AC/DCスレ6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんのみボーナストラック収録
前スレ・過去スレ
AC/DC 5
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1157119077/
【オイッ】〜AC/DC其三【オイッ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1128772244/
2名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/24(水) 10:12:43 ID:se8/F4cX0
AC乙DC
3名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/24(水) 17:29:36 ID:nZfIYCtCO
>>1
AC/D乙
4名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/24(水) 23:43:25 ID:YDLr9N0B0
乙C/DC
5名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/25(木) 16:31:51 ID:zMMfHo1r0
乙乙乙D乙
6名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/26(金) 15:36:38 ID:qOGnBt2J0
Let There Be 乙

昔のスレにあったテンプレみたいなの(どのアルバム何年発売とか)
もってる人いない?
7名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/27(土) 01:48:51 ID:jZyOIu0RO
クリーーピーーング!!!!!!!!!!
8名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/27(土) 02:26:59 ID:m44Cj03R0
デーーーーーーーーッスァ!!!!!
9名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/27(土) 13:11:52 ID:oIhG+MTt0
ん?・・・ここはメタリカスレ?
まぁスレ違いだが、メタリカは4thまでしか認めないわ
10名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/27(土) 21:12:56 ID:zULNRXbB0
スレ違いだが、メタリカは2ndが一番好き
俺はブラックまでOKだ
11名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/27(土) 22:23:59 ID:30Re+0s30
Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/AC/DC

1974年 「ハイ・ヴォルテージ」 High Voltage
1975年 「T.N.T.」
1976年 「悪事と地獄」 Dirty Deeds Done Dirt Cheap
1977年 「ロック魂」 Let There Be Rock
1978年 「パワーエイジ」 Powerage
1978年 「ギター殺人事件」 If You Want Blood (Live)
1979年 「地獄のハイウェイ」 Highway to Hell
1980年 2/19ボン・スコット、ゲロを喉に詰まらせて死亡
1980年 「バック・イン・ブラック」 Back in Black
1981年 「悪魔の招待状」 For Those About to Rock (We Salute You)
1983年 「征服者」 Flick of the Switch
1984年 「'74 ジェイルブレイク」 '74 Jailbreak
1985年 「フライ・オン・ザ・ウォール」 Fly on the Wall
1986年 「フー・メイド・フー」 Who Made Who(サウンドトラック)
1988年 「ブロウ・アップ・ユア・ヴィデオ」 Blow Up Your Video
1990年 「レイザーズ・エッジ」 The Razor's Edge
1992年 「ライヴ」 Live
1995年 「ボールブレイカー」 Ballbreaker
1997年 「ライヴ〜ボン・スコットに捧ぐ」 Bonfire
2000年 「スティッフ・アッパー・リップ」 Stiff Upper Lip

ボンの命日が近いですね
12名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/27(土) 23:15:24 ID:X1Xbv6XA0
アンガスの教則ビデオって出てないの?
13名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/28(日) 05:46:31 ID:2zi8MCXWO
ブルースを1から学べ
14名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/29(月) 18:45:57 ID:rJbkyzrg0
以前youtubeのインタビューでアンガスが
japaneseなんちゃらって言ってて、翻訳してもらおうと
ここに貼ろうと思ってたんだが、その動画見失ったorz
15名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/30(火) 12:38:37 ID:KgjKGVOJ0
Flickのアルバムジャケってアンガスがスイッチ入れてるのに今気付いた・・・
望遠鏡を覗いてるのかと思ったw俺鈍すぎww
16名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/31(水) 01:13:10 ID:w7XMPwW20
Guns for Hireかっこよすぎだろ
17名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/31(水) 14:59:52 ID:oBEl23oO0
これだけは絶対買っとけていうアルバムは何ですか?
18名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/31(水) 15:05:06 ID:zgew+eDv0
19名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/31(水) 16:26:55 ID:TMBG1jNG0
>>18
これアフィ? なら死ね

みんな踏むなよ 踏んだらクッキー削除しとけ
20名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/31(水) 16:43:17 ID:J0V0flKd0
>>19
amazon.co.jpくらい読めるだろうに、なにがみんな踏むなよだよwwww
21名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/31(水) 18:51:52 ID:uflWwyiA0
Let There Be Rockって超名盤だと思うんだけど、
代表曲の多くがIf You Want BloodとかLive!に入ってるんで聞く機会少ないな
22名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/31(水) 18:52:44 ID:fcfhAR+M0
If You Want BloodはLiveに入ってないだろ
23名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/31(水) 18:55:28 ID:zgew+eDv0
>>19,22
つまんないボケはイラネ
24名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/31(水) 20:35:41 ID:/l3I1W3h0
>ID:zgew+eDv0

くたばれ
25名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/31(水) 20:57:44 ID:zgew+eDv0
なんでやねん
26名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/31(水) 22:58:37 ID:4fD6BhFf0
ギター殺人事件を聴いてしまうと、それ以前のスタジオアルバムが聴きづらくなる。
モーターヘッドのNo Sleep 'til Hammersmithでも似た様な体験をした思い出。
27名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/31(水) 23:07:16 ID:w7XMPwW20
俺はスタジオ版もそれなりに好きで聞いてる
ただ、ギター殺人の方のBad Boy BoogieとProblem Childが良すぎるために
スタジオ版だとつい飛ばしてしまうようにはなった
28名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/31(水) 23:49:49 ID:47J9/YqaO
ホーラッタ次郎はスタジオ盤に軍配
29名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/31(水) 23:50:41 ID:4fD6BhFf0
>>27
個人的にはLet There Be Rockもスタジオ版は飛ばしたい。
30名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/01(木) 00:43:36 ID:x9sqCb0s0
ロージーはアンガスコールがないと燃えなくなってしまった
31名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/01(木) 01:18:04 ID:tQXb6MZDO
確かにギター殺人は、名盤だな!タ、タマラナス!
32名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/01(木) 01:31:29 ID:KhOvZmOb0
個人的に殺人事件のホロッタ次郎は好きじゃない。
「ジャジャジャジャジャジャジャッ!アンガス!アンガス!」って合ってない感じが・・・
LIVEのほうは整った感じがする。
33名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/01(木) 15:26:42 ID:aDzLY7wG0
俺はlet there be rockのライブバージョンは
アンガスがオナニーしすぎであまり好きじゃない
34大便君 ◆2q5jeL6s4M :2007/02/01(木) 19:15:17 ID:pQQq3+Gd0
You Shook Me All Night Longは断然ライヴ版のほうがいい
35名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/01(木) 19:30:29 ID:HMWZ5ToE0
>>32
その合ってない感じがイインダヨ
客が興奮しすぎて出来上がっちゃったって空気がタマラン
LIVEのアレは「お約束」って感じでなんか萎えるわ


梵火のliveのSincityで、
曲に合わせて手拍子みたいのが聞こえるが、あれはドラムの音なのか?
メッチャ格好いい雰囲気だよ
36名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/01(木) 22:53:17 ID:ANGgIasy0
あのお約束がいいんじゃねえか、とも言える
ぶっちゃけどっちも好き
37名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/02(金) 10:46:20 ID:UC/JEmDdO
ギター殺人は、音の差し替えしてると何かで読んだけど、LIVE!も後から修正してるんだろうか?
38名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/02(金) 12:03:47 ID:13yF5Po5O
AC/DCのトリビュートアルバム二種類手に入れた


これから帰って聴きますー
39名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/02(金) 18:10:07 ID:fmz0QdA/O
Whole Lotta RosieはStiff Upper LipのワールドツアーCDのが一番好きなんだが…
殺人事件のはアンガスコールが合ってないし、LIVE!のはテンポ早いし。スタジオ盤はアンガスコールがなくて寂しいし
40名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/03(土) 00:22:34 ID:zj0RDk/a0
Live InMarylandとかいうライブ盤みつけた。
41名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/03(土) 18:33:44 ID:SCB0RQFK0
High Voltageのロゴがデカデカと入ったバッグを買ってきたんだけど
コレは使ってもいいもんか悩むな
42名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/03(土) 23:00:46 ID:f2fu/zYw0
テレビを見てたら映画「DEAD or ALIVE」のCMで
「がーる、がっとリズム♪」が!wヽ( ´▽`)ノ<なんか嬉しい〜
>>41
いいな〜何処で購入されたんですか?
そのバッグ、AC/DCを知ってる方が見かけたらニャッとするかもw
43名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/03(土) 23:39:45 ID:hswLiIKf0
その前に押尾知っている奴に失笑されそう
44名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/04(日) 01:24:26 ID:pdU++t0V0
>>42
バッグはアメ横に売ってた

AC/DCのTシャツとか着てる奴を見ると、つい話かけたくなって困るな
でも話しかけても、AC/DCほとんど知らなかったりしたら腹立ちそうだからやらないけど
45名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/04(日) 18:12:53 ID:JpQmnJkt0
ドニントンのTシャツ着たヒョロメンがいたら是非声かけてください
46名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/04(日) 22:32:56 ID:xnhMe9ivO
映画デッドオアアライブのCMで使われてる曲が

AC/DCのGIRLS GOD RHYTHM!!
47名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/04(日) 22:46:57 ID:MgSd6FVf0
そんな曲は無いと思った
48名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/04(日) 22:57:03 ID:xnhMe9ivO
間違えたGODじゃなくてGOTだった…‥
49名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/05(月) 01:01:32 ID:2cgwzzM+0
いま初めてCM見て吃驚した
50名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/05(月) 02:25:33 ID:RKeVc9MW0
最近CMでウェルカムトゥザジャングルが流れるたびにテンション上がってたけど
Girls Got Rhythmかかってたらもっとテンション上がってしまう
51名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/05(月) 10:24:47 ID:sb0+xeuEO
ガ〜 ゴ〜 リズン♪
52名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/05(月) 10:54:09 ID:CnPwoo5F0
ちょっと違くね?w
53名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/05(月) 16:46:46 ID:/em+ozAO0
ゲームのデッドオアアライヴはイマイチ好きになれなかったけど
映画はバカっぽくて良さそう。

ぜひ「地獄のデビルトラック」と並ぶ名作になってほしい。
54名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/06(火) 20:28:16 ID:Xj4juyKl0
バ〜 シ〜 リヅン♪
55名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/06(火) 21:06:47 ID:+BpOz9Kv0
バァ〜ボォ〜ブギィ♪
56名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/07(水) 17:30:28 ID:l2NiIbo3O
ヌーアルバムが今年出る噂が…‥
57名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/07(水) 17:31:33 ID:HZDiHdsA0
何回だまされたことか
58名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/07(水) 19:48:08 ID:Ha/RLGpp0
おまいら実際のところ近作(ボールブレイカー〜スティフアッパー)好きか?
59名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/07(水) 20:17:45 ID:+Gu3NIkx0
ボーブレイカーはよく聞く
スティッフアッパーリップは正直あんま聞かない
60名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/07(水) 20:25:45 ID:UmWw1D1d0
俺バックイン、For thoseの後にスティッフ聴いたけど
マジで終わってると思ってしまったよ・・・
パーポーのバナナ聴いた時なみに失望した
ボーブレは普通に好きかな

今はそんなにスティッフ嫌いではないけど、あまり聴かないね
ボン期がやっぱヘビロテかな
61名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/07(水) 21:29:33 ID:KfAoGBG60
近作もそれなりに好きだけどボン期のほうが聞く割合は多いかな。
あとBlow Up Your Videoが結構好きだったりする。少数派だろうか
62名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/07(水) 21:49:05 ID:xOgN99O20
最近AC/DCにハマッた者なんですが、
ドニントンでのライブDVDが最高だったので、
他のDVDも買おうと思うんですけど
マドリッドとミュンヘンではどちらがオススメですか?
63名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/07(水) 22:01:43 ID:KfAoGBG60
観客のテンションはマドリッド、ブライアンの声の状態はミュンヘンの方が上。
セットリスト調べてお好みの方を買えばよろしいかと。
両方セットで五千円ぐらいで売ってるのでお金に余裕があればそちらでも。
64名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/07(水) 22:24:34 ID:xOgN99O20
>>63
それではミュンヘンのDVDにしようと思います。
わざわざありがとうございます!
65名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/08(木) 01:13:19 ID:V2oPlbyX0
サマソニにAC/DCが来るかもしれないってのは所詮噂か
66名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/08(木) 01:17:46 ID:AyqL0CLDO
ガンズが来た事あるから可能性は無くはないが…
やっぱ来ないだろうな
67名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/08(木) 07:03:10 ID:tWC6dsGrO
ここだけの話、フリックオブザスイッチは超名曲だと思う!

ビンビンやね♪♪♪
68名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/08(木) 11:02:03 ID:WOohvXoZO
69名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/08(木) 21:21:37 ID:+sJlNBhj0
それにしてもFLICKは評価低いよな
BACKIN-FORTHOSEの後だったからかな?

ドーーッディチュゥーディーホゥザガーシーカムディ〜♪
70名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/08(木) 22:13:51 ID:AuRJNrag0
輸入盤で歌詞わからんけど雷神パワーってのはわかる
71名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/08(木) 22:39:32 ID:+sJlNBhj0
Dog day Tuesday
Hope that girl she come today


「火曜は犬の日」ってのが24年もの間、  謎なんだよな。
72名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/08(木) 23:38:31 ID:hYeaHbXb0
Dog days だと夏の暑い盛りの意味になる。
あとアメリカの俗語で不妊期、生理日とか。
どっちかっていうと二つ目の方かな
73名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/09(金) 03:31:47 ID:zu7tr4dMO
フリックの評価が低いのは、ど〜考えてもおかしい!理解に苦しみますわ!
74名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/09(金) 07:50:37 ID:QvOAeNvv0
ゴメン。俺は単純バカだからFLICKはジャケットで聴く気が70%ダウンしてた。
聴いたら良かったけどさ。
75名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/09(金) 18:12:31 ID:p4TSTcsN0
変な質問なのですが
2007年1月リイシューのEU盤と
2003年4月リイシューのUS盤どちらにするか
迷ってます。
EU盤とUS盤っ何か違うものですかね?
どちらもリマスター盤ですけど。
76名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/09(金) 18:23:50 ID:DLJnM3iu0
>>73
BBキング・スタイルの悪魔の大陸がかっこいい♪
77名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/09(金) 18:53:52 ID:w8f362lT0
確かにフリックとか蝿のジャケットはチープすぎてなんか嫌だ
ハイボルテージとHWTHのジャケットがカッコいい
78名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/09(金) 21:44:49 ID:oVJ5BBAb0
そう?フリックは好きだな。フライは確かにあんまり・・・
内容はどっちも好きだけどね
79名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/09(金) 21:48:32 ID:RpejtTvN0
Stiffのジャケは好き。中身も。
80名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/10(土) 03:44:32 ID:4MRcnpYCO
ACDCは好きですか〜♪
(^Q^)
イェース、オーケィ♪
(^Q^)
ベィベェベィベェ♪
(^Q^)
ウーイェーウーイェー♪
(^Q^)
マザ〜ファキン♪
(^Q^)
いってますかぁぁぁ〜〜♪
81名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/10(土) 12:42:56 ID:OsgOzjt30
スレタイが短いと探しずらい。あげ
82名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/10(土) 21:49:59 ID:A1elz5nI0
Flickのジャケはシンプルで格好いいっしょ?当然中身も。
ジャケで一番ガックシきたのがBlowupだな。中身は好きだ。
DDDDCのジャケの淫靡な匂いに惹かれて買ったのが俺のAC/DCデビュー。
Stiffはジャケは一番いけてると思ったが中身が少々・・・。
Razorsはジャケも中身も好みじゃない。
Flyはジャケ好きじゃないが中身は隠れた名盤!

思いっきしチラウラ御免w
83名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/10(土) 22:51:02 ID:68N8nKw80
Razorsは前半にいい曲が集中しちゃってる気がする
84名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/10(土) 23:38:09 ID:/Arf70lN0
ジャケも中身も最高なのはやっぱハイウェイだな〜
85名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/11(日) 00:07:53 ID:SkwNH8Ss0
>>82
>Stiffはジャケは一番いけてると思ったが中身が少々・・・
コレはないwwwStiffのジャケは一番アレだろ
ファンはいいけど、全然ファンじゃない人が見たらダサいと思うだろうよ
86名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/11(日) 02:08:53 ID:lDnwEDWlO
ボン期、ブライアン期でBOX出してほしい。
87名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/11(日) 02:16:15 ID:qRdLZm7+O
ボン期のは出てなかったっけ?
88名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/11(日) 04:33:24 ID:jjDaYtwOO
パワーエイジのバカっぽいジャケが好きだな♪
勿論、中身も大好き!
89名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/11(日) 11:05:34 ID:mjza+dID0
ようつべにあった、モノクロのライヴ映像PV?の
BACK IN BLACKが消えてるんですが、
事情をご存じの方おられますでしょうか。
幼少時のおいらに多大な影響をあたえたCLIPですので
残念でなりません。
90名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/11(日) 13:25:03 ID:767OUx6I0
>>85
確かにファン以外がみたらあれかもな
俺はファンだからやっぱカッコイイと思うがなw

まぁ俺は3rdが中身もジャケも最高だと思う
91名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/11(日) 22:59:27 ID:jtEkPaav0
殺人事件のジャケは…
あのシャツを着るには勇気がいるな
内容は最高
92名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/12(月) 06:43:35 ID:WBOo0ioDO
( ゜ω゜)エエハナシヤナー
93名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/12(月) 21:15:41 ID:foFSrziV0
もう活動はキツイかな〜。
01年のミュンヘンのライブだとサンダーストラックの時アンガスかなりキツそうで
96年のマドリッドと比べるとアンガスとブライアンは衰えを感じるよ。
で2007年、ミュンヘンから6年経った現在バンドは一体、、、?。

マドリッドは最高すぎて泣けてくる。やっぱりドラムはクリススレイドではなくフィルラッド。
94名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/12(月) 21:44:33 ID:c0AbWK3OO
フィルラッドの叩くソナーに勝るものなし
95名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/13(火) 01:52:27 ID:HCKT65lw0
バックインブラックのデュアルディスク持っている方いますか?
普通のDVDプレーヤーで見られるんでしょうか。
96名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/15(木) 03:31:25 ID:WnG8ozHI0
こんなんありますよ!

ザ・ロック・マスターズ
AC/DC ライブ 1978  3月2日(金)午後8:00
http://www.wowow.co.jp/music/rock/
97名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/15(木) 08:36:09 ID:xueAo2ei0
wowowかよ…解約しちゃって見れねえ
98名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/15(木) 10:44:11 ID:LUKZFh5FO
アタイも観れないよ〜
99名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/15(木) 12:28:42 ID:cf+4EWUj0
GTR以外は「ロック・ゴーズ・トゥ・カレッジ」シリーズかな?
100名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/15(木) 12:36:19 ID:mQAACkgw0
午後8:00は時専で暴れん坊将軍見てるんだよ
101名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/16(金) 04:34:16 ID:cLBPbZTA0
>>114
バックインブラックは世界二番目にの売れたアルバムらしいです。4000万枚くらいかな?
102名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/16(金) 04:34:49 ID:cLBPbZTA0
>>101
誤爆
103名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/16(金) 07:20:02 ID:KyrQLxAf0
wowwowのそのライブってDVDとかに入ってないやつかねぇ?
ボンのライブは見た事無いんだよね。
ホームページの写真に笑ったwww
アンガスこの時何考えてたんだろwww
104名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/16(金) 13:01:00 ID:d5s3UDte0
司会者が喋ってる途中で演奏始めちゃうヤツでしょ?
それなら未オフィシャル化。
105名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/16(金) 21:56:56 ID:16uCcJBv0
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k38553606

アンガスのフィギア キタコレ

去年秋葉の某ぼったくりショップですげー高値で買ったのに orz.........
106名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/17(土) 02:04:43 ID:QsjVMthJ0
>>105
このSGおかしくね?
107名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/17(土) 05:13:37 ID:vQmfyBtP0
こういうアームがついたのもあるんだよ。
マドリッドのライブでも使ってたよ、このタイプのSG。
アンガスはアーム使わないけど。
108名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/17(土) 12:28:46 ID:cwvKXl040
髪多すぎ
109名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/17(土) 18:53:51 ID:TFahCxZEO
今は減りすぎ
110名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/18(日) 14:51:06 ID:PotcyEYL0
質問ですいません。
スカパーの271chでライブを放送してたんですが、これって映像作品になってますか?
ttp://www.musicair.co.jp/program/title/s-live.html
の真ん中より下です。
111名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/18(日) 15:20:35 ID:vA4rvrS+0
アンガスは帽子から出る横髪さえあれば他はいらねえよ。
112名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/18(日) 17:53:38 ID:Fb22QlXl0
VAPから02'にDVD販売してたよ。(現在は不明)
「AC/DC・ライヴ・ヒッポドローム・ゴールダーズ・グリーン・ロンドン」
一階席がオーケストラが演奏しやすいように席が取り外されたホールでのライヴ。
この日は一階席には映像機材と撮影スタッフのみで客は二階席からの観覧。

終始、盛り上がりに欠ける客は罪。
113名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/18(日) 18:38:40 ID:7Do7uMti0
>>111
帽子一瞬で脱げるじゃん
114名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/18(日) 18:51:17 ID:PotcyEYL0
>>112
おーありがとう。今は入手困難かな。
そういうシチュエーションの会場なんだ、変わってんなーとは思ってたんだけど。

>終始、盛り上がりに欠ける客は罪。
座ったまんまの客席を弾きまくりで駆け回るアンガスはシュールでした。
115名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/19(月) 13:25:29 ID:nLGfh8faO
そのDVD持ってるよwww

まだ手に入ると思います
116名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/19(月) 20:50:40 ID:iJm9Z8Ib0
ボンの命日age

Have A Drink On Bon Scott !
117名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/19(月) 21:15:11 ID:os7UjhsL0



BON SHOOK US ALL NIGHT LONG .....













