【スクール】AC/DC【ボーイ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんのみボーナストラック収録
ないので立てました
要らないので辞めてください
>>1
ポテチ来るからやめれ
AC/DC★PartV〜とまらない神〜
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1033467150/l50

貼っとくで
じゃあ満場一致で

===終了===


ってことで。
げろで死んだボーカルのライブみました。
すげーかっくいい!
ニューアルバム10月頃発売予定らしいね。
8名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/11 03:13 ID:j6bljj8s
>>4
dat落ち?
解散説はどーなった?
前のスレが落ちたと同時にマルコム命ってヤシ見なくナターヨ
TNT!
ダイナマイト!
>>7
10月?まだまだだね・・・
前スレでは3月って書いてあったような
アゲ
http://www.roadrun.com/blabbermouth.net/index.aspx

ニューアルバムはどうやら来年頭リリース予定になったようだ。
>>14
マジかよ・・・
ってかリマスターは出るのか?
>>15
ちゃんと出るようですよ。
オフィシャルによると今月第2弾、5月に第3弾が出る予定との事。

オフィシャルHP
http://www.acdcrocks.com

第2弾はハイウェイトゥヘルですか?
18名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/15 01:40 ID:i4Xpv010
オフィが404なんだけど
リマスター出るんならこの際持ってないやつ集めようかな
全部持ってるけどリマスター買うよ
歯を治した後のボンちょっと萌え・・・
21名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/17 22:26 ID:8XGFV8yS
最近彼らもちょこちょこ露出してるね。
そんなことしてないで、とっととレコーディングに入って欲しいもんだけど。
ttp://angus-angus.hp.infoseek.co.jp/
楽器板にあったんだがこのバンドどうよ?
マルコムかっこいーね。あれで話し方がもうちょっと渋かったら
文句無いんだけどなぁ。
24名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/20 22:23 ID:bYrPIhY8
何であんなビートを作れるんだ?
その質問をするようじゃまだまだ解らないだろうね
おまいらの一番好きなリフってなによ?
俺はバックインブラック
27ポテチ ◆AC/DC3OHQk :03/03/21 18:58 ID:???
新スレになってたのね。

>>26
SHOT DWON IN FLAMES!!
ポテチキタ━(゚∀゚)━!!
>>27
う・せ・ろ
>>26
サンダー!!!! ララララーラララーラーーー
サンダー!!!! ララララーラララーラァーー
サンダー!!!!
バックインブラックだな、俺も。
age
リマスターってなんかオマケ音源とか付きますかね?
未発表曲か未発表ライブがあるとうれしい。
マドリッドのホールロッタロージーは遅いです
35ポテチ ◆AC/DC3OHQk :03/03/25 04:58 ID:???
リマスターか。。。
>>33
ついてないよ。
シングルB面とか期待してたんだけどな〜。
全アルバムにボーナス付けられるほどのB面曲がない。
ライヴテイク入れても難しいんじゃないかな。
ビデオしか見たことないのですが、やっぱりCDを買うとしたら
リマスターが出てからのほうがいいでしょうか?
さあ?リマスターの出来がワカランし。
リマスター買い替え組の中古狙いなら待った方が吉。
>>39
そうですか・・・待ってみます
今でも最初のCDなら安い中古あるけどな。
リマスターが出回ってから1ヶ月くらいで安くなる。
ゲイリームーアの中古なんて今じゃ数百円。
>>37
確かにHIGHWAY TO HELL〜WHO MADE WHO辺りはB面曲は
存在しないよね。70年代は結構あるんだけどなぁ。
フッテージをみた

かっけーーー。
ボンの女装 すごかった・・・・・
age
46名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/30 21:01 ID:8rWJ+6zF
ポテチはどこいった?
豪州盤17枚組ボックスセット欲すい!
高いYO!
もう既出かもしれんけどttp://www.acdc-videos.com/すごいよ
これで次のアルバムまで待てる。

>>22
Safe In New York Cityの動画見たけど、ボーカル見事な声してて吃驚した。
50名無しさんのみボーナストラック収録:03/04/03 13:22 ID:tPy3jwn3
>>26
IF YOU WANT BLOODだな
51名無しさんのみボーナストラック収録:03/04/04 11:10 ID:rUVMlflh
>>50
俺も!!
ヘルズベルズはどーよ?
俺はGirls Got RhythmかBeating Around The Bushだな。
54名無しのエリー:03/04/05 03:06 ID:???
GET IT HOTがいいな。
ローリングストーンズの前座に決定!!
ストーンズ食っちゃうかな?
昔、サバス喰ったしな
リフの次はギターソロ行こうか。
俺はヘルズベルズ。
THUNDER STRUCK!!!!
ファイヤ〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
60名無しさんのみボーナストラック収録:03/04/11 23:41 ID:s/PjUMep
age
61名無しさんのみボーナストラック収録:03/04/13 12:04 ID:bQfC2RN3
age
62ポテチ ◆kbZbGDS4N6 :03/04/13 13:43 ID:gGuh6RPX
サンダースとラック
山崎氏ね。
64山崎渉:03/04/17 16:00 ID:???
(^^)
65名無しさんのみボーナストラック収録:03/04/17 18:15 ID:Le9X7X3z
フー冥土フー

旧UWFで高田と激闘を繰り返した孤高のファイター
「ゲイリー・オブライト」の入場曲は、
AC/DCの「サンダー・ストラック」でした。
今では故人。。AC/DCが大好きだったという。。

67山崎渉:03/04/20 02:56 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
68山崎渉:03/04/20 06:50 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
リマスターどうよ?
AC/DCの終わり方って「トゥルルトゥルルルトゥルトゥルトゥーババン」ばっかりだな。
>>69
最新リマスターかなり良いよ!!
ハイヴォルテージは買うべき。
>>70
そんな事言ったらまだまだきりがない。
例の16枚組ボックスを新宿ウニオンが怒濤の値下げで、
¥18000にしてたね。
>>72
定価は何円なの?
74既出?:03/04/30 21:30 ID:dkmehHKI
野球みてたんだけど、阪神のウィリアムスがリリーフカーに
乗っているときの音楽がAC/DCぽかった。
>>74
thunderstruckだよ
俺だったらHighwat To Hellにする、入場曲
7675:03/04/30 22:25 ID:???
Highwatって・・・
打つ出し脳・・
地獄への高電圧?
玉破砕者の話題が出ないが・・・評判イクナイの?
79名無しさんのみボーナストラック収録:03/05/01 15:51 ID:A4a4UDlK
age
>>78
BALLAREAKERは凡作
>>78
話題とは言ってもねぇ…。
ブライアン時代なら屈指の名盤なんだが。
>>78
俺もあんまり好きじゃないなぁ>ボールブレーカー
レニー・クラヴィッツはフェイバリットアルバムの一つにあげるほど好んでいるらしいが。
>>78
言い方悪かったかも知れないが、ブライアン時代限定なら
BACK IN BLACKの次に好きだよ>BALLBREAKER
3番目はFOR THOSE〜、FLICK OF〜、RAZORS〜のどれかかな。

まあ、サイモンライトがあんま好きじゃないだよ。
STIFF UPPER〜は曲が地味すぎるし。
リマスター第2弾出たね。
昔みたいに1年ごとにアルバム出してほしい。
STIFF UPPER〜とかBALLBREAKERは「やっと出た〜!!」って感じで買ったし
俺もあんまり好きじゃないなぁ>ボールブレーカー
レニー・クラヴィッツはフェイバリットアルバムの一つにあげるほど好んでいるらしいが。


ホールロッタロージィ最強
>>82>>86
二度言ってますよ
89名無しさんのみボーナストラック収録:03/05/04 20:09 ID:pVlCsErg
ポテチ見てんだろ?出てこいよ
90名無しさんのみボーナストラック収録:03/05/10 16:55 ID:2eVX/fZi
AC/DCどーよ
91名無しさんのみボーナストラック収録:03/05/10 21:41 ID:CxNp5Er6
ァァァアアアアアアアカダカァァァ!
オーストラリアのテレビ番組でカントリーバンドのAC/DCトリビュートやってました
Hayseed Dixieってバンドらしい?

マニアは・・・買わないか、さすがに
93山崎渉:03/05/22 05:19 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
>>88
86は自分(82)じゃないから。
それにしてもレス伸びないね。新しいアルバムでも出ないかな。
APRAアウォードのなんか受賞してますたね。
マルコム&アンガスのヤング兄弟と、ボン・スコットで。
BALLBREAKERはあんまし好きくない。
あのチャラチャラした音は何か。
あんなのAC/DCじゃないって。
97名無しさんのみボーナストラック収録:03/05/24 15:33 ID:crJYkW6O
>>96
blow up your videoがどうしたって?
99山崎渉:03/05/28 13:08 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
100
101名無しさんのみボーナストラック収録:03/06/01 22:26 ID:jb3+AYLI
http://ime.nu/www2.mythica.org/halo/hbo/hnn.hackinhalo.mov

偶然見つけました。BGMがTNTです。画像自体もけっこうおもしろい。
102名無しさんのみボーナストラック収録:03/06/02 23:27 ID:ZErlTE9Y
ぜひAC/DCを日本のロックフェスに登場させたいな〜。
103名無しさんのみボーナストラック収録:03/06/04 08:10 ID:1ntqZg3n
. ________ .
/\ / \ \ \ / \
/ \ / . \ _____ \ ____ \ / . \
/ | \ \ / / \___\ / / | | \ | / / \___\
| | \ | | | / / | | | | | |
| | \ | | | / /_____ | | | | | |
| |____| | | | / / | | | | | |
| ______ | | | /_____ / | | | | | |
| | | | | | / / | | | | | |
| | | | | | ___ / / | | / | | | ___
| | | | \ \./ / / / | |__/ | \ \./ /
/ \ / \ \ / / / / / \ /
\./ \./ \./ / /________/ \./ -CJ


104名無しさんのみボーナストラック収録:03/06/06 15:58 ID:b7TLCuo+
その昔、もの凄く熱い1がいるAC/DCスレがあったな〜。
みんな憶えてる?
モーターヘッドと抱き合わせのスレかな?
エシディシ
NET RADIO聴いてたらAC/DCかかったー!!気合入るなぁ!!
age
109ポテチ ◆StAC/DC2Q2 :03/06/20 22:19 ID:???
全然伸びてないなぁ。まぁニュースもないし、しかたないか。
110名無しさんのみボーナストラック収録:03/06/20 22:24 ID:qVkypIeO
ポテチだ!
111名無しさんのみボーナストラック収録:03/06/22 00:40 ID:s3Q5Otbd
ラストアクション・ヒーローのサントラに入っていた曲
なんていったっけ、超かっこいかった。
ビッグガン
>112
Yes!!それっ!!
114ポテチ ◆StAC/DC2Q2 :03/06/25 08:51 ID:???
何か出さないの?まぁAC/DCほどのバンドなら何年でも待つけど。
新譜来年てマジ!?もはやキレキレなのは望むべくも無いけど
やはりワクワクしちまう。ただ、

ブライアンの声とアンガスの髪が心配だ・・・
>>115
また来日してくれるとイイよね。
っちゅーか名古屋にも来てYO!
BS で、メジャーリーグ見ているとスタジアムでよく
AC/DC がカカり、観客が曲に合わせて踊っているのをみると
なんかいいなーーーーと、おもた。
>>116
前回は大阪公演にいきますた!
なんかもうオレを含めてオーディエンスの「(やっと)キタキタキター!!」って感じが
たまらんかった!

セイソクよ、また来日祈願運動してくれ!!
>118
前回の大阪公演MCやたら少なくなかった?
押してたんじゃないの?記憶さだかじゃないけど・・
でもって他の公演観てないからわからんが。
たしかにNO BULLとか観ると1曲ごとにしゃべってるな、ブライアンは。
ブライアンの言葉が通じない為、
オーディエンスとの一体感が感じられず、やる気ダウン。

・・・・だとしたら次回来日は

((( ゚Д゚))))ガクガク ブルブル・・・
122119:03/06/26 16:46 ID:???
>120
そんなにおしてなかったと思う。記憶さだかじゃないけど…

>121のいうように喋っても通じてないから喋らなかったかはたまた
予想外に熱狂的反応で照れてたとか…。
でも始まって最初の方がよく喋ってたような気がする。
ttp://aundj.kellner.bei.t-online.de/rock/downloads/angus_comic_ani.gif

ハーーーーイウェイトゥヘール!!   ハーーーーイウェイトゥヘール!!
>>119
押してなかったっけ。とにかくあの時は超ハイテンションで
「アンガス!チャチャチャ!!」ってやってたから
よく憶えてないw だからもっかい来てくれぇぇぇ!!!
今度はわりと冷静に・・・・・

ムリかなw
125119:03/06/27 12:51 ID:???
>124
開演前どんなんやったか覚えてないなぁ。
とりあえず開演前にかかってたサティスファクションにあわせて客が歌ってたのを
かろうじて覚えてまふ。
もっかい日本で観たい。早く観たい。観たい観たい観たい。
128名無しさんのみボーナストラック収録:03/07/05 11:04 ID:Rs2JuSQK
>127
もう一回だけでいいのか!?
充分。
>>128
それが現実的だろ?アンガスの髪とブライアンの喉的にw

ああああああ、Let There Be Rock で昇天してぇぇえええ!!!
AC/DCファンの皆さんにお願いがあります!

【成功】NWOBHM【解散】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1045511429/l50

というスレッドがあるのですが、ここの>>210>>220
はNWOBHMである、などという勘違い者が出現しました。
それだけなら良いのですが、後追いのCD世代がそれを真に受け
良心的な住人を駆逐してしまったのです。
是非このスレッドに立ち寄り、AC/DCはNWOBHMではない、という
当たり前のことを説明してやって頂けませんか。
ご面倒でしょうが宜しくお願い致します。
132ポテチ ◆StAC/DC2Q2 :03/07/12 13:02 ID:???
なんだかんだでブライアンがAC/DCをよりビッグにした。
133山崎 渉:03/07/15 14:06 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
おおぅ、久々にポテチだ
www.melodicrock.comによるとニューアルバムは11月17日全世界発売らしいぞ。
ほんとに出るのかな?
プロデュースは誰?
BALLBREAKER以降は糞。
ニューアルバムってホント?
139_:03/07/30 22:51 ID:???
140_:03/07/30 22:59 ID:???
141山崎 渉:03/08/02 02:20 ID:???
(^^)
142(w ◆Mn.sLAYerk :03/08/04 20:55 ID:???
143名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/15 16:21 ID:R9on0MJm
やっぱスタイリストの趣味とか…?てか全然レスが付いてないな…
来日してくれたら凄い勢いでのびるかもしれんが…
144山崎 渉:03/08/15 17:16 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
こないだBACK IN BLACK聴いて、最初はいまいちだったんだが
しばらくリピートしてたらイイ感じになってきた
やっぱ世間一般で名盤とされてるアルバムは侮れないな、と思った
一曲目と九曲目は特にかっこいい

どこかに究極のワンパターンと書いてあったけど、少し分かった気がした
STIFF UPPER LIPSが最高傑作だな。他のは楽曲の出来不出来にムラがありすぎて楽しめん。
147名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/29 01:57 ID:p+3QJeQc
マルコムもう!
どのアルバムが1番オススメでつか?
149名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/31 18:37 ID:mznzTkoY
>>148
Highway To Hell
>>148
146がSTIFF UPPER LIPSだって言ってるだろが、よく読めタコ!
STIFF UPPER LIPだよ!
老後のカス絞りから聞かしてどうする
バックインブラックに10票
いいアルバムがいっぱいあるってことですね
HIGHWAY TO HELLもSTIFF UPPER LIPもBACK IN BLACKも
聴いてみまつ!
>>154
LIVE(2CD)が一番いいぞ!
>>154
漏れは「LIVE」のビデオかDVDの方をオススメする。
>>154
「IF YOU WANT BLOOD YOU'VE GOT IT」こと「ギター殺人事件」。
ちなみに「同アルバム」と同じ題名の曲が「HIGHWAY TO HELL」に収録
されているけど、全然関係なし。
でもまぁ、初心者ならスタジオ作の「HIGHWAY TO HELL」と「BACK IN BLACK」かな?
なんだかんだ言ってボンのライブが一番聞くなー
殺人事件、凡火、DVD。
あの声、すげー好きだ
やっぱ悪事と地獄かロック魂だろ!
ボン時代から聴かないとダメだ!
160ポテチ ◆AC/DC3OHQk :03/09/04 17:24 ID:???
マドリッドのDVDを観れば間違いない。
うわ・・・なんか久しい人が
BT/AC
馬鹿!BALLBREAKERから聴け!
>>163
実際、それで知人を洗脳した。
165キャプテン沢田 ◆E/7ERgoE6. :03/09/04 19:21 ID:???
今日は1日ハイエース運転してて、カーステで
大音量で「ロック魂」を聴いてました!
かっこいいね、やっぱり。
暑い日にAC/DC聴きながら、更に熱くなる一日でした!
ブルデス君です。若輩者です。普段ブラストばっかり聞いとりますが、
たまにAC/DC聞くと、8ビートなのにむちゃくちゃHEAVYに聞こえます。
なんかサウンドからにじみ出る魂のパワーが凄いです。
AC/DCカッコいいね!

let there be rockって一発録りなのか?
Powerageでしょ、やっぱ
169名無しさんのみボーナストラック収録:03/09/14 12:25 ID:HKSwm1kK
AB/CDはどんなかんじなん?
本家とおんなじ感じ?

