歴代甲子園最弱代表校はどこだ?PART3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ルパン
2名無しさん@実況は実況板で:2007/06/06(水) 23:50:00 ID:W+HqeDPNO
史上最弱のセンバツ準優勝校清峰高校おめでとうございます。
3名無しさん@実況は実況板で:2007/06/07(木) 10:29:51 ID:gcwTjujC0
比叡山
4名無しさん@実況は実況板で:2007/06/07(木) 10:52:07 ID:aU9FGk0IO
岐阜商
5さゆさゆ:2007/06/07(木) 18:34:23 ID:uxd3olwyO
今年は滋賀県代表・伊香高校が春夏連続初戦大敗してから20年目。
6名無しさん@実況は実況板で:2007/06/07(木) 18:38:08 ID:Y5m4hGYL0
東海大山形
7さゆさゆ:2007/06/07(木) 18:49:01 ID:uxd3olwyO
光南
8名無しさん@実況は実況板で:2007/06/07(木) 19:23:35 ID:yAxCNqZZ0
三笠が勝つ可能性があるとすれば
小浜、膳所、三刀屋
9名無しさん@実況は実況板で:2007/06/07(木) 19:34:03 ID:DRSI4IQPO
宿毛
10名無しさん@実況は実況板で:2007/06/08(金) 16:41:27 ID:vtK9e/xxO
膳所も0−18から29年になるのか…

間もなく21世紀枠の30年ルールに該当するな
11名無しさん@実況は実況板で:2007/06/08(金) 16:47:37 ID:moxtelMpO
膳所、伊香、高島、野洲、石山、近江兄弟社
12名無しさん@実況は実況板で:2007/06/08(金) 21:34:40 ID:GkMzVcH00
>>5
詳しく教えて下さい。
13名無しさん@実況は実況板で:2007/06/08(金) 22:26:12 ID:vtK9e/xxO
14名無しさん@実況は実況板で:2007/06/08(金) 22:28:12 ID:vtK9e/xxO
15名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 09:10:26 ID:KX38xZ9e0
2001年の十日町と聖光学院
この2校の試合を観たかった。
隣県だが、練習試合はした事あるのかな?
16名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 09:12:28 ID:KX38xZ9e0
01春 鳥栖(佐賀)    : 攻めては1得点、守っては被安打17、7四死球4エラーとチーム崩壊。
01夏 聖光学院(福島)  :0-20で壮絶公開レイープ

02春 三木(兵庫)    :先発が5連続四死球で1死も取れずに降板=防御率∞
02夏 旭川工(北北海道) :福井に0-10で完封負け。その後福井も帝京に7-17で10点差負け。

03春 隠岐(島根)     :7回14三振。15失点で完敗。更に隠岐0-15浦学6-7智弁和歌山0-13徳島商3-5横浜3-15広陵と勝利校次々敗退
03夏 都雪谷(東東京)  :PLに1-13で大敗 、PLも次で福井商に2-4で敗北、福井も次で岩国に4-12で負ける。

04春 鳴門工(徳島)   :1安打11三振の完封負け。被安打18、10失点も秀逸。
04夏 鈴鹿(三重)    :弱肩捕手が島根代表に7盗塁と走られ放題 。打線も3安打と貧弱。

05春 修徳(東東京)   :抽選時(21世紀枠一迫商と対戦)にガッツポーズも惨敗。一迫商は次戦で天理にレイープ
05夏 佐賀商(佐賀)   :無安打回避でガッツポーズ。

06春 岡山東商(岡山)  :与えた四球は8つで11失点。貰った四球は10つで2得点
06夏 光南(福島)   : 3-22の超絶レイプ。打者一巡12失点を含む被安打20 7被盗塁、4エラー、9四死球といいとこナシ

17名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 16:52:17 ID:W2FwKBr00
秋田中央
18名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 16:54:57 ID:5Htfp788O
都立雪ケ谷
19さゆさゆ:2007/06/09(土) 19:51:04 ID:mE/PjxhpO
伊香は20年前に滋賀県代表として春夏連続出場を果たすものの、選抜の初戦で九州地区で最後に選ばれた宮崎県の日向学院(秋季九州地区大会8強止まりながら、4強入りした波佐見が同県の海星にコールド負けした為、出場。)に初戦で6−12の大敗。
20さゆさゆ:2007/06/09(土) 19:56:37 ID:mE/PjxhpO
捲土重来を胸に挑んだ選手権大会はいきなり愛知の強豪・中京(巨人に入団した木村投手(中継ぎ投手として活躍)や後藤(現・北信越リーグの新潟監督(だったはず))がいた。)と対戦し1−11と大敗。
詳しくはPART2に出ています。
21名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 19:59:03 ID:cAdh1y7FO
07日生二
22名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 20:26:59 ID:8I6YcFvz0
07春桐生第一
23ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c :2007/06/09(土) 21:16:19 ID:+rfpiSUt0
>>19>>20
そもそも伊香はセンバツ時点でのチーム成績がちょうど5割。
(ちなみに今年のセンバツに出た北大津は勝率.771)
練習試合で強い所中心にやってたのかもしれないが、この成績は酷い
(もっとも滋賀2位で近畿大会出場、奈良2位の智辯学園に3-2で勝ち、
大会優勝の京都西に1-2惜敗と選ばれて当然のような成績ではあった)

初回からエラー連発で豪快に自爆した記憶がある

夏も本命は近江になってたが、その近江が国領投手の故障による不調で
まさかの早期敗退、結局伊香が勝ち上がることとなった

余談だが、当時の前田監督は俺が高校在学中にその高校の野球部監督だった。
前任の監督のときには秋の県大会優勝や夏の県大会準優勝
後任監督(現監督)は秋・春の県大会優勝各1度、秋季近畿1勝(出場4回)
夏の県大会準優勝1回、4強1回と好成績なのに、
前田監督時代(俺が在学してた前後)は結果が出なかった
24名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 21:38:27 ID:t2x+2NTnO
前田監督は伊香高校監督就任後、なかなか結果が出せず、
甲子園に3回出場させた前任者と比較され、
自宅に嫌がらせの電話がしょっちゅうかかってきたらしい。

で、やっと春夏連続出場させたが…
25名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 22:01:33 ID:1Y4NoPiyO
まぁ、環境から言って伊香や高島は近畿と言うより北陸の学校と考えた方がいい
なので選抜で惨敗しても言い訳できる部分もある。まして当時なら。
ただ、新湊のこと言われると何も言えん
26名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 22:28:15 ID:LuIU1j+U0
最弱の条件としては、二桁失点・無得点だろう。
それを考えると三笠・膳所はかなりポイントが高い最弱候補だ。

そして、数年前の聖光学院だろう。
さほど評判の高くなかった大分の明豊に0−20の大敗!!被安打26!!
少なくとも21世紀最弱はここに間違いはない。
27名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 22:37:21 ID:t2x+2NTnO
二桁失点&無得点(+エラー連発)なら
北大津も該当するが(0−13東北)、
ダルビッシュから8安打したのが評価を微妙にしている。
28名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 08:37:10 ID:cSuVm/qnO
これは醜い
04 鳴門工は弱かった。
29ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c :2007/06/10(日) 11:14:37 ID:RYtCIzI70
>>28
このチームもそもそもチーム打率2割そこそこの貧打ながら
投手と守備で接戦をしのいできた
本番では貧打は解消されず(相手エースが広島ドラ1佐藤剛とはいえ、
8回わずか1安打11三振で9回出てきた控えからもチャンスは作るが完封
頼みの投手も初回6失点と集中打に失策もからみいきなり崩壊…
2回で0-8と序盤で試合が決まり、本来は守備が評価されて出場の希望枠
秋田商に結局0-10の大敗。勢いに乗った秋田商は8強まで進出)

なお秋季大会は徳島県5-2穴吹、1-0阿波、5-1富岡西、1-0成光学園、
1-0徳島商(5試合で得点13)
四国4-3高知商(高知2)、7-6八幡浜(愛媛2)、3-10済美(愛媛1)

鳴門工の新2年生エースは配球を見抜かれ狙い打ち。真っ直ぐが130ない上に
得意のカーブにも引っかかってくれず苦しいマウンドとなった

この何の特徴も無かった投手が、翌年(3年夏)に甲子園に戻り
あの駒大苫小牧を大いに苦しめようとは、誰がこのとき予想したか…
05夏の田中暁は04春とは別人のようになっていた

30名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 11:32:49 ID:daeeL1os0
今年の春の旭川南
31名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 12:42:25 ID:sX7gYEok0
飽きた商
32名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 17:59:20 ID:8WNLbqCvO
三笠高校は2010年で募集停止→廃校になるのか…
33名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 18:29:46 ID:iAHOIIfq0
96 経法大附 ●
97 秋田商   ○●
98 金足農   ●
99 秋  田   ●
00 秋田商   ●
01 金足農   ●
02 秋田商   ●
03 秋  田   ●
04 秋田商   ●
05 秋田商   ●
06 本  荘

【勝敗】 1勝10敗
【勝率】 .091
【初戦】 1勝9敗
【最高】 2回戦
【備考】 初戦9連敗中。最弱県。 負け飽きた
34名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 18:39:30 ID:iAHOIIfq0
今後の秋田県(予想)
07 秋田商   ●
08 明  桜   ●
09 秋  田   ●
10 秋田商   ●
11 金足農   ●
12 秋  田   ●
13 秋田商   ●
14 本  荘   ●
15 能代工   ●
16 明  桜   ●
35名無しさん@実況は実況板で:2007/06/12(火) 20:49:43 ID:SjDwMFvqO
硬式は金がかかるし、部員も集まらずチームも弱いから
軟式に切り替えようとした矢先に甲子園出場した留萌
36名無しさん@実況は実況板で:2007/06/13(水) 09:59:19 ID:5AcKA3Kf0
98年春 横浜に完封負けした東福岡に完封負けした出雲北陵
98年夏 横浜に完封負けした鹿児島実業に完封負けした八戸工大一高

どちらも98年を代表する弱さだった。
37さゆさゆ:2007/06/13(水) 10:05:15 ID:PIIjNGU+O
それならば、翌年の選手権大会で2回戦で桐生第一に大敗した仙台育英に初戦で大敗した佐賀東は?
佐賀東もかなり弱かった、ちなみに佐賀東の監督は唐津西の監督時に近藤真一を擁する享栄に1安打完封負けをしている。
38名無しさん@実況は実況板で:2007/06/13(水) 18:01:30 ID:oEvTd8TIO
>>36
工大一はノーノーだった。
39名無しさん@実況は実況板で:2007/06/13(水) 18:04:16 ID:oEvTd8TIO
木造
40名無しさん@実況は実況板で:2007/06/13(水) 20:13:32 ID:Dp9Esr1zO
84年広尾高校

エースはメガネをかけてヒョロヒョロとした体格で、
部員はわずか17人。
よく地方大会を勝ち抜けたものだ。
41名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 02:51:49 ID:th3RqBxnO
知内
42名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 09:49:56 ID:R/iSDIe30
>>36
98年春の東福岡のエースは現横浜の村田修一だったよね。
結構いい球投げてた気がする。
43名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 10:30:24 ID:FfN77lGN0
夏は4番捕手の大野や5番打者が怪我で出られず(終盤思い出出場したが)、
背番号7が捕手を務めるなど大幅に守備が変わっていたな。
怪我人がいなけりゃ豊田大谷には負けなかっただろうな。
44さゆさゆ:2007/06/14(木) 19:31:49 ID:GgaiXOOeO
翌年も田中賢(北海道日本ハム)や1年生投手だった下野を擁しながら青森山田に惨敗したもんなぁ・・・。
福岡で近年、最弱は98年選抜に出た東筑。
45名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 20:03:24 ID:RFvQVdRV0
00年春の戸畑も四日市工に14−1の大虐殺負け。平成以降の福岡最弱は戸畑で確定。
46名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 20:23:57 ID:ljkQHrkOO
平成6年の福岡代表・九州工はお世辞にも全国レベルのチームとは言えなかったが、
ヤンキー校らしく度胸の座った選手が多く終始のびのびとプレーし、
7回まで水戸商と互角の展開だった。
47名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 21:54:51 ID:UAWayI8o0
九州工業のヤンキー度は全国でも上位クラスですw
48名無しさん@実況は実況板で:2007/06/15(金) 09:46:57 ID:TLnQaUni0
>>45
今年春の大牟田も弱かった。
49名無しさん@実況は実況板で:2007/06/15(金) 10:56:19 ID:cYz+306TO
浦和学院
50名無しさん@実況は実況板で:2007/06/16(土) 01:14:22 ID:CQyjndUc0
98年以降の報徳学園。7回出場して優勝1回、初戦敗退6回。浦学が二回戦ボーイ
なら、報徳は一回戦ボーイ。
51名無しさん@実況は実況板で:2007/06/16(土) 10:15:02 ID:dh+DAefM0
聖光学院の20-0にかなう学校はないと思う。

小浜だって、東海大山形だって、光南だって、失点は多いけど
点は取ってる。
52名無しさん@実況は実況板で:2007/06/16(土) 10:19:22 ID:P9YA9rLJO
桐生(笑)じゃね?WWWWW
53さゆさゆ:2007/06/17(日) 06:11:09 ID:nZSPqpZ8O
大牟田は秋季九州地区高校野球大会決勝(対熊本工業)→選抜初戦(対佐野日大)→春季九州地区高校野球大会2回戦(対日南学園)と3試合連続公式戦完封負け・・・。
54名無しさん@実況は実況板で:2007/06/17(日) 09:35:18 ID:Uv3HMi530
>>42
村田の甲子園でのMAXは143km
球威もある球を投げていたね。特筆すべきはその球威が最後まで衰えなかった事。
でも、横浜には打たれてしまった・・・零封負け

村田が対戦相手横浜松坂の凄さに脱帽し、投手としての限界を感じ、
打者転向を決意したというのは割と有名

>>51
同意。
さほど強くない相手にコテンパン。
とても甲子園レベルとは思えない試合運びだった。

明豊(大分)   023 122 055 20

聖光学院(福島) 000 000 000  0

55名無しさん@実況は実況板で:2007/06/17(日) 20:53:22 ID:QZrQwwXE0
1970年夏 須坂園芸(長野)    :初戦平安に0ー13で大敗。更に須坂園芸0ー13平安12ー13熊谷商0ー7高松商5ー16PL6ー10東海大相模と勝利校次々敗退
56名無しさん@実況は実況板で:2007/06/17(日) 20:54:50 ID:Uv3HMi530
>>53
早く、さゆさゆが考える甲子園最弱校を教えてくれよ。
57名無しさん@実況は実況板で:2007/06/17(日) 21:50:38 ID:e955bR2CO
おれ的超インパクト最弱校
2005宇都宮南
栃木県大会
2回戦 12ー2宇都宮清陵(6回コールド)
3回戦 12ー1黒磯(5回コールド)
4回戦 14ー0益子(5回コールド)
準々決勝 12ー2足利工(6回コールド)
準決勝 10ー3宇都宮工(7回コールド)
決勝 6ー2国学院栃木
どうだ、この圧倒的な強さ。
甲子園1回戦
宇都宮南3ー14鳴門工
与四死球10・被安打16
どうだ、この圧倒的な弱さ。
ぜひ宇都宮南を推薦したい。
58名無しさん@実況は実況板で:2007/06/17(日) 22:23:45 ID:6x9GLfUS0
>>54
聖光って8回と9回に5点で計10点取られてるけど、これって8回から1年(2年かも)
が投げたような気がするんだけど。仮に最後まで3年が投げてればここまで大差つかなかった
のでは。
あと、明豊はそこそこの相手を倒してベスト8まで行ってるし、さほど強くない
とか言うのは失礼。
59名無しさん@実況は実況板で:2007/06/17(日) 22:49:53 ID:Uv3HMi530
>>58
タラレバの話をされてもwww

ちなみに明豊は2回戦佐野日大相手に4−3で勝ち
3回戦は習志野相手に6−5で勝ち
準々決勝は日大三相手に2−9で負け

どうみてもさほど強くはないと思うのだが?打撃陣・投手陣ともに並みだと感じる。
60名無しさん@実況は実況板で:2007/06/17(日) 23:28:21 ID:6x9GLfUS0
タラレバより、思い出登板とかで後半に大量失点してるのは力の差とは違うレベル
だと思うのだが。
61名無しさん@実況は実況板で:2007/06/17(日) 23:41:44 ID:jzB1gMGGO
>>60
三木高校は思い出登板の本岡を先発に起用した。
思い出登板の起用法にも様々な種類があるんだよな。
62さゆさゆ:2007/06/18(月) 00:01:57 ID:nZSPqpZ8O
自分の中の歴代最弱高校
1・光南(06年選手権)、聖光学院(01年選手権)の福島県勢(ノーコメント)。
2・89年に春夏連続出場した八幡商(選抜では東海大四との馬鹿試合に負け、選手権では上宮に大惨敗)
3・90年選抜の高知(とても野球の強豪地区から来たとは思えない弱さ) 4・98年選抜で同じ日に大敗をした鈴鹿・東筑・京都成章(選手権での京都成章の準優勝がせめてもの救い)
63さゆさゆ:2007/06/18(月) 00:13:48 ID:u9thKscYO
自分の中の歴代最弱高校
1・光南(06年選手権)、聖光学院(01年選手権)の福島県勢(ノーコメント)。
2・89年に春夏連続出場した八幡商(選抜では東海大四との馬鹿試合に負け、選手権では上宮に大惨敗)
3・90年選抜の高知(とても野球の強豪地区から来たとは思えない弱さ)
4・98年選抜で同じ日に大敗をした鈴鹿・東筑・京都成章(選手権での京都成章の準優勝がせめてもの救い)
64ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c :2007/06/18(月) 00:17:57 ID:olpSfiqE0
>>63
2の八幡商、夏はこの好投手を打ち込んで1勝してる
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A1%E5%B4%8E%E6%B7%B3%E4%BA%8C
ちなみに前年秋季初戦負けながら、優勝校の尼崎北に1点差負けの
惜敗を評価されてセンバツに。
(その前の年の秋に1勝し、2回戦も4点差負けながら
同県の野洲が2回戦1点差負けのため、地域性で落選したので
その辺も考慮されたか)
65さゆさゆ:2007/06/18(月) 00:25:55 ID:u9thKscYO
5・03年〜04年に出場した盛岡大付(3回出場中、対戦相手が相手とは言え2回、二桁失点で大敗)
6・89年、90年選手権連続出場の長崎海星(三重海星に大敗&日大東北に唯一の白星を献上)
7・99年選手権出場の佐賀東と05年選手権出場の佐賀商の佐賀県勢(東北勢に二桁失点&無得点で大敗)
66さゆさゆ:2007/06/18(月) 00:32:23 ID:u9thKscYO
8・高島、野洲、伊香の滋賀県勢(ほとんどリアルタイムで見た記憶が無い為、古い本や図書館にある朝日・毎日の過去の新聞の奴を見て調べた為、もしリアルタイムに見てたらかなりインパクトがあった)
67さゆさゆ:2007/06/18(月) 00:39:01 ID:u9thKscYO
9・93年選手権の近江兄弟社(親父とお盆の為、親戚周りをしながらカーラジオで試合を拝聴、大笑いしながら聴いた記憶がある、そんな親父は9年前に勤め先の女と不倫し離・・・ry。)
10・89年選手権の盛岡三(本格的に高校野球を見始めた年、何故、出れたのかぐらい弱かった印象があった。)
68さゆさゆ:2007/06/18(月) 00:44:17 ID:u9thKscYO
以上が自分の中の歴代最弱高校です、自分は88年はニワカ、それ以前は2〜3割しか知らない人間でした、
本格的に見始めたのが、89年からですので御了承下さい。
69名無しさん@実況は実況板で:2007/06/18(月) 06:52:28 ID:unB2VsKd0
>>57
宇都宮南は翌年も初戦で
11−6と2年連続二桁失点で初戦敗退
70名無しさん@実況は実況板で:2007/06/18(月) 08:20:22 ID:o2viywrR0
聖光学院は先発したエースがたしか5失点くらいで交代して、
控え投手が残りの15点を取られたんだよな。
71名無しさん@実況は実況板で:2007/06/18(月) 08:47:21 ID:jF0G0f7E0
>>60
試合終盤で、控えの1〜2年生が投げる事を思い出登板とは言わない。
それまでの投手が打たれ過ぎて、もう投手がいなかっただけの事。
力量差がかなりなければ、このような展開にはならない。
そもそも終盤の10失点が無くても・・ry
72名無しさん@実況は実況板で:2007/06/18(月) 09:15:04 ID:q4CkkEeRO
>>71
さゆさゆの真似か?
73名無しさん@実況は実況板で:2007/06/18(月) 10:06:38 ID:vbhfkwKU0
新潟って、最弱県の1つなのに、
21世紀に入ってから1度も最弱校を出してない不思議。
2000年以降、夏は1勝もしてないのに。
74名無しさん@実況は実況板で:2007/06/18(月) 19:59:35 ID:MlrExRto0
>>73
ただ運が良いだけだな。去年の夏も、今年の春もほとんど最弱だよ
二期連続の候補ってのも、やっぱり新潟らしくていいんじゃないの
新潟スレとのギャップが面白かったなw 新潟世間を知らなさ杉
75ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c :2007/06/18(月) 20:20:07 ID:olpSfiqE0
>>69
翌年(06)の栃木代表は文星芸大付。
ここも11-10関西、3-12今治西と2試合連続2桁失点。

なお宇都宮南が6-11の大敗はその前年(04)の市和商戦。
従って栃木勢は4試合連続夏2桁失点中
(その前年の小山は2桁失点こそなかったが、あの八頭に敗れ
2ちゃんを大いに沸かせた)
76名無しさん@実況は実況板で:2007/06/18(月) 20:36:13 ID:86pZ+G630
聖光はエースが投げ続けたら、もう少し失点を防げたか??
そんな事はないと思うよ。20点では収まらなかったと思う。
明豊打線が完全に捉えていたからね。
聖光は打線もたったの4安打(被安打は26!!)三塁も踏めなかったはず。
戦力差は相当あったね。

宇都宮南はエースが故障していたんだよね。
大会屈指のチーム打率だったけど。
77名無しさん@実況は実況板で:2007/06/18(月) 20:49:46 ID:q4CkkEeRO
聖光学院は県大会が接戦の連続で、
しかも決勝で日大東北に劇的なサヨナラ勝ちで甲子園行きを決めたから、
そこで満足してしまったのとあとはスタッフも含めて甲子園のような大舞台の経験者がいなかったから、
完全に舞い上がってしまったんだろう。
抽選会のときのキャプテンはガチガチだったし。
78名無しさん@実況は実況板で:2007/06/18(月) 21:12:50 ID:86pZ+G630
そういえば、聖光も明豊も初出場だったね。
注目のカードでは決してなかった。
前評判でも互角だったはず。

それが・・
79さゆさゆ:2007/06/18(月) 22:38:55 ID:u9thKscYO
聖光学院は昔、小さな大投手こと71年に福島県勢初の決勝進出を果たした磐城高の田村投手が監督をしていた時期が有りませんでしたか?
80名無しさん@実況は実況板で:2007/06/18(月) 23:07:05 ID:86pZ+G630
田村投手は母校磐城の監督を務めたあと、聖光でも監督を務めていました。
現役時代の田村投手はテンポ早く投げ込むサイドスローだったとか。
81さゆさゆ:2007/06/18(月) 23:49:38 ID:u9thKscYO
田村氏のチームメイトだった先崎氏も日大東北の監督で20年前に選手権大会に出場した事が有るが、柳田聖人(南海〜福岡ダイエー〜ヤクルト〜福岡ダイエー)のいた延岡工業に3−4で逆転負け。
ちなみに延岡工業対日大東北戦はYouTubeにダイジェスト版が有りました。
82名無しさん@実況は実況板で:2007/06/18(月) 23:58:09 ID:K8PUrkdw0
>>61
三木の本岡はエースのはずだと記憶してるが。
83名無しさん@実況は実況板で:2007/06/19(火) 09:10:57 ID:VdItFroQ0
今年春の旭川南
84名無しさん@実況は実況板で:2007/06/19(火) 12:40:46 ID:pfrnWJR10
>>78
互角と見た奴はいないだろ。
あの頃の九州はまだ強かったし、東北は劇弱だった。東北対九州なら九州が勝つと
思うのが普通。(青森がそこそこ頭角表してきたが)
今は東北が強くなり、九州が恐ろしく弱くなったイメージがあるから、互角か東北
有利に見るだろうけど。
>>76
エースはかなり前にマウンド降りてて三番手か四番手が2イニングで10点取られたと思うが。

85名無しさん@実況は実況板で:2007/06/19(火) 12:46:21 ID:VdItFroQ0
どこかで、聖光学園対明豊の試合の映像観れないかな?
86さゆさゆ:2007/06/19(火) 12:54:23 ID:k03iB5RqO
九州を弱くした元凶は2002年に春夏連続出場し1勝も出来なかった樟南、選抜は亜大野球部を後に壊滅に追い詰めたエースがいた広島商に負け、
選手権は次の鳴門工業の事ばかり頭にあって一関学院を舐めて挑んで完封負け。
87名無しさん@実況は実況板で:2007/06/19(火) 17:18:40 ID:0n5bwDt/0
20失点完封負けだもんなw
88名無しさん@実況は実況板で:2007/06/19(火) 20:04:49 ID:gZ9+oxq/0
>>84
当時の東北は弱くはなかった。
春のセンバツでは仙台育英が準優勝したし、夏も光星学院がベスト8に入ったし。
まあ、福島はアレだがww

九州のレベルも高くはなかった。
中でも大分はry

当時の戦前評価でも両校は「似たようなチームカラー、接戦か?」という感じだったよ。

>>86
福岡代表が勝てなくなったのが原因だと思うのだが?
89名無しさん@実況は実況板で:2007/06/19(火) 23:45:13 ID:ppyMs3ZTO
三木が甲子園に出場できたのか?それは半世紀いや100年に一度あるか無いかと言った、くじ運のよさがあった。兵庫の決勝まで、一度も強豪とあたらず勝ち上がり、決勝で報徳に大敗も2位で近畿へ、一回戦初芝と対戦するが、相手のエ-スと4番が怪我で欠場し、強運で勝ち甲子園へ。
90名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 08:11:32 ID:OXAhwPxQ0
兵庫大会2位なのは、いくらくじ運が良かったとはいえ、高校数を考えればそれなりに評価できる。
それよりもブロック大会で1回まぐれ勝ちしただけで甲子園に出られるシステムが問題だな。
(0勝でも出られることもあるが)
やっぱりセンバツに出る高校は、最低ブロック大会で2勝してもらいたいよ。
91名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 09:05:08 ID:cMY+DT780
85年夏の藤嶺藤沢
92名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 09:37:18 ID:b9+95x1p0
三木は確かに弱かったが、対戦した鵡川も21世紀枠。
ただ鵡川のエースはそこそこだったし、プロ注目の4番の池田(日ハム3年で自由契約)
もいてどっちが21世紀枠かわからん試合だった。
その鵡川も2回戦で広島商のスーパーエース和田サンの前に0−1で破れ、
その広島商も次の試合で公開レイプだったはず。
93名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 10:04:22 ID:V9u+A4AXO
鵡川って町立?
私立みたいにいろんなところから選手集めてるのになんで21世紀枠で選出されたんだ?
94ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c :2007/06/20(水) 10:26:45 ID:+BFACzNC0
>>89>>90
三木の強運補足
兵庫大会の対戦相手は5-4尼崎小田、12-3姫路東、7-0市姫路、6-5明石
1-0神戸西、0-9報徳学園と勝ったのは無名ばかり(明石は古豪だが)
ちなみに報徳は市川、社、育英と当たってる

近畿でも県2位のうち4校は1位校と当たってるのに、
三木は運良く大阪3位初芝(もう1つ県2位で3位と当たれたのは日高中津)

さらにラッキーなことに次の相手、大阪1位の金光大阪はエース吉見
(現中日)を中心とした守りのチームで、敗戦スコアが1-5で済んだ
例年だと微妙なのに、これまた他の2回戦3カードがすべてコールドと
もう一つラッキーが重なって、甲子園出場はほぼこの時点で確定的に
(近畿は初戦勝って、2回戦他に比べマシなスコアで負ければセンバツOK)

正直実力は日高中津(和歌山2位)2-3彦根東(滋賀3位)より劣ったかも
逆に彦根東は不運な部類に入るのかもね
次が平安だったし(0-10でコールド)、21世紀枠も同じ進学校枠で
かつ中国大会1勝の松江北に持って行かれた

余談だが松江北のエース楠井(現東大)の父が、江の川を率いて
センバツで金沢に完全試合試合を喰らったときの監督。
95名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 10:26:46 ID:871IjFwW0
鵡川は北海道の中でもド田舎の公立高だし、
エースの防御率の良さとプロ注目のスラッガーがいることで
21世紀の中では実力上位と評価されたはず。
21世紀に選ばれるには田舎、公立、学力、プロ注、政治力が鍵。
96名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 10:30:32 ID:6pAejS950
明豊と聖光が前評判同じくらいだったなんて有り得ない。
普通に秋の九州8強で選抜もあと一歩だった明豊がだいぶ上だった。
97さゆさゆ:2007/06/20(水) 10:41:56 ID:Lb98PsNfO
明豊は春季九州地区大会にも出場している。
ちなみに初戦で優勝した宮崎日大に接戦の末、敗退。
鵡川は監督が砂川北の佐藤監督、確かサポート役の部長・副部長が旭川龍谷の小池監督と中標津の山本監督(だったと思う。)と北北海道代表のチームで甲子園出場歴の有る方達がいた。
98名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 17:57:00 ID:QwkRHCNW0
そういえば三木ってスタメン全員が右バッターだった記憶があるんだが。
甲子園出れるレベルの高校でこれは滅多にないのでは?
99名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 18:39:52 ID:HAx5+TUl0
>>96
初出場同士だから、戦前の評価に大きな差が付く事はあまりない。
そもそも、福島と大分の代表だしw
それに聖光も県内では安定した成績を残していたはずだよ。
100名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 20:08:32 ID:QwkRHCNW0
>>99
初出場以前に大分と福島で大差ないと本気で思ってること自体おかしいんだが。
確かこの頃の福島なんて初戦敗退更新中で2004年の聖光がなんとかストップした
はず。大分も弱いレベルに入るが、県名だけで判断すれば福島と大分なら普通は
大分を有利に見る。
それに初出場って毎年チームが変わるのに、そんなに評価落とすもんか?済美を
はじめ、初出場初優勝は結構あるし、毎年上位に食い込んでくるのが数校いるん
だけどね。
101名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 20:11:38 ID:QwkRHCNW0
追記すると、この年の聖光は地区予選からエラーがかなり多かったし、数字的に見ると
かなりヤヴァかったのは一目瞭然だった。
県名とか抜きにして、地区予選のデータを比較しても互角と見た人はまずいないと思う。
102名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 20:16:34 ID:0lLSBW1WO
愛媛と大分を同等に扱うのは無理があるよw
103名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 20:40:53 ID:h11HK5SK0
須坂園芸 長崎西 宮古水産 
なんかも地味に最弱候補
104名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 20:44:09 ID:FzDSuzTpO
長崎西と宮古水産の予選勝ち上がりはどうなの?
105名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 20:51:59 ID:HAx5+TUl0
>>100
だから、 初 出 場 同 士 の 対 戦 ではそう評価の差はないって。
初出場の高校が上位進出するのはおかしいなんて言ってないよ。

それに、聖光って、そんなにエラー多かったか?
明豊有利の材料ってなかったと思うよ。
次戦以降を見る限り、投手力が優れていたとは思えないし。

もっとはっきり言えば、誰も大分と福島の試合など注目していない。
細かい戦力分析などしないだろう。
だから、スポーツ新聞が適当に「互角」と表現しても何ら不思議ではない。
106名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 21:13:35 ID:QwkRHCNW0
>>105
2001の週刊朝日引っ張り出してみたが、
聖光・6試合でエラー14個。甲子園出れる数字じゃないな。ショートとキャチャ−の
エラーも多いし。
ついでにコールド勝ちは無し。ホームランはゼロ。打率2割台で三振28の四死球14で
三振の方が多い。
投手陣も目立ったものはない。四死球も甲子園レベルではやや大目。
これが福島県内での数字なんだから、すぐに戦力わかりそうなもんだけど。
あと、大分の位置付けってそんなに低いかね?
当時なら、新潟・福島・秋田・北海道・富山、この辺と当ればまず対戦相手が有利
と見るのが普通だと思うがな(鳥取・島根・滋賀なら接戦と見るだろうが)
107名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 21:26:25 ID:HAx5+TUl0
全国版のスポーツ新聞では、はっきりと「こちらの高校が有利」と書くことは極めて少ない。
ましてや、紛れも考えられる初出場校同士の対戦。
あくまでも戦前予想は「互角」と見るのが妥当。

まあ、当事者の大分県民が「明豊有利」と見るのはおかしくはないだろうし、
福島県民が聖光に肩入れしてもおかしくはないとは思うが。

>三振28
コールド無しの6試合でこの数字は少ないね。

で、結局、あなたは何が言いたいのかな?
明豊は強いチームだったという事?
それとも、20点取られ、1点もとれなかった聖光は言われているほど弱くないという事??

