★野球留学の是非を考えるスレ パート24★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1背番号6 ◆OwMPQO/71E
人気スレですw

人並みの読解力がある人なら、誰でも自由に書き込んで下さい。
2名無しさん@実況は実況板で:2010/09/06(月) 17:17:45 ID:Uay/BDNbO
>>1の人物像

昨年、還暦を過ぎているにも関わらず、生来のひねくれた性格と、偽野球ファンです。
この人物は、野球観戦と称して球場に通い、実際に熱中するのは女子校生や女子大生を自慰の対象にしている。
まさに稀代の変質者と呼ぶに相応しい。
かたや、当スレッドをはじめ、総合板などあらゆるトピックスに出没・粘着して不愉快な書きこみを行う。
荒らしを行うこの老人の手口は、
@自らの嗜好をまくし立てたネタをバラ撒く。

A端から突っ込み所が満載なネタを批判されると逆上して偏見をまくし立てることを議論だと自称する。

Bさらに、独善的な資料の歪曲と身勝手な引用を客観と言い張る。
実は誰が見ても主観をまるだしにした感情を動機にした願望を他者へ強要している。

C読解力の無さ、謝った知識の恥レスを繰り返しては矛盾を突かれて逃走。

Dほとぼりが冷めた頃合いを見図って、恥知らずにものこのこと再登場。

E得手都合の思い込みに思考を支配されている事実を認めない。

【結論】
・小才にして非常識。
・恥知らずにして尊大な自己顕示の権化。

もはや、ネット高齢者を代表する生粋の笑い者に相応しい。

それがネット限定の自称六大学卒の背番号6。
自爆レスによって、専修大卒が発覚し赤恥を掻いてなお開き直るふてぶてしい老人。
この人こそ、アラ還の汚点として前期高齢者の希望を打ち砕く奇才w


【背番号6 ◆OwMPQO/71E】



3名無しさん@実況は実況板で:2010/09/07(火) 00:58:21 ID:Rv9pTWUq0
特待問題世論調査では特待制度賛成という意見が大半を占めているのが実情です。
下記は世論調査結果の具体例。

(例1) 世論調査net
http://www.yoronchousa.net/result/2457

特待生度にあなたは賛成・反対?
(1)賛成 52.42% (141)
(1)どちらともいえない、わからない 7.06% (19)
(1)反対 26.02% (70)
(1)興味なし、どうでもいい 4.83% (13)
(2)すべて禁止すべき 14.13% (38)
(2)どちらともいえない、わからない 8.92% (24)
(2)すべて認めるべき 37.55% (101)
(2)興味なし、どうでもいい 6.69% (19)
(2)白紙票 2.97% (8)


(例2) 日本テレビ世論調査
http://www.ntv.co.jp/yoron/200705/soku-index.html

高校野球連盟は、学力ではなく野球に優れていることを理由に、
入学金、授業料などを免除して、全国各地から選手を集めることを禁じています。
あなたは、高等教育で、野球に優れていることを理由に、
学校が授業料などを免除することについて、どう思いますか?
(1) 良いことだ 37.1 %
(2) 悪いことだ 11.8 %
(3) どちらともいえない 50.3 %
(4) わからない、答えない 0.8 %
4名無しさん@実況は実況板で:2010/09/07(火) 01:02:03 ID:Rv9pTWUq0
高野連の会長の奥島氏は、特待生廃止の方針を示していますが
その記事においても、多くの理事が特待生も認めるべきと発言しています。
世間と乖離した考えをしているのは、奥島氏の方である事は、この記事でも明白です。


【高校野球】高野連の奥島孝康会長 特待生は廃止の方針
http://sankei.jp.msn.com/sports/baseball/091218/bbl0912181850008-n1.htm

特待生問題有識者会議では、(奥島氏は)他のメンバーと反対の意見を表明していました
「他の委員からは『子供がプロへあこがれる思いをつぶしちゃいけない。
特待生は認めるべきだ』という信じられない意見が多かった。
5名無しさん@実況は実況板で:2010/09/07(火) 01:03:41 ID:Rv9pTWUq0
野球以外の他競技を含めても、県外留学は当然の事です。
公立高校でも県外生を受け入れている学校もあります。
下記は県外留学の有名選手の一例です。
これらを否定していては、日本のスポーツは成り立たなくなります。

○野球
  松坂大輔(東京) 横浜
  涌井秀章(千葉) 横浜
  ダルビッシュ有(大阪) 東北
  田中将大(兵庫) 駒大苫小牧
  城島健司(長崎) 別府大付 ※明豊
  阿部慎之助(千葉) 安田学園
  福留孝介(鹿児島) PL学園
  坂本勇人(兵庫) 光星学院

○サッカー
  本田 圭佑(大阪) 星稜
  大久保嘉人(福岡) 国見
  平山相太(福岡) 国見

○バスケットボール
  田臥勇太(神奈川) 能代工業

○バレーボール
  栗原恵(広島) 三田尻女子 ※誠英

○ゴルフ
  石川遼(埼玉) 杉並学院
  宮里藍(沖縄) 東北
  横峯さくら(鹿児島) 明徳義塾

○卓球
  福原愛(宮城) 青森山田

○テニス
  松岡修造(東京) 柳川
6名無しさん@実況は実況板で:2010/09/07(火) 01:05:04 ID:Rv9pTWUq0
「地元部隊でないと盛り上がらない」と
県外からの留学生を否定的に考える人がいるのも否定はできません。
ただし、それが世の中の大方の意見かというと、そうではありません。
それは世論調査の結果も一つの参考例ですが
実際の観客数等のデータからも読み取れます。
下記は近年の状況を反映した代表例です。

@選抜高校野球決勝戦観客数
   2007年決勝 常葉菊川vs大垣日大(観客30,000人)  ※特待私立による決勝
   2009年決勝 清峰vs花巻東(観客27,000人) ※地元部隊による決勝


ちなみに、今年行われた高校サッカーの決勝戦は
留学批判の対象によくされる2校による対戦でしたが
決勝戦の観客数、優勝チームの地元パレードのデータを見ても
十分に盛り上がっている事実がわかります。

A第88回全国高校サッカー選手権大会
   決勝戦 山梨学院vs青森山田(観客数43,635人)
   
   山梨学院地元優勝パレードの沿道観衆数(40,000人)

    ※全てが県内の観衆とは言い切れないが
      山梨県の人口約85万人、甲府市の人口約20万人という事を考慮すると
      相当な沿道観客数と言えます。


試合観客数等の参考サイト ※wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
7名無しさん@実況は実況板で:2010/09/07(火) 01:21:44 ID:Rv9pTWUq0
○産経新聞 高校野球特待生アンケート

  Q 高校野球選手への特待制度はあってもよいと思いますか?
    YES 70%
    N O 30%

  Q “野球留学”を規制すべきですか?
    YES 42%
    N O 58%

  Q 高野連の全国調査は、実態を反映すると思いますか?
    YES 22%
    N O 78%

    http://www.sankei.co.jp/anke/kekka/070508.html



○朝日新聞社のWebサイト中、03年第85回選手権大会のページに、
  高野連加盟の野球部を対象におこなわれたアンケート結果に関する次のような記事がある。
  新聞では6月28日付になるそうだ。

  「留学問題なし」増え36%
  とかく議論になる「野球留学」については、「就学の自由だから問題ない」とする声が29%(93年)→30%(98年)→36%と増加。
  「望ましくない」は減っており、特に「全面的に規制すべきだ」は93年の24%から12%になった。
  <略>

                     98年→03年
  就学の自由、問題ない     30%→36.2%
  望ましくない、基準を設ける  27%→23.9%
  望ましくない、全面的に規制  17%→12.0%
  分からない            25%→26.4%






8名無しさん@実況は実況板で:2010/09/07(火) 01:22:42 ID:Rv9pTWUq0
○産経新聞 高校野球特待生アンケート

  Q 高校野球選手への特待制度はあってもよいと思いますか?
    YES 70%
    N O 30%

  Q “野球留学”を規制すべきですか?
    YES 42%
    N O 58%

  Q 高野連の全国調査は、実態を反映すると思いますか?
    YES 22%
    N O 78%

    http://www.sankei.co.jp/anke/kekka/070508.html



○朝日新聞社のWebサイト中、03年第85回選手権大会のページに、
  高野連加盟の野球部を対象におこなわれたアンケート結果に関する次のような記事がある。
  新聞では6月28日付になるそうだ。

  「留学問題なし」増え36%
  とかく議論になる「野球留学」については、「就学の自由だから問題ない」とする声が29%(93年)→30%(98年)→36%と増加。
  「望ましくない」は減っており、特に「全面的に規制すべきだ」は93年の24%から12%になった。
  <略>

                     98年→03年
  就学の自由、問題ない     30%→36.2%
  望ましくない、基準を設ける  27%→23.9%
  望ましくない、全面的に規制  17%→12.0%
  分からない            25%→26.4%

  http://set333.net/koukou20hokkaidou.html
9名無しさん@実況は実況板で:2010/09/07(火) 18:52:06 ID:uuzxSY0P0
質問1 高校野球の野球留学生は是か非か

まったく問題ない 42.7%
地元出身者だけにすべき 19%
数人なら可 18.8%
3分の1程度までなら可 14%
半分程度までなら可 5.5%

http://diamond.jp/articles/-/9025/votes
10名無しさん@実況は実況板で:2010/09/08(水) 20:25:28 ID:fvedInHK0
☆バスケ板情報

バスケ京都府代表洛南のスタメン(2010)
木村 東京  U18日本代表 エース
笹山 三重  U18日本代表
満山 福島  U18日本代表
谷口 奈良
国政 神奈川

バスケ京都府代表洛南の新入生(2010)
伊藤 東京  U16日本代表
成田 青森
河合 静岡
西戸 福島
仁平 北海道  U16日本代表
寺部 愛知  U16日本代表
宮脇 愛知  U16日本代表
11名無しさん@実況は実況板で:2010/09/08(水) 20:26:29 ID:fvedInHK0
☆バスケ板情報U

北陸高校(福井県)の新入生(2010)

一番ヶ瀬(福岡県)
梅木(福井県)
木下(神奈川県)
木林(東京都)  U16日本代表
坂口(群馬県)
鈴木(北海道)
清野(神奈川県)
滝本(福井県)
塚原(神奈川県)
苗田(愛媛県)
松本(福井県)
三上(東京都)
満田(神奈川県)  U16日本代表
八木橋(埼玉県)
山口(三重県)
RYU(中国)
12名無しさん@実況は実況板で:2010/09/08(水) 20:30:05 ID:fvedInHK0
☆バスケ板情報V

洛南(京都)
NO. 氏名 学年 身長(cm) 出身中学校
4 平野 哲朗 3 186 東海大付四(北海道)
5 木村 晃大 3 190 梅丘(東京)
6 笹山 貴哉 3 177 白子(三重)
7 満山 拓未 3 184 郡山七(福島)
8 伊藤 良太 3 177 渋谷(神奈川)
9 谷口 光貴 3 187 八木(奈良)
10 國政 拳人 2 186 厚木(神奈川)
11 大元 孝文 2 180 野坂(広島)
12 清水 久能 2 188 明道(福井)
13 河合 祥樹 1 176 安部川(静岡)
14 伊藤 達哉 1 169 京北(東京)
15 仁平 拓海 1 188 緑園(北海道)
13名無しさん@実況は実況板で:2010/09/08(水) 21:06:36 ID:cMqJ7IIh0
・選手が将来のためによりよい環境を求めるのは当然。
北海道や九州の人間が最高学府である東大で勉強したいというのを
規制できないのと一緒。

・学校は経営的観点からブランド力や知名度向上のために
野球強豪校を目指すという戦略の中の1つの選択肢を選んでいるだけで
利害関係者でもない人間がそれを非難するのはお門違い。

・プロでもないのに観客のために何かをルール化する必要はない。

・留学禁止については感情面では理解できなくもないが
選手や学校運営者など当事者が主体的に選択する事柄に対して
当事者でもない留学禁止論者が自分(観客)の自己満足のため
留学禁止を主張するのはおかしい。

・野球留学と特待生制度やブローカー絡みで金で選手をやりとりをする
といった事柄は全然別問題なので一緒にして議論することではない。

以上のことから留学は是と、前スレでも結論出てたよな?
14名無しさん@実況は実況板で:2010/09/08(水) 21:17:53 ID:2QV9fALm0
このスレの是非を考えるスレ
15名無しさん@実況は実況板で:2010/09/08(水) 21:19:21 ID:ZgdpAWv+O
高校野球って都道府県対抗じゃなくて学校対抗やろ!だったら留学は全く問題無いんじゃね!
おまいらどう思う?
16名無しさん@実況は実況板で:2010/09/08(水) 21:36:40 ID:HYc9gG9bO
特定(大抵の場合私学)の高校ばかりが戦力を稼占して、我が者顔にテレビを独占してるのは、見ていて気持ちの良いものではないな。
また、野球付けで未熟な大学生なんか見てると弊害はあると思う。
高校野球=日本の企業文化=特攻隊=独占資本=過労死=家庭崩壊=弱い者いじめ=使い捨て文化
17名無しさん@実況は実況板で:2010/09/08(水) 21:40:42 ID:HYc9gG9bO
悪いのはマスコミ
売りたいが為に派手に騒ぐ
商業主義以外の何者でもないと
18名無しさん@実況は実況板で:2010/09/08(水) 22:07:36 ID:61c9FR31O
盗撮するやつよりマシ
19名無しさん@実況は実況板で:2010/09/08(水) 23:11:28 ID:dGRa/7270
>>16
そりゃ特定の学校の指導方針の問題だろ。
20名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 01:31:03 ID:8Yb7bweo0
>>16
>また、野球付けで未熟な大学生なんか見てると弊害はあると思う。

野球漬けでも立派に育つ人もいるし、勉強漬けでも犯罪者になる奴もいるから。
人生色々、人それぞれ。
固定観念や決め付けで語られてもなw
21名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 09:07:03 ID:z3lrxd4z0
>>16
前のスレでは、公立でも選手の使い捨てや酷使は普通だって言われてたけどね。
22名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 09:53:31 ID:G1nrrGVX0
関東や関西における通学圏内での他県進学も禁止するなら賛成だな!
大阪や兵庫から東北や四国に行くのは駄目で
埼玉や千葉から東京や神奈川に行くのは許されるなんておかしいし。

基本的に野球留学は賛成!でも上記の条件を受け入れるなら反対も考える
23名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 16:17:46 ID:pShsoSczO
背番号6=>>1

還暦を過ぎたのに、生来の歪んだ性格と、病的な性衝動で有名な偽野球ファン。
この男は野球観戦と称して球場に通うも、実際はJKやJDチアを盗撮しては自慰の対象にする。
まさに稀代の変質者と呼ぶに相応しい。
一方、野球板の各所に出没・粘着しては不愉快な書きこみを行う荒らしでもある。
その荒らしの手口をまとめると、
@学歴の劣等感を隠しつつ、嗜好丸出しのネタを投下。

A突っ込み所が満載な文章を批判されると逆上して上から目線に豹変。

B賛同されない偏見をまくし立てては「おれはマトモな議論をしている」などと言い張る。

C独善的なものの見方、資料の恣意的な抽出、歪曲した解釈を客観的だと偉ぶる。
誰が見ても幼稚な感情表現でしかないのに、その願望を他者へ強要する。

D読解力の無さ、誤った知識を自慢げに書くも結局は逃走w。

E論破されたほとぼりが冷めた頃、何食わぬ顔でこのこと再登場。

F常に自分に酔っているため、他人からの諫めにも耳を貸さない。

【結論】
・小才にして自己顕示大。
・恥知らずにして尊大不遜。
・薄識にして非常識。
24名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 22:25:56 ID:jmAHElxvO
野球留学賛成です。
野球留学があるおかげで毎年甲子園が盛り上がる。 例えば、中京、明徳、大阪桐蔭、智弁和歌山等甲子園常連校は外人主体だが、これらの学校が甲子園に出ないのは寂しい気がする。 日本野球のレベルアップには必要な制度だと思うが。
25名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 06:47:58 ID:KSVE661xO
背番号6の本業

もとからドスケベだったこともあり、チアへの執着趣味が高じて実益という果実にめ手を染めてしまった。
折しも、定年間近であった数年前より閑職にめ嫌気が差していたため、
マニア向けのチアビを制作・販売しようと起業し、今日に至る。
当然ながら、商品自体が違法かつ反道徳的な代物であるので、より刺激の強い作品を自ら企画・制作している。
そのため、関東近県の野球場関係者はもちろん、所轄の警察からも目をつけられている。
そういった経緯もあり、あちらの業界ではちょっとした著名人として名を知られている。
野球板で定着している数々の悪評とは異なり、チア板では素人からコアなマニアまで、その卓越した造詣の深さに称賛する声が多い。
2ちゃんをはじめ、様々な掲示板を通じて自作商品の販売をしているため、全国各地に彼の顧客が存在している。
26名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 10:22:00 ID:Ned4Mcnr0
>>前スレ993
>野球留学の蔓延が、高校野球にとって良いことか良くないことか、それを考えましょう

高校野球は学校の部活の大会だから、学校教育の定めがどうなってるかが大前提で、
「高校野球界にとって良いことかどうか」という高校野球独自の視点は優先順位的に後な。

単に大会のルール上のみならず
学校教育の定めに照らし合わせても通常の進学の範疇に当たるものを、
「高校野球界にとって良いことかどうか」という高校野球独自の視点で語ろうとしてる時点で、
物事の優先順位を履き違えてるので、無価値。



「高校野球界にとって良いことかどうか」という高校野球独自の視点で語って良いのは、
優先順位的に上の学校教育の定めを「一切妨げない」範囲のみ。

ぶっちゃけこの件は「高校野球界にとって良いことかどうか」という高校野球独自の視点で「語ってはいけない話」。

「背番号6 ◆OwMPQO/71E」は物事の優先順位を弁えような。
27名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 10:48:17 ID:Ned4Mcnr0
「高校野球にとって良いことか良くないことか」の視点でいくら語っても、
学校教育の定めはどうなってるかがまず優先されるんで。

単に大会のルール上のみならず
学校教育の定めに照らし合わせても通常の進学の範疇に当たるものを
「高校野球にとって良いことか良くないことか」で語ったところで意味がない。
(高校野球独自の視点、都合は学校教育の定めに劣後する)

高校野球独自の視点は後回しな、で話は終わり。
28名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 10:52:14 ID:Ned4Mcnr0
ま、「高校野球にとって良いことか良くないことか」なんてものは、
前提となる学校教育の定めに反しない(妨げない)範囲で考えましょう。
ってこった。
29名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 11:09:19 ID:8CcIn36k0
そもそも野球留学の蔓延による悪影響の内容は主観論の域を出てない。
30名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 18:35:54 ID:JwvlziJ1O
仮にも県外留学禁止なんて事したら良い事より悪い事の方が満載だろ。

レベルの低い県は刺激もないまま低レベルな争いに終始するだけになるし、
激戦区では優秀な選手の多くが全国舞台に立つ事なく埋もれるし
全国大会のレベルは落ちるし、選手育成面でも埋もれる人多数になるしで悪影響の方が多過ぎる。

一部の観客目線の安い価値観が満たされるだけで、良い事なんかないよ。
31名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 19:18:12 ID:X3q1O6kQ0
「(レベルが低くても)地元の子が全国の晴れ舞台に出るのが見たい」なんてのは
自分の子供が出る学芸会をみるような感覚だろ。
そんな甘っちょろい見世物、勘弁だわ。

弱肉強食の力の世界、レベルの高い大会が見たいわ。
32名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 22:17:34 ID:lY0Vy74F0
前スレで松井敬遠事件と関連して留学を語っていた人がいたけど、結局
それって留学はズルイって言うさもしい感情で動いてると言う証左でしか
ないんだよな。
33背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/11(土) 22:20:19 ID:vH5Rted00
>>31
どんな大会が見たいかは個人の嗜好の問題だから、キミの意見はそれで良い。

但し高校野球は教育の一環という側面を持っているので、
ただレベルが高ければ良い、というわけにはいかない。
レベル優先の人は、プロを見るかクラブ対抗の全国大会が立ち上がるのを待つしかない。

必ずしも実力優先にならない競技は、いたるところにある。
オリンピックの柔道では日本代表は一人しか出られない。100mやマラソンは一カ国3人がMAX。
スポーツの全国大会、世界大会とは、むしろこれが普通。
34名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 22:26:08 ID:lY0Vy74F0
学生の大会である以上、県民代表ではない。むしろこれが普通。
35名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 22:26:46 ID:hhf8M4b40
>>33
学校の部活の大会だから、学校教育の定めに沿った形での運営が求められるがな。
他県出身者を制限とか、他県出身者を受け入れた学校を選考の対象外とするとか、
学校教育の定めをガン無視した大会運営はそれっぽい名目を掲げたところでまかり通らない。

どうしても他県出身者を別扱いしたルールを作りたいなら、部活の大会という形で開催するのを止めるしかないな。
36名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 22:37:25 ID:hhf8M4b40
>>33
だいたい、「高校野球は教育の一環」という言葉はあるが、
それは「教育の一環」を名目に独善的な教育論を押し付けて良いという意味じゃないぞ。

「教育の一環」を名目にしたいなら、日本の社会構造や社会のルールをキチンと認識した上にしてくれ。

お前個人の主観に基づくモラルとかを旗印に掲げられても迷惑以外の何者でもない。
37背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/11(土) 22:52:11 ID:vH5Rted00
>>36
言ってない事に反論しないように。

レベルの高い大会が見たい、というのは個人の嗜好の問題。
全国大会や世界大会は、レベルの高い人から順番に出場してるわけじゃないんだよ、と言ってるのです。
50mをやっと泳げるような人がオリンピックの水泳に出た例もありましたっけね。
38名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 22:56:35 ID:hhf8M4b40
>>37
前スレから、お前目線での主観論に終始してるじゃないか。
39名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 22:58:43 ID:eWj+6ZlH0
>>38
確かに。wwwww
40背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/11(土) 23:03:55 ID:vH5Rted00
具体的な部分も指摘せず、ただ主観論だと決め付ける方が、よほど主観論である。
付け加えると、キミたちが主観論と思っている内容は、実は一般人の声なのだよ。

もっとも出場資格の制限方法は一般の声ではなく、おれの私案だけどね。
41名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 23:11:47 ID:hhf8M4b40
>>40
前スレから散々、具体的な指摘をし続けてるわけだが。
前スレ>>325以降の件をもう一度読み返してみたら?

とりあえず俺の書き込みの一つを再掲しておくわ。

>>354
野球留学の増加が「モラルに反するかどうか」とか、「勝利至上主義の横行」かどうかなんて、
個人の主観で全く違ってくる事じゃないか。
個人の主観で全く違ってくる事を根拠に批判してるから、主観論といわれるんだよ。

個人の主観で全く違ってくる事を根拠に議論しようとしても、水掛け論にしかならないんで、議論になるわけがない。
(モラルに反するかどうかとかなんて、個人の主観なんで)

>>355
「モラルに反すると思う人間もいるが思わない人間もいるし、どちらが多いか分からない」
程度の人数の主観が根拠じゃ、お話にならない。

「スポーツを主動機とした他県進学も学校教育は織り込み済み」
「県代表=県の学校の代表≠県民の代表」といった事実があるんで。
一部人間の主観ではモラルに反する、じゃお話にもならんよ。
42名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 23:17:30 ID:hhf8M4b40
>>40
とりあえず、
大学野球で他県から選手を集める行為や、
学術優秀な子を他県から集める行為、
他スポーツで他県から選手を集める行為はあれこれ言われてないのに、
高校野球で他県から選手を集める行為だけ勝利至上主義に該当するのは何故かを
大多数の人間に分かるようにキチンと説明しな。
43名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 23:19:23 ID:eWj+6ZlH0
こんな議論意味なし。
44名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 23:21:20 ID:hhf8M4b40
>>40
あと、学校教育ではスポーツを主動機とした他県進学は当然に認められており、
学校側(特に私学)も他県の子を受け入れるのは当然に認められてるのに、
他県の生徒を勧誘・受け入れすれば「やりすぎ」となる
客観的根拠もキチンと提示しな。

今の所、一部人間の主観での「やりすぎ」でしかないんで。
45背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/11(土) 23:22:17 ID:vH5Rted00
>>42
大学生はもう大人だし大学進学率も50%程度だから、ほぼ全入に近い高校生と同列に扱うのは論外。
高校野球は他の高校スポーツとは規模や注目度が全然違うから、そのまま比較するのは妥当ではない。
46名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 23:25:12 ID:hhf8M4b40
>>45
高校も他県進学は最初から自由にも拘らず、
あえてそれを「やりすぎ」と断ずる
客観的根拠が何一つ示されて無いのでそれでは不十分だな。
47背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/11(土) 23:29:20 ID:vH5Rted00
>>46
キミはやりすぎと思うのか思わないのか、どっちかな?
やりすぎではないと思ってるなら根拠を述べてくれ。

議論とは双方向でするものだよ。一方的に質問を立て続けにしても議論は深まらない。
48名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 23:32:06 ID:5wF+J8eeO
>>45
抽象的だし、事実を曲解して持論の根拠とするのは明らかに詭弁。
そもそも大学生の半数近くは未成年なのに、身勝手な屁理屈をよくも公言できるものだ。
49背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/11(土) 23:33:36 ID:vH5Rted00
青田買いは、やりすぎ。
レギュラーのほぼ全員が関西弁を話す東北の高校が10年以上も代表の座を独占するのは、やりすぎ。
私学間での協定を破って他県から有望選手を集めるのは、やりすぎ。
50名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 23:34:26 ID:hhf8M4b40
>>47
すでに根拠は述べてるわけだが?

他県進学、他県の子の受け入れは最初から認められてるにも関わらず、
それをあえて「やりすぎ」と断ずる客観的根拠がないので、
やりすぎとは言えないな。
51名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 23:38:27 ID:eWj+6ZlH0
>高校野球は他の高校スポーツとは規模や注目度が全然違うから、そのまま比較するのは妥当ではない。

ただの屁理屈に過ぎない。
52名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 23:38:28 ID:hhf8M4b40
>>47
あとね、あんたは自分の立場を履き違えてる。

ルールに則った側は「原則無問題」からスタートするんだよ。
それをあえて問題だと言いたければ、問題と言える客観的根拠をまず提示しなさい。
53背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/11(土) 23:39:02 ID:vH5Rted00
>>46
特待生は1学年5人までなら許容範囲で6人以上はやりすぎ。

いいかい、5人ならOKで6人ならNGの客観的根拠なんて明示できないんだよ。
これを不十分なんて断定するなら、それこそ主観論ってやつだ。

やりすぎの線引きとは、こういうことなんだよ。
これを意図的に理解しようとしないのは、子供の屁理屈。
54名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 23:43:26 ID:hhf8M4b40
>>53
要するに「俺がやりすぎだと思うからやりすぎだ。理由なんかない」でOK?
5554:2010/09/11(土) 23:45:16 ID:hhf8M4b40
>>53
少なくとも10人中8人はもっともだと頷くだけの理由を提示して欲しいもんだね。

本来問題ない行為をあえて問題だと言ってるんだから。お前は。
56背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/11(土) 23:49:49 ID:vH5Rted00
>>54
それは、『私は読解力がありません』って言ってるのと同じだな。

57名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 23:53:28 ID:PFJ6wl2PO
おまいらに聞く!
例えば沖縄人がスキーをやりたいと思って北海道の高校に行ったらスキー留学と言って避難するのか?
そういう事だよ!
少しは大人になれよ!
58背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/11(土) 23:58:17 ID:vH5Rted00
>>57
ぜーんぜん違うぞ。わかってないね。
59名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 23:59:44 ID:eWj+6ZlH0
>>57
背番号6 ◆OwMPQO/71E
こいつが屁理屈言って執着してるだけ。こいつにとってだいぶ重要な問題のようだww
60名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 00:02:21 ID:hhf8M4b40
>>56
だってお前、
「ある事象の問題点を述べるに当たっての問題といえる根拠」を聞いてるのに、
「ルール制定に当たっての基準を定めるに当たっての基準」に客観的根拠なんてないだろ
って言い出すんだもん。

普通の人間なら、詭弁としか取れないよ。
61名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 00:02:25 ID:FhYWOsWA0
どこがやりすぎか全く分からん。

一つ言いたいのは、チャンスは同様(選手権、選抜)だし、
むしろ球児がそんなことで文句言うのを見たことがないし割り切ってる
(要するにプロ予備軍な)

それと私立と公立分けろとかってるけど正気とは思えないね。
ユースもしかり、

 選手権の価値が下がるし、ひいては選手としても得じゃないことくらいは
分かってくれると思う。
62名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 00:09:59 ID:5djq5p6nO
高校野球ってそもそも都道府県対抗じゃなくて学校対抗だからな。
その学校に凄い助っ人県外人が来てもその学校の生徒だからな。
そもそも〇〇県勢は優勝〇回とか言わない方がいいかもしれないな。
あくまでも〇〇高校は優勝〇回と言うべき!
63名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 02:00:57 ID:orvxuzAU0
学校の部活動の大会である以上、地域対抗戦色が強かろうと県民対抗戦足りえないのにね。

背番号6は高校野球のあるべき姿とうるさいが、
高校野球のあるべき姿を学校教育の定めと切り離して考えてどうするよ。

学校教育の定めと切り離して高校野球のあるべき姿を考えたいなら、
部活動の大会として開催するのを止めてからにすればいいのに。
64背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/12(日) 02:25:13 ID:48ozIXWF0
そうだよ、高校野球のあるべき姿について考えるのが正しい。
高校野球のあるべき姿、理想像を描き、それに近づけることが肝要。

特待制限を設けたのも、高校野球のあるべき姿に近づけるためなんだよ。
特待制度そのものが悪いわけじゃない。
65名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 02:26:14 ID:FhYWOsWA0
とりあえずさあ、その「留学」のメリットデメリットをまとめてから
話をしないと、というか単なるひがみにしか聞こえないけどな。
スポーツ経験者としては
66名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 02:54:52 ID:orvxuzAU0
>>64
で、その高校野球のあるべき姿とやらは、
学校教育の定めを置き去りにして考えて良いものなのか?

学校の部活動の大会である以上、高校野球のあるべき姿とやらを考えるにしても
学校教育の定めの範囲内で考えるべきものだと思うが?
(ぶっちゃけ学校教育の定めを横に置いて考えた時点で、部活の大会失格かと)
67背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/12(日) 03:02:32 ID:48ozIXWF0
>>65
留学そのものが悪いのではなく、留学が蔓延する風潮に問題があるということです。
その根底には、甲子園至上主義・勝利至上主義が見え隠れします。
青田買いや私学間の協定破りなどはその代表例ですね。
甲子園を私学の宣伝の場として使わせて良いかも考える必要があるでしょう。

また1県1代表制の意義を考え直す必要もあります。
本来の趣旨には全国の球児に甲子園への道を開くという意図が含まれていましたが
気がつけば10年以上も留学生主体の高校が代表を独占していた県があります。
地域代表とはどうあるべきかも考える必要もありますね。

選手にとって野球留学が甲子園出場への近道となっている現状、
甲子園に出ることを目的とした留学者数が増加している状況、
選手を集められる高校が代表を独占することの不公平感、
このような現状について、主催側は総合的に判断をする必要があります。
68名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 03:08:22 ID:orvxuzAU0
>>67
なんで学校教育の定めの範囲内でより良い方法を考える努力をしないの?

あんたが一番目的の為には手段を選んでない。
69背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/12(日) 03:19:46 ID:48ozIXWF0
私は、『野球留学禁止』という主張には賛成しません(感情的には理解できる部分もありますが)

平たく言えば、主催者側は『ゲームバランスを取る努力をすべきだ』と言いたいのですよ。
特待生を1学年5人と決めたように、駅伝で留学生は1区を走れないと決めたように、
ほどよい落としどころを探すべきだ、と思っているのです。



余談ですが、落としどころとは、もちろん学校教育の定めの範囲内ですよ。
当たり前のことを繰り返し聞くバカは無視してますが。
70名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 03:23:26 ID:FhYWOsWA0
>>67 すげえな、全くメリットについて書いてねえ。

 まず第一に留学を強引に規制していくと大会の価値が下がるということね、
次に地域格差が縮まらないということ。ていうかね、これでほとんど
規制は無意味ってことを示すと思うけど。

>>甲子園至上主義・勝利至上主義が見え隠れします。

 これは高校によらないか?大体至上主義って何さ、反則をすることかい?

>>甲子園を私学の宣伝の場として使わせて良いかも考える必要があるでしょう。

これはどっちかっていうと人気があるから仕方がない面だろ。
つーか他のスポーツでもそうだし、野球だけ例外なんて面白いね。
どっちかっていうとマスコミとかの問題だわなあ。誰も得しないけど

>>地域代表とはどうあるべきかも考える必要もありますね。

 ここは保留。んーでもその地域に3年くらい住むと愛着もわくと思うけど
と一応述べておこうかな。

>>選手を集められる高校が代表を独占することの不公平感

スポーツやったことある?一言で言うと「弱いチームが悪い」これが全て

つまり3つの柱のうち3番目は論外、2番目は心情的にはわかるけど
多分少数だし重視する必要もないレベルの影響、1つ目は「至上」って
いわれても競技ってそういうもんだし別に反則も大学生持ってきてるわけでもない
から問題なし。以上



 

 
71名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 03:25:27 ID:orvxuzAU0
>>69
で、その落としどころとやらが、
「他県出身者を一定数受け入れた学校は選抜の選考の対象外とする」かい?

学校教育の定めを完全に無視してますな。


因みに高校野球の特待生は「罰則なしの自主規制」だよ。
社会構造上、ここまでが限界って事だろうね。
72名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 03:30:37 ID:orvxuzAU0
>>70
>これは高校によらないか?大体至上主義って何さ、反則をすることかい?
定められたルールの範囲内で努力するのは当たり前の話だしな。

裏金とかまでいけば、その行為については批難されても仕方ないが、
日本社会のルールを考えると、他県の子を勧誘するのは適正な行為の範疇。
それを勝利至上主義と言い出すのはただの妬みやっかみの類だよな。
73名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 07:03:35 ID:5djq5p6nO
結局留学の何処に問題があるのか皆目見えてこない。
選手、コーチ陣、観客、主催者全てが納得出来る方法を模索するべきでは?
高校野球の本分を今一度問う時が来た気がする。
かつての高校野球は勝利至上主義では無かったはずだが…
意見交換望む。
74名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 07:10:57 ID:NWwaazrn0
>>64
特待規制が認められるから留学規制も認められるなんてことはないよ。特待規制が
認められる最大の論拠は、歴史的に金銭の授受で問題(野球害悪論参照)が起きた
ことと、それを受けて成立した当時の憲章で明文上は禁止されていたから。翻って
留学は、歴史的にも明文上でも明確に規制する論拠なんてない。歴史に至っては
県民代表は否定できるし、むしろ留学の存在が当然の前提なんだもん。
まして、特待規制でさえ「野球だけ特別扱いは許さない」と言う論調も根強いし、文科省が
これ以上の権限を高野連に与えるとも思えない。
75名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 08:37:02 ID:eKnM8Kvw0
要するに、背番号6という爺さんの頭の中では
県代表=県民代表でないと心情的に納得できないだけだろ。

色々理由をつけて県外留学を否定しようとしてるが、
根底が感情論にすぎないから、全てが非論理的w


論理で言えば、県外留学なんて不正や違法行為以外には、この日本という国で否定される理由は無いのだよ。

感情論で言っても、必ずしも地元の子が出る事だけに無条件に支持が集まるわけではない。
むしろ今の甲子園は留学生を含んでいても強豪の私立の方が注目度が高い。
今年の夏で言えば、土岐商と東海大相模のどちらが注目されてるか考えればわかるだろ。
土岐商の方に注目してる人は、それこそ本当に”地元だけ”だよ。


要するに背番号6は論理的にも感情的にも一般的常識から逸脱してんだろ。
頭古いだけだろ。。
76名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 11:02:01 ID:11/YJjyj0
>>67
>留学そのものが悪いのではなく、留学が蔓延する風潮に問題があるということです。
>その根底には、甲子園至上主義・勝利至上主義が見え隠れします。
>青田買いや私学間の協定破りなどはその代表例ですね。
>甲子園を私学の宣伝の場として使わせて良いかも考える必要があるでしょう。


留学そのものが悪いものでないのなら、少なかろうが多かろうが問題ないし
私立は公立と違って自力で生徒を集めなければならないのだから
部活を強化することで少なからず宣伝の意味合いを持つことは至って自然なこと。
高校野球に限った話ではない。
77名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 11:09:49 ID:orvxuzAU0
日本の社会では他県進学も適正な進路選択の一環なのに、
背番号6の場合、他県進学は問題、からスタートしてるからおかしいんだよな。

他県進学すれば、他県の子を勧誘すれば、勝利至上主義だとか蔓延する風潮は問題だとか。
78名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 19:14:22 ID:baRgw1tE0
留学禁止のメリットを教えてやろう。
沖縄地元民優勝最強!というウザ厨がいなくなるwww
まあ、これだけだな。

あと背番号6の発言の節々から全体主義というか社会主義というか
アカの臭いを感じるな。

まあ、どんな思想であれ自由だし、共産主義=間違いとは
全然思ってないけどな。
79名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 19:19:44 ID:EGUAdRZI0
留学を禁止しなくてもいいとは思うけど、
興南にしても、去年の花巻や日本文理も
ほとんど地元選手。
地元選手中心でも十分勝ちあがれる。
80名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 19:26:29 ID:dm0AuUqW0
>>79
山形や島根でもか?
81背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/12(日) 19:41:14 ID:48ozIXWF0
>>73
まともな意見ですね。私もそう感じます。
どうぞ、あなたの思う高校野球の本分について意見を述べて下さい。

余談ですが、一つの比較として言いますと韓国では国全体で50校程度しか
野球部のある高校が存在しないそうです。
全国大会にテレビ中継などもちろんなく、スタンドには閑古鳥が鳴くそうです。

日本では4000校以上に野球部があり、県予選の一回戦から全国紙に結果が掲載され、
甲子園大会は完全生中継されます。韓国の高校野球関係者は日本の状況を羨望しているそうです。
このように底辺が広く、国家的な関心事となっている日本の高校野球は恵まれた環境にあると言えます。
主催者はそれに見合う運営が必要ですし、参加する選手やファンは、この素晴らしい日本の高校野球を
大切に進化、発展させる努力が必要なのだと思います。
82名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 19:58:31 ID:RULKRzh90
野球留学を規制する事が高校野球の正しい進化、発展につながる手法ではないな。
83名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 20:05:30 ID:GFv3/iEU0
大体、他県進学や他県の子を勧誘する事と
勝利至上主義がどう結びつくのか理解に苦しむ。

はっきり言って、成績を良くするために進学塾に通うのや
良い大学へ行くために進学校へ行くのを
勝利至上主義と言い出すのと同レベル。

県代表を県民の代表と履き違えてるから目に余る行為に見えるだけだろ。
84名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 20:05:54 ID:LWZ4VJ0o0
韓国は少数精鋭のプロ養成校みたいになってるからな。
で、日本の高校野球を進化、発展させる努力とは?

ここで議論してるのは観客だけで、観客が納得する方法を議論したところで何の意味もない。
85名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 20:09:50 ID:NWwaazrn0
>>81
留学の禁止が底辺の拡大につながるかね?むしろ、都市部での争いの激化と
地方の弱体化を招くだけだろ。韓国スポーツについては問題の方が大きいと思うけど、
結局はスポーツが大衆のものか国威発揚のためのものかと言う価値観の違いも
無視できない。市場に限界があって、大衆化では日本や世界では敵わないから
後者をとって少数精鋭で行かざるをえない側面もあるのだから、即日本が優れて
いるとは言えないだろ。少なくとも、国際試合に勝つと言う目標ならある程度達成し
ている訳で。(自分は親韓ではないですよ。ちょっとでも擁護するとヘンなのが湧き
そうなので念のため)

>>79>>80
一応、高野連も元プロや中体連と組んで地方でも硬式に触れられるようにする
計画を立ててらしいぞ。
86名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 23:05:37 ID:tO7fBEDU0
6だけが思考が偏って話かけてあげても無駄な人でしょ
何でずっと相手してあげてるんだ?
無視すればいいのに
87名無しさん@実況は実況板で:2010/09/13(月) 01:29:12 ID:0WCtblRO0
広島県では一時期県外生の出場人数の制限をした事があったが、
世論の猛反発で撤回したんだよな。結論はもう出てるじゃん。
88背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/13(月) 03:19:39 ID:hX2zDt6e0
>>76
読解力が浅く思考が短絡的。
特待制度自体は悪くないが特待生の人数に制限をつけるのが合理的という判断が示すように
○か×かのデジタル思考では解決できない問題が世の中には山ほどあると言うこと。

>>78
おれは全共闘世代だよ。当時の知識人は左寄りというかリベラルがデフォルト。
格差社会真っ只中の若者が右傾化するというのが、おれには信じられないよ。
まあ全然関係ない話だが。

>>87
有力校の間で県外からの選手獲得を自主規制する取り決めをしたが、
ある私学が協定破りをしたので、なし崩しになってしまった、と聞いている。

>>85
留学を禁止すべきとも、留学の禁止が底辺の拡大につながるとも、私は言ってませんよ、
念のため。
89背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/13(月) 04:13:12 ID:hX2zDt6e0
閑話休題。
おれはよく『○○はよいことではない』『○○は望ましくない』というような表現をするが、
これを『○○を禁止すべき』『○○はルール違反』と誤解してしまう人が多いですね。困ったものです。

10年以上も留学生主体の高校が代表を独占するような状況は健全な姿とは言いがたい、とでも言えば
これを『留学を禁止すべき』と捉え、『留学は個人の自由』という筋違いの反論が出てきます。
この例など二重の読解力不足と言えます。
『○○は健全な姿ではない』が、脳内で『××することで○○の状況が生まれるから××は禁止すべき』
と変換されてしまうようですね。

と、的外れな反論の多さを少々グチってみました。
90名無しさん@実況は実況板で:2010/09/13(月) 04:15:42 ID:LQ7q344F0
はっきりと言っておきたいのは、経済なんかもそうだけど外部の強者を政策で
排除して競争をなくし、弱者を保護しようとしても上手く行かないってこと。短期的
にも成功させるには、十分な人材と設備と予算があることと、競争力をつけさせる
政策を実施するのが条件だが、今の地方と高野連には全部欠けてる。これらが
ないまま留学生の追放で起きえるのは

@人材が入らないことによる練習試合や交流の陳腐化
A地方大会の陳腐化
B地元有力選手を集めた私学が優勝を独占
C競争力低下による全国大会での不振

全てが人気低迷につながると思うし、結局底上げしない限り有力選手の寡占化は
避けられないから総合的な弱者救済にはつながらないってオチになる。
91名無しさん@実況は実況板で:2010/09/13(月) 11:09:03 ID:7biLrYEg0
>>89
>10年以上も留学生主体の高校が代表を独占するような状況は健全な姿とは言いがたい
県代表を県民の代表と取り違えてるから、不健全に感じるだけだろ。



>>78
俺も背番号6は共産主義者だと思ってる。
「家計の負担になるから野球留学の風潮が広がるのは〜〜」
「留学させてやれない家庭の子との不平等が〜〜」
の発言は共産主義思考そのもの。

まあ、その時代の人間だからかも知れんが。
92名無しさん@実況は実況板で:2010/09/13(月) 20:26:33 ID:LQ7q344F0
>>91
本気で貧乏家庭を心配してる訳でもなさそうだけどね。単に自分の感情では
共感されないから、適当にもっともらしい理由を取り繕ったって感じ。不平等とか
金とか言う辺りにあさましい人間性が見えるのも確かだが。
93名無しさん@実況は実況板で:2010/09/13(月) 21:21:52 ID:nbqgTrp/0
>>92
本心からのものなら、
寮生活の地元野球名門校や、予備校・進学塾通い、私立進学も同じ論理で批難してしかるべきなのに、
その論理を用いるのは野球留学だけな辺り、
野球留学嫌いという結論ありきなのが見え見えだよね。

特に都市部で寮生活なら、田舎の野球留学校以上に費用負担大きいのに。
94名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 22:41:20 ID:qiUrTC+b0
色々理由並べてるが要するに、県民代表とか県代表とかが問題じゃなくて、
都市部から田舎へ行くのはズルイまたはそう言う人間に感情移入できない
って言うのが本音なんだろ。留学嫌いの人間は。
95背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/14(火) 23:48:47 ID:Z5Vt41Lj0
>>94
程度問題だと思うんだよね。
白か黒かのデジタル思考な人には理解できないようだが。

>>91
県代表は県民の代表だよ。ルール上、選手は県民でなくても良いというだけで。
スレとは関係ないが、おれは日本共産党に対しては敬意を感じているよ。
弱者のために自己犠牲を厭わない共産党員は立派だと思うよ。
ただ残念ながら共産党も白黒デジタル思考なところがあるんだよな。。。
96名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 23:53:50 ID:NU9dmAco0
>>95
>県代表は県民の代表だよ。ルール上、選手は県民でなくても良いというだけで。
単なる文言上のルールのみならず、
学校の部活動の大会という側面から見ても
県代表≠県民の代表なわけだが。

学校の部活動の大会として開催しておきながら、県代表=県民の代表は通らんよ。
学校教育自体が他県進学を織り込んでるのだから。
97背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/15(水) 00:24:15 ID:sqB4aGES0
>>96
理屈を言っても空しいだけだよ。NHKの高校野球中継を見ればわかる。
明らかに県代表は県民の代表だよ。

県民の中から選手を選抜したわけではなくとも、県民の代表という意識を日本中が共有している。
それが常識というもの。

もっとも県民の代表という意識が強い地区と弱い地区はあるがね。
総じて地方に行くほど県民の代表という意識が強い。
一方で東京代表などは都民の代表という意識は希薄。
これもまた常識。
98名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 00:26:06 ID:YahA8SUI0
それはおまえの常識に過ぎない
99背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/15(水) 00:54:11 ID:sqB4aGES0
そう思うのは感度が悪い証拠。
100名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 01:05:02 ID:5TF5Rf/I0
>>97
そんなイメージを抱くファンがいたとしても、
学校の部活の大会という時点で県民の代表足り得ない。

学校の部活の大会である以上、他県出身者も普通に参加するのが当たり前なんで。
一部ファンの抱くイメージとか、マスコミ報道の煽りかたなんてのはなんの理由にもならんよ。

大の大人なら、それでも県代表は県民の代表じゃないときちんと弁えろ。
101名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 01:09:26 ID:YahA8SUI0
見てないから知らんが、NHKで県民の代表ですって言ったのか?
その地方と東京代表の意識調査のソースは?
ここじゃ県代表≠県民の代表が常識なわけだが、皆都会人と言いきれるのか
102背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/15(水) 01:32:45 ID:sqB4aGES0
>>101
釣りか?
NHKは県民の代表という前提で放送をしてるよ。普通にテレビみてればわかる。

地方の県民代表意識の説明にソースは不要。理解できない奴は感性が欠如してる。
嘘だと思ったら田舎でタクシーに乗って運転手に聞いてみろ。

>>100
県民の中から選手を選抜したわけではなくとも、県民の代表という意識を日本中が共有している。
それが常識というもの。屁理屈をこねてる奴にはわからんだろうな。も少し感性を磨きなさい。



県代表=県民の代表が、地元出身者じゃなくても良いじゃないか、というのなら聞く耳を持ちますよ。
県代表≠県民の代表、というのは屁理屈。議論のための議論には付き合う意味が無い。
103名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 01:53:53 ID:YahA8SUI0
頭の固いオヤジだなw
なんでタクシーの運転手なんだよ?その常識って年配者に多そうだもんな

○○県代表というのは「○○県民の代表」という意味ではなく、「○○県にある高校の代表」
104背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/15(水) 02:11:28 ID:sqB4aGES0
頭の固いガキだなw
「○○県にある高校の代表」は 「○○県民の代表」という意識を全国民が共有してんだよ。
言い換えると、意識的に県代表と県民代表とを厳密に分けて考えてる国民はごく少数だってことだ。


更に言うと、地元のグラウンドで地元の関係者が開催する予選を
地元の観客の前で地元の高校生と戦って県代表になるんだろ?
優勝インタビューで「僕達は県代表ですが県民の代表ではありません」っていう奴がいるか?
「僕達は全員野球留学生ですが県民の代表として立派に戦ってきます」って言うべきだよ。

「よし頑張れ!」と言われるか、「何言ってんだ」と言われるかは知らんけどなwww
105名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 02:22:20 ID:9hRP+r160
>頭の固いガキだな

頭の緩い老人の言う言葉じゃないと思いますよ。
少なくとも、ここでアンタのシンパなんてアンタの自演と朧以外に誰もいないわけだから。

世の中でまともな人生を歩めなかったからって、闇雲に当たるのは筋違い。
ご自分の評判がなぜ悪いままなのか、理解して書き込んでくれ。
106背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/15(水) 02:48:16 ID:sqB4aGES0
>>105
いやいや、書き込みをしないだけで、おれのシンパは多いぞw
ここで書き込む奴が偏ってるだけだな。

意見の違いは結構だ。正解は一つじゃないし多様な考え方があって良い。
ただし議論する上では、論理的な整合性と共通の常識の両方が必要ってことだ。


しかし、ここまで野球留学を擁護する奴らって、どこにこだわりがあるんだろうね。
ぜひ聞かせて頂きたいものだ。
・レベルの高いチームを甲子園に出場させたいから? 
・私学の選手集めを妨害する発言は許せないから? 
・高校野球の郷土意識が嫌いだから? もしくは郷土意識の価値を認めないから?
・単に背番号6の上から目線が気に食わないから? ←これが一番多いかなw
・自分の信じる偏狭な法律知識と照らし合わせて違法だと思うから? ←約1名いるなw
・選手の進路選択の自由を守りたいから?(自分も選手だったとかね)

グダグダ書かずにシンプルに自分の立ち位置を書いてくれた人に優先的にレスしますよ。


では、おやすみなさい
107名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 03:16:11 ID:WkpkKVxxO
>>106

論理的な整合性と共通の認識
どちらをとっても県代表=県内学校代表≠県民代表 でしょ

老人になると自分の考えが絶対的に正しいという考えが凝り固まりがちだからな
いわゆる共通の認識という観点で言えば「老人ほど頭が固い」
これ常識な

気をつけな爺さん
108背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/15(水) 03:29:18 ID:sqB4aGES0
>>107
キミは頭が固いのではなくて、読解力が足りないのかもしれないな。
県代表=県内学校代表≠県民代表 ← 出場選手の資格
県代表=県内学校代表=県民代表 ← 国民の意識


単なる負けず嫌いなのか、本当に読解力が無いのか、ちょっと判別がつかない。
どっちにしても恥ずかしいことだ。
109名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 03:42:24 ID:SXLIrLGX0
>>97
>理屈を言っても空しいだけだよ。NHKの高校野球中継を見ればわかる。
>明らかに県代表は県民の代表だよ。

私立の批判で良く見かけるのが「高校野球を宣伝に使っている」というものがあるが
一番テレビに影響を受けちゃっているのは背番号6みたいな奴なんだよな。
こういうバカほどテレビからのイメージを植え付けられて物事判断してるが
常識ある人、いや普通の人はもっと冷静かつ客観的に物事判断してるさ。 → >>7-8
県代表=県民代表なんていう概念は間違ったイメージにすぎない。

110名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 03:55:05 ID:CGQ2l0Z20
>>県代表=県内学校代表=県民代表 ← 国民の意識

 これも人それぞれじゃん。大体地元で皆仲良くのレベルじゃないだろ。
県に一つくらいは留学校があるし、そもそも現状に不満がある人間が
どれだけいるかといえば少数だろ?なんでそんな風に誰も得をしない方向に
持っていきたいかわからない。

だからこれは成立してるとは言えないぞ。
111名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 04:05:44 ID:SXLIrLGX0
>>106

>いやいや、書き込みをしないだけで、おれのシンパは多いぞw
>ここで書き込む奴が偏ってるだけだな。
→ただ「俺の意見に共感を持っている人は多いゾ」なんて言われてもね。
 そりゃ、あなたの意見に共感する人は少なからずいるでしょう。
 ただし、それが社会的世間的に多数派な根拠はまったくない。
 しかしながら留学を肯定する意見が多数である根拠はあるのだよ。→>>7-8


>・レベルの高いチームを甲子園に出場させたいから?
→少なくとも、県外留学を規制したら短期的にはレベルの高いチーム出にくくなるでしょうね。
  レベルという観点で見ても野球留学規制は決して良い策ではないでしょう。

>・私学の選手集めを妨害する発言は許せないから? 
→妨害する発言が許せる許せないというより、私立が選手(生徒)集めをするのは至極当然の行為です。
  独力で生徒を集める努力が必要な私立は公立とは違います。
  違法行為でない限り、選手(生徒)集めは否定されるものではないですな。

>・高校野球の郷土意識が嫌いだから? もしくは郷土意識の価値を認めないから?
→郷土意識の好き嫌いなんて事ではない。
  郷土意識という一部の観客視点で日本の進学制度やルールを捻じ曲げるのは常識的に考えて間違いですな。

>・単に背番号6の上から目線が気に食わないから? ←これが一番多いかなw
→多くの人があなたの意見に賛同しない理由を、あなたが嫌いだから反発されているだけと脳内変換したいのでしょうけど
  単純にあなたの意見は論理的に考えて賛同を得られるレベルにないだけですよ。
  まぁレベルの低い議論や主張しかできない人が、上から目線で語っているのは滑稽ですので
  より一層あなたに否定的な人が増えているのは事実でしょう。
  やり方によってはあなたの感情論に少なからず賛同する人が出てきても不思議ではないが、
  あなたのやり方、人格では、その感情論に賛同する人は増えないでしょう。そういう意味でも頭が悪い。

>・自分の信じる偏狭な法律知識と照らし合わせて違法だと思うから? ←約1名いるなw
→法律は信じる信じないというものではないでしょ。

>・選手の進路選択の自由を守りたいから?(自分も選手だったとかね)
→選手(生徒)の進路選択の自由は当然にあるのが日本という国ですからね。
  守る守らないとかいう前に、理不尽な理由で否定されるものでなく、ごく当たり前に進路選択の自由はある社会です。




 


112名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 04:12:34 ID:WkpkKVxxO
>>108

寝たんじゃなかったのか?爺さんw
悔しくて出てきちゃったみたいだけど、負けず嫌いはあんたでしょ(笑)


もう少し冷静かつ客観的に自分を見ないと馬鹿にされつづけるだけだぞ
言葉の鏡を意識してごらんなさいw
本当にお恥ずかしい人だ
113名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 04:30:32 ID:SXLIrLGX0
>>108
>読解力が足りないのかもしれないな。

これも完全な間違い。
相手の読解力に問題があるのではなく、あなたの説得力に問題があるのですよ。

理解されない原因を自分ではなく相手のせいにして自己満足で終わっている。
これでは誰の共感も得られるわけがありません。

「俺は正しい」「でも俺の正しさを理解する能力が相手にない」なんて独りよがりを言って何の意味があるのでしょうか。
あなたが正しいとする理由を相手に伝える事ができていないという事は、
あなた自身が物事を人に伝える能力に欠けているか、あなたの意見が間違っているかの二択と考えるのが普通でしょう。

ここら辺からも、あなたの人格の醜さがにじみ出ています。
114名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 05:01:25 ID:CGQ2l0Z20
>>・レベルの高いチームを甲子園に出場させたいから?

