【東京の】修徳高校野球部2【暴れん坊】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況は実況板で
前スレ
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1156798237/

荒らしは徹底無視の方向でよろしく!
2名無しさん@実況は実況板で:2007/03/22(木) 20:41:42 ID:Joxw5MQLO
華麗に2ゲット
3名無しさん@実況は実況板で:2007/03/22(木) 20:53:44 ID:+YlWf4UnO
3なら東東京制覇
4名無しさん@実況は実況板で:2007/03/22(木) 20:54:48 ID:pi3qghy9O
>>1
修徳かんばれよ。
桜美林にリベンジだ!
5名無しさん@実況は実況板で:2007/03/22(木) 21:02:52 ID:XH3dstreO
国士がリベンジに来るよ
6名無しさん@実況は実況板で:2007/03/22(木) 21:43:53 ID:WkuhWUhE0
修徳は世田谷学園に潰されて終わりだよ
今の世田谷はかなり強いよ
世田谷に勝てるチームは帝京くらいだろう
7名無しさん@実況は実況板で:2007/03/22(木) 22:52:02 ID:morP9Xi10
ほう、えらい自信ありげだな。
世田谷学園は修徳や国士より強いと?
試合が楽しみだな。
そのわりには多摩聖に苦戦したみたいだが
調子が悪かったのかな?w
8名無しさん@実況は実況板で:2007/03/22(木) 22:58:05 ID:morP9Xi10
>>5
国士はどうよ?
順調に伸びてるのか?
選手の質は帝京に次ぐものがあるだけにどこまで伸びてるか楽しみだな
修徳としても2年前の準決の借りを返したいので
夏、やりたいな
9名無しさん@実況は実況板で:2007/03/23(金) 00:24:38 ID:Yxu8St+HO
国士もいまいちパッとしないようだな
でも都大会ならベスト4までは来るだろ
序盤の桜美林と準々の菅生をどう越すかが見物だな

修徳は世田谷と三高が山だな
世田谷は思っているより強いと思うぞ
投打のバランスがいい
世田谷学園もこの春、25年ぶりに監督変わったらしい
日大三は浦学に連敗したりPLに勝ったり、波があるな
10名無しさん@実況は実況板で:2007/03/23(金) 00:43:23 ID:YHSUKEmh0
世田谷学園は確かに例年のチームよりは強そうだ
秋はエース不在で国士といい勝負したらしいしな
この世田谷学園との試合である程度修徳の力量が測れるだろう
でもやっぱり三高との試合が見たいのでそこまで勝ち進んでほしい
実は意外なことに修徳は三高に公式戦連勝中なんだよな
ちなみに、世田谷学園との試合は2年前(3年前だっけ?)の再試合以来だな
あの時は修徳の圧勝だったが今回はどうかな
11名無しさん@実況は実況板で:2007/03/23(金) 05:57:26 ID:Yxu8St+HO
修徳は帝京や三高に強いよな
あれ何でだろ?
12名無しさん@実況は実況板で:2007/03/23(金) 10:25:07 ID:YHSUKEmh0
確かに帝京にも公式戦連勝中だったな
ここ最近で帝京に力勝ちした東のチームは修徳のみだろ
通算でも結構いい勝負してる印象がある
あくまで印象で詳しいデータは知らんがな
東実も帝京に勝ってるが帝京が勝手にコケタ印象が強いからな
三高とは打ち合いが多い印象だ
なぜか三高戦になると良く打つよなw
13名無しさん@実況は実況板で:2007/03/23(金) 10:32:49 ID:YHSUKEmh0
帝京戦で一番印象に残ってる試合は
高橋尚等が三年の時の準決勝だな
5回表終わったとこで帝京が3−1とリードした
裏の攻撃で猛打爆発して終わってみれば8−4で勝った試合だな
あの試合は実は初めて修徳の試合を生で見た試合だっただけに
印象が強いのかな
帝京のブラスバンドも今より遥かに迫力があり印象に残ってる
14名無しさん@実況は実況板で:2007/03/23(金) 11:02:34 ID:huRhRqRv0
世田谷にびびってて笑えるw
15名無しさん@実況は実況板で:2007/03/23(金) 11:27:09 ID:YHSUKEmh0
なんで?ビビッて当然だろ?
世田谷学園は東東京では帝京に次ぐ強さなんだろ?
シード校の修徳が超ハイレベルなブロック予選から
圧勝してきた世田谷さんに胸を貸して貰うのは当然でしょw

といった安い挑発レベルだよ
君の文章はw
俺は優しいからその安い挑発に釣られてやったが今度からは
もう少しレベルを上げないと釣られてやらないぞ!
16名無しさん@実況は実況板で:2007/03/23(金) 16:09:41 ID:YHSUKEmh0
しまった、日頃の疲れが出たのか急に眠くなったので
寝てたら大阪桐蔭の試合終わってたw
おかげで噂の中田を全く見れなかったぜw

ところで今試合してる常葉菊川のユニは笑えるなw
ヤンクスかよw
ただ、打線は一回を見ただけだが雰囲気はいいな
果たして、好投手佐藤をどう攻略するか注目だな
17名無しさん@実況は実況板で:2007/03/23(金) 18:09:58 ID:YHSUKEmh0
ふむ。やはり佐藤は現時点ではこの世代NO1の素材だな
まだまだ完成度が低いぶん魅力だ。
この試合は9回の裏の攻防に野球の面白さが凝縮されてたな
あの場面で好投してたPをスパッと変えた監督の采配は見事だな
中々出来ない采配だよな
逆に、仙台育英の監督の采配は中途半端だな
スクイズをするなら6番打者の時にしないとダメだろ
あの打者は明らかに雰囲気にのまれてたしあの三振で
相手Pを強気にさせてしまったな。
18名無しさん@実況は実況板で:2007/03/23(金) 18:27:41 ID:Yxu8St+HO
修徳の佐藤はどうなんだい?
ちっとも練習試合の噂も出てこないな
19名無しさん@実況は実況板で:2007/03/23(金) 18:40:45 ID:YHSUKEmh0
まあまあ、焦らずにいこうぜ
どうせ4月6日に見えるわけだから
登板すればだがw

それにしても、仙台育英の佐藤ヨシノリの名前を聞くと
元オリックス(阪急)の地味な実力派佐藤義則を思い出すな
ちなみに、俺の友人の京大大学院卒で日立で研究員やってる奴も思い出すw
確か、棋士にも同じ名前の奴いたと思うがよくある名前なんだろうなw
20名無しさん@実況は実況板で:2007/03/23(金) 23:08:28 ID:YHSUKEmh0
中田はスポーツニュースを見る限り変わってなかったな
いいとこ見せようと力みすぎだろ
ボール球振り過ぎだ
ただ、確かに大物感はあるな
高校生とは思えないあのガタイにあの面構え
そして登場曲にWE WILL ROCK YOUだろw
でも皆、その大物感や雰囲気に惑わされてるところがあるだろ
技術的にはまだまだだよな
清原とよく比べられてるが清原のほうが技術的には遥かに上だったな
当時、小学生だったこともあるがPL清原のインパクトは凄まじかったからな
まあ、西武で堤に甘やかされてダメになったがなw

21名無しさん@実況は実況板で:2007/03/23(金) 23:45:35 ID:Yxu8St+HO
俺的には中田は清原越えてる気がするな
清原は関西無敵の全盛時代のPLのバッターだったけど、
中田桐蔭はもっとシビアな状況で結果出してると思う
秋大会12試合で個人13本はバケモノそのものだと思う

話は変わるが、世田谷学園の練習試合は、慶應、成田、日大藤沢、日大鶴ケ丘に勝ってるらしい
22名無しさん@実況は実況板で:2007/03/23(金) 23:48:27 ID:3N9uQFAl0
一番重要なのは甲子園での結果
だから中田が清原より上というのは
今の時点ではない。超えるには
春夏連覇とあと12本のホームラン
を打つしかない。
23名無しさん@実況は実況板で:2007/03/24(土) 00:23:52 ID:XJJEwobn0
>>21
それはちょっと過大評価だと思うが中田の本来のバッティングを見たいな
あんなもんではないと思いたいのでw
練習試合はあくまで参考程度にしかならないので何ともいえない
単なる調整に過ぎないチームもあり、
凄いのになるとわざとリードされた状態にしたり、サインプレイの確認が目的だったり
完全に勝負を度外視することも珍しくないしな
ちなみに、成田は唐川が投げなければ千葉でもベスト8にも入れない戦力だ
唐川が相当頑張らないと総合力で勝る広陵に勝つのは厳しいだろうな
>>22
清原は大舞台ではやたら強いからな
技術的にもアウトサイドの球を逆らわず右打ちする技術は凄い者がある
飛距離も凄いしな


24名無しさん@実況は実況板で:2007/03/24(土) 00:36:01 ID:LBKUs9NYO
清原の高校時代は引っ張り専門だし、ホームランのほとんどがラッキーゾーンだぞ
中田は昨秋大阪府大会で推定170メートルの場外弾放つなど普通じゃない
甲子園での結果はチームのものだから、中田一人でどうこうできるもんではない
大阪府大会と関西大会の公式戦12試合で13本をもっと評価してやれよ
歴史上いないぞ、公式戦1試合1本以上なんて

てかスレ違いだな
25名無しさん@実況は実況板で:2007/03/24(土) 01:01:16 ID:NuwNjrkf0
いや清原の甲子園でのホームランは
ほとんどスタンドに運んでいた。
あと中田が凄いのは認める。
でもやっぱり甲子園で打たないと
清原は高知商の中山から特大
のホームランを打ったけど
中田もあれぐらいの投手
今回でいえば唐川とかなんだけど
あれぐらいの投手を打てば清原と
同格に扱えるかもしれない。
26名無しさん@実況は実況板で:2007/03/24(土) 01:01:50 ID:XJJEwobn0
いや、みんな潜在能力の高さは認めてるでしょ
中田は確かにHRを打ちまくってるが甲子園で好投手から
あまり打ってないのが気になる
格下の投手から打って稼いでるところがあるのも事実だ
プロではハンカチ王子より格上がゴロゴロいるので
ストライクゾーンの見極めが大事になってくるだろう
いくら凄い身体能力があってもプロで一流になる為には
確かな技術も必要となってくるしな
ただ、本人はP志望みたいだが…

まあ、確かにスレ違いの話題だが、今の修徳は情報が全く入ってこないので
語りようがないw
公式戦が始まったら思う存分語るので今のところは同じ高校野球だし別にいいんじゃない?
27名無しさん@実況は実況板で:2007/03/24(土) 01:11:54 ID:LBKUs9NYO
去年夏に選抜優勝の川角から派手な一発放ってるじゃんよ
川角は余裕でプロ行けたが、志望届けを出さず青学というワンクッション置いたがね
俺は絶対中田が上だと思う
まあ、それぞれ見方が違うから、このネタは終わらねーぞ
28名無しさん@実況は実況板で:2007/03/24(土) 01:23:03 ID:XJJEwobn0
そうだな。こういったどっちが凄いかといった議論は
結局、両者譲らず終了というパターンしかないからな
朝まで生テレビなんかでもそうでしょ?w
俺も競馬板でさんざんディープ厨と議論したが
彼等に論理的な議論は不可能だと悟った為、もうやめにしたよw
まあ、結局どっちが凄いかなんて
個々の感性の問題なんで好きにすればいいと思うよ
29名無しさん@実況は実況板で:2007/03/24(土) 01:40:50 ID:LBKUs9NYO
まあ、その通りだよ

話は変わるが、西武という球団の遊びっぷりは尋常じゃないよ
翌日デーゲームであろうとキャバやクラブで飲んで、朝までカラオケやってその後セックルして二日酔いで試合に臨むからな
他の球団はもっと管理されてる
東尾が音頭取ってるからタチが悪かった
夜中1時、2時にホテルに電話入れて松坂呼び出す監督だからなw
30名無しさん@実況は実況板で:2007/03/24(土) 01:54:56 ID:XJJEwobn0
その話に付き合うよ
昨日昼寝しすぎてまだ眠くないからなw
確かに清原は所沢の種馬(笑)などと称されるほど夜遊びしすぎて
練習してなかったからな
しかも銀座のクラブで豪遊した後、堤オーナーがタクシー代と称して
50万渡してらしいしなw
本当にアホなことするよな
それと確かに東尾はいろんな意味でヤバすぎだなw

31名無しさん@実況は実況板で:2007/03/24(土) 02:21:38 ID:XJfHCRF40
磯部どうした?
32名無しさん@実況は実況板で:2007/03/24(土) 11:23:23 ID:ZmtdCIff0
世田谷の練習試合の相手って普通に修徳より強いとこばかりじゃん
こりゃ世田谷に力負けしそうだな
負けたときどんな言い訳するか楽しみだw
33名無しさん@実況は実況板で:2007/03/24(土) 14:19:49 ID:XJJEwobn0
>>31
新日本石油に行った
>>32
もう、いい加減、練習試合で強弱を真剣に語るような初心者丸出しみたいな事は
やめようぜw
分かりやすいように去年の一例を晒そう
100 名無しさん@ローカルルール議論中 2006/06/20(火) 09:12:10 ID:5wf5zi9F
これは関係者数名からの話、城東豊山は春からの成長が著しい、土曜は修徳が城東国士館が善戦した相手と試合をするからはっきりする。
豊山が勝った拓大や城東国士館が善戦した横商との結果、4強以下のヲタはヲタ高がやってきている練習試合の結果と比較して、素直に受け入れなよ。
格が違う。

さて、↑が練習試合で強いので推してた城東や豊山はどうだったでしょうか?w
こいつはこれ以外にも帝京、国士、豊山、城東の4強とか吠えまくってたので
俺が帝京と国士は分かるが豊山と城東は抜けた存在ではないと言うと
「練習試合で強かったので強い」の一点張りだったからなw
ちなみに、去年甲子園で優勝した早実やベスト8の帝京は直前の練習試合で
負けまくってたな。
それに、修徳が負けてもテメーじゃないし言い訳なんてしないと思うぞw
そもそも、誰も勝つとは言ってないしなw
こんなこと言うと、今度はびびってるとか言いそうだなw
34名無しさん@実況は実況板で:2007/03/24(土) 15:29:09 ID:LBKUs9NYO
右方向への本塁打を放つ高校生で磯部を越える右打者を見たことないな
なんであれがドラフトかからないのか俺にはわからんかったな
福田も見たけどスイッチヒッターで確かに非凡だったがドラ1とはたまげたな
磯部は惜しい人材だよ
高卒で社会人行くと埋もれる恐れがあるので心配だ
35名無しさん@実況は実況板で:2007/03/24(土) 16:03:13 ID:XJJEwobn0
>>34
福田と磯部の差は守備位置が大きい
捕手や遊撃手はドラフトでは高評価されやすい
磯部の場合、最後の夏は苦し紛れにサードを守ってたとはいえ
実際はファーストしか守れないに等しい
これでは相当打撃がよくなければドラフトにかからないが
その打撃も絶不調だった為、仕方ない
個人的には、磯部は強豪社会人チームでも即戦力だと思うけどな
もちろん、社会人のレベルは高校とは比較にならないので
磯部の真価が問われるな
36名無しさん@実況は実況板で:2007/03/24(土) 16:15:10 ID:XJJEwobn0
練習試合に関しての続きだが
練習試合が本番と一番違うところは精神的負荷のかかり具合だろうな
一度負けたら終わりの本番では、
とにかくプレッシャーがかかるのは言うまでもないだろうが
その中でどれだけのプレイが出来るのかで真の実力が分かるわけだ
よく、大量リードされた場面或いはリードしてる場面ではすごいピッチングをするが
接戦ではまるでダメといったPがいるがこれはプレッシャーのかかる
場面では実力を発揮できないタイプで真の実力者とはいえないわけ
こういった精神面での強さがプレッシャーのない練習試合では
はかれないので、必ずしも練習試合の結果で本番も同じようには語れないだろう
ましてや、上でも書いたように練習試合なんて
単なる調整でしかないチームもあるし、
本番では使わない選手も結構出るのが練習試合だしな
37名無しさん@実況は実況板で:2007/03/24(土) 18:07:58 ID:XJfHCRF40
>>33
とんくすです。

磯部の写真見たけどオーラが・・・・
38名無しさん@実況は実況板で:2007/03/24(土) 18:30:30 ID:XJJEwobn0
>>37
俺も今、新日本石油野球部のホームページで確認したが
おそらく、全体の写真を見る限りではカメラマンに
無理に笑顔を求められて失敗したという感じだなw
磯部だけでなく他の選手もそうだしな
俺も経験あるが普段無愛想なんで急に笑顔といわれても難しく
やや間の抜けた顔でとられた苦い経験があるからなw
せっかくの男前が台無しだったぜw
磯部もどっちかというと男前の部類なのにあれは確かにいただけないな
39名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 09:11:55 ID:SSL4RgZoO
それあるなW
40名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 16:37:52 ID:xyL0CUnR0
ふう〜今HDDに撮っといた噂の報徳の近田を見たが
中日の小笠原レベルのスケールやんけ
正直、ガッカリだな
やはり、噂はアテにならんなw

ところで修徳は今日は練習試合してないのかな?
昨日は土浦日大とやったらしいが
どうだったのかな?
41名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 18:25:55 ID:xyL0CUnR0
さて、捕手の浅水は帝京打線を見てどう思ったのかな?
この打線をどう抑えてやろうとワクワクしてるぐらいならたいしたもんだがな
この打線は基本のアウトローだけでは抑えられんぞ!
少し怖いかもしれんが勇気をもってインハイをつく事が
この打線を抑えるには絶対必要だ!
インハイにしっかり投げれれば所詮高校生だ
そうは打てないだろう。
それとこの打線は4番より1、2番がポイントだな
足があるので牽制は何度も繰り返し練習しとけよ!
1、2番をきっちり打ち取れれば得点力は半減する
捕手がしっかりリード出来れば勝ち負けはともかく無様な試合だけは避けられるだろう。
42名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 19:18:12 ID:0NKWoGm20
春も夏も世田谷に負けるからそんな心配する必要ないよw
43名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 19:38:51 ID:W2ZRVM/uO
世田谷なんて雑魚眼中ねーよw
自意識過剰だなw
44名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 19:48:16 ID:CdVhWOz50
>>43
安い挑発だしほっとけばいい
根拠の書かれてない妄想などに付き合ってもしょうがない
せいぜい、根拠を聞いても「練習試合で強かった」程度が関の山だろうしほっとけw
45名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 20:45:44 ID:1LpVOQxz0
磯部
公式戦 初打席 初安打 打点 1
46名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 23:53:59 ID:CdVhWOz50
もう試合出てるのか
さすがだな
47名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 07:18:17 ID:32U+IUUyO
磯部やるな
今の時期ってオープン戦で相手学生とかじゃないかな?
48名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 07:22:23 ID:6Y9O/QGm0
JABA神奈川県大会だよ
余裕で勝った試合なので出場できたのかな?
次の試合は、出場できずチームもサヨナラ負け
49名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 10:12:09 ID:vYfb9yjv0
帝京高校と、犯罪者の巣窟で低偏差値の「低狂大学」を一緒にしないでください。
両校に関係はありません。
別法人です。
帝京高校の生徒は、低狂大学と一緒にされるのを非常に迷惑しています。
50名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 16:03:49 ID:laSEQfu40
お友達が出来ましたね。
おめでとうございます。
51名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 20:16:45 ID:Ax3tYiBd0
                ,-‐,,ii||||||||||||ii、-、
 `゛!!!iiiiiiiiiiiiiii;;;;;;;;;;,,,,,-‐/ i||||||||||||||||||||||||i ヽ‐-、,,,,,;;;;;;;;;;iiiiiiiiiiiiiii!!!"´
    '''''!!!!!|||||||||||||/   i|||||  |||||||||||||||||i   ヘ|||||||||||||!!!!!'''''
       ''''''''!!!!!I/   ||||||  ||||||||||||||||||   `iI!!!!!''''''''    /Vー-へノ\ノ\ノ\ノ\
           ヽ,   !|||||||||||||||||||||||||!"   〈      ノV               \
─────----了     ゛!!||||||||||||||!!"     `ヽ---─く
 |    |    | `ゝ.__       ̄Y ̄     ___ノ   ノ
 |    |    |  ,| ]下ミ ̄`。、_|_;'。´ ̄7エ"┬| |  ノ>>50 それは桐生の事か?
 |    |    |  |└、 トミミi─'´<_,l、三´,E=|#ナノ |  )桐生の事か〜!!!!!
 |    |    |  | | `ヽトミ||^=====^|E彡/  ' | | |<  
、 |    |    |  | | ーヾミ||]⌒i⌒「|ソ‐'-─/ / |  )
  ヽ、  |   /^‐━, \_ `、`===='',/  _/ /\ |  └、
    ヽ、 | /ノ―、='、 \_二二`─´二二_/    \   Vヽ
      ヽ/´ /  / ̄`i、    ̄|| ̄        / \    ヽ/ ̄ ̄ヽノ⌒Vー-、/⌒V
      ノ  丿   l   | `i---┼-----------'´
      |   〈 l   〈 〉  |
52名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 20:20:07 ID:Ax3tYiBd0
まあ、マジレスすれば21世紀枠とは言え甲子園に出るチームはそこそこ強い
少なくとも都立よりはなw
53名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 20:22:53 ID:Ax3tYiBd0
だが、個人的には21世紀枠とか神宮枠といった訳が分からん制度は
廃止にすべきだと思う。
そして、東京も関東大会に出るべきだろうとは思う
なんかフェアではないからな
54名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 20:29:37 ID:7JN7t7U5O
>>51
なぜ、フリーザ?w
55名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 20:31:24 ID:jg61XG8C0
>>52
泉ヶ丘も県立だがな。しかも県上位の進学校だ。
56名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 20:38:36 ID:Ax3tYiBd0
そんなことは知ってるがな
ただ、都立のレベルは他県公立よりレベルは低い
東京は私立が圧倒的に有利だからな
神奈川もそうだけどなw
57名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 20:50:24 ID:Ax3tYiBd0
しかしながら、本当に勝負事は分からんな
まさか、あの群馬の名門・桐生第一が
訳の分からん田舎の公立に負けるとはな
ただ、それほど驚きはしないけどな
実績では圧倒的な差があるが
実績=実力ではないし、なにより相手Pが確変したら
波乱が起こってもそれほど不思議ではないのが野球だからな
58名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 20:58:10 ID:ceqAMZEJ0
>>57
確変ではないよ
監督が舐めてかからずに調べておけば良かっただけ
割と良いブロックにいたのにこのざま

正に拾得の大親友w
59名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 21:10:05 ID:Ax3tYiBd0
いや、修徳は一応点は取っただろう
完封負けと一緒にするなw
ただ、あの時の修徳は都大会を圧倒的な強さで勝ちあがっての出場なので
他県の奴からバカにされるのはともかく、
都内の他校オタにバカにされる筋合いはないだろう
60名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 21:21:58 ID:Ax3tYiBd0
ちなみにあの時の修徳の勝ち上がりは
2回戦   明大中野八王子 9−0
準々決勝 国士館       7−1
準決勝  帝京         6−2
決勝    日大豊山     7−1

と危なげなく勝ち上がったが、あの時まさか21世紀枠に負けるとはね…   
61名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 19:58:04 ID:kHZ4mNpB0
今、中田の打席だけ見たがすげーじゃんw
上のほうで本来のバッティングが見たいと書いたが、やれば出来るじゃないかw
今日は力みもなく、キッチリ捉えてたな
あれがあいつの本来のバッティングだろうが
和製A・ロドリゲスって感じだったなw

今大会は力量的には大阪桐蔭、帝京、広陵あたりが優勝に近そうだが
仮に大阪桐蔭と帝京が決勝でやれば東京VS大阪で盛り上がりそうだが
そうなると、帝京はまさに総アウェー状態だろうなw
まあ、あの監督はなれてるから気にしないとは思うがなw
ただ、大阪桐蔭の次の相手の常葉菊川は不気味だな
ここは俺もベスト8のスレでも予想したとおりダークホースになりそうだ
まあ、中田が今日みたいなバッティングが出来れば問題ないとは思うがな
62名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 20:41:25 ID:eZoVNXES0
大阪桐蔭の投手は130`がやっとの軟投派のクソ投手ばかりだな。
140中盤が当たり前の帝京の投手陣に比べるとショボすぎる。。


34 :名無しさん@実況は実況板で :2007/03/11(日) 16:10:39 ID:MVweUOymO
昨日のMax
大田くん147
高島くん144
垣ヶ原くん140


39 :名無しさん@実況は実況板で :2007/03/11(日) 18:07:53 ID:dZ4ooLx40
>>34-36
球速はその通り。
垣ヶ原は常時137、8Kで
スピードを出そうと思えば141、2は出ると思うよ。
ただ、垣ヶ原の場合は変化球のキレとコントロールが武器。
球速うんぬんの投手じゃない。
高島に関しては、甲子園で登板すれば事実がわかると思う。
想像以上に球速が上がっている他、変化球全般のキレが
ハンパじゃない。巧打者でも芯に当てるのに四苦八苦すると思う。
これだけの投手の他に、トルネード米持まで控えていると思うと
夏も打線次第だな。




63名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 20:52:17 ID:uz6M9A4UO
飛ばないボールの影響で本塁打数が激減している中、中田には関係ないようだな
64名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 22:45:32 ID:kHZ4mNpB0
>>62
大阪桐蔭の試合を早送りしながら30分で見たがw
なるほど、確かにPの球速はとても全国レベルの強豪とは思えんほどショボイな
ただ、3人目のPだったと思うが面白いカーブを投げるな
もっともストレートが良ければ良いほで
より活きてくる球となるだけにもう少しストレートの球威がほしいな
ただ、帝京とか広陵相手には中田が投げるだろうから
力勝負ではさすがの帝京でも分が悪いと思う
監督もバカじゃないし足で中田を揺さぶって苛立たせるに決まってるw



65名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 23:16:20 ID:eZoVNXES0
中田は太りすぎだから帝京が足で揺さぶったら靭帯断裂とかしそうw
昨日はパイレーツの桑田が巨漢の審判にぶつかって足の靭帯断裂したらしいしw
66名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 00:03:14 ID:KBFGZjXG0
帝京高校と、犯罪者の巣窟で低偏差値の「低狂大学」を一緒にしないでください。
両校に関係はありません。
別法人です。
帝京高校の生徒は、低狂大学と一緒にされるのを非常に迷惑しています。
67名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 00:48:19 ID:MCfqEdcp0
そのレス良く見るがさすがに同情するよw
帝京高校から帝京大学に行く奴なんて
日大習志野から日大に進む奴ぐらい少ないだろうw
俺は所謂、団塊ジュニアの世代で
就職も大学も最も入りづらかった悲惨な世代だがw
国立大学に入れる頭脳がない連中、或いは数学ができない奴は
3教科の私立文系にいく破目となる連中が多い中、
なんと2教科入試があるところがあるらしいと
いう噂を聞いたがそれがあの帝京大学だったのであるw
英語と社会系だけの2教科だけで入れるなんて楽しすぎだろw
まあ、今ではそれ程珍しくないようだがね
ただ、それでも当時は帝京や国士館といったFランク私大でも
今では考えられないような高倍率だったしバカでは入れなかったけどな
68名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 01:08:47 ID:8ImDvoIdO
帝京普通科の実質の偏差値は55前後なので、今でも帝京大進学は結構いますよ
理系は高いけど
69名無しさん@実況は実況板で:2007/03/30(金) 02:45:40 ID:ekyTbj4Q0
相変わらず修徳情報ないんだな。
70名無しさん@実況は実況板で:2007/03/30(金) 22:47:36 ID:BZitp2u40
それにしてもブラバンはアフリカンシンフォニーやるとこ増えたな
俺が見たチームのほとんどやってる気がするw
これは少し前は智弁和歌山のイメージが強かったが
他校も智弁に影響されたのかな?
確かにアフリカンは名曲だが
もう少しオリジナリティーがあってもいいと思うがな
例えば、千葉の習志野とか拓大紅陵なんかカッコいいオリジナル曲があるしな
この2チームの試合はブラバンが聞きたいが為に、観にいく事もあるからなw
修徳も夏はカッコいいやつ頼むよ!
71名無しさん@実況は実況板で:2007/03/30(金) 23:11:58 ID:BZitp2u40
>>69
公式戦が始まるまで待たれるがいいだろうw
以前、修徳の情報を定期的にリークしてくれた人は主に二人いた
その二人とは修徳の試合は練習試合も含め7割以上みてると
豪語する熱狂的なOBと修徳父母会のメンバーと思われる人の二人だが
熱狂的なOBの人はみんなが叩くから冬眠に入ってしまったw
だから、彼のような情報を提供してくれる人は掲示板を活性化を促す意味では
不可欠な人材だとフォローしたのにw
父母会の人は息子が卒業したのか分からんがこなくなってしまった
よって今修徳の情報を定期的にリークしてくれる人はいなくなってしまったわけだ
まあ、公式戦が始まれば試合を見る人は出てくると思うので何らかの情報は入ると思う
おれ自身も、観にいく予定はあるしな
もし、観にいったら何らかの情報は提供しよう
もちろん、選手の不利となるようなことは公開しないのでご心配なく
72名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 11:26:10 ID:nDRq/YMU0
春と夏、帝京に勝てるか?
73名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 14:34:04 ID:4Y10heng0
君、いきなり帝京に勝てるか?と疑問を投げかける事はないだろう
偏差値50台半ばで東大に受かるか?といってるようなもんだw
それとも、帝京オタのオ○二ーか?w
まあ、野球の場合はやってみなきゃ分からんとこもあるけどな
とりあえずは、世田谷クラスにしっかり勝とうぜ!
まあ、春期大会なんて練習試合よりかは少しマシぐらいの緊張感しかないが
シードをとるためには、ある程度は勝たなければな

ところで大阪桐蔭負けたみたいな
俺が危惧してたことが現実となってしまったか
常葉菊川は不気味な感じがしたからな
それにしても、この世代はやはり全体的に不作だし谷間の世代だろうな
中田はいるけどね
74名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 16:04:08 ID:VqrmO5fK0
大阪桐蔭は今回も評判倒れ。
あの程度の打線にボコスカ打たれる大阪や近畿のレベルの低さを再認識した。
75名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 16:15:19 ID:VqrmO5fK0
大阪桐蔭 秋の公式戦の打撃成績

12試合 33本塁打  打率.361

12試合で33本塁打って、1試合平均で3本打ってることになるw
76名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 16:27:24 ID:jXZs9RcbO
情報収集のひとつとして、
学校に電話をして野球部グラウンド事務室(マネージャー室、部室)の電話を教えてもらう 
これはどこも簡単に教えてくれる
そして電話してみると他校の場合、かわいい女子マネージャーが電話を受けてくれる
練習試合の予定や結果ぐらいは親切に教えてくれる
忙しくないようなら、レギュラーメンバーや状態も教えてくれる
学校によってはうさんくさいコーチや監督が出る場合があるのでガチャンと切ってやる
しっかりしろバカヤローってw
母校なら、出場の際寄付金出してるなら、堂々と電話して教えてもらえばいい
77名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 16:41:56 ID:4Y10heng0
>>75
狭い球場でのHR数のデータはあまりアテにならないな
広い甲子園で更に飛ばないボール使用では
いくら、金属バット使用とはいえ中々柵越えは難しくなってくる
東京予選でも主に神宮2で試合をやってるところのデータは
あまりアテにはならないだろうな
俺がシードを推奨するのはただ、試合数が少なくなることや
序盤で強豪とやらなくて済む確率が高くなるだけでなく
神宮球場でやれる確率が高まるからなんだよな
狭すぎる神宮2で打ちまくって自分達は強力打線だと勘違いして
広くなった神宮で振り回して空回りするパターンはよくあることだからなw
78名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 17:00:26 ID:4Y10heng0
しかし、頼みの大阪桐蔭が負けて高野連やマスコミは頭痛いだろうなw
決勝でも超ガラガラだろうからなw
79名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 12:00:03 ID:Ze7t0/+60
新チームの情報教えてください
80名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 14:41:41 ID:pW2C/BuT0
558 :名無しさん@実況は実況板で :2007/04/01(日) 14:25:52 ID:dptdCwqS0
去年の夏から東京相手に試合になってるのが
駒苫しかないんだがwおいおいしっかりしてくれよ
全国のカッペ達ww

早実13−1鶴崎工  虐殺
早実11−2大阪桐蔭 虐殺
早実7−1福井商   虐殺
早実5−2日大山形  完勝
早実1−1駒大苫小牧 
早実4−3駒大苫小牧 
帝京9−1小城    虐殺
帝京12−4市川   虐殺
帝京7−1広陵    虐殺
81名無しさん@実況は実況版で:2007/04/01(日) 21:57:21 ID:0t8jdBI90
まえに万引きで捕まった一年て何人やめさせられたの?
82名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 10:40:47 ID:FK3wORw+0
3〜4人以上だったかな?
やめたやつの何人かは修徳よりいい高校に入ったと言って、当時3年生の
野球部員が怒っているのを1度位見たことがある。
83名無しさん@実況は実況板で:2007/04/04(水) 22:06:59 ID:FbB9oV260
雨で試合延期かな?
84名無しさん@実況は実況板で:2007/04/05(木) 00:22:00 ID:/JNJFJnCO
元気ねーな
豊南に決まったぞ
85名無しさん@実況は実況板で:2007/04/05(木) 00:38:37 ID:ZX6zho1h0
【歴代王者】
01春 鳥栖(佐賀)     :攻めては1得点、守っては被安打17、7四死球4エラーとチーム崩壊。
01夏 聖光学院(福島)  :0-20で壮絶公開レイープ

02春 三木(兵庫)     :先発が5連続四死球で1死も取れずに降板=防御率∞
02夏 旭川工(北北海道) :福井に0-10で完封負け。その後福井も帝京に7-17で10点差負け。

03春 隠岐(島根)      :7回14三振。15失点で完敗。更に隠岐0-15浦学6-7智弁和歌山0-13徳島商3-5横浜3-15広陵と勝利校次々敗退
03夏 都雪谷(東東京)  :PLに1-13で大敗 、PLも次で福井商に2-4で敗北、福井も次で岩国に4-12で負ける。

04春 鳴門工(徳島)    :1安打11三振の完封負け。被安打18、10失点も秀逸。
04夏 鈴鹿(三重)     :弱肩捕手が島根代表に7盗塁と走られ放題 。打線も3安打と貧弱。

05春 修徳(東東京)    :抽選時(21世紀枠一迫商と対戦)にガッツポーズも惨敗。一迫商は次戦で天理にレイープ
05夏 佐賀商(佐賀)    :01年王者聖光に9回までまさかのノーノー。無安打回避でガッツポーズ。11-0で敗れる。

06春 岡山東商(岡山)    :与えた四球は8つで11失点。貰った四球は10つで2得点
06夏 光南(福島)      : 3-22の超絶レイプ。打者一巡12失点を含む被安打20 7被盗塁、4エラー、9四死球といいとこナシ

07春 旭川南高(北北海道): 散発3安打10三振。ほとんど外野に打球飛ばず。見所無く敗退。さらに創造0-12関西1-9大垣(希望枠)
86名無しさん@実況は実況板で:2007/04/05(木) 01:59:56 ID:0Dd3pqm+0
>>84
別に元気がないわけではないぞw
それにしても、相変わらず春期大会はワクワクしねーなw
練習試合に毛の生えた程度の緊張感しかねーしな
この時期はプロ野球ばっか見てしまう。

余談だが昨日東京ドームで巨人×中日を見てきたが素晴らしいゲームだったな
俺はプロ野球は特に応援してるチームはない為
仕事帰り内野席一人観戦w
でじっくり野球を観戦するわけだが
二岡のHRで盛り上がるスタンドはほっといてw
井端の守備を堪能してたよw
打者や球種ごとに守備位置を微妙にずらしたりするわけだが
それがことごとく当たるからな
87名無しさん@実況は実況板で:2007/04/05(木) 02:04:04 ID:/JNJFJnCO
やっぱ野球はプロがおもしろいよな
高校野球はヘタクソ加減で精一杯やってるのがおもしろい
88名無しさん@実況は実況板で:2007/04/05(木) 02:06:44 ID:0Dd3pqm+0
あ、言っとくが別に玄人を気取りたいわけでなねーから
勘違いするなよw
HRでも完璧なHRならいいが、最近しょーもないHR多いからなw
89名無しさん@実況は実況板で:2007/04/05(木) 02:09:46 ID:0Dd3pqm+0
>>87
同感ですな
プロと高校の一番の差は守備力でしょうね
前述の井端なんて年間でエラー4つだけだからな
高校野球だと一試合でエラー4なんて試合あるしなw
それも、甲子園でw
90名無しさん@実況は実況版で:2007/04/05(木) 18:38:29 ID:ErayHR8L0
明日修徳VS豊南の試合見に行く人いますか?
91名無しさん@実況は実況板で:2007/04/05(木) 19:37:34 ID:0Dd3pqm+0
>>90
さすがに平日の昼間それも田舎の府中まで行けるほど暇ではないw
学生で見れる人いねーかな
 
ところで早実と豊山がもう負けたみたいだな
国士も関一も勝ったがいまいちだし
修徳まで伸びてなかったらつまらん夏になるだろうな
92名無しさん@実況は実況板で:2007/04/05(木) 19:49:21 ID:0Dd3pqm+0
ところで練習試合で猛打爆発で東海大相模に打ち方駒大高は
今日、明星に完封負けしたみたいだなw
やはり、練習試合の結果はそれほど真に受けられんな
93名無しさん@実況は実況板で:2007/04/05(木) 19:50:15 ID:0Dd3pqm+0
打ち方→打ち勝った
に訂正
94名無しさん@実況は実況板で:2007/04/05(木) 20:36:19 ID:noWZUCVy0
世田谷は3連戦らしいぜ
修徳は一日あいてるからかなり有利
戦前は負け確定だと思ってたが運があるね
これなら世田谷に勝つかもしれん。
95名無しさん@実況は実況板で:2007/04/05(木) 22:06:36 ID:0Dd3pqm+0
そんな世田谷って強いのか?
見たことないので何とも言えんが
修徳は例年より戦力は劣るとはいえ一応秋ベスト4だぞw
完全に舐められてるなw
選手諸君くやしかったら強い勝ち方してくれ!
96名無しさん@実況は実況板で:2007/04/05(木) 22:09:02 ID:0Dd3pqm+0
つーか次の豊南ってどうよ?
正直聞いたことないが強いのか?
97名無しさん@実況は実況板で:2007/04/06(金) 09:57:38 ID:JCvHn9QnO
豊南?はて?知らんな
98名無しさん@実況は実況板で:2007/04/06(金) 15:19:02 ID:ZQK2Mb6cO
勝ってるね
99名無しさん@実況は実況板で:2007/04/06(金) 15:53:12 ID:JCvHn9QnO
先発・佐藤好投
打線は庄司の特大HRで
リードしてる。
100名無しさん@実況は実況板で:2007/04/06(金) 15:59:23 ID:vVqXjAyC0
世田谷に負けると思ったが
向こうは3連戦か
こりゃ戴だな
同じ日程だったらおそらく負けてただろう
そういう意味では運がある
最低でもシード権を取ってほしい
101名無しさん@実況は実況板で:2007/04/06(金) 18:46:20 ID:lvxKGLU20
いや、世田谷は実戦で使える投手が3人ほどいるから、
3連戦のリスクはそれほどでもない。
五分と五分の戦いでしょう。
庄司と山崎、両チームの主砲の働きが鍵を握りそう。

ところで打者の構えはちゃんと元に戻ってたよね?
102名無しさん@実況は実況板で:2007/04/06(金) 19:22:28 ID:ZQK2Mb6cO
修徳打線は左が5人のはずだから、世田谷は左の島根を当ててくると思うな
103名無しさん@実況は実況板で:2007/04/06(金) 23:16:46 ID:K+EbLKsj0
熱い夏ならともかく、今の時期でしかも相手が明らかな格下の場合は
それほど3連戦のリスクなんてないだろう
強い相手と戦う場合は、集中力を高めないと勝てない為、
試合後、疲れが出るだろうが格下相手の場合は
それほど、集中しなくても勝てるので
むしろ、練習の方が疲れるぐらいだよw
人間は集中すればするほど後に疲れがでるからな
しかも使えるPが複数いるとなれば問題ないだろ
104名無しさん@実況は実況板で:2007/04/06(金) 23:21:11 ID:K+EbLKsj0
今日の試合の結果だけで見れば正直物足りないな
久しぶりの公式戦ということで多少、かたくなってたんだろうと言う事にしとくかw
所詮はどこも結構苦戦してるしな
105名無しさん@実況は実況板で:2007/04/06(金) 23:28:52 ID:K+EbLKsj0
>>103の補足だが
高校野球経験者なら分かると思うが格下相手と試合する時は
むしろ、喜ぶもんだからな
「今日、練習軽くなる」とか言ってなw
それほど、明らかな格下とやる時は疲れないし楽だからな
ただ、相手が互角以上の場合は話は別で
特にPの場合はとにかく気を使って投げないと負けるので
試合後、心身ともにグッタリするわけだ
106名無しさん@実況は実況板で:2007/04/07(土) 14:16:43 ID:+Ec1xbiu0
世田谷大ピンチ!
107名無しさん@実況は実況板で:2007/04/07(土) 16:24:48 ID:r7IHWou+0
>>105
つまり、あれだよな。
夏の東東京大会を例に挙げれば、仮にノーシードで8試合戦うといっても、
格下との試合が多い序盤を省けば、実質5試合ぐらいのもんだ。

一昨年の豊山なんか結構大変だったけどな。
投手が一人しかいない上に、初戦から日一で8試合戦い抜いたわけだからな。

>>106
世田谷、辛うじて勝ったな。 
それにしても今年の都立は勢いがあるからウカウカしてるとマジで呑まれるな…。
まだ春先だからこんなもんなんだろうな。
世田谷の実力に関しては、話題が若干先行気味だった。
それでも今日勝った勢いがあるから、侮れない相手だが。
108名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 00:17:20 ID:7Z/anGws0
世田谷が勝ったみたいだな
基本的に都立は好きではないが毎年、都江戸川は好チーム作ってるくるし
修徳とよく練習試合する仲なんで都立の中では応援してるので残念だったな
どうやら世田谷はたかが2回戦でブラバンまで来た模様w
かなり気合入ってるようなんで応援でも負けるなよ

明日は観にいく予定なかったが変更して観にいこうかな
とりあえず修徳の選手は要チェックやw
世田谷は今日の劇的な勝利で勢いがあるので
その気迫に負けないような気迫を頼むぞ!
109名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 03:04:34 ID:+4oTyTFzO
明日、見に行ったら投手と野手の成績を教えてくれよ
伸びしろやチームの雰囲気なんかもさ
110名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 03:53:31 ID:7Z/anGws0
>>109
OK
ただ、今日天気が怪しいので試合できればの話だがな…
雨が降ったら目的地は中山競馬場に変更だな
雨のダート1800は俺の得意分野だからなw
111名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 06:55:43 ID:NMY1Xqkp0
世田谷は弱いね、修徳の相手ではない
少なくとも修徳は都立相手に苦戦したりしない
世田谷は打線はいいが、投手のレベルは並
おそらく序盤から修徳打線が爆発し、12−5の7回コールド勝ちだろう
112名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 07:13:39 ID:+4oTyTFzO
いや〜俺も修徳ー世田谷見たいな
しかしすでにゴルフ場に向かっている
113名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 11:53:41 ID:PSUf8fF0O
庄司、佐藤はいい打撃するね。
修5-3世(7了)
114名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 12:49:56 ID:j/FJNNMo0
世田谷に苦戦したなあ
3連戦と一日あいた差が出たね
今の修徳はやはり運がある

115名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 12:56:15 ID:fZFSSVMG0
12回
修徳6-5世田谷学園
なんとか勝った
116:2007/04/08(日) 12:58:34 ID:ZwncrfiF0
春に出場をきめたときここから東京の勢力図がかわる、修徳の時代なんてぬかしてた
奴がいたがとんだ身の程しらずだな。修徳ごときが帝京にはむかうなんてはえーよ
117名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 13:06:40 ID:irHtWDpPO
まぁとりあえずシード権獲得オメ
118名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 13:11:19 ID:A6qFJrhzO
修徳、次も勝てよ!
119名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 13:39:16 ID:ml7BlpLpO
今日、観戦したものだが
修徳はいいチームだな。
いい試合見れて良かったよ。
120108:2007/04/08(日) 14:14:14 ID:7Z/anGws0
ふう〜今帰って来た
いい試合だったな!
約束通り試合内容や感想を書くとしよう。
修徳スタメン
1番 ライト  和田
2番 セカンド 大田
3番 ファースト庄司
4番 キャッチャー浅水
5番 ショート 原田
6番 センター 山田
7番 ピッチャー佐藤
8番 レフト 大谷
9番 サード 遠藤
121108:2007/04/08(日) 14:27:44 ID:7Z/anGws0
次に試合内容だが
ピッチャーは先発佐藤が5回で3失点で庄司にスイッチして彼が最後まで投げきった
佐藤だがストレートの球威は秋に比べて増したしコントロールも安定してた
3回の2失点は2アウトランナーなしから不運なイレギュラーバウンドから2失点したものの
その後は粘り強く投げ成長は感じられた。
庄司は緩急を上手く付けて強打の世田谷打線をほぼ抑え込んでいた
特にしり上がりに調子を上げ延長に入ってからはランナーを一人しか出さない
ほぼ完璧なピッチングだった。

打線では庄司は相変わらず凄い打球を飛ばしてたが
不運にも正面をついたあたりが目立った。
7番佐藤はHRを含む3安打と大当たりでなんで彼が7番なのか分からなかったなw
逆に4番の浅水は全くダメで延長で2アウトランナー2塁の場面で
なんと相手の左投手が左の庄司を敬遠する場面すらあったが
その打席では意地のタイムリーを放ったかに見えたが
ホームタッチアウトで得点ならずという不運ぶりだったw
122108:2007/04/08(日) 14:42:35 ID:7Z/anGws0
世田谷打線は噂以上の強力打線で特に上位打線の振りが凄かったが
投手力では間違いなく修徳が上だった
ただ、勝負を分けた一番のポイントは守備力だな
修徳は12回でなんとノーエラー
特にショートの原田の守備は素晴らしく個人的には今日のMVPは彼だな
世田谷も外野の肩はよく二回もホームタッチアウトした場面もあったが
内野の守備が乱れてそれが決勝点となった
ちなみの8回に追いつかれた修徳だがそれ以降は一方的に押してたし
総合力では修徳が一枚上だと感じた

それと新監督だが今日見た限りでは采配は素晴らしかった
継投のタイミングも素晴らしかったし、ヒットエンドランのタイミングもよかった
ずいぶんと若い監督で前監督と正反対で冷静沈着と言う感じで
ほとんど表情は変わらなかったなw
延長でスクイズ失敗した場面すらノーリアクションだったしなw

最後にチームの雰囲気だがベンチの雰囲気は常に明るく
庄司と佐藤を中心によくまとまってて好印象だった。


123108:2007/04/08(日) 15:01:23 ID:7Z/anGws0
ちなみに今日の江戸川球場
内野全席ほぼ満員で立ち見もちらほらいるほど客が入ってた
世田谷の応援は
まるで夏の準決勝か?と想わせるほど盛り上がってたなw
ブラバンも来てたしな
修徳の応援スタンドは相変わらず男臭い応援だったなw
ちなみに、チケット売り場の女子高生はメチャクチャ俺好みだったw
さすがに女子高生には手は出せんがなw
124名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 16:02:48 ID:ml7BlpLpO
108さん乙。
私も同じような感想だ。
監督の顔までは確認しなかったけど、よく見てるね。
125名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 16:44:22 ID:NzV8/B6e0
>さすがに女子高生には手は出せんがなw

どんどん手を出していくべきでしょうな
それが礼儀というもの
126名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 16:51:55 ID:irHtWDpPO
そういや佐藤って去年の夏もホームラン打ってるね
127108:2007/04/08(日) 16:59:32 ID:7Z/anGws0
>>125
いや、いくら無類の女好きの俺でも女子高生は犯罪でしょw
色白で清楚なお嬢様タイプで萌えたw
ソー○嬢にはまずいないタイプだしなw
まあ、やるだけなら別にブスじゃなけりゃいいけどなw

>>126
よく知ってるね
彼はある意味庄司よりバッティングセンスあるかも
庄司は典型的な強打者だが佐藤は非常に柔軟性ある打撃をするな
しかも、長打力もあるしな

浅水は最終打席で見せたようなシャープな打撃を心がけてくれ
4番だからといって無理に長打を狙う必要はない
つなぐ4番でいいぞ!
128名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 17:35:06 ID:+4oTyTFzO
>>120-123
お約束のレポさんくす
まずはシードおめっとさん!
修徳はさすがに勝負強いな
お互いあと二つ勝ったら再戦だ 
うちは弱いよ 笑
129108:2007/04/08(日) 17:57:12 ID:7Z/anGws0
>>128
国士か?そっちもシードおめ
国士は初戦都立に苦戦して、まあ初戦だしかたくなってたんだろう思ってたが
桜美林に勝ってやはり強いなと思えば
今日は都立にいまいちだったみたいだし強いか弱いか判断が難しいなw
修徳戦は弱い方の国士で頼むよw
そういえば新監督同士だしどうなるか楽しみだな
まあ、修徳は日大三を破らないと対戦できないけどな
130名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 18:11:38 ID:W2Z1NlqF0
監督は結局誰になったんですか?
131108:2007/04/08(日) 18:15:45 ID:7Z/anGws0
次の相手は都紅葉川ということだが
ここの監督、千葉の拓大紅陵の迷将小枝の教え子らしいなw
個人的には千葉では紅陵が好きなんで興味深い一戦だな
千葉経済も嫌いではないがやはり千葉は迷将小枝守率いる拓大紅陵に限る

132108:2007/04/08(日) 18:19:34 ID:7Z/anGws0
>>130
名前は確認できなかった
見た目は30台前半ぐらいの若い監督だったが誰か知ってる人いるかな?
結構、冷静沈着な感じだがいい兄貴分みたいな感じで
選手が明るくなった事を考えるといい奴なのかもな
133名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 18:25:38 ID:+4oTyTFzO
三高食ったら勢い増すな
こちらも菅生か鶴だしなぁ
前途多難だな 笑

まあ、とにかく監督選手ともども経験不足で、まだまだ未熟ですわ
がんばりましょう 笑
134108:2007/04/08(日) 18:34:43 ID:7Z/anGws0
>>133
鶴は要注意だぞw
新監督になった国士の野球はまだ見たことないので
もし、対戦する事があればチェックさせてもらうよ
前監督の永田氏みたいな細かい機動力重視の野球かな?
135名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 18:42:32 ID:ODFvNhZ/0
>>130
国学院大学のコーチを務めていた烏山さんだよ。
年は今年で32になるから、玉木やヒサノリと同い年。
試合終了後にスタンドに丁寧な挨拶をしていて、好感が持てた。
冷静なところは冷静だけど、熱いところは熱い。
メリハリが付いていていいと思う。 
きっと指導でも飴と鞭をうまく使い分ける人なんだと想像が付く。

個人的に思ったのは、やはり打順の組み換え。
烏山監督の考えもあってのことだと思うが、やはり山田は1番がいいと思う。
和田はちょっと淡白だね。 もう少ししぶとい打撃ができれば。
浅水が4番を打っているのは、おそらく庄司を脅かすような存在が現れなかったので、
秋に中軸を打っていた浅水を4番に置いたんだと思う。 
苦肉の策とまではいわないが、おそらく本意ではないだろうな。
秋に誰かが言ってたように、浅水は捕手でもあるし彼の打撃の構えなどを見ても、
本来は7番か8番を打たせるべきだと思う。

稲葉や武内あたりは打撃が良いのであれば外野のスタメンで使ってもいい気もする。
136名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 18:56:33 ID:+4oTyTFzO
>>134
永田さんは足の速い子を積極起用してたが、箕野さんの好みは今イチわからん
ベンチ全体で見たら足は遅いよ こんなに遅いのは選抜初出場以来初めてかな
それでも積極果敢に遅い足を動かして盗塁はかなり決めてるけども 笑
だが機動力野球でもなし、強行型でもないし・・
方向性がまだ伝わってこないんで、中途半端に見えるって現状かな
はまればなかなかのパンチある打線ではあるのだが・・
まあ、一戦一戦賭けみたいな試合運びですよ 笑

おっと、鶴には二戦二勝らしいよ、三月だけど
137名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 18:57:37 ID:7Z/anGws0
>>135
あんた詳しいな。
なるほど国学院出身か
確かに1番の和田は淡白というか制球眼がいまいちだな
外のクソボールに手を出してるようではいかんぞ!
ただ、足はかなり速いのでとにかくゴロを転がせ
浅水は最終打席なような打撃が出来れば別に4番でもいいが
出来ないなら4番佐藤もありだと思う。
エースで4番は負担かけすぎだと言う意見もあるだろうが
佐藤は本質的にバッティングが好きだし大丈夫だろ
ただ、やっぱり浅水が4番というより4番目の打者として下位につなぐ打線が理想かな
そうすれば、5番原田、6番山田、7番佐藤と打線の厚みが増すからな
138名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 19:01:35 ID:7Z/anGws0
>>134
なるほど。まだ監督になって間もないしなかなか分かりづらいかもな
国士にはやらしい野球をやられるとやっかいだというイメージはある
139名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 19:02:29 ID:7Z/anGws0
間違えた
上のレスは>>136だな
140名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 19:16:39 ID:za19zOta0
>>133
文京は眼中にねえってことか・・・上等だよ
141名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 20:24:35 ID:W2Z1NlqF0
原田の打撃力は、秋よりあがりましたか?
有望な新一年も入るので、今後のチームに期待できますね!
142名無しさん@実況は実況版で:2007/04/08(日) 20:50:28 ID:UGZyL1Dq0
新一年っていつから部活動にくわわるの?
143名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 00:14:13 ID:otQkKI340
>>141
ミート力は上がった
後はパワーがもう少しほしい
一年は学園中の都大会優勝メンバーが7人入ったらしいな
外部生も何人か有望選手はいるみたいだ
この中から層がやや薄い外野のレギュラー争いに加われるような
選手がいれば面白い
>>142
もう練習には加わってるだろ
144名無しさん@実況は実況板で :2007/04/09(月) 08:19:46 ID:e+rmidC10
原田君は昨秋以降の紅白戦・練習試合でチーム内打撃部門三冠らしい。
6日の対豊南戦でも5打数5安打。
また、先日の練習試合・対土浦日大戦でも、バックスクリーンボード越えの
超特大アーチを放ち、好守・強肩と共に新監督の信頼絶大だそうです。
あの秋の雪辱を期し、現在チームを牽引しているのは原田君でしょう。
145あぼーん:あぼーん
あぼーん
146名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 10:31:56 ID:qBbxnz8VO
いつの話ししてるんだよ。万引きグループはとっくに卒業した。
147名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 11:58:50 ID:ELwjDvjV0
778 :名無しさん@実況は実況板で :2007/04/09(月) 10:18:41 ID:f5y4fCedO
>>776
どうりで。
まだ中学生のようなあどけない感じの子達でした。
カバンにUENO GAKUENて入ってて、はて?どこだろう?と一瞬悩みました。
監督さんらしき人もおりましたね。
もっと注意して見ればよかった。
修徳の小田切前監督に似ていたなぁ・・


148名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 16:50:58 ID:R1b1wNS90
>>144
そうだね、内野は原田が引っ張ってるし、
何しろ彼のところにボールが飛べば必ずアウトにしてくれるという安心感がある。
秋の悔しい経験をバネに、冬の練習で攻守ともに実力が相当伸びたというのを見ていても実感できた。
あの守備は帝京の杉谷と比較してもまったく見劣りしないと思う。 
これは手前味噌でも何でもないよ。 打球に対する第一歩のスタートが抜群にいいし、肩も強い。 
原田君がこれほど逞しくなったとは、涙が出るほど嬉しいですよ。
149名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 22:37:33 ID:SccK5G4E0
原田すごいね!!
秋の桜美林戦の打撃は、最悪だったので彼の成長はうれしいですね!
新一年はどうですか?
150名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 01:26:55 ID:PLqJ5RoZ0
原田はあの屈辱の桜美林戦があるからここまで成長したんだろ
屈辱を味わって、努力して這い上がってくる奴と諦めてダメになる奴がいるが
原田は前者だったな
ただ、まだまだこんなもんで満足してもらっては困るけどな
まだ、成長できるだけの余地はある選手だからな
原田の守備は素晴らい
捕球はもちろんだがスローイングが深い位置からでも安定してるし
見てて安心出切る高校生遊撃手は珍しいからなw

新一年はまだ実戦に出てないので分からん。

ところで、長島一成すげ〜な。
新2年にして名門青学の4番打ってるよ
だいぶ成長したのかな?