108さゆさゆ:2007/06/20(水) 21:27:03 ID:Lb98PsNfO
長崎西は名古屋電気・工藤(現・横浜ベイスターズ)から確か「愛知県予選の2、3回戦レベルのチーム」と思いっきり言われた高校だが、それ以降、名古屋電気(現・愛工大名電)は九州勢との対戦は2勝5敗と負け越している。
109名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 21:28:06 ID:qmwDsNWj0
110さゆさゆ:2007/06/20(水) 21:32:34 ID:Lb98PsNfO
自分は明豊対聖光学院に関しては、明豊が勝つなら明豊打線が爆発して8−1ぐらい、聖光学院が勝つなら明豊の継投策の隙をついて6−4で勝つと考えていたが、まさかあれだけの点差がつくとは想像もしなかった。
111名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 21:37:31 ID:HAx5+TUl0
>>110
あの時の明豊って、強力打線という触れ込みだったっけ?
予選のチーム打率って、高くなかったような気がする。
複数の投手で逃げ切るというイメージだったよ。
112名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 21:43:44 ID:QwkRHCNW0
>>107
単純に福島が負けるのは妥当と見るのが普通ってことだが?
あと最後の一行はどこをどう読めばそう読み取れるのかわからんのだが。
113さゆさゆ:2007/06/20(水) 21:47:35 ID:Lb98PsNfO
そうでしたっけ?
ところで、宮古水産(72年選手権出場)に関しては苫小牧工に負けた上に苫小牧工が次の試合で優勝した津久見相手に虐殺されたからでしょうか?
ちなみに津久見が唯一、大勝したのは対苫小牧工戦だけ、後は結構、苦しい戦いが続きましたからね。
114名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 21:47:57 ID:QwkRHCNW0
>>111
全体としてはそれほどでもないだろうが(.289)、四番ファーストに100キロ近いデブが
いた。高校通算42本。
115名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 21:49:48 ID:HAx5+TUl0
>>112
俺はこの試合に関しては、興味がなく、どちらが勝ってもよかった。
福島が負けるのが妥当とも考えてなかった。
この年の東北勢は春の仙台育英(準優勝)の他に、東北高校もつよかったから
別段レベルが低いとも思っていなかった(福島といえど

最後の1行は過去レスから。
聖光の終盤の大量失点は1年生が投げたからだと言っていたはず。
116名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 21:55:02 ID:HAx5+TUl0
>>114
ともにチーム打率が2割台という事だね。
それじゃあ、スポーツ新聞の「互角」発表は妥当だと思うよ。
両チームとも絶対的なエースがいなかったわけだし。
117名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 21:57:17 ID:QwkRHCNW0
>>115
>聖光の終盤の大量失点は1年生が投げたからだと言っていたはず
そんなこと書いてない。
ってーか、1年は朝日には載ってない(メンバー入れ替わった可能性もあるが)
前から東北のレベルは宮城はそこそこでも他は弱いってのがほぼ常識でしょ。
最近は青森と山形が頑張ってるけど。福島は最近の聖光がそこそこの成績残してるけど、
他は相変わらず初戦敗退だし、聖光が連敗ストップさせてないと、10年以上
初戦敗退なんだけど。
118名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 22:00:31 ID:QwkRHCNW0
>>116
チーム打率はほとんどアテにならんでしょーが。
2002の秋田商とか2005の宇都宮南(.472!)とか。
まさかそんなもんを信用してるのか?
119名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 22:02:05 ID:aj7pSA2p0
明豊対聖光学院かぁ〜懐かしいな〜俺が今でも乗ってる車を買った時に乗り回していた時に
ラジオで聞いてた試合だ。九州人なんで明豊勝ったのは嬉しかったがラジオ聞いてて
酷い試合だと思った・・・関係ない話でスマソ
120名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 22:03:25 ID:HAx5+TUl0
>>117
>>58はあなたの書き込みじゃなかったんだね(スマン

何度も言うけど、福島と大分もそう大差はないと思うよ。
明らかに大分代表が有利と見る事はない。
確か、大分代表も2001年以降、夏は連敗中のはず。

2001年以前も津久見のように単発的に強いチームは出たが
それ以外は案外と初戦敗退率が高い・・はず。
121名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 22:06:25 ID:HAx5+TUl0
>>118
だから、戦前評価では予選の数字が重要になるんでしょ?w(>>106参照
じゃなきゃ、比較できないもんね。
122名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 22:10:26 ID:QwkRHCNW0
大分は甲子園通算で66勝76敗の勝率.465
福島は      25勝59敗の勝率.298
なんだけどね。
あと福島の勝利数25勝は45位でブービー。(富山とタイ)
春夏合わせて25って数字見てどう思うかな?って。
123名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 22:11:43 ID:h11HK5SK0
>>113
道民だが、あのときの宮古水産の打力のなさには驚いた!
苫小牧工業は弱いチームじゃなかったが、あれはアイスホッケー部。
ほとんどが兼業だった。

北海道とあたったチームでは沖縄の前原、帝京五なんかもかなり弱かった。

なお、三笠の弱さを最初に言ったのは俺です。
当時、決勝の北海戦を中島球場で見ていました。
124名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 22:13:03 ID:HAx5+TUl0
大分は平成に入って、初戦突破はわずか3回(相手は三重・滋賀・福島代表
福島より多少いいぐらいw
125名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 22:14:06 ID:QwkRHCNW0
>>121
打率や防御率は対戦相手や波もあるからそれほどアテにならん。
が、エラーや四死球とかはかなり目安になるでしょ。
これくらいは普通に考えればわかると思うが。
126さゆさゆ:2007/06/20(水) 22:15:28 ID:Lb98PsNfO
大分県は柳ケ浦・津久見・佐伯鶴城が2001年以前に甲子園で8強入りした事は有るが、明豊がら8強入りした2001年以降は春夏共に勝ち星無し。
127名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 22:18:54 ID:HAx5+TUl0
失礼!!
平成に入ってからは福島代表は初戦突破が5回!!
大分より上でしたw

>>125
そんな事言ったらキリがない。
予選でエラー連発でも、四死球連発でも、甲子園で変わった選手は居るよ。
128さゆさゆ:2007/06/20(水) 22:19:55 ID:Lb98PsNfO
アイスホッケーと兼業に負けるとは・・・。
帝京五は釧路一に前原は函館有斗に共に選抜で負けてますね。
ちなみに前原は3回甲子園出場も無得点に終わっている。
129名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 22:21:23 ID:QwkRHCNW0
2001年以降に限れば、西で弱いのは大分と三重かもね。
けど、東で初戦勝ちたい高校は大分と当ってもそれほど喜んでない気がする。
ここ2年の鶴崎工と別府青山は安パイっぽかったが、柳ヶ浦と当っても安パイでは
ない罠。
130名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 22:26:32 ID:QwkRHCNW0
>>127
キリがないとかじゃなくてエラーがなぜ起こるかわかってるのかな?
ド素人が野球やったらどうなるかって比較できないのかな?
数字見るときだって重視する項目と、参考程度にする項目があるんだが。
131名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 22:29:39 ID:HAx5+TUl0
>>130
エラーや四死球だけの事を言っているわけじゃない。

>打率や防御率は対戦相手や波もあるからそれほどアテにならん。

これこれ。
こんな事言っていたら、キリがないw
波でエラーもするし、四死球も投手は出すんだよw
132さゆさゆ:2007/06/20(水) 22:36:07 ID:Lb98PsNfO
柳ケ浦は前任の大悟法(だいごぼう)監督の時は初戦敗退が1回で通算成績も7勝5敗(初出場時の76年の選手権大会は藤久保部長が監督が采配)だったのに、
藤久保部長が監督に就任してからは0勝4敗。
133さゆさゆ:2007/06/20(水) 22:41:23 ID:Lb98PsNfO
失礼しました、()の中の件ですが、柳ケ浦が初出場した76年の選手権大会に関しては藤久保氏が監督として采配。が正しいです。
134名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 22:41:56 ID:QwkRHCNW0
エラーや四死球は自分の能力が大きいから打率とかとは別なんだけどね。相手が強打者
だったり、選球眼が良かったり、打球が早いとかの要素もあるが、チームの強さを
あり程度計る物差し。
実際、地区予選で打率や防御率が悪くても、上位に来る高校はあるが、エラーが断然
多かった高校が上位に来ることは滅多にない。記憶にあるのは2002の川之江とかだが、
あれは鎌倉の力が大きいし、実際に守備は足引っ張ってた。
135名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 22:45:35 ID:QwkRHCNW0
あと打率は予選で一回でも超がつく弱小高と当ったりすると一気に跳ね上がることも
ある。
136名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 22:57:21 ID:HAx5+TUl0
聖光 予選チーム打率.288
明豊 予選チーム打率.289

ほぼ互角だったんだね。
投手成績もほぼ互角(聖光は防御率がいい
守備力は明豊

ただ、聖光は6試合中3試合に逆転勝ちした粘り(数字にでないが)が
あるという事か・・・

>>134
数字を比較対照に出してきてのは、あなたなんだがw
137名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 22:59:23 ID:QwkRHCNW0
>>136
130の最後を読め。
138名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 23:03:32 ID:HAx5+TUl0
>>137
だ〜〜〜〜〜〜〜〜か〜〜〜〜〜〜〜〜〜ら
数字を比較対象に出したり、アテにならないと言い出したのは、あんただよw
よく考えてくれよ。

つうか、熱くなんな。
明らかに明豊有利だとする根拠が弱いんだよ。
139名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 23:08:20 ID:QwkRHCNW0
>>138
意味がわからんならもう一回読め。それでわからんなら日本語勉強してくれ。
140名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 23:13:38 ID:HAx5+TUl0
ダメだ、こりゃww

考えがコロコロ変わるから、あんたの意見は弱いんだよ。
数字を重視したり、こじつけでコロっと軽視したりwww

明らかに明豊有利だとする理由が全くないんだよな。

分かる??w
141名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 23:58:28 ID:XudjRJGz0
なんか一人だけどうしても明豊有利だったという事を認めたくない香具師がいるようだなw
142名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 00:05:44 ID:NuNKbnBqO
いずれにしても地味な対戦で
20−0になるとは誰も予想しなかったはず。
143名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 00:08:54 ID:hCtoLgC/0
への道で福島大会決勝でのショボさを見てたから、大敗するとは思ったよ。
さすがに20点も取られるとは思わなかったけど。
144名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 00:21:02 ID:yJRknYkXO
聖光は気持ちの面で負けてたよな。
去年の大分代表・鶴崎工がそうだったように、
初回から受け身に回って、選手全員が雰囲気に飲まれてはあのようなスコアになるのも仕方ない。
まぁ、聖光からしてみれば県大会を劇的な形で制した喜びとは裏腹に、
「自分たちが来ていい場所なのかな…」という戸惑いもあったと思うよ。
145名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 00:29:00 ID:NuNKbnBqO
しかし、
・開校3年目の公立校
・滋賀代表
・甲子園初戦の1回表に3失策で2失点

と、最弱の要素が揃い、20点は取られると覚悟した甲西が
ベスト4に進むんだから野球はわからない。
146名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 04:53:30 ID:TeYVqXTmO
http://sports.yahoo.jp/baseball/hs/scores/2001/summer/0811b.html これ見たってどうみても明豊有利だろw
147名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 09:11:45 ID:c9Bl9TeI0
スポニチでは互角予想だった>聖光-明豊
試合が終わって、抗議しようかと思ったのを覚えている。
148さゆさゆ:2007/06/21(木) 09:41:58 ID:1IofKMo5O
甲西に初戦で敗れた、県立岐阜商は73年の選手権大会でベスト8入りして以降は、93年の選手権大会で3回戦進出を除けば初戦敗退か1勝止まりが続いている。
149名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 12:43:14 ID:zkFWE0pf0
福島県民必死杉ww
打率が互角とか初出場同士とか、明らかに贔屓目w
本気で言ってるなら、どうしようもないアフォだな。
150名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 14:05:28 ID:qhbicVnL0
>>146
見れないんだが・・・
151名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 16:06:53 ID:c9Bl9TeI0
大分県民は明豊が聖光と同等に見られるのが気に入らないのか?w
152名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 19:17:08 ID:cKKXVTuk0
どうも勘違いしている人が約1名いる。

明豊が有利だったと個人が思うのは勝手。
ただ、当時のスポーツ紙(ニッカン)では互角評価だった。
それだけなんだがw

そもそも、あのどうでもいい試合を真剣に見ていた人っているのか?
終わった後に「結構、点差が付いたな」ぐらいの感想だろ。
違うか?

>>151
俺もそう思っていたよ。



>>

153名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 19:35:23 ID:+QT6gXc20
どこの県の人間でも明豊=性交なんてキチガイじみた考えする奴は滅多にいないと思うが。
残念だが、結果が全て。
仮に戦前で互角だったとしても、明豊>>>>>>>>性交
って理論が大分県民になるとは信じられない頭の構造だ。
154名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 19:51:45 ID:cKKXVTuk0
>>153
だから、戦前の予想で明豊>>>>>>>>聖光と考えるのは個人の勝手。
ただ、スポーツ紙(ニッカン・スポニチ、他にもあるかも?)では同格だったという事。
いい加減、理解してくれよ。

結果は結果として、別にどうでもよかった。
点差は抜きにして、明豊が勝っても聖光が勝っても何ら興味なかった。
155名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 19:56:40 ID:dYjgY8cm0
>>150
ヤフーは直リン無理なんじゃなかったっけ?
http://72.14.235.104/search?q=cache:-APZBYPYkOcJ:sports.yahoo.co.jp/
baseball/hs/scores/2001/summer/0811d.html+%EF%BC%B9%EF%BC%A1%EF%BC%A
8%EF%BC%AF%EF%BC%AF%E3%80%80%E5%AF%BA%E5%8E%9F%E3%80%80%E6%97%A5%E5%8
D%97%E5%AD%A6%E5%9C%92%E3%80%80%E5%9B%9B%E6%97%A5%E5%B8%82%E5%B7%A5%
E3%80%80%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%91%E3%80%80%E9%AB%98%E6%A0
%A1%E9%87%8E%E7%90%83&hl=ja&ct=clnk&cd=3&gl=jp
156名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 19:57:28 ID:dYjgY8cm0
↑は見れる。
キャッシュならオッケーみたい。
157名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 20:00:57 ID:dYjgY8cm0
>見所
>初出場対決。ともにチーム打率は2割8分台ながら、得点力は高い。特に
>明豊の4番・草野は注目のスラッガー。堅守を誇る明豊に対し、聖光学院は守備に
>不安が残る。

この文見る限り、とても互角の評価されてるように見えないが。
158名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 20:04:05 ID:cKKXVTuk0
だから、スポーツ紙ではと何回も・・・

>ともにチーム打率は2割8分台ながら、得点力は高い

この文面は互角ww
159名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 20:19:02 ID:dYjgY8cm0
日程をクリックすると全試合見れるな。
懐かしい。
そういえばルパン出没はこの年だったんだね。
>>158
願望が入ってるから、解釈に問題あるんだろうと思う。明徳ー十日町みたいな試合だって
明徳有利なんてハッキリ書かないでぼかした表現されるのが普通だし。
160名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 20:26:05 ID:cKKXVTuk0
>>願望

??????
俺はこの2チームに関しては何の興味もなかったよ。
何回も言ってるが。

>ハッキリ書かないでぼかした表現されるのが普通だし。

これも何回も言ってる。
戦前予想では曖昧な表現がされるから、明豊有利とはどこも書かない。
有利だったという意見はあくまでも、個人レベルの意見。

161名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 21:15:06 ID:P2pxW0QU0
俺の地元のチームが常総学院と当たったときは、
常総の優位は揺るぎない。ワンサイドゲームもありうると
書かれていたけど。
162名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 21:22:59 ID:jzfIlLfBO
明らかに戦力差があればそうなるだろうな
163名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 21:25:21 ID:jltGJbkkO
東海大山形。対PL戦は悲惨だった
164名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 22:35:44 ID:sDKPax4G0
>>160
人の書き込みを勝手に捏造したり、指摘されたこと徹底無視までして必死に聖光擁護
してる人間が何をとぼけたこと書いてるんだか。
悪あがきしすぎ。
165名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 23:07:20 ID:NuNKbnBqO
昭和45年の高松商16−0静岡や
昭和46年の鹿児島玉龍12−0花巻北も
戦前の予想では互角だった。
166名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 23:19:26 ID:hCtoLgC/0
大分は弱小県だが明豊自体は秋春とも九州大会で健闘してたし、
それ以上の弱小県である福島の伏兵代表と前評判が互角なんて有り得ない。
167名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 23:33:38 ID:cKKXVTuk0
>>164
はぁ?
俺がいつ聖光を擁護したって??w
頭、大丈夫か?

俺は新聞の予想(見所)を書いただけだぞ。
何をそう、必死で熱くなっているんだ?書かれては都合が悪かったのか?

>>166
だから、同じことを何度も言わせないように。
俺が互角だと予想したんではない。新聞がそうなっていたに過ぎない。
168名無しさん@実況は実況板で:2007/06/22(金) 00:21:09 ID:XKKodX1hO
大分県民は熱いのだ!
169名無しさん@実況は実況板で:2007/06/22(金) 00:25:54 ID:rlRn7oc20
仮に戦前予想で本当に互角だったとしても、20−0じゃ言い訳できんだろうに。
戦力的には互角だったんだからっていくら吠えても説得力が全くない。
だいたい戦前予想だってどう見ても、福島と互角と書かれるのは鳥取くらいなものだろ。
170名無しさん@実況は実況板で:2007/06/22(金) 00:32:02 ID:UGVIB7u40
20−0・・ いかに聖光が弱かったか、如実に現れているね。
言い訳も何もなかったと思うよ。
実際はかなり戦力差があったという事だろうね。

>だいたい戦前予想だってどう見ても、福島と互角と書かれるのは鳥取くらいなものだろ

だから、新聞ではどちらが有利だと書く事はあまりないんだってば。
特に初出場同士の対戦では。
171名無しさん@実況は実況板で:2007/06/22(金) 01:32:07 ID:JQG6Pevb0
実績がある高校と、特に強くない県からの初出場なんかだと、
さすがに一方がかなり苦しいような書き方をすることもあるけどね。
初同士でそれをやると、県同士に優劣をつけることになるから避けるはず。

今春の聖光―市川だって、センバツ初出場同士ながら戦力的には明らかに市川有利だったけど、
そういう書き方はあまりされてなかったんじゃないかな。
172名無しさん@実況は実況板で:2007/06/22(金) 07:55:31 ID:xCD8OFHJ0
新聞ではどっちが有利とか滅多に書かないのに、予想を真に受けて「聖光と明豊の
戦力は互角だった」と本気で思ってるどうしようもない馬鹿がいるってことで。
173名無しさん@実況は実況板で:2007/06/22(金) 09:10:15 ID:jWh7JWwa0
あの試合をまともに予想して、真面目に見ていた奴なんているのか?
結果だけを見て、後から「戦前から明豊有利だった」と言っているだけだろ。
両チームにもともとの戦力差はないぞ!!目糞が鼻糞を笑うようなもんだw
174名無しさん@実況は実況板で:2007/06/22(金) 09:22:43 ID:0f5owqh+O
客観的に見ても…いや、それどころか贔屓目に見ても、
聖光学院が全国で戦うには力不足であることは事実だった。
この年の福島のレベルは低かったぞ。
学石や日大東北でも全国で通用するかは微妙な状況だったのに、
対抗馬にも挙がらないダークホースが出てもねぇ。
とりあえず完封負けを免れれば上出来という心境だったよ。
175名無しさん@実況は実況板で:2007/06/22(金) 09:35:54 ID:jWh7JWwa0
福島県民ならそういう事情には詳しいだろうが、それ以外の人は分からないよ、、、、
176名無しさん@実況は実況板で:2007/06/22(金) 10:53:42 ID:atVId/4SO
福島も大分も地味だし、
私学の初出場同士の対決だから
お互いの戦力が未知数で優劣がつけづらかったと思う。
少なくとも60回大会の桐生対膳所(18−0)みたいに
試合前から大差がつくのが明らかという顔合わせではなかった。

20−0のスコアはひどすぎたが。
177名無しさん@実況は実況板で:2007/06/22(金) 12:09:41 ID:XKKodX1hO
何じゃ、このスレは!
大分も福島も弱小県、目くそ鼻くそ五十歩百歩だ!
差などあるわきゃない。20点差なんて誤差だよ誤差!
弱いくせに粋がっている大分県民は今すぐ死ね!
178さゆさゆ:2007/06/22(金) 17:44:15 ID:/7BJ8oXlO
↑かやマンか?
179名無しさん@実況は実況板で:2007/06/22(金) 21:26:41 ID:FoBOH/pm0
2003年の横浜商大も弱かった
こんな名前の大学がある事を初めて知ったし。
180名無しさん@実況は実況板で:2007/06/22(金) 21:59:06 ID:rfHcE04n0
>>174
福島のレベルが低いのはこの年に限ったことじゃないだろw
ってーか、日大東北なんかこの年に限らず毎年全国じゃ通用してない気がするんだが。
大分はたまに上位進出したり、吉良とか山口みたいのがいたりするから、弱小ってイメージが
沸かない。明豊以来、初戦敗退が続いてるなんて気がつかなかった。
181名無しさん@実況は実況板で:2007/06/22(金) 22:01:32 ID:BFujoCCo0
しかし、その日大東北に負けた長崎海星は・・・
小学生だったがユニがかっこよくて応援していただけにあの敗戦は悲しかった
182名無しさん@実況は実況板で:2007/06/22(金) 22:05:54 ID:pqok/uxLO
>>179
このスレで紹介するほどでもない
183名無しさん@実況は実況板で:2007/06/22(金) 22:38:11 ID:rfHcE04n0
>>181
けど、日大東北が甲子園で勝ったのってその一勝だけじゃないの?
他に思い出せない。
負けたのは山ほど見てるがw
あと選抜にも日大東北って出てないよね?
全国どころか東北でも通用してないってとこか。
184名無しさん@実況は実況板で:2007/06/22(金) 23:02:05 ID:Xt52gFrH0
>>176
毎年チームが変わるのに初出場だから戦力が未知数ということはない。
しかも明豊は大分の本命だったし。
185名無しさん@実況は実況板で:2007/06/22(金) 23:40:27 ID:Mu0p47wN0
KIZUKURI
186名無しさん@実況は実況板で:2007/06/22(金) 23:52:49 ID:UGVIB7u40
>>172
ホントに頭が悪いんだな。

何度も言う。
俺は新聞の予想を書いただけで、「戦力は互角だった」などとは書いてない。
この試合に関しては、関心がなく、ボーっと見ていたに過ぎない。
試合が終わって、「結構差が付いたな。新聞の予想では互角だったのに」と思っただけ。
初出場同士でも戦力差が大きれば、それなりの評価差があったはすだからな。

>>184
さすが、大分県民。詳しいな。
でも、俺らはそんな事は知らないんだよ。関心がなかったし。

つうか、そんなに福島と同等に見られるのは癪なのか?
やけに必死だぞw
187名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 00:36:38 ID:QDenXVw6O
結論



福 島 と 大 分 は 同 等
188名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 00:46:07 ID:MH1gNlhGO
大分=福島

何も問題はないだろう。両県とも日本屈指の野球後進県!
189名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 00:56:46 ID:jG1D3ADdO
まちがいなく佐土原
出身者だから分かるがあそこは弱すぎ
190名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 01:15:57 ID:k6hyscUp0
一番頭が弱い高校なら愛知代表の享栄だが
191名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 01:26:25 ID:dAhtqWQG0
だな
192名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 04:40:22 ID:XnMSWHip0
>>186
端から見て、一番必死なのはあんただと思うが。
評価なんてどうでもいいことをいつまでネチネチ書いてるんだよ。
>>189
佐土原に負けた某長野の高校は一体・・・・?
193名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 04:57:36 ID:0WSZ0cRzO
戦前の予想ではけっこう互角だったけど大差がついた試合だと
中京大中京12-0郡山
松商学園14-4岩国
とかもあるな
194名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 05:01:47 ID:yiKiz8nw0
20−0で負けたことを指摘すると大分県民なんですか?ここは。
聖光は間違いなく歴史に残る負け方してると思うぞ。
195名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 08:11:18 ID:r0QOuG9D0
>>192
スゲエ、頭悪いなw

あの試合の余談・エピソードとして、当時の新聞予想を書いただけだ。
これまでの過去レスでも、余談が書かれている事が多いじゃないか。
スコアだけ書き込んでもつまらんだろうに。

それを何が癇に障ったのか、執拗に絡んできたのはお前だぞw

>>194
前半部、意味不明
後半部、同意
196名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 09:38:30 ID:2mdvldsK0
>>195
お前が、自分に反論するレスをした人を大分県民と決め付けてるのが痛い
197名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 09:54:07 ID:kReZ3Wt0O
大分県民必死過ぎ〜 なんで?
198名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 10:50:40 ID:MH1gNlhGO
それはね、野球だけでなく知的レベルも低いからさ。

199名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 12:06:36 ID:yW42okkX0
gどうでもいいことだが、福島県民は逃げ方が下手。
何も東海大山形の話にすり返るとか聖光の話題が嫌ならいろいろ方法あるのに、
聖光は明豊と互角とか苦しすぎる言い訳するから、総スカン食らうんだよ。
それとも、新聞がそういう評価したから絶対に互角だったはずと今でも信じてるのか?
地元の新聞だったら、相手が大分の初出場なら勝機ありと書くだろうが、第三者の目から
見れば8割が明豊が有利と思うだろうな。
200さゆさゆ:2007/06/23(土) 12:15:31 ID:ug1G4YT3O
聖光学院は対明豊戦の大敗から良く立ち直って来たと思うよ。
04年の選手権大会に関して言えば、もう少しで福島県勢で行けば75年の磐城以来の選手権8強入り目前だったし・・・。
201名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 12:19:59 ID:r0QOuG9D0
>>196
どう見ても大分県民だろうが(大爆笑

>>197
だからさぁ、何で理解出来ないわけ??

俺は新聞の予想を書き込んだだけで、俺個人の戦前予想は書いてない。
よく読めよ。考えろよ。頭、悪いな、ったく。
ついでに、戦い終わった今は到底互角だったとは思ってねえよ。
過去レスで何回も何回も書いているように、圧倒的に明豊が強かったと思っているよ。
202名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 12:26:08 ID:r0QOuG9D0
間違えた

>>197ではなく、>>199
ついでに>>199>>170を読んで欲しい。
203名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 12:31:43 ID:ZwsZ46jc0
>>195
俺は馬鹿だが、お前よりは100倍マシだと思う。
>それを何が癇に障ったのか、執拗に絡んできたのはお前だぞw
俺は多分、お前と絡んだのははじめてだと思う。少なくてもこの話題(聖光どうたら)
については書いた事はないし。
決め付けがメチャクチャに強いが大分県民でもないし、全てが思い込み。
だからみんなから叩かれるんじゃねーの?
204名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 12:40:23 ID:x/Torc1f0
>>200
初出場のとき明徳に虐殺された常葉菊川のことも思い出してやってください。
最悪のくじ運でなんとか優勝できました。
205名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 12:40:58 ID:CPbA6+e60
>>193
PL学園14−1享栄
徳島商18−8東邦

1回戦屈指の好カードと言われてた。
206名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 12:41:38 ID:r0QOuG9D0
>>203
まさか、大分県民がいないとでも?

つうか、お前は過去スレを読まなかったわけ?
某大分県民と同じ理解をしちゃってる。
詳しくは>>201を参照してくれ。
207名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 12:58:40 ID:ZwsZ46jc0
>>206
読んだ限り、打率が互角だとか初出場だから互角だとか、そういうことをかなり
ムキになって書いてるだろ。そういうイメージしか残ってない。
(大爆笑 とかwwとかな。
それに新聞の予想書くだけなら、ムキになるほどのことではないだろうに。
端から見れば、聖光擁護がしたくて仕方ないようにしか見えない。本人は気がつかない
んだろうけどさ。

208名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 13:24:36 ID:QDenXVw6O
結論



聖 光 と 明 豊 は 互 角
209名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 13:28:35 ID:txoLPfuvO
>>205
池田11‐0帝京
210名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 14:29:58 ID:r0QOuG9D0
>>207
だからさ、俺は予備知識として新聞の予想を書いただけ。
(他の人も新聞では互角だっと書いてくれている>>147

打率が互角だから、新聞も互角と予想したのだろう、とは書き込んだ。
ただそれは俺の予想ではない。あくまでもどうでもいいカードとして見ていた。

なのに、酷く曲解して何時までも、
あ〜〜〜だこ〜〜〜だと粘着して言ってくるヤツがいるから、
そうじゃないよ、と訂正してあげているんだよ。
物分りの悪いヤツには多少語尾が荒くなるのは当然だろww

>聖光擁護がしたくて仕方ないようにしか見えない。

俺は前スレから引き続いて「聖光は弱かった」と何回となく書き込んでいるわけだが?
時間があるのなら確認してみてくれ。


211名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 14:46:40 ID:2mdvldsK0
自分の取ってる新聞が互角と書いてたから、世間一般の予想でも互角だった事にしたくて必死なのが痛い
212名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 14:49:56 ID:MH1gNlhGO
>>208
だな。


性行と迷崩は互角だ!!



否定する馬鹿は大分のクソと認定する。
213名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 14:55:56 ID:ZwsZ46jc0
>>210
名無しだから、どの書き込みが誰が書いてるかよくわかんねーし。
どうしてもこだわりがあって、主張がしたいならトリップ付きコテハンで書いてくれ。
212とかは他人の煽りなのか、あんたが携帯から書いてるのかも当人以外は知らないんだよ。
214名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 14:57:07 ID:FsZBTbSQ0
光南
215名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 15:09:34 ID:kReZ3Wt0O
211のような大分県民て一体・・・ 必死過ぎて見苦しい。
216名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 15:16:14 ID:r0QOuG9D0
>>211
何回言っても分からないんだな。
呆れたよ(苦笑

せめて人並みの理解力ぐらい身に付けるよう、努力しなさい。

>>213
別に主張もなにもw
ただ、予備知識として書き込んだだけだが。
過去スレ同様、さゆさゆとかミカエルと話せるのが楽しく、これまで書き込んできた。
が、何故か、どうでもいいところで、理解に苦しむ解釈で絡まれよく分からんw

尚、俺は常にパソで、sageにもしない。
IDも固定。
217名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 15:45:53 ID:MH1gNlhGO
他人の煽りだあ??


性行=迷崩は事実だろうが!ボケ!!




