【変な】BiND for WebLiFE インストール10回目【隙間】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Name_Not_Found:2008/10/10(金) 18:45:51 ID:???
>>947
合法ならお互い言いっこ無しだねwモラルなんて10人1十色。そんなものを
人に押し付けたがる法が傲慢と言うもの。嫌ならこんな板覗かなきゃ
良いだけの話だよねw
953Name_Not_Found:2008/10/10(金) 18:45:59 ID:???
alt="ビンドネラーヨロ"
954Name_Not_Found:2008/10/10(金) 18:47:25 ID:???
>>952
晒されたらこことは関わりたくない人も関わらざる得なくなることもあり得るからね
それはお互い様ではすまないよね
955Name_Not_Found:2008/10/10(金) 18:48:51 ID:???
>>954
だったらパスかけろとw君晒されたんだね?w
956Name_Not_Found:2008/10/10(金) 18:50:26 ID:???
>>955
いや、晒されてないよ
ただなんか気の毒な気分になるのよね
純粋に楽しんでやってる人は巻き込みたくないっていうかねw
957Name_Not_Found:2008/10/10(金) 18:52:16 ID:???
BiNDってこうやって見ると結構売れてるね。
958Name_Not_Found:2008/10/10(金) 18:52:31 ID:???
>>956
だから他人に自分のモラルを押し付ける様な傲慢で自意識過剰な
君の態度こそが最も気の毒なんだが?w
959Name_Not_Found:2008/10/10(金) 18:52:45 ID:???
>>949
今がちょうどそんな感じでちょうどいいよね。
ググって見つけたサイトを晒すのは問題無い。するしないも自由。
その中で、>>949が言うようなサイトは叩かれてるし、やまゆうは応援されてる。
960Name_Not_Found:2008/10/10(金) 18:54:06 ID:???
>>957
1490本しか売れてないよ。しかもそのうちの半数以上はデモ版だしw
961Name_Not_Found:2008/10/10(金) 18:54:09 ID:???
>>795
これとか可哀想じゃん
ほっといてやれよ夢なんだからww
962Name_Not_Found:2008/10/10(金) 18:54:24 ID:???
BiNDのアップデータ適用した。
はっきり言って全然別のソフトのように快適。
買った人は出来るだけ早くアップデートしたほうがいい。
少なくとも値段分の価値はあるよ。
963Name_Not_Found:2008/10/10(金) 18:55:26 ID:???
>>960
えっ、まさかそんなに少なくないでしょ??
964Name_Not_Found:2008/10/10(金) 18:56:54 ID:???
>>962
話題が遅い、アップデータの評価は数時間で吹き飛んだw
今の旬はmilk_btn_pagetop.pngだw
965Name_Not_Found:2008/10/10(金) 18:57:40 ID:???
>>962
もういいって・・・な、今日は早めに上がって酒でも飲んで寝ろ
966Name_Not_Found:2008/10/10(金) 18:58:51 ID:???
>>949
デジステって、ソフトを商用利用する場合にライセンスが違ったはずだけど、
今は誰でもビンドで詐欺商法できるのかな?
967Name_Not_Found:2008/10/10(金) 18:58:57 ID:???
>>963
milk_btn_pagetop.pngをgoogleで検索してみな。BiND2サイトが全て
出て来る。
しかし同じサイトでも複数ページ出て来るし、デモ版ユーザーも当然
入ってる。
968Name_Not_Found:2008/10/10(金) 19:01:03 ID:???
BiNDを購入した人が後々「満足出来る買い物だった」と思えるよう、自業自得と笑われてしまわないよう、
デジステが隠匿しておきたい事実の数々をここで明らかにしておく必要がある。
返品の事実や、多数の不具合や問題点など。

それらを知った上で、それぞれの人がBiND2を購入するかしないか、
あるいは購入者が返品をするかしないかを判断すれば良い。
969Name_Not_Found:2008/10/10(金) 19:01:19 ID:???
>962
日中からほとんど「アップデートのよる快適さ」の話はしてないなんだが?
テンプレートの画像名が特殊すぎて隠しタグとまったく同じ働きをしているから
もう次スレなんだよね。

