―S  A  G  A― 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1雷伝説@斧兇死
親切な方々の忠告を振り切って、SAGAスレを(とりあえず)立ててみました。
ついでに花王スレで触れられている“ポンプ・ロック”の定義に関しても語ってみませんか?
*注意*
聖闘士星矢のスレではありません。
(明日日曜日だし込むだろうし直ぐに墜落しそうな予感に苛まれつつ)
2◇EMMETAL.MM:03/03/09 00:16 ID:???
2
2ん2ん
興味あるバンドだけど聴いたことないんだよなぁ。
いろいろ教えてや。
ワールズ・アポートしか持ってないが結構気に入ってる
はにわ強すぎ
7腐狂屍:03/03/09 00:39 ID:???
あわわ・・・
“SAGA”とかサーガで検索すると佐賀県のHPとかグイン・サーガとか某ゲーの関連ページしか出て来ん。
誰か助けてくれ〜・・・

(↑調べてからスレ立てろって。)
”SAGAプログレ”で検索すると吉。
ロマサガのスレですか?
10腐狂屍:03/03/09 00:50 ID:???
>>8
ご親切に痛み入ります。
しかし取り合えずグーグルでオフィシャルをハケーン致しました。

Http://www.saga-world.com/
GB版秘宝3部作のスレのようです
12腐狂屍:03/03/09 00:56 ID:???
>>9
・・・・・・・・・。

(↑聖闘士星矢ネタなら便乗できるのだが、
  という意味の沈黙(冗談だってば))

13名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/09 00:58 ID:wV4suBzu
トゥナイト ヨァ オン ザッ ルースッ!(ちゃららっ ちゃららっ)
ギャラクシャンエクスプロージョン!!!!
ELOみたいなスペイシーなハードポップバンドってイメージがあるんだけど違ってたらゴメン。
16腐狂屍:03/03/09 01:08 ID:???
・・・スレを立てた責任上、簡単な説明をば。

金田出身のメロディアス・ハード・ロック・バンドです。
結成は'70年代ぐらいでしたか。一時かのゼロ・コーポレーションからもCDが出ていた事からある程度音の想像がつくかと。
自分は基本的に北欧メタラーですが抵抗無く聴けました。Voも透明でいい感じです。

近作の2枚は未聴なのですが・・・
17コヤニスカッティ ◆R7BYB/GUU. :03/03/09 01:10 ID:???
ON THE LOOSEって曲あったよね?アレ好きでした。

18腐狂屍:03/03/09 01:11 ID:???
>金田出身
 ↑↑↑
失礼。天然です。“カナダ”が正解。
異次元にでも逝きましょうか(アナザ〜…)。
19ジャクリーン・マクシー:03/03/09 01:12 ID:pv9Iv7HR
うわぁ。
さーがのすれができてる!!

アンドレ・アンダーセンが好きなバンドに挙げてたような
それで買ってみたんだけどね
ワールズアポートってのしかなくって、一応それが彼らのヒット作らしいんだけど・・・
じぶんは北欧もプログレもいけるんで結構気に入ったんだけど
他のも探したら実は結構枚数あるのでどれ買っていいやら・・・
で買ってませんスマソ
とりあえずベスト盤買っとけばいいんと違いまっか?

つーか誰か詳しい奴いねーのかよ!w
22腐狂屍:03/03/09 01:26 ID:???
ワタシの場合、このバンドとのファースト・コンタクトはゼロから出ていたベスト盤「Defining Moments」です。
「この曲で掴みはOKだろォォ!?」と言わんばかりに一曲目に入っていたのがセキュリティ・オブ・イリュージョン収録の「Without You」でした。

癪に障ったが、この一曲で惚れてしまった・・・
Gソロに抗い難いインパクトが。
プログレスレの住人降臨きぼんぬ
24腐狂屍:03/03/09 01:43 ID:???
>>20
全部のアルバムを聴いた訳ではないが。

個人的には、ベスト以外だと「The Security Of Illusion」がお奨めです。
が。これの日本盤は・・・今は手に入るんかいな?
25 ◆BKSTYXumw6 :03/03/09 02:30 ID:???
サーガは7枚くらいしか持ってない。初期の6枚と最近の1枚。
初期はプログレ・ハード。ドラマーはエレキ・ドラムが好きみたいで
ライブ写真でも普通のドラムセットの前にエレキ・ドラムのセットを置いてある。
実際、エレキ・ドラムの音はよく出てくるので、音が涼しいというか軽いというか、
重厚な音じゃないよ。
「フライヤーの伝説」という日本盤シングルを持ってるが、フライヤーというのは
北欧神話のフレアのことだから、カナダのバンドでありながらヨーロッパテイストが
あったということになる。アンドレ・アンダーセンが好きだというのは理解できる。
しかもキーボードの音がブ厚いし。
26名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/09 12:03 ID:9RXYJC57
SAGAは全部持ってるよ
フラキンのスレでも話題になっていたけど、このバンドはポンプじゃないね

マリリオンがジェネシス、
IQがイエス、
ペンドラゴンがキャメルの影響をもろに受けたバンドとして
80年代にプログレッシブロック・リバイバルとして流行ったけど
SAGAはたしかファーストが78年と、他のバンドより少し早いし、
なによりカナダのバンドだからな・・・

ウニオン新宿のポンプコーナーにSAGAが置いてないでしょ?>誤解してるやつら
27名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/09 12:05 ID:NtFt0Cbo
いい!
http://hkwr.com/
28名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/09 12:09 ID:9RXYJC57
で、おれのお勧めは

どの曲もクオリティが高い「WORLDS APART」
24さんも上げていた「The Security Of Illusion」
トータルアルバムの「Generation13」

最近の2作もなかなかいいよ
29Loner:03/03/09 12:28 ID:???
うわっSAGAスレが。。。
SPVより過去の作品がリマスターで出てますよ。Amazonで\1700前後。

                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 佐賀!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚) <佐賀!
 佐賀!      >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
31雷伝説@腐狂屍:03/03/09 13:25 ID:???
>>30
・・・ベースの音が聞こえたような(w。
そうかそうか、そう来たか。成程な。

このスレ、それなりに盛り上がっているような気がしますが・・・。
まだ先のことは分からんが。
amazonで試聴したらなんかニューウェーヴみたいだったぞ。
本当にプログレの仲間なのか?
33名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/09 13:52 ID:9RXYJC57
SAGAは作品によって作風が全然違うからな

Pleasure And The Painなんかはグランジが入ってるし、
BehaviourはAOR全開って感じ

SAGAのいいところは曲のセンスと、さりげなくハードなところ
ドラムが80年代っぽい感じがするが、なかなかうまいと思うよ
34雷伝説@腐狂屍:03/03/09 13:56 ID:???
>>32
ワタシはこのバンドをプログレだとはあまり思っていませんが・・・

ま、SAGAについて詳しい方がプログレリスナーに多いという事実があるようですので。

"ニューウエーヴ"とはどの辺のグループを指すのでしょうか?
3532:03/03/09 15:42 ID:???
"ニューウエーヴ"=ニューオーダーとかデペッシュ・モードなんかと近いものを感じた。
36雷伝説@腐狂屍:03/03/09 21:05 ID:???
デペッシュ・モード・・・そういえばIN FLAMESがカバーしてたなぁ、ぐらいの知識しかありません・・・
名作と言われるWorld's Apartが発表されてた時期に
リアルタイムで洋楽&メタルに浸ってた自分だけど
当時はあんまり評価は高くなかったというか
中途半端な評価受けてたと思う。
後になってからなんか妙に評価されるようになったバンドだけどね。
まあ響くものがないし聴いてもあんまり残らない印象。
正直、SAGA買うんなら他に買うべきものがいっぱいある。
エスパーギャル
>>37
Σ(゚д゚ll)ガ---------ン!結論言っちゃった・・・
40仕切り屋:03/03/09 23:25 ID:???
>>37
ハイハイこりゃまた豪快なフライングですねー。
レスが900越えた辺りでもう一回それお願いしますねー。
ブルルンの96年8月号のQ&Aに
SAGAについての質問に答えてるので
まだ持ってる人(いんのか・・・)読んでみて
42腐狂屍:03/03/09 23:29 ID:???
>>40
↑すいません、こりゃワタシです。

