◆JUDAS PRIEST/ジューダスプリーストvol.3◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エンジョリッパー ◆WzccVEIN/.
なんか落ちてしまったようなのでもう一度立てます。
前々スレ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1025762958/l50
前スレ(html待ち)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1029226868/l50
2エンジョリッパー ◆WzccVEIN/. :02/12/28 13:55 ID:???
公式サイト
ttp://www.judaspriest.com/home/default.asp
ハルフォード公式サイト
ttp://www.robhalford.com/main.html
ちなみにハルフォードのサイトで未発表ライブが2つ丸ごと落とせたりする。
http://www.robhalford.com/judaspriest_live_mp3s.html
3エンジョリッパー ◆WzccVEIN/. :02/12/28 14:02 ID:???
ウワ,直リン・・・ごめん。
ttp://musica.mustdie.ru/en/musicians/samples/17/
3曲だけだけど一応フルで聞けます。
前スレ950レスくらいに達してたんだしちょうどいいじゃん。
5エンジョリッパー ◆WzccVEIN/. :02/12/28 14:32 ID:???
え、625だったはずだけど?
ジューダススレなのにハルフォードばっか・・・?w
7名無しさんのみボーナストラック収録:02/12/28 14:48 ID:zjpVp53c
できていきなりなんですが
Tyrantのタブ譜を見れるサイトないですか?
今までずっと探してきたのですが、発見できませんでした。
やっぱ、ないですかね〜
別にロブに復帰してもらわなくていいからロブとグレン・KKに共作してもらえれば
いいっす。
ライブ・イン・ロンドンCDは日本盤と輸入盤とどっちがいい?
Metal Swordから1980年のBritish Steel Tourの極上サウンドボード音源
がついにリリース。71分完全収録
Title: The Razors Edge
Judas Priest Live At Rainbow Music Hall, Colorad, Denver, 25th June 1980
1. Hell Bent For Leather
2. The Ripper
3. Running Wild
4. Living After Midnight
5. Sinner
6. Beyond The Realms Of Death
7. You Don't Have To Be Old To Be Wise
8. Grinder
9. Victim Of Changes
10. Steeler
11. Genocide
12. Tyrant
13. The Green Manalishi
>>4

それは前々スレだと思われ
12まめつかい:02/12/30 01:26 ID:IK/vH0qo
>10
知っている曲がないw

ところで
JUDASのボックスセットというものが
UKででているのですが
飼う価値はあるでしょうか?

前スレでこのような質問をみたのですが
その後おちたみたいでどんな回答が来たのかわかりません。
私も気になるので誰か買った人ぷりーず。
>>12
前スレでも書いたが
コレクターズ・ボックス専用のブックレットが付いてる。
これはボックス買わないと入手出来ない。

何度も同じ情報書くのはお断りだ
1410:03/01/03 01:41 ID:???
Metal Swordに犯られた.....
この"The Razor Edge"は既発の"Concert Classics"と
全く同じ音源だった。

ただし、Concert Classicsでは公演会場・公演日の記載
が無かった。(UKのLaunch Lifeがリリース)

Metal Sword と UKのLaunch Life が同一音源の使い回しで
合意してたものと思われ。

ちなみにConcert Classicsは\1500、The Razor Edgeは\3200
プリーストファンよ、犯られぬように注意せよ!
>>14
それって○ールドの得意技。
冬休みに上京してくる素人メタラーを狙った重複タイトル攻撃
ひっかかるアンタが糞なのよ
>>12
カチューシャ入れろ
>>16
2chビューア買わないと駄目なんじゃなかったけ。
>>17
前スレはカチュでしっかり読めているが、何か?
1月8日発売だね、ライブ・イン・ロンドンCD
              ★下記URLへ飛んでしまう方へ★
                http://server.maido3.com/

       サーバ過負荷により read.cgi r.i を止めている状態です。
IE 等の Web ブラウザではトップ十数スレ以外が書き込み&閲覧出来なくしています。
                 復帰屋には直せません。
             再開するまでマターリお待ちください。

   なお各種2ch専用ブラウザ(無料)を使うとスレの読み書きが可能になります。
             詳しくは http://www.monazilla.org/
       お使いのOSに対応した2ch専用ブラウザをお探し下さい。

 導入方法が分からない人は初心者の質問板へどうぞ http://cocoa.2ch.net/qa/
ソフトウェア板に各専用ブラウザのスレッドもあります http://pc3.2ch.net/software/
ライブ・イン・ロンドンCDの輸入盤は1月13日発売
でも、HMVで見ると、輸入盤のほうが値段が高いのは何故だ?
今聞いてもpainkillerは良いな
タイラントのタブ譜は見たことない
ライヴ・イン・ロンドンCD日本盤をゲットした香具師
レビューきぼん!

スナイパーがまたまた、またまた、またまた、またまた、
Sad Wing Of Destiny再発するんだって...
24コテハン:03/01/08 22:38 ID:???
ライヴ・イン・ロンドン買いました。俺はプリーストを応援します。
ジャケ写が泣かせるよ、サンプラザのあのステージ思い出しちまうぜ。

解説はもちろんマサ伊藤...
この前出たトリビュートあんまし話題になってないね (´・ω・`)ショボーン
無茶苦茶なアレンジとかは無いけど(・∀・)イイYO
26名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/09 20:43 ID:h22uOIfQ
≫25
トリビュートってまた出てたの?詳細キボンヌ。
2725:03/01/10 01:45 ID:???
>>26
「A TRIBUTE TO The Priest」っての。
陰陽座が「死の国の彼方に」やってるヤツ。

Live in London の横にあったからてっきり最近のだと思ってたけど・・
Part2 でガイシュツだったらスマソ
(まだhtml化待ちだyo・・)
2826:03/01/10 21:44 ID:???
>>25
詳細サンクス。
海外のアーチストだけかと思ったら陰陽座とは意外でした。
漏れが言っているトリビュートとは1996年に発売された
「A TRIBUTE TO JUDAS PRIEST LEGENDS OF METAL VOL 1&2」というヤツ。
ちなみにこの中の漏れのオススメはまだGAMMARAYにいた頃の
ラルフ・シーパースが歌っているEXCITER。
はっきりいってイイ!!未聴だったらお試しあれ。

↓ココにジャケット写真と曲名があるよん。
ttp://judaspriest.free.fr/tributelegendsofmetal1.html
ttp://judaspriest.free.fr/tributelegendsofmetal2.html
2925:03/01/10 22:18 ID:???
それ知ってるYO。
でもアングラの弱々しいペインキラーしか覚えてないYO(w
アンドレ血管切れて死にそうだし。。。

今回はDEATHがペインキラーやってるYO!
しかも結構ハイトーン(w
30メイプルタウソ物語(,, ・∀・)つ ◆XghKMiZCi6 :03/01/11 00:15 ID:MDltJPn+
トリビュートの陰陽座、最初男の声にしか聞こえんかった。
ホントに黒猫タンの声か?とオモタ。
今回はDEATHのPAINKILLERが最強だねw あれは(・∀・)イイ!!
試聴機の前で大爆笑しそうになった。ヘナチョコカバーもあそこまで
いくと素晴らしい。また演奏がカコイイだけに歌とのギャップがw
DEATHすごくファソになりますた。

ちなみにIDにJPが出たYO!と2文字ぐらいで騒いでみるテスト
ホモホモホモホモほもほもほもほもほもほもほもほもほもほもほもほもほもほもほもほもほもほもほもほもほもほもほもほもほもほもほもほもほもほもほもほもほもほもほもほもホモ
3225:03/01/11 01:15 ID:???
「死の国の〜」は黒猫たんじゃないYO!

俺もアレ?って思ったけどライナー読むとBの瞬火みたい。
残念<何が

ちなみに彼、オビに80年代のセーソク調で凄い事書いてるよ。
>32
ああ、やっぱそうだよねぇ。でもサビは黒猫タンだよね?
なんか全部黒猫タンに歌ってもらいたかったなぁ。低い声
でんかったのかな。

しかし前のヤツみたいなぶち壊しカバーがなくてイマイチ買う気には
ならんなぁ。
最近、プリーストにはまりつつあります。
リマスターって素晴らしいですね。
ペインキラー(アルバム)で泣きそうなほど感動しました。
≫34
特にどの曲が良かった?
36エンジョリッパー ◆WzccVEIN/. :03/01/11 10:32 ID:???
ハロウィンのエレクトリックアイかなり微妙
37名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/11 12:17 ID:dNzzufGp
HM系のサイトを見てたら「RAM IT DOWN」ではデイブ・ホーランドは
ドラム叩いてなくて全部ドラムマシーンだと書かれてたサイトがありましたが
本当なんですかね?
電子ドラム叩いてるのは事実だが、打ち込みではない。
よって、ドラムマシーンという表現は却下。
陰陽座の糞カバーのために国内盤買う気にはなれん。
40名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/12 03:02 ID:m2ZgM50t
ONE SHOT AT GLORY

戦いの雄叫びを聞かせてくれ 風の向こうで呼んでいる
たなびく旗を見せてくれ 嵐が始まる前に

空かける魂を感じさせておくれ 敵を粉砕しろ
悪の核心を破壊せよ 世界中が見ている前で

男達の心の奥底に この日は永遠に刻みつけられるだろう
勇気と勝利を 忘れるな、忘れるな

栄光への一撃
十字砲火が頭上を飛び交う
運命は目の前にある
もう言葉はいらない

栄光への一撃
気合を込めて突進しろ
運命が俺を呼んでいる
炎の一夜
栄光への一撃

威厳を持って戦い続けろ 生と死の綱渡り
血と鋼鉄の間には 権力と威厳がある

戦いの叫びはまだ聞こえる 喚声はいつまでも続く
旗は今もたなびいている 連戦連勝だ
41名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/12 03:08 ID:erdNqLaE
34
ペインキラーて音そんなにかわっとんの?
42隠珠:03/01/12 03:22 ID:cXqtmmDo
ペインキラーか・・・

懐かしいぜ・・・・・・
>>41
音はいい。
だがボーナストラックが糞。
アルバム自体はあんまり古いやつじゃないけどね。
45名無しさんのみリマスター:03/01/12 03:40 ID:erdNqLaE
90年代発売でしょ?
最初からCDフォーマットで発売されとるのにリマスターというのか?
>>38
確かロブが打ち込みだったとインタビューに答えていた気がしたのだが
>>45
メディアがなんであろうとマスタリングし直せばリマスター。
新着ブート Live at Tuscon には騙されるなよ

全曲ロブ・ハルフォードのサイトでMP3が入手できる。
ロブ・ハルフォード所有のサウンドボード直落としのカセット
マスターから作成されたMP3だ。

ブート屋はこれを”テープトレーダーでも出回っていない
貴重盤”と称して、CD−Rに焼いて売ってる。
49エンジョリッパー ◆WzccVEIN/. :03/01/12 12:23 ID:???
しかもロブちょっと辛そうだし
LANGLEY-165 SOUNDBOARD
Live at Mountain Dew Rock Stage, Milwaukee Summerfest, USA 7/7/2002
ツアー、ライヴ・イン・ロンドンでは演ってないエキサイターが聴ける貴重盤
1. Bloodsuckers
2. Metal Gods
3. The Sentinel
4. Blood Stained
5. One On One
6. Victim Of Changes
7. Devil's Child
8. Diamonds And Rust
9. Exciter
10. Hell Is Home
11. Breaking The Law
12. You've Got Another Thing Comin'
13. Hellion / Electric Eye
14. Living After Midnight
15. Painkiller
51山崎渉:03/01/13 16:18 ID:???
(^^)
リッパー加入後、スタジオ盤2枚しか出てないのにライブ盤が2枚目・・・
いいんだけどさ。
53赤味噌バナナ ◆9tK2NOyE.Q :03/01/14 00:06 ID:9h7f9pGy
スタジオ1枚につきライヴ盤1枚でまつ
ライブ盤は両方2枚組なので2枚まで
98ライブ・メルトダウンはダウン・チューニングで違和感あったが
今度のは名盤の予感! リッパーも歌いこんでて貫禄十分。

イアンのズンズン来るベースを中心としたライブの音像が
クリアに再現されてて非常によろしい。

録音エンジニアが2人交代してるのと、なんといっても
メイデンから借りたサンクチュアリ・モービルでデジタル録音
したのが効いてるということだよな
>>55
今度のやつもダウン・チューニングでしょ。
>>56
どこが? ソースは?
58名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/18 14:45 ID:LgIMnNC0
聞いたらわかるやん
今日はウニオンでトリビュートかけてたね
ハルフォードってダウンなのかな?
下げてるんじゃないかと思うけど、もしロブがあの年で
ノーマルのままプリーストの曲を歌ってるとしたら、
いよいよリッパーのいる意味が全く無いと思うのだが。
ボーカルを若いのに変えてチューニングを下げるってなんだよ。
ペインキラーしか持ってないんだけど他はどのアルバムがお薦めですか?
教えてくだされ
62赤味噌バナナ ◆9tK2NOyE.Q :03/01/18 22:14 ID:KgZ7/Y6f
ブリティッシュ・スチール
63赤味噌バナナ ◆9tK2NOyE.Q :03/01/18 22:44 ID:KgZ7/Y6f
いや、ブリティッシュ・スティールか
64名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/18 22:49 ID:lcfBC/z3
便乗質問、リマスタ版の音質の生き返り具合はどうですか?
>>60
カラオケレベルでしか考えられんのか?
>>62-63
ありがとうです
聴いてみます!
67名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/18 23:56 ID:A/Bp/jJz
>>60
多分グレン辺りが今どきのモダンヘヴィネスの連中にヘヴィさで対抗しようと
してるんじゃないかと。
>>64
英国No.1のリマスター技術者ジョン・アストリーがいい仕事してます。
ツェッペリンのBBCライヴを見事よみがえらせた人です。
ザ・フーのリマスターも全アルバムこの人がやってます。
>65
どういう意味?
自分達の作った曲なんだから、ライブでわざわざ音程
下げるぐらいならハナっからそのキーで録音すればいいじゃん。
要は「リッパーは音程が狭い」ってだけでしょ。
それともライブで音程を上げ下げ(上げっていうのはあまり
聞かないけど)する理由ってなんかあるかな?
テンポを変えるなら分るけどさ。
ヘヴィネスを強調するためのダウンチューニングが流行ったのはロブ脱退後。
あと、音程が狭い/広いとは言わない。
71名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/19 02:00 ID:w7VL8rjB
あとダウンチューニングのジャギュ以降とノーマルチューニングのそれ以前の曲とで
いちいちギターを交換してるとライブの流れに支障をきたすから、とか。
>>69
なんだ餓鬼かよ・・・
73赤味噌 ◆9tK2NOyE.Q :03/01/19 13:29 ID:MXy8f7RX
プリーストのダウン・チューニングは半音下げですか?
74名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/19 13:40 ID:RULTeYLF
>>71
イングベなんかはしょっちゅうギター変えてるけどな。
全部同じチューニングだけど。

個人的な印象だが、「Victim of Changes」とか「Metal Gods」なんかは
ダウン・チューニングでもカッコいいけど、
「Exciter」なんかはダウン・チューニングのやつは聴けたもんじゃない。
ライブ・イン・ロンドンCDですがSPVが出すやつは
かっこいいスリーブケース入りみたいですね
>72
御老人の方のレスでしたか。
朝も早くからご苦労さまです。
最近の補聴器はチューニングも変えられるようですね。
便利な世の中になったものです。
77名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/20 05:24 ID:WoJr9nR8
喧嘩は勘弁してLiveInLondonのレビューおながいしまつ。
Live’98と激しく曲目被り&ロブのライブ二日間チケとったため激しく金欠
・・・・・・ということで現在様子見なのでつ。
身勝手とはわかっていますが、それでも心優しいかたおながいしまつ。
ピッチ?キーでしょ??
79山崎渉:03/01/21 10:08 ID:???
(^^)
80山崎対策age:03/01/21 23:17 ID:???
(-_-)age
>>73
一音
盛り上がってないねぇ〜
取り敢えずトリビュートでも聴くか…
83名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/24 18:16 ID:2Dp5T+DY
ttp://www.melodicrock.com/ より

RIPPER OWENS LEAVES JUDAS PRIEST:
My first prediction for 2003 has come true!
Ripper Owens has left Judas Priest
and the band are looking to Rob Halford to re-join
for a summer re-union tour.

これはデマでしょうか? それとも...
ホントかネタか不明
スコット・トラヴィス談
“どの点から見てもRipper Owens時代は終わった。
 Robとのリユニオンを望んでるんだ。
 そうすれば夏に活動できるからね。
 今、ボールはRobのコートにある。
 だからRobは決断をしなきゃいけないことになるね”
http://burners.hypermart.net./index.htm

ネタであってホスィ・・・・
Excite翻訳ツールで訳させたよ


縦挽き鋸オーエンスはジューダス・プリーストを残します
:2003の私の最初の予測は実現しました!
縦挽き鋸オーエンスはジューダス・プリーストを残しました。
また、バンドは、夏再結合ツアーのために再加わるロブHalfordに面しています。
≫85
ヒドイ訳だけど概略はわかるかも...
>>83くらいの英語は素で読めよ・・・
マジなのか・・・
誰かがスレ立てるな、きっと。
90基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/01/25 00:42 ID:???
うわっ!!ネタかと思った。
なんかあまりにも予想通りというか。
今後のリッパーに幸あれ。
勿体無いけど、やっぱリッパーだけ年季的に浮いてた感があったしなあ…
グレンがついに折れたってとこですか…
94コテハン:03/01/25 01:10 ID:???
今のプリーストはアトランティック・レコードに見切りをつけられ
米国でのCD発売が出来ない状態だからね
サンクチュアリーがトリニフォードを吸収して
ハルフォードとプリーストが同じ事務所になったから、
一向に売れないリッパープリースト&ハルフォードの
存在理由がいよいよ無くなったってことじゃないの。
ハルフォードも日本はそこそこ盛り上がってるけど、
世界的にはダメダメだし。

今夏にロブで再結成プリーストツアー、
もしくはフェスで何回かだけ再結成→
秋にレコーディングで来春にアルバム→
でも売れない→
サヨナラツアー

って流れじゃないの?
リユニオンが本当ならマジショックだ・・・。ジャギュの大ファソの漏れとしては
あの路線で行って欲しかった。今更ロブ戻すなんて、信念もくそもないじゃんよぉ(´Д⊂
それが大人ってもんです
≫96
ジャギュファンのアナタには申し訳無いが、漏れはああ言った路線に行った時点で
信念曲げたなぁとオモタヨ。
気を悪くしたらスンマセン。
99名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/25 07:18 ID:WzlR6JU0
まあ元々、時代時代で流行物をちょこちょこ取り入れてたバンドだしね。
100コテハン:03/01/25 11:33 ID:???
>>95
いや、ハルフォードはサンクチュアリ・レコードとレコーディング契約が
あるだけで、マネジメントはサンクチュアリではなくなっっている。
プリーストのトリニフォールドがサンクチュアリに吸収される前、
去年の9月にサンクチュアリのマネジメントを離脱し、ファイトの時と
同じ、自前のマネジメントEMASに移籍して、ジョン・バクスターが
マネジメントしている。EMASの社長はもちろんロブ・ハルフォードだ。
↑こらコテハン、100ゲットしたら喜べ
10295:03/01/25 13:59 ID:???
>100
そうなんすか。断片の情報をつなぎ合わせたんですがね。
詳しいっすね。業界の方?

