●心の支え〜アクセス解析〜12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Name_Not_Found
すべてのホームページ運営者の心の支え、カウンターとアクセス解析について

【質問の前に読め】
1.UserAgentにMozilla/3.01があるのはproxyです。本当に古いネスケ、ではない。
2.リファラにありえないリンク元があるのは「IEの誤爆」だ。IE6では誤爆しなくなったらしい。
3.リファラに解析スクリプト「*.js」が入るのも「IEの誤爆」だ。IE6では誤爆しなくなったらしい。
4.「*.go.jp」など公的機関からのアクセスは、他の調べごとの最中にたまたま通りかかったか
   仕事中に遊んでる職員の仕業らしい。
5.User-Agent(ブラウザ)は偽れる。いちいち報告しないいい。偽装の仕方はググってね。
6.アクセス数の多さ少なさ自慢は「1日〜hitだけれどアクセス解析入れました。」スレへ。
7.無料アクセス解析はjavascript制御が多いので、ロボットのログは取れない。
8.無料アクセス解析はJavaScriptをoffにしても画像でログがとれる。(noscriptタグにて)
9.SSI式だと画面の解像度は取れない。
10.無料アクセス解析だとフレームによる転送URLではうまく動かない。
11.CGI式だとUTF8を使う検索エンジンワード(google,msn等)非対応が多い。
12.Mozilla/3.01(compatible;)は延々と来ることがある。嫌がらせではない。

過去ログ、関連スレは >>2 あたり

前スレ
●心の支え〜アクセス解析〜11
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1109656650/


関連スレ
アクセス自慢‐Web制作管理板の各「アクセス解析入れました。」スレ
http://pc5.2ch.net/hp/
2Name_Not_Found:2006/12/10(日) 11:53:33 ID:???
3Name_Not_Found:2006/12/10(日) 15:04:18 ID:???
>>1
よく見ると、UAの偽装について語られているのにRefererの偽装について
語られていないのはおかしいおつ。
4Name_Not_Found:2006/12/10(日) 15:25:13 ID:???
13. リファラにありえないリンク元がある場合、偽装の可能性があります。リファラが性関連やギャンブル関連であれば、ほぼ100%宣伝のためのリファラです。
5Name_Not_Found:2006/12/10(日) 18:38:15 ID:???
直帰率って何?

>>4
トレンドマイクロのIPとかよくあるな
6Name_Not_Found:2006/12/10(日) 19:01:53 ID:???
7Name_Not_Found:2006/12/10(日) 20:20:57 ID:???
これ5秒で帰ったとか分かって凹むな
8Name_Not_Found:2006/12/10(日) 20:36:14 ID:???
>>5
http://www.siteadvisor.com/
こういうサービスじゃないか?
9Name_Not_Found:2006/12/10(日) 21:47:55 ID:???
xrea(AccessAnalyzer)ってモバイルサイトでも使用できますか?
10Name_Not_Found:2006/12/10(日) 22:07:47 ID:???
TOPにのってました、バカですみません(´・ω・`)
11Name_Not_Found:2006/12/10(日) 22:17:39 ID:???
アルチザン、マジで遅え。
なんだこりゃ。
12Name_Not_Found:2006/12/10(日) 22:52:36 ID:???
今日やけに重いな
13Name_Not_Found:2006/12/11(月) 00:36:35 ID:???
もしかして利用者増えてもうパンク気味?w
14Name_Not_Found:2006/12/11(月) 02:23:10 ID:???
ここ数日自分が知ってるだけで数か所のスレで話題になってた。
マジで利用者増えてきてヒーヒーの予感。

て訳でアル血の話題はもう禁止。重くてかなわん
15Name_Not_Found:2006/12/11(月) 02:37:11 ID:???
グーグーアナルみたいに新規制限しろよ
16Name_Not_Found:2006/12/11(月) 09:36:32 ID:???
>数か所のスレ
どこ?
17Name_Not_Found:2006/12/11(月) 09:51:30 ID:???
↑職人社員乙
18Name_Not_Found:2006/12/11(月) 13:24:31 ID:???
グーグーアナルとサーバーログ解析の組み合わせこそ至高
19Name_Not_Found:2006/12/11(月) 16:15:48 ID:???
>1000 名前: 992 [sage] 投稿日: 2006/12/10(日) 20:18:04 ID:???

>すまんかっテリスア

てめえ。
20Name_Not_Found:2006/12/18(月) 01:47:18 ID:???
アルチザンだが解析結果をメールでくれるんだが来る日と来ない日がある。
解析漏れも結構あるな。使うならあくまでもサブとしてだな
21Name_Not_Found:2006/12/18(月) 01:58:47 ID:???
アルチザン、色々と惜しいよな・・・
22Name_Not_Found:2006/12/18(月) 02:29:36 ID:???
職人は印象としてはアクセス数の多いサイト向きかな・・・。
とりあえず不満点をあげて見る。

○直近ログが時間単位でしか見れない。一時間に一人、一日24アクセスあったとすると
 24回クリックしなければいけない訳で。
○訪問者情報のテーブルが見難い。全部黒文字にするのでは無く、ホスト情報は赤文字、IPは
 太文字にするとかするだけで随分違うと思う。つかさ、アクセス数が多かったりしてページ内の情報量が
 多くなるとテーブルが崩れる(ワケワケメ)。
○デフォルトの解析ページを指定できない。デフォルトが全頁解析だと情報量が多すぎて訳が解らない。
 いちいち、ページ別解析を選ぶのも邪魔臭い。
○地域情報の精度がうんこ。Unknownが当たり前。全く使えません。
○日をまたいで訪問者一人を追うのに不便。一日単位で追跡する分にはいいんだけど、
 日をまたぐと途端に面倒な作業が増える。
23Name_Not_Found:2006/12/18(月) 02:39:23 ID:???
アクセス数の多いサイトがひとりひとりの動きをいちいち見るわけないだろ
ウンコ評論乙
24Name_Not_Found:2006/12/18(月) 08:44:34 ID:lKsgJqtL
>>23
クローラの動きなんかはチェックしないの?
25Name_Not_Found:2006/12/18(月) 10:19:03 ID:RW2CK7lp
アクセス解析でユーザー情報(Cookieに含まれるユーザー名とか)が
ばれた人がいるって聞いたんですけど、無理ですよねw
やっぱり不正アクセス的なことをされたってことなんでしょうか?
26ちょこみるく ◆Vevruc1Dyo :2006/12/18(月) 10:49:54 ID:nrZ3g/MW
proxy02.police.pref.kanagawa.jpからアクセスがあったw
神奈川県警が俺のサイトをマークしてるよwww
すげーすげーwww
27Name_Not_Found:2006/12/18(月) 11:26:46 ID:???
>>24
画像収集以外のクローラは追跡してないよ

>>25
やばいブラウザにやばいスクリプトなら有り得るかも?
2825:2006/12/18(月) 11:37:20 ID:???
なるほど…
ありがとうございました。
29Name_Not_Found:2006/12/18(月) 12:10:35 ID:???
>>25
ユーザー名くらいならそっちのやってることによっちゃわかる
30Name_Not_Found:2006/12/18(月) 12:26:11 ID:???
やっぱ速さ、正確性は忍者が一番だな
広告はあれだが
31Name_Not_Found:2006/12/18(月) 13:10:02 ID:???
クローラのたどった順番や時間を気にする人っているの?
重要なのはどのファイルを拾ったかとか、その頻度とかじゃないかな。
3225:2006/12/18(月) 13:56:18 ID:???
>>29
たびたびすみません。
特に違反行為はしてないんですけど
それってプロバイダに確認するとかではなくて
個人で調べることできるんですか?
33Name_Not_Found:2006/12/18(月) 14:12:38 ID:???
臭ってきたな
34Name_Not_Found:2006/12/18(月) 14:47:44 ID:???
クッキーを盗むようなプロバイダはいません
35Name_Not_Found:2006/12/18(月) 15:04:35 ID:???
>32
その程度のことを自力で調べられないようなお馬鹿さんは
何もしないほうが身の為だよ
36Name_Not_Found:2006/12/19(火) 13:56:47 ID:Z6JGXwPs
http://players.music-eclub.com/?action=user_song_detail&song_id=89335

\\   一  万  年  と  二  千  年  前  か  ら  愛  し  て  る //
  \\  八 千 年 過 ぎ た 頃 か ら も っ と 恋 し く な っ た     //
   \\       一 億 と 二 千 年 後 も 愛 し て る         //
     \\ 君 を 知 っ た そ の 日 か ら 僕 の 地 獄 に 音 楽 は 絶 え な い//
       _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
     ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
     (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡
    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
   |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     |   |
   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J
37Name_Not_Found:2006/12/19(火) 23:43:02 ID:???
長いことefstat使ってるんですけど、
最近どうも1アクセスにつき2〜3カウント回ってるっぽい。
ホストを見ると、微妙に1文字違うとかその程度のホスト名が
5秒の間に3つ並んでたり、全く同じ時間に並んでたり。
何か考えられる原因ってありますか?
38Name_Not_Found:2006/12/20(水) 23:41:08 ID:rh95ZGhu
Webalizerだと200ヒット/日なのに、
職人だと10ヒット/日になってる。
クローラのログが取れないにしても、こんなに違うもんなのかな?
39Name_Not_Found:2006/12/20(水) 23:44:30 ID:???
>>38
今日の事?今日の昼〜夕にサーバートラブルがあって正確にログ取れてない
らしいよ。ブログにおわび載ってた
40Name_Not_Found:2006/12/20(水) 23:51:35 ID:???
>>38
日常的に少なめなのは前から指摘されてる
41Name_Not_Found:2006/12/21(木) 00:14:43 ID:d0XXtB/5
>>39,40
ありがと。今日はじめて職人使ってみた。
明日の結果をよく見て見るかな。
42Name_Not_Found:2006/12/28(木) 01:58:27 ID:???
リサーとアルチザンと忍者使ってるんだけど、忍者使うの止めようかなあ・・・でもブラウザ別の細かな表示と国別表示が出来ないんだよな
43Name_Not_Found:2006/12/28(木) 05:48:56 ID:???
バカだろ
44Name_Not_Found:2007/01/01(月) 05:00:40 ID:???
リンク元がfile://localhost/Users/(名前)/bookmark.html
という人がいるんですけどこれはローカルファイルから来ているということでしょうか?
バッチリ名前が出てるのでかわいそうなんでさりげなく教えてあげたいんですが・・・
放置したほうがいいのかな
45Name_Not_Found:2007/01/01(月) 07:11:27 ID:???
放置しかないんじゃない?
リアル知人なら言いようもあるだろうけど、
解析見てるの?キモチワルーイ!って思われかねんし。
46Name_Not_Found:2007/01/01(月) 17:13:01 ID:???
解析つけてるなら解析見てて当たり前だろw
アホか?
47Name_Not_Found:2007/01/01(月) 19:41:07 ID:???
おう解析してる方は見ていて当たり前だけどな
悪いがおまえがアホじゃ
どれだけ【解析】されて私のことが全てわかっちゃうの?と思うやつが多いかちょっとは知れ。
48Name_Not_Found:2007/01/01(月) 21:17:32 ID:???
こうして免責事項のページが肥大化していくのであった
49Name_Not_Found:2007/01/01(月) 21:48:45 ID:???
>>47
は?だからなんだって言うんだよw
そう思うやつの事なんてこっちは考えてねーんだよカスw
50Name_Not_Found:2007/01/01(月) 22:00:05 ID:???
>>49
こういうところで「俺様ルール」を垂れ流すお前がアホ。
さっさと消えろ。
51Name_Not_Found:2007/01/01(月) 22:28:14 ID:???
何が俺様ルールだよ

自分の意見が否定されたら消えろですか?wwwww

お前のルールに従うつもりはねーよカスwwwwwwwwwwww
52Name_Not_Found:2007/01/01(月) 22:36:48 ID:???
>どれだけ【解析】されて私のことが全てわかっちゃうの?と思うやつが多いかちょっとは知れ。
だから何?
53Name_Not_Found:2007/01/01(月) 22:40:12 ID:???
不特定多数が集まる場で個人ルールを声高に主張しても意味ない
チラシの裏にでも書いてろ
54Name_Not_Found:2007/01/02(火) 15:38:48 ID:???
自分の所の掲示板にwww○○.asd.tj.cn(○○は数字)ていうリモホのアクセスがある。
サイトの訪問者のうちの一人なら放っておこうと思ったが、
サイト自体にはアクセスした形跡がまったくないのに頻回に来るので気持ち悪さにアク禁してしまった。
未だに何度も来てるみたいでエラーのログが残ってるし・・・なにか知ってる人いないだろうか・・・?
55Name_Not_Found:2007/01/02(火) 16:50:25 ID:???
実害もないのに「気持ち悪さ」を理由にアクセス禁止とは!
その神経のほうがキモい。
56Name_Not_Found:2007/01/02(火) 16:53:01 ID:???
>>54

それ某検索エンジンのクローラ、
57Name_Not_Found:2007/01/02(火) 17:11:47 ID:???
>>55
まあ、言われるとは思った。
実害ないから放っておいてもいいかとは思ったんだが、
うちはロボ避け必須のジャンルなもんだから晒されてるわけでもないみたいなのに
サイト経由してこないで入ってこられると困るんだ。
いろいろ事情があるんだよ、とマジレスw

>>56
ググッたらロボットっぽい?というのはあったんだけどいまいち
はっきりした情報ではなかったんだ。
やっぱりロボットか・・・実害あったわw
情報ありがとうございました。安心できました。
5856:2007/01/02(火) 20:28:09 ID:???
>>57

UserAgentが見れれば普通に書いてあるよ
見れるログの形にもよるけどね。

キャッシュされたくないなら
60.28.17.*
を.htaccessかなんかで弾いた方がいいと思うけど
これも鯖の仕様によるからなんともいえないな
robots.txtをあんま読んでいかないんだよねコイツ

ちなみにどんなジャンル?
5957:2007/01/02(火) 21:08:32 ID:???
>58
レンタル掲示板の簡易アクセス解析でホストだけ出るタイプなんだ。
今のところサイトの方には足跡残ってないけど注意しておいたほうがいいかな。
ジャンルは何かとマズーな同人サイトなんで・・・
同人板にも該当スレはあるんだけどこっちの板の人のほうが知ってるかもと
思ってきいてみました。レス参考にさせてもらいます。
60Name_Not_Found:2007/01/02(火) 22:09:28 ID:???
エログロだな
61Name_Not_Found:2007/01/02(火) 22:25:51 ID:???
エロです。フヒヒ!サーセンwww
62Name_Not_Found:2007/01/05(金) 14:20:05 ID:???
>>44
そういう訪問者気持ち悪いからアク禁にしてる
63Name_Not_Found:2007/01/05(金) 14:28:09 ID:???
>>44
ブラウザは何だった?
6444:2007/01/05(金) 14:39:58 ID:???
MacのIE5でした。IE5のリファラ誤爆はよくありますがローカルからは初めてだったんで怖いなと。
後日恐らくその人と思われる人のサイトからリンクされていたことが判明しました
ローカルファイルでリンクの確認してたんでしょね・・・このまま見なかったふりします
65Name_Not_Found:2007/01/05(金) 15:34:34 ID:???
とにかく、ここを見てる人だけでも不用意にリファラを送信しないようにするべし。
66Name_Not_Found:2007/01/05(金) 15:39:44 ID:???
>>64
ありがとうござます。
MacのIEの問題なら心配することもないかw
67Name_Not_Found:2007/01/05(金) 16:00:44 ID:???
WindowsのIE6でもローカルリファラ漏れるぞ
サイト全体保存していったようなのが数人いた
68Name_Not_Found:2007/01/05(金) 16:45:00 ID:???
リファラを遮断するためには
1. Operaを始めとする高機能ブラウザを使用する
2. 数多のファイアウォールを使用する
辺りが簡単でお勧め。

ただしこれが広まると、管理者としてはユーザーの動きが追いづらくなって困るw
69Name_Not_Found:2007/01/05(金) 16:51:40 ID:???
Operaもバージョン6のころはばっちりローカルリファラを送ってたぞ
70Name_Not_Found:2007/01/05(金) 17:32:52 ID:???
実際、ネットユーザー全員がjavascriptとクッキーをオフにしたら
解析サービスは死に体もいいところだよな。
71Name_Not_Found:2007/01/05(金) 17:33:20 ID:???
ローカルリファラが不明なリンク(ブックマーク)と表示されるサービス
忍者
Google Analytics

ローカルリファラがパスを含め完全に判別できるサービス
AccessAnalyzer.com
Research Artisan

注意点としては
サイトを丸ごと保存して回覧した場合、サイト管理側にリファラが送られる。
72Name_Not_Found:2007/01/05(金) 17:35:23 ID:???
アクセス解析について教えてエロいひと。
例えばこの2chの掲示板の場合だとhttp://ime.nu/を経由しますが
もしこのリファラクッションが無いとしたら
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hp/1165719172/
から飛んできたことまで解析で特定可能なのでしょうか?
それとも2chから来たことは分かってもスレッドまでは特定できないのでしょうか?
73Name_Not_Found:2007/01/05(金) 20:22:17 ID:???
やれやれまだ冬休みだったか
74Name_Not_Found:2007/01/05(金) 20:45:15 ID:???
>>69
いつの話してるんだよww
75Name_Not_Found:2007/01/06(土) 17:04:38 ID:dpYyPEr7
ジャヴァスクリプトのアク解仕込んでると、アクセス数が減ってしまうように感じるが、どう?
76Name_Not_Found:2007/01/06(土) 17:18:08 ID:???
サーバーログと違ってJavaScriptオフのアクセスを読み取れないから
比較したら当然減ってしまう。
77Name_Not_Found:2007/01/06(土) 18:21:44 ID:???
ここにエロいひとはいないのですか。
78Name_Not_Found:2007/01/06(土) 18:44:55 ID:???
呼んだ?
79Name_Not_Found:2007/01/06(土) 19:41:52 ID:???
おせーて。
80Name_Not_Found:2007/01/09(火) 22:56:07 ID:???
Research Artisan重いんだけど
81Name_Not_Found:2007/01/10(水) 21:14:02 ID:N9tDVJpC
test
8275:2007/01/10(水) 21:18:21 ID:???

やっと書ける様になった。
>>76
わかりにくいかな?
ジャヴァスクリプトを仕込んでると、閲覧者が警戒して、ページそのものを見なくならない?
ってことでした。
サバログ見ると、そんな感じがしたんで。
83Name_Not_Found:2007/01/10(水) 21:37:56 ID:???
>82
そこまでセキュリティ意識の高い訪問者は100人に1人もいないと思う。
84Name_Not_Found:2007/01/10(水) 22:35:39 ID:???
>>82
そこまでする人はアクセス制限してページ見る。
前スレで他にもそういう人がいた。
85Name_Not_Found:2007/01/10(水) 22:36:20 ID:???
>>82
その程度のページと思われてる証拠
86Name_Not_Found:2007/01/11(木) 01:47:52 ID:???
日本より外人の方がジャバOFF率が高いね。国内アクセスでjavascriptをオフに
してる人はホント100人に一人とかそれぐらい。クッキー遮断してる人はもっと少ない。
ブラウザもIEばかりだな。たまに火狐を見かける程度。
欧米からのアクセスになると、10人に一人はjavascriptオフってる感じ。
ブラウザも火狐が目立つな。
てか火狐のadblockで解析蹴られたら痕跡すら残らないからなー。鯖ログでも
見れないとどうしようもない。
8786:2007/01/11(木) 01:49:08 ID:???
あ、100人に一人は大げさだった。うちのサイトで30人から50人に
一人って感じ?いずれにせよ外人に比べてセキュリティ意識は低いと
思う。
88Name_Not_Found:2007/01/12(金) 18:55:12 ID:???
>>54のロボがすごい勢いでアクセスしてくるから
アク禁したんだけど、まだアクセスしてくる
89Name_Not_Found:2007/01/13(土) 17:37:19 ID:???
>>88
自分のところも1日数回来るんだが、今日一日すごい猛アクセスしてくる。
まじで怖いくらい。なんなんだ・・・
90Name_Not_Found:2007/01/14(日) 17:37:12 ID:???
色々あったあるサイトさんから「ありがとうございます!お礼にこちらから
リンクを貼って○○さんを応援したいと思います!」とトップページに大きく目立つ
リンクを貼ってくれたんだ。
それから三ヶ月になるけど一件もそこから人が来ないんだよね。凄く凝った作りの
ゲーム関係のサイトで、カウンターは無いけど繁盛してるんだろうなと勝手に思ってた。
でも人知れず過疎ってたのかな(´・ω・`)
なぜかがっかりするより凄くほのぼのした気持ちになった。
91Name_Not_Found:2007/01/15(月) 19:47:33 ID:???
故意的なリンクミスじゃね
92Name_Not_Found:2007/01/17(水) 22:36:19 ID:???
research-artisanしぼんぬ
93Name_Not_Found:2007/01/18(木) 16:35:19 ID:???
数日前からUAがMozilla/5.0 のみでHOSTが
saidcom.com
goliath.hostingwithus.net
なのが何度も何度もアクセスしてくる。

片方が来ておとなしくなったなと思ったらもう片方がくる、という具合。
爆撃って程の頻度じゃないが、一日中張り付いてぽちぽちページを拾っている様子。
ぐぐっても良くわからないんだが、何なんだろうこれ。
hostingwithus.netの方は別のサブドメインのがどっかのアクセス解析でスパムロボとして
あげられてたんだが。
94Name_Not_Found:2007/01/18(木) 22:56:06 ID:???
リサーチアルチザンだめぽ・・・
95Name_Not_Found:2007/01/18(木) 23:42:00 ID:jxsoBydA
メガグローブってなんだ?
サーチエンジン!?
96Name_Not_Found:2007/01/18(木) 23:56:49 ID:???
アルチだめだな。
対応完了つってるけどまだ激重で取りこぼし多すぎる
97Name_Not_Found:2007/01/19(金) 10:51:01 ID:???
それよりもうちょっとましな文章書けと言いたい
98Name_Not_Found:2007/01/19(金) 19:05:47 ID:???
検索ワード、フレーズを自分なりに分析してみたいんだけど、
この項目をCSV出力できる無料解析ってありますかね?

