリーンディスプレイの気分を味わえる
漏れは違和感あったのですぐに元に戻したよ
126 :
ナイコンさん:03/02/15 19:55
3年前くらいに興味もないのに、友達に
画家の講演会があるからと連れられて
いったけど、その人の絵画をみて驚いたよ。
なんと昔のディスプレイの表示例としてよく
使われていたような絵がたくさんあるのよ。
その画家は「鈴木英人」
ここ公式サイト。画像小さいけどね。
http://www.eizin.net/
>>126 昔、FM STATIONっていう雑誌の表紙やっていた。今はしらんけど。
そーいえば、画像の表示能力を見るための業界標準のサンプル画像が
有るんだけど、その中にロシア系のけばいおねーさんがありますが、
彼女は今どんな顔しているんだろう。
128 :
ナイコンさん:03/02/16 15:23
うちMAG(SunTeen?)の93年製の17インチつかてるよ。DX-17N
130 :
ナイコンさん:03/02/16 17:47
年代は知らんが、ラオックスの中古500円で買ったモニター(現在3年目)
が現役稼働中!
131 :
ナイコンさん:03/03/14 16:22
PC-TV455
リモコンは既に昇天
132 :
ナイコンさん:03/03/14 16:56
91年製SHARPのCZ-614D
テレビとして現役活躍
PCモニタ(19インチ)よりTV(15インチ)の方が小さいという悲しさ…
133 :
ナイコンさん:03/03/15 01:47
GVM-1411が2台。
これに変わる現行モニターがない。(15KHzからのマルチスキャン)
あったとしてもとんでもなく高い。
134 :
ナイコンさん:03/04/04 14:35
デジタルモニタ→アナログモニタ→デジタルモニタ
歴史は繰り返すか・・・
135 :
ナイコンさん:03/04/04 15:08
ACER View33D SVGA
俺の家だとこいつがボスかな
あとメインで現役なのがMITSUBISHI RD-17Z
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
138 :
ナイコンさん:03/05/08 23:17
NECのPCTV452がまだ現役。買って16年。一度故障。
MSX、スーファミはRGBケーブルで使ってた。これらは処分しちゃったけどね。
139 :
かかかfushianasan ◆.CzKQna1OU :03/05/09 14:53
てすと
140 :
(・∀・)y−~~~ :03/05/09 15:01
141 :
bloom:03/05/09 15:11
CZ-612DにPC-9801BX/U2と各種ゲーム機をつなげてます。
ビデオ出力端子がついてるので、そこからの出力で
ゲーム画像はキャプチャーはできるんですけど、
PC-9801の画像はキャプチャーできないんです。
ビデオ出力端子からPC-9801の映像は出力されないんでしょうか?
知ってる人いたら教えてください
143 :
ナイコンさん:03/05/09 21:47
( ´,_ゝ`) プッ
>>142 ずれずに表示できるかな?
┌ビデオ出力
ビデオ入力 ┴NTSC-RGB変換┬CRT駆動回路
RGB入力─────────┘
という構造なのでRGB入力をビデオ(NTSC)出力するのは無理。
145 :
ナイコンさん:03/05/10 16:30
10年前のモニタでCGやってます。(17インチ)
買い換えたほうがいいかな?
どっかに昔の4:1なCRT切替器(D-Sub15Pin用)売ってない?
24kHz対応なモニタに古い98三台と88一台繋げたいんだけど
H/Oでも見かけないんだよなぁ…
今売ってる切替器だと変換アダプタ数要るし
>>146 5、6年前に千石電商でD-sub15pinの4:1切替機(メカ式)を買ったが、
今でも置いているかどうかは不明。
秋葉を歩き回ればどっかにありそうな気はするけど…。
148 :
ナイコンさん:03/05/11 14:18
4年位前、中古PC屋でアップルのポートレート・モニターを入手しました。
運の良いことに新品でした。(箱付き)
倒産した量販店から流れてきたらしく
その店の保証書までついていました。
?�ciにつないでますが、今年になって未だ起動してません。
縦型だから、ワープロみたいでテキスト作成には便利です。
あと、なんと言ってもデザインがカッコイイですね。
PM8100につないでマカー用専用マシンにでもしようかと思ってます。
>146
コネクタ自作の手間をいとわないのならRS-232C切り替え機が使えたりする。
もちろんフル結線が条件だけど。
150 :
ナイコンさん:03/05/11 18:16
FlexScan55F 使っている方いらっしゃいますか?
もしいらしたら、使用感など教えてもらえませんか。
151 :
ナイコンさん:03/05/11 20:50
>>148 ポートレートディスプレイって確かモノクロだったよな
アレでカラーなら確かにいいのだが
PM7100/80でVC2MBな漏れはイマイチ欲しい気分にならないな…
>>147さん
むぅ、アキバですか…遠すぎますね
>>149さん
RS-232C切替器は結構落ちてますね。コネクタ揃えるのと結線の手間を考えると考えモノですね
やっぱ今売ってる安物の切替器(D-Sub15Pin3段メカ式)と変換アダプタ探すしかないのかな
88だけ残して98処分するか…
>>151 そう、モノクロ。
だからDTPやテキストも白黒限定。
2ch見るなら白黒でも十分だしね。
カラーのfull page displayと云えば、
昔、ラディウス社のピボットというのがありましたね、
数年前、ソフマップで見たことがあります。(売約済みでした。)
最近もソニーがアメリカで出していたIPv6関連の
ホームサーバーか何かのモニターが縦型で格好良かったです。
今の液晶モニターにも回転させて縦に出来るものがありますね。
154 :
ナイコンさん:03/05/12 16:32
SHARPのデュアルスキャン(15KHz/24KHz)の
14インチつかってます。
こないだ久しぶりに使ったら、1時間に1回くらい、
パチッという音がして一瞬画面が消える。
どこかからリークしているのかも…
CRTをいじくるのは怖いので放ってます…
155 :
ナイコンさん:03/05/21 23:06
156 :
bloom:03/05/21 23:10
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
158 :
ナイコンさん:03/05/22 03:52
PC-TM171を、3度目の修理。今回は出張費込みで26565円也。
・・・・・俺、アフォかな・・・・
159 :
ナイコンさん:03/05/22 06:31
>>158 TM171って1024x780表示すると不安定ぢゃない?
鮮明に表示される時とやや不鮮明なときとあって、
電源on/offしてるうちに鮮明に直ったり。
俺のだけか?
160 :
ナイコンさん:03/05/22 23:12
>>159 うちではない。というか気にならない。俺が鈍感なだけかもしれんが(笑)
PCや、使ってるGAの問題かも知れないしなんともです。
でもまあちょっと、表示に傾きや歪みが若干あるのは確か。OSDで調整して使ってる。
まあ面白いぐらいに、2年に1回故障っていうのがステキ・・・
修理可能期間は2006年までということだが、これに代わるディスプレイは他にないし、
今後出てくる可能性も皆無であることから、NECには、もっと責任ある対応して欲しい
↑は168です
PC−98やPC−88で使えるよい液晶ディスプレイを教えてください。
164 :
ナイコンさん:03/05/23 01:03
>>158 PC-TM151使用中、しかし15khzがまともに表示できない。
TV、ビデオ、が歪んでいるんです。
しかもこれで3回目・・・・・・・・
しかし、修理しようか悩んでましたが決心つきました!!。
PC−TM171発売されてからずっと使っていたのですが
どうやら画像が右に滲んできました。これってもう寿命なんですかね?
ブラウン管交換となるとどれくらいかかるのかかなり不安です。
でもこれに替わるマルチなモニター無いんですよね。
まだ使いたいんですけどホントどうしよう・・・
>>165 漏れは最初の修理が、CRT交換だったな 画面の左端が、グニョグニョになった。
87年の夏に買って、89年の今頃にこの修理。
この時はNECの手違いで、なぜか回転台が交換されて、肝心なところは全く直らず返ってきたので、
再度クレーム修理。結果、回転台の分の4000円+出張費8000円の、12000円で済んだけど、
普通なら30000以上かかると言われた。この30000が、出張費抜きだとすると、+80000で、
38000前後というところか・・・?
TM171は、重量の関係で、宅配便を利用したサービスが受けられないため、NECフィールディングに
持込修理か、出張修理扱いで引きとってもらうかの2択になります。車など持っていて、持込修理可能な
場合は8000円が浮くと考えてください。仮に手放しても、結局修理されて、中古市場に流れると思うので、
モノの貴重さを考えたら、個人的には修理をお勧めしたいです。
>>164 まあほんと、よく壊れるモデルですわな(笑)151の場合は、あんしんサービス便(?)が使えるので
その分安いと思いますが・・・
ネットで検索しても、壊れたっていう話がやたらと多いんですよね 結局TV(15hz)とPC(75hz)を
頻繁に行ったり来たりさせて、モニタ本体に負荷がかかってるということなんでしょうね。
どっちかに決めて使っていれば壊れないかも知れないです。
ちなみにうちは、TV部がだめになったことは、まだ一度もありません。次に来るとしたらこれか?と
思っていますが(笑)
気休めかもですが、今はリフレッシュレートを60Hzに落として運用しています。
>>166 レスありがとうございます。
今になってこのモニターが本当に貴重だなと思いましたよ。
ということでとりあえずは近くのサービスセンターまで持って行って
修理の概算見積りでも出してもらおうかなと思います。
後聞きたいのですが修理期間そのときはどれくらい
直ってくるのにかかりましたか?
しかし修理代3万以上とはかなり痛いですね・・・
今使ってるのは最初から全然問題なかったんですが
実は買ったときに初期不良で一回電源が入っただけということが有りました。
それの交換分だったので問題無かったのかもしれないですね
結果はまたわかり次第書き込みますね。安く直せますように。
170 :
ナイコンさん:03/05/24 23:13
PC-TM171,TM151って、X68kの全モード映せますか?
今まで68K・98等171で使ってきましたけど
とりあえず映らないこと有りませんでしたよ。
OH Xでそういや紹介されてたからこのモニター買ったんだよな。
>>169 修理期間
うちのはなぜか決まってGW近辺に壊れるので、若干時間がかかってるけど
それでも2週間ちょっとでした。見積もりを出すと、若干伸びるみたい。
でもCRT交換の時は時間もっとかかってたかも知れないな・・・
出張修理の場合は、代替品のモニタを用意してくれますよ。
うちは予備の15インチがあったから必要なかったけどね。
173 :
ナイコンさん:03/05/25 07:20
シャープX−1(初期型)のデイスプレイ使ってます。
もちろんテレビとしてですが。
いらないんだけど、ヤフオクで売れるかな〜
174 :
ナイコンさん:03/05/25 08:39
175 :
ナイコンさん:03/05/25 13:13
GVM-1412愛用者です。
S端子でビデオとLDつないでるんですけど、RGB端子の仕様がわからないので、パソコンモニタの処分が進みません。
だれか知ってる人居ませんでしょうか?
>>175 手持ちの1411の取説から書き写してあげようかと思ったけど、試しに
「GVM-14 ピンアサイン」
でググったら一発でヒットするんだが……
なので敢えてurlは貼らない。
>>176のリンク先は9ピンのみだけど、こっちには25ピンの方も載ってる。
178 :
ナイコンさん:03/05/25 20:03
>>176 >>177 ありがとう。俺はgvm-1412 ピンアサインで検索してたから出なかったyo
以後もっと工夫します。
今日171持込修理行って来ました。一応見積もり提出でお願いしましたが部品によっては
もう無くなってる物が有るとの事。修理しようと思ってる方は早い方がいいかもしれないですね。
あとブラウン管交換だったら7万以上になるらしい。お願いだからブラウン管交換だけは勘弁して欲しい。
>>179 7万はきついなぁ・・・
買ったとき新品で10万切ってたから、それならもう一個買え・・・ないんだよね(笑)
クレーマーと言われるかも知れないが、代わりになる商品が存在しない以上、
ゴネて少しでも安くしてもらいたいものだ(笑)
181 :
日立の古いモニター:03/06/05 11:43
日立のB16 SXにつなげる DC142(或いは同等品)
探してます。10年以上前の業務用機械に組み込んでますが、
モニターだけ壊れて困ってます。
このDC42 は640x400、24.83Hz DIN8のケーブルで繋ぐやつで
デジタルみたいです。
困ってま〜す。どこかに転がってないでしょうか?
