【復活】RainbowレインボーPart26【語れ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんのみボーナストラック収録
関連サイト

Ritchie Blackmore & Blackmore's Night
ttp://www.blackmoresnight.com

The Rainbow Fanclan Legacy
ttp://www.rainbowfanclan.com

Ritchie Blackmoe
ttp://blackmoe.web.fc2.com
2名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/22(金) 23:42:02 ID:9JPjvNuA0
乙かれんだー
3名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/22(金) 23:47:58 ID:9JPjvNuA0
関連スレ

RAINBOWの最高傑作はどのアルバムだと思う?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1254423941/


4名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/23(土) 00:33:33 ID:q9Z9qaXi0
おつでーす
5名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/23(土) 19:48:05 ID:/XyOkvLC0
>>1
6名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/24(日) 03:26:56 ID:FgH4HwQl0
Risingのデラエディのカップリングの予想は
リマスター盤が出る前にCDで出回ってた別ミックス
では?スターゲーザーなんかフランジャーがかからなかったり
タロットウーマンではイントロのシンセとギターのフェードイン
のタイミングが間延びしてるやつ。

http://www.hmv.co.jp/product/detail/3743337
7名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/25(月) 22:15:05 ID:mUFi+SuS0
Risingとかもういいから
Deluxe Editions 2-disc sets Donington 1980 set (bonus disc of Down to Earth)
とかいうのを早く出せっての。
8名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/25(月) 22:24:18 ID:UwaLR/jC0
どうせ出てもDown to Earthのボーナスはラフミックス
Risingのボーナスもラフミックス
Long Liveのボーナスはミュンヘンあたりだろ
9名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/25(月) 22:41:33 ID:rW72grWh0
づら?
10名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/26(火) 00:30:01 ID:Y8N7hJja0
これが真実。

ロニー時代>>>>>グラハム時代&ドゥギー時代>>>>>ジョー時代

ロニー時代のアルバムの出来は、2枚目>1枚目>3枚目。
ジョー時代のアルバムの出来は、1枚目>3枚目>2枚目
11名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/26(火) 00:32:09 ID:dtqRDb1V0
>7

パープルネットでドニントンは出ないって
書いてあるじゃん。
12名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/26(火) 23:35:03 ID:KTVe1Wr80
MORならボーナスにしないでも単体で商品化できるしな
問題はなぜ出さいのかということだ
84年武道館のDVD化と95年ドイツのライブもだが
13名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/27(水) 00:17:35 ID:c+G5qiZn0
>>12
>84年武道館のDVD化

既発されてすでに廃盤
14名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/27(水) 03:13:27 ID:mb/DvfUB0
>13

ありゃLD落としのブートだよ。
一応アマゾンとかで売ってたがね。
音声はモノラルだったし、あまり言い出来じゃない。
無責任な発言は慎め。
15名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/27(水) 10:03:08 ID:c+G5qiZn0
>>14
>無責任な発言は慎め。

お前こそ上から目線発言は慎め カス
16名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/27(水) 13:19:41 ID:mb/DvfUB0
>15

無知を指摘され逆切れって見苦しいねんど。 クズ
17名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/27(水) 13:41:06 ID:c+G5qiZn0
>>16
だからそんなクソレスすんなカスがっ!
そんなキモヲタだからモテないんだよ!
18名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/27(水) 17:19:10 ID:mb/DvfUB0
>>17

自分のこといってるのん?
幼稚なやつやな!
永遠に消えさらせや ボケ おう?
ドアホ!でや? お前童貞やろ?はは!
19名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/27(水) 18:38:54 ID:4zjj4njPO
なにこのスレひどい
20名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/27(水) 19:41:07 ID:sCC/tZ7Z0
ここまで急に知性のない書き込みになるとはw
21名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/27(水) 19:44:31 ID:gFfI4JQ+O
つーか、もうさすがに語り尽くしたし、どうでもいいだろ?
22名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/27(水) 23:49:00 ID:qvFwCRBC0
mixiのブラックモアコミュにうざい奴がいる件
23名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/28(木) 04:37:50 ID:OaD0fsC/0
>>18

童貞って言いやがったな!くそ!
お前は皮かぶってるだろカスが!
24名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/28(木) 10:43:47 ID:tvgQkvvT0
25名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/28(木) 11:05:37 ID:BoWS1IZIO
レインボーファンて>>18みたいな馬鹿多いよなぁ
26名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/28(木) 11:06:20 ID:BoWS1IZIO
間違えた
>>18じゃなくて>>23
27名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/28(木) 11:21:33 ID:mWHMfX0n0
いい歳したおっさんが血相変えてこんな書き込みしてると思うと
悲しくなるよ
28名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/28(木) 11:31:25 ID:2eT9vFeB0
自作自演なんだが結構釣れるもんだな w w w

>>23は成り済まし 俺じゃねーよ!
29名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/28(木) 12:00:06 ID:/QAhzGJf0
>>29
バーカ
30名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/28(木) 12:06:35 ID:2eT9vFeB0
>>29
>>>29
>バーカ

わざわざ自分のレスにアンカーリンク貼らなくても
お前がバカなのはみんな知ってるよ w w w
31名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/28(木) 15:33:56 ID:OaD0fsC/0
>>29

お前面白いな。

>>30

お前なんで俺に成りすましてるんだ?
32名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/28(木) 20:19:32 ID:eeeiHPIG0
>>28は俺
33名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/28(木) 20:30:07 ID:JW06gzzo0
>>33も俺
34名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/28(木) 21:43:11 ID:SX1TvMsbO
ブートに30万円以上注ぎ込んでない人間にレインホーを語ってほしくないな
35名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/28(木) 22:12:50 ID:eeeiHPIG0
レインホー
36名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/28(木) 22:18:48 ID:2eT9vFeB0
>>34
蓮舫の片足ブーツに30万は使いたくないな
37名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/28(木) 22:20:29 ID:Rb56Wn2h0
ロニー、グラハム時代のライヴを生で観てない人間が語っても、ブートに何万つぎ込もうと説得力は無い。                       俺の事だがな。
38名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/28(木) 23:17:30 ID:zDKC5Y0aO
>>34
たしかに
ブートレッグに手を出さない言い訳を考えているなんて時間の無駄
正規盤のリマスターや出し直しはレコード会社の稼ぎに振り回されてるだけ
39名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/28(木) 23:22:13 ID:KKr+XhX60
レインボーが最後にライヴ行った2年前に生まれたから僕はいくらレインボーが好きでも語れませんね。
40名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/28(木) 23:24:41 ID:MYxhx5bb0
>>34
語る資格がありそうな自分がイヤになった
41名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/28(木) 23:28:57 ID:zDKC5Y0aO
>>36
仕分けして組みかえても、3人のヴォーカリスト、フルレンスのショウ2枚組を購入してれば
その額になってしまう
ロニー期だけしか認めないオッサンなら蓮舫のタレント時代知ってるからブートの世界に片足とおせば抜けなくなるハズ
来日公演に逝ったことがないテレビゲーム世代はミュンヘンのDVDでしか騒げないアホ
42名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/28(木) 23:36:18 ID:zDKC5Y0aO
>>40
生で観てた人はスゴいラッキーな人ってことで、知らない世代が語っていいんだよ。
ツェッペリンとかもそうだけど、ライブのブート聞いたらバンドの真髄に近づけるのに、
金欠だか忙しいだかわけわかめな理由で避けてるのは人生もったいない気がする。
43名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/29(金) 00:41:43 ID:yvvwjuwh0
ロニー時代のライブを見て感激したんだが、
ライブを見てない奴がその日のブート聴いて
その日ロニーの調子悪い日だからとか言われた日には
むかついた。

ライブなんてその場に居て何ぼなのがわかってない
ブー狂も考えもんだぜ。
44名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/29(金) 00:52:26 ID:6a0K8gxD0
気持ちは分かるが、他人に言われずともブートを聴いて
「こんなもんだったっけ?」となることもしばしば

音源と思い出は切り離して考えるのがよろしいかと
45名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/29(金) 03:21:38 ID:mude2DjX0
>ツェッペリンとかもそうだけど、ライブのブート聞いたらバンドの真髄に近づける
ZEPやストーンズと比べられない
リッチーなんてモロやる気ない演奏したりするんだから

>ブート狂も考えもん
大人買い出来るカネとヒマがあるマニアだよな
でも、ファンならサウンドボード録音じゃないオーディエンス録音モノで
全盛期虹の臨場感あふれる演奏を体験しておいた方がいいと思う。
ネットで評価されてるモノ数枚程度でいいから。

>音源と思い出は切り離して考えるのがよろしいかと
正論
パフォーマンスの議論になってしまう
46名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/29(金) 07:43:22 ID:JvuGLe6sO
とんでもない奴が現れて荒れるかと思ったら、やはり他の皆さんは年齢もスキルも高いだけあるよな。

俺は69年生まれの地方住みだったからライブなんて夢の話。虹はMTVでグラハムのオールナイトロングを見てファンになりましたw

パツキンサイコーだぜって、若かったなぁw
47名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/29(金) 11:22:17 ID:RGek6+5pO
>>46
怒るで、しかし(冗談)
グラハムは酒で失敗したベジタリアン

スコーピオンズは解散したあと組み体操しながらカミングアウトするらしい
48名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/29(金) 11:24:51 ID:RGek6+5pO
>>45
> リッチーなんてモロやる気ない演奏したりするんだから

これ、マジ。終始不機嫌な日が多々ある。夏夕介ラブ
49名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/30(土) 06:50:14 ID:ogw/hJ4xO
近年、rainbowのブート急増したと思ったらアナログ時代のブート音源のいじり直しか
でも、客席から録音した音源は、音の分離が非常に良く会場で演奏を聴いていたより質がグレードアップしてるので、試し聴きする価値あり
実際、出たブートは完売してたりするので
ぎぼし tamanegi
50名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/31(日) 02:10:32 ID:4fKsOQYUO
>>49
タランチュアのはどれもスゴいな
昨年末から話題のテーパー、ダン・ランピンスキー音源にあるといいな
クイーンなんか腰抜かすクオリティだったし
51名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/01(月) 05:36:12 ID:VC9Ulr5QO
RISING買ったんだけど次は何買えば良い?
52名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/01(月) 07:15:29 ID:TCxbOYDg0
On Stage。
あとは買わなくていい。
53名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/01(月) 11:53:50 ID:bGiBcQGiO
ライブ・イン・ミュンヘン
54名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/01(月) 15:12:43 ID:TDBnq/ev0
タランチュラなんて何がすごい?
センスのないジャケ
法外な価格
中には既発のコピーなんてのもあるのに
55名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/01(月) 17:04:14 ID:h3L+EFgU0
すごい酷い とか?
56名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/02(火) 23:42:11 ID:G9vzgDTl0
鱈のレインボーは全部買ってるけど、81年名古屋は良かったけどな。
Voがジョーなんで、評価落としそうだけど。
鱈にはロニー以外にも是非出し続けて欲しい。

ただ鱈は、一見さんお断りというか客を選んでいるような空気は気に食わん。
LHやBFには無い排他的な印象を受ける。
まぁ俺はそこまでの上客じゃないしな。
57名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/03(水) 00:55:27 ID:jfhCfP/y0
タランチュリってどこにあんの?
58名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/03(水) 18:46:46 ID:AUnTrZW10
>>56
> 一見さんお断りというか

確かに。初めて店に行った時、店主と常連らしき客が話しこんでいて、
で、客が動こうともしないので、店の中にすら入れない。

結局、何も買わずに出て来た。
59名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/04(木) 11:04:44 ID:4BqOhaBm0
>>58
俺も全く同じ経験をした
もうあそこには行かない
60名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/04(木) 19:39:41 ID:9igbEXqH0
light house
blind face
鱈=TRANTURA?
西新宿にあるの?
61名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/04(木) 23:47:32 ID:xr3EA90B0
おじさんの回想きいて。78年1月、レインボー再来日公演。京都会館。ワタシの初めてのロックコンサート体験。
2000名程度のホール、一階20列目中央。中学2年生、ひとりで。開場後ステージ下手前から見上げた組み上げられた「ニジ」を見上げたときの鳥肌感、いまも忘れられない。
62名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/05(金) 20:16:16 ID:Bo3TBDwI0
>61
そのぐらいのキャパのホールだと虹のアーチも迫力あるだろうね
63名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/05(金) 20:44:20 ID:IlVaTuIj0

RAINBOW
DOWN TO BREMEN<2CDR>germany 1979

1980年「DOWN TO EARTH」発表後のヨーロッパ・ツアーより1月30日のドイツ、ブレーメン公演が
超高音質ほぼ完全収録で登場!この日のライヴはこれまでに一部でリリースされておりましたが、
それとは別の当時のオーディエンス収録では信じがたいクオリティで収録されており、迫力、クリアさ、
バランス等、この年の海外公演ではこれを上回る音質の物は無いと断言いたします。
勿論、演奏内容は言うまでも無く、この先これ以上の物は期待できない程のオススメ盤!

at Stadthalle, Bremen, Germany 30th January, 1980
DISC 1
1.OVER THE RAINBOW/2.EYES OF THE WORLD/3.LOVE'S NO FRIEND/
4.SINCE YOU BEEN GONE/5.ALL NIGHT LONG/6.CATCH THE RAINBOW
DISC 2
1.LOST IN HOLLYWOOD/(incl.GUITAR SOLO/~BEETHOVEN 9TH/~KEYBOARDS SOLO
/~DRUMS SOLO)/2.GUITAR SOLO~LAZY 3.MAN ON THE SILVER MOUNTAIN/4.BLUES/
5.WILL YOU STILL LOVE ME TOMORROW/6.LONG LIVE ROCK'N'ROLL (incl.KILL THE KING)
7.OVER THE RAINBOW
64名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/05(金) 23:06:12 ID:HlaycDCy0
鱈っていったいどこのことなんだよ教えてくれよ
65名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/06(土) 00:54:54 ID:alTjfQEr0
鱈はメール対応も悪くないか。良い印象は無い。

>63
どこから出るの?
66名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/06(土) 10:53:15 ID:nlSnpdNe0
>>65
L&F
67名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/06(土) 19:57:15 ID:0Zfj7b9w0
>>54
同意。鱈のブツ全部買ってる奴って何なの?金持ちなの?って感じ。
この期に及んで76の広島や初日とか。とっくに持ってる音源がそんな劇的に音が前のより良くなってないのに。
ただし、今度出る九州は評判良かったら買おうと思ってるが。この日は持ってないから。
LHの最近のブツのほうがまだそそるわ。大阪のとかLONDONのとか。

>63
相変わらず煽り文句だけは一人前ですな。この日の音源持ってるけど少なくとも
演奏内容はこの日は並でしたけど。
68名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/07(日) 07:09:40 ID:jSb4QUeJ0
お前ら鱈の話ばっかしやがって。
鮭の立場を考えろ。
69名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/07(日) 08:30:00 ID:QDMMQgXP0
「俺の居ないレベッカなんて」
70名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/07(日) 14:45:25 ID:HoQMWqui0
>>67
ま、信じがたいクオリティといっても
あくまで79年の録音だからね
ネット落としかな
71名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/07(日) 17:58:15 ID:plYQetRj0
西新宿
Light House
Blind Face
Pb=TARANTURA

音源はオーディエンス録音やFM放送のエアチェック
音の分離やジャケットのセンスは製作者の好みによる

東新宿
鱈=ラムタラ
TENGA在庫豊富
72名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/07(日) 18:01:08 ID:plYQetRj0
鱈は金土日しか営業せず、室内で香をたいているので、サウナ帰りバスローブ姿のまま寄れるとこがよい。
73名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/07(日) 18:29:27 ID:plYQetRj0
【バビロンの】リッチー・ブラックモアは毛がはえたってこと? 【城門】

1 : 毛無しさん : 2010/02/01 00:46
77年頃まで微妙にうすかったのに、80年以降ふっさふっさになってるのは何故?
以降、現在もふさふさなのはどうしてじゃ?

3 :キャンディスナイトのママ(リッチーの現マネージャー)さん : 2010/02/01 07:23
フェンダー製のヅラです! フェンダージャパンからコピーモデルのヅラが発売されます!!

10 名前: コージー・パウエル 投稿日: 2010/02/01 09:37
リッチーは確かに禿げていた――。 だからオレがリッチーの頭頂部にオクトパシーなドラミングを毎夜叩き込んでやったさ。そしたら生えてきたのさ。
奴もこれで大丈夫だと安心したからオレは虹を脱退したんだ。
そして今度はマイケル・シェンカーの所に行ったのさ。だがマイケルのフライング毛頭は難しかった。

12 : グラハム・ボネット : 2010/02/01 10:08
俺はステージでコマネチしぇ〜ガチョーンしてるとき見たぜ。リッチーが黒い袋の中に入ってる粉を頭にふりかけていたのをな。

14 : グレン・ヒューズ : 2010/02/01 10:28
ボクが髪を振り乱しながらリッチーの近くまで動き回ってた時だった。リッチーは物凄い剣幕でボクを睨んだんだ。 ボクはアクションが派手すぎたかなと思ったんだけど
あとからモミアゲさわさわなイアン・ペイスに「リッチーの前で髪を振り乱しちゃ駄目!」って
言われたんだ。

15 : ジョー・リン・ターナー : 2010/02/01 10:30
断じて! 私は違う

16 : イングヴェイマルムシティーン : 2010/02/01 10:33
確かにリッチーのコピーだが、頭髪までコピってないぜ!

21 : 山本恭二 : 2010/02/01 10:55
ヤマハな俺って、いくつになってもフサフサじゃん?
74名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/07(日) 21:30:36 ID:8Zt1NPFL0
>63と同音源と思われるDimeでうpされたの聞いてみたけど、俺の持ってるのとは別音源みたいですね。
音は良いほうだと思う。音質からしてOver europeのドイツ音源と同一テーパーと思われます。
ただ演奏的には特筆すべきとこないのでマニア向けでしょうか。
75名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/08(月) 01:54:16 ID:okqDnBiF0
リッチーの禿げが植毛で解決したと思ってるバカちんが
いまだにいるとはな。
そもそも1976年頃の髪質と1977年以降の髪の質が写真でも
明らかに違うだろ?
元はすっごく細いんだけどズラにしてからはちょっと太く
なってるのわからん?
76名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/08(月) 20:54:24 ID:XPQ/fsTq0
いや、髪質(笑)じゃなくて音質で極楽蝶ってそんなに違うんかな?
俺は聴いてないのでわからんが、あちこちのレビューを見ると好評なようなんで・・・
A Light In The Blackは出た当時買って持ってるけど・・・
77名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/08(月) 21:43:58 ID:F1pr2SoP0
>>76
つべに上がってるから自分で聞き比べれば良いよ。
レビューなんて信じないほうが良いよ。
俺の耳が腐ってるのかもしれないけどSonic Zoom盤のほうが
Cozyのスネアが綺麗に聞こえるよ、音の分離が良いというか。
思うに鱈のは音いじり過ぎてるんじゃないかな?

それよか来月でるデラックス盤のバビロンの付録の情報教えてくれ。
78名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/08(月) 22:45:41 ID:NL6Y8YpX0
>>77
>それよか来月でるデラックス盤のバビロンの付録の情報教えてくれ。
デモ&リハ音源集
79名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/08(月) 22:58:58 ID:mTfAW02+0
プラシーボ盤ホントやめてほしい
普通のCDでも出してよ
80名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/09(火) 01:17:53 ID:xviPtHUj0
SHM-CD批判厨が沸いたか
81名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/09(火) 07:32:11 ID:9Yaprt0k0
これ?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00338T6NI/gattangotton-22
そもそも何がデラックスなんだろう。
82名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/09(火) 11:00:00 ID:ZzVT5tlk0
RAINBOW - THE 4TH GIG(2CD)
Live at Hempstead Calderone Concert Hall, Long Island, New York, USA 14th November 1975
GREAT/AMAZING SOUND

1975年、レインボーの4回目のライブである11月14日のニューヨークはロングアイランド公演をオーディエンス録音で収録。
この時期の演奏はバンドとして2回目のライブであり11月12日のニューヨーク・ビーコン・シアター公演がお馴染みですが、
遂に登場した14日のライブのマスター・クオリティ版は間違いなくファン必聴です。

Disc 1
1. Guitar Intro. 2. Do You Close Your Eyes 3. Self Portrait 4. 16th Century Greensleeves
5. Catch The Rainbow 6. Man On The Silver Mountain

Disc 2
1. Keyboard Solo 2. Stargazer 3. A Light In The Black 4. Still I'm Sad
5. Drum Solo feat. 1812 Overture 6. Still I'm Sad (Reprise)

Ritchie Blackmore - Guitar Ronnie James Dio - Vocal Cozy Powell - Drums Jimmy Bain - Bass
Tony Carey - Keyboards

★今回のTHE 4TH GIG(2CD)リリースの特別企画として、1976年ワールド・ツアー開始前に行われたスタジオ・リハーサルを
コージー・パウエルのマスター・カセットより収録した定番タイトル「REHEARSALS」(Langley-134、プレスCD、2002年8月発売)を、
今週末に「THE 4TH GIG」をご購入されたお客様に無料プレゼント致します。


★ただし、現段階、60枚しか在庫はありませんので、オーダーが60枚に達した段階で企画終了とさせて頂きます。
83名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/09(火) 11:05:23 ID:ZzVT5tlk0
★無料アイテムのお知らせ

RAINBOW - KILLED IN CASTLE(無料2CDR)
Live at City Hall, Newcastle, UK 14th September 1976 GREAT SOUND

976年「Rising」アルバムに伴うUKツアーより、9月14日のニューキャッスル・シティ・ホール公演を
良好音質のオーディエンス録音で1時間46分に渡って完全収録。
これまでリリースされたことのないレア音源を収録しています。

Disc 1
1. Over The Rainbow 2. Kill The King 3. Mistreated 4. Sixteenth Century Greensleeves
5. Catch The Rainbow 6. Guitar Intro. incl Lazy 7. Man On The Silver Mountain 8. Blues
9. Vocal Improvisation 10. Man On The Silver Mountain(Reprise)

Disc 2
1. Keyboard Intro. 2. Stargazer 3. Still I'm Sad 4. Keyboard Solo 5. Drum Solo
6. Still I'm Sad (Reprise) 7. Do You Close Your Eyes 8. Over The Raibow

Ritchie Blackmore - Guitar Ronnie James Dio - Vocal Cozy Powell - Drums
Jimmy Bain - Bass Tony Carey - Keyboards

GIFT ITEM FOR OUR CUSTOMERS(THIS WEEKEND ONLY). NOT FOR SALE
84名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/09(火) 22:31:25 ID:dSUbvn9r0
http://seemefeelmeclickme.blog86.fc2.com/
http://www.youtube.com/user/temochibutasan3939

わしは別にブート狂じゃないが、ROCKはライブこそ醍醐味だと思うんだが・・
当時の画像もあればなあ・・というのは贅沢な願望やな

初めて聴く若者は最新の再発CDを買えばいいけれど、
LP持っていて、真空管アンプとか高級オーディオの環境を持てるオッサンが
CDのリミックスやリマスター、紙ジャケットなどの発売で騒いでいるのは
時間とカネを浪費してるようにしか見えん

ロニー関連SHM−CD2枚組って
ユニバーサルミュージックの期末決算に付き合わされて
なんか嫌だな
85名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/09(火) 22:41:16 ID:dSUbvn9r0
Alcatraz『Live '83』 [Import]
from US
Cleopatra
86名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/09(火) 23:38:00 ID:f+DIJBdn0
>>84
俺はSHM-CDだろうが、CD-Rだろうがリハとdemoが本当に
入ってるんだったら買うけど。リミックスでも買うかな?
Rainbowはリミックス盤は出てない気がしたが。
本当に大切なのは外見じゃなくて中味(ソース)だからね。
87名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/10(水) 00:30:07 ID:KWTJ0Bn50
2月12日(金)発売

RAINBOW『THE 4TH GIG』(2CD) Rising Arrow036 5,400円
1975年11月14日ニューヨーク・ロングアイランド公演をオーディエンス録音で収録。Disc 1の「Man On The Silver Mountain」8:22でマスターに起因する音のカットあり。50枚のみ、ナンバリング入りステッカー付。

RAINBOW『KILLED IN CASTLE』(2CDR) NOT FOR SALE
1976年9月14日のニューキャッスル・シティ・ホール公演をオーディエンス録音で1時間46分に渡って完全収録。1976年UKツアーから完全初登場音源がリリース!!

LED ZEPPELIN『THE SONG REMAINS THE SAME 〜FAN EDITION〜』(2DVDR) NOT FOR SALE
インターネットを介して登場した話題のタイトル。巧みな編集技術によって、「The Song Remains The Same」の本編トラックやボーナス映像をコンサートの曲順どおりに入れ替え、実際のライブどおりの正しい曲順で楽しめるように高品質な編集が施されています。
マニア中のマニアがトライしただけあり、細部の編集意図から作業品質に至るまで
非常に手が込んだ内容に仕上がっています。全体の質感を整え、オフィシャルにおいて意図的に被せられたフェイクの歓声を消去し、更には映像ではカットされている「Heartbreaker」後半部分を音声のみエンディングまで収録するなどして
よりコンプリートなライブ映像版を実現させています。1973年のMadison Square Garden公演を正しい曲順で楽しめる、唯一の映像タイトルと言えます。
88名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/10(水) 00:37:00 ID:KWTJ0Bn50
>>86
日本企画のボートラ付2枚組というのが何とも悩ましいわよね。
サバスのヘヴン・アンド・ヘルと悪魔の掟、イーヴルもリリースよっ!3800円×5枚
あたしも男は外見(植毛)じゃなくて中味(陰毛)だわ。
89名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/10(水) 00:38:30 ID:KWTJ0Bn50
Rainbow Rising: 虹を翔る覇者 発売日: 1976年7月
リイシュー Japan Edition \2,800 SHM-CD 発売日: 2008年7月
リイシュー Japan Edition \1,680  CD 発売日: 2009年3月
ユニバーサル ミュージック 500万枚突破御礼! SHM-CDキャンペーン!対象商品(2009年6月)
リイシュー Japan Edition \3,800  2 SHM-CD (PaperJacket) 発売日: 2010年3月24日

US盤のCD(ORIGINAL版) 
JP盤のCD(ORIGINAL版) 
UK盤のCD(DIGITAL REMASTER版)  
JP盤のCD(DIGITAL REMASTER版)  
JP盤のCD(SHM-CD版)
90名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/10(水) 00:57:37 ID:KWTJ0Bn50
『極楽蝶 -Ave Maria-』 1976 「Over The Rainbow 〜 Kill The King」 06:11
http://www.youtube.com/watch?v=j2CKHHt82Eo

『雷神 Risin'』 1976 「Kill The King」 05:05
http://www.youtube.com/watch?v=DjyaootirFU
91名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/10(水) 01:22:05 ID:KWTJ0Bn50
『極楽蝶 Ave Maria』 1976 「Over The Rainbow 〜 Kill The King」 06:11
http://www.youtube.com/watch?v=j2CKHHt82Eo

『Heritage』1976 「Over The Rainbow 〜 Kill The King」 Remastered Version 06:26
http://www.youtube.com/watch?v=A_FFK1ETXyw

『Heritage』1976 「Over The Rainbow 〜 Kill The King」 Master Direct Version 06:26
http://www.youtube.com/watch?v=yqAi4cAvKQs

『初陣 Uijin'』1976 「Over The Rainbow 〜 Kill The King」 06:01
http://www.youtube.com/watch?v=_OFNAoSAUbA

『風神 Foojin' 』 1976 「Kill The King」 05:34
http://www.youtube.com/watch?v=mC8ztgPtEeI

『雷神 Risin'』 1976 「Kill The King」 05:05
http://www.youtube.com/watch?v=DjyaootirFU

『An die Freude 歓喜の歌』 1978 「Kill The King」 05:26
http://www.youtube.com/watch?v=f42ZmJ_hfho

『Definitive Dynamo』1978 「Kill The King」  05:26
http://www.youtube.com/watch?v=4lLR-KaLmVE
http://www.youtube.com/watch?v=mhhFrsalYYw
92名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/10(水) 17:23:22 ID:KWTJ0Bn50
発売日:2010年03月24日
レインボー/虹を翔る覇者 <デラックス・エディション>【初回生産限定/SHM−CD仕様/紙ジャケット仕様/ボーナスディスク付/ボーナストラック収録/リマスタリング】
レインボー/バビロンの城門<デラックス・エディション>【初回生産限定/SHM−CD仕様/紙ジャケット仕様/ボーナスディスク付/ボーナストラック収録/リマスタリング】
レインボーTRUE【髪質サラツヤになる電動ヘアブラシ☆】
ブラック・サバス/ネヴァー・セイ・ダイ【初回生産限定/SHM−CD仕様/紙ジャケット仕様/ボーナスディスク付/ボーナストラック収録/リマスタリング】 [販売価格] ¥2,800 (税込)
ブラック・サバス/ヘヴン&ヘル【初回生産限定/SHM−CD仕様/紙ジャケット仕様/ボーナスディスク付/ボーナストラック収録/リマスタリング】
ブラック・サバス/悪魔の掟【初回生産限定/SHM−CD仕様/紙ジャケット仕様/ボーナスディスク付/ボーナストラック収録/リマスタリング】
ブラック・サバス/ライヴ・イーヴル【初回生産限定/SHM−CD仕様/紙ジャケット仕様/ボーナスディスク付/ボーナストラック収録/リマスタリング】
http://www.minbutsu.jp/search/ItemDetail/0011042130/
ttp://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=BVCP-20007
93名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/10(水) 17:36:39 ID:KWTJ0Bn50
1976年12月02日 東京都体育館:『初陣 Uijin'』
1976年12月05日 大阪厚生年金会館:『Hail To The King』
1976年12月07日 名古屋市公会堂
1976年12月08日 大阪厚生年金会館: 『Lucifer Rising』
1976年12月09日 大阪厚生年金会館: 『Heritage』※完売御礼
1976年12月10日 京都会館
1976年12月13日 福岡九電記念体育館:『九電 - Jesu, Joy Of Man's Desiring』 ※2010年2月12日(金)発売
1976年12月14日 広島市公会堂: 『極楽蝶 - Ave Maria』
1976年12月16日 日本武道館(昼夜二公演):『風神 Foojin'』 『雷神 Risin'』※完売御礼
94名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/10(水) 17:44:15 ID:KWTJ0Bn50
この度、自民党は「田島みわ氏(46)」の公認を発表しました。

しかし、この人は元アイドルでNHK大河ドラマ「春日局」にも出演経験があり、かつてヘアヌード写真集を出版したこともあるのです。

自民比例に元ヘアヌード女優を公認・・・今夏参院選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100206-00000036-sph-soci


以前、民主党の田中美絵子のヌード経歴が明らかになった時には、出演ビデオがYahooオークションで高額取引され、レンタル待ちも数ヶ月になったのは記憶に新しいと思います。

しかも、今回は公認の前に関係者と思しき人間が、件の写真集を買い占めていた形跡があるのです。

実際、Amazonではすでに高額の兆しがある様です。

FAKE―麻生真宮子写真集
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796201173/

フェロモン―麻生真宮子写真集(大型本)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4821120143/

現在、Yahooオークションではまだ、目だった動きはありません。
http://search4.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%28%CB%E3%C0%B8%BF%BF%B5%DC%BB%D2+%CB%E3%C0%B8%BF%BF%C8%FE%BB%D2%29&auccat=21600

そこで、この話題を利用することで儲けられる可能性があります。

まず、件の写真集を持っている人は、値段が上がったらYahooオークショ
ンに出品するのが一番良いでしょう。

持っていない人は、今のうちにYahooオークション等で落札するか、市中
の中古本屋で安く買い集めましょう。
95名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/10(水) 23:53:20 ID:GzBZV5Bc0
なんて書いてあるんだ?

