+++北欧様式美愛好家の方々へ Vol.2+++

このエントリーをはてなブックマークに追加
735731
MADISONってどうよ?
ヨラン エドマンがおったんやっけ?
>>733
ラジオでかかった曲は正統派メロディアス路線だった。
それもまたいいかもしれないけど、やっぱキラキラハードポップだよなぁ。
>>735
ちょっとイモくさい昔の北欧メタル。
BEST IN SHOWはまあまあイイけど。
ヨランのVoはちょっと細くて、頼りない。
738腐凶屍:03/03/27 02:20 ID:xriBIOkK
MADISONは、聴く人によってはイモ臭く感じられるかも知れませんが、カッコイイ曲も多く同年代の220VOLTやPROUDなんかの1stと比較すると遥かにまともです。
来日公演も行いましたし、当時はEUROPEあたりと同列に近い扱いだったのではないでしょうか?
・・・とまで言うと、「言い過ぎ」ですか・・・ >737さん。

自分は大好きですが、ヨランの甘い声質のハイトーンは好き嫌いが分かれそうですね。
739737:03/03/27 02:38 ID:???
>>738
確かに220VOLTやPROUDとは比較にならないくらい、レベルは高いですね。
まあ、自分はあの北欧メタル初期のイモくささが苦手なので。
EUROPEの1stも苦手です。
TREATの2ndやEUROPEの3rdくらいに洗練された音が好きです。
740名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/27 03:23 ID:nkNUWPod
MADISONはノーザンライトが洗練されてて珠玉のハードポップで名曲。
JADEバージョンではなく、あくまでMADISONバージョンね。

ってだいぶ前にも書いた記憶が…。
741T:03/03/27 03:45 ID:xriBIOkK
>>740
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/10299631/527-
この辺でしょうか。
どうでもイイが私の昔のHNがなんとなく懐かしい気が。。
TRIVIAL ACTもその後話題になってないな・・残念。
742腐凶屍(←T布教師):03/03/27 03:52 ID:xriBIOkK
思い切り間違っとるな。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1029963179/527-
コピペせえっちゅうの。  _| ̄|○ <すいまへん。
MADISONのSHINEは名バラード
744740:03/03/27 13:32 ID:???
>>741
まさにその投稿です。
ま、それぐらいしか該当箇所がないと思うけどね。
745731:03/03/28 01:18 ID:???
レスTHANX.
今度見つけたら買ってみよっと。
ヨランはかなり好きやけど、GLORYの“CRISIS vs CRISIS”みたいにガッカリ
させられることはないやろか?JOHANSSONの“LAST VIKING”みたいなら
藤木ばりにガッツポーズやけどなあ。
「CRISIS vs CRISIS」はやはり問題作だったか・・・
747腐凶屍:03/03/28 23:12 ID:???
大好きですが。。 >「CRISIS vs CRISIS」
私がヨランエドマンに嵌るきっかけになった一枚です。
ALIENの1stを買った。
以前買った「BEST&RARE」に入ってる曲ばかりだった。
正直、失敗したと思った。
>>748
で、「BEST&RARE」はどうだった?
>>749
良かったです。
だから、オリジナルアルバム買おうと思ったし。
まぁ、曲名確認しなかった自分が悪いんだけどね。
エイリアソの1stはコレクターズアイテムなので、持ってて損はないよ。
ただ曲が聞きたいだけなら損したと思うかも知れないけど。
752名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/29 18:13 ID:ni1jASJp
初期エイリアンの1stって今プレミア付いてるってホント?幾ら位なの?
なぜレコード会社はALIEN1stを再発せん?
オリジナル盤とリミックス盤の異なる局も全て収録して。
需要があるのは分かってるだろ
ないよ
ALIENのリミックス盤はオリジナル盤と比べるとイマイチ。
エコーが抑えられて哀愁味が後退している。
あと選曲もオリジナルのほうがいい。
まあ、局地的ではあるだろう…
エイリアンなんて需要はないと思うが…。一部のマニアの間でしか知られてない存在なのに。
>>757
一部のマニアにしか知られて無いバンドなのに再発されたのって
いくらでもあるぞ。
一応、「北欧メタル」の中では知られたバンドだし。
>>757
メタル聴くヤシだったら1stが超名盤だってみんな知っているぞ。
オリジナル盤はかなり需要あると思うよ。
>759
需要はそれなりにあるとは思うが、間違っても「かなり」ではないと思われ
ビスカヤの1st再発したやん
マニアの評価
ALIEN>>>>>>>ビスカヤ
ゼロコーポのラインナップなんか
マニア向けばっかやん(だから倒産?)
まぁ、90年代の再発ブームみたいなことは今はないと思うし、
ALIENを押してる業界の人間や評論家がいないので再発は
かなり難しいんじゃないかな。藤木にもそこまで力ないからな…。
あとネックは権利問題か。ビスカヤはSHYとかWHITE WOLFと
一緒にシリーズで廉価発売してたよね、そういえば。ああいう
シリーズで売れればいいんだけど、でも1800円とかだと赤字だろうなぁ。



mp3.comでのお勧めアーティストを教えてください。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1048872155/l50
ALIENって、あるばむ何枚出てるん?
>>765
1st エイリアン(2種類)
2nd シフティンギア
3rd エイリアン
4th クラッシュ
オリジナルは4枚かな?
767腐凶屍:03/04/02 20:54 ID:???
自分はクラッシュだけまだ持っていません。