218名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 17:20:28 ID:BynRbDMs0
確かIDの末尾が0だとパソで、0だと携帯なんだよね?
>>208とか>>212は携帯ってことだから、モロに怪しさがw
ってかさ、福島県民はベスト8の明豊なんかよりも、鶴崎工をターゲットにしたほうが
よっぽどベターな気がするんだが。
219名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 17:28:28 ID:2mdvldsK0
そうすると光南を引き合いに出されてしまって自滅w
220名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 17:44:28 ID:AgVuMoKh0
光南vs鶴崎工
221名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 18:04:33 ID:303NjQlP0
>>216
明豊

なんと偏差値41!!!!!!
相手にしないほうがいいぜ。こいつら真性のバ(ry

ID:ZwsZ46jc0
ID:2mdvldsK0
  ↑
こいつ、バレていないつもりなのか?
222名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 18:25:01 ID:QDenXVw6O
つーか、大分県って福島県だろ?
223名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 19:31:51 ID:MH1gNlhGO
大分って、九州にあるんだってな。
あまりにも弱いから、山陰かと思っていたよ。ゲラ
224名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 19:49:12 ID:D79RRP4p0
>>だからさ、俺は予備知識として新聞の予想を書いただけ。

>>ただそれは俺の予想ではない。あくまでもどうでもいいカードとして見ていた。

ID:r0QOuG9D0 の存在が一番どうでもいい。
何をエラソーに上からモノ言ってやがるんだかこのバカは。
そんな下らない予備知識なんぞいらねーんだよ、ここは結果として最弱だったチームを語り合うスレなんだから。
とっとと消えやがれ、シッシッ!
225名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 19:54:14 ID:kReZ3Wt0O
馬鹿の明豊生、必死過ぎw
226名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 20:05:14 ID:2mdvldsK0
反論する連中は大分県民扱いどころか明豊生扱いか。どんな思考なんだか。
227名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 20:08:41 ID:MH1gNlhGO
目糞の大分が、鼻糞の福島に勝ち誇っているのが、とにかく痛い罠!
228名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 21:27:34 ID:kReZ3Wt0O
明豊より馬鹿な学校が、大分県にはまだあるのですか?
229ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c :2007/06/23(土) 22:03:53 ID:gUeYNSlF0
>>193>>205
高校野球独特の”流れ”の恐ろしさをまざまざと見せられた試合
04年1回戦
広陵1=000 100 000
東邦9=300 051 00×

東海準優勝の東邦と、前年覇者で中国王者広陵のカード。
5回表、広陵は2死満塁(2.3塁だったかも)で主将の上本(現早大)。
前年夏に甲子園で10打席連続出塁、前年秋は36打数18安打.500

願ってもないチャンスに、最強の打者が登場という場面で
しかも一打同点の緊迫したシーンだったが、期待の上本が凡退。
これで一気に試合の流れが東邦に行き、その裏一気に5点で勝負あり。

逆に上本に一本出ていれば、一気に広陵ペースで
試合は進むこととなっただろう 
230名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 22:19:30 ID:K5zCZeK00
明豊と柳ヶ浦は外人部隊だからそこそこ強いが、大分の地元部隊はカスばかりww今の聖光の方が大分の地元部隊よりは強いよww
231名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 22:43:23 ID:2mdvldsK0
>>229
リズムを崩したのか広陵は夏は広島商に負けて戻って来れなかったな。
まぁ、西村がいた過去2年に比べ投手陣が糞過ぎた。

>>230
今年の聖光は選抜に出てるから今までの福島のチームとは違うだろな。
しかし他校が空気読まずに出ると去年の二の舞だなw
232名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 23:10:21 ID:LmRkOfoA0
>>221
まあ、世の中にはいろんな人がいるからねぇ。
賢い人とか、何度言っても理解出来ない 頭 の 悪 い 人 とかw

>>224
俺が新聞の記事を書き込んだのがそんなにも気に入らないわけ?
大した事ない内容だと思うがな。

それでも納得できないのなら、ニッカンなりスポニチにでも抗議すればいい。
「明豊の方が有利だった」とな。

233名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 23:20:11 ID:LmRkOfoA0
>>229
多分、開幕ゲームだったと思うが、智弁学園(奈良)が初出場した時、
敵方(おそらく岐阜代表)の先頭打者がライトに平凡なフライを打ち上げた。

何でもないフライだったが、緊張のあまりか落球。
これが響いてか、その後も地に足が付いたゲームが出来ずに智弁敗退。

智弁の監督は試合後に「高校野球はこれだから難しい」と言っていたよ。
234名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 23:27:40 ID:BynRbDMs0
>>232
>尚、俺は常にパソで、sageにもしない。
IDも固定。

ID:LmRkOfoA0
ID:r0QOuG9D0

IDが変わった。聖光ヲタの自作自演の可能性が高くなってきたw




235名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 23:32:57 ID:LmRkOfoA0
>>234
聖光ヲタ?? プ
何度言っても理解出来ないんだな。ある意味、可哀相。

IDが変わったのは何故か?
俺にも分からん。プロバイダーのニフに聞けw
帰宅してパソを立ち上げたら、こうなっていただけだ。
236名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 23:43:23 ID:BynRbDMs0
>IDが変わったのは何故か?
どう見ても変えたとしか思えんがw
IDも固定って一回書いたクセにあっさり撤回でつか?
往生際が悪いぞ、聖光ヲタ。
237名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 23:47:39 ID:LmRkOfoA0
>>236
明豊って、お前みたいなバカばかりなのか?w
固定IDでも、日によっては変わる事もあるんだよ。
まさか、知らないのか?

まあ、人並みの理解力すら持ち得ていないお前にまともな答えを求めるのは酷か(大爆笑
238名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 23:48:21 ID:2mdvldsK0
>聖光ヲタ?? プ
>何度言っても理解出来ないんだな。ある意味、可哀相。

自分は反論する奴を大分県民やら明豊生やらと決め付けておいて何言ってんだかw
239名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 23:52:51 ID:LmRkOfoA0
>>236
ホレ、よく見ろww

170 :名無しさん@実況は実況板で :2007/06/22(金) 00:32:02 ID:UGVIB7u40
186 :名無しさん@実況は実況板で :2007/06/22(金) 23:52:49 ID:UGVIB7u40

>>238
大分県民が居ないとでも??
何度も言わせるなよな。
もしかして、お前も偏差値41の仲間か??(爆笑
240名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 00:37:59 ID:tDtiQqp50
>>237=>>239
せめて最後の(爆笑
を書かなければばれなかったかもしれないのに。
ついでに>>235>>237ってすげー矛盾してるし。
こりゃ明らかに聖光ヲタで常にこのスレを監視して聖光の名前が出たら、「大分県民!」
って書いて退治しようとしてるんだろうな。
241名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 00:57:55 ID:QUSSB+vO0
>>239
高卒君へ。

fusianasanを使えば大分県民でない事くらい証明されるが。
まぁ下らん事でホスト晒すような事はしないけど。
だいたい明豊なんて留学生チームなんだろ?
大分県民には人気無いんじゃないの?
242名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 01:30:23 ID:HtdrCsBG0
>>232=>>235=>>237=>>239

お前がいつちゃんとした新聞記事の引用なんかしたんだよ、
読み返してもさっぱりわかんねーぞ。アンカーつけて証明してみやがれ。

それから、お前はさんざん「新聞評価以外書いてない、興味ない」的なことを主張しているが、
>>105では

>>それに、聖光って、そんなにエラー多かったか?
>>明豊有利の材料ってなかったと思うよ。
>>次戦以降を見る限り、投手力が優れていたとは思えないし。

これってお前の単なる感想だろーがボケ。
よくまあそんなに自分に都合よく言を左右できるもんだな、この嫌われ者が。
ネットでこれなら実社会ではどんだけ(ry
243名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 03:17:55 ID:/GOwxG1F0
互角のように書いておいて、一方だけの不安材料を書くのはよくあるやり方。
弱小県同士、強豪県同士かつ特に実績に差がない学校同士だと、
そうでもしないと波風が立つから。

投手の継投のタイミングが鍵、守備の不安が〜、左投手を攻略できるか、
こんな感じのキーワードで真の力関係(マスコミの脳内での)をそれとなく匂わせる。
244名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 08:30:13 ID:hmgWUEKy0
>>240

俺は散々、聖光をコケ下しているわけだが?

新聞では大体が具体的な数字としては防御率とかチーム打率ぐらいしか紹介されない。
それをもとに「8割の人が明豊有利」と見るか??
そう考えるのは大分県民だろう。

つうか、大分と福島の対戦だし(爆笑

主観で「明豊が有利だった」と思っていたなら、それはそれでいいんじゃね?
全国版のスポーツ紙ではあくまでも「互角評価」だったわけだし。


>>242
>読み返してもさっぱりわかんねーぞ。

それはお前がバカだから(大爆笑
普通に読めば分かるだろ。

>よくまあそんなに自分に都合よく言を左右できるもんだな

終始一貫しているわけだが?w
お前ほどのバカになると、一般生活で支障が出るんじゃないか?w

>>243
そうだよね。
はっきりとどちらが有利と書くことは、よほど戦力差がない限りはない。
抗議対象に成りかねないからね。

しかし、どうやら、一部の人にはそれが理解出来ないらしい。
もしかしたら、スポーツ紙を読んだ事がないのかも?w


245名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 10:17:42 ID:cYlDjpHkO
東日本の高校は初戦の相手が鳥取・島根・滋賀・大分・佐賀の代表だと結構喜ぶ
246名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 11:07:34 ID:5JAYt6Hk0
1992(平成4)年選手権の新潟代表・長岡向陵。
あの松井のいた星稜にレイープ。そして星稜は次の明(ry

西日本短大付1−0拓大紅陵5−4尽誠学園5−0広島工8−0明徳義塾3−2星稜11−0長岡向陵
247名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 11:07:47 ID:xJ8sUU4k0
>>155の記事からたどった、
>見所
>初出場対決。ともにチーム打率は2割8分台ながら、得点力は高い。特に
>明豊の4番・草野は注目のスラッガー。堅守を誇る明豊に対し、聖光学院は守備に
>不安が残る。

これってなんでシカトなんだろうな?
多分、日刊とかもこんな感じで書かれてたのに、読解力がないから勝手に互角と
決めつけただけだと思うのだが。
248名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 11:23:23 ID:rRMp2FBe0
思うんだけど、
>はっきりとどちらが有利と書くことは、よほど戦力差がない限りはない。

と書きながら、「スポーツ新聞で互角と評価された」ってしつこく書くのって
どう考えてもおかしいと思うんだけど。
他人に対して馬鹿、アフォ言いまくってるみたいだけど、自分の主張がおかしいこと
わかってないのかな?
249名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 12:01:40 ID:cZBorgv+0
>>248
そうだよ。矛盾してるし支離滅裂。
だからみんなにいじめられて遊ばれてるw
まあ今、バルサンをまいて害虫駆除してるところだから、もうちょっとお待ちw
250名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 12:21:17 ID:oA+XGaAK0
キチガイが一匹泣きながら敗走しましいたww

>>俺は散々、聖光をコケ下しているわけだが?

それを言うなら「コキ下ろす」だろーがよ。日本語知らんのか、このバカはw
あ、そういえば明豊の偏差値がどーだと「コキ下ろし」た上に(大爆笑)してたのもお前だったな、
今やお前の存在自体が大爆笑なわけだがw

>>そうだよね。
>>はっきりとどちらが有利と書くことは、よほど戦力差がない限りはない。
>>抗議対象に成りかねないからね。

やっぱりこいつアフォ。>>243が言ってるのは、互角のように書いてても微妙なニュアンスで匂わせるのが普通、
と言ってるわけで、お前の主張とは全然違うじゃねーか。
だいたい、抗議対象ってなんだよ、戦力分析して不利と書かれたら抗議する学校なんてあんのか?
あ、お前のようなキチガイだとそういうところにもいちいち噛み付いて抗議するのがデフォなんだw

二度と出てくんなよ、嫌われ者クン!
251名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 13:08:29 ID:hmgWUEKy0
>>247>>250
まあだ、続けるわけ?
しつこいぞ、粘着君(大爆笑

俺はスポニチまでは読んでないが、ニッカンでは「ほぼ互角、接戦か?」と書かれていた。
これのどこに問題があるわけ?(爆
何度も何度も同じことを言わせるなよ、クズ。

つうか、そんなに戦前予想が気になるのか?大切なのか??
大した問題ではなかろうに。気にし過ぎだ、ヴォケw

誰かが書いたとおりに結果が重要なんだろ?違うか?
戦い終わって、聖光が最弱候補の有力になった・・ これでいいんじゃね?
252名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 13:20:48 ID:6rtmii1x0
関西では優勝候補筆頭・上宮太子に挑戦する明徳義塾と00年春にスポーツ紙に書かれてたが
俺はいくら関西系のスポーツ紙といえど滅茶苦茶な記事だと思ったよ。
253名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 13:39:35 ID:oA+XGaAK0
>>251
「大して問題じゃない」戦前予想を書き込んだだけ、にしてはスレ住民全員を敵に回し、
きっちりと論破された挙句に「気にし過ぎだ、ヴォケw」とは笑わせる。

しつこく叩かれるのは戦前予想がどうのこうのではなくお前の人間性だということに早く気付け、そして逝け。
254名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 13:42:31 ID:cZBorgv+0
>>251
>ニッカンでは「ほぼ互角、接戦か?」と書かれていた。
「どうでもいい対戦」とか言ってたくせに随分とはっきり覚えてることw
こいつは無関係な人間じゃないわ。

>戦い終わって、聖光が最弱候補の有力になった・・ これでいいんじゃね?
よくない。戦い終わる前から、聖光は最弱候補の一角だったんだよ、聖光ヲタ君w
255名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 13:52:42 ID:cYlDjpHkO
大分の中の人は今日も必死だね
256名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 14:01:47 ID:hmgWUEKy0
>>253
「論破」の意味を知ってて使っているのか?クズwwwWWWWWWWW

>しつこく叩かれるのは戦前予想がどうのこうのではなくお前の人間性だということに早く気付け、そして逝け。

スレ違いの内容になる。
お前、別スレ立てろ。

>>254
ホント、必死だなぁ〜〜〜〜(大爆笑
はっきりと覚えていれば、もっと詳しく書く。
曖昧な記憶を辿ってまとめて書いただけなんだが?

何か、問題でも??www



257名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 14:35:50 ID:oA+XGaAK0
>>256
じゃあテメー>>250で俺が指摘した>>243に関する矛盾点に対して明確な答え書いてみろや。
お前の曖昧な記憶で「あくまでも互角」なんて言い張りやがって、>>243が指摘している
微妙なニュアンスも何も全部無視か、このキチガイはw

>>お前、別スレ立てろ
お前が逝けばいいと言っているだけだ、何でわざわざそんな面倒なことしなきゃならん。
実生活で忌み嫌われ誰も相手してくれないからって、ここで構ってもらえるのがそんなに嬉しいのかw
258名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 15:01:27 ID:cYlDjpHkO
大分県民、落ち着けw
259名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 15:35:50 ID:hmgWUEKy0
>>257
しつこいよ、このクズめが(大爆笑

>>243氏の後半部をよく読めよ。
いちいち噛み砕いて、何回も何回も説明しないと理解できないのか?お前はw
いいか、あくまでも「 新 聞 で は ほぼ互角」だったんだよ。
実際の実力など知らん。興味なし!!
大分県民でも福島県民でもないし、この年の屈指の地味な組み合わせだったわけだしw

それと、お前は俺の人間性が気に入らなくて叩いているんだろ?
それはスレ違いの内容だって言っているんだよ。

スレタイぐらいちゃんと読め。この池沼め(爆笑
260名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 16:03:39 ID:oA+XGaAK0
>>259
クズはお前だろ。
何回も何回も説明だと?説明になってないからツッコミが入るんじゃないかw やり直せw

>>それと、お前は俺の人間性が気に入らなくて叩いているんだろ?
>>それはスレ違いの内容だって言っているんだよ。
スレ違いを誘発しているのはお前のデムパっぷりなわけ。人に責任転嫁するんじゃないよこのキチガイめ。
261名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 16:15:25 ID:hmgWUEKy0
>>260
しつこいんだよ、クズ(大爆笑

説明は何回もている。
>259内でも説明している。少しは考えてから書き込めよ、ヴォケww

それと、お前は”責任転嫁”という言葉をちゃんと理解して使っているのか?wwWW
納得できないのなら、俺が立ててやってもいいぞ。

スレタイは
【粘着】新聞の予想を検証するスレ【大分明豊】でいいか?w
262名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 16:25:50 ID:fhDpEySf0
なんかDQN一人紛れただけで随分香ばしいスレになっちゃったね
263名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 16:29:14 ID:cZBorgv+0
聖光ヲタには日本語が通じないみたいですよ。
264名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 17:04:20 ID:WbZt7LW+0
俺も大分の人(明豊生?)がここまでムキになる理由がよく分からん。
たかが新聞予想じゃん。外れるなんてしょっちゅうだぜ。
それとも、弱小県大分にとっては、ベスト8まで行った明豊が誇りであり、
多少なりともそれが傷つけられたから、 ID:hmgWUEKy0にヤツ当たりしているのかな??
265名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 17:28:24 ID:WbZt7LW+0
スレ前半のID:QwkRHCNW0がおかしな事をいい始めてここまできているみたいだね。
この人こそは大分の人だろう、、、
266名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 17:32:36 ID:WbZt7LW+0
これにて失礼します。
ヲチするのには楽しいスレですので、穏便にお願いしま〜〜〜す^^
267名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 17:37:17 ID:Uno2Uln70
ID:HAx5+TUl0=ID:hmgWUEKy0が煽るような書き込み連発したからドキュ扱いされたたけでわ?
言ってることもちょっとヘンだが、それよりクズとか大爆笑とかそういうのヤメレと思った。
268名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 18:06:48 ID:hmgWUEKy0
>>264
>俺も大分の人(明豊生?)がここまでムキになる理由がよく分からん。

ホント、よく分からんw
一体、何が刺さってしまったのか?

まあ、俺も言い過ぎたところはある。あまりにも物分りの悪い人がいるもんでww

>>267
>言ってることもちょっとヘン

そう?
スポーツ紙の予想をサラリと書いただけなんだけど。
269名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 18:10:15 ID:xZEaeaSKO
このスレってスポーツ紙の予想を載せるスレじゃないかと。
270名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 18:49:00 ID:QpCLQ186O
大分県民は馬鹿揃いだから気にする必要はないよ
271名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 19:07:39 ID:/GOwxG1F0
明豊は試合振りからしてこのスレッドの対象では有り得ないし、
一応明豊はその後もある程度の試合振りを見せた以上、聖光も歴代最弱候補には物足りない。
福島なら光南の方がインパクトは上だった。
272名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 19:53:00 ID:TO0NqXaO0
そうかなあ?光南は3点取ったし、相手はセンバツ準優勝校だよ?
聖光の方がヒドかったように思うけど。
ま、光南の時は「また福島の初出場校か」という意味でガッカリ感は増幅された気もするけど。
273名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 22:12:40 ID:ahCCqI+D0
聖光と同じ年に出た十日町
どっちが弱かった?
274名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 22:39:51 ID:2ah+24e80
新聞の予想を書きたいってのが本当なら、ここまでムキになる聖光ヲタの意図が
さっぱりわからんのだが。別に戦前から圧倒的不利だろうが、互角だろうが
どっちでもいいじゃん。おまけにこう書いただけで俺も明豊生の仲間入りだしなw
>>268
だからあんたの言うことは矛盾してるんだってば。だから変って言われる。
275名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 22:49:54 ID:QUSSB+vO0
ID:hmgWUEKy0はやたらと(大爆笑 とか書いてるけど、自分で書き込みながらPCの前で独りで大爆笑してんの?w
276名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 23:01:02 ID:cYlDjpHkO
大分県民がとにかく必死で見苦しい
277名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 23:04:03 ID:yuvNROk40
あ〜〜〜〜〜あ、大分の人がまた出てきちゃった。
せっかくスレが落ち着いてきたというのに。空気を読んでもらいたいよ、実際。
278名無しさん@実況は実況板で:2007/06/25(月) 00:19:33 ID:73CtbZCG0
福島の人って粘着なんだね。
6年も前の話をいつまでも根に持たなくてもいいと思うが。
戦力は互角だとか言うより、笑って済ますくらいの器量がないのかな?
279名無しさん@実況は実況板で:2007/06/25(月) 01:37:47 ID:CBjj2PRZ0
>>272
大分県民(明豊生)って何でこうもしつこいの?
聖光とは互角だって評価されてたの。
280名無しさん@実況は実況板で:2007/06/25(月) 02:02:12 ID:W8QqfvdG0
今年のセンバツの聖光は最弱というレベルではどう見てもなかったんだし、
04年の夏なんてむしろまあまあ力のある部類のチームで甲子園に帰ってきてた。
しかも福島のように野球選手輩出率も高くない県で地元中心。
あの大敗からよくぞここまで、ではダメなんだろうか。
281名無しさん@実況は実況板で:2007/06/25(月) 07:06:41 ID:1IXNWmz2O
大分が地味すぎるからこんな事になるんだ
282名無しさん@実況は実況板で:2007/06/25(月) 09:27:12 ID:Yq4gGIJK0
>>274 大分県民
よく読めば、矛盾点など何もないぜ。
どうでもいい事に拘り続けているアンタの方がよっぽど異常だよ。せっかくのスレが台無しじゃん!!
まずはアンタから消えてくれないか?
283名無しさん@実況は実況板で:2007/06/25(月) 12:29:44 ID:pW1258/e0
>>282
自演乙。
思いっきり矛盾してるよ。
「新聞の予想ははっきりとどっちが有利か書かない」
「新聞の予想では互角と書かれてたから互角」
これで矛盾してないっていうなら、君は中国から来た留学聖光生ですか?
ってーか、俺はこんなことどうでもいいんだけど、この中国人がこだわってる
んでしょ?
日刊スポーツの予想、日刊スポーツの予想って何回書いてるんだよ?
284名無しさん@実況は実況板で:2007/06/25(月) 12:59:14 ID:rnKa60hF0
>>283
まだ続けるつもりか??

あのな、俺が言いたい事は
「新聞では互角扱いだったが、実際は相当の実力差があったね」という事だよ。
これのどこが問題??どうしてそう必死になるわけ??

つうか、もうどうでもいいや。
一部の賢い人はちゃんと理解してくれているようだし。
全ての人に理解して貰おうなんて思ってねえよ。

>「新聞の予想では互角と書かれてたから互角」

どのレスにそう書いてあるのだろうか?
俺自身は互角だとは書いてないわけだが・・・

>日刊スポーツの予想、日刊スポーツの予想って何回書いてるんだよ?

理解できないヤツがいるからw
285名無しさん@実況は実況板で:2007/06/25(月) 12:59:44 ID:nvVaR+lM0
>>281
大分県民いい加減死ねよ。
あの試合は互角の評価で、戦力差はほとんどなかったの。
コマトマ対倉敷の再試合見たか?
聖光ー明豊ももう一回やれば、接戦になってるよ。
よって、聖光はベスト8レベルの力はあった。
それはその後の聖光の成績を見ればわかること。負けても神奈川や兵庫に惜敗だ。
大分なんて初戦敗退ばっかだし、むしろ再試合やってれば、聖光の勝った確率が
高い。
286名無しさん@実況は実況板で:2007/06/25(月) 13:06:17 ID:rnKa60hF0
>自演乙。
>自演乙。
>自演乙。

???????????????????????????????
何だ、これ???
287名無しさん@実況は実況板で:2007/06/25(月) 14:45:13 ID:3kSiTNwY0
ここで、何の関係もない愛媛県民の俺が、判断してやるよ

必死なのは福島の方。
間違いなく頭が逝かれてる
288281:2007/06/25(月) 15:14:57 ID:1IXNWmz2O
>>285
俺に何の恨みが…
289名無しさん@実況は実況板で:2007/06/25(月) 15:18:27 ID:vqa6bijp0
福島県民だが01聖光と04以降の聖光を一緒にしないでくれ
たぶん01聖光と04聖光が試合したら明豊戦と同じような結果になるぞ
290名無しさん@実況は実況板で:2007/06/25(月) 15:38:14 ID:Yq4gGIJK0
>>283 大分県民
アンタの理解力が乏しいだけじゃん!!アホらし。
空気を読んでさっさと消えな!!
291名無しさん@実況は実況板で:2007/06/25(月) 16:38:50 ID:/baVMAhiO
大分は愛媛と同レベルだと勘違いしている基地外w
292名無しさん@実況は実況板で:2007/06/25(月) 18:28:05 ID:hoxGohPy0
>あのな、俺が言いたい事は
「新聞では互角扱いだったが、実際は相当の実力差があったね」という事だよ。

福島県民以外なら、そんなことで目くじら立てることもないと思うんだが。
俺だったら、後半は同意だけど、事前の新聞評価なんてどーでもいいことだし。
端から見てて一番必死なのってあんただよ。
293名無しさん@実況は実況板で:2007/06/25(月) 19:10:13 ID:8oiXHOms0
外人部隊に冷たい大分県人
外人部隊が出場するとスレが荒れます^^

294名無しさん@実況は実況板で:2007/06/25(月) 19:20:35 ID:/baVMAhiO
明豊生がとにかくウザい。
295名無しさん@実況は実況板で:2007/06/25(月) 19:32:48 ID:W8QqfvdG0
>>289
と思うんだけどね。
296名無しさん@実況は実況板で:2007/06/25(月) 19:46:30 ID:rnKa60hF0
>>292
いつまでやるつもりなんだよ、おいw
その粘着根性を他に生かせよ(マジに空気を読め

感情的になるのは、何回言っても理解できないヤツがいるから。
新聞の予想を書いたのは、思いがけない大差が付いた試合のエピソード(参考資料)として。
そういう物を書いてはいけない規則はないだろ??

俺は新聞の予想を肯定もしていないし、否定もしていない。
ただ紹介しただけ。
必死に粘着される目的が今持って、分からんw
297名無しさん@実況は実況板で:2007/06/25(月) 20:01:20 ID:hoxGohPy0
>>296
俺はまだこれ含めて3回しか書いてないけどな。
まさかあんたに反論してるのが、ぜーんぶ同一人物で明豊生だと決め付けてるのかね。
だから集中放火くらってるのは明らかということにも気がつかんのかな?
298名無しさん@実況は実況板で:2007/06/25(月) 20:10:53 ID:rnKa60hF0
>>297
だからさぁ、その粘着根性は何とかならんか?
一体何をしたいのか、これまたよく分からんw

別に俺は分らず屋全てを説伏しようとは考えてない。
分かる人に分かってもらえればいいわけ(数人いる罠

それと、分らず屋全てを全部同一人物で明豊生だとは決め付けていない。
まあ、いろいろあるだろうけど。

補足としては ×集中放火
       ○集中砲火 

間違えると、鬼の首を取ったかのように書き込んでくるヤツがいるから注意した方がいいぜw
299名無しさん@実況は実況板で:2007/06/25(月) 21:06:46 ID:3pJK9AF60
>>298
粘着根性はお前じゃん、何回必死こいて書き込んでんだよwww
分かる人に分かってもらえればいいわけ←だったら大人しく引っ込めよ、若干名味方がいるんだから満足だろw
300名無しさん@実況は実況板で:2007/06/25(月) 21:13:20 ID:rnKa60hF0
○○はお前じゃん
 ↑↑
これ、頭の悪いガキの言い回しだよねw
「バカって言うヤツがバカだ!!」的なw

それと、粘着して追いかけてくるヤツがまだいるから書いているんだよ。
シカトされるほど辛いもんはないだろうからなw
301名無しさん@実況は実況板で:2007/06/25(月) 21:20:20 ID:qsMZx3QpO
今年の選抜の北大津かな
302名無しさん@実況は実況板で:2007/06/25(月) 21:31:44 ID:hoxGohPy0
>>298
書きこみの回数見れば粘着はどっちだかって気がするんだけどね・・・・・
君、何回書き込みしたか数えて欲しいな。
このスレって半分くらいはあんたの書き込みっぽいんだけど。
303名無しさん@実況は実況板で:2007/06/25(月) 22:04:15 ID:rnKa60hF0
>>302
まだ粘着するつもり??ww
懲りないねぇ、飽きないねぇww

>このスレって半分くらいはあんたの書き込みっぽいんだけど。

頭、大丈夫かい?w
少し心配になってきた。
304名無しさん@実況は実況板で:2007/06/25(月) 22:32:26 ID:3pJK9AF60
そう考えると、我々リアルタイムで見ることが出来た人間はとても幸せなんだなあ。
ガキの頃あれだけ嫌いだった箕島のユニフォーム、今は見たくて、見たくて堪らないよな。
305名無しさん@実況は実況板で:2007/06/25(月) 22:33:21 ID:3pJK9AF60
うへえ、誤爆スマソ
306名無しさん@実況は実況板で:2007/06/25(月) 22:41:34 ID:/8dlDg4G0
ID:rnKa60hF0の書き込みを検証。たくさんありすぎるので抜粋でドゾ。

>>54
同意。
さほど強くない相手にコテンパン。
とても甲子園レベルとは思えない試合運びだった。
明豊(大分)   023 122 055 20
聖光学院(福島) 000 000 000  0

>>59
タラレバの話をされてもwww
どうみてもさほど強くはないと思うのだが?打撃陣・投手陣ともに並みだと感じる。

>>99
出場同士だから、戦前の評価に大きな差が付く事はあまりない。

>>105
だから、 初 出 場 同 士 の 対 戦 ではそう評価の差はないって。
それに、聖光って、そんなにエラー多かったか?
明豊有利の材料ってなかったと思うよ。
次戦以降を見る限り、投手力が優れていたとは思えないし。

>>111
あの時の明豊って、強力打線という触れ込みだったっけ?
予選のチーム打率って、高くなかったような気がする。
複数の投手で逃げ切るというイメージだったよ。

>>120
何度も言うけど、福島と大分もそう大差はないと思うよ。
明らかに大分代表が有利と見る事はない。
確か、大分代表も2001年以降、夏は連敗中のはず。

307名無しさん@実況は実況板で:2007/06/25(月) 22:45:51 ID:/8dlDg4G0
>>121
だから、戦前評価では予選の数字が重要になるんでしょ?w(>>106参照
じゃなきゃ、比較できないもんね。

>>124
大分は平成に入って、初戦突破はわずか3回(相手は三重・滋賀・福島代表
福島より多少いいぐらいw

>>131
>打率や防御率は対戦相手や波もあるからそれほどアテにならん。

これこれ。
こんな事言っていたら、キリがないw
波でエラーもするし、四死球も投手は出すんだよw

>>136
数字を比較対照に出してきてのは、あなたなんだがw

>>138
だ〜〜〜〜〜〜〜〜か〜〜〜〜〜〜〜〜〜ら
数字を比較対象に出したり、アテにならないと言い出したのは、あんただよw
よく考えてくれよ。
つうか、熱くなんな。
明らかに明豊有利だとする根拠が弱いんだよ。

>>140
ダメだ、こりゃww
考えがコロコロ変わるから、あんたの意見は弱いんだよ。
数字を重視したり、こじつけでコロっと軽視したりwww
明らかに明豊有利だとする理由が全くないんだよな。
分かる??w

ここまでいろいろやらかしておいて、

>>268
そう?
スポーツ紙の予想をサラリと書いただけなんだけど。

ものすごい嘘つきじゃないか、コイツは?
ま、粘着気質のID:rnKa60hF0にしつこくつきまとわれるのはかなわないので、
俺は二度と書き込みはしないけどなw
308名無しさん@実況は実況板で:2007/06/25(月) 23:30:10 ID:/baVMAhiO
明豊生がとにかくウザい。
309名無しさん@実況は実況板で:2007/06/25(月) 23:39:29 ID:/xDfTGKuO
明豊生は馬鹿揃いですから!!!!!!
310名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 00:04:33 ID:4M0DqKq/0
>>308->>309
多分お前らの方がウザくて馬鹿だろwwwwww
311名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 08:33:34 ID:8lRMNK4Y0
>>307 大分明豊生

間抜けな粘着なんか止めて勉強しなさい!!勉強を!!
312名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 10:34:57 ID:UZB5mxmQ0
2ちゃん的に言えば聖光か光南に絞られている
313名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 12:14:32 ID:dg2ddUBWO
どう考えても三笠か膳所
314名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 13:49:17 ID:BoRXn8Ud0
01聖光が1番最弱だと思う。
あそこまでガンジー状態で嬲られた代表は見た事がないww
315名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 13:50:27 ID:sN0FahM60
鶴崎工ー光南を比較するなら理解できるが、明豊と聖光を比較するのはねぇ・・・
最も、鶴崎と光南を比べても、鶴崎の方がまだマシだったと思うんだけど。
もしかして去年のことと、2001年のことで大分と福島って犬猿の仲なのか?
>>306>>307
最初から読んでないけど、いかにも負け犬の遠吠えってカキコだw
316名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 14:37:17 ID:8lRMNK4Y0
>>315
最初から読んでないと言いつつも・・・ バレバレw
317名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 15:04:56 ID:BoRXn8Ud0
>>315
もし光南が早実と対戦したいたら20桁失点では済まなかったと思う。
318名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 19:12:22 ID:IkeWgm870
>>307
>ま、粘着気質のID:rnKa60hF0にしつこくつきまとわれるのはかなわないので、
俺は二度と書き込みはしないけどなw