もう中古屋とかじゃないと手に入らないかな、AB/CD。
170名無しさんのみボーナストラック収録:03/09/14 17:52 ID:Mbj/NdzU
すいません、ちょっと教えてください
プロモで最後に大砲をぶっ放す局ってタイトルなんでしたっけ??
親切な方教えてください
for those about to rock
172ポテチ ◆AC/DC3OHQk :03/09/19 02:20 ID:???
うああああああああああ
また来日してくれ!
それにしてもAC/DCのライヴって音デカイですよね?
メタル系ってやっぱり音大きめなんだろうか?
>>173
音が小さいAC/DCなんて・・・
ショーカフリョーで気持ちが悪りぃYO!
>>160
まだそんな事言ってるのか、進歩しないな君は。
Touch too much
>>173
横浜アリーナ2日とも行ったけど音デカかった!
前の方だと火が熱かった!
1998年にメタリカ武道館行ったけど音小さかった。。。
>173
前の来日のとき最初はスピーカーがバリバリいってましたw
749まで落ちてたぞ
ネタがないからしょうがない
181名無しさんのみボーナストラック収録:03/10/12 22:23 ID:KrJ1QdJ+
ネタ補給のために、オフィシャルサイトを見に行こう!
http://www.ac-dc.net/
182名無しさんのみボーナストラック収録:03/10/13 14:03 ID:C6geqDI5
オフィのストーンズとジャムったときの写真見てアンガスはホントに小さいと思った。
あとSG以外のギターを抱えるアンガス初めて観た。貴重なもんありがと>181
しかしES335ってあんなに大きかったっけ?w
頭が寂しくなっちゃったなぁ。
>>182
157.5cmだもんな
クリフと20cmも違う

ちなみに
アンガス:157.5
マルコム:160
ブライアン、フィル:167.6
クリフ:177.8
185182:03/10/15 11:41 ID:???
>184
そんなにちっちゃかったんですか〜。全員小さいってきいた事あったけどクリフ以外
日本人の平均より小さいのでは?
>>185
ブライアン、フィルは同世代の日本人の平均くらいだね。
ビデオでオフステージの映像でスタッフとかファンと映ってるの
見るとアンガス、マルコムは本当に小さい。
この前の来日時渋谷の握手会逝ったけどアンガスの手は
子供の手みたいでビックリしたよ。

ドニントン、マドリッド、ミュンヘン、最近出たボン時代のDVDを
何回も繰り返し見てきたが、ふと思い立ってamazonで
ビデオ「LET THERE BE ROCK」を買ってみた。
すごい!これで1600円は安すぎる。
終盤ワイヤレスも使ってないのに観客の中でもみくちゃになりながら
ギター弾くアンガスと、rockerを歌ってるときのボン見てたら
泣けてきた。
187182:03/10/16 11:58 ID:???
>186
 ギターを抱えた小さな巨人ですねぇ。アンガスそんなに小さいならレスポールじゃ
なくてSGを使うのも理解できるってもんです。彼らってスコットランドの中でも
小さい方なんですかねぇ。
 最近出たボン時代のDVDって前WOWOWでやってた奴ですか?
>>187
インタビューでも、SGは赤い悪魔のようなルックスや音もそうだけど
あの軽さが小柄な自分には合う、レスポールも退いてみたけど重い
って。

今年出たビデオ/DVDは
『AC/DC LIVE '77 AT THE HIPPODROME GOLDERS GREEN LONDON』
BBCで収録してTV放映されたもの。
観客は2,3名を除いてみな座ってる。
WOWOWのは俺も見たけど同じなのかな?同じだとしても曲数は↑の
方が多いと思う。7曲収録。
ビデオ『LET THERE BE ROCK』は13曲収録だしインタビューとかバック
ステージもあって1600円なのでこっちの方がお得かな。
ちなみにボンが亡くなる1月前のパリ公演。
189182:03/10/17 11:47 ID:???
>188
 確かにLET THERE BE ROCKはお得みたいですね。今は金銭的に余裕がないので
余裕があるときにGETしようと思います。ヒポドロームのライブって可愛い子が頭振
ってるのじゃないっすか?w
ビデオのLET THERE BE ROCKってどこで売ってるんですか?
↑に書いてたからアマゾンに行ったけど売ってませんでした。
>>190
俺はディスクへブンで見たけど。
そこの通販でも取り扱ってたよ。
来年にはクリップ集と一緒にDVD化されるみたいだから
それまで待ってみては?
>>189
ヒポドロームのDVDの客は、着席したまま頭振りまくりで
長髪がハネまくってて周りの客が迷惑そうにしてるのと
アンガスのコスプレの二人くらいしか印象無いな。

>>190
PCでamazon.co.jp行って検索のところに
let there be rock
って入れると出てくるよ。
もう在庫がないかもしれんが。
193190:03/10/19 14:56 ID:???
>>191-192
ありがとうございます!
>>191
DVDで出るんですか!?そりゃ買いですね。
でもすぐ見たいんですよねw
>>192
ありがとう。ちょっと見てみます!
ヒポドローム、アンガスの足がムチムチしてる……
深夜テレビで「ダーティ・ワーク」ってコメディ映画見てたら
劇中でDirty Deeds Done Dirt Cheapが使われてた。
非常にバカバカしくて面白い映画でした。
>>194
あの時は本当に若いな。
頭の振りが半端じゃないし。
197名無しさんのみボーナストラック収録:03/10/26 11:50 ID:248A9YmU
アンガス157.5は嘘だろ!
198名無しさんのみボーナストラック収録:03/10/26 11:52 ID:248A9YmU
おもいだした。Playerかなんかでアンガスが私服でインタヴューしてんの
あって、何でSGにこだわんのかって、質問で俺は170しかなくて手も小さい
からレスポールだとでかすぎるからSGにしたって答えてたよ。
>>198
日本公演の時ファンとMTVで一緒に映ってたけど女の人より低かったから170もないべ。
22日にはイギリスの聖地ハマースミスアポロ(旧名ハマースミスオデオン)で
ライブがあったよ!チケは5分でソールドアウト!
>>199
海外のサイト見てると
アンガス5フィート2インチ
マルコム5フィート3インチってあるよ。
ビデオ「let there be rock」には
5'3'' Angus Young ってあるし。
5フィート3インチは約160cm。
握手会行ったけど160cmあるかないかだったよ。

>>200
海外だとストーンズとライブやったりしてるんだよねー。いいよね。
202名無しさんのみボーナストラック収録:03/10/27 04:17 ID:v1xRvo4/
そっかー。やっぱ160ないんだなー。そんな低いのかー。日本人でも
160じゃチビだよなー
203名無しさんのみボーナストラック収録:03/10/27 08:58 ID:l8bgnQwM
>>202
悪かったな
俺167cmだけどAC/DC好きになってから身長低いほうがいいと思えてきた。
バンドでアンガスの真似すんのに大きかったらかっこ悪いもんね。
>>204
167cm...生きる価値ないね、あんた
206名無しさんのみボーナストラック収録:03/10/28 07:05 ID:PZSbG+LT
アンガスの真似したってお前じゃダメだろw
>>206
俺AC/DCのコピーバンドやってるから真似してんのよ。
アンガスチナミさんには勝てんが。
みんなもANGUSっていう有名なAC/DCのコピーバンドがいるからライブ見てみるといいよ!
かなり熱いバンドですよ。
>207
観てみたいですがどちらでライブされてるんでしょ〜?
関東じゃ観られないんですよね〜
ちなみに>207さんはライブのセットリストどんな感じですか?
209207:03/10/30 19:44 ID:???
ANGUSは主に広島周辺で活動してますよ。
たまに大阪のカフェアンガスでもライブするみたいです。
サイトに動画もあるので見てみてはいかがでしょうか。
生のほうが全然いいですけどねぇ〜。

僕達のセットリストはANGUSさんより全然少ないです。
Shot in flames, Let there be rock, Whole lptta rosie
Bad boy bogie, Back in black, Riff raff, High Voltage
Jail break, Highway to hell
まだこんだけしかないっす・・・
>>208
The B.B.Boogieってバンドは東京で活動してますよ。
次回は11月の高田馬場のようです。
http://b-b-boogie.hp.infoseek.co.jp/
211208:03/10/31 15:52 ID:???
すいません関東じゃって間違って書いてしまいました……
関西在住です…
>207と>210のお二方丁寧にレスしていただきどうもですm(_ _)m
>207さんコピバンがんがってくだされ。個人的にTNTやってほしいっす。
212210:03/10/31 17:55 ID:???
>>211
関西の方でしたか。
大阪のカフェアンガス行ってみたいけど関東在住。。。
213207:03/10/31 19:24 ID:???
関西在住だったらカフェアンガスに行けるじゃないですか!
羨ましいです。
T.N.T頑張ってみます。
個人的にはAC/DCが征服者の中からあまりやらないんで征服者の中から選ぼうと考えています。
征服者はいいアルバムなんだけどなぁ〜。
新譜出るらしいね。
>>214
去年の今頃もそんな事言ってたけどね・・・
つか、プロデューサー誰よ?
それしか違いないし.......
217名無しさんのみボーナストラック収録:03/11/05 03:20 ID:pDNXqWt+
さて、LIVEのビデオ観ながら酒飲んでるわけだが。
これ観るの100回目ぐらいだと思う。
何回見ても飽きん。
218名無しさんのみボーナストラック収録:03/11/06 18:45 ID:MbQVosUV
このバンドはマジで最高だ。
シンプルなのに力強くて一緒に歌える。
あぁまた来日してくれないかなー・・・。
ドニントン、DVDで発売っと。
220名無しさんのみボーナストラック収録:03/11/16 15:46 ID:RuQRII5E
ドニントンはビデオで観まくったからな・・・。
221名無しさんのみボーナストラック収録:03/11/17 12:20 ID:+p5NUwFB
今度はストーンズとセッションしたときの映像がDVDで出るらしいですゼ!?
ダークネスのライブ

ttp://3voor12.vpro.nl/3voor12/archief/index.jsp?showme=concerts

ライブはもろAC/DCでつ

11. 25(火)大阪 心斎橋クラブクアトロ
11. 26(水)東京 Zepp Tokyo
11. 27(木)愛知 名古屋クラブクアトロ

気に入った人はライブ行きませう
agetoku
このバンドはライブだね、やっぱり。
漏れはビーバス&バッドヘッドでよく流れてたの覚えてる。
流れると二人が頭振り出すの。
AC/DCのBACK IN BLACKって世界歴代2位の売上のアルバムだってこと知ってた
これまでに全世界で4200万枚売っているらしい

世界のアルバムセールス

Rank/World sales(million)/US sales(million)/Title/Artist

001 52 26 THRILLER Michael Jackson (1983)
002 42 19 BACK IN BLACK AC/DC (1980)
003 41 27 GREATEST HITS 1971-75 The Eagles (1976)
004 40 15 SATURDAY NIGHT FEVER Soundtrack (197
005 37 17 THE BODYGUARD Soundtrack (1992)
006 37 14 BAT OUT OF HELL Meat Loaf (197
007 35 19 COME ON OVER Shania Twain (1997)
008 34 15 THE DARK SIDE OF THE MOON Pink Floyd (1973)
009 32 11 SGT.PEPPER'S LONELY HEARTS CLUB BAND The Beatles (1967)
010 32 11 DIRTY DANCING Soundtrack (1987)
011 30 22 LED ZEPPELIN IV Led Zeppelin (1971)
012 30 19 RUMOURS Fleetwood Mac (1977)
013 30 13 MILLENNIUM Backstreet Boys (1999)
014 30 10 LET'S TALK ABOUT LOVE Celine Dion (1997)
015 29 12 ABBEY ROAD The Beatles (1969)
016 29 11 FALLING INTO YOU Celine Dion (1996)
017 29 11 TITANIC Soundtrack (199
018 28 16 JAGGED LITTLE PILL Alanis Morissette (1995)
019 27 10 MUSIC BOX Mariah Carey (1993)
020 27 08 1 The Beatles (2000)
ミート・ローフってあっちじゃ信じられないくらい売れてんだよな。
ベスト10にサントラが3枚も....
228名無しさんのみボーナストラック収録:03/11/30 02:05 ID:KcRHjPSG
Let there be rockとBack in blackの二枚を
持ってるんだけど次買うとしたらどのアルバムがオススメ
ですか?
>228 STIFF UPPER LIPS
>>228
殺人事件
231名無しさんのみボーナストラック収録:03/11/30 02:32 ID:KcRHjPSG
>>229
それは何枚目のアルバムですか?
>>230
もしかしてハイウェイトゥヘルですか?
232名無しさんのみボーナストラック収録:03/11/30 02:40 ID:pq0SRpqF
Highway To Hellが先でしょ・・・。
IF YOU WANT TO BLOODだろ
LIVE。
Live!のDVDがamazonで激安。でもリージョン1ぽ。
IF YOU WANT TO BLOOD(ギター殺人事件)は最高なライヴ盤。
でもLet there be rockの曲も多いから、Highway To Hellのがお得と思われる。
2枚組のLIVEも同じくBack in blackの曲が多いけど、Live!のDVDなら楽しいだろうね。
STIFF UPPER LIPSは言語道断。
考えてみれば、まだベスト盤って出してないんだね。
出せばヒット確実だろうな。
ベストを出したいレコ社と出したくないバンド
折り合いつけたのがBONFIRE
>>235
amazonのリージョン1の表示は実はリージョンフリーの場合があるよ。
最近出たガンズのやつだってリージョンフリーだった。
HMV(通販)でも売ってるみたいだからリージョンフリーだと思うよ。

>>237
「POWERAGE」の後に出る予定でジャケまで刷られていたが、
バンド側の反対で発売中止になり、結局出たのがライブ盤の「ギター殺人事件」。
な〜るほどサンクス。
話は色々あったのね。 まあ現時点では"LIVE"がベスト的と言えるが、
内容的にはIf you want bloodの方が好きかな? Bon派なんで。
STIFF UPPER LIPSは超名盤
Stiff Upper Lipsは僕も大好き。
Fly on the wallとBallbreakerはどう? まだ聴いてないんだけど。
・・・一般的に評価低いってのは承知の上で訊いてまつ。
>>242
ファンなら聴けなくも無いけど・・・
駄作とまでは言わないがまあ普通かなぁ
Ballbreakerはいーんじゃね?
バカ売れしたし
Fly on the wallはサイアク
そうか・・・ども。 まずBallを買ってみよっと。 
全米チャート
FOR THOSE ABOUT TO ROCK/1位
THE RAZORS EDGE/2位
BACK IN BLACK/4位
BALLBREAKER/4位

ベスト5に入ったのはこれだけだったと思う。
チャートがすべてじゃないし、BACK IN BLACKはその後も売れ続けるんだけど。
漏れが結構好きなFLICK OF THE SWITCHは15位なんだけど…。
やっぱ後回しでいいか。
247名無しさんのみボーナストラック収録:03/11/30 22:51 ID:PHplYvKo
Back in Black以外はパワーメタルを思いっきり軽くしたような感じ
しーずがーたじゃっく!
だーでぃでぃーあんだんだーちー♪
だーでぃでぃーあんだんだーちー♪
>>247
おまえナニ言ってんだよ?
ほーろーろーぜーぃ
ゆー! しょみおーなーいろーん!
ブローアップツマンネ
うぇらん、でーへーへーへー
でーへーへーへーー、ばきんば、いぇさんばっきんぶぁーーー!
agemasu
まだ新作のプロデューサー決まってないんだってな。
このままいくと出るのは来年中頃らしい。
なんだかんだ言って結局また5年待たされそうな気がするな。

ドニントンDVD買いました。
タワレコで1890円だった。安すぎる…。
画像はあんまり良くなった気がしない。
音は確かに良くなってるけど、観客の声が何か小さくなったような。
それで臨場感がやや薄らいだ感があるな。
スペインのDVDとどっちが面白いと思う?
>>256
ジョージがやるなら即決なんだろうが・・・今回は違うか?
>>257土人豚
260名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/06 14:35 ID:E1SORtCh
kotti
>>258
出来た曲のタイプに合わせてプロデューサーを選ぶ、みたいな事を
今月号のBURRN!でアンガスが言ってた。
だからどうなるかは兄弟の作曲の結果次第ですね。
前の二作がいい意味でスカスカだったから、
そろそろガツンとくる音質のアルバムを聴きたいな。
個人的にはボブ・ロックにやって欲しいが。
ボブロック、いいね
合いそうだ
263ドレミファ名無シド:03/12/07 02:30 ID:???
FOR THOSE ABOUT TO ROCK/900縁
THE RAZORS EDGE/950円
FLICK OF THE SWITCH/700円
Stiff Upper Lips/1200円
どれを買うべきでしょうか?
ちなみにロック魂、バック・イン・ブラック、ボールブレイカー
を所持しています。ハイウェイ・トゥ・ヘルは新品で1980円で買う
予定です。