どんな感じなのでしょうか?
その昔B!の広瀬さんが「RAINBOW化したALIEN」という題の文章を
READY4ACTIONコーナーに載せて嘆いておいででしたが。。
>>767
ホントにRainbowしてるよ
1曲目を聴いて「Death Alley Driver」を思い出さない奴はいないと思う
デキはいいと思うんだが、いわゆる北欧の音ではないな

エイリアンは二枚組のベストもでてるよねディスク2の音源は
結構イイ曲多いデモ音源はかなりショボイが・・・
概出でしたなスマソ・・・
771腐凶屍:03/04/04 00:29 ID:???
それにしても、話題が長続きしますね、ALIENは。
例の『The Encyclopedia of Swedish HR/HM 1970-1996』によると、トニー・ボルグ氏は1981から既に音楽活動をしていたとか。
今は何をなさっているのか・・

余談で恐縮ですが、一応ウィルス対策はしておきましたので、以後、sageる時以外は私のアドレスを書いておきます。
音楽談義や雑談など、お気軽に。。
>>766
レスどうもです。
1stと4th持ってることになりますな

>>770
キニシナイ

>>771
『The Encyclopedia of Swedish HR/HM 1970-1996』

     これって普通に売ってますか?
773腐凶屍:03/04/04 19:59 ID:???
う〜ん、
このスレの方なら、大概持っていると思い込んでいましたが、
実際の所、どうなのかな・・若い方が多いと無理か。
結構古い物ですし。

≫772
それの第二段が普通に(?)販売されています。
こことかで買えますな。↓
http://homepage3.nifty.com/soundholic/import%20recommend.htm

私は買おうかどうしようかまだ迷っていますが・・
誰か買わはった人、居てないかな・・・?

第一弾の方は、流石にもう廃盤だと思いますよ。
こんな物を買う程のマニアはなかなか手放したがらないでしょうし、
中古もあまり出回ってないと思いますね。。
>>748
亀レスだが俺も全く同じメにあった、まさか殆どベストに
入ってるとは考えもせなんだ
TNTスレが落ちたのでここでネタ振ろうと思う
もう少し粘ってればナ・・・
本当に昔のような音を取り戻してるのかにゃ・・・
まあミニCDを期待せずに待とうかな(なんか疑り気味)
777777:03/04/07 00:48 ID:???
ヤター777ゲト━(゚∀゚)━!!
778腐凶屍:03/04/07 13:29 ID:???
・・・え〜、度々で恐縮ですが、またリンク貼らせて下さい。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1047136510/157-
↑ここ経由で・・・

「私はこのミュージシャンをPUSHする為なら命もかけられる」くらい
肩入れしているバンドのmp3を貼って来ました(告訴されたりして。。)

日本人ミュージシャンですが、
私と音楽の趣味が似ている方(・・できればそうじゃない方にも)
には毛嫌いしないで、是非、聴いてみて欲しいです(インストが多い)。
では、失礼しました。
ストームウィンド新譜出るんですね
780北欧メタルを自慰参:03/04/09 22:52 ID:???
>>779
アルバムタイトルにはちょっとワラてしもうたが当然買いますじゃ
4/23発売、皆も買ってくれい!(宣伝ポックリ

ttp://saga.nu/stormwind/homepage/doc/samples.html

「RISING SYMPHONY」STORMWIND
ドラマティックな様式美アルバムに仕上がってるそうです。
782名無しさんのみボーナストラック収録:03/04/12 05:09 ID:JzJLaRCR
Steel Attack(スウェーデン出身)についての話題ってここでいいの?
おもくそジャーマン疾走系では、ここよりメロスピスレだろう
アクセルルディペルって最近なにやってるーん。
785名無しさんのみボーナストラック収録:03/04/13 02:26 ID:00pCAd0e
様式美アルバムようさん出してる。アレックスマーシもよろしく!
アクセルルディペルは北欧じゃない
LAST TRIBEに尽きます
新譜情報ないですか?
DIONYSUS、プロモビデオを公開。
ttp://www.das-buero-jaeger.de/dionysus/
CDの演奏に合わせてのアテブリだが、ジョニーがギターを弾く姿を見れて大感激。
日本にも来てくれんかな?
790山崎渉:03/04/17 15:25 ID:???
(^^)
TINDRUMってどうなの?
age
上がってないじゃん…

あ〜ぁ、NATION聴きてえなぁ…
794腐凶屍 :03/04/18 01:56 ID:???
>>791
な、懐かしい・・・
(CDは売ってしまいましたが)

ZERO発売の、割と普通に聴けるハード・ポップ系バンドでしたよね?!
何枚出てましたっけ・・・・
なんか、ZEROコーポって北欧のマイナーバンドたくさん発掘して
くれていたね・・・。うぅ
>>795
だから倒産したのさ
797腐凶屍:03/04/19 11:01 ID:???
ドイツ(・・だったかな?)のロングアイランド・レーベルもメロディアスなロック
ばっかり発掘してて最終的には夜逃げしてしまいましたよね・・・