ま、そりゃそういう方も中には居るでしょうよ(悲。
しかぁし! ワタシは負けんぞゴルァ!
>>41
どんなQ&Aだったんですか?その頃B!読んでないんで
もしよかったら簡単に紹介してくだされ。
>>40
900までいくとは思えんがなw
45雷伝説@腐狂屍:03/03/10 00:19 ID:???
>>41
貴助先生の表紙のヤツですよね?
・・・何ページかな・・・

>>44
まあ、それくらいの愛と気合いを持ってやればその三分の一ぐらいは逝けるかなぁとw
Aの方を略して抜粋します

SAGAは77年カナダで結成されたプログレ・ハードポップバンドです。
メンバーはマイケル・サドラー(Vo、key ジム・クライトン(b、key イアン・クライトン(g
ジム・ギルモア(key
スティーブ・ニーガス(dsの五人編成、彼らはデヴューアルバム「SAGA」を
78年にリリース79年2nd「IMAGES AT TWILIGHT」をリリース
ご上記メンバーに落ち着き本格的なツアーに出ます
その後3rd「SILENT NIHGT」をリリース今度はヨーロッパをヘッドライナーでツアー
確実に人気を得てゆきます。
82年4th「WORLDS APART」でアメリカデヴュー83年にどいいうタイミング
でそうなったか判りませんがアメリカで4thアルバムが大ヒットし
ゴールドディスクまで獲得しSAGAの最高傑作と言われる作品になりました
その後プログレハードバンドが産業ロックと捉えるようになってしまい
世の中の波に乗り切れず、「HEADS OR TALES」(83)「WILDEST DREAM」(85)
「BEGINNER‘S GUIDE TO THROWING SHAPES」(89)
と3枚のアルバムを出しますがどれも不発に終わってしまい彼らの活動は
終わってしまったかのように思われましたが、地元での地道な活動が功を奏し
再びヨーロッパのpolydorと契約93年に「THE SECURITY OF ILLUSION」をリリース
勢いに乗り94年に「STEEL UMBRELLAS」を発表しかしその後フェイドアウトしてしまい
解散したのか判らなくなります
そんな折94年にベスト「DEFINING MOMENTS」がリリースされます
プログレハードと呼ばれますがその当時のプログレハードとは
JOURNEYやBOSTON、KANSASなど今で云う産業ロックのハシリ的なもので
現在認識されているプログレとは異なると考えた方がいいでしょう
大大的にフューチャーされたキーボードが印象的でイメージとしては
RUSHから激しい曲調展開を取り除きMARILLIONのようなポンプロックを
先取りしたもの・・・といえばいいでしょうか
47腐狂屍:03/03/10 00:23 ID:???
おー、あったあった。
146ページですね・・・

>>46
情報提供痛み入ります。
4846:03/03/10 00:33 ID:???
喜助が表紙なんてなんかすごいよね・・・
もう今後二度と無理だろうね

>>46
どーもサンクスです。やっぱポンプロック??
50雷伝説@腐狂屍:03/03/10 01:00 ID:???
・・・ではここで問題です。
“ポンプ・ロック”の定義とは一体何ぞや?

おぢさんに教えて頂けませんか?
10年くらい前に、パワーロックトゥデイで
リアルタイムに電話で答えるクイズに正解して、
「好きなバンドは?」と訊かれ、
ドリムシアタと答えたら、"The Security Of Illusion"
が送られてきた…
ああ、もうSAGAについては語りたい事がたくさんある。
しかし今日は偏頭痛が酷いので、明日にする。
明日まで落ちませんように・・・
プログレを薄味にしてポップフレイバーをふりかけたのがポンプじゃないの?
一般的につまんないバンド、否定的な意味として使われてると思う。
ポンプ・・・なにより名称がダサいと思う
媒体が勝手につけたと聴いたが・・
♪「S・A・G・A 佐賀!S・A・G・A 佐賀!」
♪「おら!佐賀って言えよ!言うまで止めね〜ぞ〜〜〜。」
56腐狂屍:03/03/10 01:42 ID:???
>>51
???。
それはまた面妖な。ドリ虫リスナーの方々にはPOP過ぎるかと思われ。
“SAGA布教師”の仕業でしょうか(←居るかいそんな奴。誰かさんじゃあるまいし)。

>>52
このスレは、今夜はこのワタシが愛と気合で死守致します。
お大事に。

で、“ポンプ・ロック”の定義とは結局何なのでしょうか?
57腐狂屍:03/03/10 01:45 ID:???
>>55
佐賀ッ!!!
気が済みましたか。激しく既出です。他のネタで挑戦なさってください。
よく判りません・・・
そんなおれはペンドラゴンのファンです
SAGA=ポンプロック
性でどうだ
よっしゃ!!




まんこ。
ネオ・プログレッシヴロック、質の低いプログレリバイバルバンドに対して
ポンプロックの冠が付けられたってのは一般常識だが?
また知ったかが1人・・・
よっしゃ!!




まんこ。

わかったから寝ろ
66腐狂屍:03/03/10 01:55 ID:???
う〜む。
あまり拘る必要が無い、という事がだんだん分かってきたような気がします。 >“ポンプ・ロック”

細かなジャンル分けは他人に説明する時に便利かも知れませんが、言葉の意味が共有されていないと無意味ですしね。
否定的な意味で使われたりしてしまうのは“メタル”と同様ですな。
A.C.Tの方が完成度高いって聞いた。
んー確かにねーシンフォニックロックが一番しっくりくるけどねー
マリリオンとペンドラゴンとIQしか聴いたことないが
どれも落ち着いた雰囲気でおれは好みの音楽性だけど
HR,HMファンはちょっと物足りないかもね
69雷伝説@SAGA布教師:03/03/10 02:53 ID:???
ペンドラゴン、マリリオン、IQ、A.C.T・・・

すいません、実はどれも聴いた事が無かったりします。
SAGAと同期のバンドですかね? 、、、アクトは比較的最近ですか? 

そこいら辺、まとめて語っちゃってもらっても構わないでしょうか?
アクトは最近。
SAGAの前座でツアーやったそうだ。
アクトスレでの意見曰く、
「ドリームシアターのファンがそのルーツであるラッシュというバンドに
期待してでも聴いてみてなんだかたいしたことないなぁ、と思うように
アクトファンがそのルーツであるSAGA聴いても大したことないと感じるだろう」
だと。

まぁこういう意見抜きにアクトはいいと思うよ。
71SAGA布教師@腐狂屍:03/03/10 03:28 ID:???
自分、>>1ですが、ここのスレでは“SAGA布教師”になってみましょうか、コテハン。

>>70
なにやら妙な説得力を感じますね。
正直なところ、ワタシもSAGAのアルバムを聴いて「これは棄て曲ナシの超名盤だっ」と思った経験というのは、じつはありません。
セキュリティ・オブ・イリュージョンはそれに近いのですが。

しかし稀にある(←アルバム中2〜3曲。それが無い作品も 以下略)「いい曲」では、神懸かった美しさを顕現してくれるのもまた事実。
そういう、ある意味博打めいた危険な魅力というものがSAGAにはあると思います。
×SAGAの前座でツアーやったそうだ。
○SAGAのツアーで前座やったそうだ。
プログレとかは俺の場合聞き方として曲単位じゃなく
あ、ここのメロいいなとか部分的に抽出して脳内保管って感じなんだな
SAGAもある意味自分はそういう聞き方だ