もしかして、>962は「出して当然の」アップデートを出したことを褒めてほしいの?
970Name_Not_Found:2008/10/10(金) 19:03:06 ID:???
こうなると、2を出したこと自体が大失敗になりそうだ
971Name_Not_Found:2008/10/10(金) 19:03:36 ID:???
>>967
すべては出てきてないよ。第一俺のがない。
972Name_Not_Found:2008/10/10(金) 19:05:57 ID:???
>971
そんなハエのションベン程度のレスじゃだめだなー
晒されていないという>971 の俺サイトをここに晒して
検索で出てないことを証明してから出直してw
973Name_Not_Found:2008/10/10(金) 19:09:48 ID:???
よーするにあの矢印を使ってるかどうかだけだろ?俺使ってないから出てこない。
974Name_Not_Found:2008/10/10(金) 19:10:33 ID:???
どんな開発陣なのか顔を見てみたい
使えない奴らばかりなんだろうな

htmlの名称が任意で変えられるんだから
任意設定で画像名称の頭部分を自動で書き換える機能くらい
造作もなくつけられたはずだべ
975Name_Not_Found:2008/10/10(金) 19:10:34 ID:???
>>968もテンプレに入れて欲しいな。
976Name_Not_Found:2008/10/10(金) 19:10:48 ID:???
すまん、うちの環境ではスレ立てできんかった。
一生懸命まとめたんで誰か立ててくれ。。。

タイトル候補:
【隠蔽】BiND for WebLiFE インストール11回目【体質】
【コソーリ】BiND for WebLiFE インストール10回目【返品】
【返品】BiND for WebLiFE インストール11回目【可能】
[隠しタグ]BiND for WebLiFE インストール11回目[再び]
[拠点]BiND for WebLiFE インストール11回目[都落ち]
[モウ]BiND for WebLiFE インストール11回目[限界]
[アレガ]BiND for WebLiFE インストール11回目[限界デス]
977Name_Not_Found:2008/10/10(金) 19:10:53 ID:???
>>971
それは良いんだよ、買ってるけどまだアップしてないユーザーもいるだろうしね。
しかしアップしている奴は少なくとも3から5ページ程度はボリュームあるだろうし
つまりザックリここで1490の1/3くらいの実売数になり、デモ版ユーザーも多数
アップしているわけで、更にユーザー実数は減る。4・500人てところジャマイカ?w

で、君の場合はPageTopと言う画像を使用していないレアケースというわけだよ。
978976(1/9):2008/10/10(金) 19:11:35 ID:???
ーーー 1 ーーー
「好意的な意見ばかりではないのは知っています。2の結果を見て欲しい」
そして2発売日当日から「製造前に気付かないのが不思議」な不具合の数々と100MBもの修正データのダウンロード、
ページに変更を加え「適用」させる度に20秒待たされる日々が始まった。

ttp://www.digitalstage.jp/bind/


前スレ
【変な】BiND for WebLiFE インストール10回目【隙間】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1223400500/l50

放置スレ(スレタイが伝統wに則っていないため捨てられた)
「アンドゥ未実装!!」BiND for WebLiFE Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1191889372/l50

関連スレ
ID for WebLiFEでフラッシュHPを作ろう☆
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1171553402/l50


初代BiNDのamazonでのレビュー
ttp://www.amazon.co.jp/review/product/B000THM3J0/ref=cm_cr_dp_all_summary?%5Fencoding=UTF8&showViewpoints=1&sortBy=bySubmissionDateDescending
ttp://www.amazon.co.jp/review/product/B000THM3JA/ref=cm_cr_dp_all_summary?%5Fencoding=UTF8&showViewpoints=1&sortBy=bySubmissionDateDescending