 無論、野球の大会だし低いメリットは無い 

>>・私学の選手集めを妨害する発言は許せないから?

不正しなきゃ問題ないというか妨害は問題だろ、私立なめんな
 
>>・高校野球の郷土意識が嫌いだから? もしくは郷土意識の価値を認めないから?

郷土意識の価値は認めるしいいと思うよ。ただ、それと留学問題を混ぜるな
一言で言うと「出れないチームが悪い」どーしても留学が嫌ならデモでも
抗議でも学校にすればいいさ。

>>・単に背番号6の上から目線が気に食わないから? ←これが一番多いかなw

 別にここ2chだし。

>>・自分の信じる偏狭な法律知識と照らし合わせて違法だと思うから? ←約1名いるなw
 
 そもそも合法なものを規制とかおかしいだろ。
個人のひがみの問題で


>>・選手の進路選択の自由を守りたいから?(自分も選手だったとかね)

 無論、選手ではないが
115名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 06:26:48 ID:R08J0zoI0
甲子園は県民代表じゃないよ。歴史的な経緯は何度も説明されてるし、県民代表
なんてモロ資格要件なんだから、世論がどうあろうと自主規制であろうと理念だろうと
明文化は当然求められる。

何て言うか、ソースを求めたら「タクシーのおっちゃんが」なんて言うのがねぇ…。
本当に狭い世界で生きて来た人間なのが分かる。
116名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 08:11:23 ID:YahA8SUI0
>「○○県にある高校の代表」は 「○○県民の代表」という意識を全国民が共有してんだよ。
言い換えると、意識的に県代表と県民代表とを厳密に分けて考えてる国民はごく少数だってことだ。

よくもまあ、ごく少数派がこんなに集まったもんだなw
全国民が共有してるなんて言いきるからすごいなww

優勝インタビューで「僕達は県民の代表です」って言ってんの?聞いたことね

田舎でタクシーなんて探すの大変だぞ?
まずタクシーのおっちゃんの言うことが常識とか、何でも知ってると思ってんのが時代遅れ
117名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 08:12:01 ID:9hRP+r160
【アラ還の学歴コンプ】六旗/背番号6【埼玉出身・専修卒】←NEW
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1284486684/l50
118名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 09:40:47 ID:DCByjmyq0
野球留学生が何人でも問題ないと考える層だけで43%もいるのに
「○○県民の代表」という意識を全国民が共有
はむりがあるな
119名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 09:48:41 ID:dzs5kRCQ0
老人はマジ頭固いからな。
自分の考え=常識、と思い込んでる。
もちろん他人の意見を取り入れる柔軟さは持ち合わせていない。
120名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 10:02:31 ID:nLZ1kw9K0
>>116
田舎でタクシーなんて探すの大変だぞ?

山の中で探しちゃだめだよ
駅前に止まってるからw
121名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 10:16:44 ID:uawsTveDO
高校野球ってたかが部活動だぜ!
つまり学校のクラブ活動が何で都道府県の代表なんだよ。
普通に考えればわかると思うが。
わからない奴にヒント与えてやるよ!
部活動というのは教育の一環なんだよ!
優れた人間形成を構築する為の教育のあり方を模索して、より良い社会人になる為の礎を築き上げる物なんだよな。
わかったか?
留学なんて全く問題無いやろ!
122名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 10:23:13 ID:nLZ1kw9K0
>>121
私の住んでる県は
県の代表校が県庁に訪問し挨拶に行くのが恒例行事なんだが
もし訪問をボイコットしたらどうなるのか想像してみたw
123名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 10:35:38 ID:DCByjmyq0
なんでボイコットするの?
124名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 11:36:13 ID:YxwavLYa0
郷土意識とか県民代表に偏りすぎた価値観に固執している奴の答えは、甲子園大会にはないよ。
甲子園はあくまで県代表校による部活の大会。

県民代表を求めるなら、また別に各都道府県選抜チームによる大会を作るしかないだろうな。
大阪府高校選抜vs青森県高校選抜 みたいな大会をね。
125名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 11:40:27 ID:uawsTveDO
>>124
それを言うなら〇〇県出身高校生選抜にしないと意味茄子。
126名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 12:02:58 ID:YxwavLYa0
>>125
そうでしたね。
127名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 12:25:20 ID:gcZRNb/J0
背番号6を擁護する気は、さらさら無いが、留学生や特待生のことを「問題ない」と
考えてる人がみんな、選手が地元の子がゼロでもいいと思ってるわけじゃないからな。
俺は、留学生や特待生を規制することには、全く正当性は無いと考えているが地元の公立校
が出ると嬉しいし応援にも熱が入るぞ。
ちなみに俺の息子は甲子園目指して、留学生が沢山いる地元の私立に特待で入ったけどな。
128名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 13:28:08 ID:YxwavLYa0
>>127

見方は人それぞれだし場合によってでもあると思うよ。

地元の公立校が出ると嬉しい場合もあるし、強い私立校も求める人もいる。
無名でも地元の子が多い学校が出れば地元の関係者は嬉しいに違いないが
他県の人からみたら、どこぞの高校かもわからん公立校より有名強豪校の試合に興味が向くだろうし。

そこら辺のバランス的考えから、県外5人までとか人数制限案が出るのだろうけど
そもそも各県の参加校数に対する出場枠とかもバランスや公平性を兼ね備えていないのだから
県外留学性の数だけバランス的判断をするのも正しい判断ではない。

社会通念、法的常識からすれば県外進学を否定することは不自然なことだから
バランス的を考えをするのであれば、各都道府県枠の数を変えるなどの策の方が妥当性はあると思われるが。
129名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 13:34:10 ID:xzkOsGcBO
背番号6みたいな年代の人が社会の中枢で
のさばり始めてから
日本はおかしくなったな
130名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 13:36:04 ID:DCByjmyq0
>>127
地元主体のチームの方が応援に熱が入る人の気持ちはわかるが、
それと野球留学の是非は別だよな。

部活の大会として開催してるんだから、
学校教育のルールに沿った大会運営が求められるのは当たり前。
131名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 14:15:06 ID:SmEyfyp70
こういう親父って煙たがられる典型だなw
自分の納得できないことは感情論で却下するのに、
全くもって理屈が通らないので説得力に欠ける。

・県代表は県民代表 
・県代表は県にある高校の代表
ニ択で意識調査してこいよw

>>128の方が説得力あるな。確かに少しは野球留学が減るかもしれん

132名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 16:25:57 ID:Fn2PVDF+I
馬鹿学校に行って高校で野球をやめること
になったら、悲惨な人生が待ってそうだな。
133名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 17:02:55 ID:gcZRNb/J0
例えば秋田県に、最新設備とカリスマ監督および指導陣を持ち、メジャーリーガーや
プロ野球選手の大半を輩出し、全国の精鋭が我こそはと目指して来るような高校ができたとする。
勉学でいえば開成、ラサール、灘みたいな学校だな。
多分、その学校は秋田県民の誇りになるだろう。
134名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 17:33:26 ID:R08J0zoI0
>>133
野球エリートが嫌い、公立がいいって理由で留学に反対してる人は、たとえ
地元選手でもそう言う学校は嫌なんじゃないかな。留学規制しても、結局
望んだような結果は生まれないと思う。
135名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 20:49:48 ID:bxOxSyFg0
四国の野球留学高校
香川 人生 香川西 寒川 英明
徳島 生光学園
愛媛 さいび 松山星陵 帝京五
高知 明徳 高知中央
136名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 21:23:57 ID:Tllry70CO
聖光学院
これはOKなのか?
1学年外人は5人までじゃないのか?

1歳内宏明 A 右右 小園(兵庫)
2斎藤大輔 A 右右 郡山一(福島)
3福田瑛史 A 右右 南摩(栃木)
4斉藤侑希 A 右左 折立(宮城)
5大瀬昴  A 右左 府中(東京?)
6中村星太 A 右左 波崎三(茨城)
7川合祥太郎@ 右右 只見(福島)
8遠藤雅洋 A 右左 東海大相模(神奈川)
9大槻脩平 A 右左 清水(福島)
10岡野祐一郎@ 右右 門脇(宮城)
11芳賀智哉 A 右右 泉(福島)
12遠藤耕平 A 右右 信夫(福島)
13小沢宏明 A 右右 植田(福島)
14佐藤翔平 A 右左 北豊島(東京or大阪)
15三ノ輪将人@ 右左 福島ニ(福島)
16千葉亜希良A 右右 信夫(福島)
17駒谷大介 A 右右 大野台(神奈川)
18和田悠祐 @ 右両 長丘(福岡)
19宇佐美優介A 右右 小川(栃木?)
20宗形光  A 右右 緑が丘(福島or神奈川)
137名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 21:29:56 ID:R08J0zoI0
>>136
それは特待生
138名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 21:32:16 ID:SmEyfyp70
ベンチ入り5人までなんて聞いたことないわw
1学年の特待生じゃなくて?
特待生と自ら来る野球留学はまた別の話。

聖光もアンチ増えたなーもっと他にもあるぞ
139名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 21:39:10 ID:Tllry70CO
>>138

つまり勝手に来たのはOK。1学年5人までの特待生というのには引っ掛からないわけだな。

聖光は金ないから違うと思うが、逃げ道に使えるな。陰で優遇措置をしていたら分からない。

ちなみにアンチではない。
また、昔から聖光アンチは多い。
140名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 21:43:30 ID:SmEyfyp70
>陰で優遇措置をしていたら分からない。

随分深読みすんのねw
あなたが考える逃げ道の野球留学のスレなので、初めからお読みください

ここでは特待生と野球留学は別に議論されていますので
141名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 21:50:45 ID:Tllry70CO
特待生と留学生は全く違うのか?
特待生の定義はなんだ?
入試免除、寮費一部免除なんかでも特待生だよな?
これは自己申告でしかなく、高野連ごときじゃ調べられないよな。
こいつらが遠方から来ていたら留学生でもある。

抜け道があるなら上手く使えばいい。
142名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 21:52:29 ID:Tllry70CO
>>140

何かに怯えているよーな必死なレス乙w
143名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 21:54:43 ID:Tllry70CO
>>140

最初から思い切り特待生の話が出てんじゃん。

最初から読み直してください(笑)
144名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 21:59:54 ID:uawsTveDO
留学も特待生も法治国家である我が国では問題無いのではないだろうか?
145名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 22:03:15 ID:R08J0zoI0
前のスレと言うか、時々留学生=特待生だと思ってこのスレに来る人が
多いけど残念ながらこの二つの問題は違う。高野連ははっきり分ける
立場だし、留学生がどれほど特待生かはソースがない。何より、留学を
取り締まっても特待を減らすことにはつながらない。

>>139
2ちゃんだからしょうがないし別に潔癖である必要はないけど、特定の
学校挙げて証拠もなしに陰で後ろめたいことをやってるに違いないと
決めつけるのはどうかと…。
146名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 22:25:55 ID:DYVDVIQK0
>>143
最初からすべて読んだ?
あきらかに別問題ということになってるんだが。


背番号6 ◆仲間が増えて良かったな
147背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/15(水) 22:36:03 ID:sqB4aGES0
この意見についてだけは、反論したいwww

>>120
世間知らず、常識の欠如の典型だな。

田舎のタクシーは探すものじゃなくて呼ぶものなんだよ。
まあ気の利いた駅では拾えるが、流しのタクシーなんて無いと思った方が良い。


ちなみに、タクシーの運転手に聞け、というのは、世間の声を聞け・地方の声を聞け、
という意味であることくらいは読み取ってもらわないと、議論にならないですよw
148名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 22:39:43 ID:R08J0zoI0
特待制度がざる法だと言うなら、留学規制だってやれば間違いなくざる法
だろうね。どこからどこへ行けば留学かと言った万人が納得いく基準が存在
しえない分、特待以上に深刻化することになる。
もちろん、ざる法だから違反してもいいとは言わないけど、最初から分かってる
規制なんて百害あって一利なし。
149名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 22:39:45 ID:Go9WJG5T0
>>143
論理的にも特待生と野球留学生は別物だし、
高野連も特待生問題の有識者会議の席上などで別である事を明言してるんで、別物かと。
150背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/15(水) 22:41:48 ID:sqB4aGES0
>>145
現実は、留学生≒特待生だよ。
特待制限が出来て、留学生が減っただろ?

普通の家庭は、金を出してくれなきゃ留学させないってことだよ。
生徒の純粋な進学希望だけならば、野球留学の蔓延なんて問題は
起きなかったかも知れないですなあ。
151名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 22:42:17 ID:Go9WJG5T0
>>147
タクシー運転手は世間の声の代弁者じゃないから。

少なくとも一タクシー運転手の声よりは、各種アンケート結果の方が世間の声の代弁に近いかと。
アンケート結果は聞き方を変えて、集計元を変えて、複数あるので。
152背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/15(水) 22:42:51 ID:sqB4aGES0
>>149
論理的には別物でも、現実には強い相関関係にあるということは否定しないだろ?
153名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 22:45:54 ID:Go9WJG5T0
>>152
地元強豪校の特待生も野球留学校の特待生も同じように大勢いるし、
特待生じゃない野球留学生も普通に大勢いるんで
特待生と野球留学生を一緒くたに考えるには無理があるな。
154背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/15(水) 23:14:24 ID:sqB4aGES0
>>153
重なる部分と重ならない部分があるという事だろ。それは認めてるって。

その上で、野球留学生には特待生が多い、と言ってるんだよ。これは事実だよ。
特待制限をしたら野球留学生が減った、と言ってるんだよ。これも事実だろ。

ここは野球留学生に焦点を当てて考えるスレだよな。
野球留学生の視点で見れば、特待制度とは強い相関関係があるわけだから、
一緒くたにはしないが、大いに関係があるということだ。
155名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 23:21:17 ID:Go9WJG5T0
>>154
ここは「野球留学の是非を考えるスレ」だろ。

地元強豪校の特待生も野球留学校の特待生も同じように大勢いるし、特待生じゃない野球留学生も普通に大勢いる程度の重なりで、
論理的に別物、しかも高野連自身特待生問題の際に別物である事を明言してるものを、
わざわざ「野球留学の是非を考えるスレ」に持ち込んで語ろうとするのはおかしいな。
156名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 23:24:08 ID:Go9WJG5T0
>>154
元々、野球留学生の何割かは特待生で、何割かは一般生徒なんで、
特待生の人数が減れば一定数減るのはごく当たり前かと。
言うほど強い相関関係もない。
157背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/15(水) 23:29:59 ID:sqB4aGES0
>>155
いやいや、強く関連する項目を、むりやり切り離そうとする方がおかしい。
158名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 23:40:57 ID:Go9WJG5T0
>>157
「野球留学生の何割かは特待生で、何割かは一般生徒」程度の重なりで
特待生を野球留学の是非を語るに当たって持ち込むべしと考えてるなら、
当然、同じように特待生と重なりがある「地元野球強豪校」についても是非論を論じるべしと考えてるわけだよね?

地元野球強豪校にも同じように特待生が大勢いるので、
全く同じ論理で地元野球強豪校も是非論が語られてしかるべきだから。
159名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 23:44:49 ID:Go9WJG5T0
>>157
もう一つ聞くけど、あんたは前スレで
「不正な手段で入学した野球留学生は問題あるから「野球留学はなんら問題ない」ではない」と話していたが、
ということはつまり、
不正な手段で入学した地元進学者も問題あるから「「地元進学はなんら問題ない」ではない」と言えるわけですよね?
160背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/15(水) 23:52:02 ID:sqB4aGES0
>>158
ここは野球留学の是非を考えるスレだから、野球留学とのからみで地元野球強豪校の是非を語るケースも
あって良いとは思うよ。
しかし、『地元野球強豪校の是非論を論じるべし』などと大上段に構えるのは少し違うんじゃないの?

特待制限の影響で野球留学は減った。減った選手達はどこに行ったんだろうね?
「地元野球強豪校」じゃないのかな?
だとすれば、特待制限によって球児の野球留学が減って地元の強豪に進学する球児が増えた、ってことだね。
161名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 23:57:26 ID:VpgBQdMf0
野球留学はOKだと思う、
選手が強くなるなら、どんどん外に出てもイイと思う

ダルも涌井も田中もみんな地元を離れてるし
規制するのはかわいそうかな
162名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 00:04:57 ID:7CAeZS3C0
>>160
>特待制限の影響で野球留学は減った。減った選手達はどこに行ったんだろうね?
多分、設備や指導者に乏しい学校に行った子の割合が増えたと思う。

強豪校の野球部員の人数には限度があるので、急に大勢は増やせないのと、
(大概はセレクションで完全に絞ってるし)
特待生問題の時にプロ選手が話してたが、特待生としてじゃなきゃ(強豪校で)野球ができなかったという例も少なくない。
(強豪校の野球部なら遠征やらで、学費等の他、年間100万単位でかかる事が多いとか)
163名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 00:14:08 ID:9YVh2Ol+0
特待生ってスポーツ全般、勉学にもあるよね?
野球の場合はブローカーを介するような金銭の授受が問題になり、一定の規制ができた。
それによって野球留学が減り、あなたの言う高校野球のあるべき姿に近づいたのなら
特待生問題をこれ以上議論する意味あるの?

以前 「特待制度そのものが悪いわけじゃない。」って言ってるようだし。
その高校野球のあるべき姿だか理想像に近づけるための規制を、
特待生を含めない野球留学で規制しようって提案してたのかと思た
164背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/16(木) 00:34:27 ID:92i/6zDD0
>>163
長く付き合ってる人は知ってると思うが、おれは特待制限には消極的な賛成なんだよ。
それと野球留学規制も主張していない。おれの主張は出場資格の見直しだよ。

それと、知ってますか? 特待は自由なんですよ。
ただ高野連主催の公式戦に出られないだけで、教育面での全ての権利は保障されるのですよ。
高野連も特待そのものを制限する気はないのです。

165名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 00:42:46 ID:7CAeZS3C0
>>164
その高野連自身は「野球留学はなんら問題ない」と見解を示し、
論理的にも県代表=県の学校の代表≠県民の代表なのだからねえ。

県の代表を県民の代表と見做した上で語られても困るよ。
166名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 00:52:36 ID:9YVh2Ol+0
>それと、知ってますか? 特待は自由なんですよ。
ただ高野連主催の公式戦に出られないだけで、教育面での全ての権利は保障されるのですよ。
高野連も特待そのものを制限する気はないのです。

知ってるし、だからもう特待生は議論する余地がないと思うのだが

その出場資格の見直しを具体的にどういう案なのか聞きたいね。
最終的に議論すべきはそこだろう。
167名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 01:10:50 ID:6F2WP9Xe0
出身地によって出場資格剥奪なんて発想は
正気の沙汰じゃねえな。
留学規制じゃないなどと小手先の言葉遊びで批判をかわそうとしても
卑しい人間性が透けてみえるな。
168名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 01:42:46 ID:IThHJPAa0
>>147

野球留学に関して山ほど君の意見に反対のレスがされる中で
唯一反論したのがタクシーネタとはwwwwww


背番号6(笑) タクシー(笑)
169名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 02:04:32 ID:Tp65NIKo0
まあ、あれだ。
現実は野球留学=是なんだし、そこは今後も大きな変化なんてないんだから
現実は2の次で、選手や学校のためにもなり、留学が自然と減っていくことで
観客が郷土代表としてより感情移入できるようなアイデアを
2chらしく好き勝手に議論しあって楽しんでればいいんじゃね?

おれの考えでは、都道府県の出場枠を参加校に応じて見直すのはひとつの方法じゃね?

あとは大会開催地を地方持ち回りでやるとか。
それかサッカーみたく準決勝以上は甲子園でやるとか。

まあ、どんなアイデアも一長一短だし、高野連のような旧態依然とした組織は
大胆な施策なんて打てないだろうけどな。
170名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 03:28:54 ID:GA+XStGSO
ハンカチ王子が地元の群馬県の桐生高校や桐生第一、前橋工などに進学していればどうなっていただろうか?
仮に同じような成績を残していたとしても社会現象になるほどの扱いにはなっていなかったと思う。
ハンカチ王子に限ればやはり「東京」「早稲田ブランド」が大きく左右したと思う。
ライバル・マー君も内定していた智弁学園に進学していればここまでの扱いになっていたか?
「北海道」と「三連覇」というバックボーンがここまで盛り上げたのではないか?
ダルビッシュも明徳に断れて東北高校に進学したと聞く。
今はそうでもないと思うが明徳は松井敬遠以降どちらかと言えば甲子園であまりクリーンなイメージがない。
そういう環境の中でマスコミなんかも実力通りの評価をしてくれていただろうか?

学校選びって大事なのよ。
171名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 05:28:44 ID:EeUTFp2F0
Q:性格も頭も悪そうだけど 背番号6◆OwMPQO/71E = 六旗 ◆jyP3ftHEt2 って何者なの?

A:2chでは尿6or尿六、尿漏れジジイ、手コキジジイなどと、嘲笑と親しみをこめて呼ばれる各板共通の笑い者。
 即ち、言動と欲望が完全一致する本能に直動する変種のホモサピエンスのこと。
昨年還暦を迎えた本人は、学制野球の観戦だなどと称しては、チアを間近で視姦して欲情することが大のお気に入り。
孫世代のチアの肢体に自称フルボッキすると球場のトイレに駆け込んではシコシコハアハア、独り身の本懐を遂げるべく大爆発をすることから
「掟破りの六さん」「アラ還の飛ばし屋」「手コキ自慰さん」などの異名を持つ変態。

【プロフィール】
・埼玉県東松山市生まれの61歳・独身(自称神田育ちと言い張るも、埼玉出身がバレて赤恥)
・東松山市内の男子校(埼玉県立松山高校ら専大商学部卒(2ちゃんでは六大学卒だそうだw)
・自称都内の上場企業へ勤務(実は中小企業の総務…要は小遣いさんw)
・自称世帯主(実は埼玉県下の某都市にある風呂なしアパートでダッチ妻と同居w)
・趣味は前掲したとおり、スポーツ観戦を装ったチアの盗撮と球場内での自慰) ・
・学歴コンプレックスと社会への逆恨みの現れのせいで、母校でもない早慶ネタが好き。
・学生野球の応援や観客ネタ、個人や組織に対する誹謗・中傷、粘着荒らしなどマルチに活躍。
・こっ酷く叩かれて退散を繰り返すうちに自演癖が定番化、名無しで歯が浮くような自己擁護をすることから、その古典的な自演行為を『さいたま尿猿軍団』と命名される。
・登場してはいけない場面で性懲りもなく繰り返す自演には、常に観衆の嘲笑が注がれる。
・自身の願望を否定されると、生来からの怨み深い性格を丸だしにする未成熟さから、身丈を超えたプライドの誇示は病的で異常。


172名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 07:23:19 ID:ajLw4xjn0
川越初雁にて
『只今女子トイレで…』という場内アナウンスが入る。
よっしゃ、6旗がカメラを仕掛けたのかと
ワクテカしながら続きを聞いてたら
TDN落し物だったとさ。  おしまい
173名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 10:58:57 ID:EeUTFp2F0
背番号6が2ch中でかわいがりを受ける原因を作った十態w

@都合が悪いとスルーw →全ての話題は自分の願望と思いこみだから都合の悪いことには詭弁でごまかすか無視

A過ちを指摘をされるとダンマリを決め込んで逃走w →非難をされると読解力がないなどと悪態をついて逃走の言い訳をする

Bほとぼりが冷めたら宿題を無視したまま、そ知らぬ顔で話題転換w →論破されても過去はリセットして何食わぬ顔をして話をそらす

C自分の嗜好に合わないものには脳内世論とマイ常識を駆使して勝ち誇る。(自分の意見はは常識と世論に支持されていると説くw)

D壊れたレコードのごとく、何度も繰り返し論破されたネタを繰り返すw →頭は弱いが稀代の負けず嫌い

E自分に都合のよい資料を選り好んで提示して正論だと断定するw →ものごとの証明(三段論法すら)わからない

F他人とのコミュニケーションを熱望する割にスキルがない。また努力する姿勢もないw →長いあいだ疎外をされてきた証

G頭が硬く、柔軟な思考が苦手。反面、頑迷なまでに自らの嗜好には執着するw→典型的な老人思考

H見栄を張る割に中味が薄い文章力。→自分は頭がいいと思っているから救いようがない

Iうそつき→ 164 :背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/16(木) 00:34:27 ID:92i/6zDD0
>>163
長く付き合ってる人は知ってると思うが、おれは特待制限には消極的な賛成なんだよ。
それと野球留学規制も主張していない。

174名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 12:04:35 ID:r07Ugt5b0
>>167
出場資格の見直しよりは
都道府県の出場枠を参加校に応じて見直したりの方がよっぽど筋だよな

ブラックじゃなくグレーゾーンにしても
わざわざ真っ先に手を付ける気がしれん
175名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 14:58:25 ID:1/Oj4atw0
>>168
少なくとも>>109-118辺りにはきちんと答えるべきだよね

都合悪いレスはガン無視が背番号6お決まりの態度
176名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 17:30:15 ID:Pn80t0dsO
過去の書きこみを見てわかるのは、背番号6はとにかくずるい人間だってこと。
ただただこれに尽きる。
あらゆる人に嫌われて当然のことをしている。
現実にはこういうやつと関わりを持たないから別にいいけど。
そう、単に分からず屋といった類いではなく、生活圏にこういうのがいると不愉快な空気になる。
そういう背番号6を相手にしている人はなんとお人良しなのだろうかと思う。
177背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/16(木) 23:08:25 ID:92i/6zDD0
>>175
長文は読まないよ。
レスが欲しければ『読んで下さい』という気持ちで書き込まないとダメ。
2ちゃんでのレスは義務じゃないんだからね。

ただ、真摯な質問には極力誠意ある回答をする、というのがおれの信条だから、
適切な言葉遣いで論点を絞って3行ぐらいで質問をすれば、ほぼ100%レスされてるよ。
今までの実績を見ればわかる。
178名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 23:12:47 ID:FwVcVdA90
>>177

オマエのレスが3行超えてるじゃん

バカだろw
179名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 23:51:34 ID:vgMamh380
>>177
読んでください?w

いいよ、読んでない事にしてくれて。
こちらは都合が悪くてスルーしたとしか判断しないし
オツム弱そうだから、実際長文読むのにえらく苦労するのかもしれんがww
180名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 00:07:21 ID:Iq55gqgL0
このスレの正しい名称 ↓

「野球留学の是非というお題の元に背番号6という馬鹿をもて遊ぶスレw」
181名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 00:24:17 ID:rgRd55960
>>180
このスレをざっと読んだが
君のような?粘着が気持ち悪いと思った。
182名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 00:38:16 ID:Iq55gqgL0
>>181

6おつw
183:2010/09/17(金) 00:38:36 ID:erK3nBI60
2ちゃんねるでわざわざコテ付けて馬鹿な発言すれば、普通は叩かれる。
蝿は汚物にたかるもんだ。
184名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 00:43:42 ID:Iq55gqgL0
汚物 ワロタw
185名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 00:45:22 ID:rgRd55960
>>182
頭のお病気おつw
186名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 00:46:48 ID:Iq55gqgL0
>>185

汚物おつ!w
187名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 00:52:04 ID:rgRd55960
>>181で書いた予想どうりコイツ ID:Iq55gqgL0は粘着でしたw

期待に答えてくれてほんとうにありがとうございますた

きんもー☆
188名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 00:53:40 ID:Iq55gqgL0
>>187

コテ付けろって 6のくせにw
189名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 00:54:39 ID:SBTetPhG0
>>181
今度は自演か
190名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 00:57:34 ID:rgRd55960
>>188
なりすましには興味ないわ

きんもー☆
191名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 01:02:06 ID:vS5HPQNx0
この流れで必死になる理由があるのは背番号6以外ありえんわな。

ID:rgRd55960 ←背番号6


色々やらかすね、このキチガイ。
192名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 01:06:56 ID:rgRd55960
>>191
頭のお病気三人目きたああああああああああああああああああ
193名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 01:15:38 ID:vS5HPQNx0
わかりやすい人だ。
194名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 01:18:50 ID:GEDXHRuD0
背番号6の弱点は、ここで登場したら絶対にヤバい場面というのが判らないこと。

自演でも幼稚なものから、なかなか巧妙なものまで多々あるが、
余りに演出力が欠けていて気の毒としか言いようがない。

個人差はあるだろうが、人間も60歳を過ぎると悩ましいものだ。
本人は気づいていないようだけど、こんな風に脳みそが凝り固まってしまうと思うと、老化はいやだ。
DHAはしっかり摂るようにしよう。
195名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 01:21:02 ID:rgRd55960
ねえ
おまいらネタで自演って言ってるの?
まさかガチでおもってんじゃねーよな?w
196名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 01:32:44 ID:rgRd55960
おい疑心暗鬼のすっとこどっこい軍団
ガチで言ってんのか聞いてんだよ
197名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 01:41:45 ID:Ood4rTyfO
出場資格の見直しとやらを具体的に説明したまえ
198名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 01:54:50 ID:GEDXHRuD0
背番号6の人気に嫉妬しそうです。
しかしこの男の自演は本当にわかりやすい。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1265425143/l50/615-646
199名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 02:05:30 ID:rgRd55960
恥ずかしくなって答えない作戦かw
糞つまらん
200背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/17(金) 22:20:22 ID:yjdTsXoq0
>>197
センバツの推薦基準に地元中心校優先という項目を入れる。
201名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 23:08:44 ID:nZh72Ib3O
202名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 23:43:10 ID:erK3nBI60
甲子園のブランドを守ると言う側面で見た場合、高野連は出場資格や推薦条件の
制限はやりたくないんだよ。かと言って、留学や硬式経験者でなくては絶対に
出れない状態になってしまうと夢で選手を釣ることができなくなる。21世紀枠があったり
最近やたら中学軟式の肩を持つたりするのもそう言う訳で…。

宝くじで言えば、買う人と当たる人のバランスが悪いからと言って、買う人を制限する
のは馬鹿げた話。当たる人を増やす努力をするべきで、それは甲子園以外の球場を
使うって言う方向。これも確実にブランドを損なうが、上でも言われてるように資格制限
する位ならこちらから先に手を付けるのが条理だと思うがな。
203名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 00:25:20 ID:h2lZN1+z0
便所の六さんw

>>756>>845>>882書き込み日時を注意して読むと、六旗が青学チアに食指を伸ばしている翌日に神宮で警察沙汰が起きている。
そういえば反論はおろか、暫く六旗の書き込みがなかったのは案外>>669じゃないが、身柄を拘束されて刑事罰でも食らってのかも知れない。
いかにも自分は常識保持者だと嘘吹いても、こういう状況証拠はちゃんと残ってるんだよな。 
【戦国】東都大学野球【21校】http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1273824516/l50

756 :六旗 ◆jyP3ftHEt2 :2010/06/05(土) 13:16:16 ID:3j9z5XQB
おれ的には青学チアが気になるが、、立正のドラミちゃんも気になる。
東都は中大にも女子リーダーがいるし、昨年は専修にもいたんだよね。

845 :名無しさん@実況は実況板で:2010/06/06(日) 17:28:12 ID:s8F3Rn+7

余談だが先週の青学戦の観客は3000人くらいで結構入っていた。
(青学サイドのスタンドの入りは過去の一部優勝決定戦のような入り)
そしてなんと8回表に青学大の応援席に数名の警察官までやってきた

847 :名無しさん@実況は実況板で:2010/06/06(日) 17:40:01 ID:uCfmIgI1
>>845
警察って、また六旗がやらかしたんですか。
終身刑でぶちこまれればいいのに。

882 :名無しさん@実況は実況板で:2010/06/07(月) 01:28:52 ID:CB+SfG5V
最近の東都の応援席には、控え部員と選手の父兄やOBや野球部関係者、そして地域生活課あたりの私服警官が不審者の内偵をしています。
今日もそれらしき人物が青学側で張り込んでたみたいですね。

警官のターゲットは変質者、最近は不況のせいか盗撮を委託された高齢の常習犯が多いようです。
ただし体力の衰えからか、警官に現認されて逃げようにも次々と逮捕されているとニュースでやってました。
有名な神宮の高齢常習犯も逮捕される事を切に願います。
警官の間で何と呼ばれてるんでしょうね。
「便所の六さん」とでも呼ばれてるのかな?あの人は。
明日のニュースが楽しみです。

204名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 01:33:41 ID:7PJbGHzP0
背番号6って、自分が長文垂れ流してるくせに
都合悪いレスになると3行で書かないと読まないって
dでもない逃げ文句だなww
205名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 12:20:00 ID:dbTader+0
おっす
206名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 15:28:08 ID:ryHClNvD0
是。
207名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 23:59:45 ID:B9HOmJe90
立教大学野球部スレ

332 六旗 ◆jyP3ftHEt2 2009/04/14(火) 23:42:20 ID:/53uHDKJ0

おれが今シーズンオススメするのは慶立チアです。
みんなもおれが慶應と立教チアを特に贔屓する理由はわかりますか?

ちなみに先週の土曜日は天気・気温ともによく、絶好の観察日和でした。
ビールの勢いを借りて体をアップさせて、クライマックスは間近で拝んだ○○さんのアンスコが割れ目に食い込んだときでした。
しかもびっくりしたのは同僚のスカートをめくって、アンスコがマ○コに食い込むよう、何気に引っ張っていた娘が何人もいたことw

驚いたのは、そそる体をしたスリムで紺のアンスコをはいた娘は足もほぼ180度上がってしましたよ。
出入り口からやや下がった階段通路側の最前列がおれの定位置で、
ちょうど目の前で踊っていた、田丸麻紀似の娘を本日のおかずに決めました。

この娘は顔・スタイルともに抜群で、しかも激しい動きでアンスコがマンコに食い込むらしく、
しきりにスカートの下からアンスコに手を伸ばして位置を直してましたw
まるで若い娘のムレムレのマ○コをストリップで見てるようで7、脈うつ下半身の疼きが抑えられず、不覚にも先走りしましたw

335 :名無しチェケラッチョ♪:2009/04/14(火) 23:57:32 ID:iEFiRNku
私も週末に早稲田戦を見に行きます。
ところで誰が可愛いとか言うのは結構だけれど、純粋に野球や応援を楽しみたい人、OB,OGにとっては貴方みたいなのは大迷惑。
学生席も入れるようになったけれど、変質者と同じ扱いにされるのは嫌なんです。
神宮で久しぶりに校歌を声高らかに歌いたいと思っても、外野で見るしかないんです。

本当に大迷惑です。 チアに興味があっても男だから仕方がない。だけど品がない書き込みや、カメラなどでの許可なしの盗撮は止めましょうよ。
208:2010/09/21(火) 19:45:01 ID:8Z9Im11+O
最低。
209名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 19:53:10 ID:ounxXOCZO
最近我が県の私学に関西から来るようになったんですが、わざわざ関西から東北の田舎町まで来るのは、余程良い条件を提示されたからでしょう?一般の生徒の学費や、国からの税金を一部の生徒の優遇に使うのは正しいことなんでしょうかね?
210名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 20:37:22 ID:AI5C273X0
>>209
特待生は野球以外にもあると思いますが?
他のスポーツや勉学で特待生の方にも同じことが言えるのでしょうか?
その生徒が確実に金銭面で優遇されているソースはあるんですか?
憶測でものを言ってはいけません。
どの学校のことかだいたい想像つきますけど
211名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 21:52:10 ID:lLs4apdO0
>>209
他分野(他スポーツや学術等)の例と比較してみないとなんとも言いようがない。
バスケやサッカーあるいは勉強芸術等の特待生でもある範囲なら、
野球だけ特筆して問題視する必要はないし、できない。
212名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 22:37:33 ID:ahd9qfkJ0
税金と言うのは私学助成のことなんだろうけど、これは最低限の教育水準を
保障するものだからねぇ。外部が意見を出す類のものでもなさそうだし、諸外国と
比べてそんなに出してる訳でもないからなぁ…。

特待については野球だけ特別だと思うのか、あるいは他のスポーツも禁止すべき
と考えるかで判断分かれそう。ただ、日本ではスポーツエリートと言う考えは受け
入れにくい側面もあるんだろう。
213背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/21(火) 22:59:05 ID:xGKQnWqt0
高校野球と他のスポーツクラブを同列に扱うのは正しくない。
影響力が違いすぎるから。
宣伝のために水球を強化する高校は少ないし、水球をやるために留学する生徒の絶対数も少ない。
厳しい言い方になるが、水球の全国大会は国民が支えているわけではないし、関心も薄い。

学術の留学と比較をするのは面白い。
学術の留学とは、後進地域から中心地に留学するものだ。
芸術をやる者はパリに留学するが、ジンバブエに留学はしない。
高校野球だけが逆なんだよ。先進地域から後進県に留学する。
なぜか? はっきり言えば甲子園に出るために、だよ。
214名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 23:01:32 ID:Vu0qL46h0
>>213
そうだよん。
人の生き方に、他人がとやかく言うことでない。
以上。
215名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 23:09:42 ID:evPmwGxn0
>>213

別に野球だけではないから、都市部から地方への留学は。 →>>5

色々こじつけて留学否定したいのはわかるが、あんたの理屈はいつも破綻している。
どんな理由にせよ、人がどこに進学しようが自由。不法行為以外はね。

そろそろ恥ずかしい自分の存在を自覚したらどうだ。
もう、ただ背番号6を見るだけで失笑してしまうよ。
216名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 23:10:27 ID:FFKVprqG0
200 :背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/17(金) 22:20:22 ID:yjdTsXoq0
>>197
センバツの推薦基準に地元中心校優先という項目を入れる。

さんざん議論してきて、最終的に何言うかと思ったら選抜の推薦基準だもんな
マジ意味ねーーーこのスレwwww
217名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 23:17:03 ID:evPmwGxn0
それに、背番号6って
現地観戦して野球じゃなくチア見てるような変態なんだろ

気持ちわりーし
218名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 23:21:41 ID:lLs4apdO0
>>213
>なぜか? はっきり言えば甲子園に出るために、だよ。
・一強豪校で面倒見切れる子は限度がある
・近畿圏の野球少年は元々他地域に比べて多い
・他地域から近畿圏の名門校に流入する子も多い
・近畿圏の名門校には大勢集まって尚多数地方に流出してる事実がある
・留学先は甲子園常連のみならず甲子園に県内限定強豪も多い

これらを総合すれば「甲子園に出るため」という一言で纏めるには無理がありすぎる
219背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/21(火) 23:29:24 ID:xGKQnWqt0
フランスの美術学校は定員が少ないからって、ジンバブエの美術学校に入学するかよw

色々な野球留学生がいるのは事実だが、大雑把に言えば競争の楽な地方から甲子園に出るための留学が本流だよ。
留学生の流れは、関西から東北へ、というのが主流なんだからね。

220背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/21(火) 23:31:36 ID:xGKQnWqt0
>>214
問題を取り違えているね。キミのような人は多い。

いいかい、これは個人の生き方の良し悪しを問題にしてるんじゃないんだよ。
野球留学をした誰かさんが悪い、と言ってるんじゃないんだよ。
そんな矮小な話じゃない。

問題は、このような状況が高校野球にとって望ましいか否か、ということなんだよ。
望ましいのであれば今のままで良いし、望ましくなければ改善すべきだということだ。
221名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 23:46:44 ID:Vu0qL46h0
>>220
今のままでいいんじゃない。
誰が望ましくないの?
選手がそう思っているの?
222名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 23:51:14 ID:lLs4apdO0
>>219
関西からの野球留学は東北が主体じゃなく全国各地なんだが。
甲子園出場という結果を残してる野球留学校が東北などに多いだけで、
設備等はしっかりしてるが県内ベスト8〜16常連止まりの県内限定強豪な野球留学は全国にある
223背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/21(火) 23:55:20 ID:xGKQnWqt0
>>222
数年前の資料によれば、流出はダントツで関西が多く、流入は東北がトップだが。

キミの言うように県内ベスト8止まりの野球留学なら特に問題はない。
224名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 23:56:49 ID:58ttMdlSO
>>219-220

三行以内で書けよカスw
225名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 23:57:35 ID:QS1W9lHY0
本人および保護者の意向が反映された結果ならば、その進学は望ましいものであり
その進学先でどのような部活動に励もうと、何ら咎めるべき点は見当たらない。

高校生の部活動に対して、
他所から来たから部活動禁止、他所から来たから出場制限なんて
発想自体が馬鹿げてるわ。
226名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 23:58:14 ID:lLs4apdO0
>>223
要するに、野球留学生は結果を残しちゃいかんってこと?
227名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 00:00:19 ID:03ErbbKT0
盗撮と野球留学はどっちがダメな行為ですか
228名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 00:07:10 ID:33yQ/iO40
地元の強豪校に飛び込んでベンチ入りもできずに埋もれるリスクを取るより
地方でも指導者や設備が整っている学校、出場の機会や全国大会の経験の可能性が高い先を選ぶことを
自分の成長には良いと考えるのは、むしろ賢明な判断でしょ。

頭の凝り固まった爺が外野のくせに、とやかく言うことじゃないよ。
229背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/22(水) 00:07:18 ID:++TFToi70
>>226
勝利至上主義、甲子園至上主義であってはならない、ということ。

たまに留学生チームが甲子園に出るのは良いとしても、10年以上も連続して
留学校が代表の座を独占するのは健全な状態とは言えない、ということ。
これは『やりすぎ』だ。
230名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 00:10:20 ID:03ErbbKT0
たまには勝ってくださいよ盗み撮り6番さん
個人的には意固地な池沼だと思ってたが
>>223
>県内ベスト8止まりの野球留学なら特に問題はない。
でガッカリしてる
公立マンセーの池沼か・・・















盗撮w
231名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 00:10:22 ID:vc+QlPROO
>>223
常識とかバランス感覚をを説くやつが、好みのチアを追っかけて性欲の慰め道具にするって、
どんだけ人間性破滅してんだよ。
まんま犯罪じゃねえか。
しかも60過ぎた爺さんとは。
あんたは日本を駄目にした団塊の中でも最悪のクズだよ。
232名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 00:12:22 ID:33yQ/iO40
>>229

私立の経営努力は当然の行為だし、スポーツを強化して何年連続で出ようが、何ら問題ない。
10年連続するとまずいから、その学校がわざわざレベルを落とすような行為なんかできるわけがないし。
むしろ強すぎるからレベルを落とすなんて行為の方が不健全な行為。
233名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 00:13:38 ID:qTsKykWI0
草野球でもみてろや
234名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 00:14:03 ID:nphvJ/lV0
>>229
他県に進学して結果を残したら、なんで勝利至上主義になるのか理解できん。
他県進学は別段手段を選ばない進学でもなんでもなく、
法の想定した範囲内の正当な進学行為なんでそれを勝利至上主義と言い出してもねえ。
235名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 00:17:35 ID:33yQ/iO40
まあ、あえて言うならば
「地元の子でなければ応援できない」とか「よそ者は応援する気にになれない」などといった
狭い考え方をする心が最も不健全だと思うわ
236名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 00:20:27 ID:03ErbbKT0
県内の選手をかき集めて強かった池田や高知商、松山商はいいのか?
集めても高知商に勝てない時期の明徳は別によくて全国的に強くなった明徳はダメなのか?
高知県の私立で西日本中心と国外からごっそり集めた高校があるがこれはどうなんだ?
今は弱いから良いのか?明徳で1年の春から準エース格で投げてたのも転入して出場解禁になる冬以降は明徳を越える可能性もあるがどうなんだ?
237背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/22(水) 00:20:55 ID:++TFToi70
甲子園出場のために全国から有望な選手をかき集めて、
圧倒的な戦力を形成する行為が甲子園至上主義だ。

例年ベスト8止まり程度の補強は、甲子園至上主義とは違う。
この程度の高校が、選手個々の努力と運を味方につけて、
たまたま甲子園に出場したというなら、おれは強く批判はしないよ。

10年以上も連続して代表の座を独占するような『やりすぎ』補強とは一線を画す。
238名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 00:24:10 ID:33yQ/iO40
背番号6の脳内ルールが実現していたら
今のダルビッシュや田中マー君は無かったかもしれないな。
地元で育つ子、地方で育つ子、色々あるんだよ。

野球に限ったことじゃない。人それぞれ、人生いろいろ。
それがわからん奴は相当人生観が浅いとしか思えない。
239背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/22(水) 00:25:52 ID:++TFToi70
>>236
色々な考え方があるだろうが、おれは補強が県内・近県選手にとどまるなら
『やりすぎ』ではないと思うよ。

県内ベスト8止まりの補強は甲子園至上主義ではないが、
県代表を独占するような補強は、甲子園市場主義の色が濃い。
240名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 00:25:52 ID:ZTmpGC8n0
>>235
地元選手中心のチームを応援したくなる気持ちが
なぜ狭い考えで不健全なのかイミフ
留学することを美化してる人のほうが狭い考えですよ
241名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 00:26:56 ID:vc+QlPROO
>>234
要は自分の願望を断つ留学生採用校が気にくわないってことだよ。
留学生主体の学校が勝ち上がって、甲子園の檜舞台に立つことを快く思わないといった、
極めて幼稚な反応といっていい。
やつはその本心を隠すため、常識や公平というった抽象概念を私的に濫用している。
ソース提示も願望の肯定に都合のよいものだけを抽出して、独善的に曲解する。
一方で、都合の悪い私的や問いかけがあれば、自分の説得力不足を棚にあげたり、
相手の読解力不足だとか難癖をつけてシラを切る。
あげくはスルーと称したダンマリがこのスレにおける6の論破&逃亡のパターン。

以降、この繰り返し。
242名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 00:28:55 ID:33yQ/iO40
>>237

10年連続留学校が代表独占しているのって、どこの事言ってるんだ?
青森か?

その青森の留学校だって全国的には決してトップレベルではないぞ。
例えば茨城でBランクの子をかき集めて例年県内ベスト8とまりはOKで
青森でBランクの子をかき集めて毎年代表になってしまうのはNGなんて線引き
どう考えてもおかしいだろ。

どっちにしろ脳内ルールでしかないんだよ、オマエの理屈は。
相変わらず議論のレベルが低い。
243名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 00:30:32 ID:nphvJ/lV0
>>239
>県内ベスト8止まりの補強は甲子園至上主義ではないが、
>県代表を独占するような補強は、甲子園市場主義の色が濃い。
つまり、他県から並みの選手を勧誘するのはいいが、良い選手を勧誘するのはいかんってこと?
244背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/22(水) 00:33:24 ID:++TFToi70
地元の代表枠泥棒みたいな補強をする高校は応援したくない、と思うのは
自然な感情だと思うぞ。

単純にヨソ者だから応援しない、なんてことは無い。
本庄一高の奥田ペドロは埼玉県民がこぞって応援してたしぞ。
もう随分前だが得点力不足のFW陣を強化するためにレオナルドの帰化を
日本のサッカーファンが心から期待した時期もあったっけね。

要するに『やりすぎ』がダメなんだよ。
245名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 00:33:52 ID:33yQ/iO40
>>240

私は地元中心のチームを応援する気持ちが狭い考えだなんて言っていないよ。
地元でなければ応援できない人より、地元の子も他県から来た子も応援できる人の方が心は広いでしょ、という意味。

それこそ、背番号6のよく使う言葉だが、読解力ってやつじゃないでしょうか。
246名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 00:38:16 ID:ZTmpGC8n0
>>245
「地元の子でなければ応援できない」とか「よそ者は応援する気にになれない」
俺はこの感情に近いわけだが・・・・
それを心が狭いと決め付けるのはいかがなものかとw

247名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 00:42:00 ID:yA86VgquO
地方に有名な良い選手が留学するなんて稀。
たいてい並みの選手でしょ。
高校生だからそりゃ環境等で覚醒することだってある。
結局、結果論だな。
入学した時点でどうなるかなんてわからんよ。
248名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 00:46:38 ID:33yQ/iO40
>>246

別にあなたの気持ちまで指図する気はないのであしからず。

ただ、少なくとも地元の子しか応援できない人よりは、他県からの子も応援できる人の方が心が広いのは事実でしょ。
別に他県から来る子が悪者ではないんだし。

世の中、考え方も色々。
地元の子しか応援できないような人もいるが、逆にそうでない人だって沢山いる事も理解しておくべきだね。

そもそも、留学否定論者は地元民でなければ地元は応援できないみたいな感情論を主張してくるが
それ自体、相当に主観的な考えでしかないし、むしろデータ的には留学を肯定している人が多い事実もあるわけで。
そこら辺は>>3-9で十分わかるでしょ。
249名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 00:53:09 ID:33yQ/iO40
>>239
>県内ベスト8止まりの補強は甲子園至上主義ではないが、
>県代表を独占するような補強は、甲子園市場主義の色が濃い。

重ねて言うが、こんなあいまいな線引きあり得ないから。
例えば茨城県の学校が全国からBランクの子を集めて、毎年県内ベスト8止まりはOKで
青森県の学校が全国からBランクの子を集めて、毎年代表を独占してしまうのはNGなんて
どう考えても線引きできない。

人それぞれ、学校それぞれ、地域それぞれで
同じようなレベルの子を集めても学校や地域、育て方によって結果は違う。

世の中、そんな単純な線引きで成り立っていないのだよ。
こんなアホな主張、非常に考え方が短絡的で都合良くできているとしか思えないね。
250名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 00:54:31 ID:03ErbbKT0
背番号6の主張は
☆10連覇で独占はいけない。
☆県内中心だと独占はおk。
☆弱い学校が受け入れるのはいいが強くなるとダメ。
☆地元民が受け入れるだけの配慮が必要。
☆返事に困る質問はしてはいけない。スルーします。粗探し禁止!
☆盗撮の邪魔はしてはいけない。
251名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 01:01:30 ID:ZTmpGC8n0
>>248
>地元の子しか応援できないような人もいるが、逆にそうでない人だって沢山いる事も理解しておくべきだね。

ずいぶんと上から目線の言葉ですねw
俺がその件を理解してないとどうして決めつけた?

