936 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/11/30(金) 12:29:51 ID:01+kfbVkO
だから高校野球は面白いんじゃねーか。
自分の県の代表が惨敗するのは
見るに耐えられないかもしれないが、
強いチームが順当勝ちばっかりじゃつまらない。
937 :
【さゆさゆ】 ◆ozOtJW9BFA :2007/11/30(金) 13:27:37 ID:lkcNFx0kO
今年の室戸や佐賀北見たいに勝ち上がるチームも有るから面白い。
938 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/11/30(金) 15:11:05 ID:tdI4d6ZB0
東海大山形みたいな最弱チームのことを
最弱ではないと言い張る椰子がいるからこのスレは面白い
939 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/11/30(金) 15:28:37 ID:3YpeBCC20
>>935 田辺といえば、県大会決勝で選抜優勝の箕島を破った時は県内の野球ファンをガッカリさせた。
とりあえず県代表が甲子園に出られるのならそれでもいいけど、
その頃は紀和大会で奈良県代表に勝たないと甲子園に行けない時代。
奈良代表は、鈴木康友の天理と山口哲治の智弁学園の勝者というどっちが来ても強豪。
対戦相手が田辺では、勝ち負け以前に奈良の人にも失礼だと思った。
940 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/11/30(金) 16:06:35 ID:xfNAmEjh0
>>939 その年は箕島のある有田市内でコレラが流行して
箕島の選手の中にも感染者が出て練習が満足にできなかった年ではなかったのか?
違ったかもしれない、うろ覚えだ
>>934>>938 聖光ヲタ必死だな
相手の実力を考えろと何度も言ってるのに全然耳に入っていないのか?
20失点はともかく明豊の125kmしか出せない凡Pに4安打で完封された聖光の方が弱いに決まってるだろ
942 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/11/30(金) 16:30:17 ID:0TOHHud80
ほとんどの選手が県外出身なのに春は完全試合をされ夏は北海道に負けた94年の江の川は?
943 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/11/30(金) 16:35:45 ID:swjbR4sL0
>>940 昭和52年6月のことだから、そのことは正しい。
944 :
【さゆさゆ】 ◆ozOtJW9BFA :2007/11/30(金) 17:15:48 ID:lkcNFx0kO
田辺対韮山の有った日に行なわれた倉吉東対金足農業、佐賀龍谷対越谷西と3試合共に東のチームのワンサイドゲームが続いた。
945 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/11/30(金) 17:16:39 ID:cyco2TTl0
東海大山形
946 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/11/30(金) 17:29:40 ID:0TOHHud80
春夏連続で1回戦で大差で負けた学校はありますか?
947 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/11/30(金) 17:37:19 ID:01+kfbVkO
>>946 さんざん既出の伊香高校の事か
春 6−12日向学院
夏 1−11中京
選抜であれほどの醜態を晒した伊香が夏も出てくるとは予想外だった
しかもカイ投手が投げられなかったのに
93年の秋田経法大も酷かった。
春は鳥取県代表に4-9で完敗し、夏は育英に4-14とボコボコ。
好投手の小野を擁しながらのこの醜態だから余計に印象悪い。
950 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/11/30(金) 18:01:08 ID:pBMSmNNj0
951 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/11/30(金) 18:14:54 ID:T5DqWuCb0
952 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/11/30(金) 18:45:08 ID:mZiyTUbFO
04の北大津はあんま上がってないんだな
953 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/11/30(金) 18:48:35 ID:AsPf0vaq0
>>942 北海道に負けたからという理由で最弱候補に挙げるなら近年の大会は最弱候補目白押しだよな
954 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/11/30(金) 20:43:22 ID:0TOHHud80
あの時代は今より北海道のレベルは低かった。
955 :
【さゆさゆ】 ◆ozOtJW9BFA :2007/11/30(金) 20:54:33 ID:lkcNFx0kO
ここ20年間の間に春夏甲子園の初戦で北海道の高校に負けた高校
西条農、柳川、日高、八幡商、大府、福井商、東福岡、宇和島東×2回、江の川、松山商、郡山、神戸弘陵、久賀、東邦、三木、八幡浜、佐世保実、戸畑、聖心ウルスラ、南陽工。
後、00年の選抜で北照に負けた奈良の高校、名前が思い出せません、どこでしたっけ?