バック・イン・ブラックのグルーヴが好きなら
FOR THOSE ABOUT TO ROCK

バック・イン・ブラックのキャッチーさが好きなら
THE RAZORS EDGE

バック・イン・ブラックとFOR THOSE ABOUT TO ROCK両方気に入ったら
FLICK OF THE SWITCH

ボールブレイカーより地味(渋い)のが聴きたいなら
Stiff Upper Lips(1200は高杉)
迷わずStiff Upper Lips逝っとけ。傑作だ。
輸入盤のボックスセットを買っと毛
そもそもStiff Upper LipsなんてCDないわけだが
サウンド面じゃ最高傑作かもな>STIFF〜
だが「リラックスしたAC/DC」ってのはどうなんだ?
サウンドと言えばさ、レイザーズ・エッジも良くね?
ちょっと前なクリスのドライブ感とシャープなフェアバーン・サウンドが相性ばっちり
スカスカな音で間を生かすのと違っても、期間限定だから許せる格好良さ・・・みたいなんがある
キビキビした勢いにえれーはまったなー
みなさんレスありがとうございます。
とりあえずTHE RAZORS EDGEを買ってみます。
>>266
そんなのあるんですか?気になります。
へぇーーーーーーーーーーお!
あーのーばーぷれすとぅーびぃーーー!!
272名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/10 19:19 ID:EUYBISeF
ドニントンDVDの日本盤は出ないのかな?
俺AC/DCの歌詞が知りたいんだけど、
国内盤のCDってあんま売ってないんだねぇ。
どっか売ってるサイトないかなぁ。
こーゆーサウンドのバンドは歌詞なんて大して重要じゃない
>>272
エピックから再発されたリマスター盤すら日本盤出ないんだもんな。
まだ出ないだろうな。
日本のワーナーが版権手放したがらないのかな?
276LIVEの名無しさん :03/12/11 01:06 ID:???
>>274
歌詞の内容は確かに重要じゃないね、
青臭いメッセージなんて気持ち悪いし。

酒・女・ロック、これ最強。
>>272
とっても個人的な感想なんで恐縮なんだけど、
音質は「NO BULL」や「STIFF UPPER LIP」よりも全然良いと思う。大満足!
画質は「プレステなんかでDVDを観てる自分が悪いんだ」と納得させています。
ああああ〜あああ〜ああ
さん・だー!
279名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/11 20:09 ID:o9YRTq8W
>>277
272は国内盤は発売するのかと聞いてるのだと思うのだが。
おせっかいスマソ。
280名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/13 13:30 ID:ZXacf6cC
今日LET THERE BE ROCKのビデオ届いた。
サッカーをしてる丸comかわいかった。
ジェイルブレイクとギター殺人事件とあともう一枚のCD
がセットになったBoxを見つけたんだけど買いですか?
282名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/14 12:46 ID:wCXMSH2L
ギター殺人事件のジャケかっこいい!ネックの刺さり具合サイコー!
283名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/15 19:39 ID:1x6r0ZQv
>>282
俺は一目見てジャケ買いしちまったよ。普段絶対しないのに。
思えばそれがAC/DCとの出会いだった。
え・・・ジャケ以外は最高だと思ってた
let there be rockと逆にしてホスィ
俺は、日本青年館が、出会いだった。
僕は日本青年館のはNHKでエアチェックして長く聴いていた。
実際に見たのは武道館が初めて。高校2年のとき。

でも、このあいだの19年ぶりの来日のライブのほうがずっと良かった。
メンバーみんな年とったけど、エンターテイナーぶりは凄かったね!
こないだの来日公演観たけど全然感動しなかったな。
やっぱあれだけデカいハコだと俺はダメだわ。
288名無しのエリー:03/12/18 04:50 ID:2A4FR+ie
最近HEAT SEEKERにハマッチャッテ、ハマッチャッテ。
あのグルーブ最高!!!! 首が痛くなる。
289名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/19 10:15 ID:Zb5sIOOO
       ,-‐、         ..ー、               ________             --、
     ./   \       /  .\.           ./     \       /  .\.
    ./      .\    ,/      \.   _,,,,,,,,,,,,,. /           \    /      .\
   ./         `i /   ,,、     .\ /゛    ./ .゙j          `; /   ...、    .\
   .!    〔'-,    | .,!    | .\   /./     ./  |    /、     !|    .| .\   /
   .!    .! |    | .,!    |   ゙'./ ./     /  |   | !    !|    .|  .\-゛
   .!    .!,,,,|    ! .|    .|      /     .―--ッ!    |  |    | .!    .!
   .!          | .,!    |     ./           / .!    |  |    | .!    .!
   .!          | .,!    |    .l′      /  .|    | |    | .!    .!
   .!          | .,!    |  .,a└―‐i    ./    |    | |    | .!    .!  , 、.
   .!    l ̄|    ! .|    .ヽィ!´ \. ./   ./     !    | ,ノ    .,! |    .ヽ/  .\
  , く    ヽ..″   ヽ.!             >l゙  ./     ,〉    .゙‐'     ! .!             冫
. 'ヽ     ., 、     ン\.      ./ l  ./     ./          /  .\       ./
  \.  ../  \   /   .\   ,/  l゙ /       .\       ,/     .\    /
    `ー゛     ゙'-'゛      .\/   .トヾ         \_______,/         \_/
うぃっがっびっぼー!♪
291名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/19 11:21 ID:Zb5sIOOO
ああーーーれたびろ!!
292名無しのエリー:03/12/21 02:35 ID:y94DsCAM
AC/DCの17枚CDセットが19800円で売ってた・・・。
293ドレミファ名無シド:03/12/25 02:13 ID:79+TdgK1
パワーレイジ最高だな。名作だ。
294ボンのくちびる:03/12/25 05:01 ID:???
        |;     'ノ ,, 、      }  
        |、    i (う rク`ヽ     |
        |       _,..-ー、 `   |
         |     ,/_ィ,rrrヘ i   ,|
         i、    ヽ、_こニソ   /
          ` 、       /
             ー-= -'"
295名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/25 11:39 ID:FMDJb5xK
パワー英二
>>294
そんなんじゃないやい
Blow up your videoすごいな。名作だ。捨て曲なし。
レイザーズエッジも良かったけど。ハイボルテージも最高!
濠太剌利盤「HIGH VOLTAGE」つまんね。
「T.N.T.」は文句無しに最高。
299名無しのエリー:03/12/26 22:23 ID:9rnFP7+V
ざっつうぇい あいもんな ろくんろ〜!
300
ばーーーぼーーーぶぎ!!!
T N T ダイナーマイィ ッツ♪
303名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/28 22:02 ID:4wA+0KYV
最近でたドニンdのDVDってビデオとは結構違うんですか?
>>273
Googleで「ac/dc lyrics」で検索するといっぱい出てくるよ。こんなんとか。
ttp://www.geocities.com/SunsetStrip/Palms/1346/acdc.html

対訳は数曲だけだけどここのが最高!
ttp://www.bea.hi-ho.ne.jp/t-tsutai/lyrics.htm
1.High Voltage(欧米盤)     超傑作
2.Dirty deeds done dirt cheap  まあまあ
3.Let there be rock        傑作
4.Power rage           超名盤
5.Highway to hell         傑作
6.Back in black          傑作
7.For those about to rock・・・  名盤
8.Blow up your video       超名盤
9.The razors edge         傑作
10.Ballbreaker           秀作
11.Stif upper ・・・        駄作

こんな俺にオススメのアルバム教えて!
フライ・・・は評判悪いし、次はフリックあたりを
飼いたいのだが、どうだろう?
>>305
flick of the switch
イイよ!あんまりピックアップされないけど。
音がいい。曲も粒がそろってる。
fly on the wall
は、まあまあだね。MTVでハエのVIDEOクリップをずいぶん見たな。
Blow up your videoってそんなによかった?
>>305
ライヴ盤は持ってないの?
ギター殺人事件と92年のライヴを買うべし!!
本気で質問!!
AC/DCってなんて読むの???
>>306-307
サンクス。フリックとギター殺人事件を買ってみるよ。
Blow up your videoはかなりはまった。自分でもなぜか
よくわからんけど。似た曲が多いからなのかなぁ。
>>305
Stif upper Lipを駄作っていう時点で耳が腐ってますね。
貴方にはAC/DCを聴く資格はありません。
ソナタでも聴いて感涙の涙でも流してて下さい。
Blow up your videoにかなりはまれるなら
Fly on the wallもイケるかも知れない。

flick of the switchのが好きだが・・・好みは違うからなぁ。
なにはともあれ、そこまで聴いてるなら「ギター殺人事件」は
絶対聴いてほしいね。
さらに格好いいAC/DCに痺れるぜ。
>>305-309
92年のライヴは1枚物、2枚物、輸入盤、紙ジャケ盤…と
曲数が違うから注意!
2枚目ラストに日本盤ボートラHell Ain't a Bad Place to Beが
入ってるのが一番お得。

ギター殺人事件が先だと思うけど、BOXセットBONFIREもかなり良し!
>>308
ac/dc
>>310
スマソ。まだ聞き込みが足りんのかもしれん・・・。
もうちょっと時間を置いて聞きなおします。それでも好きな曲は
4曲くらいあるんだけど・・・。
>>311
サンクス。フライも中古で見つけたら買ってみる。
>>312
なるほど。ボーンファイアーも欲しいな・・・。
ついでにブートレグも集めようかな。こうなりゃ
やけくそだ。全財産AC/DCにつぎ込んでやるw
4曲もあったのか・・・
お舞ら
山下達郎がAC/DCのファンだって知ってた?
上から好きな順

【ボン】(オーストラリア盤)
IF YOU WANT BLOOD YOU'VE GOT IT
HIGHWAY TO HELL
BONFIRE
LET THERE BE ROCK
T.N.T.
POWERAGE
DIRTY DEEDS DONE DIRT CHEEP
HIGH VOLTAGE

【ブライアン】
BACK IN BLACK
BALLBREAKER
BIG GUNのシングル
THE RAZORS EDGE
FOR THOSE ABOUT TO ROCK
LIVE
FLICK OF THE SWITCH
STIFF UPPER LIP
BLOW UP YOUR VIDEO
FLY ON THE WALL
WHO MADE WHO
318名無しさんのみボーナストラック収録:04/01/01 00:19 ID:BjRzkrs3
>>317
おおー、ボン時代はまったく俺といっしょだ。
ブライアン時代は、俺の場合はback in blackの次にLIVEかな。
ブライアンの金切り声が苦手だったんだけど
ボールブレイカーの枯れ方はイイ感じだね。
320名無しさんのみボーナストラック収録:04/01/03 14:24 ID:oSSNuswH
ブライアンの声が枯れる前のライヴ映像作品ってありますか?
ブートでも正規でもいいので
枯れてる声より高音が出きってる声の方が好きなんです
ドニントンじゃダメか?
322名無しさんのみボーナストラック収録:04/01/03 21:48 ID:6ZA7gXS6
ドニントンはやや枯れてて高音が物足りないので
もうちょっと前のがいいんですよね
なんでブライアン初期のライブ作品は出さなかったんだろう
AC/DCのブートはよく知らないな。
BACK IN BLACKの来日物やFLY ON THE WALLの頃のは見かけたが、
聴いたことはない。。。
映像はもっとワカラン
324名無しさんのみボーナストラック収録:04/01/04 01:24 ID:cL0tFk4b
ロバート・プラントもそうだけど、あんなハイ・ノートはスタジオならまだしも
ステージじゃ無理だって。昔ラジオで1981年のAC/DCライヴの"Back in Black"
やってたけど、さすがにサビの部分はブライアンもトーンを落としてシャウト
してた。その点、ボンは凄いと思ったよ。あくまでもパリ公園のヴィデオ
だけ見た感想だけどさ。
325名無しさんのみボーナストラック収録:04/01/04 17:45 ID:6+b9cY04
AC/DCの好きな曲ベスト5
1.Jailbreak
2.ホール・ロッタ・ロージー
3.High Voltage
4.Hard as a rock
5.For those about to rock

326名無しさんのみボーナストラック収録:04/01/05 10:11 ID:Amid2K2c
とりあえず枯れが無ければいいんですよね〜
何年か前にBS2の音楽番組でやってた
「Back In Black」や「Let's Get It Up」の映像みたいな
声を全身から振り絞ってる感じがベストです
あの映像はどこのライブの映像なんだろう
327名無しさんのみボーナストラック収録:04/01/05 23:07 ID:/JWw9loh
Stiff Upper Lip Liveとスペインのライブ(DVD)とドニントン(DVD)の
どれを買おうか迷っています。一番おすすめはどれですか?
Bon時代のビデオってあるの?
>>327
DONINGTONだけドラマーが違うし、若い。良いよ。
選曲はNO BULLがいっちゃん好きかなー。
3本の中でこれだけってのはそれぞれ5曲ずつ。

「DONINGTON」
Heatseeker、Fire Your Guns、Jailbreak、Moneytalks、High Voltage

「NO BULL」
Girls Got Rhythm、Boogie Man、Hail Caesar、Dog Eat Dog、Ballbreaker

「STIFF〜」
Stiff Upper Lip、Problem Child、What Do You Do for Money Honey、Bad Boy Boogie、Up to My Neck in You
>>328
輸入盤でPV集とライブ+インタビューの「LET THERE BE ROCK」がある。
先日出たDVD「LIVE 77」も。
331名無しさんのみボーナストラック収録:04/01/06 00:41 ID:AJIQgSWb
>>327
絶対ドニンdにしとけって。なんせバンドの勢いが違う。
332名無しさんのみボーナストラック収録:04/01/06 01:45 ID:cceaeJae
No Bull最高だぜ。
出だしからして最高。バック・イン・ブラック!
333名無しさんのみボーナストラック収録:04/01/06 12:56 ID:+1zMTYeT
ブライアンは昔の方が好きだが、アンガスは今の方が好き
334名無しさんのみボーナストラック収録:04/01/07 01:30 ID:SxvJdQiM
フリック・オブ・ザ・スイッチいいなぁ。
最後の曲が特に最高だった。
landslide好きだな。
あの〜AC/DCのデビューアルバムは何ですか?
high voltage
338名無しさんのみボーナストラック収録:04/01/08 01:56 ID:D5uI7P4t
>>335
いいですなぁ。渋い!
名前だけ知ってたから中古で安かったロック魂をなんとなく買ったらはまった。最高です。
その勢いで代表作って書いてあったBACK IN BLACKを買って聴いたら(´・ω・`)ショボーン。
ボンさんて故人だったんですか・・・。

340名無しさんのみボーナストラック収録:04/01/08 14:05 ID:jHFwuZxb
ロック魂のでビデオでアンガスは途中でギター替えるけど
あれはなんで替えたんでしょうか?
弦が切れたりしたんでしょうか
ギター音がクリアになっちゃって凄い残念だった
341名無しさんのみボーナストラック収録:04/01/08 16:15 ID:2oZxXqzp
しかもストラップ付いてないからオッサンに付けてもらってたしw
>>339
Powerageがオススメだよ。あと欧米盤のハイ・ヴォルテージも。
343名無しさんのみボーナストラック収録:04/01/09 03:02 ID:Jts9U3Tq
むかーし日本青年館の2Fで見た来日公演はすごかったな。
アリーナの最前から最後まで全員、首振りまくりでさ。

あの当時のブートでドンニントンのヤツで
what do you do for money honeyやってたヤツがあったと思ったが
もう手に入んないかな?
>>342
ありがd
聴いてみます
345名無しさんのみボーナストラック収録:04/01/09 09:38 ID:1FZ1dO72
ミュンヘンとマドリッドのセットって
ひとつひとつ別に買うのと何が違うんでしょう?
346名無しさんのみボーナストラック収録:04/01/09 17:05 ID:34K9xb/O
>>345
セットがちょっと安い!
Fly on the wall聞いたけどまぁまぁ良かったよ。
最新作よりはかっこよかった。
そういうこともあるだろう
>>347
これ書いたヤツ?
>8.Blow up your video       超名盤

俺はサイモンライトのドラムが苦手なんだ。
気が合わないなw

Blow up your video、Fly on the wall以外には
Who made whoもサイモンがドラム。
新曲3曲中歌入りは1曲だけだが、そのうち聴いてみれば?
俺は嫌いなんだが君なら気に入るかもしれん。
>>349
正解ですw。
Who made Who中古で投売りしてたから買いますた。
タイトル曲はなかなか好きです。
サイモンのドラムのどこが気に入らないんすか?
ちなみに一番好きなアルバムはどれですか?
ミュンヘンのライヴDVD見ました。
アンガスのハゲ具合が気になったけど、最高のライヴ映像です。
3年前の大阪城ホール見に行きましたが、雰囲気が全然違います。
ミュンヘンの観客も最高!
AC/DCが日本にあまり来ない理由もわかった気がします。
でも、また来て欲しいな〜。
>>350
言い方間違えたかな。
フィルとクリスが好きなだけで、特にサイモンが嫌いなわけじゃないんだ。