今のところは入り口のみ忍び、内部にはITギア使ってるんですが
1か月分でも結構な数になるので、全ワードを1ページに表示するのも無理。
拾い出すの大変なんですよね・・・。
99Name_Not_Found:2007/01/19(金) 20:27:11 ID:???
Google AnalyticsはCSVでエクスポートできる
多分全項目で可能
100Name_Not_Found:2007/01/19(金) 22:02:51 ID:???
誰か知っている人がいたら教えてちょうだい。

以前、無料で配布していたアクセス解析の
「ENSカウンタ」ってどうなったか知っている人いない?
もの凄く久しぶりにサイトにアクセスしたら
サイト自体が消滅していて、検索しても消息が掴めないんだけど…

跡地(消滅)↓
ttp://www16.plala.or.jp/ensoft/
101Name_Not_Found:2007/01/19(金) 22:10:45 ID:???
てめーで答えかいてんだろくず
102Name_Not_Found:2007/01/19(金) 22:30:11 ID:???
>>101
そうだな…
消えるわ、スマンかった。
103Name_Not_Found:2007/01/20(土) 12:45:58 ID:???
>>100
>>102
ウェブアーカイブで調べてみた?
104Name_Not_Found:2007/01/21(日) 22:26:11 ID:???
アルチ本当まじで頼むよorz
105Name_Not_Found:2007/01/21(日) 23:37:44 ID:???
>>104
鯖増設して欲しいけど、何となくカツカツでやってそうな雰囲気だから無理だろうな。
106Name_Not_Found:2007/01/22(月) 00:29:27 ID:???
今アルッチ死んでる?
107Name_Not_Found:2007/01/22(月) 00:51:27 ID:???
併用してるアクセス解析にまで影響してきてるよ・・・
カウンター回ってるのに併用してる解析の方ではログ取れてなかった。
アルチもうだめぽ。
108Name_Not_Found:2007/01/22(月) 01:39:42 ID:???
まだ死んでるな・・・
鯖にカウンタつけてみたらアルチだと50人前後のユニークアクセスなのに
自鯖カウンタだと80人位ユニーク回ってた
正確性とかそんな問題じゃないな
109Name_Not_Found:2007/01/22(月) 01:43:11 ID:???
しかし他に広告なしで借りれるとこないからなぁ・・・
グーグルは細かく見れないし。
作者に期待
110Name_Not_Found:2007/01/22(月) 01:57:59 ID:???
いくら性能が良くても、ここまで重いっつうか繋がらないと使えない・・・。
111Name_Not_Found:2007/01/22(月) 03:05:04 ID:???
アクセスを解析するために入れたのにアクセスを阻害するのでは
完全に本末転倒なのだよ
112Name_Not_Found:2007/01/22(月) 04:15:11 ID:???
サイト表示が激重。アル血いったんはずすわ
113Name_Not_Found:2007/01/22(月) 04:19:35 ID:???
全ページにアルチ入れてる俺orz
114Name_Not_Found:2007/01/22(月) 04:30:22 ID:???
>>113
乙。112の俺もだorz
外すの疲れた・・・
115Name_Not_Found:2007/01/22(月) 04:50:58 ID:???
そんなに頻繁に更新するサイトじゃない限りそのままでいんじゃね
116Name_Not_Found:2007/01/22(月) 05:53:42 ID:???
アルチ入れたばっかりなのに・・・ワクテカ気分が・・・

超ちっちゃな広告くらいなら入れても構わないよ orz
117Name_Not_Found:2007/01/22(月) 06:37:29 ID:???
うわ、ほんとに重い・・・一旦外すか〜(;´Д`)

うち実用系サイトで人は途切れないから、重くて表示できないってのは致命的だわ
ケータイの利用者も多いし・・・
118Name_Not_Found:2007/01/22(月) 09:14:54 ID:???
復活したぞ
やっぱりログとれてねえww9時前まで全部0
119Name_Not_Found:2007/01/22(月) 09:20:05 ID:???
【お詫び】1月21日22:00〜1月22日9:00までの障害について - Research Artisan

Research Artisanのご利用ありがとうございます。

昨日(1月21日)22時〜本日(1月22日)9時において、弊社内ネットワーク機器障害によって「www.research-artisan.com」ドメインに接続できない障害が発生しました。
また同時間帯において、ユーザー様のアクセスログが正しく収集されていません。
ユーザーの皆様には大変ご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした。

今回の原因は、ハード(機械的)的な要因であり、1月17日の障害と直接的な関係はありませんが、最近の不安定な動作やシステム障害についても重ねてお詫び申し上げます。

尚、現在は障害は復旧しておりますが、システム環境の見直し等を対応中です。

今回の障害についても、誠に申し訳ありませんでした。
これからも、「Research Artisan - リサーチアルチザン」をよろしくお願いいたします。
120Name_Not_Found:2007/01/22(月) 09:22:53 ID:???
今のフリーのアク解はそのままにして欲しいけど新たに有料サービス
始めても良いんじゃないかね。
121Name_Not_Found:2007/01/22(月) 09:27:37 ID:???
無料で軽いとこって、ありませんかね?
あんまり高機能じゃなくていいから。
でもジオシティに付属してるやつみたいに、
簡素すぎず(自分のアクセスか他人のアクセスかも区別できない)。
122Name_Not_Found:2007/01/22(月) 22:02:54 ID:???
アルチンだめだな。
リンク解析もしてるから、ファイルの後ろに解析タグを持っていってもやっぱり遅いし。
123Name_Not_Found:2007/01/22(月) 22:14:55 ID:???
また22時か。急激に重くなるな・・・。
事務所出た頃見計らって攻撃されてるとか
124Name_Not_Found:2007/01/22(月) 23:23:46 ID:???
アクセスアナライザはみんな嫌いなの?
ほとんど名前が出てこないんだけれど、私は無料と有料両方のユーザー。
無料のバナーも小さくて目立たなくて中味は有料と同じ解析してくれるのに。
125Name_Not_Found:2007/01/22(月) 23:33:29 ID:???
広告出すくらいなら自前で無料スクリプトを設置した方がいいや
126Name_Not_Found:2007/01/23(火) 00:36:30 ID:???
広告なかろうがソースみりゃ一発でわかるのに…
広告にこだわってる奴って素人なんだろうな
127Name_Not_Found:2007/01/23(火) 00:44:39 ID:???
ソースを見ると広告が書かれてるのか?
意味ないだろ、それ。
128Name_Not_Found:2007/01/23(火) 00:47:59 ID:???
>>126
単に広告を表示したくないってことだと思うぞ。
129Name_Not_Found:2007/01/23(火) 00:57:18 ID:???
広告はどんなに小さかろうが目立たなかろうが
わかるやつにはわかるからな
130Name_Not_Found:2007/01/23(火) 01:00:41 ID:???
分からなかったら広告の意味ないだろw
131Name_Not_Found:2007/01/23(火) 01:18:06 ID:???
ナイスツッコミwww
132Name_Not_Found:2007/01/23(火) 01:24:44 ID:???
言葉が足りなかったな
わかるってのはアク解入ってるってことがわかるってことな
133Name_Not_Found:2007/01/23(火) 01:52:59 ID:???
まともなサイトなら必ず何らかの形で解析してるよ



・・・って、何でこのスレで言わなきゃいけないんだ。
134Name_Not_Found:2007/01/23(火) 02:06:37 ID:???
>>132
いや、お前さっきからずれてる。
アク解してるのがバレたくないなんて誰も言ってないじゃん。
>>125は「広告出すくらいなら」って言ってるんだから、
ページのデザイン面を問題にしてるんだと思うぞ。
135Name_Not_Found:2007/01/23(火) 03:10:43 ID:???
134のおかげでずれまくってる奴の思考回路が判明した
136Name_Not_Found:2007/01/23(火) 11:33:00 ID:???
なぁ、流れ豚切りすまんが、誰か秘密屋使ってるやつはいないのか?
広告無し無料で結構優良だと思うんだが、専用スレも立ってないみたいだし。
137Name_Not_Found:2007/01/23(火) 12:37:56 ID:???
>93だけど
どうやらスパムロボだった様子。
138Name_Not_Found:2007/01/23(火) 16:06:25 ID:???
あるちざんおもてええええええええええええあおっぞぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおあsvぎdfぐdfbg
139Name_Not_Found:2007/01/23(火) 19:09:59 ID:???
>>136
あそこはなんか独特だからなあ。
昔はすごい人気だったんだけどね。自分も使ってた。
個人経営だし、限られた人数で小ぢんまりやってる感じだね。
最近名前聞かないなと思ってたけどまだ続いてるようでホッとしたw
140Name_Not_Found:2007/01/23(火) 21:18:44 ID:???
最近忍者のアクセス解析入れたんだけど携帯からの閲覧者多くてリンク元がわからないorz
hit数からして多分どこかリンクしてくれてると思うんだけどな

どこか携帯からのリンク元もわかる所ないかな
141Name_Not_Found:2007/01/23(火) 21:53:19 ID:???
PCとは根本的に違うからムリじゃないだろうか
142Name_Not_Found:2007/01/23(火) 21:55:11 ID:???
自分も携帯からの閲覧者めっちゃ多い。
スクリプト使わない解析があればいいんだよな・・・
アルチザンは入れたとたんに鯖落ち orz
あそこは不安定みたいだから様子見。
143Name_Not_Found:2007/01/23(火) 22:23:54 ID:???
うちは生ログの解析見てるから携帯ユーザーがどこから来たかわかる。
大抵が検索エンジンから。
去年、携帯の公式トップに検索エンジンついてから携帯検索からのアクセスがものすごく増えた。
144Name_Not_Found:2007/01/24(水) 02:21:19 ID:???
無料で広告なしがいいけど、アルチザンがこんな状態では
どっか他に移りたいが候補がない・・・。
みんな金はらって借りたりしてるの?
145Name_Not_Found:2007/01/24(水) 03:31:52 ID:???
>>144
アクセスアナライザ最強
俺は有料版使ってる
146Name_Not_Found:2007/01/24(水) 03:56:34 ID:???
無料+広告なし+人数制限なし・・・っていうサービスは
鯖落ちしてことごとくつぶれる。昔からそういうの見てきたから、
ちゃんと潰れずに維持できるよう、よく考えて頑張って欲しい。
質が下がって客に逃げられては債務だけが残ってあとが悲惨。
破産した人も知ってるし。

アルチは安定するまで待ちますわ(´・ω・`)



とりあえず広告ちっこくて落ちにくくて携帯のアクセスもそれなりに拾えて
機能がしっかりしててインターフェイスがクソじゃないとこ・・・orz
147Name_Not_Found:2007/01/24(水) 05:52:24 ID:???
>>145
【XREA】AccessAnalyzer.com2.0【アクセス解析】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hp/1136682283/

このスレ見たら使う気が全然しなくなる
148Name_Not_Found:2007/01/24(水) 08:47:18 ID:???
>>147
っていうか合流は勘弁w
149Name_Not_Found:2007/01/24(水) 10:31:56 ID:???
Google+鯖ログが最強
150Name_Not_Found:2007/01/24(水) 23:42:53 ID:???
あるちざんもてええええええええええええええええええええ
151Name_Not_Found:2007/01/25(木) 23:24:28 ID:???
あるち三ヶ月使って思ったけどやっぱ忍者が精度と使い勝手一番いいな
152Name_Not_Found:2007/01/26(金) 01:15:15 ID:???
よし、なら忍者に移行してくれ。少しでも軽くなる。
153Name_Not_Found:2007/01/26(金) 03:00:41 ID:???
>>100
ものすごく遅レススマンだけど
ens閉鎖しちゃったんだよ、2年前くらいかな…管理人さんが多忙で。
使ってたけど、あそこはよかったなー
今まで見て来た無料アク解で一番だった、使い勝手もよかったのに…
154Name_Not_Found:2007/01/27(土) 11:32:41 ID:???
>>148
一部合流しました
よろしこ
155Name_Not_Found:2007/01/28(日) 00:12:24 ID:dhV/13GL
携帯の訪問者のリンク元がわかるところ知っていたら教えて下さい。
有料でも構いません。
156Name_Not_Found:2007/01/28(日) 03:31:57 ID:???
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hp/1169604110/12
2007/01/28(日) 00:10:12 dhV/13GL
    ここって携帯の訪問者のリンク元わかりますか?

157Name_Not_Found:2007/01/28(日) 05:35:54 ID:???
>>151
手裏剣回ってたら速攻で閉じる人が多いわけだが。
158Name_Not_Found:2007/01/28(日) 06:04:47 ID:???
そんな人ほんとにいるのか?
159Name_Not_Found:2007/01/28(日) 07:09:53 ID:???
忍者のバナーはあまりにも目立ちすぎて萎えることは確か
閉じはしないけどw
160Name_Not_Found:2007/01/28(日) 09:50:14 ID:???
下のほう、というか好きなところに設置できるバナーもある。
手裏剣のように動きが無いので意外と目立たない。
ただ読み込みまでに時間かかるページは取りこぼしが出るかもしれない。
161Name_Not_Found:2007/01/28(日) 12:17:16 ID:???
職人、取りこぼし凄いな・・・。
162Name_Not_Found:2007/01/28(日) 13:10:21 ID:???
>>161
平均で半分程度が取りこぼしだよ…
163Name_Not_Found:2007/01/28(日) 23:04:48 ID:sLqD9iVv
自分の日記&友人達との雑談にお絵かきすとoekakist.comレンタル掲示板を使用していて
最近突然荒らされたりしています
そこで一応調べたいのでア、クセス解析を取り入れてみたいのですが導入できるのでしょうか?
HPなどは持っておらず、その掲示板を単体で使ってるのみなのですが・・・
164Name_Not_Found:2007/01/28(日) 23:37:20 ID:???
お絵かき掲示板で解析つけてるのは見たことないなぁ
レンタルのは出来ないかもね。
単体で使ってるなら、閉鎖して別アドレスで作れば?
165Name_Not_Found:2007/01/29(月) 00:07:22 ID:???
>>163
お絵かきすとって使ったことないからわからんけど
普通どんな掲示板でも管理者がログインすれば投稿者のIPはわかるはずだし
大抵のところなら指定して弾けるはずだけど。
166Name_Not_Found:2007/01/29(月) 09:35:54 ID:???
http://oekakist.com/top/history.html
>IPアドレスおよびホスト名によるアクセス制限ができるようになりました
って書いてるからIP単位での簡単なアクセス制限はできるみたいだが
167Name_Not_Found:2007/01/29(月) 22:18:30 ID:???
職人の取りこぼしは仕方ないと半分諦めてるけど、
他に取り付けてる解析にも影響してきて取りこぼし出るのが困るな
168Name_Not_Found:2007/01/29(月) 23:00:42 ID:???
ある血おちてる?
169Name_Not_Found:2007/01/30(火) 23:21:30 ID:???
あるち他のサイトのアク解も表示してね?同一ページにあるちと忍者入れてんだが
忍者にはアクセスログないのにアルチだけあり得ないアクセス元が記録されてる
170Name_Not_Found:2007/01/31(水) 00:00:13 ID:???
>>169 
ある血重すぎて使いにくいよ・・イライラする
せっかく忍者から変えたのに。
IPの表示の仕方おかしかったりするよ
171Name_Not_Found:2007/01/31(水) 01:53:38 ID:???
>>169
自分のところもそれかな・・・?
ある血みてたら官庁とか大学からのアクセスあったから
ビビッて他のアク解のログもみたら全然なかった
172Name_Not_Found:2007/01/31(水) 18:08:53 ID:???
>>171
やっぱそうか。絶対おかしいよこれ
さっき無料鯖で適当にサイト作ってたら何処にもURL晒してないのに某団体からアクセス来たし
173Name_Not_Found:2007/01/31(水) 18:15:44 ID:???
FC2鯖落ちしてない?アクセス解析のタグ読み込めなくなってるから、
サイトの表示が遅い。とんだ迷惑だな。忍者にしときゃよかったけど
今更返るのももにょる。
174Name_Not_Found:2007/01/31(水) 18:18:21 ID:???
あるちの解析用ソース削除したのに、
ヤフーから訪問のあった俺が来ましたよ。
175Name_Not_Found:2007/01/31(水) 23:24:10 ID:???
あるちまた死んでるっぽ。
昼間でも重いしなー。大丈夫かあ?
176Name_Not_Found:2007/02/04(日) 05:43:32 ID:???
アルチザン、最近ヘンなログが多い。
数人しかこない検索でヒットしないサイトに入れてるんだが、
ezwebなのにOSがXPだったり、明らかに自分のアクセスなのに
会社や役所などからの心当たりのないアクセスログになってる。
重くなってデータ化けてるんじゃないか?
177Name_Not_Found:2007/02/04(日) 06:29:11 ID:???
すぐ上に書いてあるだろうが
178Name_Not_Found:2007/02/04(日) 14:34:38 ID:r5vGXuvb
>>176
俺も一緒だわ
179Name_Not_Found:2007/02/04(日) 19:54:59 ID:mnNHINSQ
リファラにmixiがついに来ちまった…
気になる…リンクすんなよバカ野郎!
180Name_Not_Found:2007/02/04(日) 20:03:27 ID:???
秘密屋最近よく落ちてる?
181Name_Not_Found:2007/02/04(日) 20:54:44 ID:???
落ちてるねー
今日気がつけば落ちてる・・・
182Name_Not_Found:2007/02/04(日) 23:16:08 ID:???
秘密屋ずっと回復しないね
183Name_Not_Found:2007/02/04(日) 23:52:39 ID:???
俺だけかと思って何回も再起動しちまった。最近不安定なのかな。
184Name_Not_Found:2007/02/05(月) 00:09:53 ID:???
research-artisanもおちとる
185Name_Not_Found:2007/02/05(月) 02:39:06 ID:UXEH3XFM
オレ様の考えた理想的な段階的アクセス規制について話を聞いて。

レベル1 誰でも書き込める、読み込める
            ↓
たとえば、hogehage.comのやつが悪さをする
            ↓
レベル2 hogehage.comからきたやつだけ、IDとパスワードを入れてログインが必要
      アカウントを取るにはメアド認証が必要
            ↓
      hogehage.comからきたやつが[email protected]のメアドで認証、登録する。
       そんでqwertyというアカウントを取る。そんでまた悪さをする
            ↓
レベル3 アカウント「qwerty」をbanする。 @hogehage.comのメアドからの登録は個人情報の登録必須にする。
       免許書のコピーと、水道、ガス、電気など公共料金の領収書の提出必須にする。
            ↓
       またそいつが悪さをする
レベル4 再びアカウント取るには個人情報の提出必須なので、ここで悪さが止まる。
186Name_Not_Found:2007/02/05(月) 09:54:11 ID:???
秘密屋回復しないね・・・
187Name_Not_Found:2007/02/05(月) 11:06:51 ID:???
>>186
有料は生きてるみたいだけどね...
どこかにお出かけなのかな
188Name_Not_Found:2007/02/05(月) 13:32:04 ID:???
秘密屋回復した?
189Name_Not_Found:2007/02/05(月) 13:34:59 ID:???
したした
190Name_Not_Found:2007/02/05(月) 13:50:31 ID:???
あれ? ログインできるけど解析結果が出てこない。
まだ完全復帰には至ってないのか。
191Name_Not_Found:2007/02/05(月) 17:41:55 ID:???
秘密屋さん回復かな?
今回は長かったね〜・・・orz
192Name_Not_Found:2007/02/05(月) 22:06:15 ID:???
職人だめぽ
193Name_Not_Found:2007/02/05(月) 22:19:21 ID:???
2日に一回は落ちるな
194Name_Not_Found:2007/02/05(月) 22:47:32 ID:2pGHiSkV
何だよ、職人。
使えねえ。アクセスアップどころか低下させんな。
195Name_Not_Found:2007/02/05(月) 22:59:23 ID:???
ああああああもうイライラするわアルチ!重い!
でも手裏剣には変えたくないよ・・・他に移りたいけど
196Name_Not_Found:2007/02/05(月) 23:20:07 ID:???
メンテナンス情報でメール配信の遅れを詫びるより
他に詫びることあるだろ?職人さんよ〜
197Name_Not_Found:2007/02/05(月) 23:26:32 ID:???
最近ブログが重すぎると思ったらアルチのせいだった
昨晩外してからは快調だが、さて次どうしよう
198Name_Not_Found:2007/02/05(月) 23:38:29 ID:???
Fc2まで重い・・・もうどうすりゃいいの
199Name_Not_Found:2007/02/06(火) 18:47:22 ID:???
リモートホストがmobile**.search.tnz.yahoo.co.jp
というのは携帯で閲覧したっていうことなのですか?
200Name_Not_Found:2007/02/06(火) 18:50:41 ID:???
>199
携帯のヤホー検索だと思う
201Name_Not_Found:2007/02/06(火) 18:57:33 ID:???
>200
ありがとうございます
ちょっと自分のサイトを検索してみることにします
202Name_Not_Found:2007/02/06(火) 19:11:59 ID:???
薬屋の懐石を使ってる人いる?
ログインはできるんだけど懐石結果が変なんだ。
今日一人しか来てないんだよ。
懐石の調子悪いのかな?
203Name_Not_Found:2007/02/06(火) 22:53:45 ID:???
無気力な職人を解雇しました
204Name_Not_Found:2007/02/06(火) 23:03:22 ID:???
職人の野郎、アクセスの多い肝心な22時以降に毎度死亡されちゃかなわんな。
薬屋も十分ごとの生ログの集計じゃなかったら文句ないのに・・・
205Name_Not_Found:2007/02/07(水) 03:22:39 ID:???
職人が取りこぼす量の多さは酷い
206Name_Not_Found:2007/02/07(水) 03:54:37 ID:???
職人のリンククリック測定用属性が、いままで画像ファイルリンクも適用されてたのにhtmlファイルへのリンクしかログに載らなくなった
207Name_Not_Found:2007/02/07(水) 08:56:09 ID:???
あるねそれ。不自然にhtmlばかり舐めるように見ていく人がいてロボットか何かと
思ったら、別の解析ログを見ると画像や他のメディアもしっかり踏みまくり。
208Name_Not_Found:2007/02/07(水) 11:29:26 ID:???
まじだ。圧縮ファイルリンクに属性かましてたのにログにのこらね
ここんとこの負荷対策でhtmlリンクだけに限定したんじゃね?
209Name_Not_Found:2007/02/07(水) 15:45:33 ID:FuY9bBTf
【お詫び】21時以降、繋がりにくい現象について - Research Artisan

Research Artisanのご利用ありがとうございます。

最近、21時〜24時にかけて「www.research-arisan.com」ドメインに接続しづらい状況が発生しております。
ユーザーの皆様には大変ご迷惑をおかけし、申し訳ありません。

これにより、断続的に”解析画面の表示が遅い”、”解析タグを貼り付けた自分のサイトの表示が遅い”、”アクセスログ登録されない”、”ランキングタグが表示されない”現象が発生します事をご了承ください。

原因は、上記時間帯において、弊社サーバーに極度の負荷がかかっているものですが、現在も更に詳細な原因調査・対応を行っております。
未だ解決には至っておりませんが、早急に解決できるよう努めておりますので、何卒、ご了承頂けますよう、よろしくお願いいたします。

今後も「Research Artisan - リサーチアルチザン」をよろしくお願いいたします。
210Name_Not_Found:2007/02/07(水) 16:36:12 ID:???
よろしくしたいけど、こうも重くちゃ無理。
211Name_Not_Found:2007/02/07(水) 16:53:35 ID:???
既に原因なんて解ってんだろー。
何か有料サービスでもおっぱじめなさいな。もちろんアク解はこのままで。
212Name_Not_Found:2007/02/07(水) 19:28:37 ID:???
以前のお詫び文とほとんど同じじゃねえか
やる気ねーな、職人
213Name_Not_Found:2007/02/07(水) 20:45:58 ID:???
21時前なのに重くなってきてます
214Name_Not_Found:2007/02/07(水) 21:15:32 ID:???
アナライザー重いですか?
アルチにいい加減キレそうなので重くないならかえようかと
215Name_Not_Found:2007/02/07(水) 21:22:25 ID:???
職人ビクともせん\(´・ω・`)/
216Name_Not_Found:2007/02/07(水) 21:35:29 ID:???
動かざること職人のごとし
217Name_Not_Found:2007/02/08(木) 01:39:23 ID:???
・新規加入をストップする
・有料サービスを始める

鯖の状態が改善しないと無料客はさっさと見切りつけるぞ。
後に残るのは機器と回線費用・・・
こういうのはさじ加減間違うとヤバイ。運営側は二兎を追うべからず。
218Name_Not_Found:2007/02/08(木) 21:36:09 ID:???
はじめてblockedReferrerが来たや。
219Name_Not_Found:2007/02/09(金) 01:17:43 ID:dtZg+6v0
ケータイの個体番号が分かる、無料のアクセス解析ないだろうか…orz
220Name_Not_Found:2007/02/09(金) 01:25:25 ID:???
>>219
ページ移動ごとに取得する気なの?
221220:2007/02/09(金) 01:26:52 ID:???
と思ったが、キャリアごとに違うんだったな。

もしDocomoユーザーがアクセスしてきたら、ページ移動ごとに
「送信しますか?」ってダイアログを出すことになる。
222Name_Not_Found:2007/02/09(金) 12:59:24 ID:???
>>221
それ以前に話がズレとるよ。
まあ無いからどうでもいいんだけど。
223Name_Not_Found:2007/02/09(金) 13:12:25 ID:???
毎回閲覧者に送信して貰えばいいってことでしょ?
224Name_Not_Found:2007/02/09(金) 15:16:30 ID:???
そんな怪しいサイトには、訪問客なんかいなくなるつーのw
ページめくるたびに、"携帯の端末番号を送信してください"
怖いよww
225Name_Not_Found:2007/02/09(金) 15:54:42 ID:???
DoCoMoはクソだから全部ハジいてるよ
226Name_Not_Found:2007/02/10(土) 02:04:28 ID:???
>そんな怪しいサイトには、訪問客なんかいなくなるつーのw
えー!!知らねぇのかよ! 2chは携帯で書き込みする度、携帯の端末番号を送信してるんだが。
227Name_Not_Found:2007/02/10(土) 02:16:27 ID:???
> ページめくるたび
> 書き込みする度
228Name_Not_Found:2007/02/10(土) 02:23:46 ID:???
カレーと下痢うんこくらい違うな。
229Name_Not_Found:2007/02/10(土) 03:17:28 ID:???
227と228はウンコだとわかった。
230Name_Not_Found:2007/02/10(土) 03:47:19 ID:???
幼稚園児かw
231:2007/02/10(土) 04:47:55 ID:???
幼稚園児
232:2007/02/10(土) 16:36:57 ID:???
保育園児w
233:2007/02/11(日) 02:13:15 ID:???
何?この自意識過剰
234Name_Not_Found:2007/02/11(日) 10:26:44 ID:???
すみません、質問です。
解析のリファラにhttp://自サイトファイル名\r\n\r\nというのが
沢山出現したのですが(\r\n\r\n)はどういう場合に付くのでしょうか?

235Name_Not_Found:2007/02/11(日) 10:45:09 ID:???
解析スクリプトがおかしいんじゃない?
どこのを使ってんのさ。
236234:2007/02/11(日) 11:04:44 ID:???
>235
鯖の解析で、ソフトはW/ebalizerです。
ソフトの不具合?でしょうか…
237Name_Not_Found:2007/02/11(日) 11:39:11 ID:???
>>236
Webalizerのこと?

