高校球児の進路 19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況は実況板で
前スレ
高校球児の進路 18
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1314201180/
2名無しさん@実況は実況板で:2011/09/12(月) 07:59:07.09 ID:DWvln0/b0
早稲田のスポーツ推薦は無駄に使いすぎだ。野球とラグビー、サッカー、駅伝
だけで十分だ。他のマイナー競技に推薦を割く必要なし。一般入試で入ったやつ
でいいわけだ。そんなマイナー競技で実績上げる必要などない。野球に一学年20名
以上の推薦はさかなくては他の六大学や東都大学に対抗できない。
早稲田の野球部が推薦枠を他競技と争ってる状況だから、単位を取って卒業できる
選手を優先するしかなく、結果的に野球選手としてのランクが落ちても仕方ない状態。
推薦入学した選手が退部、退学(運動部に在籍したまま卒業できずに4年終了も同じ)
ならその分枠が削減されてしまうからだ。安定した野球部限定の推薦枠を持ち、
しかも入学後の生活学習態度にそれが左右されない他大とは根本的に違う。
トクトクの対象競技が拡大し、大量の運動部と同時に推薦枠を
争ってる現状が野球部にとっては非常によくない。マイナー競技を推薦の対象外に
するとかしないと他校と張り合うなんか到底無理だ。
そもそも早稲田はどの競技も強くなきゃいけないという思想があるから欲張り過ぎている。
野球・サッカー・ラグビー・テニス・駅伝・陸上・バスケット・バレー・スキー・スケート
・卓球・体操とか思いつくだけでも相当な競技の選手をスポーツ推薦で獲得している
マイナーなヨット、剣道、弓道、ボクシング、レスリング、ハンドボール、ホッケー、フェンシング、
自転車、バドミントン、ウエイトリフティング、射撃、アーチェリーまで推薦してる。
他の大学と比して早稲田ほど欲張って色んな競技の国内トップクラスを集めようとする大学はない。
他の大学は推薦枠は限られてるから強化すべき競技を絞って特化している。
早稲田はスポーツ推薦の推薦枠自体は自己推薦も合わせると国内トップクラスの人数。
でも強化する競技を欲張るから結局一つの競技の人数は限定されてしまう。
メジャー競技である野球・ラグビー・サッカー・駅伝などに推薦を集中させ、
その他の競技についてはよほどの選手でない限りスポーツ推薦枠を使う必要はない。
自業自得になってしまっている。
3名無しさん@実況は実況板で:2011/09/12(月) 10:55:29.05 ID:HxtTjypeO
釜田は納得できる進学先が見つからなくて迷っているんだと思う。
4名無しさん@実況は実況板で:2011/09/12(月) 11:29:34.95 ID:R/TZcUxz0
釜田はどこかと話がついてるってことない?
5名無しさん@実況は実況板で:2011/09/12(月) 11:54:48.82 ID:HxtTjypeO
日本大学スレの情報

岡本(本荘)、保坂・中村(佐野日大)、飯野(作新学院)、高橋(前橋育英)、根岸(樹徳)
角張・郡(木更津総合)、藤井(習志野)、山岸(二松学舎大付)、岡(日大鶴ヶ丘)
清水(日大三)、漆原(新潟明訓)、尾崎(明石商) 、富山(石見智翠館)、安枝(筑陽学園)、丸山(鹿児島実)

あとプロ待ちOKで隠し玉あり
6名無しさん@実況は実況板で:2011/09/12(月) 12:03:01.09 ID:HxtTjypeO
前スレの情報

918:名無しさん@実況は実況板で 09/10(土) 20:47 PvT3TAzXi
【東北福祉】川上、岸本、李(光星学院)、上村、小川(東北)、山田(古川工)、佐藤(古川学園)、坂井(新湊)

わかったのは東北中心の選手だけでした。川上君はプロ待ちとのこと。
7名無しさん@実況は実況板で:2011/09/12(月) 13:29:49.28 ID:nV3WZWpv0
>>5
藤井は日大か・・・
ご近所さんだもんな
しかし、渋いとこ抑えているなあ
スカウト陣がしっかりしてんだろうな
8名無しさん@実況は実況板で:2011/09/12(月) 13:43:51.16 ID:HxtTjypeO
日大のプロ待ち隠し玉って誰だろうね。
当初情報があった石井はもう無いだろうけど。
9名無しさん@実況は実況板で:2011/09/12(月) 13:53:44.69 ID:NQzqbTR90
>>8
釜田だったらうれしいけどね。
10名無しさん@実況は実況板で:2011/09/12(月) 13:56:44.70 ID:YFd9Al/U0
日大だったら佐藤道とか佐藤義みたいになるのか
11名無しさん@実況は実況板で:2011/09/12(月) 13:58:39.51 ID:nV3WZWpv0
>>8
投手らしいよ
>>9
彼ではないみたい
12東京の高校野球ファン:2011/09/12(月) 14:05:20.84 ID:hqXHiemMO
日大のプロ待ちって開星の白根?
13名無しさん@実況は実況板で:2011/09/12(月) 14:08:31.99 ID:6xa/Go0IO
鶴ヶ丘の岡は日大行くのか

ちょっと意外だったわ
14名無しさん@実況は実況板で:2011/09/12(月) 14:09:25.46 ID:HxtTjypeO
白根だったら日大には合っているかもね。
村田とか長野とか、日大には豪放磊落な選手がよく似合う。
15名無しさん@実況は実況板で:2011/09/12(月) 17:24:58.91 ID:lVVndGUB0
タモリ、広末涼子、福原愛に卒業する価値もない大学と捨てられた学校
それが早稲田体育学校。でも野球板ではなぜか勘違いした工作員の威勢がいいw
そしてなぜか東大を一方的に敵視する。
16名無しさん@実況は実況板で:2011/09/12(月) 17:25:24.12 ID:HxtTjypeO
プロ志望届
英明の松本は出したが、中内の名前が無い。
中内進学なら専修というのが、ここの大方の意見だったっけ。
17名無しさん@実況は実況板で:2011/09/12(月) 17:33:47.31 ID:fX6CXxa10
六大学は勉強が東大と慶應でスポーツが明治と法政。
早稲田と立教は勉強もスポーツも中途半端w

でもこの2校が日本を牛耳ってて高年収にも低学歴にもコンプレックス丸出し(笑)
早稲田が北朝鮮みたいで立教は台湾みたいに投手や守備で崩れるし
18名無しさん@実況は実況板で:2011/09/12(月) 18:26:34.19 ID:uhzy+I4p0
>>2
うん、俺もそう思う。チーム弱体化の根本的原因が、
早稲田の馬鹿執行部にやった野球推薦激減策で、
どういうわけが早稲田の人間が早稲田野球部を
必死に弱体化したわけだ。これほどの愚策は
他の大学にはさすがに見かけられないね。
 他の大学、慶應陸橋明治法政、東都の各大学は
野球に関しては、人材争奪戦をやっている。
優れた選手なら、定員無制限で入学させ、特別待遇を与えている。
それでもなかなか勝てないのに、早稲田大学ときたら、
志望する学生すら門前払いしている始末。
 野球推薦を1学年20名以上にしない限り、到底
チームの状態を回復することはできない。トクトク枠を
全体で100名くらいに拡大して、野球枠を20名にするんだね。
それ以外にはない。
19名無しさん@実況は実況板で:2011/09/12(月) 21:24:21.13 ID:1xXmN3Y90
早稲田は既に終戦だ。
人材不足
練習不足
喝!
20名無しさん@実況は実況板で:2011/09/12(月) 22:39:01.24 ID:VrpzfWQn0
その通りだよね。早稲田大学が日本一有名で人気のある
学校になれたのは、政治や法律、実業などの分野で人材を輩出した
からというばかりではない。それなら東大も慶應も中央もそうだが、
早稲田はスポーツや文学などの分野において比類ない人材を輩出して、
国民大衆の圧倒的な人気や支持を獲得した。現在のハンカチや村上春樹は
その代表格。だからこそ早稲田は幅広く、そして長く国民に支持され続け、
私学の雄として、あるいは東大以上の最高学府となれた。
 これからもスポーツにも文芸にも人材を輩出するべきだ。とくに野球は
日本の国技ともいえるスポーツであり、他大学も最大限に力を入れている。
早稲田大学は早稲田実業で1学年15名、大学から1学年30名の野球推薦を獲得して
最強の野球王国を築くべきだ。 とくに成績不問の推薦枠をスポーツ全体で
1学年300名もうけて、そのうちの20名程度を野球推薦枠をするべき。甲子園のスターたちを
すべて丸取りしてくればよい。早稲田は1学年1万人いるから、それでも残り9700名を
学力試験重視で獲れば、まったく問題なく文武両道となる。


21名無しさん@実況は実況板で:2011/09/12(月) 23:14:33.38 ID:1xXmN3Y90
>>17
平成23年度新司法試験法科大学院別合格者数

200以上 東京(210)
********************
中央(176)京都(172)慶應義塾(164)早稲田(138) 明治(90)一橋(82)神戸(69)

東大と慶應は学力が違うだろう。
22名無しさん@実況は実況板で:2011/09/12(月) 23:37:33.32 ID:Io6GaPpN0
>>21
司法試験=学力を測る唯一の尺度じゃないよ
それに法科大学院は他大出身者の割合も多い
もし司法試験合格者=学力だとするなら
中央は京大や一橋より頭がいい大学という事になるけど、いいの?
23名無しさん@実況は実況板で:2011/09/12(月) 23:45:36.05 ID:R34nSAda0
東都大学野球リーグ
T部リーグ
【東洋大学】
 原(東洋大姫路)

【青山学院大学】
 佐藤(青森山田) 酒井(盛岡大付) 近藤(横浜) 中野(大阪桐蔭)

【亜細亜大学】
 遠藤(聖光学院) 片桐(習志野) 板山(成立学園) 菅沼(日大三)  枡沢(八王子) 
 藤島(桐光学園) 広畑(大阪桐蔭) 藤岡(岡山理大付) 鳴橋(広陵) 細川(高知) 
 山下(九州学院) 
 

【中央大学】
 保坂(能代商) 和田(常総学院) 藤岡(桐蔭学園) 高階・小川(静岡) 

【駒澤大学】
 後藤(下妻二)

【日本大学】
 岡本(本荘) 保坂・中村(佐野日大) 飯野(作新学院) 高橋(前橋育英) 根岸(樹徳)
 森沢(前橋商) 角張・郡(木更津総合) 藤井(習志野) 山岸(二松学舎大付) 
 岡(日大鶴ヶ丘) 清水(日大三) 漆原(新潟明訓) 尾崎(明石商)  富山(石見智翠館)
 安枝(筑陽学園) 丸山(鹿児島実)

U部リーグ
【国学院大学】
 鳥海(修徳) 伊東(桐光学園)

【東京農業大学】

【国士舘大学】
 大野(北照) 舘下(盛岡大付) 沼田(浦和学院) 岡・川内(国士舘) 當銘(沖縄尚学)  

【立正大学】
 大西(履正社) 

【拓殖大学】
 飯田(霞ヶ浦) 関(日大三) 尾松(明徳義塾) 

【専修大学】
 中島、田中(専大玉名) 濱田(鹿児島実業)
24名無しさん@実況は実況板で:2011/09/12(月) 23:57:01.59 ID:sNjGBcy6O
中央や上智、関関同立は文句なしの名門私大だ。明治、法政、早稲田なんか貧乏で中途半端なヤツが行くんだよw

中央や関関同立はスポーツも強いし
ブランドがあるから客も大勢来るんだよ。
25名無しさん@実況は実況板で:2011/09/12(月) 23:59:30.26 ID:P1IjtRpJ0
23時台
携帯
なりすまし
26名無しさん@実況は実況板で:2011/09/13(火) 00:31:49.76 ID:fMmsKmwc0
>>23
それを見る限りでは六大学と比べると東都は大苦戦って感じだな。
そんな中では日大がかなり良いな。
岡、森澤、山岸、清水、飯野、藤井・・・
六大学にも決して負けてない補強だな。
27名無しさん@実況は実況板で:2011/09/13(火) 01:49:15.02 ID:L/JJC6qd0
六大学に行くヤツは勉強も野球も中途半端な馬鹿だよ。
本当に実力があれば東都や関西学生、地方へ行き揉まれた方がいいもんな。
頭が良いんなら文武両道の中央、ブランドも学力も申し分ない関西学生だろう。
東大なんていう草野球、同好会レベルが居る時点で糞なんだよ。
京大や北大の方がうんと強い。東大なんか成城や一橋に大敗してるんだぜ。
てことは東都4部では最下位の常連だもんな。
京大は近大や立命、同志社といった強豪と試合してるんだからマシ。
中村計も言ってたが、ダラダラしてても勝てるのは生温いリーグだからだ。

慶應なんか疲労困憊で足が痙攣した藤岡に手も足も出ない
おまけに菅野にも17三振という弱さ、これがチャンピオンだぜ?
東都だったら東浜や島袋に全くカスリもしないだろう。
明治や早稲田の試合なんか勉強もスポーツも中途半端な馬鹿同士が
エラー連発の自滅の点の取りっこであり、東都のエース対決のような
痺れるような好試合は全く期待出来ない。

だからハンカチ婆が去った今は春の早慶戦でさえ2万に届かない
今回の早明戦(笑)はたったの7000人という情けなさw
東都は澤村が去った今季もGWは9時から1試合のみという条件でも
チケット売場は長蛇の列、ネット裏は満員だった。
東都は今回はTV中継もしたし、今度は中継も増えるだろう。
人気も実力も東都、関西学生の方が六大学より上という日はすぐ、そこだよ。
現に法政の応援団なんて壊滅状態で、中央、駒沢、日大以下の規模だし。

有原なんて早稲田なんかに行ったのが間違い。
島袋は馬鹿で弱い早稲田なんかに行かなくて正解だよ。
東都はスカウトもファンも本当に見る目が肥えているな。
28名無しさん@実況は実況板で:2011/09/13(火) 01:52:56.51 ID:Hxws/Q5m0
>>18
まったくその通りですね。
岡村監督は今季限りで辞任決定。ここまでひどいシーズンは史上初めてだ。
やはり指導者の責任。投手が打たれる。打線は打てない。何もかも最悪。
それから野球推薦者を減らしてしまった執行部の責任。一刻も早く野球推薦者を
1学年20名以上取る体制を作るべき。
とにかく打線強化。投手のコマもそろえろ。
ここまで結果がひどい場合はもはや一切の免責はないよ。
早稲田大学の野球部の関係者すべてが辞任して、すべて
やり直し。岡村監督も今季限りで辞任すべき。
早稲田大学野球部史上最弱のチームだ。これ以上弱かった時代は一度もない。
野球推薦20名以上を制度化しろ。
とにかく人材不足だ。野球推薦を致命的に
減らしてしまったおかげでがたがたじゃないか。
投手も打者もいない。いったいどうなってるんだ?
 早稲田の名声を泥にまみれさせた責任は非常に重い。
とりあえず監督を変えて、1から出直し。選手のリクルートから
トレーニングまですべて見直せ。
俺は某地区の稲門会所属で早稲田スポーツの支援
を卒業後ずっと行ってきた者だが、早稲田大学野球部が
この惨敗結果について、きちんと総括して、責任を問い、
体制を立て直さない限り、野球部については支援を打ち切るし、
他の校友にも、いかなる支援応援寄付も行わない
ように働きかけるからね。
29名無しさん@実況は実況板で:2011/09/13(火) 02:46:35.87 ID:b0HTzYxY0
確かに、単純に野球だけのレベルならば東都リーグの方が東京六大学よりも高いかもしれない。
しかし、世間の目はそうではないし、行けるものなら東京六大学に行きたいと思っている人が
ほとんどだと思いますよ。
30名無しさん@実況は実況板で:2011/09/13(火) 06:57:32.32 ID:K8F0n4yDO
早稲田弱いからたいへんだね。今年の選手は六大学思考だけど早稲田は負け組なの? それより東都や首都の補強がしりたい
31名無しさん@実況は実況板で:2011/09/13(火) 08:16:32.00 ID:CJa8B+gfI
>>28
2ちゃんで熱く語るなよおまえわ
32名無しさん@実況は実況板で:2011/09/13(火) 10:25:27.86 ID:SALZsui7O
有原を見ると、どんなに超高校級の選手でも
そのままでは大学で通用しないのを痛感する。
33名無しさん@実況は実況板で:2011/09/13(火) 10:41:57.28 ID:vm5kOoUV0
確かに野球をやるのに指導者やチームの特徴云々ではなくネームブランドにこだわるのは
逆に貧乏臭いというか古臭い考えというか

横尾が三高選んだのもカッサイが社会人を選んだのも
年寄り共の古い価値観とは違う所にあったのかもな
34名無しさん@実況は実況板で:2011/09/13(火) 11:06:58.44 ID:K9VCvHMx0
首都リーグの進路情報下さい。日体・東海・武蔵・筑波・大東あたりの。
35名無しさん@実況は実況板で:2011/09/13(火) 11:20:44.07 ID:K9VCvHMx0
埼玉・聖望の瀧瀬はどこに行く?
36名無しさん@実況は実況板で:2011/09/13(火) 11:20:55.84 ID:kgtxinHE0
ブランドも学力も申し分ない関西学生だろう。
釣りですか?
京大は別として、
 関学、関大、同大、立命は早稲田のまねでスポーツ推薦ばかり
 その割には、関西の他のリーグ優勝校より弱い
 近大のブランドで喜んでいる人間は関西にいない

37名無しさん@実況は実況板で:2011/09/13(火) 11:23:56.04 ID:SALZsui7O
各校スレ、各県スレをまめに見回るのが一番だよ。
あとは高校や大学の「本家」と呼ばれる掲示板ね。
東洋は完全に本家に一本化したの?
38名無しさん@実況は実況板で:2011/09/13(火) 11:34:23.18 ID:C0Nk+vhV0
東京六大学リーグ 歴史@

 大正初期にラグビーで有名だった早稲田・明治の早明戦の交流が縁となり、
元来定期的に行われていた早慶野球に明治が加わり早慶明の3校での定期戦が行なわれるようになった。
しかし3校対抗では少なすぎるという理由から偶数の6校程度の規模を目指すことになっていた。
そして、明治大学と校舎が比較的近く同じ東京市神田区の法政大学に声がかかり、
早慶明法の4校の定期戦が行なわれるようになった。
早慶野球の定期戦から数年後には明治が加わり、早慶明法になったのはその3年後だったのことである。
すなわち大正時代にはこの4校はリーグ戦形式での試合をおこなっていたのである。
 大正中期にこの4校とはまったくカラーの違うキリスト教系の立教大学に声をかけると立教は好返事で了解。
ここに早慶明法立の5校のリーグ戦がしばらく行なわれるようになった。
当然ラグビーも同じように5校で行なっていたがリーグ戦はできなかったので定期戦だったとのこと。
問題は残り1校をどうするかということであった。
39名無しさん@実況は実況板で:2011/09/13(火) 11:36:37.30 ID:C0Nk+vhV0
東京六大学リーグ 歴史A

 大正末期に明治の近所にある駿河台の法律分野で有名だった中央大学に声をかけたが、中央大学は何故か参加の誘いを断った。
断った理由には諸説あるようだがそれを明確に示す文献は残っていない。
そこで、小石川区(現文京区)にある東洋大学に声をかけたのである。東洋大学の前身は東洋哲学館と称していたほど哲学(主に支那哲学や印度哲学が有名)で有名な大学であった。
当時世間は中央大学が白門と呼ばれていたように『東洋の哲門』と言うほど哲学の分野では有名な大学であった。
しかし、東洋大学もはやはり断りを入れたのである。
 そこで、国立大学としては異例の本郷区(現文京区)にある東京帝国大学(現東京大学)に白羽の矢が立ったのである。
東京帝大はその誘いを了承し、これにより早稲田・慶応義塾・明治・法政・立教そして東大の六校がそろうことになったのである。
まもなくこの六校は名称を『東京六大学野球定期戦』となり、春・秋にリーグ戦形式の試合を行なうことになるのである。
早慶野球から始まったこのリーグ戦なので最終週には早慶両校が試合を行うことに他の4大学は異を唱える声はなく、一塁側に早稲田3塁側に慶応というスタイルは現在も変わっていないのである。
この両校の試合は『伝統の一戦』と言われるほど古くからのものであり、誰彼となく今でも使われるのはその所以からである。
40名無しさん@実況は実況板で:2011/09/13(火) 11:50:53.66 ID:9Biutbf9O
>>29
東京六大学に入ってない大学に蹴られまくりの法政の現状を見て物を言えよ
えなりかずきなんか法政を蹴って成城だぞ
東大に行きたい、慶応に行きたいという個々の大学への思いは聞いたことあるが、
東京六大学に行きたいなんて言っている一般受験生を見たことないぞw
41名無しさん@実況は実況板で:2011/09/13(火) 16:08:56.88 ID:YGrJQx900
>>40
「六大学」に行きたい受験生なんて大昔から一杯いるよ
東洋大学の応援掲示板の管理人だってそうじゃんw
受験スラングが定着する前は「有名一流大学」の代名詞だった
ゆずの歌にも「六大学での坊ちゃんには〜」という歌詞がある
えなりは法政2部だという噂もあるし成城とダブル合格ならほとんど法政
中央が昔から「六大学なら・・・」とからかわれるのもそれだけブランド価値があるから
42名無しさん@実況は実況板で:2011/09/13(火) 17:02:39.62 ID:aYWvygLr0
>>28
2011大学野球部スポーツ推薦合格者数
明 治 15人 法 政 16人
中 央 14人 青 学  9人
駒 澤 19人 東 洋 15人
専 修 17人 国学院 15人
国士舘 14人 立 正 21人
日体大 21人 関東学院24人
横浜商大23人 筑 波  2人
http://draft.liblo.jp/archives/cat_90624.html

↑他大学はこれだけの野球推薦を獲得しているが、
早稲田大学は推薦はたったの四名、0809などは二名しか
獲らなかったために戦力は壊滅的になった。

 野球推薦毎年20名はとるべき。トクトク枠10名は絶対確保すべき。
今年なら丸子君と石井君はきちんと取ったうえで、さらに北川君や
中内君も獲るべき。投手なら吉永君のほかに長身の投手を獲るべき。
43名無しさん@実況は実況板で:2011/09/13(火) 17:13:09.57 ID:SALZsui7O
釜田出したってホント?
44名無しさん@実況は実況板で:2011/09/13(火) 17:14:59.07 ID:S/lo6k8F0
釜田普通にプロ志望届け出したけどw

45名無しさん@実況は実況板で:2011/09/13(火) 17:18:49.21 ID:SkRDKclV0
今日の更新分ではまだ出てないな
46名無しさん@実況は実況板で:2011/09/13(火) 17:21:42.03 ID:fMmsKmwc0
なんだよ島ブーも有原と変わらんなw

結論
佑ちゃんは別格。
47名無しさん@実況は実況板で:2011/09/13(火) 17:28:18.54 ID:S/lo6k8F0
すまん、見事に釣られたようだ・・・
48名無しさん@実況は実況板で:2011/09/13(火) 17:48:15.64 ID:dMOviq4g0
東大と慶應は受験生の憧れだけど
残りの4校は微妙じゃね?まあレジャー目的で明治か法政ならありだけどw

早稲田か立教だと勉強もスポーツも中途半端なコンプ持ちを一生背負うことになるよ。
政治やスポーツ、芸能分野で逸材達の足を引っ張ってるのは
まぎれもなく早稲田や立教のOBなんだからw
逆に言えば早稲田や立教の連中がいなくなれば日本はもっと繁栄するのに
49名無しさん@実況は実況板で:2011/09/13(火) 18:18:58.34 ID:H0XV+6To0
大垣日大の葛西は西濃運輸とかいう話も聞いたが本当はどうなんだろう。
葛西の枠が空いた法政が釜田を獲るってことは無理なのかな
50名無しさん@実況は実況板で:2011/09/13(火) 18:25:20.35 ID:mIiA0p9Y0
>>48
↑東大院卒アンチ早稲田ニートの早稲田バッシング。
丸一日粘着するキチガイ。
51名無しさん@実況は実況板で:2011/09/13(火) 18:30:06.51 ID:dMOviq4g0
葛西は西濃運輸で良いんじゃない?
プロクラスじゃないし大学で潰れるくらいなら社会人行け

4年計画でアマ日本代表も見据えてしっかり育ててもらえ
52名無しさん@実況は実況板で:2011/09/13(火) 18:33:30.38 ID:mIiA0p9Y0
>>28
 その通りだ。君は素晴らしいことを言うな。全面的に同意する。
 振り返ってみますと明治ラグビーの台頭以前はラグビーの世界も
「早慶戦」が日本の学生ラグビーの頂点的存在でした。しかしいつのまにか
明治ラグビーが強くなり、「早明戦」にとって代わられた。じつは箱根駅伝も今
今はほとんど出ていませんが、慶應は一回から参加していたようですね。それが
だんだん慶應の運動部が弱くなっていった結果、ラグビーでも駅伝でも早稲田の
ライバルたりえなくなっていったということらしいです。
 しかし一方野球だけは今でも早慶戦はどちらも譲らないほどの強さです。
慶應の野球部は今でも部員が150名を超える早稲田よりもはるかに大所帯であり、
また慶應高校も近年野球推薦を1学年15名も集めて、あっという間に強豪となり、
甲子園常連校になっている。言い換えれば野球だけは慶應は手放していないのです。
その理由は野球が最も重要なスポーツであり、大学・学校のイメージすら左右しかねないほどの
競技であるからだと考えられますね。
他のスポーツにそれほど力を入れていないかに見える慶應でさえそうなのですから、
早稲田大学はもっともっと野球に重点をかけて強化してほしい。それが我々OBの
忌憚のない願いです。早稲田実業で、慶應高校に負けないくらいの1学年15名の推薦を
集めて、甲子園に毎年出場し、さらには大学で1学年20名以上の野球推薦を集めて、
大学日本一を目指すばかりか、毎年今年のように複数のドラフト1位でのプロ入り選手
を複数輩出することを目指すべきだと思います。
53名無しさん@実況は実況板で:2011/09/13(火) 18:45:51.88 ID:H0XV+6To0
大垣日大の葛西は西濃運輸とかいう話も聞いたが本当はどうなんだろう。
葛西の枠が空いた法政が釜田を獲るってことは無理なのかな
54名無しさん@実況は実況板で:2011/09/13(火) 18:52:03.63 ID:H0XV+6To0
ごめんなさい。
53は間違えて押しちゃった
55名無しさん@実況は実況板で:2011/09/13(火) 19:01:35.61 ID:RWaeiZI10
葛西は西濃運輸で良いんじゃない?
プロクラスじゃないし大学で潰れるくらいなら社会人行け

4年計画でアマ日本代表も見据えてしっかり育ててもらえ
56名無しさん@実況は実況板で:2011/09/13(火) 20:58:05.37 ID:WPnq0NlI0
釜田はおとなしく法政のTA受ければいい
57あぼーん:あぼーん
あぼーん
58名無しさん@実況は実況板で:2011/09/13(火) 21:22:05.53 ID:sK0vXrQp0
学歴に拘る奴って、何が面白いのやらわからん。
世間に出れば、仕事が出来てなんぼ なのに。
出身大学がどうであれ無能だったら相手にもして貰えないのにね。
59あぼーん:あぼーん
あぼーん
60名無しさん@実況は実況板で:2011/09/13(火) 21:24:39.01 ID:WPnq0NlI0
61名無しさん@実況は実況板で:2011/09/13(火) 21:32:43.24 ID:wQt5b+rV0
何だ?早稲田ヲタ?
62名無しさん@実況は実況板で:2011/09/13(火) 21:53:24.49 ID:SusjE1+o0
専修OB中尾(阪神スカウト)→香川(英明監督)→岡林(ヤクルトスカウト)→ということなら、松本がプロで、中内が専修かな?


63名無しさん@実況は実況板で:2011/09/13(火) 22:02:50.59 ID:SALZsui7O
補強は隔年くらいの方がチーム内の競争・新陳代謝が進むと思う。
64名無しさん@実況は実況板で:2011/09/13(火) 22:08:50.98 ID:YIRbXFJF0
>>58
そもそも学歴が違えば業種や勤め先のランクが違うだろ
そうじゃない業種や勤め先ならその時点である意味負け組だし
65名無しさん@実況は実況板で:2011/09/13(火) 22:22:10.09 ID:gTJnkSRA0
野球で大学行ったような奴の就職先なんてどこもほぼ一緒
66名無しさん@実況は実況板で:2011/09/13(火) 22:34:10.15 ID:yaScBO+I0
釜田は法政なの?、青学なの?、東洋なの?、金沢学院大なの?、プロなの?、海外留学なの?