>>73
わかる。
>>71
ほうか。機会があったら聞いてみる
75SAGA布教師@腐狂屍:03/03/10 16:24 ID:???
>>74
聴かはったら感想をアップしたって下さい。
このスレ読んでたらSAGAがいかにつまらないバンドかってのがよくわかったよ。
77名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/10 21:56 ID:IrRDifxi
SAGAはわかる人には楽しめるツウなバンドです。

BEGINNER‘S GUIDE TO THROWING SHAPES
の最後の曲Giantはジェントル・ジャイアントに若干影響を受けている彼らの
ルーツがうかがえる曲です。
このアルバム、はじめはたいしたことないと思っていたけど、
聞くほどに味の出るスルメアルバムです。
78SAGA布教師:03/03/11 01:03 ID:8WO+QkzU
↓このページのDiscographyコーナー(右端のLPジャケの写真の部分)で視聴が出来るそうです。
http://www.geocities.com/powerhiromi/sagaworld_jp.html
79SAGA布教師:03/03/11 01:07 ID:???
http://www.geocities.com/powerhiromi/sagaworld_jp/saga_jp.html
・・・すいません、間違えました・・・
80SAGA布教師:03/03/11 01:15 ID:???
他にも・・・
http://www.saga-world.com/  ←オフィシャルサイト(既出)
http://www.spv.de/saga/default.html  ←所属レコード会社
http://saga.nu ←  スウェーデンのFanサイト
http://home.arcor.de/saga ←ドイツのFanサイト
http://www.saga-archive.com/  ←資料集。リンク切れ有り
いろいろあります。
81SAGA布教師:03/03/11 02:26 ID:???
おお、スウェーデンのFanサイトにMIDIコーナーが。
82魅惑のハンバーグボイス高山 ◆qeKWON/2pY :03/03/11 04:56 ID:izPZGbyQ
>>SAGA布教師殿  ご心配のほど、いたみいります(>>56のレスに対して)

さて、SAGAと言えば、やはり話題の中心は「フラ伝」のPV。
マイケル・サドラーが暗闇の荒野(ダークムーア?)を駆けぬけるシーンだ。
ドカンドカンと地面が爆発する中、まだ20代のマイケルが走るのだが、
観てる方としては、スリリングすぎるシーンの連発。

というのも、地面に火薬の仕掛けてある場所にはバツ印がしてあったのだが、
マイケルはバツ印に沿って走れば安全なのかと、勘違いしていたらしい。

もしあの時に何かしらの大事故が起きていたら、
名曲「We'll Meat Again」を我々が聞く事は無かったであろう。

83魅惑のハンバーグボイス高山 ◆qeKWON/2pY :03/03/11 05:05 ID:izPZGbyQ
>>46さんに、ほんのちょっぴり補足。
87年に、「BEHAVIOUR」というアルバムが発表されてます。
このアルバムを境に彼らは一時水面下に潜ってしまいます(メジャー契約切れ?)。
当時通っていたレコード屋のオヤジに、
「SAGAってどうなったんスかねえ?」と尋ねたところ、
「解散したんじゃない?」とあっさり答えられ、
その夜は定連の滝の如く流した涙で、睡眠時に頭部を乗せる例のアレを濡らせたもの。
84SAGA布教師:03/03/11 14:27 ID:???
>魅惑のハンバーグボイス高山 氏

ご無事でしたか。
その調子でSAGAに対する思いをどんどん語って下さい。ワタシは無学なので(SAGAがプログレやポンプ・ロックの文脈で言及されるバンドだったとは。スレ立てるまで半信半疑でした。)ご教授頂けると幸いです。


http://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1028734569/150
↑♪♪♪HIDDEN TREASUR♪♪♪です。レス番768〜辺りでSAGAの話題が出ています。
このスレの内容を寡聞にして存じ申し上げませんでした(バンドスレとばかり思い込んでいたワタシ)。雰囲気が良く、資料としての価値も高いかと思われ。
85名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/11 18:33 ID:2zhMrAVc
BEHAVIOURのPROMISESって曲が好きだ
夜中のドライブにぴったりのメロウな曲

こんな曲他にもないものか
8646:03/03/12 12:37 ID:???
>>83
すんません抜かしちゃってました
おわ〜っ!こんなスレまで立っているとは・・・

最後に購入したのは「Defining Moments」なんだけど、この後に国内盤って出てるのかな?
“産業ロック”とかいうわけのわからんカテゴリーに括られる事が多のが残念・・・
マイケル・サドラーの透明感のある声サイコー!!!
88SAGA布教師:03/03/12 18:29 ID:???
>>87
その作品以降、国内で出ているのは、
『Detours−LIVE』'98年ライヴ
『Full Circle』'99
『House of Cards』'01
・・・ですかね。洩れていましたらご指摘のほどを。

>>79-80←このリンク先で調べられます。

>佐渡ラーの声
そうそう。個人的に、この系統のVoはダイスキです。
SAGAというバンドのカラーを決定付けていますね。

89名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/13 23:03 ID:DYaC8JDL
>>79の所でいろいろ試聴してみたけど、かなりいい曲あるね。
Steel UmbrellasとSecurity of illusionもしかしたら買うかも。
ロマンシングSAGA
91SAGA布教師:03/03/13 23:49 ID:???
>>89
(・∀・)。

>>90
既出です。59点。
92名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/15 00:00 ID:OSeNx9dm
Steel Umbrellasは初めて聴いたSAGAの作品だったけど、
おれにはいまいちだったな。
そのあとでベストを聴いてSAGAの魅力に取りつかれたが・・・。

Security of illusionはハードな曲とメロウな曲がバランス取れていて良作だよ。
初心者にはお勧め。
93SAGA布教師@腐狂屍:03/03/15 22:06 ID:???
おお?!
よく見るとこのスレ、我が愛しき“北欧様式美”とお隣さん同士になっている。
これは是非とも記念書き込みが必要ですね、ふっふっふ(文脈は無視)。

http://iceland.jp/home1/iceland-information.htm
        ↑ ↑ ↑
「アイスランドのあらまし」の項目を読むと“SAGA”の語源がわかります。
SAGAというバンドに関してはなんの予備知識も持ち合わせておりませんでしたが、北欧カブレのワタシはバンド名だけ見て勝手に北欧のバンドだと思い込み“出身地買い”に走ってしまった訳です。

裏切られたのはメンバーの出身地だけで内容に関しては期待通りの作品でした。
因みにワタシが初めて購入したのはベスト盤『Defining Moments』です。
「ポンプ」や「プログレ」という言葉に引かないで、メロディアスなハードポップが好きな方には一度試してみて戴けると嬉しいです。

>>79 ←このリンク先の右端、LPジャケ写の部分をクリックすると試聴コーナーが

94SAGA布教師:03/03/15 23:57 ID:???
>>85 さん、見てますかー・・・遅くなってすいません。

SAGAの曲ですと“The Security of Illusion”“Odd Man Out”あたりでどうですか、
といいたい所ですが、ドライヴ感が足りませんよね。

と、言う訳で敢えて違うバンドをお奨めします。
ドイツ出身の非ジャーマンメタルバンド、KINGDOM COMEはご存知でしょうか?
彼らの3rd(『HANDS OF TIME』)、4th(『BAD IMAGE』)アルバムに深夜のドライヴっぽい雰囲気があります。