ホストが一緒だったら気にしないでいいと思う。
ただのエスケープコードだろうから。
238Name_Not_Found:2007/02/11(日) 12:10:37 ID:???
アナライザいつまで面手続けてんだゴルァ
239234:2007/02/11(日) 12:21:32 ID:???
>236
解析はそれです。
正直、ファイルに何かされた?とビビッてました。
ホストは同じなのでアドバイス通り気にしないことにします。
エスケープコードなるものは初めて知りました。
ググッたら沢山出てきたので熟読したいと思います。

レスありがとうございました!
240234:2007/02/11(日) 12:23:19 ID:???
>236 ×
>237 ○

ミスりました、すみません。
241Name_Not_Found:2007/02/11(日) 23:08:04 ID:???
今日FC2の無料解析死んでます?
何故か今朝5時以降のアクセス数が0なんですが…
242Name_Not_Found:2007/02/12(月) 00:57:13 ID:???
Research Artisan - リサーチアルチザンが重い、または落ちてるときに書き込むレス

アルチ氏ね
243Name_Not_Found:2007/02/12(月) 15:26:27 ID:???
こんな昼間からでも重いぞマジ何とかしろ
244Name_Not_Found:2007/02/12(月) 16:51:39 ID:???
アルチから11日のアクセス状況のメールが届かないんだが…。

自分だけ?
245Name_Not_Found:2007/02/12(月) 17:39:36 ID:???
>>244
ノシ
246Name_Not_Found:2007/02/12(月) 18:41:38 ID:???
まじで昼間から重かったな。
アクセス状況のメールってだいぶ前から届いたり届かなかったりしてる
247Name_Not_Found:2007/02/12(月) 19:23:54 ID:???
さっき「サーバーが混み合っております」とか表示しやがった
まだ7時台だろ!
何この無気力職人
248Name_Not_Found:2007/02/12(月) 19:55:04 ID:???
>>246
マジ?遅配じゃなくて未配の日もあったってこと?
249Name_Not_Found:2007/02/12(月) 20:17:00 ID:???
>>248
調べてみたら今まで使ってて3分の1弱が未配だった。
数日に一回来なかったり、2,3日連続で通知なかったりていうのがあるけど
他の人もあるのかな?
250Name_Not_Found:2007/02/13(火) 11:58:22 ID:???
12日の結果メールは来たけど11日のは来てないな
最近のアルチザンはやる気なさそうだね
251Name_Not_Found:2007/02/14(水) 12:21:33 ID:???
アルチザンお詫び文追記でーす
252Name_Not_Found:2007/02/14(水) 22:29:44 ID:???
XREAのサポートにメールを出して早二週間
無料会員にサポートする人手は無い模様

利用してたアルチが無料サービスの壁に早々とぶち当たってるしなあ
重すぎて外したよ・・・
253Name_Not_Found:2007/02/14(水) 22:32:55 ID:???
ちなみに重いと言ってる人はタグをページ上部に置いたりテーブル内に
置いてる人?
ページ最下部に置いたらちゃんとコンテンツを読み込み終わってからグダグダ
なるだけだから問題なくない?
254Name_Not_Found:2007/02/14(水) 22:47:45 ID:???
アルチンは、リンクやボタンも取得してる。
だから重い時は酷い。
255Name_Not_Found:2007/02/14(水) 22:52:27 ID:???
いや、アルチサーバーを通してリンク先にアクセスするなら解るが・・・。
アルチ鯖が重くて解析できなければ見事にスルー。だからアルチのリンクリボタン解析は
恐ろしく精度悪いし取りこぼしが凄まじい。

ごめん。正直詳しくないので間違った認識かも知れないけど。
256Name_Not_Found:2007/02/14(水) 23:24:44 ID:???
とりあえず重いと言ってる人はページの一番最後にタグはりかえたほうがいいだろうね

解析の取りこぼしより、ページが表示されないほうがダメージデカイでしょ
257Name_Not_Found:2007/02/14(水) 23:30:17 ID:???
重かったので、ページ上部に置いていたタグを最下部に置き換えた。
確かにページ表示は早くなった(と言うか、元通りになった)。
だが、アクセス総数が200ほど減った。
アクセス総数が1000行かない自サイトにとって、200の増減は結構でかい。
258Name_Not_Found:2007/02/15(木) 00:59:53 ID:???
最近重かったから閉鎖した?とかずっと落ちたままとか思われてるかも・・・
あと、いつまでも読み込みの終わらない場合は中止ボタンを押されることがあるんで
解析にちゃんと出ないかもしれない。
たぶん訪問者自体はさほど減ってないはずだから気にするな。
復活したことがわかれば人も戻ってくる。
259Name_Not_Found:2007/02/15(木) 01:16:44 ID:???
>>258
つか、アルチの公式でも「正確なデータを得たければページ上部にタグを置くこと推奨」に
なってなかったっけ?
あんまり重いんで、ページ下部にタグを置くことにしたのはかなり前なのだが、
アクセス総数は減ったまま…。
やっぱり重いのを我慢してページ上部に置いて正確なデータを得るか、
取りこぼしを覚悟して軽さ重視でページ下部に置くか、の2択しかないのかな。

近々サーバの増強を考えているらしいので、それ次第ではまたページ上部に戻したいのだが…。
260Name_Not_Found:2007/02/15(木) 01:22:39 ID:???
上に置いても取りこぼすけどね、アルチザンは
261Name_Not_Found:2007/02/15(木) 01:52:49 ID:???
でも実際の話、解析なんかの為に何十何百というせっかくの訪問者さんが
重くて不快な思いをするってのも寒い話だよね。
アクセスを解析するツールの為にアクセス数が減るなんて笑い話だよ。
262Name_Not_Found:2007/02/15(木) 12:45:52 ID:???
>>261
そうそう、そう思って今はページ下部に置いてる。

個人的には有料になってもいいから、鯖を増強して取りこぼしをなくしてほしい。
263Name_Not_Found:2007/02/15(木) 13:59:39 ID:???
他の有料の借りればいいじゃん
264Name_Not_Found:2007/02/15(木) 14:43:22 ID:???
でもアルチの使い勝手に慣れちゃってるからなー
アルチに洗脳されてるなー自分。
265Name_Not_Found:2007/02/15(木) 14:47:07 ID:???
文句ある人はさっさと乗り換えてくれたら軽くなっていいんだけど
266Name_Not_Found:2007/02/16(金) 02:55:52 ID:???
アクセス解析対策にプロクシを使っても
クッキーに訪問者IDを埋め込まれたら意味がないんだな。
267Name_Not_Found:2007/02/16(金) 04:28:25 ID:???
クッキー拒否ればいいじゃんじゃん
268Name_Not_Found:2007/02/16(金) 14:00:21 ID:???
重いとか言ってる人はCGIのやつじゃだめなの?

ttp://dream.lib.net/room/cgi/s_analize.html
ttp://user1.matsumoto.ne.jp/~goma/pl/axis.html

これとか
269Name_Not_Found:2007/02/16(金) 14:26:04 ID:???
ttp://www.5jigenpocket.com/pokelog/

これもわりと良い。
270Name_Not_Found:2007/02/21(水) 07:41:06 ID:???
>>268
もっとちゃんとしたCGIないの?
271Name_Not_Found:2007/02/21(水) 08:58:31 ID:???
自分で作れよ
272Name_Not_Found:2007/02/21(水) 15:28:42 ID:???
>270
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/php/1089580780/l50
よりどりみどりだ
好きなの選べ
273Name_Not_Found:2007/02/22(木) 12:45:40 ID:???
>270
ちゃんとしたのが欲しいのにCGIをご指名って・・・w

生ログを好きなログビューワで解析すれば?
取りこぼしゼロだぜ?
次点でSSI
CGIって言ってる時点でうへあ
274Name_Not_Found:2007/02/22(木) 13:03:43 ID:???
「生ログ」なんて言うと、CGIで取得した生データと勘違いするやつが出てくるぞ
275Name_Not_Found:2007/02/22(木) 13:48:07 ID:???
「鯖の生ログ」と言えば良い
まあ、>270なんかはこう書いても理解できないだろうけどな
276Name_Not_Found:2007/02/22(木) 15:23:41 ID:???
2月に入ってから検索エンジンの1位がYahooからグーグル先生に逆転した。
今までトップにググルの検索窓を載せていたにもかかわらず、常にYahoo検索のほうが3倍くらいあって
日本ってYahoo利用率高いのね・・・って思ってたんだが。
これって例の番組の効果なのかね。
277Name_Not_Found:2007/02/23(金) 11:59:37 ID:???
Yahooでの順位が高ければYahooから来るほうが多いしGoogleの順位のほうが高ければGoogleのほうが多い
1日のPVが7桁未満ならYahooとGoogleの利用者数の差なんて只の誤差
278Name_Not_Found:2007/02/24(土) 09:00:58 ID:???
ごめん俺3桁
279Name_Not_Found:2007/02/24(土) 23:41:50 ID:???
アクセス数が平均の半分になった、
日記で変なこと書いたからかな。
後悔…orz
280Name_Not_Found:2007/02/25(日) 05:48:02 ID:???
10000が5000になったなら異常事態だが、
100が50なら誤差の範囲内だと思う。
281Name_Not_Found:2007/02/25(日) 06:06:57 ID:???
>>280
心理的なショックという意味ではどっちも大差はないだろ。
基準値からどっちも50%:減なんだから。
282Name_Not_Found:2007/02/25(日) 06:24:21 ID:???
さすがに大差あるだろw
283Name_Not_Found:2007/02/25(日) 10:14:02 ID:crTCsfVF
バスター使用者が引き連れてくる
128.241.20.81-89
66.180.82.81-90
をカウントアップしないようにしたら、アクセス数が1割強減った

たんに正しいアクセス数に戻っただけなんだが、
最近ちょっと来客増えた?と喜んでただけに・・・

バスター、ひどす・・・
284Name_Not_Found:2007/02/25(日) 11:09:45 ID:J95ERoZl
xreaの解析を使っています

だいたいいつもユニーク*(2とか3ぐらい)のpvがあるのですが
ときどき異様にpvだけが増えてるときがあります(*10とか)

もしロボットであれば、これはロボだよ、みたいな特徴があるのでしょうか
あれば教えて下さい。
285Name_Not_Found:2007/02/25(日) 11:43:10 ID:???
アクセス10000のサイトが5000になったなら異常事態だが、
アクセス100のサイトが50になったら誤差の範囲内だと思う。

あれ?
286Name_Not_Found:2007/02/25(日) 12:44:58 ID:???
職人から数日ぶりにメール来てたよ
287Name_Not_Found:2007/02/25(日) 13:49:16 ID:???
まだ夜は重そうな感じがするけど、職人はマシになった?
288Name_Not_Found:2007/02/25(日) 14:51:10 ID:???
>>283
同じく。そしてあわてて自分のバスターの分身も消しました
289Name_Not_Found:2007/02/26(月) 18:47:41 ID:???
>>279
どうせ政治関連の過激思想的なこと書いたんだろ
290Name_Not_Found:2007/02/26(月) 19:17:38 ID:???
そういう事書いたらむしろ
お前みたいなのが集まってきてアクセスアップすんじゃない?
291Name_Not_Found:2007/02/26(月) 22:59:59 ID:BI3AU1v6
職人重すぎ。
アクセスアップのためのツールがアクセスダウンさせてどうすんだよ。
292Name_Not_Found:2007/02/27(火) 01:12:35 ID:kvzfKc3r
全部のページに解析埋め込んでるけど、同一ホストでアクセスしたのに
ページごとに全く違うIPがアクセスした事になってる
絶対他人のアクセス解析も混じってるだろこれ。

(例)
hogehoge.jp
10:00 index.html     
→Click!1ページ目

hogehoge.jp
10:01 1ページ目
→Click!2ページ目

geragera.jp
10:03 2ページ目 .
→Click!3ページ目

docomo.ne.jp
10:04 3ページ目
→Click!4ページ目
293Name_Not_Found:2007/02/27(火) 01:27:45 ID:???
何の話なのやら。
294Name_Not_Found:2007/02/27(火) 07:45:08 ID:???
職人
295Name_Not_Found:2007/02/27(火) 11:24:39 ID:???
自分も職人で似たようなことがあった。
100ページ制限はあるけど忍者の方が正確なのかな。
296Name_Not_Found:2007/02/27(火) 20:16:29 ID:6jIQj5QH
どこからもリンクされてないのに開いてすぐグーグルのロボットが来た
開設にGmail使ったからだろうけど、全て把握されてるなおい
297Name_Not_Found:2007/02/27(火) 22:09:30 ID:???
うちのサイトにmhtml:file://C:/Documents……ってとこから
アクセスあるけど、オフで保存してるってことでいいのか?
298Name_Not_Found:2007/02/28(水) 05:59:31 ID:???
その認識でおk
ログイン名やフォルダに本名使ってる人だったらニヤニヤ笑ってやりましょう。
299Name_Not_Found:2007/02/28(水) 09:37:01 ID:???
フリーのcgiスクリプトでもっとも高性能なの教えてください

http://dream.lib.net/room/
7年くらい↑使ってて限界を感じてる
300Name_Not_Found:2007/02/28(水) 12:57:17 ID:???
>>299
サーバーの生ログ見ろ。
301Name_Not_Found:2007/02/28(水) 21:01:43 ID:???
>>298
ども。
残念ながら文字化けしてたので詳しい情報は手に入らなかったw
302Name_Not_Found:2007/03/01(木) 06:52:40 ID:???
PC内にサイトを保存してあるローカルフォルダのアドレスにアクセスしてる人が結構いるんだが
これなにかわかる人いる?もー気味が悪くて・・・
自分とこじゃないプロバイダだから自分じゃないと思うんだけど・・・
303Name_Not_Found:2007/03/01(木) 08:20:45 ID:FfE9ALs5
該当ファイルをうpしていない上に、リンクがローカルだったとか。
たまにあるだろ、画像でなくて×表示のアレ。
304Name_Not_Found:2007/03/01(木) 08:34:20 ID:???
そんなの気味悪がってたらきりが無いよ。むしろ笑い所。ローカル見えてんじゃんゲラ
ぐらいに思っとけばいい。
305Name_Not_Found:2007/03/01(木) 15:17:59 ID:???
何気なく解析見てて、いつも画面情報とかが0×0×0bitになってて
ダブってるようなホストがあるから(もう一個はちゃん画面情報出る)
暇なんで検索かけたら
ちょwww!!1!?!11??
なんだよ○○院て・・・串なんかな、もうわけわからん
306Name_Not_Found:2007/03/01(木) 18:26:30 ID:???
初歩的な質問で申し訳ないが、
hide-tel.tel.co.jpって表示されるドメインってどこのISPなんでしょ?
307Name_Not_Found:2007/03/01(木) 22:03:22 ID:???
解析見てて思ったよ。
長年放置してたのに、それでも来てくれる人たちはいるんだなーって。

更新がんがる。
308Name_Not_Found:2007/03/02(金) 00:32:15 ID:???
たまにmesh.ad.jpのホスト名でアクセスしてくる人がいて、
.adドメインってなんだろうと思って調べたらJPNIC会員とか何とか出てきた
JPNICって何?ドメイン管理団体?そんなのの会員が何しにうちのサイトに来るんだ?
とびびって更に調べたら、mesh.ad.jpはJPNICじゃなくてbiglobeのリモホだった
焦って損した
309Name_Not_Found:2007/03/02(金) 03:01:48 ID:???
>>306
すべてのアクセスがISP経由とは限らない。企業や大学のホストから
アクセスされたことないの?長年解析やってると、誰もが知ってる有名企業や
有名大学からアクセスがあって、ひとりでニヤニヤしてたころがあったな・・・。
暇なので調べてあげたが、たぶん東京エレクトロン株式会社っていう会社。
hide-tellはサブドメインじゃないかな。
>>307
あるあるwww
俺もまめに更新してたときは毎日100人くらい来てくれてた。
ここ2年くらい完全に放置してたんだけど、それでも毎日15人くらいアクセスあるんだよね。
もうね、なんか申し訳ないと思ってもう一回更新してみることにしたよ。
310Name_Not_Found:2007/03/02(金) 09:26:08 ID:???
>>309
レスサンクス!!
勉強になりました。
311Name_Not_Found:2007/03/03(土) 15:17:29 ID:???
toyamahon.toyama.ocn.ne.jpってのが一日何回も来てるんだけどこれ何だろう
IPは全部違う。閲覧者は富山の人ばかりか?
312Name_Not_Found:2007/03/03(土) 17:54:42 ID:???
このスレ見てて「はッ!」と気づいた事がある。
ローカルでhtml編集してからアップするわけだが、例えばどこかのサイトを紹介する時、アップ前にリンク先のチェックをしている。勿論ローカルで。
つまるところ、俺みたいな奴がリファラーにローカルパスを残すわけだな。

・・・今度からは気をつけることにしよう。
313Name_Not_Found:2007/03/03(土) 18:04:55 ID:???
>312
アップしてからチェックでもいいじゃん
314Name_Not_Found:2007/03/03(土) 18:11:23 ID:???
職人て時々ホストがdocomoに化けない?
315Name_Not_Found:2007/03/03(土) 19:01:55 ID:???
>>313
どうでも良い様なところで几帳面な俺は、自分の納得のいく形になった記事でないとアップしたくない。
誤字脱字の二重三重のチェック、リンクミスのチェック、文法として不自然ではないか読み直し確認。
それでも完全にミスを防ぐことは出来ないが、そういうチェックとか他の人はしないものなのかね。
316Name_Not_Found:2007/03/03(土) 20:19:35 ID:???
アルチザン全然でたらめだな、今自分のHPで確認したけど自分dionなのに
mesh.ad.jpで記録されてたぞ
317Name_Not_Found:2007/03/03(土) 21:29:27 ID:???

                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  >>311
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /  
   \_,,ノ      |、_ノ
318Name_Not_Found:2007/03/04(日) 03:18:42 ID:???
開設当初からezweb.ne.jpが来る。なんなんだろうか・・・。coも多い希ガス
あと複数の閲覧者が同時刻に来る。なぜ時間帯が被るのか問い詰めたい
319Name_Not_Found:2007/03/04(日) 03:37:12 ID:???
客がいないはずのレジに向かおうとすると
いきなり列が出来ることってあるよね
320Name_Not_Found:2007/03/04(日) 12:19:11 ID:???
釣れませんね。
321Name_Not_Found:2007/03/04(日) 17:38:12 ID:???
まともなソフトならローカルからのリファラは送信しない。
送信されるとしたらソフト自体がおかしいとか、設定が間違ってるとか。
ENV Checkerへのリンクをローカルに作って、そこからアクセスしてみるといい。
ttp://www.cybersyndrome.net/evc.html
322Name_Not_Found:2007/03/04(日) 22:34:29 ID:???
リファラじゃなくて解析つけたページをローカルに保存して表示するとURLがローカルになるってことだろ(URL取得にjavascriptを使用している場合)
323Name_Not_Found:2007/03/05(月) 17:14:14 ID:???
アルチ使ってるんだけど、未だにVistaからの訪問が一件もない。
これはアルチが何か間違ってる?それとも単にVistaが普及してないだけ?
324Name_Not_Found:2007/03/05(月) 18:19:51 ID:???
普及してないだけじゃろ
325Name_Not_Found:2007/03/05(月) 19:42:28 ID:???
自分二箇所サイト持っていて、別々の解析使ってる

ひとつはVistaでちゃんと出るが
もうひとつはどうやら「その他のWindowsOS」に入れられてるっぽい
326Name_Not_Found:2007/03/05(月) 21:29:13 ID:???
>325
差し支えなければ、アク解何を使ってるのか教えてくれると嬉しい。
できればVistaが表示されるやつ。
327Name_Not_Found:2007/03/05(月) 21:32:08 ID:???
グーグーアナルはVistaも別途解析してるね
328Name_Not_Found:2007/03/06(火) 09:28:55 ID:???
>326
言葉足らずでスマン
Vistaが出るのは自分でカスタマイズしたefStat
これをSSIで使っている(CGIでも可)

VistaのUAはこれ
compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0 ……以下続く

この文字列を自分でいじって「Vista」の名称に変換、抽出されるように手を加えている
efStat自体古いスクリプトだが、自分的に欲しい機能をすべて備えているし、
上記のカスタマイズも配布サイトのFAQにあった
(今はどうか知らない)

ようは
compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0 ……以下続く
のUAがVistaだから、生ログからでもチェックは可能だと思う
329Name_Not_Found:2007/03/06(火) 09:48:44 ID:???
>328
ほほう。詳しい情報サンクスでした。
アルチ

20:33:14
.ap.plala.or.jp
Mozilla/4.0(compatible;MSIE6.0;WindowsNT5.1;SV1;.NETCLR1.1.4..;1024x768;32bit;

20:32:45
.dion.ne.jp
Mozilla/4.0(compatible;MSIE6.0;WindowsNT5.1;SV1;.NETCLR1.1.4..;1024x768;32bit;


忍者

2007/03/08 20:30:16
ページトップ
ページ回数2 サイト回数2 前回2007/03/08 20:29:57 初回2007/03/08 20:29:57
モニタ1024x768 x 32bit JavaScriptTrue CookieTrue [extract]
HTTP_REFERER
HTTP_USER_AGENTMozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
国/言語日本語
REMOTE_HOST .ap.plala.or.jp

2007/03/08 20:29:57
ページトップ
ページ回数1 サイト回数1 前回? 初回?
モニタ1024x768 x 32bit JavaScriptTrue CookieTrue
HTTP_REFERER
HTTP_USER_AGENTMozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
国/言語日本語
REMOTE_HOST .ap.plala.or.jp

アルチの同じ訪問者を全く違うIPでカウントされる件が実証された。忍者は正確で問題なし
331Name_Not_Found:2007/03/08(木) 23:41:46 ID:???
生ログと比較しろよ、アホですかおまいは。
332Name_Not_Found:2007/03/09(金) 01:45:32 ID:S+hsp+mj
誰か詳しい人教えて、アク解のcgiって重い?
借りてる所が無料個人鯖だからあんまり鯖に負担掛けたくないんだけども
333Name_Not_Found:2007/03/09(金) 02:10:33 ID:???
アクセス数とデータ蓄積数に比例する
334Name_Not_Found:2007/03/09(金) 19:14:32 ID:???
1アクセス、1リロードごとに実行するから重いっちゃ重いよ。
配布CGIの中のコードによってもだいぶ違うけど、
一般配布されてるのはとりあえず解析できるだけで負荷の事など何も考えていない、正直酷い。

1000以上アクセスあって、かつ負担を考えるなら生ログで解析する方が優しいと思う。
335Name_Not_Found:2007/03/10(土) 10:49:11 ID:???
php+mysqlの奴が比較的軽いんじゃね
336Name_Not_Found:2007/03/10(土) 18:36:34 ID:???
たかが解析でmysqlって、一人一人顧客化して管理するつもりでも無いかぎり必要ないけどな
337Name_Not_Found:2007/03/13(火) 04:31:53 ID:???
解析探してるんですが見つからずどこにしようか迷っています。
無料で広告無し、自分しか見れない解析ってありますか?
よかったら意見聞かせてください。
338Name_Not_Found:2007/03/13(火) 05:57:28 ID:???
CGIなら結構あるけど、レンタルじゃないとダメなん?
339Name_Not_Found:2007/03/13(火) 06:25:38 ID:???
CGIでもいいですが、難しいのでしょうか?
340Name_Not_Found:2007/03/13(火) 07:44:20 ID:???
うん、>339には難しそうだよ
341Name_Not_Found:2007/03/13(火) 20:46:47 ID:???
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

★【重要】サーバー交換によるメンテナンス実施のお知らせ - Research Artisan

Research Artisanのご利用ありがとうございます。

以前よりお知らせしていました通り、「Research Artisan」のサーバー負荷対策に伴う、サーバー交換作業を以下の通り実施いたします。

[メンテナンス日時]
3/14(水)PM12:00 〜 3/15(木)PM12:00
※正午より開始の、約24時間のメンテナンスとなります。
※メンテナンス時間は予定ですので前後する可能性があります。
342Name_Not_Found:2007/03/13(火) 21:49:14 ID:???
普通にGoogle Analyticsでいいんじゃね?
343Name_Not_Found:2007/03/15(木) 10:05:46 ID:???
職人、安定版の有料化を考えてるらしいな。
・・・って高機能版でなく安定版かよ!
344Name_Not_Found:2007/03/16(金) 00:28:01 ID:???
本末転倒
345Name_Not_Found:2007/03/16(金) 01:27:49 ID:???
サーバかわって劇的にとは言いにくいが軽くなったことは軽くなった
346Name_Not_Found:2007/03/16(金) 15:26:01 ID:f2rZFRRt
アルチでインラインフレームのリファラが取れない・・・
別フレームから飛ばすわけじゃなくてインラインフレーム間なのに
どっちも解析タグつけてるのに
クリック解析もしてるのに
なぜなんだYO
347Name_Not_Found:2007/03/16(金) 21:50:46 ID:mirfsXmP
無料で、
訪問者のケータイのIPじゃなくて、個体識別番号が分かるアクセス解析ないだろうか…
348Name_Not_Found:2007/03/16(金) 22:00:14 ID:???
自分で作ればいいじゃん
349Name_Not_Found:2007/03/17(土) 20:00:43 ID:IBuUAYY8
はじめまして。
「完全自動宣伝」で驚異のアクセスアップを体験してみませんか?ブログオーナー、アフィリエイター、在宅ワーカー、ネットショップ経営者の方々などから大好評を得ています。もし興味がありましたら、ぜひ一度私のサイトをご覧下さいませ。