自分はZEROのCDの背中を揃えて眺めていると切なくなってくるのですが・・・
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1050249701/
↑一応、こっちも宜しくです・・・・(関連スレのつもり)
798bloom:03/04/19 11:02 ID:jRjtEkeS
>>789
ジョニーカコ良すぎ
来日してくれないかなぁ
800名無しさんのみボーナストラック収録:03/04/19 21:43 ID:Df9fE6Gd
誰か、橋本社長にもう一回レーベルやらせる金を持ってる人知らないか?
801腐凶屍:03/04/19 21:48 ID:???
ZEROの社長って、以前あった『炎』誌にインタヴューが載っていたような気がするのですが・・
・・いつのだったかな・・
802名無しさんのみボーナストラック収録:03/04/19 22:08 ID:Df9fE6Gd
>>801
私も読んだ覚えがあるような。
あれで公文が親会社だって知ったんだっけ。
803腐凶屍:03/04/19 22:18 ID:???
>802
おぉー、
そうですそうです。月刊誌になる前でしたっけ?
804名無しさんのみボーナストラック収録:03/04/19 22:27 ID:Df9fE6Gd
>>803
月刊化してからだと思うよ。
いつだったかは覚えてないけど。

私もゼロには世話になったなぁ。ああいうレーベルはもう出ないだろうな。
マーキーじゃなんか微妙に違うんだよな。
805メタリアソ666:03/04/19 23:05 ID:???
橋本社長のインタビューは、『炎』1998年7月号ですね。
「一日25時間半を生きる」とか言ってるしw
今何してるのかなぁ…
806山崎渉:03/04/20 02:56 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
807山崎渉:03/04/20 06:49 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
ZERO-ONEの橋本真也がどうかした?
>805
おぉ、ばりばり毎月買うてた頃ですよ。
自宅内を発掘すれば出てきそう・・・
810名無しさんのみボーナストラック収録:03/04/22 17:57 ID:3FZcgXt+
最近は中古でゼロもののCDを見なくなってきました。
ブックオフとかでね
811メタリアソ666 ◆VHScCOZY6s :03/04/22 20:45 ID:???
>>810
だから、みかけたらクオリティ&値段に関わらず即購入するように心がけて
ます(程度によるがw)
「おれが買わなきゃ、この一枚は永遠に失われてしまうかも・・・」と
本気で思います。

って、前にも同じこと書いたような・・・w
そういえば、最近、ブクオフでJACKALの1stを買ったっけ。
まぁまぁですた。
橋本社長の行方って・・・・オマエらググれよ。
>>811
何気にゼロってギタリストのソロなんかも出してて、
「誰やねん?」みたいな人でも中古で見かけると買っちゃってる。
ゼロものは棚に並んでるとなぜか目立つし
スティーブンアンダーセンたんハァハァ(;´Д`)
ゼロ
1stアベニュー
XT
など買った

橋本さん苦悶にもどったのでは?
苦悶の子会社でしょ?
817腐凶屍 ◆ZANNvfl44g :03/04/24 19:55 ID:???
GALLEON!! ・・・を忘れないで〜。。
他にとっさに思い付くのは
トーマス・ラーソン、ライオンズ・シェア、リターン、タロット・・・
かな?

>813
どんなキーワードでぐぐったらよろしいのでしょうか・・
冗談抜きでZERO-ONEの橋本氏しか出てこないのですが・・
818北欧メタルを自慰参:03/04/25 11:33 ID:???
>>815
2ndは民謡まっしぐらということじゃが買いかのぅ?

ジム・ジッドヘッドの新譜(旧譜も)買った方おったら、レビューおながいします
>>813
橋本徹でググってみてもダメだぞ。

以前、どこかのスレで今は東芝EMIにいるとか言うのを読んだ覚えがあるけど
事実かどうかは分からない。
あげとくか
ストームウィンド買った人いないのでつか?
822マルヲタ:03/04/28 00:09 ID:???
ストームウィンド買ったよ Voのパフォーマンスが過去最高っぽいな
それ以外は飛びぬけたとこはないけど安定してるし、ソナタ以降のメロスピ勢やプログレメタル入ってるバンドとは違った
オールドスクールネオ・クラシカルとしては非常に良質バンドだと思うぞ
このVoはそのうちイングヴェイから呼ばれるかもな
823北欧メタルを自慰参:03/04/28 00:27 ID:???
3rdあたりのような哀愁度減衰はちと残念じゃ

>>マルヲタ
ヴィクストロムは豚さんのこと嫌いじゃから断られてしまうのぅ
てか豚に真珠(ポックリ
そういや豚へのトリビュート“Too young to die〜”でヴィクストロムが歌ってないのは
彼が豚の元嫁と初対面の時に握手したら、豚が嫉妬して殴りかかってきたという事件
があって以来、豚のことが大嫌いになったからだとB!のインタビューで言ってたな。
>824
それマジ?!流石は豚だねぇ…