上記二枚より更にお奨めなのが、同じくLENNY WOLFのSTONE FURYの2nd『LET THEM TALK』(国内廃盤)です。
これこそ過不足無き名盤の名にふさわしき一枚でしょう。
まあ、Voの声質は佐渡ラー氏と全然違うのですが。

http://www.lennywolf.com/index.html
↑Lennyの公式サイト。KINGDOM COMの最新作の試聴が出来ます。
雰囲気だけでも伝われば・・・ってワタシはまだ聞いとらんわけですがw。

9585:03/03/16 00:11 ID:UP68ypxb
>>94
Odd Man Outは確かに名曲ですな。深夜ドライブにぴったり。
The Security of Illusionも静の部分を強調したすばらしい曲だけど、
深夜のドライブというとALONE AGAIN TONIGHTの方がしっくりくるような
感じがおれはします。

KINGDOM COMEは名前だけ聞いたことあるんで、こんど買ってみようかな。
LENNY WOLFってエイリオンのファーストでヴォーカルで出てませんでしたっけ?
96SAGA布教師@腐狂屍:03/03/16 00:39 ID:???
〜♪ <ALONE AGAIN TONIGHT再生中...>

・・・そうか。そういえばこんな曲もありましたね。
ギターソロが・・・お〜、泣いとる泣いとる(w。 泣きまくりですね。
確かに、イイ!!(『SECURIRY OF ILLUSION』収録)

ええ。そのレニーです。
当時のアルイエンのインタヴューは傑作でした。
・・・とても、懐かしい。

KINGDOM COMEなら3rd、4th
個人的には、矢張りSTONE FURYの2nd方がお奨めなのですが、
手に入りにくいかも知れません・・?






97名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/16 09:59 ID:5ohxQmBd
ところで新譜のmarathonは発売されたのでしょうか?
98名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/16 14:29 ID:wg6RTd9a
輸入盤でもう発売されてるよ。買ってないけどね。
99SAGA布教師:03/03/16 14:48 ID:???
>>97
でてますよ。

>>79-80 ←このリンク先でご希望の情報をゲッツして下さい。
>79は日本語です。

ワタシは引越したばかりで金も仕事も無く、CDを買うのは暫くお預け、の身です。
・・・その前にフルサークルもハウスオブカーズもまだ買っとらん(笑。
どんな感じか教えてちょ〜だい。お礼はします。

それと、誰かワタシに仕事をくれ〜
100ジャクリーン・マクシー:03/03/16 17:19 ID:lci+XnZ/
百げっと
101SAGA布教師:03/03/16 20:42 ID:???
>>100
おめでとうございます!!!

ですが、もう少し、ウィットの効いた台詞をお願いします・・・
102ジャクリーン・マクシー:03/03/17 09:48 ID:79GAYQ5C
は、はい・・・
なにぶん、人生経験の浅い小娘なもので・・・

103SAGA布教師:03/03/17 12:47 ID:???
>ジャクリーン・マクシーさん

・・・あ、いや、いいんですよ、すいません

ワタシが個人的に少し捻った“100ゲッツ”を期待していただけですから・・・
その方が楽しいですしね。

SAGAがお好きでしたらその想いを熱く語っていただけると嬉しいです。


>若僧
わしみたいに無駄にトシくっとるよりどれだけマシか。
ああ・・
104名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/17 19:10 ID:hmKcweOF
WILDEST DREAMは8曲あっていいのが最初の2曲のみ
あとは退屈なんだよね、、、
こういう作品があるのも彼ららしいといえば、そうなんだけど

フル・サークルとハウス・オブ…は曲にバリエーションがあって
そこそこ聴けると思うよ
へヴィなのから、カントリーっぽいのもあったりして
105名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/19 00:17 ID:fLgbxm4w
GIANTのベースすごすぎ
全然弾けねぇ
106SAGA布教師@腐狂屍:03/03/19 17:17 ID:JTLMA23Y
>>104
遅くなりまして、すいません。

カントリーっぽい曲、というのは少し意外な気がします。
ヘヴィな方はプレジャー&ザ・ペインからなんとなく想像できますが。

それはそうと、「お礼はします」って言ってしまいましたね、わたくし。
どうしようかな・・>>94で紹介したキングダム・カムやストーン・フューリーの音、聴いてみたいですか・・?
http://chibihp.com/h/tohya
でもなー、いきなり「ケツ拭け!」はひどいよ
108SAGA布教師:03/03/19 17:35 ID:???
↑何かよくわからん。
 取り合えず、踏むな。
109名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/19 22:30 ID:+azzgLfN
>>106

聞いてみたいっす!
ここ最近はONLY TIME WILL TELLをエンドレスで聞いてるな、、、
110名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/19 22:37 ID:X9FohnLS
新作出たんだから新作の話しろや
命令される筋合いはない
112SAGA布教師@腐凶屍:03/03/21 23:32 ID:Y8hOK/ur
>>109
また遅くなりまして、すいません。
音源UPとかの器用な真似は出来ませんので、そうですね、私が次に立てるスレにでも遊びに来てください。
リンク貼りますので。

まあ、>>109さんに限らず来て頂いた方には少しだけですがサービスさせていただきます。
SAGAとは全然毛色の違うアーティストのスレなのですが・・・。
SAGA布教師@腐凶屍 は新作聴いたの?どうだった?
114SAGA布教師@腐凶屍:03/03/22 00:00 ID:???
>113
すいません。 

_| ̄|○  お読み下さい → >>99

バンドスレの>1たる者がこんな事でよいのやら。
皆様の(生)暖かいご支援でこのスレッドは存続出来ております。
誰かお聴きになられた方、語っていただけませんでしょうか・・・
115名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/22 01:10 ID:BT0eDq2Q
新譜が出たのに誰も買ってないスレなんてそんなの・・・

                    


ありえない
116SAGA布教師@腐凶屍:03/03/22 01:17 ID:???
>>115
流石に「誰も」ってこた無いと思いますよ。
今現在net上に来ていない、というだけの話で。
たまたま居たのが不肖の>1だけだった、と。

そのうち話題が出るでしょう。
暫く静観していて下さい。
amazonに注文してきました。
3〜5週間後にはたっぷり語ってやるから待っててネ。
うわっ!
感謝致します。

頼む、それまで墜ちてくれるなよこのスレッド・・・
119名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/23 04:33 ID:nuSUydJB
イヤン(・∀・)クリットン!!!
120名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/23 11:04 ID:AqXFZAbI
>>119
エロイ

ときに、ドラムのスティーブ・ニーガスだが、
F1の解説をしている河合ちゃんに似てない?
121SAGA布教師:03/03/23 16:44 ID:2pXkQOfi
・・・あ、確かに。
よく見ると後半もエロい。
122ジャクリーン・マクシー:03/03/24 21:48 ID:M/MdQw/w
・・・え?
新作なんて出してたの?
123腐凶屍:03/03/25 00:01 ID:gX0ITt+m
>ジャクリーン・マクシーさん

そうみたいです。
わたくしも、>1のクセに>>97さんのレスを見るまで知りませんでした。

>>79-80
↑こちらから情報をゲッツ出来ます。
124名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/26 01:47 ID:MlfDEKsT
先頃出たLIVE DVDも気になるところだ。誰か買って感想聞かせてくれ。
125SAGA布教師:03/03/28 03:48 ID:???
当然、僕はまだ買っとらんわけですが(苦笑、
どなたか、ご覧になった方いらっしゃいませんか〜・・・age。
曽我
127ヨーロッパ在住 ◆livNPfDHRs :03/03/28 17:20 ID:pkTpNEb+
今度、SAGAが来るんだが(サポートはA.C.T)、SAGAって昔聞いた限りポップな
イメージがあって少し躊躇してます。ライブ面白いですかねえ。
最近の SAGA全く知らないので・・・
128腐凶屍:03/03/28 23:43 ID:???
>127
>>104さんが最近のSAGAについて少し書いて下さっています。
>>117の方にも期待大、なのですが、それまでこのスレッド保つんかいな。。。
ファン同士の情報交換もあまり見られませんし、
それぞれ勝手に情報収集してる感じですかね。