『SNS(mixiなど)完全自動巡回で「足あと」を付ける方法
-あなたが寝ている間に500万人に宣伝活動-』
http://automaticsurf.blog85.fc2.com/
350Name_Not_Found:2007/03/20(火) 02:22:13 ID:???
毎日トップページだけ一回アクセスして変える奴等が多いんだけどこれってなんなの?
351Name_Not_Found:2007/03/20(火) 02:56:16 ID:???
言わせるなよ。解ってるんだろ?
352Name_Not_Found:2007/03/20(火) 16:29:12 ID:???
更新チェック
353Name_Not_Found:2007/03/20(火) 16:42:57 ID:???
訪問回数一番多い人が2週間前に初めて来た人で複雑な気分。

解析貼ってるある所を行き来すれば
こんな短期間で訪問回数増えるのか…自分のことを振り返って怖くなった…
ネットした日に何度も行くニュースサイトの自分の訪問回数どれくらいなんだろう
354Name_Not_Found:2007/03/22(木) 03:35:34 ID:???
file://C:\Documents%20and%20Settings\○○\〜から飛んでくる奴等をサイトでIPと共に晒し上げたいんだがやめた方がいい?
355Name_Not_Found:2007/03/22(木) 03:40:39 ID:???
普通にヲチ板で痛い管理人として晒されるだけだから大丈夫。
356Name_Not_Found:2007/03/22(木) 07:38:24 ID:???
>>354
データパクリ疑惑で3日ほど、すこし加工した解析画面とともに晒しあげた。
自分の気がすんだから後悔してない。
本人がそれを見ちゃうと>>355のいうようになるかもしれん
357Name_Not_Found:2007/03/22(木) 11:50:48 ID:???
本人をアク禁にしてから行うに決まってんじゃん
358Name_Not_Found:2007/03/22(木) 11:52:23 ID:???
赤の他人から見ても痛すぎる
359Name_Not_Found:2007/03/22(木) 12:56:59 ID:???
類友だな
360Name_Not_Found:2007/03/22(木) 13:47:45 ID:???
赤の他人が見て痛いんだろ
361Name_Not_Found:2007/03/22(木) 15:49:58 ID:???
タグ貼るタイプの無料アク解を使ってる人いますか?
indexがフレームなんですが、フレームのページを作るには
少なくとも3つのページが必要ですよね
タグは3つのうち、どのページに貼ると正しく解析できますか?
362Name_Not_Found:2007/03/22(木) 16:53:35 ID:???
説明読め
363Name_Not_Found:2007/03/22(木) 23:47:49 ID:???
職人相変わらず重いな・・・。何を増強したんだか。
364Name_Not_Found:2007/03/23(金) 11:04:31 ID:???
やっぱり落ちてたんだな、職人
365Name_Not_Found:2007/03/23(金) 14:20:09 ID:idqkTyWl
Googleと忍者はどっちが正確?
366Name_Not_Found:2007/03/23(金) 14:23:30 ID:???
どっちも不正解。

正解はWebで!
367Name_Not_Found:2007/03/23(金) 17:16:28 ID:???
Service Temporarily Unavailable
368Name_Not_Found:2007/03/23(金) 21:42:44 ID:Tg2q0xth
訪問者が自サイトに来る前の訪問履歴を追跡したいのですが、
特定のページにたどり着いた人の履歴を絞り込んで追跡できるような
アクセス解析はありますか?
369Name_Not_Found:2007/03/23(金) 22:09:59 ID:???
スパイウエアを仕込めばOK
370Name_Not_Found:2007/03/24(土) 00:13:55 ID:???
職人でたらめすぎるだろ
なんだよ192.168ってwwwwwwwwwwwww

New!!
17:09:11
pxy999
192.168.11.3
Mozilla/4.0(compatible;MSIE6.0;WindowsNT5.1;SV1;.NETCLR1.1.4..;1024×768;32bit;
ブックマーク等

New!!
17:06:01
**.**.***.***
Mozilla/4.0(compatible;MSIE6.0;WindowsNT5.1;SV1;.NETCLR1.1.4..;1024×768;32bit;
ブックマーク等
371Name_Not_Found:2007/03/24(土) 00:41:04 ID:???
ローカルに保存したファイルにアクセスしたとか、適当に言ってみる。
372Name_Not_Found:2007/03/24(土) 00:53:59 ID:???
>>371
その場合はリファラがfile://C:\Documents〜になってるんだがそれも有り得るかもな
373Name_Not_Found:2007/03/24(土) 01:02:51 ID:???
怖い事言うな
374Name_Not_Found:2007/03/24(土) 01:33:23 ID:???
親のマシン使ってるの解ったり共有マシンだったり本名だったりわかっちゃうのよね
気味悪いからローカルから飛んできた奴アク禁にしてるが
375Name_Not_Found:2007/03/24(土) 15:58:37 ID:c+20hV08
教えてチャンすまそ
どのページから飛んで自分のとこに来たのか分かるアクセス解析ってある?
376Name_Not_Found:2007/03/24(土) 15:59:51 ID:???
お前はアクセス解析が何なのかも知らんのか
377Name_Not_Found:2007/03/24(土) 16:02:36 ID:???
ACRWEBの使ってる人いない?
378Name_Not_Found:2007/03/24(土) 16:05:45 ID:???
あぁ、つまりどのアクセス解析でもそのくらいのことは出来るということ?
今、スクリプト書き込みのできないブログ(はてな)に忍者の携帯用のソース貼り付けてるんだけど、
どのページから飛んできたとか分からないんだ。何か解決策ないかな?
379Name_Not_Found:2007/03/24(土) 17:02:43 ID:???
最近phpの懐石つきの日記を借りたのですが
phpだと携帯やジャバスクリプトオフの環境の人のリファも取得できるのでしょうか?
380Name_Not_Found:2007/03/24(土) 18:19:12 ID:???
借りたのなら
そ の 解 析 見 れ ば 解 る だ ろ
381Name_Not_Found:2007/03/24(土) 19:08:54 ID:???
春休みだね〜
382Name_Not_Found:2007/03/24(土) 20:53:40 ID:???
>380
個々の環境が出るわけではなく統計だけしか出ないので見ても分かりません
383Name_Not_Found:2007/03/24(土) 21:12:48 ID:???
>>382
ジャバスクリプト切って自分でアクセスしてみればいいじゃない
ありえないリファラにしとけば統計だけでも分かるだろ
384Name_Not_Found:2007/03/25(日) 22:31:41 ID:???
アルチの相変わらずさに呆れた・・・
385Name_Not_Found:2007/03/25(日) 22:49:48 ID:???
職人は本当に鯖を替えたのか?
今まで通り激重&不正確なんだが
もう我慢の限界だ…サヨナラ職人
386Name_Not_Found:2007/03/25(日) 22:49:48 ID:xZdOZZNz
アルチはもう使うのやめ多。
サーバーダウンしてはアクセス解析どころかホームページを見てさえもらえない。
387Name_Not_Found:2007/03/25(日) 22:54:58 ID:???
>>385
職人のブログより
>また、現在、「Research Artisan」の次期バージョンの開発や、より安定した
>「Research Artisan」の有料化等、今後の新たな展開も検討しております。

ここに謎を解く鍵が隠されている!
388Name_Not_Found:2007/03/25(日) 23:00:31 ID:???
アルチの使い勝手は好きだから
ちょっとだけなら金払うから安定だけじゃなく精度も上げて欲しい
389Name_Not_Found:2007/03/25(日) 23:03:00 ID:???
鯖強化したんだろうけど、安定有料版や新展開の為に多くのスペースを
割きたいって事かね。無料版は今見たいな感じで行ってくれと
390Name_Not_Found:2007/03/25(日) 23:04:02 ID:???
しかし現状じゃ「有料版に移行してみよう」なんてヤツは少ない希ガス
391Name_Not_Found:2007/03/25(日) 23:05:37 ID:???
「無料で広告無しで使わせてやってるんだから文句言うなボケ!」
ってことなんだろうな
392Name_Not_Found:2007/03/25(日) 23:16:04 ID:???
結局アク解CGI使えって事かいね
鯖落ち云々の心配もないし
393Name_Not_Found:2007/03/25(日) 23:20:26 ID:???
自前のCGI使いたいけど俺ニフだしホスト情報取れないんだよな・・・。
394Name_Not_Found:2007/03/25(日) 23:22:39 ID:???
アク解でヤキモキするくらいなら無料CGI可の広告無し鯖借りる方が早いな
395Name_Not_Found:2007/03/25(日) 23:28:35 ID:???
>無料CGI可の広告無し鯖
ほとんどが学生が興味本位に立てた鯖なんだから
半年位で唐突に閉鎖されても知らんぞ
396Name_Not_Found:2007/03/26(月) 00:34:07 ID:???
>>395
そんなの借りる方も似たようなもんだろ。
年単位で安定してやりたいなら金だせよ。
397Name_Not_Found:2007/03/26(月) 00:41:14 ID:???
金だしゃ安泰かと言えばそうでもないけどな
聞いたことない業者に金出すよりはxreaやinfoseekの無料鯖でも借りた方がいい
398Name_Not_Found:2007/03/26(月) 01:29:58 ID:???
全ページ全リンクに職人仕込んでるが、ツールを使って連続的に落とされたかどうか解ってしまう・・・
嫌らしくも気にくわないのでDOMをdenyしてしまう自分・・・
こんな僕は管理人に向いてないでしょうか?
399Name_Not_Found:2007/03/26(月) 01:47:50 ID:???
ツールで根こそぎいかれると確かに不安だな。変な事に使われないか心配になる。
自前のCGIでDLカウンタ使ってたんだが、ある日突然カウントがゼロになってた。
色々調べてたらどうもDLツール使って根こそぎいかれたのが原因っぽいんだよね・・・。
超短時間にアクセス集中してログがぶっ壊れたっぽい。
二年間分のカウントが・・・殺意を覚えた
400Name_Not_Found:2007/03/26(月) 02:14:16 ID:???
アルチのcssどこ行った?すげー見難くなってるw
401Name_Not_Found:2007/03/26(月) 12:36:41 ID:???
有料版=高機能 無料版=低機能、だと割り切れるけど、
有料版=安定 無料版=不安定、だとイヤンな俺がいる。

例えると、前者はシンプルながらも一人一部屋の空間をあてがわれ、
後者は多機能だが狭い部屋何人もギュウギュウに押し込まれる、みたいな。
旅先の宿泊施設でどちらを選ぶ?と言われたら前者を選ぶ人が多い気がする。

402Name_Not_Found:2007/03/26(月) 13:06:09 ID:???
他のアク解だと
無料版=広告入り機能そこそこ
有料版=広告無し多機能
って感じだけど、アルチは無料でも広告無しで機能も割と高いから
有料版と無料版の差別化が難しいよな。
だから有料版は「無料版の弱点である不安定さをカバーしますよ」っていうのを
アピールポイントにしたんじゃね?
403Name_Not_Found:2007/03/26(月) 20:02:13 ID:???
>>377
最近有限工房のCGIに変えたので止めた
404Name_Not_Found:2007/03/27(火) 23:14:18 ID:???
アルチ全然ダメだな。くそ重くてサーバー交換前の状態と変わらないし。
新規ユーザーの受付一旦中止するとかしないのかね
405Name_Not_Found:2007/03/27(火) 23:31:40 ID:???
夜だけでなく今日昨日は昼間も重い。
アルチには期待してるんだがなぁ・・・。もう他のアク解使う気
しないし・・・。
406Name_Not_Found:2007/03/27(火) 23:32:23 ID:???
職人はPM7:00〜AM3:00はログも見られん
やってらんね
407Name_Not_Found:2007/03/27(火) 23:40:11 ID:???
解析漏れ多発
取得できたログも不正解
管理画面が激重
タグ貼ったサイトが激重…
これじゃサービスとして成立してないよな
以前にも「無料で広告無し」っていうアク解あったけど消滅した
アルチも同じ運命かもな
俺は昨日タグ抜いたよ
408Name_Not_Found:2007/03/27(火) 23:41:29 ID:???
トップページからリンク辿ってるはずなのに
ログ見る順番が逆転していたり滅茶苦茶になっていたり
409Name_Not_Found:2007/03/27(火) 23:42:09 ID:???
ミス、ログ見ると順番が逆転していたり滅茶苦茶になっていたり
410Name_Not_Found:2007/03/27(火) 23:43:17 ID:???
解らんのだが解析の広告収入ぐらいで会社維持できるのかね。
ああいう会社の主な収入源って何なんだろう。
411Name_Not_Found:2007/03/27(火) 23:47:39 ID:???
>>410
技術を蓄積して他に転用。
つまり悪く言えば実験台。
412Name_Not_Found:2007/03/27(火) 23:59:56 ID:???
運用面で色々と試行錯誤してる時期なんじゃないのかね。
あの高機能で広告無しなんてなかなか出来ないマネだと思う(色んな打算が
あるのは当たり前の話で)
サービス維持したいのと、会社を飛躍させたい思いと、現実的な問題で
大きな壁を迎えてるんだよ。
413Name_Not_Found:2007/03/28(水) 01:21:06 ID:???
あと、解析データを取得してマーケティングにも利用してたりしているな。
414Name_Not_Found:2007/03/28(水) 01:26:36 ID:???
解析とカウンター
一日のヒット数はどっちが正しいんだ!
415Name_Not_Found:2007/03/28(水) 01:29:59 ID:???
どっちも正しくない。
416Name_Not_Found:2007/03/28(水) 01:32:36 ID:???
じゃあおっきほうが正しいって事で(,,, ´Д`)
417Name_Not_Found:2007/03/28(水) 09:34:41 ID:???
アルチ抜きました…もう我慢の限界爆発
機能はイイし見やすいしで好きだったんですけどね
418Name_Not_Found:2007/03/28(水) 10:00:14 ID:???
で、アルチのタグ抜いた人たちは次にどれを選んだのか。それが気になる。
結局忍者とか?よければ教えてくれ。
419Name_Not_Found:2007/03/28(水) 10:04:18 ID:???
自作
420Name_Not_Found:2007/03/28(水) 12:50:03 ID:???
自作できるなら最初からアルチなんか使うなよw
421Name_Not_Found:2007/03/28(水) 15:02:37 ID:???
★【お詫び】配信メールが届かない件、サーバー負荷の件について - Research Artisan

Research Artisanのご利用ありがとうございます。

現在、一部のユーザー様において3月24日分以降の解析メールが配信されない現象が出ております。
また加えて、21時以降にはサーバー負荷の為、「www.research-artisan.com」にアクセスしづらい現象も出ております。
ユーザーの皆様には大変ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ありません。

サーバー交換作業等の改善策を講じた直後にこのような事態となっておりますが、現在、交換サーバーに適したサーバー設定を見定める等、随時対応しておりますので、今しばらく同現象が発生いたします事をご了承ください。
また、メール配信についても負荷と関わってきますので、当日中にメールが届かない場合は、ログイン後に「解析メール送信」にて手動で配信して頂きますよう、よろしくお願いします。
ユーザーの皆様には重ねてお詫び申し上げます。早急に改善されるよう、今後も対策を講じてまいります。

今後とも、「Research Artisan - リサーチアルチザン」をよろしくお願いいたします。
422Name_Not_Found:2007/03/28(水) 17:31:01 ID:???
手動で配信ワラタ。
てか最近職人の話題ばっかだな。職人専用スレを考た方が良いかも?
423Name_Not_Found:2007/03/28(水) 17:37:15 ID:???
専用スレ立ててもすぐに忘れ去られてDAT落ちしてここに再合流しちゃうよ
424Name_Not_Found:2007/03/28(水) 17:40:42 ID:???
>>404
この状態でまだ受け付けてるってのがアフォだね。

自分が借りてた高機能のレンタル掲示板で昔、似たような流れで
破産しちゃった管理人がいたけど・・・経営能力があれだとなぁ
425Name_Not_Found:2007/03/28(水) 19:38:17 ID:???
426Name_Not_Found:2007/03/30(金) 11:46:43 ID:???
真っ昼間なのに職人のログが見れねえええええええええ
427Name_Not_Found:2007/04/02(月) 00:49:56 ID:???
アルチ使い続けてる人はドM
428Name_Not_Found:2007/04/02(月) 23:20:04 ID:???
ずっっっっとアルチ落ちてるね
429Name_Not_Found:2007/04/03(火) 00:20:30 ID:???
やる気ないんだろうな、職人
ユーザーをバカにし過ぎ
430Name_Not_Found:2007/04/03(火) 09:24:42 ID:???
>>1
>7.無料アクセス解析はjavascript制御が多いので、ロボットのログは取れない。
>8.無料アクセス解析はJavaScriptをoffにしても画像でログがとれる。(noscriptタグにて)
と、ありますが、

アクセス解析を入れてるHPやブログを訪れる時、
JavaScript無効で画像表示オフに設定してると
アクセス解析には引っかからなく、
リファラ、User-Agent等の情報は漏れないということになるんでしょうか?
431Name_Not_Found:2007/04/03(火) 09:39:42 ID:???
>430
javascript+画像で情報を取得しているCGI系の解析ならイエス。
無慮レンタルはたいていこれ。

それではないSSI方式だとjavascriptオフ、画像オフでも
情報はゲットできる。
phpはよく知らん。
あとインラインフレームで別鯖から強制的にファイルを呼び出して
それをカウントするタイプの解析もあるな。
432Name_Not_Found:2007/04/03(火) 09:46:21 ID:???
>>431
ありがとうございます。
433Name_Not_Found:2007/04/03(火) 19:33:24 ID:???
>>432
あと何をどうしようと本体サーバーには絶対にログが残るよ。
そのログ解析すれば全てが分かる。

javasc云々はあくまでも、レンタルや外部を利用して残すログって事だからね。
434Name_Not_Found:2007/04/08(日) 00:37:13 ID:f164Z3Ge
職人って夜中のログが見れない時間でも、その間サイトにアクセスした記録はのこるの?
435Name_Not_Found:2007/04/08(日) 00:49:50 ID:???
職人こんな表示出るようになったな

只今サーバーが混み合っています。時間を置いてから、再度メニュー選択して下さい。
436Name_Not_Found:2007/04/14(土) 00:05:36 ID:gxZSVeUB
おい、こんな時間なのにリサーチアルチザンが軽いぞ?一体どうしちまったんだ?
437Name_Not_Found:2007/04/14(土) 00:42:20 ID:???
調子が悪いんだと思われ。すぐに元に戻るよ。
438Name_Not_Found:2007/04/15(日) 22:43:00 ID:???
そうだね。今日も順調に落ちたり重かったりだよ^^

>>434
ほとんど残ってることは少ないんじゃないか?
アルチ頑張ってくれ!
439Name_Not_Found:2007/04/16(月) 22:43:39 ID:???
>>427
Mから卒業しようと思います。
ボタンやリンククリック測定なんて良い機能だったんだが肝心な時間帯に
ログ取れてないし、改善みられないし自社のホームページにさえ繋がらないなんてひど過ぎる。
自分のサイトがワンテンポ遅れて表示されるから自分でもイライラするし、
いつも来てくれる人に申し訳ない・・・閲覧者の快適性を取るよ。
440Name_Not_Found:2007/04/17(火) 04:38:10 ID:???
ほんとクリック測定便利すぎるよ
その所為でいつまで経っても卒業できないぜ
LapisはDB使うから嫌なんだよおおお
441Name_Not_Found:2007/04/20(金) 10:56:18 ID:???
秘密屋募集再開した様子
442Name_Not_Found:2007/04/21(土) 23:16:56 ID:???
FC2のアクセス解析落ちてる?

大変申し訳ありませんが、只今解析結果を表示できません。後ほどお試しください。

が出るのはうちだけかしらん?
443Name_Not_Found:2007/04/23(月) 13:54:56 ID:???
フレーム使ってたのをリニューアルしてフレームやめにしたら
アクセスがガクンと落ちちゃったんですが、これってなんか
考えられる理由ってありますか。
PHPで動的生成にしたんですがそれが原因かな。
ちなみに解析はfutomi cgi使ってました。
444Name_Not_Found:2007/04/23(月) 17:26:05 ID:???
>>443
今まではフレーム内ページ全部のアクセスを解析してたとか。
もしくはPHPの動的部分に解析入れてなくて、テンプレ的な静的部分に解析入れてるとか。
445Name_Not_Found:2007/04/24(火) 04:54:58 ID:???
動的部分に入れなくちゃ駄目なのん?
446Name_Not_Found:2007/04/24(火) 23:37:00 ID:???
ページ移動しても不変な場所に入れてるとどのページの解析だかわかんねーでしょ。
更新のたびに読み込ませないと。
447Name_Not_Found:2007/04/26(木) 18:50:23 ID:???
アルチ死にまくり。何度アクセスしても503ばっかり
448Name_Not_Found:2007/04/26(木) 19:43:52 ID:ebRsvw8N
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4231.png

リサーチアルチザン、同一IPが回覧しても全然違うIPとしてカウントされる不具合が頻繁に起る。
毎日こんなのだから正確性の欠片もない。

一緒に他のアク解も導入してるけどこちらはちゃんと画像と同じ時間に同一IPでカウントされてた。
449Name_Not_Found:2007/04/26(木) 20:06:19 ID:???
ここ数日昼間でも503連発だよ、職人
サイトの表示も激遅になったのでタグ抜いた
450Name_Not_Found:2007/04/26(木) 20:49:51 ID:???
今日も5人来てくれた
はぁ・・・・幸せ
451Name_Not_Found:2007/04/26(木) 21:27:19 ID:???
アルチザンはアドセンスのクリック測定が助かるから頑張って欲しい
452Name_Not_Found:2007/04/26(木) 23:39:14 ID:???
>>451
他のスクリプト使え
沢山あるだろ
453Name_Not_Found:2007/04/27(金) 12:05:22 ID:???
アルチザンはエラーでホームページにさえたどり着けないな。
快適な使い心地になったら、またここで宣伝してくださいね。
454Name_Not_Found:2007/04/28(土) 15:51:55 ID:kNb5+AUq
455Name_Not_Found:2007/04/28(土) 18:35:29 ID:???
>>454
画像表示が義務だから駄目だわ。訪問者は感じ悪いでしょ。
456Name_Not_Found:2007/04/28(土) 19:02:25 ID:???
都道府県解析の類で使える奴って今まで見た事が無い
457Name_Not_Found:2007/04/28(土) 20:34:12 ID:???
画像表示なしのほうが盗撮的で感じ悪いだろ、常識的に考えて
458Trackback(774):2007/04/29(日) 12:41:44 ID:???
i2iログインできないな
ガッカリ
459Name_Not_Found:2007/04/29(日) 18:16:34 ID:???
職人だけど、

中々読み込めない=断続的に何度も接続しようとするから負荷が増える。
それならアッサリ503に飛ばす設定にして負担を軽くしている・・・。

こういう解釈したんだけど違ってる?素人だから適当だけど。
460Name_Not_Found:2007/04/29(日) 18:44:56 ID:???
>>459
アク解があっさり503になっちゃーログも満足にとれない。
既に満足にはとれてないのにさらにその状態が加わる。
仕様的には仕方ない事だろうけど、全く解析できない解析サービスになった。
サービスとして終わってる。
461Name_Not_Found:2007/04/29(日) 22:14:38 ID:???
ヒント:使うのやめる
462Name_Not_Found:2007/04/30(月) 14:06:39 ID:???
>>461
それのどこがヒントなのかと
463Name_Not_Found:2007/04/30(月) 14:37:48 ID:???
>>462
半年ROMれ
464Name_Not_Found:2007/04/30(月) 18:15:36 ID:???
今年の春も豊作だなあ…
465Name_Not_Found:2007/05/01(火) 21:25:48 ID:???
たまに他人のHPのソースを閲覧していると、
ソースに「あなたがソースを見てることはバレてる」といったことが
記載されているものがあるんですけど、
「こいつソース見たな」ってことまで解析できるアクセス解析なんて
あるんでしょうか?
466Name_Not_Found:2007/05/01(火) 22:06:34 ID:???
聞いた事が無い。ソースはローカル内に保存されたファイルを見ている
のであって、相手側サーバーには何のリクエストも送っていない。
それを解析されるとなると、完全にこちらのローカルでの行為を覗き見されている事になる。
467Name_Not_Found:2007/05/01(火) 22:37:53 ID:???
日記帳に人の日記読むんじゃねーよ
と書くようなもんじゃなくて?
468Name_Not_Found:2007/05/01(火) 23:27:53 ID:???
単にソース内にコメント書いてあって
それはソースを自分が見ているから管理人がわざわざ書いたんだとか思ってるんじゃないの。
469Name_Not_Found:2007/05/02(水) 02:22:19 ID:???
生ログはどこまでわかるのか?
470Name_Not_Found:2007/05/02(水) 02:24:29 ID:???
荒し氏ね
471466:2007/05/02(水) 09:17:38 ID:???
>>466-468
レスありがとうです。安心しました。
472Name_Not_Found:2007/05/02(水) 14:38:26 ID:???
ヒント:リファラにfile://C:\Documents and Settings\〜\ユーザー名\
473Name_Not_Found:2007/05/02(水) 20:20:16 ID:???
すみません、ちょっと相談させてください

http://プロバイダの個人HP用鯖/*03Elxy/link.html

というアドレスから毎日1回アクセスがあるのですが、いつ飛んでも404なんです
ディレクトリ名にアスタリスクを入れられないレンタルスペースなんですが、どういうことでしょう
これもIEの誤爆ですか?
ちなみにチルダにしてみたりアスタリスクを削除してみたりして飛んでもダメです
外部アクセスを禁止している場合に404が出る鯖とかありますか?
毎日来るのでちょっと気になります
474Name_Not_Found:2007/05/02(水) 21:12:39 ID:???
併用してるアク解と照合したら改めてアルチのホスト取得のでたらめさにわろた。
ログが見たくてもいちいち503に飛ばしすぎだしひどすぎ。
クリック測定もまともに取れてないからアテにならんよ。
メンテナンス情報見ても3月末から何も動きないしどうなってるんだろう。
475Name_Not_Found:2007/05/03(木) 11:22:35 ID:???
最近、*.search.ogk.yahoo.co.jpからのアクセスが異様に多いのですが、
これは検索ロボットでしょうか。
476475:2007/05/03(木) 11:31:58 ID:???
すみません。
自己解決しました。

http://help.yahoo.co.jp/help/jp/search/indexing/indexing-27.html
477Name_Not_Found:2007/05/03(木) 15:01:34 ID:???
>>472
ソース見たときってそんなふうに解析されるのか?
ローカルに保存したウェブページを開いた場合なら分からなくもないが。
478Name_Not_Found:2007/05/03(木) 19:51:26 ID:???
>>477
いや、>>472のはサイトをローカルに保存して見た時に
ローカルのアドレスが出るってこと。
479Name_Not_Found:2007/05/04(金) 18:50:41 ID:???
そういや忍者とかFC2って
ローカルに保存してもローカルファイル名解析されないよね。
480Name_Not_Found:2007/05/04(金) 20:02:34 ID:???
>479
それ以前の問題。
忍者やFC2は解析ページのURLは表示されない、
ページIDだけなんでログを見てもローカルとwebの区別がつかない。
481Name_Not_Found:2007/05/04(金) 23:18:43 ID:???
アルチもうだめっぽい?全く繋がらない・・・。
今更他の解析使えんし、有料になってもまじでついて行くんだが・・・。
頑張って欲しい。
482Name_Not_Found:2007/05/05(土) 00:37:27 ID:???
あんなボロボロでしかも金を取られて、それでなお使うのかw
真性Mだな!
483Name_Not_Found:2007/05/06(日) 15:35:57 ID:???
大手からのリンクで飛んでくる人ばかり(7割)で正直凹んでたんだけど
最近お気に入りからきてくれる人が増えて嬉しい
484Name_Not_Found:2007/05/07(月) 16:34:57 ID:???
去年、大手のニュースサイトで取り上げられたとき
3日間ほど、すさまじい勢いでアクセスが伸びたけど
最近取り上げられても+10ヒットぐらいしか増えなくて不思議だった
485Name_Not_Found:2007/05/08(火) 09:52:51 ID:???
proxy187.docomo.ne.jp
210.136.161.167
Opera/9.10(WindowsNT5.1;U;ja);1280×1024;32bit;

アルチザンでたらめ杉ワラタ
486Name_Not_Found:2007/05/08(火) 10:21:10 ID:???
571 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:2007/05/07(月) 23:26:08 ID:???
WindowsとDocomoって接続できないんだっけ?