151名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 01:39:55 ID:PLqJ5RoZ0
>>147
小田切ってw
小田川だろw
上野学園は元監督の山崎氏が就任したらしいが本当かな?
あそこって女子高の音楽学校じゃなかったか?
生徒不足で男子も募集するようになったのかな?
152名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 06:24:08 ID:Ji0QfgwE0
153名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 08:48:26 ID:PLqJ5RoZ0
>>152
君、それはいかんだろw
まいだけはw
154名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 01:25:47 ID:gljCPHI90
日曜雨くさいな…
155名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 12:12:11 ID:3cV0NDrxO
2004年夏に優勝した時、決勝の相手とスコア教えて下さい
もしわかれば、準決勝2試合のカードとスコアも教えてくれるとありがたいです
156名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 15:01:41 ID:brqFzsfs0
ググッて探してみよう。
157名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 15:40:01 ID:sF+xvDl/0
内野は原田、外野は山田と、守備の達人がセンターラインを固めているから、
他のポジションでコンバートがあってもそれほど影響はない。

今年のチームは堅守が最大の持ち味だね。
だから、佐藤がテンポ良く投げられる。 
佐藤と庄司に関しては右打者のインコースでストライクを取るのに苦労しないとこがいい。
もともとコントロールには定評があるし、
あれで打者を追い込めると、ピッチングが楽になるんだよね。
158名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 16:53:55 ID:gljCPHI90
>>155
156も言ってるがとりあえず調べてそれで分からなかった時のみ質問しようぜ!
それが大人のマナーw 
と言いたいとこだがお教えしよう!

決勝 修徳3−2二松学舎
準決勝 修徳4−2正則 二松学舎9−3安田

ちなみにこの2試合の修徳戦は生で見てたが勝ててよかった
俺が修徳の試合を生で見ると勝率がかなり高いからな
下馬評では二松が2年軍団の修徳より圧倒的に優位だろうと思われてたんだがな
159名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 17:15:50 ID:gljCPHI90
>>157
修徳が勝ち進む時はP中心に守りきれる野球が出来るチームの時だ
しかも、左の好投手がいる時だ
そういった意味では、今チームは悪くない
甲子園勝利も
修徳2−0岡山南
修徳2−0甲府工
修徳3−2東海大四

修徳1−0鹿児島実
修徳2−0酒田南

なんと甲子園で勝った時の平均失点は0、4点
そのかわり得点も少ないがw

逆に中途半端な打撃のチームの時は安田あたりに
バカ試合の末、撃ち負けるという試合も多いわけだw
野球は投手の力が圧倒的に大きいからな
良い投手に良い投球をされたら打てないもんだからな
これは最高峰のMLBでも変わらぬ真実だ
160名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 17:23:22 ID:gljCPHI90
ちなみに当時の岡山南の投手山根は広島ドラ1位
その時3位だったのが当時の修徳4番玉木だ
甲府工のPは現在楽天にいる山村だ
高橋尚との壮絶な投げあいは素晴らしかった
酒田南の投手金本も中日に行った
まあ、投手失格で野手にコンバートされたがなw
161名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 17:32:31 ID:sF+xvDl/0
>>159
ヒサノリのときは大橋監督だったから、
なおさら攻撃が手堅かったな。
得点の半分近くがスクイズじゃなかったかな?
玉木・前里・梅原の中軸トリオもバントうまかったしな。
少ないチャンスでパパッと手早く得点を挙げるのが、甲子園での修徳野球だよね。

安田に打ち負けたのは深山の時だよな。
あのチームは秋は世田谷に負け、夏は安田に負けたが、
両試合とも12-14みたいなスコアだったな。
まあ、あん時は東京全体を通しても投手が不作だったけどな。
162名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 17:33:35 ID:3cV0NDrxO
>>158
ありがとんm(_ _)m
163名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 17:59:37 ID:lk7TaKVZ0
>>161
秋に負けたのは世田谷ではなく国士舘。
164名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 19:51:21 ID:gljCPHI90
>>161
確か岡山南戦の2点は両方スクイズだった
あの時の修徳の甲子園での戦いぶりは都大会とは全く違ったものだったので
少々、驚いた記憶がある
都大会では前里、玉木、梅原の強力クリーンアップに
1番水上、6番小紫、7番笠井といった一発のある選手が揃ってて
準々決勝まで猛打爆発でコールド勝ち
そして準決勝の帝京戦や決勝の関一戦でも打ちまくったわけで
新聞なんかにも強打のチームと紹介されてたが
やはり甲子園ともなれば相手投手のレベルも違うし
広い甲子園ということでそうは打てないだろうと
大橋監督は思ったんじゃないかな?
だから、あんなにも手堅い作戦を実行したんだろうな
165名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 19:57:06 ID:DzIReTCM0
おれ的には酒井忠晴のいたチームが好きだった
166名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 19:59:41 ID:gljCPHI90
あれ?スクイズで2点取ったのは東海大四戦だったかな?
それとも両試合ともスクイズで点取ったんだったけ?
さすがに10年以上前の試合だと記憶が曖昧だなw
とにかくスクイズがやたら多かったのは覚えてるがw
延長戦に突入して公式戦で投げた事がない梅原まで投入して
勝利をもぎ取った東海大四との激闘は
ビデオにとってあるので暇な時にでも確認するかな
本当は他の試合もとったんだが、バカな妹が上書きしやがったw
167名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 20:04:59 ID:gljCPHI90
>>165
酒井忠晴の時は当時まだ小学生だったし
その時はまだ甲子園しか見てなかったので全く知らんが
エースで4番と大活躍したらしいな
酒井といえば守備の人のイメージが強いわけだが
なんかロッテオタにやたら人気あったよなw
168名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 20:40:04 ID:yAtKVtnxO
山を応援すっぺ 
炸裂!修徳魂

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/sports/15873/1176270250/

169名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 20:58:27 ID:gljCPHI90
山ちゃんを応援するのもいいが
本家の修徳も応援してやれよw
久々にそのサイト覗いたら過疎化しすぎて笑った
数年前はあんなに書き込みもあったのに
ちょっと弱くなると離れちまうなんてみんな薄情だな
1998年優勝した時にいた大量の横浜ファンは何処へ?状態だなw
170名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 21:00:44 ID:gljCPHI90

上の横浜はベースターズのことね
ヨタのことではないのであしからずw
171名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 21:09:08 ID:3cV0NDrxO
上野学園見たよ
ズバリ言っちゃうと小粒の寄せ集めだね、今の段階では
無理もないよね、最初は
しばらくかかるでしょう
172名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 21:19:37 ID:yAtKVtnxO
だって本家がよそもんになった以上、は生え抜きOBは山を応援するのが常。
173名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 21:38:53 ID:gljCPHI90
なるほど
山ちゃんに直接指導を受けたOBは山ちゃん率いる上野学園を応援するのね
逆に山ちゃんには関わりが薄い若年層は他所もんだろうが修徳を応援するだろう
監督がOBである必要は個人的にはないしな
ただ、現実は厳しいだろうな
いくら山崎監督と言えども苦戦必死だろうな
174名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 21:50:19 ID:yAtKVtnxO
上学には学園中からも行ったんだろ?器用で足の速い子中心に集めたみたいだな!埼玉の奥地からも良い子が来ていると聞くが・・・上がってくるの以外に早いと思うぞ!
175名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 21:53:25 ID:iCh0asDOO
いやいや、普通のOBは
上野学園より修徳を応援しますよ。
上野を応援するのはただの山ちゃん好きでしょ。
176名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 21:59:08 ID:gljCPHI90
>>174
どこまで上がってくるかによるだろ
女子高から共学に転身してすぐ甲子園に出た済美や神村学園の
ようにはいかないだろう
激戦区の都心では選手を集中的に集めるのは難しいしな
3年以内によくてベスト8といったとこだろうがそれも正直厳しいと予想する
177名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 22:03:40 ID:yAtKVtnxO
球場と寮を作ったみたいだけどどこにあるの?山を激励しに行きたい。
178名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 22:05:30 ID:gljCPHI90
そうえいば修徳の近くにある共栄学園も
女子高から転身して野球部が出来たんだっけ?
あそこバレーボール強いし、野球部まで強くなったりして
まあ、激戦区東京はそんな簡単に新興勢力がのし上がれるほど甘くないけどな
安田や二松すら夏甲子園に出てないのに…
179名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 22:08:57 ID:yAtKVtnxO
確かに最近派手に強化した成立と東海大高輪も8強にはなれてなもんな。 
でも【心ひとつに上野学園】みたいに修徳の心が継承されるのが嬉しい。
180名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 22:12:57 ID:gljCPHI90
>>179
しかし、上野学園って女子高の音楽学校だったんだろ?
あの山崎氏が校風になじめればいいがなw
他人事ながら心配だなw
181名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 22:16:11 ID:gljCPHI90
成立はサッカーでは完全にのし上がり今では帝京すら格下扱いだからな
ただし、高校野球はサッカーほど甘くない
層の厚さが全然違うからな
サッカーなんて強いとこは毎年ほぼ固定されてるしな
バスケやバレーはもっと酷いがなw
182名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 06:28:12 ID:ujRqsoGkO
>>165
酒井忠晴、茨城ゴールデンゴールズで頑張ってる
183名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 08:32:18 ID:9ayPnaLN0
ゴールデンゴールズでメシ食えるのかね?
現役が随分と長かったのにプロ野球界に
残れなかったんだな。
 山崎さんは大変だろう。新一年生だけのチームだもんね。
ま〜しばらくは種まきだろうね。

184名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 19:11:41 ID:vFP4PReq0
都紅葉川戦では2年Pだしてくれね〜かな
どんあPがいるのか確認したい
185名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 19:20:30 ID:vFP4PReq0
>>183
結構な年俸もらってたからだいぶ貯金してるだろうし大丈夫じゃね?
昔、5億円もらってたが今は600万の某選手みたいに金使い荒くなければの話だがw
それに今でも1000万はもらってるだろうしな
ところでゴールデンゴールズの監督、野球あまり知らないよなw
酒井が参謀役として少しは野球を教えてやった方がいいな
186名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 19:31:37 ID:9ayPnaLN0
某選手の600万もマユツバもんだよな。
一億五千万が5億の世界だもん。
ゴールデンゴールズの監督は欽ちゃん?
 そんな事より大事なのは我が母校だな。
修徳魂を見せてくれ。
187名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 19:46:00 ID:vFP4PReq0
600万って30台リーマンの平均年収ぐらいだろ?
プロ野球の一軍選手としては安すぎるだろ
フジやキャノンあたりだと30台で1000万なんて当たり前だしな
まあ、サッカーのJ2の選手の給料なんてプロスポーツ選手とは思えんほど悲惨なわけで
それに比べればマシだがなw

今年の日大三は谷間の世代と言われてるし勝ち目がないことはないので
世田谷戦みたいにミスをしないで粘り強く戦おう!
そうすればチャンスはあるだろう
188名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 21:54:38 ID:ujRqsoGkO
修徳さんよ、
日大三ぶっ潰してくれよ。
イケるよ。

東でベスト4三校占めちゃおう!
だが、紅葉川舐めちゃいかん。
うちは明日へろへろになりながら勝ち上がるから!
189名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 22:26:30 ID:vFP4PReq0
>>188
またしても国士か?
心配せんでも文京にはまず負けないだろ
練習試合でボコられたらしいがあんまり関係ない
というより負けたことによって相手を舐めることはないと思うのでむしろ好都合だろ

紅葉川は別に舐めてはないが普通にやればまず負けないだろ
日大三は格上だが今年のチームはそれほどでもないので
佐藤が頑張って接戦に持ち込みたい
三高のエースもそれほどでもないしな
190名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 22:43:37 ID:Y2KfY+WhO
アイツが故障しなければ楽だったのにな―
夏に期待しよう
191名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 22:49:00 ID:vFP4PReq0
関一対帝京も夏を占うと言う意味では重要な一戦だな
関一のスレ覗いたらやたら弱気だったがw
勝つチャンスはあるだろう
帝京は甲子園の疲労が残ってるだろうし春にはそれほど本領を発揮してこない
一方で関一は創価をボコって勢いがある
帝京が負けるとしたらおそらくここだろう
まあ、それでも帝京有利は動かないけどな
192名無しさん@実況は実況板で:2007/04/14(土) 03:45:22 ID:gzjCLosvO
大橋さんが東経大の監督になったから、修徳の枠作るだろうね
うちの枠減らされるかも・・(´・ω・`)
193名無しさん@実況は実況板で:2007/04/14(土) 06:51:43 ID:cghSdZlg0
うちってどこ?立正か?
修徳野球部の進路と言えば法政、駒沢、神奈川、立正あたりが思いつくが
おそらく、法政OBの小田川氏と大橋氏がいなくなったので
新監督の母校・国学院や東経あたりに進むやつは増えそう
出来れば佐藤や庄司といった修徳の看板選手には
注目度が高い六大か東都に行ってほしいが…
194名無しさん@実況は実況板で:2007/04/14(土) 06:58:26 ID:cghSdZlg0
今日は良い天気だしゴルフ場か競馬場かどっち行くか迷ったが
ゴルフ場は明日行くとして今日は競馬場に行こうかな
皐月賞はやはりオーラ本命が無難だが
今年は混戦だし穴を狙うのも面白い
りんごあたりに10万ぶち込もうかなw
195名無しさん@実況は実況板で:2007/04/14(土) 07:08:01 ID:cghSdZlg0
佐藤瞬はまだまだ伸びる余地は十分だし
高卒即プロは無理だが大学やら社会人やらに行って伸びればプロもありえなくもない
長身サウスポーと言えばプロが最もほしいタイプだし
高橋尚だって高校時代を見ればプロの器ではないと思ったが
駒沢に行って成長して2年でエースとなり、その後社会人に進み
あの巨人にドラ1指名されるまでになったしな
おそらく契約金は3億近くもらってるだろうし勝ち組は間違いないな
まあ、上原や由伸に比べればたいしたことないがなw
196名無しさん@実況は実況板で:2007/04/14(土) 09:29:19 ID:gzjCLosvO
>>193
いえ、ここ数年東経には国士が随分お世話になっていたもので・・
その枠が修徳に行っちゃうかなと・・
ところで、今日俺ゴルフ場行きます
もし来られるなら一緒に見ませんか?
197名無しさん@実況は実況板で:2007/04/14(土) 09:54:57 ID:cghSdZlg0
>>196
今日は無理だが今後一人でバックネット裏付近にいる
兄ちゃんを見たら気軽に声かけてくれ!
実年齢は20代後半だが見た目はたまに学生と間違えられるほど若い
俺は野球と競馬と風俗は一人で行くからなw
野球は女連れてくと変に気を使うし
一人で行くか野球好きの連中と語り合いながら見る方が良いしな
ちなみに夏は似合わないサングラスかけてる時多しw
198名無しさん@実況は実況板で:2007/04/14(土) 10:07:27 ID:gzjCLosvO
>>197
了解
199名無しさん@実況は実況板で:2007/04/14(土) 13:36:49 ID:geDhKpJg0
明日は、佐藤と庄司以外の登板機会ありますか?
200名無しさん@実況は実況板で:2007/04/14(土) 16:00:10 ID:cghSdZlg0
俺と国士オタの>>188-189のやりとりを晒してる奴がいるな
よっぽど悔しかったんだなw
まあ、素直に文京に非礼を述べたことを謝ろう
文京夏の4隅確定オメ!
国士は正直あまり強くないなw
Pがダメすぎだな
帝京と同じ或いは帝京以上の実績ある選手をとってこのザマでは
新監督の手腕を疑われても仕方ないな
とりあえず、国士オタよ元気だせよ!

帝京は打ちまくったみたいだが、
相手が弱すぎるのであまり参考にはならないとはいえ
6本塁打打ったとか。
やはりPがよっぽどしっかりしてないとあの打線を抑えるのは
難しいということかな
201名無しさん@実況は実況板で:2007/04/14(土) 16:04:50 ID:cghSdZlg0
>>199
そんなことは監督しか分からん事なので何とも言えんが
個人的にも次期エース候補の2年生Pを見たいが
あまり都立を舐めると今日の国士の二の舞になりかねんので要注意だな
202名無しさん@実況は実況板で:2007/04/14(土) 16:06:29 ID:cghSdZlg0
ところで今日試合観にいった国士オタよ
なんで国士は負けたんだ?
舐めてたのか?それとも普通に力負けしたのかな?
文京の戦力はどうよ?
203名無しさん@実況は実況板で:2007/04/14(土) 16:45:11 ID:gzjCLosvO
>>202
Orz・・
文京の守備は修徳に匹敵する 
都立などとひとくくりにしたら失礼なほど、よく鍛えられており鉄壁。
うまい。

投手は中の上 左の力投派と右のサイドスロー
二年にしては良くまとまってる
あれをパカンパカン打てないのはウチの未熟さ。

まあ、舐めてたのか、送りバントせず強行、スクイズせず強行・・
毎回ランナーを出しながら、力で挑むが空回り
必死に策を練る相手と違い、こっちは何もしなかった。
すべてがダメダメっすね

夏ものらりくらりとベスト4ぐらいまでは進出して、その後、修徳関東一帝京あたりにこっぴどく負けそうなチームですな
いやあ、まいった・・
204名無しさん@実況は実況板で:2007/04/14(土) 16:57:17 ID:cghSdZlg0
>>203
丁寧なレスサンクス
おまい、良い奴だな
やはり永田氏の存在は国士にとっては大きかったと言う事だな…
205名無しさん@実況は実況板で:2007/04/14(土) 20:04:25 ID:e4/I9S+R0
修徳は明日、紅葉川に必死になって胸を借りるつもりでぶつかっていかないとらないと負ける
206名無しさん@実況は実況板で:2007/04/14(土) 20:10:00 ID:9PFDcy7iO
臭徳が紅葉饅頭に胸を借りるなんざ落ちぶれたもんだな
BY 荏原OB
207名無しさん@実況は実況板で:2007/04/14(土) 23:21:37 ID:cghSdZlg0
明日はスピーディーな試合展開を頼むぜ
その為にも、無駄な四球やつまらんエラーは厳禁だ
ここ最近の野球離れの傾向があるのは
試合展開が間延びするのが原因でもあるからな
最近の若者は気が短いし
個人的にも打たれるのはしょうがないが四球がでるとイライラするしなw
プロ野球にしても甲子園ですらあのガラガラぶりはマジでヤバイな
裏金事件や有名選手のMLB移籍
或いは下らんプレイオフ制によりファンが白けてきたかもな
208名無しさん@実況は実況板で:2007/04/14(土) 23:58:57 ID:Qa56FOGL0
もうこうなったらまいちゃん投入しかないな
209名無しさん@実況は実況板で:2007/04/15(日) 00:13:15 ID:9pZH14Vx0
俺はまいで逝ける奴は谷佳知に匹敵する漢と断言できるw
いくらなんでもあれはないだろw
それより噂の稲葉一鉄が見たいわけだが
つ〜か俺が投げたいw
最近投げてないんで肩軽すぎでどこにいくか分からんがなw
210名無しさん@実況は実況板で:2007/04/15(日) 00:25:28 ID:9pZH14Vx0
なんか松坂とイチローの対決に感化され
また真剣勝負がしたくなってきたw
正直うらやましいよ。勝負の醍醐味を味わえるあいつ等が
あの勝負は二人にしか分からない空間があるんだろうな
お互い、物凄く意識し合ってたしな
レベルは違えどやはり真剣勝負はゾクゾクする
211名無しさん@実況は実況板で:2007/04/15(日) 11:08:42 ID:XvtyjIp9O
>>204
今日ゴルフ場?
212名無しさん@実況は実況板で:2007/04/15(日) 11:39:13 ID:sDCDMJLtO
>>211
そうだ。
今ついたとこだ
213名無しさん@実況は実況板で:2007/04/15(日) 12:47:43 ID:XvtyjIp9O
>>212
今日もレポきぼん
本当なら見に行くはずだったが、とても見に行く気力が失せた
朝から酒飲んでるよOrz
214名無しさん@実況は実況板で:2007/04/15(日) 13:02:09 ID:sDCDMJLtO
>>213
OK
今のところ相手のサイド
に苦労してるが慣れたら
捉えられるだろ
215名無しさん@実況は実況板で:2007/04/15(日) 13:28:43 ID:sDCDMJLtO
相手打線は佐藤のストレートに完全に押されっぱなしだな。
正直コールドで勝たなけばならん相手だな
早く競馬場に行きたいしなW
216名無しさん@実況は実況板で:2007/04/15(日) 13:33:00 ID:XvtyjIp9O
また馬か
217名無しさん@実況は実況板で:2007/04/15(日) 14:21:04 ID:sDCDMJLtO
スマンがあまりにも退屈な試合の為、五回終ったところで退席させてもらったW
感想は後ほど。
君、競馬はいいぞW
218名無しさん@実況は実況板で:2007/04/15(日) 14:55:04 ID:21eb2ximO
佐藤道治監督でお願いします。
219名無しさん@実況は実況板で:2007/04/15(日) 16:15:13 ID:9pZH14Vx0
修徳のスタメンは前回と全く同じだった
紅葉川のPは変則タイプばっかりで
さすが指導者が小枝の教え子だと苦笑いしたよw
小枝は変則大好きだからな
はっきり言って相手のレベルは夏の2回戦レベルだったが
修徳の選手達もそのレベルの合わせてしまい
打撃も淡白だった
まあ、よくあるパターンだな
こういったゲームは緊迫感がなく見てても非常に退屈な試合になりやすい
220名無しさん@実況は実況板で:2007/04/15(日) 16:28:25 ID:9pZH14Vx0
試合内容だが先発佐藤は前回の世田谷戦に比べよくなかったが
相手打線がショボイ為、5回まで被安打1、四球1、四球1の一失点に押さえ込んだ
この失点はセンターが無理しなくてもいい場面でわざわざ突っ込んで
後ろにそらし3塁打にしてしまい、その後犠飛で失点したもの
ほとんどストレートで毎回奪三振を奪ったのはさすがだった

打線は相手の変則Pに少々苦労してたが
2回 相手エラーや和田のタイムリーで4点
3回 庄司、原田の2塁打などで1点
4回 またしても和田のタイムリーで2点

5回以降は途中退席したので見てないが
武内が投げたみたいだな
本当は4回で帰ろうかと思ったが2年Pが見たい為
5回まで待ったが佐藤がマウンドに上がった為帰ったw

やはり勝負事は力関係が接近してないとつまらんな
221名無しさん@実況は実況板で:2007/04/15(日) 16:30:20 ID:9pZH14Vx0
↑被安打1 四球1 死球1に訂正
222名無しさん@実況は実況板で:2007/04/15(日) 16:34:33 ID:9pZH14Vx0
7回からだが噂の八王子のエースを初めて見たが
想像してたよりは正直たいした事なかった
ストレートはまずままず球威があったが
昭和だから抑えられてた印象だ
なんの芸もなくただ振り回してるだけだったからなw
まあ、プロ云々の投手ではないな
223名無しさん@実況は実況板で:2007/04/15(日) 16:44:02 ID:9pZH14Vx0
ひとつ気になったんだが修徳の応援スタンドにいた
黒人選手は何もんだ?
なんか関西のダースみたいな容貌だったが
おそらく2年なんだろうが秘密兵器か?w
224名無しさん@実況は実況板で:2007/04/15(日) 17:00:59 ID:9pZH14Vx0
まあ、ともあれ夏の4隅が確定し
目標だった日大三と戦えるとこまで来たわけだ
もちろん、観にいく予定だが
今日のような緊張感のない試合をやってるようではダメだぞ!
日大三は毎年、地獄の冬合宿を経て
秋とは比べ物にならないほどたくましくなるからな
胸を借りるつもりで全力でぶつかれ!
225名無しさん@実況は実況板で:2007/04/15(日) 20:06:24 ID:9pZH14Vx0
さっき、ふっとテレビをつけたら高橋尚が投げてたが
佐藤も今頃自宅で先輩の雄姿を見て勉強してることだろう。
緩急がいかに大事だということかをな
ところで高橋(修徳)−阿部(安田)のバッテリーは息ピッタリだよな
以前、テレビに一緒に出てたし仲よさげだな

226名無しさん@実況は実況板で:2007/04/15(日) 20:58:54 ID:9pZH14Vx0
チャゴミダーw
こいつらバカスwww
227名無しさん@実況は実況板で:2007/04/15(日) 21:02:03 ID:9pZH14Vx0
ところで国士オタはショックで酒飲んで寝ちまったのかな?w
君にも野球以外にも趣味があるだろう?
その趣味にでも没頭すればやなことなんてすぐ忘れるだろ
酒なんて朝から飲んだら体に毒だぜ!
228名無しさん@実況は実況板で:2007/04/15(日) 21:12:51 ID:9pZH14Vx0
        ∩_∩                ∩_∩
        (*`〜´)<完封気持ちイイYO!(・。。・)<ですねぇ〜abe! チェゴミダ!!!
       __〃`ヽ 〈_             __〃`ヽ 〈_
   γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ      γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ
  /⌒  ィ    `i´  ); `ヽ   /⌒  ィ    `i´  ); `ヽ
  /    ノ^ 、___¥__人  |   /    ノ^ 、___¥__人  |
  !  ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ >  )  !  ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ >  )
 (   <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/  / (   <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/  /
  ヽ_  \ )ゝ、__,+、_ア〃 /  ヽ_  \ )ゝ、__,+、_ア〃 /
    ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈  ソ、    ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈  ソ、
      〈J .〉、|    |, |ヽ-´       〈J .〉 |   |, |ヽ-´
      /""  | 尻 |: |           /"" | 鰻 |  |
      レ   :|:   | リ          レ   :|   | リ
      /   ノ|__| |           /  ノ |__ | |
      | ,,  ソ  ヽ  )          | ,,  ソ  ヽ  )
     .,ゝ   )  イ ヽ ノ        .,ゝ   )  イ ヽ ノ


          ウィ〜ア〜 ザ チャンポン〜〜

このAA笑えるので貼っといたw
229名無しさん@実況は実況板で:2007/04/15(日) 21:30:04 ID:XvtyjIp9O
レポさんくす
そうか紅葉川は大したことないんだな
それでも今夏の都立には注意すべきだな
修徳にも黒人いるのか?
帝京の一年にも黒人いるぞ

しかしまあ、一昨年ウチはやっとこさ夏初出場して、これからって時に監督変わって、
明らかにスケールダウンしたので、私的に希望を失いかけてる
修徳の災難に比べりゃあれかもしれんが・・
家が神奈川なもんで春関楽しみにしてたのにな
神奈川人のアマ野球好きは筋金入りなもんで
競馬は一度もやったことない
なんでもウチの金子はディープインパクトの息子らしいよ
230名無しさん@実況は実況板で:2007/04/15(日) 21:41:11 ID:9pZH14Vx0
>>229
ちょw
最後の一行は意味不明だ
酒飲みすぎだろ?
実は俺もだ。 飲みすぎて頭が逝っちまってるw
ディープのオーナーは金子という名前だがそれに関係があるのか?
ただ、趣味は別に競馬である必要は全くない
将棋でも読書でも映画でもゲームでも何でもいいだろ
まあ、これは全部俺の趣味だがw
今凝ってるのがアインシュタインだw
コイツ関連の文献を読みまくってるところだ
ただ、気持ちは分かる
負けたことではなく将来に明るい展望が開けないからストレスが溜まるわけだろ?
でも国士はいい選手入ったらしいではないか?

231名無しさん@実況は実況板で:2007/04/15(日) 21:45:37 ID:dGYiQn2S0
漏れは高校野球観戦以外に趣味がない
232名無しさん@実況は実況板で:2007/04/15(日) 21:51:25 ID:9pZH14Vx0
>>231
まさか、あんた俺の会社の上司じゃないよな?w
俺の会社に高校野球観戦以外興味がなく
会社抜け出してまで観にいくおっさんがいるわけだがw
あ、もう一つ趣味を忘れてた!
2chだw
基本的にはPCはずっと付けっ放しで何かしながらでもやってるからなw
233名無しさん@実況は実況板で:2007/04/15(日) 22:25:44 ID:XvtyjIp9O
修徳は日大三に勝てば夏は帝京と反対ブロックになるぞ
関東一が帝京に勝てば話は変わるが
234名無しさん@実況は実況板で:2007/04/15(日) 22:33:29 ID:9pZH14Vx0
正直、君ももう気づいているだろ
今年は帝京でほぼ鉄板だということに
ただ、東実やそれこそ国士に帝京を間違って倒してくれる事を期待してるわけだがw
帝京さえ消えればチャンスはあるからな
ただ、現実的にはベスト8以上に進めば満足かな

ところで神奈川出身らしいが神奈川の野球は見るの?
正直、神奈川の方が面白いだろ?
俺は東京は修徳と有力選手がいるチームしか見ない
235名無しさん@実況は実況板で:2007/04/15(日) 23:06:48 ID:klUPYuYn0
武内は、球威があり経験をつめば来年使える印象でした!
236名無しさん@実況は実況板で:2007/04/15(日) 23:29:49 ID:9pZH14Vx0
>>235
そうですか。
武内はひそかに期待してるPなんで見たかったんだが時間が…
来年は武内、稲葉でエース争いかな
237名無しさん@実況は実況板で:2007/04/15(日) 23:39:39 ID:tI2J/t/90
帝京とやったら、いったい何個盗塁されるのかと思うとゾッとする。
キャッチャーだけの責任では無いが・・・ (サウスポーなのに走られすぎ)

打順は
1番山田 2番和田 3番庄司 4番原田 5番佐藤 6番浅水 7番大谷 8番大竹 9番遠藤
が良いと思う。

>>223
アレンは3年生だよ。裏方の主将w
238名無しさん@実況は実況板で:2007/04/15(日) 23:51:33 ID:9pZH14Vx0
>>237
あんた詳しいな。これからも情報頼むよ!
そうか3年だったのね
ガタイが良かったから期待してたのにw
浅水は正直打順下げた方がいいな
修徳の4番としては迫力がなさすぎる
リードももっと内角を突かないとダメだろ!
厳しい事を言うがそれだけ捕手は重要だからな
後は、大谷、大竹、遠藤は打撃がいまいち迫力不足だな
彼等は2年かな?下半身が伸びてしまってる。
あれでは力が伝わらない
夏までに学園中出身の新一年が彼等に変わりレギュラーになるかもしれんな
239名無しさん@実況は実況板で:2007/04/16(月) 00:11:52 ID:GDrNg9iX0
大谷、大竹は3年 遠藤は2年ですよ。
確かに浅水は4番を打つような選手ではないですね。
庄司が敬遠されることが多いだけに後を打つバッターが重要ですが、現状は・・・
今年は庄司以外に期待できるバッターがいないので仕方ないですかね?
原田が秋に比べて攻守共に良くなっているので期待してます。特に遊撃守備は一級品ですよ!
240名無しさん@実況は実況板で:2007/04/16(月) 00:20:49 ID:E7VoxTmi0
>>239
そうか。2年は遠藤だけか
大谷、大竹は例年ならレギュラーには届かない選手だけど
夏までにしっかり成長してくれ!
庄司はバッターボックスに入る前の素振りだけで強打者だと分かる
基本がしっかり出来たスイングだしな
今年は打者の層が薄いよな
まあ、例の事件で大量に部員が去ったから仕方ないけどな
そんな中でも秋は300以上学校がある東京でベスト4
そして、今大会も何だかんだ言ってもベスト8まで来たし
弱いわけではない、むしろ頑張ってるといえるだろう
復活の兆しもあるし来年以降も期待できるだろう
241名無しさん@実況は実況板で:2007/04/16(月) 00:25:04 ID:rVdxI/QqO
>>234
なんだ、らしくないな
帝京は強いけど、つけ入る隙もたくさんある
どこもかしこもビビって逃げるから四球だの狙い打ちだのされる
インコースをきちんとつけばそんなに打たれないよ
いくらか打たれても、あの投手陣からは打ち返せる 派手でなくても打ち返せる。
今の帝京の怖さは、足と、待球で見せる落ち着き。
こちらの投手が逃げなければ討ち取れる。討ち取った当りを普通に守備れば守り切れる。
帝京のモロさは強打と相まって過去見てきたろ
あとはこちらの攻撃がどれだけ食らいつけるかだな
大田の球は打てるし、垣ヶ原はコントロールが悪いのをこちらが助けなきゃランナーは出せる
相手は明らかに格上だが、みすみす負けてやるほど気持ちは弱くない

神奈川はおもしろいよ
県民の意識が高いから
練習試合からして客の入りが違う
県大会でも保土ケ谷満員は当たり前。
242名無しさん@実況は実況板で:2007/04/16(月) 00:35:53 ID:E7VoxTmi0
>>241
あんた本当によく見てるな
マジで感心するよ
俺と全く同じ感想だから言うわけではないぞw
らしくないとの言葉だが俺は元々超現実主義者だから
あまり過度な期待はしないタイプなんだよ
威勢がいい人も修徳ファンにはいるが俺は違うわけだ

ちなみに俺は千葉予選が一番面白いと感じている
東京は数は多いが戦力差が大きいのでツマラン試合が多いからな
243名無しさん@実況は実況板で:2007/04/16(月) 10:57:05 ID:SjJaGjOi0
佐藤は下半身がガッチリしてるから、勢いのある球が低めにいく。
上体だけで投げてる投手・或いは担ぎ投げの投手がよく目に付く中で、
彼は比較的ユッタリとしたモーションながら、
しっかりと軸足に体重をかけ、下半身を使った軸のブレない投球フォームなので、
球が高めにすっぽ抜けることが少なく、スタミナも持つ。

武内は最初見たときの体格からして上手投げの本格派かと思ったら、サイドでした。
でも、修徳投手陣は一人一人、タイプが異なるので、
相手の目先を変える意味でも、今の4人投手陣体制はいいと思います。

浅水はキャッチャーだし、複数の投手をリードしているから守りの負担が大きいはず。
監督に何の意図があって浅水を4番で使い続けているのかは皆目、見当が付かないが、
せめて6番・7番ぐらいで打たせたほうがいいのではないでしょうか。
山田は下位の1番打者という意味合いで6番に置いているのだと思いますが、
やはり彼は思い切りがよいので1番に据え、和田との先鋒コンビを組ませるのがいいと思います。

和田は前の試合で当てにいく打撃が目に付いたので、うーん…と思っていましたが、
昨日の試合ではしっかりとミートできていたのでこれで当落線上からレギュラー合格圏内に戻ったという感じでしょうか。

244名無しさん@実況は実況板で:2007/04/16(月) 23:37:34 ID:E7VoxTmi0
確かに佐藤はだいぶ下半身を使えるようになったな
テンポも良いしな
後は腕がもっと振れる様になればさらに良くなるだろう
それと、もう少しインサイドを意識したほうがいいかな
日程に余裕がなく、クソ熱い夏は彼一人ではのりきれないので
庄司と他にもう一人使えるPがほしいところだな
武内が都立相手だけでなく中堅以上の私立相手にも
使えるレベルまで成長することが望まれるな
245名無しさん@実況は実況板で:2007/04/16(月) 23:59:42 ID:E7VoxTmi0
久しぶりに東京の高校野球を語る某サイトに書き込んだが
みんなもあそこの修徳スレに書き込み頼むよ。
ただ、あそこは2ch用語や汚い言葉を使うと削除されるので注意してくれw
246名無しさん@実況は実況板で:2007/04/17(火) 12:20:16 ID:BnQbJc6x0
>>169 と言うより、修徳が甲子園に行く段になると、アンチが荒らしだすんだよ、だから
カウントが上がる
247名無しさん@実況は実況板で:2007/04/17(火) 18:38:23 ID:YahuZPN00
>>242
私立が多いことがあだになってるんだな。
私立は時流に流されやすい。
もうほとんどが強化を止めるだろう。
248名無しさん@実況は実況板で:2007/04/17(火) 20:49:47 ID:Q03JjqaQ0
>>246
それは言えるな
ただ、アンチもファンの一部だよw
それに当時は話題が豊富だったしな
>>247
確かにそうだな
現在は私立はどこも進学実績を高めないと生徒が集まらないから
どこも勉強>>>野球って感じだな

ところで柔道部は国士を破って全国3位になったらしいな
東京の柔道といえば全国トップレベルの国士と世田谷がいるので
中々全国には出れないのが現状だがなにげに修徳の柔道も強いんだよな
249名無しさん@実況は実況板で:2007/04/17(火) 22:16:57 ID:rYwNkWA20
新一年生はどうですか?
250名無しさん@実況は実況板で:2007/04/17(火) 23:04:25 ID:V24Ckz8dO
目玉は修徳中の菊田純平だろ
取れたのか?
251名無しさん@実況は実況板で:2007/04/17(火) 23:20:45 ID:Q03JjqaQ0
菊田純平?
2年前まで二松にこんな名前の選手いなかったけ?w
凄い選手なのか?投手かな?
新宿ヴァリアンツからいい選手入ったと聞いたんだが本当かな
それと山田は2年なのかな?
なかなかセンスがある選手で注目してるんだが
252名無しさん@実況は実況板で:2007/04/17(火) 23:52:21 ID:V24Ckz8dO
間違えた
菊池純平だった
修徳中の左投手なんだけど、修徳に入った?
253名無しさん@実況は実況板で:2007/04/17(火) 23:55:00 ID:Q03JjqaQ0
残念ながらおそらく豊山に行ったかも
学園中から今年は7名確保出来たらしいが
エースは豊山に行ったらしいからな
254名無しさん@実況は実況板で:2007/04/18(水) 00:06:47 ID:oMNLHN8u0
菊池についてちょっと調べたが
シンカー、スライダー、カープ等の多彩。
中学通算100奪三振以上、将来性スター候補との事
全中にも出たらしいな
255名無しさん@実況は実況板で:2007/04/18(水) 07:56:33 ID:fADUwjx70
今回はなかなかいいよ。
こうでなくっちゃね。
256名無しさん@実況は実況板で:2007/04/18(水) 08:07:25 ID:YL/5ow2t0
学園中から帝京に来る猛者はいないのか?
257名無しさん@実況は実況板で:2007/04/18(水) 12:29:35 ID:QSYT626KO
>>254
やはり豊山らしい
258名無しさん@実況は実況板で:2007/04/18(水) 17:32:47 ID:piM6ctbG0
>>248 いやアンチはファンじゃないよ、修徳が甲子園を出場決めた夏
と秋のアラシは酷いものだったよ、そのアラシに乗せられて反論する
からマスますカウントが上がる。そうじゃない昨今ではマッタリしてる
俺としてはその方が良いと思うが

ここ最近の柔道部は躍進してきたね。
国士舘を破ったのは都大会だったね、全国では国士舘に惜敗して3位
だった。まぁ伝統的に国士館は武道が強い。。。
多分、今の監督には中学柔道界とのルートがあるんだろう。
何れにしても、世田谷だと古河、或いは東海大相模だと山下みたいに
遠隔地から選手が集まってくるから、修徳が不利である事に変わりは
無い。
しかし、如何に世間の関心が低いか思い知らされるね、全国3位って野
球なら大絶賛されるだろうけど、3位だったらしいね って程度だもんな
そう思うと高校野球の注目度って格段に高い。

259名無しさん@実況は実況板で:2007/04/18(水) 19:03:50 ID:oMNLHN8u0
>>258
結果を出せばアンチが増えるのは仕方ない事
これはどこでも同じだな。
君のいう通り、アラシより釣られるアホの方が性質が悪い
いちいちそんなのに反応しなければいいことだしな
アラシなんてピーピーうるさいヒヨコみたいなもんだしなw
でもアラシが多いのは人気がある証拠だけどな
本当に注目されないところはアラシすら興味を示さないからな
「好き」の反対は「嫌い」ではなく「興味がない」だからな
巨人人気が低迷してるのもアンチが減ったのも大きい
昔あんなにいたアンチ巨人もいまは興味すら示さなくなったから
視聴率も伸びないわけだな
260名無しさん@実況は実況板で:2007/04/18(水) 19:14:47 ID:oMNLHN8u0
>>258
それと柔道みたいなマイナー競技は力入れてるところが
野球とは比較にならんほど少ないから一概に野球とは比べ物にならない
野球なんて甲子園出るだけでも難易度はかなり高いからな
野球の次に人気があるサッカーすら
強いところは限られてるからな
バスケなんて能代、北陸、洛南あたりしか全国優勝してないよなw
ラグビーも大阪しか力入れてないしなw
毎年全国出るところが違う野球は異質だな
千葉なんて毎年見事なほど代表校が違うからなw
まあ、宮城みたいに東北か仙台育英かみたいなとこもあるがなw
261名無しさん@実況は実況板で:2007/04/18(水) 19:32:26 ID:oMNLHN8u0
少し補足をすれば
俺がアンチもファンの一部と言ったのは多分に皮肉と言うスパイスを加えたものだよw
彼等はある意味我々ファンより修徳の試合を注目し
一喜一憂してるわけだろ?w
中にはファンより修徳に関して詳しい奴すらいるわけだw
だから皮肉を込めてファンの一部と称したまでだ

それと柔道をマイナー競技と言うのはあくまで野球に比べればのはなし
競技人口という観点からすれば武道・格闘技の中では断トツの数をほこるし
少なくとも柔道の世界チャンピョンはかなり尊敬されるからな
まあ、個人的には柔道はあまり好きではないが…
262名無しさん@実況は実況板で:2007/04/18(水) 19:46:41 ID:QSYT626KO
いいじゃないか、柔道強いと進学実績上がるぞ
国士大、東海大は系脈があるからわからんが、
明治、筑波、早大、日体に大量に送り込めるよ。
社会人の場合は三井住友海上などの一流どころの一部上場企業がほとんど。
将来性は確立の低い野球より全然良い。
263名無しさん@実況は実況板で:2007/04/18(水) 20:05:25 ID:oMNLHN8u0
うむ。確かに野球は受け皿が広いとはいえ
その分、競技人口も多いからトップクラス以外は一流企業は難しい
その点、柔道は確かに優遇されてるかもな
でも俺は柔道より剣道派なんだよな
関係ないが真剣もってるしなw
まあ、柔道もボクシングよりは遥かにいいとは思うけどな
ボクサーは重量級はともかく軽量級の連中は喧嘩も実はたいした事ないしな
蹴り一発で終了だからなw
ちなみに陸上だと長距離がいいな
箱根駅伝のメンバーはほとんど一流企業に就職してるしな
あ?スマン、スマン
格闘技&箱根オタの血が騒いでしまって関係ないことを書いてしまったよw
264名無しさん@実況は実況板で:2007/04/18(水) 20:28:04 ID:h0/d5LzjO
おいおい、ボクチングのミニモニ級を馬鹿にしたら可哀相だろ。女より小さいのに頑張ってるんだからw
265名無しさん@実況は実況板で:2007/04/18(水) 20:34:41 ID:oMNLHN8u0
それは新井田の事か?
つ〜か別にバカにはしてない
でも軽量級でもバンダム級あたりのランカーだと
その辺の素人マッチョよりは強いよ
層の厚いライト級のランカーだと素人では瞬殺されるだろう
ただ、どのクラスでも少しかじった程度で偉そうなボクサーが痛いのは事実だがなw
266名無しさん@実況は実況板で:2007/04/18(水) 21:52:04 ID:1p/r0HFr0
学園中からの7名は、良い選手ですか?
267名無しさん@実況は実況板で:2007/04/18(水) 22:18:52 ID:oMNLHN8u0
>>266
詳しい事は分からんが修徳学園中は高校とは違い
一学年10名そこそこと少人数制で狭いグランドを
小野寺監督の下、知恵を絞って合理的な練習をしている(野球小僧より)w
今年の新入生の世代は都大会を圧倒的な強さで勝ちあがり
決勝は日大二中相手に10−1で勝ち優勝した世代である
その世代のエースこそ豊山に行ってしまったが
エースだけでは到底都大会を圧倒的な強さで勝ちあがるのは難しいだろう
よって、他のメンバーも結構な実力者と考えるのが妥当と言える。
そのメンバーの大半といえるだろう7名も入部したのだから期待してもいいだろう
ちなみに、今大会のレギュラーメンバーで
学園中出身者はなんと0名(例の事件により入部して来なかった)なので
別に学園中に頼らなくてもそこそこのチームが出来る事を証明したことになるが
やはり、学園中のメンバーは基本がしっかりしてるので数多く入部してくれるに
越した事はないだろう
268名無しさん@実況は実況板で:2007/04/18(水) 23:06:51 ID:oMNLHN8u0
学園中の話のついでと言ったらあれだが
学園中から常総に行き青山学院大学に進学した
小池翔太が一年にして正捕手な座をつかみ
昨日は守ってはあのドラフトの有力候補・大場をリードし
打っては満塁HRを打ったらしいな
サンスポに載ってたよ
青学は長島もいるし注目だな
今度暇な時、青学の試合でも観にいこうかな
大場も高校時代から知ってるPだしな
後はハンカチ王子の試合も一度は見たいな
269名無しさん@実況は実況板で:2007/04/18(水) 23:31:20 ID:U6Mpvx3aO
>>268
大場って東洋大じゃなかったっけ?
270名無しさん@実況は実況板で:2007/04/18(水) 23:43:48 ID:oMNLHN8u0
>>269
これはお恥ずかしい、サンスポの記事を早とちりして
東洋大の記事と青学の記事を混同してしまったようだw
何か違和感を感じたのはこの為だったのかw
確か大場は千葉英和出身(八千代松蔭だっけ?)だった様な気がするが
たまたま、拓大紅陵の試合を見てたら対戦相手にいいPがいるなと注目したんだが
それが大場だったんだよな。あれ以来全く見てないがどれだけのPに成長したのか
注目しようと思ったんだがそういえば東洋大学に行ったんだったな
忘れてたよw
今度、東洋対青学の試合でも見に行こうかな
大場の速球を長島がどう打ち返すか楽しみだな
271名無しさん@実況は実況板で:2007/04/19(木) 00:47:34 ID:idh0CwowO
千葉なら清和大の塩谷もいいみたいだな
272名無しさん@実況は実況板で:2007/04/19(木) 00:59:12 ID:DMj+mPtu0
はて?一瞬塩谷?と疑問に思ってしまったが
あの塩谷天馬君の事ねw
彼は清和に行ったのか。確か木更津にある大学だよな?
申し訳ないがあまりにもマイナー大の為、チェック漏れだったよw
彼は最初は目立たない選手だったが徐々に頭角を現してきたよな
そういった意味では遅咲きの選手かもしれないし頑張ってほしいな
273名無しさん@実況は実況板で:2007/04/19(木) 05:07:31 ID:n6orODf50
>>270
大場は中学は足立十四中で高校は八千代松陰。
274名無しさん@実況は実況板で:2007/04/19(木) 13:30:02 ID:qBIcwUOu0
>>268
いい選手はみんな他へ行くんだな・・・
275名無しさん@実況は実況板で:2007/04/19(木) 19:34:55 ID:DMj+mPtu0
何をいまさら…
ただ、日大三や常総ならともかく
同じ東東京の豊山に取られるのはまずいよな
修徳は特待辞めたらしいし大学付属でもないから不利かもな
しかし、豊山は帝京、国士に次ぐ補強をしてるしな
その割にはアレだがw
修徳は質のいい練習をして軟式出身者を地道に育てるしかないだろう
ところで修徳のブラバンとチアは何時来るんだ?
まさか、春は決勝でも来ないとか?
276名無しさん@実況は実況板で:2007/04/19(木) 19:37:46 ID:oT2igdtZ0
>>274
もう、毎度のことだから半ばあきらめてるよ。
日大三や東海大浦安にもいってるし、春日部共栄や常総など常連校の他にも、
正則学園や安田・豊山など東東京のライバルにもっていかれてしまうんだから、
もうため息も出ないよ。 
まあ、将来の進路のことを考えて修徳ではなく、
有名大とのパイプがある高校や、大学の付属校を選ぶのかもしれんね。

