【特待生問題】適切な処分を考えよう! 1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況は実況板で
処分が甘すぎるだろ。
真面目にやってきた学校が馬鹿を見るこんな世の中じゃ。。。
2名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 20:52:36 ID:iWgiuf6i0
不正をやってきた学校は全国で300校超。

正式な処分が6月の審議会で決められるそうだが。

長年、売名行為で甲子園を独占した学校の影で、何十万人もの球児が涙を流してきた。

関係者は死刑に相当すると思われ。。。ちゃんとてめぇのケツはてめぇでふきやがれ。
3名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 20:53:48 ID:iWgiuf6i0
もしも、違反校の全く無い都道府県があったならば、そこには無条件で1枠あげよう。
4名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 20:58:12 ID:5pI301YL0
>>1
その前にまだ届けでずに隠れてやってる所をちゃんと
炙りだしてそれからのことやと思うよ。
特待だけじゃなく特待もどきしてる公立とかもね。
5名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 20:59:46 ID:MqZwO6d+0
>>2
球児だけじゃない。
野球部が甲子園いくたびに3万の寄付を強要された一般生徒もだ。
6名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 20:59:46 ID:iWgiuf6i0
>>4
じゃあ、具体的学校名と不正の内容について分かる範囲で書いてみて。 妄想とか憶測じゃなくてな。
野球憲章のどの部分に引っかかるかも具体的に頼む。
7名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 21:01:05 ID:iWgiuf6i0
>>5
一般生徒は売名行為によって、母校の偏差値が上がるとかの副産物を間接的に享受されたからまだマシだろう。
1回で3万円で手に入るなら安いもんだ。
8名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 21:04:26 ID:5VJcANmL0
>甲子園を独占した学校の影で、何十万人もの球児が涙を流してきた。

そいつ等の努力が足りなかっただけだろうが?バカジャネーノ?
とりあえず1は死ね。
9名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 21:04:53 ID:5pI301YL0
>>6
勧誘がまずダメってことになってるのに勧誘は依然として行なわれており、
そして監督の家に下宿などしている生徒もいるね。このへんのはみんな
ちゃんと金払ってやってるんですかね?
こういったのは特待もどきじゃないですか?
10名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 21:05:55 ID:iWgiuf6i0
>>8
あほか?

片方は、学校の売名行為のために、金をばら撒いて優秀な選手を集め、
勉強はしなくて良い、練習だけすれば良いようなカリキュラムを組んで。

そんな条件が違い過ぎる状況で戦わされていたなんてな。。
11名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 21:06:26 ID:iWgiuf6i0
>>9
だから、具体的にどこの学校がそれをやってるか伏字でも良いから書いてみて。
12名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 21:11:07 ID:ICYlgiIw0
特待で入学した現役部員のどこが悪いの?
13名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 21:11:08 ID:kE1LcwoL0
とりあえず、高野連の全役員は辞任して責任を取る必要があるよな。
14名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 21:12:29 ID:5pI301YL0
>>11
それをこにだしてどうなるっていうの?
15名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 21:13:37 ID:mBRvfiXL0
この状況でやってないと思うほうが無理だろ
16名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 21:15:47 ID:XWPTMfsY0
処分?高野連解体
17名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 21:33:06 ID:iWgiuf6i0
>>14
具体例が無いと説得力無いじゃん。
18名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 21:33:36 ID:iWgiuf6i0
>>12
憲章違反で不正利益享受をした点だな。
19名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 21:36:27 ID:ICYlgiIw0
私の息子は私学に通う現役の野球部員ですが、なぜ高野連から今回の内容の
指示がでてきたのか今だに理解できません。
高野連幹部も特待制度を暗黙了解していたわけで

高野連幹部辞任→5〜10年後(現役んp中学生を考慮して)を目処に特待制度の見直し
ぐらいが適当では?
20名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 21:41:41 ID:vDCIAEjT0
高野連を高校生に運営させる
21名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 21:43:18 ID:iWgiuf6i0
現役生で特待生制度を受けている生徒がいきなり禁止で、退学した場合の超法規的措置として。

転校後に1年間は出場出来ないという部分については今回は無しにすれば良いと思う。
22名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 21:53:07 ID:EOnBSAsZ0
明日以降発覚した高校は一年間の対外試合禁止らしいな。
23名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 21:53:16 ID:iWgiuf6i0
程度に応じて、出場停止期間が決まります。
最低1年最長で20年くらいが適当でしょうか?
24名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 22:00:08 ID:/36qEAjm0
今まで黙認していていきなり、これかよ。
んでもって、締め出す時の申告期限まで短いとは
やけに勝手気ままなもんだな高野連
25(宇^ω^部) ◆UBESHOrVNg :2007/05/02(水) 22:01:49 ID:19SPlz58O
今特集してるよ(^ω^)
26名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 22:05:26 ID:MqZwO6d+0
横浜なんかは意外に野球部に金使っていなかったんだな。
80人の部員中19名だったし、遠征なんかも招待がらみが中心で、練習試合は長浜でやることがおおい。
ある程度の節度はあった学校だったと思う。ただ強すぎた。
27(宇^ω^部) ◆UBESHOrVNg :2007/05/02(水) 22:10:37 ID:19SPlz58O
20代と30代の元野球特体制が出てたよ(^ω^)
28名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 22:11:43 ID:iWgiuf6i0
ワースト都道府県はどこだろう。

福岡26校
29名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 22:12:56 ID:iWgiuf6i0
千葉17校
30名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 22:13:36 ID:iWgiuf6i0
青森7校、
新潟3校
31名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 22:14:05 ID:+YEFTAW20
>>1
今まで知らなかったの?首都圏の高校で県大会ベスト8以上の私立高校は
特待生制度を使ってることは常識だと思うんだが。

32名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 22:15:18 ID:AOhVXZzU0
>>福岡26校

その割に弱い
33名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 22:16:06 ID:iWgiuf6i0
>>31
新潟ではそういう汚い技を使わないことが常識でしたが?

モラルのある県か否かだな。
34名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 22:18:51 ID:iWgiuf6i0
>>32
地方の高野連が厳しく判断している可能性がある。
千葉や東京など、私立の数から考えたら申告数が少なすぎる気がする。
どこまで腹黒いんだか。。。
35名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 22:21:22 ID:rcacfw3c0
適切な処分は古臭い頭をした高野連の解体  これしかないだろ
36名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 22:21:53 ID:Sf/Q3oXQO
>>33
その健全な新潟はどないでしたの?新潟って言ってる時点で釣り臭いけど
37名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 22:23:40 ID:iWgiuf6i0
>>36
新潟はいまんとこ甲子園常連校の中では1校8名ですが、何か?
申告されるまで県民は 特待生制度があったことを知りませんでしたが、何か?
38名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 22:29:10 ID:Sf/Q3oXQO
>>33
でも…新潟だもんね…
荒くやった方がよかったね…かわいそうに…
新潟って聞いた時点で病んでる人やと思ってしまった。
勝手な妄想やけど…
39名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 22:32:44 ID:+YEFTAW20
新潟とかは私立行くよりも、公立に行くほうが頭が良いという風土だからね。
生徒の奪い合いの激しい首都圏では、広告塔して野球が使われている。
40名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 22:33:25 ID:iWgiuf6i0
病人に言われたくないがな。。。
41名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 22:40:43 ID:iWgiuf6i0
>>39
その頭の悪いと言われる公立の滑り止めな中越高校ですら
やってなかったらしい。
42名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 22:42:02 ID:iWgiuf6i0
秋田は1校だそうだ。(そもそも加盟校の中に全体で2校しか私立が無い)
43名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 22:45:52 ID:iWgiuf6i0
徳島県も1校(但し加盟校で私立も1校)
44名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 22:47:21 ID:iWgiuf6i0
岩手県は全9校の加盟校のうち9校共に全滅。
45名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 22:52:25 ID:UpJn7IIP0
よっしゃ、高野連は廃止や。新たな第二高野連を設立しようぜ。
46名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 22:56:25 ID:khTYKyJZ0
いままで見て見ぬ振りしてきた自分達(高野連)は何もペナルティなしで
全部生徒と学校とプロ野球に全責任押し付けて
最低な奴等(高野連)だね

記者会見の高野連の老人達の顔を見ると吐き気がするぜ
偽善者はこいつ等のことを言うんだね
47名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 22:56:26 ID:iWgiuf6i0
日本高野連の場所が悪い。

ブラックな大阪においとくからモラルが無くなるんだ。

清廉潔白な新潟に本部を移そう。

そして、今年から甲子園球場はやめて、鳥屋野球場で夏の大会を行おう!
48sage:2007/05/02(水) 23:02:06 ID:3DF3EY2A0
おれはもっと制裁を厳しくすべきと思う。
良くも悪くも、ルールに則って勝負するのがスポーツの基本。
高野連の憲章に異議があるなら、脱退してでも特待生取ればいい話で、
子供のため云々言ってるけど、結局甲子園で売名したいだけでしょ。
高野連がんばれ。金まみれの野球界を粛清しよう。
49名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 23:04:02 ID:JqbKSe5GO
「第1回野球特待生選抜甲子園大会」やれば盛り上がるだろう
50名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 23:05:43 ID:iSO9MtGB0
高野連のクソジジイたちを総入れ替えしろ
51名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 23:08:21 ID:UpJn7IIP0
よっしゃ、新潟よ、独立だ。
52名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 23:09:40 ID:XWPTMfsY0
>>48
いや、一番金にまみれてるのは高野連自身だから・・・・・
生徒の健康面を考えれば全国大会もラグビーやサッカーみたいに
数会場に分けてやるべき
プロでさえ1週間に1度ペースの登板なのに
成長期にある高校生が連投なんておかしいじゃん
当然、高野連もそれは理解してる
それをせずに甲子園に拘ってるのは結局そっちの方が興行的においしいからだ
高校球児を一番喰い物にしてるのは高野連のじいどもなんだよ
53名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 23:11:21 ID:UpJn7IIP0
よっしゃ、高野連廃止。
しかし、田名部って、どこからの天下り?
54名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 23:11:43 ID:K400sXYX0
特待制度廃止、存続は別にして、違反校の夏の大会辞退と高野連幹部の辞職しなきゃ
今まで部員以外の不祥事で大会出られなかった選手達とのバランスが取れない。
55名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 23:13:50 ID:MqZwO6d+0
>>52
つんぼの石井は落合の嫌がらせで5試合投げたぞ。
56名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 23:15:05 ID:kNpz6aeNO
皆さん余りにも世間知らずですね。スポーツ特待生なんかほとんどの私立高校で有るで。何十年も昔から野球だけ違うで、サッカーラグビー水泳陸上バレー柔道Etc.今活躍しているプロ選手皆Outやな
57名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 23:16:28 ID:iWgiuf6i0
>>56
みんなやってるから違反して良いというのは違うだろ。

ちゃんと守ってたところだってあるんだから。
58名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 23:16:31 ID:Kg1689Yn0


甲子園大会の廃止

TV中継の廃止

高校野球報道の廃止

59名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 23:20:58 ID:BfHl9mxP0
高野連解体賛成だな
甲子園大会廃止もあわせて!
60名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 23:22:45 ID:kNpz6aeNO
高野連の糞爺達が早くくたばればもっとまともな高校野球になると思うで。アメリカなんかスポーツ特待生なんか当たり前やろ。貧乏人が特技活かし親孝行者やんか
61名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 23:23:18 ID:+20BwyIO0
選手の特待はダメで、監督の接待はいいのか?それはおかしくないか?

現千葉経大付属監督 松本吉啓

埼玉栄高の松本監督…解任理由は「接待漬け」
 今夏の埼玉大会で優勝候補の一角に挙げられている私立・埼玉栄高(佐藤栄太郎校長)の松本吉啓監督(41)が大会直前に解任された問題で24日、
同校関係者が本紙の取材に答え、その詳細が明らかになった。
 それによると、同監督の解任が決まったのは21日で、理由は学校側が職員に定める『就業規則違反』。特定部員の父兄から度重なる飲食接待を受け、
さらには部員に対する不公平な言動が目立っていた。
 こうした同監督の行為を指摘する投書が学校側に届き、学校長などが事情聴取を行うとともに、再三行動への注意を与えたが、改善がみられないことから、
解任の措置が取られた。また、投書の中には金品の授受を告発するものも含まれていたようだが、これに関して同監督は全面的に否定しているという。
 すでに同監督は、生活拠点だった野球部寮を引き払い、7月12日から始まる埼玉大会には佐藤正之コーチ(37)が代行で指揮を執ることが決まった。
 同監督は桜美林(東京)のエースとして昭和51年夏の甲子園で全国制覇。明大−明治生命−盛岡大監督を経て、平成9年1月から同校野球部のコーチとなり、同8月に監督就任。
平成10年夏に甲子園に初出場、1回戦で沖縄水産(沖縄)を5−4で下して初勝利を挙げた。センバツ大会には今春初出場、1回戦で鳥羽(京都)に2−7で敗れている。

http://www.sanspo.com/baseball/koukou/00koshien/knews06/0624.html
62名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 23:23:55 ID:Y7L/iwm00
今の体制になってからなにもかもおかしくなったね。
準々決勝2試合に分けたり、でその理由は選手の健康管理
のためとかいうけど本音は観客動員とお金でしょ。
1日4試合で準々決をやればだいたい1日多くて7〜8万でしょ。
ところが2日に分けて行うと人気チームが居る場合に限るかもしれないけど
2日あわせて10万人は入る。そこが狙いなんだよ。
選手の健康状態や体力なんかは2の次。
あと今度の夏から1回戦での東西対決がなくなるらしいけど
本当に考えているのかね。いきなり東京vs神奈川とか
大阪vs兵庫とか隣県同士の対決が実現してしまうかもしれないのに
一部の地域からクレームがあったからといいそれを強行してしまったりと
本当に上層部は辞任してほしいよ。
63名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 23:28:29 ID:FXJUPnE00
高野連も指導監督不足で責任あるから、自分たちが責任取らされるの嫌で行動してるとしか思えない。
64名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 23:29:59 ID:BfHl9mxP0
1回戦の東西対決なくしたのは
昔方式に戻しただけ いつかまた かわると思う
65名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 23:33:12 ID:SUHUk6Vw0
特待生制度をやってた高校は全て高野連を脱退し、
その高校みんなで新高校野球連盟の組織を作る。

新高校野球連盟のほうが強いから、新高校野球連盟が事実上の高校野球連盟となる。
現高野連は消滅。
66名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 23:37:01 ID:iWgiuf6i0
>>65
全国400校でやってくれ。

残りの3,800校でやるから。
67名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 23:39:34 ID:BfHl9mxP0
新高野連? で、何処のメディアを味方につけるんだい?
68名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 23:45:20 ID:iWgiuf6i0
>>67
つ ライブドアのネット配信w
69名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 23:48:53 ID:BfHl9mxP0
ライブドアのネット配信か
盛り上がるだろうなあ  ????
70名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 23:50:01 ID:lER89M2QO
>>65
ガキの考えだな。
ほとんど興味もたれないよ
71名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 23:54:39 ID:iWgiuf6i0
>>69
不正なモノの集まりという点でお似合いだw
72名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 23:55:10 ID:gwlKcN8/0
サッカー、バスケ、テニス、卓球
と普通に奨学金制度があるのに、
野球だけ、ダメって…
高野連、アホウだよなぁ。
運動能力の高い生徒は、
野球を見限るぞ。
やがて、野球は廃れていくな。
73名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 23:59:22 ID:UumknLl10
なんで高知だけがゼロなんですか??????
74名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 00:00:25 ID:XWPTMfsY0
どう考えても明徳はやってるだろうと思うのはみんな同じ?w
75名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 00:06:25 ID:7Bsc5/Eb0
つまり明徳が永久追放になるという認識でよろしかったでしょうか?
76名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 00:07:11 ID:xjbXZo0sO
特待生導入していた高校名で全く聞いた事のない学校もいくつかあった。
俺は強い高校同士の試合が見たいな。
むしろ神奈川や大阪は2校選出しない方が問題だよ。
77名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 00:09:40 ID:yoh+PpwG0
21世紀枠とか、希望枠とか、所詮、高野連も商業的な訳だが
これは許されるのかよ?
高野連が一番腐っている
78名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 00:10:46 ID:W3twXu+30
>>76
通達違反の基準がすごく曖昧でどこがボーダーなのか難しい
後で申告しなかったから除名のなんのとイチャモン付けられるよりも
曖昧だけどとりあえず申告しておこうって学校も多かったらしいよ
「何度説明を聞いてもどうしてウチの奨学制度に問題があるのか理解できない」って
言ってた校長さんもいたみたいだしね
79名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 00:13:53 ID:3eJFpNZM0
21世紀枠をやたら熱心に推してた頃からこうなる流れはあったな。
旧制中学など名門公立志向。
人間だから好みはいろいろ。俺だってそういう学校も応援する。
それでも高野連が特殊枠つくるなど意図的に名門公立優遇してる点で異常。
80名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 00:15:12 ID:t/M0k3Uo0
だいたい、高野連、「知らなかった」で通ると思ってんのか?
81名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 00:16:30 ID:S8BG7Rea0
高校野球が商業的になっているからこそ人気があるともいえる
82名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 00:16:48 ID:kG3iL66YO
野球はお金持ちだけがやるスポーツとなりました
83名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 00:19:29 ID:z8FNGYJ20
ところで特待生は夏は出られるの?
84名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 00:21:02 ID:yoh+PpwG0
>>83
さんざん煽りまくって、最終的におkなんでしょ
85名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 00:22:32 ID:OgX4OAGa0
>>83
出られる。
卒業後に学校に厳罰がくだる。
86名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 00:23:24 ID:z8FNGYJ20
>>84
そうなると高野連って何がやりたかったんだろうw
視聴率うぷの話題作り?
87名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 00:24:00 ID:W3twXu+30
>>83
いま特待もらってる連中は学校と相談して特待を外せば
今月体外試合に出られないだけで夏の予選はオッケーらしい
ただ、その特待を外すってのが結構ネックで
地方の学校に都会から勧誘されてきてる1年生の中には
すでに自分の地元の学校への転校を決めてる生徒もいるらしい
88名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 00:24:08 ID:7Y/jqZRB0
このまま特待学校が甲子園に出続けるとやばかった思うよ。
それこそ身近でなくなり、野球市場は縮小→プロは10球団1リーグとか
卓球やバスケ並の扱いになったかも?
89名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 00:24:11 ID:Zr/OfGT30
高野連を脱退する所が出てきたりしてw
90名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 00:24:28 ID:z8FNGYJ20
>>85
あぁなるほど
今の生徒達には罪はないという事ですね
91名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 00:25:36 ID:OgX4OAGa0
>>90
罪はあるけど、5月に試合に出られないということでおK

92名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 00:27:18 ID:E305Bxe60
>>89
甲子園という宣伝材料を高野連が握っている以上宣伝に効果ないなら
特待やめるだけで脱退して特待つづける旨みはないのが私学。
93名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 00:28:23 ID:K/bJK53QO
なんつうか、終わりの始まりだねこのカンジ。
94名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 00:30:33 ID:S8BG7Rea0
甲子園は人が沢山(半強制でね)だから宣伝効果抜群だからねえ
95名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 00:31:49 ID:E305Bxe60
>>93
それが高野連だけならいいんだがな…
そうなら野球界の始まりでもあるんだが…
ナベツネも逝ってくれればそうなりそうやが
このままじゃ野球の終りの始まりやな…
96名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 00:32:03 ID:PC5OfxXO0
特待生制度は必要
97名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 00:33:59 ID:W3twXu+30
>>95
まぁ今回の件で「野球で特待をもらうのは悪」みたいなイメージが蔓延すると
じゃ他のスポーツでってことになってしまうかもしれないねぇ
福原愛なんてそもそも出席日数足りてたんかいってカンジなのにそっちは全然問題にもならないしw
98名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 00:35:23 ID:yoh+PpwG0
>>87
裏金問題でカーッ!となったおバカな爺のやっかみさ。
後先考えないで突っ走っちゃったんだろね。
99名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 00:36:19 ID:OgX4OAGa0
福原愛はもともとプロ選手だから。
インターハイではプロだけど特例で出場が許可された
100名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 00:38:21 ID:E305Bxe60
>>97
それどころか大学も入ってるしなw
>>99
で、プロなら出席足らんでも卒業できるんか?w
101名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 00:39:45 ID:VB7maEwdO
高野連から高校が脱退して、
新団体をつくるベシ!
102名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 00:40:13 ID:yoh+PpwG0
普通は福原の卓球のようにスポーツ振興のためにその団体は一所懸命活動を支援する。
ああ、野球って、なんて自虐的なんだ・・・
103名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 00:40:14 ID:OgX4OAGa0
>>100
レポート提出とかで単位を認める例とか。。。

104名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 00:41:27 ID:rT2fTRKq0
砂漠の野球部なんてマンガでは第一巻で校長が

「相模台横浜の野球部おちこぼれ部員を集めて甲子園にでて
高校の経営状況を立て直す」

って堂々と宣言してたのにな。

おちこぼれ生徒には
「鳥取に来てくれたら授業料は全額免除」とも
105名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 00:42:16 ID:OgX4OAGa0
>>104
作者が相当無知だったんだな。
106名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 00:42:53 ID:8hzT2JQ40
元常総の木内さんや箕島の尾藤さんとかで新しい高野連を作ればいいと思う
この人たちは話のわかる人たちだから。
107名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 00:43:13 ID:rT2fTRKq0
>>105
いや多分作者は当たり前の現状をそのまま書いただけだとw
108名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 00:43:58 ID:CioZGloG0
旗色が悪くなったから自分でスレ立てかw
お前らしいよw
109名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 00:45:15 ID:OgX4OAGa0
>>108
意味不明
110名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 00:46:16 ID:OgX4OAGa0
>>107
やっぱり無知

>高野連のルールにより、親の都合を除いて転校してから1年間は公式戦に出れないと言うハンデを抱えるものの、
>地獄の特訓を得て、全国大会に出場する。もし現実に存在したら、高野連が絶対に許可しない程、ユニホームが派手。

111名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 00:46:38 ID:2ZzdJwmE0
頭が良いから特待生
野球が上手だから特待生

何が違うのかね
どつちも学校のプロモーション要員じゃない

老人ボケとその手下が何を言っても無駄
高野連は解散してほしいね
あの老人たちはどのくらいの収入を高校野球からむさぼっているのか
112名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 00:47:46 ID:OgX4OAGa0
>>111
だからどちらの 特待生制度も廃止の方向で検討すべき。文科省が
113名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 00:51:16 ID:rT2fTRKq0
特待生そのものはあっていいと思うけどね
貧乏な家に産まれたら才能あってもどうしようもない
という状況の方が問題ある気がする。
114名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 00:51:43 ID:W3twXu+30
>>112
それは持たざる者の僻みでしかない
逆に国が優秀な人間はしっかりと支援して育てるべきだと思う
彼らが成長してしっかり税金納めてくれれば元は取れるんだからね
115名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 00:52:15 ID:92DwmjB00
憲章は大学にも適用

日本学生野球協会と全日本大学野球連盟が大学も調査すべしとの結論

東都連盟や地方大学野球連盟が拒否

これら連盟が野球協会と全日本連盟から脱退

新連盟設立しプロ指導解禁、栄養費解禁宣言

新連盟構成大学付属高校が高野連脱退

新高野連設立、プロ直轄やプロ指導も解禁

私学の移籍相次ぐ

高野連衰退

統一戦開催するも、圧倒的に新連盟が圧倒

高野連解散
116名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 00:52:59 ID:MYsagyo80
普通の先進国なら奨学金制度があってあたりまえ。
勉強だろうと、芸術だろうと、スポーツだろうと優秀な奴は授業料を
軽減しても良いじゃないか。
それより話すこともできないようなニセもの英語教える文部科学省こそ
処分すべき。
117名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 00:55:04 ID:OgX4OAGa0
>>114
僻みとかそういうレベルの話では無い。

子供の人権が侵害されている現状のシステムに問題がありすぎる。

勉強馬鹿、スポーツ馬鹿、どちらにも言えるが。
118名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 00:58:00 ID:rT2fTRKq0
そういえば俺大学の時に学費免除の申請だしたら半額免除になった。
国立だったけど勉強の免除はなんかあっけなく受けれる。
それと同じ感覚だろうな野球のも
119名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 00:59:18 ID:yoh+PpwG0
そもそも高校は義務教育ではないんだから、
勉強バカでも、野球バカでもおkだと思うんだがなぁ
高野連が過干渉過ぎるんだな
120名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:00:40 ID:W3twXu+30
>>117
成功する人間の多くは○○馬鹿なんだよ
ガリ勉だったり、本の虫だったり、運動馬鹿だったりね
問題はそれが本人の自主的なものであるかどうか
「みんな親に無理矢理やらさせてるんだ」って思うのは誤解だよ?
121名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:01:10 ID:OgX4OAGa0
>>119
違うだろ。
義務教育課程の修了試験に当たるものが、高校の入試試験である。
そこで「○○だけが出来ればOK」なんてすると、超偏った、本来、人間として最低限備わっているべき資質が備わらない可能性が出てくる。

現状のシステムはそこが問題。
122名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:02:30 ID:OgX4OAGa0
>>120
少なくともガキの頃から「野球馬鹿」の環境に置かれる奴は
かなりの確率で親の「夢」の押し付けが最初のスタートだろ。
123名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:03:15 ID:rT2fTRKq0
>>121
義務教育は中学卒業で修了だから
高校の入試しなくても義務教育を修了したことになるが
124名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:04:21 ID:OgX4OAGa0
>>123
でも実際のリアル社会では、中卒はまともな扱いを受けてないだろ?
それは義務教育終了が形だけという実情を踏まえている。
125名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:07:22 ID:E305Bxe60
>>124
今はゆとりのせいで勉強もスポーツもなにひとつまともに
できんのがおるんよ。その中でなにかひとつだけでも努力
してそれなりの結果残してたんならそれはそれでマシ。
126名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:09:32 ID:W3twXu+30
>>122
キミは何かに夢中で取り組んだことがあるかい?
習い事にしろスポーツにしろ勉強にしろ
本人自身も好きでないと続かないし成長もしないもんなんだよ?
高校野球だって甲子園に出るくらいの学校だと練習はかなりハードだ
親の言いなりでやってるだけだと絶対に耐えられないと思う
127名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:09:39 ID:yoh+PpwG0
>義務教育課程の修了試験に当たるものが、高校の入試試験である。

その見事な決めつけスタイルは、まさに高野連テイストだ。
貴方の言う「人間として最低限備わっているべき資質」の定義とはなんぞや?
128名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:10:42 ID:OgX4OAGa0
>>125
ゆとり教育は失敗だったとは確かに言われてる。
ただそれは当初意図したようになってなかったからだろ。

例えば、ゆとりが開いた分、都心部では塾に行く時間に回され、また野球小僧は野球の練習へと向かった。
俺の甥や姪でも田舎と東京にいる子だとまるで違うね。

田舎にいる子は確かに塾にも行かないし、それほどスポーツをやったわけでも無い。
ただ、確実に俺らの世代のような殺伐としたところが無くて、他人に優しい。俺の頃の雰囲気とはまるで違うね。
逆に都会の子はやっぱり俺らの頃と同じ眼をしてる。
どっちが良いかは分からんけどな。確かに都会の子の方が学歴的には上だし。
129名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:11:34 ID:OgX4OAGa0
>>127
そりゃ、教育の原点。義務教育の基本の部分だろ。
教育基本法でもよく読んでみろ。
130名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:12:01 ID:0VfipjIe0
いい加減日本野球協会作って高野連廃止、高体連野球部へ改組でいいとは思う


131名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:12:36 ID:rT2fTRKq0
まぁ今の世代はみんなゲームは出来るな。
要するに勉強やるやつ・スポーツやるやつ以外はゲームやるやつって感じだろうな。
132名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:14:05 ID:7q7lbQiL0
最近の子供達は社会の締め付け厳しくて可哀想だね
133名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:14:34 ID:0VfipjIe0
>>116
だから勉強や(正課でもある)芸術と、課外活動の部活が同一扱いなんだよ?
134名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:15:00 ID:BPeGHcYQ0
特待生問題で一番処分されるべきなのは、高野連の幹部達です。
憲章を違反した高校を処分される前に、指導できなかった自分
を処分すべきです。
また部長や部員を処分するように上から高野連は押し付けています
が筋違いです。それは学校と高野連の問題であって、現場の人には
関係ありません。
135名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:15:32 ID:bal+SjK90
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/   みんな サッカーしようぜ
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /    ヽ
      ヽ、 ,. ‐'"   .ノ ,〈    >   `'‐- '
          >   _,. ‐'´ / /    `)
       ,ゝ       _.⊥.-r┬:/
       ヽ_,. -‐i"!´「L.=!┘     ヽ
       <      / /       |
       /    、i / __     ./
136名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:16:41 ID:yoh+PpwG0
最低限備えていなければならない資質ってのは、総中流時代の名残だろ
考え方が20年遅れているな
137名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:17:37 ID:rT2fTRKq0
というか高野連そのものが元々なんだよな。
喫煙とか飲酒とかを罰するのもわかるけどその場合に
当事者だけでなくチームで連帯責任ってなんか違う気がするよ。
軍隊みたいだ。
138名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:17:48 ID:OgX4OAGa0
>>136
じゃあ、今の考え方を教えてw
139名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:18:02 ID:uEvRX4/j0
>>122
勉強でもなんでもそうだろ。アホか。
140名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:19:38 ID:CioZGloG0
いつから高校入試が義務教育になったんだよw
141名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:19:45 ID:OgX4OAGa0
>>139
野球は特にその傾向が強い。
その他のスポーツはけっこう、子供に選ばせてる場合がある。
ただ特殊なフィギアスケートとか、トップアスリートのは別だけどな。
親も専門馬鹿で子供にその血が流れているというか。世間的にはサラブレッドと呼ばれるが。
142名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:20:26 ID:OgX4OAGa0
>>140
どこにそんなことかいてあんだよ。
お前理解能力無い奴はこのスレくんな。

二頭追う者頭の奴だろw
143名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:21:09 ID:SZCaOxPs0
高野連を支持したい

貧しい者のためなんてウソだもの

第一貧しいものに贅沢や特権を与えるのが正しい教育だとは思えない



144名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:21:51 ID:uEvRX4/j0
>>141
中学入試とかも親の押し付けだよ。
開成とか麻布とか、子供が自分から行きたいとか言っているケースは少ないだろ。
結局、人生をそれなりに経験した親が子供の進むべき道を指し示すのは当然だよ。
野球だって才能なかったら他の道を探させるだろうし、問題ない。
145名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:22:37 ID:CioZGloG0
>>142
>>121

岩鬼くんw
146名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:23:03 ID:rT2fTRKq0
>>143
偉い高い目線からの発言だなw
147名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:23:22 ID:0VfipjIe0
高校野球なんてそんな盛り上げる必要そもそもあるのかよ>?
アカヒの拡販に使われるだけだぜ
148名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:23:40 ID:W3twXu+30
>>137
いやいや、そっち方面はかなり全体責任から変化してるんだよ
去年だって選抜直前に八重山商工の選手の喫煙問題があったけど
選手が処分されただけで学校は選抜されたしね
野球部員が複数で何かをやった場合でも
状況によって野球部としての処分と個人のみとに分かれている
149名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:23:58 ID:OgX4OAGa0
>>144
幸か不幸か、勉強の場合、どんなに勉強馬鹿だろうが、社会的に認められる傾向が強いわけだ。
野球の場合、それが無いから。だから途中で挫折して、基本的資質が身についていない奴は可哀相になる。
150名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:24:29 ID:OgX4OAGa0
>>145
なに?なんかよう?
151名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:25:44 ID:uEvRX4/j0
>>149
一部のアホな親以外は、子供が本気で嫌がったらやめさせるだろ。
全然伸びないし、才能もないのにいつまでもやらせないだろ。
152名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:26:17 ID:rT2fTRKq0
>>149
勉強も別に認められないぞ。
勉強で挫折して駅弁に入った俺なんてもう周りからはおちこぼれの烙印だ。
野球も勉強も挫折したらほぼ一緒。
153名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:27:18 ID:0Zw/aJfc0
ID:OgX4OAGa0は面白いね^^
154名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:27:52 ID:Alz+dEaF0
>>149
今はむしろ、そういう人間の足を引っ張るためにコミュニケーションスキルとか言ってるし、
勉強しかしてない人間なら挫折しても大丈夫なんて事はない。
155名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:28:04 ID:rT2fTRKq0
>>153
多分kingみたいな性格なんだろう数学板の
156名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:28:29 ID:yoh+PpwG0
>>138
エジソンなんてのは有名なハナシでしょーに。

あんた、みんな仲良し平均偏差がお望みか?
157名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:29:02 ID:OgX4OAGa0
>>151
そこが「勉強」という個人プレーと、「野球」という集団プレーの違いも出てくるんだな。
野球チームに「所属」すると、暴走族から抜け出せなくなるのと同じような感じで、途中でやめづらくなる一面があるだろ。
もちろん小学校とかで落ちこぼれてやめるなら良いけど。
高校レベルで落ちこぼれてやめると、全く勉強して無かった場合には取り返しつかんのでは?

逆に灘や開成を目指していた、勉強馬鹿は、途中で挫折したとしても、まあ平均的レベル以上の大学に入れるし、
そこそこの生活は送れるから。
158名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:30:04 ID:NuNy5bDf0
高野連のジジイどもの時代錯誤も甚だしいしよな。

私立も酷いが、なんだろ、結局手のひらの上で転がされてる感もあるな。

高校野球に絡む利権が、実際の人気とかよりでかくなりすぎてる。
159名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:31:05 ID:0Zw/aJfc0
野球=集団暴走=悪

イチローとか悪の権化だぞ。こりゃ大変だわ
160名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:32:15 ID:OgX4OAGa0
>>154
もちろん、俺は基本的にそれだけしかやらない○○馬鹿は認めてないから。
ところがだ。例えば早稲田のゼミとか全員が入れないで面接が普通はあるんだけど、
成績のみで取るところがあるんだよな。有名なゼミで。それと同じで会社でもそういうところがあるでしょ。
だから拾われるんだよな。ただその先は
161名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:32:53 ID:uEvRX4/j0
野球で培った根性があれば、トラック運転手とかでやっていけるし、
そこそこの大学へ入れるレベルの地頭を持っていれば、野球をやっていてもそれなりに成績を維持できる。
実際は、スポーツも勉強も何も出来ないバカの方が圧倒的に多いしな。
親がなにかしら習い事や塾などを選択して子供にそれを薦めるのはいい事だよ。
162名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:34:20 ID:yoh+PpwG0
勉強で落ちこぼれる方がよっぽど怖いのを知らんのか。
スポーツやってる奴は叩かれ強い場合もある。

あんた、教育関係者かとも思ったが、案外知識浅いね。
163名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:34:21 ID:Alz+dEaF0
>>160
まあ、勉強馬鹿のリスク>野球馬鹿のリスクって事は分かってるし、
相対的な大きさに対する見解が多少違うだけだと思う。

164名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:35:06 ID:Alz+dEaF0
ああ、逆だった。
165名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:36:33 ID:OgX4OAGa0
>>162
俺が教育関係者のわけねーだろw
166名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:38:17 ID:yoh+PpwG0
>>165
いやみにレスくれるとは思わなかったよ
167名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:39:56 ID:rT2fTRKq0
そりゃそうだろ。
灘や開成目指してた奴が普通の大学以上にはいけると思ってるやつだからな。
灘や開成入った奴でそれなりの奴はそうだろうけど
目指してた奴なんて何割かは平均以下に行くよ。
教育関係者ならそんなことは既にしってるはずだ。
168名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:40:25 ID:OgX4OAGa0
つか、俺自身も野球馬鹿の生活から入ったけど、幸い頭は良かったもんで、そこそこのレベルには達してた。
おかげで今は遊びながらでもそこそこ生活出来るだけの金が勝手に入ってくるが、
俺の周りでやっぱり頭が足りなくて野球だけの奴がいて、そういう奴は今、苦しんでるものw
そしてそれが自分だけにとどまりゃ良いが、子供に向かっていくから。暴力、子供に野球の強制、カミさんへの暴力etc
間違いなく、それは更にその子孫に波及していくだろう。そういうのが人数的に多くなると大変だって。
169名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:40:44 ID:NuNy5bDf0
野球をやらせる親は、ちょっと野球がうまかったDQが多い気がする。
170名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:42:21 ID:uEvRX4/j0
野球で言ったら古田とか、長谷川とか、サッカーなら宮本とか、それなりに頭がいい奴はスポーツやってても
成績を維持できるだろ。

野球やってたせいで、勉強が出来なかったとか言う奴は、どうせ野球やってなくても、
偏差値50程度の高校から専門学校がオチだよ。
171名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:44:41 ID:rT2fTRKq0
>>170
ただ宮本の場合に親は「あの時勉強あんまりさせずにサッカーに専念させてれば良かった」
って言ってるね。そうすればもうちょっと体を大きく出来てDFとしてもっと通用したんじゃないかと
思ってるらしいよ。
新聞とかで「宮本のフィジカルが弱点」とかって言うのを見ると凹むらしい。
172名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:45:40 ID:OgX4OAGa0
自分らの周りを見てみ。
おおよそ30歳を超える奴なら見えてくるだろ。
勉強だけやってきた奴。スポーツだけやってきた奴。
どちらも偏ってるとその後になにかしらにしわ寄せが出て来るだろ。
そういう意味じゃやっぱり文武両道は普通の大多数の人間の目指すべきところだと思う。
173名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:46:28 ID:rT2fTRKq0
もちろんそれは結果論だけどね。
逆にイチローは高校入るまではそこそこ勉強してたけど
入ってからは一切しなくなったって言ってたね。
野球に専念で。

まぁそんなのは本人がちゃんと判断しろってことか。
174名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:46:31 ID:LyOlb9rU0
高野連が処分されるべき
特待を認めないにしても3年程度の猶予期間は必要だろ
何で突然こんなことをするのか
今特待で入っている生徒の人生を狂わす事になる
175名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:46:35 ID:uEvRX4/j0
逆にさ、野球やってなかったら、非行に走って大変な事になっていた奴だって多いんじゃないか。
野球やってなかったら人生開けていたと思うのは大間違いだろ。
176名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:47:50 ID:NuNy5bDf0
>>171 なんか宮本の母親って、そのコメントからだけだけど、
苦労知らずで生きてきたんだな、って思うわw

凄くいい暮らし、いい育ちの人なんだろうな。
自分が願えば全て叶うとか、普通に思ってそう。
177名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:48:11 ID:OgX4OAGa0
>>175
だから俺は大事なのは「バランス」だと思う。
何事も限度を超えたら駄目。過ぎたるは及ばざるがごとし。
178名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:49:54 ID:NuNy5bDf0
野球部自体、真性の非行へ行くのを食い止めるDQ収容所的な
役割果たしてるからな。今の子はどうか知らないけど。
179名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:49:55 ID:uEvRX4/j0
限界を超えた努力こそがなにかを生む事も多いだろ。

科学の発展だって、戦争みたいな極限状況にこそ飛躍的な発展を遂げるし。
180名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:51:06 ID:rT2fTRKq0
>>176
あぁなんか教育関係のお偉いさんらしいよ。母親。
元教師だったっけなぁ。

確かに本人が後悔するのならわかるが
親がそれを後悔っていうのはどうかなと。
たしかに宮本がトゥーリオくらいフィジカル強かったら
あんな事にはならなかっただろうけど。
181名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:51:41 ID:SZCaOxPs0
>>174
高野連に責任転嫁するのでなく、学校側の方が責任は大きいでしょう
3年後には証拠隠滅かまた新たな抜け道を考えるでしょうし
親も親です
182名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:53:10 ID:rT2fTRKq0
>>177
バランスっていうか本人が超一流でいけると思えば勉強でもスポーツでも特化すれば
いいんじゃないかな?
どっちも超一流としては無理だなと思った時点でバランスとか考えるわけで。
183名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:54:12 ID:uEvRX4/j0
アメリカの大学だって、文武両道が基本だが、勉強超トップエリート枠とかあるしな。
184最強栗山:2007/05/03(木) 01:54:14 ID:HfzlQh0q0
高野連は自分たちの発言に責任を持つべきだな
自分たちの勝手な発言で多くの人の運命を狂わすわけだから当然だろう。
子供の成長の芽を摘み犯罪は取り締まらない高野連に怒りを覚える。
185名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:54:27 ID:NuNy5bDf0
>>181 

>>174が言いたいのは、ようは私立高校がそういう風に
暴走するように仕向けたのが高野連って事でしょ。
186名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:55:02 ID:OgX4OAGa0
>>182
まぁ、そうだね。ただそれでも極めるなら、最低限の資質は持ってないとならんから。
それが抜けてたら。。。まあ全体の中の一握りならば社会に害悪はもたらさず良いんだけど。
187名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:55:52 ID:OgX4OAGa0
>>184
お前、俺の隔離スレまで荒らすなw
188名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:57:41 ID:rT2fTRKq0
>>181
でもホークスの杉内みたく母子家庭で育って野球続けるために
特待生とかになって鹿児島にって話を聞いて、そういう才能を潰してたと思うと
特待生っていう制度もありじゃないのかなって思う。

貧しい家庭の子供にもそういう可能性があっていいと思う。
それを考えると新司法試験っていうのも間違ってると思うんだよね。
189名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:57:44 ID:uEvRX4/j0
中学、高校あたりになったら、勉強するかしないかはもう親の問題じゃないだろ。子供の問題だろ。
幼少時代に野球を親が子供に習わせて、それによって子供が駄目になるかどうかという事とはなにもリンクしない。

親に問題があるとすれば、もう遺伝子レベルの話だろ。
190名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:58:31 ID:Alz+dEaF0
バランスという言葉もあるけど、中途半端とかどっち付かずって言葉もあるしね。
何もかもある程度以上できるなんてのは、ごく一部のキャパシティの大きい人間だけなんだし、
特化することそのものが悪いわけではないと思う。
何に特化するか、どの程度特化するか、どこで見切りをつけるか、
その辺りを間違えると悲惨なだけで。まあ完全にスレ違いだけど。

ただ、現状の高校野球のあり方が過度に野球に特化した人間を生んで、
その人たちのその後の人生が高確率で悲惨なものになってるなら根本から改めるべき。
191名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:58:38 ID:OgX4OAGa0
東大、京大レベルを出てる親って
案外、勉強馬鹿の環境にはしないでバランス取るんだよな。

逆に親がもともとDQNだと、野球馬鹿、又はスポーツ馬鹿のどちらかを選択してる気がする。。。
192名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:59:51 ID:SZCaOxPs0
>>185
おっしゃってる意味が分かりません?
高野連が特待を奨励したのですか?
193名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 02:00:36 ID:OgX4OAGa0
>>191は間違った

×逆に親がもともとDQNだと、野球馬鹿、又はスポーツ馬鹿のどちらかを選択してる気がする。。。

○逆に親がもともとDQNだと、勉強馬鹿、又はスポーツ馬鹿のどちらかを選択してる気がする。。。

自分の子供に授けた遺伝子に逆らって勉強馬鹿を目指したって無理だってw
194名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 02:01:03 ID:NuNy5bDf0
確かにな。
東大生とか運動・勉強・人間性バランスが取れてるのが多いみたいだしな、
実際。野球とか弱いから運動音痴みたいに見られがちだけど、
実際は違うらしい。
195名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 02:02:32 ID:zlRIlnbC0
部活ってのは何かと遠征・合宿・道具やらでお金がかかる
親の経済力がないという条件付なら奨学金もありだろ
経済的に余裕があるなら問題だと思うけど

特待生だって私立でスポーツに力を入れている高校なら
すべての部活で特待生(学費免除・入学金なし)がいる
集団競技のレギュラーなんて全員特待生
なんでこんなに野球だけ問題なっているのか疑問?
196名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 02:02:42 ID:rT2fTRKq0
東大、京大レベルを出てる親がバランスをっていうか
そういう親はとりあえず早いうちに受験させるな。
遅くとも中学、早ければ小学・幼稚園から。
中学まで公立で高校入試で公立に入れて大学受験をさせようとは
思わないんだろうね。

というか自分の才能が超一流かどうかなんて本人わかるよ。
勉強でもわかるし野球なんてもっとわかりそうだ。
197名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 02:04:02 ID:SZCaOxPs0
>>188
本当に貧しい家庭の子なら親の収入証明添付して奨学金申請すればよいのでは?
貧しい者に英才教育のような特別な環境提供するのは間違ってるのではないでしょうか?