もし覚えてるなら、いつ頃のインタビューか教えて欲しいんだけど?
826824:03/04/29 10:42 ID:???
>>825
Stormwindの“Reflection”が出た時のインタビューだったと思う。
ストームウィンド買いに行ったら売ってねえし
ジムなんとかって人のソロも売ってねえし
>>827
買わないほうがいいよ
>>819
ttp://www.zeronet-jp.com/company/info.htm
橋本社長はいまこんなことやってます。
ホームページのプロデュース・プランニングってまた埋もれそうなところで頑張ってるなぁw
>>829
有難う。
そのサイトだったのか、見落としてた。
そういえば、ZEROのオフィシャルサイトって、結構、良く出来てた覚えがある。
しかし、ZERO以前のプロフィールと写真を見るに付け、とてもあんなマニアックなレーベル運営と
色んな意味でイッちゃってたラジオCMのナレーションをしてた人とは思えないな(w
何はともあれ、健在で良かった。

>>829
若いんだね、橋本さんって。ゼロ・コーポにはホントお世話になったよ。
>>830
あのCMって、橋本さんがしゃべってたの?
やたらクサイフレーズwばっか言ってたのが印象的だった。
>>829
次の会社でも「ゼロ」って名乗っている橋本さんの思いに涙・・・
>>831
あのCMのナレーションは橋本さんだよ。
パワーロックトゥデイに橋本さんがゲストに出た時に生でやってた(w

>>832
だね…
STORMWINDいいぞっ
835834:03/04/30 22:56 ID:???
っと思って聴いてたけど
2曲目以降あんまりいくない。
>>835
そうか?
漏れはボーカル含めかなり(・∀・)イイ! なのだが・・
少なくとも前作よりは出来いいとおもうけどナー
ストームウィンド買いに行ったら売ってねえし
ジムなんとかって人のソロも売ってねえし
TNTも売ってねえし
なんちゅうタワレコなんだ・・・。
>>837
最悪なタワレコだな。
今日行ったHMV池袋には全部あったな。
JIM JIDHEDはレベルの高い産業ロックでいいぞ。
TNTとSTORMWINDは今ひとつ。
STORMWINDいいぞっ
840837:03/05/02 15:21 ID:???
>>838
HR/HMの品揃え最悪なとこなんだよね
東京行ったときにでもまとめ買いするか。

ネットショッピングで買えという突っ込みはナシでお願いします。
ネットショッピングで買え
>837
それは…ジム・ジッドヘッドの事か?
もしそうなら、浮かばれないねぇ…北欧スレだってのに…
>>837
東京行ったらユニオンに行けば間違いねーない。
中古もう出てるかもしれんぞい
ゼロ・コーポがまだ存在してたとは・・・。

http://www.zero-corp.co.jp/f-index2.html
あげ
846腐凶屍 ◆TOMOnpieL6 :03/05/07 01:07 ID:???
>844
そうそう。 
“ゼロ・コーポレイション”でぐぐるとその手のページがアホ程出てきます。。
CRYSTAL BLUEってバンドの新譜を聴いてみたいれす。
3作目(5/21発売)で日本デビューとのことですが、過去のアルバム
聴いた人いますか?
>>829,830,831,832
橋本社長、まともな格好も似合うな。
五反田でやったヘヴィメタル王座なにがしで
ゼロのブースの記念ポラロイド、社長に頼んで2ショで撮った思い出が。
いまでも大切に取ってあるよ。
小さいけれど橋本さんの人柄が感じられるような良いブースだった。
849腐凶屍 ◆TOMOnpieL6 :03/05/07 02:41 ID:???
>847
CRYSTAL BLUE、無事生きてたんですか(嬉!!
わたしは「Caught in the game」(多分1st)を持っています。
典型的な北欧ハード・ポップで中々良いですよ。

一曲目なんかもうモロTREATの「WORLD OF PROMISES」みたいな曲です。
ポップで切なくて透明で・・・

新譜がいよいよ日本でも出ますか・・
買いたいが、他にも欲しいCDが仰山・・・どうしよう・・
>>847
ネットラジオでCRYSTAL BLUEの新譜から
Back On Trackがかかりましたよ。
220VOLTみたいで哀愁バリバリでした。
新譜は買いですね。
>>818
JIM JIDHED数曲試聴出来ます
http://www.rocktracks.de/pl/showpage.pl?jim.txt

>>849
Crystal Blue数曲試聴出来ます
http://www.rocktracks.de/pl/showpage.pl?crystalblue.txt
>>848
ええお話やね
853キング ◆REAL/bg89s :03/05/08 22:26 ID:JVeSNixp
そなた そなた
854北欧メタルを自慰参:03/05/10 11:45 ID:???
>>851
1曲目なぞはAlienのアルバムに入っていそうじゃのぅ
あげっぞない
タリスマソの新譜はここでつか?
違います
タリスマンはここで語ってください

タリスマン、ヒューマンクレイ、ヒューマニマル総合
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1019195642/l50
858北欧メタルを自慰参:03/05/11 20:34 ID:???
>>856
タリスマソスレ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1019195642/l50

密かに進行中じゃがなんかヨランネタで盛りあがっとる(ポックリ
ヨランが参加しとるアルバムを制覇したツワモノはおるんかのぅ?
859北欧メタルを自慰参:03/05/11 20:38 ID:???
(ポックリ
860腐凶屍 ◆TOMOnpieL6 :03/05/11 21:33 ID:???
>851
聴かせて頂きました。有り難うございます!
1stの延長線上から外れてはいないようですね。 >Crystal Blue