それともニートなの?
67名無しさん@実況は実況板で:2011/09/13(火) 22:34:47.84 ID:fMmsKmwc0
法政の補強は凄い。でも、逆に凄過ぎて崩壊しそう。
20人全員が有名選手だからな。
さらに、上にも凄いのがいるし、当然、来年下にも凄いのが入ってくるだろう。
そうなると20人の有名選手獲っても、実際に出れるのはその中のごく限られた人数。
皆、名門校で主軸を張ったメンバーだけに、出れないと不平分子がたくさん出そう。
68あぼーん:あぼーん
あぼーん
69名無しさん@実況は実況板で:2011/09/14(水) 00:13:42.18 ID:Ai+IZpf7O
佐賀商の田中、久保、中嶋は何処に行くの?
早稲田佐賀に負けなければいいところに行けただろうに。
70名無しさん@実況は実況板で:2011/09/14(水) 03:59:10.20 ID:NPYubEIk0
私の故郷の山形県では、東京六大学に進学することが、ステータスです。
中央大学や青山学院大学よりも東京六大学ブランドの方が人気ですよ。
71名無しさん@実況は実況板で:2011/09/14(水) 04:09:56.16 ID:2iOU2zec0
>>66
法政進学なら川名金井堅田釜田の4Kコンビとして無敵状態になるな。
一体釜田はどこに進学するのやら・・・結局プロなんてオチもありそうだけど。
72名無しさん@実況は実況板で:2011/09/14(水) 06:14:58.28 ID:k+6B+VHfO
もうここはほとんど進路スレとしては機能してないな…
六大学と東都だけが大学野球ではないでしょ。

テンプレ使って情報を埋めてくれ
73名無しさん@実況は実況板で:2011/09/14(水) 06:29:37.40 ID:G+cIfOKF0
>>58
同じ意見です。
 野球の選手も一生野球ができるわけでないので、自分の目標を考えて、
進学を決めたほうがいい。社会人になれば、その人個人の能力が問題となる。
特に自営、自由業の場合、学歴は問題とならない。
@ 大学からプロへ希望する場合、いい指導者がいるところを選択すれば
いい。また、すぐ、レギラーになれるかも問題。試合に出られなければ、
プロどころでない。
A 世間の評判を気にするなら、有名な大学へ行けばいい。
B 将来を考えて、資格を取りたければ、資格に強い大学に行けばいい。
 どこへ行くことも自由だが、後で、後悔しない選択をしてほしい。  

 偏差値や大学は就職するまでで、有名大学を出たからといって、
一生安泰なところはほとんどない。公務員は経済的には一生安泰かもしれないが、
満足できるかわからない。
74名無しさん@実況は実況板で:2011/09/14(水) 06:56:27.71 ID:Ai+IZpf7O
>>72
そう言われてもPCが規制されて携帯だけだから
表にまとめられないんだよ。

つか、早稲田法政明治の情報が出揃っちゃったら
関係者の更新モチベが減退するのは仕方ないんだから
ここは他連盟ファンの頑張るが肝要だよ。
75名無しさん@実況は実況板で:2011/09/14(水) 07:44:02.18 ID:Mlrpxb/V0
結局、釜田は法政ではないと思う。枠もそうだけど、
川名、金井、堅田、青木で十分でしょう。
76名無しさん@実況は実況板で:2011/09/14(水) 08:02:48.14 ID:1k1AKnmyO
>>64まあ、人に使われてる奴は負け組だろうな
所詮雇われでは勝ち組にはなれん
77あぼーん:あぼーん
あぼーん
78名無しさん@実況は実況板で:2011/09/14(水) 08:22:18.48 ID:DwXzt4urO
早稲田出身の奴地元におるけど親父がしてる板金屋継いでるで。草野球でもしょっぱいみたいやし。
79名無しさん@実況は実況板で:2011/09/14(水) 09:23:49.35 ID:Bl5XXbiCO
信頼のブランド創価大軍団!正木(リセイ社)花本兄弟(東大阪大柏原)北川(大阪桐蔭)岡本(北大津)小松(創価)重盛(関西創価)北畑(大体大浪商)
80名無しさん@実況は実況板で:2011/09/14(水) 09:25:59.68 ID:Bl5XXbiCO
一年天才イチロー二世四番 名将迫田いわく最高の逸材 島崎(如水館)創価大経由日ハム入り内定!大勝利や!
81名無しさん@実況は実況板で:2011/09/14(水) 12:23:28.86 ID:lzSsffzD0
地方大学や社会人情報はどうなんだろう
82名無しさん@実況は実況板で:2011/09/14(水) 12:33:22.46 ID:ZofsaZgk0
日大 選手補強中々頑張ってるな
今の選手は前監督鈴木の遺産だから
本年のスカウトから仲村監督の手腕 
とにかくPの即戦力!サプライズ期待(葛西、釜田 プロ志望者)
83名無しさん@実況は実況板で:2011/09/14(水) 13:22:28.74 ID:ZpoXOvMW0
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/2011/09/13/post_41/

イーグルスのトップバッター、松井稼頭央に対し、斎藤は田中と同じアウトローへストレートを投げ込んだ。
球速は139キロ。田中のボールに比べればやや真ん中寄りで、弾道にも田中ほどの伸びは感じられない。
観客もそこは正直で、斎藤には手厳しい。
「佑ちゃん、ガンバレよ〜っ」
声援のようでいて、声援ではない。健闘を祈るというのは、じつはどこかで相手を見下した物言いでもある。
84名無しさん@実況は実況板で:2011/09/14(水) 13:48:56.51 ID:qzi/mbQV0
>>83
最後はすっかりオナニーポエムになっててワロタw
85名無しさん@実況は実況板で:2011/09/14(水) 14:31:22.39 ID:Ai+IZpf7O
北方はホークスに囲われて九州共立大あたりに行きそう。
大瀬良と組んで全日本制覇あるかも。
86名無しさん@実況は実況板で:2011/09/14(水) 15:39:53.47 ID:xT0FLbht0
高卒と大卒の差が田中と斎藤みたいなものだよw
プロ野球は高卒のスター選手と社会人出身のいぶし銀の選手で占められてる

大卒は地方で下克上やハングリー精神がない限り大成するのは難しい。
しかも近年は大卒のくせに「まずは2軍で」とかゆとり脳なDQNが増えてるw
87名無しさん@実況は実況板で:2011/09/14(水) 16:03:56.31 ID:Lvw/JRit0
釜田は出して欲しいな
まだ迷ってるんだろうが
88名無しさん@実況は実況板で:2011/09/14(水) 16:04:47.88 ID:ZpoXOvMW0
最近は大卒打者がいまいちプロで大成しない
投手は、塩見澤村福井と結構活躍しているが打者は全然ダメだ
89名無しさん@実況は実況板で:2011/09/14(水) 16:17:24.20 ID:BBr/9Ifh0
大卒で成功する東都出身者の占める割合が一層増加している気がする。
90名無しさん@実況は実況板で:2011/09/14(水) 16:37:49.41 ID:r0iUt3xo0
>>86
大卒が一番活躍してるだろ。
各チームのスタメン見たらほとんど大学経由やん。
91名無しさん@実況は実況板で:2011/09/14(水) 18:52:14.69 ID:qzi/mbQV0
今日もでなかったな。釜田もひっぱるね〜
92あぼーん:あぼーん
あぼーん
93名無しさん@実況は実況板で:2011/09/14(水) 21:51:02.55 ID:xQiRY4Jg0
>>90
86=自身が高卒なんだろうw
自身が高卒だけに高卒選手に親近感が湧くんだろうな。
ちゃっかり大卒と社会人分けてるところが笑えるな。
高卒と大・社と分けるのが普通だろう?
それに各タイトル獲得者を見れば大、社出身者が多いよな。
94名無しさん@実況は実況板で:2011/09/14(水) 22:05:04.74 ID:+1NOGyZU0
>>89
数がモノをいうからな
硬式継続者も多いし

慶應だと中村や早川レベルだと硬式継続も可能なんだが継続しないで就職してしまう
立教同志社関学あたりもこの傾向が強い
95名無しさん@実況は実況板で:2011/09/14(水) 22:26:10.35 ID:SH6U1m4T0
中村や早川って誰?
96名無しさん@実況は実況板で:2011/09/14(水) 23:46:20.11 ID:Kz40OOrIO
>>95
本当に知らないの?
'04秋優勝メンバーの4番早川と5番中村キャプテン。
二人ともプロ入りを希望したんだけど、ドラフト指名がなく一般就職したんだよ。でも、いい選手だったよ!
97名無しさん@実況は実況板で:2011/09/14(水) 23:58:20.42 ID:+1NOGyZU0
二人とも甲子園出てないから知らないのも無理はないか
智弁プロ通用しないスレでよく槍玉にあがる田林(同志社−銀行)や堤野を挙げたほうがよかったかな?
(でも田林だと日本新薬レベルでも取らないかも・・)
98名無しさん@実況は実況板で:2011/09/15(木) 00:58:40.24 ID:fMLE1B6F0
また慶應のオナニーレスかよ( ゚д゚)、ペッ
99名無しさん@実況は実況板で:2011/09/15(木) 09:20:08.06 ID:+aajSv0Y0
>>96
六大での実績は4割減で評価が業界のデフォルト
100名無しさん@実況は実況板で:2011/09/15(木) 11:50:36.60 ID:ise18bir0
保坂祐樹(能代商)→中大準硬式

http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/hs/news/20110915-OHT1T00135.htm
101名無しさん@実況は実況板で:2011/09/15(木) 14:06:13.52 ID:ie0uPjaG0
結局所属リーグとか関係ないんだけどね
プロを代表するような選手を複数輩出してるのは
ここ最近では早大・日大・青学くらいしかない
東洋なんて東都の盟主を自負してるけど
OBで上でも通用してるのほとんどいないしね
永井やら大場やら半端な選手ばかりw
結局ゲームでの戦い方が上手いだけで実力なんて無いに等しい
102名無しさん@実況は実況板で:2011/09/15(木) 15:33:00.14 ID:mOxOGic/0
大卒と社会人をなぜ分けないの?
それって代表とJリーグを関連付けずにサッカー大人気とか言ってるニワカと一緒やんw

社会人経由でプロに来てる奴は大学からそのままプロに行っても通用しないから社会人に行ったわけ!
たとえ2年間でも最後の所属チームが高卒、大卒、社会人の基準だろ
103名無しさん@実況は実況板で:2011/09/15(木) 16:30:01.28 ID:xqjjYxLA0
大学野球の最高峰は東都です
104名無しさん@実況は実況板で:2011/09/15(木) 17:10:11.28 ID:+NCvCbwD0
>>94
中村は首位打者か何か獲ったような気がする…
インタビュー記事も読んだが、プロ志望だったな。
逆に志村みたいなケースもあるにはあるみたいだけど。
105名無しさん@実況は実況板で:2011/09/15(木) 17:11:30.51 ID:+y/xUf/GO
横浜の近藤健介が志望届提出
106あぼーん:あぼーん
あぼーん
107名無しさん@実況は実況板で:2011/09/15(木) 18:19:10.58 ID:Ck//uWMF0
釜田は早稲田に決まりました。
108名無しさん@実況は実況板で:2011/09/15(木) 18:28:17.69 ID:hERucNzY0
>>103
今も昔も東京六大学だよ 東都も本当は皆六大学に憧れてる
その気持ちを慰める為にことさら「大学野球の最高峰」とか言うんだよ
OO記念試合とかになると必ず六大学に頭下げて試合してもらうからね
「東都」という看板の下では打倒六大学で一致してるように見えるけど、
いざ自分の大学単独になるとどれだけ六大学と距離が近いかアピールするのさ
中央とか見てれば分かるじゃん
109名無しさん@実況は実況板で:2011/09/15(木) 18:31:27.42 ID:ULbYqC420
>>107
巣にカエレ
110名無しさん@実況は実況板で:2011/09/15(木) 19:11:08.11 ID:3z+dum990
北方と上沢がプロ志望届を出したようだな。
これで残る大物は釜田だけになった。
釜田は今頃、考慮中かな。
111名無しさん@実況は実況板で:2011/09/15(木) 19:17:35.86 ID:YqC7ratZI
釜田よりサイウチが早稲田ほしいとこやろな
112名無しさん@実況は実況板で:2011/09/15(木) 19:32:13.24 ID:BYGcJrEnO
>>110
北方は国体前でも出せるの?
113名無しさん@実況は実況板で:2011/09/15(木) 19:37:00.03 ID:njxC6+040
アジアAAA個人成績一覧

       打率  打数-安打 打点 HR  出塁率  盗塁   
※高橋   .500   20-10   13   1   .565   2-3  (プロ志望)
※谷田   .500   16-...8   ...7   1   .571   1-2  (進学:慶応)
※畔上   .474   19-...9   ...6   1   .545   3-3  (進学:法政)
  北川   .438   16-...7   ...9   0   .571   2-2  (プロ志望)
  臼田   .421   19-...8   ...5   0   .474   3-4  (進学:東海)
  道端   .412   17-...7   ...4   0   .450   1-2  (進学:早稲田)
  横尾   .300   20-...6   ...4   1   .375   1-2  (進学:慶応)
---------以下規定打席以下---------------------------------
  佐藤   .500   ...4-...2   ...1   0   .667   0-0  (進学:東海)
  板崎   .500   ...4-...2   ...3   0   .714   0-0  (進学:法政)
  宮内   .333   12-...4   ...1   0   .457   6-6  (進学:明治)   
※近藤   .250   12-...3   ...3   0   .591   2-3  (プロ志望)
  原     .000   ...1-...0   ...0   0   .000   0-0  (進学:東洋)
  野田   .000   ...1-...0   ...0   0   .000   0-0  (社会人)
-----------------------------------------------------------
       .410  161-66    56   4   .522  21-27 
    
      勝−負-セーブ 防御率 イニング 被安打 与四球 奪三振 被打率
※吉永   1 - 0 - 0   0.00   10.2    1     1    18    .030  (進学:早稲田)      
※野田   2 - 0 - 0   0.00   ...6.0    3     1    ...6    .150  (社会人/プロ)
  釜田   0 - 0 - 0   0.00   ...4.0    3     2    ...9    .200  (プロ/進学) 
  歳内   0 - 0 - 0   1.42   ...6.1    5     0    ...6    .250  (プロ志望)
  松本   1 - 0 - 0   2.25   ...4.0    2     2    ...5    .167  (プロ志望)
-----------以下規定投球回数以下----------------------------------
  北方   1 - 0 - 0   0.00   ...3.0    1     2    ...4    .100  (プロ志望)
  原     0 - 0 - 0   0.00   ...2.0    0     0    ...4    .000  (進学:東洋)
-----------------------------------------------------------------
        5 - 0 - 0   0.50   36.0    15     8    52    .129
    
        (※はアジアAAAオールスター選出)
114名無しさん@実況は実況板で:2011/09/15(木) 19:38:34.11 ID:njxC6+040
近藤は大学進学かと思ってたんだがな
115名無しさん@実況は実況板で:2011/09/15(木) 20:14:33.28 ID:6XyscEoB0
三好く〜ん!!!
116名無しさん@実況は実況板で:2011/09/15(木) 20:55:37.84 ID:O1AfQPCr0
東京六大学リーグ 歴史@

 大正初期にラグビーで有名だった早稲田・明治の早明戦の交流が縁となり、
元来定期的に行われていた早慶野球に明治が加わり早慶明の3校での定期戦が行なわれるようになった。
しかし3校対抗では少なすぎるという理由から偶数の6校程度の規模を目指すことになっていた。
そして、明治大学と校舎が比較的近く同じ東京市神田区の法政大学に声がかかり、
早慶明法の4校の定期戦が行なわれるようになった。
早慶野球の定期戦から数年後には明治が加わり、早慶明法になったのはその3年後だったのことである。
すなわち大正時代にはこの4校はリーグ戦形式での試合をおこなっていたのである。
 大正中期にこの4校とはまったくカラーの違うキリスト教系の立教大学に声をかけると立教は好返事で了解。
ここに早慶明法立の5校のリーグ戦がしばらく行なわれるようになった。
当然ラグビーも同じように5校で行なっていたがリーグ戦はできなかったので定期戦だったとのこと。
問題は残り1校をどうするかということであった。
117名無しさん@実況は実況板で:2011/09/15(木) 20:58:25.50 ID:dNAvkLeZ0
歳内は横浜指名なら地元関西の大学に進学させるみたい
118名無しさん@実況は実況板で:2011/09/15(木) 21:33:54.53 ID:ie0uPjaG0
歳内は12球団OKとつい最近何処かの記事で見たけど
119名無しさん@実況は実況板で:2011/09/15(木) 22:11:13.06 ID:ULbYqC420
そんな記事あった?
120名無しさん@実況は実況板で:2011/09/15(木) 22:22:49.70 ID:rxILe0pB0
>>119
報知だけど

聖光学院・歳内、プロ志望届提出「どこでもいいです」12球団OK
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/hs/news/20110909-OHT1T00272.htm
121あぼーん:あぼーん
あぼーん
122名無しさん@実況は実況板で:2011/09/15(木) 23:04:14.01 ID:GH7nKzmPi
商社やマスコミなんてしょせんサラリーマンしゃねえか
123名無しさん@実況は実況板で:2011/09/15(木) 23:12:52.24 ID:W1Q3x/BeO
>>111
早稲田と聖光はパイプがあるからな
124名無しさん@実況は実況板で:2011/09/15(木) 23:52:03.53 ID:CwAYmSUT0
早稲田
125あぼーん:あぼーん
あぼーん
126名無しさん@実況は実況板で:2011/09/16(金) 00:03:27.89 ID:eydnOoq10
一般就職先まではどうでもいい
硬式継続可能な実力でも硬式継続しなかったり、社員待遇でなければ継続しない選手が慶立中同学には多いってだけで
127名無しさん@実況は実況板で:2011/09/16(金) 00:13:35.58 ID:3BwC+xkH0
横浜ー巨人戦見てたが、江尻ってなんかぱっとしない中途半端な投手になったんだな
横浜以外だったら1軍で投げるのも怪しいレベルだった。
巨人の越智も大したことない投手になってた

江尻(横浜)
須田(横浜)
藤井(巨人)
越智(巨人)
鎌田(楽天)
福井(広島)
斎藤(日ハム)
大石(西武)

早稲田出身の投手は大抵いまいち。大成しない
128あぼーん:あぼーん
あぼーん
129名無しさん@実況は実況板で:2011/09/16(金) 00:22:04.76 ID:eydnOoq10
この間他大学からプロ入りした選手でこいつらを超えた選手を複数輩出した大学ってあるか?
日福浅尾 東北学院岸 北九中田賢は例外中の例外
(推薦要件で苦戦する「実績に乏しい公立の逸材」が地元に進学してそのまま才能を開花させた、という点では大きいだろうが・・・)
130あぼーん:あぼーん
あぼーん
131名無しさん@実況は実況板で:2011/09/16(金) 00:22:38.85 ID:eE0qqEQSO
>>127
希望枠で日本ハムに入団した宮本も忘れないでください
132名無しさん@実況は実況板で:2011/09/16(金) 00:37:41.93 ID:oVNe8AFT0
>>127がニワカすぎるw
133名無しさん@実況は実況板で:2011/09/16(金) 00:38:39.00 ID:3ViFbr2v0
拓殖大学

森田(霞ヶ浦)
近藤亮(常葉菊川)
片貝(健大高崎)
134名無しさん@実況は実況板で:2011/09/16(金) 00:43:34.23 ID:eydnOoq10
2000年代後半の「大隣−巽−中後+荒木・野瀬」で作り上げた、「強い近大」ももう終わりか
来年以降もぱっとしない気がする

東海に足場を築きつつある立命
KKDR優先の大阪桐蔭
元明豊監督を専任監督で起用した同志社
近大附属の低迷
とマイナス要素が多すぎる

練習環境や卒業含めた待遇はトップクラスなんだが・・・
135あぼーん:あぼーん
あぼーん
136あぼーん:あぼーん
あぼーん
137名無しさん@実況は実況板で:2011/09/16(金) 01:01:38.43 ID:eE0qqEQSO
東都大学野球リーグ
T部リーグ
【東洋大学】
 原(東洋大姫路)

【青山学院大学】
 佐藤(青森山田) 酒井(盛岡大付) 近藤(横浜) 中野(大阪桐蔭)

【亜細亜大学】
 遠藤(聖光学院) 片桐(習志野) 板山(成立学園) 菅沼(日大三)  枡沢(八王子) 
 藤島(桐光学園) 広畑(大阪桐蔭) 藤岡(岡山理大付) 鳴橋(広陵) 細川(高知) 
 山下(九州学院) 
 

【中央大学】
 保坂(能代商) 和田(常総学院) 藤岡(桐蔭学園) 高階・小川(静岡) 

【駒澤大学】
 後藤(下妻二)

【日本大学】
 岡本(本荘) 保坂・中村(佐野日大) 飯野(作新学院) 高橋(前橋育英) 根岸(樹徳)
 森沢(前橋商) 角張・郡(木更津総合) 藤井(習志野) 山岸(二松学舎大付) 
 岡(日大鶴ヶ丘) 清水(日大三) 漆原(新潟明訓) 尾崎(明石商)  富山(石見智翠館)
 安枝(筑陽学園) 丸山(鹿児島実)

U部リーグ
【国学院大学】
 鳥海(修徳) 伊東(桐光学園)

【東京農業大学】

【国士舘大学】
 大野(北照) 舘下(盛岡大付) 沼田(浦和学院) 岡・川内(国士舘) 當銘(沖縄尚学)  

【立正大学】
 大西(履正社) 

【拓殖大学】
 飯田(霞ヶ浦) 関(日大三) 尾松(明徳義塾)  森田(霞ケ浦)、近藤亮(常葉菊川)、片貝(健大高崎)

【専修大学】
 中島、田中(専大玉名) 濱田(鹿児島実業)
138名無しさん@実況は実況板で:2011/09/16(金) 01:39:25.21 ID:uf9BNYsR0
首都大学野球リーグ

【日本体育大学】
 近藤(横浜プロ待ち) 岡部(いなべ総合) 野中(広島工) 松田(波佐見プロ待ち) 古田(智辯和歌山) 谷口(日大三) 阿部(桐蔭学園)
【東海大学】
 近藤(東海大相模) 佐藤(東海大相模) 田中(東海大相模) 臼田(東海大相模) 野村(広陵) 中村(智辯和歌山)
【武蔵大学】
 本宮(帝京) 福田(聖光学院) 松井(前橋商業) 関(つくば秀英)   
【帝京大学】

【筑波大学】

【大東文化大学】
139名無しさん@実況は実況板で:2011/09/16(金) 01:43:43.31 ID:sNJd0Hnz0
>>137
横浜近藤は志望届けだしたからプロ待ちダメな青学はありえないし
能代商の保坂はたしかに中央だが準硬式
140名無しさん@実況は実況板で:2011/09/16(金) 01:54:07.35 ID:DeZAxH3N0
>>138
乙です。首都も出揃ってきたか。
141名無しさん@実況は実況板で:2011/09/16(金) 02:14:54.11 ID:wn5duS2c0
東都大学野球リーグ
T部リーグ
【東洋大学】
 前田・小野田・林(桐生一) 小林(浦和学院) 原(東洋大姫路)

【青山学院大学】
 佐藤(青森山田) 酒井(盛岡大付) 中野(大阪桐蔭)

【亜細亜大学】
 遠藤(聖光学院) 片桐(習志野) 板山(成立学園) 菅沼(日大三)  枡沢(八王子) 
 藤島(桐光学園) 伊達(天理) 広畑(大阪桐蔭) 藤岡(岡山理大付) 鳴橋(広陵) 
 細川(高知) 山下(九州学院) 
 
【中央大学】
 和田(常総学院) 藤岡(桐蔭学園) 高階・小川(静岡) 

【駒澤大学】
 後藤(下妻二)

【日本大学】
 岡本(本荘) 保坂・中村(佐野日大) 飯野(作新学院) 高橋(前橋育英) 根岸(樹徳)
 森沢(前橋商) 角張・郡(木更津総合) 藤井(習志野) 山岸(二松学舎大付) 
 岡(日大鶴ヶ丘) 清水(日大三) 漆原(新潟明訓) 尾崎(明石商)  富山(石見智翠館)
 安枝(筑陽学園) 丸山(鹿児島実)

U部リーグ
【国学院大学】
 鳥海(修徳) 伊東(桐光学園)

【東京農業大学】

【国士舘大学】
 大野(北照) 舘下(盛岡大付) 沼田(浦和学院) 岡・川内(国士舘) 當銘(沖縄尚学)  

【立正大学】
 森口(天理) 大西(履正社) 

【拓殖大学】
 片貝(健大高崎) 飯田・森田(霞ヶ浦) 関(日大三) 近藤亮(常葉菊川) 尾松(明徳義塾)

【専修大学】
 中島、田中(専大玉名) 濱田(鹿児島実業)
142あぼーん:あぼーん
あぼーん
143名無しさん@実況は実況板で:2011/09/16(金) 10:15:43.46 ID:NqpEAa5tO
東京国際大学

【済美】松浦
【山陽】吹藤
【所沢西】平沼
【秀学館】安河内、吉田【古川学園】佐藤
【日南学園】村田
【聖光学院】山田
【前橋育英】池田
【熊本国府】橋本
【高崎商業】岡田
144名無しさん@実況は実況板で:2011/09/16(金) 10:50:36.33 ID:GmT52bJ6O
関甲新と千葉、神奈川の大学に進む選手もお願いします。 あとそろそろ関西学生も気になる
145あぼーん:あぼーん
あぼーん
146名無しさん@実況は実況板で:2011/09/16(金) 17:18:36.13 ID:yK77gFGO0
東大、慶應な。慶應の一貫教育はうぬぼれなければ勝ち組への最先端だからな
147あぼーん:あぼーん
あぼーん
148あぼーん:あぼーん
あぼーん
149名無しさん@実況は実況板で:2011/09/16(金) 18:32:24.27 ID:4CyuC76WO
浦学

江戸川中央 2人
小山ボーイズ 1人
全日高 1人
堺ビッグボーイズ 1人

まだ決まった訳ではないので名前は伏せさせて頂きます(ーー;)
150名無しさん@実況は実況板で:2011/09/16(金) 19:05:32.96 ID:eE0qqEQSO
>>149
こっちの誤爆でしょ
関東のシニア・ボーイズ進路 Part21
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1315914600/
151名無しさん@実況は実況板で:2011/09/16(金) 19:12:34.35 ID:eE0qqEQSO
葛西が志望届を出したぞ
152名無しさん@実況は実況板で:2011/09/16(金) 19:18:20.76 ID:nxDgKiwa0
あんなカスじゃ確実に数年後解雇されるよ。
153あぼーん:あぼーん
あぼーん
154名無しさん@実況は実況板で:2011/09/16(金) 20:14:45.90 ID:vagn1PjX0
しかし、釜田はじらすねーw
さあ、どっちなんだ。
155名無しさん@実況は実況板で:2011/09/16(金) 20:21:23.05 ID:IgIT+UII0
釜田は絶対S
156名無しさん@実況は実況板で:2011/09/16(金) 20:45:31.09 ID:eE0qqEQSO
Sって専修?
釜田、中内と取れれば勝ち組入りだね。
でも専修はエースの山田が秋一度も登板していない。
理由は知らないが、釜田には大きな賭けじゃね。
157名無しさん@実況は実況板で:2011/09/16(金) 20:51:24.84 ID:KIV0OLJS0
>>156
焦らすという意味じゃね。迷ってるのかもしれんけど
158名無しさん@実況は実況板で:2011/09/16(金) 20:56:17.96 ID:DeZAxH3N0
>>156
サドってことだろ言わすな恥ずかしい
159名無しさん@実況は実況板で:2011/09/16(金) 21:17:07.57 ID:fvDj9ZyPO
今年の目玉が東都3部レベルの専修…
160名無しさん@実況は実況板で:2011/09/16(金) 21:25:27.32 ID:eydnOoq10
生田キャンパス整備したときにグランドも用意しなかったのが専修の最大の失策
生田から2時間
神田からなら3時間
そのくせ創設当初の加盟校のプライドなのか、東洋級の待遇は無し
弱くなって当然
161名無しさん@実況は実況板で:2011/09/16(金) 21:27:31.97 ID:wYCbcXPv0
専修は毎年一定レベルを集めながら、3部入替え戦の常連。今秋も早くも立正に連敗だよ。
釜田君ほどのドラ一選手が、この育成力のない野球部で腐って欲しくないな。
プロ入りがベストだが、六大学が無理なら、せめてもう少し自分の力量と将来性にあう大学を選ぼうよ。
162名無しさん@実況は実況板で:2011/09/16(金) 21:44:43.83 ID:eydnOoq10
プロを目指すのとリーグのレベルが高いのはまた別物だからな
高卒だけで派閥作れるほど輩出したPLが異常だっただけ
163名無しさん@実況は実況板で:2011/09/16(金) 22:36:41.68 ID:NwydRnCb0
釜田六大学無理なら、もうプロ行けよw
164名無しさん@実況は実況板で:2011/09/16(金) 22:46:35.41 ID:eE0qqEQSO
気の早い話だが、来年の日本文理は史上最強らしい。
あそこは監督は早稲田だから、来年のトクトクの一人は文理から来るんじゃないか。
でも一番手は明治かもね。
165あぼーん:あぼーん
あぼーん
166あぼーん:あぼーん
あぼーん
167あぼーん:あぼーん
あぼーん
168あぼーん:あぼーん
あぼーん
169名無しさん@実況は実況板で:2011/09/16(金) 23:21:13.44 ID:eeBy5Gki0
六大学オタは少し自重すべし

早稲田ネタは早稲田スレでやるべし
170名無しさん@実況は実況板で:2011/09/16(金) 23:25:25.70 ID:IgIT+UII0
おまえら秋元知らんのか?
171名無しさん@実況は実況板で:2011/09/16(金) 23:44:08.12 ID:cCTUD14dO
秋元才加
172名無しさん@実況は実況板で:2011/09/16(金) 23:44:46.27 ID:o6NpCL0iO
>>167
キモい死ね
173名無しさん@実況は実況板で:2011/09/16(金) 23:57:49.41 ID:zTCnunCS0
日本文理(新潟)の新チームは、めちゃくちゃ強いよ。北信越大会優勝は間違いないし、明治神宮大会や、来春のセンバツでも優勝候補だと思いますよ。とにかく、ピッチャーが安定しているし、打線も強力だよ。
174名無しさん@実況は実況板で:2011/09/16(金) 23:59:48.00 ID:cCTUD14dO
173はアンチ文理
放置すべし
175あぼーん:あぼーん
あぼーん
176名無しさん@実況は実況板で:2011/09/17(土) 00:23:53.80 ID:WNHQtvFA0
発見、Sは菅沼ならKはもしや釜田か北方か

2 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/21(日) 12:02:22.32 ID:1tWlQm9U
甲子園組は誰か入りそうですか
3 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/21(日) 20:00:13.39 ID:D8mOrOkS
KとS。
7 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/23(火) 21:04:44.54 ID:y48QEIm6
kは習志野か
9 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/24(水) 00:18:28.62 ID:HhRdATAd
>>7
違うよ。
まだちょっと迷っているらしいが。
イコール、この時期で迷えるくらいの大器。
177あぼーん:あぼーん
あぼーん
178あぼーん:あぼーん
あぼーん
179名無しさん@実況は実況板で:2011/09/17(土) 00:35:46.73 ID:o7TdDioHO
>>176
亜細亜か。
Kが釜田か北方か絞れないのがもどかしい。

補足すると、そのスレでは天理から3人来ると言っているね。
不祥事あったのに進路は頑張ったな。
180名無しさん@実況は実況板で:2011/09/17(土) 00:57:35.91 ID:hcYX+55y0
★ここは、大学進路話題を扱うスレです★
★このスレで扱う情報はあくまでも『噂』★
★荒らしはスルーが基本、煽った人、スルーできない人も荒らしです★
★情報をむやみに書き込みしない★
★sage進行がルールでありマナー★
★嘘を嘘と見抜けない人にこのスレッドを使うのは難しいです★
★噂ではない確定的な情報を書き込む場合は、責任を持ちましょう★
★進路情報クレクレ厨は放置しましょう★
★進路予想の情報をスレ外に持ち出す事は禁止★
==========================================
◆プライバシー◆
実名、高校名をもとに進学先が書き込みされています。
プライバシーの侵害にあたり訴える事が出来るのでしょうか?

>>無理。
全く無名の高校生ではなく、運動選手として名前の通った選手の話題である為、
まずプライバシーの侵害で訴えても無理。
それ以前に確定した進路を公開しているのではなく憶測で予想を語っているだけ
なのでプライバシーの侵害にすらあたらない。
==========================================
◆禁止事項◆
個人ネタ、ヲチネタ、コテハンネタ、個人サイト及び掲示板の書き込みのコピペ、
学歴ネタ、妬み・煽り、過剰なAA等の荒らし行為、進路以外の話、進路予想を確定的事実であるかのように言いふらす

181名無しさん@実況は実況板で:2011/09/17(土) 01:04:32.42 ID:o7TdDioHO
>>180
>★進路予想の情報をスレ外に持ち出す事は禁止★

これ無意味だろ。
個別大学スレとこのスレは密接につながっている。
182名無しさん@実況は実況板で:2011/09/17(土) 02:22:16.05 ID:/AqnS+r50
よくやく気づいたヤツがいるみたいだな。
釜田は亜細亜だよ。
183名無しさん@実況は実況板で:2011/09/17(土) 02:46:44.74 ID:A01rES2k0
>>182
よくやく気付いてねえよ
184名無しさん@実況は実況板で:2011/09/17(土) 07:26:54.45 ID:o2HkVvSx0
セレにはいませんでしたが
たぶん違うでしょう
185あぼーん:あぼーん
あぼーん
186名無しさん@実況は実況板で:2011/09/17(土) 10:39:52.84 ID:xFdQmlk70
>>179
亜細亜は問題があっても、無くても何でも採るからな
当然、無試験、入学金、学費、寮費無料でお小使い付き
187名無しさん@実況は実況板で:2011/09/17(土) 11:57:41.19 ID:v+vKaEoq0
釜田なんか東都では通用しないよ
188名無しさん@実況は実況板で:2011/09/17(土) 12:27:20.73 ID:ETqw2Yq/0
今年は情報が少ないね。同じ話題の繰り返しばかりで・・・
189名無しさん@実況は実況板で:2011/09/17(土) 13:21:46.09 ID:o2HkVvSx0
釜田は球が上ずるからね
190名無しさん@実況は実況板で:2011/09/17(土) 13:46:35.23 ID:nsiJOFEgO
とどのつまり釜田は専修寸学ということかな?
191536:2011/09/17(土) 14:10:14.13 ID:iKDhctFt0
専修は3部に落ちてもらって、
甲子園のスターが落ちぶれた名門専修大学を3部から復活させるサクセスストーリー
192名無しさん@実況は実況板で:2011/09/17(土) 15:03:57.34 ID:o2HkVvSx0
釜田は東都では通用しないね
193名無しさん@実況は実況板で:2011/09/17(土) 15:08:27.01 ID:HyafZ5BZ0
>>186
東都でダメならどこだってダメだ
リリーフ専門だった福谷如きに延長までてこずった貧打と拙攻
あれでずうっと優勝出来るんだから
ここ数年リーグ全体で貧打は深刻
194名無しさん@実況は実況板で:2011/09/17(土) 15:10:51.60 ID:HyafZ5BZ0
失礼
>>187 及び192

昨秋なんかどう見たって九州産業の方が振れてた
195名無しさん@実況は実況板で:2011/09/17(土) 15:15:49.76 ID:o2HkVvSx0
釜田は自滅していくタイプだな
セーフティバンドの構えだけしとけばフォワーボールばっか
196あぼーん:あぼーん
あぼーん
197名無しさん@実況は実況板で:2011/09/17(土) 17:23:44.37 ID:JZiKQzZX0
Fラン東都w
198名無しさん@実況は実況板で:2011/09/17(土) 19:01:05.01 ID:iKDhctFt0
>>197
君は中央青学をFランだと言うのかね?
199名無しさん@実況は実況板で:2011/09/17(土) 19:11:52.24 ID:P6xFi3Sa0
>>198
東六のくだらんレスや偏差値表にすぐ反応するな
200名無しさん@実況は実況板で:2011/09/17(土) 19:12:02.23 ID:w3qjgLPW0
>>197
君は東工大、上智、学習院をFランだと本当に思うのかね?
201名無しさん@実況は実況板で:2011/09/17(土) 19:36:20.86 ID:/NTa8WBLO
197は高卒だろ
202名無しさん@実況は実況板で:2011/09/17(土) 23:18:07.79 ID:wf8kTAxH0
六大学はFラン?
203名無しさん@実況は実況板で:2011/09/17(土) 23:25:35.21 ID:4O8sxBWz0
>>202
関西かね?
204名無しさん@実況は実況板で:2011/09/17(土) 23:37:40.69 ID:E+/R4umq0
アジアAAA個人成績一覧

       打率  打数-安打 打点 HR  出塁率  盗塁   
※高橋   .500   20-10   13   1   .565   2-3  (プロ志望)
※谷田   .500   16-...8   ...7   1   .571   1-2  (進学:慶応)
※畔上   .474   19-...9   ...6   1   .545   3-3  (進学:法政)
  北川   .438   16-...7   ...9   0   .571   2-2  (プロ志望)
  臼田   .421   19-...8   ...5   0   .474   3-4  (進学:東海)
  道端   .412   17-...7   ...4   0   .450   1-2  (進学:早稲田)
  横尾   .300   20-...6   ...4   1   .375   1-2  (進学:慶応)
---------以下規定打席以下---------------------------------
  佐藤   .500   ...4-...2   ...1   0   .667   0-0  (進学:東海)
  板崎   .500   ...4-...2   ...3   0   .714   0-0  (進学:法政)
  宮内   .333   12-...4   ...1   0   .457   6-6  (進学:明治)   
※近藤   .250   12-...3   ...3   0   .591   2-3  (プロ志望)
  原     .000   ...1-...0   ...0   0   .000   0-0  (進学:東洋)
  野田   .000   ...1-...0   ...0   0   .000   0-0  (社会人)
-----------------------------------------------------------
       .410  161-66    56   4   .522  21-27 
    