いや、こいつを馬鹿にするのが面白いわけで。
このキチガイ適当に遊んでやってると、猿みたいに顔真っ赤にして反撃してくるから
それが楽しみである。
決め手の十八番は「明豊生」「大爆笑」「大分県民」
これしか技がないのかよ?全然効いてないぞ。
319名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 19:20:42 ID:hAJWzk2j0
光南強いよ
去年長崎県代表をレイプしたことあったじゃん
長崎県清峰は21−0という前代未聞の惨敗をしているから最弱決定wwww
320名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 19:21:34 ID:hIumOosz0
>>317
いや、早実や横浜や桐蔭なら大差が付いたら流してたんじゃないか?
清峰だからこそ22点も取られた気がする。
もっとも清峰も9回はもっと点が取れてたはずだけど。3アウト目の飛び出しは温情っぽい。
321名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 20:30:35 ID:nJs0J2rU0
>>318
いい加減、うざいんだけど?
322名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 22:35:43 ID:hIumOosz0
最もウザイのはrnKa60hF0
323名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 22:59:28 ID:3y/xUs2pO
大分県民がみんなに嫌われる訳が分かってきた
324名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 01:48:06 ID:3LFMbKmN0
福島県民と大分県民の低脳っぷりワロタ

だけどいい加減ウザイ。両方とも氏ね
325名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 08:53:32 ID:aJkBnwcu0
去年の夏の白樺学園は弱かった気がする
326名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 10:20:46 ID:6sKb0cXuO
鈴鹿
327名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 10:37:56 ID:0cLSGZSsO
帝京
328名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 12:21:47 ID:IGJ2GVPU0
性交(笑)
329三笠を実際に見ている俺が:2007/06/27(水) 12:42:11 ID:gYvGKgEc0
あえて言う!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

膳所
330こんな感じ?:2007/06/27(水) 14:13:49 ID:9rs3aeqo0
東      西
聖光 横綱 光南
膳所 大関 三笠
小浜 小結 東海大山形(1985年)
足利 十両 佐賀商業(2005年)
日章 十両 秋田商(2002年)
   十両 学法石川(1983年)
331名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 14:16:10 ID:AUwA6xfm0
野球では、聖光が最弱。
頭脳では、明豊が最弱。
332名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 14:20:46 ID:FLCmM/ge0
>>330
須坂園芸は?
333名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 15:28:49 ID:W0lJJk1p0
>>330
膳所は横綱だろう。
334名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 18:02:50 ID:BMwyF0fjO
>>330
学法石川を入れた理由は?
その中では浮いてるようにも
335名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 18:09:40 ID:jLiOSUN20
あの年は確か
明豊>習志野>明徳>尽誠

明徳尽誠を連破した習志野が負けるとは思わなかった
336さゆさゆ:2007/06/27(水) 21:39:33 ID:WNcoCqAzO
1983年の学法石川は選手権大会で初戦を米子東に延長の末に競り勝つと2回戦で、好投手・小野(近鉄〜西武〜中日)を擁する創価を初戦で下した東山(ベンチにTIMのレッド吉田がいた。)にも勝ち、ベスト16入りを果たすも横浜商に3−19と大敗。
337さゆさゆ:2007/06/27(水) 21:43:14 ID:WNcoCqAzO
学法石川は86年選手権、87年選抜、88年選手権に出たチームは東洋大姫路、池田、鹿児島商を相手に大敗ゲームを連発も、
翌年からは強豪を相手にも動じないチームとなった。
338名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 22:37:15 ID:ZUvsQXkI0
>>335
何故明徳>人生?
339名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 22:42:47 ID:f7LGf51SO
●横綱
膳所(0−18、内野安打1本)
伊香(春夏連続2桁失点)
両校とも甲子園5戦全敗
●大関
比叡山(史上初の完全試合、その他投手見殺し多数)
高島(ワンバウンド満塁ホームランなど17失点)
●関脇
長浜北(8失策、3回までに11失点)
北大津(7失策13失点完封負け)
●小結
近江兄弟社(強豪同士の潰し合いの間隙を縫って出場したが
春日部共栄に0−12)
野洲(初出場対決で宇和島東に0−9)

滋賀だけでも候補に事欠かない。
340名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 22:51:07 ID:d1bEJpDm0
今春の旭川南もかなり弱いのでわ?
341名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 22:54:20 ID:GPlvRazR0
>>340
あのPの存在だけで最弱はない。
もっと弱い高校はいくらでもある。
342名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 23:09:11 ID:kqwV7DGR0
近畿ってレベル高いのに何故滋賀だけが・・・
343名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 23:13:00 ID:GxRoXm4i0
>>335
大分県民さっさと消えろ、カス(笑
344名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 08:32:25 ID:KRG/Bb9m0
1985年藤嶺藤沢
2003年横浜商大

ともに神奈川最弱
345名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 10:51:24 ID:0ly8MSG4O
大牟田
346名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 11:06:03 ID:hcTrbIpoO
何の間違いで出たのかわからんが須坂園芸
347名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 23:07:11 ID:ZUZLxaJa0
>>343
あれ?大爆笑じゃないの?
348名無しさん@実況は実況板で:2007/06/29(金) 08:57:17 ID:Sz6fz3QQ0
大分は九州の恥部です。
349さゆさゆ:2007/06/29(金) 11:19:32 ID:aD9/BIeqO
そうやって煽らない、
盛岡三高は73年の選手権大会で八代東、藤沢商を下してベスト16入り3回戦でも、鹿取(巨人〜西武)を擁した高知商に負けたものの死闘を演じたのに、89年の選手権大会に出た福井商相手に0−10の大敗・・・。
350名無しさん@実況は実況板で:2007/06/29(金) 12:24:13 ID:apUw6FH9O
鈴鹿
351名無しさん@実況は実況板で:2007/06/29(金) 12:54:16 ID:K8H5mH6M0
福島の日刊スポーツヲタが、無職板かどっかに雲隠れして逃げちゃったみたいだねw
みんなからコテンパンに袋叩きにされて負けるようなら、最初から喧嘩売らなきゃいい
のに。
まあコテンパンにされながらも、24時間張り付いて必死に反抗してきた心意気だけは
評価したんだけどなぁ。
352名無しさん@実況は実況板で:2007/06/29(金) 13:45:03 ID:Sz6fz3QQ0
>>351
そろそろ、消えてくれないか?目障りなんですけど?

353安田好弘:2007/06/29(金) 17:17:15 ID:fckUDUKA0
三笠 0 0 0 0 0 0
滝川 4 0 9 2 x 15
354名無しさん@実況は実況板で:2007/06/29(金) 20:14:48 ID:Nk7KCl3w0
98年の境
355さゆさゆ:2007/06/30(土) 15:16:12 ID:RPx2qzRDO
境よりも96年、97年と二年連続選手権大会に出場しながら福井商、甲府工に大敗&完封負けした八頭。
356名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 09:39:30 ID:pg2krGE50
>>355
八頭もインパクト大の弱さだった。
小山以外に勝った事あるのかな?

個人的には、山形の鶴岡工業と大分の鶴崎工業の
鶴工コンビも推したい。
357名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 09:43:11 ID:KAnOz+5o0
21−0の清峰が横綱でしょ
358名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 10:23:46 ID:1Vmp5LK80
>>356
その鶴岡工に勝ってる

第76回全国高等学校野球選手権大会
2回戦 八頭 5−4 鶴岡工
359名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 12:23:08 ID:VUjNfp0/O
83年の小松明峰と北陸

個人的に弱いというより出てたという印象がない
360名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 12:45:40 ID:iS1v45YT0
大分といえば、別府青山も結構弱かったような気がする。
確か、部員が24名しかいなかったはず。
まあ、東北相手に終盤なんとか2点取ったから最弱までは行かないだろうけど。

361名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 13:12:42 ID:krUz6pte0
何故か柳ヶ浦に勝ったんだよな
362名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 20:23:15 ID:SUsbmsBJO
春は前橋に完全試合を喫し、
夏は県大会で膳所にスミ1で敗れた
昭和53年の比叡山
363さゆさゆ:2007/07/01(日) 22:18:01 ID:1qyyVS6UO
柳ケ浦は選抜以降、山口俊が調子を崩していたからね。
後、北陸と小松明峰に関しては、対戦相手が北陸が野中の中京(現・中京大中京)、小松明峰が山田の久留米商業と大会でも好投手がいるチームとの対戦だったからね。
364名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 23:04:43 ID:PaGWxEP70
影の薄さでいいなら川西明峰、川西緑台、峰山は?
もし有名プロ選手出してなきゃもう(ry
365名無しさん@実況は実況板で:2007/07/02(月) 08:18:24 ID:jdFvCze20
神奈川県最弱は


1985年 藤嶺藤沢
2003年 横浜商大

どっちですか?
366さゆさゆ:2007/07/02(月) 14:00:12 ID:PZ0jywvaO
藤嶺藤沢じゃないのかな?
367名無しさん@実況は実況板で:2007/07/02(月) 14:10:29 ID:Npcw0MoIO
やはり青森木造高! 新谷元西武 投手に完全試合間近… デッドボールで免れた! 岩手久慈高 東北地方には最弱 チームわんさか…
368名無しさん@実況は実況板で:2007/07/02(月) 14:16:56 ID:HD3EAIJEO
>>365
85年の藤嶺藤沢は高知商、03商大は明徳と同じ高知勢に負けてる。
85年の藤嶺藤沢は高知商戦前の口ぶりだけは、大会NO1の優勝候補だったらしいぜ。
369さゆさゆ:2007/07/02(月) 14:46:21 ID:PZ0jywvaO
藤嶺藤沢は選抜出場の横浜を決勝戦で下して、春夏を通じて甲子園初出場な上に監督は桐蔭学園を71年選手権大会で初出場初優勝の快挙を成し遂げた時の監督が采配をしていたんだが。
370名無しさん@実況は実況板で:2007/07/02(月) 15:22:34 ID:vBjDmHQSO
05年に最弱に輝いた佐賀商
371名無しさん@実況は実況板で:2007/07/02(月) 15:33:18 ID:iHp5LcJY0
野沢北

昭和49年夏

佐伯鶴城(大分)9-0 野沢北(長野)

好投手・黒沢を擁し、善戦が期待されたが
佐伯鶴城打線の打球の速さに圧倒され完敗。
372名無しさん@実況は実況板で:2007/07/02(月) 16:25:08 ID:p4SO9ZnNO
すずか
373名無しさん@実況は実況板で:2007/07/02(月) 17:13:15 ID:KZBAeIt50
>>360
その年の東北は弱かった。ダル達が卒業し、成田ぐらいしか目立選手はいなかった。
374さゆさゆ:2007/07/02(月) 21:18:13 ID:PZ0jywvaO
八頭は二年連続初戦で大敗は有るけども、他の敗退に関しては1〜2点差の僅差の試合も有る。
むしろ″山陰の暴れん坊″の異名を取った倉吉北の劣化ぶりは・・・。
81年の県予選中に発覚した不祥事による出場辞退以降、4度程、選手権大会に出場も全戦全敗。
375さゆさゆ:2007/07/02(月) 21:23:27 ID:PZ0jywvaO
倉吉北は75年に選抜初出場して以降、78年選手権・79年選抜・80年春夏連続出場・81年選抜と6回出場した時は、
早実に勝利や2度選抜で8強入り、4強入りを果たす等して6勝6敗だったが・・・。
376名無しさん@実況は実況板で:2007/07/02(月) 22:37:32 ID:9gyLZtI40
>>373
最初はそう思われてたけど、なんだかんだでベスト8までいって、大阪桐蔭と接戦だった
んだから、弱くはなかっただろ。
377さゆさゆ:2007/07/02(月) 23:08:07 ID:PZ0jywvaO
東北高校で最弱だったのは1979年に春夏連続出場した時のチーム、
2年生の中条投手が投げていたが、登板したら打たれまくりで春夏共に2桁失点の末に初戦敗退。
378名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 11:16:18 ID:r91fPrcg0
打たれまくりというよりは四球で自滅って感じだったが。
春は二桁失点じゃなかったような気がする。
そこそこチームは評判よかった記憶がある。
やる前は。
379名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 11:16:57 ID:hBD7Et0lO
来年春で募集停止になる三笠
380名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 00:51:03 ID:9GtK0sRP0
駒大苫小牧×広陵
愛工大名電×松山商
帝京×明徳義塾
横浜×PL学園

これが夢のベスト8だ!
381名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 01:00:52 ID:9GtK0sRP0
駒大苫小牧×広陵
愛工大名電×松山商
東邦×智弁和歌山
帝京×明徳義塾
横浜×PL学園


382名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 09:03:16 ID:6ygjunNO0
松井ひできにホームラン打たれまくった宮古
383さゆさゆ:2007/07/04(水) 10:41:10 ID:G7xkAGcGO
宮古のピッチャーは選抜後に松井と勝負してホームランを打たれまくった件で周囲から非難を浴びたらしいが
明徳義塾の五打席連続敬遠後はよくあの時、勝負した立派だったと称賛されたらしい。
384名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 11:13:27 ID:9Fel+NrP0
2001年の聖光学院対十日町を見てみたかった。
385さゆさゆ:2007/07/06(金) 14:30:29 ID:lRVqO7WqO
岐阜県では県立岐阜商業がいろいろ言われているが、市立岐阜商業も3回出ているのに3回共、初戦敗退な上に完封負け。
386名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 09:43:37 ID:TJ/HuIYC0
>>384
もしかしたら、十日町の方が弱いかも?
387名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 09:55:00 ID:CFGeP43SO
>>382
あくまで数字上の話だけど、宮古の元田投手が松井と全く勝負しなかったら3ー2で宮古が勝ってた。
まぁ他の打者に打たれて結局は負けていたと思うが。
388名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 14:13:07 ID:ZCJN7toqO
津田学園
389名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 17:29:40 ID:WXwRXWkV0
>>387
あの年の星陵のことだから、松井が全打席敬遠されてたら、
せいぜい5-3ぐらいの接戦だろうな。
390名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 08:58:35 ID:AKIM6pF90
>>387
>>389

もし、長岡向陵が松井を全打席敬遠していたら・・・?
391名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 12:29:26 ID:bd2VKyjJO
>>390
0−11が0−8ぐらいになったかもね
392名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 18:43:21 ID:UV/C0EUi0
長岡向陵って、星陵相手でなくても
レイプされていたのでは?

正直、何で甲子園に来れたのか不思議なくらいの戦力だった。
393名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 18:46:51 ID:mku0stCvO
長岡向陵、あの弱さが好きだったよ。
しかし、今は新潟県は北信越の秋春の王者だ。
あの頃の弱かった新潟県が懐かしす。
394名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 19:01:01 ID:9wQbFbRX0
全国レベルでは十分弱いですが・・・
395名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 19:02:42 ID:ul33Mn7W0
長岡は松井にはヒットは三塁打を一本だけじゃなかったっけ?
敬遠してれば、もっと点を取られた計算になるが。
396名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 19:05:27 ID:2BN9RV3fO
長岡向陵…六回までノーヒットで、しかも金属音がまともに発した打球がなかったなw
なぜかユニフォームが早稲田カラーで、胸文字が拓大紅陵とかぶってた。
397さゆさゆ:2007/07/09(月) 22:00:44 ID:Bq+ZsdPeO
その大会に出場した近江も酷かったのでは?
確か県予選のチーム打率が1割弱か1割以下だった様な・・・。
滋賀県大会の対八幡工業戦(だったと思う)は相手がタイムをかけずに捕手や内野手がピッチャーマウンドに集まった隙をついてランナーが走って、サヨナラ勝ちが有ったらしいと聞いたが、誰か繊細がわかる人いますか?
398名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 22:23:56 ID:y9kRDzDtO
宮古の元田投手は松井以外にはあまり打たれなかったもんな。むしろ宮古の打者のほうが松井以外の選手よりいい感じで打ってた。
399名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 22:31:28 ID:ta+rwXBVO
>>397
その試合は知らないが、
5年連続出場を目指す八幡商業を
準決勝で2−0で破ったのは知ってる。
400名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 22:33:42 ID:sPb2ftAK0
駒大苫小牧×広陵
愛工大名電×松山商
東邦×智弁和歌山
帝京×明徳義塾
横浜×PL学園
早実×天理
401名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 22:56:08 ID:xN+uwgyiO

04 鳴門工
402名無しさん@実況は実況板で:2007/07/11(水) 01:13:18 ID:FwQ/cvMsO
>>401
鳴門工はボロカスやったな
403名無しさん@実況は実況板で:2007/07/11(水) 01:42:16 ID:2g4XjJMDO
>>359
明峰は今後甲子園に出ることはない
404名無しさん@実況は実況板で:2007/07/12(木) 00:16:18 ID:3n0PR6yS0
駒大苫小牧×広陵
愛工大名電×松山商
東邦×智弁和歌山
帝京×明徳義塾
横浜×PL学園
早実×天理
常総学院×済美
405名無しさん@実況は実況板で:2007/07/12(木) 11:09:36 ID:ShLbakvO0
>>364
緑台はPがそれなりだったからまだわかるが、明峰はなんで出られたのか…
(三木と同じパターンか?)
OBの古田も「母校が甲子園なんて夢にも思わなかった」とか言ってたような


スレチ失礼
406ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c :2007/07/12(木) 21:11:30 ID:zb1bOxNw0
>>397
92年近江はチーム打率2割弱(確か.194)
記憶してる限り、チーム打率2割なくて甲子園に出たのは、このときの近江と
98年八千代松蔭(TDNがエースだった)のみ。

1番の捕手・主将の宝藤(たからふじ・東北福祉大→ヤマハ)はそこそこ
打ってて、彼を還すのが主な得点パターンだった

甲子園に出られたのはひとえに長谷川(3年)・鈴居(2年)の投手陣で
41回3分の1連続無失点の県大会記録を持っており
6試合で初戦東大津と決勝比叡山に1点ずつ取られただけのあとは完封。

ちなみに八幡工戦は準々決勝で延長10回。
407名無しさん@実況は実況板で:2007/07/12(木) 22:46:15 ID:qj8koGeA0
川上憲伸の徳島商業に大逆転負けした久慈商業
あ、やっぱり岩手だな、と。

・・・ごめん、最弱ではないけど、インパクトのある情けない負け方だったもので。
408名無しさん@実況は実況板で:2007/07/13(金) 10:06:49 ID:IGLP7OHa0
どなたか、92年の長岡向陵の地区予選の勝ちあがりを
教えて下さい。
409名無しさん@実況は実況板で:2007/07/13(金) 10:29:00 ID:q6CoDWKT0
>>405
その時の秋季大会ではベスト8に京都の高校が3校(東山、北嵯峨、京都成章)が残った。
それで「京都から3校選出は地域性が・・・」ということになって京都成章が落選。
それに代わって兵庫1位だった川西明峰が選出。
うろ覚えだから、違っていたらすみません。
410名無しさん@実況は実況板で:2007/07/13(金) 16:15:59 ID:MAiRZpNb0
神奈川勢は横浜以外は高知に勝てない傾向がある。横浜以外で高知勢に勝った唯一
の試合が日大藤沢が14−0で高知に勝った試合。
あと、神奈川勢は愛媛にも負けてばかり、唯一勝った試合が東海大相模が選抜で優勝
した年に今治西を倒した試合。
411名無しさん@実況は実況板で:2007/07/13(金) 20:09:30 ID:29+rf37t0
>>410
あの試合も危なかったな
今治のPが暴投してサヨナラ勝ちだったっけ
412名無しさん@実況は実況板で:2007/07/14(土) 08:18:51 ID:WY482YNx0
>>410
スレ違い
413名無しさん@実況は実況板で:2007/07/14(土) 13:11:16 ID:AD9BRAW0O
88年(昭和63年、70回大会)小浜(長崎)の勝ち上がり

1回戦 3-1佐世保南(延長12回)
2回戦 9-3長崎北
3回戦 4-1長崎工
準々決勝
長崎西 000 000 000 0
小_浜 000 200 00X 2

準決勝
小浜 103 100 200 7
瓊浦 000 001 000 1

決勝
海星 000 001 000 1
小浜 000 001 001X 2
(9回サヨナラ)

県大会初戦突破が目標のチームが勝ち進み、
準決勝の瓊浦(けいほ)戦では16安打を放ち、
優勝候補相手にまさかの快勝。
決勝も海星圧倒的有利の予想ながら、
5、9回のスクイズを関投手の好フィールディングで
三塁走者を刺すなど再三のピンチをしのいだ。
打線はなかなかあと一本が出なかったが、
6回にポテンヒットで追いつき、
9回裏には一死満塁からショートゴロが併殺崩れとなり、
三塁走者が生還しサヨナラ勝ちとなった。

甲子園
1回戦
常総学院 303 105 502 19
小__浜 001 000 000 1

甲子園では開幕戦で常総学院と対戦。
初回一死から安打を許すと、
相手の足を絡めた攻撃を警戒し過ぎたのか連続四球で満塁とされ、
続く打者のショートゴロは本塁送球が間に合わず
野選となり先制を許す。
五万人近い大観衆のプレッシャーや
序盤の大量失点による気落ちもあってか、
その後は一方的な展開となり、
相手エラーで1点を返すのが精一杯だった。

ちなみに、常総は23安打を放ちながら一番仁志はノーヒット。
「宮様(皇太子)の始球式を空振りする事ばかり考えて
タイミングが取れなくなった」との事。
414名無しさん@実況は実況板で:2007/07/16(月) 22:22:35 ID:3mRB0LsT0
鈴鹿
415名無しさん@実況は実況板で:2007/07/16(月) 22:23:39 ID:VHj68R8R0
416名無しさん@実況は実況板で:2007/07/16(月) 22:25:30 ID:lRo4Hb7zO
高野連
417名無しさん@実況は実況板で:2007/07/17(火) 00:11:39 ID:t1upiw89O
0−18で負けた膳所は超の付く進学校だから
やむを得ないかもしれないが、
相手の桐生も進学校なんだよな…。
418名無しさん@実況は実況板で:2007/07/17(火) 06:53:38 ID:4oW0aZLC0
>>413
あの時、間違えて二死が始球式の球を打ったら
巨人にはいることはなく一生オリックスだっただろうな
419名無しさん@実況は実況板で:2007/07/17(火) 20:04:56 ID:a7p3d0ya0
あの深浦高校は、あの木造高校の分校になってたんだな。
正式には青森県立木造高校深浦校舎というらしい。

で、この深浦、昨日2−25で、あの八戸工大一高に負け。

なんという因縁だろうかww
420名無しさん@実況は実況板で:2007/07/17(火) 20:25:05 ID:gHG35Z+UO
和歌山→田辺、新宮商あたりがやらかしてくれた。
421名無しさん@実況は実況板で:2007/07/17(火) 20:59:01 ID:IzuLyTQX0
鶴崎工業と鶴岡工業
どっちが弱かったですか?
422名無しさん@実況は実況板で:2007/07/18(水) 09:03:20 ID:WOq7TuMg0
鶴見工
423名無しさん@実況は実況板で:2007/07/19(木) 12:40:08 ID:Y0wvPN9sO
俺は都立雪谷を忘れない。
決して強くなかったPL相手に1-15の大敗。三番手だかで出てきた投手のストレートが
100キロ前後しか出てなくて打たれまくっていた。
甲子園に出れたのが奇跡のレベル。
424名無しさん@実況は実況板で:2007/07/19(木) 13:57:43 ID:M09PQdX90
>>419

その本校というべき存在の木造も八戸工大一に競り負けたな。
もはや因縁なんてもんじゃないwwwww
425名無しさん@実況は実況板で:2007/07/19(木) 16:44:22 ID:LTMB98Ga0
>>423
同意。あんな高校出すんだったら
神奈川から2校出せや。
426名無しさん@実況は実況板で:2007/07/19(木) 16:52:51 ID:Hk1POAeWO
雪谷と鈴鹿が戦ったらどっちが勝つ?
427名無しさん@実況は実況板で:2007/07/19(木) 22:04:01 ID:WOsot35RO
三笠と須坂園芸が戦ったらどっちが勝つ?
428名無しさん@実況は実況板で:2007/07/20(金) 17:23:36 ID:q21UhMmbO
85年夏の花園高校(京都)
関東一高に1−12の惨敗。
429名無しさん@実況は実況板で:2007/07/20(金) 18:21:54 ID:Y4YfnvDhO
>>426
さすがに鈴鹿だろ。
雪谷は地区予選初戦敗退レベル。
その年帝京とかは何してたんだ?
430名無しさん@実況は実況板で:2007/07/20(金) 20:32:04 ID:KkTz+tch0
>>423
あれは準決勝で負けた安田学園に責任がある。
あの100キロ前後のストレートを打ちあぐねたんだからな。

個人的には二松の小杉を甲子園で見たかったんだが、
二松も打線が沈黙してしまったのは信じられなかった。
まあ、こちらの試合のときは雪谷の先発は太田だったが。
431名無しさん@実況は実況板で:2007/07/20(金) 21:05:23 ID:+XiTit/x0
ロッテ33−4犯珍
432名無しさん@実況は実況板で:2007/07/21(土) 08:09:07 ID:SuaJx8x20
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★三重県警察採用試験について語るスレ 2発目★ [警察]


三重県民乙www
433名無しさん@実況は実況板で:2007/07/21(土) 13:42:33 ID:sFnl6G8a0
清原に超特大ホームラン打たれた高知商業
434名無しさん@実況は実況板で:2007/07/21(土) 13:49:54 ID:fHeGFfyTO
>>430
恐るべし東東京。予選100校以上参加してる地区では
北北海道に次いでレベル低いな。

>>433
そのとき打たれたピッチャーってロリ(以下略)
435名無しさん@実況は実況板で:2007/07/21(土) 16:15:56 ID:uIEHMWJz0
北北海道は駒大岩見沢になるのでアベレージチームレベル
436名無しさん@実況は実況板で:2007/07/22(日) 08:26:49 ID:/8x7girz0
92年夏の長岡向陵と、91年春の広陵の試合が見たかった。
437名無しさん@実況は実況板で:2007/07/23(月) 10:06:07 ID:oyeaeYhvO
近畿大会で伊香と野洲に敗れ、
両校を選抜出場させてしまった智辨学園
438名無しさん@実況は実況板で:2007/07/23(月) 14:42:03 ID:+SrNtcho0
>>432
ヒント:鈴鹿
439名無しさん@実況は実況板で:2007/07/24(火) 16:04:28 ID:0d8q1+WiO
去年のセントライト記念に例えると


雪谷→トーセンシャナオー
二松学舎→トウショウシロッコ
安田学園→ミストラルクルーズ


帝京→マツリダゴッホ(ネヴァブション)

てな感じ?ちなみに去年のセントライト記念は競馬史上稀にみるお笑いレース。
440名無しさん@実況は実況板で:2007/07/25(水) 23:42:18 ID:cBSb3CPtO
普通、都立が都大会のベスト8ぐらいまで行けば
甲子園に行って欲しい、と淡い期待をされそうだが、
雪谷の時はどうだったかな?
441名無しさん@実況は実況板で:2007/07/26(木) 22:57:35 ID:HeHs9BsuO
西日本短大附 011 111 111=8
桜____井 000 000 000=0

桜井はこの年以来の出場?
442名無しさん@実況は実況板で:2007/07/26(木) 23:03:40 ID:0w8NRPneO
東海大山形

あのPLとの一戦があったから今の山形の野球が発展したww
443さゆさゆ:2007/07/27(金) 15:03:25 ID:ffIPUXIDO
桜井高校はその時以来ですよ。
ちなみに桜井高校は79年、83年、90年と選手権大会に出場しているが0勝3敗な上にいずれも対戦校に甲子園初勝利を献上している。
444名無しさん@実況は実況板で:2007/07/28(土) 01:36:49 ID:QJJ69URdO
>>442
ぜったい関係ない
445名無しさん@実況は実況板で:2007/07/28(土) 04:15:51 ID:CnTLy0zL0
今から一月ぐらい前の明豊と聖光のやり取りを見終わっての感想。

始めはまだ冷静にレスしてなんとか自分の考えを理解させようとがんばっていたが、
反論されまくって、ついに精神の破綻をきたしてレスにやたらと「w」が多くなり、
もはや当初の努力も糞もなくなってしまった哀れな一人の人間を文字越しに見たのだ。
人間、精神に破綻が生じると、笑って自分を欺き、安定を図り相対化すると聞くが、まさにその典型を見たのだ。
446名無しさん@実況は実況板で:2007/07/28(土) 08:21:39 ID:hZm2kpY50
>>444
いや、ああいう大敗があったから
徹底した強化に乗り出したという話はあるよ。
447名無しさん@実況は実況板で:2007/07/28(土) 22:00:37 ID:wg9rsaJx0
>>445
まあ>>306-307がGJかましてキチガイ粘着が敗走した、ってとこだろw
448名無しさん@実況は実況板で:2007/07/28(土) 22:30:17 ID:o/BRbFIh0
>>446
外人部隊入れまくったせいで、
地元民の関心は薄らいだがな。


俺は、やっぱり最弱なのは2001年の十日町だと思う。
449名無しさん@実況は実況板で:2007/07/31(火) 00:10:07 ID:M4AUmQtWO
大阪ってPL、桐蔭以外が出てきたときは全く期待できないからな。
履正社とか上宮太子とか。
450名無しさん@実況は実況板で:2007/08/01(水) 06:02:59 ID:P36zrtcRO
十日町は文理と明訓を破って代表になったから
劇弱ではないと思うよ
451名無しさん@実況は実況板で:2007/08/01(水) 16:10:11 ID:ggBhppbu0
>>450
そもそも新潟は(ry
452名無しさん@実況は実況板で:2007/08/01(水) 21:50:08 ID:YoQvFsTh0
>>447
大分県民、乙w
453名無しさん@実況は実況板で:2007/08/01(水) 23:44:00 ID:Y/gTMJ5B0
↑本人登場w
454名無しさん@実況は実況板で:2007/08/02(木) 14:02:05 ID:vO/zmt4y0
バレバレの自作自演www 
455名無しさん@実況は実況板で:2007/08/03(金) 16:57:04 ID:M9pfbgwb0
雪谷は都大会見てると、勢いもあったがそんな弱いとは思えなかった
決勝で二松学舎の好投手・小杉を集中打で打ち崩したしな
456名無しさん@実況は実況板で:2007/08/03(金) 21:33:12 ID:pFCzQb91O
>>450
> その時の十日町は全中ベスト四のメンバーが揃ってた。ただピッチャーだけが明訓に行ってしまったが…
457名無しさん@実況は実況板で:2007/08/03(金) 22:06:22 ID:jJqKwRWuO
>>455
予選を勝ち上がる時は、どんな代表校でも強く見える。
なぜなら一度も負けないから。
過去に触れた三笠、須坂園芸、木造などの勝ち上がりも
スコアだけ見れば快勝続きだし。

まあ、雪谷はもう少し楽な相手なら
あんなスコアにならなかったはずだ。
458名無しさん@実況は実況板で:2007/08/04(土) 22:33:34 ID:CKvROyvkO
99選抜の神戸弘陵。
いくら相手に古谷・北道・北村がいたとはいえひど過ぎる。特に投手。個人的には三木よりひどい。
459名無しさん@実況は実況板で:2007/08/05(日) 00:05:48 ID:Qu30LI8m0
>>458
>いくら相手に古谷・北道・北村がいたとはいえ
全部誰のことだか分からないんだが…どこのチームだ?
460名無しさん@実況は実況板で:2007/08/05(日) 00:07:12 ID:hDGkNe460
抽選会まだああああ?
桜井と境たんがんばれー
461名無しさん@実況は実況板で:2007/08/05(日) 07:18:52 ID:y9GCBr6jO
>>459
駒岩。
古谷は現在ロッテ。北道は現在JR東日本。
462名無しさん@実況は実況板で:2007/08/06(月) 13:08:13 ID:1fJvBzAUO
今年は歴代最弱に期待できる学校ある?
463名無しさん@実況は実況板で:2007/08/06(月) 18:50:26 ID:tGKfhPfR0
駒岩は帝京にボコボコにされる悪寒……
464名無しさん@実況は実況板で:2007/08/06(月) 18:53:51 ID:55QX7T7eO
ある意味修徳
465名無しさん@実況は実況板で:2007/08/06(月) 22:19:08 ID:51croW7iO
負け商学園と言われるぐらい初戦敗退が多い松商学園に
初戦で0−3と完敗した早鞆(はやとも)。