修徳も関一みたいにもっと関東全域から広く選手を集めたらどうだろうか?
下町の選手及び埼玉東南部に拘りすぎてるような気がするが。
277名無しさん@実況は実況板で:2007/04/19(木) 19:47:04 ID:xNu08OAu0
選手集めるって特待やめたんだろ?無理だって
278名無しさん@実況は実況板で:2007/04/19(木) 19:47:24 ID:DMj+mPtu0
>>276
いい意見だね。
地元の軟式出身者に拘りすぎてるかもな
まあ、これからは新監督になって方針が変わったし
他地域のシニアからも選手をとるかもな
それにしても修徳は選手の質の割には頑張ってると思うよ
今の2年はシニア・ボーイズ出身も結構いるだろ?
279名無しさん@実況は実況板で:2007/04/19(木) 20:04:00 ID:DMj+mPtu0
修徳は長い歴史の中で紆余曲折を経て良い時も悪い時もあった
東京の高校野球創成期は、大学付属校の天下だったが
それに終止符を打ったのも修徳だし(図書館にあった高校野球史で調べたw)
帝京や国士が弱小校に過ぎない時から実績を挙げてきた伝統校だ
荒木早実との試合は今でも東京の名勝負としてオールドファンに語り継がれているわけだ
それでも今日まで日大一や明大明治或いは日体荏原みたく落ちぶれなかったのは
凄い事だと思う。
しかし、特待辞めたし付属中がなかったとしたら
今の正則クラスあたりまで落ちぶれたかもしれん
それでも、荏原や明治よりかはマシだがw
逆に、言えば強い付属中が存在する限り落ちぶれる事はないだろう
280名無しさん@実況は実況板で:2007/04/19(木) 20:38:07 ID:DMj+mPtu0
それにしても高野連っての矛盾だらけの団体だよなw
21世紀枠などという恣意的な制度を作り出したり、
スポーツには適さない真夏の炎天下の下、
過密なスケジュールで成長過程の球児たちの肉体を酷使させるといった
アメリカ人がクレイジーと称するようなw
不合理極まりない事をしてるにも関わらず
特待や越境入学はダメなのか?
まあ、今回の、専大北上同様の違反はかなりの学校が犯しているし
まだ表沙汰になっていないが表沙汰になったらどんな反応をするのか注目だなw
281一修徳ファン:2007/04/19(木) 23:25:39 ID:hBbKzePgO
三高に勝ってもっと盛り上がっていきましょう!
282名無しさん@実況は実況板で:2007/04/19(木) 23:43:34 ID:DMj+mPtu0
普通に勝つチャンスはあると思うよ
佐藤次第だがね
当たり前だが球を低めに集めることが大事だ
三高のような強打のチームは球が浮けばボコボコに打たれから要注意!
しかも、狭いゴルフ場だしな
ただ、本番は夏だからそこにつながるような戦いをしたいとこだな
283名無しさん@実況は実況板で:2007/04/20(金) 19:41:19 ID:PO5ZIk1mO
>>275
こらこら、
国士舘はそんな良いの集めたりしてないぞ
うちは今年たまたま良いのが入ったらしいが、それは一昨年夏の効果だよ
例年はボーイズの西東京地区と神奈川のご近所の軟式ぐらいだよ
あの辺は横浜、相模、桐蔭、桐光、日大三あたりに取られちゃって、特別なのはそんなにいない。
磯部や深山のような全国クラスは稀だし、こちらから見たら修徳の素材は羨ましい。
東東京は豊山と二松が硬式の良いの集めてるな。
あと、学館浦安や東海大浦安、拓大紅陵あたりが都内の城東、城南地区の選手を持っていっちまう。
うちも決まりかけてた選手をずいぶん持っていかれてるよ。
284名無しさん@実況は実況板で:2007/04/20(金) 20:52:42 ID:aLWHhxWn0
>>283
おお!国士オタ登場か
俺からすれば国士の素材がうらやましいよ
まあ、お互い隣の芝は青く見えるという事かなw
確かに国士は地理的に強豪と重なってるので苦しいかもな
日大三や桐光は強烈なライバルだろうしな
最近、拓大紅陵や千葉経済などに都内の有力選手が流れてるのも確かだな
まあ、小枝の場合は個人的には許せるがちゃんと育てて欲しいよなw 
大前はどうした?w
285名無しさん@実況は実況板で:2007/04/20(金) 21:03:06 ID:aLWHhxWn0
284の補足だが深山も磯部も学園中が育てた選手だからな
仮にあのクラスの選手がシニア出身だったとしたら
間違いなく他校に持っていかれてたなw
修徳は中学から地道に選手を育成していくしかないのだよ。
それにしても今年は豊山と二松は良い補強したよな
修徳や国士にとってこの両校は不気味な存在だな
それにしても、まだ二松に入る有力選手がいたとはなw
286名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 09:05:11 ID:LS9i+cEp0
日大三に完敗当日あげ
287名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 09:37:59 ID:77YqmgYpO
ただいま、外苑前駅周辺のカフェでコーヒーブレイクして、ひと時の安息を手にしてるわけだがw
そろそろ出陣するかな。
まあ、勝っても負けても、いい試合を頼むよ!
288名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 09:46:42 ID:Zb43zqHbO
チア&ブラバン来たよぅ!
289名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 10:44:12 ID:EW1so8BY0
コールド負け寸前
290名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 10:54:04 ID:x7GP+Y4UO
修徳は 絶対 勝つ!!
291名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 11:03:02 ID:Zb43zqHbO
ひでぇ審判どもだ。   神宮にボブデービッドソン現わる!
292:2007/04/21(土) 11:03:09 ID:S56ycTUh0
万引きが勝てるわけないだろ
293名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 11:04:16 ID:77YqmgYpO
審判ワロスw
修徳オタにやじられるw
294名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 11:04:44 ID:L8mqm4Q10
三高はスタメン5人が2年坊主だぞ
そんな三高に負けんじゃねーぞ
295名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 11:12:24 ID:Zmlelf8LO
万引きのように集団で点を盗れば勝てます。
296名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 11:27:44 ID:x7GP+Y4UO
絶対 勝つ! 絶対に!
297名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 11:29:12 ID:EW1so8BY0
またホームラン
これで決まりか?
298名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 11:33:46 ID:EW1so8BY0
現在

10対3でございます
299名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 11:33:51 ID:x7GP+Y4UO
いやー 俺は信じますよ 修徳の勝利を いまからでしょ 面白くなるのは
300名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 11:38:53 ID:77YqmgYpO
ハッハッハ
打ち込まれてるな。
まあ、これも勉強だな。
さすが三高打線。
甘くいくと、こうなるわけだな。
301名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 11:40:51 ID:EW1so8BY0
池田今日二本目の満塁ホームラン

現在14対3でございます
302名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 11:40:51 ID:Zmlelf8LO
泥棒の天罰がまだ残ってますたね。
303名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 11:43:24 ID:x7GP+Y4UO
まだまだでしょ これから反撃 いきますよー
304名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 11:47:11 ID:77YqmgYpO
>>299
まあ、そんな熱くならんでもいいだろ。
真剣勝負でボコられるのも勉強だ!
大事なのは、むしろここからどうはい上がるかだよ。
305名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 11:48:17 ID:EW1so8BY0
6回コールド

日大三14対3修徳

お疲れ様でした。
306名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 11:57:45 ID:x7GP+Y4UO
お疲れ様でした。
307名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 12:06:58 ID:77YqmgYpO
選手諸君乙!
試合には負けたが、
久しぶりに修徳スタンドの気合いの入った応援が見れて少しうれしい気持ちになったよ。
308名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 15:22:15 ID:LBuelgOg0
点差は大差でしたが、途中までは好試合でした。
やはり今年のチームは、投手次第と感じました。
守備は問題ないし、打撃面も各選手秋よりもレベルアップしているので
夏へ向けてがんばってほしいです。
稲葉の投球練習見たけれど、うわさほどではなかっったです、、、
309名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 15:26:49 ID:MUkzJghM0
三高相手に狭いゴルフ場でまともなパワー勝負はやはり分が悪かったなw
佐藤はいい経験になっただろ
これが夏じゃなくて良かったな
佐藤の130キロ台中盤程度のストレートでは甘くいけば
三高打線の餌食となるのは当然といえば当然かな。
夏に向けて課題が明確になったな。
庄司は変わった当初はよく抑えてたが慣れられたら滅多打ちに合ってしまったな。
変化球でストライクが取れず苦し紛れに投げたストレートを狙われたしまった
大差でコールド負けという悲惨な結果に終わったが
個人的にはそれほど悲観していない。
点差ほどの差はないよ。
それにしても、三高の2年はいい選手が多いな
来年は東京の主役となりそうだな
310名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 15:31:02 ID:MUkzJghM0
>>308
その通りです。強豪を相手する時はPの出来がすべてといっても過言ではない。
それと、2アウトから2HRを打たれたのも少し考えないとね
相手のリズムで打たせたらダメだな。
タイミングの外し方をバッテリーには勉強してもらいたい。
稲葉は病み上がりだしこれからに期待しよう!
311名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 15:41:42 ID:MUkzJghM0
それにしても今日のゴルフ場えらい盛り上がってたな
2階席開放してたし、修徳の応援も凄かったな
やはりブラバンが来ると違うな
それに、審判への野次も凄かったなw
まあ、あれは捕手が球を落としてたし、
あれをアウトにされては野次られても仕方なしかw
312名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 17:17:26 ID:GrQf0kpz0
春大にブラバンとチアが来るとは夢にも思わなかった。驚いた。
やっぱりブラバンが来ると盛り上がりが違うね。
野球部は軽視しているという噂の学校側の意図が不明なので不気味だが・・・

それにしても三高打線の破壊力は凄まじい!
三高の攻撃時だけ飛ぶボールを使ってるのかと思ったぐらいw
あれで谷間の世代とか言われてるらしいけど。
ピッチャーはストライクとボールがハッキリしてて、たいしたピッチャーじゃ無かったけど彼は打つ方がすごい。
満塁ホームラン2本だもんな〜

修徳は世田学戦、紅葉川戦と同じ打順
1番和田 2番大谷 3番庄司 4番浅水 5番原田 6番山田 7番佐藤瞬 8番大竹 9番遠藤
原田の2ベース2本は、あと少しでホームランという当たり!
庄司も相変わらず迫力満点。
今日は普段よりも打線が繋がり、6回の8点が無かったら良い勝負になっていただけに残念。

浅水がまた秋の変な構えに戻ってた。やはり彼は4番ではないな・・・
313名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 17:25:50 ID:kRbqP9CD0
>>312
俺もそう思った!あれで谷間とか言われてるとかって・・・
来年は末恐ろしいな。。
まあ、残念だが春は終わった。
この敗戦をバネにしてしっかり練習して夏に臨もう!

314名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 17:39:49 ID:MUkzJghM0
正直に言うが実は俺は都内では修徳の次に三高が好きだから
三高が打ちまくるのを見て複雑な気持ちだったよw
三高は谷間なのは現3年で2年は凄いよ!
>>312
確かに浅水は6番に下げて4番原田、5番佐藤が現実的だろうな
夏は早い段階でブラバン頼むよ!
俺の好きなDQ3が無くなったのは残念だがw
紅や大和は結構良かったな
315名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 17:55:58 ID:MUkzJghM0
ところで前から気になってたんだが修徳の得点が入った時に流れる曲は何だ?
知ってる人いるかな?結構個性的な曲だよなw
316名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 19:13:04 ID:MUkzJghM0
明日、関一が帝京にボコられたら
帝京の夏の単賞オッズはディープ並みの1、1倍になっちまうぞw
東東京を少しでも面白くする為に関一に頑張ってもらわなければ困るわな
317名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 19:14:31 ID:MUkzJghM0

訂正 単賞→単勝
318名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 19:55:51 ID:MUkzJghM0
どうやら予想通り高野連が特待を規制する方向でかためた様だな。
個人的には特待は許容範囲だが
修徳からすれば大きいな
他校は容易に選手を集められなくなる分、苦戦するだろうが
修徳はとっくに特待辞めてるし、
付属中学があるから育てて高校に上げればいいだけだからな。
特待がなくなれば他校に行く選手も多少は減るだろうと考えられるしな。
319名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 20:08:45 ID:G3llCNpyO
>315
校歌
320名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 20:17:11 ID:MUkzJghM0
>>319
え?あれ校歌だったの?
修徳の校歌といえば「ようようたり〜墨田の流れ〜」みたいな感じじゃなかった?
確か昔は墨田区に学校があったらしいが東京大空襲で校舎が全焼して
葛飾に移ったらしいな。
あの校歌渋くて結構好きだが、かなりアレンジしてないか?
ちなみにあの得点シーンの曲の時なんて言ってるんだ?
今度紛れて歌おうかなw
321名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 20:56:02 ID:GrQf0kpz0
>>320
あれは【栄光われにあり】という修徳の応援歌
校歌は「ようようたり〜」であってます。

庄司の大和は最高!不沈艦庄司
今日は沈んでしまったがw
夏頑張れ!
322H1年卒:2007/04/21(土) 20:56:37 ID:QuUbwnl70
久しぶに観戦に行きました。(仕事の都合で今まで日程が合わず行けず)
やはり母校の試合はいいですね。まさか春季大会で1階席が満席になるとは
思わなかったですよ(笑い)ブラバンとチアも来てて盛り上げてくれました。
 試合は三校のホームラン攻勢にやられましたが、そんなに悲観してないです。
佐藤と庄司は配球が淡白になってムキになった所を狙い打たれたけど、
球自体はいいボールを投げてたから配球に気を付ければそんなには打たれないはず。
 打線も初めて見たけど、史上最弱の噂があったのでよほど打てないのかと
思ったけど自分の予想よりそこそこ打てましたね。(歴代に比べればスケールダウン
ですけど)特に庄司の打撃センスは抜群でした。原田も良かったし、夏に向けて
全体的にもう少し打てるようになればある程度は勝ち進むでしょう。
過去、夏に甲子園に行ったときは春の大会で高橋と斉藤が打ち込まれてベスト8
でコールド負けした嬉しいジンクスがあるんですよ。その時も見てて夏は無理だと
思ってたのに夏優勝したので可能性はありますよ(笑い)
 そういえば校長先生見に来てましたね。あまり野球には関心ないと噂でしたが
まんざら興味ないわけでもないんですかね?もう少し強化してくれればいいですけど
 夏に向けてこれから練習に励んで下さい。また応援に来ます。
323名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 21:18:04 ID:MUkzJghM0
>>321
サンクス
確かに庄司の大和は俺も気に入った
似合いすぎだよなww
だが、その前の長渕はどうかと思うが
「お〜お〜お〜お〜お〜お〜」とかいうのw
磯部に憧れて真似してるのかな?
まあ、そんな磯部はキヨの真似をしてるわけだがw
324名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 21:36:24 ID:MUkzJghM0
>>322
高橋の時は確か関一にボコられてコールド負けだったな
その夏に同じ関一に決勝で勝っちまうんだから分からんもんだ
325名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 22:04:21 ID:VO1Vyw3BO
でもなんだかホッとした気持もある。
クジ運が良かったとはいえ秋・春と、
実力以上の成績だったから勝っていてもなんだか常に不安だったんだな〜
326名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 22:12:11 ID:Zb43zqHbO
三高に打たれたホームランにまがい物はなかった。 完璧な力負け、これだけきれいにやられるとすっきりする。         パワー以上に三高の選球眼の良さが際立っていた。 佐藤は甘い球を投げてはいけないという意識が強すぎて力んで四球を出してしまったんだろうね。
327名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 22:18:26 ID:MUkzJghM0
小心者だな君はw
でも気持ちは分からんでもない
人は己の実力以上に持ち上げられると居心地が悪いもんだからな
しかしながら、東では5本の指には入るだろ
佐藤も、庄司も本来は悪いPではないからな
強風の中、狭すぎるゴルフ場で強打三高相手にボコられたからといって
それほど悲観することはない。
ただ、これからは佐藤の更なる成長が不可欠だな
ついでに捕手も攻守共に頼むよ!浅水君よ!

328名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 22:19:11 ID:MUkzJghM0
327は>>325に対するレスね
329名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 22:26:22 ID:VO1Vyw3BO
しかし、三高の打撃はすごかったな。
小山台はよく抑えたね。
それとも修徳のピッチャーが相当やばいのかい?
いやだー!!
330名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 22:29:58 ID:MUkzJghM0
>>326
全く同意見だ。気が合うねw
三高打線に際どいボールを見極められて苦しくなったな。

佐藤は三高打線を意識しすぎて力が入りすぎてコントロールを乱したな
これからは精神のコントロールも覚えないとな
こういった精神力の強さも実力の内だからな
強豪相手には特に精神力が問われるしな。
331名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 22:32:54 ID:MUkzJghM0
>>329
君は相性や状態というものは考慮しないのか?w
例えばA>B、B>CだからといってA>Cとは言い切れないわけ?分かる?
まあ、そういうことだ。
332名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 22:37:56 ID:MUkzJghM0
ちなみに、強豪というのは三高に限らずトーナメントが進むにつれ
徐々に調子を上げていくことが多い。
おそらく、集中力の問題だろうがな。
去年の早実も序盤都立に大苦戦しただろ?
だからといってその都立が早実に接戦したからといって
同じく早実と接戦した苫駒や日大三と同格などと言えばバカにされるだろ?w
333名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 23:59:34 ID:DQfbujWOO
玉木と学園中から卒業までずっと同じクラスだった俺が通りますよ。
334名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 00:22:46 ID:GsysVbAv0
三高レベルの相手になると佐藤瞬⇒庄司の左左リレーではキツイ感があるので
目先を変える意味でも間に右を入れたいが、噂の森谷は正直どうなの?
まさかずっと秘密兵器のまま終わらないよね?
まぁまだ2年だから来年もあるけど。
稲葉はベンチ入ってても全然出て来ないし。
335名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 00:37:00 ID:PLztSFnZ0
学園中以外の新一年はどうですか?
今日の試合観戦したのですが、思ったより今年のチーム良かったので
夏が楽しみです!
336名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 01:23:01 ID:Y0Ll8eLcO
得点が取ると流れる歌は、栄光我にありって言う応援歌ですよ。久々のコールド負け姿を見て意気消沈。修徳の試合にいつも来るアキバ系はなんなのだろうか?
337名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 01:52:11 ID:DOj1sRjO0
486 :名無しさん@実況は実況板で :2007/04/21(土) 22:56:02 ID:1+sW7apf0
久我山は修徳とやったら勝てたかも・・
いちから出直しだ。
きょうも一生懸命トレーニングしてたね・・。
338名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 04:23:32 ID:L9ZmB/7H0
>>336
修徳OBがなぜ「栄光我にあり」というセリフを書くのか理解できたよ。
コールド負けは久々だよな。
確かに8失点した回は、さすがの修徳スタンドもシーンとしてたなw
アキバ系なんていました?
メガネにデブでオタクっぽい奴かな?w
オタクが野球なんて見るかな?
339名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 05:15:56 ID:iJeivLNU0
【グラビア】“あの”小田切まい、友人から「埼玉の井上和香」と呼ばれていた(画像あり)★3

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1177073003/



340名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 07:55:10 ID:Wuc8hEPJO
佐藤も庄司も配球の癖を裸にされていたから打撃投手になっていた
341名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 08:10:11 ID:A0aF5B2r0
>>332
でも、なんで帝京は序盤の都立相手にフルボッコできるんだ?昨秋の城東とか。

まあ、帝京の都立実力校や中堅私立に対するボコリ方は異常だがな。
342名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 08:30:03 ID:h6O5uAZMO
<<334
森谷は故障中
343名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 09:48:41 ID:L9ZmB/7H0
>>341
俺が言ってる事はあくまで一般論だから
そのケースに当て嵌まらないケースも多々ある。
具体的に言えば、帝京は度Sだからだw
まあ、まともに答えるならば帝京の選手は結果を出せなければ
前田に外される可能性があるからだ。
あそこは最後の夏である3年だろうが結果が出なければ容赦なく切り捨てるからな。
これは帝京オタに言わせれば練習試合でも同じらしく、
結果が出なければ外される為、一生懸命プレイするらしい。
では、なぜそれなのに練習試合で格下によく負けるのか?を考えると
全力ではプレイしてるが集中力は練習試合では、なかなか上がらないと思われる。
必ずしも全力プレイ=集中力が高い状態とは言い切れないからな。
例えば、単語帳を一生懸命暗記しようとしても集中力が上がらなく
中々、頭に入らないという事を経験したことがあると思う。
人間の集中力は限界があるからな。
ただ、重要な試合では強豪と言われるようなとこは自然と集中力は高まるもんだ。
だから練習試合より本番のほうがより力が発揮できるわけだな。

344名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 10:01:59 ID:L9ZmB/7H0
一般論としてトーナメントでは優勝候補といわれる選手は
決勝にピークを持ってくる事を考える為、序盤は7割、8割程度の出来で入るのが常道だ。
陸上選手なんかも優勝候補といわれる選手は
準決あたりまではラスト流す選手が多いし、
テニスなんかでも世界最強選手ロジャー・フェデラーなんかも
序盤に世界ランク100位ぐらいの選手に苦戦したと思えば
決勝では世界ランクベスト10の選手に一セットも落とさない楽勝なんて事良くあるからなw
これは、往年の名プレイヤー、ピート・サンプラスなんかもそうだったな。
サンプラスの決勝での強さは異常だったからな。
アガシすら子供扱いだったしなw
逆に言えば優勝候補をつぶすには
まだ状態が完璧ではない序盤につぶすのがいいだろう。
345名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 10:13:43 ID:L9ZmB/7H0
やべ〜 ageちまったw
>>242
森谷というPは凄いのか?
その森谷が復活すれば稲葉、武内そして新一年を加えた
次期エース争いが過熱しそうだな。
背番号1はいいぞ!例え弱小校であってもなw
まあ、実際に付けたもにしか分からないだろうがな。
346名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 10:15:52 ID:L9ZmB/7H0

のレス番間違えたw >>342だったな。
347名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 16:15:12 ID:24/v6JmM0
偉大なる高橋先輩のブログ

高橋尚成の公式ブログ
http://hisanori.exblog.jp/m2007-04-01/
マジで!!嬉しい(^O^)/
また、完封したよ\(^_^)/
2試合連続完封なんて、
プロに入ってから初めてだから、
超〜〜〜〜〜〜〜っ!!嬉しい〜〜o(^-^)o
348名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 16:29:08 ID:L9ZmB/7H0
>>347
正直、頭が良さそうには見える文章ではないよなw
ただ、阪神の矢野やソフバンの和田などもそうだがいい年した男が 
こういった乙女チックなブログを書いてる奴結構いるよなw
ただ、別にブログなんだし好きに書いてもかまわんとは思うがな。
それほど気持ち良かったんだろ?w
349名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 16:35:21 ID:L9ZmB/7H0
今、ネットで調べたら帝京20ー6関一ってw
昨日の修徳の14失点を超えたなw
ただ、毎度感じてることだがあの神宮第2という球場は酷すぎるな。
あれだけ、狭くしかも強風といった悪条件で
強打線を相手にしなくてはならないPが可哀相すぎだな。
これではPがつぶれてしまうぞ!
しかも、相手打者は金属使用だろ?
これはPに対する一種のいじめだなw
350名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 16:59:01 ID:GsysVbAv0
佐藤瞬は中学軟式?硬式?
帝京の杉谷拳、杉谷翔、長田と同じ練馬の大泉西中出身になってるけど。
351名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 17:21:41 ID:L9ZmB/7H0
何?佐藤って練馬出身だったの?
てっきり足立や江戸川辺りの軟式出身だと思ってたw
わざわざ練馬から来てくれるとはなんていい奴なんだ佐藤君は
352名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 19:48:04 ID:L9ZmB/7H0
今日の結果で帝京以外の東の学校の公式戦は夏までお預けとなったわけだが、
一応今の段階での個人的な夏の予想は
◎帝京
○なし
▲修徳、関一
△国士、二松、世田谷、駒大高、豊山
ついでに西は
◎三高
○八王子
▲菅生
△堀越、久我山、日鶴
といったとこだが全体的にPが不足してる感じだな。
それにしても東京はいいPが育たないな。嘆かわしいことだ…
あ?あくまで個人的な予想なんでつっこみなしなw
まあ、マスコミの予想も似たような感じになりそうだけどな


353:2007/04/22(日) 20:30:25 ID:Wuc8hEPJO
他の試合見てねーだろ?
そんな格付けだな
354名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 20:59:52 ID:L9ZmB/7H0
>>353
都立オタ乙w
というのは冗談だがあくまで予想だからそうムキにならても困るわけだがw
まあ、確かにそんなに試合みてないがなw
予想のスタンスとして重視するのはやはりPの力量だな。
もちろん、実績にも拘る。
ちなみに一応これでも去年の夏の全国の甲子園出場予想では報知や日刊には勝ったぞw
今年の目標は65%越えだがこれが実際予想してみると中々難しいもんだよ。
50%すら結構難易度は高い。
特に千葉や福岡は難しすぎだなw
ちなみに君の予想はどうなんだ?
参考までに聞きたいな。
355名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 21:07:10 ID:L9ZmB/7H0
ちなみに予想においてあまり知名度がない高校を通ぶって挙げる奴は
仮にその予想があたっても全体的な的中率は低いだろう。
あくまで実績がある高校を挙げるほうが的中確率は間違いなく上がるだろうからな。
競馬と違って別に回収率に拘る必要はないしなw
ちなみに競馬みたいに金がかかってる場合は
もちろん的中率より回収率が重要なのは言うまでもないだろう。
356名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 21:36:11 ID:Jk4FcXZq0
新監督の鳥山監督はどうですか?
個人的には試合しか見ていないのですが、かなり期待できると思いました!
夏に向けてがんばってほしいです1
357名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 21:44:29 ID:GsysVbAv0
>>351
この世代は色々な所から集まってる。
甲子園ベスト8の翌年だからね。
噂では愛知から来た子もいるそうだ。今はもう辞めてしまったみたいだが・・・
あの忌まわしい事件さえ無ければ、かなりの戦力だったろうに
358名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 21:47:17 ID:L9ZmB/7H0
>>356
采配自体にはそれほど問題はないと思う。
三高に6−3で負けてる場面でノーアウトランナー2塁の場面で
送りバントのサインを出したことで
この監督はこのチームの現状を理解し、やるべき野球を分かってると感じた。
結果的にはその後、庄司が三高打線に慣れられて打たれてしまったが
それは結果論だからな。
ただ、みんなも言うとおり浅水4番の意図は良く分からんがなw
それに危惧してたOB監督ではないことによる
学園中の選手の流出もそれほどでもなかったしな。
育成面でも秋に比べればチームの成長は感じられたし、
夏に向けてどこまでチームの完成度を高める事が出来るか注目したい。
359名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 21:59:20 ID:GsysVbAv0
鳥山監督の経歴は宇都宮学園高⇒国学院大⇒同大学コーチ
高校、大学共に主将 かなりの人格者だそうだ。

長い事、名将竹田監督の下で学んで来たはずなので期待できるのでは?
まだ若いけど見た感じしっかりしてそう。
新監督のルートで良い選手入って来ないかな?
小田川前監督の中学軟式指導者ルートみたいに。
360名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 22:10:58 ID:L9ZmB/7H0
>>359
来年どういった選手が入るかによって
新監督の人脈がある程度見えてくるだろう。
それにしても、鳥山監督はあの宇都宮学園のOBなのね
見た目はインテリぽっく見えたので意外だなw
ただ、野球脳は偏差値では語れないからな
帝京の監督だってあの木更津総合出身だしなw
まあ、実績ある竹田監督の下で働いてたんなら
ある程度野球を知ってるだろうし期待する。
361名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 22:39:14 ID:GsysVbAv0
そういえば1年に数名ガタイが良いのがいた。
野球はガタイだけで決まる訳では無いが期待してしまう。
食生活が欧米化して今の子は大きい子が多いのに
何故か毎年修徳は小兵が多いので。
362名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 22:43:24 ID:3MUBXtO40
>>352
>それにしても東京はいいPが育たないな。嘆かわしいことだ…

東京大会は球場が狭く人工芝のためか(ストライクゾーンが狭いという説もある)どうしても点の取り合いになりやすい。
昨年の早実の斉藤でさえ秋春夏の東京大会ではかなり点を取られている。
東京代表の投手は、東京大会では打ち込まれても甲子園に行くと好投する例がほとんどだしね。
363名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 22:54:11 ID:L9ZmB/7H0
>>361
個人的には身長は181cmとまずまずだが体重が71キロしかなかった為、
よく監督に「飯をもっと食え!」と怒られたんで耳の痛い話なわけだがw
体をでかくする方法を行きつけのジムの専門家に聞いたが
それによると、やはりとにかく飯を食いまくらないと体はでかくはならないらしい。
だから修徳の選手もとにかく無理してでも食いまくる以外ないだろう。
先日、立ち読みした報知高校野球でも、各校の監督が
帝京の選手のガタイの良さを羨ましがるといった話が載ってたが
前田監督は選手に飯を食うのも練習の内といってるらしいし
タッパに大量に詰め込んだ飯におかずをのせたものを各自たいらげるみたいだな。
あいつらのガタイのよさの秘密が少し分かった感じがした。
もちろん、ウエイトトレーニングも大事なのは言うまでもないな
364名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 23:05:19 ID:L9ZmB/7H0
>>362
その通りだ。よって都予選のPの成績は甲子園ではあまり参考にはならない。
ヒサノリだって決勝で関一に7失点したが
甲子園では2試合連続完封したしな。
特に神宮2は酷すぎる。
右中間も左中間もふくらみがないから甲子園ではただの外野フライがHRになるわけだw
365修徳オタ ◆YDQ5w297mI :2007/04/23(月) 03:19:29 ID:/6izOhbF0
おまいら元気か?この野郎!!

修徳オタです!!久しぶりに書き込みを見ていて書き込んでしまったよ。
中々このすれは活気があっていいな。
H1年卒さんも元気みたいだし安心したぜこの野郎!!
正直修徳野球部が今後どうなるかと心配していたがおまいらのような
深く深く・・マリアナ海溝よりも深く修徳を愛しているやつらが現存して
いて安心したぜ!!この野郎!!
春は負けてしまったが帝京に追い越せ追い抜けでまだいけるはずだぜ!!
しかしアトリは修徳にくるという話も以前あったが塩沢、勝見の代で甲子園
を経験したのが選抜にも活きてるな・・・
但し・・そういって夏、春連続して出場した修徳が夏に国士舘に負けたように
春から夏にかけて必ず戦力差は埋まってくるはずだぜこの野郎!!(必ず隙はある)
まあ・・・そんなこんなで学園中の1年(夏関東で惜しくも1対0で負けた)
主力が大挙入部したようだし今年も期待できるぜこの野郎!!
という事で・・・そんな修徳を愛する神宮第二より八潮球場を愛するおまいらに・・・
              栄光われにあり!!
366名無しさん@実況は実況板で:2007/04/23(月) 04:29:42 ID:aw1wv3sA0
ほんと、毎度久しぶりに登場するな
こち亀の日暮さんか?w
367名無しさん@実況は実況板で:2007/04/23(月) 06:34:48 ID:ZlvOfg9HO
情報によれば、夏までの練習試合の相手が、強い所無いみたい。 監督のコネクションはまたまだの様です。一方、田母神活躍してるみたいですね。法大の佐藤のプロフィールはかなり微妙。少し前に近くで見たけど身体の線が細い。社会人行きかなぁ
368名無しさん@実況は実況板で:2007/04/23(月) 08:49:52 ID:DuAi9yuI0
とにかく学園中の囲い込みが急務だね。毎度、優秀な中学球児を強豪高校に入学させている
のを指を咥えて見てるのは遣り切れない。とことん修徳に愛着のある学園中野球部員のみを
鍛え上げたらどうだろうか?進路を聞いて常総だ、春日部だ、三校だと言ってる連中は即補欠!
にしてさ。
369名無しさん@実況は実況板で:2007/04/23(月) 09:24:44 ID:0NBABoPK0
修徳オタくん登場。
やっぱり我慢できなくなったな。
370名無しさん@実況は実況板で:2007/04/23(月) 20:46:56 ID:aw1wv3sA0
>>367
強い学校と試合すると課題が見えるのでどんどん試合すべきだが
ルーキー監督でまだ若いとなれば人脈がないのも止むを得ずか…
せめて監督の母校の文星芸大付(旧宇都宮学園)クラスと試合したいな。
都立や千葉や神奈川の中堅クラスとばかり試合してる場合ではないだろう。

法政の佐藤は正直プロは厳しいだろ。社会人で頑張ってくれ!
長島は大学野球という雑誌に少しばかり特集されてたが
気合を入れるために坊主にしたらしいが、3人の女子マネには好評らしいなw
何やら凄い特訓をしたらしい、本人はプロ志望みたいなんで頑張ってほしい。
そして田母神が活躍してるのは何よりだが、
深山は今どうなんだ?もうダメなのか?
371名無しさん@実況は実況板で:2007/04/23(月) 20:59:32 ID:aw1wv3sA0
>>368
それならば、最初から修徳高校に進学意思が強い選手のみを
集めたほうが早いような気がするがw
ただ、面接で問うとしても嘘つかれたらしまいだがなw
まあ、俺が面接官なら嘘を見破れるけどな。
俺は人事担当ではないがよく面接で審査してほしいと頼まれるから
人をよく観察する癖がついてるし、
嘘をついたり虚勢をはってる奴はすぐ分かるw
372名無しさん@実況は実況板で:2007/04/23(月) 21:53:19 ID:Vdyi/Hc3O
練習試合、どことやるの?
373名無しさん@実況は実況板で:2007/04/23(月) 22:45:07 ID:aw1wv3sA0
どうせ、武相とか市柏や都昭和あたりだろ?ハァ〜
ちょっと前は横浜や浦学、PL、報徳とも試合してたんだがな
そういえば小田川ルートにより遊学館と市船とも毎年試合してたな。
しかしながら、修徳はよく都立に試合を申し込まれるらしいし、
都立との試合が多いよな

374名無しさん@実況は実況板で:2007/04/23(月) 22:49:44 ID:QMrw18N30
>>372
埼玉栄 横浜商 武相 鎌倉学園 日大鶴ヶ丘 都府中工 等等・・・
後は強い所は無い様子

今年は学園中から7人入ったらしいけど全員レギュラーだったのだろうか?
将来有望なエースは豊山に行ってしまったらしいし。
学園中から上がって来ても、昨年の大村、桜井クラスじゃ物足りない。

今の2年生に学園中出身は殆どいないので皆、他高に行った訳だが
東京の他高に学園中出身でメンバー表に載ってる子はいない。(他県は知らないが)
学園中出身でも良い選手は一握り。何人入部しようが良い選手を他に取られたら意味が無い。
毎年の事だが何とかならないのだろうか?
375名無しさん@実況は実況板で:2007/04/23(月) 23:00:15 ID:QMrw18N30
>>373
そうゆう面では小田川監督の人脈は凄かったね。
采配は?だったけど。
小田川さんが部長になるのがベストな気もするが、まず無理だろうな。
376名無しさん@実況は実況板で:2007/04/23(月) 23:03:45 ID:aw1wv3sA0
>>374
いくら学園中が強いといっても当然ながら年毎に波があるからな。
大村や桜井の代は不作だったしな。
ちなみに、現2年の世代は超不作だったから別に修徳高に来なくても
さほど影響がなかったと思う。
それに比べ今年の新一年の世代は近年では磯部、村橋、小池等を要し
全中準優勝したメンバーには劣るものの、深山の世代ぐらいの力量があるので
ある程度期待は出来るのでは?
ただ、エースの菊池が他校に行ったのは痛いがな…
それと学園中以外でいい選手が入った情報ないかな?
377名無しさん@実況は実況板で:2007/04/23(月) 23:07:30 ID:aw1wv3sA0
>>375
小田川氏は中学軟式の世界では有名人だったから
確かに人脈はあったな。
強豪校には断られてもいいからどんどん積極的に
試合を申し込んでほしいもんだな。
まあ、それには実績を残さないと相手にされないかもしれないので
新監督の鳥山氏はまず実績を残すべく頑張ってもらいたい!
378376:2007/04/23(月) 23:11:27 ID:aw1wv3sA0
大ミスしてしまったw
大村や桜井は強かった磯部世代だな。
ただ、彼等は主力ではなかったからな。
379名無しさん@実況は実況板で:2007/04/23(月) 23:13:15 ID:bGNLdXN5O
2年には今ベスト4 
ズバ抜けてる高校からの誘いを断って修徳に入学したPがいるよ。まだ姿現さないけどね。
380名無しさん@実況は実況板で:2007/04/23(月) 23:15:53 ID:aw1wv3sA0
まあ、磯部や深山クラスとはいかなくとも
田母神や佐藤直クラスが何人かいればいいけどな
彼等も学園中出身だしな。
381H1年卒:2007/04/23(月) 23:32:39 ID:p4fgGzzc0
おー修徳オタさん久しぶり、相変わらず熱い書き込みで(笑い)
またいろいろ語りあいたいですね。
 
382名無しさん@実況は実況板で:2007/04/23(月) 23:45:37 ID:QMrw18N30
>>379
森谷でしょ?このまま故障続きで結局試合に出ないまま卒業なんてことにならなければいいけど
斎藤の代の松本みたいに。松本が出てたらさぞ強かっただろうに 勿体無い
松本の場合は事情が違うが

>>378
大村は学園中では5番打ってたらしいよ。常総に行った小池は8番だったみたい。
高校行って伸びたのかね?
田母神は走攻守揃った良い選手だったね。あのクラスが数人いたら強いチームになる。
383名無しさん@実況は実況板で:2007/04/24(火) 00:24:24 ID:skkMZgGX0
>>382
大村が5番打ってたってマジか?
誰だよ大村は控えとか言ってた奴はw
そして小池が8番打ってた打線って凄すぎだなw
ちなみに、あの世代は城東に行った小崎澤(やっと名前覚えたw)や
春日部共栄の主砲もいたし強いわけだよな

森谷は焦らず怪我を完治させてほしい
彼は修徳の期待の星だからなw

確かに田母神クラスが数人加わればだいぶ打線の層は厚くなるな。
彼が神宮大会で宇部商・好永から打ったHRは凄かった
384名無しさん@実況は実況板で:2007/04/24(火) 00:36:18 ID:OI+nJnUQ0
>>383
八潮のネット裏でおじさん達がそう言ってた。
大村のあのバッティングを見た限り眉唾もんだがw

森谷が夏、帝京相手に快投することを密かに期待している。

田母神は小柄だが長打力もあったね。選球眼も良かったし。
甲子園では余り打てなかったけど。
磯部以外は皆打てなかったかw
385名無しさん@実況は実況板で:2007/04/24(火) 00:44:55 ID:skkMZgGX0
磯部はヒットは打ちまくり春夏通算4試合で
打率5割を超えたがHRが出なかったのが少し寂しかったな
後は個人的にファンな長島が全くダメだったのがかなり残念だった。
選抜の時は手首を傷めてたし、しょうがない面もあるだろうがね
また、彼の豪快な打撃が見たいもんだ
豪快なエラーは見たくないがねw
386名無しさん@実況は実況板で:2007/04/24(火) 01:00:06 ID:skkMZgGX0
しかしながら、中学時代の実績がそのまま高校でも通用するとは限らないし、
どんな選手でも地道に基本からじっくり鍛えてほしい。
中学時代は一流でも高校では並みの選手なんて結構いるし
馬でも2歳チャンプがクラシックでは用無しなんてザラだしなw
結局は本当に伸びる選手は高校で大きく成長するわけだからな
だから中学時代たいした事なかった選手も諦めずにやってほしいね
ただし、基本がしっかりしてなければ伸びるもんも伸びないので要注意!
387名無しさん@実況は実況板で:2007/04/24(火) 08:21:29 ID:UNOAmz10O
ところでOBの関根(→ヤクルト)、伊藤(→NTT)、小紫、水上(→日本石油)、前里(→青学大)、梅原の各氏は今、何をしていらっしゃるのでしょう。また玉木氏は東京に帰ってきたのでしょうか?詳しい方教えて下さい。
388名無しさん@実況は実況板で:2007/04/24(火) 11:31:14 ID:SImzwOJQ0
>>387
分かる範囲で

関根…レッスンプロ
前里…福岡ソフトバンクブルペン捕手兼用具担当
梅原…三菱ふそう川崎
玉木…広島スコアラー
389名無しさん@実況は実況板で:2007/04/24(火) 15:42:46 ID:weyPltVZO
小田切さんは大学の指導者に転身したんだっけ?
390名無しさん@実況は実況板で:2007/04/24(火) 18:06:35 ID:aFAUtRpbO
小田川さんだから。大学は大橋さん。小田川さんはポニーリーグの指導なのかなぁ。Googleで検索したら葛飾ポニーでどうたらこうたらと。磯部の父ちゃんも今のままじゃプロに行けない言うてましたよ。よく母ちゃんが写真機片手に右往左往してましたなぁ。
391名無しさん@実況は実況板で:2007/04/24(火) 18:11:50 ID:fbUQ6Ltv0
帝京高校と、犯罪者の巣窟で低偏差値の「低狂大学」を一緒にしないでください。
両校に関係はありません。
別法人です。
帝京高校の生徒は、低狂大学と一緒にされるのを非常に迷惑しています。
392名無しさん@実況は実況板で:2007/04/24(火) 18:32:54 ID:fZteFaP60
ここで話題になってる森谷って、帝京に進んだ森谷の弟か?

OBなら俺は三浦の活躍ぶりがピカイチだな。
高校卒業と同時にみちのくへ旅立ち、卒業後はさらに北へ。
都市対抗にもほぼ毎年のように出場してるし、息が長い。
まあ、プロの可能性はないとは思うが、1年でも長くプレーしてくれることを期待する。

それに引き換え、最後に春関に出たときの世代がパッとしないな。
平原・石倉・松尾…上位にいい選手が多かったのに、今はすっかり音沙汰なし。
そういえば阿保監督時代はなぜか豊山によくやられてたな。
春・秋はコンスタントに勝ち進む割に、肝心の夏はサッパリだったな。

烏山監督は阿保さんの2歳下か。
烏山監督も現役時代は佐野日大天下で甲子園には縁がなかったんだな。
宇学と修徳がともにアイボリーユニだから親近感を感じて、監督就任を直訴したのだろうかw
393392:2007/04/24(火) 19:05:18 ID:fZteFaP60
ちなみに帝京高校ではなく、修徳OBで帝京大に進んだ森谷、のことね。
394名無しさん@実況は実況板で:2007/04/24(火) 20:15:01 ID:skkMZgGX0
>>389
お前、わざと間違えてるだろ?w
「小田切まい乙!」とでも言ってほしいのか?
甘いな!小田切といえば自らの所有馬に珍名を付けることで有名な
オーナーの小田切有一氏だよw
彼の所有馬といえばあの「マチカネ軍団」や
オレハマッテルゼ、エガオヲミセテ〔名前とは裏腹な悲惨な死を遂げた(哀)〕
そしてモチ(笑)といった珍馬名が多し!
>>387
個人的にはなぜか小紫が印象に残ってる。
彼は当時の甲子園に出たメンバーで2年でありながら
やたらチャンスに強かったからな。
実力的には長打力がやや劣る長島と言ったところだがな
そうか、彼は水上と共に日石に行ってたのか。
395名無しさん@実況は実況板で:2007/04/24(火) 20:17:55 ID:skkMZgGX0
>>375
小田川氏は確かに采配はやや疑問だったが
いざ、いなくなると寂しいもんだな。
また帰ってきて欲しい気持ちはあるが、
監督としてではなく部長或いはコーチとしてね。
396名無しさん@実況は実況板で:2007/04/24(火) 21:49:03 ID:UNOAmz10O
>>388
ありがとう。玉木氏はまた広島に戻ったことになるんだね。
>>394
小紫氏は日石ではなく、高校卒業後不明です。彼、夏の予選関一戦で投げて逆転負けを喫してましたね。「甲子園への道」でナレーターが「こ・し」と間違えていたのが今でも印象的。
397名無しさん@実況は実況板で:2007/04/24(火) 22:05:03 ID:skkMZgGX0
やはり俺が上の方で予想したとおり
続々と特待問題が明るみになってきたな。
その中にはPL、済美、東北、関西などの名が挙がってるが
東京では国士館の名が出てるな
国士は夏やばいんじゃないか?
特待選手は辞退に追い込まれるかもしれないしな。
まあ、これも氷山の一角でまだまだ出るだろうよ。
修徳は特待辞めといて良かったな。
398名無しさん@実況は実況板で:2007/04/24(火) 22:15:15 ID:weyPltVZO
93年メンバーを見ると、 前出の他には代打の切り札根本・サード野村・志賀が東京商科専門学院、          
センターの高と金子が国際武道大、宮川が東電と載っている。
399名無しさん@実況は実況板で:2007/04/24(火) 22:45:28 ID:skkMZgGX0
これまた根本とは懐かしいな。
彼が東海大四戦で一点リードされた9回裏の場面で
代打で出てきて3塁打を打った時は、当時TVで見てたが興奮しましたね。
2番打ってた俊足の高は国際武道大に行ったのか。
あの世代の国際武道大には全日本大学選抜で高橋由伸をおさえ
4番を打ってた高橋光信がいたはずだが高もいたのか。
400名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 00:34:55 ID:g30kxDlJO
平原はFEDEX?でやってますよ。ただ、、、キックボクシングの方で活躍???かな。松尾は修徳に教育実習生で来てたとか。采配では首を傾げる瞬間多々ありましたが、守備の質では小田川さんの方がレベルかなり高いでしたけどね。
401名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 07:14:43 ID:th3PAbPt0
国士舘さん特待生やってたのか。
帝京や日大系は、無いのかね?
402名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 08:11:05 ID:LKymzm5a0
国士は最近いい選手が入るようになったので
怪しかったがやはりという感じだろ。
日大三は昔はやってたが今はやってないと言ってるがどうかな?
帝京は同じこと言ってるがおそらくクロだろう。これから明るみになるかも…
二松もかなり怪しい
ちなみに、小池は常総に特待で行ったと思われるので
特待がなくなれば学園中から他校に行く奴も減るかもな
修徳は都内の私学としては授業料はかなり安いほうだし、
あまり経済的に裕福ではない家庭は
子供を学費が高い他の私学に行くのを躊躇するかもしれないしな。
まあ、個人的には特待が悪いとは全く思えないけど
特待や留学が規制されれば、
戦力格差が少なくなって見るほうとしては面白いかもしれんが
レベルが下がる危険性も秘めてるしな…
403名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 08:15:19 ID:LKymzm5a0
修徳は皮肉にも校長の野球部軽視による
特待廃止が今回は救われたかたちになったなw
まあ、中学から地道に育てればいいだろう。
404名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 08:46:08 ID:LKymzm5a0
しかし、特待禁止を打ち出す高野連は頭が古いと言わざる負えんなw
つまり、エリート優遇をなくせという事だろ?
日本はどの世界でもいえることだが秀でた者を叩く傾向があるし
公立校なんか勉強も出来る奴がアホに合わせなければダメなわけだろ?
これは全くナンセンスな事だ。まさしく「負の平等」と言える。
才能がある奴はどんどん優遇して能力を伸ばしてやらないと
天才は育ちにくいのはいうまでもない。
東大は入試の難易度は世界でもトップクラスだが
大学のレベル自体は世界ベスト100にも入らないと評価されるのは
真の天才が育ってないからだろうな。
405名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 09:02:23 ID:th3PAbPt0
野球に関係しない奨学金ならOKなんでしょ?