      勝−負-セーブ 防御率 イニング 被安打 与四球 奪三振 被打率
※吉永   1 - 0 - 0   0.00   10.2    1     1    18    .030  (進学:早稲田)      
※野田   2 - 0 - 0   0.00   ...6.0    3     1    ...6    .150  (社会人/プロ)
  釜田   0 - 0 - 0   0.00   ...4.0    3     2    ...9    .200  (プロ/進学) 
  歳内   0 - 0 - 0   1.42   ...6.1    5     0    ...6    .250  (プロ志望)
  松本   1 - 0 - 0   2.25   ...4.0    2     2    ...5    .167  (プロ志望)
-----------以下規定投球回数以下----------------------------------
  北方   1 - 0 - 0   0.00   ...3.0    1     2    ...4    .100  (プロ志望)
  原     0 - 0 - 0   0.00   ...2.0    0     0    ...4    .000  (進学:東洋)
-----------------------------------------------------------------
        5 - 0 - 0   0.50   36.0    15     8    52    .129
    
        (※はアジアAAAオールスター選出)

205名無しさん@実況は実況板で:2011/09/17(土) 23:38:32.80 ID:E+/R4umq0
◆2011 高校野球夏 プロが選ぶベストナイン◆

投 手  吉永健太朗 (日大三)→早大進学希望
捕 手  道端 俊輔 (智弁和歌山)→早大進学希望
一塁手 白根 尚貴 (開星)→プロ志望
二塁手 佐藤竜一郎 (作新学院)→法大進学希望
三塁手 横尾 俊建 (日大三)→慶大進学希望
遊撃手 松本  剛 (帝京)→プロ志望
外野手 北川倫太郎 (明徳義塾)→プロ志望
 〃   川上 竜平 (光星学院)→プロ志望
 〃   中内 大登 (英明) →????
206名無しさん@実況は実況板で:2011/09/17(土) 23:41:29.66 ID:2jkIbyFr0
>>196
俺も早稲田大学野球部OBだが、全く同じ意見だ。
そもそも野球チームを、いやどんなスポーツチームでも
総合戦力を高めようと思うなら、まずは新しいレベルの高い人材を
獲得するというのは常道であって、別に珍しいことでもなんでもない。
とくに早稲田の場合、他の六大学、法政明治慶應立教、東都の大学、
東海大などよりはるかに野球推薦が少なく、絞り込みすぎてきたわけで
それを他校並みに拡大して、1学年20名程度にするというのは、ごく普通に
考えられる案だね。常識的でさえ言いうるだろうな。

このスレで早稲田大学野球部強化のために
OBたちが提言を行っているというのを先輩から聞き、
自分も非力ながらお手伝いさせていただきたいと思ってやってきた。
法政明治慶應立教すべてが今や野球推薦急増へと舵を切っています。
とくに慶應と立教の変貌ぶりは凄まじく六大学ブランドを使って、
高校球児を軒並みさらおうという貪欲ぶりです。四校とも様々な形式で
毎年40名以上の推薦を確保しており、早稲田が毎年数人しかいないことを
考えれば脅威といえます。是非とも野球推薦を毎年15名〜20名は確実に
獲るように早稲田大学、野球部に働きかけて実現していきましょう。
じつは某高校の野球部の指導を手伝っているものだが、最近少し優れた資質を持つ高校球児
になると、抜群に進学がいいんだな。慶應も法政も明治も立教も行ける。
中央や東洋など東都の各校は奨学金つきでフリーパスだ。
 早稲田大学だけが野球推薦に門戸を開いていない印象があってよくないと思っていた。
来季からでも競走部のように推薦を増やして、毎年20名以上の野球推薦を確保すべきだ。
207名無しさん@実況は実況板で:2011/09/17(土) 23:48:45.99 ID:YKBXuRawO
>>206
早稲田早稲田うざい
208名無しさん@実況は実況板で:2011/09/17(土) 23:56:52.87 ID:WMhLaKS30
うざいなら「早稲田」をNGすればいい。いちいち荒らしに構うお前もうざい
209名無しさん@実況は実況板で:2011/09/18(日) 00:01:24.98 ID:N432E+kf0
ttp://mainichi.jp/area/kochi/news/20110917ddlk39050676000c.html

北川とかプロ一本とばかり思ってたけど
結構迷ってたんだな。
210名無しさん@実況は実況板で:2011/09/18(日) 00:23:20.71 ID:Kwh4Qlx20
今の子はより迷うだろうね
211名無しさん@実況は実況板で:2011/09/18(日) 01:53:45.79 ID:8UqUQqtpO
エースがホモビデオに出る東京六大学野球
212名無しさん@実況は実況板で:2011/09/18(日) 02:35:35.32 ID:D3MW8E/9O
釜田は専修
213名無しさん@実況は実況板で:2011/09/18(日) 02:55:25.06 ID:peddy1fm0
斎藤祐樹があのていたらくならそりゃ大学に行くのは躊躇うよなw
マー君とハンカチ野郎が4年間で決定的な差がついたし
甲子園の優勝投手が早稲田で伸びなくてプロの洗礼浴びまくりだからな
214名無しさん@実況は実況板で:2011/09/18(日) 07:23:32.78 ID:uCTcPUDR0
>>204>>205
六大学進学8人>首都進学2人>東都進学1人
六大学人気、東都不人気だな・・まああたりまえだけどさ
215名無しさん@実況は実況板で:2011/09/18(日) 07:23:46.88 ID:2lyIBCIXI
まー君は別格。

あそこも別格にでかい。
216名無しさん@実況は実況板で:2011/09/18(日) 07:48:00.10 ID:yqpVqLy80
>>213
結局、騒がれた大石も一軍にもあがってこないし。
217名無しさん@実況は実況板で:2011/09/18(日) 07:57:14.57 ID:p+/pngpb0
以前、元プロ野球選手クビ後の人生追った番組放映してたけど、
みな若いのに結構ヒサンな人ら多かったし、
とりあえず大学まで行った方が無難でないの?
218名無しさん@実況は実況板で:2011/09/18(日) 10:05:28.08 ID:1FA4t/vD0
水原・渡辺は大学に行けないからプロ希望だろ。
219名無しさん@実況は実況板で:2011/09/18(日) 11:21:28.94 ID:fvrZTeoj0
スター専修!!
釜田は専修!!
これで専大時代到来だ〜!!
東洋、亜細亜、青学よ、待っとれや〜!!
220名無しさん@実況は実況板で:2011/09/18(日) 11:46:16.96 ID:Oxjx//5v0
金沢高校の監督は国士舘のOBだから
釜田君も国士舘で活躍してくれないかな〜
221あぼーん:あぼーん
あぼーん
222名無しさん@実況は実況板で:2011/09/18(日) 12:29:48.15 ID:AZqXmp070
2部、3部では通用するでしょうね
223名無しさん@実況は実況板で:2011/09/18(日) 12:35:10.63 ID:nTDhUrVx0
早稲田黄金時代 到来
224名無しさん@実況は実況板で:2011/09/18(日) 12:35:36.87 ID:02iSYCc50
>>220
国士舘といっても準硬式だから硬式野球部とのつながりは無い
225名無しさん@実況は実況板で:2011/09/18(日) 13:05:41.08 ID:fvrZTeoj0
釜田は国士舘にはいかないよ。
わが専修大学でエースとなり、名門復活に
大いに貢献してくれることたろう。
東洋の天下も、あと1年ぐらいでしょうね。
専修大学が本気になれば、こんなもんさ。
226名無しさん@実況は実況板で:2011/09/18(日) 13:34:55.22 ID:MlEYCYLs0
早稲田の惨状

附属優先至上主義で内部崩壊
有原土生杉山等有望選手潰し放題
尾藤や町田のいじめ退部問題
原カンニング退部問題
史上最悪の基地外コピペ粘着・・
もう早稲田も終わりかな
吉永もいじめられないか、潰されないか本当不安だ
227名無しさん@実況は実況板で:2011/09/18(日) 13:47:36.16 ID:ff6nF/fF0
いくらなんでも専修や国士舘はいかないでしょうよw

228名無しさん@実況は実況板で:2011/09/18(日) 14:31:55.37 ID:fvrZTeoj0
釜田は専修大学デス!!
229名無しさん@実況は実況板で:2011/09/18(日) 14:44:37.75 ID:fvrZTeoj0
釜田(金沢)と中内(英明)の専修大学進学により、
近い将来、東都リーグは日東駒専青亜の6校に
なるだろう。
そして、そこで優勝するのは専修である。
専修大学を神宮第2球場で見れるのも、あと1年だよ。
中央大学を神宮球場で見れるのも、あと1年だよ。
230名無しさん@実況は実況板で:2011/09/18(日) 16:22:50.89 ID:MwyYtefO0
>>229
山田が来た時も同じような事言ってただろ
231名無しさん@実況は実況板で:2011/09/18(日) 17:49:42.35 ID:OG6q2jqH0
東大と慶應を東都にあげるから
中央と青学を六大学に譲って新六大学を作ろうぜ!

正直同じ六大学でも東大、慶應とその他のバカ大学を一緒にしないで欲しい
232名無しさん@実況は実況板で:2011/09/18(日) 18:17:40.82 ID:AZqXmp070
東大は即4部まで落ちるだろう
233あぼーん:あぼーん
あぼーん
234名無しさん@実況は実況板で:2011/09/18(日) 18:38:34.60 ID:XwKuSGoo0
東大と一橋はどっちが強いんだろうか
235名無しさん@実況は実況板で:2011/09/18(日) 19:00:32.70 ID:xEWXxPF90
KOは本当にキモいな
236名無しさん@実況は実況板で:2011/09/18(日) 20:01:17.33 ID:/fG0LgzO0
和田は本当にキモいな
237名無しさん@実況は実況板で:2011/09/18(日) 21:51:05.64 ID:peddy1fm0
>>234
一橋は捕手が一人しか居ないぞw
http://www.tohto-bbl.com/player/playerinfo.php?UNIVID=19
238名無しさん@実況は実況板で:2011/09/18(日) 21:58:07.95 ID:peddy1fm0
東工大野球部は筑駒(筑波大駒場)出身者が多いな
ちなみに、聖光学院がいるけど、あれとは完全な別物。神奈川の進学校の方
http://www.tohto-bbl.com/player/playerinfo.php?UNIVID=15
239名無しさん@実況は実況板で:2011/09/18(日) 22:02:40.13 ID:peddy1fm0
東京都市大は結構強豪校の出身者がいるが、なんで4部なんだよw
長野の東京都市大塩尻から誰か行ってあげればいいのにな
http://www.tohto-bbl.com/player/playerinfo.php?UNIVID=20
240名無しさん@実況は実況板で:2011/09/18(日) 22:13:17.03 ID:peddy1fm0
■三部リーグ
・学習院大学
・芝浦工業大学
・順天堂大学
・上智大学
・成蹊大学
・大正大学

■四部リーグ
・東京工業大学
・一橋大学
・東京都市大学

東都は三部と四部の試合をある意味見てみたい(東都は1部も見たことないけど)
241名無しさん@実況は実況板で:2011/09/18(日) 22:28:48.65 ID:VU1xU1uF0
>>237
国学院久我山出身の選手が!と思ったら女子マネだった(苦笑)。
242名無しさん@実況は実況板で:2011/09/18(日) 22:32:04.54 ID:XwKuSGoo0
旧帝大でリーグ戦したらどこが勝つだろう
243名無しさん@実況は実況板で:2011/09/18(日) 22:47:31.21 ID:IY0p7aWXO
>>242
北大だろ!最下位は勿論、国内の大学で最弱のガリ勉東大。
京大はガリ勉ではなく、天才、自由なイメージ。北大に次いで世間には好印象。
税金の無駄遣い、無能な暗記馬鹿の官僚の東大は嫌われてるな。
244名無しさん@実況は実況板で:2011/09/18(日) 22:50:26.56 ID:NpC/wLjD0
東都厨は普段、東大を散々低レベルだなんだと言っておきながら、
都合が悪くなると一橋やら東工大やら上智を持ち出してくるからなw
一橋、東工大、上智にとっては、東都なんかに分類されていい迷惑だろうw
245名無しさん@実況は実況板で:2011/09/18(日) 22:51:42.25 ID:IY0p7aWXO
>>231
早稲田や明治、法政のような薄汚い馬鹿大学なんかとっとと撤退すべき!神宮もファンのこと考えて東都の専用球場にして欲しいね。
246名無しさん@実況は実況板で:2011/09/18(日) 23:04:21.66 ID:RlMs/aOA0
247名無しさん@実況は実況板で:2011/09/18(日) 23:14:35.34 ID:pgaWjrss0
>>246

この人何言ってるの
248名無しさん@実況は実況板で:2011/09/18(日) 23:15:24.10 ID:peddy1fm0
>>242-243
毎年、旧七帝大が集まってあらゆる競技をする七大戦はやっているが。
今年は、京大、東北大、九州大が不参加で8月に4大学でやった。

硬式野球の部
東大 4−1 阪大
東大 5−2 北大
東大 2−1 名大

東大が優勝したけど、過去には東大は京大に結構負けてる
249あぼーん:あぼーん
あぼーん
250名無しさん@実況は実況板で:2011/09/18(日) 23:31:32.54 ID:lJs88ByW0
旧七帝大→ 東大 京大 北大 東北大 阪大 名大 九大

新帝大→帝京大 平成帝京大 帝京短大
251名無しさん@実況は実況板で:2011/09/18(日) 23:51:05.94 ID:NMRPmILxO
>>242
今年の旧帝戦は東大が優勝したな
六大学よりも旧帝リーグの方が面白そうだな
252名無しさん@実況は実況板で:2011/09/19(月) 00:10:18.74 ID:yaeOSiiC0
>>248
不参加は地震の影響?
だとしても東北はわかるがあと二校はなんでだ
253名無しさん@実況は実況板で:2011/09/19(月) 00:14:51.16 ID:vuyNPwpQO
>>248
東大は旧帝戦で去年全国ベスト8の北大に勝って優勝してるし強いな
スポ薦ばっかの六大なんかやめて旧帝のリーグの方がいいだろ
254名無しさん@実況は実況板で:2011/09/19(月) 00:29:27.77 ID:JGw33sZaO
早稲田は今後も大学界・大学野球界・進路スレのヒール役でいいんじゃないか?
早稲田は嫌われて叩かれてこそ力を発揮するというか存在価値がある
255:2011/09/19(月) 00:31:20.20 ID:+wtGmIuQ0
サラリーマンNEO
256:2011/09/19(月) 00:33:31.71 ID:+wtGmIuQ0
ポコチ
257名無しさん@実況は実況板で:2011/09/19(月) 00:42:05.09 ID:JGw33sZaO
このスレで早稲田OBは野球のスポーツ推薦枠を増やせと毎日うざいが
もし早稲田が高校生の憧れの存在ならば、有能な選手が1日10時間以上勉強してでも一般入試で入るだろ
入試も昔に比べて易しくなっているんだからさ

でも早稲田のセレクションに漏れた奴はあっさり他に行く
昔に比べて早稲田の魅力なんかなくなったってことだ
小宮山みたいに浪人してでも早稲田に拘り一般入試を突破してプロになる選手なんてもう現れないだろうな
東大野球部でやりたくて二浪する奴はいるが、早稲田はそこまでの大学じゃない
258名無しさん@実況は実況板で:2011/09/19(月) 01:34:54.33 ID:UPovNGu70
>>226
的確すぎる
259名無しさん@実況は実況板で:2011/09/19(月) 02:08:03.72 ID:HVnNW5IV0
早稲田医学部おめでとう
260あぼーん:あぼーん
あぼーん
261名無しさん@実況は実況板で:2011/09/19(月) 07:45:18.22 ID:Si/Uo0rU0
札南のエースが筑波か慶応
262名無しさん@実況は実況板で:2011/09/19(月) 08:10:30.82 ID:F+st4HT70
釜田専修はガチなの?
だとしたらほんとうれしいんだけど。
263あぼーん:あぼーん
あぼーん
264あぼーん:あぼーん
あぼーん
265あぼーん:あぼーん
あぼーん
266名無しさん@実況は実況板で:2011/09/19(月) 09:11:34.41 ID:5ripdnoy0
>>262
だから専修なんかありえないよ
だらだら3時間もかけて通っていたら駄目になる
267あぼーん:あぼーん
あぼーん
268あぼーん:あぼーん
あぼーん
269あぼーん:あぼーん
あぼーん
270名無しさん@実況は実況板で:2011/09/19(月) 09:22:51.52 ID:6JrgRyNA0
東都創設5校+駒大の強化は手ぬるい
東都が、というよりも東洋が、亜細亜が、という言い方のほうが正しい
中央と國學院の神宮大会での無様な戦いを見ればね

立正は4年に戦力が集中していたのが神宮制覇につながった感じ
南もそうだけど、あの変則左腕を初見で崩すのは困難
中継一切なし+ビデオ禁止+初出場ということで資料らしき資料はどこの大学も持っていなかっただろう
271柏原君最強伝説:2011/09/19(月) 09:32:26.74 ID:8/4ZjKtR0
女子医とは提携関係にあるからね。女子医は早稲田大学医学部として、東邦大学医学部のように、共学にした方が経営的に楽になりそうだよね。
272名無しさん@実況は実況板で:2011/09/19(月) 09:56:23.84 ID:goLRQeepO
なんか医学部とかゆうてニチャンネラーの妄想がドンドン膨らんでいくね。典型的な犯罪予備軍の例だぞ(笑)
273名無しさん@実況は実況板で:2011/09/19(月) 10:02:23.57 ID:3b8KQxz5O
合格者の発表まで話題が乏しいからな。
では自分から、水城高校の進路はどうなっている?
274名無しさん@実況は実況板で:2011/09/19(月) 10:27:19.64 ID:3fbEY3Gl0
ここ数年は東洋の一人勝ちだよ
亜細亜はもう5年近く優勝してない
どうしてここまで東洋だけ突出してるのか部外者には理解不能
東洋の監督は何十年もやってるんだし急に指導方法が変わったわけでもなかろう
そこそこの選手集めてるはずの専修が低迷したままなのも理解不能
どうしてこうなった
275名無しさん@実況は実況板で:2011/09/19(月) 10:34:22.58 ID:m5BR5P3b0
旧七帝大リーグとか早慶MARCHリーグとかそれ以外全部リーグとか分けたら面白そう
276名無しさん@実況は実況板で:2011/09/19(月) 11:16:44.65 ID:H7WO7MUJ0
東洋大進学予定者が、付属姫路の原投手しか挙がって来ないが、
誰か居るの?
277あぼーん:あぼーん
あぼーん
278名無しさん@実況は実況板で:2011/09/19(月) 11:23:39.18 ID:ecwoPDyW0
>>276
セレクションに参加していた島根・大社高校の選手には、高橋監督が付きっきりでした。
入学するかどうかは知りませんが、打撃は凄かったです。
279名無しさん@実況は実況板で:2011/09/19(月) 11:37:17.36 ID:la0ZiUZR0
慶應の生徒
慶應の生徒
慶應の生徒
慶應の生徒
慶應の生徒
慶應の生徒
慶應の生徒

>>264は高卒なのがばれてしまいましたね
280名無しさん@実況は実況板で:2011/09/19(月) 11:48:29.75 ID:wy8Fwq7c0
クズ稲w
281名無しさん@実況は実況板で:2011/09/19(月) 12:03:35.19 ID:JGw33sZaO
喧嘩はやめろ
早稲田を廃校にすれば全て解決する
282名無しさん@実況は実況板で:2011/09/19(月) 12:46:41.70 ID:m5BR5P3b0
二松学舎大を廃校にした方がいいと思うよ
283あぼーん:あぼーん
あぼーん
284名無しさん@実況は実況板で:2011/09/19(月) 14:34:56.30 ID:5Ev0fLIk0
>>164
晒しage
285名無しさん@実況は実況板で:2011/09/19(月) 16:08:50.63 ID:WMWOatP00
>>274
指導体制が一貫しているのが大きい
アジア初め他のところは監督が変わるなどして落ちぶれていったところが多い
286名無しさん@実況は実況板で:2011/09/19(月) 17:31:19.61 ID:Gkn2ZrGi0
早稲田はMARCHと同類。
慶應、上智、理科大が偏差値も入学後の勤勉意欲もビック3だろ

早稲田やMARCHは遊んでても卒業できるから頭が劣化するんだよw
287名無しさん@実況は実況板で:2011/09/19(月) 19:12:50.35 ID:3b8KQxz5O
>>283
慶應の投手は一日1000球投げ込みしてるって・・・
288名無しさん@実況は実況板で:2011/09/19(月) 19:21:19.32 ID:THUVkLNP0
釜田は結局どこなんだよ
なんかもうどうでもよくなってきたわw
289あぼーん:あぼーん
あぼーん
290あぼーん:あぼーん
あぼーん
291名無しさん@実況は実況板で:2011/09/19(月) 19:56:14.81 ID:tW31jpK90
>>288
専修でいいでしょ
あのノーコンじゃ通用しないけど
292名無しさん@実況は実況板で:2011/09/19(月) 20:15:20.64 ID:THUVkLNP0
キモイスレ
293名無しさん@実況は実況板で:2011/09/19(月) 20:30:04.24 ID:+xRkLK3U0
釜田は、國學院も可能性あるな。
竹田総監督には、人脈(金沢、星稜、遊学館)あるからな。
294名無しさん@実況は実況板で:2011/09/19(月) 21:37:20.80 ID:254L9Mx+0
>>279

だから?

高卒だと早稲田を応援出来ないとか?
295名無しさん@実況は実況板で:2011/09/19(月) 21:54:48.03 ID:AlhD8opd0
>>278
小笠原?
296名無しさん@実況は実況板で:2011/09/19(月) 22:00:57.59 ID:+k2dxvT20
慶応NO1 
297あぼーん:あぼーん
あぼーん
298あぼーん:あぼーん
あぼーん
299名無しさん@実況は実況板で:2011/09/19(月) 22:19:33.95 ID:5Ev0fLIk0
ネタが無くなってきたしそろそろ来年の話でも始めるとするかね
300名無しさん@実況は実況板で:2011/09/19(月) 22:22:39.55 ID:+k2dxvT20
慶大の伊藤がプロ志望届
10月のプロ野球ドラフト会議で1位指名候補と目される慶大の主砲、伊藤隼太外野手が19日、プロ志望届を提出した。
伊藤は今春の東京六大学リーグで惜しくも三冠王を逃す活躍で優勝に貢献。日米大学選手権の日本代表にも選ばれた。
伊藤は「ついに志望届を出す時期が来たのだなという感じ。優勝を目指して頑張れば、進路に対しての結果もついてくる」とのコメントを出した。

301名無しさん@実況は実況板で:2011/09/19(月) 22:31:34.18 ID:0VoaYpDbO
桑名工業 島村諭史

いなべ 岡部直人 どこ大学行くの?無名選手で申し訳ないが、なかなか地方では有名な投手二人だよ。
302名無しさん@実況は実況板で:2011/09/19(月) 22:48:15.99 ID:3b8KQxz5O
>>301
>>138によると岡部は日体大。
県民に愛される桑名工業の島村くんのことは知りません。


来年の早稲田トクトク予想
金子(日大三)
濱田(愛工大名電)
波多野(日本文理)
303名無しさん@実況は実況板で:2011/09/19(月) 22:48:57.94 ID:5Ev0fLIk0
岡部は甲子園でも投げてたし無名とはいわないだろうw
304名無しさん@実況は実況板で:2011/09/19(月) 23:12:59.36 ID:jJH2l+VU0
岡部いさくは無名とは言わない
305あぼーん:あぼーん
あぼーん
306名無しさん@実況は実況板で:2011/09/19(月) 23:17:59.32 ID:0VoaYpDbO
ちなみに島村が夏大会で岡部のイナベ

春に津東の川崎
伊勢工業の中川に投げ勝った無名の投手だよ。

倒した相手は地元のドラフト候補。
307あぼーん:あぼーん
あぼーん
308あぼーん:あぼーん
あぼーん
309名無しさん@実況は実況板で:2011/09/20(火) 00:49:09.07 ID:cjj3RuB20
>>298
再放送情報ありがとう
310あぼーん:あぼーん
あぼーん
311名無しさん@実況は実況板で:2011/09/20(火) 02:34:08.98 ID:4pkbthyM0
釜田は専修大学経済学部経済学科で間違いないです。
専修大学に久しぶりの大物ルーキー入学ですね。
名門専修大学復活なるか?
312名無しさん@実況は実況板で:2011/09/20(火) 02:41:08.24 ID:HKraPq0F0
専修とか行ってどうすんのw
313名無しさん@実況は実況板で:2011/09/20(火) 02:59:37.17 ID:LX7koNQ90
弱小野球部を立て直す
314名無しさん@実況は実況板で:2011/09/20(火) 03:06:13.43 ID:X7jd9SFR0
よく分からんが釜田ってプロ行くつもりだったのに急に
進学に切り替えて既にセレが締め切られてあたふたしてるという
事なのか?
315名無しさん@実況は実況板で:2011/09/20(火) 04:47:48.00 ID:GP2Tgg6J0
そうね、二次募集の学校を検討している最中
316名無しさん@実況は実況板で:2011/09/20(火) 07:20:51.71 ID:0V4hwC+S0
日大三のやつらに何を吹き込まれたのか知らんが・・・
317名無しさん@実況は実況板で:2011/09/20(火) 07:46:38.34 ID:XE4DmFUK0
釜田専修ガチ?
まじでうれしいわ。
318名無しさん@実況は実況板で:2011/09/20(火) 08:32:24.05 ID:vc4BDioT0
名門専修が復活するのか、楽しみだな
319名無しさん@実況は実況板で:2011/09/20(火) 09:05:20.96 ID:dHUN5Cqb0
ドラ1確実なのに専修とかいくらなんでも惨めすぎない?
野球辞めるつもりか・・・
320名無しさん@実況は実況板で:2011/09/20(火) 09:13:06.71 ID:9aB4Fjyw0
>>300 慶応のブランドついているだけ、こんな選手に高い金払うんだったら
地方の高校野球選手の4番を5人取った方がいいよ。6大学の選手は勘違いし
ているのが多い、6大学の昔ブランドがあるからマスコミも扱ってくれている
んだよ同じ大学生でも東都や地方リーグの選手が言うなら理解できるが。
321名無しさん@実況は実況板で:2011/09/20(火) 09:20:21.10 ID:sOCSonA7O
推薦で専修行く位なら、一般で東洋とか東海に行った方が得策だと思うんだけどなぁ…
322名無しさん@実況は実況板で:2011/09/20(火) 09:26:55.03 ID:zx909DVa0
>>321
東洋は一般の入部は無理なはず
323あぼーん:あぼーん
あぼーん
324名無しさん@実況は実況板で:2011/09/20(火) 10:12:23.42 ID:odYRy2pmO
AAAの時点ではもう主要大学のスポ薦に間に合わないのに、
大学進学のメリットだか大学生活の魅力だか何だか知らんが
釜田に吹き込んだ吉永も罪なことをするねえ
325名無しさん@実況は実況板で:2011/09/20(火) 10:42:02.78 ID:Jb0KkZLR0
プロにいくものと思ってたヤツらが大学に進学するという話聞くと
「みんなちゃんと人生考えてるんだな、おれと違って。」みたいなこと思っても不思議じゃない
でも人それぞれなのも事実だから、釜田はプロ行くべきと思うんだがなぁ。。
326名無しさん@実況は実況板で:2011/09/20(火) 10:42:22.65 ID:zx909DVa0
>>324
吉永が何か言った訳ではない
釜田が勝手に自信喪失しただけ
327名無しさん@実況は実況板で:2011/09/20(火) 11:09:42.36 ID:3IpnmBvr0
その吉永と神宮で投げ合う事を考えれば、
釜田は明治に来るのが一番良さそう。
328名無しさん@実況は実況板で:2011/09/20(火) 11:45:29.64 ID:TVnnMr0d0
プロか大学か迷うような奴は期待したほどプロから声がかからないからだろ
12球団のうち1球団か2球団位が指名を検討していると言われても
本当に指名してくれるのだろうかと不安になるのは無理もない
これが5球団も6球団も声がかかればどこか指名してくれるだろうとなる
所詮は中途半端な選手だってことだよ
吉永のように最初から我が早稲田大学への進学を表明すればいいものを
329名無しさん@実況は実況板で:2011/09/20(火) 13:44:27.52 ID:o/rpKQIR0
>>326筆頭に釜田の事を勝手に妄想してるけど
結局プロだと思いまっせ?w
330名無しさん@実況は実況板で:2011/09/20(火) 15:51:34.41 ID:HKraPq0F0
釜田はすでに進路は決まってるんだろ。
発表しないだけで。
331名無しさん@実況は実況板で:2011/09/20(火) 15:56:47.24 ID:4pkbthyM0
釜田は専修大学です。
専修大学からだってプロに行った投手は何人もいますから。
山沖、岡林、江草、杉山などなど。
332名無しさん@実況は実況板で:2011/09/20(火) 16:07:15.21 ID:4pkbthyM0
小林幹英や武藤潤一郎、関清和だって、専修大学出身だぞ〜。
333名無しさん@実況は実況板で:2011/09/20(火) 16:11:31.92 ID:HKraPq0F0
専修うるせえw
334名無しさん@実況は実況板で:2011/09/20(火) 16:25:31.49 ID:/Aq1QjdFO
専修といえば黒田博樹だ
335あぼーん:あぼーん
あぼーん
336名無しさん@実況は実況板で:2011/09/20(火) 17:04:42.51 ID:9iL0uDwGi
履正社の石井は早稲田なのか?
早稲田ダメだったって聞いたけどガセ?
このネタが本当なら次何処にいくんだろうね。
337名無しさん@実況は実況板で:2011/09/20(火) 17:21:09.06 ID:odYRy2pmO
ここでは以前に海部、坂本と一緒に明治とのカキコがあったけど。
そもそも最初は日大とも言われていた
338名無しさん@実況は実況板で:2011/09/20(火) 17:31:27.52 ID:P/QM2GKK0
吉永も釜田もプロで充分やれるのにな。
履正社も坂本と石井は大学行けばいいけど海部は下位指名でプロ行けるレベル

最近の高校球児は大学進学で自らの可能性を潰してしまってると思う。
大場、加藤世代あたりから大学生は即戦力になれなくなってる。
今年だって大卒よりも社会人の方が新人王にふさわしい結果を残してる

あまり「大学、大学」言うのもゆとり教育の失敗みたいで残念だよなw
339名無しさん@実況は実況板で:2011/09/20(火) 17:33:26.97 ID:3IpnmBvr0
>>336
石井クラスなら例え早稲田がダメでも、
東都、東海、地方など苦労しないだろうよ。

姫路のお坊さんのブログを見てると、
報徳の田村をよく見に行ってるみたいだな。
と言う事は田村あたりに目をつけてるのか、報徳―早稲田なら充分ありそうなラインやな。
ただ、早稲田のは行かない方がいいと思うけどね。
有原や吉永がいるし。出番ないだろう。
野村は早稲田ではなくて明治に行ったのは大正解だったな。
早稲田に行ってたら、四年まで出番はなかったろうし、
今の野村はなかったかもしれない。
340名無しさん@実況は実況板で:2011/09/20(火) 18:17:22.23 ID:98noO36q0
新しい情報ないの?
341名無しさん@実況は実況板で:2011/09/20(火) 19:07:35.13 ID:sAVBjOdw0
姫路の坊さんブログは何で検索すればいいんだ?
342名無しさん@実況は実況板で:2011/09/20(火) 19:07:35.54 ID:v8lbUHKm0
>>321
東洋や東海はショボイ大学だがFランというほど馬鹿ではないし、野球ばかりやってた奴が受かるのは難しいだろ。
343名無しさん@実況は実況板で:2011/09/20(火) 19:08:50.43 ID:Qp2ADw+40
>>341 思聞のひとりごと
344名無しさん@実況は実況板で:2011/09/20(火) 20:04:01.79 ID:zx909DVa0
>>342
東洋は白山キャンパス以外で偏差値40台前半、
予備校によっては30台の学部・学科があったはず
正真正銘のFランク
二部も相当低かったが今もあるかどうかは分からない
偏差値の低い郊外キャンパスも移転の計画があったと思う

別に野球ばかりやってた奴が皆勉強が出来ないとも限らない
大野なんか地頭は良さそうだったし勉強すれば東洋の一般でも大丈夫だろう
逆に言えば東洋の一般はその程度のレベル(一番高くて偏差値52〜3)
受験生から人気はあるが
345321:2011/09/20(火) 20:41:47.88 ID:sOCSonA7O
東洋と東海は、あくまでも一例として書いただけです。
両校とも強豪で良い選手も集まってるし、環境も整ってるしさ

あえて私的な思いを書くならば、明治に来てほしいかな

ハード面が充実しているだけじゃなく、
岡貴之(樹徳)・岡大海(倉敷商)・関谷(日大三)・山崎(日大三)・今岡(横浜隼人)といった下級生選手がリーグ戦に出場して活躍しているし、
ソフト面でも良い刺激を受けることが出来る気がする。
346あぼーん:あぼーん
あぼーん
347あぼーん:あぼーん
あぼーん
348名無しさん@実況は実況板で:2011/09/20(火) 22:23:03.50 ID:CanzEKIu0
>>326
ドラフト後だと二部のある大学に拾ってもらうか冬季募集のある関西大学に拾ってもらうしかないな
349あぼーん:あぼーん
あぼーん
350名無しさん@実況は実況板で:2011/09/20(火) 23:32:19.24 ID:odYRy2pmO
266:代打名無し@実況は野球ch板で 09/20(火) 23:26 MXzDJZzv0 [sage]
fukuiさんが掲示板で釜田早稲田の可能性もあるって書いてるな
> 釜田の程の投手であれば、高校繋がりでなくとも何処の大学でも入れるでしょうね。
> ある情報通からの話だと、早稲田が1枠残しているようですよ。


これ、石井の分を釜田に振り替えるということ?
351名無しさん@実況は実況板で:2011/09/20(火) 23:37:42.76 ID:OboYp50iO
作新・飯野は社会人
352名無しさん@実況は実況板で:2011/09/21(水) 00:00:03.17 ID:o/rpKQIR0
そもそもfukuiさんって誰だよw
353名無しさん@実況は実況板で:2011/09/21(水) 00:07:43.48 ID:0lrGWt/rO
fukuiさんはここの住民に比べたら遥かに信頼度が高い。
354あぼーん:あぼーん
あぼーん
355あぼーん:あぼーん
あぼーん
356名無しさん@実況は実況板で:2011/09/21(水) 00:24:19.20 ID:t6THK4F00
mouko_in_fukuiとか言う奴か
357名無しさん@実況は実況板で:2011/09/21(水) 00:24:34.81 ID:PLN9kpjH0
釜田は結局プロなんだろうなw
358名無しさん@実況は実況板で:2011/09/21(水) 00:47:38.85 ID:88onzsvL0
>>29
東都が日本一なのはまぎれもない事実だろ!
逆に六大学は07選手権は八百長だし、
昨秋の神宮大会は見てて見苦しかったぞw

ここ10年の全国大会優勝回数
「大学選手権大会」
東都4回 六大2回

「神宮大会」
東都6回 六大1回

話にならんわww
359名無しさん@実況は実況板で:2011/09/21(水) 00:48:52.47 ID:88onzsvL0
>>108
優勝できない六大の負け惜しみですか
勝ってから書き込んで欲しいねw

実際、東都の選手は六大なんて眼中にないでしょ!
選手権、神宮大会で敵になるのは東海大と東北福祉大、創価大ぐらいだし。
客がどうこう言うより実力を磨けよ(笑)
360名無しさん@実況は実況板で:2011/09/21(水) 01:03:08.11 ID:l0OISC3b0
秋元はどの板でも進出してくるな
361名無しさん@実況は実況板で:2011/09/21(水) 01:03:42.40 ID:88onzsvL0
東都が土日使って六大学が平日やればいいんだよw
実力的にも特に打者のレベルが東都>>>六大学だからな
ハンカチバブルが弾けて、今季の六大学は閑古鳥が鳴いてるみたいね。
水増し公表で休日4000〜7000人、平日2000人だけど
1000人以下になる日も遠くないね、東都は年々、観客が増加してるし
関西学生の関関戦、同立戦は関西人の文化として定着してるからか
安定した集客と実力は、まあ、さすがだな。
362名無しさん@実況は実況板で:2011/09/21(水) 01:07:00.54 ID:88onzsvL0
>>320
東都に勝てないから気になるんだろ
放っておけそんな弱小リーグ
363名無しさん@実況は実況板で:2011/09/21(水) 01:08:33.97 ID:qa3eT/Hq0
364名無しさん@実況は実況板で:2011/09/21(水) 01:17:54.10 ID:wyF/AZDyO
>>363
おい
氏原英明氏は年齢詐称してないかい?
どう見ても34歳じゃないだろう
この写真は50代にしか見えない
365名無しさん@実況は実況板で:2011/09/21(水) 01:19:26.06 ID:qa3eT/Hq0
>>364
そんなことは氏原に聞け!