山本譲二が最終回2死から思い出代打で登場し
内野安打を放ったのは有名だが。
466名無しさん@実況は実況板で:2007/08/07(火) 00:30:22 ID:E+WlkUdY0
新潟名君のエースはMAX147`らしいぞ
これは最弱候補から後退だな
467名無しさん@実況は実況板で:2007/08/07(火) 09:21:24 ID:Zgkh2WCV0
>>466
新潟対岩手って聞くだけで最弱対決の雰囲気が・・・
468名無しさん@実況は実況板で:2007/08/07(火) 09:31:18 ID:EqXcDyct0
>>463
帝京の調子が上がってないから接戦になるんじゃないかと思う
直球で押すピッチャーなら駒岩も結構打つはず
469名無しさん@実況は実況板で:2007/08/07(火) 10:14:02 ID:+oFTp7ra0
>>466
試合してもないのに後退とかいうなや
470名無しさん@実況は実況板で:2007/08/07(火) 15:10:28 ID:Zgkh2WCV0
宜野座以外の21世紀枠で出た高校全部
特に一関一と松江北
471名無しさん@実況は実況板で:2007/08/07(火) 19:00:02 ID:CBndP8nn0
駒岩、まだ夏大会未勝利だからなぁ・・・

まぁ、んなこと言ったら駒苫は未勝利から優勝したんだけど
472名無しさん@実況は実況板で:2007/08/07(火) 19:26:50 ID:lHPMpQWc0
駒岩は北北海道へ移転するという甲子園フリーパスを得たわけだから、いつか勝つだろ
473名無しさん@実況は実況板で:2007/08/07(火) 19:37:23 ID:pA4kE5nzO
北北海道つーか空知支部フリーパスが大きいよな。
駒岩は旧南空知支部でも支部予選109連勝とかの記録があるし。

駒苫なんて、支部内に鵡川や北海道栄、
その他苫小牧の公立などの難敵揃いなのに。
474名無しさん@実況は実況板で:2007/08/07(火) 19:44:08 ID:OUQ1tGKW0
駒苫ってなんであんなに強いの?
函館工に15対0ておかしくね。
ちなみにうちの高校は函工にまけました。
475名無しさん@実況は実況板で:2007/08/07(火) 22:48:16 ID:pA4kE5nzO
>>474
函館工の連戦による疲労も大きい。
これが南北海道大会初戦あたりなら
もっと僅差になってるはず。

スレ違いスマン。
476名無しさん@実況は実況板で:2007/08/07(火) 23:02:46 ID:BEnCpHjmO
>>475
本庄が指を気にし始めてからボロボロと打たれた感じだね。
フライが上がっても全力疾走で二塁を目指し、そのフライを落として生きると、
長打でその走者帰した駒苫の容赦なさもあったけどね。
477名無しさん@実況は実況板で:2007/08/08(水) 09:28:00 ID:7QwVUyFI0
>>473
南空知支部は駒大岩見沢の独壇場だが、
北空知支部にはそこそこ強い高校があるから、
支部予選で負けることは十分に考えられる。
478さゆさゆ:2007/08/09(木) 13:04:32 ID:d6UKM7/sO
八代東が仲間入りしそうな予感・・・。
479名無しさん@実況は実況板で:2007/08/09(木) 13:10:39 ID:+SZ+oRfG0
そらそうよ
480名無しさん@実況は実況板で:2007/08/09(木) 13:11:15 ID:ICp09ERYO
八代東で決定
481名無しさん@実況は実況板で:2007/08/09(木) 13:15:31 ID:cbU0zapOO
>>479
落合監督乙です。
482さゆさゆ:2007/08/09(木) 13:16:46 ID:d6UKM7/sO
八代東
打線は熊代を打てず、
投手陣は無失点の先発投手・野田投手を何故か、交代させてから大量失点。
483名無しさん@実況は実況板で:2007/08/09(木) 13:30:28 ID:U5GVdglAO
>>478
>>482
暇人さゆさゆ
484名無しさん@実況は実況板で:2007/08/09(木) 13:38:46 ID:fB2SBx7+O
八代東鬼塚監督の采配は疑問だ
485名無しさん@実況は実況板で:2007/08/09(木) 13:40:30 ID:zq4sP6rZ0
ここでいいの?
486名無しさん@実況は実況板で:2007/08/09(木) 13:40:39 ID:wh9u2QhmO
八代東だな
487名無しさん@実況は実況板で:2007/08/09(木) 13:40:59 ID:qOq6B6JY0
監督の采配が悪い。
488名無しさん@実況は実況板で:2007/08/09(木) 13:41:50 ID:cKZJVbxWO
しかしわかったことは完全に市船は消えたな、ということだな
489名無しさん@実況は実況板で:2007/08/09(木) 13:43:13 ID:Q30FapJtO
八代亜紀wwww
490名無しさん@実況は実況板で:2007/08/09(木) 13:43:35 ID:AYcGrzub0
10桁三振きました
491名無しさん@実況は実況板で:2007/08/09(木) 13:45:58 ID:JnwU+uCL0
どう考えても最弱は八代東です、ありがとうございました。
492名無しさん@実況は実況板で:2007/08/09(木) 13:46:04 ID:VNauszBG0
熊本が最弱決定wwwwwww
今治西12-八代東1
493名無しさん@実況は実況板で:2007/08/09(木) 13:46:46 ID:zq4sP6rZ0
八代東まとめ
・複数の盗塁死
・エビ反りヘッスラx3
・バットに躓くお笑い守備
・糞采配
・6回から抑えP登場
494名無しさん@実況は実況板で:2007/08/09(木) 13:47:26 ID:KP3v+jhG0
さ、次の試合だ
わが県代表の育英だ

育英嫌いだから負けないかなw
495名無しさん@実況は実況板で:2007/08/09(木) 13:47:50 ID:zq4sP6rZ0
八代東まとめ
・10桁失点
・10桁三振
・複数の盗塁死
・エビ反りヘッスラx3
・バットに躓くお笑い守備
・糞采配
・6回から抑えP登場
496名無しさん@実況は実況板で:2007/08/09(木) 13:48:32 ID:2+6bWPsN0
これは最弱候補筆頭に躍り出たかwww
497名無しさん@実況は実況板で:2007/08/09(木) 13:49:17 ID:zq4sP6rZ0
あ、9三振だったか。
惜しいな
498名無しさん@実況は実況板で:2007/08/09(木) 13:50:34 ID:uV9Mzowi0
TNOKが4打席連続三振で締めてくれればなぁ
499名無しさん@実況は実況板で:2007/08/09(木) 13:50:43 ID:YTIa3SX20
う〜ん前評判もなかなか高かったからな八代東は…

実力通りの力を見せて今のところ群を抜いてのベストパフォーマンス。

これはかなりの強力候補だな。
500名無しさん@実況は実況板で:2007/08/09(木) 13:57:18 ID:zq4sP6rZ0
監督の言い訳、継投の形を崩したくなかっただとさ
あくまでも自分の非は認めないのね
501名無しさん@実況は実況板で:2007/08/09(木) 20:18:08 ID:j+8uN4Nj0
八代
502名無しさん@実況は実況板で:2007/08/09(木) 20:29:07 ID:wIqAyYqQ0
阪神のJFKじゃないんだから、その日の調子で見極めればいいのに
策におぼれた感は否めないな
503名無しさん@実況は実況板で:2007/08/09(木) 20:29:25 ID:lvL7GTu20
前にランクスレで八代東をFランクに設定した。
そしたら、「何で八代東がFなんだよ」って怒られた。
でも、やっぱりFランクだったじゃねえか。
504名無しさん@実況は実況板で:2007/08/09(木) 20:36:11 ID:j+8uN4Nj0
次スレたつまでここで非難
505名無しさん@実況は実況板で:2007/08/09(木) 20:38:08 ID:0DmBf9+WO
東海大山形に100ペリカ
506名無しさん@実況は実況板で:2007/08/09(木) 20:39:25 ID:Iju9RAoXO
どのみち変えなきゃならんし、先制されてからじゃ遅いからな
むしろ舞い上がって平常心を失った後続Pの責任だな
507名無しさん@実況は実況板で:2007/08/09(木) 21:19:44 ID:ovhO5omk0
三木
508名無しさん@実況は実況板で:2007/08/10(金) 00:42:44 ID:Z7zJNVN6O
東海大山形は相手が相手だからねぇ

明豊とかいう無名校に0-20で壮絶レイープされた聖光で良いだろう
509名無しさん@実況は実況板で:2007/08/10(金) 00:44:54 ID:3di/c+GNO
2007報徳

早く試合がみたい、ハァハァ。。
510さゆさゆ:2007/08/10(金) 04:05:29 ID:LflVOMALO
八代東が敗れた事で、
八代市勢の甲子園の通算成績(八代東3回、秀岳館(旧・八代第一)2回、八代工業1回)は、1勝6敗1分・・・。
511名無しさん@実況は実況板で:2007/08/10(金) 06:27:13 ID:l658kR5L0
江戸川学園
512名無しさん@実況は実況板で:2007/08/10(金) 09:08:54 ID:EsPXawKeO
やたらクマー最弱とかいってるがおすすめ2ちゃん見て気付いた。


ああ、なるほどここは愛媛厨の巣窟だったんだな。
513名無しさん@実況は実況板で:2007/08/10(金) 10:34:27 ID:6shP8P3b0
>>512
ヒグマ打線は最弱ですがなにか?
514名無しさん@実況は実況板で:2007/08/10(金) 15:01:57 ID:VzNisBYt0
>>508
明豊は複数回、甲子園出てるぞ。

お前がどんだけだよ
515名無しさん@実況は実況板で:2007/08/10(金) 15:10:02 ID:Z7zJNVN6O
>>514
当時は全くの無名だっただろ
ちっとは考えてから書き込んだら?
516名無しさん@実況は実況板で:2007/08/10(金) 15:16:50 ID:42BKarNyO
一迫商業に力負けした習得が最弱で間違なくない
517名無しさん@実況は実況板で:2007/08/10(金) 15:22:41 ID:fluK/FulO
東北に壮絶レイープされた北大津でおk
518名無しさん@実況は実況板で:2007/08/10(金) 15:27:56 ID:jg30o0n90
期待が大きすぎたのか
519名無しさん@実況は実況板で:2007/08/10(金) 15:29:02 ID:jg30o0n90
誤爆スマン
520名無しさん@実況は実況板で:2007/08/10(金) 15:29:38 ID:jjuYlnbS0
>>516
俺も賛成
くじ引いてガッツポーズした上に負けた 東 京 代 表
521名無しさん@実況は実況板で:2007/08/10(金) 15:30:23 ID:ME5TweVq0
おじさんは
野球留学のはしりであるかつての倉吉北をみたくてたまらない。
ソリコミ、唾吐きなどテレビで全国中継されても気にしない。
そんな少年マンガ的な倉吉北が鳥取代表から遠ざかって久しい。
オールドファンにはたまらない倉吉北。
522名無しさん@実況は実況板で:2007/08/10(金) 15:47:26 ID:LeUCRmYkO
不二越工
523名無しさん@実況は実況板で:2007/08/10(金) 15:49:21 ID:QG+gWb5x0
境で決まり?
同情してしまう。
鳥取、昭和50年代、60年代はここまで弱くはなかったよね?
524さゆさゆ:2007/08/10(金) 15:51:34 ID:LflVOMALO
倉吉北は山陰の暴れん坊と呼ばれるくらい強かったんですがねぇ・・・。
あの不祥事から転落してしまったのが、残念でなりませんね。
525名無しさん@実況は実況板で:2007/08/10(金) 16:01:06 ID:VCEPQmcvO
>>495
>>490
10桁ってどんだけ〜wwwwwwwww
10億ですかwwwwwwwwwwwwwww
526名無しさん@実況は実況板で:2007/08/10(金) 16:05:56 ID:Mhi9U5moO
>>525

まだ釣られるヤシがいるとはw
初心者乙wwwwwwwww
527名無しさん@実況は実況板で:2007/08/10(金) 16:06:28 ID:aGLOLSTM0
ひどすぎる
528名無しさん@実況は実況板で:2007/08/10(金) 16:09:31 ID:yHrxVH1aO
選手のやる気のなさでは歴代No.1かも。
529かやマン89夏Great ◆.Ev5.HIT/g :2007/08/10(金) 16:10:27 ID:9lv/nQc3O
舐めとんのかこのチームは!!
530名無しさん@実況は実況板で:2007/08/10(金) 16:12:56 ID:pP3aK/eY0
文星
頭の弱さも相まって最弱
531名無しさん@実況は実況板で:2007/08/10(金) 16:12:56 ID:1dAXxVef0
境がんばれぇぇぇぇぇ!!
532名無しさん@実況は実況板で:2007/08/10(金) 16:37:50 ID:Ko9Z9vfA0
冷静に見て境だろうな
弱い相手にレイプされるほど弱いだけじゃない
基礎からしてできていないんだからな
533名無しさん@実況は実況板で:2007/08/10(金) 16:44:16 ID:nXY/ZO3Z0
あのバヨエーン連鎖暴投は二度とお目にかかれないだろうなあ
534名無しさん@実況は実況板で:2007/08/10(金) 16:46:59 ID:7RkFB2ex0
境 1 - 14 甲府商

【まとめ】
・ニュースの間にホームランで失点
・3番手投手のmax115。しかも右上手。
・4人の多彩な投手による継投で14失点
・監督自身が「49番目の実力」発言
・トリプル悪送球でランニングホームラン(2スレ消費)
・直後の攻撃は3分間ニュースの間に終了
・キャッチャー打撃妨害
・センター万歳。内野手ポロリ。
・記録員が思い出代打で一番いい打撃(2塁打)
・甲府商監督「打つチームではないんですが」

【境式風林火山】
風 攻撃終わること風のごとく
林 沈黙する打線林のごとく
火 打ち込まれること火のごとく
山 失点すること山のごとく

【伝説のプレー】
レフト前ヒット
レフトバックホーム→それる
バックアップのPがホームへ→それる
一塁手がバックアップし、打者走者が走った三塁へ→それる
打者走者3塁からホームへ→結局ランニングホームラン
※最後のホーム返球もそれていた
535名無しさん@実況は実況板で:2007/08/10(金) 16:47:31 ID:3lScziIZ0
歴史的な瞬間に立ち会えて光栄です
536名無しさん@実況は実況板で:2007/08/10(金) 16:47:52 ID:AT4BQtRl0
525 名前: 名無しさん@実況は実況板で 投稿日: 2007/08/10(金) 16:01:06 ID:VCEPQmcvO
>>495
>>490
10桁ってどんだけ〜wwwwwwwww
10億ですかwwwwwwwwwwwwwww
537名無しさん@実況は実況板で:2007/08/10(金) 16:51:52 ID:gh4kTyIkO
>>525
3年間ROMれ
538名無しさん@実況は実況板で:2007/08/10(金) 16:53:52 ID:xeo+J99k0
総合的にレベルが低いのは興南
守備のレベルが低いのは境
539健吾教kウ祖 ◆xuwnyzg6tc :2007/08/10(金) 16:55:08 ID:+UU9oJ5S0
かわいそうな境
540名無しさん@実況は実況板で:2007/08/10(金) 16:55:42 ID:n9+4yAqr0
>>534 うけるwww あとやる気のなさもスゲーぜ、境。
541名無しさん@実況は実況板で:2007/08/10(金) 18:54:40 ID:KfOzzU96O
まあ境は春の大牟田よりは断然マシだがな
542名無しさん@実況は実況板で:2007/08/10(金) 18:57:37 ID:5anHIn6m0
生で見てたけど鈴鹿が最弱だよ
543名無しさん@実況は実況板で:2007/08/10(金) 19:04:58 ID:kFEmnl7PO
どう考えても去年の三重
544名無しさん@実況は実況板で:2007/08/10(金) 19:06:51 ID:TRwonTDiO
高知
545名無しさん@実況は実況板で:2007/08/10(金) 19:07:05 ID:zq5GnUlfO
オマエラふぐしま
忘れてないか?
546名無しさん@実況は実況板で:2007/08/10(金) 19:10:04 ID:WYEl3uS70
お前ら昭和の話もしろよ
547名無しさん@実況は実況板で:2007/08/10(金) 19:47:38 ID:hPT95obiO
>>546
さんざん既出させたが、
負け商学園に10桁失点&ノーノーを喫した三笠

なぜか三振はわずか3つで無失策だが。
548名無しさん@実況は実況板で:2007/08/10(金) 19:58:26 ID:cHdZxPlkO
最弱県の新潟に完封負けした花巻東は?
549名無しさん@実況は実況板で:2007/08/10(金) 20:02:42 ID:03tD99RTO
歴代甲子園最笑代表校は境
550名無しさん@実況は実況板で:2007/08/10(金) 20:10:59 ID:MusZhMJp0
>>514←頭の悪い明豊生。このスレ前半で大活躍!
551名無しさん@実況は実況板で:2007/08/10(金) 20:14:11 ID:Pz9PupsBO
01年聖光(福島)の0-20を超えるのは難しいだろ。
552名無しさん@実況は実況板で:2007/08/10(金) 20:15:44 ID:RQKi+nwl0
895 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007/08/09(木) 22:16:40 ID:JHYVhQ0y0
新潟人の俺が凄いことに気が付いた。
県予選で与四死球率の低い学校が過去2日間ずっと勝ち続けている。
スポーツ紙のランキング表に基づいて予想するよりも当りやすいかも?

鳥取の皆さん、オメ。次で対戦しよう。真の最弱を決定しよう。

1日目
3.77○佐賀北 VS4.50●福井商
3.66○興南 VS 4.50●岡山理大付
2.42○文星芸大付VS3.41●私立船橋

2日目
1.32○近江 VS 3.46●松商学園
3.00○今治西 VS 4.42●八代東
3.20○仙台育英 VS 3.60●智弁和歌山
3.91○智弁学園2VS 5.14●尽誠学園

3日目勝敗予想
2.02○駒大岩見沢 VS ●帝京3.71
2.70○神村学園 VS ●金光大阪5.91
2.70●甲府商 VS 境1.50○ ←
3.13●花巻東 VS 新潟明訓2.87○
553名無しさん@実況は実況板で:2007/08/10(金) 20:22:04 ID:we2tWskw0
境のお笑い提供プレーはテレ朝「熱湯!甲子園」でオンエアされると思う??

地上波ではお蔵入りになっちゃうのかなあ?
554名無しさん@実況は実況板で:2007/08/10(金) 20:37:43 ID:2wd4S7hsO
>>545
ノミネートできるのは、96日大東北・01聖光学院・06光南。
96日大東北は甲子園でこそ天理に0ー6と地味に敗戦したが、春の東北大会の初戦でその天理に勝った仙台育英に0ー28(7回コールド。5回コールド換算なら0ー20)で負け。監督のコメントも付録。
01聖光と06光南はいうまでも及ばず。

東北人特に福島県人なら96日大東北を推す人多い。

おまけは最弱レフト守備は98日大東北。

番外は板違いであるが、最弱から優勝まで引きあがった田村の女子駅伝チーム。
555名無しさん@実況は実況板で:2007/08/10(金) 20:44:07 ID:3di/c+GNO
>>554
仙台育英戦の大敗後に宗像なんて言ったんだっけ?
556名無しさん@実況は実況板で:2007/08/10(金) 20:45:20 ID:n9+4yAqr0
>>553 「熱闘 甲子園」では試合内容と関係ない応援団とかをクローズアップすんじゃね。
ところで、境と鳥取県の高校野球関係者は猛省してほしいね。甲子園でやるプレーじゃないし、視聴者・野球少年等にも失礼な内容だぜ。
みっともないって事を真剣に考えな。
557名無しさん@実況は実況板で:2007/08/10(金) 21:15:42 ID:R0lYAo0k0
2005年宇都宮南・・・佐賀商の影に隠れているが、当時の宇南は栃木県大会史上最高の
チーム打率を誇り、菅間投手を中心とした守備も堅実だった。
開幕戦を引き、鳴門工と対戦したが公開レイープ。3−14で大敗。
栃木県民の期待を大きく裏切る。辻内・平田・中田擁する大阪桐蔭が初戦の
相手だったら30点以上取られていたと思われる。
558名無しさん@実況は実況板で:2007/08/10(金) 21:21:48 ID:tA8taHGG0
境の8回のプレーが同点とか僅差のような勝敗に関連していれば。。

ちなみに単打を放った打者がエラーの連続でホームインという
似たようなプレーが 04夏の金本酒田南-アハゴン浦添商 でもあった。
559名無しさん@実況は実況板で:2007/08/10(金) 21:29:59 ID:hfMXfHZ90
鳥取の実力は侮れんな。
最弱の王者が本気だしたら、今までの歴代王者が屁に見えるやんけ。
560名無しさん@実況は実況板で:2007/08/10(金) 23:01:48 ID:cHdZxPlkO
時代は山形VS新潟から島根VS福島VS新潟になってきたかな?

ちなみに通算ノミネートの一番多い県はどこになりそうなの?
561名無しさん@実況は実況板で:2007/08/10(金) 23:11:31 ID:Kjaz5YA40
永久保存版です。なかなか見られないです。
菊川ならもっとフルボッコしていたでしょう。

http://www.youtube.com/watch?v=zhtdYXkKglQ
562名無しさん@実況は実況板で:2007/08/10(金) 23:19:48 ID:oUjUmlVh0
>>561

こりゃひど過ぎる
563名無しさん@実況は実況板で:2007/08/10(金) 23:24:31 ID:SyWYgiMLO
日大東北の見せ場は、レフトが腕挟まった事
564名無しさん@実況は実況板で:2007/08/10(金) 23:27:14 ID:cHdZxPlkO
しかもプレーストップを叫んでたのに見方は気づかず
結局審判は中継プレーと勘違いしてランニングホームラン成立w

だったよな?
565名無しさん@実況は実況板で:2007/08/10(金) 23:27:29 ID:inDYrCI00
花巻東
566名無しさん@実況は実況板で:2007/08/11(土) 01:04:49 ID:F8aP3mEP0
今日の境のプレーはネタ的に大きなアドバンテージになったな。
今日の第三試合も至高の名試合であることを希望する。
567名無しさん@実況は実況板で:2007/08/11(土) 01:16:08 ID:/5/CVoER0
2001年出場時の開星も二回以降パーフェクトの1−10の
準パーフェクト負け。
その年の開星は予選準決勝、決勝で一試合平均18点失点0を記録し、
島根県史上最強の呼び声高いチームだった。
568名無しさん@実況は実況板で:2007/08/11(土) 01:18:37 ID:s/LCWBUEO
>>495が今年の最弱候補筆頭ではないかと思われ
569名無しさん@実況は実況板で:2007/08/11(土) 01:20:42 ID:HPQ+nheU0
>>563
>>564
俺そのときアルプススタンドにいたwww
相手の宇部商応援団から「ガンバレガンバレ渡辺」の大合唱…
昨日のことのように覚えてるw

てか今日のスポニチにその記事載ってるなw
570さゆさゆ:2007/08/11(土) 01:22:03 ID:LS708JXjO
20年前に春夏連続初戦大敗と言う金字塔を立てた、滋賀県代表の伊香高を忘れちゃいかんよ!
選抜は九州勢で4番手と言うよりかは、波佐見の失態のおかげで出れた、日向学院に6-12で大敗、選手権は愛知の名門・中京に大惨敗・・・。
571名無しさん@実況は実況板で:2007/08/11(土) 01:23:00 ID:v8uAKsVG0
明訓の岩城が、葉っぱを加えるパフォーマンスで、
打席にたったら、盛り上がるんだけどな。
さすがに、本人が嫌がる罠ww
572名無しさん@実況は実況板で:2007/08/11(土) 01:25:22 ID:CJc4VncE0
>>570
春出てる時点で除外じゃない?
県で優勝するだけで出られる夏に初戦で醜態を晒した学校こそふさわしい。
573名無しさん@実況は実況板で:2007/08/11(土) 02:09:18 ID:YhdpaT6C0
とりあえず、暫定1位が境。
甲府が勝ち進めば脱出はありえる。

岩手は同じ東北勢の新潟に僅差で負けたが
新潟が次の試合で惨敗すれば1位もありうる。
574名無しさん@実況は実況板で:2007/08/11(土) 02:47:39 ID:lDnzHMkvO
>>572
伊香は秋季県大会2位で近畿大会に出場し、
智弁学園に1勝しただけで選抜出場してるから
強いとは言えない。
575名無しさん@実況は実況板で:2007/08/11(土) 03:02:16 ID:6zT85Qu70
昭和53年(第60回夏)

膳所 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
桐生 1 4 2 1 0 3 4 3 X 18

・内野安打1本
・(ほぼ)毎回失点
・相手の桐生は2回戦完封負け

この内野安打って初回だった・・かな?
改めて、この膳所が俺の中では最弱

毎回失点&完封負けがあれば、これを超えるかも
576名無しさん@実況は実況板で:2007/08/11(土) 03:29:54 ID:vYTz0hzY0
>>575
俺も同じ
「膳所」は当時、子供の間で「弱小」「ダメな奴」の代名詞だった
577福島人:2007/08/11(土) 03:32:32 ID:4g0+N7tH0
>>573

突っ込んでいい?
あえて突っ込んでいい?
578名無し:2007/08/11(土) 03:43:32 ID:5tMRvN7pO
伊香対日向学院か…。あの試合はすごい乱戦だったなー。
子供心に爆笑した試合だ。伊香ってユニ青かったよね。
579名無しさん@実況は実況板で:2007/08/11(土) 03:51:18 ID:rQ+NodrkO
暫定1位って、

筋肉番付かよっw
580名無しさん@実況は実況板で:2007/08/11(土) 03:59:58 ID:m4nl3kabO
新潟って東北だったのか
東海地方だと思ってた
581名無しさん@実況は実況板で:2007/08/11(土) 04:17:07 ID:16XtY/81O
新潟は中部だろ

北陸だしな
582名無しさん@実況は実況板で:2007/08/11(土) 04:21:58 ID:CmV8PMquO
新潟は チョンだろうよww
583名無しさん@実況は実況板で:2007/08/11(土) 04:44:16 ID:SK8i+Noc0
膳所って頭はいいのになww
584名無しさん@実況は実況板で:2007/08/11(土) 06:49:44 ID:p8RBNgkgO
96夏は神港学園を推薦。仙台育英に1ー16で敗戦。
あの年の仙台育英は春の東北大会で日大東北に28ー0(7回コールド。5回コールド換算で20ー0)、甲子園で神天理に6ー0と凄かったが。
中浜、1年夏からスタメンの高松・川島がいた。
585名無しさん@実況は実況板で:2007/08/11(土) 10:07:47 ID:KAxJEM9MO
このスレは過去何年くらいからのを参考にしてんの?
戦前は入らないっしょ?


個人的にはまだ木造とかを入れてみたい
パーフェクト逃れのデッドボールww


586名無しさん@実況は実況板で:2007/08/11(土) 10:32:39 ID:VcyCC6ut0
永久保存版です。なかなか見られないです。
ブックマークしておきましょう。

http://www.youtube.com/watch?v=zhtdYXkKglQ
587名無しさん@実況は実況板で:2007/08/11(土) 10:33:58 ID:xy2HyCcZ0
くそー

名電のが普通に強いのに
初回の失点のせいで・・・

ソウカめ
588名無しさん@実況は実況板で:2007/08/11(土) 10:34:57 ID:7wtzcwE1O
メイデンは5番以外は糞だなw
589名無しさん@実況は実況板で:2007/08/11(土) 10:36:58 ID:7wtzcwE1O
スコア上は須坂園芸もあれだったな
しかも勝利校が次々敗退w
590名無しさん@実況は実況板で:2007/08/11(土) 10:37:59 ID:7jBfKXY90
監督賞に名電ね。もう殿堂でいいよ。
押せ押せの場面で、無駄な意味ない初級のバント構え。意味ない先発・・。

つうか名電の監督昔は良かったで10年一日のごとく、空気を読まず
宴会前にグダグダな長講釈垂れるうちの万延係長にそっくり。
591名無しさん@実況は実況板で:2007/08/11(土) 10:38:16 ID:uOLWunmbO
名電
592名無しさん@実況は実況板で:2007/08/11(土) 10:39:00 ID:78nzHMpU0
日本人が創価に負けた
593名無しさん@実況は実況板で:2007/08/11(土) 10:40:23 ID:X8OqQ4ii0
ソウカの校歌ってなんか軍歌みたいだな
594名無しさん@実況は実況板で:2007/08/11(土) 10:41:20 ID:j+FJwo3A0
ファーストストライクプレゼントとか頭悪すぎだw
595名無しさん@実況は実況板で:2007/08/11(土) 10:41:28 ID:78nzHMpU0
創価どんでけ貧打なのw
596名無しさん@実況は実況板で:2007/08/11(土) 13:10:05 ID:p8RBNgkgO
>>590
有力候補が愛知にはいるよ。大藤・森田。
597名無しさん@実況は実況板で:2007/08/11(土) 13:48:58 ID:jMS2ed0S0
群馬県民の俺から言わせてもらうけど桐生弱すぎw
598名無しさん@実況は実況板で:2007/08/11(土) 13:51:47 ID:vSr9XZdx0
祝夏の甲子園11連敗!!!歴代最弱県は秋田で決定!!!
599名無しさん@実況は実況板で:2007/08/11(土) 14:10:01 ID:rHKxorUYO
今年名電が歴代最弱に確定しますた。

創価ごときに負けるとは…
600:2007/08/11(土) 14:12:25 ID:BkrEFpNIO
愛知県にケテーイw
日本一の恥じ晒し糞地域
601名無しさん@実況は実況板で:2007/08/11(土) 14:19:28 ID:mWMyE2Bg0
>>1
何年大会だか知らないが海草中の2軍に負けたチームが最弱だろ
602名無しさん@実況は実況板で:2007/08/11(土) 14:48:45 ID:xYtPCFQqO
何それ?二軍が試合に出たの?
603名無しさん@実況は実況板で:2007/08/11(土) 14:49:44 ID:MloJ3Dnq0
尽生学園
604ルパン:2007/08/11(土) 15:25:28 ID:izUHtRU4O

徳島商 予 約 済み
605名無しさん@実況は実況板で:2007/08/11(土) 15:35:54 ID:q8fsJvvd0
来年は鳥取と秋田が1回戦で対戦して最弱県を決めて
ほしい。
606名無しさん@実況は実況板で:2007/08/11(土) 15:39:31 ID:aYP1yqL90
両県とも喜ぶ姿が目に浮かぶ。
607名無しさん@実況は実況板で:2007/08/11(土) 16:58:27 ID:B2r85p9j0
大阪桐蔭が甲子園に出られなかったのに、
境みたいな高校が出られるのは
あまりにも不平等だな。
でも、大阪桐蔭に勝った金光大阪ももう負けたが。


608名無しさん@実況は実況板で:2007/08/11(土) 19:08:54 ID:KAxJEM9MO
とりあえず俺は鳥取新潟秋田北北海道の四つ巴がみたい
609名無しさん@実況は実況板で:2007/08/11(土) 19:52:14 ID:4kKwbOVi0
スレをざぁっと読んだ。
明豊をコケにすると、必ず絡むヤツがいるw
610名無しさん@実況は実況板で:2007/08/11(土) 20:07:02 ID:ve9E3MUf0
KKのPLに超絶レイプされた東海大山形(か日大山形・・・どっちだっけ)も捨てがたい
相手が強かったとはいえ、大会終了後の県高野連その他で
「なんであんなに弱いんだ」と問題にされたことがニュースに流れた
そのインパクトは大きい
611名無しさん@実況は実況板で:2007/08/11(土) 20:08:23 ID:/9rF+cQ2O
>>608
今なら福島もセットに致しますがいかがでしょうか?
612名無しさん@実況は実況板で:2007/08/11(土) 20:14:06 ID:YHw3b+1lO
90年春の最弱は高知高校だったな。だれか試合内容やスコア覚えてないかなあ?
すっかり忘れてしまった。
613名無しさん@実況は実況板で:2007/08/11(土) 20:19:30 ID:qj/58gW7O
>>612
ところで今年の高知て強いの?