俺が言ってもいないことに対しての反論は勘弁してくれよ
読解力とか言ってる奴ならなおさらですよw

252背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/22(水) 01:01:45 ID:++TFToi70
>>248
そのアンケート結果はあてならない。過信は禁物。
留学校は人気ないよ、特に地方ではね。この事実は認めるべきだな。
郷土の代表を応援する一般国民の感情が、甲子園の隆盛を支えたのも事実。

>>247
11年連続で留学校が代表の座を占めている事実を、あたかも偶然のように
結果論という言葉でまとめるのは誤り。
県レベルを大きく超えた補強があった考えるのが合理的で妥当。
253名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 01:04:21 ID:nphvJ/lV0
>>252
>郷土の代表を応援する一般国民の感情が、甲子園の隆盛を支えたのも事実。
仮にそうだとしても、高校野球視点の話より
社会構造としてのルールのほうが重視されるのは当然かと
254名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 01:05:33 ID:33yQ/iO40
>>251

あなたの個人的な考え方まで指図するつもりはないので、ご自由にどうぞ。
255名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 01:06:40 ID:UCUp2xeo0
>>244

>要するに『やりすぎ』がダメなんだよ

全てはお前の脳内常識と公正の視点を欠く主観だろ。
お前は以前、青森山田高校を名指しで取り上げて、その留学生を規制することを
ネズミ捕り(スピード違反の取り締まり)に喩えていたな。
勘違いしているようだが、スピード違反の取り締まりは国民の生命と財産を一瞬で奪ってしまう交通事故でも
取り分け重大な要因を占めている事実から、違反者には強制力のある法律で罰するための証拠。
かたや、日本国内における学術・芸術・スポーツその他あらゆる留学については
国内外はもちろん、近郊遠方を問わずに進学が可能だ。
お前の恣意的な趣味願望で、野球留学が国民の生命・財産を毀損する因果がどこにあるんだか。
自分の無知・常識の欠如を顧みることだ。
もっとも、お前のオフにおけるお楽しみにも自身の言葉を自問してみろ。

『やりすぎ』がダメなんだよ。

色情に理性を失い、年がいもなくハレンチな行為をする自分には大甘だぞ。
256名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 01:07:31 ID:ZTmpGC8n0
>>254
いくら2ちゃんねるでも見えない敵と戦うのはヤメテくれw
アホすぎるよ
257背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/22(水) 01:08:14 ID:++TFToi70
>>249
線引きは簡単だよ。
特待と同じく、留学生は1学年5人まで、とでもすれば良い。
これで、1県1代表制なのに11年連続で地元の球児が甲子園に出られない、という状況が回避できるぞ。
258名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 01:11:55 ID:33yQ/iO40
>>252
>そのアンケート結果はあてならない。過信は禁物。
>留学校は人気ないよ、特に地方ではね。この事実は認めるべきだな。
>郷土の代表を応援する一般国民の感情が、甲子園の隆盛を支えたのも事実。

>>3-9に出ているアンケートは複数ですよ。決して都合のよいデータを単発で持ってきたものではない。
 あなたが、ただその結果はあてにならないなんて言ってもまったく説得力がない。
 留学校が人気がないなんて、あなたがただ言い張ったところで無意味に近い。
 一つでもあなたの考えを証明するデータを提示でもしない以上、何ら論理性は生まれないのはわかるよね。


>11年連続で留学校が代表の座を占めている事実を、あたかも偶然のように
>結果論という言葉でまとめるのは誤り。
>県レベルを大きく超えた補強があった考えるのが合理的で妥当。

→もう一度>>249を読む事だ。(3行以上の文章は読む能力がないかw)


相変わらずだが、まったく論理的でないね主張が。
議論レベルとしては最低だな。
259名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 01:14:22 ID:yA86VgquO
強豪や常連校ともなると生徒が集まってくるのもまた自然な流れだけどね。
そんなに十年以上も代表校っていくつある?
そういう学校が毎年スカウトに励んでるってソースくれ。興味あるね
前に留学は悪くないとか規制するとは言ってないみたいな感じだったのに、今になって規制案き転じた理由は?
260名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 01:16:26 ID:33yQ/iO40
>>257

それも、所詮はあんたの願望に基づいた脳内ルールでしかない。

そもそもバランス論を語るなら留学生の数だけ規制するのは不自然だし不完全。

そこら辺は→>>128の人のレスが正論だと思うね。
261背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/22(水) 01:18:45 ID:++TFToi70
>>253
『仮にそうだとしても』じゃなくて、そうなんだよ。
まず事実を認めましょう。

留学生で選手固めてでも甲子園に出たい、という私学の姿勢はどうなんだ?
地方の技量の高い選手と地元の優秀な選手とで融合したチームで甲子園を目指そう
って発想が、何で出来ないんだろうね?

262名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 01:22:33 ID:33yQ/iO40
>>261

勝手に事実にするなよw
個人的感情論を一般論のように語られても意味がない。

あなたがまず事実に目を向けましょう。
>>3-9を見ればわかる。

反論に正当性を持ちたいならなら客観的データが必要。
あなたの主観だけでは意味がない。
263名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 01:27:10 ID:7aUbqzDSO
>>244
レオナルドの帰化待望論なんて起きてない。
また爺が自分の都合の言いように記憶を書き換えて引用してるのか。

こういう事実誤認ばかりしてるから、客観性に乏しく感情論に過ぎないって言われるんだよ。
264背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/22(水) 01:28:31 ID:++TFToi70
>>262
キミはデータに振り回されているね。アンケートの数値分析については踏み込まない。時間のムダ。

野球留学校は一般的に人気が無い、特に地方では。こんなの常識。
郷土の代表を応援する一般国民の感情が甲子園の隆盛を支えた。これも常識。
ここまでは議論の余地すらない。これを主観だと決め付けるようでは常識不足。
265名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 01:34:02 ID:33yQ/iO40
>>264

データに振り回されてるかw

あなたはすごいね。
地方の常識も知ってるようだし、埼玉県民の気持ちも完全把握しているようだし(→>>244
あり得ないでしょw
ただの思い込みで語るのは止めましょう。

それからレオナルドはFWではないからねww
その程度の知識や思い込みで語る人が「常識」語ってるんじゃないよw

あなたごときの人間の思い込みを常識で語られても意味はない。
少なくともデータの方がよっぽど説得力があるのは間違いない。
266背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/22(水) 01:41:25 ID:++TFToi70
>>259
おれはブレてないよ。
特待も野球留学も、それ自体が悪だとは言えない。『行き過ぎ』『やりすぎ』が問題。
特待も野球留学も、それ自体を規制すべきではない。出場資格の見直しが最も良い方法だと考える。
267名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 01:41:29 ID:UCUp2xeo0
背番号6のバランス感覚

【戦国】東都大学野球【21校】http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1273824516/l50

700 :六旗 ◆jyP3ftHEt2 :2010/06/04(金) 11:20:23 ID:PGbw8jD7
今週は東都の華、入替戦ですねえ。
せっかくの土日開催で応援団も三部構成で来ると思いますから、
観客も8000人くらい集まると良いですね。 おれも行きますよ。

ちなみに昨秋の入替戦では国士館側は結構入ってましたね。
応援団が壇上で『押忍』って言うと、観客が『押忍』って答えるところが
いかにも国士館らしくて良かったな。

712 :名無しさん@実況は実況板で:2010/06/05(土) 00:15:19 ID:+Wr4HfbA
六旗さん、入れ替え戦では、かわいいチアを間近くで見れますかね?笑

713 :名無しさん@実況は実況板で:2010/06/05(土) 00:40:56 ID:qc0FoyZd
あんまり肉薄してガン見すると、六旗のように球場係員へ通報されるぞ。

756 :六旗 ◆jyP3ftHEt2 :2010/06/05(土) 13:16:16 ID:3j9z5XQB
おれ的には青学チアが気になるが、、立正のドラミちゃんも気になる。
東都は中大にも女子リーダーがいるし、昨年は専修にもいたんだよね。

845 :名無しさん@実況は実況板で:2010/06/06(日) 17:28:12 ID:s8F3Rn+7
余談だが先週の青学戦の観客は3000人くらいで結構入っていた。
(青学サイドのスタンドの入りは過去の一部優勝決定戦のような入り)
そしてなんと8回表に青学大の応援席に数名の警察官までやってきた

847 :名無しさん@実況は実況板で:2010/06/06(日) 17:40:01 ID:uCfmIgI1
>>845
警察って、また六旗がやらかしたんですか。
終身刑でぶちこまれればいいのに。

882 :名無しさん@実況は実況板で:2010/06/07(月) 01:28:52 ID:CB+SfG5V
最近の東都の応援席には、控え部員と選手の父兄やOBや野球部関係者、そして地域生活課あたりの私服警官が不審者の内偵をしています。
今日もそれらしき人物が青学側で張り込んでたみたいですね。

警官のターゲットは変質者、最近は不況のせいか盗撮を委託された高齢の常習犯が多いようです。
ただし体力の衰えからか、警官に現認されて逃げようにも次々と逮捕されているとニュースでやってました。
有名な神宮の高齢常習犯も逮捕される事を切に願います。
警官の間で何と呼ばれてるんでしょうね。
「便所の六さん」とでも呼ばれてるのかな?あの人は。
明日のニュースが楽しみです。

669 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 23:40:48 ID:Y9YMf9qy
>>663
留置場で、顔なじみになった警視庁の巡査部長に「便所の六さん」と呼ばれている姿を想像して、あまりのハマり具合にフイタw
268名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 01:43:08 ID:7aUbqzDSO
自分に都合の悪いデータは無視
269名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 01:46:52 ID:33yQ/iO40
>>266

あんたがブレてないのは勝手だが
『行き過ぎ』『やりすぎ』が問題などという主張も含め、全てあなたの主観や感情論の域を出ていない。
だから説得力もなければ賛同する人も少ないわけで。

むしろ、あなたの主張は必然的に馬鹿にされるだけでしょ。
議論の仕方も幼稚だし、あらゆる行為が恥ずかしいから
「背番号6」=キチガイ が定着しただけでしょう。
270背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/22(水) 01:46:59 ID:++TFToi70
>>265
わかってない人には前に書いた内容を再度提示する。

野球留学校は一般的に人気が無い、特に地方では。こんなの常識。
郷土の代表を応援する一般国民の感情が甲子園の隆盛を支えた。これも常識。
ここまでは議論の余地すらない。これを主観だと決め付けるようでは常識不足。

もう一度、確認しますよ。
『野球留学校は一般的に人気が無い、特に地方では。こんなの常識。』
これ、間違ってますか?

『郷土の代表を応援する一般国民の感情が甲子園の隆盛を支えた。これも常識。』
これ、間違ってますか?
271名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 01:58:23 ID:33yQ/iO40
>>270

>野球留学校は一般的に人気が無い、特に地方では。こんなの常識。
  →>>6
   少なくとも全国大会レベルでは何の影響もないし、
   そもそも人気不人気で留学の是非を決めるのもおかしい。
   商業性を重視するなら、私立の宣伝行為も肯定されて然るべきだし
   主張が矛盾だらけだし。

>郷土の代表を応援する一般国民の感情が甲子園の隆盛を支えた。これも常識。
  →>>3 >>8 >>9
   郷土を応援する感情論を完全否定するつもりはないが
   一般の国民感情はもっと冷静で客観的であり、留学という行為を当然に肯定的に見ている人が多数。


感情論と主観だけで決め付けて語るのは意味がないと何度言えばw
あなたの中の「常識」など意味ないから。
レオナルドがFWだと思っている程度の脳ミソで何常識語ってるんだwって話よ

272背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/22(水) 02:00:09 ID:++TFToi70
>>269
おれの主張は、『行き過ぎ』『やりすぎ』が問題だ、というものだよ。

実は、どこまでが『許容範囲内』で、どこからが『行き過ぎ』か、ってのは案外難しいんだ。
こういうキッチリ白黒つかない表現をすると、頭の悪い人(というか頭の固い人)は
どうも混乱するみたいなんだよね。自分が理解できないから、感情論だと決め付ける。
そのくせアテにならないアンケートでも、数値がはっきり出てると信じちゃうんだよなw

高野連が『特待生は1学年5人まで』と断言すると、数字がはっきり出てるので安心して納得するみたいだよなw
『特待生が多すぎるのは問題だ』とだけ言うと、感情論だって言うくせにwww
273名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 02:05:55 ID:33yQ/iO40
>>272

特待生だって人数制限する事自体おかしいと思うよ。
一般的にもそうでしょ。→>>3 >>8

高野連の意見が全て正しいなんていう短絡的な思考しちゃいないさ。
274背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/22(水) 02:11:02 ID:++TFToi70
>>271
読解力の欠如が的外れな回答を導いてる典型だなw


>野球留学校は一般的に人気が無い、特に地方では。こんなの常識
イエスかノーか? 

『そもそも人気不人気で留学の是非を決めるのもおかしい』って、答えになってないぞ。
おれは留学の是非なんて聞いてない。人気があるのかないのかを聞いている。


>郷土の代表を応援する一般国民の感情が甲子園の隆盛を支えた。これも常識。
イエスかノーか?

『郷土を応援する感情論を完全否定するつもりはないが』ってんだから、Yesだろうよw
余計なことは言わないでよろしい。そして聞いてないことを答えなくてよろしい。
275名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 02:11:21 ID:qTsKykWI0
257 :背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/22(水) 01:08:14 ID:++TFToi70
>>249
線引きは簡単だよ。
特待と同じく、留学生は1学年5人まで、とでもすれば良い。
これで、1県1代表制なのに11年連続で地元の球児が甲子園に出られない、という状況が回避できるぞ。

266 :背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/22(水) 01:41:25 ID:++TFToi70
>>259
おれはブレてないよ。
特待も野球留学も、それ自体が悪だとは言えない。『行き過ぎ』『やりすぎ』が問題。
特待も野球留学も、それ自体を規制すべきではない。出場資格の見直しが最も良い方法だと考える。
276背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/22(水) 02:15:54 ID:++TFToi70
>>273
おお、その発言は評価するぞ。
『高野連の意見が全て正しいなんていう短絡的な思考しちゃいないさ。』

たまには良いことも言うじゃん。
277背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/22(水) 02:17:40 ID:++TFToi70
>>257
お前、読解力不足だなw
どこを誤解したか、おれにはわかるが、お前にはわかんないだろうなw
278背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/22(水) 02:18:50 ID:++TFToi70

失礼、>>275だわw
279名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 02:25:04 ID:33yQ/iO40
>>274

相変わらず馬鹿ですねぇ。

>野球留学校は一般的に人気が無い、特に地方では。こんなの常識
>郷土の代表を応援する一般国民の感情が甲子園の隆盛を支えた。これも常識。

所詮はあなたの中の常識でしかないでしょ。
人気不人気とは、要は多数か少数かの話。
普通データでもない限り「常識」などという言葉を簡単には使いませんよ。

要は、あなたが決め付けと思い込みでしか語れていない証拠。
何度言ってもわからん人だね。
レベルが低い。
280名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 02:29:32 ID:33yQ/iO40
それから、毎度のことだが
議論する上で。相手の「読解力」をよく持ち出すが
完全に間違い。

欠如しているのは、相手の「読解力」ではなく、あなたの「説得力」。

もう一度読みましょう↓


113 名前:名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2010/09/15(水) 04:30:32 ID:SXLIrLGX0
>>108
>読解力が足りないのかもしれないな。

これも完全な間違い。
相手の読解力に問題があるのではなく、あなたの説得力に問題があるのですよ。

理解されない原因を自分ではなく相手のせいにして自己満足で終わっている。
これでは誰の共感も得られるわけがありません。

「俺は正しい」「でも俺の正しさを理解する能力が相手にない」なんて独りよがりを言って何の意味があるのでしょうか。
あなたが正しいとする理由を相手に伝える事ができていないという事は、
あなた自身が物事を人に伝える能力に欠けているか、あなたの意見が間違っているかの二択と考えるのが普通でしょう。

ここら辺からも、あなたの人格の醜さがにじみ出ています。
281背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/22(水) 02:29:45 ID:++TFToi70
>>279
アホぬかせw

NHKのアナウンサーは、こんな風な喋りをするぞ。
『沖縄県民の期待を背に受けて興南高校のナインが今決勝戦に臨みます』
沖縄県民が期待してるデータなんてねーよw
これを、アナウンサーの思い込みだ!って突っ込むか、お前はw
282背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/22(水) 02:33:51 ID:++TFToi70
強がってないで、いい加減認めたらどうだ。

>野球留学校は一般的に人気が無い、特に地方では。
>郷土の代表を応援する一般国民の感情が甲子園の隆盛を支えた。

こんなの常識だっての。
283名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 02:34:39 ID:33yQ/iO40
>>281

それは、あんたがテレビの影響を思いっきり受けちゃっている単細胞って事だよ。

高校野球は、県代表=県所在校代表≠県民代表。
これが理解できずに、勝手なイメージ等に影響されて、あなたの思考回路が狂っているのがそもそもの問題。
だから留学に不自然さを感じるだけ。

アホですね。
284背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/22(水) 02:36:22 ID:++TFToi70
>>283
今日は逃がさないよ。

>野球留学校は一般的に人気が無い、特に地方では。
>郷土の代表を応援する一般国民の感情が甲子園の隆盛を支えた。

こんなの常識だっての。話をすりかえないで、まずこれを認めなさい。
285名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 02:39:08 ID:33yQ/iO40
>>282

あなたの中での常識だという事は理解してますよ。
そんなもんゴリ押しするだけなら議論など不要。

それに、そのあなたの常識がまかりとおったところで
だから留学NGにはまったく繋がらないしね。

不要なところで頑張っても意味がない。
286背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/22(水) 02:41:07 ID:++TFToi70
>>285
ごまかすな。

>野球留学校は一般的に人気が無い、特に地方では。
>郷土の代表を応援する一般国民の感情が甲子園の隆盛を支えた。

おれの思い込みじゃないよ。こんなのは社会常識だっての。
社会常識の無い奴に、野球留学の是非という高度な議論が出来るはずがない。
287名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 02:41:51 ID:7aUbqzDSO
六に聞くが野球留学生の定義はなんだ。
それがないと制限できんよな。

それとお前の持論は、制限掛けるのは選抜だけじゃないのか。
288名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 02:46:02 ID:33yQ/iO40
>>284 >>286

一般的、常識などという言葉を使うならば
それを裏付ける根拠を示しましょう。
あなたの中での常識では意味がありませんよ。

それに、感情論で争ったところで
いずれにせよ最終的な着地点はここ →>>3 >>8 >>9

「留学を肯定的に見ている人は多い」
これが全て
289背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/22(水) 02:52:35 ID:++TFToi70
>>288
聞いてないことを答えても、ごまかされないよ。

>野球留学校は一般的に人気が無い、特に地方では。
>郷土の代表を応援する一般国民の感情が甲子園の隆盛を支えた。

これは社会常識。おれの中の常識なんて屁理屈は通用しない。
いいかげんYESと認めて、次の話題に移れよ。


>>287
悪いけど明日レスするよ。
290名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 02:58:52 ID:DQzyUyLL0
むしろ甲子園では無名公立校なんかより、留学生も含んでいても強豪校の方が人気も注目度も高いでしょ。
田舎の考えを常識化されてもなw
291背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/22(水) 03:05:09 ID:++TFToi70
野球留学の是非については異論反論があって当然。
しかしね、一般常識にまで根拠や裏付けを求めたら、これは議論にならないですよ。
最後に、ID:33yQ/iO40氏には強く反省を促して、この話題を打ち止めにします。

>野球留学校は一般的に人気が無い、特に地方では。
>郷土の代表を応援する一般国民の感情が甲子園の隆盛を支えた。

いいですね、これが一般常識ですよ。
292名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 03:14:43 ID:9FikTn3hO
>>291

今日も恥さらしてたのか背番号6 笑

県代表≠県民代表
おまえの常識≠一般常識


こいつの思考全てが勘違い
おまえが反省しろw
293名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 03:22:18 ID:zS5SY5mc0
野球留学校ってさらっと言ってるけど
学校の方針で野球に限らず各種スポーツに力を入れてて、他県からの進学者を積極的に受け入れてる場合や
学校に魅力があって自主的に他県からも人が集まってくる学校で、野球部も他部同様に他県出身者が多い場合でも
野球留学校って言い方になるのか?
294名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 05:48:56 ID:Sq2xEbN/0
>>257
だから、制限なんてできないんだよ。特待生制限ができるんだから留学制限だって
できると言う論法が全く意味をなさないのは上でも言われてるし、あんたスルーした
まんまだろ。方法論としても、何をもって留学とするか全く答えてないし、誰が審判する
のか、またそれが可能なのかも分からない。

>>293
高野連も留学規制をしない理由として、ラサールなど野球以外の目的で留学が行われて
いる高校に対処できないことを挙げてる。一番問題になるのは、宗教上の理由で目的の
学校に通う場合だろうね。
295名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 07:51:28 ID:N9AWYMRO0
>野球留学校は一般的に人気が無い、特に地方では。こんなの常識
どこの学校?すべて挙げてよ。
俺、常識無いから。
296名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 08:44:14 ID:4cIPZfPF0
かなり長い間やってるのに盗撮ファイル6はまだぶれてるのかよ
ルーピー鳩山6に名前変えろ
297名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 17:46:45 ID:w0/ITRjpO
>>291

地方では留学校より地元校の方が一般的に人気があるというのは、結局視点が狭い。
地方でも強い学校を求める人だって当然いるし、
地元好きの人でも理屈としては留学制度に正当性を認識している人が一般的だし。

郷土の代表を応援する国民の気持ちが甲子園を支えたなんてのも主観的すぎだし限定しすぎた見方しかできていない。
一方で留学生を含んだ私立が甲子園のレベルを上げ、松坂やダルビッシュみたいなスター選手が甲子園を盛り上げてきた事実も見逃してはいけないな。


つまり、いつもながら背番号6は自分の感情しか見えていない。
高校野球を見て盛り上がる要因や、甲子園大会の歴史が作られてきた要素は
6が主張するような理由だけに限定されるわけではなく
様々な見方や要因に支えられているわけで。

6の主張は所詮は感情論でしかないから、そもそも留学の是非という議題における議論価値自体が低いのだが
感情論という観点においても客観性が低すぎて話にならない。
298名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 18:11:20 ID:Vn4D57Xs0
野球留学を規制すべき根拠は無い。これを否定できるやつはいない
外人部隊は、地元で人気が無い。これを否定するやつは世論に疎い

俺は野球留学に関しては「消極的な容認派」
特待生に関しては「積極的な推進派」
299名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 18:16:39 ID:Vn4D57Xs0
>>288
そもそも、「社会通念」とか「常識」なんてものは根拠なんて示せる性質のもの
ではないだろ。
「根拠は示せないが、世間ではこうなんだ」というものが社会通念であり常識だ。
お前に教えておくが司法の場においても社会通念、常識というものが認められてるぞ。
300名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 18:36:32 ID:w0/ITRjpO
・県外に進学するのは普通に認められた選択肢。
・私立が生徒を集めるのは当然の行為。
こういったものが社会通念や常識でしょう。

人気や好悪といった話は人によって感覚が違うものだから通念や常識とは言い難いもの。
あとは、その感覚が多いか少ないかの話しかないのだからデータや根拠を求められるのは必然でしょうね。
301名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 18:45:17 ID:w0/ITRjpO
それと、仮に地方では地元校を応援する人が多かったとしても
それはその地方の人がその地元校を見る見方にすぎず
他の地域の人からしたら、その地元校に何ら興味がなく有名校に目が行く場合も多いわけで。

つまり一定の見方の多い少ないを論議すること自体が意味をなさない。
物事は見る人、見る角度によって多種多様な感覚があるのだから。
302名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 19:17:30 ID:czpK7fjc0
>>299
でも、そいつの主張する「社会通念」「常識」と相反するデータが提示されてるにも拘らず主張し続ける「社会通念」「常識」までは司法の場でも採用されない。
303名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 19:38:14 ID:Sq2xEbN/0
裁判所の基準として条理は確かに採用されるが、優先度は低い。
慣習は民事では高いけど、これは根拠がいる。
304名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 20:20:15 ID:bR9XdWFB0
論理的に考えたら野球留学は是だ、まちがいなく是だよ、非なんてことはあり得ない。
是非はハッキリしている。
ただ、「好き」か「気にしない」か「嫌い」かの話でしかない、例えれば山口百恵派と
森昌子派が揉めて桜田淳子派が静観してるだけのことじゃないかな。
俺は森昌子派だけどな。
305名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 20:34:45 ID:jGXkFmIRO
ごちゃごちゃと誰に言ってるんだか。
面倒なんで全部読む人いないんじゃ。

関西から連れてくるんだから、金かかるでしょ。わざわざ大金はたいて寒いとこに行くはずないし。
そういう費用は誰が賄ってんの?
一般の生徒の学費から?
税金から?
経営云々言うなら税金貰わないで独立採算でやりなよ。
野球漬けなら学校でないとこでやりなよ。
306名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 20:56:15 ID:w0/ITRjpO
>>305

野球やってる子が東北の学校でやるのも自由だし
一般生徒が野球部に金をかけてる学校を選ばないのも自由なんだよ
自由な中で繁栄と衰退が生まれるのが自由主義社会

君みたいな外野が勝手な価値観で人のことをガタガタ言うことが一番無駄な事なんだよ
307名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 20:57:20 ID:jGXkFmIRO
拝啓 文部科学省様

私学助成金を出す条件として、理事長以下学校経営陣の報酬を公開されますよう、要望致します。また、甲子園出場に伴う寄付金の明細書の公開も。
所管の日本高野球連から出場高へ旅費、宿泊費を補助している以上、当然と思います。
308名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 21:01:36 ID:9FikTn3hO
今日はコテ無しで騒いでるんだな6w
309名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 21:06:36 ID:jGXkFmIRO
自由を標榜する者が他人の発言を封じようとするのは、自殺行為なんだが。
本人が気付かないのは滑稽だ。
馬鹿とは議論するだけ無駄。
310名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 21:11:27 ID:w0/ITRjpO
>>309

ここは議論の場だからね。
発言はもちろん自由だが、対抗意見を封じるのも議論の場として当然。


場をわきまえましょう。
説得力のない意見を垂れ流す事が、議論という場での自由ではありませんよ。
311名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 21:14:35 ID:ym53wAFdO
野球留学は他の学業・科目と同じ意味なら良い

甲子園に出場し易い都道府県だから留学…の理由は良くない

312名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 21:18:00 ID:9FikTn3hO
>>309

自分が一番の馬鹿だと気付いていないオマエが一番滑稽だぜw
313名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 21:28:15 ID:Sq2xEbN/0
>>311
卑怯だと思うのは勝手だけど、それって観客視点だし。

>>307
だから、私学助成と言うのは、金は出すから最低限これだけはやれ、と言う制度で
あって個々の生徒の入学条件や経営は縛れないし、そもそも文科省は留学規制
には反対。特待についても、入学指導の権限は高野連にはないって立場。本音では
もう高校野球だけを特別扱いしたくないんだよ。

まぁ、金出してる以上、情報は出せと言う主張は分かるが。
314名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 21:28:29 ID:aNrLZNOx0
>関西から連れてくるんだから、金かかるでしょ。わざわざ大金はたいて寒いとこに行くはずないし。

関東からならいいんですか?
残念だけど、推測の域を出てないのに決めつけるのはどうかと。
野球留学に限らず、大金はたいても行く人だっているでしょ。
それだけ良い環境なのかもしれないし、指導者を慕ってかもしれない。
315名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 21:41:05 ID:jGXkFmIRO
議論するにはここの住人はあまりに知能が低いんではないの?
議論てのは一定の知能がないとできない、高等生物の行為だからね。
ここの住人のは一人言、言いかえれば 戯言 でしょ。
まともな人間が議論ふっかけるわけがない。
316名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 21:46:28 ID:9FikTn3hO
>>315

ああ、確かに背番号6は知能も議論能力も人間性も最低レベルだよ。
317名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 21:51:48 ID:Sq2xEbN/0
>>315
議論がいや、こんな連中とは話したくもないと言うなら、アンチスレに言ったら?
あ、もう落ちてるのか。
318名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 21:52:53 ID:w0/ITRjpO
>>315
哀れだ
319名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 22:10:06 ID:+mXHBJZn0
つーか税金の使い道の一部としてというか国家の仕事として
ある程度スポーツに貢献というか補助する必要もあるしねえ。
320名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 22:13:13 ID:G10DrzA60
ここは議論という否定のしあいだな
相手の意見をまったく認めない奴ってどんな奴なんだろうなw
321名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 22:20:20 ID:Sq2xEbN/0
>>320
そりゃあ留学否定派はただの感情論。肯定派も制度論以上のことは言えないんだもの。
相容れないでしょ。ただ、「留学は嫌いだ。だから地元を強くしよう、優先的に予算と人材を
地元校に振り向けよう」と言うなら否定のしようもないけど、「留学校と選手に不利益を
与えろ」はちょっと待てとなる。
322名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 22:27:24 ID:G10DrzA60
>>321
どうして留学否定派は感情論になるの?
感情論であってほしいと思ってるだけだったりしてなw
323名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 22:29:22 ID:egwA9bdp0
>>319
なら全ての野球のクラブチームに補助金出せばいいでしょ。
「学校」という器の、中身はクラブチームっていう実態に違和感を感じます。
だって、入試はフリーパス、授業は寝ててOK、学費はタダ→「甲子園」で宣伝して稼いできますって
学生なの?社会人と一緒じゃない?

異議は認めるw
324名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 22:37:28 ID:Sq2xEbN/0
>>322
世論がどうであろうと、普通に気に入らないから、ズルイからで始まってる人は
感情論じゃないの?と言っても、自分は感情論だから価値がないとは言って
ないよ。世論がどうあろうと、規制は無理とは言えるけど。

>>323
高校は義務教育じゃないし、私学の場合は文科省の指導にも限界があるんだろう。
つーか、留学批判じゃなくて私学批判だな、そりゃあ。
325名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 22:38:49 ID:egwA9bdp0
>>324
ごめん、そうなっちゃうw
326名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 22:40:41 ID:+mXHBJZn0
>>323 別にいいと思う。「選ばれた者」ではあるわけだし、怪我とかで
  退学とのかリスクもあるわけだし、その位気にはならないな。
  ただ自分がそういう学校にはいなかったから説得力は無いけど。

  どっちかというと、クラブより学校の方が資金提供しやすいんじゃないかね
と思うけど。簡単に数は変化しないし。
327名無しさん@実況は実況板で :2010/09/22(水) 22:42:40 ID:3XxbxARd0
純粋に選手と学校の関係であれば、野球留学は良いと思うが、
選手と学校の間に、仲介業者、ブローカーが入るようであれば、
野球留学は無い方が良い。
328背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/22(水) 23:29:35 ID:++TFToi70
こんばんは。昨日は久しぶりにアツくなったよw

1日たって気持ちもリセットされたので、ご意見ご質問などあれば
どうぞお尋ね下さい。

あ、ここだけは反論しておく。
>>320
おれは反対意見であっても、筋が通ってるものは一見識として認めているよ。
認めないのは、論理的でないものや常識を否定するような言動だけ。
329名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 23:49:01 ID:UCUp2xeo0
>常識を否定するような言動

自分の素行の悪さを差し置いて、他人には行儀を求めるなんて都合がいいやつだ。
中学生じゃあるまいし、一日経って大人げなく反省かよ。
そもそもお前が熱くなると、元々ない理性に歪んだ本性が加わって支離滅裂な状態になるからな。

で、お前の願望の押しつけをはねつける詰問にはダンマリ&逃亡というお決まりのパターン。
脳内だけで議論だなどと自惚れても、お前の文章のどこにも正当性はないから。
しかし、お前は60を過ぎてるのにみっともないな。
団塊って使えないやつが多いと思っていたが、お前みたいな六でなしの存在は国の汚点だよ。
330名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 00:17:17 ID:HDc42cJe0
背番号6は前スレで質問され、答えないままになっていること

 自分の息子が大阪府内の強豪校のセレクションに落ち、東北の甲子園強豪校から
特待を打診され子どもはすっかりその気になっているときにどう結論を出すか

・大阪府内の弱小校でちまちま野球を続けろ
・東北に野球留学して甲子園を目指せ

どっちを選ぶか早く答えろよw
331背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/23(木) 00:21:10 ID:NGnF1k3g0
>>330
選手視点で言えば、親が金を出してくれるなら野球留学した方が得だろうな。
332名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 01:07:27 ID:26ypo5CRO
選手視点とか損得って。
結局いつもあいまいな表現で、はっきりしない。
そんな人が野球留学議論するのはどうかと思うけど?
つーか、問題提起する立場の人間とは思えない。
それで相手に読解力ないとか言うからね。

これからは自信を持ってはっきり答えよ。
333名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 01:09:16 ID:p796vOeK0
>>331
背番号6的にはこのとき東北進学を選ぶ子が多いと風潮的に問題なわけだな。
334名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 01:36:03 ID:I1YDsvZsO
>>328

リセットwww

毎度のことだが、都合が悪くなると全てスルーで、ほとぼりさめて登場してはリセットして話をループ
まあ、あきれた人間性だ
背番号6が論理でないのも、このスレの常識だしw


ある意味、君の存在が留学否定の限界を象徴してくれている
留学とかに文句言ってる奴らって、こういう抵脳なんだなと(笑)
335名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 01:41:45 ID:I1YDsvZsO
おっと、ミス

×抵脳
○低脳
336名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 01:52:23 ID:ntURsoeH0
>>2wwwww

すべてが的中してる。
ていうか、本人に学習能力がないから当然か(笑える)
337背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/23(木) 02:00:22 ID:NGnF1k3g0
>>332
おれは簡潔に、かつ明快に答えたつもりだがね。
どっちを選ぶか、と聞かれてるのだから選手視点と解釈するのが正しいだろ。
回答が不満なら、聞きたいことを明確にして再質問しなさい。

>>333
大雑把に言えば、そうだよ。
個人にとっては最良の選択肢を選ぶのが当然だ。
しかし大所高所から見た時には、その選択が最適とは限らない。
338名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 02:26:44 ID:ntURsoeH0
要確認

>>1の人物→像背番号6 ◆OwMPQO/71E

昨年、還暦を過ぎているにも関わらず、生来のひねくれた性格と、偽野球ファンです。
この人物は、野球観戦と称して球場に通い、実際に熱中するのは女子校生や女子大生を自慰の対象にしている。
まさに稀代の変質者と呼ぶに相応しい。
かたや、当スレッドをはじめ、総合板などあらゆるトピックスに出没・粘着して不愉快な書きこみを行う。
荒らしを行うこの老人の手口は、
@自らの嗜好をまくし立てたネタをバラ撒く。

A端から突っ込み所が満載なネタを批判されると逆上して偏見をまくし立てることを議論だと自称する。

Bさらに、独善的な資料の歪曲と身勝手な引用を客観と言い張る。
実は誰が見ても主観をまるだしにした感情を動機にした願望を他者へ強要している。

C読解力の無さ、謝った知識の恥レスを繰り返しては矛盾を突かれて逃走。

Dほとぼりが冷めた頃合いを見図って、恥知らずにものこのこと再登場。

E得手都合の思い込みに思考を支配されている事実を認めない。
339名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 09:47:13 ID:snW/ruBb0
是。
340名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 13:13:59 ID:/ZCBbi8t0
>>337
>しかし大所高所から見た時には、その選択が最適とは限らない。
大所高所から見た時ってのは、高校野球視点で見る事を言うわけじゃないぞ。

あんたは高校野球視点での判断が社会構造上の判断より重視されるとか、
社会構造上の判断を横に置いて高校野球視点のみで見る事を大所高所から見ることと、勘違いしてるようだが。
341名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 13:47:46 ID:Kk63AdyEO
>>340
実際は真逆の低書狭所からのわがままと願望の強要なんだけどな。
気付かない(認めない)のは還暦過ぎの意固地な背番号6。

にしても不思議というか、背番号6って社会経験でいったい何を学んできたのか、吹き出すくらい幼稚なんだけど。
オモチャをねだるダダっ子じゃあるまいし、ひたすら自分の願望を押し付けて何年経ってるんだよ。
年配なら相応の知恵と経験を彷彿させる対処がなされて然るべきところだが、
やつには物事を正確に観察して分析する基本の基すら見当たらない。
出発点からして間違ってるんだから、解決方法が的を外してしまうのは当然といっていいだろう。
そればかりか、事態改善への姿勢はおろか、誠実な態度にすらその欠片をみいだせない。
さらにマイ常識をふりかざし、狭い視野から脳内原理を使って決めつける姿はまともな社会人だったとは思えない。
いまだに偏屈で独善的、自己中心的な態度を改めないからね。
それでいてプライドは大統領なみだからタチが悪い。
やつだけの留学批判はその矛盾ゆえに逃亡とリセットを繰り返すしかないのにご苦労なこった。

要は背番号6が荒らしとしては一流だが、手口は三流いや六流以下ということだ。
342背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/23(木) 13:52:52 ID:NGnF1k3g0
>>340
深読みしすぎw ちゃんと読んでくれよ。おれが言ってるのは、
個人にとってはベストな選択でも大所高所から見ればそれが最適とは限らない、ということだけ。

高校野球視点での判断が社会構造上の判断より重視される、なんて一言も言ってないぞ。
キミのような反論を、読解力不足とか的外れな回答と言うんだよ。


そもそも最初の質問を思い出してみろよ。
地元のセレに落ちた生徒にとって、野球留学と地元の弱小校への進学と、どっちがよいか?
って質問だったんだぜ。
343名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 13:58:12 ID:p+4H2hB80
>>342
そのレス一点だけ見た話じゃないぞw
今までの主張を踏まえると、背番号6的高校野球視点が最優先(あるいは全て)に見える。

そのレス一点だけ見た話としか見れない辺りからして、
大所高所からの判断は背番号6には不可能かと。
344名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 14:00:22 ID:uZC+5MF40
>>342

何でもいいけど、球場で女子高生物色してんなよ

変態
345名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 14:19:54 ID:Kk63AdyEO
>>344
女子大生もでしょ。

彼女らの父兄から見れば絶対に許せないと思う。
そんな人間が常識だの倫理だのと説教垂れるんだからたまったものじゃない。
痴漢が鉄道公安官にでもなった風情を吹かせるからね。
困ったものだよ。
346名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 14:53:48 ID:uZC+5MF40
何においても思考回路が狂ってる
こういう人と同じ世界に生きているのも嫌だ
347背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/23(木) 15:39:26 ID:NGnF1k3g0
>>330から話が広がるかと思ったのに、残念だね。

では、ここから行きましょうか。
>>287 お待たせしました。

>六に聞くが野球留学生の定義はなんだ。 それがないと制限できんよな。
一般的には県内または隣県以外からの進学を野球留学と言うね。

>それとお前の持論は、制限掛けるのは選抜だけじゃないのか。
まずはセンバツの選考基準を変える、というのが上手なやり方だと思うよ。
348名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 16:02:07 ID:ldmE+UEA0
上手いやり方じゃなくお前の願望に沿ったやり方だろ
349名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 16:06:12 ID:uZC+5MF40
>>347

きもい
350背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/23(木) 16:06:47 ID:NGnF1k3g0
ただ願望に沿うだけなら、もっと良い方法はいっぱいあるよw

元々センバツの選考基準は曖昧だからね。
地元選手中心の高校を優先することは、21世紀枠やら希望枠やらと大して違わないだろう。
351名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 16:19:31 ID:ldmE+UEA0
32校の2〜3枠程度なら特殊な選考ならともかく、
全校地元選手の学校優先は学生野球の大会の分を踏み外しすぎてる。
352名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 16:25:26 ID:DBvOSk0qO
色々と言い過ぎない方がいい。
野球留学は一般の生徒の学費や税金で、一部の生徒を優遇すると言う不平等主義や、少年野球指導者との癒着など、教育界にあるまじき実態が見え隠れしているから、良くないのだ。
突き詰めれば、経営者や指導者の懐が潤う、金儲けの道具になっているから、良くないのだ。
擁護派の主張する「自由」なんて金儲けの自由でしかない。
353背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/23(木) 16:51:27 ID:NGnF1k3g0
>>352
また早合点ですね。全校地元選手なんて言ってませんけどw

2枠〜3枠なら良くて、32枠ならダメ、というのも面白いな。
野球留学生が2人〜3人なら良いが、全員が留学生ならダメ、というおれの主張と考え方が一緒だ。
たまに留学校が甲子園に出場するのは良いが、11年連続で出場するのは良くない、という考え方と一緒だな。
354背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/23(木) 17:01:29 ID:NGnF1k3g0
↑ごめん、>>351ね。

>>352
なぜ、一部の生徒を優遇すると言う不平等主義や少年野球指導者との癒着が生じるか、ですね。
まさにそれこそ『勝利至上主義』『甲子園至上主義』だと思います。

355名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 17:15:21 ID:S4CeC4QF0
性懲りもなく、また6が話ループさせてるのか。
アホだな。

私立が金儲け(経営)するのは当然の事なんだよ。
違法行為でない限り、生徒の獲得手法、経営手法は自由。

野球部を強化することで有名になり生徒が集まって潤う学校は社会の中で存在価値があるわけだし
汚たないやり方する学校だと思われれば社会の中で自然淘汰される。

つまり背番号6みたいな他人が、とやかく規制論を語るのは余計なお世話でしかない。

356名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 17:42:39 ID:snW/ruBb0
是だよ。
357名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 17:50:57 ID:xaXtqy1lO
>>353

たまに出場はOKで11年連続はNGなんて馬鹿な区切りあるわけないだろ。
完全に個人的な観客目線。
そんなくだらない視点で規制されたら、やってる方はたまらんよ。
358名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 18:02:46 ID:ldmE+UEA0
>>353
>たまに留学校が甲子園に出場するのは良いが、11年連続で出場するのは良くない、という考え方と一緒だな。
スタートラインが根本的に違う。
留学校の甲子園出場は原則無問題が法的にも社会構造的にもスタートラインだから、
「たまに留学校が甲子園に出場するのは良いが」という部分からして既におかしい。
359名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 18:08:18 ID:ldmE+UEA0
>>358
あとね、選考の基準に「品行方正」などの要素を加味することは有り得ても、
「生徒の出身地」の要素を選考の基準に加味することは1〜2枠であったとしても大問題だよ。
選手の出身地で有利不利に扱うことは学校教育的に許されざるものだから。
360名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 18:33:23 ID:S4CeC4QF0
背番号6の主張がどのくらい醜いものか
この変態に見合う形で、高校野球における留学生を女子高生のパンティの色に置き換えてみた↓↓


・最近の女子高生は赤とか黒の色付のパンティなど履いて、けしからん。
 (最近の高校野球は留学生がはびこっていて、けいからん。)

・昔からパンティが白であることが女子高生らしさであり、魅力だんだ!
 (昔から郷土を応援する感情が甲子園の隆盛をささえてきたんだ!)

・男の気を引くためにパンティの色に品位が感じられないやり方、つまり恋愛至上主義は許せない。
 (甲子園に出場するために手段を選ばないやり方、つまり甲子園至上主義は許せない。)

・パンティは白でなければいけないと言っているわけではない。ベージュや薄桃色程度なら良いのだ。
 (留学生がダメだと言っているわけではない。野球留学性が2人〜3人なら良いのだ。)

・休みの日に赤のパンティを履くくらいは良いのだ。でも通学日などにいつも赤や黒のパンティは良くないのだ。
 (たまに留学校が甲子園に出場するのは良いのだ。でも11年連続で出場するのは良くないのだ。)



つまり、背番号6が古い価値観で、とやかく高校野球における留学に口を出しているのは
古い頭で女子高生のパンティの色を、あれこれ指図しているくらいウザイ行動なのだ。


361背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/23(木) 18:34:45 ID:NGnF1k3g0
まったく読解力不足だなあ。

考え方が一緒だと言ってるんだよ。
少数ならOKだが多数では問題あり、という論理構成が同じだと言ってるんだよ。

一つ一つクリアして行くよ。
いいかい、『少数ならOKだが多数では問題あり』という考え方は、何の誤りも無いということだ。
少なくともオマエは、>>351でそう言ってるんだよ。
362名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 18:46:00 ID:uZXNPkOb0
>>361

留学生が多いのが良くないとか、留学校が代表を独占するのが良くないとか
オマエの感覚による線引きなど、まったく無意味

留学生は普通に肯定している人が多いデータはあるし
留学生がいる学校が増えた今の甲子園も昔と変わらず人気があり何ら問題はない。
むしろ21世紀枠とか高野連が不自然な介入をした選抜の方がヤバイ状態。(決勝でも満員にならなかったりするし。)
363名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 18:47:21 ID:I1YDsvZsO
>>360

クソワロタw
364名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 18:47:45 ID:ldmE+UEA0
>>361
いやいや、少数でも明らかに問題なものはやっぱり問題だよ。
「必ずしも望ましいとは言えないが、少数枠なら……」と
「少数枠でも問題なものは問題」とでは全然違う。

ついでに、最初から問題ないものを問題という前提で「たまに留学校が甲子園に出場するのは良いが」という論理も同列視できない(当たり前だが)
365名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 18:52:29 ID:uZXNPkOb0
>>364

まったく同意。


背番号6の言う、程度やバランスを問題視するのなら
根本的に問題はない留学生の数を規制するのではなく、
各県の出場枠数を調整するなど、違うところを改善する方が妥当であることは
頻繁に言われているわけで。

背番号6が留学生の規制に固執するのは、所詮は感情論だからにすぎない。
366背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/23(木) 18:53:50 ID:NGnF1k3g0
>>362
だから、今は留学生が多いと良くないって話じゃないんだよ。
『少数ならOKだが多数では問題あり』という考え方は、何の誤りも無いと言ってるだけだよ。
少なくとも>>361にアンカーをつけるなら、まずここを認めなさい。

その上で、『少数ならOKだが多数では問題あり』の論理には、野球留学は当てはまらないと主張すればよろしい。
367名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 18:58:17 ID:uZXNPkOb0
>>366

少数ならOKで多数は問題ありという時点で
留学生は絶対悪ではないという事。

であれば、地元の子が出れないなどの問題を解決するにしても
規制すべきは留学生の数ではなく、違う手法のはず。

まぁ>>364の方のレスと>>365を読んで、何かを感じる事だな。
あんたの個人的感覚と願望に頼った主張は誰の同意も得られんよ。
368名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 18:58:55 ID:ZnArbu4K0
俺このスレなんか滅多にクリックすらしないけど

マジレスするとそんなの選手の自由だよ
「是非を考える」って意味が本気でわからない
369背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/23(木) 19:01:49 ID:NGnF1k3g0
おれは前々から、『行き過ぎ』『やりすぎ』が問題だと繰り返し主張している。
留学そのものが悪いのではなく、留学が蔓延する風潮に問題がある、と言っている。
まさに野球留学こそ、『少数ならOKだが多数では問題あり』の、典型例だと考えている。

>>365
おれは各県の出場枠の調整は、野球留学とあまり関係ないと思うよ。
どう調整すれば野球留学が無くなるんだい?
370名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 19:03:53 ID:ZnArbu4K0
留学が蔓延すると一体何がどう問題なんだ?
371名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 19:04:46 ID:ldmE+UEA0
>>369
>留学そのものが悪いのではなく、留学が蔓延する風潮に問題がある、と言っている。
そりゃ、お前の個人的感覚での話だろ。
一部人間の感覚オンリーじゃ何の理由にもならん。
372名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 19:06:33 ID:uZXNPkOb0
>>369

人様の読解力云々言うくせに、お前が一番読解力がないな。

留学が悪でない以上、野球留学を無くす必要など無いのだよ。
あんたが主張する、留学校のせいで地元民が出れないなど願望を解決するにしても
解決手法は留学生の数規制ではなく、出場枠の調整など違う手段の方がまだ妥当だという話。

そんなんだから皆に馬鹿にされるんだよ、おまえ。
373名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 19:08:26 ID:ZnArbu4K0
スレタイ
「私は野球留学なんて気に入らんが皆さんはどう思う?」のほうがいいよ

是非を問うなんて言っても現状は是なんだから
374背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/23(木) 19:10:28 ID:NGnF1k3g0
>>368
マジメそうな人だからレスをつけましょう。
野球留学が選手の自由なのは、少なくともおれは認めてます。
もっと言えば、裏金をもらって高く自分を売るのも選手の自由ですよ。
しかし留学する選手はそれで良くても、高校野球界にとっては問題でしょう。
教育という観点から見ても問題でしょう。

いいですか、野球留学の是非を考えるというのは、選手が自由に留学することの
是非を問うてるのではなくて、高校野球のあり方として野球留学が蔓延することの
是非を考えるという意味なのですよ。
375名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 19:13:11 ID:ldmE+UEA0
>>374
スポーツを動機に遠方の学校を進路に選ぶのは
教育の観点から見て(数の多寡に関わらず)全く問題ないがな。
お前個人の高校野球感なんぞ、野球留学の是非を考えるのにどうでもいい話だ。
376名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 19:13:34 ID:xaXtqy1lO
>>374

留学容認派だって裏金や不正は否定している。
勝手な方向に持っていくなカス
377名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 19:17:37 ID:uZXNPkOb0
>>374

まるで留学肯定派は裏金も含めて自由だと言い張っているような話っぷりだな。
捏造も甚だしい。

わかってはいるけど、おまえって、いわゆる頭のおかしな人だよ。
378背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/23(木) 19:18:13 ID:NGnF1k3g0
理解不足だなあ

>>373
>現状は是なんだから
これは現状のルールに抵触しないというだけの意味でしかないですね。
野球留学の是非を考えると言えば、そんな浅い表面的な話ではありませんよ。

>>372
>留学が悪でない以上
これも同じ。現行ルールに照らして悪じゃないと言ってるだけですね。

日本のプロ野球に外国人選手が出場するのは悪ではないが、でも人数は制限されていますよ。
まったくもって、お二人とも読解力が無いですね。
これでは議論の入り口にも立てません。
379名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 19:19:27 ID:uZXNPkOb0
>>378

何で留学生の人数を制限する必要があるんだよ?

アホか
380背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/23(木) 19:19:40 ID:NGnF1k3g0
もう少しまともな留学擁護論が出るまで、静観してようかな。。。
381名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 19:19:48 ID:7u8QYRop0
ブローカー云々の話も前スレで良くないって話になってる。
すでに数年前に問題になり、特待生は規制されてるんだから
そこは除外して議論してきたはすだ。

そういうのは、初めに記載しとくべきだよ。
分からない奴が、またそこを問題提起することで同じ議論を繰り返してる。

全く別問題じゃないし、野球留学に絡むからと言って仲間が増えるのを歓迎
して楽しんでるのかもしれないがね。



382名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 19:21:22 ID:I1YDsvZsO
>>378

確かにオマエだけ議論の入り口にすら立てていないよww
383名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 19:22:32 ID:uZXNPkOb0
>>380

都合が悪いと消える
ほとぼりさめたころに登場して、同じ無駄レスを繰り返す

どうぞ消えてください
どうせ、お決まりのパターンなんだから
384名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 19:26:02 ID:ldmE+UEA0
>>378
>>現状は是なんだから
>これは現状のルールに抵触しないというだけの意味でしかないですね。
>野球留学の是非を考えると言えば、そんな浅い表面的な話ではありませんよ。
現行ルールのみならず法的・社会構造的に見ても問題ないわけで。
それをあえて問題だという根拠があんたの個人的高校野球感じゃ話にもならんよ。
385名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 19:26:21 ID:xaXtqy1lO
ある意味、背番号6という存在によって
野球留学がいかに自然で正当性のあるものかが明白になって宜しい感じかも。
386名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 19:28:02 ID:ZnArbu4K0
>378
要するに「あなた個人が」野球留学に人数制限を設けたいというだけのことでは?
387名無しさん@実況は実況板で :2010/09/23(木) 19:34:52 ID:sntOqwwq0
高校野球は教育ではなく、ビジネス。

高校野球に関わっている人間であれば、誰もが知っていることだ。
388名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 19:35:38 ID:wL7Fo6oh0
選抜を地元中心にするなんて無理だよ。なぜなら、選抜は選手権以上に
県民代表と言う側面は薄いんだから。21世紀枠だって、地元中心では
選考基準として薄すぎる。他校の模範になるとは言い難い。
389名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 19:37:38 ID:I1YDsvZsO
>>387

コテ消して登場か?w
390名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 19:59:55 ID:DBvOSk0qO
私学が金儲けるのは自由とか、高校野球はビジネスとか、こういうウルトラ馬鹿な経営者がいるから、留学は叩かれるんじゃないの。
この種の馬鹿は話しにならんな。
391名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 20:55:33 ID:aSJqswwK0
>>390

このスレ読み直して出直せ、馬鹿が
392名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 21:00:26 ID:7u8QYRop0
>>352
>一般の生徒の学費や税金で、一部の生徒を優遇する

野球留学に限った話だと?

環境を選ぶ自由、指導者を選ぶ自由はないと?
393名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 21:05:16 ID:aSJqswwK0
仮に一般生徒の学費で一部の生徒を優遇する学校があったとしても
一般生徒の方にも進路選択の自由はあるのだから、そういう学校が嫌なら行かなければいいだけでしょ。
394名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 21:13:20 ID:aSJqswwK0
背番号6みたいなキチガイは議論などしても無駄なんだよ。
どうせ議論に行き詰ると消え失せて、冷却期間が経過したら登場する。

登場してやることといえば、議論と見せかけて
金儲け主義の私立はずるいとか、地元民は留学校を応援できないとか
勝利至上主義とか、野球留学の蔓延は不健全だとか
ただただ悪いイメージを植え付けるような単語を並びたてるだけ

このスレでは、もう完全に見破られているようだからいいんだけどさ。

突き詰めれば、ただ他県出身の子がいる学校が嫌いだから、どうにか排除したり批判したいだけという発想
ただの荒らし。
395名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 21:20:33 ID:PDZqENT10
>>394
でしょうな。
「純血じゃないと代表とは認めない」と主張している人もいます

そういう人は過去に甲子園出場経験のある古豪のファンだったり
近年、成績が芳しくない学校のファンだったりします
396名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 21:22:36 ID:zTRN68sU0
 別に個人的には裏金とかあってもいいと思うけどね。まあそれは置いといて

 そもそも現状に「問題がない」って意見だと「議論の入り口に立ってない」
と返す。問題ありきで話を進めたいのが明らか。
 
397名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 21:31:01 ID:7u8QYRop0
>>395
そのようですな。
最近、問題提起してくる人は関西人が東北に野球留学してるのが
気に入らないようです。
だいたいどの学校か分かりますけど
398名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 21:40:42 ID:wL7Fo6oh0
私学が営利を目的にするのは、私立学校法に反しない限り問題ではない。
仮に問題があったとしても、それは文科省が指導するもので高野連や高校
野球ファンがすることじゃない。
>>395
本当に問題なのは、留学生が来たから勝てなくなったのではなく、リトル・シニアが
選手を供給しだした80年以降、地元中心の地方チームが相対的に弱くなったこと
だろうね。これに気付かないで目の前の留学生を叩いても意味ないのに。
399背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/23(木) 22:32:33 ID:NGnF1k3g0
>>396
>そもそも現状に「問題がない」って意見だと「議論の入り口に立ってない」と返す。

違います。『現状で問題ない』という理由を具体的に言える人となら議論は可能です。
単に『ルールに抵触していないから問題ない』という人には議論する資格が無いと言ってるのです。

『野球留学は是』という結論であっても、留学の弊害を認めた上で、それでも否とは言えないという立場の人や、
こういう理由で留学の弊害は無いのだ、と説明出来る人とは議論になります。
そういった思考をすっ飛ばして、『現状は是なんだから 』『留学が悪でない』と言う人は、
単に現行のルール上で認められているから、と言っているのと同じです。
こんな人を留学の是非を議論する入り口に立っているとは、とても言えません。
400名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 22:43:14 ID:ldmE+UEA0
>>399
議論する場合、問題ありと主張する側が
個人的主観に留まらない客観的な問題点を提示できて
初めてスタートラインなんだが。
(あんたは俺的には勝利至上主義だとか、主観を垂れ流してるだけなんで
 現状を是とする側にその理由を問える地点に達してない)
401名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 22:58:23 ID:zTRN68sU0
>>399
 なんかそもそも最初にそれはやった気がするけど・・・ 

 まあいい高校の進学理由が「野球の能力が高いから」でも
別にいいと思うけどねえ。弊害って地元云々?

