【RGBイヒ】ゲーム機改造 10機種目【その他小ネタ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
もうネタ切れの感も否めませんが、ハードウェアの改造について語るスレです。
エミュレータやMODチップは専門スレへ逝ってください。
引き続き、バ改造ネタは大歓迎です。

このスレの傾向として、ネタが何もないときは1週間カキコミ件数ゼロも珍しくないので、
たまたま通りかけた暇人は救いageてください。
前スレは消費するまで1年10ヶ月をも要する糞長い道のりでした。

前スレ
【RGBイヒ】ゲーム機改造 9機種目【その他小ネタ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1263638511/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 17:57:12.54 ID:oWNrX1an
穴兄弟スレ

レゲーハードの修理・メンテ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1199327933/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:55:51.12 ID:b9/qPG2c
純正ファミコンについて語ろう その4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1236895141/

【TVGEAR】ゲームギアRGB出力改造スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1222660045/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 01:10:01.65 ID:eO6qrEis
この板のスレ群はエミュやチートやISOなど、半田ゴテとは無縁のデジタルばっかだけど、
このスレだけいつまでもアナログで粘って10スレ達成はスゴイと思うわ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 01:23:30.33 ID:Cw+2cuwk
8bit機に限って言うなら、
'80年代のブラウン管テレビにRF接続こそが
ある意味で最高画質なんじゃないかと思う。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 18:18:07.98 ID:kpvIyz2S
炊飯器買い換えたのでLEDをつけようと思いますがオススメのLEDはありますか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 22:01:45.19 ID:AqzxppUR
炊飯器ファミコンか……
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 09:43:35.36 ID:z5mg8UdR
院長のこれって互換品がなかなか無いんだよな。

●オーディオアダプター
http://dempa.jp/rgb/drug/adp01.html

フジパーツAD-115
http://www.fujiparts.co.jp/ad115.htm
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 23:21:36.42 ID:BA4i155w
>>8
これぐらいは自作しろよ。
材料買ってくれば10分で作れるぞ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 23:27:04.71 ID:8ziG6Djl
昔は院長に結構作ってもらったな
今度は自分で頑張りたいな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 10:30:35.47 ID:x7E7haUZ
最近面白かったのはこれ

http://www.lcv.ne.jp/~mgs1987/sega/gg2.html
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 18:12:33.87 ID:JOArZ/Eg
面白いの域を超えてる
愛と感動しか感じなかったw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:43:28.60 ID:ldoOfko5
タオバオはどうしてこんなもん売ってるん?
http://detail.tmall.com/item.htm?id=13502491551
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 00:21:14.96 ID:SWnRX6gc
最近ワンダースワンのTV出力について調べてて
前スレにワンフレーム75hzだからなかなかうまくいかないって書き込み見たんだけど
今って倍速対応のモニターやテレビがあるから出力できれば滑らかに写るんじゃないの?
素人考えでごめんなんだけど
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 07:44:34.36 ID:xgTUiKjB
RGBとかVGAとか一般の映像信号の規格に合わない周波数だから工夫が必要という話
液晶が倍速とかなんとかは関係ない

俺も一時期興味あったけど、WSの液晶のデータシートすら見つからない
ヤフオクで売ってたTV出力回路をパクるのが一番早そうだけど、おそらく購入したら解析しないで遊ぶw
クッソ高いから結局買ってないけど
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 00:07:20.49 ID:dyjj4VLG
なるほど。サンクスすごいわかりやすかったわ
まあ買って動くのがあれば解析せずに遊ぶよね〜w
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 02:55:56.04 ID:1+4YfDLP
サターンの純正RGBケーブル、入札するメリットはゼロに等しいのに、
なんでわざわざ買う人が居るんだろ。
ただプレイするだけなら自作改造品を買えば良いのに
よっぽどのバカか改造用ベースが欲しいか、それともただのコレクターなのか。

☆SS セガサターン用21ピン純正RGBケーブル
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r84151871
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 03:11:38.91 ID:aXwGc1TM
はい。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 07:48:31.35 ID:PvMc9siE
院長が普通に出品してるのに純正買う意味ねーよな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 09:25:12.30 ID:FtMnTVk0
純正の出来が酷すぎたしな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 11:15:39.52 ID:1+4YfDLP
怪しい自作品〓SS用21ピンRGBケーブルR2(低ノイズ型)〓即決のみ
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e120714813

サターン 21ピン RGBケーブル
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g96125828

セガサターン用RGBケーブル 2m GND全結線仕様
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b126777750

まともな出来のRGBケーブルは売ってるのに
一番下のは高すぎるが
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 11:49:42.85 ID:aXwGc1TM
なんでこのスレってすぐにRGBケーブル批判の会になってしまうん?
書き込みが少ないことをいいことに院長とかいう人の他者を貶すことにより自分を持ち上げる宣伝・自演がはびこっているの?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 11:57:58.72 ID:4tAIA3WO
何を言えば満足なんだ?みんなすごいよー(^q^)とかか?
流れを変えたきゃ話題の一つでもくれ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 12:12:26.52 ID:NP22rFm8
いまさらサターンなんて、ねえ
プレステの方がおもしろいよな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 13:11:35.76 ID:FtMnTVk0
>>22
オレはミニDIN10pコネクタを運良く入手出来て自作したし
実際に純正とパチモノとも比較した上での感想だからね
PS純正RGBケーブルの品質が良すぎたってのもある
PS純正S端子ケーブルのボッタクリ価格には呆れたが
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 13:58:51.75 ID:ipjszJQe
そう言えば自分はミニDin10Pinなんて手に入らないから
自分で8Pinかなんかに穴あけて自分で作ったなw
穴あけてと言うかもう一個買ってピンだけ抜き取って
それを熱してプラを溶かして通してた
更に市販の物だとカバー付けられないしテープで巻いてたな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:44:01.88 ID:APrVUgKf
本来あるべきGndが結線されていりゃ、誰がつくっても院長との差なんてないよ。
ノイズはサターン本体に依存される問題だし、それ解消する本体改造をできる人の方が遥かに凄いよ。
そもそもRGBで遊ぶような人たちは電気機器に包囲された部屋だろうし、ノイズ云々言ってもしゃーない。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:11:05.67 ID:aXwGc1TM
「nes handmaid」で調べても出ないな
ICに書き込みとかするんだろうか
それとも冗談?

ttp://jisaku440.blog111.fc2.com/blog-category-10.html
>ファミコンの回路図は、海外で公開されているので、後はm秋月電子などの電子パーツ屋さんで部品を買って、ユニバーサル基盤に半田付けします
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:15:21.13 ID:7P2yL8AG
魑魅魍魎とかいうパチモンじゃねーのそれ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:27:36.06 ID:3ySJTd/U
>>28
ワンチップNESを使った定番のバ改造だな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:35:56.23 ID:aXwGc1TM
そのチップ入手しないと作れないってことだよね。なんでこんな変な書き方したのだろう。

ファミコンの基盤丸っきりデッドコピーしたのも出回ってたらしいから作れないこともないだろうけど
ttp://www2a.biglobe.ne.jp/~mizuki/lifelog/3.htm
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:42:59.58 ID:aXwGc1TM
あ、違うか
PICに書き込むのがあるのね
ttp://www.picfun.com/meeting36.html
FPGA以外にもあったのか

どちらもコンピュータ上でエミュしてるみたいだけど、私のスキルじゃよくわかんないや
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 00:57:02.53 ID:o5fqofob
今ってPICでもファミコンクラスは入っちゃうんだ・・・
PIC=小容量ってのも昔の話か
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 07:30:45.12 ID:CdX6N8IX
院長褒めると炊飯器の人が怒るけど、やっぱ院長は工作丁寧だし
ケーブルも柔らかくて使いやすいのを選んでたり細かい所が行き届いてる
キモオタだけど

lunateaは丁寧だけど高い。故障対応とかしてくれる分仕方ないかな
あとキモオタだけど

michael_torojirouは安いけどハンダ雑だしケーブルもその辺のをぶった切ったのを
使ってるのか触ると手が汚れたりして酷い
キモオタかどうかは知らない
35 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 08:18:45.63 ID:WcJsdCow
>>34
「キモオタ・キモオタ」って、
うざいんだけど?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 14:02:15.71 ID:RDyTRaI0
キモオタの嗜好はキモオタが一番理解している
キモオタが居ないと専門分野が成り立たない
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 14:46:13.45 ID:ehAeUAsN
michael_torojirouはケーブルじゃなくて本体改造も出してるよ。
問題なのは勝手にRGBケーブルとAVケーブルを一体にしてることだ。

AVケーブルなんてRGBケーブルが壊れたときの予備でしかないんだから
一体型ケーブルはやめるべき。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 15:14:52.55 ID:fN+CvpaB
>>34
院長乙です
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 16:27:34.52 ID:J0tBcmmK
サービスで液晶まで付けてくれるのはmichael_torojirou先生だけだぞ
裸ちゃんシリーズ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 18:49:22.99 ID:hSmeH/vr
ファミコンの回路図ってこれかしら

http://nesdev.parodius.com/Ntd_8bit.jpg
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:44:07.02 ID:o5fqofob
マイコーは最近自分の技量を理解してるからアレでいいのだよw
不味いが安くて超大盛りの定食屋みたいなもん
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:21:45.79 ID:pESRAyUl
>>40
それっぽいけどそんなに基盤簡単でいいのかしら
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 10:54:29.63 ID:zNHy2UXc
>>42
四半世紀以上前の設計である事を忘れてないかしら
44 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 11:53:44.33 ID:wf3QKVzN
>>42-43
「かしら・かしら」キモイぞ〜お前ら。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 12:44:39.80 ID:2esajn0U
そんなにキモイかしらん
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 18:59:33.32 ID:X5xpl4Ri
回路図はそんなもんですたい
2層基板であの程度の実装だから
昔のPCも回路図自体は単純なものでごわす
ただカスタムチップの動作が分からないのでそっくり作るのが難しいわけで
問題はそこから先かしら
47 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 20:51:31.74 ID:oYRcVnjq
ネカマのお姉さま方が集うスレはココでいいのかしら?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 17:17:14.12 ID:6/OzHeMF
流れは俺が断つ!

別スレでS端子ケーブルの話になってて思ったけど、レトロ機は今どきはS端子の方が需要あるのかもな
大量生産して売ればRGBより儲かったりして
俺はやる気しないけど
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 17:56:03.29 ID:TDuAUksC
\3000くらいあれば出来るけど
需要がそんなにあるとは思えないけどね
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 18:29:10.88 ID:XnN3LOAm
ハード的な改造で横長に出来たりしたらいいのに
HDMI対応! とか
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 19:42:18.49 ID:TDuAUksC
アスペクト無視して?
いらねー
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 23:15:47.06 ID:aQaH1u7L
近頃はS端子が無いTVも増えてきたからね
旧型FCのAV化改造の方がまだ需要あるかも?
ファミパチ機はアレでナニだしな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 23:46:20.23 ID:TDuAUksC
コンポジだったらニューファミでいいと思う
スーファミやN64やGCでも使えるしね
同じコンポジケーブルが4代に渡って使えるのは凄いことだと思うわ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 01:49:56.08 ID:lI54SX0R
>>52
すでにTEA4TWOで答えが出ている。

ブロック崩しとかをAV化するべき
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 01:21:15.13 ID:9VAsgyw/
>>34
加工精度を見たくて、オクで昔院長とやらのつくった改造XBOXRGBケーブル(TOSLINK付)を落札したことがある。
(初期RFBスレで、個人情報を取引後も捨てないとか、クレームつけると粘着されるとかかかれてたから、
本人からではなく昔購入した人が手放した物を落札)

中身あけてみたら、ぜんぜん丁寧じゃなかったんだけど。
後にも先にもあんなひどい芋はんだはみたことがないwww
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 01:28:47.38 ID:KQRhBhpe
分かってないとRGB21Pinの端子の半田は芋になるからなw
小さいコテで温めちゃうと時間がかかっても半田は行けるが
今度はケースにまで熱が回って溶け出すしwww
ああいうのは高い熱量のコテで一気に流さないとダメ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 12:31:44.53 ID:Cz6xFmPx
>>55
炊飯器乙
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 17:44:42.35 ID:9VAsgyw/
>>57
ニヤニヤ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 17:46:39.84 ID:9VAsgyw/
>>57
過去に取引した個人情報漁って特定されてみたらいかがですか?
特定は無理でしょうがw。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 17:54:30.13 ID:K62KMrTE
>>55
いっそのこと画像うpきぼんぬ

昔は院長もホットメルトで固めただけで固定とか、青LEDがキレまくるとか
結構貶されてたが実際にはどうなのか気になる
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 19:28:38.38 ID:TGo7HvfA
一般人が入手できる固定剤を使うから安価な価格で提供できんだよ。
あとは製作ノウハウで得た知恵。
メガドラ2とサターン用のプラグ側の固着方法はその結晶と思うが。

あと、WEGA用変換コネクタに院長製や他者製ケーブルを挿したとき、抜けにくいのが困る。
メーカー純正だと、ケーブル側の不要ピンが抜き取られているから抜き挿しし易いけど。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 23:40:47.03 ID:N5Ih2lGw
AVマルチ端子のついてるモニターも
積極的に保護していかないともうなくなるからな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 01:05:55.31 ID:6Icg/INK
SS用RGBケーブルは純正をベースに改造した方が使いやすいということだ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:53:34.30 ID:NhjZKXuP
院長と輸入さん良い勝負だなw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 00:43:48.85 ID:McsoeHFP
院長たまにはニッチなアイテムも作ってくれ
GC用とかドリキャス用とか
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 01:31:09.45 ID:rLnoxft3
GCもDCも汎用のコネクタじゃ無いからなぁ
所詮、金目当てで儲かる物しか作らないのよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 15:09:39.05 ID:zCkFwZps
DCは確かLANコネクタを二つ横に繋げて削れば作れる。
効率が悪いから海外製のAVケーブルからプラグだけ流用した方が早い。

ドリームキャスト RGBコネクタ作成
http://www.wb.commufa.jp/meka/DCRGB.html
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 15:11:37.37 ID:zCkFwZps
何となくmichael_torojirou辺りがこういうRGBケーブル作りそう。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 17:19:47.08 ID:4K8CXpCR
>>67
感動した
おバカな発想だが有用性がある
バ改造の見本です
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:22:38.27 ID:RFfY+PY2
>>65
GC用はD端子ケーブルのデジタル部分を流用しなきゃいけないから
儲からないし手間も掛かるんだよ。

お前何も知らないで自分が欲しいものを書き込んでいるだろ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:06:40.36 ID:KX2SQCZr
欲しいもの要望して何が悪い
コストやら技術不足やら知るかよ
それを克服するのもクリエイターの醍醐味じゃないのかね
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:40:29.10 ID:Ltpy3Gza
>>71
それを「自分で」克服する事こそが、この板このスレの醍醐味じゃないのかね
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 00:02:20.11 ID:CplNeEcv
ここは自作して当たり前のスレだよ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 01:46:21.78 ID:qVLKPowl
よし、>>73は同じIDで

>>73
同意

とか書き込め
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 01:53:14.92 ID:meb7HTIt
WEGAが送料の足枷になってることを理解したほうがイイと思う。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h158790544
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 01:56:41.01 ID:Puq0RhoZ
これ、たぶん先生から落札したものだよな
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m95283827

何も商品名までそのまま使う必要ないのに
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 03:11:21.37 ID:meb7HTIt
裸ちゃんの単独出品はないハズだから、
この出品者は改造本体が目当てで落札し、裸ちゃんは不要だったのだろう。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 13:48:58.81 ID:CplNeEcv
いつから先生まで昇格したんだよwww
つか14インチのブラウン管なんてRGBで繋がろうがイラネ
殆ど意味ねーし
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 15:59:53.37 ID:Puq0RhoZ
14インチはレトロゲームには丁度いいぞ?
先生の出品物はお断りだが
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 16:26:14.79 ID:dkE8Vs+I
裸ちゃんじゃなくてこのマルチケーブルを単品で欲しいな
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k147608231

あと、勝手にモノラル音声二分配してるRGBケーブルも売れない理由の一つ。
手間は変わらないんだからこっちを増産しろ
MD メガドライブ RGBケーブル ステレオ対応 即決
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k147849111
ネオジオ RGBケーブル ステレオ対応 即決
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m90853614
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 16:28:23.57 ID:dkE8Vs+I
同じ品を院長も作ってるから、基本皆はこっちを落札すねんじゃないかな?
怪しい自作品〓MD用21ピンRGBケーブルR2(ステレオ対応)〓即決で
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g109446495
怪しい自作品〓NG用21ピンRGBケーブルR2(ステレオ対応)〓即決の
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r84468407
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 17:46:04.27 ID:meb7HTIt
先生には裸ちゃんの18禁同人誌を描いてほしい
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 22:51:08.25 ID:dkE8Vs+I
lunateaってアマゾンでも自作品売ってるみたいだけど、
Webショップ立ち上げてアマゾンに登録しているのか

http://homepage3.nifty.com/lolo-lunatea/
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:54:21.08 ID:W9DmSEvr
AVマルチケーブルって海外製のRGBケーブルを二本用意して
末端のプラグだけ交換しても作れるのかな?

あまったパーツは他のケーブルを作る材料になるしムダは無い
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 01:54:32.63 ID:ZksItFIW
二本?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 04:50:45.93 ID:wZizIkl1
VMC-AVM250ってことじゃね?
素直に買ったほうがすっきりしそうだが・・・
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 08:58:18.60 ID:gky3/Gv9
>>83のサイトにしっかりと、
「※純正ベースの変換ケーブルの販売はこれが本当に最後ですのでお早めにお買い求めください、
完売後は別の部品を使用したものに切替えます。」と書かれている。

今後、VMC-AVM250を入手するには自作しか無い。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 09:48:39.59 ID:Lr2DqlqE
H/Oのジャンク箱から発掘出来る事もあるので諦めるな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 22:14:42.03 ID:K9WkuVa8
ヨドバシ.comの新品VMC-AVM250が切れたのか。
でも中古ならまだあちこちで売っているから、代用の必要はないんじゃね?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 19:35:32.09 ID:f6+pSQAX
なんでこのケーブルの発売元はSCEでなくソニーなの?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 19:38:33.48 ID:CtftbvZL
相変わらず、こう、なんていうか、常人の思考を超越した設計ですね
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h159019468
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 19:51:18.76 ID:hnnAulRr
デュルドーくんしつこいなあ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 20:59:16.55 ID:zBdsHS3T
相変わらず凄いなw
せめて中古のパッドからコネクター取って使えよwww
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 21:06:16.48 ID:I7khe07j
こりゃACアダプタ必要な仕様の方がいいな…
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 21:07:54.94 ID:I7khe07j
まだこっちの方が許せるレベル

自作品ビデオ→RF変換器(1CH 2CH)AV端子の無いTVの地デジ化に2
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h157848251
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:16:28.60 ID:f6+pSQAX
院長も新鮮味はゼロだけど安定してるね
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/soviet_computer_system
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:25:24.49 ID:tbXFMeHT
ビデオ→RFって需要あるのかな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 00:48:59.77 ID:1ImU8IC+
>>91
買う気はないけど、次は何を出してくれるのかなというワクワク感はある。
Torojirou先生はドクター中松の域に近づこうとしている。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 01:41:34.17 ID:dES+XMcv
FDSLOADR基盤作ったー
ディスクシステムのプロテクト外してないから吸出しの確認はできてないけど
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 19:04:36.12 ID:TTOl2jL4
>>97
真空管テレビの地デジ化
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 13:26:09.29 ID:JrVoY5xr
ヤフオクっていつまのにか即決だけまとめて検索出来るようになってるんだな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 19:21:52.27 ID:JrVoY5xr
MD2のケーブルってこうやって加工するのか。

http://www.asahi-net.or.jp/~vw6h-keb/games/md/mdcable2/md2_av_rgb.html
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 20:43:11.30 ID:KgwLuucN
皆普通にやってる
ケーブルじゃなくて本体に抵抗付けるのは手間
というかアフォ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 22:02:07.94 ID:X2/9LoJ8
自分も自動的にそうなった
今はS端子つけちゃってるから穴あけたけどね
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 22:57:01.40 ID:g6r3cnCj
UKのeBayでSCARTケーブル買って改造したほうが捗りそう
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 01:34:37.21 ID:Hggiv9Tf
>>102
知らんかった。
今まで中のフレームを数ミリ外へ引き出し接着溶剤で固定してた。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 02:33:49.19 ID:XcpFo5Oz
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 02:39:20.21 ID:XcpFo5Oz
SSのRGBケーブルってバラさなくても刃を移植するだけで済むのか。

http://www.asahi-net.or.jp/~vw6h-keb/games/etc/rgb/rgb.html
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 11:18:13.16 ID:d8Oq1Rm3
一度抜き差しするとメスコネクタと接続するときに抜けるというか陥没したりするクセがつく事があるからな
コネクタ一個ぐらいケチらずに普通に作った方がマシ
あと刃じゃなくてピンね

俺様てw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 16:57:18.51 ID:Hggiv9Tf
>>108
お気に入りに登録しておいた。
RGB21ピンのメスコネクタをネット通販で買える所をおしえてほしい。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 18:05:14.26 ID:XcpFo5Oz
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 19:38:49.94 ID:uEhtiD0E
デジタルRGBで使われているコネクタはメスならともかくオスの出番が無いような。
古来のデジタルRGB入力があるモニタなんてそろそろ残り少ないだろ。
PCTVシリーズとかまだ動くのが残ってるのかな?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 20:02:01.57 ID:fYAK1H3b
>>109
一人称は噴飯ものだけれどサイトの内容は実に良かった
でも俺様…
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 22:15:36.99 ID:D8SDhf3P
>>111
ボッタだな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 23:20:52.24 ID:XcpFo5Oz
>>112
そこが問題なんだよな。本当に欲しいのは
ケーブル用の「オス」じゃなくてコンバータ用の「メス」だ。

自作例のページを読むとまだ8ピンメスは買えるみたい。

8ピン角型デジタル端子
http://ja.wikipedia.org/wiki/8%E3%83%94%E3%83%B3%E8%A7%92%E5%9E%8B%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E7%AB%AF%E5%AD%90
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 23:21:05.06 ID:Sq3fZ36b
タイトラーの未確認ジャンクって博打だよな
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x206831699
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 23:43:00.14 ID:Hggiv9Tf
個人出品なら高確率で引き抜かれてるけど、ストア出品は確率半々じゃないの?
と、思いたい。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 23:47:13.31 ID:7XfL8dI6
S出力のテストぐらいしてくれれば安心なんだが
値段的にもebayでVS基板落札した方がいいかもな

俺もファミコンのRGB化はしようと思いつつ数年経過してるなw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 00:12:03.32 ID:uYGnnPV4
ACアダプタ付属なのに動作未確認のタイトラージャンクは分の悪い博打だよな
ストアの場合は面倒だから動作確認をしないのかもしれないが
ちょっと手間をかけて「【動作確認済】シャープ 編集ファミコン TITLER AN-510 ブラック」として
出品すれば手間に見合うぐらい落札価格が上がるだろう。
だからなおさら、動作未確認とか嫌な予感しかしないw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 00:12:46.61 ID:uYGnnPV4
>>115
【S-1608A(09)】角型コネクター 8ピン用メス - 1600シリーズ - 角型コネクター - ヒロセ電機【マルツパーツ館WebShop】

http://www.marutsu.co.jp/shohin_19032/
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 00:21:27.77 ID:uYGnnPV4
>>116
同じ出品者の不具合内容を明記したジャンク品の出品があった
【ジャンク】 ニンテンドー DS Lite 本体 アイス・ブルー 任天堂

http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v216449912?u=;knockerland_matsueten
・検査(動作チェック)・掃除済
・上画面が映りません。
・画面には保護シートが貼ってあります。
・タッチペンが1本ありません。

ますます嫌な予感しかしない
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 00:26:06.25 ID:kxA5MU1c
・タッチペンが1本ありません。

元々です。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 02:36:02.85 ID:b86qOI9a
ジャンクなのに2万台って良く出すなあ…
RGB PPU目的ならば、本体のみの動作確認済みで同じくらいで落札できるだろうに
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 05:15:34.02 ID:yoKOafdg
大昔に基板屋でVSテニス買った時は「部品取りで探していたんですよ」って言って苦笑いされたなー。

今だとプレ10の03B抜いて使うのが主流?e-bayでもVSダックハントもVSテニスも見かけなくなってきた。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 10:55:28.50 ID:NqnkABaO
>>109
いや、ピンを抜いた後のRGBプラグはゴミになるし
ケチっているのはハンダじゃないのか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 10:56:41.75 ID:dzoen2OD
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 11:09:27.94 ID:64hV5VJX
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 14:17:42.08 ID:Q0gtZoJa
>>112
高いけどPC-TVが売ってる
RGB21ピンもあるから便利かも

http://www.pc-98.jp/list/monitor.html
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 16:49:29.16 ID:kxA5MU1c
裸ちゃん液晶、大盛り君ケーブル、次のネーミングに期待