198名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 02:04:14 ID:uEvRX4/j0
本当に一番駄目な親は、習い事もさせない、塾にも行かせない、もう本当に子供をただ小学校に行かせているだけ。
みたいな親だろ。
199名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 02:05:51 ID:rT2fTRKq0
>>194
東大が野球が弱いのはあくまで他が強いだけかな。
同級生で東大行って野球部でレギュラーなったやついるけど
それはそれは運動神経抜群だったよ。

東大生には一部そういう奴がいて、もちろん勉強だけのやつもいる。
200名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 02:05:54 ID:OgX4OAGa0
>>198
うちのことかーーーw

いや、俺は外注が嫌いだ。
子供は自分で育ててこそだからな。
201名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 02:07:42 ID:rT2fTRKq0
>>197
裕福なものに対しては英才教育を提供するのはOKって事?
202名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 02:07:53 ID:OgX4OAGa0
>>199
東大や立教は野球部でいえば今は一番バランスが取れてるね。

明治、法政は昔から下駄はかせてもらって入試をパスした専門馬鹿だし。
早稲田は推薦枠広げた専門馬鹿だし。ラグビーも同じ。
203名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 02:09:13 ID:OgX4OAGa0
高校も、大学も、分業で「文武両道」って、そりゃないがな。。。

やっぱり野球で言えば、目指すは東大、立教だろ。
204名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 02:10:09 ID:SZCaOxPs0
>>198
そういう一番ダメな親から自分の兄は京大へ進学しましたが・・
もちろん、塾へ行くこともできず、予備校へもゆけませんでした
家で一浪してから行きました
仕送りもゼロです 家庭教師とか市場のバイトして生活してました
205名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 02:10:10 ID:OgX4OAGa0
ラグビーもそうだね。目指すは東大、立教。
ラグビーで立教の試合見ると、なんか幸せそうに感じるもの。
早稲田のそれとは明らかに違う。輝き方が違う。
206名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 02:10:25 ID:MyAongjF0
>>200
いや、親として子供のいろいろな可能性に挑戦させてやりたいってことじゃないの。
もしかしたら運動能力あるかもとか、音楽の才能がとか。
207名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 02:10:34 ID:uEvRX4/j0
自分で育てるにしたって親に教養が備わっていなければ駄目だしなァ。
例えば村上春樹なんかは、常に周りに本があり、親が食事の時間に古典の話をするような環境だったとエッセイで読んだし、
社会学者のプルデューだって、学校教育以前の家庭段階で、教養のある親かどうかで差がつくと言っているしな。
208名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 02:10:57 ID:OgX4OAGa0
>>204
おお。うちの子の将来の姿かw
209名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 02:11:14 ID:Alz+dEaF0
>>197
貧しい家庭に生まれたことについて、本人に何か落ち度はあるの?
今の流れって言うのは、本人の選択に基いた(たとえそれが無知だろうが嫌々だろうが)結果については、
本人が全責任を負えって考え方だけど、それより更に極端だね。
貧しい家庭に生まれついた時点でアウトってのはあんまりなんじゃない?
210最強栗山:2007/05/03(木) 02:12:48 ID:HfzlQh0q0
なんか東大とか京大とかスケールのでかいこといってるけど
俺の周りにそんな関係者はいないからよくわからん
ただ、日教組に支配されてる公立には行かせたくないし、基礎学力が大事だから
普通に実績のある学習塾には負担にならないレベルで行かせた方がいいとは思う。
それよりも子供の才能を伸ばしてやるのが親のつとめなんだと思う。
そのためには金はかかるが甲子園に出る可能性が高くプロ輩出率も高いところ
に進学させてやりたいと思う。でも倍率が必然的に高くなり授業料なども高くなるのは目に見えている。
そうなったらお金持ちしか入学できなくなるが特待制度は認められないとなるとレベルも下がるな。
211名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 02:13:30 ID:rT2fTRKq0
>>209
まぁそうだよな。
勉強は金がそれほどかかんないけど
野球はやればやるほど金掛かるからなぁ。
212名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 02:13:59 ID:NuNy5bDf0
確かに>>197のいう事はきついし、多分自身が裕福な環境で
育った人間だからこその発言なんだろうけど、
やっぱ生まれてくる親で人生の9割くらいは決まると思う。
それが運命ってやつ。悲しいけど。
213名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 02:14:04 ID:MyAongjF0
>>204
それはそういう方もいらっしゃるということで。
ただ野球などのスポーツで才能を開花させるのは親にもよるんじゃない?
もっとマイナーな体操やフィギュアなんて子供のときにやってなければ話にならない。
214名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 02:14:10 ID:SZCaOxPs0
>>201
早期教育、英才教育するのは反対ですね
だから世の中いびつなのが支配するようになってる・・・

215名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 02:15:26 ID:Alz+dEaF0
>>212
だからこそ、せめてたった1割ぐらいはそうでない余地を残すべき。
社会に流動性がなくなれば、あらゆる事が衰退していく。
野球どころじゃなくなる。
216名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 02:16:51 ID:OgX4OAGa0
>>207
小学生レベルならどんな親でも大丈夫でしょ。
逆に小学生レベルに教えられない程度の頭だとそれこそ問題ある。
217名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 02:17:47 ID:rT2fTRKq0
>>212
俺はかなり貧乏な家庭でそれから脱却するために
かなり勉強やったけど、やっぱりそういう中学って金持ちの集まりなんだよ。
でその中で生きてくにはかなり疲弊するね。
日本とアメリカが戦争するような感じで同じ様に戦っても
向こうはドンドン後方支援が充実してるけどこっちはすぐに物資切れみたいな。

まぁでかいよ生まれてくる家は。ただ本当に好きならそんなこと気にしないんだろうけど
おれは特に好きではなかったからなぁ勉強が。
218名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 02:17:54 ID:J7LWqFwf0
金満補強の高校版

まさにアマ版巨人だなw
駒大苫小牧なんて劣化ナベツネがいるんじゃないかw
219名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 02:20:12 ID:LYvSCBc30
高知県を除く全都道府県w

明徳は?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
220名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 02:21:43 ID:Alz+dEaF0
>>217
そこまで努力も苦労もしてないから偉そうには言えないけど、
高校や大学でもそういうのってあるよ。
金銭感覚違うと会話もかみ合わないし、むしろ本分以外のことで疲弊するんだよ。
そういう中で萎えずにやってきたなんてすごいね。
221名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 02:22:21 ID:zlRIlnbC0
遠征・合宿・道具もだけど
あと怪我の治療で針とか整体とか
私も入学金・半額学費免除の奨学生だったけど
怪我のことで今思えば親に申し訳ないと思うぐらい
スポーツでお金を使ってたから
学費で浮く分以上だったと思う
222名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 02:22:43 ID:uEvRX4/j0
>>216
いや、学校の勉強だけの話じゃないんだよ。
どんな本を読み、それを親子で語り合うかとか、
ニュースを見て、それを親子で語り合うかとか、
そういった勉強以外の部分で差がつくんだよなあ。

教養のある親は、言葉の言い回しから優れているが、アホな親は「メシ」「寝る」「だるい」とかしか
言わないだろ。それが子供の教育にとって差をもたらすんだよ。
バーンスタインの限定コードと精密コードの中でもそれは言われている事だが。

223名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 02:24:15 ID:SZCaOxPs0
本当の人間の能力とか品性なんてのはある程度同じ条件でなくては測れないものかと
それが、金持ちとか早期教育で知識差で判断するなんてバカげてると思う
そういう視点しか持ち得ないない社会もおかしいです
ニュートンもアインシュタイン元々は異端でしょう
お受験や特待とかなにかおかしい
224名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 02:25:06 ID:LYvSCBc30
高野連は共産党なの?
225名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 02:25:13 ID:rT2fTRKq0
>>220
いや滅茶苦茶萎えたw完全にドロップアウトした。
226名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 02:25:30 ID:NuNy5bDf0
なんだろうな。
金の無い子を救うってのはあくまで建前として
高校側が言い訳として使ってるのに、真っ先に切られる存在だろうな。

なんにしろ、やっぱ環境なんだよな。
例えば、音楽の世界とかもろ家の水準とかが重要。
小さい頃から英才教育施して、東京芸大に行かせるみたいな。
そのコースにエントリーするチャンスがある人間自体
全体の1パーセント未満、みたいな。
227名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 02:26:53 ID:Alz+dEaF0
>>216
教育学や経済学の研究なんかによると、親の百科事典所有の有無wなんかでさえ、
後の子供の試験の点数や年収に影響するらしいよ。
テレビが何台あるとか、部屋が個室かどうか、もちろん学歴は当然として。
新聞を取ってるかどうかとかも重要だったかな。細かいことは忘れた。
228名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 02:27:45 ID:rT2fTRKq0
>>226
個人的にはゴルフにそれを感じる。
そもそも子供の頃からゴルフやってる奴ってなんだよwって感じ。
あんなのスポーツか?ゲームだろって。
229名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 02:28:00 ID:OgX4OAGa0
まあ眠くなったんで頭がいつも以上に働かんけど
俺は万人にとって大事なのは文武両道ってこった。
これは考え方が古いとか新しいとかじゃなくて、
一個の人間が成長していく過程において大事なことだと思う。
それを形式的に分業によって、体裁だけ文武両道って世の中は絶対におかしい。
いつか破綻する。と言いたい。
230名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 02:29:04 ID:NuNy5bDf0
低レベルな親に生まれちゃうと、自身が低レベルな
環境で育ってきたから、そもそも可能性が信じられないんだよな。

で、平気で、うちの会社の大卒は使えない。
みたいに学歴コンプ丸出しの事しか言えない。

うちの父親がそうだったから。ほんと、
人間性も頭も優れた親に生まれるのと、人間性も頭も低レベルな
親に生まれる、その時点で絶望的に差があるよな。
231名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 02:29:29 ID:Alz+dEaF0
>>229
文武両道っていうと小難しく聞こえるけど、
要は(頭も体の一部)体全体をバランスよく使ってこそ健全な発達があるってだけだよね。
その方がベターなのは間違いない。
232名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 02:30:48 ID:rT2fTRKq0
>>227
百科事典の有無は滅茶苦茶影響する。
百科事典は祖母から貰って毎日読んでた。
写真とか載ってて面白かったから。

家では親が本を読んでたとかなかったから
本当に百科事典の影響はでかい。
233名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 02:32:05 ID:rT2fTRKq0
ちなみに家の親の愛読書は
九スポ(関東で言う東スポ)、週間ポスト。
ダメな親だw
234名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 02:32:28 ID:qvQGycou0
>>232
おまえホリエモンか?
235名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 02:33:11 ID:hnuFZBps0
高校よりも問題なのは大学だろ。
文武両道の観点から言えば。
236名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 02:34:47 ID:qvQGycou0
>>233
うちの親も大スポとってる。日経とか日刊工業なんかもくるがあまりみない。
237名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 02:35:51 ID:uEvRX4/j0
結局、労働者階級の親の子供が労働者階級へと階級の再生産が行われるのは、親の教養の差にもよるんだよな。
教養のない親の元で育ったら、教養のある人間達と議論なんか出来ないだろ。
238名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 02:37:02 ID:BPeGHcYQ0
高野連の特待制度の対応に疑問を持っている方にお願いがあります。
みんなで高野連に抗議の電話とファックスを送りましょう。
とりわけ野球経験もない参事に対しては絶対に許すことができません。
彼は高校生にも少なからず責任があると公言してます。だから処分は
当たり前とまでいっています。野球の経験もない素人だからこんな
発言ができるのでしょう。
239名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 02:37:21 ID:rT2fTRKq0
まぁ家の親なんて中卒と高校家政科だからな。
家の中であんまり知的な話題はなかったよ。
240名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 02:37:53 ID:SZCaOxPs0
ウチの兄貴が京大(理学部)に進学して驚いたことがあったそうです
何かにつけ親が出てきてあれこれ世話をする
これは大げさかと聞いてましたが、服のボタンもつけられない
実際、結婚してから生活感のなさに嫁さんにあきられる人も多いそうです
勉強だけしてればいいのか? 野球だけできればいいのか?
241名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 02:37:54 ID:Alz+dEaF0
>>232
実家は金こそないが、百科事典や図鑑があり、
親は毎日新聞やニュースの話題について問いかけてきた。
おかげで中学の同級生(恐らく漫画以外本は読まない)との会話には苦労したが、
それはそれで勉強になったし、貧しいなりにできることをする親が増えればいいんだけどね。
242名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 02:38:13 ID:qvQGycou0
>>237
そう?
軍事教養の無い奴は教養人とはいえないというのが欧米問わず常識なんだが・・
243名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 02:39:12 ID:OgX4OAGa0
>>239
良いんだよ。それでも今を感謝出来れば勝ち組だ。
244名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 02:42:07 ID:uEvRX4/j0
子供は親を映す鏡だからな。
子供を見ていれば、その親の教養のレベルから生活レベルまで、あらゆる事が分かるよ。
245名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 02:42:17 ID:rT2fTRKq0
>>243
いやそれを感謝出来てないから負け組み。
生まれるところが違ってたらって。

ちなみに従兄弟は今でも「あの時広島商にいっていたら」
と言って親と喧嘩になるそうですw
246名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 02:47:31 ID:SZCaOxPs0
>>244
それは言いすぎではないの?
確かにそういう面もあるけど、うちの近所に親が日雇いの土方で子供が東大(理二)→第一勧銀てのも
いるよ
うちの親も夜デパートの掃除してるけど、兄弟は京大(理)と東北大(理)だよ
おれは大学中退だけど
247名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 02:50:26 ID:qvQGycou0
>>246
すごいね。
248名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 02:52:39 ID:vS/TsNq40
従兄弟は広島商には行かないで呉の高校に進みもちろん甲子園とは縁がなく
大学は岩倉の監督の推薦とかで地方の大学に行って3日でやめて
今は再々婚をして幸せに暮らしてます。
249名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 02:53:03 ID:uEvRX4/j0
>>246
職業じゃ分からんよ。
教養はあるけど、日雇いやっている奴だっているしな。高橋源一郎だって、小説家の前は、横国中退の肉体労働者だったはずだし。
それに例外はあっても、大体9割方は親で決まるよ。東大の親の平均年収の高さとか見ればわかる。

250名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 02:54:37 ID:vS/TsNq40
>>249
それは同級生が「人生八割は金だ」っていう名台詞とダブるな。
残りの二割が何かを知りたかった。
なぜかID変わったな。
251名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 02:56:28 ID:cwbFJ+kx0
高野連とか消えろよマジで。
252名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 03:00:15 ID:qvQGycou0
>>251
おれもそう思うよ。
高校野球なんかなくなってほしい。いらね〜
253名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 03:03:52 ID:SZCaOxPs0
>>249
でもその近所の親父さんは仕事がないと朝から酒のんでる人だし、うちの親も小学校しか出てないし本も読まない
とても教養があるとは言いにくいです
あと社会実験で例えば子供を家庭でなく社会で育てるという事例がないので親、家庭という視点で語る風潮が強い
んじゃないかと思う
アジアは特にその傾向が強いような気がします

254名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 03:03:53 ID:vS/TsNq40
おれは要らないっていうか
普通にサッカーくらいの扱いで良いと思う。
変に放送しすぎるから問題ありかと。

そもそもベスト8くらいから連投連投ってなるのがどうかと。
で、その解決策として高野連から
「1チームに2人以上のエースと同レベルくらいの投手を育てる」って
広島とか横浜でも厳しい。ソフバンくらいだ。
255名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 03:05:57 ID:vS/TsNq40
今考えると1チームに何人もエース級って・・・
特待生制度をやれって言ってるようなもんだ。
256名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 03:07:55 ID:PAPRrpge0
エース級いっぱい揃えても誰を使うか難しい
監督的に
257名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 03:08:58 ID:OgX4OAGa0
>>253
親の職業で子供は。。。。

また分からん部分あるな。

俺の周りで親が公務員、学校の先生で子供がニートのパターンが多い。
親が社長で子供がニートのパターンも多い。
親が不動産持ちで子供がニートのパターンも多い。

親が社長で、凄い人格者でも、子供がニートで全然駄目なパターンすらある。

となると普通が一番とすら思えてくる。
258名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 03:21:16 ID:SZCaOxPs0
>>257
ウチは早く親父を亡くしたので母親だけなんですが、大学のとき下宿にその母が訪ねてきたとき
一緒に食事にゆきました
どこにっていいか分からなかったので適当に中華料理店に入ったんですが、ウエートレスが注文
取りにきたとき母が「あのー、ざるそばありますか?・・うん、ないの? わたしざるそばしか食
べないんです」とやって失笑買ってしまいました
母親ひとつ手なんで日曜日には一日中畑で野菜つくって家族で食ってました
話がづれましたが・・・


259名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 03:40:56 ID:FWcU1ylV0
裏金の矛先を替えてるんだ
260名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 03:51:17 ID:uEvRX4/j0
ニートでも高学歴だったりするからなあ。資産家の貴族の有閑階級なんてニートみたいなもんだし、
あしながおじさんの小説の中に出てくるジャービスなんてまさにそれだし。
古代ギリシャでは労働とは奴隷のする一番低次な活動であり、市民は労働などせず、政治談議や芸術に明け暮れていたしな。

それより、個人的な事例より、東大生の親の職業などを統計をとって分析しなければ駄目だよ。
特殊な例の一般化は駄目じゃないかな。

現実問題としては、トラック運転手とかの子供はトラック運転手とかになるパターンが多いよ。
まあ日本は労働組合も企業別組合だし、産業別組合であるアメリカあたりと比べて階級意識自体あまりないかもしれないが。

アメリカだったら、バージェスの同心円地帯論にも見ることが出来るように、金持ちと貧乏人で住むところもかなり明確に区分けされているしな。
日本はそんな事もないだろうし。
261名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 05:05:32 ID:Bc8DMjDI0
ニッカンスポーツ紙の一面に全部載ってるけど。
日大三校無くてよかった。
262名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 05:54:13 ID:nYw9YfA50
教育問題とは関係ないが、
いかなるものだろうと、実力がある人間を優遇して
なにが悪いのかと思うけどな。
263名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 06:03:15 ID:UbQkYYc50
これから私立高校の裏金問題があきらかになるだろう。逮捕者が出てもおかしくない。
特待生たちは相当な裏金をもらっていたはずだ。

有名私立高校の教師や監督は裏金で億万長者まで誕生していた。
今後、特待生がなくなると裏金が入らなくなるので必死になっている。
野球は億の金が流れている。他のスポーツ特待生とは別格。
野球は特待生制度を廃止すべきである。
264名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 07:07:56 ID:KRrKnwpxO
特待生制度禁止?何訳判らん事言ってるねんそれやったら高野連の爺さんらボランティアで役員せんか
265名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 07:09:29 ID:uqTflDYA0
高野連の爺どもが一番悪い。
責任をとって全員辞任しなければならない。
266名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 07:39:36 ID:EOCbFYA9O
現役の生徒は不問にしてあげてほしい。
高野連は自分達は禊ぎしましたよ〜って言いたくて必死過ぎ。
生徒たちのこれからの人生のほうが大切。
267名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 07:50:47 ID:tHv7tEow0
高体連に加盟してね〜んだから
変なしきたりに従わされるのも
自業自得w
野球は、特別なんでしょ?
特待生が禁止される特別な世界で生きるのも
自然なことじゃねw

268名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 08:08:22 ID:KRrKnwpxO
高野連の脇村と田名部きさまらが一番金に汚いくせに。
269名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 08:10:32 ID:a9TDeO5h0
硬式野球部に対する特待制度は私立独自の連盟をつくれば良い
当然学校だから普通入学する者は試験をし学力低下を防ぎ今まで通りで良い

全国の優秀な選手を集め各都道府県の私学は強いチーム作りをすればよい
そうすれば松坂みたいに世界に通用する選手が出る確率も増えるだろう
野球=私学の定着をし今まで以上に野球のレベルと人気は上がるでしょう

高野連は公立相手に頑張って欲しい
公立と私学の差が出るばかりか いずれ公立から硬式野球部は姿を消すはめになる

日本中の野球小僧! 頑張れば私学が特待で迎えてくれるのを祈ろう。

お願いです私学で新しい野球連盟を作ってください

270名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 08:24:17 ID:YXDQq+uL0
俺も中学の時は9校からスカウトきたけど、裏金はなかったよ。
271名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 08:24:20 ID:NPzOvWf80
これまでを見ても、今の動きを見ても、高野連の中の人が無能だってことは揺るぎない事実。
272名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 08:35:08 ID:wX1bhvvf0
>>1
全部除名でいいじゃん。
除名になった高校同士で別に大会を開こう。
273名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 08:41:00 ID:QKshrKO10
今回の対象高校が全て高野連脱退して高体連傘下で新団体作れないものかね?
高体連なら奨学金認めているし今まで通りの運用でOK。

これを機に高校野球だけ独自団体でいびつな構造と憲章で縛られてきた
しがらみから脱却できるんちゃう?

ただ、全国大会できたとしても当面、甲子園はつかえないかな?
274名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 08:42:38 ID:lWbLVPeS0
中田は天才だからむしろ学業特待だろ、常識的に考えて
275名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 08:46:21 ID:0nk3S2xGO
高校野球は各都道府県で選抜試験をやって選抜された選手で都道府県対抗戦にすればいい。
臭いチンポの糞ガキに金かけすぎ。

朝日新聞と毎日新聞とNHKは自らを改めよう
276名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 08:46:51 ID:OgX4OAGa0
>>274
うむ。確かに中田の身体があれば、野球の道をあきらめても
おらとおちゃんが使ってくれるかもしんね。

たんぼで貴重な労働力になる。牛の代わりにな。
277名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 08:50:48 ID:A2Ec3+fs0
荒野連幹部を吊るし上げれ。
NHK放映権や朝日の主催権で金儲けしてんだろ。
荒野連の実態調査キボンヌ!
278名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 08:58:21 ID:OgX4OAGa0
そうだ。新潟スレ見て思い出した。

昭和の時代は、勉強しない野球馬鹿でも、将来は家業の「ひゃくしょー」という名のハイテク産業を継ぐという道が残されてたんだ。
昔は第一次産業の割合が高かったからな。ところが今はそうではない。

「ひゃくしょー」は究極の勝ち組だ。競争に負けた奴らが皆方向転換してスーツ着用を義務付けられる生活を負っていく。

球児よ「ひゃくしょー」に帰れ。原点はそこにある。
279名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 09:10:18 ID:9/6C/+po0
高野連の会長は責任とって辞めろ!

高野連の会長は「健全な高校野球」という嘘をつき、
日本国民を騙した責任をとって辞任しろ!

やらせ報道と同じじゃねーか!朝日新聞の「健全な高校野球」を廃止しろ!

日本国に野球は不要!

これからは、ベースボールだぜいッ〜
280名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 09:14:16 ID:TPWt1xNH0
選手の特待はダメで、監督の接待はいいのか?それはおかしくないか?

現千葉経大付属監督 松本吉啓

埼玉栄高の松本監督…解任理由は「接待漬け」
 今夏の埼玉大会で優勝候補の一角に挙げられている私立・埼玉栄高(佐藤栄太郎校長)の松本吉啓監督(41)が大会直前に解任された問題で24日、
同校関係者が本紙の取材に答え、その詳細が明らかになった。
 それによると、同監督の解任が決まったのは21日で、理由は学校側が職員に定める『就業規則違反』。特定部員の父兄から度重なる飲食接待を受け、
さらには部員に対する不公平な言動が目立っていた。
 こうした同監督の行為を指摘する投書が学校側に届き、学校長などが事情聴取を行うとともに、再三行動への注意を与えたが、改善がみられないことから、
解任の措置が取られた。また、投書の中には金品の授受を告発するものも含まれていたようだが、これに関して同監督は全面的に否定しているという。
 すでに同監督は、生活拠点だった野球部寮を引き払い、7月12日から始まる埼玉大会には佐藤正之コーチ(37)が代行で指揮を執ることが決まった。
 同監督は桜美林(東京)のエースとして昭和51年夏の甲子園で全国制覇。明大−明治生命−盛岡大監督を経て、平成9年1月から同校野球部のコーチとなり、同8月に監督就任。
平成10年夏に甲子園に初出場、1回戦で沖縄水産(沖縄)を5−4で下して初勝利を挙げた。センバツ大会には今春初出場、1回戦で鳥羽(京都)に2−7で敗れている。

http://www.sanspo.com/baseball/koukou/00koshien/knews06/0624.html
281名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 09:16:19 ID:9CX0QVge0
特待生制度を即時廃止したら、学費が払えなくて、退学せざるを得ない高校生が全国にいっぱいいるんじゃないの?
その子たちの人生に対して高野連は責任持てるのか?
282名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 09:22:08 ID:GgYQxlKNO
高知は一校もないの?
283名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 09:22:38 ID:eToXBdYG0
そんな心配おまえがしなくてもいいよ

今どき、学費が払えないなんて奴いるわけないだろ

284名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 09:24:47 ID:eToXBdYG0
高知がないなんておかしい

学校の隠ぺい体質だろ

限りなく黒に近い学校ほかにもあるだろ

285名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 09:32:38 ID:jTXrXyca0
学費払えなくて学校を去るものは、
何も野球特待生だけじゃない
中学時代から既に金が無く野球を諦めているものもいる
元々、野球は金の掛かるスポーツ
だから世界的に見たときは マイナーなスポーツ
286名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 09:36:26 ID:7Y/jqZRB0
○違反校は必ず木製バットを使用することw
○違反校攻撃時は低反発球、非違反校攻撃時はラビット球使用のことw
最低これ位のハンデはつけないと面白くなくねw
287名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 09:45:09 ID:lWbLVPeS0
ボールは友達、怖くない
288名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 09:48:13 ID:QZjPpP1IO
一番可哀想なのは、特待をもらわず授業料や部費を真面目に払い、
実力だけで強豪校のスタメンにまで登り詰めていた優秀な選手。


彼らの気持ちも考えてみろよ。

大会を辞退する学校はアホ。どんなに弱くなってもいいから特待を抜いたチームで出してやれよ。
289名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 09:49:20 ID:OgX4OAGa0
>>288
特待を除いたチームで出てるよ。新潟は。

東北のチームみたいに特待生が主力の全てのチームは出せないんだろ。
290名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 09:51:58 ID:3fZkRqiwO
違反校を高野連からすべて追放するべき


そして強豪校を失った高野連は崩壊
291名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 09:56:34 ID:9/6C/+po0
高野連を処分しろ!
ナベツネ!お前の出番だ!
朝日新聞と高野連を潰してしまえ!
292名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 11:00:48 ID:ZjBIByZm0
一番悪いのは高野連だ。
特待問題を意図的に放置してきた。
自分達の指導の問題を曖昧にして
球児に責任を押し付ける行為は
責任転嫁だ。
高野連の幹部こそ処分すべき。
293名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 11:02:25 ID:3bt4XBvh0
選手と部長は外されてるのに監督は外れないのか?
選手の特待はダメで、監督の接待はいいのか?それはおかしくないか?

現千葉経大付属監督 松本吉啓

埼玉栄高の松本監督…解任理由は「接待漬け」
 今夏の埼玉大会で優勝候補の一角に挙げられている私立・埼玉栄高(佐藤栄太郎校長)の松本吉啓監督(41)が大会直前に解任された問題で24日、
同校関係者が本紙の取材に答え、その詳細が明らかになった。
 それによると、同監督の解任が決まったのは21日で、理由は学校側が職員に定める『就業規則違反』。特定部員の父兄から度重なる飲食接待を受け、
さらには部員に対する不公平な言動が目立っていた。
 こうした同監督の行為を指摘する投書が学校側に届き、学校長などが事情聴取を行うとともに、再三行動への注意を与えたが、改善がみられないことから、
解任の措置が取られた。また、投書の中には金品の授受を告発するものも含まれていたようだが、これに関して同監督は全面的に否定しているという。
 すでに同監督は、生活拠点だった野球部寮を引き払い、7月12日から始まる埼玉大会には佐藤正之コーチ(37)が代行で指揮を執ることが決まった。
 同監督は桜美林(東京)のエースとして昭和51年夏の甲子園で全国制覇。明大−明治生命−盛岡大監督を経て、平成9年1月から同校野球部のコーチとなり、同8月に監督就任。
平成10年夏に甲子園に初出場、1回戦で沖縄水産(沖縄)を5−4で下して初勝利を挙げた。センバツ大会には今春初出場、1回戦で鳥羽(京都)に2−7で敗れている。

http://www.sanspo.com/baseball/koukou/00koshien/knews06/0624.html
294名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 11:03:16 ID:qPyLYSwy0
高野連の処分まだ?
295名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 11:12:31 ID:jTXrXyca0
学校の処分は 学校の責任は?
296名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 11:15:04 ID:q2DqABQG0
そろそろ高校野球連盟という既得権益連合を解散したほうがいいかもね。
297名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 11:57:35 ID:0VfipjIe0
高野連解散高体連野球部化でいいと思うが、高野連より悪いのはルール破った学校と生徒。
そこを擁護する香具師って?
298日本も終わり:2007/05/03(木) 12:12:38 ID:q2DqABQG0
たしかに規範意識が教育の場で崩壊するということは教育にとって致命的だな。
高校野球はあくまでも教育の一貫であるわけだからな。
299名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 12:15:47 ID:W3twXu+30
>>297
いや、私立は野球に限らずスポーツ特待やってるとこは多いのに
なぜ野球だけはダメなのか合理的な説明してないんだから学校を批判できないと思う
特待制度は大学だってやってるし、私立の中学でもやってるとこはある
学校にとっては優秀な生徒を集めるために公(おおやけ)に認められた手段であるわけで
「なぜ高校野球『だけ』はだめなのか」をきちんと説明もしないで禁止しても意味がない
しかもこれまでは習知徹底とかっていっても実態は各地区の高野連が各校にFAX流した程度のこと
そもそも高野連は1スポーツ団体でしかないわけで
学校の運営面に対して「指導」などと口出しできる立場にはない
今回は高野連が違反してる学校は除名にすると騒いでるから学校側はしぶしぶ従っているだけ
しかも問題については投げっはなしで
「特待については学校と生徒と話し合った上で解消しろ」とか無責任なことを言ってる

生徒だって他のスポーツだって同様の特待制度があるから自分もそれを受けていいんだろう
くらいにしか思ってなかったと思うよ?
逆に聞くけど、君自身はこのニュースが出てくる前に
学生野球憲章のこととか知ってたの?
多くの人は2002年に通達出したことだって知らなかったと思う
300名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 12:20:42 ID:q2DqABQG0
>>299
そういう議論があることに異論はないけど、ルールはあくまでもルール。
古くさいルールだからとか、半ば公然と破られているからとか言い出したら、
タバコも飲酒も法律を改正する前に公然と吸ったり飲んだりしていいことになる。
ルール意識が崩壊しだしたらウイルスのように感染し、他の規範破りも認めざるをえない。
301名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 12:47:02 ID:uEvRX4/j0
法律と高野連のクソルールを一緒にするな。

高野連のルールなど、各家庭の門限と同じレベルだろが。
302名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 12:48:29 ID:lhLWVIPb0
>>301
門限を破ったんならペナルティを受けるのは当たり前だよな。
無期限の外出禁止だ。
303名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 12:51:54 ID:uEvRX4/j0
>>302
無期限の外出禁止

↑裁判所に訴えれば普通に勝てるぞこれ。普通に虐待だ、バカ。
304名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 12:53:16 ID:q2DqABQG0
>>301
ルールは契約によって成立する。それは国の法でも
諸々の社会契約関係でも同じ規範の問題。
その契約関係が嫌なら連盟から脱退すればいいだけの話。
305名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 12:53:26 ID:ZjBIByZm0
高校球児に責任転嫁する高野連幹部に抗議しよう。
電話06−6443−4661
306名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 12:53:51 ID:lhLWVIPb0
>>303
それじゃ、高校が無期停学の処分をくだして、自宅謹慎を命ずる場合も虐待なのか?アフォ
307名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 12:55:22 ID:q2DqABQG0
>>303
高野連が違法な契約関係を結んでいるとするならば、
正式に裁判に訴えればいい。それも法治国家のルールだ。
でなければ脱退できるのだから脱退すればいい。
308名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 12:56:40 ID:uEvRX4/j0
>>306
自宅謹慎なんて別に破っても問題ない。
高校の教師がやってきて、外に出ようとする生徒を強制的に家の中に押し込めて出さなかったら訴えれば普通に勝てる。
309名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 12:56:57 ID:W3twXu+30
問題は高野連が根拠にしてる学生野球憲章は
文科省も学校もあずかり知らないところにあるルールだってことだと思う
例えば、ある町内会が勝手に騒音防止、事故防止のためにうちの町内は制限時速5km/hにしようと決めたとする
これは俺たちの町内の話だから警察も市も県も関係ないからってどこにも届けは出していない
で町内の入口のあちこちに「この町内は制限時速5キロです 違反した場合罰金2万申し受けます 町内会」と
看板を掲げておいた
さて、いま貴方はその町内の道路を走っている
道交法での制限時速は30km/hだが・・・・さて貴方ならどうする?
もし25km/hで走ってて
「お前は俺たちが決めたルールを破った2万払え」って言われたら払いますか?
310名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 12:58:34 ID:uEvRX4/j0
>>307
あー、俺もそう思うよ。みんな脱退して新しい民主的な団体を立ち上げた方がいい。
こんなクソ団体のルールに従う必要はないわな。
311名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 13:01:05 ID:GqSSVRR+0
甲子園に出れば漏れなく全国放送で試合を放映するから、こういう問題が起きるんだよ。
だから、単純に甲子園禁止でいいんじゃない?
野球特待をしても、地方大会で優勝しても、神宮に出て日本一になってOK。
でも、甲子園出場だけはNG。天皇の選挙権と同じで必ず権利を放棄。
これでなくなるよ。
もちろん、今違反している400校余りに全て適応。
特待生がいなくなるまで未来永劫甲子園禁止。
312名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 13:01:07 ID:q2DqABQG0
>>310
しかしそれを各学校がしないのはなぜだろーねえ?
そこまで考えたことはある?
313名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 13:01:53 ID:uEvRX4/j0
まず問題は、高校などであれば、校則などを調べて自分にあった高校を選べるが、
甲子園に出たかったら、高野連に所属するしか選択肢がない所だな。
本当にひでえ団体だよ。高体連に所属してても甲子園に出られるたりするようにしろ。
314名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 13:04:36 ID:jTXrXyca0
素朴な疑問 何で甲子園出場にこだわるの?
315名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 13:06:41 ID:jTXrXyca0
高体連と喧嘩してきているから 甲子園が続いているんじゃないの?
316名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 13:07:04 ID:q2DqABQG0
>>314
そうそう。高野連と甲子園にこだわる旧い体質を野球界は捨てるべき。
317名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 13:08:29 ID:foxPrpQp0
>>314
鳥屋野球場が老朽化してるから。
318名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 13:10:00 ID:uEvRX4/j0
もう甲子園は野球を志す球児にとって切っても切り離せないものだからな。それを盾にとるような高野連のやり方は
とても人間とは思えない。本当に腐った連中だよ。
319名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 13:10:53 ID:7Y/jqZRB0
>>311
それに賛成 特待有りでいいから甲子園には出れない。
ちなみに秋、夏は参加できない 春だけ可
320名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 13:11:14 ID:GqSSVRR+0
甲子園に拘るのは、宣伝効果が全高校スポーツの大会の最高峰で、
他の大会とは比べ物にならないから。
ぶっちゃけ、甲子園に出れば偏差値が上がって生徒をかき集められて、
金儲けできるから。
321:2007/05/03(木) 13:12:56 ID:ECHGJlS30
つかさ、高野連幹部の処分は考えてないんだろ?
子どもにも責任って、じゃ今まで見過ごしてきたお前らの責任は考えないのか?
322名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 13:15:55 ID:jTXrXyca0
高野連の解体論は賛同する
だが、金まみれたいしつになる
甲子園をどう考えるんだい?
323名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 13:16:11 ID:W3twXu+30
>>321
記者の質問に辞めるつもりはないって明言してる
「この問題をきちんと処理するのがわたしの責任」とか言ってるぜ
324名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 13:16:52 ID:KaNCBS+p0
特待に頼りすぎた高校野球の腐敗ぶりを感じたのかな?
関西弁の秋田代表だったり・・・
実際 シラケ甲子園がつづいているのを
マスコミが煽り立てているだけが現状だし・・・
プロ野球も同じレベル。
野球が つまらなくなってきているんだな。
325名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 13:20:09 ID:b1CZs7wkO
特待制度を使っていた学校は高野連を抜け新しい団体を作れば良いんだよ。
読売辺りをバックにつければドーム使ってハイレベルな高校野球が出来るだろうし、
県予選から何試合も投げ続けて壊れる選手も減るだろうしね。
326名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 13:21:37 ID:q2DqABQG0
甲子園にこだわって儲けるのはどこだ?
327名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 13:23:10 ID:q2DqABQG0
>>325
特待制などの規制緩和をどんどん構造改革して行っていけば、
いずれは自然にそうなっていくだろうなあ。
328名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 13:24:35 ID:jTXrXyca0
325 さん 賛成だ 
その後 盛り上がるかどうかは知らんが
329名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 13:24:41 ID:fLKXe+ky0
盛り上がってますね〜。

俺は特待生制度には反対です。一般生徒との差がありすぎ。
が、越境入学には反対しない。賛成もしませんけど。
実力が発揮できる高校に行くのは子供の自由。

今回の処分で金銭的に余裕の無い生徒が退学・転校は可哀想と言われてるが、
救済措置は一般生徒にも行われてる奨学金制度を使えば良い。
卒業してから自分で働いて返せば良いだけの事。

俺の知り合いは越境が認められていない時だったので、
父親だけ実家に置いて、母親と2人で校区内に引っ越していった。
今回の事件に名前の挙がった高校に特待生で進学した後輩は、
高2の頃に万引きで補導され、野球部は即退部処分。
特待生であった為に、野球が出来なくなったので退学処分になった。
自業自得ではあるが、これも特待生制度の問題だと思う。

一般生徒なら停学処分で終わりなのにな。
俺の高校は生徒会長は万引きで停学経験あり、任期中にパチンコで停学と、
かなり面白い高校だったけどな(笑
330名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 13:32:56 ID:us+LZAzRO
高校野球を私物化し利権集団に堕落させた張本人を糾弾するために朝日毎日の国民的不買運動を提案します。
331名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 13:33:51 ID:Lewg0UiH0
>>308
ばかやろ

そう思って外出してたら抜き打ちで家にきやがったから
謹慎期間が延びたんだよっ
332名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 13:41:34 ID:q2DqABQG0
>>312のつづき

夏の大会に出られないわけじゃないしな。
野球界を巻き込んだ裏金騒動が問題になっているのに高校野球連盟は
なにも動かないのかという批判を避けるためにパフォーマンスとして
今回の措置をしただけ。本当に夏にこれだけの強豪校が出られなくなる
ような措置をとったら困るのは、それで莫大な利益を得ている高校野球連盟。
333名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 13:42:16 ID:q2DqABQG0
>>308
校則は?
334名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 13:43:07 ID:xXRh4YotO
>>325
それぞれの団体が別々に地区大会やって、各代表が甲子園で地域のみならず団体の威信をかけて戦うのはどうかな?
連盟軍(元祖・特待生反対・公立主体)VS枢軸軍(新規・特待生賛成・私立主体)
335名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 14:14:42 ID:UbQkYYc50
これから私学の錬金術が暴かれる。野球は巨額のお金が動く。これが他のスポーツとの大きな違いだ。億の金が私立高校の役員、教師、監督、父兄、生徒などにばらまかれている。
多くの人が関わっているから隠しきれるはずがない。国からの補助金(国民の税金)が流れているのだ。
マスコミはプロ野球人気がなくなるのを恐れて高野連のみを批判して隠そうとしている。
これが私立高校の闇である。逮捕して一掃すべきである。
336名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 14:44:01 ID:AJFWO1xm0
いくら他のスポーツは特待許されてるったって
1競技で7000人も居ないでしょ。
野球だけ特待制度がエスカレートしちゃったから
こういう事態になったのではないか。
知り合いは、子供に特待の話があった時、怪我した時のリスクや
子供へのプレッシャー、そして特待は本当は憲章違反だという事を
調べ、一般入部にしてたよ。けして裕福ではなかったが。
野球に関わる人々って、節度がない人が多いように感じる。
この知り合いは、真面目すぎるのかもしれないが・・。
高校の一般の入学希望者だって、スポーツ特待がうじゃうじゃいる
高校なんて、入学したくないと思うけど。
337名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 14:47:58 ID:jTXrXyca0
俺の同級生、 怪我して3ヶ月でやめるかたちで学校をさった
特待で全額免除だった
338名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 14:59:47 ID:effhPYB00
子供にも責任がある。言う発言はゆるせません。責任転嫁も良い所。私学ばかり叩かず公立の巧妙な手口もあばいたらどうかね?是以上子供の人権を無視するな。
339名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 15:05:46 ID:q2DqABQG0
高校生を幼児扱いをするのはもう止めないか。
少年法も改正されたことだし、学生にも社会人としての責任がある。
大人の社会のことはなにも知らないじゃ許されない。
340名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 15:09:29 ID:2dtTg/Tz0
http://www.jhbf.or.jp/summary/officer/
脇村会長って学生野球連盟のしたにいるみたいなんだけど、
学生野球連盟の命令で何とかならないの?人事権はないわけ?
341名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 15:14:17 ID:jTXrXyca0
340さん
無駄です
学生野球連盟より高野連の方が 加盟校が多いため強権です
これは、昔からです
発足当初は学生野球が上でしたが…
342名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 15:16:40 ID:B/si0w7p0
高校生はいちいち規約なんか読んで入学するわけではないよ。
慣習的に特待生制度があり、それを問題にしていなかった高野連という状況で
高校生に責任があるというのは異常だ。

一番の問題は特待生制度を黙認してきた高野連である。
343名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 15:17:51 ID:eTflQEID0
高野連の役員130人って、ボランティヤなの?給料貰ってるなら稼いでいるのは高校球児だよね。
高校球児に食わして貰ってるならビジネスだよね。
344名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 15:20:44 ID:2dtTg/Tz0
なんてこった
こうなったら裁判に持ち込んで責任の所在を明確にしておく必要があるな
いままで明文で規定されながら取り締まらず後事法のように取り締まるなんて
どっちが悪いかは明らか
消費者契約法もそうだがだれも契約時に規約なんて読んでない
慣例を重視してこの憲章は無効とされるべきだ
345名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 15:24:43 ID:dPlx2x/h0
>>343
内閣総理大臣もビジネスだし、公務員はみんなビジネスだがな
346名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 15:29:53 ID:7JKg2fAp0
選手と部長は外されてるのに監督は外れないのか?
選手の特待はダメで、監督の接待はいいのか?それはおかしくないか?