 そうだねえ、地元うんぬんは人それぞれだし、どっちかっていうと
少数派じゃないかな>>2 >>3 辺りからみると。

 極端な話全員留学生でもいいと思うよ。俺は気にならない方だし。
そういう人は>>395 >>396 で書いてくれれるしね。

 それと勝利至上主義っていってもさ、主力が一年ばっかじゃないし
学校でも育てる訳でそれも立派な教育だと思うけど。
更に留学生も雑用とかで色々学ぶ訳で。
 
 だから個人的に問題とは思わないなー
402背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/23(木) 22:59:27 ID:NGnF1k3g0
>>400
ここは野球留学の是非を考えるスレなんだから、是とする者も否とする者も立場はイーブンだよ。

野球留学に批判的な立場の人は、色々と野球留学の問題点を提起しているよ。
それに対して留学容認派は、論理的な反論をすべきじゃないのか?
反論もせずに、やれ主観だ、感情論だというのは、逃げているということ。
403名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 23:00:10 ID:PDZqENT10
野球特待生=授業料免除など、資金的な援助をしてもらいながら野球する
野球留学生=自分の意思で越境し野球をする
ってことでいいの?
404名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 23:06:35 ID:dycibmxHO
おまいらに聞きたい!
京都で生まれてすぐに大阪に引っ越して父親の仕事の関係で小学校を東京に転校してその後青森に戸籍を写した俺は何人なのだろうか?
405名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 23:07:53 ID:zTRN68sU0
>>404 大日本人
406背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/23(木) 23:07:58 ID:NGnF1k3g0
>>403
野球特待生は、それでよいと思う。
野球留学生は、遠方の高校に進学して野球部に入る生徒のこと。
特待生でもあり留学生でもあるという生徒もいるし、第三者の意思で越境する留学生もいる。
407名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 23:11:08 ID:ldmE+UEA0
>>401
あんたから出るのはあんたの個人的主観・感情に基づくものばかりだから仕方あるまい。

他県の子を多く入れることは、あんた的に勝利至上主義に該当すると言われても、ふーんとしか言いようがないよ。
俺的には裏金やら不正が絡めば別だが、優秀な子を勧誘することは対象が他県の子だろうと適正な行為の範疇だから。
408背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/23(木) 23:11:26 ID:NGnF1k3g0
>>404
野球留学スレ的に言えば、原則として高校の時に保護者と一緒に住んでる地域が地元。
409名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 23:16:56 ID:ldmE+UEA0
>>402
>ここは野球留学の是非を考えるスレなんだから、是とする者も否とする者も立場はイーブンだよ。
これも違うね。
物事の是非を考える場合、イーブンがスタートじゃないんだよ。
原則論に則った側が原則正しいから始まる。

原則に則らない側が、それでもあえて是(又は非)と言えるだけの客観的根拠を提示しなきゃ。
(野球留学の場合、スポーツを動機とした他県進学は原則是だから、
 非と言える客観的根拠を提示できて初めて非の可能性が出てくるんだよ。
 つまり非と言える客観的根拠を提示してくれない事には始まらない)
410名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 23:17:29 ID:Kk63AdyEO
>>408
野球留学スレ的ってのは、おれ的だからね。

還暦すぎてこれじゃ、いきおい白寿いや米寿まで無限ループだな。
411名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 23:17:49 ID:zTRN68sU0
>>407 まあそうだね。ただ背番号6は自分の主観を持ち出してきて
   かつ「ルール上のことは問題ないじゃいけない」って言ってる人だから
   結局感情論しかないんじゃないかと思うけど。
412背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/23(木) 23:31:22 ID:NGnF1k3g0
>>409
物事の是非を考える場合は、イーブンがスタートだよ。
それ以上は説明の必要も無い。スレ違いの議論になるだけ。
>>410
読解力不足か思考力の欠如。それ以上の説明は不要。

>>407
>優秀な子を勧誘することは対象が他県の子だろうと適正な行為の範疇だから。
ここで言う『適正な行為』とは何か、を説明できなければダメ。
単にルール上認められている、法的に合法だ、というだけでは短絡的です。

野球留学の是非を考えるのであれば、それが高校野球にとって真に『適正な行為』
なのかを深く考える必要があるのです。ここが論点なのですよ。

数多の私学が我先にと優秀な子を勧誘する風潮が蔓延したら、高校野球はどうなるのか?
そこまで考えて『適正な行為』かそうでないのかの結論を出す必要があるのです。
413名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 23:34:59 ID:SBkB7thmO
残念ながら他県をまたぐような野球留学は放っておいても蔓延しません。
野球留学ってのはそもそも中学の時点で飛び抜けた実績を残した選ばれた人間だけが、
選択できるのであって、実力が普通の人間は単なる願望だけで強豪高校に野球で入学する事は不可能です。

以上。
留学生が蔓延して甲子園が席巻されるなんてあまりに非現実的。
議論の余地すらないよ、終了
414名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 23:35:14 ID:PDZqENT10
要するに、高校野球において戦力の偏りはあってはならないってこと?
415名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 23:35:20 ID:ldmE+UEA0
>>412
>数多の私学が我先にと優秀な子を勧誘する風潮が蔓延したら、高校野球はどうなるのか?
何か問題あるの?
より優秀な子を求めるのは企業でも私学でも普通だよ。
仮に裏金が横行したりすれば、裏金の部分だけは問題だけどね。

あんた的に勝利至上主義に見えるとか言われても、それはあんたの目にはそう見えるという話でしかない。
416名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 23:39:26 ID:zTRN68sU0
是非ってのは理屈を含むもんだから原則にのっとれば是で終了。

だから「好ましいか好ましくないか」「いいと思うか、悪いと思うか」
辺りが妥当なライン。もしくは「好きか嫌いか」
417名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 23:42:12 ID:ldmE+UEA0
>>412
>ここで言う『適正な行為』とは何か、を説明できなければダメ。
>単にルール上認められている、法的に合法だ、というだけでは短絡的です。
ルール上認められており、法的にも社会構造的にも認められてる行為は
「原則、適正な行為」だからね。

(あんたの倫理観に合わないなんてのじゃなく)客観的に批難されるべき要素がない以上、
それは適正な行為と言える。
418名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 23:42:39 ID:j9H/YXZP0
まぁ15歳という年齢、未熟な時に親元を離れて野球に専念するって凄いと思う。
419背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/23(木) 23:43:31 ID:NGnF1k3g0
>>414
それって結構難しい問題だと思うよ。
おれの意見を直感的に言うと、もちろん戦力の偏りはあって当然だと思うが
著しい格差がある状況が高校野球にとって良いこととは言えない気もする。
高校野球における公平な競争とは何か、も、深く考える必要があるかも知れない。
その質問に対する回答は、現時点では正直おれにもよくわからない。
420名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 23:43:59 ID:7u8QYRop0
それにスカウトや留学が蔓延しても、10年以上代表か
甲子園で上位の成績を残すと問題でそれ以下の学校はお咎めなしなんだよね?
421名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 23:44:52 ID:ldmE+UEA0
>>412
言っとくけど、原則に則った側は基本的に説明不要なんだよ。
原則論を覆す客観的根拠が提示されない限り、原則論に則って正しいで終わりだから。
(そして原則論を覆す客観的根拠の提示義務は、今回は原則論が該当しないと主張する側にある)
422背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/23(木) 23:51:33 ID:NGnF1k3g0
>>417
人の話を聞いてないねw 
この手の問題で、単に合法か違法かだけで結論を出すのは短絡的。
その論理では、なぜプロ野球やサッカーで外国人選手の出場が制限されるのか説明が出来ない。

>>420
極論すれば、そういうこと。
県大会ベスト8程度の高校なら,何をやっても問題にしない。
423名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 23:57:21 ID:ldmE+UEA0
>>422
>その論理では、なぜプロ野球やサッカーで外国人選手の出場が制限されるのか説明が出来ない。
ただの興行上の都合だろ。
プロ野球は興行だからファン論理が優先してもしい優先するのが当然だが、
高校野球は学生野球の大会だから、学校教育のルールを基礎であり優先されるのは当たり前。
同列視して語ろうとすることからしておかしい。
424背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/23(木) 23:59:00 ID:NGnF1k3g0
>>423
じゃ、おまえの意見が正しいことにするから、もうレスするな。
425名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 23:59:42 ID:ldmE+UEA0
>>422
とりあえずお前は
高校野球は学校教育のルールを基礎に運営されるものだと理解しろ。
高校野球独自の都合なんか後回しなんだよ。
426名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 00:00:46 ID:PDZqENT10
野球留学を否定する人間の多くは
強豪校が優秀な人材を独占し、県内での戦力が偏った結果
「自分の応援する高校が戦力的に不利だ」「甲子園に行けなくなった」
など、「野球留学が嫌い」で主張していると考えている

高校野球の不平等は、教育上よくないと考える人もいるが
不平等は当たり前、平等である必要は全くない
別に不正をしているわけでもない
427背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/24(金) 00:10:02 ID:eu0AN6hi0
>>426
『自分の応援する高校』を『地元の代表』と置き換えれば、上4行は間違いじゃないと思うよ。
(嫌い、という表現は少しニュアンスが異なるが)
何のための県代表なのか、ということ。


428名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 00:11:01 ID:QTUu29Db0
>>424

>>287の質問答えてくれ
429名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 00:13:53 ID:sMjNHTR/0
県代表は県の学校の代表であって、県民の代表じゃないからなあ。
プロ野球ならファンの声第一で県民の代表にしていいが、
学生野球の大会である以上学校教育のルールを第一にしないと。
430名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 00:22:41 ID:w7bMW7n30
そうだね。あくまで「県の代表」
選手たちは県のためにも戦ってるけど
実際は自分たちの勝利のために
きつい練習に耐えて、理不尽にたえてがんばっている
431名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 00:45:40 ID:JdNErIOe0
まず大前提として、甲子園と言うのは戦力均衡は保障されていないんだ。
一見すると厳しいような言い方だが、大半の学生競技ではそれが当たり前。
逆にプロのチームはドラフトや外国人制限が存在しているが、これは上で
言われているように興行だから。

その上で、戦力不均衡が著しく悪いと考えるなら、留学規制はあまり効果がない。
むしろ、地方の衰退を招くだけ。
432名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 01:10:49 ID:7EUN8bwY0
馬鹿だなこいつらw
県民代表だろうが、県代表だろうがどっちでもいいんだよ。
どっちかといえば、昔からの風潮で留学がそんなに多くなかった時代
が長いから県民代表って意識をもった人間が多いことは確かにそうだと思うけどね。
肝心なことを考えてみなよ。現実の社会をみて留学が本当にはびこると思うか?
そんでもって甲子園に留学生が蔓延すると思うか?
留学ってのはそもそも飛びぬけた能力をもった者や、著しく優れた実績を残したもの
のみ、そこで初めて選択が可能な訳であって、そういう人間を集めてる学校でも、地元民がレギュラーの大勢
を占めているのが実態なんだよ。野球がかなりできる子どもの絶対数がすくないってこと。
それに強豪高校ってのは留学すれば、即レギュラーって訳にはいかないんだよ。保証なんてされてないの。
わかる?大きな怪我なんかしたら一発でお終い。そんでもって甲子園も遠い遠い道のりだ。
そんなリスクの高いものに対して、子どもの単なるわがままで、親が簡単に野球人生を認めてあげると思うか?
ありえないんだよそもそもw。子どもは近視眼的だし、将来の進路のこともよく分っていない。
親の意向が強く働くんだよ。普通の親は野球なんて人生の一過点でしかないと思ってるんだよ。
これ常識なw親元を離れる他県にまで普通は出させないの。

だから結論、そもそも「野球留学の是非を考える」は現実問題、議論として成り立ちません。
留学生は蔓延もしないし、甲子園に出場しまくるなんてまずありえません。
もし、仮の世界でなんてのは不毛な議論ですよw
433背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/24(金) 01:13:54 ID:eu0AN6hi0
>>428
それは>>347で回答してるよ
434名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 01:25:12 ID:KooA/gwH0
418 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 23:42:39 ID:j9H/YXZP0
まぁ15歳という年齢、未熟な時に親元を離れて野球に専念するって凄いと思う。


60を過ぎても正当な説得手順すら身に付いてないやつもいるのにな。
身に付いたのは感情を露わにする素直wな自己主張と詭弁、逃亡のタイミングを読む力と盗撮技術くらいか。
435名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 03:28:39 ID:wJwZwbrZO
花○舞高校スタメン

P 安慶名(沖縄)
補 佐藤(東京)
一 ロジャー(アメリカ)
ニ 麻倉(神奈川)
三 金田(兵庫)
遊 加地(静岡)
左 榛葉(静岡)
中 村松(静岡)
右 ヒルトン(アメリカ)
436名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 07:28:19 ID:jub5d7uP0
>>412
>数多の私学が我先にと優秀な子を勧誘する風潮が蔓延したら、高校野球はどうなるのか?
それに対して高野連が打った手が特待生規制だったわけですな。
地元出身者であろうと私学が特待生を引き入れるのは一学年5人までにとどめるのが好ましい
という、正にお前のこの言い分に沿った方針が既に示されてるわな。
留学生のことじゃなく、地元出身者にも適用される特待生の問題として。
437名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 08:29:17 ID:jub5d7uP0
高校野球は学校対抗。
都道府県ごとの代表として夏の甲子園に出場してくるのは
都道府県ごとに置かれた高野連支部の学校対抗戦(都道府県大会)で勝ち抜いた代表“校”。

選抜に出てくるのも
高野連の各都道府県支部が
独自の運営方法(地域ごとの支部大会があったりなかったり、それがトーナメントだったりリーグ戦だったり、敗者復活があったりなかったり)で
学校対抗の大会を開いて
各ブロックの上位大会であるブロック大会への代表“校”を決め
各ブロック独自の方法(各県2位までだったり4位までだったり、参加校の多い県の代表の数を多めにしたりしなかったり)で開催されるブロック大会が行われて
それら秋季大会の成績を参考にブロックごとに選抜された代表“校”。

自主的に受験生の住所に縛りを入れてる学校(公立とか、ひょっとしたら私立でも学校の方針がそういうとこもあるかもしれない)以外は
他県から受験・進学することに支障はないし
その学校の生徒が学校ごとに設けたルールに則って部活動に所属することにも
その学校が所在していて参加することになる都道府県支部の競技大会に出場することにもなんら支障はない。

“地元”に所在する学校になんらかの魅力を感じて、“地元”に進学してきた人を
悪人扱いする奴ってのは、本当に地元好きなのか疑わしい。
自分の狭い了見や考え方に固執するだけの
ただの自分好きなんじゃないのか。
438名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 08:41:00 ID:jub5d7uP0

悪いことをするために来たってんなら排除の理論は働くだろうが
高校に進学して、部活動に所属すること・所属した部活動で技量を磨き発揮することに対して
悪いこととして排除の理論が働くのは理解に苦しむ。
439名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 09:28:36 ID:MHXMRs5p0
俺の地元で留学生入れてる私学は偏差値で下から数えて1,2,3位の底辺校。
上位4校は留学生、特待生共になし、うち1校は野球部なし。
そして上位校と底辺校が交互に甲子園に出る傾向で、まれに公立校が勝つって感じ。
まあ、いい塩梅だな。
440名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 15:16:48 ID:Dfm8jMGF0
6の字の主張は県代表=県民の代表の前提に立ったもんだからなあ。
6の字がファン目線から抜け出せない限りなに言っても始まらんだろ。
441名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 15:28:41 ID:QTUu29Db0
>>347
一般的じゃなくてあなたの定義が聞きたいんだが、
おなたもその一般論を野球留学と考えるとみなしていいのかな

具体的にどう選考基準を変えたいんだね
442名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 01:06:36 ID:iKAoLis10
今後、「おれは言ってない」「おまえらの読解力不足」「一般常識から言って」
「世論は…」「論理的でない」等々、
二言も三言も垂れて、前言を平気で覆す悪い癖に釘を差す意味で、
以下のスレにトピ単位で6の主張を残しておくべきかと。

議論議論とか吠えられても、ご本人が自分の過去の発言に責任を持たない以上
やもうえない。
443名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 01:07:50 ID:iKAoLis10
今後、「おれは言ってない」「おまえらの読解力不足」「一般常識から言って」
「世論は…」「論理的でない」等々、
二言も三言も垂れて、前言を平気で覆す悪い癖に釘を差す意味で、
以下のスレにトピ単位で6の主張を残しておくべきかと。

議論議論とか吠えられても、ご本人が自分の過去の発言に責任を持たない以上
やもうえない。

今後、「おれは言ってない」「おまえらの読解力不足」「一般常識から言って」
「世論は…」「論理的でない」等々、
二言も三言も垂れて、前言を平気で覆す悪い癖に釘を差す意味で、
以下のスレにトピ単位で6の主張を残しておくべきかと。
444名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 07:02:10 ID:oWGaNIo60
かみあってないね
445名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 07:29:06 ID:Gnh/4DHq0
>>108
これを言い切れる根拠は?
一般的にとか抽象論でなく論理的に答えろ
論理的な説明なしに、てめぇの頭ん中だけにある思考を読み解くことなんて不可能なんだよ

負けず嫌いで読解力の意味すら分かってないのは おまえだろうが
汚い人間だな おまえは
446名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 10:18:42 ID:KMI8Djah0
6の脳内にあります。
もしくは地方の某タクシー運ちゃんの脳内にあります。
447名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 15:52:07 ID:K+qmcoQV0
過去スレで、「留学に否定的な意見を持つ者の割合は、ごく少数と言うほど少なくは無いが、
大多数と言えるほど多いわけでもない」って、6自身認めてたはずだが。

なんかまた、常識だとかの言葉で、大多数が否定的見解を持ってるかのような
イメージ操作を始めたな。
448背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/26(日) 00:37:46 ID:USSahRKC0
>>447
その件について、おれはブレてないよ。

「留学に否定的な意見を持つ者の割合は、ごく少数と言うほど少なくは無いが、
大多数と言えるほど多いわけでもない」

「野球留学校は一般的に人気が無い、特に地方では」

「郷土の代表を応援する一般国民の感情が甲子園の隆盛を支えた」

上記の3つの発言は全て正しい、相互に矛盾はないですよ。
449名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 00:55:26 ID:cNB0+mIY0
>>448 まあそれが事実だって言うデータは無いわけだから何とも言えないけど。

 >>「留学に否定的な意見を持つ者の割合は、ごく少数と言うほど少なくは無いが、
大多数と言えるほど多いわけでもない」

 肯定の方が多いなら現状維持のままでいいんじゃないかな。

>>「野球留学校は一般的に人気が無い、特に地方では」

基本強豪校って留学校じゃないの?てことは人気あるはずだと思う。
早稲田実業とかも留学校でしょ。
あくまで「地方では野球留学校は人気がない」って書くべき

>>「郷土の代表を応援する一般国民の感情が甲子園の隆盛を支えた」

 これはそうかも知れないねえ。仮にそうだとしても現在も
留学多くても人気あるしそれでいい気もするけどねえ。
450名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 01:05:37 ID:d9HlC6oi0
っていうか、
「かつて」郷土の代表を応援する一般国民の感情が甲子園の隆盛を支えた
のが事実だったとしても、
高校野球は学生野球の大会で県代表=県の学校の代表≠県民の代表なのだから、
国民人気が大事にしても、その範囲内で人気を保つよう努力するのが筋だな。
451背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/26(日) 01:12:49 ID:USSahRKC0
>>449
おれのその書き込みには、どうすべきか、とまでは書いていないよ。
ただ事実を羅列しただけ。事実は事実として認めなさい、ということ。
そこが議論のスタート。

>>448の書き込みは、>>447に対して「おれはブレていない」と回答しただけ。
452名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 01:20:17 ID:4M80eHzJ0
大阪や神奈川の強豪に入れないレベルの選手が

・大阪や神奈川の弱小校でレギュラーで甲子園に出られず高校生活を終える
・東北や四国のそれなりに強豪校でレギュラーになり甲子園に出場する

その後の人生にどれだけ大きな影響を及ぼすかが背番号6はわかっているのかな?
野球留学の是非を云々するなら日本人全体の高校野球・甲子園に対する認識を改める
必要があるのだが。
453背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/26(日) 01:20:17 ID:USSahRKC0
>>449
>あくまで「地方では野球留学校は人気がない」って書くべき

この発言は悪くない。そう書く方がより適切かも知れないね。
ただ早稲田実業云々については、やや事実誤認と思われる。
早稲田実業が留学校という認定自体おれは疑問に思うし、
もし都立国立と早実が西東京の決勝で対戦したら、どちらを応援するファンが多いか
を考えると、東京でも地元校はやっぱり人気があると、おれは思うけどね。
454名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 03:19:21 ID:i4vFpAtPO
地元に人気があるのは受け入れられているから留学校ではないというのはおかしくないか
455名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 03:22:02 ID:i4vFpAtPO
六よ>>441の質問に答えてくれ
456背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/26(日) 18:56:10 ID:USSahRKC0
>>455
野球をするために親元を離れて遠方の高校に進学するのが野球留学。
(遠方の定義は微妙だが、隣県以外で大体良いかと)

おれの考える選考基準の案は、たとえばこんな感じ。
・野球留学生が1学年5人以内の高校をセンバツ対象とする。
・ここで言う野球留学とは、選考する地域(東北なら東北6県)以外から進学した生徒とする。
・但し隣県からの進学は野球留学としない(静岡から神奈川への進学など)
・家庭の事情によりやむをえず遠方に進学した生徒は野球留学としない

というような相当に甘い基準が良いと思っている。
457名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 19:04:37 ID:af242KYI0
野球留学をあえて区別して考える理由が無いわけだがな。そもそもの話として。
458名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 19:20:58 ID:1jdzObJ60
アメリカとキューバは1人まで
韓国と台湾は3人まで
あとはご自由にでいいだろう
459名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 19:38:19 ID:KOy843JX0
このご時世に地元地元言っててもしょうがいないよね。
郷土の代表を応援してきた感情が甲子園の隆盛を支えてきたってのも一理あるけど、もう昔の話。

今は、大阪桐蔭とか帝京、横浜、駒大苫小牧などなど、強豪私立が甲子園の隆盛を支えている時代。
こういう名門強豪校が甲子園から消えたら甲子園は面白くないでしょ。
留学制度は絶対必要だよ。無くしたら日本の野球レベルが落ちる。
460名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 20:19:01 ID:cDsIZxbuO
48位 山形 .258
47位 朝鮮 .286
47位 富山 .286
45位 新潟 .290
44位 岩手 .295
43位 福島 .324
42位 北海 .330
41位 島根 .3375
40位 三重 .3380
38位 秋田 .360
38位 鳥取 .360
37位 石川 .363
36位 青森 .375
35位 長崎 .382
34位 滋賀 .385
33位 長野 .397
32位 福井 .404
31位 佐賀 .410
30位 山梨 .423
29位 栃木 .447
28位 茨城 .460
27位 宮崎 .463
26位 群馬 .470
25位 大分 .478
24位 宮城 .491
23位 鹿児 .5043
22位 埼玉 .5047
21位 熊本 .5048
20位 岡山 .514
19位 香川 .525
18位 静岡 .532
17位 福岡 .5342
16位 山口 .5344
15位 岐阜 .548
14位 徳島 .5524
13位 東京 .5526
12位 千葉 .561
11位 沖縄 .567
10位 京都 .587
09位 兵庫 .598
08位 奈良 .600
07位 愛知 .606
06位 高知 .611
05位 広島 .621
04位 和歌 .6270
03位 神奈 .6279
02位 大阪 .643
01位 愛媛 .663
461背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/26(日) 21:40:13 ID:USSahRKC0
>>459
地元代表への思い入れは東京圏ではそうだろうが、地方は違うよ。
関東でも群馬や栃木、山梨あたりでは、東京や神奈川とは違うよ。
462名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 21:56:44 ID:kGkTZZfb0
>>459

>留学制度は絶対必要だよ。無くしたら日本の野球レベルが落ちる。

レベルが落ちるという根拠は?
スレ違いだろうけど、今の日本の野球の育成は硬直化しつつあると思う。
小学生での好選手→目をかけられシニアで優先的に育成&活躍→高校で優先的に育成&活躍
→でも早熟だった→大学&プロで活躍しない、もしくは故障持ちで体がボロボロ

結構こんな事例多くない?
463名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 22:08:55 ID:UwXWShki0
選抜は選手権以上に県民代表と言う側面はないでしょ。つーか、現状では
県代表ですらない。

>>462
硬式経験者の流入を止めれば、県単体で見れば間違いなく下がるところも
出てくるでしょ。まぁ、硬式経験者の偏在と偏重に歯止めをかける必要は
間違いなくあるけど、それはもう高野連も対策を打ち始めてる。
464名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 01:49:35 ID:Pzq8ta/KO
>>461

お前が主張する、地元校が甲子園の隆盛を支えてきたという古臭い感情論がある一方で
>>459のような留学生を含んだ強豪私立が高校野球の隆盛を支えていると感じている人も当然いるということだ。
お前が自分の感情論を主張する以上、違う感情論も受け入れるべき。
自分の感情が全てだと思ったら大間違い。
つまり留学の是非を語る上で感情論のぶつけあいなど、結論を出すのにほとんど意味をなさないという事だ。

従って、この件はやはり論理が重要。
県外留学は法的にも社会的通念からも否定されるものではないし
各アンケートを見たって、そのままの結果が出ている。
そして、甲子園大会は部活の大会であって、県代表≠県民代表であるのは当然。
こういった論理に基づくのが当然であり結論なんだよ。
465名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 11:40:56 ID:7vWGjaFF0
6の字にとって法律はただのルールで、考慮に値しないもんらしいからなあ
6の字の中では個人的感情が法律や社会構造より優先されるようだ
466名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 22:16:12 ID:+HWEJziM0
野球をするために親元を離れたら野球留学(キリッ、ってさらっと言ってるけど
野球をするためなのか、野球も含めた複数要因なのか、野球抜きでもその学校を選んでたか
の線引きをどうやってやるんだよ。

あと、親元離れても同一都道府県内や隣県なら問題なくて
隣県より遠いとこだったら問題ありなんすか?
北海道の北見から函館の進学は親元離れても留学じゃなくて
それよりずっと距離の短い兵庫の尼崎から京都の高校進学して寮に入ったとか
千葉の市川あたりから東京かすめて川崎あたりの学校に通ったら留学になりますか?

新潟と石川は富山湾を挟んで隣県扱いになりますか?
岩手最北部から宮城最南部への進学は留学ですか、留学じゃないですか?
大阪・兵庫から香川の高校に進学するのは隣県だから問題ないんですよね?

とてもじゃないけど通いきれない距離の東京・奥多摩から千葉の銚子や木更津への進学は留学じゃないけど
川崎市の登戸から埼玉県・新座に進学して
電車で数十分だから通えない距離じゃないけど、通学が楽だから学校から徒歩圏に住む親の知人宅に下宿したら留学になっちゃうんですか?
467名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 22:48:39 ID:DP6Jiv/w0
>>466

同じ県内なら、通学手段が不便で近くの知人宅から通うことになるとしても、甲子園に出る条件が同じだから
留学じゃないだろ。
逆に、どんなに近くても甲子園に出る条件が住んでる県と違えば留学になるんじゃないのかい?
468名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 22:54:39 ID:DP6Jiv/w0
でもさ、結局甲子園に出やすいと数字だけ見て留学しても一緒なんだよね。
自分がそこで頑張って甲子園の切符を勝ちとらないといけないのだから。
騒いでるのは傍観者だけのような気がしますよ。
最後に進学先を決めるのは本人だよ。
留学、どんどんすればいいじゃないの。
469名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 23:13:55 ID:AwFHdvW+0
>>467

は?

同じ日本の中で、たかが県境超えたくらいで、そんなに差を感じている人間いねーよ。
470名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 23:14:05 ID:+HWEJziM0
>>467
北北海道と南北海道じゃ条件変わりますよ
471名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 23:31:03 ID:f3DpUU1I0
>>467

県代表=県民代表 の固定観念に縛られた脳ミソの典型だな。
こういう人は、おそらく東京代表校に神奈川出身者がいるのも気持ち悪く感じるんだと思う。
もうこれは、留学の是非とかいう問題ではなく、性格とか、神経質すぎるといった思考の問題。
毎日、家の中の物は決まった場所に置いていないと気が済まないみたいなタイプ。

こういうのが留学反対の人の原因だもん。
議論なんかしても、こういう人の頭の中は解決するわけがない。
472背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/27(月) 23:32:00 ID:7CbIpLfX0
今日は疲れてて、あんまり面倒な話はしたくない気分です。

野球をするために親元を離れて遠方の高校に進学するのが野球留学。
遠方の定義は微妙だが、隣県以外という事で大体良いかと思うよ。
ただ個別には、>>466で例示してるように、一般的な野球留学の定義に
当てはまらないケースもあるだろうね。

ただし野球留学者の出場制限をするような場合は、制限される野球留学の定義を
明確にする必要があるね。これは必ずしも一般的な野球留学の定義とはイコールでなくても
良いわけだ。
473名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 23:49:56 ID:f3DpUU1I0
>>472

お前の脳内の線引きなんかどーでもいいんだよ。

公立でも全寮制の野球学校だってあるし、
親元離れるという意味では遠方の私立行ってる環境と差がない場合だってある。

お前みたいな外野が凝り固まった思考で線引きしようとする事が無意味。
474名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 00:11:55 ID:WSU2OS580
一部人間にとってやりすぎに見えるだけの話だもんな。
475名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 00:15:45 ID:uhY+TeWy0
>>474
一部っつうか、甲子園に行けない人たちな
過去、地元中心のメンバーで甲子園に出場した古豪

負けてもいいから純潔地元民にしろっていう変な奴もいる。
476名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 00:36:08 ID:bLc7JJaF0
>>475
よく見かけるが甲子園に行けない人たちってなに?w
477背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/28(火) 00:57:57 ID:tMOnHdK40
>>474>>475
よかったら出身地と応援している高校名を教えて下さい。

ちなみにおれは東東京出身。予選では都立の進学校と六大学の付属校を応援してる。
甲子園では、東京・関東、次いで甲信越、東北、北海道の代表を応援してるよ。
今年の夏はもちろん早実を応援していた。
次いで関東一、東海大相模、本庄一、成田。この中では何となく成田が好きだったね。




478名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 01:13:09 ID:NEEY6QgA0
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´)< (俺のところは)地元民主体のチームじゃなきゃヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ  


 〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・) <プロ注目選手をできるだけたくさん見たいから、外人部隊でも構わないよ。どうせ自分とは関係ないところだし。
     `ヽ_っ⌒/⌒c 
479名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 01:42:19 ID:Ec2XtP3nO
頑張れ地元民と外人は来るなってのは違うと思う。
480名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 02:46:59 ID:JFMgk+4g0
>>474>>475

このスレではお馬鹿さんがいるので注意が必要。
とりあえず背番号6 ◆OwMPQO/71Eは癌なので>>2を参照して対応してくれ。
481名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 11:58:14 ID:bFG41lE80
あんまり騒ぐと大変なんだよ 三学期に転校させて、地元中学卒にするのは。
けっこう知らないで地元の子じゃんみたいな奴いるよね。
482名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 13:56:40 ID:mvxcjJzk0
>>472
通学圏が必ずしも居住県内とは限らんからな。
逆に居住県内にある学校が通学圏内とは限らない。
特に首都圏や近畿圏といった都市交通網の充実してるところでは2つ隣の県でも
通える学校もあれば、自県にあっても通学不可能な学校もある。
483名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 14:34:54 ID:lWtlP1AM0
つーか野球留学とそうでない遠方の留学をどうやって区別するんだ?
青森山田へ行けば野球留学と決めつけるのか?
484名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 14:55:50 ID:DWWOI0ZuO
>>480
背番号6の遍歴(2ちゃん版・私の履歴書)《立志編》
昭和24年埼玉県比企郡に生まれ、以来地元の公立小中学校を経て、中堅男子校である県立松山高校(甲子園未出場)へ進学。
憧れだった東京六大学(早・明・法)を受験するも全滅、併願した東都大学(中央・日大)にも一蹴される。
合格したのは専大、東洋大と帝京大で、専修大へ進学。
埼玉の田舎から都会へ出てハマったのは男子校時代は無縁だった女子との接触。
取り分け、神宮で行われる大学野球ではチアの体を間近で見れる興奮に病み付きとなる。
本人曰く、試合そっちのけでローアングルから舐めるように凝視する醍醐味は格別とのこと。
皮肉なことに、女性への興味が高じてトライした合コンやナンパも受験と同じで惨敗を重ねる。
そういった経緯から、まともな恋愛や誠実な交際を断念して、以降はマニア街道に針路をとる。
485名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 15:08:17 ID:DWWOI0ZuO
背番号6の遍歴(2ちゃん版・私の履歴書)《性春編》
昭和40年代半ばに大学を出ると、都内の中小企業へ就職する。
元来、後ろ向きで嫉妬深い性格と筋道をたてて道理を説くことが苦手なため、
職場では、適性を欠いていた対人との折衝業務から外され、定年まで庶務部門へ配置される。
社外では、容姿性格ともに劣等だったため、素人女性への投資は不要だったことは言うまでもない。
その反動で、休日は旺盛な性欲を満たす風俗とチアの体で自らを慰める習慣がつく。
その一方で、優劣が明白となってしまう他者との比較を激しく嫌い、
頑なに自分の意思や将来像を他人へ強要して自分の世界へ閉じ籠る。
案の定、ネガティブで歪んだものの見方が衆人に嫌われると、感情の赴くままに
ものごとを都合よく当て付けては人間社会から疎外されてしまった。
こうして思い通りにならない不満のはけ口としてターゲットにしたのが様々な優遇を得られる野球留学生だった。
486名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 15:14:14 ID:mvxcjJzk0
>>483
君、「野球留学」と「特待生」を混同してないか?
なんかそんな気がする。
487名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 15:19:53 ID:DWWOI0ZuO
背番号6の遍歴(2ちゃん版・私の履歴書)《2ちゃん埋没編》
平成19年初秋、ようやく裁断は下った。
入社以来、ことある事に周囲へ不和をもたらしてきた制裁で閑職に居座ってきた会社から肩叩きを受ける。
もともと友人や相談相手もいなために、自分の意思や願望を誇大に美化する習癖はますます他人との距離を拡げていった。
折しも、庶務課員として備品発注などの定形作業でPC操作を覚えていたことから、
新たに購入したPCと携帯でエロサイトや2ちゃんにハマる。
皮肉にもリアルな生活シーンでも苦手だった対人コミュニケーションは、サイバー環境でも変わらなかった。
そこで考えたのが負い目だらけの学歴と職歴の脳内ロンダリング。
安易に妄想した覆面履歴書で偽装したキャリアをネットに流しては他人を見下して、実体のない虚栄心を満たすことが日々の喜びとなっていく。
特に、東京六大学の卒業生だなどと自称しては他の大学を貶めたり、一流企業のエリート社員とわざわざ断って高慢に振る舞った。
このような仮想人生を演出できる2ちゃんねるは、本人が勝ち組感覚に酔える唯一無二のソリューションであったが、
結果としつ薄識と固定観念、他者を貶めて浸る利己心を自ら晒すことになってしまう。
488名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 15:28:09 ID:DWWOI0ZuO
背番号6の遍歴(2ちゃん版・私の履歴書)《敗北編》
平成22年9月、仮想キャリアの代名詞だった六旗という固定ハンドルを返上せざるを得ない屈辱を受ける。
野球総合板で以前から苦情があった六旗というコテを、東都出身者が無断使用することへの不満が東京六大学スレで爆発。
専修大卒である証拠をリンク付きで晒されてしまったため、本人もようやく学歴詐称を認めてしまう。
リアルな社会で冷遇されてきた自分の人生(自業自得だが)に嫌気が差して他人を見下したい。
そんな動機で悔しさを晴らしたいと、歪んだ虚栄心の象徴だった六旗というコテ。
リンク付きの証拠が貼られてしまい、断腸の思いで六旗のコテを諦めて高校野球板用の背番号6に変更する羽目に。
489名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 15:28:42 ID:lWtlP1AM0
>>486
背番号6定義の「野球をするために親元を離れて遠方の高校に進学するのが野球留学。」についての話な。
複数の動機が混じってたりややこしいケースも普通にあるのに、野球目的かどうかなんかどう区別するんだ、と。
490名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 16:00:33 ID:mvxcjJzk0
>>489
そういうことか、失礼しました。
慶応で野球してる子が、将来、慶応義塾大学医学部で学びたい且つレベルの高い
野球をしたいため留学してる場合とかだね。
491名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 18:10:57 ID:9HORLwkt0
野球留学も特待生も悪いとは思わないが、届けを出さないで特待生のいる学校を高野連は何故みすごすのか?
ルールを決めたんだったら守らない学校は何らかの処分があってもいいのでは?
また、あやふやになるだけ。 いっそ、特待をすべて認めたら。
492名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 18:42:21 ID:WSU2OS580
ただの自主規制で、現状ルール化されてないからな。
493名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 20:56:00 ID:H2sY69Tf0
いいんだよ、野球部強くしたいところはジャンジャン集めてドンドン強化すれば。
日本の野球界は高校世代においては学校の野球部が育成組織になっているんだから。
実際、甲子園大会だって強豪私立が注目の的であり中心を担っているのが今の時代。
そんな中で、たまに普通の公立が活躍すれば、それはそれで盛り上がるんだし。

こんなご時世で地元だ、公立だ言っててもレベルが退化するだけだし
強豪私立が消えて地味な公立だらけになったら悲惨だぜ。

古い時代のクソ爺共の価値観なんて、もうイラネ。
世の流れ、世の常に従って高校野球も発展してくんだよ。
不正や違法行為だけに目を配ればよろしい。
494名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 22:37:55 ID:t4pW8Omx0
ま、一部の人間の高校野球観やら、高校野球独自の都合を最優先に考えちゃいかんわな。

高校野球をより良くしたいなら、法や社会構造に沿った範囲内で努力するのが筋ってもんだ。
495名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 00:14:24 ID:m33RM1KO0
Q:性格も頭も悪い 背番号6◆OwMPQO/71E (六旗 ◆jyP3ftHEt2) って何者なの?

A:2chでは尿6or尿六、尿漏れジジイ、手コキジジイなどと、嘲笑と親しみをこめて呼ばれる各板共通の笑い者。
 即ち、言動と欲望が完全一致する本能に直動する変種のホモサピエンスのこと。
昨年還暦を迎えた本人は、学制野球の観戦だなどと称しては、チアを間近で視姦して欲情することが大のお気に入り。
孫世代のチアの肢体に自称フルボッキすると球場のトイレに駆け込んではシコシコハアハア、独り身の本懐を遂げるべく大爆発をすることから
「掟破りの六さん」「アラ還の飛ばし屋」「手コキ自慰さん」などの異名を持つ変態。

【プロフィール】
・埼玉県東松山市生まれの61歳・独身(自称神田育ちと言い張るも、埼玉出身がバレて赤恥)
・東松山市内の男子校(埼玉県立松山高校ら専大商学部卒(2ちゃんでは六大学卒だそうだw)
・自称都内の上場企業へ勤務(実は中小企業の総務…要は小遣いさんw)
・自称世帯主(実は埼玉県下の某都市にある風呂なしアパートでダッチ妻と同居w)
・趣味は前掲したとおり、スポーツ観戦を装ったチアの盗撮と球場内での自慰) ・
・学歴コンプレックスと社会への逆恨みの現れのせいで、母校でもない早慶ネタが好き。
・学生野球の応援や観客ネタ、個人や組織に対する誹謗・中傷、粘着荒らしなどマルチに活躍。
・こっ酷く叩かれて退散を繰り返すうちに自演癖が定番化、名無しで歯が浮くような自己擁護をすることから、その古典的な自演行為を『さいたま尿猿軍団』と命名される。
・登場してはいけない場面で性懲りもなく繰り返す自演には、常に観衆の嘲笑が注がれる。
・自身の願望を否定されると、生来からの怨み深い性格を丸だしにする未成熟さから、身丈を超えたプライドの誇示は病的で異常。

496名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 01:44:41 ID:i0amDtIF0
留学の定義(隣県はどうなの、等)や、野球以外を目的にした留学との線引き等を
しきりに問いかけるレスが見受けられるが、それって仮に納得いく客観的な基準が
示されるのであれば、規制もありってことかい?
あくまでも、実現可能な手段が無い現状では、規制反対ってこと?

自分は、部員全員が他県生であろうと、まったく問題なしで、手法の有無問わず
規制に反対のスタンスなのだが、ややスタンスが異なるようですなぁ。
もちろん、現状の進学の自由が保障されている限りにおいて、の意見だが。
497名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 02:22:25 ID:m33RM1KO0
【マイ常識は非常識の屁理屈老師】背番号6 ◆OwMPQO/【ダンマリ・矛盾・嘘・逃亡】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1284488961/l50

【おれは孤独な東都厨w】背番号6・六旗【60歳】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cheerleading/1285262056/l50

【埼玉松山高・専修卒】六旗【還暦の変態】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cheerleading/1275645682/l50

【変質者】自称6大学卒の六旗【盗撮注意報】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cheerleading/1221242724/501-600

【専修・六旗】宿命のライバル・どっちが痛い【亜細亜・爆笑男】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1247507941/1-100

【嫌われ者】六旗【構って貰いたいクズ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cheerleading/1245336816/1-100

◆埼玉県比企郡の星・松高専大六旗◆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1247626800/1-100

【専修卒w】六旗おじさん58歳【偽千代田区民w】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1246301881/1-100

【学歴コンプ】六旗【埼玉出身・専修卒】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1284486684/1-100

【専修卒】六旗おじさん【自称千代田区民】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1246217353/401-500
498名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 02:58:45 ID:CJibkUDu0
>>496
定義するには無理や矛盾が多すぎるだろ、っていう皮肉を込めたレス
499名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 03:52:24 ID:CNTLNl0n0
>>498 だってあいつ馬鹿だもん。ついでに>>496 は無視されるだろうね。


>>自分は、部員全員が他県生であろうと、まったく問題なしで、手法の有無問わず
規制に反対のスタンスなのだが、ややスタンスが異なるようですなぁ。
 
 こんな意見あいつがきくはずがない。
500名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 22:23:09 ID:22RFMNEi0
降井は外部の協力者的な立ち位置になるんじゃないか?
501名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 22:24:02 ID:22RFMNEi0
誤爆しました
502名無しさん@実況は実況板で:2010/09/30(木) 01:19:12 ID:TQiNaoIN0
チア撮りの変態がついに身柄拘束か。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cheerleading/1221242724/l50

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 12:40:01 ID:OeaHtJhl
黒サングラスで60代半ば、缶チューハイ持ち込みで応援席ギリギリの内野席をウロウロして鋭い目付でチアをガン見しているジジイは何ていう奴?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 23:20:56 ID:5bfwWR0p
>>587
そいつがスレタイの六旗ってやつだよ。
抜きの六さんとか、便所の六さんって警察の間でも有名なじじい。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 11:46:11 ID:vvGuXfu9
>>589
そーですか。あの大きめの度入り黒サングラスをかけたジジイが六旗ですか
六大学のみならず東都にも出没してますね。
六大学では慶應を筆頭に法政、明治、東大、東都だと青学とか中央と青系アンスコ狙いですね

一週間神宮に通い詰めるって・・・
暇で可哀想な人だな他にやる事なんでしょうかね。
野球がない時期は何をやってんでしょうか?

882 :名無しさん@実況は実況板で:2010/06/07(月) 01:28:52 ID:CB+SfG5V
東都の応援席で目立つのは、控え部員と選手の父兄やOBや野球部関係者、そして最近は地域生活課あたりの私服警官が不審者の内偵をしています。
今日もそれらしき人物が青学側で張り込んでたみたいですね。

警官のターゲットは変質者、最近は不況のせいか盗撮を委託された高齢の常習犯が多いようです。
ただし体力の衰えからか、警官に現認されて逃げようにも次々と逮捕されているとニュースでやってました。
845 :名無しさん@実況は実況板で:2010/06/06(日) 17:28:12 ID:s8F3Rn+7
余談だが先週の青学戦の観客は3000人くらいで結構入っていた。
(青学サイドのスタンドの入りは過去の一部優勝決定戦のような入り)
そしてなんと8回表に青学大の応援席に数名の警察官までやってきた

847 :名無しさん@実況は実況板で:2010/06/06(日) 17:40:01 ID:uCfmIgI1
>>845
警察って、また六旗がやらかしたんですか。
終身刑でぶちこまれればいいのに
有名な神宮の高齢常習犯も逮捕される事を切に願います。
警官の間で何と呼ばれてるんでしょうね。
「便所の六さん」とでも呼ばれてるのかな?あの人は。
明日のニュースが楽しみです。

671 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 00:00:17 ID:0Kdsbxv/
>>756>>845>>882書き込み日時を注意して読むと、六旗が青学チアを暗黙のうちにターゲットとした翌日に警察沙汰が起きている。
暫く六旗の書き込みがなかったのは案外>>669じゃないが、身柄を拘束されて刑事罰でも食らっていたやも知れない。 
【戦国】東都大学野球【21校】http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1273824516/l50

882 :名無しさん@実況は実況板で:2010/06/07(月) 01:28:52 ID:CB+SfG5V
最近の東都の応援席には、控え部員と選手の父兄やOBや野球部関係者、そして地域生活課あたりの私服警官が不審者の内偵をしています。
今日もそれらしき人物が青学側で張り込んでたみたいですね。

警官のターゲットは変質者、最近は不況のせいか盗撮を委託された高齢の常習犯が多いようです。
ただし体力の衰えからか、警官に現認されて逃げようにも次々と逮捕されているとニュースでやってました。
有名な神宮の高齢常習犯も逮捕される事を切に願います。
警官の間で何と呼ばれてるんでしょうね。
「便所の六さん」とでも呼ばれてるのかな?あの人は。
明日のニュースが楽しみです。
503名無しさん@実況は実況板で:2010/09/30(木) 01:20:35 ID:TQiNaoIN0
659 :六旗 ◆jyP3ftHEt2 :2010/06/03(木) 00:42:54 ID:DxWb1Tqf
>>658
あの人が管理人さんなら先日の中大戦で見かけました。
あの暑さの中で熱心に応援する姿には頭が下がりますね。
母校愛は大学野球には欠かせないスパイスだと思います。

700 :六旗 ◆jyP3ftHEt2 :2010/06/04(金) 11:20:23 ID:PGbw8jD7
今週は東都の華、入替戦ですねえ。
せっかくの土日開催で応援団も三部構成で来ると思いますから、
観客も8000人くらい集まると良いですね。 おれも行きますよ。

ちなみに昨秋の入替戦では国士館側は結構入ってましたね。
応援団が壇上で『押忍』って言うと、観客が『押忍』って答えるところが
いかにも国士館らしくて良かったな。

712 :名無しさん@実況は実況板で:2010/06/05(土) 00:15:19 ID:+Wr4HfbA
六旗さん、入れ替え戦では、かわいいチアを間近くで見れますかね?笑

713 :名無しさん@実況は実況板で:2010/06/05(土) 00:40:56 ID:qc0FoyZd
あんまり肉薄してガン見すると、六旗のように球場係員へ通報されるぞ。

756 :六旗 ◆jyP3ftHEt2 :2010/06/05(土) 13:16:16 ID:3j9z5XQB
おれ的には青学チアが気になるが、、立正のドラミちゃんも気になる。
東都は中大にも女子リーダーがいるし、昨年は専修にもいたんだよね。

504名無しさん@実況は実況板で:2010/09/30(木) 01:21:15 ID:TQiNaoIN0
594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 12:15:31 ID:5Ip8DD6W
誰か、この六旗ってやつの写メアップしてくれ。
つうか、こんな門外の爺がデジカメで盗撮してるのは許せないし、のさばらせちゃいかんだろ。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 15:52:20 ID:/8uFbhmF
>>587
小柄な奴だろ。デジカメで撮りまくってたがある時期から一切撮らなくなった。注意されたとおも

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 17:28:37 ID:QBaCAVr9
この便所六旗ってジジイ、今日の慶應対立教にも出没してましたよ。

お馴染みの大きめの度入り黒サングラスをかけてグレーのシャツの袖を巻くってヨレヨレジーンズ 。
スーツ用黒合皮ベルトして試合なんか全く見ず、応援席のチアだけを凝視していましたよ。
内野席の階段を上がったり下がったりで、あれだけ落ち着きのない行動をとってれば挙動不信者って思われわれない方が不自然ですね。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 17:38:10 ID:QBaCAVr9
>>595
身長160cmくらいで、なんか眉間にしわ寄せてよく足を組んでチアの下半身を見ては顔を見たりして
とにかくエグイ見方しかしてませんね

今日も慶應のチアが露骨に嫌がって中段通路での応援は内野席から離れて、
ライト側の出入口付近まで退避してましたよ 。

598 :↑:2010/09/29(水) 22:29:15 ID:loQ+txRN
お前それをストーカーみたく見てたの(・・?)

盗撮魔を執拗にストーカーするてw
毎日六が気になってしょうがないんだな

シンパシーかんじてんの?
憧れとんの?
うらやましいの? w

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 22:47:49 ID:Hd4Gmftm
>>598
自分の評判が気になってしょうがないのか?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 00:48:16 ID:vsmR6nd9
>>598は明らかにウォッチされてる自覚がある本人確定だろ。

マジで捕まることを希望。
こんな変態ジジイを野放しにしてはダメ。
505名無しさん@実況は実況板で:2010/09/30(木) 20:55:43 ID:gu0K0e+UO
偉そうなこと抜かしてて常識人風情を吹かせてたけど、ついに化けの皮が剥がれたな。
506名無しさん@実況は実況板で:2010/10/01(金) 03:24:47 ID:rNye2F0b0

こりゃ本人の有罪確定だろ。
どこへ行っても行動パターンも一緒だし。


身長160cmくらいで、なんか眉間にしわ寄せてよく足を組んでチアの下半身を見ては顔を見たりして
とにかくエグイ見方しかしてませんね

今日も慶應のチアが露骨に嫌がって中段通路での応援は内野席から離れて、
ライト側の出入口付近まで退避してましたよ 。

598 :↑:2010/09/29(水) 22:29:15 ID:loQ+txRN
お前それをストーカーみたく見てたの(・・?)
507名無しさん@実況は実況板で:2010/10/01(金) 05:09:47 ID:4imfrDFhO
あああ-、ついにやっちゃったなぁぁ♪

常習の犯罪者が留学生を非難する資格などありません。
508名無しさん@実況は実況板で:2010/10/01(金) 19:22:34 ID:tX2fpWDpO
野球留学を嫌っている奴の多くは、私立の台頭により甲子園にいけなくなった古豪オタだろ

どこの県とはいわないけど、野球留学を嫌っている奴に理由を聞いたら
「県外の選手がいるチームは県代表とは言えない。純粋な県内人チームこそ甲子園に相応しい。
たとえ惨敗しても、数年に一度勝てば良い。その方が燃える。
県民だってそれを望んでいるはず。外人部隊は人気がない」
と結局は自分の思い通りにならないから、「人気ない」と根拠無く騒いでいるだけ

選手の成長の事なんて一切考えていない
509名無しさん@実況は実況板で:2010/10/01(金) 23:17:09 ID:9nPWTZF40
>>508
県民が望んでいる。
燃える。
外人部隊は人気がない。

留学否定派って、どこまでも観客・野次馬視点でしかないんだな、と
改めて思った。
510名無しさん@実況は実況板で:2010/10/01(金) 23:29:38 ID:tX2fpWDpO
>>509
しかも>>508の理由をさも正論だと言わんばかりに
「はい論破しました。反論するならどーぞ?」と逆に煽ってきた
バカ過ぎ話にならなかったな


一個人の感情で野球留学を規制してはならないし、できるわけがない
511名無しさん@実況は実況板で:2010/10/01(金) 23:30:26 ID:6sn/78wJ0
>>508どこの都道府県にでも強豪校は一つ二つあるので他県に行かなくても選手は成長するぞ
逆に他県に行って埋もれてしまった選手も数多い事のだから留学と成長を安易に結びつけるのもどうかな
512名無しさん@実況は実況板で:2010/10/01(金) 23:41:30 ID:4imfrDFhO
>>511
このグローバル社会でいまだに引き籠り主義を是認する時点で終わってる。
あんたみたいに地元でうじうじして満足するやつばかりじゃないんだよ。
更に上のステージで自らを磨きたいと厳しい環境を選ぶ、或いは指導者に惹かれる場合だってある。
法や道徳に触れていない以上、他人の選択に因縁を付けるのは間違い。
513名無しさん@実況は実況板で:2010/10/01(金) 23:58:15 ID:tX2fpWDpO
留学否定派の理由を聞きたいです
感情論抜きでお願いします
514背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/02(土) 00:47:02 ID:D7Wj+t2v0
>>513
@全国津々浦々の球児が全国大会に出場するの機会を妨げる。
A甲子園大会隆盛の支えとなっていた郷土の支援が薄れる。
B選手獲得競争が過熱し青田買いなどの事態を招く。
C保護者の負担増。生徒にも少なからず負担が生じる。
D甲子園至上主義が野球留学の蔓延を助長している。
E公正な競争が成立しないという不公平感の増大。

などの理由により野球留学の蔓延は無い方が良いのですよ。
むろん全否定ではないし全面禁止が良いとも言いませんが、
主催者はある程度の抑制策を講じるべきだと思います。
515名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 01:14:59 ID:O8MaB+sQ0
>>514

> @全国津々浦々の球児が全国大会に出場するの機会を妨げる。
  元々、甲子園に出られる球児は一握り。

> A甲子園大会隆盛の支えとなっていた郷土の支援が薄れる。
  →人それぞれでは?むしろ純血主義の人間は減っていると思う。

> B選手獲得競争が過熱し青田買いなどの事態を招く。
  →青田買いで起きる弊害を詳しく聞きたい。

> C保護者の負担増。生徒にも少なからず負担が生じる。
  →子供だけで決断するわけがない。親も同意の上で留学させている。
   生徒にかかる負担とは?まさか精神的にとか言わないよな。

> D甲子園至上主義が野球留学の蔓延を助長している。
  →「甲子園至上主義」とは何のことでしょう?「勝利至上主義」でしょうか?