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m91013134
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 16:25:48.74 ID:8zTRF1Qd
シグマのAV7000に対応したRFアダプタってMDやPCE用かな?
VIDEO VHF Sって書いてあるからRF出力も出来るはず

シグマ電子 コントロールボックス
http://www.setup-japan.com/sub/siguma.htm

DINプラグで接続出来るRFアダプタは以下の三種

メガドライブのSS-70
PCエンジンのPI-AN3
ネオジオのFCG-8
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 17:49:32.99 ID:3Fp5kPEo
Dステレオ・モノラル切り替え

Eヘッドホン端子

FRGB出力端子 ←←←

GCBC調整

H映像出力端子(ビデオ・S端子) ←←←


RGB・コンポジットビデオ・S端子
しか見当たらないが
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 17:53:15.24 ID:3Fp5kPEo
すまんアダプタで変換するって意味だな
逝ってくる
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 18:20:23.02 ID:3Fp5kPEo
恥ついでにあと一回だけ発言を
http://www37.atwiki.jp/pm-service/pages/14.html#%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E5%87%BA%E5%8A%9B%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF
ピンアサイン的には全部使えそうだけど、FCG-8だけは7,8番ピンが有ると物理的に挿せない(ピンが有るかどうか俺が知らないw)
あと、使えても音声は左音声だけ
それ以前にAV7000のビデオ信号との相性が合うかどうか

SS-70は安いみたいだし、とりあえず買って試してみてはいかが
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 19:04:44.67 ID:JZD1R+dc
これって一体なんのメリットが?
>セガサターン本体 ■ RGB改造済
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w68040245
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 19:12:03.21 ID:bmd9GwNK
またかよ。実は私怨かなんかなのか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 19:47:11.64 ID:Gi8WuWGd
>>133
丁度PCエンジンのピンアサインと似ているからRFコンバータPI-AN3が使えそうだね。
PCエンジンはDIN5ピンプラグを使うからシグマのピンジャックに接続出来る。
http://dempa.jp/rgb/heaven/g_pcecg.html

>>135
これはミニDIN9ピンのハンダ付けが出来ない奴が作った欠陥品。
ハード本来の価値を損なってる。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 20:05:54.89 ID:P2KJBkSV
他人の改造の非難とかマジうざいわ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 21:18:54.81 ID:5oHDuu51
>>134
オークションIDが最強
68040の245Mhzとか
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 22:39:56.17 ID:hWYd5ONA
チョーきれいだね!にサクっと接続できるとか?
ちゃんと動作するかは知らんけど
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 04:17:07.34 ID:o2TbKHiF
>>133
昔ドリキャスにPSのAV端子を取り付けた時を思い出した
AV端子はケーブル資産が豊富だからなかなか楽しいんだよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 17:36:56.83 ID:cVhOqgCs
>>137
パワメモ使用不能にする改造をどう褒めろと?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 18:51:09.55 ID:IX11PkTi
>>137
ステレオ音声に対応しているハードに
モノラル音声を2分配するRGBケーブル使うメリットは何だ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 19:08:11.07 ID:h7GOaX49
前スレでさんざんやっただろ、出来の悪い改造の話を蒸し返して楽しいのか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 19:09:19.54 ID:sdEjjb7p
いちいち>>143みたいなレスをするからややこしくなる
出来が悪いのに異論がないならスルーしときゃいいだろ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 21:23:55.83 ID:Ze3CakEC
>>141
褒めなくていいなら別所でやってよ
オークション板とかさ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 11:01:07.68 ID:fe6LfBKM
PCE CD-ROM2 CDドライブギア交換品 RGB出力付
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g103855582

この人ギア単品でも売ってるけどどうなの
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 17:49:28.82 ID:TzYzftJY
このスレって9割方はヤフオク晒しで出来てるよな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 18:26:03.99 ID:YPJyGdOD
過疎ってるのをいいことに粘着がいるんじゃねーの
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 18:49:54.27 ID:wllFfc78
他に話題あるのかよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 18:52:54.29 ID:YPJyGdOD
無理矢理書くものじゃねえよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 21:47:11.80 ID:ebVyplfA
どうせスレが落ちるような板でもないからな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 21:52:49.57 ID:e9stbJwM
オークションネタだけどさ
こんなの需要があるのかね
あるから売っているんだろうけど

http://cgi.ebay.com/ws/120734159490
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 22:46:30.75 ID:wllFfc78
>>152
ただのアホだろ。日本とヨーロッパではそもそも
RGB信号自体がTVの規格レベルで違うんだから
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 22:51:12.93 ID:fAWJOhox
それのコンポーネント変換タイプが海外にあるみたいなんだけどね
それなら需要はあるだろうね
RGBのスイッチャーはあまり需要ないかと
昔コモン製とか安くで売ってたしね
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 22:52:25.59 ID:ebVyplfA
>>152
需要があるようだな
http://offer.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewBidsLogin&_trksid=p4340.l2564&rt=nc&item=120734159490

出品のページの下の方の My customers since June 18, 2010 の図によるとヨーロッパが中心のようだが
北アメリカにも購入者がいるそうだ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 22:52:41.41 ID:fAWJOhox

因みにあっちのスカートケーブルは規格として
コンポジやS端子も含まれてるので
そのスイッチャーでは変換とかやってくれないよ
日本製品で使っても映りません
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 22:57:29.16 ID:e9stbJwM
話題が上の写真と下の写真でごっちゃになっているようだな
用途はXRGB用と見えるんだけど
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 00:23:48.06 ID:pvtOX2nV
ただの配線変えるケーブルだろ?
>>153
RGB信号が違うとか初耳だわ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 00:40:57.19 ID:1Q7RB98u
日本のRGB21pと海外のSCARTは端子こそ同じだが
ピンアサインが全く違うんじゃなかったか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 00:42:55.90 ID:K/G064uK
使い道が理解できない俺達には無用の長物って事さ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 02:58:16.00 ID:0sN1V52u
だからXRGBなんかのRGB21用の日本製周辺機器を使いたい
ヨーロッパ人向けの変換コードなんでしょ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 03:57:35.99 ID:eRDP5f7e
ようするにRGB21ピンをAVマルチ12ピンへ変換するのと同じ用途でしょ

つか、WEGA変換ケーブル作りたいけど、黒色のAVアダプタがなぜか異様に高い
そして初期の灰色はなぜか値段が安い
機能は同じだけどケーブルの色を統一したい完璧派には悩ましい問題
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 04:27:12.00 ID:EG/6qPDp
AVアダプタは中古屋探せばまだ手に入るが、
SCARTコネクタが手に入らないな・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 04:39:55.22 ID:K/G064uK
もうAVアダプタなんてとっくに卒業してVMC-AVM250ぶった切るような連中ばっかりかと思ってたが
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 06:52:51.67 ID:xixTHUKn
>>158
SCART端子はPAL、RGB21ピンはNTSCなんだから
互換性があるはずがない。

>>162
S端子の有無が原因
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 06:55:55.47 ID:xixTHUKn
ピンアサイン以前の問題なんだ。理解したか?
>>165-166
おいおい、2chは初めてか?
肩の力を抜けよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 08:23:13.13 ID:3RV0olKU
たまに湧くな〜、どうでもいい無駄な知識を、ドヤ顔で語る奴…^^;
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 09:18:13.11 ID:pgd9xFv5
ほら、話題なんか最初から無いじゃないか。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 09:31:40.50 ID:gvHfbeHD
話題話題いってるのお前だけだぞ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 13:37:51.13 ID:EG/6qPDp
>>165
フランス「・・・」
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 17:56:10.25 ID:BSTTDGAO
XRGBは60Hz対応してないの?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 18:43:18.90 ID:xC/N2P8R
>>152の変換ケーブルは自作が出来ない人向けのニッチ商品でしょうね。

海外のXRGB系機器はPALとNTSCを自動判別しているものがある。
RGB21とSCARTの配線を入れ替えてやれば使える。
XRGBもPALとNTSCを自動判別するのかも。
そういう仕様になっていても不思議ではない。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 18:46:35.85 ID:smXwkKtR
なんか基板にはPAL用のパターンがあったけど、ハード的な二者択一構造だった気が
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 19:05:13.03 ID:oiTzQIl0
NTSC←→PAL←→SECAM の問題もあるけど、そもそもSCARTってRGBやコンポジットやなんかの複合端子で
SCART対応機器の中にはRGB信号が出てない(空き番になってる)奴とかも普通にあって混沌としてるんだっけか。
だもんだから、SCART付いてるけどコンポジットしか受け付けないようなテレビには、
ピンアサイン弄ったりしても、何をどうしても、RGBでは映せないんだよなw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 20:34:25.36 ID:xC/N2P8R
仏「鼻をすする日本人に言われとうない!」
英「いや、日本人の言うことに賛同する」
中「儲かればいいのでモーマンタイ」
米「お前ら、HDMIにしろよな」
日「アメリカさんについていきます」
阪「うちは独自にやらせてもらいます。なんでも変換や」
韓「いまそれどころじゃ・・・」
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 23:57:57.12 ID:eRDP5f7e
ハードオフでマルチAVケーブル買ってきた
これでWEGA変換コネクタを2本つくれるね
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 01:35:21.20 ID:kEOKr+RC
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 19:21:07.88 ID:e/uKcngN
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f110757417

これって、USB端子から+5vを取ることもできると思うんだけど薄型PS2はUSB端子ないの?
>>179
2コもUSB端子付いてるけど、
薄型PS2も持って無いのか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 21:10:03.27 ID:e/uKcngN
発売日に買ったPS2(10000番)が丈夫に稼動してるから薄型は触れたこともない
発売日に買ったPSVitaはフリーズして困ってるけど
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 23:05:38.06 ID:2NjwcYEA
Sonyのゲーム機はほぼ毎回初期不良・不都合あるからなー
アップデートしたか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 00:50:59.81 ID:A+AX/r94
有機ELの凄い鮮明な映像に感動したけど、有機ELを他の携帯ゲーム機へ付け替える方法ないかな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 01:38:15.28 ID:2xhE1S00
まずあの有機ELが入手できない
本体からはがして付け替えは無理
有機ELのパネルは物凄い脆いので本体からはがすと必ず割れる
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 01:40:03.05 ID:bnSrhPM2
パチモノのリペア液晶のようにはいかなさそうだな
リペア用に液晶売りそうだけど
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 02:18:22.62 ID:C+nXO4RR
マジレスするとそのうちVITA用の公式アーカイブスかエミ(ry
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 08:45:48.75 ID:FmMooGTU
落下故障の液晶割れPSPにニコイチで液晶持って来たらバックライトも液晶もつかず、戻したら使えなくなって両方ハードオフに飛ばしちゃった
ヤフオクで高く売れるとか聞くなあ

液晶系には縁がない
故障理由の切り分けがだから知識不足らしい
秋月コンバーター+秋月接続時解説書付き液晶:映らない
ココネット:10日以上使えなかった 今思うとフレキシケーブルの接触不良かも
これらもハードオフに売ったけど、どこに流れるやら
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 16:55:24.78 ID:A+AX/r94
Torojirou先生作ってくれないかな
有機ELの裸ちゃん
迷わず落札するよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 09:51:52.97 ID:QetuJ2f9
このスレ他力本願な奴多すぎ!
>>189
まあ落ち付けよ。
そもそも自作出来るんなら、こんなスレに来ないだろ?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 10:40:49.20 ID:SHXyrj6f
えっ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 19:02:42.98 ID:npjbH2Ub
4:3では最高画質だと思うDRX5がソニータイマー発動で映らなくなった
17年選手のHV3の方がずっと頑丈だ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 22:06:35.10 ID:KXnibVWF
平面ブラウン管かつDRC付きが最高画質?冗談言うな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 22:29:46.43 ID:/V51t1TX
このスレで何を言っているんだ?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 01:35:24.94 ID:O/wF+OXh
DRC付きのWEGAって、AVマルチに31KHz突っ込んだら表示されるの?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 02:48:30.11 ID:lU0h07om
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 13:34:43.25 ID:Fiu1zjSt
最高画質はプロフィールプロと聞いたけど、この世界は深いらしいな
うちもいつゲーム用ブラウン管壊れるか戦々恐々だ。Wiiにも重宝してるから余計に
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:15:12.47 ID:GNdW4yLS
PCエンジンDUO RGBと海外Huカード対応化本体、ゲーム30本つき
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m96321253

切り替えスイッチでも付いてるのか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:28:49.12 ID:lU0h07om
>>197
ゲームやるなら、消費者向けテレビでは最高水準かもしれないと思う
自分はプロフィールスターを使ってたけど、このシリーズは「プロ」も「スター」も基本性能は同じなんでしょ?
「プロフィール○○」というように色々なシリーズが出てたと思うけど、キララバッソの好評判はあまり聞いたことがない
後発のはずだけど
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:45:20.00 ID:4hRDOBe+
どっかでPCエンジンの海外対応化の改造の仕方を見たとき、確か切替式だったから同様に両立させてるんだろう
配線的には結構面倒だったと思うが
やりたい海外ソフトも無かったので俺は華麗にスルーした
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:30:20.94 ID:4HHJNwlh
海外オリジナルってTURRICAN以外なにかあるの?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 23:54:01.80 ID:1BF66lKC
40型くらいで15khz入力可能な商用モニタを譲っていただけそうなんだけど、
ペデスタルクランプってなに?入力はBNC端子だった。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 12:38:01.03 ID:F6U6/Du7
>>201
キックボクサーのROM版とか
へんてこなマルチプレイのプロレスゲームとか
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 20:21:29.63 ID:ngGuOhIQ
メガアダプタ買ってきたけど、FM音源を出力できる改造方法ってある?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 20:27:35.17 ID:YzzOXSEO
http://02191971.at.webry.info/200810/article_7.html
ここまでするならおとなしくマスターシステムかマーク3買うべきだと思うが

確か、メインチップを換装してFM対応にしてた物がオクに出てたから可能なんだろうけど
詳細はシラネ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 21:19:00.59 ID:a3Q4Gkqf
>>204
オクで変換基板売ってる人がいる
いまは出ていないかな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 21:59:16.12 ID:8m/xeePY
自分で改造したい人のあつまりなのにオク勧めるのはどうなんよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 22:37:10.23 ID:w8yg/TMj
>>205
手段が目的の浪漫改造だろう
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 22:50:51.09 ID:a3Q4Gkqf
>>207
大昔ならいざ知らず
今はどっちかっていうとクレクレ君のが多いじゃん
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 00:40:58.95 ID:YWaN2Vu3
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 01:37:34.31 ID:F/WwzGtj

オク以外でYM2413搭載してるコンバーターは見たこと無いが
G-takeで扱ってるのは端子変換国内用と国内海外両対応版
これを買ってもFM音源鳴らないので騙されないように
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 01:52:43.83 ID:bMSBBI4Y
まだ現役さんが上から口調でデタラメしてるのか・・・
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 02:17:03.45 ID:bP/JzX1+
現役はいい加減サイトのデザインとどこにどのページがあるかのわかりにくさをどうにかしてほしい
前近代的だよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 12:12:33.12 ID:YWaN2Vu3
文句なら本人の掲示板で言え
http://hp.jpdo.com/cgi17/294/42C9O7A.cgi
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 14:55:20.61 ID:OBe3fJuz
院長がまたRGBケーブル出してるな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 18:03:27.03 ID:CcPjm7tD
それよりもTorojirou先生の新作に期待
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 15:10:44.12 ID:IIBwq0S4
MSX用RGBケーブルが売れてるな。

RGBモニターはショップが売ってた。一万円切ってる
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/reuse_shp
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 20:26:20.29 ID:FMEBa7AU
ありゃ、Torojirou先生が出品やめちゃってる。 いくつか欲しい物あったんだけどw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 21:19:41.67 ID:8zdapZor
先生は有機ELの裸ちゃんを開発中です。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 01:49:10.23 ID:TvPSWe2K
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 03:09:09.64 ID:naGB3Bbk
これで\4000は強気だなw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 20:08:12.14 ID:TvPSWe2K
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 21:31:25.24 ID:dCnU0ImJ
秋月のキットっぽい基板
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 09:54:04.28 ID:Hlg430wF
FS-A1F用 ベルトレスフロッピーディスクドライブ 新品流用
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g110583695

あまり新作が出なくなったな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 11:06:29.44 ID:nzgVscVq
俺のFDD死にかけA1WXには使えないのか、残念だな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 09:55:03.72 ID:VZqQJHvO
こっちはヒットビットに使えるタイプだな

SONY MSX2+用ベルトレスフロッピーディスクドライブ(新品流用)
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w70339182
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 16:39:19.54 ID:zTj023Sj
オレもよくジャンクのFDD買い漁っては換装したっけな。
MSX2+で唯一の2ドライブ機サンヨーPHC-70FD2を早く直してぇ。
一度直ったがまた壊れて同じ型のFDDが手に入らなくなった。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 17:52:47.70 ID:q2pTJCen
FDSのゴムベルトをギアする改造とか互換のギア使ったドライブなら買う
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 20:55:44.25 ID:kD9wrFOC
クイックディスクだぞあれ

どう改造するんだよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 21:34:05.54 ID:9OkJsy65

改造可能な実用的方法であれば
別にクイックディスクだろうが何だろうが変わらないんだがw
ただ単にクイックディスクはアクセス方法が違うだけで
構造的には通常のFDDとほとんど同じもの
ヘッドが頭から順次読み書きするだけなのか
ステッピングモーターでランダムアクセス出来るかの差があるだけで
ディスクの回転方法は何も変わらない
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 21:35:04.51 ID:fFjRFSP0
へ?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 21:43:24.57 ID:qiu+m4Q9
じゃあさっさと改造しろよ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 07:41:19.85 ID:V6s5r5Xv
アスペの相手すんなw
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 09:01:19.62 ID:/w9/Hz2p
N5914 モノクロ液晶ディスプレイ
これって直付けのDINプラグにACアダプタとRCAジャック繋げば
普通のAV機器やゲーム機も映るかな?デジタルRGBってことは無理かも

モノクロディスプレイ用端子とデジタルRGB端子 [PC98]
http://blog.goo.ne.jp/limited_terra/e/fc3eedbb4998e844766df46d979e2f63
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 09:04:03.55 ID:/w9/Hz2p
モノクロディスプレー用ケーブルPC-8092

http://121ware.com/support/product/data/spec/acb/a066-1.html
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 17:25:25.71 ID:ijz0Caaj
わざわざモノクロとか、意味わかんないんだけど
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 18:48:31.03 ID:ldBmJAVO
HYUNDAIのW240Dという16:9の液晶が15khzに隠れ対応してるようだけど、
これは表示映像を4:3にするメニュー項目はあるかな。
ハードオフで5250円で売ってたから、4:3表示が可能なら冒険してみようかと。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 19:27:52.88 ID:6Z0Jm7aC
やめといたほうが良いよ
隠れ対応だけあって画面表示が突然されなくなる症状あるから
そのたびにディスプレイの電源落として数分待たなきゃいけない
意味ないからすぐに売っ飛ばした
サポート外の使い方なんでその部分で文句言えないし
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 19:31:47.58 ID:djLd76DM
5000円なら迷わず行けよw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 20:18:37.65 ID:uWUP47oE
パナのPC入力付TVは15kHz映らんが周波数表示はしてくれる
役に立たねぇ機能だ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:06:18.12 ID:Z42R+Ooz
レゲー板のMDスレで話題になってたこれ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00008BB8N

プラグを片方切り落としてスーパー32Xの中継ケーブル作る材料になるらしい
http://rgbcharmer.kt.fc2.com/32x-st-md-cable.htm

メガCDに繋ぐなら>>8を買えばいい
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 04:58:27.66 ID:8AgXuiCb
先生出品してこねーなー
院長のおかげで売れなくなったから?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 15:13:33.88 ID:bFrk0zeg
xbox360をRGB21ピン用モニタに繋ぎたい場合は、
純正のVGAケーブル買って、D-Sub 15 ピン (シュリンク) →RGB21ピンの
変換コネクタ作るだけでOKでしょうか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 15:40:04.41 ID:MYliArNt
ヨーロッパのSCART用改造したら?
ものによってはコネクタ基部がネジ式じゃなく癒着してるから
ピン差し替えの方法はとれないけど

品切れ
http://www.play-asia.com/paOS-13-71-2q-49-jp-70-15x5.html
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:03:23.51 ID:BoSQYP+C
ホスピスで紹介してるICで3DOをRGB化したらゲーム画面が極端に左寄りになったけど、
ゲームラボ(?)で紹介してた方法だとゲーム画面は他機種同様に中央に表示される?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:43:58.40 ID:N/7pqGEV
これがバラせないタイプかな
http://www.dealextreme.com/p/rgb-hd-av-cable-for-xbox-360-2-5-meter-11056

品切れだ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 00:06:00.27 ID:5DpTOFP+
ディルドーくんまた時間あるのな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 00:06:31.58 ID:XMq+JkcZ
>>246
ヤフオクに出てるぞ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 00:07:24.05 ID:c2o9XQeY
いや、俺はいらないんだけどね
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 00:12:23.29 ID:acTmeRM5
ここにはヤフオクのステマーがおるな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 00:20:25.03 ID:5vjN22VE
>>250
いいたいだけちゃうんかとw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 10:31:43.51 ID:1Tetf5lF
■プレイステーション2コンポーネント出力設定の罠
http://dempa.jp/rgb/heaven/trap.html

この記事は説明不足なんだよね。
これだとPS2がコンポーネント出力設定でTV側がRGBの例だけ書かれている。
これの逆パターンのPS2側RGB設定/TV側コンポーネント設定の方が深刻なのに
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 10:41:35.33 ID:bMpT6Tn1
淫長の味方する訳じゃないが、デフォがコンポーネント設定だからね
その逆パターンとやらを体験する頃には設定の意味を理解してる奴が大半だろう
それにRGBケーブル使う際の注意だしなその記事
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 10:46:08.21 ID:1Tetf5lF
>>253
WEGAが劣化すると思い通りにはいかないんだよ。

ビデオ入力切り替えが遅くなってブラウン管の立ち上がりが遅れる。
AVマルチRGBを選んでいたつもりがAVマルチコンポーネントになっていたことがある
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 03:13:43.37 ID:jF/T3cp2
>>243
俺はコンポーネントのケーブルを加工して作った。ビデオ信号からCsync作らないとダメ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 10:38:22.72 ID:vnWKRZvR
>>255
S端子のYを入れても使えるだろ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 03:23:37.55 ID:hMTq2DPY
S信号取り出せないから却下。コンポーネントならコンポジットビデオがある訳で。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 18:06:33.89 ID:hTijsnO5
HD世代のゲーム機の映像出力について、
コンポーネントとS端子を列挙して、S端子を優先する状況について詳しく。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 20:13:59.07 ID:DpUYoXEA
何が言いたいんだかよくワカランけど
コンポーネントのケーブルからコンポジは取れるけどSは取れないってことなの?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 20:47:29.54 ID:jUa/2VrT
コンポネはHDMIの急速な普及とアナログ出力の解像度制限が始まって、
お先真っ暗な規格
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 20:54:35.74 ID:ivixJOpD
D端子もだろ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 21:03:10.43 ID:hMTq2DPY
信号線取り出す場合の話だっての。

360のコンポーネントのケーブルはコンポジットビデオの配線が出てるからCsyncをLM1881N使って取り出す。
21pinRGB入力ある機種ならワンチャンでビデオ信号をブチ込んでも大丈夫かもしれないけど。XRGB系とか。

とは言っても15kRGBしか入らない筐体で360の縦シュー遊ぶ時くらいにしか使わない改造なんだけどなー。

>>257
そういう事。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 23:54:35.55 ID:KGw2aBlN
<<25そういう事Σ(゚д゚lll)
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 00:42:28.11 ID:g2fuglG4
そもそも360はピンショートで切り替えるから同期信号が出ないか
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 00:56:45.35 ID:HnbWL1Zn
>>264
コンポーネントケーブルだと15kRGBに設定すると
ケーブルの赤緑青それぞれ信号が出ていてビデオアンプに結線
する時に楽。ビデオ信号(黄)をLM1881Nに繋いでやれば
Csyncが取り出せる。

Dsub15ピンでもいいんだけど、なんか勿体無い。コンポーネントは行き場が無いから使う訳で。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 01:11:59.12 ID:du2qsmg3
>>265
SoGにはならんの?
267 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/01/24(火) 04:19:01.16 ID:v6cshtoq
unk
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 15:09:58.18 ID:HnbWL1Zn
>>266
俺もそれが不安だったんだけど、スイッチで切り替えしてる所為でそれぞれの色のケーブルごとに
RGBが出ているみたいで大丈夫だった。因みに本体側のコネクタはハンマーで軽く叩けば分解できるよ。

システム情報見るとちゃんと15kRGBの接続情報が載ってるのが面白かった。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 18:54:00.86 ID:g2fuglG4
>>265
>>266
SoGになってたらBNC変換プラグ買ってきて旧式のCRTに繋ぐだろうね
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:45:29.00 ID:loNwfaH7



ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るって
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理だって


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやがな
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やがな
2ちゃんねるやってるやつならこの情報でもう大儲けしてるわな




271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 17:32:32.53 ID:dFKpu1gl
イマサラPCエンジンで申し訳無いんだけど、EXバスから音声を取り出すと音量が小さく感じるんだよね。
回路を仲介させるの面倒くさいからビデオケーブルんとこの音声をEXバスの音声(もち元のパターンはカットする)
ジャンパさせようかと思うんだけど。因みに構成は天の声2にRGBのビデオアンプを介して使ってる状態です。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 17:36:00.06 ID:tn5NiV9+
EXバスの空いてるピン使えばいんじゃね
音声もアンプ使うならこんなページを参考に
http://www42.tok2.com/home/newfamicom/pce.html
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 21:59:12.93 ID:eHWnQMKA
アンプ噛まさない方がクリアな音質って利点もあるけどね
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 23:13:52.75 ID:2UqdEAer
>>272を見て思ったけど、改造する人たちって音声アンプ回路の自作は苦手なの?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 23:50:55.97 ID:/zdvdHKX
人は楽をしたがる
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 00:19:39.70 ID:e40B1UDz
>>272
ありがとうございます。無くてもいいっちゃあいいんですけど、ビデオケーブル側の音声の方が
音量が他の機器のライン入力に近い音量だったんでそっちに合わせたかったんですよね。

>>274
苦手というか面倒くさい。ビデオアンプはクランプが外れて色が安定しなくては組まざるを得ないけど
音声だったら多少小さくても聞こえればいいかなと思うわけで。今回は目盛り2〜3くらいの誤差でした。

もしかしたらPCエンジンじゃなくて配線上の都合で小さく聞こえるだけかもしれないので、
時間のある時に分解して参考の回路を見ながら調べてみます。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 00:28:38.68 ID:wAosSCfI
>>271
ビデオブースターでは音声は汎用オペアンプを使ったアンプを介して出力されていたよ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 06:37:18.64 ID:Dwq+PloY
黒DUOと同じ、円形の可変抵抗器を通販で入手できるサイトがあればおしえて。
ボリュームが腐食しちゃってた。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 00:28:43.06 ID:4D0/Clhl
>>278
壊れた可変抵抗を店へ持っていったほうがいいよ。

千石ではそれらしいボリュームは無かった。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 01:38:38.53 ID:SOQ1+ip/
あれって基板直付けじゃなかったっけ?