572 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:2007/05/07(月) 23:40:52 ID:???
FOMA経由とか?
487Name_Not_Found:2007/05/08(火) 12:54:40 ID:???
i2i重くなってきたわ
そろそろ他探すか…
488Name_Not_Found:2007/05/08(火) 14:33:05 ID:???
俺がよその掲示板に書き込んだこともおまえら知ることができるって本当か?
一度アク解アリのサイトに入ったらこの先ずっと監視されつずけんのか?
489Name_Not_Found:2007/05/08(火) 15:21:08 ID:???
ググレカス
490Name_Not_Found:2007/05/08(火) 16:13:36 ID:???
ぐぐってもでてこねーよ
特に一行目の件についてはweb板で見たんだからここで聞いてもいいだろ
外人のアクセスを追跡したらよその掲示板で自分のサイトの話をしてた
みたいなレスなんだけどこんなことが本当に出来んのかくらい答えろよ
491Name_Not_Found:2007/05/08(火) 16:31:05 ID:???
出来るよ
492Name_Not_Found:2007/05/08(火) 16:45:16 ID:???
>>491
二行目の件についても答えてください
管理人がその気になって調べれば今おれが2chで書いてることも知ることができんの?
例えば一週間前に一回だけ入ったサイトの管理人であったとしても?
493Name_Not_Found:2007/05/08(火) 16:48:19 ID:???
お前の個人情報だだ漏れだから
もうネットやんない方がいいよ
494Name_Not_Found:2007/05/08(火) 16:51:01 ID:???
>>493
それマジカ??
ふせぐ方法はないの?
あと個人情報ってどこまでしることができんの?
495Name_Not_Found:2007/05/08(火) 16:56:06 ID:???
そうやって個人情報を見ることは違法行為じゃないのかよ
なんでそんなシステムをおまえら一般人が使えるんだよ
496Name_Not_Found:2007/05/08(火) 16:59:12 ID:???
マジで二行目答えてくれ
497Name_Not_Found:2007/05/08(火) 17:28:35 ID:???
エシュロンが持つ能力を民間人でも使えるようにしたのが
現在の一般的なアクセス解析なんだよ。
498Name_Not_Found:2007/05/08(火) 17:42:01 ID:???
そんなにこわきゃ他人のサイトなんぞ覗くなくず
499Name_Not_Found:2007/05/08(火) 17:45:04 ID:???
他人のサイトしかねーだろがボケ
500Name_Not_Found:2007/05/08(火) 17:48:10 ID:???
( ゚д゚ )
501Name_Not_Found:2007/05/08(火) 21:19:11 ID:???
ここまで来るとむしろ清々しい
502Name_Not_Found:2007/05/09(水) 15:38:11 ID:???
せ・・・清々しい
503Name_Not_Found:2007/05/09(水) 15:42:14 ID:???
釣り針がデカイ上に臭いんだよ。引っ込めろ。魚なめんなよ
504Name_Not_Found:2007/05/09(水) 19:49:43 ID:???
せいせいしいとも読むのか、、、
505Name_Not_Found:2007/05/09(水) 20:09:33 ID:???
何を言っとるんだね君は
506Name_Not_Found:2007/05/09(水) 20:11:37 ID:???
やだー、エシュロンこわーい
507Name_Not_Found:2007/05/09(水) 20:51:36 ID:???
釣り人殺しwwww
508Name_Not_Found ◆sB.tg1Zcu2 :2007/05/10(木) 14:28:01 ID:???
ここも爆撃来ているのか?鳥で#Name_Not_Found 入れておこう
509Name_Not_Found:2007/05/11(金) 14:06:08 ID:o7pR7VwZ
アルチザンのリンククリック測定便利だな
これがあるから手放せん
510Name_Not_Found:2007/05/11(金) 16:53:25 ID:lOl9/1a6
アルチザン、解析デタラメなときあるけど、最近、前よりは軽くなった気がするな。
511Name_Not_Found:2007/05/11(金) 17:01:59 ID:???
リンクリ測定は精度が低すぎるからオマケぐらいに考えてる。
まぁそのオマケが魅力なんだけど。
512818:2007/05/11(金) 20:55:27 ID:???
カウンターホスティングにお世話になってるんだが、最近取りこぼしがあるような
気がする・・・カウンターと数字のズレがかなりあるんだ
詳しいこと知ってる人いたら教えてくれ
513Name_Not_Found:2007/05/11(金) 22:30:50 ID:uh6NPgwP
http://68.xmbs.jp/tenn15/
御願いします。
どうしても日記が見たいんです。
パスワードを調べられる方いらっしゃいますか?
514Name_Not_Found:2007/05/12(土) 00:42:54 ID:???
>>510
呆れて去った人の分が空き始めたのでは。
515Name_Not_Found:2007/05/12(土) 04:11:23 ID:???
Crazy Eggって話題になってないの?
Heatmapわかりやすいお
516Name_Not_Found:2007/05/13(日) 18:03:15 ID:zB5CwzWR
>509
FC2もリンククリック測定ついてる
517Name_Not_Found:2007/05/14(月) 00:13:13 ID:???
FC2の解説ページ見たけどそんな機能見当たらなかったけど・・・。
518Name_Not_Found:2007/05/14(月) 00:55:59 ID:???
>>513
無理だからあきらめれ
オマイは友達じゃないんだ。
519Name_Not_Found:2007/05/15(火) 05:54:11 ID:???
infoseekのアクセス解析使ってたんだけど
いきなり解析不能になって、今までのログも消えちまった
どうなってるんだ?
520Name_Not_Found:2007/05/15(火) 06:15:25 ID:KlHj0e81
垢ハク
521519:2007/05/15(火) 07:49:34 ID:???
なんか、トップページからアク解の広告が消えてる
でもサイトの構文はいじってないぞ
謎だ。

>>520
解析ページにログインは出来るのでハクではないと思う
522Name_Not_Found:2007/05/15(火) 09:26:04 ID:???
>>519
俺の所もログ飛んだ
閲覧環境の所をクリックするとアクセス解析のトップに飛ぶ
523519:2007/05/15(火) 09:45:57 ID:???
>>522
多分同じ状態だ、ちなみに自分とこは無料版
つまりはインフォシーク側の不具合なのか・・・ちょっと安心した。
524Name_Not_Found:2007/05/15(火) 10:17:50 ID:???
【お知らせ】ax3サーバ不具合

現在、ax3サーバをご利用のみなさまにおいて
・ログが参照できない(該当期間の解析可能ログがありませんの表示が出る)
・タグの発行等を行うとTOPページに遷移してしまう
という事象が発生しております。

現在鋭意対応中でございますので、復旧まで今しばらくお待ちくださいませ。
ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
525Name_Not_Found:2007/05/15(火) 14:11:55 ID:???
インフォシーク復旧してた
526Name_Not_Found:2007/05/15(火) 18:21:32 ID:???
復旧したけど朝四時から11時の間のログが取れてなかった
527Name_Not_Found:2007/05/16(水) 19:00:22 ID:???
515でCrazyEggがどーたらとか言った者だけど、PHPで超簡単にHeatmap置けるのがあった。
設置もかなり楽だしこれはいい
http://www.labsmedia.com/clickheat/index.html
528527:2007/05/18(金) 04:56:30 ID:???
そうですかどうでもいいですか(´・ω・`)
529Name_Not_Found:2007/05/18(金) 06:58:53 ID:???
はい、どうでもいいです。
530Name_Not_Found:2007/05/18(金) 10:13:00 ID:???
アルチが6月からBeta版じゃなくなるらしい
どうでもいいですかそうですか
531Name_Not_Found:2007/05/18(金) 19:41:56 ID:???
はい、もうどうでもいいです。
532Name_Not_Found:2007/05/21(月) 21:36:54 ID:???
.htaccessスレに質問するか迷ったのですが、こちらに誘導されたので
ここに投稿させてもらいます

アクセス解析に気になる足跡が残っていたので質問させてください
現在、.htaccessでアクセス制限をしているのですが、
解析に
http://●●●:△△△@hoge.sakura.ne.jp/~hoge2/m..
という謎のリファラーがありました。
●●●は、.htaccessでのID、△△△はパスワードです。
hoge以下はうちのサイトのURLなのですが…
これはどこから飛んで来た物なのか、わかる方いらっしゃますか?
533Name_Not_Found:2007/05/21(月) 21:41:21 ID:???
>>532
そのリファラに飛べよ。
どこからでしょうってそのリファラからとしか言いようがないス。
534532:2007/05/21(月) 21:53:49 ID:???
>>533
飛んだら、404になった。
どういう仕組みでこんなリファラーになっているのか…
そのホストのリファラーがすべてhttp://●●●:△△△@〜になっているのが謎すぎる。
「@」ってなんなんだろう…しかも勝手にIDとパスが…
535Name_Not_Found:2007/05/21(月) 21:54:36 ID:???
ヒント:リファラは自己申告
536Name_Not_Found:2007/05/21(月) 23:24:34 ID:???
183 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:2007/05/21(月) 18:07:10 ID:???
アクセス解析に気になる足跡が残っていたので質問させてください
現在、.htaccessでアクセス制限をしているのですが、
解析に
http://●●●:△△△@hoge.sakura.ne.jp/~hoge2/m..
という謎のリファラーがありました。
●●●は、.htaccessでのID、△△△はパスワードです。
hoge以下はうちのサイトのURLなのですが…
これはどういったところからとんできているのでしょうか?

184 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:2007/05/21(月) 21:13:13 ID:???
垢ハック
537Name_Not_Found:2007/05/23(水) 12:48:42 ID:???
アルチザンのでたらめなIPがログに残る件の謎が解けたぞ
同一ページに忍者、AccessAnalyzer、職人を仕掛けて、
そこにウイルスバスター利用者がサイトにアクセスするとバスターの66.180.82.XXXのIPが職人側ではでたらめなIPに置き換わって記録される。
判別方法は訪問者のIPと同時刻に記録されるトレンドマイクロのIP66.180.82.XXXでわかる。
バスターは利用者がブラウジングするURL全てをトレンドマイクロ側に送信している(↑のIP)ので気味が悪い。

忍者とAccessAnalyzerで一致していたので間違いない
538Name_Not_Found:2007/05/23(水) 12:49:43 ID:???
訂正

誤:同一ページに忍者、AccessAnalyzer、職人を仕掛けて、

正:同一ページに忍者、AccessAnalyzer、職人を仕掛けて実験した
539Name_Not_Found:2007/05/23(水) 14:18:32 ID:???
まぁ、俺は秘密屋に舞い戻ったからどうでも言い
職人外すと身軽だよ。
540Name_Not_Found:2007/05/23(水) 14:40:37 ID:???
職人のサイト見れない。
おわた。
541Name_Not_Found:2007/05/23(水) 16:58:12 ID:???
>>540
今日メンテじゃなかった?
542Name_Not_Found:2007/05/23(水) 17:07:24 ID:???
>>537
543537:2007/05/23(水) 17:23:47 ID:???
一応画像
http://vista.crap.jp/img/vi7990846152.png

ユニーク8となってるが全部ユニーク1人のアクセス
544Name_Not_Found:2007/05/23(水) 19:32:49 ID:???
教えてgooで、解析付サイトをオフライン作業にして
閲覧してもアクセス解析は有効で解析されてしまう
なんて回答があったけど、そんなアクセス解析ってあるのかなあ。
545Name_Not_Found:2007/05/23(水) 19:45:39 ID:???
教えてgooで聞け
546Name_Not_Found:2007/05/25(金) 00:11:24 ID:???
カウンターホスティングにお世話になっている者です。
ここ数日、カウンターが回るどころか、サイトにすら繋げないんですが、
鯖落ちてるでもしてるんでしょうか。
情報お持ちの方いっらっしゃいましたら、ご教授下さいませ!
m(__)m
547Name_Not_Found:2007/05/27(日) 07:42:06 ID:???
ご教授→ご教示
548Name_Not_Found:2007/05/27(日) 09:09:44 ID:???
(´・ω・`)知らんがな
549Name_Not_Found:2007/05/27(日) 12:14:54 ID:???
連絡さえ付かないサービスにしがみつく心理がすごい
550Name_Not_Found:2007/05/27(日) 13:14:24 ID:???
自分の中でメリットがデメリットを上まっていればそれで良いんじゃね。
551Name_Not_Found:2007/05/29(火) 12:38:53 ID:???
i2iがバージョンアップするみたい
552Name_Not_Found:2007/05/29(火) 23:53:50 ID:???
>>537
66.180.82.XXXのIPで毎日毎日訪問があるんだが
Who isしたらトレンドマイクロで
一体なんなんだ?これはと思ってたんだが……
このIPをdenyしても意味ないのか?
553Name_Not_Found:2007/05/30(水) 02:10:44 ID:???
>>552
あるある^^^
554Name_Not_Found:2007/05/30(水) 13:25:43 ID:???
>552
バカウンターに対しては意味あるよ。
来た「人」じゃないから、アク禁すれば
少しは正確な訪問者数に近づく。

バカウンタでもいいなら、アクセス数がヘタすりゃ半減になる罠w
555Name_Not_Found:2007/05/30(水) 21:55:52 ID:???
http://www.web-artisan.jp/item_97.html

【重要】正式バージョンリリースによるメンテナンスのお知らせ - Research Artisan

Research Artisanのご利用ありがとうございます。

Beta版で運営しておりましたResearch Artisanですが、この度、正式バージョンをリリースする事となりました。
このバージョンアップによるメンテナンスを以下の通り行います。

[メンテナンス日時]
5/31(木)PM0:00 〜 6/1(金)AM0:00
※予定では約半日程度の作業時間となっております。
※メンテナンス時間は予定ですので多少前後する可能性があります。

これに伴い、メンテナンス中は、
・ユーザー登録
・解析データ閲覧
をすることができません。
※「Research Artisan」のサイトにもアクセスすることができません。
また、アクセスログデータを取得できません。

正式バージョンより、Research Artisanは、今までのアクセス解析機能に加え、新たに1機能を加えたサービスとして生まれ変わります。
この為、今回のメンテナンスにおいては、
・システムの変更
・データの移行
・サーバーの増設
といった作業が発生しますので、メンテナンス時間が長くなる事を、ご了承ください。

ユーザーの皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。

今後とも「Research Artisan - リサーチアルチザン」をよろしくお願いいたします。
556Name_Not_Found:2007/05/30(水) 22:01:45 ID:???
deny from 66.180.80.0/20 でトレンドマイクロ一掃出来る
557Name_Not_Found:2007/05/30(水) 22:13:53 ID:???
新機能って何だろうね。考えられるのは・・・各ユーザーのログデータを
共有化し、一人の訪問者を徹底的に追跡するグローバルチェイサー。
これまで訪問者の動きは自サイト内でしか解らなかったが、全ユーザーの
データを共有する事により、訪問者の他所のサイトでの動きも追跡できるようになる。
ただし当然アルチザンユーザーのサイト内に限るが。

書いてて我ながらキモイ発想だとオモタ
558Name_Not_Found:2007/05/30(水) 22:54:01 ID:???
アクセス取得を止めてまでのメンテナンスって、その時点で既に無茶苦茶なような。
559Name_Not_Found:2007/05/30(水) 23:23:42 ID:???
>>530で既出だけど、概ねスルーされてるのを見ると
みんなアルチには愛想尽かしてるんじゃね?
560Name_Not_Found:2007/05/30(水) 23:31:51 ID:???
Hit!Graph使ってる人いたらどんな感じか教えてくださいませんか
561Name_Not_Found:2007/05/31(木) 00:45:34 ID:2Fmi/KU7
正式になっても夜間重たくてアクセスログ見れないとかだったらさすがに愛想尽かすだろ
562Name_Not_Found:2007/05/31(木) 10:47:29 ID:???
Artisan全ページに仕込んであるけど精度が悪いから
トップページだけ他社の解析も入れてる
563Name_Not_Found:2007/05/31(木) 22:01:02 ID:???
>>556
deny from 66.180.80.0/20 ←ここ一個スペースあけるの?
564Name_Not_Found:2007/05/31(木) 23:20:55 ID:???
ググれば分かる事をわざわざ聞くな
565Name_Not_Found:2007/06/01(金) 00:38:25 ID:???
ちょwwwアルチww

わけわからん
566Name_Not_Found:2007/06/01(金) 00:41:21 ID:U39XU59z
※Beta版よりご利用のユーザー様へ…操作方法が変わりました!

ログインすると、まず「コミュニティ機能」がご利用頂けます。
「コミュニティ機能」の各画面では、 プロフィール編集 や お気に入りユーザーに追加 といった、ナビゲーションリンクが表示され、これらを選択する事で各操作を行う事になります。

「アクセス解析機能」を利用する場合は、あなたがオーナーである各サイトのプロフィールページに アクセス解析 のナビゲーションリンクが表示されていますので、これを選択してください。別画面にてアクセス解析結果を閲覧する事ができます。

※Beta版よりご利用のユーザー様へ
「Research Artisan」の正式版リリースに伴い、従来の「アクセス解析機能」にプラスして、「コミュニティ機能」がご利用できるようになりました。
これにより、操作方法が上記のように変わりましたので、ご注意ください。

また、登録済のデータについて、ユーザー名・サイト名にはデフォルトでIDを設定しております。
正式版を初めてご利用の際は、まず、これらの名前を変更して頂けますよう、よろしくお願いします。

更に、複数のサイトを持っていても、ユーザーを一つにまとめる事ができます



利用者間での足跡機能とかマジで最悪なんだが。mixiの悪夢再来
試しに踏んでみたらばっちり足跡残ってた。しかも回覧者も見放題、勘弁してくれ
567Name_Not_Found:2007/06/01(金) 00:48:41 ID:U39XU59z
足跡踏み返されたwwwwwwこえええええええwwwwwwwwwww
568Name_Not_Found:2007/06/01(金) 00:53:20 ID:???
あー・・・アルチさん、何してんのコレ・・・。
さっきサイトプロフィール更新してみたらバッチリ新着サイトに載っちまったよ。
利用者同士とは言え相手のサイトの事なんか知ってどうすんの。解析利用者
同志のコミュニティー?

よく解らんのだが、いずれもアルチ使ってる複数サイト持ってて、全部サイト登録した
場合、その登録サイトはコミュニティーの人間にも見えるわけ?もしそうなら秘密にして
おきたい別サイトもばれてしまうの?


  <⌒/ヽ-、___  もういい。取りあえず寝る。
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
569Name_Not_Found:2007/06/01(金) 00:58:37 ID:???
ちょwアルチ待てやww勝手に一般公開すんなよwww
ロボ避け必須の同人サイトなんですがw意味ねぇwうぇwww
笑い事じゃなくマジで氏ね。コミュニティ機能は絶対なわけなのか?
SNSなんていらねーよ。解析機能の精度のアップをはかったわけじゃないのか・・・?
精度はあまり信用できないけど使い勝手いいから有料でもいいやと思ってたのにこの仕打ちヒドス。
使いづらくなったしもう我慢ならない。さようならリンククリック測定。
退会してタグ抜くわ・・・
570Name_Not_Found:2007/06/01(金) 00:59:57 ID:???
わざわざ鯖負担増大する不必要な機能を追加してどうする…
ユーザーの中にあんな機能を望んでいる人いないだろ…
571Name_Not_Found:2007/06/01(金) 01:02:53 ID:U39XU59z
うちは一般の人が見たら引かれるジャンルだけにこりゃ痛いな・・・
あまり知られたくないサイトだからユーザー名とサイト名はデフォの数字のままでしばらく様子見るか・・・

全ページに仕込んだタグ消すのめんどくせえな・・・・
572Name_Not_Found:2007/06/01(金) 01:05:28 ID:???
>ユーザー名・サイト名にはデフォルトでIDを設定しております。
>正式版を初めてご利用の際は、まず、これらの名前を変更して頂けますよう、よろしくお願いします。

新着サイトにサイト名晒されたので速攻IDに戻しましたがなにか。
ほんと予想外だ、この正式版は・・・OTL
573Name_Not_Found:2007/06/01(金) 01:09:39 ID:???
で、軽くなってるの?
574Name_Not_Found:2007/06/01(金) 01:09:49 ID:???
最悪も最悪だな
なんという改悪
ほんとになに考えてんの?
コミュニティ機能は全く必要ない、というか害
それに解析見るまでに手間取るし
解析のページは酷すぎるってくらい使いにくくなった
こんなに使いにくくして誰が得するんだよ!
アルチ期待してたのにもうだめだわこれ
575Name_Not_Found:2007/06/01(金) 01:10:11 ID:???
匿名性が重要なのにこれは非常に痛い
576Name_Not_Found:2007/06/01(金) 01:11:28 ID:???
信じらんねぇ…何考えてるんだ。
増強するところ間違えてるだろ。黙って解析だけしてりゃいいんだよ。
アル血終わったな
577Name_Not_Found:2007/06/01(金) 01:11:51 ID:???
FAQの3、これどういう意味だ?

3. 退会したのに、自分が登録したサイトが残っています

退会しても登録したサイトは残ります。
残ったサイトは、他のユーザーがオーナーになる事ができます。
サイトを残したくない場合は、退会前にサイトを削除してください。
578Name_Not_Found:2007/06/01(金) 01:16:39 ID:???
他のユーザーがオーナーって、騙られるわけ?
されたくなきゃ自分のサイトを消去しろってことか?
意味がわからない。悪徳商法にひっかかった気分なんだが
579Name_Not_Found:2007/06/01(金) 01:19:07 ID:U39XU59z
>よく解らんのだが、いずれもアルチ使ってる複数サイト持ってて、全部サイト登録した
>場合、その登録サイトはコミュニティーの人間にも見えるわけ?もしそうなら秘密にして
>おきたい別サイトもばれてしまうの?