現千葉経大付属監督 松本吉啓

埼玉栄高の松本監督…解任理由は「接待漬け」
 今夏の埼玉大会で優勝候補の一角に挙げられている私立・埼玉栄高(佐藤栄太郎校長)の松本吉啓監督(41)が大会直前に解任された問題で24日、
同校関係者が本紙の取材に答え、その詳細が明らかになった。
 それによると、同監督の解任が決まったのは21日で、理由は学校側が職員に定める『就業規則違反』。特定部員の父兄から度重なる飲食接待を受け、
さらには部員に対する不公平な言動が目立っていた。
 こうした同監督の行為を指摘する投書が学校側に届き、学校長などが事情聴取を行うとともに、再三行動への注意を与えたが、改善がみられないことから、
解任の措置が取られた。また、投書の中には金品の授受を告発するものも含まれていたようだが、これに関して同監督は全面的に否定しているという。
 すでに同監督は、生活拠点だった野球部寮を引き払い、7月12日から始まる埼玉大会には佐藤正之コーチ(37)が代行で指揮を執ることが決まった。
 同監督は桜美林(東京)のエースとして昭和51年夏の甲子園で全国制覇。明大−明治生命−盛岡大監督を経て、平成9年1月から同校野球部のコーチとなり、同8月に監督就任。
平成10年夏に甲子園に初出場、1回戦で沖縄水産(沖縄)を5−4で下して初勝利を挙げた。センバツ大会には今春初出場、1回戦で鳥羽(京都)に2−7で敗れている。

http://www.sanspo.com/baseball/koukou/00koshien/knews06/0624.html
347名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 15:38:54 ID:odiBII+N0
>>342
去年の単位未履修問題はどういう幕引きだったか憶えていますか?
348名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 15:56:06 ID:zhbrRpqCO
なんで こんなに大きな話しになってるのに 文科省は知らん顔なんですか?
生徒達の救済をお願いしますよ.....
子供達がきちんと教育がこのあとも安心してうけられるように 特に野球留学した子供達に何らかの救済措置をしてあげてください
今後月30万位かかるらしいですから
でも 3年間怪我もせず 特待生を続けて行くことは並大抵のことじゃないし
特待餌に越境して 今更騒いでる親も 馬鹿だな〜 て思うよ
349名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 16:24:05 ID:odiBII+N0
特待生じゃない一般生徒の学費も文部省が肩代わりしてくれるの?
そうしないと不公平でしょ?
350名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 17:23:30 ID:ZABe+uPJ0
な〜んか高野連、朝日、朝日系ジャーナリスト筑紫哲也の論調、「フェアで教育の一貫である高校野球を守る為には
特待制度廃止は仕方ない」「この痛みを乗り越えて、神聖なアマチュアリズムを守り拝金主義的世間の風潮に一石
投じる存在の高校野球たれ」これって文化大革命期の中国共産党やソ連末期、現在の北朝鮮
みたいだ。体制崩壊を必死で阻止しようと人民(高校球児&高校)の気持ちを引き締めてるな。
高野連って高校野球の為の団体じゃなく、甲子園大会の為の団体だったんですね。
351名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 17:34:09 ID:HiOPTsH90
そもそもフェアってのがおかしい
その必要性がどこから出てくるわけ?
特待生はどんな協議でもそれぞれ何かを犠牲にしてがんばってる
一般の馬鹿な生徒が遊んでる間に練習してる
これのどこが悪い?
差ができて当然だろう
才能のかけらもない公立の奴らはフェアと叫ぶばかりだが
時間を有効に使う特待生が悪いのか
イチローや松坂に同じ事いってみろ
できるか!?
352名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 17:46:21 ID:TfoZDv8J0
>>351
学校のやりかたが節操無すぎて
既に戦う意味すらないくらいに開いたら問題あるだろ
353名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 17:46:51 ID:7Y/jqZRB0
甲子園に出ないならいいよ。
354名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 17:48:25 ID:cbWeC/3O0
>>1
違反高校の試合は向う3年間、テレビ中継禁止の処分にすれば良いw
355名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 17:49:21 ID:odiBII+N0
>>350
だって野球憲章って憲法と同じ時期に起草されて、
憲法と同じように一度も改正がなされずに、
かつ憲法と同じように具体的な改正手続きすら定められてない規定なのよ。
だからここで、というか憲法記念日の前後に「そんな60年前に作られた時代に合わない規則は変えるべきだ」とか、「変えるための手続きすら定められてないとは言語同断だ!」とか言えない訳よ。
その後に憲法擁護なんて出来ないでしょ?
356名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 17:52:56 ID:UN2azXKg0
特待生が居るチームを
公立チームが負かすのを見るのも面白かったんだが。

357名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 18:03:30 ID:nrI1F3Cf0
チャ〜ンス 読売サンケイ、新高野連造れ、もっと自由な高校野球を東京ドームで
くされバカチョン朝日毎日高野連おさらば
358名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 18:06:23 ID:B/si0w7p0
>>349
一般学生だったが、不公平とは思わない。
スポーツにしろ学業にしろ出来る奴はそれなりの優遇があっても良い。
359名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 18:33:35 ID:odiBII+N0
一般学生授業料月30万
特待生0円

ほんとに不満無し?
1年で360万、3年で1080万だけど・・・
360名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 18:35:57 ID:GD5e+7tI0
なんの取り得もない生徒の事考える必要あんのか?
361名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 18:37:30 ID:9P0hlf9bO
授業料月30万って高すぎw
362名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 18:38:58 ID:bMBE+D/k0
私立の医学部1千万
国立の医学部百万
これよりましだろ
363名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 18:54:06 ID:zhbrRpqCO
平等じゃないのは普通なこと!本当に経済的に大変な家庭は普通に特待受けても 私学で野球は続けられないはず
たとえ入学金と授業料は無料でも!
制服はブランド物で15万位かかるし!最初に入部したらユニホーム類を一括で16万は普通に払えない!
プロテイン代と部費で毎月2万 それに 行けないかもしりない 修学旅行積立金8500円 当然強豪校だけあって道具も高級思考のようだ!
貧乏人はオーダーグローブなんか使えねーだろ!
金がある奴だけが特するんだよ!
だから将来考えたら ちゃんと勉強して学歴つけないと金は稼げない
野球で稼げる奴は殆どいないんだから
364名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 19:00:28 ID:odiBII+N0
特待生の単位不足と学力不足も問題になってきそうだけど
365名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 19:08:23 ID:HKB6/6f70
野球は衰退するな。また、盛り返すだろうけど
366名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 19:15:42 ID:uqTflDYA0
とりあえず脇村は死ね。
全責任を負って自殺してワビ入れろ。
367名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 19:35:00 ID:B/si0w7p0
月30万ってどこの高校?
368名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 19:40:04 ID:I0L8i31f0
なんか昨年のセリエA八百長問題みたいにgdgdで終わりそうな希ガス
でもちゃんと処分はせーよ
369ヨッシー:2007/05/03(木) 19:47:25 ID:cIifQpZ90
特待生のどこが悪い、勉強のできるやつは勉強していい学校に入る、
野球のうまいやつが努力して野球の強い学校に入る、
両者のどこに違いがあるんだ
たしかに金銭的な免除はあるが、それは他のスポーツも同様ではないか
高野連は日本学生野球憲章違反と言っているが
ここまで、問題を大きくしたのは高野連が黙認してきたからではないか
事実、記者会見で日本高野連の脇村春夫会長は
「05年11月に中学生の勧誘行為自粛を求める通達を加盟校に送ったが、
この通達が実行されていなかったのは遺憾。
我々のフォローアップも足りなかった」と述べている。
しかも、会長本人が勧誘をやめるようにではなく自粛と言っている
自粛とは禁止と言うことではない、行いをひかえる事である。
結局高野連のあいまいな態度が招いた結果で特待生には落ち度はない、
高野連は総辞職して新幹部の下で日本学生野球憲章を含めた今回の問題を見直せ
さらに、特待生制度についても存続を含めて高校スポーツすべての統一した規則を設けるべきだ
高野連所属の高校が国体に出場している以上行うべき問題である
370名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 19:51:47 ID:tVR7UrYa0
全日本オープン高等学校硬式野球選手権て名前に変えれば問題ない。
プロアマが一緒に同じ土俵で試合するってのは結構一般的。
サッカーの天皇杯とかね。
371名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 19:52:47 ID:2Z8GBho70
高野連に抗議の電話殺到!!!!!

高校球児が問題をおこした訳でもないのにかわいそう!
特待制度の制度改革を

なぜ他のスポーツは特待制度がOKで野球だけがだめなのか
おかしいぞ高野連

スポーツ育成制度じゃないか、能力を伸ばしてあげましょうよ!
プロ野球にも育成制度があるじゃないか!

50年も前に作られた制度じゃ今の時代に対応できませんから
今にはじまったわけじゃなし何十年も素人でさえ特待制度しってますから

なぜいまになって・・・・

今朝、長嶋一茂もTVに出演しておこってたぞ!

こら高野連! 我々世間の一般庶民が成敗してくれるわ〜
372名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 19:55:31 ID:+AYfXPfs0
国体の野球はあくまで公開競技
正式競技ではない

甲子園16強による 余興試合にすぎない
373名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 19:59:49 ID:ATDZ3uwF0
>>371
大衆迎合のワイドショーに影響されているのかな?
374名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 20:01:42 ID:+AYfXPfs0
自粛要請が出されていた事も
高校側はわかっていたはずさ

高野連も悪いが、学校側も悪い
報道は ちょっと偏りすぎている
375名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 20:07:34 ID:W3twXu+30
自粛要請出したっていってもFAX流した程度のことでしょ?
なにせ校長はもちろん野球部部長が自分たちの学校が抵触するかどうかわかんなかったっていうんだからねぇ
そもそも野球だけ禁止する合理的根拠がないのが問題ではあるのだけど
定例会か何かの時に○○年以降の特待生待遇は厳正に処分しますってきちんとやってたら
こんなことにはなっていないと思う
結局は例の裏金問題の鉾先を変えたくて性急に事を運んだからこんな騒ぎになってるんだと思う
376名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 20:09:21 ID:/PhKIfp00
こうゆう時こそ、自称「球界の盟主」巨人の出番だww
377名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 20:12:15 ID:+AYfXPfs0
何も野球だけ禁止ではなく
高野連加盟校(まあ、全校にはなるが)にその決まりが適応されるだけ
脱退すれば問題なしだよ!
378名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 20:14:02 ID:JwvvZtRRO
一番の問題は高野連のお偉いさん、マスコミに圧力かけたり相当、力があるらしい。
379名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 20:18:23 ID:+AYfXPfs0
高野連に力があるのはわかってるさ
昔から、色々改善を訴えても何もかわらなかった
だが、学校側もそれをヨシとしてきた
高野連の傲慢さは学校側もわかっていた
だからこそ、学校としては 注意を払いながらやるべきだった
380名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 20:21:56 ID:JwvvZtRRO
一番の問題は高野連のお偉いさん、マスコミに圧力かけたり相当、力があるらしい。
381名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 20:33:00 ID:ninlaxAu0
高野連:役員全員 引責辞任
学校側:理事長辞任、野球部長に責任押し付けるな!
特待生:処分無し

プロ球界:選手会を中心に特待生だった選手を過去に遡って公開
     先輩方 ダンマリで現役にだけ心配かけなさんな
     もっと発言していいんじゃない

以下 同罪
朝日新聞、毎日新聞:主催辞退、連盟からOB引き上げ
NHK:中継自粛
一般マスコミ:謝罪

マスコミが高校総体レベルでしか報道しなくなりゃ
学校も対応変えるだろうさ

それと、地元やOBへの寄付強制はやめてくんないかな
382名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 20:34:55 ID:ZABe+uPJ0
で、高野連はどんな高校野球の将来像を描いているのかな?
実力に関係なく通学出来る範囲の高校に進学し、貧乏な子は奨学金でいける学校
で我慢して、野球の実技指導は教員かボランティアの好意に頼りもちろん無償。
学校間の財力に差が出てフェアでない練習施設、器具、遠征試合は禁止。
地域間格差の出る近隣商店、OB等への寄付の強要も規制しろ。とにかく手弁当で
今の規模の甲子園大会やってみろ。朝日も試合の報道以外は他の競技とのバランス
を欠きフェアでないから絶対週刊朝日の甲子園特集号なんか出すな。
ハンカチ両親も高校野球ネタで本を出版するのはフェアでないから自粛しろ。
これぐらいの事が出来たら、高野連認めるよ。
383名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 20:36:26 ID:iJ29kLPY0
【野球】西武裏金問題の調査委員長、
アマ関係者の実名を公表すれば「日本球界が壊滅しかねなかった」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1178189254/l50

プロ、アマ球界を揺るがせた西武の裏金問題。
球団が設置した調査委員会は中間報告で、延べ170人のアマチュア関係者に謝礼が渡っていた事実を
明らかにし、衝撃を与えた。委員長の池井優氏(慶大名誉教授)はアマ関係者の実名を公表すれば、
夏の甲子園大会は開催できず「日本球界が壊滅しかねなかった」などと1カ月余りの調査を振り返った。


−アマ指導者らへの金銭供与が発覚した中間報告は衝撃的だった。
「これだけの人数が出るとは予想していなかった。これだけの金額も考えていなかった」
−金銭授受の証拠は。
「克明に(資料に)記載されていた。領収書は全部あった。愚直というか…。(元早大の)清水選手の場合は
何月何日に10万円ずつ、どういうタイミングで渡していたかが克明に出てきた」
−実名公表は控えた。
「(中間報告までに調査委で)一致していた。公表したら夏の甲子園なんてできない。
日本球界が壊滅しかねなかった」
−公表を求めるアマ側からの重圧は。
「感じていなかった。向こうも出さないと思って言っている。本当に出されたら困るのは彼ら」
−横浜の那須野巧投手の5億3000万円を超える契約金はあったか。
「お答えできないが、西武の場合はこの程度かなと特にショックを覚えることはなかった」
−報告書に他球団の不正行為を示唆した関係者の談話を掲載した。
「間接的には西武を通じて日本のプロ野球界に警告を与える意図が多少あったと思う」
−西武から報告書の記述に要望は。
「一切なかった。われわれにはやりやすく、ありがたかった。(委員の)4人のチームワークも非常に良かった」

ニュースソース
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20070503-00000024-kyodo_sp-spo.html
384名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 20:37:09 ID:Va3d6StbO
高野連解散して高体連が野球も引き継ぎ今まで通りやればよろし!
385名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 21:00:29 ID:0VfipjIe0
特待制度かばうやつってなんなの?
386名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 21:08:36 ID:Jh1PkrBv0
大阪のブローカー連中必死やな。。。。。
387名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 21:41:35 ID:h6VJXI2S0
 違反申告は376校=特待制基準作りへ新部会−公立校は1校のみ・高野連最終発表
 ttp://sports.yahoo.co.jp/news/20070503-00000081-jij-spo.html

 私立の売名活動がピンチだな!!
388名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 22:19:54 ID:nrI1F3Cf0
赤朝日毎日は野球まで護憲って必死やな わらける
389名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 22:23:10 ID:yOZiVDvS0
悪人高野連幹部=田名部参事の横暴を許すな。
390名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 22:27:28 ID:R428p2Qu0
地元の公立高校通えよ。
391名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 22:42:51 ID:2AFdfkRH0
西武の問題に始まり、今や高校野球まで問題は広がっている。プロ球界も
悪いだろう。しかし、それよりアマ球界が腐っている現実を注視しなければならない。
聞くところによると、有名高校の指導者が指名球団から裏金を受け取り
生徒を説得し、希望球団ではないところから指名がかかっても指名球団への入団を促す。
昨年もおかしいと思った入団はかなりあったと思う。
プロよりもアマの改革が必要である。

しかし、参事のお涙頂戴はいかん。前日の発言に責任を持て。辞任を要求する。
392名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 00:12:13 ID:neJLWf0gO
なんで今なんだ?動揺で練習に差し支えるだろ 夏の予選はもうすぐだぞ
393名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 00:22:14 ID:FmFpXO79O
結局高野連が最終的にどのように処分するのか見物だな
西武問題は氷山の一角だしな
394名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 00:22:56 ID:r1wH2aR6O
どっかに高校のリストないの?
395名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 00:27:13 ID:b/lb/jSl0
平等つっても
社会でたら平等なんてありえないのに
ある程度分別ついた年で不平等に接しとかないと
本当に取り返しがつかない時になるまで
気づかないことになるぞ
396名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 07:00:26 ID:Dx8WWtTu0
特待生okの新団体作れば
特待生だけで組んだナインでも対外試合しまくれる
高野連脱退しても好きなだけ野球できるぞ
新団体を作っちゃいけないなんて法律はないし2つあっても問題ない
397名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 13:34:18 ID:Qd5qY9HT0

処分は野球憲章違反。憲章には特待生禁止の条項は確かにある。
しかし、罰則規定はない。罰則規定がないのに処罰すれば憲章違反である
ことは明らか。
398名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 13:39:12 ID:nr+LVss+0
高野連の連中だって結局は野球馬鹿なんだからそんな理屈は理解できないでしょ
野球留学と絡むから問題だとか言ってたけど、それより
「野球ばっかやってるとわたしたちみたいに大人になっても野球にしがみついて
生きていくしかできないロクでもないアホになりますよ」って言うのがいいと思う
399名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 13:44:18 ID:3fyqp4Zv0
>>385
地道に部員集めて敗れてった高校がアホみたいじゃない
400名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 13:50:41 ID:UiF+S6xC0
専大北上の除名処分をやった直後だけに甘い処分は許されないよ。

もしも特待生問題で恩赦を出すんなら、専大北上にも特赦を出さないと
バランスが取れなくなる。
どっちにしても高野連幹部は総辞職だろ。
問われているのは、球児たちよりも大人たちの責任だからな。
401名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 13:53:49 ID:ARhHn4sH0
高野連幹部総辞職は最低条件
402名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 13:54:03 ID:3fyqp4Zv0
専大北上は2回やったから
403名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 14:00:16 ID:UiF+S6xC0
>>402
それをいうなら特待生入学なんて毎年やってんだろ?
ほとんどの名門校は何十回の常習犯だよ。

それと今回、特待生で名乗り出た名門校なら
大体は専大北上と同じような金銭供与をやってきたはず。
そこもきちんと調査するべきだね。
404名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 14:06:34 ID:Qd5qY9HT0
>>400

処分もルールに沿って行うべき。どのように処分するかを決めたルールが
なければ処分してはいけない。そんなことをすれば約款違反を理由に
裁判で処分取り消しを請求できる。
405名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 14:06:40 ID:3fyqp4Zv0
とにかくルール守ってた高校はシードでいいんじゃね
406名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 14:30:29 ID:kMKSuq+ZO
特待生なんかいらない野球なんてどこでもやれる。貧乏で何のとりえもない生徒を先に救え
407名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 14:36:44 ID:gcxCn4jh0
http://www.37vote.net/baseball/1178073272/
特待生が提出期限後に発覚した高校をどう処分すべきか?
408名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 14:44:42 ID:ZGcBzYHF0
関大と関係の深い、大阪桐蔭、報徳、明徳はお咎めなし。
なぜなら高野連の田名部は関大出身だからだ。
409名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 15:33:47 ID:4/p2huu7O
苫駒は何回ルール違反を繰り返せば気が済むのか。そろそろ野球部永久解散しろ
410名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 15:59:31 ID:Pl4uHVix0
駒苫だ。細かいが
411名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 16:20:55 ID:GQzJnFRw0
野球ゴロ 活動は8月頃からと聞く
本当にブローカーが暴力団と関係があるとすると
送り込まれた学校は 暴力団とつながりがあると見ても不思議ではない
1人が2人 2人が3人 と増えてる可能性が伺える
スポーツはどれにも力を入れています 教育のひとつです
一見いい事のように聞こえるが、球児人口からみて
わざわざ、遠距離から受け入れ 県内の球児は県外へ
 100歩譲って 特待よしとしても
これが教育だろうか、 
たてまえ 教育
本音 売名(球児は商品)または、ブローカーときれない関係までになっている

俺の考えすぎかな?????
412名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 16:22:49 ID:Ujn5mRaw0
>>403
専北は、指導者がプロの裏金絡みが2度も発覚してるのが大きい。
特待だけなら解散までは至らなかっただろう。
413名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 16:52:19 ID:bsA4rJ0V0
>382
加えて出場校の定数是正だな。
30校未満の予選と、200校の予選という差があるから、
よそに行くわけだ。
全部64〜128に収めるように是正しないと。
全都道府県代表にこだわれば選手権は64校くらいになるだろうし、
こだわらなければ、隣の県と併せて、ってことになるだろう。
414名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 17:02:37 ID:GQzJnFRw0
413さん
高野連の解体には賛成ですが
なぜ、今の甲子園以上の盛り上がりが必要なんですか
別に 小さくていいじゃないですか
地域商店・会社への寄付要請なんて本来 半強制になっている
これは元々おかしい  学校ぐるみで寄付集めもおかしい
全国大会にでて頑張っているのは 野球だけではありません
もともとおかしなものを慣習化してきているのが高校野球なのではないですか?
415名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 17:34:46 ID:sai4IhZh0
>408
こいつアホ?
416名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 18:34:58 ID:733r4TyX0
>>1
脇村君   無期停学
田名部君  停学一年
417名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 19:08:37 ID:577++gfI0
>>409-410
工作員乙

>>413-414
一票の格差と一緒だな。
地方代表でいいと思う。
北海道・東北、関東、中部、近畿、中四国、九州
ぐらいで
それと高野連は高体連に編入でおK(高野連の規程は一切引き継がない方向で)
418名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 19:10:08 ID:577++gfI0
あと一番重要なのが編入後の高体連が学生野球協会に関わらないってことだな。
419名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 20:10:50 ID:92epgA0j0
>>418
それで、プロアマ問題はどのように解決しようか。
ひとつの案としてはモウ高野連がなくなって日干しになった学生野球協会
を解体して、プロアマ軟式硬式準硬式男女の包括団体としての
『日本野球協会(仮称)』を作ってそこにいれるか。

420名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 20:26:48 ID:xbLv0c0N0
今更この問題が出る事自体問題だろ?
昔から特待生制度は周知の事実だし
それに今の特待生の人達は悪くないじゃん。
何故特待生にこういう処罰が出るのか・・
今の特待生制度がそんなに悪いのか?
421名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 20:33:48 ID:Lt7SAg8o0
しかし、野球界ってのは芸能界と一緒だな。随分893な世界なんだな。
422名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 20:36:51 ID:92epgA0j0
>>420
西武の裏金問題だと、高野連の責任が大きくて、解体も免れないから
特待生制度問題に問題を摩り替えてみんなに責任転嫁して
利権を温存したままやりすごそうしているのがほんとのところ。
そのことがわかった上での特待生容認の意見もちらほらみえるので
高野連の作戦ははずれたかもね
423名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 20:38:41 ID:OxWpQPlJ0
今回のことでプロアマの壁崩壊は遠のいた感じだな
プロ選手は母校でなら練習出来るんだっけか、それもどうなるんだか・・・
424名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 20:49:31 ID:Lt7SAg8o0
プロとアマって完全に蜜月なのにな。

プロもアマもどこまでも腐り切ってるな。
スポーツっつうより、やっぱ相撲に近い世界なんだろうな。
425名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 20:53:59 ID:92epgA0j0
>>423
逆、逆。この事件以前から、国際試合ではプロの選手・スタッフがいなければ
メダルのレベルに達しない。WBC、オリンピックのチーム編成を見れば明らか。
アマ側がくだらん身内の利権を追っている間に、海外がプロ一体型の代表選考
を行ってきたのはあるけどね。
はっきりいって高校・大学の頑迷な爺どもを追放すればプロ主導での包括団体
ができるはずだけどね。
特に高野連は高校世代の野球活動を独占してるからここが複線化すれば
ブローカーが暗躍するにしても大変になっちゃうし、必要があれば代理人制度
を明確化すればいいんじゃないだろうね
426名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 21:16:09 ID:HWMcBXQO0
>>421
芸能界と同じで、逆にその黒い部分があるからこそ光の部分が強調され
そのなにかしら妖しい魅力が凡人を引き付るんだと思う
だいたい高校野球って純粋、田舎、郷土愛を賛美しがちだけど
純粋を強調するなら、金が絡んで生活がかかってそれでも尚野球への情熱を持ち続けるほうがよっぽど強い純粋さじゃないか
特待生だろうがなんだろうが臆することなく生臭い現実に耐えて、正々堂々と勝てばいい
427名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 21:25:47 ID:B8XJURUC0
今日親が奨学生解約誓約書をもらってきた。こんなもんかけるかー高野連(゚听)イラネ
428名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 21:54:20 ID:NjD+hby+0

野球特待生が一斉に退学すりゃいいのに
429名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 22:41:03 ID:UiF+S6xC0
そもそも論からいわせてもらうならば、
坊主頭にろくな奴はいないんだよな。
お寺の生臭坊主だろ、ヤクザだろ、囚人だろ、それから高校野球と。
こう並べてみると一目瞭然じゃないか。
430名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 22:42:33 ID:M37/sUzS0
>>427
自分の名前すら書けないのか?・・
431名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 22:43:54 ID:UiF+S6xC0
>>429
補足させてもらうと、
野球以上に激しい運動をするサッカーとかバスケの選手でさえ長髪なんだから
野球選手が坊主頭にする必要性なんてどこにもないんだよ。
まして野球選手は帽子着用が義務付けられてるんだしな。
432名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 22:44:28 ID:1SnZl4rz0
どうやら結論が出ましたね。
田名部は銃殺。
433名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 22:55:27 ID:JE3HLcqj0
【野球】西武裏金問題の調査委員長、
アマ関係者の実名を公表すれば「日本球界が壊滅しかねなかった」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1178189254/l50

プロ、アマ球界を揺るがせた西武の裏金問題。
球団が設置した調査委員会は中間報告で、延べ170人のアマチュア関係者に謝礼が渡っていた事実を
明らかにし、衝撃を与えた。委員長の池井優氏(慶大名誉教授)はアマ関係者の実名を公表すれば、
夏の甲子園大会は開催できず「日本球界が壊滅しかねなかった」などと1カ月余りの調査を振り返った。

−アマ指導者らへの金銭供与が発覚した中間報告は衝撃的だった。
「これだけの人数が出るとは予想していなかった。これだけの金額も考えていなかった」
−金銭授受の証拠は。
「克明に(資料に)記載されていた。領収書は全部あった。愚直というか…。(元早大の)清水選手の場合は
何月何日に10万円ずつ、どういうタイミングで渡していたかが克明に出てきた」
−実名公表は控えた。
「(中間報告までに調査委で)一致していた。公表したら夏の甲子園なんてできない。
日本球界が壊滅しかねなかった」
−公表を求めるアマ側からの重圧は。
「感じていなかった。向こうも出さないと思って言っている。本当に出されたら困るのは彼ら」
−横浜の那須野巧投手の5億3000万円を超える契約金はあったか。
「お答えできないが、西武の場合はこの程度かなと特にショックを覚えることはなかった」
−報告書に他球団の不正行為を示唆した関係者の談話を掲載した。
「間接的には西武を通じて日本のプロ野球界に警告を与える意図が多少あったと思う」
−西武から報告書の記述に要望は。
「一切なかった。われわれにはやりやすく、ありがたかった。(委員の)4人のチームワークも非常に良かった」

ニュースソース
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20070503-00000024-kyodo_sp-spo.html
434名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 23:10:49 ID:UiF+S6xC0
高野連幹部には高野連らしく球場でカタつけてほしいよね。
マスクなし、素手キャッチングで1試合キャッチャーやらせるってのはどう。
そもそもあの世代って、ノーマスク、薄皮手袋で野球してたんでしょ?
435名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 01:32:52 ID:edIV0/ys0
田名部は辞任せよ。
436名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 02:16:58 ID:moxj5U5nO
>>427
お前は特待生じゃないから書く必要ねーだろw
437名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 07:37:19 ID:AIfSeGOPO
高校野球→国民的なスポーツ。高校サッカー→無意味な大会
438名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 11:12:53 ID:n0pcTuV00
もうプロと同じで今夏は全高校でストライキしよう
439名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 12:35:57 ID:QW5/TNeI0
>>437
おれ、41歳リーマンだが、今から高校野球の選手になれるのか?
国民的なスポーツなら可能だよな?
440名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 13:46:54 ID:GsYTDxg80
田名部
441名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 13:48:59 ID:AIfSeGOPO
東京六大学サッカー(>_<)
442名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 16:00:57 ID:FDZi7mw40
特待生制度を採用している私立高校の理事長を集めて
『なぜ、特待生制度を採用したのか?』
と聞いてみたい。

答えは隠ぺいされるのかな?    予想はつくけどね
443名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 16:32:28 ID:hNa2JQL40
>>439
41にもなって、情けなくないか?
444名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 16:40:12 ID:jgh+K2970
442さん
 
表向きの答えと 本音が あるよね
445名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 16:48:50 ID:Wx9tH04H0
待て待て世論は野球だけ特待生禁止ということを疑問視してるんだよ。
そもそものルールがどう見ても昭和時代の遺産だし、たとえばいまスーパーで
米を買った人が米屋で買わなかったから罰金刑だとか、戒厳令発令されたら
夜9時以降外出禁止だよって言われて理解できる人がどれくらいいる?
世界に通用するアスリートを育てようというのは国民共通の希望だろ
オリンピックだのワールドカップだの大リーグだの日本人のナショナリズム
全開で応援してんじゃん。はっきり言ってほとんどの競技では特待生制度あるよ
逆に言えばそういう制度によって素質のある選手が家庭の事情で埋もれず
いい環境で育成されてきたんだろ。
特待生にもリスクはある。怪我故障で期待にそえなくなってしまったら自主退学
するケースが多い。責任感が強く親思いの純粋な子ばっかりなんだ。
この件ですでに野球難民になってしまった子を救済してやれ

446名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 16:49:21 ID:UAYrh++90
>>352
節操がないってどういうことだよ??
学校経営をしていく上で、優秀な学生を
積極的に入学させるというのが、どこが
間違っている??

例えば、灘高などの進学校でも、模試の偏差値70以上の生徒は
の入学人数は20人までとか制限している方が以上だし、入学
させる親(顧客側)もそんなことは望まんだろ。
447名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 16:52:29 ID:hNa2JQL40
>>446
例えが糞すぎる。
448名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 16:55:27 ID:moxj5U5nO
>>445
米屋で買わないとダメなんてルールはないから。
例えが悪いよ。
チャリで交番の前を信号無視してもいつもは黙認されてた
のに今日は止められて注意されたらお前は
「昨日まで黙認してただろうが!」
って逆ギレですか?
449名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 16:57:14 ID:hNa2JQL40
>>448
米穀通帳は昭和43年まであったそうですよ。
450名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 16:57:37 ID:yrlFxGao0
>>447
どう糞か教えてくれ。
451名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 17:01:52 ID:moxj5U5nO
>>449
そうなんだ?生まれてないw
452名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 17:04:23 ID:1SbpfUaJ0
特待生は全員、野球界から追放 何千人いようとかまわない

日本帝國高等学校野球連盟は不正は許さない
天皇陛下にどう申し開きをするというのだ
本来なら全員切腹だが まだ若いので これくらいの処分にしてやる
453名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 17:05:31 ID:bDUuAtJE0
特待問題のタネ明かし。
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1178151456/872
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1178151456/888
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1178151456/904
これにて完結。

計画どおり慶応優勝。日本高野連会長は東大出身(六大学)。
454名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 17:07:08 ID:F/cf4xYb0
私立強豪校 特待生外したら壊滅状態…常総学院が済美が公立相手にコールド

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070505-00000061-sph-base


ざまあw
455名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 17:09:24 ID:QXd4/0exO
>>450
糞は言い過ぎかもしれんが、意味が分からなすぎる。
456名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 17:10:34 ID:aNgKHf3Y0
高野連に勤める人の子で
特待制度を受けている生徒がいても、
確立上おかしくないと思う。

頼むぞ!週刊ポスト!!
457名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 17:21:23 ID:moxj5U5nO
>>456
今回申告してないグレーゾーンの学校にいそうだな
458名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 17:24:05 ID:UAYrh++90
要は、ここでも多く語られているが、何故野球という分野
においてのみ、優秀な人材確保するために制限が設けられている
のかなということが言いたかったのです。

学業という分野では、高偏差値な生徒を獲得するための制限なんて
設けてないでしょ。
(野球憲章でも学業成績が優秀なら、学費免除はOKっていうし)

ただ、高校というものは学業をするところで、野球等のスポーツという
のは高校の果たす役割とは全く別であるというなら、話は変わってきますけど。
459名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 17:27:05 ID:eLDKglBA0
学校教育は勉学が本分。部活動は本分ではない。
部活動に主眼を置いて学校を選んだり、ましてや学校が生徒を選ぶ
などということ自体不自然。
460名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 17:40:30 ID:yrlFxGao0
>>459
君は無試験で高校に入学したのか?
学校が生徒を選ぶのが普通だろ。
それは公立、私立問わず一緒選ばない
ほうが不平等。
部活動に主眼を置いて選ぶのも、勉学において選ぶ
のもその選ぶ生徒の自由。

但し、学校という以上、入学させる生徒にある一定は設けるべき
(もう設けているのかもしれんが。。。)
だとは思う。

でないと、それを満たしてない学校は「高校」というよりは、「スポーツ専門学校」
になってしまう。
461名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 17:51:22 ID:eLDKglBA0
>>460
部活動に主眼を置いてというのが、学校が生徒を選ぶという
文にもかかっている。分かりにくい事は認めるが文脈で分かるだろ。
脳みそ筋肉か、元特待生は。
462名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 18:04:47 ID:P4z+9kg10
西武裏金問題
170人のアマチュア関係者に裏金・謝礼発覚
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20070503-00000024-kyodo_sp-spo.html


夏の甲子園大会開催ピンチ


焦った高野連、特待問題を持ち出し世間の目をカムフラージュ
特待生と私学は生贄


GWの賑わいの影で、沈静化
少数の批判意見は華麗にスルー



さぁ野球関係者達の描いた筋書き通りになってきましたよw
463名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 18:12:29 ID:yrlFxGao0
>>461
すまん、すまん。脳みそ筋肉なものんで、わかりにくい文章は理解できんもんで。
(元特待生ではないが。。。)
>部活動に主眼を置いて学校を選んだり
学校が生徒を部活動を主眼において選ぶの間違いね。

>学校が生徒を選ぶ
学校が部活動を主眼に置いて生徒を選ぶの間違いね。






464名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 18:31:32 ID:BDhBr6J90
野球憲章なんて紙切れに書かれたローカルルールでしかない。
をれを今まで数十年も黙認してきて「いまさら」「突然」
「影響の大きさ」も考えずに、高校野球だけに厳格適用する
からアフォだって言われるんだ。
日本学生野球協会会長もHPの挨拶で言っているぜ。
「これからは、多様な価値観を認めながら自らの価値判断に
基づいて進むべき方向を選択することが、より一層求められ
るようになります。」
「忍耐は練達を生じ練達は希望を生じ希望は人生を勝利に導く」

生徒の希望を無残にも奪い取る今回の措置は撤回されるべきだ。
時代にそぐわないルールは即刻改正すべし!
465名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 20:13:03 ID:FtS34+fW0
特待生は罰としてオナニー100回!
466名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 20:18:07 ID:jgh+K2970
いや、1000回(本ノック)
467名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 21:09:22 ID:lOtASPgB0
特待生外し効果絶大、公立の活躍!!

 私立強豪校 特待生外したら壊滅状態…常総学院が済美が公立相手にコールド
 ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070505-00000061-sph-base
468名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 22:07:39 ID:eLDKglBA0
>>463
人の文章を勝手に改変すんなよ頭悪いな本当に
469名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 00:16:52 ID:KLKyPHx10
はふ
470名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 01:18:17 ID:b1dRFIwx0
全国の特待生の人数が書いてあった。

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/sports/feature/news/20070504ddm035050120000c.html

俺の予想通り新潟県は北信越の中でも最少だし全国の中でもクリーン度は1位だった。

特待生制度が1校の県は人数の発表が控えられてるけど検索すれば見つかる。
秋田は25人、徳島の生光学園は辞退したからほとんど? 和歌山は高野山が3人だけど、
智弁和歌山は制度自体が反則だし(野球部を専門科として設置)。
高知県は0校になっているけど「悪事の総合商社」である明徳義塾がたまたま
この前の不祥事の際に襟を正して今回はセーフだっただけだから。

新潟県 3校 20人 1校平均6.7人
長野県 3校 26人 1校平均8.7人
福井県 3校 48人 1校平均16人
石川県 3校 126人 1校平均18.0人
富山県 7校 140人 1校平均約20.0人

一番汚いのが大阪だな。大阪14校126人(平均9.0人)なんてあり得んだろorz
審判買収当たり前のところだもん。仕方が無いよな。厚顔無恥とはこのことだ。

つーか、新潟が最弱だったのはやっぱりクリーンだっただけだよ。

甲子園通算成績47位新潟.229 16勝54敗
選抜通算成績47位新潟.2000  2勝8敗
夏の通算成績47位新潟.2330 14勝46敗

今こそ最弱を誇りにしよう。
スレタイの「最弱」の冠をふぐすま県に奪われてしまったが、返してもらおうよ。
471名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 03:01:35 ID:f8/t54st0
神奈川の代表が1校。鳥取の代表も1校。

まずこういうことからして平等じゃないよね。
472名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 04:39:30 ID:F/hbiL0q0
野球留学の元祖・横浜高校(ヨタ校)

「よう、不良学校の監督じゃねえか」
 監督になったばかりの頃、飲みに行くと酔客によくこんなことを言われた。私には、こ
れが悔しくてたまらなかった。「いつか絶対に甲子園で優勝して見返してやる」といつも
思っていた。
 そのためには、強いチームをつくらなければならない。そして強いチームをつくるため
には、それなりに素質のいい選手が必要である。ところが、すっかり「不良学校」として
悪評判の立っていた本校に、そのような生徒が入学してくるはずもなかった。
 そこで考えたのが、県外から優秀な生徒をスカウトしてくるということだった。かつて、
私の千葉での悪行の数々が神奈川までは伝わっていなかったように、本校の悪評も、さす
がに神奈川を離れてしまえばわからないだろうというわけだ。

  渡辺元智・著『もっと自分を好きになれ』より抜粋


『週刊ベースボール』2006/08/09発売号より 荒木大輔・談

「強かったんだけど、早実の三年生たちと全然雰囲気が違ったという印象が強い。
早実の先輩は優しい感じがすごく雰囲気にも出ていたけど、横浜高校は本当に怖かった」


鈴木みのる(プロレスラー)いわく

「よくドラマとかで金属バットを振り回しながら教室に乱入してくる
暴れん坊とかいるでしょ?横高はそういうのが日常的に行われてた
学校でした」
473名無しさん@実況は実況板で :2007/05/06(日) 05:32:49 ID:J1q8VEEH0
>>425
陸上や水泳はプロリーグがなくとも代表強化やってんだけどね。
国際グランプリ陸上で日本新出した女子マイルリレー日本代表や池田久美子は
国立福島大を卒+現在も練習拠点だぜ。
サッカーじゃないんだから日本野球と高野連が目指す道はこっちだろ。
>>413>>471
増やすか、減らすか。どっちを取るか・・・
増やすなら東京3・静岡まで2、の58(バスケインターハイから開催地代表を抜く)
当然より多くのチームが出場するのが盛りあがる罠。
しかし2県で1代表にして28〜32にする方が格差是正になる。

それに予選(地方大会)を全地区6月スタートにして週1ペースの日程にする
本大会は8月12日頃開幕、軟式の全国大会は9月+国体U16化ぐらいの
思いきった改革が必要だろうか。
474名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 07:51:50 ID:b1dRFIwx0
>>471
不平等を感じるならば「人口密度規制法」を国会で通すように働きかけるべきじゃあるまいか?