高価買い取りいたします
水平周波数だけ見ると98のデジタルに近いんで、98やMZ2500用、X1turboの
デジタルディスプレイが使えるんじゃないかな?
ググってみたけど資料が見つからなかった。
184 :
ナイコンさん:03/06/06 03:38
NEC PC-8050K(グリーンディスプレィ)を使用中。
一応キャプチャの確認用に使ってるヨ
185 :
ナイコンさん:03/06/06 04:28
186 :
日立の古いモニター:03/06/06 10:57
182,183さん 有り難うございます。
一応 PC98用の24kHzのモニターは入手可能なので、これに繋ごうと
思って、Din8とD-sub15(2段)の変換ケーブルを特注しようと
思ってますけど、Din8から出てる、映像信号と輝度をD-sub15の
どこに繋げばいいのかと、R,G,Bをそのまま、直結すればいいのか
それとも、抵抗かなにかを入れないといけないかで
悩んでます。
188 :
日立の古いモニター:03/06/06 13:24
187さん 有り難うございます〜 光が見えてきました。
も、一つ教えてください〜。
Din8から出てる、映像信号と輝度信号は どこにも
繋がなくていいでしょうか?
190 :
ナイコンさん:03/06/06 16:33
漏れのMITSUBISHI RDF173H、ADSLに変えたら信号をモニタが拾って
ときどき画面中央に横線が出て、上下に動いては消える・・・
欝だSNOW
板違いですまぬ。
>>181 それよりもマルチやめれ!どあふぉうが!
193 :
ナイコンさん:03/06/07 10:12
>>191 9801XVだっけか
マニュアルに書いてあるんだった・・・
R・G・B・V-sync・H-sync・GNDだけで映る
>>190 モデムをCRTから離せ
またADSNか・・・
>>194 V-SYNC・H-Sync・GNDは直結でいいだろうけど、R・G・Bには、抵抗入れなくて大丈夫なのか?
TTLレベル出力を 0.7Vp-p のアナログ入力に直結していいのだろうか。
よくわからん。
>>191 輝度や映像信号はモノクロモニタを接続するための信号だから、
カラーモニタに接続する時は関係ないだろう。
今日予定通り171修理完了で戻ってきたようです。
自分が思ってるほど高くなく1万ほどで直ったようです。
ただ取りに行こうにも天気今週中悪いし、先週腰痛めたので
すぐに取りにいけないのが悲しいですが・・・
ヤフオクで98買ったらTM151が憑いてきました。
良いですね、コレ。
欲を言えばRGB入力もう一つあれば、と思いましたが。
おまけでTM151かぁ
うらやますぃ
これだけではすれ違いなので現在使用中なのは
NEC PC-TV455 中古で7年位前に購入後元気に動いてますが
やはり1024x768が表示できないのが痛い
>>199 修理完了おめ!届けてもらったら、うちみたいに8000円プラスになるから我慢しましょう(笑)
今日無理してモニター取って来ました。きちんと映るようになってました。
これでとりあえずまた当分このモニター使っていけるので万々歳です。
しかし交換部品コンデンサー2つっていうのもなんかちょっと悲しいですな。
>>203 うちは、コンデンサとトランジスタと可変抵抗の交換だったがね
パーツ代だけなら2000円程度だよ(;´Д⊂技術料が高いんだよね。
まぁ人材派遣会社なんかで技術のある人を雇うとかなりの金額になるからね。
漏れはそれを知ってからメーカー送りの技術料が割と安いと思うようになりました。
でもただ金額だけを見ると高いという罠。
age
PCw9821Cx13の付属ディスプレイが画面全部が黄緑色になってしまって何も映せません
修理に適しますか?
マトリックスのイメージがなんで緑色なのか
わからない人も多いんだろうな
209 :
ナイコンさん:03/07/05 15:51
>>208 わかりませんというよりまとりっくすなんぞ見てもいませんが何か?
CM見て数秒でゴミ映画と言うことがわかっただけだ
210 :
ナイコンさん:03/07/05 17:30
グリーンディスプレイを知ってて見てる香具師は全然居ないんだろうなぁ
211 :
ナイコンさん:03/07/05 17:39
MATRIX 最初に赤と青の錠剤が出てくるのと、グリーンモニタのイメージは関連があるのかな?
IBMの研究結果からいえばアンバーディスプレイが目にやさしいはずなんだがな
>>212 理工系の学生でPDPやVAX使ってた香具師はVT端末のアンバーディスプレイ
のお世話になってるはずだが。
214 :
ナイコンさん:03/07/06 00:45
>211
メルモちゃんへのオマージュ
メルモちゃんへのオマンコ
今日今度はモニター全然映らなくなりました。
数日前からちょっとおかしい兆候があったんですが映らなくなるとは・・・
ほんと最悪ですよ。ということでクレームの電話したら来週頭に取りに来るとの事
勘弁してほしいですよほんときちんと直してくれ・・・
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
220 :
ナイコンさん:03/08/01 09:44
68モニタのCZ-612Dの左右のサイズ調整のやり方知ってるひといる?内部の後ろのほうに白いツマミが5コあるがあれがそうなのかな?
221 :
ナイコンさん:03/08/17 22:26
GVM-1412のビデオ入力の端子、これ何?
普通のオーディオ用のピンと違うよね?
アンテナ同軸のとも違うし・・・?
>>221 BNCコネクタ。プロユースの映像機器で広くビデオ入出力に用いられている。
民生用で一般的なRCAピンプラグに比べて、インピーダンスマッチング、
高周波特性に優れている。PCでは高級モデルのアナログRGBとか、1
0BASE-2のLAN配線とかで使われている。
大きめの家電屋とか、映像機器専門店とかに行けば、BNC-RCAの変換
ケーブルとか変換プラグを売ってる。
d!
今度の休みに探してみます。
224 :
ナイコンさん:03/08/19 12:45
222>>
10BASE-2って50Ωだよ
映像系は75Ωだ
225 :
ナイコンさん:03/08/19 12:48
>>印・間違えた!
>>224 インピーダンスマッチの話を出したのは不適切だったとは思うけど、
コネクタ自体は特性インピーダンスを持たない。
227 :
ナイコンさん:03/08/19 21:35
アップル マルチスキャン15ディスプレイ
良スレ上げ
飯山電気のMF-8615B。
この前誤って画面に傷を付けてしまった。。。
コンパウンドかなんかで磨けば消せるかな…?
230 :
ナイコンさん:03/09/10 00:20
>>229 無理。ガラスの表面をコンパウンドなんかで磨くと余計泥沼。
それにCRTは表面にコーティングされてるってのは知ってるでしょ?
232 :
ナイコンさん:03/09/11 16:50
CZ-600Dの背景がだんだん明るくなってきて、調整不可能になりますた。
どっかコンデンサが逝きつつあるんでしょうか?
こいつが死ぬと古い98、X68000、X1、MZ-2500が使用不能になります。
233 :
ナイコンさん:03/09/12 12:22
234 :
ナイコンさん:03/09/12 14:05
古いコンパック製15インチモニターをヤフオクに出そうとしたら・・・
1000円どころか100円でも入札無し、もうだめぽ・・・
235 :
ナイコンさん:03/09/12 14:27
>234
1円スタート送料込!だったら辛うじて入札があるかもな
物を大切に使い続けるのはいい事だが目に悪影響を
あたえる(ぼやける・暗い等)ならば新品を買った
方がいい。>232のような今の規格にあてはまら
ない場合はえみゅで我慢しよう
237 :
ナイコンさん:03/09/12 21:58
PC-8853
PC-TV454
今以て現役
>>234 ウチにもCompaqのV500がありますが
今さら15インチのモニタなんて売れないので漬け物石ですだ。
238 :
ナイコンさん:03/09/13 02:48
ソーテック純正17インチが3年と3ヶ月で壊れた。
廃棄に金が掛かる10月直前だったから逆に運がいいとおもってる。
と言い聞かせる自分がいる。
240 :
ナイコンさん:03/09/14 00:20
>>233 ちょっとほしいかも。
デジタルRGBもあるといいけど、さすがにそこまでは贅沢かな。
241 :
ナイコンさん:03/09/14 00:22
てすと
242 :
ナイコンさん:03/09/14 01:35
先週、GVM-1412をゴミ回収に出したのだが、すっげー重いの。せいせいした。
PC-TV454完動リモコンつきならいくらくらいかな?
>>242 壊れてたの?
動くヤツだったらヤフオク出せばそこそこの値で売れるのに。
245 :
ナイコンさん:03/09/18 00:27
200ライン(15khz)なら、ソニーのAV端子でカバーできるので
問題ないはずだが?
コネクターの違い、同期信号の問題などは調べればいいはず。
出来ないなら、古いパソコンを使い続ける資格はないよ。
>>245 アフォやん。
そういう困った香具師を暖か〜く助けてあげるのが先輩のええところやのに。
いまさら威張り腐ってからに (w
>>245 本当に試して言ってる?
15khzといっても、できる機種とできない機種ありそうだけど。
そこまで言うなら、各機種用の作り方書いてよ。
249 :
ナイコンさん:03/09/20 21:57
>>245 周波数の単位をhzだと思ってる奴が「同期信号」ですと?(w
250 :
ナイコンさん:03/09/20 23:05
最後のCRTモニタを処分しました。
もう家には液晶ディスプレイしか存在しません。
251 :
ナイコンさん:03/09/21 10:07
パソコン一般板にはMzhとおもっている奴がいたのだが・・・
252 :
ナイコンさん:03/09/21 16:40
Mlhz
MMlhzMlhMlhzzlMlMlhzMlhzhzhz
カートゥンネットワークの『リブート』は面白い。
255 :
ナイコンさん:03/09/21 19:40
もう何回も出てると思うけどCZ-613Dまだ使ってる。
ほとんどテレビ専用だが(隣の030、最後に火入れたのいつだっけ・・・)
3年前に15Khz/テレビが壊れたときの修理伝票。
リレーASSY 200円
抵抗 10円
修理工賃 9000円
−−−−−−−−−−−
合計 9210円
チ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ン !!!!!
でもちゃんと直ってきた。やるじゃない!>シャープシステムサービス
256 :
ナイコンさん:03/09/25 22:45
シャープのCU-14FDです 今でもEPSON PC-286-VS(OSはDOS3.3A)につながって
います。でも 400x600ラインは相当見ずらいものがある。
257 :
ナイコンさん:03/09/26 01:12
>>256 それは、200ラインOKじなかったけ?
昔MSX用に欲しかった覚えがある。
(21P−>15P変換機が必要だけど。)
結局 PCTV455を買ったんで買わなかったけどね。
258 :
ナイコンさん:03/09/26 02:24
>でも 400x600ラインは相当見ずらいものがある。
そりゃそうだろうな。んな変な設定じゃ。
259 :
ナイコンさん:03/09/26 16:58
★★★★ シャープCRTはもういい加減危険 ★★★★
X68000と同時期に購入したCZ-603DにTVチューナーを設け、
常にTV&モニターとして使い続け13年が経った去年の冬それは来た。
いつものように帰宅後、録画しておいたあずまんが大王を見るべく
CZの電源を入れて数分後、画面が徐々に暗くなりシューっという
音が聞こえてきた瞬間ブラウン管内部で破裂が起きました。
その熱と異臭の耐え難さにTVのなかから5〜6引匹のゴキブリも
逃げ出す始末。
故障したモニターなので粗大ゴミとして5000円ほどの出費がかかって
しまい、残りのモニターもこのままではダメかと決断するまでそう
時間は要しませんでした。
今ではRFコンバータを使いRF出力に変換して普通のTVでしようしています。
多少見づらいのは年のせいだとだましだまし使っておりますので
なんの問題もございません。
ブラウン管内部で爆発だってさ〜(藁
261 :
ナイコンさん:03/09/26 18:51
ルビコンが爆発したくらいでおどろくとは奇跡罠
偉そうに語るくらいなら自分で交換すればどーよ
262 :
ナイコンさん:03/09/26 19:14
∧∧
(:::::::::)
””””””””””
263 :
ナイコンさん:03/09/26 22:32
>>261 脊髄反射で書くんだけど、ルビコンは会社名ですが。
ケミコンって書きたかったのかな?