境と練習試合して4-0の勝ちでは打線は期待できないのかな
614名無しさん@実況は実況板で:2007/08/11(土) 20:36:01 ID:YHw3b+1lO
>>613
実力はある。しかしその実力が本番で発揮できないのが伝統。先取点を取られると高確率で負けるのも伝統。まぁこの組合せなら最低でもベスト8にはいってもらわないとな。

個人的には高知商業と明徳のが好きだけど。
615名無しさん@実況は実況板で:2007/08/11(土) 20:38:12 ID:ve9E3MUf0
明徳は強力打線、高知商は高バランスのイメージがあるな
616名無しさん@実況は実況板で:2007/08/11(土) 20:44:48 ID:qj/58gW7O
たしかに明徳は打つイメージが強いな

>>614
なるほど今年の高知がこのスレでお世話になることはあるまい
617名無しさん@実況は実況板で:2007/08/11(土) 20:46:05 ID:YHw3b+1lO
高知商業は投手力だよ(中西、岡林、津野、藤川)。谷脇が引退したのが痛い。
明徳は打線もいいが、全体的にバランスがいい。試合巧者。やっぱり馬淵が野球を知っている。

高知はいまいち。OBが仰木さんの優勝を阻止した有藤…。空気が読めないんだわ。

今年はそこそこやってくれると思うが。
618名無しさん@実況は実況板で:2007/08/11(土) 20:54:01 ID:QQqr1NxK0
>>580
東北でもあり、北陸でもあり、中部でもあるどっち付かずの地区。
619名無しさん@実況は実況板で:2007/08/11(土) 20:54:52 ID:ve9E3MUf0
岐阜が東海って違和感ありまくりだ
620名無しさん@実況は実況板で:2007/08/11(土) 21:07:35 ID:B2r85p9j0
>>617
高知商OBの名に
須藤、鹿取、中山の名も加えてくれ。
621名無しさん@実況は実況板で:2007/08/11(土) 21:09:31 ID:E0iagdj4O
>>611
さすがにそこにははいんねーよw
622名無しさん@実況は実況板で:2007/08/11(土) 21:59:12 ID:INtr/gzc0
駒大岩見沢も今大会なかなか見せてくれたなw
623名無しさん@実況は実況板で:2007/08/11(土) 22:06:40 ID:c+DzeFU20
78春比叡山、78夏膳所。78は滋賀県勢春夏併せて1安打。相手はともに
群馬県勢。(春比叡山0−1前橋、完全、夏膳所0−18桐生、1安打)
624名無しさん@実況は実況板で:2007/08/11(土) 22:11:30 ID:h5RfHtKb0
甲子園で最弱、だろ!?

どう考えても愛工大名電です、本当にありがとうございました
625名無しさん@実況は実況板で:2007/08/11(土) 22:14:06 ID:4kKwbOVi0
無名の初出場校明豊に大敗した聖光学院
626名無しさん@実況は実況板で:2007/08/11(土) 22:16:43 ID:ZbQsUmty0
一番最悪なのが
修徳やフミ最高などで相手を馬鹿にしながら
負けちゃうやつだろw
単なる弱いとは訳が違う
627名無しさん@実況は実況板で:2007/08/11(土) 22:54:06 ID:KAxJEM9MO
そういえば戦前両チーム合わせて1安打とかいうひどい試合があったなぁw

しかも勝ったのは無安打の方ww
628名無しさん@実況は実況板で:2007/08/11(土) 22:56:08 ID:lDnzHMkvO
>>575
内野安打は2回表じゃなかったかな?

毎回失点するエースに、
部長が「1イニングぐらい0点に抑えろ」と言い、
5回裏を無失点で切り抜けたエースがベンチに戻ってきて
「0点に抑えましたよ」と勝ち誇る始末だった。
629名無しさん@実況は実況板で:2007/08/11(土) 22:58:48 ID:Dxz5m/gA0
毎回負け商学園はいつの間にかいなくなるなw
630名無しさん@実況は実況板で:2007/08/11(土) 23:04:43 ID:NT9xn7ro0
選抜で最も初勝利が遅かったのは昨年の新潟(日本文理)
選手権で最も初勝利が遅かったのは>>575の翌年の滋賀(比叡山)

では、春夏通じて最も初勝利が遅かったのはどこでしょうか?
631名無しさん@実況は実況板で:2007/08/11(土) 23:31:47 ID:lDnzHMkvO
山形?
632630:2007/08/11(土) 23:48:07 ID:yLeWdy8w0
>>631
正解!
昭和48年の選抜で日大山形が境を破って初勝利。(今年は両校とも出ていますね)
境には現銀谷という珍しい苗字の選手がいた。
同年夏も同じく日大山形が鹿児島実を破って夏初勝利。
この年の日大山形には熊谷という好投手がいた。
鹿実には巨人に行った定岡が2年生で野手として出場している。
(翌年、エースとして活躍したのはご存知の通り)
633名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 00:48:29 ID:IfVRH4ZG0
>>618
そんなこといったら最弱スレの定番、滋賀県は、実際は近畿でもなく、北陸でもなく、中部でもなく、東海でもないとんでもないどっちつかずの地域やぞ。
野球の弱さからいったら北陸に近いかも・・・。
634名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 00:56:45 ID:BM8H4u7U0
>>633
滋賀が福井と福滋代表として甲子園出場を争っていた時期(昭和49〜52)は
その北陸の福井にも滋賀は全敗だった・・・
635名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 01:06:25 ID:IfVRH4ZG0
あの頃、滋賀でもっとも強かった高校は膳所に、伊香高・・・・。
滋賀の暗黒時代やね。ちなみに膳所と伊香の通産甲子園の実績は0勝10敗。
もう甲子園には、出てこなくていいから。
636名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 01:14:03 ID:BM8H4u7U0
膳所はともかく、藤高で選抜に出たときの伊香は好チームでしたよ。
夏の初勝利は比叡山か伊香のどちらかと思っていました。
637名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 02:21:28 ID:19rENrhSO
藤高は西武に指名されるほどの投手だからな。
しかし、藤高(伊香)や間柴(比叡山)が居ても勝てないのが
滋賀クオリティ。
638名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 03:09:45 ID:7ImYZZo20
>>626
今回の境は別格だぞ。
抽選会で相手にガッツポーズされて(朝日記事より)、そのとおりの結果になってしまうというw
ある意味では、修得のケースより笑撃。

あと、今年の境のテンプレは、一行じゃ無理だと思う。
行数にこだわらずに考えた方が、いいフレーズが生まれる
と思うよ。
639名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 03:49:25 ID:1tD5Tf3S0
鈴鹿、津田学園、日生第二
640名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 06:21:45 ID:QHF8CW2TO
>619
岐阜より三重の方が違和感ある。
641名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 08:14:32 ID:oljHkfSd0
明豊という超無名で、これといった特徴もない高校に大敗した聖光
642名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 10:18:10 ID:0ROIU8Dk0
鳥取は、もう代表出さなくていいよ。
神奈川や大阪の準優勝校がかわいそう。
643名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 10:31:21 ID:Pok69hO1O
99年の県岐阜商
644名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 10:53:09 ID:19rENrhSO
99年夏は佐賀東、久賀など候補に事欠かないからなあ。

北海、松商学園、県岐阜商の「出ると負け」チームが
仲良く初戦敗退しているが。
645名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 11:14:31 ID:j83XB/v+0
>>636
イカ高校はカイ投手の春夏連続炎上しか記憶に残ってない
646名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 11:18:24 ID:19rENrhSO
>>645
伊香の甲斐投手は肩を壊して、
夏は思い出代打だけの登場。
647名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 11:25:56 ID:1IpV9lvZ0
>>640
愛知、岐阜、三重は東海3県って言われててTV局もほとんど同じで
愛知の人間も岐阜三重の勝利は喜んでるし何の違和感もないよ。
ただ静岡はTV局が全く違うし中日戦も流れてないし県が隣通しって
事意外何の接点もない。静岡はたしか枠の関係で東海になってるだ
けで実際は東海地方じゃあないはず
648名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 11:39:17 ID:BP2xtSjC0
>>647
名古屋場所でも静岡の力士は拍手少ないしね
まぁ距離もかなり離れてるから地域的な親近感は少ないだろうね
649名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 11:42:26 ID:qLiWSeg80
ちょっと聞きたいんだが、伊香が昭和48年の夏の大会に出場したとき、
「乱数板」を使っていたんじゃなかったかな?
(試合は岐阜の中京商に大敗して、ほとんどそれの出番がなかったような)
650名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 11:44:08 ID:8lPZKZoy0
報徳パイアのアシストがあって5−0だもんな。
651名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 11:48:26 ID:yatKeXrF0
東埼玉のベスト8より弱いといわれた滑川に負けた富山商
652名無し:2007/08/12(日) 11:54:18 ID:CzA+qrHzO
伊香の甲斐投手、記憶が正しければ
クールメガネフェイスでほとんど表情を変えずに
淡々と滅多打ちされていたような
653名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 12:00:43 ID:19rENrhSO
>>649
乱数表の事か?
昔は投手のグラブによく貼ってあったな。

>>652
甲斐投手はメガネかけてなかったと思うが。
メガネをかけてたのは三塁手兼控え投手の
常陸(ひたち)じゃないの?
654名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 12:00:48 ID:Umyb3SVX0
>>647
静岡を含めて東海4県というくくり方もあるよ。
655名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 12:03:15 ID:bT9FqBV70
       うんこ同盟 愛知・大阪・兵庫
         n   人      人     n
       (ヨ )  (_ )    (_ )   ( E)
       / |  (__)   (__)   | ヽ
       \人/( ・∀・ )/(・∀・ )ヽ/人
   _n    (_ )u     /     uu) (_ )
  ( l   (__)     ∧     /  (__)
   \ \ (・∀・ )            ( ・∀・)      n
    ヽ___ ̄ ̄  ).  うんこ信者     ̄     \    ( E)
      /    /      参上!!     フ     /ヽ ヽ_//

福岡の野郎、抜け駆けしおって。代わりに神奈川でも呼ぼか。
656名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 12:07:34 ID:6pK0pRakO
東海大山形は悲惨だったが桑田をリリーフした清原のピッチャーが
見れたから貴重。
657名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 12:10:19 ID:EuSBwjUr0
>>653
ベンチに乱数表のような大きな板が置いてあったんですよ。
658名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 12:16:48 ID:19rENrhSO
>>657
大きな板ワラタ。

そんなものを置いてクレームつかなかったのか?
659名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 12:23:12 ID:0ROIU8Dk0
>>656
清原の投球って、最速何キロくらいだったの?
660名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 12:26:48 ID:jpRaJSgoO
しかし岩国のユニは弱そうだな
661名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 12:28:35 ID:EuSBwjUr0
>>658
他のチームでは見た記憶がないから、その可能性はあるな
662名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 12:31:34 ID:AQrAQihR0
>>660
早大のをモチーフにしたんじゃないか?
そう考えるとかっこいいと思うけどね。
663名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 12:36:59 ID:6pK0pRakO
>>659
スマン。球速は、はっきり覚えてない。
ただ立ち投げで、5点取られたのは覚えてる。
664名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 12:43:55 ID:34ATOFHKO
兵庫・・
もうちょっとやってくれると思ったのに
完封か
665名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 14:11:03 ID:PbrWm6+oO
歴代は明らかに大牟田だろ。
手も足も出ず完封負け
打撃は13三振の超絶貧打
投手力は11被安打の7失点
守備は歴史的大記録の四連続失策(←ありえない)含む計六失策(笑)
しかも相手の佐野日大も次の試合惨敗という隙の無い最弱っぷり。
今夏の境すら及ばない大牟田の雑魚さは歴代最弱に最もふさわしい。
666名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 15:06:47 ID:OZBXwUyP0
あれ、滋賀かどっかの高島の名前があがってないよ

エンツーをHRと審判がコールしちゃったくらい弱い学校で
さらには、審判にやる気出せとか言われてたような・・・

それ以来、歴代優勝校の校章がはずされたorz

高島に1票
667名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 16:36:31 ID:PbrWm6+oO
    最弱グランプリ  部門賞 最多受賞濃厚

●大牟田 (記録+ネタ) ほぼ決定!!

大注目の開幕試合で9回に突然の4連続失策で大量失点。打てば4安打無得点の 「手も足もチンポも出ず」!
  正捕手でも6許盗塁に被安打11で撃沈 「4連続失策」は「1000年抜けないワースト大会記録樹立」! 
   ラーメン枠の 軟弱P(2回戦、大炎上)に「13三振2塁も踏めず」 今大会、唯一の「いい所なし&見せ場なし」アルプス殺し打線!
 
第二の夕張、身の程知らず大牟田が「第二の早稲田実業」を目指し「ベッカム・カプセル」購入も育毛剤なみに効果なし
「ベッカム・カプセル」じゃなくて「屁っ嗅ぐ・カプセル」だったのか? 

・エースが 「体が軽くなる感じ。これなら連投もいけそう」発言。  ティシュ王子の誕生!!
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=hs&a=20070323-00000017-maip-spo

公式戦18イニング無得点更新中 熊工(3番手P)&佐野日大 「打てない、守れない、走れない」の三拍子が揃った、私立高

【最弱への】大牟田【たすきリレー】  記憶の大牟田(開幕ポア) 記録の大牟田 (4連続失策の大会記録)

       浦安南より遠い 遥かなる2塁ベース !! http://www.youtube.com/watch?v=7GIqT_ToZgM

668名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 16:42:48 ID:Z/bdSKVO0
ID:C+ZRb++m0彼が最弱です
669名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 16:45:34 ID:A1VJfEqn0
>>641
あの年の明豊を知らなさすぎ。
試合見てた?名前だけで学校判断してる?
まあどうでもいいけどね。
670名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 16:48:59 ID:0SNkbKIe0
>.642
同意
鳥取県は抽選で選ばれた他県の準優勝校と開会式前日にでも近くの休場で戦って
勝った方が本大会出場くらいでよい。
10年に1回もでれないだろうけど。
671名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 16:52:42 ID:mI7H7wPN0
歴代NO1は膳所(異常な大差で負け)
歴代NO2は比叡山(完全試合)

リアルで見た中でこの2校は、当時の他の高校とは異次元の弱さ
672名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 16:54:54 ID:VyrblOC00
>>667
お前ここにも沸いてるのかよw
もういい加減諦めろよw
673名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 17:04:18 ID:BP2xtSjC0
>>671
春・夏通じて初の被完全試合、
しかも前評判では打のチームだったから比叡山のインパクトが大きいのは分かるけど
同様に完全試合を食った江の川も2位でいいんじゃないの?
674名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 17:10:15 ID:6pK0pRakO
>>671
膳所は対戦相手の桐生が強かった記憶が。
比叡山が春で膳所が夏、
同じ年の話ですよね?
違う年だったらすみません。
675名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 17:15:51 ID:mI7H7wPN0
江の川の完全試合も見てるが、なんともいえないショボショボ感が足りないんだよ
中野のスライダーもよかった

膳所の弱さはなんというか当時の甲子園の常識を破るくらい壮絶だった
実質的にはノーヒットノーランに等しいし、ダメさ加減が図抜けてたな
676名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 17:15:51 ID:OZMishdM0
北海道・三笠
青森・木造
岩手・宮古水産
山形・東海大山形(対KKPL)
長野・須坂園芸
福井・小浜

等々、各県の代表はだいたい決まっているのに、
滋賀は、比叡山、膳所、伊香、高島・・・と県予選が熾烈です。
677名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 17:19:17 ID:mI7H7wPN0
>>674
そう、同じ年
桐生の小暮は左腕で評価の高い投手だったことは確か
でもTVでいた限りではそう凄い投手ではなかったな
678名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 17:23:52 ID:19rENrhSO
>>676
小浜は長崎
679名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 17:25:32 ID:mI7H7wPN0
ごめん
小暮→木暮
680名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 17:26:18 ID:19rENrhSO
>>674
そう。
しかも比叡山は、夏の県大会準決勝で膳所に敗れた。
681名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 17:27:34 ID:6COl5B8S0
今年は岩国でしょう?何あのショートwwww
監督ももっと早く替えればよかったのに
682名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 17:28:17 ID:jRSOsRzLO
>>674
東海大山形は最弱にはならんだろ
確かに点はとられ過ぎたがエースの肘はぶっ壊れてたから仕方がない。
683名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 17:29:44 ID:jRSOsRzLO
>>676だった
684桐生一ヲタ発言集:2007/08/12(日) 17:30:55 ID:FlIxE+yS0
655 :名無しさん@実況は実況板で :2007/03/25(日) 22:56:03 ID:cUt3x9Y20
初戦は普通に勝つだけ
実力差はハッキリとある


656 :名無しさん@実況は実況板で :2007/03/25(日) 23:06:58 ID:omUo+NcQ0
国原との実力差はかなりある


657 :名無しさん@実況は実況板で :2007/03/25(日) 23:47:10 ID:p2PVH8AO0
きもすぎるマンセー
何故か自信満々だなw


658 :名無しさん@実況は実況板で :2007/03/26(月) 00:46:07 ID:peMyHVw30
マンセーというか普通に評価すればこうなる
まあ試合がはじまりゃわかると思うぞ



660 :名無しさん@実況は実況板で :2007/03/26(月) 01:09:02 ID:0Etk+sUi0
全チーム中打率3位、投打にプロ注目の選手のいる桐一に対し、
21世紀枠出場で打率は全チーム中最下位、これといった選手もいないそのまんま高校。
どう考えたら波乱の可能性があるんだ?w


ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
685桐生一ヲタ発言集:2007/08/12(日) 17:31:28 ID:FlIxE+yS0
382 :名無しさん@実況は実況板で :2007/03/17(土) 19:05:14 ID:rpJbDMrh0
大垣に勝ったら、次は高知か?

386 :名無しさん@実況は実況板で :2007/03/17(土) 19:48:11 ID:rpJbDMrh0
なんとかして大垣日大に勝てば、いいとこまでいくぞ。

438 :名無しさん@実況は実況板で :2007/03/18(日) 23:38:00 ID:2zxRGurl0
桐一への挑戦権を何とかして得ようと各校必死だなw

446 :名無しさん@実況は実況板で :2007/03/19(月) 01:32:03 ID:cyktmcZD0
桐生一対大垣で、120%間違いないよ。

455 :名無しさん@実況は実況板で :2007/03/19(月) 16:30:31 ID:cyktmcZD0
初戦で大量点を取ると、次の試合打てなくなるから、3−0くらいでいいんじゃね?
大垣日大で、本領発揮だな。

499 :名無しさん@実況は実況板で :2007/03/21(水) 01:18:03 ID:V+q9IKXJ0
桐一サイドはさっさと高知対策してて同ブロックの3校なんて全く眼中にないのに・・・
無名校どもの必死な宣伝ウザスwww

580 :名無しさん@実況は実況板で :2007/03/23(金) 23:51:36 ID:seLDq5rE0
初戦は桐一にとって練習にもならないかもしれんね

602 :名無しさん@実況は実況板で :2007/03/24(土) 18:47:45 ID:h+K3OYbG0
東国原知事は忙しそうだから
早めに勝負決めてあげるのも優しさだな

612 :名無しさん@実況は実況板で :2007/03/25(日) 00:51:24 ID:cUt3x9Y20
調整にすらならない相手だな

663 :名無しさん@実況は実況板で :2007/03/26(月) 01:31:57 ID:T8i3NQtN0
1回戦は普通に勝つだろう。
大垣からが、本番だな
686桐生一ヲタ発言集:2007/08/12(日) 17:32:01 ID:FlIxE+yS0
469 :名無しさん@実況は実況板で :2007/03/20(火) 01:29:16 ID:QVHzYtVS0
始まってみりゃわかるでしょ
まあ桐一が負けることは絶対にないけど
思い出作りさせてやれよ

472 :名無しさん@実況は実況板で :2007/03/20(火) 09:11:00 ID:QVHzYtVS0
初戦で練習できるのは大きいな
この程度の相手ならいろんなこと試せるだろうしな

499 :名無しさん@実況は実況板で :2007/03/21(水) 01:18:03 ID:V+q9IKXJ0
桐一サイドはさっさと高知対策してて同ブロックの3校なんて全く眼中にないのに・・・
無名校どもの必死な宣伝ウザスwww

526 :名無しさん@実況は実況板で :2007/03/22(木) 17:20:27 ID:ZMkuQHp80
初戦は完封狙いでいって欲しい
雑魚相手に失点はしたくないね

530 :名無しさん@実況は実況板で :2007/03/22(木) 22:05:58 ID:2QusC8Bn0
大垣日大の次は、高知だな。

533 :名無しさん@実況は実況板で :2007/03/22(木) 23:30:28 ID:ZMkuQHp80
東国原高校脂肪までもうちょいだな

535 :名無しさん@実況は実況板で :2007/03/23(金) 01:32:07 ID:aixGbTJ00
大垣日大は侮れないが、勝てないチームじゃない。
高知との対戦が見たいな。
687名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 17:32:50 ID:wbCxSnYN0
くじ運、アクシデントも含めて実力のうちなんですよ。
リーグ戦じゃないんだしね。
688名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 18:02:50 ID:6COl5B8S0
689名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 18:09:31 ID:9jazKe/WO
滋賀は激戦区。
レベルが低すぎる試合展開に地元民はどんびきw
690名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 19:17:57 ID:HwObdX810
>>676
90年の日大山形も資格十分
鹿実に0−8
2塁すら踏めず
691名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 20:02:30 ID:xGIVZMUD0
>>690
その程度だと、私学2強台頭前の青森は大半が有資格者になっちゃうよ
692名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 20:21:15 ID:DqvnTvx4O
木造なんていい例だしw
693名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 20:24:04 ID:wqFWPleP0
木造は甲子園で見たけど、女子生徒の肌の色の白さにはビックリしたな。
可愛い子もめちゃ多かった。
股来て欲しいのぅ。
694名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 20:29:35 ID:IXPE/VNH0
1969夏三笠とか1970夏須坂園芸とかスコア上とその後の勝利校の成績が(いろんな意味で)凄いけど
一体何があったの?
695名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 20:35:45 ID:19rENrhSO
>>690
0−9。
ちょうど、ある全国大会に出場していた私は山形にいたが、
当時の新聞の山形版には「日大山形、優勝候補に善戦」
などと書かれていた。
先制、中押し、ダメ押しときっちり点を取られ、
まったくいい所なしの完敗だったのに。

しかし、私はそれ以上にボコボコにされて初戦敗退orz…。
そのせいか、このスレに出てくる学校には
妙な愛着や親近感がある。

>>691
木造は、一応県大会決勝で青森山田に勝っていたりする。
当時の青森山田は留学生はいなかったかもしれないが。
696名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 20:54:33 ID:19rENrhSO
>>694
三笠は支部予選で土壇場の大逆転、
南北海道大会で一足先に準々決勝を済ませたクジ運、
決勝戦の一日順延、
当時、道内常勝だった北海の油断
(勝ったつもりで航空券購入&決勝前夜に晩餐会)
など様々な奇跡が積み重なって甲子園出場。
甲子園での惨敗は、むしろ普段の実力通りの結果が出ただけ。

須坂園芸の場合、松商学園が早々と敗退し、
丸子実業も対外試合禁止処分が解除された直後で
実力が発揮できなかったといった事情も後押しした。
697名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 20:56:58 ID:HAWfhDWK0
>>696
宮古水産の事情もわかる?
698名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 21:02:17 ID:19rENrhSO
>>697
まだ調査してないので、暇があれば図書館で調べてきます。
そう言えば、前スレで「昭和46、47年に平安や京都商業は
京都大会でどこに敗れたのか?」という調査依頼も
放置したままだ。
699名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 21:10:38 ID:HAWfhDWK0
>>698
よろしくお願いします。

岩手では、その後も昭和56年に広田水産が春の県大会で優勝して、
夏の本命に挙げられたこともあったから、
水産高校にもそれなりの選手が集まる土壌があるのかと思っているのだが。
700名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 21:30:55 ID:19rENrhSO
>>699
実業系の学校は実習が厳しい所も多いが、
部活に専念しやすい環境もあるだけに、
水産高校の甲子園出場は不思議ではないかもしれない。

宮古水産の甲子園出場は昭和47年。
以前に、膳所が広陵に0−9で敗れたのを紹介したが、
それと同じ年とはうっかりしていた。
三笠みたいにエピソード満載とはいかなかったらスマソ。
701名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 22:01:33 ID:cwrqKPR+O
>>680 春に比叡山が完全試合 夏の膳所は1安打と1年で群馬勢に1安打。
702名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 22:02:22 ID:HwObdX810
>>695
桜井と勘違いしてたよw
703名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 22:14:15 ID:BLB86zqV0
>>663
清原は点取られてないぞぉ。
点を取られたのは二番手・三番手の投手。
清原は四番手。
704名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 22:18:14 ID:19rENrhSO
今、ちょっとググった所、
宮古水産は水産高校としては初の甲子園出場との事。

岩手県大会を勝ち上がり、
青森との間で行われる北奥羽大会では、
共に出場した宮古高校との岩手同士の決勝を制した。
705名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 22:36:05 ID:HBntEKYb0
>>704
沖縄水産はいろんな科があって、航海実習が必須ではないので選手を集められたが、
水産高校として初めて甲子園に出た宮古水産には実習があったのではないだろうか。
もしそうなら、大変な快挙だ。
706名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 22:50:59 ID:19rENrhSO
>>705
現在も、航海実習により練習できない部員がいるらしいから
当時の野球部員にも、何人かは該当者がいたと思われる。
707名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 22:59:15 ID:HBntEKYb0
宮古水産関連ででググって、こんな記事を見つけた
http://www2.asahi.com/koshien/89/iwate/news/special/TKY200707030059.html
708名無しさん@実況は実況板で:2007/08/13(月) 00:01:12 ID:19rENrhSO
野球は投手次第だから、
弱小校でも一人の剛腕エースがいれば
甲子園も不可能じゃないのかな。
709名無しさん@実況は実況板で:2007/08/13(月) 00:13:19 ID:LXuqBUHK0
昔はそういうチームが甲子園に出られたいい時代だった。
710名無しさん@実況は実況板で:2007/08/13(月) 00:15:01 ID:54bzE8tW0
金属バットと筋力トレで打者優位の時代となってからは厳しいよね
711名無しさん@実況は実況板で:2007/08/13(月) 00:17:10 ID:7GsO6zGZ0
>>708
参加校数の少ないところなら余裕でしょ。
712名無しさん@実況は実況板で:2007/08/13(月) 00:21:06 ID:gwGdHNdD0
>>696
三笠は惨敗続きの北海道でも、燦然と語り継がれている。
平成に入って唯一三笠を越える可能性があると言われた旭川北が審判、対戦
相手の温情で何事もなく負けたため、北海道ではいまだに三笠がNo1.
713名無しさん@実況は実況板で:2007/08/13(月) 00:26:19 ID:LXuqBUHK0
>>712
北北海道だとどこ?
帯広三条か釧路江南?
714名無しさん@実況は実況板で:2007/08/13(月) 00:29:15 ID:NzjEGXgCO
北北海道なら網走南ヶ丘じゃないか?
715名無しさん@実況は実況板で:2007/08/13(月) 00:32:41 ID:LxpVEIJH0
86年の帯広惨状だろう
716名無しさん@実況は実況板で:2007/08/13(月) 01:25:42 ID:I6d3Muy6O
帯広の学校が甲子園に出たんだ。すごいね
717名無しさん@実況は実況板で:2007/08/13(月) 03:19:43 ID:Na0BZoL40
長野代表は須坂園芸とか塚原青雲(元は養蚕高校)とか面白い学校が強いな。
718名無しさん@実況は実況板で:2007/08/13(月) 03:21:51 ID:Na0BZoL40
>>705
スポーツ学科もある水産高校だからな。
昔は知らないけど。

沖縄水産・金足農業って
水産農業系の学校にしては学生数多いね。
719名無しさん@実況は実況板で:2007/08/13(月) 03:27:12 ID:AjaqjOZN0
>>703
その時の中村監督のコメントが
「まさか清原まで登板させることになるとは思わなかった」だった
もちろん、控え投手を使い切って野手の清原に投げさせるとこになるとは
という意味だったのだが
そのコメントを読んで
「ひょっとして清原ってPLのリリーフ用秘密兵器?」と勘違いしちゃった俺ガイル
720名無しさん@実況は実況板で:2007/08/13(月) 03:29:02 ID:0AIntUmL0
このスレで「桐生」って言ってる奴は桐生高校なのか桐生第一なのかはっきりしる
721名無しさん@実況は実況板で:2007/08/13(月) 03:30:47 ID:Na0BZoL40
>塚原青雲(元は養蚕高校)
もしかしたら間違ってるかもしれない。
722名無しさん@実況は実況板で:2007/08/13(月) 04:53:08 ID:If1KfAON0
岡谷工(旧諏訪蚕糸)というのもあるね。
ただ戦前は結構強かった印象があるよ。
今もバレーボールでは名門じゃなかったっけ。
723名無しさん@実況は実況板で:2007/08/13(月) 08:33:47 ID:/4zj9hI9O
>>721
Wikiソースだが、

白菊高等洋裁学校→塚原高校→青雲高校→塚原青雲高校→創造大学附属高校
724名無しさん@実況は実況板で:2007/08/13(月) 09:57:02 ID:DsJQy63HO
>>720
間違いなく阿久根、木暮の桐生高校。
725名無しさん@実況は実況板で:2007/08/13(月) 10:05:27 ID:4sh7TyWk0
塚原青雲って
全校生徒数50人うち野球部員40人
とかって学校だったっけ
726名無しさん@実況は実況板で:2007/08/13(月) 11:26:30 ID:NzjEGXgCO
40人中30人ぐらいじゃなかった?
727名無しさん@実況は実況板で:2007/08/13(月) 11:44:15 ID:SpaEgt2x0
2004夏は全校生徒が50人、野球部員が45人。
728名無しさん@実況は実況板で:2007/08/13(月) 14:33:08 ID:e4XozQAc0
個人的には、85年東海大山形よりも
94年鶴岡工業の方が弱かったと思う。
729名無しさん@実況は実況板で:2007/08/13(月) 14:51:40 ID:3GRdBlF80
730名無しさん@実況は実況板で:2007/08/13(月) 15:00:14 ID:bzqPcrxo0
'03年春 兵庫県立三木高校 

731名無しさん@実況は実況板で:2007/08/13(月) 15:52:15 ID:LoaT+0Nh0
>>728
85年東海大山形や94年鶴岡工よりも97年酒田南の方が断然弱い
野球部の強化を始めて2年目で当然主力の殆ど(レギュラー7人、ベンチ入り16人)が
1・2年生。コールド勝ちは初戦の村山農戦のみで2回戦以降は3点差以内の接戦のみ。
準々決勝は一方的に押されていた試合ばかりだったが悉く1点差で接戦を制して勝ち上がった。
当然のように甲子園では初戦で12−3の惨敗だったが、それでも地元では予想外の健闘という
評価だった。
732名無しさん@実況は実況板で:2007/08/13(月) 15:54:14 ID:LoaT+0Nh0
>>731の文章を修正
準々決勝は→準々決勝以降は
733名無しさん@実況は実況板で:2007/08/13(月) 16:17:17 ID:/0bqYo560
どこかで藤川に似てると書いてあったけどむしろ久保田に似てね
734名無しさん@実況は実況板で:2007/08/13(月) 17:55:56 ID:0AIntUmL0
>>724
阿久沢だよ。
735名無しさん@実況は実況板で:2007/08/13(月) 17:58:42 ID:2HvBJNU70
>>722
そこと青雲がごっちゃになってた。
736名無しさん@実況は実況板で:2007/08/13(月) 19:48:39 ID:s7OZLXnS0
比叡山高校の完全試合を”伸介・竜介”がネタにしていた
ような記憶がある。
檄を飛ばすでもなく、「完全試合にはなりませんように・・・って
ベンチで全員が拝んでいた」というもの。
737名無しさん@実況は実況板で:2007/08/13(月) 19:51:23 ID:AjaqjOZN0
やはりダントツは木造かなぁ
9回2アウトからデットボールを受けて被完全試合回避
打者はガッツポーズ、アルプスは勝ったかのような大騒ぎ
738名無しさん@実況は実況板で:2007/08/13(月) 20:33:37 ID:NzjEGXgCO
>>737
完全試合を逃し、マウンドでガックリする新谷との対比は
「どっちが勝者だよ」とツッコミたくなった。