> E公正な競争が成立しないという不公平感の増大。
  →どこが不公平?もともと戦力なんて平等にできない。
   

確かに過度なスカウト行為は避けた方がいいと思うが、選手の希望を尊重してあげるべきだと思う。
高校野球は周りの大人のものではなく、選手のものだと思う。
選手が県外でやりたいなら、留学させてあげるべき(経済状況を考慮しながら)
516背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/02(土) 01:15:33 ID:D7Wj+t2v0
感情論とは、好きだからOK、嫌いだからNG、というもの。
あるべき論は、感情論とは違う。
何故そうあるべきなのかを論理的に考えるのがあるべき論。

好きだからそうあるべき、というのはNG。好き嫌いは感情論。
良いことだからそうあるべき、というのはOK。これがあるべき論。
もちろん、何故それが良いことなのか、を論理的に説明する必要はある。
517背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/02(土) 01:19:59 ID:D7Wj+t2v0
>>515
>選手の希望を尊重してあげるべき
理解できるが無制限ではない、と思うよ。

甲子園は先人の努力によって、かけがえのない舞台となったのです。
これを忘れてはいけない。甲子園は選手だけのものではないのです。
もし選手の希望が、甲子園の良さを消してしまう行為であるなら、
これは制限すべきなのだと思います。
518名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 01:27:58 ID:zwpxUbZZ0
ネット上の議論はついつい「あるべき論」になりがちだ。
初めに勘違いされないように注釈しておくが、「あるべき論」が駄目だというつもりはない。
全ての始まりに「あるべき論」はあるべきだ。
問題は、「あるべき論」に終始してしまうことだ。

とにかく、そういうことは、特に自分は頭がいいと勘違いしているインテリ層に多い。
このことに右も左も関係なく、どの分野の人間にでもあてはまる。
だが、それではTVでお馴染みの評論家と同じことだということを良く知った方がいいだろう。
なぜなら、「あるべき論」は具体化されないからこそ「あるべき論」なのである。
無自覚的に責任の所在を曖昧にする論法だということを理解した方がよい。

換言すれば、「あるべき論」しか語らないやつは具体的解決方法をなんら持っていないと白状しているに等しい。
「あるべき」姿を具現化するために必死な人は「するべき論」をするはずなのだ。
519背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/02(土) 01:29:56 ID:D7Wj+t2v0
県の所有するグラウンドを使い、県民がグラウンドを整備し、
県民が切符切りから大会運営までを実施し、県民の父母が野球部を支え、
県民が県代表を支援・応援し、県民が期待を込めて県代表を甲子園に送る。
これが、人もうらやむ高校野球・甲子園大会なのです。

私学の経営の自由も、主役である選手の希望もわかりますが、
このような実態、背景を考えた時に、どの程度までが許容範囲かを
議論する余地は大いにある、とおれは思います。

520名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 01:30:23 ID:O8MaB+sQ0
>>517
甲子園の良さとは「県民代表」の闘いということですか?詳しく聞きたい
県民のための甲子園ではないでしょう?選手のための甲子園ですよね


あと、前の質問に答えてください。
521名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 01:33:04 ID:itwqM0lI0
>>517
昔の甲子園の良さがどうだといわれても困るんだが?

野球留学は法的にも社会構造的にもなんら問題ないどころか、
妨げる方が却って法的、社会構造的に問題を生じるわけで。
あんたが頑なに主張する昔の甲子園の良さは
既に現在の社会構造にそぐわないのだから、別の部分で魅力を見出すよう努力すればいいだけの話だ。
522背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/02(土) 01:35:54 ID:D7Wj+t2v0
>>517
同意すべき点は多々ありますよ。もっともな話です。
あるべき論から始まって、するべき論に至る。それで良いでしょう。

ただし、あるべき論(理念)が不明確のまま、するべき論(実行措置)を議論するのは
少々無理があります。理念が一致しない状況で、実行措置の良し悪しは判断出来ません。
理念の違う者は、単なる揚げ足取りで終わってしまいます。

523名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 01:36:45 ID:itwqM0lI0
>>519
どうしてもそういう部分の魅力が保てないと思うのなら、別の新しい魅力を模索すればいい話だ。
「かつての甲子園大会の魅力」は何より優先されるべきものじゃないんだよ。
524背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/02(土) 01:37:00 ID:D7Wj+t2v0
↑失礼、>>518ですね。
525背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/02(土) 01:39:51 ID:D7Wj+t2v0
>>520
選手のための甲子園でもあり、県民・国民のための甲子園でもあります。
少なくとも、選手のためだけの甲子園ではありません。

前の質問とは何でしょう? 再掲して下さい。
526名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 01:43:40 ID:itwqM0lI0
>>525
>選手のための甲子園でもあり、県民・国民のための甲子園でもあります。
そう思ってる人間がいたとしても、
高校野球は部活の大会なんで、県民・国民のための甲子園とはなりません。


>少なくとも、選手のためだけの甲子園ではありません。
県民・国民のための甲子園という側面は一部人間が抱いていたとしても、本質的要素ではないので、
選手の為の甲子園という部分を一切妨げない範囲でのみ許容されるのがせいぜいです。
選手の為の甲子園と対等ぶろうとするところがそもそも大間違いです。
527名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 01:44:22 ID:O8MaB+sQ0
>>525
失礼しました。
> B選手獲得競争が過熱し青田買いなどの事態を招く。
 青田買いをすることで起きる弊害はなんでしょうか?

> C保護者の負担増。生徒にも少なからず負担が生じる。
  生徒の負担とは?

> D甲子園至上主義が野球留学の蔓延を助長している。
  「甲子園至上主義」とは?「勝利至上主義」の事でしょうか?

イマイチ理解できなかったので、よろしくお願いします。
528背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/02(土) 01:54:57 ID:D7Wj+t2v0
>>527
B中3の終わりに転校という手法は教育のシステムが根底から崩れます。
C一般的に地元通学の方が何かとラクだということ。
D甲子園至上主義と勝利至上主義は、まあ同義と理解して頂いて結構です。
野球留学について言えば、ある高校が留学生を集めるとライバル校も対抗上
留学生集めをせざるを得ず、どんどんエスカレートしますよ、ということ。
529背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/02(土) 02:14:09 ID:D7Wj+t2v0
>>526
甲子園は出場する球児だけのものじゃない。
予選で敗れた全ての野球部員はもちろん、まだ高校入学前の野球少年にとっても
憧れの舞台である。そんな舞台で試合が出来るのも先人の努力のおかげであり、
同時に郷土の一般市民の支援の上に成り立っているものである。

こんなことは野球留学の是非以前の問題。事実であり常識。
530名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 02:20:11 ID:itwqM0lI0
>>529
で、だから?
支援する一般市民がいたとしても、選手のための大会である事には何の変わりもない。

支援する一般市民がいるからと、一般市民のための大会だとか言っちゃいけないなあ。
選手の為の大会としての分を弁えた上で支援すべきものだ。
531背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/02(土) 02:30:10 ID:D7Wj+t2v0
>>530
だからキミとは議論しないんですよ。
私がいつ『一般市民のための大会』と言いましたか?
読解力不足・勝手な解釈もいい加減にして下さい。

で、だから? じゃないんですよ。
元々、誰のための大会か?という質問に対する答えじゃないですか。
で、だから? と返すなら、質問した側に返しなさい。

ともかく、事実は事実として認めなさい、ということ。
それが出来ないうちは相手にしません。

532名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 02:44:35 ID:jhuPqoNa0
B中3の終わりに転校という手法は教育のシステムが根底から崩れます。

 それと留学関係なくね?あるにしてもレアケースだと思うけど。

C一般的に地元通学の方が何かとラクだということ。
 
 それって親との話し合いで決めるもんだろ?それを合意しての留学

D甲子園至上主義と勝利至上主義は、まあ同義と理解して頂いて結構です。
野球留学について言えば、ある高校が留学生を集めるとライバル校も対抗上
留学生集めをせざるを得ず、どんどんエスカレートしますよ、ということ。

 留学生集めてもいいと思うけど、少なくとも集める数は経営を考えると
限度はあるわなあ。


選手の自由を優先するべきだねえ。
 追記・ところで六は現状維持ってのは意見として認めないの? 
533背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/02(土) 02:59:42 ID:D7Wj+t2v0
>>532
B現状ではレアケースだが実に由々しき問題だと思いますよ。
青森山田と智弁がやってるとかやってないとか。

C地元通学の方が楽、というのは事実。
むろん条件を総合判断した上で覚悟を決めて野球留学してるのですが。

Dかつて神村学園の監督が『本来は地元進学が良いと思うが、対抗上選手を集めざるを得ない』
と、語ってましたね。個人的には広島方式(真摯協定で自主規制)が良いと思うのですが。。。

結果として現状維持やむなし、という結論はあると思いますよ。
ただ選手を王様のように扱うのは反対。選手もしたたかに計算してるのだからね。
もちろん自分の人生だから当然だが、逆に必要以上に純真な球児扱いする必要も無い。
534背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/02(土) 03:03:38 ID:D7Wj+t2v0
特待規制が引き金になってると思うが、今年12年ぶりに青森から地元選手中心の高校が
甲子園に出場したね。傾いたバランスが良い方向に戻りつつある状況だと思うよ。
その意味でも現状維持という結論はありうると思うよ。

ただ、野球留学の是非はいかに? と聞かれれば、問題あり! と答えるスタンスは変わらない。
535名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 03:08:08 ID:jhuPqoNa0
>>533 だとしたらまずCは除外だね。

 >>ただ選手を王様のように扱うのは反対。

 王様は監督、一応内部にも規律はあるわけ。

 Bが問題っていうけどまずそんなに簡単にはできないんだけどね。
常識的に考えて。その辺も考慮しようよ。

 Dも主観の域を出てないから無意味。

 そもそも規制に積極的に反対の方が多数だとしたらこれ全く無意味だよね。
536背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/02(土) 03:23:32 ID:D7Wj+t2v0
>>535
あえて噛みつくが、主観だから無意味、という決め付けは議論からの逃げだよ。
どこが主観なのかを説明しなければ、主観と決め付けたのはキミの主観、ということになるwww

Bについては事実確認が出来てないので、なんとも言えないというのならわかる。
しかし事実確認がされていなくとも、こういった噂が出る時点でシステム上の問題があるということ。

Cはメインが保護者の負担増の話だから除外にはならない。
上記と同様に、保護者や生徒の負担を強いる制度は見直すべきである。
537背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/02(土) 03:33:07 ID:D7Wj+t2v0
>>535
>王様は監督、一応内部にも規律はあるわけ。

意味を取り違えています。
球児の希望が何でも通るような制度が望ましい、という主張に対する反論として
球児を王様のように扱うべきではない(球児の希望が全て通る制度が正しいわけじゃない)
と、言ってるのですよ。

時には、あるべき姿(理念)や、バランスへの配慮が、球児の希望に優先しても良い、
と言っているのです。
538名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 03:37:58 ID:jhuPqoNa0
>>536 Dはどっかの監督うんぬんの発言についてそれがさも正しいかのように
 いってるから

 Bは置いておいてというか問題視する理由がよくわからない。
私立なら編入があるだろうし、公立ならほとんど意味ないし

 Cでさそもそも野球留学は「しなきゃいけない」ってもんじゃないから
「経済的に負担がかかるから問題である!!規制すべき」
って言われても納得はできないと推測される。
539背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/02(土) 03:46:17 ID:D7Wj+t2v0
>>538
甲子園にまで出場した監督の発言というのは、一定の重みがあると考えてよい。
まして野球留学生を集めてる現場からの否定的な発言なのだから。

誰かの言った発言だから主観で正しくない、というのは違いますよ。
その発言内容が妥当かそうでないかで、正否を決めるべきですよ。


ある高校が留学生を集めるとライバル校も対抗上留学生集めをせざるを得ず、
どんどんエスカレートしますよ、それじゃマズいでしょ、と言ってるのです。
神村学園の監督も私と同意見ですよ、と言ってるのです。

それを、主観だから、の一言で片付けるのはおかしいです。
あくまで発言した内容について考えるべきなのですよ。 
540名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 03:50:44 ID:jhuPqoNa0
>>甲子園にまで出場した監督の発言というのは、一定の重みがあると考えてよい。

 それこそ監督によるだろうに。

>>球児を王様のように扱うべきではない(球児の希望が全て通る制度が正しいわけじゃない)

 そもそも今も思い通りにはならんだろ、経済的とか入部を制限するとかで。
 
541背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/02(土) 03:53:29 ID:D7Wj+t2v0
>B(青田買いのこと)は問題視する理由がよくわからない。

よくわからない、では困ります。これは進学のシステムが崩壊する、ということですよ。
高野連の範疇を超えて、文科省の問題といっても良いくらいの大問題です。
その動機が、高校野球で勝つため・甲子園に出るため、なのですよ。

542名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 03:56:06 ID:jhuPqoNa0
>>541 本当に行われているなら文科省が動くと思うけどねえ。
543背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/02(土) 03:59:04 ID:D7Wj+t2v0
>>540
論点がズレてきてますよ。

監督の発言云々ではなく、発言した内容で是非を考えて下さい、ということ。

今も思い通りにならない、とかの話ではありません。
『(主役は選手なのだから)選手の希望を全てかなえるのが正しい』という発想が間違いだと言ってるのです。
理念やバランスが、選手の希望に優先するケースもあってよい、と言ってるのです。


544背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/02(土) 04:00:21 ID:D7Wj+t2v0
>>542
そうです。青田買いが問題だ、と理解してくれれば、それで結構です。
545名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 04:00:22 ID:jhuPqoNa0
>>『(主役は選手なのだから)選手の希望を全てかなえるのが正しい』という発想が間違いだと言ってるのです」

 選手の希望って何?しっくりこない
546背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/02(土) 04:02:52 ID:D7Wj+t2v0
では>>515あたりから読み直して下さい。
547背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/02(土) 04:05:00 ID:D7Wj+t2v0
今日は、真剣に議論しようとする人が何人かいて、よかったと思います。
主観論・あるべき論・するべき論のくだりは、皆さん読んでおいて下さいね。

では、おやすみなさい。
明日も真摯な議論が盛り上がりますように。。。
548名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 04:25:26 ID:jhuPqoNa0
>>546 とりあえず君がろくすっぽ質問に答えず
 かつ「是非」と「好み」の区別がつかない人っていうのはよくわかった。

 だって「地元がー」「教育がー」しか言わないジャン。
特に後者なんて定義できないし、今日はここまでか。

 よくもまあここまで袋叩きにあって同じような質問を何度も無視して
規制規制と叫べるのかねえ?
549名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 04:57:07 ID:GZLnCohQO
世の中は、長じたる者と若輩がともに長幼の分をわきまえて教え、かつ倣い、
結果として有形無形の伝承が成り立っていたはずだ。

ところが、この還暦過ぎの屁理屈爺さん一人のせいで、そう思うのが無意味だと思った。
まさに論語の学而で説かれていることが通じない。
それが還暦を過ぎてなお、我と公の区別もできず、うだつの上がらない男だということを証明している。
550名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 10:23:23 ID:O8MaB+sQ0
読み返してみると
野球留学を否定したいから、難癖付けているようにしか思えない

無名公立ならまだしも、私立で選手が王様なんて聞いたことが無い
あったとしても、選手>監督なんて極まれの事だろう。ほとんどの高校は当てはまらない

「尊重≠王様扱い」だからな。選手の希望も「○○高校へ行きたい」が主だろう
施設つくれ、器具買え、トレーナーつけろ、なんて「留学生」がいうか?
いうとしたら「特待生」で東北に来たダルくらいだろう
551名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 10:33:09 ID:ml/rf8jK0
選手の他県進学を選手のワガママと勘違いところが痛いね。

高校野球独自の理念と、選手の進路選択の自由なら、後者が優先されるのが当たり前。
高校野球独自の理念なんてのは作るにしても、
選手の進路選択の自由に干渉しない範囲にするのは常識だろうに。

まして背番号6の言う高校野球独自の理念は背番号6の私見レベルの話だろ。
552名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 10:34:08 ID:jhuPqoNa0
ていうか王様とか意味不明じゃね?と書いたら前の文を読めとか言われたで
ござる
553名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 10:36:51 ID:ml/rf8jK0
>>552
選手の進路選択の自由を「施設つくれ、器具買え、トレーナーつけろ」と同様と思ってるんだよ。背番号6は。
554名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 10:43:58 ID:ml/rf8jK0
背番号6の思考回路は相撲協会と一緒だね。

相撲協会は相撲界の常識が法や社会通念に優先する思考で動いてるが、
背番号6も高校野球独自の都合が法や社会通念に優先する思考で語ってる。
555名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 11:39:10 ID:O8MaB+sQ0
そもそも野球って自分のためにやっているだろ
お金出してくれる両親や、お世話になった地域への恩返しのためにすることもあるが
それは2、3番目のはなしで、根本は「野球がやりたい」という自分のため

野球留学も「お金がもらえるから〜」という理由じゃなく
自分を高めたいため、もっとうまくなって甲子園で戦いたいためだろう

それを「地域差が〜」「不公平感が〜」「伝統が〜」で阻害してはいけないのでは?
556名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 12:27:14 ID:/HY6sPHO0
支援してくれるファンがいるからファンの声も聞け、には限度があるでしょ。
プロスポーツじゃあるまいし。
557名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 12:41:21 ID:IbR3TrI30
701 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2010/10/02(土) 09:04:31 ID:LFLaAlHU0
自分より巧い選手を差し置いて背番号が貰える奴

・寄付金が多い
・他県からの野球留学
・特待生(入学時の密約)

甲子園常連校だったが、背番号を貰った奴より
巧い奴はけっこーいた。
558名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 13:15:13 ID:4Lhb5RgK0
留学生を規制するより、地元選手がもっと頑張ればいいんじゃね?
559名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 15:54:21 ID:YANecmXZ0
留学だけに絞ったスレなので地元、外人云々はスレ違いだよ
560名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 18:51:55 ID:vuLIhenL0
>>559
誰に言ってる?
561名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 20:33:46 ID:C4/jqhYR0
>>514

@全国津々浦々の球児が全国大会に出場するの機会を妨げる。
  →そもそも全国津々浦々の球児を出さなければいけないルールなどない。
    それに参加校と出場枠が比例していない以上、
    強豪エリアでは違う意味で出場を妨げられている球児もいるわけで。
    @に関しては、所詮は勝手な価値観による感情論にすぎない。

A甲子園大会隆盛の支えとなっていた郷土の支援が薄れる。
  →郷土民を支持している人も少なからずいるのは間違いないが
    留学制度を肯定的に冷静に考えている人はデータ的に多数である事は実証済。
    Aも偏った感情論にすぎない。

B選手獲得競争が過熱し青田買いなどの事態を招く。
  →自由主義社会は競争社会。
    ルールや法律違反でない以上、競争は当然の事。

C保護者の負担増。生徒にも少なからず負担が生じる。
  →別に地方の学校に行かない自由もある。
   保護者や生徒が負担と感じるなら行かない自由もある社会。
   背番号6みたいな他人が心配する事ではないし余計なお世話。

D甲子園至上主義が野球留学の蔓延を助長している。
  →甲子園至上主義であろうと、ルールや法律内での強化に何ら問題はない。
   同様に野球留学も違法でもなんでもないのだから蔓延しても問題無い。

E公正な競争が成立しないという不公平感の増大。
  →同じ公立でも野球学校と普通校では差があるし、留学生在籍校だけ不公平扱いするのはおかしい。
    それに各県の出場枠だって公平ではないし、スポットを留学制度だけにあてる事が間違い。
    世の中、何事においても、必ずしも公平になんてできていない。


所詮、背番号6の主張なんて自分の価値観に偏った感情論でしかない。
客観的視点や論理的思考に欠けている残念な人。
562名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 20:56:35 ID:3iuW9gxf0
父兄だとか、県の関係者だとか、そういう人間の協力によって成り立っているのは、
野球に限らずどの競技だって同じ話だ。
ことさら、野球だけがそうであるかのように、野球は他の競技以上に、選手以外のことや
人気を考えろって話はおかしい。
散々いろんな人が言ってるように、人気を追求するにしても、見世物の興行ではない以上
その優先順位は低くなるのは当然のこと。
563名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 22:12:58 ID:O8MaB+sQ0
プロならまだしも、高校の部活だもんなー
564名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 22:59:20 ID:C4/jqhYR0
>>562

人気を考えるにしても、地元校重視なんて、もう古いよ。
今更、帝京や早実、横浜や東海大相模、大阪桐蔭などなど強豪私立を否定した甲子園大会なんて考えられない。
地方だって駒苫の他、山田、東北、聖光、常葉、大垣日大、智弁などなど、私立が地域レベル向上に寄与している時代。
今や、甲子園大会で注目校としてあげられるのは、ほとんど私立だよ。
これらが消えたら悲惨。

逆に、地元だ公立だなんて観点だけで甲子園が盛り上がるか?って話。
佐賀北は盛り上がったけど、あれはあくまで強豪私立がひしめく土壌があっての事。
そういう環境で、奇跡的に普通公立が飛躍したから感動が生まれたんだよ。

選抜大会の21世紀枠なんて悪い例の代表だろ。
もはや選出基準すらあいまいで、公立だからとスポーツ科がある学校まで選んでる状態。
最初は新鮮な代表が見れる楽しさもあったが、もはや完全に愚の骨頂みたいな制度でしかない。
偏った価値観で作為的な代表校なんか出場させても、面白くない代表例だよ。

世の常に従って、自然な競争社会の中で生み出されたものに、価値があり、面白さがある。
特にスポーツなんて、変な感情論で弱者擁護みたいな事してたら、弱体化するわ面白くないわで、いいことない。
565名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 23:00:53 ID:C4/jqhYR0
>>562

つまり、私はあなたの考えに同調という事です。
566名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 23:20:06 ID:xGHKJfYQO
いなべ総合とか日川とか、
意味わからん弱小校が増えたら嫌だ
567背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/03(日) 01:53:24 ID:iRUwCbyA0
>>566
あなたは三重か山梨の人ですか?
違うんじゃないかと思うけど。
568名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 05:01:54 ID:sOOcFA6XO
>>567
盗撮するようなやつが何を偉そうに勘違いしていしてるんだか?
569名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 05:16:05 ID:CHce+FJhO
聖光の選手集めのやり方は実に卑怯で汚い
570名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 05:35:22 ID:ZyDVf0CaO
具体的にお願いします。
571名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 08:18:16 ID:1qhBHoc90
高校野球板の癌。自演大好き。旗 ◆IKEMENjrqk  
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1283998434/90-91
572名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 10:51:36 ID:dN07nMbk0
このスレも自演は多いよ
573名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 11:26:06 ID:EnBm5v8I0
裏金を用いて選手集めをすれば卑怯で汚いかもしれないが、
設備や指導者、全国大会出場の実績を前面に押し出して有望選手を集めるのはごく普通だと思うんだが。勧誘する選手が県外であろうと。
574名無しさん@実況は実況板で:2010/10/04(月) 03:51:39 ID:f88BcLML0
【黒サン・ジーンズ】厠の六旗【神宮の変態】 ←NEW
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1286129464/1-100
575名無しさん@実況は実況板で:2010/10/04(月) 23:24:51 ID:30XJRo9+O
本日の背番号6

【変質者】自称6大学卒の背番号6【盗撮注意報】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cheerleading/1221242724/631

631 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/10/04(月) 17:10:04 ID:DhEJFS00
今日の東都2部の試合にもしっかりと便六がいたな
駒沢チアのまわりをうろついて攻撃終了と同時に
席を立つ
そして日大の守備になるととたんに駒沢チアに歩み寄る
座席を1つ2つと横にズレながら・・・・・







576背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/04(月) 23:46:20 ID:df4fy5D40
>>567の質問に回答がないなあ
577↑↑↑↑↑:2010/10/04(月) 23:56:51 ID:30XJRo9+O
587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 12:40:01 ID:OeaHtJhl
黒サングラスで60代半ば、缶チューハイ持ち込みで応援席ギリギリの内野席をウロウロして鋭い目付でチアをガン見しているジジイは何ていう奴?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 23:20:56 ID:5bfwWR0p
>>587
そいつが野球板で有名な背番号6ってやつだよ。
所轄警察の生活安全課でも、抜きの六とか、便所の六兵衛などと親しみを込めて呼ばれる有名なじじい。
578名無しさん@実況は実況板で:2010/10/05(火) 00:52:48 ID:9lBDQE8h0
>>564
>地方だって駒苫の他、山田、東北、聖光、常葉、大垣日大、智弁などなど、私立が地域レベル向上に寄与している時代。
聖光の01の初出場以降の10年間で、聖光以外の福島代表(日大東北・光南)は春夏の甲子園では1勝もしていない。
夏の甲子園に限れば、1995〜2010までの16年間で勝利したのは聖光のみ。
よって、聖光が福島のレベル向上に寄与しているとは(現時点では)言えない。
579名無しさん@実況は実況板で:2010/10/05(火) 01:06:32 ID:32pJn4hZ0
>>578
これには少し意見がある。
強豪校がその県を引っ張ることが多いが
福島の場合「聖光は外人部隊だもんな〜」「仕方ないよな〜」
という風潮が少なからずある

裏を返すと「外人部隊がいなければ聖光を倒せるんだけどな」という気持ちでいること
9年連続で勝てなかったのは「県外の人間がいなかった」からではなく
戦い方、組織の作り方からして甲子園レベルではなかった、ということ

超暗黒期には、バスの中にヘルメットを忘れ打撃練習ができなかったり
器具を忘れたりと、本当にひどかった
580名無しさん@実況は実況板で:2010/10/05(火) 01:16:22 ID:32pJn4hZ0
>>579
続き

根本的な原因を改善せず、「外人部隊が〜」と言い続けているようでは
一向に自分たちのレベルも上がらないし、聖光に55連勝させている要因でもある

「聖光に追いつけ追い越せ」と言ってはいるが、先日の県大会を見る限り差が開くばかり
調子の悪い歳内に27イニング46奪三振
チームが未完成でちぐはぐな攻撃の見える打線が4試合で34得点

この県は、外人部隊どうこうよりも
意識的に改革しなければ、この先ずっと勝てないだろう
聖光一強の原因を「外人部隊・野球留学」とあげているのは論外
581名無しさん@実況は実況板で:2010/10/05(火) 01:25:37 ID:9lBDQE8h0
また春・秋の東北大会においても聖光以外は1勝するのがやっと。

県高野連の見解も、
08聖光が2勝してベスト8になった時は「福島のレベルは全体的に上がった(俺には「そうなのか?」だったけど)」だったのが、
4年連続の甲子園で今夏のベスト8決定の時は「県内にも聖光を脅かすようなチームが現れて欲しい」に変わった。
582名無しさん@実況は実況板で:2010/10/05(火) 01:33:23 ID:ZmPrXfFl0
要するに、地元厨の主張って、外人部隊学校が消えれば、地元民が出れるんだから邪魔するなって事でしょ。
つまり、レベルが低くても地元民優先で出るべきなんていうクソ主張。
そんなんでは日本の野球レベルも甲子園のレベルも落ちちまうよ。

甲子園出たければレベルを上げろという事。
県外進学は違法でも何でもないのだから、レベルが低い事は棚に上げての留学批判は違うから。

甲子園出場枠は地元民の利権じゃないし、地元民喜ばすためにやっているわけじゃない。
観客目線で物事語っている割に、私学の宣伝を批判するなんてのも矛盾だらけ。
商業性を批判するなら、私学の宣伝行為を否定するのではなく、甲子園中継を止めれば?ってこと。
真のアマチュアリズムを求めるなら、それが正論だろ。

そもそも、レベルが低い地元校が出たところで本当に喜ぶ人間がどれだけいるのかって話だし
レベルの高い学校を観たいっていう人々も沢山いるわけで。
勝手な価値観と偏った感情論で物事語るのは大間違いだから。

583名無しさん@実況は実況板で:2010/10/05(火) 01:37:57 ID:9lBDQE8h0
>>580
>調子の悪い歳内に27イニング46奪三振
歳内は別格だろ。学石の川越以来の、そして川越を上回る逸材だろうな。
強打の広陵や(T-山田には打たれたけど)履正社を抑え、国体の土岐商戦でも2桁奪三振という現段階の1・2年生では全国トップクラスの好投手だよ。
福島では勿論のこと東北でも打てる打者はいないのではないかな?
584名無しさん@実況は実況板で:2010/10/05(火) 08:28:36 ID:Ia29RZ0y0
福島は聖光がなかったら地味で目立たぬ立場でしかないだろ
秋田と福島、どっちがいいか比べて考えてみりゃわかるが
絶対秋田県民なんて甲子園観ても面白くない、というか毎年がっかりさせられているだけだろ
福島は最近は甲子園観てるとワクワクできるんじゃないかな
585名無しさん@実況は実況板で:2010/10/05(火) 09:31:42 ID:AWjj+Rfg0
>>582
他県進学や他県人の勧誘を
手段の選ばない行為と勘違いしてるのが痛いよな
586名無しさん@実況は実況板で:2010/10/05(火) 09:34:02 ID:AWjj+Rfg0
あと、裏金や不正行為を指して言うならまだしも、
法律や社会構造上、当然に容認された範囲の努力を「勝利至上主義」とか言い出したり。
587名無しさん@実況は実況板で:2010/10/05(火) 09:54:30 ID:gLQtWkjx0
「法律」「社会構造上」
この単語が大好きなのかよく使う奴がいるみたいだが

コイツは世間知らず?
588名無しさん@実況は実況板で:2010/10/05(火) 13:43:20 ID:32pJn4hZ0
これが野球留学否定派の答えだ

244 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 23:51:19 ID:4AuIuVkl0
>>238
・純血福島県人のチームが、たとえ甲子園で惨敗しても出場すれば満足
です。
「たまに(数年に一度くらいの割合で)勝つ」という希少価値に萌えます。
完全純血とまではいかなくとも、主力は(通学圏内の県外人も含む)地元民であるほうが私の好みですね。
その意味では私立・公立の違いは問いません。公立でも県外人が多ければOUTです。

>聖光の外人度って、他県の強豪と比べてもそれほど酷くはないし
甲子園に出始めた頃に比べて外人度が高まったような気がしますが、
田村氏が監督をやっていた時から既に県外人が多かったんでしょうか?

これまで主力が関西人であった山田、光星、酒田南などが地元民主体になるそうなので、関西方面を中心とした県外の子が聖光にドドドーッと押し寄せてきて、
ますます外人部隊化してしまうのかと危惧しているところですが、斎藤監督はそのあたりのところをどのように考えているんでしょうか?




意味がわかりません・・・
589背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/05(火) 21:01:06 ID:ssCtmyUe0
おれには意味がよくわかるなあ。

ってか、聖光って、いわきの小さな大投手、田村が監督やってんだ。
こりゃ応援しなきゃなんねーな。
590名無しさん@実況は実況板で:2010/10/05(火) 22:14:52 ID:COGB4RWV0
>>588のような書き込みは2ちゃんではたまに見かける。
逆にこのスレの主張の方が他のスレで語っても通じてくれない
591名無しさん@実況は実況板で:2010/10/05(火) 23:08:27 ID:zO/vIuxI0
野球をやるのも甲子園目指すのも球児なのに
球児のやることを勝手な観客目線であれこれ言ってる外野が否定派。
592名無しさん@実況は実況板で:2010/10/05(火) 23:17:13 ID:BvagDJbM0
支援してくれる人がいるからファンの声を優先しろって何考えてるんだろうね。

学生野球の大会ではファンの声は後回したるべきものでしかないのに。
593名無しさん@実況は実況板で:2010/10/05(火) 23:29:00 ID:zO/vIuxI0
本来、学生スポーツは客を楽しませるためのものではないからね。
それに、観客目線で語ったとしても、今や地元公立ばかりが応援されるような時代でもないし。
どっちにしろアホ。
594名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 00:28:54 ID:BdV0yDu9O
背番号6は観客のふりをして盗撮をする自称人権派の論客。
595名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 00:35:48 ID:HV9T+e1C0
留学否定派の気持ちもわからなくはないが、結局は自分の都合だよね
選手は自分たち(チーム)のために野球しているのに
596名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 00:56:41 ID:iIS3xqD70
とか言うと、不正までは選手の自由じゃない、とか言い出すんだよな背番号6は。
597背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/06(水) 01:53:41 ID:3cJkgOTt0
河川敷でやってんなら別に文句は言わないよ。
598名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 07:23:48 ID:BdV0yDu9O
>>597
臆病もなく人権派などと自称してるらしいが、冗談はお前の人生だけにしてくれ。
可哀想だが、お前は自分の主張にあらゆる矛盾が満載なんだよ。
少なくとも、お前の夢想する人権とやらは、お前自身の拙い経験則と、
自分の願望する未来像を肯定するものだ。
お前が高野連の権威を借りるのも、しばしば引用する脳内世論も結局は
お前が自分の殻に閉じ籠った歪小で姑息なものの見方しかできない証だ。
外には不平(お前の願望を認めてもらえない)を垂れ、内には自分に酔う幼稚な思考。
一言で言うと、お前は嘘や誤魔化しばかりで信用ができないということだ。

599名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 08:31:28 ID:CsKtgNRu0
>>597

高校野球はお前を楽しませる為のものじゃないから
個人的な不満や文句を言ったところで・・・w

無意味
600名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 13:33:36 ID:6F1bH3ol0
かつての高校野球の魅力や
昔の高校生の進学形態を持ち出してる奴がいるが
過去の慣習を理由にしちゃいかんよな
601名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 16:21:55 ID:L72xjKPs0
6みたいな老人世代は昔のビデオでも見てればいいんだよ
今の甲子園見てても不満満載、文句タラタラだろうから

もうね、池田、箕島、松山商業なんて時代は終わってるの
今の高校野球においては選手が育ち、甲子園で主役を担っているのは
なんだかんだ強豪私立が中心なのは如何ともしがたい事実

昔の古い思い出から抜けられない人には受け入れら難いのか知らんが
今も甲子園は十分盛り上がっているし何ら問題はなく開催されてますから。
むしろヤバイのは21世紀枠とか変な手を加えた選抜大会の方。
602名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 16:47:46 ID:2EKSrBq/0
池田は練習試合で負けだだけでNHK夜7時のニュースになったんだっけ?
あれだけ国民的な関心事になることはもうないかもな
603名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 16:52:21 ID:KdAGG9Lv0
あのね、今の時代中学部活あがりでは、強豪校でレギュラーになることが難しくなってる。
うちの息子はボーイズだったが、シニアでもヤングでもいいが中学で硬式をやらないと
現実的にはかなり不利になるんだよ、ボールの違いよりも指導力の差が余りにも大きすぎる。
硬式の指導者は大学、社会人経験者が多くて全国に指導者ネットワークを持ってるから、自然に
「いい選手いないか?」「うちの選手を見てくれないか」といったことになる。
一般的に、よりいい選手が地元の強豪校へ行くから、それ以下の選手は事実上甲子園をあきらめて
自県でレベルを下げるかレベルが下の県外校に進むかの選択になってくる。
604名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 17:07:58 ID:L72xjKPs0
シニア・ボーイズ → 強豪私立 → 大学・プロ

この流れを否定してたら、日本の野球選手育成手法が崩壊する。
サッカーみたいにユース制度があるわけでもないし。
そこらの普通校の部活に優秀な選手を育てる環境は多くは無いよ。

現場の事情に関係なく、観戦者目線で物事語る地元厨なんて害でしかないわな。

605名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 17:08:41 ID:DcwA8Eg90
まあ高校野球は客のためにやるわけじゃないからな
606名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 17:19:37 ID:2EKSrBq/0
このスレは同じ内容の書き込みを何度も周期的に書いてる奴いるが
もう見る価値ないかもな
607名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 17:34:47 ID:L72xjKPs0
>>606

基本的に結論は出てるからね。

でも、6みたいなのは、いくら議論を重ねて結果が見えても
ほとぼり冷めたら自分の感情論持ち出してループさせるしか手がないから。
608名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 17:46:25 ID:KdAGG9Lv0
智弁和歌山は1学年10人(うち県外枠2人)が定員なんだが、和歌山県代表は、ほぼ智弁和歌山が
独占している。この枠に入れなかった子達は甲子園を諦めなければならないのか?
ただ和歌山に生まれたというだけで…
609名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 17:53:48 ID:HV9T+e1C0
>>608
別に智鞭有利のジャッチや日程でもないから
智鞭に入れなくとも、甲子園は目指せるでしょ。
ただ智鞭が強いだけで、出れないことはないと思う

現に、市立和歌山商も甲子園に出てるし
610名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 17:54:26 ID:u83E54Ql0
どこの学校行こうと自由だし、どこから生徒取ろうが自由。
違法行為以外ならね。
それが自由主義社会であり日本国という国の常識。
611名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 17:57:09 ID:u83E54Ql0
和歌山の皆さん
智弁がダメなら大阪行こうが東北行こうが自由ですよ
612名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 19:15:01 ID:BdV0yDu9O
背番号6は野球留学制度自体の批判をするように装って、特定の学校を排斥しようとしてるだけ。
本心は自分の好み(ココがポイント)に合わない特定の学校が気に入らないということ。
一例を示すと、名誉毀損問題にまで発展しそうになった青森山田は叩いても、同じ東北の聖光学院や盛岡大付、東北などはスルー。
さらに、首都圏にある浦学、横浜、相模、早実、慶應、常総なども絶対に槍玉に挙げない。
それどころか、前日には自分の贔屓する監督がかつていた聖光を応援するとまで書く矛盾。
これらの状況を見れば、やつの留学制度批判の実体は嫌いな学校を叩くための口実に過ぎないと断定したい。

つまり、やつの理想の甲子園大会とは自分の気に入った盆栽を眺めては悦に入る老人の感覚に等しい。
そのことに本人だけが気付いてないことが哀れでならない。
613名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 19:20:10 ID:N9fJaVq40
6の字の主張ってさ、勉強で言うと
「名門大学へ行く為に県外の超一流進学校へ行くのは目的の為に手段を選ばない」
「いい大学へ行く為に進学塾へ通う風潮が蔓延するのは家計を圧迫するから問題だ」
と言ってるようなもんだよね。

まあ、野球のために他県進学はいかんという結論が先にあって、
こじつける為にそれっぽく聞こえる理由をでっちあげてるだけだからだろうが。
614名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 19:25:55 ID:BPeuQgn9O
どこに進学しても自由だよ。
同時に、出場に規制をかけるのも主催者の自由。嫌なら、参加しなくてもいいし、別団体作ってそっちでやればいいだけだから。
進学の自由。
集会、結社の自由。
そうだよね。
615名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 19:28:53 ID:HV9T+e1C0
>>614

それは「外人部隊は大会にでれませ〜ん」と規制すること?
616名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 19:31:48 ID:Pmzsb6Bz0
福島は青森以上に外人部隊1強時代になったね
617名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 19:36:54 ID:N9fJaVq40
>>614
「文科省の監督下の財団法人」「学生野球の大会の運営主体」という側面から、一定の制約が付きまとうんで、
高野連の場合、万事主催者の自由でまかり通るとは言えない。

まあその高野連自体、野球留学については「なんら問題ない」のスタンスなわけだが。そもそも。
618名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 19:39:56 ID:tKbQtHr10
高野連自体が野球留学に問題ないのは条件付きだろ?
なんら問題ないなら議論も無意味。どんな主催でも規制は作るよ。

文句があるなら出なければいいに同意
619名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 19:47:57 ID:BPeuQgn9O
学校法人なんて認可の段階からして自由でも何でもないから。
むしろ制約のオンパレード。
求められているのは、公費を使う以上、公平さ、平等性なんだよ。
野球小僧かき集めは著しく、公平性、平等性に欠けると判断すれば、進学の自由を認めた上で、出場に制限をかけるのは、むしろ教育の目的に敵っている。
勘違い馬鹿が何言うてもな。
620名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 19:52:18 ID:u83E54Ql0
お勉強が教育の全てではないよw
621名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 19:55:32 ID:N9fJaVq40
>>618
条件付の意味がよく分からんが、
特待生問題の有識者会議の席上での高野連参事の発言や
当時の文科相との会談における高野連会長の発言を見る限り、
文言どおりの「なんら問題ない」。
特待生、ブローカーといった地元進学・留学どちらにも当てはまる事について
野球留学とは全く別個の問題として問題視してるのみ。って感じだな。


>>619
教育の目的にかなってるかどうかを判断するのは、高野連ではないぞ。
もし学校法人としての行為から逸脱してるなら文科省が指導するのが筋。
そもそもその高野連自体、特待生やブローカーは問題視してるが、野球留学はなんら問題ないと公式見解を示してる。
622名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 19:56:24 ID:BdV0yDu9O
>>619
だから、アンタの言う公平さと平等さは誰に対してはかられるものなんだ?
6の屁理屈みたいに都合のよい演繹で野球部員だけに焦点を当てる愚はやめた方がいい。
623名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 19:57:20 ID:HV9T+e1C0
>>619      / /      '" /    / ,,-、 /、ヽ\  ゙i;,-''"   / ./  /─''''" ̄ ,,/
   おい・・・ /  ./ /   ,,,-‐'"-/   / ./ ゙" "\  ゙i;,  | 、// /   "    ,,,/
       / ,-''/ /    ,,-''"_ /   //       ヽ  l /  レ'/~       /‐/
      / /  | l|  ,,-'"/゙/,」|    /    ..::;;;,,,  }  /   |~ ,,-‐,,,-'''  //~
      / /-'''''| | /l /‐'''/'' .人   i'    .:: :;'" / / l  ノ゙i// ,,-‐'"──==
     //'"   ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,.  |     _,,-ヾ.// ノ ,-''" l |  ‐'"   ,,,-‐二
     レ'     ヽl:i' ./  )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'───'''" ̄~-''"
          ,-‐',ヽ|'"  ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐'   '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~
         / / ;;:.  ──ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''"""    〔_,/ ゙ヽ'-'"~   おめえ、ココ
        / /   / ,; ,,_}_  ゙、 ./__,,  _,,       /      \
      ,;'  / ,;;;:;:/;: ,,   ~ ヽ ヽ.  ヽニ‐'、     / /       ゙i,_    おかしいんじゃねぇか?
     ./        ''  ,l,,,,,,/ 〉  ゙ヽ、 '''' :;l  ,,-''" /        ゙i.\


戦力を平等にするとか聞いたことねぇよ
624名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 19:59:08 ID:BPeuQgn9O
よくわからんが、それは過去の話しで、現会長なんかは問題視してるように聞いた。
時代の要請なんだろうな。
残念。
625名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 20:04:51 ID:HV9T+e1C0
>>624
■■■東北の高校野球46■■■
882 :名無しさん@実況は実況板で[]:2010/10/06(水) 06:33:26 ID:BPeuQgn9O
聖光ヲタが馬鹿みたいに必死だが、
福島の一線級に嫌われている、
赤間や今のエース→東海大山形
東北や育英は言うに及ばず、
甲子園のスタンドはガラガラ、
ブラバンなしの口ラッパ、
あんな高校出るならシな方がまし←福島の定説
偏差値の最高が30位?
下は下限なし、
一生聖光卒の十字架背負うなんて?、

まあ、語るに落ちるの類いかな。
よって終了。



もういい。お前黙ってろ
626名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 20:05:22 ID:N9fJaVq40
>>624
現会長が強行に問題視してるのは「特待生」な。
高野連の幹部や有識者から反対意見が多数上がってるほどなんで、
現会長だからと、「特待生」についてその意向がまかり通るとは限らんわけだが。
627名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 20:07:18 ID:u83E54Ql0
4 名前:名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2010/09/07(火) 01:02:03 ID:Rv9pTWUq0
高野連の会長の奥島氏は、特待生廃止の方針を示していますが
その記事においても、多くの理事が特待生も認めるべきと発言しています。
世間と乖離した考えをしているのは、奥島氏の方である事は、この記事でも明白です。


【高校野球】高野連の奥島孝康会長 特待生は廃止の方針
http://sankei.jp.msn.com/sports/baseball/091218/bbl0912181850008-n1.htm

特待生問題有識者会議では、(奥島氏は)他のメンバーと反対の意見を表明していました
「他の委員からは『子供がプロへあこがれる思いをつぶしちゃいけない。
特待生は認めるべきだ』という信じられない意見が多かった。
628名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 20:09:28 ID:BdV0yDu9O
>>624
過去だろうが本日の速報だろうが、プレスされた高野連の公式見解だからね。
現会長がどう考えようにも、それは個人的レベルの意向であって、役員の一致した意見ではないから。

ついでに残念、って?
貴方も6某と基本的には同じ狢のようだ。
進学の自由が法的に保証されているわけだから、個人的な嗜好を挟める余地はないです。溜め息のように本音が出てしまったね。
629名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 21:52:48 ID:QMu22utY0
時代と言っても、ここで良かったと言われてるのは公立高校が増大して
誰もが地元の高校へ行くのが当然になった60年代から80年代あたりの短い
時代だけどね。一県一代表に限るなら10年程度の期間だろう。
630名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 21:59:59 ID:HahjnQrF0
>>620
野球やってる者の立場から言えば、そういいたくもなるけどね。
課外活動の一種目にすぎないから。
暴論を承知でカキ込むけど、日本の生産&国力に直結するのとたかがスポーツが一緒っておかしくないかい?
なぜここの住人は授業と部活の一種目にすぎないものを同一に扱いたがるのだろう?
631名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 22:02:56 ID:tNvwn4PG0
外人部隊や野球留学
規制をすれば
その直後こそ公立マンセーとか地元民マンセーが喜ぶかもしれんが
長い目で見ればマイナス要素のが多い
632名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 23:06:18 ID:N9fJaVq40
>>630
勉強のための留学も、野球のための留学も、
進路選択の自由の枠組みでは等しく尊重されるものだからさ。

他県出身者の出場資格は制限すべしだの、
他県出身者が多くいる学校は選抜の選考対象外にしろだの、
学生野球の大会として開いてるのを忘れた主張をすれば、
なに馬鹿言ってるんだといわれるのは当たり前。
633背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/06(水) 23:25:03 ID:3cJkgOTt0
留学生の出場規制はともかく、野球留学が問題になっているのは事実だね。
634名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 23:30:57 ID:RUljjfBQ0
>>633 どう考えても、問題にしたいだけに見えるけどね。
635背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/06(水) 23:33:52 ID:3cJkgOTt0
マスコミの陰謀か?w
636名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 23:35:35 ID:ed9YSFlt0
>>633

お前の頭の中だけでは大問題なんだろうけどw
637背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/06(水) 23:44:07 ID:3cJkgOTt0
野球留学を問題視する人も、野球留学を問題にしない人も
両方いることを、おれは知っているよ。

こういう賛否分かれる状況を世間では、問題になっている、と言うのさ。

たいした問題ではない、と思うのは個人の見解だからいいよ。
でもね、問題になっているという事実まで否定するのは視野狭窄だな。
『問題にしたいだけに見える』『お前の頭の中だけは大問題』なんて意見はその代表格だな。
638名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 23:48:34 ID:ZC8J1QGA0
>>633
野球が好きなら歪んだ眼鏡で見るな。
試合を見るなら目の前にいるチアではなくグラウンドの選手を見ろ。
屁理屈を聞いてもらいたいなら社会福祉協議会か病院のソーシャルワーカーに聞いてもらえ。
それができないなら盆栽でも眺めてろ。
639名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 23:51:27 ID:ed9YSFlt0
>>637

ではあとは、留学を問題視しているの人が多いかどうかだが
>>3 >>8 >>9あたりで証明済

法的にも社会構造から考えても県外留学など否定するべきものではない。

あと残る問題はお前の中の価値観くらい。
640名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 23:54:06 ID:HahjnQrF0
聖光学院が外人部隊とやりだまにあげられてるようだけど、そんなに問題なの?
あそこは自然に県内外から集まってくるよね。スカウト活動もしていないし、監督も野球がただ上手なだけの子は
使わない、人間力を重視している。っていうかあれだけ部員がいるんだから強くてあたりまえだよね。

智弁和歌山もやりだまにあげられてるけど、ある意味やさしいと思う。
10人しかとらないと言われているけど選ばれた10人は試合に使ってもらえる。
セレクションで落ちた子は他の高校で甲子園を狙えるチャンスがあるでしょ。3年間飼い殺しにされるよりよほどいいと思う。

上記2校は目立つから叩かれているだけで、
一番問題にしないといけないのは入学の段階でレギュラーを始めから固定で他の子を全く育てない、使わない高校。
どことは言わないけれど、一見地元民が多いように見えるが実は監督がスカウトしてきた子が使われているだけで、故障しても治れば即復帰、
他の子は故障したら即降格でチャンスがまわってこない→故障したと指導者に言えず我慢して取り返しのつかないことになった、入寮も目をかけた子だけ。というのがある。
これと似たような例がシニアとの密約で、シニア上がりを優先して使う、使わなければ選手の供給をやめる…
こういったのが、早熟な選手を生み出して長期的に日本の野球レベルを落としているのではないのでしょうか?
特体生は上の問題が出てくる可能性があるけど、留学は関係ないのでは?
各学校の姿勢の問題だよね。
641名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 23:58:07 ID:ed9YSFlt0
>>640

学校側に問題があるところもあるのかもしれないけど
そういう学校に行かない自由も選手側にはあるわけで
嫌なら行かなければいいだけ
642名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 00:02:12 ID:N8fHvP2U0
>>640
福島の場合は、聖光が甲子園に行きすぎて頭がおかしくなってる

スカウトしてない→いや、隠れてやっているはず
県内の選手もレギュラーとってる→嘘つくな、ほとんど県外人だ
聖光の試合は柵がしかれるほど人が来た→ねつ造乙。ガラガラだったぞ

一種のパニック状態。
643名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 00:03:12 ID:uTlUY2wf0
>>641
そうそう、その通り。
でもなかなかそういう高校の実態は表に出てこないで選択の時点でわからないことが多いよね。
中学生は進路を決めるときには知っている指導者とジックリ相談したほうがいいわ、いやホントに。
言ってしまった生徒も後悔はしていないと思うけどね。
644名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 00:05:14 ID:QFaoA1mT0
>>640
地元の公立高校を一蹴して野球留学生が主力の地方私学の評価は背番号6に聞いてみたら?

