高校球児の進路 18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@自治スレにて忍法帖適用議論中
前スレ
高校球児の進路 17
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1312978383/
2名無しさん@自治スレにて忍法帖適用議論中:2011/08/25(木) 01:05:25.43 ID:KpYIFdcBO
>>1
明治の情報を集めよう
春日部共栄の竹崎
開星の森は?
3名無しさん@自治スレにて忍法帖適用議論中:2011/08/25(木) 02:13:14.32 ID:TjGQm2fj0
大学
【早稲田】 安田(早実)、道端(智辧和歌山)、丸子(広陵)、茂木(桐蔭学園)、石井(履正社)、吉永(日大三)
【明治】 海部(履正社)、坂本(履正社)、上原(広陵)、小倉(関西)、高山(日大三)、皆川(習志野)
【法政】 堅田(関西)、細川(福井工大福井)、青木(智弁和歌山)、田中(愛工大名電)、若林(桐蔭学園)、浅野、堀井(中京大中京)、川名(安房)
     畔上(日大三)、樋口(如水館)、佐藤(作新学院)、金井(高崎商)、藏舛(広陵)、山中(遊学館)、山下(済美)、大西(智弁学園)、福居(倉敷商)
【立教】 大城(興南)、渡辺(東海大相模)、鈴木(日大三)
【慶應】 谷田(慶應)、三宮(慶應)、横尾(日大三)
【東京】
【東洋】 原(東洋大姫路)
【青山学院】 佐藤(青森山田)
【亜細亜】 藤岡(岡山理大付)、細川(高知)、片桐(習志野)
【中央】 高階(静岡)、小川(静岡)、保坂(能代商)
【日本】 岡(日大鶴ヶ丘)、清水、菅沼(日大三)
【駒澤】
【立正】 大西(履正社)
【専修】 濱田(鹿児島実業)
【東海】 近藤(東海大相模)、佐藤(東海大相模)、臼田(東海大相模)、乙坂(横浜)
【日体】 近藤(横浜)、岡部(いなべ総合)、野中(広島工)、松田(波佐見、プロ待ち)
【創価】 正木(履正社)、小松(創価)、岡本(北大津)
【東京国際】佐藤(古川学園)、村田(日南学園)、安河内、吉田(秀学館)、吹藤(山陽)、松浦(済美)
【名古屋学院】 宮本(高知)
【立命館】 亀井(高知)、西川(高知)
【近大】 山口(佐賀学園)
【龍谷】 桝井(履正社)
【奈良産業大】 山中司(大阪桐蔭)
4名無しさん@自治スレにて忍法帖適用議論中:2011/08/25(木) 02:24:36.43 ID:8OKLkJH40
『女子御三家』現役進学者数(2011)

    桜蔭  女子学院  雙葉  合計
卒業生数 234   222    172

東大  58    27     13   98
早稲田 19    46     27   92
慶應  10    23     11   44
一橋   2    12      3   17
上智   4     2      8   14
立教   0     0      7    7
明治   0     6      0    6
中央   1     1      3    5
京大   3     1      0    4
青学   1     1      1    3
法政   0     0      0    0 ←ギャハハハ
5名無しさん@自治スレにて忍法帖適用議論中:2011/08/25(木) 06:18:23.03 ID:KpYIFdcBO
AOの小論文というのは、あらかじめ課題が与えられていて、
それに対して何十枚もかけて答えるという形式なんでしょう。
だったら論文指導をする高校担任や家庭教師の指導次第で
どうにでもなるんでないの?
慶應のは違う形式なの?
6名無しさん@自治スレにて忍法帖適用議論中:2011/08/25(木) 06:42:01.33 ID:TjGQm2fj0
大学
【早稲田】 安田(早実)、道端(智辧和歌山)、丸子(広陵)、茂木(桐蔭学園)、石井(履正社)、吉永(日大三)
【明治】 海部(履正社)、坂本(履正社)、上原(広陵)、小倉(関西)、高山(日大三)、皆川(習志野)
【法政】 堅田(関西)、細川(福井工大福井)、青木(智弁和歌山)、田中(愛工大名電)、若林(桐蔭学園)、浅野、堀井(中京大中京)、川名(安房)
     畔上(日大三)、樋口(如水館)、佐藤(作新学院)、金井(高崎商)、藏舛(広陵)、山中(遊学館)、山下(済美)、大西(智弁学園)、福居(倉敷商)
【立教】 大城(興南)、渡辺(東海大相模)、鈴木(日大三)
【慶應】 谷田(慶應)、三宮(慶應)、横尾(日大三)
【東京】
【東洋】 原(東洋大姫路)
【青山学院】 佐藤(青森山田)
【亜細亜】 藤岡(岡山理大付)、細川(高知)、片桐(習志野)
【中央】 高階(静岡)、小川(静岡)、保坂(能代商)
【日本】 岡(日大鶴ヶ丘)、清水、菅沼(日大三)
【駒澤】
【立正】 大西(履正社)
【専修】 濱田(鹿児島実業)
【東海】 近藤(東海大相模)、佐藤(東海大相模)、臼田(東海大相模)、乙坂(横浜)
【日体】 近藤(横浜)、岡部(いなべ総合)、野中(広島工)、松田(波佐見、プロ待ち)
【創価】 正木(履正社)、小松(創価)、岡本(北大津)
【東京国際】佐藤(古川学園)、村田(日南学園)、安河内、吉田(秀学館)、吹藤(山陽)、松浦(済美)
【名古屋学院】 宮本(高知)
【立命館】 亀井(高知)、西川(高知)
【近大】 山口(佐賀学園)
【龍谷】 桝井(履正社)
【奈良産業大】 山中司(大阪桐蔭)
7名無しさん@自治スレにて忍法帖適用議論中:2011/08/25(木) 07:54:38.04 ID:887c7r5z0
法政は相変わらず根こそぎさらってやがるな。明治もかなりレベルの高い補強。
早稲田少なすぎ。選手のメンツはいいけど、もっと数が必要。
東都系が全然名前上がってないじゃん。

それで【東京】ってのは東大? ギャグのつもり? 補強なんてするわけないだろ。
飛ばさないか。意味ないし。
8名無しさん@自治スレにて忍法帖適用議論中:2011/08/25(木) 08:38:57.31 ID:ThIM4Asa0
菅沼は亜細亜だよ。
9名無しさん@自治スレにて忍法帖適用議論中:2011/08/25(木) 09:11:40.16 ID:z2g/FdAm0
願望か?
あり得ないぞ
お前んところは田中を潰しているからな
10名無しさん@自治スレにて忍法帖適用議論中:2011/08/25(木) 09:57:16.82 ID:KpYIFdcBO
>>7
六大学は六校で一体だし、東大はそこだけ空欄になっていることに意味がある。
たった一行だし、残しておいてもいいのでは。
11名無しさん@自治スレにて忍法帖適用議論中:2011/08/25(木) 10:23:44.62 ID:1TbOri190
前スレで江川卓の話題が出てた。
江川は慶應を熱望したが、商、法、文、三学部を一般受験したが全滅。
SFCが出来たのは90年だが、AO入試があれば、間違いなく受かってたと思う。

日大三の横尾君、よほど変な人間でない限り、面接で落とされることはない。
あとは小論文だけだが、学力試験のない一芸入試だから受かって当然。
12名無しさん@自治スレにて忍法帖適用議論中:2011/08/25(木) 10:39:18.70 ID:Sz84vifV0
別に六大学は一体などではない。
東大に優れた選手など一人も入らないのだから
消すべき。
13名無しさん@自治スレにて忍法帖適用議論中:2011/08/25(木) 10:42:25.10 ID:Sz84vifV0
<東京六大学リーグ>
【早稲田】 安田(早実)、道端(智辧和歌山)、丸子(広陵)、茂木(桐蔭学園)、石井(履正社)、吉永(日大三)
【明治】 海部(履正社)、坂本(履正社)、上原(広陵)、小倉(関西)、高山(日大三)、皆川(習志野)
【法政】 堅田(関西)、細川(福井工大福井)、青木(智弁和歌山)、田中(愛工大名電)、若林(桐蔭学園)、浅野、堀井(中京大中京)、川名(安房)
     畔上(日大三)、樋口(如水館)、佐藤(作新学院)、金井(高崎商)、藏舛(広陵)、山中(遊学館)、山下(済美)、大西(智弁学園)、
     福居(倉敷商)
【立教】 大城(興南)、渡辺(東海大相模)、鈴木(日大三)
【慶應】 谷田(慶應)、三宮(慶應)、横尾(日大三)
<東都リーグ>
【東洋】 原(東洋大姫路)
【青山学院】 佐藤(青森山田)
【亜細亜】 藤岡(岡山理大付)、細川(高知)、片桐(習志野)
【中央】 高階(静岡)、小川(静岡)、保坂(能代商)
【日本】 岡(日大鶴ヶ丘)、清水、菅沼(日大三)
【駒澤】
【立正】 大西(履正社)
【専修】 濱田(鹿児島実業)
<それ以外のリーグ>
【東海】 近藤(東海大相模)、佐藤(東海大相模)、臼田(東海大相模)、乙坂(横浜)
【日体】 近藤(横浜)、岡部(いなべ総合)、野中(広島工)、松田(波佐見、プロ待ち)
【創価】 正木(履正社)、小松(創価)、岡本(北大津)
【東京国際】佐藤(古川学園)、村田(日南学園)、安河内、吉田(秀学館)、吹藤(山陽)、松浦(済美)
【名古屋学院】 宮本(高知)
【立命館】 亀井(高知)、西川(高知)
【近大】 山口(佐賀学園)
【龍谷】 桝井(履正社)
【奈良産業大】 山中司(大阪桐蔭)
14名無しさん@自治スレにて忍法帖適用議論中:2011/08/25(木) 10:45:29.43 ID:Sz84vifV0
<東京六大学リーグ>
【早稲田】 安田(早実)、道端(智辧和歌山)、丸子(広陵)、茂木(桐蔭学園)、石井(履正社)、吉永(日大三)
【明治】 海部(履正社)、坂本(履正社)、上原(広陵)、小倉(関西)、高山(日大三)、皆川(習志野)
【法政】 堅田(関西)、細川(福井工大福井)、青木(智弁和歌山)、田中(愛工大名電)、若林(桐蔭学園)、
浅野、堀井(中京大中京)、川名(安房)、畔上(日大三)、樋口(如水館)、佐藤(作新学院)、
     金井(高崎商)、藏舛(広陵)、山中(遊学館)、山下(済美)、大西(智弁学園)、福居(倉敷商)      
【立教】 大城(興南)、渡辺(東海大相模)、鈴木(日大三)
【慶應】 谷田(慶應)、三宮(慶應)、横尾(日大三)
<東都リーグ>
【東洋】 原(東洋大姫路)
【青山学院】 佐藤(青森山田)
【亜細亜】 藤岡(岡山理大付)、細川(高知)、片桐(習志野)
【中央】 高階(静岡)、小川(静岡)、保坂(能代商)
【日本】 岡(日大鶴ヶ丘)、清水、菅沼(日大三)
【駒澤】
【立正】 大西(履正社)
【専修】 濱田(鹿児島実業)
<それ以外のリーグ>
【東海】 近藤(東海大相模)、佐藤(東海大相模)、臼田(東海大相模)、乙坂(横浜)
【日体】 近藤(横浜)、岡部(いなべ総合)、野中(広島工)、松田(波佐見、プロ待ち)
【創価】 正木(履正社)、小松(創価)、岡本(北大津)
【東京国際】佐藤(古川学園)、村田(日南学園)、安河内、吉田(秀学館)、吹藤(山陽)、松浦(済美)
【名古屋学院】 宮本(高知)
【立命館】 亀井(高知)、西川(高知)
【近大】 山口(佐賀学園)
【龍谷】 桝井(履正社)
【奈良産業大】 山中司(大阪桐蔭)
15名無しさん@自治スレにて忍法帖適用議論中:2011/08/25(木) 10:46:23.38 ID:Sz84vifV0
<東京六大学リーグ>
【早稲田】 安田(早実)、道端(智辧和歌山)、丸子(広陵)、茂木(桐蔭学園)、石井(履正社)、吉永(日大三)
【明治】 海部(履正社)、坂本(履正社)、上原(広陵)、小倉(関西)、高山(日大三)、皆川(習志野)
【法政】 堅田(関西)、細川(福井工大福井)、青木(智弁和歌山)、田中(愛工大名電)、若林(桐蔭学園)、
浅野、堀井(中京大中京)、川名(安房)、畔上(日大三)、樋口(如水館)、佐藤(作新学院)、
     金井(高崎商)、藏舛(広陵)、山中(遊学館)、山下(済美)、大西(智弁学園)、福居(倉敷商)      
【立教】 大城(興南)、渡辺(東海大相模)、鈴木(日大三)
【慶應】 谷田(慶應)、三宮(慶應)、横尾(日大三)
<東都リーグ>
【東洋】 原(東洋大姫路)
【青山学院】 佐藤(青森山田)
【亜細亜】 藤岡(岡山理大付)、細川(高知)、片桐(習志野)
【中央】 高階(静岡)、小川(静岡)、保坂(能代商)
【日本】 岡(日大鶴ヶ丘)、清水、菅沼(日大三)
【駒澤】
【立正】 大西(履正社)
【専修】 濱田(鹿児島実業)
<それ以外のリーグ>
【東海】 近藤(東海大相模)、佐藤(東海大相模)、臼田(東海大相模)、乙坂(横浜)
【日体】 近藤(横浜)、岡部(いなべ総合)、野中(広島工)、松田(波佐見、プロ待ち)
【創価】 正木(履正社)、小松(創価)、岡本(北大津)
【東京国際】佐藤(古川学園)、村田(日南学園)、安河内、吉田(秀学館)、吹藤(山陽)、松浦(済美)
【名古屋学院】 宮本(高知)
【立命館】 亀井(高知)、西川(高知)
【近大】 山口(佐賀学園)
【龍谷】 桝井(履正社)
【奈良産業大】 山中司(大阪桐蔭)
16名無しさん@自治スレにて忍法帖適用議論中:2011/08/25(木) 10:47:15.19 ID:Sz84vifV0
<東京六大学リーグ>
【早稲田】 安田(早実)、道端(智辧和歌山)、丸子(広陵)、茂木(桐蔭学園)、石井(履正社)、吉永(日大三)
【明治】 海部(履正社)、坂本(履正社)、上原(広陵)、小倉(関西)、高山(日大三)、皆川(習志野)
【法政】 堅田(関西)、細川(福井工大福井)、青木(智弁和歌山)、田中(愛工大名電)、若林(桐蔭学園)、
浅野、堀井(中京大中京)、川名(安房)、畔上(日大三)、樋口(如水館)、佐藤(作新学院)、
     金井(高崎商)、藏舛(広陵)、山中(遊学館)、山下(済美)、大西(智弁学園)、福居(倉敷商)      
【立教】 大城(興南)、渡辺(東海大相模)、鈴木(日大三)
【慶應】 谷田(慶應)、三宮(慶應)、横尾(日大三)
<東都リーグ>
【東洋】 原(東洋大姫路)
【青山学院】 佐藤(青森山田)
【亜細亜】 藤岡(岡山理大付)、細川(高知)、片桐(習志野)
【中央】 高階(静岡)、小川(静岡)、保坂(能代商)
【日本】 岡(日大鶴ヶ丘)、清水、菅沼(日大三)
【駒澤】
【立正】 大西(履正社)
【専修】 濱田(鹿児島実業)
<それ以外のリーグ>
【東海】 近藤(東海大相模)、佐藤(東海大相模)、臼田(東海大相模)、乙坂(横浜)
【日体】 近藤(横浜)、岡部(いなべ総合)、野中(広島工)、松田(波佐見、プロ待ち)
【創価】 正木(履正社)、小松(創価)、岡本(北大津)
【東京国際】佐藤(古川学園)、村田(日南学園)、安河内、吉田(秀学館)、吹藤(山陽)、松浦(済美)
【名古屋学院】 宮本(高知)
【立命館】 亀井(高知)、西川(高知)
【近大】 山口(佐賀学園)
【龍谷】 桝井(履正社)
【奈良産業大】 山中司(大阪桐蔭)
17名無しさん@自治スレにて忍法帖適用議論中:2011/08/25(木) 10:48:27.13 ID:Sz84vifV0
法政のところがうまくいかんw多すぎるw

誰か行を整えてくれ。でもテンプレはこれでいいと思う。
18名無しさん@自治スレにて忍法帖適用議論中:2011/08/25(木) 10:53:47.54 ID:ZcjY5EfC0
習志野高校の進路予想ですが
【中央】宮内、泉沢
【日大】皆川
19名無しさん@自治スレにて忍法帖適用議論中:2011/08/25(木) 11:32:07.04 ID:1TbOri190
習志野は、優勝投手だった小川さん(東京ヤクルト監督)が中大出身。
習志野−中大のパイプは太そう・・・。
20名無しさん@自治スレにて忍法帖適用議論中:2011/08/25(木) 11:33:31.62 ID:Sz84vifV0
また中央キチガイが来た。
泉澤はJR東日本、皆川は明治。宮内は不明だぞ。
21名無しさん@自治スレにて忍法帖適用議論中:2011/08/25(木) 11:34:13.99 ID:XwmD5yks0
<東京六大学リーグ>
【早稲田】 安田(早実)、道端(智辧和歌山)、丸子(広陵)、茂木(桐蔭学園)、石井(履正社)、吉永(日大三)――――――選択終了―――――――
【明治】 海部(履正社)、坂本(履正社)、上原(広陵)、小倉(関西)、高山(日大三)、皆川(習志野)
【法政】 堅田(関西)、細川(福井工大福井)、青木(智弁和歌山)、田中(愛工大名電)、若林(桐蔭学園)――――――――選択終了―――――――
     浅野、堀井(中京大中京)、川名(安房)、畔上(日大三)、樋口(如水館)、佐藤(作新学院)、
     金井(高崎商)、藏舛(広陵)、山中(遊学館)、山下(済美)、大西(智弁学園)、福居(倉敷商)      
【立教】 大城(興南)、渡辺(東海大相模)、鈴木(日大三)
【慶應】 谷田(慶應)、三宮(慶應)、横尾(日大三)
<東都リーグ>
【東洋】 原(東洋大姫路)
【青山学院】 佐藤(青森山田)
【亜細亜】 藤岡(岡山理大付)、細川(高知)、片桐(習志野)
【中央】 高階(静岡)、小川(静岡)、宮内(習志野)
【日本】 岡(日大鶴ヶ丘)、清水、菅沼(日大三)
【駒澤】
【立正】 大西(履正社)
【専修】 濱田(鹿児島実業)
<それ以外のリーグ>
【東海】 近藤(東海大相模)、佐藤(東海大相模)、臼田(東海大相模)、乙坂(横浜)
【日体】 近藤(横浜)、岡部(いなべ総合)、野中(広島工)、松田(波佐見、プロ待ち)
【創価】 正木(履正社)、小松(創価)、岡本(北大津)
【東京国際】佐藤(古川学園)、村田(日南学園)、安河内、吉田(秀学館)、吹藤(山陽)、松浦(済美)
【名古屋学院】 宮本(高知)
【立命館】 亀井(高知)、西川(高知)
【近大】 山口(佐賀学園)
【龍谷】 桝井(履正社)
【奈良産業大】 山中司(大阪桐蔭)

22名無しさん@自治スレにて忍法帖適用議論中:2011/08/25(木) 11:36:51.35 ID:XwmD5yks0
>>20
そうなの?
宮内を中央に入れちゃった。
他が分かってて宮内が不明(判明せず)と言うのも謎だな。
23名無しさん@自治スレにて忍法帖適用議論中:2011/08/25(木) 11:38:04.31 ID:5LYOqyP1O
法政は下手な鉄砲数打ちゃ当たる方式だな
経済学部や社会学部等は市ヶ谷ではなく中央より更に奥の多摩の不便な僻地にキャンパスがある
慶応SFCの藤沢のど田舎に比べたらまだ立地はましかもしれないが。
24名無しさん@自治スレにて忍法帖適用議論中:2011/08/25(木) 11:40:51.53 ID:Sz84vifV0
<法政 2011補強>
中京バッテリー:浅野-堀井
関西 投手:堅田
作新ショート:佐藤
智弁和歌山ピッチャー:青木
高崎商業ピッチャー:金井
如水館キャプテン外野:樋口
智弁学園キャプテン:大西
安房ピッチャー:川名
広陵:藏舛
遊学館 外野:山中
桐蔭学園 投・遊:若林
済美 外野:山下
愛工大明電 一・外:田中
倉敷商 捕手:福居
福井工大福井 遊:細川

↑毎年何の真似ですか、この豪華補強は?
プロ球団でも作ろうってのか?
25名無しさん@自治スレにて忍法帖適用議論中:2011/08/25(木) 11:42:03.16 ID:Sz84vifV0
<東京六大学リーグ>
【早稲田】 安田(早実)、道端(智辧和歌山)、丸子(広陵)、茂木(桐蔭学園)、石井(履正社)、吉永(日大三)
【明治】 海部(履正社)、坂本(履正社)、上原(広陵)、小倉(関西)、高山(日大三)、皆川(習志野)
【法政】 堅田(関西)、細川(福井工大福井)、青木(智弁和歌山)、田中(愛工大名電)、若林(桐蔭学園)
     浅野、堀井(中京大中京)、川名(安房)、畔上(日大三)、樋口(如水館)、佐藤(作新学院)、
     金井(高崎商)、藏舛(広陵)、山中(遊学館)、山下(済美)、大西(智弁学園)、福居(倉敷商)      
【立教】 大城(興南)、渡辺(東海大相模)、鈴木(日大三)
【慶應】 谷田(慶應)、三宮(慶應)、横尾(日大三)
<東都リーグ>
【東洋】 原(東洋大姫路)
【青山学院】 佐藤(青森山田)
【亜細亜】 藤岡(岡山理大付)、細川(高知)、片桐(習志野)
【中央】 高階(静岡)、小川(静岡)、宮内(習志野)
【日本】 岡(日大鶴ヶ丘)、清水、菅沼(日大三)
【駒澤】
【立正】 大西(履正社)
【専修】 濱田(鹿児島実業)
<それ以外のリーグ>
【東海】 近藤(東海大相模)、佐藤(東海大相模)、臼田(東海大相模)、乙坂(横浜)
【日体】 近藤(横浜)、岡部(いなべ総合)、野中(広島工)、松田(波佐見、プロ待ち)
【創価】 正木(履正社)、小松(創価)、岡本(北大津)
【東京国際】佐藤(古川学園)、村田(日南学園)、安河内、吉田(秀学館)、吹藤(山陽)、松浦(済美)
【名古屋学院】 宮本(高知)
【立命館】 亀井(高知)、西川(高知)
【近大】 山口(佐賀学園)
【龍谷】 桝井(履正社)
【奈良産業大】 山中司(大阪桐蔭)
26名無しさん@自治スレにて忍法帖適用議論中:2011/08/25(木) 11:42:54.23 ID:Sz84vifV0
>>21
選択終了とか勝手なこと書くな。一般入試や指定校推薦とかで
入ってくる可能性があるだろ。
27名無しさん@自治スレにて忍法帖適用議論中:2011/08/25(木) 11:46:43.83 ID:KpYIFdcBO
桐蔭学園の内海は何処だろう。
早稲田と法政はもう無いとして、中央も去年エースを取ったから無いな。
28名無しさん@自治スレにて忍法帖適用議論中:2011/08/25(木) 11:47:07.01 ID:5LYOqyP1O
>>26
今や子供が少ないから高校生は大切なお客様。
自己推薦、AOとか入る方法なんていくらでもあるんやで
29名無しさん@自治スレにて忍法帖適用議論中:2011/08/25(木) 11:53:05.00 ID:KpYIFdcBO
>>26
早稲田はトクトクに関しては既に定員超過でしょう。
30名無しさん@自治スレにて忍法帖適用議論中:2011/08/25(木) 11:56:54.67 ID:XwmD5yks0
>>26
そんなのいらねーだろう?w
だいたい、一般や指定校なんて来年の四月以降にならんと分らんし、
第一、入部するとは限らんよ。
それに、その入試では「殆ど」有望な選手なんて入ってきやしないよw
31名無しさん@自治スレにて忍法帖適用議論中:2011/08/25(木) 11:58:44.88 ID:QJaoTEu90
桐蔭は人数も多いから控えも含めてかなりいろんな大学に散らばるだろうけど、鈴木がいる東洋が内海の最有力進路ではないかなと。
東洋も原といい内海といい毎回渋いけどいい選手そろえるよなあ・・・ 浦学メンバーも来るだろうし。
32名無しさん@自治スレにて忍法帖適用議論中:2011/08/25(木) 12:14:42.07 ID:aPQrKWUuO
自分等が散々勝手なこと書いておきながら、人の書き込みに注意すんなや早稲田厨(笑)
33名無しさん@自治スレにて忍法帖適用議論中:2011/08/25(木) 14:16:31.91 ID:TjGQm2fj0
>>23
法政のスポーツ推薦は全員市ヶ谷学部。
34名無しさん@自治スレにて忍法帖適用議論中:2011/08/25(木) 14:20:54.17 ID:TjGQm2fj0
>>25
この一覧表見やすいな。GJ。
35名無しさん@自治スレにて忍法帖適用議論中:2011/08/25(木) 15:34:54.97 ID:Sz84vifV0
>>29
早稲田はトクトクだけじゃねえよ。指定校推薦も
自己推薦もある。勝手に「選択終了」とか書くのは間違い。
>>32
↑やっぱり東大院卒アンチ早稲田ニートの仕業だなw
お前がいくら工作しても、早稲田には有望な選手が
続々と入ってくるわ。残念だったなw
36名無しさん@自治スレにて忍法帖適用議論中:2011/08/25(木) 15:35:29.65 ID:Sz84vifV0
<東京六大学リーグ>
【早稲田】 安田(早実)、道端(智辧和歌山)、丸子(広陵)、茂木(桐蔭学園)、石井(履正社)、吉永(日大三)
【明治】 海部(履正社)、坂本(履正社)、上原(広陵)、小倉(関西)、高山(日大三)、皆川(習志野)
【法政】 堅田(関西)、細川(福井工大福井)、青木(智弁和歌山)、田中(愛工大名電)、若林(桐蔭学園)
     浅野、堀井(中京大中京)、川名(安房)、畔上(日大三)、樋口(如水館)、佐藤(作新学院)、
     金井(高崎商)、藏舛(広陵)、山中(遊学館)、山下(済美)、大西(智弁学園)、福居(倉敷商)      
【立教】 大城(興南)、渡辺(東海大相模)、鈴木(日大三)
【慶應】 谷田(慶應)、三宮(慶應)、横尾(日大三)
<東都リーグ>
【東洋】 原(東洋大姫路)
【青山学院】 佐藤(青森山田)
【亜細亜】 藤岡(岡山理大付)、細川(高知)、片桐(習志野)
【中央】 高階(静岡)、小川(静岡)、宮内(習志野)
【日本】 岡(日大鶴ヶ丘)、清水、菅沼(日大三)
【駒澤】
【立正】 大西(履正社)
【専修】 濱田(鹿児島実業)
<それ以外のリーグ>
【東海】 近藤(東海大相模)、佐藤(東海大相模)、臼田(東海大相模)、乙坂(横浜)
【日体】 近藤(横浜)、岡部(いなべ総合)、野中(広島工)、松田(波佐見、プロ待ち)
【創価】 正木(履正社)、小松(創価)、岡本(北大津)
【東京国際】佐藤(古川学園)、村田(日南学園)、安河内、吉田(秀学館)、吹藤(山陽)、松浦(済美)
【名古屋学院】 宮本(高知)
【立命館】 亀井(高知)、西川(高知)
【近大】 山口(佐賀学園)
【龍谷】 桝井(履正社)
【奈良産業大】 山中司(大阪桐蔭)
37名無しさん@自治スレにて忍法帖適用議論中:2011/08/25(木) 15:43:26.96 ID:mXuBYONs0
立教のアスリート選抜出願は今日閉め切りだな
38名無しさん@自治スレにて忍法帖適用議論中:2011/08/25(木) 16:27:33.68 ID:0ypXHDdy0
専大北上と西武台千葉に良い選手いる?
39名無しさん@自治スレにて忍法帖適用議論中:2011/08/25(木) 17:08:20.88 ID:OF5hTNh80
国学院はだれ入るの?桐光の1番伊東の情報しかないな
40名無しさん@自治スレにて忍法帖適用議論中:2011/08/25(木) 18:06:02.76 ID:Jq8B5nyY0
智弁和歌山の上野山の進路は?
41名無しさん@自治スレにて忍法帖適用議論中:2011/08/25(木) 22:05:28.37 ID:KpYIFdcBO
作新スレ、法政スレによると
法政に板崎追加
明治に飯野
42名無しさん@自治スレにて忍法帖適用議論中:2011/08/25(木) 22:07:18.65 ID:TzHz4SVD0
日大三の谷口は?
43名無しさん@自治スレにて忍法帖適用議論中:2011/08/25(木) 22:46:15.50 ID:0ypXHDdy0
板埼も法政なの?
じゃあ練習会にいたらしい専大北上の選手と西武台千葉の選手はスポーツ推薦じゃないんだ。
44名無しさん@自治スレにて忍法帖適用議論中:2011/08/25(木) 22:54:59.66 ID:hYot8L/I0
東大はたまーに「東大志望」という球児の記事が出る
一覧表に載せてもいいだろ
45名無しさん@自治スレにて忍法帖適用議論中:2011/08/25(木) 23:12:30.47 ID:Oe9E2WA70
兵庫県白陵の球速140キロ超のPはマジで東大志望。
46名無しさん@自治スレにて忍法帖適用議論中:2011/08/25(木) 23:14:36.04 ID:7e4ptcxB0
>>43
法政に西武台千葉の選手がいたの?
西武台千葉のショート皆川は、
作新の佐藤に引けをとらないいい選手だ。
俺は、千葉県大会を見たときに絶対に法政にほしいと思った。
ちなみにそんな内容を随分前だが法政スレにも書き込んだ。
47名無しさん@自治スレにて忍法帖適用議論中:2011/08/25(木) 23:20:48.68 ID:TzA1Zfst0
飯野ね 本当なら明治よく見てるな
48名無しさん@自治スレにて忍法帖適用議論中:2011/08/25(木) 23:28:25.83 ID:DKqj0/Pz0
蔵桝(広陵)の進路は、法政大学ではありません。
近畿大学に進学予定です。
49名無しさん@自治スレにて忍法帖適用議論中:2011/08/25(木) 23:34:08.76 ID:KzBNainp0
報知高校野球に
湯本は監督の母校早稲田大学ではなく明治大学を目指している
と書かれてあるから追加で
50名無しさん@自治スレにて忍法帖適用議論中:2011/08/25(木) 23:44:15.67 ID:PK/Z6L/y0
どこの湯本?
51名無しさん@自治スレにて忍法帖適用議論中:2011/08/25(木) 23:47:16.42 ID:DKqj0/Pz0
湯本は、日本文理(新潟)です。
52名無しさん@自治スレにて忍法帖適用議論中:2011/08/25(木) 23:47:19.71 ID:vGWrhj2XI
江川は、慶応への裏口入学が決まっていたが、
合格発表前に、そのことをペラペラしゃべった為に
中国のように面子に異常に拘る慶応は不合格にした。
当時の慶応法学部は、スポーツ選手の収容学部だった。
芸能人やコネ、裏口入学も法学部が多かった。
SFCが出来て、スポーツ要員はそちらに収容されるようになった。
53名無しさん@自治スレにて忍法帖適用議論中:2011/08/25(木) 23:49:56.21 ID:PK/Z6L/y0
>>52
はいはい。
工業商業農業が集う早稲田 所沢。これでいいのだ。
54名無しさん@自治スレにて忍法帖適用議論中:2011/08/26(金) 00:30:33.12 ID:hr81IqRwO
岡本創価かよ
何か残念だなぁ
55名無しさん@実況は実況板で:2011/08/26(金) 07:26:35.97 ID:tizILNQO0
湯本明治か。 予想通りだな、誰かは行くと思っていたが
56名無しさん@実況は実況板で:2011/08/26(金) 07:55:37.27 ID:zXPLNp640
広陵の蔵桝は法政進学予定で間違いないさ。
57名無しさん@実況は実況板で:2011/08/26(金) 09:23:38.57 ID:zXPLNp640
明日は明治のセレクション?練習会?楽しみだな。
58名無しさん@実況は実況板で:2011/08/26(金) 13:14:01.15 ID:cPG4Ldwj0
湯本はやはり明治か。そんな感じがしてた。
昨年、日本文理から高橋隼之助が入ったからな。

日本文理は来年も良い投手が2人いるよな。
59名無しさん@実況は実況板で:2011/08/26(金) 13:30:26.59 ID:wUGbHxQtO
>>43
法政はいまのリストで17名だから、これで枠を使いきったんじゃないかな。
作新の板崎、西武台千葉の皆川(?)、專大北上の選手の位置付けがよく分からないな。
專大付属の選手の目撃情報は、八月の一回目の練習会の時にあって、
その時は專大松戸の選手だと思われていたらしい。
だから一回目だけ参加ということも考えられるね。
60名無しさん@実況は実況板で:2011/08/26(金) 14:45:11.75 ID:T+ajRy5s0
>>59
スポーツ推薦以外で入部希望の子も参加してたとか。
一昨年の作新主将宇賀神とかは法政準硬で続けてたりするけど。
61名無しさん@実況は実況板で:2011/08/26(金) 14:45:55.44 ID:fnOHsf770
江川は、慶応への裏口入学が決まっていたが、
合格発表前に、そのことをペラペラしゃべった為に
中国共産党のように面子に異常に拘る慶応は不合格にした。
当時の慶応法学部は、スポーツ選手の収容学部だった。
芸能人やコネ、裏口入学も法学部が多かった。
無試験SFCが出来て、筋肉馬鹿はそちらに収容されるようになった。
62名無しさん@実況は実況板で:2011/08/26(金) 15:01:53.58 ID:5vRwEKAY0
横山はプロ志望?
63名無しさん@実況は実況板で:2011/08/26(金) 16:42:35.92 ID:T+ajRy5s0
湯本、板崎、飯野を追加

<東京六大学リーグ>
【早稲田】 安田(早実)、道端(智辧和歌山)、丸子(広陵)、茂木(桐蔭学園)、石井(履正社)、吉永(日大三)
【明治】 海部・坂本(履正社)、上原(広陵)、小倉(関西)、高山(日大三)、皆川(習志野)、小倉(関西)
     湯本(日本文理)
【法政】 堅田(関西)、細川(福井工大福井)、青木(智弁和歌山)、田中(愛工大名電)、若林(桐蔭学園)
     浅野・堀井(中京大中京)、川名(安房)、畔上(日大三)、樋口(如水館)、板崎・佐藤(作新学院)
     金井(高崎商)、藏舛(広陵)、山中(遊学館)、山下(済美)、大西(智弁学園)、福居(倉敷商)      
【立教】 大城(興南)、渡辺(東海大相模)、鈴木(日大三)
【慶應】 谷田(慶應)、三宮(慶應)、横尾(日大三)
<東都リーグ>
【東洋】 原(東洋大姫路)
【青山学院】 佐藤(青森山田)
【亜細亜】 藤岡(岡山理大付)、細川(高知)、片桐(習志野)
【中央】 高階(静岡)、小川(静岡)、宮内(習志野)
【日本】 岡(日大鶴ヶ丘)、清水、菅沼(日大三)
【駒澤】
【立正】 大西(履正社)
【専修】 濱田(鹿児島実業)
<それ以外のリーグ>
【東海】 近藤(東海大相模)、佐藤(東海大相模)、臼田(東海大相模)、乙坂(横浜)
【日体】 近藤(横浜)、岡部(いなべ総合)、野中(広島工)、松田(波佐見、プロ待ち)
【創価】 正木(履正社)、小松(創価)、岡本(北大津)
【東京国際】佐藤(古川学園)、村田(日南学園)、安河内、吉田(秀学館)、吹藤(山陽)、松浦(済美)
【名古屋学院】 宮本(高知)
【立命館】 亀井(高知)、西川(高知)
【近大】 山口(佐賀学園)
【龍谷】 桝井(履正社)
【奈良産業大】 山中司(大阪桐蔭)
64名無しさん@実況は実況板で:2011/08/26(金) 16:46:11.06 ID:T+ajRy5s0
飯野追加し忘れたので訂正しときます

<東京六大学リーグ>
【早稲田】 安田(早実)、道端(智辧和歌山)、丸子(広陵)、茂木(桐蔭学園)、石井(履正社)、吉永(日大三)
【明治】 海部・坂本(履正社)、上原(広陵)、小倉(関西)、高山(日大三)、皆川(習志野)、小倉(関西)
     湯本(日本文理) 、飯野(作新学院)
【法政】 堅田(関西)、細川(福井工大福井)、青木(智弁和歌山)、田中(愛工大名電)、若林(桐蔭学園)
     浅野・堀井(中京大中京)、川名(安房)、畔上(日大三)、樋口(如水館)、板崎・佐藤(作新学院)
     金井(高崎商)、藏舛(広陵)、山中(遊学館)、山下(済美)、大西(智弁学園)、福居(倉敷商)      
【立教】 大城(興南)、渡辺(東海大相模)、鈴木(日大三)
【慶應】 谷田(慶應)、三宮(慶應)、横尾(日大三)
<東都リーグ>
【東洋】 原(東洋大姫路)
【青山学院】 佐藤(青森山田)
【亜細亜】 藤岡(岡山理大付)、細川(高知)、片桐(習志野)
【中央】 高階(静岡)、小川(静岡)、宮内(習志野)
【日本】 岡(日大鶴ヶ丘)、清水、菅沼(日大三)
【駒澤】
【立正】 大西(履正社)
【専修】 濱田(鹿児島実業)
<それ以外のリーグ>
【東海】 近藤(東海大相模)、佐藤(東海大相模)、臼田(東海大相模)、乙坂(横浜)
【日体】 近藤(横浜)、岡部(いなべ総合)、野中(広島工)、松田(波佐見、プロ待ち)
【創価】 正木(履正社)、小松(創価)、岡本(北大津)
【東京国際】佐藤(古川学園)、村田(日南学園)、安河内、吉田(秀学館)、吹藤(山陽)、松浦(済美)
【名古屋学院】 宮本(高知)
【立命館】 亀井(高知)、西川(高知)
【近大】 山口(佐賀学園)
【龍谷】 桝井(履正社)
【奈良産業大】 山中司(大阪桐蔭)
65名無しさん@実況は実況板で:2011/08/26(金) 17:09:07.66 ID:wUGbHxQtO
前スレ最後で横川(神港)立命館という回答があった。
新スレ移行時に漏れてしまった模様。

天理の西口も立命館という書き込みを見た覚えはあるんだけど、
何処だったか思い出せないので確認が出来ない。

葛西は明日の明治の練習会に来なければ、立教のアスリート選抜に出願している
可能性が出てくる。
66名無しさん@実況は実況板で:2011/08/26(金) 17:13:08.70 ID:cPG4Ldwj0
葛西は社会人や東海と言う書き込みも見たな。
謎だなw
67名無しさん@実況は実況板で:2011/08/26(金) 17:14:11.81 ID:Fcjvu2yI0
>>65
西口のレスは立命館が取りに行けって書いてあるだけのレス
葛西は明治できまりでしょ
68あぼーん:あぼーん
あぼーん
69名無しさん@実況は実況板で:2011/08/26(金) 17:18:41.34 ID:Fcjvu2yI0
大阪桐蔭

中野 青山学院大
川端 同志社大
西田 近畿大
広畑 亜細亜大
河原 早稲田大
山足 立命館大
藤田 大阪経済大
北川 創価大
松原 関西学院大
70あぼーん:あぼーん
あぼーん
71名無しさん@実況は実況板で:2011/08/26(金) 17:26:00.25 ID:cPG4Ldwj0
大阪桐蔭の進路もいいな。

早稲田は4枠だと思うが、
そうなると、誰か一人を落とさないといけないな。
72名無しさん@実況は実況板で:2011/08/26(金) 17:30:46.23 ID:wUGbHxQtO
>>70
>法政は高崎商や安房のダルビッシュといわれる長身投手を次々と獲得

馬鹿か?
川名はダルビッシュじゃなくて岩隈だ

関西は水原はプロっぽいけど、渡辺は何処だろう。
明治と予想していたけど、小倉が行くみたいだし。
73名無しさん@実況は実況板で:2011/08/26(金) 17:49:20.13 ID:/06PGhycO
東北福祉大にいくのは誰かおしえてけろ
74名無しさん@実況は実況板で:2011/08/26(金) 18:36:47.81 ID:5HFjp3YK0
葛西に一番熱心だったのが法政
でも本人が社会人を希望しているとの話
75名無しさん@実況は実況板で:2011/08/26(金) 18:38:39.07 ID:Ils7gFfc0
>>65>>66
法政練習会の場合、単純に欠席だが事前に打ち合わせ決定済み
なんてのは有り得ないのか?
76名無しさん@実況は実況板で:2011/08/26(金) 18:43:56.59 ID:zXPLNp640
広陵
上原 明治
楢橋 亜細亜
丸子 早稲田
川崎 大商大
野村 東海大
蔵桝 法政
三田 同志社
77名無しさん@実況は実況板で:2011/08/26(金) 20:04:35.40 ID:o+BCjwvo0
例年、立教アスリート試験を受ける大物選手は今の時点で情報が出てる
大垣日大→立教は今まで何人かいるけど、それでも葛西の話がないということは立教には行かないでしょう
78名無しさん@実況は実況板で:2011/08/26(金) 20:13:42.53 ID:KVML+pjU0
日大に清水と菅沼か、那須野時代のような
栄光を取り戻せるか
79名無しさん@実況は実況板で:2011/08/26(金) 20:26:58.70 ID:Q1rFpo5pO
藏枡は俺も近畿大学の気がする。
80名無しさん@実況は実況板で:2011/08/26(金) 20:33:50.30 ID:5HFjp3YK0
広陵の選手が法政の練習会にいたのは事実
ライト守ってたよ。左打ちの選手だった気がする。
81名無しさん@実況は実況板で:2011/08/26(金) 20:35:35.97 ID:4+aKuFgw0
8/20サンスポ 
「原の評価が急上昇、歳内、釜田、ほかに吉永・白根・北方が上位候補。左腕は松本。野手は評価が低いものの、帝京松本・高山・畔上・横尾・高城」

8/13東京中日 スカウトチェック
「Aは英明松本、Bは原・釜田・北方・白根・高城・海星永江・川上、Cは歳内・吉永・水原・伊藤・近藤・横尾・宮城・帝京松本・北川・畔上・石川・中内」

8/13スポニチ 球団スカウト陣 
「英明松本と釜田に集中。そのほか原・歳内・伊藤。打者は高山・畔上・横尾・石川」 

8/13報知 巨人スカウト 
「特に原・釜田・北方。そして英明松本・歳内・白根。野手は帝京松本・川上・石川
82名無しさん@実況は実況板で:2011/08/26(金) 21:09:51.15 ID:vXTKuZMC0
>>64