118名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/19(月) 22:32:27 ID:xQRi62zQ0
将来はボンみたいな髪形にしたい…
119名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/19(月) 23:26:07 ID:Z0b8p7fl0
つ[育毛剤]
120名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/20(火) 15:35:35 ID:/GjAi3+d0
将来ボンみたいな死に方したい
121名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/20(火) 16:07:09 ID:Lxqn7/vX0
>>120
実際、肥溜めにはまって溺死するようなモンだぞ…?
122名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/21(水) 06:20:24 ID:WV+AMYrOO
将来はボンみたいに地獄で宴会したい
123名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/21(水) 09:40:46 ID:+2+xsPds0
124名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/21(水) 11:51:15 ID:I05kQGNQ0
>>123

登場の仕方からして、もうファンサービスって感じだな。
まあ、エンターテインメントの街ラスベガスって事でしょう。
125名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/21(水) 15:29:24 ID:Wtsntg2q0
>>123
あまりにも酷評されててワロタw
126名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/21(水) 21:17:25 ID:1iPjW/xM0
ttp://www.youtube.com/watch?v=UmoyzpBmetQ

アンガスさん怒ってはります
127名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/22(木) 01:52:58 ID:tSaKOeyZ0
>>126
うぜぇ 俺にアンガス様に何してやがんだカス野郎 殺すぞ
128名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/22(木) 12:40:38 ID:YMTlmFZ20
まぁ返り討ちだろうけどなw
129名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/22(木) 15:52:20 ID:jxMPxFuR0
ヤンサンの教師漫画の主人公がACDCのバックルのベルトつけてる


単文ですまん
130名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/22(木) 18:31:18 ID:2pFwJBg60
単文でも短文でもおk
131名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/23(金) 10:34:05 ID:IF5W+d6JO
短小でもおK?
132名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/23(金) 12:31:47 ID:/H1e5kE7O
>>131
短小はダメ
ビッグ・ガンならおk
133名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/23(金) 12:42:21 ID:hHnK8SbK0
ビッグ・ボールでもおk
134名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/23(金) 12:47:09 ID:A8xwVAJt0
ファイヤー・ユア・ガンズでもおk〜♪
135名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/23(金) 12:49:39 ID:VKy7Blj20
17枚入りのBOX セットの中身って紙ジャケ?プラジャケ?デジパック?
136名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/23(金) 14:20:10 ID:/XIBJIIu0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
AC/DC [楽器・作曲]
【唐突な】 UNTITLED MEN 8 【フラワー】 [ファッション]
サバス、AC/DC、モーターヘッド以外のHR/HMは糞! [洋楽サロン]
          AC/DC            [洋楽サロン]


流石に徹底してるなww
137名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/23(金) 15:57:48 ID:vAJt0NG60
>>126
シューマッハが琢磨を叩くシーンを思い出した・・・
138名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/23(金) 16:03:03 ID:i4LHy+Y50
Let there be rock!!!
139名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/23(金) 21:10:58 ID:wQcMoHzs0
Bonnyて何の曲なんだ?メロディーが美しいよな。
140名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/23(金) 21:17:36 ID:Nuqhvewv0
イギリスのトラッド
141名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/24(土) 14:26:38 ID:Pp8WSKKB0
Back in Blackの国内版売ってるとこない?
オークションでもあんま、みないし・・・
142名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/24(土) 23:01:24 ID:FNfiPf6h0
ACDCのwiki充実したな
143名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/25(日) 19:18:42 ID:ZUXtdXGx0
らいぶ無いかなぁ(´・ω・`)
144名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/25(日) 20:34:01 ID:sSu4vLCfO
>141 Yahoo!オークションに一件でてるね。
あとは、中古を探すしかないんじゃないかな。
145名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/28(水) 19:18:01 ID:ZxOZ9CYxO
ハイヴォルテージのスコアはもう手に入らないんですか?
146名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/28(水) 20:08:41 ID:Mz+ZcD/Y0
ドニントンのライヴDVDを初めて見たけどカッコいいな。
正直CDではイマイチだったけど、映像があるとやっぱ燃えるわ。
147名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/28(水) 20:14:53 ID:B4yBHfoH0
あのサンダーストラックは最高だよな。
148名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/01(木) 16:19:10 ID:8zopmH8pO
サビがアイヤイヤーってすごいなwww
149名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/01(木) 16:24:00 ID:dAQxlqoN0
>>148
シェイクファンデーション?
150名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/01(木) 19:27:54 ID:ANXkyKaw0
バンボーバンボー
151名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/02(金) 01:27:27 ID:gyht1Akz0
サンダーストラックのイントロのピロピロってフル・ピッキング?プリング?
152名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/02(金) 09:57:59 ID:4nxWSEhE0
>>151
フル
153名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/02(金) 18:56:32 ID:ogdYz4jNO
20時からWOWOW見れ
154名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/03(土) 00:48:33 ID:deProHhx0
>>153
見た!!でも最初の方欠けた...
再放送はいつやるの??知ってる人教えて
155名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/04(日) 07:58:53 ID:Y0e7JLOPO
>>151
プリング
156名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/04(日) 14:00:25 ID:wYLi9SuZ0
アンガスが夢に出てきやがった!




マルエツのレジ打ちだったけど(´・ω・`)
157名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/04(日) 14:58:35 ID:mr0TTZB50
今月のPlayer、アンガスのインタビュー載ってるよ
158名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/04(日) 15:43:30 ID:MwTEnH6X0
>>157
マジで!
159名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/04(日) 16:20:12 ID:mr0TTZB50
おう、
「征服者」が記録的ヒットになった1983年のアンガスの未発表
って書いてある。
160名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/05(月) 11:47:24 ID:lwcduBsI0
ディープパープルを貧乏人用のツェッペリンだと貶してたな
つかどういう意味だ?w
161名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/05(月) 15:48:16 ID:ICtg5Oel0
リッチーはペイジよりオサーンってことだよ
162名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/05(月) 16:10:06 ID:kYjJlxf50
やっぱりAC/DCとリッチーの間には確執があるのか?
とりあえず明日立ち読みしてこよう
163名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/05(月) 16:50:51 ID:cwI3UEks0
>AC/DCとリッチー間の確執
リッチーが「AC/DCみたいのは音楽じゃない」と発言した

俺にとってAC/DCとリッチーは、
馬場猪木みたいな存在なんだけどな〜
164名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/05(月) 17:03:00 ID:kYjJlxf50
>>163
その話前スレかなんかで見て初めて知ったんだよね
リッチーのほうが一方的になんかいってるのかと思ってたけど
アンガスも結構言ってるのねw
165名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/05(月) 20:39:48 ID:ICtg5Oel0
リッチーってパーポー以外ではあんま好きじゃないな
166名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/05(月) 22:07:07 ID:XgwZf6X60
>>160
安い代用品の意
>>163
リッチーの「AC/DC最低」発言は彼流の愛情表現。
AC/DCの最初の欧州ツアーはレインボウのサポートだし
Voがブライアンに代わってからもライブを観に行ったりしてる。
167名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/06(火) 17:45:25 ID:xwJC47rA0
AC/DCの国内版CDって全部廃盤なのか〜?
昔ワーナー国内盤を買った記憶があるんだが〜
このスレ見てCD買いに行ったら、AC/DCのコーナーすらなかったぜ
168名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/06(火) 17:51:03 ID:USPovWh50
ブックオフに国内盤全種類一斉に並んでた。俺は感激した。
169名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/06(火) 18:23:18 ID:nY+YKTRi0
>>168
SUGEEEEEEEEE
170名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/06(火) 19:48:20 ID:mhMi+DLo0
>リッチーの「AC/DC最低」発言は彼流の愛情表現。
>AC/DCの最初の欧州ツアーはレインボウのサポートだし
>Voがブライアンに代わってからもライブを観に行ったりしてる。

そうだったんだ。
「本物は本物を知る」ってとこか。
171名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/06(火) 23:20:59 ID:uZoHL/0e0
深読みしすぎだろ
どっちも好意には受け取れない
むしろそのほうがガキっぽくて楽しい
172名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/06(火) 23:53:58 ID:mtJRg3vt0
リッチーよりヒネクレ者だなお前w
173名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/07(水) 00:26:44 ID:FOXWs+7x0
素直に受け取るなら、お互いいがみあっているようにしか見えないんじゃね
174名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/07(水) 00:45:21 ID:VlflEqN5O
二人ともツンデレってことだな
175名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/07(水) 02:57:21 ID:x9G/XYi/0
ディープパープルなんてAC/DCの足元にも及ばないよね
レコード総売上数も人気も
日本では知らんけど
176名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/07(水) 20:44:57 ID:OarmTQ4v0
>>126
ちっちゃいのにすごいな
177名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/07(水) 21:00:34 ID:0IEPBYBX0
すごいもなにも、なにもしてねえw
178名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/07(水) 21:07:12 ID:b5c5Js650
エピックはなんで国内版CD出さないんだ〜
それともまだワーナーが販売権持ってるのか〜?
179名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/08(木) 17:56:09 ID:13mFdGnh0
過去のライブ音源を発掘して欲しい。
180名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/09(金) 01:04:15 ID:v8LePsM40
ビブラートかけてたら好きにはならなかっただろうな
高音シャウトのドメタルになってしまう
181名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/11(日) 01:26:59 ID:H7gb1yXXO
今やりすぎコージーでHTHが流れてた
182名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/12(月) 18:02:32 ID:OxNP/XGv0
メタルバンドってよくライブで長髪を故意に振り回してるけど
アンガスたちは勝手に揺れてるって感じでカコイイ
183名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/13(火) 16:08:19 ID:991khc89O
失礼ですが、AC/DCってなんて読むんですか?
すみません情けない質問で。
教えてください。
184名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/13(火) 16:14:12 ID:kOZiiCbVO
>>183
汗だく
185名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/13(火) 16:24:57 ID:eZNoca530
ああせい、どうせい
186名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/13(火) 16:38:52 ID:eSAk3YpE0
悪どく
187名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/13(火) 17:38:54 ID:991khc89O
真剣に質問しているんで教えてくれ。
188名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/13(火) 17:41:25 ID:dRpoj2WB0
アクセス・ディークライシス
189名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/13(火) 17:44:27 ID:JQ8wLtWI0
アーシードーシー
190名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/13(火) 17:48:16 ID:uEAHNlAC0
アンチ・クライスト/デヴィルズ・ケア
191名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/13(火) 18:10:00 ID:E+Z4laDG0
アナルカントドキュメンタリー
192名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/13(火) 18:18:20 ID:991khc89O
どれが本当なんだかわからねぇ〜な。
まぁ、書き込んでくれただけありがたいと思ってるよ。
193名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/13(火) 18:47:55 ID:J56Puyct0
ヘイシード/ディクシー
194名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/13(火) 19:35:31 ID:N2eZ2BEa0
>>190
これ気に入った。
195名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/13(火) 22:35:39 ID:06cNVIDa0
オルタネイト・カレンシー/ダイレクト・カレンシー
196名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/13(火) 23:55:58 ID:E+Z4laDG0
カレンシー好きだなおまえ
197名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/14(水) 00:50:30 ID:VbSQxAXH0
マジレスしようとして、素で間違えてたりしてなw
198名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/14(水) 02:44:17 ID:E2Fq48bVO
今日は地獄のハイウェイのCDとアンガスのポスターを買ったお!
ささやかなことだけど今すごくハッピーな気分だお
199名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/14(水) 11:20:56 ID:ZgMp+YmZ0
俺は中古のLPを買ったお、LTBR、JB74、BIB、FOTS
全部105円だったお
前オーナーが良かったのかすごく綺麗でインナーもそのままだお

80年代のバンドはプレミアがつかなくていいな、嬉しいような悲しいような
200名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/14(水) 13:24:21 ID:05Dz+BSs0
LPはいいインテリアになる
201名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/14(水) 13:57:58 ID:tB6yYgkZ0
>>199
それって本当に中古なの?
俺、最近中古CD屋で500円で売ってたメタリカやDIOのLPを買ったんだけど
どう見ても新品としか思えなかったんだ。
ひょっとして、メーカーの在庫が倉庫から出てきたのかなと思ってさ…。
202名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/14(水) 15:43:05 ID:PW+H8H3JO
生で観たことある人居ますか?
203名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/14(水) 17:06:19 ID:BmIxQbjF0
ノシ
204名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/15(木) 11:27:03 ID:QdxkAopaO
>>179
ハゲド〜♪
205名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/16(金) 02:21:18 ID:7Pggg93i0
>>203
ウラヤマシス
うん、日本にも何か、来てたけど‥
スルーした私は馬鹿です。
色々あったんだ‥
206名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/16(金) 04:05:50 ID:lj0UlLcm0
俺なんか来日あきらめてたのでアメリカまで観に行ったら、半年後に来日した‥
207名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/16(金) 05:32:55 ID:y7FBgak20
海外のライブだと火薬の量が桁違いで大迫力なんじゃね
208名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/16(金) 08:07:19 ID:tFB4355H0
活動再開してくれんかねぇ。
オフイシャルもまったく更新されないし。
こういう何年も活動していないミュージシャンて毎日一体何やってんだろ。
暇で仕方ないだろw
謎だ、、、。

209名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/16(金) 12:17:51 ID:0tNv49FYO
( ̄。 ̄)y-〜〜
タバコはフィルター近くの味が最高!
210名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/16(金) 12:51:05 ID:EJgJepoI0
>暇で仕方ないだろw

それは貧乏人の発想
毎日100万使っていいとかなら暇になる暇も無いんでね?
夢だなw


     $$$$ Ain't no fun $$$$

211名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/16(金) 23:26:41 ID:VWUVz3au0
<<135
プラジャケ


hmvに音源、映像、写真を鑑賞できるConnecteD仕様
とかかいてあるんだけど、そんあのある?
俺のが17 Album Box Set のやつだからなのか
裏ジャケットに2003とかいてあるんだけど
212名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/17(土) 01:50:03 ID:SVHVTBZb0
AC/DCくらいのバンドになれば色々用事あるんじゃねえの?
知らないけれど
213名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/17(土) 02:11:08 ID:C5T9OoYJ0
アンガスは不動産業、フィルはヘリコプタービジネスをしてるってどっかで見た事があるな
現在進行形か過去なのかは知らないが

まぁこのクラスのバンドの連中だとサイドビジネスは珍しい話じゃないよな
ヴァンヘイレンなんかそれでモメたが
214名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/17(土) 03:03:56 ID:ZBfiJnEV0
何もしなくても大金が入ってくるのにな。
215名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/17(土) 07:36:19 ID:vSLU7yuP0
俺がアンガスなら、たまにメンバー集めて町内会の祭りでボランティアで演奏するかな。
216名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/17(土) 11:33:22 ID:0Gk/llZLO
BallとStiff、ブライアンの声が衰えてて全く聴いてなかったんだが、
iPodのシャッフルで知らんカッコいい曲が流れてくると思ったらこの2枚の曲だった

Burnin'AliveやGive It Upなんかかんなり気持ちいいじゃないか
Stiff〜表題曲もいーね
ちょっとしっかり聴き込んでみよう
217名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/17(土) 11:36:43 ID:oETmgLYD0
正直オレはAC/DCのアルバムにハズレは無いと思う。
Fly on the wallも好きだよ。
218名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/17(土) 12:12:37 ID:kg89+qii0
>>214
税金対策
219名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/17(土) 17:04:11 ID:kFYCFrK90
Fly on〜ってFlick〜の評価が低かったんで、
違う路線狙って、悪い方向に力入っちゃったみたいな印象。
BBやSULはリラックスしながらも要所を締めて曲そのものの水準は高い。

Fly on〜をもっとじっくり煮詰めれば、
ブライアン初期三部作に接近できる作品になれたとかなれないとか。

今となっては知る由も無い。
220名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/17(土) 23:50:23 ID:DhiwYYqC0
手抜きでああなったわけじゃないからダメだろ
221名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/18(日) 11:32:18 ID:FkMZPVh70
>>220
でも音質とか目汰目汰だろ?
根はいいヤツなのに惜しいよな。
222名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/18(日) 12:10:39 ID:XYGICVIF0
あの機械処理みたいなのが何とかなればな
メンバーも振り返ってやっぱり俺達は古典的なやり方が合うみたいな事言ってたが
223名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/18(日) 12:57:32 ID:DBfmu17t0
Flyは個人的に好きな曲多いけど

224名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/18(日) 19:21:44 ID:OyeVD0OU0
80年代の流行(リバーブ掛けまくったり、テクノサウンドのような
音質処理)は好かない
HEARTなんかがやっていたAORとかバラード調の曲でなら
効果もあったろうがAC/DCの曲で使うものではないと思う。
「Fly〜」はなんだろう。後のボールブレイカーやSULのように
声もギターも乾いた渋さを醸し出している音であるのに対し、
声も遠く全体の音の輪郭がボヤけているように感じる。
アルバムの曲自体も、半分程度しか印象に残っていないなあ。
ボヤけているように感じるのはそのせいかなあ。
レイザーズエッジは曲は別として低迷期と比べて各段に音が良くなってるね
上記のハートも低迷期から脱却する際に同じプロデューサーが関わったんだっけ?

225名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/19(月) 08:53:37 ID:wSHHgsSJ0
Sink The Pinkは個人的には名曲
226名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/19(月) 15:48:49 ID:0xAKclSe0
アイアイヤーとバッキンビジネスも俺の中で名曲
227名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/20(火) 14:15:46 ID:UUjMx8Nb0
228名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/20(火) 14:26:10 ID:oMbPRc/DO
AC/DC聴いてるとさ、気持ちよくて
たまに勃起しちゃう事があるんだけど、
俺って変わってるのかなw?
229(=゚ω゚)ノマクラッ ◆EdgpbscMKs :2007/03/20(火) 19:46:58 ID:kj1yYPnQ0
奇遇だぬ 俺もサー
230名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/20(火) 22:13:28 ID:gwyIXpbb0
俺は眠くなる
退屈だからではなくて、ツインギターやリズムが気持ちよくて
231蜉蝣 ◆EVH/316H4M :2007/03/20(火) 22:46:54 ID:Nt0px5350
俺はニヤけてしまいます。
232名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/21(水) 00:36:09 ID:Q0Q2VO8i0
>>231
t.n.t.聞くとニヤニヤが止まらない
233名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/21(水) 02:25:52 ID:ChlhIrGLO
【社会/風俗】女性用ソープがついに登場!! [03/20]


http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1174354965/
234名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/21(水) 06:23:16 ID:ZuyqJqmsO
ダイナマイッ♪ オイッ♪
235名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/21(水) 09:40:26 ID:hPRhwBm50
ハゲてないよ!
236名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/22(木) 09:20:11 ID:/Ei0aefFO
うるせーハゲ
237名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/22(木) 13:37:45 ID:sjpObpU40
ハゲてないっつのーのに
238名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/23(金) 01:39:15 ID:m8PWlOss0
わかったわかった。
男性ホルモンが豊富なんだな。
239名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/23(金) 05:07:50 ID:z5FAGF+A0
>>126
このアンガスさんキレてないよ!
240名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/23(金) 12:49:00 ID:B4/K1D/90


   バーキィーンビジネスハッゲーン♪


241名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/23(金) 23:53:50 ID:iZP0+Q2yO
女達のリズム最高♪
242名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/24(土) 00:07:22 ID:z3gfyB3K0
>>241
思わず身体を揺らしたくなるよな。
243名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/24(土) 02:45:55 ID:eh4URo3d0
でぃでぃでぃでぃんっ♪
244名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/24(土) 03:48:38 ID:4b8Z47+IO
>>242
思わず勃起したチンポをしごきたくなるw!
ガ〜ルゴォ〜ッリズン♪
245名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/24(土) 12:59:13 ID:cFq0UA1D0
あのリフの高揚感はやばいな
246名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/24(土) 18:05:55 ID:DCdm2WHK0
AC/DCで一番好きな曲は何かって考えたらGirls Got RhythmかShoot to Thrillのどっちかだな
でも他にもいい曲ありすぎて困るな
俺がベストアルバムの選曲したら八枚組みくらいになっちまいそうだ
247名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/25(日) 10:38:01 ID:SnaY7ZJG0
昔、90分テープだったか120分テープでAC/DCのベストを作ったんだけど、
テープがまずかったのか、完成してから聴いたら音量が激小で泣いた事がある。

今も昔も、ベストを作るんなら「Ride on」は必修だな。
248名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/25(日) 11:04:47 ID:NUfloNFT0
要らない書き込み

・俺リア厨だけど〜みんな他に何聴いてる?
・ツタヤ行ったら〜が\○○だった。買いですか?
・ベスト作るとしたら何入れる?
249名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/25(日) 13:46:30 ID:ip6VfzIb0
↑スレが過疎る元凶
250名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/25(日) 14:35:51 ID:IYeRxbfRO
Girls Got Rhythmのおかげで今まで生きてこれたよ♪

ありがとう、女達のリズム
251名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/25(日) 14:48:55 ID:zPdrF8j/0
アンガスは神だと思っている。 7年ほど前の正月休みに両親と静岡市のアンガス実家
(もんじゃ焼き屋)に 食べに行った時の話。
両親と3人で鉄板を囲んで食事をしているといきなりアンガスが玄関から入ってきた。
もんじゃ焼き屋に似合わないロッカーないでたちで。

 アンガスが 「Hard As A Rock」と言って二階へ上がろうとすると、 店内にいた高校生集団が
「アンガス!」「アンガスかっけー!」などと騒ぎ出し、アンガスが戻って きてくれて即席サイン
会になった。 店内に13,4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使いサインを
してくれた。 高校生達が アンガスの母校静岡学園のサッカー部だとわかったアンガスは
いい笑顔で会話を交わしていた。

 そしてアンガスは「Hard As A Rock」と二階に上がっていき、 店内は静かになった。
私と両親はアンガスの気さくさとかっこよさに興奮しつつ食事を終え、会計を済ませようとレジ
に向かうと、店員さん(アンガス妹)が 階段の上を指差しながら 「今日のお客さんの分は出して
くれましたから。また来てくださいね」と。 あれには本当にびっくりした。
252名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/25(日) 21:14:45 ID:vx7iY+Hy0
わざと何箇所かカズのままにしとかなきゃだめだよ
253名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/26(月) 13:21:08 ID:QELFyvMxO
アンカズ・ヤング
254名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/26(月) 18:13:49 ID:ZD2/igr00
アンズガヤング
255名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/26(月) 22:50:12 ID:onBfMFtb0
今度仕事で新宿行くんでついでにブート漁ってこようかと思ってるんだけど
AC/DCでこれだけは押さえておけっていうブート何かある?
256(=゚ω゚)ノマクラッ ◆EdgpbscMKs :2007/03/27(火) 08:14:00 ID:+nbS7dWB0
>>255
↓これ気になりゅぅ

509 名前:名無しさんのみボーナストラック収録[] 投稿日:2006/05/28(日) 11:55:30 ID:WgifF1/eO
ブートCDで
HAMMER SMITH 79っての買ったんだけど音質もテンションもギター殺人事件より良いんだけどw
高かったけど買ってよかった!
おすすめのブート知ってるかた教えてください!
257名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/27(火) 16:31:24 ID:uG9flxDC0
258名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/27(火) 16:56:55 ID:ex/huQ81O
>>257
ちょっと高いが、これ欲しい!女達のリズムも収録してるし!
259名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/29(木) 09:49:55 ID:AYXx/A6gO
サマソニにモーターヘッドかよ・・・ウラヤマシス
260:2007/03/31(土) 20:16:16 ID:OLt5FYRjO
AC/DCのベストアルバムって出てますか!?