>858
制覇・・・。
エドマンフリークとしては是非達成したいのですが。

彼の場合、参加作品の全てを知るという段階で一苦労です。。
そして私には金もありません。
ベニーヤンソンもカーマカニックもまだ買っていません。。
(↑シバいたって下さい)

そして、そんないちファンの思惑とは無関係に
彼の参加作品は次から次にリリースされ続け、とどまる処を知らず・・・嗚呼。。


ギターの巧さと脂肪の量が比例していく。それすなわち様式美。


どこかのサイトにこんな事が書いてあった。
俺はイングヴェイとマイケルロメオを見て、納得してしまった。
862トビアスサメトー:03/05/13 14:40 ID:???
>861
クリスインペリテリは突然変異種ですか?
>>862
インギー…肉が大好物
インペリ…ベジタリアン
ロメオ…???
案外女が大好物だったりしてね。
ペリは速いだけで心がねぇー
>>864
禿胴
しかし、この話題はこれ以上書くとスレ違いかな?
今日近所の中古屋行ったら、ゼロもの発見。
JANSTATE、WILD RIDE・・・知らんなー
北欧のバンドなのかもワカラナイ
スレ違いだったらスマソ



>>862
インペリテリは上手いが巧くはない、という事で。
ゼロはメタヲタでも知らないような
バンドばっか出してたよな



だからつぶれたのか・・・
今だったらネットでいいものは話題になるから
もう少しは売れたと思う
ゼロの末期はジューダス・プリーストとかナイトレンジャーの
買い付けに成功してたから、大物アーティストを囲った割に
思うようなセールスを上げられずに撤退したと記憶してるが…。
間違ってたらスマソ。
大物の「つまらない」アルバム
出してもね・・・・。
>>870
ウリ・ジョン・ロートが予定通りにアルバム出さなかったからという説も…。
>872
どのみち、先は見えてただろw
天空伝説ならぬ空転伝説だったな
>>870
大物と契約してたから順調だと思ってたんだけどね
北欧のマニアックなところを安く買い付けて、地味に商売してる方が
実はよかったのかもね。ミカエル・アーランドソンとかDA VINCIとかFORTUNEとか
いいアーティスト沢山いたし。
877名無しさんのみボーナストラック収録:03/05/19 00:49 ID:Emx5sS1O
age
中古でBALTIMORE V「double density」ってやつを
250円でGET'S!
>>1とは関係ない話題だが、池田大作が危篤らしいぞ
ソース、フジのニュース
CRYSTAL BLUEの新譜買った人いますかね?
881アングン1:03/05/21 20:41 ID:wNtZBdcT
おでのアングン
(イーベルワオーニング)のボーカル聞いて マトスも真っ青 !

(811kb)
http://www.geocities.co.jp/Beautycare-Venus/8094/sound459878/angn.mp3
>>880
買ったよ。今も聴いてる。
めちゃ良いから、とりあえず、買っとけ。
883腐凶屍 ◆e.TOMOvsvA :03/05/21 23:41 ID:???
(もう出ていたのか・・・)
884880:03/05/22 09:09 ID:???
>>882
わかりました。CD屋行って売ってたら買いましょう。
CONCEPTIONの「PARALLEL MINDS」が北欧様式美と聞いたんだけど
本当なんですかいな。
ジャケを見ると疑ってしまう
コンセプはプログレっぽい
887腐凶屍 ◆e.TOMOvsvA :03/05/23 18:52 ID:???
>CONCEPTION
“北欧様式美”の定義が今一つ曖昧なままですが(曖昧なままで良いのですが)、
エイリアンや220VOLT等のハードポップや初期ヨーロッパやイングヴェイ等の
ネオ・クラシカルな路線とは全く違うタイプの音楽を演っていました。

北欧バンド特有の“泣き”が感じられる部分は少なめで、
全体的にダークでヘヴィな雰囲気です。
その重苦しい空気にロイ・S・カーンの透き通った声が
一条の光明を投げかけているような・・・

アレンジや展開に凝っていて、
アル・ディ・メオラみたいなフラメンコギターも要所要所で聴かれます。
まあ、ジャンルで言うと“プログレメタル”ですか。。

個人的には、一番聴き易いアルバムは4thの『flow』だと思います。
<CONCEPTION
プログレメタルかなあ。
どうも「難解」というイメージが先行してしまって
バンドの魅力がうまく伝わらなかった気がする。

1ST THE LAST SUNSET
荒削りながら北欧ならではのダークでミステリアスな雰囲気と
スパニッシュギターによる味付けがおいしい。
タイトルトラックにおけるスケールの大きな美しさは白眉。

2ND PARALLEL MINDS
トミー・ハンセンプロデュースによって垢抜けたが
そのどこかミステリアスな雰囲気はさらに深まる。
コンパクトで明快な楽曲が多く、メタル初心者は
このアルバムからが良いと思う。
各所で言われているように悲しくミステリアスで美しすぎる
バラードSILENT CRYINGからタイトルトラックへの流れは圧巻。

(続く)
3RD IN YOUR MULTITUDE
若干メロの殺傷力は下がったものの、テクニカルなアレンジによる
スリリングなアレンジに成長が見られる。
オープニングのカッコよさも素晴らしい。
勿論ミステリアスさは健在。MILLION GODSが決め曲かな。

4TH FLOW
前作がやや展開に重きを置いてメロディーの魅力が減退していた
ことを反省したのか、コンパクトな楽曲が多い。
様式美でもないしクサメタルでもないが、やや近未来的な
雰囲気が新たに加わり、とても印象的なメロディーに彩られた
ミステリアスな 欧州メタルの名盤。派手さはないけど
味わい深いというか。明快さを求める人にはCARDINAL SINがお薦め曲。

「ミステリアス」を使いすぎました。
俺も一番好きなのはFLOWだけど、メタル的に一番評価が高くて
とっつきやすいのは2NDのPARALLEL MINDSじゃない?