内田が抜けてるよ。
83名無しさん@実況は実況板で:2011/08/26(金) 22:05:39.16 ID:jAGBFwNF0
【日大三】
 清水 日本
 金子 −
 畔上 法政
 横尾 慶應義塾
 高山 明治
 菅沼 日本
 鈴木 立教
 吉永 早稲田
 谷口 ?
84名無しさん@実況は実況板で:2011/08/26(金) 22:24:34.60 ID:Q1rFpo5pO
80 じゃあ法政なんかな?広陵と近大のパイプは強力だから…
85名無しさん@実況は実況板で:2011/08/26(金) 22:33:28.12 ID:wUGbHxQtO
明治の人には、妄想でもいいから、こんな選手に来てほしいというのを書いてほしいな。
そこから情報がまた集まってくるだろうし。
86名無しさん@実況は実況板で:2011/08/26(金) 22:35:28.89 ID:ibpUDlP70
気持ち悪いテンプレ以外で、確定情報ってどのくらいあるの?
ソースない胡散臭い情報とか、くだらん願望抜きにしたら。
87名無しさん@実況は実況板で:2011/08/26(金) 22:35:59.32 ID:2ebnqSlo0
大阪人の広陵主将はかならず関学ってジンクスはまだ存在するのかな?
88名無しさん@実況は実況板で:2011/08/26(金) 22:42:21.79 ID:wUGbHxQtO
明日の練習会で早稲田も明治もだいたい顔触れは分かってくるんだな。
早稲田は大物5人が揃うか、習志野宮内、浦学森が来るかに注目。
89名無しさん@実況は実況板で:2011/08/26(金) 23:11:07.66 ID:6QCv4eWs0
横浜高校 東海大相模 天理の選手の進路をまとめてくれ
90名無しさん@実況は実況板で:2011/08/26(金) 23:11:13.91 ID:WYEhtYOm0
>>84
法政の練習会に来たと何度も書いてあるんだからちゃんと読めよ。
>>85
とりあえず15人くらいを予想(◎はソースあり、○は2chソース、△は大胆予想)
◎高山(日大三)、◎上原(広陵)、◎海部(履正社)、◎坂本(履正社)、
○小倉(関西)、○皆川(習志野)、○湯本(日本文理)、○飯野(作新学院)、
△藤波(中京大中京)、△藤岡(桐蔭学園)、△龍田(徳島商業)、△大畑(開星)、△地主(三重)、△大塚(花咲徳栄)、△越井(報徳学園)
91名無しさん@実況は実況板で:2011/08/26(金) 23:18:59.69 ID:lv5Bsvuo0
明治は野村いなくなるのに目玉投手とらなくて平気なのか?
大学野球は投手が全てといっていいくらいなのに
92名無しさん@実況は実況板で:2011/08/26(金) 23:27:41.30 ID:+zBnIfYK0
93名無しさん@実況は実況板で:2011/08/26(金) 23:31:24.89 ID:/ss1WYsZ0
早稲田の野球部のメンツひどすぎる。
有原と高梨の両投手除いたら、まともな選手〇。

吉永も丸子も石井も道端も、それ以外の一年も
いいときに入るわ。一年ですぐスタメン。間違いなし。
上級生は全員カスだから。

来年春から、三番石井、四番丸子、五番道端。できれば北川も中内も欲しい。

今早稲田に来れば一年からスタメンになれる。吉永らも一年からフル稼働。
94名無しさん@実況は実況板で:2011/08/26(金) 23:48:10.28 ID:wUGbHxQtO
東北の上村はここでは全然名前出てこないね。
95名無しさん@実況は実況板で:2011/08/26(金) 23:53:39.20 ID:cPG4Ldwj0
>>91
目玉投手を獲れたのって早稲田(吉永)と東洋(原)ぐらいでしょう?
今年は目玉投手が意外にもプロ志望が多いみたいなので、もう、いないでしょう。
そもそも野村や藤岡も今でこそドラフト一位確実視されてるが、
高校時代はここまでなるとは思わなかったからな。
まあ、そこは野球と言うスポーツの面白いところ。
96名無しさん@実況は実況板で:2011/08/26(金) 23:59:46.07 ID:ZFLvLIxZO
今年の六大学の補強は凄いね。
まあ、六大学にスターが集まらないと大学野球は盛り上がらないからね。平日開催でノンブランドの東都や
辺鄙な地方リーグにスターが入学しても高知れてる。
東浜や島袋が入学しても所詮はあの程度で注目度に限界がある。
97名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 00:09:15.87 ID:hYsH3oon0
藤岡は2年連続で甲子園は出てるからな。
それほど注目はされてなかったにせよ、
やっぱり甲子園組のエリート。

野村に至っては準優勝投手。

まあ、やっぱりもともとある程度は凄かったんだよ。
98名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 00:12:43.47 ID:rSeG+q7m0
国学院はだれがいくの?
99名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 00:39:28.01 ID:WK3jMspN0
中央に進む能代商業の保坂投手は文武両道を邁進する好青年です。
100名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 01:09:45.37 ID:2u+Y34nn0
早稲田セレクションはAAAあるから吉永、道端あたりは集まらないでしょ。たぶん。
101名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 01:34:08.04 ID:UYZ6jmWw0
低脳未熟大学阿呆学部
102名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 03:50:38.80 ID:Zwu2lJYl0
>>88
早稲田は今月の6日に一回目の練習会がもう終わってるよ
丸子、河原、石井、茂木 皆きてるよ
明日は甲子園組で参加できる人達と早実組みが中心だよ
103名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 07:37:14.47 ID:fyUcJCV90
>>96
平日の東都とか草野球みたいなもんだしな。暇そうな親父しか見てないし
104名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 07:59:06.18 ID:NOwKfEP/0
>>103
草野球なのは六大学ねw

東都のほうがよっぽどレベルが高いし、通な人がみている
105名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 08:16:53.13 ID:zhDsU4eIO
東大がお飾りで入っている時点で六大学はヘタレリーグ。
106名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 08:24:25.93 ID:rkybSYQn0
日大三菅沼は亜細亜だよ。谷口は日体大。
107名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 08:39:28.28 ID:yQTUOInS0
>>83>>106
あと一人、関はどこですか?
108名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 08:40:18.44 ID:EnIGMaJa0
早稲田の野球部のメンツひどすぎる。
有原と高梨の両投手除いたら、まともな選手〇。

吉永も丸子も石井も道端も、それ以外の一年も
いいときに入るわ。一年ですぐスタメン。間違いなし。
上級生は全員カスだから。

来年春から、三番石井、四番丸子、五番道端。できれば北川も中内も欲しい。

今早稲田に来れば一年からスタメンになれる。吉永らも一年からフル稼働。
109名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 08:41:35.04 ID:eiQqzHuh0
>>106 ← ガセね
110名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 08:47:56.65 ID:NVcwbepP0
>>104 >>105
その論理でいくと、東都にとっては「草野球」の六大学が出場する大学選手権や
神宮大会なんて「レベルが低い」戦いなんだから、そこで勝っても何の意味もないし
東都のレベルが高い事の証明にもならない、となるはず
ところが、東都は「弱い東大に勝って何が嬉しいんだかw」と六大学を否定しながら
全国大会では「レベルが低い」はずの六大学を上回ったら大喜び、
それだけならまだしも優勝回数が何回多いとか自慢して
それをもって「東都はレベルが高い」事の証明としている
これはどう見ても矛盾であり、ダブスタだよ どう説明するの
しかもその六大学に延長でやっと勝ったんだから東都も十分「レベルが低い」事になる
111名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 09:02:31.90 ID:rkybSYQn0
嘘じゃないよ。今日菅沼亜細亜の練習会行くから。関は拓大。
112名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 09:26:21.86 ID:Mn2Y9nG/0
東都VS六大学はもういいだろ。
お互いに大学野球の頂点ということで。

東大のある六大学は横浜のあるセリーグみたいなもの。
戦国東都はパリーグみたいなもの。
113名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 09:53:42.27 ID:L2zRQkM+0
>>112
ナイスまとめ。
114名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 10:09:51.15 ID:f22Q2TbS0
東都っていまや東洋一強リーグ。
野球離れれば学歴と就職に苦しむただのFランリーグ。
115名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 10:12:58.00 ID:kL2fFiOQ0
>>99
関係者かな
保坂は準硬式なんじゃないの?
まあ文武両道なのはいいことだと思うけど
中央は巨人に指名された選手でも容赦なく留年させるからね
116名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 10:13:36.78 ID:9pD+B/ni0
<東京六大学リーグ>
【早稲田】 安田(早実)、道端(智辧和歌山)、丸子(広陵)、茂木(桐蔭学園)、石井(履正社)、吉永(日大三)
【明治】 海部・坂本(履正社)、上原(広陵)、小倉(関西)、高山(日大三)、皆川(習志野)、飯野(作新)
     湯本(日本文理)
【法政】 堅田(関西)、細川(福井工大福井)、青木(智弁和歌山)、田中(愛工大名電)、若林(桐蔭学園)
     浅野・堀井(中京大中京)、川名(安房)、畔上(日大三)、樋口(如水館)、板崎・佐藤(作新学院)
     金井(高崎商)、藏舛(広陵)、山中(遊学館)、山下(済美)、大西(智弁学園)、福居(倉敷商)      
【立教】 大城(興南)、渡辺(東海大相模)、鈴木(日大三)
【慶應】 谷田(慶應)、三宮(慶應)、横尾(日大三)
117名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 10:16:34.20 ID:Mn2Y9nG/0
東都はどの大学の優勝とかあんまり関係ないね。
どの大学にもブランド性がないからな。
優れたプロ選手の予備校化している。
まさに実力の東都。各選手の実力を見たい。
118名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 10:26:23.49 ID:ykxw+wuS0
内田も入れろって言ってるだろ
119名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 10:41:31.60 ID:fyUcJCV90
大学野球って高校でプロ行けない人の予備校みたいな感じする
120名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 11:00:42.01 ID:AaviMjdg0
>>119
それは東都や地方リーグに行く選手の事だな。
勿論、六大学にも将来的にプロを目指して、
入ってくる選手もいるだろうが、
基本的に六大学の場合はプロの事は関係なしに、
六大学という大学野球で最高峰で華のあるリーグで野球がしたいと言う理由で、
入ってくる選手が多い。
そこが六大学と東都の大きな違いだな。
121名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 11:09:08.06 ID:KNHJFMxxO
今年は法政の一人勝ちだな。
122忍法帖vipタイプ導入議論中@自治スレ:2011/08/27(土) 11:44:08.61 ID:XIc0HqSB0
菅沼君は日大ですよ
123忍法帖vipタイプ導入議論中@自治スレ:2011/08/27(土) 11:54:48.60 ID:6Dkw/6Sk0
早稲田、法政、明治は相変わらず学力無視で捕りほうだい。
124忍法帖vipタイプ導入議論中@自治スレ:2011/08/27(土) 11:54:48.53 ID:KH+rGutrO
早稲田、明治の練習会見に行った人たちのレポ楽しみだね。
125忍法帖vipタイプ導入議論中@自治スレ:2011/08/27(土) 11:56:43.27 ID:byZMXCdr0
@big6jikkyou:
智弁、東海大相模、日本文理、花咲徳栄、履正社、横浜、健大高崎、前橋育英、三高は一人。
今、海部君のベーラン終わった。最速かな。乙坂君1403
126忍法帖vipタイプ導入議論中@自治スレ:2011/08/27(土) 11:58:13.86 ID:KH+rGutrO
明治スレより

625:名無しさん@実況は実況板で 08/27(土) 11:50 z51HUvxD
722 :忍法帖vipタイプ導入議論中@自治スレ :2011/08/27(土) 11:42:04.04 ID:k/ej8Gil0
桐蔭の内海、明治行くんだな。
大黒柱の野村が抜けるし1年からチャンスありそうだ。
626:名無しさん@実況は実況板で 08/27(土) 11:54 2f4D5Aq4 [sage]
乙坂いるぞ
127忍法帖vipタイプ導入議論中@自治スレ:2011/08/27(土) 12:20:56.93 ID:p+ZX6Fqx0
九国の三好君は、セレクション会場どこかにいましたか?
128忍法帖vipタイプ導入議論中@自治スレ:2011/08/27(土) 12:27:45.11 ID:5WKy6DAu0
>>125
追加情報あればお願いします
129忍法帖vipタイプ導入議論中@自治スレ:2011/08/27(土) 12:43:55.72 ID:vZTks5Gc0
乙坂は明治みたいだな。
130忍法帖vipタイプ導入議論中@自治スレ:2011/08/27(土) 12:44:18.55 ID:m0Gof+vW0
>>128
善波がいい球投げてるって
131忍法帖vipタイプ導入議論中@自治スレ:2011/08/27(土) 12:49:24.38 ID:5WKy6DAu0
>>130
そりゃスゲエ
打てんわ(笑)
132忍法帖vipタイプ導入議論中@自治スレ:2011/08/27(土) 13:44:31.42 ID:UTcqyZEY0
今年の明治は外野マニアだな
外野の質だけならNo.1の補強
133忍法帖vipタイプ導入議論中@自治スレ:2011/08/27(土) 13:48:31.09 ID:AaviMjdg0
海部、高山、湯本、乙坂
明治の外野はヤバ過ぎ

花咲は大塚か?
智弁、相模は誰だろうか。
134忍法帖vipタイプ導入議論中@自治スレ:2011/08/27(土) 13:52:10.72 ID:UTcqyZEY0
内野は早稲田・外野は明治に集まった感じだな
135忍法帖vipタイプ導入議論中@自治スレ:2011/08/27(土) 14:05:23.95 ID:hU2hjach0
ghjk
136忍法帖vipタイプ導入議論中@自治スレ:2011/08/27(土) 14:18:13.32 ID:KH+rGutrO
大垣日大の選手は来ていないということ?
137忍法帖vipタイプ導入議論中@自治スレ:2011/08/27(土) 14:20:02.03 ID:en4bzr2s0
大垣の選手は日大に行くのかな
138隻眼天使ポッキー ◆YUI.8aEBBY :2011/08/27(土) 14:53:38.21 ID:dZsXtsxd0
大垣日大なら時本、高田の進路が気になる
139忍法帖vipタイプ導入議論中@自治スレ:2011/08/27(土) 15:03:15.84 ID:N2mzXb5PO
明治 相模田中
140忍法帖vipタイプ導入議論中@自治スレ:2011/08/27(土) 15:19:26.10 ID:5WKy6DAu0
明治、好選手だが左打者ばかり‥

吉永のシンカーにくるんくるん
堅田三宮左腕に沈黙しそう
141忍法帖vipタイプ導入議論中@自治スレ:2011/08/27(土) 15:21:31.42 ID:UTcqyZEY0
某ツィより転載
先攻:2坂本2佐藤6大塚5川合8小倉9海部8上西7小池
後攻:2高橋2平沼6川本5成瀬7菅野7高山8増富7湯本9乙坂
142忍法帖vipタイプ導入議論中@自治スレ:2011/08/27(土) 15:24:49.82 ID:V4bm/2dj0
>>141
これで明治も判明だな。
ってか高校名も挙げてほしい。

そして葛西の進路はいまだ謎w
143忍法帖vipタイプ導入議論中@自治スレ:2011/08/27(土) 15:26:34.06 ID:9EYMHk2u0
お、上西(明中八王子)いるやん
これも東京選抜の良い左の外野手だぞ

相模からは菅野か
144忍法帖vipタイプ導入議論中@自治スレ:2011/08/27(土) 15:27:51.97 ID:UTcqyZEY0
>>142
転載だし学校名まではわかりませんw
あと投手もあったので転載
上原、内海、西村、袴谷、平野、水口、橋本
145忍法帖vipタイプ導入議論中@自治スレ:2011/08/27(土) 15:30:52.01 ID:UTcqyZEY0
つぶやきによるとセレには参加できてないけど宮内も明治っぽい?
146忍法帖vipタイプ導入議論中@自治スレ:2011/08/27(土) 15:32:52.61 ID:9EYMHk2u0
習志野から明治に来る選手って皆川じゃなくて宮内だったんだな
147忍法帖vipタイプ導入議論中@自治スレ:2011/08/27(土) 15:52:31.34 ID:5WKy6DAu0
平野は付属の投手かな
148忍法帖vipタイプ導入議論中@自治スレ:2011/08/27(土) 16:09:38.74 ID:W5nKva1C0
>>141>>144
わかる範囲では
投手
上原(広陵)内海(桐蔭学園)袴谷(新湊)
捕手
坂本(履正社)高橋(前橋育英)
内野手
川本(中京大中京)川合(倉敷商業)大塚(花咲徳栄)
外野手
海部(履正社)小倉(関西)菅野(東海大相模)増富(徳島商業)湯本(日本文理)乙坂(横浜)高山(日大三)
149忍法帖vipタイプ導入議論中@自治スレ:2011/08/27(土) 16:18:04.21 ID:wFeoOwix0
水口は神奈川の公立の戸塚高校のPだと思うよ。
まぁまぁの好投手。
150忍法帖vipタイプ導入議論中@自治スレ:2011/08/27(土) 16:19:41.34 ID:k/ej8Gil0
>>149
それ水上だぞ
151忍法帖vipタイプ導入議論中@自治スレ:2011/08/27(土) 16:21:09.92 ID:OR2Xvglv0
>>149
戸塚のPは水上だろ?
152忍法帖vipタイプ導入議論中@自治スレ:2011/08/27(土) 16:24:41.76 ID:YbV1hZ8A0
水口は明大中野八王子のP
橋本は鳥取商業か?
153京浜連合 ◆w5V6DLm1as :2011/08/27(土) 16:26:50.49 ID:P2xYyqfuO
水口天文 浦和シニア→明大中野八王子
154忍法帖vipタイプ導入議論中@自治スレ:2011/08/27(土) 16:29:33.50 ID:KNHJFMxxO
内海は慶應じゃなかったのか。
155忍法帖vipタイプ導入議論中@自治スレ:2011/08/27(土) 16:31:19.26 ID:UTcqyZEY0
明治はスプレーヒッターマニアだな
同じようなタイプに偏りすぎな気が
156忍法帖vipタイプ導入議論中@自治スレ:2011/08/27(土) 16:48:41.10 ID:9pD+B/ni0
<東京六大学リーグ>
【早稲田】 安田(早実)、道端(智辧和歌山)、丸子(広陵)、茂木(桐蔭学園)、石井(履正社)、吉永(日大三)
【明治】 投手  上原(広陵)内海(桐蔭学園)袴谷(新湊) 捕手 坂本(履正社)高橋(前橋育英)
    内野手 川本(中京大中京)川合(倉敷商業)大塚(花咲徳栄)
    外野手 海部(履正社)小倉(関西)菅野(東海大相模)増富(徳島商業)湯本(日本文理)乙坂(横浜)高山(日大三)


【法政】 堅田(関西)、細川(福井工大福井)、青木(智弁和歌山)、田中(愛工大名電)、若林(桐蔭学園)
     浅野・堀井(中京大中京)、川名(安房)、畔上(日大三)、樋口(如水館)、板崎・佐藤(作新学院)
     金井(高崎商)、藏舛(広陵)、山中(遊学館)、山下(済美)、大西(智弁学園)、福居(倉敷商)      
【立教】 大城(興南)、渡辺(東海大相模)、鈴木(日大三)
【慶應】 谷田(慶應)、三宮(慶應)、横尾(日大三)
157忍法帖vipタイプ導入議論中@自治スレ:2011/08/27(土) 16:50:22.89 ID:V4bm/2dj0
明治は参加者25人の中から法政同様17人くらいが合格ってことか?
158忍法帖vipタイプ導入議論中@自治スレ:2011/08/27(土) 17:13:02.57 ID:4gjdIpG80
どうしていつの間にか東都リーグとかその他リーグを
飛ばしてるわけ?

<東京六大学リーグ>←これは俺が分かりやすくするために
作った枠だぞ。せっかくの工夫を無駄にしないでくれ。
159名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 17:35:29.98 ID:tRHtA9vQ0
東都
160名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 17:37:11.71 ID:jz+otbhN0
葛西は社会人。
法政が熱心に誘ったらしいけど。
161名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 17:40:52.09 ID:MY84IvTP0
149だけど、失礼しやした(>_<)

あとは、AAAの代表組の進路が気になるところだね。
162名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 17:42:31.70 ID:mYrbqcs/O
早稲田の参加者はどんな顔触れだったの?
163名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 17:52:15.72 ID:c3m49V030
歳内(聖光学院)はプロ入りよりもとりあえず早稲田で投げて欲しい!
164名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 17:52:46.10 ID:41tSZV+f0
やっぱり菅沼亜細亜セレにいたぞ。
165名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 17:56:09.55 ID:AbhdUZcmO
地方も教えてください
166名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 17:56:45.80 ID:Ziu8rhtbO
相模の2人は東海大だし
167名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 18:17:43.83 ID:VL/sUzwF0
日大三の菅沼も六大学に進んでほしい。東都では、なかなか見るチャンスがないしね。
168名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 18:23:59.73 ID:mCixBVAZ0
東海はさすがに抑えるとこ抑えるね〜
ドラフト級の有力選手はまず流出させないし
169名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 18:32:51.19 ID:UZhUmTPb0
明治は、
投手 上原(広陵)、内海(桐蔭学園)
捕手 坂本(履正社)
内野 川合(倉敷商)、大塚(花咲徳栄)、宮内(習志野)
外野 海部(履正社)、高山(日大三)、湯本(日本文理)、乙坂(横浜)、小倉(関西)

この辺りの選手は間違いなく獲るだろう。
170名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 18:48:41.00 ID:ltaSJaFh0
智辯和歌山
青木→法政
道端→早稲田
平岡→関西学院
小笠原→関西大
古田→日体大
山本→関西国際
上野山→明治大?社会人?
宮川→同志社
西谷→奈良産大
中村→東海大
171名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 19:22:54.10 ID:U8lEvCSO0
東海大相模 横浜 帝京もまとめろ
172名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 19:26:28.23 ID:uRQZDwhl0
宮内早稲田とは何だったのか
173名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 19:32:37.57 ID:uRQZDwhl0
早稲田の情報が全然入ってこないな
一般入試の球児ばかりだったのかな、まあそれも早稲田らしくて良いと思うけど。
174名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 19:40:34.46 ID:5mYTokOB0
>>169
投手の力不足は坂本が何とかしてくれるか
大学級では未知数でも4番候補の川合
浪速のイチロー海部など好選手が来てくれてるが全て左打者‥
せめて宮内が来てくれればと思うが厳しいのかな‥
175名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 20:38:11.75 ID:C1eyaviQO
>>170
上野山→JA有田
176名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 20:47:27.91 ID:L5wRvVHj0
>>174
145 :忍法帖vipタイプ導入議論中@自治スレ:2011/08/27(土) 15:30:52.01 ID:UTcqyZEY0
つぶやきによるとセレには参加できてないけど宮内も明治っぽい?

146 :忍法帖vipタイプ導入議論中@自治スレ:2011/08/27(土) 15:32:52.61 ID:9EYMHk2u0
習志野から明治に来る選手って皆川じゃなくて宮内だったんだな
177名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 21:07:42.97 ID:uRQZDwhl0
加古川北は一応中堅進学校だよな。
井上は立教か慶應あたりに進学して欲しい。
178名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 21:22:14.84 ID:tnvV1eEUO
無理
179名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 21:39:28.32 ID:mCixBVAZ0
>>172
最初から全くソース無かったし明らかにガセ臭してたっしょ
あと玉野光南の何とかいう選手も
180名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 21:54:20.51 ID:6wO60D+A0
飯野(作新)は明治へ行かない。
181名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 22:06:29.85 ID:yRWSZGYv0

こんな学校を高野連は許していいの?

http://pirori2ch.com/archives/1582260.html




182名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 22:32:44.91 ID:w3hGPeeq0
>>148
中京の川本は明治か。
今年も中京→慶應があるとすれば川本だと思ってたが。
先輩の法政難波に負けず劣らずいい選手だよ。
ちょっと送球に難があるけどな。
183名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 22:47:31.96 ID:6e5ZLHQS0
>>148
追加で
西村(智弁学園 投手・外野手)
平沼(磐城 捕手)
小池(健大高崎 一塁手・外野手)
25名の中には附属が入っているので、今回は内定選手の顔見せ会ではないか?
作新の飯野は日大という話もある
184あぼーん:あぼーん
あぼーん
185あぼーん:あぼーん
あぼーん
186名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 22:55:24.09 ID:pWwu4sLE0
このスレはなかなか良スレだし、おそらく大学・高校野球関係者
も目を通しているだろうな。
187名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 23:03:02.37 ID:rXnWyD2X0
上武大に進む選手は誰?
188名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 23:11:43.60 ID:UVpMu+Ih0
>>183
附属以外で外野7人は多すぎのような気はする。
例年、明治のセレで落ちてる選手もいるし、今回も同様かと。
よって、顔見せ会ではないと思う。
189名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 23:16:22.44 ID:mYrbqcs/O
神戸国際は聖公会つながりで立教に枠があるでしょ。
今年の神戸国際は強かったし、何人か行くのでは?
190名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 23:21:44.40 ID:Sa3gfo/V0
そもそも付属の選手だって明中や明八の場合は100%上がれるわけでもないのでは
191名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 23:28:14.11 ID:WMh99fJE0
>>190
真のバカじゃなければ上にいけるんじゃね?
192名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 23:37:55.16 ID:UiTXv7EP0
横尾→慶應って決め付けるのはやめろ!

SFCのAOはこれから書類提出・面接だからな。

下手に書き込みすると本人がプレッシャーに感じるだろ!!!!
193名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 23:38:00.00 ID:qSbHYSKr0
今年明大中野から東洋と国士館に入ってるよ
194名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 23:41:43.58 ID:fl6FyickO
>>120
同意。大半の選手は早慶戦を観て憧れてたとか口にしてる。
プロとも甲子園とも違う独特の雰囲気とかね。
優勝して応援団、学生とパレードするのは六大学ならではの文化。
プロ目指しながらも、異次元とも思える東大と交流したり
野球を続けなくても就職に困らないのも魅力。

東都とか地方はただ惰性でやるか
プロを目指すしかないんだよね。
東都や地方で野球やりたくて入る選手は少数派でプロは無理だが、六大学に行くお金もないので
学費免除が当たり前の東都や地方に行くしかない。
プロへ行く事に特化するのなら東都の方が良いが。
195名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 23:53:07.02 ID:SMozuoq2P
北川は、明徳とはいえ学年3番以内をずっと維持してきてるから学才もそれなりに
196名無しさん@実況は実況板で:2011/08/28(日) 00:05:21.85 ID:vuwvmubv0
北川は志望出すだろ
明徳であのクラスならまず進学しない
197名無しさん@実況は実況板で:2011/08/28(日) 00:54:11.34 ID:bIoCU9AE0
>>188
そうだね。毎年、約20数名受けて合格者は15名。
最近は参加者を報告してくれる人がいるけど、
その名前と学校を見れば、だいたい、合格者は予想がつく。
これまで、ルートがなくても海部、宮内クラスの選手なら余裕で合格するだろうが、
新参の高校はちょっと厳しいかな。
ただ、意外な選手が合格してることがあるが、
こう言うのは実際のセレで良かった選手だろうな。
198名無しさん@実況は実況板で:2011/08/28(日) 01:21:46.56 ID:UkocUaRi0
健大高崎の門村キャプテンの進路をご存じの方いませんか?
199名無しさん@実況は実況板で:2011/08/28(日) 01:27:48.56 ID:xqqkEayZ0
東京六大学はほぼほぼ出るメンバー決まってるからレギュラーになれないのにね。
逸材とるだけとって寝かせて腐らす方法は明治や法政がよく使う手口。
逸材が他行って活躍されたらたまらんからね。人材の墓場ですわ。
200名無しさん@実況は実況板で:2011/08/28(日) 01:29:54.71 ID:u8rITWQN0
>>194
今の中高生で早慶戦見たことある奴なんか、いるか?
201名無しさん@実況は実況板で:2011/08/28(日) 01:30:39.15 ID:JP/EO2Zp0
>>199
有望選手に見向きもされないからってみっともない。
おまえは東都の恥だな。
202名無しさん@実況は実況板で:2011/08/28(日) 01:33:17.25 ID:0YuAkug00
でも六大学出てれば野球やめても就職に有利なので人生には勝利する可能性が高い。
もちろんダメなヤツもいるけど東都や地方大学なんてその時点で人生終わってるから比較にならない。
203名無しさん@実況は実況板で:2011/08/28(日) 01:37:38.20 ID:WCggVIyt0
>>183
さらに追加で
佐藤(明豊 捕手)
AAAの参加者選手がいないと苦しいな。
俺の評価(5点満点:知名度と実績)では
(投手)上原3点、内海4点、袴谷3点、西村2点
(捕手)坂本3点、佐藤3点、高橋3点、平沼2点
(内野手)川本3点、川合3点、大塚3点、小池3点
(外野手)海部5点、高山5点、乙坂4点、小倉3点、菅野3点、湯本3点、増富3点  

早稲田
(投手)吉永5点
(捕手)道端4点
(内野手)丸子5点、河原4点、茂木4点、石井3点

法政
(投手)堅田3点、青木3点、川名4点、金井3点、浅野2点
(捕手)堀井3点、福居2点
(内野手)佐藤4点、板崎3点、細川3点、大西3点、若林3点、
(外野手)山中4点、畔上4点、山下3点、田中3点、蔵桝3点、樋口2点 
今年は早稲田がリードしていると思う。
人数が少ないという声があるが、リーグ戦を見ても投手以外のレギュラーの構成は
4年生:3〜5人、3年生3〜5人、2年生1〜3人、1年生0〜2人なので1学年に野手が5人
先ほどの評価で4点以上の野手がコンスタントに1学年5人いれば十分。
ただし、早稲田の現1〜3年生に4点以上の野手がいるかと言うとほとんどいない。
204名無しさん@実況は実況板で:2011/08/28(日) 01:40:35.28 ID:bIoCU9AE0
早慶戦に限らず六大学は、
結構、現役の高校生野球部員が集団で見に来てるぞ。
後、少年野球のチームもよく見かける。
まあ、こう言うのは平日の昼間に試合をやってる東都では無理だろうなw
205名無しさん@実況は実況板で:2011/08/28(日) 01:47:52.10 ID:aFOZvx6E0
>>202
東都でもMARCHの一角の青学と中央は一般の目からは十分勝ち組だと思うが。
もちろん就職もね。
206名無しさん@実況は実況板で:2011/08/28(日) 01:57:20.01 ID:bIoCU9AE0
>>203
基本的に同意だが、
早稲田の河原と若林は3点で充分w
207名無しさん@実況は実況板で:2011/08/28(日) 02:12:38.22 ID:WCggVIyt0
>>206
河原はもともと名前も売れているし、
地方大会でも26打数11安打の成績を残している。
若林?同じ桐蔭学園の茂木のことか?
茂木は26打数12安打5打点2HR。
同じ神奈川の乙坂は28打数10安打4打点。
茂木は守備や走塁も乙坂と同じくらいなので、
乙坂と同じ4点。
208名無しさん@実況は実況板で:2011/08/28(日) 02:18:22.46 ID:QQ3Mezrr0
地方大会の安打数は、ほとんどの選手がいいだろうw
209名無しさん@実況は実況板で:2011/08/28(日) 02:28:07.56 ID:TgAD1IU50
中央、青学が出ないな?
ちなみに、東洋とともにそれぞれスレ消滅したがどうした?
210名無しさん@実況は実況板で:2011/08/28(日) 02:50:43.06 ID:xqqkEayZ0
東六の傍若無人っぷりには驚かされる
東大と早慶と底辺私立3校が混ざったいびつな構成(大爆笑)
野球のレベルも低いわけだ
211名無しさん@実況は実況板で:2011/08/28(日) 03:16:03.26 ID:5VprOlLXO
>>209
中央のスレは先日復活したが、復活早々つまらん形式的なことで
罵り合いになっている。
あそこ昔からそうだよな。
212名無しさん@実況は実況板で:2011/08/28(日) 03:20:34.64 ID:PlbYRxeW0
>>209
年中しつこい荒らしの被害に遭っている中央スレと東洋スレは、
荒らし対策のために開幕するまでは立てないのが通例になっている。
現在中央という名のつくスレが立っているが、
あれはアンチが勝手に立てたもので、事実上荒らしの隔離スレと化している。
213名無しさん@実況は実況板で:2011/08/28(日) 03:32:13.26 ID:pkZlGcw/0
>>211
白々しい奴だな、お前w
214名無しさん@実況は実況板で:2011/08/28(日) 03:34:24.77 ID:OTI38Hzj0
>>204
まぁ低レベルの六大学でやるよりは・・・。
215名無しさん@実況は実況板で:2011/08/28(日) 07:35:40.82 ID:D6zw50Ps0
>>203
坂本は4点
但し明治は数名点数が落ちる これからの頑張り次第。

大学での戦力とみれば畔上は5点

早稲田は早実組に3点強がごろごろ居る 
毎年やめちゃう選手も多いらしいが


216あぼーん:あぼーん
あぼーん
217あぼーん:あぼーん
あぼーん
218名無しさん@実況は実況板で:2011/08/28(日) 08:41:26.60 ID:Fuqsq+W90
>>210 >>214
東都も同じくらいレベルが低いよ
六大学の理工学部のピッチャー相手に延長までもつれ込む体たらく
その前は新人のハンカチから点取れなかった
そもそも六大学がレベル低いならそれに勝っても「レベルが高い」証明にはならないでしょ
東都は「東大相手に荒稼ぎする六大学はレベルが低い」と言いつつ
全国でそのレベルが低い六大学に勝つと「やっぱり東都はレベルが高い!」と大喜びする
優勝回数何回リード、とか誇らしげに誇示するし
他の5校が東大に勝って「見ろ 俺たちはレベルが高い!」と大威張りするようなもの
完全に矛盾でありダブスタだよ
219名無しさん@実況は実況板で:2011/08/28(日) 08:47:25.24 ID:s/hF8isn0
>>177
加古北は飛び降り自殺未遂した小田嶋君さえ無事卒業できれば後はどうでもいいです
220名無しさん@実況は実況板で:2011/08/28(日) 08:50:14.25 ID:Fuqsq+W90
>>212
荒らしがくるのは六大学も同じ
中央や東洋が立てないのは荒らしが怖いから
「何で中央や東洋には大物球児が来ないの?」と聞かれるのが怖いんだよ
六大学との落差を痛感せざるを得ないから
221名無しさん@実況は実況板で:2011/08/28(日) 08:59:25.17 ID:WmyX2eMWO
そんな事どうでもいいよ。
新鮮な進路情報ヨロ!!
222名無しさん@実況は実況板で:2011/08/28(日) 09:30:13.19 ID:gMR+wIvU0
6大学は選手間のレベル差が大きい
上位層と下位層
東都は中間層
こんなイメージ
223名無しさん@実況は実況板で:2011/08/28(日) 09:31:22.24 ID:dYzfj4Rz0
09 神宮大会 東海大相模 準優勝
10 選抜大会 日大三 準優勝
10 選手権大会 東海大相模 準優勝
10 神宮大会 日大三 優勝
10 選抜大会 東海大相模 優勝
10 選手権大会 日大三 優勝
10 神宮大会 ? ?
224名無しさん@実況は実況板で:2011/08/28(日) 09:32:12.52 ID:5VprOlLXO
早稲田スレより

490:名無しさん@実況は実況板で 08/28(日) 08:37 POYXOciA
三高・吉永
アスリート入試説明会に参加


これでトップアスリート1人
トクトク4人が確定
良かったね早稲田
225名無しさん@実況は実況板で:2011/08/28(日) 09:34:54.75 ID:dYzfj4Rz0
訂正

09 神宮大会 東海大相模 準優勝
10 選抜大会 日大三 準優勝
10 選手権大会 東海大相模 準優勝
10 神宮大会 日大三 優勝
11 選抜大会 東海大相模 優勝
11 選手権大会 日大三 優勝
11 神宮大会 ? ?
226あぼーん:あぼーん
あぼーん
227あぼーん:あぼーん
あぼーん
228名無しさん@実況は実況板で:2011/08/28(日) 10:31:25.32 ID:f2EHeHo90
 
 吉永も○○田みたいに
 心病まないといいけれど・・・
 退部を休部から復帰した?
229名無しさん@実況は実況板で:2011/08/28(日) 10:32:41.20 ID:lzOrz8EW0
<東京六大学リーグ>
【早稲田】 安田(早実)、道端(智辧和歌山)、丸子(広陵)、茂木(桐蔭学園)、石井(履正社)、吉永(日大三)
【明治】 投手  上原(広陵)内海(桐蔭学園)袴谷(新湊) 捕手 坂本(履正社)高橋(前橋育英)
    内野手 川本(中京大中京)川合(倉敷商業)大塚(花咲徳栄)宮内(習志野)
    外野手 海部(履正社)小倉(関西)菅野(東海大相模)増富(徳島商業)湯本(日本文理)乙坂(横浜)高山(日大三)
【法政】 堅田(関西)、細川(福井工大福井)、青木(智弁和歌山)、田中(愛工大名電)、若林(桐蔭学園)
     浅野・堀井(中京大中京)、川名(安房)、畔上(日大三)、樋口(如水館)、板崎・佐藤(作新学院)
     金井(高崎商)、藏舛(広陵)、山中(遊学館)、山下(済美)、大西(智弁学園)、福居(倉敷商)      
【立教】 大城(興南)、渡辺(東海大相模)、鈴木(日大三)
【慶應】 谷田(慶應)、三宮(慶應)、横尾(日大三)

230名無しさん@実況は実況板で:2011/08/28(日) 11:58:38.13 ID:aLL/7ScL0
>>229
横尾→慶應って決め付けるのはやめろ!

SFCのAOはこれから書類提出・面接だから何も決まってねえよ!!

推薦じゃないから落ちる可能性だって十分ある!!