261名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/31(土) 20:40:08 ID:sBCMTuAo0
春ですなあ
262名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/31(土) 20:58:28 ID:wEu57tjL0
>>260
ggrks
263名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/01(日) 01:24:46 ID:u0HzxnCK0
AC/DCはベスト出さないところが男らしくてカッコいい

という考えを持った人が結構いるので
ベスト出てますか?なんて聞くと叩かれてしまう
264名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/01(日) 07:56:10 ID:0o0HXb9XO
2枚組ライヴ盤が実質ベストだろ
265名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/01(日) 22:20:12 ID:xUaN2FwE0
今日LPのBack in Blackを手に入れた。
状態も綺麗で気に入ってるんだけど、これって付加価値あるのかな?
266名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/02(月) 14:33:43 ID:NhgQHIqs0
気に入ってるんなら付加価値あるんでねえの
267名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/03(火) 01:20:51 ID:KOTD1BUf0
ボンスコットの前のボーカル時のブートって
プレス盤で存在してるの見た事ある人いる?
268名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/03(火) 04:27:22 ID:84dUl3Nm0
シングル復刻ならプレスで持ってるが、ライブは最近だからRだけじゃね?
輸入物なら可能性はあるが
269名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/03(火) 12:49:41 ID:+mIeHGG00
今の時代(CD時代)だとA面とB面を間違えるって心配ないよな。
俺はBIB買った時、「1.Back in black」って方をA面と信じ込んで針を置いたよ。

レコード時代は袋から出すのもターンテーブルに載せるのも針を置くのも、
【儀式】っぽっくて神聖な感じ(傷に対する緊張感)があったよな。
年寄りのチラ裏スマン。
270名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/03(火) 13:55:19 ID:SGxR0NHB0
アナログとCDだと曲順入れ替わってるよね?BIB。
271名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/03(火) 13:58:22 ID:84dUl3Nm0
同じ盤もあるし換わってる盤もある
272名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/03(火) 18:49:36 ID:1JCOdb+V0
AC/DCのブート類の情報たくさんのオタのサイトとかないの?
273名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/03(火) 19:16:42 ID:84dUl3Nm0
274名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/03(火) 19:32:49 ID:x4r7SuHg0
275名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/05(木) 00:49:56 ID:b/stO8ueO
今日AC/DCの前掛けをした赤ちゃんを見かけた。
将来が楽しみです。
276名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/05(木) 04:24:42 ID:NlxPQJay0
youtube見たけどこんなにカッコいいバンドだったとは…
277名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/05(木) 09:43:58 ID:bc1RWcWoO
ボーブレのザ・フューラーがめちゃめちゃ好きっす。他もみんな好きだけど。
278名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/06(金) 02:04:06 ID:kZ4c2mi+0
ブラジョンになってからのライブブートでお勧めない?
新宿行く機会あるけどどれ買えば良いのかはサッパリわからん
話に出てくるのはボン時代ばかりだ。
ブートは外れだと悲惨なんだよな
279名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/06(金) 06:03:28 ID:VK419szw0
BACK IN ARIZONA 2000
280名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/06(金) 16:57:22 ID:mGL9X4kE0
ボーブレとかブラジョンとかは流石にヒドイ
281名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/06(金) 17:13:50 ID:47/ucpC00
教えたくなくなるもんなw
282名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/06(金) 20:51:45 ID:eG9Le3pI0
タバコ覚えたてのガキが、得意げにセブンスターをセッタと言うみたいなもんだろ。
>ボーブレ ブラジョン
283名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/06(金) 22:41:33 ID:n/fj4num0
>>278
初来日のFM音源のブート
俺が持っているのは「Rock In Black」というタイトル
ボーナスでチープ・トリックとの共演(これだけVo.はボン)が入ってる。
284名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/07(土) 01:50:03 ID:KDcxExjWO
ボンちゃん、地獄で楽しく宴会してるのかなw?
ストリップでも観ながらw
285名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/07(土) 02:14:23 ID:LUQTqbXeO
あいつは地獄で楽しくやってるよw
ゲロ吐きながらw
286名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/07(土) 16:00:21 ID:TofcPCfq0
ブートを買えるサイトをご存知の方、よろしければ教えて頂けないでしょうか
宜しくお願いします。

個人的にはロック魂発売時の音源が聴きたいと思っています。
287名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/07(土) 19:24:32 ID:pLKJl2yP0
違法です。

来年になったら法改正で更に
売りに出した時点で違法になります。

レコード会社やアーティストが何とも思っていなくても
税金徴収など他の目的でお上が勝手に逮捕できるようになります。
288名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/08(日) 16:29:21 ID:RxpHDQdZ0
いまのうちに沢山買っとくといいよ♪
289名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/08(日) 21:09:23 ID:QBxHa/eI0
でもAC/DCってブートネットで配るの許可してなかったっけ
290名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/09(月) 01:05:55 ID:YRn6KpyL0
特定のものしかしてないでしょ。
むしろ厳しい方で他のバンドと複数で
結構有名な店訴えたりしてた。
291名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/10(火) 16:26:14 ID:hHVaYAC1O
あらためて、スティッフ〜聞いたらすごくイイネ!
ジャケもAC/DCらしいからダサくてもOK!w

7年、新作が出てないけど予定とかあるのかな?
292名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/10(火) 22:41:27 ID:NQr/Q/A/0
そう言えば……
「金だしてブートなんて買うやつ本当のファンじゃない、氏ねばいいのに」
とかアンガス言ってたな……
293名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/12(木) 09:14:04 ID:Wgi9mCQZ0
今、松阪イチロー城島の試合で回の合間に
logway top〜が場内でかかってた・・
294名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/16(月) 20:48:44 ID:xa8IG2vpO
ファンだから金出して色んな音源聴きたいんだけどな
295名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/17(火) 21:23:26 ID:4Hpc1Qzf0
まぁ未公認の音質は悪い物が世に出回って、しかも金還元されない
完璧主義なアーティストは不満だろうな
色々な音楽聴くファン目線も強いアーティストは容認するけど、
アンガスって古い音楽しか聴かないんだっけ
296名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/18(水) 09:10:47 ID:4LW355yh0
金払って俺達のブートレッグ買うな
やるならトレードにしろ

そういう意味に捉えたけど、違うの?
ジミーペイジは日本に来る度、
海賊盤をダンボール箱何個分も持って帰るよね
297名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/18(水) 12:58:21 ID:Fs187Flu0
トレード文化を認識してないミュージシャンも多いからな
なんとも言えん
298名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/18(水) 19:58:34 ID:z9XabjbEO
ACDC集めようと思うのですが、17枚組boxセットに惹かれてます。
内容・音色・装丁等オススメですか?
また仕様も気になります。プラケース、紙ジャケ、デジパックなのか?
299名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/18(水) 20:28:31 ID:6Tf6L9UE0
むしろ買って報告してくれ
人に頼るのではなくたまには自分が礎となれ
俺?俺は遠慮しておくよ、すでにアルバムは全部持ってるし
300名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/19(木) 00:12:21 ID:QegmawoJO
>たまには
って何度も頼んでないよ…
301名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/19(木) 01:17:04 ID:NkgQiRSJ0
まあ大方の人間は情報を享受するばかりだから
たまにはその情報の提供者になってみるのもいい経験だということだ
302名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/19(木) 18:23:33 ID:64DBBGZV0
303名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/21(土) 03:45:31 ID:xT7cyafV0
また来日しないかな。
304298:2007/04/22(日) 16:11:17 ID:rYMdon8ZO
かなり前のレスで17枚組boxセットのコト書いてますね。
プラケース仕様みたいです。
デジパック仕様の方が魅力を感じるので、現行のを一枚づつ買って集めます。
305名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/23(月) 06:52:17 ID:e/t5Z0Qy0
俺が持ってるのは15枚組だけど。

紙ジャケとデジパックってどう違うの?
306名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/23(月) 20:10:35 ID:OqGo3FMvO
デジパックは、厚紙にプラスチックのトレーをくっつけた感じ。
紙ジャケより頑丈かつ通常タイプより、パッと見豪華かな。
307名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/24(火) 03:55:51 ID:LaGYLwnO0
紙ジャケはレコードをそのまま再現か。
デジパックはトレーが外れそうなので嫌い。
スプリングスティーンの4枚組BOXは1つ外れてるし。
308名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/24(火) 16:04:43 ID:ynn7J+wj0
なんでHR/HMのCDって扱いが酷いんだろう
レンタルしたり中古で見ると、一番キズモノが多いのが
このジャンル。
そして「みんなのうた」等のお子様向けのCDも同等にキズモノが多い。
>>307はお子様のように乱暴に扱うんだろうな
だからトレーも外れるんだ。
309名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/24(火) 18:29:49 ID:es7yEHVx0
>>デジパックはトレーが外れそうなので嫌い

むしろ換えが利かないのがイヤだな。
310名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/25(水) 13:34:33 ID:fLwvxNnyO
本日THE DIGのバックナンバーAC/DC特集号を注文。
楽しみだわい。
311名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/25(水) 21:15:35 ID:oWVAzD0r0
!
312名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/29(日) 22:12:18 ID:jX4dhwRkO
313名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/30(月) 19:38:47 ID:qD6qcR8h0
昔ダビングしたテープと、一部もってたLPが限界までヘタレてきたので
CDを買いに行ったが

見事なまでに、どこにもないな・・・・・・・・・・・・・
314名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/30(月) 19:46:58 ID:oJsY+0uTO
国内盤は最近、中古で結構でてる。
輸入盤は、普通に店舗でも通販でも買える。
315名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/30(月) 19:55:25 ID:qD6qcR8h0
>>314
d
GWに新宿巡回するつもりだったけど、そっちは別バラで基本通販でチェックするよ

輸入版リマスター、ずいぶん出てるみたいけど、俺ケースはずして再整理するから
紙ジャケとかデジパックはつらいわぁ・・・・・・
316名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/30(月) 20:02:53 ID:IOHtveWG0
紙はともかくデジなら関係なかろ
317名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/30(月) 20:02:59 ID:zMZqiu+E0
そういや新宿ユニオンに行ったら、あの店っぽく
紙ジャケ用やらプラケース用やら、あらゆる入れ物に対応した
何種類もの保護ケース売っていたな。
318名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/30(月) 21:33:58 ID:mtB9kA0F0
八王子タワレコに紙ジャケうじゃうじゃあるよ。
紙は苦手だが他はどこも置いてないからいずれ紙で揃えることになりそうだな・・・
319名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/05(土) 17:11:01 ID:ZsrBx4SR0
少し臨時収入が入ったからアルバム買おうと思うんだけど初めに買っとけってのあるかい?
ライヴ盤は無しの方向でお願いします
2〜4枚買うつもり
320名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/05(土) 18:08:27 ID:AbkVKAKR0
ボン時代からHighway To HellかLet There Be Rock
ブライアン期から世界的に売れたBack In Blackあたりがお勧め。
最新作のStiff Upper Lipもいいけど最初に聞くなら初期〜中期のほうが良いと思う。

個人的にはDirty Deeds Done Dirt Cheap、For Those About To Rock(We Salute You) あたりが次点です。
321名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/05(土) 18:28:35 ID:HQ8/k1Jh0
High Voltage、Dirty Deeds Done Dirt Cheap、Let There Be Rock、Highway To Hell、
322名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/05(土) 18:31:11 ID:shhfHOhqO
二枚組のライブ版が実質ベストらしいですが
これ一枚でもAC/DCがわかりますか?
323名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/05(土) 18:34:43 ID:HQ8/k1Jh0
>>322
選曲的に黄金期は網羅してるけどボンのボーカルで聴いて欲しい曲も・・・
324名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/05(土) 20:27:41 ID:ZsrBx4SR0
>>320>>321
d。参考にする
325名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/06(日) 14:40:05 ID:CrJDxcB10
>>322
入門盤としては良いと思うけど、その一枚だけじゃわからんよwww
323さんがいってる通りボン・スコット時代の音源も聴いて欲しいデス

ボンのライヴ盤はかなりヤバイから是非聴いてもらいたい
326名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/06(日) 22:45:26 ID:LfvQD3tf0
2枚組みライヴは音だけ聴いても正直ハァ(゚Д゚)?だったな…。
ぶっちゃけスタジオ音源の方が、ブライアンもしっかり声が出てるし。
DVDを観たら考えが180度変わったけど。
逆にボン版のライヴアルバムは音だけでも一発でノックアウトされたな。
あれはMOTORHEADの「No sleep till HAMMERSMITH」と並ぶ
歴史に残るライヴ盤だと断言したい。
327名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/07(月) 14:04:51 ID:N+Fy+8za0
来日の噂も消えたのか
328名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/07(月) 15:42:37 ID:h2KvQcAw0
ラウパーにトリで来てくれたら十万でも見に行くのに
まあもうH&Hで決まりみたいだけど
329名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/07(月) 16:50:19 ID:N+Fy+8za0
H&Hってどこでやる?
330(=゚ω゚)ノマクラッ ◆EdgpbscMKs :2007/05/07(月) 18:27:33 ID:1tmg1g5q0
ドイツかしらん
331名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/08(火) 10:08:43 ID:OZfcoQewO
すいません AC DCに最近はまり出した高校生なんですけどアンガス兄弟はどっちが兄なんですか?
332名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/08(火) 12:39:42 ID:9VdmBboL0
アンガス兄弟(笑)



己々はたしかなる道と思ひ、よき事と思へども、
心の直道よりして、世の大かねにはせて見る時は、其の身其の身の心のひいき、
其の目其の目のひづみによって、まことの道にはそむく物也。
333名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/08(火) 12:59:41 ID:OZfcoQewO
間違いました
ヤング兄弟はどちらが兄なんですか?
334名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/08(火) 13:08:06 ID:MZwYiowt0
ああああ〜あああ〜ああ
335ういきー:2007/05/08(火) 13:59:15 ID:+4PJtxGV0
アンガス・ヤング(Angus Young, 1955年3月31日 -, ※59年の説もあり) は、AC/DCのリードギタリストである。
スコットランドのグラスゴー生まれで、オーストラリアのシドニー育ち。
バンドもシドニーで結成された。

同バンドのマルコム・ヤングは兄。
336名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/08(火) 17:38:26 ID:OZfcoQewO
>>335
詳しい説明ありがとうございました!
337名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/09(水) 00:00:01 ID:3xjPWD3X0
今日メガデスの新譜買ってきたんだけど
6曲目のリフがWhat's Next to the Moonを思い出させてしょうがない
338名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/09(水) 01:22:30 ID:jSSsupdC0
某バーソのレビューにも「AC/DCのようなリフ」とか書かれてたね
確かに似てるわw
339名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/09(水) 20:02:36 ID:jSSsupdC0
340名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/09(水) 20:27:32 ID:YsSrj8cO0
ニューアルバムか…
内容がいいに越したことはないけれど
どんな出来になっても、活動さえ再開してくれるならそれだけで満足しちゃいそう
341名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/09(水) 21:53:35 ID:N2Qol9680
MOTORHEADは年数を重ねるごとに爆音暴走になっていくのに比べて
ACDCは失礼ながら枯れていっているイメージがあるな。
どっちも好きで追ってきたファンとしては悲しい。
342名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/10(木) 00:45:56 ID:wmtLEt4c0
お願いですもう一度日本に来てください。前回は前日に40度の熱が出て行けなかったんです><
343名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/11(金) 02:00:00 ID:FpRKRjOh0
二枚組みLIVEのCD取り出す時に
毎回ディスクの反りすぎで割れそうになるんだけど、
みんなのやつはどうよ?
あの硬さは異常
344名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/12(土) 14:17:29 ID:eyKtwTWfO
>>343
デジパックの硬いよな
俺はそれでFTATRにヒビ入った
問題なく再生出来るから良かったけど
345名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/12(土) 17:28:53 ID:nAtiiBPl0
あるあるwww
俺も真っ二つに割らないように冷や冷やしながら取り出してた
何度か聴いて仕舞ってを繰り返してたら取り出しやすくなったが
346名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/12(土) 18:54:40 ID:+G7wSQ22O
アンガスってかなり身長低そうだけどどの位あるんだろう?
誰か知ってる人いますか?
347名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/12(土) 20:34:49 ID:syv2taeiO
156p
348名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/12(土) 21:49:20 ID:d3pafcss0
>>319
ボン時代の最初から4枚
やっぱボン時代ですよ
349名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/12(土) 22:39:22 ID:LXWQn9/90
たしかにボンは最高だよ
でも、Shoot to Thrill、Back in Black、For Those About to Rock
この辺りはブライアンの声だからこそ生れた名曲だと思う
やはりブライアンのアルバムも聞くべきだ
350名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/12(土) 22:53:22 ID:Ju+jjq5rO
AC/DCの歴史の中では絶対に外せない、BACK IN BLACK,FOR THOSE ABOUT TO ROCKはくらいは、ブライアンを好きか嫌いかは別にしても、聞いてみたほうがいい。
351名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/12(土) 23:11:35 ID:eWiLTxXw0
スクールオブロックでAC/DC知ったんだけど、
アンガスがスライディングかましたあと、
狂ったようにぐるぐる転げまわる映像はなんつー曲の映像ですか?
ようつべで探すから教えれ、今度マネするから。
352名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/13(日) 01:09:01 ID:Cx67n5gpO
>>347
ありがとうございます!
そこまで低いとは思いませんでした
353名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/13(日) 01:28:47 ID:3CulHrkL0
>>352
ついでに言うとマルコムも確か160センチなかったと思うし、ブライアンも
170センチそこそこらしい。

>>351
よくやってるアクションなので、その情報だけだと特定できんが、
少なくとも、LET THERE BE ROCKのライブバージョンのギターソロの
ところではやってると思う。ただしライブバージョンは1曲が非常
に長いので要注意。あとWHO MADE WHOのPVでもやってたような。
354名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/13(日) 05:13:21 ID:74nD6GZm0
マルコムもだいぶ小さいんだなwww


>>344>>345
あれは絶対に規格設計ミスだよなぁ
俺もレーベル面にスジみたいなのがはいったよ
再生に支障はないけど
355名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/13(日) 09:42:18 ID:pRTX1S8j0
ZEPのスレでも見かけたけど、なんで今更スクールオブロックなんだ?
地上波で放送でもしたのか?
356名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/13(日) 09:47:49 ID:Cx67n5gpO
>>353
へぇ〜ブライアンもそんな高くないんですね
映像で見る限りでは180位あると思ってました  ヤング兄弟が低いからでしょうね
357353:2007/05/13(日) 11:31:41 ID:3CulHrkL0
>>356
ま、なんかで読んだり聞いたりしたな〜っていうオレの記憶なんで
正確じゃないけど、マルコムはアンガスより少しは高い程度で、
ブライアンもその二人に囲まれてるせいで大きくみえるけど、白人に
しちゃ以外と小柄ってのは確か。
フィルの身長は知らないけど、ヤツも結構小さくない?
クリフは180くらいはありそうだけど。

ちなみにオレは347じゃないっす。


(ちなみにオレは347でわない)
358351:2007/05/13(日) 13:07:08 ID:WCBOghlN0
>>353
どうもありがとう探してみるよ。

あとスクールオブロックはレンタルして見ただけだ
ZEPスレの彼は知らん
359名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/13(日) 22:52:33 ID:Cx67n5gpO
>>357
確かにフィルもあまり背は高そうじゃないですよね
アンガスとかってロックしてなかったら悲惨な人生送ってそう       チビだしちょっと変質者ぽっい顔してるし
けどプレイしてる時のアンガスってめちゃロックしてるし凄い格好いい!
なかなかこうゆう人いないと思う(^^;
360名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/13(日) 23:31:33 ID:Qj2KvdSK0
↑改行覚えろ
361名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/14(月) 00:42:04 ID:Ad0N+jTZ0
アンガスは神だ!
唯一無二。あんな人はメタル/ロック界でも
そうそういない。はやくまた来日してけれ
362名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/14(月) 01:36:29 ID:u9FloS+O0
おそらく中浦和周辺でAC/DCを一番愛しているのは俺だ
363名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/14(月) 02:39:32 ID:hCl6VFts0
ボン スコットが女装しててワロタ

ttp://www.youtube.com/watch?v=1VlRUIHwygc
364名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/14(月) 03:07:50 ID:TqGlov/n0
そういや先日、北区某所に行ったらアマバンのギター(SG)が
AC/DCのTシャツ着ていたな
まーっったくAC/DCの曲なんか弾かなかったけど
365名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/14(月) 08:22:22 ID:C+hrjFZz0
今まで曲をいくつか聴いたことはあってもあんまり興味がないバンドだったけど、「バックインブラック」のPV観てブライアンのかっこよさにしびれた。買ってみようかな♪
366名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/14(月) 10:47:29 ID:4FxCdS6o0
>>359
絵文字使うとかカスだろw
367名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/14(月) 14:29:39 ID:GU9zgMlO0
スリルに一撃
すげーカッコいいな
368名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/14(月) 14:46:54 ID:4FxCdS6o0
シュザスィール!
369名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/14(月) 20:52:27 ID:/fGS9EYZO
フリックとボールブレーカーの2作が一番好きだな。
370名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/14(月) 21:59:15 ID:+Q3ItuUP0
2枚組みLiveのHigh Voltageのギターソロ。兄弟でギターリフやってる途中で、
「カシャっ」
ってテープ編集したような箇所があるんだけど、気のせい?
371名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/14(月) 22:04:56 ID:YM3MdYlD0
>>359
変質者ってw ま、でも若ハゲだし、社交的じゃないし、ギターしか趣味
なさそうだし。

>>362
中浦和、、、うちから近いっちゃ〜近い。でもオレの方がAC/DCを
愛してるよ。根拠ねーけど。
372名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/14(月) 23:03:55 ID:hjleSTEd0
アンガスが普段は内向的で物静かだって知ったときはちょっとショックだったな
373名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/15(火) 06:42:35 ID:4K0IG7Q30
>>372
ナイナイの岡村さんみたいな感じかな。
人間、どっかで精神のバランスとるらしいから。
374名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/15(火) 07:04:26 ID:Q6IsL3rF0
>>369
俺もガキの頃は、マイナーな物を褒め称えて通気取りの時期があったな。
375名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/15(火) 10:56:40 ID:OaZkEC1BO
>>373いや江頭だろ。
376名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/15(火) 17:17:44 ID:E27CV7FY0
>>373
いや、内村だろ
・・・内村はそこまではしゃいでないか
>>375
マジか?何かショック
377名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/15(火) 20:51:28 ID:ZAxO7B2S0
>>374
フリックやBBがマイナーとか言ってるしw
378名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/15(火) 21:08:20 ID:GZZvalh90
マイナーがどうこうって言うより個人の嗜好でしかないような
自分が一番ガキっぽい発想していることに気がつけないのは哀れだ
379369:2007/05/15(火) 22:57:48 ID:RwvwZxPkO
>>374
あれ、オレにレス返してたの?
キミ今幾つかな?
「通ぶってる」と言うほど特異な作品でもないと思うけどな。
ここは2ch。色んな嗜好の人がいることをまずは把握しようね。
380名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/15(火) 23:15:03 ID:E27CV7FY0
大人ならスルーくらい覚えようぜ
どっちもだ
381名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/15(火) 23:49:04 ID:V92o236s0
フリックはテンポよくて好きだな。
382名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/16(水) 01:30:27 ID:hmxx5u8e0
ボールブレイカーって、最初聴いた時は死ぬほどガッカリしたもんだが
ヒマな時に脳内でACDCの曲を演奏すると、高確率でHard as a Rockが
流れている不思議。
383名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/16(水) 04:14:02 ID:LkjnBgLb0
聴きこむと結構ハマるアルバムだよ
384名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/16(水) 05:51:21 ID:4D1hyL6i0
時々聞くと凄くいいアルバムに聞こえる
そんなボールブレイカー
385名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/16(水) 18:32:00 ID:TZITV26BO
ハードアズロックやブギーマンいいよな〜
386名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/16(水) 18:36:36 ID:motkTmKdO
>>382
オレも脳内再生されるのはたいていHard as a Rockだw
タララーララララララーララーララーってギターのフレーズが延々と流れてる
387名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/16(水) 18:53:13 ID:CxeHR1hk0
今のvoってブライアンだよね?
ブライアンって絵にしやすい人だよね。
388名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/16(水) 19:00:00 ID:QbStPKCM0
ブライアン・ウィルソンな
389名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/16(水) 19:00:40 ID:33XbWiiyO
フリックって、隠れた名盤だよね!
佳曲揃いだし、このスレでも何げに人気があるみたいで、禿しくウレシスw
390名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/16(水) 19:12:55 ID:hmxx5u8e0
>>386
脳内演奏しやすい曲と言えば、他にはWho made whoやsin cityあたりがお気に入り。
サンダーストラックやリフラフは曲としては大好きだけど、脳内演奏には向いてない。
演奏するにはちょっと気合がいるんだよな。
391名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/16(水) 20:17:58 ID:vrgG6FlV0
自分はBad Boy BoogieやProblem Childが多いな、脳内演奏。


BBはマドリッドのDVDでHard As A Rock, Boogie Man, Hail Caesar, Ball Breakerと演奏されてて、
SUL後のミュンヘンでもHard As A Rockは演ってる。

なんでミュンヘンではBIBの曲が多くて新作からあまりやらなかったんだろう?
引退を考えてたたりしたのかな?
392名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/17(木) 00:18:06 ID:wWvTg7aaO
実は大ヒットしたBIBと招待状はあまり好きじゃない。
メタリック過ぎるんで。
393名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/17(木) 00:59:11 ID:ZxpjcG8MO
そろそろ来日してくれないとヤバイ
394名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/17(木) 01:27:15 ID:7Fd1L3slO
悩内演奏のヘビロテは、女達のリズムとフリック!
395ボン☆すっとこ:2007/05/17(木) 02:25:06 ID:eIgimyrY0
どんなのかわからないけどフィギア予約してしまいました!!!
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2531319
しばらく前に見たやつは買い逃してしまったのでこれは!と思いカートに入れてしまいました。
どのアルバムも捨てがたいのですが一番のお気に入りのアルバムはPOWERAGEです。
毎回聴くと思うのですが何というかバランスがいいというか大技連発というか・・・。RIFFRAFFの後にSINCITY
来るのかよっ!GONESHOOTINのやたら長くて気だるいアンガスのギターソロ!
延々と頭を振って聴いていたい!