どういうわけかサイモンのアルバムでは今ひとつノレない。
サイモンのせいなのか、プロデュースのせいなのか、曲のせいなのか、
よくわからない。
あと>>317が俺の好み。
Beating Around The Bush
ばりカッケー!
>>352
なるほど。ちなみに俺の好きな順は
【ボン】(オーストラリア盤)
POWERAGE
HIGH VOLTAGE(欧米盤)
LET THERE BE ROCK
HIGHWAY TO HELL
DIRTY DEEDS DONE DIRT CHEEP
【ブライアン】
Jailbreak
BLOW UP YOUR VIDEO
BALLBREAKER
FOR THOSE ABOUT TO ROCKBIG GUN
THE RAZORS EDGE
BACK IN BLACK
FLICK OF THE SWITCH
FLY ON THE WALL
STIFF UPPER LIP
WHO MADE WHO

>>353
Highway to hellですね。確かにかっこいい!
>>354
FLY ON THE WALLとWHO MADE WHO、意外と低いんだ。
Jailbreakはブライアンじゃない!
トシ喰ってからハマったな、このバンド。

昔は見向きもしなかったが、今は音の一つ一つが骨に響く。
…これもトシのせいかも(w

近くのレンタル屋にそろってるので少しずつ聞いてる。
ただミドルテンポの曲中心のアルバムは「味はある」…けど退屈かな
>>355
スマソ。Jailbreakはかなり好きなのです・・・。
無理やり順番つけたけど下のほうのやつが気に入ってない
わけではないんだ。
358名無しさんのみボーナストラック収録:04/01/14 13:33 ID:XIPS6On5
あースキー合宿楽しかった。
5泊6日でアルバム17枚MDで聞き倒しますた。
ちゃんと友達と交流しとけ
360名無しさんのみボーナストラック収録:04/01/14 18:01 ID:03MYaOIK
あのー



新譜は?
>>361
12月に池袋のタワーレコードでドニントンDVD買ったとき
レジに人形並んでたから思わず「これ売り物ですか?」
って聞いちゃったよ。
渋谷と新宿と@TOWER.JPで買えるんだってね。
>>362
買い占めてWho made who のビデオクリップを再現しようぜ。
Cyberspaceってどんな曲なん?
マネートークスのPVひさびさにみたけど泣きました…、かっこよすぎて。
366LIVEの名無しさん :04/01/19 01:33 ID:???
ファンじゃない時代もヒートシーカーとマネートークスはくちずさんでた。
デュランディラン、ホワイトスネイク、ガンズ&ローゼズ、デフレパード
を経由してやっとたどり着いた。
コミックバンドだと決め付けていたので遠回りしすぎたのです。
>>366
俺も遠回りしてめぐりあったよ。

でも今は立派な中毒患者。(w
BACK IN BLACKが代表作じゃん?
有名だから何度も試したけど全然ダメで、「AC/DCは俺に合わない」と長年思ってた。

ところがボンのライヴをTVで観たら、一発でノックアウト。
完全に中毒になった。
そうすると、BACK IN BLACKもえらく格好良く聞こえるから不思議だ。
>>368
一番売れつづけてるアルバムではあるけどAC/DCの入門編ではないかな。
ギターリフを楽しむ曲が多い気がする。
最初に聞くならロック魂、ハイ・ヴォルテージ、ハイウェイ・トゥ・ヘル
あたりかな。
ブライアンだとボールブレイカー、レイザーズエッジあたりからが無難かも。
>>369
そうかも。
やっぱロック魂じゃないかな。それかギター殺人事件。
俺もTVで観たときLet There Be RockとWhole Lotta Rosieにやられたんだ。

>ハイ・ヴォルテージ、ハイウェイ・トゥ・ヘル、ボールブレイカー、レイザーズエッジ
ノックアウトされてから、立派な中毒患者に成長までよく聴いたのはここら辺だな。たしかに。
レイザーズは後半ちと飽き気味だったが。
最近ブルース聞き込んでるんだけどブルース聞いたあとに「BALLBREAKER」とか
聴くとかなり楽しめます。AC/DCがブルースを基本にリフ作ってるのが
判る。
373名無しさんのみボーナストラック収録:04/01/20 20:16 ID:ttIj9FbX
ドニントンDVDの国内版っていつ出るんですか?
今年出るって聞いてたんだけど
輸入盤買えばいいじゃん。どうせライヴだけなんだし
>>372
AC/DCはブギーが魂。
東京ブギウギを聞いても分かる。
>>375
友達にブギーって何って聞かれるんだけど
どうこたえたらいいのか・・・。
AC/DCってどんな音楽なのと聞かれたらとりあえずブギー
といってるけどw 
だん! だん! だんだんだだん!
じゃーじゃーーー じゃーじゃーーー じゃーじゃーじゃーじゃーじゃーじゃーーー
じゃーじゃーーー じゃーじゃーーー じゃーじゃーじゃーじゃーじゃーじゃーーー
じゃーじゃーーー じゃーじゃーーー じゃーじゃーじゃーじゃーじゃーじゃーーー
じゃーじゃーーー じゃーじゃーーー じゃーじゃーじゃーじゃーじゃーじゃーーー
いんだびぎにー     ばかないてぃんふぃふてふぁ〜い
めーでぃんのーあばろけろーしょー    おるだっじゃーいぶ
すんまそん。借りてきてRに焼こうと思うんだけど
POWERAGEとD.D.D.D.C.って何分?
>ばかないてぃんふぃふてふぁ〜い
しかわかんねーw
もしかしてボンの英語って訛ってる?
382名無しさんのみボーナストラック収録:04/01/22 14:18 ID:7aJ64OpU
19年前とはいえこれはちょっと・・・
ttp://www.d6.dion.ne.jp/~ymak/hype.htm
>>382
絶対狙って書いたな。
384名無しさんのみボーナストラック収録:04/01/22 18:49 ID:Z1jLMkjW
AT/GC
385379:04/01/22 21:56 ID:???
誰か教えてよー
>>385
買え。AC/DCに失礼だ。
387名無しさんのみボーナストラック収録:04/01/22 23:42 ID:7aJ64OpU
UC/LA
>>385
Powerageだけは絶対に買え!D.D.D.D.Cはレンタルでもかまわんが。
よーし決めた、明日タトゥー入れてくる。 デザインはボンファイヤーのジャケにする。
390FGM:04/01/23 15:25 ID:JOkZ6kID
AC/DCはナマで観ないとその良さは分からんぞ。
391名無しさんのみボーナストラック収録:04/01/23 20:38 ID:EtQq9FfP
>>390
見たいのはやまやまだけど全然来日しねぇんだもん!
今度来たら行くぞぉ〜〜
絶対行くべし。
先日の大阪城に観に行ったが、ショウが始まりアンガスがテテテ〜ッと走り出てきて
ペコッと頭下げた時、すでにオレは泣いてました。
「うおぉぉぉぉ!あんがすぅぅぅぅ!」って。
はぁ。そうですか。
気のないレスだ…
_| ̄|○ 
395名無しさんのみボーナストラック収録:04/01/23 22:33 ID:OwiMSMGC
横アリ行ったんだけど、後半になるにつれてどんどん音がでかくなっていった感じがしたんだけど気のせいかな
曲によって音量が違うのはあるだろうけど

最初の「YOU SHOOK〜」と最後の「FOR THOSE〜」の
音のでかさが全く違ったので
最後に気付いたので中盤の曲がどうだったかは憶えてない
とりあえずどにんとんのDVDが1980でうってたからかって見た。

すげえじゃん。
おれもらいぶいきてえ…。
こじんてきには、ぼんすこっとのこえがすきだが、ぶらいあんもしぶいねえ。

しっかし、ほんとおやぢ臭ぇばんどだこと(ほめ言葉)
だって本当に親父達だもんなぁ〜50代であんなにパワフルなんて凄いよ!
金儲けで再結成とかして気のないライブしてる奴らとは大違いだ!
>>397
まだ40代じゃなかったっけ?
399396:04/01/24 19:39 ID:???
スマン、前言をちょっと修正。
おやぢくさいのはブライアンだけだね。
しかし、そのおやぢ臭さがすごくかっけー。
おれもあんなおやぢになる。

さて、わしは初心者だけどこれから聞き込んで選曲して
「まいべすとえーしーでぃーしー」作ろうと思うんだが…
アルバムが多すぎて大変だあ。
Powerage=39:56
D.D.D.D.C=39:32
>>399
俺はすでに作ってiPodに突っ込んだというか
AC/DCの曲はほとんど全部入れてるんだが
ベストのプレイリストを作った。
AC/DCのベスト盤作ろうとすると最低でも
3枚組になるな。
>>374
日本版は映像特典がありそう
>>399,401
オレはボン時代とブライアン時代で1枚ずつ作ってる

♪「音楽に理論はいらない」って奴に限って2♪
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1070202815/l50

じじいのキモロッカー(AC/DC・キッスファン)>>10さんが痛いです。
応援を要請しますです。現在祭り中です!
>>403
1枚ずつじゃ足りなくない?
でもボンとブライアンでわけるのはいいアイデアだなぁ。
普通誰でもやりそうなもんだが。。。
ダーディ・ディーズのBig Ballsって突然終わるよね?
これ、オーストラリア盤でもこうなってんの?

まさかR.I.P.を削って何の編集もしてないとか!?
>>399,401,403
俺はボン時代のベストしか作ってないな。
「ギター殺人事件」全部に「BONFIRE」からライヴテイク5曲追加。
Live Wire
Dog Eat Dog
T.N.T.
Sin City
She's Got Balls
これで79:50。

公式盤のライヴヴァージョンが一通り聴けるCDだよ。
かな〜り気に入ってる。
409408:04/01/27 16:25 ID:???
あ、「HIGHWAY TO HELL」のライヴヴァージョン4曲が抜けてたっけ。
Highway To Hell
Girls Got A Rhythm
Walk All Over You
Shot Down In Flames

>>408のライヴベストと「HIGHWAY TO HELL」の2枚組だw
410399:04/01/27 17:50 ID:???
ベスト版早くも挫折しそう…
まず曲がべらぼうに多いので好き嫌いがはっきり出るまで聞き込む時間がない。
…というより、前の方でも発言あったけど
アルバム毎に意外と色が違うから「好きなアルバムとそうでないアルバム」
に分かれそう。
>>406
iPodだとわける意味ないからしてなかった。
どうでもいいけどさ、アンガス・ヤングのフィギュア買ったぜ。
めちゃくちゃカコイイわ。
413名無しさんのみボーナストラック収録:04/02/01 15:41 ID:7+MneMvu
>>412
鐘がついてるやつ?
ってか、いつ新譜でるのかなあ?

このあいだ高田馬場のHR/HM専門のCD屋で
スレの上の方に出てた「THE B.B.BOOGIE」というバンドの
オリジナルアルバム買ったら、思いのほかかっこよかった。
結構気に入った。
今日アマゾンから届いたわ、ドニンdのDVD。
ドラムの人がなんか輝いてた。いやいや、みんな輝いてたよ、うん。
でも観客の歓声やブライアンの声がちょっと小さいような気がするなァ。
頭が?
レコード会社移籍という事は旧譜は一旦廃盤?
>>416
バスドラ左右に置いてるのがカッケー
420ドレミファ名無シド:04/02/02 02:35 ID:???
>>413
そう。顔がやたらリアルなんだけどね・・・。
最近出てる輸入盤デジパックのリマスターは
紙ジャケとは別?
ボールブレイカーもう出てる?
ドニントンDVD国内版早く出ないかなぁ〜
AC/DCのブートで何か面白いのありませんか?
>>421
日本版の紙ジャケのやつ聞いたことないからわからんけど
デジパックのヤツはリマスターされてて音がめちゃくちゃ良くなってる。
昔の薄い紙の輸入盤のヤツとか1800円くらいで売られてた昔の日本盤とは
差が歴然。ボールブレイカーは見たことないなぁ。
てかさ、日本ではエピックに移籍しないのかな???
国内のリマスター盤リリースも是非在るべきだと思うんだが・・・
「BONFIRE」のどのライヴと比べても「ギター殺人事件」は飛び抜けてんな!
芯がしっかりとしてコクがあり、輪郭のビシッとしたキレもあるサウンド。
ボンの調子も数段上。
やっぱこりゃ名盤だわ。
>>426
バーンでは音質もプレイもラフって書かれてたけど
評価は高かった。
428名無しさんのみボーナストラック収録:04/02/07 10:36 ID:Gke747kU
>>421
エピックがバンドの旧譜再発の権利を得たのはHIGH VOLTAGEから
RAZORS EDGEまで。
だからBALLBREAKER(とSTIFF UPPER RIP)はまだワーナーの
権利下にあるので出ないよ。
429名無しさんのみボーナストラック収録:04/02/08 16:50 ID:H14WtQGt
「ロック魂」のDVDは何で出ないんだろう
ビデオだと画質・音質共に厳しい
元ネタが古いだろうからしょうがないけど
430津軽クランチ ◆BOOTmag.4U :04/02/09 06:54 ID:???
>>429
ブートなんですが、「BAD BOY BOOGIE」はイイですよ!
俺も最近になって初めて観たんですが、ド肝を抜かれました。
78年「POWERAGE」の頃が2回分13曲と、96年の8曲で2DVDR。
全部プロショットで、TV放送用みたいです。

78年前半は「LET THERE BE ROCK」っぽい画質ですが、
後半は「LIVE '77」に近い生々しさ。
ライヴハウスに毛の生えたような小さい小さいステージでボンが熱唱!
今まで色んなライヴ映像観ましたが、これほど「この場にいられたらっ!」と
思ったライヴはないです。

96年は照明がんがんのスタジオライヴで、ほとんどPVかのような雰囲気。
とにかくクリアで、サウンドも最高。
しかもブライアンがRiff RaffやGo Downを歌ってるんですよ!
特にGo Downのライヴなんて初めて観た。

AC/DCのブートには明るくないのでこれ以上があるかどうか解りませんが、
とにかくビビりました。
431津軽クランチ ◆BOOTmag.4U :04/02/09 06:59 ID:???
96年はDown Payment Bluesもやってました。
これも珍しいですよね。
432名無しさんのみボーナストラック収録:04/02/09 15:35 ID:mMNlWhss
ドニントンライブ買ったよ。画像もそんなに悪くない。
ミュンヘンライブの方が新しい分画像はきれいですが、
バンドのパフォーマンスはドニントンの方が若くて
激しい。まぁ、とにかくドニントン2000円以下で
手に入るのは嬉しい。日本製のDVD高すぎ…。
>>424
とりあえずHIGHWAY TO HELLとギター殺人事件だけ買ってみた。
確かに良くなってんな!
前のHIGHWAYはTed Jensenがマスタリング。
デジパックはGeoge Marinoで、Mike Fraserが監修。
殺人事件のデジパックも同じだな。全部この2人か?
それにしてもFraser気にいられてんなー。
次作辺りでプロデューサーに昇格するかな?

・・・・・と思ったら前リマスターのロック魂もGeoge Marinoだ。
Mike Frazerはいないみたいだが。よくわからん。

>>428
BONFIREの新リマスターも出てるらしい・・・・・
使っちゃった・・・
AC/DC栓抜き。
最近聴き始めたんだが
布袋寅泰ってだいぶアンガスの影響受けてるんだな
と思った。
>>435
なかなか興味深い意見ですね?
もっと聴きたいんだが、全部買ってしまった。
AC/DCみたいなバンドって何がある?
キックス、ニュー・アメリカン・シェアがいいってどこかで読んだけどどう?
他にもある?
ライノ・バケット、ダーティ・ルックスあたりはどう?
いやー全然聴いたことない

どのバンドのどのアルバムがいいんかな?
ライノは1stと2nd
ダーティは2nd〜3rdかな
80年代後半〜90年代前半のメタルブームに出てきたB級バンドだけどそこそこいいものもってるよ
ライノはボンスコット時代のAC/DCにクリソツ
ダーティはあまり見かけないがライノは投売りみたいな値段で中古がたまに売ってる
441名無しさんのみボーナストラック収録:04/02/15 00:11 ID:akOs3Do8
>437
それはNEW AMERICAN SHAMEではないですか?彼らはかなり
AC/DCスタイルの音出しててカッコいいと思いますよ。
一体今何やってんだか。
>>440
さんきゅー
ライノ買ってみようかと思ったんだが。。。検索しても出てこないw
スペル分かる?

>>441
シェイムだったのねん。たしかまだ1枚だったよね?
これも探してみよう。
RHINO BUCKET
1st「RHINO BUCKET」'90年
2nd「GET USED TO IT」'92年
です
がんばって探してみて
そっくりさに笑うから
>>443
重ね重ねthx!