人間のモラルが低下してしまう一因は、プライベート「なわばり」が荒らされるからである。
自分の空間に他人が入り込むと防衛本能が働くのは動物として当然なんだよ。
人間は人間である前に動物なんだ。
例えば、電車の中でも皆が座れてゆとりのある状態ならば、争いごとはおきない。
それが満員電車になると殺伐として、どこかしらでケンカが始まる。隣にいる人が敵になってくる。
高速道路も同じだ。

 甲子園球場の席取りだって同じだ。(人気の大阪桐蔭の試合前に席取り合戦であちこちでケンカがおきてた)

もう一回、何が良くて何が悪いのか、考え直す時が来てるんだよ、日本は。
475名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 14:11:23 ID:uYmVZC2c0
確かにな
476名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 18:30:24 ID:RIkCEFtS0
>>468
というか本当にわかりにくいんだよ。
そんなわかりにくい文章書く自分の頭の悪さを
問い直せよ。
477名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 21:23:45 ID:9ixIZKsm0
まだ、自白してないところはどうなるの?
校長の指示で・・・
どうなるの?
478:2007/05/06(日) 22:38:12 ID:/xqTM1IKO
後から出てきたら1年間出場禁止。
でも続々出てくる!
479名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 23:02:04 ID:AB6XMVFo0
何もなしで野球をさせると、才能ある選手の吸い上げが妨げられる。
しかし、高校という教育の場で野球を強化するのもね。学費を選手集めに使って欲しくない。

やっぱ高校スポーツもクラブチーム制にシフトチェンジすべきじゃないのかね?
480ガス:2007/05/06(日) 23:13:37 ID:/xqTM1IKO
クラブチーム化したら、高野連は軟化するだろうな。まず、朝新聞社との癒着、高野連の財政、金品の流れなどを公開してから、学校を処分するべきだな。 汚い奴等!その内、内部告発あるかもな
481名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 23:41:43 ID:PElvk4YU0
高野連の闇を暴こう。
きっと裏金がある。
田名部があやしい。
彼を徹底的にマークせよ。
482名無しさん@実況は実況板で:2007/05/07(月) 07:05:15 ID:t6x2ir1ZO
高校野球の入場料収入で、車や住宅を購入した高野連関係者。5月31日までに自己申告しなさい
483名無しさん@実況は実況板で:2007/05/07(月) 12:20:42 ID:BanoHtst0
この前高野連寄りのコメントしてた伊吹文相が、今日になって特待生の処遇を
慎重に扱うようにって、遅いわもう確約書突きつけられて自主退学した子も
おるやんか。政府もこんなんでミソついたら困るから当たり障りなく介入してきたな
高野連は鎮火に必死やろうけどますます燃え広がってるで。ここらで特待生の子
何か問題起こしたら一斉にマスコミが食いついて社会問題に発展する。
生き残りたいなら処分撤回、特待問題は専門部会で解決先送り、役員の引責辞任
でホトボリがさめるまで沈黙。夏は今までどうりに開催して幕引きや。
意地通すなら持ってる西部爆弾点火して甲子園もろとも大爆発か?
484ガス:2007/05/07(月) 12:29:41 ID:qNO/1fJRO
日本の政府は相変わらずだな。。
政府が高野連と朝新聞社のいろんな事を徹底的に追及したら面白いのに…
485名無しさん@実況は実況板で:2007/05/07(月) 12:36:45 ID:hY7dVmdwO
即刻、対外試合解禁、野球部長復帰させろ。今回の件で出場辞退や部長職解任等既に制裁は受けてる。
486名無しさん@実況は実況板で:2007/05/07(月) 15:03:25 ID:G35Nu3tH0


ご心配はごもっとも・・。 投稿者:管理者 投稿日:2007年 5月 6日(日)14時34分56秒
高野連の特待生問題についての件ですが調査に対しきちんと報告してあります。
ただ現在本校ではスポーツ特待と言う制度はありません。
鹿児島県の県議会に校長先生が呼ばれ徳之島(離島)の私学経営について説明をしたりしたこともありました。
しかしそれまであった特待制度を全面的に見直し別のシステムに変えて取り組んでおります。
授業料を減免したりする制度はありますが、現在論議されている「特待生」というものではありません。
学校入学案内等にも特待生制度は記載されておりません。
そのあたりも含めて高野連に報告してあるはずです。
もう少し詳しい説明が必要なら電話で問い合わせてください。
決して違反を隠して嘘の報告をしてあることではありませんのでご心配なく。
率直な意見を有難うございました。これからもよろしくお願いします。

(無題) 投稿者:チョン 投稿日:2007年 5月 5日(土)20時53分4秒
私もtokuサンと同じような事思いました!!!
GWの為、島に帰って来て、親と話をしてた時に親に言われて思ったのですが…確か、私が在学(卒業して@年とチョット)、
部活に入ったら入ってない生徒ヨリ少しゎ学費安くなってましたよね???
これゎ今騒がれてる問題と同じなんぢゃないですか?それとも野球部だけゎ例外でしたか?!
奨学生をやっているのであれば、チャント県に報告して欲しいです(>_<)
母校である学校がもし隠しているのであれば残念と思い書き込みしました!!!

質問 投稿者:toku 投稿日:2007年 5月 5日(土)14時33分22秒
奨学生の件で非常に騒がれていますが、僕は特待生で野球をしていましたが、
なぜ、県に報告しなかったのですか?
ほかの高校がでているのに非常に残念です。
やはり、出すべきです

世界史未修得問題と同じ対応・・・・・
残念
487名無しさん@実況は実況板で:2007/05/07(月) 15:11:27 ID:TT40hbIi0
特待生問題で文科相が要請
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20070507024.html
「制度を知らなかった少年が被害者になるのを避けるのが、教育に携わる大人の責任だ」

「特待制度そのものが悪いとは思わない」
「高野連が世間一般の風潮を考えてどう対応するかが大きなポイントだ」

「大勢の能力ある者を親元から離して集め、(学校の)名を上げようというのは教育の本筋から外れている」
「野球少年を扱う大人の態度、姿勢が教育者として正しいか少し疑問だ」
488名無しさん@実況は実況板で:2007/05/07(月) 22:17:17 ID:5IUWUHvb0
野球特待生、8割以上が認めるべき

高校野球の特待生制度を認めるべきか、認めざるべきか?
ニッカンスポーツ・コムが2日から3日間行ったアンケートに
4710人のユーザーが回答を寄せ、
83%にあたる3905人が「認めるべき」と答えた。

http://www.nikkansports.com/baseball/amateur/f-bb-tp3-20070504-193948.html
489名無しさん@実況は実況板で:2007/05/08(火) 00:32:08 ID:U/vhA7bu0
処分すべきなのは高野連幹部、脇村と田名部だ。
こいつらが一番悪い。
490名無しさん@実況は実況板で:2007/05/08(火) 00:34:31 ID:calhg2ow0
>>489
裏金170人衆も忘れないでね〜w
ま、これは西武ぶんだけやから実態は…
491名無しさん@実況は実況板で:2007/05/08(火) 01:40:36 ID:rtwSgOO60
オリンピック強化選手が1600人程度なのに、

たかが高校野球の特待生が8000人?

オリンピック以上の大会なのか?高校野球は!!
492名無しさん@実況は実況板で:2007/05/08(火) 01:45:34 ID:wD1I45nj0
>>491
世界を見据えてる人達と高校球児を比べるなんて頭おかしいの?
国家レベルと一国の一団体の話を同列に語る必要ないと思うけど
493名無しさん@実況は実況板で:2007/05/08(火) 01:49:37 ID:wsnO5Acr0
特待生てスカウトが来て
プロテスト見たいなのやるの?
494名無しさん@実況は実況板で:2007/05/08(火) 02:06:07 ID:calhg2ow0
>>491
8000人のうち何割がオリンピック並の待遇かわかってるか?w
ほとんどは一部免除だけの存在なんだよ、特待つってもピンからキリまであるのw
495名無しさん@実況は実況板で:2007/05/08(火) 02:13:31 ID:rtwSgOO60
>>494
オリンピックの強化指定はABCとあるが、C指定だと月5万程度の助成金だぞ。

496名無しさん@実況は実況板で:2007/05/08(火) 02:24:29 ID:calhg2ow0
>>495
ちゃんといただいてるお金でしょ。
特待生は貰ってるんじゃなく学費の割引を受けてるだけ。

で、オリンピック強化される上のほうの奴は学費タダでさらに
お金いっぱい援助してもらってでしょ。

今問題視されてる特待生でそこまでされてるのが何人おると思うの?
結局はいうほどの違いはないつーことなの。ワカリル?
497名無しさん@実況は実況板で:2007/05/08(火) 02:40:46 ID:rtwSgOO60
>>496
おれは生活費ももらってたよ。C指定並だけど。
田舎のバカ高校いくんだから当然でしょ?
498ぴー:2007/05/08(火) 04:51:34 ID:vglKjjjcO
>>493 基本はシニア、ボーイズの全国大会を見るのじゃなぃ。俺は神奈川しか知らないが、チームで行くところはほぼ決まってる!例えば、中牧は与太高・みりは光たど
499名無しさん@実況は実況板で:2007/05/08(火) 05:24:28 ID:ViG0SUni0
野球はメダルとれても一個、その種目もマイナーすぎて廃止か。

柔道なんか男女で沢山とれるのだ。

柔道特待を増やせ、野球は廃止。
500名無しさん@実況は実況板で:2007/05/08(火) 05:44:36 ID:mcC0Psle0
柔道なんてやってる奴いるの?
501名無しさん@実況は実況板で:2007/05/08(火) 06:36:28 ID:vglKjjjcO
スポーツなら何でも特待あるだろ!と釣られてみた。
502名無しさん@実況は実況板で:2007/05/08(火) 09:08:54 ID:K+/70pjl0
【社会】保育園の保育料滞納、主要都市だけで34億円に、悪質例多く差し押さえも…読売
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178458735/

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070505it01.htm

滞納額が多かったのは、大阪市(3億7973万円)、仙台市(2億1730万円)など。
東京23区は全体で5億6780万円。滞納率は東京都北区(9・6%)、世田谷区(7・4%)などで高かった。


「支払い能力がありながら納めない『悪質滞納者』がいる」との回答が目立ち、
「住宅や車のローンがあるため支払いができないと主張する保護者が増加している」という指摘もあった。


これって特待生制度問題と似てない?
503名無しさん@実況は実況板で:2007/05/08(火) 09:19:23 ID:K+/70pjl0
が、特待生制度問題と似ている点。

・大阪をはじめ東京、仙台で多い。→特待生制度問題では、不正をしていても申告すらしない。@大阪、東京
・不正をしている奴らの言い訳。
 「妻(夫)にお金を渡していて知らなかった」→ 「特待生制度が禁止されていることを知らなかった。」
 「住宅や車のローンがあるため支払が出来ない」→ 「特待生制度が無いと支払えない」
 「なんでうちだけが?みんなやってるでしょ。」→「なんで野球だけが?他のスポーツでもやってるでしょ?」

要するに根本原因は「モラルが低下している」の一言。

オヅラさんの番組でも「モラルうんぬん」話してたけど、違うだろ。
てめーらマスゴミが一番モラルの低下している業界なんだよっ。
504名無しさん@実況は実況板で:2007/05/08(火) 09:33:57 ID:K+/70pjl0
日本で一番モラルの低下している土地=大阪
         ↓
「野球児」という名の野球ブロイラー生産工場は大阪に所在。日本高野連も大阪に所在。
         ↓
野球ブロイラーは東北、香川を中心に日本全土へ輸出される。
         ↓
野球ブロイラーは「野球だけをやっていれば良い」と言われて育った野球専門馬鹿で、
エサも人工的なエサが与えられ、生命力や繁殖力が各地の地鶏に比べて異様に高い。
         ↓
全国の有能な地鶏が育たなくなった。
野球の指導者もモラルのある地鶏出身は少なく、野球ブロイラー出身が中心の世の中になった。
         ↓
つまり、全てのスポーツの中で一番モラルが低下しているのが野球である。
野球=その他のスポーツと一緒にしてはならない。

結果、今、本当に求められているのは、特待生制度を廃止することや日本高野連を解体することでは無く、
大阪の人口密度を抑制すると共に大阪に「道徳教育」を取り入れることである。
大阪を「道徳教育」のモデル都市に指定し高校入学テストで「道徳」という教科を独立して設けることだ。

505名無しさん@実況は実況板で:2007/05/08(火) 09:51:35 ID:9dHTOJd3O
野球は日本の国技。
506名無しさん@実況は実況板で:2007/05/08(火) 09:53:15 ID:E8qJ5BHf0
野球は日本の伝統芸能。スポーツではない。
507名無しさん@実況は実況板で:2007/05/08(火) 10:03:32 ID:4bOvMc/pO
野球道は日本発祥の武道のひとつ。
頭を丸め、炎天下での過酷な鍛練で精神力を向上させる。
楽しみながら技術を向上させる米国のベースボールとは全く違うが我が国では同種のスポーツと誤解されている。
508名無しさん@実況は実況板で:2007/05/08(火) 10:16:52 ID:ViG0SUni0
なるほど、日米対抗試合は巌流島あたりが適地じゃな。
それとも佐渡おけさ共々佐渡島・・迷うなあ・・
509名無しさん@実況は実況板で:2007/05/08(火) 10:21:14 ID:ESqlpUxV0
今年は私立常連の特待生も夏出れないのかな?
510名無しさん@実況は実況板で:2007/05/08(火) 10:30:16 ID:4bOvMc/pO
野球道は、かつて地域毎に独自の鍛練方法や考え方があり習熟度の差があったが
90年代以降、異種民族間の交流が盛んになり、特に大阪民族がとーほぐを始め全国に進出すると
地域間格差がなくなるようになった。(つづく)
511名無しさん@実況は実況板で:2007/05/08(火) 10:42:04 ID:ViG0SUni0
なるほど、浪華の野球女衒の活躍だな。元締めは校爺連なのか?
512名無しさん@実況は実況板で:2007/05/08(火) 11:14:03 ID:4bOvMc/pO
おっしゃるとおり元締めの好爺連(本来の表記)はなにわのたこやき野球の全国への普及を是としていた。
りんご地区のあおもり山田うどんやハチ公の活躍はまさにこの恩恵である。
513名無しさん@実況は実況板で:2007/05/08(火) 11:24:15 ID:E8qJ5BHf0
鍛錬方法って、硬式少年野球の事だよねえ。でも、とーほぐもそれをし始めてるから、大阪民族の進出は終わりを告げるかな。浪華の野球女衒さんも、しのぎができなくなりそうだね。
514名無しさん@実況は実況板で:2007/05/08(火) 11:27:04 ID:4bOvMc/pO
好爺連は後退連とは一線を画す営利追求団体である。
そして驚くことにこの団体は昔から実質的に文部省や大蔵省より上位に位置していた。
したがって現在でも文科省が私学に対しとても指導できないようなことを「要望」というかたちで強制するのであった。
また収支の実態は霧の中に隠れている。
515名無しさん@実況は実況板で:2007/05/08(火) 11:33:52 ID:K+/70pjl0
ちなみに>>504の流れ図は「ラグビー」においてもそのまま当てはまる。

ラグビー選手の製造元は大阪工場。

大阪工場から早稲田、関東学院というプロ小売店に大量に輸出される。

その結果、主将がレイプしたり(山崎○気)、ホモビデオに出演したりするのはラグビー界における常識。

そしてそのレイプ犯は、今はフジテレビ勤務だっけか?(一番モラルの低下している業界が受け入れ先)
516名無しさん@実況は実況板で:2007/05/08(火) 11:37:21 ID:ViG0SUni0
なるほど好爺連は悪徳守銭奴なんだな。恐らく女衒共からピンハネしてるんだろうなあ。
旅籠まで縄張りらしいからなあ。お上にも楯突くとは極悪非道な爺ジ共とみえるな。
市中引き回し、獄門はりつけタコヤキの刑だな。
517名無しさん@実況は実況板で:2007/05/08(火) 11:39:36 ID:4bOvMc/pO
野球道養成機関にはシニア、ボーイズ、ポニー等があり純粋に野球道を極めようとする師範もいればひたすら銭儲けをめざす者もいる。
そして更に問題となるのはぶろーかーとの関係であるが特待の問題に絡んでいることが最重要ポイントである。
詳しくは次回に譲る。
518名無しさん@実況は実況板で:2007/05/08(火) 12:25:25 ID:JRq90jKx0
モラルうんぬんをいうなら高野連が一番モラルなかろうにw
お気に入り高校贔屓の裁定の連続、興行優先の裁定の連続、裏金問題の根本から
目をそらす今回の措置、収支報告の不透明さ、いくらでもあるな。

モラルを人に問うならまず自らを律してからいえよw

特待生のモラルは問うくせに高野連のモラルは問わんのか?
519名無しさん@実況は実況板で:2007/05/08(火) 13:05:27 ID:K+/70pjl0
>>518
ヒント 日本高野連の所在地
520名無しさん@実況は実況板で:2007/05/08(火) 16:22:25 ID:oZ4pKm0+O
沖縄の小規模(全校生徒300名以下)県立高校、豊見城&沖縄水産を率いて、甲子園でベスト8進出5回、ベスト4進出1回、準優勝2回の名将・栽監督が、今日の午前中亡くなりました
521名無しさん@実況は実況板で:2007/05/08(火) 16:49:43 ID:OpDAqGVz0
犯罪率日本一の大阪にある高野連を信用したらダメだ
大阪人イコール犯罪者状態だし
522名無しさん@実況は実況板で:2007/05/08(火) 16:58:23 ID:8ziKcRlZ0
523アホバカ「高野連」:2007/05/08(火) 18:09:05 ID:J7OP++Kt0
●怒りのワイド特集:アホバカ「高野連」
【1】現場大混乱「特待生あり」なのに「高知県ゼロ」のナゾ
【2】怪物「中田翔」がグレーなら「斎藤投手とマー君」は
【3】私立高校「集団脱退」で浮上するか「第2甲子園」構想
【4】「退学者続出」特待生8000人の「半分は不良になる?」
【5】中日・デニー投手が語る「私は特待制度に救われた!」
【6】「高野連の天皇」田名部参事の「ゴーマン語録」
【7】「擁護記事」を書いた「朝日のスポーツ部長」は高野連理事
【8】すべての「元凶」は朝日新聞の「野球害毒論」だった
ttp://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/20070517/images/nakaduri_0517.jpg
「週刊新潮」5月17日号
524名無しさん@実況は実況板で:2007/05/08(火) 18:15:32 ID:gdV1KN4+0
マスゴミ(笑)
5251:2007/05/08(火) 20:48:04 ID:cg9T/bk90
ttp://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/zoom/20070125ur04-8-Z20070125103950482M-L.htm

ほれ、新潟の滞納率の低さをみろよ。

給食費の未払い問題は親のモラルにシンクロだよ。

新潟は東北と一線を隔しているのが分かるな。
526名無しさん@実況は実況板で:2007/05/08(火) 20:58:19 ID:85WdzQYf0
スマンが下のスレを立ててくれまいか。

高野連「特待生問題」総合スレ Part6
527通りすがり:2007/05/08(火) 21:11:20 ID:ipLKaRKN0
野球だけ優秀な特待生のどこが悪い!
優秀な人間は何をやっても許される。野球が優秀なのは神に等しい。
有名大学の優秀な運動部員が集団で婦女暴行! 優秀な人間何をやっても許される。
みんなで野球特待生を応援し、勉強せずに野球だけし、甲子園を盛り上げろ!
欲求があれば、何をしても許される。
特待生は既にルール違反を犯しているのだから、世間は許すに決まってる!
528名無しさん@実況は実況板で:2007/05/08(火) 21:43:45 ID:x+R109jI0
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/index.htm
週刊文春2007年5月17日号 5月9日発売 / 定価320円(本体305円)

今週の特集
「特待生8千人」の首を狩った高野連のラスプーチン
甲子園を食い物にする利権集団
▼イチロー・ダルビッシュ・マー君だってみんな「特待生」
▼甲子園丸儲けで職員は「ハワイ慰安旅行」
▼「チョ−チン記事」朝日記者 実は高野連理事
▼中高生に「野球難民」続出「ボクはもう学校を辞めるしかない」
529名無しさん@実況は実況板で:2007/05/08(火) 21:44:36 ID:85WdzQYf0
スマンが下のスレを立ててくれまいか。

高野連「特待生問題」総合スレ Part6
530名無しさん@実況は実況板で:2007/05/08(火) 21:45:07 ID:85WdzQYf0
スマンが下のスレを立ててくれまいか。

高野連「特待生問題」総合スレ Part6
531名無しさん@実況は実況板で:2007/05/08(火) 21:52:49 ID:4yj+NrgS0
>>530
このへんのスレで続きすればいいんじゃない?
高野連に抗議をしよう
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1178472506/
532名無しさん@実況は実況板で:2007/05/08(火) 21:56:24 ID:85WdzQYf0
スマンが下のスレを立ててくれまいか。

高野連「特待生問題」総合スレ Part6
533名無しさん@実況は実況板で:2007/05/08(火) 22:01:22 ID:85WdzQYf0
>>532 激しく乙。さすがは最強ちゃん。俺は律儀だからこの事は忘れない。ありがと。
534名無しさん@実況は実況板で:2007/05/08(火) 22:01:55 ID:85WdzQYf0
ごばく。
535名無しさん@実況は実況板で:2007/05/08(火) 22:15:29 ID:xf4Flqn00
学費払うくらいなら地元の高校でやりたい人もいるだろうから、
転校しても試合に出られるようにしてやれよ。
536名無しさん@実況は実況板で:2007/05/08(火) 22:24:46 ID:8ziKcRlZ0
>>535
賛成
地元の高校も強くなって
高校野球がおもしろくなる。
537名無しさん@実況は実況板で:2007/05/08(火) 22:55:55 ID:t4PIk7IV0
みんな地元に帰ってきたらいいんじゃないの。
モテモテ転校生になれるじゃないか。
退学者が多い学校は「金払ってまで居たくない学校」に認定されるんだろうな
538名無しさん@実況は実況板で:2007/05/09(水) 01:56:52 ID:Y1Xyiu2O0
高野連に原爆二発投下

怒りのワイド特集:アホバカ「高野連」
【1】現場大混乱「特待生あり」なのに「高知県ゼロ」のナゾ
【2】怪物「中田翔」がグレーなら「斎藤投手とマー君」は
【3】私立高校「集団脱退」で浮上するか「第2甲子園」構想
【4】「退学者続出」特待生8000人の「半分は不良になる?」
【5】中日・デニー投手が語る「私は特待制度に救われた!」
【6】「高野連の天皇」田名部参事の「ゴーマン語録」
【7】「擁護記事」を書いた「朝日のスポーツ部長」は高野連理事
【8】すべての「元凶」は朝日新聞の「野球害毒論」だった
「週刊新潮」5月17日号

特待生8千人」の首を狩った
高野連のラスプーチン 甲子園を食い物にする
利権集団
▼イチロー・ダルビッシュ・マー君だってみんな「特待生」
▼甲子園丸儲けで職員は「ハワイ慰安旅行」
▼「チョ−チン記事」朝日記者 実は高野連理事
▼中高生に「野球難民」続出「ボクはもう学校を辞めるしかない」
週刊文春も注目
539:2007/05/09(水) 06:37:58 ID:eUJtrRmZO
み〜んな、特待だろ。。。高校からプロになった奴で特待じゃない奴いるの??知ってたら教えてほしいよ!
540名無し:2007/05/09(水) 06:51:43 ID:Uz0Uy2NKO
プロ球団がJに習ってユース部門を持ったら表面的には解決だけどな
541名無しさん@実況は実況板で:2007/05/09(水) 08:34:55 ID:87UdUmGr0
>>535
転校しても試合に出られるようにしてほしい、は賛成だが、
そもそも地元の学校(公立)にだって定員がある。
地元の学校(公立)を第一希望にしていたものの入試で不合格になった人は
そのような転校生が存在すると腹立たしいと思ったりしないのだろうか?
542名無しさん@実況は実況板で:2007/05/09(水) 08:39:43 ID:GCuUXTk30
>>539
八重山商工の大嶺は特待じゃないだろう。
池田の畠山も水野も特待じゃない。
早実の王も荒木も特待じゃない。
三沢の太田も特待じゃない。
岡山東商の平松も特待じゃない。
徳島商の坂東英二も特待じゃない。
いっぱいいるよ。
543名無しさん@実況は実況板で:2007/05/09(水) 09:32:35 ID:87BXKRNj0
>>542
大嶺は地域丸抱えの特待
畠山、水野も勧誘されての留学(特待もどきの可能性大)
王は近所の人達の援助(特待とかわらん)荒木は知らん
太田は確かに違うだろう
平松、坂東は勧誘はあっての結果だろう

憲章・通達違反ってのなら↑のもほとんどアウトやな
544名無しさん@実況は実況板で:2007/05/09(水) 11:10:10 ID:eUJtrRmZO
>>542  笑わせんなよ! ごく一部じゃね〜か。しかも昔の選手ばかり。
昔の市立、商業高校は勧誘してたし。
545名無しさん@実況は実況板で:2007/05/09(水) 17:22:06 ID:fZkCqdKAO
勧誘なしでも普通にプロ沢山いるだろ。
546:2007/05/09(水) 20:28:04 ID:eUJtrRmZO
>>545 字読めるか?? 社会人、大学からじゃないぞ。高校からプロでだぞ。だったら10人でいいから教えてよ!
547名無しさん@実況は実況板で:2007/05/09(水) 21:22:03 ID:aqOUiwBt0
特待生だったからって甲子園の夢を摘むのは可哀相。

特待制度の違反校は各地方大会とは別に違反校枠として代表枠を一つ与えて、
勝ち残った学校を夏の甲子園に出場できるようにすればいい。
548名無しさん@実況は実況板で:2007/05/09(水) 21:45:48 ID:sZv1coXf0
>>547
誰も夢を摘むなんて言ってないだろ
549名無しさん@実況は実況板で:2007/05/10(木) 07:34:23 ID:54KKnfkt0
王監督実家は、実は金持ち。中華料理店成功して、兄は慶応医学部進学。
特待とは無関係。
550名無しさん@実況は実況板で:2007/05/10(木) 14:40:23 ID:1XvbZBZQ0
>>549
王は公立落ちただけだろ。
551名無しさん@実況は実況板で:2007/05/10(木) 17:33:24 ID:dIl3t9eQ0
素材を見込まれ荒川 博に誘われて早実に入った王。
552名無しさん@実況は実況板で:2007/05/10(木) 17:45:03 ID:LCzXHAcg0
205 無礼なことを言うな。たかが名無しが sage 2007/05/10(木) 17:40:30 ID:JoKysfia
ちょっくら高校野球板覗いてくるw
553名無しさん@実況は実況板で:2007/05/10(木) 21:20:28 ID:++5ZF64R0
緩和措置も何も・・・自分ら解散せーよ>高野連
554名無しさん@実況は実況板で:2007/05/11(金) 02:31:34 ID:Lik50F1a0
>>553
賛成w 高校野球なんかいらねーーーww
これからはクラブチームでやってくれ。
555名無しさん@実況は実況板で:2007/05/12(土) 08:20:10 ID:rya+uB4J0
処分が甘すぎるだろ

糞高野連

糞マスコミ
556名無しさん@実況は実況板で:2007/05/12(土) 08:30:37 ID:KPMTLQGL0
脇村と田名部、吉本にコンバートw

曙でも会長にするか、暇そうだから・・↑よりもマシだろう。
557名無しさん@実況は実況板で:2007/05/12(土) 08:46:19 ID:O8m7z6Ec0
野球留学がいけない理由を

「他所者だと応援する気がなくなる」というカッペ根性を、主催者と高野連が利用して
結局新聞発行部数、視聴率、その他諸々といった既得権益を守る為

というくだらん本音以外にきちんと説明できる方いますか?
558名無しさん@実況は実況板で:2007/05/12(土) 08:48:53 ID:rya+uB4J0
559名無しさん@実況は実況板で:2007/05/12(土) 12:20:46 ID:dABiMWffO
こういうバカどもを懲らしめよ!

172:名無しさん@実況は実況板で :2007/05/01(火) 07:37:27 ID:EkmSFelO0
はぁ?ナニ言ってんのおまえら。
今回の高野連のやり方に対しては批判的な意見のほうが圧倒的に多いじゃん。
特待なんてどの競技でも普通にやってるし、勉学でも特待はある。
野球だけ特待だめっつうほうがおかしいだろうが!!!
東海大甲府は立派だ。どんなに高野連が間違ったことを言っても
正直に不正な特待を申告してるんだからな。この間違った逆風はいずれ最強東海の追い風となり
山梨に大優勝旗を持ち帰ってくるに違いない。
誰がなんと言っても山梨の盟主は文武両道の東海大甲府だ。
ここがなければ山梨の高校野球レベルは今頃鳥取島根あたりと同レベルだったことを考えれば
現実には東海大には余り入れないが偏差値68の東海大甲府が山梨野球に果たした貢献度はすばらしいものがある
560名無しさん:2007/05/12(土) 12:37:47 ID:VlX8+zwN0
>544
地方の進学校がたまに甲子園で活躍すると 「文武両道」と紹介されるけど 
実際は入試で高下駄履かせてもらってるんだから。

昔のことといえば YSのFなんて 出身地の南のほうの常連公立高に進学が決まっていたのに 蓋を開けると
北のほうの常連公立高に入学、はて、、、何故でしょう。
その春 南のほうの校長が北のほうに移動になって 手土産代わりだってさ。
 その後北のほうが甲子園出場して 校長もFも名を上げたという 地元じゃ公然の秘密。

かっさらわれた南の方の監督は 新設されたやればできる魔法の私立に移り 今でも北のほうと戦っています。

561名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 08:30:47 ID:2ZeC8HTEO
佐藤道輔
理事
元東京都立東大和高校
監督兼社会科教師
昭和50年代初頭
公序良俗ニ反スル勧誘活動
562名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 09:24:19 ID:kslPFlVt0
>>557
特待生や野球留学は認めて良い場合もあるが特待野球留学は悪い。
撲滅すべき物と考える。高校が野球部で活動する条件で学費だけでなく
生活費全般も工面するケースがある。
親元から離れて高校に野球をやる条件で食わせてもらっている。つまりプロ。
高校野球はプロの大会ではないから撲滅するのは当然。


563名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 09:48:20 ID:XwXAddNGO
だけど福留なんかは鹿児島からPLに野球留学したからあれほど凄い選手になったんだよな。
鹿児島県内にいたらどうなってたか。
特待留学が禁止になったら才能が埋もれてしまうことも多くなるだろうね
564名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 13:52:29 ID:Sh+W3d3a0
自身の留学は勿論、今回の騒動にも知らんプリ大臣のウェブサイトに掲載されたあいさつの一部だ。

「この大会は国民的な行事として発展してまいりましたが、今、現実には全国から選手を集めるような
そういった風潮もあるわけでございますが、やはり高校野球の原点に立ち返れば
それぞれの郷土で生まれ育ったその地区の高校の代表として、郷土の代表として出場することが
地元の皆さん方が心を合わせて応援できるわけであり、この大会が国民的行事として
一層発展することになるのではないかと考えております。高校野球関係者の前向きな検討を是非お願い申し上げます」
565名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 13:58:17 ID:8TLuUIVsO
高野連の役員及び理事の役員報酬を公表して下さい
566名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 16:49:21 ID:XmMTsC7J0
嘘をついてたとしたら、やばいだろ。

●告発超大スクープ:松坂大輔入団で西武が「横浜高校」渡辺元智監督&部長に巨額<裏ガネ>疑惑が浮上

「週刊現代」5月26日号にて、掲載されています。
------------------------------------------------------------------------------
<西武現金供与>伊東監督「5人が特定されないように」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070405-00000082-mai-spo
(記事は消えている)

◇関連高校の反応
 今秋のドラフトで大きな注目を集める強打者、中田翔選手がいる
大阪桐蔭の西谷浩一監督は「スカウトが選手に声を掛けることもないし、
寮生活なので選手も接触できない。私も契約の席に入ったことはなく、
入団発表の場にも行かない」と、“一線”を引く必要性を強調する。
 今春センバツで4強入りした帝京の前田三夫監督は「選手は商品ではなく、
選手とスカウトが接触するようなことは許されない。
今後はきっちりと距離を置けるよう高野連で指示してもらえれば」と提案する。
 甲子園で春夏計3回優勝の智弁和歌山・高嶋仁監督は「うちは極力進学を勧めている」
としたうえで、「プロに選手が進むチームほど『カネをもらっているのでは』などと
周囲から悪い目で見られるのではないか」と懸念する。
 西武に松坂大輔投手(現レッドソックス)ら出身選手が入団した横浜の
小倉清一郎部長は「ウチの場合そういうことはまったくないが、事実だとすればプロもアマも悪い。
ただ、これで裏金のような風潮はなくなるのではないか」と話す。
567名無しさん@実況は実況板で:2007/05/14(月) 02:18:45 ID:7s+SnK/J0
秋田の明桜高校は東京ガスの木村投手に
同校OBのスカウト水沢氏が裏金の
交渉したのだが
当時の部長など知らなかった・・・・はないよな
専大北上の処分が重過ぎるだけに
どうなの?
568名無しさん@実況は実況板で:2007/05/14(月) 23:04:43 ID:6m50b9D+0
一応ソフトランディングしそうだで良かったな。
過度の特待は罪悪という認識が広く浸透しただけでも
高野連の問題視した価値は十分あったと思う。
今まで何かにつけ、ボーイズやシニア出身が選手の価値を決めるように
語られてきたが、もうそんなことも消えていくだろう。
むしろハズイ事として口にしなくなると思う。
569名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 00:41:08 ID:RSrdjjCg0
>>568 ソフトランディング?  そうかな? 今後も波乱含みだと思うけど??

高野連はいつまでも馬鹿なことやってないで
今後甲子園大会をテレビで生中継するのを自粛するべき。
諸悪の根源ですから。
表・裏舞台で巨額の金が動いてるわけだから当然でしょ。

高校生のスポーツを一回戦から全国中継する異常さはスルーで
こんな枝葉の問題を大罪のように扱う高野連は
高校野球を統括する組織として相応しくない。

ちなみに高校生のスポーツに地域対抗の要素は必要ない。
高野連は重要視・絶対視してるけどね。
結局、高野連が高校野球を”大人のおもちゃ”した張本人なの。
570名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 00:55:35 ID:RSrdjjCg0
>>567 水沢か・・・ そんな投手いたね。

彼が秋田経大付のエースとして甲子園に出場したときは
埼玉から3人くらい留学生がいたはず。
一人は中央大でレギュラーとしてその後活躍してた。
チーム力はかなり高かったと記憶してる。

京都の北嵯峨に初戦で負けてしまったけどね。
力的には秋田のほうが上だった。
でも高校野球ってそんなモンでしょ?
強いチームが必ず勝つわけじゃない。だから面白い。

今までの形でなぜ悪い?
強権発動で意図的に作られた戦力均衡で
盛り上がれるアホな奴らの気が知れん。
ガチンコだから勝っても負けても面白いのにさ。
571名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 08:22:21 ID:XFYbV3GM0
>>504
>>515
につながる事件がまたおきた。
同志社は京都にあるけど、実質的に大阪の大学といっていい。
なんでラグビーは性犯罪が多いんだろうね。人間って筋肉を鍛えすぎると異常性欲になるのかね?
それともやはりラグビー界のモラルの低さが原因?


http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070514i405.htm
わいせつ目的で女子大生を車に、同大ラグビー3部員逮捕
 わいせつ行為目的で女性を車に連れ込もうとしたとして、京都府警は14日、同府京田辺市草内、
同志社大2年豊田雄揮容疑者(20)と同学年の少年2人(いずれも19歳)の計3人をわいせつ略取未遂容疑で逮捕した。
 3容疑者は同大ラグビー部員で、いずれも容疑を否認している。
 調べでは、3人は共謀、4月30日午前0時15分ごろ、京田辺市の近鉄新田辺駅近くの路上で、
歩いていた女子大学生(20)に無言で近づき、首に腕を巻き付け、そばに止めていた軽乗用車に連れ込もうとした疑い。
 3人は女性に騒がれたため、すぐに逃げた。女性にけがはなかった。
 女性が5月9日に告訴。女性が覚えていた車のナンバーから豊田容疑者らを割り出した。
572名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 13:14:11 ID:hODZZUhd0
特待生問題にゃ関係無いが、高校に通うために親から離れて生活してた奴が事件を起こした。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20070515/20070515-00000028-nnn-soci.html
福島 人の首持ち出頭の少年、緊急逮捕へ
 福島・会津若松市で15日朝、市内に住む17歳の少年が切断された人間の頭部を持って、
「母親を殺した」と警察に出頭してきた。警察は、この少年をまもなく殺人の疑いで緊急逮捕する方針。
 15日午前7時ごろ、会津若松市内に住む17歳の県立高校3年の男子生徒が、
切断された人間の頭部を持って、「母親を殺した」と福島県警会津若松署に出頭してきた。
男子生徒は、通っている高校のバッグに頭部を入れ、1人で出頭してきたという。
 男子生徒が住むアパートの部屋からは、頭部が切断された女性の遺体が見つかり、
部屋からは凶器とみられる刃物も見つかった。
 警察の調べに対し、男子生徒は「殺すのは誰でもよかった」などと供述しているという。
警察では、殺人の疑いで男子生徒をまもなく緊急逮捕するとともに、詳しい犯行の経緯などを調べている。
 男子生徒は、高校に通うために実家を離れ、弟と一緒にアパートで暮らしていて、この日は母親がたまたまアパートを訪ねてきていたという。


切断された頭部の写真らしい。
ttp://vista.crap.jp/img/vi7920201941.jpg
573名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 14:53:05 ID:tVSNVJzJ0
特待制で部活しかやらないドキュソばっかになれば
こういう事件も起きて当り前
574名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 15:10:51 ID:o35GY27V0
殺人事件の生徒は公立高校に行ってて、その高校に通学する為に弟とアパート暮らし。スポーツはしていない普段はおとなしい生徒らしい。公立の勉学留学。
575名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 15:13:45 ID:hODZZUhd0
>>574
そうだべな。
だから初期教育においての分業的発想は社会全体にとって好ましく無いと言ってんだよ。

高野連を叩いているマスゴミ自身が、勉強しかしなかった灘、開成卒だろ。
576名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 15:19:20 ID:yxLgDMpU0
>>575
灘、開成に進んだヤツはマスゴミなんてゴミ業界目指さんだろ。
ああいう業界は、二流校で遊びほうけて早稲田のゴミ学部にどうにか
すべりこんで、またそこでも遊び呆けるどうしよもない人間が行く所だ。
577名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 15:26:10 ID:hODZZUhd0
>>576
目指さなくても実際にテレビで批判してる奴の1人が開成の落ちこぼれ→早稲田卒だったよな。
578名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 15:26:52 ID:hODZZUhd0
二宮は日大商卒だから、もっと馬鹿かもしれんがw
579名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 16:18:20 ID:mcdZ7fZh0
来年から特待生禁止
580名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 16:53:44 ID:zxfp+qEAO
事件を起こした少年は公立みたいだが
581名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 17:44:39 ID:51aWxHV20
どういう学校に行っていようが
まじめに勉強してようが部活ばかりやっていようが
事件を起こす人は起こす。
去年、一人の高校生が放火殺人事件を起こしたけれど、
その人は私立進学校に通っていて運動部にも所属していた
まさに「文武両道」を行く人だったはずだ。
582名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 18:15:41 ID:hQrBeyEv0
>>581
そりゃ数の問題もあるだろ。

両方やっている人が多いのか、片方を追求する奴が多いのか、どっちもたいしたことの無い奴が多いのか。
583名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 20:22:00 ID:7wWRE5rU0
今日のすぽると

すぽると!緊急討論どうなる高校野球特待制度…・松坂情報

584名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 20:33:32 ID:zxTuHyZd0
もう憲章改定して特待生OKにすりゃいいじゃん。
禁じてるから「違反」が発生するんであって。
585名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 23:08:32 ID:RSrdjjCg0
野球留学に歯止めがかかり喜んでいる閉鎖的な田舎人!!
君達はもっと深く考えた方がいいよ。

最近、急速に野球部に力を入れ始めた高校のほとんどが
地方の私立と言ってよい。
この背景には”少子化”、”過疎化”と二つの問題を
抱えている地方の実情が如実に出ている。
生徒数を確保できない田舎の私学は今後潰れていくでしょう。
つまり、田舎の子供達の選択肢が減ることを意味するのに
それを田舎の人たちは分ってない・・・

今日、福島県の会津若松で高校生が殺人事件を起こしたよね。
彼は過疎地(人口約3000人)の出身。
会津の郡部にはこのような自治体は結構あるし、他の地方でも
同じ様な状況のところはたくさんある。
こういう所では進学する際も地元では選択肢の少ない(或は無い)ため
都市部に下宿して高校に通う羽目になる。
それが”少子化”、”過疎化”の急速な流れで今後は一万人未満の自治体から
三万人、五万人・・・と対象が広がって行くはずだ。
それを田舎の人は分ってない(アホだ)。

せっかく都市部から野球のためとはいえ入学する生徒を
”外人部隊”と罵り、いい大人が16,7の子供に冷たい視線を送る・・・
彼らには親もいる、子供のために年に数回は
わざわざ学校まで来るんだよ。ホンとは田舎にとってはチャンスなんだよ。
あんな対応では卒業後は学校(と言うかその地方)に拠り付かなくなる。
そうやって田舎は衰退をどんどん自分で加速させていく・・・・
586名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 23:14:18 ID:hQrBeyEv0
>>585
学校の数など子供の数に合わせて統合、廃校していって当たり前だよ。

営利追求、何かの追及のために、家族を引き離し、

単身赴任、下宿etcをやって、果たして幸せな家族なんだろうか。

もちろん一緒に暮らそうが争い事は起きるけどな。

過疎地出身の彼が、たまたま頭が良かったからといって、県内の進学校に行くために下宿をするような状況が
果たして彼にとって、家族にとって良かったんだろうか?
587名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 23:16:44 ID:RSrdjjCg0
>>571 ネットで検索すると意外にもあまりヒットしない・・・

報道規制してるのか? 暗黙の了解で・・・
伝統校、名門校ってOBに社会的に地位の高い人が多いからね。
588名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 23:18:40 ID:hQrBeyEv0
>>587
ラグビー界は、早稲田の不祥事に見られたような隠蔽体質があるからね。
野球ならあり得ないだろうなと思う。主将がレイプ事件起こして交代しても、そのまま出場し続けるなんて。
589名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 23:20:21 ID:hQrBeyEv0
例えば、大学野球の斉藤君がレイプ事件を起こした場合、どんな処分がくだされるかな?
590名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 23:30:58 ID:XDKmZG6/0
結論は高野連が正しかったということだな。

知7徳8体6ぐらいで十分だろう。
知2徳0体10はいくらなんでも酷いと思う。
591名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 23:32:37 ID:RSrdjjCg0
>>586 彼は頭が良かったから進学校に行っただけ。

彼が置かれている環境では別に頭が良くなくても
下宿するようになったでしょう。

ただ、俺が言いたいのはその環境が今後拡大すると言ってるの。
それなのに田舎の人は何も考えて無い・・・
野球留学生を追い出して、自分達の小さな世界を守る・・・・
でも今の状況じゃ、その小さな世界も崩壊することが目に見えてる。

野球留学は自分のたくさんある選択肢の中から選んで
行動したに過ぎないけど
人口減少が進む田舎では選択肢はどんどん狭められ
自分の意思にそぐわない選択をせざる終えない。
その方が問題だと思うけどな。
さらに今後はその対象地域が増えていくこともね。
592名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 23:35:49 ID:hQrBeyEv0
>>591
彼はどこ出身でどこの高校に行ってたの?
社会全体を考えれば、高校の寮や下宿を全面的に禁止しても良いくらいだよ。
野球留学生を受け入れている高校なんて、ごくごくわずかで、田舎の学校で選択肢が著しく狭くなるなんてことは無いと思うが、何か?
香川から香川西が無くなることで致命的なことがあるだろうか?
極論過ぎるだろ。
593名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 23:46:57 ID:RSrdjjCg0
>>590 知が2ってのはただの偏見だろ?