396名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/17(木) 08:50:31 ID:wWvTg7aaO
ある意味金太郎飴サウンドだが、各作品毎に微妙に異なるんで、ファンのフェイバリットも千差万別で面白いですね。
因みに今はブロウアップ聴いてます。
397名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/17(木) 21:26:57 ID:WP6EPLMI0
>>390
今日酢トラック脳内再生してたぜ!
PVのアンガスのステップも脳内再生されてた!
398名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/18(金) 00:34:36 ID:QdsgeVtx0
さっき車でRAZOR'S EDGE聞いたんだけど、かっちょええー!これが最高傑作です。
399名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/18(金) 02:48:47 ID:klqi9gylO
新作が年末か来年の頭に出るみたいだけど、楽しみでしかたねぇー。
400名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/18(金) 05:44:41 ID:HOwTEfP+0
正直なところ、もうツアー出来る体力無いのでは…
ブライアンの声もアンガスの動きも。
401名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/18(金) 14:54:59 ID:ORu8Pp650
体力の低下とともに
最後は渋いブルース・バンドになっちゃったりして・・。
402名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/18(金) 16:09:52 ID:m+2noM5v0
前回の来日に行けなかった俺としては何としてでもあと1回は来日してもらいたいよ
403名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/18(金) 20:44:06 ID:q2vGVqDp0
まあ確かに全盛期の盛り上がりは期待できないだろうな…
しかし、それでも生で見たい!
404名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/20(日) 03:12:07 ID:G7QMtPAFO
ライブDVDを初めて見ました。スティフ・ツアーのやつ。
アンガス、むちゃくちゃカッコイイです!
今現在、世界一のライブギタリストはアンガスですね!

彼らが最高のライブバンドというのが今更わかりました(笑)遅っ‥
リッチ・ブラックモアも彼等を好きなわけですなぁ。

そこでみなさまに、一番オススメのライブDVDを教えて頂きたいです。
405名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/20(日) 10:15:34 ID:KhZY9XXB0
ドニントン!
406名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/20(日) 10:22:40 ID:17M5yhCR0
ノーブル!
407名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/21(月) 14:17:12 ID:L+kdC/o90
Let There Be Rockを聞いている時
「Let There Be RockとWhole Lotta Rosie、一曲しか聴けないとしたらどっちを選ぼう…」
という妄想をして真剣に悩んでいる俺がいる
408名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/21(月) 14:51:51 ID:ZsDZCB3H0
>>407
それは悩む。
409名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/23(水) 12:34:04 ID:bBB5RDxBO
老爺に一票
410名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/23(水) 18:46:57 ID:Pi6U4+/Y0
Let there be Rosie
411名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/23(水) 21:39:16 ID:r8xTW1Zi0
うぉーんてりゅすとれー
412名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/26(土) 13:52:49 ID:F92tWovw0
すみません。お力かしてください。

AC/DCのTシャツで
白T、モノクロのなびくネクタイ柄、胸ちょい下にAC/DCのロゴデザインの
Tシャツを探しています。
通販で買える所知りませんか?
413名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/26(土) 15:52:36 ID:YKPZuFBa0
>>412
鶴なんとかとかいう元ウルトラマンのバカ芸能人が着ていたの見たな
俺もそれ欲しい
414名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/26(土) 18:33:44 ID:F92tWovw0
>413

そうですそうです!
つるの?名前失念なんですがあのバカwが来てた奴です。
すごくかっこ良かったから是非欲しくて。
415名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/26(土) 23:48:32 ID:3Dtiya7B0
遂に理想のバンドに行き着いた
名前は聞いてたけど、ここまでイイとは思わんかった
Stiff Upper Lipとかいうの聴いたたんだが、昔からこんな感じの音楽なの?
ボーカル代わってるみたいだけど・・・
416名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/27(日) 08:25:08 ID:QmPJg+zY0
音楽性は初期のころから大きく変わってはいない。
初代ヴォーカルは80年に酔って寝ゲロを喉に詰まらせ死亡。

Stiff Upper Lipが気に入ったなら、前作のBallBreakerとか
現在のヴォーカルになって最初のアルバムのBack In Blackを聴くといいと思う。
旧ヴォーカル時代ならHighway To Hell、Let There Be Rockあたりがお勧め。
417名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/27(日) 16:17:25 ID:CpVgWX/ZO
DVDは必見
418名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/27(日) 18:06:33 ID:Eg8g78SZ0
まずドニントンだな。尼で2000円でおつりが来る。
419名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/27(日) 22:26:00 ID:8Y+Q807K0
サンダーストラックのイントロを聴くたびに気になってるんだけど、
ファミコンのゲームであんな感じのやつ、なかったっけ?ゼビウス?
420名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/30(水) 23:08:13 ID:3N96ySl80
リアル工房なんだが「back in black」のアルバム聞いて感動した
特に気に入ったのが'have a drink on me'

こんな俺は次にどのアルバムを聞くべき?
421名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/30(水) 23:10:15 ID:pptrvzJ30
>>420
Ballbreaker
422名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/31(木) 00:33:33 ID:ZPIiVrQF0
>>421
レスdです!

ツタヤで借りてきます^^

あまりにハマったので衝動的にステッカー買ってギターに貼ってしまったw
423名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/31(木) 00:34:53 ID:qxRdpAai0
back in black通して聴いて、一番気に入った曲がhave a drink on meってのは渋いチョイスでいいなw
それだとやっぱり俺もBallbreakerがいいと思う
424名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/31(木) 02:07:18 ID:WVlVzPgQO
>>420
今のところの最新作である
STIFF UPPER LIP もオススメ!
私はブライアン、ボンそれぞれ良さがあり好きです。
425名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/31(木) 12:37:42 ID:AYqvQP1h0
私は今のブライアンが好きではありませんですか?
426名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/31(木) 13:15:54 ID:s3vpGSg5O
俺は最近週一でDVD見てるですか?
427名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/31(木) 22:20:23 ID:vLGIEI/JO
私は本日発売予定のフィギュアを心待ちにしてますですか?
428名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/01(金) 17:21:05 ID:MUrxAs3TO
漏れも工房で友人から借りたCD-Rに
back in blackが入っててハマってしまったw
アンガスと同じSG使いなんで他にギターがヤバイくらい格好いい曲を3曲ぐらい教えてください。
429名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/01(金) 17:28:09 ID:mvPbEXB20
>>422
おいおい初期をすすめろよ。なんで新しめのをすすめんの。
趣味が渋いのかもしれんが無難に代表作をすすめろよ。
Let there be rock か highway to hell がよい。絶対かっこいいから
430名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/01(金) 18:03:16 ID:1VOb2YWG0
無理に趣向を無視するこたなかろうよ
431名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/01(金) 18:45:11 ID:K9z46Lph0
趣向無視して勧めるのはな
エアロ聴くなら絶対ロックスとか、ガンズだったらアペだとか、そんなんだったらわざわざ質問する必要ないし
432名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/01(金) 21:02:02 ID:lJAwbCACO
>>428HELLS BELLS
433名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/01(金) 22:06:42 ID:MUrxAs3TO
>>432
ありがとう
434名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/01(金) 22:49:59 ID:vHER0g9e0
>>428
Big Gun
435名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/01(金) 23:40:18 ID:MUrxAs3TO
>>434
サンクスです
436名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/02(土) 01:13:14 ID:NT5bCXMh0
>>431
まあガンズはそれしか聴くものないけどな
437煩☆すっとこ:2007/06/02(土) 02:28:56 ID:ZcXM11Iu0
私のAC/DCとの出会いは18歳位だったと思います。近所の中古CD屋に
500円でギター殺人事件が売っていたので、まぁジャケ面白いし有名所だし聴いてみっか・・・
程度の気持ちで購入。その頃の私のAC/DCに対する知識は好きな映画(地獄のデビルトラック)
の音楽やってる人達でリアル工房の私には、何この人達?かっこ悪いなぁ〜…僕はビートルズみたいな
流れのバンドが好きさ♪ってな感じでしたがライブ版ホールロッタロージーの完全無欠のノリにハマってしまいましたw
今は夏に向けてac/dcTシャツ探してますw今年は去年より少ないような気がするなぁ〜…。
フィギアも届いたしAC/DC最高だぜ!着うたもハイウェイトゥーヘルにしたぜ!AC/DC万歳!
438名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/02(土) 07:45:08 ID:GpilTMNU0
フィギュアってブライアンとアンガスセットの奴?
ちゃんと出たんなら早いとこ買っておくか。
439名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/02(土) 08:45:12 ID:Ra1kfygk0
AC/DCの着うたがどうしてもない・・・。ソフトバンクなんですけど誰かとれるところ
知りませんか?

あと、今ってAC/DC活動休止中なんですか?ショックなんですけど・・・。
440煩☆すっとこ:2007/06/02(土) 12:23:43 ID:ZcXM11Iu0
私のauなんですけど アメリカン♪オールディーズ!!ってサイトから
2曲ダウンロードしましたよ。地獄のハイウェイは歌ってる人がライオットクワイエット?
って人たちで悪徳の街はツイステッドシスターって人達なのでちょっと残念。
オリジナルは権利?の問題でなかなか無いみたいですね〜
441名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/02(土) 12:38:41 ID:UnbFU6yG0
>>440
クワイエット・ライオット
442名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/02(土) 12:50:12 ID:ycYMN/0u0
ガンズだったらロージー1曲でいいよw
443名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/02(土) 13:57:34 ID:BT4ybaAT0
>>439
>今ってAC/DC活動休止中なんですか?

なんと答えて良いのか。
ぶっちゃけ「はい」でいいかな?
いっそのこと「セミリタイア」といってもいいかも。

それにしてもこのバンドって「ソロ活動」ってのが今まで一切無いよな?
444名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/02(土) 17:05:30 ID:adI7lcolO
一番最近のライブってトロント?
445名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/02(土) 20:05:34 ID:u/kjEk/a0
>>436
それいっちゃ駄目w
446名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/03(日) 01:17:41 ID:mEwrZ3Ue0
バンスコってあまり出てないんですか?
447名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/03(日) 01:18:56 ID:KmEaMXAN0
>>446
ギタースコアならアマゾンにいっぱいある。洋書もちぇっく
448名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/05(火) 00:03:56 ID:xnfI9KcoO
そんなに難しくないから耳コピしなさいwww
449名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/06(水) 02:58:47 ID:JtUJyqrBO
最近久しぶりにACDCのCD聴いた。疲れた!オージーチックなあの乾いたサウンドがついていけない!ヤング兄弟がイギリスに残ってたら、繊細でウエットなデフレパードぽいメロになってたかな?歳をとると乾いたメロディはついていけなくなるんだよ
450名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/06(水) 08:20:00 ID:bi8dW4Mx0
ACDCは大好きだけど、確かに聴くのに体力というか気合みたいなもんが必要な気はする。
グッドタイムロックンロールとはよく言ったもんで、機嫌の悪い時などに聴くとちょっと辛いかも。
451名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/06(水) 08:37:57 ID:+IpxfG/f0
452名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/07(木) 14:15:30 ID:LxBuUcaW0
マネージャーのステュアート・ヤングって人も兄弟か親戚?
453名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/07(木) 16:20:57 ID:uXJaegdOO
浅草橋ヤング洋品店は?
454名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/08(金) 02:56:30 ID:2SKmdUHe0
↑アンガスが学校指定のジャージとか売ってそうだね。
基本的に行商(ツアー)でしか儲けが無さそう・・・
455名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/08(金) 05:02:13 ID:GTFIqAjrO
ペヤングは?
456名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/08(金) 10:10:50 ID:qj8SMZH4O
ペアとヤングの複合語です。






...とマジレス
457名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/08(金) 15:41:41 ID:JCS2K/dJO
ぺ・ヤング
458名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/08(金) 19:55:48 ID:p2u7NaEs0
Thunderstruckが入ってるアルバムって何?
459名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/08(金) 20:04:01 ID:8xkZFY0E0
The Razors Edge
460名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/08(金) 20:09:40 ID:p2u7NaEs0
>>459
サンキュー!尼でポチってくるわ
461名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/10(日) 16:43:25 ID:ADXBIucX0
ミュンヘンとマドリッドはみんなどう??
462名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/10(日) 17:09:17 ID:fQ+UY6rG0
セットでお買い得だよ。
463名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/12(火) 07:35:01 ID:3DRFM51GO
無難にイイよね
464名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/12(火) 08:53:56 ID:H4pagRhl0
セットで買った。どっちも良いと思う。
ミュンヘンではBIBの曲が多かったけどもうちょっと新曲もやって欲しかったかな。
465名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/12(火) 13:46:40 ID:ADAwvwXmO
レイザーズエッジって名盤か?
466名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/12(火) 14:07:32 ID:v/N8TLJO0
名盤の意味が人によって違うからなんとも
467名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/12(火) 14:33:55 ID:3bfvPJoRO
2〜3曲削って10〜11曲入りにすれば名盤だった。
少なくともミストレスとグッバイはいらない。
468名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/13(水) 12:58:12 ID:xbXJSKa+O
B.I.B を久々に聞いた。
この頃のブライアンの声は、高音が出ていて伸びが違うね!
やっぱりあの頃の声を維持するのは難しいのかね...
469名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/13(水) 14:02:58 ID:80rkuuHT0
>>468
あの声自体、維持するのは困難な気がする…。
実際、ACDCの曲をブライアンの声マネして歌ったら、酸欠だわ喉は痛いわでキツかった。
470名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/13(水) 19:30:05 ID:VC6QrrAS0
80年代初頭は、ライブでもあの高音が結構出てる
(BIB収録曲はすでに所々キー下げてフェイクで歌っているけど)
以前拾った、近年のラジオ番組でのライブ音源では
BIBなど、ギターのチューニング自体下げて歌ってたけど
もうブライアンは喉も髪も限界か?
アンガスの動きもさすがに数年前から鈍さが目立ってきたし
アルバムは何時まで経っても出ないし、潮時なのかも。
クローン技術さえあれば…
471名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/13(水) 21:10:56 ID:TO5hlJKTO
新譜出さなくても、ライブしなくてもいいから、
解散せずに「生きる伝説」として存在してほしい。
いや、もう一回ライブ観たい。
472名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/14(木) 01:48:48 ID:FHTWcb6R0
新譜も出して、ライブもやってこそ「生きる伝説」だろう
ただ解散してないってだけならどんなバンドでも出来るし
473名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/14(木) 02:28:03 ID:eVY7YzX+O
>>469
そう考えると歌唱スタイルは全然違うけど
声があまり変わらないオジーはスゴイネ。

でもAC/DCファンとしては、あの頃の高音はでなくても
今の出せる音域、歌唱スタイルで頑張ってほしい。
ロックンロールも年齢と共に枯れていってもいいと思うし。
474名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/14(木) 03:45:35 ID:smZJK7ybO
>>472
厨乙
475名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/14(木) 12:34:24 ID:QZerZjth0
>>474
いや、生きる伝説なんて言うなら
いくつになっても活動していて欲しいってだけなんだけど
別に普通の考え方だと思うが
476名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/14(木) 15:22:32 ID:hjvOmdjk0
Bon Scott
Angus Young
Malcolm Young
Brian Johnson
Phil Rudd
Cliff Williams
Chris Slade
Mark Evans
Dave Evans  ←AC/DCのメンバーにこんなヤツいた?
Simon Wright
477名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/14(木) 18:57:54 ID:vwlnh5Ff0
初代Vo
478476:2007/06/14(木) 20:01:23 ID:HN3X2YYZ0
>>477
San-Q
479名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/15(金) 20:26:17 ID:eCXX4vdM0
MステでAC/DCが出た
480名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/15(金) 20:30:08 ID:H2w+7nK7O
ゴールデンでFUCK良かったのか
481名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/15(金) 20:31:12 ID:8UOS3jF+0
Mステで映った
地上波あんまり映らないだろw
482名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/15(金) 20:45:39 ID:6MsOmLXu0
>>479-480どういう流れで映ったのかkwsk
483名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/15(金) 20:52:22 ID:6AshRBV70
372 :名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/15(金) 20:23:39 ID:lWqYxZKqO
MステでキッスとAC/DCとラムシュタイン


373 :名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/15(金) 20:23:59 ID:RACjQ0KeO
Mステで、ピンクフロイド、AC/DC、KISS、ラムシュタインのライブ映像


らしい。
484名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/15(金) 21:00:38 ID:H2w+7nK7O
>>482
ドリカムのライブパフォーマンスで花火

だが世界にはもっとry

大砲どっかんどっかん
485名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/15(金) 21:23:22 ID:ZdsXczMS0
見たかったお
486名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/16(土) 01:34:06 ID:9Tf/DnL20
押尾(虚言症のキチガイ自称ミュージシャン)が着ていたので
もうAC/DCのシャツを着て街に繰り出せません
487名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/16(土) 15:41:43 ID:7Tdwb72x0
女の子も結構着てるぞ
488名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/16(土) 17:03:00 ID:XtClIXCG0
>>487
あれ、何でだろうね?
結構、漢臭いバンドのイメージがあるんだけど。
何かスケベ心と同好を喜ぶ心で声かけたくなる
489名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/16(土) 17:12:29 ID:Bz1c2cMU0
加藤ローサがAC/DCのシャツ(1stベロ出しアンガス)を来た映像が
U2部にあったんだけど削除されてら・・・。
490名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/16(土) 17:16:46 ID:respxoYo0
>>488
女の子の服のブランドでプリントシャツとか出してるとこあるよね。
そのブランドが出してるから着るだけで、
たぶんバンドのイメージとか関係ないんじゃない?
491名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/16(土) 21:00:36 ID:rxd1Mt9y0
YUIも着てたぞ
ストリーミング映像で確か「FTATR」の大砲ロゴT
この子はアーティストで洋楽好きだから名前は知ってるだろうけど、
まぁ音的には好みじゃないだろなぁw
492名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/16(土) 23:50:26 ID:n8AQZdnd0
>>491
>YUIも着てたぞ
 さて、この子はAC/DC好きなんだろうか?
 まあ、Tシャツ屋でみかけて、デザインが良さげだから着てるだけだと思うんだけど。
493名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/17(日) 00:24:15 ID:GQ3nchQm0
とりあえず、AC/DCのTシャツ着るなら、せめてアンガスの名前くらいは知っておいて欲しいところだな
まあ着て歩いてる奴の八割はメンバーの名前一人も知らないんだろうが
494名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/17(日) 11:11:38 ID:VoaSJbs30
街でAC/DCのシャツ着て歩いている女の9割9分は、
ブライアンのステージ写真見せても
「なにこのキモイオッサン」

BIB聴かせても無反応
495名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/17(日) 11:17:52 ID:Jfs+V6340
スリルに一撃のほうがよかね?
496名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/17(日) 12:09:47 ID:GQ3nchQm0
You Shook Me All Night Longが一番受け入れられやすそうだな
497名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/17(日) 12:46:21 ID:iMyiZSoQ0
>>494
Hell Bellsなんか聴かせたら更にキモがられるだろうな。
498名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/17(日) 13:35:33 ID:Y4yCBkYH0
「アイヤイヤ〜♪」ならウケそう?
499名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/17(日) 13:50:43 ID:Jfs+V6340
つうかAC/DCTシャツ着てる奴には

AC/DC?→ああSGの。
AC/DC?→ああアンガスとブライアンだっけ?
AC/DC?→AB/CDってのもいるんだぜ?

のいずれかの知識はあって欲しいよな。
500名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/17(日) 14:19:03 ID:Y4yCBkYH0
折り返し地点
501名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/17(日) 18:04:41 ID:Ha6bPjBD0
>>494
俺はてっきりアンガスの可愛さにやられてるのかと思ってた。
502名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/17(日) 18:13:39 ID:YUs8eRfl0
>>495>>496
HR/HMに免疫がなければどんな人気曲(カッコいい曲)でもダメかと
1stが当たり障り無くて安全だと思う
503名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/17(日) 20:05:16 ID:GQ3nchQm0
>>502
1stはむしろ敷居高いほうじゃね
あのハードブギーな感じが受け入れられるとは到底思えない
504名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/17(日) 22:28:25 ID:SsiMCsuxO
DVDはどれを見せても一発でキモがられるな。
505名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/17(日) 22:58:39 ID:shExo7qZ0
AC/DCファンの女もいると思うがなぁ
506名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/17(日) 23:29:28 ID:T2OCb3r90
外国では老若男女から愛されてる感じ(ライブDVDでも客層広いし)だけど
日本だとどうなんだろう?
>>502
HR/HMとか聴かない人相手だったらHTHが一番入りやすい気がする
507名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/17(日) 23:51:47 ID:buFgJ/Tg0
多分、三田ー聞かせても、B’zと思うぞ。
508名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/18(月) 00:07:13 ID:ILV9acoi0
外国でも人気あるのはわかるけど、
ドニントンとか観ても白人客ばっかだな
何故黒人客が見当たらないのかいろんな都合があるんだろうけど
509名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/18(月) 00:31:11 ID:hu5xVl9Q0
要するにAerosmithで入門させるしかないってこった。
510名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/18(月) 00:35:16 ID:YwK6wE360
エアロはホンキンを除くアルバムの新しい方から順に古い方へ遡っていくと良い感じでHRに馴れさせることができる

ようなきがする
511名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/18(月) 12:35:20 ID:IpEuUqQp0
女だけど、普通にTシャツ着るよ。
逆に「ファンの人、声かけてくんないかな」って思ってしまうぐらい。
普通にAC/DC談義したいもん。
(外人にはやはり「おまえAC/DC好きなのか!?」って言われるけど)
512名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/18(月) 13:53:32 ID:d3GGTe7C0
女でAC/DCのTシャツを普通に着る奴はいるだろう
でも、その普通に着ている奴らは、普通AC/DCのファンではないのだ
513名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/18(月) 14:04:29 ID:YqrRvXfc0
おれはAC/DCのTシャツ着てる女には必ず声をかけて
Girls Got Rhythmの話からもっていって
ベッドの上でおれのリズムを感じさせているぞ
514名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/18(月) 15:34:23 ID:YwK6wE360
つまりAC/DCファンの女はヤリマソだということか?

・・・女性ファンの皆さんゴメソナサイ
515名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/18(月) 22:54:24 ID:KnLV5oVPO
ビッグガン欲しい・・
ラストアクションのサントラって他に良い曲入ってますか?
516名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/18(月) 23:23:44 ID:v22vHikVO
今度オーストラリアいくんだけど
AC/DCのシャツ着ていってもいいかな
517名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/18(月) 23:39:39 ID:ILV9acoi0
メンアットワークのシャツ着ていけ
518名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/19(火) 00:15:17 ID:bnKRjgE0O
>>515
他は正直微妙…。
519名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/19(火) 21:30:48 ID:B5srH49/0
>>515
当時のメタルバンドのオールスターって感じですごくいいよ!
メタル好きなら必聴!
520名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/19(火) 22:28:47 ID:zo+l3Y1FO
AC/DCのHardでストレートなR&Rが好きな自分にとって、他の11曲は微妙...でも『BIG GUN』は貴重な貴重な一曲。
521名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/20(水) 00:12:29 ID:CzjxyiqR0
個人的には、メガデスの「Angry Again」はいい曲だと思う。
522名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/20(水) 00:26:31 ID:bfhVrECR0
TESLAの曲もいいYO!
523名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/20(水) 00:26:42 ID:YQeueDYL0
問題はBIG GUNがカッコよすぎるということだ
524名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/20(水) 01:18:04 ID:CzjxyiqR0
しかしなんでBIG GUNをサントラだけの収録にしたかな〜。
せめて次作のボールブレイカーに入れてくれれば、今頃になって捜す必要なかったのに…
525名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/20(水) 23:38:19 ID:lXP2rwNe0
>>508
別にAC/DCに限らずクラシックロックとかHRHMの類は欧米では
白人ファンばっかなんじゃ?