長々と失礼しますた。
890名無しさんのみボーナストラック収録:03/05/24 19:26 ID:24LW5N98
HARMONY
ttp://www.harmonymetal.net/mainindex.htm
COPによると、典型的な北欧様式美だって。
891885:03/05/25 06:02 ID:???
>>886>>887>>888
説明どうも。
ちょっとスレ違いっぽいけど、レス読んだら聴いてみたくなった。
中古屋で見つけるかぁ。
Crystal Blueの新譜はどれくらい売れてるんだろう?
買ってない人も是非聴いてくれ〜。
893 :03/05/26 00:31 ID:???
HeavenlyのThe World will be better (・∀・)イイ!
>>892
近所のCD屋に売ってないのれす

(亀レスすいません & HN・トリップ変更(またか))

>888-889
プログレメタルじゃないかなあ(w。
レヴュー乙です。そんな感じですね。
『PARALLEL MINDS』はタイトル曲と最終曲がポップで良いですね。

このバンドはどうも、ビクターさんでガンマレイやハロウィン、
ブラガみたいなジャーマン勢とひと括りで扱われていたせいで
然るべき趣味嗜好をもつ方々の耳に届かなかった故に、
必要以上に“難解”とのイメージが流布してしまったのではないかと
推測しますが・・・違っていたらすいません。。

>Crystal Blue
俺も新作は未聴ですが、1stの曲聴いてみたい方、居ませんでしょうか?
2分弱程度のmp3にしてUPする事も出来ますが・・・
>>895
激しく聴きたい。
おながいします。
なんでそう簡単にコピーして音源アップしようとするのか
>897
Crystal Blueと言うバンドには思い入れがあり、皆さんに知って欲しいからですよ。
これが切っ掛けでアルバムが一枚でも多く売れればいいと思っているのですが?
899山崎渉:03/05/28 12:24 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
>>898
クリスタル・ブルーの1stなんてかなり入手困難っぽいですね
やはり、こういう事を不快に思う方も居るでのしょうが・・
(見境無くやっているつもりはないのですが・・)

http://mbc2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/706.mp3

凄くイイのです。入手困難とは、勿体無い。
1st・2ndも是非日本で出して欲しいですよ。。
>>901
スゲー!いいっすね。
まじCD欲しくなった。
どうもありがとう。
>>901
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
古き良き北欧メタルって感じで(・∀・)イイ!
904名無しさんのみボーナストラック収録:03/05/31 06:08 ID:1q3CPdR7
>>901
不快に思う人は確かにいるかもしれないけど、これを聴いてCDを
買うキッカケになる人もいますよ。
実際良かったし
まあ、例によってあの一曲の完成度が飛びぬけて高く、
他の曲ではノリ切れていないシャッフルナンバーがあったりと、
まだまだ未完成なアルバムではあるのですが・・

決して、買って損する物ではございませんっ。日本盤出ませんかねー・・
たしかにイイねぇ、これ。
あとは、ストームウイングの「Unchain my heartbeat」じゃないが
他の曲との落差だけを心配すればいい、と。
907(腐凶屍→) 剣の] ◆agsTAROT3k :03/06/01 01:00 ID:???
>906
う・・・。
“それ”クラスの落差があるかも知れません。。

因みに私はストームウイングのあのアルバムも大好きです・・・
ストームウイングはANGELもいい曲だよ。俺はこっちの方が好きなんだけどなぁ。
ところで、ストームウイングってあの1枚で消え去ったの?気になる。
スレ立て10ヶ月目
910(腐凶屍→) 剣の] ◆agsTAROT3k :03/06/01 01:31 ID:???
*・゚゚・*:。.:*・>>909・*:.。:*・゚゚・*

取り敢えずおめでとうございます(よーわからんけど)。
前スレよりも進み具合が早かったようですね。。
ファントムズ・オペラはここですね?
912直リン:03/06/02 03:21 ID:1eMjUFIi
LEROUXはここですかね?
914 ◆BKSTYXumw6 :03/06/02 05:42 ID:???
>>913

ル・ルーはアメリカのバンドなのでここではないでしょう。
改名前はルイジアナズ・ル・ルーと名乗って泥臭いロックンロールをやってました。
どちらかと言えば以下のスレです。

△▼産業ロック&メロディアス・ロック Vol.6▼△
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1054065934/
【メロディアス】♪HIDDEN TREASURE2【温故知新】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1054031280/
>>901
聴いてみた、なんか懐かしい感じですごく良かったゾ
最近こういう曲に出会う頻度は極端に減ったなー・・・サンクス
>>915
こういうアレンジで曲作るバンド、ほんと減ったよね