高校の勉強なんて半年ぐらい猛烈に勉強すれば
世間で普通に知られている大学くらいなら簡単にいけるよ。
要はやる気の問題だから。

公立の普通の野球部にいる選手が
知7徳8体6なわけないよね?

ちなみに高野連は
知4徳1体3ぐらいの組織レベルじゃん?
そんな組織にごちゃごちゃ言われたくないね。
594名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 23:52:34 ID:hQrBeyEv0
>>593
なんだよ。
彼の実家のある金山町の近くには高校がいくつもあるじゃんよ。
595名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 00:01:02 ID:dwjUgH2P0
>>592
>591がいってる意味が全く理解できんみたいね。
彼がいっているのは過疎化がすすんだ地域では高校がないから
自然と寮や下宿を利用して高校にいかなければならない状態が
近くやってくるっていうことをいっている。野球を抜きにしてもこれからは
そういう留学的なことは増えるってことをいってる。

私学がそういう田舎に生徒集める為に野球留学生を集めているのも
長い目でみればその地域に高校を残す手段にもなりえるってことを
いっているだけだ。
596名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 00:02:22 ID:hQrBeyEv0
>>595
具体例で示してみて。

他に公立高校が無いような過疎地で、野球留学を受け入れている私立高校の例を教えて。

そうで無いと説得力が無い罠。
597名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 00:05:15 ID:fNPYWN2f0
>>596に書いたように、過疎地にその私立一校しかないならば、その私立は地元に相当歓迎されていることだろう。
ところが他の公立が1校、そしてその私立が1校しか無い場合、その私立がとても魅力があったならば、
公立に行く奴が減って公立の存続事態が危ぶまれることになるかもしれん。
そうなると私立に行けないような貧乏人は高い金を出して私立に行くか、高校に行くことを諦めなきゃならんてことも出て来る。
598名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 00:09:20 ID:Yv//7F1r0
>>591 今後の日本の人口予測みたことあるの?(将来的に半分近くになる)

しかも日本の人口動態は都市集中でこの流れは変わらない。
そうなると減少分の人口は地方から割合がかなり高くなる。

あなたは分ってないようだけど地方でも私学にある程度依存している
地域も結構あるんだよ(学校数から言っても)。
留学生を受け入れている私学の数もかなり多い(と言うか、多くなった)。

それと香川西を非難してるようだけど違うんじゃない?
あそこは逆に部員全員が県外出身者なんだからある意味公平でしょ。
100人近くいる部員が全て特待な訳無いでしょ?
あそこは県外の生徒を普通に受け入れる学校ってことになるわけだから。

確かに香川から香川西が無くなっても香川県に在住する高校生の数が
減るだけで、そこで消費されるモノ、金が落ちてこないでだけで
選択肢が一つ無くなるだけであなたから言わせれば影響ないのかも
知れないけど、逆に香川西が存在していても何も問題ないんじゃない?
その存在を否定することは出来ないんじゃない?
599名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 00:09:49 ID:y4YXYYle0
>>596-597
この先その公立が統廃合によってどんどんなくなっていくってことが
わかっているんですか?夕張の例をみるまでもなく財政が破綻しそうに
なってきてる地域にとって公立高校の維持と私学に助成金をいれるのでは
負担が全く違うんだよ。
都会の統廃合と違い田舎の統廃合は距離的な負担がおおきいことから
下宿・寮というものはどんどん必要となる。
600名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 00:11:20 ID:fNPYWN2f0
>>599
そんな過疎地に私立だけ1校が残るなんてことがあり得ると?
601名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 00:13:56 ID:y4YXYYle0
>>600
私学はその為に今生徒を集める宣伝として甲子園を利用した
知名度UPを狙って特待などをおこなっているんでしょ。

この春の兵庫市川の例もよく考えてみな。
あの地域の高校は市川だけになっている。
602名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 00:15:23 ID:fNPYWN2f0
>>598
>逆に香川西が存在していても何も問題ないんじゃない?

香川西が存在することで、香川県に在住する純粋に野球を愛する高校球児が甲子園出場の機会損失を被るということがあるだろ。

勝つために手段を選ばぬような高校が増えれば増えるだけ、その県内の普通の高校球児の出場機会は失われる。

新潟の高校野球をみれ。部員15名の毎年1回戦負けが当たり前の学校が、この春に県の代表になった。
そんなのは同じ新潟の他の高校に自制心があったからこそ。
603名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 00:20:48 ID:Yv//7F1r0
>>595 私の言ってる意味を理解してくれてありがとう。

今後の日本の人口動態を考えると地方では高校を選択する際に
寮や下宿を利用して高校に通わなければいけない状況が増えるでしょう。
どうもその問題に世間は、政治は鈍感。
少子化もデータとしては20年ぐらい前から分ってるはずなのに
何の手も打ってこず、今大慌て・・・


>>596 高野連が発表した違反校のデータにもその傾向は出てるよ。

違反校の多い地域の学校の分布なんかネットで調べれば
すぐに分ることだよ。
604名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 00:23:57 ID:fNPYWN2f0
>>603
その傾向とはどういう傾向?
意味不明なんだが。
605名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 00:25:57 ID:oBPMpPr0O
アメリカでは勉強ができない学生にスポーツは絶対やらせない。
学校の名前を貸さない。
勉強の特待制度はあってもいいが、スポーツの特待制度はあるべきではない。
高校は学問をするところ。部活は学業があってこそ。
606名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 00:28:00 ID:oBPMpPr0O
学業とスポーツを分離させるのが良い。
Jリーグのように。
607名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 00:28:52 ID:Yv//7F1r0
>>597 違うね。両方残すことが重要なの。

子供の選択枝を広げてやるのが大人の役目。
地域格差で子供の可能性を狭めるようなことは避けたい。
大げさに聞こえるかも知れないが
現実はもっとシビア状況ですよ。
しかもそれが今後急速に加速することが分っているので。
608名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 00:30:40 ID:vlMiRsNvO
まずは高野連のトップあたりのじじいが責任を取ってから高野連は発言しろ!お前らが諸悪の根源だろうが。理事だか何だか知らんが調子乗るなよジジイ。別にお前らなんて野球に必要ないんだからな。寄生虫ども
609名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 00:31:11 ID:fNPYWN2f0
例えば北信越地区に所属する5県のスレを見てみなよ。

特待生制度で違反した学校数、人数

新潟県 3校 20人 1校平均6.7人
長野県 3校 26人 1校平均8.7人
福井県 3校 48人 1校平均16人
石川県 3校 126人 1校平均18.0人
富山県 7校 140人 1校平均約20.0人

違反の少ない新潟や長野のスレは盛り上がっているけど、下に行けば行くほど盛下がっている。
富山には高校野球なんて存在しないかの如く盛下がっているしな。
610名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 00:31:26 ID:IYP/+PYSO
とりあえず特待生制度が悪いって奴らは滅亡しろ。
野球だけだろこんな霊長類の端くれとも思えないようなアホな規則は。
「純粋に頑張っている生徒が甲子園に出る機会を奪う」だと?
生まれた地域がたまたま強豪が多い県だった奴らはどうなるんだ?
アホだろ本当に。地球の資源を無駄使いする前に自除作用で消えてくれ。
611名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 00:31:49 ID:y4YXYYle0
>>604
公立高校は基本的に都道府県立でつくられている。
その中で今後どんどんと統廃合が進められていく。
そうなったときに地域に残るのは私学だけという形は今後
どんどん増えていくだろう。自治体にとって公立高校を運営するよりは
私学に助成する形のほうが遥かに負担は少ないからね。

その一例が先ほどあげた兵庫の市川だ。数年前まであのあたりにも
公立はあったが今はなくなってしまっている。
>>607
両方残すなどというのは過疎地においては財政的に負担がかかりすぎる。
夕張みたいなところを増加させるだけになる。
高校残して自治体破綻のほうが地域に対して影響が大きいだろう。
612名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 00:33:37 ID:fNPYWN2f0
>>611
その兵庫の市川ってのは学費は公立並に安いの?
私立が残って公立が廃校になると、貧乏人には悲惨だよな。
613名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 00:36:19 ID:oBPMpPr0O
日本と韓国ぐらいだよ。
スポーツができるから優遇させるってのは。
だったら大学でも体育大学、野球学部でも作ればいい。
早稲田なんて何やりたいのかわからない。ハーバードが野球やバスケの出来る生徒を、ケンブリッジがサッカー
のできる生徒を優遇するか?日本の私大、私立高は本質から掛け離れるて商売目的になっている。
614名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 00:36:47 ID:y4YXYYle0
>>612
だから公立しかいけないものは寮や下宿が必要となっていくと
先ほどいっただろう。県内でも公立に進学するにはそういう形が
田舎では主流になってしまうだろうね。今の流れでは。
615名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 00:38:28 ID:Yv//7F1r0
>>602 香川県に在住する純粋に野球を愛する高校球児・・・・

それはあなたの勝手な理屈でしょ。留学生は純粋じゃないの?
ただの偏見でしかないよ。
香川県で思い出したけど、名門の高松商業なんて
”勝つために手段を選ばぬような高校”の先駆的存在なんだけど?

ネットで調べてみ? 多分結構あると思うよ。
OBを中心に黒い噂が過去に何度かあったはず。
プロアマ規定にも違反したこと(いや、そのために出来たのかもしれない)も
昔はあったはず。
616名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 00:39:36 ID:IYP/+PYSO
>>613
中露もな。
617名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 00:39:36 ID:vlMiRsNvO
スポーツも勉強も同列。はい以上解決。出来ない奴が僻むな…なら勉強の奨学生も無くしなさい。
618名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 00:39:54 ID:fNPYWN2f0
>>614
逆に言えば、その私立があったために公立が廃校になったとも考えられるよな。
片方は手段を選ばずに売名して。
619名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 00:41:09 ID:fNPYWN2f0
>>615
留学生は純粋じゃ無いね。
留学生自体というよりも、学校自体が純粋じゃないだろうね。高松商業がどうかなんてシラネ。
620名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 00:41:46 ID:oBPMpPr0O
>>617
同列じゃないな。おまえ、アメリカやヨーロッパに言ってそんなこと言ったら爆笑されるぞ。
621名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 00:42:10 ID:I83pxGo90
高野連幹部の英断と使命感を支持する。

松坂の高額契約金の影響ですでに高校だけでなく中学生まで
ブローカーの魔の手は伸びている。
日本側のエージェントは暴力団関係者や同和団体幹部が
裏で糸をひいている。
このままだと、私立学校はカネ目当てに生徒の人身売買機関と
なるばかりか、生徒は選手になった後も闇社会と縁が切れなくなる。

「生徒がかわいそう」とかいうセンチメンタルな感情だけで
現状を直視しない報道機関にも猛省を促したい。
高野連には健全な教育とスポーツのために不退転の決意で臨んでほしい。
622名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 00:42:44 ID:y4YXYYle0
>>613
ハーバートもスポーツ優秀なら並の頭でも入学させたりはあるらしいぞ。
>>618
私学がなくて公立を無理やり残して財政破綻か…
623名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 00:43:05 ID:Yv//7F1r0
>>611 私学は基本的に自前だよ。

しかも夕張の破綻は余計なところに必要以上の予算を掛けたから
破産したの。
”人は石垣なり”って言葉知らないの?
それに金を使わないで何に使うの?
624名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 00:46:56 ID:y4YXYYle0
>>621
バカか?高野連が甲子園という興行を優先させ続けてきた結果がこれだ。
高野連がまず変らないとこの形はより巧妙化するだけの問題だね。
>>623
今でも分校しかない地域はいくらでもあるんだぜ。
その分校もこの先の少子化で本校に統合なんてのはもう始まっている。
625名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 00:48:43 ID:oBPMpPr0O
>>622
アメリカは単位が取れていない学生を対外試合には出さない。
626名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 00:48:59 ID:fNPYWN2f0
モラルの低い大阪の中学生を受け入れて、大阪文化が地元に広がるマイナス面を考えれば
下宿させる世の中の方がまともかもとも思えたり。
627名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 00:49:25 ID:Yv//7F1r0
>>619 それはあんたの価値観でしょ?  それを発表しただけでしょ。

便所の落書や子供のわががまなら返答はいらんよ。
628名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 00:51:11 ID:IYP/+PYSO
私学と公立の問題に少子化を持ち出してる奴らって頭大丈夫か?
ンな事言うならまずは少子化をどうにかしろよ。
少子化と人口の偏重自体をどうにかしなければ遅かれ早かれ過疎地方には高校はなくなる。
629名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 00:53:02 ID:P7eTt1BP0
>>617 こういうバカ丸出しの人間ばっか絡んでるから
野球界は半分893なんだよな。
野球が色物として扱われてるの気づいてないのかよ、どこまでも
おめでてえな。
630名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 00:53:25 ID:fNPYWN2f0
>>627
少なくとも、そんな「変な」学校があれば、その県の人は応援する気にはならないってこと。

自県の出身の人が部に1人もいないなんていう学校は「変」だろ。

価値観なんて綺麗な話じゃない。変なもんは変。
631名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 00:53:54 ID:Yv//7F1r0
>>620 日本のような押し付け、規制もしないけどね。

基本的に個人の権利が尊重される国だからね。
高野連みたいなことしたら訴えられるよ。
632名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 00:54:14 ID:I83pxGo90
>>624
その甲子園というブランドを利用して
金儲けだけのために人身売買がされるのを
甲子園を握っている高野連が自ら正そうとしているだけだろ。

では聞くが、高野連がどう変わればいい?
これ以外に暴力団の資金源に野球界がなるのを防ぐ方法はあるのか?
みんな「ちゃんとしたルールを」といっても作れないじゃないか。
そんなザルみたいなルールづくりよりもこうした強権で警鐘を
ならすしかない。情けないがそれが現状。もうこれ以上エスカレート
するのを止められないから非情な手段に打って出ただけだろ。
633名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 00:59:11 ID:I83pxGo90
残念だが野球は過度に商業化が進みすぎて弊害がでた。
確かにプロ野球、大リーグを夢見る子供たちにはショックかもしれない。

でも、何も野球だけが種目ではない。ゴルフやテニスなどプロスポーツも
トップアスリートで元はといえば中学ではサッカー選手だったり
野球だったりする選手も多い。
闇社会が口を開ける野球に飛び込むのではなく、他の種目を
考えることも必要だろう。
634名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 00:59:44 ID:y4YXYYle0
>>630
その「変」が「伝統」になっているところはいくらでもある。
そういう所はもう「伝統」によって地域からは支持されている。
特に田舎の伝統校(公立)はな。
>>632
今回の特待禁止令が物語っている。
私学だけがそういう関係をもっているのではない。
伝統校といわれる田舎の公立には地域の学閥・OBが絡んで
私学並みに選手集めしているところはいくらでもある。
なにに、高野連は私学の特待だけに的を絞り、あまつさえ
大阪桐蔭や明徳といったような限りなくクロに近いところに
お墨付きまで与えた。これが高野連の限界。こここそが元凶。
635名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 01:01:09 ID:8V3E7xNz0
すぽるとの討論も笑えるよな。特待で生きてくることができた数少ない人間二人を
呼んで何が討論かw
どうせなら、夢破れて脳みそ筋肉で社会に放り出された奴等も呼んでこいよw
636名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 01:02:49 ID:Yv//7F1r0
>>627  ・・・「変」っていう感覚が個人の価値観なの。

それをきちんと論理的に説明できなければ相手は納得しないし、
反論する価値も無いと思われるの。

高校野球というか高校の部活って地元の一般人のために
やるものなの? そのために高校生は練習してるの?
みんな自分のためにやってるだけ。
それは出身地が違っても同じことだよ。

高校野球があそこまで盛り上がる必要性も特に無いしね。
637名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 01:05:58 ID:fNPYWN2f0
>>636
それじゃ、逆に「変」じゃ無いという証明をしてみて?

赤で塗られる場所に青色があったら変じゃねーの?
638名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 01:07:16 ID:3wCL44Bp0
もし自分が高校球児だったら、県民のために日々の練習を頑張るなんて絶対考えないわ。
少しでも野球がうまくなりたい、このチームで大会を勝ち上がりたい(甲子園に出たい)ってだけだよね。
639名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 01:12:29 ID:Yv//7F1r0
>>621 そんなほっとけば自然淘汰されるよ。

今が過渡期なだけ。ハッキリ言って昔に比べて社会人野球という選択肢が
無くなって野球で生活できる、利用できる環境では無いよ。
私学も資金的に苦しくなり、勝ち組・負け組みがハッキリするでしょう。
甲子園に出れなければ運転資金が枯渇するんだからね。
それでも挑戦するんだから素直に認めてやればいい。
君が人生のリスクを冒すわけじゃ無いでしょ。
640名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 01:15:57 ID:Yv//7F1r0
>>637 ??? 何が「赤」で、何が「青」なの?

その赤と青はあんたの価値観だって言ってるの。
わかんない人だね。
青だったら、なぜ青なのか説明して。
相手に分るように。
641名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 01:16:16 ID:y4YXYYle0
>>638
個人としてはそうでもOB、地域からプレッシャーかけられている高校は
いっぱいあるよ。そしてそういう高校に限ってまた高野連との結びつきが
強かったりもする。
642名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 01:17:56 ID:PiAufBpU0
スポルト。
田名部だけ浮いていた。意見も支離滅裂。
私学連、高体連ともに高野連を痛烈批判。
643名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 01:19:10 ID:fNPYWN2f0
>>640
片方は香川県民=青です。片方は大阪人=赤です。

香川県の高校の代表は通常は、香川県民=青です。そこに大阪人=赤が入ったら変でしょう?

ルールに規定されてない?名文化されてなきゃなんでもありなの??それをモラルの欠如という。。。
644名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 01:20:52 ID:fNPYWN2f0
カーリングのオリンピック代表のチーム青森の全員がクロンボだったとします。
それって変じゃね?

いやそれは価値観の問題です。同じ人間に変わりは無いでしょ?と果たして言えるかい?
645名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 01:21:38 ID:Yv//7F1r0
>>637 それと高松商業のことも調べたら?

事実を知りたく無いならそれも良し。
私は高野連のように強制はしない。
そんな権限も無いしね。
646名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 01:22:25 ID:fNPYWN2f0
>>645
わざわざ調べさせずに教えれば良いじゃん。不親切だな。
647名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 01:23:55 ID:fNPYWN2f0
仮に高松商が、変なことをしていたとしよう。

だからと言って、香川西の罪が減るわけじゃないんだよ。
648名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 01:25:02 ID:IYP/+PYSO
>>644
クロンボ(笑)
オリンピックにも帰化選手が出ている訳だが。
649名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 01:25:11 ID:J37g7FGkO
>>642
いや、どれも自分とこの体勢維持に必死だなとオモタわw
アマの連盟はどこも不透明だから飛び火を恐れてる。日本では野球のプロも不透明だが
650名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 01:26:23 ID:Yv//7F1r0
>>643 同じ日本人を色分けして見て無いからね。

モラルで言ったら、同じ日本人を”留学生”とか”外人部隊”と非難すること
だってモラルに欠けてると思うよ。
その地域のいい大人が16,7の高校生をそんな目で、そんな感情で
見ていることが俺には考えられない、恥ずべきことだと思うけど?
651名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 01:26:51 ID:fNPYWN2f0
>>648
卓球とかチャイニーズとかいるよな。
でも全員じゃないよな?
1人でもいたら不快感に感じるっていうのは、今の時代にはさすがの俺様も感覚が麻痺してしまって言えないよ。

だけど、チーム青森の全員がクロンボ(笑)ならばやっぱり違和感あるだろ?
652名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 01:28:18 ID:fNPYWN2f0
>>650
高校生自体を非難の対象にしているわけじゃないよ。
今回の特待生制度の問題だって、決して生徒自身を悪役とは思っていない。
やっぱりそれを採用していたモラルに欠ける大人の方でしょ。悪役は。
653名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 01:28:22 ID:y4YXYYle0
>>647
罪が減らないとかは関係なく、同様に罪に問われるべきだろうってことに
思考がいかんの?君は?
そして、君といっしょで同様のことをしていても片方は見逃して片方を悪と
決め付ける措置を繰り返してるのが高野連。
654名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 01:29:06 ID:fNPYWN2f0
>>650
チーム青森が全員クロンボでも平気でいられるってことだよな?

クロンボだろうが、イエローだろうが、同じ人間、色分けして見て無いんだろ?
655名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 01:30:08 ID:y4YXYYle0
ま、特待が罪ってのも高野連とその支持者(少数)だけだがなw
656名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 01:31:58 ID:fNPYWN2f0
>>653
今は留学生問題の話になっていたわけだが、高松商業も香川西と同じく留学生が多量にいるということが問題?
もしもそうでなければ話をわざと他の方に持っていこうとしているとしか思えないのだが。
657名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 01:33:55 ID:I83pxGo90
勝つために全国から特待生度と裏金で釣って
プロ球団から高額の裏金を取って学校経営をする・・・。

これを正すだけのこと。

さらに、松坂の件でこれからは大リーグが大金で釣りに来る。
もちろん闇社会を通じて行い、表面はクリーンを装う。
一攫千金にあやかったスターは大金を得るが
それ以外の選手たちは学校経営の道具としてまともな教育も
受けることなく高く売れる原材料となる。
一度からんだ闇社会とも縁が切れず、大量の社会の落伍者を
生むこととなる。儲かるのは腐敗した私学と暴力団だけだ。
これだけは何が何でも阻止しなくてはならない。
658名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 01:34:04 ID:Yv//7F1r0
>>652 同じことだよ。矢面に立つのは試合をする選手なんだから。
世間ではそういう見方をする馬鹿な高校野球ファンが大勢いることも
事実だしね。
モラルに欠ける大人ってのは両方でしょ?
それと余計な口出しをする外野もね。

この際、こんな夏からテレビで生中継は中止にするべきだね。
そうすれば冤罪で処分される高校生はいなくなるよ。
659名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 01:34:06 ID:y4YXYYle0
>>656
特待禁止に留学が絡むから問題といいきったのは脇村であり田名部の高野連なんだがw
660名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 01:36:32 ID:fNPYWN2f0
>>659
意味不明。
なんで>>656にそれが関係するの?
661名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 01:41:46 ID:y4YXYYle0
>>660
本来、裏金が問題で始めたはずの特待調査のはずが留学が問題と刷りかえられ、
留学が問題といいながら他の留学には全く触れずに特待のみにとらわれている
高野連の措置を君は正しいことだと評価したんでしょ。

もう寝るんでレスあれば明日仕事帰ってからでもするわw
662名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 01:43:46 ID:j0WxXD/D0
>>661
どうでも良いよ。この話は。
4月末から、何十回堂々巡りをしたことやらw

ボケ老人同士が会話してるみたいな状況だもん。不毛だし。いい加減飽きたし。
「ばあちゃん、おらあさめしたべたっけ?」「さっき食べたじゃねーけ、じいちゃん。」
5分後、同じ会話を繰り返す。。。
663名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 01:46:24 ID:4ITi1uWv0
高校野球は美しくなければならない。ひたむきに、青春のすべてをかけて、白球を
追いかけて、敗れてもその姿は美しいのだ。


ま、おおかたこんなことを本気で強要したいんでしょうね、高野連って。
野球をやることは素晴らしいが、金をかけてはいけない。
実力を上げるため、より厳しい環境で切磋琢磨するなんてもってのほか。
そんなとこに行かずに、今の身の丈にあった高校に行きなさい。
甲子園に行きたい?
君が来なくても、ほかに来る子達がいるから、君は心配しなくてもいい。
野球のプロになりたい?
君の人生なんぞ、高野連である我々の知ったことじゃないよw

甲子園に来る子達は、清廉で純粋、もちろん童貞なのだよ。


甲子園大会の収益、学校名の入ったグッズ売り上げ、親善試合の収益はもちろん
高野連である我々のものだ。

我々は高野連なのだから。
664名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 01:51:00 ID:IYP/+PYSO
熱帯魚を石鹸水に入れて死なせた馬鹿妹を思い出した…
665名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 01:54:31 ID:I83pxGo90
「野球さえ出来れば、勉強しなくても高校へ行ける。」
「強豪校からプロ入りして一攫千金の為にはどんな遠い高校でも行く」
「子供をネタに一攫千金を狙って贅沢がしたい」
「そのためには闇社会だろうが何だろうが利用できるものは全て利用したい」

もう、こういうのは通用しない。

中学生球児よ、勉強しろ。
拝金主義の親どもよ、目を覚ませ。
666名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 02:00:29 ID:IYP/+PYSO
>>665
極端過ぎるな。
実際それら全てに当てはまるのは特待生の1%にも満たないだろうに。
667名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 02:09:59 ID:3wCL44Bp0
>>665
高野連並みの説得力のなさw
668名無しさん@実況は実況板で :2007/05/16(水) 06:42:55 ID:eboaJdBp0
>>635
前川呼んで来い!!

I83pxGo90こそ極めて公平な発言だ。
特待生問題は確かにたかがマイナースポーツのローカルな出来事に過ぎない。
しかしこんな些細な所からのモラルハザード、勝利市場主義、刹那的現状追認を
許してしまうと未来の世代では大きな禍根となる懼れがある。
669名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 07:08:53 ID:P7eTt1BP0
>>665 大阪とか首都圏とかバカな親にとっちゃ
これが美談ですらあるんだよな。所詮野球は階層の低い人間が
やるもん、って自ら告白してるようなもんなのにねw
670名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 07:24:59 ID:j0WxXD/D0
>>669
一方では野球はお金がかかるという話があるが、階層が低い人が出来るのかな?
階層が高い人は何をやるんだろう。
モラルの高低で考えるならば、ラグビーが一番低い気がするが。
671名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 08:14:51 ID:8zRqckKi0
世間には剣道馬鹿
相撲馬鹿
テニス馬鹿などいろいろいますよねえ
あたまにうじがわいてんじゃねえの?特待生制度に反対なやつは。
在日の工作だったらさっさと消えろ。
なにがモラルハザードだよwいみわかってんの?
672名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 08:24:53 ID:7nBSDfIVO
おまえらゆとりはバカにするのに特待は許すんだなw

どうせ特待やるんだったら一定の学力以上とか決めたらいいのに。
673名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 08:32:27 ID:8zRqckKi0
ゆとりってなんか芸ができんの?
皿回しとか?
できねえならだまってろ
能なしゆとりは生きる価値がない
674名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 08:35:28 ID:8zRqckKi0
いいなあ皿回し特待とか認めようぜ
一芸入試とかでゆとりは馬鹿同然なんだし
スポーツに限らずあらゆるジャンルで特待制度を認めるように
すればいいんだ!
これなら文句ないだろ?正論すぎて反論できないかw
675名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 08:39:39 ID:j0WxXD/D0
おい、おまいら。特待生制度の本スレ作ってくれよ。
スレ違いだよ。
676名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 08:43:16 ID:AC6MokQd0
>>674の書込みを見て欲しい。
なんとつまらない書込みだろうか。
義務教育を終えていない小学生であったとしても
多少のヒネリを加えて書き込む事は容易いはずである。
しかしこの書込み内容からはその形跡は微塵も感じられない。
彼の脳に重大な障害が発生している事は誰の目にも明らかだろう。
恐らく彼は経済的な事情で十分な治療を受ける事が困難な状況に陥っているに違いない。
この一見無意味としか思えない彼の書込みは、
現在の医療システムの見直しを訴えたメッセージなのではなかろうか


677名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 08:45:42 ID:7nBSDfIVO
>>674
ケンダマで入学できる大学はあるらしいけどなw
678名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 13:34:23 ID:wB041zzX0
高野連指示する奴らはバカだね。
679名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 23:02:19 ID:Yv//7F1r0
高野連の今回の動きを支持する人って
失礼だが、あまり頭の良くない人じゃないかな?
自分は頭がいいと勘違いして特待生を見下してる発言も多いしね。

ただ、諸悪の根源のテレビ中継を止めろとはなぜか言わない。
高野連もそのことに関しては言及していない。
マスコミは自分の飯の種を失くすことは当然しない。

本当に健全な高校野球の姿を見たいなら
当然、最初にやるべきことでしょ?
伝統や大会の盛り上がりを理由にする高野連には
ほとほと呆れる。(どちらが優先されるべきなのか分ってない)

だから、少し頭が賢ければ高野連支持なんか有り得ないね。
680名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 23:03:13 ID:j0WxXD/D0
と頭の悪い方が申しております。
681名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 23:19:08 ID:Yv//7F1r0
>>680 まともに意見を返せず、揚げ足を取って喜んでるような奴だから
”頭が悪い”って言われるんだよww

高野連支持者>>特待生 (頭の悪さ) 
682名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 23:21:29 ID:j0WxXD/D0
>>681
あなたには負けますよ。


頭の悪さではw
683名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 23:21:39 ID:QiwRaCOY0
特待制度を禁止しても意味はない。裏ルートがある。
特待で採らない二次候補は、裏ルートを使う。
だから、こんな議論は、もうやめろ。くだらなすぎる。
684名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 23:45:21 ID:ZDRSaePU0
>>683
だから特待問題の適正な処分として高野連がまず幹部辞職なりするんが
妥当ってこったがな…今後も同様の見逃しするんやろうしw
685名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 00:09:13 ID:SimxwH660
夢を断たれた球児たちよ。高野連を恨むのも無理はあるまい。
ただし、よく考えて欲しい。
これだけ金まみれ、不正まみれの業界を君たちは選択してしまった。
そして、胸に手を当てて考えて欲しい。
小さい時から周囲より体格も運動神経も優れていた君たちを
親御さんや親戚の人たちは、本当に君たちの心身の成長だけを純真に
願って野球を選ばせていただろうか。
特待制度のある強豪校に親元を離れさせても通わせたのには、
そこに金銭的な欲望はなかったのだろうか。
君たちの大切な青春を一攫千金の夢に投げ打ってはいなかっただろうか。
野球選手になるにしろならないにしろ、社会人に必要な一般常識や学問を
無視させて、日々練習のみに駆り立ててはいなかっただろうか。
今まで何ら改革をせず、契約金の高騰、裏取引の顕在化までこの状況を
放置していた高野連にも責任はある。しかし、それを承知しながら
君たちを野球の道に導いていた大人すべてにも責任はある。
しかし、それを15歳というもう常識を判断できる年齢で選択した
君たちにもその責任はあるのだ。君たちは確かに運が悪い。
しかし、君たちの後に続く純真な球児たちに本来のスポーツを取り戻す
という重要な役割も君たちの犠牲にはあるのだ。
このことを大人になってから良い教訓とし、立派な、そして正しい世の中を
つくる社会人になってほしい。矛盾だらけの世の中を正々堂々生きぬいてほしい。
君たちに甲子園はない。
しかし、もっと尊い「心の甲子園」は君たちの中に永遠に生き続けるのだ。
686名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 00:14:21 ID:KCEf1iYc0
>>685
次から次と高野連擁護乙w
高野連の責任はこれからどんどん追及されるよ
ま、幹部連中は首洗っておくこったなw
687名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 00:24:46 ID:k09zteTa0
>>683 そんなのは高野連も分ってるんだよ。

今回の高野連の措置は高校野球の健全化のためではなく
新規参入してくる私学の留学生チームがあまりにも増えて
甲子園大会の姿が高野連の意図する姿では無くなってきたため
”調整が入った”と受け止めるべき。

つまり、”興行”を盛り上げるために取った措置、調整なわけ。
だから高野連と懇意な私学は当然今後も見逃すよ。
”敵役”、”超校高級の選手”、”スターチーム”も興行を盛り上げるのには
欠かせない存在だからね。公立では難しい役どころでもあるから。

高野連は発足当初から健全な高校野球を作ろうとはしてこなかった。
彼らは”時代錯誤な興行主”としか俺には見えない。
高野連の建前を本気で信じている無知な人たちは
何も分ってないようだけど・・・・

高野連、そしてそれを支持する人たちは
一度でもテレビ中継の中止を検討、提案したことはあるのだろうか?
それで何もかも解決はずなのだが。
688名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 00:30:14 ID:mBESzXym0
で、留学規制は結局どういう条件になるの?
689名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 00:37:11 ID:KCEf1iYc0
>>688
処分軽減したことで沈静化はかって、夏すぎてから特待禁止を
完全に打ち出すつもりなんやろな高野連は。つか田名部は。
けど、それまでに責任問題になるんちゃうかw
奴の態度は世間を完全に敵にまわしたからなww
690名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 00:41:30 ID:k09zteTa0
>>685 この”拝金主義”の世の中で高校球児に限定して規制することは
ただの”大人の自慰行為”でしかない。

子供に押し付けるのでは無く
大人が自ら手本を見せ
そのような社会を形成していくのが本筋だろ?

自分達が出来ないことを子供に偉そうに押し付けて
意に反すれば罰する行為が正しい訳無いでしょ?

高野連のような考え方(権力者のご都合主義)は
程度の低い民主主義国家では割合受け入れられる考え方ではあるが
日本のような先進国で受け入れられるんだから・・・
やはり経済のみの先進国なんだよな、この国は。
691名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 00:55:57 ID:k09zteTa0
>>689 けどさ、田名部氏やその他の幹部連中を処分しても高野連は
変わらないと思うよ。また同じ様な奴に変わるだけだから。

高野連が常に強気(世間知らず)なのは
強力にバックアップしている支援者たちがいるってことを意味する。
しかもその支援者たちは社会的に強い影響力を持っている人たちで
形成されているからこそ高野連は強気なんだろう。

このどす黒い”談合集団”のやっている行為に比べれば
特待生、留学生、それに絡むブローカーの問題なんて
可愛いモンなのかもね。怖い、怖い・・・・
692名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 01:08:46 ID:eKKnoDGk0
ここで言うブローカーって、リトルリーグのスカウトもそう?
693名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 01:11:30 ID:k09zteTa0
高校野球ってのは高野連による”開発型独裁”で発展したことは
それなりに評価するが
もはやその手法は時代遅れでしかない。

日本の高校野球は次のステップに進むべき。
独裁者(高野連)から民衆(選手)に権限を移譲するべき。
選手のための高校野球に変革する時期に来ている。

ちなみに今の高野連は
ソウルオリンピック前の韓国ぐらいのレベルかな。
694名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 01:21:40 ID:k09zteTa0
>>692 リトル? そのスカウトって小学生をスカウトするの?