つか、ブラウン管は破裂しない。
266 :
ナイコンさん:03/09/27 09:58
ブラウン管は真空だから爆縮する。
267 :
ナイコンさん:03/09/27 19:21
NECの15インチディスプレイ拾った
24kHz対応してなかった。欝だ
PCTV455なんだけど、21ピンが反応してくんない…。
修理すべきか、15ピンに変換すべきか…。
270 :
ナイコンさん:03/09/30 19:43
飯山のブラウン管の奴なんだけど、いきなり画面が縦一本の線に
縮まってしまったみたな症状。
ケーブルを外してもブランク画面すら出ない。
これって自力で直せるのかな??
>>270 おそらくブラウン管の寿命かと
自力復活は難しいでしょう
272 :
ナイコンさん:03/09/30 21:50
>>271 ブラウン管は全然関係ない、水平同期回路が死んだんだよ。
273 :
ナイコンさん:03/09/30 21:56
昔PC板の住人は意外と
ハードウェア方面には弱かったと・・・
レスありがとうございます。
死亡ということですか。
もう少し早く壊れてくれれば粗大ゴミに出せたのに・・・
貰い物の三菱。突然水平ラインごとに輝度が違うようになってしまいました。
1ラインの合計の輝度に比例するというか。
ブラウザでスレをスクロールさせたりすると、
ブラウザの横も明るさが引きずられるというか。
やっぱり寿命…
ビデオカード劣化の予感
マルチ大変失礼いたしました
278 :
ナイコンさん:03/11/27 21:27
ハドオフで2000円のRD21GX買ってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 。
まぁ、20”以上の液晶が安くなるまでのつなぎってことで。映りよくてよかった。
それまで使ってたMT−8521Eは、すでに限界(明度輝度ともにフルでも暗い)だったので、
イーヤマリサイクルセンターに引き取ってもらいました。
ありがとう!>MT−8521E
シャープのCZ-606D。無論、X68用に使っていたもの。
今はプレステ用に使ってるんだけど、
電源投入直後は、何というか、走査線がバラけてチラつくようになった。
モニタ筐体前面下部中央を何度か軽く正拳突きすると、直る。
最近は、それを2・3度やっても直らなくなってきた。手が痛い。
>>279 ウチもCZ-600Dです。
ちょうどCZ-600Cと同時に買ったものですが、あんときゃ上下で50万はしてたからなあ。
今でも使ってます。まだ2年は楽しめそうです。
というよりもこれがないとビンテージパソコン使いにとっては厳しい。
(デジタルRGBはCZ-850Dがあるが、多芸なディスプレイはそうないよ)
先日までSHARPのCU-14FAを使っていた。
MSX用に買ったんだけど、MSX使わなくなってから楽器用(電子楽器だな)
用に使っていた。この機種は本体にアナログ21ピンがついてるんだけど付
属でデジタルRGB8ピン用のアダプターが付いていた。これで使ってたん
だけど、このアダプターがお亡くなりになってしまった。
このアダプターって探しても無いよな。こいつにRGB8ピンを入力する良い
方法があれば教えてくだされ。
話によると、デジタルRGBのTTLレベル(+5V)のRGB信号をアナログRGB(1 or 0.7Vp-p)に
入力するには、各信号線に150Ωの抵抗を直列に入れればよいらしいです。
何故150Ωなのかは私にゃ解りませんし(基礎理論も十分把握してない素人です)
試したわけでもないので保障は(ry
情報源は「X1のデジタル・アナログ変換ケーブル」。ググってみやがってください。
AMIGAでもいいネタが出てきます。
21ピンの混合同期信号は本来は混合回路を通すべきものらしいですが
単に水平・垂直同期を結線させても動く場合もあるとか。
X1のネタ、上に出てるし(´・ω・`)
修理半年してからまた映らなくなりました。
今度は電源スイッチも誤動作してます。入ったりは入らなかったり
今度はいくら取られるんだろう・・・
もう修理あきらめた方が良いのかな
285 :
ナイコンさん:04/04/10 15:27
ハイフソが・・・
初代X68と共に買ったモニタが最近やばい。
時々電源投入後画面が真っ青になる。電源を入れなおすと直る。
しかし考えたらよくここまで持ったなと思う。
普通のテレビとしても見るから毎日朝から晩まで映しっぱなしで実働16年。
電源の入り切りは一日20〜30回。これで16年持つって凄いよ。
289 :
ナイコンさん:04/04/13 01:08
>>282 電流が流れすぎないようにするためでないかい?
流れすぎて、配線が焼けてしまうのを防ぐ為。
10年前に抵抗入れずにつなげたんだが、映らなくなり
本体調べたら、基盤のパターンが焼けきれていた。
NECの古いモニタ、
昨日使用中にパチンッて音がして
電源が切れた。
再度スイッチ入れても数秒通電ランプが
ついた後、同じように切れる様子。
埃が原因っぽい・・・
回路焼き切れたのかな・・・?
とりあえず清掃してみようか(;´Д`)
画面が真ん中に横一本戦のみに凝縮されて、そこだけメチャ明るくなってしまう現象は何?
ブラウン管が壊れたのか、何かの部品を取り替えるだけで直るのか。
293 :
ナイコンさん:04/04/15 02:04
通称、横一という現象や。
(ブラウン管の)蛍光体やけるぞ。スイッチ切れ!
内部の部品とっかえればなおる。
>>293 ありがとう。修理すればまだ使えそうだね。
>>294 えらく簡単に納得したようですが、
「部品交換」でたいていの場合は直るわけで・・・
自分で故障の原因を解明して対応できる人は別として
そんなに簡単に修理できるとは限らないよ。
>>296 いや、無論、修理してもらうならサービスマンを呼びます。^^;
古いモニタなのでブラウン管そのものの寿命か何かでブラウン管丸ごと取り替え
みたいなことになると費用を考えると処分したほうがいいかなあと思ったもので。
検索したら垂直なんとか回路のコンデンサを取り替えれば直るようなことが
書いてあったのでメーカー修理を検討します。15KHzから対応したwindowsマシン用の
モニタで最近では新品発売されない貴重な機種なんですよ。
298 :
ナイコンさん:04/04/17 21:46
>>297 垂直同期回路の問題には間違いないでしょう、
今でもちゃんとサポートを受けられるといいですね。
型番は判らないけど、NECのMultiSync15TV。
ブラウン管が当たりなのか、いまどきのプログ
レッシブなんかと比べても、色味がとてもいい。
おかげで、未だD端子の付いたTVを買えない。
最近、臨床的なラチチュードが広がっていいな、
と思いながら、全体としては暗くなってきたこと
に気づいた。うーん・・・・買い替え、他になにが
あるだろうか、と悩み中でつ。
TM-151
ガイシュツだろうが、よくこわれるんだよな。
俺も2回修理したわ。
で、こいつ明るさが落ちてきた・・かな?
現在の設定では、明るさがmaxの3/4、コントラストmaxで調整してあるけど
明らかに明るさ落ちてるよね??
>>301 さんもNECのですか?
俺は7年使っているけど、修理は
まだしたことないです。ただ、明る
さはガタ落ちです。
明るさはMax、コントラストは3/4
で使ってます。
おお、こんな過疎板で速攻レスが来るとは。
やっぱ、みんな同じような状況なんだね・・
今度壊れたら、明るくしる!って注文しよう
そういえば、電源スイッチを指で触りまくるのでスイッチがツメでキズモノになるため、
意図的にテープ貼って保護してたのに
修理から戻ったら、テープはがしてやんの。空気嫁!
あんまり壊れるんで、現在は98DOSとゲーム機RGB各種専門にしてる。
あれれ、TM151の話になってる。
自分の壊れたモニタも実はNECのTM151です。
画面が暗くなる現象が徐々に現れ、数ヶ月して横一という現象になりました。
7年半ほど使いました。このモニタの持病なんですかね。
俺の場合はスイッチ入らなくなる症状だった
トランジスタの交換で2マソ・・・
修理したときくらい、頑丈なやつに交換してくれNEC
トランジスタの交換だけで2万てマジですか?
うちの三菱の家電TV(25型)が壊れたときは出張料込みで7000千円でしたよ。
その前にビデオを修理したときは9000円だった。
家電に比べてPC製品は高いのかな。
>>306 それはちょっと高い気がするが最低やっぱ1万以上はするんじゃないかな?
この半年で2回TM171修理しましたけど最低でも1万は取られてますね。
まだ使いたいんだったら修理した方がいいですよ。151,171共に部品によっては
もう無くなってる物もあるらしいのでね。
>>306 テレビの修理で700万円とは三菱おそるべし。
NECの修理代金は昔から高い。
PCエンジンも糞ニーのような高さだった。セガや任天堂が神に思えたもんさ
あと、トランジスタやICのほかにトランスで4000円。
正直、これが部品代で一番高かったはず
明細見たら技術料だけで1万円くらいかかってた。まあそんなもんかな
基板引き出し結構面倒だし
CRTネック部基板はシールドされてるし、半田とかしてはずすの大変だし
基板はほこりだらけで、タバコのやにくさいし
モニタ修理重いし結構大変。
修理後のヒートランもせにゃならんし。
万が一の感電死のために保険にはいってるし
技術料一万ぐらいはほしいね。
311 :
ナイコンさん:04/04/23 17:29
TM151もってて、15khzの使うモード(TV、ビデオ、RGB)すべて
駄目で、修理すれば使えるんだが面倒(勿体無い)で、
ヤクオフで送料のみで出品したけど誰も入札してくれなかった。
一応PC用としては使えるので現在使用している。
端のフォーカスが甘くなっているが問題ない。
修理して15Khz専用として使用しようかと迷っているんだが、
過去に2回同じ故障で修理に出しているんだよな・・・・・
ちなみに修理代は技術料のみで1万円だった。
312 :
ナイコンさん:04/04/23 20:08
1万だったら我慢したらどうよ
>>311 つい先日ヤフオクで壊れて映らないTM151が6500円くらいで落札されてたよ?
最後複数人のせりあいになってた。
壊れてもこれだけの価値があるのか、15kから映る設計に価値を見出すのかなと
思ってたんだけど。
>>313 そうなの? 送料のみでも構わないくらいなんだが・・・
前回落札されなくて、どーでもよくなり説明書とアダプターが
行方不明になってしまった。
見つかったら再出品します。
>>314 出品したらこの板のオクスレに
自演で貼ってみたらどう?
壊れて映らないTM151を10円で落札した事がある。
出品者が「代金10円は 要りません。」との事だったので
そのまま送料だけ着払いで払った。
TM151の話題になってる…
俺も使ってる(月1位しか電源入れない)けどヤバイのかな?
318 :
ナイコンさん:04/04/25 15:45
出品しようかと思ったけど、発送に使える箱が無い・・・・
修理しない理由はソニーのGVMを2台確保しているからですが、
修理して少し使って出品するのも良いかなとも思案中。
同期分離回路+21P端子付きで。
320 :
ナイコンさん:04/04/26 14:33
ホームセンター行けば、一番でかいダンボール箱が400円でおいてる。
それなら入る
車あるなら家電屋とかのテレビ入ってた箱をもらってくるとか
321 :
ナイコンさん:04/04/26 16:15
322 :
ナイコンさん:04/04/26 16:18
すまん、これ何なんだ?ブラクラ?
エロ動画 実写&アニメ
エロサイトのサンプルと思われ
PC-TV454修理に出したらFBTもうありませんって断られた。
326 :
ナイコンさん:04/04/27 18:57
やっと関連スレ見つけました(´-`).。oO(ここでイイんだよねぇ?)
SOTECのPC付属のCF17R2モニターなんですが画面をスクロールさせる度に瞬間パッと消えます
マウスのホイールを動かす度に画面が点滅状態になり目がくらむというか脳ミソいかれて吐き気が
する始末。。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
修理で直りますか?と、いうかじきにアボーンですか?どなたか教えてください
>>326 「SOTECのPC」とか「マウスのホイール」とかさ、
そもそも板違いなんだよね。
ま、現象的にはモニターじゃなくて本体側のトラブルだと思う。
>>326 ビデオカードの問題じゃない?
解像度変えてやってみ。
329 :
ナイコンさん:04/04/29 01:40
>>328 ほんとに直っただよ!
マジ諦めていたところでこの吉報!ありがとうございます!!