それとお金無しでスカウトしてきて入学させんのは、
問題ないのかね?
青森山田とか光星学園とかってもの凄い関西弁が
聞こえるけど何もやってないのだろうか・・・
406404:2007/04/25(水) 09:27:10 ID:B9mCJca7O
>>405
ただいま、電車で移動中なんで携帯から失礼するw
野球に関係性がなければOKだ。なぜなのかは高野連に聞いてくれ!あまりに矛盾だらけで論理的な解答は不可能なんでなw

山田や光星は100%クロだろw
407名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 09:44:16 ID:th3PAbPt0
だよね(´ヘ`;)
こうなる事は、解ってたんだから最初から
特待生制度や越境入学について取り組んで
おけば良かったのに。

まぁ色々な抜け道がありそうだけどね。。。
408名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 10:04:50 ID:B9mCJca7O
>>407
ありとあらゆる手を探すでしょうなw
強豪校からすれば、
野球ほど宣伝効果が期待できる、スポーツはないし
簡単には諦めるとは、
考えにくい。
409名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 19:02:45 ID:wymnfHQW0
修徳ファンって人の名前を覚えるのが下手だな、
小田川を小田切と間違えたり、
小崎澤を小松崎と自信を持って連呼したりw
実社会でもこんなミスしてたらやばいぞ。
410名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 19:21:48 ID:LKymzm5a0
>>409
スマン。後者は俺だw
某ドラフトサイトでも間違えられるような名前なのが悪いw
まあ、これは冗談だが正直小崎澤なんて見たことすらないしな。
さすがに学園中の試合までは見ないからな。
まあ、実社会ではフジの女子アナじゃあるまいし
さすがに他人の名前は間違えないから心配するなw
しかしながら小田切はネタじゃね?
だって城東の選手ならともかく修徳の前監督の名前を間違えるファンなんているか?w
つ〜か修徳ファンではないかもしれんぞ!
このスレに書き込んでるのはファンだけとは限らないしな。

ところで週末は帝京&三高の試合を見に神宮2に行くか
千葉に紅陵、成田、経済の試合を見に行くか迷うな。
実は帝京すら新チームになってから一度たりとも見てないからなw
411409:2007/04/25(水) 19:47:24 ID:wymnfHQW0
>>410
やはり帝京−三高が実現すれば、それを見に行くのがいいと思いますよ。
いくら夏の対戦がないとはいえ、今の帝京投手陣三枚看板を真っ向から打てそうなのは、
三高ぐらいしかなさそうだというイメージもありますしね。
それに両校の試合がハイレベルとなれば、夏への展望も変わってくるでしょう。
東の本命が帝京であることは周知の事実ですが、
三高が大田や垣ヶ原を打ち崩して帝京に勝つとなれば、西の本命も三高で不動のものとなりそうですしね。
とにかく春の大会を見ていて、チーム単位で秋からの成長ぶりが如実に見て取れるのが、
三高ぐらいしかないだけに、どうしても見に行きたくなってしまうんですよね。

もちろん、個人では我が修徳の原田君も三高に劣らない成長ぶりを披露してくれましたけどね。
説教じみた言い方で申し訳ないが、母校の凡試合を見に行くよりかは、
ハイレベルな他校の試合を見に行ったほうが有意義だと思いますよ。
412名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 19:52:11 ID:EScDfnfiO
万引きで捕まった特待生って誰?
413名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 20:27:52 ID:LKymzm5a0
>>411
そうだな。帝京対日大三は東京のゴールドカードだし実現すれば楽しみだ。
個人的には断然三高を応援するが帝京絶対有利は変わらないだろうな。
打線はともかくPのレベルが違うからな。
三高としては打ち合いに持ち込みたいよな。
狭いゴルフ場での壮絶な打ち合いを見るのもまた一興だよなw
ただ、空気を読まず菅生が三高に勝ったりしてなw
ちなみに俺はただのファンで修徳は母校ではないよ。
もちろん、ファンとなったには理由があるが前スレに書いたし長くなるので省略するw
母校は一応千葉No1の進学校だ。(俺の時はNo2だったがなw)
ちょっと自慢になるが今流行の特待で入ったw
414名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 20:36:54 ID:skA25SCmO
専大松戸か

オレはもう都大会は見ない
残ってる所は見たからな
帝京は4試合も見ちまった

あとは神奈川と関東ざんまいかな
415名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 20:52:26 ID:LKymzm5a0
>>414
あの国士オタか?専大松戸w
千葉をバカにしすぎだよw
野球推薦ではなく普通に勉強で入ったわけ。
もちろん、ちゃんと試験もしたよ。
俺は3教科よりも社会、理科を含めた5教科が得意だったが
当時、この5教科入試をやってるところは開成、東京学芸大付と
俺の母校(特待推薦入試のみで一般受験は3教科)ぐらいしかなかったから
入学金や学費免除してくれるってんでそこに入ったわけだ。
一応野球部入ったがそりゃ酷いレベルだったよw
大学でも野球部に入ったが、初めて神宮で投げた時は感動で泣きそうになったよw
ちなみに、実家は修徳から徒歩15分程度のところにある。
416名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 20:55:23 ID:LKymzm5a0
>>414
夏は千葉にも来いよ。
神奈川からだと面倒かもしれんが紅陵と習志野は凄いぞ!
応援の話だがなw
417名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 23:55:12 ID:skA25SCmO
>>416
千葉の高校の詳しいことはわからないなぁ
今度千葉まで見に行ってみるかな
マリンなら近そうだし
418名無しさん@実況は実況板で:2007/04/26(木) 00:17:59 ID:iZgqcf950
>>417
大歓迎するよ!
俺もたまには神奈川行くよ。
ただ今年は神奈川は全体的に谷間じゃね?
千葉はトップ層は神奈川ほど厚くないが
全体的になレベルは公立がそこそこ強いぶん高いよ。
無名校からも結構な数をプロに送り込んでるしな。
まあ、抜けた高校がないのはいつもの事だがなw
神奈川は横浜、相模、桐蔭、桐光、商大、日藤と層が厚すぎだろw
地区レベルは客観的にみても全国トップと言ってもいいだろうな。


419名無しさん@実況は実況板で:2007/04/26(木) 00:33:29 ID:iZgqcf950
千葉大会の面白さは、戦力差が小さい事による波乱の多さだろうな。
シードー校がそうそうに敗退なんて日常茶飯事だし
春のベスト8のほとんどが夏ベスト16にすら残らないとか
Aシードが普通の公立に苦戦したりする事なんて珍しくないからな。
唐川率いる成田が去年の夏、初戦で無名の公立に負けたのは記憶に新しいだろw
あれだけの戦力をほこる紅陵でも簡単には優勝出来ないしな。
それに、波乱は多くても内容は濃い試合は多いしな。
神奈川は横浜とか相模になると準々決勝すら相手をレイプなんて珍しくないし
千葉とは対照的といえるな。
420名無しさん@実況は実況板で:2007/04/26(木) 00:51:04 ID:1X5e82eyO
紅陵はあんなに選手層が厚いのに(千葉のジャイアンツ)取りこぼしすぎだろ。
紅陵付属武蔵府中だってOBが監督やってるからたくさん供給してるし、
戦力的には毎年優勝してもおかしくない。                 ただ、新盟主になりつつある千葉経大付は取りこぼしが少ない。 
ここも選手層は厚いか、それ以上に抜群の勝負強さを誇る。       
そういえば修徳は千葉経済にベスト4への夢を打ち砕かれたな。
俺は今後は千葉経大付と東海大浦安を軸とした時代がしばらくつづくと予想する。
そして五年に一度くらいの割合で銚子商や習志野など公立が出る感じかな?
421名無しさん@実況は実況板で:2007/04/26(木) 01:10:26 ID:iZgqcf950
>>420
今後の千葉の展望予想以外は同感だ。
紅陵と経済の勝負強さの差は監督の力量差がかなり大きい事が最大の要因だと思う。
経済監督の松本は人格的には問題あるがあの勝負強さは凄いよ!
特にダル率いる東北に勝った試合は凄かったな。
修徳との試合も接戦で面白かったが
正直、ボロ負けを覚悟してたからよく頑張ってくれたと思ったよ。
あの時の経済は初出場とは言え千葉予選ではとにかく圧倒的な強さだったから
2年だけであそこまで戦った修徳はよくやったと思うよ。
もちろん、勝って欲しかったけどな。

一方、紅陵の監督はあの迷将・小枝だからなw
ハンデが大きすぎるよなw

個人的には、千葉経済、拓大紅陵、成田の私学3強時代が来る予感がある。
正直、公立は今後苦しくなると思う。可能性があるのは習志野ぐらいかな
かつての名門・銚商や千葉商の古臭い野球はもう苦しいだろうな。
千葉の話題ばかりになっちまったが修徳は千葉出身が多いから大目にみてくれw
サッカー部なんてグランドが千葉にあるから都民より千葉人のほうが多いぐらいだろ?
422名無しさん@実況は実況板で:2007/04/26(木) 01:35:49 ID:rAhloX4V0
俺は伊藤直樹の今がどうしても知りたい
なんでプロから指名がかからなかったのかも知りたい
423名無しさん@実況は実況板で:2007/04/26(木) 05:27:16 ID:zVKEKB0Z0
ここ数年の修徳野球部の登録メンバーに千葉出身は一人も居なかったな。
全体的に見ても、東京からは千葉の高校に逸材が多く行ってるが、反対に千葉の逸材が東京の高校に来る例はほとんどない。
424名無しさん@実況は実況板で:2007/04/26(木) 08:21:13 ID:1X5e82eyO
>>423          何せ、東京を通り越して神奈川に行ってしまう逸材が多かったからな。
それが何とも歯痒かったな。
阿部慎之助と高市俊ぐらいか? あとは三高の斎藤とかかな。 
国士館には毎年柏の選手がいたね。
修徳では今年のコナン遠藤君が千葉だね。
425名無しさん@実況は実況板で:2007/04/26(木) 08:31:28 ID:oWX9p80pO
修徳出身の遠藤といえば、以前広島に入団してわずか数年でクビになってしまったけど彼もどうしてるのかな?
426名無しさん@実況は実況板で:2007/04/26(木) 08:34:17 ID:6LLZqqKI0
新一年で、夏レギュラーになれそうな強打者はいますか?
427名無しさん@実況は実況板で:2007/04/26(木) 08:45:42 ID:H8Q3/7BlO
>>419
非常に的をえている
感動したんだぜ。

428名無しさん@実況は実況板で:2007/04/26(木) 13:47:05 ID:fEK+Snbs0
>>425
宝石関係の仕事についたよ。
429名無しさん@実況は実況板で:2007/04/26(木) 14:48:42 ID:oWX9p80pO
>>428
ありがとう。彼はヒサノリの一つ下の控え投手で甲子園では投げられなかったのですね。今、斎藤はセガサミー、深山はOBC高島にいるんですね。梅原氏はふそうを昨シーズンで退部(引退?)されたのですね。
430名無しさん@実況は実況板で:2007/04/26(木) 15:39:35 ID:uiQPQMNy0
田母神のホームランといえば、初戦の駒大高戦の先頭打者ホームラン
431名無しさん@実況は実況板で:2007/04/26(木) 16:54:18 ID:fEK+Snbs0
小林健太は、JR東海に行かなかった?
野球部を続けてるかは、知らないけど。

全日本プロレスのKENTAと同姓同名だな。
同じ修徳で野球部だよね(年代違うけど)
432名無しさん@実況は実況板で:2007/04/26(木) 17:02:37 ID:1X5e82eyO
みんな、OBの直近情報ありがとうございます。
ところで三浦世代では三浦忠吉以外は野球をやっているのかも怪しいですね。
            やはり阿保監督時代は成績も、監督自身の人脈もいまひとつでしたから、
進路もパッとしませんでしたね。
守屋監督時代の関一と似てますね。
433名無しさん@実況は実況板で:2007/04/26(木) 17:15:47 ID:fEK+Snbs0
三浦の後の世代で
飯村嘉一、鈴木公太、斎藤武将、井上祐也、
辺りは、大学でやってたけど
その後は・・・
434名無しさん@実況は実況板で:2007/04/26(木) 18:34:50 ID:3cG9jJSz0
語りあかせば 尽きないけれど
過ぎてみれば いまでは笑い話だね
ふたり暮した あの部屋の
鍵は心に いまもある
あゝ 今夜は 帰したくない
ひと春 ふた春 そして…めぐり逢い

『そうか よかった』倖せなのか
あの頃より綺麗に なったみたいだね
グラスをゆらす 白い指
昔とおなじ そのしぐさ
あゝ いまでも 憶えているよ
ひと夢 ふた夢 そして…めぐり逢い

涙うかべる 笑顔がつらい
情にもろいところも 昔のままだね
無理を言っては こまらせた
子供すぎてた あの頃は
あゝ いまでも 愛しているよ
ひと冬 ふた冬 そして…めぐり逢い
435名無しさん@実況は実況板で:2007/04/26(木) 19:14:24 ID:iZgqcf950
>>423
俺が修徳は千葉出身が多いといったのはあくまで全体的にということであって
野球部限定の話ではない。
京成青戸から来る生徒は圧倒的に八幡、船橋方面が多し
JR亀有からは松戸、柏、流山あたりから来る生徒が多いからな
俺は地元だからよく知ってるのよ。
ただ、確かに野球部に限れば千葉出身は異様に少ないよな。
これは全体的に生徒に含む千葉出身の割合を考えるとかなり異質といえる。
これまでは野球部はほとんどが都内の軟式出身だったが
これからはどうなるか分からないな。
個人的には、千葉や埼玉からもいい選手がいれば
積極的にアプローチしてもいいと思うけどな。
436名無しさん@実況は実況板で:2007/04/26(木) 19:21:52 ID:DDLBO8JF0
斎籐 公式戦初勝利
関東選抜リーグ戦 セガサミー4-3鷺宮
投球回数 2回 2/3 打者10 安打1 四球1 三振4 失点0
437名無しさん@実況は実況板で:2007/04/26(木) 23:25:30 ID:3y81gDlS0
で、3番阿保、4番伊藤直樹はどこで何をしてるんだ?
438名無しさん@実況は実況板で:2007/04/26(木) 23:36:06 ID:iZgqcf950
ところで、京成青砥から修徳まで結構距離あるよな。
よく生徒は毎朝あんな距離を歩いてるなと感心するよw
ちなみに俺が中坊の頃、野球部を引退した
玉木朋孝が遅刻してるのにも関わらず急ぐ気配すらなく
トボトボ青砥から学校までを歩いてる姿を目撃したもんだw
>>437
阿保氏は修徳の軟式野球部の監督だろ。
伊藤氏はよく知らんがNTTに行ったんだろ?
引退したならそのまま普通にリーマンしてるんじゃね?
439名無しさん@実況は実況板で:2007/04/26(木) 23:41:10 ID:1X5e82eyO
修徳の阿保と関東一の守屋は共に母校を低迷させた張本人であり、
監督を退いたあとの行方が知られていない点まで共通している名コンビだ。 
まぁ、阿保は教員免許は持ってるだろうから、中学か高校で教鞭をとっているのではないだろうか?   
しかし、今更ながらに思うのだが、
なぜ学校側は大学を卒業したばかりの阿保に白羽の矢を立てたのだろうか?
小田川さんと阿保の監督の順序が逆だったと思うのは俺だけだろうか?
440名無しさん@実況は実況板で:2007/04/26(木) 23:49:32 ID:iZgqcf950
確かに阿保監督の頃は酷かったな
農大一あたりに普通に力負けしてたからなw
練習内容がよほど酷かったのかな?
441名無しさん@実況は実況板で:2007/04/26(木) 23:54:27 ID:YYmUz1cPO
>>424
ウチが柏から取っていたのはその中学の監督がOBだったから。
でも90年代前半の話だよ
最近は千葉の子は見ないなぁ・・

基本的に、寮に入れる子は全学年で2〜30人程なんで、それ以外の子は全部グラウンド近くの選手。
世田谷の学校と多摩のグラウンドを毎日行き来できる子じゃないと通えないから。
ほとんどの部員が、三多摩、相模原市、川崎市、横浜市から通ってる一般生だよ。
寮の子も都内か都内境界線付近の子で、いわゆる留学生はいない。
江戸川や江東区辺りから通ってる子もいて、毎日世田谷の学校に行き、放課後多摩市のグラウンドに行き、練習後に自宅に帰ってますよ。
毎年、ベンチ入り選手の2〜3割はこうした一般生です。
442名無しさん@実況は実況板で:2007/04/26(木) 23:58:41 ID:iZgqcf950
>>441
よう!国士オタ!
国士は文京と練習試合やるらしいな?
そうとう悔しかったんだなw
いくら練習試合とはいえ、ここで負けたらマジで洒落にならんだろから頑張れや!
443名無しさん@実況は実況板で:2007/04/27(金) 01:21:08 ID:NZUG4m6h0
選抜を主催してる毎日新聞様がスポーツ特待制度に関するご意見を募集してるぞ。

大阪本社運動部までメール([email protected]
またはファクス(06・6346・8215)でお寄せ下さい。

http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/ama/news/20070426ddm035050174000c.html
444名無しさん@実況は実況板で:2007/04/27(金) 03:25:23 ID:AuPu4borO
いいなぁ〜 シュウトクは ビンボーで ヤキュウ特待ないんだって まぁあっても いい選手は他に流れると思うケド!
445名無しさん@実況は実況板で:2007/04/27(金) 04:42:06 ID:iLjtQO8m0
まあな。一流どころはなかなかとれないだろうな。
でも、PLや大阪桐蔭、横浜といった全国クラスの強豪以外は
どこもそんな変わらないだろう。
修徳以下の実績で特待やってるところなんてザラだしな。
そういったところは特待やっててもたいした選手はとれてないしな。
例えば、野球留学が盛んな大阪場合は
超一流は大阪桐蔭やPLでその次のクラスが明徳義塾、青森山田などで
更に下のクラスが香川西とか寒川あたりに入るわけだ。
まあ、これは一般論であってもちろん例外はあるがね。
平田(現中日)曰く、「大阪から出て行く奴は逃げてるみたいでかっこ悪い!」ってよw
446名無しさん@実況は実況板で:2007/04/27(金) 16:16:58 ID:bbRmSwRhO
小田川監督は要請がきたけど断ったんですよ。んで阿保さんになった。ただ、学園中のOBが、口を揃えて言ってたよ。その阿保監督時代に、小田川さんがやれば三年で甲子園に行けるってね。確かにその通りでしたよ。でも温情采配ですからね、、、好きですけど。
447名無しさん@実況は実況板で:2007/04/27(金) 19:13:40 ID:fbTMasGm0
先日区議選があったが、たとえばどこの党に入れれば
東京高校野球界、修徳のためになったんだろうか?
まあ俺はここ数年共産ばかりだが。
448名無しさん@実況は実況板で:2007/04/27(金) 20:16:24 ID:iLjtQO8m0
>>447
選挙の際、高校野球界や修徳の事まで考えてるあなたはなんて立派なんだ!
経済政策しか眼中にない自分が恥ずかしいw
もちろん、経済政策においては実現性の低い珍案を唱えてる連中も多いので
何時までに実現させるのか?どうやってその政策を実行するのか?
財源はどこなのか?そして具体的な政策効果など
しっかりとした実現性が高い政策を打ち出してるのかよく吟味する必要がある。
今、与党は公立教育に力を入れると宣言してるが
そんあ事に金を使うなら、アメリカや中国みたく国家ぐるみで
天才を育てる教育機関を造ってもいいのではないだろうか?
ちなみに、入学条件はIQ130以上の6歳から15歳までの子を対象とする。
歴史は100万の凡人ではなく一握りの天才や英雄が造るもんだからな
449名無しさん@実況は実況板で:2007/04/27(金) 20:25:46 ID:iLjtQO8m0
あれ?なんで2chごときで真面目にこんな話をしないといけないんだw

>>446
阿保監督の頃っていい選手とってましたっけ?
何でもかんでも、監督のせいにするのはナンセンスな気がするけどな…

確かに小田川監督は斉藤や磯部といった中心選手に対し
温情というか信頼しすぎてたよな
指揮官は外野で見てるかの如く、客観的に選手の力量や調子を
測れる人がいいんだけどな…
まあ、小田川監督の人脈を捨てるのは惜しい気がするけどな
450名無しさん@実況は実況板で:2007/04/27(金) 20:34:02 ID:iLjtQO8m0
まあ、低迷時代にも確かに光った選手はいた。
その中で個人的に評価してた和久田と田口は今どうしてるんだ?
451名無しさん@実況は実況板で:2007/04/27(金) 22:09:17 ID:I+yfoa45O
俺も服部や中坪、泉沢に石井と印象に残る選手はいる。 
泉沢は弟が正則学園から今年高千穂大に進んだが、兄貴はまったく音沙汰なしだな。
和久田は二刀流というか…投手の台所事情が苦しい中でよく投げてたな。
あのセンスは捨てがたかったな。
どこかで社会人野球かクラブチームで現役としてやってそうな気はするけどね。
452名無しさん@実況は実況板で:2007/04/27(金) 23:28:11 ID:vy0lVtTS0

【松坂大輔物語 120億円を生んだ遺伝子】
 http://gendai.net/?m=list&g=sports&c=040&s=231
 

 松坂親子が退団撤回の交換条件にした「帝京進学」

「帝京に入れたら続けてもいいって、大輔が言ってますよ」  
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=25418
 
 進学先は「横浜」ではなく「帝京」で決まっていた
 http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=25442
 http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=25457 
 
453名無しさん@実況は実況板で:2007/04/27(金) 23:35:20 ID:oQ+2oe92O
ところで…この野郎の修徳オタさんって復帰したんだ。帰って来てうれしいな
454名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 00:29:25 ID:PVK22jpj0
>>452
君ね〜
夕刊ゲンダイなんて便所の紙以下のクソ新聞に載ってる記事なんて
信憑性0%だよw
記者は2chにありがちな噂や妄想をさぞありがちに書くから
低脳が釣られるんだよなw
事実は、結局松坂本人にしか分からんのだよ。
すべては下らん噂つ〜事だ
455名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 09:45:04 ID:pvmFK3jwO
芸スポの長島の記事で思い出したけど斉藤ってどうしてるの?
456名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 11:32:24 ID:PVK22jpj0
>>455
セガサミーに行った。先日、初勝利をあげたってよ。
それにしてもヤンクス対赤い靴下の試合は凄いよな
最近、高校野球を立て続けに見てただけに余計そう感じるなw
457名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 11:37:27 ID:PVK22jpj0
斉藤勝は阪神行った小嶋みたいにならんかな〜
小嶋は社会人時代は全く活躍してなかったのになぜか評価高かったよな
長身左腕は貴重な存在だし、ぜひ将来はプロでやって欲しいな
最近、修徳OBはプロに行ってないだけになおさらな
458名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 13:24:09 ID:PVK22jpj0
おいおい、日大三ボロ負けしてるやんけ
これでは修徳の立場と上の方で日大三を西の本命にした俺の立場がないw
まあ、だからといって今更、本命を変えるつもりはないがな。
なぜなら、一度本命にしてその本命が調子が悪いからと
新たに本命を変えた場合、
仮に最初に本命にしたところが、優勝することほどかっこ悪い予想はないからなw
これは競馬の予想なんかでもよくあることだからなw
459名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 14:05:45 ID:PVK22jpj0
お?今見たら三高6点返したな
これで逆転したらある意味凄いな
460名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 14:24:22 ID:eWHWg8yPO
修徳はやはり打撃に問題ありなのか?
佐藤がいくらか打たれるのは仕方ないとして、池田に抑え込まれたのは痛いだろう
461名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 14:43:37 ID:PVK22jpj0
>>460
あんたは秋の修徳は見たようだが、今大会の修徳はみてないみたいだな。
秋よりはあれでもマシになったよ。
3点しか取れなかったがヒットは結構出てたが、
チャンスで打てなかったり、ホームクロスプレーで三高の捕手が
ボールをとり損ねたプレーがあったが、
なぜかアウトの判定だったりついてない部分もあった。
あれが普通にセーフで得点が入ってたら6−4になって
なおチャンスという場面だっただけに痛かったのは事実だな。
まあ、審判の判定も勝負のうちだから仕方ないがな…

確かに打線は層が薄いのは事実だな
サードや外野といったらある程度強打の選手のイメージがあるが
そこの選手がはっきりいって非力だったしな。
今年は、Pだのみのチームといわざる負えない苦しさはあるな。
まあ、お互い夏は苦戦必死だということだなw
それでも、帝京とやるまでは負けたくないというのが本音だ。
国士ともやりたい気持ちはあるがね
462名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 15:36:03 ID:PVK22jpj0
菅生が勝ったみたいだな。
これで明日は帝京対菅生か。一応、観にいこうかな
帝京は強い強い言われてるが甲子園の試合を少しTVで見た程度だし
菅生はオタ曰く「応援はもの凄い」そうなんでどんなに凄いのか興味はあるしな。
ただ、俺はドラフトオタでもあるんで一番見たかった
大田アトリが今日投げちまったみたいなのが残念だ!
大田はプロでは空振りをとれる球質ではないが
あの、重いストレートを低めに集めて打たせるピッチングが出来るようになれば
中日朝倉ぐらいはやれるかもな。まあ、そこまでいくのも難しいとは思うがな…
個人的には、回転数が多い、所謂キレのあるストレートを投げるPが好みなんで
大田はあんまりタイプのPではないけど、
今年の東京では現時点ではNo1なのは事実だからな。
大田が投げないなら左のPより、高島とかいう2年のPに興味があるので
大田が投げないならそいつが投げないかな〜
463名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 16:05:30 ID:eWHWg8yPO
明日の保土ケ谷の第一試合は横浜―東海大相模だよ
今年来年のドラフトかかるであろう選手が5人は登場する
神奈川ナンバー1カードだ
このどっちかが明日の三回戦で敗退となる

第二試合は慶應―立花学園だ
この新鋭立花の監督はウチの若いOBでもある
それと、慶應女子のチアは全国一だからな、見にきた方がいいゾ 

俺は明日は保土ケ谷にいるから、来たら書き込んどいてくれ
464名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 16:18:58 ID:PVK22jpj0
>>463
やばい。そっちの第一試合も見たくなってきたw
本当は紅陵の大前、吉川、佐々山などもみたいが
紅陵の試合はまだ見れそうな機会はあるし
まあ、都民のファンとしては都大会の決勝ぐらい見ないとまずいし
菅生の応援と習志野の応援どっちが上か要チェックしたいしw
とりあえず神宮に行くよ!
ただ、明日ハンカチ王子も投げようなんで場合によってはそっちに浮気するかもしれんなw
実は、一度も生で見たことないしな
465名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 16:39:41 ID:eWHWg8yPO
前回はたまたまウチらの試合とハンカチ試合が重なって凄かったな、ハンカチババアとハンカチマスコミは
見事なまでにヨン様ババアと客層が重なり、神宮がタンス臭いぞ
466名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 16:46:03 ID:PVK22jpj0
>>465
マジで?確かに韓流とかいう下らんのが好きなババアは斉藤も好きそうではあるなw
このまえ早稲田のチアが練習してるのも生でみたが
あまり好みのタイプはいなかったなw
それに比べ慶應女子はよさそうだな。ってこれでは単なるスケベ親父でなないかw
467名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 18:07:05 ID:LBOrfL/PO
阿保さん時代は同級生の人しかわからんです。菅生の応援は、楽器やメガホンを使わず、手と声のみ!一糸乱れない手拍子(おおげさだけど)迫力ありますよ。
468名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 20:05:44 ID:eWHWg8yPO
>>466
横浜の高濱、田山、浦川、土屋、落司
相模の菅野(原辰の甥)、大城、風張、角(ジャイアンツ角の次男)等々、、
都内ではなかなか見ることのできないシニアのタレント軍団、もんの凄いメンバーだぞ
特に田山 こいつは二年ながら190センチの身長から真っ向に投げ降ろす本格右腕 
シニア日本代表エースで、松坂二世と言われ期待されてる

慶應女子もなかなか滅多に拝めない極上モン
セレブ感丸出しで、将来の女子アナかと思うとそれはもう… (*゚∀゚)=3ハァハァ

いっぺんに二度美味しいこんなチャンスはなかなかない!
横浜も相模も主力が見れるのは明日までだし、慶應ももう負けるだろうし
469名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 20:19:51 ID:PVK22jpj0
>>468
女子アナか。俺は神宮でスポルトの平井アナを近くで見たが
TVで見たときはそれほどでもないと思ったが
生だと見たら顔が小さくてかなり可愛かったな
後は日テレの鈴江アナも生で見たがこちらも結構可愛かった。
確か、彼女は慶応だったな。
俺は慶応にいそうな知的美人が好みだからいいかもなw
気が向いたらそっちにも行くかもしれんな。

さ〜て、これからスポーツジムで汗を流して来るかな。
君もちゃんと汗を流してるか?
20後半以上になれば、動かないと豚になるぞ!w

470名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 23:12:47 ID:eWHWg8yPO
千葉っていうと、千葉東の戸部洋子や松尾翠、大木優紀なんかもいるな
明日の楽しみはマジで慶應女子がデカイ 笑
471名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 23:38:49 ID:PVK22jpj0
>>470
慶応女子の生徒食うなよw
犯罪になるからなw
まあ、国士は女とは無縁の超硬派のイメージがあったが
最近、共学になったらしいな
国士に女子は似合わんぞ!
硬派でいけ!
472名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 04:45:13 ID:K4lMj/pK0
>>423>>435
拓大紅陵の大前、佐々山、糸満の強打者トリオは3人共、東京人だしな。
甲子園でホームランを打った千葉経大の4番、大島も東京人。
それに比べて千葉からはまったくいい選手が東京に来ないよな。
473名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 10:46:47 ID:3/NqHWvb0
練習試合の情報教えてください!
474名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 17:23:22 ID:nkSp6uQq0
やはり帝京は強いな。
正直、ここまで強い高校生チームを見たのは久しぶりだ。
ずば抜けたスター選手こそいないが
走、攻、守どれをとってもハイレベルで安定している。
おそらく、帝京史上最強のチームといっても過言ではないだろう。
こんな事言うと懐古厨が「いや、吉岡の時の方が強かった」などと言いそうだが
確かに、過去にこのチームより破壊力があった時代はあっただろうが
どこかスキもあるのが過去の帝京だったが
このチームはこれといった隙が見当たらない、安定感がある強さだな。
たらればだが、選抜でも高島などでなく垣ヶ原が投げてれば準決を勝って
おそらく優勝できただろう。これは監督の痛恨のミスだな。
まあ、大田が怪我したというのもあろうがな。
現状では東京どころか全国でもトップクラスの戦力といっていいだろう。
しかしながら、じゃあどこも帝京を倒せないの?
といえば必ずしもそうとは言い切れない。
弱点をあえて述べるなら、打線の破壊力があるとは言うものの全員打てるわけではない、
中村、長瀬以外はちゃんとコースに投げとけばそんなに打たれないし、
中村にしても弱点はアウトサイド(特に高め)にあるのでそこを丹念につけばそうは打たれないだろう。
長瀬はインハイが弱点だな。ストレートには滅法強いので
ストレートはボールぎみの見せ球でもかまわない、制球眼もいまいちなので振ってくれる可能性は十分だ!
今日の、先発垣ヶ原だが変化球が決まりだせば高校生ではちょっと捉えるのは難しが、
彼は本当の意味での制球力はないと確信した。
よって今日の菅生みたいに振り回してるだけではダメだな。
バスターの構えなどをしたり
小技を使ったりして精神的に揺さぶりをかけたいな。
そうすれば制球を乱す可能性十分だな。
そうなれば、苦し紛れのストライクをとりにいったボールを狙っていける。
まあ、東京の他校の健闘を祈る!
475名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 17:27:35 ID:nkSp6uQq0
ところで、今日前田監督と2度も目が合っちまったぜ
俺が帝京ベンチを見たらなぜか三夫ちゃんもこっち向くんだよなw
正直、気持ち悪かったぜw

それと菅生の応援だが習志野どころか市柏や成田以下だった。
確かに統制はとれてたし、メガホンを叩く音は大きかったがそれだけだったなw
帝京の応援は年々迫力がなくなっていくな。
応援団長のマッスル君のみだよ!目立ってたのはw
476名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 18:10:46 ID:PrwPdSQaO
菅生も大西・早坂の貧弱二枚看板でよくここまでこれたな。
俺は二松に打ち負けて、早々と姿を消すと思ってたからな。
菅生の応援はビックリするぐらいのまとまりがあるから、
個々の技量はまずまずでも良く見えるんだよな。
一般生徒の中には普段から授業をさぼって、
応援練習してるんじゃないかと思うほど、応援慣れしてるやつもいるし。

千葉は直接見に行ったことはないが、ブラバンがうまい高校が多いよね。
市柏や習志野はコンクール常連みたいだし、
紅陵はレパートリーが豊富で、あの智弁和歌山にコパカパーナをパクらせたほどだからね。
成田のフィンガー5や志学館の応援もいいね。
477名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 18:25:22 ID:nkSp6uQq0
>>476
あんた本当に詳しいな!
マジで感心するよ。
正直、俺より野球詳しい奴、周りにいないから
あんたを見てると、世の中広いなと感じるよw
まあ、俺はMLBやプロの方が詳しいのでアマだけなら俺より詳しいやつは
掃いて捨てるほどいるだろうけどな
一度、君には習志野の応援を体験してもらいたい。
ブラバンもとにかく凄いし、応援も一体感があるし
過去、甲子園2度制覇した伝統校の重みが感じられる。
ただ、肝心な野球がショボイわけだがw
特に打線がしょっぱすぎw

ところで、ハンカチ王子の人気は凄まじいな!
帝京対菅生の試合後、見ようと思ったが
30分ぐらい待ちそうだったし、指定券も売れきれなので帰ったよ。
野球は近くで見る主義なんでね
478名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 18:39:53 ID:8nl9Xj6QO
おまえさん、春関は頑張って見に来いよ
横浜の古風な応援スタイル、塾高の伝統の重み
価値あるぞ

東京だと早実が凄いけど、どちらかと言うと横浜がコレだ
慶應のは早実ともどこか違うよ
チアは関東1、いや日本一だな

あと相変わらず横浜の観客動員は狂ってる
今朝8時に駐車場満車、俺は横浜戦恒例の臨時バス!…で一時間前に行ったが内野座れなかったもんな
外野解放しててだぜ!

そんなわけで慶應チア見に行った甲斐があったな
4イニングで17点取って彼女ら踊りっぱなしだったから
あ〜、こんな満員の中で試合やらせてやりてぇ〜って思ったよ
479名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 18:42:52 ID:PrwPdSQaO
>>477          ちなみに俺は修徳の某ライバル校のOBで国士さんではありませんので悪しからず。
今後とも一つよろしくお願いします。

習志野は部員数は随一ながら、監督が目まぐるしく代わるので、
一貫した指導を受けられないというのが難点なんすかね?          習志野のサンライズは素晴らしいっすね!
個人的には甲子園の習志野は2001年しか見てないのですが、
とにかく守備が抜群に巧いという印象があります。
各打者の打球の傾向をインプットして、守備位置を変える辺りは、
派手さはないが玄人受けする渋いチームだとも感じました。

ぜひ夏はマリンに行きたいなぁ。 千葉の決勝も毎年ドラマチックですしね!
480名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 18:58:40 ID:nkSp6uQq0
>>478
俺は、土日は完全休日だし、夏休みも確実に1ヶ月はとるので
夏休みの半分は野球観戦でもう半分は海外旅行って感じだなw
よって春関が土日に行われるのなら見に行くかもしれん。
確かに、横浜は伝統校の重みがあるよな。
何だかんだいっても、甲子園で横浜が見れないと一抹の寂しさを感じるしな。
塾高も確かに雰囲気はあるな。
こういった雰囲気は伝統校ならではだよな。
>>479
関一OBか?
こちらこそ、よろしく!
夏は、毛利の三本の矢じゃないが修徳、国士、関一で帝京の独走を止めたいもんだな。
481名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 19:18:12 ID:PrwPdSQaO
>>480          いえ、関一とは北総公団線を挟んで反対側にグランドがある高校の出身です。
修徳さんには最近中学の選手を頂いたり、
四年前に深山のいるチームを乱打戦で破ったので、
こちらが一方的にライバル視してるだけですw               そうですね。じゃあ私は毛利輝元的な立場で四本目の矢に名乗りをあげます。
482名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 19:24:52 ID:nkSp6uQq0
>>479
習志野についてレスすれば習志野は毎年、軽く100人を超える大所帯で
しかも、監督がレギュラーもレギュラー以外の選手も
全く区別することなく練習させてるので、非常に効率が悪い。
確かに、2001年の尽誠学園と森岡や筧らがいた明徳義塾を撃破した時の
チームは守備が良かったが、あれは例外で上記の非効率的な練習の所為で
ノックも一人あたりの、守備機会が減るのが原因かどうかは知らんが
例年、守備はボロボロであるw
しかし、新監督にあの激戦区千葉で夏3連覇した市船の元監督・小林氏が
習志野の監督に就任するということらしいので実現すれば面白い。

夏は千葉マリンで会いましょうw
ただし、風が強いので要注意w

ころで、ここは俺が立てたスレとはいえ修徳のスレなんで
修徳の話題はないかい?
練習試合の情報が全く入らないので、語りようがない…
483名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 19:27:43 ID:nkSp6uQq0
>>481
安田さんですね?OKです。
ここは安田の持ち前の強打で帝京に一泡ふかしてくれ!
間違っても、修徳には強打炸裂はご遠慮願いたいw
484名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 22:26:39 ID:t66/306d0
練習試合どうですか?
新一年などの新戦力でてますか?
485名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 23:54:28 ID:A8+ZnZdE0
磯部はENEOSで元気にやっとるのかね?
486名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 11:59:03 ID:OP3nyXZL0
とうとう横浜高校まで特待生問題で春関辞退とか…
こりゃ春関見る価値ないなw
しかも、横浜はあの豪腕部長小倉氏まで辞任に追い込まれるとはな…
こりゃ、横浜の弱体化は避けられないな。
もちろん、横浜ほどの学校が簡単には落ちぶれないだろうが
今の戦力を維持するのは難しくなってくるのは間違いないだろう。
後、5年ぐらいしたらどの都道府県も力関係が一変したりしてなw

ところで修徳はこのGW期間中元気に練習試合やってるか?
487名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 16:39:36 ID:DgJiQs6PO
だからこないだ見に来いよって言ったのに

小倉は部長辞したけど、引き続きコーチとして残りますたよ
あの二人はまだしばらくは辞めないよ

つうか、東京はみんなシラ切るのかなぁ
488名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 17:00:45 ID:OP3nyXZL0
>>487
そうだな。あんたも地元で行われる春関だと楽しみにしてたのに災難だったな。
もう、興味なくなったべ?

今の段階で、東京では国士だけがバカ正直に自首したが、
他校もやってるところはすばやく自首したほうが賢明なのにな。
夏には影響ないんだからな。

ちなみに明日は天台球場に行く予定。
紅陵が見えないのは残念だが、経済、木更津総合、銚子商と
夏でも上位争いが予想されるチームが観れるしな。

修徳の試合は夏までの楽しみとする。
春から成長した姿を見せてくれ!
489名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 17:14:41 ID:DgJiQs6PO
関東は興味失せたし、練習試合もほとんどの強豪(やってないとこも相手の方がひっかかってる)が中止・・
つまんないな
490名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 17:19:59 ID:OP3nyXZL0
>>489
さすがの君も興味が失せたか。
まあ、止むを得ないだろう。
君も5月4日は、TVで松坂対イチローの第2Rでも楽しみたまえ!
日本人同士で考えられる最高の勝負だからな。
まあ、来年は俺の福留孝介がこの戦いに加わるわけだけどなw
あいつはNPBに留まる器じゃないからな。
491名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 17:36:09 ID:DgJiQs6PO
そうだな

しかし申告したのがウチだけってのが正直気に入らん
やってるとこ4つ知ってるけど、まだ名前が出てこない
ズルしやがったらチクってやるがな

ところで修徳はいつまでやってたの?
帝京は2005年と言ってるそうだが、正直怪しい
にしても、過去の帝京、修徳入れたとしてもさ、たった三校ってことはないだろ
案外きたねえとこばっかだな
492名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 17:47:43 ID:OP3nyXZL0
>>491
おう。チクったれや!正直者がバカを見るような世の中にしたらいかんぞ!
詳しい事は知らんが修徳は磯部の代までらしいな。
その後、校長が特待を完全に廃止したのは事実だ。
まあ、期限一杯の明日にでもなればそろぞろ名が挙げるから
それから検討すればいいだろう。
ちなみに、俺も帝京はクロだと見てる。
証拠はないから断言はしないがな。
493名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 17:56:08 ID:OP3nyXZL0
正確に言えば今日が最終期限日で、
マスコミに名が挙がるのは明日ってことだな。
おそらく、200以上の学校名が挙がると見てるがどうかな?
494名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 18:02:13 ID:DgJiQs6PO
俺は東京は50〜100校くらいはやってると思う
495名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 18:10:03 ID:OP3nyXZL0
>>494
それは、さすがに言い過ぎでは?
おそらく都内では20前後と予想する。
帝京、日大三、世田谷学園、二松、関一、菅生、日大豊山、堀越このあたりは怪しい。

国士はバカ正直に真っ先に自首しなくとも良かったのにな。
今日になって自首すれば、多数の学校が名乗りでることが予想されるので
「赤信号みんなで渡れば怖くない」ではないがそれほど目立つこともなかったのにな。
ただ、その国士の心意気は好きだけどなw
496名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 18:28:50 ID:DgJiQs6PO
目立たない中堅に特待って結構あるんだよ
一例として、正○学園とかね

帝京と菅生、桜美林は申告したようだ
497名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 18:36:03 ID:OP3nyXZL0
>>496
確かに正則も怪しい
修徳も選手とられたしなw
だって、常総や日大三にいくならともかく正則に行く意味が分からんだろ。
甲子園だって逆に遠くなるわけだろ?
偏差値だって高いわけではないしな。
それとも修徳中のチームメイトで修徳高に進学する奴に嫌いな奴がいたとかw
まあ、特待といってもピンキリでその辺の平凡選手を特待でとっても
それ程、意味はないという事だなw
498名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 18:39:24 ID:OP3nyXZL0
>>496
帝京が申告したってマジか?
マジなら前田は嘘ついてたことになるわけだが?w
まあ、帝京オタ以外は誰も信じちゃいなかっただろうがなw
寮まで造って、これから選手集めるぞ!
と気合を入れただけに痛かろうなw
499名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 18:55:57 ID:OP3nyXZL0
それにしても、明日見に行く予定だった経済と総合も特待問題に絡んでるくさいし、
明日観にいったはいいが、2軍が出てきたらマジで萎えるなw
2軍を見る為に、600円といった超大金を高野連のアホどもの為に払うのもバカらしいしな。
500名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 21:07:53 ID:t2OMYhs10
自分は80年代後半だったけど、特待生なんていたかな?
少なくとも選手間ではそんな話は一切しないからね。
501名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 22:19:35 ID:OP3nyXZL0
>>500
俺も修徳に特待生がいたと聞いたときはマジで?と思いましたからね。
野球部OBのあなたが言うのならば説得力がある話ですな。
まあ、いずれにせよ今はいないわけですからどうでもいい話だがw
修徳は学園中の選手を誠意を持って大事にそして時には厳しく指導して
修徳という学校自体に愛着を持ってもらえるような指導をすべきでしょう。
そして、進学実績を伸ばす事も心がけるべきだろう。
いくら愛着があっても現実的には子供の将来を危惧するのが親というものだし、
そういう意味でも進学実績が大事となるだろうしな。
そうすれば、特待も禁止された事だし、これまでのように他校にもっていかれることも
完全にはなくなることはないにしても、減らす事は十分可能だ。
もちろん、学園中以外の補強も力を入れるべきだ。
個人的には、量より質で1学年20人程度に絞り、
効率的な選手の育成をしてもらいたいが、
この案は前スレで反発が強かったし、あまり強弁には主張はしないがなw
502名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 22:59:44 ID:OP3nyXZL0
東京都高校野球連盟は、2日午後3時だった申告の報告締め切りに間に合わずだってよ。こいつ等アホすぎるなw
こんなんだからしょーもない選手名簿しか作れんのだよw
それと特待を採用してたのは以下の学校だ。
帝京★、東海大菅生、足立学園、郁文館、岩倉、大森学園、関東第一、
京華商業、工学院大学付属、国士舘、実践学園、東亜学園、東京実業、
日体荏原、八王子、立志舎、佼生学園、大成学園、二松学舎大付属、
安田学園

まあ、豊山や正則あたりは上手くやったんだろうなw
三高や早実は金に困ってるような貧乏人はとらないってよ。
503名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 23:07:19 ID:OP3nyXZL0
しかしながら、修徳は特待なしで
秋ベスト4、春ベスト8まで行ったんだからたいしたもんだな。
もちろん、こんなんで満足してたらダメだがな。
504名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 23:40:48 ID:DgJiQs6PO
日大は談合やってるくさいがな
三、鶴は絶対やってるし、豊もたぶんやってるだろ
505名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 07:33:37 ID:JwOryASO0
2005年以降の修徳のあまりに弱さにびびってたんだが
特待やめたからなんだね、納得
506名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 08:11:31 ID:tgo7VRGS0
もともと特待無しなのに全国制覇してしまう早実と日大三
特待やめたとたんに弱体化した修徳
なにが違うんだ??
伝統においては早実と日大三ほどではないが修徳もなかなかのもの
となるとやはり頭脳の差・・・ってことなんだな・・・切ないな
507名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 08:32:37 ID:bkVlaUY1O
>>506
まず伝統の厚みが違う。
プラス三高は監督の人間力が全国三本指、早実は高校がトップブランド。
508名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 09:16:40 ID:XcUldC5bO
おいおい、特待制度以前に監督交替が影響して弱体化してじゃんかよ。
やっぱり修徳の場合は伝統や歴史も早実には及ばないし、
三高や帝京のように全国で満足な結果を残せていないので、
結果として人脈や知名度が都下に広がらず、選手獲得でも遅れをとる。
まぁ東京の場合は地方と違って一極集中ではなく、適度に分散してるから、
特待が規制されたとしても勢力図は変わらないだろうな。
509名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 10:13:26 ID:J7js2d2JO
しかし、天台は熱すぎる。寒がりなのが災いしたぜw
それにしても、相変わらず千葉での銚子商人気はすさまじいな。
神宮第二の二倍は、観客席がある天台で超満員だからな。
試合は、千葉らしくあまり点が入らない展開だw
510名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 10:42:01 ID:J7js2d2JO
9時試合開始でもう試合終ったw
しかも、九回までやって。
511名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 10:57:24 ID:J7js2d2JO
しかし、銚子商の校歌は、何度聞いても笑えるw
幾千年の昔より〜って
桃太郎かよ!w
しかも、やたら短いしなw
512名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 16:48:18 ID:bJaXt+y60
>>506
修徳が弱体化した要因は特待を辞めた事と見るのは早計だ。
というより修徳を過大評価してないかな?
修徳は元から甲子園に十年に一度でるかでないかの学校だし、
今年のチームの都大会秋ベスト4、春ベスト8は
実績だけを客観的に評価すれば修徳の歴史に中でもいい方だぞ?
ただ、実績の割りには実力不足だと感じてるんだろうが、
これは、特待云々より例の不祥事による影響が大きいと見ている。
現三年世代は例の不祥事でほとんどチームを去ったわけで
その不祥事の影響で二年も例年に比べ小数しか入部してこなかったわけであり、
その影響により層の薄さが例年に比べ目立った格好になってしまったわけだ。
現一年は不祥事の影響はほとんど受けてない世代なんで、
この一年が三年になった時にはじめて特待を辞めた影響が分かると思われる。
個人的には修徳は過去に特待があったとしても限られた極小数と見てる。
というのも特待はほとんどシニア出身者だからだ。
修徳は昔から他校に比べやたら軟式出身が多かったからな。
まあ、そういうことで特待辞めたから戦力が落ちた云々は、
後2年ほど様子を見なければ分からんと言うこっちゃな。
513名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 17:06:04 ID:bJaXt+y60
これはどの学校のオタにも言える事だが、どうも過去を美化しすぎてる感じがする。
それが現状を客観的に見れない要因となってると思われる。
例えば、このチームは過去最弱などと称されるチームは少なくないが
考えてみれば、あれ?過去最弱って2、3年前のチームも言われてなかったけ?
とか酷いのになると、去年も最弱でその前も最弱、
つまり毎年最弱とか言ってる奴がいるわけだw
これは、叱咤激励の意味も込められてるんだろうが現役選手からすれば
さぞウザイだろうなw
まあ、過去は美化されると言う事だな。

ちなみに、日大三はともかく早実だって去年夏に甲子園出たの10年ぶりだっけ?
まあ、日大三も早実も東京では伝統も実績もトップレベルなわけだから
何もそこと比較しなくてもいいだろ?とは思うがね。
514名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 17:17:13 ID:YB6mzm110
特待は関係ないらしいが万引きしないか心配
515名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 17:29:14 ID:bJaXt+y60
むしろそっちの方が心配だなw
だか、逆に考えるんだ!
最近起こったから、しばらくは起こらないと!
それにこればっかりは修徳だけでなく、どの高校でもありえる事だから
所詮、他人事とは思わない方が賢明だ。
早実みたく権力でもみ消せるところは限られてるしな。
516名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 21:11:09 ID:UsYHs2Up0
近年では矢口中からの斉藤とか栃木からの子達は特待には当たらないの?
517名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 21:43:43 ID:bJaXt+y60
>>516
斉藤も栃木からきた長島や佐藤も軟式出身で特待ではない。
斉藤はヤンキーでどこにも相手にされなかったのを、
小田川監督が拾ったわけだ。
もちろん試験もちゃんと受けた。
斉藤曰く「合格する為に必死で勉強した」てことだ。
彼にとっては修徳でも難関だったんだろうw
栃木からきた子達は小田川監督を慕ってわざわざ栃木から来たわけで
これも、特待ではない。
518名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 21:53:01 ID:bJaXt+y60
今日、千葉経済の試合を見てきたが新聞に特待問題で名が挙がってただけに
主力は出ないかと思ってたんだが丸や大島といった主力が出てたので
不思議に思って隣のおっさんに聞いたところ丸も大島も軟式出身とのことだ。
経済の選抜に出てたメンバーで今日出なかった選手は全員シニア出身らしい。
やはり、特待生はスカウトがシニアやボーイズに出向き直接交渉するのが
一般的なのだろうな。

それにしても、経済の大島は凄い打者だ。
長打力はもちろんだが柔軟性もあるしミートも上手い。
今日も逆方向にHR打ってたな。
今年の、左打者では素材としては一番かもしれんな。
519名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 22:17:10 ID:8yeLT5/g0
>>518
大島は東京青山シニア出身だよw
浦学の赤坂とクリーンアップ打ってたんだがw

520名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 22:20:25 ID:XcUldC5bO
まあ軟式・中体連の選手はいくら実力があっても、所詮は中学の部活動。
スカウトがつくことはまずないからね。
シニアやボーイズは規模の大きい大会も軟式に比べれば多いし、
高校の指導者やスカウトも将来の逸材を手にするためにこぞって視察にいくわけだ。
入学前の情報だって硬式で鳴らした連中と軟式出身ではかなりの違いがある。
521名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 22:46:20 ID:bJaXt+y60
>>519
マジでか?俺もおかしいなとは思ったんだが、
そのおっさんが俺に嘘ついてたか、それとも単に知ったかこいたのか
或いは勘違いしてたのかは知らんが、
まあ、いずれにせよ今日出てたということは特待ではないという事だろう。
>>520
俺はシニアのことまでは詳しくしらんが、有力シニアでは選手の振り分けまで
するってマジかな?
平凡な選手まで特待生とセットにして高校に売ることもするみたいだな。
522名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 22:47:59 ID:HQ8DxQ+KO
神奈川あたりだと全中のスカウトも盛んだよ
東京は修徳とか豊山とか付属の私立だから、余所より声かけづらいんじゃないかな?
ウチなんかは相武地区の中学とは連携してるよ
東林とか内出とか上溝からは毎年来てる
523名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 23:01:27 ID:bJaXt+y60
>>522
神奈川はスカウティングに力入れすぎだろw
神奈川はこれからどうなるんだ?
どこも特待問題で混乱中だろ。
大会も横浜と相模が辞退してわけわからん状態になってるしなw
それと国士は特待やめても大丈夫なのか?