ちなみ人身売買などと言われているブローカー達の行為より
アジアから日本に人身売買(こっちがほんとの意味)される外国人を
斡旋している組織なんかからも高野連の支援者達はお金貰ってるはず。
或は利用してるはず。
突拍子も無い話に聞こえるかもしれないが
辿っていくと非常にアンタッチャブルな世界に行き着くんだよね。
だから、怖い、怖い・・・・なの。
695694:2007/05/17(木) 01:28:13 ID:k09zteTa0
アジアから日本に人身売買(こっちがほんとの意味)される外国人を
斡旋している組織なんかからも高野連の支援者達はお金貰ってるはず。
或は利用してるはず。

補足しておくけど、あくまで金銭のやり取りやそのつながりは
”間接的”なものだからね。
そこが重要。あくまでも”間接的”なやり取りです。
日本をよく理解してる人ならそれで分ると思う。
696名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 01:39:38 ID:eKKnoDGk0
>694
リトルリーグのスカウトが特待の話を候補者に持ってくると言う
話を聞いた。
 小学校の高学年〜中学3年くらいまでだったと思うが、かなり、
やくざな青田買いだったらしいんだよ。
697名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 18:56:11 ID:KJ0pLqJ+0
「甲子園で催されるモノ」自体に
『賭博野球』の息がかかっている以上は組織解体なんてまずありえない。

高野連と在日が持ちつ持たれつである以上は。
698名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 23:18:26 ID:SimxwH660
>>692
ブローカーの暗躍は今や日常。在日や同和がからむ話は
裏に暴力団が介在することも多い。
野球選手の何割かがこうした闇社会と縁が切れないのは
子供のうちから世話になっているから。

「野球が他とは違う」という本当の意味は野球が他よりすごいのではなく
こうした裏社会との莫大な裏金の桁が違うということ。
マスコミで特待生問題を語る選手や元選手も良く見れば
そうした闇社会と過去に問題があった者も目立つ。
彼らとしては擁護するのが当然。

高野連幹部ももちろんこれを根絶しようとしているのだが
ある意味過去の癒着や責任の追及をかわす狙いもあるかもしれない。
その温床となっている特待生禁止徹底は関係者すべての正常化と保身の
両面から不可避といえる。
699名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 00:14:47 ID:mG5Qbkdi0
>>698 日本社会の中で金が集まるところには必ず暴力団の影が存在します。

権力者が暴力団を利用、庇護してきたために思い切った対策・弾圧を
取れないまま現在に至っている。
むしろ、高野連関係者、支援者の方がこの手の人たちとは
間接的に野球とは関係ないところで繋がってると思うけど。
700名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 00:34:49 ID:qvXn5hJj0
>>698
もし徹底的に裏社会との関係を根絶しようとするのなら、今が一番いい。
チャンスでもある。
まず、西武が裏金問題を提起したということと高野連会長が脇村であるということだ。
脇村の出自なら右翼を十分に抑えられる。
右翼を抑えられるとき(味方につけられるとき)、日本では思い切った改革は成功する。
私学もこれを機会に本当にすぐれた教育とは何なのか考え直してほしい。
目標は人を純粋にし努力に向かわせるが、甲子園至上主義とは別のもののはずだ。
701名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 00:53:00 ID:fRkZGk1s0
>>700
本気でやる気なら高野連内部の裏金関係者あぶり出しから始めるのがスジ。
それができてない段階で本気でそこまでする気がない以上私学だけに対して
規制をかけるような今回の措置は高野連のエゴ以外のなにものでもない。
脇村など見逃しに三振にしか言及できないちゃんと野球もわかってない男に
高野連会長させているほうがおかしい。経歴からいっても見逃し三振がなぜ
あるかはちゃんと理解できて当たり前だろうにw
702名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 08:37:54 ID:iBspDMBT0
プロ野球のコミッショナーだってズブの素人がやってますがなにかw
703名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 19:13:30 ID:Q5c7wuRs0
健全なスポーツマンシップに則ってなきゃイカンはずが、

蓋を開けたらアウトロー板の空気w
704名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 20:30:07 ID:thUsYjiS0
広島私立盈進高校野球部 入学免除の生徒いるけど、バレテないよ
ラッキー 隠し通せバレなければ、違反ではない
高野連の言うことなど聞くなどんどん違反しろよ ガンバレ
705名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 21:40:52 ID:R8RhvxXE0
>>704
事実なら忌々しきことだな。
706名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 21:43:51 ID:R8RhvxXE0
高野連ホームページ
http://www.jhbf.or.jp/topics/info/000035.html

秋田、長野、和歌山、岡山、徳島。。。 
申告数ちょっと少なくない?
707名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 22:44:34 ID:iHIkgclk0
高知のなしの理由が分かれば、少ないとは思わない。
708名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 22:50:29 ID:mG5Qbkdi0
WBCでの日本チームの活躍に熱狂した人は
多分、今回の高野連の行為を支持する側につく割合が多いかなと思う。

両者に共通するのは野球をスポーツ競技以外の視点で見ていることだ。
普段は野球をあまり観ない人が熱狂する点も同じ。

ただ、WBCで活躍した多くの選手は今回の件で違反した高校出身だ。
特に野手は技術的な部分で色々要求されるので、どうしても小さい頃から
硬球を握っているような野球名門校出身者が多くなってしまう。
そして、あの盛り上がりの中で俺としては矛盾を感じたのだが。

俺的にはWBCはちっとも盛り上がらなかったよ。
一発勝負のトーナメントと中途半端なリーグ戦を組み合わせた形式、
優勝候補のドミニカ、ベネズエラ、プエルトリコなどが
メジャー・リーグとの兼ね合いなどできちんとチームを組めなかったことなど
大会としては面白みは少なかった。
あれで優勝と言われても実感、満足度は薄いよね。

今度の南アで行われるワールドカップ(サッカー)で
日本が決勝トーナメントに行ったら、自分の中では当然WBC優勝以上の
価値があると思うんだが、世間の評価はどうなのだろか?
709名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 22:54:06 ID:R8RhvxXE0
>>707

高知って高校もなかったっけ?
710名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 22:58:07 ID:mG5Qbkdi0
>>706 岡山は明らかに少なすぎる。私学のほとんどの高校に留学生が
存在するのにね。

秋田、徳島は私学が少ないから。

和歌山は近大の付属があったろ? あそこはやってるでしょ。

長野は松商、佐久長聖、上田西。

高知は明徳は勿論だけど、高知中央(留学生チーム)。
高知高校は付属中学から・・・
711名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 23:37:12 ID:Oj59yucr0
>>710
近大和歌山には、そもそも野球部ないんですよねぇw

たぶん近大新宮のことをいってるんだろうなぁ。あそこはまだ創部3年目くらいの新設だよ。
特待してるかどうかはしらんけど。
712名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 00:04:22 ID:mG5Qbkdi0
>>711 創部一年目で県大会ベスト8で注目を集めた。

監督が近大付の監督をやっていた人で教え子(現指導者)のつながりで
ボーイズなどから大量に選手が流れていると聞いた。
新宮は遠いでしょ? 当然、寮生活。
713名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 01:12:51 ID:KWds3nby0
>>710

明徳 (w 今回も敬遠ですか?
714名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 21:37:07 ID:yWMf6C/v0
 
715名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 22:23:01 ID:SNKnIxrx0

       特待切られて、スポンサーも逃げ。
716名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 10:25:23 ID:2hlBOjUA0
生徒や部長を処分するより、高野連幹部を処分せよ。
いまだに自らの処分を科していない高野連の鉄面皮を許せない。
いっさいの責任は高野連幹部にあることは明白だ
717名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 13:55:41 ID:QRcUbGbp0
>>716
M徳は要領が良いと言うか何というか。
経済的に問題があるから特待にした生徒ならいる。
経済的に問題がある子が親元離れて私立に行くか?
親は毎年私立高校の年平均授業料以上の仕送りをしなけりゃならん。
詭弁以外のなにものでもない。
718名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 20:27:51 ID:7uB4I0+p0
高校野球も他の健全な競技と同様、県予選くらいは無料にしようよ
719名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 20:44:47 ID:/dMi7pWT0
>>718

無理でしょうね。奇麗事ばかりならべて成り立ってきてるのが高校野球ですから!
720名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 14:44:33 ID:OZ2QAC6j0
【陸上】高校駅伝の第1区の留学生除外 仙台育英は教育上問題ありとの見解示す
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1179923761/

やっぱり問題が噴出してくると抑えられないよね。
ついに高体連も高野連に追随せざるを得ないだろうな。
留学生=特待生と置き換えたら、同じように特待生野球ほどつまらないものは無い。
上級の野球が見たければ大学やプロ野球見たらいい。
小学生から野球漬けのブロイラーみたいな野球見せられるより
地鶏の野球の方が美味い。

やり方はまずい部分もあるが、高野連の方針は正しい。
守るべきものは守る、その上であるべき姿に変えていけばいい。
721名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 15:15:03 ID:A7dgcbEn0
>>720
面白いとかつまらにとかは本来高校のスポーツに求める事事態おかしいのではないかな?
観ている者が意見を言えるとすれば、少なくとも学生でない者に求めるべきでは……

私は、高校生なんだから学業も少しは身につけるべきだと思います。
これは野球に限った事ではありません。
推薦・越境入学・特待生・俗に言う留学 あまり大差がないのでは…
違うとすれば金の問題だけ。
722名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 18:24:35 ID:DBLqAGUtO
スポーツでの高校ぐらいの世代はまず育成だな
体が出来上がる時期だけにこの時期の育成は重要だ
723名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 19:05:43 ID:iU2Fosst0
>>717
寮生活じゃないの?
俺が行ってた高校では県外の特待生は寮生活だったよ。
俺の連れは仕送りていっても小遣い程度しか送ってもらって無かったよ。
724名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 19:34:15 ID:3Xf/FhDG0
すいません。既に退学者を出した学校の話題はどこですればいいですか?
725名無しさん@実況は実況板で:2007/05/25(金) 17:46:40 ID:R9eJ1TKA0
>>724
聞いてやるから具体的にどこの誰?
726名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 23:07:35 ID:tPVV3lMR0
「特待生問題」の落としどころ。
http://number.goo.ne.jp/baseball/npb/geppo/20070516-2-1.html
727名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 23:10:43 ID:mF0MzjvC0
               __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
      :! |    , l.     | .|  :,
    : v'" .!    |'i .ヽ,    ./ :!  .ヽ
 _, _/  /     .l  ゛ ._/ :l゙

728名無しさん@実況は実況板で:2007/06/06(水) 05:48:04 ID:aGprptLr0
まもなく地区大会が始まるが、マスコミは特待生隠しの学校を
完全にマークした取材をしている。
来週にも一挙に掲載されるらしい。
大スキャンダルになる。
校長やら関係者の自殺者もでることだろう。
いったい特待問題はどこへいくのか?
729名無しさん@実況は実況板で:2007/06/06(水) 07:51:27 ID:DPaRDNKZ0
郷土愛とアマチュアリズムを基本とした高校野球本来の姿に戻そうという流れだな。
裏金が飛び交う高校野球は、金儲けの対象となってしまった。
730名無しさん@実況は実況板で:2007/06/06(水) 17:12:51 ID:cIbJh/c10
>>729
高校野球本来の姿って何の事やら。元々の本来が狂っていたら
狂っているのが本来の姿? 元々が高校生のスポーツの姿には思えないのだが…。
731名無しさん@実況は実況板で:2007/06/06(水) 20:04:07 ID:ZuuO5nbH0
>>729-730
裏金飛び交うのはプロ以前から…
プロができてからその金額が大きいのがでてきた&範囲増えたってだけ。
高校野球は本来からして裏金飛び交い、金儲けの対象であって、それを
見ながら更に賭けの対象になったりと金と無縁ではいられない世界です。
そして一番金儲けに徹してるのが高野連です〜w
732名無しさん@実況は実況板で:2007/06/07(木) 10:38:47 ID:wgPnJJtJ0
政府から新設置した自民党の高校野球特待制度問題小委員会発足した。

小委員会長を務める塩谷 立議員
http://www.ryu48.gr.jp/
何があればメールしてください。
荒らし書き込み者、削除になる。

全国のファンからメールや電話など、強い要望された新発足した。
脇村高野連会長や学生野球協会会長まで、国会に参考人出席へ要請を準備中。



全国の客から『さらに憲章改正すべき』声が多い。
733名無しさん@実況は実況板で:2007/06/07(木) 10:46:17 ID:wgPnJJtJ0
学生野球協会会長・松前達郎氏、参考人招致へ要請は末定中
734名無しさん@実況は実況板で:2007/06/07(木) 12:27:31 ID:IRpwNwVZ0
国会で取り上げるような話ではない。
こんなことにまで、国会や政府が関与したら、いくら政府予算があっても足りなくなる。
高校野球をどうするかは、専門家にまかせておけばいい。
素人政治家では、表面の現象を追っかけるだけで、本質を見失う。
735ウイポジャンキー:2007/06/07(木) 16:15:42 ID:oZX90jdl0
>>730
 それはまさに「地域密着」のチームづくり。
テレ朝系「サンデープロジェクト」の不定期企画「プロ野球の危機」で盛んに叫ばれているけど、
そういうのはまさに今の高校野球にこそ必要。
736名無しさん@実況は実況板で:2007/06/07(木) 16:52:31 ID:O+hlS6kA0
>>735
地域密着ねえ。プロは必要だけど高校についてはどうだろうねえ。
移動範囲が全国区でなくなるだけで、根本的にはかわらんでしょ。
都道府県内で行なわれる事は同じではないかな。
同じ国民で必要以上にあおるような都道府県対抗にどれくらいの価値があるのでしょうかねえ。
高校生のスポーツって何でしょうかねえ。
737ウイポジャンキー:2007/06/07(木) 17:03:26 ID:oZX90jdl0
>>736
 以前別のスレで紹介したが、特筆すべき例の一つが高知の室戸。今春の選抜、春夏通じて甲子園初出場で、常連校を退けて8強入りした。
738名無しさん@実況は実況板で:2007/06/07(木) 20:04:10 ID:qGiqNjcSO
だから何? 学校蔑視の差別扱いがいいの?高知の公立は室戸一校しかないわけざゃなく、差別がそんなにいいのかい。
739ウイポジャンキー:2007/06/07(木) 21:04:28 ID:oZX90jdl0
>>738
 室戸のあたりは過疎化が著しい地域だということを忘れてはイクナイ。

 そのお隣では、3年前の春、徳島県海部郡内の海南・日和佐・宍喰商業の3つの県立高校が同時に閉校。
そのあとにつくられた徳島県立海部高校は、海南の校舎とグラウンドを受け継いでいる。
かつての海南野球部OBたちは「海部が、沈滞した地域の希望の星にならないかん!」などと叫んでいるらすい。
 その地域も過疎化が深刻で、地元の人たちは海部の野球部を地域のシンボルとして考え、行政に働きかけて甲子園経験のある監督を呼ぶことができた。
 海南といえば1964年に尾崎正司投手(現プロゴルファーのジャンボ尾崎)を擁して優勝。それが海南にとって春夏通じて唯一の甲子園出場やった。

 今ゴルフでは高1のハニカミ君が注目されているようやけど、最近サンスポあたりにジャンボ尾崎の高1時代の話が載っていたらすい。
「入学してすぐの大阪遠征で、そこの強豪校相手に先発して二桁奪三振を上げた」などと。
740名無しさん@実況は実況板で:2007/06/07(木) 21:20:11 ID:Zx/Mnlhb0
>>732
選挙目当てのパフォーマンス。
でも不発のようだね。。。
741名無しさん@実況は実況板で:2007/06/07(木) 21:25:25 ID:Hkf+rBRO0
だから何? 高校生に何求めてんの?
そういう変な思い入れがおかしくしてんじゃないの?
地域の活性化に高校生を利用していると思えるのだが。
高校生は地域の活性化のために存在しているわけでもなかろうに。
742ウイポジャンキー:2007/06/07(木) 22:49:46 ID:oZX90jdl0
 言いたいのは、野球強豪と言われているところが、
専用球場を設け、野球留学やら特待生やらで選手をかき集めて強化に走るあまり、
学校あるいは選手個々の地域のことが無視されてきているのではないのかいということ。
 そういうところで暴力事件などの不祥事が絶えないのもしかり。
743名無しさん@実況は実況板で:2007/06/07(木) 22:51:45 ID:06xyYEr+0
>>739
今後の日本の人口予想を見て言ってるの?
過疎化が著しい現在以上の大きな波がこれから来るってのに・・・

これからは地域が消滅する時代だよ。
だから田舎の私学は必死なんだよ。

野球のレベルの低い時代は”才能”だけでやってる選手が
結果を出せる時代。
今の時代では通用せんよ。
予選・甲子園を見ても昔だったら通用しただろう投手が
打ち込まれる場面を良く見かけるよ。
744名無しさん@実況は実況板で:2007/06/07(木) 23:13:45 ID:06xyYEr+0
>>742 分って無いねぇ・・・

私学は公立とは立場が違うの、分る?
地域とは関係ないんだよ。

君の言ってることは本末転倒なんだよ。
元々これまでが異常すぎたんだよ。
高校野球がここまで盛り上がる必要は全く無い。
昔からその弊害は顕著に出ている。

不祥事? そんなモン野球学校以外は通常は適用されないんだよ。
真面目に申請してきた公立高校は仕方なく処分するけど。
公立の選手の学校外での行動をまで範囲が及んだら
処分してもキリが無い・・・
あくまでも予選で影響力がある私学が対象なんだよ。
745名無しさん@実況は実況板で:2007/06/07(木) 23:50:56 ID:06xyYEr+0
野球とは偶然性の高いスポーツだ。
戦力差がそのまま試合の結果に反映されない場合も多い。
特に一発勝負の高校野球ではその傾向が強い。

私学を批判するより公立を強くすることを考えた方がいいんじゃない?
指導者が素人の教員では強くならんよ。
投げる・捕る・打つの基本動作が出来てないチームが多い。
これだけでもきちんと出来れば試合内容は変わってくる。
元々そこまでやる気が無いんだから仕方が無いけど。

甲子園を目指す奴は私学強豪に行き、
楽しんでやりたい奴は公立・・・ときちんと分かれている傾向があるのに
敢えてそれを崩す必要は無いじゃないかな?
746名無しさん@実況は実況板で:2007/06/07(木) 23:54:15 ID:ZWtUS9g90
>>745
地方の公立は楽しんでやるってのじゃ納得いかんOBが多いのよw
747名無しさん@実況は実況板で:2007/06/08(金) 02:11:24 ID:NJXiV5zEO
過疎化・少子化・高齢化の時期に突入してるのに、
野球留学批判してどーすんだろうね。
10年もすれば今の公立高校なんて老人ホームになってるよ。
地域密着は高齢化対策だけにしとけって思うけどな。
学校は人口密度が高い地域に集まるって。
地方出身者は留学決定
748名無しさん@実況は実況板で:2007/06/08(金) 07:26:54 ID:oYQxwXTHO
やはり高野連を罰するべきだな
749名無しさん@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 07:49:31 ID:p3nWgTsU0
野球留学生が認められるには、もっと地元に溶け込むことだ。
地元の少年野球の指導や清掃活動への参加などで地元民との交流の機会を持つことだ。
そうすれば、地元のチームとして応援してくれるだろう。
750ウイポジャンキー:2007/06/08(金) 12:45:05 ID:nvuXNf4w0
 一昨年9月、三重県伊勢市内で、1人の高校1年男子が自転車で通学中にトラックにはねられ、3日後に死亡。
 その生徒は大阪の泉佐野から三重県内の私立高校に「特待生」として「野球留学」していた生徒。
 生徒がその高校から勧誘を受けた際、両親は寮から学校までの間が遠いことを懸念していたが、学校側は「スクールバスがあるから」と説明。実際入学当初はスクールバスがあった。
 ところが、8月になって、学校は、スクールバスが故障してしまってそれを財政上の都合で勝手に廃止。その結果生徒は、寮から自転車と列車を使って通わざるを得なくなった。

 事故後両親は「息子が事故死したのは学校がスクールバスを廃止したからだ」などと学校側の責任を追及。昨年4月、学校を相手にした損害賠償請求を大阪地方裁判所岸和田支部に起こし、現在係争中。

 こうしたことは、私立高校が「特待生」「野球留学」を駆使し、学校と生徒個々の置かれている地域、そしてそうした地域の人々のことを無視して野球部の強化に走ってしまうことによってもたらされた結果の一つなのではないのかい?。
これははっきり言って、ケガなどで中途退学を余儀なくされることよりも残酷。
751名無しさん@実況は実況板で:2007/06/08(金) 13:20:17 ID:e3nIGq1B0
>>750
 >「息子が事故死したのは学校がスクールバスを廃止したからだ」
 この事故の責任は生徒にもあるんじゃないの?
 スクールバスの廃止と事故との因果関係は?
 事故はこのケースでなくとも起きる時は起きます。

 >野球部の強化に走ってしまうことによってもたらされた
 貴方が例を挙げたのとどれくらいちがうのかな?
 OBだって何を野球部に求めてんのよ?
 OBなら、今一所懸命やっている生徒を純粋に応援すべきではないかな?
 納得できないOBの考え方がおかしいいとは思わないんですか。
 今、一所懸命やっている生徒を馬鹿にしている事になるんですよ。
 何故、OBが勝ち負けに拘るのですか?
 私立も含めこんな考え方だから良くならないんですよ。
752名無しさん@実況は実況板で:2007/06/08(金) 17:59:42 ID:NJXiV5zEO
>>750
ウォチンポージャーキーとやら
野球留学どころか君が好きな公立にもある事例だ。

それより公立は忙しすぎて生徒と向き合う時間が無いと主張し、
忙しい理由が会議だという。
君はそんな話より
会議中、責任教師が不在の中で部活をやっている事を問題にしないとな。
つーか部活どころでは無いだろ。
公立は部活を廃止にしろ。
753名無しさん@実況は実況板で:2007/06/08(金) 18:30:44 ID:4hwVznvO0
>>752
 >会議中、責任教師が不在の中で部活をやっている事を問題にしないとな。
 別に問題ないんじゃない。 校内にはいるわけだしね。
 非常時にはすぐに駆けつけられるのだから。
754名無しさん@実況は実況板で:2007/06/08(金) 20:26:57 ID:HVKNYejM0
>>753 それで訴えられた教師は結構居るよ。
755名無しさん@実況は実況板で:2007/06/08(金) 20:31:13 ID:p3nWgTsU0
学校の部活動は終わりを迎えてるのかな。
これからは、欧州のように民間のクラブがスポーツの主体になるのかもしれない。
スポーツをしたければ、カネを払ってやれと。
コストをかけてきちんとスポーツを習う仕組みが必要なのかもな。
特待生問題が出てきたこの時期に学校スポーツそのものも終わらせてもいいかもしれん。
高校野球も終わらせる時期かもしれない。
756名無しさん@実況は実況板で:2007/06/08(金) 21:07:54 ID:4hwVznvO0
>>754
ふ〜ん、そうなんだ。でも、その何が問題で訴えられるの?

>>755
基本的には賛成だね。きっとで私立でも授業料等を下げる努力をするように
なるだろうし。 いいんじゃないかな。
757名無しさん@実況は実況板で:2007/06/08(金) 21:34:06 ID:936I4+Lw0
>>754
学校の部活動を終わらせた場合、部活に必要だった備品の管理や処分の問題はどうなるのか?
758名無しさん@実況は実況板で:2007/06/08(金) 21:39:07 ID:Hg8wxH+p0
存在価値の無いクズ私立学校が多すぎるんだよな。

今時中途半端な野球の上手さしかないDQなんて
金とって教育すべきなのにな。
759名無しさん@実況は実況板で:2007/06/08(金) 21:40:10 ID:fQhA54ZM0
757のアンカーつけ間違え
>>754でなくて>>755
760名無しさん@実況は実況板で:2007/06/08(金) 21:56:33 ID:NJXiV5zEO
>>758
金取って無いのは公立。
履修科目以外の部活の設備や環境整備費等は全て我々の税金だ。
贅沢な、お遊びは自費で遊べ!
それでお遊び部活の顧問達は残業代払えって国に予算の追加を訴えている。

野球留学が盛んになった方が税金も安く済むんだよ。
公立への公費負担金は私学助成金の何倍にもなるからな!
761名無しさん@実況は実況板で:2007/06/08(金) 22:11:30 ID:HVKNYejM0
>>756 新聞見てないの? まあ、昔の話だけど。

練習中に選手が頭に打球を受け死亡した例がある。
その当時、教員は会議・・・
結局、救急車を呼ぶタイミングも遅れた(早ければ助かったかも)。
裁判では学校側の負けだったな(管理者責任だったと思う)。

柔道部でもあったな。それは選手間のいじめで大怪我。
教員は学校にはいたが気付かなかった・・・
事件が起こってからでは遅いんだよね。

限界なんだよ、公立の一教員が選手を管理するなんて。
生徒は学校外ではやりたい放題だし(それがいい所でもあるんだが)。
762名無しさん@実況は実況板で:2007/06/08(金) 22:46:04 ID:DliknhUvO
私立で起きないとでもいう確証はあるのかな?
763名無しさん@実況は実況板で:2007/06/08(金) 23:14:48 ID:HVKNYejM0
>>762 無いよ。

 こういうのって確率論でしょ? 当然。
 この世に絶対なんてことは無いんだから。
764名無しさん@実況は実況板で:2007/06/08(金) 23:23:59 ID:HVKNYejM0
>>758 偏見でしかないね。  嫉妬もかなりあるしww

野球がうまい高校生に嫉妬してどうすの?
矛先が違うんじゃない?
765名無しさん@実況は実況板で:2007/06/08(金) 23:40:36 ID:DliknhUvO
>>763
なら対策はあるわけで問題ないのでは?
766名無しさん@実況は実況板で:2007/06/08(金) 23:58:34 ID:HVKNYejM0
>>764 それが出来ないから問題だと言ってたんだが・・・

公立にスポーツを育てる力は無い、目的は無い。
教員も部活の顧問になる義務は本来は無い。
強制的なボランティアは受ける側も被害を蒙る。
767名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 07:24:09 ID:j/IOfXFt0
>>766
その理屈は私立にも言えるよね。
いじめに関しては私立でも時折発生しているよね。
野球部が無くなる学校が増えても貴方は文句は言わないよね。
強豪校はいいが、私立といっても全てが強豪ではなく
金の掛かる野球部を辞めたがっている学校は存在している。
だが、社会的になかなか出来ないでいる学校がある。
あなたの意見は野球が狭い世界にはいってもいいということだね。
(多分貴方は、そんな馬鹿なことはないという考えなんだろうが)

私は納税者であり子を持つ親としては、助成金を受けている私立の
授業料はどう考えても高いと思える。半額くらいにはなるはずだ。
ならないのは必要以上に無駄な金の使い方をしているとしか思えない。
まあ、野球だけがスポーツじゃないから野球はやらせる気はないが。
768名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 08:52:03 ID:SohBTQwF0
公立高校が高校野球から撤退すれば、甲子園というシンボルは霞むね。
野球はカネがかかるし、余裕のない貧乏人はやることはない。
貧乏人はよく勉強し、社会に価値を生み出して、カネに余裕ができたら自分の子供にやらせればいい。
カネのある私学だけがやればいいよ。
もちろん私学助成金も全面廃止ということでいいよね。
769名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 09:56:06 ID:u7/DjNTH0
面白いものを見つけた
http://www.shizushin.com/local_sports/20070609000000000016.htm
 
賛成できない内容だが、野球に固執していないところは評価する。
770名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 14:44:06 ID:WvPOYp83O
公立への公費負担金は
私立への私学助成金より
一人頭、何倍もの金が支払われている。

値段を下げなきゃいけないのは公立の公費負担金の方だ。

野球留学は私学への入学が殆どであり公立へ入学をさせるより何倍も安いという事になる。
逆に野球留学は節税対策としては推薦されるべきものであったのだ。

野球留学・特待制度は公立より安い金の中でやりくりされている訳だが、
公立はどうだろう?
経費、人件費、使い放題で生徒の為に使われているだろうか?
未履修科目問題に関しては中学の復習をしながら授業を進めるととても間に合う状況では無いという報告も出ている。
履修科目以外の部活に力を入れている場合なのか?

公立に金が掛かる理由の中に、公立の教師には社会経験者が少ないというのも問題だろう。
わがまま言いたい放題で外の世界の空気が嫁ないというのが現状だろう。
今まであまりにも甘かったのだ。

効率的に税金を使うとしたら、
他スポーツも含め、他県留学、特待制度で私学入学を普及させた方が
公立の何倍も安い計算になる。
留学が嫌なら公立全てを民営化にして、公費負担金は私学と同等。
771名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 14:57:47 ID:SohBTQwF0
公立の部活動分のコストは関係者だけが自費で負担すればよい。
そして、特待生をやりたければ、私学は私学助成金廃止でいい。
772名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 15:14:16 ID:Nm2b9Jry0
>>770さん
教えてくれ、私立と公立の教師の一人当たりの人件費は同じなのかどうか?
野球部以外を含めた運動部に掛かる経費は同じなのかどうか?

公立の中には実業校(商業・農業・工業など)があるが、ここの取り扱いには
どのように考えているのか?
教えてくれ!
773名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 15:17:18 ID:KYsMrZvb0
こういう時代なの。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070609-00000050-mai-soci

早実、慶応は違反じゃないのか?
高野連の言ってることに照らし合わせれば。
774名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 16:09:53 ID:WvPOYp83O
>>772
>教えてくれ、私立と公立の教師の一人当たりの人件費は同じなのかどうか?

○私立は知らんが公立は設置者の地方自治体によって授業料も給料も違う。
私が思うに私立は実力主義で結果が求められる業界だから公立より高い人もいれば少ない人もいるだろう。

>野球部以外を含めた運動部に掛かる経費は同じなのかどうか?

○それぞれ違うでしょ。

>公立の中には実業校(商業・農業・工業など)があるが、ここの取り扱いには
どのように考えているのか?
教えてくれ!

○公立の実業高の商業・農業・工業を本気で学びに通学している生徒は
全体の何%いるだろうか?
部活目的は全体の何%だろうか?

目的が無い生徒は全体の何%だろうか?

存在価値はその統計で明らかになるだろう。
775名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 16:52:10 ID:E1Bcn67OO
>>774
つまり根拠のない持論かい いかにも私立野球部偏重主義者らしい意見だ クラブの存在そのものはどうでもいいがな
776名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 17:05:32 ID:SohBTQwF0
技術者、職人、職工、農業者、事務員、経営管理者、物売りなどは社会に役立つから、
そのために高度な教育を公費で賄い、学生の楽しみとして少々の部活の予算をつけてもいいだろうう。
だが、野球という遊びのために私学助成金を使って豪華な設備を整え、特待生のコストを賄うというのは
明らかに本末転倒だ。
でもそれがその私学の目的だというのなら、それでもいいが、
本来の目的とは反するので公費分の私学助成金はカットする。
777名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 17:44:05 ID:WvPOYp83O
>>775
その根拠のない持論が 君には都合の悪い意見だ。 
クラブの存在そのものはどうでもいいがな。

>>776
君は朝日新聞の社説主義者かwww
778名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 22:46:57 ID:icIPpV6H0
私学助成金は必要だね。

国の意図する教育していないから助成しない・・この理屈は通らんよ。
戦前はこの部分を厳しく統制してたけどね。(不満分子を作らせない)

国家の役割を部分的に負担してるんだから当然補助は必要。
国から戴いてる金じゃないんだよ。
当然貰うべき金なんだよ。

実際に今ある私学を全て公立にしたら費用は国家予算なみの金額を
支出しなくちゃいけなくなる。
その後の維持費、教員への給与・・・言ってること分るかな?
779名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 22:58:46 ID:icIPpV6H0
春季東北大会が今行われてるんだけど
留学生の流入が顕著な山形は全体のレベルが上がったんじゃない?

県立3校が出場して他県の私学を打ち負かしてるんだから。
県内で戦っている酒田南、羽黒、東海、日大、鶴岡東に揉まれて
県全体のレベルが確実に上がってると思う。
上のレベルで通用する県立出身の投手も出てきてるしね。
こういう状態でいいんじゃないのかな?
780名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 23:06:22 ID:icIPpV6H0
>>776 だからこそ公立はほどほどでやればいいんだよ。

遊びの部分は私学に任せればいい。
公立がやれる範囲では無いんだよ。

ちなみに”遊び”は必要だよ。
やってる本人達は遊びじゃないけど、それを観戦する人たちが
たくさんいるんだから。

サービス業なんて”遊び”を作り出す仕事という部分もあるんだから。
781名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 00:01:41 ID:A8WDBBcq0
>>774
公立の内部にもあんたみたいな反部活派の教育者がいるのも事実。
あんたが言うように
目的を持って学校を選んでいる生徒は少ないだろうね。
教える方も目的が無い生徒に教えろと言われても難しいものがある。

オレは将来の目的も無くただ部活だけやりに来ている生徒の為にスポーツ学校ができてもいいと思う。
社会貢献+スポーツとかね。
例えば介護の技術を身につけながらスポーツとか、そんな公立学校があってもいいと思う。
将来、手に職があれば生徒も困らないだろうからね。
そんな子供の受け皿に特待制度=悪と決めつけてしまった高野連。
今後どう責任の取り方をするのでしょうか?
782名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 00:11:06 ID:RvAxG8aS0
>>764 嫉妬なんかしてねーよ、バカw

そもそも野球やってる人間なんて、DQスレスレの奴多いだろ。
そんな奴らを特待にする価値なんかねーっつう話。
で、バカ私立学校は私学助成金とか毟りとってるんだろ?

DTの浜田がいってたような感じでいいだろ、って話。
金とって厳しい教育しろ。

私立の寮でイジメだの暴力が絶えないのは何でだよ。
783名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 00:13:32 ID:RvAxG8aS0
特待にして世の中にその後役に立つ人間かどうかも考えろよな。

私立のバカ学校に行かせてる親どもは勉強の特待の例出すけど、
どっちがその後社会に役に立つ人材になるか考えてみろよな。

ま、野球漬けになってるクズどもはそんな事すらわかんねー
ゴミだろうがw
784名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 00:27:56 ID:P24u9Kzg0
>>782
公立の維持にかかる金と私学助成金のどちらが国・自治体に
負担が少ないかを考えろ。今後の少子化・過疎化の加速によって
公立は今後どんどんと統廃合され、その受け皿として私学というのが
地方では確実な流れになるんだからな。

私学の寮でのイジメうんぬんをいうなら底辺公立も同様だよ。
私学公立関係なく人間の集団が行動するところには多かれ少なかれ
必ず発生はするもんだ。いかにそれを程度を軽く収めるかが学校が
努力すべきことなんだよ。
>>783
バカ高校ってことは私学も公立もいっしょだっての。
で、全入になった以上はこれは避けて通れない問題なんだよ。
野球うんぬんは関係ないね。野球は目立つから報道が大きくて
いかにも野球が悪くみえるってだけで高校生の全体の比率から
考えてもさほどの差異はないだろうよ。
785あぼーん:あぼーん
あぼーん
786名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 00:50:25 ID:A8WDBBcq0
>>784
精神患者相手に大変だな。
高野連の爺も似たようなもんだけどな
787名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 01:36:32 ID:wRDZBv6HO
>>784 君も高野連の馬鹿共と同じで頭がかたい方のようだな。
 所詮2ちゃんないだからいいが一般社会では聞いてもらえない持論だよ。
公立は確かに統廃合がすすんでいる。しかし、田舎ほど公立でありがたいものはない。
なにより授業料が安く親は助かる。
もちろん、部活に関しては君の意見を尊重しよう。
だが、私立も授業料に関して何も考えないようだと生き残れないかもしれないぞ。
 学校は野球部で成り立っているわけではないからね。 
788名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 08:32:50 ID:BfvMPfX+0
私学助成金はあってもいいが、野球の豪華施設や特待生のために使うのはおかしい。
野球に力を入れたいのなら、そう父兄に説明し、その学校に通う世帯からプレミアム分を徴収すべきだ。
もちろん、特待生でもなく豪華設備でもない、普通の野球用の設備なら、私学助成金は問題ない。
野球にカネ使いが荒い場合、私学助成金はカットしてもいい。
私学助成金は、公費なのだから当然でしょ。
野球留学特待生私学養護派は、自分たちに都合のいい話だけを持ち出して屁理屈を展開している。
それこそ、私学関係者の爺みたいに頭が硬いし、偏向している。
789名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 08:51:46 ID:wgaj2uJm0
>>782 その意見自体が嫉妬なんだけどww
   気付かない? 自分で言ってて。
790ウイポジャンキー:2007/06/10(日) 12:35:08 ID:t4gSgKUq0
>>749
 そりゃ当然でしょうねぇ。


 高知県の場合は県立高校の野球部の強化が大きな行政課題の一つになっている。
私学強豪はともかくとして、高知商業は高知市立なだけに。
現在の橋本知事の就任以降、高知県立高校の甲子園出場は1994年春の宿毛とことし春の室戸だけ。
そこがほかの四国3県と違うところ。
 それでも過去、春は1977年に中村が準優勝、1985年に伊野商業が優勝しているが、夏は・・・・・・。
791ウイポジャンキー:2007/06/10(日) 12:36:43 ID:t4gSgKUq0
>>790
 宿毛は1994年夏ですた、済みません。
792名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 14:50:35 ID:iwfG7eGf0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070528-00000007-gen-ent

↑はスポーツ校で有名な学校についてですが
極端な話ですが一つの例にはなるでしょう。
かと言って行政が県立高校の野球部のみに関与するのもどうかとも思う。
793名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 16:24:04 ID:qtihJuuHO
>>788
公立高校に流れる金が国の財政難の理由になった。
私学助成金の何倍もだとさ。
それで教育には金がかかるという答弁??
矛先は親学、道徳??
方向が乳児や児童、その親まで下ってしまったが、

公立の履修科目以外の公費負担が財政難の原因なんだよ。
教育再生の国会中継もう少し見たらどうだ。

公立には無意味な金や設備が多過ぎるんだよ!
公立の肩書があるなら遊びに金使うなという話なんだよ!
公費負担は私学助成金の何倍なんだよ!!
国会では発表していないが、無意味な贅沢金がわんさかあるだろう。
公立に室内練習場、ナイター設備、球場、駅。
部活を潰せよ公立!

早く民営化してくれ
794名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 17:32:07 ID:BfvMPfX+0
私学助成金をすべて廃止したほうが、私学の自立性がはっきりするからいいんだよな。
私学は国に頼らずに運営するのが本筋だからね。
私学助成金をもらっていて、私学の自立もなにもないよ。
民間の寄付と授業料だけで運営しろよ。アメリカなんかはそうしてるだろ。
それなら、野球の豪華設備も特待生もOKよ。公費をもらっていながら、そんなことするなよ。
私学助成金分を公立に回せれば、公立の教育の質をもっと上げることができる。
つまり、私学助成金のおかげで、公立は本来の教育水準より下げられてるわけだ。
頼むから私学は独立の気概を持ってくれ。
795名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 18:46:31 ID:qtihJuuHO
>>794
アメは公立に金掛かってねーよ。

もっと金稼げ!

んで金返せよ公立オタ公
796名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 19:57:19 ID:iwfG7eGf0
>>793 >>795
>公立高校に流れる金が国の財政難の理由になった。

これは少々飛躍しすぎていないかな。日本はまだまだ教育には金をかけてない方だと
私は思う。公費は国だけではなく地方もだしていますからね。
下に挙げたのはのはたまたま見つけた埼玉のホムペです。

http://www2.tbb.t-com.ne.jp/shikyouren/kouhi4.htm

公立だとか私立だとかでは計れないものがあると思います。
教育をどうとらえるかだと思います。ヨーロッパがただになっているのは
おそらく課外授業のとらえ方の違いでしょう。
私立の助成金ももっと増やしていく、ただし、部活動費は対象者より別途
徴収し、本来の授業料はさげる。これが本来求めなければならない姿かと
思いますがいかがですか?
797名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 21:20:32 ID:qtihJuuHO
>>796
>公費は国だけではなく地方もだしていますからね。

ふるさとを名目に税金がまた取られるしな。 取られる方はたまったもんじゃないよ。

予算は財政難であり増やせない。
減らすなら私学助成金では無く、公費負担金。

公立を民営化にすればいい。
野球留学、特待は大歓迎だ。教育費は地方で負担するのだからな。
地方もその分、人口が増える事により予算も増える。
老人と高校、大学生は地方施設に流れてくれた方が金の効率が良いと思う。
あとゴミ処理の問題もね。

国家予算が多い国は勿論、教育費用は無料になるだろう。
石油が出るとか兵器開発とか国の経済力が上がれば日本も医療、教育、福祉の費用は無料になるだろうね。
財政難+特待+留学=悪
より
財政難+公費+贅沢品=悪の方がもっと悪だという事だ。
798名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 22:03:13 ID:iwfG7eGf0
>>797
どうやら貴方と議論は成り立たないようだ。
私の言っている公費とは助成金も含めての事です。
教育にかかわる費用は地方でも出しているというのは
各都道府県の行政の考えかたでも違うという事。
公立の教師の給料も能力給導入の検討に入っているとかいろいろあるが
貴方の論理は貧乏人は高校へ行くなという論理のようだ。
教育再生会議での議論は幼稚園から大学まで全てを含めての議論。
特に大学・大学院の事を細かく議論しているようだ。
財政難は何も高校だけが問題ではない。 何を優先するかでかわる。
貴方くらいの方なら容易に理解するはずだが残念でならい。
799名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 22:25:22 ID:xnWj+d6z0
基本的なことを忘れてないか? みんな。

高校を選択する自由ってのがあるでしょ?
私学の授業料が高ければ行かなければいいんだよ。
自分の身の丈に合った公立に行けばいいだけでしょ?
無理に私立を公立に近づける必要性は無い。
800名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 22:41:13 ID:iwfG7eGf0
801名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 22:43:22 ID:qtihJuuHO
>>798
>どうやら貴方と議論は成り立たないようだ。

オレは朝日社説=高校野球連盟に対して書いる。

朝日新聞に記載された野球絡みの記事内容は私学助成金は財政難の為に削減指向にあると。
誰が削減指向と決めたのか?
そんな発表も何も無い。勝手に決めて書いていた。

一方、教育再生問題の記事では教師は会議の為に忙しすぎて生徒と向き合う時間が無い。
教育予算が足りない。
だって。

根無し草の朝日新聞、特待問題の記事を中心に考えて批判しているから、意見が合わなくて当然だよ。

朝令暮改記事なんだもん。
だから>>798あんたの意見はまともだよ。
でも、ここのスレは朝令暮改の高野連絡みだから。
理解してくれ。
討論を楽しもうぜ。
802名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 22:49:51 ID:xnWj+d6z0
>>796 日本はまだまだ教育には金をかけてない方・・

それこそ飛躍しすぎてないかな? 
金は相当使ってるよ。
確かに他の先進国のようにテーマを絞って、そこに集中投下するような
金の使い方はしていないけどね。

日本の教育に置ける予算の使い方は”広く浅く”が基本。
相当広範囲にばら撒いてきたというのが現実。
そこには機会平等という考え方が根本にあるが
小・中・高のほとんど全てに校庭、体育館などがあるのを考えると
ハード面重視(というか公共事業)の変な金の使い方だとは思うがね。

日本と言うか同じ儒教思想を持った韓国、中国も同じ傾向なのだが
子供の教育に親が非常に金をかける傾向がある。
親がどんなに金に困っても子供には・・・・
しかも学位に非常に執着する傾向も同じ。
これはアメリカの日系、韓国系アメリカ人も同じ傾向がデータとして
出ている。
803名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 23:26:35 ID:iwfG7eGf0
>>801
>>798 だが、一定の理解をしてくれてありがとう。
>会議の為に忙しすぎて生徒と向き合う時間が無い。 教育予算が足りない。
これは確かにそうだと思う。部活を担当し、日曜日や祭日出勤しても平均で
1200円程度しかもらえないらしいから。私立なら、教師によって給料が違って
いるだろうが公立は均一だから。 理解してやってほしい。

>私学助成金は財政難の為に削減指向にあると。
何故、この問題が出たかはわからないが、東北の記事が影響していると思う。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070528-00000007-gen-ent
地元の人間の声ではもう一つもわけがわからないくらいの声が出ている。
全ての私立でないにせよ問題が出始めているのは事実だろう。
私は留学容認派ではあるが、できる限り親の負担を軽減したい。
授業料の高騰はめぐっては野球部にも影響を及ぼす。
その事を野球関係者も理解してほしいし、他のスポーツ部の事も考えてほしい。
公立の部活はそろそろ力まなくてもいい時代には入ってきているとは思う。

804名無しさん@実況は実況板で:2007/06/11(月) 00:01:24 ID:qtihJuuHO
>>803
まずはあんたが悪い訳では無い。社説と高野連が悪い。
それを理解して討論を楽しもう。

>教育予算が足りない。
これは確かにそうだと思う。

公徳心からは傲慢、腐敗、利己主義しか生まれない。
いじめが起きてから解決では遅いのと一緒で
公立にはスキルをもう期待する事ができない。
一方、近代的な教育に力を入れている私学ではどうだろうか?

個人主義、集団主義の違いからわかるように価値観が違う。
私学は個人主義で生徒を教育する。
公立は集団主義で生徒を教育する。

どちらが金が掛かるか?
普通は個人主義だと思うが集団主義に金が掛かり過ぎている。

そうであれば効率の悪い、しかも古い集団主義を無くし、文部科学省ごと個人主義の民営化にしてしまえばいい。

あと、授業料未納については利己主義と解釈してほしい。

個人主義か集団主義か、あんたはどちらが良いと思う?
805名無しさん@実況は実況板で:2007/06/11(月) 09:00:09 ID:x8ORo5gL0
横レス失礼
>>802
>小・中・高のほとんど全てに校庭、体育館などがあるのを考えると
>ハード面重視(というか公共事業)の変な金の使い方だとは思うがね。
校庭や体育館は体育の授業をするのに必要。
体育の授業は小・中・高のどの段階でも必修。
806名無しさん@実況は実況板で:2007/06/11(月) 09:51:58 ID:TKlQuZsD0
>>805
その必修の体育の成績が優秀であるから特待されるのが何故問題になるのかな?
学業の中に体育は必要であると規定されている以上体育の一部種目が優秀でそれを
基準に特待をするのはそれこそ学校の自由だろうよ。
今の状態がまともとは思わんが、それを禁止などといいだす高野連のほうにこそ
より異常を感じるね、オレは。しかも今回の規制への流れや抜け穴ばかりの形で一部は
問題としない姿勢といい、あまりにも恣意的に動きすぎてるね高野連は。
807名無しさん@実況は実況板で:2007/06/11(月) 12:42:59 ID:1JLkJkGZ0
>>805 世界の先進国でも屈指の建設予算だと思うけどな?
808名無しさん@実況は実況板で:2007/06/11(月) 22:14:16 ID:9WXltcpE0
高野連は往生際の悪いコムソンと一緒だな、責任取れよ。
809名無しさん@実況は実況板で:2007/06/11(月) 23:00:59 ID:o4iQqSTd0
>>802
日本の教育にかけているGDP比率は約3.5パーセント、先進国29ヵ国中最下位です。
まあ、これを高いか低いかの評価はまかせます。

>>804 >>803です
>個人主義か集団主義か、あんたはどちらが良いと思う?

提議がわからないのではっきりとは答えられない。
というのは、個をどうみるかです。 一人一人の意志を尊重するという意味に
おいては賛成だが、いきすぎれば利己主義につながる。どうしても、途中で
規制が必要となる。 だからといって、行き過ぎた集団主義は個人の意志は
潰される。高校において一つ例をあげるとすれば、サッカーでもいえる野球
でもいえる半強制的な応援動因、 社会でいうならば選挙を私は思い浮かべる。
個人の能力や意志を反映させるという環境でいうならばあなたの言う様に
私立の方がいいだろう。ただ、公立には公立の長所もあれば欠点もある。
子を持つ親の立場から考えればやはり学費はきりはなせない。たとえば、
早稲田の入学一年目に掛かる費用は約100万。慶応が約70万。
平均値として3年間で公立約150万、私立300万 約150万の
差額があるという。 都会の場合は私立の充実があり公立は入学するレベルが
低いが地方においては公立の方が高い。学力も各家庭の財政力に比例している
側面もあり、学費未払いというよりも進学そのものが大変になっている家庭も
ある。地域格差があるため一律には論じられないが利己主義ではいえない部分が
あると私は考えている。逆に言うならば公立が進学しやすいなら貴方の主張には
賛成できるところがある。ただし、部活となると父母会の助けがあってこそ
なりたっている学校もある。その場合、留学させる親の態度や留学する本人
の態度がどうであるかも考えなければならないとおもう。その反発が高野連に
寄せられていた背景があることは理解していた方がいいと思う。もちろん、
これも全ての学校ではない。

長くなったが、どちらもいきすぎれば良い事は無いというのが私の考え。
高野連を擁護しているわけではないので誤解はしないでいただきたい。

 
810名無しさん@実況は実況板で:2007/06/12(火) 00:30:13 ID:bQ1iA0mAO
>>809 >>804です
>半強制的な応援動因、 
>子を持つ親の立場から考えればやはり学費はきりはなせない。

>学費未払いというよりも進学そのものが大変になっている家庭もある。

地方ではどうかわからないが、親御さんは自分の子供を私立に金が掛かっても通わせたがる。
それは何を基準に決めているのか?