BiND2のamazonでのレビュー
ttp://www.amazon.co.jp/review/product/B001CLDGXO/ref=cm_cr_dp_all_summary?%5Fencoding=UTF8&showViewpoints=1&sortBy=bySubmissionDateDescending
ttp://www.amazon.co.jp/review/product/B001CLDGXY/ref=cm_cr_dp_all_summary?%5Fencoding=UTF8&showViewpoints=1&sortBy=bySubmissionDateDescending
979976(2/9):2008/10/10(金) 19:12:05 ID:???
ーーー 2 ーーー
■初代BiND発売
「今までの難しさや煩わしさを一切なくして、コンテンツ作りに専念できるこれまでにないウェブ制作ソフトの登場です。
 BiNDが実現したのは、誰もが本当に最高のウェブサイトがつくれるということ。思い通りのウェブを、思い通りのデザインで。
 新世紀のウェブ制作のスタイル、それがBiNDでできるようになります。 」

しかし、ちっとも「思い通りに」作れない事にユーザーその他の不満の声が上がる。例えば
・Undo機能が無い(メニューには「元に戻す」があるが選択できない)
・部分的に文字色を変えるのさえタグが必要→オフィシャルサイトでタグ講座を始める
・ページが非常に重い(最もシェアの高いIE6で顕著で、閲覧者からの苦情によりBiND導入以前に戻すケースも)
・JavaScript切るとレイアウトが崩れる仕様であることが発覚
 (「JavaScriptをオンにしてご覧下さい」と表示される=ONが前提、セキュリティ上の都合などでOFFにするのは想定外)
等。(後にアップデートでブロックエディタを閉じるまではUndo可能に。部分的な文字色変更は2でようやく実装)

更に動作上の不具合続出(特にWindows版は酷い)で「コンテンツ作りに専念」どころではない。
不具合に関しメーカーは当初「ユーザー側の環境が原因」と回答していたが、
(この際の「BiNDを再インストールしてみてください」「OSをクリーンインストールしてみてください」がスレタイの由来)
後に多数の不具合を公式ページで認める。
ttp://www.digitalstage.jp/support/bind/info/20071003.html
ユーザーの不具合の出てるパソコンを「検証の為に」買い取るという発言、
mixi上でのユーザーからの指摘に対し平野氏(社長)は「オフィシャルが重かった件、僕もびっくりしました。
うっかりIE6でチェックしていなかったので、自分で見て「うわ!重い!!」と反省。」という発言など、
発売前に十分な検証が行われていない事が伺える。
980Name_Not_Found:2008/10/10(金) 19:12:33 ID:???
>>977
だってぐうぐるだって全部は検索できへんでしょ?
だからもっとあるんじゃないの?
981976(3/9):2008/10/10(金) 19:13:25 ID:???
ーーー 3 ーーー
■mixiのBiNDコミュへ平野氏が降臨
メーカー社長としてではなく「個人的に」参加し、トラブルに対し対応方法や今後の改善予定を発言。
しかし「認めるのなら早急に公式に認めろ」「BiNDユーザー全員が見る事ができる訳ではない場所では不公平だ」といった批判が2ch上で出る。

一方、「大人の対応」を続けていたmixiコミュメンバーだったが、
とうとう本音をぶちまけ平野氏に対し公開質問状を叩きつける者が出る。
コミュ管理人の独断で即削除されるが、にわかにコミュが荒れだし、質問者に同意する意見が多数書き込まれ、コミュ分裂に至る。
沈静化どころか更なる混乱を招いて平野氏はコミュを去る。


■BiNDサイトを検索できる隠しタグが発覚
<noscript>[BNDSTWN]</noscript>(Win版)、<noscript>[BNDSTMC]</noscript>(Mac版)
Googleで、[BNDSTWN]、[BNDSTMC]でそれぞれ検索すると、BiNDで作られたサイトが出てくる
アップデートで同タグは入らなくなったが、アップデート前にネット上にアップされたまま未更新のサイトは未だに検索可能。

メーカーのサポートに電話したユーザーによれば、このタグについて同社は
「検索エンジンが最後までクロールするかどうかのテストで社内で使っていたタグ」と平謝り。
このタグが製品版でも存在する事を気が付いていなかった様子であったという。
その当日、不要タグを削除するアップデートを次回実施することを公式に告知。
ただし、どの様なタグであり、どの様な問題が発生するかといった具体的な説明は為されていない。
(公式サイトでの発表が「被害拡大」に繋がるとの判断であっても、登録ユーザーに対しメールするという手段がある)