PC本体は年末買ったマウスコンピューターなんですけど早速壊れたってことですね?(´・ω・`)ショボーン
昔のPC板以外にも、PC板は腐るほどあるはずだが?
PC-TM151をTV台から外しました。
10年弱お疲れ様・・・・新しいTVは
プログレッシブでも、色味の好み
はやっぱりTM151が良かったなぁ。
アナログ的な画質チューンは、い
まは置いてかれる時代なのか。
デジタルソース側でいいものを使
えってことですかねぇ・・・・・・ふんふん。
TM151ってかなりモアレが出るんだが、これは仕様?
画質調整項目がもっと多かったら良かった。
15〜31k専門にしてる限りじゃ、あんまりわからないけど>モアレ
修理することにしました。
半年位使って問題無ければ出品すると思います。
前にも書きましたが、MSX、PSで使える同期分離回路付きでだします。
電源アダプター付きで。
αデータってところの10年前の17インチモニターいまだに
DOS-V機のモニターとして使ってる。
一時期つかなかっりと不調だったけど今は快調。
当時確か10万くらいした。
動くから新しいの買うのもなんだしねえ。
ただ、でかくて場所を取る。
336 :
ナイコンさん:04/05/08 17:51
CZ-850DR
テレビとして使用
TOWNSモニタを、PC-98,MSX,SS,PS,DCに使ってまつ。
>>335 いまはどうか知らないけど、
当時はXGA用に17インチが大流行だったね
KX-13HG1,KX-13CD1,KX-13HF2,
3台ならべるとなんだかイイ感じ。
もっともHF2はRGB入力がないんだけどね。
最近8年前の古いディスプレイが壊れたので、NECのValueStarに付いていた
平面アパーチャグリル管のを譲ってもらったのだが、あまりの映りの違いに愕然とした。。
最近のはPCのオマケに付いてくるモニタでも全然映りが違うね。
ただ、色が人工的というか、乾き過ぎている感じ。アナログっぽい味が懐かしい。
341 :
ナイコンさん:04/05/16 16:37
342 :
ナイコンさん:04/05/16 23:24
NECのD171ってやつ 自作機のディスプレイとして現役です
337サソのようにゲーム用モニタとしてCR-7000を使ってる。EPSON PC用のモニタ。
中身はIdek/IiyamaのOEMだそう。オークションで購入してみたジャンク品名目のやつ。
不明な点はいくつかあるが元気に動いてます。
344 :
ナイコンさん:04/05/18 14:54
NECのモニタC14N12PV「83年7−12月期 製造」が現役のTVとして活躍中。
(デジタルRGB+TV機能付) PC8001mk2と同時に親に買ってもらったもの。
中期のTOWNSモニタすごすぎ!
347 :
ナイコンさん:04/05/23 02:45
複合同期と独立同期あるやつ?
中古で手に入れたIBM PS/2ディスプレイ 8513が緑色出なくなった
G系統が壊れたか?白色は出るのにな…
349 :
ナイコンさん:04/07/08 22:38
(´-`).。oO(ここでイイんだよな?)
NECのTM-171なのだが発色も解像感もかなりだれてる状態です。
→症状的にブラウン管の寿命ぽい
15kHzや24kHzに対応して代替機もないっぽいし・・・
ジャンク屋あさっても程度良好なブラウン管は出ないでしょうし。
ここの住人はどうされてます?交換修理する?(高いけど)
このモニタは小型TVとしても画質良好だったんで捨てがたいし。
(要外部チューナーね、内臓チューナーは・・・)
350 :
ナイコンさん:04/07/09 00:15
15KならソニーのAV端子付きを使用する。
24K使うPC98はエミュに移行した。
352 :
ナイコンさん:04/07/09 19:08
たびたび出てるけど俺もSONYのGVM-1411が手放せないなぁ。
古いモニタ、特にGVMは現状で画面プルプル・表示ズレ・横イチ表示やらが多いけど、
熱でハンダ付けが劣化して砕けてるだけの故障が結構多いよ。叩けば直るってヤツは大抵そう。
うちのはケース開けて通電、慎重に各基板をコンコン軽く叩いて、イってそうな基板のハンダ
を全部やり直し、これで完全に直ったよ。わーい。
ついでにトリマ調整して、色見やらフォーカスやら歪みやら直しておくと気持ちイイね。
ただし、感電すると死ぬから、命の惜しい良い子は絶対真似しちゃダメだぞ。
GVMはデジタルRGBや15kHzやSビデオなんかも映せるから、我が家ではATARI・MSX・マク鯖・
ビデオデッキ・Rolandサンプラーやら繋がれて、サブ機の中核として4入力フル稼動だよ。
これが無いと環境作れないから、最近予備も買っちゃった。
X68用モニタのCZ-613D
画面が揺れる症状が出てるんだが、修理に出せば直るのだろうか…
叩けば一時的にフカーツするが(w
いまとなっては貴重な15kHz出力可なCRTだけに、捨てるか直すか迷う…
Microvitec
NECのPC-KD854って今のPCに使用する方法ありますかね
>>358 powerstripをつかって周波数を31Kを25〜26Kぐらいにすれば使える
EIZOの17インチ使ってるよ。ソニーは2年目で煤けてきたけど、EIZOのはまだまだ綺麗。
で、使わないの捨てたいんだけど、みんな、どんなところで処分してる?3千円って安い
のか、高いのか・・・
361 :
ナイコンさん:04/11/15 00:49:34
TMじやなくてTV151だよ、うちは・・・。
二台あるけど一台映らない。
あとはCZ614Dが色おかしい。
KX-27HV2、画面が赤くなる。叩くと直る。やばい・・・。
たしかPC-6601SRの周辺機器であった
PC-TV151はRGB入力するとモニタのビデオ出力から
ビデオ画像が出力される。
その昔、アーケードゲーム(ゲーセンのゲーム)の画面を
これを使ってビデオに撮っていたけど、なぜか色調が
おかしくなっていたけど。
今はビデオ出力のあるビデオカード+エミュで簡単に
可能だけどね。
363 :
ナイコンさん:04/11/16 21:58:24
CZ-860Dをゲーム基板用のモニターとして使ってます。
基板ゲームも趣味から外れてずいぶんと経ちますが、
たまにやると面白い。
364 :
ナイコンさん:04/11/19 16:17:32
アンバーイエローディスプレイ復刻されんかなぁ
・・・って誰も知らんか
IBMの55系で使ってた。今でもP-COMの配色をついつい
イエローディスプレイっぽく設定しちゃうのは俺だけじゃないはずだ。
TVSの9インチモノクロディスプレイ+セロファン
・・・で我慢w
367 :
138:05/01/10 00:17:37
PCTV452が先日とうとう使えなくなった。17年8ヶ月の間ありがとう!
PC-TV151(Mr.PCのロゴ入りRGB21P標準装備)て
修理できるかなぁ・・・
部品交換だと絶望的、それにTVを診断して直せる人もいまは殆どいないからなぁ・・・
昔の電気屋さんなら、ちゃんとした技師がいて、コンデンサの破損とか見分けられる人もいたと思うんだけど、いまは部品買っちゃう方が安いものね。
370 :
ナイコンさん:05/01/22 17:49:45
98Mateセットモデルと書かれた箱に入っていた在庫処分のモニタを8年前に買った。
1回バチッっていう音とともに使用不能になったけど、修理して帰ってきた。
でも重いから今回の引越しでは98ともども置いてきた…
最近の液晶でも、一部のものでは24khz出るらしいけど、どうよ?
371 :
ナイコンさん:05/02/21 00:03:43
Iiyama 17インチ MF-8217J
友達から中古で買ったけど、いまだに使ってる。
372 :
ナイコンさん:05/02/21 23:40:09
24kだとゲームのスピードが遅くてイライラするから
31kでやっているよ。
PC-8801は15kと24kでは15kの方が動作速度
が速かった覚えがある。
よって、15kでやるのが通。
最近買った液晶が24kHzに対応してたので、思い切って昔のモニタを捨てられる。
375 :
ナイコンさん:05/02/22 13:34:35
MAG17インチCRT DJ702Eを捨てることにしました。
1997年julyと裏に書いてありました。3年ぐらい使って引越しのときに
おかしくなりました。赤味がかったぼけた画面になってしまった。
それ以来、あまり使わずに眠っていたのですが、さすがに邪魔になって
きたのでどうしようもないですね。17インチ液晶ディスプレイの他に19インチCRTが
あるので、緊急事態になっても予備はあります。予備の予備までおいて
おくのもどうか。意味ないですね。
リサイクル業者が無料回収でときたま無料回収で時々回ってきます。よかった。
「ああ、その型は引き取れないんですよ」
なんてな。
377 :
ナイコンさん:05/02/25 17:23:07
VGAモニタは31khzから対応で15khzとかはないですよね?
それなら昔のゲームなどで使われていた320×200の
画面モードはどうやって映していたんでしょうか
昔のCGAカードとかは15KHzだったと思うが、
普通のVGAカードではCGAモードも31KHzで表示される。
9821型番からは24kHzの640×400であっても、
31kHzで出力されるモードを持つはず。
そのむかし、IBM-JXの出力は15khzだったので、
88や98の24kHzのハイレゾモード(死語)
に比べてかなりショボイ印象を受けた。
>>378 でも256色モードのゲーム動かすと
強制的に24kHz出力されるので、それが難しい
>>375 無料回収屋は宣伝では無料といいつつ
たいてい代金請求するぞ
あとしゃべっているのが別人なのでムカツク
KD881とかの部類がなかなか壊れなくて
98の24KHz?が映らないCRTが壊れまくり。鬱
韓国製のディスプレイは良く壊れる。
マルチスキャン以前の単一周波数のディスプレイは
壊れるところがないのか、生き残っているのが
たくさんあるよ。
といっても、デジタル8色のCRTとか使いようがないけど。
383 :
ナイコンさん:05/02/26 23:29:50
384 :
ナイコンさん:05/02/27 02:45:48
NECのPC-KM173
10年前にPC9821Xa10と一緒に購入(当時10万ぐらい)
未だP4-2.53GHzの自作機に繋がれて現役稼動中(・∀・)
これだけ長い期間使うと壊れるまで捨てれない
いや、壊れても捨てれないかも(笑
10年前っていうと俺が高校入った年だよなぁ(;´Д⊂)
385 :
ナイコンさん:05/02/27 11:19:12
>>380 確かに・・。これは無料で引き取ってくれたが、有料の場合も
あるといわれてしまった。
無料、無料といいながら回っていてもやはりそうなんだ。
4年前友人から1000円で譲ってもらった、NECのPC-KM171
特に問題無く稼動中。
奥行きが長いのだけがチョイ難点か。
387 :
ナイコンさん:05/03/01 17:21:16
FMVで使ってた8年前の古ディスプレイを繋げてデュアルに
する予定です。適切なリフレッシュレートになるよう信号が感知
してくれるだろうか。
>>387 筐体一体型のヤツは配線工夫しないと流用できないから困ったもんだ
エニックスの14インチモニタ。
98の出力からXGAまで快調。
ハドオフで買ったPC-TV454がテレビになっております。
押入れにもシャープのCRTが眠ってるし、先日あぷこんとだうんこん買ったからよっぽどのかとが無い限り
大丈夫だと思う。
引っ越したときにテラドラのモニター売っちゃったのが今も少し心にひっかかる。
最近秋葉でも見ないよ。
391 :
ナイコンさん:05/03/15 01:11:19
古CRTをデュアルで使用するはずだったんですがビデオカードの
相性で!マークが出て画は失敗のようです。
CRTの方はWindows2Kで起動してみると古CRTが波をうち高周波音
を発し使い物になりません。しかし、98SEで起動させると表示して
くれます。なんで2Kでは使えないんでしょうか。コネクタのD-sub
15の15pin中オス側の3本pinが少ないケーブルだからでしょうか
98SE専用モニタじゃないの?
>>391 そのレベルのCRTとビデオカードの相性なんかない
!はPnP非対応だと思われ、ドライバ更新かマニアルセッティングしてみ
394 :
ナイコンさん:05/03/16 13:29:37
TVとして、PC-TV451が現役です。
最近老眼で目が疲れますが・・・
395 :
ナイコンさん:05/03/16 20:08:17
アプライドで売ってる中古マシンやディスプレイって何であそこまで高いのだろう。
DECのVT220も古いディスプレイって言うのかな?