でも、吸収以前に離脱したんだったら、逆にまだ復帰の線は
あると考えてもいいんじゃないのかな?(やや希望的観測)
しかし、「ファイトの時と同じ」っていうのが、
ある意味もう土俵から降りちゃってるって感じ。
もっともサンクチュアリーはでかすぎるから、
ハルフォード程度の売り上げじゃシカトされるだけだろうしね。
プリーストならサンクチュアリーも本腰入れるでしょ。
ブルースのメイデンとロブプリーストでツアーとかしねーかなー。
103コテハン:03/01/25 15:28 ID:???
>>102
ロブ本人ですが、何か?

サンクチュアリのマネージメントを抜けたのは、クルーシブル発売後の
ツアーのブッキンングの段階で、サンクチュアリがサポートしなかった
ことが原因。その背景にトリニフォールド買収劇が絡んでいる。
ツアーに出られないことでハルフォードメンバーとファンのフラストレーションは
限界に達していた。

一方で、ハルフォードをトリにして大成功を納めたスウェーデン・ロック・
フェスティバルのプロモーターが、プリーストナンバーでの観客の熱狂ぶりに
2003年はオリジナル・ジューダスプリーストを呼ぼうと決断し、プリーストと
ロブに打診してきた。

ロブとしてはプリーストと対等の立場を維持するために、サンクチュアリ
を抜ける必要があった。
>>103
最後の2行の意味が解らないな
今日のPRTでマサが何かしら言うだろ。

デマに1000万モナー
やはり噂だった模様。
ttp://www.melodicrock.com/

PRIEST DENY RUMORS OF HALFORD'S RETURN:
Judas Priest have acted quickly to hose down speculation that Ripper Owens has left the band.
This comes after yesterday's story that drummer Scott Travis
had been quoted by BW&BK as saying they wanted Rob back.
The official band statement reads:
"There appears to have been some confusion regarding a story that is circulating - there is no truth in the rumour
that there has been a reunion with Rob Halford or that we are doing any shows with him in the summer.
Ripper Owens is Judas Priest's vocalist - nothing has changed!
Thanks!"
Mmm...BW&BK have since removed the story from their website and newswires.
Something doesn't quite add up, but when something else develops, you'll be sure to hear about it.
>>106
朝11時くらいに既出。

それでもそこのサイトは今までにデマを流し続けてきたから
信用ならんという見解の上での論議なんだよ今は。
スウェーデンロックフェスティバルを始めとする主要なフェスティバルの
プロモーター達が、ロブ奇跡のプリースト復帰劇を求めてアプローチして
いるのは事実。

正式な記者発表まで、デマ騒動は続くということ。双方のマネジメントは
仁義上、否定し続けるしかない。
たかが一人の禿親爺に振り回されてメタルマスコミって
情けないね
あんなもうまともに動けない爺入るより立派ーの方がいい。

というか、新しい勢いのあるバンドに
ジューダスプリーストの冠を継承して引退して欲しい。
111赤味噌 ◆9tK2NOyE.Q :03/01/25 21:29 ID:jwwxoHqT
リッパ―はプリーストが解散した後に期待できる
>>110
まともに動けないのがロブ。
若い頃はちゃんと動いてたろうが!
グレンのソロ新作に期待!
116名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/26 00:32 ID:iurxVEej
なんでこんな芋バンドがメタルゴッドなんて言われてるんですか?
多分日本でだけだろうけど。
そんなシーンに影響あったんですか?
メタルゴッドはサバスだろうが。
サバス最高!!!
>>116
プラチナディスクを何枚か取ってます。
勉強して出直して来なさい
>>116
あのね、グランジが流行る前は「サバス=ダセー」だったのよ(w
んでもって「サバス=メタル・ゴッド」とかいう奴はいね-よ。
「ヘヴィ・メタル」という言葉自体はブルー・オイスター・カルト辺りが
最初にそう呼ばれたらしいがこの言葉を自覚して使ったのはプリーストが
最初、故に彼らが「メタル・ゴッド」と呼ばれた訳、お分かり?

コレでもワカランなら伊藤政則のラジオにでも手紙出して質問しなさい、
以上。
>>116
ウルサイので黙っててくだちゃい。
120名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/26 09:51 ID:irLoBAZ9
>118
本当だよね。グランジが流行る前は鯖巣や叔父ーって、ダサいの一言
だったよね。
センチネルでギターソロの後にスローテンポになるでしょ?
そこからサビにうつるシャウトが俺には
(*゚ロ゚)「シーソーでピザ!!!」って聞こえる。

空耳送ってみよかな?皆どう思う?
122名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/26 20:12 ID:kG3hBwSM
>>120
>グランジが流行る前は鯖巣や叔父ーって、ダサいの一言だったよね。

しかも、そう抜かしていた連中がこぞってグランヂ持ち上げて、
それに便乗して初期サバスマンセーになりやがった。
>>121
微妙
>>122
あの頃にクロスロードやロキノンは信用できないと思った…
今じゃオジーに文句つける奴いないもんな、昔アレだけダサいと言ってたのに(w
全てのメタルバンドは初期サバスの影響を受けてると思ってたんですが、
気のせいですか?
master of realityなんて1971年発表にしてメタル以外の何者でもない。
同時期にこんな音を出してたアーティストは他にいるのかな?
ビートルズ後たった数年ですよ。
しかし初期サバスをダサいと言ってたやつは、耳ついてるのか?
まさに逝ってよしですね。
全てのメタルバンドは初期サバスの影響を受けてると思ってたんですが、
気のせいですか?>>125

PRIESTが影響を受けている以上間接的には受けてる。
最終的にはすべてのギタリストはジミヘンの影響下にあるわけだし
それを言っていったらキリがない・・・
>ビートルズ後たった数年ですよ。
ワロタ
クリムゾンの1stはビートルズとスレ違いですよ?
サバス再評価で一番増えたのがこういう輩だよな。
叩かている中、サバスを聴き続けた人間にとっては笑止。
129名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/27 03:13 ID:m+WdJ9ZC
うっせーよジジイがこの時間に2ちゃんねるか?
おまえの人生終わってるな。プッ。
とまあ、それはさておきクリムゾンのファーストがabbey roadをチャート一位から
降ろしたことくらいは知っています。
じゃなくてあの時期にあれほどへヴィーな音を出してたバンドが他に存在するのですか?と
言いたいわけです。
zepもDPもすごいと思うけど、メタルの元祖と言うべきバンドはやはりサバスを
置いてほか存在しないのではないのでしょうか?
どうなの?ジジイども!
同じようなのが数あった中サバスだけが伝えられてるのか、それとも
サバスが真の孤高のオリジネーターなのか、どっちなの?
教えてくださいなゴラァ!!!
>サバスが真の孤高のオリジネーター
まったくもってその通り。
だがな、メタルがどうのなんて次元じゃねーんだよ。
サバスはサバス。
ZEP、DP、HEEPの次と言われようが関係ないね!って感じだ。

と言いつつ、80年代には見事にメタルバンドになったが。
無論、それからはメタルのオリジネイターとして孤高。
グランジが流行ろうがオジーが再ブレイクしようがサバスはサバス。
オリジナルだけが持ち上げられようと関係ないね!って感じだ。
>クリムゾンのファーストがabbey roadをチャート一位から降ろした
ローカルチャートの話な。
それよりJPの話にせんか?
ほっとろっきん!
当時は「重い」なんて誰も気にしてなかったわけで同じように
激しく感じたクリムゾンを例に出しただけなんだがな・・・
さすがに寝酒が効いてきた。寝る。
134タコ:03/01/27 08:25 ID:???
ttp://members.firstinter.net/markster/Halford/Surgical%20Steel%20-%2006%20Smooth%20And%20Fast.mp3
これ聴いたことある?サージカルスティールってバンド。ロブもゲストヴォーカルで参加してる
135129:03/01/27 23:04 ID:???
>>133
なるほど、当時はクリムソンもハードに聴こえたんだしょうな。
>>130
ヒープ?
シラソ。
厨房かな?
>>131
サバススレで聴いたら信者が絶対そうだって言うから、こっちで聞いて見ようかなと思ったの。
スレ違いごめんちゃ!

ところで、ジューダスのベストって何枚か出てるようですが、
リヴィング・アフターミッドナイト って香具師はどうなんでしょう?
値段も安いしいいかなと思うんですが、他にもっとイイのありますかに?
>>135
今でも宮殿はサバス級の破壊力を感じるが・・・

HEEPとはURIAH HEEP(ユーライア・ヒープ)。
DPとYESの中間みたいな音で、虹並みにファンタジック。
QUEENが参考にしたらしいコーラスワークも特徴。

QUEENと言えば初期JPはハードなQUEENとも言われてたな・・・
と無理矢理JPの話題に持ち込んでみる。
QUEENと言えば初期JPはハードなQUEENとも言われてたな・・・>>136
2バンドともボーカルがマッチョゲイなのも一緒だし・・・
と無理矢理ゲイネタに話を振ってみる。
しかし初期のロブって金髪を長髪にしててひらひらの衣装着てなんか少女漫画チックだな。
Ram It Downつくってみますた。

                  /
                  / /
                _,,-i',/    
              /  イ、i!_ ,,,..'' 
             /  i"  ノ ー /
           _ /., -、'    ,ノ ,,r'
        ,-'^   ̄ i  ト、// _,.i' 
       ,i ...::::---、!t_フl | ' _,,-"
       (  __ ノ__r"r'_ノ
    、 、  i` 、    ,,..!ーr' , /
    \ ゙、‘ `i ' ̄ ̄` )ニj",・ ' '
     _,,-―'' ` -' ' - ' '―- 、_
  ,, -''  : : : : : : : : : : : : : : : :   ゙ー 、
,-' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :   `、
139新('〜`;)ノ沈黙 ◆/zvxG9LzjE :03/01/28 20:25 ID:ofjgKLEY
今日、ヘブソに逝ったら、プロモ集の奴がDVDで発売してた(輸入盤)
82年のツアーの奴もDVDで出ないかなぁ…
メタルワークスで見たSinnerがイン・ジ・イーストよりカコイイんだよね。
>>138
God Job
141ゴールドバーグ:03/01/29 00:19 ID:2mv5vRdm
でも、なんでプリースとはライブアルバムばかり出すんだろうね?
もしかして、ハルフォードがライブアルバムを出してるからそれに対抗してるんじゃないか
な?
「プリーストは俺達だ!」って訴えてるのかな?
どっちにしろ、既にライブ盤は持っているので今回は買わないよ。
ラクに金が稼げるから。
苦労して新曲作っても昔の曲の方が売れる。
143ゴールドバーグ:03/01/29 00:31 ID:2mv5vRdm
そうかもしれないね。でも、そうだとしたらそれって逆に寂しいことだよね。
そういえば、アイアン・メイデンもライブ盤が多いよな。
しかも、どれも同じような曲目ばっか(笑)。
もうちょっと工夫すればいいのにね。
メイデンの場合は10年ぶりなんですが。
145名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/29 15:42 ID:SWXJ3b9Y
ロブだってあと10年歌えるわけじゃないし、
プリーストだってこのあとリッパーで大ブレイクは出来ないって
ことぐらい分ってるだろうし、
老後のために金が必要だってことにも薄々気付いてるだろうし、
「ロブと組んでサヨナラコンサートを何度も何度も(←サバスやキッス風)」
しか残されてないやね。
146ゴールドバーグ:03/01/29 23:17 ID:2mv5vRdm
結局、プリーストにしろロブにしろ昔の曲に頼ってるよね。でも、それって演歌歌手が
昔の歌をテレビで歌ってるのと同じだよ。いくら大御所と言われる演歌歌手が新曲を
作っても誰も聞かないでしょ。
まあ、これはプリーストに限らずガンズやモトリーだって同じだけど・・・。
ポール・マッカートニーなんかコンサートでビートルズの曲のオンパレードだしね。
>>146
プリーストみたいなキャリアの長いバンドがセットリスト組むとどうしても
代表曲メドレーになりがちだわな。個人的には新作からは5曲はやるべきだと思う。

ポール・マッカートニーはジョン・レノンが死ぬまではあんまりビートルズの
曲はやりたくなかったそうだがジョンが死んでからは自分がやらないと
ダメだと思ったそうだ、んでもってジョージが死んだから今度はジョージの
曲もジャンジャンやるようになった。
≫146、147
結局、今のプリースト、ハルフォード供に昔の曲と同等のクオリティの曲を
作れていないって事でしょ。

まわりがモダヘビばっかなんだからせめてプリースト、ハルフォードには
正統派HMを作って欲しいと思いますた。
149名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/30 13:08 ID:JS8Juvwi
>>148
ハルフォードはともかくプリーストはアルバム毎に問題作扱いされるような
ファンの要望からはみ出たアルバム作ってきたからことさら正統派HMやる
必要は無いと思うが正直、ロブ脱退後グレンが主導権を握っててそれが
過剰なモダンヘヴィネスへの歩み寄りに拍車をかけてると思う。グレンは
もっとK.Kやリッパ-と一緒に曲作りすべきだと思う。そうすればモダンヘヴィネス
からもう少し伝統的なHM寄りなアルバムが出来るだろう。
150ゴールドバーグ:03/01/30 13:35 ID:qRnSHMRk
そういえばオジー・オズボーンもライブの時は昔の曲、ばっかだよね。
「ミスターグローリー」「クレイジートレイン」「月に吼える」「パラノイド」
去年、出たライブ盤も昔の曲のオンパレードだったしね。
151名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/30 13:55 ID:JS8Juvwi
>>150
キャリア長いとセットリスト組むのが難しいのはみんな同じだわな。
ストーンズも絶対やらないといけない曲とセットリストから外していい曲を
分けるのが大変だったようだし。
過去の曲をやらなくてもファンが文句言わないアーティストってあんまりいないよね。
やはりロブ、グレン、kk、この3人が揃わないと過去の名曲を凌ぐ曲は生まれない
と言う事か。だってリッパ−の作曲能力って…どんなモンなの実際?

それにしてもハルフォードの1stは殆どロブ一人で作曲したらしいが、
カナ−リ正統派寄りなHM(イイ曲という意味も含めて)が多いと思うのだが。
あくまで個人的な意見だが、ロブの作曲能力は極めて高い!と思う。
>>152
リッパ-の作曲能力は正直、分からない。「DEMOLITION」の時に作曲に
関わると思ってたらグレンの曲ばかりでK.Kですら6曲しか参加してない。
リッパ-が関わってるWhat`s My Nameもグレン・K.Kとの共作だからねぇ…

ロブは唄メロ書くのは凄く上手いと思う、リフはイマイチだと思うが。
>>152
FIGHTの間違い?
155152:03/01/30 23:44 ID:???
>>154
あれ?FIGHTだっけ。勘違いスマソ。
156名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/30 23:49 ID:2e127Qd5
TURBOの頃のオールバックに髭を生やしたロブを見たとき、「あれパトリックシモンズ(DOOBIES)」
と思ったのは俺だけではあるまい。
「笑っていいとも!」に出たときは、本当に判らなかった。
≫156
いいともに出た時ってどんな感じだったんですか?
タモリとどんな風にカラんだのか教えてください。
髭は生えないので付け髭なんだな
159 ◆lNAsH6PeMw :03/01/31 01:06 ID:???