ボンの頃にそっくりってのは惹かれるねぇ!
久しぶりにウキウキだ。
そういやAB/CDなんてもいたね。
これも探そう。
スクーゥボーイファンタースティッ〜〜〜
AB/CDの公式サイトみつけた。結構笑えるw
http://welcome.to/ab.cd
試聴してたらだんだんアクセプトに聞こえてきたよ。。。
448443:04/02/15 01:01 ID:???
>>444
あ、ちなみにB級だから過度の期待は禁物
ろっけろぉ〜しんがあ!
450名無しさんのみボーナストラック収録:04/02/15 19:16 ID:aeuXa6hp
最近だとダークネスとJETが結構似てると思った

そういえば布袋は数年前「あと使ってないのはSGだけ」って言ってたな
着メロのCMで坊主女が使ってたが
>>450
同意
ダークネスのリフはAC/DCからかなり影響うけてるね
歌が全く別物だけど
452 ◆I78G5qLNtQ :04/02/16 17:38 ID:???
このスレタイのスクールボーイってどういう意味ですか?
ボンの裏ベスト焼いてみた。

1) It's a Long Way To The Top
2) Rock'n'Roll Singer
3) Live Wire
4) T.N.T.
5) Can I Sit Next To You Girl
6) School Days
7) Go Down
8) Dog Eat Dog
9) Overdose
10) Down Payment Blues
11) Sin City
12) Gone Shootin'
13) Dirty Deeds Done Dirt Cheap
14) Ride On
15) Jailbreak
>>450
今日、タワレコてJET試聴してきた。
確かに似てるとこあるが、個人的には
THE DARKNESSの方がいいなと思った。
NEW AMERICAN SHAMEはなかったなあ。
輸入リマスターの「’74 JAILBREAK」買ったんで
今から聞きます。
455名盤さん:04/02/17 02:22 ID:???
>>454
音の良さにびっくりするよ
今いいともに出てる美容師がAC/DCのシャツ着てる
前のリマスターは74 jailbreakまでだったよな?
458名無しさんのみボーナストラック収録:04/02/19 18:11 ID:mpI786dH
スピーカーって見当たらないけどどこにあるかわかりますか?
ステージ両脇に巨大な鉄棚(?)が組み立てられてるけどあの中にあるのかな
どこから音が出てるのか気になってしょうがないので
459名無しさんのみボーナストラック収録:04/02/19 20:16 ID:mMYrwk3e
がいしゅつだったらすまんが
Back In Blackってマイケルジャクソンのスリラーについで
世界アルバム総売上2位なんだってね。4200万枚。
今洋楽板で初めて知って興奮して飛んできた。

Rank/World sales(million)/US sales(million)/Title/Artist

001 52 26 THRILLER Michael Jackson (1983)
002 42 19 BACK IN BLACK AC/DC (1980)
003 41 27 GREATEST HITS 1971-75 The Eagles (1976)
004 40 15 SATURDAY NIGHT FEVER Soundtrack (197
005 37 17 THE BODYGUARD Soundtrack (1992)
006 37 14 BAT OUT OF HELL Meat Loaf (197
007 35 19 COME ON OVER Shania Twain (1997)
008 34 15 THE DARK SIDE OF THE MOON Pink Floyd (1973)
009 32 11 SGT.PEPPER'S LONELY HEARTS CLUB BAND The Beatles (1967)
010 32 11 DIRTY DANCING Soundtrack (1987)
011 30 22 LED ZEPPELIN IV Led Zeppelin (1971)
012 30 19 RUMOURS Fleetwood Mac (1977)
013 30 13 MILLENNIUM Backstreet Boys (1999)
014 30 10 LET'S TALK ABOUT LOVE Celine Dion (1997)
015 29 12 ABBEY ROAD The Beatles (1969)
016 29 11 FALLING INTO YOU Celine Dion (1996)
017 29 11 TITANIC Soundtrack (199
018 28 16 JAGGED LITTLE PILL Alanis Morissette (1995)
019 27 10 MUSIC BOX Mariah Carey (1993)
020 27 08 1 The Beatles (2000)

みんな知ってた?
>>459
>>225で出てるよ。
AC/DCの売上の半分がBACK IN BLACK1枚なんだな。
というかBack in Black 1曲なんだな。
それは?
凡火の国内盤ってどこかに売ってませんか?
465名無しさんのみボーナストラック収録:04/02/22 15:04 ID:nf4UsZZq
>>464
広島だったら売ってる所知ってる。
2枚組みLIVEのドニントンからテイクって

Disc one
01-Thunderstruck
02-Shoot To Thrill
03-Back In Black
06-Heatseeker
07-Fire Your Guns
12-Moneytalks

Disc two
01-Hells Bells
05-You Shook Me All Night Long

で合っていますか?
467名無しさんのみボーナストラック収録:04/02/23 19:44 ID:C/U0KVbJ
はああああいうぇええええええとぅへええォ
>>466
俺も詳細知りたい。
漏れ、ブラジョよりボンスコの方が好きなんだ。
Back in Blackのモロパクリな曲がラジオで流れてたけど、
あれなんだ。
中途半端なラップみたいになってた。
しかしブライアンなんて今年57歳だぜ。
アンガスも49歳?
>>469
同意なんだが、最近のブライアンはキツい渋味がイイぜ〜。
>>471
マジで?
ブライアン・・・若いな。
腹は出てるが
2枚組ライブアルバム最高!
That's the way I wanna rock'n roll !!!
>>470
モロパクリ→サンプリングだろ
LET THERE BE 保守age
478マルコム命:04/03/01 17:37 ID:pifHkuga
let there be rockとfor those about to rockの歌詞がいいと思う。
興奮する
そーいえば、
GW公開?のスクール・オブ・ロックという映画を一足先に見たのだが、
Whole Lotta Rosieの歌詞をセリフにしてたりと、
ロックファンがニンマリする映画でした。
>>478
Let there be rock は聖書の一節を上手い事使ってるな。
 
マルコムがリードギターの曲ってあるの?
482名無しさんのみボーナストラック収録:04/03/02 22:11 ID:/R12HNVt
AC/DCのアルバム売上が全米歴代5位!
RIAA(The Recording Industry Association of America)の最近の発表によりますと、
AC/DCの全アルバム売上総計が6300万枚(!)に達し、バンド部門ではBeatles、Led Zeppelin、
Pink Floyd、Eaglesに次ぐ歴代第5位に上昇したそうです。また、Back In Blackは1900万枚に達し、
こちらはアルバム記録として歴代第6位だとか。すげぇ。
483名無しさんのみボーナストラック収録:04/03/02 22:14 ID:JV1QWirv
>>482
バックインブラックが4000万枚以上売れたっていうのはどうなったんだ?
全米1900万、全世界4200万じゃないのか?
LP時代に1枚目。
CD化で2枚目。
ボンファイヤーでしょうがなく3枚目。
懲りずにリマスターで4枚目。
みんなで支えて4千万枚。
ロックンロールはAC/DCのみ。
紙ジャケリマスターが4枚目で、デジパックで5枚目。
ボンファイアはカウントされてないとオモワレ
488名無しさんのみボーナストラック収録:04/03/04 20:49 ID:Xf2OBrrF
>>481
Can I sit next to you girlではマルコムがリードギター、という話をどっかで聞いたような気がする。
どっちのバージョン?
アンガスのヘドバン・ケンケン奏法は今でも健在なんでつかね?
491名無しさんのみボーナストラック収録:04/03/07 12:00 ID:B3PMgePx
>>490
ダックウォークね。健在でつよ。
アンガスの右右左左のステップは弾きながらだと結構ムズい。
マルコムの右足でリズムとるのも慣れるまで難しい。
マルコムが病気でツアー休んだとき甥が代役で出たけど、
左足でリズムとってた。
こっそりアンガスの真似してるのをおかんに見られたヤシ↓
495名無しさんのみボーナストラック収録:04/03/10 13:09 ID:tXODwZVH
>>492
慣れるまで結構難しいけど早いテンポだと楽なんだよなぁ。
496名無しさんのみボーナストラック収録:04/03/10 23:54 ID:TTydKJ2P
AC/DCらしくないけどTouch too muchいいっす!
あと「流血の叫び」もよかった。
中古でAB/CDをゲットしますた。
笑えるしカッコイイ!
ロッケンロールデボー!ドカーン!
アンガスの身長って何センチだっけ?
157cm?
500
501名無しさんのみボーナストラック収録:04/03/15 21:37 ID:qWp5kgFZ
ギター殺人事件というアルバムを買ってきたのですが
riff raffという曲がZepのrock and rollにそっくりですね!
まあどっちもロックンロールの基本リフだからね
503名無しさんのみボーナストラック収録:04/03/16 02:00 ID:r8Fp8Cma
>>501
確かに似てるな。
でもまぁブルースの曲ってどれも似たようなもんだしな・・・。
Back in blackしか持ってなかったんですけどドニントンライブのDVD買いました。
ギタリスト二人いたんですね、知らんかった…。
マルコムのほうはずっと後ろでバッキングでえらいですね。
コーラスの声がかっこよかった。
やっぱアンガスすごいっすね、期待通りでした。
あんな暴れまわってギター弾く人始めてみました。
>>504
君は若くて知らんと思うが一昔前はみんな暴れながらギター
弾いてたよ。みんなクレイジーだった。
今のギタリストはそういうユーモアがなくなってしまった。
506名無しさんのみボーナストラック収録:04/03/19 01:07 ID:4JM6U9YF
フィルって布施明に似てるね
>>506
ナブラチロワにも似てる
書き込みが・・・・・・・・なんでこんなに少ないんだ・・・・・・・
洋楽板の方が良かったのかもな。ロックンロール要素大きいし。
なんか聞きたいことはないか?
>>510
アンガスとマルコムが使ってるアンプを教えて欲しい。
マーシャルっていうのは分かるんだけどさ。
しらん
近所のレンタルやにバックインブラックが置いてないのはなぜ?
そのレンタル屋がショボイから
515名無しさんのみボーナストラック収録:04/03/25 00:14 ID:LW3RDvLU
うちの母親は1度目と2度目の来日パンフを持っている。
現在、普通のオバさん。
しかしAC/DCの音には反応する。(振り向く程度)
年齢は42歳〜45歳と見た。
となるとキミを産んだのは20代か・・
キミを仕込む際、声消しの為にACDCをかけていたんだな、きっと。

間違いないっ
517ボン・スコット:04/03/26 02:40 ID:???
>>516
俺の息子だよ
ロッケンロ〜エンノイポル〜ショ〜!
519名無しさんのみボーナストラック収録:04/03/28 18:39 ID:fxxnUczR
2000年横アリのブートビデオって無いのでしょうか?
あった気がする。大阪だっけ?
>>519
2/19があるよ
522名無しさんのみボーナストラック収録:04/03/30 04:31 ID:cAUF9Nvr
>>512
エアーズの通販リストには無いんですけど、問い合わせたらありますかね?
アンガスとマルコムが使ってるアンプはないだろう
>>524
どうも
んあーーーれたびろ
はやくこれ見たい。
http://www.schoolofrock-movie.jp/

It's A Long Way To The Top が劇中でフィーチャーされるらしい。
http://music.yahoo.co.jp/rock/music_news/barks/20030910/lauent004.html
>>527
もう見たよ。
すんげえ面白かった。
ahooの記事ではツェッペリンのこと書いてるけど、
曲がちょっと挿入されるだけ。
実際はAC/DCをけっこうフューチャーしてたよ。
まあ、日本じゃAC/DCの名前出してもパッとしないんだろうね。
>>528
×フューチャー(future…未来)
○フィーチャー(feature…主演させる、特集する)
保守
531528:04/04/06 02:47 ID:???
_| ̄|○
532527:04/04/06 12:36 ID:???
>>528
試写会で見たの?
感想が載ってるページに涙出るほど笑えるってあったから
楽しみだ。
フューチャー、フィーチャーの件はドンマイ!
スクール・オブ・ロック★ジャック・ブラック
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1078555099/
一気にCD集めちゃいたいんだけどBOXセット買うならどれがいいかな?
535河内のオサーン:04/04/08 23:57 ID:???
>>534
一枚ずつ買った方がいいと思うよ
536名無しさんのみボーナストラック収録:04/04/10 00:19 ID:7ZtNASlS
AC/DC って実は世界初のミクスチャーバンドじゃね?
AC/DCの日本での低評価が信じられない
あのB'zも参考(パクリ)にしてたぞ
日本のオーディエンスのレベルの低さはどうにもならん。
あなたとわたしさくらんぼ〜♪
539河内のオサーン:04/04/10 12:01 ID:???
>>536
AC/DCがミクスチャーバンドとは思わんなぁ
「バック・イン・ブラック」(曲)はハード&へヴィなサウンドにラップ調の歌を乗せてるけど
ミクスチャーはさらにファンク系の複雑なリズムを混ぜてる(ミックスしてる)
AC/DCにそんな複雑なリズムは無いと思う(個人的にはAC/DCの方が踊れるけどw)
でもな、
ハードロックバンドにとってのビートルズ「ヘルター・スケルター」があったように
ミクスチャーバンドにとってのAC/DC「バック・イン・ブラック」があった
ていう感じはする。影響を与えてるのは確かやと思う。
>>534
BOOM BOXだな。ここ見てみ。
ttp://www.ac-dc.net/discography1/index.html
>>535
>>540
ありがと。
542マルコム・ヤング:04/04/11 02:04 ID:???
>>539
アンガス・ヤングはリズムこそが最も重要だと言ってるね。
最近のバンドはリズムに気を配ってないと言ってた。
複雑さとは別次元の問題だが・・・。
543河内のオサーン:04/04/11 12:07 ID:???
>マルコム・ヤング
そうそう、最近のバンドは難しいことしようとして結局出来てないと思う。
複雑なリズムをいい加減にやってるバンドより、
単純なリズムをしっかりやってるAC/DCの方が断然ノレるしね。
まぁ、それもマルコム兄さんの「ガッ ガッ」っちゅうリズムギターありきっすよw
544名無しさんのみボーナストラック収録:04/04/11 13:27 ID:xSgcJIw4
2004/04/10 (Sat) 18:38
アンガス・ヤングとエレキコミックのよく動く方の人はそっくりのような。
アンガスってっかっこいいね
ツラは不細工だけど
ロックは顔じゃない。
カッコイイかどうかも顔「だけ」じゃない。
AC/DC風味のグループつくろうかな、
BZみたいなパクリじゃなくて。
この分野は未開だし。
>>547
難しいがガンバレ。何が辛いって日本じゃAC/DCが評価されない
ってところだな。JETとかはオーストラリア出身らしくAC/DCを聞きやすく
した感じだ。
>>547
未開・・・
>>547
いいね! おれもこんなバンドやりたいな〜!
ひたすらシンプルに強く、質実剛健。
これに限る。

でもB'zをバカにしないでね。
現在日本で唯一HR/HMをエッセンスとして曲作りしてる
アーティストだと思うから。
B'zがいなかったら日本は余計にHR/HM不毛の地と化してしまう・・・
ビーズヲタキモイよ・・・
>>550=ポテチ
あの金切り声が許されるバンドになるのはかなり難しそうな気が…。
AC/DC はもはやあの声じゃないといけないけどな。
>>550
b'zが居なくても頑張ってるアーティストは居るからね。
無知なゴミは無視してください
>>554
よかったら無知な私にそのアーティストを教えてください。
お願いします。
ヤンギでも見れば?HR/HMやってる奴なんていっぱい居るから・・・
ただ全然表には出てこないだけ。(出れないとも言う)
だからこそ、メインストリームでああいう音楽やってるB'zは貴重だと思うのだが・・・
B'zなんかどうでもいい。スレ違い。
>>558
論点がずれてんぞ
B'zと言えば「Real Thing Shakes」のギターが
「Let's Get It Up」に似てると思った
「SACRED FIELD」はもろにサンダーッ!
LIVE買いました
カナリ(・∀・)イイ!!
ZEPPぽいところもあって好き
ZEP嫌い。AC/DC大好き!
>561
正直どうでもいいのでお引取り下さい。
565名無しさんのみボーナストラック収録:04/04/14 17:13 ID:rXUsyAel
おれもAC/DCのコピバンやりたいからメン募に
「身長160cm以下のSG所有者求む」
って書いたけど、誰もこねーよ(´・ω・`)
>>565
帽子とタンクトップの似合うしゃがれ声ハイトーンヴォーカルもセットで募集しなよ
もちろんルックスはワーキングクラス風で。
あの声はモノマネ得意な人を募集して練習させたらできないかしら。
カンタンじゃん。ウドと同じにやればいいんだろ?
The Whoが結成40年で初来日公演だって。
キース・ムーンもジョン・エントウィッスルも死んじゃったけど。
http://music.yahoo.co.jp/jpop/music_news/listen/20040414/lisent001.html

欧米と日本の知名度・人気の落差ではAC/DCと同じかそれ以上だよね。
AC/DCにオファーしなかったのかなー。
横浜国際で見たかった。
フジロックに出たりしないの?
単独よりかは遥かに盛り上がるだろうに
フーってロック界ではかなり偉大なのに日本じゃホントみんな知らないよな。
>>570
単独の方が盛り上がる

見たこと無いヤツはショック受けるだろうけど
>>569
つーか、日本勢要らん
時間が勿体無い
稲葉で禿しく盛り下がりそう。
稲葉の鼻声キモイ。
やっぱしゃがれてなきゃね。
現在は、黒魔術系のものも増えていて、などでその先駆的存在となったのは、
「ヘル・ファイヤ・クラブ(地獄の火の会)」である。
この「ヘル・ファイヤ・クラブ」は、アメリカ独立戦争の頃に発足し、創立者は
準男爵の「フランシス・ダッシュウッド卿」。