下手に書き込みすると本人がプレッシャーに感じるだろ!!!!
231名無しさん@実況は実況板で:2011/08/28(日) 12:10:04.38 ID:TD5wS2uj0
http://you2.jp/files/110806_waseda.pdf

早慶のAO・推薦入試について

慶応AO・推薦
総合政策学部・環境情報学部AO入試
 選考には学力考査がなく、方式によっては評定平均の制限がないため、
 毎年、現役の高校生だけでなく、既卒生、社会人などの受験生も数多く受験しています。
 1次選考は、志望理由書を中心とした書類審査(C方式は免除)です。2次選考は面接です。
 2,000字の志望理由書がもっとも重要で、事前の入念な準備が必要不可欠です。
 4月T期・4月U期・9月入学と年間3回出願を受け付けています。
232名無しさん@実況は実況板で:2011/08/28(日) 15:29:45.53 ID:rvimBo5T0
>>224
枠は5〜7名くらいかな。
TAは合格保証がないから、けっこう怖い気が。
教授陣はKYだから、受験生に優秀なトランポリン高校代表とかいると、
そっち優先で平気で落とすぞ。
233名無しさん@実況は実況板で:2011/08/28(日) 16:32:06.48 ID:5VprOlLXO
【高校野球】優勝投手の日大三・吉永健太朗が早大受験へ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314506142/
234名無しさん@実況は実況板で:2011/08/28(日) 16:35:45.42 ID:LcNHW7X5O
今年は久々に慶応に智弁から行く模様。だれかは知らない
235名無しさん@実況は実況板で:2011/08/28(日) 17:05:28.15 ID:5VprOlLXO
日大三、智弁和、桐蔭、広陵

球児の親なら何処に行かせたい?
236名無しさん@実況は実況板で:2011/08/28(日) 17:22:07.39 ID:vuwvmubv0
なんか一校だけ甲子園と縁遠い学校が混じってますけど
もしかして大阪桐蔭のことかな?
237あぼーん:あぼーん
あぼーん
238名無しさん@実況は実況板で:2011/08/28(日) 17:24:44.65 ID:5VprOlLXO
本家桐蔭学園です。
239名無しさん@実況は実況板で:2011/08/28(日) 17:28:24.56 ID:vuwvmubv0
その中なら広陵かな。早稲田・明治に太いパイプあるし
プロでそれなりに上手くいっている選手もいるし
240名無しさん@実況は実況板で:2011/08/28(日) 17:30:21.66 ID:BHGT3Bed0
>>234
智辯で進路情報確定して無いのは上野山だけだな。
241名無しさん@実況は実況板で:2011/08/28(日) 17:34:07.54 ID:5VprOlLXO
巨人ドラフト板より
360:マルチェロ◆1T2swboMiw 08/28(日) 17:04 Dvebp8vm0
野球未経験雑魚の相手はこれくらいにして、とりあえず田中(丹生)、中島(佐賀商)、高田(東海大三)、今永(北筑)、若林(北海道栄)は押さえておけ。
若林は早稲田のセレクション受けたらしいが・・・・。


北海道栄の若林という選手、ここでは初めて出てきた名前だよね。
242United_K ◆w5V6DLm1as :2011/08/28(日) 18:06:20.50 ID:evjiR1WYO
>>241
佐賀商は中島(遊・右右/佐賀藤本BBC)より
久保(二・右左/黄城ボーイズ)の方がポテンシャルは一枚上。
更に田中(投・右右/伊万里ファイターズ)も打者ではなく投手として充分育つ素材。
243名無しさん@実況は実況板で:2011/08/28(日) 18:27:53.66 ID:VFOCU2zf0
AAAの香港戦見てきた。

宮内→今日はセカンド。随所にセンス。盗塁3
近藤→肩が鬼。とにかく肩が鬼。
高橋→ちょっと別格な感じ。守備も安定。
横尾→まだ木製に慣れてなさそう。でも打球早い。
畔上→唯一の三振喫するも、唯一のフェンス到達打打つ。
道端→ポテンヒット3本。木製に慣れてない感じ。
谷田→雰囲気ある。木製に慣れれば楽しみ。
北川→甲子園で見たときは雑な選手に感じたけど、そうでもない。
臼田→木製を苦にしてなかった。

歳内→プロでやれそう。SFFは一級。
松本→意外とコントロール良かった。
北方→156出たとか出ないとか。ただバットには当てられてた。四球1。
吉永→三者三振。ストレートいい。ファールすらさせず、一度もバットに当てさせなかった。


投手は豪華。野手は木製に、対応できてるかどうかによる。
台湾とか韓国相手にどれだけやれるか楽しみ。

以上。自己満失礼しました。
244名無しさん@実況は実況板で:2011/08/28(日) 18:29:41.33 ID:vuwvmubv0
レポ乙です
245名無しさん@実況は実況板で:2011/08/28(日) 20:53:02.20 ID:/HcswFoF0
作新学院 板崎は法政じゃないぞ!
246名無しさん@実況は実況板で:2011/08/28(日) 22:00:16.74 ID:k2ZUmUWm0
>>230
こんな気持ち悪いスレ、本人が見るわけねーだろwww
アホか
247名無しさん@実況は実況板で:2011/08/28(日) 22:16:12.46 ID:4GND9LCW0
選手権優勝じゃTAの受験資格はないんじゃないの?
248名無しさん@実況は実況板で:2011/08/28(日) 22:23:37.55 ID:jHF4AJQx0
>>243
近藤どこ行くか気になるよな。
亜細亜かな。
249名無しさん@実況は実況板で:2011/08/28(日) 22:36:07.02 ID:aFOZvx6E0
>>247
AAA出ているから国際大会相当にはなるだろ。
250名無しさん@実況は実況板で:2011/08/28(日) 23:26:15.95 ID:eZaze0gvO
>>220
大物が来るとか来ないは関係ない。
中央と東洋は六大学の悪口や学歴云々で話が脱線するんだよ。
六大学コンプの東洋管理人や、ゆき、PLオヤジ、
中央にはフータンが粘着してるからね。
だからスレは不要なんだよ。

まあ、早稲田のコピペ荒らし、慶應、立教の基地外も酷いが。
まともな会話が出来るスレは
法政、東大、明治、日大くらいかな。
251名無しさん@実況は実況板で:2011/08/28(日) 23:56:35.71 ID:5VprOlLXO
日大スレの情報

鹿実の丸山
作新の飯野
252あぼーん:あぼーん
あぼーん
253名無しさん@実況は実況板で:2011/08/28(日) 23:59:39.97 ID:eZaze0gvO
>>205
中央は法学部で司法の道に進めれば勝ち組。
青学は女子で付属上がりや女子校から入学すれば色々な面でお得。

それ以外は勝ち組と言えるほど大した事ない。
だったら知名度のある明治、立教の方が良い。
254名無しさん@実況は実況板で:2011/08/29(月) 00:02:15.42 ID:tbW0ctjp0
>>251
日大のスレはなぜかガセばっかり流すやつが居るから信憑性が・・。
255名無しさん@実況は実況板で:2011/08/29(月) 00:14:07.43 ID:Aw7N2v9C0
理系なのでマーチとか滑り止め石にしか見えないな
実際、現役で明治と法政受かってたけど国立の結果見て
速攻で予備校行ったし
256名無しさん@実況は実況板で:2011/08/29(月) 00:15:33.32 ID:Sp78MtRa0
>>231
AO入試と言う名の一芸・コネ入試の現実


週刊ダイヤモンド(2010年9月18日号)  壊れる大学 AO・推薦入試乱発の実情
http://dw.diamond.ne.jp/contents/2010/0918/n.gif

「AKB48のことを書いて、慶應義塾大学SFCに合格!」

実際にあったケースである。しかも、この生徒の高校の教科・科目の平均評定は2点台。
                                          ========
当人は「国語とか古文とか無理だと思っていたし、暗記科目もあまりやる気が起きなかったので、

AO入試に絞った」と後ろ向き。それでもSFC合格をゲットした。


就職できない有名大学 「第3の入学組」の悲劇 AO入試合格組 大手企業人事担当者も要マーク
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/452
筆記試験なしで合格
「僕はね、AO入試は不正入学だと言っているんです。『多様な人材や意欲のある人を求める』なんて真っ赤なウソ。
早慶ですらAOで学力の低い学生を入れている。これはいつか地盤沈下が起こる。早慶がそうなると、他の私大はさらに沈む。
「私は英語を教えていますが、一回音読を聞いたら、その学生がAO入試か、一般入試かすぐわかります。
【AO入試組はローマ字さえ読めない学生もいます】から。第2外国語なんてなおさら無理。
神奈川の名門公立校から入ったある学生は、【中学レベルの英単語すら知りませんでした】ね。呆気(あっけ)にとられましたよ。
257名無しさん@実況は実況板で:2011/08/29(月) 00:19:05.01 ID:Sp78MtRa0
就職浪人中の早稲田大学政治経済学部5年の桜井泰崇君(仮名)もAO入試組だ。

「金融やメーカーなど30社受けましたが、最終面接にすら行けなかった。
何が悪かったのかわからないんです。僕は大学に筆記試験なしで入り、
ロクに勉強もしない4年間でした。それがいけなかったのか、採用面接では
『大学時代何をしたか』という質問への答えにいつも窮してしまったんです」
258名無しさん@実況は実況板で:2011/08/29(月) 00:38:21.33 ID:Sp78MtRa0
2012年度 早稲田大学 入学試験

学部   総定員  一般定員  推薦定員 一般入学率 推薦入学率
政治経済   900  450   450   50%   50%
 法      740  300   440   40%   60%
 商      900  455   445   50%   50%
 文      660  440   220   66%   34%
教 育     960  700   260   72%   28%
国際教養   600  150   450   25%   75%
文化構想   860  500   360   58%   42%
社会科学   630  450   180   71%   29%
人間科学   560  340   220   60%   40%
スポーツ   400  100   300   25%   75%
基幹理工   535  315   220   58%   42%
創造理工   595  325   270   54%   46%
先進理工   540  300   240   55%   45%

合 計   8880 4825  4055   54%   46%

http://passnavi.evidus.com/search_univ/3190/department.html
259名無しさん@実況は実況板で:2011/08/29(月) 01:01:49.03 ID:8D0vguCI0
>>250,253
相変わらずの23時台の携帯厨
260名無しさん@実況は実況板で:2011/08/29(月) 01:06:46.81 ID:qJrLh3mZ0
智辯和歌山の青木、六大学やけど法政じゃないよ。
261名無しさん@実況は実況板で:2011/08/29(月) 01:07:22.37 ID:WINZdNs10
http://hogehogesokuhou.ldblog.jp/lite/archives/51720808.html
大学ランキング2012 代ゼミ偏差値

69 早稲田政経
68 早稲田法 慶應法
67 早稲田商 慶應経済 慶應商 中央法 ICU
66
65 早稲田文・文構・国教・社学 慶應文 上智法・外国語 立教異文化 同志社法・心理
64 早稲田教育・人科 上智経済・文・総合 明治政経 立教法
63 明治法 立教経済・経営・文 南山法 同志社経済・政策・文 立命館法
62 学習院法 中央商 明治商・経営・文・国際日本 立教社会 南山外国語 同志社商 立命館文・国際
61 早稲田スポ科 慶應総合政策 青学国際・文・社会 中央経済・総合・文 法政法 明治情報コミュニケーション 立命館経済 関西法 関学法・経済・商
60 慶應環境情報 青学法・教育・総合 立教観光 学習院経済 成蹊法 法政経営 関西文 関学文・社会 立命館経営・産社・政策
262名無しさん@実況は実況板で:2011/08/29(月) 01:29:00.32 ID:QDMzIZlwO
>>260
練習会での目撃情報があるんだけど
263名無しさん@実況は実況板で:2011/08/29(月) 02:10:24.89 ID:pX5Jai2t0
http://chuo-seminar.ac.jp/univ/spring/
早慶上智、明治、立教、中央、法政などの人気大学の大学院でも入試形態の多様化が進んでいます。
大学院は激動の中にありますが、要するに、大学院の敷居が低くなり、チャンスがたくさん転がっているということです。
東京六大学になんとしても入りたいという人もいらっしゃると思いますが、大学受験よりもチャンスは高いと断言できます。

やっぱり一度きりの人生なんだから、東京六大学に行きたい!!
264名無しさん@実況は実況板で:2011/08/29(月) 05:17:20.22 ID:tbW0ctjpI
六大厨ってスレタイ読めない奴らばっかだな。
ここは学歴を語る場所じゃねぇだろ。
学歴板行けば?好きなだけ語れるよ。
265名無しさん@実況は実況板で:2011/08/29(月) 06:57:24.22 ID:gqLq+a0/0
智弁和歌山の青木は慶応だよ。法政には行かないそうだ。
266あぼーん:あぼーん
あぼーん
267あぼーん:あぼーん
あぼーん
268あぼーん:あぼーん
あぼーん
269名無しさん@実況は実況板で:2011/08/29(月) 09:13:29.74 ID:ErshLJIv0
>>250
>>255-263
↑深夜に学歴ネタでこのスレ荒らしてるやつは「東大理系院卒アンチ早稲田ニート」
というキチガイ。ID散らすがすべて同一人物の荒らし

>まともな会話が出来るスレは
法政、東大、明治、日大くらいかな。

>理系なのでマーチとか滑り止め石にしか見えないな

こうして「東大」「理系」をさりげなく持ち上げるから
すぐに分かる。
270あぼーん:あぼーん
あぼーん
271名無しさん@実況は実況板で:2011/08/29(月) 09:54:27.06 ID:nZLw8i+P0

【高校野球】関西の甲子園常連校、暴力事件起きるも公表せず地区予選突入 被害者が訴えないようお金で解決[8/28]

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314549001/


272名無しさん@実況は実況板で:2011/08/29(月) 10:02:17.23 ID:BU6GeNi30
早稲田スポーツ科実際偏差値は推薦入学者を含める50を切るようです。
273名無しさん@実況は実況板で:2011/08/29(月) 14:49:44.95 ID:frrlHn5P0
吉永は早稲田のトップスリート入試を受けるのか?
と言う事は野球の枠が復活したのか。
痛切に訴えてきた姫路のお坊さんの願いが通じたな。
まあ、五輪があるからトランポリンで採用するのはわかるんだが、
四年に一度の五輪開催の時ぐらいだからなトランポリンを見るのは。
それ以外は、普段は在校生やOBがトランポリンなんて見に行かないだろろうしな。
駅伝は別格として、野球、ラグビーもまだまだ、毎年、在校生やOBもそれなりに楽しめるからな。

まあ、大学スポーツの良さや面白さというのは、
大学の講義と一緒で、卒業してからその良さが分るもんだ。
274名無しさん@実況は実況板で:2011/08/29(月) 14:55:40.98 ID:xJHeX04/O
>>269
だから何?
275名無しさん@実況は実況板で:2011/08/29(月) 15:19:20.82 ID:B2e14JeB0
野球>>>ラグビー>駅伝>サッカー

これくらいの順で優先だ。野球は別格的に重要だから
本来は最優先すべき。他の大学はほとんどそうだ。
五輪競技でもトランポリンだのソフトボールだの必要なし。
276名無しさん@実況は実況板で:2011/08/29(月) 17:06:43.67 ID:MW1FMXnt0
さすがにラグビーより駅伝の方が上だろ。
箱根駅伝なんか毎年視聴率20%越えてるしメディアの
取り上げ方も話題性も凄い。
277名無しさん@実況は実況板で:2011/08/29(月) 17:31:09.58 ID:dVrLr3XRO
早稲田は豪華投手陣になるな。
有原、高梨、吉永、内田で四天王だわ。
278名無しさん@実況は実況板で:2011/08/29(月) 18:07:34.05 ID:Btm4xQQd0
ラグビーは早稲田のお家芸。しかも
早明戦は、野球の早慶戦と並ぶ最大の学内行事でもあるし、
メディアの影響力も大きいから強化は野球についで必要不可欠。
279名無しさん@実況は実況板で:2011/08/29(月) 19:13:27.56 ID:Ilirgb/t0
早稲田は125周年が終わったから
結構適当だろう。

あそこが金使うピークだったからな。
280名無しさん@実況は実況板で:2011/08/29(月) 19:18:24.29 ID:QDMzIZlwO
次は130年とはならないの?
281埼玉帝京:2011/08/29(月) 19:37:35.59 ID:7M/CXAb50
昨日、聖光の捕手がセレにいたらしいけど
どこの大学?
282あぼーん:あぼーん
あぼーん
283名無しさん@実況は実況板で:2011/08/29(月) 20:07:10.25 ID:wX6+p/bT0
<東京六大学リーグ>
【早稲田】 安田(早実)、道端(智辧和歌山)、丸子(広陵)、茂木(桐蔭学園)、石井(履正社)、吉永(日大三)
【明治】 投手  上原(広陵)内海(桐蔭学園)袴谷(新湊) 捕手 坂本(履正社)高橋(前橋育英)
    内野手 川本(中京大中京)川合(倉敷商業)大塚(花咲徳栄)宮内(習志野)
    外野手 海部(履正社)小倉(関西)菅野(東海大相模)増富(徳島商業)湯本(日本文理)乙坂(横浜)高山(日大三)
【法政】 堅田(関西)、細川(福井工大福井)、青木(智弁和歌山)、田中(愛工大名電)、若林(桐蔭学園)
     浅野・堀井(中京大中京)、川名(安房)、畔上(日大三)、樋口(如水館)、板崎・佐藤(作新学院)
     金井(高崎商)、藏舛(広陵)、山中(遊学館)、山下(済美)、大西(智弁学園)、福居(倉敷商)      
【立教】 大城(興南)、渡辺(東海大相模)、鈴木(日大三)
【慶應】 谷田(慶應)、三宮(慶應)、 AO受験<横尾(日大三)>
284名無しさん@実況は実況板で:2011/08/29(月) 20:29:46.99 ID:MW1FMXnt0
如水館せんとくんは近畿大学らしいよ。
285名無しさん@実況は実況板で:2011/08/29(月) 20:37:02.97 ID:+/+D/h8d0
Kinky Univ.
286名無しさん@実況は実況板で:2011/08/29(月) 21:16:11.46 ID:7mxcOeCu0
>>284
奈良に近い所に進むんだね
287名無しさん@実況は実況板で:2011/08/29(月) 21:29:46.60 ID:gK1+dSqSO
近大の寮は奈良にあるんだよ。
288名無しさん@実況は実況板で:2011/08/29(月) 22:40:56.83 ID:7kJDEgCt0
>>260>>265
それが本当ならAO受けるの。
智辯和歌山から慶應て04の森本以来いないなー
289名無しさん@実況は実況板で:2011/08/29(月) 22:56:03.88 ID:6mj4zTIv0
喜多さん効果かな?
290名無しさん@実況は実況板で:2011/08/29(月) 22:59:30.84 ID:WfpjA6iq0
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
291名無しさん@実況は実況板で:2011/08/29(月) 23:05:13.48 ID:QDMzIZlwO
じゃあ法政練習会に来た智弁和歌山の選手は誰なんだって話になる。
智弁和歌山で進路が謎なのは上野山だけど、青木と上野山じゃ見間違えようが無いし。
292名無しさん@実況は実況板で:2011/08/29(月) 23:27:10.06 ID:mOaM+mD60
青木は間違いなく法政。
練習会には智弁の監督さんも来てたし、左投手が投げていた。
ちなみに西武台千葉の監督さんもいたよ。

法政の練習会は呼ばれれば内定で法政に進む意思を持って参加しているわけだから進路変更することはありえない。
そんなことしたら学校同士の関係にもヒビが入るしね。



293名無しさん@実況は実況板で:2011/08/29(月) 23:37:19.61 ID:9KocmxM+O
青木がAOなんて受けるわけない。
まともにインタビューの受け答えもできないやつやで
294名無しさん@実況は実況板で:2011/08/29(月) 23:57:09.64 ID:WfpjA6iq0
専修大学がNo.1だ!
専修大学以外はダメな大学である。
専修大学に進学しない奴はバカである。
295あぼーん:あぼーん
あぼーん
296あぼーん:あぼーん
あぼーん
297あぼーん:あぼーん
あぼーん
298名無しさん@実況は実況板で:2011/08/30(火) 00:05:38.20 ID:52EAwWZ10
>>295
↑東大院卒アンチ早稲田ニートの荒らし
299名無しさん@実況は実況板で:2011/08/30(火) 00:06:13.20 ID:k4icH0Ge0
専修なんて、東都2部でも最下位じゃん。東都3部に転落しろっ
300名無しさん@実況は実況板で:2011/08/30(火) 00:24:08.15 ID:FNRP85/h0
>>292
西武台千葉の選手って皆川ですか?
監督の息子で守備も打撃もめっちゃ上手いらしい。
法政スレでも皆川が来るかどうかで話題になってる。
301名無しさん@実況は実況板で:2011/08/30(火) 07:57:03.92 ID:Ob/y/zu3O
中央大学のセレクションに来た選手わかる人いる?
302名無しさん@実況は実況板で:2011/08/30(火) 09:08:01.92 ID:l14RICSf0
>292
西武台千葉といえば、4年生の女子マネがそこの出身。
303名無しさん@実況は実況板で:2011/08/30(火) 13:18:39.52 ID:s4918OOM0
既出かもしれないけど、九国三好はJR東日本。
304名無しさん@実況は実況板で:2011/08/30(火) 13:21:17.84 ID:YQJkoEXt0
いつの間にか大学だけになったが、
社会人リストも復活させるか。
305名無しさん@実況は実況板で:2011/08/30(火) 16:59:00.86 ID:KyKqtpj9O
西武台の皆川は市ケ谷を受験させないといかんよ。
興南の安慶名みたいに、いいものを持っていても
多摩所属では練習にも支障が出る。
306名無しさん@実況は実況板で:2011/08/30(火) 22:33:08.94 ID:hz22cZN8O
テスト
307名無しさん@実況は実況板で:2011/08/30(火) 22:56:51.49 ID:saDnAFya0
能代商2名、習志野1名、高知商1名、静岡1名、古川工1名
陸奥パワーに期待。
308名無しさん@実況は実況板で:2011/08/30(火) 23:13:38.23 ID:LVc0IQms0
>>307
中大?
309名無しさん@実況は実況板で:2011/08/30(火) 23:36:57.47 ID:FuPsvE+t0
中央に行ってもな。どうせ伸び悩んで終わり。
310名無しさん@実況は実況板で:2011/08/30(火) 23:46:32.77 ID:jLcyrgLh0
西武台千葉の皆川浩一監督は、新潟県の新発田農高から法政大学に進学した。
当時の新潟県では、断トツのプレーヤーだったが、新潟県予選の決勝戦で
中越高に敗れて、甲子園には出場することはできなかった。
そのせいか、甲子園出場には、並々ならぬ思いがあるようです。
311名無しさん@実況は実況板で:2011/08/30(火) 23:53:28.85 ID:YQJkoEXt0
もし、307が中央なら、
中央のリクルートも苦戦してるな。
312名無しさん@実況は実況板で:2011/08/30(火) 23:57:49.88 ID:YQJkoEXt0
まあ、でも、中央は昨年島袋を獲ったから、
少なくとも後、7シーズンは安泰か。
313名無しさん@実況は実況板で:2011/08/31(水) 00:13:48.17 ID:JSpVxnB30
「東大院卒アンチ早稲田ニート」なんてのは早稲田工作員が考えだした架空の人物であり実在しない。

東大に粘着されるなんて俺達かっこいい!なんて恥ずかしい妄想を抱かないと精神がもたないのがまさに早稲田の今の悲しき現状

ハンカチ斎藤が東大打線にメッタ打ち喰らったのが余程ショックだったんだろうな

それ以降、東大院卒アンチ早稲田ニートなんて妄想を語り出した。

これからも勘違い体育学校(起源は大隈が作った「東京専門学校」)として後世に名を残すであろう。
314名無しさん@実況は実況板で:2011/08/31(水) 00:25:13.49 ID:kTxbWkop0
とりあえず東大院と東大は全くの別物な
315名無しさん@実況は実況板で:2011/08/31(水) 00:36:02.94 ID:JSpVxnB30
アホな早稲田工作員の基地害カキコミを日々読まされたせいで

早稲田と名のつく組織が心底大嫌いになった者は俺だけではないだろう

どんな屑大学でもここより嫌いなところはない

特に在校生や卒業生は分不相応で自己顕示欲ばかり強くてろくなやつが居ない
316名無しさん@実況は実況板で:2011/08/31(水) 01:04:30.88 ID:BiYyFHaH0
最後の文章でおまえが元々早稲田コンプなのが丸わかりw
隠せないんだよねえコンプは^^

それとこのコピペキチガイは早稲田とは無縁の二松学舎OBだからな
317名無しさん@実況は実況板で:2011/08/31(水) 01:21:57.56 ID:G1rzVD7bO
帝京スレより転載

進路(◎は確定、〇はほぼ確定、△は話を聞いた、無印はソースなし)
伊藤→プロ志望届◎
本宮→セレ目撃情報あり(聖光の捕手と同じ大学)◎
松本→プロ志望届◎
水上→
木下→東洋
志賀→国士舘〇帝京〇
田伏→帝京◎(野球引退)
松葉→国士舘◎日体△
山岸→
森田→国士舘△日体△
小橋川→帝京△
クラロ→海外留学◎
昭光息子→成績優秀のため指定校推薦
小林息子→

8月29日現在の情報
318名無しさん@実況は実況板で:2011/08/31(水) 01:34:45.04 ID:G1rzVD7bO
九州学院スレで7月30日に
山下が東都の縦縞のユニホームに進学すると書いてあった。
亜細亜、立正、国士館?
319名無しさん@実況は実況板で:2011/08/31(水) 02:12:18.80 ID:tWm6cA350
亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学
亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学
亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学
亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学
亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学
亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学
亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学
亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学
亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学
亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学
亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学
亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学
亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学
亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学
亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学
亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学
亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学
亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学
亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学
亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学
亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学
亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学
亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学
亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学
亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学
亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学
亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学
亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学
亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学
亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学
亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学
亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学
亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学
亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学
亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学
亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学
亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学
亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学
亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学
亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学
亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学亜細亜大学
320名無しさん@実況は実況板で:2011/08/31(水) 03:56:36.38 ID:w6/EuGRsO
>>318
九州学院→亜細亜大

はパイプがあるから、おそらく亜大だろう
321名無しさん@実況は実況板で:2011/08/31(水) 07:10:37.87 ID:vXbGcZs0O
プレイスタイルも赤星とかに似てますしね。
4年後その再来と言われるようになれば悪くはないか。

帝京今年はあまり地方に出さないのね。
322あぼーん:あぼーん
あぼーん
323あぼーん:あぼーん
あぼーん
324あぼーん:あぼーん
あぼーん
325あぼーん:あぼーん
あぼーん
326あぼーん:あぼーん
あぼーん
327あぼーん:あぼーん
あぼーん
328あぼーん:あぼーん
あぼーん
329名無しさん@実況は実況板で:2011/08/31(水) 12:36:18.37 ID:Dvz2ub940
早稲田のトクトク決まったの?
練習会終わってるよね
330名無しさん@実況は実況板で:2011/08/31(水) 15:11:56.64 ID:k+6gf+ah0
<東京六大学リーグ>
【早稲田】 安田(早実)、道端(智辧和歌山)、丸子(広陵)、茂木(桐蔭学園)、石井(履正社)、吉永(日大三)
【明治】 投手  上原(広陵)内海(桐蔭学園)袴谷(新湊) 捕手 坂本(履正社)高橋(前橋育英)
    内野手 川本(中京大中京)川合(倉敷商業)大塚(花咲徳栄)宮内(習志野)
    外野手 海部(履正社)小倉(関西)菅野(東海大相模)増富(徳島商業)湯本(日本文理)乙坂(横浜)高山(日大三)
【法政】 堅田(関西)、細川(福井工大福井)、青木(智弁和歌山)、田中(愛工大名電)、若林(桐蔭学園)
     浅野・堀井(中京大中京)、川名(安房)、畔上(日大三)、樋口(如水館)、板崎・佐藤(作新学院)
     金井(高崎商)、藏舛(広陵)、山中(遊学館)、山下(済美)、大西(智弁学園)、福居(倉敷商)      
【立教】 大城(興南)、渡辺(東海大相模)、鈴木(日大三)、寺田(神戸国際大附属)
【慶應】 谷田(慶應)、三宮(慶應)、 AO受験<横尾(日大三)>
331名無しさん@実況は実況板で:2011/08/31(水) 16:31:53.46 ID:bqKmeN2R0
三年生の進路状況(現役選手の話)
【東京六大学野球】
青  木  法  大(内定)
道  端  早稲田(内定)
小笠原  慶  応(チャレンジ)
中  村  立  教(本人希望)
【首都大学野球】
古  田  日体大(内定)
【関西学生野球連盟】
上野山  立  命(内定)
宮  川  同志社(内定)
平  岡  関  大(指定校)
【阪神大学野球】
西  谷  甲  南(指定校)野球をしない

山  本  (社会人か奈良産)
332名無しさん@実況は実況板で:2011/08/31(水) 17:22:19.05 ID:WdHo7FZi0
ここにきて立教の情報がポツポツとで出したな。

>>330
明治は外野多すぎw
まあ、全員は取らないと思うが。
333名無しさん@実況は実況板で:2011/08/31(水) 19:41:40.28 ID:fAqPz3/o0
>>331
これが本当だとうれしいな
334あぼーん:あぼーん
あぼーん
335名無しさん@実況は実況板で:2011/08/31(水) 23:59:18.07 ID:pU4zpuEQ0
東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学
東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学
東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学
東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学
東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学
東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学
東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学
東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学
東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学
東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学
東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学
東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学
東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学
東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学
東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学
東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学
東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学
東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学
東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学
東洋大学東洋大学東海大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学
東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学
東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学
東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学
東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学
東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学
東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学東洋大学
336名無しさん@実況は実況板で:2011/09/01(木) 12:36:02.54 ID:F2tIfo0F0
今年は吉永獲った早稲田と原を獲った東洋が勝ち組だな
あとは鹿実の野田を獲ったところもかな
337名無しさん@実況は実況板で:2011/09/01(木) 12:48:29.51 ID:bqYIf/q50
>>336
野田は社会人

ソースはこちら

ttp://draft-kaigi.jp/highschool/high-draftnews/3638/
338名無しさん@実況は実況板で:2011/09/01(木) 13:44:08.40 ID:UWNEtTKS0
今年「も」勝ち組は早稲田、明治、法政

原をとったぐらいで東洋が勝ち組とか笑わせるな。
そもそも付属だしなw

339名無しさん@実況は実況板で:2011/09/01(木) 13:52:09.15 ID:F2tIfo0F0
>>338
野手なんていくら獲ろうがどうなるかわからんし
即戦力になる好投手一人でも多く獲ったほうが勝ち組だよ
ここ数年の大学野球は投手が全てという事は歴史が語っている
そう意味で今年は明治も法政も即戦力投手はゼロで素材型ばかり
素人には一見派手に見える補強だけど実は勝ち組でもなんでもない
340名無しさん@実況は実況板で:2011/09/01(木) 14:29:06.97 ID:UWNEtTKS0
吉永は別格として、
原は即戦力というほどでもねーだろうw
そとも東洋は来年は投手がいなさそうなので、いきなり原に頼るのか?
同じタイプの姫路の佐藤も未だに目立った活躍してないしな。
東浜とった亜細亜は、まだ、一回も優勝してないぞ。

まあ、佑ちゃんは別格だったんだよ。
341名無しさん@実況は実況板で:2011/09/01(木) 14:51:23.26 ID:5+ipzhHBO
早稲田はプロ注だった横山をあそこまで平凡な投手にしたからな。
吉永もどうなるか分からん。

むしろ高校時代はネタ投手扱いだった今岡が、今じゃ明治ファンの期待を
背負うまでに成長している。
思わぬ選手が大化けするから大学野球は楽しい。
342名無しさん@実況は実況板で:2011/09/01(木) 15:01:54.84 ID:F2tIfo0F0
今岡ってそこまで成長したのか?
関谷のようなただの身内ageな気もするけど
343あぼーん:あぼーん
あぼーん
344名無しさん@実況は実況板で:2011/09/01(木) 16:00:29.10 ID:TRgjR5Y20
スポーツ推薦入試の出願条件(スポーツ推薦型のAO入試含む)

・出願に際して学業成績基準あり
立教大学 法政大学 中央大学 青山学院大学 同志社大学 立命館大学 駒澤大学

・出願に際して学業成績基準なし
早稲田大学 慶應義塾大学(SFCのAO入試) 明治大学 関西大学 専修大学

・公表をしていない大学
日本大学 東洋大学
345名無しさん@実況は実況板で:2011/09/01(木) 16:18:26.95 ID:QawzqVKD0
>>344
青学とか駒沢とか笑わせんじゃねーよ
346名無しさん@実況は実況板で:2011/09/01(木) 16:57:17.04 ID:z7/41Nzt0
>>337
そこのソースはここだよバカw
347名無しさん@実況は実況板で:2011/09/01(木) 17:02:19.22 ID:F2tIfo0F0
日刊スポーツのソースはここだったのかw
348名無しさん@実況は実況板で:2011/09/01(木) 17:03:01.52 ID:F2tIfo0F0
349名無しさん@実況は実況板で:2011/09/01(木) 17:13:10.14 ID:IUldFby/0
>>346
へ〜、日刊スポーツはここの書き込みで記事書いてんか
350あぼーん:あぼーん
あぼーん
351名無しさん@実況は実況板で:2011/09/01(木) 18:26:11.59 ID:08ANyYkD0
今年はプロ注目投手が軒並みプロ志望だが、その為に逆に何人かは指名漏れすると思う。
そういう選手は結構意外なチームに行くのかもしれないな。
ある意味楽しみではあるが・・・
352名無しさん@実況は実況板で:2011/09/01(木) 18:51:17.84 ID:UDU9fF5v0
08年は結構投手豊富でそれに近い感じだったね

社会人行きが浦添商の伊波、宇治山田商の平生、聖望学園の大塚、山形中央の梅津、島田商の小椋、鎮西の平山とか
大学進学が日本航空の北野、横須賀の福谷、西京の田中、合川の小林、神村学園の永石とか
日生第三の山林は、渡米だったかな?
353名無しさん@実況は実況板で:2011/09/01(木) 19:26:36.37 ID:0UmRbNF+0
AAAの感想。(六大学進学組のみ)

吉永→カットボール覚えたみたい。台湾戦ではピンチの場面で出てきてカットで三振とってた。
吉永は右バッターの方が披打率高いから、右バッターに使える球種が増えたのはでかいと思う。

道端→近藤には劣るけど、まぁまぁの強肩。打は、木製に慣れてないのか安打もポテンヒットばかり。
香港、台湾、フィリピン戦で打った安打のうち、5本はポテンヒットだったと思う。リードの良し悪しは不明。

宮内→台湾戦では慣れない二塁守備で観客沸かす。ただ、台湾戦と韓国戦でバントの失敗あり。
大学レベルだと、打の面で成長が必要?

畔上→日大三は、金属打ちっていうけど、畔上は木製に慣れるの早いと思う。いいバッター。
走塁は、塁間で迷って判断遅れたり(台湾戦)、ちょっともっさり感がある。

横尾→今大会はあんまりよくなかった。フィリピン戦では、ゲッツー喰らったり、一塁への悪送球もあった。
でも、打球は早い。木製に慣れたら凄いバッターなりそう。

谷田→台湾戦でフェンス際までの大飛球あり。スイングが速くて力強いから、打ち損じでも、打球が凄い高く飛ぶ。
センター返しも打てるし、六大学進学予定組の打者では、一番いいと思った。

今年は、六大学への有力選手の進学が多いから、来シーズン以降が楽しみ。
以上。失礼しました。
354あぼーん:あぼーん
あぼーん
355名無しさん@実況は実況板で:2011/09/01(木) 20:20:24.97 ID:LjmtnS/y0
アジアAAAオールスターチーム
 RP 吉永
 LP 野田
 C  近藤
 2B 台湾選手
 3B 韓国選手
 SS 高橋
 OF 畔上
 OF 韓国選手
 OF 台湾選手
 DH 道端

オールスターに選ばれた人おめでとう。
大学行く人はそこでも輝いてくれ。
356名無しさん@実況は実況板で:2011/09/01(木) 22:17:56.03 ID:tY+g4mIR0
録画見てたら、日大三は一切木のバットを振らないって解説が言ってた。案の定。大阪桐蔭OBと差が付くわけだな。
357名無しさん@実況は実況板で:2011/09/01(木) 23:49:43.87 ID:MzHzoY6K0
マン毛、剃っちゃいました。
358名無しさん@実況は実況板で:2011/09/02(金) 00:54:27.26 ID:99C3fFhW0
>>345
駒沢はともかく青学はMARCHの一角で球児にも人気あるしな。
359名無しさん@実況は実況板で:2011/09/02(金) 01:03:41.08 ID:palLAyoI0
>>339
余計な御世話だ。元々、明治は無名の素材系が活躍する。歴代の大エースの星野、竹田光訓、武田一浩は甲子園にも出てないし、
川上憲伸も甲子園では特に注目されることはなかったはず。野村も今でこそはドラフト一位確実の投手だが、
高校時代はとてもドラフトされるような選手じゃなかったはず。甲子園に出てないが樹徳の岡も育ってるしな。
明治に即戦力投手なんて関係なしだ。分ったか。
360名無しさん@実況は実況板で:2011/09/02(金) 07:32:13.67 ID:GUSY/j7ZO
北方も釜田も志望届提出は保留したな。
まだ悩んでるらしい。
進学とすれば釜田は林のいる東海かな。
北方は何処と迷っているんだろう。
361名無しさん@実況は実況板で:2011/09/02(金) 07:34:55.57 ID:E6ARUXoK0
ドラフト上位を蹴って大学進んだけど

怪我でダメになったやついるし

もったいないな
362あぼーん:あぼーん
あぼーん
363名無しさん@実況は実況板で:2011/09/02(金) 08:10:39.55 ID:Qb2pP8yI0
>>360
釜田は進学なら六大学か東都でやりたいってニッカンにコメント出てるじゃん
364名無しさん@実況は実況板で:2011/09/02(金) 08:12:04.01 ID:pV/jsqOT0
北方は明治希望。ソースなし、地元のうわさだけ。
365名無しさん@実況は実況板で:2011/09/02(金) 08:13:54.84 ID:clV0trOX0
>>360
高卒からプロ入って、芽が出なかったら、
二十代前半で人生終了だからな。
さすがに迷うだろうな。

 北川君や中内君などスラッガー候補や背の高いエース候補なら
早稲田がどんどん受け入れてやるべき。早稲田大学に来れば、野球やめても
人生エリートコース。非世襲でも、54歳で総理大臣になれた野田さん
みたいになれる。

 早稲田大学卒業後にプロ野球入っても、エリートコース。去年も
投手三人がドラフト一位。大石は怪我してるが、福井も斎藤も新人王
狙えるほどの活躍。
366名無しさん@実況は実況板で:2011/09/02(金) 08:26:37.02 ID:s3rOvmjS0
日大三
 畔上  法政
 横尾  慶応
 吉永  早稲田
 高山  明治
 鈴木  立教
 菅沼  亜細亜
 清水  日大
 谷口  日体大
 
 
367名無しさん@実況は実況板で:2011/09/02(金) 09:20:13.05 ID:iyBXS3gz0
釜田は結構インテリだしね。
368名無しさん@実況は実況板で:2011/09/02(金) 09:23:40.77 ID:pac414LD0
>>366
控えの大型左腕、関くんの進路はどこですか?
369名無しさん@実況は実況板で:2011/09/02(金) 11:43:58.27 ID:BB2C1KmP0
某有名選手(個人の名誉のために名前は伏せる)
赤点や追試ばかりで学校の成績が悪すぎる関係で当初から熱心に誘ってくれた大学が受験できず
>>344に書かれている成績基準のない早稲田、慶應、明治、関西、専修のどこかに進学するよ
卒業できるかも危うい成績だから(たぶん下駄履かせてくれて大丈夫なはず)まだ確定じゃないみたいだけど
370名無しさん@実況は実況板で:2011/09/02(金) 11:54:40.79 ID:VZUZ+quG0
>>369
あまりにも漠然的すぎて、情報にも何もならん。
選手の名前は伏せるわ、大学名もまったく特定できずw

誰かがどこかに大学に行くってwwwwww
371名無しさん@実況は実況板で:2011/09/02(金) 12:11:59.51 ID:dZrtqb/00
宮内の事いいたいと予想。必死に宮内中央、宮内中央いってる奴いたし
明治に鞍替えされ逆恨みでネタ捏造したとも考えられる
372名無しさん@実況は実況板で:2011/09/02(金) 12:27:59.02 ID:HlnU0mK90
>>369
そもそも勉強と野球、両立できる球児すくないでしょ。
そのリストのいずれかに入れればおんの字だと思うが。
373名無しさん@実況は実況板で:2011/09/02(金) 12:40:09.59 ID:BB2C1KmP0
>>370
すまない。
自分の母校の後輩だから個人を特定されては可哀想だから絶対に言えない。
が、そういう成績の関係で進路を変更する状況もあるってことさ。
さすがに学校の成績を高校が捏造するのは犯罪だしできないみたい。

>>371
宮内じゃないし、宮内中央なんて俺は書いてないし知らない。
習志野関係者なら進路を知っているんじゃない?
374名無しさん@実況は実況板で:2011/09/02(金) 13:30:56.97 ID:GUSY/j7ZO
法政が熱心に誘ったけど断った葛西では?
375名無しさん@実況は実況板で:2011/09/02(金) 13:55:41.36 ID:pV/jsqOT0
作新学院の飯野のことか?
376名無しさん@実況は実況板で:2011/09/02(金) 14:26:11.69 ID:qJ7sD9jN0
北大津 岡本  創価大
377名無しさん@実況は実況板で:2011/09/02(金) 14:29:41.05 ID:WJrYd0+l0
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/hs/news/20110902-OHT1T00046.htm

横尾俊建、畔上翔、吉永の日大三トリオはそれぞれ慶大、法大、早大への進学希望を表明した。


横尾は慶應本当に受かるんだろうか?
378名無しさん@実況は実況板で:2011/09/02(金) 14:32:02.79 ID:uj6OsVOz0
葛西は違うと思う。
法政のスカウトが日参してもダメだったらしい。
379名無しさん@実況は実況板で:2011/09/02(金) 14:45:58.25 ID:WJrYd0+l0
葛西は社会人に決めてるんじゃなかったっけ?
380あぼーん:あぼーん
あぼーん
381名無しさん@実況は実況板で:2011/09/02(金) 15:21:47.97 ID:GUSY/j7ZO
>>380
お前邪魔なんだよ。
とっとと消えろゴミカス
382名無しさん@実況は実況板で:2011/09/02(金) 15:33:08.47 ID:sUYvG+Fp0
一般受験希望の選手や理系進学の選手っているのか?
383あぼーん:あぼーん
あぼーん
384名無しさん@実況は実況板で:2011/09/02(金) 16:56:28.51 ID:OQ//axXhO
>>383
いい加減にしろ
385あぼーん:あぼーん
あぼーん
386名無しさん@実況は実況板で:2011/09/02(金) 20:51:53.62 ID:eze6Qo0a0
>>383>>385
何この茶番w
387名無しさん@実況は実況板で:2011/09/02(金) 20:58:33.71 ID:RbKdhO6o0
九国、三好君は?
388名無しさん@実況は実況板で:2011/09/02(金) 21:41:58.50 ID:4xBWNOSy0
<東京六大学リーグ>
【早稲田】 安田(早実)、道端(智辧和歌山)、丸子(広陵)、茂木(桐蔭学園)、石井(履正社)、吉永(日大三)
【明治】 投手  上原(広陵)内海(桐蔭学園)袴谷(新湊) 捕手 坂本(履正社)高橋(前橋育英)
    内野手 川本(中京大中京)川合(倉敷商業)大塚(花咲徳栄)宮内(習志野)
    外野手 海部(履正社)小倉(関西)菅野(東海大相模)増富(徳島商業)湯本(日本文理)乙坂(横浜)高山(日大三)
【法政】 堅田(関西)、細川(福井工大福井)、青木(智弁和歌山)、田中(愛工大名電)、若林(桐蔭学園)
     浅野・堀井(中京大中京)、川名(安房)、畔上(日大三)、樋口(如水館)、板崎・佐藤(作新学院)
     金井(高崎商)、藏舛(広陵)、山中(遊学館)、山下(済美)、大西(智弁学園)、福居(倉敷商)      
【立教】 大城(興南)、渡辺(東海大相模)、鈴木(日大三)、寺田(神戸国際大附属)
【慶應】 谷田(慶應)、三宮(慶應)、 AO受験<横尾(日大三)>
389名無しさん@実況は実況板で:2011/09/02(金) 22:32:14.84 ID:hC+oAb18O
>>383
稲田大学w
なんだそりゃw
稲大卓球部とか強そうだ
390名無しさん@実況は実況板で:2011/09/02(金) 22:38:36.77 ID:dZrtqb/00
コピペすらまともに出来なくなるほど脳が溶けてしまったか
391名無しさん@実況は実況板で:2011/09/02(金) 22:39:36.62 ID:t45JmlEz0
稲田ワロタwww
392名無しさん@実況は実況板で:2011/09/02(金) 22:43:48.36 ID:rC0idb6Q0
プロ志望届け出した選手っていつ発表されるんだ?
去年はもう発表されてたよね?
393名無しさん@実況は実況板で:2011/09/02(金) 23:23:08.46 ID:palLAyoI0
>>388
六大学戦用にするなら、これでどう?

【早稲田】投手 吉永(日大三)、内田(早実)
     捕手 道端(智弁和歌山)
     内野 丸子(広陵)、石井(履正社)、茂木(桐蔭学園)
     外野 安田(早実)

【慶應】 投手 三宮(慶應)
     捕手
     内野 横尾(日大三)
     外野 谷田(慶應)

【明治】 投手 上原(広陵)、内海(桐蔭学園)、袴谷(新湊)
     捕手 坂本(履正社)、高橋(前橋育英)
     内野 川合(倉敷商)、大塚(花咲徳栄)、川本(中京大中京)、宮内(習志野)
     外野 海部(履正社)、高山(日大三)、乙坂(横浜)、湯本(日本文理)、小倉(関西)、菅野(東海大相模)、増富(徳島商)

【法政】 投手 堅田(関西)、青木(智弁和歌山)、浅野(中京大中京)、川名(安房)、金井(高崎商)
     捕手 堀井(中京大中京)、福居(倉敷商)
     内野 細川(福井工大福井)、樋口(如水館)、若林(桐蔭学園)、大西(智弁学園)、板崎・佐藤(作新学院)
     外野 畔上(日大三)、蔵桝(広陵)、山中(遊学館)、田中(愛工大名電)、山下(済美)

【立教】 投手
     捕手 鈴木(日大三)
     内野 大城(興南)、寺田(神戸国際大付)
     外野 渡辺(立教)
394名無しさん@実況は実況板で:2011/09/02(金) 23:27:34.76 ID:GUSY/j7ZO
立教の渡辺の出身→東海大相模
395名無しさん@実況は実況板で:2011/09/02(金) 23:29:19.80 ID:palLAyoI0
こっちのがいいかな?