917剣の\ ◆agsTAROT3k :03/06/05 00:24 ID:???
ウケたので試しにもう一曲貼ってみるテスト・・・
激しくスレ血骸で恐縮ですが。。
http://mbc2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/713.mp3 
(・・不評だったらチト哀しい)

>916
自分はベニースドベリにまだ期待してます・・・
>>917
ベニースドベリって誰???
>>918
FORTUNEやCLOCKWISEのVo兼ソングライター。
非常に北欧らしい哀メロを作ることで定評のあるお人。
CLOCKWISEかあ。1stが出たときは来日キボンだったが、結局消滅したのか?
北欧には
「〜ソン」と言う名前多い
922剣の]@携帯 ◆agsTAROT3k :03/06/06 21:46 ID:???
>921
デンマーク人は「〜セン」が多く、
フィンランド人は「〜ネン」が多い。

余談ではあるが関西人は台詞の語尾に「〜ねん」と付け加える事を好む。
923剣の\ ◆agsTAROT3k :03/06/06 23:56 ID:???
・・・・で、>>917には無反応ですか・・・・
寂しいな。・・ま、いいか。
興味ある方がもし居たらこちらにでも遊びに来てください↓
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1049094341/l50


・・で、クロックワイズ絡みで色々探してみたら
こんなのが出てきました。

英語さえロクに分からない私にはスウェーデン語(←恐らく)などチンプンカンプンなのだが
http://www.musikerforbundet.se/kontakt.html#medarbetare

・・同名異人てことはないですよね?
ヤン・グランウィックの写真など久々に見ましたが・・・老けたな・・・
ベニーも髪切っちゃってまあ・・

どうやらMailでコンタクトが可能なようです。。
924(腐凶屍→)剣の\ ◆agsTAROT3k :03/06/07 00:24 ID:???
CLOCK WISEのオフィは発見出来ませんでした。
存在していた痕跡はあるのですが・・・
引越しただけだったりして・・・

バンドは消滅したのでしょうかね?
ベニー自信は音楽稼業を続けているようですが・・・?
>>923
現在低速回線なんで、高速の時に聴かせてもらいます。
北欧新譜ないのかな?あげ
HORIZONのアルバム聴いてみたい
>>927
HORIZONって、フランスの?
>>928
「Sky's The Limit」ってアルバムです。
バンドの国籍とかわからないんだけど、どっかのサイトの
レビュー見たら聴いてみたいな・・・と。
    
>>929
それだったらフランスのHORIZONだよ。
俺は結構好き。
疾走曲あり、バラードあり、メロディアス・ハードありのヴァラエティに富んでるアルバムだよ。
Vo兼Gが両方上手い人なので、安心して聴ける。
北欧を感じさせるというわけじゃないけど、ヨーロピアン・スタイルの優れたメロディック・メタルです。
931 ◆GLPLA.M.6I :03/06/14 22:48 ID:NgFzJfIr
  ,、,、
 (・e・)      
  ゚しJ゚
932927:03/06/16 08:31 ID:???
>>930
フランスのバンドか・・・なるほど。
Voが上手いのはイイですね。
CD捜索してみます、情報ありがとう。
フランスといえばステファン・フォルテとパトリック・ロンダットですな。
>>933
う〜む、知らない
パトリックロンダット、いいプレイヤーですよね。
エレジーとソロを1枚持っています。
936名無しさんのみボーナストラック収録:03/06/20 01:21 ID:1jWIFKSC
なんと、ステファン・フォルテも忘れ去られたとは…
Adagioの「Sanctus Ignis」は神盤だと信じて止まないのだが…
北欧じゃなくてスマソ。
>>935
なんと、ソロも出てたとは・・・ぐはっ!
つーか元々はソロ・ギタリスト
939名無しさんのみボーナストラック収録:03/06/23 01:29 ID:vtQMVJxI
age
940009pd:03/06/23 01:41 ID:bUhKnqzh
北欧でメロディックが多いのは何故?それとも気のせい?w
北欧に限らずヨーロッパ全体的にメロディックなの多いよね。
「欧州的な」って形容されると大体哀愁のメロディックハードロックだったりする。

942剣の] ◆agsTAROT3k :03/06/23 20:43 ID:???
CRYSTAL BLUEの『detour』を買って来ました!!

1stの例の曲のような若々しさ・瑞々しさは残念ながら薄れていましたが、
安定したアレンジで哀愁のハード・ポップが聴けます!!
(所々で凝ったリズムも顔を出す)
なんか、「久々に遭ったら随分と大人になったな〜」てな感じでしたね。。

ネオクラ系もいいですがやはり北欧はこの手のバンドで盛り上がって欲しいですね!!
今からもっと聴き込みます!!
DA VINCIのメンバーってその後どうなったんでしょう?
>>943
前スレの512より

DA VINCIのメンバーはボーカルは今でも時々歌ってる。
ドラムはセッションミュージシャンに戻ったんじゃないかな。
ノルウェーでは2nd後に1枚シングル出したけど、今は廃盤。
デモテープもある。日本で発売して欲しい!