>>278
とりあえずアルコールで洗浄してみるのはどうでしょうか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 20:16:16.51 ID:xfCxRJDt
手持ちの液晶テレビがD端子しか付いてないから15kRGBからD1に
変換したいんだけど難しい?映像信号そのものがどういう形式なのか
分かんないから石すら見当がつかないわけで。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 21:06:04.73 ID:VXzlrtNs
D端子に変換した時点でS端子と大してかわんねーから無駄なことは止めとけよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 21:14:24.29 ID:xfCxRJDt
画質がどうこうとかいうより、難しいかどうかを聞きたかったんだけど。まぁいいや、参考にしときます。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:08:06.29 ID:jkDdikiH
RGBからコンポネント変換は劣化は無いんじゃなかったけ?
とりあえず
ttp://trasco.s53.xrea.com/prev/rgb2hdtv/rgb2hdtv.html
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:21:33.27 ID:6A5OQQkF
>>282
古いのは解像度的に不可だけど1080pまでは写せるじゃないか
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 23:04:11.61 ID:xfCxRJDt
>>284
自分もついさっき見かけたんですけど、これくらいならなんとか組めそうですね。情報ありがとうございます。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 01:47:29.14 ID:B9RF//U4
ここで売ってないか?

http://homepage3.nifty.com/lolo-lunatea/
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 01:52:35.77 ID:YBsBDhIe
ttp://www.ysol.co.jp/hdmi/converter/cypress/cp264.html
作ろうとしてるとこにアレだがトラスコ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 10:52:34.41 ID:FWu7uqXy
>>287
写真の回路の構成を見る感じ、上のリンク先の回路と同じっぽい。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 21:41:11.24 ID:qEGn7bBY
白サターンの音声デジタル化って黒と同じように出来る?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 20:06:03.66 ID:f4wZAHkJ
Sビデオ(Y/C)のY信号はRGB信号の同期としても使えるかな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 20:53:13.97 ID:twWUdjmk
PSoneの液晶モニターは同期入力からだとダメでS端子のYにCsync突っ込むと映ったな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 22:34:45.25 ID:R8xwdLdn
SSにPSのAVマルチ端子増設してWEGAに繋いでるんだけど上手く映らない
同期が取れてないのと紫がかってしまってる
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 22:40:27.29 ID:twWUdjmk
サターンはCsync出てなかったような。ビデオ信号をLM1881N使って分離させよう。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 23:01:07.86 ID:/YS11cTP
S端子のYで問題ないな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 23:43:45.63 ID:LEwALkL8
単にTV側がAVマルチのコンポーネントモードになってるだけだろ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 08:42:27.77 ID:1OI7uoAj
>>296
それが>>252の症状なんだけど
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 15:41:54.69 ID:KDtImFK+
自作改造したいって欲望があってのことなら仕方ないけど、
普通は市販RGBケーブルなり同人ケーブル買って済ますよね・・・
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 19:05:55.28 ID:nSysarKe
WEGAが受け付けてる同期ってY信号?
変換コネクタ買ったことないから解らない
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 19:41:20.26 ID:3poplFwi
WEGA側はビデオで映るけど
Yを入れたほうがノイズ少ないだろうね。
ビデオはY/C混ざってるから
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 19:45:05.52 ID:S9nbbLRX
本来PS繋ぐものだからPSの形式を考慮すると多少同期信号にクセあっても映ると思うんだけどな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 00:08:12.13 ID:q7+3MK4L
ちょっとスレと関係薄い質問だけど、ブラウン管の焼き付きって何時間ぐらい同じ絵表示してるとなるの?
GBプレイヤーのフレームでふと不安になった
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 08:04:33.96 ID:A2yu39L1
http://d.hatena.ne.jp/BCC/20120106

このS端子出力化改造はNJM2267だとどうなるの?
2267で代用できるなら経済的に助かるんだけど
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 11:20:07.57 ID:u0GlqB58
>>303
http://akizukidenshi.com/download/kairo/データ/映像関係/D008_映像分配.pdf

でもNJM2268を買えるならそっち使った方がずっと楽だと思うぞ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 12:15:36.15 ID:cPhg/83u
>>302
1000時間経過で全体の光量が一段階落ちる感じだから
部分的なら500時間くらいじゃないかな?
ゲーセンの筐体見てみると良いかも
306302:2012/02/04(土) 14:49:10.24 ID:8CiDrm6b
>>305
そうなのか、ならそんなにプレイ時間心配しなくても大丈夫そうだね
サンクス
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 15:41:27.15 ID:I+LWn6IZ
誰かVGABOXの回路図持っていませんか?
簡易版は持っているんですけど、純正の回路図を探しています。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 17:28:31.31 ID:PlJz+qT+
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 06:47:33.07 ID:XL42B5+Q
メガCD2のBIOSをメガCD1のやつに載せ替えたら起動画面も1のやつになる?
2の起動画面がどうも嫌なんだが
>>309
「2の起動画面がどうも嫌なんだが」
苦情ならSEGAに言えよ。
ここでぼやいても起動画面は変わらんぞ?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 08:23:01.37 ID:XL42B5+Q
だからBIOS変えたら画面も変えられるの?と聞きたい訳だが
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 08:29:07.21 ID:IlBnBKEU
>>311
当然、試してから質問してるんだろうな?
もしやってないのなら、試してから質問しろ!
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 08:31:38.32 ID:XL42B5+Q
当然、試してないから質問してるんだが
お前も知らないみたいだな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 08:33:58.54 ID:vjxwq7Ys
改造は試行錯誤してから、
質問するのがデフォだからね。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 08:35:33.34 ID:ezDXYpxR
>>313
そんな上から目線口調な書き込みで、
誰かが答えてくれるとでも?
>>313
丁寧な質問のやり方を覚えてからまたおいで坊や。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 08:39:37.72 ID:XL42B5+Q
結局お前らもやった事も無ければどういう挙動になるか知らないんだろ?
そもそもお前らが自前で確立した改造がいくつあるんだ?ネットの工作を参考にするのがほとんどじゃねぇの?
載せ替えても正常に動かないならそうバッサリ言ってくれ、それすら分からないでやる事は煽りかよ
どっちがガキだ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 08:59:07.53 ID:ynJm0lod
答えるのが仕事じゃないのでな、勝手にやっててくれや
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 09:09:16.21 ID:XL42B5+Q
勝手にやっていいのか?なら最初からチャチャ入れるなよ、適当に待って質問に答えが返ってくれば俺は満足なんだから
しかも結局自分で終わらせるし
何がしたかったんだよ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 10:43:49.12 ID:6wKTcTIf
なんかイラついてるようだが落ち着けよ
BIOS載せ換えは問題無いよ
自分では試してないけど海外では実績がある
つか海外の場合はもっと手の込んだ方法を取ってて
マルチBIOS化してあってPALソフトまで遊べる改造例もあるよ
(ただしもちろんPALモニターは必要)
更にスイッチでの手動切り替えは面倒なので
リセット長押しで順番に切り替えられる改造もある
もうひとつ言えばドイツではCDXに全てのBIOSを搭載して
リセット切り替え出来るマシンを販売しているサイトまである

MCD1からCDXまでソフトウェアから見たハード側は
全く変更されていないんで問題ない
ワンメガのBIOSでも動作してる
つかこのあたりは時間をかけて検索すれば色々見つからるから
アダプター2個は面倒なので1個で済ます改造なんかもあるし
ここで文句言ってるより調べればいいと思うよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 11:32:23.04 ID:XL42B5+Q
ありがとう、て事は死んだCD1のBIOS載せればCD2でもCD1の起動画面が拝めそうだな
CD2の方が故障率低いみたいだし、これがCD1の起動画面になれば万々歳だわ
マルチリージョンも見たんだけど焼いたBIOSばっかりでCD1→CD2みたいな話が見つからなくてね
やりたい海外CDが無いのでいいです・・・

文句言うってのだけは心外だけどね
苦情ならSEGAに言えなんてトンチンカンな事言われなきゃ普通に待ってたよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 18:23:51.02 ID:6wKTcTIf
MCD2の方が構造的に故障しにくいね
んでMCD1では焼いたCDは読めないがMCD2だと読めるとかもあったり
特にCDRに対応してるわけじゃないが
MCD2のドライブのほうが読み取り性能がいいって事
それを利用して簡単なケーブルを作ればカセットの吸出しも出来たりする
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 19:14:00.90 ID:s4ISxCPK
ぶっちゃけ、起動画面なんてどーでもイイだろ。
セガは拡大縮小回転機能を見せつけたいだけなんだし。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 19:22:29.37 ID:r53gVfil
メガCD2だとスイッチング電源のACアダプタが流用出来ないからな。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 19:40:29.42 ID:kUC8/pFg
>>321
「文句言うってのだけは心外だけどね」
あ!? お前が文句言われる様な質問したくせに何言ってんだか。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 19:50:26.17 ID:vjxwq7Ys
>>325
もう構うな。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 20:21:56.23 ID:6AOsFvdL
俺はマルチメガのJP/US切り替えでいいや
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 21:47:55.92 ID:zDNR8IgA
文句言われるような質問てなにがいけなかったんだ?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 21:55:16.84 ID:qr3CodxC
態度がダメ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 21:56:26.97 ID:zDNR8IgA
あ、別に荒らしたいんじゃないよ
次から同じ事が繰り返されないように、何が悪いのかハッキリ言ってもらいたいなって

…と思ったら態度とか
質問関係ないし…
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 01:26:33.56 ID:y//cBOta
>>320
エサ上げないでくれ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 02:35:04.28 ID:eI2y1YCf
>>324
できるよ
つかうちは9V2.5AのスイッチングACアダプタを使って
MD 32X MCDに分岐ケーブル作ってアダプタ1個で使ってる
ただリップルが大きいのか少し画面がチラチラと言うか
縦ラインが綺麗に出ないけどこれはMDの個体差かもしれない
RGBケーブルも作ってあるけど繋げられるモニターが小さいので
安定した状態かどうかははっきりわからない
S端子改造もしてあってコンポジよりも遥かにクリアで綺麗だから満足してるけどね
RGBはもうモニターがないんだよなー
アプコンとか遅延が出るしスキャンラインが消えるもの嫌だしね
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 09:39:24.94 ID:553DPuvM
>>332
いちいち極性統一の変換プラグ作るのは手間だから。
MCD1だとMDと同じ規格のDCプラグの付いたACアダプタが使える。

メガドライブ専用アダプターケーブルセット
http://rgbcharmer.kt.fc2.com/md-ad-cable.htm

メガドライブ2専用アダプターケーブルセット 
http://rgbcharmer.kt.fc2.com/md2-ad-cable.htm

RGBを引退後もメガタワーの配線をすっきりと
させたままにしておくにはこれが必須

Super32X専用ステレオジャック付きメガドライブ中継ケーブル 
http://rgbcharmer.kt.fc2.com/32x-st-md-cable.htm
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 21:15:28.42 ID:WbebYK5Q
New Famicom(secondhand) : 2,000 YEN
って安くない?
サービスなのかな?

http://hpcgi3.nifty.com/F-LABO/uploadBBS/uploadBBS.cgi
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 22:29:55.74 ID:FXSUYSrJ
NEWファミコン本体のみの中古ならそんなもんじゃない?
ヤフオク相場だと2500位だと思うが
コントローラー付けば3500以上になるが
てか改造費も5000円とか結構取ってるじゃん
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 09:04:41.09 ID:T1SXDWj6
NEWファミ本体を500円で手に入れたワシはラッキーボーイだったのか…
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 09:49:06.29 ID:7ms24Ktk
誰かVGABOXの回路図持っていませんか?
簡易版は持っているんですけど、純正の回路図を探しています。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 09:57:30.46 ID:tssqXfJz
しつこい

Dreamcastなのかなんなのかくらい書きなよ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 13:04:51.32 ID:zwsqLMq2
>>338
すいませんw
Dreamcastです・・・乙
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 13:05:24.24 ID:MIO2ZISV
>>337
そもそも自作するメリットがゼロ

パターン剥がして修理出来なくなったとかならわかるけど
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 19:59:52.45 ID:M6Eg5mWy
ミニDIN10ピンの白いケーブルをハードオフで買ったんでサターン用RGBケーブル自作しようと思うけど、
一般向けの工作用プラグって白色は存在しないもんなのかな?
できればコネクタも白色で統一したい。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 20:41:10.08 ID:A90PtYC7
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 08:32:07.93 ID:DHpqJ7qR
>>341
白コネクタは見た事ないな。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 18:50:52.34 ID:I7rD9lUZ
>>341
それはPC-98NOTEのRGBケーブルだけど
線が細いから改造には向かないよ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 19:35:00.80 ID:f81pzzah
普通にミニDIN10ピンコネクタ買ったほうが手っ取り早いのでは?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 01:15:11.62 ID:aOday0KE
悲しいことに不器用なんで、ミニDINプラグは4ピンのハンダづけが精一杯。
なのでS端子ケーブルの自作は得意だったりする。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 00:49:43.56 ID:FGsd8QqY
SFCのカセットにN64のコントローラーパックを取り付けてみた。
http://s1.gazo.cc/up/s1_14410.jpg
http://s1.gazo.cc/up/s1_14411.jpg
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 01:41:46.11 ID:8SzLJzEO
>>347
これは一体どうなるのだ?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 03:47:55.66 ID:4JEWmWOV
セーブできるのでは?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 03:51:39.71 ID:8SzLJzEO
>>349
だとしたらスゴイな…。
バックアップバッテリーは上持ちってことかしら。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 08:28:31.17 ID:Tni8j72h
>>347
惜しい! N64が全盛の時期にやって欲しかった・・・^^;
352347:2012/02/16(木) 13:59:59.34 ID:FGsd8QqY
もちろんコントローラパックにセーブできます。
電池はコントローラパックのを使ってるので、差し替えてもOKです。
ピン配置の同じ32kバイトのSRAMだったので
^CSと電源以外は同じ端子同士つなぐだけです。

コントローラパックに5V(64のコントローラは3.3V)掛けんな!
というつっこみはご容赦ください
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 17:22:52.29 ID:RJ862X4n
すばらしいバ改造ネタに満足しました。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 22:27:10.79 ID:p+aY6jOP
コントローラーパックの中身をフラッシュメモリにした方がいいな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 23:06:45.87 ID:KHDbd67+
SimCityってセーブできるのは1つだけだっけ?
それが増やせるようになったってのが味噌なんじゃないか
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 23:13:05.08 ID:4JEWmWOV
それに特別なパーツをわざわざ揃えなくてもイイのも味噌だな
昔あったのは中間基板を挟んでSRAMをバンク化して切り替えて
どのゲームでも使えるようにしたものとかあったけど
当時はSRAMの値段が半端ない値段だったので
あまり実用性はなかった
バンク数にもよるけど数も16個とか必要で
まともに実装すると基板がとんでもなくでかくなるので
チップを重ねて小型化とかやってたな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 00:19:26.49 ID:p5UQWXPl
>>352
その発想は無かった。
既製の電池付きのSRAMカートリッジとしてコントローラーパックを使ったのか。
カートリッジ側コネクタは3Dスティックがダメになった64コントローラからとれるし
他にも応用が利きそうなネタだ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 00:36:13.66 ID:yuZflzK/
いいじゃない。バンク切り替えで追加できるなら上等だよ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 02:28:33.11 ID:Kjw9R6fR
Adaptoidと連携できたら楽しそう

ホント楽しそう
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 15:27:01.18 ID:w6p2SZm2
vitaってpspのDL版が遊べるけど、あれは内部でアプコンされてるの?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 23:36:51.37 ID:wyUJJGPs
一般に言うアプコンではない
VitaはPSPの解像度の丁度倍になるため
単純に2倍にして表示しているだけ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 17:36:03.09 ID:Wdai9mZK
やべっ院(ry
>>352
是非自作してみたいのでお手数ですが、
出来ましたら詳しい配線図をお願いします。 m(_ _)m
(347の写真では17〜32ピンの配線が手前の基板で見えないので・・・)
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 18:25:47.92 ID:m0ZuksNw
GNDをつなぐ(コネクタ側は2箇所)
Vccをつなぐ(コネクタ側は2箇所)、SRAMのじゃ無く本体(他のIC)のほうに
~CS(SRAMの20番ピン)をコネクタの19番ピンに
CE(コネクタの18)をDetect(コネクタの14)に
(一応、電源入れたまま抜き差しした時にSRAMがアクティブになるのを防ぐ為)

あとは余った端子を順番に接続
(裏側はピン番号が逆になるけど、ピンの”位置”が対応するようにすればOK)

あとカセットの出荷時期によって、元のICがかなり外しにくい
スルーホール基板なのでお気をつけなされ。(>>347の写真は後期版)
365363:2012/02/19(日) 19:30:48.67 ID:+OnKGmLM
>>364
細かい御説明を頂き、真に有難うございます。m(_ _)m
特殊ドライバー(DTC-20)が届き次第、
早速試して見る事に致します。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 19:40:35.27 ID:8mLEnbhn
すばらしいアイデアですね。
完成たのしみにしてます。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 14:20:19.26 ID:ERuvfPs9
>>361
ありがとうございました
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 14:24:52.61 ID:A+TZXFuf
ダックハントの基板を譲ってくれるという人がいるんだが1万5千円という値段は相場的に見てどうなんだろう。
AVファミコンの改造は以前やったので今度はツインファミコンの改造にでもPPUを使おうと思ってる。

ebayやヤフオクを見たがもう売ってないみたいなんだが、今基板屋で買うといくらくらいする?
昔はもっと高かった気がするけどあれはハーネス付のやつだったからかな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 14:35:41.29 ID:C0shYbYN
基板屋は高い、2万以上するかと
ebayで気長に頑張れば送料込み一万ぐらいでいけるかどうかってとこかな?このごろ円高であれだが
ヤフオクもebayと同じような感じかと
相手が身近で動作確認なんかも確実にしてくれてるなら悪い買い物じゃないと思うが
俺だったら二台目はイラネ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 14:39:35.71 ID:C0shYbYN
oh・・・円安だったね・・・
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 16:29:48.41 ID:oW6sc4G8
オークションでも売ってないしな
友人価格ならそんなもんだと思われ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 04:18:26.45 ID:1eCIyROv
>>368
PPU二個載ってるならまぁギリギリ。今だとe-bay経由だと一個8000円くらいか。

なんかデータベース見てるとダックハントとテニス以外でRC2C03B使ってるタイトルあるくさいな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 11:51:11.71 ID:YRaohjos
>>369-372
値段的には悪くないって所かな?
持ち主が直接の知り合いじゃなんで動作確認してから買ってみようかな。

>なんかデータベース見てるとダックハントとテニス以外でRC2C03B使ってるタイトルあるくさいな。

ゴルフもそうじゃなかったっけ? ピンボールみたいに海外版と日本で違うかもしれんが。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 16:41:28.44 ID:7XXMoYqU
全部で8つくらいあるっぽい。海外と国内で違うのが濃厚。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 22:30:26.68 ID:M7t9rfRx
>>373
・・・直接の知り合いではない?
トラブル起きたときに大変だから、悪いこといわんからやめとき。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 21:46:18.55 ID:8CHh5aI6
誰かPICでRGB出力可能なPPU作ってくれないかな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 21:50:05.13 ID:+HlwE70d
1チップMSXみたいなのあればね。15kうるさいからVGA+スキャンラインでいいよ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 21:46:03.29 ID:tRn7Qw42
15khzじゃないと味が出ないだろw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 22:20:59.51 ID:g160H0/P
味というならアンテナ出力かビデオ出力でも良さそうなもんだがw
RGB慣れてるとキツいよね、かといってVGAじゃエミュみたいだし
やっぱ15kに落ち着く
>>378
「15khzじゃないと味が出ないだろ」
どんな味なのかkwsk。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:35:42.92 ID:trCMGzJm
RF出力こそファミコンなんだからRGB出力なんて邪道もいいところだろう。

そもそもファミコンごときにRGB出力化させてどうすんの?PS2やDCはともかく。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:38:18.36 ID:iDEJwCJ9
よくできたドット絵ほどクッキリハッキリ見てみたいだろ
必要ないと思うなら別にそれでいい、だけど欲しい奴は欲しい
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:46:06.70 ID:13Ktaj13
15kHzのCRTで映さないと味が出ない、だな
ノンインターレース200ライン時に出る走査線の隙間と
CRT特有の色滲みを前提にドット絵が起こされてるからな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:52:06.00 ID:pE6oaUOd
コンポジだと画質をとるか遅延をとるかになるから
画質優先にしても完璧にはならないしい
RGBでなくともY/Cだけでもあれば…
>>383
「15kHzのCRTで映さないと味が出ない」
アナクロ過ぎにも程がある・・・^^;
液晶モニターが全盛期の今の時代に、
15kHzのCRTなんて何処にも無いだろうに。
(まあ、仮にあったとしてもまともに映らんだろうね)
「昔は良かった・・・」ってぼやく老人と同じレベル、
哀れなモノだな。 m9。゚(゚^Д^゚)゚。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 11:07:02.67 ID:hwX8m9p6
確かに昔はよかったよね、ゲームも熱かったしCRTも現役だったしクソみたいなDLC商法も無かったし
景気も良かった、こんな意味わからん煽りも少なかった
どうしてこうなった
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 12:51:13.96 ID:pL+SjKzH
目先の金に釣られて支那・姦に技術も身も魂も売った売国奴の仕業
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 18:28:43.31 ID:U2/ZYIp/
RGB化したファミコンの画質は気味が悪いほどキレイでクセになるよ
S端子以上が用意されてるゲーム機では味わえない感動
ただ、カラーパレットの違いで一部の色が変わってしまうのが難点
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 19:28:32.16 ID:x48F+Ff8
あれさえなければRGB化も完璧なんだけどね。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 19:34:49.47 ID:Kht2JywH
ファミコンだったらエミュでいいじゃん
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 19:54:21.11 ID:fxB2ZSxK
無粋って言葉の意味、解る?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 20:23:38.96 ID:2/WSRR0X
>>391
グーグル先生に聞きなさい。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 20:38:40.60 ID:nW7iY6IL
どうあがいてもエミュレータの方が綺麗。だから基本つくることに満足する。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 20:41:30.44 ID:ykvdsTJC
これが支那脳か・・・
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:50:55.71 ID:x48F+Ff8
エミュレーターは音がな・・・。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:07:40.99 ID:vYsy4LcY
RGBファミコン綺麗だよ
友人のニューファミが改造済みで、電波のフレームマイスターを使いプラズマテレビで遊んだが、画像ハッキリクッキリでスゲーと思った。
コンポジット戻れないな。
お金に余裕出来たら買いたいと思った。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:19:44.67 ID:x48F+Ff8
ファミコンタイトラー本体でもパレットの違いで色がおかしくなってたのかなあ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:38:01.58 ID:zjOSvNiB
タイトラーのPPUでも色が変になるよ
たとえばドクターマリオでマリオの肌色が小汚い感じになる
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 12:06:38.64 ID:2Jzo+YsL
http://nfggames.com/forum2/index.php?topic=187.50;imode