やはりSAGA単独ではなく
「ポンプ・ロックと呼ばれがちなバンド」の総合スレにすべきであったか・・

ところで、SAGAは、今頃はドイツ辺りを周っているんですよね〜。
日本に来るのは無理ですか・・・
>腐凶屍

もう楽になっていいんだぞ。w
130腐凶屍:03/03/29 04:00 ID:???
>>129
くっくっくっく・・・
無駄な事を。

怪しい野郎だ、名を名乗れ。ほれ。
131129:03/03/29 04:14 ID:???
俺は無力な人間だ。俺にしてあげられる事といったら
このスレをageてやることぐらいしか出来ない。では。
132SAGA布教師@腐凶屍:03/03/29 04:42 ID:???
>129
よし分かった。私も君を愛している。

****** ほな、再開 ******
133SAGA布教師:03/04/01 01:38 ID:???
↑キモい事買いてスマソ(笑。
 しかし、一体何だったんだ・・・?

>>112で書いたリンクです↓。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1049094341/
SAGAスレからワープした事をMailに書いて送って頂ければKINGDOM COMEやSTONE FURY(名曲の誉れ高い「BREAK DOWN THE WALL」も入れました)が聴けるMDを進呈します(J.D.K.BANDのMDも強制的に付いて来ます)。

と、いう訳なのだが、このさい正体不詳の129氏も御一緒にどうだろうか?
(書くだけ書いておいてみるtest)
134名無しさんのみボーナストラック収録:03/04/02 20:05 ID:SnqCDXZ5
ネタがないのでポンプのバンドだがTANTALUSを紹介

ボーカルがやや弱いが、ハードなギターに、カラフルなキーボードが絶妙
メロウな曲や、サンタナを思わせるようなラテンな曲、ジャジーな曲などもあって退屈はしないと思う
SAGAが好きな人だったら、良さが分かるはず

さあ、検索してみよう
135腐凶屍:03/04/02 21:31 ID:???
・・う〜ん、他スレでも指摘されましたが、寒すぎでしたね(困。
北欧メタラーたる私にはあれくらいが丁度いいのですが(←大嘘。
>133←このリンクは一旦忘却してください。。

とりあえず、このスレをお読みになっている皆様にも
紹介してみたいアーティストが約1名(とてもマイナー。・・・実力に反比例して)、
居るのです。彼に関してはまた改めて書きます。

>1がスレを私物化してよいという訳では無い事は分かっていますが。。

>134
タンタラス・・これも比較的最近のバンドですか?

http://ftproductions.freeserve.co.uk/tantalus.htm
↑ココがオフィシャルかな?
MP3のダウンロードが出来るようですね。
136間違うてるで:03/04/02 21:36 ID:???
http://www.ftproductions.freeserve.co.uk/tantalus.htm
・・ですね。コピペせえっちゅうの。
_| ̄|○  <えろうすんまへん。

最新アルバム"MARATHON"が、 "Out Of This World" Top 10のアルバムチャートでただ今、
第5位にチャートインしています。このトップ10はオランダのページProgwereld.org/wereldsetien.htmのものです。


138名無しさんのみボーナストラック収録:03/04/04 01:04 ID:bFPp+Xjr
MARATHONのレビューはまだか?評判聞いてからじゃねーと
恐くて手ぇ出せねーよ。
139腐凶屍:03/04/04 23:02 ID:???
そういえば、「ネタが無い」とか普通に言っちゃってますが、
本っ当に誰も新作を聴いとらんのか、このスレッドは。
けしからんバンドスレだ。そりゃ>>115さんも怒る罠。
(↑自らの事はかなり高い棚の上に上げての発言。逝ってきます)

このスレをご覧の皆様は当然SAGAリスナーな訳でしょうが、
それ以外だとどういうタイプの音楽を聴いているのでしょうか?
プログレ好きの方が多いのでしょうか?
(↑時間稼ぎのネタ振り)

因みに、俺は前にも書きましたが、北欧系のバンドが大好きですが・・・
(北欧出身のアーティストには、ハードポップ、プログレメタル、
 デス、メロデス等、ジャンルが違っても共通する空気があると思う。
 SAGAにも似たような雰囲気がある)
140腐凶屍:03/04/04 23:09 ID:???
ありゃ、sageちゃってましたか。
もう一回書き込んだろっ 
ついでにメアドアップ攻撃だっ。・・・よろしくっ。
メアドきもい
142腐凶屍:03/04/04 23:30 ID:???
>141
すまんな。
SAGAは一枚しか持ってないのだよだからSAGAリスナーとは云えんが
そのうち買うかと思いつつかなり年数が・・・
どういうの聴いてるという質問だが
守備範囲が広いので他に色々買うものがあってSAGAはどんどん後回しに
なってしまって今に至るというわけなんだな・・・
腐凶屍ヨスマソ・・・
しかし腐凶屍とは音楽性の好みは共通項が多いと思う
北欧のバンドはかなり好きだ、その内でも人生を変えたのはインテュイション
なわけだが
今はちょっとSAGAを買おうとかいう気分になってるからそのうち買うかな・・・
それまでこのスレが生きてればレスすることもあるだろう
144腐凶屍:03/04/05 02:35 ID:???
>143
ああ、インテュイションですか。
TNTスレいつの間にか落ちてしまっていましたね・・・一時期保守に協力してたのですが。
しかし、北欧様式美スレでは、最新作が往年のSOUNDに近いとの評判でしたね。
もしかすると、もう一度盛り上がれるかな? TNTで。

ところで、
音楽の好みが似ている方には是非ともお奨めしてみたいアーティストがいるのですが、、
もう居ないかな? >>143氏は。 まあ、又の機会にでも。。

では、他の方々は・・・?
普段、SAGA以外ではどんな音楽を聴いていますか?
145143:03/04/05 02:45 ID:???
まだいますよ今夜型なんで、聴くのはプログレからデス系まで
ボンジョビからスカイラークまで幅広く(w
最近のお気に入りはキャメロットやチルボドの新譜
ムーンソロウの新作に悶絶しまくってるところだ
ソナタはそつなくまとまって悪くなかったが余り悶絶できなんだ・・・
つーかよぉー、腐凶屍が率先して新譜買わなきゃダメじゃん。
スレ主だったらそんぐらい普通するだろー。
147 腐凶屍:03/04/05 21:15 ID:???
>>146
鬼!

私がこのような→>>99状態と知った上での要求か。
まあ、バイトには辛うじてありつけたのだが。
給料が入るのはまだ先の話だし、欲しいCDが山ほどある。

先ずFRAGILE『斬』、ヨランエドマン参加のカーマカニック、
フリークキッチンやメシュガーの最新作その他etc..もまだ買っとらんのに、だなあ、
こんな博打みたいなバンドに金をつぎ込めるかぁっ!!!