それにしても、神奈川の橘学苑と千葉のわせがくの名を見たときは笑ったw
密かに野球で名をあげてやろうという野心があったのなw
524名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 23:32:24 ID:sM2X/bSb0
他校の事を言う前に万引きの反省してろボケ
525名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 23:41:41 ID:bJaXt+y60
>>522
他スレで随分、隠蔽学校に対しお怒りのご様子ではないか?
気持ちは分かるが落ち着き給え。
ここは所詮2chだし、こんなところで熱くなるのはエネルギーの無駄だよw
526名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 23:44:23 ID:bJaXt+y60
>>522
ほら、君がこのスレで正則を叩くもんだから
>>524のような正則オタが勘違いしてここに来てしまったではないか?w
君のスレで叩き給えw
527名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 23:54:04 ID:HQ8DxQ+KO
みんながみんな特待辞めるってんなら、ウチだけ問題が起きるということはないんじゃないかな
正直、ウチでやりたくても断られているクラブチームの子はとっても多いんだ
成績レベルは入りやすい基準だし、スポーツ施設は整ってるから、これまで通り人は集まると思うよ
また、推薦入学制度も残るだろうし、明徳義塾や大阪桐蔭のやり方ならOKなわけで、切り替えてやっていくんじゃないかな

首都圏の公立は予算や敷地の関係でハンデを負ってるのは明白なので、
これを承知で公立に流れる有力選手が出てくるとは考えられないなぁ
経済的理由が明白であれば、成績ランク落として私学の学業奨学制度適用を目指せばいいわけだし
528名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 23:59:44 ID:XcUldC5bO
立花学園はかつて鳥取の米子商を甲子園に二度導いた方が監督になり、
立派な室内練習場を造るなどして設備を整え、甲子園を本気で狙っていた。
が、神奈川で川崎・横浜以外の新興私立が甲子園を狙うのは厳しいものがある。
激戦区に見えて、その実は4〜5校によるたらい回しだからな。
俺は横浜隼人か創学館が初出場のチャンスがあると睨んでいる。
一度壁を突き破れば、桐光のように常連になれると思う。
隼人が甲子園に出たらブラバンも楽しみだ。
529名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 00:05:17 ID:bJaXt+y60
>>527
君はそういった冷戦な分析が出来る反面、少々熱くなるところがあるな。
君の言う通り、明徳や大阪桐蔭は推薦はやってるが協約にひっかかるものではなかった
というだけだ。
高野連は今後この基準を明確に示す責務があるだろうし、実際示すだろう。
まあ、君がこのような学校に対し怒り爆発する事は十分理解出来るがな。
530名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 00:13:37 ID:LNryJ86QO
立花の現監督・押部さんは国士舘で選抜ベスト8の時の選手だよ
あと隼人の現監督・水谷さんは国士舘選抜ベスト4の時のコーチ
二人とも永田野球の継承者
隼人は強打を売りにしてるけど。
531名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 00:21:47 ID:IWYWugr80
>>530
しかし、君の国士舘に対する愛情は凄まじいものがあるな。
正直、圧倒されるよw
大学も国士舘なの?

それにしても神奈川にも国士舘OBが多い見たいだな。
日大三みたいにアマにOBを送りまくるつもりなのかな?
隼人が特待外してでも試合は出るみたいだな。
関東で経済とやりあってくれやw
532名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 00:25:23 ID:UevJ+3kEO
あ、なんだ朝山さんはもう立花の監督じゃないんだ?            来年は千葉も神奈川も東西に別れるが、
神奈川は西地区が恩恵を受けるのは10年前と同じ形になりそうだね。
千葉は経済が西に入るから10年前よりは幾分、東とのバランスも取れそうかな。
533名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 00:42:32 ID:LNryJ86QO
>>531
学校は小田急、田園都市線、東横線使えば神奈川から10分で入ってこれるからな
一般の子の半分は神奈川じゃないかな
永田さんの教え子は石川の日本航空第二や長野や熊本の方でも高校野球指導者いるみたい
ヤマハの現監督もOBだよ

>>532
神奈川東西か
立花にとって来年は千載一遇のチャンスだね
しかし、相模が立ちはだかるな
534名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 09:12:48 ID:IWYWugr80
>>533
つ〜か、相模は来年出れなければもう永遠に夏はでれないんじゃないか?w

ハァ〜 それにしても松坂は何やってるんだか。
ボールが滑るのもあるがバランスを崩してるな。
ボストンではボロクソに叩かれるのは間違いないだろうが、
日本のマスコミがその事を放送しないのも間違いないなw
535名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 13:37:04 ID:dr0vDs6k0
>>521
丸は勝浦市立勝浦中学で軟式。
大島は台東区立忍ヶ岡中学で、チームは東京青山シニア。
536名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 18:28:05 ID:uUC7IY+ZO
修徳硬式野球部頑張れ!!
537名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 20:42:29 ID:xfkD6RQcO
センターの山田は中学時代は野球と並行しながら、
陸上400メートルの選手としても活躍した。
俺は個人的にすごく応援している選手だ。
でも走るときの腕振りが個性的だな。
538名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 23:11:31 ID:yDm5CijZ0
>>537
山田はセンスがあるし来年は楽しみだな。
400mの個性的な走法の選手といえばM・ジョンソンを思い出すな。
あのフォームでなぜ速く走れるのか不可解だったがなw
539名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 12:49:33 ID:gKc1U4Uy0
確かに山田は足は速いけど、活かしきれてない。
盗塁死が多いよ。
スタートが悪いのかな?スタートの瞬間を良く見てないから何とも言えないけど。

来年は誰がクリンナップを打つのかな?
2年生に打力のある選手はいなそうだし、今年よりさらに攻撃力が落ちそうな感じ。
強打が売りだった修徳の面影はまったく無し。1年生に良いのがいれば話は別だが。

まぁ野球は投手力が一番重要であり、2年生にそこそこ良い投手がいるのが救いだね。
機動力、守備力を徹底的に鍛え 守り勝つ野球で勝負といったところでしょうか。
540名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 16:45:27 ID:EcwVKJo10
>>539
確かに野球で一番大事なのは投手力だが、
東京の球場は狭い球場が多いので、ある程度打てないと苦しい部分はあるよな。

やはり、金属バットの場合は技術ももちろんだが、
それ以上にパワーが重要となってくるので、
今から飯を死ぬほど食って、鍛えまくって体を造るしかなかろうな。
最近の修徳の選手は細い選手多しいしな。
そして、振りが弱い印象がある選手が多いだけに、
しっかりと振り込んでもらいたい。
541名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 19:43:40 ID:f/2uaufP0
すたみな太郎西新井店で腹いっぱい食べてください。

ttp://edo-ichi.jp/shoplist/2/S_nishiarai.html
542名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 21:23:55 ID:EcwVKJo10
>>541
なんだ?あんたそこの店長でもやってるのか?w
修徳が甲子園に行けたらお祝いに食いに言ってやるよ。
食い放題系の店らしいが死ぬほど食う奴連れて行くよw
543名無しさん@実況は実況板で:2007/05/07(月) 14:25:21 ID:nhXJSV1oO
>>541          綾瀬にもあるけどな。
まぁ部員は大半が寮生活だから、外出は禁止らしいが。
それにしても稲葉…青春を謳歌するのはいいが、
今の自分の立場を認識した上で真摯に野球に取り組んでほしい。
長島や田母神をはじめとした先輩達がストイックなまでに野球に取り組み、
その結果甲子園に行き、上の世界でも頑張っている。
故障が癒えれば夏に向けての展望も明るくなってくるんだ、頼むぞ稲葉!
544名無しさん@実況は実況板で:2007/05/07(月) 14:45:17 ID:Z+CoIqIoO
稲葉は故障してないよω
545名無しさん@実況は実況板で:2007/05/07(月) 15:12:32 ID:5UsbO9+T0
故障してるのは森谷だろ。
夏は鉄腕・稲尾ならぬ鉄腕・稲葉に期待するw
佐藤の負担を減らしてやってくれ!
そして来年は稲葉、森谷の右の本格派?2枚にサイドの武内といるので
後はサウスポーが出て来て欲しいところだ。

一年は今の間は徹底的に基礎体力を強化すべし!
地道に走りこみ、振込みを豆がつぶれるぐらいやりまくれ!
>>543も言ってるが長島や田母神は練習の鬼だったらしいしな。
今、頑張った奴が2年以降伸びるであろうからな。


546名無しさん@実況は実況板で:2007/05/07(月) 15:29:15 ID:5UsbO9+T0
やっぱり自分自身を極限まで追い込んだ奴は、
バッターボックスに入った時の、目つきからして違う。
イチローや松井秀、福留、岩村といった一流打者の眼光の鋭さは凄いものがある。
福留なんかも打率ばかりが目立つが、実は出塁率がかかなり高いのが凄いところだ。
おかげでバッターの能力指数ともいえるOPSも日本人で断トツの数字だ!
これは、もちろん四球を多く取れるからだが、これは制球眼がいいだけでなく、
Pをびびらす様な雰囲気を醸し出してるというのもあるだろう。
実際、福留敬遠でウッズ勝負なんて場面すら結構見られるしな。
まあ、普段の姿は幕張の某ホテルで生で見たが、ただのアホ面の兄ちゃんに過ぎんがw
バッターボックスに入ったら豹変するメリハリがいいんだよなw
修徳の選手も長島みたいに鋭い目つきの選手が増えて欲しいところだ。
547名無しさん@実況は実況板で:2007/05/07(月) 15:41:14 ID:JfcLP8/f0
おいおい修徳ファンよ、少しはOBの高橋尻の話をしてやれよ
今年凄い活躍じゃねーか
まあ高橋は修徳愛とかまったくなく、黒歴史扱いだが・・・
548名無しさん@実況は実況板で:2007/05/07(月) 16:36:25 ID:5UsbO9+T0
>>547
ご要望に答え高橋尻じゃなかった高橋尚成について少しばかり語ろう。w
俺が高橋を始めて見た時は、正直いってプロで活躍するどころか、
プロにすら入れるとは思ってなかった。
確かに甲子園に出たときは2試合連続完封をする等、大車輪の活躍だったが
身体能力が低いということもあり、所詮は高校レベルの好投手で終わりだろうと
思ったのが正直な感想だった。
実際、当時は同僚の玉木(広島D3)や一つ下の本格派右腕・遠藤(広島D1)の
評価の方が高かった。
しかしながら、彼は駒澤大学で成長して、2年でエースに登りつめ社会人を経て
ドラフト1位で巨人に入団するような選手になったわけだが、
入った当初から先発3、4手あたりでそこそこの活躍をみせ優勝にも貢献した。
その際、尻をだしてはしゃいだ姿がTVで映され、高橋尻などと2chで称される事となるw

さて、今年の彼の現時点の成績は、
なんと防御率0、75 勝利・5勝 勝率833と三冠で4月の月間MVPにも輝いた。
P内容は持ち前のシンカーが更に進化してカーブも有効に使えるようになった。
これにより緩急を上手く使え、幅があるPが出来るようになったのが大きい。
捕手の阿部との呼吸も恐ろしいぐらいピッタリと言える。
まあ、このまま行くとは思えないが怪我がなければ12、3勝は出来るのでは?

高橋はふざけたキャラで売り出してるが意外と後輩の面倒見がよく、
内海や金刃といった若手投手に慕われてるようである。
去年、高橋がベンチで座ってた際、ボールがぶつかるといったアクシデントがあり、
長期休養を余儀なくされたが、その時内海はボールのひさしに高橋の名を書いてたという。
これは高橋の人間性をあらわしたエピソードといえるだろう。
まあ、彼には末永く現役で頑張ってもらいたいもんだ。
それと、たまには修徳で自主連してくれ!w 
後輩にいい刺激になるだろうしな。
549名無しさん@実況は実況板で:2007/05/07(月) 17:33:29 ID:FMLdPNKJ0
田母神・・・なんともめでたい名字だよな
550名無しさん@実況は実況板で:2007/05/07(月) 18:04:21 ID:nhXJSV1oO
たしかに尚成は足は遅い、フィールディングも上手くない、打撃は目をつぶりたくなる…。
正直、ピッチャー以外のポジションだったら全く使い物にならないだろう。
しかし、彼の落ち着いたマウンド捌きは一級品だと昔から感じていた。
ピンチを迎えても、ふてぶてしいほどの落ち着きで、前里の構えたところにきちんと投げられる。
そして意外性も彼の特徴である。 
1回戦の岡山南戦で先制のチャンスの場面でなんとバントの苦手な尚成が、
三塁線に勢いを殺したバントをうまく転がし、それが相手の失策を呼んで先制点となった。
他にも普段はめったにヒットなんか打たないのに、とんでもないところでカキンと打ったりする。
とにかく不思議というか面白い選手である。
投げてるときもなんかとぼけたような表情してるしな。
南原清隆の影武者かと見間違うほど似てるな。
まあ、尚成は小田川さんにも育ててもらったわけだし、オフには大瀬にきてもらいたいよね!
ついでに二松学舎OBの初芝みたいに、母校の試合を観に神宮にも足を運んでもらいたいな。
551名無しさん@実況は実況板で:2007/05/07(月) 19:04:03 ID:5UsbO9+T0
>>550
高橋はフィジカル的な部分には魅力を感じなかったが、
ふてぶてしく、落ちつきがあったのは高校時代から変わらないよな。
あのふてぶてしい性格はプロ向きだろうな。
それに彼はコントロールが良かったからな。
基本のアウトローにきっちり投げることが出来たしな。
佐藤もアウトローにきっちり投げられるように普段から意識してほしいところだな。
552名無しさん@実況は実況板で:2007/05/07(月) 19:28:28 ID:JLaB43+90
>>543
寮は対外試合禁止食らった時に廃止になったと聞いたような気がするけど?
復活したの?

このままの調子で行けば年棒上がるだろうから、尚成にはバスを寄付してもらいたい。
553名無しさん@実況は実況板で:2007/05/07(月) 19:47:52 ID:5UsbO9+T0
>>552
年俸でごねてMLBに行きたいとか言いそうだなw
通用するかはともかく修徳OB初のMLBプレイヤーの誕生も見て見たい!
岡島でもやれてるし案外やれるかもしれんぞ。
斉藤隆なんて凄いことになってるし行ってみなけりゃ分からんよな。
554名無しさん@実況は実況板で:2007/05/07(月) 19:59:50 ID:FJLMm4TsO
ひさのりならメジャーでやれるよ
中継ぎか抑えだろうな
555名無しさん@実況は実況板で:2007/05/07(月) 20:08:33 ID:5UsbO9+T0
>>554
先発なら谷間が関の山だろうが、
中継ぎ抑えなら全力でとばせるし、
全力で投げればストレート140台後半はでるからな。
MLBのガンだと150もありえるなw
しかも、コントロールも良いし緩急も使えるしな。
それに高橋は抑え適正もあるのは証明されてるしな。
全体的に左不足のMLBだと年俸2億から3億ぐらいの評価を受けてもおかしくないな。
556名無しさん@実況は実況板で:2007/05/07(月) 21:22:07 ID:8ycRSy9L0
>>548>>550
そういえば3、4年前に修徳と安田学園が共に東東京の準決勝に進んだ時、
高橋と阿部が二人で神宮に応援に来ていたな。
この二人が母校の試合を見に来たのはこの時ぐらいじゃないのかね。
557名無しさん@実況は実況板で:2007/05/07(月) 22:17:21 ID:nhXJSV1oO
>>556          なんと! よりによってあの乱打戦を観にきていたのか!
まぁ、深山に宮原と双方にプロ注目の選手がいたからハイレベルな試合になると思ったのだろうね。
しかし頼みの臼倉が打たれ、東東京を象徴するような試合になってしまったね。
小田川さんが就任してからでは最も打高投低のチームだったな。
島村・佐藤・杉本・塩田・深山と今見てもよだれが出そうな面子w
打撃力ならその年は、日大三や帝京をも上回り都NO.1だった。
あと安田の吉原が鮮烈だったな。 上の方で福留を讃えるレスがあったが、
彼はその時はショートを守ってたし、
打撃での構えや糸を引くようなライナーで外野の間を抜くあたりが、
実に福留に似ていて思わず彼の姿を重ね合わせて見てしまったよ。
558名無しさん@実況は実況板で:2007/05/07(月) 22:33:27 ID:5UsbO9+T0
>>557
その面子は超強力だよな。だだ、Pが…
また、あの時のような打線を見たいよな。
島村コウタ君は元気かな?
佐藤は法政で頑張ってるし、杉本は日大だっけ?塩田は立正、深山は社会人か。
安田の吉原は確かに凄かったよな。
でも福留というより東の澤井(笑)ぐらいだったような気がする。
福留の北海道工戦での2打席連続の弾丸ライナーHRの印象は凄すぎる!
559名無しさん@実況は実況板で:2007/05/07(月) 23:10:52 ID:nhXJSV1oO
>>558          福留は左碗相手でも右方向に弾丸のような打球を飛ばせるセンスは圧巻だった。
二年のセンバツでもサブローらを押し退けて四番だったし。
対して沢井は準優勝した春がピークだったのかな?
福留に比べると流し打ちがうまい印象はあったが、調子に波があったり、やや淡泊な部分は気に掛かった。
福留は最後の夏、強い印象を残したが、沢井というか銚子商はチームそのものが目立たなかったな。 
まぁもともとが守備型のチームだったが、
沢井のイメージもあって周囲からは打撃のチームに見られてしまった感はあったね。
560名無しさん@実況は実況板で:2007/05/07(月) 23:14:12 ID:y/rx0+phO
部員は今何人くらい?二年前は150人くらいいたけど…
561名無しさん@実況は実況板で:2007/05/07(月) 23:14:17 ID:8ycRSy9L0
>>557
>なんと! よりによってあの乱打戦を観にきていたのか!



その試合ではない。修徳と安田の直接対決じゃない。
第二ではなく神宮の試合。
二人揃って見ているのがテレビと新聞に写っていたよ。
2002年だったかな。
2002年の準決勝は帝京VS修徳、二松VS安田だったし。
それで思い出したが阿部は03年も、安田VS雪谷の準決勝も見に来てたな。
562名無しさん@実況は実況板で:2007/05/07(月) 23:51:42 ID:5UsbO9+T0
>>559
詳しいですな。俺が始めて福留を見たのは奴が新3年になった時の選抜大会での
一回戦の銚子商対PL学園だった。
当時、千葉で野球をやってた俺としては代表の銚商が
どんな野球をするのか注目してたが、
まず、澤井が最初にHRを打ってから、
福留の方を見て「見たか!」って感じの軽い挑発をしたわけだが、
その後、福留が澤井より遥かにすごいHRをぶっ放し、お返しに挑発すると思われたが、
全くの無視で淡々とベーランする姿をみてコイツ大物だなっと思ったのが第一印象だったw
 
やはりプロのスカウトはさすがで東の澤井、西の福留と騒がれていたが
ふたを開ければ、福留が高卒野手としては異例のドラ1位指名7球団競合で
澤井はロッテが福留のはずれ1位で指名したに過ぎなかったからな。
まあ、澤井は典型的な早熟選手だったが、
ロッテが地元でもあり客寄せも期待できそうだったのでとったが全くダメだったな…

>>560
今は60人程度しかいない。
100人以上いると管理が大変なのでむしろこれでいいだろ。
後はなるべく質の高い選手を集める努力をしてほしい。
もちろん、特待はなしでなw
563名無しさん@実況は実況板で:2007/05/09(水) 02:30:48 ID:WwwvkOZJ0
「甲子園はなくなったけど、おれたちは野球ができるんだ。
夏の東東京の開会式がある日まで、一生懸命やろうぜ!」
 
564名無しさん@実況は実況板で:2007/05/09(水) 07:28:40 ID:HHRjMsmo0
学園中は、春季都大会は、19日から開幕だな。
565名無しさん@実況は実況板で:2007/05/09(水) 19:21:12 ID:xqZNUU8tO
私立でライバルというと豊山中・日大二中・明大中野中・法政一中・佼成中とかかな?
            公立だと開進二・足立九・荒川五・大森二・八王子一とかが強い印象があるが、
間違ってたらすまない。
566名無しさん@実況は実況板で:2007/05/09(水) 22:14:56 ID:i5rdSR7y0
>>564
学園中の結果にも注目だな。
中学の強さも高校につながるからな。

上の方で深山世代の話をしたので少し懐かしくなり、
ビデオを少しみたが、この世代の中心選手が学園中の時は全国3位になってるんだよな。
今の選手と比べ大きい選手が多い。

1番 山崎(178cm)
2番 杉本(174cm)
3番 佐藤(182cm)
4番 深山(183cm)
5番 島村(178cm)
6番 塩田(178cm)
7番 長島(177cm)
8番 児玉(167cm)
9番 宍戸(174cm)

平均176、7cm

この世代は打撃が良かったがやはりある程度身長があった方が打撃は有利なんだろうな。
ちなみに、長島が3年以外で唯一で、しかも一年で試合に出てるな。
だだ、Pがあれだったのでベスト4がやっとだったがな…
567名無しさん@実況は実況板で:2007/05/09(水) 22:29:09 ID:i5rdSR7y0
今日、久しぶりに軟式出身で初めてにして唯一プロになったOBの青木をTVで見たが、
正直、全盛期の西武の中継ぎとして活躍してる面影は全くなかったよ。
風貌はまるで落ち武者のような感じでサイドからストレート130キロ台前半で、
これといった変化球もなく、かなり苦しいだろうと思ったが、
今日のところはなんとかノラリクラリしのいでたが今後は残念ながら苦しいだろう。
頑張って欲しいけどね。
568名無しさん@実況は実況板で:2007/05/09(水) 22:34:09 ID:EnaQ7eEIO
今年の東東京なら、帝京がコケればチャンス十分でしょ。
あ、でも東実、世田谷、駒大あたりに勝てるかな?
569名無しさん@実況は実況板で:2007/05/09(水) 22:36:17 ID:xqZNUU8tO
まぁ03年は投手が不作で二松の小杉が騒がれたぐらいで、
あとは当時2年の帝京・上野の潜在能力に多少期待が集まったほどだった。
国士・新垣、世田谷・竹間は大学では花開いたが、高校では並レベルだったからな。
日比谷の守口が隠れ好投手とか言われてたのを思い出す。 今は慶応で投げてるが。
修徳は臼倉以外は野手兼任の投手ばかりだったな。
臼倉も小さい体でよく頑張ったが、経験だけでは勝てなかったな。
570名無しさん@実況は実況板で:2007/05/09(水) 22:37:42 ID:i5rdSR7y0
>>568
今年の帝京は強打だけのチームではなくPも守備もいいので、
コケる確率は相当低いが、勝負事に絶対がないのもまた事実。
まあ、仮にコケれば当然チャンスはあるんじゃないかな。
571名無しさん@実況は実況板で:2007/05/10(木) 00:08:42 ID:l6v33zbX0
最近のチーム状況教えてください!
新一年で有望な選手はいますか?特に打撃で
572名無しさん@実況は実況板で:2007/05/10(木) 11:09:52 ID:uca7ksdX0
夏の予選が待ち遠しいですな。
573名無しさん@実況は実況板で:2007/05/10(木) 21:44:08 ID:NlyHm6urO
小田川さんの学園中時代、全国や関東ではどれ位優勝したことあるんですか?
574名無しさん@実況は実況板で:2007/05/10(木) 22:49:17 ID:yi5h8Gc90
新日本石油ENEOS野球部HPに磯部のインタビューが載ってたが、
これを読む限り、磯部すら特待生ではないみたいだな。
他校の数ある特待の話を蹴ってまで修徳に残った磯部には本当に頑張って欲しいね。
ところで、ENEOS野球部はベーブルース杯で中日2軍と試合をしたらしいが、
中日2軍は、磯部の同級生の堂上直や甲子園のスター平田、森岡等が出てたらしいが、
彼等のプレイをベンチで見て磯部にはいい刺激になっただろう。
現状では、さすがに名門社会人チームだけあって高校出たばかりの選手では、
中々、出番はないかもしれんが、頑張って早く試合に出て欲しい。
575名無しさん@実況は実況板で:2007/05/10(木) 23:02:17 ID:yi5h8Gc90
ところで東京高校選抜対ブラジル代表と試合をやるらしいが、
修徳の選手は選ばれるかな?
庄司と出来れば経験を積む為に佐藤ぐらいは選んで欲しいがどうかな?
特待選手抜きなら原田も可能性はあるかもな。
576名無しさん@実況は実況板で:2007/05/10(木) 23:22:20 ID:OlsbXvOfO
>>574
その試合は、平田が攻守に凄かったらしいよ!
堂上もすでに4番打ってるし、レベルの違いに凹まなければいいけどな…
577名無しさん@実況は実況板で:2007/05/10(木) 23:40:37 ID:yi5h8Gc90
>>576
確かに現状では力の差はかなりあるだろうな。
堂上直は俺もプロのスカウトと同じ見方でこの世代NO1野手だと思ったし、
某ドラフト掲示板でも井口2世になれる素材と書いたぐらいだしなw
身体能力は井口に比べやや劣るが、あのチャンス時での驚異的な集中力は圧巻だし、
何より彼は目(動体視力)がいいからな。
これはバッターにとって最も大事な事といっても過言ではないしな。

平田は確かにバランスのとれた好選手だがサイズがやや小さいのが残念だな。
あのぐらいのサイズだと岩村ぐらいの図抜けた身体能力が欲しいとこだな。
まあ、平田も肩も足もそこそこいいから3、4年後に用無しとなるような選手ではないけどね。

まあ、磯部だって3年後楽天にドラ4位ぐらいで指名されてもおかしくない選手だよw
後は、面白そうなのが斉藤勝かな。まあ、、相当努力が必要だけどな。
578名無しさん@実況は実況板で:2007/05/10(木) 23:42:47 ID:kSD94Evc0
今年と来年はあきらめろ修徳ヲタのみなさん
今年は帝京が強すぎる。ちなみに帝京は2年生も
かなりいるから来年も強い。再来年のことを考えた
方がいい。今から1年生を鍛え上げれば2年後
には凄いチームになるぞ。
579名無しさん@実況は実況板で:2007/05/10(木) 23:45:53 ID:h/D/1IUt0
今年の1年は期待が持てそうな選手がたくさんいるのですか?
580名無しさん@実況は実況板で:2007/05/10(木) 23:49:40 ID:kSD94Evc0
そんなことは知りません。
居ても居なくても下級生の頃から試合に出て居る選手が沢山いれば
最上級生になった時に強くなることは間違いない。
581名無しさん@実況は実況板で:2007/05/10(木) 23:58:27 ID:OlsbXvOfO
>>577
でも、蔵は低評価だったよね?w
582名無しさん@実況は実況板で:2007/05/11(金) 00:00:28 ID:c4l8mENa0
磯部は少数精鋭で厳しく指導してくれる高校に行くべきだった!

磯部ほどの逸材がプロ入りできなかったのは修徳としても痛い
この結果を知って他の高校へ行こうと考える中学生増えたかもね
583名無しさん@実況は実況板で:2007/05/11(金) 00:06:32 ID:UQmCKXrm0
>>578
俺も正直帝京でほぼ決まりだと思うし、
佐藤、庄司、原田以外は下級生を出しても面白いとは思うが、 
実際そんなことしたら父母会にボロクソ言われるから無理だなw

それに「諦めたら試合終了だよ」という明言もあるだろ?w

仮に帝京が負けるとしたら高島先発で序盤にある程度失点して、
相手のノラリクライとしたサイドPを打ちあぐね4−5あたりで負ける以外想像がつかんw
今年は対抗として関一が面白いと思ったがあのザマだし、
案外二松の一年Pが抑え込んだりしてなw
もちろん、我等の佐藤がやってくれるのが一番だけどな。
584名無しさん@実況は実況板で:2007/05/11(金) 00:12:48 ID:UQmCKXrm0
>>581
堂上のことか?
確かに彼は堂上を全く評価してなかったな。
まあ、あえて人と違うことを言って玄人ぶりたかったんだろうw
というのは冗談で彼はそんな安っぽい男ではない。
彼は身体能力を重視する傾向があるから堂上の能力には魅力を感じなかったかもな。
小嶋なんかもやたら低評価だったし、おかげで阪神ファンにあらされてたなw
まあ、小嶋がたいした事ないと思ったのは同感だったがなw
585名無しさん@実況は実況板で:2007/05/11(金) 00:17:06 ID:UQmCKXrm0
>>582
磯部の素質は認めるがあの手のタイプはモノにするのは難しいのよ。
他校に行ってもこれ以上の選手になれたかは分からんよ。
智弁なんて少数精鋭で選手を鍛えてるがプロではこれといった選手いないしな。
まあ、本当にいい選手はどんな環境にいても出てくると思うよ。
586名無しさん@実況は実況板で:2007/05/11(金) 00:45:09 ID:WAN6RdFLO
>>575
投手はよほどコテンパンに打ち込まれないかぎり、出番があるのは2人か3人。
なにしろたった1試合しかないからね
でも帝京の投手陣が出られるか現時点でわからんので、佐藤が選ばれる可能性は高い
587名無しさん@実況は実況板で:2007/05/11(金) 00:49:58 ID:R23X1OlOO
修徳は練習量少なすぎ!!だから弱い
588名無しさん@実況は実況板で:2007/05/11(金) 00:50:08 ID:RRxaXAMfO
帝京はすごいよな。
部員数は吉岡や三沢のころに比べると少なくなってるのに、
逆に少数精鋭でレギュラーが故障しても、控えがそれ以上のパフォーマンスをするのだから、
その層の厚さには恐れ入るよ。
ましてや強打で鳴らした過去とは違い、
四年サイクルで出場するようになってからの帝京のほうが、
ブランクの無い機動力を全面に押し出すようになり、打撃も粗さがなくなった。
唯一、漬けこめそうなのが油断や慢心だが、
今の帝京ナインにはお調子者が見当たらない。
特に主将の中村なんか落ち着いた人格者だしな。

まぁ、0.001パーセントの可能性に賭けるしかないが、
理屈では勝つための方策が思いつかないので、
まぐれ当たりの一発にでも期待するしかないな。
589名無しさん@実況は実況板で:2007/05/11(金) 00:54:03 ID:RRxaXAMfO
佐藤もそうだが、八王子の川嶋や日大鶴ケ丘の大竹、久我山の和智に豊山の野本明中の川崎など、
特待抜きでも候補は結構いるぞ。
590名無しさん@実況は実況板で:2007/05/11(金) 01:00:11 ID:UQmCKXrm0
>>587
そうなのか?
まあ、長ければ良いという問題でもないが密度の濃い練習をやって欲しいね。

>>588
そう。帝京の選手は皆、真摯に野球に取り組んでる印象はあった。
春優勝した時も、ハシャグ姿すらなかったからな。
他校を見下してる一部の帝京オタも彼等を見習って欲しいもんだなw

慢心してるようなチームなら付け入る隙はあったが、
今のチームにはそれは感じられないからな…

確かに理詰めで考えれば、勝利は難しいが、
勝負は時として、理屈を超えるからな。
特に競馬をやってる奴なら分かるだろうw
591名無しさん@実況は実況板で:2007/05/11(金) 01:02:45 ID:UQmCKXrm0
>>589
修徳の選手が一人も選ばれなかったら見にいかんw
592名無しさん@実況は実況板で:2007/05/11(金) 01:17:52 ID:RRxaXAMfO
>>591          自分もショート原田は是が非でも選んでほしいですね。   
できれば春の大会で桜美林をギャフンと言わせてやりたいとこだったがw
あとは守備固めで大谷・山田を使っていただけると尚、嬉しいです。
593名無しさん@実況は実況板で:2007/05/11(金) 02:11:09 ID:k6z8Sxgn0
磯部プロ無理か?
594名無しさん@実況は実況板で:2007/05/11(金) 04:31:41 ID:UQmCKXrm0
>>593
今の段階では何とも言えんが、本当にプロを目指すなら、
前にも言ったが外野転向をお薦めする。
一塁だけだと相当打撃が良くない限りは評価されないからな。
一応サードは守れるが本当に一応レベルだからなw
ただ、本人の人生を考えればせっかくいい会社に入ったんだから、
リスクが高いプロに行く必要があるのかは分からん。
少なくとも、本気でプロに行きたいなら相当の覚悟と自信が必要だろうな。
595名無しさん@実況は実況板で:2007/05/11(金) 05:10:14 ID:k6z8Sxgn0
打撃いいじゃねえかよ( ´・ω・`)
596名無しさん@実況は実況板で:2007/05/11(金) 07:31:30 ID:8oIDDqaw0
本格派右腕トリオの甲子園実績

大田(帝京)   06選手権ベスト8 07選抜ベスト4
唐川(成田)   06選抜2回戦 07選抜1回戦
佐藤(仙台育英)06選手権2回戦 07選抜1回戦

唐川、佐藤の2人はいずれも早期敗退。
やはり投手のワンマンチームでは勝ち進めない。
597名無しさん@実況は実況板で:2007/05/11(金) 07:41:53 ID:JoJNrV6jO
バカだな
打撃いい一塁なんて外人含めて腐るほどいるだろ
一塁だけしか守れない奴ははツブシがきかんのよ
よってプロは無理
598名無しさん@実況は実況板で:2007/05/11(金) 10:44:57 ID:RRxaXAMfO
磯部は早熟型だから、これ以上の伸びしろはあまり期待できないな。
それより粗削りで未完の大器と呼ばれた長島のほうが現実味があるぞ。
彼の『練習の虫』ぶりは、小久保や金本並みだ。
新二年で青学の四番を掴んだのは大したもんだ。
課題の守備(特にスローイング)を向上させれば完璧だ。 
亜細亜の岩本とならんで東都の看板打者になるのも時間の問題だろう。

田母神はサイズは小さいが脚力があり、広角打法も見るべきものがあり、
三拍子揃ったいい選手。 今後の活躍次第でプロも見えてくる。

斎藤勝は悪いが論外だな。彼はあくまでアマの域を出ない。 
それに性格もむらっ気があるからな。
599名無しさん@実況は実況板で:2007/05/11(金) 11:54:47 ID:UQmCKXrm0
>>598
磯部は早熟型かどうかはともかく長期謹慎明けの姿を久しぶりに見た時、
体に成長が見られなかったのが残念だ。
非常に抽象的な言い方だが平田や堂上に感じたようなオーラは感じなかった。
もう少し死に物狂いで野球に取り組む必要性はありそうだ。

長島については俺もかなり期待してるし、見方もほぼ同じなので言及はしない。

田母神と斉藤勝に関しての見方はあなたとは正反対だ。
田母神こそアマとしては好選手だがプロはないと見てる、
一方、斉藤は長身左腕ということもありドラフトではかなり評価されやすいタイプだし、
まだまだ粗削りで魅力を感じる。
楽天の野村監督もシダックスの監督時代に斉藤の事を高く評価してたみたいで、
「修徳にいいPがいる」みたいな事を言ってたらしいしな。
もちろん、今のままではとてもプロは無理なのは承知している。
まあ、どっちの見方が正しいとかはないので言い争う気はないけどね。
600名無しさん@実況は実況板で:2007/05/11(金) 12:09:41 ID:UQmCKXrm0
田母神についてもう少し述べればプロでやっていくには、
何か強烈な武器が必要となってくるが田母神の場合、
走、攻、守どれも素晴らしいが図抜けたものはないんだよな。
例えば足が赤星や荒木なみに速いとか、
打てないけど守備や肩は誰にも負けないとかと言う事ならば、
一芸好きな落合あたりの目にかかるかもしれんが、
プロでは俗にいうアマレベルの三拍子揃ったタイプは意外とプロでは個性を見出せず
埋もれていくもんだからな。
中日の森岡、ソフバン城所、日ハム尾崎なんかもいまのところこのタイプだよな。

601名無しさん@実況は実況板で:2007/05/11(金) 20:23:33 ID:UQmCKXrm0
朝日新聞によると、ブラジル戦のメンバーは都大会ベスト16の高校から選ぶらしい。
その中で日大三と菅生は関東大会に出るので出れない。
そして特待問題の違反申告校からは選ばないとあるので、
修徳の選手は何人か選ばれる可能性は高いだろうな。
602名無しさん@実況は実況板で:2007/05/11(金) 22:29:16 ID:RrtrxCaCO
>>601
候補として、庄司、佐藤、原田、山田あたりかな?
603名無しさん@実況は実況板で:2007/05/11(金) 22:54:43 ID:UQmCKXrm0
>>602
まあ、そんなとこでしょう。
ところで、何で相手がブラジルなのかは良く分からんよな。
ブラジルはご存知の通りサッカー大国で野球は超マイナースポーツだからな。
まあ、単なる親善試合なんだろうがな。
ただ、ブラジル人の身体能力の高さはサッカーや格闘技などを見ても分かるが、
とにかく尋常ではないので、当てればとんでもない飛距離が出そうだな。
技術的には中国以下だけどなw
ブラジル人スラッガーとして日章学園にいた瀬間仲ノルベルトもパワーは凄かったが、
何しろバットに当たらなかったからな…
彼は確かブラジル代表の4番を打ってたよな。
604598:2007/05/11(金) 22:59:38 ID:RRxaXAMfO
>>599>>600
いえいえ、自分こそ主観的でたいして根拠もないことを長々と失礼しました。
            しかし、ベスト16以内となると紅葉川や小平南も選出対象になるのが何とも…。
個人的には野手は修徳・関一・八王子の3チームで固めれば充分だと思うのですが、
例の件があるから、それは仕方ないですね。
明中八王子や創価も今年は谷間ですし、全体的にはあまりパッとしないでしょうね。
自分は19日から始まる中体連都大会がむしろ気になります。
605名無しさん@実況は実況板で:2007/05/11(金) 23:14:14 ID:UQmCKXrm0
>>604
いえいえ。評価なんてものはほとんど主観的なもんですよ。
俺だってそうだしね。本当は技術的なことももう少し述べればいいんだろうが、
大学野球程度の経験であまり技術論も語るのもどうかと思うので遠慮したw
でも、こればっかりは実際プロに入ってみないと分からないよな。
例えば、赤星を阪神が指名した時はファンもそうだが、監督まで激怒したらしが、
結果的に盗塁王を何度もとるよう選手になったし、
逆に高評価では入ったがいいが全くダメな選手なんて挙げればキリないぐらいだしなw

中学野球も見るんですか?
もし、修徳中の試合を見る機会があったならば簡単なレポよろしく!
606名無しさん@実況は実況板で:2007/05/12(土) 00:16:33 ID:smS4e2D7O
>>604
ヤクルトにはユウイチというブラジル出身の選手もいるな。以前はツギオという選手もいたが。
607名無しさん@実況は実況板で:2007/05/12(土) 00:33:53 ID:cQ7FGwRu0
>>606
確かにいるよ。彼も元ブラジル代表の4番だな。
今は日本国籍を取得したがね。結構パワーがあるがやはり荒いよな。
個人的には瀬間仲とともに中日入りした櫻井はとにかく身体能力が図抜けてて、
注目してたが全くダメだったな。
やはり野球というスポーツは身体能力だけではどうにもならんと改めて思ったもんだ。
そういえば阪神のPL出身の桜井も同じくとんでもない身体能力の持ち主だが、
今のところはイマイチだな。
608名無しさん@実況は実況板で:2007/05/12(土) 00:40:12 ID:c6SNUDpCO
ブラジルといえば、カントリーキッズが有名だが、そのメンバーが主力なのかな?
羽黒や日章学園もそのくちだし、八王子を途中で退部したペレイラや堀越の海老沢、八王子実践にもいたな。
ブラジルが本気で野球に力を入れればキューバ並みの強さになるんじゃないかと思う。
ただし、WBCもメドは立たないし五輪もお役御免だから、モチベーションを上げる材料はあまりないけどね。
609名無しさん@実況は実況板で:2007/05/12(土) 00:47:46 ID:cQ7FGwRu0
>>608
ブラジルが本気でやったらキューバだろうがベネズエラだろうがプエルトリコだろうが
あのドミニカだろうが相手にならんぐらいの破壊力はありそうだなw
まあ、現実的にはあの国はまず才能がある奴はサッカーをやりダメなら他スポーツって
感じだから難しいだろうがね。
オリンピックの男子マラソンで独走してたが、沿道にいたキチガイに邪魔され、
金メダルを逃した悲惨なランナーがいたが彼もサッカー脱落組みだからな。
610名無しさん@実況は実況板で:2007/05/12(土) 00:49:20 ID:wvdDrTCoO
>>603
毎年、海外チームを招待して全国各地の県選抜と対戦させてるみたいね
今年はたまたまブラジルで、たまたまツアー地が東京の番だったということじゃないかな
東京の前回は2000年のアメリカチームだった
東京は7年ぶりになるけど、毎年どこかの国が来て、都道府県5〜6ヶ所を転戦してる
611名無しさん@実況は実況板で:2007/05/12(土) 00:52:38 ID:c6SNUDpCO
>>607
確かに強引に引っ張る打撃や、腰の高い内野守備なんかは粗さ丸出しだよね。

日章学園のブラジルトリオの中では瀬間仲よりも、
小笠原ユキオが一番器用な打者だと思ったが、日体大では投手に転向しちゃったね。
佐野日大のヴィアナも一年の頃は粗いプレースタイルが目についたが、
彼は日本の野球スタイルに徐々に順応し今ではレフトへの器用な流し打ちも武器の一つである。
もちろんその裏には人一倍の努力があったが。
612名無しさん@実況は実況板で:2007/05/12(土) 22:13:45 ID:VgdjFQD3O
とうとう奴が夏に向けて調整しだしたらしいな!!
今度こそ故障しないでお前の力を出して甲子園に行ってくれ!!応援してるぞ!!!!!!!!!!
613名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 04:50:35 ID:WbAcyPT70
614名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 19:00:00 ID:99DBe13C0
サンデー毎日増刊 第77回春(2005年)の甲子園公式ガイドブック 松坂大輔のインタビューより

●松坂 「小さいころから球が速い人に憧れていたので、大会屈指の速球派投手などといわれる選手は必ずチェックをしました。
チームとしては地元・東京の帝京高校のファン。あのころ、帝京が出場した試合はほとんど全部見ているんじゃないかな。
プロに入ってからも、甲子園中継は時間が許す限り見ています。そしてやっぱり気になるのは母校・横浜高校のこと。
毎年、秋口あたりから勝敗が気になり、新聞を開き、今日は勝った負けたと一喜一憂しています。
プロ選手はみんなそうなんじゃないかなあ。今回は母校が出ませんので、僕としてはとても残念なんです」
615名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 19:47:36 ID:oTsdtBaJ0
>>612
とうとう、君の友達の森谷君が復活したのか?

それにしてもドメ対ヒサノリの対決は見ごたえあるな。
本当にヒサノリはふてぶてしいよな。
見せ球で顔面付近に投げて、決め球は左打者の泣き所のアウトローギリギリ、
それもカーブだからなw
しかも、完璧なまでに投げきるから、凄いPになったもんだな。
ただ、昌も負けてないし、今の所はこれまでの2戦とうって変わり投手戦だな。
と書いたそばからウッズのHRが出たw
616名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 19:51:30 ID:oTsdtBaJ0
何だかんだ言っても、プロ野球は巨人×中日が一番面白いな。
両チームとも魅力的な選手が多いし、
今年はこの両チームが優勝争いするだろうな。
まあ、巨人に怪我人が出なければの話だがw
617名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 20:59:31 ID:1QZVQMwpO
http://1hp.jp/?id=shutoku&ak=
強豪とはいえ、今時の球児ってこんな感じなのかね?
自分らの頃は携帯保持などもってのほかで、持ちたければ野球部から永久追放されるのが部訓だった。
まぁ、厳しい練習の毎日にあって唯一の憩いの場と思えば仕方ないか。
原田・浅水などはさすがにストイックだな!
618名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 21:02:24 ID:Dp0eilfv0
修徳野球部ってなくなるの??
619名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 21:54:07 ID:oTsdtBaJ0
>>617
なかなかユニークな連中ではないか。ハハハハハ…
部活というよりサークルみたいだなw
そういえば、今の子は叱るだけではついて来ないと野村監督もボヤいてたなw
でも、今時の子はだいたいこんな感じだよ。
羽目を外すのもいいが外し過ぎないように頼むよ。
620名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 22:21:57 ID:oTsdtBaJ0
しかし、修徳のエースはユニークな奴だなw
女はいないらしいが、今はそれでいいぞ!
夏が終わるまでの我慢だ!夏が終わればすべての欲望を解き放てw

まあ、練習はしっかりやってるみたいだし、
練習試合も順調にこなしてるみたいなので安心したよ。
621名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 22:54:10 ID:Gko7v021O
>>617
庄司と原田のコメントはないね。
てか庄司があんな感じだったらやだよね(笑)。
622名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 23:14:34 ID:1QZVQMwpO
>>619
まあ桜井コーチはもちろん、烏山監督ともいいコミュニケーションが取れてるようでよかったな。
やっぱ兄貴分的な存在として選手と接することが、今の若い指導者には一番求められるね。
だからといって小田川さんの指導を否定するつもりはないけどね。
小田川さんのようなナイスミドルは教育者としては最高だと思う。

そういえば烏山監督の後輩で同じく国学院に進んだ渡辺がショートのレギュラーで活躍してるが、
去年の栃木大会の優勝後の彼のインタビューを聞いて、
キャプテンシーもさることながら人間性の優れたいい主将だなと感心したな。
将来は烏山さんのように、どこかで指導者になるだろうな。
623名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 23:22:44 ID:1QZVQMwpO
>>621          それはあるよね。
やっぱり庄司・原田・浅水は夏もベンチ入りしてたし、
特に庄司は一年のオフから自主練など人一倍の練習でメキメキ頭角を表し、
磯部ら先輩達からも一目置かれる存在だったから、意識が高いよね。
庄司もどちらかというと、口ではなくプレーで引っ張るタイプの主将だが、
夏を控える大事な時期では皆に喝を入れる厳しさも時には発揮してほしいよね。
624名無しさん@実況は実況板で :2007/05/14(月) 01:13:49 ID:S6dQ1ijX0
庄司と原田は野球に対する意識レベルも高く、お互いに仲も良いらしいよ。
先の春季大会、原田は打率0.643を叩き出し、4割程の庄司に大差をつけた。
二人は性格的にも対照的であり、勤勉でやや控えめ、努力型タイプの庄司と、
明朗で親分肌、少しやんちゃで天才型の原田。良いライバル関係だな。そういえば
対世田谷学園戦の最終回、マウンド上の庄司のところへ、守備位置に向かう途中の
原田が笑顔で側に行き、庄司の腕をつかみながら、にこやかに何か話しあい、
庄司が嬉しそうにうなずいていた光景は、二人の関係を垣間見た思いだった。
あの時、この接戦は必ず勝つと思ったよ。
がんばれ庄司!がんばれ原田!我後輩達よ、甲子園に連れて行ってくれ!!
625名無しさん@実況は実況板で:2007/05/14(月) 02:37:40 ID:b8P+xufv0
青春ですなぁ
626名無しさん@実況は実況板で:2007/05/14(月) 18:29:30 ID:5CkxgIDMO
酒井が茨城GGで一試合2ホームランで都大会行きゲット!喜ばしい出来事ですね(^O^)
627名無しさん@実況は実況板で:2007/05/14(月) 18:29:48 ID:v5SA8oZy0
コピペだが

ブラジルメンバー決まったようだな

【監督】堀越
【堀越】9人
【修徳】(一)庄司
【文京】(一)竹内
【久我山】(投)和智、捕手一人
【創価】(投)勘米良、捕手一人
【明中八】(投)榎本、野手一人
【日鶴】野手一人

ってことらしいがマジかな?
マジなら堀越監督は東東京の選手しらね〜のかな?w
しかも、自分のチームの選手ばっかり選んでるし、ネタであって欲しいなw
628名無しさん@実況は実況板で:2007/05/14(月) 18:31:55 ID:v5SA8oZy0
>>626
書き込みの時間、かなりかぶったなw
酒井はとうとう高校時代のスラッガーぶりを発揮したのかな?w
プロでは守備の人だったからな。
629名無しさん@実況は実況板で:2007/05/14(月) 18:35:04 ID:v5SA8oZy0
>>627で書いたメンバーが事実だとすると、
ライバルである久我山と創価のバッテリーと明中八のPを選んでいるところに、
ただならぬ陰謀を感じるのは穿った見方だろうか?w
630名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 10:16:45 ID:31J7+VwMO
そのメンバーは、舐めてるよね。もう堀越だけでやれよって感じだよなw
庄司も辞退していいよ!
631名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 10:28:02 ID:doMurQKk0
って言うか、監督の学校が多くなってしまうのは、
当然と言うか必然と言うか・・・
さすがに全学校見てないんだから仕方ない。
だから都内全体を見渡せる監督を選ばないと
意味ないね。
公式戦や練習試合で対戦した学校以外の
生徒なんてもの凄い有名じゃないと知らないのが
多いだろうに。
632名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 15:46:46 ID:qqjKST/s0
>>629
そういえば、
数年前のオールスターでセリーグの監督だった横浜の権藤が、
肘が痛くて投げられなかった巨人のチョ・ソンミンを無理やり投げさせたために、
肘がぶっ壊れて手術するハメになったことがあったなwww
633名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 15:53:05 ID:NWBEudItO
佐野日大のヴィアナを見てブラジルはパワーで押してくる打者が多いと思ったから色んなタイプの投手集めたんじゃない?
まだ本当の情報かわからないしね
634名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 19:03:50 ID:d1gDgze50
>>632
そういえば、そんなことあったな。
権藤は現役時代に「雨、雨、権藤、雨、権藤」とか称されるほど酷使されて、
早く潰れちまった経験があるから、
コーチや監督になってからはPの事を良く考えた起用法だったんだが、
ライバル球団の選手には違ったみたいだなw
チョ・ソンミンは巨人がかなり期待して大型契約を結んだ選手だっただけに、
巨人からすればかなりの損失だっただろうな。

ただ、今回の堀越監督の場合は酷使して潰そうというよりも、
ライバル校のPの研究がメインじゃないのかな。
バッテリーごと使って配球パターンを分析したり、
ライバル校のP相手に、自分のチームの選手達に打撃練習をさせたりしてなw

まあ、すべてはあのメンバーが真実だったらの話だけどな。
単なる妄想かもしれないし、いくらなんでも自チームから9人はないと思いたいw
堀越が圧倒的な戦力というならばともかくそこまでではないしな。
635名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 22:24:12 ID:ImfjYW8N0
しかし、横浜はえらい勢いで叩かれてるな。
渡辺監督や小倉部長が裏金貰ってたとか、
週刊誌レベルの話とは言え、毎日の女性記者と横浜の選手がやってたとかw
こんなのはバスガイドを食った清原ぐらいだと思ってたが横浜の選手もやりよるなw
636名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 22:30:22 ID:ImfjYW8N0
ところで、昨日青学と東洋の試合で、大場から長島がヒットを打ったらしいな。
やるじゃないか、長島よ!