398 :
ナイコンさん:05/03/18 22:47:24
399 :
ナイコンさん:05/03/18 23:12:03
グリーンモニタは男のロマン
400 :
ナイコンさん:05/03/18 23:31:22
402 :
ナイコンさん:05/03/19 20:02:58
左側に映ってるキミが怖い
404 :
ナイコンさん:2005/03/21(月) 13:26:09
X1Dのディスプレイ
CZ-802DSが現在もTVとして稼動しております。
一番最初はニデコだった希ガス
406 :
ナイコンさん:2005/03/24(木) 07:40:34
毎日工場でブラウン管ディスプレイを作っていた。
「今、一個でも多くディスプレイがいるんだ!」
必死になって休み返上でブラウン管作った。
しかし結局、製造ラインは閉鎖された。
「実はな、毎月数億円の赤字が出ていたんだ」
俺は思った。何で工場長はその事をもっと早く言ってくれなかったんだ。
・・・言ってもらっても何もできなかったけど。
その昔、ディスプレイが本体より高い時代もあった。
PC-8801専用のPC-8853とか定価168000円だった。
互換機が普及してからも、17インチとか何十万もした。
台湾から背負って買ってきたという話もあった。
飯山電機とかが安く見せかける広告を出したりして、
シェアを伸ばしたこともあった。
現在、ブラウン管のTV/モニタは日本では作っていないらしい。
409 :
ナイコンさん:昭和80年,2005/04/03(日) 04:57:13
日本で製造されたブラウン管は中国、韓国などに輸出。
そこで不良が見つかると場合によっては返品される。
返品されたブラウン管は再度組み立てなおし、再調整。しかし、これはかなり程度が悪い場合が多い。
再調整されたブラウン管がまた中国、韓国などに輸出。
こうしてブラウン管が海外と日本の間を往復するのだった。
410 :
ナイコンさん:昭和80年,2005/04/03(日) 10:11:33
あと少しで勤務時間が終わる時だった。
中国人らしいのが見学か視察らしく、よりによって俺の作業を見てやがった。
俺がいつも通りに作業していると、急に中国人らしいのが中国語で怒り出した。
「ニーハオ、シェイシェイ、リューイーソ、サイツェン!!」
意味は分からないが、どうやら俺が規定手順を多少とばしたのが気に入らなかったようだ。
411 :
ナイコンさん:昭和80年,2005/04/03(日) 18:23:19
>>407 というか、俺はPC本体の方がいつも安い。
モニタはNEC PC-TV453N→EIZO GAWIN M-10
で、どちらも13万位で買った。PC本体はいつもそれ以下。
今月のアルカディアに
X68なんかのディスプレイでも修理してくれる業者が紹介されているよ
メーカー修理がアテにならない人は、必見
413 :
ナイコンさん:昭和80年,2005/04/03(日) 20:27:01
414 :
ナイコンさん:昭和80年,2005/04/03(日) 21:17:49
アップルの13インチカラーディスプレイ
いまだ快調だが、640×480は何とも・・・。
415 :
ナイコンさん:昭和80年,2005/04/04(月) 07:40:25
昔はそれで良かったんだけどね。
416 :
ナイコンさん:昭和80年,2005/04/04(月) 13:25:06
,:::-、 __
,,r::::::::::::〈:::::::::) ィ::::::ヽ
〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
|::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l ママー!
}::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
. {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/
';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
`ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
417 :
ナイコンさん:昭和80年,2005/04/04(月) 16:11:01
激安パソコンに付属のモニタと言うと、当然のようにブラウン管なんだけども
ちょっと小さいよね。
需要が液晶に移りつつある今こそもっとまともなCRTをパソコンとセットで売らないと
すぐに廃棄物扱いで捨てられる。つまり資源の浪費という事だ。
残念ながらその「まともなCRT」がもうないんだよ・・・
PC-TM151には隠しコマンド入力で普段調整できないような部分も調整できる工場設定モードが存在してるんだが、
やり方を忘れたな。TV/ビデオ画面で歪む症状(設定メモリーのすっ飛び)はほとんどソレで治せたんだが.....
>>419 それ気になるなぁ、俺も同じモニタ持ってるので。
中古で買ったから、リモコンも取り説も何も無かった。
もしかして、取り説に記載が有ったとか?・・・やっぱ無いよね隠しコマンドって位だし。
421 :
419:2005/05/07(土) 14:33:36
>>420 今でもサービスに問い合わせてみればやり方教えてくれると思う。リモコンが必須だったはず。
うる覚えだけれど確か
「スタンバイ状態からリモコンの標準キーを押したまま電源投入し、それからすかさず画面コントロールキーを押す」
みたいな感じだったと思う。ただサービスで方法聞いた直後に何度も試したが一度も成功しなかった。
68系BBSでちょっとした話題になったときに教えてもらったあの時は何度も成功して裏メニュー画面を拝む事できたんだけれど。
KD852
424 :
ナイコンさん:2005/06/10(金) 09:33:24
5FGE
425 :
ナイコンさん:2005/07/24(日) 10:36:01
PC-KD551がカッコイイ。
特にPC-9801F3あたりに乗せた姿が最高
426 :
ナイコンさん:2005/07/28(木) 23:10:21
olivettiの21インチのやつ。
15年くらい前のだと思うんだけど
1920*1600のリフレッシュレート70がでるよ。
発色も良いけど50kgぐらいの重さが有るよ。
427 :
ナイコンさん:2005/07/28(木) 23:49:13
昔のオレンジ色液晶あるけど、あの液晶って最近見ないよな。ってか、なんて言う液晶
だっけ?何か商品名あった気がするんだけど忘れた・・・。
>>427 初期のプラズマディスプレイとは違うのか?
429 :
427:2005/07/29(金) 00:36:33
>>428 そうそう思い出した!それだ!黒地にオレンジ色の文字が表示されるヤツ。
なんかサイバーっぽくて好きなんだよね!
古くて新しいのがプラズマディスプイなんだよな
昔の液晶モニタとかって、バックパネル直せは復活しそうな気がするが
プラズマはへたると直しようがない感じ。
いや液晶は使ってなくてもパネル自体が
経年劣化してまともに使えなくなる。
プラズマはブラウン管に近い劣化の仕方で、
使っただけヘタっていく感じだ。
433 :
ナイコンさん:2005/07/30(土) 18:59:17
グリーンのディスプレイとかってカコイイよね。
モノクロはまだ入手できるのか?
434 :
ナイコンさん:2005/07/31(日) 12:02:43
グリーンのディスプレイってよく、銀行とか役所にあったよな。グリーンの見ると
、いかにも業務機って感じでいいよな。
>>434 たしかにあの走査線が見えて少しボケてる感じがいいよね。
あれこそレトロな業務機って感じだ。
でも後でグリーンモニタは目に悪いとわかって
業務機のモニタは紙の色に近い白黒がスタンダードになったね。
昔のプラズマディスプレイに関するサイトないかな?
調べてみたら、最近のwディスプレイばっかりだったw
>>435 だからそれでいうとMZ-80K2 > MZ-80C,MZ-1200ということになるんだよね。
>>436 昔の資料出ないね。同じ名前でほとんど別物だから…
438 :
ナイコンさん:2005/08/03(水) 01:27:13
97年製のmitsubisiのcrtモニターは十分古いですよね?
まだバリバリ使えますが。
充分新しいよ。
手元のMacintosh Portrait Displayには1989と書いてあります。
この板で古いと言えば最低でも十年モノくらいだろう。
>>435 アンバーカラーって奴かね?
PC-98のDIPスイッチやソフトスイッチのメニューにプラズマディスプレイ使用の〜
って項目あれど、実物を知らないんだよな。。語って下さい(w
個人的に古いディスプレイは火噴きそうで怖いんだけどねぇ・・・
>>441 アンバーはアンバーイエロー(琥珀の黄色)のことじゃない?オレンジがかった
黄色の画面。画面の色を指すのにアンバーブルーとかアンバーグリーンという
言葉を使っているのは聞いたことがありません。
プラズマディスプレーはもっとやばそうな真っ赤な画面だった。
古くなると内部にほこりが溜って絶縁不良になったりする。ブラウン管に限ら
ず、PCの電源でも起こる。
赤いプラズマモニタはLCDの三倍の速さで反応するから、疲れにくいという…
LCDはちらつかないから、疲れにくいという…
>444
DSTNカラーLCDパネルだと残像が恐ろしいくらいに出てとても動画やゲームには使えなかった。
TFTだとだいぶマシだが、それでも若干残像が・・・・。
>>442 プラズマは赤のオレンジ寄り?コントラストは良い感じ見やすく、応答速度は当時の液晶比なら
高速だったよね。。
>>445 TFTでも初期の奴なんかは、シューティングゲームは無理だろうね、、
応答速度が実用上十分になったのは、結構最近の90年代後半位じゃないかしら?
447 :
ナイコンさん:2005/08/15(月) 18:37:49
5FGEて5インチCRT?
448 :
ナイコンさん:2005/09/04(日) 14:37:35
CZ-820DB。
86年製だって、19年前かよ。
X1本体は壊れたが今もテレビとして活躍中。
449 :
ナイコンさん:2005/09/05(月) 01:22:59
MSXだったから普通のTV。
だから未だに現役でテレビの他PS2やDVDなどでバリバリ稼動中。
すいません。スレ違いかもしれませんが、ご存知の方が居られましたら教えてください。
PC9821 V20に標準セットされていた、15インチCRTモニタを自作PCに接続をしたいのですが、可能でしょうか?
CRTモニタのケーブルは、RGB15コネクタ形状ですが、8番と10番のピンが無いタイプです。
CRTモニタの型式は CRTディスプレイD151と表記されています。
451 :
450:2005/09/12(月) 12:25:51
すいません。RGB15コネクタ形状ですが、9番ピンが無いタイプです。
余裕で接続できるよ。(自作PCがDVIだったら変換が必要
453 :
450:2005/09/13(火) 01:05:11
>>452 ありがとうございます。次の休日で試してみます。
1987年製造のIBM PS/2ディスプレイ8513が完全に寿命だ。
電源を入れても安全装置が働くのか一瞬で切れる。
これまでに半田クラックとか基板焼け、色々楽しませてもらったよw。
代わりのCRT用意しないとな…。
古いディスプレイ使ってまつ(^^
古いNECの使っているが、画面が緑色に染まってる…
457 :
ナイコンさん:2006/05/07(日) 13:45:32
さて、PC-
458 :
ナイコンさん:2006/05/07(日) 14:15:01
PC-TV354を使っているが、つなげられるパソコンがもうない。
459 :
ナイコンさん:2006/05/07(日) 14:21:15
>>458 354ならプレステでRGB出力できるっぺよ。
460 :
ナイコンさん:2006/05/07(日) 14:24:33
>>458 ヤフオクで落した100円MSXでもつないどけ
461 :
ナイコンさん:2006/05/07(日) 21:38:24
>>461 msxはPS同様21ピンRGB出力だから
15KHzモニタは、組み立てPCにG400を付けてVSyncMAME専用にしてまつよ
464 :
ナイコンさん:2006/05/22(月) 21:16:47
PC-TV471 我が家の唯一のテレビ。
デジタル放送が始まるまで壊れないで欲しい…
PC-TV354で
TVと業務用ゲーム基板やってる。
TVチューナーが逝ってるので
VIDEO・DVDレコーダーをつないでTV観賞
セレクター使って
DC・PS2・NEWフアミコン(バーガータイムのために当時定価で買った)
RGB端子使って基板(15/24KHZしか駄目だけど)
ギャラクシアン〜NAOMIの15KHZモ-ド
までなら十分実用に耐えるかな。
D1626HT、Pen2の時代にPC抱き合わせで8マソだった。
最近「ピシッパシッ」と不気味な音がするが1600x1200
は快適でございます。動画も綺麗だしブラウン管最高。
俺の友人の家ではTVとしてTV352が現役として使われている、持ち主の
そいつも今は使ってないようだが、88/98用モニターとして残している。
ちなみに俺も同じの買ったが修理したが93年(購入日は86年)ごろ逝って
しまわれた。
468 :
ナイコンさん:2006/06/30(金) 11:53:55
PC-KM173を10年使ってる。
上の方でも指摘されてたけど、ホント丈夫だわ…
469 :
ナイコンさん :2006/06/30(金) 16:56:32
PC-KD252,PC-60m43(PC-6001mkU,SR)用 使ってる。
三年前に先輩から譲ってもらったRD17GXが時折一瞬白く点滅するようになった。そろそろ寿命かも。
手持ちの他のCRT(CZ-607DとPC-KD854N)はまだ大丈夫なようだが…
壊れたと思っていた CZ-800D が映った! 59!!!