 め─────… とぅご─────…
160(-∀-)沈黙 ◆/zvxG9LzjE :03/01/31 01:06 ID:HBObOjYr
>>156
ロブって、いいともに出てたん!?今の時代を考えると信じられない!
161名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/31 01:32 ID:sLbBxKHU
時代(トキ)は来た!!
ロブ、ジューダス復帰か?
リッパー 遂に解雇される!
>>160
いや、今でも共産圏へ行くと国賓待遇を受けるスーパースターだよ
163名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/31 02:08 ID:38IlulI9
グレン・ティプトンのギター技術は稀有。
聴くととてもアバンギャルドなのだが、楽譜にすると見事に素ペンタ。
ケーラーやら独特のEQカーブで見事にHM的演出ギターをデッチあげた頃が良かった。
ロブが昔インタビューで「自分達の素性はHRバンドだ」と答えていたのが、
大人になって段々分かるようになって来た。
JudasのやったHMは人工的に作られたモノというのが本質。
164名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/31 13:48 ID:iyhWQDki
>>163
曲つくりする前にかなり「今回はどういうアルバムを作るか?」みたいなミーティングを
してると思う。じゃないとアルバム出す度に問題作扱いされるような事は
無かっただろうし。「TURBO」なんか作る前にムチャクチャ議論したと思うわ。
165名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/31 16:12 ID:YEJwCGKm
163です。
そういう観点で行くと、
Turboというアルバムはメタル完成度の高いDefendersの後で、

1.前作には入れたくないPOP寄りの曲をまとめ直した。
確かにA面の曲は全部使えないかな。
2.同時期にひょこひょこ出て来たのLAメタル勢に対する「舐めんなよ」
3.Judasの歌詞世界にありがちなテクノロジーのイメージを
既存のメタルサウンドでは表現しきれなくなってきたゆえの手法変更。

ってな成り立ちを想像しておけば良いのか。
音像というかサウンドの雰囲気は以後もTurboを継承していますね。
自分の場合、あまりにDefendersが好きでどうも馴染めなかったですね。
車好きのロブ本人によると、Turboは名車ポルシュ911ターボを
イメージして作ったのだそうだ。

アルバム自体は、当時、破竹の勢いでユーロビートを制したSAW
ストック・エイトケン・ウオーターマンとジューダス・プリースト
による異色のレコーディングセッションが元になっている。この時
録音した4曲はあまりにもポップ過ぎて、全てボツになっている。

SAWと手を切ったプリーストは2枚組の新譜としてTurboを計画
して、30曲ほどレコーディングした。しかし、プリーストのアイ
デアは、レコード会社(SONY)の反対で、TurboとRam It Down
に分けて発売されたという、いわくつきの作品だ。

英米の熱心なファンは、Turboは傑作であり、レックレスとロックイン
はメタル史上に輝くマスターピースだという声が多い。聴き方、感じ方
は人それぞれであり、誰かが評価を決めてくれるわけではない。
ターボラヴァーで何回聴いても「ラブマシーンだタモリ」って聞こえる箇所がある。
彼は鎮痛剤です。これは鎮痛剤、鋼鎮痛剤、致命的な車輪鎮痛剤のウイングスです。
169名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/31 23:01 ID:wl7lg9mT
>>157
番組エンディングにツアーの告知に出てきてた。
当時レギュラーの三○寛子が、何か妙なリアクションしてたような。
>>166
BURRN!の前田なんかもRecklessは名曲だと書いていたな。
オレは特によい曲だとも思わないんで意外だったんだが、
もし好きな人がいるならどんなところが名曲なのか聞いてみたい。
>>170
聴いてから文句言えよ。
170じゃないが漏れもそれほどイイ曲は思わないな〜>Reckless
勿論持ってるし、何度も聴いた
>>171
聴いていないわけでも、文句を言いたいわけでもなくて、
他人がRecklessのどんなところを気に入っているのか興味があるだけです。
174名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/01 00:30 ID:AN2pnd+E
>166
なるほどです。そういうイキサツだったのですか・・・
Ram It Downが駄作っぽいのはそのためなのか。

RecklessってまんまRATTみたいだったじゃん?
当時流行ってたリフ先行のLAメタルっぽい。というのが素直な感想。
自分の中だとあのアルバムの中の一番弱い曲なんだけど。
前田はKISSだからああいうので十分なんだよ、きっと。

Parental Guidanceなんてここまでやるか?とは思ったけど、
やっぱりA面の曲の方が潔くて好感を持てる。
>>174
「RAM IT DOWN」ってなんかプリースト自身によるHMのパロディっぽい
感じがする。なんか歌詞とかあまりにも「分かりやすい」のがパロディっぽく
感じた理由です。
176名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/01 01:22 ID:AN2pnd+E
>175
おうおう、確かにそうだ。そう感じる。

くどいが、自分達が求めてるのは「背徳の掟」の
あの何とも言えないメタルに貫いたムードなんだけどなー。

SMの女王様みたいな・・・本来なら変質者だぜ。
あんな変なカッコで出て来てるのに、あまりの感動に納得させちゃう説得力。
>>176
自分たちって・・・
勝手にファンの総意みたいなこと言わないように
そうだ。RAM IT DOWNはすげえ良いんだから
179sage:03/02/01 03:04 ID:1ajR1htL
177>
はい。世論操作を図りました。ごめんなさい。

ダー、ダララダララララーと口ずさみ寂しく去る。
しまった。下げ指定こっちだった。去り際肝心。
170、172>
あの甘美なソロを聴いてもダメならファン辞めな。
182 ◆lNAsH6PeMw :03/02/01 04:17 ID:???
らみっでゃぅん自体はあまり好きではないが
じょにびぐの出来は非常に良いと思われます。
そんな俺もターボ好き。
アマロッカー
ウォ〜〜オ〜



が好きだな、俺は。
あれこそ俺的名曲。
ライブでやって欲しいな〜〜。
>182
漏れもあのじょにびぐはカヴァー曲の中で一番好きさ。
同じ趣味の人がいてよかたよ。
アレ位原曲破壊してるといっそ清々しくてよい。
♪ちゃらららちゃららちゃらららららららちゃららららららら〜
≫182、184
あの曲、ビデオもカコイイよね!
PRIESTのPVの中では最高の部類に入ると思う!
PRIESTの最高のPVはと言えばホットロッキンだろ
>>166
>車好きのロブ本人によると、Turboは名車ポルシュ911ターボを
>イメージして作ったのだそうだ。

ポルシュ…
ニコニコモータースから買ったのか?
フュラーリ・テスタオッサンドナイシテマンネン
189名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/02 22:41 ID:egDFsr4y
こち亀かい。。
禿げ保守
191名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/03 00:47 ID:QOYkfDsT
そもそもロブはなんでジューダスから抜けちゃったの?
当方ファン歴3年半
>>186
ホットロッキンのクリップはマジでやばい。
193名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/03 01:22 ID:YUvvNtDF
>>191
プリーストの活動休止中にソロ活動しようとしたら所属マネージメントかレコード会社の
どちらかと揉めたのが原因だったと思う。
誰かもっと詳しい事情知ってる人いたら補足してください。
最近HALFORDを辞めたパトリックラックマンをボーカルに
PANTERAのG,Dsが新バンドを結成するという噂は
どうやら本当らしい。
PANTERAの解散は少しだけ残念やね
>>192
筋トレ→シャワー→サウナの流れはやばすぎるw
>>195
いや、あのビデオの問題はそのあとだ。
火をつけるのはまぁいい。
ただ、どこからともなく現れるヘッドバンガーたちだ。
いかにも間に合わせだし、人数も少なくて、凄く切ない気分にさせられる。
>>196
そのヘッドバンガー達の前でヘッドに火がついたギターを
ヤケクソになって振り回すグレンとKKがボクは大好きです。
しかし何故ロブだけ腕立てなのか・・・他はみんなマシーン使ってるのに・・・
そして焼けた石に水をかけてホットロキーン!!

つうかプリーストのPVは全て・・・Breaking〜の銀行強盗にHeading〜のカキワリ、
Freewheel〜の首振りゲーマー達・・・TURBO以前で普通にカッコ良いのって
Love Bitesくらいしかないよな・・・。
>>194
ダレルたちのサイドプロジェクトじゃなくてPANTERA解散させて本腰入れて
やるバンドなの?
ソースキボーン
200名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/04 14:04 ID:yTm4POJ6
>>198
ポップ曲なテイクオンザワールドのPVでも
金属付きまくりのあの格好で登場するロブはさすが神だなって思ったね
201久々カキ:03/02/04 15:00 ID:1k4aC4Wq
新スレ立ってたのか、なんかハルホドもプリストもグダグダになっちゃったな、ロブ復帰してもグレンのモダン嗜好強すぎじゃグダグダなんだろな、とりあえずグレンが心変わりしてくれたら期待できるけど、まあどちらにしろ先は長く無いだろな。パットの新バンドは期待大だが。
202A級牌犯 ◆xVZDO2s5S2 :03/02/04 16:37 ID:???
プリーストのPV集ではホット ロッキンの次にアナザー シング〜が入っているので
いつもホット ロッキンはつい早送りしてしまいます。
ドントゴーのPVもいいよね 
ドントゴーのPVのしょぼさも凄いが、ホットロキーンのPVにはかなわないな
205名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/04 17:00 ID:/NFaw+fq
>>198
「You've Got Another Thing Coming」があるだろ。
一応プリーストの最大のヒットシングル。
206(-∀-)沈黙 ◆/zvxG9LzjE :03/02/04 17:35 ID:HBrE420a
ちょっと待てー!HOT ROCKIN程、面白いPVは中々ないだろー!w
メタルワークスで見た時はかなりワラタぞ!w
一番酷いのはHEADING OUT TO THE HIGHWAYじゃないの?ハリボテの背景にプリーストの面々だもんな〜。
デイヴ・ホーランドの衣装もダサイし。
>>203
見た事無い。コレが入ってるヤツって廃盤だったよね?
208(-∀-)沈黙 ◆/zvxG9LzjE :03/02/04 17:39 ID:HBrE420a
>>207
輸入盤でDVDが出てるよ。
209名無し:03/02/04 17:40 ID:wMtq/Pxd
ロブの大阪公演のチケット、まだ売ってるけど、なんでだろ?
売れてないのか?
>>208

マジですか! 情報アリガトン!
>>210
Fuel For Life というタイトルのブラジル盤DVD。
NTSCでリージョンオールなので日本で見れます。

プリーストのPVが10曲入っており、ビデオで
公式リリースされたことがあります。

で、ブラジル盤DVDですが、ネットだとeBayで新品が
9ドル+送料6ドルで買えちゃいます。

これを5600円とかで売ってる輸入盤屋はボッたくりだよね。
「Glenn Tiptonが2月1日ラスベガスで行なわれたHALFORDのショーに息子同伴で現れた話は完全にデタラメ。去年の8月にUSツアーを終えてからGlennはアメリカに戻っていない。誰が言ったのか知らないがその話は完全に誤り、なぜならGlennは今イギリスで新曲作りをしている」

だそうな。
213210:03/02/05 04:16 ID:???
>>211
更に詳細な情報ホントにアリガトウございます!

>>212
情報が錯綜してますな。『だそうな。』ってコトはどっかからの転載だよね。
ソースきぼん。
214(-∀-)沈黙 ◆/zvxG9LzjE :03/02/05 06:28 ID:hq3VDL57
>>211
えっ!?5600円?俺がヘブンで目撃した時は2600円くらいだったよ。
プリーストに笑えないPVってあったっけ?
216198:03/02/05 11:55 ID:???
>205
騒音計みたいなの持って登場→騒音の元はPriestの演奏であると気付く
→騒音計の針がぐんぐん上昇→あまりの音圧にアタマ爆発!
・・・当時のメタルの、一般人からのイメージを、実にしょーもなく描いているように見えてしまう。
悪く言えば、デビュー前のペケニッポン(あの頃はただのペケか)に、
食堂で「食え〜!食うんだァ〜!!」とかやらせてたのと変わらん気も・・・。

ま、今見ると・・・だけどね。
KILLING〜のどっちの曲だったか、ロブの鋲付きベルト襷掛けにちょっと(笑)となってしまう、
そんな感じでつ。
「You've Got Another Thing Coming」って、最後に人形が爆発するシーンがカッコ悪いと思う。
そこ以外はイイかな。



Turbo Loverのガイコツがセグウェイ(ジンジャー)に乗っていたらと
間抜けな想像をしてしまう。

219エンジョリッパー ◆su/Hklp/WE :03/02/06 17:13 ID:???
ペインキラーは意外とまともだったんじゃない?
落ちそうなのであげ
リッパーが入ってからのPVって見た事ないんだけど、どんな感じ?
やっぱり笑えるの?
221名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/06 23:46 ID:H9rl+KOj
「Locked In」のPVはどうよ?
インディ・ジョーンズみたいなやつ。
222名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/07 00:38 ID:9Ea38Sq7
>220
バーニングヘル見たけど、ダーティーな感じで笑えないよ。
つーかあの2枚のアルバム曲じゃ笑えるPV作れないよな
>>221
イアンとデイブ陰薄過ぎ
224(-∀-)沈黙 ◆/zvxG9LzjE :03/02/07 00:48 ID:87Tzm4ou
リヴィング〜なんて、ダンボールでエアギターだし、ロブはおかっぱだし、バスの中でエアギターw
マジで面白いJPのビデオ。
でも、テイク・オン・ザ・ワールドはフルで見た事ない。レス・ビンクスはカコイイが、デイブは冴えないオサーンw
HALFORDスレより転載。

464 :ロンドンより :03/02/08 22:22 ID:sA5yKiEv
どこに書いたらいいのかわかんないので、昔一緒に住んでたよしみでここに書きます。
今日の新聞に、KK(52歳)が元婚約者(35歳)に訴えられたって載ってる。
何でも、KKは結婚式に自分もウエディング・ドレスを着たい!って主張して、
それが元で二人は泥沼になって別れてどーのこーので
元婚約者は一緒に住んでた家の半分程度の財産をよこせ!って主張してるとか。
わー、KK、年とってもぶっちぎりですな〜・・・・・
JPriestのスレがあったら、コピペしてくださいね〜
tmp.2chan.net/guro-gazou/src/1044712952627.jpg

おぅおぅ
>>226
guro-gazou アホか。死ね。
>>225
これのことね
http://www.thesun.co.uk/article/0,,2-2003061247,,00.html

ゴシップ紙、The Sun なんか読んでないで、しっかり勉強しなさい
>>212
きっぱり否定したほうが、話題になることを計算した上での
したたかな発言であることを忘れなさんな

アトランティックレコードに見限られ、サンクチュアリレコードとも契約できず
アメリカでは新興勢力のSPVアメリカから、ライブ・イン・ロンドンCDを発売する
プリーストにとって、頼みの綱は、ロブとのゴシップ。

情報をリークしているのも、否定しているのも、プリーストのマネジメント

噂好き、ゴシップ好きのプリーストファンが踊らされてるのを見てると
なんか悲しくなってくるよね
230名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/09 03:33 ID:Usp5wc+g
>>229
あいまいなこと言ったら言ったで「やっぱり!!」って言うんでしょ?
噂好き、ゴシップ好きのプリーストファンが踊らされてるのを見て,
いちいち悲しくなってる暇があるのが羨ましい。
ハルフォードスレからの転載

今度はリッパーがBW&BKに出したコメントが話題になってる。

”もし、ジューダス・プリーストを辞めることになるなら、私は
ダイムバッグ・ダレルのの新バンド、ニュー・ファウンド・パワー
に参加したい”

http://www.bravewords.com/news.html?id=4073

パット・ラックマンはリッパーの当て馬ということか。
>>229
噂好き、ゴシップ好きのプリーストファンにしか見えない
このスレの住人で明日HALFORDのライブ行く香具師ってどの位いるの?
235名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/10 18:32 ID:sdV+Qen+
カラオケいったらEXCITER入ってたんでびっくりしますた。
早速歌ったんですけどGソロに違和感あり。
でも熱唱。最高でした
RUNNING WILDやTHE SENTINEL、JOHNNY B.GOODEなんかチョイスされると
かなり盛り上がると思うんだけど。
236名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/11 10:46 ID:qKELIbhY
これからロブを見に上京します。
 そして僕はまたもや叫ぶだろう。
 「ロブ 動け〜っ!」っと・・
DVDに収録されるほどデカい声で頼む
ロブはよく動いてたよ。
あれならPRIESTに復帰しても大丈夫だ。
239名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/12 11:57 ID:rYhMcfmd
>>238
声はどうだったの?
ライブの終盤までしっかり声出てたのか?
Living After Midnightやったのには驚いた。

あの前座、人気あるんだね。 漏れは全然知らなかったけど。
RAM IT DOWN
RAM IT UP

INTO THE ANAL
ALL PENISES BLAZING
Nail to the anal
ANALKILER
陰毛たる芯
248(OvO) ◆0oePeO3b6k :03/02/20 05:05 ID:NF5TdPQ1
AINKILLER
あげ
新Vo.になってから2作しか出ていないと思うのですが、次も同じような間隔になるのでしょうか?
251死王 ◆taIZZWMjp. :03/02/23 14:28 ID:???
わしはグリーーンマナリッシがきらいなんや!
>>251
漏れもあの曲の良さがわからん
>251
そうだ! あんなカバー曲なんかライヴで毎回やるな!
そうだ!!カバー曲やるならベターバイユーベターザンミーやれ!!!!
>>254
ワロタ
死王 お得意の自演(p
その前に、ほんものなんですか?死王さん?
258名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/25 21:36 ID:RWAlYUWr
ティムは凄いヴォーカルですね。