A few people have pointed out that the Japanese have advertised a different 2CD deluxe title to Down To Earth, but Universal say this is the one they're working on.
96名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/11(木) 00:02:13 ID:lUG/jVu30
何人かは、日本人はDown To Earthまでの諸作品を別形式の2枚組CDで出すと宣伝しているが
ユニバーサルは、自分たちの取り組んでるのが唯一で、別バージョンはないと言っている。

という意味かな。
97名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/11(木) 00:15:35 ID:vrRMpamG0
ディスク2に初登場音源は収録されないってこと?
輸入盤が4月にリリースされるっていうから日本盤も延期になるかもね
98名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/11(木) 00:36:28 ID:oKphnRzKO
ボーナスディスクはブート業者から買い取ったラフMIXだろ?例のコージーの遺品のやつ。
ライジングはラフMIXのほうが良かった気がする。スターゲイザーのイントロ付きとか
99名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/11(木) 00:37:32 ID:vrRMpamG0
最近、グーグル傘下の動画投稿サイト「ユーチューブ」の海賊版を中国人が開設したことが明らかになっている。
 中国当局の検閲などに反発して中国市場からの撤退検討を表明した米インターネット検索大手、グーグルの海賊版がネット上に出現した。
 中国の報道によると、広東省在住の中国人女子学生(20)が中心となりブス二十数人が製作したという。
グージエ(谷姐)のサイトはロゴがグーグルに似ている。グーグルは中国語で「谷歌」と表記するが、歌は「哥(谷隼人の呼称)」と発音が同じ。「姐」は松岡きっこの呼称。
100名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/11(木) 00:47:20 ID:vrRMpamG0
レインボー「THE 4TH GIG」のナンバリング入りシール・ステッカー付(No.01〜50)は完売致しました。
お問合せ多数の為、急遽30セット(No.51〜80)を用意させて頂きました。
尚、レインボー「THE 4TH GIG」の特典アイテム「REHEARSALS」は終了致しました。
101名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/11(木) 00:52:44 ID:vrRMpamG0
音源マスターは、コージー・パウエルが所有していたとされるカセット・テープ(AGFA-GEVAERT Stereo-Chrom C60 HIFI)を使用。
102名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/11(木) 00:57:39 ID:vrRMpamG0
超レア盤として有名なモービル・フィデリティ・サウンド・ラボ社の”UHQR"ULTRA HIGH QUALITY RECORD を完全再現!
モービル盤の中でも、より高音質を追求した最上級の素晴らしいサウンドをお楽しみ下さい!!
ドクターエベッツ等アナログ盤からのCD化が進んでおりますが、今まで全くCD化されなかったUHQR盤を遂に聴く事ができます!
今回はボックスのみならず取り扱い説明書、保証書等のインナー関係も全部CDサイズで再現しております!素晴らしい完成度です!
103名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/11(木) 03:06:38 ID:vrRMpamG0
韓国の歌謡曲など1200曲を無断でカラオケに使用され、著作権を侵害されたとして、著作権管理会社「アジア著作協会」が、業務用カラオケ機器大手「第一興商」に9億7600万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が東京地裁であった。 
清水節裁判長は、一部の楽曲について著作権侵害を認め、2300万円の賠償を命じた。
104名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/11(木) 03:58:52 ID:vrRMpamG0
105名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/11(木) 09:08:58 ID:gOB3Dix50
>>82
これ頼んだらもう来た。しかしこれ得だったな。
リハーサルとニューキャッスル(他に2枚買ったのでサービス)が付いてきたから。

しかし凄いトレ見つけてしまった。最近出た以外の
75-78の既存ものほぼ全ての公演入ってるやつ。
まぁファイルサイズもなかなかだけどCDという媒体にこだわらない
人間ならこれで充分過ぎる。
106名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/11(木) 11:16:40 ID:iUcILwmJ0
>>105
どこのトラッカーですか?
107名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/11(木) 18:45:17 ID:vrRMpamG0
>>105
Rising Arrowレーベルから出てた6枚組のことかな?
108105:2010/02/11(木) 19:43:47 ID:gOB3Dix50
まいった。「THE 4TH GIG」に先着特典の特典アイテム「REHEARSALS」が
荷物に入ってなかった。「THE 4TH GIG」のナンバリングは36だったから
普通に考えて終了前にもらえて当然かと思うのだが。
LHにメール送ったがなんて答えるのだろうか?

>107
いやそんな6枚組みとかのレベルのもんじゃないよ。俺は大体持ってたけど
それでも30弱のタイトルだったよ。頂いたのは。
ところでトラッカーって何?このトレファイルがあるところのアドレス晒せばいいわけ?
109106:2010/02/11(木) 20:00:27 ID:iUcILwmJ0
>>108
例えば有名なところだと
ttp://www.dimeadozen.org/
とか。

数箇所のトラッカーを巡回してるけど、レインボーのブート詰め合わせって見たこと無い。
あまりメタル系のトラッカーを知らないからかもしれんが。
アドレス直リンだと助かるけど、置いてあるサイト名だけでもいいです
110105:2010/02/11(木) 21:23:36 ID:gOB3Dix50
LHから即効レス来ました。梱包ミスだそうです。
良かった〜。すぐ送ってくれるって。
>109
ttp://www.monova.org/
ですよ。頭のh抜いておきましたよ。トレ名は
Ritchie Blackmore's Rainbow - Bootography 1975-1978 - Blackmore Dio Carey Bain Powell - by RioBORG
ですよ。
ファイルが合計で16Gだよ。種が少ないから頑張って〜。元はDeep Purple Hubからのもんらしいけど
レジ面倒だからね〜。
物は最新は無いけどほぼ全ての既出は揃ってるよ。量見てぶっ飛ぶよ。
海外オンリーもあるかも?自分は76,75の買うまでもなさそうな物や日本にはなさそうな物だけ入手したよ。
111名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/11(木) 22:27:45 ID:vrRMpamG0
商品名 BLACKMORE'S RAINBOW/極楽蝶-AVE MARIA
日時・会場 1976年(昭和51年)12月14日 広島市公会堂
型番 NIJIFUNE-8-1〜 2
定価 7,800円
販売価格 2,300円(税込)

札幌市中央区のコレクターズCD.DVDの専門店
112名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/11(木) 22:44:48 ID:iUcILwmJ0
>>110
ありがとう。
持ってない音源が結構含まれているので助かります。
完走するの時間かかかりそうw
113名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/12(金) 00:06:22 ID:S7nSZYix0
>>105>>110
ヨカタね

今回のTHE 4TH GIG(2CD)リリースの特別企画として、1976年ワールド・ツアー開始前に行われたスタジオ・リハーサルをコージー・パウエルのマスター・カセットより収録した定番タイトル「REHEARSALS」(Langley-134、2002年8月発売)を、
「THE 4TH GIG」をご購入されたお客様に無料プレゼント致します。
ただし、現段階、「60枚」しか在庫はありませんので、オーダーが「60枚」に達した段階で企画終了とさせて頂きます。

イアン・ペイス & フレンズ「WHEN IT ALL COMES DOWN」は完売致しました。

ディープ・パープル「BATTLE OVER GERMANY 1993 VOLUME 2」は完売致しました。
114名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/12(金) 00:51:30 ID:S7nSZYix0
Ronnie takes a walk everyday in the park
and keeps busy with his music and watching sports.
He was really mad that he missed the Super Bowl
because we had to fly back to Houston on that Sunday,
as his chemo started at 8:00am on Monday.
He is in real good spirits and will be going to the studio next week
to listen to the mix of the Heaven and Hell DVD that will be released later this year.
And,Direct Stream Digital(DSD) Remastered, Reissued 24 Mar 2010 CD"Heaven And Hell","Mob Rules","Live Evil"on DSD Direct Player.
He is itching to get back on tour, and with the good reports and all of your prayers and good energy, I think he is going to make it. Bless you all.

Wendy
115名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/12(金) 02:11:12 ID:S7nSZYix0
Rainbow - Kill the King - Osaka 1976 - On Stage Outtakes
http://www.youtube.com/watch?v=Y4AraJn69AI

Rainbow - Man On The Silver Mountain - Osaka 1976 - On Stage Outtakes
http://www.youtube.com/watch?v=KJeedvdILpw

Rainbow - Gates Of Babylon [SHM-CD]
http://www.youtube.com/watch?v=6_zelUYxdPc
116名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/12(金) 19:20:31 ID:S7nSZYix0
レインボー「THE 4TH GIG」のナンバリング入りシール・ステッカー付き80セット完売いたしました。
117名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/12(金) 19:38:44 ID:EAj+V1rU0
>>113
それがナンバリングが36だったんでこりゃ付いてなきゃおかしいだろって
思って迷わず連絡したんですよ。まぁリハーサルもあのトレに、つーか
ニューキャッスルも4thgigの日のも全部あったんですがw
でもやっぱりプレスでLHのあのジャケなら手元に欲しいんでw

もし必要な人がいたら4thgigのレビューしますよ。
118名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/12(金) 21:09:24 ID:S7nSZYix0
>>117
低域の歪み具合はプレスCDでは解消されてますか?

音源は持っていますが、リッチーの胸毛ジャケットもあるようなので購入しようか迷ってます

1975年11月12日 ビーコン・シアター、ニューヨーク 
1975年11月14日 ロングアイランド、ニューヨーク 

演奏は突っ走り気味
メドレーで演奏される"A Light In The Black"のギター・ソロが長くて聴き応えあり
"Stargazer"の歌詞は未完成
119名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/12(金) 22:24:49 ID:EAj+V1rU0
>>118
恐らく自分(118も)の持っている音源はSecond Night In New Yorkでは
無いかと。となると殆ど改善されてませんww
音像がクリアになり(特にVo.)、音レベル(音量)も上がった変わりに
歪も増してるwwっていう感じですよ。ただLHも言ってるように静かなパートでの
音のクリアさはダントツですよ、75年もののなかでは。
正直購入には?でしょうか?微妙なところです。

しかしLHのジャケはつぼってますよね、リッチーも最初期の画像でしょう。
自分的にはおまけのKilled in Catleのジャケにやられましたがww
120名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/12(金) 23:32:51 ID:8KPvLWHR0
05/01/26 17:07:06 ID:???
>ヘヴィ・メタル、ハードロックってどう思ってる?
率直な意見としましては、童貞、いじめられっ子、幼稚、低脳、ギャグ、時代遅れ、キモイ、痛い、
つまり、滑稽の極みということです
121名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/13(土) 04:36:59 ID:vtDt7JFc0
84年の3月13日の公演がサウンドボード級のオーディエンスという触れ込みで
LHオリジナル等数種類出たけど同じ音源でしょうか?
また本当にサウンドボード級なんですか?
122名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/13(土) 10:57:34 ID:KZgiqkpg0
LHのを買ったけど、ギターの音が大きくて気持ちいい
ただ、1人のやつの手拍子がちょっとうざいぞ
あれがなければ最高だったのに
あ、STREET OF DREAMSで音切れありだよ
まあ、既発のブツは不要になるな
123名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/13(土) 13:46:46 ID:1J634WA70
>>119
レビューありがとうございますm(__)m

>音像がクリアになり(特にVo.)、音レベル(音量)も上がった変わりに
歪も増してるwwっていう感じですよ。
>"Man On The Silver Mountain"で音切れ有りなんですね。

客席からの録音では楽器パートがフルでぶつかり合う部分は仕方ありませんよね。
スネアドラムの音しか聴こえないww

>ジャケはつぼってますよね、リッチーも最初期の画像でしょう。
自分的にはおまけのKilled in Catleのジャケにやられましたがww

わかりました!ジャケ買いしますww 
ギフトのリハーサルのやつはアナログ盤の時代から何度も再発されていますが、
LHの新しいのはテープのヒスノイズを除去したりイジってるんでしょうね
124名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/13(土) 22:40:17 ID:ppkN8tHd0
覇者とバビロンのデラックスエディションが生産中止になっちゃったね。
いったいなんだったんだ。
125名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/13(土) 22:42:36 ID:advkX9uX0
それは何処に書いてありますか?
126名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/13(土) 23:57:08 ID:w0tewfOv0
確かに中止になってるね。neowingは正式に販売中止。尼はページ削除。
その他のサイトはまだ受付中。これが初回分は受付中止になったのか、または本当に中止になったのか?
そこまでは現段階では分からないね。サバスが延期になったからこっちもかな?
ボーナスディスクは初回以外でも付いてれば初回じゃなくても良いけど販売中止だったら嫌だな。
127名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/14(日) 10:59:55 ID:mu5I1gSj0
>>126
HMVのページだと枚数がはけたんで受付終了ですよーってかいてあるね
めるり堂ではまだページもあるし予約もできた
128名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/14(日) 12:08:06 ID:IgmXWcKd0
多分、発売中止じゃないかな。
いくら需要があると言っても、レインボーで初回プレスが予約で埋まるって考えにくい。
仮にHMVのイニシャル分が予約数に達したとしても、
3/24新譜なら今から追加オーダーが間に合うはずだし
129名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/14(日) 12:55:39 ID:7xTpVmKF0
大甘のRainbowファンから絞りとれないほど日本は困窮しているのか。
130名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/14(日) 13:10:48 ID:iRNvVrTL0
日本は・・・って海外からも発注があるんだが
131名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/14(日) 13:26:01 ID:tftGYn7q0
ユニバーサルのデラックス・エディションの作業自体が遅れてるんだろう
輸入盤の発売情報も入ってなかったし、日本のレコード会社が先走りすぎたんだよ
132名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/14(日) 13:41:34 ID:e+lcvTm90
言われてみるとデラエディが遅れるってよくあるな
ELPも結構待たされた
133名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/14(日) 13:42:44 ID:e+lcvTm90
つか、リジィの初期3枚は未だに待ってる俺がいたw
134名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/15(月) 23:34:16 ID:X6rBn3KM0
キャッチ・ザ・レインボーのイントロがジミ・ヘンドリックスのリトル・ウィングに似てませんか?
135名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/16(火) 00:57:22 ID:/gFTEwya0
と言うか、まんまLittle Wingです
136名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/16(火) 01:37:10 ID:EI0GBmLt0
何をいまさら。
コージーパウエルのドラムなんて
そのまんまわざとぱくってるやん。
137名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/16(火) 21:42:57 ID:YhspE7G30
やっぱ、デラエディは生産中止で間違いないようですね。
138名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/16(火) 22:25:30 ID:2MwkvbZ30
その結論に至った過程を何故書かないのか。
139名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/17(水) 00:31:04 ID:KSldca6t0
HMVから発売中止だからキャンセルってメール来たぞ
140名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/17(水) 00:50:32 ID:5e1TmFH/0
>>138
経緯じゃないけど今の正直な心境
http://d-ken.net/archives/06020800.gif
141名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/17(水) 18:46:34 ID:DvcDSwzW0
本来なら目玉であるはずのボーナスDISKの内容を明かさず注文を
受けている時点でなんだか怪しいと思っていたよ。
どんな内容にするつもりだったんだろうね。
142名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/17(水) 19:01:25 ID:dBogl/tn0
>>141
まったくだよ。
この期に及んでBDの内容もわからないなんて…。
まぁサバスの見た感じゃRainbowもさほどのもん付きそうも無いのは想像出来るけどね。
143名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/17(水) 19:17:59 ID:YA6tPNKE0
サバスでも1st〜3rdの貴重度は凄まじかったんだけどな
144名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/17(水) 19:21:43 ID:kzUUPQ/h0
サバスの3枚は貴重ではあれど魅力は無しって感じのボーナスディスクだったな
ヘブヘルのも微妙だけどモブルールズはハマースミスだから心が揺れてる
145名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/17(水) 19:27:10 ID:YA6tPNKE0
歌詞違いと3rdの未発表曲は良かったが、残りはな。。。
ハマースミスは持ってるからHeaven & Hellの方が楽しみだ
曲数が少ないとは言え、ブートより音が良いかもしれん
146名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/18(木) 02:05:55 ID:eCPH09Sv0
クラプトンのオーシャンブルバードのおまけの
ライブにはちょっと興奮した。
レインボーもアルバムツアーのライブ盤を
きちんとした音質でカップリングして欲しいよな。
75年はしっかりサウンドボードで録音した音は
ないのんかな?76年は日本公演で未発表の音源とか
一杯ありそうだけどね。
78年はアトランタ。リッチーの手直し無しバージョン
79年はロジャーズバースディとかで良いんじゃね?
モンスターはあまり音質期待できんし。
81年のアイサレンダーはキングビスケットの凄いバランスの
音源がネットで流れてたし、あれでいいじゃん。
82年はサンアントニオしかないんかな?
83年はUKツアーで結構ライン物あるし、たまには困らん
だろう?
147名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/18(木) 03:21:19 ID:ZBD4YpDz0
>>146
クラプトンのあのライヴは有名な音源でブート(DXエディションに付いてたのとほぼ同クオリティの音質)
が以前から出てた。
12/4と12/5のハマースミス公演で両日とも完全収録が出てる。
ZEPのメンバーが全員観に来ていて、ECの熱演が生まれた名演です。

レインボーはほんと81年のキングビスケットをオフィで出して欲しいよね。
元々、良質な音源だったけどミックスが大胆に変わって凄いライヴになってる。
完全にギターと鍵盤がパンされていて、まるでパープルのライヴ・イン・ジャパンみたいになってるw
148名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/18(木) 10:39:13 ID:zV5Tk7SM0
リッチーはグラハムの短髪気に入らなくてギターでグラハムの頭殴ったそうですが
私は長髪グループの中でボーカルだけが短髪なHRバンドって個性的でいいと思いますがね
ジューダスもハウンドドッグも個性的でいいですよねw
149名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/18(木) 13:42:04 ID:lQkmeb/T0
今となっては珍しくないけどな
150名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/18(木) 14:31:18 ID:ezmtBHMCO
http://pds.exblog.jp/pds/1/200712/30/18/c0048418_10263640.jpg

30年経った今から見ると、案外グラハムの出で立ちが一番まともに
見えなくもない・・・
151名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/18(木) 16:27:34 ID:LBlsg06O0
俺にはまともなのがコージーに見えるぜ・・・。
152名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/18(木) 16:38:11 ID:4wcsIz5m0
あのタモリみたいなデカいグラサンは当時流行ってたのかね
153名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/18(木) 19:01:11 ID:OqpShIYw0
ツアー初日に散髪だあ?
俺がどんな思いをして髪を増やしたのか知ってんのかテメー
154名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/18(木) 19:04:40 ID:7lv9DA9b0
このスレの人間でサバス初期とかクラプトンとか聞く人いるんだね?
年齢層はどのくらいなんだろう?(俺はおっさんだけどw)

ロニー期で出して欲しいのはRisingEUツアーの音源かな。
あの頃が一番かっこいいよ。演奏は。
グラハム期は、来日公演ものかな。どう考えてもLive盤発売する勢いの
演奏内容だよ。あの来日公演は。全ツアー中一番まとまってるしリッチーもしっかり弾いてる。
または79のファースト米ツアー(前座)もの。グラハムもリッチーもかなり以降の演奏と違って
面白い。
ジョー期は82年の米ツアー初期のデスアリーがオープニング時の。ジョー期でもこの頃は
凄く演奏がかっこいい。

まぁマニアの妄想は置いといてw現実的に考えるのならMORかな。
小出しにしてるけど全部あるでしょ。これは欲しい。
ロニー期は最近出たドイツの3公演で俺は充分かな。
155名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/18(木) 19:30:38 ID:+MP42Ui+0
ttp://www.deep-purple.net/related-news/ritchie-blackmore.htm

our spies tell me CD2 is studio out-takes and stuff, not the live set.
Certainly boxes of tape were being sorted through in the studio earlier this year.

We've been told that a Japanese release date of late March 2010 has been announced for these two titles, so we can hopefully expect European release around the same time.

Update: A few people have pointed out that the Japanese have advertised a different 2CD deluxe title to Down To Earth, but Universal say this is the one they're working on.
156名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/18(木) 20:20:45 ID:ezmtBHMCO
「ライブはダメ、スタジオだけのシンガー」という名声が定説化してる
グラハムの不名誉払拭のためにも来日公演は出してほしいな。
157名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/18(木) 20:34:09 ID:sLJdB3/y0
>>152
タモリ X
大門  ○
158名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/18(木) 20:37:29 ID:OqpShIYw0
グラハムは調子いい日のLIVEは凄いんだよ
公式化されてるライヴ・センテンスの日が酷いだけで
159名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/18(木) 21:19:01 ID:lTPdoZeJ0
スティーブ・バイとやったライブでは調子良かったじゃん。
スティーブ・バイとやったアルカトラスのヤツ。
スティーブ・バイが初来日の。
160名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/18(木) 23:25:21 ID:sLJdB3/y0
>>159
スティーブ・バイ X
スチーブ・バイ  ○

というかMonsters Of Rock の時のヴォーカルは絶好調!
161名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/18(木) 23:56:36 ID:7lv9DA9b0
>>160
これマジなの?スチーブ?

因みにアルカトのセカンドも名盤かと思う。
イングベスレでイングベはVo.にやたら高音、キーの高い歌い方を
強要してたって聞いた。
だから1stはLiveではあんな空恐ろしい事になってしまうんだなと。
Down to earthもアルカト2ndもキーをうまく使った名盤...か。

そしてDanger ZoneをLiveでやらなかったのが惜しくてならない。
162名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/19(金) 00:03:41 ID:kXa4XaB20
インギーが高音を求めるのはよく聞く話だが
アルカト初来の不出来は別の問題だな
163名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/19(金) 00:35:24 ID:Tb9k07Dx0
飲んだくれだもんな
164名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/19(金) 03:02:17 ID:k1pWoqEh0
>>152
金ティアは今また流行ってるよ。
ハリウッドの連中とかよくかけてる。
あとハマショーw
165名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/19(金) 13:24:37 ID:vVctsRsc0
>>164

ハリウッドの連中ってどんなんじゃい?
いい加減な事ぬかすなぼけ!

凄く局地的な例を挙げて流行ってるっていう
お前って統計学をなんと考えているか......。「

俺に言わせれば お前のば〜〜〜〜〜〜〜か!

だなテヘッ
166名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/19(金) 22:19:43 ID:2J7jvatT0
Soundboard Archives 1976って音良いの?
最近気になってます。
どこかに上ってる??
167名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/19(金) 22:21:48 ID:ur9Q6W5j0
>>161
マジに決まっとろーがに。
スチーブ・マックィーンにスチーブ・オースチン、スチーブンタイラー。
スチーブンスはプロ野球選手がに
http://www32.atwiki.jp/tomopih/pages/241.html
168名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/21(日) 10:10:03 ID:jzcsIRnU0
CD整理してたら柴田と樋口のコージートリビュート盤見つけて夕べ聞いたんだ
それで無性に本家が聴きたくなって昨日からずっとレインボー聴いてるんだけど
やっぱリコージーはすばらしいドラマーだよな……
16th Century Greensleevesや1812で泣きそうになったよ
169名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/21(日) 18:31:09 ID:8e3JlkzI0
もうかれこれ10年くらい前のレインボーのブートなんですが
たしかkill the kingのアウトテイクかデモばかりのアルバムタイトルご存知の方いらっしゃいますか?
ジャケ写真はバビロンの搭みたいなのだけで
確かゲート オブ バビロン
だったような気がするのですがググってもヒットしません。
当時お金がなくて買えませんでしたが今日諦めきれず欲しくなりまして。
宜しくお願いします。
170名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/21(日) 18:34:49 ID:HL2dSOzH0
>>169
それツアーリハーサルのタワーオブバベル
171名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/21(日) 19:25:36 ID:8e3JlkzI0
>>170
ありがとうございます。
これです!懐かしい。
どこかで売ってる所ご存知でしたら重ねてお願いします。
172名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/21(日) 20:39:44 ID:j2zyiwvu0
>>171が相当のマニアで無ければ勧められないよ
それにあれはアウトテイクやデモじゃなくてリハのぶつ切り音源だよ。
それでも欲しいのなら買わないでネットで頑張ってまず探してみれば?
173名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/21(日) 21:53:40 ID:10laJiF40
>>172
確か当時のブート屋による情報では
キルザキングが生まれる過程がよく分かる
とか書かれておりました。
ぶつ切りなんですか〜。
それでも聞いてみたいです。
トレントやメガサーチなどで調べてはみたのですが。。。
何か情報ありましたら宜しくお願いします。
174名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/21(日) 23:04:08 ID:CQQXwkuW0
>>172
確か当時のブート屋による情報では
キルザキングが生まれる過程がよく分かる
とか書かれておりました。
ぶつ切りなんですか〜。
それでも聞いてみたいです。
トレントやメガサーチなどで調べてはみたのですが。。。
何か情報ありましたら宜しくお願いします。
175名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/21(日) 23:11:59 ID:Z1+MsvOV0
>>174
CD-Rでも良ければ
ttp://www.literary-works.jp/
で売っているよ。
176名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/22(月) 00:53:29 ID:A+s6rPo50
歌詞が完成版と違ってたり
リハだから進行間違えたりwとか>王殺
面白いことは面白いかも
177名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/22(月) 02:52:59 ID:LiMCjs8KO
175はコピー屋だからやめとけ
178名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/22(月) 17:50:15 ID:kEorsxMz0
コピーは嫌ですね。
危うくポチっとしてしまう所でした。
でも当時の価格では8000〜10000円くらいした記憶があります。
コピーだから安いのかもですね。
179名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/23(火) 00:06:16 ID:32EhwPLW0
>178
コピー屋でCD-R買うのDLだったらDLの方が良いですよ。
気持ち的に損した感がありませんか?

私も「TOWER OF BABEL」欲しくて探しました。たまにヤフオクやBTRで出ますよ。
内容は上にも書かれてますが、相当なマニアじゃないと勧められないシロモノです。

Torrentで良いなら>110の中に入ってます。ただ容量デカイし他のも入ってるけど。
180名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/23(火) 00:17:26 ID:zA4a1iyX0
>>179
もしかして>109の人?トレどうですかDL完了しましたか?
因みにあれもだけどあれ全部落とす必要ないよ。落としたいの選べるよ。
最初にファイル(またはフォルダ)のチェック外せばいいだけだよ。

DLならいいとこあるけど直リン貼るのはちょっとひけます。
会員制じゃないしそこいってラピッドのリンクただ踏めば済むんだけど...。
因みに自分はマニアなので「TOWER OF BABEL」は本物を発売当初に速攻購入しました。
自分には充分楽しめました....。すいません。
181179:2010/02/23(火) 01:13:19 ID:32EhwPLW0
>180
109ではありませんが、横から頂きましたw
109じゃないですけど、教えて頂きありがとうございました。
チェックの件は知りませんでした。なので結局全部DLしました。

RainbowのBootはそれなりに買ってますが、「TOWER OF BABEL」は私にはちょっとレベルが高かったです。
普通のLive聴いてた方が楽しめました。


詳しそうな方なので質問宜しいですか?
1978年の来日公演のBootについて知りたいのですが、
1978/01/11 名古屋 Full Moon
1978/01/12 広島 The Ship From Hiroshima
1978/01/14 福岡 Sadistic Rainbow
1978/01/16 大阪 Satisfaction
1978/01/31 新潟 Definitive Incomplete
のタイトルを持っているのですが、これよりも音質の良いタイトルは出てますか?

名古屋はLHからも出てるみたいですが、未聴です。
新潟は途中までしか収録されてませんが、完全版は出ているのでしょうか?