473 :
ナイコンさん:2006/12/06(水) 23:45:29
PC-TV354が我が家のTV。昔はMSXとNEOGEOがつながってた。
普通の14インチテレビとは比べ物にならないほどテレビの画質が良く、アナログ放送でもデジタルに迫るシャープさ。
今現在、これより綺麗に映る小型ブラウン管テレビは存在しないだろうな・・・。
このTVに限らず、昔の日本製電気機器の出来の良さってのはもう帰ってこないのだろうか。
NECなのにシャープとは、これ如何に。
475 :
ナイコンさん:2006/12/08(金) 23:38:12
不死通なのに、既に死んでいるが如し
>>473 うちにも3台あるよ、PC-TV354
たしかにシャープだけど、色味がおかしいんだよな・・・
Towns用モニタFMT-DP532+純正チューナーをテレビとして使っているけど、
これより綺麗な小型テレビってないんだよねぇ…。
14インチトリニトロン管で、ドットピッチ0.26、さらにチューナーが優秀だから
S端子入力も非常にくっきりはっきり映るので、最近のテレビなんて使えない
体になってしまった。
小型液晶テレビは残像感ありすぎてクソだしな。
三菱のRD21EIIが死んでしまいました。
21インチで15kHzが写る貴重なCRTだったんですが。
480 :
ナイコンさん:2007/01/13(土) 20:03:02
CZ600DE今年で20年目、まだまだ現役
毎日、衛星放送から地デジ見るのに使ってる
高いだけあってか丈夫だねえ
PC-KD871(15/24KHz)とPC-TV454(15/24/31KHz)がまだある。
871を縦置きモニタにしようと構想4年。一歩も進まず。
>>481 ___ クルッ…
/ || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
| ||__|| < 丿
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
PC-100のモニタを持ってくるんだ><
484 :
ナイコンさん:2007/02/27(火) 14:18:11
>>484 特に何も書いて無いから注文は受けるんだろうけど、たぶん受注生産じゃねーの?
注文を受けてから手作りするって感じで。
注文した後、すみません生産終了していますって
お詫びの連絡がくるんだよ。
>>480 うちの600Dも動いてるよ
映りも綺麗だし
90年代の始めのほうだったが、生協の店員が突然
「もうブラウン管なんてどこも海外生産の安物だから、純正品だろうがなんだろうが一緒だよ。」
とツレなくなった
ってことはそれ以前の国産純正ディスプレイだったらわりと丈夫ってことなんかな。
490 :
ナイコンさん:2007/07/31(火) 15:32:21
シャープのCU-14FDを使ってる、約17年前の奴だ。
491 :
ナイコンさん:2007/07/31(火) 19:05:48
懐かしい型番だな
いろんなPCと組み合わせて売られてたね
492 :
ナイコンさん:2007/08/01(水) 16:11:42
ブラウン管ってほんとに丈夫だよな。
当初より映りは悪くなってるんだろうけど、
だんだんだから分からないw
493 :
ナイコンさん:2007/08/04(土) 22:38:07
ナショナルの何に使うのか分らない小型モニターにAV出入端子があるのでMSX用
に使える。日本橋で1000円ほどで買ったものだが、多分監視用モニターだったの
だろう。画面がCRTの4分の1くらいなので場所を取らない。
10年近く前、それまで使ってたモニターが異常に発熱するようになって、急場しのぎでかったのが約30000円の
パナソニックの17インチCRT(職場にいるので型番はわからん)。
当初は、ネット&パソ通、エクセルにしか使ってなくってまるで気にしてなかったが、デジカメで写真撮るように
なってから、輝度が足りないうえにシャドーの階調が非常に悪いのに気付いた。調整してもどうにも足りない。
ちょっと酷すぎ。本体では補正しきれないので、オールインワンダーのドライバーについてる調整メニューで
どうにか誤魔化して今まで使ってきたんだけど...
一昨日マザーボード等主要なパーツをざっくり入れ替えてみたら、オンボードのグラフィックドライバーに
調整メニューがどうも見当たらない。モニター買うような金残ってネエヨ.....www
ビデオアンプを自作。
GVM-1412をビデオモニターとして使ってる。
このモニタはインターレスモードがあるのだが、
何のマシンで使用する事を前提にしてるんだろう・・・
497 :
ナイコンさん:2007/10/11(木) 23:47:48
>>447 具具れ!
特別サービス
日電CRT 17インチ
沖縄か基地付近で入手か、湊の落し物
>>494 安い中古の液晶モニターでも買うよろし。
数千円で買えるよ、場所とらんし、マジお勧め。
NANAO FlexScan 53T
国内向けEIZOブランドの
SONY管は駄目駄目な香具師
ばっかで三菱Ts系の方がマシ?
昔P板に1日100個以上のレスを1人で書く超暇人粘着ニート
こいつが来る前は何日も書込みなしが普通のスレが無くなったwwwww
他人に意味ない質問してないで働きなサイwwwww
不揮発性メモリ? 2007/10/12(金) 19:57:03
( 6 | ─◎─◎─ |∂) 2007/10/12(金) 20:20:39
ばっかで三菱Ts系の方がマシ? 2007/10/12(金) 22:28:47
入れないとダメでしょ。 :2007/10/12(金) 22:04:46
動いたのでしょうかね? 2007/10/12(金) 22:00:02
うちでは、PC-TV454、FMDPC231D、PC-TV151が現役だ。
231DはFM-77AV40の21ピン400ラインに必要だし、151は6601の15色表現に必要、
それ以外は454で表示できる。
502 :
ナイコンさん:2007/11/05(月) 23:57:00
みんな物持ちいいな
SEDやらメガコントラスト液晶が普通に買えるようになるまでは、このままCRTでいい。
有機ELが普通に買えるまで待たなきゃな。でもその頃には昔のPCの映像がそのまま
映せるモニタなんてもう無いかもね。アプコンでも通す?
ちなみにSEDはキャノンがこけたんで無くなりそう。
メガコントラスト液晶は応答速度は相変わらず。
応答速度より発色だよ。
有機ELは寿命が短すぎる。
CRTは鉛どうたらで『環境ファシズム』に潰された様なモン(涙
HDトリニトロン管でアナログハイビジョン見るのが民生最高画質
507 :
ナイコンさん:2007/11/07(水) 07:33:17
米国製
ビュースキャンってどうよ?
最近GVM-2100をもらってきた。外観も映りもまるで新品の状態。
VGA切り替え器改造して、PCのサブ画面とPS2で切り替えて使ってる。
実際手元に来るまで全然情報がなかったのでビクンビクンしてたが、
SoGも使えるし1080iも映るし最高だわ。死ぬまで使うつもり。
リモート端子の仕様がわかれば面白いのに…。
あとX68k持ってないけどシャープのCZ-606D、14インチ。
GVMが来るまではPS2専用モニタだった。映りは良好。
富士通のFMTV-151もFM77AVとともに生きてるけど、
映像が揺れたりフラッシュすることがあって涙目。
叩けば直るから接触不良だろうけど、また中開けるの面倒。
根がテレビだからかあまり鮮明でない。CZ-606Dに置き換えるかな。
>>死ぬまで使うつもり。
たぶんあなたよりも先にモニタの方が死にますから
511 :
ナイコンさん:2007/12/04(火) 21:23:52
96年製IBMの17インチトリニトロンまだ使ってます。
以前製図用に購入したのだが焼き付けもなくキレイな状態。
本体側はPS/55対応特殊ピンケーブルです。
オマエが氏ねよwwwww
510 名前:ナイコンさん :2007/12/03(月) 11:26:38
>>509 モニタが死ぬ前に
>>508が自殺すれば問題なし
/::::::::::::::\
/─-,,,_:::::::::::::ヽ
/ ''-,::::::::::::i
i / \ /::::::::::::!
r゙゙゙゙''-◎─◎-|:,r=、:/`゙'゙゙゙゙゙''ー‐---,,,_
,/. l , (_,、)、_ ι/ , ゙',
r´ ヽトtェェヨイ ) トr' / ノ
_,f'、 ,, ヽニノ _,ノ ,;' ::゙''''i、,-''"゙i ノ
_,,r''´ ゙ "´ ` ー一'´ ::: ( ノ
,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン' ..... ..:::.. ', r,‐‐ /
r、__,-'´ _,,-'´_,,,.-ヽ, ,' '、 。 l i,) /-,,_
ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´ l'、,. 。 ,...ノ ゙'、,,_ ノソ_,/ `゙'‐,
ゝミ_,,ノ" ,'´ iヽ,`゙゙゙´ ゙゙"./~i ....::',
ト;:::.. ', i'、 ,/ノ.,ノ ..:: ゙゙ ',
,' ゙'',ソ‐-、 '、i i'‐、,_ _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"´゙i" ゙,
. ,' ,' `゙'',<´ヽ、'、 ヽ'マ'''"'‐、,,_ノ, >
いつも思うんだけど、↑ この手の名前欄をフキダシに見立てたAAって
\__________/ sageで書いたらこうなっちゃうだろ?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\____ _____/
V ageでこう書かなきゃ意味ねーんじゃねぇの?
>>514 本人か仲間乙w
チミ以外は「AA厨は氏んでよし」
まだ人いるのかな?
昔使っていた PC-TV455っていうテレビも映るディスプレイが
帰省先にまだあるのを思い出したのですが、テレビの
チャンネル設定の方法がどうしても思いだせません。
地アナ停波まで使ってあげたいと思うのですが、
どなたか設定方法を教えていただけないでしょうか?
>>516 アナアナ変換用の各社テレビのマニュアル抜粋
ttp://www.arib.or.jp/anahen/ae/ae-4.html には、NECがない。
時期的に、テレビの本体(画面の下の蓋の中のボタン)で設定するタイプだろう。
このタイプだと、操作部の各ボタンに操作内容が表示されており
メーカーを問わず
リモコンで記憶させたいポジションにして
ピンを押して、(バンドを選んで)、+/-で受信周波数と画面表示を変え
ピンを押して記憶
っていう手順になるかと。
(※+/-をどのボタンでやるかがメーカーにより違う。専用・音量・chなど)
それでも不明なら、NEC家電・PCの保守担当「NECフィールディング」に
聞いてみたら?
