テクノの始祖はだれなんでしょ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
124TR-774:02/03/12 17:19 ID:0p0M81h+
>>119
エリック・サティの「家具のための音楽」(たしかそんなような題名)は
楽譜に音符ではなく「ここで足鳴らせ」とか「扉をしめる」とかいうのが
書いてあるだけだったし、ケージは何分もピアノの前で座ってるだけ
という曲(?)もあったらしいよ。
125(・∀・∀・)ヌッヘッホー♪:02/03/12 17:21 ID:69c9Zq+g
>>124
貴様、サティはこれ聞けっての教えてください
126TR-774:02/03/12 17:22 ID:t17RTKUv
ピエール・アンリ
127TR-774:02/03/12 17:26 ID:???
>>124
あなたは4分33秒黙っててください
128TR-774:02/03/12 17:27 ID:???
実はバッハなんじゃないかと思ってる
129TR-774:02/03/12 17:29 ID:G1UF72NA
>>127
そのレスいろんな意味で微妙。
130(・∀・∀・)ヌッヘッホー♪:02/03/12 17:30 ID:69c9Zq+g
ていうか、一般的にミニマルはサティだよね?作ったの。
131てくののしそ:02/03/12 19:34 ID:G1UF72NA
俺。
132TR-774:02/03/13 01:00 ID:vpEGLdk5
テクノはポップミュージックなんだから
クラフトワークなんじゃないの?
ミニマル=テクノじゃないだろ。
133TR-774:02/03/13 01:17 ID:???
ミニマルなテクノではなく、
テクノがミニマルであるということも理解しておかなくてはなりません。

佐久間英夫
134TR-774:02/03/13 01:25 ID:???
現在のテクノシーンの直接的なルーツとなっているのがデトロイト・テクノです。

佐久間英夫
135TR-774:02/03/13 01:28 ID:???
ほとんど史観論争だな。
世界史板でよくあるイデオロギー対立になって決裂する可能性大。

でもオモロイから好き。
136TR-774:02/03/13 01:34 ID:???
クラフトワークやYMOはテクノに影響を与えたけど、テクノの源流とは言えんだろ。
この辺よりも、むしろシカゴハウスの影響のほうが強いと思うね。
137TR-774:02/03/13 03:45 ID:???
YMOは「影響を受けた」側じゃないの・・かなァ
138TR-774:02/03/13 20:11 ID:cpFQGWik
ジョン・ケージ
139TR-774:02/03/13 20:23 ID:T3iRs9Hc
仏陀
140TR-774:02/03/13 20:30 ID:???
変遷からいくと
ジャーマンロック→クラフトワーク→YMO→ニューロマ→デトロイト
だろうけど、
系譜としてはどうなんだろう?
141TR-774:02/03/13 22:25 ID:y6E0KbLo
トミタ
142TR-774:02/03/13 22:26 ID:T3iRs9Hc
アインシュタイン
143蟹江ぎん:02/03/13 22:41 ID:???
>>114
君、いくつ?
144TR-774:02/03/13 22:58 ID:???
幸田シャーミンが考えてクラフトワークに教えた
145TR-774:02/03/13 23:32 ID:oOkX+1O/
こーいうのGROOVEが以前何度か特集してたんだけど、要訳すると・・・・
80年代シンセ、リズムマシンの発達と共に当時主流だったロック、ニューウェーブ
などが使い出す。(クラフトワーク、ニューオーダー、Gニューマン)
他にはYMO、Pファンクやディスコなども。それらはテクノポップ、シンセポップと呼ばれる。
その後クラフトワークに影響をうけたアメリカの黒人アフリカバンバータやハービーハンコック
ホアンアトキンスなどがエレクトロを作る。
80年代中期ディスコの流れからシカゴでハウスが生まれる。(フランキー・ナックルズ、ロン・ハーディー)
それが発展してアシッドハウスが生まれる。
そしてそれらに影響を受けデトロイトテクノが生まれた。(デリックメイ、Kサンダーソン、UR)
ってことなんだけど。。。。。。

今現在 単純に'テクノ'と言った場合、デトロイトテクノがその元祖なのではないしょうか。
146バードヘッド:02/03/14 02:25 ID:???
今まで名前が出てないので出してみるが、
Telstar/tornades と言う曲がありまして、別に当人達はそのつもり
でもなんでもなく作った曲なんだと思うが(アルバムのほかの曲とかは
単なるポップ)これの本メロのオルガンの潰れ具合とか実にテクノの時代を
予感させる。
そんなのがつみあがって、少しづつ下地が出来ていったのかと思うよ。