もし宜しければ教えて下さい。
182名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/23(火) 17:53:21 ID:vDKrBvh90
>>179
ありがとうございます。
頑張って落としてます。
あとモンスター オブ ロックのリハーサルの情報はありませんでしょうか。
なんでもリッチーがサウンドテストの為、適当にチャラチャラ弾いたり
舞台裏の音など臨場感あるものと聞いています。
183名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/23(火) 17:54:03 ID:hhiAW7Mh0

オーダー数が規定の枚数に達しない場合、プレスを見合わせる可能性もございます。
あらかじめご了承下さい。

Cozy Powell

Over The Top
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3498972

Tilt
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3498973

Octopuss
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3498974

通常価格(税込) : ¥2,800
限定盤 SHM-CD (紙ジャケ)
発売日: 2010年04月02日

184名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/23(火) 19:24:17 ID:zA4a1iyX0
>>181
すいませんww
マニアじゃないみたいですww78年物は殆ど持ってませんw
持っているのはあのリストの中では1978/01/11 名古屋 Full Moonだけです。
ONSツアーやLNLRRツアー物はコレクトしてません。東京や大阪、札幌は
揃えましたが地方まで手が回りません。
Risngsツアー以前ものとグラハム期だけです。
でも多分出てないと思います。クオリティは日本製が一番だし。

しかも最近は音質よりレアなパフォーマンスに凝っていますw
そういう意味では78年物はちょっと物足りないんですよ。すいません。
185109:2010/02/23(火) 22:08:07 ID:yNP/LHnV0
>>180
>>179は自分じゃないです。

Tower of〜は当時、出てすぐに買いましたよ。
それまでDP、レインボーのリハとかアウトテイクは滅多に無かったので、
凄く新鮮だったのを覚えてる。
リンク貼っていただいたトレは2日間ほどで完走しました、ありがと。

>>182
MORのリハは死ぬほど音悪いよ
186179:2010/02/24(水) 04:09:56 ID:ermA0lLC0
>184
78年は76年に比べて目新しさもないですしね。
来日公演くらいはきっちり抑えておこうかと思いまして。
レスありがとうございました。

>182
MORのリハはLHから出てます。
プレスじゃなく、CD-Rでした。
ただ、発売したのが随分前なのでまだ売ってるのかな…。
買いましたが、全然聴いてないです。
音は聴けない事は無いです。

110のようなTorentが有るのかもしれませんが、私は知りません。
187名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/24(水) 15:27:32 ID:Udha1rRO0
ドゥギーホワイト期のレインボーが一番好きで
インギーがドゥギーを従えて来日した時も見に行きました。
ドゥギーの頃のリハーサルとか珍しいライブ音源とかありましたら情報をお願いします(>_<)
188名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/24(水) 15:31:20 ID:532PtPAA0
ドゥギーのころはテープの管理が凄く厳しくなった時期だからリハーサルは無理っぽい。
ライブ音源なら即興でRainbowEyes歌ったやつとか?
189名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/24(水) 19:58:15 ID:g+ACaZ8Y0
>>187
ドゥギー時代は思い入れは無いけど代々木は見に行ったよ。
Burnの生は凄く感動したよ。ギターの音が最高だったよ。84年のギターは悪夢の音質ww

1997-02-20 - New Jersey Soundcheck
1. Spotlight Kid
2. Long Live Rock 'n' Roll
3. Mistreated
4. Ariel
5. Black Masquerade
ちょっとだけRun to the Hillsアカペラで歌ってます。おふざけですね。
ていか、Mistreated。代々木でフルやったかな?これはフルVerだよ。
パープルアレンジだね。これはこれでいいかも。

普通のLiveならエクストラロングはお勧めかな?後は後期もんかな?
190名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/24(水) 21:21:50 ID:Udha1rRO0
>>189
おおっ!
生で見たんですか!
羨ましい!!
やっぱりチケットって取りにくかったんですかね?
しかしサウンドチェックあるんですね!
>>110みたいな所にあれば教えて頂けないでしょうか?
ブート屋でもおkです。
宜しくお願いします。
191名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/24(水) 22:17:56 ID:KYMM9+nD0
Live in concert/EL&Powellを買うて来た。
Marsを聴くと、Eyes Of The Worldが蘇えるなあ。
192名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/24(水) 23:55:15 ID:g+ACaZ8Y0
>186
MORのリハはCRYSTAL SOUNDからCD-Rじゃなくてプレスで出てたよ。
持ってるよ。随分前だよね。まだ売ってるのかなぁ?
音はこの程度なら許容範囲かと思います。ただLiveのWiss Heim聞けるのこれだけでしょう。

>190
チケットは良く覚えてないけど普通に取れたと思うよ。困難だったのは84年まででしょう。
あ、東京公演だけど。
これはこの日のbootのボーナストラックでついてきたもん(だと思った。)
トレはどうかなぁ?無いと思うよ。海外のブートも扱ってるブート屋ならあるかも。
でも無理に探すほどのブツでも無いと思う...かなぁ。
ネット、というかサイトを特に2chで無闇に晒すのはどうかと思うんで晒せないけど
頑張ってネットで探すのもいいかも。
193名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/25(木) 01:27:21 ID:Va+eUu1a0
194名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/25(木) 03:04:22 ID:vhYiW14R0
「テネイシャスD 運命のピックをさがせ」にロニーが出たのは、公開時でも
話題だった。
195名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/26(金) 00:41:51 ID:NYKbtpTU0
>>191のライヴ、予約してたのが届いたが。
以前からELPのサイトで売ってたCDと同じ音源だった・・・・・・・・・
いくらコージー好きでも2枚はいらない・・・
196名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/04(木) 06:41:29 ID:CSlrYACw0
3月24日発売。初回生産限定。

『Heaven And Hell』(UICY-94472〜3 税込3,800円)

[CD2]
01. Children Of The Sea (Live)
02. Heaven And Hell (Live)
03. Lady Evil (Mono Edit)
04. Neon Knights (Video - Live)
05. Die Young (Video - Live)
06. Neon Knights (Live, Hartford, CT, USA, '80)
07. Children Of The Sea (Live, Hartford, CT, USA '80)
08. Heaven And Hell (Live, Hartford, CT, USA '80)
09. Die Young (Live, Hartford, CT, USA '80)

『Mob Rules』(UICY-94474〜5 税込3,800円)
[CD1]
【ボーナス・トラック】
10. Die Young (Live - 12" version)
11. The Mob Rules (Alternative Version)

[CD2]
1981年12月ハマースミス・オデオン公演より

『Live Evil』(UICY-94476〜7)
当日に演奏された全曲を収めた完全版
197名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/04(木) 17:51:24 ID:WHGuRwJg0
>>196

残念ながら延期
198名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/04(木) 21:04:36 ID:aaO5yH0U0
>>197

残念ながら発売中止
199名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/04(木) 22:33:29 ID:Vy/5GMco0
名門w鱈さんから
初来日初日1976.12.2とグラハム期1980.5.9が発売されるようですよ。
ハードマニアさんはどうぞww

個人的にはZEPでの名声を聞いていただけにRainbowのものは残念でしかないです。
鱈で出た虹ものはどれひとつ欲しいと思えないものばかりでした。
既発の良音源をイコまくって出してみました、みたいな。
980.5.9ものにしたって以前のキニー製のものを越える音源出したらぶっ飛びもんですが
恐らくは...、でしょう。

え〜とそれと俺はLHの回しもんじゃないんでww LHさん↓
79年のデトロイトとフィラデルフィアをカップリングでプレス+良デザインジャケでお願いしますww
200名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/04(木) 23:00:18 ID:s38Akzhn0
Difficult to Cure アルバムジャケ。
http://brickandroll.blog60.fc2.com/blog-entry-21.html
このサイトを今まで知らんかっただけで、他意はない。
201名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/05(金) 01:05:24 ID:Hhnnr0MN0
武道館の2日目か
確かにWalkure、Gone Wildを超えられたら大したもんだが。。。
202名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/05(金) 12:46:56 ID:cG5XV7FJ0
なんかむかついてBOOTLEGを全部捨てた
203名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/05(金) 20:46:09 ID:4dh6x+wj0
>>202
お宝あったかもしれないね。もったいない。

でもとうとうモンスターズオブロック完全版のDVDが出るらしいから、それでも買ってむかつき抑えてね。
204名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/05(金) 22:59:34 ID:Vhgf1kaq0
>>203
>モンスターズオブロック完全版のDVDが出るらしいから

ソースは?w
205名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/05(金) 23:29:17 ID:FistVFF70
LHから
Birmingham Odeon, Birmingham, UK 11th September 1976
Stadthalle, Bremen, Germany 30th January 1980
の2タイトルが発売されましたぁ。
下のは最近のネット音源がかなりの高音質だったので控えるが
上のは欲しい...。俺の持ってる(トレ音源)は糞音質です。

>204
ほぼ100%ガセだと思う。
206名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/06(土) 02:49:57 ID:p4rwc/830
>>201
桃ちゃんのソースが、どのくらいのクオリティなのか多少気になるけど
もう一人のアクエリオンとかいうテーパーは、どうでもええわwww
207名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/06(土) 03:14:11 ID:nQTFi/a10
>205
LHはRainbow物が充実してて嬉しいですな。
グラハムのもジョーのももっと出してくれれば良いのに。
あまり製品化に恵まれていないレアな日とかだったら確実に俺は買う。
Puepleの「Battle Over Germany」みたいに数量限定でも良いから色々出して欲しい。

Zepでもそうだけど、有名な日だけ色々出るのにマイナーな日とかだと大昔のBootしかってパターンが多いしさ。

結構こういう人、多そうだけどどうなんでしょ?




208名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/06(土) 09:09:56 ID:LwYDdz14O
>>205
道路わたって向かいのダイカンプラザにも同じ経営者の店あるよ
209名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/06(土) 11:21:06 ID:SjZOWLTa0
>>208
あれってつぶれたんじゃないの?
何て名前?
210名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/06(土) 23:40:26 ID:2+JW98lg0
>>204
古典的ですが 特級なソースです。
http://www.bulldog.co.jp/products/home/item0107.html
211名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/07(日) 12:43:45 ID:DATj9XCZO
曲が地味とか演奏がダメとか1st貶す奴が居るけど、銀嶺のサビの裏に流れる御大得意のコード分解フレーズってBurnよりスポットライトより一番完成度高いんじゃないかい?って昔から思ってんだが…

ファイナルヴァイナルで銀嶺のライブテイクを初めて聞いた時は「アルペジオはぁ?」って涙目になった。

大昔にFMであのアルペジオをビシッと弾いてる(多分虹じゃなくてDio(ビビアンかな)のだと思いますが)のを聴いて感動した憶えがあるけど、Dioのどのアルバムで聴けるかご存知の方居られますか?
スレチすんません…
212名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/07(日) 13:43:32 ID:/j1JvKcRO
>>206
桃の1976東京体育館に期待!予約しないと買えないかなぁ?
当日会場にいたんで、是非良い音で聴きたいからね。既発の鱈とLHも聴けるが、他に比べると劣るからねぇ。
213名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/07(日) 15:06:02 ID:bJ7dJ7Nr0
>>211
FMだったら84年のSpokane公演かね?
演奏だけならオフィシャルのライブDVDでも買えばいいと思うけど
214名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/07(日) 19:39:06 ID:DATj9XCZO
>>211です。公演まで推定出来るんですね(驚)ありがとうございます。
出来ればピッキングしてるとこ見たいんでDVD買ってみます。
そもそも御大本人がライブでもちゃんと弾いてりゃいいのにw
215名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/08(月) 23:23:12 ID:3I1TPX8X0
レインボーのデラエディ発売再点灯しましたねw
216名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/08(月) 23:42:08 ID:ri39rUFs0
発売日6月23日だってさ。
後4半期先の話だぜ。
217名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/09(火) 00:43:40 ID:+kAirdhw0
まぁ4半世紀前に解散したバンドですから
218名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/09(火) 00:44:29 ID:CjEjIiev0
まさかデラエディのボーナス音源、コージーテープの流用だったら笑うぞw
MSGの神のボートラはブートのリハ音源と同じだったから無いとは言えんが
219名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/09(火) 18:59:05 ID:YU6it5ic0
今度出るベストプライス〜って以前でたリマスターのベスト
と全く同じ?ただ¥1200なだけ?
220名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/09(火) 21:20:28 ID:pspcSPQo0
とある閉鎖したサイトで興味ある話題が一部あったのでちょっと書いてみます。
自分もRainbowの歴史についてはちょっとは知ってるほうだと思ったけど
初耳のものが数点ありました。みなさんはどう思いますか?

・当初、リッチーはドラマーとしてカーマイン・アピスを加入(Cozy加入時)させるつもりでいた。
・(Bob said)「Gates Of Babylon」の中間部(ギターソロの部分)は、デヴィッド(ストーン)が作曲した。
・「AllNightLong」と「LostInHollywood」の2曲はグラハムがメロディを考えた。
・グラハムの脱退理由のインタビューによるとリッチー、ロジャーとの発言とまったく
異なります。これは長いのでリクエストがあったら貼りますが。
221名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/10(水) 00:47:23 ID:ZfMJoCoq0
どうせロクにネタもないんだ、貼ってけれ
222名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/10(水) 01:49:55 ID:GHdQkTWj0
デヴィッド・ストーンってプログレバンド出身だっけ?
ギターソロ(後半)の展開はプログレ風だなと思っていたから
これは本当っぽいような気がする。
223名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/10(水) 07:04:27 ID:joIFurRT0
ホワイトスネイクの評伝には
「ジョン・ロードは何度もリッチー・ブラックモアズ・レインコート
(ホワイトスネイクのメンバーはレインボーをそう呼んでいた)に
誘われていた」なんて記述もあるしどこまで本当なのやら
224220:2010/03/10(水) 19:04:18 ID:uUeAUNkG0
これらは一部を抜粋して書き出したもので、前後の文章も含めて書いていればより納得出来そうな感じもします。
Gates Of Babylonの件は、Liveで演奏しなかった理由がこの事が関係あるかも知れません。
この曲のソロは恐らくはRainbowの曲の中で一番練り上げられた名ソロの誉れ高いものですけどね。
また、アンオフィシャルのインタビューでリッチーがKill the Kingの当初の曲名はtarot womanだったが、うまくいかなかったの
で、改めて現在のKill the kingを作り直した。とも語っています。また、ジミーベインがRisngツアーのオープニングは
tarot womanだったがリハーサルで全然うまくいかず没になった、とも当時話しています。
なんか話が混み合ってて、何がなんだか良くわかりませんが。

グラハムのインタビューはリクエストありましたが長いのでほんとに良いのでしたら後ほど貼ります。
結構だよ、というのならレスお願いします。
225名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/10(水) 19:29:52 ID:++Q1l4lR0
ぜひお願いします。
226名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/11(木) 01:38:40 ID:VMpX+ULo0
Kill the King がTarot Womanだったのは
何かのインタビューで俺も読んだので
別にアンオフィシャルじゃないだろ?

ただ、キルキンを作り直したなんてのは
一言も書いてなかったな。
227名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/11(木) 07:44:00 ID:PqEwICQt0
俺が昔Kill the Kingだった頃、弟はTarot Womanだった。
お袋はStargazerで、親父はGates of Babylonだった。
わかるかな。
わかんねえだろうな。
イエーイ。
228名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/11(木) 08:43:08 ID:S7e+6g1/0
>>227
しょかくやちとせか?www
229名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/11(木) 09:13:08 ID:AgMRMtp50
年齢層が分かるスレだぜシャバダバダディ
230名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/11(木) 14:14:18 ID:ZvIxlf0i0
「本当は俺がたけしの師匠だ!」ですね、わかります。
231名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/11(木) 16:22:32 ID:UCs+WcFi0
>>220
>>カーマイン・アピスを加入(Cozy加入時)させるつもり
選択肢に挙がってはいたかもだけどそんなに強く思っていたわけではないのでは?
>>Gates Of Babylon」の中間部(ギターソロの部分)は、デヴィッド(ストーン)が作曲
ギターソロの部分じゃなくてオーケストレーションの部分じゃない?
>>「AllNightLong」と「LostInHollywood」の2曲はグラハムがメロディを
これはグラハムがそう言ってたね。リッチーに「・・・風に」って言われたとか
でもクレジットをくれと言えず(言わず)終いだったとかw

グラハム脱退はまあそれぞれ自分補正での理由づけがあるから
「あいつはクビ」「俺は自分から辞めた」なんてのはよくあること
特に虹ではw
232名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/11(木) 16:26:42 ID:UCs+WcFi0
>>223
連カキご容赦
ジョンロードは虹に誘われたことがあるって発言してるが
リッチーはそんなことするわけないとも言ってる
マネージメントが打診しただけとか
リッチーが忘れてるとかwなのかもね
233名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/11(木) 17:19:18 ID:2GnehVYh0
>>231
Gates Of Babylonの中間部(ギターソロの部分)はボーカルで言えば
デヴィッドの考えた伴奏にリッチーが歌メロを付けたという感じじゃ
ないのかな。
でも、イントロのシンセソロはおそらくデヴィッド本人作だろうから
あれだけでもクレジットをあげてもよさそうだよね。
234名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/11(木) 19:00:20 ID:AodagzIn0
アホなチンポコオナーローン、イエアー♪
235220:2010/03/11(木) 22:56:24 ID:1qXtqKZP0
>226
これは当時の虹の非公認FCの会報の非公認インタビューとかのネタも入ってますよ。適当なんかも?

グラハムのインタビューですが最初に以下の内容を書きます。これを書けば恐らくは両者の意見が一致して
結果解雇となったのも理解出来るかも?

「DownToEarth」のレコーディング時から、ヴォーカル録りは難航していました。
グラハムの調子が日によってムラがあったり、歌詞も唄メロも大半をロジャーが用意せねばならなかった。
(グラハムは元々はハードロックシンガーではなくPOPシンガーでハードロック初経験のグラハムは「右も左も判らない」状態)
この時の第一印象が、「グラハムに作曲能力なし」というイメージを与えてしまいます。
が、全く曲が作れなかった訳ではありません。→あの2曲です。しかしマネとロジャーの意向でクレ無しww
余談ですが、リッチーとコージーもレコーディング時に取っ組み合いの喧嘩をしていた。飯の事でですがww
また、グラハムはLiveで、歌詞が覚えられず、ステージ上にカンニングペーパーを用意したり、ギラン同様酒の飲みすぎで
声が出なくなったり、その事でリッチーとロジャーは不満を募らせるようになりました。
また、リッチーのギターでグラハム頭部殴り事件、アロハ捨てましたww事件。(これらはマジで事実みたいですww)
236220:2010/03/11(木) 22:58:08 ID:1qXtqKZP0
そして話は「DIFFICULT TO CURE」レコーディング時へ。
「総てが最悪だった。実際にはリハーサルなんて存在しなかった。皆はそこに居たけど何も起こらなかった。
ドンと俺がリハーサルしている時『こんなのやってられるか!』って彼がキレたのを覚えている。
*ドンはこの頃に脱退を考えていたのか?という推測も出来ます。
リッチーは日が暮れるまでスタジオに顔を出さなかったし、やっと出て来たと思ったら、ベース・ペダルを持ち出してきて、
適当にフレーズを弾いて『これにあわせて曲をやろう』なんて言うから、『一体何がどうなっているんだ?』
と思わずには居られなかった。仕方が無いから俺とボビーとドンとロジャーで曲を作ろうとした。
俺とドンとロジャーだけの時もあった。そうやってデモを作ってリッチーに聴かせても『これは気に入らない』と言うし、
『じゃぁこれは?』と聴かせても同じ答えが返ってきた。で、またベース・ペダルをいじり始め、皆をシャットアウトするんだ。
殆どの日はロジャーがTHE BEATLESの楽譜を持ってきて、俺がギターを弾きながら唄っていた。」
という様な事がコペンハーゲンでのリハーサル風景だったそうです。
そんなある日、彼等はラス・バラードの「I Surrender」をリハーサルで演奏しました。
ロジャーは「この曲は良い」と絶賛していましたが、グラハムは「やっとやる曲が出来たか!」と答えたそうです。
237220:2010/03/11(木) 22:59:22 ID:1qXtqKZP0

「ロジャーは『この曲は良い』と言っていたけど、俺は『やっとやる曲が出来たか!』と答えた。それまで何も曲が無かったし、
所謂ヘヴィ・メタル・アレンジメントってヤツすら無かった。そこで、その曲のバック・ヴォーカルを録り始めた。
その後『他に何が出来るんだろう』と考えたが、それ以上やる事が無かった。
ドン・エイリーはやる気を無くして、『もうやってられない』と言っていた。その頃から既に脱退を考えていた筈だ。
『総てが退屈で馬鹿げていて早く家に帰りたい』とも言っていた。俺は『全く同感だね。俺は帰るよ』と言ってLAに帰った。
すると彼等から電話があって『いつ戻ってくるんだ?』と訊かれた。俺は『戻りたくない』と答えた。『現状が気に入らないし、
曲だって何もないだろう?』と。そうしたらマネージャーであるブルース・ペインが『じゃぁ、別のシンガーを入れて、
君が気に入らない曲をそいつに唄わせて、君は気に入った曲だけを唄えば良いじゃないか』と言った。
俺は『駄目だ、シンガーは1人だ!2人なんてあり得ない!そんなのは俺は嫌だ!それなら全く違うことをやる!」と答えた。
で、最終的に元ファンダンゴのジョー・リン・ターナーが入ることになって、それで俺は脱退することにした。」

との事です。リッチー、ロジャーのコメントも前説を踏まえ、上記グラハムのコメントも考慮すればそんなに無理のない
双方の脱退理由コメントであったと思います。
238名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/12(金) 01:30:57 ID:9ovqzE7o0
ちょうどその同時期にプレイング・マンティスもI Surrenderを録音してたんだよね。
でも向こうは「ちょっとヤバいぞ!I Surrenderはレインボーも今レコーディング中らしい」
って耳に入ってお蔵入りになった。

グラハムの歌メロセンスは実際の所どうなんだろうね。
Down to Earthのデモで歌ってるNo Time To Loseはかなり酷いがw
239名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/12(金) 03:13:14 ID:D4DB1H+B0
飯の話しでリッチーとコージーが取っ組み合い
をしたのはバビロンレコーディング時の話しだと
リッチーは何かのインタビューで言ってたな。
240名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/12(金) 07:46:19 ID:n7HC5ksM0
どこまでが引用記事(閉鎖サイトの話題?)か判らん。
註釈も引用記事の一部なのか、単なる>>236の感想なのか判然としない。
非常識なのか、議論の方向を誘導しようとしているのか。
或いは>>236の記憶に基づいた作文…という気もしてきた。
241名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/12(金) 11:23:54 ID:9ovqzE7o0
>>240
確認してないが数年前のメタリオンのリッチー特集号のインタヴュー記事だと思うよ。
リッチー以外にもパープル・ファミリーのインタヴューが大量に載ってた。
多分↓の号だったと思う
ttp://www.gakufu.ne.jp/detail/view.php?id=67121
242名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/12(金) 16:30:17 ID:T9u8XV0z0
もうちょっと昔のアンセムで歌うことになった時あたりのメタリオンで見たきもする
あのころのヤッさんはMSGでのポロリ失踪事件を白状してたので信憑性は結構あると思うw
243名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/13(土) 08:54:27 ID:yAhsXpex0
城山ホテルってとこでもリッチーに用意された朝食を
コージーが食べてしまい揉めたらしいよw
244名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/13(土) 14:43:49 ID:7uWo0+gJ0
>>243
福岡だね?
245名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/13(土) 21:46:06 ID:4IqLddyX0
フランスの古城での喧嘩が有名だけど、日本でも有ったって事?
レコーディングやツアーなんかで、ストレスが凄かったと思う。
今じゃコージーも、天国で照れ笑いしているかも。
246名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/13(土) 23:25:01 ID:Ma/cmv280
今じゃコージーも、天国でコージーテープをロリータコンプレックスしているかも。
247名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/14(日) 01:53:16 ID:RLXSEb1c0
>>243
それで九電体育館のライブは演奏が荒れてたのかw
納得!
248220:2010/03/14(日) 08:55:13 ID:j6aZzW3n0
>240
作文じゃないです。自分の感想は、
・リッチーとコージーもレコーディング時に取っ組み合いの喧嘩をしていた。
*ドンはこの頃に脱退を考えていたのか?という推測も出来ます。
の2つだけです。HPの文体から感想文的な表現に思えるのかもしれません。
喧嘩の件は、飯じゃなくてsince you 〜をアルバムに入れるかどうかでの理由だったかもしれません。

因みにHP管理者いわく、グラハムは良い意味でも悪い意味でも馬鹿正直な人間として知られている、
という事ですので、ジョーのコメントよりは信憑性はあるかなとww
249名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/14(日) 10:15:26 ID:AbX2xZvS0
次回からは引用符や切取線で区別して下さい。
250名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/14(日) 10:36:57 ID:k8XzOxo50
>>209
6階602 FUZ
251名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/14(日) 10:40:38 ID:k8XzOxo50
ブルドック 特級とんかつソース 200ml

賞味期間 36ヶ月

賞味期限が2011年01月30日以前の商品は、大豆、りんごを使用しています。
252名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/15(月) 23:52:50 ID:ScK8SAve0
スレチかもしれないけどRainbowの曲の中でギターソロが一番だと思う曲は何?
253名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/16(火) 11:13:58 ID:DbTEZ0d/0
お前らがそんなに熱望しようとも、リッチー曰く、「もう興味ねえ」。
254名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/16(火) 22:36:16 ID:DK0ScSEB0
http://img.2ch.net/ico/anime_iyou01.gif
厳密な調査の結果、ν速みそ汁の具ランキングは以下のように決定いたしました
 
S たけのこ なめこ
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
A ネギ 豆腐 ワカメ 大根 しじみ 油揚げ
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
B アサリ 椎茸 もやし しめじ なす 水菜 インゲン ほうれんそう
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
C えのき キャベツ 大根の葉 ジャガイモ 里芋 カブ 麩 舞茸
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
D カボチャ サツマイモ 白菜 ミョウガ こまつな ニンジン タマネギ
 
※Dは汚染物質、味のカタクリズムを起こす、調合は上級者向け
※豚肉を入れたら豚汁になるだろボケ
※アラを入れたらアラ汁になるだろハゲ
※そうめんと納豆と卵入れるカスはしね
255名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/17(水) 18:29:53 ID:Eie8dwHw0
>>253
いくらなんでももう切望してる人いないでしょ
ピロセだってもう諦めてるんじゃない?
256名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/21(日) 21:49:57 ID:19de50Jc0
東大工学部卒業後、酒井法子のディレクター等を経て、酒井康猛獣使いになった落語研究家の広瀬隆推薦
Rainbow 1980 May 9th 4 CD BOXは3月20日入荷予定です。
257名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/22(月) 19:57:43 ID:L54Dy+3f0
仮にいまどきリッチーがRAINBOWを始めたところで、いい曲が作れるとも思わん
258名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/22(月) 20:29:27 ID:g1aM7F8p0
Blackmore's Nightの曲の幾つかをRainbowで演奏すると良いだろうなーと思うことはある。
259名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/23(火) 10:13:16 ID:JpuVXOmuO
Blackmore's nightのベースの人だったか、ソロアルバムでThe stormをエレキアレンジでカバーしていた。
微妙だった。
260名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/23(火) 14:39:58 ID:JvS4YA6x0
ウェイトゥマンダレイなんてそのまんまレインボーじゃん
261名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/08(木) 04:55:54 ID:UZFy6eHEO
デラエデのボートラが判明
正直、裏オンステージを期待していたので
ガッカリした
262名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/08(木) 06:38:06 ID:2+rforvt0
>>261
ソースは?
263名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/08(木) 08:58:31 ID:xRpiwF1U0
ラフミックスだったらがっかりだな
オンステージの日本公演版だったら泣いて喜ぶのに
264名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/09(金) 08:50:15 ID:3yrRCuytO
ブートレッグでFM音源が出てるけど、フルではなかったので完全盤
オフィシャルで出ないかな
オンステージの大阪公演もミックスしたりせず純粋なカタチで出してほしい オンステージは発売前のインフォでは収録曲が違っていたし
265名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/09(金) 20:37:46 ID:7WujNleT0
>オンステージの日本公演版

聴きたいけどこれはオンステージのボートラにするネタなんじゃないか?
結局はラフミックスのような気がする。
266名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/10(土) 01:05:45 ID:PAFkOUWDO
>>265
うむ。ふみよむふむ。
サバスのライブ・イーヴルのように
オンステージ再発の際に収録されるっていう予想ですね。
期待
267通りすがり:2010/04/10(土) 08:45:01 ID:4JmYHsQU0
いつのまにかボートラ1曲追加のみとなっていますよ。
268220:2010/04/10(土) 11:32:07 ID:HOHfDWaN0
>>267
だよね。サイトによっては1CDとなってるから嫌な予感がしたんだが。
269名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/10(土) 11:40:25 ID:PAFkOUWDO
>>268
ユーは名無しネ!
ちんどんや高見山ふとん
二枚組じゃなくなったのね
残念
シングルヴァージョンとか追加だったら
失禁
270名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/10(土) 12:04:47 ID:ybP5kLbQ0
ただの2010年リマスター+ボートラ1曲でも買っちゃうだろうな
271名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/10(土) 20:44:36 ID:fI2Hf/vC0
まさか内容はほとんど変わらずジャケットがLPサイズとか
未発表写真入りの解説書が付いてデラックスと言うんじゃ
ないだろうな。
272名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/11(日) 09:22:16 ID:wLh6KZ0CO
>>271
ポリでんと趣味てくと
アートワークでの豪華版じゃないでしょ
ボー茄子トラックが既発のDVDミュンヘンの音源だったら倒れる
273名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/11(日) 17:44:21 ID:7/VYTE+R0
>>271
前にデカジャケってあったな。
274名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/12(月) 01:24:48 ID:36ZE63smO
>>271
昔輸入盤CDは縦長ジャケだったよな。
275名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/12(月) 01:57:23 ID:9cx10dvDP
懐かしいなw
あれ何でだったんだろう?
276名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/12(月) 02:01:23 ID:dKVuquIY0
当時はまだLP棚の店が多かったから
277名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/12(月) 02:29:46 ID:9cx10dvDP
>>276
ほ〜、なるほど
278名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/12(月) 06:56:15 ID:36ZE63smO
>>277
棚の底が深かったのと
CD2枚を横に並べるとLP一枚分になるので
一緒に並べられた
因みにDVDのケースが縦に長いのもVHSとの兼ね合い
すべて店の棚ぼた都合主義
279名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/12(月) 08:03:46 ID:9cx10dvDP
>>278
什器は高いし、当時はCDがポピュラーな物として定着するのか未知だったもんなぁ。
当時のレコード屋店内の様子とか色々思い出したよ。
280名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/12(月) 19:34:07 ID:DsJabVDP0
俺はCD発売前からCDの時代になると、無邪気に信じていたがなぁ。
当時(が具体的に何年を指すか知らんが)、CDの未来を悲観できた人ってそんなに多いのだろうか。
まあ、今ならBlu-ray Diskは普及しないと断言できるが。
281名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/12(月) 20:59:53 ID:tucicawH0
発売当時CDは高かったからHRは廃盤になる前にLPを買わないといけないと思ってた。
特にマイナーなバンドは皆で買い漁った。田舎だったからかも知れんが。
282名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/12(月) 23:17:11 ID:WEo97rF/0
LP買い漁ったという記憶は無いなけど、当時CDの国内盤は高くて発売遅かったんで
インポート盤買ってた記憶がある。今思い出せるのはイングベのオデッセイとかDokkenのラストアルバム
とかかな。Rainbowに関しては当然全部LPだが。あああそういえば当事はポスターくれたんだよね。
大抵リッチーしか写ってないけどww俺は全員写ってるの1枚しか持ってないしwロニー期のね。
283名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/13(火) 02:12:55 ID:Ccs9TyhQP
1982年 日本でCD発売開始
1983年 米国でCD発売開始
1986年 販売枚数ベースでCDがLPを追い抜いた。

だそうな by wiki

うちにあるロングジャケットのCDは1988年発売のが最後だぬ。
284名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/13(火) 21:31:02 ID:Ia0YoDX00
80年代後半は、CDとカセットテープとで併売されてた。
DEEP PURPLEの「NOBODY'S PERFECT」は、カセットテープのみのボーナストラックがあったはず。
285名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/13(火) 21:56:08 ID:+gv/qcU10
>>284
FINYL VINYLもLP、CT、CDで収録曲が多少違っていたと思ったんだが。
どうだったっけ?
286名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/13(火) 22:42:54 ID:Dm3DIvR00
もうRitchieは二度と16世紀から戻ってこないんでしょうか?
キャンディスのおっ母のせいで…
287名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/13(火) 23:59:54 ID:XGZ82FW60
もう戻ってこないwのでBootの話しましょう

ENCOUNTERS OF THE THIRD KIND/RAINBOW
これ買った人いる?鱈の1980/5/9のやつ
自分はキニー製のオリジナル版持ってるんだけど比較してどう?
80年来日公演はどの日とってもパフォーマンスは最高だから気になるよ。
大阪2日目と東京2、3回目は特にね。
288名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/14(水) 01:38:16 ID:RSULdj8u0
>284
それ目当てにカセット版買ったの思い出した…。
289名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/14(水) 04:44:55 ID:qphW6MeG0
>>287
たどん氏のブログに桃印の音源が数曲アップロードされてるから参考まで
ttp://seemefeelmeclickme.blog86.fc2.com/blog-entry-388.html#more388
試聴した感じでは,アクエリアスの音源は置いといてw 例の桃印の音源は
9日の決定版と言っても良いんじゃないかな。Walkureとかも悪くないけど。
グラハム期の来日音源で大阪最終日の音質を超えるブツは、もう出てこな
いだろうと思ってたから正直音聴いてびっくりしたよ。桃印恐るべしw
290名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/14(水) 15:17:44 ID:yIcMEW2JO
>>282
せやねん
LPの輸入盤は1800円くらいで買えた
一方、CDの国内盤は3300円して発売が後だったんでボーナストラックやポスター付けた販促してた
Dokkenのラストアルバムはこのパターン
早漏の若者はLPを購入していた
いち早く入手して聴きたかったし
CD買える値段で2枚買ったほうがよかったからだ
当時も初回原盤にこだわるのは
半端な値段のコンポやヘッドホンしか持ってないくせに音の違いがわかるとかほざく自称・左翼のオッサンだけだった
291名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/14(水) 15:23:38 ID:yIcMEW2JO
>>286
森と泉に囲まれている生活を送っていますが
虹がかかることはないでしょう
ロニーは諦めきれずディオで継承してやってきましたが虹は超えられず
コンポーザーとしても手詰まり
292名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/14(水) 15:27:41 ID:yIcMEW2JO
>>287
鱈のはロージェネレーションのマスターなのに
好みで加工しているのが難点
買っても印刷物がよいから後悔してない
293名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/14(水) 21:10:00 ID:cpF7sWsX0
いつか買ったが、鱈の印刷物は最悪
明度彩度が低かろうがお構いなしだし、低解像度はムリヤリ広げるし
294名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/14(水) 21:16:14 ID:wlqJxP0n0
鱈は昔から
・センスの無いアートワーク
・糞イコラ
・ボッタクリ値段設定
の三拍子なのに未だに信者がいるんだねえ
ZEP専門のころはこれに加えて
・ピッチ狂い
も日常茶飯事だったのに
295名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/14(水) 21:25:41 ID:cpF7sWsX0
あのジャケはセンス以前じゃね
ヤフオクかエアーズのレベル
296名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/14(水) 21:47:26 ID:Lzrm9AU/0
>>289
聴いてみたよ。
こ、これは.....。凄い。今まで鱈は敬遠していたが
これは欲しい。音の感じがキニー盤に似ているので
キニーソースのロージェネVerにも取れなくも無いが、それでも凄い。
しょぼいピクチャーレーベルや印刷、値段も我慢して買うしかないのか!