>>513-515
おれももうちょいビッグガンが欲しいよ。
526名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/22(金) 21:28:16 ID:jpNAj0RVO
アイヤイヤーって言うのなんて曲なの?
興味があるから収録されてるCD買おうと思うのですが
527名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/22(金) 22:56:34 ID:1EYzrtpi0
あいあいあーといえば
俺の好きな「Shake Your Faundation」か?
一般に評価の低い「Fly On The Wall」か、
サントラ「Who Made Who」に収録(フルアルバムとアレンジが違う)
528名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/22(金) 23:01:12 ID:1EYzrtpi0
おもいっきり綴り間違ったな
弾いているのが居た
ttp://www.youtube.com/watch?v=_vFLofFcOBM
529名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/23(土) 19:46:23 ID:38ykIDHP0
以前はBEATLESやらLED ZEPPELINやU2をいっぱい聴いてたんだけど今は殆ど聴かなくなったなぁ
多分AC/DCと初期のROLLING STONESのCDは今だにしょっちゅう掛けてるのは、音がわかりやすいからだな
530名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/23(土) 22:02:43 ID:tvtZ2zqF0
ACDCは子供もオッサンも、いい子もワルも、ラブストーリーでもSFファンタジーでも
なんでもOKみたいな所がいい。
531名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/23(土) 22:21:02 ID:38ykIDHP0
俺は「HIGH VOLTAGE」が好きな作品でよく聴いてる
「HIGH WAY TO HELL」「BACK IN BLACK」「LET THERE BE ROCK」の頃より初々しさがあるしね
これからロックの頂点を目指して階段を1つ1つ駆け上がっていくぞみたいな感じだし
“It's a Long Way to the Top (If You Wanna Rock 'n' Roll) ”や“Rock 'n' Roll Singer ”なんかはストーンズが“Jumpin’Jack Flash”の雰囲気が感じられるし
532名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/24(日) 10:10:36 ID:vQpqslp4O
BACK IN BLACKのリマスター盤は、デジパックしか無いの?
533名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/24(日) 11:56:15 ID:LfePzqNu0
俺が一番最初に聞いたAC/DCの曲はIt's a Long Way to the Top (If You Wanna Rock 'n' Roll)だったけど
もし違う曲からAC/DCを聞き始めていたら、ココまではまらなかったかもしれないな
534名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/24(日) 14:37:08 ID:dUk+SuL/0
ブライアンも悪くはないんだけど、ボンの声が好きだというのは俺だけか?
535名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/24(日) 14:39:32 ID:SBvf+nHe0
ボンがハードロック
ブライアンがヘヴィーメタル ってイメージ
俺は前者が好き。
536名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/24(日) 14:39:32 ID:SNWvXXmF0
俺だけ?ネタならもっと変わったことを言え
537名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/24(日) 14:48:07 ID:dUk+SuL/0
>>535
ボンはブライアンのように歌が上手いというわけではないけど、俺はあの個性的な声が好きだ
だがハード・ロックかと言われると否定したくなるな
AC/DCのやってる音楽はHM/HRでもなくただのロックンロールと思ってる
538名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/24(日) 19:07:03 ID:fSjIB+aX0
アンガスがヨン様と結婚したらぺヤング
539名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/24(日) 20:33:01 ID:LfePzqNu0
俺だけ?とか異端とか言いたがるやつはなんなんだ
むしろボンのほうが人気ありそう
540名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/24(日) 21:28:44 ID:Px+XgQQ80
評判がいいのでラストアクションヒーロー探したらブックオフで250円でげt出来た!
BIG GUNかっちょえええええ!
541名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/24(日) 22:14:40 ID:roK3F1uj0
>>539
世界一になった時が皮肉にもボン死後の『BACK IN BLACK』や『FOR THOSE ABOUT TO ROCK(WE SALUTE YOU)』だったから。
ボンの在籍期間は5年半と意外と短く、ブライアンが加入して27年も経つわけだから当然ブライアンの方が知られてるよ
542名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/25(月) 00:19:29 ID:0AVe/jAc0
>>541
このスレではって意味ね、見てる限りではボン派のほうが多そう

イギリスかなんかでのボーカリストの人気投票で、ボンは上位に入っていたけど
ブライアンの方は入っていなかった、見たいな記事を読んだことあるから
世間的に見ても、一概にブライアンの方が有名といえるわけでもないような気もする

まあメンバーの名前覚えるくらい入れ込んだなら、自然にボンの名前には行きつくだろ
興味わかなきゃブライアンの名前も覚えないだろうし
543名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/25(月) 00:30:03 ID:x2Ikgggc0
ブライアンよりボンの方がカリスマ性があるのかな…と考えてしまった。
544名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/25(月) 06:47:16 ID:leBa3ERN0
ボンスコット時代の曲って「ロックンロール」な曲が多いから好き。
ブライアン以降の曲は、ロックでもロール分が少ない気がする…。
545名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/25(月) 09:24:02 ID:ALuz4IoS0
ボンスコット期は明るいノリなのに、
BIB以降シリアスなノリが増えちゃった気がする
546名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/25(月) 09:34:36 ID:VMzUp0DX0
よくAC/DCは「35年も同じ音楽をやってる」だとか「成長してない」だとか「変わらない」とか言われてるけど、1stとBIBを聞き比べたら全く違うバンドの音に聴こえるし、アルバム1枚1枚違ってる気がするんだが
547名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/25(月) 09:44:41 ID:leBa3ERN0
ACDCでよく言われる「タテノリ」は、ブライアン以降で強くなった気がする。
あと、ブライアンの声がどうしてもロックというよりメタルって感じが強いんだよな。

いや、どっちも大好きだけどさ。
548名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/25(月) 11:09:13 ID:ldWW+kLRO
どっちでもいいけど、「AC/DCは最初ポップスBANDだったが、ボンの好みでRockBANDになった。」ってアンガスが雑誌のインタビューで言ってたな。
549名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/25(月) 13:37:27 ID:0AVe/jAc0
個人的に、部屋で聞きたいのがブライアン
ドライブしながら聞きたいのがボンだな
理由を聞かれても説明できない
550名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/25(月) 16:47:24 ID:zbVmRm7L0
ブライアン以降の作品を聴いた後にボン時代の作品を聴くとラフで荒削りな演奏に聞こえる。
音が洗練されてるからだと思うけど『FLICK OF THE SWITCH』以降のアルバムはマンネリな気もしなくない
>>549
気持ちはわかるけどドライブしてる時に“Whole lotta losie”を聴かない方が良いな
あれ聴きながら運転してると160km/hくらい出してしまうぞw
551名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/25(月) 18:33:17 ID:eY3/ohtu0
そしてそのままHighway To Hell
552名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/25(月) 20:59:05 ID:KwltVCz70
でも Hell Ain't A Bad Place To Be
553名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/25(月) 21:33:05 ID:NNSzOdI10
>>549-552
この流れワロタw
554名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/25(月) 22:54:42 ID:862vqIf90
>>541
>ボンの在籍期間は5年半
>ブライアンが加入して27年も経つ

27年!?!?!?!
って計算したらマジ27年だった _| ̄|○(いつの間にか歳とっちゃったんだなオレ)

ボンはこれ以上歳とらないしカッコいいままだ。
たった5年の在籍でこれほどインパクト=存在感が残せるのはスペシャルな何かを持ってたんだろうな。

ブライアンはFLICK OF THE SWITCHまで。
それ以降は退屈だし聴いてて疲れる。
555名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/26(火) 00:04:18 ID:XT54fCe90
年数より時期
売り出しまっ最中の上り調子期にフロント張ってたんだから
556名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/26(火) 00:04:47 ID:v2lYb9gh0
あの笑顔とステージパフォーマンスを視聴して一発でオちました>ボン
557名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/26(火) 01:34:44 ID:Ro7qtl1M0
今久々にボンスコット時代のライブビデオを観ました!
やっぱり動きに切れがありますね!!!
このビデオだとロージーではアンガスコールが無い!!
アンガス&ボンの動きが凄い!ボンなんかマジ動きが江頭!!
アンガスも頭モサモサ♪でも終盤ではペターってなってる。
酔っ払ってタイプしてるからテキトーですんません。
558名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/26(火) 04:25:04 ID:xjLfO7XV0
AC/DC FUCK OFF
559名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/26(火) 11:52:49 ID:8CHKVZH90
しょぼい燃料だなw
TNTには程遠いぜ!
560515:2007/06/26(火) 12:00:17 ID:obEhyaC/O
亀だけどレスくれた人サンクスです
561名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/26(火) 12:56:13 ID:UE1jyOhL0
初めて聞いたCDがボールブレイカーで超クソバンドだと3年間勘違いしてました。
こんな曲を作れるなんて特別なバンドだと思いました。
今では毎日ボールブレイカー、なぜなら今もなお、特別な存在だからです。
562名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/26(火) 14:13:50 ID:cTwGa94ZO
当時ビッグガンを聴いてリックルービンと相性が良かったのでその後のボールブレイカーに期待してた。
でも聴いた時の落胆と言ったら…
563名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/26(火) 19:43:49 ID:7smkhZ5a0
ACDCの曲を脳内演奏すると上位に食い込むのがHard as a Rockだけど
アルバムの曲はBallbreakerとFurorしかまともに聴いていないニワカな俺。
564名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/26(火) 19:54:57 ID:aB7lwsiF0
レイザーズエッジから何かが狂い始めた
565名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/26(火) 20:02:21 ID:060j4dT80
AC/DCにブルース・フェアバーンにプロデュースさせたのが、そもそも間違いだったと思うんだが。
ロバート・ジョン“マット”ランジにやらせれば良かったんだが
566名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/26(火) 20:04:48 ID:XT54fCe90
Big Gunでの期待以上だったBallbreaker
567名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/26(火) 20:12:10 ID:XT54fCe90
>>565
フェアバーンの好き嫌いは別にして結果としての再ブレイク
お陰で5年に一度で十分な超大物になっちまったんだから
ある意味「間違い」なのかもなw
568名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/26(火) 20:43:21 ID:aB7lwsiF0
RZEはフェアバーン色が強すぎてチョッとついてけない。

≪The Razor's Edge〜AC/DC with Bruce Fairbairn≫  こんな感じに思える。



※B.Fairbairn/1949年12月30日 - 1999年5月17日
569名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/26(火) 21:23:09 ID:mftKWove0
俺、チャリ乗ってるといっつもwhole lotta rosieばっか言ってるな。
570名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/26(火) 22:03:41 ID:o975TljG0
俺がチャリに乗るときはGirls Got Rhythmのリフを延々と繰り返してる
またはシャナナナ言いながら経ちこぎする
571名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/26(火) 22:22:52 ID:6xcWbAgw0
>>563
The Furorかっこいいよね。
Ballbreakerは結構好きだ。

いつもAC/DCを脳内再生させるとWhole Lotta Rosieが多いかな。
すごく早足になるw
572名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/27(水) 02:10:52 ID:a4hUS5ZiO
ハイボルテージのブックレットの最終ページ
これなんてミックジャガー?
573名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/27(水) 09:29:35 ID:LyJMghZK0
『BON FIRE』の解説にあったんだけど、AC/DCはデビュー前はライヴハウスでストーンズのジャンピン・ジャック・フラッシュなんかをカヴァーしてたらしいね
574名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/27(水) 19:37:15 ID:4EHaW7wu0
BALLBREAKERって、あまり評価されてないの?
スクール・オブ・ロック見てからAC/DCに興味を持って、中古CDで最初に買ったのがBALLBREAKERだったけど、
自分は一発でハマッた。
ところでBALLBREAKERのジャケットのアンガスって、妙にハンサムじゃないですか?
その後、HIGH VOLTAGEのアンガスを見て、ちょっとビックリしました。
あとFamily Jewels で若いころのアンガスを見て、さかなクンみたいだなと思いました。
575名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/27(水) 20:37:57 ID:vHYH1OZI0
>>574
世の中の評価はよくわからんけどうちに近所の中古CD屋は軒並み
AC/DCが品薄なんだがBALLBREAKERだけはやたら多いんだよ。
576名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/27(水) 21:29:18 ID:szsssorZ0
>>575
前作が名盤(扱い)だったから期待して買ったけど・・・ってことか。

FFZ→大ヒット・・・FF[→FFシリーズ最高販売本数
RZE→大ヒット・・・BB→中古過多
577名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/27(水) 22:59:35 ID:S20OrtqJ0
>>574
ご近所事情は知らないが、Ballbreakerも全米4位のヒットアルバム
最高位だけ見ればBack In Blackと同じ
578名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/28(木) 06:03:15 ID:lXS+fxo8O
『ユーシュック ミー オールナイト ロング』はストーンズの『ホンキー トンク ウーマン』に似てる気がする。
579名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/28(木) 07:08:59 ID:atk1y7dk0
>>577
だから中古屋に数が多いんだろう。
ただback in blackはあんま見たことない
580名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/28(木) 09:59:56 ID:ts3w75xc0
フィル・ラッド最高!
581名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/28(木) 10:16:19 ID:UBwfTWmZ0
>>579
「待望のACDCNewアルバム」と思って買ってガッカリした人が多かったんだろうね。
次のstiff〜といい、やっぱもう少し元気な曲が欲しかったったのはある。
酒・タバコに浸ったレミー率いるMOTORHEADが、歳を重ねるごとにパワフルになっているのに
クリーンなはずのACDCが枯れていくイメージがあって悲しい。
582名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/28(木) 12:09:11 ID:Wg5BJVIr0
『POWERAGE』が過小評価されてるとマルコムが言ってたね
583名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/28(木) 14:05:51 ID:cWKRtCtI0
>>579
米国の中古屋事情はさらに知らないな
584名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/28(木) 21:12:58 ID:psvAwIhp0
『POWERAGE』はラスト2曲が焼き直しっぽいからなあ・・・
585名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/28(木) 21:36:38 ID:3Bv40KcB0
ボンが好き!ブライアンより好き
でももっとブライアンの話をして欲しい
586名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/29(金) 01:00:47 ID:fiphInRc0
>579
オクにいつでもあるよ>BIB
587名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/30(土) 16:19:37 ID:K2ZUyoua0
Highway To Hell
のDVD買いました。最高じゃないですか、ボン・スコット
たまたまタワーレコードで流れてたのを見て衝動買いしてしまいましたが
買って良かった。

ボンの映像は初めて観たのですが、最近のバンドには無い熱さがありますね

19歳の超初心者ですがここの情報を参考にこれからCD集めようと思います

588名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/30(土) 18:26:35 ID:dfhTNBM00
>>587
19歳か。
19ったら高校卒業したって頃だな。
あの頃はFor those〜を毎日聴きまくってたな。(ポータブルステレオカセットプレイヤーで)


『Dirty Deeds Done Dirt Cheap』
『Powerage』
『Flick Of The Switch』
二十歳前後、就職活動の頃はこの3枚はとにかく良く聴いた。
589名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/01(日) 23:52:35 ID:R8QXMnIz0
" Rock goes to college " のAC/DC ライヴ映像が
ワシはいちばんスゴイと思える。
完全に切れまくってる。
はげしく動き回るアンガス君と対照的にクールなボン。
かっこよすぎ。
590名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/03(火) 00:29:21 ID:1QhOoe5d0
AC/DC は伝統美ですね。
ところで、こんなバンドがありました。
AC/DShe
http://www.acdshe.com/
すごい・・・女性ばかりのバンドのようですが
なんか、ホンモノに似てます。
591名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/03(火) 01:08:48 ID:RleUT03C0
ストリップはやるのか?w
592名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/03(火) 01:28:26 ID:Wv1hnpsU0
この女アンガスより背高いんじゃないのか?
当然半ケツもやるんだろうな?
593名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/03(火) 08:05:58 ID:VhM5PfGq0
Highway To HellのDVDって海賊盤じゃね?
オフィで売ってないはずだが
594名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/03(火) 23:27:41 ID:1QhOoe5d0
>>591
>>592
そこまでやるコンジョー見せてくれたらウレピ〜!
595名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/04(水) 00:25:40 ID:ht/h0R4T0
AC/DCのコピーライヴは数あるロックバンドの中でも
ある意味で究極の地獄道…
596名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/05(木) 22:17:44 ID://ghBm/80
AC/DC はアンガスもよいけど
ドラム、ベース、サイドギターが
カンペキでかっこよ杉!
597名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/06(金) 12:01:51 ID:NAKUlfOB0
AC/DCのリズム隊ってR&Rバンドの中では異様にタイトで
疾走感やグルーヴはあってもパンクの色が薄い

これがバンドがHR/HMにカテゴリされてる要因の一つだと思うんだけど
メタル嫌いのR&Rファンからはどういう評価されてるんだろう?
598名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/06(金) 13:43:48 ID:fquNokWJ0
おそらくメタル嫌いのR&Rファンは
そこまで考えて聴いてないと思うw
599名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/06(金) 14:39:29 ID:i+zUSUyYO
俺達もそこまで考えて聴いてないよ。
600名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/06(金) 14:59:11 ID:naqXFk6U0
>>593
普通にタワレコ売ってた。俺も買ったぜ
601名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/06(金) 15:32:22 ID:NVfLkzroO
BackinblackのリードギターってAC/DCの中でも簡単なほう?
602名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/07(土) 00:11:54 ID:w4Kmv8MA0
そもそもメタル嫌いのR&RファンでAC/DCを聞く人が少ないのではないかと思われ
603名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/07(土) 08:11:17 ID:qQrKnoj40
>>600
>>593
漏れもHMVでそれ買った。
604名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/07(土) 11:56:51 ID:rkRNCtwB0
605名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/07(土) 15:15:44 ID:etT0ReAe0
バッタもんくさいデザインだな
606名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/07(土) 15:17:00 ID:d3iyd7PoO
俺 バック イン ブラックの四曲目に収録されてる
GIVIN THE DOG A BONE
がACDCの代表曲でもないんですが一番好きなんだけど変わってますか?
深夜あれが車内でかかると余裕で120キロオバーしちゃいます!
607名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/07(土) 15:21:08 ID:zWrFN+wV0
別に変わってないよ。
608名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/08(日) 00:03:28 ID:Hgy2ToaY0
Shoot to Thrillが好きな俺はベタな奴だとは思う
609名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/08(日) 00:04:49 ID:qQrKnoj40
>>606
Back In Black はどの曲もカッコイイよね。
610名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/08(日) 00:06:38 ID:qQrKnoj40
>>608
Shoot to Thrill は曲の途中でちょっと静かになってから
盛り上がるとこがカッコよ杉!
611名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/08(日) 02:25:51 ID:85DAlPvo0
What do you do for ! >>612
612名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/08(日) 02:31:42 ID:WP0uztUk0
おれの葬式にはHells Bellsをながしてくれ
613名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/08(日) 03:33:56 ID:LQlGhzrKO
俺はFTATRのINJECT THE VENOMが好きだよ
614名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/08(日) 09:02:48 ID:tnCKfAtp0
>>613
INJECT THE VENOM 出だしの沈黙がしびれる。
ギターソロのバックもかっこいいよね。
615名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/08(日) 10:26:13 ID:cZLiSi4E0
Rock 'n' Roll Ain't Noise Pollution
この曲ってタイトルからゴリゴリのアップテンポを想像してた俺は見事に玉砕した
616名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/08(日) 23:29:38 ID:tnCKfAtp0
>>615
Rock 'n' Roll Ain't Noise Pollution 名曲!
いちばん最後の最後で、Rock 'n' Roll is just Rock 'n' Roll !!
って言い切ってしまうところが堪らん!
617名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/09(月) 21:34:58 ID:9Y0M9eJeO
>>613
(・∀・)激渋だよね!!
618名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/11(水) 04:10:36 ID:2MarXtUa0
STIFF UPPER LIP大好きなんだが変わってないよな?
ブライアンの声が渋くてかっこいい
619名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/11(水) 04:31:21 ID:2MarXtUa0
アンガス  157
マルコム  160
ブライアン 165
ベース(名前何だっけw) 170
フィル   164〜168くらい?

ホントチビだよな
よくこんなチビが集まったと思う
ただライブ見てるとちょっとかっこいいよ
620名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/11(水) 07:51:22 ID:5j2/dBAn0
ブライアンって165cmなのか、初めて知った。
ドニントンのライヴDVDを見た時、すごく体格のいいマッチョに見えたもんだが。
621名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/11(水) 09:26:27 ID:vE1voJ6M0
HMVのレビューの「漁船の船長」という例えは笑った

クリフはもっと高くない?
アンガスも165くらいあるでしょ
622名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/11(水) 17:28:42 ID:IOpzkhTG0
ホントかよ
名前も出てこないのに身長知ってるって珍しいなw
623名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/11(水) 18:40:11 ID:5l3xylRY0
アンガスは157cmぐらいであってると思う
どこで見たのか忘れたが・・・
165は絶対ないw
624619:2007/07/11(水) 23:46:06 ID:2MarXtUa0
そっかクリフだベーシストは
身長は>>619±2cmだと思う
俺もブライアン165にはびっくりした
体格いいって思ってたけど
625名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/11(水) 23:46:35 ID:SUXOILCL0
>すごく体格のいいマッチョに見えたもんだが。
隣にいる人がちっちゃいから。

>アンガスも165くらいあるでしょ
ない。

そうね、アンガスは156〜157くらい、ブライアンは170ちょっとらしいよ。
クリフの身長は知らんけど、180くらいはあるんじゃないかな〜
626名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/12(木) 00:25:30 ID:ilHIsz5Q0
>>624
6mもあんのかと思ったw
627619:2007/07/12(木) 02:36:26 ID:0gMv27Z20
>>625
ブライアンは明らかに170ないよ
165くらいで間違いない
クリフも意外と小さい
180は絶対ない、せいぜい170くらい
628名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/12(木) 03:04:17 ID:vcov7MEdO
スコットランド人は
小さいのかな?
教えてエロ人
629名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/12(木) 08:48:02 ID:mp9rWgPAO
クリフ190位かと思ってた
630名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/12(木) 15:10:22 ID:aaMHxDtpO
トップ100には入るだろ
631名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/12(木) 16:19:58 ID:FnYucv380
身長ネタでどんだけ伸びんのよw
632名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/12(木) 16:26:32 ID:PdeJckl00
あるのかどうか不安だけど、次のアルバムの出来が気になる。
Ball〜は最初聴いてガッカリでも聴きこめば良い所が結構あった。
でも好きな人には悪いが、Stiff〜は駄目だ。どんなに聴いても
良いところがほんのわずかしか感じられない。ただただ退屈なだけ…。
633名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/12(木) 16:30:52 ID:tt9rOw0S0
>>619がガンバった
634625:2007/07/12(木) 21:36:55 ID:BPjWhF350
>>619
そうなんだ。自分は前回来日時のmeet&greetでブライアンに会った事
ある人に聞いたんだが、まぁその人だって身長測ったわけじゃないしね。
635名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/13(金) 11:32:19 ID:hYmoQKtr0
今年のHM王座決定戦、SONYはAC/DC大プッシュだそうだが、
やっと国内盤復活ってこと?
636名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/13(金) 16:45:22 ID:cd4Jm89r0
AC/DCとまともに張り合えるバンドなんてそうないよな
ストーンズくらいか?
637名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/13(金) 18:13:58 ID:0JUTkJ1DO
俺はアンチじゃないが、そこまで偉大ではないだろ。
638名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/13(金) 18:14:50 ID:3YoQalTm0
HMではないような>ストーンズ
少なくともHMではそうはいないだろう(HMって言いたくないけど)
ボンジョヴィとかエアロ辺りまでHMに含むんなら分からんがw
639名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/13(金) 18:31:59 ID:UuHXZKdT0
AC/DCはエアロ並みに評価されてもいいとは思うんだがなあ。
まあ俺が好きだからそう思うだけかもしれんのだが。
でも無人島にCD一枚だけ持って行くとしたら
let there be rockとガンズのアペタイトで悩むな
640名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/13(金) 18:36:57 ID:3YoQalTm0
まあ日本人受けしない音楽性ではある気はする
エアロだって初期はある程度の「ファン」にしか人気無いぜ
641名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/13(金) 19:40:59 ID:tEg5aQss0
今のAC/DCはそっとしておいてやりたい
ストーンズはあのスタイルだからあそこまでやれた訳で
今のAC/DCにAC/DCのスタイルでAC/DCをやらせるのは危険
642名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/13(金) 21:07:33 ID:+1UYSt8P0
最近HR/HMを聴き始めたのですがAC/DCを聴こうと思います