【取材時の恨みは】小関順二13巡目【著書で暴露】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1249200250/
366名無しさん@実況は実況板で:2011/09/21(水) 01:19:44.79 ID:qa3eT/Hq0
あ、小関だった
367名無しさん@実況は実況板で:2011/09/21(水) 01:31:43.33 ID:jfBViIC90
東都の昨日の試合の観衆
35人w
ついでに、東都各校の平均偏差値も35w
368名無しさん@実況は実況板で:2011/09/21(水) 01:58:32.00 ID:xjllhnk60
連休明けの平日、台風で客なんて入るわけないだろ
にしても35人のわけないだろバカ
369名無しさん@実況は実況板で:2011/09/21(水) 02:40:20.29 ID:Q9UxeOll0
>>139
保坂、なんで準硬なんだろ?

甲子園で完封勝ちしたくらいじゃ東都一部には入れんということか・・・・
370名無しさん@実況は実況板で:2011/09/21(水) 03:11:31.19 ID:eRfLQAO80
このスレの早稲田関係者って馬鹿の一つ覚えのようにいつも同じことしか言ってないよなw
この人たちはスポーツ推薦入学者なのかね
まあ早稲田のスポーツ推薦入学者のレベルを知るにはもってこいかもだけど
371名無しさん@実況は実況板で:2011/09/21(水) 06:32:45.07 ID:vk94zrDh0
372名無しさん@実況は実況板で:2011/09/21(水) 06:57:45.38 ID:t5Xsgd2s0
専修ェw
373名無しさん@実況は実況板で:2011/09/21(水) 07:40:21.08 ID:l0OISC3b0
釜田きたきた
374名無しさん@実況は実況板で:2011/09/21(水) 07:49:22.01 ID:PLN9kpjH0
これで釜田ネタも終了っと。
375名無しさん@実況は実況板で:2011/09/21(水) 08:03:11.82 ID:q+HCYYjW0
去年は磯村
今年は釜田

最後までもめたけど、どちらも結局はプロだったなw
376名無しさん@実況は実況板で:2011/09/21(水) 08:28:26.11 ID:H2/ZqLvb0
そもそも六大学は、大学選手権や神宮大会より、天皇杯をかけて戦うリーグ戦に重きをおいてるんだよ。
377名無しさん@実況は実況板で:2011/09/21(水) 09:08:13.53 ID:PLN9kpjH0
そういえば六大学リーグ戦=天皇杯なんだよな。
378名無しさん@実況は実況板で:2011/09/21(水) 10:37:44.05 ID:jfBViIC90
釜田プロ志望届提出へ。
ただし、吉永の影響を受けて、
一時、進学に傾いてた話は本当だったんだな。てっきり2チャンネルのネタかと思ってたら。
379名無しさん@実況は実況板で:2011/09/21(水) 11:26:41.21 ID:Zg56v4fGO
桑名工の島村の投球見た事ある人いますか?

山崎、川崎には及ばないがいい投手だよ。志望届け出して欲しいけど、無謀かな?
380名無しさん@実況は実況板で:2011/09/21(水) 11:49:59.57 ID:AH1qherq0
釜田は迷ってプロというより、
ホントは大学いきたいのに、進学考えたのが遅すぎて名のある大学全部断られたから、
しょうがなくあきらめてプロ(元さや)って感じかな
381名無しさん@実況は実況板で:2011/09/21(水) 12:00:02.30 ID:/0QcqnBE0
いわゆる学歴ってのがある大学を考えてたならもう遅かっただろうな
382名無しさん@実況は実況板で:2011/09/21(水) 12:08:18.24 ID:eRfLQAO80
>>380-381みたいな都合のいい勝手な妄想って心底気持ち悪いな
そういう宗教染みた盲目的な発想はこのスレの早稲田関係者に多いけどさw
383あぼーん:あぼーん
あぼーん
384名無しさん@実況は実況板で:2011/09/21(水) 14:11:37.32 ID:WPl79iea0
九国、高城の進路わかる人いる?
385名無しさん@実況は実況板で:2011/09/21(水) 14:37:20.88 ID:sRolJOOB0
専修ここ数年でプロ行ったの長谷川と松本くらいか
386名無しさん@実況は実況板で:2011/09/21(水) 14:43:17.05 ID:0lrGWt/rO
土本
387名無しさん@実況は実況板で:2011/09/21(水) 15:29:08.13 ID:t6THK4F00
fukuiさんの信頼度ガタ落ちw
388名無しさん@実況は実況板で:2011/09/21(水) 15:38:14.64 ID:Mum9w0Du0
釜田は、金沢だろ。

金沢の監督は国士館大出身だから、専修なら国士だろ?
389名無しさん@実況は実況板で:2011/09/21(水) 15:42:31.09 ID:KNawMlw50
上でも書いてる通り金沢の監督は国士館大だが準硬式だから硬式野球部とのつながりはない
390名無しさん@実況は実況板で:2011/09/21(水) 15:52:36.08 ID:Mum9w0Du0
でも、最近硬式にも金沢高校出身がいるぞ。
それも2年連続
391名無しさん@実況は実況板で:2011/09/21(水) 15:53:54.48 ID:dGKw6o+n0
ここにいる人達は25歳以上だから分からないでしょうが
「ゆとり世代」は中間層が少ないんだよ!
出来る奴は凄いできるけど出来ない奴はとことんへタレな奴が多い。
だから野球がうまい奴は結構勉強もできるタイプが多いよ

底辺層は勉強もスポーツも出来ずに群れて人をいじめることくらいしか能がない
392名無しさん@実況は実況板で:2011/09/21(水) 16:20:06.32 ID:tpQLAZWp0
>>384
高城はプロ志望だけど
プロにかからなかった場合西濃運輸にいくと中スポに出てた

ちなみに今日楽天が高城狙ってるという記事出てた
393名無しさん@実況は実況板で:2011/09/21(水) 16:34:22.21 ID:XsihHqEs0
>>391
それは当たらずも遠からず
格差は凄い広がっている
394名無しさん@実況は実況板で:2011/09/21(水) 17:42:46.48 ID:WPl79iea0
>>392
サンキュー!
395名無しさん@実況は実況板で:2011/09/21(水) 18:31:08.19 ID:oYeDv9G+O
大学球界全国屈指の強豪!夕刊フジいわく近年プロ成功率グンバツ!信頼のブランド創価大!貴女と私の創価大!夜のお供に創価大!困った時の創価大!合言葉はもちろん 大勝利や!
396名無しさん@実況は実況板で:2011/09/21(水) 19:09:23.49 ID:ZuOfmsnQO
そういえば九国の三好はどうなった?
397名無しさん@実況は実況板で:2011/09/21(水) 19:26:48.56 ID:vgcN3Otc0
JR東日本
398名無しさん@実況は実況板で:2011/09/21(水) 21:04:13.54 ID:NQ9SeBho0
>>395
プロ野球界を「学会かぶれ」にしないでくれ!!!プロ球界では別名創価ハムと言われる日ハムだけで
十分だよ、創価学会の溜まり場は。創価なんて気持ち悪い学校はこの世から消え去れば良いんだよ!!
399名無しさん@実況は実況板で:2011/09/21(水) 21:43:24.19 ID:2BkjLanP0
創価ホモ
400名無しさん@実況は実況板で:2011/09/21(水) 21:44:06.23 ID:P3Xdlt620
>>389
永田は国士舘高校監督時代に金沢の監督を慕って練習試合行ってたくらい親交あるからパイプはある。
昔、報知高校野球の記事で読んだよ。
401あぼーん:あぼーん
あぼーん
402名無しさん@実況は実況板で:2011/09/21(水) 23:03:12.35 ID:2BkjLanP0
創価ホモファイターズ
403名無しさん@実況は実況板で:2011/09/21(水) 23:39:34.74 ID:eRfLQAO80
野球界の癌
早稲田氏んでくれ
404名無しさん@実況は実況板で:2011/09/22(木) 00:54:47.56 ID:0qIyMR4/0
夜中3時や真っ昼間から2chに書き込みしている
社会のゴミのような>>403が死んだ方がいいとおもいます。
405名無しさん@実況は実況板で:2011/09/22(木) 01:51:51.84 ID:VbIfVix50
ロート、ロート、ロート♪
ロート、ロート、ロート♪
ロート製薬♪
406名無しさん@実況は実況板で:2011/09/22(木) 02:01:17.81 ID:VbIfVix50
桐蔭学園が負けちゃったね。
立花学園ごときに負けるなんて、
ショックですなぁ。
407名無しさん@実況は実況板で:2011/09/22(木) 04:11:50.48 ID:moGSOBQg0
にゃんこ
408名無しさん@実況は実況板で:2011/09/22(木) 08:31:17.24 ID:RCdFXfmJ0
>>403

その理由は?
409名無しさん@実況は実況板で:2011/09/22(木) 08:57:56.94 ID:o8SnNFzt0
そろそろ進路スレらしい内容にしませんか!

プロ志望届けでは、西川(星稜)がまだですが、進路動向は?昨年のエースは中央でしたが・・・。
それと同じ北信越では、小林(佐久長聖)の進路わかりますか?
410名無しさん@実況は実況板で:2011/09/22(木) 09:13:13.06 ID:4UzXg5uAO
今日は早稲田のトップアスリート入試の合格者発表らしい。
ま、吉永は合格だろう。
トクトクの発表は何時だっけ。


加古北の井上はどこかな。
411名無しさん@実況は実況板で:2011/09/22(木) 10:04:49.13 ID:+YSFY6IO0
8/9の確率だから大丈夫だろう。
412名無しさん@実況は実況板で:2011/09/22(木) 10:13:19.28 ID:n2yFR+Z7O
時本(大垣日大)専修大学

星野(大垣日大)立正大学

中日スポーツより!
413あぼーん:あぼーん
あぼーん
414名無しさん@実況は実況板で:2011/09/22(木) 14:14:18.57 ID:AZmlbQuM0
>>409
知っているかもしれないが、去年の星稜のエース川口はスポーツ推薦じゃないよ。
勉強もできたから自己推薦だったか指定校推薦で中央に進学した。
415名無しさん@実況は実況板で:2011/09/22(木) 14:38:11.65 ID:o8SnNFzt0
>>414
ありがとうございます。
指定校と聞いていますが、実績ができるとリクに熱心な中央のことですから
この縁を生かして、西川にも当然勧誘ありかとも思いましたので・・・。
社会人説もありましたが、どなたか情報頼みます。
>>410,>>412など、ようやく進路スレらしい体裁になりましたが、
早稲田オタは、誠にしつこく迷惑だね。
416名無しさん@実況は実況板で:2011/09/22(木) 14:39:13.34 ID:syI1VJhH0
>>410
吉永TAに合格
417名無しさん@実況は実況板で:2011/09/22(木) 15:43:04.85 ID:4UzXg5uAO
吉永合格でトクトクは丸子、道端、河原、石井で落ち着きそうだね。
418名無しさん@実況は実況板で:2011/09/22(木) 15:48:01.28 ID:YZhjIbho0
吉永と丸子はプロで道端は慶應の方が性に合ってるのにな
419名無しさん@実況は実況板で:2011/09/22(木) 15:54:38.61 ID:g8Q9FaVi0
丸子は守備位置の関係でプロは無理
大学でよほど打ってどうにかプロを目指せるレベル
420名無しさん@実況は実況板で:2011/09/22(木) 15:58:17.40 ID:pvJ4YjyU0

社会、世評@2ch掲示板
●日本人だけど、日本のここが嫌い●48々所目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/soc/1316359769/
421名無しさん@実況は実況板で:2011/09/22(木) 16:00:21.13 ID:pvJ4YjyU0

社会、世評@2ch掲示板
●日本人だけど、日本のここが嫌い●48々所目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/soc/1316359769/
422名無しさん@実況は実況板で:2011/09/22(木) 16:16:44.74 ID:EEl3p2s50
大垣日大
葛西 東海REX
時本 専大
高田 朝日大
星野 立正大
安藤嘉 名城大
後藤健 愛知大
畑  龍谷大

森田(明大) 東海REX
423名無しさん@実況は実況板で:2011/09/22(木) 16:17:55.32 ID:EEl3p2s50
葛西は法大、東海大、トヨタを断り東海REX入り(以上、中日スポーツより)
424あぼーん:あぼーん
あぼーん
425名無しさん@実況は実況板で:2011/09/22(木) 16:30:08.87 ID:3JV8oBE00
東海REXって元新日鐵名古屋か
最近じゃ全然聞かないがこんなチームでいいのか?断ったとこはドラフト待ってくれないのかな?
426名無しさん@実況は実況板で:2011/09/22(木) 16:32:29.07 ID:EEl3p2s50
ついでに阪口監督のコメント
(プロ志望届を出しているが)「新日鉄名古屋に就職することになるでしょう」
427 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/22(木) 16:34:36.42 ID:AhXODY6/0
法大、トヨタを断って東海REXって何をどう考えてそういう選択をしたんだか
428名無しさん@実況は実況板で:2011/09/22(木) 17:37:59.27 ID:NrpyoE0j0
葛西って志望届け出したんだろ。
法政はプロ待ち認めてないから断念でしょ。
429名無しさん@実況は実況板で:2011/09/22(木) 18:32:34.56 ID:9KNZ868IO
>>428
そんだけの理由ではないだろ
430名無しさん@実況は実況板で:2011/09/22(木) 18:55:30.15 ID:4UzXg5uAO
法政に関してはそれだけで十分な理由になるだろ。
431あぼーん:あぼーん
あぼーん
432名無しさん@実況は実況板で:2011/09/22(木) 21:08:34.72 ID:RCdFXfmJ0
高校代表でよく受験資格があったな。

福井もそうだったが。
433名無しさん@実況は実況板で:2011/09/22(木) 21:11:37.85 ID:sRX1G/4/0
釜田は、横浜のスカウトが説得したみたいだね。指名するかは知らんけど
434名無しさん@実況は実況板で:2011/09/22(木) 21:22:01.24 ID:NxAtPhx+0
東都大学野球リーグ
T部リーグ
【東洋大学】
 前田・小野田・林(桐生一) 小林(浦和学院) 原(東洋大姫路)

【青山学院大学】
 佐藤(青森山田) 酒井(盛岡大付) 中野(大阪桐蔭)

【亜細亜大学】
 遠藤(聖光学院) 片桐(習志野) 板山(成立学園) 菅沼(日大三)  枡沢(八王子) 
 藤島(桐光学園) 伊達(天理) 広畑(大阪桐蔭) 藤岡(岡山理大付) 鳴橋(広陵) 
 細川(高知) 山下(九州学院) 
 
【中央大学】
 和田(常総学院) 藤岡(桐蔭学園) 高階・小川(静岡) 

【駒澤大学】
 後藤(下妻二)

【日本大学】
 岡本(本荘) 保坂・中村(佐野日大) 飯野(作新学院) 高橋(前橋育英) 根岸(樹徳)
 森沢(前橋商) 角張・郡(木更津総合) 藤井(習志野) 山岸(二松学舎大付) 
 岡(日大鶴ヶ丘) 清水(日大三) 漆原(新潟明訓) 尾崎(明石商)  富山(石見智翠館)
 安枝(筑陽学園) 丸山(鹿児島実)

U部リーグ
【国学院大学】
 鳥海(修徳) 伊東(桐光学園)

【東京農業大学】

【国士舘大学】
 大野(北照) 舘下(盛岡大付) 沼田(浦和学院) 岡・川内(国士舘) 當銘(沖縄尚学)  

【立正大学】
 星野(大垣日大) 森口(天理) 大西(履正社) 

【拓殖大学】
 片貝(健大高崎) 飯田・森田(霞ヶ浦) 関(日大三) 近藤亮(常葉菊川) 尾松(明徳義塾)

【専修大学】
 時本(大垣日大) 中島、田中(専大玉名) 濱田(鹿児島実業)
435名無しさん@実況は実況板で:2011/09/22(木) 21:35:13.57 ID:x4bphjda0
佐野日大の保坂、中村は準硬式じゃないの?
436名無しさん@実況は実況板で:2011/09/22(木) 22:38:38.58 ID:qaEWOmPnO
習志野泉澤君は中央って聞いたけど
437名無しさん@実況は実況板で:2011/09/22(木) 23:07:41.62 ID:aptTiQqW0
能代商業の投手と内野手が中央(準硬式じゃないよ)。水戸商の外野手も中央。
438名無しさん@実況は実況板で:2011/09/22(木) 23:27:58.54 ID:rmgMtCzA0
これで釜田指名されなかったらただのピエロ
439名無しさん@実況は実況板で:2011/09/22(木) 23:37:59.45 ID:JxVbsQ6s0
>>436
泉澤中央かよ・・。
440名無しさん@実況は実況板で:2011/09/22(木) 23:52:24.49 ID:AZmlbQuM0
泉澤はプロから声がかからなかったのかい?
441名無しさん@実況は実況板で:2011/09/22(木) 23:59:01.19 ID:TfN7GbPyO
如水館のエースは?
442名無しさん@実況は実況板で:2011/09/23(金) 00:30:16.10 ID:Uz8mfT910
100 名前:名無しさん@実況は実況板で :2011/09/15(木) 11:50:36.60 ID:ise18bir0
保坂祐樹(能代商)→中大準硬式

http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/hs/news/20110915-OHT1T00135.htm
443名無しさん@実況は実況板で:2011/09/23(金) 01:36:50.67 ID:jvgSWlgy0
>釜田を横浜が説得?
プロは指名前は接触出来ないのでは?
444名無しさん@実況は実況板で:2011/09/23(金) 07:12:03.41 ID:wfUsPg5W0
吉永おめでとう!
これで早稲田の黄金時代が再び
445名無しさん@実況は実況板で:2011/09/23(金) 07:34:13.99 ID:vFOkOBM6O
既に神宮で躍動している有原とダブルエースで早稲田は4年間は投手安泰だな。
446都の西北:2011/09/23(金) 07:35:16.54 ID:PSfe3CIe0
早稲田ファンです。
日大三高の吉永君がTA入試で合格の朗報。
素人の意見だが、トクトクの4名枠は、補強のバランスが悪い感じがする。
野球はセンターラインが大事。打つだけの一塁手とか外野手は、
入学後にいくらでもコンバートできるはず。
そういう意味では、道端はキャッチャーなので補強ポイントだが、
一塁手・丸子(広陵)、三塁手・河原(大阪桐蔭)、遊撃手・石井(履正社)、、
丸子はまだしも、河原と石井を獲るならば、 もう一人投手を獲るべきではないか。
特に、石井は選抜に出場したが印象に殆ど残っていない。
4人の枠で獲る選手だとは思わないが、どうなんだろうか。
447名無しさん@実況は実況板で:2011/09/23(金) 07:45:23.71 ID:IZ/hWUa60
>>427
中スポでは葛西はトヨタの練習も見学したけど、1人1人がたんたんと練習しているのを見て
東海REXのほうがみんな声かけあって協力している感じで大垣日大と似ている雰囲気で温かみを感じたから
東海REXにしたんだとさ

でもプロ志望届出しているのに、東海REX濃厚ってどうなんだろうな

>>433
へー釜田は横浜のスカウトが説得したのか〜
それ、どこからの情報ですかね?
448名無しさん@実況は実況板で:2011/09/23(金) 07:56:25.79 ID:hR8uowja0
大学無理だからプロっていうのは多いよ
野村とか坂東とか東尾とかその他有名選手が東京六大(主に早慶)行けないからプロ行ったと公言してるくらいだからね
野球どころかJリーグでもいるし
Jリーガーなんて早稲田への憧れすごくて、人科の通信に
若手が大量在籍している
昔の対談で同学年のJリーガー複数で話してて、早稲田通信に
在籍している選手が、早稲田に合格した時はJリーグに入った
時より嬉しかった、元々早稲田に行けるならJリーグ入って
ないしみたいな話をしてて、同席していた同じく早稲田通信
在籍の仲間が同調してた
449あぼーん:あぼーん
あぼーん
450名無しさん@実況は実況板で:2011/09/23(金) 08:36:48.80 ID:8/HPz6vi0
>>446
↑東大院卒アンチ早稲田ニートの早稲田バッシングレス。
早稲田にはスラッガーが必要。丸子と石井は絶対に不可欠。
451名無しさん@実況は実況板で:2011/09/23(金) 09:52:07.77 ID:9kXfMneqO
>>445
有原は学習能力が無いことが露呈。この後どうなるか分からない。
吉永の一枚看板になる可能性もある。
452名無しさん@実況は実況板で:2011/09/23(金) 10:17:13.42 ID:kJ1uAQ/O0
>>445
高梨を忘れずに!
453都の西北:2011/09/23(金) 10:28:07.37 ID:PSfe3CIe0
>>450
平成3年早稲田実業卒、平成7年卒早稲田大学商学部卒の稲門会員です。
野球については素人ですが、早稲田の野球部を応援するコミュニティのものです。
貴殿も早大野球部について詳しいようですが、
ひょっとするとFacebookのファンクラブ会員で、オフ会でご一緒したことがありますでしょうか。
同じようなご意見を持っておられる方が何人かいましたので、ひょっとするとと思いました。
バッテリーの補強重視派と好打者の補強重視派に分かれるので面白いところですね。
私がネット裏で見る限り、六大学の場合、投手力が良いチームが毎年優勝争いをしているのげ現状です。
実際に、慶応、明治は、投手陣がしっかりしていますし、今年の立教も同様です。
特にライバル慶応は、高校時代に注目されていなかったような、投手が次々と育っています。
調子の良し悪し、故障、そして成長度合いなど。
投手育成は難しいだけに、現2年生が良いからといってえ打者中心に補強を考えるのではなく、
4人の枠があるならば2人は投手にするべき、というのが私の意見なんですが。


454都の西北:2011/09/23(金) 10:37:48.08 ID:PSfe3CIe0
>>445
安泰となればよいのですが、453にも書きましたが、
4年間、調子の良い時もあれば悪い時もありますし、なかなかそうはいかないものです。
現1年生は、有原君、高梨君ら、楽しみな素材もいますし、
ここに、吉永君と早稲田実から入学予定の内田君が加わるのですが、
左腕が高梨君1枚なので、今年はできれば、もう一人左が補強できると良かったと思います。
私個人的には、右腕ですが2年生の小山田君(古河三高)に期待しています。
入学してきた頃の彼の潜在能力の高さは際立っていました。
是非、こういう未完の大器を岡村監督には育ててほしいものです。
455名無しさん@実況は実況板で:2011/09/23(金) 10:42:14.83 ID:2SICB04E0
吉永は有原の二の舞になるのか?
456名無しさん@実況は実況板で:2011/09/23(金) 11:02:26.36 ID:rNwNabiAi
早稲田のネタは早稲田スレでやれよ
たくさんあるだろ?

うっとうしいよ
457名無しさん@実況は実況板で:2011/09/23(金) 11:04:37.03 ID:gwQt0NI/0
>>454
あなたのいう通り素材はいるんだから後は指導者次第だね。
慶應の投手陣って高校時代の実績はなくても大学で伸びるしね。
野手も神宮で見た印象は慶應はガッチリしていてパワー溢れる感じだが
早稲田は細く当てにいくような迫力がないスイング。
もっと大きく伸ばす指導してほしいね。
458名無しさん@実況は実況板で:2011/09/23(金) 12:16:25.27 ID:arjvQnv60
>>456
確かに早稲田はいい加減うざい
早稲田への進路ネタはいいが
どうでもいい内輪ネタとか全く必要ない
進路スレを早稲田スレと勘違いしている輩が多すぎる
空気を読んでくれ
459名無しさん@実況は実況板で:2011/09/23(金) 12:21:17.04 ID:arjvQnv60
特に>>453みたいな自己紹介は全く必要ない。ここは個人のブログか?
自己顕示欲の塊なのか知らんがあまりに無神経。
>>449みたいな早稲田の広告はスレの趣旨からいえば論外でしょう
460名無しさん@実況は実況板で:2011/09/23(金) 12:49:56.09 ID:0QdBA5GQO
うちの会社の早稲田OBもあんまり空気読めないぞw
自分の世界に入り込むというか周りが見えなくなって聞いてないことまで止めるまで話すよな〜
学風というか伝統なんだろうか
461名無しさん@実況は実況板で:2011/09/23(金) 14:10:03.28 ID:twamJvYm0
アンチの成りすまし書き込みいちいち相手にすんな
そんなに早稲田が気に入らないなら「早稲田」をNG登録しとけばいい
462名無しさん@実況は実況板で:2011/09/23(金) 14:31:43.38 ID:0QdBA5GQO
>>461
成り済まし(ネタ)じゃなく明らかなマジレスもあるんだが。
463名無しさん@実況は実況板で:2011/09/23(金) 15:05:51.44 ID:ObPVT2Vt0
有原は球速しか注目されてなかったし全然格が違う、試合で勝てる投手じゃない
大学でボロが出る前にプロ入ってた方が良かった
打線との兼ね合いにもよるが大学で20〜30くらいは勝つんじゃないか吉永は
464名無しさん@実況は実況板で:2011/09/23(金) 15:19:25.15 ID:9kXfMneqO
愛工大名電は早稲田にルートがあるよな。
濱田はこのまま早稲田に進学しそうな気がする。
465名無しさん@実況は実況板で:2011/09/23(金) 16:27:48.35 ID:vFOkOBM6O
先発は吉永、高梨、内田で抑え有原はどうかな?
明治戦のように有原は立ち上がり一気に大量失点する不安要素がある。
466名無しさん@実況は実況板で:2011/09/23(金) 17:22:35.40 ID:Uz8mfT910
だからあ、早稲田スレでやれってえの!
467名無しさん@実況は実況板で:2011/09/23(金) 17:25:13.89 ID:QCmpbU6A0
>>464
早稲田に行くといっておきながら結局ぎりぎりになって
志望届出したりするかもな。
468名無しさん@実況は実況板で:2011/09/23(金) 18:30:24.69 ID:9kXfMneqO
fukuiさん情報
西川(星稜)は志望届を出す
469名無しさん@実況は実況板で:2011/09/23(金) 18:39:44.18 ID:Zg7suL2b0
またfukuiか
470名無しさん@実況は実況板で:2011/09/23(金) 18:50:03.51 ID:/Hlhup900
中京大中京高校から、東京六大学の慶応、法政、明治に毎年進学するのはなぜですか??
系列の中京大学には行きたくないのかな?
471名無しさん@実況は実況板で:2011/09/23(金) 18:57:39.22 ID:/Hlhup900
東京六大学に野球で入るためには、どこの高校に進学すればいいでしょうか?
472名無しさん@実況は実況板で:2011/09/23(金) 19:12:04.15 ID:9kXfMneqO
>>471
日大三、桐蔭学園、桐光、中京大中京、智弁和歌山、広陵

でもこういう学校で中心選手になるのは大変。
勉強して普通に試験受けて入るほうが遥かに楽。
悪いこと言わないから勉強しなさい。
473名無しさん@実況は実況板で:2011/09/23(金) 19:29:22.05 ID:/Hlhup900
アドバイスありがとうございました。
今のところ、三重高校か中京大中京高校に進学しようと思っています。
474名無しさん@実況は実況板で:2011/09/23(金) 19:49:16.20 ID:CsR0TjJM0
内田が来ればもう万全だな。
475あぼーん:あぼーん
あぼーん
476名無しさん@実況は実況板で:2011/09/23(金) 19:50:24.25 ID:ENierTJI0
>>470
優勝した時のキャプテン山中が中京大じゃなかったかな
477名無しさん@実況は実況板で:2011/09/23(金) 19:56:26.45 ID:9kXfMneqO
>>473
中京圏の高校生ですね。
三重高校だと明治の二年生に宮武が、
法政の一年生に松田がいますね。
いなべ総合も法政一年に中薗がいます。
名電も六大学にいけます。
頑張ってください、神宮で待っています。
478名無しさん@実況は実況板で:2011/09/23(金) 20:05:22.96 ID:9kXfMneqO
>>470
中京大中京から慶應については、現4年の伊藤隼太が
高校でもトップクラスの学業成績で、慶應入学後も頑張ったことが大きいんじゃない。
中京にはスポーツ選手の慶應への推薦枠が一つあって、
校内の選考さえ通れば、大学の選考は事実上フリーパスみたいだよ。
479名無しさん@実況は実況板で:2011/09/23(金) 21:33:40.00 ID:kJ1uAQ/O0
>>471
各大学の付属高校に行くのが一番だな。
480名無しさん@実況は実況板で:2011/09/23(金) 22:19:29.55 ID:v8K9pOkO0
>>478
にわかは恥ずかしいから書かない方がいいよ。
もともと中京大中京から慶応なんか昔から結構いたぞ。
大体、江藤省三がそうなんだから。
ん十年も前からパイプはある。
481名無しさん@実況は実況板で:2011/09/23(金) 22:24:13.69 ID:gIGkgiZo0
>>443
>>釜田を横浜が説得?
>プロは指名前は接触出来ないのでは?
その通り。でも、有名無実状態。
482名無しさん@実況は実況板で:2011/09/23(金) 22:25:26.33 ID:0QdBA5GQO
また慶應の学力優秀工作かよ
もうその手の工作飽きたわ
483名無しさん@実況は実況板で:2011/09/23(金) 22:54:05.42 ID:45eb+CjW0
志望届には釜田の名はまだないね
484名無しさん@実況は実況板で:2011/09/23(金) 23:01:55.93 ID:twamJvYm0
最後の最後に出す事によって大物感・真打ち感を漂わす作戦
485名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 00:29:30.28 ID:6IbuT133O
473 桑名工業か近大工専に行く事をオススメしたい。

監督がいいよ。特に近大の監督さんは立派な指導者だよ。

個人的には暁も狙い目だよ。
486あぼーん:あぼーん
あぼーん
487名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 01:19:02.66 ID:qqBL37oLO
木曜の東都で試合に出た1年生

東洋:阿部(浦和学院)
中央:島袋(興南)
   福田(習志野)
   東(高陽東)
青学:なし
亜大:岩崎(天理)
   長曽我部(新田)
   山崎康(帝京)
   大下(崇徳)

やっぱり東都1部で1年生で試合に出るのはかなり厳しい。
スタメンで出たのは中央の福田と島袋だけだし。
特に層の厚い東洋の野手は3,4年ばかりで新入生には厳しい
488名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 01:56:21.49 ID:ruAG1is70
>>487
金曜の試合なら
青学は
福本(大阪桐蔭)
加藤(三重)
安田(天理)
久保田(帝京)
と出てるよ。いずれも途中出場だが
489名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 03:10:52.39 ID:BjAVFwXI0
>やっぱり東都1部で1年生で試合に出るのはかなり厳しい。