259名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/27 19:39 ID:nmmoUMpz
皆さんもグリーンマナリッシが嫌いなようですねw
しかも、ライブでは無駄に長いね
ライブではやらずに他の曲をやってほしいよ
260名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/27 22:00 ID:siw8NY4g
今AFNでターボが流れてる
261名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/27 22:06 ID:jtP3/HfX
グリーンマナリッシ大好きなんですけど・・・
あのダサかっこよさといったらw
262名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/28 23:18 ID:PTDODH+L
>>261
安心しろ俺も好きだ
263るんるん:03/02/28 23:46 ID:nnF2uvRk
まずぅぃっすか〜!?
なんか嬉しさ半分、立派応援に対しては哀愁漂い…
すぐまた新しいバンド始められるんだろうけどね。
264名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/02 00:55 ID:hXy//ZDf
>>253
フリードウッドマックの元曲知らんしこれだけ長くやってたらもうオリジナルと
変らんでしょ…
ロブはいつになったらプリーストに帰ってくるんですか?
以下コピぺ
英PowerPlay誌のWEBサイトにある掲示板で、JUDAS PRIEST に ロブ・ハルフォード(元 JUDAS PRIEST Vo.)が帰ってくるという公式発表があった!という話題が持ち上がり、にわかに活気づいていたのだが、ホントのオフィシャルサイドから誤報であると強く否定された。
267名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/04 21:17 ID:UtZa68rK
そもそも、ロブが脱退した理由ってなに?
ターボ以後遠ざかってたから、知らないのよ。
>>267
「ペインキラー」のツアーが終わった後にソロプロジェクトやろうとしてレコード会社・
マネージメントと揉めたのが原因だったと思う、詳細は忘れたので
詳しい人、フォローしてください。
269267:03/03/05 19:43 ID:p+Ir5B9Z
うん、というか、なぜジューダスを捨ててまで、
ソロとかマネージメントやりだしたのかな。
意味不明なこと言ってたよな?
メンバーは驚いたろうな。紅蓮も、はや55歳。
ロブとKKは51歳か。光陰矢のごとし。。。
ロブは現役引退後の人生も考え、マネージメント業を始めたかった。
その一環としてのソロ活動であり、脱退の意志はなかった。
ところが、JPのマネージメント&レコード会社が
「ソロはウチから出せ」と言ってきたからさあ大変。
ロブとしてはマネージメントを兼ねなければソロの意味がない。
そんな契約上の行き違いから感情論に発展し、JP脱退へ。
残りのメンバー達はソロ活動自体に驚きも不快もなかったが、脱退は許せなかったそう。
もう年なんだしさ、老化による解散するならロブ戻してアルバム2、3枚作ってライブ版と
ベスト出して引退してほしいよ。グレンいいかげんにしる!!
もう年なんだしさ、ロブ戻すくらいなら引退してほしいよ。グレンいいかげんにしる!!
ディモリションはつまらないんすか?
中古でゴロゴロみるけど
>>273
ニューメタルのイクナイ部分ばかり採り入れてしまった感じ。
あと中途半端に先祖返りしたせいかリフの質がかなり暴落。
>>273
曲は好きだけどニューメタル意識した割に音がショボい。
276bloom:03/03/06 09:07 ID:6z8VGO/b
277エンジョリッパー ◆su/Hklp/WE :03/03/06 12:46 ID:???
http://marine-will.hp.infoseek.co.jp/exciter-m1.mp3
http://marine-will.hp.infoseek.co.jp/painkiller-m4.mp3
ハロウィンスレより転載。
新ヴォーカルコイツで決まりじゃない?w
カイホバってヤツだろ?
志村けんとか言われてたじゃん
279名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/06 15:36 ID:26oHbbG2
ターボは
JPOPのパメラそっくり
曖昧
>>277
何よコレ?お笑いの人?
282さがっとるがね:03/03/08 16:08 ID:???
painkillerしかきいた事ないんだけど
なんかオススメの曲ない?
>>282
この質問いたる所で見るな・・・。
ベスト買え
正直、どれも(・∀・)イイ!
が、はじめはBritish Steel か Screaming For Vengeanceあたりを勧める>>282
>>282
ジューダスはアルバムごとに音楽性が違うから、
二枚組ベスト盤の『METAL WORKS'73-'93』だと各時代の曲をまんべんなく聴ける。
オリジナルアルバムだと『Screaming For Vengeance(復讐の叫び)』か
『Defenders Of The Faith(背徳の掟)』。
「黄金のスペクトル」と書いてあるものでなければどれもオススメです。
ただし、PVは「黄金のスペクトル」の物が最高。
マサ伊藤がよく推している「ステンドクラス」も要注意
音が割りとペラペラなので萎える
「KILLING MACHINE」と「BRITISH STEEL」は完璧
289名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/10 13:45 ID:8etAPc+r
そうだね、ペインキラーから入ってステンドクラスは厳しいかも
俺の場合はステンドクラスから聴いてみたけど
1曲目のエキサイターを聴いてみて、
これだ!って思ってジューダスにハマッたね
290駄作さん ◆w2/SODOMZY :03/03/10 13:49 ID:d95udyDP
ギターがヒャカヒャカしてるんだよなぁ。>ステンドクラス
最新の音楽情報満載。音楽ファン必見のサイト
音楽ギフト券の全プレあり
http://camellia16.fc2web.com/ongakudb.html
>>289
ステンドクラスって曲は充実してるんだけどね
ドラムの音とかも軽いし・・・
293名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/10 22:20 ID:wSnbC2js
Vo変わってから聞いてない。どうなの今のジューダスって・・・
>>293
サイテー。悲しい程くだらん曲のオンパレード。
信じられない程。
295名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/10 22:48 ID:wSnbC2js
>>294 やっぱりね。ありがとう。感謝感謝。
ライヴは良いぞ
297メイプルタウソ物語(,, ・∀・)つ ◆XghKMiZCi6 :03/03/10 23:05 ID:vQxIhX87
>293
もしNUメタとかだいじょぶならジャギュレイターは聞いてみて欲しい。
あれは昔のジューダスにこだわらなければ超名盤。
>>297
そーか?マシンヘッドの物まねやん
299駄作さん ◆w2/SODOMZY :03/03/10 23:09 ID:aWqIrZao
>>297
感動した!ジャギュレイターを名盤と言う人にお目にかかったことない。
ディフェンダーとかの曲は当然大好きだけどアルバム単位なら漏れ的に
3本の指に入る!全然飽きがこないし、周期的に聞きいてる。
そーか??????????
まーショックが大きくて
3回しか聴いてないんやけど。
301メイプルタウソ物語(,, ・∀・)つ ◆XghKMiZCi6 :03/03/10 23:12 ID:vQxIhX87
>298
確かにジューダスがフォロワーになっちゃったアルバムではあるけど
捨て曲なしの名盤だと思う。少数派だろうけどw
302メイプルタウソ物語(,, ・∀・)つ ◆XghKMiZCi6 :03/03/10 23:18 ID:vQxIhX87
>駄作さん
>ディフェンダーとかの曲は当然大好きだけどアルバム単位なら漏れ的に
>3本の指に入る!全然飽きがこないし、周期的に聞きいてる。

俺も全く同じ!超禿げ同!賛同者いたのがうれしい。
303名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/10 23:32 ID:xpEOzdhN
私もジャギュレイター好きです。
最初聴いたときは酷いと思って3回くらいしか聴かなかったけど、
落ち着いてから何度も聴いてたら理解できるようになりました。
超がつくほど名盤かどうかわかりませんが駄作ではないと思います。

ジャギュは何回聴いてもイイと思えないが、
>>300みたいなクズは氏ねばいいと思う。
305エンジョリッパー ◆su/Hklp/WE :03/03/11 16:35 ID:???
>>304
まあ,そういうな。
ジャギュ俺も好きだよ。メイプルが大分前にジャギュについて語りまくってたから
そんなにいいのかナーと思って、久しぶりに聞いてみたらなんだかいいかんじで
今では俺もお気に入りの一枚だっす。
306名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/12 00:42 ID:r7it+w69
メイプルの、偏見無く「イイものはイイ」と言う姿勢は好きだ。
>>306
全くもって激しく同意。
よくないものはよくない。
けどね、時間が経つとよく思えることがあるから、
自分でも一概に決められんのだよね。
なんでCDを嫌いになれるのか解らない。
「好きなCD」「気に入ったCD」と「それ以外」。
叩きたくなるほどの憎しみ?が湧くまで聴けない。
>>305
プリーストはそういうの多いもん。
「ターボ」を最初聞いたときは「なんじゃコリャ?」だったが今聞くと
結構イイんだよね。

        ペイーン!!ペイーン!!
      \\  キルァ!!キルァ!!!//
  +   + \\ キルァーーア"ァァ!!/+
               ソコノキミモ !         +
.     +   /■\  /■\   /■\  +
        (´∀`⊂ .( ´∀` )  (´∀` ∩ミ
    +  (( ⊂    ノ Σ○   つ ⊂    丿 +
        (⌒),、 ヽ  ノ , 、ヽ   ( ヽノ
          ̄  し''  (_) (_) し(_)

312((=゚ε゚=;))沈黙ビーム ◆/zvxG9LzjE :03/03/12 17:49 ID:EEHEnD/l
リッパーけなす奴もアレだが、JUDAS=PAINKILLERとか言う奴ウザイ!
>>312
全く持って同意。JUDAS=SCREAMNIMG〜、DEFENDERとか言う奴も極めてウザイ!
314駄作さん ◆w2/SODOMZY :03/03/12 18:08 ID:7wDqIMbz
JUDAS=SCREAMNIMG〜って決め付けるのも極めて・・・(ry
315((=゚ε゚=;))沈黙ビーム ◆/zvxG9LzjE :03/03/12 18:23 ID:EEHEnD/l
PAINKILLERが一番好きだとか言ってた奴に「SIN AFTAR SIN」を聴かせたら
「こんなもんジューダスじゃない!」とか言われた事がある。
316駄作さん ◆w2/SODOMZY :03/03/12 18:35 ID:7wDqIMbz
>>315
そいつはウザイな。

これは漏れの個人的考えなんだけど、ジューダスは初期のサウンドと
後期のサウンドを比べるとかなり大きな変化があると思う。
色んな意味で毎回違うアルバムを作ってきたからね。
(相当年季の入ったファンを除いて)若いヤシで全てマンセーの人って
いるのだろうか?ジューダスに比べたら、メイデンのほうが毎回似ていること
をしてるし、どのアルバム聞いてもメイデン!と言えるのではなかろうか・・・。
317駄作さん ◆w2/SODOMZY :03/03/12 18:38 ID:7wDqIMbz
分かりにくい文だ・・・(鬱

結論
メイデン→どのアルバムもメイデン印
ジューダス→アルバムごとに変わるから全て好きなやつはいない
>>315
ナニモンだ?そいつ。
319((=゚ε゚=;))沈黙ビーム ◆/zvxG9LzjE :03/03/12 18:49 ID:EEHEnD/l
>>318
かなり前にライブハウスに行った時に珍しくメタルバンドがいたからそいつらと話す機会があって、

JUDASの話が出て来たから、たまたまMDで聴いてたSIN AFTAR SINを例の奴に聴かせたらああ言われたw
ちなみにそいつは30代のボーカルだった。
ブリティッシュ〜以前はあまり聴いた事ないとか言ってたなぁw
320駄作さん ◆w2/SODOMZY :03/03/12 18:54 ID:7wDqIMbz
>>319
個人の嗜好だからしょうがないけどちょっと痛いねw
321((=゚ε゚=;))沈黙ビーム ◆/zvxG9LzjE :03/03/12 19:08 ID:EEHEnD/l
>駄作さん
それ以来、そいつらとは会ってませんw
ライブ見に来て〜は一度来たけどw
322メイプルタウソ物語(,, ・∀・)つ ◆XghKMiZCi6 :03/03/12 19:42 ID:kXugtnS+
>駄作さん
はい!俺、若輩もので全てマンセー。ジャギュレイターから入ってさかのぼって
いったけどどのアルバムも好き。やっぱ俺みたいなのは少ないのかな。
>>322
キミは器が大きい。
これからも偏見無しで音楽聞いていってくれ。
324駄作さん ◆w2/SODOMZY :03/03/12 20:39 ID:eDF95HGj
>>322
さすがめいぷる!尊敬するコテの一人だ。
漏れは正直どのアルバムも均等に好きかと言ったら微妙派。
ジューダスの曲でオリジナルベスト作ったときに時代によって
音の感じがバラバラになってしまい、そんなことがキッカケで
全ての時代のジューダスを好きになれません。
なんか否定的な意見だけど、バンドそのものは好きだし、
曲はもほとんど好きだけど、それがCDとして商品化されたときに
好き嫌いが別れる。そんな感じです。

325((=゚ε゚=;))沈黙ビーム ◆/zvxG9LzjE :03/03/12 20:43 ID:vtfvT2Lz
訂正
>ライブ見に来て〜は一度来たけどw→×

>ライブ見に来て〜ってメールは一度来たけどw→○
326駄作さん ◆w2/SODOMZY :03/03/12 20:48 ID:eDF95HGj
好きなアルバム
@PAINKILLER(疾走度100%!でもNo1チューンはA Touch Of Evil」
A背徳の掟(HMの教科書。文句のつけようがない名盤」
Bジャギュレイター(伝統プリーストではない。HMアルバムとして◎)

(嫌いではないけど)微妙なアルバム
@ステンドクラス(音質を改善汁!)
Aロッカローラ(まあ、これは・・・)
B復讐の叫び(ミドルテンポの曲がどうも・・・)

両方とも3位の作品は異論があるでしょうがあくまで個人的意見。
327メイプルタウソ物語(,, ・∀・)つ ◆XghKMiZCi6 :03/03/12 21:02 ID:kXugtnS+
>323
ありがd。かんばります!

>駄作さん
分かる気はする。初期のアルバムは音スカスカだしね。
俺なんかは70年代HRって感じでそう気にならんけど>音質

328駄作さん ◆w2/SODOMZY :03/03/12 21:07 ID:eDF95HGj
60〜70年代の音楽は大好きなんだけどね。
虹、深紫、接吻とか音スカスカでも聞けるんだよなぁ。
でも、ジューダスだとダメ。この違いはなんなんだ・・・。
おまえら、結局何にも解ってない
初心者じゃん。えらそうに何いってんですか?ぷっ
330駄作さん ◆w2/SODOMZY :03/03/12 21:34 ID:eDF95HGj
>>329
言いたいこと詳しく書いてください。
漏れはジューダスに関して詳しいなんて思ってません。
初心者と等しいです。
331名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/12 21:58 ID:b5sTSB2H
>>327
良かったね!!(`▽´)
332雷車輪:03/03/14 04:55 ID:???
スレ違いだけど、昨日のうたばんで
キムタクがブルース・ディッキンソンが旅客機の
パイロットしてることを自発的に話してたぞ。

観客は「へ〜え・・・」という微妙な反応ですた。
漏れは SIN AFTER SIN のB面、
すなわちLET US PREY からDISSIDENT AGGRESSORまでの流れが好きでたまらん!

こんな漏れってヘンですか?
334メイプルタウソ物語(,, ・∀・)つ ◆XghKMiZCi6 :03/03/14 11:28 ID:PWpCdm74
あの頃のアルバムってちゃんとA面とB面の中で
起承転結があるよね。
「漏れってヘンですか?」と聞く香具師は全員ヘンだ。
>>335
そのたうり。「おまえはヘンだ。」と言われたいから訊くのです。
こう書く私も、"Let Us Prey"以下の流れが、非常に好きです。つまり、私も=辺・編隊

>>333
私は、単品では"Desert Plains"が非常に好きですが、あなたは何が?
337336:03/03/15 01:33 ID:???
連投スマソ、訂正します。

「こう書く私も、"Let Us Prey"以下の流れが、非常に好きです。つまり、私も=辺・編隊」を、

「こう書く私も、"Let Us Prey"以下の流れが、非常に好きです。こんな私ってヘンですか?
つまり、私も=辺・編隊」にします。一文追加。
"Let Us Prey"以下の流れが好き→ヘン×
「私はヘンですか?」と聞く→ヘン○
336→言語障害
デイブホーランドはなんであんな地味だったんだろう
車椅子の精薄児に性的イタズラして逮捕されたぐらいだから、すごく地味で目立たない人だよね
>>338
煽り方がツマラン。そんなんでは333は満足しないだろう。
>>340
そうなの?そう言われると危ない雰囲気の顔に見えてくるな
復讐の叫びの「Hellion〜Electric Eye〜Riding on the wind」の流れが激しく
好きなんだがどうよ?
つーか今のJUDASは迷走中。(HALFORDもだけど)
飽きるほど聴いて飽きた。
まだまだ飽きまへんな
346名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/17 13:02 ID:0H+rCkQC
sin after sinは最高!!  だとおもふ・・。
>>343
グレンが主導権握ってモダン・ヘヴィネスに色目使ってるから迷走してるんではないかと。
K・Kにもうちょい頑張って欲しいよ…
>>346
このアルバムツアーのライブを聴いてみたいよ。
シナーかダイアモンドラストかスターブレイカーしか聴いたことない
他の曲も聴きたい
>>348
むしろPAIN KILLERのLIVE版がないのが残念。あってもリッパーのだし。
でもHALFORDの日本来日がCDになれば大丈夫か
ライヴのPainkillerはかなり悲惨。
少なくとも当時のライヴでは。
ブート参照。
>>340
それって脱退後の話なんですか?
というか何でデイブは脱退したんでしょ。
影が薄すぎてつまんなかったとかなのかな
最近全然デモりッョン聴いておりません
こういう私はどうしたらいいでしょうか?
353名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/20 02:50 ID:xC4DbfNl
my bestつくってみたんだけど
1 Prelude
2 Tyrant
3 Sinner
4 Diamonds And Rust
5 Exciter
6 Delivering The Goods
7 Evening Star
8 Before The Dawn
9 Breaking The Law
10 Hot Rockin'
11 Freewheel Burning
12 The Sentinel
13 Out In The Cold
14 Reckless
15 Ram It Down
16 Hard As Iron
17 Painkiller
ロブ時代のに限定しました
どんなもんでしょう。CD-R1枚に収めたので
まだ入れるべき曲は沢山あるのでしょうが、、
いきなりTYRANTは「えっ!?」とか思った。
355隠珠 ◆SPheREFStk :03/03/20 02:58 ID:???
>>353
中々良いな!ロブ時代のに限定したのは正解だぜ!
One Shot At Gloryを・・・
>>356
入れようと思ったのだが
容量がなくて
初心者です。ご教授ください。
先日PAINKILLERききました。ほぼ全曲ツボでした。
KILLING MACHINEは正直ダメでした。
どのアルバムがお勧めですか?
またアルバムの特色なども良かったら教えてください。
結構たくさんあるのでどれに手を付けて良いか分かりません。
>>358
あなたは、復習の叫び以降
だけ聞けばよいのでは??
それ以前のは多分気に入らないと思う。
>>358
ロッカローラ聞け
他は聞くな
>>358
ロッカローラは一番最後に聞いてください。
>358
360の言うことは信じるな。背徳の掟がいいぞ。
みなさんアドバイスありがとうございます。
ROCKA ROLAは初期の作品のようですね。
忠告通り慣れて初期のもきいてみたくなったらにします。
背徳の掟は「DEFENDERS OF THE FAITH」ですね?
JAWBREAKERも入っているようなのでこれはすぐきいてみようと思います。
まずは359さんのおっしゃるように復讐の叫び
SCREAMING FOR VENGEANCE以降からのものと中心にきいていくことにします。
364エンジョリッパー ◆su/Hklp/WE :03/03/21 14:45 ID:???
>>363
ジューダスって結構スルメ見たいな感じで何回も聞くうちによくなってくから、
殺人機械もたまには聞いてあげようね。たまに。俺はもってないけどw
RAM IT DOWNも薦めておきます。
いやー、やっぱりMETAL WORKSでしょ
前にも書いたけど各時代の曲まんべんなく聴くなら『METAL WORKS'73-'93』。
オリジナルアルバムでは『復讐の叫び』か『背徳の掟』。
ロッカローラ名盤なんだよ!
俺はあのアルバム好き好きスーなんだ!
368エンジョリッパー ◆su/Hklp/WE :03/03/23 18:48 ID:???
さっき、とあるサイトでBULLET TRAINはTHE SENTINELに匹敵するカッコよさだ
という書き込みを見たんだけど、

  そうかな?