AC/DCならこれは聴いとけって曲は何かあります?
643名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/13(金) 21:11:23 ID:bMUyc1XpO
まあバックインブラックだろうね
644名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/13(金) 21:56:12 ID:4bVONAZEO
ゲイリーのジジイが日本には行かないほうがいいぜ!と言ったのでこないんだそうです。

ソースはギタマガ
645名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/13(金) 22:06:56 ID:bMUyc1XpO
あのボコボコ野郎
646名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/13(金) 22:33:10 ID:zEhVS0h90
「ク、クジラを殺す日本なんかに行ってあげないんだからっ!」ってミュージシャンは多いの?
647名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/13(金) 23:06:10 ID:WFFZhyk40
>>644
AC/DCのメンバーが日本嫌いだと聴いた事ある。
MTV JAPANのインタビューアの女性がアンガスに何か言われて泣かされてたしね
648名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/13(金) 23:24:53 ID:+gqEkmJN0
> AC/DCのメンバーが日本嫌い
なんだそんな連中なのか。
俺は今の今までミーハーなファンまがいのことやってたクズだけど
これでスッパリとACDCを切ることができるわ。
649名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/14(土) 00:14:16 ID:Ryjev90R0
恋愛は惚れたほうが負けだ
俺は心底AC/DCに惚れているので、向こうがいくらこっちを嫌いでもついていくしかない
650名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/14(土) 00:42:35 ID:tiFC7UPk0
日本人<黄色人種>を嫌う海外アーティスト
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1183131390/l50
651名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/14(土) 00:42:58 ID:yG5VQrvc0
>>647
>AC/DCのメンバーが日本嫌いだと聴いた事ある。
>MTV JAPANのインタビューアの女性がアンガスに何か言われて泣かされてたしね

ちょっとぐぐったら、光岡ディオンて人が泣かされたみたいだけど
何を言って、何て言われたんだろうか?
652エルトン:2007/07/14(土) 00:56:31 ID:jyQ0BgvR0
というか欧米人で日本好きな方が珍しいだろ
たいていは見下してるか嫌ってるかだよ
653エルトン:2007/07/14(土) 01:01:35 ID:jyQ0BgvR0
あんな糞チビ集団に見下されるのも悔しいがな
あんな糞みたいなやつらなら5人まとめてボコボコにできそうだし
654名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/14(土) 01:56:23 ID:OVAusiunO
細かく書くとしよう。

「そうそう、実はさ、あの当時のマネージャーはAC/DCのマネージャーでもあったんだ。
僕がもう日本は二度と行かないぞってマネージャーに訴えたら彼はアンガスヤングにそのことを伝えたそうなんだよ。
そしたらアンガスはゲイリーが日本に行かないなら俺たちも絶対に行かないって断言したらしいwプギャーww日本涙目wwwwwこれはココだけの話だぜwww」

655名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/14(土) 07:27:12 ID:ePximqSP0
>>648
>>651
自分たちをあまり受け入れてくれてない
日本をとても好きにはなれないはずだと思う。
AC/DC は日本ではまだまだ理解されていないし・・・。
656名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/14(土) 08:06:04 ID:D7q9tfqo0
音楽よりも「ACDCは最高のロックバンド」みたいな刷り込みから入ったから
もしその前提が無かったら、好きになれなかったかもしれないなぁ。
結局、無理して聴いてたんだな俺。権威に盲従していたんだ。
昔はグランジや産業ロックとか貶してたけど、俺もやってることは大して変わらんな…。
657名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/14(土) 10:15:58 ID:AxNDbyBL0
> AC/DCのメンバーが日本嫌い

その割には、2001年の来日時にはサイン会やってくれたり、
写真も撮らせてくれたり、とても良い人達だと思いました。
658名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/14(土) 10:25:39 ID:oTM4IWSXO
アンガスが「ルックスで売れる日本は本当のロックを知らない、そんな国には行きたくない」と。
659名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/14(土) 11:04:00 ID:9K6XduAl0
まあ確かにルックスで売ってるようなバンドが日本には多いな。サザンみたいなのもあるが
ただ売れてないバンドが言っても負け惜しみに聞こえてしまうし、そもそも日本で売れないのは曲のせいだろう
それに日本で売れてる他の洋楽バンドに対して非常に失礼だな
660名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/14(土) 11:13:56 ID:JShJCdhX0
ルックスで売れるのは日本だけなのかな?
確かに昔のクィーンなんかはビジュアル面が日本での人気上昇に大きく貢献したと聞いたが。
661名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/14(土) 11:39:11 ID:OVAusiunO
ストロークスとかイケメンだしな、、
662名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/14(土) 20:32:07 ID:ePximqSP0
AC/DC の汗臭さが日本人には受けないんぢゃないかな?
あの汗臭さと泥臭さがカックいいんだけどね。
663名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/14(土) 20:44:47 ID:3U+mM2Qm0
そういや奥野が昔、温故知新のコーナーでAC/DCの世界盤1st『HIGH VOLTAGE』を取り上げて「“T・N・T”のところで、観客がオイ!オイ!オイと掛け声を出して盛り上がるシーンがあるが、我々日本人には何が楽しいのか理解不能だ」とか言ってたよ
>>662
外人の感覚は日本人の感覚はまた違うから、顔で選んでる部分は確かにあると思う。
現にボンジョヴィとかミスタービッグとかは日本では抜群に人気が高い
664名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/14(土) 20:59:42 ID:WUSkbtC60
もっとシンプルだな
ガキの恰好で下半身女を逃し、シンプルRnRがオタ男を逃す
665名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/14(土) 21:51:59 ID:9K6XduAl0
>>663
だがボンジョヴィやMr.BigがAC/DC見たな音楽やってたらやっぱり日本じゃ売れてないだろ
666名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/14(土) 22:03:07 ID:3U+mM2Qm0
>>665
そう。要は見た目と音楽性だと思うんだよ。
日本人はライヴで観客とバンドが一体になる爆音ロックよりも、バラードが好きなんだと思う
例えばXでもBLUE BLOODのようなロックソングはそれほど人気高くなかったのに、 Forever LoveやRusty Nailみたいな曲は人気が高いでしょ
667名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/14(土) 22:35:16 ID:9K6XduAl0
いわゆる「ファン」よりももっと広い層が着かないからなあ
ボンジョヴィなんかはファン以外もCD買うし
668名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/14(土) 22:35:48 ID:Ryjev90R0
>>664
オタかどうかはAC/DCの音楽が合うか合わないかとは特に関係ない気がする
だって俺オタクだし
669名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/14(土) 23:02:10 ID:yG5VQrvc0
>>655
そうだよね。。。
でも泣かすってのが気になってね
670名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/14(土) 23:05:13 ID:UmKZVcA70
日本人はキレイなメロディーが好きだからな。
とりあえず英語わかんねーし。
テクニカルでもないし。
チビでハゲだし。

四天王時代の全日本プロレスみたいだな。
リングの上だけが表現する場所。

勝負はライブと楽曲のみ。

AC/DCに「日本キライw」と言われようが、
日本人のメタルファンに理解不能と言われようが、
一般層にシカトされようが、
それがAC/DC、されどAC/DC。
671名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/14(土) 23:32:58 ID:WUSkbtC60
>>668
何事にも例外はあるが、概してオタは能書きを好む傾向がある
音の変化、人事の多さ、ルーツの多様さ等々、語る要素が多い方が
オレ論のネタは尽きない
672名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/14(土) 23:43:22 ID:zE9ViYDB0
日本のバンドにも、日本国内ではサッパリなのに
海外の方で高評価されているバンドも多い。
そういうバンドはたいがいルックスが良くない
(あくまで音楽で売っているタイプ)。
オリコンチャートなどテレビで観ても、
売れているのはわけのわからない音楽ばかり
(見てくれが良ければ誰でも歌手としてデビューできる)
673名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/14(土) 23:51:57 ID:7/s5YCCT0
That's The Way I Wanna Rock N Roll!!
674名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/15(日) 00:02:25 ID:oMXXcuOVO
ブルーハーツって見た目いいのかね
675名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/15(日) 00:25:37 ID:/xrsD6JI0
>>671
まあ言いたい事は分るが
シンプルRnRがオタ男を逃す、っていう音楽性の話と
語れる部分が多いか少ないかはやはりあんま関係がないような気がする
676名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/15(日) 01:09:14 ID:hfcFQXpTO
要するにBIBアルバムでのフィルラッドのシンバル入れるタイミングが神杉るからいけないんだろ?
677名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/15(日) 03:06:06 ID:LHOBVuDO0
RAZOR’S EDGEツアーで来日してたら状況は違ってたかも
トップ40ファンにもアピールしてたし、あのころのブライアンは高音凄かったからね
678名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/15(日) 10:31:14 ID:NgNYv5yq0
>>675
シンプルRnR→語れる部分が少ない→オタ男を逃す
679名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/15(日) 12:46:57 ID:I5Dz1Fzw0
>>673
まさしく!じつにその通りだと思う!!

>>676
フィル・ラッドのドラムの凄さは
全然派手でないから理解されにくいよね。
フィル、クリフ、マルコムのバッキングは
外国のプロバンドがスゴイと言っているそうだ。
680名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/15(日) 20:43:24 ID:SIfdk+Tt0
フィル・ラッドのドラムが最強にカッコいい曲を教えてプリーズ
681名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/15(日) 22:44:42 ID:LWV6ePkF0
夜のプローラー
682名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/15(日) 23:06:07 ID:G4aXjdXt0
たまにはクリスの笑顔も頭も思い出してやって下さい
683名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/16(月) 01:42:38 ID:md9n1Wfg0
>フィル、クリフ、マルコムのバッキングは
 外国のプロバンドがスゴイと言っているそうだ。

 実は玄人向けのバンドなのかな
684名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/16(月) 03:33:07 ID:47lgio8oO
クリスはレイザーズエッジ以降の音作りががどうも
685名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/16(月) 03:33:45 ID:47lgio8oO
うわ、「が」が一個多い
686名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/16(月) 03:38:49 ID:47lgio8oO
>>680
罰金部落
687680:2007/07/16(月) 10:31:30 ID:EX36S+dC0
>>681>>686
さんくす

688名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/16(月) 18:38:17 ID:0aevlP+lO
ばっきん、ぶらああああー、ばっきん、ぶらああああー ダダァダダ、ダダン、ダダン、ダダン、ダダン、
689名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/16(月) 19:21:31 ID:/9NChFic0
Soul Stripper アンガスとマルコムのギターソロ掛け合いが
メチャメチャかっこよくて盛り上がる!
690名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/17(火) 16:46:57 ID:BLDiUePY0
Airbourneというオーストラリアのバンドが
AC/DCっぽいリフとか使っててなかなかカッコいいと思った
691名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/17(火) 22:32:44 ID:wF4I1RgK0
STIFF UPPER LIPはボンが歌えばもっと評価が変わった気がする
ブライアンの声質に合うのはSafe in NYC ぐらい
ボンの深い味のある声だったら曲がもっと活き活きしたんじゃないかな?
692名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/17(火) 23:01:10 ID:yOXiCUUJ0
53歳のボンの声がどんなんだかわからんから何とも言えん
693名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/18(水) 06:06:03 ID:Zlp6IyaJ0
そういやコミックボンボンが休刊だってな
694名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/18(水) 09:52:10 ID:OehwHTZxO
ヤングマガジンやヤングジャンプは健在。
695名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/18(水) 11:05:17 ID:ApYkhoauO
フィルラッド好きの俺はソナーのドラム使ってる人見るだけで、おっ、と思う。
あとフィルラッドってリズムのジャストの位置でスネア打つから死ぬほど気持ちいい。
696名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/18(水) 16:33:48 ID:7+Q1FOfLO
↑ハゲドウ
697名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/21(土) 03:13:16 ID:jvINwL7S0
>>696
うんうん、フィル・ラッドのスネアのタイミング凄いよね。
バスドラムとベースがカンペキに合っていて
ぜんぜんズレないのも凄いよね。
698名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/23(月) 03:27:21 ID:RrNRV+PTO
ドニントンやっと買ったんだが、テレビのスピーカーが片方しかないからアンガスしか聴こえない
TNT(´・ω・`)
699名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/23(月) 04:36:02 ID:A3ontEp1O
前、ローリーが真似してたけど何気にクリフのベースの弾き方ってカッコイイな。表のリズムでのけ反るスタイル。
メンバー全員が個性的な動きしてる
700名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/24(火) 20:09:03 ID:HGc3+cYG0
このスレ見てLIVE AT DONINGTON買ったよ。
美形がいなくてもカッコイイじゃないかー!
701名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/24(火) 22:48:46 ID:Ttd5+Z/J0
70年代の頃より、ドニントンの映像のマルコムが
ハンサムに見えるのは何故だ?
初期のふくれっ面したような頬が、
ドニントンだと細くなってる
702名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/25(水) 01:14:00 ID:JrZymhzg0
>>701
マルコムが痩せてるのはアルコール依存症の治療をした後だからかな?
たしかにカッコイイ。
703名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/26(木) 14:41:25 ID:obT20CJzO
あれは中川家のお兄ちゃんだよ
704名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/26(木) 23:09:37 ID:/FH7gDtg0
きょう久々にFLICK OF THE SWITCH 聞いた。
やっぱスゴイなーこのサウンドとノリ。
705名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/27(金) 16:54:47 ID:K+QZTDgs0
>>704
一番勢いと脂が乗っていた時期だもんな
プロデュースが唯一のAC/DC名義という点も見逃せない
706名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/27(金) 20:29:55 ID:XtmB0oUI0
AC/DC名義とヤング兄弟名義に違いがあるんだろーか
707名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/28(土) 20:58:39 ID:M+qO7GSC0
ギャラの分配では?
708名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/31(火) 02:37:07 ID:FdrDgC8eO
ほす
709名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/31(火) 21:40:19 ID:yI0dFqRf0
たまにはサイモンライトのことも語ってください
710名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/01(水) 01:50:47 ID:ffaEED4w0
>>709
サイモン・ライトも良いよね。
でもオレはフィル・ラッドのリズム感がとてもすきかも。
711名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/01(水) 05:10:13 ID:SavRhIjY0
>サイモン
デビュー前後の黎明期を除くと、一番興味ないメンバーだな
悪くないドラマーとは思うけど、他の二人がフィルや大ベテランの
クリスじゃ分が流石に悪い
時期も良くなかったね
712名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/01(水) 15:01:17 ID:HbwJwmqZ0
サイモンが入ったとほぼ同時に低迷期に入ったのも一因かもね。
でサイモン辞めてクリスでREで大復活という・・・
713名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/01(水) 16:32:59 ID:M5lszhbY0
フィルはバックビートがたまりにたまった唯一無二のヘビーグルーヴで、
他のヘビーロックドラマーも憧れる偉大な存在。
クリスは抱負なキャリアに基づいた経験とテクニック、
フィルとは違うジャスト気味のドライブ感でAC/DCを完全にバックアップした。
それに比べてサイモンはドラマーとして及第点ではあるが、
グルーヴ命のAC/DCではグルーヴにあまりに個性が弱かった。
在籍当時のアルバムが、時代背景もあり、
ドラムの個性が見えにくいサウンドプロデュースだったことも災いしている。
714名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/01(水) 19:12:58 ID:3TgjRyRq0
>>709
サイモン・ライトは確かユダヤ系だったような
715名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/01(水) 21:16:56 ID:99PSva7WO
クリスもマンフレッドマンズアースバンドとか聴くとつまんないんだけどね
716天文 ◆/cyttibSZ2 :2007/08/02(木) 23:21:51 ID:gxAws6CG0
唐突だけどジョーディっていいの?
ブライアンファンは必聴ですか?
717名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/03(金) 07:58:14 ID:jMwDrgqN0
最高だよ。買っちゃいな。
718天文 ◆/cyttibSZ2 :2007/08/03(金) 16:18:12 ID:UldcZV0H0
>>717
ありがとうございます!
今度シングルコレクションっていうのを買ってみます
719名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/03(金) 21:40:39 ID:i4Cm/+OP0
アンガスが不良少年に見えるのは俺だけ?
720名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/03(金) 23:01:50 ID:lEUlOxan0
Bad Boy Boogie
Problem Child
721名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/04(土) 07:25:45 ID:ns3ZHzWe0
これみよがしのテクなんてないけど、
ロックでいかにドラムが重要なのか、
それを教えてくれた偉大なバンド。
ロックならではのかっこよさを体現した存在。
722名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/04(土) 20:57:44 ID:SlYL65OFO
最近興味を持ってアルバム借りたいと思うのですが皆さんのおすすめを教えてくれませんか?
723名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/04(土) 21:51:00 ID:ydVWq0HR0
スタジオ盤なら
Back I Black
Highway to Hell
Let There Be Rock
Stiff Upper Lip
あたり
724名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/04(土) 22:05:23 ID:9NBvvs9i0
借りるって言ってもレンタル屋においてあるか?近所のツタヤにはWho Made Whoしかない。
聴くならHighway To Hellがオススメ。ライブ盤から入るって手も・・いや、ドニントンだ。
アマゾンでも安いし。
725名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/04(土) 22:14:00 ID:GRvO35D/0
>>722
日本盤は廃盤だから、輸入盤を買うといい。無ければ海外からの取り寄せになる。
ちなみに個人的のおススメはボン時代なら『POWERAGE』、ブライアン時代なら『FOR THOSE ABOUT TO ROCK(WE SALUTE YOU)』
726名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/05(日) 01:24:57 ID:BDejc0/80
アンガスにインタビューするとき、人称は「僕」や「俺」よりも、「オイラ」の方が似合いそうと思うのは、俺だけ?
727名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/05(日) 13:12:36 ID:wM0d7xHU0
いや拙者だろう。
728(=゚ω゚)ノマクラッ ◆EdgpbscMKs :2007/08/05(日) 14:21:51 ID:ztD9y2500
いやアタイだろう。
729名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/05(日) 14:27:20 ID:vBI92M780
マルコムはおいどんだろうな
730名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/05(日) 16:34:50 ID:3orTnz8Z0
新譜の話はどうなったんだ・・・
731名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/05(日) 18:40:52 ID:uFjbw8cb0
新譜? オマイラ聴キタインカ? 作ッテ欲シインカ? 期待シトルカ? 嘘ヤロボケw モウヤメルワww >アンガス
732名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/05(日) 20:36:30 ID:3orTnz8Z0
ヤメチマエ
733名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/07(火) 16:20:03 ID:VOYXYa1FO
地獄でボンちゃんと宴会やってるDD親分によると、
ロケンロールは3つだけらしいよw

AC/DC、MOTORHEAD、RAMONES

もまいら的にはど〜よ?
734名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/07(火) 17:40:48 ID:5AxOiqMh0
世の中には俺みたいに「ACDCだから最高!!」という動機で無理に聴いている
エセファンが多すぎ。
735名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/07(火) 19:41:19 ID:haV0xYp/0
そんなに多いのかな?
whole lotta rosieとかlet there be rockとかは何度も聴きたくなる曲だが
736angus!!angus!!:2007/08/07(火) 19:57:03 ID:eMmawXLr0
俺の中ではAC/DCは唯一無二。彼らに匹敵するバンドなんて居ないよ。
捨て曲ゼロ、全アルバム全曲愛してる。なんせ飽きがこないんだよな。


>>733
AC/DCは世界一好きなバンドだけど、モーターヘッドは個人的に好みではないなぁ。
AC/DCと音楽性が似てるようで俺の中ではそんなに似ていないんだよね。
レミーの声も好きじゃないし。
RAMONESはあまり聴いたこと無いw
737名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/07(火) 21:34:11 ID:uAAaoWXh0
おれがAC/DCを聴くきっかけになったのはジョジョ
738名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/07(火) 21:49:14 ID:aV++ORt30
MOTORHEADはAC/DCよりSAXONにイメージが近いな
革ジャンバイカーズな感じ
739名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/07(火) 22:36:44 ID:qxtTqyg20
>>733
音楽性がどうこうじゃなく、いい意味で
「進化はしても変化はできないバンド」
ってことだよな >AC/DC、 MOTERHEAD、 RAMONES
その愚直さ、不器用さがロケンロールなんだよ

そういえばPANTERAもそうだったな…
嗚呼、DD親分・・・(涙)
740名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/07(火) 23:12:39 ID:w2/PIwXO0
だが最近は歳のせいか退化してるような気が(ry
741名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/08(水) 00:36:16 ID:Q4FhebQJO
特にアンガスの生え際がなw
742名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/08(水) 12:45:13 ID:XHpO7BV90
顔だって最近は誰?とか思ってしまう。
ジャック・ブラックの方がアンガスっぽい
743名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/09(木) 01:23:41 ID:wtTXIBfL0
>>733
>>734
オレもAC/DC がいままで聴いた中で一番スキかも。
捨て曲ゼロかどうかはちょっとワカランけど・・・。
聴いたことがあるバンドでAC/DCに迫るようなバンドは
無いのかも、と思ってる。
他に好きなミュージシャンはジミヘンとスティーヴィー・レイ・ヴォーン。
744名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/09(木) 02:12:36 ID:Q6C1wtvfO
>>733
俺ならそこにBLACKFOOTを加えるけどな
745名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/09(木) 02:42:48 ID:MRtYSrwNO
>>744
BLACK FOOTはイイね!!
746名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/09(木) 08:21:01 ID:pgi4sxAn0
俺ならStatus Quo
747名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/11(土) 21:12:44 ID:UOdFaPlt0
俺はいつか入場曲を使うときが来たらRising Power使うって決めてるんだ…
Thunderstruck以外で入場曲にはまりそうなのってなんかないかね
748名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/11(土) 23:34:42 ID:igKaynFr0
Hells Bells、T.N.Tは野球で使われてるな
749名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/13(月) 22:35:35 ID:+oR2ashVO
中古屋でバキンブラッの紙ジャケがあったんだが
曲順が違うんだな・・・それともデジパックの方が違うのか
750名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/14(火) 04:27:33 ID:elGBn1AlO
>>749
それね、収録されてる曲順と裏ジャケの表記が違うだけで、曲順はデジパも紙ジャケも一緒だよ。

で、紙ジャケ(アナログ盤も)の方を良く見ると、裏の曲名表記の文字列の「形」がBELLの形になってるの。(スペードにも見えるけど)
751名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/14(火) 17:31:21 ID:UahwzwXfO
DEEP IN THE HOLEのカッコ良さは異常!!
752名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/14(火) 20:17:07 ID:KW7GwnX6O
LIVEのCDのJailbreakの出だしのマルコムの音が神。俺はあれを聴いてマルコムモデル買っちった
753名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/14(火) 21:24:03 ID:kw+QB9xi0
>>751
激しく同意!