しかし、それから23年後、
佐賀商が逆の立場でガッツポーズする羽目になるとは…。
739名無しさん@実況は実況板で:2007/08/13(月) 21:20:53 ID:W7JmCWpeO
>>614
君の言いたい事がわかったキガス。実力も無さそうだったけど。
740名無しさん@実況は実況板で:2007/08/13(月) 21:46:31 ID:o9NG0MDw0
>>712
旭川北はたぶん今年の境に引けをとらない弱さだったと思う
ただ相手に恵まれて無難に負けたんで結局印象に残らなかった
でももし勝ちあがってたら次済美だったんだよな((;゚Д゚)ガクガクブルブル

ところで旭川北の高橋監督って実績ある人だったの?
それともあれは単なるたなぼただったのかな


741名無しさん@実況は実況板で:2007/08/13(月) 22:03:30 ID:cncNrEeV0
旭川北はそうでもなかった。
守備も安定してたし。
742名無しさん@実況は実況板で:2007/08/13(月) 23:02:27 ID:SpaEgt2x0
そうか? 初回からポロポロやってたやん。
岩国が弱くてあまり追加点を奪われてなかったけど。
743名無しさん@実況は実況板で:2007/08/13(月) 23:05:16 ID:weflkb+X0
>>715
それ見てた。相手は沖水?
うちのばあちゃんが
「あら、北海道かわいそう」と呟いてたのを覚えてる
744名無しさん@実況は実況板で:2007/08/14(火) 10:22:54 ID:tm+8g7dz0
旭川北は予選からの異常なくじ運の良さとノーコンPも左腕だったのが
幸いしたな、キャッチャーも顔色変えず暴投もサクサク捕球してたし
連続四死球もこれがデフォだからって感じで守備も乱れなかったし

地元民は知ってると思うけどもし決勝で雄武が勝っていれば第2の三笠誕生
だったと思う、部員は18人切ってるしまともなのはエースだけ、外野の守備は
お笑い連発、気温25度以上でウチにとっては暑すぎとか言ってたし・・・

北海道確変前だったしこんなものかと思って当時は見てたけど
今年の決勝はあれから3年を経て格段にレベルは上がったな〜
745名無しさん@実況は実況板で:2007/08/14(火) 10:46:12 ID:tJFK8K5iO
>>744
甲子園で惨敗してもいいから雄武に出て欲しかったな
746名無しさん@実況は実況板で:2007/08/14(火) 10:47:00 ID:ComHl3q9O
桐生一に決定
747名無しさん@実況は実況板で:2007/08/14(火) 11:09:08 ID:szjg2td50
旭川北より餃子南のほうがひどかった
748名無しさん@実況は実況板で:2007/08/14(火) 14:56:18 ID:r/m89Ocx0
横浜だな
749名無しさん@実況は実況板で:2007/08/14(火) 16:48:16 ID:P10E0XPr0
しらばか学園
750さゆさゆ:2007/08/15(水) 08:58:12 ID:7fDmGpsbO
1986年選手権大会の帯広三条は好投手・上原晃を擁する沖縄水産に1-12か1-11で大敗、但し、1965年の選手権大会では青森の八戸に勝っている。
751名無しさん@実況は実況板で:2007/08/15(水) 22:15:22 ID:TypneR770
北海道の旭川北については、予選決勝の15四死球完投勝利のインパクトが
強かったから、最弱スレで期待されていたんだよね。
岩国戦見たけど、審判が多少のボールであればストライクにしてくれていた
印象あるな。いきなり3か4連続四死球で審判も困ったのだろう。
752名無しさん@実況は実況板で:2007/08/15(水) 22:22:17 ID:KkOVcEAy0
>>751
あの試合いきなり連続四死球で岩国にノーヒットで2点献上
さすが北北海道、弱さの格が違うわと関心したものだ
753名無しさん@実況は実況板で:2007/08/15(水) 23:49:12 ID:FfXGTzU00
北北海道なら、選抜だけどKKPLに6発喰らった砂川北もいる。
桑田も登板しなかった。
繰上げ出場だったから気の毒な面はあるが。
754名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 01:04:50 ID:TJM0GGkb0
>>753
清原が砂川北エースについて「あんなボール見たことない」と苦笑していたらしい。
しかし、確か素質は桑田以上とか言われていた投手から7点ぐらいとったような。
で、その投手は完全に自信喪失して打者転向したのかな?
一応当時のPLエリート投手の人生変えたのだから、歴代最弱にはノミネート
されないと思われる。
755名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 01:19:32 ID:JdCraEq3O
前にもあったけど、圧勝した東海大山形や砂川北に
7点取られるぐらいだから、
PLと言えど桑田以外の投手は並以下だったのかな?
756名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 01:34:26 ID:YFCTYlKr0
>>755
山形は清原が登板した9回に5点を返しての7点
757名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 10:05:10 ID:p8ZAuT/0O
新潟がまた勝ったとは
758名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 10:16:22 ID:8plYQlBx0
>>756
清原は9回2アウトから登板して押し出し2つと三振。
9回の5点は全て前任者の自責点。
759名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 10:16:54 ID:33O4yfoe0
東奥義塾122-0深浦(1998)
760名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 10:20:51 ID:HhB53yKsO
境だろ
761名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 10:23:02 ID:nVaimfrKO
35年 甲子園を見続けたが、

断トツで 膳所だ。

身体が高校生らしく鍛えられてなく、ガリガリホッソリ選手ばかり、
基本が全く出来ていなく、よく これで勝ち上ってこれたものだなと不思議に思えてならなかった。

見ていて 腹が立ったよ。
762名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 10:29:20 ID:1vZEMZPD0
連続暴投ホームランは三木もやらかしてなかったっけ?しかも、その前に四死球でランナー溜めた後で。

まあ、打撃で意地を見せたから最弱はないけど。
763名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 10:29:26 ID:nmSaBjEg0
そうだよな、膳所だよな
俺も30年以上見てるけど、あれほどのインパクトはなかったw
764名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 10:37:17 ID:Sc8nBPhH0
>>763
でも相手は選抜ベスト4だったんでしょ?
よっぽど数年前の聖光とかの方が弱くない?
765名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 11:33:16 ID:JdCraEq3O
>>764
膳所の選手は見るからに貧弱な体型で、
メガネをかけたガリ勉タイプの選手も数名いるほど。
バックネット裏からの映像でも、
膳所の打者よりも桐生の木暮投手の方が大きく見えた。

それと比べれば、スコアはともかく聖光はまだまだ普通。
766名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 11:37:49 ID:kjBg4hP+0
あの時の桐生には阿久沢という高校野球史上屈指の強打者阿久沢がいた
767766:2007/08/16(木) 11:38:48 ID:kjBg4hP+0
阿久沢2回書いてしまったorz
768名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 11:43:06 ID:nVaimfrKO
膳所は 中学の県大会レベルと思っていただければ、わかりやすいかな。

解説者が膳所のフォローに困り果てていたのも 印象的。
769名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 11:45:57 ID:hTk49bdX0
今日の宇治山田商業を仲間に入れてやってください。
770名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 11:46:26 ID:BfSlehIGO
阿久沢は王貞治の再来だな

あの当時の桐生は優勝候補で東の横綱格だったらしいな

歴代群馬県代表でもトップクラス
771名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 11:49:50 ID:F3XEHJyi0
左胸に大っきく『Z』だったっけ?
772名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 11:50:01 ID:nVaimfrKO
阿久沢は当時、大学4年みたいな身体だったね。
パワフルな左長距離砲。
773名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 11:53:04 ID:HWKC+QTU0
>>752
それでその遺伝子を見事に翌年の旭川工業も引き継いで
2年連続で初回ノーアウト失点を記録した。
それを考えたら、去年の白樺や先制パンチの今年の駒岩なんて良くやった
としか言いようがない。
774名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 11:55:13 ID:BfSlehIGO
左腕木暮、スラッガー阿久沢がいた時の桐生が相手だった膳所は可哀想だな

むしろ選抜で前高に完全やられた比叡山は…
775名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 12:12:50 ID:JdCraEq3O
選抜で前橋に完全試合を喰らい、
夏は予選で膳所に0−1で負けた比叡山が最弱?
776名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 12:28:06 ID:4TeQUc6N0
浦和学院。
大した実績もないくせに出場すれば、なぜか優勝候補扱い。そして初戦、2回戦で
お約束通り姿を消す。戦力以前にオタも含めてイタイ高校という意味では歴代最弱だろう
777名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 12:43:45 ID:wzzpJSuU0
>>776
浦和学院は今年も去年も優勝候補じゃないと思うけど。
優勝候補だったのは報徳学園じゃないか?
778名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 12:46:54 ID:2tuWX06NO
山口の久賀
779名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 12:51:19 ID:n6vHnn1oO
膳所の名ゼリフ

勝者の影に敗者あり
勝者は敗者に感謝せえ
780名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 12:59:22 ID:pYw4TR/fO
優勝候補に負けた膳所よりも、
明豊という無名の初出場校に大敗した聖光の方が弱そう
781名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 13:33:04 ID:u0npji8a0
0-20の時の聖光、見てないんだよな。
歴代最弱の試合集めたDVDとか売ってないかな。
782名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 19:13:38 ID:JdCraEq3O
>>781
そんなのあったらめちゃくちゃ見たいよ。

ただ、昭和44年だと、松山商対三沢の試合すら
映像がほとんどないらしいから、
同じ年の松商学園対三笠戦なんて
NHKにも残ってないんだろうなあ。
783名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 19:20:37 ID:ebtbuU8F0
>>754
「今まで対戦した中で一番打ちやすい球を投げるピッチャーでした」じゃなかったっけ?
784名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 19:21:58 ID:l8jADQvV0
あああああああ
785名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 19:24:04 ID:l8jADQvV0
ニアウト満塁!
786名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 19:28:19 ID:56jZoGa60
岩国が弱くないことは聖光が証明してくれたわけだが
787名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 19:43:31 ID:SlTf0vw80
>>782
もし残っているとすれば、その学校の関係者が持っているものだろうね。

NHKは昭和50年代半ば頃までの試合のマスターテープは保管していないみたいだ。
「白球の記憶」でよく出てくる松山商−三沢も、ニュースフィルムの映像に
ラジオの実況の音を付けたもの。
788名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 19:53:15 ID:8spiJVq10



木              造
789名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 20:05:10 ID:tpUUHS9t0
>>781
あの試合は10−0になって聖光の心が折れてからが本番だった。
8・9回の明豊の攻撃は情け容赦なかった。

帝京やら明徳のような強豪ならやさしさを発揮する場面で
さらにkskしたのが当時の明豊
790名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 20:09:12 ID:Yq5YR3T60
北海がサッカー部の不祥事で涙のUターンと同じときに、船酔いで選抜行きの
青函連絡船の桟橋から帰ってきた俺が三笠のことを語ろう!
・決勝の北海は航空券を買ったのではなく国鉄の券を買っていた。それを
三笠に転売した
・北海は決勝の前の日に晩餐会。○―ルで出来上がった選手も……おおらか
かな時代
・三笠の応援団の乱交パーティで使うような紫の覆面はすごかった
・決勝は雨でグランドがぬかるみ、北海に目に見えないエラー続出
・北海が20−5で勝った三笠大谷に三笠は0−7くらいのチーム
・投手の球速は推定115キロ。右上手投げ。

今年の夏なら、札幌藻岩が恵庭北、立命館、函館工業、札幌南
と勝って決勝の前の日に駒大が不祥事で出場。そんな感じ。
それでも藻岩―松商学園で10点は取られるかもしれないけど
ノーノーはないと思う。
今年の松商学園に10点取られてノーノーされるようなチームが
三笠。

なお、宮古水産、すさか園芸をここで初めてエントリーしたのも
俺。
791名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 20:10:07 ID:arDPVjLk0
金令 鹿
792名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 20:15:02 ID:Yq5YR3T60
地味ながら戸田(鉾田一)にノーノー食らった
糸魚川商工も相当なチームだった。(選抜)
あの試合、戸田以外は境クラスのポテンシャル。
793名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 20:15:13 ID:d8e25qV70
>>781

明豊023 122 055 20
聖光000 000 000  0

確か10何点目はスクイズで取った・・・
794名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 20:18:24 ID:QHqtudIE0
>>790
宮古水産は県大会(というか当時は北奥羽)の本命だったの?
前のほうのレスを見ると、ピッチャーのワンマンチームみたいだったけど。
795名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 20:24:03 ID:8spiJVq10
     わ  ら  か  す  ほ  ど  よ  わ  か  っ  た


木                造
796名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 20:25:19 ID:Yq5YR3T60
確か苫小牧工業に工藤というそこそこの投手がいたとき
1回戦であたったのが宮古水産。5−0だったと思うが
緊迫感のない試合だった。苫小牧工業も10−0くらいに
できた流れ。危ないシーンがなかった。
よいところを探すのが難しいチーム。
ただし、お笑いプレーはなかった。
押入れ探せばスコアブックがあるかも。
北海道のチームがこのあと完封勝ちするのは一昨年の
聖心ウルスラ。
なお、このときの苫小牧工業は主力のほとんどが、アイスホッケー部で
冬の選手権では優勝したはず。
797名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 20:29:52 ID:pqHmWHQ+O
96夏に2ちゃんがあり、最弱スレがあればお祭り状態だったはず。
前評判は圧倒的に日大東北。春の東北大会で仙台育英に0ー28(7回コールド。5回コールド換算で0ー20)で敗退。監督の試合後のコメントつきで。
実際は前年選抜で仙台育英に勝った神港学園が最弱。その仙台育英に16点も取られ敗退。
ちなみに仙台育英は、後にプロに進む中浜・新沼・志田、1年夏からスタメンで最後の夏の高松・川島に加え、糟谷がいた打線。今年の佐藤とのコラボなら春夏連覇可能。佐藤も大神クラスになっていた。
798名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 20:34:45 ID:Yq5YR3T60
大昔の銚子商業が16−0で報徳か東洋大姫路に
負けたときに、2ちゃんがあったらすごかっただろうな。
スレが30くらいたったのでは?
あのときの銚子は東の大関クラス。
斉藤監督は夜こっそり帰ったらしい。
799名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 20:35:48 ID:QHqtudIE0
>>796

当時、北海道が楽勝する試合は見たことなかったよ。
その苫小牧工も次の津久見に大敗したね。
800名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 20:36:09 ID:N7o01Cu50
ここで逆転の報徳
801名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 20:40:00 ID:QHqtudIE0
>>798
昭和48年春で、相手は報徳。
大敗後、土屋がエースとなり、
その夏は江川に投げ勝ち、翌年夏の優勝へと続く。
802名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 20:52:37 ID:Yq5YR3T60
長々とすまんが道民の俺としてこの相手は
北海道でも間違えても代表にならんだろうな、と思ったのは

宮古水産、帝京五、前原(沖縄)、久賀、三刀屋(これもすごいチーム)
八幡商(ただしそこまで2回勝っていた)

聖心ウルスラは北北海道なら可能性あり、守備は鍛えられていた。
803名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 21:07:15 ID:QHqtudIE0
滋賀県に夏初勝利を献上した釧路工(対比叡山)

浜田に二桁失点の久慈(エースが超スローボール)
804名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 21:14:45 ID:sm/aEox90
>>803
確かその年は昭和54年だな。
釧路工業は投手が中盤で熱中症になったはず。
浜田はそのあと横浜かどっかに勝たなかった?久慈のアンダーは笑ったな。
中条の11連続四死球とかあったっけ?
あとは林マスミ観戦の延長18回に前橋工業の小川投手か?
805名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 21:30:34 ID:p8ZAuT/0O
まあイニング別に見れば昨夏の智弁和歌山対帝京の9回攻防が両者ともに最弱上位に入るな。

詳しいことは書かなくてもわかるかw
806名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 21:37:01 ID:QHqtudIE0
>>>>803
浜田が勝ったのは天理でした。

>>802にも出ているが、
北北海道(旭川竜谷)に二桁失点の三刀屋
807名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 21:39:16 ID:QHqtudIE0
>>804
浜田が勝ったのは天理でした。

アンカーミス、スマソ
808名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 21:41:46 ID:HaVjSfHG0
>>792
あのゲームは鉾田一が2安打。
ノーノー&2安打で勝ってスコアが1-0なんていまやったら芸術の域だと思われ。
809名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 21:57:32 ID:W92UrkgL0
直球の球速が125km程度の明豊の凡Pに何の工夫もなくポップフライを繰り返し4安打で完封された
聖光の攻撃陣も相当なレベルだった
810名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 22:05:26 ID:sm/aEox90
>>808
次の試合で鉾田一は戸田のホームランで1−0(その1安打だけ)
9回の表、エラー続出で大逆転負け
その相手が最強チームの一つに上げられる崇徳。
超強気の久保監督?も
戸田には脱帽だった。
811名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 22:09:00 ID:eanM4CbI0
弱小県大分の初出場校明豊にコテンパンにやられた聖光・・・ まさに最弱だと思う。
明豊は地区予選でもチーム打率が2割代、投手も大した事なかったのに。
812名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 22:09:01 ID:sm/aEox90
久保語録
「今日の黒田は最低のでき。でもこっちも10点くらいはとれる
と思っていた」(高松商)
「投手の球がゆるーて、あんなゆるい球、みたことがない」(福井)
「ツーランスクイズは見え見えじゃ」(日田林工)
813名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 22:10:51 ID:JdCraEq3O
前にも書いたが、昭和30年代前半に
膳所高野球部に在籍した父によると、
桐生に惨敗した時の膳所なら、
自分達の頃のチームでも勝てると断言していた。

膳所と三刀屋ならいい勝負だったかも。
両校とも60回大会を最後に甲子園に出てないが。
814名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 22:16:57 ID:T0ndIkc80
>>811
当時「地獄を見た」と齋藤監督が言っていたな
あの時の思いがあるからその後は出るたびに甲子園で勝ち進んでいるようだ
まぁU学のM士に比べれば学習機能があるんだろw
815名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 22:22:08 ID:IOG4M/710
20-0経験したから現在の聖光がある とか漫画みたいな事言われても、本当にそうなんだろうなって納得出来るな。
816名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 22:22:32 ID:4wkF7imZ0
滋賀勢がこのスレの常連だが、お隣の京都といえば
玉川(土佐)にサイクルヒットを打たれた桂じゃないか?
817名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 22:27:34 ID:eanM4CbI0
おそらく聖光も
「明豊?知らん、そんな学校。大分だから楽勝だろw」ぐらいに考えていたはず。
それが・・・ 0−20だもんな。
しかし、それがあって今がある!!
最弱から這い上がって、甲子園優勝なんて事になったらカッコイイ。
818名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 22:30:52 ID:5K/kOTFJ0
>>817
いや、学校名は知らなくても大分(九州勢)ってことで警戒してたはず。
今回だって山口代表と対戦することが決まって、負けるかもって思った人は多いはず。
819名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 22:31:07 ID:JdCraEq3O
桂、花園、峰山(投手を除く)は
京都代表でも有数の弱さかも。
東海大山形には辛勝したが、
沖縄水産に0−14で敗れた京都商業も。
820名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 22:36:45 ID:4wkF7imZ0
小松明峰
篠ノ井
小浜
821名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 23:23:42 ID:eanM4CbI0
>>818
熊本とか福岡、沖縄代表ならまだしも、大分代表に神経質になるかなぁ。
それも地区予選で平凡な成績しか残せなかった初出場校に。
まじに結構ナメていたと思うよ、聖光陣営は。
822名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 23:25:42 ID:5K/kOTFJ0
>>821
九州は一括りで強いと見てる。
823名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 23:29:22 ID:eanM4CbI0
>>822
そうかぁ?
そりゃないだろ、どう考えてもw
つうか、アンタ、聖光関係者かい?
824名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 23:53:19 ID:G6u46Iev0
21世紀初頭の福島代表が相手チームをなめることはないだろう。
今年このまま聖光が勝ち進めば、史上初の最弱から最強への変身達成。
最強から最弱はいくつかあるようだが、逆はないから頑張って欲しい。
825名無しさん@実況は実況板で:2007/08/17(金) 01:00:47 ID:s8ly00Oy0
>>817

> おそらく聖光も
> 「明豊?知らん、そんな学校。大分だから楽勝だろw」ぐらいに考えていたはず。

それは多分ない。
当時の聖光は低レベル(まあこれは今もそうだが)の福島県大会を、
それもまぐれで優勝したようなチームだったから。
826sage:2007/08/17(金) 01:41:21 ID:l3k8bKqz0
木造の世永が完全試合寸前で死球受けてガッツポーズって
良く書かれてるけど んあこたなかったよなあ。肘にまともに
くらってうずくまってたはず。新谷は普通に帽子とって謝ってた。
次の兼平の1、2塁間へのいい当たりを さらりとさばいた佐賀商の
セカンド(名前失念)も印象深い。
827名無しさん@実況は実況板で:2007/08/17(金) 03:00:35 ID:pdYHV0g5O
>>826
でも、すぐに一塁へ駆け出して行ったはず
828名無しさん@実況は実況板で:2007/08/17(金) 03:36:34 ID:5IhhZsOzO
木造高校の伝説試合って佐賀商業とやったんか…
香田監督のとき?
829名無しさん@実況は実況板で:2007/08/17(金) 04:04:00 ID:IVBLaWjV0
明豊は城島の出身校だし強そうなイメージ持ちそうだけどね。
OBにプロの主力選手がいる学校ってやっぱり警戒してしまわないか?
830名無しさん@実況は実況板で:2007/08/17(金) 04:05:59 ID:pdYHV0g5O
>>828
香田監督は当時、まだ小学生

>>829
城島は別府大付属
831名無しさん@実況は実況板で:2007/08/17(金) 04:08:28 ID:IVBLaWjV0
>>830
別府大付属の校名が変わって明豊になったんだけど。
832名無しさん@実況は実況板で:2007/08/17(金) 04:10:01 ID:5IhhZsOzO
>>830
お恥ずかしい…
昔めちゃイケかなんかでネタとして出てたから新しいのかと思ってた
むしろ新しいなら失礼すぎてできないか
833名無しさん@実況は実況板で:2007/08/17(金) 04:42:24 ID:pdYHV0g5O
>>831
……そんな話を聞いた気がする…。

ちょっと旅に出ます。
834名無しさん@実況は実況板で:2007/08/17(金) 05:02:35 ID:aSdhcTPJ0
木造のガッツポーズはベンチの他の選手。
監督は何度もうなずく。
835名無しさん@実況は実況板で:2007/08/17(金) 05:18:32 ID:IVBLaWjV0
>>833
まあ、そういうこともあるさ。
836名無しさん@実況は実況板で:2007/08/17(金) 05:27:28 ID:jnjcDNu20
確か2001明豊の内野陣は好守で鳴らした
ドラフト候補が目白押しだったと記憶してるんだが・・・。

ま、聖光が弱いのには変わらんけどw
837名無しさん@実況は実況板で:2007/08/17(金) 07:18:54 ID:0spS8phR0
>>826
メールにsageって書かんと下がらんがな(´・ω・`)
838名無しさん@実況は実況板で:2007/08/17(金) 10:32:27 ID:FbTRss5w0
木造の救いは、佐賀商新谷投手がその後プロでそこそこ活躍したことかな。
相手投手が高校で野球をやめ、2年後振り込め詐欺で逮捕とかなら、素晴らし
かったのだが。
839名無しさん@実況は実況板で:2007/08/17(金) 20:24:25 ID:qTuYZWoa0
誰も大分や福島みたいな野球弱小県の初出場校同士の戦いに注目なんてしていなかったよな。

840名無しさん@実況は実況板で:2007/08/17(金) 22:03:54 ID:s+XClfZJ0
92年夏の最弱って
松井とまともに勝負して大敗した長岡向陵と
松井から逃げて勝った明徳のどちらなんだろう?
841名無しさん@実況は実況板で:2007/08/17(金) 22:25:10 ID:jFCHIfHo0
そりゃあ作戦はどうあれ、勝った明徳の最弱は理論上在り得ないでしょう。
842名無しさん@実況は実況板で:2007/08/17(金) 23:54:26 ID:VRlHSY1Y0
あげ
843名無しさん@実況は実況板で:2007/08/18(土) 01:50:01 ID:W9Djszcr0
>>839
こんな糞カードが土曜の第二試合だった。
844名無しさん@実況は実況板で:2007/08/18(土) 11:23:43 ID:JqqM6Vah0
>>840
長岡向陵は明徳の事件後評価が上がったらしい
当時のニュースで対戦前、スポーツ記者に松井との対戦を聞かれ
エースが「ぼくも同じ全国選手です!!」と力強く答えていたのを今でも
よく憶えている
845名無しさん@実況は実況板で:2007/08/19(日) 14:54:55 ID:f7RkHYQAO
>>844
その心意気やよし、だな。プロの試合ならわかるが、高校生なら正々堂々戦ってもらいたいものだ。まあ、敬遠自体は悪くないが、五打席連続はひどいもんな。
846名無しさん@実況は実況板で:2007/08/19(日) 15:14:17 ID:NVMbyNLG0
春の宮古も逃げなかった。
847名無しさん@実況は実況板で:2007/08/19(日) 19:50:29 ID:91DzGmK00
てか、今夏境を甲子園に出すくらいなら
夕張を甲子園で見てみたかった

始球式で見た夕張のエースはなかなかだったし
848名無しさん@実況は実況板で:2007/08/19(日) 19:52:03 ID:UHz4wA9Q0
審判買収した佐賀北になんか賞くれてやれ
849名無しさん@実況は実況板で:2007/08/19(日) 20:01:06 ID:45ELPwP50
>>847
北北海道大会 (空知地区) 2回戦
夕張 8-11 砂川


地区予選の2回戦で敗退なんだが(´・ω・`)

850名無しさん@実況は実況板で:2007/08/19(日) 20:40:21 ID:91DzGmK00
>>849
砂川って、少なくともこの代は北北海道では強豪の部類じゃね?
昔甲子園にも出てたよね
あながち夕張も弱小校じゃないってことが分かった
851名無しさん@実況は実況板で:2007/08/19(日) 20:46:12 ID:zCitByN4O
>>849 マジ?夕張のあのピッチャーが11点も取られたのか!
852名無しさん@実況は実況板で:2007/08/19(日) 21:01:16 ID:vwYwdqonO
>>850
監督変わってから弱体化したとは聞くよ。
84選抜、92・94選手権
853名無しさん@実況は実況板で:2007/08/19(日) 21:11:16 ID:45ELPwP50
>>852
そのとおりです、当時の校名は砂川北で史上初の北海道対決もあったね
84センバツは上の方で清原ネタになってなかったかな

前監督は鵡川の監督になっちゃったし学校は砂川に統合されたし
砂川と滝川西は今後甲子園では見られないものと思われ

854名無しさん@実況は実況板で:2007/08/19(日) 21:54:15 ID:xlmT5Vtz0
鳥取って何でこんなに弱いの?
855名無しさん@実況は実況板で:2007/08/19(日) 21:59:14 ID:vwYwdqonO
>>853
フォローd。
そのお陰で鵡川は強くなって、室蘭地区は激戦区になったね。

南空知地区統合で砂川、滝西はますます厳しくなったかと。
856名無しさん@実況は実況板で:2007/08/19(日) 22:01:33 ID:+TgVx82Z0
審判買収とかいってる粘着厨は黙っとれ!!
大人の世界では、そう簡単に袖の下はできない。
見苦しいしアフォ丸出しだから、いいかげん気付やw
857名無しさん@実況は実況板で:2007/08/19(日) 22:11:52 ID:5jRiyFPg0
>>456
亀レスだがそのときの明訓のエースが十日町と試合やったときの十日町側の野次が酷かったらしいね
「十日町に帰れなくしてやる」とか「お前の父親殺す」とか
あのときの決勝は十日町空気嫁って思った。その時の文理は練習試合で県外のとことやっても負けてなかったらしいしね
858名無しさん@実況は実況板で:2007/08/19(日) 22:31:10 ID:nB2W7VIRO
鳥取なら審判買収しても勝てなかった低狂になら勝てるよねo(^-^)o
859名無しさん@実況は実況板で:2007/08/20(月) 05:05:49 ID:7MLKHhLR0
>>857
ヘェ、地方大会レベルだとそういうことってよくあるのかな?
今年の桜井のメンバーは桜井中で全中準優勝メンバーが中心
その中でエースだけは富山商に進み
今年の決勝で富山商と桜井が対戦、4-5で桜井が勝っている
ちなみに富山商に進んだ桜井のエースは
富山商では控えで決勝ではエースに替わって途中登板している
860名無しさん@実況は実況板で:2007/08/20(月) 08:08:34 ID:eOo60a4B0

2007年夏
君達の全力プレーは1人のアスリートを思い出させてくれた

ムサンバニ

ギニア共和国から初めて競泳種目の代表となった彼は、
溺れ死にそうになりながら100m自由形を泳ぎきった
金メダルが誰だったかは忘れてしまった しかし君の溺れ泳法は今でも忘れられない

2007年夏、僕は甲子園であのムサンバニを見た
ポテンヒット4連続悪送球3ランをはじめ、最弱候補はこうあるべきという伝説のプレーの数々
そんな県があることすら忘れていた、田舎の代表高のプレーに僕の目は釘付けになった
県大会3回戦敗退レベルの高校は地団駄を踏んだだろう 「俺たちのほうが強い」って
でも、アメリカ代表とギニア代表が同じ土俵で勝負しても良いではないか
そこにスポーツの醍醐味があるのではないか

そしてこの夏、もうすぐ優勝高が決まる 
しかしそれはすぐに忘れてしまうだろう
2007年夏 僕の記憶にしっかりと刻まれるのは境ナイン 君達だろう
861名無しさん@実況は実況板で:2007/08/20(月) 09:11:13 ID:Bph7IhH/0
ムサンバニ選手は赤道ギニアですよ。
862名無しさん@実況は実況板で:2007/08/20(月) 14:39:23 ID:QoRI+45H0
明豊といい、養子館といい、大分の初出場校はクジ運がいい。
実際は対して強くもないのに、べスト8だもんな。
863名無しさん@実況は実況板で:2007/08/21(火) 00:41:35 ID:s340V6Jb0
今年夏の境
864名無しさん@実況は実況板で:2007/08/21(火) 00:43:58 ID:FRXsumdgO
今夏の今治北は熊代のワンマンチーム
熊代抜きの戦力は境より弱い
865名無しさん@実況は実況板で:2007/08/21(火) 01:31:56 ID:YRmBmL0P0
帝京を推薦します
866名無しさん@実況は実況板で:2007/08/21(火) 01:43:25 ID:dFpiQiwQO
岩国のショートは殿堂入り決定だな。
867名無しさん@実況は実況板で:2007/08/21(火) 08:36:58 ID:v0Q8SWN40
>>864
北じゃなくて西ね

でも今治西の守備は境ほど酷くはないんじゃないの?
つか振り逃げした走者がそのままホームインって・・・・
甲子園でこんな珍プレーやったチームって他にないことない?
868名無しさん@実況は実況板で:2007/08/21(火) 13:38:35 ID:e+OgRuEyO
今まで最多点差で負けたチームはどんなん?
869坂口失笑信:2007/08/21(火) 14:32:17 ID:NVYQkY1c0
坂口失笑信
870名無しさん@実況は実況板で:2007/08/21(火) 18:59:41 ID:25qV/BNhO
>>868
第11回選抜1回戦
滝川中27−0浦和中
871名無しさん@実況は実況板で:2007/08/21(火) 19:07:00 ID:iHRqVOQq0
ところで歴代最弱優勝校ってどこ? スレないよね。
872名無しさん@実況は実況板で:2007/08/21(火) 19:55:36 ID:n48808BjO
ついでに歴代最弱準優勝校スレも
873名無しさん@実況は実況板で:2007/08/21(火) 20:26:52 ID:0H81Ckl+0
今更だが気づいたよ