彼は、キング・ジョージ三世の親友であり、その人脈からこの会の活動を
英国全土に広げ、当時の新国家アメリカにまで拡大した。

そして、その時裏で糸を引いていたのは、かの、「フリーメイソン」である。
また、あまりにも影響力があり、

宗教組織として認知された悪魔教会があった。
その創設者は、マスコミを利用し、名を広げ、幾つもの著書を出す。
会員も増え、その中に、「ファミリー」を作る事になる「チャールズ・マンソン」
女優のジェーン・マンスフィールド、歌手兼俳優のサミ−・デイビス・ジュニアなどがいた。
また、悪魔崇拝のロックグループにとって、彼の著書

『悪魔の聖書』は多大な影響をおよぼした。

その影響を受けた者たちは、例をあげればこれだけいるのである。
AC/DC、ブラック・サバス、スレイヤー、ベノム、メガデス、ジューダス・プリースト
アイアン・メイデン、エクソダスなどである。



これ本当?
AC/DCって明るい曲のイメージしかないんですが。
あんまり聴いたことないけど。
Hells Bells とかあるじゃん。地獄のハイウェイとか。
>>577
Hells Bells は追悼歌だからな。
579アシタガ ◆IfK9pjYs3s :04/04/20 18:11 ID:???
HELL AIN'T BAD PLACE TO BEとかもあるな
それに、アンガスはSGのルックスが悪魔の角みたいだから使ってる
って話をわりと最近の雑誌のインタビューで言ってた
アンガスが角を生やしたジャケもあるよね。
>>579
おれは「レスポールは重すぎるからSG使ってる」
って聞いたけど。
582アシタガ ◆IfK9pjYs3s :04/04/20 19:43 ID:???
>>581
それも同じインタビューで言ってたよ。
あと、高音がよく出るマルコムのグレッチには
低音のいいレスポールよりも、中音のいいSGの方が相性がいいから
みたいなことも言ってた。
めっちゃうる覚えやけどw
>>579
Gibsonのサイトにアンガスのインタビュー載ってるけど
そこでもルックスが赤くて悪魔っぽいって書いてあるよ。
http://www.gibson.com/whatsnew/pressrelease/2001/jan24a.html
「The shape of the SG has the little horns,
it’s red and it’s a little devilish.」
↓のイラストも悪魔っぽい。
http://www.gibson.com/products/gibson/SG/img/angusheadstock.jpg

小柄だから軽いSGは扱いやすいっていうのもよく言ってるね。
赤いSGが一番好きなんだけど、あんま使わないね

ところでドニントンライブの観客って何万人いるの?
サウンド的にはフィルの方がしっくりくるけど
クリスのドラムの方がアグレッシブでビシビシ来るものがあある
585名無しさんのみボーナストラック収録:04/04/21 20:57 ID:TEb8+bCX
AC/DC、イラクの膠着状態を打破!?

http://music.yahoo.co.jp/rock/music_news/barks/20040421/lauent011.html

バンドが敵視されてしまわないか心配だ・・・
586名無しさんのみボーナストラック収録:04/04/23 06:44 ID:qXdLkxRY
今のとこ最新作はすてぃふあぱりぷで、あってますか?
そんなアルバムありません
588:04/04/23 08:01 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
既出の「スクール・オブ・ロック」の試写会で
ジャック・ブラックが「It's a Long Way to the Top」を歌ってます。

ttp://broadband.biglobe.ne.jp/index_recommend.html?movieid=101066
BAYFMでACDCかかってる。
ttp://www.schoolofrock-movie.jp/
アンガスだよなこれは。
サントラのラストは
It's a long way to the topで
生徒の練習に
Highway to hell
だそうなw

激しく見てみたい。
俳優がなんとなくアンガスに似てる。
ような気がしないでもない。
594名無しさんのみボーナストラック収録:04/04/26 23:01 ID:KViypwS9
AC/DCのアルバムが欲しいのですが、何を一番先に買えば良いですか?
初心者でもうせわけない
Back in Black。
ライブ盤ならギター殺人事件。
>>594
Back in Black はやめとけ。上級者向けだ。
ロック魂、パワーエイジ、ハイウェイ・トゥ・ヘルあたりが良い。
ボールブレイカーもオススメだが。
ライブ盤がとりあえずわかりやすいかも。 
Back In Blackが上級者向けとは思わないが、ほぼ同意だな。
やはりライブの「ギター殺人事件」が良いんじゃないか?

それと、パワーエイジこそ上級者向けかとw
輸入盤のドニントンライブDVDって
日本のプレイヤーでも見れますか?
DVDプレイヤー持ってないんですが
ソフトだけ買おうと思って迷ってます。
599名無しさんのみボーナストラック収録:04/04/27 17:24 ID:jaNXRulA
↑フツーに見れるゾ
つーかDVDプレイヤーをまず買いなさい
>>598
パソコンのDVDドライブでもPS2でも見れたよ。

>>594
ときどき出る質問だけど1枚ってのは難しい。
ライブ盤がいいかな。今でもライブでやる曲いっぱい入ってるし。
ドニントンDVDも1721円(税込)で安くて曲も20曲近く入ってて
お得です。
602598:04/04/28 18:51 ID:???
>>599-601
レスありがとう。
見れるなら買っておこうかな。
プレイヤーないけど。
603名無しさんのみボーナストラック収録:04/04/28 21:34 ID:W7aF0ZfR
↑だから買(ry
すいません質問なんですけど、前にマサイトーの番組でac/dcの
HIGHWAY TO HELLのPVが流れてて
一回目がライブでなんかタンクトップのおっさんが超熱唱してて、
その熱唱中にギターの半ズボンの人がボーカルのおっさんの股下から
ギタ-突っ込んで『ギョベベベ』てパフォーマンスしたりした映像

二回目が只野スタジオ収録の方だったんですけど、

なんか歌が全然違うんですよ!
つか彼等はいつVoがかわったんですか?あと昔のvoの時の歌を後のvoの人は
うたってたりしてます? 

教えてエロ(略
1980 年に初代ボーカルのボン・スコットが死去。
そして新ボーカルのブライアン・ジョンソンが加入。
んで「HIGHWAY TO HELL」はボンの最後のアルバム。
「HIGHWAY TO HELL(曲)」は今でもライブの最後の方でやるので、
当然ブライアン(たぶんタンクトップのおっさんはこっち)が歌ってる。
>>604
2001年の来日公演では
20曲中11曲がボン・スコット時代の曲だったよ。
えーしーでーしふぁんはスクールオブロック見に行けよ
>>608
いきますよ
俺はヘイルシーサーやプロブレムチャイルドやマネートークスが好きじゃないんだけど、みなさんは「この曲はイマイチ」っていう曲ありますか?
Borrowed time
Snake eyes
Down on the borderline
Let it loose
Alright tonight
ここら辺は好かん。
D.T.、Chase the aceも嫌いだ。
612名無しさんのみボーナストラック収録:04/05/01 06:49 ID:ANaG5dYl
>>610
いっぱいあるけど覚えてない。
シーサーかい
>>610
俺の中で Money Talks は Back in Black, TNT に並ぶ名曲。
610が挙げた曲は全部好き
617名無しさんのみボーナストラック収録:04/05/03 14:34 ID:L1xZpJBI
俺は嫌いな曲ないなぁ〜。
どれも1つは好きなポイントがある。
ていうかコイツら捨て曲大杉
619名無しさんのみボーナストラック収録:04/05/03 22:55 ID:ssZVsSxz
↑じゃ聞くなよ
620610:04/05/04 01:19 ID:???
>>619
俺じゃないですよ
自意識過剰
>>596
そうですかね?
僕はBack in Blackから入りましたよ、ギターリフが最高にイカスと思った
リア厨の頃・・・・

我ながら変わった奴だと思う・・・・
>>622
君がロックキッズなら全然問題ない。
624596:04/05/05 02:13 ID:???
>>622
ギターリフをイカすと思える聴き方を
してきた人なら問題なし。最高だよ。
AC/DCは最高!
んなこたーない
エシデシ最高
間違いない
AB/CDも最高!
うちの地方ではSCHOOL OF ROCK上映しねえ!!
何故だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
> 629
ROCK過疎地認定でよろしいですか?
>>628
高校卒業したら AB/CD って言う名前のコピバン作ろうかと思ってたんだけど、既にいるの?
っていうか今日の授業中考えてたんだけど。
632565:04/05/06 19:40 ID:qWu6OpCd
>>631
俺とや ら な い か?
633名無しさんのみボーナストラック収録:04/05/06 19:47 ID:V9qcVxzQ
スクールオブロック観てきた。スゲー面白かったよ。
かなりAC/DCがフィーチャーされてた。
最後のエンドクレジットまで面白かった作品はこれが初めてや。
634631:04/05/06 21:28 ID:???
>>632
ギターはほとんど弾けないけどなw
むしろ声を潰してボーカルやってみたい。

でも KISS のジーン・シモンズがはじめてギター握ったのは 18 才の時だったらしいから、
今から頑張れば俺でもコピバンぐらいはやれるんじゃないかなーとか思ってる。ちなみに今 17 才。
っていうかまだ自分のギタースレ持ってない(´・ω・`)
親父のギターを勝手に借りて部屋でチョコチョコやってるけどクラシックギターだし。
635629:04/05/06 23:18 ID:???
>>630
ロックっていうかメタル過疎地でイイヨ。
レゲエとテクノ、パンク、ヒップホップは
熱いんだけどねえ。
理由がわからないけどstonesの
tシャツがたくさん売ってる。
流行りものに弱い土地柄らしいよ。
安い、ねーちゃん綺麗という点で
ソープは日本最強だと思う。

>>633
いいなあ。今住んでいるところでAC/DC流行らそうかな。

>>634
クラシックギターでAC/DCやってみないか?
17歳ならまだ余裕でしょう。
クラシックでは35歳ではじめて、プロになった人もいるんだし。
がんばってギターキッズ Byまあてぃ
俺163cmでエピフォンのSGなら持ってるけど…
637631:04/05/07 00:14 ID:???
178 と割とデカ目だけど SG ホスィ(´・ω・`)
ブルースマンで誰か60くらいからギターはじめて70代でデビューって人
おらんかったっけ?
>>638
いくらなんぼでもそれは無いだろう
641628:04/05/07 02:18 ID:???
>>631
AB/CDはすでにいるよ。
かなりルックスもそっくりで面白い。
おれもライブアットドニングトンのDVD見てたらSG欲しくなったよ!
AC/DCってドリフに通じるところがないか?
ストリップといい、ファイア〜 ドッカ〜カ〜ンといい。
このDVD見てますますAC/DCが好きになりました。
ライブ見て〜 前回見れんかった。
アンガス、後ろ!後ろ!












ありえねー
それは

ありえねー

けど、男のストリップで燃えるのはカトちゃんとアンガスだけ!
>>643
「後ろ!後ろ!」はアンガスよりブライアンの方がしっくりくる。
コピーバンドの名前なら日本人だから漢字使って
電/撃
なんてどうだ?「/」は稲妻だぞ!
なら「雷/電」はドダ?
648646:04/05/07 20:11 ID:???
雷/電の方がイイかも!
ttp://www.blockaholic.com/acdcpage.htm
部屋に飾りたい。
ストレートに、
交流/直流
でいいじゃん(w
両/刀
[動画]エレキアンガス.avi rKer296vNH 30,578,176 c8b4ce254ee4a0982700655c68ca1efa
なんだろこれ。落ちてこないんだけど。
角がグルグルまわるやつ被ってライブ行きたい。
もう来日してくれないのかなあ・・・。
俺まだライブ見たことねー。
前回行けなかった。田舎なんで行くお金と時間がなかった。
AC/DCはマジすっげーバンドなんで今度は絶対行きたい!
だから、ココ盛り上げよ−ぜ!寂しいじゃないか!
いいよ。
でっアルバムはいつ頃なんだ?
もうみんな年だし 1 年や 2 年ぐらいは先なんじゃない?
>>657
いやだ〜早くしてくれ・・・。
なんかストーンズよりAC/DC好印象だったらしいね。
仮タイトルがSTRAP IT ONらしいよ
HEATSEEKER、FIRE YOUR GUNSが嫌い
AC/DCの曲って覚えにくい
バック・イン・ブラックやハイウェイ・トゥ・ヘルとかの名リフは覚えやすいけど
>>661
8ビート。サビで合唱。
わかんなかったらとりあえず「アンガス!」って叫んでおけ。
アンガスがジャンプして曲終了。全部終わり方一緒。
>>661
ギターのこと?
代表曲ぐらいは暗記だ!ゴルァ
次ぎのアルバムで日本来るのかな?
見てーなーアンガス。それにブライアン。
そろそろ足腰とかキツくなって来るだろうし早いうちに見といた方がいいよね。
666てハナクソやん
667名無しさんのみボーナストラック収録:04/05/15 08:11 ID:JI2VEaSW
ぶぇへーエーへー! age
let there be rockのビデオはいつのライブなんだ?80年パリってかいてあるけど
BONがなくなったのは79年らしい。
そのビデオ今よりタムタムが多い。
アンガスがプリプリしてる。けど、芸風があんまり
変わってない。凄いバンドだなあ。
っていうかアンガスっていくつなの?
15 歳でデビューで 30 年目の 40 代ってことであってるの?
公式見て来い
671名無しさんのみボーナストラック収録:04/05/16 00:26 ID:g2+PR4rX
>668
BONが死んだのは、80年の2月。let there be rockは、その年の1月
のライブじゃなかったかなー。

>芸風があんまり変わってない。
前回のライブでやった曲とBACK IN BLACK発表時(80年)のライブの
曲が大部分、とゆーと大げさだが、7割くらいは一緒ってのがすごい。

>669
アンガスは55年生まれ、今年で49歳。
672668:04/05/16 01:37 ID:???
サンキュー ボンは80年か・・・。じゃあ、HIGHWAY〜の再発のMASA伊藤の
レビューが間違ってるんだね。
ライナーだろ
674名無しさんのみボーナストラック収録:04/05/17 20:52 ID:XcpLR24B
FOR THOSE ABOUT TO ROCK買ったけど、ブライアンの声が全然聞こえない・・・
>>674
それはレアもののカラオケヴァージョンだよ
>>674-675
ワラタw
そりゃ聴こえないわな。
以前MTVかなんかで流れてたんだけど
80年代初期のライブでのブライアンのヴォーカルはすんごい度迫力だよ。
ボンも納得だったはず。
ブライアンって AC/DC に入る前は何やってたの?
さすがにあの声でヴォーカルをずっとやってたとは考えにくいのですが。
ジョーディのVo
80年代のライブは見たことないなあ。
Voはドニングトンより凄いのですか?
僕は今のAC/DCも大好きです。
ギターのディストーション落として
ちょっと大人のROCKしてると思うのですが、
皆さんは最近のAC/DCをどう思いますか?
681名無しさんのみボーナストラック収録:04/05/22 16:03 ID:Z7bpf5aa
ブライアンが加入してから10年以上経って
やっと出たライヴビデオがドニントン
すでにしゃがれてて声出てない
初期の声出まくりのブライアンが観たかった
はじめて Thunderstruck 聴いたときはボン・スコット時代の曲なのかと思った。
アンガスはお尻出しますが何か?
684名無しさんのみボーナストラック収録:04/05/23 02:14 ID:h0nZrf+e
>>683
最高
世界の加藤茶
アンガスって背ちっこいのにステージ上での存在感ってむちゃくちゃでかいのな
>>686
何を今さらってぐらい同意。
ボーカルよりはるかに目立ってるよな
ていうか、AC/DCはアンガスのバンドでしょ。
マルコムのバンド
いや、俺のバンド
692名無しさんのみボーナストラック収録:04/05/25 10:54 ID:HZHtwUPl
>>678
元ジョーディ。ブライアンはボンのお気に入りのシンガーだったらしい。
だからアンガスたちは後任選びに迷いは無かったみたい。

それにしても「地獄の鐘の音」のイントロは未だに胸にしみる。
アンガスみたいな鬼がいるんなら地獄に落ちてみるのもいいな
一日中ロックンロールなら地獄に行きたい。
天国はクラシックのイメージ。ハープとか弾いてそう。

地獄ってそんなに悪い場所じゃねぇよ。
695名無しさんのみボーナストラック収録:04/05/25 16:10 ID:4zLpqf0t
地獄は楽しいところだぜ
いや、楽しくないよ。
697アシタガ ◆IfK9pjYs3s :04/05/25 22:56 ID:???
悪いところでは無い。
698名無しさんのみボーナストラック収録:04/05/28 00:00 ID:D6vcldp5
銭金にアンガスっぽい貧乏が!
699アシタガ ◆IfK9pjYs3s :04/05/28 12:59 ID:???
転載↓
英国、Total Guitar誌セレクション
「ロックのリフ」ベスト20
1. Sweet Child O' Mine - Guns N' Roses
2. Smells Like Teen Spirit - Nirvana
3. Whole Lotta Love - Led Zeppelin
4. Smoke On The Water - Deep Purple
5. Enter Sandman - Metallica
6. Layla - Derek & The Dominoes/Eric Clapton
7. Master Of Puppets - Metallica
8. Back In Black - AC/DC
9. Voodoo Chile (Slight Return) - Jimi Hendrix
10. Paranoid - Black Sabbath
11. Crazy Train - Ozzy Osbourne
12. All Right Now - Free
13. Plug In Baby - Muse
14. Black Dog - Led Zeppelin
15. Ain't Talkin' 'Bout Love - Van Halen
16. Walk This Way - Aerosmith w Run DMC
17. Sunshine Of Your Love - Cream
18. No-One Knows - Queens Of The Stone Age
19. Paradise City - Guns N' Roses
20. Killing In The Name - Rage Against The Machine

8位。こんなもんなんかなぁ・・・
俺としてはホール・ロッタ・ロージーも入ってて欲しかった。
みんなはAC/DCではどのリフが好き?
ホールロッタロージィ!
テンションが限りなく上がって超元気になる。
701名無しさんのみボーナストラック収録:04/05/28 18:47 ID:D6vcldp5
Back in Black の中では地味扱いなのかもしれんけど
Shake a Leg
702名無しさんのみボーナストラック収録:04/05/30 12:47 ID:TJChFWnv
とにかくもう一度みたい
すみません、ボンの誕生日って
9月7日?7月9日?
ぐぐって海外サイト見たらバラバラで…

STIFF UPPER LIPのDVD、どこにも売ってない…
amazon で 売っている気がするが・・・・・・・
>>704
アマゾンってw 原住民から買うの?
日本では売ってないの?