なお、<noscript>タグはアクセシビリティ用のタグであり、このタグでキーワード挟む記述はGoogleのガイドライン違反。
また、検索エンジンのためのテストならWINとMAC分ける意味が無く、別の使い道を想定していたのではないかという説もある。
982976(4/9):2008/10/10(金) 19:14:45 ID:???
■BiNDサイトをほぼ特定できるファイル名が【再び】発覚
milk_btn_pagetop.png ←で検索
ttp://www.google.com/search?hl=ja&rls=com.microsoft%3Aja%3AIE-SearchBox&rlz=1I7GGLJ_ja&q=milk_btn_pagetop.png&btnG=検索&lr=

上記のように標準で使用されるファイルに無意味に長い名前をつけることで、
デジタルステージ社がBindで作られたサイトを把握することが可能になる。
初代Bindにおいて<noscript>タグで数々のBindサイトが晒され返品理由にも
なったにも関わらず、今回で二度目。

発売当日のチャットにて
>ほめてる方々ばかりじゃないこと、よく分かってます。誠心誠意、安定したソフトに
>なるよう、1年がんばってきました。結果で判断していただければと思います。
>12:39am デジステ平野 では、おやすみなさい!!!!!!!
との発言があるが、過去に2chでBindサイトを晒されたユーザーへの救済や
対策を「誠心誠意」したとは考えにくい。

■デジタルステージ社との技術的なやり取りのメールが発見される
ttp://homepage.mac.com/orangkucing/_userdata/hehehe.html

IE5.2環境での問題を検証した上記サイトの管理人によると
>BiND の吐く Javascript やスタイルシートを読んだ結果、
>「こういう作りをしていては IE-Mac のサポートは永遠に不可能」
との結論。また、
>およそ、技術力のある人の考える対応ではないし、最初っからこのバグの存在を
>知っているほどの技術者なら、CSS をこういう作りにしないはず。
との内容もあり。
そもそも、デジタルステージ社の技術力が信頼できるものなのか疑問があがる。

さらに、このサイトの管理人が発見した「.MacにBindでアップロードする方法」を
「Bindユーザーが便利になるだろう」との好意でデジタルステージにメールをしたにも
関わらず「FAQ は書き直さない」との返事が来たとのこと。
*この情報は特にMac版ユーザーにとって非常に有益な情報であることは間違いない
983Name_Not_Found:2008/10/10(金) 19:16:26 ID:???
>>980

いやだからBiNDユーザーはどんだけGoogleの規約違反犯してクロールに引っかからない
奴が多いと言うんだよw
984Name_Not_Found:2008/10/10(金) 19:16:48 ID:???
なんか・・・俺以外にはBiND擁護派はおらへんの?
985Name_Not_Found:2008/10/10(金) 19:19:07 ID:???
>>984
変な隙間が無くなれば俺も擁護派になるおw
986Name_Not_Found:2008/10/10(金) 19:19:29 ID:???
あと、つまんないこと聞いていい?
BiNDで作ったことがばれるとどういう問題があるの?
ちょっと今思いつかなくて・・・
987Name_Not_Found:2008/10/10(金) 19:20:14 ID:???
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1223633907/

立てた
申し訳ないが後は誰か頼む
988Name_Not_Found:2008/10/10(金) 19:21:17 ID:???
>>986
なーんだ、お前のサイトBiNDで作ったんじゃんwとバカにされる
989Name_Not_Found:2008/10/10(金) 19:21:52 ID:???
俺も検索引っかかってない、なぜだ?
990976(5/9):2008/10/10(金) 19:22:00 ID:???
ーーー 5 ーーー
■かねてより噂されていた【コッソリ返品を受け付けている】という事実が明らかに
有志により、デジタルステージ社が返品を受け付けた際の証拠メールが晒される。
要点を抜粋すると
・購入時のレシートがなくても返品OK!
・返品にかかる送料は当社(デジタルステージ社)が負担致します!
・購入時の金額は購入者指定の口座へ振り込み