今の大学球界は早稲田のあの戦力は反則だよな。
プライドをかなぐり捨てて、頭は悪くとも野球が上手い選手を入れまくってるだけはあるなw
637名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 23:32:20 ID:ImfjYW8N0
ところで皆さんはtoto・BIGをご存知かな?
一等賞金はキャリーオーバーの連続でなんと6億円!
普通のtotoなら一等を2回当てた事がある俺だが、
BIGの場合は完全な運だから、何とも言えんし、
一等当選確率を計算したら、購入意欲が失せかけたが、
6億の魅力に負けて、100口買ってしまったぜ!
ちなみに当たったら馬主になりますw

638名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 23:42:10 ID:OgOaR8lzO
>>637
当たったら、修徳にバスを寄付してくれ!
そして、俺に焼肉おごってくれ!(笑)
639名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 23:56:53 ID:ImfjYW8N0
>>638
さすがにバスはちょっと…
でも、バッティングマシーンぐらいなら何とかするよ!
っといったところでまず当たらないわけだがw
宝くじなんかもそうだが買ってから結果がでるまで、
あれこれ妄想するのが楽しいから買うだけなわけだからなw
ただ、totoの場合は、最初に買い目が出たら、ある程度Jリーグに精通してる奴なら、
だいたい結果が読めてしまって引き分け6個以上とか、水戸勝利とかの目があったら
夢が見れないのが難点だがなw

あ?焼肉ぐらいならダービーとったらおごったるわいw
640名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 23:57:00 ID:ymZjQyenO
野球部ってバスってあったよね?サッカー部の向笠監督は裏金貰ってるんじゃないかなぁ。だってベンツ転がしてるもんねぇ。
641名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 00:06:31 ID:/CI7KvF50
>>640
そうだよね。なぜか以前からバスを寄付してくれって言ってる人いるよなw

向笠監督のサッカーはあまり好きではないし、戦力の割には結果がいまいちな気がするが
修徳の教頭みたいなんで結構給料もらってるんじゃね?
それにしても、向笠監督はベンツ乗ってるのか?やるなw
642名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 00:22:48 ID:E4xJcbw4O
>>637
ねぇ。totoで一等2回も取ってるならとっくにバスの一台くらい寄付できるんじゃない?
643名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 00:38:50 ID:/CI7KvF50
>>642
甘いなw
totoで一等といっても数年前のまだ延長Vゴール方式の時代の話なので、
その時は、引き分けが今のように多くなく狙い目が絞りやすかった為、
当てるのは今ほど難しくなったのよ。
よって、当選者数も多く、配当金も酷かったのだよ。
一等で10万とかで3等になると260円とかもあり、
3等が当たっても、わざわざ信用金庫まで換金しにいくのが恥ずかしくなるような
経験をしたわけなのであるw

ちなみに、ロト6で三等当てて72万ゲットしたのが俺のギャンブル暦の中で最高額である。
確か最後の数字が42ではなく40だったら一等2億5千万だった為、
当たった嬉しさより2億5千万をとり逃した悔しさのほうが大きかったのを覚えてる。
644名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 00:45:58 ID:+GJXs6TGO
バスはね、排気ガス規制で今までのが使えなくなったんだよ
どこの学校も買い替えには苦慮してる
国士舘も帝京も昨年買い替えたよ
645名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 00:57:31 ID:/CI7KvF50
>>644
バスっていくらぐらいなん?
1000万ぐらいなのかな?このぐらいなら出したれよ校長よ?w
ダメなら自転車で移動しかないだろw 神奈川や千葉ぐらいなら十分可能だろ!
鍛えられるぞ!
646名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 01:05:50 ID:/CI7KvF50
それにしても、なるほど排気ガス規制ね〜
これは盲点だったよ。
俺はは地下鉄族なんで車には疎いんだよw
日本の地下鉄は世界一らしく、知人のアメリカ人に言わせると、
「こんな素晴らしい地下鉄があるのに東京の人はなぜ自動車なんて利用するんだ?」
なんて事言ってたし、なんでもアメリカはともかく欧州の地下鉄は酷いらしく、
平気で15分近く遅れる国もあるらしいしな…。
647名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 07:14:14 ID:qaTUFUPt0
もうバスの話題は、いいよ・・
648名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 09:25:55 ID:3/D70mT00
なんか一人、鼻息荒いやつがいるね。
前から修徳野球と関係ない話題ばかり振りまいている。
しかも自分の書き込みにレスしてるしな。
そろそろいい加減にしたほうがいいよ。
649名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 11:50:11 ID:/CI7KvF50
>>648
それは俺の事かな?そろそろ文句が出るかもと思ってたが案の定でたなw
確かに修徳野球と関係ない話題が多かったが、スレ違いなので少しは自重しよう。
ただ、それは俺だけではなく後2人はいるぞw
あんたは普段ロムってるだけで知らんかもしれんが、
普段から書き込んでるのは数人程度なんで、
書き込みがあったら誰だかすぐ分かるわけよ。
だから簡単にレスできる分けだ。よってあんたには自作自演に見えたんだろうが、
実際にそんな事してる奴なんて例の荒しだけだよw

ただ、実際は修徳野球の話題だけではすぐスレが落ちてしまうのが現実だぜ?
話題を提供できるだけの知識をもったファンがいないんだからな。
あんただってそうだろ?
そうではないというのなら何か修徳野球に関する話題を振ってくれよ?
少なくとも俺は何度も振ってるぜ?
文句をいうだけなら土井たか子や辻本清美でも出来るw
そういった奴に限って、まともな意見は持ち合わせてないんだよなw

でも修徳野球だけでなく高校野球の話題ならOKかな?
それもダメというなら語る事がかなり限られてしまうけどどうかな?
650名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 12:34:20 ID:Q9Za32w0O
別に野球の話だったら修徳だけに限らず、何でもいいんじゃなぃ?
あとは八潮や葛飾の話もありだし。
ただギャンブルの話題を声高に言うのは良くないな。汚らわしさは否めない。
あなたは話題の引き出しも豊富なのだから、その辺は個人のサイトやブログでもないし、憂慮してほしい。
今は昼休みで、社外でゆっくりしてるからいいが、普段は忙しくなかなか書き込めない人が多いのも事実。
だから、一概に話題を振れるほど知識がある人がいないと決め付けるのはナンセンスだよ。
651名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 13:39:04 ID:/CI7KvF50
>>650
貴重な意見どうも。
確かにここが何でもありの2chとはいえ、他人がギャンブルで勝った話などを、
聞いても不愉快でしょうから、俺も反省しなければならないと思ってるし、自重しよう。

それと、少し誤解があるようだが、
俺が話題を提供できるだけの知識をもったファンがいないといったのは、
あくまで最近のチームの動向について詳しい人がいないという意味で、
修徳に関して詳しい人がいないというわけではないので、あしからず。

なるほど、野球の話題ならOkですか。
そういう事なら助かるなw
現役チームのは話題だけではどの学校のスレもまずもたないでしょうからね。

あなたもぜひ野球について様々な意見を書いてくれ!
ここは、ほとんど社会人らしいので忙しいとは思うがね。
俺もホテルからこんな事、書き込んでる場合ではないのだがねw
652名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 19:45:52 ID:E4xJcbw4O
まあ個人的なことは抜きにして盛り上がりましょうや。自分は知識ないので話題はふれませんが。
653名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 22:22:02 ID:/CI7KvF50
>>652
そうですね。修徳ファン同士でやり合うのは俺の本意ではないからな。
まあ、今回のケースは100%俺が悪いわけだけどなw
俺はここのスレ主だが、このスレを立てた主旨は修徳ファン同士で、
修徳野球部を応援するといった、ごく当たり前な事だが、それはあくまで理想であって、
現実問題として数ある2chの板の中で、この高校野球板はそれほど人が多くないし、
これまで様々な学校の単独スレが立てられたが、半分以上の学校のスレが、
最後まで行かず落ちてしまうという現実があるわけだし、
単独スレどころか東東京全体を語るスレすら過疎化してる状況だ。
もちろん、これはただ人が少ないというだけでなく、
高校野球の場合、夏、秋、春、それも限られた時期にしか公式戦がないので、
それ以外の時期はただでさえ話題が不足がちになるのに加え、
このスレの場合は、スレの住人で実際、日頃の練習や練習試合を見てる人は皆無なので、
修徳の現在の状況が分かりようがないわけだから、
そうなると語りたくても語りようがない部分があるので、その間はOBの話や学園中の話、
もっと言えば、野球界全体の話でもしなければスレはあっという間に落ちてしまう現実を
まず、認識すべきだろう。
だからと言って俺が野球以外の話をしたのは確かに論外だけどなw
まあ、「別に修徳のスレなんてなくてもいいよ!」と言われれば、それまでだけどなw

まあ、くどくど言ったが個人的にはあまりかたぐるしいのは苦手なんで、
基本的には冗談をとばしながらも楽しく、お得意の皮肉をまじえながらw
そして時には真摯に熱く語れるようなメリハリのあるスレになるのが理想だと考える。
654名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 22:43:42 ID:9pSFE0NO0
島村は国学院大学で野球続けてるみたいだね。

島村、杉本、佐藤、深山、塩田・・・ 良い選手だったな〜
ここに西武の涌井がいたら凄いチームだったろうな。

現1年にこのレベルの選手いないかな〜?
655名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 22:53:58 ID:/CI7KvF50
>>654
島村は国学院に行ったのか?
正直知らんかったw 試合は出てるのかな?
今後は大橋前監督が東経大の監督に就任したので東経大に進む選手が増えそうだな。

一年にいい選手がいればいいよな〜
今の所、情報はないので分からんが、
彼等の学園中時代の実績を考えれば期待できるかも。
656名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 22:58:13 ID:Ccv8xa/AO
このチーム、“盗“塁が得意らしいね。
657名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 23:25:00 ID:Q9Za32w0O
>>655
なるほどね。
ただ修徳のいいところは千葉・東京・神奈川と卒業生が散らばり、
無名大学や新興大学の知名度を挙げるべく、レギュラーとして活躍してる点かな。
たとえば長野や桜井が進学した桐蔭横浜大は創部間もない、神奈川大学連盟の二部だが、
水戸短大付を甲子園に率いた方が監督に就任して確実に強化がなされている。
また、塩谷や増田が進んだ清和大も然り。
中央学院・千葉商大・神大・立正大なども毎年進学することであろう。
あの松本が腐らずに千葉商大で野球をやっているのが個人的には嬉しいかな!

まぁ、名門に進んで揉まれたい気もわかるが、母校への恩返しや後輩のためにルートを確立すべく、
歴史の新しい大学で奮闘している修徳OBは立派だと思う。
658 :2007/05/18(金) 04:30:10 ID:Y/TWzfHZ0
ギャンブルの話題もありだろうよ
659名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 18:51:18 ID:1bsTNZgSO
なんだか、不思議な口論してるけど、、、まぁ良いけど。東経大行くかね?現野球部は、あの監督の元では難しい思って進学先には選ばないと。     現監督と選手の間にはかなり、考えに開きがあるようだ。この人に付いて行けば、甲子園なんてまったく思ってないと見た。
660名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 21:45:14 ID:nbN7muPA0
>>659
俺も2chごときで口論なんてしたくないわけだが、批判されたんで回答したまでだw
しかも、俺が悪いしなw
ギャンブルやその他の話題がスレ違いと言われれば、論理的な反論は不可能だしなw

大橋監督はあまり評判よくなかったから確かに微妙かもね…
逆に、現監督の国学院に行く選手も多くなりそうだな。
個人的には東都一部の国学院に選手が行ってくれる方が好ましいが、
庄司には出来れば先輩の二人の佐藤みたいに法政に行ってもらいたいけどな。
661名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 22:07:06 ID:nbN7muPA0
個人的な勝手な印象だが修徳OBは六大の中では法政が似合うんだよなw
慶応や立教は全くイメージが異なるし、
早稲田あたりは、千葉経済とか広陵あたりから選手をとってるので
申し訳ないがエリート校のイメージはないんだがw、
修徳にはあまり合わないだろうし、明治は日大三だしw
東大は…だし消去法でも六大では法政しかないだろw
最多優勝記録がある名門・法政が復活しなければ六大は面白くない。
ハンカチ王子率いる早稲田にボコられる惨めな法政はあまり見たくないなw
662名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 22:48:23 ID:Ocq7PX7sO
>>660>>661
>>657がなかなかいいこと言ってるぞ。
確かに主軸やスカウトの目に留まるような選手は注目度の高い六大でもいいが、
あまり注目されていない新設大学で活躍し、リーグで優勝して神宮に行くほうが、
修徳の今の立場を考えると現実的かもよ。
他にも上武大や城西国際大、白鵬大なんかも面白い存在だ。
663名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 23:19:52 ID:nbN7muPA0
>>662
そうだな。俺も>>657の意見には大いに賛同する。
庄司や長島クラスではないと有名どころは厳しいという現実も当然理解してる。
だが、個人的には庄司は華のある六大で見たいと言うのが本音だ。
まあ、法政ぐらいなら普通に勉強で行く事も十分可能だと思うがね。
例え偏差値50台、或いは40台しかなくとも法政文系程度なら、
きっちり勉強すれば十分合格可能だと言うのが俺の持論だ。
今の法政は日大と大差ないぜ?w
実際、修徳だってトップレベルは早稲田や横国あたりに合格してるらしいではないか。
何なら学習法をアドバイスしたいぐらいだが、またスレ違いと批判されるのでやめるがなw
664名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 00:06:18 ID:Fe0cyJ6L0
一昨年のサッカー部主将 山下は東京学芸大
早稲田も受かっていたらしい。

校長は進学校への転身を狙っているらしいが、それもありなのかも。
中学球児が進学先を決める際、大学のことも考えるだろうし。
今より良い子集められるかもよ?
勉強はまったくダメだけど野球は凄いみたいな子は、スポーツクラスに入れるといった具合にして

まぁ今の校長のやり方は賛同しかねるけどね。
野球部にもっと力を入れるべき。高校野球の宣伝効果をまったく解ってない。
665名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 00:19:06 ID:AZUkp2fm0
>>664
その意気ですよ。
自分は馬鹿だから、どうせ勉強しても無駄とかいってるからダメなんだ。
相当の天才以外は頭脳に大差なんてないことに気づいてもらいたい。
進学校への転身を目指しつつスポーツにも力を入れるのが修徳にとって理想でしょうな。
例え、偏差値が中途半端に上がっても、
スポーツが弱体化しては個性がなくなってしまうからね。

ところで、あの名GK山下は結構な秀才君なんだね。
彼は聡明そうな少年だったからな。
666名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 00:25:16 ID:3e4PaBIFO
>>664
そうだね。
帝京や国士館も野球で名を挙げることで学校の知名度も上がり、それに比例して偏差値も上昇したからね。
関一も共学にして、特進クラスを作るなどかわってきてるが、定員をやや割るなど苦戦してるな。
今の修徳は関一と似てるな。
理事長や校長が野球ににあまり関心がないから、平成初頭ほど野球に力を入れなくなっている。
俺が小学生だった頃は修徳と関一が常に帝京の足元を脅かす存在で、両校の対戦は楽しみだった。
ヒサノリのときは二年夏、秋と関一に連敗し、最後の夏に雪辱したが、ありゃあいい試合だったな。
関一の米さんが全球ストレート勝負のフルカウントから、
外の際どいストレートを見逃して崩れ落ちたシーンは脳裏に焼き付いてる。
667名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 00:42:07 ID:AZUkp2fm0
>>666
帝京や国士はスポーツが強いから個性があって存在感は高いが、
仮にこの両校がスポーツが弱小だと仮定したら、全く存在感がなくなるだろ?w
修徳も進学校を目指すのは大いに結構な事だが、
スポーツ(特に宣伝効果が大きい野球とサッカー)に力を入れる事を忘れるな!
668名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 02:14:32 ID:UkP7WC/V0
現在のチーム状況はどうですか?
669名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 03:20:50 ID:xvnc20A0O
庄司君は高校通算ホームラン何本打ってるんですか?長距離打者と位置付けされてるのでしょうか?
将来的にはプロも狙える素材なのか興味があります。
670名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 12:49:20 ID:nSQ95eQZO
庄司は16本だったかな、春季の時点で
671名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 16:08:57 ID:xvnc20A0O
>>670
ありがとうございます。 勝手な想像で30本位かなと思っていましたが以外と少なめでしたね。
出来れば練習試合を観戦にと思うのですがなかなか行けませんので夏の予選を楽しみにしています。 野球部の皆さん甲子園目指して頑張って下さい!
672名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 16:10:21 ID:3e4PaBIFO
まあ対外試合禁止の期間もあったから、そんなもんだろうな。
これから夏に向けて少しづつ量産してくれればいい。
ただ、これまでの試合を見るかぎりでは庄司はホームランよりも、
糸を引くような球脚の速さで外野の間を抜く長打の方に魅力を感じるな。
自分一人で決めようとせずに後ろに繋ぐ意識があるからこそ、そういう打撃が出き、
また、どんな投手からもコンスタントに打てる。
673名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 17:52:31 ID:AZUkp2fm0
庄司に関しては>>672の意見と全く同感だ。
彼はHRバッターではなく、シュアな打撃から繰り出される弾丸ライナーで、
外野の間を抜いていく打球が特徴の選手でチャンスにも強く信頼できるバッターだ。
彼の前にいかにランナーを置くことが出来るのかが大きなポイントとなるだろう。
そういった意味では1、2番の出塁率が大きなカギになりそうだな。
そして、彼の後には原田が入るべきだろうな。
他のバッターでは、庄司はまともに勝負されない危険性があるからな。
そして、意外性のあるバッティングをする佐藤を6番あたりに置くと面白いな。
674名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 18:42:19 ID:3e4PaBIFO
>>673
原田も素晴らしいアベレージヒッターに成長したね。
佐藤は庄司・原田が残したランナーを一掃する意味でも下位のポイントゲッターとしての存在感は大きい。
庄司・原田・佐藤は何があっても最後まで外せない。
原田も今後の活躍次第では6大学や東都一部への進学も充分にありそうだね。
もう抽選まで一ヵ月、早いですね。
スレ主さんの関東各都県の夏の予想を聞かせてくださいな。
675名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 19:20:45 ID:AZUkp2fm0
>>674
1、2番が出て3番庄司、4番原田で返すのが基本パターンとなるでしょうね。
監督が4番浅水に拘らなければの話ですが…
個人的には、1、2、3番に出塁率が高い選手を並べ、
4番庄司、5番原田、6番佐藤で返すという打線も面白いと考える。
層があまり厚くない打線の場合は変に全体のバランスに拘らず、
上位にいい選手を並べ、下位は言い方は悪いが捨てるぐらいの
思い切った事も必要になってくるだろうな。そのほうが得点期待値は高いんだよな。

夏の予想は抽選後にします。いろんな情報があったほうが有利なんでね。
俺は予想をする際は、私情を全く考慮しないタイプなんで、
今のところ東の優勝予想を帝京にしなければいけないのが悲しいところだが…
後は千葉をなんとしても当てたいですな。去年の成田は初戦負けだったのでねw
ただ、今年の関東は全体的に難しそうだよな…
ぜひ、あなたの予想も直前にここに晒してくれ!
676名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 21:05:16 ID:3e4PaBIFO
>>675
自分の感じとしては、茨城・群馬が難しいですね。
特に茨城は木内さんや橋本さんが退いてからはレベルダウンが止まらない感じで、
もう、私立公立が入り乱れて千葉以上に混戦ですね。
群馬も選手が分散し、公立実業校と私立校の争いは激しいです。
栃木は文星に期待。 浦学を退部した菊池が転校し出場停止が春に解けたので、佐藤との二枚看板は県随一。
佐野日大はどうもチーム力が停滞気味、作新もスタッフが入れ替わってバタバタしてる。

修徳の話ですが、庄司3番はいいですね。
極端な話、1打席でも多く打たせる意味と相手投手にいきなりショックを与える意味では、
核弾頭に据えるのも面白いとも思いますが、今年の打撃陣では不可能でしょうね。
ただ会場は神宮が中心ですから、叩きつける打撃を徹底すれば、
和田・大谷のコンビでもそれほど不足はないと思います。
山田が上位に帰ってくる可能性もありそうですが。
浅水は守りの負担を考えれば4番は考え直してほしいところです。
浅水を中軸に置いたがために、彼のところで打線が断ち切られるのがチームにとっては流れを手放す意味でも嫌だろう。
7番あたりに置くのがベストだと、秋から思っているのだが。
677名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 21:28:03 ID:oJU2oI9n0
浅水の変わりにクリーンナップ打てそうな一年生いますか?
三番庄司、四番??五番原田、六番??七番佐藤、八番浅水な打線が組めれば、、
678名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 22:30:59 ID:Fe0cyJ6L0
東京の高校野球掲示板に載ってたけど、佐藤瞬って保谷シニア出身なんだ〜
ホワイトソックス井口の後輩なんだね。
てっきり中学軟式出だと思ってた。

打線はせめてあと一人、庄司クラスの選手がいたら少しはマシになるのにね。
今年の打線は悲しいぐらい貧弱だよ(涙)

>>1年でいきなり4番は無理じゃない?磯部クラスがいるなら話は別だが
さすがに磯部クラスはいないでしょ
679名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 22:31:21 ID:nSQ95eQZO
>>675
おい!松戸の馬好きさんよ!
夏は修徳やっつけるから待ってなよ!

ところで、庄司は良いバッターだよな
私的には東京のベストナインに必ず入る
彼が3番を打つような打線であれば、本来の修徳の打線だったんだろうがな

もしくは1番に座り、相手をビビらせる役目も面白い
なんたって庄司は体型に似合わず足が速く、盗塁がやたら上手い
修徳で一番盗塁してるんじゃないか?
あのパンチあるバッティングで塁に出て、足をちらつかされると相手もくじかれるだろう
昨夏の不破を彷彿とさせる

ところで明日は府中工とやるそうではないか
いいカードだな
ウチは特待生が出れないわけだが、修徳は言い訳できないから楽しみだな わくわくだぜ〜 笑

ま〜、とにかく夏はおそらく修徳のブロックに入るだろうから、絶対リベンジしてやる!
んで、絶対コールドにしてやる!
ナハハハハ!!
680名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 22:40:58 ID:AZUkp2fm0
>>666
実は2番に最高の打者を置くのが得点をもっとも取れると、
コンピュータ上で試合をシミュレーションした結果証明されてるんだよね。
まあ、これはオペレーションズ・リサーチという戦略・戦術の最適化を目的としたものが
あるんだが詳しく述べるとかなり長くなるので省略するけどなw
ちなみに、MLBでは3番最強説が一般的だけどな。

そういった意味では、どうしても浅水4番に拘るなら
2番原田、3番庄司にするのも面白いかもな。
ただ、俺も浅水は7番ぐらいでいいと思う。
これは、あなたと同じ考えで捕手は負担が大きいし、
チャンスで凡退となればショックでリードまで冴えなくなるかもしれないし、
楽に7番あたりを打たすのがいいんじゃないかな。

>>677
確かに使える一年がいればいいがどうかな?
681名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 22:45:46 ID:AZUkp2fm0
>>679
だから松戸ではないと何度言えば(略)w
それにあんた今日の連敗のショックで飲みすぎてるのか?
やけにハイテンションだが?w

国士舘とは夏に決着をつけてやるよ!
それまで負けるなよ!
682名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 23:08:29 ID:nSQ95eQZO
>>681
いや、川崎北といえば聞こえは悪いが、神奈川県民の俺からしてみれば予想通りの結果なんだよ
春大で見てるから、ウチの控えじゃ絶対勝てないと思ってた
主力が投げてれば相手打線を抑えたろうけど、打撃の方は一軍でも打てたか怪しいぐらい相手投手は良いんだ

とまあ、言い訳せにゃならんぐらいなのは情けないけどさ・・

明日、八潮行くのかい?
偵察がてら行ってみるかな・・
しかし明日は早明戦でウチのOBの泉を見たいんだよなぁ
現在六大の首位打者なもんで、成長ぶりを確かめたいのだ

今日は確かに酔ってるが悪気はないので許してくれな!
683名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 23:24:42 ID:3e4PaBIFO
>>680
二番に一番打撃センスのいい打者を置けるのは、バントなど選択肢にないパワー野球の象徴ですかね。
そういえば日本の高校球界では山口の宇部商が二番に最強打者を置き、
それが効を奏して数々の勝負をものにしてきたが(最近だと日大三との試合)、宇部商も送りは一切しない野球で、メジャーと重なる部分がありますね。

東京の場合神宮をはじめ球場が比較的狭いのだから、バントでアウトを一つやるよりかは、
エンドランなど積極策で活路を見出だすほうが得点の確率を上げる意味ではいいと思うんですけどね。
684名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 23:31:42 ID:AZUkp2fm0
>>682
いや、むしろ君みたいな真っ直ぐな奴は憎めんw

川崎北って確かに神奈川の公立の中では上位だよな。
確か火達磨の抑え・川原純一の母校だったよなw
泉は確かに好打者だよな。でも残念ながらドラフトにはかからないよ。
上本、松本、斉藤とスターも多いし、早稲田の試合でも楽しんできたまえ!
685名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 23:34:09 ID:AZUkp2fm0
(訂正)川原→河原
まあ、どうでもいい事だが一応ねw
686名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 23:38:11 ID:8zB1bGGZO
投手力はどうなんでしょう?
687名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 23:47:18 ID:AZUkp2fm0
>>683
二番は打てないが小技が得意といった昔ながらの日本野球の典型タイプはもう古いかもな
小笠原が2番打ってた時の日ハム打線(原曰くビッグステーキ打線w)は凄かったからね。
確かに狭い球場が多い東京では、積極的な攻めのほうが有効かもな。

個人的にはショートは打てないけど守備が上手いといったのも古いと思う。
今は打てるショートが多いからね。

688名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 23:59:58 ID:nSQ95eQZO
>>684
今日はタラレバを語らせてもらうぞ
泉は地味な存在なんだけど、オタとしては一抹の期待も抱いているのさ!
たとえばヤクルトの青木宣親だってそうさ
彼は早大2年までは打率1割台のショボい下位打者だったんだ
それが3年春に突如打ち出し、秋に首位打者を手にすると、一気にプロまで駆け上がった
誰が青木のような小兵がプロになどと想像できたであろうか
逆に早大1年秋から不動のレギュラーをつかんだ大物、武内晋一などはプロでは鳴かず飛ばずだ
現在4年の本田将章しかり
だから、妄想を込めたポジティブな期待感を持ちたいのさ
もしかしたら革変か!?ってね

修徳の長島だって青学の4番座ってるけど、今はまだ本塁打0だぞ
都の仲間として長島のこと応援してるよ
まあ彼の潜在能力からしたら大成を期待できるが、泉はさにあらず、
小兵ながら地味にコツコツとベストナイン、首位打者への道を手繰り寄せようとしている
多くの誰もが期待など抱いておらず、意外性で片付けられてしまってるはず
しかしオタは期待を胸に抱き、応援せずにはいられないのだ!
第二の青木になれ!とね。。
689名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 00:23:35 ID:NzFdiwVmO
>>690
長島は先日の専大戦で記念すべき第一号を放ったよ。
彼は非常に練習熱心でありながら、真面目でスランプに陥ると考え込んでしまうタイプだから、
その辺を改善できれば小久保大先輩を凌駕できるかもしれない。

ところであなたのいう泉って兄のほう?弟?
ちなみにコーチの下の名前も泉だよね?
690名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 00:26:07 ID:e2j0Tt9W0
>>688
君の携帯からの熱き名文に敬意を評し前言を取り消そう。
泉は足と肩はいいのか?
体が小さい選手は身体能力が図抜けてないとプロでは厳しいのが現実だぞ?
ちなみに早稲田の前監督の野村氏は鳥谷より青木のほうが上だと評してたらしいぞ!
691名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 00:41:51 ID:5zEkukjOO
>>689
長島一発かましたか!オメ!
青学の4番を2年で張るってことは尋常じゃない 頑張ってほしいな

泉は双子でね
どっちがどうだったか忘れてしまったが、もう一人は北海道の大学で野球やってるよ

>>690
泉は足がある
だから外野でもいいんだけど、なぜか一塁やらせてもらってるね
守備はまあまあ、盗塁もできる選手だよ
692名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 00:44:28 ID:NzFdiwVmO
>>687
ショートは肩や足もさることながら、流れを読む判断力・洞察力が求められるから、打撃にもそれが反映されることが多い。
状況に応じた打撃ができるためチャンスメーカーにはもってこいで、
高校野球では1番打者はショートかセンターが多い。
そういえば今年の東京は投手は全体的に不作かもしれないが、いいショートが多いね。
原田、杉谷は言うまでもなく、堀越の日置・八王子の南條・国士館の鈴木・関一の長谷川・安田の保土田・二松の石墳・菅生の松岡・成立の坂田など数を挙げればきりがないほど。

あなたの野球理論をぜひ生で聞かせてほしいから、『大瀬であおうぜ』…っていうのは冗談ですが、
こんな感じでいろんな話題を提供して下されば、スレが落ちることは絶対にないですよ。
大会前にはpart2が立つかもw
693名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 00:50:45 ID:5zEkukjOO
明日の府中工戦は八潮でいいのかい?
それとも府中工Gかな?
あそこは都立としては比較的まともなグラウンドだからな

ちなみに都総合工科は専用Gあるから、有馬も着いたし、今後注意が必要だと思う
明日ウチの連中がどういう試合するかちょっと興味ある
明日はさすがに負けんと思うが
694名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 00:55:02 ID:e2j0Tt9W0
>>692
俺もあなたの野球理論を聞きたいし、今度機会があればぜひ語り合いましょう!
ただ、俺は20代(そろそろ30が見えてくる頃だがw)の若造だし、
野球経験も大学までなんで偉そうな事言っても許容してくれw
まあ、地元の少年野球の臨時コーチを頼まれる程度の知識はあるけどな。
あなたのアマ球界に関する知識は俺の遥か上をいってるので、
対等なレベルで語れるかは分からんけどなw
695東京帝國原理主義 ◆9IV.1y79uM :2007/05/20(日) 01:09:43 ID:ddlo9V5LO
小田川は今なにしてんの?
696名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 01:12:41 ID:NzFdiwVmO
>>694
いや、参りましたw
大学まで野球をやられたなんてすごいじゃないですか! 
自分は高校までが精一杯で、もう引退後のことばかり考えてたようなダメ部員でした。
大学はキャンパスが水道橋だったので、よく定期を利用してウインズにいってました。
自分も正田・朝倉世代(修徳だと三浦世代かな?)なので、まだ26の青二才です。 
697名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 01:27:33 ID:e2j0Tt9W0
>>696
後楽園は俺もよく行くよw
水道橋と言う事は日大OBかな?
あの辺は学生時代によく遊びに行ってたから詳しいよ!
それにしても、君は若いのに凄い知識量だね。
あまりの知識量だから30代だと思ってたよw
698名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 01:37:58 ID:NzFdiwVmO
いえ、白山通りを挟んで反対側の専大です。
神保町のほうが近いのですが、JRを利用してたもので。
自分が学生のときは野球部は一部との入れ替え戦まで行くのが精一杯で、
三部に降格しそうになったぐらいどん底でした。  
いもやとか麺一筋とかよく行かれますか? あの辺はB級グルメがいいんですよ!
699名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 03:49:56 ID:5zEkukjOO
専大っててっきり全学生田かと思ってた

今日は修徳の練試見に行ってみるかと思ってルート調べてたら、
今日はブラジル選抜で庄司がいないことを思い出したので早明行くことにした
700名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 10:33:54 ID:e2j0Tt9W0
>>698
そうだよね。あの辺は飯がそこそこ上手いよね。
神保町は学生の町だけあって飯の量が多い店多し!
それにしても、いもやとは懐かしいな。 たまにだが行った記憶があるよ!
それと古本店がやたら多いよな。俺は古本点より三省堂書店によく行ったな。
確か専大のキャンパスは近代的なビルじゃなかったっけ?

でも東都は悲しいかな六大と比べて客少ないよな。
俺は客が多いほうが燃えるので悲しかったぜw

>>699
そうか。庄司は出ないのか。それでも勝たなければいけない相手だけどな…

701名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 14:38:43 ID:izrx1kHcO
修徳2-2都保谷らしいぞ。府中工業との試合は見てないからわからんが、庄司抜きだと打線はやはりキツいな
702名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 16:39:50 ID:e2j0Tt9W0
>>701
先発Pは誰だったんだ?
保谷戦は2軍かな?1軍でそれでは寂しいな…
今日は保谷と府中工との変則Wなのかな?


703名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 17:35:28 ID:izrx1kHcO
先発は佐藤瞬。できはそんな悪くなかったからやっぱり打線かな??3番に原田も出ていたから2軍ってわけじゃなさそうだったな。
704名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 17:42:57 ID:5zEkukjOO
保谷は有馬が抜けて3年がみんな辞めちゃって、1、2年だけでやってるそうだ
705名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 18:20:44 ID:lj8Bs3JaO
そろそろ稲葉を出して 庄司、原田、稲葉等で打線強化して欲しいな! 4番は 庄司か原田だろ!! 浅水は2番か3番あたりでは?
706名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 18:36:22 ID:e2j0Tt9W0
>>705
佐藤は順調そうでなによりだ!
稲葉って打撃いいのかな?
他に下級生で打てる奴いないかな?
練習試合でどんどん試してほしいよな。
正直、ほとんどのファンが現状の打線に物足りなさを感じてるだろうな…
特にファン暦が長い奴ほどね
707名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 19:08:29 ID:e2j0Tt9W0
しかし、このままでは夏本番は、
中堅都立相手に8−0コールドと結果だけ見ればまずまずだが、
内容を分析したらヒット7本(HRなし)で相手の失策4とかになりそうだよなw
つまり、相手がミスしてくれなければ大量点が望みにくい打線だということだな。

ちょっと前は上位都立の城東や世田谷工あたりでも、
猛打爆発で軽くコールド勝ちだったんだがな…
まあ、これは現監督の責任ではなく選手の質の問題だと思うので、
長い目で見ようとは思うが、普段のバッティング練習はどんな内容なのか気になるな…
708名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 19:13:22 ID:lj8Bs3JaO
>>706
稲葉は飛ばしますよ! しかし、修徳の打順に問題あり! 本気で上を「甲子園」を狙うなら 打順の組み直しを図って頂きたい!
修徳ファンの俺は本気で心配だ!! 大丈夫なのか新監督サン!!
709名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 19:22:04 ID:e2j0Tt9W0
>>708
まさか、まだ浅水4番のあの打順なのか?
まあ、どんなやり方をしようが監督の勝手だが評価は結果がすべて。
今回は4隅ゲットしたのでベスト8は最低のノルマで目標はベスト4以上だな!
前回みたいに4回戦程度で負けることがあれば叩かれるぞ!
修徳ファンは怖いからなw

稲葉は飛ばしやですか?事実なら下位打線に置いときたい選手だな。


710名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 19:27:07 ID:5zEkukjOO
>>709
スルーするなよ
711名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 19:35:47 ID:NzFdiwVmO
もっと新陳代謝をはかるべきでしょうね。
足でかき回して相手のミスを誘発する攻撃は今のオーダーでもできるが、
みなさんがおっしゃるように夏はそれだけでは勝ち抜けず、非力な打線にてこ入れをするべきです。
秋や春と違って1点を守りぬくような野球ではないのですから、多少守備に難があっても、
打撃のいい選手を使うべきではないでしょうか?
庄司は守備範囲も広く外野も守れるわけですから、庄司を外野にコンバートし、
打撃専用の選手をファーストに入れられると幾分打線の厚みも増し、二段攻撃もかけられると思う。
712名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 19:46:45 ID:e2j0Tt9W0
>>709
スマン、スマンw
別にスルーしてるわけではないが、すべてにレスするのも面倒だからなw
有馬が抜けたら3年がすべて辞めるって異常だな。
それだけ選手に慕われてたって事だろうが、この辺が都立の弱点だな。
せっかく軌道にのっても指導者の転任でまた普通の都立に戻ってしまうわけだ。

今日は、泉のダメ押しタイムリーオメ!
NHKで少し試合を見てたが、斉藤もいいがそれ以上に福井が良く見えたな。
浪人時代も体を鍛え続けてたのがよく分かる内容だった。
それと、上本はやっぱいいわw 野球センスのかたまりって感じだな。
713名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 19:48:44 ID:lj8Bs3JaO
>>709
そのまさかの4番浅水!ですよ!
稲葉は飛ばし屋です!
夏に向けて本気で勝てる修徳を作って頂きたい! 修徳ファンとしてあの打順はもうヤメテもらいたい!4番は不動の庄司か原田で…頼む!! 監督サン
714名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 19:49:40 ID:NzFdiwVmO
>>709
確かに恐いですw
修徳は応援も帝京なんかに比べれば硬派で男臭いが、それを見守るファンも硬派な方が多いと思う。

去年の秋は初戦から消化不良な戦いが続き、よほどフラストレーションが溜まったのか、
桜美林戦の最中はあちこちから怒声や舌打ちが聞こえました。

でもその熱い姿勢は、目先のプレーに一喜一憂し、
へらへらしてる都立などの応援ファンに比べたら真剣さが伝わってくるから好感が持てる。
715名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 20:29:16 ID:8aLXaSSm0
関東大会では特待抜きの完全な2軍メンバーの菅生が、ベストメンバーの前橋工に勝ちましたよw
716名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 20:30:35 ID:e2j0Tt9W0
>>714
よく見てるみたいだね。確かに「どこの組長ですか?」と問いかけたくなるようなファンは
何人かいるよw 見た目からして怖いおっさんが多いし、
日大三戦で審判の誤審でアウトにされた時なんて、
審判に対して怒号が凄かったんで審判涙目だったよw
正直、女、子供が一人で行っていい場所ではないよなw
ただ、その辺は国士舘さんも全く負けてないけどねw
まあ、そういったファンは年配が多く、修徳も国士も最近の選手は昔では考えられないほど
大人しくなった。2年前、甲子園にでた国士の選手たちのあまりの「さわやか」ぶりに、
国士も変わったもんだと感じたよw

でも、君の言うとおりそれだけ熱心なファンが多いということなんだけどね。
717名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 20:38:04 ID:e2j0Tt9W0
>>713
そうですか… 中々の頑固者ですなw
まあ、この判断が正しいかどうかは夏の結果しだいでしょう。

>>715
オメw
まあ、非特待組の意地でしょうな。
ここで活躍すればレギュラーになれるかもという想いもあって、
モチベーションも高かったんだろうな
718名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 20:44:10 ID:5zEkukjOO
>>712
じつはね、再来週こんどはウチが保谷とやるんだよ 笑
719名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 21:04:09 ID:e2j0Tt9W0
>>718
絶対に負けられないな!
ただ、国士が勝った場合、単純に国士>修徳といった初心者チックな事は言うなよw
まあ、君ほどの野球通なら練習試合と本番は全く違うことぐらい理解してると思うが。
720名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 21:39:25 ID:5zEkukjOO
府中工はどうだったのかね
ブラジルの庄司の活躍も気になるな

最近は東京スレにもこれといった情報が集まらないからつまらんな
それに都立や中堅オタが書き込むと、どこかの偉そうな奴が彼等を小バカにするから、
強豪校以外のネタを書き込める雰囲気じゃなくなって、ケツの穴の小さなスレになってしまったしな

俺はもともと都立や公立だからってバカにしたり舐めたりはしない
練習試合などを通して良いチームや選手に出くわすことはよくあるよ
721名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 21:55:29 ID:w2Sd6Ihl0
稲葉 稲葉と言うがそんなに打撃良いのかい?
良ければ大橋さんも鳥山さんも外野か一塁で起用するだろうよ。
守備は多少目を瞑ってさ。貧打線なんだから。
両監督とも野手としての稲葉の起用がないのだから、打つ方はそれ程でもないのでは?
身長も登録では181cmになってるけど、あきらかに佐藤瞬より小さかったぜ。
投手陣では武内の方がガタイが良くて大きいの打てそうだけど?
722名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 22:14:59 ID:8aLXaSSm0
このサイトの掲示板で東京都選抜VSブラジル選抜の試合の詳しく内容が書かれているけど、ここの人誰か見に行ったの?
ttp://534.teacup.com/caq79450/bbs
723名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 22:45:19 ID:NzFdiwVmO
>>721
稲葉は長いのも打てるが、その率は低く総合的に見れば打撃は粗い感じがするね。
二年では石崎・勝又なんか期待してるんだがね。

今のうちから試合経験を積ませる意味でも、力量に差が無いのであれば下級生をどんどん使うべきだな。
レギュラー当確なのは原田・庄司・佐藤・浅水ぐらいなのだから。
あと再三言うが、庄司は守備範囲も広く、肩も強いのだから中堅に戻して、
空いた一塁に打撃のいい選手を抜擢すべき。
またレフト大竹・サード遠藤は上位への繋ぎ役としては心許ないので、他選手の起用も検討してほしい。
724名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 22:49:44 ID:e2j0Tt9W0
>>721
登録上の数字は出鱈目のケースが多いよ。
芸能人やプロレスラーよりかは遥かにマシだがねw
例えば、八王子の川島なんて登録上では佐藤と1cmしか変わらないはずなのに、
明らかに8cmぐらい小さく見えたよw
ただ、佐藤はガチで181cmはある。というかそれ以上に見える。
そういえば修徳のベンチ入りの選手で佐藤と同じぐらいの奴がいたが誰かな?

おそらく、稲葉は長打力はあるが確実性に欠けるんではないのかな?
仮にそうであっても下位打線に入れとけば面白いとは思うが…
725名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 22:58:04 ID:e2j0Tt9W0
>>723
その案、いいかもな。
庄司を外野にする事で、一塁に長距離が打てる選手を入れるのもいいかもな。
大竹、遠藤は打てないなら打てないで仕方ないから、
とにかく、粘りまくって相手投手のスタミナを奪うぐらいはしてほしい。
もうちょっと打てる選手がいればその選手を使ってもいいと思うがね。

ちなみに、石崎と勝又はどんな選手なのかな?
ある程度、打てるなら試して欲しいな。
726名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 23:08:48 ID:e2j0Tt9W0
>>722
どんなサイトかと思えば俺のお気に入りのサイトではないかw
覗いたが、庄司はドラフトオタからもべた褒めされてるな。
どうやら庄司は選抜チームの4番を打ちHRも打ったみたいだな。
727名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 23:11:09 ID:w2Sd6Ihl0
そうか、稲葉は扇風機だったか・・・
それでも長打力があるなら経験を積ませる意味でも下位に入れたいよね。

石崎は秋季大会では背番号9付けてたけど出番は無かったよね。
足立九中出身でタッパも有り、可愛い顔をしているw    
728名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 23:42:23 ID:NzFdiwVmO
石崎は足立球友会出身で今の二年世代では真っ先にレギュラーを取れるのではと期待されていたが、
前監督がスモールベースボールを提唱していたため、起用がなかったようです。
勝又は静岡から修徳野球部の門を叩き、バランスの取れた体付きでパンチ力があります。      
最近の練習試合では小宅の調子がいいみたいで、セカンドもまだまだ競争がつづきそうですね。
729名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 23:49:29 ID:e2j0Tt9W0
>>728
結構、面白そうな選手いるじゃない?
どんどん試していこうぜ!鳥山さんよ!
730名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 16:17:27 ID:CUA+qqUGO
稲葉はガタイのいいタイプではなくしなやかな感じです

見たところ背は佐藤と変わらないよ

昨日稲葉見たが肩でも痛いのかな??最近投げないし本来の球ではなかったね

俺の目が正しければ高めの球ならMAX136〜8は出てるね
731名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 17:01:19 ID:/N0bTj2Y0
先週は、セガサミーvs新日本石油のオープン戦が
あったみたいだね。
新日本石油にボコボコに打たれたのは、斎藤か?
(7回に7点ぐらいの点が・・・)
斎藤vs磯部は、実現したのだろうか・・・
両チームとも試合結果の詳細が解らないので
不明。
732名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 17:21:30 ID:c0IWPZt70
>>731
斎籐は6回のみ投げた
井上が先頭打者を四球で歩かした所で投板し三人押さえ込んだ
今年は公式戦もそこそこ投げるのではないかと思う

磯部の両親も来ていたようだ



733名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 17:28:18 ID:RnvouG230
SとIは仲悪いんじゃマイカ?
Nとはガチらしいけど
734名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 17:53:13 ID:gb18Y3t2O
>>733
いや、少なくともレギュラークラスからは全員ソッポを向かれていた。
小田川さんには酷な言い方かもしれないが、斉藤をキャップに指名したのは完全に裏目だったな。
735名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 18:10:09 ID:wKEa/fJc0
斉藤は磯部を弟のように可愛がってたよ。
試合を見てたら事あるごとに磯部に声かけてたし、試合後もよく声かけてたよ!
ただ、磯部が斉藤を苦手としてたw
磯部は長島派だからなw

斉藤はセガサミーのインタビューで本人が語ってるようにお山の大将だったんだよ。
今は、反省してるみたいだがね。

斉藤は痛めてた肩もよくなり、段々調子を上げてきており、
青島監督にも次代のエースと期待されてるよ!
ところでセガサミーのユニは西武のユニのアレンジバージョンみたいだなw
736名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 18:51:06 ID:wKEa/fJc0
斉藤は根は悪い奴ではないが、非常に精神的に幼い所がある。
所謂、「ビッグベイビー」ってやつだなw
味方がエラーしたらその選手をにらんだりするもんだから、
長島なんかもエラーした時、非常に申し訳なさそうに斉藤に謝ってたしなw
そして、自分で勝手に四球を出して自滅しておいて、
その後、明らかにやる気のない態度をとったりするからな。
こういう甘さを取り除かないことには、いくら才能があっても開花することはないと断言する!
大人になれ!斉藤よ!

まあ、そんな斉藤と普段はおちゃらけてるが、
いざ、野球のこととなると鬼になる長島では反りが合うわけないだろうな…
737名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 19:12:06 ID:wKEa/fJc0
今のチームは庄司がキャプテンらしいが、
庄司のインタビューを聞いたかぎり、
口下手で大人しそうな少年というイメージだったが、
今の所、チームの雰囲気は斉藤のキャプテン時に比べ、遥かにいいよな。
庄司は口下手で無口だから、
実際のプレイで選手を引っ張るタイプのキャプテンといえるが
他の選手がその姿を見て、引っ張られてるところはあるだろう。
こうして考えると、斉藤や磯部みたいな俺様タイプより、
庄司や長島みたいな奴のほうが、キャプテンにするのにいいかもな。
738名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 19:33:52 ID:gb18Y3t2O
>>737
確かにそうだね。
今は監督だけでなく、主将も歯に衣着せぬ言動でガミガミ言うタイプや、
そのオーラで皆を引き付けるようなカリスマタイプは少なくなってきた気がする。
その代わり、プレーで皆を引っ張る庄司君みたいな実直なタイプの主将は多くなってきた。
時代の流れというか、これが現在の主将像なのかもしれません。
そしてその主将を支える副主将の役割も以前と比べて大きく、複数の副主将を置いているチームも目立つ。
さて千葉では佐藤寛己くんの中央学院大が神宮への出場権を手にしました。
739名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 19:37:39 ID:dZ09khGT0
修徳野球部はいつ解散するんですか?
740名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 19:49:04 ID:c0IWPZt70
東経が二部優勝したが
大橋の試合運びは上手いと思うのだが
修徳での評価が今一つなのはなぜか?
741名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 20:09:19 ID:wKEa/fJc0
>>738
佐藤寛己は磯部、斉藤に隠れがちだったが堅実ないい選手だったよな。
本職ではないPでも、神宮大会で神戸国際相手に臆せず投げてた姿が印象に残ってる。
神宮大会でも頑張れ!
>>740
大橋氏の采配は前スレでも認められてたよ。
ただ、育成面に問題があるという批判が多かった。
特にバッティングフォームが関する苦情が多かったな。
個人的には総合的に評価してたんだが…

それに、なぜか選手にも不人気だったらしい。
真相は分からんが。
742名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 20:18:48 ID:wKEa/fJc0
あ?中央学院は全日本大学選手権出場が決まったのね。
2回戦で東都のチームとあたるが、そこで真価が問われそうだ。
743名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 22:04:04 ID:gb18Y3t2O
>>734
いやぁ…さすがに東洋の大場は打てないだろうな。
千葉の野球に詳しいスレ主さんなら、高校時代の大場の活躍ぶりも知ってるわけですよね?
744名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 22:06:05 ID:gb18Y3t2O
間違えました。
上のレスは>>742に対してです。
745名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 22:22:44 ID:wKEa/fJc0
>>743
一応、生で見た事がある。
ただ、その時は拓大紅陵を見ようと思ったわけだが
たまたま、相手校の投手が大場だったんだけどねw
そりゃいいPでしたが、ここまでのPに成長するとは思いませんでしたがね…
先輩の多田野ほどではなかったしね。
ちなみに彼の母校・八千代松蔭は笠原監督が辞めて弱体化してしまったが、
それより野球による売名行為が成功して、そこそこの進学校に転身できたんで、
強化をやめたっぽいな。

中央学院大学としては相手が大場ではないことを願ってるかな?
俺だったらいいPと対戦出来てワクワクするとこだが…
746名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 22:31:37 ID:wKEa/fJc0
中央学院高校と八千代松蔭は一昔前までは、
いつも、夏はいいとこまで行っては市船や拓大に負けてた気がするw
特に松蔭は市船にことごとく負けてたような…
中央学院前監督・荒井氏はかなり恥ずかしい不祥事を起こし辞任したし、
松蔭OB多田野は2chである意味、神になったし一応名は挙げたなw
747名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 22:45:11 ID:wKEa/fJc0
ところで春関で日大三と千葉経済が対戦するみたいだが、
両チームを生で見た俺でも予想はかなり難しいな。
経済は特待問題で主力が何人か出れないが、それでも経済がやや有利だと思うが
三高は勝負強いからな… ん〜 難しいw
748名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 22:57:35 ID:gb18Y3t2O
>>745
そうですか。
多田野は墨田、大場は足立の出身ですよね?
なぜ修徳に進学しなかったのか…いや、なぜ八千代松蔭に進学したのかという疑問が湧くのですが、
やはりその笠原さんという方を慕って進学したのでしょうか?