>>705
http://www.amazon.co.jp/ に逝って
DVD/ビデオってところをクリックしてから
Stiff Upper Lipをサーチの窓にコピペでGO
707名無しさんのみボーナストラック収録:04/06/08 04:36 ID:mL1lgAh+
>>705
日本では信濃川で売っています
原住民・・・
709704:04/06/08 14:40 ID:???
俺は705におちょくられているのかな?
メル欄に思いっきり釣りって書いてあるし
釣りだろ。
705=710
乙でした
713704:04/06/09 19:42 ID:???
釣られちゃったのかw
乙でした。
DVDドニングトンのアンガスは本当に凄いな。カッコ良すぎですな。
【音楽】AC/DC、豪メルボルン市のストリート名に
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1086740166/
AC/DC の BACK IN BLACK 2千万枚超え
ttp://www.billboard.com/bb/charts/popcat.jsp
716名無しさんのみボーナストラック収録:04/06/12 15:57 ID:wJ2C/HVX
凄い数字なんだろうけど意外と少ないな。
評価の低い日本で公房のオレが新品で買ってるぐらいだからもっと売れてんのかと思ってた。
>>716
2000万枚っていったら相当凄いぞ。
718名無しさんのみボーナストラック収録:04/06/12 23:42 ID:wJ2C/HVX
>>225 はどういうこと?4200 万枚ってなってるけど。
>>718
全米での売上が2000万を超えたということ。
全世界では4200万ということなのだろう。
日本では2万枚くらい?
衛星泥星
722名無しさんのみボーナストラック収録:04/06/13 19:28 ID:H7MOtFVG
日本では特に女受けが悪そうだね
ヴィジュアル系でもメロディアスでもない直球HRって日本ではこんなもんなのかな
ライヴパフォーマンスの熱さはキッスやエアロスミスやボンジョヴィ以上だと思うけど
723名無しさんのみボーナストラック収録:04/06/13 20:33 ID:XsmHnGc9
Back in Black の PV (?) でアンガスが足をカクカクさせてバックするのがカコイイ。
724名無しさんのみボーナストラック収録:04/06/14 15:19 ID:mLpNzFp4
AC/DCのPVってビッグガンとショックミーしか見たことないんだけど
PV集めたビデオとか発売されてるんですか?
>>724
ないだろ。ハイウェイ・トゥ・ヘルのPVは見たことがある。
MTVで。かなり古い感じを醸し出してた。
Back in Black の映像を Kazaa で落とした。
あれは PV っていうの?
暗い場所でただ演奏してるだけって感じ。

でも超カッコイイ。
PV集めたビデオって、
Razors EdgeのPV集のClippedってビデオがあった。
Thunderstruck
Moneytalks
Are You Ready
Heatseeker
That's The Way I Wanna Rock N Roll
の5曲入り。
VHSとLDで国内版もあったが、たぶん廃盤。
探しても、まず見つからない。
オレも持ってない。

あと、Stiff Upper LipのAustralian Tour Editionって限定2枚組の2枚目に、
Stiff Upper Lip
Safe In New York City
Satellite Blues
の3曲のPVが入っている。
こちらも店頭在庫か中古でしかないと思う。
FLY ON THE WALL、ボン時代を集めたヤツなんかもある
Bon Fire とかお店で見たことがない。
見たことある。
Thunderstruckみたことあるけど
かっっちょいいーよね
732名無しさんのみボーナストラック収録:04/06/17 19:46 ID:wOPZvU1v
http://homepage3.nifty.com/acdc-japan/VideoGraphy.htm
クリップ集はここの左側の画面で確認
733名無しさんのみボーナストラック収録:04/06/17 20:38 ID:nc81IBiD
BACK IN BLACK とか超〜つまんないんですが・・・

このバンドの最高傑作はSTIFF UPPER LIPだろ
はいはい
>>733
お前はモーニング娘でも聴いてろ。
736名無しさんのみボーナストラック収録:04/06/17 23:53 ID:zl28RdN7
DONINGTONのThunderstruckは正に鳥肌立ちますなage
737名無しさんのみボーナストラック収録:04/06/18 00:55 ID:Mbhwrybt
ドニントンのDVD安かったから買ったけど、カメラワークがクソだな。
あんなに忙しくカメラ切り替えられたんじゃ、安心して観れねーよ!
あれは安心して観るものではない
739名無しさんのみボーナストラック収録:04/06/19 21:12 ID:YeBzXFY4
>>733
違うよ。BLOW UP YOUR VIDEOだよ
>>739
違うよ。FLY ON THE WALLだよ
ボーカルとギターがハゲってどうなの?
>>741
ボン・スコット時代を薦める
>>740
違うよ。FLICK OF THE SWITCHだよ
曲はいいが声が嫌だ。
聴いてると喉がイガイガする感じしてくる。
745名無しさんのみボーナストラック収録:04/06/20 19:53 ID:twnWCyBq
POWER AGE
746名無しさんのみボーナストラック収録:04/06/21 02:42 ID:XMY4D7VD
俺も>>739と同感。 なぜか今は廃盤になっているようだが、最高傑作は文句なしに「BLOW UP YOUR VIDEO」だよ。 第二期AC/DCを再び一線に押し上げた素晴らしいアルバム。 この音楽こそAC/DCにしか出来ない音楽。
爽快感もノリもRAZORS EDGEのがイイ
748名無しさんのみボーナストラック収録:04/06/21 10:09 ID:es6fwn6t
俺もBLOW UP YOUR VIDEOだな。
HEAT SEEKERは毎日のように聴いて、ヘドバンしている。
PV見ながらだと特に最高!
あのPVはイイね
アルバムより頭2曲のビデオの印象の方が強いな
750名無しさんのみボーナストラック収録:04/06/21 12:25 ID:XMY4D7VD
>>747 確かに、「RAZORS EDGE」は完成度が高いし、「BLOW〜」よりも売れたが、玄人受けするのは、「BLOW〜」の方。泥臭いHRがなぜか心地良いんだよねぇ。
玄人受けって言うのはVANHALEN3を無理やり名作と言うようなもんですか?
752名無しさんのみボーナストラック収録:04/06/21 12:58 ID:XMY4D7VD
好みの違いはあるけど、VAN HALENVはVAN HALENとしては駄作。 あれはVAN HALEN名義で出すべきではなかった作品。 でも、VAN HALENと思わないで聴けば、良いと言う人もいると思うよ。 でもなんでVAN HALEN出してくんの?
>>750
玄人受けならむしろSTIFF UPPER LIP。
BLOW UP YOUR VIDEOは泥臭さが全然足りないよ。
754名無しさんのみボーナストラック収録:04/06/21 18:52 ID:65fEwFZ0
BLOW UP YOUR VIDEOのTHAT'S THE WAY I WANNA ROCK'N ROLL
はロックの歴史に残るロックアンセムだろ
>ロックの歴史に残るロックアンセム
LET THERE BE ROCKのことだろ。
「BLOW UP〜」を推してるのは、たまたま自分がそのアルバムが出た頃に青春してた
っていう個人的な思い入れのように思えるがな。
↑LET THERE BE ROCKが出た頃に青春してた人
自分、まだ20代だけどLET THERE BE ROCKが一番好き。
でもアンガスのギター聴いてると何でもテンション上がるから
何でもいい感じだよ。
来日してくれるといいな。生でライブみたい。
友達が誰も行ってくれそうにないから、一人で行く事になるだろうけど
禿げていようがちっさかろうが、アンガスは私のギターヒーローだよ!
>>754
もう本人達すらやってねーのに
大したロック史もあったもんだ
759名無しさんのみボーナストラック収録:04/06/22 11:20 ID:OpkvTacP
いやしかしどうしてこうACDCって日本じゃ人気ないんでしょう?
どうも隠れてしまってますよね?
自分の周りには全くファンがいないんで困ってます・・・
こういう本当の意味で硬派なバンドは中々売れないのかもね、日本は。
AC/DCもZZTOPも38スペシャルも日本での知名度&セールスは
オレンジレンジの足元に遠く及ばない。
762名無しさんのみボーナストラック収録:04/06/22 15:12 ID:8Tu1MvTt
日本人はヴィジュアル面やメロディーや哀愁やキャッチーさなどを重要視するからしょうがないとは思うけど、一般層ではなくロックミュージシャンにはかなり指示されてる
アンガスのビジュアル面はある意味素敵。
>>762
世界で一番売れたロックバンドはビートルズだから、やっぱり人間は潜在的にキャッチーな曲の方が好きなのかも。
5 位以内に AC/DC やら Zep やら入ってるけど。
>>761
38スペシャルは知名度無くて当然。つまんない半端なメロハーだもん。
>>763
AC/DCにハマったのはライブビデオ見てからだ。
最近出たWE SALUTE YOUとかいうトリビュートアルバム聴いた人いる?
>>764
というか色んな人に好まれるのをキャッチーと言うんじゃないか?
>>768
だからって AC/DC はともかくメタリカのメタル・マスターみたいなのがキャッチーとはとても思えない。
ビッグガーーーン!
(´-`).。oO(メタルマスターってそんな色んな人に好まれる作品だったっけ・・・)
>>771
少なくともこの板では。
メタル板内だけで判断したってもどうにもならないと思うが・・・
米国だけで500万枚突破してますが何か?
メタルマスターはバッテリーだけは聞きやすい堕曲w
776名無しさんのみボーナストラック収録:04/06/24 23:59 ID:Au6DhAxo
741 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/06/19 23:11 ID:???
ボーカルとギターがハゲってどうなの?
闘牛場の独特の雰囲気が好きでマドリッドのDVDを毎日観てます
他のはあんま好きじゃない
マドリッドの観たいんだけど、今ってミュンヘンとの抱き合わせDVDしか
売ってないんだよな。ミュンヘンのはどーよ?
良いんなら思い切って買うが
>>767
ジャケットに目が眩んで買ってしまったよ。
ドラム:アインズレイ・ダンバー
ベース:トニー・フランクリン
は全曲参加
他は曲毎にギター、ヴォーカルが違う。
どの曲もオリジナルに忠実すぎる感じで面白みがないよ。
オマケのDVDはインタビューばっか。つまらん。
781名無しさんのみボーナストラック収録:04/06/26 14:28 ID:39bAXsqS
すいません。
03年にリマスターされたのってアメリカ盤だけですか?
POWERAGE買ったんですけどUK盤だったみたいで…。CD番号は5107622です。
知るかバカ
783名無しさんのみボーナストラック収録:04/06/26 15:31 ID:ySd0k6L3
>>779
ミュンヘンをいずれ買うつもりなら買っても損はないと思うよ
セットの方が安いしね
STIFF UPPER LIPツアーとはセットリストが大幅に違うし
インタビューもある、画質も音も綺麗
欠点を挙げるとするならば、野性に欠けるってとこかな
マジで質問なんだが「We Salute You」ってどーゆー意味なんだろ?
(ロックしようとする人に)敬礼!!ドカーン!!でいいの?
785名無しさんのみボーナストラック収録:04/06/26 17:03 ID:tMR045tN
>>784
うん
>>783
大幅ってのはオーバーじゃないか?
>>781
デジパック仕様であればリマスター。
ってゆーかEPIC盤ならリマスターでしょ。
>>784
古代ローマの皇帝が言っていた「死すべき者達に、我らは敬意を表す」
(For those about to die, we salute you)という言葉から来てるんだって。

ここ↓より引用
http://www.barks.jp/feature/?id=52011426
>>788
おもしろいインタビューですた。サンクス。
>788
うわ、言ってることが超カッコイイ……!
映画スクールオブロックでもこの詩が引用されてたな
ライブインドニントンが好きって人は少数派?
>>792
あんただけ
LIVE AT DONINGTONならいっぱいいる
794784:04/06/27 20:55 ID:???
>>785>>788
回答サンクスです。
>>788の話は面白いですね。でもやっぱスクールオブロックなりロックユーのサントラには
曲を入れても全然安売りにはなんないと思うんだけどなー。
795ポテチ ◆AC/DC3OHQk :04/06/27 22:25 ID:LLyALQB6
やっぱりマドリッドのライヴが一番ですね〜。
796名無しさんのみボーナストラック収録:04/06/27 22:31 ID:vPkxnkix
LIVE AT DONINGTONはカメラワークが糞
二枚目に買った「灼熱の闘牛場」売っちゃって、
一枚目に買った「ドニントン」を保持している俺は
負け犬なのか…。
んなことない
>>797 負け犬
そんな東風尾はないだろ。
難易が根拠よ?
801名無しさんのみボーナストラック収録:04/06/28 02:20 ID:z+VETxOG
>>797
誰かの意見に流されるお前は負け犬
ブック・オフでブロウ・アップ・ユア・ビデオ見つけた。700円。買い?
微妙
700円程度で買うかどうか迷うなよ
700円を笑う者は700円に泣く
806802:04/06/28 16:02 ID:???
っていうかこのアルバムを生で見たの初めてなんだよね。
今までは Back in Black、地獄のハイウェイ、ギター殺人事件、High Voltage ぐらいしか見たこと無い。
普段 HMV しか行かない。
>>797
3年前来日した時に、ライブ観てない奴らが負け犬ってこった。
んだな
809ポテチ ◆AC/DC3OHQk :04/06/29 18:50 ID:zY3YrYPY
新譜出ないんですかね。

ロック魂のような作品キボンヌ。
>>807
そう?横アリで観たけど、全然迫力無かったよ。
たぶん来日してももう二度と行かないと思う。
>>810
席が悪かっただけだろw
812ポテチ ◆AC/DC3OHQk :04/06/29 20:08 ID:???
また来日しないかなぁ。
AC/DCって音楽性が変わらないバンドだって言われてるけど、
そんな事無いよ。時代時代によって、その当時の気風を上手に取り入れてる。
よく聴けばわかる。
ベイビープリーズドンゴーをエアロと聴き比べてみたいんだけど、
正規のファーストってもう売ってないの?
それかほかに聞く方法ありますか?
>>814
'74JAILBREAKにはいってるよ
オーストラリア盤も輸入盤で売ってるよ
AC/DCのファンって「BACK IN BLACK」以降のメタリック路線が好きな人と、それ以前の
ブギ―・ロック路線が好きな人に分かれると思う。もちろん、どちらも好きって人が多い
んだろうけどね。
AC/DCってBOXはおろかベストすらも出してないね
エアロなんかバンドに無断で出されたっていうのに
BONFIRE
BONFIREは中身も意味合いも違うと思う
>>818
スタジオ以上のテンションのライブアルバムがあるじゃないか。
「Back In Black」アルバムはドラムの音が大きすぎて
ギターの音が聴きづらい
マルコムのギターの音も小さすぎ
ドラムにはもうちょっと引っ込んで欲しかった
>>820
BOXだろ?
アルバムごとにあまり変化がなくて退屈なはずなんだけど、このバンドだけはなぜか
飽きない。曲がいいんだろうね。何年聴いてても飽きがこないね。
「Back In Black」「For Those About Rock We Salute You」の頃のブライアン
の声は声量もあるし、今ほどしゃがれ声ではないよね。シンデレラのトム・キーフ
ァーの声に近い感じがする。
826ポテチ ◆AC/DC3OHQk :04/07/03 19:28 ID:???
新作まだかな
まだだろ。
ポテチってまだ2chにいたんだな
ポテチ ◆AC/DC3OHQk