上のレスでめった糞言われているのは俺も同意なんだが
今回ばかりは音源が純粋に良いよ。今回は糞イコラもピッチも
気にならないよ。
297名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/15(木) 01:21:23 ID:g1aUfXj7O
くだらねえブートレッグの話ばかりの糞スレ
298名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/15(木) 09:39:05 ID:xcYWuCRhO
>>295
エアーズ売り上げ激減
タイムセール開催中
299名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/15(木) 10:08:25 ID:xcYWuCRhO
>>296
「第3種接近遭遇」なんだが
セカンドプレスはMr.peachヴァージョン
ジャケットが変更されていて
相変わらずナンセンスなデザインデジパック仕様
音質は別格しかもノーカット公演フル収録
peach自身も最高と認める音源
初回プレスは4枚組で
同じ日の公演のアクエリアスヴァージョンとカップリングこちらをおすすめしたいが完売なのです
300名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/16(金) 00:58:39 ID:eV/l2puz0
まだデラのボーナスは公表されないんだな。
値段は以前のままだけど1枚なのか2枚なのかもはっきりしない。
こんな状態で注文してる人はいるのか?
301名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/16(金) 18:07:26 ID:ZkJlL/FqO
>>300
ふむ。こんな状態で予約している早漏な俺がいる。3回延期のメールが来たれど
値段が以前のままなら2枚組になるのかしら。
オンステージのデラエデも出してほしいのぉ。
302名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/17(土) 09:36:28 ID:4K/8ujyhO
サウナ・レインボー
303名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/18(日) 10:07:26 ID:nADMdI16O
>>295
AVならウンコ食わされるレベル
304名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/20(火) 20:27:02 ID:ARQGp03M0
RAINBOW - LONG LIVE ROCK 'N' ROLL ROUGH MIX(2CD)

Directly copied from the original 7" spool AMPEX 800 Series 7 1/2 IPS magnetic recording tape
Hand written date "4th July 1977" written on the a Kingsway Records tape box
305名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/20(火) 21:37:40 ID:m9y3hWhP0
>>304
来たねw
LHまたやってくれたわw自分のRainbowフェバリットアルバムのROUGH MIXならば
買わざる得ないわ。鱈の80年公演も極上音源で購入予定だがこっちは後回しww
306名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/21(水) 00:43:50 ID:XMFhwS4v0
Gates of Babylonが未収録なのか。
307名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/21(水) 00:47:05 ID:N3unPNbq0
バビロンはD・ストーンの貢献が大きかったんだな・・・
308名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/21(水) 19:14:52 ID:ndVt+3jb0
>>306
未収録だったのね。まったく気づかなかったわwでもこの曲は確か最後の
最後に完成したって話だったからしょうがないか。
しかし既に150セット完売とは...。虹好きな方いっぱいいるんですね。
309名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/06(木) 22:15:49 ID:btjPHBKp0
そろそろこのスレも落ち時?
310名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/07(金) 04:22:45 ID:rFb76bWyP


l






311名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/07(金) 07:22:28 ID:fnsmcUoK0




312名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/07(金) 07:48:48 ID:YCzzpBZf0
3年くらい前にウリの前座でLizardというバンドをNYで見たんだけど、
ボビー・ロンディネリがドラム叩いていてビックリした。
313名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/07(金) 13:03:49 ID:nNWPVrbb0
Strandedってライヴじゃ倍速なんですね
この曲スタジオしか聞いたことなかったんで衝撃でした
314名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/07(金) 13:53:17 ID:qK0GhsLm0
そうそう!音もオクターブ高いしw
315名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/08(土) 13:45:26 ID:QEbO70GaP
ロニーはウェンディに全部取られた
オジーはシャロンに全部取られた
リッチーはキャンディス母に全部取られた
インギーはエイプリルに全部取られた

                _.__
               , ‐'´     ヽ、
             /.:.:.       : ::.\
            /.:.:: . ..       ::..::ヽ
            i , -─‐- 、 , -─- 、.:.:',
             {={:..  ...:.. .,!={.:::.... ...:::}.:.:i
           _ l .ヽ::::::::::/  \:::::::::::ノ.:.:|_
            i `l::. `ー" 、,、__,、} `ー '. :::/r`}
           l.ヘ',:.   ,,,;;;;;;'ll`;;;;;,,   :::ノソ/
            l. ゙!:.  lll ,r─ー、llll .::.:::,' /
            ゙''ヽ:: :}llll;;;;!!!!!!!;;;;;llll:::.::イ-'
               |゙ゞlllll,,,,,,iiiii,,,,,llll'::.::/|
              |::.::.:ヽ!!!|||||||||!!!''´ .|
              |::..::.::.: .::.      |
             /.: .::. _  :: ,、_    l.
         _-─/'ー'" ヽ /;;;;;;;ヽ--- そしてロブだけが残った
316xx:2010/05/09(日) 11:34:04 ID:T/xVL08Q0
米持裕美52歳(極貧ハゲオヤジ米持孝秋の妻)は家事もsexもできない最低のダメ女。
317名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/09(日) 12:14:47 ID:zqvGCKq10
795 名前: xx 投稿日: 2010/05/09(日) 08:43:49 ID:T/xVL08Q0
米持孝秋が結婚詐欺で訴えられそう。金で解決しようにも家賃も滞納するほどの生活苦。 
318名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/09(日) 19:39:51 ID:8xyaaj3h0
CLOSE ENCOUNTERS OF THE 3RD KINDが買えるとこあります?
ネットでもどこでもいいんで
319名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/11(火) 22:54:10 ID:GadFQll10
>>318
西新宿は完売、静岡に僅か在庫有
320名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/11(火) 22:58:51 ID:GadFQll10
>>303
秋にハルフォードとしてツアーするロブは
ハッテン場の公園のトイレで手淫してるワム
321名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/13(木) 06:21:09 ID:fMVXHtTU0
x
             ,,.- ゙````ヽ,.
            ,''   , 、  ヽ
           ;''   ● ● ゙;
          ,ゝ   彡 !,j ミ ゙;     f7 .,
         /  ヾ,  `^^´ ,,.゙;、    .l !ノi
        ./ ´ヽ  ゙-、、,,.-''"  ヽ   .l'::::: l
       ./   ;    `; ´  ;  i  .l':::::: j
       ,.i   ん、  ,. 、   ノ  ハ  .l'::::: j'
     _,.f/  .人   ̄    ̄ヲヘ   ヽ .!::::: /
   ,.-'" 7  /:::::::ヽ,.__,..-';ト、ハ   }か,/
  /   /   / ヽ:::::    ;:::;:ァ'   ヽ, .l !"
 .i    i  ./  人:::::::::::;:ァ''"      んニj
 l   ,.' , j-−'"  ̄¨ゝ-、_   ,. 7テラ
 |  (三ゞ'           ゙ソ  .l l/
 .l   ド              {  .l l
  l   !               }  .l l
  j  j               .l  l l
/ /~              (_,;l l>ヽ,
ゝ''                  L! ̄
322名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/13(木) 06:23:21 ID:fMVXHtTU0
15 :名無しさん@Gスポット:2010/05/13(木) 05:07:15.33 ID:/DeAbI3l
ハッテン場である公園のトイレの落書きに
コイツ↓ヤリマンと携帯電話の番号があったので、
かけてみたら俺のおふくろが出た

16 :名無しさん@Gスポット:2010/05/13(木) 05:40:49.08 ID:ogQZLhwa
(´;ω;`)
323名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/13(木) 09:37:57 ID:uiFyoGLk0
8 名前:ホワイトアルバムさん[sage] 投稿日:2010/04/11(日) 18:11:54 ID:???0
Rainbow「歓喜の歌(TARANTURA)」音源検証

音源研究家M谷氏の検証により、本音源の正体が明らかになってしまいました。

本音源は、"On Tour 1978/Starstruck"と同音源(音圧を上げたコピー)なのです。
音質の違いで別音源に聞こえますが、アナログと同じソースです。

そういうわけで本作はCopyですが、マスタリングにはかなり時間をかけた為、
若干音割れ気味ですが大迫力のサウンドに仕上がっております。
ブログで初登場と言っておきながら、実際は初登場音源ではありませんでしたが
、(当然知ってて嘘ついてたのですが..ごめんなさい)
オリジナルLPをお持ちの方、そうでない方も2回目の来日音源をpb自慢の
紙ジャケでお楽しみください。
324名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/14(金) 23:11:46 ID:CR9ebngF0
rainRAINBOW アルバム&主要シングル一覧

1975 RITCHIE BLACKMORE'S RAINBOW -- UK:11位/US:30位
1976 RAINBOW RISING -- UK:11位/US:48位
1977 ON STAGE -- UK:7位/US:65位
    1977 "Kill The King" -- UK:44位
1978 LONG LIVE ROCK 'N' ROLL -- UK:7位/US:89位
    1978 "Long Live Rock 'N' Roll" -- UK:33位
    1978 "L.A. Connection" -- UK:40位
1979 DOWN TO EARTH -- UK:6位/US:66位
    1979 "Since You Been Gone" -- UK:6位/US:57位
    1980 "All Night Long" -- UK:5位
1981 DIFFICULT TO CURE -- UK:3位/US:50位
    1981 "I Surrender" -- UK:3位/US:50位
    1981 "Can't Happen Here" -- UK:20位
1982 STRAIGHT BETWEEN THE EYES -- UK:5位/US:30位
    1982 "Stone Cold" -- UK:34位/US:40位
1983 BENT OUT OF SHAPE -- UK:11位/US:34位
    1983 "Street Of Dreams" -- UK:52位/US:60位
    1983 "Can't Let You Go" -- UK:43位
1986 FINYL VINYL -- UK:31位/US:87位
1995 STRANGER IN US ALL -- UK:-位/US:-位
ざっと見て前半は英国で人気があり、後半は米国で人気が(少しだけ)上昇したことが分かります。

結局末期のRAINBOWは人気が頭打ちだったように思われます。この後Ritchie BlackmoreはDEEP PURPLEを再結成します。これ
が金目当てのマネジャーの陰謀であることがまるで定説であるかのように日本では語られていますが、どうでしょうか。
RAINBOWは当初より経済的に苦しく、後期も米マーケットを制することができませんでした。結局初期の借金や売れるための投
資は回収できたのでしょうか?セールスが頭打ちになる中、マネジャーとしてはDEEP PURPLEの再結成が最善の選択肢だったよ
うに思えます。Ritchie Blackmoreも当時は莫大なギャラに同意して再結成したのです。

1995年にRAINBOWは再始動するものの、すでに英米では忘れ去られていたことはチャートが示しています。
http://j-tull.blogzine.jp/sealion/2008/05/rainbow_3f9f.html
325名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/15(土) 08:11:52 ID:fl7wXxIC0
STRANGER IN US ALLは単につまらないからじゃないか?
Ritchie Blackmore'sとつけても泣かず飛ばず・・
326名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/15(土) 08:57:02 ID:jGarrVDS0
やっぱりせめてヴォーカルがロニーかグラハムかジョーでないと
インパクトは無かっただろうね
327名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/15(土) 10:15:18 ID:z+yR2whRP
STRAIGHT BETWEEN THE EYESみたいな優れた名盤じゃないとアメリカでは売れないんだよな
328名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/15(土) 11:05:01 ID:T9Ikt2Xf0
全米でもっとも売れたシングルがStone Cold
全英でもっとも売れたシングルがI Surrender

329名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/15(土) 12:52:22 ID:ajuECpP10
http://en.wikipedia.org/wiki/Rainbow_discography
これだと孤高のストレンジャーは英国では8位だぞ米国では完全無視だけど
330名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/15(土) 12:54:34 ID:xduTddWF0
つまりビルボードのチャートで一位になったブラナイが最強、と。
331名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/15(土) 15:16:39 ID:xpzp3uac0
>>319
ありがとうございます。
静岡...少し遠いけど頑張ります
332名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/15(土) 20:43:33 ID:jAarcLLV0
>>330
いつ?
何時何分何十秒だこら
333名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/15(土) 21:08:01 ID:6w5M4hTD0
>>324
たしかLONG LIVE〜からアメリカを狙って曲をコンパクトにしたと聞いていたけど
再結成後のSTRANGER〜を除けばLONG LIVE〜がアメリカでは最低だったのか。
334名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/16(日) 02:58:08 ID:vpkoS2240
>たしかLONG LIVE〜からアメリカを狙って曲をコンパクトにしたと聞いていたけど
こんなもん、当時の日本の評論家どもの妄想じゃないの?
もともと紫も虹も長尺の曲がスタジオアルバムに入ってることの方が稀だったし。
335名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/16(日) 15:30:11 ID:F4shjAvB0
アルバム

銀嶺者 トータル売り上げ枚数 400万枚
虹覇者 トータル売り上げ枚数 800万枚
バビ城 トータル売り上げ枚数 400万枚
ダウン トータル売り上げ枚数 300万枚
愛され トータル売り上げ枚数 100万枚
闇 市 トータル売り上げ枚数 100万枚
弁 当 トータル売り上げ枚数 300万枚
336名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/16(日) 15:35:47 ID:2ZJKsNwa0
RIP Ronnie James Dio-a God amongst singers and a true gentleman. Thank you for always being so nice to me. You are the King of Rock and Roll
337名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/16(日) 15:40:56 ID:SaG6rAc90
>>335
RISINGそんなに売れtるんだ
やっぱいいアルバムは売れるんだな
338名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/16(日) 15:42:19 ID:7TsH3vg00
ロニー死んだってマジ?嘘だろ?
339名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/16(日) 15:48:39 ID:2ZJKsNwa0
クリス・ジェリコのツイッター参照
http://twitter.com/IAmJericho
340名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/16(日) 16:07:38 ID:/Dx6WbFW0
うわああああああああああああああああああああああああああああああああ
341名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/16(日) 16:09:30 ID:4zKsxCyi0
間違いだって!
342名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/16(日) 16:12:58 ID:zEDqz46B0
ロニーイキテタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
343名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/16(日) 16:18:10 ID:F4shjAvB0
私にディオが死んでいるとの悪ふざけがありました。未確認で書き込みしたことを謝ります。

悪ふざけを始めた人に捧げる教訓と警告。

「注意してください! ディオはあなたに呪いを導くでしょう…!」
344名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/16(日) 16:19:00 ID:oPEjDpiM0
いや、呪いとかじゃなくて死ねよクリス
345名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/16(日) 16:27:26 ID:zEDqz46B0
絶対に許さないよ
346名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/16(日) 17:01:53 ID:Z7g/hhpa0
>>335
全部信じがたい数字だが。。。
特に覇者は本国でゴールド(30万未満)
アメリカで受賞なし(50万未満)
なんだが、どうやって800万も行くんだ?
347名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/16(日) 17:23:04 ID:lAaO0HLvP
ウホ助wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
348名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/16(日) 18:20:29 ID:7XfIV1dh0
まだロニー生きてるんだよな?ビビらせんなよ
349名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/16(日) 20:02:42 ID:5V1wLVUX0
Cozyのときは知るまで数日かかったが、今は数時間なのか
と妙なところで感心してしまった。
350名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/16(日) 20:36:10 ID:oPEjDpiM0
twitter文化の良い面と悪い面を見た
351名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/16(日) 20:50:15 ID:lAaO0HLvP
352名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/16(日) 20:56:51 ID:/Dx6WbFW0
353名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/17(月) 03:25:51 ID:Gk3VdC5Y0
大きさがポリドールイヤーズの箱(全アルバムの紙ジャケはいる)で
デザインが基本ライジングで曲名のところが全アルバム名になってる
のを見つけたんだけど、えろい人あれの詳細教えて
ちなみに値段と重さ的には全アルバムが入ってるようには思えなかった
354名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/17(月) 04:56:49 ID:lIKFIXru0
RIP Ronnie James Dio 1942 – 2010‎
355名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/17(月) 07:49:24 ID:2VHzK0Tm0
>>346
発売されて30年、発売年から1枚も売れてないってのか?

ちょっとは調べろよ、2ちゃんレスだけで真偽とかあほか
356名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/17(月) 07:58:56 ID:2VHzK0Tm0
てかそんなこと言ってる場合じゃなかったな・・・

Today my heart is broken, Ronnie passed away at 7:45am 16th May. Please give us a few days of privacy to deal with this terrible loss. Please know he loved you all and his music will live on forever.
357名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/17(月) 08:23:06 ID:GmaF52Vo0
ロニーに菊。ショックだぜ。
358名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/17(月) 08:32:06 ID:wCVJDuaB0
リッチーからコメント出てた。

Ritchie had this to say : "Ronnie had a unique and wonderful voice.
He will be sadly missed in the rock and roll world."- Ritchie Blackmore
359名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/17(月) 10:35:04 ID:PqRO/lSN0
プラントやギランみたいに極端に劣化する事無く最後まで凄いシンガー
だったなぁ・・・
360名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/17(月) 10:39:01 ID:FsFycJ4SP
残念だなあ
361名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/17(月) 10:40:40 ID:66YZ7jlI0
>>355
まったく、こんな日になろうとはな

ゴールド・プラチナディスクは累計でココで調べられる
チャートと混同しないようにな
http://www.riaa.com/goldandplatinumdata.php?
http://www.bpi.co.uk/certifiedawards/search.aspx
362名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/17(月) 11:28:24 ID:twRjJKWm0
リッチーはやっさんに何かあった時にもコメント出してくれるんだろうか
363名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/17(月) 11:36:28 ID:FsFycJ4SP
誰だっけそれ


流石にこんな態度はとらんと思うぞw
364名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/17(月) 11:40:42 ID:e8HgIdoK0
Dioマジで死んだの?
おとといにHolyDiverってアルバム買ったばっかりだったのに・・
本当に長い間、お疲れ様でした。安らかにお眠りください・・。
365名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/17(月) 12:36:58 ID:vXRB1rSu0
リッチーと再びステージに立つ姿を見たかった・・・。
レインボーで最初に聴いたアルバムがバビロンの城門でした。
ギターの前に歌声に鳥肌がたちました。
その時からあなたの大ファンです。
安らかに。
366名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/17(月) 14:24:48 ID:IBhYTxxO0
三頭のうち、二頭までがあっち逝っちゃったのか・・・

リッチーは長生きして欲しいね・・・(´ω`)
367名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/17(月) 17:22:21 ID:Y58I63Y10
リッチーの二代目は居るけど、ロニーには居るんだろうか。

イアン・ギランの二代目は世界規模で居そうだ。
368名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/17(月) 17:24:58 ID:zzCTdLoj0
>>367
ロニーはもちろん、リッチーにもギランにも2代目なんかいねえよ
彼らは唯一無二!
369名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/17(月) 18:42:07 ID:X3wEeLsc0
ニュースを読んで、寂しい気がしてます。歌が上手だったな。
「スターズ」を観て、改めて大きなプロジェクトだと思った。
メタル界の大物と言われたけど、目指した人は多かっただろうね。
370名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/17(月) 20:53:22 ID:cZ4E1LTe0
【狼住人の青春】 レインボーやブラック・サバスなどに在籍したロニー・ジェイムス・ディオ、死去
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1274053923/
【銀嶺の覇者】ロニー・ジェイムス・ディオさん、死去 Rainbow Black Sabbath等で活躍【メタル界のサブちゃん】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1274082888/
ロニー・ジェイムス・ディオ、死去
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1274054340/
【訃報】レインボー、ブラック・サバス、ディオのロニー・ジェイムズ・ディオが死去、67歳
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1274059749/
371名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/17(月) 21:12:06 ID:FsFycJ4SP
残念
372名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/18(火) 01:20:46 ID:zF1aAZ200
>>368
ユルゲン・・・
373名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/18(火) 04:30:36 ID:89lzGufF0
三頭政治と言われた中で生き残ってるのはもうリッチーだけか・・・
374名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/18(火) 23:12:43 ID:T2XR8Bv/0
二万とかでもいいからブラナイ毎年呼んでくれ・・・
リッチーだっていつどうなるかわからんし、俺等だってそうだ

アルバム出てなくても来れば絶対そこそこ入るんだから
何で呼ばないんだよー(;つД`)
375名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/18(火) 23:44:07 ID:HP+hlLE40
>>374
ああ、自分もそう思ったわ。
つくづく、見られるうちに見ておきたいよ。
376名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/18(火) 23:50:26 ID:rZp4c3rH0
酒井のラジオで言ってたよ。ぎゃらの問題でもめて来日しなかったって。

377名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/19(水) 04:03:33 ID:2eshJqhp0
ロニー然り、蠍団然り、
生死に関わらず退場していくミュージシャンが今後増えるんだよねえ
いつかは来ることとはいえ寂しいもんだ
378名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/19(水) 09:31:57 ID:dMY0ySug0
>>377
蠍団は退場しないと、80年頃入団のギターの人(名前失念)が、何かの雑誌で言っていたような。
KISS化じゃないのか、という気が。
379名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/19(水) 12:33:23 ID:vWU3ueaY0
>>374
好きだったら海外に行って観てくれば? > ブラナイ
380名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/19(水) 12:59:11 ID:lO2seGNr0
>>374
いや、アルバム出たけど日本盤は出ないぐらいだし・・・その前のアルバムは、初回盤とは
異なる番号の通常盤があるはずだったのに、何年経っても初回盤が売り切れずに幻になっ
たぐらいだし。それぐらい売れないんだよ。

ブラックモアズ・ナイトとしての前2回のツアーの入りも考えたら、そこそこ入りそうなの東京
だけだし、2万でもペイ出来ないんじゃね?
381名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/19(水) 14:26:16 ID:8vWoEc6z0
3万でもいいな。
海外に行くことを考えれば安いわ。

ラッシュだったら4万払ってもいい。
382名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/19(水) 14:56:07 ID:lO2seGNr0
>>381
4万でも5万でもってヤツが1000人、2000人いれば可能性出るかもね。
4万って言えば、前回来日時の最前列中央がオクでそれぐらいだったとか・・・
383名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/19(水) 22:00:03 ID:b68P/SX/0
こなくて良いよいまさら。
もう隠居も同然だし、クラシック弾きのような
いぶし銀でもないただの年取ったギタリストだろ?
384名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/19(水) 22:48:20 ID:DSRv+YU80
来日してもお前が行かなきゃいいだけの話じゃね?w
385名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/19(水) 22:50:18 ID:kv+pfP8J0
>>383
そんなヤツがなんでここ来てんの?
386名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/19(水) 23:00:23 ID:FU1RXSCG0
>>383

おまえみたいな人間のクズがロニーの代わりに死ねばよかったのになw。
387名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/19(水) 23:57:05 ID:b68P/SX/0
>>386
ブラックモアウイルスにでもかかって死や
カス!

おまえは過去に何回じじ〜のライブ見たよ?
388名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/20(木) 00:00:06 ID:alcT8pO+0
>>387

日本語もまともに書けない知的障害者だったのかw。
生きているだけで回りに迷惑だから、宮崎の牛みたいに殺処分されたほうがいいな。
389名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/20(木) 00:04:56 ID:i9LT83fc0
まぁ確かに>383のいう事も分からないまでも無い。>383の言い方が
悪いだけで...。やはり我々リアル世代はバリバリリッチー見てるわけで...。
何も隠居同然のおさーんをわざわざ来日させてまでなら、自分で見に行っても?と思わなくも無い。
390名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/20(木) 00:05:57 ID:Nj9mYfZR0
普通に「レインボーのリッチーは好きだが、ブラックモアズ・ナイトのリッチーは好きじゃない」
とか書けば何でもない事なのにな
ま、例の訃報でいつもより人が増えた分、こういうおかしなカキコもまた増えるのは仕方ないけども
391名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/20(木) 00:11:32 ID:MRUC6nTd0
後追いのファンからしたら早く来て欲しい
前回行けば良かった
392名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/20(木) 00:14:21 ID:+YxFM26o0
ヨーロッパ行けばいいだろ
コスプレパーティみたいなことしてんだろ
393名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/20(木) 00:22:37 ID:lvddjrgS0
>>390
それとは意味違うんじゃね?
あの書き方はリッチーのこと完全否定してるぞ。

個人的な意見でしかないけど、オレの場合リッチーと出会ったのは80年で、
気づいたときにはコージーも抜けた後だった。
だからリアルタイムで知ってるのはジョー時代以降なのだが、そのジョー
時代から再結成パープルまでのリッチーならば、ブラックモアズ・ナイトの
リッチーの方がまともにギターを弾いてるように感じるんだよな。

だから、ブラックモアズ・ナイトのような楽曲のアレンジが嫌いってのなら
わからんでもないが、ギターのプレイで嫌いと言われても理解できんのだわ。

楽曲としてはパープルでもレインボーでもブラックモアズ・ナイトでも、全部
ブラックモア・ミュージックなんだけどな。
394名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/20(木) 00:32:49 ID:alcT8pO+0
おまえら、>383のような池沼相手に何、ムキになったるんだよw。
395名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/21(金) 00:06:03 ID:NqLL2HCK0
ていうかスルーできない馬鹿が多いんだろ?
俺もブラックモアはもう来なくていい。
十分レインボー以降は見てるし、ブラナイも見てる。
いまさら来ても目新しい事はないし、見に行くのも
面倒な歳になった。
思い出の中で十分。
396名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/21(金) 00:23:07 ID:icil65WR0
目新しいことなんか、30年前からないんじゃね?
単に自分が年取っただけなんだから、ヒトのせいにするなよw
397名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/21(金) 02:22:45 ID:YA+OFUE/0
>十分レインボー以降は見てるし、ブラナイも見てる。

リッチーを追いかけ始めたときに、既にブラナイに移行してた俺はどうすれば?
初来日は受験でいけず、それからずーっと来日待ってたのに・・・
それで、初リッチーが2004年のブラナイで、それが最高だったから俺はまた来て欲しい

あと、遡って追いかけて、80年代は曲は好きだけど、ギターソロが大嫌い
ライブなんてバッキングも適当、それはぐちゃぐちゃ指動かすだけで、少し嫌いになりかけた

今は比べ物にならないくらいバッキングもソロもちゃんと弾いてると思う
アコギを弾いても相変わらず俺が好きになったリッチー節が満載だし、素晴らしいよ
398名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/21(金) 07:50:09 ID:3kSNkZVm0
>>397
こういう若い眼を摘むような書き込みはやめてもっと優しくしてやれよ
このウジムシども
399名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/21(金) 09:58:23 ID:B29C3Y8S0
>>398
そうだね。
自分が見たくないだけなんだから、来なくていいはおかしいってことすら
わかってないヤツ大杉。
そういうこと言うヤツに限って、来たら即チケット買うんだろうな。

>>397
君はよく聴いてる。80年代〜再結成パープルの時期、リッチーはギター
を弾いてない。音出てるだけ。
400名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/21(金) 13:36:55 ID:f+f9eR4z0
偏ってるなぁ
401名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/21(金) 20:54:52 ID:j1NdTMzz0
偏屈な40過ぎの爺さんだけの板だからね
402名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/21(金) 22:05:53 ID:XO5Azgfe0
>>401
そうなんだが、40前半だとリアルタイムなのは80年代以降なんだよな。
ロニー時代リアルタイムになると50前ぐらいになってしまう。

つまり、ここに来てるヤツの大半は、本当にリッチーがすごかった
時代を生で体験できてないってことになるのか?
403名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/21(金) 22:10:59 ID:WcflWrlb0
>>402
そう。その反動でブート集めに必死になっちゃうんだよあの人たち。
404名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/22(土) 01:47:21 ID:0c1srBcT0
来なくて良いとは書いたものの
来ると決まればもちろん行きたい。
しかし、そうなると結構大変だったりするんだよ。
特に地方在住はな。
大都市圏のやつらとは事情が違うんだ。
特にウドーは経費節減で良くて西は広島、東は
仙台どまりだろ?
ウドー呼ぶならもう少しツアー組めや!
405名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/22(土) 01:56:10 ID:MMRNNCqiP
お客さん入らないから赤字になっちゃうんだよ
406名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/22(土) 05:12:00 ID:+687pPSV0
自分も含めてだけどこことかの住人さんは、今日では大御所やベテランと言われるバンドのコンサートが多かったかと思う。
ギャラも上がったから、昔は少しは行けたけども今はとても料金は高いし、気軽には行けなくなった様に感じます。
407名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/22(土) 08:28:30 ID:EuXS/jde0
>>403
それもある程度までだな。ある程度集めると、結局どれも一緒ってわかっちゃう。
そりゃ音の違いはあるけど、演奏だけで言えばそう。

放送用なんかでレコーディングされたものが、全部オフィシャルでリリースされ
たらブートなんかなくてもいいんじゃね?
部分的にしか現存しないのもあるだろうから、不可能だろうけど。
408名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/22(土) 14:29:47 ID:tWb5s+w50
リッチークラスだとギャラもドルやユーロじゃなくて
円建てで払えとか言いそうだw
409名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/22(土) 21:13:50 ID:Fy/JstZD0
>>402
ここに来てるヤツの大半は、本当にリッチーがすごかった
時代を生で体験できてないってことになるのか?

それがどうした

バッハがすごかった時代を生で体験できてないって事が音楽を聴く
うえで障害にはなんねえぞこら
410名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/22(土) 21:50:01 ID:7inX9L1e0
ママママサイートゥ〜
ttp://www1.axfc.net/uploader/K/so/68742.rar
411名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/23(日) 01:00:30 ID:1mPXFQxO0
>>409
落ち着けよ。誰もそんなこと言ってねえよ。

アンカー切れてるとこあるからわかりにくいが、この話の流れの中に>395があるんだよ。
これ書いたやつが何歳かは知らないけど、もし同じようなこと考えてるやつがいるなら、
>397みたいな若者と大して変わらないんだぞって言いたかっただけだ。
412名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/23(日) 09:44:45 ID:eszQM/ck0
デラエディまであと一ヶ月なのにいまだにボヌスの詳細が出ないってのはどういうこと?