公平で世論が納得する意見が出ると思うよw

645名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 00:11:55 ID:LAGwrzKhO
>642
それは誰がパニクってるの?
646名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 00:14:52 ID:b/sfPGdx0
留学なんて制度的に規制するべきものではないよ。
どこの学校に行こうが生徒の自由だし、私立がどこから生徒を獲ろうが合法内であれば自由。

野球部強化で学校のイメージが良くなる学校は発展するし
生徒獲得のやり方が世間的に批判されるような学校は自然と社会の中で淘汰されていくはずだし。

勝手な価値観で不自然な規制などするのは間違い。
それが自由主義社会。

647名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 00:15:04 ID:uTlUY2wf0
>>642
いや、実はさ、自分の友人が聖光野球部のOBなんだよね。2年前の。
残念ながら1年の時は目立っていたけど3年間では試合に出る実力を作ることはできなかったとのこと、レギュラーに選ばれなかったのは実力だったって言ってたよ。
特定の人間をということはなく公平だったと。
少なくてもそいつが中学生の時、彼がでる硬式の試合ではスカウトがどっちのチームにも来ることがなかったってさ。

>聖光の試合は柵がしかれるほど人が来た→ねつ造乙。
これはほんとうだわw
648名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 00:18:09 ID:N8fHvP2U0
>>645
昔甲子園にでていた、学石や日高、福島商などの古豪オタ
「学石ならもっと人来てたぞ」「福商なら大応援だった」
「あーあ、今年も外人部隊ですか〜。秋の話でもしましょうかw」
夏の大会終わるといつも暴れてる。

秋の大会前もいろいろ非難してくるけど、これらの高校が負けると
ピタッとレスが無くなる

とにかく聖光を認めたくないみたい
649名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 00:18:33 ID:QFaoA1mT0
>>612
>背番号6は野球留学制度自体の批判をするように装って、特定の学校を排斥しようとしてるだけ。
>本心は自分の好み(ココがポイント)に合わない特定の学校が気に入らないということ。
>一例を示すと、名誉毀損問題にまで発展しそうになった青森山田は叩いても、同じ東北の聖光学院や盛岡大付、東北などはスルー。
>さらに、首都圏にある浦学、横浜、相模、早実、慶應、常総なども絶対に槍玉に挙げない。
>それどころか、前日には自分の贔屓する監督がかつていた聖光を応援するとまで書く矛盾。
>これらの状況を見れば、やつの留学制度批判の実体は嫌いな学校を叩くための口実に過ぎないと断定したい。

確かにその通りだね。
結局、自分の好き嫌いでものごとを決めつけ、それが否定されると屁理屈で対抗するというのが
背番号6のバトルパターンだってことだろ。

そういう的を射抜いた指摘をアイツは見て見ぬふりしてるのがその証拠だろ。
所詮は自分の小さな殻からしか世の中を眺めていない小者なんだし、真剣に議論する対象じゃないね。
650名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 00:18:40 ID:EOX0+EZc0
2ちゃんで偉そうにしたいがために、生まれて初めて球場に行く。  

http://megalodon.jp/2010-1003-0727-15/yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1285852763/528  
試合終了を喜ぶ旗  

http://megalodon.jp/2010-1003-0730-10/yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1285852763/532  
532 :旗 ◆IKEMENjrqk :2010/10/02(土) 16:37:39 ID:XyHS2uSjO ★★書き込み時刻に注目★★  

俺様今日はカミさんと娘と義妹連れてきてるから童貞中年に用はねえな  
つかお前俺まだ駐車場にいるから来いよ  
マジで俺喧嘩自信あるから買ってやるよ  
セルシオパール30後期で20インチレーベンハートのやつな  
連れもいるから喧嘩売ってくんならマジでやってやるよw  

俺様がどんな権力あるか一部のマイミクさんは知ってるからな  

証拠に写真でも撮って待ってるわ、っつうか駐車場のどこにいんだ?お前は  

ワンパンで生まれたての子羊みたいに足腰ガタガタにしてやんよ  
来いよ(シュッシュッ  

俺ぁ〜つええぜ(黒笑  

(強い調子でケンカを売る旗、時刻に注目w)  
http://megalodon.jp/2010-1003-0725-18/uproda.2ch-library.com/2984249Sa/lib298424.jpg  
(ゴリワゴン旗がUPした写真。駐車場出口ですでに車内時計16時27分っす。さっきの煽りカキコは37分だね。  
駐車場を出て10分後、 安全な場所で煽ってるwwwwww)  
651名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 02:34:47 ID:Elpy4xXjO
総合板でまたまた赤っ恥の6さん

専六ではなく洋六でしたw

六大学面をしていた矢先、専修ではなく東洋大卒の疑惑が浮上すると脱兎のごとく雲隠れ。
そこに松山高校の後輩から厳しい言葉が。。
抜きの六さん、まじでピンチ!


【東京六大学野球 part30】慶・早・明・立・法・東
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1285858868/183-189
652名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 07:29:44 ID:8yWQkLrV0
>>648
その人達は単に地元生ならどこでもいいのかな?仮に留学生を規制しても
設備や指導者が優れていれば地元有力選手は私学に行ってしまい、古豪
復活はなし難いと思うが。昔のブランド力があれば人は集まると楽観している
のか、部費制限や施設の制限も指向しているのか…。
653名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 07:59:30 ID:Q90nW+IH0
>>652
ホントに育成力のある高校なら遠方の選手を獲得しなくても甲子園に行けるね
でもこの手の高校はそんなことしないよ
654名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 09:05:53 ID:/8unnXIIO
>>653

少ないw
意味ないじゃん
655名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 09:34:34 ID:81itThR20
地元部隊だの公立マンセーだのは単なる自己満足にすぎない
656名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 09:42:19 ID:19nlbhWR0
>>654

>>655
だれの?
657名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 10:29:55 ID:GVrso6HGO
>>652
福島の古豪好きは大事なことを忘れてるような。
地元中心チームの聖光に競り負け続けてるうちに、甲子園が近いと思われて県外人が増えたんじゃないのか。
初出場で大敗した時も、その後甲子園で少しは勝てるようになった時も地元部隊だったのに。
福島では留学規制なんてしても甲子園に行けるチームは変わらないと思われ。
658名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 10:41:09 ID:N8fHvP2U0
>>657
言いたい事全部言ってくれたww
聖光とその他高校の差は、思っているよりもデカイ

過去の福島代表はバントミス、走塁ミスでチャンスをつぶし
次の塁を積極的に狙わず各駅停車。小技なんて成功しない
守りも足で揺さぶられエラー連発、四球連発で自滅
これじゃ県内で勝てても、甲子園で勝てるわけがない

聖光はこれらを改善して、コンスタントに勝ってきている
県内55連勝は県外人の力だけではなく、聖光そのものが強くなったから
659名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 20:39:09 ID:eCqbfZ12O
三流私学はどこも野球で名を売らないと生徒が来ないが本音。
田舎でさえ見捨てられた存在。
660名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 20:53:11 ID:8yWQkLrV0
地方の公立もあっぷあっぷだけどな。ただ、こちらは定員減らせばいいが、
私学はそうもいかない。
661名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 21:42:52 ID:5bL1Nlmj0
スポーツで名を上げようとする学校やスポーツ名門校が
その分野の優秀な子を勧誘するのはごく普通で、
適正な学校運営・企業努力の範疇なのにね(勧誘対象が県外の子だとしても)。

不正な手段を用いてならともかく、
通常の努力を勝利至上主義と言い出したら、努力する行為そのものが勝利至上主義になっちゃうよ。
662名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 21:50:20 ID:Gob7EfZ20
皆さんに質問

もし東大が、創立以来伝統的に「各都道府県から上位50名ずつを入学させる」という入試形態を採っていたとします。
東大側としては「全国から満遍なく素材を受け入れたい」という考えで始めた入試形態であり、最初のうちはその東大の
意向に沿う形で入試が続けていられたとしましょう。
でもって、各都道府県別に「合格平均点」も発表されたとして、「お、今年も大阪の子たちが1位か」「これで神奈川県が3連覇」
などという話題が報道されるといった具合で。

が、これでは、当然のことながら「人口の多い都道府県の生徒が不利」と言われるようになるでしょうし、「高校進学の段階で、
人口の少ない県の私学に入学」なんてことが横行するでしょう。

さて、この例で「人口の多い都道府県の生徒が高校進学の段階で、人口の少ない県の私学に入学」ということが是か非か?

…と尋ねられたら、皆さんどう考えますか?
663名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 21:58:12 ID:5bL1Nlmj0
>>662
全く問題ない。

一大学の入試実施方式がどうであろうと、
他県の学校に進学する事は日本の法律・社会構造上普通に認められてる行為なんで。
一大学の入試実施方式のやり方によって、
日本の法律・社会構造上普通に認められてる行為の是非が左右される事など有り得ないし、あってはならない。


もしあなたが言ったような状況が生じたとして、仮に是非の論議が上がるとしたら、それはその東大の入試方式の方。
664名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 22:07:18 ID:eyXcSKd20
>>662
やっぱり頭脳でも野球でも大阪、神奈川だよね
665名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 22:11:26 ID:N8fHvP2U0
>>662
問題ないと思いますが。
「全国から満遍なく素材を受け入れたい」ということですから
「各県民から50人」という意味ではないですよね。
これが「各県民から50人」ということでしたら問題ありますけど。

この議題を野球留学に?げたいと考えているのでしょうが
大学入試と野球留学を同一視にするのは、さすがに無理がありますね。

あと疑問に思ったのですが
>さて、この例で「人口の多い都道府県の生徒が高校進学の段階で、人口の少ない県の私学に入学」ということが是か非か?
これは何故私学入学が問題なのでしょうかね?
666名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 22:16:24 ID:Gob7EfZ20
>>663

>それはその東大の入試方式の方。

そこなんですよ!
ずっとROM専でいたのですが、「野球留学の是非を問う」以前に、今の甲子園のシステムの不備を問題にすべきなのではないかと。

って、抽象的ですみません。

とりあえず頭の中を整理してから再度書き込みます。
667名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 22:31:12 ID:eCqbfZ12O
東大と山中筋肉君(やまのなかのきんにくん)がなんか関係あんのか??
668名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 22:34:52 ID:8yWQkLrV0
>>666
留学など所詮は定数と実力の不均衡による表象に過ぎず、規制をかけても解決に
ならないとは何度も言われてる。ただ、定数増やすには甲子園以外の球場を使う
ことになりブランド力が低下するし、実力の方は目に見えにくいし金もかかる。
一番楽にやれて叩きやすいから留学をやり玉にあげてるだけ。
669名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 22:37:27 ID:5bL1Nlmj0
>>666
ぶっちゃけその辺の話は相当昔に既出なんだよ。
背番号6辺りが現行の甲子園大会のあり方を含めて考えるのを許否ってるから立ち消えになってるだけで。
670名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 22:38:55 ID:xn8pRQQJ0
>>664
wwwwwwwww

おまえの頭は昔で止まってるのかw

背番号6とか言うアホのせいで誰も相手にしてないこのスレを

無意味に伸ばしてるのは大阪人と神奈川かw
671名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 22:42:36 ID:eCqbfZ12O
山中筋肉学校の理事長って暇っすね!
672背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/07(木) 22:46:25 ID:si2HBszC0
甲子園大会に改善すべき点があることを別に否定はしないよ。
むしろ、高校野球はどうあるべきかを議論すべし、と言ってるじゃん。
673名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 22:50:59 ID:5bL1Nlmj0
>>672
>むしろ、高校野球はどうあるべきかを議論すべし、と言ってるじゃん。
それは余所のスレでやってくれ。
野球留学の是非を考えるに当たって真っ先に考慮するような事じゃないんで。
674名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 22:52:43 ID:5bL1Nlmj0
>>672
まあ、せいぜい現行甲子園大会のあり方など含めた種々様々な要素の一つ程度の重みでしかないな。
高校野球はどうあるべきかなんてのは、野球留学の是非を考えるに当たっては。
675背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/07(木) 22:55:15 ID:si2HBszC0
それは全く違うね。

高校野球のあり方に照らして野球留学の是非を論じなければ意味が無い。
こんなの初歩の初歩だぞ。
前々から繰り返して言ってるように、河川敷で勝手にやってる大会なら
留学生だろうと元プロ選手だろうと、誰が出場しようが一般国民はあずかり知らぬ話だ。

こんなのはテーマの初歩だぞ。
676名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 23:02:26 ID:N8fHvP2U0
なんかタイムスリップした気分・・・・
話がループしてね?

(こういっちゃ悪いが)くだらない伝統のために野球をやっているのですか?
よく考えてほしい。甲子園は伝統行事でも神聖な儀式でもないよ
全国の高校球児が目指している全国大会だ。
677名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 23:06:51 ID:5bL1Nlmj0
>>675
興行じゃないんだから、ファンの声は優先順位的に後の後なのになに言ってるんだ。
支援してくれる人がいるから、そういった人間の声は優先的に聞くべし、じゃないぞ。学生野球の大会の場合。
678名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 23:08:09 ID:5bL1Nlmj0
>>675
ついでに言えば、あんたはただのファン。
支援者でも関係者でもない。
679背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/07(木) 23:11:19 ID:si2HBszC0
>>676
まあ全国大会が河川敷で開催されていれば、球児は河川敷を目指すだろうな。

でもね、河川敷でやる全国大会より、甲子園でやる全国大会のほうが良いだろ?
より注目される華やかで威厳のある舞台で試合する方が良いだろ?

甲子園で全国大会を開催する日本の高校野球は、他のマイナースポーツ関係者からは羨望の的だよ。
遠くは勧告の高校野球関係者も、甲子園が羨ましいと言ってるんだよ。
680名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 23:15:02 ID:Dw6RAJAz0
だからファンの声を聞けってことか
681背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/07(木) 23:17:17 ID:si2HBszC0
>>680
読解力は大丈夫か?
おれはファンなんて用語は一言も使ってないぞ。勝手な脳内変換は止めなさい。

国民の声は無視できない、と言ってるんだよ。
682名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 23:17:23 ID:N8fHvP2U0
だーwwイライラするwww

高校の部活にしては、全試合中継され
多くの人が観て盛り上がる高校野球だけど
実際は高校の部活の全国大会なんだぞ
神聖化しすぎ


公平不公平、教育上問題ある・・・・・
じゃあ全競技に訴えてこいよ
バスケもサッカーも留学生だらけだぞ
683名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 23:29:56 ID:5bL1Nlmj0
>>681
国民の声という表現を用いたところで、優先順位的には後の後である事に変わりはない。
とりあえず学生野球の大会という前提を忘れた声は全面的に無視するのが筋。
684名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 23:33:16 ID:8yWQkLrV0
特待生問題の時もそうだったが、「じゃあ他の競技には何で抗議しないんだ」
と言う問いに「他の競技も当然規制すべき」って答えた人はいたにはいたが
少数派。甲子園だけは特別と厚顔無恥に答えた人もさすがに少数だったが。

結局、あれこれ規制すべきと言う人は社会情勢から物事を考えられないし、
「僕が考えた最高の甲子園」から抜けられない人達ばかりなのよ。選抜の選考
基準に異様に執着するのも、選手権よりも盆栽としては自由度があるから。
685名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 23:35:36 ID:5bL1Nlmj0
>>679
>甲子園で全国大会を開催する日本の高校野球は、他のマイナースポーツ関係者からは羨望の的だよ。
>遠くは勧告の高校野球関係者も、甲子園が羨ましいと言ってるんだよ。
それでも第一義的には部活動の大会。
他県進学者やそれを受け入れる学校をやりすぎと言い出さなきゃなりたたんようなら、
部活動の大会として現在事情にそぐわないと言わざるを得んので、
運営方式を改めるなり別の部分で魅力を作るよう努力するのが筋というものだ。
686背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/07(木) 23:41:17 ID:si2HBszC0
>>682
わかってないね。
甲子園は河川敷と違う、っていうのは、バスケやサッカーとは違う、という比喩でもあるのだよ。

良くも悪くも格段に注目を集めている大会である以上は、他の競技では目をつぶっていた行為も
時として問題になる場合がある、ということだ。
サッカーはともかく、バスケの選手がハンカチ斎藤みたいに私生活で追いかけられたりしないだろ?
高校のクラブ活動という括りでは同じ扱いだが、注目度という部分では同列には語れないんだよ。

おれが『別モノ』と言うと、必死で『同じ部活だ』と反論してくるけど、
それは反論になっていないんだよ。同じ高校の部活であることを認めた上で
同列には扱えない部分があるよと、おれは言ってるんだから。

注目度や大会規模が違うのに、同じ高校部活というだけで、『全て』を同列に扱え、
というのは論理的に無理があるだろ。
ここは同列にすべき、でもここは同列では扱えない、と判断をする必要があるのさ。
687名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 23:46:14 ID:5bL1Nlmj0
>>686
スポーツを動機とする他県進学の是非や
私学が他県の子を勧誘する事の是非については
注目度や大会規模に関係なく同列に扱うべき性質だな。
(つーか注目度や大会規模によって左右されちゃいかん性質のものというのが正しいか)
688背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/07(木) 23:48:47 ID:si2HBszC0
>>687
結論を急ぐなよ。

まず、注目度や大会規模が違うのに、同じ高校部活というだけで、『全て』を同列に扱え、
というのは論理的に無理がある、という部分に同意するのか? 同意しないのか?

個々の問題の是非を語る以前に、ここをはっきりさせろ。
689名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 23:54:47 ID:5bL1Nlmj0
>>688
誰も『全て』を同列に扱えなんて話をしてないのに何を言ってるんだオマイは。

特待生の件同様、
注目度や大会規模に関係なく同列に扱うべき性質のものという共通認識を抱いた上で話してるんだぜ?
あんたがその共通認識を抱いてないだけで。

共通認識を抱けてないあんたが
『全て』を同列に扱えという意味と勘違いするのは勝手だが、
自分の読解力(つか共通認識力)のなさを棚に上げられても困るな。

もし>>688をはっきりさせないと話が進められないのであれば、
あんたは根本的に大多数の共通認識を抱けていないんで、こういった問題に首を突っ込むべきではない。
690名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 23:55:11 ID:Dw6RAJAz0
国民の声っていうと、全国民が言ってるように聞こえるけど?
どこの出身かなんて、高校野球ヲタやファンでなきゃ興味ないことだよ?
地元の県代表校が勝ち進んで喜んで応援しようが、誰が留学生かなんて
知らない奴だっているし、知ったところで「あっそう。」ぐらいな感覚の奴のが多い。

甲子園に出るためだろうが、指導者、環境、どんな理由で留学、進学したところで
そこに疑問を持ったりする奴なんて今は少なくなってると思うけどな。

昔からの伝統で注目はされるが、他人のことには興味ない、他人のことに口出しすべき
でないって風潮も強くなってるから。
これも時代の流れだろうね。
年配の方には、問題提起しなきゃ気が済まないことなのかもしれんが。
691名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 23:55:37 ID:N8fHvP2U0
目立つ競技だから、留学規制しろ
ってのはおかしな話じゃないの?
それこそあなたがいつも言っている「不公平」じゃない?
692背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/07(木) 23:56:35 ID:si2HBszC0
>>689
ぐだぐだ言わないで、YESかNOかで答えろよ。
お前とだけ話をしてるわけじゃないので、まずここをはっきりさせろ。

お前、わかってんだろ。
Yesだろ?
693名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 23:59:34 ID:5bL1Nlmj0
>>692
はいはいイエスイエス。
(誰も一言も言ってない事柄に何拘ってるんだろこのヴァカは)


でも、スポーツを動機とする他県進学の是非や
私学が他県の子を勧誘する事の是非については
注目度や大会規模に関係なく同列に扱うべき性質だな。
(つーか注目度や大会規模によって左右されちゃいかん性質のものというのが正しいか)
694背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/08(金) 00:00:56 ID:si2HBszC0
>>693
よろしい。

他の競技では○○だから、高校野球も○○だ、とは限らないということで良いな。
695名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 00:01:03 ID:opz1AAbO0
自分は子供のころよく高校野球を見に行ったけど、地元かどうかなんて気に
しなかったな。プロの野球チームなんてない県だから、とにかく県で最高
レベルの硬式試合が見られることに満足してた。強豪校のプレイは凄い
参考になったし励みにもなった。

大人が感情移入できないからレベル下げてでも…なんて絶対に下の世代には
悪影響だよ。特に高校野球以外でレベルの高い試合は見られない県。
696名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 00:05:29 ID:5V2B+uhO0
>>694
全ての部分ではそうとは限らないな。
(そんな前提はお前以外全員、わざわざ口に出すまでもない常識だが)

でも、スポーツを動機とする他県進学の是非や
私学が他県の子を勧誘する事の是非については
注目度や大会規模に関係なく同列に扱うべき性質だけどね。
(つーか注目度や大会規模によって左右されちゃいかん性質のものというのが正しいか)


ああ、あんたは「この部分については」という頭書きをイチイチ付けないと駄目なのか。
三行で書けと言ってる割に、人並みの読解力ないんだな。
697背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/08(金) 00:05:29 ID:I2JWVb040
>>695
キミは何県人ですか?

確かに昔は、田舎に行けば二軍戦でも客が入りましたからね。
(今はどうか知りませんが)
698名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 00:11:03 ID:9ecun1IH0
>>696
おまえは感情的になりすぎw
699名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 00:13:32 ID:5V2B+uhO0
>>697
で、スレタイに関する内容は
「注目度や大会規模に関係なく同列に扱うべき性質」という話をしてるのに、

同じ高校部活というだけで『全て』を同列に扱え
という意味かどうかの確認に話を持っていって何がしたいんだオマイは?
お得意の話題逸らしか?



あんたが話題をそらしたところで、
野球留学の是非については特待生の件同様
「注目度や大会規模に関係なく同列に扱うべき性質」である事は動かない。
700名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 00:15:21 ID:uqv7T14H0
>>697
あなたの望みは
「伝統ある甲子園を守るために、野球留学を規制しろ」
でよろしいかな?
701背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/08(金) 00:18:14 ID:I2JWVb040
>>691
目立つ競技だから留学規制しろ、などとは考えていません。

目立つ競技だからこそ大会は厳正に実施すべき、だと思っています。
わかりやすいのは私学の売名行為ですね。
702名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 00:20:09 ID:opz1AAbO0
>>697
静岡県中部。静岡は東部中部西部で全く違う地域と言う意識があるので、あくまで
中部限定。それでも昔はオープン戦もあったし数年に一回は公式戦もあったけど。

個人的に弱小県はプロ野球チームでも誘致しない限り、強豪校に引っ張ってもらう
しかないと思うけどね。小学校低学年から硬式のチームに入って何百万も金積んで
死ぬ気で練習しないと駄目なんて現実知ったらどうかとも思うけど、それでやる気なくす
子ならそれまでの才能だし、そんなんになれなくても野球好きと言う子もいるだろう。
703背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/08(金) 00:23:43 ID:I2JWVb040
>>702
東部=伊豆、沼津
中部=静岡
西部=浜松
で、よろしいかな?

静岡は弱小県ではなく、むしろ強豪だと思いますけどね。
一時、沈滞した時期がありましたが、最近は常葉学園?の活躍で、再度脚光を浴びてますね。
おれの記憶では、常葉菊川の監督は元浜松商業の監督ということもあって、
地元意識が強い、と聞いたことがあったように思います。(間違ってたらごめんね)
704名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 00:26:46 ID:GgV0/jr80
>だからこそ大会は厳正に実施すべき
具体的に言うと?
今は厳正に実施されてないんですね?

逆に公立、私立であろうが、甲子園に出れば売名行為になってしまうのでは?
常連校、強豪校になると売名行為? 
705名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 00:30:18 ID:9c5948+d0
Coffee Brake

かねてからの学歴(埼玉県立松山高校→専修大学)が誤りでしたので新たにスレタイを訂正しました。

【変質者】自称6大学卒の六旗【盗撮注意報】http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cheerleading/1221242724/l50
【埼玉松山高・東洋大卒】六旗【還暦の変態】http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cheerleading/1275645682/l50
【おれは孤独な東都厨w】背番号6・六旗【60歳】http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cheerleading/1285262056/l50
【嫌われ者】六旗【構って貰いたいクズ】http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cheerleading/1245336816/l50
【黒サン・ジーンズ】厠の六旗【神宮の変態】http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1286129464/1-100
【黒サン・ジーンズ】厠の6旗【神宮の変態】 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1286129464/1-100
【屁理屈老師】背番号6 ◆OwMPQO/【矛盾炸裂】http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1284488961/1-100
【東洋大学出身】背番号6【盗撮&便所汚し】http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1228110190/1-100
【東洋・地元埼玉】背番号6【盗撮&トイレで自慰】 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/photo/1229363374/1-100
【東洋卒】六旗おじさん【日大落ち】 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1246217353/501-600
【東洋・六旗】どっちが痛い【亜細亜・爆笑男】 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1247507941/1-100
【東洋卒w】六旗おじさん58歳【独身61歳w】http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1246301881/1-100
◆埼玉県比企郡の星・松高東洋の六旗◆http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1247626800/1-100
背番号6(六旗)はなぜバレバレの自演をするのか?http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1212995216/
★★背番号6(尿6)の痛いレスを保存するスレhttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1217100402/
【自称法政卒】背番号6は学歴詐称【実は東洋大】http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1213376238/
【派遣の恥】背番号6【東洋大の盗撮魔】http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1229362063/
【東洋大学】尿6【チアで射精】http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/loser/1229246848/
【変質者】自称6大学卒の六旗【盗撮注意報】http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cheerleading/1221242724/
【東洋大学の恥】背番号6【盗撮&便所汚し】http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1228110190/
【東都厨・東洋】背番号6【盗撮&トイレで自慰】http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/photo/1229363374/
【東洋なのに六大学とか】背番号6【盗撮&トイレで自慰】http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1228158483/
【劇団】さいたま尿猿軍団【ひとり】http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1229882973/
706背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/08(金) 00:31:57 ID:I2JWVb040
その昔、山静大会で山梨の代表はどうしても静岡に勝てなかった時期もありました。
静岡商の新浦は甲子園でも本気で投げれば打たれる気がしなかったと言ってましたね。
江川の同期には静岡高に植松(法大-阪神)という良い選手がいましたね。
法大と言えば今売り出し中の長谷川が常葉菊川が優勝時のメンバーですね。

彼らは皆、地元出身じゃなかったかな?
707名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 00:32:06 ID:uqv7T14H0
もう話が飛びすぎて、何が何だか分からなくなってきた。疲れる

公立だらけの甲子園こそが、本来の甲子園といいたいの?
708背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/08(金) 00:36:26 ID:I2JWVb040
>>707
公立は好きですが、公立だけの甲子園が良い、なんて思っていませんよ。
ただ、私立だけの甲子園、というのは少しおかしいかも知れませんね。
私立の野球専門学校しか甲子園に出られないような状況であれば、
それは正しい姿ではない、と思います。
709名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 00:36:34 ID:9c5948+d0

【変質者】自称6大学卒の六旗【盗撮注意報】http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cheerleading/1221242724/l50
【埼玉松山高・東洋大卒】六旗【還暦の変態】http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cheerleading/1275645682/l50
【おれは孤独な東都厨w】背番号6・六旗【60歳】http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cheerleading/1285262056/l50
【嫌われ者】六旗【構って貰いたいクズ】http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cheerleading/1245336816/l50
【黒サン・ジーンズ】厠の六旗【神宮の変態】http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1286129464/1-100
【黒サン・ジーンズ】厠の6旗【神宮の変態】 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1286129464/1-100
【屁理屈老師】背番号6 ◆OwMPQO/【矛盾炸裂】http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1284488961/1-100
【東洋大学出身】背番号6【盗撮&便所汚し】http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1228110190/1-100
【東洋・地元埼玉】背番号6【盗撮&トイレで自慰】 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/photo/1229363374/1-100
【東洋卒】六旗おじさん【日大落ち】 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1246217353/501-600
【東洋・六旗】どっちが痛い【亜細亜・爆笑男】 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1247507941/1-100
【東洋卒w】六旗おじさん58歳【独身61歳w】http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1246301881/1-100
◆埼玉県比企郡の星・松高東洋の六旗◆http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1247626800/1-100
背番号6(六旗)はなぜバレバレの自演をするのか?http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1212995216/
★★背番号6(尿6)の痛いレスを保存するスレhttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1217100402/
【自称法政卒】背番号6は学歴詐称【実は東洋大】http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1213376238/
【派遣の恥】背番号6【東洋大の盗撮魔】http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1229362063/
【東洋大学】尿6【チアで射精】http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/loser/1229246848/
【変質者】自称6大学卒の六旗【盗撮注意報】http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cheerleading/1221242724/
【東洋大学の恥】背番号6【盗撮&便所汚し】http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1228110190/
【東都厨・東洋】背番号6【盗撮&トイレで自慰】http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/photo/1229363374/
【東洋なのに六大学とか】背番号6【盗撮&トイレで自慰】http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1228158483/
【劇団】さいたま尿猿軍団【ひとり】http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1229882973/
710名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 00:37:37 ID:9c5948+d0
414 六旗 ◆5/bG/Ptlzo 2008/09/18(木) 04:29:35 ID:Wna3eA+w
こんばんわ。
こちらの板は初めてなのですが、おれが淋しい秋の夜長のおかずにお勧めしたいのは
大学と高校野球のチアですね。

おれも学生時代に江川や中畑を神宮で観て以来、大学野球ファンを長くやってます。
でも最近は野球よりもチアの子を眺めて欲情する楽しみにハマりましたw

なんといってもピチピチの体を目の前で拝めるし、むずむずしてきたらトイレに駆け込めるのも学生野球のいいとこですかね。
六大学の場合、おれの観察位置は一般席と応援席の境界近くです。
ここがベスト。

チアを凝視するのを気付かれないように、サングラスは欠かせません。
最近はティムポの勃ちもイマイチなんですが、やはりナマの肢体を1100円で堪能できるのは安月給の身には助かりますw

Pink板の皆さんも是非神宮に足を運ぶことをオススメします。
おっと、トイレの後始末も忘れずに。
紳士たるもののマナーですよw
711背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/08(金) 00:40:05 ID:I2JWVb040
今年は山形中央や日川が甲子園に出ているのを見て、まだまだ高校野球は健全だと思いましたよ。
712名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 00:40:20 ID:9c5948+d0
125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 19:01:22 ID:7z1rZw58
六大学卒業などと威張っていた学歴詐称が自爆レスでバレてしまったのが致命的。
実は東都の三流大学・東洋大学卒の爺さん。
日大への学歴コンプが酷く、一方では亜細亜、国士舘、拓殖、立正などを馬鹿にする東洋大関係者。
さらに地方の私立大に至っては名誉毀損まがいな誹謗中傷を繰り返すクズ。


126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 19:10:54 ID:7z1rZw58
今世紀最悪の変質者。
昭和40年代、入試に失敗してやむなく東洋大学に入るも学歴に対する劣等感に悩むw
地元の埼玉の中小企業に採用されるも、定年近くまで単純な作業中心の職を転々とする。
その間、病み付きになった高校生・大学生のチアを盗撮し続け、トイレで自慰行為をおこなう変態です。
2ちゃんねるでその変態ぶりを自慢する始末。
かたや自分は六大学卒で、上場企業の社員などと嘘まく虚言をして失笑を買う。

常駐先は、野球総合板と高校野球板・チア板ですが、余りにもKY発言を繰り返すため嫌われまくる。

★★六旗(尿6)の痛いレスを保存するスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1217100402/

713名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 00:41:47 ID:9c5948+d0
640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 22:43:32 ID:iNW6Hlxo
>>638
便六が使う次の秘密兵器は何だろう?
アキバとかで売ってるありふれた
カモフラージュピンホールなんかじゃなくて
是非007みたいにオリジナル新兵器で勝負してほしい



641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:14:24 ID:l72FqKGS
>>640
マル秘印の万年筆カメラから無線LANを使って画像データを飛ばしてるんだろうね。
以前はデジカメで堂々とガン写してた便6も、変質者に対する包囲網が自分にも迫ってるのがわかってるよ。




642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:54:22 ID:HGHKNgBz
便六包囲網もだんだん小さくなってきて、本人も相当危機感を感じてそうだ。
もう去年みたいに我がもの顔してカメラをかざすなんて出来ない空気だもんな。
変質者の撲滅にこのスレも少しは役だっているようで笑った。


643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 08:48:43 ID:HUyX2sGb
>>641
無線LANを使ってるって事は便六に共犯が近くに居るって事?
奴は一匹で行動してると思う
奴といっしょに群れる仲間が居る訳ないんじゃないかな
だって誰にも口さえ聞いてもらえないんだもん

便六って立川談志を気取って度入り黒サングラスをかけてるのかな?(笑)
以外とナルシストだったりして(大笑)


644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 17:54:50 ID:KvN3kii0
>>643
チアビデオの制作会社に雇われてるんじゃないか?
平日と週末に必ず球場へ運べる暇人じゃないとできないし。
年金支給までの繋ぎに趣味と実益が叶うから、変態老人にはいいお仕事なんだろうよ。

714名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 00:43:31 ID:9ecun1IH0
菊川の半分は県外選手
715名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 00:47:20 ID:uqv7T14H0
>>708
それはあなたの中の甲子園像であって
正しい姿ではない、と決めつけるべきではない

何度も言っているが甲子園は
あなたの物でも、観客のものでもなく
全球児のためのもの
716名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 00:48:28 ID:9c5948+d0
102 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 18:25:47 ID:hghTa2MZ
背番号6=六旗
最近六旗の方は使わなくなったな。
具体的な人物像まで晒されてダメージを与えているのは確か。
神宮でこの変質者を見た人はどんどんレポしてくれ。

チア板 〜変質者監視スレより 〜

109 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/09/27(月) 04:04:15 ID:Vm51XklA
昨日は神宮にそれらしき業者はいなかったな!
それよりも連盟のスタッフらしきオッサンが手に数枚の写真持って見回りしてたぞ。
後ろから覗いて見たが、年寄りの男が通路で屈んで写真を撮ってるやつと、チョイはげオヤジが席に座ってる写真だった。
他にも数枚持ってたが常習の盗撮魔リストなのかもなw
六旗の写真も持ってるんだろうなwwww

110 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2010/09/27(月) 08:04:43 ID:xwakUgQt
>>109
連盟もちゃんとマークしてるんだね。
おそらく不審者・盗撮魔対策だよね。

111 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2010/09/27(月) 21:24:15 ID:QaerDP4n
六旗は最近はカメラを出さないかわりに胸に差した特集カメラ付きの万年筆を使ってるみたい。

118:名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 00:41:21 ID:Ui9CTcaM

六旗さん、あんたの風貌はどこでも目立ち過ぎ。
ウロウロ動き回っててもバレバレだよ。
黒サングラス遠近両用眼鏡だけでもたまには変えてみたら?
大体チアの方にねじるように足組んでりゃチアしか見てないって誰だって分かるよ
それにシャツに差した太い万年筆らしきペンもイケてないぞwww WWW

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 01:09:01 ID:DhEJFS00
便六の特徴は真っ黒い度入りサングラス。
いつも機嫌悪そうに眉間にしわ寄せて難しそうな表情で手荷物はビール、酎ハイと弁当
時々両校応援団のメガホン
あいつの盗撮方法は身に付けたピンホールカメラ
目立つ紙袋や鞄は持ってない。
存在自体がもの凄く目立つ。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 01:55:40 ID:J6zdFgru
たくさんある六旗スレの過去ログにこんなのあった。

627 六旗 ◆5/bG/Ptlzo 2008/09/23(火) 10:49:33 ID:2/RXLA5W
まあ今週みたいに雨が多いとチアのユニフォームが濡れてエロいんだよ。
慶應チアなんて全員がパンスト着用してるから、脚が濡れりゃ興奮しまくり。
おれはよく東都も見に行くが、観客が少ないから至近距離から生チアを見放題だぜw
ガマンできなくなったらトイレで○○て、その後もお楽しみ三昧。
これで1100円は確かに安い。
5000円するストリップよりも断然お得だw
さて、そろそろ今日ののおかず探しに神宮へ行ってくるかな。
当然だがターゲットは立教チアですねw

125 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 00:45:30 ID:Ui9CTcaM

>>627
キモいな。 ヤバいオーラがプンプンする。
717名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 00:50:05 ID:9c5948+d0
631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 17:10:04 ID:DhEJFS00
今日の東都2部の試合にもしっかりと便六がいたな。
駒沢チアのまわりをうろついて攻撃終了と同時に席を立つ。
そして日大の守備になるととたんに駒沢チアに歩み寄る。
座席を1つ2つと横にズレながら・・・・・

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 12:51:18 ID:iNW6Hlxo
>>624にもあったが、シャツに差した太い万年筆らしきペンってのは盗撮カメラかい?
ひょっとしなくてもそうだろう

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 19:32:18 ID:l72FqKGS
>>637
>東大チアが前屈みになってる時の尻を亀が首を伸ばした時のように凝視してました
>>617にあるが、
便6は胸に差した万年筆(ピンホールカメラ内蔵)がベストのアングルになる位置に体を動かしてるんだと思う。
だいたい、昼間っから缶チューハイをひっかける老人が仕事じゃないのに常に太い万年筆とか、まんま不審者だろ。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 22:43:32 ID:iNW6Hlxo
>>638
便六が使う次の秘密兵器は何だろう? アキバとかで売ってるありふれた
カモフラージュピンホールなんかじゃなくて是非007みたいにオリジナル新兵器で勝負してほしい

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:14:24 ID:l72FqKGS
>>640
マル秘印の万年筆カメラから無線LANを使って画像データを飛ばしてるんだろうね。
以前はデジカメで堂々とガン写してた便6も、変質者に対する包囲網が自分にも迫ってるのがわかってるよ。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:54:22 ID:HGHKNgBz
便六包囲網もだんだん小さくなってきて、本人も相当危機感を感じてそうだ。
もう去年みたいに我がもの顔してカメラをかざすなんて出来ない空気だもんな。
変質者の撲滅にこのスレも少しは役だっているようで笑った。

115 :セントナ:2010/10/07(木) 01:20:56 ID:EzE+T6u1
六さん=背6がペンのカメラ使ってるって? マジ? ほんと病的というしかないっすね。
おちおち便所で自慢の速射砲をぶっ放せないのではないかな。

116 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 02:31:36 ID:/lieZtPY
これ笑えるw
六大学面をしている矢先、専修ではなく東洋大卒の疑惑が浮上すると脱兎のごとく雲隠れ。
そこに松山高校の後輩から厳しい言葉が。。
抜きの六さん、まじでピンチ!

【東京六大学野球 part30】慶・早・明・立・法・東
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1285858868/183-189

117 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 02:48:39 ID:UuvVWFsW
Jリーグだったら「背番号6=六旗」は神宮出入り禁止にするだろうがここはアマチュア野球だからなぁ・・・。

>>103
応援団チアリーダーを盗撮したり視姦したりするなどの行状をカミングアウトされたり、
これらの行状を書き込まれている時点でこのスレでコテハンで語る資格なし。
(ただ六大学応援団OBだったらまだOKだが非六大学OBなら論外。警察に突き出されてもおかしくない)

718名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 00:51:31 ID:opz1AAbO0
静岡中部の地元意識は確かに強烈だね。数年前に甲子園に出たの某私学は地元が
ほとんどいなくてあまり応援されず、逆にサッカーで藤枝東(あっ、言っちゃった)が
全国で準優勝した時は町を挙げて大騒ぎ。常葉も意外なことに半分は地元だけど、
3年前の地方大会決勝はたぶん静校の方が人気だったと思う。

ただ、静岡の場合はサッカー>>>>>>野球だし、地元意識だけでなく公立嗜好が異常に
強い側面もある。どこぞの公立高校を出たことが出身大学よりも幅を利かせることもあるし、
地域のつながりも中学についで公立高校を媒介にしてる。

何か脱線しちゃったけど、要は地方によって地域意識や競技・進学嗜好は全く違うってことと、
一律規制なんて絶対に無理ってこと。かと言って地域の人間のわがままをいちいち聞いて
いたら全く歪な大会になっちゃうし、それでは大会そのものの価値が低下する。何より、
自分のように「公立vs私立、地元vs留学なんてジジイみたい」と思う人間も少なからずいる訳で。
719名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 00:55:54 ID:9c5948+d0
171 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 15:52:08 ID:lBAFB2+D
背番号6へ

おれは六大学卒だなどと学歴を詐称してきた者が、視聴者の学歴を偉そうに語るな。
そんなことはスレタイと無関係であり、他でやることだ。
勘違いしてるようだが、大卒の中にも社会から疎外されたお前のような奇異なやつもいるし、
連ドラを視聴する高卒にもお前より遥かに誠実な大人は大勢いる。

得てしてお前は自分の招いた失態の追及を避ける手段として、関心の輪を外に外に向ける傾向がある。
一見すると、さも知的好奇心があるインテリ風情の書き込みを演出しているようだが、騙されないから。
陳腐なネタで気を惹こうと浅知恵を使っても腹の中はバレバレ、まずお前のヤバい内面を反省しなさい。
「盗撮」という反社会的な嗜好を持ちながら良識人面をするジキルハートなやつが、
暗に高卒や地方大学などを蔑んで悦になる性格はお前の学歴コンプレックスが顕在化したもの。
これがお前の偽らざる実像だ。
以前にも書いたが、お前はコテを使って掲示板に参加する資質がない。
その証拠は、お前がいるあらゆる板、スレは必ず荒れる。
その原因をお前は常に他へ転嫁して、自分の態度や行動に対して一向に反省しない。
だから何度も言うようだが、名無しで書き込みなさい。

あなたとスレのためだから。

183 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 23:56:02 ID:m/0V6ciw
埼玉在住の六旗は専修ではなく東洋だよ

184 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 00:10:50 ID:/lieZtPY
>>183
じゃあ専六じゃなくて東六だったわけか。

連盟内でも違法撮影の常習犯として写真リストにも載ってるらしいぞ。
現に埼玉県内の野球場でも東六はマークされてるし。

187 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 00:34:16 ID:/lieZtPY
>>183
東洋あたりだと、学歴に対する劣等感は相当なものなんだろうな。
所詮、出身大学を気にするようなやつは六旗に限らず、自分の実力がないやつってこと。
社外でも愛想よく営業ができて成績もまずまずだが事務処理ができないとか。
あるいは事務仕事は得意だが対人折衝が苦手みたいに。

六旗はどちらも欠けているから、出世している同期や後輩たちが悉くがやつを越えていったのが目に浮かぶ。

そんな自分の実力不足を棚にあげて、出身大学のせいだなどと身勝手なこじつけをしてきたんだろうね。

けっこう深刻なのかもな、六さん。。
720背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/08(金) 00:56:35 ID:I2JWVb040
>>718
静岡はそれほど田舎じゃないですよ。
でも、公立びいき、地元びいきは、あるでしょ。

日本にはもっと田舎がたくさんあって、静岡以上に公立びいき、地元びいきです。

そして皮肉なことに、その公立びいき、地元びいきの地域に留学生が大勢来るのです。
野球留学の是非を問う以前に、そういう現実があるということを認識しておきましょう。
721背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/08(金) 01:00:09 ID:I2JWVb040
余談ですが、静岡と広島が全国平均だと聞いたことがあります。
だからメーカーが新商品を発売する時は、まず静岡と広島で先行発売をするそうですよ。
722名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 01:01:14 ID:9c5948+d0
188 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 01:07:13 ID:dcSPCCTK
みなさんごめんなさい。私は松高OBですが、こんなくだらない先輩がいたとは・・。ガッカリです。が、あの変態オヤジは松高出身ではないと祈るだけです。
恥ずかしいことですが、古い学校なので高校野球の季節になると松高OBを得意げに語る、由々しい年寄りたちがいるんです。
知っている人は知っていますが、松山高校の野球応援は共学とは違う男子校のカラーを全面に出したもの。
近年、不祥事で活動禁止になりましたが、明治大学の応援団長も過去に輩出しました。
何故だか知りませんが、掲示板であちこちに語り散らす者がいるのは確かです。

一つ言えるのは、当時の松高で東洋だと、かなりの落ちこぼれだと言うこと。
友達もいないんでしょう。
文章を読んでみても完全にネジが外れているようです。
身内の恥をさらすことは本当に恥ずかしいのですが、掲示板で笑い者になっている母校の先輩が許せません。
どうか相手にしないで下さい。
また、神宮で盗撮をしていたら警察へ突き出しましょう。

みなさん、よろしくお願いします。

190 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 01:55:31 ID:/lieZtPY
>>188
貴方には心から同情すします。残念ながら彼は松山高校と東洋大学双方の出身みたいです。

【専修卒】六旗おじさん【自称千代田区民】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1246217353/58

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1246217353/150

>専修や東洋はでんとある大学として世間から認知されてるので安心してよい。
>大学選手権とかに出てくる地方大学を見てみろよ。
大学なのか専門学校なのかわからないような痛々しい大学がゴロゴロいるぞw

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1246217353/205-206

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1246217353/281
実際、六大学の応援団の出身高校は名門である場合が非常に多い。

「埼玉県立松山高等学校出身」めいもーん!

ほら、全然おかしくない。
723名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 01:03:46 ID:wjK7dG9dO
こんなに肯定派が多いんじゃ是非を考えるにも成り立たんだろ。
似たようなこと繰り返して肝心なところは触れない。無意味だから次スレ立てなくて良いから。
724名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 01:05:09 ID:uqv7T14H0
>>720
> そして皮肉なことに、その公立びいき、地元びいきの地域に留学生が大勢来るのです。
> 野球留学の是非を問う以前に、そういう現実があるということを認識しておきましょう。

だから何?
県民のための高校野球じゃねーだろ。
完全に、野球留学=悪 みたいな言い方だな
725名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 01:07:46 ID:jfM7Boel0
>>718
静清工は県外選手ばかりだからな
藤枝と清水はサッカーの街だからなおさらなんだろう
726名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 01:08:28 ID:GgV0/jr80
>日本にはもっと田舎がたくさんあって、静岡以上に公立びいき、地元びいきです。
>そして皮肉なことに、その公立びいき、地元びいきの地域に留学生が大勢来るのです。

その根拠は?
どの地域も年配の方に限ってじゃないですか?
じゃ留学生が多いところは公立びいき、地域びいきなのですね。

727名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 01:11:09 ID:9c5948+d0
【変質者】自称6大学卒の六旗【盗撮注意報】http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cheerleading/1221242724/l50
【埼玉松山高・東洋大卒】六旗【還暦の変態】http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cheerleading/1275645682/l50
【おれは孤独な東都厨w】背番号6・六旗【60歳】http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cheerleading/1285262056/l50
【嫌われ者】六旗【構って貰いたいクズ】http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cheerleading/1245336816/l50
【黒サン・ジーンズ】厠の六旗【神宮の変態】http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1286129464/1-100
【黒サン・ジーンズ】厠の6旗【神宮の変態】 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1286129464/1-100
【屁理屈老師】背番号6 ◆OwMPQO/【矛盾炸裂】http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1284488961/1-100
【東洋大学出身】背番号6【盗撮&便所汚し】http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1228110190/1-100
【東洋・地元埼玉】背番号6【盗撮&トイレで自慰】 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/photo/1229363374/1-100
【東洋卒】六旗おじさん【日大落ち】 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1246217353/501-600
【東洋・六旗】どっちが痛い【亜細亜・爆笑男】 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1247507941/1-100
【東洋卒w】六旗おじさん58歳【独身61歳w】http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1246301881/1-100
◆埼玉県比企郡の星・松高東洋の六旗◆http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1247626800/1-100
背番号6(六旗)はなぜバレバレの自演をするのか?http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1212995216/
★★背番号6(尿6)の痛いレスを保存するスレhttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1217100402/
【自称法政卒】背番号6は学歴詐称【実は東洋大】http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1213376238/
【派遣の恥】背番号6【東洋大の盗撮魔】http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1229362063/
【東洋大学】尿6【チアで射精】http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/loser/1229246848/
【変質者】自称6大学卒の六旗【盗撮注意報】http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cheerleading/1221242724/
【東洋大学の恥】背番号6【盗撮&便所汚し】http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1228110190/
【東都厨・東洋】背番号6【盗撮&トイレで自慰】http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/photo/1229363374/
【東洋なのに六大学とか】背番号6【盗撮&トイレで自慰】http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1228158483/
【劇団】さいたま尿猿軍団【ひとり】http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1229882973/

728名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 01:13:33 ID:uqv7T14H0
理想の甲子園像を語るのは結構だが
それを押し付けないでほしいね
729背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/08(金) 01:13:36 ID:I2JWVb040
>>724
だからぁ、その書き込みは、野球留学=悪なんて書いてないっつーの。
ホントにしっかり読めよ、ちゃんと『野球留学の是非を問う以前に』って書いてあんだろ。

おれがここで言いたいのは、最も嫌な思いをしてるのは留学先の地元民だ、ってことだよ。
あんたら、わかってるの? って聞きたいね。

青森県民ですが留学生歓迎です、とか、おれは東北だけど周りの奴らは留学生に抵抗感はないよ
なんて発言は、ここでは見ませんね。
こう書くと、あわてて自称青森出身者が書きむかも知れませんがw



730名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 01:15:40 ID:5V2B+uhO0
>>729
>おれがここで言いたいのは、最も嫌な思いをしてるのは留学先の地元民だ、ってことだよ。
そんな心の狭い地元民ばかりじゃないよw
731名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 01:16:06 ID:9c5948+d0
188 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 01:07:13 ID:dcSPCCTK
みなさんごめんなさい。私は松高OBですが、こんなくだらない先輩がいたとは・・。ガッカリです。が、あの変態オヤジは松高出身ではないと祈るだけです。
恥ずかしいことですが、古い学校なので高校野球の季節になると松高OBを得意げに語る、由々しい年寄りたちがいるんです。
知っている人は知っていますが、松山高校の野球応援は共学とは違う男子校のカラーを全面に出したもの。
近年、不祥事で活動禁止になりましたが、明治大学の応援団長も過去に輩出しました。
何故だか知りませんが、掲示板であちこちに語り散らす者がいるのは確かです。

一つ言えるのは、当時の松高で東洋だと、かなりの落ちこぼれだと言うこと。
友達もいないんでしょう。
文章を読んでみても完全にネジが外れているようです。
身内の恥をさらすことは本当に恥ずかしいのですが、掲示板で笑い者になっている母校の先輩が許せません。
どうか相手にしないで下さい。
また、神宮で盗撮をしていたら警察へ突き出しましょう。

みなさん、よろしくお願いします。

732名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 01:16:53 ID:opz1AAbO0
>>725
まぁ、将来的には公立嗜好も地元嗜好も変わると思うね。私立も常葉は教育関係
強いし、最近になって野球でもサッカーでも頭角現してる明誠は藤枝東に負けない位
大学受験に強いし、静清も地元に残って産業支えてる人が多いし…。
733名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 01:18:49 ID:9c5948+d0
190 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 01:55:31 ID:/lieZtPY
>>188
貴方には心から同情します。残念ながら彼は松山高校と東洋大学双方の出身みたいです。
【専修卒】六旗おじさん【自称千代田区民】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1246217353/58
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1246217353/150

>専修や東洋はでんとある大学として世間から認知されてるので安心してよい。
>大学選手権とかに出てくる地方大学を見てみろよ。
大学なのか専門学校なのかわからないような痛々しい大学がゴロゴロいるぞw

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1246217353/205-206
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1246217353/281
実際、六大学の応援団の出身高校は名門である場合が非常に多い。

「埼玉県立松山高等学校出身」めいもーん!