>>517 ありがとうございます。
ご指摘のようにテレビ下部の蓋の中に
それっぽいボタンがいくつか並んでいるのですが、
何かトリガーとなるアクション(『ピンを押して』に相当する)が
分からず困っているところです。
Shiftキーに相当するボタンか、
いくつかのボタンの同時押し、または長押しで
モードが切り替わるかと思ったのですが、
今のところ見つけられていません。
今度、NECフィールディングに問い合わせてみようと
思います。どうもありがとうございました。
519 :
\____V_____/:2008/03/08(土) 01:55:40
/::::::::::::::::::::/:::::::/:::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::
/::::::::::::::::;;;_/:::::::,/::::::::::::::::::::::::::l|::::::::|_;;:::::::::::::::
/::::::::::::::::::/´/:‐:/L::_:::::::::::_;;:::-::|‐!:':´|ヽ:::::::::::::::
/::::::::::::::::::/ ‐┬─‐┬、::::‐┬──┬―、:::::::::::::
{:::::::::::::::::::l !::::::::::::l 丶 l:::::::::::::::l l::::::::::::
ヽ、::::::::::::::l |:::::::::::::l l::::::::::::::| l::::::::::
丶、::::::ヽ. l:::::::::::::l l::::::::::::::l /:::::::::
/:::::::>-ゝ ヽ:::::::::ノ ヽ::::::::ノ /::::::::::::
/::::::::/  ̄  ̄ /:::::::::::::::::::
/::::::::::::::! /::::::::::::::::::::::::::
/ --- 、:::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::
l´ \::::::::丶、 レ ⌒ 丶、:::::::::::::::
\/  ̄´ ¬―,---------t‐::'\:::::::::::
, ' ´ | | ̄l::::\:::::
, '´ / ̄ ´丶 , -‐'´ 丶、::ヽ:
520 :
\_________/:2008/03/08(土) 01:58:18
/::::::::::::::::::::/:::::::/:::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::
/::::::::::::::::;;;_/:::::::,/::::::::::::::::::::::::::l|::::::::|_;;:::::::::::::::
/::::::::::::::::::/´/:‐:/L::_:::::::::::_;;:::-::|‐!:':´|ヽ:::::::::::::::
/::::::::::::::::::/ ‐┬─‐┬、::::‐┬──┬―、:::::::::::::
{:::::::::::::::::::l !::::::::::::l 丶 l:::::::::::::::l l::::::::::::
ヽ、::::::::::::::l |:::::::::::::l l::::::::::::::| l::::::::::
丶、::::::ヽ. l:::::::::::::l l::::::::::::::l /:::::::::
/:::::::>-ゝ ヽ:::::::::ノ ヽ::::::::ノ /::::::::::::
/::::::::/  ̄  ̄ /:::::::::::::::::::
/::::::::::::::! /::::::::::::::::::::::::::
/ --- 、:::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::
l´ \::::::::丶、 レ ⌒ 丶、:::::::::::::::
\/  ̄´ ¬―,---------t‐::'\:::::::::::
, ' ´ | | ̄l::::\:::::
, '´ / ̄ ´丶 , -‐'´ 丶、::ヽ:
GVM-1412をビデオモニタとして現役使用中。
今となっては14インチで小さいけど
やっぱこいつは映りいいわ。
まだ細部までくっきり映ってくれるよ。
GVM-1412や1411及びそれ以前はCRTのグレードが
七尾とまでは逝かないまでも高品質だったような
1415は対応周波数とかのスペック上はともかくと
してコストダウンした分クオリティ的には今一感
があってPC-TV系のスリーモードにしましたね。。
>>345 同じく、NECの14N12PVの83年1-6月製造品、現在もPS2用で使用してるぜw
6001mkIIに使用→茶の間TVに使ってました。
古い機種のくせに、スクエアなデザイン&前面に最初からガラスフィルタついてフラットなのが良い。
先日、東レのフィルタをガラスパネル中に仕込んで、さらにもてあましてた21インチ用HIKARIフィルタもついでに装着。
まだまだ闘えそうだ。
15色対応のディスプレイテレビだっけ?
昔持ってたわ
525 :
508:2008/06/21(土) 11:28:32
PC-TV455を手に入れてしまった…あまり状態はよくないけど。
>>509 おっしゃるとおりで。
>>510 家にある大量のモニタの処分で問題が残る。
KX-13CD1を二年ぶりくらいに引っ張り出してきて、PS2とアナログ21ピンで繋いでみたんだが
緑色っぽくてバチバチ言って焦げ臭くなったので、あわてて分解してみたら
ブラウン管の後ろのエナメル線みたいなのが巻いてある一部分の色が他より黒っぽかったんですが
その後煙が出たり異臭がしなければ使っても問題ないんでしょうか?
もう一台同じ頃に買ったKX14CP1も裏を開けてみたら結構埃が貯まってるんですが
掃除機で完全に埃を取るのは無理っぽいんですが
どの部分を重点的に掃除したらいいでしょうか?
エアーダスターで吹きながら
掃除機をかけてみては
>>527 エアダスターでやってみました、いまいちでした・・・
ドライヤーの強力なやつみたいなブロアーってのを買ってきました1980円
ためしに要らないパソコンでやってみたら、ものすごく綺麗になったんですが
モニタの中の埃は湿っぽい感じでいまいちでした
ディスプレイは下手したら死ぬ
素人が無闇にさわらないほうがいい
530 :
ナイコンさん:2008/08/10(日) 13:28:21
このスレまだ落ちてなかったのか
まあ24Khz系は三菱の液晶にでも繋げばいいかと
531 :
ナイコンさん:2008/08/10(日) 16:06:50
すみませんが教えて下さい。
ノートパソコンを別のノートパソコンのディスプレイとして使用は絶対不可能なんでしょうか?
532 :
ナイコンさん:2008/08/10(日) 16:07:21
もし可能なら、方法を是非教えてくださいませ。
>>529 ゲーセンのメンテ係の人から「手に穴が開く」と聞いた
>>533 喰らっても運良く生きてる場合だな。
喰らいどころによるだろうけどまあしばらく動けない。
電気が通った場所がしびれて1週間はまともに動かない。
穴があいた場合、中が焼けこげるので傷口は小さいのになかなか治らない上に痛い。
口伝であって実体験したことはないけどね。 by電気科
>>532 メーカーの内部の人しか知らないようなデータシートとソレを制御できるチップを入手するか
ノートのGPUからの接続を自分で解析するか…ぐらいか?
モニタ側にキャプチャI/F、本体側にVGAtoビデオコンバータでむりくり映すとかいうのも含めれば
いくらでも方法はあるな
535 :
ナイコンさん:2008/08/11(月) 17:43:54
なんで電源コード抜いてあるのに感電するんだよwww
CRTは下手に分解するとビームを放出して超危険らしいね。
538 :
ナイコンさん:2008/08/11(月) 20:51:25
CRTだと古いって事になるのかな。
うちのCRTモニターを古いと思った事がない。
iiyama22型、元気に動いているよ。
>>534 長ーいマイナスドライバーの中ほどを金属フレームに当てながら、
ブラウン管の裏にあるゴムの吸盤みたいなのの中へドライバーの
先端を突っ込んで放電させてた
アノードキャップ
9800円で買った
Compaq モデル462 #15 May.1995
毎日使ってる、で書き込んでる
同じく
Compaq モデル444(151FS) #15 Jul.1995
サーバーモニタ現役、こっちも毎日だが
スクリーンセーバーで休みっぱなし
行くとこまで行ってみる
地アナ停止って日本だけだよね。ちがうの?
アジアとかヨーロッパ、その他の世界はどうなってるの?
そのあたりの情報は極端にすくなくない? 操作されてるな〜。
>>542 マスごミはなんとしても地デジに行きたいだろうから言わないだろうなあ。
まあ一部、地デジの成功例の反対として、ちょろっとだけ出てくる。
インタネで拾いにいけば何とでも。
うちにはTV付きディスプレイはもう残ってないな。
監視ビデオ用に貰われていった…。
>>542 米国はそろそろ完全移行だが、対応できない人は腐るほどいるよ
ヨーロッパでは移行した国は既にある
初代X1のTV付モニタが先日までうちのオカンの愛用TVでした
あまりにボケボケ(使ってる年数考えれば当たり前だけど)なので、フルHDのTV買ってあげたので現役終了
一応X1初代も残ってるので、いつか中の掃除して本体と共に飾りたいな
久しぶりにカキコ
ふひぃ
虎の子のTM151が氏にかけてる
叩くと映るんで半田クラックっぽいけど
CRTを開腹する勇気はありませんわ
ウチもTM151。
電源周りの修理を過去に一度したけど、
最近もTV視聴中にあやしい挙動が出てきた。
コンポジ・S・D端子を受けられる液晶も検討
してみたら?自分は今年三菱MDT242をメイン
にしたよ。
羨ましいです>MDT242
24kHz受け付けるんですよね
自分も購入予定だったんですがあと3万用意出来ずに
DELLの27インチで妥協しました・・・えぇ、24kHzは映りませんorz
98用スキャンコンバータとXAV-1Sがあるので最悪そっちに頼りますが
549 :
521:2009/02/08(日) 20:25:13
ヅガーン!GVM-1412、突然壊れたよ・・・何の前触れもなしに唐突に
モニタの故障でよくある現象、横一本線になっちゃうやつ
廊下には修理せずにほったらかしにしてあったTM-151があるし
これで壊れたモニタが2台になってしまった
テレビ見るにもDVD見るにもGVM使ってたからないと何も見られない
しかたなく当面使えればいいやって感じでジャンクの14インチTVを急遽買ってきた
うーむ やっぱり小さい字の写りがまるで違う ジャンクTVじゃにじむ事にじむ事
部屋も狭いし 故障TM-151は廃棄して(泣) GVMを修理に出すか
GVM-1412を修理不可能宣言されて
さらに涙目になりそうな予感がする
551 :
ナイコンさん:2009/02/10(火) 21:37:13
9年使ったPCのモニターが急に紫色を帯びてきた
のだが、これって焼き付け?
R・G・Bの各信号のうち
Gが
ケーブル内かコネタクのあたりで
接触不良なのでは
553 :
ナイコンさん:2009/02/10(火) 21:40:39
半田盛り直せば、なおるよ。
もっとも、メタボコンデンサの交換も必要かと・・・
555 :
ナイコンさん:2009/03/04(水) 00:00:56
昔、会社で長残光のディスプレーをインターレースで使用し、ノンインターの時より高解像度で
使っていた記憶があるのですが、今のビデオカードではインターレースを選べなくなっているので
しょうか?項目が見当たりません。
今でもインターレースでモニタを使っている方はいらっしゃるのでしょうか?
>>555 たぶんないねー
インターレースしなくても解像度でるし。
昔のはインターレースで擬似的に解像度を2倍にする苦肉の策だし。
ForceWare(GeForceのリファレンスドライバ)だと「カスタム解像度およびリフレッシュレート」として追加できる。
CRTで使うと見た目がTVっぽくなるなるのでそういう動画には向くかもしれない。ちらつくけど。
a
559 :
555:2009/04/10(金) 22:38:02
>>556 >>557 ありがとうございます。
そうでしたか。今は液晶の時代ですからね。
インターレースはもう過去のものって事ですね。
アク禁くらってまして、お礼が遅れてすみません。
560 :
ナイコンさん:2009/04/19(日) 09:59:21
PC-TM151を捨てようかと思ってるのだけど、幾ら位かかるのでしょうか?
10年くらい前は不法投棄されてるPCやモニターとかよく拾ったものだ
PC−6601一式が道路脇に不法投棄されてるのを拾ったのが古PCに興味を持ったきっかけだ
563 :
549:2009/06/06(土) 22:37:43
>>550 いーや!直してもらった!
次に壊れたらいよいよ涙目かも。
KD862捨てっかなあ
どこも壊れてないがじゃまに・・・
yahooのなんでも交換とかに出せば?
シャープのCZ-880D
子供用のDVDモニタになってる。
ただ、リモコンが死んでる様だ。
初代X68用15インチディスプレイテレビCD-600Dが
現役で地上波アナログ放送モニタとして活躍中。
87年製の長生きさん。
うちの押し入れにはアナログRGBのX68とデジタルRGBのMZ-700も健在なので
こいつもずっと長生きでいてほしい。
俺もCZ-600Dは現役でCZ-600Cが押入れに、、、
うちの実家でかーちゃんが最近までワインレッドな初代X1モニタをTVに使ってた
まだ映るからすごいは、長期間使われたからさすがにボケボケになっちゃったけど
>>566 リモコン故障は大概電解コンデンサの液漏れなんで
分解してコンデンサ交換すれば直るよ
ナナオの53Tなんてこのスレだとまだまだ新しいか・・・
ゲームはしないのでCRTモニタを順次廃棄で、LCDに置き換え始めた。
それでも半分ほどCRTモニタが残っている。
てすつ
まだこのスレ残ってる・・・ってことで2年半ぶりにTM151復活させた
開腹してみたら案の定のハンダ割れ
ちょこっと盛って修復、15/24/31KHz入力問題ナッス
でもビデオ入力が氏んでる。こっちはお手上げ
あとTVが映らない・・・これは深刻だ(棒
TM151、懐かしいな。
オレも使っていたよ。
当時は永久に使えるモニタだと思っていた。
でも1024×768表示で使うにはやっぱちょっと見づらかった。
壊れて、捨てた。
でもまた使いたくで、オクで落として使ってたけどまた壊れて、捨てた。
・・・でもまた使いたくなって、またオクで落とした。故障品を、1円落札。
いつかNECに修理に出して使おう、と思っていたが、そのまま物置で眠っている。
ごめんよ、TM151。
嬉しさと懐かしさのあまり久しぶりに引っ張り出した
ドリキャス+VGAボックスの画面調整でこんな時間になってしまった
過疎板でまさかの即レスが付いてるとはw
>>575 1024x768で常用するのは厳しいですね。自分はゲーム機/DOS用と割り切ってます
メーカ修理はもう無理でしょうね。町の電気屋さんならなんとかしてくれるかな
上の方から改めてスレ見直すと151/171の所有率って高い(かった)気がw
故障率も以下略
577 :
ナイコンさん:2011/09/17(土) 10:07:15.55
震災でCRTモニタ4台が机から床に落下したが、今でも元気に動いている。
意外と頑丈なんだな。
578 :
ナイコンさん:2011/09/18(日) 00:30:49.61
CRT使ってんの?