考えてモノを言え!!
148腐凶屍:03/04/05 22:20 ID:???
・・・と、いう訳で、

へヴソでSAGA『マラトン』と
Watch Tower『コントロール & レジスタンス』(←スレ血骸)

ついでにHMVで
KINGDOM COME(←スレ立てようかな)の
『インデペンデント』と『ライヴ & アンプラグド』
・・・を、注文して来ました。

やい!>>146
お陰でFRAGILEの『斬』がお預けだ。どうしてくれる(笑!。
音楽素人の私の語りをそんなに聞きたいのか?
よし、イヤと言うまで語り倒してやるから首を洗って待っておけっ!! 
KINGDOM COMEの近作はめっちゃ地味だよね。←よってスレ立てなくてよし。

つーか、ゲラン・エドマンのカーマカニックって何よ?
興味あるから正確な英語表記を教えてくれ。
150腐凶屍:03/04/06 00:45 ID:???
>149
ヨランの事は既にご存知の方なのかな?
フラ金スレッドでちらっと話題になっていますよ。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1045370699/129
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1045370699/187

エドマンを知らない方はぶるるんの'03年1月号のP28-29を参照して下さい。
私はこの方のインタヴューにとても親近感を覚えます(どこかDarkな部分に)。
個人的には世界一(もしかすると2番目かも知れないが)崇拝しているシンガー。

KARMAKANICに関しては、ここも参照↓。
http://www.marquee.co.jp/world-disque/021221.htm

>地味な近作
へ? 地味なん? 『インデペンデント』て。
『トワイライトクルーザー』の事とちゃうんすか?

>>143
居るかい?
151腐凶屍:03/04/06 00:53 ID:???
・・すまなんだ。
・・わざとイヤがらせをしているわけではないのだが。

http://www.marquee.co.jp/world-disque/021220.htm
↑正しくは、こちらです、マーキィのページ。
152腐凶屍:03/04/06 00:55 ID:???
>151
・・・・な、何故だ・・
153143:03/04/06 01:06 ID:???
今来たがいるか?
154腐凶屍:03/04/06 01:11 ID:???
けっけっけっけっけ・・・・

(咳払い)
MP3は聴けますか?
155143:03/04/06 01:17 ID:???
多分
156腐凶屍:03/04/06 02:17 ID:???
・・・サイズがデカい。
どこかにこっそりうpりたいのだが・・・・
多分、気に入ってもらえると思うのだが・・・・

今探していたのだが・・・・
157:03/04/06 12:20 ID:???
こういう事をするのは初めてなのdaga。
聴けるだろうか?

http://www.ismusic.ne.jp/mbc/topup.htm

レヴューが出来るようになるまでの時間稼ぎda.....
143氏に限らず、聴いてみて欲しい......

もう仕事に往かねば。
夜にまた追加する....
158:03/04/06 12:24 ID:???
追記desu...

音源系アプロダ → Uploader

と、進んでkure...
159屍 ―スレ主の強権発動中―:03/04/07 00:53 ID:???
こりゃいかんな。今晩は帰れそうにない。
音源(ちゃんと聴けとるるんかいな?)の続きは明日以降、という事で・・
一曲丸ごとアップしようとしたらファイルの図体がデカいせいか失敗するので、冒頭部分だけでスマソですが。

SAGAの新作を語れるようになるまで、他のミュージシャンを紹介させて下さい。
メタルメタルしたタイプの曲からジャズまで幅広くカバーされている方なのでSAGAリスナーにも結構ウケるかと 思いますが・・・
順次うpって行きますので、聴いて感想を言っていただけると、とても、嬉しいです。
地味に盛り上がりましょう。
サーガはセキュリティ・オブ・イリュージョン一枚しか持ってないんですが
次に買うとしたらどれがオススメですか?
161143:03/04/07 00:54 ID:???
行ってみた、639の音源のことかな?屍ヨ
162:03/04/07 01:13 ID:???
>160
お洒落でアダルトな雰囲気もイケる口であれば、そのままSteel Umbrellasに進まれるのがよろしいかと。
ハードポップがお好みであればHeads or Talesとか、でしょうか?
残念ながら、プログレ然としていた頃の作品は、私はまだ聴いていません・・
そこいら辺は、先輩方に語って頂けると助かりますが。。

>143
そうそう、それぢゃ。
当たり障りの無いメロディックHR、という感じじゃろう?
163160:03/04/07 01:25 ID:???
>162
ありがとうございます。Steel Umbrellas買います。
感想は後ほどこのスレにて。
164143:03/04/07 01:30 ID:???
うむ、しかしなぜ歌が入ってないのかのう・・・
165腐凶屍:03/04/07 01:30 ID:???
追記ですが・・。

>160
ま、ベスト盤を聴いて様子を見てみる、という手も定石としてあると思いますね。。

>音源
今の所はそれだけですが、
これから、とても同一人物の手による作品とは思えないくらい千変万化して行きますので、心して待っていて下さい。。

(↑少し表現が大袈裟かも知れませんが)
166腐凶屍:03/04/07 01:49 ID:IlKHEvY8
お、カブった。>143

あれはちなみに、J.D.K.BANDというのですが、インストアレンジ(作曲は確か別人の筈)が多いです。
でも主旋律が歌メロ然としていて抵抗無く聴けると思いますが。

アレンジを手掛けているバンドリーダーがBとVoも兼ねているのですが、
この方のVoは、私の周囲では何故か好き嫌いがクッキリ分かれる傾向があるようなのです・・・
167腐凶屍:03/04/07 01:57 ID:4kqZs/yh
!!!

あ、あ、、IDに“ヘヴィ”が(一字足りないが)!?
次は“メタル”だ、
このスレで誰か“メタル”を出すのですっ・・・!
新たに追加してきました。
これもJ.D.K.BANDです。

順路:音源系アプロダ♪ → Uploader♪ 
http://www.ismusic.ne.jp/mbc/topup.htm
>641
>642 >643←この2つは同一曲。

大量に投稿すると人様に迷惑がかかるのでマタ−リ進行で行きます。
SAGAリスナーに限らず、一見さんも是非、聴いて感想をお書き下さい。
私も後から少し解説みたいな事をやってみようかと思っていますが・・・

さ、今日も元気に重役出勤だ・・
また夜にでも現れます。
169名無しさんのみボーナストラック収録:03/04/07 19:34 ID:deF0lRnf
SAGAのお勧め

WORLD APARTS
THE BEGINNER'S GUIDE TO THORWING SHAPES

この2作の出来が群を抜いているような気がするんだが・・・
まあ、好き嫌いがあるからね、音楽は
170腐凶屍:03/04/07 21:16 ID:Yr1lrGUn
>169
「WORLD APARTS」は・・自分的には
“Wind Him Up”だけ妙に印象に残るアルバムですが。。
“On The loose”が好きな方が結構居ましたよね(スレの最初の方で・・)?

・・やはり好き嫌いの問題ですか。。

このスレでも指摘する方が居ましたが、
SAGAというバンドの場合、アルバムによって作風が全く異なっていたりするため、
より多様な嗜好のファンを取り込む事に成功しているのではないでしょうかね。

「The beginner' Guide〜」
未聴っす・・・・・
名曲“Odd Man Out”が入ってるヤツですよね?
171143:03/04/08 04:40 ID:???
>>屍
音源聴いて見たゾ、実際のとここれだけだとなんとも云えんのが正直なとこだ
HRとしては抵抗なく聴けそうだが、余り引っかかる部分はないような気がする
気を悪くしたらスマソ、

唯一持ってるSAGAのCDは「WORLDS APORT」なのだが
何故か一番きに入ってるのはamnesiaだ、on the looseやwind him upイイけど
二番めはthe interviewだったりする
no regretsみたいなシンフォプログレ的な曲も結構ツボだな
172腐凶屍:03/04/08 07:58 ID:???
>143
(そーか、「ワールズアパート」を持っているのか。
「セキュリティ・オブ・イリュージョン」をまだ聴いてへんのか。。)

いやいや。気を悪くしたりはしないですよ。
確かにあれだけじゃ「なんとも云えん」という反応が自然かと思われ。

しかし。
もしかするとこれから死ぬほど引っかかって貰えるかもしれません....
音源UPは気長〜〜〜に行きますよん♪

時に、143氏は日本語の歌詞でも聴ける方なのでしょうか?
(苦手でも取り敢えず聴いてみてくれると悶絶するほど嬉しい訳だが。。)
173―これまでのあらすじ―:03/04/08 16:54 ID:???
ここは“SAGA”というバンドのスレなのだが、
情報に疎い不肖の>1は新作が出ている事を知らなかった。

更に、このスレを見ている & 書き込みを行っている人間の中にも、
どうやら誰一人として新作を聴いた者が居ないらしい事が判明した。

こんなことでいいのか。いや、いい筈が無い!