なお、デジタルステージ社から要求された返品に必要な情報は下記の通り。
1.お名前
2.ご住所
3.お電話番号
4.メールアドレス
5.ご購入の際のレシート/無い場合は金額、購入店名を記して頂く形でお願いします。
6.お振り込み先の入金口座(口座の種類、支店名もお忘れなく)
7.入金口座名義人名(カタカナでお願いします)

返金受付時のメールもテンプレートで同一内容が送られている模様。
このことから、返品を受けたユーザーの数は一定数以上存在すると思われる。
991Name_Not_Found:2008/10/10(金) 19:22:35 ID:???
>>988
俺のサイトには最初からバインドで作ったよって書いてるけど・・・
992Name_Not_Found:2008/10/10(金) 19:23:38 ID:???
>>990
返品を受け付けない会社より良心的では?
993Name_Not_Found:2008/10/10(金) 19:23:38 ID:???
Doticon_blk_NEW.png
Bindicon_gry.gif

あとちょいとしたフォルダルートでもかかります
http://www.cross-country.jp/home/
994Name_Not_Found:2008/10/10(金) 19:23:40 ID:???
>>991
まぁこのスレの連中だけだと思うよバインドだなんだと騒いでるのは
他の人には名前すら知られてないとw
995976(6/9):2008/10/10(金) 19:23:41 ID:???
すまん、全部で9じゃなくて10だった。。。
ーーー 6 ーーー
■グッドデザイン賞受賞
受賞理由(抜粋)
「特別の知識は必要なく、用意されたパーツを組み合わせ、好みに応じて調整を施すことで1億通り以上のデザインができる」
「高度の汎用性を獲得している点は注目に値する。世界的に見て、このレベルまで機能を提供しているパッケージツールは存在しない。
 開発にかかるリスクを考える時、製品化にこぎ着けた同社の力量は日本にとどまらず、世界レベルで評価に値する。」
・「タグという特別な知識が無ければ文字色さえ満足に変えられない」「不具合続出、どこが世界レベルで評価に値する力量なのか」
 受賞に値しないとの声が上がる。
・公式サイト上部にある「グッドデザイン賞受賞」を下げ、MacOS X 10.5未対応のお詫びを出すも、
 数日で元の「グッドデザイン賞受賞」トップの表紙に戻す。その体質が批判対象となる。
・2の宣伝に「初代が受賞」との注釈も無くグッドデザイン賞受賞を掲げる。
 確かに2は1の「性能改善等の仕様変更」に当たると解釈でき、(変更を届け出て審査さえパスすれば)Gマーク使用要領を満たすと考えられるが、
 「初代の不具合を解決できないなら2を無償で提供せよ」との一部ユーザーからの要求に対する
 「2は新機能を搭載し、新開発のminiソフトを含む新ソフトであり、初代を補完する物ではない」との回答と矛盾する。
996976(7/9):2008/10/10(金) 19:24:38 ID:???
■BiND for WebLiFE 2
初代の問題が未解決のままの2が発表される。発売。「初代が2の有償βテスト」との声も上がる。
以下、ユーザー宛てメール/メルマガ、もしくは2発売記念チャットでの平野氏の発言より抜粋。
・「初代BiNDの救済策がないとのことですが、精一杯がんばった結果が、特別な優待第一弾でした。大変申し訳ないんですが、あれが限界です。」
 とチャットにて発言、救済策が有償である事自体が問題であり、「精一杯がんばった」「限界」といった問題ではない。
・メールにて「どうしてもBiND2を出したい理由が、僕にはありました。
 「今度のバージョンアップ、すごいね!めちゃくちゃいいソフトだよ!」って誰からも言われるソフトにしたかった。
 「なるほど!これがBiNDで本来やりたかったことだったのか!」と、使えばすぐに理解してもらえるソフトにしたかった。」と記載。
 すなわち「初代は本来やりたい事ができなかった」ソフトとなり、それを使って四苦八苦していた初代ユーザーの反感を買う発言である。
・「マスターアップ(インストールCD-ROMが完成し工場での製造が開始できる状態)までは「製品としてちゃんと動作させること」が当然」
 とメルマガで言いながら、実際に製品CD-ROMに入っているデータ(Ver.2.0)では基本的な動作に支障が出る。
 2.0での不具合(2.1での改良点) ttp://www.digitalstage.jp/support/dsupdate/bind2/download/readme210.html
・発売日当日から不具合修正アップデート。そのダウンロードデータは100MBにも及ぶ。
 批判をかわす為か、事前にメルマガにて これは「ファインチューン(ピカピカに磨き上げること)」であると予め断りを入れている。
・チャットにて、 RSS対応やページ幅の調整、テーブル作成機能の強化などの改善を盛り込んだ2.5の開発を宣言。
 「BiND2にはまだまだ機能を追加したいので」と機能が足りない自覚があるのなら、なぜ搭載してから発売しないのか。
 特にテーブル作成機能の貧弱さは初代から指摘されていた事である。
997Name_Not_Found:2008/10/10(金) 19:24:54 ID:???
>>993
そういうのってDWとかだと発生しないの?
998976(8/9):2008/10/10(金) 19:25:21 ID:???
ーーー 8 ーーー