579 :
ナイコンさん:2011/09/18(日) 01:10:03.39
CRT使ってないの?
おれ、三菱の RDF223G を2台、マルチで使ってる
もう8年になるけど、この環境を超える環境を揃えるのは至難の業だと思ってる
PC-KD551ってやつ使ってます
型番は失念したけどPC-TV系15/24KHz機やPC-KD系24KHz機を持ってる
あとFM-TOWNSモニタ(15/24/31KHz)
PC-TVの方はある日変な臭いを発してウンともスンとも言わなくなったorz
TOWNSモニタは同期が取れなくなってきて使えなくなったorz
PC-KDの方は今のところまだ動いてる
FreeBSD(98)で散々1280x800インターレース@24KHzとか
Windows95で768x512@31KHz等の様々な変態解像度で
酷使してたからなぁ…
思い出深いモニタであり、レトロPCを使う上ではまだまだ働いてほしいので
直す腕が無いので直せないのに捨てられずに置いてあります
現状15KHzが映せるモニタが無くなってしまったのでレトロPC動かすのに
困ってる…
自作のPC-98ソフトの15KHzモードでの動作確認すらろくに出来ん
タダでもらった液晶が2001年製だった…液晶でも10年選手なのか… orz
心配するな、うちのL675も2001年製だ
使用時間は18800時間程だが
15インチだけど、PC-9801の24KHzからWindowsの1024*768まで、広い範囲でハッキリクッキリ
実用的に使える稀有なモノで大事にしていたCRTモニタだったけど、今回の引越しに伴って
さすがに置き場に困って捨てちゃった。
メーカーがゲームメーカーのENIXと書いてあったけど、いつ頃のものだったのか?
今使ってる液晶ディスプレイも24KHzに対応してるけど、絵が縦長になっちゃうんだよね。
ばか
587 :
ナイコンさん:2011/11/28(月) 17:59:49.25
あほ
>>588 EIZOじゃないよ、ENIXとあのロゴでしっかり書いてあった。
台湾製だろうけど。
1024*768もRD-15よりよっぽど綺麗に映った。
ちなみに出所はジャンク屋だから、もともとどこで売ってたのかは不明。
ENIXあったあった懐かしいな
てすと
古いディスプレイってあるからスレタイ検索出来たが、7年物液晶使ってる俺がまだまだ若僧だった…
594 :
ナイコンさん:2012/10/25(木) 12:43:42.76
古い24khzモニターで1024x768画面を映そう、
タイミングの変更できるビデオカードでインターレースに設定して、
パラメーターも調整するば、映るでしょう。テレビ視聴でも
フルHDではありませんがハーフHDあたりの画質でお楽しみいただけます。
595 :
ナイコンさん:2012/11/18(日) 22:31:22.48
597 :
595:2012/11/19(月) 14:08:25.70
>>596さんサンクス
15.6kHz周りを気にし始めたのが昨日。
環境はたぶん無いorz
こんなスレがあったとは!
98年11月モデルのNEC製PC-VE30H55D付属品(15インチブラウン管ディスプレイ)を、
ノートPCのデュアルディスプレイ用として使ってます。
今までトラブル無いし、まだまだ壊れる気配無いし、解像度も発色も不満無いから、
今後も使っていく予定。
>>593 7年モノというと、2005年製?
うちでは2004年製が本体共々現役だよ。お互い、末永く使おうぜ!
2004年とか2005年とか、この板では新しすぎる
うちのPC-TV454っていつのだっけか……
PC-TV454か… 発売日:1989年01月01日 ……もう20年以上前なわけだが……老けるわけだ……
>>601 あーそんな程度だったか。
x68k買った時は社内のモニター使うってんでモニター買わなくて、
その後モニターだけ買おうとしたときに15と24と31で対応してる奴って買ったんだよ。
いいかげんもう68kやタウンズのCRTが寿命だと思うけど、映れば何でもOKって人は15KHz対応液晶で良いとして
あくまでCRTに拘りたいって向きにはどうしたら良いのかね? SD管WEGAに変換ケーブルが手軽かな?
604 :
ナイコンさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
そういえばなんか最近、14型〜21型くらいのWEGAが高くなってきてるような。
オクで2000円くらいで買えたのに、程度のいい奴だと1万くらいしてるぞ。
気のせい、気のせい
606 :
ナイコンさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN
>>605 が気のせいだって言うから反証を貼っただけなのに、何言ってんだ池沼。
そもそもこんな過疎板で宣伝なんかするかよ。それに今検索してもヤフオクに一つも出品ねーから。
ちょっと話題ふっただけなのにこの仕打ち。そりゃ過疎るわ。
この板は一日中貼り付いてゴミレスだけ入れる脳障害者のアスペがいるから相手しないのが吉。
前に、煽りを誤爆して、複数の機種スレをいったりきたりでやってるってバレてたのが居たな。
機種の粘着じゃなくて、板の粘着っていう…
さておき
PC-TV455を手に入れる算段ついたー。
それぞれ終了しているオクなんだから宣伝のわきゃないわな
オクがはられれば「出品者乙」ってレスがもれなくついてくるようなものだ
いちいち反応する必要なし
609は確かに頭悪いと思うが
614 :
ナイコンさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN
実はおれも数年前に、CPS-14F1が亡くなった。
最初はMSX用に、後にSFC用、PS/SS用、DC用と長年連れ添ってきてくれた働き者だった。
地デジ移行が始まっていた頃に、14型WEGAをリサイクルショップで捨て値で買って替わりにした。
繋いでみるまでは「しょせん家庭用テレビ、専用モニタのF1には到底かなうまい」と思っていたが
MSX繋いでみたら予想外に高精細でビックリしたよ。おまけに平面フラットだから見栄えが良いというw
ただ懸念としてはマレーシア製ゆえ、日本製のF1よりも耐久年数が短いことが予想される。
MIMが劣るというか、MIJが別段優れているわけではないと思う
616 :
ナイコンさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
観光地にあるコイン打刻機のパソコンもmsxなどと聞いてる。
ディスプレイやパソコンも古いの使ってるね。
津軽海峡フェリーの中にもあった。
ほ
ナナオのCRTディスプレイ使ってる
>>612 通電する前に各基板のハンダ割れ(熱によるハンダ劣化、基板変色)チェックした方が良いよ。
割れすぎて修理する気が失せてる最中。検索すると写真も出てくる有名な症状らしい。
>>619 いちおビデオ端子は生きてる。てかいまそれでゲームしてたり。
98用RGBももらわれてくる前に生きてた。試してない。
21pRGBがおかしいらしい。試してない。
というか、これのために物置からケーブルを、文字通りひっぱりだしたら、ひっぱりすぎて切れた orz
PC-TV454は未だに現役。PS2専用モニタになってるけど、こないだ98繋いだらちゃんと映った。
だけど、部屋の隅に放置してたCZ-830Dは映らなくなってた。
やっぱ火をいれないと腐っちゃうんだね。
>>620 失せたついでに
背面のコの字型した信号基板を分解したら21ピンマルチ端子のハンダも割れてた。
電源スイッチのオン抵抗が数十キロΩまでしか下がらなくて呆れている最中。
注意深く分解、接点グリス注入で0.3Ωまで復活した。
623 :
ナイコンさん:2013/10/05(土) 23:03:13.23
>>622 電源スイッチの接点メンテは必要だよね
CZ-880Dが現役でテレビみてるけど、メンテの度に筐体開けるの面倒だから
スイッチ横のガワに穴を開けてそこから復活王をプシュってる
624 :
ナイコンさん:2013/10/05(土) 23:04:17.89
>>622 電源スイッチの接点メンテは必要だよね
CZ-880Dが現役でテレビみてるけど、メンテの度に筐体開けるの面倒だから
スイッチ横のガワに穴を開けてそこから復活王をプシュってる
625 :
ナイコンさん:2013/10/05(土) 23:24:06.77
しまったonz
テラドラからモデムでカキコしたら、ダブっちゃった
あーあ、誰かさんのせいで貴重ない1スレが・・・・
当然男らしく責任取ってくれんでしょうね
認知してくれるんでしょうね、アナタ
PC-TV455または同系統の型番の機種の中開けたことある人
裏蓋の外し方教えてください
ターンテーブル含めてネジ14箇所はずしたのですが
まったく外せません
直感的にバラせないのであれば、そのあとも怖いのでやめておいたほうが
とかいってみたり
さておき
うちのPC-TV455…画面が出なくなった、というか、なんかソース選択おかしいっぽい。
音も画面も出ないけど、同期信号だけは拾うようで…
うちのTV-454のうちの1台、RGB21ピンが映らんくなった
15ピンやビデオ端子はおkだが
某中古ショップでCPS-14F1買うたった
PC-98カテゴリに並んでたんだけど、誰も買わねーだろw
外観も映りもよく満足です
これが駄目になったら俺もX-RGBデビューだなあ
631 :
ナイコンさん:2014/01/03(金) 19:47:02.02
3、4年前 某社でグリーンディスプレイを現役で使っているのを見たことがあるよ。
98VXにモノクロモニターつないで一応現役だ
モノクロームモニタって2値、それとも階調はあるの?
2値のモノクロモニタ、グリーンモニタってのは見たことない
階調がある方が一般的だと思うけど2値のモニタってのもあったのかな
初期のモノクロmacでも、マシンが2値しか扱っていないだけで
モニタ自体は階調が可能
初期macの全部かそうなのかどうかは知らないけど
液晶4階調とか、プラズマ4階調、ぐらいなら思い浮かぶが…
完全に2値か… アナログオシロスコープの早い版みたいなのか。
636 :
633:2014/01/06(月) 22:20:43.85
>>634 ありがとうございます
よくわかりました
単体モニタじゃないけどMZ-80K/C、MZ-80Bは2値グリーンモニタじゃなかったっけ?
あれもマシンが2値しか扱ってないからでは?
VRAM的にも1bit=1ドットだし
MZ-2000の回路図を見てみた
入力(CRT)は完全アナログ。映像信号を直接背面ボリュームで可変(AMラジオの音量調節と同じ方法)
出力(CRTコントローラー)信号を7407で波形整形(2値化)していた。
カラー対応パソコンだったからRGB3ビット信号から抵抗マトリクスを組めば7階調できたのにね。
ブライトネス調整は基板上の半固定だから黒潰れしたかもしれないけど…。
そういや7407一個引っこ抜いてデジタルCRTをアナログ化する記事あったな。
I/Oあたりに
641 :
ナイコンさん:2014/03/01(土) 14:37:49.51
シャープのCU-14TVはスカパやDVDのモニタとして使ってる。
あと、FMVーDP84Z3とPC-DC3576かな。どちらも今は使ってないけど完動品。
正直なところもう手放したいんだけど・・・・w
ナナオ、FlexScan56Tsを使ってる。
644 :
ナイコンさん:2014/06/15(日) 15:55:33.03
やっぱモニターはナナオが一番だと今でも思うが・・・
CRTはね
FlexScanT766有るけど隠居中。
映るんだけど色抜け(RGBのどれかが死んでる)して画像処理に使えないので・・・
現在はiiyamaのMT8617Eを使ってるけど画面がたまに揺れて寿命が近いっぽいよ〜
647 :
ナイコンさん:2014/11/18(火) 11:55:13.08
日電の当時のディスプレイカタログで、専用高解像度と呼ばれた24kHzのモデルは
「最大4095文字表示可能」と書かれていたのでワクワクしてたら、
PC-88にしろ98にしろ80x25までしか表示する機能がなくてガッカリした覚えがw
電気代かかるしょ?
昔のモニター