これを読むとRP2C03Cはファミコンと全く同じパレットを使っているようなことが書いてあるが検証した人いる?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 13:57:11.94 ID:uGOi5OFw
同じじゃねーから…
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 18:22:43.76 ID:2Jzo+YsL
ゴメン勘違いだったよ。
よく読んだらRP2C03Cも違うカラーパレットみたいだね・・・。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 21:28:17.15 ID:9DtTx16Z
手元にRC2C03Cあるけど、表示させたら大丈夫だよ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:08:08.11 ID:jIhgHxF9
>>402
全部の色がダメなんじゃなくて、ごく一部の色だけが変わるから、気が付いていないだけ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:41:53.61 ID:UsIR+Cnt
>>402
高橋名人の帽子やメットの色を比べてみな
点数表示もだったかな?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 01:47:01.88 ID:P2Uqekjr
ポケモンクリスタルに載ってるRAMが半分使われていないようなので、
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 20:35:46.43 ID:ISajT3bw
ファミマガの付録に付いてたゲームカタログの画面写真が変なタイトルがあって
当時不思議だったけど、RGB対応PPUのことを知って謎が解けたな。

鬼ヶ島は背景の紺色がくすんだ灰色っぽくなって違和感あったし
バブルボブルは真っ赤でなんかの撮影ミスだろと思ってた。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 20:40:00.10 ID:jlR7j8gT
>>406

        , - ― - 、
       / -  - ヽ  ふーん、で?
      |  ●  ● | 
    (( ("  ),〜.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  ポテト  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 20:51:01.80 ID:L3azpoAQ
「ファミマガ」が出てくる時点でこのスレの年齢層がよくわかる
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:02:55.97 ID:WtCflwrm
おれは必本スーパー派だったからなあ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:05:03.06 ID:bVzkqFg1
>>406
攻略雑誌編集部ではC1が引っ張りだこだったらしいからなあ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 02:33:54.33 ID:60NNSpo8
RGB
http://www.ykuns-mechanical-club.com/p742.jpg
ノーマル
http://newfami.com/1987/babllebobble_ds1.gif

このレベルならさすがに気になるけど、大半は大丈夫だからな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:42:36.05 ID:8P54hONy
コンポジやRFだとクリーム色なのがRGBだと黄色になるよな
ゼルダの伝説の地面とかツインビーの黄ベルとかね
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 04:33:43.16 ID:oKsaPYOV
RFファミコン家庭用
RGBファミコン業務用基板
一言で言うとこんな性格
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 23:33:39.51 ID:Vn62TtEo
じゃあ、コンポジット出力のNEWファミコンやツインファミコンは?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 15:10:01.03 ID:5PhANFWC
RGBもPS2のようなインタレより低解像度のプログレッシブ?の方がしっくりくる
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 19:05:14.89 ID:bJJgKEFY
480iよりも240pの方が好みって事か?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 00:27:26.68 ID:dpHC0OJa
あの走査線の隙間がレトロゲーの味だな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 00:39:32.25 ID:Qd+fV/80
サターンソフトはMODEL2のVF2とかバーチャロンはインタレで業務用感出てたけど
高解像度24khzだからかな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 09:41:38.17 ID:dpHC0OJa
>>418
インターレースってどういうことか分かってないね
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 09:43:37.86 ID:dpHC0OJa
ああすまんサターン版のVFとチャロンがインターレースだったね
MODEL2版と勘違いした
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:19:51.85 ID:c8fZJGcS
留学中の弟から、むかしS端子改造化したメガドライブ本体を送ってくれと連絡来たけど、
PAL規格のTVでも日本版メガドライブ(NTSC)から出力されるS映像信号って映る?
内部のCXA1145から引き出す方法での改造だったけど、PALのTVなんて持ってないから接続したことがない。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:50:16.97 ID:DASpYfXw
NTSC/PALの切替改造は楽だから別に問題ないと思うけど
海外版のメガドライブを留学先で現地調達してS端子なりRGBなり改造した方が早くて安いんじゃね
中身はほぼ同じだし・・・日本から送ると送料の無駄
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 15:14:04.59 ID:liTXbkVh
こーゆー時こそエミューの出番だよねー
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 15:50:09.74 ID:JwpMeoBP
お引き取りください
>>424
スレタイも読めないアホに言っても無駄だろ・・・^^;
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 22:45:57.19 ID:kjRi2867
どのみちPAL圏で100Vなんてないだろうから
現地で丸ごと調達してもらった方がいいと思う
改造機を自慢する目的とかなら別だが
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 03:14:45.81 ID:cBzJpmgs
ジャングル奥地とかに留学してたら現地調達は困難
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 03:19:41.77 ID:EZ3Bcj7v
どこに留学してんだwwwww
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 22:13:10.59 ID:Kk17qbeA
>>426
変圧器てのがある
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 01:36:47.26 ID:dTUIkxIM
>>421
PAL/SECAM圏のテレビでも、NTSC入力に切り替えられる奴もあるから、確認すると良い。
中国に住んでた時にテレビ買ったが、現地メーカーのよっぽど安物でもなければPAL/NTSC両対応だった。
向こうでPS、SS売ってるの見たけど、正規販売されてなくて北米や日本のNTSC版をそのまま売ってたな。
FCやMDなんかは中華製互換機がほとんどで、PALが多かった。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 18:31:30.89 ID:Tb8Sj+u3
そういえばアジア方面はマルチが浸透していると聞いたことがあるな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 18:41:31.96 ID:cArZYNzx
はわわ〜
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 20:13:12.09 ID:yGbd+oS7
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 22:19:53.54 ID:BvEeAF35
質問で間違えたと回答しているし
返品可だし
特別ひどくはない
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 22:20:47.03 ID:F5smg61X
無改造のnewファミコンがS出力できると思い込んでるケースと一緒でしょ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 23:41:13.34 ID:d+F30qCA
自サイトへの誘導が目的の出品かと。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 00:05:27.54 ID:zgIIDmaJ
まあ確かに前期SFCがRGB対応で、これが一番古い機種だから
それより後に出たN64やSFC-Jr.やGCが同じコネクタ採用してるのにRGB不可ってのは腑に落ちない話。
PS→PS2→PS3ではS端子もRGBも、ほとんど継承できてる例もあり混同しやすいのは分かる。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 04:44:12.85 ID:BeiK7XaU
腑に落ちないというか余計な機能として削除されたから仕方ないね
任天堂ハードにそこまで画質もとめるユーザーがそう多くないってことか
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 13:08:19.96 ID:vMKQWddY
実際PS3や360でコンポジから一気にHDMIになった奴が9割だからな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 21:45:34.45 ID:wa65ARWB
AVマルチとは何だったのか
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 22:03:59.19 ID:wM7EfHte
旧ゲーム機用
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 22:37:15.88 ID:kqvkGc8C
RGB21pをソニー的に最適化した規格
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 22:48:15.62 ID:ItTMXEo+
マジレスすると名前の通りマルチな入力に対応し、かつケーブル一本で接続できる的な
ゲーマーには簡単便利なRGB入力
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 00:20:36.81 ID:Z9JJ/pY4
SFC時代に任天堂がオープンなRGB端子を開発して、
各TVメーカーに付けるように働きかけてくれれば良かったのにな
あの頃の任天堂ならそれが出来るだけの力があったし
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 00:36:59.81 ID:qO90gIcS
しかしやはりテレビの方に普及しないのだった・・・
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 01:30:46.12 ID:vcpmd6a9
SFC登場時は21ピンRGBどころかS端子すら無いTVが過半数だったもんな。
下手をすると70年代製のコンポジットも無いやつが現役だった。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 04:39:09.49 ID:5OjAx2rg
AVマルチがなかったらフラット管でRGB接続は絶望的だった
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 07:31:56.78 ID:/7oi512S
21Pinは無駄が多すぎたからなー
でかい 差し込みづらい ケーブルが太くて固いので取り回しが大変
海外ではScartでRF コンポジ S コンポネ RGBと全てに対応してるから利便性はあるけど
日本ではほぼRGB専用で信号線は1/3ほどしか使われなかった
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 13:20:58.72 ID:XJ/ETjtG
ほとんどGNDだもんな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 23:05:32.70 ID:SopsOoT1
こういうカーナビモニターの液晶モジュールはアナログRGB入力なのかな。
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w66468503
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 23:33:14.74 ID:9rhkqpib
最近は分離回路がよくなってるから、昔ほどRGB接続の恩恵は少ないかもね。
世間では高画質化といえば解像度が上がること、になってるようだし。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 05:55:52.30 ID:b025Po+9
液晶のほうがむしろ悪い部分がくっきり見えて悪いと思うけど
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 17:26:32.63 ID:n+fnqaYT
ン年ぶりにケーブル自作したら、プラグカバーを通す前にピンへハンダ付けしちゃった。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 22:53:21.44 ID:288aaHH1
そういうのは久し振りとか関係ない
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 22:57:59.60 ID:xHTXtRCu
ったく、こういうのが無駄に在庫食い潰してくんだよなァ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 15:16:16.98 ID:u/PYOH/q
無駄になったのは製作者の労力だけだ
お前、カバー忘れたらそのまま捨てるの?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 02:26:43.23 ID:g5ECAsOk
うん、捨てるよアホだから
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 12:46:51.19 ID:f5oDUE8R
なるほど、こういうアホが無駄に在庫を食いつぶしていくのか
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 14:39:30.61 ID:73R03CBx
>>458

        , - ― - 、
       / -  - ヽ  ふーん、で?
      |  ●  ● | 
    (( ("  ),〜.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  ポテト  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 19:08:02.09 ID:Mx+Fmga2
>>459
そんな目で私をみるな!
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 17:52:03.21 ID:Zsl5WdK3
映像表示できるカラオケ機器だけど、元々DIN7ピンだった端子をDIN8ピン端子へ換装し、このサイト(http://www.lcv.ne.jp/~aiaki/rgb/rgbfc.html
と同じBH7236AFの完成基板を使用してRGB信号をICへ入力し、RGB信号とS信号を出力させてDIN8ピン端子へ結線させて、
本体に付けたスイッチでRGB出力とS出力を選択できるようにしたけど、RGB出力の時だけ白画面シーンで薄黄色っぽくなる。
元々あるコンポジット出力と、ICから生成したS出力は問題なく白場面できれいな白色が表示されるけど。

PCエンジンの一般的な改造方法を用いて、DIN8ピン端子の上3本にR,G,Bを、そしてRとBのピンにS出力のY,Cを重ねて結線した。
結線の手前にスイッチを設けて、RGB出力かS出力を選べるようにしてるけど、1つのピンに2つの信号を結線してるのが原因かな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 23:25:49.54 ID:Qnpg6V3i
http://baku.homeunix.net/RGB/PCE_DuoRX/PCE_DuoRX.html

NJM2267に入力する以前の回路だけ取り出すがそこのサイトの回路を組む。

ちょっと前に組んだけど諧調が飛ばずに絵が表示できて感動した。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 23:26:40.37 ID:Qnpg6V3i
あ、PCエンジンじゃないのか。失礼した。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 23:05:38.00 ID:8w5pGAMX
結局ファミコンのノイズってPPUの24ピンが発生源?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 23:45:00.51 ID:6+1hnml1
TEA4TWOが解決してるだろ
466.:2012/04/09(月) 00:09:30.25 ID:3z9OZ7ua
ゲーム機の映像信号の周波数ってきっちり60フレーム/秒のもの(例えばファミコンやスーパーファミコン
やPCエンジン等)
9.94フレーム/秒のもの(例えばN64やプレイステーション等)があるけど、これは
走査線数262本@60fps・ノンインターレース(15720kHz)と
走査線数263本@59.94fps・ノンインターレース(15764kHz)
の違いかね?
放送に使用される標準方式は走査線数525本@29.97fps・インターレース(15734kHz)だけど、
スーパーファミコンの448×512(480×512)モードの表示方式が気になるね。
おそらく走査線数525本@60fps・ノンインターレース(15750kHz)だと思うね。
あと走査線数262本のように偶数だと奇麗にインターリーブできない為、
輝度信号と色副搬送波が干渉してしまい、色にじみやクロスドットが出る
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 00:10:00.83 ID:PakVKhlp
あれって確か40ピンの電源ラインにフィルターかましただけじゃなかったっけ?
468.:2012/04/09(月) 00:10:23.48 ID:3z9OZ7ua
ゲーム機の映像信号の周波数ってきっちり60フレーム/秒のもの(例えばファミコンやスーパーファミコン
やPCエンジン等) と
59.94フレーム/秒のもの(例えばN64やプレイステーション等)があるけど、これは
走査線数262本@60fps・ノンインターレース(15720kHz)と
走査線数263本@59.94fps・ノンインターレース(15764kHz)
の違いかね?
放送に使用される標準方式は走査線数525本@29.97fps・インターレース(15734kHz)だけど、
スーパーファミコンの448×512(480×512)モードの表示方式が気になるね。
おそらく走査線数525本@60fps・ノンインターレース(15750kHz)だと思うね。
あと走査線数262本のように偶数だと奇麗にインターリーブできない為、
輝度信号と色副搬送波が干渉してしまい、色にじみやクロスドットが出る
469.:2012/04/09(月) 00:11:53.33 ID:3z9OZ7ua

あと走査線数262本のように偶数だと奇麗にインターリーブできない為、
輝度信号と色副搬送波が干渉してしまい、色にじみやドット妨害が出る
470.:2012/04/09(月) 00:13:04.16 ID:3z9OZ7ua
色にじみ→クロスカラー
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 00:14:23.03 ID:PakVKhlp
FFVIの文字の白色がおかしいのってそれのせいなのか
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 02:24:17.90 ID:3z9OZ7ua
>>471
たぶんクロスカラーやドット妨害によるもなかな。
完全にインターリーブしていない信号だと強く色が付く

Love Match Tennis (for PC-6001)ENIX retro pc game 1983 ラブマッチテニス
http://www.youtube.com/watch?v=x8r80ZGTsS8

PC-6001mkII版スペースハリアーのようにこの特性を生かしたものもある。
通称:にじみカラー
この原理だと
320×200モードなら白、黒、赤、水色
640×200モードなら白、黒、赤、水色、緑、紫が出せる

473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 03:03:54.80 ID:3z9OZ7ua
白黒のドットとコンポジットによる色にじみで16色表示している(エミュでの再現だけど)

CGA Composite 16 color [video sample]
http://www.youtube.com/watch?v=B9rTTvlXICE

CGA CompVsRGB 640.png
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/fb/CGA_CompVsRGB_640.png
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 17:48:30.62 ID:yhFu/Ver
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 12:34:54.23 ID:7hiWpKoV
これって院長製よりすごくないか?

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r87513769
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 20:10:40.69 ID:yuE+6aGs
でもリンクのコピペ先は院長のサイト
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 00:05:28.43 ID:7hiWpKoV
・このケーブルは同期分離回路を組み込んであります。

SOGに関係なくVGA出力出来るようだな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 15:43:36.05 ID:rdMdOQtx
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 20:39:34.64 ID:qiAPQvL3
25DR1って公式にはD1対応だけど、無理やりD2つっこめば映るんだっけ?
としたら唯一の25型でプログレ・VGA表示可能な民生テレビってことになるが。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 22:04:56.31 ID:P+OMN3cF
メモしたまではいいが
やっぱ40kgはきついなあ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:18:28.88 ID:3aOSdcqr
アメリカでもNES版のファミコンテレビC1が発売されていたのか
SHARP 19SV111 BUILT IN NINTENDO TV 1988
http://www.youtube.com/watch?v=H_JaXW_4xok
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 01:59:07.77 ID:Welxihpj
michael_torojirou
なにこの糞?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 02:05:29.08 ID:3aOSdcqr
検索用: KV-32DR1 KV-28DR1 KV-34DR1 KV-29DR1 KV-25DR1

>>479
2chのログを見るとD2(プログレ)が映るというレスと映らないというレスと
両方あるからよく分からないね。
ただ古いD2(プログレ)対応テレビではDVD等のコピーガード信号(マ●ロビ●ョン)で
正常に映らないものもあるためコピーガードのかかっていない信号で試すのが望ましい。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 02:10:02.14 ID:3aOSdcqr
KV-14DA75欲しかったな。コンパクトで高画質で魅力的だった
結局KV-21DA75買いましたw
485備考:2012/04/12(木) 02:47:57.23 ID:3aOSdcqr
ゲームに適したテレビ
http://cheese.2ch.net/ghard/kako/998/998904121.html
http://mimizun.com/log/2ch/ghard/998904121/

98 : :01/08/28 00:29 ID:gvPoF8Tc
>>92
2CH情報なんで確かじゃないんだけど、DR1シリーズは
D1端子しかないけど内部的にはD2まで対応しているらしく
コンポーネント接続ならプログレ表示できるという話がありました。

ただその時にできなかったという人の意見もあったので・・・
まあGCでコンポーネントケーブルでるなら一応試してみるつもりです。
486備考:2012/04/12(木) 02:49:56.11 ID:3aOSdcqr
【小型】ハイビジョンテレビ キボンヌ【HD】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1049822084/
http://mimizun.com/log/2ch/av/1049822084/

>>144

レスサンクス。

訂正
試してみました事があります。×
試してみた事があります。○

KV-25DR1とDAV-S880の接続は
D端子toコンポーネント変換ケーブルを使用しました。

今度は、KV-25DR1(D端子)←DVD-RP91(コンポーネント)で
試してみたいと思います。

でも本当の所は、どうなんでしょうね?
この都市伝説の出所は↓辺りのような気が…
ttp://216.218.192.139/av/kako/970/970153304.html

たとえD2入力が出来なかったとしても、
KV-25DR1は最初で最後の25型プログレTVとして
価値が有ると思います。

そういえば、25DR1は前期と後期がありますね
見分け方は背面入
487備考:2012/04/12(木) 02:50:22.43 ID:3aOSdcqr
【小型】ハイビジョンテレビ キボンヌ【HD】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1049822084/
http://mimizun.com/log/2ch/av/1049822084/

>>144

レスサンクス。

訂正
試してみました事があります。×
試してみた事があります。○

KV-25DR1とDAV-S880の接続は
D端子toコンポーネント変換ケーブルを使用しました。

今度は、KV-25DR1(D端子)←DVD-RP91(コンポーネント)で
試してみたいと思います。

でも本当の所は、どうなんでしょうね?
この都市伝説の出所は↓辺りのような気が…
ttp://216.218.192.139/av/kako/970/970153304.html

たとえD2入力が出来なかったとしても、
KV-25DR1は最初で最後の25型プログレTVとして
価値が有ると思います。

そういえば、25DR1は前期と後期がありますね
見分け方は背面入力端子のレイアウトが違う位?
長文スマソ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 04:28:15.82 ID:3aOSdcqr
KW-28HD1やKW-28HD2等は非公式で15kHz-RGBで表示できるみたいだな。

●RGB表示可能 (BNCとD-sub15ピン)
KW-28HD1 KW-28HD2 KW-28HD5 KW-28HD7
KW-32HD1 KW-32HD5 KW-28HD5

●RGB表示不可
KW-2810HD KW-2810HD KW-3200HD KW-3220HD
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 05:52:23.10 ID:3aOSdcqr
KW-28HDFx系はRGB入力があるけど
DRC付きでアプコンだね
KW-28HDF7 KW-32HDF9 KW-36HDF9

KW-xxHDx系は15kHzネイティブ表示。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 05:55:52.61 ID:3aOSdcqr
>>498
間違えた
KW-28HDF7 はDRC無しでネイティブ表示で
KW-32HDF9 KW-36HDF9がDRC付きでアプコンのようだ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 06:01:33.93 ID:3aOSdcqr
>>490
15kHzと31kHz対応でDRC無しのWEGAだとKW-28HDF7しかないのかな?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 06:10:25.93 ID:FXWBMpoI
KW-32HDF9とKW-36HDF9はSync on Greenに対応しているのかな?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 06:13:25.10 ID:3aOSdcqr
PS2Linux Kit(Sync on Green)対応モニタ一覧
http://www.ps2linux.dev.jp/monitor.html

KW-28HDF7もKW-36HDF9もSync on Greenに対応しているようだ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 06:23:41.31 ID:3aOSdcqr
KW-28HD5やKW-32HD5はSync on Greenはなんか駄目っぽそうだね
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 10:38:55.24 ID:IllPYwLx
michael_torojirouは糞
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 17:48:51.76 ID:QCj/7IpD
購買欲はそそられないが
いつも斜め上な改造ネタで我々を楽しませてくれる
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 18:42:50.67 ID:nerGGxfN
このタイトルや説明文でたのしませてくれる、さすが先生だ
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r84954162
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 20:38:45.41 ID:HNUl0kCX
ここは院長ぼステマスレ(ステルスマーケティング・スレッド)ですか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 21:43:45.33 ID:nerGGxfN
院長がtorojirou先生をおパクりになられたようで…
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g108255748
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 22:10:19.76 ID:YPmKwciF
院長は神
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 00:19:12.47 ID:WZwCVfIu
院長は素敵!
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 15:55:52.25 ID:Yi1um3Cz
いいから院長はDCのVGABOXを作れ
5000円まで出す
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 16:32:36.71 ID:kYyCi8DV
michael_torojirouは松下の社員かね
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:42:18.93 ID:OVm81bjE
>>503
電気屋の大将なのかと思ってた
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 22:24:25.88 ID:hqA/XTqP
もうD端子変換機を作らないのかな?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/lunatea2
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 23:31:05.50 ID:9B40XjdT
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 00:30:41.04 ID:CBVbt7ab
15khzノンインターレース@60fpsで撮れる録画装置を発売して欲しい。
メディアはDVかDVDで
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 01:09:11.20 ID:nXSaQy2c
. ∧_∧_         __
 ( ・∀・|[ニ:|ol         | i \ \
 ( つ ∩ ̄         | i  l =l
 と_)_)          | |__ノ  ノ
               | ̄ ̄| ̄ ̄|
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 02:48:02.92 ID:CBVbt7ab
>>468
色信号の干渉パターンいうと等 
タイプ@ ファミコン、スーパーファミコン、PCエンジン等。
色信号の位相が上のラインと60度ずれている。色の境界線で斜め状の
ドット妨害が目立つ。画面をスクロールさせるとクロスカラーが目立つ
2次元Y/Cはまあまあ作動する。
タイプ@ ファミコン、スーパーファミコン、PCエンジン等。
色信号の位相が上のラインと60度ずれている。色の境界線で斜め状の
ドット妨害が目立つ。画面をスクロールさせるとクロスカラーが目立つ。
2次元Y/Cはまあまあ作動する。
タイプA SG-1000、マークV、マスターシステム、PC-6601等
色信号の位相が上のライン同じ(360度)で色信号が単純に垂直の縞模様。色の境界線では境界線のドット妨害は
目立ちにくい。しかし2次元Y/Cでもきれいに分離できす、色がにじみ、解像度が低い感じになる。
タイプB プレイステーション、PS2、N64等
色信号の位相が上のラインと180度ずれている。色信号は市松模様になる。
これは理想状態になっており、2次元Y/Cできれいに分離できる。
ドット妨害はノンインターレースモードなら目出し難く、クロスカラーも目立たない。
※ここで3次元Y/Cを挙げていないのはゲーム機等の特殊な映像信号には
大抵対応しておらず、2次元Y/Cモードになってしまうからである。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 02:56:03.00 ID:CBVbt7ab
120度だったかな?
タイプ@ ファミコン、スーパーファミコン、PCエンジン等。
色信号の位相が上のラインと120度ずれている。色の境界線で斜め状の
ドット妨害が目立つ。画面をスクロールさせるとクロスカラーが目立つ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 13:51:45.35 ID:rVEubdJ2
>>508
かわいいw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 06:58:19.75 ID:o0wKT4B+
院長の昔のサイトのトップページに尖閣諸島は中国の領土ですとか書いてあったけど
院長は今どんな気持ちなんだろう
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 23:18:55.24 ID:yxqsxs2A
尖閣防衛のアドバンスド大戦略が出ればバカ売れするだろう
初代メガドラをクロックアップしてもCPUの思考時間が長くて挫折した
サターンはクロックアップできないかな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 02:06:55.96 ID:rkZDjF+c
北方領土はロシア領!
アイヌ人文化を破壊した日本人の罪は重い!
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 18:03:09.80 ID:SB05zXeE
PCエンジンDUO-RX SビデオとRGBと海外Huカード対応化本体、30本
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n105776585