ほら、全然おかしくない。

734名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 01:19:13 ID:wjK7dG9dO
わざわざ〜県民ですが、なんて書くかよ。
肯定派が多いのは、皆関東、関西人なんて思ってんの?
735背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/08(金) 01:21:40 ID:I2JWVb040
読解力が足りない上に、視野の狭い奴らが多いんじゃないか、と想像してるよ。
736名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 01:21:51 ID:uqv7T14H0
>>729
留学生に敏感なあんたらみたいなやつは、嫌な思いをするかもね
それが野球留学規制の理由になってないけどな
737名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 01:25:06 ID:9c5948+d0
>読解力が足りない上に、視野の狭い奴らが多いんじゃないか

後輩の評価
188 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 01:07:13 ID:dcSPCCTK
みなさんごめんなさい。私は松高OBですが、こんなくだらない先輩がいたとは・・。ガッカリです。が、あの変態オヤジは松高出身ではないと祈るだけです。
恥ずかしいことですが、古い学校なので高校野球の季節になると松高OBを得意げに語る、由々しい年寄りたちがいるんです。
知っている人は知っていますが、松山高校の野球応援は共学とは違う男子校のカラーを全面に出したもの。
近年、不祥事で活動禁止になりましたが、明治大学の応援団長も過去に輩出しました。
何故だか知りませんが、掲示板であちこちに語り散らす者がいるのは確かです。

一つ言えるのは、当時の松高で東洋だと、かなりの落ちこぼれだと言うこと。
友達もいないんでしょう。
文章を読んでみても完全にネジが外れているようです。
身内の恥をさらすことは本当に恥ずかしいのですが、掲示板で笑い者になっている母校の先輩が許せません。
どうか相手にしないで下さい。
また、神宮で盗撮をしていたら警察へ突き出しましょう。

みなさん、よろしくお願いします。
738名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 01:26:01 ID:9c5948+d0
一つ言えるのは、当時の松高で東洋だと、かなりの落ちこぼれだと言うこと。
友達もいないんでしょう。
文章を読んでみても完全にネジが外れているようです。
身内の恥をさらすことは本当に恥ずかしいのですが、掲示板で笑い者になっている母校の先輩が許せません。
どうか相手にしないで下さい。
また、神宮で盗撮をしていたら警察へ突き出しましょう。

みなさん、よろしくお願いします。

739名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 01:27:28 ID:uqv7T14H0
申し訳ないけど
「俺が考える甲子園じゃなきゃやだ〜」と駄だこねている子供にしか思えない

それを上手く、地元民が〜、教育が〜、公平感が〜で隠している
740名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 01:27:44 ID:9c5948+d0
一つ言えるのは、当時の松高で東洋だと、かなりの落ちこぼれだと言うこと。
友達もいないんでしょう。
文章を読んでみても完全にネジが外れているようです。
身内の恥をさらすことは本当に恥ずかしいのですが、掲示板で笑い者になっている母校の先輩が許せません。
どうか相手にしないで下さい。
また、神宮で盗撮をしていたら警察へ突き出しましょう。

みなさん、よろしくお願いします。

741背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/08(金) 01:29:59 ID:I2JWVb040
>>736
何度も言わせるねw ほんと読解力を見につけた方がいい。
脳内変換は止めて、文字だけで判断した方がいいぞ。
誤解を繰り返すよりは、行間を読めない方がマシだよ。


おれはここで、野球留学規制の理由など語ってませーん。

こんなことは知ってて当たり前だと思うのだが、キミらには書かないとわからないようなので
あえて地元民の代表的な心情を書いただけだっての。
742名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 01:31:57 ID:5V2B+uhO0
>>735
あんたほど読解力の足りてない奴はそういないよ。

さっきも全員「(留学の是非については)注目度や大会規模に関係なく同列に扱うべき」という話をしてたのに、
あんた一人、あえて書くまでもないから書かなかった当然の前提を読み取れず、
『全てが同じ高校部活というだけでを同列に扱うべきじゃない』という見当違いの話をしだすし。
743名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 01:32:14 ID:9c5948+d0
1 :背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/06(月) 02:50:51 ID:K66AtAGp0
人気スレですw

人並みの読解力がある人なら、誰でも自由に書き込んで下さい。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

こんなに恥ずかしい自慢はない
744名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 01:34:12 ID:9c5948+d0


一つ言えるのは、当時の松高で東洋だと、かなりの落ちこぼれだと言うこと。
友達もいないんでしょう。
文章を読んでみても完全にネジが外れているようです。
身内の恥をさらすことは本当に恥ずかしいのですが、掲示板で笑い者になっている母校の先輩が許せません。
どうか相手にしないで下さい。
また、神宮で盗撮をしていたら警察へ突き出しましょう。
745名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 01:34:59 ID:9c5948+d0
1 :背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/06(月) 02:50:51 ID:K66AtAGp0
人気スレですw

人並みの読解力がある人なら、誰でも自由に書き込んで下さい。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
一つ言えるのは、当時の松高で東洋だと、かなりの落ちこぼれだと言うこと。
友達もいないんでしょう。
文章を読んでみても完全にネジが外れているようです。
身内の恥をさらすことは本当に恥ずかしいのですが、掲示板で笑い者になっている母校の先輩が許せません。
どうか相手にしないで下さい。
また、神宮で盗撮をしていたら警察へ突き出しましょう。
746背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/08(金) 01:38:02 ID:I2JWVb040
>>742
何が全員だよw
ここにはバスケ部やサッカー部の留学生を得意気に書き込む人種がいるじゃねーか。

747名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 01:39:27 ID:5V2B+uhO0
>>741
>おれはここで、野球留学規制の理由など語ってませーん。
あんたが野球留学規制の話をしてないつもりだったとしても、
10人中7〜8人が野球留学規制を絡めた話だと受け止めれば、
それは10人中7〜8人の読解力不足じゃなく、
あんたの表現力不足という。
748747:2010/10/08(金) 01:41:48 ID:5V2B+uhO0
>>741
ああ、「客観的に言って」の話な。
ここを付け加えておかないと、あんたは「俺の主観では○○の読解力不足だから読解力不足でいい」とか、詭弁振りかざしそうだから。
749背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/08(金) 01:42:24 ID:I2JWVb040
>>747
はっきり言うが、それは10人中7-8人が読解力不足だということだw

読解問題で正答率が30%だったら作者の表現力不足かよ?w
バカじゃねーの
750名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 01:46:42 ID:EtyURFJ50
私学の売名行為を否定するのに
なぜ甲子園の在り方を観客目線で考えるのか意味不明w

そもそも私立の売名行為など、この社会においては至極当然の行為だし。
私立が名を売る行為は当然のこと。私立の生徒募集には何ら問題はない。

売名行為を否定したいのなら、変えるべきは甲子園大会の運営形態の方でしょ。
高校野球の全国中継など止めるべき。
学生スポーツは興行ではないのだから。
アマチュアリズムに徹し、私立の売名を否定するなら、まず変えるべきは運営方法。

私立の方には何ら問題は無いし、生徒募集方法にメスを入れるのは間違い。
法的ルールを捻じ曲げる事になる。
しかし高校野球の運営方法を変えることは法的には何ら問題はないのだから
変えるべきは、そちらでしょ。

甲子園は背番号6を楽しませるためのものではないからw

751名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 01:46:57 ID:uqv7T14H0
あーだめだ。話が飛びまくってどうしていいかわからない

自分に不利な話題になるとスルーして
相手のミスを探して揚げ足取り
もう自分が正しくなきゃだめなんだな、

背番号6さんは、どんな甲子園がお望みなんですかね
どうすれば満足しますか?
752名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 01:49:28 ID:EtyURFJ50
ちなみに、背番号6のよく使う「読解力不足」だが
これも馬鹿の言い訳

議論の場で理解を得られない事を人のせいにしているだけで
正しいのは背番号6の「説得力不足」

つまり誰にも同意を得られていないだけ
753背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/08(金) 01:49:44 ID:I2JWVb040
臆面も無く表現力不足と言うなら、ここがこういう表現だったからこのように理解した、と指摘しろよ。

そりゃ、おれにも表現力が足りない部分もあるだろう。それは認めるよ。
2ちゃんの掲示板は論文とは違うし、説明しきれない部分は確かにあるよ。

しかし、あんたらは勝手な思い込みや早とちりが、ほんとに多すぎるって。
出場資格なんて話は微妙な問題なのは、おれも100も承知してるんだからさ、
あんたらが勝手に脳内変換するような短絡的な結論は絶対に書かねーから安心しろ。
754名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 01:54:08 ID:EtyURFJ50
>>753

誰にも同意を得られていないのが現実が答えだよ。
本当にあなたの意見が正しく、論理的であれば賛同者がいるさ。

誰の共感も得られない事を相手の「読解力不足」なんて言葉にしてしまっている時点で
あなたの負け。
755名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 01:58:30 ID:EtyURFJ50
646 名前:名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2010/10/07(木) 00:14:52 ID:b/sfPGdx0
留学なんて制度的に規制するべきものではないよ。
どこの学校に行こうが生徒の自由だし、私立がどこから生徒を獲ろうが合法内であれば自由。

野球部強化で学校のイメージが良くなる学校は発展するし
生徒獲得のやり方が世間的に批判されるような学校は自然と社会の中で淘汰されていくはずだし。

勝手な価値観で不自然な規制などするのは間違い。
それが自由主義社会。




これが正論だよ
756背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/08(金) 02:07:17 ID:I2JWVb040
>>751
そりゃ深い話なんだよ。とても3行では表現できないw
だから問題点を一つずつクリアしようと思ってるんだよ。
それをあんたらが、誤った先読みをして曲解してるんだよ。
あげくの果てに表現力不足ときたもんだw

ま、いいや。良い議論に発展することを願って、真摯に答えるよ。

現在の甲子園大会には改善すべき点もあるだろうが、基本的には
国民から注目を浴びる華やかな舞台は貴重な財産だと思ってるよ。
これは今の選手が作ったものではなく、先人の努力や地元の支援など
国民全体で作り上げていったものだ、と思っているよ。

であるからして、選手の希望や私学の思惑と、国民があるべき姿と感じている甲子園との
ギャップを埋め、バランスを取る必要があるんじゃないか、ってのがおれのスタンス。
直接的な回答になっていないが、ご容赦を。
757名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 02:07:20 ID:jfM7Boel0
読解力ない奴いるのはたしかだな
あと顔をまっ赤にして感情的になりすぎで読む気もしなくなる
758名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 02:07:40 ID:A/WfCfv7O
>>753
お前に一番足りないのは性格の悪さもだが、人としての基本的な態度な。
ひたすら自分の我を通すことに終始していては、今までの勤めでもトラブルが絶えなかったと激しく思う。

北の将軍様とお前は似ても似つかわしいくらいの鈍感力を発揮していると断言する。

今回に限らず、一連の話の運び方を見ても、世の中の人が絡むあらゆるシーンで円滑な意見交換はお前には困難、いや不可能だったろう。

人としての基本中の素養が還暦を過ぎた人間に欠けていることが驚きとしか形容ができない。
ひょっとして、うまく事が運ばないとき、お前は自分自身を静かに顧みたことないだろ?
なんで、自分の考え(願望)を相手はわかってくれないのかな?って。

だから、お前がいくら正義や道徳を盾にしても失笑をされるんだよ。
お前が自分に一番甘いやつだって、ここにいる殆どすべての人は認識してるはずだ。
無駄に歳を喰ってきたのはアンタ自身で評価すればいいが、ハチャメチャな屁理屈を強要するのはいい加減自重した方がいい。

毎日、いや何年も論破され続けているお前も相当辛いだろうに。
759背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/08(金) 02:09:34 ID:I2JWVb040
>>758
残念ながら、おれはここで論破されたことは一度も無いよw
760名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 02:15:57 ID:EtyURFJ50
>>756

>現在の甲子園大会には改善すべき点もあるだろうが、基本的には
>国民から注目を浴びる華やかな舞台は貴重な財産だと思ってるよ。
→そうですね。
  しかし別に今の甲子園大会が国民から注目を浴びる華やかな舞台という要素にまったく変わりはない。
  時代とともに普通に発展しているから。

>これは今の選手が作ったものではなく、先人の努力や地元の支援など
>国民全体で作り上げていったものだ、と思っているよ。
→先人の考え方が全てではないよ。その一方で時代に合わせた変化は当然の事。
 古い考えに固執する事が、現在の甲子園のあるべき姿ではない。

今の甲子園大会においても、十分に人気はあるし、世間の注目も保たれている。
ただ背番号6の価値観とずれてきているだけで、そんなもん何ら問題ではないからw

761名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 02:21:09 ID:EtyURFJ50
>>759

あなたが論破されたことがないと思い込んでるだけでしょw
完全に感覚不全なだけ。

ここでは誰もが背番号6を馬鹿の象徴としか見ていないのが現実であり、答え。

俺は背番号6という存在をとおして、野球留学否定論者の主張や感情が
いかに不合理なものであり、古く偏った感情論でしかないものかが明らかになるから
コイツの存在はある意味貴重な存在だと思っているよ。

762名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 02:21:26 ID:A/WfCfv7O
>>759
そういうふうに厚顔無恥な強がりを感情任せに吐くことが笑われてきた原因なんだよ。

将棋に例えれば、お前は詰み将軍な。

お決まりの蟷螂の斧をかざして黙殺するしか手がないからな。

本来なら忠言をくれる友達にでも聞いてみろと言いたいところだが、お前には無理な相談だろうし。
手詰まりだからって、意固地になっている惨めな態度こそ、お前の生きざまだと言えるよ。

763背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/08(金) 02:23:05 ID:I2JWVb040
是『そもそも私立の売名行為など、この社会においては至極当然の行為だし』
六『先人や地元の支援者が作った甲子園という舞台にタダ乗りが当然の行為とは思えない』

是『私立の生徒募集には何ら問題はない。』
六『野球界・教育界という全体から見た場合でも、何ら問題が無いといいきれるのか?』

是『売名行為を否定したいのなら、高校野球の全国中継など止めるべき。』
六『結論が短絡的すぎる。別の方法があるだろうに。』

是『学生スポーツは興行ではないのだから。』
六『興行の側面もあるし、興行的成功が甲子園隆盛の一因でもあるよ』

是『法的ルールを捻じ曲げる事になる』
六『なんだ、オマエは法律オタだったのかよ! まじめにレスして損した』
764背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/08(金) 02:29:58 ID:I2JWVb040
>>762
おい、詰み将軍って何だよ?w
おまえ、将棋弱いだろwwww

『蟷螂の斧』で、キミが誰なのかわかったよw
無理して難しい言葉を使うのは恥ずかしいから止めとけって、前にも言っただろ。


結局、法律オタと荒らし君を相手に2時半まで遊んじゃったのか、こりゃ大失敗だ。
明日は、もう少し知的な野球留学賛成論者と熱い議論を交わしたいと思います。

では、おやすみなさい。
765名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 02:33:35 ID:EtyURFJ50
>>763

是『そもそも私立の売名行為など、この社会においては至極当然の行為だし』
六『先人や地元の支援者が作った甲子園という舞台にタダ乗りが当然の行為とは思えない』
→先人や地元の支援者だけが作った甲子園ではないから。
  歴史上においては留学生を含んだ私立も甲子園の発展に十分寄与しているしね。
 その上で私立も野球を強化する事に価値を見出している。
 いずれにせよ、私立が名を売る行為は至極当然の事。公立とは違うから。

是『私立の生徒募集には何ら問題はない。』
六『野球界・教育界という全体から見た場合でも、何ら問題が無いといいきれるのか?』
→まったく問題ない。むしろ私立の野球部強化を否定したら、野球界の損失につながる。

是『売名行為を否定したいのなら、高校野球の全国中継など止めるべき。』
六『結論が短絡的すぎる。別の方法があるだろうに。』
→少なくとも私立の生徒募集に社会的、法的問題が無いという前提があるのであるから
  その上で売名行為を否定したいというなら、売名となる場を変えるしかないでしょ。

是『学生スポーツは興行ではないのだから。』
六『興行の側面もあるし、興行的成功が甲子園隆盛の一因でもあるよ』
→興行を肯定するなら私立の売名行為が行われる場になることは必然。
  売名を否定するなら興行的要素を止めるしかない。

是『法的ルールを捻じ曲げる事になる』
六『なんだ、オマエは法律オタだったのかよ! まじめにレスして損した』
→お前の意見が法律を上回るなんてことはあり得ない。
  世の中、法律よりお前の脳内ルールが優先されるなんて事、あり得ないからw
766名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 02:37:24 ID:EtyURFJ50
>>764

今日も誰の共感も得られずに終わり。
永遠に自己満足の世界に生きるしかない。

要するに、あなたは何から何まで自己都合でしか物事考えられないマヌケな人物なんだよ。
甲子園大会はあなたの個人的価値観に沿って開催されるものではありませんよw
767背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/08(金) 02:47:47 ID:I2JWVb040
>興行の側面もある
について、少し解説を加えます。

かつての高校サッカーはスタンドに閑古鳥の鳴くような大会でした。
あるテレビマンが、なんとか高校サッカーの選手達にも、高校野球と変わらない
華やかな舞台でプレーをさせてあげたい、という情熱を持って奔走した結果、
現在では日本テレビ系列のバックアップのもとに正月の高校サッカーが華やかに
開催されるようになりました。

東洋の魔女が金メダルを取った頃、男子バレーの大会は閑古鳥が鳴いていました。
何とか男子バレーにも脚光を浴びてほしい、と思った松平さんは、テレビ局に中継を依頼し
その際に観客は全て片側に集めてテレビに映るようにして、華やかさを演出しました。

他にもJリーグしかり、なでしこリーグしかり、社会人ラグビーしかり、
パリーグしかり、さまざまなスポーツ界で興行的な努力がなされています。
バスケはまだまだですが、BJリーグなどで努力をしているようですし、
アイスホッケーもアジアリーグを開催するなどの努力をしているのです。

もちろん高校野球は教育の一環ですから、上記の各スポーツと全て同列に
考えるわけにはいきませんが、現在のような隆盛は本当にありがたいことなんです。
全試合をNHKが中継して頂けるのも、選手にとっては幸せなことなんです。
ここがわかってないから、簡単に中継を止めろなどと言えるのですね。

もっともっと視野を広く持って頂きたいと思います。
768名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 02:54:23 ID:A/WfCfv7O
>>764
中学生じゃあるまいし、蟷螂の斧くらいで難しい言葉だとか、自分の薄っぺらな教養を擁護するなよ。


それこそ歴史のある東洋大学の学位が泣くぞw
もっとも、ここでの外しっぷりを見る限り、大して勉強じみたこともしてこなかったんだろうが。

そうやって思い通りにならない今の自分をごまかしちゃって気の毒なもんだ。

どうせ明日も似たような物だからどうでもいいわ。
769名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 02:56:43 ID:vyuDSBu8O
>>767

ただ高校野球の中継をやめろなんて誰も言ってないだろ
オマエの主張する私立の売名行為を否定するならば〜
の上での話でしょ


読解力なさすぎwwww
770背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/08(金) 02:59:56 ID:I2JWVb040
覚えたての言葉を使いたがるのが、頭の悪い人の特徴。
笑っちゃうね。

オマエだけだよ、2ちゃんで蟷螂の斧なんて言葉を使う奴は。
普段、使う言葉じゃないよ。2ちゃんで使うような表現じゃないよ。
得意気にその表現をする書き込みは、もう何度も見させてもらったし。

教養の無い奴ってのは、どんなに難解な表現を試みても、バレてしまうものなんだよwww


ちなみにオマエは、こういう時『お里が知れる』って表現をよく使うよなw
なんかさ、頭悪そうだよwww
771名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 03:07:01 ID:vyuDSBu8O
>>770

寝たんじゃねーのかよ 負け犬w
頭わりぃな、オマエ(笑)
772名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 03:08:31 ID:vyuDSBu8O

読解力 (笑)
773背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/08(金) 03:11:05 ID:I2JWVb040
おい、オマエ明日は仕事ないのかよ?

そんなんじゃ、退職金もらって2ちゃんで遊んでる気楽な老人になれねーぞwww
どっちが負け犬か、おまえ、わかってんのか?w
774背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/08(金) 03:12:02 ID:I2JWVb040
ククク、くやしいねぇw

そろそろキレてコピペ爆弾ですか?ww
775名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 03:15:52 ID:vyuDSBu8O
>>773

結局悔しくて寝れないんだろ?爺さんw

どうだい?いい歳こいて皆様にバカにされる気分は?(笑)
776名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 03:18:11 ID:vyuDSBu8O
おもしれ〜
老人もやるんだな 2ちゃんねるw
777名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 05:17:09 ID:vB9PJYqT0
2chに振り回されるなよ
778名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 09:47:07 ID:v+fHPNto0
背番号6が拘る高校野球のあるべき姿とやらは
存在するとしても、法律と切り離して考えることなどできないな。
高校野球は日本の社会構造の中で成り立ってるのだから。

もし日本の法律と矛盾提唱する部分があれば、
高校野球のあるべき姿とやらの方が現代事情にそぐわないから改めるべきもの。
779名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 09:54:52 ID:v+fHPNto0
部活動の大会として開く以上、理念も日本の法律に縛られるのは当たり前だな
780名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 19:19:37 ID:XDyuuY2A0
最近同じ事のループでつまらなくなったね…。
住人もいつもいるヤツだし新展開も無さそうだ
781名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 20:21:00 ID:uqv7T14H0
次スレいらないな。
立てるとしたら「アンチ野球留学スレ」でいいんじゃない?
782名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 20:36:57 ID:nXfXXtI40
てか誰か今までの賛成組の主張をまとめてこれに反論できなきゃ
議論は6の負けってのをつくって欲しい
783名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 20:40:25 ID:XDyuuY2A0
ヤツを相手にするだけ無駄のようなwまあ普通にどんな題材でもスレを20もやれば意見は出尽くす。
背番号6の主張は堂々巡りでレスする必要がないのに反論してるからダラダラと…。
「留学の是非」という観点からは次スレは不要。背番号6はスレを立てるなよ。
仮に立ててもここの住人が無視してれば自然に落ちると見る。
784名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 20:42:13 ID:uqv7T14H0
我を押しつけているだけだもんな
不利になる質問は無視するし
785名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 20:49:52 ID:FLiSMwHa0
背番号6は孤独に戦ってえらいとは思うけど無視とか逃げることは多々あるけどあいてを納得させて勝ったこと一度もないよね
言い逃げで勝ちと思ってるのが多いよ
786名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 20:55:30 ID:EtBVs2g10
みんな背番号6をng登録しようぜ
787名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 20:59:58 ID:FLiSMwHa0
結論も出ないしおんなじこといつまでもやってるクソスレたてるなら次はこんなんでいいよ

★盗撮隠し撮りの是非を考えるスレ 前科25犯★
1 :背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/06(月) 02:50:51 ID:K66AtAGp0
人気スレですw

人並みの読解力がある人なら、誰でも自由に書き込んで下さい。
788名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 21:00:26 ID:egkp6ZGt0
>>782
反論じゃ駄目だろ。6の字の立場的に。
法的にも社会構造的にも問題ない行為をあえて問題だと言ってるのだから、
反論だけで済む立場じゃない。
あいつは自分の立場を根本的に勘違いしてるが。
789名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 21:19:25 ID:opz1AAbO0
>>781
アンチ留学スレや外人部隊スレは大会の季節になればいつも立つ。
790名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 23:42:01 ID:9c5948+d0
★チアを追い続けることの是非を考えるスレ 前科25犯★
1 :背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/09/06(月) 02:50:51 ID:K66AtAGp0
業界最古参である現役盗撮魔と激論を交わせる人気のスレですw

人並みのバランス感覚がある人なら、誰でも自由に書き込んで下さい。
791名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 23:52:10 ID:MZT1xbbn0
2ちゃんで偉そうにしたいがために、生まれて初めて球場に行く。 

http://megalodon.jp/2010-1003-0727-15/yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1285852763/528 
試合終了を喜ぶ旗 

http://megalodon.jp/2010-1003-0730-10/yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1285852763/532 
532 :旗 ◆IKEMENjrqk :2010/10/02(土) 16:37:39 ID:XyHS2uSjO ★★書き込み時刻に注目★★ 

俺様今日はカミさんと娘と義妹連れてきてるから童貞中年に用はねえな 
つかお前俺まだ駐車場にいるから来いよ 
マジで俺喧嘩自信あるから買ってやるよ 
セルシオパール30後期で20インチレーベンハートのやつな 
連れもいるから喧嘩売ってくんならマジでやってやるよw 

俺様がどんな権力あるか一部のマイミクさんは知ってるからな 

証拠に写真でも撮って待ってるわ、っつうか駐車場のどこにいんだ?お前は 

ワンパンで生まれたての子羊みたいに足腰ガタガタにしてやんよ 
来いよ(シュッシュッ 

俺ぁ〜つええぜ(黒笑 

(強い調子でケンカを売る旗、時刻に注目w) 
http://megalodon.jp/2010-1003-0725-18/uproda.2ch-library.com/2984249Sa/lib298424.jpg 
(ゴリワゴン旗がUPした写真。駐車場出口ですでに車内時計16時27分っす。さっきの煽りカキコは37分だね。 
駐車場を出て10分後、 安全な場所で煽ってるwwwwww) 

高校野球板の癌。自演大好き。旗 ◆IKEMENjrqk 
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1283998434/l50
792名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 00:00:04 ID:QRa17i2P0
>>781
単なるアンチスレならどうぞ好きにしてくださいで終わりだよなw
793名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 00:12:06 ID:Fp4kii5A0
終わりで同意。確かに傷食気味だし
散々貶してるアホと議論してるのはどうかと思ってた。次のスレは要らない。
794名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 00:26:44 ID:fro2JzZH0
「性欲満たす」万年筆型の特殊カメラで女子大生のスカート内を盗撮 無職の高齢者を逮捕

 警視庁広域防犯本部は明治神宮野球場で女子大生のスカート内を盗撮したとして都迷惑防止条例違反の疑いで、埼玉県東松山市在住で無職の
降旗六助容疑者(61)を現行犯逮捕した。

 逮捕容疑は3日午後3時15分ごろ、同球場で行われていた東京六大学野球の試合中、観客席より慶應大学2年のチアリーダー(19)のスカート内を
万年筆内に組み込まれた特殊カメラで撮影したとしている。

 広域防犯本部によると、降旗容疑者は「2ちゃんでいつも馬鹿にされ、毎日がつまらなく、性欲を満たすためだった」と供述。
小型レンズが内蔵された万年筆型の特殊カメラは秋葉原の専門店で購入し、ワイシャツに差してチアリーダーの間近に肉薄して
撮影していた。
某大型掲示板にも度々こうした盗撮が行われている内容の投稿があり、同本部でも容疑者の内偵をしていたという。
また降旗容疑者は同じ神宮球場で平日に行われている東都大学リーグの試合でも度々目撃されており、
高齢の不審者に迷惑しているなどといった苦情が東都大学野球連盟に寄せられていたという。
同本部ではこうした情報をもとに常習の疑いが強いとして降旗容疑者の余罪を厳しく追及していくという。




795名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 00:45:29 ID:hi4YewQ50
高校野球が都道府県対抗ではなくて学校対抗になればいいのにな。
全国4000校余りが地域と全く関係なしにトーナメントを組み、32〜64校までに勝ち残ったチームだけが甲子園で試合できるようにする。
それまでは極端な話、初戦でいきなり沖縄の近隣の2校が北海道の野球場における試合や青森と鹿児島の2校が東京の野球場での試合とか。。
796名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 00:57:00 ID:d4vp3QyB0
>>795

マジレスしてしまうと
それだと、遠方での試合が連発するので、授業にも影響はでるし
遠征費用は増大するし、費用、体調の不公平も出るやらで、あり得ないと思われます。

面白いけどね。
797背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/09(土) 09:37:31 ID:pAIymjs70
>>784
不利になるから質問を無視するわけじゃないですよ。
意味の無い質問や、質問者に問題がありそうな場合はスルーしますが、
真摯な態度と言葉遣いでの質問には、極力誠意を持って回答するというスタンスです。

ただし質問はシンプルにお願いしますね。
一度に複数の質問や、前提つきの質問には、スルーするケースがあります。
798名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 10:56:53 ID:tGCf9/Hz0
>>797
お前が一番意味のない質問を繰り返してるくせになに言ってるんだ?

先日も、(野球留学は)注目度や大会規模に関係なく同列に扱うべき性質という話をしてるとこに、
同じ高校部活というだけで『全て』を同列に扱えというのは間違いだと認めるか認めないか?などと明後日の質問し出したり。

話題逸らしに見当違いの質問出した挙句それに固執したりしてる輩がなに言ってるんだ。
799背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/09(土) 11:05:13 ID:pAIymjs70
>同じ高校部活というだけで『全て』を同列に扱えというのは間違い。

これ、大事な前提ですよ。
留学肯定派に変な理屈をつけられないためにも、これは確認すべき項目です。
800名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 11:10:25 ID:tGCf9/Hz0
>>799
スレ住人の大多数は当たり前の前提、共通認識とした上で語ってるわけで。
一々確認するまでもない部分から確認しなきゃ話できないなら、
あんたは読解力や共通認識力が著しく欠けてるんで、他人と議論すべきではない。
801名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 11:13:18 ID:tGCf9/Hz0
>>799
それに結局最後まで、
(野球留学は)注目度や大会規模に関係なく同列に扱うべき性質のもの
という部分からは逃げ続けたから、不都合だから話題逸らしたように見える。
(本当に確認したいだけなら、確認した後で、でも野球留学は注目度や大会規模に関係なく同列に扱うべき性質だ、という部分に真摯に向き直ればいい)
802名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 11:14:32 ID:tGCf9/Hz0
ああ、留学の是非については注目度や大会規模に関係なく同列に扱うべき性質だ、な。
803背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/09(土) 12:00:32 ID:pAIymjs70
野球留学と他の競技スポーツと、同列に扱うべきか否かは、議論すればよいことです。

ただし、他の競技で留学が認められてるから野球でも留学が認められるべき、というのは違うってことです。
例えば特待制限があるのは数ある部活の中で野球だけですよ。
同列と扱うか否かは、ケースバイケースなのですよ。

『同じ高校部活というだけで『全て』を同列に扱えというのは間違い』というのは、
そういう事なのです。


804名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 12:25:59 ID:34hdl4lL0
留学は法律上当然に認められ、社会構造上も普通に認められてるわけで。
野球だけ認めない理由がない。

特待生のは単なる自主規制な。
留学と違い、特待生は高野連は本気で制限したがってるが、罰則なしのガイドラインが精一杯なのが現実。
805名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 12:28:22 ID:d+P8HMl20
てかさ、野球留学規制して誰が得するよ、損の方が圧倒的に多いだろうに。
806名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 12:34:34 ID:34hdl4lL0
6の字は留学は「認めないのが通常」をスタートラインにしちゃってるんだよ。
スタートラインは「分野問わず当然に認められる」なのに。

スタートラインを間違えてるから「高校野球界にとってどうか」程度のミニマムな観点で留学の是非を考えちゃうんだな。
807背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/09(土) 12:34:43 ID:pAIymjs70
>法律上当然に認められ、社会構造上も普通に認められてる
これは留学も特待も同じですよ。

具体的な規制策がどうであれ(仮にガイドラインであれ)、特待は制限されています。
であれば、留学だって制限は可能ということですよ。何度も言ってますけどね。

できるできないの低俗な議論より、すべきかすべきでないかを議論する方が有意義だし
スレタイにも則していると思いますよ。
808背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/09(土) 12:37:39 ID:pAIymjs70
>>805
前に損得の観点から項目を洗い出ししたことがありますが、
損の方が断然多いなんてことは、ありませんでしたよ。

あなたは何が損だと思っているのか教えて下さい。
809名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 12:40:34 ID:34hdl4lL0
>>807
罰則付きの規制と、単なるガイドラインだと、天と地ほど違う。
そんなことも理解できないのか?


>>法律上当然に認められ、社会構造上も普通に認められてる
>これは留学も特待も同じですよ。
本当にそう思ってるなら、「高校野球界にとってどうか」程度のミニマムな観点で是非を語るのは止めな。
810背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/09(土) 12:46:08 ID:pAIymjs70
>>809
留学生の出場規制方法だって色々あるいということです。
何度も言いたくないけど、ほんと読解力を磨いて下さいよ。。。

野球留学は罰則付きの規制以外ありえない、と勝手に脳内変換した結果の誤読ですね。
それでよく、表現力の問題、なんて言えますねw
811名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 12:49:34 ID:34hdl4lL0
>>810
他県出身者の出場資格を剥奪するとか、
他県出身者を一定数受け入れた学校は選抜の選考対象外とするとか、
切り口を変えても一緒だぞ。
実体が、実効力ある留学規制なんで。
812名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 12:50:33 ID:d+P8HMl20
>>808 高校野球のレベルが下がる→プロのレベルが下がる。

 んでもって高校生にとっても損だよ。
少なくとも大会の価値は下がるしやっぱりそこは感情論だろうが
否定はできないさ。福島でいうと聖光がいない福島県大会を勝ち抜いたところで
いったいそこに何の価値があるのだろうか(福島のかたすいません)

 高校生の自尊心にもマイナスだよ。

 他には私立の高校の宣伝が妨害される。

 実力ある子が甲子園に行けなくなりプロの枠が狭まる。
秋田の地元校が甲子園にでようがプロは期待しないし。

  で?メリットは? 
813名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 12:53:19 ID:34hdl4lL0
>>810
とりあえずあんたは「分野問わず当然に認められる」ものを
切り口さえ変えれば、実効力ある制限が可能と考えてる時点でぉヴァカ。
(つーか「分野問わず当然に認められる」意味を軽く考えすぎ)
814名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 12:55:13 ID:d+P8HMl20
ついでにさ、高校野球の主役は高校生じゃないか。

 例えばあんたの理屈で福島の聖光が出れなくなったとしてその福島県を
地元校が勝ちあがり甲子園の2回戦で負けたとしよう。そうするとさ
「聖光ならベスト8くらい余裕だっただろうに」って言われるんだぜ。

 そういうどうしようもない気持ちに高校生をさせて楽しいかね?
815名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 12:57:27 ID:34hdl4lL0
>>810
>留学生の出場規制方法だって色々あるいということです。
結局、「分野問わず当然に認められる」という意味を全然理解してないんだな。

直接法に触れる形にしなければいいという発想が「人として」根本的に間違ってる。
816名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 12:58:08 ID:gxaCC5SU0
>>814
頭足りないから、そんなこと考えてないと思うww

地元マンセー組みにしてみればそんなこと関係ない
地元チームがでるだけで満足するんだから
高校生の気持ちなんて関係ない。自分が満足すればいい
そんな連中
817背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/09(土) 13:01:46 ID:pAIymjs70
>>815
読解力の無さを指摘されて相当悔しかったようだなw

818名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 13:08:27 ID:d+P8HMl20
>>817 メリットについて書いてよ。
819名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 13:11:27 ID:34hdl4lL0
>>817
世の中、切り口を変えれば(形式的に直接制限しなければ)OKなんて甘いもんじゃないよ。
実体が実効力ある制限なら、形式を変えようが留学規制に当たるんだよ。
それくらい理解しろよ。


そして「留学生の出場規制方法だって色々あるいということです。」という思考回路に
あんたの人権意識の希薄さが滲み出てる。と言ったんだよ。

それって要は「直接法に触れる形にしなければいい」と言ってるわけで
「目的の為には手段を選ばず」
あんたの言う「勝利至上主義」の思考そのものじゃん。
820背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/09(土) 13:12:00 ID:pAIymjs70
>>812
事実誤認の部分を指摘させて頂く。

>高校野球のレベルが下がる→プロのレベルが下がる。
甲子園のレベルが下がるが、高校野球のレベルが下がるかはわからないです。
むしろ底辺が拡大し、レベルが上がるかも知れません。

>高校生にとっても損だよ。
留学生にとって損でも、地元生にとっては得ですから、高校野球全体で見れば損は増えてない。

>大会の価値は下がる
大会の技量レベルは落ちると予想されるが、価値が下がるとは限らない。

>福島でいうと聖光がいない福島県大会を勝ち抜いたところで
>いったいそこに何の価値があるのだろうか
聖光が出場停止になった前提なら、この意見は正しい。

>高校生の自尊心にもマイナスだよ。
高校生の自尊心って何? 予選が楽な地域に野球留学して甲子園に出ることが自尊心??

>私立の高校の宣伝が妨害される。
甲子園を私学の宣伝の場に使うことの是非はどうなのか?
甲子園を宣伝の場にしない方が高校野球にとっては得という考え方もあるし、損が明確じゃない。

>実力ある子が甲子園に行けなくなりプロの枠が狭まる。
プロの枠は変わらないのだから全体として高校生が損するわけではない。
821名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 13:14:46 ID:Q2vLW4MAO
国権の最後機関たる立法府で定めた法律。
法律に則る範囲で定められる条例、規則。
いわんや憲法をおいておや。
それらの法律を執行する機関の一つである文部科学省が管轄指導を行う日本高野連がその定める規則において
法を逸脱した規則を制定して施行できるなど、絶対にあってはならない。

つまりそれを是と言い切る6の字は、国民として身につけていなければならない義務を
理解しないばかりか否定しているわけだ。

これが還暦をすぎた国民なのかと言わざるをえない。
さもなくば国家体制に非合法に造反してやまない治安撹乱者だろう。
いずれにしても、ものの成り立ちについて、その原則を無視する者とはまともな議論はできないということだ。
822名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 13:15:52 ID:9jqju28mO
あー言えばこう言うの背番号6の相手するだけ時間の無駄だよ、みなさん。
823なむ:2010/10/09(土) 13:17:00 ID:Eo7/OucX0
>>821
ごめん、なんで留学を規制するのが法律違反なのかわからん。
824名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 13:17:44 ID:34hdl4lL0
>>820
>甲子園のレベルが下がるが、高校野球のレベルが下がるかはわからないです。
>むしろ底辺が拡大し、レベルが上がるかも知れません。
学術、スポーツ様々な分野の過去の例を紐解くに、人材の交流を制限すれば「全体のレベル」は下がる。
よって充分推測できる。
825名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 13:20:03 ID:34hdl4lL0
>>820
要するに、学術、スポーツ様々な分野の過去の例で、
人材の交流の果たしてきた役割を見れば、
「甲子園のレベルが下がるが、高校野球のレベルが下がるかはわからないです。」
は詭弁の類と断定していい。
826背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/09(土) 13:24:45 ID:pAIymjs70
>>819
まだ理解できないの? 『実効力ある制限』って、誰がいつ言ったんだよ?
キミの頭の中で生まれた言葉に、必死で反論するなよw
もう一度おれの書き込みを読んでごらん。

>具体的な規制策がどうであれ(仮にガイドラインであれ)、特待は制限されています。
>であれば、留学だって制限は可能ということですよ。

特待も留学も合法で、特待が制限可能なら留学だって制限可能と言ってるんだよ。
特待がガイドラインという制限策を使って制限してるのだから、
留学だって少なくともガイドラインでの制限は十分に可能だ、と書いてあるんだよ。


自分がどこを間違って理解したか、これで納得できましたか?
827背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/09(土) 13:28:31 ID:pAIymjs70
>>821
おまえ、法律オタのふりをした東都厨だろ?w
無理して小難しい単語を並べるから、すぐわかっちゃうよw
828名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 13:29:23 ID:gxaCC5SU0
早くこのスレ埋めよーぜww
829名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 13:30:50 ID:Q2vLW4MAO
>>823
野球留学に限らない。
例えば学術や芸術、あるいは武術が目的で遠方の高校に入学することが認められている以上、
種目としての野球に限定した規制をかけることは、国民の自由な意思を妨げてはならないという憲法の条文に反するから。
法律は憲法の定める範囲でしか制定できない。
830名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 13:34:52 ID:Q2vLW4MAO
>>827
東都厨?
東洋大の自分自身が血迷ったのか?
これ以上恥をかくのはそれこそ学校に泥を塗るよ。
831名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 13:35:03 ID:ClpMLyDu0
>>826
では、留学を規制するガイドラインには、どのようなものがあるのでしょう?
832なむ:2010/10/09(土) 13:44:24 ID:Eo7/OucX0
>>829
極論だけどさ、別に義務教育じゃないんだからと思ったのさ。
中卒でもプロに行けないこともないんだからさ。
833名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 13:45:03 ID:zjlE8LrE0
>>826
現行の特待生も一学年20人以上の学校もあるわけだが、
留学生が何人出てもお咎めなしな努力目標としてのガイドラインなら作れるかもな。
高野連がやる気あればだが。
834名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 13:50:54 ID:d+P8HMl20
>大会の価値は下がる
大会の技量レベルは落ちると予想されるが、価値が下がるとは限らない。

 これはないわ。それこそ常識的というやつだ。
スポーツやったことある?サッカーだってなんだってそうじゃん。

>高校野球のレベルが下がる→プロのレベルが下がる。
甲子園のレベルが下がるが、高校野球のレベルが下がるかはわからないです。
むしろ底辺が拡大し、レベルが上がるかも知れません。

これは無いだろ。単純に下がるかどうかなら下がる方が確率高いだろうに、
むしろ下がらないといえないなら規制はおかしいって。
 
 >高校生の自尊心にもマイナスだよ。
高校生の自尊心って何? 予選が楽な地域に野球留学して甲子園に出ることが自尊心??

 じゃなくて福島県の例で示した通り。

 
>実力ある子が甲子園に行けなくなりプロの枠が狭まる。
プロの枠は変わらないのだから全体として高校生が損するわけではない。

 プロとか社会人の候補が減るわけだから結果的に損ではある。

 >私立の高校の宣伝が妨害される。
甲子園を私学の宣伝の場に使うことの是非はどうなのか?
甲子園を宣伝の場にしない方が高校野球にとっては得という考え方もあるし、損が明確じゃない。

 是じゃなかったら私立の存在意義ほとんどないだろ。私立否定?


>高校生にとっても損だよ。
留学生にとって損でも、地元生にとっては得ですから、高校野球全体で見れば損は増えてない。

 留学校は数が多いところが目立つから人数的には損だろ。

 全般的に「〜という考え方もあるし」じゃ話進まなくね? 

 だからメリットをとっとと書いてよ。
835名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 14:05:48 ID:zjlE8LrE0
>>834
>大会の価値は下がる
大会の技量レベルは落ちると予想されるが、価値が下がるとは限らない。
>高校野球のレベルが下がる→プロのレベルが下がる。
甲子園のレベルが下がるが、高校野球のレベルが下がるかはわからないです。
むしろ底辺が拡大し、レベルが上がるかも知れません。

これって、明日は日が西から昇るかもしれないから、日が東から昇るとは言い切れない
と言ってるのと大差ないよね。


>高校生にとっても損だよ。
留学生にとって損でも、地元生にとっては得ですから、高校野球全体で見れば損は増えてない。

正当な権利を害される人間がいても、それで得をする人間もいるから全体で見れば損はしてない
と言ってるのと同じだよね。
836名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 14:30:42 ID:sSIGIsHa0
>>833
え?どこの高校ですか?

ここ最近の関東の県の甲子園の勝利数とプロ入り人数が反比例してる
つまり野球レベルで見た場合、一極集中はマイナス要素

法律持ち出してる奴は頭悪すぎ逝ってよし
837名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 14:39:38 ID:Q2vLW4MAO
ご覧のように本論でやりこめられると枝葉の議論へ逃げ込んで話をそらすいつものパターン。
それでも追及をかわすために核心を煙にまいてリセットしようとする。
一連の姑息な態度はもはや定番中の定番。
都合の悪い意見はすべて無視して自分だけのあるべき願望を他人へ押しつける。
これらの手口は誰の目にも明らかだからね。
しかしこんな惨めな議論をよくも淡々と続けられるものだと感心する。
常人なら発狂するか二度と出て来たくないと思うはずだけど彼は違う。

あっ、発狂は彼流の議論でしてるから、むしろ反復連打をされてヒーヒー喜ぶ真性のマゾヒストでしょう。

まさに彼が世の中で完全スルーされてきた姿が目に浮かぶ。
こうやって皆から構ってもらえることが彼のストレス解消に一役買ってるのかもしれない。
すべては生きざまの慣れの果て、因果なものです。
838名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 14:52:09 ID:sSIGIsHa0
だからおまえは出てこなくていいよ
バカだから
839背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/09(土) 15:29:34 ID:pAIymjs70
>>834
〜という考えもあるし、というのは重要だよ。むしろ断定する方が問題だ。
もちろんレアケースは別としてね。

個々の内容の全てに再反論ありだが、全部書くと論点がぼやけるので触れないことにする。
反論が聞きたければ項目を絞ってくれれば、いつでもお答えします。

840名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 15:39:06 ID:LCsxrnK+O
またバカ6が出てきてるのか

甲子園はね、爺さんが楽しむための見世物じゃないの
勘違いしちゃいかんよ

老人ホームで三沢vs松山商みたいな昔のビデオでも見てなさい
それとも海草中学の時代か?w
841背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/09(土) 15:41:45 ID:pAIymjs70
>>837
おれは、やりこめられてないし、本論って何ですか?
枝葉の議論に逃げるどころか、むしろ議論の拡散を抑えて論点を絞る事に手一杯だけどな。
ここがおかしいと指摘しても、留学賛成派が間違った前提の元でどんどん議論をを進めてしまうから苦労してる。
842名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 15:44:26 ID:LCsxrnK+O
>>841

完全にやり込められてるじゃん、オマエw
困ったら逃げるか相手の読解力のせいにしちゃうだけだろ?

笑わせるなよボケ老人w
843名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 15:47:33 ID:a6HlVmxb0
>>837
このスレではスルーしないからいつまでも出てくるんだよな
844背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/09(土) 15:47:40 ID:pAIymjs70
>>842
ねえねえ、どこが、やりこめられてるの?
ちゃんと指摘してくれよ。

口だけ、かよw
845背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/09(土) 15:49:54 ID:pAIymjs70
と、ちょっと構えてみせると、逃げちゃうんだよな、きっと。
あるいは議論と関係ない悪口を書き連ねるか、どっちかだね。

怖くておれと議論できないんだから。
846名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 15:52:29 ID:LCsxrnK+O
>>844

>>769俺だから、その前後もう一回見てみ?
お笑いだぜオマエw

ああ、リセットするから過去レスは見れないかい?
3行以内のレスじゃないと読めないってか?w


読解力(笑)
847名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 15:55:02 ID:fr/WORVLO
留学とか批判する人は、たいてい県外出身者のいる学校が嫌いなだけ
いわゆる古い人

留学の是非とか大袈裟な理由なんかじゃない
好き嫌いの問題だよ、こういう人は
848背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/09(土) 15:55:26 ID:pAIymjs70
>>846
レス返してきたね、勇気あるなw

で、何が言いたいの?
>>769で、やりこめてやった、ってことでいいのか?
キミの表現力に問題があるから念のため確認しとくよ。
849名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 15:55:49 ID:gxaCC5SU0
以降「理想の甲子園を語るスレ」になります

煽りあいで議論になりませんし、指摘はスルーされます
スレ消費の無駄なので、自分が考える甲子園を語ってください
850名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 15:58:54 ID:LCsxrnK+O
>>848

勇気(笑)
ネット上で馬鹿じゃね?

現実社会で勇気だそうな爺さん
スタンドでこっそりパンチラ見てんじゃねーぞw
851名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 16:03:42 ID:LCsxrnK+O
このスレはさ、もうほとんど答えは出てるんだし
バカ6も、どうせ無駄話ループさせるだけ

もうコイツの恥ずかしい人格を弄んでやるしかないよ
キチガイ=留学否定してる奴
ってことで違う意味でまた結論がでるさw
852背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/09(土) 16:04:14 ID:pAIymjs70
なぁんだ、結局は逃げるのか。
853名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 16:07:28 ID:d+P8HMl20
だからメリットを書きならべてみろと何度いえば
854名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 16:11:14 ID:LCsxrnK+O
>>852

爺さんさぁ
とりあえず、オマエの>>767がいかに読解力に欠けたアホなレスか自己検証してみ?

留学肯定派が単純にTV中継止めろなんて言ってるか?
まあ悔しくて無理矢理レスしただけだろうが
人の読解力と゛うこう言えるレベルの人間じゃねーぜオマエw
855名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 16:15:32 ID:LCsxrnK+O
逃げるなよバカ6w
>>767の自己検証と自身の読解力の確認よろしく!
856背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/09(土) 16:21:32 ID:pAIymjs70
ここに戻りたいのか?

是『売名行為を否定したいのなら、高校野球の全国中継など止めるべき。』
六『結論が短絡的すぎる。別の方法があるだろうに。』

もう、この一言に尽きる。
どう見ても、おれの発言が正論だな。やりこめたと思ってるキミが哀れ。
857名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 16:25:58 ID:JjgLVb670
>>856
是の主張は俺含め過去複数人から何度となく出た話だが、
『留学を非と言わなければ現状の魅力を保てないようなら』といった類の前提が付いてたぞ。

お前が勝手に>>763でその前提を削除してるだけ。
858名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 16:26:17 ID:K97WgP3d0
まだ相手してるアホがいるのか…
859名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 16:28:15 ID:LCsxrnK+O
>>856

はいはい逃げないように
そんな議論を再度行おうなって言ってませんからw

単純にオマエの>>767だけ検証してくれればよろしい
留学肯定派が簡単に中継止めろと言ってるなどと
その前までの肯定派のレスを受け取ってるが
どうなの?その読解力って話なんだがw

まあ話ずらしたり、そらして逃げ回る特性はわかっているがね
860背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/09(土) 16:30:27 ID:pAIymjs70
前々から私学の売名行為に話が及ぶと、中継やめろと言ってくるバカがいたね。
まったく短絡的で視野が狭い。
中継されることによって高校野球が受ける恩恵を、まったくわかっていない。


確かにね、高校野球が興行に特化して良いのか? という疑問はあるんだよ。
だから、高校野球のあるべき姿について、真剣な議論が必要なんだよ。
こうした議論に決着をつけるには高度な判断力が要求されるんだよ。
売名が気に入らないなら中継やめろ、なんていう短絡的な発想では、
議論に参加する資格が危ぶまれるね。

861名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 16:34:12 ID:LCsxrnK+O
>>860

逃げるなってw
今の論点はオマエの読解力なんだから

売名とか中継の本質的議論は>>765さんが回答してるからもう十分だろ
862名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 16:40:26 ID:IkjaHJ9W0
まぁ、自分の子供がそういった立場になれば一番理解できる
問題なんじゃないかな。
ウチは留学させました。子供自身がその学校での指導を望み
そして甲子園への出場を実現させました。

今は東京の大学へ進学して野球を続けています。
863名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 16:40:37 ID:d+P8HMl20
まあ背番号は絶対に負けることは無いわなあ。だって「理想の形」とやらをわめいてれば
いいんだもん。だから規制のメリットをかけや。
864名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 16:42:09 ID:d+P8HMl20
>>862 それはめでたい、勉強もしっかりしていれば更にめでたい。
865背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/09(土) 16:42:45 ID:pAIymjs70
>>861
普通の読解力では、おまえの質問の意味がわからない、ってことだ。

『767だけ検証してくれればよろしい』って、どういう意味なんだよ?
おれが767を検証するの? へ? 検証するって何すればいいの?
おまえ、検証の意味わかって書いてる?
この文脈・文言では何をして欲しいのか、おれには全くわからないよ。

それを読解力不足と言われても困るし、逃げたという表現も当たらない。
あえて言えば、意味不明の質問を前にして呆然と立ちすくんでる、というところだよ。

おれに何か質問があるなら、検証なんて難しい言葉を無理に使わなくて良いから、
オマエがおれにして欲しいことを、普通の言葉で書いてみな。
高度な表現力は期待してねーからさ。
866名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 16:45:11 ID:d+P8HMl20
>>865 その前に留学禁止のメリットを箇条書きで書いてよ。
867名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 16:45:15 ID:fr/WORVLO
>>860

中継による恩恵を享受して私立の売名だけを廃除否定するのは無理
そもそも私立が名を全国に知らしめる努力をするのは普通のことだし


まあ私との議論は不要
あなたの読解力とやらの方でどうぞ
まあ、主張が受け入れられない理由を人のせいにしない事です
868背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/09(土) 16:46:58 ID:pAIymjs70
>>862
私も子育てを終えているので、選手(高校生)の親の気持ちは、ある程度は理解できますよ。
繰り返し言ってますが、野球留学それ自体が悪いとは、全く思っていませんので。

私が言ってるのは、あくまで高校野球界全体の中での、野球留学の位置づけのことなんです。
そこは誤解して欲しくないですね。
869名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 16:48:11 ID:fr/WORVLO
>>865

ちなみに、その質問の意味がわからないなんて
私から見てもあなたの読解力不足です

逃げたい気持ちはお察ししますよ
870名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 16:49:44 ID:LCsxrnK+O
>>865

質問の意味がわからない?w

それがオマエの読解力だよ(笑)
871名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 16:50:53 ID:JjgLVb670
>>860
>だから、高校野球のあるべき姿について、真剣な議論が必要なんだよ。
>>868の「私が言ってるのは、あくまで高校野球界全体の中での、野球留学の位置づけのことなんです。」
の一言に象徴されるように、
日本の法律・社会構造を横に置いて考えようとしてる時点で、全くもって無意味(つか百害あって一理なし)。

角界の常識が日本の法律・社会構造と相反する部分までまかり通るわけじゃないように、
高校野球のあるべき姿といったその分野の独自性は
日本の法律・社会構造に沿った範囲でのみ尊重されるに過ぎないものだがら、
日本の法律・社会構造を横に置いた高校野球のあるべき姿など、社会にとって迷惑以外の何者でもない。
872名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 16:52:24 ID:sSIGIsHa0
>>869
おまえは逃げる逃げないの話するならこれからコテで書けよ
873背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/09(土) 16:56:23 ID:pAIymjs70
>>867
議論は不要との事ですが、一言私の立場を申し上げておきます。

私は私学の健全な経営活動を阻害するつもりは毛頭ありません。
問題は、何が健全な経営活動か、という事なんです。

少なくとも、青田買いをして選手を集めて、甲子園代表の座を独占する行為は
私は健全とは思いません。地元の有望な選手、地元の潜在能力のある選手を鍛え上げて
甲子園に出場し、結果として名前が知れ渡るのであれば、それは健全な経営活動だと思います。
874名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 16:56:57 ID:JjgLVb670
>>865
俺も>>859の言いたい事は大体分かるぞw
あんたの読解力が足りてないだけじゃないのか?
875背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/09(土) 17:00:13 ID:pAIymjs70
>>874
では、わかりやすく質問をし直して下さい。
『767を検証しろ』とは、何をどうしろということなのでしょうか?

文系の大学を卒業した私ですが、『767を検証しろ』の意味はわかりません
876名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 17:02:10 ID:JjgLVb670
>>873
>問題は、何が健全な経営活動か、という事なんです。
裏金を用いたりするのは別として、
通常の手段で選手を集める分には
全国から集めようが健全な経営活動の範疇だな。

あんたの脳内では不健全に見えても、日本の社会構造上そうなんだよ。
877名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 17:03:41 ID:fr/WORVLO
>>873

その主張は所詮は個人の価値観の問題です
あなたの指摘をまったく不健全と感じない人もいりでしょう

論理で言えば私立が地元の子を育てなければいけない理由はありませんよ
878背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/09(土) 17:07:19 ID:pAIymjs70
767は、色々なスポーツが注目を集めるため、興行的な成功をするために
さまざまな努力をした、という事例です。
これを検証しろとは、どういう意味なんでしょうね?

バレーボールもパリーグも、今は人気スポーツになってます。
なでしこもスポンサーがつきました。(最近はどうか知りませんが)
これは周知の事実でしょう。何を検証するのでしょうか?