大場投手の年の千葉代表は木更津総合でしたが打撃が活発で、
千葉でこんなにはっきりとした打高投低のチームって珍しいなと感じましたね。
749名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 23:08:04 ID:aY6D5mGa0
八千代松蔭は偏差値も高い名門高校だからねえ・・・
750名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 23:08:30 ID:gb18Y3t2O
>>747
経済は秋の頃と比べて勢いが鈍ったというか、打線の繋がりが悪くなった気がしますね。
松本の出塁率が今一つ、丸も秋に比べるとやや精彩を欠いてるようで、
大島が一人気を吐いてるような気がします。

センバツに出た関東勢で夏戻ってこれそうなチームは0のような気も…。
日大藤沢なんかはその典型のように思えます。
751名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 23:10:41 ID:xIjJtUhi0
経済は特待いなくてもほとんど変わらないでしょ。
チームの中心の丸も大島も松本も居るし。
逆に三高は都大会で4本塁打の大塚が怪我でメンバーに入ってないのが大きい。
752名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 23:12:40 ID:wKEa/fJc0
>>748
八千代松蔭は昔から東京の有力選手を好待遇(特待)でとってるよ。
確か、多田野も東京出身だった様な気がする。
あそこはオーナーが政治家兼実業家の金持ちだから、
勝田台駅から徒歩50分ぐらいの(バスが出てるが)
えらい田舎にあるとはいえ、かなりの施設だよ。
それが魅力だったかもしれない。
監督を慕って入ったわけではないと思う。

木更津総合の監督の五島さんは個人的には凄腕の指導者の一人だと思ってる。
特に彼のバッティング指導は本当に素晴らしいからな。
まあ、今年のチームは正直ショボかったのが残念だったが、
五島監督のことだから夏までに仕上げてくると思う。
今夏も千葉のダークホースでしょうな。
753名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 02:07:48 ID:J7nkC3WGO
石崎? そんなOBは 足立球友会には いませんが!
754小田切 ◆LHJRaL87mo :2007/05/22(火) 23:15:25 ID:6WfwPutWO
浅水が青木みたいな存在になってくれればな。
755名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 23:58:38 ID:c3xGpHx10
青木ってまさかヤクルトのか?w
監督はなぜ浅水4番に拘ってるのか?
その理由に非常に興味がある。

浅水4番はロッテの4番・サブローに通ずるものがあるなw
まあ、あれは4番打者と言うより、下位打線につなぐ為の4番目の打者という意味合いと、
他に4番打者がいない(長距離砲はいるが4番に入ると力む選手が多いので、
あえて4番の重責から外し楽な打順を打たせてる)
ので消去法で入ってるだけなのだが、それに近い理由と想像する。

まあ、ロッテの場合は打順がコロコロ変わるけどなw
756名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 00:04:35 ID:F7Zfog2O0
日大三はコールド負けしちまったみたいだな…
経済がやや有利だとは思ったがここまで点差がついたのは予想外だったな。
まあ、三高は4試合連続だったのもあるだろうが、やはり神宮第二球場でみせたような
猛打爆発とはいかなかったみたいだな。
あの球場での猛打は、あまり参考にはならんからなw
ただ、点差ほどの力の差はないけどな。
757名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 08:13:25 ID:KnyUd4xB0
学園中は、接戦が続いておりますな。
758名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 09:28:39 ID:pT74dAzXO
学園中は、順調に勝ち進んでるの?
759名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 09:37:45 ID:KnyUd4xB0
>>758
一回戦、六月中相手に延長8回(0−0)で決着付かず
特別延長(プレーオフ3回)の末やっと勝利。
実質9回表に2点取られ裏に2点取り返し
10回表に1点取られ裏に1点取り返し
11回表を0点に押さえ裏に1点取りサヨナラ

二回戦は、七生中相手に5−1で勝利

日曜日に準々決勝みたいだね。
760名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 20:31:23 ID:GBei6A1E0
新一年の情報を教えてください!
761名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 23:51:10 ID:F7Zfog2O0
>>759
凄い試合してるな。
軟式の場合、鍛え上げたチーム同士がやるとロースコアーの接戦になる事が多々ある。
逆に、ヘボチーム同士だと8−7とかになるわけだw
中身は打ち合いというよりは、エラー、四球合戦だなw
762名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 02:31:08 ID:qk3Wz0O3O
学園中からは 11人中 6人かな ほとんど2年後期待っていう 程度らしぃ そこそこ使えそうなのは 昨年同様 外様に…。他から来たのに期待したほうがいいらしぃ。
763名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 04:26:25 ID:ip1Jw/DL0
>>762
どうやら、飛びぬけた選手はいないようだな…
ただ、仮にも都大会優勝メンバーの過半数以上が入部してるわけだし、
外部からもそこそこ使える選手が入部したと言う事は、
全体的にある程度の能力はあるとは思うが、何せまだ一年坊だし、
体力的には上級生とは比べ物にならんでしょうから、
今は練習についていくだけで精一杯で己の技術をアピールするまでには
至らないと言うのが現状でしょうな。
あの、長島でも一年で試合に出てたとはいえ、3年レギュラーに比べ見劣りするのは
否めなかったからな。
しかしながら、夏は一年から何人かベンチ入り出来る選手が
いればいいがどうかな?
764名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 14:27:18 ID:lXfWcLHZ0
今tvkで神奈川大学野球リーグ放送中、田母神は1番でスタメン出場。
神大も辛うじて優勝の可能性が残っているようだが。
765名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 16:30:21 ID:Ia0YWh6Q0
でっ打った?
766名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 18:05:17 ID:bvlQdgg4O
田母神は去年春の時点でレギュラーポジションを掴み、
規定打席到達打者の中では打率は真ん中よりも下だったが、
安定した守備等が評価され、新人賞みたいなのに選出されてたよな?
田母神のウリは広角打法と俊足だ。
大学では高校のようには簡単に盗塁はさせてもらえないだろうから、
その分、二塁打を量産して中距離打者としての本領を発揮してほしいな。
767名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 19:57:46 ID:ip1Jw/DL0
田母神は、もう試合に出てたんだな。さすがだ。
盗塁については、本当に高校と大学では難易度は全く違う。
俺も足はかなり速かったから、高校まではほぼフリーパス状態だったが、
大学での初盗塁の時はあっさりアウトになってしばしショックを受けたからなw
本当にスタートの大事さを身に染みたわけだ。
768名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 20:57:45 ID:bvlQdgg4O
>>767
相手が東大クラスでないと二盗も厳しそうだしね。

そのカキコを見るかぎりベーラン一周13秒台ですか?
高校だと、50が6秒台中盤の脚力でもスラが速ければごまかしがきくもんね。
769名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 21:16:43 ID:ip1Jw/DL0
>>768
ギリギリ13秒台だった。
50mは手動で5、9秒。
まあ、、直線では速いがベーランはそれほどでもなかったと言う事だな。
盗塁はある程度のレベルまで行くと、スタートがすべてだからな。
足が速いのは当たり前だしね。
770外部:2007/05/24(木) 21:53:55 ID:gIZov3vV0
修徳野球部の大竹は
ヤリマンですよ
771名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 22:06:32 ID:ip1Jw/DL0
今、野球部はなんと勉強合宿に入ってるらしく、練習はあまりしてないとか…
赤点取るなよw
772名無しさん@実況は実況板で:2007/05/25(金) 23:56:17 ID:5tc/5mlkO
修徳中、次は日曜日佼成学園中か。
このまま勝ち進んで、決勝で豊山中とやってほしいな。
上柚木だから観戦に行くのは厳しいが、健闘を祈る!
しかし豊山の中高一貫での野球部強化は目を見張るものがあるな。
中学軟式なのに93人の大所帯。
これに修徳中のエースまで持っていかれたんじゃたまらんな。
773名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 00:21:02 ID:Aol3dqMa0
確かに豊山は成立や高輪台なんぞより遥かに脅威だな。
来年の豊山はいいPが多いし帝京と同等、或いはそれ以上の戦力かもしれん。
あ?まだ来年の話は早いかw

学園中と豊山中が決勝でやれば面白そうだな。
中学軟式としては、ハイレベルな試合になりそうだしな!
774名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 01:05:01 ID:3+HS1pZ40
豊山はなにをたくらんでいるのかね?めいわくだわ
775名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 02:06:40 ID:8fV3C42WO
豊山はグラウンドの質では強豪私立にしては物足りなく、並の都立と同等レベルだ。
板橋の豊山女子の敷地内にある。
そんな狭いグランドに100人を超える部員がいるから、効率の良い練習はかなり厳しい。
修徳も秋春の当番校とはいえ、そんなにすごいグランドではないけどね。
成立や荏原、岩倉などグランドと実際の成績にギャップのある高校もあるわけで…。
もっとも成立は新グランドが竣工されたのも、
野球に本格的に力を入れたのも最近だから、見切るのは時期早尚だけれど。
来年はまた帝京一強から群雄割拠だね。
修徳も投手の枚数は揃ってるから、あとは打線強化だね。
776名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 16:04:55 ID:2HOkRjKM0
豊山中は3期連続ベスト4入りしたみたいだな。
学園中も明日かって決勝で頂上決戦!!!
ってどっちかこけたりしてw
777名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 20:19:29 ID:UPhrWzVj0
セガサミー11-2三菱重工横浜
斎籐 1、2/3投板ノーヒット 四球、キャチャーフライ、ショートゴロ
              レフトライナー、センターライナー 三振
四回 1アウト満塁で投板、押出し(コース、スイング際どい判定)
この所、マウンド度胸が評価されたのかピンチでのリリーフ
満塁での投板にても全くプレッシャー感じさせず、今日は6人投げたが
都市対抗予選前の最後のオープン戦、この6人が予選に投板するのではなかろうか

>>736 在学中より謙虚に成って来ているのではなかろうか、キャチャーの坂田ハンは
15歳も年上だし野手も皆年上、 大きい声でハンと言っていたよ
その意味では環境が良かったのではなかろうか
778名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 20:31:14 ID:UPhrWzVj0
訂正
×大きな声でハンと言っていたよ
○大きな声でハイと言っていたよ
779名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 21:16:47 ID:Aol3dqMa0
>>776
とりあえず決勝まで行ってほしいね。
そして勝って全国へ!
>>777
斉藤も社会人に行けばクソガキに過ぎないから、
今までのようには行かないでしょう。そんなに社会人は甘くないw
社会人で揉まれるのは斉藤にとってはいいことでしょうな。
登板機会も増えてるみたいだし、これからも期待できるな。
780名無しさん@実況は実況板で:2007/05/28(月) 18:06:03 ID:Eukpz8ZG0
二松が大阪遠征して大阪桐蔭に2試合連続で大敗したらしいが、
相手が全国レベルの強豪・大阪桐蔭とは言え25−2はないだろw

前々から感じてた事だが東東京の高校野球のレベルの低下は深刻だな…
帝京の復活は結構だが、他があまりに弱すぎる。
帝京に対抗勢力として修徳、関一、二松あたりの復活が不可欠だな。
ただ、これらの高校の選手に昔の選手のような
野球に対する貪欲さを感じないのは俺だけか?

その辺の田舎じゃあるまいし、帝京一強ではあまりにさみしすぎるし、盛り上がりに欠ける。個人的にも東東京大会は地元・修徳の試合を数試合見る程度で終わりそうだな…
781名無しさん@実況は実況板で:2007/05/28(月) 18:32:37 ID:LiOhUJqdO
学園中は勝ったの?
782名無しさん@実況は実況板で:2007/05/28(月) 18:58:13 ID:bppY2Tgf0
勝ちました
延長8回 0対0
特別延長
修徳31
佼成30
783名無しさん@実況は実況板で:2007/05/28(月) 19:06:33 ID:C8K5mRr1O
>>780
原因は投手力の弱さでは?
うちは01、03と都立の甲子園出場を二度もアシストしているので、偉そうなことは言えないが、
都立が全国に行った年は東東京の投手レベルが水準以下だったのは否めなかった。
唯一例外で、二松の小杉がいたが、ほぼ一人で投げぬいた状態だったため、
さすがに決勝では疲労は隠せなかったようだ。
西東京には毎年、ドラ注の好投手が存在するように投手力がハイレベルなため、
都立の実力校にも付け入る隙はないが、
東東京は都立の打線にはちょうど打ち頃のレベルの投手が強豪私立にも普通にいるので、
ちょっとリズムを崩されるとたちまち泥沼の乱打戦になってしまう。
これ以上のレベルダウンさせない意味でも定期的な好投手の育成は、東東京の私立に課せられた大きな宿題だね。
784名無しさん@実況は実況板で:2007/05/28(月) 19:25:55 ID:LiOhUJqdO
>>782
サンクス
785名無しさん@実況は実況板で:2007/05/28(月) 19:42:38 ID:Eukpz8ZG0
>>782
佼成中は最近強い印象があったんだがよく勝った!
またしても、特別延長にもつれ込むような接戦だったみたいだが
本当に粘り強く戦ってるな!
>>783
うちってどこよ?国士か?
確かに投手のレベルはかなり低いといえるな。
都立を馬鹿にするわけではないが都立と良い試合やってるようでは、
正直、キツイよな…
二松は小杉が疲労である程度打たれるのは止むを得ないとしても、
あの雪谷のPに0に抑え込まれるようではいかんだろ…
決勝戦独特の雰囲気と都立贔屓による球場全体の圧倒的な雪谷の応援ムードで
やりづらさもあっただろうが、そこは帝京みたいにヒールに徹して
都立をボコってやるぐらいの度Sぶりを発揮してほしかったなw

実は修徳も都立には圧倒的な勝率をほこるが、
世田谷工ラストゲームとなった試合では、都立連合応援団による
総アウェーの雰囲気でかなりやりづらさもあったものの、きっちりコールド勝ちしたからな。
あの試合は生で見てたが本当に異様な雰囲気だったからなw
786名無しさん@実況は実況板で:2007/05/28(月) 20:17:14 ID:Eukpz8ZG0
ああ、>>783さんはいつもの情報通の安田学園のOBだね。
03は準々決勝で修徳を打ち合いで破って、
次の準決で雪谷に今度は同じく打ち合いで敗れたんだったな…
正直、安田が絶対優位だろうと思ってて、
決勝で二松の好投手・小杉対安田の強力打線の勝負だと予想してたんだけどね。
安田としてはあの時は絶好の甲子園初出場のチャンスだっただけに残念だったな。

あの世代の修徳は魅力ある選手が多く、ぜひ、甲子園で見たいチームだと思ってただけに
安田に負けたときは、しばし放心状態だったぜw
最近では05で選抜の屈辱を夏に晴らそうと思ってたが準決勝で国士に敗れた時に次ぐ
ショックの大きさだったな…

ところで今年の安田学園はどうなの?
787名無しさん@実況は実況板で:2007/05/28(月) 21:03:29 ID:C8K5mRr1O
>>786
経験者がセンターラインを固めており守備はまずまずですが、投手の成長度合いがイマイチで、今年は苦戦を覚悟してます。
うちは投手育成が本当にダメですね…。
帝京や修徳・関一はおろか、江戸川や小山台にも負けるんじゃないかと気を揉んでます。

修徳って本当に世田谷工とよく当たりましたよね。 延長までもつれた時もありましたよね?      
そういえば塩田・酒井の立正大が二部で完全優勝ですね。
入れ替えで勝てば長島と塩田の先輩後輩対決も見られそうですね。
788名無しさん@実況は実況板で:2007/05/28(月) 21:31:04 ID:Eukpz8ZG0
>>787
安田は投手事情は毎年苦しいというイメージがある。
安田の打高投低のイメージはある意味、東京の高校野球ファンの共通認識だよなw
世田谷学園なんかもこのイメージで、確か去年の夏は安田と世田谷が対戦したんだよな?
壮絶な打ち合いを期待してたが、残念ながら安田が大差で負けてしまったな…
しかしながら、安田はいい投手がいれば何回か甲子園に出てもおかしくないチームだよ。
今夏は久しぶりに安田と対戦できればいいな。
なんか当たる気がするw

確かに修徳は世田谷工とはよく当たったな。
世田谷学園とも良く当たるイメージはある。

立正は完全優勝とは凄いな。
一部に上がったら一度は青学との試合を観にいこうかな。

789名無しさん@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:01:53 ID:xwgarMDQ0
早稲田大の斉藤(早実)、立教大の仁平(日大鶴ヶ丘)、創価大の藤島(創価)、中央学院大の秋吉(足立新田)、中央大の山崎(芝浦工大付)
などが1年春のリーグ戦で既に登板。
この内、創価大の藤島、中央学院大の秋吉は大学選手権の出場が決定。早稲田大の斉藤も出場濃厚。
2年前も東京は好投手が揃っているといわれたが、昨年も東京は好投手が揃っていたね。
それに比べると今年は落ちるだろうな。

790名無しさん@実況は実況板で:2007/05/29(火) 07:26:01 ID:CMVidyq5O
立正は勝ち点5とはいえ、10勝3敗2分で完全優勝と言えるのかね・・
791名無しさん@実況は実況板で:2007/05/29(火) 21:22:06 ID:CMVidyq5O
いつものお馬さん来ないな
しっかし、、
今シーズンの立正はエンジンかかってたな
うちが第一節で勢いづかせてしまった感がある・・

修徳は国士大受けないんかな?
一般生は来てるし、前は野球部にも来てたような気はするが、どうなんかね?
永田さんが監督なって都内の選手を取る方向だと聞いたが
792名無しさん@実況は実況板で:2007/05/29(火) 21:39:09 ID:r6JJomHg0
>>791
平日は仕事だっつ〜の!
よって平日は夜中心のレスになるわけだ。
たまに暇の時は、会社のPCでも2chするがなw
ちなみにダービーとったぞ。!ウオッカ最強w

また、スレ違いとか怒られるからこのぐらいにするが、
国士舘大はサッカー部の連中は結構行ってるらしいが、
野球部はどうかな?
永田監督になってから少しは強くなったのか?
793名無しさん@実況は実況板で:2007/05/29(火) 22:20:44 ID:CMVidyq5O
永田さんになって3シーズン目だったが、今回はもっとも悪い結果だった
絶対的エースが故障してシーズン棒に振っちまったからな 救世主は現れなかった 
優勝候補と目されていたが、昨季の2位から5位に転落してしまったよ

前監督は日大三以外あまり都内の選手を取らなかったけど、今年は岩倉から二名取るなど、永田さんは東京の選手を評価しているようだよ
昨年から選手補強始めたしね
ただ他大のようなセレクションはやってないそうな
どうやって集めてるかは不明だが
二部とはいえ東都だからね、地方に行くくらいなら国士舘大でも悪くはないだろ?
私的には佐藤瞬クンが欲しいな ダメかえ? 笑
794名無しさん@実況は実況板で:2007/05/29(火) 22:43:31 ID:r6JJomHg0
>>793
高校の名監督が大学でも名監督になれるとは限らんからしばし様子をみたいとこだな。
PLの元監督・中村氏も苦戦してるみたいだしな。
特に大学の選手には根性論より的確な技術的アドバイスが出来ないと話しにならんからな
まあ、修徳の前監督は東経大で意外にも結果を出してるみたいだがw

佐藤は六大か東都一部に行ってもらいたいが、ちゃんと育ててくれるなら国士でもいいよ。
彼はまだまだ伸びる素材だからな。

修徳の現監督・鳥山氏には3年である程度の結果をだしてもらいたい。
そうでなければ、短期政権もありえるだろうな。
修徳はなぜか短命監督が多いからな。
795名無しさん@実況は実況板で:2007/05/29(火) 23:23:44 ID:X2rScXVM0
鳥山監督の指導ってどうなの?
796名無しさん@実況は実況板で:2007/05/29(火) 23:53:51 ID:CMVidyq5O
ま〜、佐藤、庄司は他がほっとかないだろうな

あくまで個人的、ちょっと乱暴な言い方すれば、大学の監督なんて高校の監督に比べりゃどうなのよ?て思うよ
教育的配慮なんて必要ないし、あれだけの戦力を最初から与えられてるんだからさ

コクスポなるスポーツ新聞があるのだが、それによると前監督と永田監督とでは取り組みが全然違うらしい
大学で楽してやってた選手の主力が永田監督就任してすぐに大量に辞めた
ウチの高校で永田さんの下でやってて、その後、前監督の率いる大学でやった経験のある子の、野球の相違についての記事が印象的だった
でも日大三高出身の選手らは辞めなかったね やっぱ根性あるよ

大橋さんはすぐ結果出したね 立派立派 さすがだよ
東経大もここ2、3年、ぬるま湯に浸かってたとあるウチのOBが語ってた
近いうち一部定着できるといいね
まあ、ウチの東経ルートは消えたぽいが 笑
首都はあんまり詳しくないが、東都は一部と二部の戦力差があまりないと言われてる(一部上位校には失礼!)
二部落ち初陣の日大が今期二部4位だし(かと言って下部からリーグが上がるとなかなか勝てないんだけどね)
ウチなんかもオープン戦では六大学には無敗だったりするしな
ま〜、何が言いたいかっていうと、修徳からもウチの大学野球部どうだい?って話 嫌じゃなけりゃさ 笑

さっき報ステで巨人特集やってたが、おたくさんは尚成を送り込んでてスゲーよな
やっぱ巨人で活躍する選手を見てみたい憧れはあるな
内野の古城は国士大卒だが、やはり高校卒に現れてほしいものだ
797名無しさん@実況は実況板で:2007/05/30(水) 00:47:28 ID:HGQwJw0d0
>>796
大学リーグのレベルは東都が断トツ高いからな。
高校時代、甲子園等でかなりの実績を残した選手でも、
悲惨な成績で終わる選手なんてゴロゴロいるし、本物しか生き残れないリーグだよ。
ここで活躍した選手はプロに行ってもある程度、期待できるしな。

確かに、巨人でOBが活躍すると良い意味でも悪い意味でも目立っていいよな。
落ちぶれたとはいえ自称・球界の盟主だしなw
尚成はこのまま活躍すれば1001JAPANに選ばれるかもしれんし、頑張れや!
798名無しさん@実況は実況板で:2007/05/30(水) 01:34:01 ID:0R4UX8+zO
毎年甲子園で活躍した選手を中心に2〜30人も入部してくるわけだから、ベンチ入りでさえ狭き門だね
だがそこで勝ち残ってこそプロへの第一歩ってもんだよな
チームと折り合いがつかず辞めていく有能な奴も多いのは残念なことだけど
799名無しさん@実況は実況板で:2007/05/30(水) 02:17:21 ID:B9SL/ay0O
尚成はロバ(大橋)が監督だったから 根性野球 辛かっただろぅな! で 横投げ好きだし!
800名無しさん@実況は実況板で:2007/05/30(水) 15:19:27 ID:BllRdU3N0
>>780
今まで私立中心でやってきたツケだな。
学校方針で力を入れなくなればおしまいという。
基本的に野球レベルを上げたければ
公立を強くしていくしかない。
野球に限らずすべてにいえることだが。
公立は力を入れるという意味ではでコンスタントにやりはするからな。
801名無しさん@実況は実況板で:2007/05/30(水) 16:01:28 ID:bk8Ke4wR0
>>780
二松は特待抜きだけどね。
春季大会でいきなり4番を打って3安打したスーパールーキーの京屋なんかは当然出てない。
802東京帝國原理主義 ◆9IV.1y79uM :2007/05/30(水) 16:17:57 ID:65a+O+BDO
やはり六大学は別格。
その上で東都で序列をつけると
A 青学
B 亜細亜、東洋、駒沢
C 中央
D 日本、専修、国学院
E 立正、国士館
F 大正、拓殖など
803名無しさん@実況は実況板で:2007/05/30(水) 18:35:31 ID:HGQwJw0d0
>>800
西はともかく23区内の東はグランドがヤバイから厳しいだろうな。
全体的なレベルを高めるには都立のレベルアップが不可欠なのは同意だがね。
>>801
二松クンよ!俺も京屋には期待してるんだよ。
まさかの、帝京打線完封を成し遂げてくれ!
大波乱を起こすには未知の可能性に賭けるしないわなw
>>802
六大学は確かに別格だ。
ただし、人気と伝統の話だがなw
レベルは東都一部リーグの方が上だ。
六大対東都一部で総当り戦をやれば、TやRがある六大が勝ち越すのは難しいだろ?
「そんなのやってみなけりゃわからんだろ?ゴラァ!」などといわれればそれまでだがw

六大も選手の質は東都に負けるとは思えんが、入れ替え戦もあり、
東大戦というボーナスステージもなく常に緊張感がある東都と
ぬるま湯にどっぷりつかり、緊張感に欠ける六大では野球の質が違うのだよ!
東都のチームはなんつ〜か負けない野球をする印象があるんだよな。


804名無しさん@実況は実況板で:2007/05/30(水) 19:08:30 ID:0R4UX8+zO
>>802
それ、古いゾ

結果にとらわれず戦力比はこうみる
A 亜細亜
B 青学、東洋
C 駒沢
D 専修、国学院
E 日大、国士舘
F 立正、農大
G 中央、
H 大正
I 拓殖

DEFに戦力差はない
中央はやや落ちる
3部あがりの大正以下はかなり落ちる

早稲田、明治はB〜C
慶應、法政はC〜D
立教はG
東大はI以下と俺は考える
805東京帝國原理主義 ◆9IV.1y79uM :2007/05/31(木) 06:23:21 ID:hJFzZH2/O
純粋な戦力や勝負強さだけではなく、ブランドや継続的な力やその後の人生等を考えた上でのランキングである。
単に野球のことだけを考えれば東都が最強なのは明白だから、東都にS級選手が大量に流れる筈だが、実際は殆どが六大学に流れている。
君達だって仮に庄司が早稲田、亜細亜、東北福祉の3つから誘われていたら早稲田に行ってもらいたいと思うだろ?
806名無しさん@実況は実況板で:2007/05/31(木) 06:54:55 ID:ktuRzB5iO
>>805
おまえさんよ、言ってることがいつも支離滅裂だな
807東京帝國原理主義 ◆9IV.1y79uM :2007/05/31(木) 07:05:21 ID:hJFzZH2/O
どこがよ
808名無しさん@実況は実況板で:2007/05/31(木) 07:13:32 ID:ktuRzB5iO
最後の一行以外全部だよ

なんでも理由つけりゃいいってもんじゃない
809名無しさん@実況は実況板で:2007/05/31(木) 07:14:17 ID:6yuErfZ+0
大学の話は、もう結構。
810名無しさん@実況は実況板で:2007/05/31(木) 07:16:10 ID:6yuErfZ+0
楽勝ゲームだけどセガサミーで斎藤が
最後を締めたみたいだな。
811名無しさん@実況は実況板で:2007/05/31(木) 20:32:01 ID:2Wf2kKft0
深山は野球やってんの?
812名無しさん@実況は実況板で:2007/05/31(木) 21:48:17 ID:uZfChIo60
>>807
大学てのは田舎者のためにつくられたんだがな
813名無しさん@実況は実況板で:2007/06/01(金) 01:01:47 ID:so5zL0jy0
>>805
なんだ、レベルは東都の方が上だということは知ってたのか。
あのランキング表を見る限り単なる初心者だと思ってたよw
>>808
国士君よ!あんまり突っ込んでやるな。
おそらく、彼は学生だろうが良く知らん事まで顔を出して通ぶりたい年頃なのだw
許容してあげ給えw
>>810
斉藤は最近ピンチでの中継ぎや抑えでの登板が多いな。
いずれは先発でも試すとは思うが。
814名無しさん@実況は実況板で:2007/06/01(金) 07:28:54 ID:vyAhQyrf0
>>811
OBC高島
815江東の小覇王 ◆8o1W42rTMQ :2007/06/01(金) 19:39:29 ID:so5zL0jy0
このスレによく書き込んでくれる安田OBさんへ。
以前、関東の甲子園の出場校を予想する約束でしたが、
第89回出場校予想というスレで予想を載せる予定なので、
一つの余興として、どちらが多くの出場校を当てられるか勝負しませんか?
国士オタさんもどうだ?無理にとは言わんがな。

俺のコテは「江東の小覇王」としたw
分かる人は分かるだろ?
816名無しさん@実況は実況板で:2007/06/01(金) 22:40:54 ID:ubPSslTIO
>>815
孫策乙!
817名無しさん@実況は実況板で:2007/06/01(金) 22:52:50 ID:IvoTVFlYO
『松戸のお馬さん』にしろよ 笑

東京の予想でいっぱいいっぱいだから、関東は広すぎて適当になってしまうな
【東東京】→国士舘 VS 帝京 :中西が投げれば国士舘は強い 修徳を5回コールドにしちゃうよ!
【西東京】→府中工 VS 東海大菅生 :投手力の菅生、何かノッてる府中工
【神奈川】→横浜 VS 東海大相模 :抜けてる二校
【山 梨】→甲府工 VS 東海大甲府 :甲府工石合対東海三井の決着
【千 葉】→銚子商 VS 千葉経大付 :何かノッてる銚商、地力の千葉経
【埼 玉】→浦和学院 VS 春日部共栄 :
【茨 城】→明秀日立 VS 水戸短大付 :
【栃 木】→佐野日大 VS 文星芸大付 :
【群 馬】→桐生一 VS 太田市商 :

ご勝手予想だ かなり適当だぞ
818名無しさん@実況は実況板で:2007/06/01(金) 23:03:20 ID:cZygEEPiO
>>815
これはまた…粋なコテハンですな。
ナスが上がってテンション高まったからですか?
まぁ、自分もガキの頃から光栄シリーズ好きなんで三国志いけますよ!
いつの日か大河枠で三国志やらないかなぁと切望してます。

じゃあ49代表当てにいきますか。
抽選前に予想するのはリスキーだけど、期限とかはどうなってるんすか?
819江東の小覇王 ◆8o1W42rTMQ :2007/06/01(金) 23:22:38 ID:so5zL0jy0
>>817
だから松戸では(略)
馬名も考えたが小覇王の魅力には勝てん!まあ文若とどっちにするか悩んだがなw
君の予想は好き嫌い丸出しだな!まあ、それも良しw

>>818
あのスレは、人数制限一杯で打ち切りみたいなのでこのスレで晒してくれ!
期限は各地の予選が始まる前ということでお願いしたい!
沖縄、北海道だけはお早めに。

コーエーの三国志シリーズは俺も小学生の頃から未だにやってるw
今度、一緒にやろうぜ!俺はクラス一の名人だったからハンデで劉備でもいいぜw

大河はあれだけのスケールがある舞台だから難しいかもな。
それにしても、山本勘助主役のドラマなんてやる暇があれば他にもあるだろ?
と言いたいぜ!
820名無しさん@実況は実況板で:2007/06/02(土) 00:28:20 ID:mxripaG8O
>>819
今、ちょうど道大会が行われてるが駒苫のここというときの勝負強さは圧巻だね。
エラーをした選手が土壇場で値千金の勝ち越しホームラン。
今年の北海道は投手はいいが攻撃力にやや難のあるチームが多いが、駒苫はやはり攻守にソツがない。

北は難しいな。
駒岩vs旭川勢の対決に遠軽・帯広三条・釧路江南が割っている形かな?
沖縄はもっと難しいやw

いやぁ、男なら孔抽か厳白虎でガツンといってくださいよ!
ノブヤボなら姉小路とか宇都宮で上洛ねw
821名無しさん@実況は実況板で:2007/06/02(土) 01:26:47 ID:6Ww/aUyf0
>>820
ちなみに出場校予想は某スレと同じく各都道府県ごとに一校のみね。
このルールだとかなり難しいと予想される。
なんでも前回、一番当てた人でも49校中20校が限界だったみたいだからな。
ちなみに報知高校野球が16校だとよ。正直これよりは当てたいよなw

孔抽ではすでにクリア済みだ。
序盤の曹操からの猛攻をしのげればなんとかなるし、
あの辺りは人材も豊富だから登用が成功するかが一番のポイントだな。
厳白虎はやってないので分からんがあの辺りは、
中原と違って激戦区でもないのでなんとかなりそうだけどね。
信長は神保でクリア済みだw

あ、コテハンは予想を晒す時のみ分かりやすいようにつけるが、
普段は外すからよろ!
822名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 13:10:50 ID:CQ1a/MQyO
学園中はどうなった?
823名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 14:32:43 ID:zP0g97wj0
準決勝は勝ったよ
修徳5-1吾妻第二
824名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 15:02:13 ID:zP0g97wj0
決勝
3回終了 修徳3-0小松第一
825名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 15:46:03 ID:49bma6uR0
学園中はマジで強いな!
このまま優勝だ!


ダメジャー来たー!また、勝ったぜ!w
826名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 16:36:18 ID:zP0g97wj0
祝! 優勝
修徳4-0小松川第一
827名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 16:59:58 ID:49bma6uR0
学園中、都大会制覇オメ!
それにしても、本当に強いな!
毎試合、失点が少ないところを見るとPがいいようだな。
来年はこのメンバーから今年のように最低でも過半数は確保したいよな。
まあ、これは特待がやりづらくなる流れがどう転ぶか注目したいところだ。

それにしても、豊山は決勝まで残らなかったみたいだな。
やはり、量より質だなw
828名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 17:12:46 ID:49bma6uR0
ところで、学園中出身の小池が青学で一年にして5番打ってるな。
しかも、正捕手だしな。
4番は修徳高OBの長島だし、この4、5番コンビで優勝を目指せ!
来年、庄司が青学の入れば更に楽しめそうだw
それにしても、学園中の指導力の高さは凄いものがあるな。
829名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 17:47:36 ID:49bma6uR0
修徳から青学に行った選手の話をしたら前里を思い出したよ。
彼は青学でも主将を務めたが、今はソフバンのブルペン捕手をしてるみたいだな。
おそらく、前身のダイエー・中内オーナーが青学OBだったから、採ってくれたんだろうな。
彼は同じく青学OBの小久保も異常に可愛がってたしな。

まあ、そうなるとあのソフバンの斉藤・和田・新垣・杉内といった
豪華投手陣の球を日々受けてるわけか。
新垣のあのえぐいスライダーなんか受けれるのかな?w
おそらく、目の前から消える感覚だぞw
830国士君 ◆OosQdqmRmo :2007/06/04(月) 01:08:56 ID:zlyqxWZ9O
早稲田が優勝決めたが、泉は優勝請負人にはなれなかったのう。
神宮のトイレでうんこしたら、うんこが固くて便器が詰まっちゃった。
あわてちまったもんだから紙で拭かないまま家に帰ったよ。
831名無しさん@実況は実況板で:2007/06/04(月) 08:32:19 ID:6M4yPVhF0
2004〜2005年にここの校長が野球の協賛金を横取りしたって噂が
流れてたらしい。知人が3〜4万円寄付してたから、それ聞いて腹たった。
832名無しさん@実況は実況板で:2007/06/04(月) 11:54:45 ID:kjbeEeP90
学園中に負けるな!
高校も東京制覇目指せ!!

尚成の防御率落ちてきたな・・・
833名無しさん@実況は実況板で:2007/06/04(月) 14:16:18 ID:5QNzurZ+O
修徳中のエース? あの ちっちゃいのが 本当に? 別にとったわけじゃないと 思うよ 彼の方から 豊山で やりたいって 来たらしぃ。
834名無しさん@実況は実況板で:2007/06/04(月) 22:03:26 ID:J5ToBmgz0
今の学園中のエースって良いの?
835名無しさん@実況は実況板で:2007/06/04(月) 23:06:43 ID:YOWCnNAq0
プロ志望届出してた磯部くんの進路教えてください!
836名無しさん@実況は実況板で:2007/06/04(月) 23:07:54 ID:vRwLdols0
>>833
菊池はチビだが変化球多彩な左腕と聞いたが、
正直、修徳としてはたいした事ないPだと助かるなw
勝手な想像だが、おそらく村橋を一回りスケールダウンさせたPと思ってる。
ハッキリ言っていくら学園中出身でも他地域の学校に行くならともかく、
同じ東東京のライバル校に行く奴なんて応援できないのが本音だからな。
もちろん、どこへ行こうが本人の勝手だけどね。
>>834
都大会優勝ぐらいなら菊池程度(失礼)でも出来るわけだから、
関東や全国でどれだけ通用するかである程度の力量は判断可能だ。
全国で通用すれば、磯部や村橋クラスかもしれんしな。
いくら、学園中が強いといっても軟式だから相当の選手ではないと、
シニアのエリート軍団にはかなわないだろうからな。
837名無しさん@実況は実況板で:2007/06/04(月) 23:12:03 ID:vRwLdols0
>>825
新日本石油。
社会人の名門チームでレベルはどこの大学よりも間違いなく高いし、
金ももらえるので大学より社会人を選んだんだろう。
彼らしい選択だな。
838名無しさん@実況は実況板で:2007/06/04(月) 23:19:07 ID:YOWCnNAq0
ありがとうございます!
投手と野手、どっちでいくのかわかりますか??
839名無しさん@実況は実況板で:2007/06/04(月) 23:50:30 ID:vRwLdols0
>>838
もちろん野手。
840名無しさん@実況は実況板で:2007/06/05(火) 18:41:07 ID:lM8cGwe/O
磯部は、父ちゃんが新日本石油で働いてたから、その関係で入ったのよ。そして、大学まで学費等で面倒かけたくなかったから社会人選んだなり。ただ今の監督は文武両道だぁね。
841名無しさん@実況は実況板で:2007/06/05(火) 22:23:47 ID:EixWVZhBO
烏山監督は甲子園を目指すために宇学に入ったわけで、もともと宇高や宇東に入れるぐらいの学力はあったみたいね。
社会科の教員免許は持ってるのかな?
842名無しさん@実況は実況板で:2007/06/05(火) 23:45:08 ID:H7Pi4U5n0
烏山監督の野球の指導は良いですか?
843OB神作:2007/06/06(水) 00:11:25 ID:XzzPxJH60

  ,. ‐';ニ"´ニイ:i!:、ヽ:.:`ヽ、_
/.:///:.イ:.|:|:|i:.:ヽ:.、ヽ:、ヽ、
:.:/:/./://:|:.:|:!:|:|i:.:.:゙,:.:.:.リ:.ヽ\
./:.:/:/:.:.//ハ:.:i:.:l:.:.i:.:.:i:.ヽ`:|:!:.:ヽヽ
:.:/.:/:.:./:.l!::.:.ハ:.V:.;、:i:.:.|:.:.ヽ|:.i:.i:.:.',:.゙:,
/l!:/.:.:/|!.|:.:./ハ:',:|:ヽ:、|!:.:.:.ハ:.||:.',:.i:、:',
!|l,:!:.:.:.:|.| |レ/∧:l:メ!:.ヽ:.:|:.|/:.i:.リ:、',:|:.i:.i
:|l.|:.:.:.:|!.:|:.//¬i:.{‐、.:|.ト、:l:|、:.!:.:.i:ヽ|:.|:|
i:.:| |:.:.|l:.:.l/ィ示ヽミ !.メ| 〉ヽ!:|_!:.|:i.:N:.|
:.:.l!:l、.:.:l、:l`ヽノ_, ' リ |i |.,.ィl、.|::!||:.メ:リ
、:.l!.N、:い!.        !く:::ソ } |:.:|/:/
!:i、.i!リ ヽ!         , `~ /|:ノ:/
:.i|:iN  `      .: ノ  /:!レ/′
:、l:|ハ     、____    /::i/'′
小| ヽ     `''ー‐`''  /|/l
:.:トヽ  \       /                      r‐-、r‐-、r‐-、r‐-、
N|`ヽ   ヽ、    , '´      ┌───────┤  ||  ||  ||_..._|‐───────┐
``'''‐- ..,_   iT"´           | ー──────‐ |_...._||  ||_...._|ヽ_,ノ. ─────── |
、_    ``''‐N、           | DEATH NOTE .ヽ_,.ノ|.-‐.|ヽ_,ノ                   |
 `ヽ、      i          | ─────────. `ー' ー‐─────────‐ |
、   `ヽ、   |           |  宮野裕史   神作譲  湊伸治  湊恒治       |
、`ヽ、   \  |          | ──────────‐ :. ──────────‐ |
 \ \   ヽ.|ヽ         |  渡邊恭史  垣東孝一  岩井哲夫  星寿和     |
   ヽ ヽ   |  \          | ──────────‐ :. ──────────‐ |
                    
844名無しさん@実況は実況板で:2007/06/06(水) 15:54:26 ID:6073yP8f0
佐藤直樹は、新人戦出場できてないね。
新人戦のレギュラーの座ぐらい行けるのかと
思っていたが、まだまだか。
845名無しさん@実況は実況板で:2007/06/06(水) 21:29:41 ID:/wsBs0Gm0
>>841
野球部の監督ってなぜかほとんど社会系の教師だよな。
社会なんて誰でも教えられるからかな?w
正直、社会科なんて山川の赤い教科書を独自暗記するだけでその辺の私学なら
十分足りるからその分、英語や数学に力を入れるべきだよな。
俺も高校時代、社会科の授業なんてバカらしくて授業中よく英語の問題集やってたしなw

それにしても、佐藤直はよく法政に入れたな。
そんな、いい選手だったっけ?
少なくとも同じく法政に行った先輩の佐藤康ほどの選手ではなかったよな。
やはり、甲子園に出れたのが大きいのかな。
まあ、二人とも学園中からのOBだし、応援はしてるけどな。
846名無しさん@実況は実況板で:2007/06/06(水) 22:00:02 ID:kZCoikm+0
今日代打でヒット打ちましたが、何か?
847名無しさん@実況は実況板で:2007/06/06(水) 22:18:54 ID:/wsBs0Gm0
オメ!
ところで、佐藤直は修徳時代は外野や捕手をしてたけど、
今はどこ守ってるのかな?

佐藤康の方は、法政の主力として頑張ってるみたいだが。
848名無しさん@実況は実況板で:2007/06/06(水) 22:55:08 ID:sF6ZQSqaO
佐藤直樹は6月の時点で法政決まってたらしいよ
当時審判してた大橋さんが連れてったみたい
磯部はプロ志望届を出していたから推薦もらえず社会人へ
増田はどこへ行ったのかな?
849名無しさん@実況は実況板で:2007/06/07(木) 05:50:10 ID:fzirsBChO
増田は千葉の清和大。一つ上に塩谷がいるよ 
残念ながら清和大は今季千葉リーグ一部では最下位に甘んじ、二部との入れ替えに臨むことになったが、
加盟したのが最近だからか、現段階では入ってくる選手も比較的地元が多く、これからが楽しみなチーム。
850名無しさん@実況は実況板で:2007/06/07(木) 14:53:17 ID:5EjKWyzM0
>>845 樺木、山崎、小田川の三監督の授業を受けたが問題無し、そもそも生徒側も
真剣に受けて無いし只、小田川監督は若くて血気盛んな歳だったから一応真剣な面持
ちでやり過ごしてたよ。じゃないとケツバットが炸裂するし。
851名無しさん@実況は実況板で:2007/06/07(木) 18:24:55 ID:Kv93EB8d0
>>850
俺も似たようなもんだよ。
英語と数学の授業以外は基本的には英語か数学の問題集を解いてるが、
それが飽きたら寝てるか、女子と下ネタで盛り上がってるか、酷い時は将棋を指してたなw

確かに部活の顧問担当の授業だけはどんなに下らない授業でも聞いてるフリはしてたなw
あ?そういえば体育だけはガチだったなw
野球部なのにサッカーやバスケがやたら面白く感じたっけな。

小田川先生は昔は怖かったみたいだね。
一般生徒にも厳しかったのかな?


852名無しさん@実況は実況板で:2007/06/07(木) 18:44:05 ID:Kv93EB8d0
>>849
増田は清和大か…。
彼は努力家だし、ぜひエースに登りつめてほしいね。

地元の選手が多いとの事だが、確か清和大は木更津にあるので、
拓大紅陵や木更津総合、志学舘あたりの選手が多いのかな?
木更津は野球が盛んなので強くなる余地はありそうだが、
リーグ最下位か…
千葉と言ったら武道大だがこれがとんでもない田舎にあるんだよなw
853名無しさん@実況は実況板で:2007/06/07(木) 21:56:53 ID:vdINDtSgO
>>849
さんくす
一条、児玉、長谷川なんかはどこ行ったのかな?
鈴木なんてのも良いバッターだった印象あるなぁ
854名無しさん@実況は実況板で:2007/06/07(木) 23:31:39 ID:fzirsBChO
>>853
小玉は神奈川大、長谷川も増田と同じく清和大、鈴木は日大。
ごめん、一条はわからない。彼は鈴木尚広のアマ版みたいな選手だね。 
その自慢の足で高校1年の時からベンチ入りしてたから、
その武器に磨きをかけ、進学先でも速い段階から活躍するのではないでしょうか?
そういえば報徳が沖縄に招待試合にいったが3戦3勝だったようで、沖縄のレベルは今年はやや低いかもしれないですね。
自分は中部商か浦添商、普天間で迷ってます。
855名無しさん@実況は実況板で:2007/06/08(金) 00:11:11 ID:AY5R5nc70
>825
いつも思うが公立のがすごくねえか?
とうぜん修徳や豊山は選手もそうとう集めてるんだろうしなぁ
856名無しさん@実況は実況板で:2007/06/08(金) 00:26:11 ID:RDmvKkAGO
あ、おぼろげながら思い出したが一条は高千穂大だったような気がする。
修徳中からうちにきた境野と同じだな。      
857名無しさん@実況は実況板で:2007/06/08(金) 02:12:52 ID:j+cKO1qI0
>>854
俺は沖縄は浦添商か沖縄尚学かで迷ってる。
確かに沖縄は例年よりレベルは低いな。
>>855
豊山はともかく学園中は毎年コンスタントに結果を出してるところが凄いわけだ。
公立中も年によっては学園中より強いところもあるが、
公立の宿命なのか、当たり年とそうでない時の差はかなりあるからな。
それに、学園中は選手なんて集めてないよ。
毎日、野球したいが地元の公立だと指導者等に不安があるので
向こうから、学園中に来るんだよ。
ただ、悲しいかな、最初から学園中に来る理由は野球だけであり、
最初から高校は別のところに行くと決めてる子が結構いるということだな。
だから、学園中から他校に行く奴が多いわけだ。
だからこそ、磯部や深山みたいに残ってくれる奴はなおさら可愛いわけだw
858名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 18:48:05 ID:/9Py0ppOO
練習試合は、最近勝ってるみたい。
859名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 04:01:57 ID:KpcEt9jE0
練習試合どことやっているのですか?
860甲子園世代:2007/06/10(日) 13:21:13 ID:EWvt9gTpO
一條は中央学院大学の法学部いったよ!野球とはもぉおさらばで草野球やってるよ!
861名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 17:40:50 ID:uU1Yxref0
今は夏に向けて、地獄の合宿で最後の追い込みをしてるみたいだな。
何でも、腕が取れそうになるぐらい振込んでるとかw
その成果を夏にみせてくれ!

ちなみに、練習試合の勝敗なんて気にしなくていい。
大事なのは内容だよ。
この時期になると実戦を想定した試合運びをする必要がある。
もう、夏に使うメンバーを決めて、そのメンバー中心でどんどん試合すべきだな。
他のメンバーはサポートに専念してもいいだろう。
もう、選手を試す時期ではないからな。
862名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 17:46:31 ID:uU1Yxref0
>>860
一條君には陸上をやってほしかったな。
彼の足は最近の修徳の選手の中でもNO1だったしな。
863名無しさん@実況は実況板で:2007/06/12(火) 11:46:22 ID:dwR28h9q0
今週の土曜日に抽選?
864名無しさん@実況は実況板で:2007/06/13(水) 06:49:47 ID:OPV4eqpl0
そろそろ、抽選日が近づいてきたな。
何だかんだ言っても四隅に【修徳】の名があるのはいいよなw
ただ、今年に限ってはシード校らしく受けて立つという戦力でもないので、
精神的に受身にまわらないで、
あくまで、挑戦者として相手を叩き潰すぐらいの心構えでいいだろう。
受身にまわったらこのチームは危ないだろうな。
865名無しさん@実況は実況板で:2007/06/13(水) 16:44:04 ID:SOtV1Wzp0
最近OB会から手紙こないけど、
解散したのかな?
866名無しさん@実況は実況板で:2007/06/13(水) 20:57:31 ID:OPV4eqpl0
しかし、東東京の決勝、7月31日って全国で一番遅いんだよな。
雨なんかで数日遅れたら、甲子園まであんまり時間ないぞ?
その分、目立っていいかもしれんがw
とりあえず、テレ朝の「甲子園への道」なる番組が始まるまでは勝ち残ってくれ!
まあ、あの番組が始まる頃には、全国の8割近くの学校が消えてるわけで、
沖縄にいたってはすでに代表校が決まってるわけだがw

それと安田OBさんへ。
沖縄予選は6月16日からなんでその前日の6月15日までに
沖縄の予想だけは頼むよ。
ちなみに、俺は中部商とした。
867名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 01:08:18 ID:fDYf06Vf0
日曜日の大雨の影響で八潮グランドは例の如く八潮湖と化したみたいだが
その影響で火曜日にグランドで練習できるか懸念された為、
選手諸君はその前日の月曜日にオフにも関わらず
わざわざ八潮まで行ってグランド整備したとか。
その心意気は素晴らしいな!
おかげで火曜日は無事に練習できたみたいだし、
特に3年は最後の夏に賭ける想いが強いのか気合入ってたみたいだな。

今回は三回戦から登場で、まだ時間はあるので
最後の詰めとして、実戦形式の練習を多めに取り入れ完成度を高めてくれ!
868名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 07:22:39 ID:1gOvTL4s0
磯部。。。全然試合に出てないね、
負傷でもしてんのかね????