これだけ出てれば十分だろ
1年がスタメン三分の一占めるようなチームの方が珍しい
490名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 05:37:41.95 ID:jc8HhV8i0
過去5年間 甲子園優勝投手・準優勝投手の進路

2010 夏  優勝:島 袋(興 南)    中央大学(東都大学リーグ)
     準優勝:一二三(東海大相模)  阪神タイガース
   春  優勝:島 袋(興 南)    中央大学(東都大学リーグ)
     準優勝:山 崎(日大三)    明治大学(東京六大学リーグ)
2009 夏  優勝:堂 林(中京大中京)  広島カープ
     準優勝:伊 藤(日本文理)   東北福祉大学(仙台六大学リーグ)
   春  優勝:今 村(清 峰)    広島カープ
     準優勝:菊 地(花巻東)    西武ライオンズ
2008 夏  優勝:福 島(大阪桐蔭)   青山学院大学(東都大学リーグ)
     準優勝:戸 狩(常葉菊川)   ヤマハ
   春  優勝:東 浜(沖縄尚学)   亜細亜大学(東都大学リーグ)
     準優勝:大 塚(聖望学園)   新日石エネオス
2007 夏  優勝:久 保(佐賀北)    筑波大学(首都大学リーグ) ※左のエース馬場は中央大学準硬式野球部
     準優勝:野 村(広 陵)    明治大学(東京六大学リーグ)
   春  優勝:戸 狩(常葉菊川)   ヤマハ
     準優勝:森 田(大垣日大)   明治大学(東京六大学リーグ)
2006 夏  優勝:斎 藤(早稲田実業)  早稲田大学(東京六大学リーグ)→日本ハムファイターズ
     準優勝:田 中(駒大苫小牧)  楽天ゴールデンイーグルス
   春  優勝:川 角(横 浜)    青山学院大学(東都大学リーグ)→東芝
     準優勝:有 迫(清 峰)    三菱重工長崎
491名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 06:07:46.27 ID:g+cMEjFX0
2007 春 優勝:田中(常葉菊川)横浜ベイスターズ
492名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 07:34:20.04 ID:AJfsVSEH0
福本はいいピッチャーだね
493あぼーん:あぼーん
あぼーん
494あぼーん:あぼーん
あぼーん
495あぼーん:あぼーん
あぼーん
496あぼーん:あぼーん
あぼーん
497名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 20:17:52.94 ID:Joig32d10
保坂の将来の夢はプロよりも総理大臣らしい
498名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 23:39:16.34 ID:RJt9MTM80
ボリビアダーツウインドウブロードバンドセンターミーティング。
創価大学へ。
499名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 03:13:00.00 ID:TKr4ilwl0
ハンカチ斎藤のとりえだった自慢の運もついに尽きたようだw
シーズン序盤は湯水のように貰えた援護も貰えなくなると途端に4連敗
唯一、褒める点があるとすれば打たれ強いところだな
毎試合投球イニング数を上回る安打を打たれながら何とかギリギリで凌ぐレベルは賞賛に値する
今は梨田の温情で使って貰っているが、監督が交代したら厳しいだろうな
500名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 04:28:54.07 ID:TBNINtyP0
500
501名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 07:15:25.38 ID:mQ5Go8sk0
501
502あぼーん:あぼーん
あぼーん
503名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 09:39:30.49 ID:lXqijgmw0
大阪大入るのか
504名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 21:50:25.84 ID:JKJkrprw0
明日、包茎3回戦ですね。
505名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 22:31:26.21 ID:fiASbn2d0
明治が最強

―――――――――――――――――――――糸冬了―――――――――――――――――――――
506あぼーん:あぼーん
あぼーん
507名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 09:57:57.05 ID:4oYoUs/zO
韓国に住みたいよー。関西弁ってエエよな!?
508名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 13:50:24.23 ID:mwaC6Agv0
【法政】江川(作新学院)、金光・佃・楠原(広島商)、植松(静岡)、島本(箕島)、袴田(静岡自動車工)、
    徳永(柳川商)、中林(松江商)、木原(別府大付) 
509名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 17:20:39.02 ID:ePgVZSM00
高校入試のない通信制高校にも指定校推薦枠を与えるまでに落ちぶれた早稲田大学!
http://t-kaisei.ed.jp/4_3
510あぼーん:あぼーん
あぼーん
511名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 20:47:44.61 ID:UOwsXaO/0
釜田はまだ名前出てないけど、本当に提出するの
512名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 21:14:12.85 ID:dYLhV7vL0
国体終わってから提出するらしい
513あぼーん:あぼーん
あぼーん
514名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 21:48:36.19 ID:JjPQQK+10
ポン
515名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 21:49:29.90 ID:JjPQQK+10
チー
516名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 21:50:50.15 ID:JjPQQK+10
カン
517名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 21:53:03.97 ID:JjPQQK+10
DELZE!
518名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 21:55:57.45 ID:JjPQQK+10
オロチョン!
519名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 21:59:16.03 ID:JjPQQK+10
フォン・ド・ボー
520名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 22:00:29.54 ID:JjPQQK+10
がぶり寄り
521あぼーん:あぼーん
あぼーん
522名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 22:03:57.21 ID:JjPQQK+10
赤裸々
523名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 22:06:58.93 ID:JjPQQK+10
横浜市港北区日吉本町
524名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 22:08:14.60 ID:JjPQQK+10
アムウェイ
525名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 22:38:44.63 ID:JjPQQK+10
近代麻雀
526あぼーん:あぼーん
あぼーん
527あぼーん:あぼーん
あぼーん
528あぼーん:あぼーん
あぼーん
529名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 23:39:21.94 ID:JjPQQK+10
ハラハラドキドキ!!
530名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 23:39:41.71 ID:JjPQQK+10
ハラハラドキドキ!!
531名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 23:41:01.79 ID:JjPQQK+10
ルー大柴
532名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 23:42:49.32 ID:JjPQQK+10
卓球王国
533名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 23:45:50.24 ID:JjPQQK+10
仁川国際空港
534名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 23:47:50.89 ID:JjPQQK+10
麻原彰晃
535名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 23:48:42.75 ID:JjPQQK+10
はなの舞
536あぼーん:あぼーん
あぼーん
537名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 23:51:27.50 ID:JjPQQK+10
ポストに返却♪
538あぼーん:あぼーん
あぼーん
539あぼーん:あぼーん
あぼーん
540名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 23:57:48.57 ID:JjPQQK+10
スーパーくろしお
541名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 23:59:40.19 ID:JjPQQK+10
アパマン
542名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 00:50:06.31 ID:8HiPKOJu0
削除依頼とか意味ないだろ。どうせやるなら規制依頼出せよ
かえってレス番ずれたりしてうざいだけだよ
543名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 01:39:50.63 ID:SaMRJQmO0
「今になって「進学したい」と言ってきた北陸の150キロ投手は、
すったもんだしたあげく、結局、プロ志望届けを出したようだ。
高校球児は自分の意思だけで通せないのがかわいそう。」


坊さんブログより 色々あったのかな
まあでも甲子園後に進路変更って遅すぎだよね
どこでもいいならともかくそれなりの(野球で実績のある)大学に行きたいなら無理だよ
指名は確実だろうからプロで頑張れ
544名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 02:19:46.49 ID:RGWyXsXt0
ko
545 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/27(火) 03:09:44.18 ID:+BFuVUd40
だから専修だったのか
546名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 07:59:38.48 ID:9PJalj490

社会、世評@2ch掲示板
●日本人だけど、日本のここが嫌い●48々所目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/soc/1316359769/
547名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 09:23:37.76 ID:hgyw/bbE0
きょうは、立教のアスリート選抜の合格発表がある。早稲田のように注目されることなく
記事にもならないと思うが、発表後にどなたか情報あったら教えてください。
鈴木(日大三)、渡辺(東海大相模)、大城(興南)の3名が、以前このスレにあがっていたが
この他にも最大5名までの合格可能性があるそうだから、よろしくお願いします。

それと、そろそろ本来の進路スレらしく、ここまでの進路情報をまとめてくださる方いませんか?
リーグに関係なく、このスレを訪れる誰もが最も知りたがっているのは、そのリストアップです。
よろしくお願いします。

また、連日早稲田ヲタの個人的願望が繰り返されていますが、あなたの気持ちは判りますが、
皆、ウンザリしています。人の迷惑考えて、せめて週一程度にしてはいかがか?
早稲田スレでも、迷惑がられているでしょう。
548名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 10:34:17.27 ID:/+02YgLSO
坊さんブログの書き方だと、
釜田は早稲田に進学を希望していた。
早稲田の練習に参加する段取りが出来ていた。
しかし突然のドタキャン。
早稲田進学はならず、プロ志望届提出へ

こんな流れか?
で、石井もめでたく合格と。

報徳田村は早稲田と明治のガチンコ?
549名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 11:19:51.02 ID:mgIAaKOz0
>>548
早稲田は有原、高梨、吉永、付属の内田までいて、
さらに、田村まで獲ろうとしてるのか。
ここまで来ると、一時期の巨人のような欲しい欲しい病だなw
550名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 11:33:11.02 ID:/+02YgLSO
早稲田では出番無いから高校の監督は明治か立教を奨めると予想
551あぼーん:あぼーん
あぼーん
552あぼーん:あぼーん
あぼーん
553名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 15:56:01.56 ID:QWapfmLmO
立教は既に野手3名挙がってるから残りは投手だと思うが去年は外野手5人とか斜め上の結果だってしなあ…

控えにもそれなりに名の知れた人材が入ってきてるから数年前よりは環境は間違いなく良くなってるとは思う。

ちなみにリストを更新してほしいという方に同意したい。
有名選手を追う人にとってここは貴重だと思う、誰がどこに行きそうとか言い合えるのもここならでは
554名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 16:14:39.23 ID:8HiPKOJu0
>>547
去年は記事になってた様な気が?
555名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 17:02:45.46 ID:/+02YgLSO
リストについては六大学、東都、首都それぞれのが現行スレの前の方にあるはず。
それ以外の地方リーグのリストは過去スレから引っ張ってくるしかない。

自分もPC規制で携帯しか使えないので、その作業は困難。
どなたか我こそはと言う方がいれば、全体リストの復活をお願いしますm(__)m
全体リストさえ復活すれば、新しい情報も入ってくる。
(今のままでは書き込みたいことが在っても、それが新しいのか既出なのかも分からない)
556あぼーん:あぼーん
あぼーん
557あぼーん:あぼーん
あぼーん
558あぼーん:あぼーん
あぼーん
559あぼーん:あぼーん
あぼーん
560名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 18:08:20.69 ID:L6ChK0mr0
ワンパターン秋元
561名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 18:20:13.75 ID:9av13Zv60
青森山田、P佐藤 入札の結果青学以外が落札のようだ
562あぼーん:あぼーん
あぼーん
563名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 18:44:03.87 ID:7ASqROIC0
>>561
どこ?東都?
564名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 18:45:26.44 ID:W7RQdDgs0
すいません、教えてください。
坊さんのブログって何ですか??
出来れば URLをお願いします。
565名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 18:56:19.75 ID:OithhrHI0
ざっとこのスレ見なおしてみろ
566名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 21:03:23.81 ID:7uLs/t5O0
>>561
佐藤はもう長期イニング放れないから、東都二部当たりが拾う形になるって聞いた。
567名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 22:36:29.04 ID:8HiPKOJu0
坊さんブログは自分で探しましょう
こないだサイト名晒してる馬鹿がいたけど
もう少しやんわりと濁せよw
あまり公になり過ぎちゃうと情報でなくなるぞ
568あぼーん:あぼーん
あぼーん
569名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 23:47:13.31 ID:fhk8fLPX0
軽四 尻ピタ〜ボコられ〜逃走
http://www.youtube.com/watch?v=TQ0FUso6TZE
570名無しさん@実況は実況板で:2011/09/28(水) 01:02:58.91 ID:oVk9sy5Y0
巨人の澤村は凄いな
7回1失点で9勝目を挙げた
打線の援護が全くなく9回完封しても勝ちが付かなかったりしたことを考えたら
打線がいつも3点位取っていれば15勝は行っていたのにな
セリーグの新人王は澤村だろうが、パリーグは塩見と牧田、伊志嶺と混戦だ
571名無しさん@実況は実況板で:2011/09/28(水) 05:19:40.51 ID:7CPjRMBe0
>>564
松倉悦郎
572名無しさん@実況は実況板で:2011/09/28(水) 10:08:36.71 ID:Y/JqRzPv0
高校球児の進路先情報
ある程度正確?
http://sports1106.blog53.fc2.com/blog-entry-746.html
573名無しさん@実況は実況板で:2011/09/28(水) 13:03:45.52 ID:Zp24oBM20
>>572
それの情報源はこのスレッドだよw
574名無しさん@実況は実況板で:2011/09/28(水) 16:50:35.69 ID:AW+TwycS0
>>572
初めて見る情報もあるね
575名無しさん@実況は実況板で:2011/09/28(水) 18:32:19.34 ID:DzGQrrET0
こういう感じのまとめ方が良いね
高校主体で。高校野球スレなんだから。
576名無しさん@実況は実況板で:2011/09/28(水) 20:04:02.85 ID:8srPdT2D0
心配する気持ちはわかるが早稲田はもういいよ 先日スカパー見たが本当に弱いし迫力もない
他リーグだったら2部以下だな 六大学でよかったね
577名無しさん@実況は実況板で:2011/09/28(水) 20:52:46.33 ID:RD0N0SJq0
>>572
ここの情報は毎年最低でも90%あたっている
578名無しさん@実況は実況板で:2011/09/28(水) 20:56:18.07 ID:TmjyG8NF0
>>572
俺がこのスレで書いたガセがそのまま載っててワロタwww
579名無しさん@実況は実況板で:2011/09/28(水) 21:16:47.10 ID:DXSQcnVBO
わざとガセを書いて喜んでる奴はゴミ以下だと思う
580名無しさん@実況は実況板で:2011/09/28(水) 21:26:34.09 ID:DXSQcnVBO
もしかしてトクトクで何か異変があった?
581あぼーん:あぼーん
あぼーん
582名無しさん@実況は実況板で:2011/09/28(水) 22:51:34.69 ID:RD0N0SJq0
磐田東の選手がJR東海内定と書かれてた
583名無しさん@実況は実況板で:2011/09/28(水) 23:33:39.44 ID:DXSQcnVBO
坊さん
“絆”云々のくだり、従来からのルート校の選手を落としたという意味?
いったいどうなってるの?
584名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 00:10:04.55 ID:gEmRCDK60
早稲田ネタはいいから誰がどこへ行くのか教えて
585名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 00:16:32.78 ID:ezlD2THa0
【ロート製薬】飯塚(履正社)
586名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 00:22:52.47 ID:ezlD2THa0
【ニート生活】鈴木(岬商業)
587名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 01:12:58.58 ID:Bcwup5AZ0
>>583
吉永がTA、それ以外で4人。
当初、予想されてた4人の中から誰か一人を落として、
その代りに「意外な」投手を獲ったと言うことかな?
588名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 02:05:19.68 ID:8db4H7za0
絆とかは言うのは自由だし、筋論としてはまちがってないけど、
即戦力でないとか、関係ないでしょ。いくらなんでも言い過ぎ
即戦力だったらいいのかってなる。素人の口出す範囲こえてるよ。
589名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 02:07:51.62 ID:ebnpaS4mO
作新・飯野は全足利らしい。
590名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 06:16:52.22 ID:pGmKBu5Z0
明治が釜田に接近しているらしい。
591名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 06:38:56.82 ID:1ZHyF+CjO
ボリビアバンド創価大へってあの世界最強の逸材ボリビアバンドが創価大野球部入学か?創価大勝利や!
592名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 08:47:10.44 ID:OrCG7AVqO
三好も志望届出したのね
593名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 09:58:20.21 ID:CMNcJNxK0
>>590
いや100%指名されるから。
594名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 10:10:10.43 ID:OrCG7AVqO
希望球団以外なら明治か。
しかし吉永に影響されて出した結論が自分も早稲田進学じゃ
他人に影響されすぎだろう。
595名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 10:25:14.79 ID:gQfZ80/A0
どっから釜田明治なんて話が出てきたんだw
釜田はプロ志望届け出してるだろ。
596名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 13:13:51.68 ID:IHuA6cZx0
立教のアスリート選抜、合格者がネットでも発表されてんだけど、受験番号しか載ってないから誰が誰だかわかんね。
597あぼーん:あぼーん
あぼーん
598名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 16:10:05.58 ID:1ZHyF+CjO
信頼のブランド創価大今年も当然のごとく秋神宮大会前哨戦関東代表決定戦進出へ 凄すぎオメコやりすぎチンコ使いすぎクンニしつこすぎ
599名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 20:52:24.36 ID:Bcwup5AZ0
何れにしても早稲田の入試に何か波乱があったようだな。
600名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 21:07:26.28 ID:gRWE4Jq+0
トクトクは入試とか試験みたいなものはないよね?
601名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 22:13:38.18 ID:6NUn/AxV0
面接だけだね
602名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 23:57:37.59 ID:pa2Ndba60
トクトクは野球だけできれば誰でも入れる入試だからね
たまに野球もできない奴も入る
603名無しさん@実況は実況板で:2011/09/30(金) 00:58:47.71 ID:CaeEw0mCO
早稲田うるせー
少しは黙ってろ
毎日毎日しつこく下らない早稲田ネタ読まされてむかついてくるわ
ほんと利己主義な基地害しか居ない大学だな
604名無しさん@実況は実況板で:2011/09/30(金) 01:55:48.61 ID:kKpdTn4G0
実力よりもコネに左右される
周りに和田関係者がいないと絶対に受からない
605名無しさん@実況は実況板で:2011/09/30(金) 02:19:06.73 ID:mLvSYdxH0
と言う事は、
早稲田はここで名前が上がってたトクトク4名のうち、
誰か一人落ちて、その代りに素材系の意外な投手を取ったのか?

ハッキリさせてくれ。
どうなってるのか気になって睡眠不足だぜ。
606名無しさん@実況は実況板で:2011/09/30(金) 02:31:03.75 ID:mLvSYdxH0
誰かどうなったか、稲田の新情報教えてくれない?
気になってしょうがねーんだよな。
607名無しさん@実況は実況板で:2011/09/30(金) 03:20:17.51 ID:CaeEw0mCO
早稲田の阿呆は独立スレ立ててそこで好きなだけオナニーやれ
ど阿呆
608名無しさん@実況は実況板で:2011/09/30(金) 04:00:04.52 ID:qp/tplGa0
トクトクは枠の維持が最優先になってるから、野球の実力
以前に最低限卒業できる学力が重要視されている。
他校はそういうことを気にしなくて良い訳で、いろいろ制約が
多すぎる。
各運動部との枠の奪い合いで中退者が出たらその時点で減枠
で他運動部に回される。
今の早稲田はリーグ戦の成績は二の次で退学者を出さない事
に気を配るしかない状態。
特特で退学者が出続けたら最悪枠がなくなるからね。
自己推薦にいたっては全く拘束力もなく自由参加に過ぎない。
部が裁量権と拘束力を持ってる枠が10以上ある他大学に
これで張り合えるはずがない
609名無しさん@実況は実況板で:2011/09/30(金) 04:05:39.45 ID:qp/tplGa0
プロを見据えて野球優先の生活をしたい選手にとっても
何ら優遇措置もなく単位取得出来なければ部にも居辛い
雰囲気になる早稲田進学はマイナス
学歴が欲しいだけなら自己推薦で入学して野球部に在籍
すらする必要ないし、有力選手から敬遠されるのも当然だと思う
学業と野球を両立する自信がなければその時点で進路から
外されるからね
610あぼーん:あぼーん
あぼーん
611あぼーん:あぼーん
あぼーん
612名無しさん@実況は実況板で:2011/09/30(金) 10:53:58.70 ID:CaeEw0mCO
>>610
的外れな妄想言ってないで早く病院に行けよ
糞が
613名無しさん@実況は実況板で:2011/09/30(金) 12:29:52.88 ID:+p6vnC670
たしかに早稲田のうざさは度が過ぎるな
俺もうんざりしている一人だ
614名無しさん@実況は実況板で:2011/09/30(金) 12:48:32.70 ID:veAA1d8n0
夜中の3時や4時に連投とか
よほど残念な人生送ってる人達なんだな
僻んでばかりいないで少しは頑張りなよ
615名無しさん@実況は実況板で:2011/09/30(金) 14:03:16.47 ID:IRDGxtulO
広陵、智弁和歌山、大阪桐蔭、履正社のスレで
騒ぎになっているところが無いか探してみよう
616名無しさん@実況は実況板で:2011/09/30(金) 16:32:47.00 ID:jrHa1Dfv0
明豊の稲垣ってどうなんだろ
617名無しさん@実況は実況板で:2011/09/30(金) 17:00:55.75 ID:JClWWm/v0
>>616
個人的には別府大学に進学してほしい。
618名無しさん@実況は実況板で:2011/09/30(金) 17:03:39.05 ID:OwhjBlbG0
同志社という可能性もあるが
619名無しさん@実況は実況板で:2011/09/30(金) 19:51:34.97 ID:D9HpPwCu0
個別の大学を語るなら、野球総合板の各大学スレか学歴板でやってくれ

ホント迷惑だ
620名無しさん@実況は実況板で:2011/09/30(金) 20:30:35.15 ID:mLvSYdxH0
>>615
で、岡村監督の目に留って、
トクトク枠を獲得した素材系の投手って誰だろう?
北海道の投手か?
621名無しさん@実況は実況板で:2011/09/30(金) 22:00:42.79 ID:8GO1xpV30
北海道栄の若林のことか
622名無しさん@実況は実況板で:2011/09/30(金) 22:38:03.04 ID:BIxFBoQy0
>>589
それ、ロッテの岡田のとこか?
623あぼーん:あぼーん
あぼーん
624名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 10:00:22.58 ID:SJMvflbg0
高校球児の進路スレ 
全国の大学 社会人の球団への進路情報を共有しましょう
六でもない大学に集中しすぎ!関西 九州 その他の地方大の情報をどうぞ!

625名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 10:01:33.15 ID:O2iHFIEG0
さて、殆どの選手が出揃った感じだが、
まだ、不明な有名選手は誰かいる?
最終的なリストでもまとめるか。
626名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 11:48:15.59 ID:oVkZa3WCO
我が早稲田大学に進学する選手は全員有名有望選手
有名有望選手が早稲田大学に進学するのではない
早稲田大学に進学するから有名有望選手になるんだよ
頭の回転の鈍そうな君達はこのハイレベルな論理がわかるかい?
627名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 12:30:35.81 ID:c/Hc8yb40
>>626
早稲田大学って、バカボンパパ卒業で有名なバカダ大学の隣にあるってだけで
有名になった大学だろ?
628名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 12:36:54.76 ID:dkTJ6PhEO
帝京の伊藤が昨日の日ハム入団テストに参加
629名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 12:52:58.72 ID:d+YAe2WG0
光星学院・秋田、三菱重工広島入り

http://hochi.yomiuri.co.jp/tohoku/baseball/news/20111001-OHT1T00131.htm
630名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 14:17:46.29 ID:oVkZa3WCO
>>627
頭の回転の鈍い低学歴が早稲田大学に嫉妬しすぎw
涙をふいて現実を受け入れなさい
政治も経済も法律も文学も野球もサッカーもラグビーも早大OB・OGが完全支配しているが、
早稲田関係者じゃなければ爪弾きにされる訳ではない。
だから君のような低学歴でもまだまだ這い上がるチャンスはあるから日々精進しなさい。
健闘を祈る。
631名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 15:21:38.55 ID:DiO83Zfg0
躍進拓殖大学への新人新情報頼むわ。
632名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 16:51:17.95 ID:+vdsllkU0
東都大学野球リーグ
T部リーグ
【東洋大学】
 原(東洋大姫路)
【青山学院大学】
 高橋(本荘)酒井(盛岡大付)近藤(横浜)中野(大阪桐蔭)
【亜細亜大学】
 遠藤(聖光学院)片桐(習志野)板山(成立学園)菅沼(日大三) 枡沢(八王子) 
 藤島(桐光学園)広畑(大阪桐蔭)藤岡(岡山理大付)鳴橋(広陵)細川(高知) 
 山下(九州学院) 
【中央大学】
 小貫(鳳鳴) 和田(常総学院)藤岡(桐蔭学園)高階・小川(静岡) 
保坂(能代商)は準硬式
【駒澤大学】
 鈴木(秋田商) 後藤(下妻二)

【日本大学】
 岡本(本荘) 保坂・中村(佐野日大) 高橋(前橋育英) 根岸(樹徳)
 角張・郡(木更津総合) 藤井(習志野) 山岸(二松学舎大付) 
 岡(日大鶴ヶ丘) 清水(日大三) 漆原(新潟明訓) 尾崎(明石商) 富山(石見智翠館)
 安枝(筑陽学園) 丸山(鹿児島実)

U部リーグ
【国学院大学】
 鳥海(修徳) 伊東(桐光学園)
【東京農業大学】
吉田・佐々木(金足農)
【国士舘大学】
 大野(北照)舘下(盛岡大付)沼田(浦和学院)岡・川内(国士舘) 當銘(沖縄尚学)  
【立正大学】
 佐藤(青森山田) 大西(履正社) 
【拓殖大学】
 飯田(霞ヶ浦) 関(日大三) 尾松(明徳義塾) 
【専修大学】
 時本(大垣日大) 中島・田中(専大玉名)濱田(鹿児島実業)



633名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 17:03:35.54 ID:uZgAWDhyO
信頼のブランド創価大 貴女と私の創価大 夜のお供に創価大 困った時の創価大 合言葉は 大勝利!
634あぼーん:あぼーん
あぼーん
635あぼーん:あぼーん
あぼーん
636あぼーん:あぼーん
あぼーん
637あぼーん:あぼーん
あぼーん
638あぼーん:あぼーん
あぼーん
639名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 17:26:07.91 ID:0oGYo5Li0
東都大学野球リーグ
T部リーグ
【東洋大学】
 原(東洋大姫路)
【青山学院大学】
 高橋(本荘)酒井(盛岡大付)中野(大阪桐蔭)
【亜細亜大学】
 遠藤(聖光学院)片桐(習志野)板山(成立学園)菅沼(日大三) 枡沢(八王子) 
 藤島(桐光学園)広畑(大阪桐蔭)藤岡(岡山理大付)鳴橋(広陵)細川(高知) 
 山下(九州学院) 
【中央大学】
 小貫(鳳鳴) 和田(常総学院)藤岡(桐蔭学園)高階・小川(静岡) 
【駒澤大学】
 鈴木(秋田商) 後藤(下妻二)

【日本大学】
 岡本(本荘) 保坂・中村(佐野日大) 高橋(前橋育英) 根岸(樹徳)
 角張・郡(木更津総合) 藤井(習志野) 山岸(二松学舎大付) 
 岡(日大鶴ヶ丘) 清水(日大三) 漆原(新潟明訓) 尾崎(明石商) 富山(石見智翠館)
 安枝(筑陽学園) 丸山(鹿児島実)

U部リーグ
【国学院大学】
 鳥海(修徳) 伊東(桐光学園)
【東京農業大学】
吉田・佐々木(金足農)
【国士舘大学】
 大野(北照)舘下(盛岡大付)沼田(浦和学院)岡・川内(国士舘) 當銘(沖縄尚学)  
【立正大学】
 佐藤(青森山田) 大西(履正社) 
【拓殖大学】
 飯田(霞ヶ浦) 関(日大三) 尾松(明徳義塾) 
【専修大学】
 時本(大垣日大) 中島・田中(専大玉名)濱田(鹿児島実業)

640名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 17:28:58.50 ID:hu58zhee0
東洋に浦学の3番の小林と6番捕手の森

まあモリシの息子は有望選手とは言い難いが一応
641名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 17:32:59.59 ID:L66H626I0
アジャパー
アジャパー
アジアパー
642名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 17:37:49.23 ID:L66H626I0
専修大学ハ早稲田大学ヨリモ名門デアル。
643名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 19:08:15.49 ID:dgMrlAAq0
>>639
乙。六大学、東都、首都の補強を知りたい。
644名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 21:56:01.00 ID:R5zhD1iS0
ボランティアに行かせるのは試験対策ですか?
645あぼーん:あぼーん
あぼーん
646名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 23:48:07.16 ID:8NM2fbmH0
相変わらず早稲田の文は長いなww
647名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 00:14:57.58 ID:DILb4Rpv0
ドラフトスレで東大より東洋や亜細亜の方がずうっと名門ですから、とか言ってるのがいた
プロ野球選手が多い、強い だから東大より「名門」だと云う事らしい
一般の学生も野球部員も同じ様に考えてるんだろうな
掲示板とか見てるとそう思う
そりゃ人気も出なきゃ社会的評価も上がらないわけだよ
東京六大学が交流しないのも分かる 
648名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 00:20:01.41 ID:BYkZPP9x0
>>647
なんか意味不明の文章だなw
649名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 00:34:05.04 ID:kjeUPCgR0
東大と京大以外は同じ

以上
650名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 01:20:24.15 ID:JuXasBoKO
>>647
ドラフトスレを見てないのでよく分からないんだけど、
その「東大」というのは「東海大」の意味だったなんていうことは無い?
651名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 04:19:12.05 ID:wf7lfgsM0
漆原(新潟明訓)は日大じゃないよ。
専修大ですよ。
652名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 10:17:17.54 ID:qkiDr2qP0
東都大学野球リーグ
T部リーグ
【東洋大学】
 小林・森(浦和学院) 原(東洋大姫路)
【青山学院大学】
 高橋(本荘)酒井(盛岡大付)中野(大阪桐蔭)
【亜細亜大学】
 遠藤(聖光学院)片桐(習志野)板山(成立学園)菅沼(日大三) 枡沢(八王子) 
 藤島(桐光学園)広畑(大阪桐蔭)藤岡(岡山理大付)鳴橋(広陵)細川(高知) 
 山下(九州学院) 
【中央大学】
 小貫(鳳鳴) 和田(常総学院)藤岡(桐蔭学園)高階・小川(静岡) 
【駒澤大学】
 鈴木(秋田商) 後藤(下妻二)
【日本大学】
 岡本(本荘) 保坂・中村(佐野日大) 高橋(前橋育英) 根岸(樹徳)
 角張・郡(木更津総合) 藤井(習志野) 山岸(二松学舎大付) 
 岡(日大鶴ヶ丘) 清水(日大三)  尾崎(明石商) 富山(石見智翠館)
 安枝(筑陽学園) 丸山(鹿児島実)

U部リーグ
【国学院大学】
 鳥海(修徳) 伊東(桐光学園)
【東京農業大学】
吉田・佐々木(金足農)
【国士舘大学】
 大野(北照)舘下(盛岡大付)沼田(浦和学院)岡・川内(国士舘) 當銘(沖縄尚学)  
【立正大学】
 佐藤(青森山田) 大西(履正社) 
【拓殖大学】
 飯田(霞ヶ浦) 関(日大三) 尾松(明徳義塾) 
【専修大学】
 漆原(新潟明訓) 時本(大垣日大) 中島・田中(専大玉名)濱田(鹿児島実業)

653名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 10:30:31.41 ID:k1VEJxqU0
小笠原(大社高校)君 東洋大学です
654名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 10:38:07.40 ID:c0C/DLAu0
漆原は日体大ですよ。
655名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 12:20:31.51 ID:qkiDr2qP0
どっちだよw
656名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 13:03:18.29 ID:a0tMpJnp0
>>647
野球の名門という意味では其の通りだと思うけど?
野球で東大を名門とは言わないでしょ
657名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 14:50:48.00 ID:vYmJ+Iuk0
静岡高校から中大へ行く小川は良いバッターだぞ。
三振の少ない長距離ヒッター。
658あぼーん:あぼーん
あぼーん
659名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 15:28:47.67 ID:a0tMpJnp0
>>657
長距離ヒッターっていうより中距離タイプのアベレージバッターだろ
660名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 15:39:30.90 ID:prLZV6m+0
早稲田に無いもの 医学部 歯学部 農学部 獣医学部 薬学部 芸術学部 ほか多数
早稲田にあるもの 直営ホテル 所沢スポ専
野球選手に限らず全国のアスリートすべて差し上げます
ただし底引き網で残らずかっさらうこと
それでどうなるかって? 破綻 新設の私大再生機構入り
661名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 16:48:13.08 ID:qkiDr2qP0
>>657
静岡→立正のルートが無くなったか
日大と日大三高の和解で三高ルートも無くなったし
今回、青学と日大が断った青森山田の佐藤を拾ったから新たなルートが
出来るかもなw
662名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 17:35:36.84 ID:jIXeLAJc0
>>661
なんで佐藤は日大にまで断られたの?
素行が悪いの?それともひどいケガとかしてんの?
663名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 17:37:02.29 ID:urdIkbQQ0
>>662
長期イニング不可。
664名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 22:42:08.89 ID:JuXasBoKO
東洋大姫路・原が東洋大へ進学
http://www.daily.co.jp/baseball/2011/10/02/0004518445.shtml
665名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 22:52:54.86 ID:wf7lfgsM0
漆原(新潟明訓)は、専修大です。
666名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 00:10:46.58 ID:qpztE5Z5O
>>665…まず、誰?ww
667名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 00:17:39.74 ID:7GqyoTRc0
>>658
 うん、俺もそう思う。早稲田は日本一の大学の地位を死守すべく、
大学全体の定員を拡大しながら、スポーツ推薦枠を拡大すべきだ。
 東大とか国立大学などはもはや敵ではないな。
スポーツ選手も世界的小説家も人気のある芸能人も俳優も
輩出できない地味すぎる大学で、国民的支持がない。
やはり慶應みたいな閉鎖的な閥作って、早稲田を排除しているような
ライバルの私大、あるいは日大や東海大のような圧倒的な規模を
持っている大学がこれから大学の盟主早稲田の強敵になる。
そのためにも人材だね。文武両道的に人材を確保しなくてはならない。
このスレでも言われているように野球推薦1学年20名以上などスポーツ推薦
推薦枠の拡大と、それに合わせて政経法商、理工社会科学部のようなエリート学部の
定員を拡大して「文」の方の人材もより多く獲得することだ。
 政経法商3学部  1学年各1200名に定員回復
 理工3学部・社会科学部 1学年各1000名に増員
その他医学部薬学部などを合併して増設する。
その一方で野球推薦1学年20名の獲得などスポーツ推薦枠拡大。
668名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 00:45:49.70 ID:EtjBIezCO
>>667 早く病院に行きなさい。
669名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 02:08:08.30 ID:ic6Ta6KnO
>>668
基地害を構うのはよせ
凍犬浣倅ウンチ旱稻沺ニーモ認定されるぞw
670名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 08:19:21.93 ID:lfbvpT3p0
西川がプロ志望届出すと
今日報知に出てた
やはり社会人と悩んだらしいが、最後は初志貫徹だと
671名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 09:17:05.32 ID:xIGRWa830
>>665
では3番の主将、伊藤君はどこに?
672名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 09:38:01.86 ID:59bs9pnu0
>>671
武蔵とかじゃん?名君は毎年一人から二人ここの野球部行くだろ。
673名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 10:35:51.82 ID:qRXJ1AAW0
伊藤(新潟明訓)は、新潟大学を目指して勉強しています。
674名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 15:45:25.53 ID:LQoa2RZa0
早稲田対東大 23−0とか野球の試合じゃないだろ
東大があのザマでは我が早稲田大学野球部の練習にもならない。
東大がいるせいで東京六大学野球連盟のレベルが大きく下がる
即刻、東大野球部には出処進退を明らかにしてリーグ脱退を願う
早稲田野球部の連中が自分達は強すぎると勘違いしないといいが。
675名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 18:57:22.41 ID:fcvXmHGO0
その前日は2−1の辛勝。春は黒星。

あまりデカイことは言えまい。
676名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 22:42:31.85 ID:cTATL0We0
>>657
大社の小笠原は楽しみ。
677名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 22:44:18.89 ID:cTATL0We0
>>657ではなく、>>653
失礼。
678名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 23:50:54.87 ID:ffWMQ8cI0
明治大学が、今日の勝利で完全に抜け出しましたね。
野村は、ここ一番で、やっぱり頼りになるわ。
プロでも(広島カープ?)活躍できそうですね。
679名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 23:58:39.90 ID:NKqQDJqg0
今年早稲田に来る推薦選手はいったいどうなったのかな?

