ヘヴィメタルの始祖はだれなんでしょ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんのみボーナストラック収録
ブラックサバスと言うべきか、あるいは?


類似スレ

テクノの始祖はだれなんでしょ?
>>http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1012491373/l50

フュージョンの始祖はだれなんでしょ?
>>http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1013340743/l50
2名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/16 20:15
始祖鳥
3名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/16 20:15
60年代のやつです。
4名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/16 20:15
>1

ビートルズ
5名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/16 20:15
スカイラーク全部
6名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/16 20:16
中山
7名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/16 20:16
神武天皇
8名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/16 20:17
サバスはまだまだ新しい方ですよ。言葉自体70年代から使われてましたから。
9名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/16 20:20
>>8
ハァ?サバスは70年代初頭から存在してますが?
しったかはやめて。
10名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/16 20:22
Deep Purple
11名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/16 20:22
「新宿レコード」のおばちゃん
12フリップ:02/02/16 20:25
キングクリムゾンの21世紀の精神異常者が始祖
13名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/16 20:25
マジレスで、ワーグナー
148:02/02/16 20:25
そういう意味じゃない。
サバスの黒い安息日から全ては始まった。
16名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/16 20:27
キュリー夫人が発見したって学校で習ったよ!
17名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/16 20:30
ジミヘン説もあるみたいだよ、個人的には俺もサバスだと思うんだけど。
ttp://lists.village.virginia.edu/lists_archive/sixties-l/0021.html
18名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/16 20:31
エジソン
19h/l:02/02/16 20:34
BOC
20名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/16 20:37
元の広島の衣笠に決まってるだろ。
ホント、お前ら物を知らねえなあ。
他板でも有名よ。
21名無し募集中。。。:02/02/16 20:37
URIAH ヒープ
22h/l:02/02/16 20:38
U.Hはcool
ジミヘン、クリーム、サバス、クリムゾン辺りをメタルの祖とすべきなら
メロスピは明らかにメタルでは無いな。
24名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/16 20:40
8 :名無しさんのみボーナストラック収録 :02/02/16 20:17
サバスはまだまだ新しい方ですよ。言葉自体70年代から使われてましたから。


25名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/16 20:41
クリムゾンってメロスピっぽいじゃん。
メロスピの始祖はハロウィン
27名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/16 21:44
帯に「ヘヴィメタル」と書かれるようになったのは何時なんでしょ?
28名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/16 21:45
>>27
2時
29名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/16 21:46
>>20
Iron man
30名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/16 21:49
>>27
スカイラーク24時
31駄作さん ◆dtQZ0Zsg :02/02/16 21:50
ステッペンウルフの「ボーントゥビィワイルド」がはじまり。
「ヘビーメタルさんだー」って歌ってるよ。
32名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/16 21:51
>>28
リッチーブラックもアズ「にじ」ってことか?
33名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/16 21:52
ステッペンウルフは今聴いても良い。
34Rape-Me ◆rapednTk :02/02/16 21:54
ニルバーナです。
35名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/16 21:57
blue oyster cultだっけ?
初めてヘヴィメタルって言葉使ったのは。
36名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/16 21:57
>>12
ヘヴィメタル的音像を最初に演ったって意味では
間違いないでしょう。
これより前に誰かいた?
37駄作さん ◆dtQZ0Zsg :02/02/16 21:57
>>24
隊長!バカ発見しました!!
38駄作さん ◆dtQZ0Zsg :02/02/16 22:01
>>36
ビートルズのホワイトアルバムはダメ?
39名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/16 22:03
>38
破壊力という点で△ですかねえ、、
40駄作さん ◆dtQZ0Zsg :02/02/16 22:05
アイアンバタフライはヘヴィさとサイケをあわせもち良いと思うが・・・
41駄作さん ◆dtQZ0Zsg :02/02/16 22:06
↑スレイヤーとかカバーしてるし・・・
MC5、ブルーチアー、ストゥージズ、クリーム、フー、ジミヘン、ZEP、サバス、パープル
43名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/16 22:07
>40
むむむ、確かに。
イン・ア・ガダダ・・・があったかー。
44HISAOの一輪車 ◆0Q5SkS8s :02/02/16 22:08
後で絶対に書くやつがいると思うから
先に書く。   モー娘。です
45名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/16 22:09
>>31
単にヘヴィメタルって言葉だけだったら、16世紀から使ってるんだよ。
重金属って意味で。
それを音楽ジャンルの一つとして位置付けたのは誰が始めかっていう事を言ってるんだよ!
んじゃバッハ
47駄作さん ◆dtQZ0Zsg :02/02/16 22:13
>>45
じゃあ、メイデンで決まり!
48名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/16 22:14
>>45
そういう事だったら
アイアンメイデンだろ?
4948:02/02/16 22:15
やべ、かぶった
50名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/16 22:15
音楽ジャンルの一つとして位置付けたのはジャーナリスト。
51名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/16 22:16
>>50
屁理屈言って洒落たこといったつもりになってンじゃねえよ。
5250:02/02/16 22:18
>>51
俺の言ったこと間違ってるか?
53名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/16 22:18
>>1
54名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/16 22:21
>>50
お前みたいな奴は『法隆寺を建てたのは誰?』。
『大工さん』
とでも言ってろよ!
55名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/16 22:24
じゃあアイアンメイデンてのは明らかに違ってるだろう。
56名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/16 22:24
>>54
法隆寺建てたのは誰?
5750:02/02/16 22:24
大工さん
58名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/16 22:32
キャプテソ
59名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/16 22:33
>>56
聖徳太子が一人で、材料集めから建立までやりました。
日曜大工です。
60名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/16 22:33
マサ
いとうせ→そくたん。
幅 由美子たんが作りますた。
63名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/16 22:37
今までのをまとめるとヘヴィメタルは聖徳太子が一人で作った音楽ってことだな。
何か異論あるか?
64名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/16 22:37
異論なし!
65HISAOの一輪車 ◆0Q5SkS8s :02/02/16 22:39
>>59 面白い。
66ジョーイディマイオ:02/02/16 22:39
へヴィメタルは神が御創りになられたのだ。
67名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/16 22:40
>>66
出たよ。ヘヴィメタ原理主義者。
68名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/16 22:41
>>66
仏教には神が存在しないのですが
どうしたらよいのですか?
69駄作さん ◆dtQZ0Zsg :02/02/16 22:41
ゴッズメイドヘヴィメタル
70名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/16 22:42
ベヴィメタルは赤ちゃんの音楽
71名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/16 22:43
>>67
無知はすっこんどれ