まず、教育再生会議のメンバーは悪い子を廃除するという意見、要は外に出して教育するという意見があるようだ。
○集団の中にあるゴミを外に出して教育する(集団主義公立的発想)

一方、私学はどうだろう?個々の目標設定→達成する為のプラン→ゴール
その中で社会的スキル
(利己主義を防ぐ為、半強制的な応援もスキルとして必要でしょう。公務員になった場合が良い例です)を身につけるというやり方を徹底。
○ゴミが発生しにくい環境(個人主義私学的発想)

親御さん達は自分の子供を環境の良い学校へ通わせたいと普通思うのだが(ゴミが無い環境)
いかがだろうか?

金銭的理由で思うような教育を受けられない家庭の子供にとって
特待制度は有り難い制度です。
公立に入学していたらゴミになっていた子供もいたかも知れない。
環境とは教育にとって凄く大切なものだと思います。
それに対して規制という方法を選んだ高野連は批判されても仕方ないでしょう。
スポーツで優秀な子や経済的に問題を抱えた家庭の子からチャンスを奪ってしまったのだから。

公費負担金については私学の設備に対し批判されるのであれば、公立の設備も批判されて当然です。
811名無しさん@実況は実況板で:2007/06/12(火) 03:04:16 ID:fB8JcqDkO
あ〜!
812名無しさん@実況は実況板で:2007/06/12(火) 07:10:25 ID:mGu93RMS0
>>812
公立の設備の批判されて当然って
公立で批判される設備のある高校って
どんな高校があるのか?
具体例がまったくないから説得力もない。
813名無しさん@実況は実況板で:2007/06/12(火) 07:35:57 ID:xNtGk11bO
こんな過疎板に、騙されて飛ばされたついでに言うけど、
まだ特待生みたいな問題をあーだこーだ言ってるの?
テレビでも一切やらないし、もう決着したんじゃないの?

だいたい高校やきうみたいな
不人気スポーツ、いや球打ち遊びでここまで盛り上がれるおまいらが羨ましい

蹴鞠よりは人気あるのか?
まあどうでも良いけど。
814名無しさん@実況は実況板で:2007/06/12(火) 10:24:28 ID:mGu93RMS0
>>813
日本の高校野球の人気を上回る高校スポーツって世界にあるのか?
815名無しさん@実況は実況板で:2007/06/12(火) 14:36:36 ID:UMsb3DOu0
>>815
ハイスクール・フットボールは半端ではありませんが。
816名無しさん@実況は実況板で:2007/06/12(火) 17:03:54 ID:mGu93RMS0
>>815
ハイスクール・フットボールも勝つと整列して校歌を歌うの?
ハイスクール・フットボールも全米で生中継されるんだ?
ハイスクール・フットボールの全米大会は何処でやるの?
去年のハイスクール・フットボールの優勝校は何処?
817名無しさん@実況は実況板で:2007/06/12(火) 21:39:42 ID:3a655SIB0
>>810
>>809 です

貴方の意見を聞いているとどうしても野球部だけを特別扱いしたくてどうしようも
内容に聞こえてきてしまう。尚且つ、特待生を特別扱いしたいように聞こえてきて
しまう。
野球部の応援がスキルと言うならば、野球部部員の野球以外のスキルって何だろう?
私は、他の運動部も勉強で上を目指している者も同等と考えている。そして、
野球部も1スポーツ部に過ぎないと思っています。吹奏楽も全国大会目指している
ところは楽器も大事にしていますし、練習時間も大事にしています。
      (吹奏楽は学校によって考え方に随分差がある事は承知してはいますが)

貴方がいっている{国会では発表していないが、無意味な贅沢金がわんさかあるだろう。
              公立に室内練習場、ナイター設備、球場、駅。}
これについては少なくとも私の住んでいる県では知っている限りでは該当する学校は
ありません。一つのグランドでサッカー部と陸上部と野球部でやっている学校が
殆どです。

それから、ゴミ発言ですが これは大変失礼な発言だと思いますよ。私の県での
大学進学率(レベルも考慮の上で)は私立よりも公立(実業校除く)の方が高いです。
もし、東京を基準で言っているとしても失礼な発言だと思います。

最後に、野球部をはじめ運動部にある父母会は必要と考えていますか?
活動内容は学校で違うでしょうがあえて貴方の考えをお聞きしたい。
818名無しさん@実況は実況板で:2007/06/13(水) 00:34:16 ID:HMYIBWIyO
>>817
>貴方の意見を聞いているとどうしても野球部だけを特別扱いし尚且つ、特待生を特別扱いしたいように聞こえてきてしまう。

のは、私学助成金だけが財政難の為に削減指向にあるという「高校野球の特待絡み、朝日新聞記事に対し」、おかしい、何故私学だけ?という意見は前にも私はあんたに書いていると思うが。

おかしいという理由は
新聞倫理綱領にこう記載されているからだ。

「新聞倫理綱領」
・正確と公正「新聞は歴史の記録者であり、記者の任務は真実の追究である。報道は正確かつ公正でなければならず、記者個人の立場や信条に左右されてはならない。論評は世におもねらず、所信を貫くべきである」
・人権の尊重「新聞は人間の尊厳に最高の敬意を払い、個人の名誉を重んじプライバシーに配慮する。報道を誤ったときはすみやかに訂正し、正当な理由もなく相手の名誉を傷つけたと判断したときは、反論の機会を提供するなど、適切な措置を講じる」


それで公立の公費負担金による無駄使い(贅沢品)について議論しているからだ。(部活は必要無い自費でやれとね)
あと文科省を民営化しろと。
そこで、あんたは地方記事を貼ったのを覚えているか?
実際、私学助成金は削減されるという意見も出ているとね。
しかし、そんな発表は実際に無い。
それに反して朝日は会議で忙しい公立に予算をもっと出せと記載していて、私はそれに対して公立の贅沢品の話題を出し、また反論した。
そして、
ゴミ発言についてだが、
私学助成金値下げ→公費負担金値上げ→公立の無駄使い→会議理由で生徒ほったらかし(公立の教育はどうなってるの?)
が話の流れだよ。
集団主義教育と個人主義教育のどっちが良いかという質問で
>>809であんたは
> 提議がわからないのではっきりとは答えられない。と書いている。
いきすぎれば利己主義につながる。どうしても、途中で 規制が必要となる。とも書いている。

給食未納問題やイジメ問題は集団主義の利己主義から生まれたと私は言いたいだけだ。(公立)
その理由は
教育再生会議のメンバーは悪い子(ゴミ)を廃除するという意見、要はイジメの核になっている人物を教室の外に出して教育するという意見が実際あるようだ。という事も書いている
(つーか、こっちの方が失礼でしょ!)

こういった意見は
○集団の中にあるゴミを外に出して教育する(集団主義公立的発想)
発想からしか生まれない。 (公立の発想)

一方
○ゴミが発生しにくい環境(個人主義私学的発想)

のどちらが良いか?ということだよ。
ゴミとは教育再生会議の連中が言っている悪の事だ。
それで私は個人主義が良いと書いた。

>大学進学率
私は進学について書いていない。

>最後に、野球部をはじめ運動部にある父母会は必要と考えていますか?
活動内容は学校で違うでしょうがあえて貴方の考えをお聞きしたい。

父母会は親御さん達が中心になって作られたものであれば良いのではないのでしょうか。
ただ、学校から強制された組織であるなら個人主義に反するので必要性は無いでしょう。
寄付金も反対です。
819名無しさん@実況は実況板で:2007/06/13(水) 01:36:31 ID:6PFDJpDT0
野球は日本では特別なスポーツとなっている。これは紛れも無い事実。
プロも圧倒的に他のスポーツよりビジネス化し、巨額の契約金が動く。
高校レベルの特待制度の運用がこうした人材ビジネスでアンフェアの
温床となってしまっている以上、禁止の徹底は必要である。
何も野球だけではない。サッカーはじめ今後の人気の沸騰によっては
高校レベルでの特待制度が弊害になり禁止にせざるを得なくなるだろう。

特待制度は本来、「優秀なアマチュア選手の育成」そして様々な種目で
選手の裾野を広げるためにあったはず。
充分に商業化された種目では特待制度は必要ない。
もういくら規制を設けても弊害しか生まない。
中卒でプロ養成の専門スクール(実力あればタダ)でもいいではないか。
テニスの場合そういうところはいくらでもある。

高校は野球特待生に使う資金があればもっと他の種目に力をいれ
多種多彩な能力をもつ生徒に門戸を広げなくてはならない。
そういう意味で今回の特待廃止徹底は来年からは待ったなしだ。
(現在在校の生徒はある程度チャンスを与える必要はあると思うが)
820名無しさん@実況は実況板で:2007/06/13(水) 01:58:39 ID:meuIiGHO0
特待制度は本来は貧乏人に夢を見させるために始められたものだよ。
学力があっても金がなくて進学できないものにその勉学の評価で学費免除、
生活費補助などをすることで将来を約束してやるというね。
で、そこにスポーツなどで特異な才能に対しても同様の形を始めたのが
高校野球に限ってはその特異なまでの人気・参加校数の多さなどから
特待生が多くなりすぎたのが今回のそもそもの原因だよ。
高野連は以前に学費・寮費丸抱え、且つ小遣いまで与えるような特待生には
禁止通達はだしたが今回みたいに一律ダメってな通達はだしていない。
なのにいきなり全面禁止などとたわごとをいいだすからこんなに混乱した。
このことだけで高野連幹部は辞任してしかるべきである。

特待という制度は使い方次第で有益なものになる制度な以上は制限や規制は
しても禁止などというのは完全にいきすぎた行為でしかない。
821名無しさん@実況は実況板で:2007/06/13(水) 08:41:02 ID:5Ft0+EVV0
野球とは無関係で貧しくて退学せざるを得ない学生がいるうちは、
高校野球は率先して特待生をやめようよ。
今は野球やってるのはそんなに貧しい人もいないでしょ。
その分を一般の学生の教育支援や教育の質向上のために使ったほうがいい。
プロ野球のある現状で、特待生にしてまで高校野球をやらせる意義は無いよ。
822名無しさん@実況は実況板で:2007/06/13(水) 09:40:36 ID:dUKwvf3h0
>>821
特待生をやめるのは野球だけを対象にするのか?
他のスポーツや文化活動は対象にするのか?
学業優秀者の特待は対象にするのか?
特待と名乗っていない入学金、授業料の減免は対象にするのか?
(この例としては「親・兄・姉が卒業生・在籍中だと入学金免除」
「兄弟姉妹がその学校に同時在籍中だと授業料減額」
といった親や兄弟姉妹が卒業生や在籍中だと学費の減免対象になるという制度をとっている私立学校もある)
もしも他の特待制度や学費減免制度を維持した状態で野球だけを特待廃止にすると
「他は認められているのに野球だけなぜ」ということになってしまう。
823名無しさん@実況は実況板で:2007/06/13(水) 11:47:38 ID:syKrE1ji0
>>822
>他は認められているのに野球だけなぜ

行き過ぎでかつ有害だから。それだけのこと。
824名無しさん@実況は実況板で:2007/06/13(水) 11:50:51 ID:syKrE1ji0
>>820
>禁止通達はだしたが今回みたいに一律ダメってな通達はだしていない。

だから今回は徹底しようとしているだけ。
「禁止」と「一律駄目」は同じ。
徹底できなかった責任は大きい。確かに関係者は辞任すべき。
ただし後任にツケをまわすのでなく自分で正常化してから
退職金などを辞退して退くのが筋であろう。
825名無しさん@実況は実況板で:2007/06/13(水) 12:02:29 ID:syKrE1ji0
>>820
>特待制度は本来は貧乏人に夢を見させるために始められたものだよ

そのとおり。その側面もある。
しかし野球の現状は、経済的弱者救済ではなく、優秀選手獲得の
条件の一つとなってしまっていること。
金持ちの子供でも選手級なら特待で(しかも裏金つき)で入学させる
ことが横行している以上、本来の特待の意味が無い。
本当に経済的困窮でも優秀な生徒を救うなら野球以外でやったほうがいい。

野球がうまくて経済的に恵まれていない子供への門戸も狭くなるのは
気の毒だが、目指したのがそうした野球だったとういことであきらめるか
他の種目でその運動能力を活かしてゆくしかない。
または、経済的困窮向けの特待枠なら本来の趣旨に沿う。
生活保護家庭などは例外とする中道案ならいいのではないだろうか。
826名無しさん@実況は実況板で:2007/06/13(水) 13:08:29 ID:HMYIBWIyO
教育の機会均等に反する行為が高野連にあってから

朝日記事に洗脳されている方々が多いようですね。

私学助成金の部活特待が駄目なら
公費負担金の部活も駄目にしなきゃ駄目なの。
827名無しさん@実況は実況板で:2007/06/13(水) 18:33:44 ID:6PFDJpDT0
>>826
あーあ。説得力がまったく無いですね。支離滅裂。
勉強そっちのけで野球ばかりやってるんでしょ。

素直に、「オレ、野球特待なきゃ高校いけないんだよぉ!」って
泣いてすがられた方がまだ同情できるんだけどね。

828名無しさん@実況は実況板で:2007/06/13(水) 20:34:03 ID:HMYIBWIyO
>>827
頭を洗脳されたみたいだな。
お前はこれを見て目を覚ますとは思わないが説得力にはなるだろう。


スポニチ:ウッズに「ハニカミ王子知ってる?」
http://www.sponichi.co.jp/sports/flash/KFullFlash20070613005.html
報知:ウッズ、ミケルソンに遼ちゃんについて質問し失笑、冷たい視線
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/golf/news/20070613-OHT1T00088.htm
サンスポ:ウッズに「ハニカミ知ってる?」 質問者に冷視線 全米オープン
http://www.sanspo.com/sokuho/0613sokuho008.html

ニッカン:記事無し
代わりに朝日
ウッズがハニカミ王子を絶賛 「すごい才能だ」
http://www.asahi.com/sports/update/0613/TKY200706130041.html
829名無しさん@実況は実況板で:2007/06/13(水) 20:41:02 ID:HMYIBWIyO
>>827
あんたのバカぶりがわかったろ。
そう。あんたが書いている事は朝日と一緒ってことだよ。
ついでに今日、日本赤軍関係の記事を取り上げていないのは朝日だけだから。
洗脳から覚めて気付けよ。
特待が悪だと報じてるのは朝日だけだから。
830名無しさん@実況は実況板で:2007/06/13(水) 22:07:35 ID:feTzLEJS0
>>818
>>817 だが、私は朝日新聞は購読新聞ではないため内容がわからない。
だが、貴方の主張に対しての私の意見を述べていたわけだが…
貴方は朝日新聞を根拠も無く決め付けで差別的な記事を書いているという主張なのだろうか?
仮にそうだとしましょう。 しかし、貴方の発言も相対的物事をみる発言ではないように思う。
つまり、貴方が主張すればするほど貴方が言っているところの真逆の意味で
朝日新聞そのもののように思えてきしまう。
朝日に限らず報道はどこかおかしいところがある。昨年のハンカチ王子報道もそうだ。
今年の東京6大学取り上げ方も異常だ。(斉藤がいなければ取り上げはなかったでしょう。)
いっぽ引いて見るとまるで何かにとりつかれているようだ。

貴方との討論は私にとって無駄の時間になりそうなのでやめます。
貴方から見れば私がどっちつかずに見えるだろうが、決め付けていたら
何も見えてこない。これが私の持論なんです。
このスレにはもう私は来る気がしないからこれで終わりにするよ。
831名無しさん@実況は実況板で:2007/06/13(水) 23:03:01 ID:6PFDJpDT0
>>830
>818みたいなのは放置でいいでしょ。
特待禁止で絶望して世間の不都合をぼやいているだけの
雑魚の歯軋りですから。
832名無しさん@実況は実況板で:2007/06/13(水) 23:14:00 ID:CnZHgrZg0
こんなに紛糾する問題ではない。

単純に世間の異常な高校野球熱を冷ませば良いだけなんだがな。
実際、ここまで盛り上がる必要性は無い、
むしろ弊害の方が昔から目立つしね。
野球自体に興味が無い人は退場するべきだね。
お手軽に感動ドラマを見ようなんて安易過ぎるよ。

NHK、ABCにテレビ中継を止めるように抗議したほうがいいかも?
高野連はいくら言っても耳を貸さない輩だから
視聴率、世間のイメージを気にするテレビ局に圧力かけたほうが
いいかな? NHKは国営だから関係ないか・・

テレビ、マスコミをシャットダウンしてやったらいいよ。
所詮、高校生のスポーツなんだから大人の思惑が強いこと自体が
不健全で高校生が置かれる環境としては最悪だね。
833名無しさん@実況は実況板で:2007/06/13(水) 23:30:53 ID:CnZHgrZg0
>>830
六大学は相変わらずレベル低いね。
あんなので騒ぐこと自体が野球をスポーツとして観てない証拠なんだけどね。
その証拠に六大学出身の野手は法政以外はほとんど通用しないのが
常識だからね。法政は別格、東都リーグ並みの選手層だからね
東都の野手の層の厚さと比べるとその差は非常に大きい。
レベルの低い打者相手に三振たくさん奪ってもねぇ・・・
ハンカチ王子も今日の楽天・田中のピッチングで二人にかなりの実力差が
あったことも明白になったしね(野球通は当然分ってたことだけど)。

今行われている大学選手権の各試合を観たほうが全然面白いんだけどな。
早大は苦戦するだろうね。
ハンカチ応援で球場は埋まるだろうから、
その雰囲気に飲まれずに対戦相手はがんばって欲しい。
今まで全国的に注目されていなかった”雑草”もたくさん居るから
”晴れ舞台”でがんばって欲しいね。
834名無しさん@実況は実況板で:2007/06/13(水) 23:34:05 ID:LLqYBkGJ0
>>832
高野連が理想とする形の運営がしたいならそうすべき(全試合中継止めるなど)
だが、そこはせず(興行の旨みは残したまま)に中身だけ変えようというような
特待禁止ということをいいだすから紛糾したんだよ。全て高野連が巻き起こした問題。
そして特待を禁止するなら私学の特待だけでなく公立の特別推薦などにも同様の
規制をはめてしかるべきなのに今回は私学特待のみになっているのも問題。
835834:2007/06/13(水) 23:45:07 ID:LLqYBkGJ0
まあ高野連は高校野球の健全化などという建前で特待禁止をうたってるが
本音は甲子園の興行をより磐石にしたい、プロ主導などの一元化組織を
つくられる等も阻止したいっていうだけなんでこういう形の規制にしかならんのだが。

だからこそ高野連幹部は今回の混乱の責任をとって辞任すべきであるってのに
正常化させてから辞めるのがスジ・・・そんな気なんか毛頭あるかい、あいつらにw
836名無しさん@実況は実況板で:2007/06/13(水) 23:46:19 ID:CnZHgrZg0
>>834
結局は高野連の理想が建前だってことをみんな分ってるからね。
テレビ中継を問題視する見解を高野連が見せれば
多少は世間を納得させることが出来たかもしれないね。
本気で改善しようとして無いもん。
837名無しさん@実況は実況板で:2007/06/13(水) 23:50:18 ID:CnZHgrZg0
>>835
普通は自分から最初に言うもんだよ、辞任なんてさ。
突っ込まれて、さすが逃げ切れなくなってから辞任ついて言及するなんて
みっともないよ。高校生の模範になるべき存在の大人がねww
838名無しさん@実況は実況板で:2007/06/13(水) 23:52:25 ID:HMYIBWIyO
>>830>>831

これが事実記事だ。


(6/7)日本高野連の脇村会長、進退問題「評議員会で諮りたい」
 日本高校野球連盟の脇村春夫会長は7日、都内で開かれた自民党の
「高校野球特待制度問題小委員会」に出席後、自らの進退問題に触れ
「会長を辞めるべきか、評議員会で諮りたい」と語った。
次の評議員会は11月末に開かれる。

 一方で脇村会長は「この問題を解決することが会長の仕事」
と強い意欲も示した。

 脇村会長は特待制度問題の経緯などを説明するために同委員会に出席。

※その中で議員からは日本学生野球憲章の見直しを求める声など、
厳しい意見が相次いだという。

※同委員会の亀岡偉民事務局長は
「日本高野連(の考え方)は変えてもらいたいというのがほとんどの意見だった」と語った。

>>830…だそうです。
私があんたに書いた意見は少ないのか多いのかわからないが、
日本高野連の考え方を変えてほしいという意見がほとんどらしい。
朝日の高野連記事を高野連理事が書いたという問題に始まり、
高野連最高顧問は朝日の現役。
私物化の何ものでもないだろう。

>>831
あんたは公立の恥になる事しか書けないのか?
まるで爺どもに飼われている犬だなw
839名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 00:10:18 ID:j5Rzahzx0
>>837
まあ本気で健全化するつもりだったなら特待調査であの結果でて
「まさかこれほどとは・・・」発言したときに、この問題にけりをつけて
辞任しますなりいってればまだ説得力もあったがなw

とりあえず脇村、田名部はさっさと辞めろ。
特待禁止をするならその後での新体制ですべきことやね。
840名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 07:38:55 ID:PIvAVVqs0
野球特待が禁止になってもこれから高校野球を目指す者には影響はない。
地元の高校で頑張ればいい。
今の特待生にしたら、禁止にされるなら地元の高校に行ったのにと思ってるのも多いだろうな。
高野連も早く実態調査をすればよかったんだ。プロの裏金が出るまで知らなかったのか?
とにかく、甲子園売名競争が終わるから私学も安堵するだろう。
日本は右へ倣えで、あそこがやってるならうちも、という考えだからな。
それで、無節操に特待が広がったんだろう。
それを勧める教育コンサルみたいなのもいたんだろうな。
841名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 08:40:29 ID:0+X/eqER0
>>840
野球特待を禁止にしたところで、他の特待対象者(特待と名乗っていない学費の減免制度含む)が野球部に入るというのもだめか?
例えば>>822でも挙がっているように、たまたま在籍中の兄弟姉妹と同じ高校に入学して野球部に入りたい、しかし地元ではないという場合でもだめか?
842名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 09:24:11 ID:jfsWEeKT0
>>840
地元で頑張ればいい…か、まあそれはそれで野球はできるが甲子園目指すとか
指導者に魅かれてってのには完全に影響でるな。

で、特待のことは高野連は知ってたよ。で、裏金がでたからそこから目をそらすための
確信犯的な特待禁止であって健全化などは考えていない。考えているなら今回のような
限りなくクロの一部私学や公立の一部特待もどき校をそのままにはしない。
あくまでも高野連の考える甲子園での盛り上がりに繋がるからという理由以外の何者でも
ないのが今回の特待禁止措置。

留学・特待は好きではないがこんな高野連の好き勝手にさせるほうがもっと好きではないから
徹底的に高野連は暗部を暴かれて解体でもされてしまえ!
843名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 11:48:35 ID:/q0e+xAKO
山梨には私学が全部で7校しかないんだが、このうち6校が特待違反をしていた。
つまり山梨県内ではほぼ違反=私学という図式になっている。
まさに田舎の公共事業に群がる土建会社のカルテルにそっくりだ。
それだけでも十分恥ずかしいのに、それを普通の県民が非難すると
特待擁護隊員(某有名大学傘下の強豪校ヲタ)と呼ばれる私学ヲタがが血相を変えて怒りまくる始末。
仮に東京で90%ちかくの私学が違反をしようものなら大変な事態になるだろうが
盆地に囲まれた地勢のせいか、山梨の私学ヲタにはこのことがわからない。
おかげで山梨スレ(公立用と特待私学用と二つあるが)毎日大荒れで困っている。


公立専用スレ(特待私学ヲタが荒らしている)
【今年こそ全国制覇】山梨県の高校野球24
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1180450778/

特待私学専用スレ
【特待で全国制覇】山梨県の高校野球24【違反承知】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1180438630/
844名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 11:50:55 ID:7RrFmex10
では、まとめるとこういうことだな。
(これからの動向)
@高野連は態度を変えない。幹部が辞任もするかもわからない。
 辞任しても状況に劇的な変化は望めない。
 文部科学省も球界も制度的または力関係的に意見は言えるが
 手を出す事が出来ない。
A特待の禁止の方向は変わらない。
 ただし世論や政治家からの意見で折衷案は出る。
B折衷案は、経済的事由による特例、地理的不利による留学の特例。
 そして人数制限、甲子園予選への出場制限などで一部は残す。
(結論)
@特待の枠・人数は激減する。
A生活保護家庭など経済的ハンデがなければ授業料免除にはならない。
B離島など地域ハンデのある場合も経済的負担は減らない。

(中学生球児の選択肢)
@野球でダントツの実力がある場合。
 ・磨きをかけあくまで特待をめざす。
 ・経済的に余裕があれば授業料免除はあきらめて普通に入学。
  ただしその場合はある程度勉強もしなくてはならない場合がある。
 ・経済的に普通であれば、何とか勉強で公立への進学をめざす。
  今までより真剣に勉強すること。野球のスキルアップは今は我慢。
 ・経済的に困窮の場合は生活保護などその証明となる条件を示す。
Aそこそこの実力(プロになれるかは微妙)のレベルの場合
 ※このレベルでの特待入学はまず無理。
 ・経済的に余裕がある場合は私立でも公立でもお金を出して入学。
  あとは自己のレベルアップに励む。
 ・経済的に余裕が無い場合。もう勉強して公立に入るしかない。
  生活保護枠でも特待は野球の実力で無理。
 ・野球での進路はあきらめ、体力や技能(足が速いとか)で他の種目での
  特待をめざすか、もう野球は趣味として勉学に励む。

以上だろうか。

中学生球児よ、人生に道はいくらでもある。がんばれ。
845名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 15:33:36 ID:W4hZrDFN0
<自民特待会議>有識者らが意見 21日に提言へ
毎日新聞

自民党の高校野球特待制度問題小委員会(塩谷立・小委員長)の3回目の会合が14日、
同党本部で開かれた。
日本体育協会会長を務める森喜朗元首相と、プロ野球元ロッテ投手の小林至・
江戸川大教授(スポーツ経済学)が 有識者の立場から意見を述べた。
森元首相は「(日本高校野球連盟は)甲子園の人気にあぐらをかくことなく、
時代に合わせて柔軟に考えるべきだ」 と述べ、
高校野球でも特待制度を広く認めるよう求めた。
小林教授はサッカーなど他競技と比べ、プロ・アマの組織が一本化
されていない野球界の問題点を指摘した。
同小委員会は次回21日の会合で特待制度問題に関する提言をまとめる方針。
会合に出席した日本高野連の田名部和裕参事は
「同じ野球界だからしっかりコミュニケーションを取って、緩やかに連携する必要はある。
(特待制度の新しい基準については)
いろいろな方の意見を聞いて最終結論を出したい」と語った。
846名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 16:38:16 ID:hqKaeZTA0
>>845
>いろいろな方の意見を聞いて最終結論を出したい

やっぱり結局妥協案で締めにしたいんだろう。
絶対に「特待」という言葉を出さないね。
でも、小委員会の方のメンバーが森元首相(ラグビー)と
小林至(東京大学初のプロ)では話にならないね。。
847名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 20:38:45 ID:dnhewcEW0
別に特待制度がなくなっても
何も変わらない。
素質のある選手は設備のある良い指導者のとこに行く
今までのやり方が悪すぎ。ここのやつは勧誘と選手の自主性をゴッチャにしてる。
848名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 20:53:22 ID:EOHsjLVa0
>>847 今までのやり方が悪すぎ

発足当初からこんなやり方が横行していたのですが?
高野連自体の存在意義は無いってことだよね、当然。

少子化問題で選手獲得競争が目立つようになっただけ。
別に野球だけじゃなく私学はあの手、この手で生徒数を確保しようとしてる。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070609-00000050-mai-soci

今の状況を少しも理解できて無いね。
それが”悪”、”罪”と単純に言い切れるの?
849名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 21:06:03 ID:EOHsjLVa0
大学選手権の結果を見たんだが
凄いな東日本国際大は、無名選手が多い中でね。

ハンカチばかりに目が行く節穴ファンも野球という競技自体を
もっと見て欲しいね。
早大は辛くも逃げ切ったが課題の野手陣のレベルの低さがやはり・・・・
次の試合は八戸大が勝ち上がっていたら苦戦が予想されたんだけどね。
関西国際大か・・・
東日本国際大と伴に”国際大旋風”なんてのもいいかも。
850名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 21:21:50 ID:S+UsYp8cO
昨夏優勝メンバーごっそり早稲田でしょ。
3〜4年後はレベル高いんじゃないの?
野球にうるさいファンも増えるでしょ。
あと、
高野連の私物化した傲慢な手口によって、
高校球児にはもう特待生が存在していない。
今存在しているのは奨学生だ。
その事で
野球にだけ特待制度が無いというのに対して、
足並みを高体連に揃える構えはあるみたいだよ。

名前を変えた形で制度は残るだろう。
851名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 21:46:11 ID:EOHsjLVa0
>>850
優勝メンバーと言っても、斉藤の神懸り的な好投で掴んだ優勝だからね。
後藤選手だっけ? 彼は上でもそこそこ通用しそうだけど
法政や地方、東都の二部ぐらいでもあれぐらいの選手は結構居るよ。
六大学だけ見てると野手のレベルを判断する目が狂ってしまう。
投手の独壇場的な試合もレベルの違いが分れば興ざめなんだよね。

東大、法政を除く他の四大学は付属高校から囲い込んだ選手が
そのまま大学で活躍することを望んでるみたいだね。
欲張りすぎるんだよ、何でもかんでもね。
その姿は醜いし、格差社会を肯定してるように見える。

出来のいい野球のうまい選手をブランド大学進学を餌に釣る行為は
それほど褒められたもんでは無いと思うんだよね。
出来る奴以外は”切り捨ててる”だけでしょ?
それこそ”特権意識”が芽生え、勘違いしてしまうでしょうね。
所詮、一般受験では門前払いのレベルなのにね。
しかし、付属校の偏差値って異常に高いね。
一般家庭ではとても行かせてやれないよ、先天的なものが無いとね。
子供の教育費は相当の額をつぎ込んでるだろうね、親達は。
852名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 22:14:41 ID:eRGBA2TM0
六大学は特権階級だからしゃあない。入れ替え戦なんてえのもないしな。
歴史という伝統に拘ってるしなあ。甲子園と一緒やな。
デレビと運命共同体やな。
853名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 22:43:25 ID:eRGBA2TM0
付け加えとして
国立1校と私学5校が野球界を牛耳っとる実態やな
学生野球の最高峰と思っとるんやろな。
854名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 23:00:43 ID:S+UsYp8cO
リーグ戦では物凄く結果や記録を残す選手が存在するチームもトーナメントになると、
それがまた負けちゃったりするんだよなw
世間の目を甲子園から六大に向けたとしても最後は
素材が良いから強いのでは無く、勝ったから強いと評価されるトーナメントだもん。
しかも、運もあるw
世間の目は早大か?
それとも勝ち残ったチームを評価するのか?
マスコミの腕が大学野球を発展させる鍵でもあるよね。
勿論、特待問題に関してもだけど。
正確な記事と世間を納得させる事ができる社説を求める。
855名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 23:15:52 ID:EOHsjLVa0
>>852
特権階級に対する憧れを素直に表す馬鹿な国民が
この国を駄目にするんだけどね。
プライドが無いのかね? 

東大を除けば、短期的に集中して勉強すれば”超難関”でも無いんだけどね。
付属高校はいろんな意味で”狭き門”だけど。
富裕層の家庭の子供に生まれれば、それほど苦労せずとも
すんなりこの程度の大学には行けるでしょう。
親がモノ心がついてない内から
相当のお金を教育につぎ込んで訓練させてるから。
ただ、投資額に対してそれだけの効果があったかは疑問だけど。


ちなみに”伝統”って言葉はいい意味で最近使われて無いと思う。
保守派の常套句でもあるしね。
今、それを変えれば100、200年後にはそれが”伝統”となるのにね。
856名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 23:20:45 ID:eRGBA2TM0
>>854
そんなん決まっとるやろ。早稲田負けた時点でマスゴミ終わりや。
元々は早慶で東大に挑戦ってな事から始まっとるやろ。
学生野球そのものが差別ってえ事しとるのやろ。
ほんまに野球の発展考えておったら入れ替え戦くらいするわな。
857名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 23:29:43 ID:EOHsjLVa0
>>854 野球を良く知らない人間が評価するからおかしくなるんだよね。

野球のトーナメントは偶然性、運がかなり勝敗を左右する。
”試合数の多い”リーグ戦じゃないと本当の実力は分らない。

高校野球でも言えるんだけど、一定のレベルまでチームを引き上げれば
実力的には十分勝機があるんだよね、公立でもその気になれば。
そこを馬鹿な高校野球ファンは分ってない。

ちなみに偶然性の多いトーナメント方式で
しかも団体競技である高校野球で甲子園出場、試合結果で
個人の大学の推薦が決まってしまうなんて・・ おかしいよね?
その影響で地方大学がそこそこ実力のある選手を
獲得できるようになった要因でもあるけどね。
858名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 23:44:00 ID:EOHsjLVa0

マスコミのスポーツ担当記者なんて早大が
それほどのチームでは無いことぐらい分ってるのにね。
斉藤の実力もきちんと把握してるはず。
でも、売り上げが一番だからねww

売り上げのために無理やり過大評価して作り上げた”スター”が
実はプロでは通用しない程度の選手だったなんてよくあること。
プロも色気を出して入団させるが実力が無ければ・・・
859名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 23:59:56 ID:A010ubbuO
勝てば官軍
支配できれば王様
平民共よ、王に仕えるのじゃあ
王がルールを作る〜!
860名無しさん@実況は実況板で:2007/06/15(金) 00:32:07 ID:kejTjHxmO
>>858
オレも賛同する。

>売り上げが一番だからねww

付け加えるなら、
マスコミが欲しかったものはまーくんとダルビッシュを合わせた選手だろう。
しかも、優勝という勲章を持っている選手。

野球を良く知らない人が評価してもいいんだ。
売上が上がれば。

早大で失敗しても、
子役スター芸能界引退→高校野球投手→甲子園優勝→大学かプロ
なんてスターを作れそうな感じだけどなw
楽天がまーくんの仕上げしだいでは指導能力で可能性もでてくるというところか?
もし、そんなスター選手がいたら経済効果は今の巨人よりはあるだろうなwww
861名無しさん@実況は実況板で:2007/06/15(金) 06:43:52 ID:OM2xPh0D0
私立高校は国からの助成金によってなりたってます。(国民の税金)
その税金を私立高校経営者の私利私欲のた為に好き放題に使われるのは1国民として納得行かないです。
子供を私立に行かせたくても金銭的な理由で行かせられない家庭は山ほどあります。
私達は他人の子供をただで私立に行かす為に税金を払ってるわけじゃないのです。
また、その私立高校経営者から政治献金を受けている自民党議員も多数います。
つまり(税金→私立高校→自民党議員)自民党議員は私立高校を間に入れる事で、税金を自分の懐に入れてるのです。
その代わりに私立高校経営者が税金を自己利益の為に使うのも見逃しているのです。
つまり自民党議員と私立高校はWIN WINの関係なのです。
これは先日話題になった松浦農水大臣の問題とよく似ています。
(税金→農水省→緑資源機構→松浦農水大臣)
松浦大臣は緑資源機構を通すことによって政治献金として税金を自分の懐に入れていた。
そのかわり農水省の職員の天下りにも協力していました。
つまり、私立高校も自民党議員も官僚もみんな協力して税金を分けてるんです。


862名無しさん@実況は実況板で:2007/06/15(金) 06:51:43 ID:OM2xPh0D0
世論調査で特待生が容認傾向であったことには正直ビックリしました。
みなさんお金持ちでいいですね^^うらやましい^^
税金は好きなようにどんどん使っちゃって下さいって言ってるようなもんですもんねw
賛成しているみなさんは税金の感覚が私とは少し違いますね。
税金は寄付か譲渡している物だと思ってるんですね^^だから好きなように
使っていいよと。飲みに行くなり、遊ぶなり^^
863名無しさん@実況は実況板で:2007/06/15(金) 07:03:21 ID:7CnIw29D0
>>862
容認している理由で多いのは
「野球だけ禁止するのはおかしい」ということだ。
他のスポーツや文化系活動、学業特待が認められている中で
野球「だけ」を禁止するのはおかしいということで容認意見が多くなっている。
864名無しさん@実況は実況板で:2007/06/15(金) 07:21:26 ID:ZlCe1dwO0
>>863
しかし、その半分は条件付〜
そして、高校野球の環境に疑問を呈している者も含まれている〜
865名無しさん@実況は実況板で:2007/06/15(金) 08:36:45 ID:WC1ng7970
>>863
「野球だから」禁止 それだけのこと。
866名無しさん@実況は実況板で:2007/06/15(金) 08:44:19 ID:WC1ng7970
>>863
これからどれだけ野球については「特待」が弊害だらけか、
私学助成の税金の無駄がいかに杜撰か、
暴力団はじめ裏社会の資金源にどれだけなっているか、
甲子園予選が始まって「特待隠し」が暴露されてゆくなかで
明らかになってゆくだろう。
マスコミの論調も世論もすぐに変わるよ。
867名無しさん@実況は実況板で:2007/06/15(金) 08:49:50 ID:bdR9Uc2t0
>>866
他競技と比べて野球だけが酷いということか?
868名無しさん@実況は実況板で:2007/06/15(金) 09:18:32 ID:I10a0qELO
>>866        言ってることが飛躍しすぎで全く説得力がないな。
869名無しさん@実況は実況板で:2007/06/15(金) 09:19:21 ID:qM8ki4bhO
>>866
マスゴミの論調はかわらんがな
暴露ってほんまにあると思うてんの?
今漠然としとるなかの論調とかわらん思うけどなあ。
まあ、問題多き高校野球のカンは拭えんわな。
870名無しさん@実況は実況板で:2007/06/15(金) 13:58:17 ID:kejTjHxmO
>>861
高野連―朝日―民主―統一協会―文科早という繋がりがあるが何か?

耐震強度で予算を引っ張ろうとしている公立!
財政難なので球場や設備を売りに出してから予算を作りましょう。
871名無しさん@実況は実況板で:2007/06/15(金) 15:06:49 ID:z8gX9dZW0
>>869
>暴露ってほんまにあると思うてんの?

そりゃあるでしょ。ここでだって必ずある。
872名無しさん@実況は実況板で:2007/06/15(金) 18:32:43 ID:24yG8nox0
>>871
暴露したところで判定員は高野連でしょ。
高野連がセーフと言ったらセーフなのでは?
まあ、俺にとってはどっちでもいいがね。

公立だあ私立だあ、なんて言ってんのは野球位のもんだな。

やっぱ野球は特別ってことか


873名無しさん@実況は実況板で:2007/06/15(金) 19:17:06 ID:24yG8nox0
今までの全国大会出場辞退校(春は推薦辞退を含む) 開催年 大会 学校 辞退理由
1922年 夏・第 8回 新潟商(新潟) 主力選手の病気
1935年 春・第12回 浪華商(大阪) 系列校にからむ刑事事件
1939年 夏・第25回 帝京商(東京) 選手の出場資格問題
1939年 夏・第25回 日大三(東京) 選手の出場資格問題
1952年 春・第24回 門司東(福岡) 野球部員の試験免除
1958年 春・第30回 浪華商(大阪) 同校生の恐喝事件
1965年 春・第37回 高知商(高知) 野球部員の暴力事件
1967年 春・第39回 津山商(岡山) 元部員の暴力事件
1971年 春・第43回 北海(北海道) 同校生の暴力事件
1971年 春・第43回 三田学園(兵庫) 同校生の暴力事件
1971年 春・第43回 市和歌山商(和歌山) 同校生の暴力事件
1971年 春・第43回 南部(和歌山) 同校生の暴力事件
1975年 春・第45回 門司工(福岡) 同校生の暴力未遂。辞退の正式発表は開会式当日の朝
1984年 春・第56回 池田(徳島) 野球部員の飲酒運転事故
1984年 春・第56回 函館大有斗(北海道) マネージャーのひき逃げ事故
1985年 春・第57回 明徳義塾(高知) 野球部長の売春斡旋事件
1987年 春・第59回 東海大浦安(千葉) 野球部員の暴力事件
1989年 春・第61回 岩倉(東京) 野球部指導者の暴力事件
1992年 春・第64回 上宮(大阪) 元監督の同校生への暴力事件
1992年 春・第64回 神戸弘陵(兵庫) 野球部員の喫煙
2000年 春・第72回 敦賀気比(福井) 野球部員の無免許・飲酒運転事故
2002年 春・第74回 仙台育英(宮城) 部内暴力などの発覚
2005年 夏・第87回 明徳義塾(高知) 野球部員の暴力事件と喫煙
2006年 春・第78回 駒大苫小牧(北海道) 野球部員の飲酒・喫煙※

※2006年春の駒大苫小牧の3年生部員による飲酒・喫煙事件は、卒業式後の事件だが、
高野連の規定では「退部しない限り卒業日までは野球部員」と定められているため、
「元野球部員」ではなくあくまでも「現役の野球部員」の不祥事である。
(これは野球部員に限った事ではなく、卒業式が終わっても3月31日までは卒業校の生徒である)

私立も公立も問題はあるよなWWW

874名無しさん@実況は実況板で:2007/06/16(土) 01:27:03 ID:M6Z3BA0gO
田名部和裕参事は

※(特待制度の新しい基準については)
いろいろな方の意見を聞いて最終結論を出したい」と語った。

特待制度の新しい基準って…?
特待制度は無くならないんだね。新しい基準になるんだって!