956 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/11/30(金) 21:00:27 ID:0STkULIFO
てかあの頃の島根も十三季連続初戦敗退(戦後二位タイ)の真っ只中で全国最弱だったと思う
957 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/11/30(金) 21:10:02 ID:0TOHHud80
北海道に負けただけではなく完全試合もされた。
>>955 たぶん橿原だったと思います。(奈良代表
960 :
【さゆさゆ】 ◆ozOtJW9BFA :2007/11/30(金) 22:03:22 ID:lkcNFx0kO
956さん、ありがとうございます。
961 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/11/30(金) 22:19:30 ID:wU1P0yn1O
>>938 あのピーエル相手ならあのくらいの大差で負けるチームはたくさんあったと思うぞ?
962 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/11/30(金) 22:21:48 ID:AsPf0vaq0
なんだか東海山形を推す奴は必死杉に思える
963 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/11/30(金) 23:13:06 ID:V3MGrZBc0
盛岡人です。
何も無い盛岡市が激しく鬱です・・・OZr・・・
セブンイレブン 0店舗
ミニストップ 0店舗
ホットスパー 0店舗
セーブオン 0店舗
ヨークベニマル 0店舗
カインズホーム 0店舗
ケーヨーD2 0店舗
ビバホーム 0店舗
ダイユーエイト 0店舗
ムサシ 0店舗
イトーヨーカドー 0店舗
うさちゃんクリーニング 0店舗
ドンキホーテ 0店舗
スポーツデポ 0店舗
コロナワールド 0店舗
964 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/01(土) 09:11:25 ID:eNR74lAd0
2002年選手権の秋田商だって相当弱いよ
>>964 戦力的には聖光や膳所や三笠よりは全然マトモだったが外野の前進守備に問題があった
監督が無能だったために実力差以上の点差がついた印象がある
>>965 監督が無能だということについては同意。
967 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/01(土) 12:37:45 ID:KFEqTqt4O
金沢に完全試合されたころの江の川って出ると負けだったもんな。
野球留学のおかげとはいえ島根も最弱からは脱しつつあるのかな。
968 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/01(土) 14:39:20 ID:oPo3xpDM0
東海大山形
969 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/01(土) 15:16:16 ID:HeKc01Dt0
>>967 谷繁がいたときはベスト8くらいにならなかった?
>>955 北海道の高校に負けたら最弱候補なのかと小一時間問い詰めたい。
971 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/01(土) 17:03:31 ID:KFEqTqt4O
江の川は初出場時もどっかの公立に内野安打一本の準パーフェクトで大敗した
972 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/01(土) 17:09:08 ID:TIlTP1iB0
973 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/01(土) 17:11:07 ID:i/gDAFd80
>>971 ググったら1安打の3四死球じゃん。
こういつ時にお得意の準ノーヒットノーラン使えよ
974 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/01(土) 17:41:10 ID:KFEqTqt4O
>>973 限りなくエラーに近い内野安打一本>江の川
975 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/01(土) 18:04:20 ID:i/gDAFd80
>>974 で?
パーフェクトとノーヒットノーランの違い分かるよね?
976 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/01(土) 18:18:18 ID:KFEqTqt4O
島根予選では桁外れの強打だったらしい
977 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/02(日) 09:30:08 ID:mC+KHPr9O
>>970 滋賀の春夏甲子園初勝利はいずれも北海道勢が相手(ボソッ
978 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/02(日) 10:20:39 ID:h2PQ40+f0
釧路工暑さに敗れ滋賀県に夜明けの初勝利
979 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/02(日) 12:28:54 ID:7HnxDGtS0
980 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/02(日) 14:49:20 ID:r4cnu4es0
94年の江の川って県内の選手何人いた?
0
982 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/02(日) 20:46:21 ID:951221lyO
>>980 島根はいなかったが、キャプテンの浦野が鳥取・米子北斗中出身。
あとは広島・兵庫・大阪。ショートの森永は甲子園近くの学文中出身。
983 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/02(日) 21:19:37 ID:Ee9iQ4cG0
石動
984 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/12/02(日) 22:34:58 ID:MHjYv9QP0
>>980 楠井監督は和歌山・紀伊中学出身
桐蔭高校出身と言うことは頭もかなりいいはず。
>楠井監督は和歌山・紀伊中学出身
桐蔭高校出身と言うことは頭もかなりいいはず。
うろ覚えですまんが、楠井監督の息子さんが松江北のエースで21世紀枠で甲子園に
出て現東大野球部投手の楠井一謄投手ではなかったっけ?
そうだとしたら「血は争えないな」ということになりますが。