879背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/09(土) 17:09:12 ID:pAIymjs70
と、ここまで意味が不明である理由を書いているのですから、
読解力不足でも逃げてるわけでもありません。

こちらの問いに答えない、わかりやすく質問を表現しない側が
表現力不足であり、逃げているという事です。
880名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 17:14:45 ID:JjgLVb670
>>875
読解力を磨きなさいとしか言いようがないな。

読解力と一言で言ったが、特にあんたに欠けてるのは
>>878の発言を見る限り、
前後の文章の流れを踏まえた上で読み取る能力に欠けている。
881名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 17:20:14 ID:d+P8HMl20
>>880 誰もテレビ放映やめろなんていってないってことでいいの?
882名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 17:22:07 ID:d+P8HMl20
てか人がわからなかったら「読解力不足」
 自分が分からなかったら「表現力不足」

 いやいや明らかにおかしいだろ・・
883名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 17:33:31 ID:JjgLVb670
>>881
留学を非と言わなければ現在の運営状況を保てないようなら……
といった意味で言ってる。

6の字は「脊髄反射的なTV放映止めろ」という意味でしか受け止めれてないがな。
前後の文章の流れを読むスキルがないから。
884名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 18:30:35 ID:gxaCC5SU0
>>882
おかしいから、いつまでたっても同じことを繰り返しているんだよ
ここは駄スレの極みだよ
885名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 18:36:59 ID:Q2vLW4MAO
>>868
この文章を読んでつくづく思ったことがある。

こいつの子供(多分うそだけど)が本当にいるなら、世紀の悲劇だってこと。
あとこんな馬鹿親の子に生まれなくてよかったこと。
自分の親がこんなふうにネットや社会で他人様から馬鹿にされてるのを想像するなど堪えられない。



886名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 18:41:06 ID:iaMYnbda0
留学をやめさせて得るメリットは六さんの意見から推測するに…

・底辺が拡大してレベルが上がる
→これは意味不明。一時的に排除しておいて、その間にお金や人材を投じて成長させる
と言うなら分からないでもないが、今の地方にそんな力がある訳ない。大体>>657>>658でも
言われてる様に、仮に留学を排除しても勝てるチームが変わるとは限らない。強者を排除
すれば弱者が強くなると言う考えに時代を感じる。

・私学の宣伝に歯止めがかけられる
→これも上と同じ。たとえ留学を禁じても、施設や指導者の優位が変わらない以上、私学優位も
変わることはない。宣伝をやめさせたいなら、留学禁止よりも放送を禁じるのが筋。もっとも、
それをやっても私学は野球をやめて別の宣伝になるスポーツに切り替えるだけだが、果たして
そう言った事体が野球界の将来のためになるのか。

・不公平な青田買いを防止できる
→スカウト・裏金の問題も留学の禁止では解決できない。地元選手の青田買いに変わるだけ。

・留学家庭の負担を減らせる
→典型的なパターナリズム。つまり余計なお世話。

何て言うか、昔後進国で流行った「先進国の製品を排除して自国の製品を優遇すればたちまち
豊かになれるはず」と言った考えに似てるんだよな…。
887名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 18:52:30 ID:jXAA0C3qO
ナルシストなのかペテン師か知らないが、こんな文章よく恥ずかし気もなく書くよな。
さすがに笑ってしまった。
球児の憧れは甲子園であって、山間留学じゃあるまいし、東北や四国、九州のど田舎なんかにあるわけねぇじゃん。
本当にその地にあるなら、卒業後もとどまるはずだよな。
実際は授業料免除→はい、さよならって。
地元民の出場機会奪っておいて、狂ってんじゃねーの。
地元で見捨てられて、詐欺師になっちまったんだな、田舎の経営者は。
888名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 19:00:20 ID:gxaCC5SU0
県民のための甲子園ではなくて
選手のための甲子園だからな
889名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 19:14:41 ID:jXAA0C3qO
お前さんの言う選手ってごく一部の、しかも自分とこの選手を指してんじゃねぇのか。
大多数の選手はそんなんじゃねーから。
自分達がいかに例外で特殊な存在か気付けよ。
新興宗教の教祖みたいで気持ち悪りいんだよ。
890名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 19:15:48 ID:Q2vLW4MAO
あまりの酷い理解力と屁理屈を繰り返し、開き直る石頭の6地蔵。
よりによって久々に痛々しい援軍がきてるのが笑える。
しかも軽石でできた6地蔵の願望をまんま100%叶えてあげますみたいに。

ホント、6地蔵の援軍は出ちゃだめなタイミングがわかってないからな。
同じ轍を踏んでも気にしないのが軽石ならではの脳みそでしょう。
891名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 19:21:16 ID:LCsxrnK+O
>>879

コイツ、バカだなほんとw

わかりやすく質問しろと求めてる時点で完全に読解力不足だろw

オマエ以外の皆様が俺の質問理解しているのになww

まあ、せいぜい逃げ回れw
どうせこの結論は逃げ回るか自分の読解力不足を認めるかの二択だしな(笑)
892名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 19:22:14 ID:iaMYnbda0
留学を規制しないからと言って、留学大好きとか地元がどうでもいいとか
考えてる訳じゃないよ。
893名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 19:23:36 ID:d+P8HMl20
>>892 同感。

 つーか「地元民の夢をー」ってのは地元民が弱いのが悪いじゃん。
別にドラえもんの道具とか使ってる訳でも審判買収してる訳でもないし。
894名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 19:25:00 ID:gxaCC5SU0
6の主張は
野球留学の人数を減らせってことでしょ
まさか全面規制とか言ってないよね?
895名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 19:27:01 ID:LCsxrnK+O
もう、このスレはまともな議論など不要。

留学否定してる奴(背番号6)が
いかに矛盾だらけで議論レベルが低いバカかを導き出せば十分。
その程度の奴がレベルの低いオツムで私立を否定しているだけのだという事が証明されるわけで。

留学否定してる奴=キチガイ(背番号6)
896名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 19:32:11 ID:jXAA0C3qO
少数を救うなら、経済的に恵まれない子を救うとか、もっと別な頭の使い方しろ。
お前らのやってる事は少数を救う、でなくて、特殊な考えに基づいた少数による多数支配(独占)だ。
きな臭い輩が綺麗事言うな。
カルトは教育界を去れ。
897名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 19:33:17 ID:Q2vLW4MAO
>>895
スレ不要に同意。
それでもクロイツフェルトヤコブ脳に真性確信認知症が合併したお爺さんが次スレを立ててもスルーししょう。
からかう以外にやつは用なし。
相手をするに値しない。
898名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 19:36:06 ID:Q2vLW4MAO
>>896
はいはい、その続きは6地蔵さんとチャットでやってね。
899名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 19:36:40 ID:gxaCC5SU0
なんか変な奴が来たね
何言ってるか分からない
900名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 19:38:58 ID:JjgLVb670
>>896
地元出身の選手も、他県出身の選手も、等しく尊重されるべきであって
どちらを優遇(救済)するという話じゃないわけだが。

他県からの生徒が大勢集まる学校の参加も普通に認められてるのだから、
そういった学校がその地区の有力校であってもなんらおかしい話じゃないというだけの事だ。
どちらを優遇(救済)しろって話じゃない。
901名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 19:42:49 ID:gxaCC5SU0
今日、「関西の選手がいるから勝てる」って言ってる馬鹿を見つけたけど
関西の人間ってスーパーマンなの?ww
そいつの学校も外人がいるのに、関西だけは認めないらしい・・・・」w

結局自分の応援する学校が甲子園に行けないから
騒いでいるだけだと思う
902名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 19:53:38 ID:iaMYnbda0
>>896
地方の子供や経済的に硬式に触れられない子供たちのために、高野連が
中体連や元プロと協力して育成事業をやろうって言う話はもう起動に乗ってるし
それを支援するでいいんじゃないの?

逆に聞きたいんだけど、留学嫌いな人達って地元校のために何かしてるの?
903名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 19:56:04 ID:6bY9caqR0
背番号6って、毎回論破され続けるだけで
このスレ居て楽しいのかな?
904名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 19:58:42 ID:gxaCC5SU0
>>903
論破されてると思ってないから居続けるんだろ
905名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 20:00:06 ID:6bY9caqR0
自分で思い込むのは自由だからな。
基地外の脳内構造はわからんなw
906名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 20:14:50 ID:sEyhc+O70

背番号6という狂った存在をとおして
逆に野球留学が肯定されるべきものである理解が深まるのです。
そういう意味で、このスレも、背番号6という存在も価値があるのです。
907背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/09(土) 20:45:55 ID:pAIymjs70
『767を検証しろ』とは、何をどうしろということなのでしょうか?
結局、何ら具体的な説明がありませんでしたね。
説明できないのは、能力不足か逃げたか、どちらかと理解しましたので、もう結構です。
ちゃんと説明できれば、おれはいつでもお答えしますよ。
908名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 20:54:37 ID:gxaCC5SU0
>>907
読みなおせって意味じゃない?

「留学肯定派はだれも中継やめろと言ってないのに
6が中継停止と勝手に解釈すなッてこと」

前過ぎてよくわからないww
909名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 20:58:36 ID:g9kxYHDs0
>>907

具体的説明がないと理解できない時点で完全に君の読解力不足。

私立の売名行為を否定するならば、
売名を無くす為には留学否定ではなく売名する土壌を無くすという意味でTV中継を無くす方が有効であり正論
という意味での留学肯定派のTV中継廃止論を



君は>>767で留学肯定派が短絡的にTV中継廃止を主張しているかのごとく書き込みをしている。


具体的説明がないと理解できないという書き込みも、ただの逃げ回りの一環
君は人の読解力不足云々いう前に、自分の読解力不足をよく自覚しなさいという事でしょ。
それには>>767を検証すればわかること。
910名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 20:59:35 ID:g9kxYHDs0
留学肯定派だってTV中継廃止など望んじゃいないさ。
それを・・・w
911名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 20:59:47 ID:JjgLVb670
>>907
発端の>>854をもう一度読み直してみ?
>>767が話の前後を読めてない駄レスだっつってんのに、>>767だけ読んだって意味ねーだろw

お前ホント話の前後を踏まえて読むスキルねーのな。
912名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 21:04:42 ID:Q2vLW4MAO
>>901
そうだよ。
自分も前にも書いたけど、6地蔵みたいに固着思考の輩ってのは好き嫌いが価値基準だからね。
野球留学の不当性とか地元球児に対する公平性などを並べてイチャモンをつけてるだけ。
すべては詭弁と屁理屈が拠り所だってこと。
913名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 21:05:33 ID:g9kxYHDs0
>>911

そう、そのとおり。
誰もがわかる前後の脈絡を読み取れない事が、まさに6の読解力不足。

というより、本音は論破された流れで苦し紛れに論点をずらして
>>767で、まるでTV中継を否定する留学肯定派はアホだという流れを作りたかっただけだろうね。

どっちにしろ背番号6は見苦しい人間。
914名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 21:10:34 ID:LCsxrnK+O
>>907

もう結構です? 逃げじゃんw

具体的説明?
>>908-911の方がご指摘のとおり

まあ答えてくれやw
915背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/09(土) 21:11:45 ID:pAIymjs70
>>911
『767を検証しろ』と言いつつ『767だけ読んだって意味ねーだろ』ですかw

>>910>>909
もう一度よく読んでくれ.
>是『売名行為を否定したいのなら、高校野球の全国中継など止めるべき。』
>六『結論が短絡的すぎる。別の方法があるだろうに。』

中継廃止を望まない者が、全国中継など止めるべきと書くのはいかがなものか?
これこそ、まざに短絡的な反応である。
916名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 21:12:26 ID:g9kxYHDs0
おそらく背番号6の反論なんて
「検証」という言葉の意味がどうこうとか、違うところをつつきだして
相手にいちゃもんつけて終わるのがオチだと思うよ。

いつものこと。
917名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 21:14:28 ID:JjgLVb670
>>915
>是『売名行為を否定したいのなら、高校野球の全国中継など止めるべき。』
>六『結論が短絡的すぎる。別の方法があるだろうに。』
それはお前が勝手に、事実に反する纏め方をしただけだろw
918名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 21:17:42 ID:g9kxYHDs0
>>915

頭が悪いですね。

中継廃止論は、あくまで売名という観点のみに焦点を当てたもの。
前後の流れを理解できない能力は悲惨。


もう、こんなところでウダウダ掘り返してやりとりするのも意味がないけど
最終的に皆が感じていることは
背番号6は人様の読解力を指摘するような人間ではなく、背番号6自身が読解力に欠けた情けない人であるという事。

つまり、皆に失笑されてるんだよ。

919名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 21:17:52 ID:qsN09wjAO
バカ6早く逮捕されろよ。
盗撮は犯罪ね。
920名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 21:19:11 ID:iaMYnbda0
肯定派はあくまで「私学の商業主義をやめさせるためには留学をやめさせろ」
と言う六さんの主張に対し、抗弁として「それをするなら中継をやめるべき」と述べて
いるに過ぎない。これに対して「中継をやめろなんて肯定派は非常識な証拠だ」
と鬼の首取ったように言っても反論にはなってない訳で。

こう言う状況になった場合は「中継の話なんてしてない」と議論を戻すか、留学が
中継以上にいかに商業主義的かを証明すると言うのが議論としては正しいはずだが
六さんにはそれができないんだよな。
921名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 21:20:46 ID:g9kxYHDs0
背番号6の主張や意見が、本当に正しく、論理的なものであれば、
こんな袋叩き状態にはならないよ。
少なくとも誰の賛同も得られていない以上、議論という場では完全に負け。
922名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 21:23:24 ID:gxaCC5SU0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
923名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 21:30:05 ID:LCsxrnK+O
やり込められた、論破された
のを認めたくなくてバカっ6は屁理屈言ってるだけ。

老人の小さなプライドだね。
924名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 21:32:48 ID:g9kxYHDs0
俺の主張は正しい、俺は論破されていない、俺は・・・

結局、誰の理解も得る事もなく、自分で自分に納得しているだけのオ○ニー状態。
哀れです。
925背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/09(土) 21:39:04 ID:pAIymjs70
>>917
もう一度、>>750を読んでみろ。
おれが勝手にまとめたのではなく、750の5行目と6行目を一部割愛して転載しただけだ。

>売名行為を否定したいのなら、変えるべきは甲子園大会の運営形態の方でしょ。
>高校野球の全国中継など止めるべき。

運用形態を見直すというのは理解できるが、中継を止めるべきというのは短絡的すぎる。
浅はかな考えであり、興行的な成功というメリットも全く理解していないということだ。

この件に限らず、極端で短絡的な人が、このスレには随分多く入るな、という印象だ。
『中継廃止論は、あくまで売名という観点のみに焦点を当てたもの』という主張も、
飲酒運転が増えるから禁酒令を出せ、というのと同じ発想。あまりに短絡的すぎる。
926名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 21:50:16 ID:g9kxYHDs0
>>925

本当に頭が悪いね。
自分の能力不足を認めたくないだけだろうけど
誰もが君を馬鹿にしているよ?

売名を否定したいという観点においては、
少なくとも留学否定よりは正しい対策の一つとして中継廃止の方が理にかなっているという事。
売名のいう観点での有効な対策は中継廃止が絶対と言っているわけではなく。
少なくとも留学規制よりは有効な策の一つである主張にすぎないのに。

そもそも売名行為自体、自然な行為なわけで、仮に売名を否定したいならば・・・
というだけの話なのにね。

今日指摘されてるのは、この売名がどうこう、中継がどうこうではなくて
>>767に見られる背番号6の矛盾と読解力不足であって
単純に>>925を見るだけでも、ただ論点をずらそうとしている逃げでしかないね。

本当に頭が悪い。
927名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 21:54:41 ID:JjgLVb670
>>925
都合のいいように割愛して転載するんじゃなく、前後の流れをきちんと踏まえて読もうな。
散々既出の流れなんだから。

過去に今まで何度も同じ話は出たが、
六「私学の商業主義をやめさせるためには留学をやめさせろ」

是「それをするなら中継をやめるべき」

六「中継をやめろなんて肯定派は非常識な証拠だ」
が毎回の流れだぜ。
928名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 21:57:33 ID:JjgLVb670
>>926
そ。『少なくとも留学規制よりは正論』
の部分が読めてないんだよね。背番号6は。
読解力が無いというか、話の前後が読めて無いというか。
929名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 22:01:37 ID:g9kxYHDs0
仮に、私立の売名行為が悪い事だとして
その対策としてどちらが正しいかを考えればわかる

@留学制度を規制する。
  →法的にも社会的にも認められている進学制度にメスを入れることになる。

ATV中継を止める。
  →人々の楽しみを奪ってしまう意味では残念だが
    本当に売名行為が絶対悪であり、その廃絶を目的にせざるを得ないのであれば
    法的常識にメスを入れるより、ただTV中継を止める事の方が方法としてはベター。


もちろん、私立の売名行為が絶対悪であるという仮定と前提に立った上での話。
この議論における「仮定」や「前提である」という事を、背番号6は頭が悪いから理解できていない。
930名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 22:04:05 ID:gxaCC5SU0
偉そうに「地元民が悲しむ」って主張してるけど何さまなの?
931名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 22:04:52 ID:LCsxrnK+O
バカ6が「読解力」という単語を持ち出した時、
今後ますます(笑)を生むw
932名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 22:30:21 ID:Q2vLW4MAO
>>925
母校の松山高校と東洋大にこれ以上迷惑をかけるなよ。
六大学スレでも厳しい強制退去勧告を受けてるが、鈍感力もほどほどに発揮しないと、末代の恥になるぞ。
すでになっているがw

ロクでもない人生の末期くらい指を差されるような性格を直せ。
933名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 22:30:59 ID:dh8pfRQ10
そもそも議論を持ち出す人間が、相手の「読解力」をどうこう言う
べきじゃないよね。議論においては最低限のルールだと思うよ。
そもそも議論って、いかに自分の主張を、分っていないことが前提であろう人間に
伝えることが出来るか、こういう姿勢があってはじめて成り立つ訳で。
相手がもし理解できてなかったら、誠意を持って言葉を尽くす。これが基本だと思うよ。
相手の「読解力」とか「表現力」なんて言葉を使わないルールをきちんと決めたら?
今更なんだけどさ。こういうことを、めんどくさい様だけど予め決めとかないと
議論が成り立たないよ。本来は、議論を持ち出す人間がこういうことを確認しておく
役目なんだと思うけどね。
934背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/09(土) 22:36:49 ID:pAIymjs70
少しニュアンスは違うが、まあそんなところでいいだろう。

六「私学の商業主義をやめさせるためには留学をやめさせろ」

是「それをするなら中継をやめるべき」

六「中継をやめろなんて肯定派は非常識な証拠だ」


中継をやめろ、などと言うのは論外、荒唐無稽、短絡的、極端で浅はかな思考である。
甲子園大会をやめろ、と言い換えても意味が通るくらい馬鹿げた論理である。
そもそも私学の商業主義は、興行の成功の副作用とも言うべき現象。
副作用を起こすから治療はするな、というような話でまさに本末転倒。
935名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 22:38:51 ID:gxaCC5SU0
>>934
         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココおかしいんじゃねえか
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.    ヽ/    l  ヽ         /j
    \        /     ヽ    ヽ  |   l          /
     ゙l\..     /      ヽ     ヽj   |    ,    /
     ヾ              ヽ     ヽ   ヽ  /    ,l
      ヽ、             ヽ     l   } /    ,r′
        ヽ             ヽ     |  /′ ,,...''
        `'':..、  ___ ___,..-..   |,    ,l ,  :..-‐'"´
            ̄ /lr‐‐‐'--、_.....  l_,..-'''""'- "
936名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 22:45:31 ID:LCsxrnK+O
>>934

マジキチガイおつw
>>929の方のレス、よくよく読み返せ
幼児以外の読解力だな(笑)
937背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/09(土) 22:54:59 ID:pAIymjs70
>>936
そもそも>>929でキミは大きな勘違いをしている。
「留学はやめさせろ」というのを、「留学制度を規制する」と勝手に脳内変換をしている。
だから読解力が無い、と言われるんだよ。

いわゆる特待制限だって、特待制度を規制(禁止)してはいない。
特待はご自由にどうぞ、ただし出場資格に制限をかける、と言ってるんだよ。
「野球留学をやめさせろ」も同じで、留学そのものを制限するわけじゃないんだよ。

このスレで言う、「特待制限」「留学制限」とは、そういう意味だ。
938背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/09(土) 22:57:38 ID:pAIymjs70
まあ『767を検証しろ』と言う人に、読解力や表現力を説明しても理解できないかも知れないがw

しっかし、『767を検証しろ』とはヒドい表現だwww
939名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 23:02:15 ID:LCsxrnK+O
>>937

キミ?
>>929は俺じゃねーしww

読解力だけでなく、視力も弱いんか(笑)

恥ずかしい奴w
せいぜい屁理屈並べて、そのちっぽけな自尊心を守ることだww
940名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 23:02:34 ID:gxaCC5SU0
>>938
お疲れ。もういいよ
941名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 23:03:07 ID:JjgLVb670
>>937
>いわゆる特待制限だって、特待制度を規制(禁止)してはいない。
>特待はご自由にどうぞ、ただし出場資格に制限をかける、と言ってるんだよ。
いつから出場資格を制限してるんだ(笑)

ガイドラインがあるだけで、制限もされてないぞ。
942名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 23:03:14 ID:dh8pfRQ10
>>937
みんなが誤解するような紛らわしい言葉を使うときには
あらかじめ自分の言葉の意味を説明してあげたらどうですか?
これだけ、理解が進まないことで議論があっちこっちいってるんだから
言葉を尽くすことが重要だって事がわかるでしょう?
相手の読解力がどうこう言っても問題は少しも改善されませんよ。
ここはひとつ年輩の者、議論を先導するものとして、言葉を尽くす配慮があって
よいのではないでしょうか?
943背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/09(土) 23:04:14 ID:pAIymjs70
>>933
おれは別に難しいことを言ってるわけじゃないんだよ。
おれが読解力不足と言う時は、ほとんどの場合、おれの書いた内容について
誤った深読みをして、間違った脳内変換をしているケースだよ。

正しく行間が読める者はそれでも良いが、そうでない者は誤った脳内変換はせず
ただ書いてある内容に限定して反論しなさい、ということだよ。
944名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 23:07:19 ID:JjgLVb670
>>942
俺はさ、背番号6が誤解するといけないから、
前提・注釈も併記して本旨を書いてたんだが、
そうしたら背番号6は長文は読まない、3行で書けとか言い出すんだぜ。

3行で書いたら、前後の話の流れをスルーした話が返って来るから、予め釘差した文章書いてるのにさ。
945背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/09(土) 23:11:17 ID:pAIymjs70
>>942
こちらはかなり言葉を尽くして説明しているんだけどね。
行間は読めずとも、せめて言葉通りに理解してくれれば良いのだが
それさえ出来ずに誤解する。あるいは意図的な曲解をする。
これでは議論の入り口にも立てない、ということですよ。

留学の是非を語るならまだしも、話が「留学規制」に及ぶ場合は
色々と難しい部分もあるので、表現には正確を期す必要も出てきます。
微妙な部分については、おれも表現方法や言葉遣いにかなり気を使うんですよ。
ここで勝手な脳内変換をやられたら、これは議論にならないということです。
946名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 23:11:18 ID:JjgLVb670
>>943
話の流れを踏まえて読むのは当たり前だろ。
話の流れを踏まえて返してる相手に、書いてある内容に限定しては詭弁以外の何物でもない。

もし、前後の流れは完全に無視して書いてある内容に限定した話として返答して欲しいなら、その旨併記するのが筋。
前後の流れやそいつのいつもの主張を踏まえて答えるのは当たり前なんで。
947背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/09(土) 23:13:56 ID:pAIymjs70
>>946
そういうキミが前後の流れを正しく把握してないからモメるんだよ。
おれの、いつもの主張を正しく理解していない、ということだね。

バカは無理するな、書いてあることだけ見てろ、ってことだよ。
948名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 23:14:05 ID:g9kxYHDs0
>>943

本当に馬鹿ですねw

議論という場で相手の読解力不足を持ち出すのは致命的
それは、相手の読解力不足でなく、あなたの説得力不足にすぎない。
つまりは相手方を納得させる、同意させる、賛同させる能力に著しく欠けている。

自分は正しい、相手にわかる能力がないなんて事言ってる時点で
オ○ニーしているにすぎない。
君は相手と交わることができない、S○Xできないカス野郎ということだww
949名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 23:17:31 ID:fr/WORVLO
>>948

表現力にワロタ

背番号6は正に、セクースできないオナ野郎ですね
950名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 23:23:09 ID:fr/WORVLO
>>945

あなたは著しい能力障害がありますね
議論以前に、人と普通に会話できる能力すら危うい

それでは寄ってたかって馬鹿にされるだけでしょうね
これからも
951背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/09(土) 23:26:24 ID:pAIymjs70
>>942
いい例がありました。

>>941で『ガイドラインがあるだけで、制限もされてないぞ。』と言ってますね。
これは深読みの逆で、表面的にとらえすぎる例です。

ガイドラインが出ている、ということは高野連の判断基準が出されているわけで、
少なくとも心理的な制限はかかっているのです。
野球留学についても同じで、『留学生は1学年5人いないが望ましい 』との
ガイドラインを出せば、それだけで心理的な制限になるのです。

制限と一口に言っても、制限する方法や内容にはさまざまあるのです。
直接的な制限だけが制限ではありません。そこまで意識して、
わたしは最初に「制限する策も色々ありますが」みたいな前置きをしたのです。
(改めて確認していないので、表現は多少違うかもしれませんが)

付け加えると、特待制限については最初の3年間は場即なしのガイドラインを出すとともに
実態調査をした上で、今後の対応を考えることになっていました。
いわゆる留学制限についても、特待制限と同様の方法を採用することも、おれは悪くないと思っていますよ。
要は、野球留学の蔓延が下火になればよい、と思っているわけですから。
952名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 23:27:20 ID:JjgLVb670
>>947
あんた一人の主観で「話の流れを読めてないのは〜〜」と言うのと、
大多数が「背番号6が話の流れを読めてない」と言うのと、
どちらがより客観的か、理解できないですか?
953名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 23:31:26 ID:g9kxYHDs0
>>951

その文章全てが、君の希望にすぎない。
意味がないよw

そもそも留学制度を否定している人間が世の中では少数派なんだから→>>8
君のその主張は、世の価値観を無視した、君の価値観と希望にすぎない

ほぼ無駄レスw
954背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/09(土) 23:31:28 ID:pAIymjs70
>>952
前にも書いたが、大学入試の読解問題で7割の受験生が間違ったとしても
表現力の問題とは言わないのです。

まして、このスレで書き込みをしている背番号6嫌いの留学賛成派という
偏った母集団の多数決が客観的な結論であるはずがないですよ。

バカばっかりなのか、意図的な曲解か、どちらかです。
955名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 23:33:23 ID:Q2vLW4MAO
>>936
やつにいくら仮説や仮定を言っても理解できないから。
やつの使う仮定は結果(願望)が脳内で決まってる場合を前提に使うんだから。

あと以前からこいつを観察して分かるのは、自分が知らないことや理解できないことに対する不遜な態度。
これは醜いとしかいいようがない。

たとえば、以前こいつが自称エリート大学出の上場企業勤だなどと威張りちらしてたときがあった。
誰かのツッコミの顰蹙という字を読めずに笑いものになったときの捨てゼリフがこれ。

「にわかに憶えた難しい漢字を使うやつは実は馬鹿」とか、おなじみの
「法律バカ」「オマエ読解力ねーな」
「頭のいいやつは三行で言いたいことを伝えられるんだよ」など。

つまり、自分の劣ってる点やできない点(知識やあらゆる素養、抽象概念を用いた論理構築スキルなど)に太刀打ちできないと、
自省するではなしに、逆ギレして相手を貶める陰険なやつだから。
そのくせ、自分が詳しいことがらについては鬼の首をとったようななMC気取りになる。
要するにトレーナブルな資質がまるでないカタブツだよ。
だからこそ、思い通りにならないと狭い世界に逃げ込んでかたくなになる。
カタツムリみたいに。
それを無限ループしてで駄スレを25も続けている。
しかもとうに決着がついたことを蒸し返して、スルー&リセットメソッドで愚問を投下する。
それを人気スレとかw終わってる。
自分に酔うしかない小さな器の人間なんだよ。
956名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 23:35:32 ID:LCsxrnK+O
>>954

自分の主張は正しいが
自分のキャラが反感買ってるから主張ごと否定されてる
なんて勝手な脳内変換して自己満足w

違うからw


さすがオナニー野郎(笑)
957背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/09(土) 23:36:08 ID:pAIymjs70
>>953
はい、読解力不足ですね。

その文章は、誤解・曲解の例を説明したものです。
わたしの希望を書いた、と読み取ってしまうことが読解力不足ですね。

野球留学についての主張は最後の二行にすぎず、しかもちゃんと「付け加えて」
という表現で補足的なニュアンスを伝えています。
958名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 23:37:43 ID:g9kxYHDs0
>>954

ここは入試の場でもなければ、君が出題者でもないからw

議論の場という前提すらわきまえる事ができない。
もう人格障害レベルだねw
959名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 23:39:28 ID:JjgLVb670
>>954
試験問題と会話を同列で考えるなよ(笑)
会話上では大多数がどう判断するかが基準なんだよ。

十人中7〜8人正しく理解してるのに、
お前一人読めてないのは、表現力不足じゃなくお前の読解力不足という。
お前が書いた内容が十人中7〜8人正しく理解できないとしたら、
それは十人中7〜8人の読解力不足じゃなく、お前の表現力不足というんだよ。
960名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 23:40:51 ID:gxaCC5SU0
もう駄目だわwww
話にならんぞww
961名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 23:44:37 ID:fr/WORVLO
>>957

あんたの希望にしか見えないよ、私にも
相手に自分の意図を伝えられないのを人のせいにするのは
もう会話じゃないよ
962名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 23:46:52 ID:LCsxrnK+O
>>957

でたー 読解力(笑)
963名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 23:48:12 ID:g9kxYHDs0
>>957

相手の読解力不足でなく、君の説得力不足ね。
議論の場でその発言は致命的。

まずは場をわきまえましょう。
964名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 23:49:04 ID:dh8pfRQ10
>>957
>ガイドラインが出ている、ということは高野連の判断基準が出されているわけで、
>少なくとも心理的な制限はかかっているのです。
>野球留学についても同じで、『留学生は1学年5人いないが望ましい 』との
>ガイドラインを出せば、それだけで心理的な制限になるのです。

いいと思います。こういうところをしっかり説明することは重要だと思いますよ。
議論をする姿勢としてまず、自分の主張を相手側に理解させることはとても難解な
ことだということを認識することです。特に2ちゃんのように年齢、性別、環境の
違う不特定多数の人間と議論するうえでは、主張する側は奢ってはいけません。
相手が理解できないのは、相手のせいではないのです。
人間を理解させる、また、しようとするのは難しいという前提に立つべきです。
一回言って解らなかったからって人を馬鹿にする態度は言語道断。曲解を生む原因です。
奢らず謙虚に議論に臨むべきです。
965背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/09(土) 23:51:55 ID:pAIymjs70
さて、まともなレスは他には無いようですね。
バカはほっといて本題に戻りましょう。

今スレも残り少なくなってきましたので、気になった点について、まとめておきましょう。

甲子園に出ないとプロへの道が狭まる、という発言がありましたが、本当でしょうか?
甲子園で活躍すればプロが注目する、というのは確かにあると思います。
プロ希望者にとって甲子園がチャンスの場であることは事実でしょう。
しかし甲子園に出られなくとも、優秀な素材であればプロのスカウトは
ほっとかないと思いいます。今の日本では甲子園に出ないことで見落とされる
ということは考えにくいですね。

総合的に考えると、プロ志望者にとっては甲子園出場が多少は有利になるでしょうが
甲子園に出られなくとも、そう大きな違いはないのでは、と思います。
966名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 23:54:25 ID:g9kxYHDs0
とりあえずわかることは
背番号6は議論の場において、自分の主張を皆に理解させ浸透させるという意識よりも
自分が論破される事を認めたくない意識が上回っていて
しかも頭が悪い。

ここにいても、批判者が増えるだけで、留学を非とする賛同者などもちろん生まれてこなくて
背番号6が逆に留学肯定論者の輪をどんどん広げてくれているだけ

誰か上で書いてたね
967名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 23:56:20 ID:Q2vLW4MAO
>>957
何年も異常なモニター地蔵をしているお前のことを妻や子供は知ってるのか?
普通なら毎日毎日、家長がこのような事態に追い込まれていれば気づきそうだけど。
2ちゃんはやめなさいとか禁止令出されるだろ。

もっとも世紀のKY力のお前に家族がいるとは仮定すらそぐわないが。
968背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/09(土) 23:59:05 ID:pAIymjs70
>>964
お褒め頂き、ありがとうございます。私はわかりやすい解説は常に心がけています。
質問は3行以内でというのも、丁寧な説明をするために論点を絞る必要があるからなのです。
(表現力不足の方の長文の質問は理解しにくい、という面もありますが)
で、あなたの主張には原則同意します。ただし相手次第の部分もあります。

前々から言ってますが、主張の違いは超えて真摯な質問については誠意を持って回答するというのが
私の基本スタンスです。一方で、他者に質問する基本的な礼儀や言葉遣いの出来ない者については
こちらもそれなりの対応を取らせて頂いています。レスが義務ではないのですから。
969名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 23:59:23 ID:g9kxYHDs0
>>965

優れた野球環境は全国に1000も2000もないからね。
もちろん今のスカウトは全国各地詳細に見て回っているし
無名校から逸材を発掘する事もあるが、
甲子園出る出ないに限らず、優秀な人材、野球で上を目指す人材は
それなりの環境の整った学校を選ぶ。

そう、選ぶのは選手側であり
君みたいな外野がとやかく人の進路に口を出すことが間違いなのだよ。
たかが観客が。
970名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 00:02:51 ID:Cly4GTw20
>>965
野球を活かした進路はプロ以外にも大学・社会人野球とあるが、
甲子園に出たほうがいい進路が得やすいのは確かだ。

大会実績も大きな要素の一つなんで。
971名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 00:03:02 ID:z1pTRmRY0
>>968

>>964に褒められてると受け取っているところが
また滑稽な読解力だなww
972名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 00:10:57 ID:NELGo6vr0
906 名前:名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2010/10/09(土) 20:14:50 ID:sEyhc+O70

背番号6という狂った存在をとおして
逆に野球留学が肯定されるべきものである理解が深まるのです。
そういう意味で、このスレも、背番号6という存在も価値があるのです。



↑この人が正解!
973背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/10(日) 00:13:29 ID:lKNAOMVN0
高校はプロ野球選手養成所ではありません。
野球が上手くなりたい人は、プロか野球専門学校にでも行けば良いのです。
極論すれば、高校の野球部は野球の技量向上が目的ではなく、
野球を通して人間を磨く場なのです。

そして甲子園とは、そのような全国の野球部員の代表が集う場なのです。
けしてプロや大学のセレクションの場ではありません。
974名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 00:17:14 ID:03XJ+KRV0
>>971
全くだww本当に自分に非がないと思ってるぜw


確かに甲子園に出る=プロへの近道ではない
甲子園に出れない学校にもプロ候補はたくさんあるね

でもいくら素材(中学卒業時)が良くても、環境も良くなきゃプロにはなれない
自分の高めたい、プロを目指したいという選手は
それなりの良い環境を目指す

たとえば、地元の無名校と横浜高校では
練習の意識も、部内競争も格段に違うし
指導者もプロを続々輩出している名監督
環境も人を育てるんだよ

やはり自分の進路(プロや大学)を明確に意識している選手を
地元意識、不公平感などの理由で阻害してはいけない
975名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 00:18:14 ID:8gjiKT9qO
人間力とやらと技術は両立できるだろうに。むしろ技術がある強豪の方が礼儀とかいいとこもあるって。
976名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 00:18:47 ID:2rb3LjDf0
【東京六大学野球 part30】慶・早・明・立・法・東http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1286006011/l50
221 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 10:11:08 ID:X9JWftzw
東大>慶應・早稲田>明治・立教>法政 背番号6=東都か法政

224 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 12:38:38 ID:ni3/vhNP
>>221
法政と言いえる根拠は恣意的な抽出以外にはない。
あるとすればこのような渦中において出るべくして出る工作デモと底の浅い自演のみ。
かたや六大学各校の在籍者として絶対にあり得ない数々の誤発言。
また共有して当然の記憶、誤ろうはずのない経験則の認識において、さらにリーグ内外での珍発言を総合すれば、
当人が六大学の何れの学校にも関係していないことは明白だ。 六助がどこの馬の骨であろうと興味はない。

225 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 12:57:43 ID:Ru5esovH
>>224
関心ないなら書き込むなよ。マジお前らの方がムカツク。 六さんの書き込みはマトモだと思うよ。

226 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 15:26:37 ID:I4x8zK4A
>六さん(笑)
懸命な六助翁に忠言します。自演は出てはならない場面で自重できてこそ効力が出ます。
残念ですが落第です。懲りずに頑張って下さい。

227 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 15:57:51 ID:G0uOUdtp
>>225
あなたは他大学のそいつの書き込みを見てもそんなことを言えるのか?
見て言ってるんなら、あなたは相当デリカシーがない人だと思う。
そいつは自分の母校でもない大学にわざわざ批判的な書き込みをする。
かつて、母校でもない奴がそんな書き込みをするなと言う注意をしたら、「俺はおまえらのために言ってる」とか抜かしやがった。
あなたは考えを改めた方がいいよ。

228 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 16:58:29 ID:Dt5HN2Nl
六さんはネットを通じて、大学野球の話が出来るのが、楽しくてしょうがないんだろうな。
ネットがない時代なら、 まず、身近に大学野球の話なんて出来る機会なんてなかっただろうからな。
東都や東洋の荒らしなんかより、よっぽど、まともなレスしてんだから、そう言う時にもわざわざつっかかるなよ。

229 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 18:46:33 ID:ni3/vhNP
だからその六こそ東都、しかも東洋だっていうのに。。。ふぅー
めでたいぜえzzz

230 :背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/09(土) 20:57:48 ID:tJrejW35
リーグ戦も佳境なのだから、荒らしの煽りには反応せず野球の話でいきましょう。
明日は伝統の明法戦、東立戦でしょ。通常なら最終週のカードですよ。
初日を雨に祟られましたが、三連休の残り二日を大いに楽しみましょうよ。

233 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 21:14:06 ID:I4x8zK4A
盗撮で学生野球の治安を乱す犯罪者に用はない。
とっとと変態仲間の待っているチア板か東洋スレへ帰れ。
お前みたいなキチガイに神聖な六大学を見る資格も語る資格もない。

234 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 21:28:41 ID:o1xxds5U
とうとう基地外荒らし野郎が他人様を荒らし呼ばわりし始めたな。片腹痛いわ。
>>233
気持ちは良く分かるんだが、荒らし野郎は出来るだけスルーしような。俺もこれ以降スルーを心がけるわ。

236 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 22:05:49 ID:IjXBiuqc
松高の面汚しがいない事を願うのみ。

237 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 22:08:43 ID:tqMxidqB
>>228
六旗は不利な立場になると、お助けマンが登場する。 ID:Ru5esovH   ID:Dt5HN2Nl
まあ、自作自演なわけだが。それに六旗は東洋だよ。
977名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 00:21:11 ID:Cly4GTw20
>>973
それと野球留学の是非とどう関係があるんだ?w
978名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 00:24:40 ID:03XJ+KRV0
>>973
それはおかしくないか?何を言ってるんだよ

高校野球は技術も人間力も磨く場だ。
人間力だけ磨くなら、甲子園はいらないだろ
部活だけやってればいい

自分の実力(技術)を向上させ、相手に勝つ事で
勝利の喜び(成果)を味わい、人間的に成長させる

あなたの持論に怒り狂いそうになる・・・・・

それから、中学卒業でいける野球専門学校を教えてください。
979名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 00:27:46 ID:wXp+2sfg0
>>973
>高校はプロ野球選手養成所ではありません。
>野球が上手くなりたい人は、プロか野球専門学校にでも行けば良いのです。
  →サッカーのようなユースシステムがない現状において
    高校世代の日本の野球選手育成は高校の部活に頼っているのが現実。
    あなたの理想と妄想を語ったところで意味がない空論に終わるだけ。

>極論すれば、高校の野球部は野球の技量向上が目的ではなく、
>野球を通して人間を磨く場なのです。
  →本気でやってる奴は部活は技量向上の場でもあるのは当然。
    それよか、お前が人間性磨けよw

>そして甲子園とは、そのような全国の野球部員の代表が集う場なのです。
>けしてプロや大学のセレクションの場ではありません。
  →実際、ネット裏にはスカウトが集い、セレクションの場という一面があるのが現実。
   できそこないのPTAみたいな空論並べられてもまったく無意味。


とりあえず、人の心配する前に、自分の心配しろよ、ご老人
その歳でその人格、ヤバイよ。まったく磨いてこなかったんだな。

980名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 00:37:17 ID:03XJ+KRV0
6って本当に高校野球好きなの?
野球上手くなりたい奴は、専門学校行け?
信じられない・・・・・
981背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/10(日) 00:46:08 ID:lKNAOMVN0
>>978
あなたはまともな人とお見受けしたので、真摯なレスを付けさせて頂きます。

野球技量の向上も大事、そのための練習も大事、野球を通しての人間形成も大事です。
でもあえて言えば、一番の目的は人間形成、それが高校野球です。
順位つければ、少なくとも野球技術の向上は人間形成の上位には来ません。
これは、おれの持論ではなくて、高野連によって明確に打ち出されている内容です。

中卒で行ける野球専門学校はいくつかあるようですが詳細は知りません。
事実上、行く所が無いと言っても良いでしょう。それは知ってます。
知っててあえて書きました。ただ野球だけが上手くなりたいならプロか野球専門学校に行けば良い、と。
あるべき論としては、そういうことなのです。

おれが言いたいのは、偏ってはいけない、ということです。
現実問題として、野球が上手くなりたい、プロに行きたいと思う中学生は
高校の野球部で鍛えるしか道が無いのが現実です。
その現実をわかった上で、高校野球本来の目的も忘れずに、両者の考え方が
折り合える制度が必要だ、と言いたいのです。

もう少し簡単に言うと、一部の人が書き込んでいるような野球技量の向上を
全てに最優先させる制度・システムは、高校野球では採用すべきではない、ということです。
982名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 00:51:30 ID:2rb3LjDf0
これじゃご近所でもハブられてるのが確実だ。

人の話を聞く前から自分の断定済みの願望やお好みが決まってるんだから。
相手がなにか言おうものなら、それはアンタは理解力がないおれの言ったことを聞いてないでしょ?。
おれがさっき説明してやったのが常識なんだよ・・・・

こんな調子じゃないかね。
こりゃあ会社勤めでどんな仕打ちを受けてきたのか興味津々だぜ。
コピーおじさんとかゴミ捨て六さんなんて親しみと侮蔑を込めて呼ばれてたかも。
983名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 00:52:44 ID:Cly4GTw20
>>981
それは野球留学の是非に直接影響しない話だよね。
984背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/10(日) 00:55:47 ID:lKNAOMVN0
>>980
高校野球は、大学野球の次に好きですよ。
高校球児の真剣さに惹かれます。
後の無い状況での全力プレーに惹かれます。
正々堂々、フェアプレーの精神に惹かれます。
選手の技量の高さを見たいわけではありません。
技量の高さを見たいと思ったのは、長い観戦経験の中でも
作新学院の江川卓ただ一人です。

高校球児は野球部員である前に、高校生であるべきと思っています。
野球技量の向上を最優先するような考え方は、高校野球の精神とは相容れないと考えています。
ですから、単に技量向上だけを目的とするような選手は高校野球などやらず
純粋にプロか専門学校に行って欲しいと思うのです。
985名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 00:55:53 ID:2rb3LjDf0


で、>>981みたいにお決まりの不都合な質問と自演を含む差し障りのない質問に対するア・ラカルトチョイス

こんなやつが本当に仕事できたんかね?
企業間の取引きでこんなバカが口を挟もうものなら即、取引断絶だ。

もうバカとか超越した正真正銘のキチガイだわ。
986名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 01:00:20 ID:Cly4GTw20
>>984
「高校球児は野球部員である前に、高校生」なら、
野球動機だからと他県進学が増えるのは問題だとか言っちゃいけないなあ。

高校野球の理念・あるべき姿なんてのは、
法律・社会構造に即した範囲でのみ尊重されるものだから
高校野球の理念・あるべき姿を一番に持ってきちゃいけない。
987背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/10(日) 01:03:23 ID:lKNAOMVN0
>>983
野球留学の是非とは、高校野球にとって野球留学とはどうあるべきかという話です。
高校野球のあるべき姿と、野球留学是非とは、大いに関係します。
>>981の書き込みは、野球留学の是非に直接は関係しないかも知れませんが、
少なくとも間接的には影響のある話だと思いますよ。
988名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 01:04:29 ID:03XJ+KRV0
>>981
よくわかりました。
が、はたして技術向上だけを目的とした高校があるのでしょうか?

よく聞かれるのが報徳・広陵・聖光・花巻東
これら高校は技術力向上はもちろん、人間力育成も非常に大事にしています
むしろ人間力向上に重点を置いているかもしれません
雑誌でも、関係者ブログでもよくほめられています

おそらく横浜も日大三校、駒大苫小牧も
どの強豪も人間教育はしっかりしていると思います
甲子園で態度が悪い高校をあまり見かけないです
強い高校は、態度もしっかりしていることが多いです

野球留学は、決して「野球技量の向上を全てに最優先させる制度・システム」
ではないと思います
989名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 01:06:44 ID:2rb3LjDf0
このスレの金言二傑(永久保存)

906 名前:名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2010/10/09(土) 20:14:50 ID:sEyhc+O70

背番号6という狂った存在をとおして
逆に野球留学が肯定されるべきものである理解が深まるのです。
そういう意味で、このスレも、背番号6という存在も価値があるのです。

966 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 23:54:25 ID:g9kxYHDs0
とりあえずわかることは
背番号6は議論の場において、自分の主張を皆に理解させ浸透させるという意識よりも
自分が論破される事を認めたくない意識が上回っていて
しかも頭が悪い。

ここにいても、批判者が増えるだけで、留学を非とする賛同者などもちろん生まれてこなくて
背番号6が逆に留学肯定論者の輪をどんどん広げてくれているだけ

同類の貴兄に読み聞かせたい戒めのことば
979 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 00:27:46 ID:wXp+2sfg0
>>973
>高校はプロ野球選手養成所ではありません。
>野球が上手くなりたい人は、プロか野球専門学校にでも行けば良いのです。
  →サッカーのようなユースシステムがない現状において
    高校世代の日本の野球選手育成は高校の部活に頼っているのが現実。
    あなたの理想と妄想を語ったところで意味がない空論に終わるだけ。

>極論すれば、高校の野球部は野球の技量向上が目的ではなく、
>野球を通して人間を磨く場なのです。
  →本気でやってる奴は部活は技量向上の場でもあるのは当然。
    それよか、お前が人間性磨けよw

>そして甲子園とは、そのような全国の野球部員の代表が集う場なのです。
>けしてプロや大学のセレクションの場ではありません。
  →実際、ネット裏にはスカウトが集い、セレクションの場という一面があるのが現実。
   できそこないのPTAみたいな空論並べられてもまったく無意味。


とりあえず、人の心配する前に、自分の心配しろよ、ご老人
その歳でその人格、ヤバイよ。まったく磨いてこなかったんだな。
990名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 01:06:51 ID:Cly4GTw20
>>987
高校野球のあるべき姿より、
法律・社会構造はどうなってるかの方が優先されるんで、
法律・社会構造上スポーツを動機とした他県進学は当然に認められる以上、
高校野球のあるべき姿を考えるまでもなく結論が出るんで、間接的にも影響しない。
991背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/10(日) 01:15:05 ID:lKNAOMVN0
>>988
>野球留学は、決して「野球技量の向上を全てに最優先させる制度・システム」
>ではないと思います
あなたがそうお考えなら、それで良いです。否定しません。

野球技量の向上には野球留学が有効だから野球留学は是である、という主張に対して
野球技量の向上が最優先課題ではないから、これをもって野球留学は是とは認められない
ということです。
野球留学などしなくとも人間教育のしっかりした野球部には入れますよ、ということです。
992名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 01:16:58 ID:Cly4GTw20
>>991
>これをもって野球留学は是とは認められないということです。
「当然に野球留学は是」がスタートラインなのに何を言ってるんだオマイは?
993名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 01:18:13 ID:2rb3LjDf0
おれの願う高校野球のあるべき姿
おれは法律・社会構造にうといし、あくまでもおれの好みに合う学校が好き=世論と一致だと言える。
野球留学に法律オタのいう、法律や社会構造上の正当性があっても、おれの嫌いな野球留学校が甲子園に出ることは気にくわない。
おれの考える高校野球のあるべき姿を否定するやつは読解力がないくせに、おれの人格批判ばかりをしていつもおれに論破されている。

994朧@季節を抱きしめて ◆MO/47V/UoE :2010/10/10(日) 01:20:38 ID:IwPXTi270
倫理が法を作る。

法に倫理が縛られる道理は無い。

昔は親殺しは、問答無用に死刑であった。

しかし今はそうではない。

法に守られているから、全て正しいのだ、という考え方は痛い目をみることになる。
995名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 01:20:50 ID:2rb3LjDf0
このスレの金言二傑(永久保存)

906 名前:名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2010/10/09(土) 20:14:50 ID:sEyhc+O70

背番号6という狂った存在をとおして
逆に野球留学が肯定されるべきものである理解が深まるのです。
そういう意味で、このスレも、背番号6という存在も価値があるのです。

966 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 23:54:25 ID:g9kxYHDs0
とりあえずわかることは
背番号6は議論の場において、自分の主張を皆に理解させ浸透させるという意識よりも
自分が論破される事を認めたくない意識が上回っていて
しかも頭が悪い。

ここにいても、批判者が増えるだけで、留学を非とする賛同者などもちろん生まれてこなくて
背番号6が逆に留学肯定論者の輪をどんどん広げてくれているだけ
996名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 01:21:39 ID:2rb3LjDf0
このスレの金言二傑(永久保存)

906 名前:名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2010/10/09(土) 20:14:50 ID:sEyhc+O70

背番号6という狂った存在をとおして
逆に野球留学が肯定されるべきものである理解が深まるのです。
そういう意味で、このスレも、背番号6という存在も価値があるのです。

966 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 23:54:25 ID:g9kxYHDs0
とりあえずわかることは
背番号6は議論の場において、自分の主張を皆に理解させ浸透させるという意識よりも
自分が論破される事を認めたくない意識が上回っていて
しかも頭が悪い。

ここにいても、批判者が増えるだけで、留学を非とする賛同者などもちろん生まれてこなくて
背番号6が逆に留学肯定論者の輪をどんどん広げてくれているだけ
997名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 01:22:53 ID:2rb3LjDf0
同類の貴兄に読み聞かせたい戒めのことば
979 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 00:27:46 ID:wXp+2sfg0
>>973
>高校はプロ野球選手養成所ではありません。
>野球が上手くなりたい人は、プロか野球専門学校にでも行けば良いのです。
  →サッカーのようなユースシステムがない現状において
    高校世代の日本の野球選手育成は高校の部活に頼っているのが現実。
    あなたの理想と妄想を語ったところで意味がない空論に終わるだけ。

>極論すれば、高校の野球部は野球の技量向上が目的ではなく、
>野球を通して人間を磨く場なのです。
  →本気でやってる奴は部活は技量向上の場でもあるのは当然。
    それよか、お前が人間性磨けよw

>そして甲子園とは、そのような全国の野球部員の代表が集う場なのです。
>けしてプロや大学のセレクションの場ではありません。
  →実際、ネット裏にはスカウトが集い、セレクションの場という一面があるのが現実。
   できそこないのPTAみたいな空論並べられてもまったく無意味。


とりあえず、人の心配する前に、自分の心配しろよ、ご老人
その歳でその人格、ヤバイよ。まったく磨いてこなかったんだな。
998名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 01:23:46 ID:2rb3LjDf0
同類の貴兄に読み聞かせたい戒めのことば
979 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 00:27:46 ID:wXp+2sfg0
>>973
>高校はプロ野球選手養成所ではありません。
>野球が上手くなりたい人は、プロか野球専門学校にでも行けば良いのです。
  →サッカーのようなユースシステムがない現状において
    高校世代の日本の野球選手育成は高校の部活に頼っているのが現実。
    あなたの理想と妄想を語ったところで意味がない空論に終わるだけ。

>極論すれば、高校の野球部は野球の技量向上が目的ではなく、
>野球を通して人間を磨く場なのです。
  →本気でやってる奴は部活は技量向上の場でもあるのは当然。
    それよか、お前が人間性磨けよw

>そして甲子園とは、そのような全国の野球部員の代表が集う場なのです。
>けしてプロや大学のセレクションの場ではありません。
  →実際、ネット裏にはスカウトが集い、セレクションの場という一面があるのが現実。
   できそこないのPTAみたいな空論並べられてもまったく無意味。


とりあえず、人の心配する前に、自分の心配しろよ、ご老人
その歳でその人格、ヤバイよ。まったく磨いてこなかったんだな。
999名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 01:24:16 ID:Cly4GTw20
>>994
親殺しが私刑じゃなくなったのは、
その法律が更に上位の法規(憲法)に反していたからだぞ。

倫理が法を作ってるわけじゃない。
社会通念の形成過程を見れば、法が倫理を作ってるの方が正解に近い。
(100%ではないにしろ、法は社会通念の指標となってるんで)
1000名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 01:25:02 ID:ceaZJT7T0
さて残りを埋めて終わらせるか。

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。