【早稲田】
投手 吉永(日大三)、内田(早実)
捕手 道端(智弁和歌山)
内野 丸子(広陵)、石井(履正社)、茂木(桐蔭学園)
外野 安田(早実)

【慶應】 
投手 三宮(慶應)
捕手
内野 横尾(日大三)
外野 谷田(慶應)

【明治】
投手 上原(広陵)、内海(桐蔭学園)、袴谷(新湊)
捕手 坂本(履正社)、高橋(前橋育英)
内野 川合(倉敷商)、大塚(花咲徳栄)、川本(中京大中京)、宮内(習志野)
外野 海部(履正社)、高山(日大三)、乙坂(横浜)、湯本(日本文理)、小倉(関西)、菅野(東海大相模)、増富(徳島商)

【法政】 
投手 堅田(関西)、青木(智弁和歌山)、浅野(中京大中京)、川名(安房)、金井(高崎商)
捕手 堀井(中京大中京)、福居(倉敷商)
内野 細川(福井工大福井)、樋口(如水館)、若林(桐蔭学園)、大西(智弁学園)、板崎・佐藤(作新学院)
外野 畔上(日大三)、蔵桝(広陵)、山中(遊学館)、田中(愛工大名電)、山下(済美)

【立教】 
投手
捕手 鈴木(日大三)
内野 大城(興南)、寺田(神戸国際大付)
外野 渡辺(立教)


396名無しさん@実況は実況板で:2011/09/02(金) 23:42:32.75 ID:/9BHC8uVO
六大学に行くヤツは馬鹿だよ。
実力は東都や地方の方がはるかに上。
東大や立教なんか東都では三部以下だもんなw

あと、ブランドなら関西学生が明治や法政なんかより上だから。
同立戦の盛り上がりは京都挙げての大イベント。
397名無しさん@実況は実況板で:2011/09/02(金) 23:45:03.81 ID:WJrYd0+l0
アジアAAA出場選手の成績
http://draftrepo.blog47.fc2.com/blog-entry-1648.html
        試 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
  高橋(東甲府)  5 .500 20 10 1 2 1 13 0 3 2  .565  .900
  畔上(日大三)  5 .474 19 9 3 1 1 6 2 3 3  .545  .895
  谷田(慶応高)  5 .471 17 8 2 0 1 6 2 4 1  .571  .765
  北川(明徳義)  5 .438 16 7 1 1 0 9 0 5 2  .571  .625
  臼田(東相模)  5 .421 19 8 1 0 0 5 0 3 3  .500  .474
  道端(智和歌)  5 .412 17 7 3 0 0 4 1 2 1  .474  .588
  横尾(日大三)  5 .300 20 6 2 0 1 4 4 3 1  .391  .550
  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  宮内(習志野)  4 .333 12 4 0 0 0 1 0 3 6  .467  .333
  近藤(横浜高)  5 .250 12 3 3 0 0 3 1 10 2  .591  .500
  板崎(作新学)  3 .500  4 2 0 0 0 3 0 3 0  .714  .500
  佐藤(東相模)  3 .500  4 2 0 0 0 1 0 2 0  .667  .500
           .413 160 66 16 4 4 55 10 41 21  .532  .638

オールスター:吉永、野田、近藤、谷田、高橋、畔上、道端
398名無しさん@実況は実況板で:2011/09/02(金) 23:46:11.11 ID:palLAyoI0
失礼。渡辺が間違ってたw

【早稲田】
投手 吉永(日大三)、内田(早実)
捕手 道端(智弁和歌山)
内野 丸子(広陵)、石井(履正社)、茂木(桐蔭学園)
外野 安田(早実)

【慶應】 
投手 三宮(慶應)
捕手
内野 横尾(日大三)
外野 谷田(慶應)

【明治】
投手 上原(広陵)、内海(桐蔭学園)、袴谷(新湊)
捕手 坂本(履正社)、高橋(前橋育英)
内野 川合(倉敷商)、大塚(花咲徳栄)、川本(中京大中京)、宮内(習志野)
外野 海部(履正社)、高山(日大三)、乙坂(横浜)、湯本(日本文理)、小倉(関西)、菅野(東海大相模)、増富(徳島商)

【法政】 
投手 堅田(関西)、青木(智弁和歌山)、浅野(中京大中京)、川名(安房)、金井(高崎商)
捕手 堀井(中京大中京)、福居(倉敷商)
内野 細川(福井工大福井)、樋口(如水館)、若林(桐蔭学園)、大西(智弁学園)、板崎・佐藤(作新学院)
外野 畔上(日大三)、蔵桝(広陵)、山中(遊学館)、田中(愛工大名電)、山下(済美)

【立教】 
投手
捕手 鈴木(日大三)
内野 大城(興南)、寺田(神戸国際大付)
外野 渡辺(東海大相模)


399名無しさん@実況は実況板で:2011/09/02(金) 23:46:23.81 ID:Pl3Ng8t00
アジアAAA 決勝 日本vs韓国
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15489106
400名無しさん@実況は実況板で:2011/09/02(金) 23:48:56.40 ID:m5g27hXF0
◆2011 高校野球夏 プロが選ぶベストナイン◆
投 手  吉永健太朗 (日大三)
捕 手  道端 俊輔 (智弁和歌山)
一塁手 白根 尚貴 (開星)
二塁手 佐藤竜一郎 (作新学院)
三塁手 横尾 俊建 (日大三)
遊撃手 松本  剛 (帝京)
外野手 北川倫太郎 (明徳義塾)
 〃   川上 竜平 (光星学院)
 〃   中内 大登 (英明)

↑早稲田としては、丸子君と石井君を確実に獲ったうえで、
さらにスラッガー候補として北川君と中内君が欲しいね。
トップアスリートでも指定校推薦でもいいから二人を入れてやってくれ。
法政は高崎商や安房のダルビッシュといわれる長身投手を次々と獲得。
早稲田も190センチ以上の長身左腕を獲るべきだろうな。

トップアスリート枠で、吉永君の他に北川君を取れ。
それから指定校推薦枠で中内君を取れ。
投手は有原高梨がいるからまだしも、
今の早稲田の野手にはまともなのがゼロ。
急速にスラッガーを補強する必要あり。

401名無しさん@実況は実況板で:2011/09/02(金) 23:49:50.83 ID:m5g27hXF0
早稲田大学野球部の昨今の低迷から考えると、
これから最低でも10年くらいは相当な補強が必要だな。
つかそもそも早稲田は他校と比べて推薦が少なすぎる。
08・09はたった2名。しかも無名の屑ばかり取ってしまった。
これじゃあ5位は当然。明治法政立教慶應は東都に負けない
ラインアップで補強しまくりだからな。
野球推薦でトクトク10名(トップアスリート枠も含めて)
全体で指定校推薦など文武両道系であと10名獲るべき。
一学年20名は必要だね。
早稲田大学が必要とするのは、ガタイの大きいスラッガー候補や
エース候補。最近はとくに貧打だから、スラッガーは必要だ。
野手なら最低でも身長180cm以上。できれば185cm以上。投手なら185〜190台の
選手を獲ってほしいね。
ホームランガンガン打てるような。 明徳の北川君、習志野の泉澤、
皆川君、英明の中内君あたり。もちろんリードオフマンやエースも必要。
投手なら、吉永君の他、専大松戸の上沢君、習志野の泉澤君が早稲田に欲しいな。
千葉県からは早稲田のへの進学は多いし、今年の千葉県の高校生は
投手が大豊作だから、できる限り多く早稲田に入れてほしい。

402名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 00:11:26.41 ID:CVeFpBN40
激しく同意。
負けた瞬間は泣いてたって弁当食う頃にははしゃいでるのが子供だからね。
大人は高校野球なんかのクローズアップされた切ないシーンに感化されすぎだよね。
誰が野球やってんだか勘違いすんなって話だよ。

「おまえら悔しくないのか」
「だから負けるんだよ」

どこでも見るなぁ。うちも負ける度に恫喝されてるわ。
負けを子供達に押し付ける前に自分の采配やら指導力を責められないもんかな。

「俺は悔しいよ」
「なんで負けたか一緒に考えようぜ」

同じ言葉でも腹にある考えが違えば前向きに変わるんだけどね。
あるのは自分の欲だけ┐(´д`)┌ヤレヤレ


403名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 00:12:14.76 ID:CVeFpBN40
激しく同意。
負けた瞬間は泣いてたって弁当食う頃にははしゃいでるのが子供だからね。
大人は高校野球なんかのクローズアップされた切ないシーンに感化されすぎだよね。
誰が野球やってんだか勘違いすんなって話だよ。

「おまえら悔しくないのか」
「だから負けるんだよ」

どこでも見るなぁ。うちも負ける度に恫喝されてるわ。
負けを子供達に押し付ける前に自分の采配やら指導力を責められないもんかな。

「俺は悔しいよ」
「なんで負けたか一緒に考えようぜ」

同じ言葉でも腹にある考えが違えば前向きに変わるんだけどね。
あるのは自分の欲だけ┐(´д`)┌ヤレヤレ


404名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 00:37:17.39 ID:2QBG5Myo0
北方、釜田はプロ志望でガチガチかと思ったら、
何か雲行きが怪しくなってきたな。
これは進学も可能性もありか?
そうなったら一大事だな。
405名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 00:41:08.76 ID:2QBG5Myo0
【早稲田】
・投手 吉永(日大三)、内田(早実)
・捕手 道端(智弁和歌山)
・内野 丸子(広陵)、石井(履正社)、茂木(桐蔭学園)
・外野 安田(早実)

【慶應】 
・投手 三宮(慶應)
・捕手
・内野 横尾(日大三)
・外野 谷田(慶應)

【明治】
・投手 上原(広陵)、内海(桐蔭学園)、袴谷(新湊)
・捕手 坂本(履正社)、高橋(前橋育英)
・内野 川合(倉敷商)、大塚(花咲徳栄)、川本(中京大中京)、宮内(習志野)
・外野 海部(履正社)、高山(日大三)、乙坂(横浜)、湯本(日本文理)、小倉(関西)、菅野(東海大相模)、増富(徳島商)

【法政】 
・投手 堅田(関西)、青木(智弁和歌山)、浅野(中京大中京)、川名(安房)、金井(高崎商)
・捕手 堀井(中京大中京)、福居(倉敷商)
・内野 細川(福井工大福井)、樋口(如水館)、若林(桐蔭学園)、大西(智弁学園)、板崎・佐藤(作新学院)
・外野 畔上(日大三)、蔵桝(広陵)、山中(遊学館)、田中(愛工大名電)、山下(済美)

【立教】 
・投手
・捕手 鈴木(日大三)
・内野 大城(興南)、寺田(神戸国際大付)
・外野 渡辺(東海大相模)


406名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 00:44:58.96 ID:QDHZrydY0
>>404
この際、北方が明治で釜田が法政に行けばいいと思う。
多分普通に希望すれば指定校なりなんなりですんなり入れるだろw
六大学めっちゃ盛り上がるぞ。
407名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 00:50:03.12 ID:qX92lgFP0
釜田はなんだかんだプロだと思うぞ。確実に外れ1位or2位指名来るだろうし
北方は下位指名もありうるし怪しいけど
408名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 04:44:59.26 ID:af4gOE7IO
かつての慶応・立教ならまだしも今のチームは大学野球でもかなりの好チーム。
釜田や北方の進学の噂はガセだと思いたいが…
409名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 05:11:47.62 ID:mTth7HWN0
北方はソフトバンクが囲いこんでるとの話がチラホラ。
今のドラフト制度では志望球団を口にできないが
九州地区の逸材を逃すわけわけにはいかないだろうし。
進学との両天秤にかけてるのはそれがあるからだろう。

釜田は結局歳内共々プロ志望届出すでしょう。
410名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 06:45:11.77 ID:Z4NHEZVA0
今年の高校生は松本と高橋以外はプロに行っても通用しない
411名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 07:23:21.76 ID:sR5Blgow0
大阪桐蔭の河原も早稲田?
412あぼーん:あぼーん
あぼーん
413あぼーん:あぼーん
あぼーん
414名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 07:40:33.93 ID:1S8peFSIO
【目標2000レス】偽筑駒【コテに名無しに北から南へ今日もお仕事】
415名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 08:29:50.65 ID:lfIu3N1w0
ナラチの青山は野球引退なのかな
将来の夢シェフとか書いてあったし
416名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 09:12:34.37 ID:Vs4kxY7y0
>>404
大学なんて行ったら潰されそうだもんね
何とかプロ行って欲しい
417名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 09:20:23.51 ID:9DFG99h50
明徳の北川はプロ?
418名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 09:40:54.71 ID:Ql7W9Suq0
アジアAAA個人成績一覧

       打率  打数-安打 打点 HR  出塁率  盗塁   
※高橋   .500   20-10   13   1   .565   2-3  (プロ志望)
※谷田   .500   16-...8   ...7   1   .571   1-2  (進学:慶応)
※畔上   .474   19-...9   ...6   1   .545   3-3  (進学:法政)
  北川   .438   16-...7   ...9   0   .571   2-2  (プロ志望)
  臼田   .421   19-...8   ...5   0   .474   3-4  (進学:東海)
  道端   .412   17-...7   ...4   0   .450   1-2  (進学:早稲田)
  横尾   .300   20-...6   ...4   1   .375   1-2  (進学:慶応)
---------以下規定打席以下---------------------------------
  佐藤   .500   ...4-...2   ...1   0   .667   0-0  (進学:東海)
  板崎   .500   ...4-...2   ...3   0   .714   0-0  (進学:法政)
  宮内   .333   12-...4   ...1   0   .457   6-6  (進学:明治)   
※近藤   .250   12-...3   ...3   0   .591   2-3  (進学:日体)
  原     .000   ...1-...0   ...0   0   .000   0-0  (進学:東洋)
  野田   .000   ...1-...0   ...0   0   .000   0-0  (社会人)
-----------------------------------------------------------
       .410  161-66    56   4   .522  21-27 
    
      勝−負-セーブ 防御率 イニング 被安打 与四球 奪三振 被打率
※吉永   1 - 0 - 0   0.00   10.2    1     1    18    .030  (進学:早稲田)      
※野田   2 - 0 - 0   0.00   ...6.0    3     1    ...6    .150  (社会人/プロ)
  釜田   0 - 0 - 0   0.00   ...4.0    3     2    ...9    .200  (プロ/進学) 
  歳内   0 - 0 - 0   1.42   ...6.1    5     0    ...6    .250  (プロ志望)
  松本   1 - 0 - 0   2.25   ...4.0    2     2    ...5    .167  (プロ志望)
-----------以下規定投球回数以下----------------------------------
  北方   1 - 0 - 0   0.00   ...3.0    1     2    ...4    .100  (プロ/進学)
  原     0 - 0 - 0   0.00   ...2.0    0     0    ...4    .000  (進学:東洋)
-----------------------------------------------------------------
        5 - 0 - 0   0.50   36.0    15     8    52    .129
    
        (※はアジアAAAオールスター選出) 
419あぼーん:あぼーん
あぼーん
420名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 10:33:52.19 ID:DUrmyO7oO
北方は進学なら大瀬良と同じところと予想。
釜田については以前ここで金沢から六大学は絶対に無いと書いていあった。
421名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 10:49:45.97 ID:s0DFwx1u0
◆2011 高校野球夏 プロが選ぶベストナイン◆
投 手  吉永健太朗 (日大三)
捕 手  道端 俊輔 (智弁和歌山)
一塁手 白根 尚貴 (開星)
二塁手 佐藤竜一郎 (作新学院)
三塁手 横尾 俊建 (日大三)
遊撃手 松本  剛 (帝京)
外野手 北川倫太郎 (明徳義塾)
 〃   川上 竜平 (光星学院)
 〃   中内 大登 (英明)

↑早稲田としては、丸子君と石井君を確実に獲ったうえで、
さらにスラッガー候補として北川君と中内君が欲しいね。
トップアスリートでも指定校推薦でもいいから二人を入れてやってくれ。
法政は高崎商や安房のダルビッシュといわれる長身投手を次々と獲得。
早稲田も190センチ以上の長身左腕を獲るべきだろうな。

トップアスリート枠で、吉永君の他に北川君を取れ。
それから指定校推薦枠で中内君を取れ。
投手は有原高梨がいるからまだしも、
今の早稲田の野手にはまともなのがゼロ。
急速にスラッガーを補強する必要あり。
422名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 10:56:35.22 ID:Z4NHEZVA0
北方は東洋
423名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 11:00:04.22 ID:nE/bIvEOO
>>415
青山はまだ2年だろ

あの強気なのが滲みでてる顔からしてプロ向きだとおもうけど

来年の成長次第だな
424名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 11:11:06.90 ID:s0DFwx1u0
早稲田の野球部のメンツひどすぎる。
有原と高梨の両投手除いたら、まともな選手〇。

吉永も丸子も石井も道端も、それ以外の一年も
いいときに入るわ。一年ですぐスタメン。間違いなし。
上級生は全員カスだから。

来年春から、三番石井、四番丸子、五番道端。できれば北川も中内も欲しい。

今早稲田に来れば一年からスタメンになれる。吉永らも一年からフル稼働。
425名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 12:13:30.09 ID:SguB01Tp0
青山はプロか法政だろうな。
来年が楽しみ。
426名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 12:37:23.51 ID:CqxNCbm70
各大学に入学してくる選手の出身校を見ていると、こんなにレベルの低い高校を
出てる人が大学の講義についていけるんだろうか?と思うことがあるのだが
六大学や中央や青山などでも野球の推薦で入学した場合、単位の取得は一般学生に
比べて相当楽なものなんですか?

427名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 12:44:13.16 ID:3JGm5cqg0
大学の講義なんてレベル低いから。
しかも文系の場合、教科書持ち込んで写して終わりって試験多いし。
早稲田大学の話です。
ただ所沢は厳しいらしいです。
428名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 12:45:30.97 ID:h0S9Dms+0
>>426-427
↑東大院卒アンチ早稲田ニートの早稲田バッシング自演。
429名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 12:47:53.66 ID:5P/dm3F90
>>426
大学はな、勉強でのお受験だけで学生を受け入れとんのとちゃうで。
スポーツ推薦って制度があってやな、スポーツで一芸に秀でてるモンの枠があるわけや。
講義もな、スポーツ推薦枠学生用のカリキュラムが用意されとるから心配無用やで。
それでも留年するモンがおるのは問題やけどなw

中学高校時代に勉強に打ち込んで良い大学に入るのと、スポーツに打ち込んで良い大学に
入るのと価値は同じやと思うで。
むしろスポーツで良い大学へ入る方が勉強で入るのよりも狭き門で難易度は高いのとちゃうか?
430名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 12:49:02.00 ID:RY4N9bdg0
単位の取得は、楽勝
野球の練習は、相当きつい

立大出身の某巨人軍名誉会長が、入団時に出身は何学部と聞かれ
野球部ですと答えた伝説がある
431名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 12:50:31.03 ID:RY4N9bdg0
失礼、名誉監督だった
432名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 13:00:56.46 ID:DUrmyO7oO
試験の答案用紙に野球部所属と書き添えておけば
たいていの教員は何とかしてくれる。
433名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 13:09:45.45 ID:CqxNCbm70
427さん、429さん、430さん
426です。
高校生の野球をやってる息子(まだ1年ですが)が大学でも野球を続けたいというもので
スポーツ推薦で入学した場合はどんなものかと思いまして。
ありがとうございました。
434名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 13:19:19.56 ID:DUrmyO7oO
>>433
スポーツ推薦の部員を同一学部・同一学科にぶち込む制度があるか否かによるよ。
東洋は全員部長の学部。
立正は部員は特別講義を受けて、早い時期に必要な単位を取り終えてしまう。
一昨年の神宮大会優勝はその成果。
国学院はそういうの一切無し。
六大学も一般学生と同じ。
435名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 13:46:05.20 ID:yLfK9SZf0
>>426
だから偏差値が高い大学ほどスポーツ系の学部
(従来のいわゆる体育学部・学科とは別)を作るわけ
早稲田・同志社・法政・・・ 明治にもあったかも
興味の無い学問やるより将来生かせそうな専門分野を学んだ方がいい
名前さえ書けば試験通るとか昭和の話

>>434
平日にリーグやってる国学院が一般学生と同じようにしてたら
単位なんかとれるわけないと思うけど
年4ヶ月は平日授業出れないんだよ 常識で考えれば無理
いったいどういうスケジュール組んでるの
それとも皆2部なのか
436名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 13:57:24.69 ID:Lth5VxW00
智辯学園の青山君は、再来年、小坂監督の母校である法政大学に進学するらしいよ。
プロ入りは、今のところ考えていないようです。
437名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 14:00:02.00 ID:GotSqAjE0
今でも2部持ってる大學ってあるのか? どこももう廃止したと思うよ。
438名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 14:05:17.46 ID:DUrmyO7oO
>>435
国学院のことは関係者に聞いた。
439名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 14:05:29.87 ID:qX92lgFP0
>>415
将来の夢がシェフなら引退はとことん野球やっててからでいいだろw
某條辺も今じゃ立派なうどん屋シェフだぞ
440あぼーん:あぼーん
あぼーん
441名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 14:09:03.38 ID:wouwaC1q0
>>437
明治の野球部って夜間学部なんじゃないの?もうとっくに廃止されてる?
442名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 14:18:32.45 ID:Bcc+b3ctO
平日に野球やるリーグは大学とは思えない
443名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 14:23:08.85 ID:5P/dm3F90
>>442
野球をやらせるためにスポーツ推薦で採ってるんだから平日に野球やっててもええんや。
それで単位も取らせる仕組みになってるわけやしな。
勉強だけが大学生の本分ちゃうで。
野球しに大学に来てる学生もおるってこっちゃ。
444名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 14:27:06.80 ID:Z4NHEZVA0
野球が学業
445名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 14:31:36.78 ID:w1LU/h3kO
でも試合は平日の毎日やってる訳じゃないよね
授業に出れないのは年間せいぜい20日位じゃない?
他の競技を含めて中学や高校生だって大会の日は授業休むしそんなの別に異常でも何でもないと思うが
六大学リーグの選手が平日何時から練習しているのか知らないが、大学の授業が終わるのが6時過ぎだから開始は7時以降だね
446名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 14:45:10.07 ID:2QBG5Myo0
学生スポーツならまずは、
基本的に講義のない土日に試合を組むのが当たり前。
それを土日に試合をやらないで、
わざわざ公式戦の大多数を平日の真昼間に組んでるのはどうみてもおかしいだろう?
府中球場は土日開いてるんじゃないのか?
あそこを東都の聖地にすればいい。


大学の講義が終わるのが6時過ぎだなんて
本当に大学に通ってたの?
447名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 14:52:10.44 ID:w1LU/h3kO
>>446
土曜日にも授業やっている大学・学部も少なくないけどね
スポーツにそんな理想掲げたって仕方ないよ
そんなこと言ったら平日はみんなの授業が終わる夜しか練習できないし、土曜日に授業があれば練習や試合できない
平日だろうが土日だろうが何かを犠牲にしなきゃ無理
それを他のリーグにも押し付けるなら六大学リーグの傲慢だよ
448あぼーん:あぼーん
あぼーん
449あぼーん:あぼーん
あぼーん
450あぼーん:あぼーん
あぼーん
451あぼーん:あぼーん
あぼーん
452あぼーん:あぼーん
あぼーん
453名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 16:01:51.76 ID:lfIu3N1w0
NGって便利ですね
454名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 16:07:58.82 ID:qQ1bfBUi0
早稲田の話題ばかりだね。
455名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 16:17:20.16 ID:LOsME2Df0
【早稲田】
・投手 吉永(日大三)、内田(早実)
・捕手 道端(智弁和歌山)
・内野 丸子(広陵)、石井(履正社)、茂木(桐蔭学園)
・外野 安田(早実)

【慶應】 
・投手 三宮(慶應)
・捕手
・内野 横尾(日大三)
・外野 谷田(慶應)

【明治】
・投手 上原(広陵)、内海(桐蔭学園)、袴谷(新湊)
・捕手 坂本(履正社)、高橋(前橋育英)
・内野 川合(倉敷商)、大塚(花咲徳栄)、川本(中京大中京)、宮内(習志野)
・外野 海部(履正社)、高山(日大三)、乙坂(横浜)、湯本(日本文理)、小倉(関西)、菅野(東海大相模)、増富(徳島商)

【法政】 
・投手 堅田(関西)、青木(智弁和歌山)、浅野(中京大中京)、川名(安房)、金井(高崎商)
・捕手 堀井(中京大中京)、福居(倉敷商)
・内野 細川(福井工大福井)、樋口(如水館)、若林(桐蔭学園)、大西(智弁学園)、板崎・佐藤(作新学院)
・外野 畔上(日大三)、蔵桝(広陵)、山中(遊学館)、田中(愛工大名電)、山下(済美)

【立教】 
・投手
・捕手 鈴木(日大三)
・内野 大城(興南)、寺田(神戸国際大付)
・外野 渡辺(東海大相模)
456名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 16:17:42.81 ID:ly4dXzNY0
>>454
早稲田の話題は1人しかしてないだろw
457名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 16:23:18.25 ID:qX92lgFP0
OB(全角)
完全に同意
まったくその通り

この辺のワードをいまだにNG登録していない奴は
ニワカか荒らしのどっちか
458あぼーん:あぼーん
あぼーん
459名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 16:40:12.27 ID:kMzsCVO/0
>>438の言っていることは正しい。

国学院の野球部は、リーグ戦中でも試合のない日は授業に出ている。(原則)
だから、野球だけしてきた部員は大学やめるか、留年するかのいずれかだった。

青学もそうだったと思う。
460名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 16:56:19.94 ID:2gP163SWI
昭和オヤジがよく野球部のヤツは野球だけやればいいというようなことを
書いたりしてるが、昭和オヤジの頃と今は時代が全然違う。野球だけやってたんじゃ
ロクな就職先はないぞ。

あいつらは何の苦もなく就職できた時代の人間だからだからそういうことを言うが
完全な時代錯誤。
461名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 17:09:18.10 ID:/moiMoVRO
六大や今の中央とかは勉強しないと卒業できない
今の時代は野球人気の低下もあって優遇されないからな
462名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 17:27:52.23 ID:2QBG5Myo0
【早稲田】
・投手 吉永(日大三)、内田(早実)
・捕手 道端(智弁和歌山)
・内野 丸子(広陵)、石井(履正社)、茂木(桐蔭学園)
・外野 安田(早実)

【慶應】 
・投手 三宮(慶應)
・捕手
・内野 横尾(日大三)
・外野 谷田(慶應)

【明治】
・投手 上原(広陵)、内海(桐蔭学園)、袴谷(新湊)
・捕手 坂本(履正社)、高橋(前橋育英)
・内野 川合(倉敷商)、大塚(花咲徳栄)、川本(中京大中京)、宮内(習志野)
・外野 海部(履正社)、高山(日大三)、乙坂(横浜)、湯本(日本文理)、小倉(関西)、菅野(東海大相模)、増富(徳島商)

【法政】 
・投手 堅田(関西)、青木(智弁和歌山)、浅野(中京大中京)、川名(安房)、金井(高崎商)
・捕手 堀井(中京大中京)、福居(倉敷商)
・内野 細川(福井工大福井)、樋口(如水館)、若林(桐蔭学園)、大西(智弁学園)、板崎・佐藤(作新学院)
・外野 畔上(日大三)、蔵桝(広陵)、山中(遊学館)、田中(愛工大名電)、山下(済美)

【立教】 
・投手
・捕手 鈴木(日大三)
・内野 大城(興南)、寺田(神戸国際大付)
・外野 渡辺(東海大相模)

463名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 17:29:01.16 ID:2QBG5Myo0
アジアAAA個人成績一覧

       打率  打数-安打 打点 HR  出塁率  盗塁   
※高橋   .500   20-10   13   1   .565   2-3  (プロ志望)
※谷田   .500   16-...8   ...7   1   .571   1-2  (進学:慶応)
※畔上   .474   19-...9   ...6   1   .545   3-3  (進学:法政)
  北川   .438   16-...7   ...9   0   .571   2-2  (プロ志望)
  臼田   .421   19-...8   ...5   0   .474   3-4  (進学:東海)
  道端   .412   17-...7   ...4   0   .450   1-2  (進学:早稲田)
  横尾   .300   20-...6   ...4   1   .375   1-2  (進学:慶応)
---------以下規定打席以下---------------------------------
  佐藤   .500   ...4-...2   ...1   0   .667   0-0  (進学:東海)
  板崎   .500   ...4-...2   ...3   0   .714   0-0  (進学:法政)
  宮内   .333   12-...4   ...1   0   .457   6-6  (進学:明治)   
※近藤   .250   12-...3   ...3   0   .591   2-3  (進学:日体)
  原     .000   ...1-...0   ...0   0   .000   0-0  (進学:東洋)
  野田   .000   ...1-...0   ...0   0   .000   0-0  (社会人)
-----------------------------------------------------------
       .410  161-66    56   4   .522  21-27 
    
      勝−負-セーブ 防御率 イニング 被安打 与四球 奪三振 被打率
※吉永   1 - 0 - 0   0.00   10.2    1     1    18    .030  (進学:早稲田)      
※野田   2 - 0 - 0   0.00   ...6.0    3     1    ...6    .150  (社会人/プロ)
  釜田   0 - 0 - 0   0.00   ...4.0    3     2    ...9    .200  (プロ/進学) 
  歳内   0 - 0 - 0   1.42   ...6.1    5     0    ...6    .250  (プロ志望)
  松本   1 - 0 - 0   2.25   ...4.0    2     2    ...5    .167  (プロ志望)
-----------以下規定投球回数以下----------------------------------
  北方   1 - 0 - 0   0.00   ...3.0    1     2    ...4    .100  (プロ/進学)
  原     0 - 0 - 0   0.00   ...2.0    0     0    ...4    .000  (進学:東洋)
-----------------------------------------------------------------
        5 - 0 - 0   0.50   36.0    15     8    52    .129
    
        (※はアジアAAAオールスター選出) 

464名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 17:37:29.47 ID:ly4dXzNY0
>>463
そのデータはなぜか谷田だけ間違ってる。こっちが正解だよ。
アジアAAA出場選手の成績
http://draftrepo.blog47.fc2.com/blog-entry-1648.html
        試 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
  高橋(東甲府)  5 .500 20 10 1 2 1 13 0 3 2  .565  .900
  畔上(日大三)  5 .474 19 9 3 1 1 6 2 3 3  .545  .895
  谷田(慶応高)  5 .471 17 8 2 0 1 6 2 4 1  .571  .765
  北川(明徳義)  5 .438 16 7 1 1 0 9 0 5 2  .571  .625
  臼田(東相模)  5 .421 19 8 1 0 0 5 0 3 3  .500  .474
  道端(智和歌)  5 .412 17 7 3 0 0 4 1 2 1  .474  .588
  横尾(日大三)  5 .300 20 6 2 0 1 4 4 3 1  .391  .550
  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  宮内(習志野)  4 .333 12 4 0 0 0 1 0 3 6  .467  .333
  近藤(横浜高)  5 .250 12 3 3 0 0 3 1 10 2  .591  .500
  板崎(作新学)  3 .500  4 2 0 0 0 3 0 3 0  .714  .500
  佐藤(東相模)  3 .500  4 2 0 0 0 1 0 2 0  .667  .500
           .413 160 66 16 4 4 55 10 41 21  .532  .638

オールスター:吉永、野田、近藤、谷田、高橋、畔上、道端
465名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 17:51:03.93 ID:2QBG5Myo0
>>447
でもさあ、他の大学野球のリーグや
他の競技で平日の昼間に公式戦を組んでる競技ってある?
普通はないだろう?
東都の人々は長年、今の日程でやってきてるから、別に何とも思わないんだろうが、
本来は平日の昼間に公式戦をやってるのが異常なんだよ。
まあ、東京は球場の確保等で難しいんだろうが、
土日にやれば現役学生や卒業生がもっと多く見に行けるだろうし、
選手も客がそれなりに入れば張り合いが出るだろう?

東都の客はサービス業が多いから平日でも大丈夫 ← これはなしなw
466名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 18:04:58.12 ID:DUrmyO7oO
日大スレによると、三高の小倉監督を法人理事待遇で引っ張る動きもあるみたい。
467名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 18:26:35.99 ID:qX92lgFP0
二号さん扱いでも神宮にこだわり続けてるようじゃいつまでたっても日陰者
いっそのことドームでも借り上げて派手にぶちかませば確実に勢力図も変わるぜ?
468名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 18:26:46.61 ID:TuSdqcO80
>>2QBG5Myo0
平日のリーグ戦開催反対なの?
だったらこんなトコでウダウダ言ってないで全日本大学野球連盟の事務所にでも乗り込んで直談判してきな!
話はそれからだ。

469名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 18:39:05.96 ID:sCuvQnlH0
>>465
スレチだけど、6大学も独占はやめたほうがいい。東都は8:00開始で1試合でもえーやん。
470名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 18:58:33.33 ID:Ql7W9Suq0
>>464は間違い

>>463は、BFJ発表データに準じているから合っている
http://www.baseballjapan.org/eng/event/tournament/9thAsianAAA/dailyreport/9th-AAA-Final%20Report(Sep%202nd).pdf

>>464は個人でスコア付けいているのはヒット、エラーを間違えたと思われる
さらに、BFAのルールに則っているかもあやしい
>>464は間違いを貼らないように
471名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 19:42:28.33 ID:cPlNSKNH0
>>465
いくらでもある。関西学生も平日開催はあるよ
472名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 19:47:33.72 ID:cPlNSKNH0
>>461
まったく英語すらできない偏差値30台の商業高校の生徒も卒業してるから
心配ない
473名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 20:05:29.51 ID:ly4dXzNY0
>>469
神宮球場はそもそも六大学が野球するために作ったわけで。
東都は借りてる立場なんだよ。

東都は神宮以外の球場でやればいいと思う。
474名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 20:44:43.78 ID:z9Ndwhbn0
歴史だけが誇りの東京六大学野球(笑)
475名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 21:00:51.23 ID:FCZWm7Ur0
>>474
東都は人気もないうえに、ナンバー1投手の沢村がプロであの様。福井の足元に及ばない
476あぼーん:あぼーん
あぼーん
477あぼーん:あぼーん
あぼーん
478名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 21:33:56.36 ID:9DFG99h50
俺早稲田ファンだけど>>477みたいにしつこいの恥ずかしい
479名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 21:39:17.97 ID:PI+p8b7N0
ワセダなんてアホばっかりだろ。
480名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 21:46:54.99 ID:qX92lgFP0
481名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 21:47:55.49 ID:AjM/ScSD0
この早稲田気違い、俺が行くスレ何処にでも居るんだよな。
すげー頭に来る
482南 ◆0X2tALXV8g :2011/09/03(土) 21:54:48.13 ID:S6mBctUO0
日大三は吉永出す条件で毎年の早稲田1枠取ったらしいね
483名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 21:59:27.91 ID:B4ROsTFD0
帝京から立教へ誰かいかんのか
484名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 22:02:16.84 ID:AjM/ScSD0
日大三にとって明治が数ある進学先のうちの一つになりつつある印象
485名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 22:07:13.21 ID:FCZWm7Ur0
>>482
逆だろ。
吉澤をコネでとってやるから、吉永をよこせ、だろ。
486名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 22:27:12.74 ID:bOFRibXm0
早稲田の補強に関して、毎度おなじみの書き込みがある。わかった。もういいよ、しつこいな。ただただ、やめてくれ。
487あぼーん:あぼーん
あぼーん
488あぼーん:あぼーん
あぼーん
489あぼーん:あぼーん
あぼーん
490名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 23:46:28.69 ID:qX92lgFP0
去年は8/24〜10/14だっけっか?死亡届提出期間
今年はいつからスタートなんだろうな
いずれにしろ国体組は国体終わってからなんだろうけど
491名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 23:57:38.22 ID:4CdVWhs+0
>>465
東都厨は六大学や他リーグだって平日に試合するだろと言い訳するからね。
そりゃ、平日に試合するのは確かだが、最初から平然と平日中心に組むのが
異常だという事実に気付いていない。
それに東洋とか試合だけでなく、リーグ戦期間中は一切、授業に出ない。
個人競技の選手は海外遠征で殆ど、通学出来ない選手は確かに居るが
大学の名を背負ってプレーする野球とはちょっと違う気がする。

東都の客層はサービス業が特に多いわけではなく、大半が爺さん。
だから今年からシルバー券を販売したわけで。
一般客は殆ど居ないよ、よほどのマニアOBくらいで、あとは関係者。
492名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 00:02:36.16 ID:qanBZ4OyI
NGってアイフォンでも出来るの?
493あぼーん:あぼーん
あぼーん
494あぼーん:あぼーん
あぼーん
495名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 00:14:03.12 ID:J+gmyTRe0
ある程度数が揃ったらコピペ荒らしで通報するといいよ
このスレだけじゃないから
496名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 00:20:46.95 ID:rtcO8uCK0
寺田はTA試験の基準を満たしていない気がするんだが、近畿優勝・準優勝でもOKなのか、それとも聖公会枠なのか
聖公会枠で神戸国際から3・4番手の選手を取ったことがあるけど

>>459
國學院は意外と厳しい
特定学部丸抱えタイプじゃないから部長権限で単位の優遇はできない
ここは試合に出てない上級生は自発的に部をやめて単位取得に専念するから3・4年部員の数が極端に少ない
497名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 00:23:57.53 ID:rtcO8uCK0
>>441
大手の大学は二部をつぶしてフレックスタイム制度を導入してる
早い話、夜学でも一部とおなじ授業料とってやろうってだけの話なんだがw
履歴書に二部と書く必要もないし
二部晩年はニッコマ受けるぐらいならこっちのほうが得として集まる連中ばかりで本来の意義を失っていた
498名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 00:49:55.65 ID:Dunf5nmv0
福井優也(早大→広島)  7勝(横浜4勝、ヤクルト1勝、巨人1勝、日ハム1勝)
 4/17 巨 人 ○7回 2失点
 5/3  横 浜 ○6回2/3 1失点
 6/19 日ハム ○7回 1失点 
 7/12 横 浜 ○7回 4失点
 8/4  横 浜 ○6回 3失点
 8/25 横 浜 ○9回 1失点
 8/31 ヤクルト○5回 1失点

澤村拓一(中大→巨人)  6勝(阪神2勝、西武2勝、ヤクルト1勝、広島1勝)
 4/21 阪 神 ○7回 1失点
 5/31 西 武 ○9回 1失点
 6/19 西 武 ○7回 0失点 
 6/26 阪 神 ○7回 0失点
 7/9  広 島 ○9回 1失点
 8/19 ヤクルト○7回 1失点

斎藤祐樹(早大→日ハム) 5勝(西武2勝、ロッテ2勝、オリックス1勝)
 4/17 ロッテ ○5回 4失点
 5/24 楽 天 ○6回 3失点
 6/17 西 武 ○5回 0失点 
 8/20 オリクス○5回 0失点
 8/27 西 武 ○7回1/3 3失点
499名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 00:57:36.40 ID:rtcO8uCK0
東都が問題なのは火曜日から試合をしようとしている点
しかし火水は東都優先日ではないので六大学や雨の影響を受ける
今まではなんとなくやりくりできていたのだが、今春はついにドサ周り+大学練習場で公式戦をするハメになってしまった
火水をあきらめて優先日の木金に可能ならば3試合組むだけでも日程の消化はだいぶ改善する
というか火水で試合をしようとする限り、木どころか金も休めなくなるため結果的にリーグ戦中は全休せざるを得なくなる
(東洋はリーグ戦期間外もOP戦などでそのきになればいくらでも休みをとれる状態だが・・・
500名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 01:17:08.27 ID:fheXEGU+0
>>495
早稲田の本スレも酷い状況だし、
通報してくれない。
501名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 01:34:32.06 ID:g9EbcrBt0
>>499
イミフ。
rtcO8uCK0クンはくだらんことは自分の日記帳に書いてなよ^^
早稲田キチガイと同レベ
502名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 01:59:56.05 ID:7osl0GX9O
>>496
国学院の途中退部部員は就職活動大変だろうに。
ベンチ入り出来なくても4年間続ければ、それなりの所に就職出来るだろう。
むしろ部員数がやたらと多い慶應こそ、そういうピラミッド型の人数構成にした方がいい。
503名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 02:14:36.71 ID:LsOYXxT0O
プロで成功するしないは別としてメジャーなとこでは一番環境がいいのは青学だよ
504名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 02:27:10.74 ID:eYn4DSp/0
>>459 >>496
試合のない日に授業出るのは当たり前でしょ
平日に試合ある日はいったいどうしてるの 出れるわけないじゃん
第一試合の日は朝早く合宿出て帰るのは早くて2時過ぎくらいでしょ
そういう生活が年間約4ヶ月、全日本とか入れば更に拘束される
これでどうやって語学の単位なんかとれるの? ゼミは?
単一学部じゃないって事は合宿はたまプラでキャンパスは渋谷、という部員もいるんでしょ
試合やって授業なんて無理に決まってるじゃん 練習だってあるだろうし
国学院も東洋も部員の質は変わらないはずだよ 
違うというなら細かいスケジュール出して証明してよ
505名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 03:57:45.71 ID:9p5+IcTP0
早稲田ネタ飽きた
506名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 04:13:18.42 ID:b6N2JxRQ0
>>504
大学は授業でなくても単位取れるだろ。
出席カードで出席必須な授業ならまだしも。
しかも法学部は中大に限らずゼミ、卒論不要が多いよ。
507名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 04:45:16.90 ID:vHeL7z5R0
>>483
帝京から今年アスリート受験資格のあるのは、2009全国8強でレギュラーだった、
伊藤、松本剛の2名のみ

>>496
寺田は成績優秀で聖公会枠推薦と、神戸国際付スレにあったのがソースなのだろう
508あぼーん:あぼーん
あぼーん
509あぼーん:あぼーん
あぼーん
510名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 08:14:50.53 ID:J3B8JKVlO
東都の主戦場移転はありかもしれない。
いっそのこと東都主導で球場を改修するとかすれば注目は集まりそう。

六大学の神宮独占問題はあるけど…
511名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 08:34:54.13 ID:rXZ/0d9D0
東都は江戸川野球場へ移転して来て下さい。
大歓迎だよ。
512名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 09:28:23.11 ID:lVmGOKjt0
東都リーグなんて、府中市民球場や昭島市民球場や多摩一本杉球場でやってろよ。
東京6大学以外は、神宮球場を使わないでくれ。
513名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 09:43:30.55 ID:3oGTW7Fo0
464さん
谷田はホームランを打ったと思いますが?
514名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 10:35:25.17 ID:ExtDVM2c0
東京やくるt
515名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 10:39:04.56 ID:15ESwjP60
東都の土日開催賛成
そしたらちょこちょこと見に行けるしね
516名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 10:39:37.05 ID:ui5xxVvM0
体育会系の野球部員は講義に出る出ないって騒いでいるけど
テメエら一般学生だって殆ど講義に出てねえだろ
ダブルスタンダードかよw
偉そうな事ほざくなよ
517名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 10:46:19.51 ID:DQlNkMxr0
>>503
実際青学はプロ輩出人数も活躍してる人数も
大学ではトップと言っていいレベル
選手を集めている大学の中では東洋と明治は
プロで活躍できている選手がほぼいないといっていい
東洋は永井くらいしかいないし明治に至っては一人もいない有様
518名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 10:59:22.82 ID:fheXEGU+0
青学はむしろ駄目な部類の筆頭候補だろうw
青学の投手は一・二年の時に良いと、
その後、酷使されて上級生になった頃にはボロボロだもんな。
519名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 11:10:21.79 ID:ui5xxVvM0
>>517
つ大場
>>518
つ石川
520名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 11:16:35.28 ID:DQlNkMxr0
大場で活躍ってどんだけ敷居低いんだよw
二桁勝った事すらないのに
521名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 11:29:43.99 ID:CPmySylf0
上柚木公園野球場
522名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 11:37:49.89 ID:fheXEGU+0
>>510
六大学の神宮独占に問題アリと言ってるけどさ、
東都も神宮をほぼ独占してるんだけどな。
仮に平日に首都や他のリーグが神宮を譲れと言ってきたら、
東都的に「はい、わかりました」って訳にはいかんだろう?w
六大学に土日の神宮を東都に譲れと言ってるのは、それと同じことなんだよな。
523名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 12:18:11.79 ID:UNHeQXvb0
【早稲田】
投手 吉永(日大三)、内田(早実)
捕手 道端(智弁和歌山)
内野 丸子(広陵)、石井(履正社)、茂木(桐蔭学園)
外野 安田(早実)