413名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/23(日) 13:53:31 ID:Lggay5sQ0
ロスト・イン・ハリウッドの元ネタ
http://www.youtube.com/watch?v=dP7vEYXxnto
414名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/24(月) 12:04:16 ID:MZDRed+jP
モアナイが来日してくれなきゃイヤ
415名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/24(月) 16:55:54 ID:V0jTqxCy0
モアナイ・・・ ブラナイでもアレな感じなのにモアナイって。
416名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/24(月) 19:25:39 ID:MZDRed+jP
フフフ・・・
417名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/24(月) 19:31:13 ID:iCZy88KI0
yes and no・・・
418名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/24(月) 21:28:05 ID:kuWFHX/B0
春巻き食べなよ…
419名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/24(月) 21:37:11 ID:N4tX740C0
モアナイゆうな ブラナイゆうな

モアイトもゆうな
420名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/25(火) 01:21:32 ID:T0ozK/dE0
デビカバ
421星ひとみ:2010/05/25(火) 04:37:59 ID:x8oLLaBj0
色々面倒くさいのでモアイで呼び方を統一したら如何でしょうか ?
詳しくは稲川淳二の恐怖の現場をご覧になって下さいね。
私の名台詞ですから異論が起こるはずがありません。

422名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/25(火) 12:18:01 ID:3TuEGpJT0
インギーゆうな
423名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/25(火) 12:41:11 ID:XRlNFrSc0
ボビロン
424名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/25(火) 13:04:18 ID:nTAmaBqM0
グラボネ
425名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/25(火) 14:02:09 ID:869rIHiO0
ゲイツオブボブロンディネリ
426名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/26(水) 00:32:50 ID:5VNnFCVm0
ユルフン・ブラックモア&オーヴァー・ザ・レインボー
427名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/26(水) 01:12:46 ID:9oCBnug40
コジエル
428名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/26(水) 10:04:56 ID:HFflqgqE0
ロニィオ
429名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/26(水) 20:08:40 ID:KhEQXEKe0
ジョーリン
430名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/26(水) 21:23:47 ID:NNcFXswa0
ドゥギホワ
431名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/26(水) 23:15:12 ID:c2WaAdkT0
ジミベン
432名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/26(水) 23:20:42 ID:LMX1KmLg0
レンホー
433名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/27(木) 02:54:30 ID:bawyR2kp0
ボビロンの菊門
434名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/27(木) 11:06:01 ID:IjxP0F8V0
ジョンドーロ
435名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/27(木) 12:33:00 ID:eUJR7Bl+0
なだいなだ
436名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/27(木) 18:19:55 ID:9bQENXRG0
>>435
どっちだよ
437名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/29(土) 12:19:35 ID:y4Kgz8AW0
ハゲモア
438名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/29(土) 12:32:03 ID:aQ7xI6/O0
いつの間にかモアナイスレなくなってるじゃん
人気なさ過ぎだな
439名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/29(土) 12:59:38 ID:dGQpSkqQ0
>>435-436
ワロタw
440名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/29(土) 20:30:47 ID:qlqq47DQ0
六階触らせて〜
441名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/30(日) 00:19:47 ID:3T49je/z0
やっぱりzep板にに比べ低脳が多いってホントだったんだ
442名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/30(日) 00:29:53 ID:w6ZOiW7S0
おっさんはスレを板という
443名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/30(日) 00:33:22 ID:pbnBarL00
そしてレスをスレという
444名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/30(日) 03:54:51 ID:QkvOxpHv0
でもってソープのことを今でもトルコと言ってしまう
445名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/31(月) 22:25:20 ID:PKHho/vC0
いまどきのナウでヤングな俺には全くもって関係ない話だな。
446名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/31(月) 22:26:38 ID:AuZ34PkW0
ガラスの十代の俺にも関係無いな
447名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/01(火) 01:50:48 ID:W4L4w/NA0
ここはナウでメロウなシティボーイが集うイソターネッツですね
448名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/01(火) 18:11:04 ID:bSLEKGua0
ジョーリンターナーってなんでベストアルバム出さないんだよ
もう5年くらい待ってるのに
449名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/01(火) 21:05:59 ID:f4ud6h9F0
売れないからじゃね?
450名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/01(火) 21:25:58 ID:bSLEKGua0
そうか、納得。
451名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/01(火) 23:16:13 ID:nXu2p3mN0
今月発売のデラックスエディションのボーナストラックの情報
求む!
452名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/02(水) 19:40:00 ID:D7caMFOb0
ヒント:発売延期
453名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/02(水) 20:33:32 ID:tFqh9BD/0
>>451
モンスターズオブロックの音源が入るらしい
454名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/02(水) 23:11:47 ID:1B1czPNP0
RISINGとLONG LIVEになんでMORの音源じゃ
と釣られてみる
結局詳細は未定か
455名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/03(木) 12:01:33 ID:l85rLzYbP
SACDにしろ
456名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/04(金) 16:53:46 ID:o2b2zMJJ0
サバスが嫌なキモイ信者はジョーリンかイングヴェイでも聴いてろカス
457名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/04(金) 20:22:18 ID:gBSFABtE0
>>402 
>>409
ブラックモアがすごかった時代なんてねえ
もともと三流だったんだよ
笑わせるなボケ
こんなもん30年も聴いてるのか?
お前ら頭狂ってる
普通なら75日間で飽きる筈
458名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/04(金) 20:32:21 ID:1eheii8h0
>>457
ナイスジョークw
459名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/04(金) 21:40:51 ID:laBaP5QMO
リッチーとトニーアイオミってアメリカやヨーロッパではプレイヤーとして
どっちが評価高いの?
80年代以降はトニーアイオミのギターはかなり上手くなってるよね。
リッチーより上手いと思うんだが。
460名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/04(金) 21:53:05 ID:9eV2JkCO0
一時期のサバスのメンバーは
「リッチーが育ててアイオミが雇う」という感じだった
461名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/04(金) 23:12:27 ID:IntAvIXoO
>>459
孤高のおっさんの頃のリッチーは上手いと思う
462名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/05(土) 01:44:22 ID:IX/VmTdMP
>>459
右手のテクが全然違うんだよ
リッチー>アイオミなんだ
昔からずっとね
463名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/05(土) 02:11:07 ID:WMOwYxuMO
>>462
指の話はやめて〜
ごめんなさいね
わたし 見ちゃったの
あなたの黒い電話帳
464名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/05(土) 02:12:13 ID:WMOwYxuMO
>>453
touchの演奏が聴きたい
465名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/05(土) 14:41:03 ID:y7TJ2LJ30
>>463
シマーズ(・ ∀・)
466名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/05(土) 15:00:42 ID:WMOwYxuMO
>>465
奪えるものなら
奪いたいアナル

一度でいいから
467名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/05(土) 16:07:49 ID:5omal6BeO
アイオミってやたらトリルが速いだけで大して上手くないじゃん
アイアンメイデンのアンパンマンと同じ
468名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/05(土) 20:41:03 ID:ZsT53SsR0
馬鹿かよ
469名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/05(土) 20:44:51 ID:vUWD7aIv0
ブラックモアが作った(というかでっち上げた)サウンドは無理にいいと思い込もうとする気色悪いオタがたくさんいるね。
470名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/05(土) 22:05:27 ID:A4xFzTe10
サウンドww
471名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/06(日) 00:46:55 ID:PUzfjMpU0
2,3日前のマイケル・シェンカー・グループのライヴ。
ピート・ウェイとポール・レイモンド飛び入りは分かるが。
何故かドギー・ホワイトww

ttp://www.youtube.com/watch?v=DBuGIjc3GNQ
472名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/06(日) 04:39:08 ID:ysolwOb90
Wolf to the Moon  インギーのパクリ
Ariel デフレバードのパクリ 
473名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/06(日) 05:31:52 ID:ysolwOb90
"孤高のストレンジャー" ('95)は露骨な詐欺商品だったな 
474473:2010/06/06(日) 05:54:05 ID:ysolwOb90
.... と言っても金払って買ったたわけじゃなく、
数年前ロシアのサイトから無料で聴いただけ(今は有料になってるが
475名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/06(日) 06:12:11 ID:4iilxesjO
アイオミって愛の十字架で悪魔教じゃないじゃん
ヴェノムのブラックメタルと同じ
476名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/06(日) 10:17:14 ID:Qmk743N90
予想通り消えたなデラエディ
477名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/06(日) 10:35:45 ID:OhBOfVfr0
>ID:ysolwOb90

死ね。
478名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/06(日) 20:20:28 ID:HocXBduM0
インギーのパクリはBlack Masqueradeだろ
間違えるな!
479名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/06(日) 22:08:01 ID:4iilxesjO
>>476
ボートラには何が入る予定だったのか知る由もないのか
480名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/06(日) 23:01:09 ID:5XqR7AnP0
>>479
モンスターズオブロックの音源が入るらしい    が消えた
481名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/07(月) 00:20:53 ID:qXvWXpas0
適当なオマケ付けて倍の値段で売りつけようと思ってたら
ロニーが逝っちゃったんで、適当に追悼サイト作ったら
思い出したように今までの在庫を買ってくれる奴が結構いて
意外と利益が出たんでデラエディとか面倒臭くなったか
来年の儲けに残しておく作戦じゃね?
482名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/07(月) 10:59:31 ID:u2/+RHFUO
デラエディ、HMVの店員に聞いたら、発売延期が中止になったって話してた
九品仏逝ってくる
483名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/07(月) 22:40:16 ID:niMe7TR10
>>481
なんかその通りのような気がする
売り上げ落ちてくるのが何年後か解らないが、またそれまでベストに1曲とかでお茶濁す商法だな
484名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/08(火) 05:09:35 ID:sl2ZK5rF0
ダウン・トゥ・アース出るの?
http://www.amazon.co.jp/dp/B003PX6F1W
485名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/08(火) 20:24:20 ID:jScS/m8d0
>>484
というか、「虹を翔る覇者 デラックス・エディション(紙ジャケット仕様)」も8/4に延期だ。
>>482は大嘘つきってこった。
ソースは↓
http://www.amazon.co.jp/dp/B003PX6F1M
http://www.bulldog.co.jp/products/home/item0106.html
486名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/08(火) 21:43:38 ID:ROAAzD4B0
虹を翔る覇者 デラックス・エディションは2枚組みだからラフmix
ダウントゥは1枚組みだから・・なんだろ?
487名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/08(火) 21:46:51 ID:y3v+ml7J0
さっきNHKにブラックモアが出てたね。
488名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/08(火) 21:57:11 ID:Huldt4hn0
デヴィットか
489名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/08(火) 22:12:15 ID:dHsKVCeo0
しかし何故デラエディの詳細が全く出ないんだろう?
繰り返し延期とは言え、
一旦は発売日が決定してるんだから内容が分かってもよさそうなのに。
490名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/08(火) 23:09:55 ID:il7A1RkN0
>>486
いや、尼見ると2枚組みになってるよ。


ってか今度はboot系でロニーテープスとか出んじゃないか?
はい、みなさんご希望音源どうぞあげてくださいww
491名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/08(火) 23:37:00 ID:Huldt4hn0
長年ウェンディが一元管理してるんだろうし、出てこないでしょ
492名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/09(水) 02:17:01 ID:0tePcNky0
デラエディ、HMVの店員に聞いたら、
それどころじゃねえここは閉店だって言われたお(´・ω・`)
493名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/09(水) 16:58:43 ID:piDnkuWD0
新宿南に続いて渋谷も閉店って、確かにデラエディどころじゃないなw
494名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/09(水) 17:39:35 ID:TpDfC5CJ0
うわあ。。マイバブルのころは、あそこで大人買いするのが渋谷でのお楽しみだったのに。。切ない。
495名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/09(水) 19:02:33 ID:f080v4aj0
銀座も今月で閉店だよ。
496名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/09(水) 19:30:07 ID:kLfFdvyT0
>>490
多分ダウントゥアースもラフmixじゃね?
何年か前に虹を翔る覇者と同じ出所からブートが出てたし・・・
497名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/09(水) 20:51:57 ID:oOR47Glb0
ドニントン出して楽になりゃいいのにな
498名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/10(木) 01:01:59 ID:Hp9DHE1r0
デラエディ、池袋のHMVでは発売中止の張り紙が貼ってあったよ。
amazonだと延期だし、HMVでは発売中止だし、どっちが正しいんだ?
499名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/10(木) 08:54:22 ID:0NkmFNe2O
>>497
たしかに
モンスターズ・オブ・ロックのフルはいい加減出せばよいのにね
500名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/10(木) 09:19:57 ID:fS37TVq90
フルのマスターが見つかったのか?
そもそも全編録ってたんだろうか
501名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/10(木) 10:52:35 ID:r+a2RoH90
フルで撮ってたもののマスターが見つからないのでは?
502名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/10(木) 11:25:01 ID:fS37TVq90
そもそもTV放送と細切れ公式テイクって同じマスターなのか?
局とレコ社で別々な気がするんだが
503名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/10(木) 21:57:52 ID:8YDyS3dX0
http://www.youtube.com/watch?v=v1ElcAqGmZA
こいつらなんなの?
504名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/10(木) 22:11:12 ID:9GPDoQCl0
>>503
ださすぎてワロタ
ジャケット加工した指もキモい
505名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/10(木) 22:39:49 ID:KdG8MM9w0
サムソン冬木みたいなボーカル登場で吹いたww
506名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/10(木) 22:46:26 ID:fS37TVq90
えらいガンバってるじゃんw
俺は好きだよw
507名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/10(木) 22:57:05 ID:8YDyS3dX0
誰かに似てるとオモタ
サムソン冬木ビンゴww
赤羽のロニーと張り合えるかな
508名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/10(木) 23:03:24 ID:uQ3VCdey0
>503繋がりでAlcatrazz初来日の Lost In Hollywood見たけどこれって
本家よりかっこいいよ。イングベがちゃんと弾いてると凄いね。
これサンプラ見に行ったけどこの時はほんとギターの音も綺麗だった。
509名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/10(木) 23:09:06 ID:fqra0Muv0
体重分良く声がでてるほうじゃね
伊集院光

しかし親父ギャグといい
本当にRAINBOWは日本では人気あるんだな
510名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/10(木) 23:13:28 ID:fqra0Muv0
http://www.youtube.com/watch?v=KzeIGZzPGrE&feature=related
声量はデブのほうがある
しかしこっちにもデブがいた
511名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/12(土) 01:49:55 ID:V7+FZa6B0
Black Country Communion - Mistreated - Joe Bonamassa, Glenn Hughes, Jason Bonham, Derek Sherinian

http://www.youtube.com/watch?v=_bQXz0FXUGM&feature=related
512名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/12(土) 03:19:33 ID:dKFqQp5I0
グレンは有名人と組むのが好きだねぇ
その割に成功しないけど
513名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/12(土) 06:24:25 ID:B6kLKWdGO
>>512
墓林が守護神として右肩にいる
514名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/12(土) 06:25:55 ID:B6kLKWdGO
>>501が正解
どこかに存在するはず
515名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/12(土) 07:12:46 ID:zF/hZ5Eo0
Kill the KingのLVE版のイントロはRushのBastille Dayのイントロに似ていることに気づいた
516名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/12(土) 11:38:11 ID:B6kLKWdGO
ここは虹の向こう側よ!
少女ドロシーは叫んだ

千手観音のコージーがロリコンワールドへようこそ、と出迎えた

一方、セイブ・ザ・チルドレンのロニーは
517名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/13(日) 12:47:23 ID:XeERJKlS0
たぶん面白いと思ったんだろうな
518名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/13(日) 20:55:02 ID:VSMjt0YC0
>>517
もう許してやれ

519名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/14(月) 11:10:00 ID:WJDRiuyl0
現実を直視しよう
リッチー・ブラックモアがギタリストとして本当にパワフルだったのは70年代だけだ
(それすら捏造だったのかもしれないが)
ジョー・リン・ターナー以降は単に雰囲気や過去のノスタルジーで売ってるのみ
そもそもハードロックとクラシックの融合という考え自体おかしいんじゃないか?
以前は馬鹿にしてたイアン・ギランに徹底的にコケにされ、
生きてて恥ずかしくないのかこの禿親父
520名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/14(月) 13:55:59 ID:tRVIHNw+0
後期レインボーなんかをありがたがって聴いてるのは世界で日本人だけです
早く気付いて下さい
521名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/14(月) 13:59:21 ID:or3uP6Kq0
後期レインボーってボンジョビとかヨーロッパの先駆けみたいなもんじゃね?
522名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/14(月) 18:40:35 ID:ttnWR4cW0
>>520
本人がいいと思って聴いてるんだから問題無いだろ
523名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/14(月) 18:50:09 ID:/74SanUEP
後期れいんぼーはウン子
524名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/14(月) 19:26:12 ID:B9nLWpUW0
Street Of Dreams
が最高傑作
525名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/15(火) 17:13:33 ID:TnxUHUkM0
Risingのニューヨークミックスとかロサンゼルスミックスって、
何なんですか?
526名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/15(火) 20:09:16 ID:m9txtp800
>>525
???
何に載ってたの?
527名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/16(水) 01:56:05 ID:HIXWWL0W0
528名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/16(水) 02:20:23 ID:ai7UOA6s0
やっぱりボーナスはラフミックスか
529名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/16(水) 04:27:46 ID:pXo7MiDTO
>>523
後期レインボーは毛唐フォリナー

ファンダンゴからフラミンゴ
530名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/16(水) 04:28:55 ID:pXo7MiDTO
>>524
覚えてますか?

あべ静江です

婚期まっ只中です
531名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/16(水) 04:30:57 ID:pXo7MiDTO
>>519
中世からの植毛 黒魔術
532名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/16(水) 04:57:03 ID:pXo7MiDTO
>>527
情報サンクスm(__)m

Amazonほかショップサイトから消えてたから
正直うれしい

いわゆるひとつのコージーテープスですな

最近シリアルナンバー入りプレス盤を出したlhは情報出る前にリリースしといたから胸をなでおろしてるだろうな
533名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/16(水) 15:53:51 ID:rfEr9RQV0
Down To Earthはどうせならリミックスして欲しかったなぁ。
あの糞ミックスじゃリマスターしてもたいして変わらんだろ。

RisingのNYミックスとLOSミックスの違いって何だろ?
まさかこのスレでさんざん話題になった微妙な差異程度のものじゃないだろうなw
ベースが大きめでミックスされてるヴァージョンのやつ。
534名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/16(水) 19:14:38 ID:D8BbpnR3P
最近ルネッサンスフェアに行ってきたんだけど
想像より楽しいイベントだった

こんな奴が結構いる
http://irritatedtulsan.files.wordpress.com/2009/05/ren.jpg
535名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/16(水) 22:55:29 ID:pP4WIvfZ0
CDの旧盤とリマスター盤の元音源ってことかね?<NYミックス&LAミックス
Tarot Womanのイントロの長さだとか諸々違うやつ
536名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/17(木) 00:42:44 ID:utD8zyso0
Rising2枚組みについては、ブートのラフミックスを持っていれば、買う必要ないみたいだな。
っつーか、RisingについてはCDで3枚ぐらい持っているし、今更いいや。
537名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/17(木) 01:20:25 ID:Ou0RIdDp0
多分このスレで何度となく論議されてたミックス違いのやつっぽいね、Risingは。
DTEもこれだけ引っ張って結局おなじみの音源か・・・数曲初出があるけど。
All Night Longのコージーミックスってのも期待できんなぁ。
ベストに入ってたヴァージョン(イントロに手拍子やグラハムのシャウトがない)の予感。
まぁ文句言いつつ結局両方買うんだけどw
どうせならビートルズのアンソロジーシリーズぐらいやって欲しかった
538名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/17(木) 01:52:08 ID:g3Q4xM1SO
>>533
ロジャーグローバーじゃ
だめだこりゃ
539名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/17(木) 23:14:41 ID:QFWRRz/60
dteは根元からがっつりやり直ししてもホントダメかな?
540名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/18(金) 21:30:26 ID:yxWPlNoKP
虹再結成しないかな
541名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/19(土) 00:48:06 ID:LK06iuHd0
これ見てよ↓
http://livedoor.2.blogimg.jp/qrafzv/imgs/2/c/2c28cba8.jpg
ばらまこうぜ!
542名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/19(土) 02:21:01 ID:kyxN7dGEO
>>539
スターダストレビューは根本要さんにプロデュースしてもらった方がまだマシだと思う
ロジャー一連のプロデュース作品は総じてあの水準だから
543名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/19(土) 11:33:18 ID:8KCgfUan0
>>542
要はリッチー好きだからな
544名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/19(土) 13:49:06 ID:kyxN7dGEO
明日になれば
545名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/19(土) 23:49:59 ID:t5UkAwCI0
「Rainbow DXエディション!今度こそ!!」HMVの毎回恒例の「今度こそ」のフレーズ
本当に発売されて「今度こそ」になってほしいもんですねw
546名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/20(日) 00:19:10 ID:WwS257Ow0
サバスのデラエディみたいに輸入盤でも出るのかね
547名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/20(日) 00:49:45 ID:SkNbUT+/0
デラ・エディは基本原盤会社の企画だから出るはず
548名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/21(月) 10:03:04 ID:zNMTZy1DO
>>547
ふむ。ユニオンお茶の水店の、オナニー好きな女性店員に尋ねたら、予定はあるそうだ。
549名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/21(月) 20:10:35 ID:4brthpIf0
ここはあれだろ。
wktkして速攻発売日購入して首吊り可能性大だから、
誰かのレポ、またはうp待ちでも充分過ぎるだろ
550名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/22(火) 09:24:41 ID:7+tB8Uqt0
うp待ちて
551名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/23(水) 04:56:26 ID:kcihsIaUO
レポ待ちてだろ
552名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/26(土) 02:15:04 ID:LZbS45QNO
チラシの裏にユルゲン・ブラックモアの弦の張りはユルいとありました。
553名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/27(日) 05:27:00 ID:FOQaD6rYO
リッキーブレイクモアの弦は?
554名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/27(日) 13:21:27 ID:orwukak3O
>>553
毛と同様に人工です
555名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/27(日) 13:37:50 ID:ddPonEjs0
ファンダンゴのリックだろ?
まぁそっちが地毛かどうかシランが
556名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/28(月) 13:12:00 ID:oPSjUMNeO
>>548
ユニオンお茶の水ヘビーメタル館の女性店員はパイパンですよ。挿入受け体制整ってます。
557名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/28(月) 20:40:18 ID:UZBLIMGq0
ID:zNMTZy1DO
ID:oPSjUMNeO
多分同一人物。ふられたんだな。
おまえら絶対通報すんなよ
↓↓

通報先・便利なリンク一覧
■警視庁匿名通報フォーム(通報は2chのように書き込むだけ)
 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
■全国ハイテク警察リンク集 http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/ksatulink.html
■警視庁ホームページ http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/
■警察総合相談電話番号 http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm
 (携帯電話・PHSからは全国共通#9110 緊急性を要するものは110)
■公安調査庁 http://www.moj.go.jp/KOUAN/
■国家公安委員会 http://www.npsc.go.jp/
558名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/29(火) 02:24:39 ID:0otRH6koO
>>555
リックか?
559名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/29(火) 11:34:02 ID:Z1V3vfhU0
虹をカバーした最古のものって、リジーボーデンなの?
80年代にはheathenとかliege lordがキルキンをカバーしてるけど
他に80年代に虹をカバーしたバンドっていますか?
560名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/29(火) 12:18:35 ID:QqNmnKJv0
>>559
ライヴだと、初期のヴァン・ヘイレンがMan On The Silver Mountainをカヴァーしてるのが
ブートで出回ってるが。

エディはレインボーのUSツアーの時、各公演会場に必ずリッチー宛にミーハー丸出し電話をかけてきていて、
リッチーがウザがっていたことがあった。
561名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/29(火) 13:20:40 ID:Z1V3vfhU0
>>560
恥ずかしながら初耳でした。
エディとリッチーに接点があるとは知らなかったなぁ。
つべで確認したけど、ちょっとブルージーになっていておもしろい。

でも全部北米のバンドなんだね。
欧州のバンドもライブではカバーしてただろうけど。
アメリカではバカ売れしなかった虹だけど
ロックファンには浸透していたんだろうな。
SLAYERのメンバー間で(誰かは不明)虹とプリーストはどっちが偉大かで議論になったらしいし。
562名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/29(火) 13:41:40 ID:p7kms8/R0
古い雑誌を整理しててちょっと面白い記事を発見。
クラプトン2度目の来日雑記。
ホテルではずっとお気に入りのカセットを聴いていて、数名のアーティストが挙がっていたが、
その中に「ブラックモアズ・レインボー」があった。
時期的に1stだと思うけど結構意外。
この頃はちょっとした交流があったら音源もらったのかな?
もしくは同じレコード会社繋がりか
563名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/29(火) 16:34:22 ID:Z7OaO9sP0
そういやVAN HALENは来日公演でWoman From Tokyo演ったこともあったはず。
普通にパープル〜虹の流れで聴いてたのかもしれませんな。
564名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/29(火) 17:03:55 ID:p7kms8/R0
デビュー時のエディのインタビューでリッチーのプレイはあまり好きじゃないって言ってた。
スタッカートするのが嫌らしい
565名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/29(火) 17:26:12 ID:Uos8wFBz0
楽作板で相手にされなくて今度はこっちか
566名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/29(火) 18:05:00 ID:QqNmnKJv0
>>562
クラプトンはリッチーとはクリームの全米ツアーにパープルが帯同していた頃からの付き合い。
クラシックギター経験者のリッチーが小指を使ったフィンガリングをするのをみて、
クラプトンが「小指を使うなんて、ずるいぞ!」といったというのは有名な話。

クラプトンがリッチーに誕生日のプレゼントに、車輪がついたアヒルのおもちゃをあげた事があって、
リッチーはそれが結構気に入っていて、散歩の時に引っ張って歩いてたそうだ。
567名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/29(火) 20:49:04 ID:NkYurk650
568名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/29(火) 22:05:29 ID:lCkcxNiU0
DIMEにまたLHの餌食になりそうなブツが上がってるよ。
まぁ既出もんだが、間違いなく画質ダントツだろう。
569名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/01(木) 04:04:00 ID:m43zxHIrO
>>566
クラプトンが「小指を使うなんて、ズルいぞ!中指第一関節まで尻穴に入れナイト」といったというのは有名な話。
570名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/01(木) 10:51:05 ID:2AkBpZLLO
ロニー追悼で虹のカバーライブやらんかな?つべで見れる虹の騎士ってバンド凄いなKEYがジェラルドの方なのはわかるけどVocalの方もリッチー役の方も上手い この人達何者ですか?
571名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/01(木) 13:07:01 ID:oS3Srvu90
RAINBOW - SHADOW OF THE WIZARD(4CD)

Koseinenkin Kaikan, Osaka, Japan 8th & 9th December 1976
TRULY AMAZING SOUND

1976年「Rising」に伴う初の日本ツアーより大阪2日目と3日目にあたる、12月8日と9日の大阪厚生年金会館を
これまでリリースされたことのない高音質オーディエンス録音で収録。ディスク1&2には12月8日公演を収録。
本公演には「Heroic Verse」、更にそのアップグレード盤としての「Dynamism」、別ソース高音質盤「Lucifer Rising」、
Mistreated途中から高音質で収録されたテイクをメインに使用した「Heavy Struck」の3種の音源が存在しますが、
本盤はそれらとは別の第4のマスターを使用しています。

適度な距離感と、篭りを感じさせないクリアーで安定したサウンドで収録されたKill The Kingにファンは大いに
衝撃を覚えることでしょう。鮮度の良さは素晴らしく、パンチの効いた高品質な音は圧巻で、以降、どの曲でもその
音の魅力はいかんなく発揮されます。既発はあるものの、これ程良質で長く安定したサウンドで録音された新音源は
やはりマニア必携と断言して間違いないでしょう。
572名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/01(木) 13:09:40 ID:oS3Srvu90
RAINBOW - HERITAGE: WHILE THE LIGHT LASTS

(1CD+Limited Bonus CDR "12-09-1976 : Tape Direct Edition")
Live at Koseinenkin Kaikan, Osaka, Japan 9th December 1976
STEREO SBD(from Original Masters)

1976年12月9日の大阪厚生年金会館公演の54分間のステレオ・サウンドボード録音テイクを収録。
今年初頭に登場し、短期間で完売した、リマスターと原音の2ヴァージョンを収録した2枚組「Heritage」の
スタンダード版が登場です。今回の再発に際し、原音から新たに再リマスター。高域・低域を共に充実させ、
原音を持ちあげスケール感を増すことで、オフィシャル・ライブ盤のような重厚なサウンドを実現しました。

その違いは一曲目のKill The Kingで比較することで容易に差が判断できると思います。左右のバランスを
適度に調整、音に広がりと奥行きをもたせ、音のパンチを強化することで、全体の音のメリハリ感を更に充実
したものに仕上げてあります。マスターに、近年発見されたコージーの直筆で「RAINBOW - LIVE JAPAN」と
書かれた60分テープを再度使用。(写真はジャケットのイナーに掲載)当時ラジオで放送されたライブ音源の
大元のテイクと思われますが、ミックス・音像はかなり違います。

Sixteenth Century Greensleevesの大阪公演ライン録音テイクは初登場。ライブ盤「On Stage」に使用された
この日のCatch The Rainbowは、オフィシャルテイクでは、後半、ロニーのミスにより東京公演に差し替えられて
しまいましたが、本テイクはそのまま編集されることなく最後まで収録されています。
573名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/01(木) 18:21:06 ID:m43zxHIrO
>>569
肉のハナマサ「男のアナルは締まりがいいぞ」
赤羽のロニー「ブチこんで来い」
574名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/01(木) 20:35:11 ID:/10qMOCp0
>>571
7800円ってこれは・・・・・
575名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/01(木) 22:27:47 ID:bQl4hcUS0
>>571-572
3種の音源が存在しますが、
本盤はそれらとは別の第4のマスターを使用しています。

最初からなんで出さないバカ業者
576名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/02(金) 00:30:06 ID:fWV4lX1e0
最初は持ってなかったんだろ?
もしくは最初から出せるほどの音じゃないのか
577名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/02(金) 11:46:01 ID:aO7MinDX0
★無料アイテムのお知らせ

RAINBOW - LEICESTER 1976(無料2CDR)
Live at De Montfort Hall, Leicester, UK 1st September 1976 AMAZING SOUND

「Rising」に伴うUKツアー2日目、レスター公演を1時間48分、高音質オーディエンス録音で完全収録。
10年以上前にリリースされた既発盤を上回る高音質で収録。

本テイクのジェネレーションは確かで既発で耳に付いた音の篭りや濁りが無く、非常にすっきりした
劣化の感じられないクリアーな音色の高音質で収録されています。全体の音のバランスも良好で、
輪郭のはっきりしたボーカル、ギターに加えて、キーボードの響きが、奥行きのあるキレイな音色で
聴こえるのが特徴です。とにかく一つ一つの音の粒立ちが大変良いので、味わい深い聴き応えの
あるサウンドと演奏を楽しむことができます。

本来ならプレスCDのリリースが相応しい、1976年レスター公演のマスター・クオリティ音源。
内容・音質、最強の1枚です!!

GIFT ITEM FOR OUR CUSTOMERS(THIS WEEKEND ONLY). NOT FOR SALE
578名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/02(金) 11:51:27 ID:aO7MinDX0
★あの「WHEN EVENING FALLS」復刻オリジナル盤新品が10枚のみ限定入荷!