規制され、処分された球児はが損をした。それも私学だけねw
このジジイは良い人になって事態を納めようとしているが、
オレはこいつの存在が誠に遺憾だ。
875名無しさん@実況は実況板で:2007/06/16(土) 04:56:05 ID:UTCw1u/00
WIN WINの関係って・・
案外、被害者が一生懸命この制度を擁護してたりしてなww
あまりのMっぷりに萌えっww
876名無しさん@実況は実況板で:2007/06/16(土) 05:01:48 ID:n4lqlpAeO
自慰行為、性交渉一ヵ月禁止。こりゃキツいぜ。
877名無しさん@実況は実況板で:2007/06/16(土) 05:16:25 ID:NT7TPMXI0
>>876
自慰はともかくHは高校生はやってはいかんと思うが・・・
878名無しさん@実況は実況板で:2007/06/16(土) 05:32:19 ID:jRxpjyCn0

私学の特待生制度は納税者にとってはまったくメリットがない。
私学助成金を通じて流れる税金が私学(民間企業のようなもの)の売名行為のために一部の生徒に使われる。
公立でも私学でも一般生徒にとっては、自分たちに回るはずのカネが無駄に使われてるということだ。
特に私学は私学助成金を増やせという反面、こういう無駄な特待生制度を温存していたのでは
納税者への説得力がない。
私学助成金がほしければ、野球だけでなく勉強も含めたあらゆる特待生制度を廃止しなさい。
介護や耐震偽装など、公的な仕組みを利用してあくどく儲けようとする民間の経営者が多すぎる。
今の状態だと、学校経営の完全民営化などしたらとんでもないことになりそうだ。
しかし、高野連が指摘していなかったら、こういう実態はわからなかったんだな。
879名無しさん@実況は実況板で:2007/06/16(土) 06:29:33 ID:ay5r7Qgj0
しかも野球はやたら特待が多いんだろ?
別に特待など必要ないと思う
880名無しさん@実況は実況板で:2007/06/16(土) 15:57:12 ID:M6Z3BA0gO
>>878

>私学の特待生制度は納税者にとってはまったくメリットがない。
     ↑
お前馬鹿か。
高校生は納税者じゃない!納税者にメリットは公費負担金にも無いだろ!

>私学助成金を通じて流れる税金が私学(民間企業のようなもの)の売名行為のために一部の生徒に使われる。

    ↑
公立は私学の4倍流れてますが何か?


>特に私学は私学助成金を増やせという反面、こういう無駄な特待生制度を温存していたのでは
納税者への説得力がない。
    ↑
私学助成金を増やせと国に申し立てた事実は無い。
逆に耐震強度対策の予算や給料関係で公立はまだ、金を引き出すみたいだが
勝手に偽装工作するなよ。馬鹿公立の犬が!

>私学助成金がほしければ、野球だけでなく勉強も含めたあらゆる特待生制度を廃止しなさい。

    ↑
公立が公費負担金を欲しいのなら、まず設備を解体し、無駄な土地を一般市民に分譲販売しなさい。
公営住宅でも良いでしょう。

>介護や耐震偽装など、公的な仕組みを利用してあくどく儲けようとする民間の経営者が多すぎる。

    ↑
耐震強度対策で国からよさんを引っ張り、談合、裏金。公立の方が汚ねーな。

>今の状態だと、学校経営の完全民営化などしたらとんでもないことになりそうだ。
    ↑
公立は経営が馬鹿すぎるから予算が足りない。
汚い部分を正せ!
糞公立。

しかし、高野連が指摘していなかったら、こういう実態はわからなかったんだな。
    ↑
どんな実態だよ!お前の偽装工作しか解明されてないけどwwwwwwwwww
マジで恥ずかしく無いの?
881名無しさん@実況は実況板で:2007/06/17(日) 17:49:14 ID:mCc1mpRuO
早大優勝、明日も新聞は王子だらけだな。
特待制度問題は早大優勝の裏に隠れた状態が続くだろうが、
高野連内部の腐った部分は必ず問題になるだろう。
だって公益事業費用でハワイ旅行ですから
882名無しさん@実況は実況板で:2007/06/17(日) 19:33:49 ID:zWm0ZVkc0
私立の学校
幼稚園(59.2%:79.1%)
小学校(0.8%:0.9%)
中学校(6.3%:6.2%)
高等学校(24.2%:29.3%)
高等専門学校
短期大学(88.2%:91%)
大学(74.8%:73.5%) (校種(学校数比率:学生数比率)、2003年)
などがある。盲学校、聾学校、養護学校も少数ながら私立のものがある。
私立高校は日本に1318校あり、東京都は238校だが、中学校ほど一地域に集中していない。
首都圏などでは中高一貫校を中心として偏差値の高い学校も多い。
ただし中学と違い、高校は公立も入学試験があるため、
公立高校の偏差値が高い地域では公立高校の滑り止めになる私立高校も多い。
これは、地方では、経済的な事情から学費の安い公立高校を優先する風土があり、
結果として公立高校の水準が保たれるが、逆に私立高校は、その数自体が少ない上に、
経営上の観点から、公立高校の滑り止めだけでなく、そもそも学力が低くても黙って入学させる、
いわゆる地域の受け皿校と化しているからである。
このような私立高校は、全日制にはあまり触れずに、中高一貫コースや特別進学コースを
アピールすることが多いが、それでも近所の公立高校より偏差値が劣るのが現実である。



国(日本国)(国立大学法人、独立行政法人国立高等専門学校機構を含む)
国が設置している学校は、国立学校と呼称される(学校教育法第2条第2項)。
国による学校の設置には、日本国が直接行うもの、個別の国立大学法人が行うもの、
独立行政法人国立高等専門学校機構が行うものの3つの形態がある。
日本国が直接設置している学校は、文部科学省が学校管理の実務を行う
ことになっているが、2005年(平成17年)3月現在、日本国が直接設置している 学校はない。
各国立大学法人が設置している学校と独立行政法人国立高等専門
学校機構が設置している学校は、各法人が個別に学校の管理を行う。

地方公共団体(公立大学法人を含む)
地方公共団体が設置している学校は、公立学校(県立・市立等)と呼称される
(学校教育法第2条第2項)。
地方公共団体による学校の設置には、地方公共団体が直接行うもの、
個別の公立大学法人が行うものの2つの形態がある。
地方公共団体が直接設置している学校は、大学と高等専門学校については、
首長の権限で、それ以外の学校については、教育委員会が管理を行う。
(主として都道府県費)
公立大学法人が設置している学校は、各公立大学法人が個別に学校の管理を行う。

学校法人・準学校法人
学校法人が設置している学校は、私立学校と呼称される(学校教育法第2条第2項).
学校法人が設置する学校は、各学校法人が個別に学校の管理を行う。
なお、専修学校と各種学校のみを設置している法人は、学校法人と称することができるが、
私立学校法においては、準学校法人とされ、学校法人とやや異なる扱いを受けることがある。

学校設置会社
学校設置会社は、構造改革特別区域法によって、特別に認められているものである。

学校設置非営利法人
学校設置非営利法人は、構造改革特別区域法によって、特別に認められているものである。
学校設置会社と異なり、学校設置非営利法人は、大学と高等専門学校以外の学校を
設置することができる。
883名無しさん@実況は実況板で:2007/06/17(日) 21:19:38 ID:zWm0ZVkc0
5月28日10時0分配信 日刊ゲンダイ
 甲子園常連校で知られる宮城県の私立東北高校が、
放漫経営で消滅の危機にあるという。今週の「フライデー」
によると、同校は旧来の小松島校舎に加え、96年に総額35億円
の巨費を投じて泉校舎を新設。ところが、95年に3882人いた
生徒数が、07年には1879人へと半減。投資分が回収できず、
03年以降は教職員のボーナスを大幅に減額し、
05年は定期昇給も打ち切っているという。
「教師3人がこの定昇の支払いを求めて裁判を起こし、
現在も係争中。地元では、学校の身売り話のウワサでもちきりです」(関係者)
 東北高は、日本ハムのダルビッシュ有のほか、ゴルフの宮里藍や
スケートの荒川静香と有力OB・OGをキラ星のごとく輩出している。
「学校の創設者一族で30年間理事長を務める五十嵐迪雄氏の
高額報酬も批判の対象になっている。現在は1800万円以下だが、
95年には4600万円も受け取っていたのです。ライバルの仙台育英が
国公立大合格者を増やしている中、東北高は相変わらずスポーツ一辺倒。
これでは生徒は集まりません」(関係者)
 東北高校は本紙の取材に対し、「何もコメントはない」と回答したが、
母校が消滅では、藍ちゃんも泣くに泣けない。
884名無しさん@実況は実況板で:2007/06/17(日) 23:30:25 ID:mCc1mpRuO

http://www.j-cast.com/2007/05/07007397.html

週刊新潮 07,5.17号 P.34「高野連の天皇」田名部参事の「ゴーマン語録」

選抜の中田フィーバー時「休日返上になるが、オレが仕切らなあかんだろう。」

フジテレビのハンカチ事件「そんな旅館は、高野連の指定宿舎から外す!」

西武裏金の専大北上に「見事に検証違反。責任は重大だ。除名に値する。」
          「子供の成長過程で、とんでもない奴が暗躍している。」
          「プロは、ドラフトがアマの協力なしに成立しないことを、
           分かっていないのか。」

新潮のInterviewに対し「(私に)私心はありません。私を"高野連のドン"と仰るなら、
           それは"ドンくさい"のドンでしょう。」
885名無しさん@実況は実況板で:2007/06/18(月) 08:57:40 ID:fifEIDP30
学生野球連盟の筋書き通りの展開に見事になってきてるなあ
早稲田優勝とハンカチ王子だけで裏金なんかいつの話ってな感じやもんなあ
ほんと高野連の特待への問題誘導が成功しよったね…
誤算といえば留学に反対多いからここまで特待禁止に反対がでるとは
思ってなかったのと高野連の独善性への疑問が大きくなりすぎたって
ところぐらいかな?
ほんと裏金の問題はどこいったんですかね?高野連さん(わっき〜&た〜くん)
886名無しさん@実況は実況板で:2007/06/18(月) 10:19:10 ID:zDdqHScF0
ある地方紙より

「裏金問題」 幕引きには早すぎる
2007年05月31日08時06分
 プロ野球の西武がアマチュア二選手に対して金銭供与していたい
わゆる裏金問題で日本プロ野球組織(NPB)の根来泰周コミッショナー
代行から制裁が下された。
 今秋の高校生ドラフト上位二選手の指名権はく奪と制裁金
三千万円を科すという内容だ。ドラフト制導入以後、指名権が
はく奪されるのは初めてで、制裁金も史上最高額だ。一見、厳罰
のようだが、果たしてそうであろうか。
 金銭授受を認めた早大野球部員は退部と一カ月の停学、東京ガス
の投手は一年間の対外試合出場禁止処分が科されている。
にもかかわらず、今回のNPBによる処分は球団への制裁にとどまった。
 個人に対しては球団の社内処分だけだ。しかも減給や降格処分が主で解任ではない。
 二〇〇四年の一場投手(明大―楽天)への不正なスカウト活動
発覚によって、NPBはアマ選手への利益供与を一切禁じた
「倫理行動宣言」を〇五年に策定した。
 自分たちが作ったルールを平然と破ったところに西武の罪の深さがある。
一場問題では巨人、阪神、横浜のオーナーが辞任している。
西武の社内処分自体が軽すぎないか。
 ドラフト指名権はく奪も高校生の上位二選手に限っている。
プロで即戦力として活躍する多くが大卒や社会人出身であることを考えれば、
球団としては痛みをほとんど感じないのではないか。

 西武の調査委員会などが明らかにしたアマ関係者延べ百七十人への
謝礼供与に関しても「倫理行動宣言前の行為については、野球協約違反
であるとすることは適切と考えられない」と問題視していない。
 これでは倫理宣言前の金品授受をすべて容認しているのと同じだ。

プロ側の一方的解釈で、幕引きを図ろうとする意図が透ける。

禁止されている金品受け取りが明らかになったアマ側にとっても、
これ以上の深追いから逃れられることになり、格好の着地点となろう。
 だが、そんな球界の都合を優先した甘い制裁で球界浄化につながるのか
大いに疑問だ。裏金問題を発端に高校野球の特待生問題など
一部の“闇”が明らかになったが、これで幕引きでは“闇”の多くが残る。

 野球界はプロ、アマが独自の道を歩んできた。そこに矛盾や抜け道が生じ、
不正の温床となってきた。

“闇”から目をそらしては統一した厳正な制度が確立するとは思えない。
887名無しさん@実況は実況板で:2007/06/18(月) 11:54:30 ID:zDdqHScF0
 西武調査委の最終報告について、日本高野連の田名部和裕参事は
「5月7日のプロ野球実行委員会で検討されるということなので、
コミッショナー事務局がどのような対応をするか見守りたい」と前置きをした上で、
「高野連は2004年1月にプロ側とドラフト制度に関する覚書を交わしている。
少なくとも、それ以降の事実関係については明らかにしてほしい」と述べた。

 日本学生野球協会の内藤雅之事務局長は25日、
「学生側としてはコミッショナー事務局の判断を待ってから対応するが、
金銭授受にかかわった指導者や選手の氏名公表を求める方針に変わりはない」
と述べた。ただ、アマ側による独自調査については「なかなか難しい」とした。
社会人野球を統括する日本野球連盟の後勝事務局長は、
氏名開示をプロ側に求めるかどうかも含め、「コミッショナー代行の判断を待って、
方向性を協議したい」と話した。
(2007年4月26日 読売新聞)
888名無しさん@実況は実況板で:2007/06/18(月) 12:00:10 ID:zDdqHScF0
(2007年4月20日 読売新聞)
プロ野球・西武による金銭供与問題で、日本学生野球協会は19日、
学生野球研究委員会を都内で開き、謝礼金を受け取ったとされる
アマ野球指導者延べ170人らの氏名公表がない場合、コミッショナー事務局
に公表を求めていく方針を確認した。
 球団が設置した調査委員会(委員長・池井優慶大名誉教授)は
25日に最終報告を行う予定だが、対象の170人や、契約前に金銭供与
したとする5選手の氏名を公表しない方針を示している。
 日本学生野球協会の内藤雅之事務局長は「正式な報告に氏名の
掲載がなかったら、開示を求めようというのが各委員の一致した意見。
他球団のことも聞くことになる」と話した。
 また、日本高野連が加盟校に特待生制度の実態調査を行う方針を
示していることについて、学生野球協会は高野連の要請を受け、24日に
緊急常務理事会を開くことになった。高野連の田名部和裕参事は
「特待生の扱いは処分が伴う話なので、日本学生野球協会にもご審議頂きたい」と話した。
889名無しさん@実況は実況板で:2007/06/18(月) 12:16:10 ID:zDdqHScF0
プロ野球のコミッショナー事務局は9日、西武を除く11球団から、
2005年6月20日の倫理行動宣言以降、ドラフト活動において
金銭授与などの不正と、12球団の申し合わせ事項である契約金等の
最高標準額違反は、いずれもなかったとする報告を受けたことを明らかにした。
(2007年5月10日 読売新聞)

 プロ野球の西武ライオンズがアマチュア選手に対して計約1300万円を供与
していた問題で、日本プロフェッショナル野球組織(NPB)の根来泰周
(ねごろやすちか)コミッショナー代行は29日、ドラフト(新人選手選択会議)
の一部指名権はく奪などの制裁を科した。ドラフトでは1978年、
読売巨人軍が江川卓投手との契約を無効とされたことに抗議して欠席した
ことがあるが、指名権のはく奪は初となる。
 制裁は〈1〉制裁金3000万円あるいは野球振興のため、
同金額の野球用具等をNPB指定の団体に提供する
〈2〉今秋の高校生ドラフトの上位2選手の指名権はく奪――の2点。
担当スカウトらへの制裁については、登録を抹消しているため不問とした。
根来代行は制裁理由について、西武の行動が野球協約第194条に定める
「野球を不朽の国技とし、利益ある産業とする目的」を阻害すると判断した。
 また、横浜ベイスターズが、2005年に自由獲得枠で獲得した那須野巧投手
に対し、12球団の申し合わせ事項(契約金1億円、出来高5000万円)を
大幅に超える5億3000万円の契約金を支払っていたことと、西武が同様の
違反をしていたことに対しては、ともに厳重注意とした。
(2007年5月30日 読売新聞)

 プロ野球・西武の裏金問題に絡んで、日本高校野球連盟は31日、
根来泰周(ねごろ・やすちか)コミッショナー代行に提出していた要望書
の回答を受け取った。
 日本高野連が、西武から岩手・専大北上と秋田・明桜(旧秋田経法大付)
への謝罪を要望したのに関して、回答は「最終意思決定は球団に委ねる」としている。
(2007年6月1日 読売新聞)
890名無しさん@実況は実況板で:2007/06/18(月) 13:20:51 ID:0qSMsmDrO
夏の甲子園で新しい王子が見つからなかった場合、多分
なか田は慶大か早大に行くんだろうな
891名無しさん@実況は実況板で:2007/06/18(月) 22:21:00 ID:UMSCL3MC0
>>891 さすがにプロ行くでしょ。

中田に関してはプロ一年目で20本塁打っても不思議に思わない。
本塁打だけだったら清原の一年目を上回るかも、試合数も増えたからね。
892名無しさん@実況は実況板で:2007/06/19(火) 01:17:48 ID:CyYhHNWm0
>>891
中田と高校時代の清原じゃ清原のほうがはるかに上。
今の中田がプロにいって1年目からレギュラーなどありえない。
バッティングは穴だらけ守備はお笑いの中田が即レギュラーになれるとでも?
893名無しさん@実況は実況板で:2007/06/19(火) 16:00:18 ID:peB5eXFFO
即レギュラーが難しいならなおさら、
連覇狙う早大に
特別待遇で引っ張られるでしょ
894名無しさん@実況は実況板で:2007/06/19(火) 22:52:25 ID:CpPudJHp0
>>892 高校時代の清原のバッティング見たのかよ?

昔の高校生投手のレベル、ラッキーゾーン、飛ぶ金属バット・・・
清原が本物になったのは高3の夏だよ。
決勝のバックスクリーンのホームランは凄かった。
中山からの特大ホームランも球史に残る打球だった。
それ以後、清原以上の打者を見ることは無かった。

しかし、昨夏の横浜戦で中田が放ったバックスクリーンへの
ホームランは清原以上の打球だった。
俺の中ではあれは漫画の打球だ、通常では有り得ない。
ドカベンの岩鬼がスコアボード直撃弾を放ったイメージに近い。
物凄いパワー、打球の質(猛爆打球)という点でね。
895名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 00:38:33 ID:PB8uXAbOO
>>894
裏金、特待問題が世間を騒がせている中、噂がある大阪逃員からプロ選手を出すとなるとタイミングが悪すぎないか?
楽天の市場みたいになりそうなんだけど。
メジャーに行くなら話は違うけどね
896名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 10:33:05 ID:D8174H/e0
>>894
ツボにはまったときに飛ばす才能は中田のほうがあるだろうが
バッティング技術としては清原と中田では比べ物にはならない。
あんたが比喩でだしたようにまさしく岩鬼やな中田はw
897名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 23:15:37 ID:UAsHMqlx0
>>894 実力があるんだからプロ入りしない方が不自然。

大学・ノンプロ行きを選択したら
裏で特定チームの意向が働いたのでは?と逆に疑われる。
早大・清水選手はこのパターンですから。
898名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 23:34:49 ID:UAsHMqlx0
>>896 技術では比べ物にならない・・・そこまでの差は無いと思うが?

清原の技術といっても、
その後、プロで打率・3割すら維持できない技術ですよ?

清原の弱点はインコースの球をうまく捌けないことに尽きると思う。
腰・下半身のキレが無かったためレフト方向に鋭い打球が飛ばせない・・
この点では中田は清原を大幅に上回っている。
さらにスイングの速さはすでにプロの強打者に匹敵している。
スイングの速さはパワーだけで無い、
理に適ったスイングをしていることが絶対条件だ。

ちなみに俺は清原にはもっと期待してたんだ。
もっと歴史に残る大打者になると思っていたんだが・・・
巨人時代に内角攻め(大したこと無い)に対して
球界のスター、先輩としての特権を利用して若手投手を威圧する態度は
俺が期待した”偉大な打者”という姿とはあまりにもかけ離れていた
899名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 20:21:26 ID:XM+x+UBB0

ただし、行きすぎた制度は部活動の趣旨を損なうものであり、「良識に基づくガイドライン」が必要とした。
さらに、学校が知名度を上げるために大会で勝つことだけを目的とし、
全国の中学校から選手を勧誘するようなことは適切なことではない、と指摘した。
900名無しさん@実況は実況板で:2007/06/22(金) 11:13:40 ID:Eg6zLOuDO
「特待生」第三者機関に諮問

自民の「容認」提言案受け
高野連が設置の方針

6月22日 読売
901名無しさん@実況は実況板で:2007/06/22(金) 11:28:31 ID:jvxhMGmQ0
>>899
こういう高校が今回の問題の焦点
902ウイポジャンキー:2007/06/22(金) 15:07:07 ID:WcFtJI0c0
 改めて地域密着が不可欠。
903名無しさん@実況は実況板で:2007/06/22(金) 15:30:51 ID:Eg6zLOuDO
↑↑↑↑↑
その事に対して委員から慎重論がでている。
904名無しさん@実況は実況板で:2007/06/22(金) 15:47:04 ID:ALjkMZAf0
「公平、公正で透明性のある特待生制度は認められる」
高野連はいっぱい金持ってるんだから、その金で高野連、
もしくは学生協会独自の奨学制度を立ち上げ、
学校独自の野球を対象にした特待&奨学は一律禁止にすればいい。
学校独自の特待じゃ透明性は確保できんだろ。
905名無しさん@実況は実況板で:2007/06/22(金) 21:22:58 ID:dKZ7R2BW0
>>902 地域密着が”善”だと決め付けていることが問題アリなんだよ。
906良識:2007/06/22(金) 22:24:36 ID:GS1lCd3B0


高 校 野 球 大 会 では な く 、 県 対 抗 に し て、 

 高 校 の 名 前 をは ず せ ば い い の で は 。



907名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 01:46:36 ID:jqImh7by0
>>900
>必要なのは憲章を守ることではなく、
>特待生の議論を落ち着かせること。
>第三者機関の議題を限定するつもりはない(高野連)

いかにもだね。この発言。要するに...
@憲章を変えるつもりはない。原則は変えない。
A世論に配慮し政治家の顔は立てて例外事項は設ける。
B第三者機関の議論の中で野球界のすべての矛盾に言及する。

特待だけは「合法的に」残る。しかし規模は大きく減少する。
一握りの選手は今までどおり。しかし大部分の球児は針路変更を余儀なくされる。
高野連の立場は保持。大学やプロの矛盾も公になり野球界は減退。
今日は野球界全盛期の「終わりの始まり」となった。

908名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 01:49:28 ID:jG1D3ADdO
私立高校の甲子園の出場を禁止にすればいい。
909名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 02:54:11 ID:/xCkiymeO
これはヒドイ、悪の枢軸・山梨の特待違反を犯した私学ヲタの暴れっぷりを見てくれ!
山梨には私学が7校しかないが、今回6校が特待制度を申告する始末。
山梨では私学ヲタを外人ヲタと読んでいるが、以下の文章はその枢軸である東海大甲府ヲタのカキコ。
彼等に反省という態度はみじんもない。

483:名無しさん@実況は実況板で :2007/06/22(金) 23:04:15 ID:aWrQmgmk0
そういえば特待問題の時も、特待擁護派と高野連派どちらが多数派かで荒れてたよね

特待擁護論はメディア、街頭アンケート等々多数の証拠を列挙したのに対し
高野連派は2ちゃんのレス並べただけだったな

485:名無しさん@実況は実況板で :2007/06/22(金) 23:09:18 ID:at4j8mR+O >>484

特待制度は問題じゃないってのが「みんな」の一般論だよん

487:名無しさん@実況は実況板で :2007/06/22(金) 23:13:11 ID:XOODbvzwO >>485
お前の書き込み山梨私学ヲタの意見として全スレに張り付けたろか?

492:名無しさん@実況は実況板で :2007/06/22(金) 23:19:41 ID:at4j8mR+O >>487
ご自由にどうぞ〜w

普通の人には、そういう行為自体がキチガイ特有の行動と判断できるはずだからね

509:名無しさん@実況は実況板で :2007/06/22(金) 23:44:52 ID:nFzvHyHH0 >>505

結局、問題のない特待制度というのは現に存在し実施され続けるわけだね。
これからも私立優位の構造は変わらないよ。
910名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 03:54:36 ID:tgLwOhIi0
>>898

清原はそれだけピッチャーを本気にさせるバッターなのよ
Pは清原だけには打たれまいと必死にマークするわけ
清原一人に気を取られて、その前後の秋山とデスが
どれだけ恩恵に肖ったか、解る?
その後の巨人でも
清原の域に達しているのは松中位だと思う。
数字だでは語れない。まだ中田は清原と比べられるレベルではない。
911名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 05:16:41 ID:w3AkPaCK0
だから公平にしろと
サッカーで特待OKなら野球でもOK
当然演劇や音楽・写真・漫画等の文系科目でも
学校は同数程度の特待入学を行え

出来ないならやめろってだけ
912名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 08:22:58 ID:7et5PxMi0
私学・地方へ特待で行くことが実際有利になってるから、特待が後を絶たないんだよ。
どこにでもある公立のチャンスを拡大することが最重要課題だ。
東京と大阪を3枠、静岡まで2枠の59チーム出場と
予選を週1試合ペースの日程に再編すれば地方への野球留学は減る。
913名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 18:28:09 ID:jqImh7by0
>>911
それ逆。野球も駄目だから、サッカーも駄目。

>>912
そんな簡単にしたらレベル下がるだけ。
だいたい公立で筋肉馬鹿増やす政策なんかいらん。
914名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 18:36:38 ID:0avM9Y4a0
私学助成金をもらってる私学が特待生などとんでもない。
すべての特待生を禁止せよ。
高校野球だけが禁止なのがおかしいのではなく、他の分野で特待生がまかり通っているほうが問題だ。
特待生に回すカネがあったら、経済的に貧しい学生の支援に使え。
915名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 19:10:29 ID:/xCkiymeO
特待擁護天国の山梨スレに見る恥レスの数々

483:名無しさん@実況は実況板で :2007/06/22(金) 23:04:15 ID:aWrQmgmk0
そういえば特待問題の時も、特待擁護派と高野連派どちらが多数派かで荒れてたよね

特待擁護論はメディア、街頭アンケート等々多数の証拠を列挙したのに対し
高野連派は2ちゃんのレス並べただけだったな

485:名無しさん@実況は実況板で :2007/06/22(金) 23:09:18 ID:at4j8mR+O >>484
自演とかしてるオマエがルールとか語るのが滑稽wwwwwwww

特待制度は問題じゃないってのが「みんな」の一般論だよん

509:名無しさん@実況は実況板で :2007/06/22(金) 23:44:52 ID:nFzvHyHH0 >>505

結局、問題のない特待制度というのは現に存在し実施され続けるわけだね。
これからも私立優位の構造は変わらないよ。
だって他のスポーツも全部そうだしね。

538:名無しさん@実況は実況板で :2007/06/23(土) 18:44:01 ID:H7fkN4VcO
結局「特待」は有りの方向だなww
めでたし、めでたし。
反省してしっかりやれよ高野連
916名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 20:10:31 ID:dgdvjUgn0
>>914
これから先私学中心で高校教育を展開させて公立を受け皿とする形を
とっていかないと地方の財政を圧迫するだけだっての
都会はもうすでにそうなってきているが今後は地方もそうならざるをえんのだよ
私学助成と公立一校を税金で運営するのとどちらが負担が大きいか考えれ
917名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 21:27:14 ID:YbY2e+Fa0
県外出身者の人数枠も今後の検討課題・・・

人権問題に発展するようなことを平気でするようになるのかな?
こんなことを提言するから高野連が”悪”の存在になるんだよ。
918名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 23:30:13 ID:idm9YavoO
公立も推薦枠を廃止して特待制度にしちゃえばいいのにね
919名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 08:50:35 ID:WOuhYp4a0
国と地方の財政再建はまず特待生制度をやっている私学への助成金カットを手始めにしよう。
国家の産業力維持・向上への高等教育の貢献を考えるなら、公立高校への影響は最後にするべきだ。
特待生をやれる金持ち私学から率先して助成金を返上せよ。
920名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 08:57:17 ID:Hm4bz5NO0
特待いらない
921名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 20:33:55 ID:zgcmw62b0
>>919
玉子が先か鶏が先かw
特待で宣伝することで生徒集めてちゃんと成り立つようにするのか
ちゃんと成り立つから特待するのかだなw
で、今、特待を過剰に行なっているのは実績がないから生徒集めに
苦労しているのを特待で宣伝効果狙ってってのが多いんだなw
生徒が集まらないからいつまでたっても偏差値があがらない、故に
いつまでもバカ高校といわれて更に生徒が集まらない。
これを手っ取り早く生徒集める手段として特待生での宣伝効果を狙って
特待を行なう。これが新興私学の特待の現状ですよww
922名無しさん@実況は実況板で:2007/06/25(月) 07:37:00 ID:Tqpefrkw0
そういえば、今やあの横浜高校からも国立大学合格者が出るんだからな。
驚きだよ。桐蔭学園方式、恐ろしや、恐ろしや。
923名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 15:14:58 ID:d4xZwIU10
5月28日10時0分配信 日刊ゲンダイ
 甲子園常連校で知られる宮城県の私立東北高校が、
放漫経営で消滅の危機にあるという。今週の「フライデー」
によると、同校は旧来の小松島校舎に加え、96年に総額35億円
の巨費を投じて泉校舎を新設。ところが、95年に3882人いた
生徒数が、07年には1879人へと半減。投資分が回収できず、
03年以降は教職員のボーナスを大幅に減額し、
05年は定期昇給も打ち切っているという。
「教師3人がこの定昇の支払いを求めて裁判を起こし、
現在も係争中。地元では、学校の身売り話のウワサでもちきりです」(関係者)
 東北高は、日本ハムのダルビッシュ有のほか、ゴルフの宮里藍や
スケートの荒川静香と有力OB・OGをキラ星のごとく輩出している。
「学校の創設者一族で30年間理事長を務める五十嵐迪雄氏の
高額報酬も批判の対象になっている。現在は1800万円以下だが、
95年には4600万円も受け取っていたのです。ライバルの仙台育英が
国公立大合格者を増やしている中、東北高は相変わらずスポーツ一辺倒。
これでは生徒は集まりません」(関係者)
 東北高校は本紙の取材に対し、「何もコメントはない」と回答したが、
母校が消滅では、藍ちゃんも泣くに泣けない。
924名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 18:33:43 ID:O7RFmv6CO
高野連特待生問題11月に先送り
925ウイポジャンキー:2007/06/27(水) 18:49:07 ID:77s/+AMJ0
>>923
 地域密着を忘れた典型の一つでしょうねぇ。
926名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 20:40:11 ID:s4+T/zHa0
>>925
あほか?地域密着云々より
放漫だろ放漫
927名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 21:57:22 ID:jfvFXoE90
>>925 地域密着が絶対的に正しいと勘違いしてるでしょ? 愚かですね。
928名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 01:39:23 ID:74m++NuA0
高野連、特待生問題で在校生救済措置を来春も継続
http://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/news/20070626i212.htm

>日本私立中学高等学校連合会・田村哲夫会長の話
>「高野連は特待生制度は認めたくないが、仕方がないという考え方なのでは。
>振り上げた拳の下ろし方に、まだこだわっている。中学生の勧誘でも規制が多く、
>中学校、高校野球部の関係者を全く信用していないようだ」

蛭間記者ブログ 高野連の脇村春夫氏をコミッショナーに
http://weblog.hochi.co.jp/hiruma/2007/06/post_93ff.html

>高野連の脇村春夫会長は湘南高で甲子園優勝、東大―東洋紡で野球を続けてきたプレーヤーだった。
>今回の特待生問題には改めて、アマ球界のエリートコースを歩んできたが故のアマチュアリズムに
>凝り固まりすぎている感がある。26日の会合でも、有識者会議について「議論の中身によって
>(特待生制度を禁止する憲章13条の)検討は行われるかもしれないが、見直しは前提としたくはない」と
>頑なな態度を取り続けている。
929ウイポジャンキー:2007/06/29(金) 12:53:51 ID:aoWH2dZU0
>>927
 ただ、ここ5年10年ぐらいに学校統合でできた公立校はまだ甲子園に出てきていないというのはなぁ。
統合前に甲子園経験のあるところですら・・・・・・。
930名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 07:43:48 ID:ByUTbxmt0
特待問題も本質は野球留学の抑制だったんだよ。これで今回オール県外メンバーなんぞ大々的に発表したから間違いなく留学者の人数制限とかになるだろ。

個人的には越境も特待も当然ありだけど桐蔭みたいな学校が出て来ると規制されても仕方ないとも思う。こんな馬鹿学校のせいで可哀想な思いをするのは、またしても選手達だろ。

たしか特待生問題がクローズアップされる前に「今年は史上最強の補強が出来た!」ってハシャイデた桐蔭ヲタが数日後に「ウチは平気だよな?」って流れは非常に楽しませてもらったがwww


134 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2007/06/28(木) 19:59:01 ID:JojiT/4k0
本人が初めから自らの意志として、その高校を希望しての越境入学ならいいが、
本人がまだ決めてない段階から、勧誘して自分の高校へ呼び込むのには問題がある。
そして、そのとき親には金をちらつかせるとても指導者とは思えぬ輩もいるとかいないとか。
同じ越境でも意味合いが全然違う。
外人部隊という陰口をたたくのは、後者の場合にするべき。

135 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007/06/28(木) 20:03:06 ID:clHG7zWu0
>>133
横浜や東海みたいに大勢に特待使ってジャンジャン県内の有力生徒集めるのは良くて、
桐蔭みたいに大半は特待抜きで県外から集めてる学校を非難する理由がわからん。


136 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007/06/28(木) 20:05:02 ID:2ZhbTqRO0
今回の問題の根本はたしかに>>133>>144だと思う。
今ままそういうのを規制してなかったからな無茶できたけどこれからは出来ない
931名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 13:24:20 ID:tRXFY1EV0
 「高野連は変わった」。「わたしたちの立場を反映していただいた」。
26日、大阪市内の日本高野連で行われた特待生問題私学検討部会と
全国理事会後の記者会見で、
高野連が来年度は加盟校の判断で特待制度を継続することを認めたことに、
私学側からは評価の声が相次いだ。

 野球目的の特待制度を禁止した日本学生野球憲章第13条の見直し
を求める声も上がり、藤原有仁・北信越地区代表(福井・北陸校長)は
「ほかの運動部とのダブルスタンダードは避けたい。さらに前進を目指したい」。
木村隆文・東北地区代表(青森・青森山田校長)からは「延長戦になったので、
逆転サヨナラ勝ちに持ち込みたい」と“必勝宣言”まで飛び出した。

 気勢が上がる私学側に対し、日本高野連の田名部和裕参事は
「私学の独自性の尊重という意見もあるが、高野連としての判断は出していく必要がある」
と強い口調で高野連の立場を示した。


★高野連の“容認”を歓迎…一方で制度明確化求める声も

 日本高野連が来年度の特待制度容認を決めたことで、
現場の指導者からはさまざまな声が聞かれた。

 春夏の甲子園大会で通算5度優勝の横浜(神奈川)の
渡辺元智監督は「ウチにも恵まれない家庭の子は多い。
貧しい子が一流プロを目指せる道を開いてあげたい」と高野連の措置を歓迎。
「今後さらに意見を交わして、いい方向に進んでほしい」と付け加えた。

 日南学園(宮崎)の小川茂仁監督は「来年もいままで通りのチームづくりができる」
と前向きに受け止めた。高野連は有識者会議にこの制度についての提言を求めるとしているが、
小川監督は「どこまではいいのかという細目をはっきりさせないといけない」とコメントした。

 一昨年のセンバツ大会で優勝した愛工大名電(愛知)の
倉野光生監督も「子どもが野球に打ち込めるよう、
早く制度を明確化してほしい」と語った。
来年度入学の生徒に認められた制度そのものにも
「経済面など悪条件を解決する私学特有のものは、これからもあればいい」
とその先も存続することを願った。

 一方で、ある有力校の野球部関係者は「抜け道はいくらでもある」
と高野連が今後新たに特待制度の基準を設けたとしても、
その有効性に疑問を呈した。
932名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 21:10:47 ID:zup5OMxe0
ちょうどいい「落としどころ」に落ち着いたな。
経済的ハンデがある将来有望な野球少年にはむしろ朗報。
これで儲け目当てで子供を越境留学させようとする
ステージママ的な親や悪徳ブローカーが撲滅されればいい。
明文化ははっきりそう記して私文書偽造や詐欺罪が適用できるよう
高野連はしっかりと決めていって欲しい。
本当に野球が好きな子供たちに経済的ハンデをなくした
健全な夢の舞台を今度こそ作って欲しい。
933名無しさん@実況は実況板で:2007/07/02(月) 04:30:34 ID:Ggehzosc0
この 4月〜6月までのドタバタ、関係者、選手下った処分。一体何だったの?
裏金に端を発したこの問題で当事者だった。Wは王子フィーバーで
選手権優勝、途端に高野連が態度を軟化さて・・・・・・
つい関連付けて考えずにはいられないよ?
934名無しさん@実況は実況板で:2007/07/02(月) 07:06:14 ID:Ithf7wQIO
特待反対派のみ名前を伏せて記事にしているのは何故か?
有力校の野球関係者とは??
935名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 13:55:02 ID:OFfmo1BP0
不正をやってきた学校は全国で300校超
936ウイポジャンキー:2007/07/07(土) 15:09:21 ID:QXBaiQRJ0
 CX系テレビドラマ「花ざかりの君たちへ」で、生徒たちの寮から学校への通学シーンを見ていると、 
「不祥事なんか絶対許せねぇ」という雰囲気が伝わってくる。 
 しかも寮から学校まではわずか30m、遅刻すれば連帯責任だというのだからなおさら。
937名無しさん@実況は実況板で:2007/07/20(金) 13:54:16 ID:AnuF0To/0
姑息な金儲け主義に走る売名高校も悪ではあるが、生徒も甲子園に出たいという一心で
出場しやすい県外に留学するってのもずるい気がするよな
938名無しさん@実況は実況板で:2007/07/21(土) 00:40:40 ID:8LUjOA9M0
北北海道では特待制度申告校の駒大岩見沢が代表権獲得
939名無しさん@実況は実況板で:2007/07/21(土) 17:58:21 ID:X1IIGS4CO
夏の甲子園、入場行進のさい校名のプラカードに、特待生数も書いてほしい。
940名無しさん@実況は実況板で:2007/07/21(土) 18:41:00 ID:CNoKdK2C0
>>939
そうやって特待生=悪みたいな見方はやめとけや
悪は裏金貰ってのうのうとしてる指導者やそれを
かばってる高野連だろうによ!
941名無しさん@実況は実況板で:2007/07/22(日) 15:42:25 ID:xagraFqq0
>>938
南北海道でも特待制度申告校の駒大苫小牧が代表権獲得!
942名無しさん@実況は実況板で:2007/07/23(月) 15:23:33 ID:LWe1Os4h0
外人部隊がいないと勝てない馬鹿浜高校

横浜のエースと甲子園戦績

92 部坂(神奈川)●
93 白坂(神奈川)●
94 矢野(神奈川)◯●●
95 横山(神奈川)
96 松井(東京都)●◯●
97 松坂(東京都)
98 松坂(東京都)◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯
99 斉藤(神奈川)●
00 小澤(神奈川)◯◯●
01 畠山(栃木県)◯◯◯●
02 福井(神奈川)
03 成瀬(栃木県)◯◯◯◯●
04 涌井(千葉県)◯◯◯●
05 櫻田(北海道)
06 川角(愛知県)◯◯◯◯◯


3勝6敗 地元神奈川県出身者がエースの時

27勝5敗 県外出身者がエースの時
943名無しさん@実況は実況板で:2007/07/24(火) 14:49:03 ID:By5YjVrgO
特待生は悪くない
944名無しさん@実況は実況板で:2007/07/25(水) 18:40:45 ID:Lb860jBT0
2007/07/17(火) 22:28:46 ID:KF/Lc0Fv0
今年の横浜は甲子園いけるんじゃないの?
佐賀の3年と和歌山の1年と静岡の3年と静岡の2年と東京の1年と愛知の
3年と茨城の3年と千葉の2年と大阪の3年はすごいね。


バカ浜ひどすぎ
945名無しさん@実況は実況板で:2007/07/26(木) 23:37:35 ID:Rzt0dVCp0
<特待制度>通達文書に絡み陳謝…高野連の田名部参事(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070726-00000122-mai-spo

「引責辞任」は不適切だった=高野連(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070726-00000205-jij-spo

特待生問題有識者会議がヒアリング=野球留学のかかわりなど−高校野球(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070726-00000191-jij-spo

<特待制度>私立中にも存在し「異常」…有識者会議の聴聞で(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070726-00000078-mai-spo
946名無しさん@実況は実況板で:2007/07/28(土) 14:09:58 ID:qp3bAZ9zO
中学の特待問題の方が、びどい!
義務教育なのに、ひっぱるのが、悪徳だ!!
中高一貫教育の学校は申告するべきだ
947名無しさん@実況は実況板で:2007/07/28(土) 21:46:31 ID:C00vz0C1O
公立の指導者が中学の大会で選手を品定めしている時点で目に余る。
昔からこういった行為は公立の実業系高校でおこなわれていた。
公立中学、高校の教師同士が繋がっているケースが多い為、繋がりが無い高校が足を運んだ時点で話しもさせてもらえないケースが多い。もちろん、第三者が介入しているケースもある。こんなスカウトをしていたから野球留学というものが生まれたのだろう。
948名無しさん@実況は実況板で:2007/08/02(木) 04:23:07 ID:uYllGTJ60
だな
949名無しさん@実況は実況板で:2007/08/02(木) 18:13:14 ID:b/Xq/q3N0
zzz
950名無しさん@実況は実況板で
まぁ高野連の特待の全面禁止には「やりすぎ」
と反対だったけど行き過ぎた勧誘行為にはもっと反対。どっちも節度を持つって事。