少し前にもこのスレッドの住民の為に生贄になろうとした
勇気ある方が居たが(>>117氏)、3〜5週間も待っていては
スレが落ちてしまう。

と、いう訳で、本当はイヤなのだが、不肖の>1たる私も
SAGAの最新作を注文しに立ち上がった次第。

で、新作のレヴュー合戦ができるようになるまでの間を持たせるために
>1が強権を発動、SAGAとは無関係なミュージシャンの音源をUPって解説、
お客様に感想を求める、という暴挙にでてしまっているわけですが・・・・

「ごちゃごちゃしてて分かりにくい」とのクレームがあったので、以後、
SAGA及び「ポンプ(?)」バンド以外の話をする際には分かりやすいように、
“【脱線中】”の看板を掲げておく事を推奨してみます。。。
174 腐凶屍 【脱線中】:03/04/08 17:27 ID:???
追加です。 >645-646

同一人物による編曲です。
今度はうって変わってお洒落なジャズピアノアレンジ。
生演ぽいが、MIDIによる“打ち込み”です。
GAME MUSICが原曲なのですが、元はジャズじゃありません。
アレンジャーのセンスと思われ。

取り敢えずは、多芸さを感じて頂ければ。。
SAGAファンの人も聴いてみてね〜っ
>腐凶屍

S A G A だ け で 話 も た せ ろ や
176腐凶屍 【脱線中】:03/04/08 19:12 ID:???
>175

聴 い て み て く れ た っ て

い い じ ゃ な い か 。 け ち
音源聴いたけど短くってなんだかよくわかんないよー
178 腐凶屍 【脱線中】:03/04/09 00:50 ID:???
そうなんだよー
私も気にしてるんだよー

サイズの上限が小さくて、曲全部UPれないんだよー
でも本当は全部聴いて欲しいですよー。。。

誰かいい方法知りませんか〜。。
179名無しさんのみボーナストラック収録:03/04/09 18:42 ID:zyVLYf5+
UPしたの聴いたよ

なんかダサかっこいいって感じだったよ
ようわからん表現だけど、たぶん買うんだろうな・・・
最近欲しいCD少なくなったし
180名無しさんのみボーナストラック収録:03/04/09 20:48 ID:0a71WV+y
ぶっちゃけサーガファンって何人いるのよ?
ちょっと腐凶屍点呼取れや!
はいっ、整列ぅ〜、ばんご〜・・・・

いちっ
つづいて〜?
「づ」ってどう打つと出るの?ZUだと「ず」になるよね。
183 腐凶屍 【脱線中】:03/04/09 23:33 ID:???
追加です。
あれら全部のアレンジをしているのは岸本“TOMO”友彦氏
という人なのですが、歌も歌ったりします。 

http://www.ismusic.ne.jp/mbc/topup.htm
順路:音源系アプロダ♪ → Uploader♪ >649、650、

洋HR/HM専門リスナーでも大丈夫なんかいな・・?
いや、そのまえにSAGAファンに薦めて良いタイプの曲かどうか。
でもカッコイイっしょ? 頼む、同意して。。

尚、感想は遠慮なくじゃんじゃん書いちゃって下さいね〜。

>182(混じれ酢しま酢が)
DA、DI、DU、DE、DO。
ハイ、やってみましょう。


尚、脱線モードもたけなわですが、
別にSAGAの話題をすな、っちゅうとる訳ではありません。
スレ沈没を防ぐ為の苦渋に満ちた選択でして・・・(その割には気合いが入りすぎ)

時に、生贄の>>117氏はまだなのか・・
日付は・・3/22。う〜む。逃げたという訳ではないらしい。。
184182:03/04/09 23:59 ID:???
>腐凶屍

ありがとう! 長年の疑問がやっと解決したづら。
はい!!!
SAGAの最新作『マラトン』が届きました!!!

・・・んですけど・・・
バンドスレの>1としては、
挑戦者たる>>117氏とサシで勝負するのが筋というものでしょう。

よって本格的なレヴューは後のお楽しみにとっておきましょう。
私は首を洗って待っていますぞ、>>117氏。

代わりと言っては何ですが、音源もう三つ(曲は2つ)追加しました。
例によって岸本氏のアレンジ曲なのですが・・・

>660・661←アルバム『マラトン』がもつ雰囲気に近い曲。
ノリは全然違いますが、雰囲気が似ています。
『セキュリティ・オブ・イリュージョン』よりも『スティール・アンブレラズ』路線でした。。

>>184
・・・そういや、そのスヌーピィの鼻(←“づ”)はど〜やって出したのよ?
187腐凶屍 【脱線中】:03/04/15 01:55 ID:???
う〜む。待ってるだけでは間が持ちませんね。
じゃ、引き続き余興モードという事で>183の音源に追加です。

今回はいよいよお待ちかねのKINGDOM COME。
4th、5thから抜きました。やっぱりサイズの上限のせいで
尻切れとんぼになってしまってますが・・・。

Voの感じがTOMO氏と似ている、ような気がする、のは
俺だけでしょうか? 声は全然違うのですが・・・・

センターズの方も、まあ、聴いて見て下さい。


>143
まだここを見ておいでかな?
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1050249701/
↑何でも有り(苦笑)スレ立てました。
 機会があればこちらで喋りましょうか。。。

誰か、ネタ振りませんか・・・・・・
>187
KINGDOM COMEのLIVE&UNPLUGGEDは聴きましたか?
聴いたんならぜひ曲目とか教えてほしいんですが。
189腐凶屍 【脱線中】:03/04/15 02:05 ID:???
>188
HMVで注文したヤツの方はまだ届いてないんですよ、これが・・・
到着したらこのスレで【脱線中】看板出して内容を書きます。

・・・そーいや、
KINGDOM COMEの話が出来そうなスレって本当にありませんよね。
立てたろうかい(笑。
Heads Or Tales買ってしまいました。
The Flyerに惚れ込んで昔聞き込んだのを思い出して
輸入盤を探しました。
このスレのおかげです。
佐賀
192山崎渉:03/04/17 15:05 ID:???
(^^)
193名無しさんのみボーナストラック収録:03/04/17 15:05 ID:dAtIitmo
194名無しさんのみボーナストラック収録:03/04/17 22:48 ID:cukMT3f8
落ちちゃうよ。。。

ジェネレーション13聞いたことある人いないのかな?
195名無しさんのみボーナストラック収録:03/04/18 00:53 ID:vkj62Oy/
amazon見てきたらGeneration13もBeginner's Guide to Throwing Shapesも
発売5/20になってんのな。この2枚は良さげだから発売されたら買うわ。
196117:03/04/18 02:16 ID:???
>腐凶屍

俺の頼んだのまだ来ねー。先に来たんなら感想聞きたいからレビューしちゃってくれ。
197腐凶屍:03/04/18 03:32 ID:???
>>190
(・∀・)。

>195
へブソでも、「SAGA特集」なんてのをやってましたが・・
私も、買おうかな・・・・

>196
悪りィ。
今日はもうくたばらせてもらうわ。
俺が先にレヴューしても逃げるなよ? 
たっぷり語ってってくれよ? 頼みますよ?