RAINBOW - WHEN EVENING FALLS(2CDR)
Live at Budokan Tokyo 16th December 1976 Evening Show STEREO SBD

信じられないような話ですが、1976年12月16日武道館「夜の部」公演を最高レベルの
ステレオ・サウンドボードで収録した「WHEN EVENING FALLS」のオリジナル盤は
プレスCDではなく、CDR2枚組タイトルだったのです(約8年前のリリース)。

このリリース以降、ディスク1&2に本盤のリマスター、3&4にテープ・ダイレクト・ヴァージョン
(カット部分もそのまま)を収録した4枚組プレスCDがリリースされ、これは瞬く間に完売。
以降は現在に至る2枚組がそのまま流通しています。

このたび、10枚のみ、オリジナル盤を復刻します。内容的にはリマスター前の荒い作りですが、
当時、この音源が、初めて世に出た衝撃は相当なものがあったと思われます。
あくまでもハードコレクター向けの企画ですが、これが最初で最後の限定再発になりますので、
未所有のコレクターの方はぜひ、この機会をご利用下さい。

★Langley初期盤・限定復刻で、新品シールドされています。10セットのみの限定復刻です。

579名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/02(金) 12:43:26 ID:p/XYR9E10
限定だの復刻だの新品だの
高値で売ろうと必死だな
580名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/02(金) 12:48:16 ID:6cOcb65f0
ランジ、決定盤じゃねーし、
CD-Rだしそれで5000円とか誰か買うの?
581名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/02(金) 14:43:34 ID:eDeXn8F90
ブート業者が煽りすぎて気持ち悪い
582名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/03(土) 02:56:57 ID:65PGx8/u0
10セットのみの限定復刻とか言って実際は30セットくらい用意してる甘い罠w
583名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/03(土) 03:04:11 ID:fL0P5sYFO
>>579
>限定だの復刻だの新品だの
>高値で売ろうと必死だな

ネットで流出する時代にパッケージ(しかもプレス盤)出すのが昭和の商売
584名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/03(土) 03:13:18 ID:fL0P5sYFO
お茶の水のブート屋は同じ場所のまま店名変えたのは何でだろうか?
久しぶりに新宿に立ち寄った サウナレインボーがなくなっていた 銀座アスタークロウリーはあったが
585名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/03(土) 13:10:44 ID:074dlcH60
まぁ、昭和のバンドだからねぇ
586名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/03(土) 13:53:59 ID:fL0P5sYFO
エルフって平成イカ天で吉田健にオールディーズやるより中世とクラシックを融合した音楽やりなよと言われてたな
587名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/03(土) 21:13:13 ID:2prruozBO
リッチースレに、キモいインギーヲタがいる。リッチー本人はインギーにほとんど興味ないだろうけど
588名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/04(日) 13:37:22 ID:c+TSmeZQ0
>>562
タリエシンの裏ジャケに写ってるテレキャスヘッドのストラトは
クラプトンから譲り受けたものだったような・・・。
589名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/04(日) 20:00:50 ID:m06Y7icCO
>>588は詩人だな。
リッチーの毛髪、韻を踏んでるし
590名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/04(日) 21:04:06 ID:pZcbl/GX0
そんなに自信あるんだったら1分でいいから
ようつべにあげろカス
591名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/05(月) 10:10:26 ID:5QTscjNz0
レインボーはバビロンの城門が最高アルバムだな
捨て曲がない
ライジングは捨て曲がいくつかある
俺的にはね
592名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/05(月) 14:46:35 ID:f+zZdSBQ0
76〜78年って公式非公式でやたらめったら出てるが、
よく飽きないな
593名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/05(月) 16:56:24 ID:XxXS9e5h0
ボス、ZEP、ディランあたりはもっと凄いよ
全部集めるのはまず無理
594名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/05(月) 17:57:54 ID:MSf+o/iI0
ライジングはDo You 〜が微妙
バビロンはSensitve〜。
595名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/05(月) 19:03:41 ID:4A2CHjSr0
スレチだがDIMEにサバスレイ時代のスーパー音源が上がってるよ。
こりゃBOOT業者がほっとかないな。
596名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/05(月) 19:45:08 ID:f+zZdSBQ0
ライブ?
597名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/05(月) 19:51:12 ID:XxXS9e5h0
>>595
どれ?
86-6-4はシーダーがいっぱいいるけど、これは昔からあるラングレーの音源だよね?
598名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/05(月) 19:55:54 ID:4A2CHjSr0
すいませんでした。
「LAST GIG with RAY」の同日のものでした。
恐らくは同音源かと思います。自分はラングレーものは持ってないので
検証出来ませんが、恐らく同じもんだと思います。
599名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/05(月) 19:58:09 ID:XxXS9e5h0
さんくす。
一応落としてみるけど、添付がラングレーのジャケだから同一音源っぽいね
600名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/05(月) 20:17:28 ID:tYjOs5Q30
>>594
ロニー時代のアルバムってなぜか妙に軽いノリの曲が1曲入っているよね。
タイトル忘れたけど1stにもあったはず。
601名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/05(月) 20:54:42 ID:t4NBHbMpP
If You Don't Like Rock'n'Roll のことか
602名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/05(月) 23:41:17 ID:XxXS9e5h0
ギターで友人殴る 傷害容疑で逮捕 
ttp://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20100705/346644


なんかどこかで聞いた事ある話だなw
603名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/05(月) 23:57:30 ID:+khFxdmL0
>>602
確かに、「まるでリッチー・ブラックモアの再来だ。大物になるかも」なんてコメントが書き込まれてた。
その加害者はリッチーを気取ってやったのかな?リッチー先生、ギターは凶器に成り得るのですよ・・・。
604名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/06(火) 06:12:50 ID:Stuk/8cfO
>>593
レッド・ツェッペリン、ボブ・ディランもそうだが、ストーンズ、エリック・クラプトンあたりかなり凄いことになってる マニアかコレクターか
コンプリートするのは時間と財布に余裕がある人でないとまず無理

西新宿方面は近年レインボーのタイトル数が一気に増えた

今月、来月もリリース予定
桃印による名古屋音源は買い
605名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/06(火) 21:04:52 ID:9i4Tt9Wd0
>>604
桃印による名古屋音源?
あんなクソ音源買ったら末代まで嘆くぞw
ラジカセで盗ったヤツにイコライザーかけただけ。
絶対買うな。

桃印最低だからな。社員も含め全てが腐ってる。
606名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/06(火) 21:39:18 ID:IPiVxZ9D0
>>605
LHの社員?ww
俺も鱈あんまし好きじゃないけど80年の武道館だけは凄いと思うけど。

もうちょと具体的に書いてくれないかな?
607名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/06(火) 22:11:08 ID:9i4Tt9Wd0
LHもクソでしょ

ハイハットとベースしか聴こえないww
608名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/07(水) 00:05:55 ID:9r6TdOWB0
驚くほどの別ソースじゃない限り、もうみんなパッケージでは買わんだろ?
今はちょっとしたマスタリング・ソフトで見違えるものが誰でも作れるんだから。
昔は業者か宅録やってる連中ぐらいしか機材が揃ってなかったから、
単にハイとローをEQして適当にコンプで音圧あげた様なものでも高音質扱いされてたけど。
609名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/07(水) 09:08:30 ID:etsVXRUeO
センシティブはちょ、どうしたのこれって感じではあるけど
そこ抜けに明るくて元気になれるから好き
あ! ジャージャジャジャジャ(ジャジャーン!)
610名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/08(木) 20:17:50 ID:P/t8Xb5Z0
と言う事で

泥棒家業が書き込みすんな
611名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/09(金) 21:07:30 ID:bU5eJyGg0
ヨルン・ランデって誰よ? 全く知らんのだが。

Jorn - Kill the King.wmv
http://www.youtube.com/watch?v=ichAirI3AIs
612名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/09(金) 21:24:01 ID:UEkzM5hQ0
>>611
ボーカル版渡り鳥的な人
インギーの所とかにもいた
バンドではマスタープランが代表かな
613名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/09(金) 22:06:22 ID:uwaMjEQcO
デス・スラッシュが主食の様式美HRはレインボーくらいしか聴かん身なので、
名前と、つべやらで見れる聴けるヤツくらいしか知らんが、
様式美や正統派ハードロックのボーカリストとしては、
かなり有名・実力派な人だと思ってた、ヨルン・ランデ。
614名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/09(金) 22:42:08 ID:HmnPCSOY0
もちろん知ってるし、何枚か持ってもいるが、
The Snakesの印象が一番強い
615名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/10(土) 00:55:32 ID:FR7FLQOd0
このアルバムお発売タイミングでかなり叩かれてるね。
まぁしょうがないだろうね。

アレンランデやマスタープラン聞いたが俺には器用貧乏の地味なボーカル
にしか思えなかった。うまいけどね。
616名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/10(土) 00:59:13 ID:2tzEya8l0
おいおい、死ぬずっと以前から作ってたってことは
生きてるロニーに復帰のエールを送る気だったんじゃないのか?
そうでなきゃアイオミやギーザーが追悼ライブに選ぶとは思えないが
617名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/10(土) 01:09:10 ID:m3QY1Fg/0
「俺たちのロニーはドラゴンになんか負けないぜ!」ってな感じの覇気のある曲だったら
良かったんだけど、あのタイミングであの曲調はちょっと・・・
618名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/10(土) 01:16:35 ID:2tzEya8l0
>俺たちのロニーはドラゴンになんか負けないぜ!

それはちょっとカンベン・・・・
619名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:05:39 ID:vmnkgPIP0
グラハムとジョーとドゥギーが抱き合わせで来日するらしい
620名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:13:48 ID:9XnibHjJ0
昨年OTRの時にジョーがSee you next yearって言ってたのはその事か?
621名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:42:23 ID:vmnkgPIP0
>>620
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1266933305/648
>648 :名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/11(日) 12:57:12 ID:1PZw8KyA0
>9/27 大阪BIG CAT
>9/29 名古屋ボトムライン
>9/30 渋谷CCレモン
>
>THE VOICES OF RAINBOW
>
>グラハムはアルカトラスで
>ジョーは梶山章と日本のバンドで
>ドゥギーはゲストだって
>
>招聘はザックコーポレーション
622名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/11(日) 23:32:54 ID:nE23VwWm0
食うためにはしょうがないとはいえ。集金ツアー乙としか言えませんな。
せめてギターはシングルコイルのストラト使ってくれな。
623名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/11(日) 23:38:36 ID:56t0I3bv0
ジャパメタ使うのやめて欲しいんだけど。
梶山はまぁ許容範囲だけど
624名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/12(月) 00:32:57 ID:R7A+lXOHP
ゲストにリッチー呼んじゃえよw
625名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/12(月) 00:49:57 ID:noa+y94A0
これだったらCCレモンじゃなくてAXとかでやってほしいなあ
626名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/12(月) 01:46:42 ID:a98ml8d90
ギターはユルゲン?
627名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/12(月) 01:59:26 ID:97X2kqTZ0
イングヴェイが飛び入りするとかない?
628名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/12(月) 17:12:10 ID:W8hvN/k8P
デブに使い捨てにされたボーカルトリオか
629名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/12(月) 18:37:04 ID:/X6GzfdX0
どうせならレパートリー交換すればいいのに
グラハムが歌う(はずだった)アイ・サレンダーとか
ジョーリンの歌うジェットトゥージェットとか聴いてみたいわ
630名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/12(月) 19:58:10 ID:N2NrbzuX0
渡航費用とか考えても梶山バンドを使った方が安くつくからな
631名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/12(月) 21:59:39 ID:YjjdUW7O0
>>629
そのほうが新鮮味あっていいかも
そもそもレインボーの場合
「レインボー歴代シンガーが集結!」なんて煽っても
「レインボー歴代ベーシストが集結!」っていうのと
大差ない気がする
632名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/12(月) 22:01:29 ID:oK6NCtyu0
633名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/12(月) 22:27:45 ID:97X2kqTZ0
レインボーは、ギター以外のメンバーが何人も代わっている稀有なバンド。
ロック界でも、珍しい形態だと思う。人数だけでもかなりでしょう。
レインボーの名の下でライブやりたいと言うのは、自分の人生の一部だったからだろうし良い事だと思う。
634名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/12(月) 22:36:16 ID:4qWBZ6+00
全然珍しくないと思うけど
635名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/12(月) 22:39:32 ID:N2NrbzuX0
ブラック・サバス、キング・クリムゾン、マイケル・シェンカー・グループ・・・
636名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/12(月) 22:40:16 ID:WT7NGttr0
∬-●3●) …
637名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/13(火) 02:34:41 ID:fjVqo51X0
こーゆーの喜んで行くヤツの気がしれない。バーカ。
そもそも企画自体、何も考えてない。超集客じゃん。

グラハムだけで、DOWN TO EARTHとASSAULT ATTACKの
全曲演奏すれば、それだけでCCとか埋まるのにw
638名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/13(火) 03:03:43 ID:dZboKa0J0
そりゃまた何も考えてない超集客企画だな
639名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/13(火) 05:19:06 ID:xiuJjgHQ0
梶山じゃなくて銀山バンドなら行ったなw
640名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/13(火) 10:01:50 ID:LQLjuAvH0
>>591
1stが最高
641名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/13(火) 14:13:35 ID:UyDgl6l50
>637
あぁ、そっちの方がまだアリだな。
レインボーでくくってるのに肝心の中心人物がいないなんて糞企画よりは、
本人がきちんと自分のヒストリーを網羅する企画の方がよっぽど筋が通ってる。
642名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/13(火) 14:37:27 ID:dZboKa0J0
全曲演奏こそリッチーやシェンカーが必要だろ
他人が弾いたら再現にならん
643名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/13(火) 18:31:42 ID:Ysfqp17V0
         (   (
        ( (   (. )
         . -‐ ) ‐- .
       .´,.::::;;:... . . _  `.
       i ヾ<:;_   _,.ン |
       l      ̄...:;:彡|
        }   . . ...::::;:;;;;;彡{
       i   . . ...:..::;; ;;彡|∧_∧
       }   . .....:::;::..;:;;;;彡{´・ω・`)
        !,     . .:..:;:;;;彡l    つ:.......
        ト ,  .......:;....:;:;=:彳:―-u'::::::::::::::::::::::::::
        ヽ、.......................ジ.::::::::::::::::::::::
644名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/13(火) 18:55:41 ID:PZZ2Zlgo0
●3●・・・
645名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/13(火) 21:16:41 ID:8va9tQHU0
オマエは論外だ豚野郎w
646名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/13(火) 21:21:51 ID:wbSV5EsPP
豚イラネ
647名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/13(火) 21:29:17 ID:RkoK6yc20
   _,  ,_  
∬-●ω●) ……
648名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/13(火) 22:04:41 ID:ukJhwKvT0
超集客企画・・・キリッ


集客を企画しないライブがどこの世界にあんだよww
それともあれか、山形で客3人しか居なかった海援隊マンセーか
649名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/13(火) 22:08:05 ID:07+uEFgU0
どっちも、せめて武道館でやってからにしろ
650名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/13(火) 22:12:34 ID:r4IVQI+P0
>>648
えっと。馬鹿ですかww
651名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/13(火) 22:29:38 ID:NhWI6HWfP
実際問題爺ふたりとおっさん誰が見に行くんだ
やはりおっさんか
652名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/13(火) 22:42:17 ID:ukJhwKvT0
>>650
お前だろ?いい年して

えっと。

なんて使うバカは
えっと。だってさw
653名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/13(火) 22:50:02 ID:dZboKa0J0
>>651
正直、E&Lも行こうかと思ってるw
654名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/13(火) 23:00:20 ID:U3uT30PE0
報ステ
今日阪神が勝つつもりで特集したらしいが残念だったなw
655名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/14(水) 00:28:34 ID:3Jqb6a2V0
>>653
その二つとポール・ロジャース行きたいw
656名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/14(水) 00:34:33 ID:ziAKPNCn0
>>655
バドカン見て損は無いと思うよ。
クイーンで見たけど凄く現役感があってスターオーラが出まくってた。
657名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/14(水) 01:20:39 ID:Fd4Sih+O0
>>656
クイーンとの来日後のUDOフェスティバルで観たが、
現役感はあってもスターオーラが・・・。

まあ、集客が醜かったしな。
>>656は行った?
658名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/14(水) 01:51:47 ID:/eTk4gUt0
>>648
何も考えてない企画だから、超集客と言ってんだよ。
ライブが集客(集金)目的なの当たり前だろうが。出てくんなバーカ。

>>642
再現とは言ってない。そりゃあ再現ならその通り。
全曲演奏=虹でライブ演奏された事がないと思われる曲を
やってくれる+アルバム全曲となれば、遥かに魅力的と思うんだ。

今回のは、前回のヤツにドギーが加わっただけでしょ?
でもドギーは所詮ゲスト。どっちかでたまに出てくる程度と予測。
きっと3人のそれぞれか3人でロニー時代の曲を歌うとか?

前回やらなかった曲だけを目当てに行くには、高いチケ代。
「ロニー追悼ライブ」とか宣伝文句だったら、絶対に行ったと思う。
659名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/14(水) 02:16:36 ID:L+MkUEvb0
例えばリッチー&ジョーリンでRISING全部とか見たいか?
他のギタリストで全曲指向ってのはそれと同じ
考えたつもりかもしれんが気色悪いだけだ

今度のは良くも悪くもただのカップリング
よっぽど普通
660名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/14(水) 02:31:18 ID:p7+SJlvD0
これはひどい
661名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/14(水) 07:26:31 ID:v2zWYsQZ0
いっそ前座でrainbow knightsを呼んでやれよ
ヴォーカルのサムソン冬木も喜ぶぞ
662名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/14(水) 09:44:40 ID:xuOG5yT/0
ヨルン・ランデは、以前のカヴァーアルバムでも
ディオ・サバスのレア曲メドレーやってる(今回も収録)し、
再結成後のDIOの地味曲も選んでるし、批判する奴は間違っている。
663名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/14(水) 11:58:26 ID:Nq98wDU10
ジョー&梶山+GERALDって、本人たちは悪くないのに
ものすごい胡散臭さが付きまとってしまっているな〜

HTPの時にチャドの帯同を阻止した奴らのせいか
664名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/14(水) 22:45:41 ID:JirCFzyC0
658 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2010/07/14(水) 01:51:47 ID:/eTk4gUt0 Be:
>>648
何も考えてない企画だから、超集客と言ってんだよ。
ライブが集客(集金)目的なの当たり前だろうが。出てくんなバーカ。 ・・・・・
などと意味不明な供述をしており

笑わせんなニワカ
何も考えてない企画って超集客って言うんだぜって世界中に叫んで来いガキが
665名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/14(水) 22:54:52 ID:PuJo6+QR0
         /''⌒\  
        .,,..' -‐==''"フ 
         (n´・ω・)η < 何も考えてない企画って超集客って言うんだぜ
     .   /     /
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ̄゛゛"'''ョ
゛~,,,....-=-‐√"゛゛T"~ ̄Y"゛=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/ 
666名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/15(木) 02:13:00 ID:/oo+Gf240
韓国か中国で使ってる言葉なんじゃねえのw<超集客
667名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/15(木) 03:32:27 ID:hu+sPvHX0
>「ロニー追悼ライブ」とか宣伝文句だったら、絶対に行ったと思う。
これもよくわからんな〜
生前仲が良かったとか、一緒にやってたとかならいざ知らず、
このメンツで本当にやったら無茶苦茶あざといやんけ
668名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/15(木) 20:28:01 ID:BtN0f4MT0
>>658
ドギーマン呼ばわりはよせ!
669名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/15(木) 20:38:12 ID:0mUKDru10
>>667
だね
670名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/15(木) 21:32:22 ID:hEqmMYye0
前回の来日ではカンペを堂々と読みながら脱いでいたグラハムの方がインパクトがあった
671名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/16(金) 00:38:10 ID:tvAn+0ir0
俺は素直に見に行きたいけどな〜
前のジョーとグラハムのやつ、いけなかったからありがたい。
672名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/16(金) 00:53:53 ID:dS2KrVHX0
カネだけのツアーだから、見る方もコスパだけで割り切るのが一番正しいな。
ジョー3k、やっさん4k、オマケ1kで見られると思えば格安だよコレ。
673名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/16(金) 01:25:42 ID:NRJTK2Hf0
ロニーは5年前の来日で90分位やってくれたが、
ジョーとグラハムにも期待していいかな?
674名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/16(金) 13:43:10 ID:4hCVhDy70
slaves and masters完全再現のほうが、よっぽど需要がある
675名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/16(金) 20:16:57 ID:ovsWLQ+N0
Slaves and Masters Tour武道館で観たけどリッチーとジョン以外はカスだったが
676名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/16(金) 22:18:14 ID:XPltFqRr0
デラックスエディションは海外盤は出ないのかね
UK盤の方を買いたいと思ってるんだが海外Amazonには載ってないんだよね
日本先行発売なのかな
677名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/16(金) 23:07:47 ID:2BPgvXq10
>>675

ジョーだけがカスだったと思うよ。
678名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/17(土) 09:09:59 ID:v6nS6I1h0
>>667
でもロニー時代の曲をやる時には追悼コメントくらいはしそうだけどな。
いくら生前交流はなかったかもしれんとはいえ。

グラハム、ジョー、ドゥギーはロニーに会ったこと無いの?

679名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/17(土) 10:04:41 ID:NNeVmTUR0
グラハムは自分のHPでロニー追悼コメントを出してる
ロニーからはグレイと呼ばれていたんだそうだ
680名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/17(土) 10:27:18 ID:BEWYLc3y0
>>676
DPASでなら扱ってるけど、これも日本からの輸入かもね
681名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/17(土) 10:34:13 ID:0p9+98Wf0
>>676
国内盤糞高いが追悼の意味を込めて買わせてもらうわ
輸入盤でたらそっちも買う
682名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/18(日) 10:53:49 ID:OnJ5ZwUv0
こんなところに追悼文が。
少年サンデーwebの漫画家藤田和日郎のページ。
http://websunday.net/backstage/fujita/
683名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/18(日) 13:43:48 ID:ZywLnL8M0
「RISING」「DOWN TO WARTH」のDXEDまた発売延期しとるw
ホントに09月08日に出せるのかよ
684名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/18(日) 13:45:48 ID:ZywLnL8M0
暑さで打ちミスとかEARTHだっつーのw
水風呂入ってこよう。。。
685名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/18(日) 23:55:28 ID:CsrKctCh0
>>683
3回目の延期になるのかな?
686名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/19(月) 04:18:23 ID:ARnMuW+g0
>>683
どうせ2枚組にしても大した音源収録してなさそうなのに
何で延期延期の繰り返しなんだろうな?w
687名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/19(月) 14:06:10 ID:N4tblzcc0
RisingとRong Live Rockc'n' Rollのジャケットがかっこいいだけに
聴き慣れるまで1stのマンガっぽいのに抵抗感あった
688名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/19(月) 15:35:12 ID:oej6Rp7f0
Rongて....
689名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/19(月) 15:38:05 ID:cK6C+OMxP
Riveって書いちゃえばよかったのに
690名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/19(月) 16:09:41 ID:6KiJ1UGH0
Rockc'n' Roll
691名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/19(月) 17:02:56 ID:6wwfA50Z0
おまえら、なめるように粗探しをするな。
692名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/19(月) 19:05:46 ID:vRnRMA170
いやパッと見でわかるだろ
693名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/19(月) 21:09:00 ID:hsFy4qZn0
Rong Rive Lockc'n' Loll
694名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/19(月) 21:12:01 ID:yY+mGaRf0
海外サイトの投稿とか見ても、RとL間違えてるのは案の定日本人だわな
695名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/19(月) 21:17:16 ID:lMNn5URB0
Rong Ribe Lokck'n' Lorr
696名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/19(月) 21:32:46 ID:m3UlFRiL0
そういやインペリテリの綴りムヅいよな!
697名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/19(月) 21:44:16 ID:g9kXsNSA0
>>687
邦題なら、typoもネラーの悪ふざけで済んだのに。
二児を翔る覇者 とか、バビロンの縄文 とか。
698名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/19(月) 21:48:12 ID:cS2af2XT0
2次を描ける覇者とか、ボビロンの肛門とか。
699名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/19(月) 23:34:12 ID:/LcMTd+b0
>RisingとRong Live Rockc'n' Rollのジャケットがかっこいいだけに
>聴き慣れるまで1stのマンガっぽいのに抵抗感あった

聴き慣れるまで?
見慣れるまでじゃねーの
700名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/19(月) 23:42:31 ID:M0MdOs8k0
勘弁してやれよw
701名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/20(火) 06:48:03 ID:M3WoBZdK0
音楽を気に入ると、気に入らないジャケ絵を許容できるようになった
という意味だろう。
702名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/20(火) 23:25:34 ID:GrjUpmga0
銀嶺もマンガのテーマソングみたいなのと思ってたんだよな?そうだよな?なな?
アホだろw
703名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/20(火) 23:58:52 ID:WWGAqSjA0
Wrong Live
704名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/21(水) 07:39:20 ID:KOtwr3qk0
そう言われてみると、銀嶺の覇者に限らずRainbowの楽曲はテレビマンガの主題歌になりそうなのが多い気もする。
705名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/21(水) 18:33:00 ID:4AB83PmM0
>>704
「ストリート オブ ドリームズ」→PVがクライムサスペンス風
「メイビー ネクスト タイム」→昔日本のドラマで使用されたらしい。(東郷かおる子さん談)
「キャント レット ユー ゴー」→切ない恋愛ドラマに似合いそうな感じ。

映像に合いそうで思い付いたのは、こんな所でしょうか。
レインボーを日本のドラマやCM等で使うのは、使用権が凄く高そう。
706名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/21(水) 18:38:36 ID:5uycxX+A0
タロットウーマンとレディオブレイクってライブで演奏されたことありますか?
707名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/21(水) 19:10:28 ID:bg+Xbt/e0
>>706
ない
708名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/21(水) 19:17:03 ID:nZzrNw6c0
タロットはDIOでやってた。。。なんてことは聞かれてないな
スマン
709名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/21(水) 19:35:25 ID:5uycxX+A0
>>707
どうもありがとうございます。やはりそうでしたか。残念です。
スターストラックはメドレーでちょこんと入るだけだしライジングは演奏しにくいんですかね。

>>708
そうなんですか?
710名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/21(水) 19:42:53 ID:4mltFQY10
>>706
Kill The Kingができる前のごく初期のRainbowの
オープニングはTarot Womanだったよ

でもオープニングにふさわしくないってことで
Kill The Kingを急いで作り上げたらしい
711名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/21(水) 19:45:49 ID:0j1tTY/60
>>710
釣りか?
712名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/21(水) 20:12:19 ID:bg+Xbt/e0
>>711
釣りじゃないですよ。
演奏はしてないけどリハでうまくいかずに急遽Kill the kingを
作ったんですよ。因みにtarot womanも当初のタイトルはkill the kingですから。
つまり厳密にいうとkill the kingを作ろうと思ったけどうまくいかずに
改めてtarot womanという曲名としてtarot womanが出来た。
しかしLive用のリハしてみたらうまくいかずにkill the kingを改めて
作った、という経緯ですね。
故にkill the kingのliveアレンジはなかなかまとまらずにrisingツアー後期に
なってようやく固まった、という事です。

これは当時のリッチー、ベインのアンフィアンだか海外のインタビューで語ってました。
まぁ適当な事言いたい放題でしたんで真実は定かじゃありませんがww

話変わりますけど鱈の最近の桃印の音凄いですね。
78福島や80年の武道館、76初日など目ぼしいのはうpされてたんで
頂きましたがこれは素直に凄いです。
713名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/21(水) 20:23:18 ID:VmOoKH7A0
RisingやLong Live〜の収録曲ってあまりコンサートでは演奏されないんだよね。
セットに入ってもすぐに外されて結局は1stの曲がメインだし。
ロニー時代のコンサートに行った人は新曲が少なくてがっかりしたのでは?
714名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/21(水) 20:39:48 ID:bg+Xbt/e0
>>713
あくまで推測ですが、リッチーはLiveにおいても完全様式美を追求してたと思います。
DPも73年来日では72とほぼ一緒のSLww
つまりLiveをクラシックの曲のように全体を一曲の曲として考えていたのかと推測します。
だから一度構成を決定したら細かい事はしない、みたいな。

また、LLRNRツアーではロニーをクビにするのは恐らくリッチーのなかでは
確定事項だったのでしょう。アルバムセールスも芳しく無かったし。米では。
ロニーもこのliveでは前ツアーよりも断然淡白に歌ってましたし。

自分はグラハム期が一番liveでは好きです。特に来日公演はどの日をとっても
素晴らしい出来かと思います。バンドとしても一番まとまった音だしていた時期と思います。
715名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/21(水) 20:58:06 ID:ErHwtoIS0
RAINBOWのON STAGEをパープルのLIVE IN JAPANと聞き比べると
ON STAGEの方が冗長に聞こえる

実際に見ていれば印象は違っていたかもしれないけど…
716名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/21(水) 21:11:11 ID:zmzEfEGE0
Live in JapanはD面以外聴くところがないやん。
717名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/21(水) 21:50:02 ID:nZzrNw6c0
>>709
1990年と2005年にやってる
2005年のはHoly Diver Liveに入ってるよ
最悪だけど
718名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/21(水) 21:53:23 ID:nZzrNw6c0
>>710
詳しく知らないけど、キルキン前のオープニングは
Do You Close Your Eyesじゃなかった?
719名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/21(水) 22:28:51 ID:pPTxmPC20
>>712
80年武道館
もしよければどこにうpされてるか教えてください。
78福島、76初日はdimeでDLしました。
720名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/21(水) 22:37:43 ID:bg+Xbt/e0
>>715
両方素晴らしいアルバムかと思います。
ただ虹は様式美を追求する音楽スタイル、DPは即効JAZZテイストを追求する
スタイルなんで、人によってはスペーストラッキン辺りは何やってんだ?って人や
catch the rainbowやミステリーテッド辺りでだれる人もいるかも知れません。
それこそ実際に現場で見なければ、というレベルかもしれません。

>717
1990は歌えてるけどフルコーラスやってないですよね。残念です。
2005は歌最悪ですけどギター...、ダグでしたっけ?良く働いてると思います。

>718
そうです。でもリッチーがOPに速い曲を欲していたんです。
また、虹結成当時、少なくともFtツアー前にはすでにrisingアルバムの数曲は出来てましたよね。
故にDo You Close Your EyesがOPやスターゲイザーも演奏してました。
721名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/21(水) 23:03:18 ID:bg+Xbt/e0
>>719
自分は>105なんですけどあの時はトレだったでOKかなと思ったんですけど
今回は掲示板なんですよ。しかも殆どが個人がうpしてるっていうww
2chでアドレス晒すのはどうかと思いまして。すいません。
ググれば名前からして簡単に見つけられると思います。
自分はどっかのブログからのリンクで発見しました。
ちなみにそこは基本ロスレスです。虹ファミリー系が充実しすぎてます。

レイギランの最近出たエターナルアイドルの完全版が欲しいです。
つべで聞いたら以外と良かった。買う価値はあったかと思いました。
722名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/21(水) 23:32:40 ID:nZzrNw6c0
ダグも最悪だよ
723名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/21(水) 23:44:50 ID:bg+Xbt/e0
なにを持って最悪かは分からないし、個人の嗜好の問題だから最悪でも良いけど
俺はLion時のダグのギター好きだったし、彼は他人の曲やるときは基本完コピ系なんで好感もてるよ。
因みにDIOのギタリストとして好きなのはビビアンとローワンロバートソンだよ。
724名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/21(水) 23:51:26 ID:nZzrNw6c0
>基本完コピ系
まさにこれが最悪
徹底した完コピじゃなく独自色もない
微妙なモノマネほど退屈なものはない
725名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/22(木) 00:05:10 ID:OeSEOUBM0
>>708,717
2005年に生で聴いて感動した。
ギターはクレイグ。
そして、その日演奏できなかったキルキンを、よもやH&Hで演奏するとは思わなかった。
726名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/22(木) 00:07:46 ID:0sKPOle50
いやいや
ラウドパークのことだろうけど、キルキンは2006
H&Hは2007
アイオミがキルキン弾いたりしませんよw
727名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/22(木) 00:09:26 ID:OeSEOUBM0
>>726
ありゃ、ごめーん
728名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/22(木) 13:44:02 ID:sH8WnL570
まぁそう言う俺もリッチーの真似して
友人の結婚祝いに電子レンジ買ってageたけどね w w w
729名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/22(木) 19:05:26 ID:QiIc5uKL0
RAINBOW - MONSTERS OF ROCK 1980 DEFINITIVE EDITION (CD)
Live at CASTLE DONINGTON, ENGLAND 16TH AUG 1980
ttp://www.megaupload.com/?d=0PL272BK
ttp://www.megaupload.com/?d=YNW5XOT9