まあ、あれはあれで好きだけど・・・
>>367
あのアルバムは、いかにも70代ブリティッシュHRって感じがしていんだよな
その手の曲が好きな人にとっちゃ聴きでしょう。
Recklessって半音下げで弾いてる?
371名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/24 12:39 ID:bH+F5ENW
「復習の叫び」でググッたら結構あってワラタ。そりは「復讐」だっつーの。
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&c2coff=1&q=%22%E5%BE%A9%E7%BF%92%E3%81%AE%E5%8F%AB%E3%81%B3%22&lr=
予習の叫び
>>353
Ripper,Electric eyeがないのが残念だなぁ・・・。RipperとかBreaking the law
とかってLIVE盤になるとすげーノリが良くて好き!
>>363
KILLING MACHINEなら「Hell bent for leather」なんかかっこいいと思うよ。
間違えても「Killing Machine」と「Hell bent for leather」を一枚ずつ
買わないように(同じものなんで
374名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/25 10:48 ID:X/DghNGi
ジューダスのスコアって
今じゃジューダスプリーストベストってのしか出てないの?
>>373
実は、復習の叫びは知り合いに
貸したまま帰ってこない状況でして
あれば、Electric eyeやタイトル曲やフィーバー
なんかも入れるつもりでした。
376373:03/03/26 14:13 ID:???
それはきついな・・・名盤だから友達も手放したくなかったんじゃないっすかね?
最悪BOOK OFFか。でもBEST版「Living after midnight」に入ってるから
そっち買ってもいいかも
HMV曰く、FUEL FOR LIFEの輸入盤DVDが4/15発売予定。\4099
オフィのDVD化なら、すごくうれしいぞ。
>>377
ディスクへヴンなら2500円で買える。
ブラジル盤では結構HR/HM系の廃盤ビデオがDVD化されている。
一応オフィだと謳ってるようだが、メイデンのLIVE AFTER DEATHは
スティーヴハリスが「許可を出してない。ブートだ」と言ったから、
他のやつももしかしたらブートなのかも。
379名無しのエリー:03/03/27 00:10 ID:???
>>377
ブラジル産なのがぁゃιぃ。
MAIDENのLIVE AFTER DEATHのDVDもブラジルのレーベルから出てるけど
ビデオからダビングものだったらしいし、これもその類じゃない?
>>368
ブレットトレインは凄い曲だと思いまつよ。
ただライブで演奏したらイマイチ貧弱だったせいか今では
すっかりブラッドステインドに食われてしまった感が(涙)
>374 そうみたいですな。ペインキラーのバスドラ叩く回数がベースのピッキングより多かったとは…
「殺人機械」の曲はライヴバージョンを聞くとカッコイイ
レザーレベルはライヴで聞くと間抜けですな
383名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/28 11:01 ID:7Oj39la6
>>381
やっぱりですか、ステンドクラス以前の曲が入った
スコアが激しく欲しいんですがね
1.BRITISH STEEL
2.殺人機械
3.運命の翼
4.TARBO
5.背信の門
6.ROCKA-ROLLA
7.黄金のスペクトル
8.背徳の掟
9.STAINED CLASS
10.復讐の叫び
11.RAM IT DOWN
12.PAINKILLER
こんな順番で好きなのオレくらい?
385エンジョリッパー ◆su/Hklp/WE :03/03/28 13:33 ID:???
>>384
BRITISHSTEELが一番好きなのは同意。
>>384
いちいちうざったいこと訊くのはお前だけ
>>386
てめぇが一番うざったいんだよ、カス
388名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/29 08:00 ID:CJN5z3nO
オマエモナー
389名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/29 10:51 ID:LVgmmioh
ローカルな話題(東京)でわるいが、ジューダスふくめて、最近ビックカメラで
いろいろライブものなんかのDVDが廉価で売ってる。
それはいいんだが、ケースの表示が知らない言葉(スペイン語?)なんだよね。
・・・なんとなくパスしてしまふ・・・
>386
まぁまぁ、わかってやれよ。
自分の好き嫌いに賛同してもらわないと不安なんだろ・・・。
ガキのころ、そういうやつがいたじゃないか。
自信なさげでいつもビクビクしてるヤツがさ。
>>390
俺の推測では
俺は一般的なジューダスファンじゃないんだぜ!と言いたいんだと思う。
その証拠に一般的に、名盤の復習の叫びとペインキラーが下位に位置し、
問題作とされているターボが上位に食い込んでいる。
自分は特別な存在なんだと、ちょっとした自慢なのではないだろうか。
まー若い時にありがちな行動ですな。
> ○○=初心者の愛聴盤
> ○○信者はミーハー
この手のレスをするタイプでつね?
>>389
おまえが言ってるのはブラジル盤。\1500円なら買い。
仕入は\500円だから利幅がデカイ商品。
中身はオフィVIDEOのコピーでNTSCだから普通に見れる。
言われるほど画質・音質は悪くない。
394駄作さん ◆EXODUSBDHE :03/03/29 16:12 ID:Nz7rJD4Q
>>389
ブートを買う気分で買ってみれば?
>>391
確かにペインキラーが最下位なのは狙ってるな
でも上位3枚は俺と同じだ
>>391
俺も上位3位は同じ。
4位にTURBOがあるがこのアルバムを聴いてプリーストにハマッた俺にとっては
同意できなくも無い。

6位にROCKA ROLLAが入ってるのは「?」だが、
こんなヤシがいたって別にいいんじゃないの?
目くじら立てるほどの事じゃないよ。マタ―リいきましょうよ、ねぇ?
居てもいいがそれをわざわざ自ら晒すあたりがウザイのではないだろうか
晒しても許すが順序判定するDQNにはウンザリだ。
「嫌い=貶める」低脳思考が不快。
内容が同意だとしても。
ロッカローラをちゃんと聞いてない人には
いいか悪いか判定する権利はない
>>399
タイトル曲とRUN OF THE MILL がイイ!と思いまつ。
悪かないけど身が打ち震えるような感動はしないな
402名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/30 13:59 ID:AGkG0tc/
ロッカローラのタイトル曲は、俺は大好きだぞ
リフもいいし
ロッカロラ〜ってサビのところもいい
ギターソロもチャラチャ〜チャラチャ〜って、俺の心をくすぐってくれる
403雷車輪 ◆8RLCvOtZ1Q :03/03/30 14:09 ID:???
俺さ、初めて聴いた洋楽メタルアルバムがペインキラーだったんよ。
その後、ペインキラーを超えるアルバムをひたすらレンタルで
色々聴いてみて探したんだが、無かったね。若かりし頃の思ひ出・・・
優良ファンサイトが次々消滅しているプリースト。
今度はJudas Priest Shrineが無くなるそうだ。
コレクションは全部オークションで処分するそうだ。
405名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/30 18:40 ID:eU+Ut/Ze
俺PAINKILLERあんま好きじゃないな〜
それよりTARBOの方を良く聴いてる
他は黄金のスペクトルやBRITISH STEEL、運命の翼,ROCKA-ROLLAも好き
「運命の翼」と「背信の門」がアルバムでは好きかな。

曲では「死の番人」
ドラマティックな展開の曲が好き。
「暴君」とか「罪業人」とか。
「暴君」のライヴヴァージョン聴くといつも
誰かコーラスやれよと思ってしまう
スタジオヴァージョンでのコーラスのかけあいを
ちゃんと再現してほしい
TURBO LOVERと音の重ね具合がどことなくにてる
パメラの「曖昧」というベスト版には行っている曲<JPOPなんだが
409名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/30 19:12 ID:eU+Ut/Ze
>>361
一番最初に買いました
1stから順番に買おうと思ってね
何じゃコリャとオモテすぐ2んd買いに逝ったよ!
でも今じゃ結構好きなアルバムだけどな…ロッカローラ
410名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/30 19:14 ID:0yKFh3rA
チャーリーズエンジェル2のプロモ写真で ドリューバリモアがジューダスのTシャツを着ていました
>>407
そうそう。
別に難しくないでしょうにね。
「タァ〜イラン」って言うだけだもんね。

HALFORDのライヴ盤でも誰もコーラス取らなかったということは
ロブの意向なのかな
俺の中ではタイラントのリフがベスト
キタ━━(゚∀゚)━━!ってなる
413名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/30 23:41 ID:mPDEc+cv
運命からペインまでは全部買ったのだが
次はロッカローラかジャギュを買おうと思うんだが
どっちがいい?
414駄作さん ◆EXODUSBDHE :03/03/30 23:55 ID:ks00oZXy
>>413
ジャギュレイター
415 :03/03/31 00:52 ID:???
デモリッション好きなんですけど、駄目でつか?
デモリションじゃなく>>415が駄目駄目
>>416
お前、意味わからん
面白くねーし
「こんな趣味のボクってどう?」と訊くと嫌われるんじゃない?
ストレートに「コレが好きなんだ!」が好感触とオモワレ
419名無しさんのみボーナストラック収録:03/04/01 14:57 ID:Nj+aKIeW
>>415
モダンヘヴィネス路線と従来のメロディアスな曲調を上手く融合させてるので
結構好きです、次のアルバムはヘヴィさとメロディの組み合わせを更に
熟成させてほしい。
420名無しさんのみボーナストラック収録:03/04/04 10:21 ID:ju7PADkv
age
421名無しさんのみボーナストラック収録 :03/04/04 11:32 ID:GgGDaReE
ロブが狂ったように踊りまわるオフィシャルのLIVE VIDEOってどれなの?
かなり笑えるそうですが...
422A級牌犯 ◆xVZDO2s5S2 :03/04/04 11:41 ID:???
>>421
オフィシャルは確か廃盤になって、ダビング物がブート屋で売ってる。
『ティナ・ターボ』が出て来るFUEL FOR LIFEツアーだったと思う。
やたらスマートでパーマのロングヘア(!)のロブがかえって妖しいでつ。

ラストのHELL BENT〜あたりで白目むいてクルクル回ってます。
あのティナターボのロボットは勘弁してほしいなw
オフィのメンフィス = ブートのアトランタ

メタルゴッド歌うときのロブの振り付けサイコー!
425雷おこし:03/04/05 17:21 ID:???
>>424

あれはワロタ。ロボットみたいだもんな。
426駄作さんヘイゼルナッツ ◆EXODUSBDHE :03/04/05 17:27 ID:WdJry2F3
手に座って歌うロブに萎えw
ニューヨークのトレーダーにきいたんだが、プリーストのブートって
全部で400本近くあるそうだ
アトランティック・レコードに配給契約を打ち切られて、北米で
CDを出せない状況が続いてプリースト

SPV/USAから、4月8日にようやくライブ・イン・ロンドンCDが
北米で発売されます
http://www.spvusa.com/

よかったね、グレン
スナイパーから、ロッカローラ、サッドウイングオブデスティニーが
両開き紙ジャケで再発。ライナーノーツは新規書き下ろしだってさ
430名無しさんのみボーナストラック収録:03/04/08 17:38 ID:u7gapnNN
DVDクラシックアルバムズブリティッシュスティールつまらんので
(メタルワークスビデオと内容かぶり過ぎ、グラインダーのライブしょぼい、
バーニングヘルのビデオクリップ、アイランドオブドミネイションのTVライブ
の映像は、ほんの一瞬だし...)中古屋に売ろうと思うけど300円ぐらいだったら
どうしよう....
ところで、JPの曲の中でも最も手抜きと思われる曲のひとつ「スティーラー」
が結構好きです。曲の終盤、同じリフが繰り返され、何か展開があるのか!と
思わせておいて突然終わってしまう。
ドリフ大爆笑の高木ブーのコントを彷彿とさせてくれます。
>>430
スティーラー最初聴いたとき衝撃だったよ
リフにつぐリフ
でも今聴くとあれあんなに短かったっけって思う
あと5分くらい続けてほしかった
なんの展開もなしでね
Judas Priest Shrineのデヴィンが、貴重なプリースト・コレクションを放出

http://www.judas-priest.com/4sale/for_sale.html

すげー、お宝がそろってるな
433名無しさんのみボーナストラック収録:03/04/11 08:11 ID:DonXfwo7
質問があります。JPのシンボルマーク(ロブ時代、ペインキラーのジャケットで地面に突き刺さってるやつ)
の由来を知ってる人いますか?
ついでに私がドライブ中に聞くベスト

ラピッドファイア
スティーラー
レットアスプレイ
ヘリオン
エレクトリックアイ
ライディングオンザウインド
プローラー(アイアンメイデン)

ペインキラー
メタルメルトダウン
ロッカローラ
シナー(インジイーストライブ版)
ジ ウィッカーマン(メイデン イントロがJPのランニングワイルドそのもの)
ザ マーシネリー(これもメイデン)

ストレートな疾走曲が多いです。
「ラピッドファイア」と
レイジーの「ドリーミーエクスプレストリップ」(宇宙船地球号収録)が似てる
高崎晃がかわいい声で歌っているよ
435名無しさんのみボーナストラック収録:03/04/12 09:31 ID:id7MQVnK
やっぱりキリングマシーンのアルバムのロブの声いいな、
男らしいというかそんな感じで
初めて、このアルバム聴いたときは衝撃的な出会いでお気に入りだったよ
ちょうどその時は胃腸風邪で、下痢に襲われてるときでも聴きまくってた
中でもRunning wildのランニングワイルド〜の後のリフには
これがジューダスか〜、カッコイイ!って惚れ惚れしてた。
          | マネージャーのジェインはどうして金髪巨乳なの?
          \____________  ______________
                             V
                           ,――、 ,――、
                           /   ヽ    \
                          |   _.ム     |
   ,――、  ,――、              \  ――  ̄\ノ
  /    ヽ     |               /     \  |
 |    _.ム   ノ              / ー   ー  | |
  \/ ̄    ̄ ̄\              | (・)   (・)  | |
   /    ,-―――-ヽ             | __ ● __  |  |
  /  /  /   \ |               |=__ =  | |
  |  /   ,(・) (・) |              /_ \ 》  / \
  |  |     __  ● __ |              \  ̄       \
   | |    =__= |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ヽ    /__//  < お前、オナニーしてるんだろ!
 /|  \     /\   \______________
437名無しさんのみボーナストラック収録:03/04/13 00:52 ID:Y8aVxUvX
44歳です。同年代の方に質問。

Breaking The Law を聞いたとき「冒険ガボテン島だぁ!!!」
と思った人、いません?(爆)
>>437
「冒険ガボテン島」自体知らないけど、いったい何が似てるの?
OPが、EDが、内容が、それより、これってTVなの?レコードなの?もしかして小説か?
詳細キボンヌ。
439437:03/04/15 23:37 ID:+8ko3Ewz
>>438
おそくなってごめん。

テレビアニメのタイトルで、そのテーマソングがBreaking The Law
のメインリフとおんなじ(詳しくは後述)だったの。

え〜と、あのあとGOOGLEで検索したら(便利な世の中だ)昭和42
年にやっていたものと判明。
さらに、テーマソングの試聴もできた・・・きいてみたら、かな〜り
違っていた・・・記憶って、不確かなものなのだということを実感。
http://www.cdex.jp/r1022c/index.asp
440438:03/04/16 00:20 ID:???
>>439
情報、thanks.
TV HEROES 懐かし過ぎ。(板違いなので一言だけでスマソ)
441山崎渉:03/04/17 15:51 ID:???
(^^)
442山崎シ歩:03/04/17 23:36 ID:???
(^^)
443山 山奇 シ歩:03/04/18 09:54 ID:???
(^^)
444鬼束ちちろ ◆Hs1AFHVTXw :03/04/18 09:58 ID:???
(^^)
445エンジョリッパー ◆su/Hklp/WE :03/04/19 09:59 ID:???
背信の門いいな。レットアスプレイかなりきた。
つーか、ジャケが最高。
「FUEL FOR LIFE」のDVDの内容は、ビデオクリップ集ですか?
最近、デビュー前のエピソードをアメリカのファンが発掘して話題になってる

ガルと契約してデビューアルバム・ロッカローラを出したプリーストだが
実は、アメリカのタムラ・モータウンのほうがガルより先に、プリーストに
アプローチしていて、ロッカローラの発売計画まで立てていたそうだ。

モータウンからデビューしていたら、プリーストの運命も変わったと
思うのだが...
>>446
本編は絶版になっているFUEL FOR LIFEビデオと同じプロモ・ビデオ集。
449山崎渉:03/04/20 06:58 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
>>447
「METAL WORKS」のビデオでもあったよね。タムラが興味示してたって。
>>450
METAL WORKSのレーザーディスクから文字を全部再現したそうだ。
ビデオでは読めなかったと言ってた。これが全文。

"The Black Country sound - on Tamla Motown! That will be the
result of a recent record deal in which Judas Priest signed with
the famous Detroit label for the American market. This makes
them the first British group ever to have been signed by Motown.
It's a great deal as far as the band is concerned and they are now
looking forward to their first tour of the States in May. Motown
already have plans to issue 'Rocka Rolla' as a single in a remixed
version in readiness for the tour.
In the meantime, the band have just finished a tour of Denmark,
Norway, and Sweden which went down exceptionally well and they
are now preparing for a tour of Britain in March, calling on Top Of
The World, Stafford, on March 6 and playing their only other
Midland date at Barbarellas in April."
- John Ogden, POP, 1974

新.宿.Cactusでは、ただの野次として受け止めておる。
よって勝手にしてくださいませ。
今後もよろぴく! メールアドレスはきちんと書きましょう! 
返信されるのが恐いにかな?よいこのみなさん。
http://www.shinjukucactus.com
>>451
有難う御座います。辞書片手に訳してみよう。
ビデオの訳だと略しすぎかも知れないし。
>>453
頑張ってくれ。
プリーストに振られたアイアン・メイデンは、この夏の北米での
スタジアムツアーのパートナーとして、ディオとモーターヘッドを
オープニング・アクトに起用することが決定!