ボロボロだと思ったが、案外強くなってきてるし、ここで
しっかりまたいい選手を確保しておけば、斎藤世代並みの
黄金時代も夢ではないかもね。

吉永はトップアスリート枠、丸子、道端、石井がトクトク枠。
それ以外は? 指定校推薦とか結構いるはずなんだがな。
まあ、毎年10名以上確保していれば、そうそう落ちないのだが。
680名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 00:21:05.18 ID:nkNcHKhy0
681名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 05:14:28.07 ID:mQ0EEY080
>>679
その4人はすでに完成されてるかんじ
伸び代はあまりないかんじ
682名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 06:11:05.59 ID:wfkU0cH40
今年は早稲田の補強が凄いな。
4年後は慶応との差が歴然。
慶応には、横尾に絶対受かってほしい。
吉永と横尾が早慶戦で対戦するのが純粋にファンとして見たい。
慶応の自己推薦は、もし、甲子園優勝、全日本の4番を落とすようだったら、
なんのための自己推薦か。
江川の時のように慶応はプライドが高いだけだと非難されるだけ。
683名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 06:19:09.94 ID:fe7L3rtC0
>>682
横尾は慶大AO合格
ソースは今日の日刊スポーツ
684名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 06:40:00.79 ID:zCAFCoaa0
>>682
江川の時は事実上スポーツ推薦(一芸入試)のAO入試なんてものがなかったし
当時と比べるのはナンセンスですよ。
結局、塾高が全国からスポーツ推薦で有望中学生を集めて大学に送り込むやり方にシフトさせたのは
早稲田のえげつない補強に対抗できなくなり、創立記念に優勝するようにOBから猛烈な圧力がかかり、それに当局が屈したから。
スポーツ科学部みたいな露骨な学部を作らないところに慶應のプライドがあるんだと思う。
685名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 06:44:40.52 ID:wfkU0cH40
>>683
今、日刊を見たが出てないぞ。
そのソース怪しいが、しかし、もしそれが本当だったら、慶応を見直すよ。
もし、横尾が落ちたら、今後慶応に挑戦する高校生はいなくなるだろう。
横尾が受かったら、三高のエースと4番が早慶戦で対戦するという夢の対決が実現する。
慶応、頼むぞ!
686名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 06:50:03.30 ID:fe7L3rtC0
>>685
紙面に出てるよ
東京都大会トーナメント表のすぐ左
687名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 06:55:47.05 ID:wfkU0cH40
>>684
でもそのイメージが残っているのは確かだ。
かつて慶応のAO入試は、甲子園の優勝投手や、PLの選手が受験して落ちたことは有名。
その時も江川の話が引き合いに出された。
その後も、智弁和歌山や中京大中京とか、進学実績のある学校の選手は受かっているが、
一般的な野球専門学校で慶応に受かったのは星稜の山本(現横浜)くらいだ。
慶応はこの週末の明治戦の伊場の態度を観てもわかるように、
高校の野球推薦がいきすぎて、慶応にふさわしくないのは慶応高校出身の選手だ。
むしろ、伊藤や竹内のように外部から入部する選手の方が慶応らしい雰囲気を持っている。
プライドだけにこだわっても、見る人が見ればわかる。
横尾は性格的にも真面目そうだし、慶応に受かるだけの実績もある。
慶応、頼むぞ!

野球の質は
688名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 06:57:30.54 ID:wfkU0cH40
>>685
版の違いかもしれない。失礼。
しかし、それが本当だったら、マジで慶応を見直す。
689名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 06:59:36.45 ID:wfkU0cH40
>>686
横尾以外に誰が受かったのかは出てるのか。
690名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 07:06:34.71 ID:nkNcHKhy0
毛硫黄
691名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 08:43:16.38 ID:eZ54rh6j0
>>682
早稲田の今年の推薦の質量が突出してるとは
とても言えないぞ。法政や明治は相変わらず凄いし、
慶應も横尾などを確保してる。立教も取ってるだろ。

全然たいしたことない。むしろ少なすぎるくらい。

というかこのスレはどうしていつの間にか六大学の進学者を
論じなくなったの。もう一度あの表を貼って確認しようぜ。
結局どこまで明らかになったんだ?
692名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 09:20:49.28 ID:30K9VdV70
早稲田と慶應とは全然状況が違う。

早稲田は実業高でも大学でも推薦を絞りすぎて、戦力が弱体化し、
それがOBたちの間で問題になっている。慶應は逆に高校でも
大学でも推薦をやたらと増やし過ぎているわりにはたいした戦力になって
いないのが塾員の間では不評を買っている。

 早稲田の場合には野球推薦↑ 慶應は逆に↓が当然の方向。昨晩深夜から早朝に
慶應スレやここで大暴れした奴は慶應でもなんでもないアンチだね。
693名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 09:35:38.61 ID:PCa1cUjEO
横尾は伊場の後継者になれそうだな。
江藤の指導を受けて頑張ってくれ。
694名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 09:43:51.54 ID:iQc9zjfK0
横尾君、本当に慶應に受かったの?

慶應を慶応と書く人は慶應部外者、”塾員、塾生”でないよな。
695名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 09:45:36.61 ID:+gfKdNHR0
>>694
日刊スポーツに出てる
ふくださんていう記者もツイッターでつぶやいてるから確認すればいい
696名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 10:00:46.64 ID:pXzn8G+h0
午前六時に連投しているような>>687みたいなやつが塾員や塾生で
あるわけないだろ。「慶応」なんて塾員や塾生は間違っても書かないからな。
こいつはおそらく早稲田と慶應など有名私学の対立をあおりたがってる
国立大の工作員だね。
697名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 10:02:38.36 ID:pXzn8G+h0
>>692
おっしゃる通り。早稲田はいくらなんでも数戦を絞りすぎ、
今年だって吉永とか取ったから目立ってるけど、数としては五名しかいない。
少なくとも毎年十数名は確保しないとね。

慶應は逆にちょっと獲りすぎて、ぬるま湯体質になってる。
698名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 10:24:57.75 ID:4hOKYfHK0
帝京メンバーだけ これでほぼ当確。
六大東都どころか首都も1名+プロ2名と悲惨を極めています

★伊藤 4〜5球団が調査書(中学高校の先輩杉谷がいる日ハム志望)
★本宮 武蔵大学(帝京枠)
★松本 4〜5球団が調査書(巨人が強く接触、本人も巨人志望)
水上  格闘家志望(元暴走族リーダー格)
★木下 帰国(外国の大学志望)
★田伏 武蔵野調理師専門学校(家業のチェーン店後継志向)
★志賀 東京国際大学(指定校推薦)
鈴木  アメリカ留学(グリーンカード取得意向)
山岸  東京国際大学(指定校推薦)
(★は中学時代、進路スレにあった有望中学生)
699名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 11:46:25.95 ID:KirDxfzk0
>>698
帰国って何?パクさんって事か?
700名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 12:06:51.99 ID:8OgJ2Zu5O
帝京は下級生多かったからそんなもんでしょ
701名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 12:34:06.24 ID:PCa1cUjEO
慶應の自意識過剰が気持ち悪い
702名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 12:54:45.14 ID:zCAFCoaa0
>>687
いつの時代のイメージで語ってんだい?
90年代のSFCのAO入試と2000年以降のAO入試は入試制度も変更になったし
高校の成績なんかよりも一芸と言うか個性重視になっている。
それは大学側が受験生宛に発しているコメントにもしっかり表れている。
実際、評定平均2点台の人が合格して4点台の人が落ちるなんてケースは少なくない。
あなたが言っている甲子園優勝投手やPLの選手が落ちたなんてのは個性や能力より学力重視だった昔の話。
今なら甲子園優勝投手なら相当評価は高いからまず落ちない。
703名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 14:47:31.02 ID:UnkHXRJc0
>>687
00年全国制覇の智弁和歌山もキャプテンの堤野と4番の池辺がAO受けて、池辺は落とされたからな。
池辺を落とせるなんてすげーなと思った記憶あるわw
704名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 14:54:29.13 ID:JHa7XDfK0
県岐商の4番、酒井田が立教という情報
705名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 15:35:11.21 ID:GTWrx+Kpi
どこまで東六の連中はあつかましいんだ
総合板のスレでやれよ
706名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 15:57:15.35 ID:iQc9zjfK0
甲子園で活躍した有力球児がこんだけ東六に流れれば、東都が僻むのも無理はないw
707名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 16:23:37.69 ID:eMtT+XiK0
池辺って慶應いったよね?
708名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 16:48:14.08 ID:3dTCKpm00
>>697
そうそう、早稲田は0809と推薦がたった2名。これで戦力壊滅。
最低でもトクトク枠で10名程度は確保しないと。ブランドはあるんだから、
きっちり枠を確保すればいい選手が集まってくる。
 今年は吉永と丸子が入ってくるのか。どの程度伸びるのかな。

 慶應は明らかに推薦が過大だな。とくに高校はひどい。毎年15名くらい取ってる
けど、ほとんどものにならない。もともとモチベの少ない人が集まってるけどね。
709名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 19:01:12.02 ID:kJszWQYB0
池辺は慶應卒業しただろ。
710名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 19:02:44.89 ID:4xZPcFtT0
<東京六大学リーグ>
【早稲田】 安田(早実)、道端(智辧和歌山)、丸子(広陵)、茂木(桐蔭学園)、石井(履正社)、吉永(日大三)
【明治】 海部(履正社)、坂本(履正社)、上原(広陵)、小倉(関西)、高山(日大三)、皆川(習志野)
【法政】 堅田(関西)、細川(福井工大福井)、青木(智弁和歌山)、田中(愛工大名電)、若林(桐蔭学園)
     浅野、堀井(中京大中京)、川名(安房)、畔上(日大三)、樋口(如水館)、佐藤(作新学院)、
     金井(高崎商)、藏舛(広陵)、山中(遊学館)、山下(済美)、大西(智弁学園)、福居(倉敷商)      
【立教】 大城(興南)、渡辺(東海大相模)、鈴木(日大三)
【慶應】 谷田(慶應)、三宮(慶應)、横尾(日大三)
<東都リーグ>
【東洋】 原(東洋大姫路)
【青山学院】 佐藤(青森山田)
【亜細亜】 藤岡(岡山理大付)、細川(高知)、片桐(習志野)
【中央】 高階(静岡)、小川(静岡)、宮内(習志野)
【日本】 岡(日大鶴ヶ丘)、清水、菅沼(日大三)
【駒澤】
【立正】 大西(履正社)
【専修】 濱田(鹿児島実業)
<それ以外のリーグ>
【東海】 近藤(東海大相模)、佐藤(東海大相模)、臼田(東海大相模)、乙坂(横浜)
【日体】 近藤(横浜)、岡部(いなべ総合)、野中(広島工)、松田(波佐見、プロ待ち)
【創価】 正木(履正社)、小松(創価)、岡本(北大津)
【東京国際】佐藤(古川学園)、村田(日南学園)、安河内、吉田(秀学館)、吹藤(山陽)、松浦(済美)
【名古屋学院】 宮本(高知)
【立命館】 亀井(高知)、西川(高知)
【近大】 山口(佐賀学園)
【龍谷】 桝井(履正社)
【奈良産業大】 山中司(大阪桐蔭)
711名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 19:03:58.77 ID:4xZPcFtT0
いつの間にか誰も貼らなくなったけど、
もう一度議論を戻して、この表をたたき台にしよう。

とりあえず>>710の前スレのやつだから、
新しい確定情報をインプットしてください。
712名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 19:08:07.11 ID:AZkjtCjM0
東六、東都一部二部、首都一部の情報を頼みます。すまん。
713名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 19:49:01.59 ID:Pqm3Bokj0
帝京は名門なのに進路が悲惨すぎるな。

714名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 20:01:31.42 ID:PCa1cUjEO
叩き台にするにしても>>710はあまりに古すぎる。
意味ないと思うよ。

もっと新しいリスト探すのそんなに難しくないでしょう。
前スレと現行スレをスレ内検索するだけなんだから。
715名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 20:14:06.25 ID:4xZPcFtT0
テンプレは>>710でいいんだから、付け加えればいいことだ。

早稲田や明治、法政に関してはそれほど漏れてない。
早稲田は相変わらず少ない。10名くらいは獲るべき。
明治や法政は着実に補強。立教はまだ明らかになってない。
慶応も明らかにしてない。あるいは隠れ推薦。

東都の方は発表がまだだと思う。それほど遅れてないよ。
最終的にはどこも30名近い補強をする。
716名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 20:16:46.57 ID:a9kwFwTv0
日大三・横尾の記事ですね。
智辯和歌山の小笠原も慶應希望ってあったがどうなんだろう。
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/draft/2011/news/p-bb-tp0-20111004-844682.html
717名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 20:23:22.54 ID:WANXerY70
慶応って勉強しなくても入れるんだな。
718名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 20:53:42.25 ID:3WGV7obDO
>>717
何を今更
私立大学の体育会のスポーツ推薦やらAO入試なんてどこも似たようなもんだ
719名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 21:49:43.00 ID:RxDmPmUt0
>>710
早稲田は推薦者今年も少なすぎ。慶應はどうせ高校からどっさり入るし、
SFCあたりに隠れ推薦があふれてる。実質は法政明治を変わらない。

吉永や丸子を取って、満足してるんだろうが、彼らが大学でも活躍できるかどうかは不明。
法政明治や慶應なんかは、期待倒れの場合も織り込んで、その分大量に確保している。
早稲田なんかもそういう余裕ももった獲り方を覚えないとね。
720名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 21:57:42.10 ID:yMImNHee0
>>707>>709
池辺は最初のAO入試では落ちた。堤野だけが合格。
2次募集でようやく受かったんだよ。
721名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 22:16:59.63 ID:f2VG68TS0
>>713 帝京は目標が甲子園で大学野球は二の次 選手のポテンシャルは高いからもったいないけどね。
722名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 22:21:21.04 ID:5MSFxwqMO
早稲田も早実が野球推薦とってるでしょ
723名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 22:44:51.90 ID:Gu3yG4P/I
PL前監督藤原は長野佐久長生監督に内定
724名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 23:10:16.37 ID:YSJ/+Vf70
>帝京は目標が甲子園で大学野球は二の次

意味分かんない
甲子園目指すのと進路の問題はリンクしてるじゃん
だいたい選手のポテンシャルが高いなら色々な大学から「ぜひ来てくれ」となるはずでしょ
なんで進路が悲惨になるの?
725名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 23:12:54.71 ID:EpVcEbAC0
プロになることだけを目指すなら強豪校に行きたがるのかもしれないが
就職や企業に勤めることを考えれば全然違った選択になる。
つーか、プロや社会人野球でやっていける人なんてほんの一握りでほとんど
一般企業に勤めることになるだろ。
726名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 23:25:49.41 ID:ZHEgdXGz0
藤原は「ふじわら」じゃなくて「ふじはら」ですのでよろしく。
727名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 23:31:23.07 ID:ZtHoh5an0
<東京六大学リーグ>
【早稲田】 安田(早実)、道端(智辧和歌山)、丸子(広陵)、茂木(桐蔭学園)、石井(履正社)、吉永(日大三)
【明治】 海部(履正社)、坂本(履正社)、上原(広陵)、小倉(関西)、高山(日大三)、皆川(習志野)
【法政】 堅田(関西)、細川(福井工大福井)、青木(智弁和歌山)、田中(愛工大名電)、若林(桐蔭学園)
     浅野、堀井(中京大中京)、川名(安房)、畔上(日大三)、樋口(如水館)、佐藤(作新学院)、
     金井(高崎商)、藏舛(広陵)、山中(遊学館)、山下(済美)、大西(智弁学園)、福居(倉敷商)      
【立教】 大城(興南)、渡辺(東海大相模)、鈴木(日大三)
【慶應】 谷田(慶應)、三宮(慶應)、横尾(日大三)
<東都リーグ>
【東洋】 原(東洋大姫路)
【青山学院】 佐藤(青森山田)
【亜細亜】 藤岡(岡山理大付)、細川(高知)、片桐(習志野)
【中央】 高階(静岡)、小川(静岡)、宮内(習志野)
【日本】 岡(日大鶴ヶ丘)、清水、菅沼(日大三)
【駒澤】
【立正】 大西(履正社)
【専修】 濱田(鹿児島実業)時本(大垣日大)漆原(新潟明訓)
<それ以外のリーグ>
【東海】 近藤(東海大相模)、佐藤(東海大相模)、臼田(東海大相模)、乙坂(横浜)
【日体】 近藤(横浜)、岡部(いなべ総合)、野中(広島工)、松田(波佐見、プロ待ち)
【創価】 正木(履正社)、小松(創価)、岡本(北大津)
【東京国際】佐藤(古川学園)、村田(日南学園)、安河内、吉田(秀学館)、吹藤(山陽)、松浦(済美)
【名古屋学院】 宮本(高知)
【立命館】 亀井(高知)、西川(高知)
【近大】 山口(佐賀学園)
【龍谷】 桝井(履正社)
【奈良産業大】 山中司(大阪桐蔭)

728名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 23:55:31.15 ID:qKXS8sLfO
帝京はかつては和田、東洋、青学、明治など行ってたのに
729名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 00:32:24.31 ID:leGIqfh0O
習志野の宮内は明治でなくて中央か
あと日大三の菅沼も日大なんだな
ガセじゃないよな
730名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 00:38:07.89 ID:1NPsM8zrO
今年の帝京は三年生のベンチ入り選手が少ないだけだろ。レギュラーは四人、そのうち二人がプロ志望だよ。
731名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 01:13:18.54 ID:25F4IB4Y0
>>729
いや、これだいぶ初期のやつだから信用しない方がいい。
732名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 01:29:13.30 ID:WF/49462O
中央っていい選手獲得するよなぁ
733名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 02:11:11.31 ID:qsA1cYc40
【早稲田】
投手 吉永(日大三)、内田(早実)
捕手 道端(智弁和歌山)
内野 丸子(広陵)、石井(履正社)、茂木(桐蔭学園)
外野 安田(早実)

【慶應】 
投手 三宮(慶應)
捕手
内野 横尾(日大三)
外野 谷田(慶應)

【明治】
投手 上原(広陵)、内海(桐蔭学園)、袴谷(新湊)
捕手 坂本(履正社)、高橋(前橋育英)
内野 川合(倉敷商)、大塚(花咲徳栄)、川本(中京大中京)、宮内(習志野)
外野 海部(履正社)、高山(日大三)、乙坂(横浜)、湯本(日本文理)、小倉(関西)、菅野(東海大相模)、増富(徳島商)

【法政】 
投手 堅田(関西)、青木(智弁和歌山)、浅野(中京大中京)、川名(安房)、金井(高崎商)、西口(天理)
捕手 堀井(中京大中京)、福居(倉敷商)
内野 細川(福井工大福井)、樋口(如水館)、若林(桐蔭学園)、大西(智弁学園)、板崎・佐藤(作新学院)、皆川(西武台千葉)
外野 畔上(日大三)、蔵桝(広陵)、山中(遊学館)、田中(愛工大名電)、山下(済美)

【立教】 
投手
捕手 鈴木(日大三)
内野 大城(興南)、寺田(神戸国際大付)
外野 渡辺(立教)


追加・訂正等情報があったらよろしくです。
734名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 02:13:58.39 ID:leGIqfh0O
乙坂は明治には来ないんでしょ セレには参加したみたいだが
735名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 03:38:49.62 ID:MciDTIB+0
横尾ってもしかしたら開成入れたかもしれないくらい頭いいから。
736名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 06:53:06.91 ID:OUwldwLf0
立教 県岐阜商 酒井田
737名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 10:23:26.34 ID:OUwldwLf0
>>733
>外野 渡辺(立教)

ってなに???相模?
738名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 11:14:32.42 ID:Q9ih0GZr0
龍田祐貴(徳島商)→日体大進学希望

http://www.daily.co.jp/baseball/2011/10/05/0004525180.shtml
739名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 11:39:45.95 ID:3adhU//K0
龍田くらいの実績で徳島商なら、
青学、明治ラインがあるのに日体かよ。
まあ、体育の教員でもなりたいのかね。
740名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 11:42:25.72 ID:3adhU//K0
龍田が日体に入って、うまく育てば、
東海の独占状態に待ったをかけられるな。
741名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 11:56:57.23 ID:oYcy+Wd+0
東都大学野球リーグ
T部リーグ
【東洋大学】
 小林・森(浦和学院) 原(東洋大姫路) 小笠原(大社)
【青山学院大学】
 高橋(本荘)酒井(盛岡大付)中野(大阪桐蔭)
【亜細亜大学】
 遠藤(聖光学院)片桐(習志野)板山(成立学園)菅沼(日大三) 枡沢(八王子) 
 藤島(桐光学園)広畑(大阪桐蔭)藤岡(岡山理大付)鳴橋(広陵)細川(高知) 
 山下(九州学院) 
【中央大学】
 小貫(鳳鳴) 和田(常総学院)藤岡(桐蔭学園)高階・小川(静岡) 
【駒澤大学】
 鈴木(秋田商) 後藤(下妻二)
【日本大学】
 岡本(本荘) 保坂・中村(佐野日大) 高橋(前橋育英) 根岸(樹徳)
 角張・郡(木更津総合) 藤井(習志野) 山岸(二松学舎大付) 
 岡(日大鶴ヶ丘) 清水(日大三)  尾崎(明石商) 富山(石見智翠館)
 安枝(筑陽学園) 丸山(鹿児島実)

U部リーグ
【国学院大学】
 鳥海(修徳) 伊東(桐光学園)
【東京農業大学】
吉田・佐々木(金足農)
【国士舘大学】
 大野(北照)舘下(盛岡大付)沼田(浦和学院)岡・川内(国士舘) 當銘(沖縄尚学)  
【立正大学】
 佐藤(青森山田) 大西(履正社) 
【拓殖大学】
 飯田(霞ヶ浦) 関(日大三) 尾松(明徳義塾) 
【専修大学】
 漆原(新潟明訓) 時本(大垣日大) 中島・田中(専大玉名)濱田(鹿児島実業)

追加訂正宜しく
742名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 13:52:30.54 ID:OJsKZry90
首都大学野球リーグ
T部リーグ
【日本体育大学】
 近藤(横浜プロ待ち) 岡部(いなべ総合) 野中(広島工) 松田(波佐見プロ待ち) 古田(智辯和歌山)
 谷口(日大三) 阿部(桐蔭学園) 龍田(徳島商)
【東海大学】
 近藤(東海大相模) 佐藤(東海大相模) 田中(東海大相模) 臼田(東海大相模) 中村(智辯和歌山)
【武蔵大学】
 本宮(帝京) 福田(聖光学院) 松井(前橋商) 関浩(つくば秀英)   
【帝京大学】
 
【筑波大学】
 大間(札幌南)
【大東文化大学】

 追加訂正宜しく
743名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 14:03:22.81 ID:kBmzsNXa0
法政は710が正解。西武台の皆川はスポーツ推薦じゃないけど法政志望とのこと
天理の西口は自粛なのか、他大進学なのか練習会には来ていなかった。
744名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 14:31:19.35 ID:9CCgRpmB0
>>719
まあ、そういうことだね。今年の六大学の傾向見ると、

早稲田→野球推薦者少ない。吉永、丸子など質は例年より高め。
法政明治→例年通り大量補強
慶応→隠れ推薦多く名前が出ない
立教→年ごとに充実

こんな感じか。早稲田も明治法政並みには補強すべきだね。
745名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 14:47:18.45 ID:UcvhaEZhO
>>735は毎度お馴染みの慶応工作員の○○は頭いいぞと宣伝する工作活動
中卒だったモー娘の紺野がAOに受かった時の頭いいぞ工作も酷かった
大学側から雇われているんだろうな
746名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 15:05:50.18 ID:5FebpbI20
慶応と早実の野球部主力はほぼ全員大学でも硬式野球部に入るだろうに
だからこそ高校からスポーツ推薦やって強化している。
それなのに>>732みたいに一人二人しか書いてないのは何か違和感ある。
明治立教法政中央青学とかは附属高校が野球に力を入れてなくて弱いから
高校ルートは期待できずに大学から選手を集めないといけないのは明らか。
だから早稲田が推薦の人数が少ないとか同じ土俵で語っているのは筋違い。
スポーツ科学部なんて作ってあらゆる競技の選手を推薦で合格させないといけなくした大学が悪いだろ
結果として野球部は早実から人材を供給しなければならなくなったし

早稲田:早実組(早稲田佐賀・早稲田摂陵)+トップアスリート+トクトク+スポーツ自己推薦(AO)+指定校推薦・・・・・毎年30〜35名規模の新入部員
慶 応:慶応高校組(慶応志木・慶応藤沢・慶応ニューヨーク)+SFCのAO入試+自己推薦+指定校推薦・・・・・毎年40名規模の新入部員


747名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 15:06:46.54 ID:5FebpbI20
訂正 >>733
748名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 15:37:22.59 ID:3adhU//K0
しかし、最近の慶應義塾野球部は品がなくなって、かなりガラが悪くなって来てるな。

アウトと分りながら相手野手にわざと突進していく走者、
ベンチから出てきて相手チームを恫喝する元プロ監督。

以前の進学校の一般入試や指定校推薦が主流を占めてた頃とは、
明らかに別チームになった。
749名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 15:57:39.61 ID:5FebpbI20
>>748
スタメンの半分は、高校で集めた選手
あとはAOで集めた中京大中京の選手とかね
750名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 16:09:11.47 ID:YFKlT4XAi
>>748
この前の明治戦かw審判のことも突き飛ばしてたなw確かにちょっとびっくりした。
751名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 16:41:39.91 ID:5lj9zuG/0
>>746
でたらめばかり書くなよ。慶応の高校推薦がかなり多いのは
たしかだが、早稲田が実業の推薦が毎年5名くらいで全然多くない。
しかも大学で野球部はいる人も少ない。
だいたい早稲田の野球部全員で100名ちょっとしかいないよ。お前の書いてるみたいに
毎年30名以上も入るなら120人超えるだろ。
752名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 16:44:33.20 ID:5FebpbI20
>>751
今100人強しか居ないのは途中で辞めているだけだ。
今年の1年生の数も数えられないのか?
753名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 16:55:19.58 ID:HmNAPekz0
今年の早稲田は例年より入部人数多い
あと早実は推薦人数は5人じゃなく9人だったかな
大学で続けるのは例年約半分弱程度
754名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 17:00:43.64 ID:UXo2PtgsO
>>748>>750
先に手を出したのは明治ですので
そこの所はお間違えなく
755名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 17:13:10.42 ID:wKanTbg80
>>754
そうなん?詳しく頼む。録画見ただけだから詳しくは知らんのだ。
756名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 17:33:45.03 ID:uTObZTM40
>>754
先に汚いプレイをしたのも慶應。
マスコミ使って馬鹿みたいな煽りしたあげく、負けたのも慶應。
757名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 22:50:08.49 ID:M6gmQ2Vu0
>>741
その東都のコピペ、更新しそこねた古い方のやつじゃん。
追加の意味ねえ〜
758名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 23:20:17.87 ID:qHqP07ANO
六大学で一部に残れる大学は皆無だよ。
二部でも怪しいレベル、東大、立教は四部だな。固定リーグでマンネリ化してるから
観客は激減、有力選手の六大学離れは顕著。
ハンカチ去れば、スタンドはガラガラで酷いものだ。
むしろ、平日の中央の方が客が来てるのでは?
マナー最悪の慶應は藤岡に手も足も出ず、
本当にみっともなかったな。
あんなのが優勝出来るんだから甘甘リーグだと
東都関係者は皆思ったはず。
その点、関西学生は関関戦、同立戦がある分、
安定した選手の供給と集客力はさすが。
宮内や乙坂が明治を蹴ったのは弱小、落ち目のリーグに愛想尽かしたんだよ。
759名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 23:25:20.96 ID:dW1CtecMO
光星飲酒学院の問題児は4流会社に就職内定らしい
760名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 23:30:16.56 ID:X2MFqD1l0
>>758
それじゃ何でその他圧倒的多数の選手が、六大学への進学を決めたの?
理解できるようにきちんと書いてもらいましょうか。

あと、関西学生の今年の集客数もきちんと書いてね。
関関戦で実際に何人入場したのか。
民主党のマニフェストにみんな懲りて、できもしないこと嘘八百を並べれば
いい時代じゃなくなってるからね。
1万人以上集まったなんて見え見えの嘘つくのはやめてね。
761名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 23:50:02.32 ID:fcOHt0GX0
>>758 携帯



>>760 PC
762名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 23:57:56.16 ID:qHqP07ANO
>>760
東浜、島袋、西銘や篠塚のスターは東都。
関西学生も萩原など有力球児が入学してる。
これらの超大物を逃しておいて何言ってるんだ?
あと、昨年のGWは8000人な。
今年のGWも9時から1試合のみの状況の中、
チケット売り場は係員が整理するほどの長蛇の列!
六大学は早慶戦以外であるのかよw
763名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 00:17:55.50 ID:NQltcigr0
六大学が羨ましすぎるよおおおおおおおお

http://www.youtube.com/watch?v=qvsduojWr6s
764名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 00:18:15.64 ID:cHJVJAck0
青森山田の佐藤P立正で決まり?
出身地茨城大洗の海続き千葉大学リーグとか無いの
佐藤の評価は巷ではどのくらいかしりたいね
オープンプライスW
765名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 00:26:45.40 ID:eIqrqEvv0
>>762
GW以外はどうなの?
東都は開幕カードを土日に開催してるし、
9月23日にも試合があった。
この時の状況も書かないとフェアじゃないよ。

東浜、島袋が東都に惹かれたのは事実だが
篠塚…中学まで青学。高校時代は大して実績なかった。
萩原…大阪桐蔭は六大・東都より、関西学生の方がつながり深い。
それを知ってたら>>762のようなことは書かないよな〜
766名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 00:33:10.57 ID:qQLk5DnU0
>>762
何で昨年のGW?
今年のGWは何で言えないの?
それでやっと8千?
昨年なら六大学は優勝決定戦で何人集めた?