【慶應】 
投手 三宮(慶應)
捕手
内野 横尾(日大三)
外野 谷田(慶應)

【明治】
投手 上原(広陵)、内海(桐蔭学園)、袴谷(新湊)
捕手 坂本(履正社)、高橋(前橋育英)
内野 川合(倉敷商)、大塚(花咲徳栄)、川本(中京大中京)、宮内(習志野)
外野 海部(履正社)、高山(日大三)、乙坂(横浜)、湯本(日本文理)、小倉(関西)、菅野(東海大相模)、増富(徳島商)

【法政】 
投手 堅田(関西)、青木(智弁和歌山)、浅野(中京大中京)、川名(安房)、金井(高崎商)
捕手 堀井(中京大中京)、福居(倉敷商)
内野 細川(福井工大福井)、樋口(如水館)、若林(桐蔭学園)、大西(智弁学園)、板崎・佐藤(作新学院)
外野 畔上(日大三)、蔵桝(広陵)、山中(遊学館)、田中(愛工大名電)、山下(済美)

【立教】 
投手
捕手 鈴木(日大三)
内野 大城(興南)、寺田(神戸国際大付)
外野 渡辺(立教)
524名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 12:43:08.32 ID:b6N2JxRQ0
>>516
ほんとだよな。
一般学生なんてとるもんねーじゃねぇか。
企業に入ってパワハラで受けてとっとと
うつでもなってろよ。
525あぼーん:あぼーん
あぼーん
526名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 12:51:02.20 ID:Dunf5nmv0
現役早稲田&明治大学の学生ユニット

http://2ch.at/s/20mai00467457.jpg
527名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 13:13:13.19 ID:u9Sm20KiO
神宮球場は六大学の為に作ったと言う歴史がある。ヤクルトも借りると言うスタンス。だから今年の節電でも六大学側が譲ると言わない限りは強く主張出来ない立場だった
528名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 13:16:39.01 ID:Dunf5nmv0
ごめん。こっちみたいだ。
http://2ch.at/s/20mai00467459.gif
529名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 13:43:41.30 ID:iq1NmmAQ0
>>522
そもそも学生が平日昼間に野球してること自体がおかしい。
歴史的に見て土日は無理なんだから、
リーグ創設時から地方球場でやるべきだった。
平日はちゃんと授業受けさせろよ。
中央の法学部は4年間火、水、たまに木を授業休んでも卒業できるんだな。
530名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 14:14:38.87 ID:MZoUvhG/0
ばかか
六大学で
平日できっちり授業受けてる大学生どのくらいの%かしってるか
3年時からは部活やってない一般の学生でも
就職活動で忙しく授業になんかでられねー

高卒のレベルの話するんじゃねー
低学歴のばかども
ばかも休み休み言え
鏡見てみろ、馬鹿顔してるだろ
531名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 14:16:31.89 ID:L5VX/+e/O
もう授業の話はやめないか?
あまりに不毛すぎる
そもそも体育会の学生でそんなに真面目に授業に出ているような奴は多くないよ
一般の学生だってそうだし
早稲田法でももし全員講義に出席したら座席が足りないものもある

有名な大学の文系なんて教授が難しい話をノート読みながら話してるだけだから殆ど授業出てない
東大京大法や経済なんか何十年も前から出席取らないし予備校通ったり趣味やバイトや他のことやるのが多い
テスト前に一生懸命ノート集めたり猛勉強して単位取って卒業するのが殆ど
試験一発勝負。教授が体育会の学生であることを考慮するかどうかは大学や教授による
532名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 15:13:07.75 ID:fya400rE0
東都大学野球リーグ
T部リーグ
【東洋大学】
 原(東洋大姫路)

【青山学院大学】
 佐藤(青森山田) 酒井(盛岡大付) 中野(大阪桐蔭)

【亜細亜大学】
 藤岡(岡山理大付) 細川(高知) 片桐(習志野) 遠藤(聖光学院) 菅沼(日大三) 
 板山(成立学園) 広畑(大阪桐蔭) 樽橋(広陵) 山下(九州学院)

【中央大学】
 高階(静岡) 小川(静岡) 保坂(能代商)

【駒澤大学】

【日本大学】
 岡(日大鶴ヶ丘) 清水(日大三) 丸山(鹿児島実) 飯野(作新学院) 山岸(二松学舎大付)

U部リーグ
【国学院大学】
 鳥海(修徳) 伊東(桐光学園)

【東京農業大学】

【国士舘大学】
 岡、川内(国士舘) 沼田(浦和学院) 大野(北照)

【立正大学】
 大西(履正社)

【拓殖大学】
 関(日大三) 尾松(明徳義塾)

【専修大学】
 濱田(鹿児島実業)
533あぼーん:あぼーん
あぼーん
534名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 15:44:13.84 ID:7osl0GX9O
>>532
>>317の情報が抜けています
535あぼーん:あぼーん
あぼーん
536名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 15:49:11.23 ID:fheXEGU+0
日本大学は
岡、清水、飯野、山岸とか、これは良い補強なんじゃない。
537名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 15:52:36.09 ID:vQZWVRHy0
早稲田の野球部のメンツひどすぎる。
有原と高梨の両投手除いたら、まともな選手〇。

吉永も丸子も石井も道端も、それ以外の一年も
いいときに入るわ。一年ですぐスタメン。間違いなし。
上級生は全員カスだから。

来年春から、三番石井、四番丸子、五番道端。できれば北川も中内も欲しい。

今早稲田に来れば一年からスタメンになれる。吉永らも一年からフル稼働。

538名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 16:01:48.80 ID:fya400rE0
>>534
東洋、国士のセレに帝京選手の姿はなかったようです
539名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 16:11:43.72 ID:DA25/NmJ0
九学 山下 亜細亜はホント?
540名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 17:30:46.65 ID:WfyhqW+p0
>>532
【亜細亜】樽橋(広陵)→鳴橋(広陵)の間違いな
541名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 17:50:14.81 ID:Cn7q4XKy0
大阪桐蔭の河原も早稲田?
542名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 18:05:44.90 ID:g9EbcrBt0
六大学
【早稲田】安田(早実)道端(智辧和歌山)丸子(広陵)茂木(桐蔭学園)石井(履正社)、吉永(日大三)
【明治】】上原(広陵)内海(桐蔭学園)袴谷(新湊)坂本(履正社)高橋(前橋育英)
     川本(中京大中京)川合(倉敷商業)大塚(花咲徳栄)海部(履正社)小倉(関西)菅野(東海大相模)増富(徳島商業)湯本(日本文理)乙坂(横浜)高山(日大三)
【立教】 大城(興南)渡辺(東海大相模) 鈴木(日大三)
【法政】 堅田(関西)細川(福井工大福井)、青木(智弁和歌山)田中(愛工大名電)若林(桐蔭学園) 浅野・堀井(中京大中京)川名(安房)畔上(日大三)樋口(如水館)板崎・佐藤(作新学院)
     金井(高崎商)藏舛(広陵)山中(遊学館)山下(済美)大西(智弁学園)福居(倉敷商)      
東都一部
【東洋】原(東洋大姫路)
【青山】佐藤(青森山田)酒井(盛岡大付)中野(大阪桐蔭)
【中央】高階・小川(静岡)保坂(能代商)
【亜細亜】藤岡(岡山理大付)細川(高知)片桐(習志野)遠藤(聖光学院)菅沼(日大三)板山(成立学園)広畑(大阪桐蔭)鳴橋(広陵)山下(九州学院)
【駒沢】
【日本】岡(日大鶴ヶ丘)清水(日大三)丸山(鹿児島実)飯野(作新学院)山岸(二松学舎大付)
東都二部
【国学院】鳥海(修徳)伊東(桐光学園)
【東農】
【国士舘】岡・川内(国士舘)沼田(浦和学院)大野(北照)
【立正】大西(履正社)
【拓殖】関(日大三) 尾松(明徳義塾)
【専修】濱田(鹿児島実業)
543名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 18:10:20.50 ID:DA25/NmJ0
野手は豪華だけど、投手がいない
544名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 18:34:33.48 ID:NeQ3hiWv0
>>510
神宮独占がおかしいっていってるその発想自体がおかしい。
神宮球場は「六大学が野球をするため」に作られたんだよ。
なんでヤクルトが六大の顔色うかがったり、東都が残念な環境
でも文句一つ言えないのか、その意味を考えたほうがいいよ。
545名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 18:49:25.26 ID:/oo+uVN10
>>542
宮内が抜けてない?
546名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 19:02:49.60 ID:rtcO8uCK0
>>522
金曜が空いたからってほかの連盟に譲るようなことは絶対にしないからな
そういう意味じゃ神宮を押さえている日程が多いのは東都
破格の賃貸条件の恩恵にあずかっているのも東都
547あぼーん:あぼーん
あぼーん
548名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 19:37:35.82 ID:fVnUDjmu0
立教から、寺田(神戸国際大付)の名前が消えたのはナゼ?
単にガセだったということ。
549名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 19:41:44.49 ID:2OSM97hEO
習志野の宮内明治進学説はガセか
セレクションにも来なかったからな
550名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 19:44:31.95 ID:2c+0uldP0
現4年の野村はセレクション免除で入っていた
551名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 19:47:35.37 ID:CRK3hvBOO
法政に西口
亜細亜に伊達を追加で。
552名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 19:51:15.80 ID:fheXEGU+0
>>550
野村はセレの時、日本代表で拘束されてたからな。
宮内も同じだろう。
553名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 19:55:29.26 ID:fheXEGU+0
【早稲田】
投手 吉永(日大三)、内田(早実)
捕手 道端(智弁和歌山)
内野 丸子(広陵)、石井(履正社)、茂木(桐蔭学園)
外野 安田(早実)

【慶應】 
投手 三宮(慶應)
捕手
内野 横尾(日大三)
外野 谷田(慶應)

【明治】
投手 上原(広陵)、内海(桐蔭学園)、袴谷(新湊)
捕手 坂本(履正社)、高橋(前橋育英)
内野 川合(倉敷商)、大塚(花咲徳栄)、川本(中京大中京)、宮内(習志野)
外野 海部(履正社)、高山(日大三)、乙坂(横浜)、湯本(日本文理)、小倉(関西)、菅野(東海大相模)、増富(徳島商)

【法政】 
投手 堅田(関西)、青木(智弁和歌山)、浅野(中京大中京)、川名(安房)、金井(高崎商)、西口(天理)
捕手 堀井(中京大中京)、福居(倉敷商)
内野 細川(福井工大福井)、樋口(如水館)、若林(桐蔭学園)、大西(智弁学園)、板崎・佐藤(作新学院)
外野 畔上(日大三)、蔵桝(広陵)、山中(遊学館)、田中(愛工大名電)、山下(済美)

【立教】 
投手
捕手 鈴木(日大三)
内野 大城(興南)、寺田(神戸国際大付)
外野 渡辺(立教)


554名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 20:00:56.85 ID:DQlNkMxr0
>>542
こいつの作る表は全然更新されないから相手にしない方がイイ
>>532>>553を参考にするとイイ
555名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 20:07:29.82 ID:g9EbcrBt0
>>554
てめぇが作れよクズ
556名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 20:12:44.76 ID:dN6pPRyCO
法政はいい選手とりまくっているけど、甲子園を沸かせた天理の西浦や九国の國枝は育っているの?
557名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 20:15:40.04 ID:/oo+uVN10
>>554
そうするよ 有難う
558名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 20:17:43.51 ID:/oo+uVN10
つかここの管理人さんで何処大系なの?
559名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 20:18:50.77 ID:7osl0GX9O
>>556
國枝なら心配されなくても育っている。
オープン戦でかなり打っている。
西浦はどっちだよ?
560名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 20:30:27.72 ID:sFRDkuEU0
宮内は進学確実だけどね。
561名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 20:35:30.80 ID:fP4wgKLk0
西口、法政って本当?
スポーツ推薦じゃないよね。
562名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 20:50:54.71 ID:yHXSz/GM0
>>556
西浦直はこの前タイムリー打ったぜ。
来年の遊撃スタメン候補。
國枝も1年の頃よりだいぶ伸びてると思う。
当たりが良くなってきてる。
563あぼーん:あぼーん
あぼーん
564名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 21:22:15.93 ID:4ctYeC+W0
>>554
早く作ってくれよん!
565名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 21:44:53.48 ID:7HChBcuG0
神戸国際から立教に行けるなんて信じられない。
今ってほんとに大学に行くの楽なんだな。

神戸国際だぞ!?
566名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 21:54:18.96 ID:SbxMfycJ0
スポーツ推薦なんだから評定満たして競技歴あれば受かるだろう
それ以前に神戸国際には立教の指定校推薦枠が8個あるみたいだが
今年もきっちり推薦枠使い切って8人入学してるようだ
567名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 21:55:06.86 ID:JxWgglK70
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学専修大学
568名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 22:05:44.94 ID:yHXSz/GM0
【早稲田】
投手 吉永(日大三)、内田(早実)
捕手 道端(智弁和歌山)
内野 丸子(広陵)、石井(履正社)、茂木(桐蔭学園)
外野 安田(早実)

【慶應】 
投手 三宮(慶應)
捕手
内野 横尾(日大三)
外野 谷田(慶應)

【明治】
投手 上原(広陵)、内海(桐蔭学園)、袴谷(新湊)
捕手 坂本(履正社)、高橋(前橋育英)
内野 川合(倉敷商)、大塚(花咲徳栄)、川本(中京大中京)、宮内(習志野)
外野 海部(履正社)、高山(日大三)、乙坂(横浜)、湯本(日本文理)、小倉(関西)、菅野(東海大相模)、増富(徳島商)

【法政】 
投手 堅田(関西)、青木(智弁和歌山)、浅野(中京大中京)、川名(安房)、金井(高崎商)、西口(天理)
捕手 堀井(中京大中京)、福居(倉敷商)
内野 細川(福井工大福井)、樋口(如水館)、若林(桐蔭学園)、大西(智弁学園)、板崎・佐藤(作新学院)、皆川(西武台千葉)
外野 畔上(日大三)、蔵桝(広陵)、山中(遊学館)、田中(愛工大名電)、山下(済美)

【立教】 
投手
捕手 鈴木(日大三)
内野 大城(興南)、寺田(神戸国際大付)
外野 渡辺(立教)
569名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 22:07:56.20 ID:YWrY8MJ40
 朗報!!桐光学園・柏原が立教。
570名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 22:16:56.67 ID:7osl0GX9O
>>569
あ〜あ、柏原は東大スレの住民が狙っていた選手だったのに
571柏原君最強伝説:2011/09/04(日) 22:40:52.35 ID:ede+GRi40
柏原君の能力を考えると、朗報ではない。彼の才能なら慶應理工も有り得た。
手堅く行った感じだ。こうなったら、立教のエースとしてプロ野球選手になってもらおう。
572名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 22:50:43.31 ID:OpMPWZWeO
履正社の石井が早稲田って
もっといい奴とれよ…
ただでさえ取る選手少ないのに
573名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 22:58:01.99 ID:XeucpE3Z0
早稲田の特特って3人だか4人でしょ?
毎年のように候補の中から最終的に落とされた選手がプロ待ちで指名されなかった選手と
同様の大学に流れていくイメージがあるが・・・今年はだれが・・・?
574名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 23:01:37.67 ID:M08jgvoLI
桐蔭学園の右の145km右腕藤岡は中央大学
575名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 23:14:52.16 ID:kBCdF55m0
石井は早稲田来ないだろ
576名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 23:19:35.49 ID:J+gmyTRe0
早稲田が獲る獲らないは知らんが
石井本人が早大志望だということは夏の大会で負けた翌日のニッカンに出てる
577名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 23:24:30.89 ID:zQJzGFv30
相変わらず 東京六大学(人気)+東都(実力) への野球推薦なら
・日大三
・桐蔭学園(神奈川)
・広陵
が3強だね、安定して多くの推薦枠をキープし続けてる。
次点は 倉敷商
今後に期待は 履正社
578名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 23:24:59.19 ID:kBCdF55m0
早稲田の石井はない
志望と取る取らないは別問題
579名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 23:26:33.77 ID:J+gmyTRe0
中京大中京だろ。
倉商とかあほかよ。
三高なんて去年まで有力選手の明治オンリーだし桐蔭はオワコン。
580名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 23:37:49.02 ID:J+gmyTRe0
去年早実に21失点で負けた時の中京のメンバー

1森本→法政(1年春からセカンドでスタメン出場)
2磯村→広島カープ
3福島→明治
4藤浪(2年)→?
5堀井(2年)→法大進学予定
6川本(2年)→明大進学予定
7岩井川→東洋(1年春からベンチ入りDHなどで試合出場)
8岩月→立教
9小木曽→國學院(1年春からベンチ入り試合出場)
10浅野(2年)→法大進学予定
11竹内→慶應
581名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 23:42:38.70 ID:zQJzGFv30
>>579-580
おぉ、たしかに!
中京大中京を忘れてたよw
582あぼーん:あぼーん
あぼーん
583あぼーん:あぼーん
あぼーん
584名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 23:51:10.49 ID:cL/fIOKZ0
立教は平気でガセ情報流す時あるからなぁ
585あぼーん:あぼーん
あぼーん
586名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 00:03:40.83 ID:ae3ZxmXy0
早稲田の野球部のメンツひどすぎる。
有原と高梨の両投手除いたら、まともな選手〇。

吉永も丸子も石井も道端も、それ以外の一年も
いいときに入るわ。一年ですぐスタメン。間違いなし。
上級生は全員カスだから。

来年春から、三番石井、四番丸子、五番道端。できれば北川も中内も欲しい。

今早稲田に来れば一年からスタメンになれる。吉永らも一年からフル稼働。

587名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 00:16:25.74 ID:VxnyTqFz0
>>585
東都スレで300人とか出てるんだが
なぜダルホモはこうやってホラばかり吹き続けるのか
588名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 00:36:44.38 ID:064hzseT0
なりすましのマッチポンプ野郎が携帯とPCを併用しているのがよく分かるな。
589名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 00:55:21.95 ID:w16ctMSc0
【早稲田】
投手 吉永(日大三)、内田(早実)
捕手 道端(智弁和歌山)
内野 丸子(広陵)、石井(履正社)、茂木(桐蔭学園)、河原(大阪桐蔭)
外野 安田(早実)

【慶應】 
投手 三宮(慶應)
捕手
内野 横尾(日大三)
外野 谷田(慶應)

【明治】
投手 上原(広陵)、内海(桐蔭学園)、袴谷(新湊)
捕手 坂本(履正社)、高橋(前橋育英)
内野 川合(倉敷商)、大塚(花咲徳栄)、川本(中京大中京)、宮内(習志野)
外野 海部(履正社)、高山(日大三)、乙坂(横浜)、湯本(日本文理)、小倉(関西)、菅野(東海大相模)、増富(徳島商)

【法政】 
投手 堅田(関西)、青木(智弁和歌山)、浅野(中京大中京)、川名(安房)、金井(高崎商)、西口(天理)
捕手 堀井(中京大中京)、福居(倉敷商)
内野 細川(福井工大福井)、樋口(如水館)、若林(桐蔭学園)、大西(智弁学園)、板崎・佐藤(作新学院)、皆川(西武台千葉)
外野 畔上(日大三)、蔵桝(広陵)、山中(遊学館)、田中(愛工大名電)、山下(済美)

【立教】 
投手 柏原 (桐光)
捕手 鈴木(日大三)
内野 大城(興南)、寺田(神戸国際大付)
外野 渡辺(東海大相模)
590名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 02:29:09.50 ID:pcwnLSicO
西口については練習会に来ていないという点がどうしても引っ掛かる。
指定校推薦だと思われる皆川も練習会に参加しているのに。
仮に指定校推薦は参加免除だとしても、天理に指定校枠があるのかという疑問が残る。
591名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 02:58:27.37 ID:DCZvOsKm0
>>589
茂木君、桐蔭から早稲田なのか・・・
少し前にいろいろあった先輩がいたからこのルートはしばらくは
難しいかと思っていたが。
592名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 03:03:24.99 ID:DCZvOsKm0
一般学生はいっぱい桐蔭から早大に行ってるし、
あの先輩の件は個人の問題ということで処理されたのかな・・・
いずれにしても他の面子にくらべると全国的な知名度ではおちるが
がんばってくれ。
593名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 03:24:48.09 ID:OprAbzKQO
原寛信は指定校で早稲田だから、野球部には関係してない

特別特区推薦なら桐蔭からはしばらく絶縁だったかもな

まあ指定校でやらかし&留年だから、桐蔭の指定校枠が1コ減らされるはず
594名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 04:18:45.38 ID:9azP+tno0
東都大学野球リーグ
T部リーグ
【東洋大学】
 原(東洋大姫路)

【青山学院大学】
 佐藤(青森山田) 酒井(盛岡大付) 中野(大阪桐蔭)

【亜細亜大学】
 藤岡(岡山理大付) 細川(高知) 片桐(習志野) 遠藤(聖光学院) 菅沼(日大三) 
 板山(成立学園) 広畑(大阪桐蔭) 鳴橋(広陵) 山下(九州学院) 枡沢(八王子)

【中央大学】
 高階、小川(静岡) 保坂(能代商) 和田(常総学院) 藤岡(桐蔭学園)

【駒澤大学】
 後藤(下妻二)

【日本大学】
 岡(日大鶴ヶ丘) 清水(日大三) 丸山(鹿児島実) 飯野(作新学院) 山岸(二松学舎大付)


U部リーグ
【国学院大学】
 鳥海(修徳) 伊東(桐光学園)

【東京農業大学】

【国士舘大学】
 岡、川内(国士舘) 沼田(浦和学院) 大野(北照)

【立正大学】
 大西(履正社) 

【拓殖大学】
 関(日大三) 尾松(明徳義塾) 飯田(霞ヶ浦)

【専修大学】
 濱田(鹿児島実業) 中島、田中(専大玉名)
595名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 05:12:58.26 ID:NnGTKtxR0
原って留年してんの?
卒業してんじゃないの?
596名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 06:36:58.45 ID:69IwpwrS0
大越が中退した後も仙台育英からは生出とか芳賀とか入ってる。
ただ生出は社学の自己推だったと思うが芳賀は大越と同じ人科の特選。
597名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 08:38:40.56 ID:OFU/048K0
>>569
できればソースは何か教えてくれませんか?
桐光はここ2、3年甲子園にも出ていないし、アスリートの条件満たしてないから、
成績が良いらしいので指定校推薦ですかね?
598あぼーん:あぼーん
あぼーん
599あぼーん:あぼーん
あぼーん
600名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 09:00:43.86 ID:RxICEtS6O
>>590天理スレだと立命館らしい
601名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 10:54:39.67 ID:2FGZ7YE50
石井って早稲田の練習会来てたんだっけ?
某ドラフトサイトの最近のコメントに海部、坂本、石井共に明治ってコメントがあったんだけど。

あと、早稲田の練習会には、北海道栄の若林が来てたみたい。
左腕で143キロ投げたらしいから、石井をやめて若林とるのかも知れないね。
602名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 11:45:16.13 ID:FzDc5E9+0
594〜 三高 菅沼は亜大確定
昨日、亜大マネジャーが言っていたよ
トク トク トク ○特得条件らしい 亜大らしい!
そこまでして獲る価値ある選手?
 
603名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 12:31:42.00 ID:C601puCc0
拙者も早稲田大学野球部OBだが、昨今のチーム低迷が
野球推薦者の激減に根本原因があることには完全に同意する。
まずは才能ある選手を大量補強しないことには始まらない。
まるでスペインの無敵艦隊に日本の海舟丸が無謀な戦いを挑んでいるようなもの。

マスはかいても胡坐は断じてかくなとよく死んだお爺様に言われたもんだが
早稲田は過去のブランドに胡坐をかいていて、有望選手のリクルートを怠っていた。
放っておいても有望選手は早稲田大学野球部に来るという幻想さえまことしやかに囁かれていた
ああ無情。ああ無情。

今後は、早稲田実業・早稲田佐賀・早稲田摂陵から毎年50人を送り込むと共に
トクトク枠を含めた野球部の推薦を毎年50人は設けるべき。
そして学力もしっかり備えていることが必要なので早稲田模試を受験させ
偏差値が50行かない生徒については現役早稲田学生が10時間扱く。
そして野球部全員の授業料は無料とし、単位は免除、生活費の一部は支給してもよい。
我々OBにはそれだけの財力を兼ね備えた偉大なOBの集まりである。
一声かければ政界財の重鎮が集まり、数十億単位の資金はすぐに集まる。
この強化構想を我々OBは大学側に強く要求する。

我々の要求する野球部強化構想が実現した際には、もはや六大の他の4大学
東都のカスは向こう50年、我が早稲田大学野球部に手出しができなくなる。
604名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 13:22:41.36 ID:OEsAP/ETi
>>601
石井は早稲田の練習会来てたよ
本当に明治ならセレ落ちたって事?
605名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 13:35:23.16 ID:w16ctMSc0
練習会参加>どこぞのうさんくさいサイトの書き込みだろ。どう考えてもw
606名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 13:52:37.50 ID:69IwpwrS0
ただこのスレでは坂本、海部、石井と3人明治はないって否定されたが

406 名無しさん@実況は実況板で 2011/07/31(日) 12:52:52.13 ID:i5vrsiX6O
坂本 明治
石井 早稲田から返事返ってこず、このままなら明治
って中日スカウトが言ってた
607名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 13:56:06.64 ID:69IwpwrS0
ついでに石井が早大志望だったというソース
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYpYzJBAw.jpg
608名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 13:57:42.43 ID:DCcteysl0
なら、石井は早稲田を落ちた可能性もあるな。
609名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 14:00:58.06 ID:DCcteysl0
いや、それともプロから指名の確約でもあって、
プロに切り替えたのかもな。
610名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 14:04:20.73 ID:5gx+uGcyO
石井ってそんな良い選手かな?履正社なら海部しか思い浮かばなぃんだが…
611名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 14:04:37.82 ID:pcwnLSicO
もし本当に明治が石井を受け入れたのなら、
履正社はこれからも一番手は明治に送るようになるかもね。
612埼玉帝京:2011/09/05(月) 14:06:17.41 ID:YQFvMkNo0
亜細亜・・本宮(帝京)
613名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 14:07:01.48 ID:OPmABDQ4O
古くは桐光の石井も早稲田のセレ参加落ちで東海大に行ったよね
614名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 14:08:19.90 ID:2FGZ7YE50
今の早稲田は江塚とか小野田とか右の長距離砲はいるからね。
それに、石井は大学レベルでショートはできないだろうし、
サードは茂木と河原、ファーストは丸子がいるから必要なしと判断されたのかも。

石井も楽しみな選手だけど、もし違うなら早稲田のトクトクは、まだ1枠残されてるな。
615名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 14:09:59.89 ID:pcwnLSicO
これじゃあ秋元もコピペの新しいバージョンを作らないとな
616名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 14:11:44.93 ID:w16ctMSc0
きっちりしたソースがあるならともかく
得体の知れない書き込み信じて選手が落ちたとかアホじゃねーの?
そういう負の話はソースなしで勝手に語るなよ
617名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 15:16:22.11 ID:8pk02iHf0
丸子とと石井はスラッガーとして絶対獲る必要がある。
ここで石井が落ちたとか中傷しているのは、
東大院卒アンチ早稲田ニート
618名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 15:17:12.66 ID:8pk02iHf0
◆2011 高校野球夏 プロが選ぶベストナイン◆
投 手  吉永健太朗 (日大三)
捕 手  道端 俊輔 (智弁和歌山)
一塁手 白根 尚貴 (開星)
二塁手 佐藤竜一郎 (作新学院)
三塁手 横尾 俊建 (日大三)
遊撃手 松本  剛 (帝京)
外野手 北川倫太郎 (明徳義塾)
 〃   川上 竜平 (光星学院)
 〃   中内 大登 (英明)

↑早稲田としては、丸子君と石井君を確実に獲ったうえで、
さらにスラッガー候補として北川君と中内君が欲しいね。
トップアスリートでも指定校推薦でもいいから二人を入れてやってくれ。
法政は高崎商や安房のダルビッシュといわれる長身投手を次々と獲得。
早稲田も190センチ以上の長身左腕を獲るべきだろうな。

トップアスリート枠で、吉永君の他に北川君を取れ。
それから指定校推薦枠で中内君を取れ。
投手は有原高梨がいるからまだしも、
今の早稲田の野手にはまともなのがゼロ。
急速にスラッガーを補強する必要あり。

619名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 15:18:57.97 ID:8pk02iHf0
吉永君や丸子君が来るそうだが、高校球児でスターになって、
さらに早稲田に来れば、またスター性が倍増する。斎藤佑樹を
見ればわかる。野球選手にとって人気と実力はともに必要だが、
高校スター球児が早稲田大学に来れば、すべて手に入るわけだ。
おまけに早稲田大学卒という日本最高学歴までゲットできる。
最高のスターであるうえに自分より学歴が上の人間がいなくなる。
もう頂点だね。

 早稲田に来ないなんて大損だ。
桑田真澄投手は小学生のころから二つの夢があった。
@早稲田大学に入ること
Aジャイアンツのエースになること
これを見ても分かる。早稲田卒とプロ野球のスターを
同時に手に入れたらもはやそれ以上はない。

北川君も中内君もそれ以外のスター高校球児も是非ともそれを
よく考えて進路を決めてほしい。早稲田に入りたければ
すぐにも門をたたいてほしい。早稲田は喜んで迎えるだろうね。
それができるようにするためにも早稲田大学は野球推薦を
一学年20名は獲るべきだ。

スラッガー候補では、丸子君と石井君は絶対に取るべき。
その他に北川君、中内君も取れ。


620名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 17:02:32.53 ID:u1Y7BMg60
新聞に進路先が載る選手って内定しているからだと思うよ。
石井に明治の話があったのは本当なのかもしれないけど、早稲田のセレクションにいた時点で明治は第一希望じゃないんだから話は終わってるはず。
621名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 17:10:42.82 ID:UFaD7kzf0
石井は3年になってめっちゃ劣化してもた・・
理性者組で大学で使えるのは海部だけだよ。
622名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 18:12:32.15 ID:+QbNElJ90
横浜ベイスターズの村田修一のように、早大のセレクションに落ち日大に進んだというような東京六大学の落選組も少なくない。

http://number.bunshun.jp/articles/-/156743/

へー
知らなかった
623名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 18:31:54.95 ID:UFaD7kzf0
>>622
東都が六大落ちの集まりで構成されてるのは有名な話だろ。
624名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 18:43:12.57 ID:+QbNElJ90
>>623
違う
村田が早大落ち日大だったってことの方
625名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 18:54:07.11 ID:w16ctMSc0
>>622
突っ込みどころ満載の酷い記事だな
筆者調べたら船橋出身で同大卒だし
受験で六大全滅のただの六大コンプだな

というかこのスレにも出入りしてそうw
626名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 19:03:04.09 ID:69IwpwrS0
村田の時ってまだトクトクはなかったし、当時の人科の特選の基準(全国大会ベスト8以上)は満たしてないから
教育か社学の自己推か。
627名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 19:06:48.48 ID:Vk16p6we0
トクトクがあったら取っていたよ。
628名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 19:19:35.47 ID:pcwnLSicO
【高校野球】プロで活躍したいなら“東都”!? 甲子園のヒーローはどこへ行く
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1315214395/
629名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 19:21:22.89 ID:aQ9V/iHE0
村田は高校日本代表だから人科の特選でも社学、教育の
自己推薦でも出願出来た
特選合格者は二人だが社学、教育の自己推薦あわせると甲子園
組が10人くらい入学した年
そして仮入部段階で挫折した選手がたくさん出た年でもある
早稲田の場合、野球の実力より学力優先という体質は昔も
今も変わらない
特に特選(現在の特特)は退部されると減枠されるから尚更
自己推薦は最初から学力優先
630名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 19:29:06.21 ID:VxnyTqFz0
日大が二部落ちしたときにピロチが
選手の所属学部がバラバラで練習時間の調整ができず、それに便乗して練習をサボる選手が続出した
というのはあながち間違いではない
だから選手の所属学部がほとんど同じ大学のほうが質の高い練習時間と確保できるのと同時に選手の管理も容易になるため結果を残す。
福祉・東洋・亜細亜・東海・近大見ればよくわかる
この5校は安定して好成績を残している。
631名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 19:38:13.38 ID:7jMI1R4Z0
吉永君や丸子君が来るそうだが、高校球児でスターになって、
さらに早稲田に来れば、またスター性が倍増する。斎藤佑樹を
見ればわかる。野球選手にとって人気と実力はともに必要だが、
高校スター球児が早稲田大学に来れば、すべて手に入るわけだ。
おまけに早稲田大学卒という日本最高学歴までゲットできる。
最高のスターであるうえに自分より学歴が上の人間がいなくなる。
もう頂点だね。

 早稲田に来ないなんて大損だ。
桑田真澄投手は小学生のころから二つの夢があった。
@早稲田大学に入ること
Aジャイアンツのエースになること
これを見ても分かる。早稲田卒とプロ野球のスターを
同時に手に入れたらもはやそれ以上はない。

北川君も中内君もそれ以外のスター高校球児も是非ともそれを
よく考えて進路を決めてほしい。早稲田に入りたければ
すぐにも門をたたいてほしい。早稲田は喜んで迎えるだろうね。
それができるようにするためにも早稲田大学は野球推薦を
一学年20名は獲るべきだ。

スラッガー候補では、丸子君と石井君は絶対に取るべき。
その他に北川君、中内君も取れ。
632名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 19:39:42.53 ID:7jMI1R4Z0
俺は30代の早稲田大学野球部OBだが。
早稲田大学は「栄枯盛衰」が許されず、つねに常勝軍団であることが
科せられているチームだよ。「早稲田が強くないと日本は元気にならない」
とよく言われたものだ。野球もラグビーもね。早稲田は他の学校とは違う。
日本の中心であり、トップであることが常識であるチーム。暗黒時代などは
絶対に許されない。やはり野球推薦をきちんと取っておかなかったことが響いたな。
来季の投手陣はひどすぎる。まともにリーグ戦で投げられるかどうかさえ
心配。史上初の最下位も決してあり得ないとは言えない。
来季からは1学年20名の推薦をきちんと確保してほしい。
早稲田実業の方も推薦を強化して
1学年最低15名は獲り、毎年甲子園に行くことを目標とする。
それに加えて大学からも毎年20名を野球推薦を迎えて、そこで
競争させる。それででも法政明治慶應などと比べると少なすぎる
くらいだが、何とか戦えるようにはなるだろう。
 早稲田大学野球部からは毎年最低一人はドラフト1位候補が
でるくらいにすべきだろう。
633名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 19:51:59.64 ID:69IwpwrS0
あぼーんされはじめたな
ついに運営が動き出したか
634名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 19:59:49.88 ID:pcwnLSicO
差分取得が出来ない
635名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 20:10:29.74 ID:xHMgn6ZNO
>>622
村田は慶應(も?)落ちたんじゃなかった?
久保(阪神)とともに慶應に落ちたというのを見た気がするけど…
636名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 20:56:29.67 ID:pcwnLSicO
スレ駄目になったの?
637名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 21:02:39.81 ID:Bucjs1e1O
宮内本人は中央希望だが、明治が好条件攻勢で親父にアタック。どうも明治へ行くようだ。
638名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 21:10:30.00 ID:QDTUJL6yI
プロ志望届公開遅いな。
639名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 21:42:01.22 ID:aEiSs9QO0
日大三の横尾君と智弁和歌山の小笠原君が慶応を受験するみたいですね。
2人とも、行こうと思えば、無試験で入れる大学は沢山あるだろうに、
あえて、慶応という難関に挑戦する心意気がいいですね。

横尾君は全国優勝し、かつ全日本の4番バッター。
合格に値する素晴らしい実績を持っているので、是非難関を突破してほしいですね。
小笠原君も1年生からレギュラーの強肩遊撃手。
智弁和歌山から慶応は久しぶりなので、是非合格してほしいですね。

今年は、早稲田・法政・明治に良い選手が集まっているし、
慶応高校の谷田君ら主力に、横尾君と小笠原君が加われば、慶応もまた面白くなる。

純粋に、野球ファン として、楽しみです。

640名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 21:54:07.36 ID:rpGuAral0
【早稲田】
投手 吉永(日大三)、内田(早実)
捕手 道端(智弁和歌山)
内野 丸子(広陵)、石井(履正社)、茂木(桐蔭学園)、河原(大阪桐蔭)
外野 安田(早実)

【慶應】 
投手 三宮(慶應)
捕手
内野 横尾(日大三)、小笠原(智弁和歌山)
外野 谷田(慶應)

【明治】
投手 上原(広陵)、内海(桐蔭学園)、袴谷(新湊)
捕手 坂本(履正社)、高橋(前橋育英)
内野 川合(倉敷商)、大塚(花咲徳栄)、川本(中京大中京)、宮内(習志野)
外野 海部(履正社)、高山(日大三)、乙坂(横浜)、湯本(日本文理)、小倉(関西)、菅野(東海大相模)、増富(徳島商)

【法政】 
投手 堅田(関西)、青木(智弁和歌山)、浅野(中京大中京)、川名(安房)、金井(高崎商)、西口(天理)
捕手 堀井(中京大中京)、福居(倉敷商)
内野 細川(福井工大福井)、樋口(如水館)、若林(桐蔭学園)、大西(智弁学園)、板崎・佐藤(作新学院)、皆川(西武台千葉)
外野 畔上(日大三)、蔵桝(広陵)、山中(遊学館)、田中(愛工大名電)、山下(済美)

【立教】 
投手 柏原 (桐光)
捕手 鈴木(日大三)
内野 大城(興南)、寺田(神戸国際大付)
外野 渡辺(東海大相模)
641名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 21:57:20.84 ID:LYugTuqR0
43 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 17:35:08.75 ID:8DsPyHGz0
横尾と智弁の小笠原が慶應は絶対ないわw
そんなことしたら慶應まで何でもありの補強になっちゃう

45 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 19:01:51.42 ID:hqrJ4PB30
そりゃわからない 、横尾はあざみ野中で成績トップか2番目だからな
小学校で多摩にいたころは神童と呼ばれてたらしい 、地頭はものすごく良い

49 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 21:41:37.83 ID:ByhTeKPL0
>>43
小笠原は頭良いよ 、スポーツクラスだが3年間オール5以外取ったことがない
智弁にも一般入試で普通に入れたレベル
642名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 22:25:43.30 ID:u1Y7BMg60
宮内、明治なのか。有名選手大好きだね。
同レベルの選手を獲ってる法政とは野手育成で大分差がついたけど。
補強している選手を見れば明治、法政がもっと強くてもおかしくないのにそうはならないところが野球の面白い所だね

643名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 22:31:03.45 ID:l404PZsFO
>>623
一般学生も大半はそうだよ。
東洋管理人の早法落ちは有名だしw

>>625
船橋から同志社なんか千葉大や早慶にも入れない都落ちの馬鹿だよ。

関西学生や東都って韓国みたいにやったら六大学叩くんだよね。
644名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 22:37:01.16 ID:DCcteysl0
>>642
それはない。法政の方が遥かに有名選手が入ってるよ。
そりゃあ、たまには明治にも有名選手が入るが、
どちらかと言うと明治はあまり有名でない素材系が多い。
645名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 22:38:29.80 ID:7jMI1R4Z0
早稲田大学が野球、ラグビー、サッカー、駅伝などの
メジャー競技でスポーツ推薦枠を激減させたのは大失敗。
本来早稲田に入るべき選手がすべて明治慶應などに取られて、
野球、ラグビー、サッカー、駅伝のすべてで惨敗している。
一刻も早く推薦枠を復活拡大せよ。早稲田は1学年一万人以上の学生が
いるので、スポーツ推薦を一学年300名程度取ってもまったく学業の方に
影響はない。むしろスポーツによって知名度を高める方が優秀な学生が
入学してくる。 なおスポーツ推薦で獲得する野球選手たちは全員がプロ入りできるほどの
タレントの持ち主であることが条件だぞ。今年法政に入った伊藤のように大砲を獲得しろ。

野球:推薦枠全体で1学年25名以上 トクトク枠10名以上
ラグビー:15名以上 トクトク枠5名以上
サッカー:15名以上 トクトク枠5名以上
駅伝:10名以上   トクトク枠5名以上
これだけは絶対に取れ。
646名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 22:40:35.36 ID:7jMI1R4Z0
早稲田のスポーツ推薦は無駄に使いすぎだ。野球とラグビー、サッカー、駅伝
だけで十分だ。他のマイナー競技に推薦を割く必要なし。一般入試で入ったやつ
でいいわけだ。そんなマイナー競技で実績上げる必要などない。野球に一学年20名
以上の推薦はさかなくては他の六大学や東都大学に対抗できない。
早稲田の野球部が推薦枠を他競技と争ってる状況だから、単位を取って卒業できる
選手を優先するしかなく、結果的に野球選手としてのランクが落ちても仕方ない状態。
推薦入学した選手が退部、退学(運動部に在籍したまま卒業できずに4年終了も同じ)
ならその分枠が削減されてしまうからだ。安定した野球部限定の推薦枠を持ち、
しかも入学後の生活学習態度にそれが左右されない他大とは根本的に違う。
トクトクの対象競技が拡大し、大量の運動部と同時に推薦枠を
争ってる現状が野球部にとっては非常によくない。マイナー競技を推薦の対象外に
するとかしないと他校と張り合うなんか到底無理だ。
そもそも早稲田はどの競技も強くなきゃいけないという思想があるから欲張り過ぎている。
野球・サッカー・ラグビー・テニス・駅伝・陸上・バスケット・バレー・スキー・スケート
・卓球・体操とか思いつくだけでも相当な競技の選手をスポーツ推薦で獲得している
マイナーなヨット、剣道、弓道、ボクシング、レスリング、ハンドボール、ホッケー、フェンシング、
自転車、バドミントン、ウエイトリフティング、射撃、アーチェリーまで推薦してる。
他の大学と比して早稲田ほど欲張って色んな競技の国内トップクラスを集めようとする大学はない。
他の大学は推薦枠は限られてるから強化すべき競技を絞って特化している。
早稲田はスポーツ推薦の推薦枠自体は自己推薦も合わせると国内トップクラスの人数。
でも強化する競技を欲張るから結局一つの競技の人数は限定されてしまう。
メジャー競技である野球・ラグビー・サッカー・駅伝などに推薦を集中させ、
その他の競技についてはよほどの選手でない限りスポーツ推薦枠を使う必要はない。
自業自得になってしまっている。