残念な出品者
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 23:20:48.12 ID:Z6Y0GVis
解像本体が30本じゃなくて、ソフトが30本か…
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 23:24:42.40 ID:Pv50ACZW
初めてメガジェットを入手したけど、メガドライブの一通りの改造ネタはこの互換機でも可能?
あと、できれば32Xを接続したい。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 23:29:47.38 ID:Z6Y0GVis
最近RGB化が盛り上がらないのは
PCで簡単にエミュれるからかね?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 23:31:41.51 ID:xfYKmCDt
だいたい出尽くした、ってのが正直なところ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 23:57:26.89 ID:Z6Y0GVis
>>519
確かに。
Wiiというゲーム機はいろいろと応用が利くが日本・米国仕様にはRGB出力がないけど、
欧州使用にはRGB出力があり、PAL60モードも可能なので、
RGBでV-SYNC:60Hz,H-SYNC:15khzも可能であるが、
欧州使用WiiにMODチップを付けて、日本版対応はトレンドにはならないかね?
YUVコンポーネント出力はトランスコーダーでRGBに変換可能だけどね。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 23:58:23.16 ID:Z6Y0GVis
Wiiというゲーム機はいろいろと応用が利くが日本・米国仕様にはRGB出力がないけど、
欧州仕様GB出力があり、PAL60モードも可能なので、
RGBでV-SYNC:60Hz,H-SYNC:15khzも可能であるが、
欧州仕様WiiにMODチップを付けて、日本版対応はトレンドにはならないかね?
まあYUVコンポーネント出力はトランスコーダーでRGBに変換可能だけどね。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 00:00:16.64 ID:lF1QRxri
ファミコンをRGB化したいけどPPUがてに入りそうに無い…
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 00:06:55.14 ID:n1RUKpF1
RGBはうんこ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 00:10:20.08 ID:Awu1afl4
>>522
ヤフオクで2〜3ヶ月に一回くらい編集ファミコン出てるよ
最低でも3万は覚悟だけど
改造済みファミコンも3万くらいで落札できるし
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 00:22:53.49 ID:5/1gsPKP
編集ファミコンとEDベータを組み合わせて使うのが、
粋ってもんよ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 00:31:11.15 ID:lF1QRxri
RGB化してみたいがためだけに3万はさすがに高いなぁ
コンポジでもそこそこ綺麗になるし…
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 00:45:11.15 ID:5/1gsPKP
欧州使用のNES対応のRGB出力対応のPPUが無いのが残念だよね。
まあPALは色副搬送波4.43MHzとNTSCの3.58MHzよりはクロストークが低減されるけどね。
ちなみにフランス仕様のNESにはRGB出力があるけど、
PAL→RGB→SECAMに変換しているらしい。
中華製ファミコン/NES互換きもどれもコンポジット出力ばっかり、
どうせならRP2C03・RP2C05のリバースエンジニアリング品を載せて欲しいわね。

ファミコンPPUメモ
RP2C02 NTSC
RP2C03 RGB
RP2C04 RGB ※カラーパレットが異なる為、正しい色で表示されない。
RP2C05 RGB ※ファミコンタイトラーのものはファミコンで使用できるが、
またVS基盤用のRP2C05は変換回路を組み込まないと作動しない。(VS基盤用のRP2C03の方は問題無い)
RP2C07 PAL ※欧州仕様NES専用
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 00:50:52.39 ID:5/1gsPKP
もちろん
RP2C02〜RP2C05はNTSC圏用ファミコン/NES用だから、
欧州仕様NESでは使用できない
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 01:02:28.00 ID:VQBW9dWl
タイトラー相変わらず高いな・・・改造済みのほうが安いってどういうことよw
・・・と思ったが、普通にコレクターアイテムだよな。あれ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 01:08:14.28 ID:5/1gsPKP
オセロマルチビジョンと言ってみる
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 01:09:55.49 ID:5/1gsPKP
ファミコンにファミコンタイトラーのコントローラーを移植するとレア度アップ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 01:12:03.25 ID:5/1gsPKP
AVファミコンはNESのコントローラーを繋げた方が味わい深い
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 01:29:25.02 ID:5/1gsPKP
ファミコンは6階調輝度&13色相(12色相+グレー)だね。
4*12+6=56色

このような輝度と色相による方式は8bitパソコンや8bitゲーム機で結構採用されているね。
List of 8-bit computer hardware palettes
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_8-bit_computer_hardware_palettes
List of video game console palettes
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_videogame_consoles_palettes
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 00:32:21.46 ID:BoUBso3Z
どなたかお分かりの方いらっしゃいましたらご教授ください

ネオジオROM実機をRGB化しAVマルチに出力しようと思っています
PS用AVアダプタ(SCPH-10080)は持っているので、21ピンメスを足して変換ケーブルを作成したいのです
調べていたところ、MSXをRGB出力し、それに上記の自作ケーブルをつないでいる方がおり作成例も紹介されてました
http://home.a02.itscom.net/msx_lab/hardware/ps-rgb/psrgb2.htm

これと同じ方法で作成してネオジオROMに使用しても問題ないのでしょうか?
MSXとネオジオではピンアサインが異なるため?上記URLのMSX用と同じ結線で大丈夫なのか混乱しています

正直あまり電気系統に強いわけではないので、お分かりの方いらっしゃいましたらお教えください
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 02:08:41.01 ID:TUJ0sYxY
>>534
コンピュータ用とオーディオ用でコネクタが違う

こっち読め
http://dempa.jp/rgb/heaven/trap.html
536534:2012/04/24(火) 10:23:36.68 ID:BoUBso3Z
>>535
ありがとうございます
DIN8ピンのピンアサインが違うのは分かるんですが、そうなると534の21ピン→AVマルチも結線変わるんですかね
今のところネオジオをRGB21ピンにするのは某サイトで販売してるステレオプラグ付きを使用しようと思ってまして
その21ピンからAVマルチに変換するケーブルは道具も材料もあるんで自作したいなと思っているワケです

このスレならこういったAVマルチケーブルを自作されている方もいるかと思いまして
自分なりに調べてみてはいるんですが、あまりはっきりとした事が分からず・・・
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 11:02:54.70 ID:IdztDlef
>>536
21ピン→AVマルチの結線は同じだろ
信号線の流れを理解してるかい?
538534:2012/04/24(火) 13:56:46.16 ID:BoUBso3Z
>>537
そうですよね
どこかのサイトで「MSX用とネオジオ用別々に作る必要がある」みたいな記述がちらっとあって、それで混乱を
その記述の前後が不明瞭で(自分もうろ覚えなんですが)、それはもしかしたらDIN8ピン→RGB21ピンの話なのかと今思ったり

>>536に書いた通り実機からのRGB取り出しには市販の自作ケーブルを使用するつもりなんですが、
ネオジオROMの場合正面ステレオピンジャックからRGB21ピンに持っていってるようなので、その音声もAVマルチへいけるもんなんでしょうか

複雑に考えすぎなのかもしれません、なんだかよく分からなくなって色々聞いてしまいすみません
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 14:18:01.45 ID:MWYtQaNc
>市販の自作ケーブル

よく考えるとなんかシュールだな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 15:21:15.29 ID:lOOa+t38
先に言っておくけどNEOGEOはビデオ信号に同期信号が乗っかってるから注意な。

コネクタ付近の同期信号のパターンをカットしてCXA1145Mから同期信号をジャンパする。

AVマルチなら多分ビデオ信号でも同期拾ってくれると思うけど。
541534:2012/04/24(火) 17:04:04.49 ID:BoUBso3Z
>>540
ということはRGB化するには本体基盤そのものにも手を加えないとならないという事ですか・・・
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 19:50:05.77 ID:obXNOiMr
出力端子にRGB信号が来ているんだし、基板に手を加える必要はないよ
どんなテレビモニタへ接続しようとしてるのか解らないけど、余程特異でなければ映るよ
543534:2012/04/24(火) 19:54:05.22 ID:BoUBso3Z
テレビはソニーのAVマルチ入力のあるタイプです、KV系の
いくつかのハード所有してますがRGB化は初めてなのでまずはネオジオから、と

実際このスレでRGB化してる方々はケーブル自作などもやったりしてるんでしょうか
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 21:20:31.05 ID:AYv5kbJF
純正ケーブルあるだろ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 21:23:45.76 ID:obXNOiMr
自作もするしバ改造もするし、面倒なら院長製品を買うよ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 21:41:35.75 ID:IdztDlef
>>538
何で混乱するのかよく分からないが
大抵は機種別にケーブル作るモノだよ
同じDIN8ピンだからって使い回すつもりだったの?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 21:51:24.40 ID:6aHuIZTf
同期信号ってのが曲者で。
5Vp-pのものと1Vp-pのものと0.3Vp-pのものがあるから注意。
複合同期信号で5Vp-pは稀だが強すぎる信号はモニターの故障の恐れがあるので
注意。
更に同期正と同期負があるけど、複合同期信号は大抵同期負。
コンポジッド映像信号は1Vp-pのうち0.7Vp-pが映像信号で0.3Vp-pが同期信号。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 21:57:30.06 ID:6aHuIZTf
同期正と同期負という区別もあるし、
正極性と負極性という区分もあるね
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:08:01.17 ID:6aHuIZTf
TTLレベルだと5Vp-pよりも4Vp-pの方が多いみたいだね
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:12:11.00 ID:6aHuIZTf
>>548
負論理と正論理ってのもあるね。
551534:2012/04/24(火) 23:15:26.94 ID:BoUBso3Z
>>546
違います、DIN8から21ピンへはネオジオ専用を使用するつもりで
その21ピンからAVマルチへ変換するのにも機種別にしなければいけないのか、という質問です
分かりにくくてすみません
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 23:59:24.94 ID:obXNOiMr
専用にするならマルチAVケーブルを入手して、片方を切断してDIN8を付けた方が
直結できてスマートだと思うが。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:03:15.13 ID:kjqnBmfW
>>551
使い回す為にAVマルチ⇔RGB21ピン(メス)を作るんだろ
自作の道は険しそうだな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:04:15.80 ID:TUJ0sYxY
アマゾンの自作ケーブル買えよ
555540:2012/04/25(水) 02:45:47.02 ID:J3Y/Rr8C
>>534
本体自体はRGB出てるよ。ピンアサインはメガドライブと何故か一緒。まぁ構成が似てるといえば似てるけど。
同期信号だけクセがあるので注意。ダメだったらLM1881N使ってビデオ信号からCsync取り出す。

21pinからAVマルチに変換するケーブルは内部の結線次第で当たり外れがありそう。
556534:2012/04/25(水) 02:53:03.62 ID:OwfnawWS
皆さんありがとうございます、レス参考に今一度よく調べてみようと思います

>>555
>21pinからAVマルチに変換するケーブルは内部の結線次第で当たり外れがありそう。

これは自作の場合でも、ということでしょうか?
ベースにはPS用AVアダプタ(SCPH-10080)を用いるつもりですが、他に自作に適した方法はありますでしょうか?
557540:2012/04/25(水) 05:17:38.50 ID:J3Y/Rr8C
自分で結線するなら原因が分かると思うから大丈夫だと思う。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 05:57:42.06 ID:gFxxKNHs
AVマルチ側のYを9番ピンに結線すればいーんじゃないのか?
WEGAの同期ってY/C分離のYだっけ
アナログ終了したからもう覚えてないけど
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 08:47:06.38 ID:kjqnBmfW
>>556
SCPH-1050(PS用RGB21ピンケーブル)の方が楽だよ
オスからメスに付け換えるだけだし
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 09:26:09.96 ID:leSkIAKR
>>558
それはPSOneモニターだ
WEGAは同期にビデオ入れれば映る

>>559
安いSCARTケーブル潰したほうがいいだろう
561534:2012/04/25(水) 14:17:28.40 ID:OwfnawWS
>>559
なるほど、そういう流用もあるんですね

AVマルチ端子をPS用製品から流用するときは、AVマルチ端子12ピン中の3・6・8以外があれば大丈夫ですかね
調べなおしてみるとAVマルチの3・6・8はRGB変換には使わないみたいなのですが、そういう認識で問題ないでしょうか?
(それこそモニターやつなぐハードによるんでしょうけど・・・)
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 17:10:04.18 ID:5xIoqD9J
>>558
WEGAはコンポジットビデオから同期を取っているよ。
PSoneモニターはY信号から同期を取っている。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 02:19:25.38 ID:bFggluAF
水平同期と垂直同期が出力されているばあいXOR回路で演算して適度な抵抗(300Ω)
が良い簡易なワイヤードORでもいける。水平同期に300Ω繋げて、垂直同期にも300Ω
繋げてワイヤードで混ぜる。WEGAで普通に映った
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 18:13:58.71 ID:uwni3+5c
SCARTケーブルはオクでも安く売ってるしな。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:59:02.13 ID:4bD0Z5nG
メガドライブの自作RGB21ピンのケーブルとXRGB-mini買ったんですよー
このままじゃ繋がんないんであとなに買えばいいんスか…orz
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 23:23:31.46 ID:QzUhCTkd
それで何処がどう繋がらないの?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 23:30:02.62 ID:4bD0Z5nG
>>566
あ、すんません21ピン雌ありました逝ってくる
ちゃんと綺麗に映…ったり映らなかったり
五秒ごとに消えてライネックスが逝ってる
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 00:10:40.49 ID:7t5Lia9E
>>567
フレームマイスターはMDの同期信号と相性悪いっぽい
同期信号をLM1881に通せば安定すると思う
本体内のCXA1145の11ピン(c-sync out)を突っ込むのもアリ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 00:15:20.93 ID:F8W8wBjx
繋がらないじゃなくて映らないだろ

安物のケーブル買うほうが悪い
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 00:25:51.40 ID:dzxL45YQ
>>568-569
ケーブルは密木〜木で買ったもでつまり他作ケーブル!
XRGB-mini投げてRGBモニター拾って…本末転倒や
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 00:41:08.79 ID:7t5Lia9E
自作や改造が無理なら電波のXMDかませば映ると思うけど
MSX用ケーブル使うから密林ケーブルが完全に無駄になるな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 04:50:49.97 ID:MIQNx1lu
Selecty21買ってそっち通せばいいんじゃね
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 08:27:20.94 ID:dzxL45YQ
>>572
これ通せばいいんですかやったー…高いし
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 10:48:29.45 ID:dzxL45YQ
>>571さんのいう通り駿河屋でXMDのやっすいやつ買うか
>>572さんのいうSelecty21用意するか…本命はサターンやとメガドラ塩漬けするか迷ったけど
全部買って試してみることにしました、ありがとうございました
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 16:45:58.56 ID:YevTRlqX
>574
一応、ファームアップを試してからにしたら?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 11:11:07.99 ID:l/+HzA4f
むしろもうモニター買え
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 11:54:47.71 ID:yPHPh+HZ
SELECTYはあって困るものじゃないし買え
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 15:14:24.32 ID:QYd4Fc75
そりゃあ、あって困るもんじゃないがお高いんでしょ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 21:35:45.21 ID:O37XsZv8
殿様商売だからな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 07:47:13.74 ID:lYAVRwPa
弱小大名だけどなー
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 19:42:19.01 ID:V+brV6If
RGB21ピンケーブルのオスコネクタだけネットで買えるトコ教えてください
できれば200円〜300円くらいで
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 21:04:21.86 ID:lAc8EeVf
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 19:44:09.14 ID:d0ifU6B6
MD2と32Xを垂直で接続したいんだけど、工作用のL字型ミニDIN9ピンプラグは市販されてる?
カーナビではL字型のDIN13ピンプラグをよく見かけるけど
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 20:03:44.52 ID:ZTdH1hDV
そもそも9ピン自体が滅多に使われてない。
ホシデンでも多くてもビデオカード用の8ピンだし
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 09:19:12.23 ID:DWvSvd3j
>>583
L字は見た事が無いよ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 14:29:18.02 ID:I5r5b4GZ
炊飯器はやく来てくれー

> 基本情報
> Yahoo! JAPAN ID: denpajingogo
>
> 詳細プロフィール
> 趣味:
> 電気系卒なので、その延長線上で家電製品を分解したりしています。炊飯器に赤色ランプをつけたりしてます。米が炊けると灯ります。意外と便利です。電子部品ではフォトカプラに関心あります。
>
> 最近の出来事:
> 自サイトでは被害者を演じ、オクでは公然と他人の名誉と信頼を傷つける人物がいます。自警気取りで正義を振りかざす割には、言動と行動の矛盾はじつに滑稽です。本業があるので、同業他者呼ばわりも心外ですね。
>
> 自己PR
>
> Yahoo!オークションの自己紹介文
> ■ 仕事事情つき、発送可能日は、「月・水・金の午後」になります。身内の者で空いている時間があれば、火・木でも発送できるかもしれません。
> お急ぎの落札者さまは、予めご了承願います。
> ■ 時に、とある一文で自分の首を絞めつけている事に気づかないのも哀れです。「ノイズ耐性に優れたシールドケーブル…」。
> 経費削減のためでしょうか、ハードメーカー非公認の安物RGBケーブルを切断再利用していることも、既に皆が周知です。
> 静電容量の測定値すら出せない辺り、スキルの限界と作業環境を窺えますね。造詣の浅い落札者さまを相手に、さぞかし美味しい商売でしょう。
> それ以外の方には、某ch.netで叩かれているようですが。測定器より月刊誌頼みのようで、これからも末永くゲームラボをご愛読くださいませ。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/denpajingogo
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 18:57:33.24 ID:IMYsuEto
この配置の特殊型DIN8ピンプラグはワンダーメガのRF端子に挿せる?

http://i.ebayimg.com/00/s/ODAwWDgwMA==/$(KGrHqNHJEwE92gJ2C6gBPk(mN)fmg~~60_12.JPG
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 00:35:13.78 ID:v5FAvYU4
>>587
それも違う。
モガミのカメラ用AVケーブルを調べろ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 04:09:06.01 ID:r7WfLxaO
液晶付きファミコン互換美のS端子やRGB出力が無いので
妥協してコンポジットしかないなたらPAL版NESの方が画質が良いね。
色副搬送波が3.58Mhzから4.43Mhzになり画質が向上する。
PAL60かMTSC4.43出力が付いていたら神。
但し日本のテレビではNTSC3.58使用なので
色が付かなくなる問題がある。
そこで使うのがマルチスタンダードテレビを使えば表示できる
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 08:53:56.84 ID:9kSWg0vS
コンポジット接続なんか誰も興味ないから…
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 21:21:24.30 ID:r7WfLxaO
>>590
ファミコン互換機はどれも、コンポジットばかりだもん…。
最低限S端子は付けて欲しいね。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 21:22:01.21 ID:r7WfLxaO
>>589
PAL60かNTSC4.43出力が付いていたら神。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 21:38:17.47 ID:nwe/odTk
ひどい自演を見た
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 21:49:57.76 ID:IksyPQp0
現役さんかねぇ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 15:53:17.96 ID:xcxfttGJ
事故顕示欲の強い現役が名無しな訳がない
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 22:03:56.21 ID:XoK7oN8U
ファミコンはコンポジット出力しか無いのが、技術的には
S端子つけたってそれほどコストはかからないと思う。
海外の8bitコンピュータや8bitコンピュータはRGBでは無く、
YUV信号を生成してそれからビデオ信号を作っている。
この構造ならS端子の搭載も容易に可能。
Y信号はそのままで、UV信号で色信号ができる。
もちろんYUV信号はRGBに原理上等価交換できる。
MSXはYUV信号をRGBに変換しているよね。
597訂正:2012/05/07(月) 22:04:31.39 ID:XoK7oN8U
海外の8bitコンピュータや8bitコンピュータはRGBでは無く、
YUV信号を生成してそれからビデオ信号を作っているものも多い。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 22:05:02.64 ID:WxtT9SAe
素朴なギモンだけど、メガドラと3DOのコントローラーは規格上ではDsub9ピンなの?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 23:02:26.77 ID:Pbf781AB
コネクタの規格が同じなだけで端子内容はそれぞれ独自規格
物理的には刺さるが互換性は無いよ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 18:49:42.70 ID:E38eUzQ3
600
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 17:20:59.13 ID:dCBAW6a4
知人にネオジオ用RGBケーブルを作ることになったけど、XRGBシリーズを使う場合
オスコネクタ内部の75Ω(11番-16番)って必要?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 17:55:36.86 ID:XWroxz9e
>>601
メガドライブと勘違いしてんだな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 20:20:14.16 ID:oxc3LRHn
仕事
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 20:41:18.73 ID:FDG0dYm2
>>601
多分必要。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 23:17:31.85 ID:F+pVtJwh
>>601
必要ないはず。XRGBシリーズならYs信号は無視するだろう。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 19:18:43.68 ID:QJ2PKXJW
素朴なギモンだけど、メガドラとネオジオとPCエンジンの、コンポジビデオと音声とGndはなぜ同じピン番号なの?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 19:37:43.19 ID:MLbs1ehE
ライバルとは言えハドソンとSNKの設計者がセガに共感抱いたのかも
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 20:39:22.85 ID:wgj2eUju
ネオジオはメガドライブを参考に設計されているんだが。内部構成はおろかRGBのピンアサインまで一緒。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 17:26:29.48 ID:xgyPBHOz
8ピンの規格自体が違うだろうが
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 22:03:35.16 ID:KHx/0uRA
DIN8ピンと言ってもセガはオーディオ用(馬蹄型)
ネオジオはPC用(円型)で微妙に違う規格なんだよな
どっちもDIN5ピンが物理的に刺さるけ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 22:46:11.16 ID:qxwisD1m
ワンダーメガ2手に入れたけど、もう改造サポート終了してたんですねorz