それよりそんなに東都の観客動員力があるなら、休日の9/4にはさぞかし大変な
観客が入ってるはずなんだけど。
ねえ、9/4には何人入場したの?
答えてよ。9/4には何人入場したの?
王者東洋大の試合なのにね。
767名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 01:47:23.27 ID:95pz2l110
この手のやり取りは総合板を見ていれば自作自演だとすぐにわかる。
768名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 02:03:11.06 ID:liwtv1et0
習志野の泉澤が進学らしいな。さて、どこだろうか。

乙坂がプロ志望届出したが、
本当に明治のセレにいたのか?w
あるいは、明治のセレに落ちと言うよりは、辞退でもしたんじゃないのか?
常識的に落とすなんて有り得ない選手だしな。

769名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 02:15:49.82 ID:Tx+jNWZ2O
>>768
習志野は中央とパイプあるから中央じゃないかね?
先輩の福田も居るし。
770名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 02:47:55.14 ID:5qaQyktt0
習志野絡みでいうと片桐亜細亜はガセ
何校か勧誘はあったみたいだが地元企業に内定
771名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 02:49:56.34 ID:ouiH3z7T0
>>768
明治の外野面子(高山、海部等)なら落ちても何もおかしくない
772名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 04:11:07.25 ID:nYzaeBvF0
【早稲田】
投手 吉永(日大三)、内田(早実)、若林(北海道栄)、佐々木(水沢)
捕手 道端(智弁和歌山)、加藤(静清)
内野 丸子(広陵)、茂木(桐蔭学園)
外野 安田(早実)、丸山(玉野光南)

【慶應】 
投手 三宮(慶應)、竹内(徳島城南)
捕手
内野 横尾(日大三)、小笠原(智弁和歌山)
外野 谷田(慶應)

【明治】
投手 上原(広陵)、内海(桐蔭学園)、袴谷(新湊)
捕手 坂本(履正社)、高橋(前橋育英)
内野 石井(履正社)、越井(報徳学園)、川合(倉敷商)、大塚(花咲徳栄)、川本(中京大中京)、宮内(習志野)
外野 海部(履正社)、高山(日大三)、湯本(日本文理)、小倉(関西)、菅野(東海大相模)、増富(徳島商)

【法政】 
投手 堅田(関西)、青木(智弁和歌山)、浅野(中京大中京)、川名(安房)、金井(高崎商)、西口(天理)
捕手 堀井(中京大中京)、福居(倉敷商)
内野 細川(福井工大福井)、樋口(如水館)、若林(桐蔭学園)、大西(智弁学園)、板崎・佐藤(作新学院)、皆川(西武台千葉)
外野 畔上(日大三)、蔵桝(広陵)、山中(遊学館)、田中(愛工大名電)、山下(済美)

【立教】 
投手
捕手 鈴木(日大三)
内野 大城(興南)、寺田(神戸国際大付)
外野 渡辺(東海大相模)

773名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 05:09:58.65 ID:HAjZX99R0
立教のスポーツ推薦も節操のかけらもなくなってきたな
774名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 05:20:44.70 ID:3cUUhI5Q0
土佐のスレだと、既に早慶立明には推薦で決まっているらしいから
山形の弟(主将でショート)なんかも慶應なのかなあ
土佐の場合、後は一般入試で東大と法政に合格者を出せば
野球部員1学年で全国初の東京六大学総なめらしい
775名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 07:47:34.26 ID:kmCm4mal0
>>769
泉澤は昨日本塁打を打たれた横尾と大学でも対戦したいと言っているので、六大学の可能性もあるかと。
ソースは朝日新聞。
東都進学でも対戦できないことはないけどね。
776名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 08:02:42.38 ID:7uImDEJJ0
>>773
たったこれだけで節操のかけらもない、はないだろ
ハードル高いよ立教は
777名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 08:15:00.01 ID:4UkP93kCO
最終的には海部・坂本・石井の履正社トリオは明治進学か
本当?
778名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 08:18:23.70 ID:I1aCjLAr0
>>772
ウソばっかり書くな、バカ。

石井は早稲田だろうが。履正社から三人も明治に入るわけがない。
779名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 08:27:55.26 ID:nYzaeBvF0
>>778
石井は早稲田希望するもトクトクに入れず、
早稲田から他の推薦試験を勧められるも、受験する勇気なく明治へ。
海部は慶応希望するも、受験する勇気なく明治へ。
結局、履正社・岡田監督は選手達に安全策を勧めたということ。
780名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 08:28:52.58 ID:Tx+jNWZ2O
>>774
全国初??
スポーツ推薦やらない進学校の野球部なら多くは名のある大学に進むからさほど珍しくないと思うんだが?
要は野球部に学年トップクラスが居て東大合格者を出せるかどうかでしょう

でも土佐は野球部のセレクションに受かったとかではなく単純に9人が指定校推薦らしいから高校で野球を止める子も居るだろうから、余計に珍しくないだろう
全員大学でも野球部に入れば珍しいのもわかるが。
単に野球部員が私立4大学に推薦で合格しただけで全国初とか騒ぐのはちょっと早計だよ
781名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 08:38:18.25 ID:cTD0J4Ju0
石井が落ちたとすると、早稲田はまた貧打線のままだな。
どうして打撃強化をしないんだろうな。
まったく編成がどうしようもない。

もっとスラッガーを取らないとな。トクトク枠も広げるべき。
毎年10名くらい必要だわ。
782名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 08:54:18.43 ID:IqUKGpr20
>>772
日大三が目立つと思ったら、漢字の画数が少ないのもあるかも。
783名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 09:11:11.74 ID:5kMTx30eO
泉澤のコメントは『大学で日大三高の選手とあたるならば…』という言い方だから、六大学以外の線も大ありでしょ。
784名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 09:51:08.35 ID:U/ouzdanO
横尾よく慶應受かったなあ
785名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 10:12:19.26 ID:Ys2bhI5X0
>>743
【早稲田】
投手 吉永(日大三)、内田(早実)、若林(北海道栄)、佐々木(水沢)
捕手 道端(智弁和歌山)、加藤(静清)
内野 丸子(広陵)、茂木(桐蔭学園)
外野 安田(早実)、丸山(玉野光南)

【慶應】 
投手 三宮(慶應)、竹内(徳島城南)
捕手
内野 横尾(日大三)、小笠原(智弁和歌山)
外野 谷田(慶應)

【明治】
投手 上原(広陵)、内海(桐蔭学園)、袴谷(新湊)
捕手 坂本(履正社)、高橋(前橋育英)
内野 石井(履正社)、越井(報徳学園)、川合(倉敷商)、大塚(花咲徳栄)、川本(中京大中京)、宮内(習志野)
外野 海部(履正社)、高山(日大三)、湯本(日本文理)、小倉(関西)、菅野(東海大相模)、増富(徳島商)

【法政】 
投手 堅田(関西)、青木(智弁和歌山)、浅野(中京大中京)、川名(安房)、金井(高崎商)
捕手 堀井(中京大中京)、福居(倉敷商)
内野 細川(福井工大福井)、樋口(如水館)、若林(桐蔭学園)、大西(智弁学園)、佐藤(作新学院)、皆川(西武台千葉)
外野 畔上(日大三)、蔵桝(広陵)、山中(遊学館)、田中(愛工大名電)、山下(済美)

【立教】 
投手
捕手 鈴木(日大三)
内野 大城(興南)、寺田(神戸国際大付)
外野 渡辺(東海大相模)

786名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 10:28:08.95 ID:ZMorGuVQ0
早稲田は、大阪桐蔭の河原もリストから消えたのか?
個人的には、吉澤、中村、茂木がいれば三遊間は安泰だろうから、
河原と石井がトクトクを外れる理由もわかる気がする。

あと、練習会には静清以外に静岡から浜松西と掛川西の選手もいたって情報がある。
自己推で受けるかもね。それから白澤の弟も来るかも。
787名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 11:13:41.12 ID:grnqdjuZ0
河原は内定してる。
トクトクは道端、丸子、河原で吉永TA。
一つ枠が空いてるが石井落とした言う事は
大物投手でも獲るのか?
788名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 11:20:20.11 ID:JJJi+tDi0
早稲田】
投手 吉永(日大三)、内田(早実)、若林(北海道栄)、佐々木(水沢)
捕手 道端(智弁和歌山)、加藤(静清)
内野 丸子(広陵)、茂木(桐蔭学園)、河原(大阪桐蔭)
外野 安田(早実)、丸山(玉野光南)

【慶應】 
投手 三宮(慶應)、竹内(徳島城南)
捕手
内野 横尾(日大三)、小笠原(智弁和歌山)
外野 谷田(慶應)

【明治】
投手 上原(広陵)、内海(桐蔭学園)、袴谷(新湊)
捕手 坂本(履正社)、高橋(前橋育英)
内野 石井(履正社)、越井(報徳学園)、川合(倉敷商)、大塚(花咲徳栄)、川本(中京大中京)、宮内(習志野)
外野 海部(履正社)、高山(日大三)、湯本(日本文理)、小倉(関西)、菅野(東海大相模)、増富(徳島商)

【法政】 
投手 堅田(関西)、青木(智弁和歌山)、浅野(中京大中京)、川名(安房)、金井(高崎商)、西口(天理)
捕手 堀井(中京大中京)、福居(倉敷商)
内野 細川(福井工大福井)、樋口(如水館)、若林(桐蔭学園)、大西(智弁学園)、板崎・佐藤(作新学院)、皆川(西武台千葉)
外野 畔上(日大三)、蔵桝(広陵)、山中(遊学館)、田中(愛工大名電)、山下(済美)

【立教】 
投手  
捕手 鈴木(日大三)
内野 大城(興南)、酒井田(県岐阜商)、寺田(神戸国際大付)
外野 渡辺(東海大相模)
789名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 12:01:07.94 ID:wYeLqTJm0
前橋育英の高橋は明治と日大の両方にあるけどどっちが正しいんだ?
790名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 12:22:21.49 ID:DsBt1m000
『東洋』

投手:原 樹里(東洋大姫路) 大川 悟(PL学園)
捕手:深海 翼(PL学園)  森 光司(浦和学院)
内野手:小林賢剛(浦和学院) 
外野手:木下貴晶(帝京)

791名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 12:31:28.12 ID:4UkP93kCO
明治進学らしい報徳学園の越井は双子のどちら? 四番の方かな。
792名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 13:13:22.42 ID:N5okhM040
>>790
原と深海のバッテリーか
793名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 13:37:01.97 ID:liwtv1et0
>>779
お坊さんが名門校の選手ではなく、素材系の投手を取ったと嘆いていたが、
石井ではなく佐々木(水沢)を選択しのだとすれば、
お坊さんブログの記述と確かに合致するね。
お坊さんが「学校との絆が」云々と心配してたのは、おそらく、今後の履正社との関係だろうか。
ここは最近、良い選手が出てるからね。
794名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 14:41:38.64 ID:R2ahDGwF0
>>793
坊さんのブログは、釜田の話があった時に、丸子(広陵)を切ろうとしたということだと読んだが。
結果的に、吉永がTA合格、釜田もプロとなって、
9月になって突然1枠空いたため、
そこに佐々木(水沢)か、若林(北海道栄)が入ったのではないかな。
795名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 15:03:42.81 ID:vtfAhsyz0
石井を落として投手って本当かよ?昨年の投手二人は当然だが
今年は吉永、内田確保してるんだから大砲候補の石井でしょ。
現二年も横山、小山田と枠使ってるんだから勿体ないよ
796名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 15:25:02.67 ID:0UnMurWy0
>>794
そのブログで福島へボランティアに送り出したのは、
甲子園球児ってなってるから、水沢も北海道栄も該当しない。

じゃあ、誰だって言われても俺にもわからない。
誰か教えて下さい。
亀岡偉民っていう議員さん調べてもわからん。
797名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 16:01:23.67 ID:L6UQHUV20
ボランティアに行ったのは自己推受ける弟選手じゃないか
798名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 17:11:38.83 ID:PTUkGhol0
あれほど貧打線を強化するためにスラッガーを取りまくれと言ったのに、
早稲田はいったいどうして石井を落とした? トクトクで代わりに取るほどの
凄い投手がいたってのか? 投手については十分な補強が出来ているはず。
早稲田の弱点は貧打線。とにかくスラッガーを集めろ。文句なしにドラフト1位
プロ入りできるくらいのね。
799名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 17:26:31.20 ID:RZ+cLP4h0
>>797 なるほど。九州方面ですか。
あそこまでボランティアのことを喧伝されると、
面接でアピールしにくくならないのかね。
それと、東北へボランティアに行くと言えば、
いまの学校は休ませてくれるの?
800名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 17:39:27.04 ID:pF+rzmaR0
800
801名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 18:54:01.13 ID:SQ+SEmj40
確かに投手は吉永、内田で十分だよな。
802名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 19:19:45.32 ID:5qJwptMGO
高校では投手もやっているが野手として取るとのこと
803名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 19:35:17.39 ID:liwtv1et0
しかし、本当に石井落選で明治なら、これは明治にはラッキーだな。
明治の野手のリストを見ると左打者が殆ど。
そこに右の強打者の石井が入ると、野手の補強に関しては完璧だろう。
804名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 19:39:10.67 ID:IS7VzX8wO
水沢の佐々木って本当に早稲田なの?どう見てもそこのメンツの
中に入る程のレベルじゃないんだが
805名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 20:13:29.09 ID:5kMTx30eO
東洋進学は、おきまりの高校ばっかだね。
806名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 20:27:34.33 ID:KTVg7HVG0
早稲田のトクトク枠の残り一人は誰だよ?
石井まで緒として、いったいどんな凄い奴を入れたの?
807名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 21:01:26.24 ID:1OGTPPVz0
青山 PL 青森山田 千葉経済附属
808名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 22:11:27.36 ID:wlRNDMxxO
>>765
あほか。東都の白鳥や阿波野も今は東浜や島袋など
東都を選ぶ時代と雑誌で証言しとるわ。
観客も平日に関わらずかなり増えたとよ。
東六なんか安い入場料で貧乏人の素人に
必死に呼び掛けてもあの凋落。
結局、ハンカチバブルだったわけ。

お前は優勝決定戦云々言うが、あんなのハンカチ婆が来ただけw
現に優勝を占う先週日曜の東六は8000人w
昨年の東都と同じだわ。立教だの東大だの法政は中央より確実に客が少ない。
809名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 22:28:47.20 ID:7uImDEJJ0
>>805
結果出してるし堅実と言えばそうだけど、人脈なんかは完全に狭まっていくよね
これが30年、50年後にどういう影響を及ぼすのか
810名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 23:13:36.21 ID:gssgnEGV0
2009年秋東京六大学観客動員数
早慶1回戦26000人
早慶2回戦20000人
早法1回戦16000人
早明1回戦15000人
早法2回戦12000人
慶法1回戦12000人
慶明1回戦12000人
早明2回戦11000人
慶法2回戦10000人
慶明2回戦10000人

2010年春東京六大学観客動員数
早慶1回戦36000人
早慶2回戦32000人
早法1回戦19000人
早明1回戦18000人
早法2回戦16000人
早明2回戦16000人
慶明1回戦15000人
慶明2回戦14000人
慶法1回戦12000人
慶法2回戦12000人



※東都は100人がせいぜいwwwww
毎試合閑古鳥のカスリーグwwwwww
811名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 23:27:26.14 ID:WjeOSmidO
丸子の三振バットブン投げが見たい
812名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 23:52:37.96 ID:UhRyZS4B0
>>808
亜細亜のような低偏差値と六大学を一緒に語るなw
プロにいかなきゃ就職はラーメン屋ぐらいだろうに
813名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 00:10:32.85 ID:+x7QDMQPO
俺六大学だけどさ、オープン戦で試合よりもかなり早くグラウンドに行って
亜細亜の準備体操から見たんだよね。
見た瞬間に負けたと思ったわ。
あれは良いものを見させてもらった。
偏差値とかどうでもいいと思うよ。
814名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 00:43:45.90 ID:SiNyKpLr0
アジャパー
アジャパー
亜細亜パー
815名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 00:46:11.07 ID:SiNyKpLr0
亜細亜はパーです。
やっぱ専修でしょう。
816名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 00:46:29.03 ID:SiNyKpLr0
亜細亜はパーです。
やっぱ専修でしょう。
817名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 00:57:02.35 ID:gqnHmGVr0
亜細亜も専修もパーだろ
818名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 01:30:06.69 ID:o8z48mZU0
専修は酷い言われようだwww
819名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 07:44:58.12 ID:scFAOv1XO
中央大学野球部 パート18
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1314184964/
820名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 07:56:10.67 ID:bW55+MAF0
>>806
吉永がトップアスリート枠だとすると、早稲田のトクトク枠は、

丸子、道端、河原の三人か? 四人と考えると一人余ってるな。
誰が入ったんだろう?
821名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 12:52:53.87 ID:Kwm7PAw80
>>819
なりすまし・自演荒らし隔離スレ
【中大関係者に】統失患者専用隔離病棟スレ【なりすまし】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1314184964/
822名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 17:47:45.83 ID:fM167+030
青山学院 竹崎(春日部共栄)
823名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 19:33:26.97 ID:dZVTL+gI0
ほ〜、竹崎は青学か。
明治のセレに不参加、東洋という声も聞こえてこなかったので、
何処に行くのか気になってたが青学か。
まあ、でも、投手は青学に行くのはお勧めできないけど。
824名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 20:15:34.80 ID:Lf20K50Q0
青学は投手がもれなく潰れるよな
故障するか退部するとか
垣ヶ原はどうした?
825名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 20:53:30.13 ID:zgH15gSR0
六大学はブランド志向が強いから甲子園出場が条件。
でも、全国には甲子園に出ていなくても素晴らしい選手が沢山いる。
その選手達が集まるのが東都。
練習の厳しい亜細亜や東洋を選んで本気でプロを目指すのもありだと思う。
実際、六大学でスター扱いされて、勘違いして伸び悩む選手も多いよね。

826名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 21:10:59.72 ID:yyCxPbu10
おいおい日大三の4番?が慶應に受かったらしいじゃん
野球で入れるのか慶應て?
中京大中京ならまだわかるが日大三てwww
827名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 21:17:01.61 ID:+x7QDMQPO
>>825
事実誤認も甚だしいな。
論じるに値しないとは、こういう書き込みのこと。
828名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 21:41:58.57 ID:dZVTL+gI0
>>827
こう言うのは今後、相手にしないことに限る。
知っててわざとやってるんだから。
829名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 21:58:45.00 ID:PSYiKD0P0
早稲田は本当に石井落としたの?
もう貧打決定
選出馬鹿すぎる
もういいよ
830名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 22:01:24.91 ID:NHZCOmb70
>>824
垣ヶ原は春の開幕戦に登板予定だったが
試合直前のアップ中にアキレス腱断裂
831名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 22:40:30.67 ID:GKitdGgeO
>>826
頭良かったんじゃないの?
慶應には東北の宮田が居たが、彼は一般で塾高入れたそうだ。
でも、絶対に甲子園に出たいから東北を選んだ。
832名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 22:41:32.14 ID:uvAQjZP/0
>>826

横尾は慶應かぁ。AO入試があるからね!でも、西短・森尾、盈進・江草、作新・江川を不合格にした慶應。。。
833名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 22:44:08.55 ID:uvAQjZP/0
関西エース水原は上武大濃厚。一方、堅田は六大学だったような?
834名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 22:55:27.13 ID:YkHOnDZc0
道栄の若林は早稲田無理だろ
東日本国際だと思うよ
835名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 22:57:29.43 ID:+x7QDMQPO
佐賀商の久保、中嶋、田中の三人はまだ分からないのかな。
836名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 23:12:45.71 ID:6n9eNhbF0
>>832
関大一の久保は採ってやって欲しかったなぁ
837名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 23:21:16.90 ID:RUwZHSnSO
慶応工作員の酷い自作自演を見たなw
結局いつもの頭いい工作がしたいだけ
もう病気だな
838名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 23:23:55.71 ID:RUwZHSnSO
>>826
>>831
>>832
わかりやすい慶応工作員
839名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 00:14:07.31 ID:iJpRj3400
慶応の頭いい工作と
明治の雑草無名集団虚像工作はこのスレの名物
840名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 07:57:50.03 ID:4AZ7wbG70
死亡届けは出尽くしたか
841名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 08:07:20.54 ID:7j+PwyNh0
まだはっきりしない、泉澤、皆川(習志野)の進路先、進路先情報が2校に分かれている宮内(習志野)、高橋(前橋育英)を
早く確認したいね。また、以前に柏原(桐光)は立教と入ってなかったか?
842名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 08:10:24.68 ID:zonzrf/t0
>>837
個人的には、仮に横尾が頭わるくても、野球で日本一になったチームの4番。
日本一なんて人生で経験するやつほとんどいないわけだし、しかもそれが高校野球で甲子園の優勝。
そんな特別な選手が、プライドが高いと言われる慶應に合格できてもいいんでねぇかと思う。
むしろ、過去に落とされた、西短の森尾?、関大一の久保は、よほど問題があったのでは。

843名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 08:12:34.93 ID:zonzrf/t0
>>841
宮内(習志野)は明治では。
844名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 08:14:07.86 ID:5+tNZyBd0
>>820
このスレにはアンチ早稲田が棲みついてて、嘘ばかり書くから
どれも信用できない。

トップアスリート:吉永
トクトク:丸子、道端、河原
指定校推薦など:茂木

↑確実なのはこれくらいか?
トクトクが四人枠とすると確かにあと一人余ってるな。
845名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 09:26:55.15 ID:JefMJtDL0
残り1枠は北海道栄の若林じゃないの? 履正社石井を落としてまでとるほどの選手なの?
846名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 09:43:23.10 ID:GDn2p+oU0
>>841
柏原は桐光枠で武蔵。と聞いたが真相は。。。
847名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 12:41:23.80 ID:PeDgaSL8O
>>842
森尾は面接がひどすぎたらしい
まともに答えられなかったとか
848名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 12:42:13.38 ID:NZyyiObCO
>>842
別に横尾が頭良かろうが悪かろうがそんなのどっちでもいいんだよ
所詮は学力以外の野球とかの要素を評価するAO入試なんだから(森尾が落ちた頃は成績とかも考慮されてた)
それを慶応工作員があちこちで頭いいと執拗に工作することがうざいんだろ
849名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 13:43:07.78 ID:UV4WdYtw0
逆でしょ
AOを骨抜きにしようと必死に工作してる奴がうざいだけ
850名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 13:54:31.70 ID:NZyyiObCO
>>849
骨抜きも何も、実際、野球やラグビーやサッカーとか慶応の体育会の主力がAOを経由しているのは事実だろ
別にスポーツ推薦はどこでもやっていてその変わりなら馬鹿にされる要素でも恥じるべきことでもないんだから必死に否定するのもおかしい
851名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 14:23:58.29 ID:87QxCdtp0
東都大学野球リーグ
T部リーグ
【東洋大学】
 木下(帝京)小林・森(浦和学院) 大川・深海(PL学園)原(東洋大姫路) 小笠原(大社)
【青山学院大学】
 高橋(本荘)酒井(盛岡大付)中野(大阪桐蔭)
【亜細亜大学】
 遠藤(聖光学院)片桐(習志野)板山(成立学園)菅沼(日大三) 枡沢(八王子) 
 藤島(桐光学園)広畑(大阪桐蔭)藤岡(岡山理大付)鳴橋(広陵)細川(高知) 
 山下(九州学院) 
【中央大学】
 小貫(鳳鳴) 和田(常総学院)泉澤(習志野)藤岡(桐蔭学園)高階・小川(静岡) 
【駒澤大学】
 鈴木(秋田商) 後藤(下妻二)
【日本大学】
 岡本(本荘) 牛崎(前橋育英) 根岸(樹徳) 藤井(習志野) 山岸(二松学舎大付)岡(日大鶴ヶ丘)
 清水(日大三)尾崎(明石商) 富山(石見智翠館) 安枝(筑陽学園) 峰(宮崎日大) 丸山(鹿児島実)

U部リーグ
【国学院大学】
 鳥海(修徳) 伊東(桐光学園)
【東京農業大学】
吉田・佐々木(金足農)
【国士舘大学】
 大野(北照)舘下(盛岡大付)沼田(浦和学院)岡・川内(国士舘) 當銘(沖縄尚学)  
【立正大学】
 佐藤(青森山田) 大西(履正社) 
【拓殖大学】
 飯田(霞ヶ浦) 関(日大三) 尾松(明徳義塾) 
【専修大学】
 漆原(新潟明訓) 時本(大垣日大) 中島・田中(専大玉名)濱田(鹿児島実業)

追加訂正宜しく

852名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 14:51:34.84 ID:eIhJJ+PB0
高山 俊(日大三)ライト 181・78 右・左 3年
まあ掲示板でも何度か書いてましたが、異常に伸びま したし、東海大甲府の高橋が物凄く騒がれています が、
総合力ではこの選手の方が上回っているかもしれ ませんね。
最終寸評は以下の通り。 開いて、グリップを耳よりも上の高さに体に近くセッ トし、バットを寝かせ気味にヘッドを動かしながら、
投手が腰を落とした所から膝を引き上げて回し込んで 気持ちアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチは気になりますが、内への移 動は許容範囲内です。
インサイドは肘を畳んできっちり捌けます^^ 打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、 膝は開かず、踏み込んだ足では踏ん張れます。
左腕の変化球も全く苦にしないです^^ 落ちるボールの見極めも出来ていますし、崩されても グリップが残っているので、膝と股関節を使ってリス トワーク良く捌けます^^
外のストレートはレフトスタンドへHRを叩きこんで きますし、外寄りのフォークはセンターにHRを叩き こんできます^^
頭の高さは変わらないので、選球眼が良いですし、ミ スショットも少ないです。 ヘッドを立てて振り切ってくるスイングは中々素晴ら しく、
一番他の打者と違うのは、グリップが絶対に体 から離れない軌道でのスイングなので、外のストレー トを引っ張る感覚でレフトに叩ける部分はプロでも 中々いないかもしれません^^
足も速いですし、盗塁も狙えます。
守備範囲も広いですし、肩は今現在プロに混ぜても上 位の強肩です^^
★まとめ まあ本人大学入りを決めたようなので覆らないように 思いますが、今現在が正に旬です(小倉さんも、この 選手だけはプロに行けと言えばよいのに・・・・)。
大学で技術的に学ぶ部分は皆無ですし、身体的な能力 も高いですし、即プロに行った方が絶対に良いのです がねえ。
まあ、決めてしまったものは仕方がないですので、く れぐれも大学で流されずに、
酒は飲んでも良いですけ ど、畔上キャプテンの事を思い出してストイックに練 習に励み、4年後に劣化しないで欲しいと切に願いま す。
六大学の打撃の記録は全部塗り替えて、4年後堂々と 1位指名でプロに即戦力の選手として飛び込んでほしいですね。
アマチュア野球通信より

宮内(習志野)は明治です。
853名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 14:54:15.89 ID:eIhJJ+PB0
【明治】
投手 上原(広陵)、内海(桐蔭学園)、袴谷(新湊)
捕手 坂本(履正社)、高橋(前橋育英)
内野 石井(履正社)、越井(報徳学園)、川合(倉敷商)、大塚(花咲徳栄)、川本(中京大中京)、宮内(習志野)
外野 海部(履正社)、高山(日大三)、湯本(日本文理)、小倉(関西)、菅野(東海大相模)、増富(徳島商)
854名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 15:39:19.80 ID:05MeqC+Z0
村上(日本文理:捕手) 立正大学
秋山(日本文理:内野) 中央大学
855名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 15:56:02.78 ID:R93K5R5C0
桐生一のバッテリーは東洋。
856名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 15:58:18.53 ID:PKQzTQz40
>>826
日大三の方が偏差値も進学実績も上
中京はずっとAO入学の野球部員以外で慶応進学者いないよ
日大三は違う 一般学生が早慶に合格進学してる
857名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 16:16:54.17 ID:PKQzTQz40
>>842
森尾の年に受かった選手は甲子園初戦敗退チームの下位打者
結局大学ではベンチ入りすら出来ず終わった
地元の進学校で成績は国立大合格確実レベルだったらしい

久保の年は後にプロ入りした選手が記憶してるだけで
前期最低4人落ちた 
最終的に受かったのは後期の長田だけ
ちなみに前期受かった3人は1人もプロ入りしていない
正直言って結果見たら学力順で合否が決まったのに近い状態
858名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 17:04:07.92 ID:sholBAoGO
>>857
フジ田中大貴の時も有名選手が落ちたと聞いた
859名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 17:39:24.88 ID:PB9oYldT0
日大付属ランク(関東地区)
習志野>二高=土浦>藤沢=三高=桜ケ丘=鶴ヶ丘=豊山:豊山女子=日大=一高
>千葉日大>=三島=明誠=佐野>岩瀬
860名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 17:39:38.13 ID:xEeoJuc40
>>851
木下は東洋じゃねえよ。ガチで。
861名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 17:56:57.34 ID:PeDgaSL8O
>>858
田中大貴は松坂世代だから、
久保、大西、江草、長田の5人はAOを同時に受けた

が、1番無名の田中が前期で合格
後期も受けた長田が後期で合格
残り3人は前期落ちた段階で後期は受けずに進路変更した模様

久保は内部進学で関大に上がれるのに野球部の練習をみて拒否
大西は近大に拾ってもらえた
862名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 17:58:36.27 ID:7j+PwyNh0
>>846
真相のわかる方いませんか?
863名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 18:23:33.13 ID:87QxCdtp0
>>859
めちゃくちゃだなw
何も知らねえのか

>>860
そうか
ご指摘ありがとう
直しといてくれると助かるが
864名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 18:49:22.12 ID:aP7TxRC20
>>852
まあ腐るだろうな
噂のあの大学なら。
865名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 19:37:43.23 ID:TeFiOi8A0
>>852 三高の選手は木製バットにかわるとギャップで伸び悩むよ
            なんでだろう?
866名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 19:45:51.48 ID:87QxCdtp0
>>859
現在の首都圏日大付属・準付属ランキング(一番生徒数が多いコースで比較)
日大二・日大習志野・日大三>日大藤沢>日大>千葉日大一
>土浦日大>日大鶴ヶ丘>日大一・日大桜丘>日大豊山>佐野日大
>岩瀬日大・日大三島>日大明誠
867名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 20:03:52.65 ID:Z02zwE290
>>865
なまじ猛練習でマシーン打ち込みと金属打ちを体で覚えた弊害だろ
若いうちに特定の年代に特化した練習をやりすぎると
その後に柔軟に適応できなくなる
868名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 20:06:17.35 ID:/+mf5RLq0
>>862
武蔵にまぁまぁ有名な投手が入るという情報があった。
共栄竹崎か聖望瀧瀬と噂されていたが、おそらくそれが桐光柏原なのでは。
869名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 20:07:13.78 ID:ifd8Z/fW0
日大三横尾の慶応は納得できるが、
吉永が早稲田? 得々々の三得なの?
                    