647名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 22:41:33.50 ID:7jMI1R4Z0
早稲田はスラッガー候補では、丸子君と石井君は絶対に取るべき。
その他に北川君、中内君も取れ。
648名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 22:44:54.06 ID:l404PZsFO
神奈川スレでは横浜の乙坂が明治セレ落ちだってね。
華のある選手だけに残念だ。
649名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 22:45:40.04 ID:jDBECngk0
>>625
中村計の出身校は、船高じゃなくて薬園台じゃね?
650名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 22:46:44.22 ID:v6xapvO60
明治セレ厳しいな
智弁の道端も落ちたんだろ
651名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 22:49:53.42 ID:w16ctMSc0
>>649
学校は知らん。船橋市出身って意味
どっちにしろ関東圏から同志社行く奴なんか六大受験に失敗した奴だけだ
652名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 22:54:02.75 ID:rpGuAral0
>>648
乙坂より湯本落としたほうがいい気がするんだけどな
湯本は肩が弱すぎる。
653名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 22:57:34.41 ID:OFU/048K0
>>644
また時代錯誤のお前か。明治が育成上手と言いたいのだろうが、ここ数年全国一のリクで、他校が羨む
有名選手ばかり集めながら人材の墓場と化し、慶応や立教にも負けるようなチーム作りして
笑いものになっているのはどこかな?明治スレの皆さんもはずかしいそうだ。
法政もこの3年は盛り返しているが、両校ともに東都もまねできない選手集めているのだから
大学選手権で六大学の代表として、ぶっちぎりで優勝してくれよ!
654名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 23:01:59.63 ID:jDBECngk0
>>651
六大てか総計だろ。
中村は高校時代の自分のエラーが元でチームが大敗したのがトラウマらしいから、
関東から離れたかったんかもね。
655名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 23:03:23.05 ID:7jMI1R4Z0
【早稲田】
投手 吉永(日大三)、内田(早実)
捕手 道端(智弁和歌山)
内野 丸子(広陵)、石井(履正社)、茂木(桐蔭学園)
外野 安田(早実)

早稲田大学はこのメンツを獲ったうえで、さらにガタイの大きな
投手や、北川君、中内君などスラッガー候補を獲るべきだ。
656名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 23:04:02.98 ID:rpGuAral0
あの偏った記事書いたの同志社の奴なのか・・・

しかし同志社とかさっぱりイメージが湧かないw
657名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 23:04:46.20 ID:7jMI1R4Z0
早稲田大学(早稲田実業など系列校含む)はこれまで
のすべての実績を考えれば、疑いもなくアマ野球界の盟主、
いや日本野球会の盟主とさえいえるだろう。早稲田実業卒の
王貞治さんなど、ダントツの人材輩出を誇ってもいる。しかし
1960年以降を考えれば、同じ六大学の法政大学に優勝回数も
プロ入り選手の輩出数も劣っている。法政黄金時代(4連覇3回)
には足元にも及ばす、全日本選手権や神宮大会の優勝回数に至っては
慶應にすら劣っている。プロ入り選手の輩出でも法政大学に質量ともに
劣っている。法政大学黄金時代の山本浩二・田淵幸一・江川卓などに
匹敵する名選手をまだ早稲田は1960年代以降輩出していない。
 早稲田は野球界の盟主であっても覇者ではない。人気校であっても
実力校ではない。それを自覚して、さらに戦力を強化するように
つとめるべきだ。法政大学が今でも毎年50名近い推薦を獲得している
ことを考えれば、早稲田も少なくとも1学年20〜30名の推薦は獲るべきだ
ろうな。成績不問のトクトク枠を特に1学年10名は獲るべき。

658名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 23:07:22.20 ID:7jMI1R4Z0
<法政 2011補強>
中京バッテリー:浅野-堀井
関西 投手:堅田
作新ショート:佐藤
智弁和歌山ピッチャー:青木
高崎商業ピッチャー:金井
如水館キャプテン外野:樋口
智弁学園キャプテン:大西
安房ピッチャー:川名
広陵:藏舛
遊学館 外野:山中
桐蔭学園 投・遊:若林
済美 外野:山下
愛工大明電 一・外:田中
倉敷商 捕手:福居
福井工大福井 遊:細川

↑法政はこれだけ取っている。早稲田大学ももっと野球推薦を獲るべき。
今年ならダルビッシュ二世といわれる長身投手や、スラッガーの北川君、
中内君なども取れ。
659京浜連合 ◆w5V6DLm1as :2011/09/05(月) 23:16:20.64 ID:DlaZCgSVO
中村の書いた「佐賀北の夏」は面白かった。
船橋の薬園台と言えば野田佳彦の事務所があるね。
確か近くに姉歯事件で話題になったサンなんちゃらだっけ?
不動産屋もあった気がする。
660名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 23:18:29.59 ID:RakUSu660
中村計ってハンカチの高校時代からずうっとくっついてる奴だろ
ハンカチ番スポーツライターみたいな感じで
そのくせ六大学ディスってんのか
じゃあ六大出のハンカチの価値だってその分下がるじゃん
661名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 23:19:20.62 ID:l404PZsFO
>>656
同志社は関西ローカル。関関同立の野球部なんか関西近隣の選手で占められる。
同立戦は早慶戦のパクリだが全く盛り上がらないよ。
662名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 23:21:29.69 ID:DCcteysl0
中村計は中々、良い高校野球の本をたくさん書いてるが、
今回の六大学と東都の比較記事は余りにも酷いなw
それだけに残念だな。
やっぱり、学歴と言うのは大きいな。一生ついてくるしなw
663名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 23:40:44.84 ID:5tvfT+zl0
関西出身にとっては東都はわざわざ出て行く価値があまりないんだよな
それなら関関同立の方がいいやとなる
特に同志社や関学は野球部でも就職先良かったりするからね
664名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 23:44:03.91 ID:C601puCc0
>>639>>641みたいな慶応工作員の露骨な工作活動がうざすぎる
大森剛の時もやれ天才だの一般入試合格だの散々捏造工作をして大恥かいたくせに
巨人の高橋や西武の高木大成の時の工作も酷かった
とにかくどんなおつむでも成績優秀って工作をしないと気が済まない体質
慶応高校がスポーツ推薦導入した時も散々学力優先だの中学の成績トップじゃないと受からないとか
工作しまくりだったからな
早稲田のスポーツ推薦の時は農業高校でも受かっているとか散々馬鹿にしていたくせにさ

ブランド力・学力・実績度・卒業生で唯一東大と張り合えるのは我が早稲田大学だけだ
慶応風情はカス東都と戯れているかすっこんでいなさい。
早稲田大学野球部には地頭が優秀な選手が数多く存在している
野球をしてなければ、または一般受験をすれば東大か国立医学部か早稲田政経・法かなんて人間がごろごろいる
そんな優秀な選手の入学を今後も心待ちにしている。
665名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 23:49:43.91 ID:nXgcyPyV0
法政の補強はえげつない
666名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 23:57:32.52 ID:C7dK+0hpO
>>663
逆だよ
関西の大学は大学受験でも野球でも殆ど関西(西日本)の人間で占められている
あの京大ですら西日本出身者が8割

東都の選手名鑑見ればわかるが、関西(西日本)出身の選手はかなり居る
東都からも声がかからなかったりセレクションに落ちた人間が関西リーグに行く構図だよ
667名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 23:58:22.59 ID:l404PZsFO
>>660
ハンカチは東都だったら通用してないとか言いたげだもんね。
まるで発想が強烈な六大学コンプの澤村だよ。
散々、斎藤を見下していたくせに
自分は青学出身の森と早慶戦何度も行ってた。

それに一昔前ならともかく、ハンカチ以降の東都は東洋一強で東海や福祉と変わらん。

実力拮抗してるのは二部まで大量の野球推薦で強化してるに過ぎない。

668名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 00:12:15.37 ID:1BG8mf+x0
2011大学野球部スポーツ推薦合格者数

明 治 15人
法 政 16人

中 央 14人
青 学  9人
駒 澤 19人
東 洋 15人
専 修 17人
国学院 15人
国士舘 14人
立 正 21人

日体大 21人
関東学院24人
横浜商大23人
筑 波  2人
http://draft.liblo.jp/archives/cat_90624.html
669名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 00:24:33.72 ID:1BG8mf+x0
>>667
行間をよく読めよ
そのアホライターはきっちり六大も持ち上げているだろ
人気と言うところで必要以上に六大学を持ちあげ
実力と言うところで東都を必要以上に持ち上げている

「人気の六大学、実力の東都」という書きやすい都合のいい記事を書くために
両リーグをかなり誇張して書いていることに気がつけよ
こいつが言う程両リーグに実力差はないし
島袋のように最初から東都志望の選手が珍しいということは断じてない
あと大学のスカウトが将来性や伸びしろを判断するんだから
大学選び放題かどうかも簡単にはわからない。
どんなに有名な選手でも枠の関係で声がかからないなんてのも珍しくないし

結局、つっこみどころ満載のネタ記事ってことさ
670名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 00:36:31.88 ID:1BG8mf+x0
六大学から声がかからなかった選手、六大学のセレクションに落ちた選手が
東都に行くってことを認めることは、
六大学のスカウティング(セレクション)のまずさや先見の明がないことを認めることになるし
東都の育成能力が凄いことを認めてしまうことになる。
実際はそんなことはない。

結局、大学選びは野球環境や待遇、監督や関係者のコネや先輩の縁など様々な要因で決まる
巨人の阿部のように父親と同じ東都の大学を選ぶ、監督や恩師の母校に行くことも少なくない
そうでなければプロ入りは六大学経由ばかりになっているはずだし
東都が全日本で優勝したり、あれだけの数プロ入りすることをどう説明するのか
671名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 00:43:40.89 ID:oy4JFuDt0
>六大学から声がかからなかった選手、六大学のセレクションに落ちた選手が
東都に行くってことを認めることは、
六大学のスカウティング(セレクション)のまずさや先見の明がないことを認めることになるし
東都の育成能力が凄いことを認めてしまうことになる。


え?なんで?
672名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 00:55:24.98 ID:1BG8mf+x0
>>671
だって、六大学のスカウトが要らないって獲らなかった選手が
獲った選手より随分活躍・大成したらそういうことでしょうに
でも実際は六大が声をかけたが、東都が以前から囲っていて獲れなかった選手も少なくないから
東都で活躍したり、プロに入っても別に不思議はない。
スポーツ選手の進路についてはそんな単純じゃないってことさ。
673名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 01:16:02.29 ID:/RqZ8tm50
>>658
まったくその通り。

2011大学野球部スポーツ推薦合格者数
明 治 15人
法 政 16人
中 央 14人
青 学  9人
駒 澤 19人
東 洋 15人
専 修 17人
国学院 15人
国士舘 14人
立 正 21人
日体大 21人
関東学院24人
横浜商大23人
筑 波  2人
http://draft.liblo.jp/archives/cat_90624.html

↑他大学はこれだけの野球推薦を獲得しているが、
早稲田大学は推薦はたったの四名、0809などは二名しか
獲らなかったために戦力は壊滅的になった。

 野球推薦毎年20名はとるべき。トクトク枠10名は絶対確保すべき。
今年なら丸子君と石井君はきちんと取ったうえで、さらに北川君や
中内君も獲るべき。投手なら吉永君のほかに長身の投手を獲るべき。
674名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 01:18:55.71 ID:oy4JFuDt0
>>672
貴方が根底から間違ってるのは「六大学落ちて東都に行った」のを
野球の資質の問題に勝手に限定してる事だよ 誰もそんな事言ってないじゃん
大学の入学試験なんだから当然要求されるものがあるでしょ なんでそれに全く触れないの?
野球で優秀な選手が六大学に入れず、逆にそれ程大した事無くとも六大学に行ける
大昔からずっとあるパターンだよ
偏差値が下へ行けば行くほど「野球学校」出身=野球上級者が増えるのは常識でしょ

>結局、大学選びは野球環境や待遇、監督や関係者のコネや先輩の縁など様々な要因で決まる

いいや、本人が「OO大学へ行きたい」という希望を持って積極的に志望するケースが
(少なくとも六大学は)ほとんどだと思うけど
浪人までして入ってくる子もいるし最初から附属へ行くもいる
どれも「六大学へ行きたい」という本人の意志が先だよ 
それを実現する為にコネ等の助力が必要になる事はあるかも知れないけどまず意志が先だ
「お任せします」というのもひとつの意志だし
675名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 01:20:56.85 ID:oy4JFuDt0
(続き)
貴方の意見だとどうして六大学に落ちて東都に行く、という順番になるのか説明出来ないよ
逆に東都を希望したけど落ちて仕方なく六大学へ行く、というパターンも出てこなければおかしい
「東都が全日本で優勝したり、あれだけの数プロ入りする」んだから人気が出るに決まってる
しかし現実には東都落ち六大学なんていないよ これをどう説明するのか
676名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 02:35:25.45 ID:1BG8mf+x0
>>674
俺は糞ライターの突っ込みどころ満載の記事について反論しただけであり
それをあんたが必死に反論してくる意味がわからない。

スポーツ推薦に野球の資質以外の要素が合否を大きく左右するならば
セレクションは何のためにあるんだい?存在そのものを全否定だよ
セレクションが事実上の入試であり、その後の出願だの面接は形式的なもんだよ
このスレに居てよくもそんな素人発言を平気でできるもんだね。呆れるよ
そもそも六大学のセレクションには事実上許可された者以外は受験できない。
呼ばれなかった者がどこを志願しているかなんて調査してないんだから
第一志望がどこだとか、六大学に行きたい者が多いとかは勝手な推測であり
セレクションの順番から言って、六大のセレクションに漏れた奴が東都や他を
受けるしかないのは至極当然のこと。
677名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 02:39:15.43 ID:1BG8mf+x0
あんたの言うとおりあらゆる可能性を言ったらキリがない。
六大のセレクションに誘われたが本命が決まっていて受けない者が居ても不思議ではない
が、これは居るとも居ないとも証明できない。東都落ち六大学はセレクションの時期の関係で無理だな
一般入試や浪人してでも入ってくるのはどこの大学でも言えること。
元巨人の上原みたいに浪人してでも体育大学に拘る人だっている。
あたかも六大学限定みたいな都合のいい解釈はどうかと思う。

しかも、ひとくちに六大学なんて言っても東大慶応早稲田と法政じゃ全然違うだろ
法政なんて六大学じゃない上智青学中央ICU理科大成蹊関同立より偏差値低くて
関西大学といい勝負じゃないか。
六大学が人気だの、憧れだの言うならこれをどう説明するんだよ。
人気のところがどの学部も偏差値60もないとかどう考えても違和感ある
世の中、理屈じゃ説明できないことなんて山ほどあるんだよ

678名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 02:42:52.71 ID:1BG8mf+x0
>六大のセレクションに誘われたが本命が決まっていて受けない者が居ても不思議ではない
>が、これは居るとも居ないとも証明できない

これに関しては、島袋みたいに大物になればスポーツ新聞が取りあげて
その記事の中で六大にも誘われたと書かれれば初めて判明するが
大半の選手はこういう記事自体を書かれないから、本人や周囲が明かさない限り
六大セレクションにも誘われたが受けてないことは明らかにならない。
受験はしたが落とされた人は明らかになるけどね
679名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 07:48:57.65 ID:QgwTn+HB0
なんか




野球板のドラフトスレに釜田は進学?というネタが出ているだけど
これは本当かね?
680名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 09:36:14.97 ID:fONu54H/O
信頼のブランド創価大!正木(リセイ社)岡本(北大津)小松篠原(創価)矢部松原藤本重盛(関西創価)花本兄弟(東大阪大柏原)北川(大阪桐蔭)
681名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 09:52:09.22 ID:850GeMPu0
おお?
釜田は進学っぽくなってきたか。
まあ、金沢と言うと過去の進学実績では東海大があるな。
ただ、釜田ほどの大物になったら他の大学も黙ってないだろう。
682名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 10:28:42.52 ID:Wcqhzf3I0
釜田は法政に行かないかな。
六大学で斉藤との対決が見たいわ。
683名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 10:40:56.00 ID:ehKVEeFw0
>>673
うん、俺もそう思う。チーム弱体化の根本的原因が、
早稲田の馬鹿執行部にやった野球推薦激減策で、
どういうわけが早稲田の人間が早稲田野球部を
必死に弱体化したわけだ。これほどの愚策は
他の大学にはさすがに見かけられないね。
 他の大学、慶應陸橋明治法政、東都の各大学は
野球に関しては、人材争奪戦をやっている。
優れた選手なら、定員無制限で入学させ、特別待遇を与えている。
それでもなかなか勝てないのに、早稲田大学ときたら、
志望する学生すら門前払いしている始末。
 野球推薦を1学年20名以上にしない限り、到底
チームの状態を回復することはできない。トクトク枠を
スポーツ全体で100名くらいに拡大して、野球枠を10名にするんだね。
それ以外にはない。

今年なら、丸子君と石井君はしっかり獲得したうえで、
さらに北川君や中内君も取ってほしいね。
684名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 10:51:00.02 ID:IbNoMkpuO
金沢高校の過去5年間の私大合格者数
立教 2名
早稲田 8名
法政 15名
慶應 3名
明治 24名
専修 12名
東洋 17名
国学院 4名
駒沢 18名
東農 11名
青学 11名
日体 11名
中央 4名
東海 20名
日大 34名

どこも指定校枠くらい持っていそうだね。
685名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 11:00:34.86 ID:Z/sH7kfo0
東洋大姫路の原樹理は、東洋大学進学が予定されています。
686名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 11:04:45.97 ID:0dEKu2kW0
◆2011 高校野球夏 プロが選ぶベストナイン◆

投 手  吉永健太朗 (日大三)→早大進学希望
捕 手  道端 俊輔 (智弁和歌山)→早大進学希望
一塁手 白根 尚貴 (開星)→プロ志望
二塁手 佐藤竜一郎 (作新学院)→法大進学希望
三塁手 横尾 俊建 (日大三)→慶大進学希望
遊撃手 松本  剛 (帝京)→プロ志望
外野手 北川倫太郎 (明徳義塾)→プロ志望
 〃   川上 竜平 (光星学院)→プロ志望
 〃   中内 大登 (英明) →????
687名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 11:06:37.59 ID:xRQ3LbWxO
金沢の選手を見掛ける大学というと、東海・日体・駒沢あたりで青山は完全試合の中野が行ったくらいかな?
阪南大も多い気がしたけど、さすがに釜田が行く事はないだろうね。
688名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 11:12:02.90 ID:p7iyN47s0
野球続ける子の進路っていつ頃に確定するの?

いまここに載っているのはセレクション着たとかの情報でつか
689名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 11:19:21.36 ID:MEBbxx060
なんで佐藤が二塁手になってんだ?二塁なんか守ったことがないのに
二塁手でベストナインとは理解出来ない。作新の二塁はキャプテン板崎だ。
690名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 11:29:59.58 ID:VgXyxFGqO
>>687
青学には楽天の高須も行ったはずだが最近は金沢から行ってない
のかな
691名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 11:42:41.05 ID:fuxTDZ0O0
>>689
プロ向きという観点で伸びしろがある佐藤が選ばれたのでは?
少なくとも将来的には遊撃守れれば二塁はできるはずだし。

逆に守備の良い佐藤が遊撃で松本は二塁の方が現実的じゃないかな
692名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 12:00:37.80 ID:ba4MFXmw0
>>492
神戸国際と立教は日本聖公会の学校で神戸国際の創設者の故八代斌助が
日本聖公会の会長、立教・桃山学院・神戸松蔭女子・神戸国際(旧 八代学院)の理事長・学長を兼務していた。
昔から神戸国際と立教の間で指定校推薦があり、立教の現役では内野手の福井、また選抜ベスト4メンバーの堂本・中野などが神戸国際から立教に進学している。
693名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 12:34:11.80 ID:mlq+bF/aO
>>684
金沢は別に進学校じゃないし、国公立大合格者数が殆ど居ないことから大半がスポーツ推薦だとわかる。
金沢工業大学に過去5年で501人も受かっているから、ここなら指定校枠が一杯来るだろう
それ位のしょぼい数で指定校の枠が与えられたら枠がいくつあっても足りなくなるぞ。
指定校は一杯入試でどれだけコンスタントに受かっているかによる
694増田優也 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/09/06(火) 12:36:12.96 ID:ocJSplLT0
【一二三、大田】相模OBSPpart1【原辰徳、角】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1315196835/
695名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 12:37:59.15 ID:ehKVEeFw0
>>657-658
>>35-37
完全に同意します。俺も早稲田大学野球部OBです。
このスレには初めて書き込みますが素晴らしいですね。
たくさんのOBたちが早稲田の野球部の現状を憂えて
積極的に推薦増などの提言をしている。俺もOBの一人として
で得切る限り協力したいと思います。やはり野球推薦を
1学年20名以上確保することは絶対に必要だと思います。
早稲田は他の学校とは違います。
日本の象徴であり、ナンバーワンの学校です。
早稲田が勝てばみんな喜ぶ。早慶戦だって早明戦だって
早稲田が勝つことを期待してみんな見るわけです。
だから早稲田は勝たねばならぬ。1学年野球推薦20名を
まずは集めることだね。早稲田実業ももっと推薦を増やして
何度も全国制覇してほしいですよね。
696名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 12:40:11.67 ID:ehKVEeFw0
北川君と中内君は進学志望らしいな。

できれば早稲田に来てもらいたい。丸子君や石井君と
競い合って四年後のプロ入りを目指してほしいね。
697名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 16:59:58.78 ID:8XqfWuWj0
http://gakushuusoudann.seesaa.net/category/7668748-1.html

この「偏差値40の高校生を東京六大学にあきれるほど合格させた方法」を
先着300名様に無料プレゼントしておりますので、
ご興味のある場合は今すぐコチラをクリックしてください。

http://www.d12clan.com/mag/yadaka.html

名門目指してみんな受験生は頑張れ!!!
698名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 17:17:44.09 ID:mlq+bF/aO
↑どさくさ紛れの業者宣伝乙
699名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 17:42:03.71 ID:epLrMnjl0
>>687
最近は専修が多いね
>>686
一昨年は投手だった庄司(常葉橘)が二塁手で選ばれ、
現在広島で二塁やってるな。
プロがどう見てるか参考になるけど、
単にドラフト候補を羅列してる感じがして
個人的には好きじゃない。
やっぱり守ってるポジションで選手を評価して欲しい。
700名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 17:44:30.46 ID:IbNoMkpuO
701名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 18:08:36.94 ID:CWng/iQ10
おーようやく始まったか
702名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 18:23:25.06 ID:kDhcs3ys0
703名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 19:38:45.62 ID:LyBrpWzL0
履正社飯塚ってどこいくの?
704名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 19:39:07.99 ID:ANAT1TzE0
>>687
金沢はユニは駒沢風(大学)だけど野球部の進学ではあんまり実績がないみたいだね
705名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 20:08:28.90 ID:850GeMPu0
六大学で金沢の選手は見ないよな。
これは金沢にとって六大学に進出するチャンス。
釜田を送れば今後、六大学とのパイプができるかもしれない。
706名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 20:27:06.26 ID:oXqw8e4K0
ライバル校の監督(山下)が駒沢出身だったからとか?
707名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 20:31:06.18 ID:ABiMuYRq0
明治のセレクションに参加した投手って少なかったんでしょ?
高校ジャパンのメンバーに選ばれていた釜田や北方が明治ってことはない?
708名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 21:10:56.15 ID:8TJAxecr0
提出いつまで?
709名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 21:27:42.52 ID:W18bZQ/g0
>>618-619
 完全に同意する。もう我慢できないぞ。史上最低のチームに
してしまったのは野球推薦者をごっそり減らしてしまったせいだ。
来年からトクトク枠を10名に増やし、全体で野球推薦を20名以上取れ。
べつに高校の偏差値などどうでもいい。
とにかく野球でプロ入りできるほどの選手を
野球推薦で大量に獲得しろ。1学年20名は
必要。早稲田実業の方でも野球推薦1学年15名獲れ。

早稲田大学において野球はラグビー、箱根駅伝、サッカー
とともに最も重要な競技だ。他の競技と横並びではなく、
野球推薦者の数も多くすべき。
最近立教が野球推薦者を大幅に増員して急に強くなった。
早稲田だけで出遅れたのが今回の5位という結果に出た。
早稲田にはホームランバッターが一人もいないだろ。
いったいどうしてトクトク枠で大砲を取らないの?
いったい何をしていたんだ?
 根本的に選手のリクルートを考え直せ。
野球推薦1学年20名以上取って、毎年エースと四番候補は取れ。
710名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 21:40:29.97 ID:ZHrS5tAP0
【早稲田】
投手 吉永(日大三)、内田(早実)
捕手 道端(智弁和歌山)
内野 丸子(広陵)、石井(履正社)、茂木(桐蔭学園)
外野 安田(早実)

【慶應】 
投手 三宮(慶應)
捕手
内野 横尾(日大三)
外野 谷田(慶應)

【明治】
投手 上原(広陵)、内海(桐蔭学園)、袴谷(新湊)
捕手 坂本(履正社)、高橋(前橋育英)
内野 川合(倉敷商)、大塚(花咲徳栄)、川本(中京大中京)、宮内(習志野)
外野 海部(履正社)、高山(日大三)、乙坂(横浜)、湯本(日本文理)、小倉(関西)、菅野(東海大相模)、増富(徳島商)

【法政】 
投手 堅田(関西)、青木(智弁和歌山)、浅野(中京大中京)、川名(安房)、金井(高崎商)、西口(天理)
捕手 堀井(中京大中京)、福居(倉敷商)
内野 細川(福井工大福井)、樋口(如水館)、若林(桐蔭学園)、大西(智弁学園)、板崎・佐藤(作新学院)、皆川(西武台千葉)
外野 畔上(日大三)、蔵桝(広陵)、山中(遊学館)、田中(愛工大名電)、山下(済美)

【立教】 
投手
捕手 鈴木(日大三)
内野 大城(興南)、寺田(神戸国際大付)
外野 渡辺(立教)
711名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 22:12:20.33 ID:Hl5LrJiS0
石井は早稲田落ちたとの噂が
712名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 22:12:26.61 ID:HYKeuX9X0
早稲田が蔓延る、幅を利かせる世界はことごとく腐っていく。
713名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 22:17:28.33 ID:IbNoMkpuO
早稲田一つ空けた枠に釜田が入るなんてことは無いよな
714名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 22:20:43.85 ID:1AJ50GeF0
>>664

はぁ??馬鹿も休み休み言え!!

逆の事言ってねぇか?
最近の早稲田は成績不問。しかも留年の心配がなく卒業できる。

慶應は入ってからも大変なんだぞ!!

工作してんのはオメーだろ!!
早稲田基地外が....。

715名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 22:23:19.94 ID:JKkLD7JIO
>>713
釜田か北方どちらかが入れば今回のリクルートは合格だね。
716名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 22:24:10.46 ID:W18bZQ/g0
>>714
↑早稲田嫉妬の東大院卒アンチ早稲田ニート。

全人生を潰して、早稲田バッシング。
それにもかかわらず早稲田はますます大発展。
こいつの人生すべて無駄。

早稲田大学は野球推薦を毎年20名以上取るべき。
早稲田の強化を恐れる東大院卒アンチ早稲田ニート
が発狂していることからもこの推薦増がいかに
早稲田を発展させるか分かる。
717名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 22:31:46.77 ID:mlq+bF/aO
>>712
まさにこのスレがそうだなw
718名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 22:40:49.70 ID:fhlNuAUf0
釜田に来てほしいね
719名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 22:47:13.41 ID:8XqfWuWj0
早稲田は吉永が行くから
北方と釜田は法政や明治が全力で取りにいけ。
720名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 23:38:26.41 ID:CWng/iQ10
神奈川スレ見てたら乙坂が明治落ちたっていうのも
ただのアンチ横浜の発言だったし、石井のも結局アンチの流した流言だろ
721名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 23:58:10.30 ID:hRZIGvCW0
明治もスポーツ推薦選手が少なすぎる
最低でも今の倍は取るべき
やはり陸の王者・明治!をもっと全国民に印象付けないといけない
722名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 00:00:18.84 ID:P7tJww5qO
ライターの記事で東都のハイレベルが証明されたな
723名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 00:10:08.67 ID:BYaB8ges0
>>722
中央は33年間でリーグ優勝1回だけ・・・

六大学に相手にされないわ、東都リーグで暗い4年間を過ごすことになるわ

学生のことをもっと考えてあげなきゃ
724名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 00:50:16.27 ID:WTfV+qSY0
東京6大学は、単に偏差値の高さだけではなく、伝統や校風など、偏差値以外の部分も大切であると
考えています。確かに、偏差値だけを比較すれば法政大学よりも上智大学の方が高いですが、上智大
学では、スポーツも弱いし、大学の規模も小さいし、早慶にふは到底太刀打ちできないでしょ
しょう。東早慶明立法が、絶妙のバランスを保っているのです。上智大学や中央大学や青山学
院大学が入り込む隙間は、まったくありません。、
725名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 01:00:51.51 ID:oIM3JzUQ0
東六はレベルが低い
やはり大学野球の最高峰は東都
726名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 01:14:31.63 ID:vnExA+A30
ちょうどセリーグとパリーグの差はあるな
727名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 01:21:48.48 ID:TUhhDwSh0
東六は東都より応援団の数が多い
728名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 01:33:07.44 ID:QiFpvpRV0
>>711
そうなると、やはり、噂通り明治か?
729名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 01:46:37.98 ID:pao8DScaO
>>723
中央はベストメンバーの法政に13ー1で大勝したが?
六大学なんかオープン戦ですら東洋に数年間、殆ど勝てない。
730名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 01:50:55.86 ID:ZU3YvODCO
東都>首都>六大学=新東京
731名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 01:54:02.56 ID:QiFpvpRV0
東都の試合の録画中継をスカイAでやってたが、
観客が100人ぐらいだったなw
余りにも悲惨すぎて見てられずにチャンネル変えたよ。
732名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 01:58:46.83 ID:QiFpvpRV0
>>729
オープン戦なんてどうでもいいんだよ、このタコw
法政は2010年の大学選手権で11度目(史上最多)の全国優勝をしてるんだよ。
中央が最後に全国優勝したのは何時だ?
言ってみろw
733名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 02:08:52.17 ID:pao8DScaO
>>731
捏造乙。台風で雨降ってたから屋根下にいたわ。それに3000人は来てたし。
>>732
2010年は東洋が日本一だが?
734名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 02:22:50.93 ID:KB5FO2zH0
>>529
あまり深く考えずに神宮に居着いてしまったんじゃないの?
いつかは東都も条件が良くなるだろうと思ってさ。

>>530
授業に出る出ないは別問題。平日に公式戦を予備日以外で
ガッツリと組む学生スポーツは東都くらいじゃないの?
他の大学スポーツの試合は土日だし、高校野球も夏休みや春休み中や
週末に公式戦が組まれる。明治神宮大会や地方大会で数日、平日もやるが。
平日では学生も応援に行き辛い。授業サボって遊びやバイトに興じていても
余裕で就職出来たバブル世代や大卒が少なかった団塊世代と違い
今の学生は驚くほど真面目だよ。授業に出ないと就職にも響くから。
今の学生で授業出ない子は大学に友達が居ないとかいう精神面の弱さや
就職の資格講座に出てるとか、そんなのばかり。
野球部も大昔の長嶋だの星野と違い、六大学の野球部員の大半は
授業もしっかり受けている。
735名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 02:28:52.92 ID:cpnB/YIyO
東洋スレが無くなったからこうなっちゃったの?
736名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 02:47:08.67 ID:BYaB8ges0
結局みんな六大学で野球がしたいだけなんだよ

それだけなんだよ、他のリーグなんてどうでもいいんだよ

それが本音なんだよ
737名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 02:49:12.49 ID:KB5FO2zH0
>>677
何で一般受験と野球をごっちゃにしてるの?
世間一般の常識で言えば六大学リーグは人気があり憧れでOKでは?
上原とかごく一部じゃん、そもそも東都は浪人の一般生の入部は稀だし
東都や地方に浪人してまで憧れて入学した選手なんか希有だって。

それに六大学の尻の法政を持ち出して、法政は馬鹿、だったら上智の方が
優秀とか、それこそ野球に何の関係もない。
上智は別格としても、中央は法が優秀だから平均で法政は抜くが、法学部以外だったらほぼ同じ。
法政は多摩の学部が田舎過ぎるが、市ヶ谷の学部だったら中央蹴り法政は
普通に居る、マーチ括りだし、驚くことはない。
青学は女子には立教に次いで人気だが、男子にはそんな評価高くないよ。
成蹊なんか無名の小規模大だし、法政蹴り成蹊など殆ど居ない。
同志社はともかく、関学なんかビジネス誌では成蹊、成城と同じ括り。
立命館なんて偏差値操作してるだけで、法政と難易度はほぼ同じ。
法政をダシにして、六大学は〜と叩くのは六大学コンプの証拠。
だって立教は偏差値低くて・・・とかは言わないんだからね。
738名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 03:47:15.01 ID:Fd9Wsw120
明らかに自作自演で対立を煽っている奴がいるな
スレ違いの馬鹿はグダグダ言ってないでさっさと学歴板にでも逝けよ
739名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 03:51:53.91 ID:BYaB8ges0
六大学こそ真理なんだろ
740名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 04:15:48.68 ID:Hw6bMmNw0
>>677
上原は体育大を目指してたわけじゃない
元々一般大に進学しようとしてたが、挫折して実技が試験
科目にあり学科負担の軽い体育大に切り替えただけだ
元々の希望校は立命大だったはず(現役時代セレ受けてる
741名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 08:21:47.62 ID:2BB3wmwR0
放射性物質まみれの関東行っても仕方ないだろ
大学なら関西か九州、プロなら西の球団(但し名古屋は汚染されてるので除外)
742名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 08:26:24.62 ID:jDOE8QsF0
>>711

トクトクの発表は11月だよ。(笑止)
743名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 11:32:57.15 ID:wpuBc6Ru0
野球板の12球団ドラフトスレ見てたら
なんか週べの情報出てて
なんか釜田進学っぽい感じになってた

744名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 12:26:57.44 ID:WTfV+qSY0
中央大学と法政大学のダブル合格ならば、法学部以外なら迷わず法政大学入学でしょう。
法政大学は東京6大学だし、場所もいいしね。中央大学みたいな山奥には行きたくない
です。
745名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 12:58:59.87 ID:i9NSWe6GO
釜田君法政に来てくれ!
746名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 12:59:36.61 ID:I5i67FDe0
>>737
日本一・東京大学が六大学ブランドを支えている。
東大以外は、上も多いよ。
2011年 大学ランク
〔ST〕東京大☆
〔SU〕京都大
〔AT〕一橋大・東京工業大
〔AU〕大阪大
〔AV〕東北大・名古屋大・九州大・神戸大・東京外国語大・早稲田大☆・慶應義塾大☆
〔AW〕北海道大・筑波大・横浜国立大・お茶の水女子大・上智大
〔BT〕千葉大・広島大・大阪市立大・奈良女子大・東京理科大・明治大☆・立教大☆・同志社
〔BU〕首都大・大阪府立大・岡山大・金沢大・熊本大・東京農工大・東京学芸大・立命館大・津田塾大
〔BV〕横浜市立大・名古屋工業大・京都工芸繊維大・京都府立大・国際教養大・中央大・学習院大
〔BW〕滋賀大・三重大・埼玉大・小樽商科大・電気通信大・名古屋市立大・青山学院大・関西学院大
〔CT〕神戸市外国語大・新潟大・信州大・静岡大・東京海洋大・法政大☆・関西大・日本女子大・東京女子大
747名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 13:03:38.69 ID:1d/JCF/XO
釜田は福井工業大だ!
748名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 13:14:23.62 ID:E/LgSwt9O
>>744
ただ巨人行きたいなら中央なんだよね。法政は古くは入学予定だっ
た吉村を巨人が強行指名したのが未だに尾を引いてしばらく巨人
からの指名無いようで
749名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 13:14:33.72 ID:wD4S6DquO
>>744
法政の社会学部、経済学部の多摩キャンパスは中大の山奥よりさらに山奥だぞw

中大のが駅からキャンパスが連結してて楽

法政多摩キャンは最寄駅→バス→キャンパスだから超不便
750名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 13:22:02.79 ID:oIM3JzUQ0
>>744
一般人の話を野球人に当てはめるな
OBの話で中央のセレに受かって学部の希望を出す時に先輩から「法学部だけはやめとけ」と
言われたというのがあった
要は卒業できるかが重要ということ
751名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 13:26:49.99 ID:twiA3Y3S0
>>716
去年はまさしく早稲田の年だったよね。
夏の甲子園では早稲田実業が中京を21−6
で下した。秋の大学リーグ戦では半世紀ぶりの
早慶優勝決定戦を制して優勝。日本一にもなれた。
さらに出雲・全日本駅伝制覇。箱根駅伝制覇につなげられた。
ついでラグビーも対抗戦・選手権ともに制覇となりかけたが選手権は準優勝。
プロ野球でも史上初の投手三人ドラフト一位。須田も含めると四人一位。
文学でも村上春樹の「1Q84」第三巻が記録的ベストセラー。
これもすべて個性的人材を多数集めた早稲田大学のシステムのおかげ。
しかし打って変って今年はひどい年になりそうだ。早稲田はリーグ戦で五位に低迷してしまった。
やはり野球でも野球推薦を集めることがすべてだが、野球推薦を減らしてしまったことが
諸悪の根源だ。1学年20名の推薦確保は絶対に必要だね。
752名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 13:39:24.01 ID:pao8DScaO
>>744
法政や明治生田、慶應SFCの方が田舎(笑)
中央は都内だし、駅直結、新宿からたったの30分以内。
おまけに超豪華キャンパスでヒルトップは日本一の充実。

矢上とか所沢とか新座とか何の冗談だよw
753名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 13:55:37.83 ID:du/cWpLz0
東大・・・文京区
慶應・・・港区
早稲田・・・新宿区
明治・・・千代田区
立教・・・豊島区
法政・・・千代田区


ちうおう・・・八王子市(笑)
754名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 14:21:49.92 ID:pao8DScaO
ア法政は超ど田舎だし、偏差値は全て60未満、野球、駅伝、ラグビーもボロボロ(笑)
応援団は部員集まらず壊滅状態らしいな。
どれをとっても中央の圧勝だわ。
中央の応援団は凄い人数多い。
私学最高峰の法学部がある中央に法政如きの三流馬鹿大学が何張り合ってるのか?
法政、明治は日東駒専に毛が生えた程度だろw

上智、青学、学習院、関同立にもブランド、学力で遠く及ばないだろ。
六大学(笑)なんか東大をダシにしてブランドだの人気だの言ってるだけ。その東大は国内最弱、中学の軟式レベルでリーグのレベルを著しく下げてるけどなw
755名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 15:40:08.38 ID:xcV28KuT0
なりすましが複数の端末を駆使してマッチポンプをしているのが一目瞭然だな。
総合板で見られる光景とまるで同じだ。
756名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 15:42:18.29 ID:JDIi86W50
■AERA 2011年1月17日号■
「両方受かったらどっちに行く?W合格対決特集:2010年度入試」

明治36%:立教64%  明治と立教のW合格者の6割以上が立教に進学
明治65%:中央35%  明治と中央のW合格者の6割以上が明治に進学
明治94%:法政 6%  明治と法政のW合格者の9割以上が明治に進学
中央86%:法政14%  中央と法政のW合格者の8割以上が中央に進学
立教78%:青学22%  立教と青学のW合格者の7割以上が立教に進学

※それ以外はデータが少ないために掲載なし
757名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 15:56:20.61 ID:JDIi86W50
サンデー毎日2011.7.10増大号『W合格対決』

〜MARCH・学習院〜

○立教社会100%− 法政社会 0%●
○明治法  95%− 法政法  5%●
○明治文  98%− 法政文  2%●
○明治国本100%− 法政国文 0%●
○明治コミュ93%− 法政社会 7%●
○中央法 100%− 法政法  0%●
○中央文  76%− 法政文  24%●
○中央経済 71%− 法政経済 29%●
○中央商  90%− 法政経営 10%●
○中央理工 91%− 法政理工 9%●
758名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 16:01:13.18 ID:JDIi86W50
サンデー毎日2011.7.10増大号『W合格対決』

〜MARCH・学習院その他〜

○立教経営 83%− 明治経営 17%●
○立教文  62%− 明治文  38%●
○立教異文化91%− 明治国本  9%●
○立教法  82%− 青学法  18%●
○立教文  84%− 青学文 16%●
○立教経済 100%− 青学経済  0%●
○立教経営 100%− 青学経営  0%●
○立教文  81%− 中央文 19%●
○立教理  80%−  中央理工 20%●
○立教文  86%−  学習院文 14%●
○明治文  88%−  中央文 12%●
○明治理工 83%− 中央理工 17%●
○明治理工 95%− 青学理工  5%●
○明治法  95%−  法政法  5%●
○中央法  95%−  立教法  5%●
○中央法  100%− 明治法 0%●
○青学経済 64%− 学習院経済36%●
759名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 16:11:10.90 ID:BYaB8ges0
◆2011 高校野球夏 プロが選ぶベストナイン◆

投 手  吉永健太朗 (日大三)→早大進学希望
捕 手  道端 俊輔 (智弁和歌山)→早大進学希望
一塁手 白根 尚貴 (開星)→プロ志望
二塁手 佐藤竜一郎 (作新学院)→法大進学希望
三塁手 横尾 俊建 (日大三)→慶大進学希望
遊撃手 松本  剛 (帝京)→プロ志望
外野手 北川倫太郎 (明徳義塾)→プロ志望
 〃   川上 竜平 (光星学院)→プロ志望
 〃   中内 大登 (英明) →????