確かめてみた
一応別メールアドレスで登録したサイト(ID)なら大丈夫っぽい、でも気味悪い
そのうち同じIPでログインされたユーザーは一度に表示しますとか言い出しそう
広告無い変わりにこんな悪どいシステムにするなら
広告表示されても忍者とかのが安心できるな
580Name_Not_Found:2007/06/01(金) 01:19:36 ID:???
それは恐らくプロフィル内の「サイト削除」の事だと思う。リアルでサイト消せって
事ではないと思う。それより、他人が俺のサイトのオーナーになるって
どういう事だろう?意味が解らん・・・。オーナーになれば解析も覗けるのか?
あー解らん!
581Name_Not_Found:2007/06/01(金) 01:23:36 ID:???
4. 複数オーナーの注意点
複数のユーザーが一つのサイトのオーナーになることができますが、オーナーは全て同じ権限を持ちますので、サイトプロフィール編集やサイト削除も同等に行えます。
よって、知らない間にサイト名を変えられていたり、サイトが削除されてしまう可能性があります。
既存オーナーは、他のユーザーをオーナーに承認するには、信頼できるユーザーと判断してから行うようにしてください。
582Name_Not_Found:2007/06/01(金) 01:25:31 ID:JHFojwaA
要するに解析タグ外せばいいんだよw
つまり退会すればいいことw

サーバー負荷軽減で利用者減らすために取った
苦肉の対策じゃねえ?これはw
583Name_Not_Found:2007/06/01(金) 01:26:17 ID:???
( ゚Д゚)ポカーン

ログインしてみて、もう一度URL確かめた><;
なにこのSNSの強要
584Name_Not_Found:2007/06/01(金) 01:27:33 ID:???
>>580
あーそうか。ありがとう。よくみたらそんな項目あったね。
かなり焦って錯乱して混乱してるわ俺wもう寝ようと思ったのに寝られねー
585Name_Not_Found:2007/06/01(金) 01:29:38 ID:???
とりあえずSNSに参加不参加をユーザーに選択させてくれ
586Name_Not_Found:2007/06/01(金) 01:31:37 ID:???
おいおい、違うブラウザで他人を装って自分のプロフィルページを見てみたが
アクセスランキング見れるじゃん。赤の他人に俺のサイト内で何処のページが
人気あるかのランキングが丸見え。
いや、SNS始めるのは結構だよ。好きにやって欲しいし頑張って欲しい。
でもそれとアクセス解析を融合させるてwwwwwwちょwww
食パンにホカホカの白米挟んで出された感じ・・・。信じられん。
587Name_Not_Found:2007/06/01(金) 01:37:04 ID:???
つかログインは出来るけど解析画面人大杉で見れないww
状況全く把握できん
588Name_Not_Found:2007/06/01(金) 01:38:40 ID:???
1. プロフィールページを非表示にすることができますか
できません。
ユーザー登録すると、必ずプロフィールページを持つことになりますが、これは誰でも見ることができます。(一般にも公開されますので、登録ユーザー以外も見ることができます)
また、お気に入りにユーザー、お気に入りサイトについても、同じく誰でも見ることができます。

「コミュニティ機能」はオープンなSNSです。
ユーザー間の繋がりや、サイトのアクセスアップに、ご活用ください。

2. 足あとが付かないようにすることができますか
できません。
ユーザー同士のコミュニケーションを促進する為にも、ユーザー相互に足あと機能をご活用ください。

589Name_Not_Found:2007/06/01(金) 01:40:15 ID:???
これは「プライバシーポリシー」とやらには反しないのか?

職人、15000近くもユーザーいるんだな。
一日でどこまで減るか見ものだw
590Name_Not_Found:2007/06/01(金) 01:41:07 ID:???
デフォルトのサイト名は解析のスクリプトタグに含まれてる
IDだから適当なものに変えた方がいいかもね。
ソース見てID入れたらユーザーの概要が見れてしまう。
でも更新したら新着サイトに載るのか?こええ
591Name_Not_Found:2007/06/01(金) 01:43:28 ID:???
というかどうやってオーナーかどうか見分けるのかと思って
試しに自分の解析タグ貼ってない(アルチに関わった事が無い)
サイトをオーナー登録したら出来たんだが…
解析はタグがないと見れないにしても、よそのサイト登録し放題なんじゃ?
592Name_Not_Found:2007/06/01(金) 01:43:37 ID:???
>おいおい、違うブラウザで他人を装って自分のプロフィルページを見てみたが
>アクセスランキング見れるじゃん。赤の他人に俺のサイト内で何処のページが
>人気あるかのランキングが丸見え。

http://research-artisan.com/を.htaccessでリファラ制限して見れないように細工したが、ページ名だけはどうにもならんな。。
「おっぱい!」とかページ名付けてるのがそのまま表示されてる俺\(^o^)/オワタ
593Name_Not_Found:2007/06/01(金) 01:43:48 ID:???
>ユーザー同士のコミュニケーションを促進
>ユーザー同士のコミュニケーションを促進
>ユーザー同士のコミュニケーションを促進

誰が望んでるんだよw
オープンなSNSってw頭悪すぎwwwwwww

早急に元に戻していただきたい。
勘弁してくれ〜〜〜
594Name_Not_Found:2007/06/01(金) 01:45:08 ID:???
>>557
かなり近かったんじゃないかおまえの予想。
マジでキモイ発想が実現されてしまったわけだなw
595Name_Not_Found:2007/06/01(金) 01:47:31 ID:???
>>590が今の所有効な手段だと思う
596Name_Not_Found:2007/06/01(金) 01:49:50 ID:???
>>590
名前は日本語でも行けるみたいだから変えても
自分のページURLは固定で無理なのかな。
自分は複数のサイトをここで解析見てたから
「昨日のアクセスランキング」で全く別の複数のサイトの管理人って
バレバレでちょっと困りもの。
まあ、前から解析のソースを見れば分かることではありましたけどねえ
597Name_Not_Found:2007/06/01(金) 01:55:07 ID:???
>自分は複数のサイトをここで解析見てたから
>「昨日のアクセスランキング」で全く別の複数のサイトの管理人って
>バレバレでちょっと困りもの。
>まあ、前から解析のソースを見れば分かることではありましたけどねえ
ちょっとよくわからないんだがどういう意味?
うちはサイト何個かそれぞれ別IDで登録して使ってきたんだがばれるって事はないだろ
598Name_Not_Found:2007/06/01(金) 02:04:12 ID:???
え、だから同一IDで複数サイトの解析取ってたって事じゃ?
599Name_Not_Found:2007/06/01(金) 02:05:39 ID:???
ある他人のオーナーサイトが複数あったので調べてみたら、違うIDでもオーナーページに二つ載る。

サイトA
<script type="text/javascript" src="http://www.research-artisan.com/userjs/?h=2&user_id=200XXXX100111XXXX"></script>

サイトB
<script type="text/javascript" src="http://www.research-artisan.com/userjs/?h=2&user_id=200XXXX100222XXXX"></script>

ちなみにこれらのサイトは全く別のサイト。

これって承認せずに一人のプロフページに勝手に載ってしまうんだろうか?だとしたら最悪としか
600Name_Not_Found:2007/06/01(金) 02:07:25 ID:???
>>597
トップページしか解析付けてなかったので
一つの解析で4つのサイトに使ってたのですよ。
アクセスもそんなに多くないし、忍者メインだったので特に困りもしてなかったです。

でリニューアル後、ログインしてない状態で自分のアルチのページ見ると
「昨日のアクセスランキング」に4つ、複数のサイトの
ページ名とリンクが載ってるので自分がこれらのサイトの
管理人だったってのがわかってしまいます。
たぶん誰も見ないとは思いますが気分的に良くないですね
601Name_Not_Found:2007/06/01(金) 02:13:01 ID:???
>>600
そういうことか。一個一個捨てアド作って登録するしかないな

そんで、

最終ログイン:1時間以内

とかいうのまで表示されたわけだが・・・・・
602Name_Not_Found:2007/06/01(金) 02:16:39 ID:???
夜は更け行くばかりだ
603Name_Not_Found:2007/06/01(金) 02:30:47 ID:???
ブボボ(`;ω;´)ふぎー
604Name_Not_Found:2007/06/01(金) 02:35:12 ID:???
解析者同士のSNSってなんのこっちゃか

足跡たくさんついてるし・・・・(^ω^;
605Name_Not_Found:2007/06/01(金) 02:38:13 ID:???
TOPページの新着ユーザーと新着サイトって何?
更新すると、あそこに表示されるって事?
606Name_Not_Found:2007/06/01(金) 02:38:40 ID:???
キモ過ぎるんだがこの機能。足跡が嫌でmixi辞めたのに
607Name_Not_Found:2007/06/01(金) 02:45:58 ID:???
***x***x***x***.ap***.ftth.ucom.ne.jpでロボット飛ばしてるんだな、アルチザン
608Name_Not_Found:2007/06/01(金) 03:13:39 ID:???
ちょ、今来たがなにこれw
だいぶ前に解析は自設置に変えてアルチは放置してたんだが、こんな事になるなら退会して置けばよかった orz
何気に今回の更新ワクテカして待ってたのになぁ。改善されてたら使おうかとも思ってたんだがなぁ
恐くてログインできないぜ
609Name_Not_Found:2007/06/01(金) 03:22:37 ID:???
コミュニティ機能のユーザー登録をしなければ、今までと同じように使えるんじゃないの?
それともアルチに登録=コミュニティ機能のユーザー登録完了、ということなの?

ちなみに自分のサイトはコミュニティ機能のユーザー登録はしていなくて、
足跡はまだ1件もないですが。
610Name_Not_Found:2007/06/01(金) 03:42:47 ID:???
アルチザン何やってくれてんだ?
なんだか分かり難いし、面倒くさいし、激しくヤなんだが…orz
611Name_Not_Found:2007/06/01(金) 04:14:05 ID:???
609ですが。

コミュニティのユーザー登録をしないままサイトを更新してみましたが、
新着サイトにも反映されてなかったし、もちろん新着ユーザーにも登録されていないようでした。

が、使い勝手が悪くなったことだけは確かだな。
612Name_Not_Found:2007/06/01(金) 04:28:03 ID:???
ニヤニヤ
613Name_Not_Found:2007/06/01(金) 05:06:34 ID:??? BE:154413252-2BP(0)
>>609
それは、解析とコミュは別で登録ってことでしょうか?
コミュ機能付いてるのを見て速攻でID削除したので自分で試すことができず・・・orz
614Name_Not_Found:2007/06/01(金) 05:18:43 ID:???
>>613
コミュ機能から他のサイトを見ると、そのサイトに足跡が付いてしまうようですね。
そこから自分のサイトを辿られる可能性は充分あります。
一体何のためにこんな機能を付けたのやら…。アクセス解析サービスだけしてれば良いものを。
615Name_Not_Found:2007/06/01(金) 05:50:18 ID:???
メールでクレーム出してみた。改善されなきゃ退会。
616Name_Not_Found:2007/06/01(金) 06:02:32 ID:???
どーせ使う気ないなら、ここ見てる俺等だけでもメールだして退会してみない?

あの機能のまま鯖の重さが改善されれば有料になってもいいと思っていたのに残念 orz
じゃ、退会して様子見まふノシ
617Name_Not_Found:2007/06/01(金) 06:07:02 ID:???
クレーム殺到だなこれは。
機能を追加、更新して良くなったというレスが一つもないw
コミュニティ機能もマイナス要素だらけだけど
解析画面のあのツールバー消えるやつやめて欲しい。
なんでこんなことするの?嫌がらせか?
前までの普通のhtmlの方が使い勝手良いだろ。
新しいタブで開いても新しいウィンドウも開きやがって
うざいことこのうえない。
618Name_Not_Found:2007/06/01(金) 07:38:39 ID:???
新着サイトリストが早速アフィサイトで埋められててワロタ
619Name_Not_Found:2007/06/01(金) 08:32:47 ID:TjFJ+aI6
解析者同士で繋がりって・・・バカすぎてワロタw
620Name_Not_Found:2007/06/01(金) 09:13:33 ID:???
でも慣れたらさほど前と変らなくなってきたな・・・。まぁ良いか。
今の所、足跡も一つもついてないし・・・。
サイト名適当、オーナーサイトの登録は一つのプロフィルにまとめない、足跡を
つけない、を心掛けたらこれまでと変らんかも・・・。
まぁせっかくの正式版なのに何も変らんってのも寂しいが。
でも上にもあったが激しく万人向けで無いサイトの人には厳しいだろうな。
621Name_Not_Found:2007/06/01(金) 09:21:49 ID:???
うちは同人系サイトだから、( ゚д゚)ポカーンとなった後に速攻で
自分のサイトをプロフとやらから削除、苦情メール書いて退会しちゃった。
って言うか、解析入れてる同士でなんのどんなコミュニケーション取れと……。
622Name_Not_Found:2007/06/01(金) 09:38:45 ID:???
>>621
A「或る地の運営、マジクソだと思わない?」
B「同意」
C「同意」
D「同意」
E「今からこのコミュニティは運営叩きコミュになりますた」
F「>>A-E オマエらアホすぎー」

とか。
623Name_Not_Found:2007/06/01(金) 09:49:32 ID:???
擁護レスまだ〜?
624Name_Not_Found:2007/06/01(金) 10:02:07 ID:???
ロゴはかっこ良くなったと思う
625Name_Not_Found:2007/06/01(金) 10:08:38 ID:???
もう…なんか…くだらないギャグとしか思えん
中の人は正気なんだろうか?
626Name_Not_Found:2007/06/01(金) 10:17:26 ID:???
オーナーが居ないサイトがあるんだが、誰か人柱でオーナー辞めたらどうなるか試してくれないか?やめても解析見れるかどうか
627Name_Not_Found:2007/06/01(金) 10:31:03 ID:???
適当まとめ

サイトプロフィール
強制で全体に公開。登録者以外も見れる。

オーナー
強制で全体に公開。登録者以外も見れる。複数サイトを載せるのはお勧めしない。別垢推奨

足あと
強制で全体に公開。登録者以外も見れる。他人にサイトの存在を知られたくない場合は間違っても踏まないこと

昨日のアクセスランキング
強制で全体に公開。登録者以外も見れる。部外者がここから入って来てしまう

最近の記事
強制で全体に公開。登録者以外も見れる。ブログ利用者専用?

最終ログイン時間
強制で全体に公開。登録者以外も見れる。よくわからないが表示されてないことが多い。
628Name_Not_Found:2007/06/01(金) 10:43:27 ID:???
最終ログイン時間って何処に表示されてるの?見た事が無いんだが。
もし本当なら無職の俺にとっては最狂の機能だな・・・。
629Name_Not_Found:2007/06/01(金) 11:16:37 ID:???
というか15000人も使ってたのかw
630Name_Not_Found:2007/06/01(金) 11:29:19 ID:???
(サイト名)へのメッセージまで誰でも見れるんだなwwwwwwwww
格好いいサイトですねまた来ますとか書かれてたの見たwwwwwwwwww

中傷とか書き込まれたらどうだろこれ
631Name_Not_Found:2007/06/01(金) 11:39:33 ID:???
アルチの運営は気が狂っとるのか?
とりあえず苦情メール出しといた
632Name_Not_Found:2007/06/01(金) 11:55:03 ID:5G8ahHXW
足あと踏みまくってしまった…orz
ログアウトしたのに足あと残りまくりw
633Name_Not_Found:2007/06/01(金) 12:10:50 ID:???
クッキー消さないとログアウトして他人の踏んでも足跡残るぞ
634Name_Not_Found:2007/06/01(金) 12:35:42 ID:???
稼動してないサイトに貼ってたんで、今慌ててタグを消してるんだけど、HPが様変わり
しててどこで退会手続きが取れるかわからない・・・ ヽ(`д´;)/
相当テンパッてるな>自分。っていうか、退会の前に、何か処理しないとまずいの?
URL残られるの嫌なんですが!
635Name_Not_Found:2007/06/01(金) 12:42:23 ID:???
>>634
>>577はやっといた方が良いようだ。
636Name_Not_Found:2007/06/01(金) 12:49:17 ID:???
>634
ログインして、最初に出るプロフ画面で登録サイト(自分のサイト)を削除。
確かサイト編集とか言う名前だったような…。
その後でプロフ画面にある「退会」から退会できるよ。
昨日退会しちゃったからうろ覚えでゴメソだけど。
637Name_Not_Found:2007/06/01(金) 12:58:13 ID:???
>>633
な、なんだってーwww
638Name_Not_Found:2007/06/01(金) 12:59:44 ID:???
スレ伸びてるから何かと思ったwww
こりゃあ祭りじゃ
639Name_Not_Found:2007/06/01(金) 13:00:48 ID:???
>>635 >>636
ありがと。なんとか退会場所を探し当てた・・・。
つーか、パスワードすら忘れてたよ。
オーナーも登録サイトも何一つ設定されていなかったから、さっくり退会してきた。
ふ〜これで一安心。しかし、油断ならね〜な。他のアク解は自鯖設置だからいいけど。
640Name_Not_Found:2007/06/01(金) 13:06:02 ID:???
広告無いから訪問者に解析してるのばれないが
解析利用者のプライバシーはだだ漏れwwwwwwwwww
641Name_Not_Found:2007/06/01(金) 13:12:39 ID:???
ツールバーは出るようになったけど
改善されたのはこれだけですか…?
642Name_Not_Found:2007/06/01(金) 14:08:55 ID:???
ログインしたまま間違って自分の別サイトの解析踏んじゃって足跡残っちゃったよ('A`)
643Name_Not_Found:2007/06/01(金) 14:27:18 ID:/3ZOY7OA
アルチザンと同じような機能のアクセス解析ってどこ?
有料でもいい。
高すぎるのは困るけど。
644Name_Not_Found:2007/06/01(金) 14:31:57 ID:???
サイト削除の仕方が分からねえ。
クソ運営氏ね!!!!!!!!!!!
645Name_Not_Found:2007/06/01(金) 14:34:33 ID:???
つか、落ちたか?
646Name_Not_Found:2007/06/01(金) 14:34:34 ID:???
新機能て何だろうと期待していたがまさかSNSとは。全く予想できなかった。
647Name_Not_Found:2007/06/01(金) 14:53:56 ID:???
これは何というサプライズ!
648Name_Not_Found:2007/06/01(金) 14:56:12 ID:???
でたらめなホスト記録されるのも改善されてねーし
足跡とかアク解ごときに何でこんな気使わなきゃいけねーんだよしね
649Name_Not_Found:2007/06/01(金) 16:02:53 ID:???
足跡を追跡される解析設置管理人。笑えん。
650Name_Not_Found:2007/06/01(金) 16:43:34 ID:???
極悪な機能つけやがって、アルチ終わってるな
これはもう退会しかない
651Name_Not_Found:2007/06/01(金) 16:53:13 ID:???
噂を聞いて飛んできたぜw
自分のとこじゃなくて安心した
652Name_Not_Found:2007/06/01(金) 17:00:45 ID:???
アルチ使ってないけどユーザー登録だけして足跡つけまくってみたw
653Name_Not_Found:2007/06/01(金) 17:10:22 ID:???
退会っつうか、名前とサイト名をIDそのままにしておくか適当な数字に変えて
うっかり踏んでしまわないようにコミュニティうろつかなきゃOK。ログアウトしたら必ずクッキー消す。

もしどっか足跡踏んでしまっても名前変えれば踏み返されても見れなくなるんで(デフォのID名前で踏んでしまったら変えても意味無いが)
最低でも踏まれるのが嫌な人は名前とサイト名数字の羅列で
654Name_Not_Found:2007/06/01(金) 18:09:53 ID:???
「改悪」の意味を教えてくれてありがとう
そして、さようなら
655Name_Not_Found:2007/06/01(金) 18:22:04 ID:???
現在の登録ユーザー:14814
増えるか、減るかどっちかな
656Name_Not_Found:2007/06/01(金) 18:31:32 ID:???
>>655
昨晩から若干減ってるなw
657Name_Not_Found:2007/06/01(金) 18:40:47 ID:???
>655
自分も今日さっそく退会してきたよ
658Name_Not_Found:2007/06/01(金) 18:42:48 ID:???
>>655
私も退会してきたw
苦情とか書く気力も無かったわ
659Name_Not_Found:2007/06/01(金) 18:45:59 ID:???
広告が出ないから同人サイトの管理人で利用してるの多そうだよな。
その層がごっそり減るんじゃないか?
660Name_Not_Found:2007/06/01(金) 18:49:07 ID:???
まあ減るだろうね
あのサイト見て新規登録しようという気は起きないだろうし

昨日システム上のエラーについて問い合わせたら午前中には
返事来てシステムも修正されてた
対応が早いだけにこの改悪は残念だ
ミクシですらプロフの表示/非表示自分で設定出来るのに、強制表示はないよなー
661Name_Not_Found:2007/06/01(金) 19:04:35 ID:???
正式になってからの心境


     \ヽ      /: : : : : V: : : : : :ヽ,. /l
        ヽ l:i,  l: : : : : : : : : : : : : : :V: : l ヽ丶
          l: :ヽ,l: : : :ハ: ::/`'-、: : : : : : l  \ヽ  / ̄ヽ,
.       + l : : : :/V  Y   ヽ/l: : : : l  __|__  / あ │
          l:: : :i',-‐ヘ   '二 ̄ l: : : : l   │ │  l.  │
             i:: : l 三/    ̄   .l: : : :レ'l     │  |.  │
          ,__i;: ::l , , ,ヽ   ' ' '   レ`i: : :l     <.  |.  |
    \\.  ヽ; : : :l  、--‐r     ソl: :/       l,    l
      \ヽ   丶、l,   `' ‐'゛     ,i-'/      ヽ,_/
       ヽ丶    ヽ,     _, -ヲ|:_:フ
-‐‐- 、     \     ヾ,. ‐-‐' / |
     ヽ          |ヽ    _______|、
チ楽生│ ┼      ,-┴‐`'二;;:::::::::::::`l   _ ,,,.--‐- 、
ク.し.き. |\       ,l:::;;;:::::::::::::_;; --‐' ゛ ̄
シい.る ゝ ヽ    , -'` ‐-‐ '  ̄, -‐          : :..
ョ.な の |   丶,-‐'       .,     N /l
.l. あ  ./   ,-'  ./i ,-,    .::l  .,- ,i _Y /--、
、   ./    l  .,-┤レ /ァ  .:::i  >-(___)_‐<:.   ,-‐
.`‐-‐ヘ    |  .>-(゛`i 二>      ̄/λヽ; ̄:. .::,-'ヽ、
    ヽ   │ !イ`l'"ト-'  .:: :.... . . .レ'.:: ヽl. ...;-' :. :::.l:ヽ
      ┼   |  ..:l,λ/      .:           ::l
        |  :::|               :  ::    l
        l  ::::l              ..::  :..:   l
662Name_Not_Found:2007/06/01(金) 19:18:54 ID:???
ワロタ
そんな感じだ確かにw
そしてその笑顔のまま退会ボタンクリック
663Name_Not_Found:2007/06/01(金) 19:24:18 ID:???
公開から追跡されるアク解者 シャレにならんわwwwwwwwww


( :ω;)
664Name_Not_Found:2007/06/01(金) 19:28:47 ID:???
今サイト削除してから退会してきた

新着ユーザー(登録ユーザー:14811)
665Name_Not_Found:2007/06/01(金) 19:31:38 ID:v4voJInN
サイトに解析いれてるってバレるのがそんなに嫌なことなんだなぁ
666Name_Not_Found:2007/06/01(金) 19:32:12 ID:???
昨晩からこれまでのこのスレの流れの速さ。裏返せば凄く期待されてた事の
裏返しだと思うんだよね。それに、正式版以前もその内容はともかく、このスレの
カキコの大半がアルチに関する書き込みだった。短期間で15000というユーザー数も
そう。広告が出ない事、リンクリ測定の衝撃。ほんとアルチは良くも悪くも注目されてた
と思うんだ。だからこそ、今回の正式版は哀しい・・・。15000というユーザー数を
うまく活かすビジネス展開を考えた結果がmixi的SNSだったんだろうけど・・・。
広告抜きの隠密目的で解析を借りた人間を寄せ集めてSNS始めてどうすんだ・・・。
リンゴ集めてもオレンジジュースは出来ないだろうに。
でも俺は退会しない。SNSに参加するつもりはさらさら無いが、アルチに期待してる
事にはまだ変わりない。頑張ってくれ。
667Name_Not_Found:2007/06/01(金) 19:38:52 ID:d9/oZI11
chachamaru masa4028 tomrich
668Name_Not_Found:2007/06/01(金) 19:47:49 ID:oIkr4rrK
アクセス解析者を解析する機能が付与されたと聞いてやってきました。
669Name_Not_Found:2007/06/01(金) 19:53:47 ID:???
バレバレw
670Name_Not_Found:2007/06/01(金) 19:57:24 ID:???
正直使っててこんなに気持ち悪いアクセス解析は初めてだよ
671Name_Not_Found:2007/06/01(金) 20:00:24 ID:???
新規で登録してもサイトとユーザー晒されるんじゃ意味なくね?
672Name_Not_Found:2007/06/01(金) 20:05:21 ID:???
今北産業
何祭り始まったの?
673Name_Not_Found:2007/06/01(金) 20:05:31 ID:???
221xXXXxXXXx245.apXXX.ftth.ucom.ne.jpがアルチザンのロボット?
674Name_Not_Found:2007/06/01(金) 20:08:56 ID:???
アルチザン正式版
コミュニティ機能+使い勝手の悪さ
絶望的な改悪で終了
675Name_Not_Found:2007/06/01(金) 20:13:44 ID:???
>>673
221x24*x***x245.ap*21.ftth.ucom.ne.jp

これ?確信はないけどそうっぽいんだよね。検索してみたら
676Name_Not_Found:2007/06/01(金) 20:17:43 ID:???
誰かさ・・・

これがユーザーの生の声です
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1165719172/l50

ってアルチにメールしてw
677Name_Not_Found:2007/06/01(金) 20:20:43 ID:???
>>675
それそれ。OSがLinuxのやつね。
アルチ入れてるのと入れてない複数サイト持ってるが、入れてる方だけそれ来てた
678Name_Not_Found:2007/06/01(金) 20:24:02 ID:???
>>676
それには賛成だな
率直で忌憚のない意見だと思う
以前のアルチに戻って欲しいと切に願うよ
捨てアドで登録してる人たのむ!
679Name_Not_Found:2007/06/01(金) 20:29:10 ID:???
戻さんでしょ。設備も増強して気合入れて勝負かけてきたんだろうし。
今更止めます、なんて言うわけが無い。
680Name_Not_Found:2007/06/01(金) 20:30:53 ID:???
>>665
解析入れてるのがバレるのは別にいいよ。ソース見りゃ一発だし。
ただ、サイト内のアクセスランキング(複数ページに設定してる場合のみ)だの
足跡機能だの訳の分からんことやられりゃそりゃ嫌な人も出てくるだろw

利用者が地味に減ってるけど、これはアルザン側も予想済みなのかな?
登録者が減った以上に増える見込みはあるんだろうか。
中学生高校生やコミュニケーションとりたい人は食いつくのかな。
681Name_Not_Found:2007/06/01(金) 20:32:24 ID:???
と思ったら、そうか中小企業やネットショップは良いかもな。
682Name_Not_Found:2007/06/01(金) 20:33:10 ID:???
そろそろアルチも単独スレたてた方が良くない?w
683Name_Not_Found:2007/06/01(金) 20:34:50 ID:???
3. 退会したのに、自分が登録したサイトが残っています
退会しても登録したサイトは残ります。
残ったサイトは、他のユーザーがオーナーになる事ができます。
サイトを残したくない場合は、退会前にサイトを削除してください。


意味がわかんねぇ
サイトは万人の共有物じゃねぇっつの
684Name_Not_Found:2007/06/01(金) 20:35:49 ID:???
>>682
ネットサービス板にあるよ。過疎ってるけど。
Research Artisan
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1144768697/
685Name_Not_Found:2007/06/01(金) 20:40:56 ID:???
サイトプロフィール
強制で全体に公開。登録者以外も見れる。

オーナー
強制で全体に公開。登録者以外も見れる。複数サイトを載せるのはお勧めしない。別垢推奨

足あと
強制で全体に公開。登録者以外も見れる。他人にサイトの存在を知られたくない場合は間違っても踏まないこと

昨日のアクセスランキング
強制で全体に公開。登録者以外も見れる。部外者がここから入って来てしまう

最近の記事
強制で全体に公開。登録者以外も見れる。ブログ利用者専用?