870名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 20:16:45.08 ID:hS4Tc0cM0
中央は今年の習志野枠は泉澤で行ったか。
明治は宮内が取れてラッキーだったな。
宮内は一番遊撃手として一年の春から使えそうだけどな。
871名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 20:30:50.28 ID:+QAMDOn60
>>866
学力なら習志野>二高>土浦でしょ。
872名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 20:40:14.76 ID:wPNAMGGL0
>>868
それは結局つくば秀英の有泉とかだったら凹むみたいな話を首都板の奴らがしてたな。
柏原は一般桐光だから学力もあるだろ?一般でどっか受けそうな気がする。
873名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 20:46:24.91 ID:N22d54/X0
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
874名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 20:46:44.73 ID:N22d54/X0
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
875名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 21:03:36.10 ID:hS4Tc0cM0
>>839
明治は一時期、島岡さんの頃にそう言う時があったんだよ。
昔は法政が物凄いメンバーだったから、
それとは対照的に、明治が無名集団に見えたのかもしれないが。
876名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 21:47:49.91 ID:NZyyiObCO
>>856-858
堤野、森尾、長田、田中大貴とかの頃のAOと今のAOの決定的な違いは成績基準がないことだろ
当時は評定平均4.0以上という最低限の縛りがあったしSFCバブルもあったから結構ハイスペックな生徒が集まって甲子園経験者ですら落ちた

でもSFCバブルが崩壊して評定平均が撤廃されてからは、一芸に秀でていれば評定平均2点台でも受かるようになってる。
水嶋ヒロのサッカーや紺野あさ美の芸能活動が評価されて受かったことからも解ると思うが。

だから当時の話をいくらしたところで状況は最近とは全く違う 。
企業の人事課でも慶応に限らずAO入学者は学力に問題があるからということで採用の際に確認すると言っている位だし、AO入学者の学力低下を理由に廃止する大学が増えている

AOの現状はマスコミでも広く扱われてるから意外と有名
877名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 00:40:38.58 ID:woNT1dYo0

>>876
野球部関係だけ見たら田中タイプがたくさんいて昔と変わらない
印象だよ。
具体的には甲子園未経験で所謂競技歴の不足している進学校の
優良素材みたいな選手が目に付く
最近の面子だと思いつく限りで加藤、青山、湯本、福谷、梶本、松尾、高尾 全部上記条件に該当
AOに落ちて一般入学だけど相澤とかもそう
進学校の指定校枠と入学層に大差ない印象
878名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 00:48:59.09 ID:woNT1dYo0
上記のような過去の合格者を見ても慶応AO受験者の学力の話題が出てくるのも当然だと思う。
これじゃ競技歴より前に学校歴や本人の学力の有無の方にどうしても目が行くわ。
879名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 01:09:02.65 ID:cRQ15yBMO
早稲田なら所沢、慶応なら藤沢みたいな僻地の底辺学部がスポーツ選手の引き受け先になるのは至極当然な流れだな
880名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 01:43:09.51 ID:AMZtp2mHO
スタンド観戦組を見ると早稲田の部員が一番勉強が出来そうに見える。
881名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 02:41:05.16 ID:OdP699Le0
> AO入学者は学力に問題があるからということで採用の際に確認する

こんなもん調べようが無いだろ
まさか成績証明書や卒業見込証明書にAO入試合格とか記載されてるわけないだろうに
882名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 11:00:00.49 ID:kYEVLEqq0
報知高校野球によると
【青学】吉田(敦賀気比)
883名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 11:19:48.34 ID:sD0N7P0iO
>>881だから確認なんだろ。
勿論自己申告だからアレだが、馬鹿な奴は恥ずかしげもなくやれAOだとか、やれ指定校などと自慢顔で言ってくる。
その時点で評価どうこうって訳じゃないが当然心象悪くなるわな。
逆に心象良いのが浪人生。さすがに+2までだが、この学生は高校時代からしっかりと勉強して大学に入ったんだなと履歴書を一目見ただけで分かる。
実際考えのしっかりしたのも多いしな。
884名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 13:43:15.67 ID:xam96awk0
>>856
日大三も中京も野球やるような連中はスポクラなんだし
偏差値とか関係ないだろw
885名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 20:04:31.65 ID:2YVCUz880
早稲田の選択は相変わらずひどいな。

石井を落として、余ってる投手をわざわざとトクトク枠を
使って取るとはねえ。今年は吉永と内田で十分な補強だろうに。

毎年トクトク10名くらい取らないと、今のままじゃ毎年この手の
失敗を繰り返すだろうな。
886名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 20:06:04.07 ID:uGDq9Glq0
ホントだな。
887名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 20:08:27.12 ID:1FOkp79XO
その隠し玉の大物投手が気になるな。
888名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 20:29:44.01 ID:AMZtp2mHO
なんで何時の間に大物投手という話になっているの?
坊さんの話だと原石タイプだと読み取れるぞ。
889名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 20:43:22.35 ID:hxoHxOYv0
早稲田のリストにも名前があがってる佐々木(水沢)だろう?
まあ、名前だけ見れば佐々木と石井(履正社)なら、普通、石井だわな。
確かにお坊さんがブログで嘆くのも分からなくないが、
実際に見た岡村監督がそう判断したんだから、良いものは持ってんだろう。
890名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 20:46:53.24 ID:OdP699Le0
入ってくるのは野手
チームでは投手もやらされていたから(弱いチームにありがち)守備の経験が少ないので
時間がかかる(原石)という意味
891名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 21:16:30.45 ID:6JWuJof/0
>>890
佐々木は長打力もあるから野手としても見られてるよ。

でももしトクトクを佐々木で使ったとしたら、
どう考えても実力ではなく、震災枠だね。
たしかに被災地を励ます必要はあるが、トクトクを使う必要はない。
別枠で入れてやればいい。石井を落として、代わりに押し込むなんて
おかしいだろ。
892名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 21:22:28.10 ID:AMZtp2mHO
震災枠とは思いもつかなかった。
早稲田っていろいろ難しいんだな
893名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 21:30:00.39 ID:ag9Q1PeC0
>>870
新人野手には期待しても、計算は出来ないよ。
法政の多木、河合、伊藤が特別。
河合はポジション違うけど、同級生の明治中嶋に抜かれちゃったね。
894名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 21:30:25.75 ID:sKnjrfVCO
明治スレで宮内が来るって騒いでるなw
さすが、三流の弱小馬鹿大学、島袋の時もそうだった。
このあたりが大学球界屈指の名門中央との頭の差かもよ。
895名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 21:33:14.95 ID:uMD4J98J0
宮内はいい選手だよ。
896名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 21:34:55.39 ID:/qj5Cw+Z0
桐光から一般学生の武蔵大学は、かなりの負け組
897名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 21:43:41.06 ID:cRQ15yBMO
坊さんはブログだの野球の邪念を捨てて仏の道を極めるべきだろw
898名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 21:51:13.46 ID:AMZtp2mHO
楽天の寺田が戦力外
東大に入っていたら東大の歴史が変わっていたかもね
899名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 21:57:20.57 ID:8Iw98Hg90
それ以前に本人の人生が変わってただろう
これから進学しても元プロだから大学野球はダメなのかな
900名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 22:02:00.77 ID:HeNKSam10
>>894
いつものアンチ中央、アンチ東都だとバレバレだぞw
901名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 22:05:48.11 ID:9eN4H4X40
六大学優勝は明治だろう。
岡は高校時代から、投打に良かった。
山崎もやるな。

【明治大学】
投手 上原(広陵)、内海(桐蔭学園)、袴谷(新湊)
捕手 坂本(履正社)、高橋(前橋育英)
内野 石井(履正社)、越井(報徳学園)、川合(倉敷商)、大塚(花咲徳栄)、川本(中京大中京)、宮内(習志野)
外野 海部(履正社)、高山(日大三)、湯本(日本文理)、小倉(関西)、菅野(東海大相模)、増富(徳島商)
902名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 22:12:35.14 ID:9eN4H4X40
>>900
この馬鹿は東洋だよ。
三流大学と言えば、東洋大学だろう。
明治大学60.93(文60 法62 政経62.5商学60 経営61 情コミ60 国日61)
東洋大学52.31(文A53 社会A53 国際地域A53 総情A51 ライフA49.5 法A54 経済A52 経営A53)
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/joke/1293801868/
903名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 22:13:23.16 ID:J9fqZ6Px0
スカウトの高校担当なんだけど、久々に大学選手選考で神宮に足を運び六大学
見たけど、応援は賑やかだけど野球の質は落ちるね、プロ選手の方が必死にや
っている、いい素材は入学するんだけど、ぬるま湯リーグで堕落している。
高校生には見せたくないね、カッコつけることぐらいしか参考にならない。
904名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 22:21:32.54 ID:mYsEf5En0
中京大中京から慶応とか、慶応側はマジでやめたほうがいいよ。
東大、慶応、立教だけは野球バカを相手にしないというイメージが崩れる。
まあ立教もダボ八を相手にしてるようでは先が知るが。
905名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 22:21:49.57 ID:fkg6sKJpO
宮内本人は中央希望だったが、明治が好条件出して親を口説いたらしい。多分学費免除等相当良い条件だったのだろう。
中央の高橋監督が怒って夏の明治とのオープン戦は中止になった。
明治はこんな調子でラクビー・駅伝でも有力選手を集めまくっているようだ。
906名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 22:22:47.75 ID:NpWUn6Y70
>>903
へえ〜凄いかたに来て頂いてラッキーです
まだ志望届をだしてない沖縄の花城、千葉の鈴木、宮崎の吉田の近況
について教えていただけますか?
907名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 22:29:19.32 ID:hxoHxOYv0
>>901
そのリストが正しとするならば、
新入予定選手だけで組んだ明治のスタメン

6.宮内(習志野)
4.大塚(花咲徳栄)
8.海部(履正社)
5.石井(履正社)
9.高山(日大三)
3.川合(倉敷商)
7・湯本(日本文理)
2.坂本(履正社)

恐ろしく強そうだなw
908名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 22:30:00.41 ID:cRQ15yBMO
>>904
いつの時代のイメージで語っているんだよw
立教なんて10年以上前はPLから毎年のように集めまくっていたかと思ったら、
いつのまにかスポーツ推薦を公然と始めたし、スポーツ絡みの学部学科も作ってるだろ
慶応も言わずもがな。私立は経営の為にどこもスポーツで名前を売ろうと必死なんだよ
909名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 22:30:15.80 ID:9eN4H4X40
>>905
リクルート
http://www.recruit.jp/news_data/data/edu/20110721_02.pdf
明治大学 1位    

日経進学ナビ
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/contents/rank10/index.html
明治大学 1位      

明治・中央ダブル合格者
(AERA 2010年1月25日号)
○明治311 -  169中央●   
約70% 明治進学
910名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 22:36:27.63 ID:TyHemC/t0
部活動を体育の授業扱いにして指導するのは結構だが、体育免許は必要ないのか?
体育の授業を体育免許のないやつが教えてたら大変なことになるんだが
911名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 22:37:31.93 ID:HeNKSam10
ID:sKnjrfVCOとID:9eN4H4X40が東都スレを荒らしている基地外にそっくりな件
912名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 22:45:16.08 ID:mYsEf5En0
体育の免許なんてものは本来、日体か国士卒くらいしか無かった筈だよな〜。
913名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 22:51:35.74 ID:2l2FsYar0
明治は本当にやり方が汚いな。毎年、あれだけ集めて野村の世代も結局、野村以外はプロは厳しいし、
その肝心の野村も本心は早稲田に行きたかったっていうんだから、笑えるよな。

てか、明治って入学者の大半が早慶上智落ちなんだろ?
負け組の集まりやんw


914名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 23:00:14.88 ID:NpWUn6Y70
>>913
え〜!お前のとこも同じだろ〜
胸に手を当てて考えてみなよ
コメントは避るけど^^
915名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 23:04:56.75 ID:9eN4H4X40
>>913
おまえが明治落ちだろう。
六大学で完全優勝できるのか、負け組!

2012年入試河合塾 第1回難易予想ランキング表 <文系学部>
※現在、会員登録して模試判定で検索すると見られます。
※学部偏差値は学科偏差値を募集定員で加重平均したものです。

@慶應義塾 68.70(文65.0 法70.0 経済66.7 商  65.5 総政72.5 環情72.5)
A早稲田   65.39(文65.0 法67.5 政経70.0 商  67.5 社学67.5 国教65.0 教育63.9 文構65.0 人科62.5 スポ.60.0)
B上智     64.28(文62.6 法65.7 経済65.0         総人63.7 外語64.4)
C明治     60.99(文60.1 法60.0 政経62.1 商  62.5 情コミ60.0 国日60.0 経営62.2)
D立教     60.86(文59.5 法61.0 経済61.2 経営64.1 社会61.7 異コミ65.0 心理59.7 観光60.0 コミ福55.5)
E同志社   59.69(文59.9 法60.0 経済60.0 商  60.0 社会59.5 グロ.62.5 心理62.5 政策57.5 スポ.57.5 文情57.5)
F青山学院 59.26(文57.5 法57.5 経済60.0 経営60.0 総文60.0 国政61.6 教育60.0 社情57.5)
G中央     58.88(文56.1 法63.3 経済57.5 商  57.5 総政60.0)
H関西学院 58.21(文58.1 法57.5 経済60.0 商  57.5 社会57.5 国際65.0 教育57.0 総政55.0 人福56.3)
I法政     57.77(文57.9 法58.6 経済56.8 経営57.5 社会57.5 GIS 62.5 国文60.0 福祉54.7 キャリ 60.0 人環55.0 スポ.55.0)
J学習院   57.47(文56.1 法58.8 経済57.5)
K関西     56.73(文57.5 法57.5 経済57.5 商  57.5 社会55.6 外語60.0 安全55.0 総情55.0 健康55.0)
L立命館   56.66(文58.8 法57.5 経済55.0 経営55.0 産社56.1 国関60.0 映像57.5 政策55.0 スポ.55.0)
916名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 23:05:21.43 ID:cRQ15yBMO
明治は芸能人(有名人)が特別推薦受けたらまず落ちない
ジャニーズは希望すればフリーパスだし、
高校出てなくて通信制だったか夜間高校を40代で何とか卒業した大仁田厚ですら推薦合格だからな
明治の特別推薦は慶応のAOより更に節操ない
917名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 23:07:36.96 ID:cRQ15yBMO
結論から言うと私立はどこも糞
入試なんて不公平・不正が平然と行われている
やはり最後に頼れるのは国、国立だよ
918名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 23:15:31.33 ID:cRQ15yBMO
やくみつるは単位が足りずに早稲田の留年が確定していた
でも内定貰っている出版社に就職したくてゼミの指導教授に何とかしてくれと泣きついた
そして指導教授が単位を落とした教授に掛け合って話をつけて卒業になった
これは昨年テレビ番組でやくみつる本人が語った話だ

こんな不正は国立大学では絶対にありえないし、あったら大問題でニュースになるレベル
こんなんだから私立は信用できないし駄目だと言われんだよ
919名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 23:19:17.49 ID:hxoHxOYv0
しかし、毎年恒例だが進路スレでは、
良い選手を取れなかった負け組み大学が、
訳の分らないことを言い出して何時も暴れ出すよな。
今年の補強を見てみれば、一目瞭然、
東都に比べて推薦枠は圧倒的に少ないにもかかわらず六大学の圧勝。
東都はレベルが高い!!! 
なんてのは空しい響き
920名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 23:31:13.79 ID:AMmtrjt90
>>871
いや、ほぼほぼ>>866が正しいよ。
日大付属校で一番生徒数が多いコース=主に普通科(特進は人数少ないから却下)の偏差値
でランキング(首都圏の主な野球高も加えた)
ttp://www.studyh.jp/guide/deviation/tokyo/index.html
ttp://www.binbiya.com/tokyo/hensachi_sb.html

早稲田実業・慶応義塾:76
國學院久我山・創価:68
日大二・日大三・日大習志野・小山台・桐光学園・専大松戸:66
日大藤沢・成田:65
土浦日大:64
日大高・桐蔭学園:63
千葉日大一・桜美林・八王子・春日部共栄:62
城東・佼成学園:61
日大鶴ケ丘・東海大相模・藤嶺藤沢:60
昭和・東海大浦安:59
日大一・日大櫻丘・東海大高輪台・文京・横浜隼人・聖望学園:58
千葉敬愛・花咲徳栄:57
日大豊山・雪谷・江戸川・小平・狛江・駒大高・本庄東:56
拓大紅陵・千葉英和:55
佐野日大:54
帝京・国士舘・東亜学園・二松学舎大付・平塚学園:53
日大明誠・保谷・千葉経大附・本庄第一・山梨学院大附:52
日野・東海大望洋:51
岩瀬日大・東海大菅生:50
921名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 23:37:25.44 ID:AMZtp2mHO
山陽の中川が東海大学

ソースは広島県スレ
922名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 23:40:54.64 ID:aHrDGBFZ0
そういや明治の4年世代の投手は
野村以外にも難波、森田、平川、隈部、柴田とか凄いのいっぱいいたよな
923名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 23:48:21.55 ID:y5kEJs7+O
結局 今年の六大 東都 首都 強豪地方大学各校の
選手獲得の勝ち組と負け組は? 詳しくわかる方教えて?
924名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 23:53:30.60 ID:cRQ15yBMO
>>923
勉強も野球もできる理想的な生徒がスカウティングしなくとも多数集まる東大の圧勝
925名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 23:54:53.42 ID:sKnjrfVCO
まあ、中央から見れば、東六なんか馬鹿の集まりだよw
高橋監督が明治や慶應をシカトするのは同然。
育成能力が明治や早稲田なんかと違い過ぎる。
926名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 23:57:29.07 ID:cRQ15yBMO
中央も私立だから糞だろ
同じ穴の狢が何言ってんだw
927名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 23:59:54.75 ID:FqddcYv70
成りすましのマッチポンプにはもううんざりだ
928名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 00:03:04.36 ID:WJgx2ESDi
>>921
誰?知らね
929名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 00:10:27.46 ID:ClrzmIAWO
>>928
誰って、、、少しは自分で調べろよ。
一応プロ注なんだから、すぐに分かるぞ。
930名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 00:11:32.56 ID:ZxHWnfNI0
ようやく毎年恒例の「明治がNo1補強」さんが現れ始めたようだな
931名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 00:14:55.13 ID:gmS17D150
>>925
ショートが固定できず、
神宮大会の出場(出れば優勝確実らしいw)も
絶望的だからって負け惜しみはカッコ悪いな。
発想と語彙が貧困だから、いつも同じような中傷ばっかり
932名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 01:08:54.65 ID:/klKd7kDO
>>925
東洋乙
933名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 01:21:34.53 ID:BeSTmMLc0
>>931-932
日付またぎの自作自演乙です
934名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 01:53:13.91 ID:/klKd7kDO
>>933
はあ?
何言ってんだ?
お前が>>925本人だろ
935名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 02:01:00.39 ID:iHmOY9MT0

早稲田のエースは静岡商業出身の大野キュン
早稲田の4番は東総工業出身の杉山キュン

甲子園に出てなくても早稲田は不問。勉強苦手でも不問。
花は桜木、男は早稲田。
936名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 03:05:30.46 ID:L9hiQHdlO
>>916大馬鹿仁田は二部な
937名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 03:12:15.24 ID:yg7Tcb1v0
>>846
一般で桐光入った柏原が武蔵?
938名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 03:43:13.14 ID:N9RQNcuH0
>>936
それ以前に彼は編入組だから特別推薦云々全然関係ない
そもそもスポーツ推薦と全然関係ない話だ

939名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 03:50:40.43 ID:7PCtZtg40
>>935
大野は甲子園でてないか?
940名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 05:27:51.73 ID:h1Fni9kb0
大野は自己推薦で早稲田社学
特特じゃないから関係ないだろ
評定4.5以上必要だし入部の強制力もないから
所謂スポ推薦とは根本的に違うよ
慶応AO落ち早稲田だから慶応>早稲田と言えなくもないが
大野以外にも過去にそういう選手何人もいるしね
野球の話とは直接関係ない余談だが、大野は校内か
学科か知らないがトップの成績で、野球関係なく
国立でも六大学でも推薦で入れたそうだ
941名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 05:30:10.44 ID:h1Fni9kb0
元々静岡高校に一般入試で入れる成績だったが、野球部で
エースになれる自信がないから進路変更したという話>大野
942名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 05:55:06.05 ID:MZAeb/xu0
>>901
>>907
私が考える新人選手だけの予想スタメン

8.海部(履正社)
6.宮内(習志野)
7.湯本(日本文理)
3.越井(報徳学園)
9.高山(日大三)
5.石井(履正社)
2.高橋(前橋育英)
4.川本(中京大中京)

今年の明治は、本当に凄い。
特に、外野は粒揃い。
増富(徳島商)も使いたいが、湯本(日本分離)・海部(履正社)・高山(日大三)らがいたら、どこまで光るか。
三塁手は暫定的に石井(履正社)にしたが、石井のバッティングはそこまで大したことないというのが早稲田の評価。
宮内(習志野)をサード、川本(中京大中京)をショート、大塚(花咲徳栄)をセカンドというのもありか。
善波監督はセンターラインは守備を重視しているので、川本(中京大中京)は魅力的かも。
それと、キャッチャー。高橋(前橋育英)>坂本(履正社)と読んでいるのだが。
しかし、今年の明治は面白いな。六大学のリーグ戦より新人戦の方が見たい。
943名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 06:57:30.34 ID:dQOvWJAC0
明治で大満足してるけど早稲田も凄いでしょ〜

6.茂木(桐蔭)

5.河原(大阪桐蔭)
3.丸子(広陵)
9.安田(早実)


2.加藤(静清)道端(智弁和歌山)
1.吉永(日大三)内田(早実)若林(道栄)

内田、若林だけでも明治投手を上回り、更に吉永がいる
丸子安田は40後半砲

慶応は横尾、谷田で140発!更に竹内(城南)来年も塾高のあれも行く 
4番を掻き集めた

でも法政が1番じゃない?
ツインタワーに青山、西浦、堅田の投手陣は凄すぎ
畔上含めた野手も凄いな〜


この代の六大学野球は語り継がれる世代になるかもね
944名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 07:29:33.06 ID:rgiX2TLj0
>>943
毎年その三校は凄い。
法政も近年はリクルート復活
ちなみにこの3校のいずれかに来年のドラフト候補の投手が内定していてるという話をグラウンドで聞いた
希望進路が変わるかもしれないので名前を出さないが、この時期に決まってる選手もいるんだね。
945名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 07:42:59.23 ID:ClrzmIAWO
>>944
田村、濱田、笠原、藤浪、大谷あたり?
坊さんは田村にお熱だな。
濱田は明治顔。
946名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 07:49:36.52 ID:ClrzmIAWO
>>944
可能性が高いのは奈良智弁の青山かな
947名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 07:55:58.73 ID:JZHXPJ6N0
>>941
何だよそれw
静岡に一般で入れるヤツが静岡商なんて行かねえよ。
アホかお前。
948名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 07:56:29.94 ID:dQOvWJAC0
>>945
なるほど確かに明治顔だw
949名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 08:36:38.19 ID:zheEYxmI0
>>943
本来なら早稲田が慶應みたいに四番をかき集めなきゃ
いかんのだ。つくづく石井を落としたのが悔やまれるな。
950名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 08:37:38.42 ID:z8t60Wyv0
意外と茂木あたりがトクトクの残り1枠なのかもよ。

早稲田のことだから。
951名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 08:40:24.32 ID:Im5T4HUb0
http://www.sanspo.com/baseball/news/111009/bsn1110091623002-n1.htm

明治大学
一番成長したね。
不動の4番バッター・中嶋選手
2ラン&タイムリー三塁打
来年の六大学代表・4番

投手は岡、山崎が二本柱

新人は高山、宮内は即戦力
952名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 08:44:37.07 ID:zheEYxmI0
>>950
茂木は指定校推薦とずいぶん前から
確定してる。

でトクトクの残りは?
佐々木なの? それとも若林?
953名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 08:52:59.97 ID:ClrzmIAWO
佐々木にしろ若林にしろ岡村監督の意地を感じる。
954名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 09:13:14.26 ID:Im5T4HUb0
>>949
石井は明治?
早稲田で良い。

明治の打者部門・ベスト5
8.海部(履正社)⇒2年以降
6.宮内(習志野)⇒ 即戦力
7.湯本(日本文理)⇒ 2年以降
3.越井(報徳学園)⇒ 2年以降
9.高山(日大三) ⇒ 即戦力
955名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 09:57:00.40 ID:mGcVyamx0
桐光S A クラスから武蔵大学って、普通滑り止めでも受けないんだけどね。
956名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 10:00:24.37 ID:ClrzmIAWO
学習院や成蹊クラスだと思ってた、武蔵
957名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 10:22:08.96 ID:laL1E4XQ0
プロで長くやるなら戦国東都だと思うけどな
958名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 10:30:05.12 ID:tpY81iMT0
プロで長くやるならリーグは関係ない
選手の実力だけ

高市(帝京−青学・大学選手権V)がクビだし
岸や浅尾がどんなに活躍してもリーグ全体のレベルまでは評価されない
959名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 10:42:41.19 ID:7ijtzybX0
東都はそんなにプロ入りが大事なら、
一層の事、NPBにでも買い取ってもらって、
プロ野球の下部組織にでもなったらどうや?
そして、プロの5軍にでもなって、
リーグの名称は「東都プロ野球予備校」ってのはどうや?w
960名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 10:48:04.61 ID:tpY81iMT0
東洋とかは待遇面ではプロ二軍と同格だからな
二軍リーグを大再編してそこに東都が参加したほうがいいんじゃね

学生野球やってる創設6校+3部4部あたりはそのまま東都に残ればいい
961名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 11:03:01.03 ID:ClrzmIAWO
早稲田佐賀、早稲田摂稜の選手は来年辺りからガンガン来るの?
佐賀商に勝つくらいだからいい選手いるんだろうね
962名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 11:14:53.69 ID:WXzcqxIl0
>>955
一般試験だと桐光SA→武蔵は普通
963名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 11:34:27.54 ID:9bhGgRDw0
関西の大学は本当に小粒の選手しかこないなあ、思い切って大阪桐蔭の選手
は付属の大阪産業大に進んで天理の選手は天理大に進むその代わり学費等は
大学側の負担とかしないと関西の大学の野球は衰退していく一方だな
964名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 11:40:34.72 ID:1KpB4dkm0
>>961
まだまだ全然だよ。歴史が浅すぎてレベルは話にならん。

大阪だったら大阪桐蔭が履正社にコネつけておく方が
はるかに効率的。
965名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 12:55:30.89 ID:MsrPCbsh0
中央大学は、所詮東都リーグ。
日東駒亜あたりの低偏差値大学相手に野球してろ。
やっぱり、東京六大学が一番だよ。
966名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 13:27:23.79 ID:t6dlJrYj0
若林の早稲田は絶対にないだろ
たまたま練習会に参加してただけ
967名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 13:28:18.24 ID:/Zvk9V5d0
>>957
それ何の根拠もないじゃん
「プロへ行くなら東都」もそうだけど付加価値がない東都が
苦し紛れにひねり出したキャッチフレーズでしょ

>>959
「大学」で比べられると負けるからプロ、プロと叫び続けてるだけだよ
高校球児は皆プロへ行く為に大学を選ぶ・大学の野球部は皆プロへ行くのが第一目的だ、
という事にしておけば東洋や亜細亜と早稲田・慶應が同じ次元で存在してるような錯覚に陥るでしょ
だから六大学も東都も何も変わらない・「同じ」だよ、という論法
レベルが低いと馬鹿にしながら東都が常に六大学を比較対象に持ち出すのはこの印象操作の為
実際は一般入試同様早慶に行くような選手は東都なんか最初から目標にならない
968名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 13:53:01.98 ID:OUj8x1JI0
桐光SA から武蔵なんて、周囲にいないぞ。お前の学校だろ。武蔵大量生産は。
969名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 15:26:18.83 ID:ayshJPwr0
大学野球の最高峰は東都
東六はとにかくレベルが低すぎる
23失点もするようなチームに普段は僅差ばかりだからいかにレベルが低いかがわかる
970名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 15:36:56.74 ID:7ijtzybX0
東都の方がレベルが低いだろうw
一橋やら東工大は東都じゃねーのか?
アハハハハ
偏差値ネタで都合が悪くなると一橋、東工大を持ち出すくせに、
野球の話で都合が悪くなるとスルーw

プロ入りの数も、
東都は一部、二部の合計で六大学の六校に対抗してるからな。
しかも、プロ入りの数はそれでも大して変わらない。
東都はレベルが高いw
971名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 16:26:08.90 ID:ZxHWnfNI0
>>950
茂木なら即戦力
あんな書かれ方はされない
972名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 16:47:24.15 ID:hQEzXZdJO
>>970 ここは進路スレ。見苦しいから他でやれWWW
973名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 16:59:51.66 ID:ClrzmIAWO
坊さんの割りに勝敗や順位に執着するのな
974名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 21:30:09.65 ID:KNKw6dmb0
佐々木は自己推薦、若林がトクトク。内田、吉永、佐々木で左右揃った三本柱ができる。
石井が早稲田落ち確定してから明治に決まるまでのプロセスが知りたい。乙坂が外れた分、枠が余ったから滑り込んだってことかな?
975名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 22:14:46.19 ID:ClrzmIAWO
976名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 22:19:31.42 ID:dQOvWJAC0
779自身が薄々気付いてるからああいう表現に
すり替えてるんだろうな

ただ単に
そこまでして行く価値が無いんだよw
977名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 23:28:29.64 ID:Im5T4HUb0
宮内、高山は即戦力だが、石井は?

777 :名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 08:15:00.01 ID:4UkP93kCO
最終的には海部・坂本・石井の履正社トリオは明治進学か
本当?

778 :名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 08:18:23.70 ID:I1aCjLAr0
>>772
ウソばっかり書くな、バカ。

石井は早稲田だろうが。履正社から三人も明治に入るわけがない。

779 :名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 08:27:55.26 ID:nYzaeBvF0
>>778
石井は早稲田希望するもトクトクに入れず、
早稲田から他の推薦試験を勧められるも、受験する勇気なく明治へ。
978名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:37:22.61 ID:CwtmgJnT0
>>963
野球に限らず、駅伝、ラグビー、バレーやサッカー、体操も首都圏の天下。
いや、スポーツに限らず、芸術や音楽、芸能、勉強、ビジネスもそうだ。
関西が強いのは関東が本気で評価してないアメフトや女子駅伝くらいのもの。
関関同立や京大も、関東に行く金のないヤツ、関西で妥協してるのだけ。
旧帝とか入学時の難易度は高くても一橋どころか早慶に就職で負けてるし。

昔ならともかく、東京に出て揉まれなきゃダメだからね。
関東に居れば色々な強豪校とOP戦も組めるが関西では限りがある。
まだ、奈良産大とか大体大はハングリー精神があるからまだしも
関関同立なんて関西限定のブランドなのに周囲にまともな大学がないから
変に威張り腐った、中途半端なのばっかりだし。
関東だったら早慶以外にも上智やマーチ、学習院や津田塾など
レベルの高い大学が沢山あるから、変な特権階級気取りの人間は居ないし。
まあ、それは北海道限定で北大がエリート気取りしてたりもするんだが。
979名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:42:39.28 ID:CwtmgJnT0
>>968
武蔵はともかく、偏差値55前後の大学は多いだろ。
桐光は東大は数人、国公立、早慶は上位層のみで
平均はマーチ下位の中央や青学、ニッコマレベルも珍しくない。
いくら一般で入っても武蔵は不思議ではない。
スポ薦の進学にしても、桐光は桐蔭同様、ピンキリ。
六大学も居るが、良くて中央、青学。
東洋、國學院、専修、駒沢、国士舘、武蔵、神奈川リーグと差が激しい。
980名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:15:05.31 ID:n/Wdki24O
桐光SAは偏差値70あるから国立早慶中心になる。
SAでもマーチや武蔵成蹊クラスもいる。あとスポ薦は別物。
981名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 04:05:48.32 ID:xBdBheMX0
次スレ
高校球児の進路 20
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1318266420/
982名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 09:58:32.79 ID:IIOMouaK0
>>980

武蔵は日東駒専レベルだろ。

成蹊と一緒にしたら成蹊が迷惑だ!!
983名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 09:59:00.92 ID:6I0+yeeB0
>>974
若林がトクトク枠というソースは?
984名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 10:06:20.08 ID:ANmbtZ5E0
お坊さんは本当に田村が好きなんだな。
あれやこれやと近づいて早稲田進学を吹き込んでるように見えるけど。
即プロは無いように思うので、
早、明、法、立、場合によっては慶も含んで、
この辺で壮絶な争奪戦だろうな。
985名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 10:29:21.50 ID:n/Wdki24O
武蔵は成蹊成城レベルだろ
986名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 10:33:02.55 ID:Gz1S6fuD0
>>977
石井って早稲田志望って新聞に載ったよね。
明治は明治を第一志望じゃなかった選手を受け入れたの?
そんなことやって、明治は高校野球の関係者の信頼失わない?
ましてや同一リーグでしょ。

履正社といえば法政に選手がいるが、関係なくなったのかな。
987名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 10:40:37.93 ID:3Wa4F4Xt0
>>982
お前どうでもいいがやけに必死だなwwww
武蔵にコンプレックス丸出しだぞwwww!
988名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:15:12.58 ID:IIOMouaK0
★2010年代ゼミ偏差値一覧
武蔵は日大より下だな。

成渓大学 経済 58
     法  56
     文  58

成城   経済 57
     法  57
     文  57

日大   経済 57
     法  57
     文理 55

武蔵   経済 55
     人文 54 
989名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:18:31.67 ID:ANmbtZ5E0
>>986
お坊さんも心配してたように、
むしろ、それは逆。
その辺はよく考えれば分かるはずだよ。

うめ
990名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:57:08.47 ID:vUa+ggTr0
成蹊成城武蔵だったら偏差値はあんま変わらなくても成蹊が一番だろイメージ的に。
だが、高校級児の進路的には成蹊成城の話題一切いらねーだろw
991名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:20:43.86 ID:T/NXp6T8O
早稲田が広陵を切ったら絆に悪影響が生じるが
履正社ならどうでもいいと思ったんだろ。

でも高校側からすれば、危なっかしくて大事な一番手を受験させられないという
ムードは生まれそう。
立教みたいに。
992名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:49:44.12 ID:n/Wdki24O
>>988
そのデータも間違ってるし。。
993名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 13:11:19.36 ID:3Wa4F4Xt0
>>990
同意!
武蔵は首都一部で頑張ってるからね。
でも今秋は苦戦しているな。入れ替え戦にまわるかもしれないね。
桐光の柏原が武蔵となっていたが本当なのだろうか?
3年の奥野もレギュラーで頑張っているし、現実味あるのかな?
994名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 13:30:36.57 ID:tfwN7OWq0
>>986
明治進学を願望してた横浜の乙坂、徳島商業の増富落として早稲田落ちた石井獲るとは。
確かに高校側からの信頼失ったんじゃないか

995名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 13:31:50.40 ID:u9vRezUO0
学習院大学[経済・私・東京]60
成蹊大学[経済・私・東京]60
成蹊大学[法・私・東京]60

武蔵大学[経済・私・東京]57
日本大学[法・私・東京]56

http://daigakujyuken.boy.jp/zennkokusiritudaigaku1.html

このデータだと武蔵はランク的には日東駒専の方だね
成蹊・学習院は偏差値60越えてるのがいくつかあるが武蔵はひとつも見付からない
武蔵は学習院・成蹊の滑り止め、日東駒専の併願レベル
それと学習院・成城・成蹊と違ってボンボンのイメージが無いのと
附属高校から誰も進学したがらない点が東京4大学の中で異質
だからスポーツに頼って名前売らなきゃいけないんだろう この点も他の三校と異質

>>992
だったら正しいデータ貼らなきゃダメでしょ
996名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 14:01:44.36 ID:s30oKMhN0
>>995
受験板じゃないんだからそんなにムキになるなよ。
東京4大学や成成獨國武とか括りは同じだろ。
偏差値が気になるなら代ゼミや河合のHP見ればいいのに。
997名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 15:18:51.26 ID:IIOMouaK0
桐光も柏原がSA在籍だったら、慶應法か商の指定校推薦
を与えてやればいいのに。

せっかくの指定校枠を野球と関係ない人間に与えるなんてもったいない。
ましては、女子に枠を与えるなんて論外。
998名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 16:09:03.81 ID:6I0+yeeB0
早稲田が石井を落としたのはつくづく失敗。
トクトクを10名程度は確保すべきだ。
999名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 16:21:18.53 ID:a+34HmbS0
日本のテレビ局のトップ

NHK   松本 正之(名古屋大学法学部卒 代ゼミ偏差値65)
日本テレビ 大久保好男(東京外大仏語学科卒 代ゼミ偏差値69)
TBS   財津敬三 (早稲田大学法学部卒 代ゼミ偏差値67)
テレビ朝日 早川洋  (中央大学法学部卒  代ゼミ偏差値67)
フジテレビ 豊田皓  (成城大学経済学部卒 代ゼミ偏差値57) ★
1000名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 16:32:41.79 ID:gEe119Pi0
2

間違えた
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。