>>69
ハァハァ・・・
72名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/16 22:44
>>69
ゴッズってことはキリスト教的な神ではないな・・・
73HISAOの一輪車 ◆0Q5SkS8s :02/02/16 22:44
>>70 それはベビーメタル。
74名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/16 22:45
なんだか始祖というより教祖になってるな
75駄作さん ◆dtQZ0Zsg :02/02/16 22:45
なんでハァハァ・・・なんだ?
76名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/16 22:46
おれは聖徳太子に1票!
77HISAOの一輪車 ◆0Q5SkS8s :02/02/16 22:47
ヘヴィメタ原理主義者。→新しいテロ組織ですか?
78名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/16 22:47
79名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/16 22:47
ジューダスプリーストじゃないのか
8067:02/02/16 22:48
>>77
マノヲーファンは最近そう呼ばれてるのだ。
81ナナシタソ ◆2METALsM :02/02/16 22:48
>>77
路上で自爆ライブやったりするようだ。
82名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/16 22:50
>>78
あーそれ知ってる
おれもワラタヨ
83名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/16 23:01
84名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/16 23:48
もういいだろ。聖徳太子ってことでまとまったんだから。
85 :02/02/17 06:00
俺もジューダスだと思ってた。
マスコミニケーション
87名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/17 06:49
サバスあたりでいいんじゃね?
ヒトラーに決まってるじゃねーか
89名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/17 11:43
タッキーに決まってるじゃねーか
90名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/17 11:57
最初にメタルと呼ばれたのはサバスかもしれんが、
現在のメタルのイメージはジューダスが作ったんじゃないか。
歌詞、ファッション、曲調のすべての面で。
91名無し:02/02/17 21:28
まあ聞け。今から俺が兄貴の部屋で
でらべっぴんの横に転がってた「ロック偉人伝」から転載してやろう。

「ヘヴィメタル」とが、そもそもはウィリアムバロウズがその著書
「ソフトマシーン」の中で作り出した語句だったが、のちに
「ヘヴィ」(軽いと考えられるものでないこと)で、
「メタル」な(ジェット機のエンジン音のように、鋭利で、熱い、
大音量の)バンドを形容する言葉として定着した。

まだ続きがあるがめんどいのでまた今度。
92名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/17 21:31
ブルーオイスターカルトだろ。
93名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/17 21:32
>>92
平野啓一郎もそう書いてました
94名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/17 22:03
ヘヴィメタルの始祖はボクだよ
95名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/17 22:04
誰か始祖鳥のAA作れよ!おながいします
96名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/17 22:12
BLUE OYSTER CULTだと思います。
音楽評論家Sandy Pearlmanの支援を受けてデビューしたNYのバンドだが、
都市の狂気と暴虐性を知性的に描き出すその音像をPearlmanはHeavy Metalと形容した。
歴史上、初めてHeavy Metalという言葉が音楽を形容するのに使用されるのはここから。