プリーストは何して過ごすのかな?
456名無しのエリー:03/04/23 00:13 ID:???
>>455
グレンの勝手で、沈黙でしょう。
そして、ハルフォードも他のツアーに客とられて完敗のヨカーン。
夏から製作される3rdが2nd以上にコケたら、
「神の帰還」に対する熱も完全に冷めてしまうぞ。

なんにせよ、PRIESTやに今のPURPLEのような過去に縋って
集金ライブに奔走する存在にはなって欲しくないな。
で、いつ解散すんの?ロブ復帰しないならもう解散で構わんのだが・・・
つーか自分の持ってるイメージをバンドに押し付けてる奴多いな。
いやなら新作聞かずに昔の作品だけ聞いてればいいのに・・・。
いちいち文句といやなことだけは言いに来る。
バンドの方向性はバンドが決めることでファンはそれを見守るだけ
いやならやめればいいし、良ければ続けりゃいいそれだけのことだ。
それだけプリーストに対する思い入れが強いということだ。
バンドはファンのために存在するわけだし、ファンそれぞれが
色々な意見を言えるというのは極めて健全で良いことだ。
> バンドはファンのために存在する
初めて知った
>>459
>バンドはファンのために存在する

言葉は美しいけどファン層が入れ替わったらどうするの?と突っ込みたい。
スポーツチームみたいにメンバーも入れ替えるんじゃね?
DPのように。
超絶ギタリスト・あやや・プリッツモデル緊急発売
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1046302370/
>>460、461
相手にしないほうがいいよ。
てか実際デモリッションはつまんなかったし…
>>462
とすると誰が入れ替わるんだろう?
ラッパー・応援酢だろ
>>464は早く氏んでください
469bloom:03/04/27 12:18 ID:FZgLa7s7
470名無しさんのみボーナストラック収録:03/04/27 13:32 ID:mhGE91eB
漏れリッパーの声聴いたことないんだけど
ロブ兄貴とどっちがカコイイ?
兄貴に一票
ロブ声はジャイアンの母ちゃん似
リッパー声は千葉繁似
473名無しさんのみボーナストラック収録:03/04/27 21:19 ID:geS/k3+E
千葉って人の声が分からないw
↑北斗の拳を見て下さい。
475名無しさんのみボーナストラック収録:03/04/27 21:44 ID:geS/k3+E
千葉って人は主人公の声の人ですか?
次回予告でがなりたててる人がそうです(w
ああ!似てるかも。。。
でも〜・・・ろぶ=ジャイアンの母ちゃんてのは〜・・・(泣
479名無しさんのみボーナストラック収録:03/04/27 22:24 ID:geS/k3+E
>>134
サージカルスティールってRacer Xの
Jeff Martinがヴォーカルだったでしょ
480名無しさんのみボーナストラック収録:03/04/27 22:28 ID:geS/k3+E
age
481名無しさんのみボーナストラック収録:03/04/27 22:55 ID:geS/k3+E
>>433
セカンドのジャケットにもあるよね
482名無しさんのみボーナストラック収録:03/04/30 18:36 ID:bZbpnf0x
hage
連休で東京にいるのですが、プリーストTシャツが色々そろっている
お店はどこでつか? 新宿? 渋谷?
484名無しさんのみボーナストラック収録:03/04/30 19:11 ID:f6ARMCJc
五反田かな
age
486名無しさんのみボーナストラック収録:03/05/03 20:58 ID:DUIGjAT5
K1にロブがでてたよ
>>486
俺も思ったよw
なんか応援してしまった、負けちゃったけど
488エンジョリッパー ◆su/Hklp/WE :03/05/03 21:10 ID:???
>>486
オレもw
489486:03/05/03 21:16 ID:iO/j+8aT
賛同してくれる人がいて嬉しいっす
以前なんかの記事で、「ライトハンド奏法を最初に始めたのはグレン・ティプトン」
と言う記事を読んだ覚えがあるんですが・・・。
エディ・ヴァン・へイレンが先駆けだと思ってましたが、
本当のところどうなんでしょう?
スレ違いかもしれませんが、ご存知の方いらっしゃいませんか?
491名無しさんのみボーナストラック収録:03/05/04 23:29 ID:Y/1CTPSi
俺が読んだ記事ではクイーンの
ブライアンが最初って・・・
GENESISのハケットの方が全然先。
493名無しさんのみボーナストラック収録:03/05/05 11:09 ID:QsJFX3/J
で、誰が最初なの?
494490:03/05/05 11:57 ID:???
>>491>>492
有難う御座います。
色々調べてみましたが、結局誰が最初かは諸説紛々で解りませんでした・・・。
495nanasi:03/05/05 15:22 ID:HYHsmVzT
ペインキラーしか聞いた事ないんだけど
すっげーかっこよかった。
あんな感じの曲でお薦めなのなんかない??
ジュ-出すで。
EXCITER、FREEWHEEL BURNING、RAM IT DOWN
なんかどうでつか?
497名無しさんのみボーナストラック収録:03/05/05 15:52 ID:2lu8pV2p
誰が最初にやったかなんて関係ない。
最初に売れた奴の勝ち。
よってエディ。
>>497
売れたっていうか奏法として確立させたのはエディでしょ。
>>498
どの曲で確立させたの?
500名無しさんのみボーナストラック収録:03/05/05 16:40 ID:6hOeoc5m
>>499
ERUPTION
とりあえずスレ違いだ、もまえら
502490:03/05/05 16:58 ID:???
ヘンな質問しちゃってすいません。
最初に弾いたのは誰かとなると答えが出ないので、
「世に広めたという意味でエディ」ということで納得します。
ありがとうございました。
503名無しさんのみボーナストラック収録:03/05/07 18:56 ID:SXaEm2EH
保守です。
504名無しさんのみボーナストラック収録:03/05/07 18:58 ID:H3gPLMLa
イアン・ヒルって何であんな普通のおじさん
っぽいの?
505雷車輪 ◆8RLCvOtZ1Q :03/05/07 19:07 ID:???
普通のおじさんだから。
506名無しさんのみボーナストラック収録:03/05/07 22:46 ID:vf4M3ksW
レス・ビンクスって写真だけみると
人の良さそうな、にーちゃんって感じだな
507名無しさんのみボーナストラック収録:03/05/07 22:56 ID:2daPcaLX
ほんとはどうなの?
何が?
509名無しさんのみボーナストラック収録:03/05/07 23:33 ID:2daPcaLX
レス・ビンクスは人がいいの?
デイヴ・ホーランドってなんか犯罪やって捕まってなかったっけ?
デイヴの犯罪のことならスレのどこかに書いてあったよ
少年に何かしたのかな
512名無しさんのみボーナストラック収録:03/05/08 17:32 ID:+3mqGaJ2
>>511
>>340に書いてあるよ。
デイヴ=ショタ
ロブ=ハードゲイ か
>>512
ああっホントだ。確認不足。すんまそん。
515名無しさんのみボーナストラック収録:03/05/10 02:00 ID:5uZMPpj3
>>490
HELL BENT FOR LEATHERでのライトハンドは完全エディのパクリだし、
それ以前の曲でグレンがライトハンドしたのは、、あったかな?
久しぶりにロッカ・ローラでもきくか、、、
>>515
ロッカ・ローラはたま〜〜〜〜に聞きたくなるよな。
ところで、一番好きなアルバムや曲なんかの話題は散々出たと思うけど、
一番好きなギターソロに限ると、何が一番人気があるんだろう?
やっぱPainkillerかBeyond〜かな?
Before the Dawn
Live in Londonって一番最近でた公式ライヴだよね?

んで、このスレの上の方でもちょっと話題が出てたけど、
これってレギュラーチューニングでやってるの?
ギターソロか。
rock hard ride freeとscreaming for vengenceが好きだな。
ドリームデシーヴァーのソロはいいね
心に染みる
screaming for vengenceに一票。あの最期にハモるとことかタマラン
522名無しさんのみボーナストラック収録:03/05/12 23:44 ID:ZAJOCHgd
K.K好きの俺としてはBlood Red Skiesのソロがいい!
>>522
同志ハケーン。
KKならBLOOD RED SKIES
グレンならPAINEKILLER
グレン&KKならTHE SENTINEL

だがしかしグレンの場合、BAPTIZM OF FIREが裏bP、という罠。
PAINEKILLER→×
PAINKILLER→○

スマソ。
KKのSINNERとVICTIM OF CHANGESが大好きです
526名無しさんのみボーナストラック収録:03/05/17 04:13 ID:ICiT8z0i
LET US PREYの4分ごろからのがカッコイイと思います
527名無しさんのみボーナストラック収録:03/05/17 19:28 ID:HY39Uwu3
既出だったら激しくスマソ
ジョニーBグッドのプロモで流れてる映画のタイトル教えてもらえませんか?
ジョニ−Bグッドそのまんまだった気が。
529名無しさんのみボーナストラック収録:03/05/17 21:15 ID:zKKjuTnN
記念カキコ
530527:03/05/18 10:21 ID:???
おろ、どうもです。探してみまーす。
>>530
日本では未公開の映画で、日本向けビデオも作られていない。
よって輸入ビデオで探すことになる。
アマゾンでは\1159円と激安なのだが残念ながら在庫切れだ。
配給元のMGMのサイトを教えといてやる。
http://www.mgm.com/title_title.do?title_star=JOHNNYBG
532527:03/05/18 22:26 ID:???
感謝感激雨霰(。_。)
深夜にやってる映画の番組で、字幕付きのを一回見た憶えがあるんですよ。
面白い映画だったからまた見たかったので、ついつい訊ねてしまいました。

…あのパンチでテレビを破壊するシーンは最高っす。
>>525
うちは、フリーホイールバーニングのソロの後、
KKだけがスポット浴びてリフを弾くとこが超好き、それと歌入る前のノイズも好き
BLOOD RED SKIES
ってライブでやったことあるのかな?
>>534
私が持ってるRAM IT DOWNツアーのブートではやってなかったよ。
536名無しさんのみボーナストラック収録:03/05/20 04:24 ID:mhrXqnVy
BETWEEN THE HAMMER & THE ANVILの歌詞を見ても意味が解りません。
どういうことを歌った歌なのでしょうか?
英語人の前で歌ったら、引くような内容でしょうか?
>>536
これは古い諺の「金槌(ハンマー)と金床(アンヴィル)の間に挟まれたら
もう逃げられない」という表現から来ている。
2つの邪悪な生き物に挟まれたように、「逃げ道無し」の困難な状況に
陥った人のことを歌った。

by KK Downing

・・・・・・らしい。
538名無しさんのみボーナストラック収録:03/05/21 03:14 ID:UBuF3yD+
>>537
有難うございます。生け贄とか拷問とか黒魔術の歌かと思いました。
メタラーは表向きのコメントと裏の意味があることが多いので危ない。
>>535
そのブートって音は良い?
俺も一つ持ってるけど音が悪い。<けど楽しい>
ラムイットダウン一番好きだから気になる
ttp://zyasumin.hp.infoseek.co.jp/painkiller.mp3
ペインキラーのミミコピ発見。カラオケ用?
>>539
オーディエンスショットだから、良いか悪いかと言うと
音、映像ともに悪いと言わざるを得ないかな。
ひょっとして同じの持ってたりしてw
そちらはどんなセットリストなの?
>>538
PRIESTの曲で黒魔術だのなんだのを歌った
内容の歌詞は無かったはずだけど・・・?
>>541
エレクトリック愛
メタルごっず
シナ-
無礼金座ロウ
かむアンドゲットイット
アイムロッカー
センチ寝る
りぱー
ビヨンド
ヘズゴナロール
ターボラバー
ラムイットダウン他

こんな感じ、超かっこええ
ジューダス・プリーストはアトランティック・レコードとの契約を
昨年末で打ち切られ、根無し草になってしまった...
おやおや。
>>543
むあったく一緒(笑)
同じ物のようですね。
ポニーテールで歌うロブがカコイイ。
>>522
sinnerに一票。
548名無しさんのみボーナストラック収録:03/05/23 05:00 ID:ZzEN+SRV
>>542
もう一度歌詞を見てみました。やばいっすよ!
カルト教団とか猟奇殺人っぽい。歌って大丈夫かなあ。
問題ないっす
550名無しさんのみボーナストラック収録:03/05/23 21:26 ID:Y4jdzH/E
ttp://judaspriest.rockmetal.art.pl/downloads.htm
ここのHellion/Electric Eye (live)ってオフィシャルかブートでビデオ出てる?
しかしこんな感じでライブ始まられたらたまらんね
>>548
もっと酷いのを歌ってる人たちが沢山いるから大丈夫。
隊長、ロブとKKのナイスな写真をハケーンしますた!
ttp://www.sotosoundz.com/images/Band3.jpg
553独眼龍。 ◆9tK2NOyE.Q :03/05/23 22:35 ID:???
っーか
ロブってポルノ映画に出演したことあるんだろ?
掛けだしのころ
SMショップの店員じゃなかったか?
↑観れないっす。

>>550
「PRIEST...LIVE!」だよ。オフィシャルででてたけど今廃盤になって
なかったかなあ?
ヤフオクとかで結構出品されてるから探してみたら?
>>556
糞ダサいロボットの手にのっかってるやつでしょ?
せめてHELLIONを上から降ろしてくるとかできなかったんかな・・・
ちなみにあれはTURBOのツアーらしい
>>550
すべてオフィからのキャプチャーだが何か?
PRIEST...LIVE!のビデオならタワレコで普通に新品で買えますが何か?
うん、確かにHELLIONのとこだけ観たら引くものがあるよね。
でもライブ全体を通して観たら、結構楽しめると思うけど。
フロント3人があんなに烈しく動きまくってるライブもそうはないかと。
何か?って2ちゃんやり始めの頃よく使ったな
>>559
知らんかった。てっきり廃盤になったと思ってたよ。
>>560
イアン・ヒルはあんまうつってなかったよね?
悲しきベースの宿命
Hellion/Electric Eyeからのライブ始まりが一番好きだな
PRIEST...LIVE!ってPV見てるようでつまらん
566名無しさんのみボーナストラック収録:03/05/24 00:56 ID:SB/1/Y2s
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=judas__priest
ヤフーで鋼鉄神のIDを使うやつは、こんなやつでし
ぺいんきらー!
>>566
ウケタ。無責任な奴だな。
Point of Entry以前のアルバムってあまり好きじゃないな
なんかみんなコード進行の繰り返しに無機質なボーカルのせてるだけって感じ
☠ฺ ←を流行らせたひ。
そりゃ「BRITISH STEEL」のことか?
15年前の今週、「ラム・イット・ダウン」が70位くらいでビルボード
初登場。この後31位まで上昇していく。
でも、その数週間前発売されたメイデンの第七の予言は12位まで上昇した。
この後、ペインキラーは最高28位、一方、メイデンのノー・プレイヤー・
フォー・ザ・ダイイングは18位まで、フィア・オブ・ザ・ダークは13位
が最高位だった。
アメリカにおける評価はやはりメイデンの方が高いのだろうか?
ロブがJPに復帰したとしてもメイデンのような派手な復活劇となるかな?
573名無しさんのみボーナストラック収録:03/05/24 19:09 ID:njQWvmHp
メイデンファンもプリースト好きな奴たくさんいるだろ。ホモ復帰プリーストはメイデンの前座でライブやればええんちゃうか
>550
hot rockin'のビデオワロタ!
あれよりもDon't Goのほうが藁える
というか、PointOfEntry関係のプロモは全部笑える
577名無しさんのみボーナストラック収録:03/05/25 04:21 ID:rFwmNDvJ
metal god age
>>569
BRITISH STEELは超正統派ブリテッシュメタルだよ。あれには名曲がかなりはいってる
でも音質が悪いからなんか古臭く聞こえるのかもしれない。「IN THE EAST」っていうライブ盤を
聞いてみては?(ただし国内版を買ったほうが良い。輸入は曲数が少ないので)印象がかなり変わるはず
特にHELL BENT FOR LEATHER、EXITER、SINNERがおすすめ。
>>578
リマスターで外盤も日本盤に合わせられてる。
580名無しさんのみボーナストラック収録:03/05/25 19:16 ID:sEk6Npkc
背信の門だっけか。サイモン・フィリップスが叩いてる盤。
B面最初の5曲目。中間部のツインリードがめちゃくちゃ好きだった。
泣きメロとしても最高峰と思う。シンプルこそベストって奴だ。
賛同者はいるかなあ?
>>580
526さんが同じこと書いてまつよ。
ちなみに自分のも好きでつ。
>>580
> サイモン・フィリップスが叩いてる
> B面最初の5曲目
細かくしてしてる割に、

> 背信の門だっけか。
なんか不自然な奴。
久しぶりに無礼きんぐ〜のVC観たら、トム・アロムらしき人物をハケーンしましたが、
あれって本人なのでしょうか?
584580:03/05/25 19:29 ID:sEk6Npkc
>>581
あら、そうみたいですね。
同志が多くて嬉しいなあ。
他のグループでも構いませんので、似たような泣きメロが
聴ける盤を教えて欲しいです。

でも、ハロウィンだけはイマイチ好きになれないんだよなあ。
もっとも、アンディ・デリスのお披露目盤しか知りませんので
迂闊なことは言えませんが。
585580:03/05/25 19:33 ID:sEk6Npkc
>>582
いや。背信だか背徳だか、門だか掟だか判らなくなってさ。
そんなに詳しい方ではないので、勘弁してね。

また、ここはジューダスのスレでした。
カボチャの話なんか出しちまってスマソ
「LET US PRAY〜」に似たような、と言うことなら
「SCREAMING FOR VENGEANCE」とか「FREEWHEEL BURNING」とかかなあ。
どちらもハモリのところがそんな感じかと・・・。
ただ単に「泣きメロ」ということだと、PRIESTの場合挙げきれません。
587名無しさんのみボーナストラック収録:03/05/25 23:53 ID:L9Mwqws0
「NIGHT COMES DOWN」のハモリもいいよね
ちょっと待て!ジューダスの本質は泣きメロに非ずだぞ。
彼らの姿勢(アティテュード)そのものに目を向けてしかるべきでは?
泣きメロはあくまでも結果論にすぎない。
本質を見誤ってはいけない。本末転倒もいいところだ。