RAINBOW - MONSTERS OF ROCK 1980 (DVD)
Live at DONINGTON PARK AUG 16TH 1980
ttp://www.megaupload.com/?d=5KVE79SI
ttp://www.megaupload.com/?d=BTAKCQUN
ttp://www.megaupload.com/?d=XE7FMVB9
730名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/22(木) 19:18:13 ID:mDJef1JT0
>>729
通報しました
731名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/22(木) 19:32:24 ID:QiIc5uKL0
732名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/22(木) 19:32:52 ID:cgO3kokX0
>>729
転載するなバカ
733名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/22(木) 20:32:47 ID:YwfHTV9NP
見てないけど全部既出モノ?
スレの住人ならいくつも持ってるでしょ
734719:2010/07/22(木) 20:51:23 ID:8bpNoQPT0
>>721
どうも。
色々なキーワードでググったんだが分からん。
映画「未知との遭遇」関係ばっかりヒットするw
個人ブログのレヴューで数曲うpされてるのは見つけて、聴いたんですが。
低音薄いけどほんとイイ音で欲しくなってしまった・・・
昔はあの価格帯でもポンポン買ってたんだけど、今はちょっと手が出しにくい
735名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/22(木) 21:05:34 ID:QiIc5uKL0
736名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/22(木) 21:09:29 ID:QiIc5uKL0
1975.11.14 Long Island, NY

Do You Close Your Eyes
Self Portrait
Sixteenth Century Greensleeves
Catch The Rainbow
Man On The Silver Mountain
Tony Carey Keyboards Solo
Stargazer
A Light In The Black
Still I'm Sad
Cozy Powell Drums Solo
Still I'm Sad
737名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/22(木) 21:16:03 ID:dS/q8uvz0
海賊盤をCD-Rに焼いただけのモノを売る店まであるのか
本末転倒だなw
738名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/22(木) 21:20:38 ID:QiIc5uKL0
TARANTURA LABEL販売枚数・上位10タイトル発表

1位:RAINBOW "極楽蝶"(500set)
2位:RAINBOW "第3種接近遭遇" (1st 150, 2nd 200, 3rd 80, 合計430set)
3位:LED ZEPPELIN "GEISHA BOX"(350set)
4位:RAINBOW "雷神"(300set)
4位:RAINBOW "風神"(300set)
4位:MICHAEL SCHENKER GROUP "天孫降臨" (300set)
7位:RAINBOW "九電"(270set)
8位:JEFF BECK WITH STANLEY CLARKE "FINAL FREEWAY JAZZ" (260set)
9位:BLACK SABBATH "MEROIK IN JAPAN" (240 set)
10位:NEIL YOUNG "WET SHOW" (230set)
739名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/22(木) 23:36:20 ID:Lff/iZWY0
>734
ID:QiIc5uKL0が転載してるのは、その掲示板のリンクアドレスと一緒だよ。
でもID:QiIc5uKL0がその掲示板から転載したかまたは自力で探したか、
はたまたうp本人かは分からないね。

で、また1個フォーラムを発見しました。アルバム名ではなく、bootとか
rainbowとかDPとかで検索してみては?
因みに今日見つけたとこは海外でレジスト要のとこですが敷居が高い分、
物も豊富でした。
740名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/23(金) 00:49:32 ID:+sgFFnKG0
>>719
ID:8bpNoQPT0用サンプル音源 斧 Al_41037
741719:2010/07/23(金) 01:24:57 ID:HGkSTrbE0
>>739
う〜ん、俺の目が節穴なのか未だ探せずw
普段もブログ、掲示板とか結構巡回してるんですが・・・

>>740
うおおおおお。
感謝!
無事いただきました。
80年大阪もこのレベルの音源出てこないかなぁ・・
742名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/23(金) 03:37:52 ID:D9XqvbOw0
>738
極楽蝶ってそんなに売れたんだ。

あんまりここでは話題になってないけど最近TARAが調子良いな。
TARAは高いし、店に良い印象無いからレインボーはLHに頑張ってもらいたい所なんだが。
743名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/23(金) 04:22:04 ID:+sgFFnKG0
>>741
ID:8bpNoQPT0様 
ご参考までに、うpしました。
お届けできたようでホッとしてます。
mp3に圧縮したのでFlacファイルより音像がもわっとしてますが、ご理解ください。
余剰資金ができたら是非入手してほしい一枚です(西新宿の金土日しか営業してない店の回し者ではありませんがw)
タイトルになっている映画「未知との遭遇」テーマ周辺(DISC2)が抜け落ちてましたね 失礼をばw

近日中にリリースされる名古屋初日の桃印音源はクオリティーは京都より少しいいレベルだそうです。
>>742
LH&FUSEはランピンスキー音源で儲けたようですよ。残念ながらレインボーのコンサートには出向いていなかったらしいです(泣。
744名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/23(金) 04:43:24 ID:+sgFFnKG0
◆TARANTURA新作!ご予約はお早めに!
★RAINBOW/タイトル未定(1978/01/11 名古屋)/JANUARY 11 1978, NAGOYA 価格 \7,800 (消費税含みます)
「アパッチ」「虹舟」ともに短期間にて完売しております。
既に出回っている「Brain Slowly Dies」では" Do You Close Your Eyes"がフェイド・アウトして終わりますが、桃印音源は勿論コンプリート。
745名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/23(金) 04:52:58 ID:RmMctAVU0
仮に違うとしても、やってることはまるっきり回し者
746名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/23(金) 08:14:57 ID:UFTUi7YN0
ブートも持ってますアピールうざい
747名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/23(金) 13:08:06 ID:+sgFFnKG0
ある意味RAINBOWブートの有頂天に上っているのは新タラです。

ちなみに俺、他業者じゃないですよ。
748名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/23(金) 13:10:41 ID:UFTUi7YN0
こっちでやれよ

【桃印】新鱈 Tarantura Pb【レインボー祭り】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1270949683/
749名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/23(金) 19:04:17 ID:dj+cEDiiO
spotlight kid
750名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/24(土) 00:56:40 ID:oJy9XPF60
ID:UFTUi7YN0
おまえうざいんだけど。勝手に誘導させんなつーの。えらそうにw
そこ鱈スレだろ?そこでうpや他のメーカの話できるかつーの

このバンドはもはやBOOT以外盛り上がる話題ないんだよ。

つーかおまえなんか話題振ってくれないのww?
751名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/24(土) 00:57:43 ID:/6V0O1lb0
>>739
なんとか掲示板たどりつきました。
で、極楽蝶を見つけて喜んだのも束の間・・・ファイル削除されてましたw
752名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/24(土) 01:19:41 ID:5/6h9q7u0
サンプルmp3→ちゃんと買えってすげーな
なんという露骨な宣伝
753名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/24(土) 01:38:34 ID:b9C2ITcV0
極楽蝶、俺が流してやったんだけど、なんでDLしないの?
754名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/24(土) 02:06:14 ID:i+O1w55d0
ID:+sgFFnKG0

>店の回し者ではありませんが

(ノ∀`)アチャー
755名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/24(土) 19:25:44 ID:vm/144o50
>>750
禿げしく同意。
756名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/24(土) 19:35:46 ID:vm/144o50
投稿者:zzmain 時間: 2010年7月02日(金) 20:52 題名: RAINBOW / 極楽蝶 -Asahina Maria-
757名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/24(土) 20:17:31 ID:3I9WXAxMP
>>729
よし、悪徳ブート業者池田屋のはどんどん流せ
758名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/24(土) 20:42:23 ID:vm/144o50
http://www.collectorsmusicreviews.com/tarantura-label/rainbow-–-apache-playing-the-shadows-tcdnijifune-–-6-–-1-2/
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  =  ∩
  == (θ  \
  === =3Φ )
  == (θ  /
  =  ∪,! 〈
      /   ヽ、_
    l       `ヽ、
    ヽ       ヾツ
       \        /
         ヽ rーヽ ノ
         __||、 __||、
759名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/24(土) 22:00:58 ID:vm/144o50
ブートの一つも持ってない奴は音楽語るな
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1266410167/

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/17(水) 21:36:07 ID:z+z4DpFu0
私は断言する!
ブートの一つも持ってない奴が音楽語ると
日蓮大聖人からの仏罰は必ず汝に返ってくるであろう!
正規品ばかり買ってる者は直ちに考えを改めよ!

2 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/17(水) 21:38:16 ID:yGVVR0J40
YouTubeで見ればいい時代に、何を言ってるの。
違法な業者に金を払うなんて、バカじゃない?

3 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/17(水) 21:40:35 ID:YA6tPNKE0
フルで拾える時代に、何言ってるの。
細切れ10分単位YouTubeなんかで見るなんて、バカじゃない?
760名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/25(日) 03:30:12 ID:nbdIsyZ/0
THE VOICES OF RAINBOW、後ろ向きな企画で何だかなぁとは思いつつも、結局チケット予約してしまった。
最後に皆でなぜかスモコンとか萎えるからやめてね。
761名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/25(日) 07:47:08 ID:/kfOXmFZ0
なんとなくだけどラストはスターゲイザーかロングリブではないか
前回の時のような1回だけのグダグダコラボはやめろよ
762名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/25(日) 08:51:44 ID:bulZuqJt0
>>761
フツーに考えるとLONG LIVE〜だろうなたぶんグラハムは前回と一緒だw
バックはアルカトラズ+永川+梶でGERARDは上手いけどROCKではないからな
763名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/26(月) 10:18:48 ID:39RqpwAH0
1978年の秋田公演と熊本公演はブート化されないのかな?
764名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/26(月) 17:24:37 ID:I4++8r+p0
The Voices Of RainbowのPRT先行チケット発券してきたまぁまぁかなー
ZAK先行と比較して良くない方をオクに出すわ
765名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/26(月) 21:40:40 ID:uceTFeE20
The Voices Of Rainbowの見所はグラハムがジョーやドゥギー時代の
曲を歌うってことかな。
トリプルヴォーカル編成だから色々なバリエーションで
聴けると思うし。
766名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/26(月) 21:54:07 ID:IYSqBnaj0
リッチーとキャンディスの間に女児が生まれたらしいが本当か?
767名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/26(月) 23:10:03 ID:jkUvSFI20
鱈の76年京都頂きました。しかし桃は凄いですね。既発の京都音源ぶっ飛びですよ。
京都と80武道館は買ってもいいというレベルですね。
京都は演奏のグダグダ具合が超レアですからという理由ですけどw

78新潟と78広島も頂きましたが78ものはあまり興味ないので...。後ほどに。
768名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/26(月) 23:59:58 ID:XaiA3aGE0
76の京都いい音で聴きたい。
incubusのやつを持ってるが音像が遠い。
確かStargazerがボロボロの演奏だったよね
769名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/27(火) 07:09:57 ID:XxLa2P4/0
キャンディス39歳か
高齢出産だな
子供産んだら容姿がおばさんぽくなっちまうかもなー
770名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/27(火) 07:28:09 ID:XxLa2P4/0
今月ステージに立ってるし9月にツアーも組んでるな
ガセか?
771名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/27(火) 21:56:10 ID:VNubAtsA0
>>765
グラハムはAlcatrazz+Down To Earthの曲しかやらないんじゃない?やっても最後にジョーとドゥギーと一緒に1〜2曲とか。
ジョーのセットはQver The Rainbowのようにロニーとジョー時代で、そこにドゥギーがちょいちょい参加しそう。
772名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/28(水) 12:46:57 ID:XcLdJk3U0
鱈盤 1978 秋田 「はたはた」登場か。初登場音源。7800円
9月発売予定。
第3のテーパー「シーダー」録音。
773名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/29(木) 12:57:34 ID:fciC5tK+0
レインボーはクソ
マイケル・シェンカーの爪の垢でも煎じて飲めw
774名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/29(木) 20:52:59 ID:HnWvrOZO0
>>766
本当らしい
http://www.blackmoresnight.com/index2.htm
ブラナイの新作も出るようだ
http://tower.jp/article/news/68068
775名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/29(木) 22:40:57 ID:rtsHnyYE0
キャンディスはもう子育てに専念して欲しい。

Rainbow復活の予兆って、無いかなぁ
776名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/29(木) 23:27:27 ID:aeXeahbrP
ジョーがアップを始めました
777名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/30(金) 00:00:53 ID:IeGG97tM0
もう死ぬころだし、どうせならディープパープルに復帰して死にたいだろ
778名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/30(金) 00:42:17 ID:XNo3LKUk0
test
779名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/30(金) 00:42:19 ID:nlkO5fmu0
81年5月7日のキングビスケットの音源。
Ultimate Surrenderが完璧なミックスと音質なんで普段はこれを聴いてた。
で、More coloured rainbowはもう処分しようと思って久しぶりに再生したんだが・・・
音は粗いしミックスもアバウトなんだが、全然こっちのほうがカッコいいw
しかしこの日リッチーやる気ないなぁ
780名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/30(金) 13:08:11 ID:UxeuTfrP0
年齢的にブラックモア死期近いし、嫁が忘れ形見を望んだんじゃね?
781名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/30(金) 13:26:24 ID:YXo7AdKy0
ギランとロジャーのいるパープルに戻るだろうか?
俺もRainbow復活希望です。
782名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/30(金) 14:02:08 ID:xhEw7WCyP
ジョーと組むのか?w
783名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/30(金) 16:02:20 ID:yCDVKYh/0
Rainbowはもう思い出だけに残ればいいよ・・・

再結成よりもモンスターズオブロックの完全版の映像作品が出てくれたほうがずっと嬉しい。
784名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/30(金) 18:57:51 ID:mzqd4/ST0
よくMORの完全版は「飛行機の音響が入ってるから出せない」
なんてのを見かけるけどSinceYou〜にもガンガン爆音入ってるのに
Final〜に何事もなく入ってるよねw
785名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/30(金) 19:17:55 ID:49Uelcs10
生まれてはじめて観たレインボーの映像がMOR(30分)だったから
死ぬまでに完全版を観てみたいと切に願う
786名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/30(金) 19:37:58 ID:2LpAz7720
こんばんは。キルザキングについて質問です。
オンステージとバビロンの城門じゃ歌詞とイントロが違いますが何故ですか?
787名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/30(金) 19:44:44 ID:HBWfe5mF0
ライヴでもスタジオ盤と同じアレンジ
てのが普通になったのはいつからなんだろう。
788名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/30(金) 20:43:12 ID:nlkO5fmu0
キルザキングはイントロがスタジオVer.と同じってのは無いでしょ?
789名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/30(金) 21:13:42 ID:jMZBzMbR0
790名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/30(金) 21:20:22 ID:DmUSZv3s0
またRainbowやれとかDeep Purpleに戻れとかって
日本でしか言われてないみたい。
リッチーもそれを嫌がってるらしいよ。
791名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/30(金) 21:25:42 ID:HBWfe5mF0
>らしいよ。
誰から聞いたんだ。
792名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/30(金) 23:14:01 ID:nlkO5fmu0
>>789
再発するんだね。
ロニーには一銭も入ってこないんだよな。
一応スペシャル・サンクスのクレジットにロニーの名前はあるけど、
「何のつもりだ?」って怒ってたな
793名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/30(金) 23:47:45 ID:DmUSZv3s0
>791
B!の広瀬なんかその典型でしょ。
ブラナイのインタビューのはずなのに、Rainbowの頃の事ばかり聞くもんだから
いい加減辟易してたのは有名な話。
日本のレコード会社と契約する時、高額な契約金ふっかけたのも
そういう日本の記者やファンが嫌いで日本に来たくないからだよ。
794名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/30(金) 23:54:26 ID:9PuDhUUK0
広瀬のアルカトラス&ジョーのLIVEレポは呆れたな
アルカトラスでの空気が「レインボーが足りない!」みたいだったとか書いてたし
全然そんな空気じゃなかったよ
そもそもアルカトラスのステージを聴きにきてたわけで
795名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/31(土) 00:14:05 ID:W0kwUSHFP
>>792
> ロニーには一銭も入ってこない

何か特殊な契約でもしてたとか?
796名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/31(土) 00:39:43 ID:g4u6xKNB0
>>795
完全なオフィシャルな扱いじゃないみたい。
一応パープル・レコーズなんだけど製作サイドのクレジットも全然載ってないし。
ロニーも発売されてから知らされたみたいな口ぶりだった。
当然他のメンバーもノータッチでは?
リッチーを除いて
797名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/31(土) 08:06:44 ID:EHvbQxau0
>>793
関係者か?
すんげえ疑わしい
798名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/31(土) 09:10:29 ID:Cw1Z6wev0
>>793
>そういう日本の記者やファンが嫌いで日本に来たくないからだよ。
誰から聞いたんだ。
799名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/31(土) 10:49:11 ID:Ic97/XOt0
>>794
ジョーとの対バンだから、諦め切れなかったんだろうな。

次の来日公演のイベント名が「Voice Of Rainbow」(だっけ?)になったのは
広瀬が「コレならレインボーをやらざるを得まい」とか思って付けさせたとかだったら笑えるな。

まじで虹のかなたへ行ってしまえ。
800名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/31(土) 23:18:46 ID:Q3bPaQzF0
>>413
いい曲だね。知らなかったよ。でもなんかカラオケの伴奏みたいにも聞こえる。

それとVoices of Rainbowなんて企画があるのも知らなかった。
聞いてみたいな。
801名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/31(土) 23:43:10 ID:Q3bPaQzF0
VORのHPのJLTの記載見てたら、
「2009年にはリッチー・ブラックモアの息子のユルゲンやトニー・カレイ、ボブ・ロンディネリ、グレッグ・スミス等、過去にレインボーに在籍したメンバーで作ったOVER THE RAINBOWを結成し来日公演も行った。」
ってあるじゃない。Tony Carey見たかったな。
802名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/01(日) 19:18:15 ID:2SOvXEyv0
今考えれば見に行って良かったわ>OTR
あのコンディションだと生トニー・カレイはもう見れそうにないし
803名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/01(日) 21:36:19 ID:nR/nwSLD0
Stargazer〜A Light in the Blackの組曲として演奏されたライブCDはありますか?
804名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/02(月) 00:29:16 ID:3lztU//l0
>>802
どんなコンディションだったんですか?
俺、脱退後のソロもずっとコレクションしてるファンなんだけど、
この来日情報だけ気がつかなかったんで残念。

VOR、結成して間もなく離脱してるみたいだけど。
805名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/02(月) 20:08:06 ID:Hxlhj84K0
>>804
不良の相撲取りみたいな体型になっていて
ステージのマイクに歩いてくる時もヨタヨタしていた
どう見ても健康には見えない
806名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/02(月) 20:17:34 ID:3lztU//l0
ありゃ〜そんなんだったですか。
もともと少しネイティブアメリカン風の風貌でもあったので、
太るとハワイ出身の相撲取りみたいになっちゃうかもね。

でもリッチーってほんとそのアルバムに必要な人材を見つけてくるの
うまいよね。
807名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/02(月) 22:16:30 ID:k/O+SuGU0
おいおいちょっと待て。
それはトニーの事かジョーの事か?
不良の相撲取ってww

まぁ俺の虹、及びにリッチーは95年の来日で終わったが。
あれは良かったよギターの音が。84年のぐにゅぐにゅ音は最悪だった。
白のマーシャルだけが綺麗だった事しかもはや覚えてないw
808名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/02(月) 22:21:36 ID:7e2MNyDv0
覚えてないけど最悪 か
809名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/02(月) 22:26:01 ID:L8ZRwQjo0
810名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/02(月) 22:40:04 ID:k/O+SuGU0
>>808
すまんww厳密に言うと思い出したくないって感じですよw

>809
うわぁぁぁぁ
こ、これがトニーカレイなのか?そうなのか?頼むから違うと言ってくれ!!
ロン毛のひ弱でリッチーに苛められてばっかのイメージが今なら張り手で
リッチーを一閃出来そうじゃないか!

ていうか、体調悪そうな高木ブーじゃないよね?この人。
811名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/02(月) 23:35:00 ID:3lztU//l0
>>810
違うでしょ。酒井康氏でしょ?それも違うとしたら誰?
812名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/02(月) 23:38:02 ID:vkr/RpdY0
君たち新聞とか読まんの?。。
813名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/02(月) 23:41:25 ID:ULmt2bNv0
>>810>>811は流石釣りでしょw釣りじゃなかったら流石に笑えん
814名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/02(月) 23:43:58 ID:3lztU//l0
そっか、本物の不良相撲取りか。
カレーの人かとも思った。
815名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/06(金) 17:18:53 ID:r4qoGcqsP
レインボーのCDはすべてミックスからやり直すべきだね
816名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/06(金) 18:02:01 ID:sdc9roLk0
DTEは以降は全部リミックスして欲しい。
でもまぁ望み薄だろうね。
ミックス作業なんてやりだすとキリが無いから、もし今リミックスしても数年後には
「やっぱりギターの定位がもう少し右の方がいい」「スネアにもう少しリヴァーブ欲しい」
とかになりかねん。

DPのマシンヘッド・アニヴァーサリーみたいに「リミックス+リマスター」の2枚組みって形態で
出して欲しいなぁ
817名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/06(金) 18:06:38 ID:IBTXkXLe0
ロジャーに直接メールすりゃいいんじゃね?w
権利関係どうなってるのか知らんが
818名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/07(土) 00:47:38 ID:21TDOs3JP
「ロジャーはそういう作業を何時間でも続けることができるんだ」
819名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/07(土) 01:07:26 ID:he64lQ8w0
DTEからロジャーがPだけど作る音がレインボーに相応しいかどうかは・・・
更にSBTEからデジタル録音でもっと味気ない音になったよな
個人的にはLLRRが一番好きな音質なんだが
820名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/07(土) 07:08:49 ID:3KTo9oGG0
>>819
俺もLLRRが一番好きだね。バーチが素晴らしい仕事したと思う。
しかしレインボーのDTEから本格的に開始したアメリカナイズ化には
ロジャーがPでも問題は無いと思う。しかもリッチーは基本的に
アルバムの音には無頓着だし。またMSGの1stでは良い仕事してるから
DTEのあの音自体、ロジャーだけの問題でも無いと思う。
821名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/07(土) 08:16:23 ID:/IMWjvnk0
当時はポップで売れる音にする必要があったから、原盤はあれでいいんだろう
今だからこそ、もう少しヘヴィでエッジのある音で聴いてみたいってのもある
DTEとかDTCとかSBTEは大化けするかもしれない
BOOSだけはヘヴィにしなくていいからもう少し厚み感を出してくれたら最強

キャロルさんに「あなた達は何もしなくていいのに、このぐらいの金額入りますよ?」とか交渉すれば
OK出すんじゃないの?問題はそのプロジェクトを企画して作業するやつがいないことだがw
822名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/07(土) 11:26:35 ID:Wuj2v2430
時代的な背景もあると思うけど、中途半端なんだよね。
HRにしては軽いしTOTO、フォリナー辺りと比べるとツメが甘いと言うか雑だし。
特に闇一とベントは。
DTEはラフ・ミックスを聴く限り、録りの段階で既に良くなかったみたい。

まぁ今でこそドラムは生音で全体もアナログっぽいのはアリだけど、
当時は何でもかんでもデジタル!って感じだったからしゃーないかな

823名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/07(土) 13:08:03 ID:44BV2SIiP
リミックスはいいアイディアだ
グラハム〜ジョー時代を聴く気にならん俺にとっては最高だ
824名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/07(土) 15:42:12 ID:eAxeJu0g0
ポップ化したにしてもブリティッシュロックに未練を残したポップ化なんだよな>RAINBOW
突き抜けるような明るさはないし
825名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/07(土) 16:01:06 ID:GHEeHkMv0
そのそこはかとなく暗いAORがいいんじゃないか
アメリカンバンドには出せない魅力だよ
826名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/07(土) 16:09:33 ID:rereUl+30
後期Rainbowがメロハーのルーツって認識は正しいの?
827名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/07(土) 16:17:19 ID:AnVeygh60
いわゆる産業ロックバンドは70年代からいるし違うんじゃね
プログレ勢もこぞってポップ化していった時代だからね
流れに乗ったんでしょ
828名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/07(土) 16:40:23 ID:44BV2SIiP
キルザキングは何かのルーツ
829イッチッチー:2010/08/07(土) 16:43:36 ID:FEIWQhRJ0
Rainbowはすばらしい!!ロニーが亡くなって悲しいがな そういやジョーとグラハム 来日するよな?虹党は全国より終結せよ!

830イッチッチー:2010/08/07(土) 16:48:51 ID:FEIWQhRJ0
ジョーの時代 グラハムの時代を軽視するなよ!! あれがあったから 後のリッチー御大の書く曲に 幅が広がったのさ。ブラックモアもキャンディスとやるのも良いが そろそろストラトをギンギンに弾いて HRマニアを唸らせてよ!!
831名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/07(土) 16:50:24 ID:6O8fJQXa0
>>829
初期が好きな人には、ジョーが来ようがグラボネが来ようが興味なし。
832イッチッチー:2010/08/07(土) 16:54:00 ID:FEIWQhRJ0
それは仕方がないね。せいぜい中世の世界で魔女と戯れな!
833名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/07(土) 19:54:34 ID:ZYQwSheR0
コージーも居ないし、RAINBOWは終わってる。
リッチーも奥さんに夢中。
834名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/07(土) 21:06:09 ID:eAxeJu0g0
>>825
逆に言えばそういうところが日本では高い人気を維持した理由だと思う
835名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/08(日) 02:10:31 ID:/4KUdQ1J0
逆?
836名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/08(日) 18:51:17 ID:rEH6u48D0
虹研ってサイトでStreet of Dreamsを20世紀最高の名曲みたいな評価がしてあって
最近初めて聴いたんだけど、・・・そうすか?
ポップス寄りだからか?
Kill the Kingがメタルっぽすぎ、
Stargazerがコマーシャル性なさすぎでそれ以外の代表曲選べっつーんなら
Tarot Womanとかの方がよっぽどいいけど。
837名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/08(日) 19:10:14 ID:/4KUdQ1J0
そのサイトにメールでもすれば
838名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/08(日) 19:49:51 ID:C9oHPF3f0
BOOSが後期レインボーの完成形らしいから。
そういう人達にとっては名曲なんじゃないの?
確かにStreet of Dreamsはいい歌メロだと思うけど、レインボーでこういうのを聴きたいとは思わん。
ポップ路線ならI Surrenderが一番いいかな
839名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/08(日) 19:58:24 ID:/zm8Yfc80
I Surrenderはラス・バラードの曲だからな
BOOSは音質は軽いけど各曲の出来がイイんだよ
他人の評価は参考程度に留めて自分の好きなモノを聴けばいいのさ
840名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/08(日) 21:15:19 ID:C9oHPF3f0
楽曲はいいよね。
もう少しHRっぽいプロダクション(ドラム)で、数曲カット、曲順変更、
ギターソロ差し替え、鍵盤のアレンジ替え。
なら自分にも愛聴盤になったかな

841名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/08(日) 21:16:04 ID:/4KUdQ1J0
そこまで言うなら自分で作れよw
842名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/08(日) 21:49:27 ID:DfFo05Q10
ヒューズターナーのようにそのままボネットターナーって形にならないかな
今回それに先駆けて新曲とかやったりして。
843名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/08(日) 21:51:36 ID:ThFh3EKh0
>>842
広瀬に餌を与えちゃダメ!w
844名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/08(日) 21:53:56 ID:ecIsjyXK0
まずジョーが一番要らないと思うんだw
845名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/08(日) 22:04:09 ID:SqIkkcBd0
>>838
ロニー期ではStarGazer
ポップ路線に入ってからはCan`tLetYouGoが好きです。
これでも強引な選出で、Rainbowひとくくりで考えるのって至難
846名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/08(日) 22:07:48 ID:UrEoKumM0
POPな曲ならMAGICの方がいいと思うんだけど
あの曲LIVEでもやらんし何のために収録したんだか分からん
847名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/08(日) 22:37:55 ID:LEFTg3L3P
レインボーは3rdまで。
残りはカス。
848名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/08(日) 22:53:43 ID:U8xb7ffu0
カス化年表
1978 Killing Machine/Judas Priest
1980 Down to Earth/Rainbow
1982 Asia
1983 90125/Yes
849名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/08(日) 23:01:17 ID:ThFh3EKh0
>>848
「お前がそう思う(AA略」ならともかく
受け売り丸出しで恥ずかしいw
850名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/08(日) 23:27:35 ID:QBT30Jfb0
もう30年も前だから誰の受け売りか忘れたが、
あの時代を生きていたなら、まあ、これに類した結論にしかならんかなあ。
851名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/08(日) 23:49:50 ID:W+t33vOm0
>>848>>850は自分の音楽的キャパの狭さを自慢しているようで恥ずかしいな
一生過去の思い出に浸ってればイイんじゃないのw
852名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/09(月) 00:04:21 ID:+Qwf6j0eP
申し訳ないがレインボーは3rdまで。
853名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/09(月) 00:26:40 ID:ww/zie520
後期のほうがまだ多少は売れたんだから、おっさんが懐古してもむなしいだけだろ
Street of Dreamsはのちのオデッセイのheaven TONIGHTとか聞くに
ほとんどジョーがつくったんじゃねえの
854名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/09(月) 00:33:57 ID:BnIiqzrE0
あの時代を生きていたら、いい加減使い古されすぎてウンザリするはずだがなあ。
長い年月に見直す機会でもあれば別だが、普通は嫌なモノは忘れるんじゃね。
855名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/09(月) 01:42:54 ID:DE7ESB4c0
1982 blackout/scorpions
>>848のリストに加えてもいいかもしれん。
カスほど、実際のところよく売れるんだよ。
856名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/09(月) 02:41:24 ID:/G/8SqMN0
俺は今でも聞くのは最後のStranger...が一番多いな。それとDTE。
リアルタイムの頃はBOOSがなんと言っても好きだった。

今だと例えば、家族や友人が一緒に乗ったクルマでRRやLLRnRを聞くのは
憚られるし、自分の中でも遠い存在になったのでオーディオで聞くことも
殆どなくなった。
857名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/09(月) 03:09:17 ID:+Qwf6j0eP
Stranger...は楽曲が優れてるね
858名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/09(月) 03:16:46 ID:/G/8SqMN0
>>857
変なの作ってたら嫌だなと思って、恐る恐る聞いた1曲目でKOされました。

あとレインボーじゃないんだけど、パープルのThe House of Blue Lightや
アルカトラスのNo Parole...もRainbowだと思って聞いてしまいます。
ボネットはRainbowのエッセンスをよく持ち出せたなと感心。
859名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/09(月) 08:11:07 ID:CWO2nk3o0
RAINBOWじゃないけどRAINBOWっぽさを感じる作品
ALCATRAZZの1st 初期DIO インギーのオデッセイ トニー・マーティン時代のBLACK SABBATH
860名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/09(月) 11:18:22 ID:FQT3ku2g0
RAINBOWじゃないけど、そのまんまRAINBOW
RATA BLANCA
ttp://www.youtube.com/watch?v=R7s6rZuuff8
ttp://www.youtube.com/watch?v=b2E-eOOAfgQ
ttp://www.youtube.com/watch?v=LkL104lpGig
ttp://www.youtube.com/watch?v=cagUkXlh1kM

リッチーじゃないけど、表情までリッチーw
STUART SMITH
ttp://www.youtube.com/watch?v=VF2pO7mRYHM
861名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/09(月) 11:22:07 ID:BHY8qDAm0
偽者なんか要らんわ
おっさんたちも夏休みなのかw
862名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/09(月) 13:04:35 ID:xeFeTHZ50
若者らしくAKB48でも聴いてりゃいいのに。
30年前のバンドのスレを荒らして何が面白いんだろう。
863名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/09(月) 13:58:31 ID:Zx3h24Z7O
割りきって、VOICE OF RAINBOWに行ってくる。
昔を懐かしむにはよい企画。
同窓会に行く感じで。
864イッチッチー:2010/08/09(月) 17:01:43 ID:rQHJvbvD0
RAINBOWについて賛否両論あるなァ(笑)マアそれはそれだけRAINBOWが優れたバンドであったと言うことを 図らずも証明してるようなものだからな!!と言うことで私はVOICE OF RAINBOWを観に行ってくる(笑) 
865名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/09(月) 17:26:48 ID:BnIiqzrE0
賛否両論というか、何十年経っても成長しない永遠のニワカが絶えないバンド
それだけ裾野の広い人気がある事を図らずも証明しているわけだが
866名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/09(月) 18:49:08 ID:wLDPKLbt0
BOOSとかDTEとかDTCとかSBTEとか分かりにくいだろw
ベント、ダウン、治療、闇と略すので十分だと思うのだが…
867名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/09(月) 19:14:57 ID:+Qwf6j0eP
超ビッグニュース!!