97名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/17 22:25
ヘヴィメタルの始祖はキリスト
98名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/17 22:29
ジャパメタの始祖はだれやねん
99名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/17 22:32
ジャパメタの始祖は寺内タケシ
100ドレミファ名無シド:02/02/17 22:33
100
101名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/17 22:35
北斗神拳の始祖はシュケン
ジャパメタの始祖は紫だと思う。
103ヘッド:02/02/17 23:49
始祖ジュラ
ジャパメタの始祖はラウドネス。
始祖というだけで未だに、、、 ア、ナンデモナイデス
105名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/18 22:31
バウワウとかはどうなるんやろ?
106名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/18 23:47
マジレス書いちゃうけど>>96の話が面白いなあ。

昔は始祖っていうとジューダスだと思ってたけど、ロブが
「ティーンの頃にサバスなどに衝撃を受けた」とか言っててあっさり間違い発覚。
若造なんでよーわからん。
マジレス書いちゃうけど正直、誰でもいい
108名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/19 00:03
BLUE OYSTER CULTという説もある。
死ぬほどガイシュツ>>108
110名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/19 00:04
>>107
じゃあ来んな。以上。
111名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/19 00:05
>>109
スンマソ。
つーかもう結論出てるし
113基地外 ◆zqJV6Sg2 :02/02/19 00:07
Blue oyster cultと言えば、牡蠣は旨いですね。
114名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/19 00:08
>>112
だな。サバスで決まってるし。
というわけで…


============終了=============
116名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/19 00:11
「ヘヴィメタル」はサバスから。

デビュー当時オジーにインタビューした記者が
「これはロックンロールではない別の物だ」として
「ヘヴィメタルがやってきた」という記事を書いたのが始まり。
117名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/19 00:12
思いがけず…


============再開=============
118基地外 ◆zqJV6Sg2 :02/02/19 00:12
>>116
ウイークリーワールドニューズあたりですか。
119116:02/02/19 00:13
すまん・・・タイミング悪かったな。
終わってくれ。
昨日の結論では聖徳太子が1人で作った、ってことになってたがなあ・・・
121名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/22 22:40
どーなんだ、異論を唱えるやつはもういないのか?
だから、聖徳太子でいいよ!
123しょーべん:02/02/23 17:21
俺が定義するロックとは、パンクから派生したものを差して言っているんだ。
UP THE ITONS!!!
始祖は俺じゃ文句あるんかチビハゲゴリラ
125名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/23 17:58
始祖ジュラとヘッドロココが戦ったんだな。
で、ブラックゼウス復活と。
127名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/23 18:02
始祖は私であることは定説です。
128名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/23 18:10
ヘヴィメタルの子孫はだれなんでしょ?
悪魔が来たりてヘヴィメタる。
130名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/24 21:45
ヘヴィメタルは神がお造りになられました。
131名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/24 21:58
そしてそれをよしとされました。
132名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/24 22:00
ブルー・オイスター〜
かと思ってた…
133名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/24 22:01
だから、聖徳太子でいいよ!
会話の永遠ループなのね〜ん
135名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/25 22:31
以外とクリームあたりが始まりのような気がする。
気がするだけだけどね。
136基地外 ◆zqJV6Sg2 :02/02/25 22:34
ハードロックだったら第一期ジェフベックグループなんだが・・・
137名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/25 22:45
大工さん
138名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/25 22:46
だから法隆寺を作ったのは大工さんじゃなくて、聖徳太子だ!
139名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/25 22:47
ブルー・チアー
140名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/25 23:52
ヤードバーズは?
141名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/25 23:52
麻原
142名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/25 23:55
>>140
ヤードバーズはユニオンだとプログレ扱いだぞ
143こめっこ常連:02/02/26 00:07
始祖はクリームかな
144名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/26 07:09
お菓子系雑誌の?
145:名無しさんのみボーナストラック収録 :02/02/26 19:15
アウストロピテクス
確かライナーかなんかで読んだけど
ブラックサバスが出た時に
ジェット機の音みたいで
重く(HEAVY)鋼鉄(METAL)な音楽って意味でHEAVYMETALって名づけられたんじゃなかった?
サバスの1stにジェット機を連想させる音なんて無いぞ
148名無しさんのみボーナストラック収録:02/02/28 22:47
バロウズのヘヴィメタルと音楽のヘヴィメタルがどこをどうしたら繋がるのかわからん!
あらゆる点で優れてるのがハードロック/メタル。神の音楽!!
150名無しさんのみボーナストラック収録:02/03/03 17:30
オジーよりディオにメタルを感じる今日この頃…
151ピース ◆GO/G9/UU :02/03/03 17:43
サバスでいいじゃないか
152名無しさんのみボーナストラック収録 :02/03/03 17:59
マジレス

ヘヴィメタルという言葉を使ったのはステッペンウルフ。
歌詞の中でね。
>>152
しかし過去ログくらい読まんのかこの莫迦は
>>152みたいな奴は過去ログで既にその意見が淘汰されてるのも知らず、
『おれはやっぱりメタル情報通だな!』とか思って書込んじゃうんだろうな。