こうなったら自力で・・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 23:01:10.23 ID:E/OjeNFI
RGBくらいならビデオエンコーダーの石から取り出せるよー
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 23:01:42.69 ID:mRTc17hI
日本ではCD用32Xソフト出ていないしわざわざ合体させる必要ないんじゃん?って改造してから思った
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 23:02:26.68 ID:mRTc17hI
あと、どっかにひとつチップコンデンサをつけるみたいだったな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 23:29:34.15 ID:ir2W9buA
32X専用にMD1なりMD2買い足したらどうか
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 23:42:48.29 ID:qxwisD1m
もうあるのに欲張って買ってしまってw音良いからRGB化もできればなぁ・・と
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 00:09:07.29 ID:EbmEJeAQ
RGB改造されたものはモノラルだぞ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 19:40:59.17 ID:aoAUQIyY
ワンダーメガ2のワイヤレスパッドって、本当にテレビリモコンとして使えるの?
そもそもビクター製のテレビなんて見たことない
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 19:47:05.58 ID:FsCDy9Dz
汎用リモコンと同じだろ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 20:08:50.59 ID:9SToVg12
使える。俺は松下のTVで使っていた。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 22:53:11.07 ID:5gIuByRK
>>616
RGBのピンアサインはwebで見つかるはず。見た事も無い石だったけど、RGBは出ていたよ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 19:39:32.08 ID:zvV3hB3w
ワンダメガ2は富士通の互換ICだったよ。
ピンも完全互換だった。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:17:48.50 ID:yYRZ+RZQ
ワンメガコンはリモコン使えるって言っても 
オンオフ音量だけだから全く実用的でなかった
どうしてチャンネルをかえる方向にいかなかったのか
それに比べるとサターンのリモコンパッドは重宝してる
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 09:05:46.39 ID:gQPviJQw
XRGB-miniファームアップしたら自分の環境でもメガドライブ少しマシになった〜
5、6秒毎に消えたりしてたのが一分ごとに消えるくらいにはマシに
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 13:44:07.28 ID:Cds27/3l
公式で聞けや
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 17:33:10.66 ID:wGTGIbBU
公式で聞けっていうかさ
そういうのは症例を報告しないと
いつまで経っても反映されないし直らないぞ
日々改善されてんだから怠るなよ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 17:43:29.44 ID:88qO3NFF
色々な機種でワイヤレスパッドは存在するけど、異機種で使える改造ネタない?
個人的にメガドラ2のワイヤレスパッドを現行機種で使いたい
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 18:09:23.96 ID:AB4PnXIw
それならば変換コネクタをかませばいけるんじゃない
逆にイマドキのブルーテューシュコントローラーをレガシー機で使いたい
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 18:36:08.35 ID:gQPviJQw
>>625-626
は〜いわかりましたー
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:13:10.40 ID:GpmZAAxJ
頭悪ぅ〜
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 01:16:59.41 ID:nfAAkc1Y
AD813で組むRGBアンプとNJM2267で組む方はドッチが経済的にいいの?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 03:03:07.68 ID:uoykF3Jj
入手性なら分かるが経済的って・・・
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 08:10:50.06 ID:jyctxR5g
あれだろ、消費電力のことだよな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 08:50:11.27 ID:KYCqcNHV
性能で選べよ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 22:16:00.36 ID:CIfhGoXE
ちょっと質問です、
ネオジオの純正RGBケーブルの9ピン(同期信号【21ピン側】)は
ビデオ信号(3ピン)、複合同期信号(7ピン)、のどちらが繋がってますか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 22:25:35.31 ID:zIi4H6qR
>>635
テスターで調べれば直ぐに分かる。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 23:44:35.95 ID:CIfhGoXE
>>636
純正持ってないんです。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 00:06:39.52 ID:dIQAHr+a
>>635
手元の資料だと複合映像しかないっぽいが
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 08:20:18.90 ID:xPVUfZfQ
>>635
ビデオ繋げるくらいなら純粋な複合同期入れとけ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 03:36:01.56 ID:xYH769gG
ゲームキューブのデジタル端子付なら15khzRGB出力ができるけど(どれもインターレースだが)、
複合同期はコンポジットビデオから採るよりも、垂直同期と垂直同期から合成した方が
ズレが少なくてよい。(タイムラグが少ない)。ゲームキューブのコンポジットビデオ
で同期を採ると大体16ドット程度ずれる。
厳密には垂直同期と水平同期をXORで繋いで、TTLレベルだと強すぎるので300Ωぐらいの直列抵抗を
繋ぐと丁度良いが、垂直同期と水平同期のそれぞれに300Ωの直列抵抗を繋いでから、
ワイヤードOR結合でもOKじゃ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 05:07:55.50 ID:9SaDyEro
>>635
Csyncにビデオ信号混ざってるから注意。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 18:46:35.67 ID:ebIXVm37
コンポジある機種はだいたい同期にブチ込んでるけど
特に困った事は無い
そんなに違いが出るのか?>純粋な複合同期
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 19:58:01.98 ID:/p0Wd3gn
21ピンRGBに関しては問題無い場合多いけどねー。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 21:22:24.40 ID:zPHta7zA
既に壊れちまってるが三管プロジェクタ(BNC入力)に映してた時は
歪みまくった画になるので純粋な複合同期でないとダメだった
80インチで電Go!は迫力あったな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 19:15:22.04 ID:r2QQruPy
80インチw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 15:14:38.72 ID:Av82ADOV
ついこの間まで次世代機はフルHDでワイド液晶必須だからと思って敬遠してたけど、
4:3CRTにVGAかD2+トラスコでブチ込んで、Vサイズ圧縮で画面比調整するだけでも割とイケる
ダライアスバーストのウェーブが残像無しで飛んでいく事に感動w
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 15:16:50.13 ID:Av82ADOV
・・・次世代機とか書いちゃったけど現役機と言いたかったんだぜ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 22:03:38.43 ID:zKZr8OF8
次世代ディスプレイの有機ELも残像なくてゲームには最適だ
国産はいつになるかわからんが
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:20:48.55 ID:mstceNL7
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 10:53:44.92 ID:2OmkjaN9
有機ELとかこのスレの連中にとってはゴミだろ
なんで文字通り時間経過で腐るモニターを有難がるんだっちゅうの
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 12:44:24.58 ID:uDvDBaKT
どこかにNAOMIのGD-ROMがドリキャスで読めるようになる改造とかありませんかそうですか
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 14:12:56.75 ID:cPxEedls
>>651
ggrks
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 17:54:05.05 ID:YpGkv/IY
>>650
CRTだって時間の経過で腐るんだけどな
液晶も輝度が下がっていくし
表示デバイスなんてそんなもんでしょ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 23:02:08.89 ID:IclCVfiv
有機ELはまだ開発途中みたいなもんだから、選択肢から除外するとして
現状ベストなのはやはりプラズマかな?
液晶は画面全体のスクロールが多いゲーム用途では残像感が気になるし…
CRTをわざわざ選ぶのはレトロ感とか味とか良くわからん理由だけだろ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 01:32:07.14 ID:BBtfLFm2
未だにブラウン管使ってる人間は、現実を受け入れられない傾向が強い。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 02:05:41.28 ID:6IdiN36P
配合間違えたら発色のいい赤が出来ました
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 12:52:31.67 ID:OluAwCUA
>>655
最近になってようやくブラウン管と決別出来たんだね
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 14:39:58.53 ID:JY3KN0Vd
>>655
液晶TVでAVマルチ付いたまともな機種があるのかよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 16:40:48.31 ID:86IP2lBs
液晶やプラズマにはXRGB-3やFRAMEMEISTERを使うんだよ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 19:25:22.29 ID:ylCtp8Al
アーケードの液晶パネルはゲームに特化した遅延速度?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 06:55:31.32 ID:9D7BulS3
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120606-00000010-isd-game

Wii Uでは専用RGBケーブルが出るようだよ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 09:28:23.52 ID:PvLvLHXB
多少ゲーム慣れしてるやつは2〜3フレーム遅延してても黙ってプレーしてるんだけどね
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 11:36:07.42 ID:iNT1GFjg
>>661
RGBケーブルはWii用のが最初からあるぞ。欧州限定だけどな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 00:31:18.99 ID:RMiyg5PX
どうせ今回も日本版には用意されないだろ
そもそもHDMIがあるんだからアナログRGBで繋ぐ意味もないし
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 02:14:52.90 ID:8kD5uEUH
wii専用て書いてますやん
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 15:20:34.71 ID:RgkGLnSH
>>661
ヨーロッパ版だけだろ
HDMIがあればもう要らんし
667611:2012/06/09(土) 19:51:00.03 ID:NQeb0DET
ワンダーメガ2RGB化できたぁ

メガドラ2のが綺麗に見えたけど、
まぁいっか・・・

668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 22:59:48.34 ID:NQeb0DET
↑失礼、ノイズでした
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 08:52:05.22 ID:Vtqd7OL7
mdc5linkerって配布してないの?ソースからビルドはできたんだけど、BIOS.srが無いから転送できない。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 18:03:48.63 ID:VrCu9P0s
>>669
ここハードの改造スレなんだけど
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 19:49:35.05 ID:QtjGDSEt
カートリッジの改造はハードじゃないと申すか。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 00:21:45.35 ID:DGrPmZdM
ゲームソフトの改造はよそでどうぞ
673669:2012/06/11(月) 07:05:27.67 ID:IurjIqb2
すいませんでした
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:50:18.53 ID:UIAF/7q3
ソフトの改造といっても、ここで扱うのは
・カートリッジにアクセスランプつけたり
・セーブRAMを倍化したり
・書込み禁止スイッチをつけたり
するのじゃないか
最近だと>>347 4ヶ月前か…まあ、ほとんどハード(本体)専門だね
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 12:38:34.68 ID:0sAJD5oc
WiiUならバーチャルコンソールの15khzゲームも直RGBで突っ込めるわけか
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 14:17:10.68 ID:TMrWuJJn
PS2をD端子で繋ぐのとRGBケーブル繋ぐのとではどっちが綺麗なんです〜((><))
XRGB-miniとベンキュウのモニターに繋げようともってます(^O^)/
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 17:14:29.97 ID:KLbUeY3R
>>675
国内版もその仕様ならいいと期待してるが、どうだろうね・・・。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 19:28:42.69 ID:ULTQp6JV
今のゲーム機をアナログRGBなんかで繋いだら、せっかくのHDグラフィックが台無しじゃねえかよ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 20:37:41.17 ID:c8lZcDba
>>676
RGBに決まっとろうが。
Framemeisterかませば完璧だ。
逝くべし。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 21:26:57.34 ID:TMrWuJJn
>>679
のりこめー^^
と思ったら純正品は入手困難なぁ
一昔前はどこのブコフでも転がってるイメージだったなぁ
(対戦ケーブルの見間違いという線も…ケーブルだけに)
ぼちぼち探しときますありがとう
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 22:47:54.69 ID:ZjFutPR6
>>680
ハードオフにまともなヤツが1000円前後、
ノイズが出るジャンクが200〜300円くらいである
勿論純正のヤツな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 01:58:40.44 ID:f+5aOLvI
>>680
RGBは浪漫なのよ
男なら〜
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 00:52:06.59 ID:2HCxlExG
コンポジットやS端子が一般的だった昔ならRGBはロマンだった
だがHDMIというさらに上質な接続方法が出た今ではな…
無論レトロゲーム機には当てはまらないが
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 01:09:04.68 ID:fmShPGgo
俺の部屋にはHDMI端子が一つもない件
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 01:53:07.82 ID:LSkPo32U
冗談にも程がある
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 01:59:10.53 ID:gFI5uEQF
俺んちまだ薄型テレビもないぞ。デジアナだ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 02:15:23.82 ID:LSkPo32U
冗談にも程がある
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 08:25:00.37 ID:/VNpc9sU
>>687
バカのひとつ覚えにも程があるな。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 11:43:56.05 ID:UQ2tLllS
>>681
まじかよ。ジャンクコーナーのを525円で買って今まで使ってたけどノイズ出る奴とかあるのか
そのノイズってテレビ見れば一目瞭然?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 11:56:08.55 ID:T6H1G9tj
セガサターンはゲーム機自体からノイズ出てんだよ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 12:55:37.42 ID:aM8xdQur
>>689
一目瞭然
何個も買ってみたが殆ど接触不良やもう少しで断線状態だけどな
あとコンデンサの劣化や断線で映らないヤツが100円だった
全部手を加えればまともになる物ばかり

オーディオ/カーステジャンクの中にサターン用が大量に潜んでるし
ネオジオ/PCエンジン/メガドラ等も結構紛れ込んでるよなw
ミニDINっぽかったりDINだからこっちでいいやって感じなのか?w
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 14:22:51.42 ID:T6H1G9tj
実際に流用してみて使えれば問題ない
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 16:50:08.06 ID:6rAWBNQn
流用もなにも、そのものが置いてあるのだが
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 00:10:59.80 ID:IzQhYX0t
>>685
わざわざ貧しさ自慢に付き合うこたぁない
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 01:06:34.90 ID:G/LagAoy
>>683
HDMIは上質ではない
RGBの色再現性には敵わない
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 01:18:16.03 ID:P6cAK72M
>>685,694
「俺の【部屋】」な
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 13:25:02.64 ID:LzsK/NMw
知らんがな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 16:26:29.21 ID:2UdqWlGR
なら、初めから反応するなよ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 03:39:00.93 ID:7/eiBQ6b
アナログ信号でいかに美しく映すのが重要。
HDMIは糞。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 04:36:31.93 ID:XgY+10sL
せやな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 20:07:23.73 ID:jWN7UFua
この剥き出しのアップスキャン基板使ったことある?
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g110656286
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 01:39:11.91 ID:Exp0rKjp
http://www.aitendo.com/product/1320
確かこれと同じものよね。どっちがオリジナルかは知らんけど
持ってるけど使ったこと無いw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 19:16:42.47 ID:O5hFUZNm
日本の地デジTVかPC液晶でコンポーネント入力可能な製品はある?
D端子でなくRCAプラグで入力するタイプ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 19:24:46.68 ID:zSiiJCho
信号は同じなんだから変換すればいいだろ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 22:21:29.36 ID:FI26kun6
最近のは無いと思うよ。(コンポーネント>D端子)>HDMIって流れだったと思う
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 00:12:38.01 ID:zg04r71P
http://www.fujiparts.co.jp/ad513-2.jpg
たとえ今の液晶にコンポーネント端子が無かろうが、これ使えばすむ話
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 20:31:08.91 ID:lIJ0Vp65
>>703
PS3の専用モニタはD端子じゃなくてコンポーネントが付いてるよ
PS3はもちろんHDMIに繋ぐけど
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 00:11:32.41 ID:BKqJaS+N
>>706
これ持ってるわ。量販店で売っていなかったから、ネットで購入した。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 13:27:46.81 ID:ceyzGu0T
ゲームギアでマークIIIがプレイできるコンバーターを自作してみようとググってみたら、こんなサイトを見つけた

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/8588/kousaku/mgconvjp.html

ここに書かれてる通りに配線すればいいのはわかるんだけど、
ゲームギア側
上14上15下3下15
マスターシステム、マークIII側
前1前2
とかいっぺんに書かれてる配線については、どうすればいいのかがわからない

誰かご教授を願いますm(__)m
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 13:42:54.29 ID:SXSygvKn
要はその数か所を全部繋げるというかショートさせればいいだけ
大昔に逆のGGをSMSで遊ぶやつ作ったが、確かそいう場所は基板のパターン追ったらGNDとか電源ラインじゃないかな?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 13:48:37.64 ID:M0sCkdjh
並列に繋げってことだろ、しらんけど
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 17:55:33.65 ID:ceyzGu0T
>>710>>711
素早い回答ありがとうございます
こういう感じでいいんですね

上14上15下3下15
 |_|_|_|
 |
 |__
 |  |
 前1 前2
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 11:21:42.25 ID:VqSK6pmY
いいんです
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 17:57:46.98 ID:DtjPPI2m
フレームマイスターの21ピンプラグ入力用変換ケーブルの8ピンはDIN規格の8ピン?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 19:18:58.28 ID:LhfmMHKk
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 12:59:04.27 ID:+zHv8r3G
怪しい自作品〓アハトアハト用フレマス直結ケーブル〓即決のみ
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r92138877
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 21:27:14.41 ID:9hXgkkr0
>>716
この説明文の冒頭はmichael_torojirou先生に対しての?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 12:57:46.29 ID:9aqYdbT/
PSP用として売られてるKLV8000
どうせLMH1251系のトラスコだろうから、一個潰してD1用のトラスコにするかと思って分解したら
LMH1251NEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 22:32:03.95 ID:fEOZBKM0
マスターシステムで、FM音源じゃなく、PSGの音を聞きたいんだが
切り替えスイッチ的なものを付けられないだろうか?

色々検索してみたが、無いな・・・
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 22:35:34.77 ID:sHTDJ4EZ
諦めてメガドラコンバータではどうか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 23:10:50.25 ID:DPB/1Xmq
>>719
アレスタは隠しコマンドで可能
1P右上と2P左下を押しながら起動すればPSGになる
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 01:11:46.06 ID:gfHJ0V26
>>719
マーク3買ったほうがいいぞ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 02:33:48.25 ID:TDP+RxiP
レゲ板のメンテスレが落ちた
誰か立てて
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 23:31:54.29 ID:kmxWaCxo
FM音源内蔵メガアダプタを自作してヤフオク販売してる人がいた。
たしかON/OFFスイッチが付いていたような気がするw
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 16:43:57.71 ID:YzzigxRc
その人ニコ動で解説と動作テスト上げてるね
興味あるけどオクのは売り切れたようだ、残念
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 17:06:34.70 ID:WIHvrFAl
どうせメガドラも持ってるんだろ?無理して一台でFM/PSG切替にしなくてよくね?
マスターシステムとメガドラで分担すれば無問題
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:40:44.55 ID:k//9vrAB
技術的興味から共用に挑戦してみたいだろ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:15:22.76 ID:KtdJzCjE
>>723
レゲーハードの修理・メンテ 2台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1343394859/
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 18:06:27.49 ID:41pRdR7m
以前このスレでダウンスキャンがどうこう言ってた者だが
安売りされてたスーパーRGBとらんすちゃんをWiiのD1,D2で試してみた
確かに映る、が、Wiiを繋いだら時々画面が飛ぶ
D1で繋ぐより発色が悪い(設定が悪いのかも)
白が黄ばんで見える(RGB調整で何とかなるかも)
フォーカスも甘くなる感じ、というか色滲み?
遅延を感じなかったのは良かったけど、画質的にはとりあえず映す的な性能だった
15khzのRGBモニタでほぼ完結した環境を作れると思ったが、夢で終わった

電波さん・・・あとはアンタにしかできねぇ領域だぜ・・・
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 18:14:56.59 ID:NoKOc7sE
15KモニターがあるならD1でトラスコでいいじゃん
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 22:31:04.99 ID:41pRdR7m
俺のモニタはD1おkなやつだから今までフツーにD1で繋いでた
D1のトラスコって地味に無いし、おまけにD3辺りまで食わせられれば一台で全部RGBで映るなーと思って
D1をRGB接続にしたら画質が上がるんじゃないかとも期待してたんだけど、やっぱダメだな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 02:52:51.10 ID:itiJqYEp
D1を無理やり突っ込め、同期関係はモニターにあわせて調整回路要だが
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:47:26.40 ID:lvNZ1tg0
【100メガショック】ネオジオ携帯機「NEOGEO X」発売日決定
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1344862564/
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 02:44:48.10 ID:QQw58ZV3
RGBモニターが壊れるともう入手できんのが痛いな
手持ちのWEGAが壊れてしまったしメーカーも修理もしてくれねかったぉ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 12:42:03.79 ID:y/UWW7VR
修理してくれてた電気街のジャンク屋も
高齢化で廃業したりと数減ってるしな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 18:27:05.04 ID:l2vDZx73
ファミコンとディスクシステムの電源を一本化するような改造って前例ありませんか
SFCとサテラビューの電源中継ボックスのような
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 18:42:27.86 ID:czPYovuh
大容量ACアダプタにして、分岐ケーブル使えば良いんじゃね?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 21:20:41.79 ID:MSQYaRNq
ツインファミコンでええやんw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 21:30:54.66 ID:FPup2RML
ゲームセンターCX見てて思ったんだが、
課長が使ってるのは赤白ファミコンなのに
目の前の液晶テレビには3色コンポジットで刺さってる

あとでDVDにしたりするんだから
画質は良いに越した事はないはず
どんな改造してるんだろう?
録画用に分岐してるのは当然だろうけど

もっと大きいモニターでやればいいのにといつも思う
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 22:43:47.65 ID:lGqEwXTY
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 13:10:05.43 ID:2JG2O2GL
>>739
FCコンポジット出力化は初心者向け改造だよ
ググるとたくさん出てくるしね
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 16:35:16.44 ID:7OGpO1lY
ただコンポジットビデオ化するだけじゃ芸が無いから
色々な改造法があるよ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 13:06:45.82 ID:Dgs/tWDQ
>>740
電源分岐は2種類あるのね

ビデオ出力よりS出力が理想だったけど最近のテレビもAVアンプもS端子が減ってるからな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 19:11:28.62 ID:W9+wU4bI
院長さん、尖閣諸島日本政府購入に抗議するためにジャガーのRGBケーブルヤフオクに出してください
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 16:52:46.84 ID:mqC2gEeI
>>744
尖閣諸島とジャガーのRGBケーブル、
全く関係無いじゃん…^^;
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 01:34:42.65 ID:JXlCnjnY
>>739
どうせならS端子出力で録画すればもっと良いけどな。
しかしDVDとかはノンインターレースに対応していなくて、
インターレース方式で記録してしまうから、そこが残念だけどね
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 12:29:56.40 ID:gGDnXkuA
S出力するにはRGB化しなきゃいけないわけで…
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 17:17:46.98 ID:jXzH5VCX
アーケード基板やレトロゲーム機向けにメイドインジャパンで気合いの入ったブラウン管モニター
作ってくれないかな。
ソニーかナナオあたりが枯れた技術に最新の省電力・薄型技術を加えて作ればニッチな市場
とはいえ、そこそこの成功は見込めるとおもうんだが。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 17:23:33.64 ID:hanGoncR
企業的には普通に需要のある液晶を普通に作れば問題ない
仮に作ったとしても死ぬほど高価なんだろうし
中古の捨て値CRTでええわ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 21:02:21.27 ID:vNAyVXAp
>>748
生産設備なんか残ってないから不可能だよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 21:33:41.97 ID:i0BIVh+Q
質問

http://imaginglabo.web.fc2.com/PSP-PS2-Controller.htm
ここの写真にあるPSP2000の基盤上のフラットケーブルコネクタ?のピッチはいくつですかい

真似しようと思ったら目が死にそうなのでフラットケーブルとピッチ変換基板で何とかしたいと思ってまふ
交換も楽そうだし
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 22:03:22.31 ID:i0BIVh+Q
自己解決、0.5mmピッチだ・・・たぶん
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 19:20:00.48 ID:yc8z38Rv
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 23:25:15.61 ID:uo1XLlQn
ゲームセンターに最近までCRTのゲーム機が意外とあったけどこれからは
全部液晶になっちゃうの?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:32:23.07 ID:CVV8h8uI
なってるやん
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 00:03:45.24 ID:oZZNRZwa
カセットビジョン(スーパーカセットビジョンじゃないよ)もRGB化できるみたいだな。
内部のチップからや色差信号(Y,B-Y,R-Y)が出ているらしい。
同期はY信号に乗っているらしい。

カセットビジョン(Jr.)の映像出力関連メモ
http://togetter.com/li/331828

----------
あとスーパーカセットビジョンのAV出力化で調べても、
RGBをビデオエンコーダーで変換するやり方が主流なのかな?
RFに変換する前の信号がありそうなんだが?
まあRGBをビデオエンコーダーで変換した方が楽という選択かな?
本体あけてAV出力に必要な回路を組み込んで出力端子を増設するよりは
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 08:19:22.82 ID:5JEY+vvX
Y,B-Y,R-Yが出てるならそのままD1に改造したほうがいいだろ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 14:27:48.09 ID:IgMmOTuX
MSXも内部ではY,B-Y,R-Yが出ているんだよな。それをRGBに変換している。
MSXをD1(コンポーネント)出力化改造した家具師はいるのかね?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 14:37:00.83 ID:JQz7tzvH
このスレ的にはD1→RGBはやってもRGB→D1なんて需要なさそう
RGB出てるなら改造しなくてええやん
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 14:37:36.67 ID:dRHEDWVC
ものすごい勘違いをしていると思う
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 16:03:27.29 ID:5JEY+vvX
WEGAは電源の関係でRGBを受け付けても映らないことがあるよ。

最終的にはフレマス通してHDMIにするんだろうけど
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 19:07:16.43 ID:IgMmOTuX
ビデオエンコーダーってSONYのCXAがもう無いのでRohmのBH7236AF-E2で
代用できるようだな。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 21:55:20.65 ID:dRs2QMZO
ジャンクのサターンか初代PSあたりからひっぺがせばおk
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 22:02:05.22 ID:krwWXNSi
表面実装の再利用めんどくさい件
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 20:20:48.28 ID:h4Udjw4i
半田盛っておいてスライドするだけで取れない?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 23:35:08.82 ID:mRo1ECc0
モトローラーのビデオエンコーダー(MC1377P等)って日本ではあまりに見かけないね。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 02:16:57.93 ID:xPTCeRiy
ゲームボーイアドバンスの互換機(パチモン)でTV出力対応のものがあるらしいが、
ノンインターレースだったら素晴らしいが、中華製クオリティだと
そのあたり気にしていない感じなのであまり期待できないな。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 11:01:25.23 ID:t5UmFr2B
GC+GBプレーヤーでVGAでもD2でもRGBでもイケますやん
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 17:46:29.14 ID:xPTCeRiy
D1のノンインターレスがが良いので。
GCのGBPは延滞が酷いし、D2でもノーマルならドットは良いが、拡大モードに
するとスケーリングでぼやけるので、256x240pか512x480pで走査してほしい。
あとGBPは絶望的に音質が悪い問題もある。(GB音源でもGBA音源でも)
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 17:49:42.43 ID:xPTCeRiy
>>769
つまりローレーゾのゲーム画面を640x480iで表示するのはアホの極み。
最低限320x240pで表示して欲しいし、できれば256x240pで、
こちらはやや横長になるけどファミコンやスーファミと同じ感じになるのでこの方が
好き。横256モードの法がドットがくっきりして見易いし。D2なら512x480pね
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 10:46:44.15 ID:LuH2fO9G
D1のノンインターレースとかあるのか?そもそも定義がインターレースじゃねぇの
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 15:03:26.26 ID:rSqN+mJn
http://forums.modretro.com/viewtopic.php?f=6&t=9954&sid=01ef899b1b325f3760ea98211b1a8fb4
ここに出てるケーブル買って、WiiをD1設定にしてRGB&同期にY(S-VIDEO)繋いだら15kRGBで映ったんだが
色が薄いェ・・・入力側の抵抗取ってもまだ薄かった
別でアンプかませるしかないのかね?お手軽簡単Wii用RGBケーブルktkrとか思ったんだが
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:31:04.60 ID:+jKwCufo
>>771
PS2をD1に繋いで普通のPS1のソフトを遊ぶ時の出力が
D1ノンインターレースでっせ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 23:56:34.58 ID:BcaSQ8hq
240pは一般的な映像フォーマットではないみたいで
D端子としては規格外信号っぽいからD1とは言えないんじゃないか
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 10:41:28.70 ID:e9Ym0B3p
例えば、D1端子の付いてるWEGAとかにPS2繋いでPS1のソフト起動したら、
インターレースしか受け付けないはずの管にノンインターレースで映るって事?