最終ログイン時間
強制で全体に公開。登録者以外も見れる。よくわからないが表示されてないことが多い。
686Name_Not_Found:2007/06/01(金) 20:43:30 ID:???
>>684
え!?そんなスレちゃんとあったのか。
今まで長いこと知らなかったw
687Name_Not_Found:2007/06/01(金) 20:44:43 ID:???
まさに予想GUY
688Name_Not_Found:2007/06/01(金) 20:45:54 ID:???
別に登録者少ないんだからどうでもよくね?
689Name_Not_Found:2007/06/01(金) 20:46:50 ID:???
>>685
まとめ乙
並べると本当に酷ぇなw
690Name_Not_Found:2007/06/01(金) 20:53:28 ID:???
有料版は参加不参加や公開非公開が選択できるっていうオチじゃないだろうな…
691Name_Not_Found:2007/06/01(金) 20:54:28 ID:???
せめて
「登録者以外も見れる」
これやめてよー・゚・(つД`)・゚
692Name_Not_Found:2007/06/01(金) 21:54:54 ID:???
広告非表示だってのにわざわざバナーを貼ってリンクしてあげていたが、
重い上に無用な機能が付いたので、全てを取っ払った。
693Name_Not_Found:2007/06/01(金) 21:59:25 ID:???
がっかりした。
694Name_Not_Found:2007/06/01(金) 22:48:39 ID:???
一応スレ建ててみたわ

【アクセス解析者を】アルチザン【解析】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1180705465/
695Name_Not_Found:2007/06/02(土) 01:15:54 ID:???
Research Artisan
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1144768697/l50

板違い、移住しろ。
696Name_Not_Found:2007/06/02(土) 02:17:18 ID:???
>>694
おまいもどっこいどっこいの迷惑者だな。
697Name_Not_Found:2007/06/02(土) 02:32:04 ID:???
板違いです。以下のスレへ移ってください。

Research Artisan
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1144768697/
698Name_Not_Found:2007/06/02(土) 02:39:22 ID:???
( ゚Д゚)ポカーン
699Name_Not_Found:2007/06/02(土) 12:22:20 ID:???
気違いが一匹現れたな
700Name_Not_Found:2007/06/02(土) 13:26:36 ID:???
広告付かない解析サービスって他にある?
701Name_Not_Found:2007/06/02(土) 13:51:27 ID:???
昨日、退会したのに、また解析お知らせメールがきたお。
702Name_Not_Found:2007/06/02(土) 14:00:07 ID:???
>>700
Google
703Name_Not_Found:2007/06/02(土) 14:09:35 ID:???
>>700
有料
704Name_Not_Found:2007/06/03(日) 20:06:50 ID:???
利用者増えてるんだが、裏工作されてないかコレ
705Name_Not_Found:2007/06/03(日) 20:46:19 ID:???
アフィ利用者や企業にとっては良い話なんじゃないかな。
706Name_Not_Found:2007/06/04(月) 18:33:18 ID:SfnWCmNy
【お知らせ】オーナー機能の仕様を一部修正しました - Research Artisan
Research Artisanのご利用ありがとうございます。

正式版にて追加されたコミュニティ機能へのお問い合わせの中の、オーナー機能についてのご質問・ご要望を考慮しまして、一部仕様の変更を行いました。

これまでは、ユーザー退会時にサイト削除は自動で行われず、退会前にサイト削除を行わないと、オーナーのいないサイトが残るという仕様でしたが、これについてユーザー様の混乱を招くなどがございました。
よって、システムの修正を行い、現在は退会時にサイトも自動で削除されるようになっております。
(但し、複数オーナーの場合は、これまでと同じくサイトは残ります)

また、「オーナーから外れる」という機能も、複数オーナーの場合のみ機能するように修正を行いました。

これにより、今後はオーナーのいないサイトは存在し得ません。

この修正に伴い、下記HELP・FAQを修正しましたので、ご確認ください。
4. ユーザー退会について
3. 退会したのに、自分が登録したサイトが残っています

また、既に退会された方で、サイトが残っている場合は、ご連絡いただければ運営側でサイトの削除を行います。

※ここでいう”サイトの削除”とは、「Research Artisan」上で登録されたサイトデータの削除であり、実際のサイトを削除するという意味ではありません。

この仕様については、ユーザーの皆様に大変ご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした。
今一度、上記内容をご確認ください。

今後とも、「Research Artisan - リサーチアルチザン」をよろしくお願いいたします。
707Name_Not_Found:2007/06/04(月) 18:48:21 ID:???
ここリサーチしてくれてるな
708Name_Not_Found:2007/06/04(月) 20:15:12 ID:???
専用スレに貼り付けれ。
ここに一々報告しなくていいから。
709Name_Not_Found:2007/06/04(月) 20:46:53 ID:???
710Name_Not_Found:2007/06/05(火) 09:34:45 ID:???
気違いが一匹現れたな
711Name_Not_Found:2007/06/06(水) 08:52:24 ID:???
>>684
うへー存在したのかい
712Name_Not_Found:2007/06/06(水) 08:53:33 ID:???
>>709
何も別板に誘導せんでも
713Name_Not_Found:2007/06/08(金) 23:20:14 ID:???
忍者を避ける方法はトップに行かないとキャッシュで見るでOK?
714Name_Not_Found:2007/06/08(金) 23:51:24 ID:???
>>713
キャッシュだと拾わないの?
そんなあやふやな手法よりも、普通にアクセス遮断した方が早いし確実だと思うぞ。
715Name_Not_Found:2007/06/09(土) 01:29:01 ID:???
忍者使ったことないんだけどなんでそんなに嫌われてんの?
余計な情報まで盗られるのか
716Name_Not_Found:2007/06/09(土) 01:57:26 ID:???
同じブログでログインしてなくて見に行ってその後に相手は不注意だった
のかどうかは分からないが足跡を付けてしまって自分のブログに来たことが
ある。なんか嫌でしょ?かと思ってフィルターを通す?RSSにしてもばれ
てたし次に行ってみると画像が禁止されたり最悪の場合は更新がRSSに
届かなくなる始末。空気を読んで登録解除したけど。
717Name_Not_Found:2007/06/09(土) 02:03:53 ID:???
ブログの足跡?
誤爆か?
718Name_Not_Found:2007/06/09(土) 08:36:49 ID:???
キャッシュでも保存したログでもネットにつないでたらバレる
719Name_Not_Found:2007/06/09(土) 12:27:54 ID:???
720Name_Not_Found:2007/06/09(土) 12:47:44 ID:???
>716
日本語でおk
721Name_Not_Found:2007/06/11(月) 10:20:53 ID:???
PERL-LABOの解析使ってる人いる?
722Name_Not_Found:2007/06/11(月) 17:35:43 ID:???
ホストyahoo.co.jpがケータイで来たんだけど
何だこれ?
723Name_Not_Found:2007/06/11(月) 18:16:57 ID:???
それが何か?
724Name_Not_Found:2007/06/12(火) 13:25:37 ID:???
最近はノートンでスキャンしてるとcookiesを警告するから
cookiesオフにする人が増えたみたいで、、、。
725Name_Not_Found:2007/06/19(火) 04:08:20 ID:???
【お知らせ】アクセス解析機能の仕様を一部変更しました - Research Artisan

Research Artisanのご利用ありがとうございます。

今までユーザー様よりご要望のあった内容を踏まえ、アクセス解析機能の仕様を一部変更しました。

まず、解析結果逆引き機能において、今まではプロバイダ別→ホスト別とリンクしていきましたが、これを直接ホスト別にリンクするように修正しました。
また、今までの「訪問者別」解析を「プロバイダ別」解析とし、「訪問者別」解析はプロバイダに関係なくアクセスの多いホストを順に表示するようにしました。
「訪問者別」解析の一覧表示については、アクセス数以外にクリック数も表示し、一目で”リンク”・”ボタン”・”AdSense”のクリック数がわかるようにしました。
「訪問者別」解析、「プロバイダ別」解析の変更については、携帯(Research Artisan - モバイル)や解析メールにも反映しています。

「時間別詳細」解析(各時間帯の解析)においては、今までは通常のアクセスのみを時系列で表示していましたが、”リンク”・”ボタン”・”AdSense”のクリックについても表示するようにしました。

アクセス解析機能は、便利で簡単に利用できるツールを目指し、今後も随時機能変更していきます。

今後とも、「Research Artisan - リサーチアルチザン」をよろしくお願いいたします。

【6/18 PM4:30 追記】
プロバイダ別 → ドメイン別に、名称変更しました。
726Name_Not_Found:2007/06/19(火) 11:39:41 ID:???
727Name_Not_Found:2007/06/20(水) 00:08:43 ID:???
もし2ちゃんなどにサイトURLを晒されたら、解析にどんな風に出る?
晒された事ある人いたら教えてください
728Name_Not_Found:2007/06/20(水) 00:26:16 ID:???
自分で糞スレ立てて実験すればいい。
速い板なら1日でDAT落ちする。
729Name_Not_Found:2007/06/20(水) 00:37:38 ID:???
>>727
ime.nu
730Name_Not_Found:2007/06/20(水) 13:23:04 ID:???
不詳(ブックマーク等)
731Name_Not_Found:2007/06/20(水) 15:57:04 ID:???
んだな、たいてい 不詳(ブックマーク等)だな、
ime.nuは大雑把に言って1%くらいかな、
昔はスレのURL自体結構もれてたんだけどな、
最近はさすがに減ってスレ特定出切る確率へったな。
732Name_Not_Found:2007/06/20(水) 21:39:00 ID:???
IEで2ちゃん見てる奴がURL踏んでサイトに来たらime.nuと出て
専ブラで見てる奴だと不詳になるのかな?
733Name_Not_Found:2007/06/20(水) 23:12:29 ID:???
リファラ漏れてるだけじゃないかな?>ime.nu
明確なものじゃないような気がする。
この辺のことってまとめサイトやってる奴は良くわかってるんだろうなw
734Name_Not_Found:2007/06/21(木) 03:04:35 ID:???
IEのプラグインでime.nu無効可あるし携帯ならそもそもime.nu入らないよ
735Name_Not_Found:2007/06/21(木) 11:54:52 ID:???
携帯は携帯専用のURLがリファラに入るよ
736Name_Not_Found:2007/06/21(木) 12:11:57 ID:???
質問です。
リファラに怪しいアドレスがあったのでコピペで飛んでみたところ、
パスワード入力済みのフォームと登録ボタンが表示されました。
アドレスを削ると、アダルトサイトが出てきます。
やはり、これは何らかの詐欺目的なのでしょうか?
詳しい方、教えてください。
737Name_Not_Found:2007/06/21(木) 13:13:20 ID:???
落ち着け。
閲覧も支払いも出来ないサイトで何を詐欺するんだ。
738Name_Not_Found:2007/06/21(木) 23:00:53 ID:???
パスワード入力済みのフォームってのが危ない匂い。
739736:2007/06/22(金) 12:20:10 ID:???
>>737-738
レスありがとうございます。
その後調べてみましたが、リファラスパム+ワンクリック詐欺っぽい感じですね。
740Name_Not_Found:2007/06/22(金) 15:45:46 ID:dcHK6pfq
infoseekの解析使ってる人いる?昨日から調子悪くないか?バナーも表示されないし。
741Name_Not_Found:2007/06/23(土) 01:36:43 ID:???
ttp://ceb.mpdd.sony.co.jp/ がリファラに残ってた
社内サイト?
742Name_Not_Found:2007/06/23(土) 23:28:15 ID:???
>>740
【重要】無料版アクセス解析 ログ取得障害のお知らせ(2007.06.22)

ax2〜ax6サーバをご利用の、無料ユーザのみなさま(解析タグにax2〜ax6が含まれているみなさま)において、
下記の期間ログが取得出来ないという障害が発生しておりましたことをご報告させていただきます。

・障害発生期間:2007年 6月21日 16:45 〜 6月22日 10:00
・対象サーバ:ax2、ax3、ax4、ax5、ax6
・影響範囲:
 上記サーバにてご登録の無料ユーザさまで、PC向けタグを貼り付けているページを
 訪問者がJavaScript OFFの設定で閲覧した場合、ログが取得出来ておりません

この度は、インフォシークアクセス解析サービスをご利のみなさまへ大変ご迷惑をおかけいたしましたことを
深くお詫び申し上げます。

今後ともインフォシークをご愛顧いただきますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。
743Name_Not_Found:2007/06/26(火) 21:10:50 ID:???
【お知らせ】コミュニティ機能の仕様を一部変更しました - Research Artisan

Research Artisanのご利用ありがとうございます。

サイトプロフィール画面の「足あと」について、仕様を一部変更しました。

ユーザーがサイトプロフィール画面を閲覧した場合、今までは「足あと」として記録され、それをサイトオーナーが確認できるようになっていましたが、「足あと」が記録されないように仕様変更いたしました。
サイトオーナーは、現在もサイトプロフィール画面にて「足あと」を確認できますが、これはサイト自体の「足あと」になります。(「足あと」タグを、各サイトに貼り付ける事により確認できますので、ぜひ一度、「足あと」タグを貼りつけてみてください。)
4. サイトプロフィールページ

今後とも、「Research Artisan - リサーチアルチザン」をよろしくお願いいたしま
744Name_Not_Found:2007/06/26(火) 21:29:42 ID:???
だから足あととかどうでもいいからちゃんと解析しろってなんd・・・
745Name_Not_Found:2007/06/26(火) 21:31:52 ID:???
結局足あとつくのは変わらないのか…
746Name_Not_Found:2007/06/26(火) 22:04:45 ID:???
もうアルチザンの話題いらないよ
747Name_Not_Found:2007/06/26(火) 23:28:47 ID:???
専用スレがあるんだからアルチネタはスレ違い。
748Name_Not_Found:2007/06/28(木) 03:50:27 ID:???
【お詫び】アクセス解析機能の不具合について - Research Artisan

Research Artisanのご利用ありがとうございます。

昨日の昼頃より、フィルタ設定を行っているユーザー様において、時間別詳細等、一部の解析結果が見れないという現象が発生していました。
ユーザーの皆様にはご迷惑をおかけし、誠に申し訳ありません。

昨日の昼に行ったシステム修正が原因で、上記不具合が発生していましたが、再度システム修正を行い、現在は正常に動作することを確認しています。

今後とも、「Research Artisan - リサーチアルチザン」をよろしくお願いいたします。
749Name_Not_Found:2007/06/30(土) 11:58:10 ID:???
どうでもいい
750Name_Not_Found:2007/07/01(日) 03:20:42 ID:MVcZLtNO
ブログやっていますか?アフィまだまだいけますよ〜
http://afeafe2007.blog111.fc2.com/
751Name_Not_Found:2007/07/01(日) 06:40:53 ID:8hfh2xGR
トップのアドレスに /./ をつけてアクセスしてる人がいるんだけど、
何これ?
しかも実際表示されてるから不思議。


http://www.yahoo.co.jp/./
http://www.2ch.net/./
752Name_Not_Found:2007/07/01(日) 09:59:02 ID:???
753Name_Not_Found:2007/07/01(日) 10:24:28 ID:???
あまりいじめてやるな
754Name_Not_Found:2007/07/04(水) 19:00:25 ID:???
「シノビ」と「TINAMIアクセス解析」とで
結果がかなり違うと聞きましたが、どっちの方が信憑性高いですか?
755Name_Not_Found:2007/07/04(水) 20:56:37 ID:???
両方置いて比較するよろし
756Name_Not_Found:2007/07/05(木) 07:15:32 ID:???
「TINAMI」はまだ参加してないんです。
アクセス解析が信頼できるんなら参加しようかと思ってます。
「シノビ」は引っ掛からないのが結構あるみたいです。
「TINAMI」はリファラやホストIPも教えてくれるんでしょうか?
757Name_Not_Found:2007/07/05(木) 11:54:27 ID:???
おい。なんでここできくの?
758Name_Not_Found:2007/07/05(木) 12:22:48 ID:???
自分で調べるという気はさらさらないようです
759Name_Not_Found:2007/07/05(木) 12:47:43 ID:???
二つのどっちが信頼できるか分からないなら
別のをもう一個付けて三つの解析結果を見て比較すればよい
760Name_Not_Found:2007/07/05(木) 12:55:53 ID:???
どれが正しいか判らない限り、いくつつけても仕方ねーわな
761Name_Not_Found:2007/07/05(木) 13:03:15 ID:???
真実はいつも一つ

工藤新一
762Name_Not_Found:2007/07/07(土) 04:28:14 ID:???
>>86
> adblockで解析蹴られたら痕跡すら残らない

これはどうやってやるのですか?
763Name_Not_Found:2007/07/07(土) 07:09:59 ID:???
>>762
adblockていうFirefoxの拡張がある。サイトに表示される広告などを遮断して
消してしまう拡張なんだけど、それでサイト内のアクセス解析サーバーとの通信部分を
遮断してしまう。

例えばグーグル解析を弾いてみる。
/google(syndication|-analytics)/

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1176977743/
ここら辺読んだらどうでしょうか。

764Name_Not_Found:2007/07/07(土) 12:27:50 ID:???
>>763
ありがとうございます。
それを使えば自分のアクセスをカウントしないようにできそうですね。
しかし設定の方法がよく解りません。
なぜその正規表現でグーグルの解析に適用されるのでしょう?
ココログとか忍者ツールの解析を遮断したいのですが
どうやって追加登録すればよいのやら……
765Name_Not_Found:2007/07/07(土) 13:53:40 ID:???
【重要】サーバー負荷対策に伴うデータ移行実施の件について - Research Artisan

Research Artisanのご利用ありがとうございます。

サーバー負荷に伴う、Research Artisanサイトにアクセスしづらい現象や、
解析用タグを貼っている各サイトの表示遅延に関しまして、ユーザー様には大変ご迷惑をおかけし誠に申し訳ありません。
この問題については、サーバー環境の見直しやシステム修正といった対応を日々行っております。ご了承ください。

負荷の要因の一つに、データベースサーバーの負荷がありますが、
特に公開当初より使用しているデータベースサーバーに負荷が掛かり過ぎている問題があります。
よって今回、このデータベースサーバーのデータを他のサーバーに移行する対応を行うことに致しました。
これに伴い、一部のユーザー様においてはアクセスログが取得できない時間帯が発生いたします事を、ご了承ください。

データ移行に関しましては、本日より数日間かけて行います。
移行完了の際は、このメンテナンス情報に追記いたします。ユーザーの皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご協力の程、よろしくお願いいたします。

今後とも、「Research Artisan - リサーチアルチザン」をよろしくお願いいたします。
766Name_Not_Found:2007/07/07(土) 23:24:41 ID:???
>>764
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1176977743/

こ こ ら 辺 読 ん だ ら ど う で し ょ う か 。
767Name_Not_Found:2007/07/07(土) 23:39:25 ID:???
読んでも書いてないんだもん。
768Name_Not_Found:2007/07/08(日) 12:58:59 ID:???
ググレカス
769Name_Not_Found:2007/07/08(日) 14:33:27 ID:???
検索しても該当の記事が無い。
770Name_Not_Found:2007/07/08(日) 17:08:54 ID:???
767 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:2007/07/07(土) 23:39:25 ID:???
読んでも書いてないんだもん。

769 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:2007/07/08(日) 14:33:27 ID:???
検索しても該当の記事が無い。
771Name_Not_Found:2007/07/08(日) 17:32:36 ID:???
いいから教えてよ。
772Name_Not_Found:2007/07/08(日) 17:58:43 ID:???
向こうで訊けカス
773Name_Not_Found:2007/07/09(月) 02:57:56 ID:???
762 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:2007/07/07(土) 04:28:14 ID:???
>>86
> adblockで解析蹴られたら痕跡すら残らない

これはどうやってやるのですか?

764 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:2007/07/07(土) 12:27:50 ID:???
>>763
ありがとうございます。
それを使えば自分のアクセスをカウントしないようにできそうですね。
しかし設定の方法がよく解りません。
なぜその正規表現でグーグルの解析に適用されるのでしょう?
ココログとか忍者ツールの解析を遮断したいのですが
どうやって追加登録すればよいのやら……

767 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:2007/07/07(土) 23:39:25 ID:???
読んでも書いてないんだもん。

769 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:2007/07/08(日) 14:33:27 ID:???
検索しても該当の記事が無い。

771 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:2007/07/08(日) 17:32:36 ID:???
いいから教えてよ。
774Name_Not_Found:2007/07/09(月) 02:59:51 ID:???
771は違うぞ。
775Name_Not_Found:2007/07/09(月) 12:40:21 ID:???
この程度の事も自分で調べられないような奴は
サイトなんか持たない方が自身のためだと思うよ…
776Name_Not_Found:2007/07/09(月) 14:30:35 ID:???
サイトを持つとは言っていないぞ。
777Name_Not_Found:2007/07/09(月) 15:10:26 ID:???
基地外は消えるか酉つけてくれ
778Name_Not_Found:2007/07/09(月) 15:11:11 ID:???
おまえはひまじんか。
779Name_Not_Found:2007/07/09(月) 22:17:44 ID:???
某ネトゲのファンサイトやってるんだけど、運営会社のホスト名のアクセスが来た。
なんか悪いことやったかな ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
780Name_Not_Found:2007/07/09(月) 22:58:03 ID:???
>>779
なんか悪い事してる奴がいないか見回るのは当然だよ。
どこでもやってるぞ。
やましい事がないなら堂々としてれ。
781Name_Not_Found:2007/07/10(火) 07:02:40 ID:???
何を今更かもしれんけど、忍者の取りこぼし大杉
782Name_Not_Found:2007/07/10(火) 20:39:14 ID:???
php解析で何かおすすめはある?
今ラピスつかってるんだけど、除外機能とか訪問回数とかも
わかるものがあるといいんだが…
783Name_Not_Found:2007/07/11(水) 09:28:42 ID:???
鯖自体についてる解析を見てたんだけど、
ちょっと質問させてください。

うちは画像メインのサイトなんですが、画像1枚ごとにページを作って
そこに画像を貼り付けてメインページからリンクしています。
で、リクエストレポートを見てたらある画像のみが画像アドレスで表示されていて、
他はページ名になっている。(ソースは全ページ同じで画像アドレスとコメントが違うくらい)
他に画像アドレスで載ってるのはバナーのみ。
これってもしかしてその画像がどこかに直リンされてるんでしょうか?
784Name_Not_Found:2007/07/11(水) 11:34:16 ID:???
>783
割合が多けりゃたぶんそうだろ。
画像URL打ち込んで直接開く場合もあるけど。
リファラー(が載ってればだが)で判らないかい?
785Name_Not_Found:2007/07/11(水) 13:44:53 ID:???
>>784
ありがとう。携帯向けサイトの為かリファラは全部が
リンク元の鯖(森とかエムペとか)までしか表示されていないです。
とりあえず画像アドレスを変更する対応ぐらいですかね…
786Name_Not_Found:2007/07/15(日) 00:58:46 ID:???
画像アドレスを変更

元アドレスの画像をゴキちゃん(BMP、1GB)に変更
787Name_Not_Found:2007/07/15(日) 17:35:50 ID:???
>>786
自スペースの容量の無駄
それができるスペックのサーバーならむしろ直リン許容するわ。
788Name_Not_Found:2007/07/16(月) 18:54:18 ID:???
webalizerを使ってるんですけど、
http://www.technorati.jp/search/○○
っていう検索エンジンからやたらと来るのに、検索エンジンワードを取り出せないんですが、
うまく設定できてる人っています?
789Name_Not_Found:2007/07/17(火) 02:06:34 ID:???
>>786
1GBの画像って携帯で表示されるのか?
ビットマップも対応してない機種多いし
790Name_Not_Found:2007/07/17(火) 06:33:17 ID:HqSozOyp
◇■インターネット・ビジネスマンに朗報! ■◇

★無料情報いまが旬です!!
★乗り遅れなきよう!!
↓  ↓  ↓  ↓
http://ppf.jp/ezform001/3108/form.cgi
791Name_Not_Found:2007/07/18(水) 22:47:06 ID:???
このスレタイすごく好き
アク解厨の自分にとってまさに心の支え
792Name_Not_Found:2007/07/20(金) 01:53:37 ID:/idLqYub
 $log = date("Ymd");
 $string = "$date\t$host\t$url\t$agent\t$refr\n";

 $fp = fopen($log, "a");
 flock($fp, 2);
 @fwrite($fp, $string, strlen($string));
 flock($fp, 3);
 fclose($fp);

こんな感じにアクセスログを取っているんですが、
現在1日のログファイルが20MB近くあります。

今後更にアクセスが増えた場合、ログファイルの大きさが原因で
ページの表示が重くなる、鯖に負担が掛かると云う事はあるでしょうか?