760名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 16:12:16.18 ID:BYaB8ges0
アジアAAA個人成績一覧

       打率  打数-安打 打点 HR  出塁率  盗塁   
※高橋   .500   20-10   13   1   .565   2-3  (プロ志望)
※谷田   .500   16-...8   ...7   1   .571   1-2  (進学:慶応)
※畔上   .474   19-...9   ...6   1   .545   3-3  (進学:法政)
  北川   .438   16-...7   ...9   0   .571   2-2  (プロ志望)
  臼田   .421   19-...8   ...5   0   .474   3-4  (進学:東海)
  道端   .412   17-...7   ...4   0   .450   1-2  (進学:早稲田)
  横尾   .300   20-...6   ...4   1   .375   1-2  (進学:慶応)
---------以下規定打席以下---------------------------------
  佐藤   .500   ...4-...2   ...1   0   .667   0-0  (進学:東海)
  板崎   .500   ...4-...2   ...3   0   .714   0-0  (進学:法政)
  宮内   .333   12-...4   ...1   0   .457   6-6  (進学:明治)   
※近藤   .250   12-...3   ...3   0   .591   2-3  (進学:日体)
  原     .000   ...1-...0   ...0   0   .000   0-0  (進学:東洋)
  野田   .000   ...1-...0   ...0   0   .000   0-0  (社会人)
-----------------------------------------------------------
       .410  161-66    56   4   .522  21-27 
761名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 16:13:59.26 ID:BYaB8ges0
      勝−負-セーブ 防御率 イニング 被安打 与四球 奪三振 被打率
※吉永   1 - 0 - 0   0.00   10.2    1     1    18    .030  (進学:早稲田)      
※野田   2 - 0 - 0   0.00   ...6.0    3     1    ...6    .150  (社会人/プロ)
  釜田   0 - 0 - 0   0.00   ...4.0    3     2    ...9    .200  (プロ/進学) 
  歳内   0 - 0 - 0   1.42   ...6.1    5     0    ...6    .250  (プロ志望)
  松本   1 - 0 - 0   2.25   ...4.0    2     2    ...5    .167  (プロ志望)
-----------以下規定投球回数以下----------------------------------
  北方   1 - 0 - 0   0.00   ...3.0    1     2    ...4    .100  (プロ/進学)
  原     0 - 0 - 0   0.00   ...2.0    0     0    ...4    .000  (進学:東洋)
-----------------------------------------------------------------
        5 - 0 - 0   0.50   36.0    15     8    52    .129
    
        (※はアジアAAAオールスター選出)
762名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 16:15:17.23 ID:BYaB8ges0
【早稲田】
投手 吉永(日大三)、内田(早実)
捕手 道端(智弁和歌山)
内野 丸子(広陵)、石井(履正社)、茂木(桐蔭学園)
外野 安田(早実)

【慶應】 
投手 三宮(慶應)
捕手
内野 横尾(日大三)
外野 谷田(慶應)

【明治】
投手 上原(広陵)、内海(桐蔭学園)、袴谷(新湊)
捕手 坂本(履正社)、高橋(前橋育英)
内野 川合(倉敷商)、大塚(花咲徳栄)、川本(中京大中京)、宮内(習志野)
外野 海部(履正社)、高山(日大三)、乙坂(横浜)、湯本(日本文理)、小倉(関西)、菅野(東海大相模)、増富(徳島商)

【法政】 
投手 堅田(関西)、青木(智弁和歌山)、浅野(中京大中京)、川名(安房)、金井(高崎商)、西口(天理)
捕手 堀井(中京大中京)、福居(倉敷商)
内野 細川(福井工大福井)、樋口(如水館)、若林(桐蔭学園)、大西(智弁学園)、板崎・佐藤(作新学院)、皆川(西武台千葉)
外野 畔上(日大三)、蔵桝(広陵)、山中(遊学館)、田中(愛工大名電)、山下(済美)

【立教】 
投手
捕手 鈴木(日大三)
内野 大城(興南)、寺田(神戸国際大付)
外野 渡辺(立教)

763名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 16:16:30.93 ID:BYaB8ges0
全日本大学野球選手権大会歴代優勝校
通算優勝回数

法政大 8回
駒澤大 6回
明治大 5回
近畿大 4回
亜細亜 4回
青学大 4回  
立教大 3回  
中央大 3回  
慶應大 3回  
東海大 3回  
早稲田 3回
日本大 2回
関西大 2回
東北福 2回
東洋大 2回
専修大 1回
中京大 1回
文理大 1回
大体大 1回
同志社 0回
立命館 0回
関学大 0回
上武大 0回
立正大 0回
富士大 0回
創価大 0回

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%87%8E%E7%90%83%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9%E5%A4%A7%E4%BC%9A
764名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 16:17:26.35 ID:yNKvpx6/O
>>756-758
立教工作員乙
765名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 16:18:32.93 ID:BpC5XL+j0
>>751
うん、俺もそう思う。

【早稲田】
投手 吉永(日大三)、内田(早実)
捕手 道端(智弁和歌山)
内野 丸子(広陵)、石井(履正社)、茂木(桐蔭学園)
外野 安田(早実)
【明治】
投手 上原(広陵)、内海(桐蔭学園)、袴谷(新湊)
捕手 坂本(履正社)、高橋(前橋育英)
内野 川合(倉敷商)、大塚(花咲徳栄)、川本(中京大中京)、宮内(習志野)
外野 海部(履正社)、高山(日大三)、乙坂(横浜)、湯本(日本文理)、小倉(関西)、菅野(東海大相模)、増富(徳島商)

【法政】 
投手 堅田(関西)、青木(智弁和歌山)、浅野(中京大中京)、川名(安房)、金井(高崎商)、西口(天理)
捕手 堀井(中京大中京)、福居(倉敷商)
内野 細川(福井工大福井)、樋口(如水館)、若林(桐蔭学園)、大西(智弁学園)、板崎・佐藤(作新学院)、皆川(西武台千葉)
外野 畔上(日大三)、蔵桝(広陵)、山中(遊学館)、田中(愛工大名電)、山下(済美)

↑こんな状態じゃあ話にならないよ。しかも慶應や立教は少なく見えるけど、
実際には隠れ推薦大量に取ってるし。

早稲田大学は今年からでも野球推薦毎年20名、内トクトク枠10名を
制度化すべき。今年も丸子君、石井君はがっちりキープして、あとは
中内君や北川君もゲットすべきだからな。
766名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 16:30:50.71 ID:kiJOjVtU0
>>745
釜田は進学ならとにかく六大学に行ってほしい。
早稲田は吉永が入るから、法政か明治が獲得してほしい。
慶應はないだろうし、立教もなんとなくなさそう。
法政はトップアスリート枠を釜田に使えばいいと思う。
で、更に明治に北方が入る、と。

これで六大学の観客は常に15000人超えるぞ。
767名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 16:57:25.59 ID:2gU6vTu00
明治はのんびりしてるうちに他に取られちまうよ。
釜田確保に動けよ。
768名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 17:03:15.67 ID:/1qP951vO
>>766
>これで六大学の観客は常に15000人超えるぞ。


ハンカチ並みのスターはいません…無理だろ。
769名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 17:41:03.24 ID:cpnB/YIyO
釜田進学するとしても枠が残ってる?
他の部に頭下げて枠を回してもらうの?
それとも釜田北方クラスだとどうにでもなるの?
AO受験という形にするくらいしか方法無いよね。
770名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 18:05:01.41 ID:Rbo11QdW0
法政は枠残ってないでしょ。
明治は名前が挙がってる投手が少ないのが気になる。
771名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 18:08:30.22 ID:6h0zTwy/0
>>769
法政は10月に出願出来るトップアスリート入試がある(超好待遇らしい)
出願条件は国際試合に出て優秀な成績を残してること。
正式な合格発表も他の推薦組とほぼ同時期。
http://stepup.yahoo.co.jp/shinro/univ/exam_detail/3311/64/01/04/4/
772名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 18:10:15.84 ID:I5i67FDe0
215 :名無し for all, all for 名無し:2011/06/24(金) 20:13:31.43 ID:oGD1jzpj
大学序列
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21200/1306321860/3

@慶應
A上智
B早稲田
C明治
D立教
E青学
F同志社
G中央
H法政
I関西学院
J学習院
K立命館
L成蹊
M武蔵
L関西

216 :名無し for all, all for 名無し:2011/06/26(日) 09:31:21.20
>>215
ID:oGD1jzpj=法政大学OB徳島さん
773名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 18:10:50.50 ID:yS3crLdFO
誰か東大行けよ
野球バカばかりか
774名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 18:40:37.31 ID:cpnB/YIyO
東大に行ける頭があるんだったら、野球をするなら慶應に行きたい。
775名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 20:31:07.68 ID:6h0zTwy/0
とりあえずスポーツ推薦情報は出尽くしたのか?
776名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 20:36:52.44 ID:WTfV+qSY0
中央大学が法政大学よりも、やや偏差値が高いのはわかりますが、
それなのに野球は東都リーグで、ラグビーはリーグ戦グループって
のは、損した気分ですね。逆に、法政大学は得した気分。
早慶明と戦える法政大学の方をボクは選びたいです。それに、東大
と同じリーグってのも、カッコイイと思います。
たとえ野球だけとはいえ、日東駒専とか亜士農拓あたりの品の無さ
そうな大学と張り合っているのはイヤですね。
777名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 20:37:15.52 ID:WTfV+qSY0
中央大学が法政大学よりも、やや偏差値が高いのはわかりますが、
それなのに野球は東都リーグで、ラグビーはリーグ戦グループって
のは、損した気分ですね。逆に、法政大学は得した気分。
早慶明と戦える法政大学の方をボクは選びたいです。それに、東大
と同じリーグってのも、カッコイイと思います。
たとえ野球だけとはいえ、日東駒専とか亜士農拓あたりの品の無さ
そうな大学と張り合っているのはイヤですね。
778名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 20:43:11.38 ID:pao8DScaO
>>766
15000人(笑)ニワカ馬鹿学生を必死に動員した早慶戦くらいだろw
土日なのにガラガラ、平日は無人状態w
水増し発表で騙してるが、入場料の安い応援席に貧乏人集めて
肝心のネット裏はガラガラだろw

その点、藤岡、東浜、島袋と実力、容姿ともに申し分ないスターのいる東都は
休日開催だとネット裏は満席状態。
平日でも本物の野球ファンでかなり盛り上がる。
779名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 20:51:49.67 ID:hbKleHC6O
>>766

それだけで増えるわけねーだろ
780名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 20:54:12.14 ID:L/6uBNt10
>>765
まあそういうことだな。

法政は10月に出願出来るトップアスリート入試がある(超好待遇らしい)
出願条件は国際試合に出て優秀な成績を残してること。
正式な合格発表も他の推薦組とほぼ同時期。
http://stepup.yahoo.co.jp/shinro/univ/exam_detail/3311/64/01/04/4/

↑法政にはこれほど野球選手を厚遇するアスリート入試があるのに、
早稲田は今年やっと吉永を入れるかどうかで迷っている状態。これでは駄目だ。
トップアスリート入試で野球枠を1学年5名は設けて、優れた選手を獲得すべき。
トクトク枠を10名にすることと含めて、これなら法政や明治慶應に負けない
推薦を取れる。今年なら北川君や吉永君などがとれるはずだ。すぐにやってくれ。
781名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 21:44:43.83 ID:/9b84Tcu0
釜田は進学ならルートからして青学ぽいが
782名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 22:12:23.03 ID:cpnB/YIyO
高校生は考えが変わりやすいから、部長や監督は大変だな。
東海大とか野球の実力さえあれば学内の手続きは簡単そうだけどなあ。
783名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 22:34:27.33 ID:yNKvpx6/O
>>776-777
法政工作員乙
スレ汚しはしないでパンツの裏にでも書いてろ
784名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 23:18:06.45 ID:aglDSsHs0
>>723
六大学式運営の中央では
中退上等の青学
部長権限でなんでも優遇東洋
には勝てないってことが証明されただけだろ

結局は選手一人当たりに大学が投資している額がモノを言っているだけ
投資どころか学費も単位も優遇しない六大学式では選手への投資額が圧倒的に足りないため、選手一人当たりに300万は投資している東洋式にはかなわない
ただそれだけのこと

六大学がとか東都がとかは関係ない
近大福祉大創価が強くても所属連盟のレベルが高いとは誰も思わない
東洋がいくら強くても、中央専修日大のような六大学式運営の東都チームまで強いとは誰も思わない
785名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 23:42:49.00 ID:WTfV+qSY0
まぁ、いずれにしても、日東駒専はダサすぎるってこと國學ですな。
青山学院と中央はいいけど、亜細亜とか農大とか國學院とか立正とか国士舘とか拓殖なんて問題外です。
國學院って地味過ぎるね。國學院久我山高校の方が有名だよ。
786名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 23:45:30.17 ID:SndFKrQF0
読んでないけど学歴コンプが顔真っ赤にして何かを力説してらっしゃる流れという事だけは分かった
787名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 23:59:29.50 ID:B1BzhXaW0
平日に野球やってる時点で「六大学式運営」なんて言えない
他の東都をいくら貶めたって中央もその東都の一員
だいたい高橋がもっと枠広げてくれ、選手入れ易くしてくれ、って泣きついてたじゃん
その甲斐あって当初六大学又は筑波志望だった島袋を何故か獲得
これが中央式ってやつか
788名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 00:04:50.39 ID:a71G/Tjm0
>>780
俺もそう思う。
現在の早稲田野球部の弱体化は推薦枠を減らしたからだ
特に今の3,4年世代は不祥事の罰で推薦枠を減らされたせいでろくな選手を補強できなかった
この2年は推薦でピッチャーを誰も採らなかったから結局、横山、有原とか下級生に
頼らざる得なかった。今考えれば啓二朗の弟なんか使いもんにならんかったし、杉山も劣化しただけ
こいつらよりもピッチャーとスラッガーの補強に力を入れるべきだった。使い方が下手すぎる。
結局、後先考えず野球推薦を減らしてしまったからこうなった。その時期の選手たちが上級生になった今、
しわよせが来たんだ。責任者は猛省しろ。現状のようなことを繰り返さんようにしっかりしてくれ
控えの投手層の薄さは数年前の立教を思い出す。
今後を考えるならやはり野球推薦を毎年20名獲るべきだろうね。
トクトク枠10名、トップアスリート枠を5名を含めてね。
789名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 00:10:43.50 ID:a71G/Tjm0
アジアAAA個人成績一覧

       打率  打数-安打 打点 HR  出塁率  盗塁   
※高橋   .500   20-10   13   1   .565   2-3  (プロ志望)
※谷田   .500   16-...8   ...7   1   .571   1-2  (進学:慶応)
※畔上   .474   19-...9   ...6   1   .545   3-3  (進学:法政)
★北川   .438   16-...7   ...9   0   .571   2-2  (プロ志望)
  臼田   .421   19-...8   ...5   0   .474   3-4  (進学:東海)
  道端   .412   17-...7   ...4   0   .450   1-2  (進学:早稲田)
  横尾   .300   20-...6   ...4   1   .375   1-2  (進学:慶応)
---------以下規定打席以下---------------------------------

↑これだけの成績上げてる北川をトップアスリート枠で早稲田は獲るべきだろう。
790名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 00:59:36.82 ID:hqRleY3G0
★2012年最新偏差値 法律学科合格可能性偏差値 河合塾50%、代ゼミ60%、駿台80%、東進50%、ベネッセ40〜60%

      河合塾 代ゼミ 駿台  東進 ベネッセ  平均
01 慶應  70.0   71   68   71   81   72.2
02 早大  67.5   67   68   68   76   69.3
03 中央  65.0   67   63   67   75   67.4
04 上智  65.0   67   64   67   73   67.2
05 立教  62.5   63   61   63   66   63.1
06 明治  60.0   62   60   64   66   62.4
07 学習  60.0   61   57   61   63   60.4
08 法政  60.0   59   58   60   64   60.2
09 青学  57.5   60   57   62   64   60.1
10 成蹊  57.5   56   57   58   59   57.5
11 明学  55.0   59   54   57   59   56.8
12 成城  55.0   57   54   56   58   56.0
13 日大  52.5   56   56   57   58   55.9
14 東洋  52.5   55   49   55   56   53.5
15 國學  52.5   56   49   52   55   52.9
16 専修  50.0   55   52   51   53   52.2
17 獨協  52.5   56   49   51   52   52.1

791名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 01:12:21.30 ID:kQCLIaOyO
>>787
島袋は自分は最初からレベルの高い東都でやりたいと思っていたとマスコミのインタビューで答えていたけどな
あの話しぶりだときっと教師か誰かが学校の進学実績か何かで早稲田や慶応とか薦めたんだが最後は断って自分の意思を貫いたって意味なんだろうな
792名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 01:21:09.60 ID:CiDgVm4L0
>>771
法政トップアスリートは去年陸上の西池が受かったやつだな。
絶対評価っぽいから釜田は受ければ確実に受かりそうだが。
もし六大学進学希望で吉永に追いつけ追い越せで頑張るなら
受けるかもね。

こんだけ引っ張ってプロならずっこけるけど。
793名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 01:47:40.56 ID:mUpAEFz/O
法政トップアスリート入試はスポーツ健康学部だぞ。
多摩キャンパスで野球部は無いだろ。
794名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 02:01:00.01 ID:CiDgVm4L0
>>793
野球も受験資格に引っかからないから、受けれることは受けれるよ。
もし六大学希望で好条件ならもうここくらいしか実際枠がなさそうだし。
好待遇だから関係者や周りが薦める可能性はあるって話だよ。

まあ俺は釜田は結局なんだかんだで志望届け出すと思ってるけどな。
795名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 03:59:55.31 ID:PRlXCDKn0
>>791
それってこれだろ?違うか?
http://gendai.net/articles/view/sports/128699
796名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 04:05:43.25 ID:PRlXCDKn0
島袋も興南の先輩山元の話をしているように
やっぱり直近の先輩が行った大学と言うのは評判や実情を聞く意味でも影響大きいのかね?
現に中央は去年、島袋と慶田城が進学したしな。
ルートうんぬんもそうだが、先輩から生の声を聞いた大学だと進学後のイメージもしやすいのだろう
797名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 04:20:16.61 ID:wbxbHKsP0
http://hogehogesokuhou.ldblog.jp/lite/archives/51720808.html
大学ランキング2012 代ゼミ偏差値

69 早稲田政経
68 早稲田法 慶應法
67 早稲田商 慶應経済 慶應商 中央法 ICU
66
65 早稲田文・文構・国教・社学 慶應文 上智法・外国語 立教異文化 同志社法・心理
64 早稲田教育・人科 上智経済・文・総合 明治政経 立教法
63 明治法 立教経済・経営・文 南山法 同志社経済・政策・文 立命館法
62 学習院法 中央商 明治商・経営・文・国際日本 立教社会 南山外国語 同志社商 立命館文・国際
61 慶應総合政策 早稲田スポ科 青学国際・文・社会 中央経済・総合・文 法政法 明治情報コミュニケーション 立命館経済 関西法 関学法・経済・商
60 慶應環境情報 青学法・教育・総合 立教観光 学習院経済 成蹊法 法政経営 関西文 関学文・社会 立命館経営・産社・政策
798名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 04:20:53.27 ID:wbxbHKsP0
『女子御三家』現役進学者数(2011)

    桜蔭  女子学院  雙葉  合計
卒業生数 234   222    172

東大  58    27     13   98
早稲田 19    46     27   92
慶應  10    23     11   44
一橋   2    12      3   17
上智   4     2      8   14
立教   0     0      7    7
明治   0     6      0    6
中央   1     1      3    5
京大   3     1      0    4
青学   1     1      1    3
法政   0     0      0    0 ←ギャハハハ
799名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 06:24:59.73 ID:mEuXYAcm0
http://chuo-seminar.ac.jp/univ/spring/
早慶上智、明治、立教、中央、法政などの人気大学の大学院でも入試形態の多様化が進んでいます。
大学院は激動の中にありますが、要するに、大学院の敷居が低くなり、チャンスがたくさん転がっているということです。
東京六大学になんとしても入りたいという人もいらっしゃると思いますが、大学受験よりもチャンスは高いと断言できます。

やっぱり一度きりの人生なんだから、東京六大学に行きたい!!
800名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 06:26:11.97 ID:mEuXYAcm0

★サンデー毎日7/18号の記事より <500高校/難関大「現役進学者数」>

次に、難関私立大を見てみよう。・・・この他に、11位に錦城、12位に川越東、14位に国学院が入っているが、
この3校は中学がない高校単独校だ。安田教育研究所の安田理代表が言う。
「この3校の最も進学者が多い大学が法政、明治、と中央なんですね。
上位の一貫校は早稲田、慶應、立教、特に早稲田に強いところが多く、ここに違いが出ています。・・・」

「法政、明治、中央」と「早稲田、慶應、立教」を明確に分けた発言ですね。
これが受験の現状ということなのでしょう。

これからも「早稲田、慶応、立教」と「法政、明治、中央」という括りになるのでしょう。





青学がスルーされてるのは何でwww
801名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 06:30:20.11 ID:mEuXYAcm0
有望球児は六大学を目指せ!!!

大学勢力(著名OBや関係者数)が強い大学が生き残る!!!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
■wikipedia検索サイトで大学名の後に人物と打ちこんでヒットした件数
(※大学ごとに社会的勢力がどれだけ強いかを示す一つの指標) ※2011年7月22日調べ
1位早稲田大学6463件※東京六大学
2位慶應義塾大学3662件※東京六大学
3位法政大学2465件※東京六大学
4位明治大学2238件※東京六大学
5位中央大学2015件
6位立命館大学1258件
7位立教大学1222件※東京六大学
8位青山学院大学1057件
9位同志社大学1028件
10位上智大学1017件
11位関西大学801件
12位学習院大学745件
13位関西学院大学634件
802名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 06:44:06.06 ID:34sH+1/Q0
ここは野球板なんだから野球の実績貼ってけよ。
六大学バージョン貼っとく、東都も作ればいい。

◆東京六大学リーグ戦優勝回数◆

法政 43回 平成21年春
早大 42回 平成22年秋
慶應 33回 平成23年春
明治 33回 平成21年秋
立教 12回 平成11年秋
東大 0回

◆東京六大学別全国大会(大学野球選手権、明治神宮野球)合計優勝回数◆

法政11回(大学野球8回、明治神宮3回)    
明治9回(大学野球5回、明治神宮4回)
慶應6回(大学野球3回、明治神宮3回)
立教3回(大学野球3回、明治神宮0回)
早大3回(大学野球3回、明治神宮0回)
東大0回(大学野球0回、明治神宮0回)

★プロ野球ドラフト指名者数【1965年ドラフト開始〜2009年現在まで】

法政85人     
早大65人
明治47人
立教17人
東大4人
803名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 08:02:50.75 ID:ZMcuy4y/0
でっていう
804名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 08:18:28.37 ID:TA87kdZj0
歳内は昨日提出したようだね
805名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 08:55:19.13 ID:Dv29jb+90
>>788
うん、そうだね。完全に同意する。
去年の早慶の優勝決定戦はいろいろな意味で
示唆に富む試合だった。まず大活躍したのが
早稲田の方では土生、杉山、地引、大石という
野球推薦組ばかり、慶應でも竹内、伊藤、渕上など
これまた推薦組ばかり、慶應はこっそりと金子まで
獲っているのにも驚かされた。
 ようするに大学野球はすべて以下に野球推薦を多く獲るか、
いい選手を見つけて獲得するかにかかっている。だからこれから
早稲田野球部が行くべき道はやはり野球推薦の拡大だ。1学年
20名はガチだと思う。そういないと六大学でも慶應法政明治に
対抗できないし、全国大会でも東洋東海国学院などには絶対勝てない。
プロ入りするスターも輩出できない。
 とにかく野球推薦を一学年20名、トクトク枠で最低10名は確保すべき。
806名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 08:57:37.08 ID:Dv29jb+90
>>788
このスレは、高校、大学関係者が全員見ているようだが、
このスレで早稲田大学の推薦強化を提案していくのは
大変いいやり方だね。これからも我々OBたちが共同で
提案していこう。すでに大きな効果が表れている。
早稲田もようやく推薦強化に本腰を入れ始めてくれたようだしね。
まだまだ不足だが。

 トクトク枠毎年10名、トップアスリート枠毎年5名

これをまず実現しよう。
807名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 11:42:30.24 ID:sd8UKzeT0
釜田はどうするんだろうな。

808名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 12:39:44.92 ID:rOeLfTx30
進学の場合は六大学・東都希望だとコメント出てなかったっけ
仮に進学だとすると東都のどこかだろう
学校側としては六大学への進学実績つくる絶好のチャンスだったが時期が遅すぎるよ
法政の多摩なんか行くくらいならもっと野球し易い環境の方が本人の為だと思う
でも東都もあらかた枠は決まってるのかな
809名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 13:13:20.26 ID:34sH+1/Q0
◆2011 高校野球夏 プロが選ぶベストナイン◆

投 手  吉永健太朗 (日大三)→早大進学希望
捕 手  道端 俊輔 (智弁和歌山)→早大進学希望
一塁手 白根 尚貴 (開星)→プロ志望
二塁手 佐藤竜一郎 (作新学院)→法大進学希望
三塁手 横尾 俊建 (日大三)→慶大進学希望
遊撃手 松本  剛 (帝京)→プロ志望
外野手 北川倫太郎 (明徳義塾)→プロ志望
 〃   川上 竜平 (光星学院)→プロ志望
 〃   中内 大登 (英明) →????
810名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 13:31:16.37 ID:1x59Q4Fu0
>>807
六大学なら立教か法政
東都なら東洋か青学
と適当に予想してみる
811名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 13:45:31.31 ID:udkw9ap40
2011年度注目高校生進路状況・東日本編

尾山(北海学園札幌) プロ志望
金澤(旭川龍谷)   プロ志望
川上(光星学院)   プロ志望
大向(盛岡中央)    ?
横山(山形中央)    ?
歳内(聖光学院)   プロ志望
安達(鉾田一)     ?
金井(高崎商)    法政
森澤(前橋商)    日大
大塚(花咲徳栄)   明治
竹崎(春日部共栄)   ?
上沢(専大松戸)    ?
鈴木(千葉明徳)    ?
川名(安房)     法政
佐藤(作新学院)   法政
泉澤(習志野)     ?
宮内(習志野)    明治
吉永(日大三)    早稲田
高山(日大三)    明治
畔上(日大三)    法政
横尾(日大三)    慶應義塾
伊藤(帝京)     プロ志望
松本(帝京)     プロ志望
吉本(足立学園)   プロ志望
山岸(二松学舎)   日大
渡辺(東海大相模)  立教
佐藤(東海大相模)  東海大
臼田(東海大相模)  東海大 
近藤(横浜)     日体大
乙坂(横浜)     明治? 
谷田(慶應義塾)   慶應義塾
湯本(日本文理)   明治 
釜田(金沢)      ?
西川(星稜)      ? 
葛西(大垣日大)   社会人?
高橋(東海大甲府)  プロ志望
野村(静清)     社会人?
山崎(近大高専)    ?
812名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 14:34:31.30 ID:HqDYPJPs0
石川県の高校野球スレ見てみたら
やはり釜田は進学?
そして星陵の西川は社会人(トヨタ?)とか出てたけど
明確なソースはなし。どうなることやら


俺は進路関係については疎いんだけど
毎年この時期まではっきりしないドラフト上位候補って多いのか?
なんかOO大学とはもう話つけてるみたいなイメージあるんだけど


すまん、あともう1つ
大学生もこの時期まで社会人に進むかどうかも決まってないってよくあることですかね?
813名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 14:39:06.70 ID:0MJxsQV50
ここまで迷って進学なら六大って線は薄い気がする
このクラスで六大なら、本人が明言せずとも
早い時点から進学希望という記事もしくは噂が出そう
814名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 15:20:14.01 ID:mUpAEFz/O
石川県スレの書き込み
698:名無しさん@実況は実況板で 09/07(水) 18:02 IYCsGy/K0
3Aでの釜田の活躍は良いとこでの出番が無かったのに特集には?
ただ事実が三つ 
@2戦目の先発の裏には御大山下氏が渡辺監督に懇願
Aフォームの微調整をしながらの登板
B進学か?
そんな所か 
あの大会渡辺監督は、決勝戦からの逆算でローテーションを組んでいた
信頼できる投手、その投手打たれたとしても皆が納得する投手
甲子園優勝投手を軸にしていた事は間違いない
その吉永は期待に十分応える内容で韓国を完封 お見事

釜田選手 ひょっとして進学か? 



AAAで山下監督が釜田の先発を渡辺監督に頼み込んだのは、
釜田の志望変更の話を聞いて、国際大会の実績を作ってあげなくてはと
考えたから、という可能性は無い?
じゃあ国際大会の実績を必要とする大学は何処かと聞かれると、分からないんだが。
ただ法政はないと思う。
815名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 15:31:05.09 ID:HqDYPJPs0
>>813
そうだよねぇ・・・釜田はドラフトにかかるかかからないかのボーダーラインの選手じゃなくて
バリバリのドラ1候補だしね
816名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 15:35:20.80 ID:1440TA/00
>>805-806
うん、まったくその通りだ。君は素晴らしいことをいうな。
さすが早稲田大学野球部OBだ。俺もそうだが。早稲田の人間なら
ただ褒めればいいというものではない。褒めるべきところは褒め、
悪いところは改善を促すことこそOBたるものの務めだろう。
来季の早稲田は希望になるようなことが何一つない。本当に五位か、
六位もありうるくらいに状態がひどい。これも野球推薦を着実に
取っておかなかったつけが来ているわけだ。慶應の野球部は部員が
150名を超えている。しかも甲子園経験者ばかりの精鋭部隊だ。それに
くらべて早稲田大学の野球部部員が百人足らずで、実戦ではとても
使えない部員も多い。だからせっかく昨季に斎藤・大石・福井がレジェンドを
作っても、今季にはぶち壊されてしまった。
 とにかく野球推薦枠を拡大すべき。毎年30名獲っても決して多すぎはしない。
トクトク枠を10名に拡大して、全員プロ入りできる選手を獲得しろ。
817名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 15:38:57.11 ID:1440TA/00
>>806
その通り。じっさい2ちゃんねるの影響力はかなり大きい。
このスレにも他のスレにも早稲田大学野球部の野球推薦20名枠確保を
主張している我々OBの声は確実に早稲田内外に浸透しているだろうね。

有望な高校球児たちはそれで早稲田大学を目指してくれるだろうし、
早稲田大学も受け入れ体制を整えるだろう。

今年は丸子君、石井君にまず両方来てほしい。それからもう一人スラッガー候補が欲しいな。
北川君がほしい。彼ならトップアスリート枠で出願できるはず。吉永君と一緒に早稲田に入って
四年後にプロ入りしてほしい。
818名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 16:09:24.02 ID:1x59Q4Fu0
釜田がどこそか大学進学希望とかマスコミに出ないかな
819名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 16:13:01.38 ID:lH4Fr8h20
釜田が東六か東都に来てくれれば東京で観戦楽しめるから嬉しいけど
本人のこと考えると大学で酷使されるのはもったいない気がする
820名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 16:27:08.36 ID:sd8UKzeT0
3年生の秋のリーグが終わると上で野球を続けるのか、一般就職するのか方針を決める。
強豪大学の主力選手なら4年の春の開幕前には内定が出てるはず。
一生の事だし、例外を除いてこの時期になにも決まってことはないよ。
俺も釜田の法政はないと思う。
多摩キャンじゃ野球部の活動に支障が出るし、金光の性格的に


821名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 16:33:26.63 ID:Zw3zp7zk0
>>808
6大学に釜田おそくない。
勉強もそこそこできるらしいし。
なんとかなるしょ。
822名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 16:39:45.18 ID:f+m6fbzwO
釜田って島袋と似たタイプじゃね?
チビだけど制球力あるよな。
中大に入ったら面白そうではあるが…

吉永と勝負したいという事は、六大学だろうな。
823名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 16:52:37.52 ID:smOXg4MN0
>>816-817
俺も早稲田野球部OBだけど同意だな。

本当に今の早稲田の野球部にとって
一番大事なのが推薦枠拡大。それを高校球児にも
大学にも知ってもらって、盛りたてていかなきゃな。

今年はさすがに大学も五位という結果で惨状が分かったろうけど、
じつは二年くらい前からひどかった。推薦で入れるメンツも
ろくな奴がいなかった。

 トップアスリート枠の開放、まずはね。毎年5名以内くらいで
野球に枠を回す。トクトク枠も10名程度に拡大すべきだね。
824名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 17:22:23.27 ID:mUpAEFz/O
>>820
>金光の性格的に

だよな。最終的にはこれに尽きる。
825名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 17:24:41.42 ID:0MJxsQV50
というか六大や東都の青学・中央なんかは枠の関係もあるし
釜田クラスといえど今からねじ込めるような大学は無いだろ
可能性としては法政のTAくらいか?枠と関係なく時期的にも間に合うのは

まぁ基本的には進学としても上記以外の大学だと俺は思う
826名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 17:25:40.02 ID:HqDYPJPs0
>>820
ありがとう


今年の大学生捕手でドラフト候補の同志社の小林が
「プロ志望届け出すかは慎重に考える」とかコメントしてるからどうなのかな、と
827名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 17:30:16.03 ID:0MJxsQV50
>>826
そういう場合はたいてい社会人野球の保険がかかっていると思う
828名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 19:24:04.79 ID:86sYitFR0
>>594
遠藤は亜細亜じゃないから、武蔵大だから
あと、帝京の本宮(背番号2)も武蔵大
829名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 19:28:56.27 ID:MVVWTV8q0
自分は釜田にはプロ行ってほしいなあ……
大学野球はなかなか観る機会がないという単純な理由からなんだけど
830名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 19:34:09.79 ID:Wl5vLHHs0
>>829
行くなら早めに登板機会ありそうな所に行ってほしい
831名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 19:44:25.95 ID:FSsqYjv/0
>>828
聖光→武蔵のルートはないと思う
832名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 19:48:26.16 ID:lmLi8WOE0
早稲田はもっと野球推薦を獲ってほしい。せめて毎年15名はな。
今年だってまだまだいい選手はいっぱいいる。北川、中内、……
みんな獲ってくれ。
833名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 19:51:19.91 ID:lmLi8WOE0
>>823
うん、そうだね。やっぱり早稲田大学は野球推薦をもっと獲るべきだ。
法政や明治や慶應と比べると情けないわ。

トクトク10名、トップアスリート5名。これだけで野球界を
早稲田が制覇できるね。わくわくするな。みんなスレ読んでいるなら
楽しみだね。きっと実現するよ。OBとして楽しみにしてる。
834名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 20:28:18.44 ID:86sYitFR0
>>831
女マネと部員が言っていたから、間違いない
永井の取材行ったとき、ついでに来年は誰が来るのか聞いたら、
有名どころだと帝京の捕手と聖光の4番捕手の両捕手が来ると聞いた

俺も>>831と同じくルートは?と聞いたが、そんなもんはどうにでもなるらしい
練習会にも参加してたらしいし、間違いないと思うよ。ソース先がソース先だけに
835名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 20:35:05.87 ID:mUpAEFz/O
メディアの人もここを見ているのは何か嬉しいね
836名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 20:52:20.27 ID:q88xDm1U0
>>834
マジか。武蔵は聖光ルートも作るのか。
最近強化してんな。
837名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 20:57:23.50 ID:Xwmwfhq70
>>834
ん?つまり聖光からは遠藤と捕手の福田も行くってこと?
838名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 21:02:40.60 ID:sAvei+pa0
法政0B徳島さん

http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/hosei/1247965154/l50

215 :名無し for all, all for 名無し:2011/06/24(金) 20:13:31.43 ID:oGD1jzpj=法政徳島
河合塾大学序列
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21200/1306321860/3

@慶應
A上智
B早稲田
C明治
D立教
E青学
F同志社
G中央
H法政
I関西学院
839名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 21:08:52.34 ID:Jy71DkFL0
明治0B基地外明治さん

★110610 joke 通称「基地外明治」による学歴コピペ再発報告 24回目
http://unkar.org/r/sec2chd/1307706635

捏造コピペが大好き基地外明治 
24回アク禁されてる馬鹿www 完全に変態ですwww
ネットしか生き甲斐がないカス工作員wwww

基地外明治とは
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E6%B0%B8%E4%BA%95%E9%9A%86%E9%9B%84
基地外明治がコンプを抱き叩いてる大学→中央大学、法政大学、立教大学。
基地外明治になりすましで利用されている大学→早稲田大学、学習院大学。
840名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 21:22:57.58 ID:LXbGbi240
>>317
> 本宮→セレ目撃情報あり(聖光の捕手と同じ大学)◎

とID:86sYitFR0さんの情報合わせると、この二人は武蔵大学で合ってるっぽい
ただ、聖光の捕手の名前は遠藤ではなく福田ですね(どちらも4番打ったりしてた)
841名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 21:35:38.63 ID:sAvei+pa0
>>839
法政徳島 迅速に登場!
明治の悪口をどんどん書き込もう。
おまえは基地外明治並みの基地外だろう。
ラグビー板で、評判悪いぞ。
77 :名無し for all, all for 名無し:2011/06/11(土) 08:00:21.79 ID:zJuBU4co=法政・徳島です。
★2012年河合塾偏差値 学部最高偏差値一覧【文系学部】
https://kjp.keinet.ne.
@慶應義塾 69.58(文65.0 法70.0 経済70.0 商  67.5 総政72.5 環情72.5)
A上智     66.00(文65.0 法67.5 経済65.0         総人67.5 外語65.0)
B早稲田   65.50(文65.0 法67.5 政経70.0 商  67.5 社学67.5 国教65.0 教育65.0 文構65.0 人科62.5 スポ.60.0)
C明治     63.21(文65.0 法62.5 政経62.5 商  65.0 情コミ62.5 国日62.5 経営62.5)
D立教     61.94(文60.0 法62.5 経済62.5 経営65.0 社会62.5 異コミ65.0 心理62.5 観光60.0 コミ福57.5)
E青山学院 61.56(文67.5 法57.5 経済60.0 経営60.0 総文62.5 国政65.0 教育62.5 社情57.5)
F同志社   60.75(文62.5 法60.0 経済60.0 商  60.0 社会62.5 グロ.65.0 心理62.5 政策60.0 スポ.57.5 文情57.5)
G中央     60.00(文57.5 法65.0 経済57.5 商  60.0 総政60.0)
H法政     59.77(文62.5 法60.0 経済57.5 経営60.0 社会57.5 GIS 62.5 国文62.5 福祉57.5 キャリ 60.0 人環57.5 スポ.60.0)
I関西学院 59.17(文60.0 法57.5 経済60.0 商  57.5 社会60.0 国際65.0 教育57.5 総政57.5 人福57.5)

809 :名無し for all, all for 名無し:2011/06/27(月) 20:49:59.97 ID:GojWj0ca
河合塾ばかり貼るんだなww

810 :名無し for all, all for 名無し:2011/06/27(月) 21:59:06.33 ID:fDbGMJQH
>>809
法政OB徳島は河合塾だけ。
理由は代ゼミ、駿台は法政13位。
842名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 21:37:12.96 ID:kQCLIaOyO
巨人の澤村ってつくづく持ってないな
また味方の援護が0で勝ち星つかず
巨人の糞打線じゃなきゃ余裕で二桁勝ってるよなw
入るチームを間違えたな
843名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 21:48:02.28 ID:udkw9ap40
殆ど出揃いかけて、一旦、終息しかけたこのスレだが、
釜田進学説浮上で、
再びこのスレが盛り上がってきたなw
後は北方あたりも進学説浮上なら、さらに、盛り上がるw
844名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 21:50:52.67 ID:WGdtWhIg0
>>834
武蔵ルートの桐蔭、桐光、明訓、東福岡は誰がいくのかな?
845名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 22:10:37.79 ID:0MJxsQV50
>>842
わがまま単独指名ドラフトで他球団に敵を作りまくった上に
入団早々の女子アナゴシップで身内にも敵を作ってしまった
澤村の投げる試合では先輩の阿部・亀井と
何も考えていないラミくらいしか打ってくれないから仕方ない
846名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 22:50:19.01 ID:+qSShmJL0
六大学の情報は大体分かったが 東都と首都などの情報が少ないね? ドラフトが
終わらないとわからないかな?
847名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 22:50:35.10 ID:+qSShmJL0
六大学の情報は大体分かったが 東都と首都などの情報が少ないね? ドラフトが
終わらないとわからないかな?
848名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 23:13:50.96 ID:ExJAMyyX0
釜田が届けを出したらいままでの流れは一体になるなw
849名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 23:19:15.16 ID:gs/AQrgl0
>>833
大賛成です。やはり同じ早稲田大学野球部OBとして全員思うことは同じですね。
やはり早稲田には優れた選手が足りませんよね。
野球推薦を毎年20名確保したとしても、早稲田の学生数なら、
他の分野に支障は出ません。それどころか斎藤佑樹のような
スターを一人でも出せば、それだけで早稲田大学というイメージを
よりよく宣伝できるという利点もある。野球は日本の国技だし、
早慶戦からその繁栄は始まったし、早稲田はプロ野球にも王貞治さんなど
数多くの人材を送り出してきたのですから、これからも主導権を
獲っていくべきでしょう。
 野球推薦増、具体的には大学で1学年20名、早稲田実業など付属から1学年15名の
野球推薦確保を目指してがんばりましょう。
850名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 23:19:47.33 ID:lH4Fr8h20
>>845
最後にフイタww
851名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 23:20:19.16 ID:D36M2CZd0
金沢高校からだと
六大学なら法政
東都なら専修、青山、國學院

あたりだと思うがな。
852名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 23:23:24.75 ID:X8MdAi8o0
プロと大学は併願できるようにすべきだな
それができないから安全策で皆さっさと大学決めてしまう
853名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 23:24:07.13 ID:mUpAEFz/O
吉永ら三高勢はいったい何を釜田に吹き込んだんだw
854名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 23:27:30.02 ID:ExJAMyyX0
>>852
すぐに働くのは嫌なんだよ。
4年間適当に大学で遊びたい、人脈も出来るし。
855名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 23:33:54.30 ID:lH4Fr8h20
>>853
AAAがかなり楽しかったみたいだしなw

周囲が大学に行く奴ばっかりだと
やっぱり何となく不安になるんじゃないか?
856名無しさん@実況は実況板で:2011/09/09(金) 00:17:19.50 ID:TVPhNHnh0
吾輩も早稲田大学野球部OBだが、昨今のチーム低迷が
野球推薦者の激減に根本原因があることには完全に疑いようがない。
まずは才能ある選手を大量補強しないことには始まらない。
まるでペリーの黒船に日本の海運丸が無謀な戦いを挑んでいるようなもの。

マスはかいても胡坐は断じてかくなとよく死んだお爺様に言われたもんだが
早稲田は過去のブランドに胡坐をかいていて、有望選手のリクルートを怠っていた。
放っておいても有望選手は早稲田大学野球部に来るという幻想さえまことしやかに囁かれていた
ああ無情。ああ無情。

今後は、早稲田実業・早稲田佐賀・早稲田摂陵から毎年50人を送り込むと共に
トクトク枠を含めた野球部の推薦を毎年50人は設けるべき。
そして学力もしっかり備えていることが必要なので早稲田模試を受験させ
偏差値が50行かない生徒については現役早稲田学生が10時間扱く。
そして野球部全員の授業料は無料とし、単位は免除、生活費の一部は支給してもよい。
我々OBにはそれだけの財力を兼ね備えた偉大なOBの集まりである。
一声かければ政界財の重鎮が集まり、数十億単位の資金はすぐに集まる。
この強化構想を我々OBは大学側に強く要求する。

我々の要求する野球部強化構想が実現した際には、もはや六大の他の4大学
東都のカスは向こう50年、我が早稲田大学野球部に手出しができなくなる。
857名無しさん@実況は実況板で:2011/09/09(金) 00:24:05.41 ID:3fsEnQyG0
>>856
はいはい、キモイキモイ。
858名無しさん@実況は実況板で:2011/09/09(金) 00:44:39.75 ID:xbCtNZsW0
履正の石井ってそんなによかったっけ?
印象ないわ
859名無しさん@実況は実況板で:2011/09/09(金) 00:47:32.39 ID:pFinmsSp0
聖光遠藤は亜細亜でガチ
860名無しさん@実況は実況板で:2011/09/09(金) 01:03:13.27 ID:x11PfWP/O
>>856
海運丸って何?
861名無しさん@実況は実況板で:2011/09/09(金) 09:03:42.77 ID:bUbDsetp0
>>849
 まったくその通りですね。
 秋のリーグ戦はもっと頑張ってほしいですが、一刻も早く監督のもとで
新しい体制を作ってほしい。とくに投手陣が不安。どうして野球推薦が
これだけ少ないのか。まったくボロボロの状態です。丸子君や吉永君君たちが来るのは
来年四月だし、このままでは秋のリーグ戦はさんさんたる成績に終わりそう。
 私は今でも野球部に顔を出しているんので、直接要望も出しておきます。
野球部だけの一存ではできそうもないですが。できる限り人脈を活用して
やっています。このスレでも野球推薦1学年20名の確保をがんがん書き込んで
いきましょう。私も他の野球部のOBに声をかけておきます。フル回転で
書き込みましょう。
862名無しさん@実況は実況板で:2011/09/09(金) 09:05:46.44 ID:bUbDsetp0
>>856-857
↑早稲田嫉妬の東大院卒アンチ早稲田ニートの自演レス。
863名無しさん@実況は実況板で:2011/09/09(金) 09:11:52.44 ID:sDQqQ0Tf0
>>861>>862
他の人の迷惑も考えなさい。
             −風紀委員よりー
864名無しさん@実況は実況板で:2011/09/09(金) 11:28:30.40 ID:jWcf6Uv90
>>844
それは俺も気になる。以前は二番手が多かったけど近年では主力も取ってるしな。
今ある情報だと、前橋商の4番と、いつものつくば秀英ルートで県ベストナインのセンターを獲得できるそうだ。
すまんが名前は知らん。
865名無しさん@実況は実況板で:2011/09/09(金) 12:52:36.05 ID:x11PfWP/O
東北の上村は何処に行くの?
866名無しさん@実況は実況板で:2011/09/09(金) 13:06:17.84 ID:jWcf6Uv90
>>865
地元の大学らしい。
横浜桐蔭大か神奈川大かな。
867名無しさん@実況は実況板で:2011/09/09(金) 15:29:04.61 ID:nJRcR56w0
861 862
同じHNだぞ。自作自演がバレバレだな。
868名無しさん@実況は実況板で:2011/09/09(金) 15:46:58.25 ID:TVPhNHnh0
>>860
海運丸
http://www.kaiunmaru.com/