■サービスの遅れ
・BiNDの機能強化を目的としたSYNC for WebLiFEは、具体的な進展が無いまま1年が経過、
 BiND専用ホスティングサービスからサーバー引っ越しを必要としないウェブサービスへと変更された事で
 変更=再出発=更なる遅れが懸念される。
・実際、2発売記念チャットにて「2.5はやりたいと思ってます。ウェブサービスとの連動とか、約束ですから!」と平野氏が発言、
 サービス開始が2.5発表時である事が読み取れる。
・にもかかわらず、サイト運営のスキルアップを目的としたWEB COMPOSER'S Workshopの開講を予告するなど、風呂敷を広げ過ぎである。
999976(9/9):2008/10/10(金) 19:25:58 ID:???
ーーー 9 ーーー

■ツッコミ所の数々
・発売日当日からアップデータが配布される。以後アップデートが何度も行われる。
 アップデートにより一部サーバでftp接続ができなくなる等、更なる問題を生む場合も。
・最大シェアを誇るIE6をサブサポートブラウザ(一部表示簡略化)に指定。更に表示の崩れも発生。
 つまり実質的にBiNDで作ったサイトは半数以上の閲覧者には製作者の意図通りに表示されていない事になる。
 また、パーフェクトサポートブラウザ(全機能とデザイン性の互換を保証)に指定されたブラウザでも崩れが発生する場合がある。
・公式サイトにてW3C準拠を掲げ合格バナーを表示しているが、実際には数多くのエラーが出て合格しない。
・SEO対策をセールスポイントに掲げながら、平野氏自らmixi上で「SEOは都市伝説」「BiNDのSEO機能は事実上無意味」という旨の発言。
 しかし以後も公式サイトではSEOに肯定的な記載を続ける。
・当初、オフィシャルサイトがBiNDではなくDWで作られていることが判明。本末転倒の声。
・限定テンプレートが多過ぎる。大半はソフト本体との同時購入な上、購入経路に依存する。販促とはいえ方針に疑問。
 (初代ではアップルストア、ソフマップ、ヨドバシカメラ、汎用、2007冬、ジオシティーズ、DSストア、ガイドブック付属の7種が確認されている)
・問題が未解決のままでも、BiND Website Award 2007-2008を開催するなど、販促やイメージアップの作戦は欠かさない。
・問題が未解決のままでも、年末年始やGWの長期連休は欠かさない。
・スケジュールにルーズ。例えば最近では2発売記念チャットで、「チャット参加者全員に限定テンプレートをプレゼント、
 2週間後ぐらいまでにダウンロード先をお伝えします」としていたが、未だに連絡が無い。
1000Name_Not_Found:2008/10/10(金) 19:26:04 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。