ちなみに、その曲は1960年代前半だと思う。ちょこちょこ聞こえるギターは
なんとパープル以前のリッチー・ブラックモア。
147TR-774:02/03/14 08:29 ID:???
今じゃテクノとは言えないような先人達の色々な音楽の積み重ねで今のテクノができたんだろうけど、
まあ、素直に今のテクノの始まりは、やっぱデトロイトでしょ。
だからと言って、特にデトロイトまんせ〜!とも思わんが。
148TR-774:02/03/20 22:34 ID:zbHRrZLU
シンセの使い方を上手に考え始めたのがKRAFTWERKで、
その流れを汲んでまんま行っちゃったのが、YMO。
そこからHip-Hopを考えだしたのが、アフリカ・バンバータで、
Hip-Hopと同じ時期に徐々に形を作った、
KRAFTWERKとは違うシンセの使い方を覚えた人たちが研究して
出来上がった完成形が、  テクノの元祖「デトロイト」で、
KRAFTWERKは、きっかけを作ったんじゃないかなぁ?と思う。

ってゆーかKRAFTWERKは、現代音楽の(現在のPop'sの)原型で、
今の音楽シーンの基礎を作った奴らだと思う。
149TR-774:02/03/21 03:41 ID:???
おいクソヤロウども!そろそろ目が疲れてきただろ。
とりあえずウンコでも食べてスッキリしようや!(^O^)/
150TR-774:02/03/21 04:04 ID:xVQkPL9g
概念を授けたのではジョン・ケージだよな。
151Kレコードのおっさん:02/03/21 09:41 ID:33.5vRR.
木魚だ。
152TR-774:02/03/21 11:28 ID:???
>>149どんな味なの?
153誘導:02/03/21 12:49 ID:???
羅列ネタはこちらでお願いします。

まずは 「雑談」 はここで!! 
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1011296601/l50
154 TR-774 :02/04/14 03:15 ID:???
test
155さらヴぁ:02/04/16 00:56 ID:snnVYGgs
テクノって何?
156駄レス(□∀□)仮面:02/04/16 02:05 ID:???
>>155
てくのってねーでんしがっきつかったぽっぷみゅーじっくなんだよ
157名前:sage 投稿日:02/04/26 00:10 ID:???
>>1
〃 デトロイト総合スレッド part 4 〃
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1011285941/
158駄レス(□∀□)仮面:02/05/14 11:16 ID:Wne0TsNM
育てたってとこでは
やっぱニューウェ−ヴの存在が重要かな。
159TR-774:02/05/15 20:49 ID:0yIjVMBk
ジェフミルズはインダストリアルとか好きだったんですよね。
関係ないかw
160駄レス(□∀□)仮面:02/05/15 20:51 ID:???
>>158
パンクや現代音楽からの流れもあるよ。
161駄レス(□∀□)仮面:02/05/15 20:58 ID:cY8Hvedg
>>160
パンク?
PILとか?
162TR-774:02/05/20 17:47 ID:VjH4aHww
テクノの始祖は機材を作ったムーグ博士などのシンセ製作会社の人たち。ローランド
とか・・
163TR-774:02/05/25 04:03 ID:???
テクノってなによ??そっからしょ。
164TR-774:02/06/04 01:18 ID:???
数年前にBSでやってた番組で、
ラブパレードの事をやってた。
その番組中に、ピアノだけどすげぇミニマルな旋律の曲があった。
誰の曲とか何て曲とか全然覚えて無いのが問題だ。
165TR-774:02/07/07 08:44 ID:???
誰だ
166TR-774:02/07/07 12:46 ID:???
P-MODELは?
167TR-774:02/07/08 03:22 ID:???
168TR-774:02/07/27 20:41 ID:wLyWYdcs
パーマン3号
169TR-774:02/07/27 20:45 ID:7mUoCaNU
それがどうした?誰でもいいだろ 別
170TR-774:02/07/27 22:14 ID:???
テルミン博士
171TR-774:02/07/28 18:51 ID:iy/q0rlM
アンシュタイン
172TR-774:02/07/28 19:30 ID:???
test
173TR-774
厳密にはテクノの始祖ではないかもしれないけど
16ビートシーケンスで今のダンスミュージックのテクノの元を作ったのは
クラフトワークではなくジョルジオ・モロダーだね。1977年〜79年がピーク。
80年代はサントラ男になっちゃったけども。