フーン
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 18:10:04.17 ID:g/HUXYHb
240pは実質480iと大して変わらないよ
インターレースやプログレッシブじゃなくて使ってる周波数の問題だから

例えばD2とかVGAは31Khzだから普通のSDTVで映るはずがないね
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 19:13:50.31 ID:NFIyCeTS
ウンコー
778ウンコー:2012/09/26(水) 20:47:29.80 ID:FD6/Tcuw
480pは実質1080iと大して変わらないよ
インターレースやプログレッシブじゃなくて使ってる周波数の問題だから
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 21:15:54.24 ID:NFIyCeTS
え?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 09:49:06.30 ID:vMPOJzBV
ファミコンのようなRF端子出力を使うとテレビのチューナーが壊れるのは
何でなんだろう。
当時俺は壊すのが嫌だったからバッ活みてコンポジット化した。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 10:12:36.92 ID:RhArW/qp
壊れないけど
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 10:18:07.59 ID:dPk2fphB
>780
ビデオデッキのRF出力を使うとテレビのチューナーが壊れるとか
言いそうだな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 10:22:45.15 ID:vMPOJzBV
ファミコンではないが実際任天堂のブロック崩しでテレビ2台が
チューニング不良で壊れてる。
あとぐぐれば同様な事柄が検索できるからウチの件が特殊ではないと思うのだが・・・
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 11:29:16.53 ID:kYj9XXOP
RFスイッチが故障して直流乗ってチューナーが壊れるとか?

でも、屋外のアンテナに直結する端子でもあるから、
そこら辺の対策はなされてると思うんだが・・・
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 12:24:46.01 ID:AV97pKX7
出力が強すぎるとか
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 14:44:42.56 ID:dPk2fphB
フランスのNESにはRGB出力があるようだが、内部でPALをRGBに変換している。
SECAM出力には搭載していないと思われる。
NESの内部に使われているビデオデコーダーにSONYのV7021(CXA1621)が使われている(ものもある)ようだ。
V7021(CXA1621)がPAL/NTSC両方に対応しているとは知らなかった。

最近はビデオデコーダーチも売っていないし、2次元Y/Cに必要なディレイラインの入手も
難しいな。あとNTSCなら14.32MHz、PALなら17.73MHzの水晶も必要だけどね
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 18:08:16.86 ID:Lt7pKonJ
インターレースとかプログレッシブの違いってがめんが動いて初めてわかるものかな?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 19:24:11.53 ID:ioTRc/Bv
インターレースは細い横線が点滅する、ブラウン管なら一目両全だが、
液晶は補完しているから分かりづらいかもね。画面が横スクロールしている
時にギザギザになったり、動いているときの方が分かりやすいかも。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 19:46:45.36 ID:a/gC3hhC
モニタ側がどう補間するかにもよる

両方の入力信号をそのまま表示するブラウン管なら>>788の通り
古い記憶で申し訳ないが、
インターレース→プログレッシブ変換して表示するブラウン管だと
動いたから目立つと言うほどでもない。
(テレビ放送を表示したとき、外部入力に対しても同じ処理をしてたかどうかは不明)

液晶だとギザギザが出ないようにしてるのもあるけど
遅延が酷くなるのでゲームには不向き
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 21:59:59.57 ID:Z4fWZESt
表示するためのメモリ節約とハードが低性能だったから使っていただけで
そもそもノンインターレースって規格外じゃね?
同期信号をずらして表示開始の縦位置をアナログ的にずらしてるだけでしょ?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 22:44:39.56 ID:ioTRc/Bv
アナログ的じゃないよ。デジタル的にきちっと揃っている。
1フィールドあたりの走査線数が整数ならノンインターレースで
0.5の端数の時がならインターレース(より正確に言うと2:1インターレース)だよ。
24kHz系モニターならインターレース表示にすれば1024x768の画面が表示可能だし、
31kHz系モニターならインターレース表示で1280x960の画面表示が可能。
もちろんテレビ標準方式としては規格外がけど、わざわざ貧弱なハードで
ちらつく画面を400ライン表示するよりはちらつかない画面を200ライン表示した
方が良い。
あとゲームする人は60fpsが好まれるだろ。半分の情報しか送らないインターレスだと
あまりゲームには向いていない。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 23:25:33.64 ID:jLFzeV5l
インターレースだからと言って30フレーム/sの映像を元にしてるとは限らないんじゃなの?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 00:47:24.10 ID:gG0uZ9NF
>>791

昔のブラウン管TVは入って来た信号をそのままアナログ回路を通して映しているだけで
ノンインタレ/インタレは区別してないでしょ
もちろん末期の高級TVならデジタルサンプリングして処理してるだろうけど
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 03:52:08.82 ID:wUiIohcu
昔のテレビやゲームを思い返しても「そんなにギザギザしてたっけ?」という印象
気にしたこともなかったのかも

SFCのハイレゾモードがインターレース方式だっけ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 08:45:05.63 ID:/8T0z1aw
メガドラでもソニック2の上下2画面モードでやってるね
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 09:13:00.42 ID:gG0uZ9NF
SFCとかMD辺りはインターレース表示できるってだけで、性能的な制限も多くて
対応ソフトはほとんど無かったよなあ

>>794
14インチとか画面が小さかったから気にならなっただけじゃね?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 09:51:23.03 ID:wUiIohcu

>>796
25インチだよ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 10:49:01.88 ID:gG0uZ9NF
うらやま
俺は14のRF入力だった
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 13:07:27.56 ID:ogbllkyp
SFCインタレといえば悪名高いサイバリオンだな。


D1は常にインターレースなんじゃない?
PS2でPS1どうたかってのは縦解像度が半分で足りるから
奇数偶数各々で描写できる→見かけ上プログレ風ってだけな気がするが
800 :2012/09/29(土) 22:20:48.55 ID:snAkY51T
正式規格としてはD1はインターレースだけど、
テレビやモニターは同期信号に合わせて画面を映すだけだから、
当然240pでも映る。D2でも960i、D3で540pでも走査できるよ。
デジタル処理の入っているHDテレビや液晶テレビでも1080iのインターレース信号
に対応している関係で、たぶん映るでしょう。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:27:46.04 ID:nyatUg6D
信号としてどうかって話と映るかどうかって話を混同して240pもD1って言うのは
違うと思う
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 00:16:43.94 ID:YYNWK2FT
これってもうどこにも売ってないですか?
http://dx.com/p/vga-kit-video-output-adapter-for-psp-2000-and-3000-17088
LMH1251+バッファアンプが乗ってるらしいんだけど・・・
もしくは、他にバッファアンプ付きのLMH1251系トラスコ御存じだったら教えてください
803 :2012/09/30(日) 00:18:16.55 ID:1kyyeXww
576i50はD1か?576p50はD2か?1080i50はD3か?720p50はD4か?1080p50はD5か?
ハーフD1とかいう表記も見かけるな。352x480を指していたり、720x240 or 704x240
を指していたり
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 00:25:01.02 ID:3xVrP7iQ
じゃあハナから「ハーフD1」って言えばよかっただろアホか
805 :2012/09/30(日) 00:31:52.94 ID:1kyyeXww
>>802
BA6592F はどうかな?
806 :2012/09/30(日) 00:39:31.10 ID:1kyyeXww
NECにトランスコーダーを内蔵する改造。RGB→コンポーネント
要RGB出力PPU

NES-101 Nintendo Top Loader - RGB to Component using BA6594AF + LM1881 + NCS2553
http://www.youtube.com/watch?v=v1a7GTTWclg
NES-001 RGB to Component Completed - Jrok LM1881 NCS2553
http://www.youtube.com/watch?v=gc9t04GMUeQ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 01:00:57.88 ID:p37yfK+w
NESは筐体がデカくていいな
大掛かりな回路も普通に内蔵できる
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 12:52:16.87 ID:5prbV6A3
炊飯器にも大がかりな回路を内蔵して欲しいね
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 22:14:47.36 ID:B5DTb5sD
Y/CからRGBか色差に変換できる石がほしい
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 09:25:17.38 ID:obkRou5u
あるけど意味ないから
811 :2012/10/01(月) 09:39:21.35 ID:7l3cEMFS
Y/Cがあるけど、RGBが付いていないゲーム機には有用。
後期型N64とか
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 11:48:20.89 ID:J+yX1Oxv
前期型買えよw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 12:24:06.93 ID:gvJyEm9X
ゲーム機だけのためではないので
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 12:24:46.58 ID:J+yX1Oxv
ならスレ違いですのでお帰りください
815772:2012/10/01(月) 18:40:14.47 ID:DWt+OKLV
D1程度ならと、とりあえずLMH1251の出力をNJM2267で組んだアンプに通してみた
15kRGBktkr

「飛び」というほどでもないけど、LMH1251前段の抵抗やらを外したせいか暗転→明るい画面で一瞬色が乱れる
この辺をもう少し何とかできたら完璧
もうD1も怖くないぜ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 20:07:17.08 ID:I5Q2tz6K
>>809
V7021やCXA1621Sを使っている秋月の古いキットを探してみては?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 20:17:19.75 ID:70xeBmy7
もうどっちもトラスコだのアプコンの話じゃねぇの?
818 :2012/10/01(月) 23:46:04.33 ID:7l3cEMFS
>>813
PC-FXだったら?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 18:05:49.74 ID:xcJ2lTiJ
(NTSC方式コンポジットビデオの場合)

@コンポジットビデオの色信号副搬送波がラインごとにずれていない場合(0°) MSX/SG-1000x/MD等
色と色の境目のドット妨害が目立ち難い。
2次元Y/Cで色信号を分離する事が出来ない(大抵は自働的に
1次元モードになるが、キャプチャで取り込んだ場合などに色が付かない場合もある)。
そのため水平解像度が下がりぼやける。白と黒の縦縞のパターンでは
完全に色が付いた状態になる。

Aコンポジットビデオの色信号副搬送波がラインごと120°ずれている場合
FC/SFC/PCE等
色と色の境目のドット妨害が目立つ。
2次元Y/Cで色信号の分離がイマイチ。
文字に虹色が目立つ。細かいドットが並んだ部分で斜め方向に
虹色のクロスカラーが出る。白と黒の縦縞のパターンでは
少しぼやける。

Bコンポジットビデオの色信号副搬送波がラインごと180°ずれている場合
(かつ前のフィールドの色信号副搬送波が同一位置で180°ずれている場合。
つまり走査線数が奇数の場合)
N64/PS/PS2等
色と色の境目のドット妨害が比較的目立ち難い。
2次元Y/Cの本来の性能で分離できる。
文字がくっきり映る。細かいドットが並んだ部分でも綺麗。
白と黒の縦縞のパターンも綺麗に表示される。

Cコンポジットビデオの色信号副搬送波がラインごと180°ずれている場合
(かつ前のフィールドの色信号副搬送波が同一位置でずれていないいる場合。
つまり走査線数が偶数の場合)
(TBC搭載のビデオデッキで速送り再生、巻戻し再生したした時等)
色と色の境目のドット妨害がやや目立つ。
2次元Y/Cの本来の性能で分離できる。
文字がくっきり映るが虹色も出る。細かいドットが並んだ部分でも虹色がやや目立つ。
白と黒の縦縞のパターンは綺麗に表示される。

3次元Y/Cは大抵ノンインターレースモードに対応していなくて
2次元Y/Cモードになる。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 18:12:57.96 ID:xcJ2lTiJ
色信号の図解

@
■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□
■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□
■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□
■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□
■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□
■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□
■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□
■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□

A
■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□
□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□
□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□
□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■
■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■
■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■
■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□
□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□

BとC
■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□
□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■
■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□
□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■
■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□
□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■
■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□
□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■

Bのように並んでいる場合を(色信号が)インターリーブしていると言う。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 18:19:43.45 ID:xcJ2lTiJ
Aを間違えていた

色信号の図解

@
■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□
■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□
■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□
■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□
■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□
■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□
■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□
■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□

A
■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□
□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□
■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■
■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□
□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□
■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■
■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□
□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□


BとC
■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□
□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■
■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□
□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■
■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□
□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■
■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□
□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:33:35.86 ID:3TaW6+m6
水平同期、垂直同期、走査線数を調べてみた。もしかしたら間違えているかも。
@ファミコン、スーパーファミコン、PCエンジン 等
AMSX、SG-1000x、メガドライブ 等
Bプレイステーション、プレイステーション2、Nintendo64、Wii 等

@H 15.700KHz、 V 59.92Hz、 走査線 262本
AH 15.792KHz、 V 60.06Hz、 走査線 263本
BH 15.764KHz、 V 59.83Hz、 走査線 263本

NTSCカラー標準方式
H 15.734KHz、 V 59.94Hz、 走査線 262.5本(525本 インターレース)

ついてにPALも調べてみた

@' H: 15.611KHz、 V: 50.04Hz、 走査線 312本
A' H: 15.648KHz、 V: 49.99Hz、 走査線 313本
B' H: 15.653KHz、 V: 50.01Hz、 走査線 313本

CCIR PAL標準方式
H 15.625KHz、 V 50.00Hz、 走査線 312.5本(625本 インターレース)

↓はあまり自信が無いが
スーパーファミコン インターレースモード(NTSC) 512x448
H: 15746KHz V: 59.98Hz 走査線 262.5本(525本 インターレース)
スーパーファミコン インターレースモード(PAL) 512x480
H: 15648KHz V: 50.07Hz 走査線 262.5本(525本 インターレース)
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:46:43.19 ID:3TaW6+m6
スーパーファミコン インターレースモード(NTSC) 512x448
H: 15.746KHz V: 59.98Hz 走査線 262.5本(525本 インターレース)
スーパーファミコン インターレースモード(PAL) 512x480
H: 15.648KHz V: 50.07Hz 走査線 262.5本(525本 インターレース)
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:57:17.43 ID:3TaW6+m6
こちらもミスを発見した。
水平同期、垂直同期、走査線数を調べてみた。もしかしたら間違えているかも。
@ファミコン、スーパーファミコン、PCエンジン 等
AMSX、SG-1000x、メガドライブ 等
Bプレイステーション、プレイステーション2、Nintendo64、Wii 等

@H 15.700KHz、 V 59.92Hz、 走査線 262本
AH 15.792KHz、 V 60.06Hz、 走査線 263本
BH 15.734KHz、 V 59.83Hz、 走査線 263本 ←

NTSCカラー標準方式
H 15.734KHz、 V 59.94Hz、 走査線 262.5本(525本 インターレース)

ついてにPALも調べてみた

@' H: 15.611KHz、 V: 50.04Hz、 走査線 312本
A' H: 15.648KHz、 V: 49.99Hz、 走査線 313本
B' H: 15.653KHz、 V: 50.01Hz、 走査線 313本
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 09:16:40.53 ID:3TaW6+m6
>>819
PALでもほぼ同様に考えることが出来るようだな。
但し、PALはラインごとに色信号のR-Yを反転させており、
色信号を1ライン前の信号と加算、減算することにより正確な色が得られるように
なっている。ただこの仕様がネックで2次元Y/Cを分離しようと思うと2ライン前の
信号と比較する必要がある為、垂直解像度への影響がやや大きくなる。

でも、細かいこと気にせずに、NTSCと同じように適当な信号を突っ込んで置けば
ちゃんと映る。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 12:00:41.76 ID:v5ZTNdbC
なーるほど
それでメガドラは色々不思議現象が起こるんだな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 13:36:25.05 ID:3TaW6+m6
更に間違い発見。機種の所の順番を間違えていた。
水平同期、垂直同期、走査線数を調べてみた。もしかしたら間違えているかも。
@MSX、SG-1000x、メガドライブ 等
A ファミコン、スーパーファミコン、PCエンジン 等
Bプレイステーション、プレイステーション2、Nintendo64、Wii 等

@H 15.700KHz、 V 59.92Hz、 走査線 262本
AH 15.792KHz、 V 60.06Hz、 走査線 263本
BH 15.734KHz、 V 59.83Hz、 走査線 263本 ←

NTSCカラー標準方式
H 15.734KHz、 V 59.94Hz、 走査線 262.5本(525本 インターレース)

ついてにPALも調べてみた

@' H: 15.611KHz、 V: 50.04Hz、 走査線 312本
A' H: 15.648KHz、 V: 49.99Hz、 走査線 313本
B' H: 15.653KHz、 V: 50.01Hz、 走査線 313本
828rentosumann:2012/10/05(金) 13:39:41.35 ID:3TaW6+m6
水平同期、垂直同期、走査線数を調べてみた。もしかしたら間違えているかも。
@MSX、SG-1000x、メガドライブ 等
A ファミコン、スーパーファミコン、PCエンジン 等
Bプレイステーション、プレイステーション2、Nintendo64、Wii 等

@H 15.700kHz、 V 59.92Hz、 走査線 262本
AH 15.792kHz、 V 60.06Hz、 走査線 263本
BH 15.734kHz、 V 59.83Hz、 走査線 263本

NTSCカラー標準方式
H 15.734KHz、 V 59.94Hz、 走査線 262.5本(525本 インターレース)

ついてにPALも調べてみた

@' H: 15.611kHz、 V: 50.04Hz、 走査線 312本
A' H: 15.648kHz、 V: 49.99Hz、 走査線 313本
B' H: 15.653kHz、 V: 50.01Hz、 走査線 313本

CCIR PAL標準方式
H 15.625KHz、 V 50.00Hz、 走査線 312.5本(625本 インターレース)
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 13:40:06.89 ID:z+LbR2hG
ググった方が早いから
イチイチ間違いの情報書いたり長文で訂正しないでくれる?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 20:47:37.83 ID:UjoXJV9E
図解より2次元Y/Cの回路図がほしい
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 21:06:11.65 ID:3TaW6+m6
3次元Y/Cもノンインターレース信号前提で作ればゲーム機の映像も
高精度でY/C分離できるんだけどね。(しかし普通の映像機器では対大抵応
していない。)
走査線数やフレーム数が違うインターレース方式映像信号を作って3次元Y/Cで
分離できるか試してみたが、意外とちゃんと分離できた。マージンは2次元よりも
やや狭い程度。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 22:09:45.96 ID:oQWXSFnv
話が噛み合ってない
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 18:04:09.54 ID:Fan4Xw6I
15kHzなブラウン管の入手もだんだん難しくなるから液晶もチェクして
おかないといけないな。

15.6KHz対応液晶モニタがホスィ〜
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1063315568/
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 18:15:46.89 ID:+U+ilT+t
「RGBがないと死んでしまう」という人の数→(21000)+
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1349601262/
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 21:18:24.30 ID:4lJRDLJS
なんかもうフレームマイスターでよくなってきた
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 19:50:38.32 ID:a9LAq8/Q
安くしろ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 23:31:32.61 ID:sIMU/B6x
ファミコンって、走査線263本で間違いないですか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 10:36:40.40 ID:HleQXI/Q
>>837
ググルと262本って言う情報があるけど263本という情報もある。
走査線のカウントの仕方も1から数えたり0から数えたりとあるけど、
私は走査線番号0〜262の計263本だと思う。
走査線の本数が奇数か偶数でコンポオジットビデオのクロスカラー、ドット妨害の
影響も変わってくるしね。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 16:02:12.20 ID:0WvV75QM
セガ8Bitマシンよりファミコンのほうがクロスカラーとか滲みは少ないけどなんでだろうか
上の説明ではセガのほうが有利に思えるんだけど

これは背景黒で横1ドット幅のラインを白で描くとはっきりわかるくらいに
ファミコンのほうが色化けが起こってないのがわかるよ
セガ系はまともに白が出ないくらいの状態になる
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 17:48:17.37 ID:HleQXI/Q
>>819の説明の通りだよ。
セガのは白と黒の縦線がぼやけて色が付いた状態になる。
ファミコンは白と黒の縦線は比較的くっきりしている。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 17:55:49.78 ID:HleQXI/Q
色信号のドットがラインごとにずれていない場合は、
ぼやけるし、前のラインと比較しても、色信号も輝度信号も同相になって
いてもはや2次元Y/Cも不可能な状態になる。ただ映像を作る回路が単純で
コスト少ないため8bitパソコンには良く使われているパターン。
ファミコンは120°ずらしているので2次元Y/Cでも分離できるが、
120°とになっている為、色の境目で斜めのギザギザが出る。
32bit時代以降のゲーム機は180°のずれにしてあるので、画質が最も良好になる。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 19:10:38.62 ID:0WvV75QM
なーるほど
ファミコンの場合確かに白では起こってないんだけど
赤に近い色では縦のラインがギザギザになる
セガ系ではコレは起こらない
謎解けたわ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 08:55:15.47 ID:ZkEvw4Po
どうせ使わないコンポジットやRFの画質なんてどうでもよくないですか
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 10:53:09.10 ID:1F68EoT1
ファミコンの場合RGB使ってる奴は色に無頓着
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 12:35:18.84 ID:GMqPr1zG
この色男!
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 13:05:24.07 ID:kL3xd38V
どうせ発色数少ないなら鮮やかのほうが良いじゃん
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 13:27:30.41 ID:1F68EoT1
全体的にじゃなく色のセットが異なってるから全くの別物というくらい違ってる
作る側はあくまでもビデオの出力を基準にしてるから制作者の意図とは違うものを盲信してる
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 13:49:25.97 ID:LSZ6Y11F
( ´_ゝ`)フーン
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 14:13:09.06 ID:kL3xd38V
List of video game console palettes
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_videogame_consoles_palettes
List of 8-bit computer hardware palettes
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_8-bit_computer_hardware_palettes

ファミコンとかは内部的に輝度と色相で設定しているから、色合いも重視するなら
コンポーネント色差出力なチップがあればベストなんだけどね。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 17:42:38.19 ID:wJy3uPyj
他のレトロマシンなら多少色が変わってもRGB使うメリットのほうが上回るけどね
ファミコンに関してはあまりにも色の変化が大きすぎてデメリットのほうが大きい
ここで言うのもなんだけど自分の場合は赤白ファミコンをコンポジ改造して
更に画質調整回路入れる(勿論PPU直結で)のがベストだと思ってるよ

スーファミくらい色が使えるようになるとRGBは生きてくるけど
メガドラあたりまでならS出力が一番かな
RGBだと鮮明すぎたり色の階調がはっきり分かれすぎて
随分印象が変わってしまう
解像度も低から1ドットも大きく余計に目立つ
実際色味もかなり違うしね
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 17:46:07.14 ID:nsls6w0T
「色が変わる」って何を基準に言ってるの
昔プレイした感じ?
開発者の意図とは無関係だよね、それ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 18:16:48.51 ID:rHh1bunB
ファミコンのRGBPPUはカラーパレットが違う
黒が赤になったりするんでテレビ側の色合い等で補正できない
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 18:56:03.82 ID:wJy3uPyj
同じモニターで出力した時の違いだよ
RF コンポジ S RGBでそれぞれ違う
まあ疑うならキャプチャして実際の数値として見てみればいいよ
普通の人は見ればすぐわかるほど違うけどね

まあ当然なんだけどね
RGBはそのまま出力するのに対し(アンプの差はあるけども)
他はそれぞれエンコーダーやアナログ回路が違うし
それぞれの周波数特性も違うので全然違った色になる

他にもRGBは一番隣接ドットの干渉が少ないんではっきり映るけど
実際の色数は減少してる
このへんはアナログ的な話なので理解してないとよく分からんだろうけど
要するに滲みを利用すれば実際の色数は増やせるって事
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 18:59:47.22 ID:nsls6w0T
色数が増える?滲む前の色が滲んだ色に変わるだけだろ?増えてないよ、色空間は同じだし
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 19:04:29.14 ID:rHh1bunB
わざと滲ませることでゲーム機のスペック以上の色を出してるんじゃなかったっけ
コンポジットやRF限定の技とかなんとか
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 21:54:13.24 ID:vyjbdDWA
apple][とかP6のこと? >にじみカラー
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 22:01:45.81 ID:IGPm9/iN
>>855
それも古い話だ
何が最適かなんてのは見方によって全く変わるから正解はない
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 22:20:09.71 ID:wJy3uPyj
なんだタダのバカだったのか
色空間?笑っちゃうわwww
お前は色空間が見えるのかと

説明すんのもあほらしいけど
FFとFEが隣接してたらこの間にはもっと細かい階調が存在してんのよ
要するにこれは基準点にすぎない
DbDの液晶なら関係ない話だがな

ビームと蛍光管で表示してるモニターには全てコレがある
それではあまり都合よくなかったり解像感が低くなる場合もあるので
グリルってもんがあるのよ
しかしグリルを使っても必ず漏れるのでなくすことは出来ない

RGBと言えばブラウン管モニターだろうに
ここにこんな馬鹿がいるとは思いもしなかったわ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 22:22:35.72 ID:MmS3ud+X
ん?「RGBと言えば」ブラウン管モニター?
RGBじゃ滲みが出なくてダメって主張だったろ
なんでRGB前提になってるの
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 22:24:05.34 ID:wJy3uPyj
因みにグリルの開口率を小さくしすぎたために格子状に見えてしまうモニターもある
この場合のみ干渉は殆ど無いといえるが
非常に解像度が低いモニターでしかこれは出来ないし
上下だけでなく左右(正確にはグリルの形に依存するので斜め方向)にも隙間が見える欠点がある
まあこれも今はそんなモニターは無いから関係ないがな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 22:25:33.20 ID:MmS3ud+X
あとね、FFとFEの間の色が出たとしてだ
本来出るはずのFFとFEはどこに行ったの?表示されてないよね?
FEとFFは出せない、減ってる訳だ