>>752
こちらも激しく同意!
754名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/14(火) 23:38:07 ID:VDD7OHNB0
Jailbreakは大好きな曲だな。
何も聞こえてない瞬間もリズムを感じる
755名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/15(水) 08:28:20 ID:hnQL0RG40
Shakin' All Overに似てる。
756名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/15(水) 11:17:04 ID:OpOlT+/t0
BADLNDSの地すべりのようなグルーヴ感は神
757名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/15(水) 11:19:16 ID:OpOlT+/t0
スペル間違えたBADLANDS w
758名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/17(金) 00:32:19 ID:oLC43uD/0
最近ballbreakerばっかり聴いてる
リリース当時はかったるいと思ってたけど
なんか病みつきになるわ
759名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/17(金) 12:37:29 ID:Y3J5PJiK0
久々に「LIVE」聴いた
「レイザーズエッジ」なんて忘れてたのに
かっこ良過ぎてチョッと嬉しくなった
760名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/17(金) 15:34:08 ID:OsPpT3C80
このスレ見てると、ボールブレイカーは時間差ではまる人が多いみたいだな
俺もまったく同じクチだけど
761名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/17(金) 15:36:58 ID:jk00cKAJ0
俺は聴いて一発だったが、確かにそういう奴も見かけるな
762名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/17(金) 21:32:39 ID:9aY38WWK0
ボールブレイカー、今から聴いてみよ・・・。
763名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/20(月) 23:28:36 ID:nQwnOn7I0
こないだCDショップのメタルコーナーで女子高生がBACK IN BLACKを
手に取って見てた。なんつーか、、、かなり珍しいよね。。
764名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/20(月) 23:32:57 ID:C1PujMTG0
それ多分押尾のファンだぜ

もう街中でAC/DCのシャツ着られない
765名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/21(火) 09:44:50 ID:qxi6jd7n0
その後

女子高生「なにこれーwきもーいwやっぱし押尾の方がかっこいいよーwww」
766名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/21(火) 22:59:45 ID:yRu0JDUv0
お塩先生が好きな女子高生なんて今時いないな
そもそも2ちゃんで騒がれてたくらいで
世間一般ではなんかいろんな女優とやったことある人くらいの扱いだろう
767名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/21(火) 23:25:34 ID:t0ac0T9w0
DTとかホワイトスネイクの新譜が平積み&試聴で、他に名盤コーナー
があり、DIOやクワイエットライオットに混じってBIBがあるという非常に
オヤジくさいとこだったんだけど、その女子高生は熱心にR・コッツェンを
試聴してて、そのあとBIBを見てたわけで。
書いてて思ったが、それをひそかに観察してたオレって何かキモい。。。
768名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/21(火) 23:51:15 ID:gaQPRdKt0
>>767
いや、気持ちはわかる
769名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/22(水) 00:21:58 ID:E/TGaFy00
>>767
>オヤジくさいとこだったんだけど、その女子高生は
 オッサンくさい音が好きということか。
 …なんかいいな。
770名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/22(水) 12:01:58 ID:oI0lN9Do0
変態がいらっしゃいます!!!
771名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/22(水) 14:19:12 ID:mnKPxETP0
パワーエイジが
一番カッコイイな
772名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/22(水) 16:52:37 ID:wX3wMQeL0
1.Flick Of The Switch
2.Dirty Deeds Done Dirt Cheap
3.Back In Black
4.For Those About To Rock (We Salute You)
5.Powerage
6.Let There Be Rock
7.Highway To Hell
8.High Voltage
9.If You Want Blood (You've Got It)
10.Fly On The Wall
11.Blow Up Your Video
12.The Razor's Edge
13.Live
14.Ballbreaker
15.Stiff Upper Lip

こんな順番で買った
773名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/22(水) 21:03:15 ID:LoVc4usS0
俺はずっとPower rageだと勘違いしていたな
よくジャケット見たらR一個少なかった
774名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/22(水) 22:36:11 ID:G8fNEXkZ0
さんっだー!!!!ああああーあああーああ
775名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/23(木) 00:07:02 ID:QFjRLCKr0
776名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/23(木) 14:58:48 ID:XAHYzFoY0
>>775
すげえなこのおっさんwwwwwww
しかしあらためてYou Shook Me All Night Longは名曲だと思った
777名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/24(金) 00:46:22 ID:2rEPrDVg0
>>775
このおっさん面白すぎるwwww

他にもいろんな曲やってるな
個人的にはメイデンのThe Trooperと
ガンズのSweet childがウケたwww
778名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/26(日) 18:33:43 ID:6SGWA0g30
AC/DCのメンバーってファミコンとかセガみたいなテレビゲームはしないのかな?
779名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/26(日) 20:01:24 ID:Nff6rzs10
セガ(笑)
780名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/27(月) 21:47:39 ID:dzPwMYyUO
またDVD出すよ…
781名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/27(月) 22:38:05 ID:0a6QkGD/O
よくわからんDVDが多すぎ。今度のはまだ良さそうだが。
安心してはいけない。
782名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/28(火) 00:57:33 ID:Ul+YkZYk0
>>780
新しいDVDってBack in Black についての
ドキュメントみたいなやつかな。
どうやら日本語訳はないような事が
アマゾンに書いてあった気がする。
783名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/28(火) 02:39:00 ID:5fPdCzddO
いや、前と同じで色々な年代のライブ集らすぃ。
784名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/28(火) 02:41:55 ID:n3u94uNf0
「LET THERE BE ROCK」ってDVD化されてる?
785名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/29(水) 00:53:58 ID:vtD5TIO90
されてません。ブートならあるけど買わないほうが良い。
786784:2007/08/29(水) 01:18:30 ID:+w1zwWwI0
>>785
ありがとう。家にVHS版あるけど、当分は大事にしとかないとな。
787名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/29(水) 04:54:05 ID:TcRA2ZRn0
今度出るDVDに収録されないのかな?
788名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/29(水) 16:01:06 ID:Reo7dYUm0
>>786
それって白黒?
20年近く前に売ってたやつかな?
当時は高くて手がでなかったが今思えば無理してでも買っときゃよかった
789784:2007/08/30(木) 00:22:35 ID:oVCs5NnT0
>>788
カラーです。
たしか78〜9年ごろの欧州(パリ?)でのライブを撮影したもの。
「BONFIRE」ボックスに音源だけが収められてます。
790784:2007/08/30(木) 00:31:22 ID:oVCs5NnT0
続き
ちなみに発売は向うのワーナー・ホームビデオになってます。
何か当時は劇場でも公開されたそうだとか…
791788:2007/08/30(木) 17:11:49 ID:ELMeio+c0
>>789
そっか、勘違い。
792名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/30(木) 18:02:15 ID:gWhLZ3FF0
らーいじんぱーわ!!!
793名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/31(金) 00:08:34 ID:wRXUrynB0
Girls Got RhythmやWalk All Over Youが聴ける(見れる)からあのライヴは価値がある
なかなか他では難しいからね
794名無しさんのみボーナストラック収録:2007/09/01(土) 23:42:57 ID:SoNCM6FR0
ビートレグの今月号にブライアンとクリフのインタビューがのってるよ。
795名無しさんのみボーナストラック収録:2007/09/03(月) 02:58:23 ID:ibsJxXsh0
>>794
早速、購入する予定。
情報 Thanks!!
796名無しさんのみボーナストラック収録:2007/09/03(月) 03:10:13 ID:A1OOxbl+0
ニューアルバムとそれに伴うライブまだ〜?
797名無しさんのみボーナストラック収録:2007/09/04(火) 17:40:31 ID:NOTSZT59O
メタルじゃないからね。AC/DCは。ロックンロールだからね。AC/DCは。
798名無しさんのみボーナストラック収録:2007/09/04(火) 21:30:58 ID:Mwouk/CR0
AC/DCはAC/DC
799名無しさんのみボーナストラック収録:2007/09/04(火) 21:39:05 ID:V5SPmZZO0
ハイボルテから聴き始めて、最近やっと罰金ブラックまでたどりついた
ブライアンの声もなかなか良いじゃん
ボンが亡くなっても、AC/DCはAC/DCのままで、素晴らしいよ
800名無しさんのみボーナストラック収録:2007/09/04(火) 22:00:29 ID:FSGBmZyI0
Rock'N'Roll is just Rock'N'Roll
801名無しさんのみボーナストラック収録:2007/09/05(水) 12:44:53 ID:EpkhPm3i0
>>799
スッゲー贅沢な聴き方(聴き順)だな
俺は85年位から聴き始めて順番はメチャクチャに聴いたよ
後買いした最後のアルバムはHighway To Hellだったし

1stから順番に自分のペースで聴くってのはある意味理想だな
802名無しさんのみボーナストラック収録:2007/09/05(水) 13:53:32 ID:h7WAm71XO
AC/DCはハードブギー
803名無しさんのみボーナストラック収録:2007/09/05(水) 14:42:52 ID:acWtGnNc0
濠盤1stからだと入り口で挫折しかねない
804名無しさんのみボーナストラック収録:2007/09/06(木) 07:12:43 ID:O86EHxbUO
コイツらの生音は凄い。
グルーブも強烈だがギターの音がやたら太かった。クリーンな音色や弾き方なんだろうが、特にマルコムは‘ワイヤー弾いてんのか!?’って感じだった。
805名無しさんのみボーナストラック収録:2007/09/06(木) 09:10:58 ID:K1BKDath0
まさにlive wire
806名無しさんのみボーナストラック収録:2007/09/08(土) 20:54:17 ID:E5Evp6pk0
http://item.rakuten.co.jp/zippo/24279/
ZIPPO AC/DC Back in Black 24279
80年に発表されたAC/DCの代表作「バック・イン・ブラック」。
ブラックマットにそのジャケットを模したホワイトロゴがはえる、
まさにハイ・エナジーなアイテム。ボン・スコット追悼。ファン必携!

http://item.rakuten.co.jp/zippo/24278/
ZIPPO AC/DC Cannon 24278
81年発表の「For Those About to Rock」(悪魔の招待状)。
ジャケットはもちろん当時のステージにも登場した、
彼らのアイコン<大砲>をモチーフにしたパワフルなジッポー。
807名無しさんのみボーナストラック収録:2007/09/08(土) 22:36:00 ID:zbJ9Km/H0
イラネ
808名無しさんのみボーナストラック収録:2007/09/08(土) 23:18:23 ID:Zl3zhKHE0
安っぽい。
809名無しさんのみボーナストラック収録:2007/09/08(土) 23:34:30 ID:6KIJFyhk0
やっぱBIBは単色+エンボスでないとね
810名無しさんのみボーナストラック収録:2007/09/11(火) 07:34:46 ID:E/QsRvJo0
811名無しさんのみボーナストラック収録:2007/09/11(火) 09:57:50 ID:nORUyNYQ0
宣伝乙!七分袖買ったお!
812名無しさんのみボーナストラック収録:2007/09/12(水) 18:21:51 ID:sa9kvB3I0
AC/DCを最近聞き始めた工房ですがかなり衝撃うけた
今度DVDが出るみたいなんですが、それから入るのはいいかな?
てか日本でなんで人気ないの?kwsk頼む。
813名無しさんのみボーナストラック収録:2007/09/12(水) 18:28:29 ID:jUGskG+U0
なにを聴いて衝撃を受けたんだ?
814名無しさんのみボーナストラック収録:2007/09/12(水) 18:33:33 ID:dQ8Lu3Rc0
フライオンザウォール
815名無しさんのみボーナストラック収録:2007/09/12(水) 18:45:46 ID:sa9kvB3I0
>>813
LIVEでのパフォを見ますた。
あのギターはすごい
CDはHighway To Hellからなんだけど
816名無しさんのみボーナストラック収録:2007/09/13(木) 04:30:35 ID:S5JCV8r90
最近AC/DCに興味を持つ人が増えてきた気がするな

Shoot to Thrillなんでこんなかっこいいんだ
817名無しさんのみボーナストラック収録:2007/09/13(木) 04:42:08 ID:tr6PPZ5M0
日本にブギウギ調の曲は元々ないし、親兄弟が聞いてない限り自然と耳にする事ないもんね。
どちらかといえばどこか哀愁のあるマイナー調音楽の方が多いし、ましてや「ライブ」って文化でもなかっただろうし。
AC/DCってライブで地道に売って成功したバンドだし、彼らに限らずMTVのなかった時代は「実際にライブ観て良ければレコード買う」みたいだったから世界的に成功したロックバンドはやっぱライブがCDとは比べ物にならない程良いとゆーか凄まじいよね。
かくゆう自分も80年ぐらいの来日公演で初めて体感したんだけど、CDだけしか聞かなかったら一番好きなバンドにはならなかったかも。
ボーカルの時代関係無くAC/DCは良いし、どのライブ映像みてもビリー・ブランクス顔負けの燃焼ライブやってるよ。ただやっぱりデビュー前後とか一日5・6本やってたみたいだし、世界デビュー前までのオフィシャルorブート物は電圧度がより高くてグッド。
アンガスのヘドバンも90°ぐらだいだし「コイツこのまま死ぬんじゃないか!?」って思ってしまう。技術的に上手いのは今時アマチュアでもゴロゴロいるけど、ステージ含めてあんなロックギタリストもう出てこないと思う。同じ時代にいてよかった。
このスレのみんな、長文ごめんね。
818名無しさんのみボーナストラック収録:2007/09/13(木) 06:47:25 ID:TmDmZNKCO
ナッシュビルプッシーのライターが言ってたけど、
アンガスはヘドバンのし過ぎで首を痛め手術した事があるらしいね。
819名無しさんのみボーナストラック収録:2007/09/13(木) 09:57:19 ID:QQU5qN3H0
よくあんなに振りながら弾けるもんだよ
俺なら絶対酔うね
820名無しさんのみボーナストラック収録:2007/09/13(木) 21:10:47 ID:ttTOwivj0
限定版の方
たけーな
821名無しさんのみボーナストラック収録:2007/09/14(金) 19:55:17 ID:ZfSQGwfe0
       ▂▃▃▃         ▃▃▃          _▂
       ▐:.  ░▌       ▌.  .▐         ▐:: ▌
       ▐:.  ░▌▃▃▃▃▃▃▃▌.  :▐        ▐:: ▌▂▁
      ▐░ ░░▌:.           ::▌      ▐░▂░▎▎▌
      ▐░▄◤▀             ::▀▃    ▌▂▂▌ ▎▎▌
       ▐▒░:.  ▅█▅        ▅█▅  ::▌   ▌░░▔▐▀
      ▐▒░: .  ▀█▀        ▀█▀  ::▌  ▐░   .:▌
    ▐▓▒░:.     ◢◤   ▅█▅ ◥◣    ::▌ ▐░   ▌
    ▐▓▒░: .    ░▌░▂░▀█▀ ▂▌   ::▐▂▌▒   ▌
    ▐▓▒░::    ░▀▐▒▐▓▌▒▌▀   ░▌▒░   ▌
    ▐▓▒░:: : .   ░▐▒▐▓▌▒▌    ::░▌░::   .:▌
  ▃◤▀ ░▓▒░:: :: : .  ░▐░░ ░▌       ::░░▃▀
▃▀▒░  .:░▓▒▒░::: .   ░▀◥▃▃◤      ::░▒▃▀

言えてる
822名無しさんのみボーナストラック収録:2007/09/14(金) 22:33:57 ID:4HlNhkom0
限定版の特典次第だな〜。
823名無しさんのみボーナストラック収録:2007/09/15(土) 05:46:51 ID:DrJi1suJ0
back in blackアマゾンで買ったら日本訳ついてなかった・・・
日本訳があるサイトなんてないっすよね
824名無しさんのみボーナストラック収録:2007/09/15(土) 09:20:39 ID:SZhqUaRD0
Back In Blackどころか国内盤はほぼ廃盤です・・・
825名無しさんのみボーナストラック収録:2007/09/15(土) 14:36:32 ID:LEcETyJ40
今、アルバムやDVDの権利ってepicに移行してるんじゃなかったっけ?
そうだとすると、日本での発売はソニーということになるんだろうけど…

早く再発しろ、ソニー!!
826名無しさんのみボーナストラック収録:2007/09/16(日) 00:31:39 ID:czZ9e9qN0
http://www.myspace.com/airbournerock

このバンドはこのスレの住人的にはどんなもんでしょうか?
AC/DCフォロワーのバンドとしてはかなり良い線をいってると思うんだけど
827名無しさんのみボーナストラック収録:2007/09/16(日) 11:10:54 ID:GEd/zYuI0
828名無しさんのみボーナストラック収録:2007/09/19(水) 16:53:45 ID:vVtxP/SFO
趣味でやってるバンドの時、Reebokのフィットネス履いてやってます。
マニアックそうだから周囲に一年半ぐらい話せてません。
829△テロメア△ ◆hyteckw6cc :2007/09/19(水) 16:56:18 ID:aurCFlz/0
ジャッカルの最後のアルバム買おうかな。
830エルトン:2007/09/20(木) 04:19:46 ID:T5NT8NeQ0
「ボンの声は万人受けするけど、ブライアンの声は好き嫌い分かれる」
ってよく言われてるけど俺はボンの声がどうしても好きになれない
圧倒的にブライアンのほうがいいです
831名無しさんのみボーナストラック収録:2007/09/20(木) 06:02:16 ID:tXtiZQEtO
AC/DCって日本であんま聞いてる人がいないのにやたらTシャツ着てる人が多い気がw

High Way To The Hellに入ってるBeating Around the Bushが好きなんですが、比較的最近のアルバムでお勧めはありますか?
832名無しさんのみボーナストラック収録:2007/09/20(木) 08:17:05 ID:uFEyAAHkO
Ballbreaker
833名無しさんのみボーナストラック収録:2007/09/20(木) 08:26:53 ID:gvbc+Uc80
こないだ働いてるコンビニに罰金部落のTシャツ(色はイエロー)着てた客がいたが
乳の押し上げが素晴らしくAC/DCロゴが芸術的な曲線を見せていたな
チビTみたいなのもあるんだな
834名無しさんのみボーナストラック収録:2007/09/20(木) 10:07:50 ID:RRqHiL2RO
>>833コンビニの防犯ビデオ下さい。
835名無しさんのみボーナストラック収録:2007/09/20(木) 10:27:44 ID:WhFuZlBGO
PRESTIGEのREC 11ってエロDVDで汁男優みたいなやつが罰金舞楽T着てて萎えた
836名無しさんのみボーナストラック収録:2007/09/20(木) 15:32:08 ID:rGFcMar20
ネカってメーカーからAC/DCフィギュアでましたよ。
同じシリーズでジミーペイジとかスラッシュは持ってるけど、
来はかなり良かったから今回も買いかも。

ttp://store.yahoo.co.jp/usplaza/neca7548.html

アンガス、ブライアンのセットってとこがいいね。
837名無しさんのみボーナストラック収録:2007/09/20(木) 16:16:43 ID:kewZpFMr0
それブライアンの出来が悪い。
てかまともな造型のアンガスのフィギュア出してくれ〜。
マクファーレンのは髪多すぎ(躍動感があっていいが)
ギターヒーローのやつはポーズが変だし顔もおかしい。
838名無しさんのみボーナストラック収録:2007/09/22(土) 18:04:37 ID:oh5LHQxa0
「Piug Me In」楽しみ♪
839名無しさんのみボーナストラック収録:2007/09/23(日) 22:42:27 ID:OO0/v/smO
たまたま入ったブコフで二枚組ライブ盤発見
いつか買おうとは思っていたが日本版?は廃盤と聞いてたんで
カタカナの「ライブ」見て即購入した
アンガスが肖像の1ドル紙幣みたいなオマケも綺麗なままだったw
840名無しさんのみボーナストラック収録:2007/09/24(月) 18:05:28 ID:56XbjRobO
海洋堂でフィギア作ってくんねーかな?
841名無しさんのみボーナストラック収録:2007/09/30(日) 17:54:54 ID:NGEzrimRO
あげ
842名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/01(月) 23:43:07 ID:EfREL8jMO
過疎アゲ
843名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/03(水) 04:17:02 ID:sAoDZGuR0
AC/DCって作業するBGMにいいよね。
最近のバンドの曲は癒し系だったりするのが多いから考えちゃうから、
こういうただのれるだけの音楽はいいね。
844名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/03(水) 05:52:48 ID:jVJoYJjSO
>>843
そうそう。
俺は掃除・洗濯…何かしら体動かす作業してる時はAC/DCかMOTORHEAD。3割増ぐらいで体がよく動く。
845名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/04(木) 01:23:25 ID:hSW4X1dI0
http://www.amazon.co.jp/AC-DC-Live-Collectors/dp/B00008BXJJ/ref=sr_1_3/249-2926880-9660315?ie=UTF8&s=music&qid=1191428104&sr=1-3
このアルバムが欲しくてツタヤに行ってみたけど
このアルバムが見つからなかったどころかAC/DCのCDが一枚もなかったことに驚いた。
仕方がないから新品で…と思って近くのビックカメラに行っても一枚も置いてなかった…
そこまでマイナーだっけ?amazonで頼むしかないのか…
846名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/04(木) 07:36:29 ID:X/6aSgyI0
なぜかAC/DCおいてないCD屋は結構多いな
世界七不思議クラスの謎だ
847名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/04(木) 08:28:52 ID:VWlKZWzt0
日本ではそれほど売れないってこった
848名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/04(木) 09:54:59 ID:mnHP6xLPO
普通のCD屋は洋楽は国内盤しか置いてないからな
タワレコなら確実にあるよ
849名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/04(木) 13:07:01 ID:SuZ4xExoO
紙ジャケ国内盤再発。
850名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/04(木) 13:37:14 ID:Rqlty22i0
紙ジャケは高いから輸入盤でいいと思うんだが・・・
851名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/04(木) 16:29:40 ID:UuY/y4Ku0
訳がないからなにを言ってるのかわからんのが残念
852名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/04(木) 19:52:43 ID:+ESsD88N0
近所のツタヤはWho Made Whoだけ置いてある。
853名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/04(木) 20:09:39 ID:TZvWELgYO
紙ジャケ嫌いだからデジパックの輸入盤にしよ。
854名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/05(金) 00:10:21 ID:o52ddXQq0
plug me inに81年の東京の映像入るのか。買わなきゃな。そのとき生まれてないけどw
855名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/05(金) 12:29:13 ID:2HGADmDt0
ガキ
856名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/05(金) 16:07:56 ID:GRdF5+AeO
再販紙ジャケ盤の紹介に、リマスターに関する記述が無いけど、どうなんだろ?
857名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/06(土) 00:47:27 ID:cpdNFUVe0
じゃあリマスターじゃないんだろ
858名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/06(土) 00:52:54 ID:ylWpBVs20
フライ以降のアルバムは未だにリマスターされて無い…はず。
859名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/06(土) 01:09:13 ID:eH/ikW6rO
それは以前の紙ジャケ当時でしょ?
デジパックシリーズでBallbreakerまで出したと思ったけど
今回はシラネ
860名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/06(土) 01:17:27 ID:WGwT2PFy0
今月のB!誌にAC/DCの全アルバム再発の記事が載ってたぞ。
やはり発売はソニーからになるそうだ。
861名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/06(土) 02:13:45 ID:uJ3Fa2k1O
糞ニーおせえんだよ
862名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/06(土) 10:08:11 ID:5Q4WlQpC0
やっと昨日輸入デジパックをコンプリートしたというのに・・・
863名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/06(土) 15:56:35 ID:VV90VJtj0
プラでも出すみたいだよ、多分発売日遅らしてだと思うけど
864名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/06(土) 17:05:30 ID:FU9F6IX90
>>860
きたー!!
865名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/06(土) 17:29:50 ID:CAMJAbxeO
>>863
それはマジか?
輸入盤で?国内盤だけ?
866名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/06(土) 19:07:07 ID:NUWvOo570
輸入盤を激しく希望
867名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/06(土) 23:50:54 ID:1XP+hTCN0
>>866
来日公演実現のためにもなるべく国内盤を買おうぜ
868名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/07(日) 04:04:34 ID:8QvjTqeeO
プラケ輸入盤来てくれ〜

国内盤とかいらん。廃盤になっちまえ。
それはないか…。
869名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/07(日) 21:28:08 ID:w++RcWGV0
>>867
そう思って我慢して高いの買ったりしてたけど
以前発売されたシルバーのケースのDVDが
米アマゾンで20ドルなのに国内では特典も無しで6300円だったので
金輪際国内盤は買わないことにした。
米盤も今はフリーが多いのにリージョン1だったんだけど。
870名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/07(日) 22:29:49 ID:9hGj1Xma0
>>868
>>869
国内盤は現在全て廃盤中。11月にようやく再発。
こんな偉大なバンドを3年近くバックカタログ全てを廃盤のままにしていたソニーは糞