とのことです。
DA VINTI、復活しないかなぁ…
945剣の] ◆agsTAROT3k :03/06/24 19:44 ID:???
・・・も、ZEROから出ていたバンドですよね。
'90年代末期辺りで、一度再結成するかも、という話が
B!に載っていたような気がしますが・・・
>>944
サンクス

なるほど、次のバンドとかないのかぁ。好きだったなのになぁ
TurnDownTheLightsとか・・・
>>945
DA VINCIはゼロから2枚でてますね。
1stは売ってるの見たことないなぁ、中古でも。
948剣の] ◆agsTAROT3k :03/06/25 21:59 ID:???
・・・え〜と、
今手元にあるブルルンをざっと見てみましたが、
・・・DA VINCI再結成話の記事がみつからん。。
(「SPOTLIGHT KIDS」のコーナーだけ、取り敢えず見ました)

ガセ言っちまったかも・・(冷や汗。
'97年1〜3月号辺りで220VOLT復活の記事(こちらはちゃんと日の目を見ましたね)
があったので多分同じ年ではないかと思うのですが・・

学生時代に買ったB!は向こうで処分してしまったのでこれ以上は分かりません。。
同じ頃では、他にMADISONも再結成するかも、という話がありましたよね。
949剣の] ◆agsTAROT3k :03/06/25 22:03 ID:???
>947
何処に住んでおいでの方か存じませんが、
京都の近鉄小倉駅付近のBOOK OFFで1st・2ndを見かけました・・
(ついでにBAD HABITの1stも)

もう2年程まえの話ですけれど・・
・・う〜ん、役に立ちませんよね(苦笑。
220 VOLTの「POWER GAMES」がユニオンに売ってたけど、
内容はどうなんでしょ?
95113:03/06/27 22:32 ID:???
952947:03/06/28 06:49 ID:???
>>949
東北在住で東京とかにもたまに進出してますが、
DA VINCIの1stは見たことないですね。
2ndでさえ長野のBOOK OFFでGETしたという・・・。
BAD HABITの1stはユニオンの廃盤セールの時やっとこGETしますた。
953前スレ512:03/06/29 00:09 ID:DEwvuT1o
>944
今のところDA VINCIの復活はなさそうです。
ボーカルは昨年カイリー・ミノーグに曲を提供してニュースになってましたが。
>>953
カイリー・ミノーグってマジですか!?
どこでそんな接点が…?
955昨日の収穫:03/06/30 01:21 ID:???
★MYSTERY「MYSTERY」

中古日本盤で750円
(σ・∀・)σゲッツ!!
良かれし頃の北欧ハード・ロック(ポップ)で
個人的にHIT!
北欧味付けシンセがたまたないです。
956耽美 ◆kSIA/djmRQ :03/06/30 01:29 ID:???
>955
これ最高でしょ!ベルギーのバンドだけど・・・。
1・4曲目◎。
957剣の] ◆agsTAROT3k :03/06/30 02:06 ID:5PMDlOmM
しかも、
発売は、かのロングアイランドから!!!
(ゼロ・コーポのドイツ版・・だいぶ前に夜逃げ同然で父さんしたらしいが)

学生時代に「レーベル買い」した思い出が・・
(ジャケにはワロうたが)
MYSTERYは2ndもイイ!
959名無しさんのみボーナストラック収録:03/06/30 12:08 ID:dMu/OsEW
ELEGYのスレは落ちたのか?
悲しい・・・・・・
960

ということで、新スレ立てました。
移動お願いします。

+++北欧様式美愛好家の方々へ Vol.3+++
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1056972678/l50
移動お願いします。
移動お願いします。
移動お願いします。
移動してもいいど〜
964 名前: 名無しさんのみボーナストラック収録 投稿日: 03/07/06 00:18 ID:???
移動してもいいど〜
964 名前: 名無しさんのみボーナストラック収録 投稿日: 03/07/06 00:18 ID:???
移動してもいいど〜

↑これ、剣の]の仕業だろw
967剣の] ◆agsTAROT3k :03/07/06 00:54 ID:???
・・ハイ。スイマセンデシタ。。
ちゃんとスレ消費しようぜ!
969剣の] ◆agsTAROT3k :03/07/11 21:53 ID:???
っちゅう事は、ここに書いてもいいのですね?
970剣の] ◆agsTAROT3k :03/07/13 23:35 ID:???
http://mbc2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/769.mp3 Break Down The Wall
http://mbc2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/770.mp3 Too Late
http://mbc2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/771.mp3 Let Them Talk

北欧じゃないけど北欧、かも知れないSOUND、・・です。
現KINGDOM COMEのLENNY WOLFが昔演っていたバンドSTONE FURYから。

770,771はシンセ主体のキラキラした音で
割と北欧(ハードポップ系)のバンドに近いような・・Voのクセは若干強いですが。
971山崎 渉:03/07/15 14:09 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
972名無しさんのみボーナストラック収録:03/07/23 05:25 ID:SeCCHSWC
>>970
"Break Down The Wall"気に入った

973ティモ:03/07/25 18:23 ID:aKbpgm7R
昔のストラトバリウスは最高だったな〜もうあう言うバンドは出てこないだろうな
974山崎 渉:03/08/02 02:34 ID:???
(^^)
975('v`) ◆Ny0yxWMUxU :03/08/15 17:01 ID:???
レッツダソ
976山崎 渉:03/08/15 17:25 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
ヽ(`Д´)ノウワァァァン!
(゚д゚)ウマー