と、いう訳で喋るのは明日か明後日以降にさせて下さい。

レヴューと併せてSAGA新作の音源もUPりたかったのですが、
私、あそこは使い過ぎてますからね・・・・
良いアップローダーをご存知の方、居ますか・・・?
はぁ?
新作の音源アップロードするってか?
死ねや
199腐凶屍:03/04/18 03:47 ID:???
>198
全曲は無理です。一分弱が限度。
支障ありますか?

(↑違法は承知の上だが。不快感を覚える方が居るのなら止めます)
200腐凶屍:03/04/18 04:20 ID:???
・・・・おい、

117≠196=198

とちゃうやろな?!
201名無しさんのみボーナストラック収録:03/04/18 23:50 ID:vkj62Oy/
1分程度でもいいのでぅpしてくださいな。
ゴミはうpしないでください。
203腐凶屍:03/04/19 00:01 ID:???
>202
たたっ斬って差し上げます。
204山崎渉:03/04/20 07:05 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
腐凶屍はスレ放置せんとちゃっちゃとレビューしろや
お前に言われる筋合いはない
>205-206
  ↑
やけに間が詰まっているが。。
自演にしては不毛過ぎる。よっぽど仲が良い人達なのでしょうか?

いや、ぶっちゃけ>205はしつこくないしイイ奴なんじゃないかと俺は思うが。

「放置」っつうか、待ってるんですけどね。
しかし、そろそろ一ヶ月経つなあ。逃げられてしまいましたか?
ここは本っ当に俺以外に誰も新作を聴いていないのでしょうか?
(なんちゅうバンドスレじゃ)
208腐凶屍 ◆ZANNvfl44g :03/04/23 18:46 ID:???
・・・・はいはい。
では、ちゃっちゃとやります、ちゃっちゃと。

1.MARATHON
カラフルな印象のオープニング曲。
クセのあるコーラスが耳に残ります。

SAGAのアルバムなんか久し振りに買いましたが、佐渡ラーの声って、
20年以上前から全然変わっていませんな。
不老不死かい、あのおっちゃんは。。

2.HOW ARE YOU?
お洒落でグルーヴィな曲です。
「WHY NOT」を若干スローにした感じ(・・いや、全然ちゃうか)。
インスト・パートでは軽快に疾走します。

3.BREATHING LESSONS
ハズレ

4.HANDS UP
・・まあ、よくある「SAGAの曲」ですな
(・・っつっても聴いた事無い人には分からんぞ)。
骨格はシンコペーションの効いたグルーヴ、
そこに引っ掛けメロディがちらほら出てくる、みたいな・・
209腐凶屍 ◆ZANNvfl44g :03/04/23 19:08 ID:???
5.STREETS OF GOLD
あやしいコード進行です。
その点を除けば、これも、SAGAファンにはとても“お馴染み”な印象の曲では。
ギターのリフ、コーラスのメロディがとってもSAGA節です。
この曲はあまり“グルーヴィ”という感じではありませんね。

6.THE BLIND SIDE OF YOUR HEART
ハズレ

7.RETURN TO FOREVER
これもSAGA節炸裂ハード・ロック。
ソロではフュージョン風のギターも聴く事ができます。
軽快に、クールに、といったところでしょうか。

8.TOO DEEP
これも一捻りした展開を見せる曲。
どこか抑制された控えめなサビメロは俺の好みにマッチしました。

この曲のギターソロはSAGAの別のアルバムで聴いた覚えがあります。
今は思い出せませんが・・え〜っと・・比較的最近の・・・
210腐凶屍 ◆ZANNvfl44g :03/04/23 19:23 ID:???
9.YOU KNOW I KNOW
転調を繰り返し、浮遊感と哀愁が交錯する曲。

10.RISE AND SHINE
ミドルテンポ、泣きのバラード。
YOU KNOW〜と同じく完全に“泣き”切るのではなく、
浮遊感も漂わせる。

11.WORLDS APART
最後・・にしては、あまり印象に残らない曲・・。
211腐凶屍 ◆ZANNvfl44g :03/04/23 19:35 ID:???
個人的に気に入った曲は、2,5,8,9,10です。

・・・・と、まあ、SAGAというバンドが好きなら、
買ってもよい内容と言えるのではないでしょうか。
一応、北欧メタラーとしてではなくSAGAファンの一人としてレヴューしてみました。

私には気付けない、“通には分かる”良さもあるかも知れませんし・・

しかし、「SAGAというバンドのアルバムを初めて買ってみる」人がこれに
手を出そうとしているのを見かけたら、俺は刺し違えてでも止めます。。
もっといい作品が過去にありますから・・・・
212腐凶屍 ◆ZANNvfl44g :03/04/25 00:57 ID:???
http://www.melodicrock.com/minibytes.html
    ↑
こちらで新作の曲がDL出来ます(TNTスレでこのページの事を知りました、感謝です)。
いずれも一分程度ですが、聴けるのは

Marathon
How Are You?
Breathing Lessons
Hands Up
Streets Of Gold

・・・の5曲です。ま、私の拙いレヴューと併せて参考程度に。。 
どうです?悪くないでしょ・・?
213腐凶屍 ◆TOMOnpieL6 :03/05/03 02:19 ID:???
・・・限界なのかなぁ?
取り合えずキングダムカムを語るまでは保守。。
さあー、みんな!盛り上がって行こうぜー!!!!!!!!!!!!!!!
215腐凶屍 ◆TOMOnpieL6 :03/05/06 00:14 ID:???
はい。
差し当たり何を語りましょうか?
とりあえず腐凶屍の年齢教えれ
217腐凶屍 ◆TOMOnpieL6 :03/05/06 00:19 ID:???
誰です、貴方は?
このスレで俺にインタヴューなんかしても仕方ないでしょう・・・
いいからとっとと教えれ
219腐凶屍 ◆TOMOnpieL6 :03/05/06 00:25 ID:???
(正 × 5)−1 = 24
24?小僧はとっとと寝ろ!
221腐凶屍 ◆TOMOnpieL6 :03/05/06 00:31 ID:???
ええ、では。
明日も仕事なので、遠慮なく。
222117:03/05/07 23:47 ID:???
届きました。

80点。
223腐凶屍 ◆TOMOnpieL6 :03/05/07 23:55 ID:1w0JA+4i
・・・そんな冷たい事言わずに「たっぷり」語ってくだされ〜。。
>223
スマソ。俺にはこのスレをageてやる事くらいしか出来ない。
225腐凶屍 ◆TOMOnpieL6 :03/05/11 21:53 ID:???
・・・・・・・・。


>>214氏といい、一体何なんですか・・・・・・。
私の周辺は時空が歪んでいるのか・・・・・・。
叩きじゃなく、よく分からない現象が多発しているような・・・・・・。
226名無しさんのみボーナストラック収録:03/05/15 02:53 ID:TgvEeoqY
サーガはヴォーカルの声質がすごい好き。
ロックというよりはポップス系の声だけど
サーガのプログレハード系の曲にはマッチしてるよね。
放置かよ!
228腐凶屍 ◆e.TOMOvsvA :03/05/19 01:27 ID:???
放置してませんっっっっってば!!!

新作買ってレヴューしてmp3のアドレスまで貼ったじゃないですか〜〜
そこまでやったのに何で俺と>117氏以外に誰も新作買わへんの!!!

・・・いや。
一緒に買ったWatch Towerのインパクトが強すぎて、
今一つ愛と気合いの篭っていないレヴューだったかも知れんが・・

何度も繰り返し聴くと結構クセになる曲が多いですよ。
SAGAファンなら買って損はしません(断言)。
しかし入門者にはやはり新作よりも「セキュリティ〜」かベストをお奨めします。


どうだ、満足かああああ?!  >227
229腐凶屍 ◆e.TOMOvsvA :03/05/19 01:31 ID:???
放置させと〜なかったら何か書かんか〜〜〜〜〜い!!  >227
230山崎渉
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―