あの横浜アリーナでの興奮をもう一度味わいたいから、輸入盤はどうでもいいから
俺はむしろ国内盤がめちゃくちゃ売れてほしい。
871名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/08(月) 01:52:24 ID:kCmGLhKa0
明後日の火曜日に北浜のカフェ「アンガス」に行くつもり〜。
た・の・し・み!!
東京から行くんだよ〜ん。(ついでだけど)
AC/DCの釣り鐘見に行くのよ〜ん。
スレ違いだったらスマソ。
872名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/08(月) 09:47:12 ID:UNlx1wXU0
plug me in、近所で打ってたら買おうかな、限定版。
でもあのオマケ欲しいんだけど、結局しまったまんまで俺にとって一瞬の満足に過ぎないんだよな。
bonfireの栓抜きなんて壁にかけて忘れられてるし。
873名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/08(月) 15:26:25 ID:kL3dKO230
>871
カフェアンガスは美味いすよ
楽しんできてください。
874名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/09(火) 13:47:41 ID:zJ6ba7cd0
ローズタトゥーも好きだった
875名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/09(火) 18:20:42 ID:/TaEDRSD0
79年のブートCDを手にいれた。
BONは最強最高の男だと再認識しました。

bonfireのBACK IN BLACKってBONが歌ってるんですか?
876名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/09(火) 18:26:28 ID:T/Bo++Vk0
no
877名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/09(火) 22:06:07 ID:pkgTsS5P0
>>875
いいなー。
AC/DCのブートって、1枚しか持ってないけど死ぬほど音質が悪くて、10秒も聴いてられなかった。
どっちみちブライアンのライブ盤だったから、2枚組みのライブ盤を持ってるんで買う意味なかったんだけど。
878名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/09(火) 22:13:46 ID:YK0kiR7N0
Back in blackとかShoot to Thrillを歌うボンは確かに聞いてみたい
まあこの曲はブライアンが歌うからこそ最高の曲になってると個人的に思うけど
879名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/10(水) 05:39:10 ID:rT/6izLmO

「BACK〜」から「FLY〜」までのブライアンの金切り声はテンション凄まじいな。JUDASのロブと双璧。まぁ、二人とも声潰れてしまってるけど…当然か。

シンガーとしてボンはまた違った魅力あるもんね。少しナヨッとしてるけどR&Rのダーティさとか男臭さ・色気が滲み出てる。

880名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/10(水) 06:07:40 ID:wtdH2gYQO
>>879          >シンガーとしてボンは
>R&Rのダーティさとか男臭さ・色気が滲み出てる

そう、そう、そう!まさに、その通りだよね!
881名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/10(水) 07:37:04 ID:774/IO2A0
ダーティーさと男臭さを持つ男は腐るほどいるが、色気を持つ男は少ないよな。
ボン時のPVを見てもそう思う。あの笑顔がたまらん。
                          酒飲んで酔ってたのかもしれんけど。
882名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/10(水) 10:52:57 ID:Oh91qqSJ0
Plug Me in の国内盤が11月21日に発売延期になってるが
輸入盤は10月24日になってる。

国内盤と輸入盤って何が違うんですか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
883名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/10(水) 17:33:36 ID:hJP51WVK0
ボン期とブライアン期
まるっきり別のバンドとして味わってる

ボン期は5作品で昇華した伝説のバンド
ブライアン期はBIB,FTATR,FOTSなどのビッグヒットを生んだアリーナモンスター
884名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/10(水) 18:09:28 ID:qwVQmuxvO
>>870          大丈夫。AC/DC聞いたことなくTシャツを買っている輩が今回を期に紙ジャケ買う奴は結構いると思われる。はぁ、できればBOXセットで出て欲しいんだが…。
885名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/10(水) 18:18:34 ID:sY4QYqPEO
国内盤は普通のケースのやつで売らないんですか?
886名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/11(木) 00:46:59 ID:vGMNP0kl0
後日普通のケースも売り出すらしいけど、発売日は未定
887名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/11(木) 03:33:05 ID:EE1TTf1PO
>>883
ヴァン・ヘイレンみたいやな

888名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/11(木) 03:40:35 ID:+qQWziF30
音楽性は同じだけどな
ライブでもボンの曲やりまくりだし
889名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/12(金) 16:53:45 ID:xrFrxJHM0
国内盤再発か
USデジパックで全て揃えたけど買ってしまいそうだな…w
890名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/12(金) 17:45:07 ID:+avrsYsV0
いつ再発するんだ?
最近聞き始めた俺としてはぜひとも国内盤を買いたい
891名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/12(金) 22:39:22 ID:Yo+wGYNb0
11/21です
892名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/13(土) 02:29:58 ID:4YtPPP6XO
でも紙ジャケってCD曲がるんだろ?まじ悩むわ。
893名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/13(土) 11:33:46 ID:teE/7orD0
まがんねぇよ
894名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/13(土) 19:42:30 ID:gVFN1UuG0
曲がったこと一度もない
つうかそんな力が加わったら、プラケースでも普通に割れると思う
ケースの材質ではなく、どう扱うかが肝要

ただ俺もあんま紙ジャケはすきじゃない、ジャケットが擦れて消えたりするんだよな
895名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/13(土) 20:52:23 ID:FzPNBkfR0
紙ジャケで持ってる唯一のCDがAC/DCのBlow upなんだけどCD本体を紙袋に無造作にしまわなきゃならないのが苦痛
896名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/13(土) 22:02:52 ID:qvNGkW/P0
>>882
日本語字幕が付いてる ぐらいでしょう普通。
897名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/14(日) 12:35:37 ID:wcNCVy7C0
日本語吹き替えとかあったら面白いな
イメージ崩れそうだがw
898名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/14(日) 14:48:33 ID:UN/0ubG30
吹き替えか。
アンガス=小林清志 とかか?w
899名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/14(日) 17:56:21 ID:sSBgdM8c0
アンガス=高木渉
900名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/14(日) 23:13:37 ID:8OdaGOLK0
ちょっとずつAC/DCのアルバム揃えていこうと思ってて
HMVで、HIGH VOLTAGEを買った。
輸入盤のデジタルリマスターのだけど、このアルバムだけ1200円くらいと安いのはなんでだろう
901名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/15(月) 00:33:34 ID:HyaoWq8w0
BIBとかFor Those About to Rock We Salute Youは高くて、他はちょっと安いイメージがある
まあ一般的にオススメされてる商品の方は高くしても問題なく売れるんだろうな
HIGH VOLTAGEなんかはそこではまった人たち位しか買わないって判断されてるんじゃないかね、よう分らんが
902名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/15(月) 03:09:58 ID:5bEi5e2x0
はあーまあ、そういうことなんでしょかね
そのHMVは品揃え良くなくて、他のアルバムがほとんどなかったから
比較が出来ないけど。
でもおれHIGH VOLTAGE気に入った
903名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/15(月) 03:55:07 ID:jUbqJwGGO
「ロック魂」辺りから世界的にのし上がって行くから、安いのはしょうがないかもね。ガツン!と来る曲も殆どないし。
ただ逆にジワジワ来るからなぁ…初期2枚は気が付いたらクセになってるような作品だよね。
プラチナディスクにはない良さを感じるな。

904名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/15(月) 05:12:04 ID:E41bb+ZL0
日本版DVDを海外で制作するなら同発だけど、
日本でローカライズすると遅れるってじっちゃんが言ってた。
905名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/15(月) 06:06:42 ID:HyaoWq8w0
俺はIt's a Long Way to the Topを聞いて衝撃を受けてはまった人間なんで
High voltage安いのはちょい悲しいけどな
906名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/15(月) 09:45:29 ID:5bEi5e2x0
とりあえずこれ聴いとけ!って言われてるBIBよりも、
HIGH VOLTAGEの方がおれにとってはすごい有効だなあ
単純なリフの繰り返しがたまらなく気持ちいい
他のアルバムもはやく集めよう
ほんと、こんなハマッたバンドは久しぶりだー
907名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/15(月) 11:52:43 ID:EDAW8bd8O
>>906
AC/DCにハマる前はどんな
バンドを聴いてたの?
908名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/15(月) 16:18:44 ID:tis/9rzx0
HIGH VOLTAGEとDDDDCは名盤じゃないけど絶対はずせない作品だよな
それ以降はスタイルに変化があるって点ではDeep purpleの一期みたいなもん?

IN ROCK = Let there be rock
909名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/15(月) 17:01:00 ID:uakLc3GU0
オーストラリア盤HIGH VOLTAGEならそう言えなくもない
T.N.T.は名盤だし、スタイルも別に変わってない
910名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/15(月) 18:19:39 ID:5bEi5e2x0
>>907
70年代のいわゆるパンク〜ニューウエーブから始まって、ガンズ、モーターヘッド、レイジ、ジョンスペなんかも。
で、古いのも聴いていこうと思って、ツェッペリンやらストーンズの時代から80年代LAメタルまでを聴き漁ってみたり。

それらのどれも好きだったけど、AC/DCに行き着いたとき、
このスレの上の方にもそういう人いたけど
「ああ、おれの求めてた音はここか!」
と、いちばん大好きになってしまったです
911名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/15(月) 21:26:30 ID:jUbqJwGGO
いらっしゃい。
AC/DCは最高だよなぁ。

912名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/15(月) 22:27:26 ID:5bEi5e2x0
ウス。
勉強させて頂きやす。
913名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/16(火) 02:53:53 ID:GyNAEEOm0
Jailbreakが2520円はいくらなんでも酷すぎ、ミニアルバムなんだから
もう少し安くしろよ
914名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/17(水) 17:08:35 ID:YRRrtWTE0
Jailbreakは全作品買い揃えてから何年も買い控えていた
あーゆー企画っぽい作品が嫌いだったし高かったし曲少ないし

「よっぽど金が余ってる時にでも買おう」と考えてて結局買ったんだが
値段が高いか安いかは別として絶対買う(聴く)べき作品だ
915名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/17(水) 17:15:12 ID:o9q0Ew/Y0
Jailbreakは豪版High VoltageとTntの収録曲で構成された物で、
いわば日米欧州版HighVoltageの姉妹編的な作品だし、何よりも
AC/DCの原点ともいえるから、ミニアルバムといえどもバカにしちゃいけない。
 
916名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/17(水) 19:38:03 ID:OLkXdArZ0
本国盤で買ってる俺は勝ち組
917名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/17(水) 19:48:48 ID:wnZIsR+60
今日ブッコフで売ってたBIBの国内版、1900円だった。。
迷ったけどやめて250円で別のCD買ってきた
918名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/17(水) 21:17:28 ID:tXjWZAV4O
まあ今じゃ豪盤もリマスター盤が簡単に買えるからな
919名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/17(水) 21:27:59 ID:gd2p/448O

ファンなら値踏みしないでくれないか?何らかの価値を見出だして欲しいなぁ。
長い目でみたらもっとムダ使いしてる物あると思うしさ。

920名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/17(水) 23:01:04 ID:F/A0bwLx0
なんでも金で解決するのは下賎な人間がする事
921名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/17(水) 23:33:14 ID:zin+14f20
ファンならば何でも躊躇せず買えってのは、俺はなんか気持ち悪いな
たとえAC/DCのアルバムを一枚しか持っていなくとも
そのアルバムが大好きだとか、凄く好きな曲がある
って奴とこそ俺は飲みに行きたい
922名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/17(水) 23:43:44 ID:CzvxcC3rO
俺は1枚組のLIVEしかもってないけど、しばらくはこの1枚だけで充分だと思う。
923名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/17(水) 23:59:15 ID:gd2p/448O
>>921
ちょっと待ってよw
「値踏みしないで欲しい」ってのと「何でも躊躇せず買え」って…そんな風に変換しないでくれよよ。それ言われたら誰だって気持ち悪くなるし、俺はそういうニュアンスは全然込めてないからさ。

924名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/18(木) 00:44:39 ID:+MORUeva0
確かに「何でも躊躇せず買え」とか聞くと退くが
個人的にはCD1枚しか買ってなくてファンだと豪語してたりするほうが退く。相当貧乏なら別だが。
925名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/18(木) 00:58:04 ID:Z1M/jMZ+O
AC/DC好きな人ってなかなかいないから「おぉ、そうなの!」ってなるかもしれないけど、ミーハー感はあるね。
926名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/18(木) 02:12:11 ID:Dq6cBUBh0
Stiff Upper Lipにあまり価値を見出せない俺はファン失格ということか
927名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/18(木) 06:57:31 ID:DE3Ri1VJ0
濠盤High VoltageとT.N.T.は作風が違いすぎる
特にオリジナル1stは独特な雰囲気を持ってるし、Jailbreakには
Stick Around、Love Song、School Daysもない
混ぜ物High Voltageよりオリジナルを別々に聴いたの方がイイ
928名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/18(木) 10:36:12 ID:hYWkRD4D0
豪盤のHigh VoltageとTNTってなかなか無いよねきっと
こまめに探すか
929名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/18(木) 18:47:05 ID:uNLQOeIw0
AC/DC、バンドのイメージを守るため同名のポルノサイトを買収
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1192696371/
930名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/20(土) 19:31:29 ID:U77l9Nsr0
学校が自衛隊の隣にあって観閲式が近いから大砲の音が聞こえまくる。
931名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/20(土) 23:38:16 ID:+8Euzh/x0
うぃ〜さぁるちゅうううう
932名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/21(日) 16:32:41 ID:NemlJEsI0
ボンの前任VOについて全く知識無いんだが、知ってる人いたら教えて下さい。
中古CD屋にあったんだよ、買わなかったけど。
933名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/21(日) 22:49:09 ID:5hPlm8NyO
デイヴ・エヴァンスの事?
934名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/22(月) 14:59:27 ID:wUC0eRp+0
Flick of the Switchの評価は何故低い?

Flkick・・・やGuns for Fire カッコいいとおもうんだけどなぁ
935名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/22(月) 16:01:18 ID:l3+m4ExT0
936名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/22(月) 20:47:05 ID:eEjn/AWs0
>>934
別に低くないからいらん心配だ
937名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/22(月) 22:58:36 ID:xY7Ltno30
>AC/DCのDVD『Plug Me In』の日本発売が、通常盤・限定盤ともに未定となりました。
俺涙目。
938名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/23(火) 06:32:35 ID:fAVclr7k0
fly on the wall って評価低いの?
939名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/23(火) 09:48:30 ID:yieux6h10
それは低い
940名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/23(火) 11:54:53 ID:7ipuRpp50
>>937
輸入の限定版は「完売しました」とかなってるし…
941名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/23(火) 12:16:19 ID:soYLKAXVO
俺は大好きだけど「FLY ON THE WALL」は聞かない方がいい。
家が壊れるよ。
942名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/23(火) 14:21:43 ID:rhv+NkaQO
どんな家に住んでんだよw
943名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/23(火) 14:55:22 ID:soYLKAXVO
プロモのオチが「クラブの壁がドリフみたいに壊れる」て筋書きだったからさぁ…ジョークのつもりw
944名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/23(火) 15:11:50 ID:IANdQbu90
駄目だこりゃ
945名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/23(火) 16:35:17 ID:5z8SbGRw0
DVDお蔵入り⇒紙ジャケお蔵入り⇒来日なし

未来が見えてしまったんだぜ。
946偽ジョーイ・ディマイオ:2007/10/23(火) 16:44:46 ID:JcDTKt4m0
>>938の兄弟よ。
私からも「FLY ON THE WALL」を聴くのは、後回しにしたほうがいいと忠告しておく。
できれば自宅の耐震補強を済ませてからがいいだろう。
もしそうでなければ、>>941ではないが君の家が爆発してしまうだろう。
HAIL!!
947名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/23(火) 17:14:43 ID:3IRzJyoF0
FLY ON THE WALLは俺が新譜として初めて買ったAC/DCのアルバムだった
当時のFM誌のレヴューで「あのAC/DCが縦ノリから横揺れに変化した」って書いてたのを覚えている

はっきり言って最近の作品よりFLY ON THE WALLのほうがカッコいい曲が多くね?
Shake Your Foundations とか Sink The Pink とか Playing With Girls とか、どう?
948名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/23(火) 17:15:37 ID:bSYG9DynO
DVDの事なんだが大丈夫らしいぞ。さっきタワーで予約してきたが若干変更があるかもぐらいで普通に来月の21日に発売だってよ
949名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/23(火) 17:35:24 ID:soYLKAXVO
>>947
度々現れて申し訳ない。
俺はかなり好き。
上にも書いたけど、プロモが「アンガス100人隊」ぐらいバカバカしくて。
サイモンのドラムもいい感じだし、曲や音作りもシンプル路線ではないかもしれないけど新しい試みをしてるという事でさ。
950名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/23(火) 20:54:24 ID:SovPgiMt0
>>934
一応突っ込んでおくとFireじゃないぞ
951名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/24(水) 01:34:13 ID:h075ruAI0
139 :名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/23(火) 18:43:25 ID:ezupIt000
AC/DCの件は詳細まで覚えてないけど
確かダブルブッキングか何かだったな。
(その中にはPRT先行のチケットも含まれてたんだよな、確か。)

横浜アリーナで、自分の席に着こうとしたら、その席には先に座ってる奴がいて、
「どうなってんの?」って関係者に聞いてもしどろもどろ

関係者と押し問答してるうちに、いまいにLはIVEが始まっちまって、客激怒。

プロモーターの社長がその現場に出てきて、逆切れしたとかって情報もあったなw

HIPには抗議が殺到して、HPにあった公式のBBSは封鎖されちまった。

俺は、運良く巻き込まれなかったけど、「いや〜明日は我が身だな〜」って
友達と話した記憶があるよ。



↑横浜には二日とも行ったけどこんなことあったんだ!?
全然気づかなかったよ。
952名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/24(水) 08:34:41 ID:NljVAr9b0
POWERAGE最高!
特にRiff RaffとKicked In The Teethはカッコ良すぎる

だけど、ブライアンの金切り声はあまり好きじゃない
953名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/24(水) 09:44:49 ID:B/K6PF/30
>>951
俺初日に行ったんだけどドンピシャでダブルブッキングだったw
なんかもめてるうちにサウンドチェックとか始まっちゃってさ
もうその時点でみんなどこでも良いから空いてるところで見ようって感じでなだれ込んだw
でもライブは最高だったよね。今でも自分の中ではベストライブ。
死ぬまでにもう一回見たいな
954名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/24(水) 13:47:00 ID:vRU3kIGmO
追加公演日ではスタンド席がかなりスカスカで、俺は中ほどの席だったんだが係員に「もっと前行っていいよ」と言われて前方の席に移った。
955名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/24(水) 19:23:26 ID:ZL3iUM5bO
俺は無理矢理友達2人誘ったんだけど、直前になってその2人ドタキャン。
で、当日そのチケ(スタンド3枚)持ってダフ屋の人に交渉したら「アリーナ1枚と交換な。ちょっと待ってろ」て事で仲間の人の所に探しに行った。
開演時間ギリまで「まだ前の席があるかもしれんから」って何度繰り返し返しで探してくれた結果、渡されたチケ持って席に着いたら例のお立ち台のすぐそばだった。
956名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/26(金) 17:02:05 ID:oy2T72Mb0
なんだその羨ましい話は
957名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/26(金) 21:30:39 ID:iTXyxhxG0
世界3大SGギタリスト

アンガス・アイオミ・クラウザーさん
958名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/27(土) 00:02:37 ID:TTbipzJd0
アンガス・アイオミ・ピートか・・
959名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/28(日) 01:43:46 ID:lb7+P+ll0
番外編
ゆらゆら帝国のGとギターウルフのセイジ
960名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/28(日) 07:18:18 ID:A7AGbsPw0
再発ってあの2枚組みのLive版も再発するの?
961名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/28(日) 10:57:22 ID:KQ77AG1q0
ライジングパワーの重さと完成度は異常
962名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/29(月) 16:25:02 ID:F2zBThtB0
TNTのアンガスは世界最強
963名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/29(月) 17:49:07 ID:9TSA/vUqO
16系のカッティングも良いけど、俺はマルコムのプレイ&ブラッシングの音が好きだな。
背丈は小さいがごっついセッティング…最高のリズムギタリストだね。
964名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/29(月) 19:34:15 ID:a+wqUIZo0
ライブでLet there be rock 演奏中のフィルはロボットだよな?
965名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/29(月) 21:21:26 ID:GRfo1vN50
リマスターのHTH購入
ブックレットにSGじゃないギター弾いてるアンガスが載ってて新鮮だ
服装も違うし

てかリマスターのって、ブックレットのデザインとか載ってる写真とかって、昔のと違うんだよね?
おれAC/DC初心者だから昔の輸入盤とか国内盤の中見たことないんだ
966名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/29(月) 22:15:04 ID:/vdO0KzP0
967名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/29(月) 23:04:52 ID:IexUrkeR0
CD再発でちょっぴり楽しみなのは対訳wデジパックしか持ってないから未知の領域だ。
968名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/30(火) 19:54:41 ID:sj5vCeWRO
グレッチで黙々とリズムを刻む
マルコムのカッコ良さは異常

究極のリズム番長!
969名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/31(水) 01:53:52 ID:Asfpy0eZ0
Back In Blackの対訳詩を誰か教えてくれ・・・
やさしい人求む
970名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/31(水) 08:48:08 ID:Yy6q1bBG0
あれは訳してもあまり意味無いんじゃない?
971名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/31(水) 09:20:12 ID:PUeYxXT/0
確かに訳詩はみたいな
俺の貧弱な英語力では、スィートアップルパイが通りに立ってるぜ〜、としか訳せん
まあ何となく意味は分かるが、どう日本語訳するか興味ある
972名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/31(水) 10:28:05 ID:4j3EPRM/O
黒人に後ろから入れられた
―BACK IN BLACK
973名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/31(水) 12:19:29 ID:HRCOj/tWO
いかにも中国製な1500円ライブDVDを買ってきた。

STIFF UPPER LIP LIVE
22曲も入っててこりゃお得
974名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/31(水) 15:52:58 ID:HRCOj/tWO
と思ったが画質悪いな。

公式版は綺麗なのかな
975名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/31(水) 16:41:55 ID:/Ek4Qi+EO
あぁ……とても綺麗だよ
976名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/31(水) 17:44:39 ID:9+lwmypM0
お前もな
977名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/02(金) 20:15:37 ID:GA3wRpqp0
タワレコの店頭でDVDBOXの国内盤を買うとオマケでCDもらえるってさ
978名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/02(金) 20:20:19 ID:g+KYSHjf0
なんの?
979名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/02(金) 21:04:43 ID:0uuV4iIC0
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1672588&GOODS_SORT_CD=103
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/2616146

これの事かな?早めに予約しておかないと


紙ジャケは好きで非常に惹かれるモノがあるが、18枚はかなりの額だよなぁー
以前の紙ジャケは見かけたのに、即買いせずで結果逃した嫌な思い出があるから今回は…
しかしUSデジパックで全部持ってるんだよなw
ユニオンだと特典BOXとか付くのかなぁ?付いたらもう買う事に決める
980名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/02(金) 22:44:12 ID:vJA46zGC0
>※当DVD商品収録映像からの音源になります。(同一音源)
吸い出せばいいだけじゃん。
981名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/03(土) 01:28:26 ID:Zk/qg7qC0
んな事言ったらLiveCDだってドニントンDVDから、って話
982名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/03(土) 10:16:19 ID:BZpyzqHE0
あれ、ライブCDっていろいろな場所のライブから収録してるんじゃなかったっけ?
983名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/03(土) 12:31:12 ID:pIYeXWHl0
>>982
正解。あれは複数音源の編集版。
でも曲間にFO/FIが多いのが玉に瑕。
984名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/03(土) 15:28:23 ID:Rh6w1GHdO
聴きながら自分で騒げば問題ない
985名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/03(土) 16:53:07 ID:SyuL3C5I0
日本語訳ってことはインタビューも収録されてるってこと?
986名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/04(日) 02:02:45 ID:xsrMm5UB0
タワレコとHMVはオマケCDが付くのか!

尼で注文しちゃった(>_<。)
キャンセルしょっと
987名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/04(日) 18:17:23 ID:9BtEnBi90
HMV安いなぁ
988名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/05(月) 12:30:19 ID:+VFy1y8D0
DVD BOXはアマゾンの国内盤が一番安いです。
989名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/05(月) 22:29:29 ID:PxJGqWDMO
ボンファイア国内盤購入記念age
990名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/06(火) 01:05:30 ID:ESKalL5F0
次スレ立てようとしたらエラーだって…
どなたか宜しくお願い致します。
991名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/06(火) 04:56:09 ID:+25LNr2M0
992名無しさんのみボーナストラック収録
↑ありがとう

ボンブートDVDを買うか迷ったがBOX見てからにしようと思った。