>>861-862
早稲田大学野球部の繁栄を邪魔する悪党は即刻お逝きなさい
869名無しさん@実況は実況板で:2011/09/09(金) 17:24:45.00 ID:BvXPCQvU0
>>861
うん、俺もそう思う。チーム弱体化の根本的原因が、
早稲田の馬鹿執行部にやった野球推薦激減策で、
どういうわけが早稲田の人間が早稲田野球部を
必死に弱体化したわけだ。これほどの愚策は
他の大学にはさすがに見かけられないね。
 他の大学、慶應陸橋明治法政、東都の各大学は
野球に関しては、人材争奪戦をやっている。
優れた選手なら、定員無制限で入学させ、特別待遇を与えている。
それでもなかなか勝てないのに、早稲田大学ときたら、
志望する学生すら門前払いしている始末。
 野球推薦を1学年20名以上にしない限り、到底
チームの状態を回復することはできない。トクトク枠を
全体で10名くらいに拡大して、野球枠を20名にするんだね。
それ以外にはない。
870名無しさん@実況は実況板で:2011/09/09(金) 17:26:36.66 ID:BvXPCQvU0
>>867-868
↑自分の人生に何のプラスにもならないのに、
毎日早稲田バッシングのために三種類ID散らして
スレに一日中粘着している東大院卒アンチ早稲田ニートの
荒らしレス。
871名無しさん@実況は実況板で:2011/09/09(金) 17:39:37.05 ID:xScIMX8H0
他人迷惑無用
872名無しさん@実況は実況板で:2011/09/09(金) 17:53:34.14 ID:fQM2HDYmi
星稜の西川はホンダのようだね。
873名無しさん@実況は実況板で:2011/09/09(金) 20:06:44.40 ID:WsZERuH/0
>>842
自分で好き好んであんな汚い手まで使って事実上の逆指名で虚塵行ったんだろうがw
全く同情出来ねw
874名無しさん@実況は実況板で:2011/09/09(金) 20:38:02.65 ID:3fsEnQyG0
釜田進路まだ〜
875名無しさん@実況は実況板で:2011/09/09(金) 20:47:47.59 ID:x11PfWP/O
もう高校の授業始まってるんだから、土日しか大学の見学とか面接に行けないし
そんなに早く決められないでしょう。
876名無しさん@実況は実況板で:2011/09/09(金) 20:59:40.87 ID:vK8zBVh60
>>849
まったくその通りだ。
早稲田は体育会系の暗黒時代を克服するために、
野球に限らずスポーツ推薦を増やし、スポーツ科学部まで作って
他校の機先を制して、これまでやっとのことで復活を遂げてきたのに、
またぞろ大学の馬鹿どもが、スポーツ推薦枠をどんどん減らしていき、
早稲田に追随した慶應や明治などライバル校に推薦獲得で大差をつけられている。

早稲田大学は日大を除き、最も学生数が多い。1学年一万人いる。しかも
スポーツ科学部がある。だからスポーツ推薦を1学年300人、野球推薦を1学年20名以上
獲ったところで、まだ定員は残り9700名もいるわけで、そこで勉学優秀な学生を集めればいい。
スポーツ推薦は学業成績など不問でいいから、将来プロ入りするかメダルが獲得できるような
スポーツ選手を何よりも好条件で獲得すべきだ。

 今の早稲田ブランドさえあれば、トップの野球選手、スポーツ選手は
残らず早稲田に来てくれるはず。野球なら毎年トップレベルの選手たちを
大学側が調査スカウトして、どこよりも早くトクトク推薦枠で1学年20名以上を
獲得しろ。スポーツ界での名声は早稲田大学全体の知名度名声を押し上げてくれるから
それだけで早稲田大学は大きな利益を得るからね。
877名無しさん@実況は実況板で:2011/09/09(金) 21:04:54.53 ID:/P120RwP0
釜田進学なら青学か駒澤だろ
878名無しさん@実況は実況板で:2011/09/09(金) 21:15:59.19 ID:QcqhKpNP0
釜田が専修に進学し、低迷中の名門野球部を一部に復活させ、プロに進んでほしい。
879名無しさん@実況は実況板で:2011/09/09(金) 21:29:34.90 ID:00MtqGBv0
釜田が青学のような気がする。
なんとなくだけど。
法政のトップアスリートの話が出てるけど、ないでしょう。
本人がどうしてもと言わない限り、法政は声掛けない気がする。今までの傾向から言ってもね
880名無しさん@実況は実況板で:2011/09/09(金) 23:43:59.80 ID:HPIwUhCH0
>>878
専修は危険だろw
881名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 00:00:14.01 ID:/BaRTm9NO
釜田君は 専修が似合う
882名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 00:01:31.86 ID:AfGcjoK50
ユニも似合いそうだし青学行っちゃいなよ
883名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 00:08:49.22 ID:5E1qx6dPO
東海なら上に猿川、渡辺といて酷使されないから
いいと思うんだけどね。
専修もエースは現二年の山田か。山田もったいなかったな。
884名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 00:30:37.05 ID:FHD0adbr0
青学は父母会がきもい・・・
885名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 01:14:09.39 ID:CocH6tNw0
青学なら酷使決定だよ・・・
886名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 02:36:05.83 ID:jQDtkMMZ0
釜田の進路、聞いたら驚くぞw
887名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 03:51:15.60 ID:RkMJaWEK0
驚かないから教えて
888名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 06:46:36.56 ID:bZKYB+7T0
金沢学院大学
889名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 07:37:16.41 ID:sTbNw0HT0
>>888
進学なら東都か6大学と言っとる。
学力も問題ないから
6大間に合わないとしても
東都には確実に入れる。
890名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 07:58:58.70 ID:5E1qx6dPO
少数精鋭の青山学院も枠はもう一杯だと思う。
891名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 08:21:58.05 ID:IrURvUm30
釜田は東洋
892名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 08:43:26.09 ID:iCjunriF0
>>876
まったく同意です。僕も早稲田大学野球部OBです。高校に
勤めておりまして、野球部にも関わっておりますが、
早稲田大学については人気抜群ですが、いかんせん野球推薦の枠が
少なすぎると声が高校の現場でも聞かれて残念に思います。
早稲田大学の定員からすれば、1学年20名から30名くらいの推薦を獲っても
少しもおかしくなりません。斎藤佑樹の存在だけで日本の全大学生を
すべて合わせたよりも影響力があり、それが早稲田大学の名声を高めるのに
役だっているのですから、これからも彼のようなスターを獲得し、また
育てていくべきだと思います。野球推薦1学年20名、早稲田実業でも
野球推薦1学年15名は絶対確保すべきでしょうね。
893名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 08:43:42.62 ID:PL1smESA0
>>881
3部入れ替え戦常連で育成力なしの専修では、ドラ1候補が腐るぞ。
894名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 09:00:09.26 ID:B+zp2e8N0
東洋なんか行く位ならプロ行けよw
895名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 09:39:10.23 ID:JVckyvrB0
>>892
東大院卒きちがい二ート。いつまで妄想書き続けるきだ?
早稲田アンチ、馬鹿野郎!死ね!
896名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 10:02:24.93 ID:uhDDX5Nd0
>>889
>進学なら東都か6大学と言っとる。
この時期で拾えるのは3月に第二次セレがある日大くらいじゃね?
897名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 10:18:02.22 ID:TMw0OPfiO
>>892
お前野球やったことないだろ
バカじゃねえのお前
898名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 10:31:30.74 ID:6M4ONhtc0
蒲田は東京

釜田は東海か専修
899名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 11:36:08.27 ID:AfGcjoK50
釜田はビッグネームの割には大学で通用するかどうか微妙なんだよね
穫る側はリスクでかいからどこも積極的じゃない
プロ行くしかないよ
900名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 11:47:29.73 ID:W3JdhEs00
>>895
>>897
↑2ちゃんの早稲田スレに常駐して早稲田の発展を妨害する
早稲田嫉妬の東大院卒アンチ早稲田ニートの典型的な妨害レス。
これだけすべてが同一人物の荒らし。
お定まりの早稲田なり済ましで、深夜の複数ID自演が常套。

★@早稲田大学の野球推薦に猛反対。これ以上優れた選手を輩出すれば
早稲田の知名度がますます上がるから困る。
★A早稲田の野球推薦20名枠実現を推進する我々野球部OBたちの誹謗中傷レス
★B早稲田のスポーツ推薦で入った選手を「バカで読み書きもできない」
と馬鹿にする。
C野球推薦増をOBに提案されると困るので、早稲田スレをこれ以上立てるな
と提案して、早稲田スレを妨害する。
Dスレタイに無関係なAAを張って荒らす。
★E無意味なレスでスレ潰しを行う。
901名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 11:48:37.26 ID:W3JdhEs00
>>892
うん、まったくその通りだね。俺も早稲田大学野球部OBだが同意見だ。
早稲田のスポーツ推薦は無駄に使いすぎだ。野球とラグビー、サッカー、駅伝
だけで十分だ。他のマイナー競技に推薦を割く必要なし。一般入試で入ったやつ
でいいわけだ。そんなマイナー競技で実績上げる必要などない。野球に一学年20名
以上の推薦はさかなくては他の六大学や東都大学に対抗できない。
早稲田の野球部が推薦枠を他競技と争ってる状況だから、単位を取って卒業できる
選手を優先するしかなく、結果的に野球選手としてのランクが落ちても仕方ない状態。
推薦入学した選手が退部、退学(運動部に在籍したまま卒業できずに4年終了も同じ)
ならその分枠が削減されてしまうからだ。安定した野球部限定の推薦枠を持ち、
しかも入学後の生活学習態度にそれが左右されない他大とは根本的に違う。
トクトクの対象競技が拡大し、大量の運動部と同時に推薦枠を
争ってる現状が野球部にとっては非常によくない。マイナー競技を推薦の対象外に
するとかしないと他校と張り合うなんか到底無理だ。
そもそも早稲田はどの競技も強くなきゃいけないという思想があるから欲張り過ぎている。
野球・サッカー・ラグビー・テニス・駅伝・陸上・バスケット・バレー・スキー・スケート
・卓球・体操とか思いつくだけでも相当な競技の選手をスポーツ推薦で獲得している
マイナーなヨット、剣道、弓道、ボクシング、レスリング、ハンドボール、ホッケー、フェンシング、
自転車、バドミントン、ウエイトリフティング、射撃、アーチェリーまで推薦してるしなw
他の大学と比して早稲田ほど欲張って色んな競技の国内トップクラスを集めようとする大学はない。
他の大学は推薦枠は限られてるから強化すべき競技を絞って特化している。
早稲田はスポーツ推薦の推薦枠自体は自己推薦も合わせると国内トップクラスの人数。
でも強化する競技を欲張るから結局一つの競技の人数は限定されてしまう。
メジャー競技である野球・ラグビー・サッカー・駅伝などに推薦を集中させるべき。
その他の競技についてはよほどの選手でない限りスポーツ推薦枠を使う必要はない。
902名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 11:55:18.95 ID:e6/COwWUO
>>901
死ねや
903名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 12:38:42.48 ID:0KC8Pet1O
>>898
東京って東大?
904名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 12:39:13.22 ID:VRWfVbr10
43 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 17:35:08.75 ID:8DsPyHGz0
横尾と智弁の小笠原が慶應は絶対ないわw
そんなことしたら慶應まで何でもありの補強になっちゃう

45 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 19:01:51.42 ID:hqrJ4PB30
そりゃわからない 、横尾はあざみ野中で成績トップか2番目だからな
小学校で多摩にいたころは神童と呼ばれてたらしい 、地頭はものすごく良い

49 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 21:41:37.83 ID:ByhTeKPL0
>>43
小笠原は頭良いよ 、スポーツクラスだが3年間オール5以外取ったことがない
智弁にも一般入試で普通に入れたレベル
905名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 12:40:38.26 ID:VRWfVbr10
648 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 22:44:54.06 ID:l404PZsFO
神奈川スレでは横浜の乙坂が明治セレ落ちだってね。
華のある選手だけに残念だ。

650 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 22:46:44.22 ID:v6xapvO60
明治セレ厳しいな
智弁の道端も落ちたんだろ
906名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 13:44:54.10 ID:kyIKIpy30
レス番むちゃくちゃw
907へe:2011/09/10(土) 13:55:25.27 ID:IrURvUm30
906www
908名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 14:33:00.01 ID:TMw0OPfiO
>>901
この野球ド素人キチガイマジで気持ち悪いな
お前生きてて申し訳ないと思わねえの?
909名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 14:53:47.32 ID:nXwDq9500
>>905
道端ははじめから早稲田一本。明治のめの字もない。
つか智弁から明治は過去にもない。
910名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 15:45:54.29 ID:MyZYaO+/0
道端が明治に落ちたという時点で明治の話は嘘とわかるね。
大学野球のセレクションってこっちで駄目だからあっちを受けますって簡単に出来るもんじゃないし。
911名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 16:46:59.84 ID:2QkEnwEYO
>>909

上野正義が行ってるだろ
辞めたから明治ルートが途切れたみたいだが
912名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 17:13:11.91 ID:5E1qx6dPO
でももう少し受けたいところを自由に受けられるようにすればいいのに。
それだと一部の大学に殺到するから駄目なのか。
913名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 17:24:03.37 ID:giCp6tRj0
明治と智弁和歌山と言ったら、
さと元だろう(かなりの智弁和歌山マニアしか知らないだろうが)
どうやら、海部と坂本が早い時期から決まってたみたいだからな。
同じ近畿の強豪校から2人の捕手は取らなかったんだろう。
914名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 17:50:08.98 ID:UH4y/lqk0
【早稲田大学野球部OBが早稲田大学野球部の惨状を叱る】
今日の敗戦などに驚きなどしない。ただただお前ら、
というのは現野球部の部員と監督コーチすべてを軽蔑するだけだ。
春も、よくもまあ史上最低のリーグ戦を実現してくれたものだ。ここまで
大差負けが多くて五位に終わった年など一度もないぞ。史上最悪の
リーグ戦だったな。もはやお前らでは救いようがない。

 岡村さんはご苦労様でしたが、もうやめてください。あなたに
早稲田の監督が無理であることは十分にご存じのはずですね。
スコアブック見ればわかる。それから選手の屑どもも全員入れ替えたい
くらいだ。立て直すには、とにかく今年無制限で大量の野球推薦を
獲得すること。トクトク枠で20名獲れ。来季からは制度化して、
野球推薦全体で1学年20名以上、トクトク枠10名以上で
のぞめ。新しい選手たちと監督が早稲田の栄光を取り戻す。
お前らはもう引退しろ。これ以上早稲田大学に泥を塗ったら、
これまで早稲田が野球部につぎ込んだ金をすべて返してもらうからな。
土生を腐らし、地引や杉山を骨抜きにし、そして今度は有原を潰そう
としている野球部は猛省すべし! 今すぐプロ野球経験者OB(谷沢や
小宮山など)を監督やコーチに招聘すべき。スポーツの弱い早稲田は早稲田じゃない!
915名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 19:11:54.72 ID:VRWfVbr10
和智辯の道端は明治から蹴られて早稲田なんだな…。
916名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 19:16:40.05 ID:Eypm0gpV0
>>913
坂口主将の同期でいましたね。正捕手。
917名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 20:30:35.18 ID:/dX6pAgZ0
あんたU部でしょ。
918名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 20:47:08.99 ID:PvT3TAzXi
【東北福祉】川上、岸本、李(光星学院)、上村、小川(東北)、山田(古川工)、佐藤(古川学園)、坂井(新湊)

わかったのは東北中心の選手だけでした。川上君はプロ待ちとのこと。
919名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 21:14:29.53 ID:jhOhOoYA0
釜元の長崎西陵高校は進学校だから慶應を受ける可能性はありますよね。
同じく西条高校の本藤も慶應の可能性がありますよね
920名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 21:21:18.25 ID:jdBSpJkE0
進学校云々以前に論文や面接対策してないと慶応受からないだろ
中京とかは志願者はもう1年前から対策やってると聞いた
921名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 21:24:56.97 ID:jdBSpJkE0
野球組で慶応AO落ちて一般で慶応SFCや受かってるのいるし、野球以外だとAO落ちでその年に東大(理1)受かった学生すらいる
AOは一般入試とは別物
922名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 21:26:06.33 ID:/Y1BEm8x0
昔報徳から京王に行ったのはワロタ
923名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 21:29:47.75 ID:dPBwf5sm0
長崎西陵って聞いたことがない。長崎市内の進学校といえば、長崎東・西・南・北と北陽台というのが常識だが。
924名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 21:31:02.56 ID:jhOhOoYA0
そういえば石川県スレで遊学館の元球児が
弁護士になった(司法試験に合格した?)と話題になっていました
925名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 21:36:51.37 ID:5/ME5OVx0
高根でしょ
自己推薦で法学部に入って卒業後に慶応院を進学卒業してる
野球部は仮入部でやめたか本入部後の退部か分からないが
1年秋の時点でもういなかった
自己推薦組は仮入部や1年途中でやめる部員が多かった
そのうちの1人
学業で頑張ったんだね
926名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 21:38:37.13 ID:VRWfVbr10
>>920
中京大中京は慶應のスポーツAO枠が毎年1枠あり。
よって論文と面接も形式的なものでそれによって落ちる事は無い。
927名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 21:45:00.05 ID:jhOhOoYA0
佐賀西も慶應に一つ枠があるが、それが通常の指定校枠なのか野球部枠なのかで
佐賀県スレで揉めていたな
928名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 21:45:15.16 ID:mKi5QWY80
慶応AO、一般に落ちて早稲田に合格した友達がいるよ。
929名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 21:45:42.82 ID:T97CZdTh0
>>920
伊藤隼太は慶応に絞ったのは夏の大会で負けた後だよ。
それまでは筑波と悩んでいたはず。
ただそれなりの選手が練習会とかに参加すれば慶応のマネージャーなりが必死で受験指導してくれるはず。
930名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 21:48:35.50 ID:T97CZdTh0
>>928
このスレではおまえの友達なんて誰も興味ないし
そんなよくある話はどうでもいい。
931ネット裏応援団:2011/09/10(土) 23:01:22.25 ID:G4m+DnE00
>>915
それは逆。
坂本は当初早稲田に行きたかったが、早稲田は道端を優先。
トクトクの枠に入れなかった坂本は、明治に切り替えた。
932名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 23:04:09.33 ID:uwcXpP+q0
ハンカチが「4年間の差かな、と思う」とか言ってたけど正確には2年間の差だと思う
大学2年次までだったらむしろ今より通用したよ
上級生になってから球速上げるのに拘っていらん筋肉付けすぎたり、
角度をつけようとフォーム弄ったりしたのが全部裏目に出た印象
その結果大して球速は上がらず(むしろ高校時より質は劣化)生命線のコントロールは乱れる
去年春の早慶戦12球連続ボールとかメンタルまでおかしくなった
よく今季5勝もしてると思うよ
ヲタは「早稲田の指導が悪い」と言うけど高校の時は同じ様に自分で考えて成功して
「だから佑ちゃんは凄い!」とか言ってたんだしな 
福井は逆に上級生になって伸びたし指導者だけ悪者には出来ないよ
斎藤がどうなろうと自業自得だけど「大学に行かない方がいい」みたいな風潮が出てくると困るな
頑張れハンカチ王子
933名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 23:07:01.34 ID:T7YhZ0eA0
>>918
まったくその通りですね。
岡村監督は今季限りで辞任決定。ここまでひどいシーズンは史上初めてだ。
やはり指導者の責任。投手が打たれる。打線は打てない。何もかも最悪。
それから野球推薦者を減らしてしまった執行部の責任。一刻も早く野球推薦者を
1学年20名以上取る体制を作るべき。
とにかく打線強化。投手のコマもそろえろ。
ここまで結果がひどい場合はもはや一切の免責はないよ。
早稲田大学の野球部の関係者すべてが辞任して、すべて
やり直し。岡村監督も今季限りで辞任すべき。
早稲田大学野球部史上最弱のチームだ。これ以上弱かった時代は一度もない。
野球推薦20名以上を制度化しろ。
とにかく人材不足だ。野球推薦を致命的に
減らしてしまったおかげでがたがたじゃないか。
投手も打者もいない。いったいどうなってるんだ?
 早稲田の名声を泥にまみれさせた責任は非常に重い。
とりあえず監督を変えて、1から出直し。選手のリクルートから
トレーニングまですべて見直せ。
俺は某地区の稲門会所属で早稲田スポーツの支援
を卒業後ずっと行ってきた者だが、早稲田大学野球部が
この惨敗結果について、きちんと総括して、責任を問い、
体制を立て直さない限り、野球部については支援を打ち切るし、
他の校友にも、いかなる支援応援寄付も行わない
ように働きかけるからね。
934名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 23:08:23.13 ID:VRWfVbr10
>>931←早稲田オタが必死でもみ消し工作ww
935名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 23:16:16.49 ID:/LKJh85JO
釜田青学行けよ!面接で志望理由はアンダーシャツを買い替えなくていいから。と答えろ。必ず受かる
936名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 23:57:24.72 ID:i9WRn5QzO
横浜の乙坂を早明戦で観たいな。
セレ落ちがガセネタであることを祈る。
東都だったら嫌だ。
937名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 23:59:40.64 ID:VRWfVbr10
30 名前: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 [] 投稿日:2011/08/04(木) 21:18:20.49 ID:IWmygzsS0
北北海道 35白樺学園 (普通)
南北海道 55 北海 (進学)
青森    39 光星学院 (普通)<<<<<<<<<<千のいうインチキ私立?
岩手    40 花巻東 (普通)
宮城    46 古川工 (電気電子)
秋田    43 能代商 (国際情報ビジネス)
山形    45 鶴岡東 (総合)
福島    45 聖光学院 (進学)
茨城    59 藤代 (普通)
栃木    46 作新学院 (総合進学部大進)
群馬    51 高崎健康福祉大高崎 (大進)
埼玉    50 花咲徳栄 (Aスーパー)
千葉    55 習志野 (普通)<<<<<<<<<<<<< 進学校
東東京  54 帝京 (文理)
西東京  66 日大三 (普通)
神奈川  45 横浜 (文理)
山梨    45 山梨学院大付 (普通)
新潟    38 日本文理 (普通)
富山    52 新湊 (普通)
石川    48 金沢 (A)
福井    54 福井商 (商業)
長野    39 東京都市大塩尻 (普通)
938名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 03:38:39.96 ID:RZdMTklw0
>>932
>よく今季5勝もしてると思うよ

まあそうだよな
5回4失点だの3失点で負けどころか勝ち星がついたんだから打線に感謝しないとな
あと同点になって勝ち星が消えると思ったら、タッチアップをアウトにしてくれた審判とかな。
塩見と斎藤では現時点での実力だと斎藤の完敗だよ
まずは数年以内に球速上げてこねくり回す投球をやめて塩見を超えないと。
田中と投げ合うとか10年早いわ
939名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 03:51:01.96 ID:RZdMTklw0
野球板・このスレでの慶応工作員の工作活動はとにかく見苦しいの一言に尽きる
野球のプレイに関する話題は殆どない。
とにかくAOが事実上のスポーツ推薦制度というのをとにかく認めようとしない
中学校の時に2番だったとか事実を捏造したり、兄が進学校だの何だのどうでもいい話題をこじつける。
まだSFCバブルが崩壊する以前のAO入試がまともだった頃の話題を出してきて
甲子園で活躍した選手でも落ちるだのなんだのをオウムのように繰り返す。

>>919辺りから慶応工作員の工作活動が顕著
940MARCH>慶応SFC:2011/09/11(日) 10:29:34.72 ID:k6T+4NxI0
http://hogehogesokuhou.ldblog.jp/lite/archives/51720808.html
大学ランキング2012 代ゼミ偏差値

69 早稲田政経
68 早稲田法 慶應法
67 早稲田商 慶應経済 慶應商 中央法 ICU
66
65 早稲田文・文構・国教・社学 慶應文 上智法・外国語 立教異文化 同志社法・心理
64 早稲田教育・人科 上智経済・文・総合 明治政経 立教法
63 明治法 立教経済・経営・文 南山法 同志社経済・政策・文 立命館法
62 学習院法 中央商 明治商・経営・文・国際日本 立教社会 南山外国語 同志社商 立命館文・国際
61 早稲田スポ科 慶應総合政策 青学国際・文・社会 中央経済・総合・文 法政法 明治情報コミュニケーション 立命館経済 関西法 関学法・経済・商
60 慶應環境情報 青学法・教育・総合 立教観光 学習院経済 成蹊法 法政経営 関西文 関学文・社会 立命館経営・産社・政策
941名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 11:50:08.11 ID:1wItZDyP0
誰がどこへ行くのかはってくれ。
942名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 12:24:50.96 ID:DcgepcSF0
>>940
慶應>上智>早稲田>明治>立教が正解!
77 :名無し for all, all for 名無し:2011/06/11(土) 08:00:21.79 ID:zJuBU4co=法政・徳島です。
★2012年河合塾偏差値 学部最高偏差値一覧【文系学部】
https://kjp.keinet.ne.
@慶應義塾 69.58(文65.0 法70.0 経済70.0 商  67.5 総政72.5 環情72.5)
A上智     66.00(文65.0 法67.5 経済65.0         総人67.5 外語65.0)
B早稲田   65.50(文65.0 法67.5 政経70.0 商  67.5 社学67.5 国教65.0 教育65.0 文構65.0 人科62.5 スポ.60.0)
C明治     63.21(文65.0 法62.5 政経62.5 商  65.0 情コミ62.5 国日62.5 経営62.5)
D立教     61.94(文60.0 法62.5 経済62.5 経営65.0 社会62.5 異コミ65.0 心理62.5 観光60.0 コミ福57.5)
943名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 12:31:02.07 ID:RZdMTklw0
慶応工作員コピペで発狂中
944名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 12:37:09.73 ID:IOK1Kpw70
慶應の仕業に見せかけた基地外明治w
945名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 12:38:01.90 ID:o1LmIUvL0
正解
946早稲田スポ科>>藤沢芸能体育大学:2011/09/11(日) 12:52:42.90 ID:k6T+4NxI0
http://hogehogesokuhou.ldblog.jp/lite/archives/51720808.html
大学ランキング2012 代ゼミ偏差値

69 早稲田政経
68 早稲田法 慶應法
67 早稲田商 慶應経済 慶應商 中央法 ICU
66
65 早稲田文・文構・国教・社学 慶應文 上智法・外国語 立教異文化 同志社法・心理
64 早稲田教育・人科 上智経済・文・総合 明治政経 立教法
63 明治法 立教経済・経営・文 南山法 同志社経済・政策・文 立命館法
62 学習院法 中央商 明治商・経営・文・国際日本 立教社会 南山外国語 同志社商 立命館文・国際
61 早稲田スポ科 慶應総合政策 青学国際・文・社会 中央経済・総合・文 法政法 明治情報コミュニケーション 立命館経済 関西法 関学法・経済・商
60 青学法・教育・総合 立教観光 学習院経済 成蹊法 法政経営 関西文 関学文・社会 立命館経営・産社・政策 ★慶應環境情報★
947名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 12:58:03.02 ID:KzgBvTrh0
中央大学と青山学院大学が東京六大学だったら、もっと人気がでていただろうね。
日東駒専と熱戦を繰り広げているようではカッコ悪いよ。
948名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 13:31:12.24 ID:DcgepcSF0
>>940
>>946
サンデー毎日発表!
早慶W合格者の進学先!
早稲田23.8%慶應76.2%(5学部の総計)
つまり、慶應と早稲田両方に合格したら約8割は慶應を選択するとのこと
慶應圧勝!早稲田完敗!
949早稲田スポ科>>藤沢芸能体育大学:2011/09/11(日) 13:46:20.62 ID:k6T+4NxI0
慶応やらICUやらの変則入試亜流大学は志望者以外受けないから当然!
東大と早稲田のみ受験するのがダントツ多い現実

『女子御三家』現役進学者数(2011)

    桜蔭  女子学院  雙葉  合計
卒業生数 234   222    172

東大  58    27     13   98
早稲田 19    46     27   92
慶應  10    23     11   44
一橋   2    12      3   17
上智   4     2      8   14
立教   0     0      7    7
明治   0     6      0    6
中央   1     1      3    5
京大   3     1      0    4
青学   1     1      1    3
法政   0     0      0    0
950名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 13:46:47.66 ID:k6T+4NxI0
http://hogehogesokuhou.ldblog.jp/lite/archives/51720808.html
大学ランキング2012 代ゼミ偏差値

69 早稲田政経
68 早稲田法 慶應法
67 早稲田商 慶應経済 慶應商 中央法 ICU
66
65 早稲田文・文構・国教・社学 慶應文 上智法・外国語 立教異文化 同志社法・心理
64 早稲田教育・人科 上智経済・文・総合 明治政経 立教法
63 明治法 立教経済・経営・文 南山法 同志社経済・政策・文 立命館法
62 学習院法 中央商 明治商・経営・文・国際日本 立教社会 南山外国語 同志社商 立命館文・国際
61 早稲田スポ科 慶應総合政策 青学国際・文・社会 中央経済・総合・文 法政法 明治情報コミュニケーション 立命館経済 関西法 関学法・経済・商
60 青学法・教育・総合 立教観光 学習院経済 成蹊法 法政経営 関西文 関学文・社会 立命館経営・産社・政策 ★慶應環境情報★
951名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 14:34:20.37 ID:+thzlDJN0
>>947
アホか
中央と青学が加わったら「東京六大学」とはならんだろ
頭湧いてんのか? カス野郎
952名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 14:36:44.07 ID:Km7Qc3Y70
国士舘に来る奴はいないの?
953名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 14:50:28.01 ID:KJjg/2sSO
>>952
>>317>>532

つか、東都のファンはなんで情報が出たときに自分達でコマメに更新しないの?
間が空けば空くほど更新は大変なのに。
954名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 15:32:05.94 ID:a+E8yZ270
いやっほー
955名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 15:33:55.91 ID:a+E8yZ270
◆2011 高校野球夏 プロが選ぶベストナイン◆

投 手  吉永健太朗 (日大三)→早大進学希望
捕 手  道端 俊輔 (智弁和歌山)→早大進学希望
一塁手 白根 尚貴 (開星)→プロ志望
二塁手 佐藤竜一郎 (作新学院)→法大進学希望
三塁手 横尾 俊建 (日大三)→慶大進学希望
遊撃手 松本  剛 (帝京)→プロ志望
外野手 北川倫太郎 (明徳義塾)→プロ志望
 〃   川上 竜平 (光星学院)→プロ志望
 〃   中内 大登 (英明) →????
956名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 15:37:28.01 ID:a+E8yZ270
うめ
957名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 15:39:23.44 ID:a+E8yZ270
うめきち
958名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 15:48:09.53 ID:a+E8yZ270
http://gakushuusoudann.seesaa.net/category/7668748-1.html

この「偏差値40の高校生を東京六大学にあきれるほど合格させた方法」を
先着300名様に無料プレゼントしておりますので、
ご興味のある場合は今すぐコチラをクリックしてください。

http://www.d12clan.com/mag/yadaka.html

名門目指してみんな受験生は頑張れ!!!
959名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 16:46:18.01 ID:7YXXnNMq0
進路ネタはついに尽きたか・・
960名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 17:30:16.30 ID:hhEScqSd0
>>933
うん、その通りだね。俺も早稲田大学野球部OBだが、たとえばOBの
和田毅投手は本当に素晴らしい選手だよね。金のことばかり考える
野球選手が多い中で、寄付にまで取り組んでいる。まさしく
早稲田大学卒業生の模範だと思う。斎藤佑樹君も素晴らしい
青年だし、ああいう選手を見る限りにおいては、早稲田もまだ
捨てたもんではないと思えるね。
 ただ俺が卒業生として不満なのは、早稲田大学側の卒業生への
サポートやバックアップ体制が不十分であるという点なんだよな。
それは野球部のチームだけではなくて、他の分野でもね。慶應のような
キチガイじみた身びいきや学閥は異常だとしても、早稲田大学ももう少し
卒業生や在学生のバックアップをしてもいいんじゃないかと思う。
たとえば民間企業の就職にしても、もう少し企業に多くの人材を送り出す
べく、政経・法・商学部や理工・社会科学部の定員を拡大して、就職率を
アップさせるとかなぜしないのかということだな。

早稲田はスポーツも文芸もつねに伝統を継承する努力をしてきたからこそ
今の興隆がある。これからも努力を怠ってはならない。スポーツかに関していえば、
優れた資質を持つ選手を推薦で大量に獲得していく努力を怠ってはならない。
 スポーツ推薦枠 1学年200名に拡大(そのうち毎年20名は野球推薦枠)
これは是非ともやってほしいね。これだけスポーツ推薦を確保したとしても
毎年10,000人の新入生のいる早稲田大学には他の分野にいかなる影響もない。
しかも
政経法商 1学年各1200名に定員回復
理工3学部・社会科学部 1学年各1000名に増員
医学部や薬学部を統合
 このようにして、早稲田大学全体の定員を1学年13000名程度に増員すれば
学力面でも優秀な学生をさらに増やせるからね。ぜひそうするべきだ。
961名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 17:31:12.06 ID:hhEScqSd0
このスレは大変いい。早稲田大学野球部に必要な
野球推薦増の要求を広めていく場になるからね。
962名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 17:33:48.69 ID:hhEScqSd0
学歴コピペを張りつけて荒らしているのは
慶應工作員でもキチガイ明治でもない。

東大理系院卒アンチ早稲田ニートという、早稲田バッシング専門の
キチガイ荒らし。我々野球部OBの野球推薦増の要求がここで
主張されて、受け入れられるとますます早稲田が強化されるのを
恐れて、スレ潰しにかかっているだけ。あんまり気にしないで。
どうせやつの人生丸潰しにした荒らしなど何の役にも立ってない。
963名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 17:42:19.37 ID:7YXXnNMq0
無意味な書き込みばかりでつまらん
964名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 17:54:17.42 ID:qr4+6pug0
>>963
もう、出尽くしたか?
後、大学の各リーグ戦が始まったので、
大学野球ヲタはそっちの方に関心がいったか。
965名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 17:54:48.52 ID:ObEWoMs90
早稲田卒ってきもいのばっかなんだね
966名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 18:32:31.67 ID:KzgBvTrh0
キラー・トーア・カマタ
967名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 20:13:19.22 ID:TUymQABL0
>>947
一般受験生にはMARCHの一角として目標にし人気あるからいいんだよ。
968名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 20:24:57.86 ID:KzgBvTrh0
キラー・トーア・カマタ
969名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 20:25:18.94 ID:KzgBvTrh0
キラー・トーア・カマタ
970名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 20:25:34.15 ID:KzgBvTrh0
キラー・トーア・カマタ
971名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 20:25:51.30 ID:KzgBvTrh0
キラー・トーア・カマタ
972名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 20:26:10.49 ID:KzgBvTrh0
キラー・トーア・カマタ
973名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 20:29:25.96 ID:KzgBvTrh0
キラー・トーア・カマタ
974名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 20:29:44.08 ID:KzgBvTrh0
キラー・トーア・カマタ
975名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 20:30:02.05 ID:KzgBvTrh0
キラー・トーア・カマタ
976名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 20:30:46.65 ID:KzgBvTrh0
キラー・トーア・カマタ
977名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 20:31:06.75 ID:KzgBvTrh0
キラー・トーア・カマタ
978名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 21:47:32.43 ID:cj1GPqeP0
>>967
じゃあなんで中央大学は六大学ハイクに割り込んだり
学校あげて早稲田とオープン戦したりして六大学に擦り寄ってるの
979名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 22:16:55.48 ID:EwiZV87L0
き○が○め○じ
980名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 22:25:47.67 ID:KzgBvTrh0
キラー・トーア・カマタ
981名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 22:26:09.28 ID:KzgBvTrh0
キラー・トーア・カマタ
982名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 23:15:43.20 ID:00QFb34t0
>>960
その通りだよね。早稲田大学が日本一有名で人気のある
学校になれたのは、政治や法律、実業などの分野で人材を輩出した
からというばかりではない。それなら東大も慶應も中央もそうだが、
早稲田はスポーツや文学などの分野において比類ない人材を輩出して、
国民大衆の圧倒的な人気や支持を獲得した。現在のハンカチや村上春樹は
その代表格。だからこそ早稲田は幅広く、そして長く国民に支持され続け、
私学の雄として、あるいは東大以上の最高学府となれた。
 これからもスポーツにも文芸にも人材を輩出するべきだ。とくに野球は
日本の国技ともいえるスポーツであり、他大学も最大限に力を入れている。
早稲田大学は早稲田実業で1学年15名、大学から1学年30名の野球推薦を獲得して
最強の野球王国を築くべきだ。 とくに成績不問の推薦枠をスポーツ全体で
1学年300名もうけて、そのうちの20名程度を野球推薦枠をするべき。甲子園のスターたちを
すべて丸取りしてくればよい。早稲田は1学年1万人いるから、それでも残り9700名を
学力試験重視で獲れば、まったく問題なく文武両道となる。
983名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 23:22:20.09 ID:bVO8teIuO
>>982
死ね
984名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 23:25:21.89 ID:/YEomq4pO
早稲田厨ウザすぎw 死なねぇかなぁ
985名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 23:32:24.34 ID:KJjg/2sSO
次スレ
高校球児の進路 19
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1315749602/
986名無しさん@実況は実況板で:2011/09/12(月) 10:06:53.33 ID:HULSZGOA0
>>984
早稲田推薦厨は統合失調症で早稲田スレでも疎んじられています
987名無しさん@実況は実況板で:2011/09/12(月) 10:08:40.17 ID:JDDvM2lt0
>>983-984
>>986
↑東大理系院卒アンチ早稲田ニートが必死の中傷w

早稲田の発展に身もだえするアンチ早稲田ニート。
988名無しさん@実況は実況板で:2011/09/12(月) 10:25:36.84 ID:bhm1ZQl80
何がMARCH だよ。早慶から見ればカス5大学だよ。
やっぱり、私学最高峰である早慶に入学しないと。
三流大学が束になっても、カスはカスなのさ!
フォッフォッフォッ!
989名無しさん@実況は実況板で:2011/09/12(月) 10:31:33.85 ID:HxtTjypeO
埋め
990名無しさん@実況は実況板で:2011/09/12(月) 10:46:58.42 ID:Io6GaPpN0
早慶から見れば〜は中堅以下が自分達をMARCHと同等に置く為のレトリック
日大ちゃんねるとかでしょっちゅう見かける
991名無しさん@実況は実況板で:2011/09/12(月) 12:10:12.09 ID:lVVndGUB0
>>987は、早稲田スポーツ科学部卒アンチ東大ニート

早稲田スポーツ科学部はどう逆立ちしても東大には敵わない
つまり、卓球で高校生活の大半を中国で過ごした福原Tが早稲田に受かることはあっても
東大には何百年浪人しても入れないってことと同じだ。
992名無しさん@実況は実況板で:2011/09/12(月) 12:14:58.68 ID:lVVndGUB0
そもそも「東大理系院卒アンチ早稲田ニート」なんてのは存在しない
こんな架空キャラを作って、必死に早稲田は東大にも粘着される存在なんだと
毎日必死にアピールしてオナニーしなきゃいけない早稲田工作員は完全な病気

「身悶える」なんて古臭い日本語を使っているから50代〜60代の爺さんだろう
993名無しさん@実況は実況板で:2011/09/12(月) 13:21:36.04 ID:HxtTjypeO
早稲田ファンなら今の時間試合の方に集中すれば良いのに
994名無しさん@実況は実況板で:2011/09/12(月) 16:29:18.35 ID:rQ2qqV1l0
>>982
うん、そうだね。
2011大学野球部スポーツ推薦合格者数
明 治 15人 法 政 16人
中 央 14人 青 学  9人
駒 澤 19人 東 洋 15人
専 修 17人 国学院 15人
国士舘 14人 立 正 21人
日体大 21人 関東学院24人
横浜商大23人 筑 波  2人
http://draft.liblo.jp/archives/cat_90624.html

↑他大学はこれだけの野球推薦を獲得しているが、
早稲田大学は推薦はたったの四名、0809などは二名しか
獲らなかったために戦力は壊滅的になった。
 野球推薦毎年20名はとるべき。トクトク枠10名は絶対確保すべき。
今年なら丸子君と石井君はきちんと取ったうえで、さらに北川君や
中内君も獲るべき。投手なら吉永君のほかに長身の投手を獲るべき。

有原はもう駄目だ。先発はもう当分の間させるな。
一流といわれる選手を獲ってきてもこうなることもある。
逆に目だたない選手でも大学に入って頭角を現すこともある。
だからこそ野球推薦は1学年20名程度は取らないと駄目。
そのうちの半分以上は腐っていくからね。ものになるのは
毎年数名くらいだろう。それを織り込み積みで野球推薦を
毎年20名獲れ。
995名無しさん@実況は実況板で:2011/09/12(月) 16:31:35.33 ID:rQ2qqV1l0
>>991-993
↑東大院卒アンチ早稲田ニートが必死の粘着。

福原愛>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>全東大学生
桑田真澄>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>全東大院生

早稲田は総理大臣も村上春樹も王貞治もユニクロ社長も輩出。
東大など没落しっぱなしの中規模大。
996名無しさん@実況は実況板で:2011/09/12(月) 16:38:35.70 ID:HxtTjypeO
埋め立て
997名無しさん@実況は実況板で:2011/09/12(月) 17:06:58.33 ID:8UXSXPXH0
998名無しさん@実況は実況板で:2011/09/12(月) 17:07:10.03 ID:8UXSXPXH0
999名無しさん@実況は実況板で:2011/09/12(月) 17:07:21.33 ID:8UXSXPXH0
有無
1000名無しさん@実況は実況板で:2011/09/12(月) 17:07:37.11 ID:8UXSXPXH0
うも
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。