斎藤や深山は、それなりに試合出てるみたいだけど。
869名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 08:28:11 ID:H6ZKULMF0
>>867 原田君の人間性の素晴らしさをみたよ!日曜の大雨後、とおりがかりにのぞいたら、
雨が少しあがった後、自主練習中にもかかわらず、たった一人でグランドを整備していたよ。
グランドをならしつつ、自分も筋トレし、下級生の指導もニコニコしながら同時にやっていた。
彼は下級生達に‘神‘・‘修徳のウラキャプテン‘と言われ慕われているらしいね。
その心意気と人柄の良さに拍手!がんばってくれよ!
君の絵になるプレーを甲子園でぜひみたい!  頑張れ、修徳球児達よ!
870名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 08:51:55 ID:fDYf06Vf0
>>868
野手の場合は、Pに比べると比較的上で使えるのは時間が掛かるもんだ。
プロ野球なんかでも高卒Pが一軍で活躍するのはそう珍しくないが、
野手となると、清原、立浪ぐらいしか思いつかない。
松井秀さえ一年目は散々な成績だったからな。
ちなみに、イチローはずっと2軍だった。

磯部が行った新日石ENEOSはプロ野球ほどではないとはいえ、
社会人の中でも強豪でプロの2軍チームに大勝できるぐらいの戦力だし
さすがの磯部でも高卒野手一年目で簡単に試合に出れるほど甘くないだろう。
一塁岩本、三塁宮澤、このどっちかを抜かない限り出番はなさそう。
それに、磯部は夏に見た時にかなりバッティングを崩してたから
しばらく、時間掛かるかもな…
まあ、同じく高卒ルーキーの横浜出身の白井はたまに代打で出てるけどな。

同じ野手の深山は3歳上だし、斉藤は投手だから一概に同じ土俵では比べられないだろう。
871名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 08:54:40 ID:fDYf06Vf0
>>869
素晴らしいエピソードですな。
皆がやがる仕事を率先してやる奴は、尊敬されるからな。
872名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 18:41:59 ID:fDYf06Vf0
今日の朝日新聞の朝刊に地方大会の展望・東日本編が載ってたが、
東東京編は、大字で【帝京を関東一・修徳追う】と書いてあって、
修徳に関しての記事は、「修徳は昨年から中軸を打つ庄司、長打力のある和田ら
下位打線まで好打者がそろう。」と書いてあったな。
ちなみに力関係を要約すると、
◎帝京
○関一、修徳
▲国士舘、世田谷学園、二松学舎大付
△文京
こんな感じだった。
まあ、マスコミの予想はこんなもんだとは思ってたがな。
873名無しさん@実況は実況板で:2007/06/15(金) 00:21:11 ID:S76QaBU40
夏のオーダーはこんな感じですか?
1.山田2.和田3.浅水4.庄司5.原田6.??7.佐藤 8.大谷9.??
874名無しさん@実況は実況板で:2007/06/15(金) 00:56:41 ID:3zTWrvVD0
>>873
練習試合ではそんな感じなのかな?

個人的には
1番山田 2番浅水 3番庄司 4番原田 5番和田 6番佐藤 以下は競争
こんな感じでいいんでは?
5番打者は朝日曰く、長距離砲の和田を入れといたがw
正直、原田の後にもう一人、確実性のある打者を入れたいな。
佐藤が5番でもいいが、意外性の打者と言う事で6、7番あたりかな?

875名無しさん@実況は実況板で:2007/06/15(金) 01:09:02 ID:3zTWrvVD0
ところで、稲葉、森谷、武内、石崎あたりで試合で使えそうなのいないかな?
一年にも誰かいないかな?
どうしても、打線に層の薄さを感じてしまう…。
浅水は4番に入るから力んで大振りになってダメだが、
去年、2番に入ってた時みたいにシャープにシングル狙えばある程度打てるだろう。
山田、浅水が塁に出て庄司、原田、そして後もう一人で返して欲しいわけなんだが、
和田や稲葉あたりが確実性が増してれば、そのもう一人に適任だとは思うがな。
876名無しさん@実況は実況板で:2007/06/15(金) 19:12:53 ID:3zTWrvVD0
明日はいよいよ抽選会か。
いい枠頼むよw

安田OBさんへ
明日までに沖縄の予想を頼む。
でなければ時間切れでゲームオーバーになってしまう。
「それが何か?」と言われればそれまでだがw
877名無しさん@実況は実況板で:2007/06/15(金) 22:12:39 ID:n49bB+5TO
>>876
大変申し訳ございませんでした。
諸事情により書き込みしなかったことを詫びます。 
時間的な余裕がなかったこともありますが、修徳のOBでもない自分が出しゃばり過ぎたかな、
という自覚があったので、書き込みを控えようと思ったのも事実です。
自分はこのスレに参加して日も浅いですし、間違った情報を書き込んでしまったこともありましたからね。
さて沖縄の予想ですが、組み合わせを見て当初の予想を変え、興南に決めました。
近いうちに北海道の予想も書き込みますので、今後ともよろしくお願いします。
878名無しさん@実況は実況板で:2007/06/16(土) 00:04:13 ID:oAdIAUv10
>>877
別に忙しい時は、無理しなくてもいいですよw
それと遠慮などする必要は全くない。
どこのOBだろうが野球が好きな人であれば大歓迎だ!

なるほど、興南ですか。
かなり、攻めたね。
自称、「攻めの吉田」もびっくりですなw
879名無しさん@実況は実況板で:2007/06/16(土) 04:26:22 ID:52qnADE70
森谷ってどんな投手ですか?
↓はどうですか?
1.山田2.和田3庄司.4.稲葉5.原田6.浅水7.佐藤 8.??9.大谷
880名無しさん@実況は実況板で:2007/06/16(土) 09:42:04 ID:oAdIAUv10
>>879
その打線が組めれば理想の打線だといえるが、
あくまで「理想」であって稲葉が成長してる事が大前提だろう。
まあ、現実的には原田の後に誰か新戦力が一人出てくるだけで、
打線の厚みはかなり増すんだがな…。

Pの方は佐藤は順調に仕上がってるみたいだし、リリーフの庄司も問題ないだろう。
後は、サイドの武内、本格派右腕・稲葉あたりがベンチ入りかな?
森谷も故障が癒えたなら、ベンチ入りするかもな。

投手陣のほうは、東の中ではトップレベルと言ってもいいし、
後は打線が全盛期のヤクルトの如くチームバッティングで好投手を攻略して欲しい。
とにかく、しっかり守って無駄なランナーを出せないといった
当たり前の事をしっかりやってくれ!
881名無しさん@実況は実況板で:2007/06/16(土) 16:43:23 ID:wgTkvYgH0
修徳の初戦 神宮 1400
(都三田対東京学芸大付)の勝者対日大一高の勝者
 5589の早実野球部のすヽめの画像掲示板でも見れるよ
882名無しさん@実況は実況板で:2007/06/16(土) 16:46:17 ID:wgTkvYgH0
初戦の日にち19日
883名無しさん@実況は実況板で:2007/06/16(土) 16:56:34 ID:z7e+L91vO
くそー!
こんな日に限ってPCの様子がヘンだw
早急に復旧させるか、買い替えるしかなさそうだ…
884名無しさん@実況は実況板で:2007/06/16(土) 17:15:51 ID:wgTkvYgH0
修徳の山
準々で国士、日大豊山
準決で駒大高、安田学園、都文京と云うところかな
885名無しさん@実況は実況板で:2007/06/16(土) 17:16:38 ID:QsImJehM0
>>882
3回戦からの登場ということだけど、例年よりも若干遅いね。
まだ1ヶ月あるから、今の時期の練習はまだまだ追い込めるね。
886名無しさん@実況は実況板で:2007/06/16(土) 17:30:15 ID:wgTkvYgH0
すまん 日大豊山は準決でした
887名無しさん@実況は実況板で:2007/06/16(土) 20:38:58 ID:qbEyeNsFO
帝京と当たる前に国士館というパターンが最近は多いですね。
準々決勝までは何があっても負けられないですね。
            北北海道は遠軽、南北海道は北海でいきます。
極力、本命は避けます。生来の性格ですね。
888名無しさん@実況は実況板で:2007/06/16(土) 20:53:48 ID:oAdIAUv10
4年間、苦楽を共にしてきたPCが本日をもって逝ってしまわれた。  アーメンw
よって、久々に実家に戻り、妹に貸してたPCを取り上げてきたので、
ようやく大会の組み合わせを確認できたが、
初戦で当たるだろうと予想される日大一はやや注意が必要だが
それ以外では、準々決勝で国士とあたるまではそう問題はなさそうだ。
はっきり言って、いい枠だな。
国士オタには悪いが国士舘にきっちり勝って、決勝で帝京とやりたいとこだな。
889名無しさん@実況は実況板で:2007/06/16(土) 21:05:46 ID:oAdIAUv10
>>887
結構、攻めの予想をしますね。
まさか、駒大苫小牧を外すとはね。
競馬では中穴党でしょ?w

その他の県はなるべく北から順に一気に書いてもらえればありがたい。
というのは、一都道府県ごとに書いてたら、他の連中に批判されかねないからな。
一応、「修徳スレ」なんでw

修徳対日大一といえばオールドファンが楽しめそうなカードで客も入りそうだな。
890名無しさん@実況は実況板で:2007/06/16(土) 22:51:56 ID:52qnADE70
日大一に勝てそうですか?
891名無しさん@実況は実況板で:2007/06/16(土) 23:02:26 ID:oAdIAUv10
俺はエース佐藤が普通に投げれば2失点以内で抑えられると見てる。
予想としては7−2で修徳勝利。
まあ、予想と称して己の理想が少しばかり混じってることは否定できんがw
892名無しさん@実況は実況板で:2007/06/17(日) 00:41:37 ID:jzB1gMGGO
>>891
わかりやした。
競馬は大学二年のときのマイルCS・ゼンノエルシドで一回やったのが最初で最後だからギャンブル適性はないと思いますわ!
            日大一はすぐお隣なのでいろいろ聞きますが、
あそこは付属中学の部員のうち半分が高校では軟式に流れ、
硬式をそのまま続けるのがごく少数なため、外部から入ってくる数少ない逸材に頼る状況。
また部員も3学年で30〜40名と少なく選手層も厚いとは言えません。
3年前は成田という好投手がいましたが、あのクラスの投手はごく稀です。

まともにぶつかれば修徳が無難に勝つと思います。
893名無しさん@実況は実況板で:2007/06/17(日) 10:32:51 ID:FfCwNtCA0
>>892
成田にはあの打線でも苦しめられたからね。
背は低いが実戦向きのいいPだったな。

日大一は修徳以下の貧打だから、確かに佐藤が普通に投げれば問題ないだろうな。
ベスト8は最低限のノルマだろう。

それと、関一と二松がまたしてもぶつかるみたいだが、また関一がやられたりしてなw
二松は関一には相性が良いし、一年の京屋が関一を抑え込むような事があれば、
ダークホースになり得るな。
894名無しさん@実況は実況板で:2007/06/17(日) 11:18:28 ID:jzB1gMGGO
>>893
二松が二つ勝った状態で、初戦の関一とぶつかるというのも影響しそう。
ただ、両チームとも打撃が活発なので去年のような打ち合いになりそうな気はする。
関一投手陣がまだ春先からの不調を引きずってるようなので、苦しい戦いを余儀なくされるのは間違いない。
895名無しさん@実況は実況板で:2007/06/17(日) 13:44:30 ID:l2wKoo8OO
>>879
今日の練習試合で森谷が投げたのを見たけど期待できるね!
キレはあるし力強い投球だった
時期エースだね。
896名無しさん@実況は実況板で:2007/06/17(日) 13:49:13 ID:0hjQdNA50
森谷、夏も使えそうですか?佐藤、庄司以外だと、稲葉と武内だけだと実戦経験が無く不安なので、、、
野手で新戦力はいましたか?そろそろ新一年の情報が欲しいです
897名無しさん@実況は実況板で:2007/06/17(日) 16:07:27 ID:FfCwNtCA0
森谷は怪我がなければ佐藤からエースの座を奪うとか言ってる奴もいたし期待したい。
来年のエース争いは、森谷、武内、稲葉と白熱しそうだな。
確かに、佐藤、庄司の左2枚に右の本格派の森谷と稲葉、サイドの武内と使えれば
バリエーションも豊富で面白い。
それと、俺も896と同じく一年の情報が欲しい。
今日、試合出てる奴いる?
898名無しさん@実況は実況板で:2007/06/18(月) 10:05:04 ID:UklEQB7I0
>>851 真面目に聞いてるパフォーマンスをしてれれば普通だけど、当時は20代のちょんが
で熱血だったのかな。。。一般生徒に対しても分け隔ての無い厳しさはあった。

授業中の雑談の中で、山崎監督は「吹奏楽部」の活躍に高い評価を与えていた、コンクール
で楽団員の誰かかが失敗すれば、そこで金賞は泡となる、一度たりと失敗は許されない、そ
のプレッシャーは並大抵では無い、部員の心理状態を考えると感嘆する。そこへ来ると野球
と野球は失点、失敗があっても逆転が出来るチャンスがある。野球部員も吹奏楽部員の失敗
を許されない状態の心理状態、克服する術を学ぶべきだと・・・・
と要約するとこんな事を言っていた。
899名無しさん@実況は実況板で:2007/06/18(月) 17:30:28 ID:Gigw5cDq0
>>898
遅レス乙!
そうですか、小田川先生は一般生徒にも厳しい人だったんだな。
山崎氏の話は、「勝負は最後まで諦めたらいかん!」という事を言いたかったんだろう。
さすがにOBの方の実話は貴重だな。
これからも、面白いエピソードがあったら聞かせてくれ!

ところで、今日週間ベースボール発行の「甲子園」なる雑誌を立ち読みしたが、
修徳の評価は帝京に次ぐ評価で思ったより高評価だったな。
しかも、東東京のページの写真は庄司だったし、「グッジョブ!週べ!」と言いたいなw

俺は早くも7月19日に休みを入れたぜ!
夏は地元・修徳と千葉の試合を中心に10試合ぐらい観に行くかな。
日焼け対策も考えないとなw
900H1年卒:2007/06/18(月) 19:54:53 ID:3XVFkAJ50
夏の組み合わせ決まりましたね。一回戦は日大一高になりそうですね。
くしくも自分が高3の時の決勝の相手でしたよ。全校応援で神宮見に
行ってました。惜しくも負けてしまいましたが、いい試合でしたよ。
 今年も休みが取れたら応援に駆けつけたいですね。
帝京が強そうだから高望みはしないけど、せめてベスト8に残って
格好はつけて欲しいですね(笑い)
901名無しさん@実況は実況板で:2007/06/18(月) 20:52:51 ID:Gigw5cDq0
H1年卒さん、久しぶりです。
平成一年卒という事はあなたは立浪、片岡世代かな?
俺は当時、小学生で立浪に憧れて野球をしてたっけな。
当時のPLのユニを見たらやたら強そうに見えたもんだ。

ベスト8は最低限のノルマでしょうね。
準々決勝で国士舘相手に2年前の夏の借りを返していところだな。

ところで、最近、修徳マニアさんが見えないがどうしたのかな?
名無しで投稿してるのかな?
902修徳マニア:2007/06/19(火) 02:29:38 ID:MlOkpAZ/O
は〜い。そうです。先日、修徳OBと飲んだ時のエピソードに、阿保さんと小田川さんの比較論を喋っていたが、阿保さんは指導者で小田川さんはなんて言ってたかな?忘れたけど左手のピンタは痛いし、ケツバッドも相当痛い。心一つにTシャツ着て応援しよっかな。
903名無しさん@実況は実況板で:2007/06/19(火) 07:18:14 ID:4rI0f+oHO
週末に組まれてる鎌倉学園とはどの程度か?神奈川第二シードらしい。打のチームらしく佐藤の調子が気になる。








?NETIAROG !AMU
904名無しさん@実況は実況板で:2007/06/19(火) 09:10:12 ID:HTIkySrq0
大学の付属だったらもっと強かったろうに。。。
かと言って今更どっかの大学の付属校になって
「修徳」の名前が消えたら嫌だね。
905名無しさん@実況は実況板で:2007/06/19(火) 10:15:05 ID:1kr3ttmgO
>>903
鎌倉学園は2〜4回戦がデフォの、たまに準々くらいまで上がってくるチーム
名門進学校でグラウンドは内野だけ
実力的には城西とか日大一みたいな感じかな
弱くはないよ
今年の春は3つ勝ってベスト8まで上がってきたよ

ちなみに春〜初夏の都勢との練試結果
八王子15ー2鎌倉学園
桜美林13ー2鎌倉学園
桜美林21ー7鎌倉学園
京華商4ー3鎌倉学園
4月に関東一ともやってるはずだけど、確か関東一の二勝

良い調整相手じゃないかな
6/24(日)
長生の森球場(千葉県)
906拓大&智☆弁 ◆LXePXUD9c2 :2007/06/19(火) 10:44:31 ID:tu1PikN8O
>>901 PL学園出身の立浪、片岡は昭和63年卒業です。一つお訪ねですが修徳さんの新一年生に練馬シニア出身の小原いますか?
907土手ファン:2007/06/19(火) 15:13:34 ID:3FaPyfh50
修徳の山田って一番バッターだけどぜんぜん打っていないよ。多分打率1割くらいじゃないのかな先頭バッターが三振くらったらチームの勢いも上がらないと思うよ。
俺が見ていていいと思うのは、やっぱり徳宮だなあいつは守備力は今ひとつだからレフトあたりを守らせておけばいいと思う。
山田の代りに和田がセンターという手もあるんじゃないの。1:和田、2:大竹、3:原田、4:庄司、5:徳宮、6:浅水、7:佐藤、8:小宅、9:大谷なんてどう思う?
切れ目のない打線だと思うけどなあ。
908名無しさん@実況は実況板で:2007/06/19(火) 18:47:17 ID:mL5bclRA0
>>902
修徳マニアさんは、やはり名無しで投稿してたんだな。
夏はOBやファン全員で「心一つにTシャツ」着て応援するのも面白いかも。
修徳の応援はみんなバラバラなんで統一感を出すという意味でもな。
まあ、俺は頑なにバックネット裏に陣取るがなw
怪しい、グラサン野朗を見たら気軽に声かけてくれw
>>906
そうだったな。それにしても、あんた拓大と智弁が好きなような名前だなw
俺は千葉では拓大を応援してるが今年も無理だろw
小原については、悪いが知らん。
誰か知ってる人がいたら答えてやってくれ。
>>907
山田ってそんなにダメなのか…。
1、2番は出塁率重視で頼むよ。
庄司、原田の前になるべくランナーを置きたいんでな。
909名無しさん@実況は実況板で:2007/06/19(火) 19:29:15 ID:1kr3ttmgO
>>908
おまえさんよ、たまには見に行ってレポしろよ
土曜だったら俺が見に行って代わりにレポしてやったのに日曜で残念だ
910名無しさん@実況は実況板で:2007/06/19(火) 19:54:36 ID:3cmmvUxbO
最近稲葉はどうしたんだろうか??
ケガでもしたのかな??

時期エースに俺は稲葉しかいないと思ってるぞ!頑張れ稲葉よ!!!
911名無しさん@実況は実況板で:2007/06/19(火) 21:29:59 ID:mL5bclRA0
>>909
スマンが俺は練習試合は見ない主義なんだ。
それに、折角の土日だから競馬や映画にも行きたいだろ?
それに俺は野球はプロ野球やMLBも大好きなんだよ。
というか、そっちがメインだといってもいい。
プロ野球板と野球総合板合わせて、俺が立てたスレ三つもあるしな。
お受験版と競馬板にも一つずつ俺が立てたスレがあるがこれはおまけだw
土、日にしか顔をださないしな。

まあ、その代わり公式戦は毎年必ず見てる。
修徳の試合は高橋尚世代の時から今日まで100試合は見てるだろう。

逆に、君のアマ野球好きぶりは驚嘆に値する。
君の年齢(推定30代?)でそこまでのアマ野球好きは見たことないよ。
50以上のおっさんなら君と同等かそれ以上のアマ好きを知ってるがな。
本当のアマ好きはプロ野球には全く興味がない奴が多い気がする。
912名無しさん@実況は実況板で:2007/06/19(火) 22:02:48 ID:4rI0f+oHO
>>905
詳しいな。京華の試合なんか急きょ決まった試合らしにのに…

すべて間違いないだけに、こわい…

そこまで知ってんなら

関東一高8×6鎌倉学園
関東一高8×5鎌倉学園
も書いてほしかったな。


一応2年連続第二シードの学校だし、修徳も問題なく処理できればいいはずみになるだろう。







!っまう
913名無しさん@実況は実況板で:2007/06/19(火) 22:11:13 ID:mL5bclRA0
このスレには幸いアマに詳しい方が2人もいるから
俺みたいに練習試合見ない奴にとっては本当にありがたい存在だ。

鎌倉学園って神奈川の中堅校というイメージしかないが、
2年連続の第二シードという事はそこそこ力があると見ていいのかな?

まあ、練習試合の結果などはどうでもいいが、
きっちり締まった試合をやってもらいたい。


914H1年卒:2007/06/19(火) 22:35:08 ID:zX9m21df0
>>901
自分の世代は、津久見の川崎(元ヤクルト)福岡第一の前田(現巨人)
とかですね。
915名無しさん@実況は実況板で:2007/06/19(火) 22:44:13 ID:mL5bclRA0
>>914
そうでしたね。大変失礼しました。
あの世代は前田が甲子園のスターで女子高生にモテまくってたという事実は
今では考えられないなw
川崎は個人的に好きなPでして、巨人相手に鬼の形相で投げる姿は忘れられないな。
中日行ってからの事はなかったことでよろしくw
でも、この世代で一番好きなPは、今中慎二ですね。
彼ほど「天才左腕」という表現が似合うPはいないな。
後は、谷シゲや宮本など個性的な面子が多い世代だな。
916名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 00:19:03 ID:mK5fTJwTO
>>913
公式戦と練習試合ではおもしろみが違う
もっと言えば日常の練習も含めて

練習試合にはリーグ戦の要素が含まれていて、いろんな事をやりながら年に100試合以上こなす
野球にとって大事な中身や内容を問われるのは練習試合の方だよ
デストーナメントがすべての世界の高校野球ではあるが、
野球は一発きりの受験じゃなく、日常から楽しんでやるものだろう?
その点、デストーナメントは野球を楽しむより結果だけだからな
そういうのならどっかみたく選りすぐり10人集めてやってりゃいいよ

俺は練習試合を軽く見ている輩は損をしていると思うよ
好カードでは公式戦より客は入るし、DH制ありの、プロ野球並みの投手交替や選手交替が繰り広げられ、総動員のガチンコで白熱した試合やってる
周囲が練習試合だからと言って一蹴するのとは裏腹に、選手は勝ちに行ってるからね
たとえテーマが想定されてる試合であっても

長々とすまんね
917名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 00:40:41 ID:BB400wnP0
>>916
君の文章から、野球に対する愛情が伝わってくるな!
素晴らしい!
確かに練習試合には公式戦とはまた違った通の楽しみ方というのは存在するのだろう。
君は練習試合をよく見てその面白みも知ってるので、
それを知らないのはもったいないとでも言いたいのだろう。
まあ、楽しみ方は人それぞれだな。
俺は、真剣勝負ではないと興奮しないタイプなんだよ。
最後の夏、負けたらもう終わりという緊張感がたまらないんだよ。
練習試合が緊張感がないとは言わないがね…。

だから、格闘技で言えでばプロレスみたいな格闘技ショーは全く興味がないわけだ。
真剣勝負ではないからな。
918名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 01:16:30 ID:6WRCxiFT0
磯部まだー
919名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 01:16:51 ID:mK5fTJwTO
ほんと言うと修徳と鎌学の試合見てレポして驚かせようとしたんだけどな
茂原まで行こうとしたが日曜は都合がつかん

修徳は練習試合でもあのユニ着てやるよな 帝京もそうだ
ウチは縦縞は公式戦でしか着れないんだよ 
練習用の別の白ユニがあって試合でもそれ着てやる
それぞれ考え方や特色があるんだよな
まー練試最終戦までに修徳の試合は見ておくつもり
920名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 01:46:15 ID:BB400wnP0
>>919
あそこは度田舎だから神奈川からだと2時間はかかるぞ!
アクア使えば別だがw
茂原でやるということは、3校による変則Wだな。
もう一校は東海大望洋でも来るのかな?
千葉経済や木更津総合とは毎年やってたのに今年はないのかな?

修徳の今のユニは、理事長の勝手な趣味であった、
あの天理ユニよりはいいが帽子がちょっとダサいかな。
もうちょっと、何とかしてほしいな。

国士のユニは、国士君には悪いがあまりいいセンスとは言えないと思うよw
921名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 01:55:09 ID:BB400wnP0
ユニの話をしたら、文徳と豊田大谷の強烈ユニを思い出してしまったw
あそこまで行けば、ある意味かっこいいなw
922名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 01:57:49 ID:mK5fTJwTO
修徳の今のユニって昔もあれだったのか?
紫の漢字ユニと今のしか知らん

ウチのはあれはあれでいいんじゃないのかな
どこがダメ?
色についてはスクールカラーだから仕方ない
923名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 08:12:53 ID:BB400wnP0
>>922
そうみたいだ。今のユニは原点に戻ったということだろう。

ファッションセンスは人それぞれだから、君がいいと思えばいいんではないか?
どこが、ダメというよりファッションは全体のバランスが大事だからな。
パッと見て、多少違和感を感じるのは事実だな。
色のせいもあるだろうが、何か重い感じがしないか?
924名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 09:48:59 ID:mK5fTJwTO
>>923
色だろうな
茶色は華やかさより落ち着きを醸し出す色だから、スポーツのイメージとは違うんだろうな
だがそこがシブくて良いんだよ 笑

生で見たことある?
近くで見るとあれはあれで緑の芝生に綺麗にはえる
俺は結構好きだよ
スポーツは紺や赤、トリコロールカラーが見栄えするんだろうね
925名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 18:46:13 ID:BB400wnP0
週間少年マガジンに「ダイヤのA」とかいう高校野球を舞台にした漫画があるんだが、
l今日、修北なる名の高校が出てたが、これって修徳がモデルだよな?
ちなみに、他にも東京のチームらしき名の高校も出てて
稲実→早実
市大三→日大三
帝東→帝京
黒士舘→国士舘
こんな、感じだが、黒士舘には笑ったw

ただ、主人公チームが西東京のチームなんで、
過去に、東の帝東も黒士舘もただのかませ犬にされたから、
今日、出てきた修北もかませ決定だろうなw
あの漫画、結構面白いから許してやろうw
926名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 19:03:45 ID:mK5fTJwTO
黒士舘かよ・・
そのまんまだな 笑

もうずっと前のことになるが、少女漫画のイケ面主人公チームを、
黒いユニをまとった国土館(こくどかん)なるラフプレー専門のチームが怪我させまくる役で描かれてたっけ・・
高校野球なのにみんなタバコくわえて顔に縫い傷があるんだぜ 笑
まあ、ウチの学校の昔のイメージなんだろうけど
927名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 19:12:22 ID:BB400wnP0
>>926
あの漫画、結構面白いからお薦めだ。
「いい年して漫画かよ?」と思うかもしれんが
幾つになっても少年の心を持つのがかっこいい大人なのさ!
もちろん、仕事は誰よりもしっかりやる事が大前提だがな。
やるべき事をやらないで、遊んでるのはただのアフォだからなw

ちなみに、今回の黒士舘もかなり悪そうなキャラが出てきたぞ。w
やっぱり、一般的にはまだ恐ろしいイメージはあるんじゃないか?
928名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 19:39:57 ID:BB400wnP0
帝京も昔は国士舘に並ぶ極悪校だったらしいが、
今は、そのイメージも薄れてきたな。
国士舘も今は普通の私学になったんだから、
可愛いチアなどを前面に押し出した華やかな応援スタイルにすれば、
少しはイメージが変わるんじゃないか?
ただ、国士舘はやはり硬派なイメージで通してほしい気もするがな。
名前からして、重厚な感じだからなw

関一も昔と違って、今はだいぶ軟派になった気がする。
そのせいで野球まで迫力がなくなったような感じだな。
まあ、修徳も同じ事が言えるかもしれないが…。
この両校はもう少し、下町の荒々しさを前面にだしてもいいとは思うが。
929名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 20:34:43 ID:3FTZCcsTO
神奈川194校の第二シードだから鎌倉学園もそれなりだと思う。神奈川スレや鎌学スレだと1,3,4が要注意らしいな。佐藤のピッチングが楽しみだ。


すでに登録メンバーは提出済みだろうが、この試合の結果での修正もあり得るだろう。






?AK ON IANAKI AW IAGNEK !AMU

930名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 21:28:20 ID:Npnwik6YO
修徳と豊山どっちが強いと思う??
931名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 22:03:03 ID:BB400wnP0
>>930
さあ?五十歩百歩じゃね〜か?
豊山とは準決まで行かないと当たらないし、
とりあえず、きっちり初戦を勝つ事を考えた方がいいだろ。
修徳は初戦を無難に勝てば、ベスト8はまず固いだろうからな。
準々決勝の相手は国士だとは思うが、成立の可能性もなくはなさそうだ。

右下のブロックは混戦が好きな俺としては一番楽しめそうなブロックだな。
シードは文京だがすぐ近くに安田がいるし、この勝負も興味深い。
都立の雪谷対大島も都立オタには注目だろうし、
豊山、駒大もいるからな。
どこが、ベスト4まで来るのか一番読みづらいブロックだな。
932名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 22:13:01 ID:BB400wnP0
ところで、日大一が修徳がボロ負けした日大三に練習試合で勝ったらしいぞ!
これで、本番に修徳が日大一に無難に勝てば、
練習試合の結果に振り回されることの愚かさに気づくだろw



933名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 22:30:29 ID:BB400wnP0
ちなみに、帝京は今日、習志野とフルメンバーでやって一点しか取れなかったみたいだ。
今年の習志野は超弱いとの評判なのにな…。
この事実だけでも練習試合の結果で強弱を論じるのはナンセンスだと分る。
934名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 22:38:57 ID:3+kQLXH50
最近の修徳の仕上がりはどうですか??
935名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 23:00:12 ID:BB400wnP0
>>934
仕上がりの良さという意味で一番大事なことは主力の怪我人の有無だと思うが、
今の所、主力に怪我人がいるという話は聞かないし順調な仕上がりだと言っていいと思う。
エース・佐藤と主砲・庄司も万全な状態で夏を迎えられそうだ。
特に佐藤の肩には大きな期待がかかってるからな。
3年前の下馬評は高くなかったが優勝した時のエース・斉藤勝のような快投を期待する。
936名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 23:37:17 ID:mK5fTJwTO
>>933
ていうか、おまえの必死なまでの練習試合の否定にむしろ滑稽さを感じる
ろくに見てもいないくせによく言うわな
おまえの求めているものはただの結果だけ 野球好きじゃないんだろ?
プロ野球なんか見ないでWBCだけ見てりゃいいんじゃねーの?

練習試合の情報がないからそんなんなのか?それとも都立に負けた情報だけだからか?
言っとくが練習試合でも皆本気でやってんだぜ 
習志野は絶対帝京を倒してやるという気持ちで挑んでいるはずだし、三高に挑んだ日大一も同じだろう
今時期、互いにベストメンバー組んでやってんだからよ

高校野球は公式戦だけやってんじゃねーんだからよ
練習試合だろうが招待だろうが何だろうが、みんないつも真剣
そして強いところは強い
一年中試合やってんだから、気持ちが切れててたまには負ける時もある
練習試合で格上が負ける場合、見てればその理由はすぐにわかる
練習試合がアテにならないとはそういうところだ
理由はさまざまだ
おまえみたいに見もせずに練習試合だからと言い訳にしてる奴には根拠も重みも何もない

最後に、日大一を舐めんほうがいいぜ
ウチも修徳より弱いよ
修徳戦に辿り着けるかもわからん 
実のところ練習試合も負けっぱなしだしな
だが、一発勝負の公式戦、むしろ何があるかわかんないがな

今までありがとよ
邪魔したな
937名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 23:45:25 ID:guyS6h3U0
>>936
練習試合番長の国士舘(笑)
浦学、拓大紅陵みたいな華がないから目立たないだけで
国士舘も以上の2校と並ぶ練習試合だけ強い学校。
938名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 00:39:14 ID:t/Mu2y/c0
>>936
ちょっと目を離してたら国士君が切れてる…。
あれは君に対して言ったわけではなく、
練習試合の結果で強弱を語るのはナンセンスだということを言ってるだけだ。
別に練習試合をバカにしてるわけではない。
それに、俺は「練習試合に負けたから」等と言い訳した覚えはないが?
それと、俺は相手を舐めるような愚行はしない。
試合なんてやってみなければ分からないしな。

まあ、君がそこまで怒るんなら、練習試合に関してはもう何も言わんよ。
機嫌が直ったら戻って来てくれ。

939名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 10:32:23 ID:OH6r+1LHO
>>938
昨日は感情的におまえ呼ばわりしてスマンかった
謝る。

日大一が順調に来てるとなると、修徳戦はおもしろいカードになるな
こちらは成立もだが、総合工科を警戒してるよ 五月にやられてるからな
では夏に
940名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 13:04:04 ID:08cmbWC3O
開成旋風再びじゃね
941名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 16:17:06 ID:scrkBn290
日大一と日大三の練習試合は日大一が完勝したって日大三スレに出てる。
942名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 17:33:36 ID:BjDliPF/0
実は、日大三でレギュラー取れないと思われる選手達を
日大一に編入させたとか?
943名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 17:35:15 ID:t/Mu2y/c0
>>939
まだちょっと怒ってるべ?
いや、君が怒るのも無理はない事だが…。
君の立場からすれば、毎回、練習試合を見て選手達の本気ぶりを目の当たりにし、
その白熱した試合を見て感動をもらってるわけだろ?
それを、ろくに試合を見てない奴に偉そうに練習試合を非難され、
君にとっては大事なものを侮辱された感じがして腹が立ったんだろう。
その事に関しては非礼は侘びよう。
ただ、だからと言って「練習試合の結果で強弱を語るのはナンセンス」という
自論を曲げる気は全くないけどな。
君は修徳が負けてるから云々言ってたが、これは完全な誤解だ。
例え修徳が勝ちまくったとしても、俺の自論は変わらない。
>>858>>861のやりとりを見てもらえれば分かるだろう。
誤解なきよう改めて言って置くが、
別に練習試合をバカにしてるわけでも、否定してるわけでもないのであしからず。
ちなみに、「非難」と「否定」は違うからな。

君はいい奴だ。
あれだけ試合を見ながら監督や選手の悪口を言ったのを見た事がないからな。
俺なら考えられんよw
まあ、気が向いたら、いつでも来いよ!
944名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 17:39:31 ID:t/Mu2y/c0
それと、君の「おまえは野球が好きではないんだろ?」という言葉には
少しばかり考えさせられる羽目になっちまった。
確かに、夢中に白球を追いかけた頃のような純粋さは消えうせた気がする…。
未だに、それだけ熱中できる君が少しだけ羨ましいかも…。
最近、負けても悔しさもなくなってきたし、
試合見ながら、自分でも気持ち悪いと思うぐらい冷静に状況分析してるしな。
ただ、投手が弱気になって四球を出した時だけはイライラするのは変わらんがなw
こればかりは、どうしても許せない。
逃げるぐらいなら、ボコボコに打たれた方がマシだと思ってるからな。
だからこそ、春に狭い第二球場で日大三にボコられた時も、
決して逃げなかった、佐藤と庄司に対して全く腹は立たなかった。
もちろん、強力打線相手には冷静に相手のバッターの様子を見ながら、
かわすピッチングもしなければならないが、
これは強気に攻めてこそ始めて活きてくるもんだからな。
「かわす」と「逃げる」は全く違うという事だな。
佐藤(浅水)には、強気に攻めながらも緩急をつけるピッチングを心がけてほしい。
先輩の高橋尚成のようにな。そうすれば、もっと輝けるはずだ。
とにかく、一番言いたいことは、かわす時も腕を思い切って振れってことだな。
945名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 18:19:16 ID:OH6r+1LHO
>>943
いや、君に対するひどい言いようを反省しているよ
未熟者なんで勘弁してやってくれ
一回書いちゃうと消せないもんで早く落ちないかと願ってる
946名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 18:38:06 ID:t/Mu2y/c0
>>945
気にするな。口が悪いのはお互いさまだからなw
947名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 19:33:26 ID:yJRknYkXO
山崎監督率いる上野学園、しょっぱなからやってくれました。
948名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 21:26:07 ID:rVJpZlRS0
>>945 >>946
国士オタと修徳オタのやりとり、なんか良い感じだぞ。二人とも純粋な球児のまんまだな。
今のいやな世の中もこんな人間関係だと最高だな。なんかいいぞ!って感じ。
俺は修徳ファンだが、国士舘も大好きだよ。昨秋は国士が玉砕されたが、そんな差はなかったぞ。
あの日、勝負を決めたのはまず当日の強風だった。
国士も外野によい当たりを飛ばしていたが、修徳外野陣の鉄壁の守備にやられた。
対して、修徳の原田が放った逆風をつんざく先制の2点タイムリー三塁打。あれがあの日のすべてだった。
俺は修徳で何気に怖いのは、庄司より原田だと思う。あいつを調子にのせた時は、必ず勝っている。
春大の日大三高戦でも、打席に入る前、相手ベンチを睨みつけながら、凄い気迫で打席に立ち、
直後に2本のフェンス直撃弾を放った。
玉木や深山、古くは前監督の大橋などと同じ昔の修徳魂を持っている奴だ。
また国士の鈴木も雰囲気のある良いバッターだな。対戦が本当に楽しみだ!
国士オタも修徳オタも満足できる最高のガチンコ試合になる事を祈っている。
お互いガンバレ!
949拓大&智☆弁 ◆LXePXUD9c2 :2007/06/21(木) 22:56:27 ID:f9mUX6EJO
>>908 =>>911さん あなたがスレ主の競馬板のスレ教えて下さい。私も競馬2で二つのスレ主です。スレ違いの話題ですみません。修徳頑張って下さい打倒帝京期待します。
950名無しさん@実況は実況板で:2007/06/22(金) 00:48:41 ID:DfhVGDK90
>>948
いや、純粋なのは国士君のみで俺は汚れてるよw
彼の直向きな野球に対する想いが、俺を無意識のうちに惹きつけてる感じだな。
ただ、やっぱり高校野球を見るのはいいな。
彼等の打算抜きでただ勝ちたいという直向きなプレイを見ると童心に返れるからな。
>>949
残念ながら、俺が競馬板1に立てたスレ落ちちゃったみたいだw
最近PCの調子が悪く書き込めなかったのと、
競馬板1にアクセスできない状態が続いたからな。
それにマイナーなスレだったしなw
良かったら、君の立てたスレを教えてくれ!遊びに行くから!
俺は競馬は野球と同じぐらい好きだからな。
競馬はロマンだよなw
ところで、あなた紅陵好きなのか?
俺は富樫や紺野、多田らがいたころからのファンだったよ。
紅陵は華があるし、応援も好きだしな!
ただ、今夏は木更津総合か無難に千葉経済が優勝しると予想してる。
951江東の小覇王 ◆8o1W42rTMQ :2007/06/22(金) 11:07:00 ID:DfhVGDK90
安田OBさんへ
予想は以下のような感じでよろしく!

旭川南 駒大苫 青山田 一関一 秋田高 日山形 仙育英 聖光学
藤代高 佐野日 桐生一 春共栄 木総合 横浜高 帝京高 東菅生 東海甲
常葉菊 中中京 大垣日 宇山商
新明訓 長日大 富山商 遊学館 敦気比
近江高 外大西 大桐蔭 報徳学 智弁学 県和商
理大付 広陵高 倉吉北 江の川 宇部商
香川西 生光学 今治西 高知高
福城東 鳥栖高 清峰高 熊本工 明豊高 日南学 鹿児実 中部商

ちなみに、これが俺の予想だ。
某スレに晒したのを、コピペした。
正直、勝ちにきたよw
あのスレは校名の三文字規制があるので、無理やり三文字にしたが、
あなたは別に好きに書いてもかまわない。
では、期日までに宜しく!

952名無しさん@実況は実況板で:2007/06/22(金) 12:47:28 ID:Fqg+2LOR0
よく解らないけどなんなの?
荒らしじゃないけどスルーっすか?
953名無しさん@実況は実況板で:2007/06/22(金) 16:03:39 ID:DfhVGDK90
>>952
君は誰だ?
レスして欲しければ、名前にレス番つけなきゃ分からんだろ?
ここは一日たったらIDが変わるんだから。
それに、全てにレスするというわけにはいかないだろ…。
まあ、レスしろと言うなら知ってる限りはレスするがな。
954拓大&智☆弁 ◆LXePXUD9c2 :2007/06/22(金) 18:31:26 ID:9D+j3WpUO
>>950 今年夏拓大紅陵は必ず大前様&糸満&佐々山の猛打で経済丸を攻略して甲子園行くよ。紺野・富樫・多田は92年準優勝の選手ですね。それで競馬2で私がスレ主のスレは【シルクHC】ダート巧者たち目指せドバイWCとGreen Farmを応援するスレです。
955名無しさん@実況は実況板で:2007/06/22(金) 19:11:25 ID:UezSPH9j0
都市対抗2次予選
セガサミー3-4JR東
斎籐3番手
2回1/3 打者10 打数7 安打2 四死球2 失点1 自責点1
相手はは横綱クラスのJR東、まだ経験不足かな
JRは二松学舎の小杉が投げ6回2/3を1失点に押さえた
セガサミーも何とか第3代表を勝ち取りドームでの斎籐の投球も観たいものだ


956名無しさん@実況は実況板で:2007/06/22(金) 19:19:04 ID:DfhVGDK90
>>954
俺も久しぶりに紅陵を甲子園で見たいが、勝負弱さが気になるんだよな。
それと、あの打線を考えると、もうちょっと打てそうなもんなんだがな…
しかも、あまり得意でない銚商や市船あたりとあたりそうだしな。
本来は千葉経済が妥当な予想だが、丸の状態があまりよくなさそうな気がするし、
ここは、思い切って木更津総合と予想した。
くじ運にも恵まれたのもあるが、春の銚商との試合を見てたが、
全く手の内を見せてないし、選手の潜在能力も高そうな感じだった。
五島卓道監督なら夏には仕上げてきそうだし不気味なんだよな…。
もちろん、希望としては修徳や紅陵が見たいわけだがね…。

競馬の方は随分と本格的な感じだな。
シルクの一口馬主かなんかかな?
ドバイWCは最近、日本馬もやれるようになってきたが、
メインのダート2000は全く歯が立たないな…。
ドバイミレニアム級のバケモノ相手となるとな〜
クロフネやエルコンあたりが走る姿を見たかったな。
957拓大&智☆弁 ◆LXePXUD9c2 :2007/06/23(土) 15:03:24 ID:vt4U9OJRO
>>950=>>956さん神奈川の桐光学園最強さんと私親しいけど、最強さんと同じ千葉大会の予想ですね。競馬は私シルクHCとグリーンファーム他三社計五つのクラブ馬主(一口馬主)の会員です。現役の出資馬で最強馬はローレルゲレイロです。
958名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 16:47:48 ID:D2k7FVeEO
今日は八潮で どこと 練習試合か 知ってる人いたら 教えて下さい。
959名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 17:43:35 ID:YwgJ0nnc0
高橋尚成様へ、感動をありがとう。
同郷の者として誇らしいです。
960名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 18:29:59 ID:0786eaAN0
今日、試合どうでした?
961名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 18:56:24 ID:tV3WaJAZ0
みんな寄付しようぜ。えらい少ないらしいよ。
962名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 00:12:16 ID:hjptBQgN0
>>957
予想変えようかなw
競馬で言えば井崎氏と予想がかぶった時の心境だw
ローレルゲレイロを持ってるなんて凄いじゃないか。
まあ、親父のキングへイローは超良血だし成功する見込みはあったけどな。
963名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 21:20:53 ID:66aMYkmN0
今日、試合どうでした?
964名無しさん@実況は実況板で:2007/06/25(月) 11:04:45 ID:OQzvihBG0
古い話ですが、写真付き
http://www.giants.jp/G/gnews/news_20070603_0002.html
965名無しさん@実況は実況板で:2007/06/25(月) 22:10:30 ID:FDSsHQp20
>>964
なぜ?ジャイアンツニュースに修徳が?w
エースの須郷は修徳に来てくれるんだろうか?
かなりいいPみたいだしほしいな
966名無しさん@実況は実況板で:2007/06/25(月) 23:09:34 ID:U654WmLo0
新1年も何人か夏のベンチ入りしそうですか?
967名無しさん@実況は実況板で:2007/06/25(月) 23:51:32 ID:FDSsHQp20
>>966
普通は一人入れば良いほうだが、層が薄いだけに2、3人は入って欲しいよな。
特に打てるやつがいればいいが…。
ちなみに、4年前は長島、斉藤、松本が一年でベンチ入りした。
968名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 08:34:00 ID:EoNBUzvl0
打撃有望な1年生いますかね、、、?
969名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 08:34:07 ID:vtjUyKsx0
>>965
何故って読めば解るだろうに。
970名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 08:58:30 ID:Gxid40410
>>965
いや、そういうことではなくてだね…
中学の野球もジャイアンツニュースに載るのかな〜と思ったわけだw
地元だからかな?
971名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 09:04:59 ID:Gxid40410
間違えて自分にレスしちまったw
>>969だったな
そろそろ次スレ立てようと思うが、仕事帰ってから立てようと思う。
それまでに、立てたい人は立てていいよ。
その際にはタイトルに3の数字は入れといてくれ。
このスレも本当は5か6ぐらいなんだけどな…
ちなみに、何かいいタイトルがあれば言ってくれ!
このままでいいなら、そうするけど。
972名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 09:53:03 ID:seHZQfa+0
硬派な感じがいいけどね。
973名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 11:21:21 ID:nsN5d0cmO
【こちら葛飾区】修徳高校【亀有二丁目前】
974名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 12:19:54 ID:/BwYOrNPO
それ、おもろいな

他にも、アイディアがあったらよろしく!
975名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 18:35:50 ID:Gxid40410
他に無いのか?
ちなみに俺が考えたのは
無難には【心】修徳高校野球部3【一つに!】か【5度目の】修徳高校野球部3【夏の覇者へ】
硬派には【質実】修徳高校野球部3【剛健】
主力重視だと【庄司】修徳高校野球部3【佐藤】
地域性を出すなら【東東京】修徳高校野球部3【葛飾】
先輩を出すなら【高橋尚に】修徳高校野球部3【続け!】
ギャグ方面だと>>973かな?
他に無いかな?
今から、寿司くいに行って来るので、9時ごろ立てる予定なので
それまでに意見くれ!
なければ、俺が勝手に命名するぞ?
976名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 20:30:56 ID:seHZQfa+0
古豪復活修徳高校。
下町の雄修徳高校。
977名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 21:00:57 ID:seHZQfa+0
下町のお調子者修徳高校
978名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 21:12:53 ID:Gxid40410
他にないか?
俺が考えた【質実】修徳高校野球部3【剛健】
【高橋尚に】修徳高校野球部3【続け!】
それか>>973氏が考えた【こちら葛飾区】修徳高校高校野球部3【亀有二丁目前】
>>976氏考案の【下町の】修徳高校高校野球部3【雄】
の4つに絞ったがどれがいいかな?
どれかに投票してくれ。
なければあみだくじで決めることにする。非公開だがマジでやるので信用してくれw
979名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 21:13:28 ID:WIxqraWf0
ダン!ダ・ダンダン!修徳!って中退だが応援


980名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 21:16:34 ID:seHZQfa+0
ぎりぎりまで待ってください。
981名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 21:19:56 ID:Gxid40410
>>979
中退だろうが応援してくれ!
>>980
分かりました。
990になった段階で立てます。
それまで投票が多いスレタイで行きます。
もちろん、自分の案に投票してもいいよw
何にも投票がなければ、あみだで決めるのであしからず。
982名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 21:21:37 ID:seHZQfa+0
973の案がいいな。面白い、俺のはセンスなし。
野球と一緒だな。
983名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 21:41:55 ID:YlyfaM8/0
>>976の下町の雄に一票だが
【東京】修徳高校野球部3【葛飾】
シンプルにこういうのもありかなと。
984名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 22:04:38 ID:Gxid40410
>>983
分かりました。
今のところ
【こちら葛飾区】修徳高校高校野球部3【亀有二丁目前】一票
【下町の】修徳高校高校野球部3【雄】一票
【東京】修徳高校野球部3【葛飾】一票
となってます。
まだまだ、投票待ってるよw
985拓大&智☆弁 ◆LXePXUD9c2 :2007/06/26(火) 22:12:05 ID:49wsO3w0O
>>962さん。この前の宝塚記念当りましたか?報知高校野球見て気付いたけど修徳は監督変わったんですね。東東京は帝京が一つ頭抜けて強いが修徳頑張れと言いたい。
986名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 22:16:45 ID:Gxid40410
ところで真ん中の「修徳高校野球部3」のところ
シンプルに「修徳高校3」にした方がいいかな?
ちなみに保存してた過去スレ確認したら7個あったので次スレは9つ目みたいだ。
前々スレ立てた人が数字を消してたのでこのスレはそのまま2にしたが、
次スレは3ではなく9にするかもしれないのでよろしく。
なんか数字があったほうが歴史が感じられていいんだよなw
987名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 22:22:27 ID:Gxid40410
>>985
自慢になるが本線でとりました。
サムソンはあまり買う気はなかったんですが、直前の雨の影響で
多少馬場が重くなっていたので、サムソンを対抗に上げて良かったw
ダメジャーは好きな馬ですが今回は明らかに調子落ちだったし、
ダービーで世話になったウオォカも切りました。
ちなみに、凱旋門賞は両馬とも苦しいと思ってる。

紅陵も頑張ってくれ!夏は一試合は必ず見に行くのでかっこいいところを見せてくれ!
988名無しさん@実況は実況板で
青春ど真ん中、汗と涙の修徳高校野球部。
我がいとしの修徳高校野球部。
理屈じゃね〜根性あるのみ修徳高校野球部。