何故に彼等がメタル・ゴッドと称されるのか?
良く考えてくれ。しっかり聴いてくれ!
589名無しさんのみボーナストラック収録:03/05/26 06:06 ID:bQV7Ejsc
テレビでやってた。「DO IT ! DO IT !」事件はどーなの?
590586:03/05/26 07:51 ID:???
>>588
PRIESTの本質が「泣きメロ」だなんて一言も言ってませんが。
584さんの質問に自分なりの感性で答えたのみです。
「挙げきれない」という表現が誤解を招いたのかもしれませんが、
それも考えていったら次々に曲が出てきたから書いただけです。
591_:03/05/26 07:53 ID:???
592名無しさんのみボーナストラック収録:03/05/26 12:56 ID:bEqdeose
>>588
ジューダスの本質ってなに?
「メタルの定義は?」言い出しそうなヨカーン
>>589
「どうなの?」って何が?
>>594
空耳の一種でしょ。
596雷震:03/05/26 23:43 ID:???
FUEL FOR LIFEのDVDがタワレコで売ってたので買ってみた。
・・・この人達は何を考えてこんなPVを作ったのかなー。
とりあえずあんまりハズレがなく(どれも笑えるって意味で)買ってみるといいかも。
日本のDVDプレイヤーでも再生できるしね。

ただ海外版で更に曲名以外は英語じゃないし(当然字幕なんぞない)
裏ジャケのクレジットがTipton/Glenn/Halfo とか書いてあって意味がわからない。
一部の曲にはちゃんとDowningと書いてあるけど、DowningとGlennを間違えてるようだ・・・。
リッパーが地元オハイオでアンスラックスのステージに飛び入りして
マッドハウスという曲を歌ったそうだ。
「SCREAMING FOR VENGEANCE」初めて聴いた時どう思いました?
名盤と言われ聴いてみましたが、クサクサの平坦な音。リズムがつまらない。
ハモリが臭すぎ(古臭い)、典型的なつまらんへヴィメタルという感じがした。
おまけにやる気の無いボーカル。エレクトリックアイのボーカル。
通用するのかと思った。第一声でずっこけた。高い声も迫力が全く感じられない。
ギタリストがスゲー!とか感激するバンドですか?3曲目は好きだけど。
3曲目以降はよくわからないけどつまらなくて聞く気にもなれない。
燃えないんです。どのあたりが名盤なんでしょうか。




「SCREAMING FOR VENGEANCE」初めて聴いた時こう思いました。

乾いた音が格好良く、エレクトリックな印象。リズムは特に気にならなかった。
ハモリは良いが、もうもっと多い方が良かった。典型的なへヴィメタルを作ったという感じ。
おまけにボーカルが素晴らしい。特にエレクトリックアイのボーカル。
第一声から最高。高い声も迫力も申し分ない。
ギタリストがスゲー!とか感激するバンドじゃないだろうが、3曲目はいただけない。
速い曲以外は他のアルバムの方が良くて聞く気になれない。燃えないんです。
1〜2曲目とタイトル曲あたりが名曲なんだろうが、全然名盤じゃない。
「BRITISH STEEL」最初聴いたときは気にいらなかったですけどライヴ盤聴いて好きになりました。
601名無しさんのみボーナストラック収録:03/05/27 13:59 ID:cM2ifrOU
フィーバーは、いい!
>>598
ちなみにエレクトリックアイはヘビィメタルの原型。これが基本。
激しいの好きならSLAYERとかS.O.D.を聞けばいい
人によって好み違うし
スクリーミング〜はエレクトリックアイが収録されてるから名盤なんだ
604山崎渉:03/05/28 12:41 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
age
>>602
プッ
>>606
フッ
>>606
(^Д^)ハハハ
久しぶりにTurn On Your Lightを聴いたら泣けてきた。
ロブの声がキモいとか言う輩に聴かせてあげたい。
グレンのソロはどうなったの?
611名無しさんのみボーナストラック収録:03/06/02 01:41 ID:pH83dGMy
チャーリーズエンジェルの新作の洗剤写真でいちばんデブスなやつが
AC/DCとJUDASのT着てるのがあるんだけど、
JUDASのはいつ頃のTなのだろう?あとサントラには入るのかな。
ターンオンユアライトの歌詞をプリースト自身に重ねて聴くと
メロディと合わせて倍泣ける。
613名無しさんのみボーナストラック収録:03/06/02 22:39 ID:feHkWlAM
One Shot At Gloryってライヴでやんないの?
俺もそれ好き
あのアルバムで一番好き
>>611
写真見てみたけどちっちゃくて解んなかったよ。
ロゴマークから察するに80年代前半じゃないかと思うんだけどな〜。
ドリュー・バリモアはプリースト・ファンだからな。
過去にもチャーリーズ・エンジェルでプリーストTシャツ着てたよ
オフィシャル・ビデオのメンフィスをリッピングしてネットで流してる香具師がいる。
AVIファイルで500メガバイト近くあるから、ダウンロードは時間がかかるぞ。
ttp://modena.intergate.ca/personal/igorsoft/judaspriest/priestmemphis.avi
>617
ありがとう。ADSL8MBだけど、25分で落とせたよ。
・・・・・・落とせなかった・・・・・・
620611:03/06/05 05:05 ID:???
>>615-616
ありがとうございます。
初耳だ>バリモアたんがJPファン
デブスとかいってごめんなさいだよ。
チャリエンのファースト何回か観たことあるのに全然気づかなかった。
んじゃあアレはひょっとしてバリモアたんの自前なのか?
今件の写真を壁紙にしてるんだけど、
いわれると何故かそこはかとなくグレンっぽくみえてしまう。
http://world2ch.net/music/
スレたてて
自分の英語力じゃ無理〜。
誰か自身のある方おながいします
>>617
サンクスコ(・∀・)
レアな写真を見つけた。ストリッパーと共演中のジューダス・プリースト。
デモリッションのツアーでやったんだって。逝ってよし!
http://members.firstinter.net/markster/Strippers.jpg
また中心に移ってるのがKKだってのが・・・w
写ってるですね、自分が逝ってきます。
ハードオフでインジイーストのLP(780円日本版)おもわず買ってしまったのですが、
どうしましょうかねえ?
好きにしろよ
629名無しさんのみボーナストラック収録:03/06/16 10:19 ID:xIW1yxJn
保守。
>>627
ちょっと高いね。500円くらいが相場じゃない?
>>627
ジャケのKKダウニングのアームバンドをよく見てもらいたい。
ロブとKKの友情の印が見えるだろう。クルーシブル!
>>631
よくわかんなかった・・・。
説明キボン。
>>632
ハルフォードのアルバム・クルーシブルのジャケットで使われている
鉄の鋲の十字マーク。ロブはごていねいにステージ衣装の背中と
胸にも同じマークを入れてるが、実は、同じものが、プリースト・イン・
ジ・イーストのジャケットにも写っているというので話題になった。
CDのジャケでは確認不能だが、LPのジャケットなら、はっきり
見える。KKダウニングのアームバンドに、全く同じ模様が入っている。

で、ロブ・ハルフォードがクルーシブルの録音を終えて、LAに所有
しているレコーディングスタジオで、ジャケットデザインを検討して
いたとき、スタジオ内には、プリースト・イン・ジ・イーストの日本盤
LPが置いてあり、ロブはそれを手に取り、何回も眺めていたという
エピソードがある。それが2002年の1月。ロブは2001年の12月
はバーミンガムに里帰りして、クリスマスはKK達と会ってきたのだ
そうだ。プリーストとの友情、特に親しいKKとの友情を、ひそかに
表現していたロブ。かわいいよね、メタル・ゴッド。
>>633
うーん、そんな細かいことを調べて、ヒマな香具師だ。うれしいのか?
>>633
いやあ、詳細に教えてくれてありがとう!
マジ嬉しい。
自分が持ってるのはCDなんで、確認できなかったんで。
そこはかとなくキモイね。
    /      \
   /          \ オゥオゥ・・・       巛
  /    /\ ‖/|        ___|  |
 |     ■−−■ |       / ___丿
  (6        J  │      /  /
  |  \  丶丶丶/     /  /
   \    /__// ___/  /    ジー・・・
     \   丶丶/    |     /      __
      /         | ∈ω*     [| □ |
     / __  ___ |   丿      |__|
    (___| ミ    /  /
              (    ̄ ̄\
                ̄ ̄ ̄\_彡
ケツの穴のひだまで
あまさず写し撮ってくれよ、KK・・・
>>333
チョトいい話

>>337
ロブアナルスレでやってくれ。
639638:03/06/18 14:35 ID:???
↑まちがった。>>633>>637ね。
ティプトンの「炎の洗礼」新品を1000円で購入。
オレの耳が新しいものについていけないのか、作品自体がつまらないのか、判断できないよ。

    ・・・1000円だから、まあいいや・・・
保守
>>640
グレンのボーカルはおまけだと割り切れば、楽しめる(w
コージー・パウエルが参加してる曲は迫力あるよね
ジューダス・プリースト・ライヴ(メンフィス)のDVDがeBayに出品されて話題を呼んでる
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=3333205680&category=41569

オフィのビデオのパッケージをそっくり再現したパチものだけど欲しいよね(w
>>642
何回か聴いてるうちに、あのボーカルが微笑ましく感じられてきた。
なんちゃってグランジみたいな。

パチもんならヤフオクでいくらでもあるじゃん
ブートで完全版が出てるし
>>644
(笑)なんちゃってグランジ・・・ごめん、ウケタ。
647メイプルタウソ物語(,, ・∀・)つ ◆XghKMiZCi6 :03/06/24 00:44 ID:lUD5v7IR
>640
あれ名盤だと思うがな〜。モダヘビに耳が慣れてないだけだYO!きっと。
ジャギュの代わりにこれで、デモリションの代わりにジャギュが出てれば
最高だったのにと思う。ただグレンのVOあってこそのアルバムな気はする。

>645
俺もワラタw
648名無しさんのみボーナストラック収録:03/06/24 18:20 ID:ISXLsf8o
おい貴様等Pain Killerを和訳してください。
苦痛殺師
Painkiller=鎮痛剤
Pain killer=???
歌詞を和訳してください
Painkiller=痛み止めくらい分かります。
面倒臭い
日本盤買いなさい
日本盤買え
お金が無いんです。
働け
アルバイト禁止なんです。
学校辞めろ
奴はペインキラー。
これぞペインキラー。
鎮痛剤
より敏速 中黒 恐ろしい悲鳴
怒ることおよび怒りの全部
彼は半人と半マシンです
乗り金属怪物 呼吸する煙と火
高く舞い上がっている復讐によって迫ります
彼は鎮痛剤です これは鎮痛剤です
荒廃した惑星 その膝の人類のもの
空の外では救助者が来ます
それらの嘆願への返答において
雷の沸騰雲を通って
爆破ボルトfoスチール
致命的なホイールの下に行く害悪
彼は鎮痛剤です これは鎮痛剤です
より敏速 lazer中黒 
より騒々しさ 原子爆弾 
クロムは沸騰金属にメッキしました
1000の日光より明るい 有頂天で高く飛びます
自由のためより強く、勇敢です
encapturedされたNevermore
それらは墓から帰されました
ressurrectedされた人類と
永久に 残存する ハルマゲドンからの空へのリターン
彼は鎮痛剤です これは鎮痛剤です
スチールの翼 鎮痛剤 
致命的なホイール鎮痛剤
なによりもまず英語を勉強しろ。
いずれにしても恥ずかしい歌詞である事に変わりない
>>661
ありがとう、でも意味わかりません。
もうちょっとしっかりした日本語で訳せる人いますか?

>>662
はぁ?俺英語の成績4だぜ?
5じゃないから微妙だけどね

>>663
訳してください。
自分で訳せ
教育英語がいかに無意味なものか証明された
>>665
自分で訳すと時間かかるし、めんどくさいじゃん
英語得意な人ならすぐ訳せるんでしょ?

>>666
そうですね、学校の英語時間をNOVAかどっかで習ってたらもうペラペラっぽい。
面倒臭い
勉強しろ
Faster than a bullet Terrifying scream
Enraged and full of anger He's half man and half machine

Rides the Metal Monster Breathing smoke and fire
Closing in with vengeance soaring high

He is the Painkiller This is the Painkiller

Planets devastated Mankind's on its knees
A saviour comes from out the skies In answer to their pleas

Through boiling clouds of thunder Blasting bolts fo steel
Evils going under deadly wheels 
He is the Painkiller This is the Painkiller

Faster than a lazer bullet Louder than an atom bomb
Chromium plated boiling metal Brighter than a thousand suns

Flying high on rapture Stronger free and brave
Nevermore encaptured They've been brought back from the grave

With mankind ressurrected Forever to survive
Returns from Armageddon to the skies

He is the Painkiller This is the Painkiller
Wings of steel Painkiller Deadly wheels Painkiller

あとはよろしく
英語と礼儀を学べ
>>670
どうお願いすれば約してくれるんですか?
教えてクンは氏ね
>>671
解らない部分の単語と文法を抜き出し、自分の訳と並べる。
辞書に書いてある意味だとなぜ文が解らないかを1つずつ質問する。
669を見て、まず自分で訳してみなよ。
それをみんなで添削するってのはどう?
英語の勉強にもなるよ。
>>673はかなり優しい
漢字も勉強しろ
>>673
そんなことめんどくさい事したくないです
お願いだから訳して下さい
>>664
英語は4だからもう勉強しなくていいと思います。
>>676
約のこと?変換ミスしただけだよ。
>>677
>そんなことめんどくさい事したくないです
これは変換ミスでは済まされない
>>677
そんなことめんどくさい事したくないです
訳しません
>>678
うっせー馬鹿
「そんな面倒な事したくないです。」
だよ、あげあし取るなよな。
めんどくさくなくなるまで英語勉強しろ
変換ミスしなくなるまで漢字勉強しろ
人に頼まなくなるまで礼儀を勉強しろ
>>679
そこを何とか、お願いできませんか?
あと、俺と同じ間違いしてますよ?
>>そんなことめんどくさい事したくないです
↑これね
もう >>661 でいいじゃん。
意味のわからないところは空想で埋めろ。
コイツはコピペもしらんのか?
>>680
揚げ足ではない。推敲も出来ん無能さを皮肉っただけさ。ははは
>>681
そんなことめんどくさい事したくないです
>>683
そんなめんどくさい事したくないです
諦めろ
>>683
俺は完璧主義なんですよ
訳してくれたらもう来ないからお願いしますよ。
>>684
コピー&ペーストの事?
>>685
お前嫌い
>>686
間違い認めたんだから、もうコピーしないで下さい
はずかしいので
>>689
クソして寝ろ
>>689
どうお願いすればあきらめてくれるんですか?
なんで日本語訳を知りたくなったのか、思いのたけを訴えてみなよ。
同情されて訳してもらえるかもしれないよ。

それすら面倒くさいんなら論外
完璧主義者は面倒がらない
日本語も勉強しろ
完璧な訳なんてないよ。
原文で理解するんだったらともかく。
>>692
この歌に興味を持ったからです
同情する話ではないけど、ファンなら分かるでしょ?
>>695
どう説明すれば努力を覚えるんですか?
ファンならメシ代削ってでも日本語盤買え
>>695
だからこそ自分で訳せよ。
それもできんのならその程度の興味しか無かったってことだな。
もうちょっと語ってよ
>>698
まあまあ、もうちょっと語らせようよ。
Fasterは「速い」
thanは「〜よりも」
aは「1つ」
bulletは「弾丸」

以下略
久しぶりにこのスレ活性化したな
荒らされたのかもしれないが
>>693
完璧主義だってめんどくさがり屋はいるよ?
貴方は日本語を完璧にしゃべる事が出来るのですか?
伝われば良いじゃないですか。
>>694
それは言えてるけどさ、みんながこれなら納得するというものが
欲しいのですよ
>>696
俺はどっちかというと努力家なんだけどなー
>>697
同じの2枚もいらないからな・・
>>698
興味はあるんだけど、俺が訳すと時間かかるんだって
早く訳が知りたいから聞いているんです
>>699
もう語る事はありません
>>703
みんなが教えないことで納得
凄い勢いでレス付いてると思ったらただ荒れてるだけだったか・・・
努力家の意味が間違ってる
日本語勉強しろ
他力本願な完璧主義者か・・・ヘソで茶が沸くな
知障はカエレ
>>707だーかーらーそれも間違って(ry
こんだけ荒らしてる時間があれば、自分で訳せるじゃん。
ま、こんなクソバンドどーでもよくね?
>>711
突然なんなんだ
粘着は忘れた頃にやってくる
騙るなら半角「?」にしろ
>>710
そうですね、こんな心の狭い人たちに聞くだけ
時間の無駄でした。もう来ません
最後の一言を言うのであればこう答えるでしょう

「死ね」と

--------------------------------完-----------------------------------
これを言うためにきたみたいだな
あほらし
聖飢魔2で同じ事やってた香具師がいたな
あれはスレ立ててたようだが
(・∀・)モツカレ
これから夏休み。
こんなもんまだまだ前哨戦でしょ!
夏休みってそんなに荒れるの?
梅雨空の下、初夏の訪れを感じました。
笑った
エヘ
びっくりしたあ・・・。
>>721
夏休みなんて、自分がアホだと解らない電波全開なクソ学生だらけじゃないのさ。

上にだらだら頭の悪いことを書いてるヤツより、更に程度の悪い脳味噌の持ち主が溢れるんだよ。
726暇人:03/06/25 01:34 ID:???
弾丸よりも早く轟く 恐怖の叫び
怒りに燃える 奴は機械との合体人間