このポテチは北海道に住んでるとか言ってたポテチとは違うんだろ?
俺は暫くこの板見てなかったからようわからんけど。
ポテチってB'zとAC/DCどっちが好きなの?両方のファンなのか?
ゴミコテ相手にすんな
>>829
同一人物、北海道に住んでるって言ったのだって
北大法学部って学歴詐称する為。
悪事と地獄のサビで小声で「ダーティディーズダンダートチープ・・・・・・ダー(ry」って言ってるのはアンガスですか?
マルコムだろ、コーラスは
>>833
ライブのビデオみれば明白
836ポテチ ◆AC/DC3OHQk :04/07/08 04:40 ID:???
>>830
両方好きです。あとはZEPとか好きです。
837名無しさんのみボーナストラック収録:04/07/08 22:00 ID:ZkOE1gaZ
AC/DCのライブビデオではどれがお薦めですか?
ドニントン、マドリッド、ミュンヘンどれでも好きなのを自分で選んで買えばいい。
おれはボン・スコットが好きだから、もう在庫ないかもしれないけどAC/DC LIVE’77
:AT THE HIPPODROMEのDVDと『LET THERE BE ROCK』ってビデオを薦める。
839ポテチ ◆AC/DC3OHQk :04/07/09 10:19 ID:???
>>837
初心者にはマドリッドがオススメですよ。
ホールロッタロージーの「42-39-56」ってスリーサイズの事なの?
だとしたらバランス悪くないか?
841名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:36 ID:bVhPxquR
ボンがすんごいデブな子と付き合った時の歌でしょ
842840:04/07/11 12:08 ID:???
>>841
成る程サンクス。
しかも、その後ロージーと再会したが、
ダイエット成功して痩せててメンバー全員ガッカリというオチ付き。
844名無しさんのみボーナストラック収録:04/07/13 17:38 ID:SiWm90P/
T.N.T.が入ってるアルバムってなんですか?
T.N.T.
Big Gun が入ってるアルバムってなんですか?
>>844
High Voltage
>>846
映画『ラスト・アクション・ヒーロー』のサントラ
AC/DCってスクールボーイって読むんですか?
初めて知ったorz
849名無しさんのみボーナストラック収録:04/07/14 21:00 ID:TJDu4aT6
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/mental/1089639806/l50
トリップがAC/DCのアンガス出現!
>>848
よまねーよ
>>849
どーせB'zファンのガキだろ
852名無しさんのみボーナストラック収録:04/07/14 21:33 ID:24lH++xi
>848
AC/DCってバイセクって意味じゃないの!?
命名当時バイセクの意味は知らなかったそうだ
854名無しさんのみボーナストラック収録:04/07/14 21:40 ID:Lrra+fSR
バイセクってなんですか?
高岡直樹(本物その1)=エリ=地味頁のこと
姉のミシンにAC/DCって書いてあったのでAC/DCってつけたんじゃなかった?
アンガスのあのスクールボーイの格好も姉の提案らしい。ボン・スコットは
初めてアンガス見たとき笑いが止まらなかったらしい。
857名無しさんのみボーナストラック収録:04/07/14 21:46 ID:24lH++xi
>854
両刀使いって意味さ!
男も女もOK!ってこと!!
858名無しさんのみボーナストラック収録:04/07/14 21:47 ID:NiZeuORf
アンガスが初めてボンを見たときFUCK,CUNT,PISS,SHITしか言わなかったと
語っていたような…。

ちなみにミシンじゃなくて掃除機じゃなかったっけ?違うかったらスマソ
AC/DCってどう読むんだよ・・・・
CD屋行ってもアイウエオ順に並んでるから全然ワカンネorz
860ポテチ ◆AC/DC3OHQk :04/07/14 21:54 ID:???
エーシーデイーシーです。

電流の名称だったはずです。AC/DC。
電流の名称。。。。
>>859
終わったな。
ポテチに教えられるなんてドブスに童貞奪われるくらい屈辱的なものだぞ
電 流 の 名 称 だ っ た は ず

と き た も ん だ ! ! ! !
交流/直流

だろ。ウソ教えんな>ぽて
人間の名称だったはずです。男と女。


こんな感じ?
ポテチが出てくるとロクなことが無い
>>862
デブスですが童貞奪いそこねました。うーん残念。

Bonfire買ったんですけどバックインブラックやっぱりいいですね。
ポテチは義務教育も受けてねーのか?
869☆Ritchie∞ ◆bLmORe.pS2 :04/07/15 07:55 ID:???
>>859
ABC順よりは分かりやすいだろうが…。
前後に並んでるアーティストから判断すれば「エー〜」だから。
870ポテチ ◆AC/DC3OHQk :04/07/15 09:19 ID:???
お詫びといっては何ですが、AC/DCの貴重な音源です。
ボンの時のです。
これはブートでも見つけられないと思いますよ。

http://denon.game-host.org/up/img/scim435.mp3
acdcの歌詞が載ってるサイトとかありますか?
872感電ギタリスト:04/07/15 15:21 ID:???
たまたま目にした交流/直流と
アンガスの感電したみたいな全身痙攣的の動きがピッタリマッチしたからこの名前にしたんだと思っています。
「/」のカミナリマークもそれを意識してのことだと思います。
まんこ/ちんこ

という話も聞いたことあるが・・・
>>872大間違い
875ポテチ ◆AC/DC3OHQk :04/07/15 22:08 ID:???
>>870の音源にはコメント無しですか。

正直感謝されるだろうと思ってました。
チープトリック共演のジョニーだろ?
もっと音のいいブートが散々あるのに感謝するわけがない
スルーしてやってただけありがたいと思え
>>875
JOHNNY B GOODE でやんすね。
一緒に歌っているのは誰だろう?と思ったら
チープトリックとの共演でしたか。
オイラは初めて聴いたから感謝してますよ。
>>878
心配するな、きっとポテチの自演だから
880872:04/07/16 14:24 ID:???
昨日感電とかカミナリとか書いたら雷呼んじまったみたいで。
すまんかった
みなさん、ポテチの感謝してあげて下さい
882名無しさんのみボーナストラック収録:04/07/16 23:29 ID:+49YAwXO
ドニントンのDVDって昔ブラジル?盤買って凹んだ
LD盤に比べて画像も音もひどい、ほんと臨場感がない
あれ映画用のカメラで撮ってあるからLDでみるとマジすげーすげー

最近売ってるDVDもやっぱ品質よくないのかなー?
>>882
ちゃんとepicから出ているので品質は良い
音は5.1chサラウンドだし
んじゃまた買っちゃおうかなー、3枚目だけどorz
どうせここにいるやつらって数千枚ぐらい持ってるんだろ?
だったら CD や DVD 10 枚ぐらい買っても買わんねーよ。分母がデカいんだから。

俺まだ 100 枚も持ってないけど。
886名無しさんのみボーナストラック収録:04/07/17 11:21 ID:PKyHb0KJ
数千枚持ってる奴なんてそうそういないだろ。
俺はまだ200枚くらいか。1000枚なんてあと10年はかかるな〜
AC/DCってBACK IN BLACK聞いとけばそれで十分なんでしょ?
>>887
ボン・スコット時代のも聴いておかないとダメ。
Highway to Hell はポップすぎる印象があったから High Voltage をどうぞ。
名曲 TNT が聴ける。
あとギター殺人事件も聴いておこう。。
マルコムもアンガスも長生きしないんだろうな
マルコムは内臓疾患だったし、アンガスはいまだにあの動きだし
>>885
同じドニントンのビデオを3本(枚)って意味だよ?CDももちろん持ってる。
>>887
「LET THERE BE ROCK」は必聴
案ガスあげ
>>887
何回言っても分からない奴らだな。
「BLOW UP YOUR VIDEO」だけで充分だろ。
>>887
マジレスすると「WHO MADE WHO」だけで十分
「WHO MADE WHO」は後回しでいい、というか必要ない。
>>895
はげどー
アルバム自体はパッとしないが、「DIRTY DEEDS DONE DIRT CHEAP」も捨て難い。
アルバムのタイトル曲はAC/DC屈指の名曲、だと俺は思うが・・。
>>897
ジャケはロック史上まれに見る糞ジャケだよな。
ボン スコット ボン
ボンッ スコット ボンッ
初期の頃のヤング兄弟は中川家
902名無しさんのみボーナストラック収録:04/07/21 01:17 ID:4QvwmvyY
日本盤は全部死んでるの?
紙ジャケじゃない日本盤欲しいんだけど。
ボンッ スコット ボンッ
904名無しさんのみボーナストラック収録:04/07/21 11:06 ID:sBsE8CJi
ボン!スコッ!とボン!
>>902
アマゾン、HMV、タワーをとりあえず調べたが、ほぼ全滅みたい。
アマゾンにSTIFF UPPER LIPと来日記念EPが残ってるくらい。
確かに最近CD屋に行ってもEpicの輸入盤リマスターしか見かけないな。
ニューアルバムの発売に合わせて日本のEpicから国内盤出すらしいって
伊藤政則がラジオで言ってた気が。
もしそうなら年末か来年になるっぽいけどね。
明日発売だけどこれ買うやついる?
http://store.yahoo.co.jp/discstation/wpbr-90351.html

>>897
俺は一番好きな曲だよ。
Dirty Workって映画のテーマ曲になってたけどめちゃくちゃ
はまってて笑えた。
9071:04/07/22 21:41 ID:DhZXry/7
>>906
どんな内容なの?そのDVD。
てすと
909906:04/07/23 18:34 ID:???
9111:04/07/25 21:28 ID:???
>>909
サンクス
フレーミング・リップス2曲もいらんw
このスレも1年以上経ったか・・・・
ナイナイの矢部がHigh VoltageのジャケのTシャツ着てTVでてた。
安斎肇が来日直後にFor Those〜のジャケT着てAC/DCのライブの凄さをタモリ倶楽部
で話してたのたのは許せるが、矢部のAC/DCはちょっとな。
矢部のはスタイリストが用意したもの着せられてただけだろうな。
スタイリストの趣味何じゃない?
式はいつですか?
式って何?
いや、気にするな。昔の話だ・・・
>>913
ありゃ、ヒスとのコラボTだろ
あの番組では矢部はよくヒスを着せられているよ
ビート・クルセーダーズにアンガスの衣装を真似してる奴がいるね
921名無しさんのみボーナストラック収録:04/08/04 18:24 ID:pg728wpj
ac/dcのメンバーって結婚して
子供いたっけ??
あー、今月金ねぇよー。










ティー!エヌ!ティー!!
923?:04/08/04 21:24 ID:???
透明の床下から演奏を録ってるPVって何の曲?
>>923
Are You Gonna Be My Girl
>>923
Big Gun
>>922
ヲイ!ヲイ!ヲイ!
ティー!エヌ!ティー!




ヲイ!ヲイ!ヲイ!
928名無しさんのみボーナストラック収録:04/08/07 10:41 ID:IFBA1D6O
話題が無いぜ






ティー!エヌ!ティー!
ダイナーーーマイッ!
来日公演を観てない人たちには可哀想だけど、この先日本に来ることはまずないと思うよ。
NMEの「死ぬ前に一度体験すべきものベスト100」の第1位に「AC/DCのライブを見ること」
が挙げられてるくらいだから、海外まで観に行くべきだよ。
>>930
でも日本でAC/DCを観ることに価値があると思うんだよな。
海外に行ってもいいと思うけどさ。
もしかしてAC/DCって国内盤のCDって無い?
バックインブラックは持ってたけどLIVEアルバム聴いてファンになりました
>>932
あるよ。
もう廃盤かもしれんが。
>>934
廃盤に?マヂか・・。
937名無しさんのみボーナストラック収録:04/08/12 21:11 ID:KLFbBczA
BACK IN BLACK<LET THERE BE ROCK
938名無しさんのみボーナストラック収録:04/08/12 23:46 ID:7QEIKX7f
ac/dc のHPどっかにありませんか?
オフィシャルじゃなくてファンがやってるやつで。
>>938
ここで書く前に検索しろ。
いっぱいでてくるだろ。
>935
海外ではレコード会社を移籍して
エピック配給(リマスター)になったよね?
国内もそういうことなんじゃないかな
(日本では新譜と同時に全カタログをドカンと再発する、と)
今更だろうけど、そもそもなんで移籍したの?
942名無しさんのみボーナストラック収録:04/08/14 16:17 ID:gYYEf9nc
943938:04/08/15 02:53 ID:fMglaan7
ろくなのが出てこないから聞いてんだよ

知ってるんだったら 教えれよ

ちょっとでも興味持ったヤツは大事にしろよ 

ただでさえ、人気無いんだからさ

どこ教えてもケチつけそうだな
>>943
お前みたいなファン要らない。
947938:04/08/17 21:20 ID:9QXcf8yi
>944,946

無いんなら 
  「ごめんなさい。ありません。これからのバンドなんで許してください。」 
って書けよ。 正直に。

知らんのやったら
  「ごめんなさい。知りません。最近モ娘から乗り換えたばっかりなんで許してください。」 
って書けよ。 正直に。


特に >946
おまえはファンなのか?
だったら、 brian が 7/31 に何したか とか書けよ

↑ http://www.rockandblues.uk.com/


もしかして、 946=944 か??

皆さま>947の父でございます。
息子は子供の頃から落ち着きのない子でハラハラしていたものです。
それでもまだ可愛いもんで暖かく接していました。
それが厨2の夏、事件が起こってしまったのです…。
(略)
なので、皆さま息子を嫌わずに優しく接してあげて下さい。
お願いします!
先の短い年寄りの唯一の頼みです!
お願いします!
>947
で?
951名無しさんのみボーナストラック収録:04/08/18 23:18 ID:BD+2t3PW
っていうか938君は>>945見てんのか?
952名無しさんのみボーナストラック収録:04/08/22 00:22 ID:KORU06cs
952
次スレたてんの早いよ・・・
埋めの為にお前等の好きな曲、好きなリフを挙げれ
Hard As A Rock
955名無しさんのみボーナストラック収録:04/08/22 14:24 ID:4tmXttLo
リフラフ
956相臣 ◆ToNYB6O3EI :04/08/22 14:27 ID:px1xbSoj
同じくリフラフ。
Shoot The Thrill
For Those About To Rock
Hail Caesar
958名無しさんのみボーナストラック収録:04/08/22 16:56 ID:3EoNeaAX
TNTしか知りましぇ〜ん
959直流/交流:04/08/22 20:03 ID:/iiJPNBQ
ロックンロール エイント ノイズポーリュウジョン…とゆーか アルバムでバックインブラックの曲全部好き
今のボーカルももう少し評価されていいんじゃないか?
AC/DCが好きな女の子って存在するの?
29歳までで
俺の周りにはAC/DCを知ってる奴が存在しないんだが
>>962の周りには両親しか存在しないんだが
>>961
私中三ですが好きですよ。
965名無しさんのみボーナストラック収録:04/08/25 08:08 ID:T1/yvJA1
五輪野球、オーストラリアが勝ったときACDCの曲が球場で流れてなかった?
あれはなんて曲だっけ?
>>963
ワロタ。
外出ろよ。
967962:04/08/25 12:11 ID:???
兄弟もいるよ
>>967
妹は?
969962:04/08/25 15:59 ID:???
>>968
12人います
age
>>969
その中でマンコ舐めた人数は?
972962:04/08/25 22:59 ID:???
実は13人います
>>965
Thunders trackじゃなかった?凹んでるところに流れてたから複雑な気分だったよ・・・

でも今回球場で流れてた音楽は好きなのが多かったなぁ
974相臣 ◆ToNYB6O3EI :04/08/26 11:08 ID:???
正しくは
Thunderstruck
切り方は
Thunder Struck
だと思う。
975973:04/08/26 11:16 ID:???
>>974
そっか、補足ありがd
976965:04/08/26 11:43 ID:???
>>973>>974
ありがd
日本代表には失望したが、それにしても野球場でACDCが流されるオージーチームが羨ましい。
(豪州では野球がマイナーだとしても)
ロックの殿堂というか、生ける伝説となったバンドを輩出した国はいいなあと。
ああいう演出が嫌味なくハマる大物バンドだし、またお国の野球ファンもさぞ盛り上がることでしょう。

ああいうメジャー式の演出を日本が真似ても、グレイとかかけそうで欝。
>>976
俺はAC/DC好きだが、グレイ馬鹿にしてんのか?
そりゃあバカにもするだろうぜ
他のアーティストバカにして
自分の好きなアーティストをマンセーするのイクナイ(・А・)
AC/DCはそんな安いバンドじゃない。
Tool厨にも言ってやってくれ
981
所詮国内オナニー
イェー・・・・
984名無しさんのみボーナストラック収録:04/08/28 20:36 ID:bIT8qlrG
AB/CDって知ってる?
知ってる
986名無しさんのみボーナストラック収録:04/08/28 21:21 ID:bIT8qlrG
>985
何年前だか忘れたけど、伊藤正則の番組でVideoをやってた。
CD持ってる?
もう売ってないよな?
>>984
AC/DCのパクリバンド?
988相臣 ◆ToNYB6O3EI :04/08/28 21:47 ID:???
パクリっていうかコピバンかと。
うーん、トリビュートバンドっていったほうが合ってると思う
ZEPにおけるシナモンのようなもん