SACDでバビロンの城門リリース決定!!!!!
868名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/09(月) 19:16:08 ID:+Qwf6j0eP
おまけにウィッシュボーン・アッシュの百眼の巨人アーガスもSACD化されますw
869名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/09(月) 19:18:33 ID:+Qwf6j0eP
870名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/10(火) 14:49:33 ID:Tyf6MnFp0
>何十年経っても成長しない永遠のニワカが絶えない
笑った。どんだけ専門家なんだ
871名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/10(火) 15:36:49 ID:v7VNTZt/0
むしろ「●●以降は糞」なんて昨日今日聴いたニワカでも言える
何十年繰り返せば気が済むんだ?
872名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/10(火) 18:48:43 ID:/rDbh5Ev0
大手レーベルがSACDから事実上撤退状態のようだったけど、なぜに
レインボー?しかもバビロンの城門ってそんなに録音いいと思わない
けどな。むしろ1stでお願いしたかった。
873名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/10(火) 19:41:26 ID:GrxnUH4C0
オンステージならSACDで聴きたい。
874名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/10(火) 19:45:59 ID:a53FEBQI0
>>871
>むしろ「●●以降は糞」なんて昨日今日聴いたニワカでも言える
そりゃ俺か。
まー、そんだけ普遍的な評価ってことじゃないの。
お前も長生きすりゃ、広瀬みたいのが出て来て革命的な再評価をするのに出会えるよ。きっと。
875名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/10(火) 20:12:49 ID:GSgUQItW0
こんばんは。質問です。
なんでオン・ステージのCDはちゃんと演奏順にしなかったんですか?
876名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/10(火) 20:33:00 ID:4pGn1FNJ0
ブラナイが10月に新譜出す。
お前らは興味ないだろうな??
877名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/10(火) 20:33:49 ID:DE6kfuym0
>>872
今、業界は、
SHM-SACDで、2ch仕様で、音匠仕様で、シングルレイヤーという、
究極のディスクを出し始めてるんだよ。
これから業界は、ダウンロードなどのディスクレス再生へ
進むみたいなんだけど、それが定着するにはまだ十年以上かかるし、
その前に究極のディスク再生を目指すということらしい。

んで、クラシック、ジャズ、ロックの名盤から数枚がセレクトされたんだが、
なぜかバビロンがラインナップ入りw
ハードロックからは、
サバスとレインボーとウイッシュボーン・アッシュという
意味不明な組み合わせw
878名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/10(火) 20:44:07 ID:v7VNTZt/0
>>874
お前さ、あれから30年だぜ? 30年
ロニー好きならエルフなりDIOなり追究するだろうし、あの時代だけこだわりたいなら
ブートなりコピバンなりにハマってるはず
ルーツでもフォロワーでも世界は広げられるし、そういう話は面白いはできねぇのか?
ニワカ話を30年繰り返されてもウザいだけなんだよ
879名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/10(火) 21:28:41 ID:xx2+e3YuO
こんばんは。質問です。
なんでオン・ステージは発売前のリリース情報に出ていた曲順を変えたんですか?
880名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/10(火) 21:31:05 ID:xx2+e3YuO
>>877
>ダウンロードなどのディスクレス再生へ進むみたいなんだけど、

ノンパッケージ
881名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/10(火) 21:34:26 ID:CZT9TKW60
ジャケのjpg.とクレジットのテキストくらいは付くだろ。
882名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/10(火) 21:37:19 ID:xx2+e3YuO
>>860
なんだ面か
ヅラじゃないやん
883名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/10(火) 23:32:14 ID:ip5N3PSQ0
なんかスレ伸びてると思ったらwおっさんと後追いの争い?
>>846
俺もですよ。MAGICはいいよね。ラスバラの作品だけどww
ジョー期はむちむちシマT着た聖子ちゃんカットのジョーの
お披露目ショットしか記憶に無いwというのは嘘だがDTCが最高作品
でしょ。BOOSはもはやrainbowの必要性感じない。悪くないけど。

まぁ当時の録音状態でいえばRLRNRが最高峰でしょう。
だから選ばれたのでは?SACDに。ONSも良いけどね。
炎つー字ばっかりの本にこの辺の詳細が載ってて成るほどと思ったわ。
次は1stあたりで個人的にはDTCも好きだね。

俺はDTEから聞き始めて前に遡って聞いてきたけどLLRNRが一番
中世的な音に聞こえたよ。Risng以上に。あのギターの図太いくらい音と
ロニーの声二つかぶせた様な録音でさ。
884名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/10(火) 23:34:53 ID:ZsNRECRW0
略し方で同一人物とばれるな
885883:2010/08/10(火) 23:44:51 ID:ip5N3PSQ0
>>884
もしかして俺の事?
俺は883の前は820のレスが直近のレスだけど?
因みに略す、アルバム名DTEとか。これは海外の虹マニアが
こういう表現してたから俺は真似してみたんだわw
886名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/11(水) 00:09:10 ID:MsNKB4zh0
>>883
お前ただ略して書きたいだけだろwしかも、略してるの間違えてるとこあるしw
887名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/11(水) 00:10:28 ID:keSM+n0l0
別にレインボーに限らずアルバムの頭文字の略って一般的だと思うけど。
あとライヴの定番曲で題名の長いものとかも。
あくまでファン間でだけど。
888名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/11(水) 00:13:03 ID:MsNKB4zh0
どうでもイイけど、略すんだったら間違えないようにするべきだな。何を指してるのか全く分からん
889名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/11(水) 00:32:05 ID:keSM+n0l0
レインボーはタイトル数が少ないから、普通に日本語の略の方が分かり易いような。
1st、ライジング、バビロン、DTE、闇一(と俺は呼んでいるw)、ベント
890名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/11(水) 00:34:00 ID:keSM+n0l0
治療不可のDTCは何か嫌。ドリカムみたいや
891名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/11(水) 00:36:30 ID:Kk/XzzVr0
DHC
892名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/11(水) 01:40:09 ID:dw8FvHqS0
>>877
なるほどそういうことでしたか。
でもシングルレイヤーということはCD層がないSACD専用盤っていう
ことですよね?既にSACDプレーヤー持ってる人向きの企画なのかな。
893名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/11(水) 01:41:53 ID:6C2tWQUj0
>>879
広告打つ時点で仮リストしかなかったんじゃねーの?
昔はわりとよくあったし、サバスのモブルールズなんかジャケの曲順が違ったりした
894名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/11(水) 03:33:34 ID:LSDBjpVmO
>>893さんレスありがとうございます。思惑が絡んで変更になったりしたんですね。
895名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/11(水) 03:35:51 ID:LSDBjpVmO
>>891
何でもナンバーワンの翻訳センター
896名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/11(水) 03:46:48 ID:LSDBjpVmO
>>892
SACD対応プレーヤー持ってなきゃダメなんすね。DVD-audioはパソコンで聴けるんですよね。
ハード機器に左右されてしかも量産しないから価格が高いという。これって低所得層は最初から相手にしてない企画ですよね。
ブラックモアズナイトの新作がユニバーサルと契約して日本盤を出すことと関係ありそうですね。
女心と秋の空
897名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/11(水) 04:57:35 ID:GgcK2aLlP
ユニバーサルプレーヤーで聴けますよ。
安いユニバーサルプレーヤー買えばいいじゃないですか。
DV-610AVが有名ですね。
898名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/11(水) 09:22:43 ID:dw8FvHqS0
>>897
ただ安いユニバーサルプレーヤーって音質的にSACDの本領発揮って訳に
いかないよね。型番忘れたけど友人の15万くらい(5、6年前のモデル)
のを聞かせてもらったけど、CDの音を含めて特に感銘なし。

ま、全部かかるっていうことは大事だけど。

899名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/11(水) 10:43:55 ID:6C2tWQUj0
>>894・・・
900名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/11(水) 16:14:41 ID:LSDBjpVmO
>>898
うほっ!同時にオーディオ機器なんかも揃えないといけないんすね
似非ミュージシャンに薦められた安物コンポじゃダメポみたい
901名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/11(水) 19:40:49 ID:efeQttcY0
>>878
>ニワカ話を30年繰り返されてもウザいだけなんだよ
ここは老人が思い出をクドクドと語るスレだということがまだ理解できないのか。
ウザいと思ったら、若者のためのRainbowスレを立てて、そっちへ行け。
902名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/11(水) 22:48:04 ID:5zxa5/+K0
>>893
エッ?
お若い方でしょうか?

日本での録音が思ったより良くなかったので、急遽内容が大幅に変更されたのですよ。
まあ、当時のセットリストは限られてたから見切り発車で発表したんだろうけど。
リッチーの判断はレコード会社の事情をも上回る力があったということだね。
発売も遅れたんじゃなかったかな。

でもFMで放送されたこの時の大阪の録音はどこが悪いのかわからんよな〜
特にパープルヘイズから銀嶺に雪崩れ込むとこは大好き。
スターゲイザーも大迫力だったけど、発売されたら未収録だもんな。
どういう判断でテイクを選んだのかが良く判らんかった。
903名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/11(水) 23:03:49 ID:d5qTl6h2O
来月には、グラハム・ジョーあと1人を見れるね
904名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/11(水) 23:48:19 ID:keSM+n0l0
キル・ザ・キングもイントロがブレイクするパターンの方が数倍カッコいいのになぁ。
結構、演奏者当人と聴き手の感想って違う事あるよね。
クリームのクロスロードのソロとかもクラプトンは全然気に入ってないとか
905名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/12(木) 03:02:31 ID:FyjToJKIO
>>902さん、
レスありがとうございます
はい。小生、短小包茎早漏の平成生まれのニートです。

オンステージはプロデューサーが大阪公演とドイツ公演をマジックを使って切り貼りして一曲にしたと聞きました。
当時のFMではライブで演奏した全曲、放送されなかったんですよね。
僕も後追いしてブートで聴きましたが、何ら問題ないと思いますが。
さすがにUKツアー序盤のリッチーのプレイはマズいと思いますが。

> 日本での録音が思ったより良くなかったので、急遽内容が大幅に変更されたのですよ。

> まあ、当時のセットリストは限られてたから見切り発車で発表したんだろうけど。

> リッチーの判断はレコード会社の事情をも上回る力があったということだね。

> 発売も遅れたんじゃなかったかな。

> でもFMで放送されたこの時の大阪の録音はどこが悪いのかわからんよな〜

> 特にパープルヘイズから銀嶺マウンテンに雪崩れ込むとこは大好き。

> スターゲイザーも大迫力だったけど、発売されたら未収録だもんな。
> どういう判断でテイクを選んだのかが良く判らんかった。
906名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/12(木) 04:05:20 ID:zYG0qULXP
蓮舫 Rising 〜虹を翔る覇者
907名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/12(木) 04:22:26 ID:zYG0qULXP
すみません誤爆しました
908名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/12(木) 10:00:01 ID:FyjToJKIO
枝野ホワイ♪
909名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/12(木) 10:45:18 ID:rqaE2aEr0
ZAKの先行チケット届いた?
一般発売してるのに来ないんですけどー
910名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/13(金) 01:10:57 ID:fC6+4FdP0
入金済みの先行チケットとかは開催日の1、2週間前とかじゃね
転売防止の為に
911名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/13(金) 20:13:09 ID:9Duo7HT+O
来月には、ドゥギー・ホワイト、やっさんあと1人を見れるね
912名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/13(金) 20:16:08 ID:wF8yCi97P
ジョーは自分を安売りし過ぎて来日しても有り難味が全くなくなってしまったなぁ
913名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/13(金) 20:38:38 ID:9Duo7HT+O
ジョーはビジネスライクになってしまいました
914名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/13(金) 20:53:21 ID:eFPCtt0q0
ジョーって来日公演でちゃんと歌えた時ってある?
自分が観た時はいつも酷いんだがw
915名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/13(金) 22:00:46 ID:+3+XFYi20
>>914
常に「今回のジョーは風邪でコンディションが〜」みたいな感じだよな
オーケストラとやったときはそこそこ歌えてたらしいけど
バイト感覚で虹の曲やれば盛り上がるからあんまりシリアスにやってねぇんじゃないの?
916名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/13(金) 22:13:26 ID:IseHuSvIO
俺にとって今回のメインはあくまでもグラハムボネット、あとの二人はオマケだと思っている
917名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/13(金) 23:44:44 ID:N5DtyIfXP
ただのおじいちゃん
918名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/14(土) 05:18:03 ID:Vu6cLdSHO
心優しきベジタリアンやっさんボネット
若い時分、酒を飲まされて悪徳マネージャーにギャラを持ち逃げされる
919名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/14(土) 08:59:24 ID:beDL0qRV0
そう言わずに来てくれることに感謝して応援しようぜ
ロニーも逝っちまったし、ジョーにだってもし何かあったら悲しいだろ?それなりには。
920名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/14(土) 10:02:02 ID:SGpPrzB90
>>919
だな。
しかし ドゥギーとタメのオレ。オールスタンディングでついてけるかな(´・ω・`)
921名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/14(土) 11:48:45 ID:Vu6cLdSHO
おまえはナイトゲームス
すばらしい
922名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/15(日) 23:56:52 ID:qPj0HxowP
>>919
ジョーに何かあったら悲しいけど、もう日本に来ないって言われても悲しくないなぁ
ジョーのソロ、HTPとライブ見たけどさ
923名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/16(月) 07:28:24 ID:IoL3God6O
>>922
ジョーがイングヴェイまるむしとやるなら観に行きたい
924名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/17(火) 00:31:57 ID:A1wCR1hH0
来日公演前座
76 安全バンド 81ママドゥ- 82子供ばんど 84鈴木賢二

78年と80年は誰だっけ?
スタレビとかなかった?
925名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/17(火) 01:15:21 ID:aB6WUyia0
>>924
確かに80年はあんまり記憶に残ってないね。
もしかすると無かったかも?
かすかな記憶で、もしかするとのレベルだけど、
全く無名のポップなバンドだったような気がするからスタレビだったのかも。

子供バンドが一番面白かったね。
本家より先に「スモークオンザウォーター」やって受けたりw

パープル系の前座で一番お得感があったのは、
ボーリンパープルの時の四人囃子だった。
926名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/17(火) 01:35:48 ID:hY6OJM6P0
ジョーにはまったく期待してないがドゥギーは95年以来だから楽しみにしてる
ゲスト扱いだけど自分の持ち歌も歌わして貰えるんだろうな?
STRANGER〜はいいアルバムでライヴも良かったからね
927名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/17(火) 01:48:49 ID:A1wCR1hH0
>>925
前座って大体同傾向のバンドが多いけど、たまに?なのがあるよね。
グラハム期はどうしても思い出せない・・・

ところでタラ新作はどうなんでしょ?
またもや極上なのかなぁ
928名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/17(火) 02:43:39 ID:qKRxKU2VO
アクション!は?
929名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/17(火) 04:02:20 ID:8/FBtkoNO
>>927
タラ新作の名古屋は京都より若干上程度
同じ桃印でも第3種接近遭遇が凄すぎたのでインパクトに欠ける
比較しちゃいかんのかもしれないけど
上記は音質のことね


富墓林
930名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/17(火) 07:43:26 ID:8/FBtkoNO
http://www.amazon.co.jp/s/qid=1281349017/ref=sr_st?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&keywords=SACD&page=1&rh=k%3ASACD%2Ci%3Apopular%2Cn%3A%21562032&sort=-releasedate


SACDはDVDプレーヤーではかからない場合があるんですね
通常のCDプレーヤーなら問題ないと
は(゚Д゚)っ!安物プレーヤーじゃ
せっかくの高解像度の音が再現されないじゃん
931名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/17(火) 09:05:07 ID:9TmUQqUQ0
>>930
バビロンのSACDはシングルレイヤーだから
普通のCDプレイヤーでは再生できないんじゃね?
932名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/17(火) 12:16:39 ID:3LWSmXg80
流れぶった切ってスマン。
Rainbowの人気って世界レベルだと、どれくらいなんだろうね?
凄い好きなバンドだけど評価がまちまちだし。
確か1981年当時、アイ・サレンダーが全米で大ヒットって触れ込みだったけど、
いったいどこのランキングかよう分からんしwww
933名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/17(火) 12:43:04 ID:R79luArBO
95年の前座はバレンタインDCだったか。
演奏中は観客全員座ってたなw
そのあとのリッチーストラト持ってセッティングしてたローディーへの歓声のほうがはるかに大きかったというw
934名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/17(火) 15:09:25 ID:+J2TyyiE0
>>932
外国では他のバンドの前座だったりする
日本へ来れば世界最強のHRバンド
935名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/17(火) 16:01:49 ID:KOPMl9YP0
>>932
少なくともビルボードのTOP40に入ったシングルってStone Coldだけだから
全米のどこで大ヒットだったのかは分からんw
936名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/17(火) 18:09:17 ID:9TmUQqUQ0
>>934
まるで日本以外では前座みたいな書き方だな。

アメリカでは前座(BOCやREOスピードワゴンがヘッドライナー)だが、
他の国ではレインボーがヘッドライナーだろ。
937名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/17(火) 18:50:41 ID:8/FBtkoNO
>>931
レス感謝
そうなんですね(泣)

> バビロンのSACDはシングルコスプレイヤーだから
> 普通のCDプレイヤーでは再生できないんじゃね?
938名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/17(火) 19:15:13 ID:zsFZOtQaO
ドン・エイリーが
「レインボーで来日した時はまるで自分がビートルズのメンバーになったようだった」と言ってたね
逆に言えば向こうではそういう風には扱われなかったってことだわな
939名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/17(火) 19:42:31 ID:MnUuKzZM0
>>935
ビルボードのTop100に入れば一生食っていける。
Top40に入れば一生豪勢に暮らせる。

というのがアメリカのマーケット規模だそうだ。

パープルだって中途半端なチャートアクションのバンドだったけど、
カリジャムではダブルヘッドライナーだったし。
特に純粋ロック系にはビルボードが何を評価するかもあやふやだよな。
所詮はヒット「曲」チャート。
売れ線チャート。
940名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/17(火) 19:42:56 ID:GAmhBUn10
何故、近年リッチーは日本に来ないのか?
941名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/17(火) 19:46:42 ID:ATjMuOg/0
呼び屋が呼んでくれないから
ブラナイでしか来るつもりないだろうし日本では売れないし
942名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/17(火) 21:38:50 ID:vNOmOPOP0
レコード売り上げ=儲けって日本のCDバブルの印象だもんな。
あっちの人はショウのギャラ高そうだしそっちに力入れてんのかな
943名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/17(火) 22:55:20 ID:GAmhBUn10
そうであるかThanks、リッチーと言えども、ブラナイでは人をよべないか
944932:2010/08/17(火) 23:03:42 ID:3LWSmXg80
おぉ結構レスがもらえてサンクスです。

パープルのカバーは有名バンドでも結構してるけど、レインボーは
そこまで無いってとこが真実のようだねw

日本とヨーロッパには人気があった。って言うことは間違いないみたい
だね。
945名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/18(水) 00:13:23 ID:5Pz7yFY90
2004年に台風と地震に遭ってもう日本に来たくないのかとおもうた。
946名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/18(水) 00:23:34 ID:mdY8sSro0
パープル自体そもそもそこそこのバンドだろ
947名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/18(水) 02:07:11 ID:J6SVbqX0O
>>940
嫁の母が高額なギャラをふっかけてくるから
948名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/18(水) 03:28:16 ID:GDe/7CI70
>>940
Rainbowはやらないんですかと訊かれるのにうんざりだから
949名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/18(水) 08:24:11 ID:oH+ivjLq0
>>935
ライジングが売れなくて徐々にポップ路線に走ったものの、思ったほどの数字は出せず

抜けたロニーはサバスに初期レインボーの方法論を持ち込んで見事ヒットを飛ばし、
その路線を続けてディオでもレインボー以上の成功をおさめたことを考えると、
リッチーは安直に物事を考えすぎる側面があったのかと

>>936
その2回以外はレインボーがヘッドライナーで全米ツアーをしている
ロニー時代はボン・スコット存命時のAC/DCを前座にして2回アメリカツアーしてた
あと、スコーピオンズやUFOなど

レインボーはアメリカでは他所の国よりも小さい会場で公演していたけど
ミュージシャンが見に来ることが多かったと聞く
当時、廃人寸前でアメリカの病院に入院中のクラプトンが、
病院を抜け出して杖を突きながらレインボーのライヴを見に来ていたこともある
950名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/19(木) 02:54:34 ID:LTntzyKz0
リッチーって中東系のフレーズ(バビロンとか)がお得意だけど、彼以外でそういうフレーズ弾くギタリストっているんかな?
最近、久々に聴いたらハマっちまって、知ってる人いたら教えてほしい
951名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/19(木) 07:18:17 ID:gLVKQKJR0
Megadethギタリストのうち日本語を話す人が、Megadeth加入第1作でそんなのを演っていたような。
952名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/19(木) 10:12:06 ID:9ZAVQDNvO
>>951
カコフォニーの、嫁さん日本人のギタリストでしょ
紅白にも出た
953名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/19(木) 10:36:01 ID:IH1ZulgQ0
>>950
ロバートフリップ
954名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/19(木) 22:07:10 ID:9ZAVQDNvO
ディープパープル公認のトリビュートバンド、デイモンズ・アイに元レイン
ボー、元ライジング・フォースのドゥギー・ホワイトがヴォーカルで参加した公
演です!2008年11月28日ベルギー、ヴェルヴィエにあるSprit Of 66でのライブ
を収録。オーディエンスショットですが画像はかなり良く、マルチカメラになっ
ており引きやアップは勿論、分割画面などプロショット顔負けのタイトルです!
ディープパープルの曲は勿論、レインボーの曲もプレイしています。ドゥギーが
レインボー在籍時でも歌っていなかったTarot Womanを歌っているのはなかなか
レアです!演奏はかなり細部までコピーしていて見所満載です!
955名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/19(木) 22:13:55 ID:9ZAVQDNvO
タラから桃印音源新作が出ますね

1976年12月5日(日) 大阪厚生年金会館
初来日2公演目 大阪初日

ライジングアロー『ヘイル・トゥ・ザ・キング』を超えるとの前評判
956名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/19(木) 22:55:52 ID:9ZAVQDNvO
RAINBOW初来日ツアー日程

1976年12月02日 東京都体育館:『初陣 Uijin'』(Tarantura)
1976年12月05日 大阪厚生年金会館:『Hail To The King』(Rising Arrow)、『未定(8月下旬発売予定)』(Tarantura)
1976年12月07日 名古屋市公会堂:『第貳陣-Rainbow - Captain Amazing&Mr.
Cornflakes』(Tarantura)
1976年12月08日 大阪厚生年金会館: 『Lucifer Rising』(Rising Arrow)
1976年12月09日 大阪厚生年金会館: 『Heritage』(Rising Arrow)
1976年12月10日 京都会館:『アパッチ - PLAYING THE SHADOWS』(Tarantura)
1976年12月13日 福岡九電記念体育館: 『九電 - Jesu, Joy Of Man's
Desiring』 (Tarantura)
1976年12月14日 広島市公会堂:『極楽蝶 - Ave Maria』(Tarantura)
1976年12月16日 日本武道館 昼公演:『風神 Foojin'』(Tarantura)、 夜
公演『雷神 Risin'』(Tarantura)
957名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/19(木) 22:59:38 ID:9ZAVQDNvO
>>956
訂正:名古屋は78年1月11日(水)
958名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/20(金) 12:46:42 ID:D2sC6BOv0
ZAK先行届いたが転売などとてもできないような糞席だったわけだが
959名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/20(金) 13:29:55 ID:lDm1YMPD0
ZAK先行は良席と糞席どっちが来るかわからんらしいな
俺はPRT先行で買ったから可も無く不可も無いまぁまぁな席
960名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/20(金) 23:47:51 ID:Se+wYDHW0
00年代にロンドンに住んでた時、ロック系のFMやパブで結構グラハム時代の
Rainbowかかってたよ。むしろDPの方がそういう場所では聞かなかったな。
961名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/21(土) 01:01:20 ID:zNTBiffS0
>>960
イギリスのヒットチャート的にはグラハムが全盛期。
2曲連続でチャート上位に送り込み、ライブも最高の待遇で大成功。

ヒットチャートが全てとは思わないが、イギリス一般国民にとってのレインボーはグラハム期なんだと思う。
962名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/21(土) 01:02:31 ID:N0dCfzLBP
ボーカルが外人じゃないからじゃね
963名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/21(土) 02:16:43 ID:K0d6P7w20
>>961
自分はグラハム期が一番好きだから、そういう話聞くと嬉しいね
964名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/21(土) 06:46:12 ID:zPzXa9g8O
ドン・エイリーが
「Down to Earthのラインナップは凄かった。もろにイギリスのスタイルだった。
あのまま続けていれば僕らは第二のレッド・ツェッペリンになれたと思うよ。」と
言ってたな
965名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/21(土) 06:57:50 ID:brQ479v0P
         ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   あのまま続けていれば
    |      |r┬-|    | 僕らは第二のZEPになれた  
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
966名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/21(土) 08:09:27 ID:7+085ro/O
>>964
ドン・エイリーにはよくある発言
967名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/21(土) 08:10:15 ID:zbZSz0QQ0
>>950
デスメタルだけど、NILE。
あとは、好き嫌いが分かれるかも知れないがVIRGIN STEELEはアラビアっぽいリフの曲はチラホラある。
http://www.youtube.com/watch?v=8q_XG-ravM4
http://www.youtube.com/watch?v=mE-s8HA1_zA
http://www.youtube.com/watch?v=Cuvtm4MI6no
まあギタリストがどうこうではなくて、曲がアラビアっぽいというだけだが。
968名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/21(土) 12:42:45 ID:b6wn8Avm0
デラックスエディション、また延期だって。
10/6になるってさ。
まぁ、それも信用できないけど。
969名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/21(土) 13:05:35 ID:Xpi6SRkv0
延期するならおわびに安くしろよな
970名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/21(土) 16:52:28 ID:j3dCZncc0
ボートラ収録の件でブート屋ともめてま〜す
971名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/21(土) 20:00:42 ID:PEQi7a5K0
DPASでは10月の最終週って書いてあるからあと一回延期するな
972名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/21(土) 23:12:46 ID:i8CgSeZz0
メーカーが思うほど予約が集まってないのかもね
2ndと4thの音質はちょっとやそっとのマスタリングじゃカバーできない事はマニアにゃ常識だもの
ボートラもブートで手に入るのと同一じゃなあ
973名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/22(日) 00:10:53 ID:ZBjGEH+z0
発売に関して予約数はあまり関係ないよ。
デラエディは元のレコード会社の企画だから。
単に音源・企画そのものに問題があるんだと思う。
974名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/22(日) 00:11:18 ID:c6pXCtmr0
>>962, 964
外人wっていうか、あの時期だけだよな、アメリカ人がいないの。
ポップ路線という側面もあるけど、コンテンポラリーなイギリスっぽさ
がストレートに出ていたとも言えるでしょう。

グラハムをレインボーにひっぱり出して来てくれたリッチーに感謝。

975名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/22(日) 02:49:20 ID:x+W6RjKjO
ジョーってレインボー時代にキルキン歌ったことあるのかな?
976名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/22(日) 05:03:34 ID:VgttA6paO
>>970
そうなの?

ボートラ収録ネタがないなら、
当時FMで放送された
ライブ・イン・ジャパンの完全版を出してくれ
モンスターズ・オブ・ロックの完全版も希望
977950:2010/08/22(日) 15:15:39 ID:ZZuvCsMX0
>>953
>>967
どうも書き込みありがとう。聴いてみる
978深紫党 虹橋蛇子:2010/08/22(日) 18:23:38 ID:hwrCE3th0
GRAHAM時代はドニントンのライブだが あれ 絶対きれいな映像あるぜ!!証拠がある!!ミュンヘンのDVDのボーナス映像を見よ!!
979名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/22(日) 18:53:03 ID:TFeUTxvj0
メール欄のメール使えるの?
980名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/22(日) 21:59:52 ID:TFeUTxvj0
デインボー
981名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/22(日) 22:44:13 ID:TFeUTxvj0
つまらん
982名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/22(日) 22:54:08 ID:c6pXCtmr0
>>978
俺はGraham時代のライブが一番好きだな。Eyes of the Worldのイントロ
からドラム〜って始まりの部分で鳥肌です。そこに入ってくるGrahamの
張りのある声がすご過ぎる。多くの人に知ってもらえる機会がないという
意味で、あの時期のライブが正規盤で出てないのが残念。
983名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/22(日) 23:43:05 ID:TFeUTxvj0
>>978
メール欄のメール使えるの?
984名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/23(月) 01:26:23 ID:tbeh+xQF0
BIG IN JAPAN
985名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/23(月) 03:00:46 ID:tbeh+xQF0
デラックスエディション、また延期だって。
10/6になるってさ。
まぁ、それも信用できないけど。
986名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/23(月) 07:25:10 ID:tbeh+xQF0
リッチーのワキガは超スパイシーな香りなんだぜ
987名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/23(月) 15:52:07 ID:tbeh+xQF0
デラックスエディション、10/6になる.
988名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/23(月) 20:23:50 ID:tbeh+xQF0
リッチーのワキガは超スパイシーな香り
989名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/24(火) 08:38:00 ID:2pF6uee80
10/6か.....
990名無しさんのみボーナストラック収録
そのうち発売中止だろうな