メタルモンスターにまたがり
炎と煙を吐きながら 復讐に燃えて空を翔けてくる

奴はペインキラー これぞペインキラー

惑星は荒廃し 人類は跪いて拝む
彼等の願いに応えて 空から救世主が現れたのだ

沸き立つ雷雲と 轟く鋼の稲妻を突き抜けて
邪悪は無敵の車輪に踏みしだかれていく

奴はペインキラー これぞペインキラー

レーザー光線よりも早く 核爆弾より大きな轟音
クロムをまとい 沸き立つメタルは
千の太陽よりも眩しい

歓喜に乗って飛ぶ 自由で勇敢な強者
二度と捕らわれることの無い奴らは
墓穴から呼び戻されたのだ

甦った男は 永遠に生き続ける
ハルマゲドンからこの大空に戻って来たのだ

奴はペインキラー これぞペインキラー
鋼鉄の翼のペインキラー 無敵の車輪ペインキラー
なんで馬鹿を増長させるようなことをするかね…
暇なら何をしてもいいわけではないぞ
暇人=715?
男根よりも早く蠢く 恐怖のヨガり
快感に震える 奴は機械との合体人間

アナルモンスターにまたがり
炎と煙を吐きながら 復讐に燃えて穴を翔けめぐる

奴はペインキラー これぞペインキラー

直腸は荒廃し 人類は跪いて拝む
彼等の願いに応えて 尻から救世主が現れたのだ

吹き出る精液と 轟く鋼の稲妻を突き抜けて
邪悪は無敵の車輪に踏みしだかれていく

奴はペインキラー これぞペインキラー

レーザー光線よりも早く 核爆弾より大きな轟音
クロムをまとい 沸き立つアナルは
ミミズ千匹のケツマンコよりも眩しい

歓喜に乗って飛ぶ 自由で勇敢な強者
二度と掘られることの無い奴らは
墓穴から呼び戻されたのだ

甦った男は 永遠に生き続ける
ハルマゲドンからこの大空に戻って来たのだ

奴はペインキラー これぞペインキラー
鋼鉄の翼のペインキラー 無敵の車輪ペインキラー
>>729
目の付け所は良いけど文才ゼロ。
ツマラン
>>729
たしかに、笑えないね。もっとヒネりましょう。
>>726
まじ、ありがとうね
貴方は俺にとって神です。

>>729
アナルセックスはした事無いですねぇ
ウンコとか付きそうだし・・
実際、アナルファックはその辺覚悟して然りらしいね
今日は荒れないんだな。
というか荒らすき無かったんですけどね
余りにも扱いが酷いからヒートアップしたまでです。
余りにも態度が悪いから叩かれてただけじゃん
>>735
電波出してねーで寝ろ
>>736
俺のどのへんが態度悪かったのさ
>>735
電波って何?
過去ログよく読んでみなよ。
きちんとした態度で質問してる人には皆ちゃんと答えてるよ。
最初に「貴様等」なんて言葉使ったら、やっぱり嫌な気持ちになるんじゃない?
>俺のどのへんが態度悪かったのさ

もうこれからして態度が悪いので話になりませんな。
>>739
そんな事気にしてるとは思わなかったです、ごめんなさい
あれはギャグのつもりで言っただけなんですよ。
もう蒸し返すのはやめようや
743暇人:03/06/25 23:07 ID:???
>>739
ま、そーゆー事だな!
いくら2chでも礼儀をわきまえてる香具師とそうで無い香具師に対する扱いは当然の事ながら変わってくるというもんだ。
実生活と同じだよ。
>>738よ。例えBBS上とはいえ君に対して最初に「貴様」なんて言葉使う香具師がいたらどう思うよ?
つまりはそう言う事だよ。

>>741
そんな事も気づかん様じゃ社会人として先は見えたな。ご愁傷様
まあまあ、そう言わんと。
ごめんなさいって謝ってるし、もういいんでない?
>>744
あと6年間で徐々に直していきたいと思います
>>744
741はこれから社会人になるんじゃないの?だったらまだ間に合うんじゃ・・・

ところでココはPREISTスレだったよな。
なんだか趣旨が全然違う方向に行っちゃってるな。
ここらで誰か軌道修正をおながいします。
じゃ戻そうか








オウオウ マサー
しかし戻すといっても本家に何の動きも無いからなあ・・・。
話題がないよ・・・。
>>748
それ違うし
「訳すのめんどくさいから、誰か訳せ」
極めて態度悪い。
もう良いって。厨は放置、これ最強。
   / ̄ ̄\
  /  / \ \
 /  /   \\
/  / 〜  〜 ヽ
|  _| |@| |@| ||
| (6   ̄ > ̄ ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  |    ∀  || < ディス!イズ!ザァ!!!
|  |\    /    \ __________
|  | /    \ /        \
  /⌒  - - /   /\‖/ |
/ /|  。   |   ■−−■ |
\ \|    亠  |(6      J  │   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \⊇  /干\\ \ 丶丶丶 /   < ペインッ、キィラァァァァ!!!
    |       | \  /__//      \_________
   ( /⌒v⌒\  \ 丶丶/
パコパコ|     丶/⌒ - - \
    / \    |  |     / |
    /  ノ\__|  |__三_ノ|  |
   /  /パコパコ|  |      |  |
  /__/     |  |      |  |
          ⊆ |     | ⊇
というか訳してもらったのにまだ来るの?
なんで来てるの?
文句もみないですんだのに。
来なくていいじゃん。
   / ̄ ̄\
  /    \ \
 /  /   \\
/  / 〜  〜 ヽ
|  _| | ̄| | ̄| ||
| (6   ̄ > ̄ ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  |    ○  || <  レェ〜〜ザァ〜〜
|  |\    /    \__________
|  | /     \/       \
  /⌒  - - /  /\‖/ |
/ /|  。   |   ■−−■ |
\ \|    亠  |(6      」  │   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \⊇  /干\\  丶丶丶 /   < レェ〜ク〜ショォ〜ン〜〜〜
    |       | \ /__//      \_____________
   ( /⌒v⌒\  \丶丶/
パンパン|     丶/⌒ - - \
    / \    |  |     / |
    /  ノ\__|  |__三_ノ|  |
   /  /パンパン|  |      |  |
  /__/     |  |      |  |
          ⊆ |     | ⊇
>>754
      ____
     /∵∴∵∴\
    /∵∴/∴∵\\
   /∵∴<・>∴∴.<・>|
   |∵∵∵/ ●\∵|
   |∵∵ /三 | 三| |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |∵∵ |\_|_/| | <  うっせー馬鹿
    \∵ | \__ノ .|/ \________
   / \|___/\
  │ ∴∵━━○━∴│
   
   / ̄ ̄\
  /  / \ \
 /  /   \\
/  / 〜  〜 ヽ
|  _| |@| |@| ||
| (6   ̄ > ̄ ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  |    ∀  || < ラム イッ
|  |\    /    \ __________
|  | /    \ /        \
  /⌒  - - /   /\‖/ |
/ /|  。   |   ■−−■ |
\ \|    亠  |(6      J  │   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \⊇  /干\\ \ 丶丶丶 /   <  ダウン!
    |       | \  /__//      \_________
   ( /⌒v⌒\  \ 丶丶/
パコパコ|     丶/⌒ - - \
    / \    |  |     / |
    /  ノ\__|  |__三_ノ|  |
   /  /パコパコ|  |      |  |
  /__/     |  |      |  |
          ⊆ |     | ⊇
>>757
      ____
     /∵∴∵∴\
    /∵∴/∴∵\\
   /∵∴<・>∴∴.<・>|
   |∵∵∵/ ●\∵|
   |∵∵ /三 | 三| |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |∵∵ |\_|_/| | <  うっせー馬鹿
    \∵ | \__ノ .|/ \________
   / \|___/\
  │ ∴∵━━○━∴│
   / ̄ ̄\
  /  / \ \
 /  /   \\
/  / 〜  〜 ヽ
|  _| |@| |@| ||
| (6   ̄ > ̄ ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  |    ∀  || < 俺がぁ〜突くたぁ〜び淫らにあえぐぅ〜
|  |\    /     \________________
|  | /    \ /        \
  /⌒  - - /   /\‖/ |
/ /|  。   |   ■−−■ |
\ \|    亠  |(6      J  │    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \⊇  /干\\ \ 丶丶丶 /   < スクリーミン・フォー・アナル! オウオウ
    |       | \  /__//      \___________
   ( /⌒v⌒\  \ 丶丶/
パコパコ|     丶/⌒ - - \
    / \    |  |     / |
    /  ノ\__|  |__三_ノ|  |
   /  /パコパコ|  |      |  |
  /__/     |  |      |  |
          ⊆ |     | ⊇
>>741
あのなあ・・・もう蒸し返すなよ。
違った。
>>754だ。
日本の某事情通によると「METAL WORKS」と「PRIEST…LIVE!」がDVD化される予定だそうな。
リリースは『しかるべき時が来たら』との事。
83年の「JUDAS PRIEST LIVE」は予定に無いんかな?
イラネ 
764某事情通本人:03/06/27 01:37 ID:???
>>762
JUDAS PRIEST LIVE のDVDって、これのことか?
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=3334315187&category=41569
「然るべき時」ってどんな時だろう???
>>765
ロブの復帰
ロブばりのVo、新宿カクタス!
http://www.shinjukucactus.com/
もしくは解散する時
男根よりも早く蠢く 恐怖のヨガり
快感に震える 奴は電動コケシとの合体人間

アナルモンスターにまたがり
汁とヨダレを吐きながら 卑猥に悶えて穴を翔けめぐる

奴はペインキラー これぞペインキラー

直腸は痙攣し マサは跪いて拝む
彼等の願いに応えて 尻から救世主が現れたのだ

吹き出る精液と 轟く鋼の淫穴を突き抜けて
邪悪は無敵の乳首に踏みしだかれていく

奴はペインキラー これぞペインキラー

コウ酒井のマラより小さく マサ伊藤のキンタマより大きなコケシ
クロムをまとい 吹き出すアナルローズは
ミミズ千匹のケツマンコよりも眩しい

歓喜に乗って逝く 自由で勇敢な強者
二度と掘られることの無い奴らは
尻穴から呼び戻されたのだ

甦った男根は 永遠に逝き続ける
ハルマラポンからこの大腹に戻って来たのだ

奴はペインキラー これぞペインキラー
鋼鉄の陰茎のペインキラー 無敵の睾丸ペインキラー
>>769
前よりは良くなってる
>>769
読めない漢字があるなぁ
[蠢く]なんて読むの?
蠢く=うごめく
やっぱ笑えねーなー。単にそれっぽい言葉を入れただけじゃん。
下品な言葉をいっぱい知ってるんだね、だけ。

どうせならペインキラー→苦痛を快楽に変える者くらいにヒネって
意味の通った歌詞にするとか、
有名なエピソードを盛り込むとかしないとツマラン。
774648:03/06/27 19:42 ID:???
>>772
ありがとう
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    │ 出て行け!      /       \
    \____ ___ /          \
           ∨     /    /\ ‖/|
                |      ■−−■ |   
     /⌒☆-‐ 、    (6        J  │    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
    / /    ,ヘヽ.   |  \  丶丶丶/   < 文句ばかり言ってないで自分で作れ!
    i  i / //  ヾ.、   \    /__//       \_______________
    | |(|/ ∩ ∩(      \   丶丶/
    | ノ乂  ~ ー ツ       r'"=====~ヽ   
    i'  r<ニソ.,,,,ノ>        | i    i |
       | | _彡"/⌒/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\.__
      入__(/ノ⌒.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ヽ
      /__/./   *     *     *    \ヽ
        (_" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .)
         "
文句言われるのが嫌なら最初から止めりゃいいのに。。。
2chでなにを今さら
>776
は・げ・ど・う

しっかしまともな話題がないね。
ジョイサウンドのPAINKILLER、いいところで曲が終わっちゃうの何とかしてください。
ジョイサウンドは音も悪いし・・・。
でもPAINKILLER歌える人ってマジ尊敬する。
780648:03/06/28 19:32 ID:???
日本のRob Halfordと言われてる俺は
かなり上手く歌えますよ。
>780
UPしてみろよ。聴いて感想言ってやるから
782648:03/06/28 22:32 ID:???
いいよ
録音しておきます
>>762
続報マテマス
つーか、Painkillerリリース後のライブDVDにしてくれないかなぁ…
ロブのジューダスでの最後の雄姿…
ブートなら出てるけどね
785762:03/06/28 22:58 ID:???
>>784
NYでのヤツなら持ってるよ。
オーディエンスショットだったけどなかなか良かった。

ライブDVDの続報は>>764の『某事情通本人』に任せましょう。
SINEERの空耳で「母さんが言うこういうパーマはヘンだと死のう」
ってあるけど、実際「空耳アワー」で放映された映像ってどっかにないですか?
氏ぬほど見てみたいっす。
>>786
俺持ってる。
しかしそのビデオテープが現在行方不明・・・
>>787
あら〜・・・残念。
空耳は結構見るんですけど、これも含めてジューダスのは一度も見たことがないんです・・・。
面白かったですか??
ほとんどのソラミミが映像月で見られるサイトありますよ
旦那と見て笑った
しかし 肝心のシナーあったかな?
旦那のPCが今使えないから見られない、残念!
探してみてください
それひょっとして2001年の1月から始まるサイトではないでしょうか?
それでしたら私も見ました。
残念ながらジューダスは無かったです・・・。
でも、教えてくださってありがとうございます!
791名無しさんのみボーナストラック収録:03/06/29 13:28 ID:YGhc4rUi
便秘、飲尿、先生(TURBO LOVER)
終点、もうですかぁ(RIDING ON THE WIND)
793648:03/06/29 18:45 ID:???
何でこのスレ書き込みが少ないの?
全盛期を過ぎて、終わったバンドだからでしょ
フィルタースレで必死こいてる馬鹿オサーン

351 :名無しさんのみボーナストラック収録 :03/06/29 16:41 ID:???
>>350
聴いたが、洋楽板だね。
流行りの商業使い捨てヘヴィロック(の中でも糞以下だから売れないので非・商業プッ)。

仮にフィルターがHR/HMだとして、
ロキノンはHR/HM誌か?いい歳して剣もって構えてるイタリア人が載ってんのか?
違うだろ?じゃあ続きは洋楽板行け。

俺はヴァンヘイレンとか、アイアンメイデンとかジューダスとか
正統派のバンドが好きだねぇ。
馬鹿に出来るのならしてみ?
ここはそれらを語るために独立した板なんだから。

詳しくはフイルタースレでこのキティ粘着ぶり笑えるから
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1045922939/l50
あいたたたた・・・・・・
painkiller大好きだったなあ・・・・。
>>797
   / ̄ ̄\
  /  / \ \
 /  /   \\
/  / 〜  〜 ヽ
|  _| |@| |@| ||
| (6   ̄ > ̄ ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  |    ∀  || < ディス!イズ!ザァ!!!
|  |\    /     \__________
|  | /    \ /        \
  /⌒  - - /   /\‖/ |
/ /|  。   |   ■−−■ |
\ \|    亠  |(6      J  │    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \⊇  /干\\ \ 丶丶丶 /   < ペインッ、キィラァァァァ!!!
    |       | \  /__//      \_________
   ( /⌒v⌒\  \ 丶丶/
パコパコ|     丶/⌒ - - \
    / \    |  |     / |
    /  ノ\__|  |__三_ノ|  |
   /  /パコパコ|  |      |  |
  /__/     |  |      |  |
          ⊆ |     | ⊇
799797:03/07/01 23:13 ID:???
>>798
(;´Д`)ハァハァ
Priest・・・Live!のDVDホスィ・・・
ハーレーに乗って登場するろぶ観たい!
ステージでのりぱーの顔は萩原流行みたいで萎え・・・
あげげ
age
グレンとかロブとか、カッコイイ年の取り方してるよな。
KKについてはノーコメント・・・
804エンジョリッパー ◆xNxhVPeavY :03/07/04 11:57 ID:???
>>786
画像は荒いけど持ってます。
どっかうpろだ紹介してくれたらうpしますけど・・・
寿司!鳥!風呂!寝ろ!もあります
JUDAS PRIESTファンの皆さんにお願いがあります!

【成功】NWOBHM【解散】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1045511429/l50

というスレッドがあるのですが、ここの>>207
JUDAS PRIESTはNWOBHMである、などという勘違い者が出現しました。
それだけなら良いのですが、後追いのCD世代がそれを真に受け
良心的な住人を駆逐してしまったのです。
是非このスレッドに立ち寄り、JUDAS PRIESTはNWOBHMではない、と
説明してやって頂けませんか。
ご面倒でしょうが宜しくお願い致します。
>>805
行ってみたが本当に駄スレだな。
カキコしてやったぞ。
PRIESTがNWOBHMだなんて定義、初めて見たよ(w
そういやHeading Out The Highwayに「宍戸錠」っていう空耳があったなあ
>>809
猫かわいい
>>804
何とか自分で見つけることが出来ました。
お心遣い感謝します。
812名無しさんのみボーナストラック収録:03/07/07 00:29 ID:dUwn1hIp
いや、じつはさあ今までデスメロデスとかスラッシュとかメロスピとか
パワーメタルといったどちらかといえば偏ったメタルばっかり聞いてたわけですよ。
それでこの前ふとしたことでジューダスのアルバムが手に入ったんでドライブしながら
聞いてみたんですよ。ええ。

そのときの曲はLIVING AFTER MIDNIGHTですた。
鳥肌がたちました。ええ。もう曲の途中から歌詞もわからずに
一緒に叫んでました。イヤー正統派っていいもんですね。
何ていうアルバム?
814812:03/07/07 00:40 ID:dUwn1hIp
マジでジューダス最強だ。
どの曲を聴いても鳥肌が立つ!!
今the hellion聞いているのだがこれはいい!!

メタルゴッドだわこれはホントに
>>812
面白い感性してるね
そのアルバムはMETAL WORKSかね?
>>805です。協力していただいてありがとうございます。
ただまだわかっていない奴が居るようです。
今後ともよろしくお願いいたします。
Rob Halfordが歌ってる曲の中で1番好きなのなんですか?
ちなみに俺は「Betrayal」
俺の知り合いとかはpainkillerがいいって言う人が多いけどね
Last Rose of Summerかな
あれを聴いて、ロブの魅力はハイトーンヴォイスやシャウトだけではないんだな、
と改めて思った
オジーの馬鹿息子ってPAINKILLER中毒だったんだね

821名無しさんのみボーナストラック収録:03/07/08 00:15 ID:TRFUayXd
>>818
俺はepitaphがいいな。
Recklessが好きだったりする