トータルで増えてる?本来定義してるのと違う色が出てるだけ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 22:26:46.31 ID:MmS3ud+X
どうも後付けでモニターを限定して自分の主張を正当化しようとしてるけど
それでも間違ってるな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 22:29:23.78 ID:wJy3uPyj
>>859
誰がそんな事言ったんだよ
RGBが一番干渉が少ないって言っただけで
滲まないとか一言も言ってないんだが
つか滲みの度合いもゲーム機にもよるしモニターにもよる

それにRGBがベストかどうかはゲーム機による
スーファミ以前ならって書いてあるのが見えんのか

つか日本語を解さないのに反論してくんな
バカしか居ねーなここは
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 22:30:45.85 ID:MmS3ud+X
うん、だからスーファミ以前って前提でさ
RGBが適さないはずなのに「RGBと言えば」ってさ
別の話になってるよね
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 22:31:27.60 ID:wJy3uPyj
>>861
真性の馬鹿だなwwwwwwwww
その色が表示されてるから中間の色が出るって話なのに
どこ行っただ?アホすぎてもうこれまでにしとくわwwwwwwwwwwwww
後付けもへったくれもあるかってこのゆとりが
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 22:34:50.41 ID:MmS3ud+X
中間の色が出てる分、本来の色は出てないんだよ
どうして分からんかね、でもってどうして途中で逃げるかね
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 22:37:04.44 ID:MmS3ud+X
まぁ芝生やすぐらいだからな
テンパって涙目?せいぜい滲んだ画面で遊んでてよ
モニターによるなんて自分で言ってて分かってないだろうけど、どう足掻いても意図的な滲みなんて再現されないと思うけどね

あーRGBサイコー
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 22:41:13.85 ID:kL3xd38V
>>855
ファミコンじゃ滲みカラーのテクニックは意味無いよ。
>>819の@番に該当するもののみ有効。MSXやSC-1000やP6等
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 01:42:30.14 ID:AN9R6Yqs
ファミコンのRGBを色が変わるとかで否定してる奴って、
実際にRGBファミコンの出力を自分の眼で見たことないだろ?
手間も金もかかるから無理もないけど

あの異常なほどの高画質化を目の当たりにすればコンポジ以下になんか戻れねえよ
カラーパレットが異なることによる変色なんか、些細な問題でどうでも良くなる
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 02:50:24.66 ID:kvWb3ivt
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 03:22:47.64 ID:7sYzLdLZ
RGB環境でゲームをする者にとってはね、RGBモニターのゲインの調整とか、
RGBアンプの調整、またはスキャンコンバーターの調整などいじる箇所が多いんだよ。
少しの調整でかなり色調は変わる。コンポジや隣のテレビに色調を近づける事も可能だし、
自分の好みに合わせる事も可能なわけだ。最初のうちは色々いじって最良に合わせるが、
>>869の言う様に些細な問題でどうでもよくなる。
ファミコンは使える色数も少ないし、ドットも荒いのでRGB化すると逆に効果を実感できる。
それにだ、開発者はパソコン(RGB)で開発しているからそれと同じ画像を見れるんじゃない?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 03:37:17.05 ID:GMJx9XQv
最終チェックは普通のファミコンを使うんでねぇの?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 04:51:24.54 ID:HHg/GNQZ
高画質イコール解像感って人は只のスペックヲタなの?色盲なの?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 08:22:16.76 ID:AL2lxMWU
自分の目で確認することもなく
スペックだけ見てる色盲と言うより盲目盲信でしょ

やった人間ならわかるけど自己満足以外の効果はないよ
カネがかかるからどうたら言ってるけどそんなのは最近の話であって
当時はPPUは安く買えたし技術的な問題だけ
そして当時の評価もそんなに金がかかるわけじゃないけど
取り付けには技術が必要でメリットはあまりないとして
ビデオ出力改造かツインファミコンがいいだろうとしてた
それでもはっきりくっきり表示したい人はやってみてもいいかもってレベルの評価
スキャンコンバーターでRGB出力を弄ってどうこう言うレベルじゃないし

SGやMSXでもTMS9918とその派生でパレットが違うことは度々問題になってて
開発側の意図した状態で遊びたいならSG-1000なりMSX1で遊ぶしか無いという結論が出てる
気にならない人はマジで色盲か無頓着なのかどっちか

んで開発者はRGBでゲーム作ってないからね
最終出力は必ずそのプラットフォームの標準で調整してある
ファミコンならRFで色を見てる
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 10:10:41.19 ID:jWXJC/ov
RFで満足してるならそれでいいじゃん
ところで、ここは改造スレですので
標準で満足してる長文のアホはお帰りください
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 11:26:54.71 ID:7sYzLdLZ
そうだな。価値を下げようと必死の尽力をしておられるようだ。
ここで持論を展開しても大勢にはならないだろうに
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 13:14:41.82 ID:4xKW2WwN
>>871
PCで開発してるけど、ICEだから出力は実機だよ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 14:14:19.15 ID:2ZpamRo2
ここでファミコンのRGBを否定するとか意味分からん
パンピーがコンポジで不満ないって主張するなら分かるけど

コンポジやRFなんてRGBを見慣れた奴なんか、見るに耐えないだろうに
開発者の意図した画だから、糞画質を我慢するの?ありえないでしょ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 14:19:01.64 ID:6dn8C7M6
俺、FCはまだコンポジでやっててRGBに憧れてたけど>>870見て萎えたよ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 14:24:30.50 ID:4xKW2WwN
これ、アンプ入れてないのかねぇ・・・こんなに暗く・ボヤけた画にならないよ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 14:34:53.05 ID:3vzcNkap
色が変わって違和感あるのは一部のソフトだけだからな。念のため
それだってRGBの高画質の前にはなんの説得力もないくらい

>>879
萎えるのは極端な例を見ただけで、実際にRGBの画質を見ればそんなもの吹き飛ぶよ
Webでの静止画だとそこまでの差はないように見えるけど、スクロールなどで画面が動くと一目瞭然
コンポジ以下は画面が動くとドット妨害が酷いが、RGBはそれが一切ないのでとにかく綺麗

あと色が変わる以外に縦線ノイズが現れやすいのもあるけど、これは回路にLPFいれれば解消される
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 14:40:30.40 ID:jXWO0sAm
ttp://www.chrismcovell.com/images/Fami_Comp_RGB_Difference.jpg
元々明度毎に調整されてるのが、RGBPPUはバラバラだから
パレットセットの選択によっては酷いことになる
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 15:06:32.02 ID:Y+RuM+Mh
滲みとか制作者の意図とかgdgd言っておいて結局パレットかよ
そんなの承知済みだし、FC限定の話だし
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 15:07:46.14 ID:4xKW2WwN
ま、手段が目的でそこら辺織り込み済みだよねぇ・・・
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 15:09:20.90 ID:ZxwHh7BW
>>878
なにがパンピーだよ
自分は違いのわかる特別な人種だってか?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 15:10:51.24 ID:Y+RuM+Mh
もうパンピーは消えろRFでファミコンやってろ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 15:49:36.08 ID:7sYzLdLZ
とりあえずC-1に誤れと言ってこう。C-1で記事を書いていた編集部にもだ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 15:50:49.61 ID:7sYzLdLZ
失礼。謝れだ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 17:27:06.56 ID:AL2lxMWU
まあ別にいいんだけどね
ここはRGBスレだし

ただファミコンでRGB化しても自己満以外のものは得られないって言ってるだけ
白がクリーム色っぽく変色したり場合によっては全く違う色になったりなんて自分には耐え難い
他の機種ではこういう事は起こらないから好みの問題だけどね
んついでに言うとこれもファミコンに限ったことだけど
コンポジとRFではかなり色違うからね
ただこの場合は得るものが多いからコンポジでいいけどね

例えば悪魔城伝説のブロックとかRFだと淡い茶色に近い発色だけど
コンポジではかなり赤が強く違和感のある色になってしまったり
明らかにRFで調整されてるなって感じるし
全体的にRFはパステルっぽい淡い色合いで色味が綺麗だけどコンポジはきつくなる

色なんてどうでもいいってのならRGBで遊んでればいいよって
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 17:30:52.77 ID:Y+RuM+Mh
お前がどうでもいいわ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 17:38:14.68 ID:Y+RuM+Mh
もう完全にファミコン限定の話だな
パレットの色が違うなんてどこぞのアホに言われなくても既知なのにね、それでRGB選んでる
最終的にコンポジも色が違うからRFでやれって事だろ?鼻で笑われるレベルだわ
そんな事が主張したかったのか?もう一回自分の発言読み返せよ
後付けで自分の主張の正しいとこだけ強調したらファミコンのRFしか残りませんでした、と
しょーもな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 18:09:17.23 ID:SoH4jfIQ
おまえらRGB戦争でも始めるつもりか
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 19:00:43.01 ID:gXAWV7Hd
FPGAを使ってファミコン用PPUを作る猛者募集
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 19:04:12.07 ID:7sYzLdLZ
RGBスレだし ・・まで読んだ。バカの文章に読む価値なし
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 19:07:30.65 ID:hQx+tD+p
カラーパレットがRP2A03と同じなRGB出力PPUがあればこんな論争も起こらないからな
でも、RC2C03Bとかのパレットが違うのはともかく、編集ファミコン用のRC2C05-99も違うってのが解せないな
なぜRP2A03と同じにしなかったのだろうか
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 20:29:04.69 ID:JvQc6UcS
ファミコンの$2001の色強調ってどういう効果があるの。
基本の56色意外の色がでるのかな?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 10:23:07.85 ID:6HSSpOTY
SFCのインターレースは、色搬送は120度のままなので、斜めに色にじみっぽいのが目立つ(笑)。

>>896
それは全画面に着色するフィルター機能の事か? 色セロハンで覆った様になるだけ。

あと、ファミコンの発色は公式的には52色。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 16:36:21.79 ID:xyp53Yvn
TMS9918と9928でも色味が違ったりする
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 20:30:17.79 ID:jvYnsQrR
久々に伸びてると思ったら喧嘩か
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 17:51:38.09 ID:o65ha4SM
>>858がいきなり煽り口調になるのが悪い
その後の個々人の意見がバラバラな上
都合のいい部分だけ切り取って否定材料にしているから収集がつかなくなってる
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 18:09:33.15 ID:u2AeVdSW
もう次スレからはRGB主体なスレタイをやめたらいいよ
実態はどうでもいいけど
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 18:41:46.93 ID:fiFvrxu2
>>901
このスレの存在意義を否定するのか?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 18:47:28.54 ID:GGjY9NdB
声のデカいバカが一人いるだけで迷惑だよな実際
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 01:17:59.51 ID:2hGKWPJ6
バカって言った人が馬鹿なんです〜
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 07:29:38.20 ID:DoQOUkzZ
>>902
スレの実態がRGB化でもどうでもいいと言っているだろう、ばか者が
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 11:27:27.71 ID:Qtm8zHEg
話題変えようぜ
WEGAを出品している人の大半がAVマルチに触れていないけど
ゲーム用に使ってなかったのかな?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 11:36:27.48 ID:Qtm8zHEg
★SONY WEGA 地デジ対応 KD-28HR500 おまけ付
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g119963037

WEGAを手放す理由のほとんどがコーティング剥がれや買い替えだろう
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 16:04:36.01 ID:l/dQQqFx
SONYのブラウン管TVの大半に付いてたんだから、ゲーム用もクソもない
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 16:21:47.99 ID:ZwDX1R8y
ブラウン管は水拭きで十分

910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 17:54:56.77 ID:2hGKWPJ6
>>907
そのKD-28HR500とやらは4:3の映像はどうなるの?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 18:00:34.85 ID:45XFte/N
・・・
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 18:48:59.88 ID:jDKamQlx
>>910
左右に黒帯で4:3も表示できるよ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 19:03:46.73 ID:ZwDX1R8y
焼ける
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 19:40:27.79 ID:jDKamQlx
焼けたって良いじゃんゲームには16:9の部分は使わないし。厳密には黒帯の部分が
焼けていないだけだが。
4:3のテレビで上下に黒帯を出して使っている場合も同様の問題が発生する
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:13:09.25 ID:ZwDX1R8y
つーか、4:3の15khzネイティブ以外は要らん
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:42:27.49 ID:l/dQQqFx
PS2以前しか繋がないならそれでいいけどな
PS3以降を考えたら、D5入らないとな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 23:21:34.24 ID:YuoHUVIa
KX-32HV50にD5端子ついてれば理想的なゲーム用モニタなのだが
ついでにコンポジやS取っ払ってRGB21ピンが5個くらいついてればなおよし
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 00:44:48.64 ID:SeEhfB1/
D5(67kHz)が入るテレビなんて無いだろ。パソコン用CRTなら
1024x1280に対応しているモニターならトランスコーダーで映ると思うが。
ネイテティブで15〜67kHz対応のブラウン管を作るの難しいだろ。
15khzをスキャンライン出まくりか、67kHzがボケボケになるか
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 00:51:07.27 ID:D0hKiJ6u
そういえばD1(480i、240p)とD2、D3をネイティブ表示できるWEGAって存在したっけ?
HDブラウン管WEGAでのSD入力は、もれなくDMFによるアプコンだと思ってたけど。
となるとやはりPS2以前用にSD管WEGA、HD機用にはHDブラウン管または液晶と使い分けるのが最適解か。
そもそもHD入力はD端子かHDMIかD-Subに限られるわけだからWEGAに拘る意味も無くなるが。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 01:05:53.75 ID:7XRURKqn
ブラウン管2台3台は敷居が高いけど
ブラウン管+HD液晶であれば趣味の範囲でなんとかやってけるから
もう使い分けはあたりまえだろうね
プレステ3やXBOX360を無理にブラウン管で映す必要はないと思う
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 01:24:44.40 ID:SeEhfB1/
>>919
SONYのDRCの付いていないハイビジョンブラウン管。(※21ピン系のRGBを
映すには同期分離回路が必要です。)

●ネイティブ15khz-RGB表示可能(BNCとHD-D-sub15ピン)
KW-28HD1 KW-28HD2 KW-28HD5 KW-28HD7
KW-32HD1 KW-32HD5 KW-28HD5 KW-28HDF7

あとコンポーネント接続でD2(480p)を表示するときは調整する必要がある場合が
ある。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 01:49:25.52 ID:+rWd0RoT
PS3以降は液晶と割り切るなら、レトロゲーム機はやはり4:3のブラウン管に映したいところだな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 14:07:14.49 ID:+CEggFS6
PS系やXBOXはAVアダプター(拡張AVパック)も使えるね。
カナレの2VS003-FR1.5CでY/C分離してモノクロにしたり
本来は画像安定装置で使う為の延長ケーブルらしいけど

S端子やコンポーネント端子の仕様を利用してモノクロにするやり方は
マイコンソフトも熟知しているらしい
http://gepachika.exblog.jp/6418789/
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 14:24:06.67 ID:+CEggFS6
旧箱はダッシュボードの問題を解決するために
X2VGA+を用意したほうがいいかも
http://neuro-nex.net/blog/2007/07/29-054846.php
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 21:32:12.67 ID:SeEhfB1/
旧箱はRGB出力も出ているから、それを使うのがこのスレではジャスティス
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 23:07:19.79 ID:KOllhecf
>>838
サンクス。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 23:59:29.32 ID:7XRURKqn
いや、RGBスレじゃなくてRGB化スレだから、念のため
その他改造含む
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 00:43:24.76 ID:SRCQ7FCQ
RGBだけな話なら死んじゃうスレがあるんだよな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 01:25:56.57 ID:A+uKK0y6
このスレではジャスティスとか言ってる奴が一番勘違いしてるのなw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 16:40:15.70 ID:pQgrZ0Yj
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:50:02.30 ID:TvqIodkO
工業製品と一緒んすんじゃねーよ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:55:37.00 ID:pQgrZ0Yj
本人乙www
院長を見習えや
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 00:18:17.18 ID:i+icDC8m
自分で作るのは面倒だったり、不器用な人にはありがたいだろ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 01:16:31.49 ID:9p7L1l7t
どこが?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 01:16:58.71 ID:WjvsEuW3
院長って・・・大したもん作ってないだろう
それこそ誰でもできるものを代行して作ってだけ
そこの人はオリジナルで設計して販売してる
誰にでもできるもんじゃないので
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 05:57:36.07 ID:42TyBVsY
院長はFM-77AV40SXの対応ケーブルを作ってないからな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 10:32:01.10 ID:ZWtVWflp
そんなもん要らん
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 13:23:47.49 ID:i+icDC8m
AVマルチの出力が複合同期(15khz)とSync on Green(31kHz)に
なっているのは面倒臭い仕様だな。
両対応変換器を作ろう。
@PS2・PS3を15khz・31khz対応パソコンモニターに映す、
複合同期(15khz)・Sync on Green(31kHz)→HV同期分離
A15khz・31khz出力対応パソコンをWEGA(HD)のAVマルチで映す
HV同期分離→複合同期(15khz)・Sync on Green(31kHz)

Sync on Greenの信号処理を正しく行わないと色がおかしくなる原因になる。
でもコンポーネントの方が15kHzでも31kHz同期信号の出力線が同じなので
トランスコーダー使った方が楽だなw
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 19:43:57.61 ID:42TyBVsY
>>938
同期分離してラインダブラー噛ませるだけじゃん
これだから文系は

お目当ての品はこれだな
◆RGB 統合型トランスコーダ君(アップスキャンコンバータ)即決
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/164226533
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 20:00:20.14 ID:iZwc+UFy
宣伝すんなボケ出品者
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 20:18:09.93 ID:WBEEhNq5
Michael_Torojirou先生www
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 21:23:27.82 ID:iZwc+UFy
院長、出品してくれないかなぁ・・・
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 22:01:51.68 ID:wfPdCVw5
>>939
毎回思うが、この人、Nationalに強い思い入れがあるのかな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 22:43:31.94 ID:XnqlozdN
>>939
>ラインダブラー噛ませるだけ

「だけ」、「だけ」か・・・

>>943
軽い偏執入ってるんじゃなかろうかと思ってる。
商品アピールとしてはマイナスだろうねぇ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 23:02:05.38 ID:iZwc+UFy
オマエラ、タッパ買ってやれよ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 23:50:43.93 ID:i+icDC8m
>>939
ラインダブラーを使わずにネイティブで映すのに重視している
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:35:44.41 ID:LwSZOKA7
おらはframemeister買って、マイコンにお布施しただよ

948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:46:31.87 ID:W7Sshzhh
ファミコンの映像の色信号って、フレーム毎に切り替わってるけど、どう言うシステムですか?
120度ズレを保ったまま、1フレーム毎に切り替わるのが分からない。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:13:01.53 ID:ws+sUHj+
フィールド毎じゃない?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:32:49.94 ID:b3KVQKLH
基礎的な知識が足りてなきゃ理解できるわけないだろゆとり
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:29:49.19 ID:W7Sshzhh
そこは、垂直同期ごとにって事で(NTSCでほぼ1/60秒ごと、映像1コマごと)。
インタレじゃないから、フィールドはないと思うんだが。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:12:41.50 ID:XUDBBCZT
だめだこりゃ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:41:52.43 ID:x3xh6Q4o
>>948
走査線総数が3の倍数かつ2の倍数でないときはフィールドごとに2つのパターンが
交互に動く。
走査線総数が2の倍数かつ3の倍数でないときは3つのパターンがぐるぐる回る。

あと垂直同期がずれてもぐるぐる動く。

954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 23:18:03.57 ID:JQ7b0Zvg
フ!レーーム!マァーイィ!スタァッーーァ!







by藤岡弘
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 23:20:57.20 ID:OLbSyu2R
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 01:38:46.01 ID:KoHSsXxo
2SC1815BLの基板使ってるだけじゃん
この基板、ノイズ対策がヘボくて縦線ノイズかなり出るからお勧めしない
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 02:28:51.12 ID:afT38d3w
手広くやってるんだな・・・
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 12:45:29.54 ID:YsyYHLLI
ライトペンPC-8045Kの対応ソフトって何があったっけ?

互換パーツが売ってたから調べてみたけど見当たらない
http://store.shopping.yahoo.co.jp/mediaimageshopping/mzxm-ml100n.html
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 20:55:28.74 ID:zxSx9vKc
>>958
つ「N88BASIC(86)」
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 07:43:48.81 ID:t451Rh8o
これはレア物だな

スーパーカセットビジョン 専用 RGB21ピン ケーブル 純正品
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w80007727
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 18:29:12.26 ID:YthY6Pm+
めっちゃレアだけど、自作も出来るから実需はないわな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:31:40.92 ID:vbU1/uon
ちょっと前にここに居たRF馬鹿は>>870のブログ主だな
中段の文章の改行の仕方とかまんま
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:33:31.87 ID:G3k06308
「色味」ってワードも特徴か
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 15:19:17.95 ID:ts3cBBY+
>>870
アンプ無しのRGB出力とコンポジットで比較するのはどうかと
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 18:40:32.09 ID:kabjGxFt
どうしてまた蒸し返すかな?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 16:37:09.48 ID:PJ250wnX
炊飯器で蒸してます
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 18:18:54.54 ID:vuc+bK0U
タイトラー以外のRC2C05もちょっと回路追加すれば使えるらしいけど、あれもパレット違うの?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 21:29:34.95 ID:prfdwMTv
どのRGB対応PPUもRP2C02とはパレット違うでしょ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 21:59:14.34 ID:vuc+bK0U
ほうほう
RGB対応PPUではどれが一番RP2C02と近いの?みんな同じ?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 22:48:20.19 ID:hFYyR386
その程度自分で調べろよ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 23:35:36.39 ID:vuc+bK0U
RC2C05は99以外の改造例が少なすぎてワカンネ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 15:59:33.31 ID:OPYbqd+/
あの〜
RGB21ピンに半田する場合
何ワットのコテが良いの?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 16:10:37.52 ID:wvdt4cAP
60W以上
15とか30では熱量不足
30で出来ないわけではないけどイモになりやすいしハンダも光らない
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 16:34:38.16 ID:SQRWsjNr
マジレスすると温調式
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 17:57:02.76 ID:abQLeQfb
>>972
細かい作業とかしないなら
HAKKOのPRESTO・ストレート(No.984-01)買っておけ
20/130Wだからコレで十分
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 19:24:06.57 ID:FB1czlIb
強弱切り替えタイプは一度使うともう手放せないね
細かい作業から多層基板のコンデンサ交換とかフラットIC剥がしなど
大体なんでも出来ちゃう
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 20:57:17.82 ID:FHlbHPJi
温調式よりも細かい作業に向かないけど荒い作業には130Wのパワーが活躍するよね
RGB21ピンのフレームへの半田とか
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 21:57:08.30 ID:4b/wQhML
30Wで全然足りるだろ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 21:59:47.38 ID:EpCxxLf4
家では30wのニクロム線だけど、金もあるし温度調整できる高級なのが欲しい。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 00:34:07.13 ID:LnWZo25T
ダイヤル式温度調節とか固定とか色々持ってるけど
一番出動率が高いのはボタンでパワーアップする>>975のコテだな
持ってる中で一番安いコテだけど此奴のスペックは侮れんw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 08:02:03.74 ID:GJBqS4zB
金があるんだったらステーション一択だな
鉄板だからHAKKOの5万くらいの買っとけ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 08:24:30.73 ID:60exBaTa
ここはいつから、半田こて購入相談スレになったんだ?
いい加減ウザイから、専用スレでも立てて、そっちでやってくれる?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 09:00:37.60 ID:BqVb5ZiU
えっ?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 09:55:25.70 ID:9b6E73SJ
じゃあ炊飯器の話題にしようぜ
LEDはやっぱ赤色かね?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 11:13:26.94 ID:nQfdRZv5
うちは炊きオレンジ、保温ミドリにしてる
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 12:04:52.58 ID:K6+3SOhG
そこはネオン、アルゴン管で
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 13:52:57.07 ID:URnxYmFm
飯盒です
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 16:46:03.65 ID:1DCBNzkr
LEDで思い出したけど
外人はよくLED付けたり交換したり外装弄ったりしてるが
オマイラも弄ってるのか?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 17:07:11.74 ID:gtDIKjbY
ネオンランプなら
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 19:28:31.19 ID:GJBqS4zB
うざいねーうざい
お前が一番うざい
そういう奴はうざい言うだけで何も提供しない
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 20:16:57.00 ID:UsoAtIeP
何らかの改造した本体は元と違う色のLEDにしてた
992名無しさん@お腹いっぱい。
で、やっぱりノーマルが良いと思う