広陵>常葉>大垣>明訓>甲府>境

すごいなこの法則
ってことは佐賀優勝?
874名無しさん@実況は実況板で:2007/08/21(火) 21:27:05 ID:3i6q/0H2O
なんかやだな
875名無しさん@実況は実況板で:2007/08/21(火) 21:40:56 ID:E/TqXXH3O
佐賀北>長崎日大>ようしかん>開星>徳島商
876名無しさん@実況は実況板で:2007/08/22(水) 02:04:53 ID:o4/l+DiN0
>>740
旭川北の監督は中学までしか野球経験のない人だったらしい
877名無しさん@実況は実況板で:2007/08/22(水) 02:07:47 ID:o4/l+DiN0
2003秋・明治神宮大会

大阪桐蔭36ー5鵡川

大阪桐蔭 180 279 324=36
鵡川   003 020 000=5
878名無しさん@実況は実況板で:2007/08/22(水) 13:48:48 ID:s0lWTGX0O
地方大会でもあまりお目にかかれない点差だなw
879名無しさん@実況は実況板で:2007/08/22(水) 13:55:10 ID:nieFxre+O
甲子園とは直接関係ないが、30点台の失点と完封じゃないのはちょっと珍しい組み合わせかもしれん。
880名無しさん@実況は実況板で:2007/08/22(水) 14:20:23 ID:38T8+V7Y0
>>876
↓こんなの見つけた

たとえば04年浜田の佐々木監督は立大軟式野球部、04年西日本短大付の西村監督は福岡
大の準硬式の出身であり、06年八重山商工の伊志嶺監督も沖縄大準硬式だったらしい。また、
04年旭川北の高橋監督は「野球は中学まで。北大時代もかかわりがなかった」と言うし、05年
旭川工の佐藤監督は高校時代バスケ部の主将、05年藤代の張替監督はブラスバンド部だった
そうだ。


旭川北の高橋監督は北海道大会の勝利監督インタビューで「まさか、誰もが北高が甲子園に
行くなんて思ってなかったと思います」みたいな事言ってて、一番思ってないのあんただから
とすかさず突っ込んだ・・・

881名無しさん@実況は実況板で:2007/08/22(水) 17:25:48 ID:GWwfLbhC0
>>877
その試合見てたけど、人工芝ヒットが炸裂しまくってたな。
882名無しさん@実況は実況板で:2007/08/22(水) 22:36:24 ID:mctfOT6z0
>>879
鵡川は割と打撃に力を入れているチームだからねぇ
この年北海道から守備中心のチームが出ていたら、大差完封だったかもね
883名無しさん@実況は実況板で:2007/08/22(水) 22:37:35 ID:8Yixvzo30
佐賀北に挙げてた奴出てこいやwww
884名無しさん@実況は実況板で:2007/08/22(水) 22:42:53 ID:mqJhghsa0
>>883
まぁ確かに、佐賀商と並んで「歴代甲子園最弱優勝校」ではあるだろうが……
今年について全国一強いのは間違いないわな
885名無しさん@実況は実況板で:2007/08/23(木) 10:20:35 ID:bZSxeitHO
>>882
いくら打撃に力を入れてても、36点取られたらねぇ。
886名無しさん@実況は実況板で:2007/08/23(木) 21:43:09 ID:3eN/GoGv0
この時の鵡川って、好投手が二人ぐらいいたはず。
140kmオーバーで。
887名無しさん@実況は実況板で:2007/08/23(木) 22:05:28 ID:99LzoC5B0
>>883
鈴鹿は評判通り弱かったけどな。
888名無しさん@実況は実況板で:2007/08/23(木) 22:35:44 ID:TVnM2uYm0
>>877
でもその鵡川が神宮初戦で6-5で勝った相手が次の選抜で優勝した済美。
で、神宮大会出場を決めた秋の北海道大会決勝で鵡川が倒した相手
が、翌夏の甲子園で優勝した駒大苫小牧。実は春、夏甲子園優勝チ
−ム両方に秋の時点でだけど勝った超強豪チーム。じゃあ、大阪
桐蔭は何者だ?ってことになりますよね。
889名無しさん@実況は実況板で:2007/08/23(木) 22:45:31 ID:onOQNewhO
曲者
890名無しさん@実況は実況板で:2007/08/24(金) 22:37:49 ID:rhKEZr5M0
1県1校になった昭和53年の夏、長崎大会で壱岐が勝ち進んだ。
決勝で白武(広島−ロッテ)のいた佐世保工に順当に(?)負けたが、
もし代表になっていれば、このスレに名前を連ねていた可能性が高い。
891名無しさん@実況は実況板で:2007/08/24(金) 23:25:00 ID:fuPth/S1O
>>890
京都・滋賀関連なら、
昭和28年の西舞鶴(京滋大会で八日市に3−7)
昭和46年の宮津(京滋大会で比叡山に0−2)
昭和47年の西舞鶴(京滋大会で膳所に1−5)
昭和57年の栗東(滋賀大会決勝で比叡山に2−15)
昭和63年の草津東(滋賀大会決勝で八幡商に5−6×)
平成6年の栗東(滋賀大会決勝で近江に4−7)
平成14年の彦根工(滋賀大会決勝で光泉に1−16)
あたりは、間違って代表になっていたら危ない。
892名無しさん@実況は実況板で:2007/08/24(金) 23:36:57 ID:7EwHaYW40
>>891
上の3つは京滋大会で滋賀が京都に勝った数少ない試合だな。
京都の日本海側のチームには滋賀は勝てたということだ。
893名無しさん@実況は実況板で:2007/08/24(金) 23:49:07 ID:fuPth/S1O
>>892
京滋大会での滋賀4勝の内の3つだからな。
勝った滋賀の学校は、それぞれ代表校最弱クラスの試合内容だし。
894名無しさん@実況は実況板で:2007/08/24(金) 23:52:27 ID:7EwHaYW40
昭和30年代から1県1校制だったら、どうなったであろうか・・・
895名無しさん@実況は実況板で:2007/08/24(金) 23:55:24 ID:8uWwrSa50
佐賀北入場行進時のログ抜粋

740 名前:どうですか解説の名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/08(水) 09:14:14.23 ID:0jwDCJqL
最弱候補キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
741 名前:どうですか解説の名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/08(水) 09:14:14.89 ID:t6//xIFk
最弱キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
742 名前:どうですか解説の名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/08(水) 09:14:14.96 ID:+65tTPa0
佐賀キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
743 名前:どうですか解説の名無しさん[] 投稿日:2007/08/08(水) 09:14:16.11 ID:NFx75Uw2
はなわ
746 名前:どうですか解説の名無しさん[] 投稿日:2007/08/08(水) 09:14:16.29 ID:5CViNFGG
最弱キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
747 名前:どうですか解説の名無しさん[] 投稿日:2007/08/08(水) 09:14:16.37 ID:YXri0/d4
最弱キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
748 名前:どうですか解説の名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/08(水) 09:14:16.38 ID:0lFLnKrJ
最弱候補キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
753 名前:どうですか解説の名無しさん[] 投稿日:2007/08/08(水) 09:14:17.87 ID:LfqJhxBp
雑魚キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
754 名前:どうですか解説の名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/08(水) 09:14:18.15 ID:vuueYskZ
最弱候補キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
755 名前:どうですか解説の名無しさん[] 投稿日:2007/08/08(水) 09:14:18.08 ID:ohA4ZIJk
最弱キタ━━━━━━( ゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
756 名前:どうですか解説の名無しさん[] 投稿日:2007/08/08(水) 09:14:18.37 ID:l8HpEG63
最弱キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
769 名前:どうですか解説の名無しさん[] 投稿日:2007/08/08(水) 09:14:23.71 ID:QeVukBH2
第一試合キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
770 名前:どうですか解説の名無しさん[] 投稿日:2007/08/08(水) 09:14:23.61 ID:tAn/QUks
後の優勝校である
896名無しさん@実況は実況板で:2007/08/25(土) 00:35:33 ID:1eiStCLl0
770 名前:どうですか解説の名無しさん[] 投稿日:2007/08/08(水) 09:14:23.61 ID:tAn/QUks
後の優勝校である

神だな
897名無しさん@実況は実況板で:2007/08/25(土) 00:42:54 ID:eqKr6VljO
試合前の予想は福井商8−0佐賀北だったが…
898さゆさゆ:2007/08/25(土) 11:29:49 ID:LZjSJkgxO
長崎県だったら83年〜84年にかけて五島の高校が長崎県大会決勝戦に進出していたが・・・。
予定通り、佐世保工業と海星に負けた。
899名無しさん@実況は実況板で:2007/08/25(土) 11:55:09 ID:6PyZFaniO
>>895
ワロス
900名無しさん@実況は実況板で:2007/08/25(土) 14:10:47 ID:k7K7eQss0
かつて、春季北海道大会で利尻が決勝まで行ったことがあるそうだ。
901名無しさん@実況は実況板で:2007/08/25(土) 23:03:38 ID:eqKr6VljO
離島からの甲子園出場は大変なんだな。
だから、21世紀枠でお情け出場して、
挙句に大敗した隠岐を責めるのは良くない。
902名無しさん@実況は実況板で:2007/08/26(日) 13:36:21 ID:63pZ2jxq0
>>901
八重山商工は偉大だよな、そう考えると。
去年優勝候補だったし。
903名無しさん@実況は実況板で:2007/08/26(日) 15:03:42 ID:CGxQY21H0
激戦区・兵庫から選抜初出場初優勝の洲本はもう出られないのか・・・
904さゆさゆ:2007/08/26(日) 15:14:59 ID:GgFSx5zKO
洲本はその後、75年選手権、86年選抜と出ているが初戦敗退。
905名無しさん@実況は実況板で:2007/08/26(日) 15:16:10 ID:N83okB5a0
毎年三重代表でいいんじゃね?
906名無しさん@実況は実況板で:2007/08/26(日) 15:32:33 ID:VqxPiS4c0
成田の唐川様だったら確実にノーノーされそうな
しょっぼしょぼのチームがまぐれと誤審と観客味方につけて
無理矢理優勝しただけだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

出来レースじゃん。

最低だよ。これで広陵とか帝京とかよく非難できるね。
県民だったら誠意みせてもらいたいものだよ。


すみませんでした。僕ら佐賀は糞田舎で本当は千葉県大会で3回戦レベルの
弱小チームです。本当は実力ありません。
大阪桐蔭様に優勝旗は返還いたします。って

このぐらいの誠意は見せてほしいものだね。
907名無しさん@実況は実況板で:2007/08/26(日) 15:39:08 ID:B47JtJUSO
>>903-904
洲本は兵庫が2代表になる来年がチャンス。
なぜか西兵庫に編入されるみたいだし。
908名無しさん@実況は実況板で:2007/08/26(日) 15:42:42 ID:CGxQY21H0
>>907
ライバルは東洋大姫路あたり?
909名無しさん@実況は実況板で:2007/08/26(日) 16:06:32 ID:B47JtJUSO
>>908
他校も楽勝じゃないけど
やっぱり東洋大姫路が最大の難関だろう。

来年の地区割りは正式決定かな?
910名無しさん@実況は実況板で:2007/08/26(日) 20:44:14 ID:tDovs58L0
洲本中も全国優勝しているよね?軟式だけど。
当時、イチローも投手として同じ大会に出ていて対戦。
打たれた経験がほとんどないイチローだったが、洲本中打者にことごとく打ち返され敗戦。
911名無しさん@実況は実況板で:2007/08/27(月) 22:43:49 ID:M0Xt4NQYO
出てくる学校が偏りつつあるが新ネタない?
912名無しさん@実況は実況板で:2007/08/27(月) 22:48:05 ID:jL16XyBrO
高知
913さゆさゆ:2007/08/28(火) 03:02:51 ID:U2eOQUABO
瓊浦は?
914名無しさん@実況は実況板で:2007/08/28(火) 03:05:23 ID:BESk+aLmO
高知はいつも序盤で大量失点してるイメージがあるな
915さゆさゆ:2007/08/28(火) 03:14:21 ID:U2eOQUABO
90年選抜の対日大藤沢戦は初回にいきなり8失点で結局、0-14で大敗の上に岡本監督(当時)が責任を取って辞任してしまった。
同年の選手権大会で大宮東相手に初回に6失点しながら逆転勝ちした高知商業とは大違いだった。
916名無しさん@実況は実況板で:2007/08/28(火) 03:20:36 ID:BESk+aLmO
>>915
大宮東に初回6点取られて逆転したのも高知高校じゃない?
(12−7で勝利)
917名無しさん@実況は実況板で:2007/08/28(火) 03:22:03 ID:BESk+aLmO
>>916
…と思って調べたら高知商業でした…。
しかもスコアは11−7。
918さゆさゆ:2007/08/28(火) 03:27:52 ID:U2eOQUABO
高知商業は対大宮東戦では初回の大量失点や対鹿児島実業戦では先頭打者の宮下に初球先頭打者ホームランを浴びながらもしぶとく食い付いて行く印象が有るのに、高知は・・・。
919名無しさん@実況は実況板で:2007/08/28(火) 03:34:42 ID:niGDY5EJ0
高知商は去年も白樺学園相手にまさかの劣勢から逆転、押し切った。
春夏連続で似たような負け方をした高知の情けなさが際立つ。
920名無しさん@実況は実況板で:2007/08/28(火) 08:51:28 ID:SBUsLUvV0
野球後進県の初出場校同士の対戦、明豊と聖光の試合がやはり印象に残っている。
明豊のヘボPを全く打てない聖光打線、明豊の貧弱打線を抑えられなかった聖光投手陣。

聖光の弱さには驚いたものだ。
921名無しさん@実況は実況板で:2007/08/28(火) 10:51:43 ID:Cc7kHA5v0
何年か前、明徳に2-15で負けた
岩手の学校が弱かった
922さゆさゆ:2007/08/28(火) 11:23:43 ID:U2eOQUABO
盛岡大学付属高校・・・r y )。
ちなみに
95年選手権・●高知商
96年選手権・●東筑
01年選手権・●近江
03年選抜・●横浜
03年選手権・●福井商
04年選手権・●明徳義塾
923名無しさん@実況は実況板で:2007/08/28(火) 11:26:10 ID:sERqq6oj0
>>892
もしも西舞鶴や宮津が勝っていたら
甲子園ではどういう戦いをしていたのだろうか?
やはりこの最弱スレで語り継がれるのだろうか?

京都北部から甲子園初出場を果たすのは平成11年だが
もしも昭和46年か昭和47年に出場して大敗していたら
平成11年に出場した峰山や福知山商は
「最弱代表校を出した京都北部から出場」などと言われたのだろうか?
924さゆさゆ:2007/08/28(火) 11:34:08 ID:U2eOQUABO
宮津は膳所の代わりに広陵と対戦していたら・・・。
925名無しさん@実況は実況板で:2007/08/28(火) 11:40:03 ID:BESk+aLmO
>>923
京滋大会で敗れた滋賀の各校より投打で劣るみたいだから
対戦相手次第では大変な事になったと思われ。
926名無しさん@実況は実況板で:2007/08/28(火) 11:46:21 ID:CbJMcJGo0
>>923
平安や京都商がコケると、当時の京都のレベルはかなり下がったんでしょうね。
桂が初出場のときもそうでした。
927名無しさん@実況は実況板で:2007/08/28(火) 11:51:16 ID:BESk+aLmO
>>926
昭和46年は平安は出場辞退したようだ。
で、京都商業は福知山商業(福知山成美)に敗退。
47年は平安、京都商業とも花園かどこかに敗れた。
928名無しさん@実況は実況板で:2007/08/28(火) 11:54:40 ID:BESk+aLmO
>>924
話が逸れるが、広陵対膳所の次の試合が
苫小牧工対宮古水産だった。
抽選次第だが、西舞鶴や宮津クラスでも、
宮古水産なら五分に戦えたはず。
しかし、広陵だと…。
929名無しさん@実況は実況板で:2007/08/28(火) 12:12:18 ID:+L1IVqWPO
>>920
その後 明豊は8強入りしましたが 何か?
930名無しさん@実況は実況板で:2007/08/28(火) 12:27:49 ID:CbJMcJGo0
>>928
宮古水産が出たときはアルプス席で大漁旗が舞ったのだろうか?
931さゆさゆ:2007/08/28(火) 12:56:58 ID:U2eOQUABO
宮古水産高校対苫小牧工業は苫小牧工業の勝利に終わったが、
苫小牧工業は2回戦で優勝した津久見(中九州地区代表)に大敗、タイトなゲームをしまくっていた津久見にとって唯一の大勝ゲームだった。
932名無しさん@実況は実況板で:2007/08/28(火) 13:02:48 ID:X/R22XHT0
>>922
微妙にくじ運悪いな
933名無しさん@実況は実況板で:2007/08/28(火) 13:51:06 ID:IdBrXVGqO
宇治山田商業
934名無しさん@実況は実況板で:2007/08/28(火) 16:26:54 ID:BESk+aLmO
>>931
宮古水産は、ピンチでの守備力の差で苫小牧工に完敗。
苫小牧工は津久見戦で2桁安打を放ったが、
初回一死満塁など再三のチャンスを生かせず、
序盤の大量失点が響き敗れたが点差ほどの差はなかったみたい。

あと、宮古水産が北奥羽大会決勝で対戦したのは
宮古勢同士ではなく青森の弘前実で、
8回表に挙げた2点を守り切っての勝利。
935名無しさん@実況は実況板で:2007/08/28(火) 17:25:51 ID:SBUsLUvV0
>>929
運だけは強かったんだよな、明豊は。
実力は下から数えた方が早かったのに。まあ、聖光の弱さがそれ故に目立つわけだがw
936さゆさゆ:2007/08/28(火) 18:40:10 ID:U2eOQUABO
明豊に関しては、秋春共に九州地区高校野球大会に出てますが・・・。
大分県で弱かったのは、昨年の鶴崎工業でしょうね。
937名無しさん@実況は実況板で:2007/08/28(火) 19:37:47 ID:LTEMkgD50
>>934
宮古水産の奥投手は本格派だたのでしょうか?
(ワンマンチーム?)
938名無しさん@実況は実況板で:2007/08/28(火) 19:57:34 ID:1jo+3+nj0
>>936
九州最弱の大分県内では強かったようだね。残念ながら、全国的には無名だったけど。
実力的には中の下、もしくは下の上といったところだろう。
記憶に残る選手なんていなかったしな。

前にも誰か書いていたけど、大分代表はクジ運がいいんだよ。
特に初出場校。
今年の楊志館も調子の落ちていた高知と、島根の開星に勝ちベスト8
とはいえ、誰も高校選抜には選ばれなかったw有り得ない事なんだが。
939名無しさん@実況は実況板で:2007/08/28(火) 20:16:01 ID:vmURKWRD0
明豊は普通に弱かったよ。
940名無しさん@実況は実況板で:2007/08/28(火) 20:23:05 ID:avM0/DJ8O
最近できた無料野球ゲーム
自分で選手を鍛えながら自分の高校を強くする
目指せ甲子園
http://p-kou.net/?iid=16806
941名無しさん@実況は実況板で:2007/08/28(火) 20:30:34 ID:smMi0Ifk0
942名無しさん@実況は実況板で:2007/08/28(火) 20:44:37 ID:smMi0Ifk0
平成以降は高知商は6勝6敗、高知は1勝6敗。
高知商は二回戦ボーイに成り下がった平成以降でも、伝統校らしく甲子園では底力
を見せている。それに対し、高知は高知商の2・5倍の部員を抱え、高知商・室戸
よりも圧倒的な戦力を持ってるにも関わらず、甲子園では毎度の初戦敗退を繰り返す。
高知より戦力でも部員数でも劣る高知商が甲子園では好試合をいつもするのに、高知は
甲子園では80年代以降は2勝8敗。この二高にはどうして甲子園での試合でここまで
差が開いたのかは謎だが、野球は戦力や部員数だけでは押し計れないものがある。
高知が毎年部員100人確保しているのに対し、高知商は部員確保にも苦労している。
943さゆさゆ:2007/08/28(火) 20:45:30 ID:U2eOQUABO
大分県勢の春夏初戦対戦相手
選抜
88年・○津久見対●早稲田実業
89年・●別府羽室台対東邦○
90年・●日田林工対東海大甲府、○柳ヶ浦対金足農業●
95年・●藤蔭対○観音寺中央
05年・●柳ヶ浦対天理
944名無しさん@実況は実況板で:2007/08/28(火) 20:45:52 ID:76CiMHU20
>>926
土佐の玉川にサイクルヒット迄されたんだったな。
945さゆさゆ:2007/08/28(火) 20:58:17 ID:U2eOQUABO
大分県勢の春夏初戦対戦相手。
選手権
97`・○大分商対●桑名西
98`・○柳ヶ浦対●横浜
99`・○日田林工対●聖望学園
00`・●中津工対○日大豊山
01`・○明豊対●聖光学院
02`・●柳ヶ浦対○中京
03`・●柳ヶ浦対○常総学院
946さゆさゆ:2007/08/28(火) 21:01:21 ID:U2eOQUABO
04`・●明豊対○中京大中京
05`・●別府青山対○東北
06`・●鶴崎工対○早稲田実業
07`・○楊志館対●高知
947さゆさゆ:2007/08/28(火) 21:05:42 ID:U2eOQUABO
連投になりますが、
74年に春夏共に平安が好成績を挙げて以降、京都府勢は、81年に選抜で東山が早稲田実業を下す大金星と選手権で京都商が準優勝までは低迷していた様な・・・。
948名無しさん@実況は実況板で:2007/08/28(火) 21:08:24 ID:BESk+aLmO
>>941
とりあえず、お疲れ。
949名無しさん@実況は実況板で:2007/08/28(火) 21:49:19 ID:vmURKWRD0
>>943
大分はセンバツにほとんど出ていないんだな。本当に弱い県・・・
明豊も大した事なかったのだろう。
950名無しさん@実況は実況板で:2007/08/28(火) 21:51:52 ID:fbkqRD6r0
>>947
昭和50年代に入って、平安が低迷したからね。
キセル事件で対外試合禁止処分になったのもこのころですか。
951さゆさゆ:2007/08/28(火) 22:08:06 ID:U2eOQUABO
キセルって・・・r y )。
確か、桂が出た75年は選抜で初芝、東山、伊都が日大山形、北海道日大(現・北海道栄学園)、札幌商(現・北海学園札幌)に選手権で洲本が秋田商か磐城に興国が日南に不覚にも敗れ去った。
952名無しさん@実況は実況板で:2007/08/28(火) 22:16:50 ID:fbkqRD6r0
>>951
敷地が手狭になった平安が、野球部の専用グラウンドを郊外の亀岡市(だったと思う)に
移転した。その当時は、部専用の移動用のバスなどはなく、部員は国鉄で移動した。
そのとき、集団でキセル乗車をしていたのが発覚して、1年くらいの対外試合禁止処分に
なったと記憶している。
京都在住の者ではないので、地元の方がいたら、補足・訂正などをお願いします。
953さゆさゆ:2007/08/28(火) 22:21:41 ID:U2eOQUABO
詳しい繊細では無いですけど、キセル事件の件、ありがとうございます。
954名無しさん@実況は実況板で:2007/08/28(火) 22:30:44 ID:EkoKuEyl0
三笠、宮古水産、須坂園芸に関しては語れる俺が来ました。、
宮古水産はワンマンも何もあまりにひどい打撃力そしてとりえのない守備力
投手は普通にしょぼい。
苫小牧工業は幾人かポテンシャルのある選手はいたが、いわゆるチーム力が
まったくなっていない昔ながらの北海道のチーム。
津久見戦はチームの完成度が違いすぎた。
955名無しさん@実況は実況板で:2007/08/28(火) 22:32:54 ID:vmURKWRD0
>>952
すげぇ!!
面白い。サンクス!
956名無しさん@実況は実況板で:2007/08/28(火) 22:42:29 ID:ia0A7ES80
>>954
三笠がまったくのダークホースだったのは以前のレスを読んでわかるけど、
宮古水産や須坂園芸も県予選ではノーマークだったのかな?
957名無しさん@実況は実況板で:2007/08/28(火) 23:47:01 ID:BESk+aLmO
>>956
ちなみに、宮古水産が出た年の選抜には
岩手から専大北上が出場している。
当時の大会展望は読んでないのでわからないが
すでに参加73校もあったから、
ダークホース的存在だったかもしれない。
958名無しさん@実況は実況板で:2007/08/29(水) 00:01:21 ID:BESk+aLmO
前にも書いたけど、82年木造が優勝候補筆頭から
そのまま県大会を危なげなく優勝したのが信じられない。
部員が53人もいたのに1年生の世永(完全試合阻止の死球で出塁)
がベンチ入りできたのもちょっとした驚き。
959名無しさん@実況は実況板で:2007/08/29(水) 00:11:33 ID:Jh4SO8Ko0
木造の青森決勝の相手:青森山田
それと、当時光星学院には野球部なかったんじゃなかったかな?

青森はこの世代から考えると、今は簡単にヒットが出るという印象。
960名無しさん@実況は実況板で:2007/08/29(水) 00:16:48 ID:UW+Rtr4JO
>>959
決勝の青森山田戦はちょっと苦戦したが
4回裏一死三塁の追加点のピンチをライトからの
好返球で刺してから流れが変わって逆転した。
961名無しさん@実況は実況板で:2007/08/29(水) 11:12:02 ID:mm25xzj/0
あの木造高校はもう二度と甲子園では
見られないのだろうね。
あまりにも弱すぎて気の毒な高校だったな。
962名無しさん@実況は実況板で:2007/08/29(水) 15:45:04 ID:sptYTnEz0
その前の年の東奥義塾も鳥取西に1安打だけだったね。
963さゆさゆ:2007/08/29(水) 17:20:01 ID:n+pxeNmNO
東奥義塾0-5鳥取西に完封負け、これ以降、
82`選手権・木造0-7佐賀商
83`選抜・青森北0-10明徳
83`選手権・八戸工大一2-8中津工
84`選手権・弘前実業0-9唐津商
85`選抜・弘前工6-7報徳学園
85`選手権・八戸0-3川之江
86`選手権・三沢商0-7甲西
87`選抜・八戸工大一4-0丸亀商
と5度の完封負けをしている。
964名無しさん@実況は実況板で:2007/08/29(水) 17:23:24 ID:He61dlya0
>>949
しかし日田林工が昔ベスト4迄
勝ち上がったと思うが。。。
965さゆさゆ:2007/08/29(水) 17:36:57 ID:n+pxeNmNO
日田林工は確かに76年の選抜で新居浜商や北陽等の強豪を下して4強入り、その前々年の大分商は広島商に盗塁をやられたい放題やられながらも何とかしのいで8強入りしている。
966名無しさん@実況は実況板で:2007/08/29(水) 18:39:59 ID:JbMUEFFdO
仙台西
967名無しさん@実況は実況板で:2007/08/29(水) 19:55:27 ID:LNddy7KP0
>>965
>>931
宮古水産の試合をテレビで見ましたか?
もし、見ていたら、感想をお願いします。
968名無しさん@実況は実況板で:2007/08/29(水) 19:58:20 ID:zoiLOkT10
もしかして、大分って、センバツ17年間未勝利?
これ以上に酷い県ってあるのかい?可能性があるとしたら、鳥取・島根・三重あたりか?
969名無しさん@実況は実況板で:2007/08/29(水) 20:14:11 ID:lv3SPkbW0
>>968
三重は02年出場した時に勝ってるよ
それ以来選抜には出てないが
970名無しさん@実況は実況板で:2007/08/29(水) 20:18:30 ID:jTxTmnRt0
>>968
それって札幌日大?力はそこそこだったが内弁慶なチームだった
971名無しさん@実況は実況板で:2007/08/29(水) 20:38:05 ID:9v372uYDO
>>968
大分商が'97年春に佐久長聖に勝ってたはず
972名無しさん@実況は実況板で:2007/08/29(水) 20:43:58 ID:UW+Rtr4JO
>>968
滋賀は31年間選抜未勝利。
延べ15連敗してた。
973名無しさん@実況は実況板で:2007/08/29(水) 20:53:46 ID:9v372uYDO
継続中なら、'84年ベスト4の大船渡を最後に未勝利の岩手県が最長ではなかろうか
974名無しさん@実況は実況板で:2007/08/29(水) 20:58:22 ID:Qo8DeHy4O
>>968
ここ20年だと選抜出場は
三重:88〜92、92☆〜94☆〜99☆〜00☆〜02☆←88〜02の間は連続出場
島根:89☆、91、94、98、99☆、02、03
大分:88☆、90☆、90、95、97☆、05
鳥取:88☆、89、90、92、93☆、96☆
※数字は出場した西暦、☆が初戦勝利。同じ数字が二つある年はダブル出場。

鳥取は97年以降選抜出場なし。
975名無しさん@実況は実況板で:2007/08/29(水) 22:09:14 ID:e/g+0JM70
このスレ的には、一回きりの出場で大敗を喫し、
もう二度と出て来れないであろう学校の名が上がりやすいが、
複数回出場していて大敗が目立つ代表校のほうがポイントが高い。
そうなると滋賀勢(膳所、伊香、比叡山)の争いか。
ただ、比叡山は夏の滋賀県勢初勝利&ベスト8があるのがマイナスになる。
976名無しさん@実況は実況板で:2007/08/29(水) 22:35:34 ID:UW+Rtr4JO
比叡山は初戦で大敗した事は一度もない。
確か、最大で3点差ぐらい。

(過去の初戦敗退時のスコア)
2−5県岐阜商
0−2高岡商
3−4中京商
0−1前橋
1−2仙台商
1−4日大藤沢
2−5春日部共栄
0−1沖縄尚学
0−2桐生第一

(初戦以外での敗退時のスコア)
0−10浪商(準々決勝)
2−5広島商業(準々決勝)
5−13高陽東(2回戦)
977名無しさん@実況は実況板で:2007/08/29(水) 22:39:10 ID:qS7CfBmO0
>>976
なるほど。
ということは、完全試合の“一発屋”ですか。
978名無しさん@実況は実況板で:2007/08/29(水) 22:41:35 ID:UW+Rtr4JO
膳所の甲子園全成績
0−2和歌山中
1−2中京商
1−2高知商
0−9広陵
0−18桐生

伊香の甲子園全成績
0−4静岡商
1−11中京商
2−4桜美林
6−12日向学院
1−11中京
979名無しさん@実況は実況板で:2007/08/29(水) 22:44:27 ID:UW+Rtr4JO
>>977
史上初の完全試合のインパクトもさることながら、
投手がそこそこ抑えても見殺しにする打線がひどい。
980名無しさん@実況は実況板で:2007/08/29(水) 22:48:29 ID:rRQw5T6w0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0

リトルリーグワールドシリーズ 世界チャンピオンになった日本の代表チーム

6回
1967年 西東京リーグ(東京)
1968年 和歌山リーグ(和歌山) 日本2連覇
1976年 調布リーグ(東京) 荒木大輔が所属していた
1999年 枚方リーグ(大阪) 亀山つとむが当時監督を務めた
2001年 東京北砂リーグ (東京)
2003年 武蔵府中リーグ(東京)


981名無しさん@実況は実況板で:2007/08/29(水) 22:49:39 ID:zoiLOkT10
大分の初出場校明豊に0−20で負けた聖光のインパクトはやはり凄い。
明豊でなければ30点ぐらい取られていたのではないだろうか?そのぐらい弱い。
982名無しさん@実況は実況板で:2007/08/29(水) 22:51:08 ID:qS7CfBmO0
>>978
両校とも全敗だな。
膳所の始めの3試合は相当に古いな。
伊香の唯一の善戦は藤高のときか。
>>979
最後の打者が初球ピッチャーゴロだったからな。
983名無しさん@実況は実況板で:2007/08/30(木) 02:38:16 ID:5MBuqwv+0
木造の話題になっているが、結果的には後にプロで54勝を上げ、
最優秀防御率のタイトルまで取ったことのある投手相手だったんだから
多少おおめにみてやろうよ
984名無しさん@実況は実況板で
この時の縁で、新谷と当時の木造高校の選手達との間で
今でも交流があるらしいが