1日単位ではなく、時間単位等にした方が、
ページが軽くなる等のメリットがあるでしょうか?

アドバイスお願い致します。
793Name_Not_Found:2007/07/20(金) 02:31:18 ID:???
>>792
アクセスが増大すればどんな解析も負担でしかなくなります。
ユニーク3000超えたらサーバー生ログで解析したほうがいいかとおもいます。
794Name_Not_Found:2007/07/20(金) 02:44:45 ID:/idLqYub
>>793
回答ありがとうございます。
そのようにしたいと思います。
795Name_Not_Found:2007/07/21(土) 10:37:49 ID:???
今さっき忍者にいったら解析作ってないことになってた
どういうこと?
796Name_Not_Found:2007/07/21(土) 11:11:31 ID:???
Vista増えてきたなあ

300前後のユニーク数のサイトだけど、Macを追い抜いたよ
797Name_Not_Found:2007/07/21(土) 18:31:05 ID:???
Macどれだけ少数派なんだw
798Name_Not_Found:2007/07/27(金) 14:25:49 ID:???
教えてエロい先生。
Google Reader 等のRSSリーダで読まれた場合、
RSSリーダ経由でアクセスがあったと判別できるものですか?
799Name_Not_Found:2007/07/27(金) 18:01:22 ID:???
>>798
googleリーダのリファが残るよ
どこの誰のリーダだかはわからんけどね。
800Name_Not_Found:2007/07/27(金) 19:48:46 ID:???
>>799
すみません。
アクセスと書きましたが Google Reader 上で表示しただけで
そこからサイトには飛ばなかった場合も何かしら痕跡が残るのですか?
801Name_Not_Found:2007/07/27(金) 21:15:28 ID:???
>>800
そこまでは知らん
とりあえずgoogleのリーダーにはリファがある、という事だけしか分かりません。

自分で確かめてみては?
802Name_Not_Found:2007/07/27(金) 22:01:11 ID:???
>>800
スクリプトを仕込んだ方がより確実。
803Name_Not_Found:2007/08/02(木) 08:13:50 ID:XaHS8aNN
大学のIPアドレスを使って、大学以外(自宅など)から
アクセスすることって有り得る?
804Name_Not_Found:2007/08/02(木) 08:18:46 ID:???
可能
805803:2007/08/02(木) 08:44:58 ID:XaHS8aNN
>>804
やっぱりそうですか。
ちなみに、それは大学のサービスなどを
利用するとなるものですか?
806Name_Not_Found:2007/08/02(木) 17:25:45 ID:???
IPアドレスは自己申告なのでいくらでも偽装可能
807Name_Not_Found:2007/08/02(木) 17:26:37 ID:???
おいおい・・・
808Name_Not_Found:2007/08/02(木) 19:37:04 ID:???
>>806
冗談はよしこちゃん
UAと勘違いしてない?
809Name_Not_Found:2007/08/02(木) 22:05:32 ID:???
810Name_Not_Found:2007/08/02(木) 22:12:06 ID:???
>>809
・・・あほかお前は。
811Name_Not_Found:2007/08/04(土) 02:50:51 ID:???
最強のアホだな・・・
812Name_Not_Found:2007/08/04(土) 14:04:23 ID:???
813Name_Not_Found:2007/08/04(土) 14:24:41 ID:???
>>812
グロ注意
814Name_Not_Found:2007/08/08(水) 09:54:53 ID:???
lapisの4.2がリリースされたんで使ってるんだが
これってブクマとかURL打ち込みで来た人のカウントできないんだよなあ
そのほかが凄い高機能だし見た目も気に入ってるんだがそれだけが難点だ…
815Name_Not_Found:2007/08/08(水) 23:40:02 ID:???
リンク元→右上の「有無」

このくらい自分で治せよ
816Name_Not_Found:2007/08/09(木) 01:25:08 ID:???
治せよ?探せよではなく?
817Name_Not_Found:2007/08/09(木) 04:02:47 ID:???
>>814をみて4.0からバージョンアップしてみた

つか外部リンクすげえな!
818Name_Not_Found:2007/08/09(木) 10:07:13 ID:???
lapis4.2すげー
無料の広告つきのやつより機能断然高いな
取りこぼしも少なくなったんじゃないのこれ

ただリンク元がまとめられないのがやはりちょっとつらいな
819Name_Not_Found:2007/08/09(木) 10:21:20 ID:???
うちはPHPおけないんだよバカヤロウ!!
820Name_Not_Found:2007/08/09(木) 16:27:21 ID:???
あるちスレの流れがキモすぎる。
常連一人一人の動きを追いかけてるらしい・・・・。
821Name_Not_Found:2007/08/09(木) 19:32:27 ID:???
>>820
あるちスレに池
822Name_Not_Found:2007/08/11(土) 09:06:45 ID:???
>>820
うわぁ…やだ…
823Name_Not_Found:2007/08/11(土) 12:28:24 ID:???
あるちスレってなに?
824Name_Not_Found:2007/08/11(土) 12:46:20 ID:???
>>823
【アクセス解析者を】アルチザン【解析】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1180705465/
825Name_Not_Found:2007/08/11(土) 14:49:57 ID:???
>>821
キモいから行きたくないです
826Name_Not_Found:2007/08/11(土) 15:50:43 ID:???
>>825
じゃあるちの話すんな、キモイから。
827Name_Not_Found:2007/08/11(土) 17:41:37 ID:???
てめーらがきめーんだよくずfども
828Name_Not_Found:2007/08/11(土) 19:55:40 ID:???
まぁでもああいう感覚で解析を見てる人は多いと思うよ。
特に弱詳サイトでは。気持ち解らんでもない。
829Name_Not_Found:2007/08/11(土) 20:02:39 ID:???
一日に3人しか来ないうちでも1人で58アクセスする奴が居た日にゃ足跡見るってもんでさあ
830Name_Not_Found:2007/08/12(日) 05:41:06 ID:???
>>829
PCの調子悪くて落ちまくりで何度も読み込んだんじゃね?
動画やでかい画像貼りまくりな激重サイトだとよくある
831Name_Not_Found:2007/08/12(日) 09:21:33 ID:???
どんなクソパソコンよそれ
832Name_Not_Found:2007/08/12(日) 12:17:58 ID:???
829だが証拠見せるとこんな感じでさあ
ttp://vista.jeez.jp/img/vi8688851130.png

目立ちまくりです。

>>83
そんなことなくちゃんと違うページ一回ずつ見ていった
うは俺きめえwwwwwwwww
833Name_Not_Found:2007/08/12(日) 12:18:42 ID:???
>>83じゃなくて>>830
834Name_Not_Found:2007/08/13(月) 13:43:50 ID:???
lapisいいな
外部リンクとルート機能がすげえ
ただ俺はmoguraが好きだったんだがもう新しいの出なさそうなんだよなあ
835Name_Not_Found:2007/08/15(水) 12:38:49 ID:???
そういやmoguraたんは相変わらず更新停止か。
復活の見込みはどうなんだろ
836Name_Not_Found:2007/08/15(水) 14:04:06 ID:6YmnjQdL
>>90-91
すんごく亀ですが笑いました
837Name_Not_Found:2007/08/19(日) 02:45:55 ID:HvdkhQ08
にんじゃでごじゃる
838Name_Not_Found:2007/08/19(日) 23:55:22 ID:???
忍者や他のほとんどのみたいな、
広告とかポップが出ない、透明な第三者から見えない
アクセス解析なんていうものはありませんか?
839Name_Not_Found:2007/08/19(日) 23:59:36 ID:???
フリーのCGIとかPHPとか使えばいいじゃん
840Name_Not_Found:2007/08/20(月) 00:00:36 ID:???
Google Analytics
ただしソースを見られるとばれる
841Name_Not_Found:2007/08/20(月) 00:30:03 ID:???
携帯サイトにアクセス解析をつけたいのですが、バナーがアダルト系でないところはありますか?
ぐぐってもわかりませんでした。
842Name_Not_Found:2007/08/20(月) 02:55:06 ID:???
research-artisan

忍者並みの解析で広告無し
843Name_Not_Found:2007/08/20(月) 05:15:11 ID:???
>>842
お前ってやつは…
844Name_Not_Found:2007/08/20(月) 07:25:57 ID:???
>>841
自分はAccessAnalyzer使ってる
845Name_Not_Found:2007/08/21(火) 02:41:03 ID:???
俺もアクアナ 機能は忍者よか充実してると思う

ラピスに移行しようかとおもってるんだが
ラピスはしょぼいマカーを拾ってくれないときがあるんだ
846Name_Not_Found:2007/08/21(火) 03:09:26 ID:???
i2iはどう?
広告fc2なみに小さいし良さそうなんだけど
847Name_Not_Found:2007/08/21(火) 08:14:15 ID:???
いいんだけど、リンク元不明のアクセスが3割り越えてる。
これがなんとかなればいいんだけど。
848Name_Not_Found:2007/08/21(火) 08:37:44 ID:???
i2i高機能化したのはいいが、広告うざくなった
ブログの記事名取得もほとんど失敗するしなあ

これなら素直にXreaでいいじゃんと思ってしまう
849Name_Not_Found:2007/08/21(火) 12:31:56 ID:vcVsEDxm
マクロス
850Name_Not_Found:2007/08/21(火) 12:32:34 ID:???
昔訪問者のブラウザ解析のとこに
主人がオオアリクイに殺されて一年が過ぎました
ってブラウザがあったんだけどなんだったんだ?
スパムメールだってのは知ってるけどブラウザって…?
851Name_Not_Found:2007/08/21(火) 15:05:45 ID:???
>>850
>>1
852Name_Not_Found:2007/08/21(火) 19:58:25 ID:???
lapisだっけ?
あれ、広告でないって本当?
それとも前身の6hot何とかってやつかな
853Name_Not_Found:2007/08/21(火) 20:08:15 ID:???
そら出ないだろ
企業が作ってんじゃないんだから
854Name_Not_Found:2007/08/21(火) 23:09:05 ID:???
グーグルなんたらって言うの使えばいいやん
855Name_Not_Found:2007/08/23(木) 02:13:20 ID:???
ホームページの掲示板にスパムが大量に来るのでIPではじきたいのですが、
IPがわかるアクセス解析でお勧めはありますか?
856Name_Not_Found:2007/08/23(木) 03:46:59 ID:???
>>855
掲示板にIPチェック機能ぐらい付ければいいのに
スパム書き込みをアク解でIP調べて排除って、無駄手間以外の何者でもないぞ。
857Name_Not_Found:2007/08/23(木) 18:43:20 ID:???
dsbl bbq
858Name_Not_Found:2007/08/25(土) 13:16:37 ID:???
15分くらいの間に150回近くアクセスしてきてる人がいるんだけど
これって手動でやってるんだろうか
ダウンロードツール使ってるわけでもないようだし、根気のある人だなあ
859Name_Not_Found:2007/08/25(土) 19:29:47 ID:???
繋がらなくてF5連打でもしたんじゃ
860Name_Not_Found:2007/08/25(土) 19:56:05 ID:???
仕事でストレス抱えて限界状態で帰宅した後にネットする時とか
どうしようもなく連打する時あるよね。
なかなか表示できなくて、連打しても仕方が無いし相手にも迷惑になるのが
解ってるんだけど、もう心が病んでるの。能面みたいな表情でひたすら連打。
てめぇまで俺を苛めるのか!!俺は負けねぇ!!!みたいな。
ふと我に帰って布団に潜り込む。
861Name_Not_Found:2007/08/25(土) 20:42:53 ID:???
>>860
そんなオマイにF5されたいなと、思う俺
明日はもっと見てくれるさと今日はネムネム
862Name_Not_Found:2007/08/28(火) 23:41:24 ID:???
AccessAnalyzer 結構重いね
863Name_Not_Found:2007/09/05(水) 01:30:11 ID:???
Sleipnirとかまで検出できるとこないですか?
現状AccessAnalyzerのログをExcelにかけてやってますが。
864Name_Not_Found:2007/09/10(月) 12:02:35 ID:???
AccessAnalyzerしんでる
865Name_Not_Found:2007/09/13(木) 10:33:38 ID:???
http://俺のサイトの解析ページ/俺のサイト.html
というのから飛んできた形跡があったんですが…これはなんだろ
パスがバレてるってことかいな?
そもそも解析ページからサイトに飛べるはずないのに
866Name_Not_Found:2007/09/13(木) 12:09:10 ID:???
>>865
>そもそも解析ページからサイトに飛べるはずないのに

んなこたぁない
867Name_Not_Found:2007/09/13(木) 18:38:19 ID:???
>>866
URL削っても行けないようにしてるんだがなー
(直打ちだとリンク元はブクマになる)
偽装か誤爆ならいいんだけど
868Name_Not_Found:2007/09/17(月) 23:27:40 ID:???
本気でそう思ってんの
869Name_Not_Found:2007/09/18(火) 01:46:08 ID:???
忍者の解析は生ログがよくわからない。どっかにヘルプない?
同一らしきIPの言語を日本語と英語で二回ずつ表示されてるんだけど
なにこれ?
870Name_Not_Found:2007/09/18(火) 04:06:25 ID:???
66.180.〜とかいうIPだろ
ログ汚されてうざいのはわかるが弾いてもどうにも出来ない
871Name_Not_Found:2007/09/18(火) 04:09:17 ID:???
ウイルスバスター使用者がアクセスするとそうなるよ

言い方を変えればウイルスバスター使用者が見るサイト全て(エロ問わず)
URLをトレンドマイクロに送信してるから気分悪いだろうね。自分はノートンだが。
872Name_Not_Found:2007/09/20(木) 20:19:13 ID:???
全員じゃないよ
「URLフィルタ」を設定して有害&偽装サイトチェックをしてる奴だけ
873Name_Not_Found:2007/09/20(木) 20:34:36 ID:???
忍者以外を使えばいい
874Name_Not_Found:2007/09/21(金) 21:38:25 ID:???
ブログトップにfc2のアク解おいてるんだけど
リンク元がそのブログのトップページって、どういう事?
875Name_Not_Found:2007/09/21(金) 22:11:38 ID:???
>>874
お前、馬鹿だろ・・・
876Name_Not_Found:2007/09/21(金) 22:21:50 ID:???
馬鹿しかいないのは見りゃわかる
専用スレ見りゃわかるような質問ばかり
877Name_Not_Found:2007/09/22(土) 00:03:53 ID:???
>>875
いやマジでわかんね
トップページのリンク元がトップページっておかしくね?
リロードしたらそうなる、とか履歴からきたらそうなる、とかあるのか?
ぐぐっても見つからないし公式にも載ってないし
878Name_Not_Found:2007/09/22(土) 13:02:42 ID:???
879Name_Not_Found:2007/09/22(土) 14:43:51 ID:???
>>878
そこももちろん見たけど、参考にはならなかった
こんな質問マルポすんのも微妙だし

まあこれ以上はしつこいしスレチだよね
おとなしくロムってきます
誘導どうも
880Name_Not_Found:2007/09/22(土) 16:15:04 ID:???
本スレで聞けと言いたかったわけだが
貼るだけでは通じなかったかスマヌ

こっちとあっちにキチンと移動報告うれば
マルチとして叩かれることはないよ
881Name_Not_Found:2007/09/22(土) 19:08:07 ID:???
つーか私もわかりませんww
882Name_Not_Found:2007/09/22(土) 19:15:54 ID:???
まずブログをもうちょっと運営してみようか
そうすればわかると思う
883Name_Not_Found:2007/10/03(水) 18:14:11 ID:???
 
884Name_Not_Found:2007/10/08(月) 11:48:58 ID:???
教えてください
ystのクローラーがあるhtmlに %20class=l を末尾に付けてクロールしてきます。
GET test.html%20class=l HTTP/1.0" 302....

test.htmlは存在するファイルですが、"test.html%20class=l"は存在しません。
何で、%20class=l を末尾に付けてクロールするのか知って見える方いましたら教えてください。
885Name_Not_Found:2007/10/08(月) 17:13:41 ID:???
886Name_Not_Found:2007/10/10(水) 18:41:08 ID:???
アクセス解析タグ部分を外部ファイルに移したいのですが、
<noscript>画像</noscript>も外部ファイルで作動させる事ってできますか?
887Name_Not_Found:2007/10/10(水) 22:09:29 ID:???
>>886
何言ってっかわかんね
888Name_Not_Found:2007/10/10(水) 23:05:52 ID:???
>>887
その画像とやらがHTML内部に置かれているので外部ファイルにしたい
ってことかと。
889Name_Not_Found:2007/10/10(水) 23:41:55 ID:???
>>886です。わかりにくくてすみません。
スタイルシートをcssファイルにまとめて<LINK rel="stylesheet" href="/**.css" type="text/css">と済ませるように
スプリクトタグも**.jsと外部ファイルを作ってページには<script src="/**.js" type="text/javascript"></script>と書いて繋げれたのですが、
noscriptタグ部分はどうすれば良いのかわからなくて。これも同じようにできるでしょうか。
ご存知の方いらしたらお願いします。
890Name_Not_Found:2007/10/11(木) 00:58:23 ID:???
>>889
noscriptの意味を調べろ
891Name_Not_Found:2007/10/11(木) 02:16:32 ID:???
>>890
もちろん調べてます。とは言えそう詳しいわけではないのでスタイルシートは可能だからできるのかなと。
やはり直接ページにタグ書く以外にないですか。
892Name_Not_Found:2007/10/11(木) 03:24:29 ID:???
>>891
意味調べる程でもないだろ<noscript>だぞ、<NOscript>だぞ。
それはあんたの言う『外部ファイル』が使えない人の為に書くタグだ。
例えば携帯とかで<script>部分が表示されない場合のみ、そこが表示される。

ようするに諦めろ。
893Name_Not_Found:2007/10/12(金) 12:23:22 ID:L0vuDMu1
解析のUAに\xc0\xa4\x1fc\xa0h\xa8てのがあったんですが、
これは何でしょうか?

通常はIE6を名乗ってるんですが、favicon.icoを呼び出すとき、
これで取得に来ます
ちょうどスレイプニルがUA詐称しているときと同じような動作です
894Name_Not_Found:2007/10/12(金) 12:48:07 ID:???
ダウンローダー
895893:2007/10/12(金) 13:07:18 ID:???
>894
thx! そうでしたか

プログラム名もわかると嬉しいんですが
896Name_Not_Found:2007/10/12(金) 20:03:41 ID:???
何この注文多いくず
897Name_Not_Found:2007/10/12(金) 20:42:27 ID:???
死 ね
898Name_Not_Found:2007/10/13(土) 11:44:07 ID:???
死 ぬ
899Name_Not_Found:2007/10/14(日) 00:19:37 ID:???
1日一桁ヒットのピコサイトに、rev.home.ne.jpから猛アタックが来た
16時34分08秒のアクセスが4回とかしてくるんだけど、ロボなのだろうか?
900Name_Not_Found:2007/10/14(日) 14:09:21 ID:6xGMn4ru
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
閲覧者に優しいsite呟き場 [同人]
嬉しい感想、嬉しくない感想 23 [同人]
901Name_Not_Found:2007/10/18(木) 21:52:57 ID:???
84.*.*.*.broad.hz.gd.dynamic.163data.com.cn

先日から良く来られて困っています。
UAが猛烈に長いです
これもロボなのでしょうか。


902Name_Not_Found:2007/10/25(木) 16:25:34 ID:IRoVdGa0
『インターネットではお客さんは顔が見えない。』よく聞く常識ですよね。
でもそれは大きな間違いだということがわかりました。
あるツールを使うと、なんとホームページにやってきたお客さんが、
ページをどこまで読んだかを知ることができるのです。
信じられません。しかもそのツールは、今なら無料で手に入ります。
実はこのツール。少し前まで9、800円で販売されていたのです。
それが無料で手に入るのですから、購入者の方からのクレームが殺到しないかが心配ですが・・・。

百聞は一見にしかず・・・。
日本初!精読率がわかる脅威のアクセス解析ツール
http://www.access-analysis.jp/free/?pass=ezgxavmtcr
ただしあまりにもダウンロードされるとまずいようなので、パスワードが必要な仕組みになっています。限られた人しか告知してはいけないのです。その権利を私は手に入れました。

パスワードは ezgxavmtcr です。
903Name_Not_Found:2007/10/26(金) 00:35:44 ID:KSCb4vEC
>>902
言うまでもないがウイルスです。
904Name_Not_Found:2007/10/31(水) 02:37:38 ID:EUqZDNpa
都道府県解析が出来るプロバってどの程度ありますか?
ocn.ne.jp mesh.ad.jp くらい?
閲覧者の地域の分布を調べたいのだけど。
905Name_Not_Found:2007/10/31(水) 20:12:53 ID:???
>>904
その辺りの調査結果はすべて企業秘密ですよ
906Name_Not_Found:2007/11/04(日) 07:37:03 ID:Z2sjzGol
写真が持っていかれたかどうかって、わかりますか?
907Name_Not_Found:2007/11/04(日) 11:27:50 ID:???
ウェブ閲覧の仕組みの基本は、ネット上のデータをローカルにキャッシュしてブラウザで
表示しているわけだから、ぶっちゃければブラウザで画像を表示した時点で「持っていかれてる」。
右クリック保存とかしなくてもキャッシュから拾えるし。
ネットで公開するという事は「持って行って下さい」と道端に作品を並べているような物です。

ちなみに、相手が右クリック保存をしたかとか、キャッシュから移動させたかを知るのは無理だと思う。
908Name_Not_Found:2007/11/05(月) 16:42:08 ID:???
だから右クリ禁止とか滑稽だよな
909Name_Not_Found:2007/11/05(月) 20:11:05 ID:???
lapisのトラッカーついてる解析、右クリされたかどうかはわからないけど
どうやら閲覧者がローカルに保存したらしいことはわかるときがある。
仕組みはどうなってんだかわからないけどエラーで表示されるんだよな
ただ、画像のみとかじゃなくてあくまでページ全体で保存された場合だ
910Name_Not_Found:2007/11/05(月) 22:04:52 ID:???
右クリ禁止なんざJavascript切ってる奴には効力ないし、音鳴るサイト並に嫌われる
911Name_Not_Found:2007/11/06(火) 13:32:49 ID:???
Macの俺にケンカ売ってんのか
912Name_Not_Found:2007/11/09(金) 13:51:25 ID:pkuivabE
モバスペの解析くん使っていたんだけど、役にたちません。
人数誤差大き過ぎだし、リンク先とかほぼ解らない。
無料レンタルのアクセス解析で、おすすめ教えて下さい。
携帯から使えるやつでお願いします。
913Name_Not_Found:2007/11/09(金) 14:10:48 ID:pkuivabE

リンク先じゃなくてリンク元URLでした。
914Name_Not_Found:2007/11/10(土) 07:58:21 ID:i9MUJ2h2
ホスト名: websnapr.com
これはロボットですか?
915Name_Not_Found:2007/11/10(土) 11:52:52 ID:???
サイト作った
詳しく解析できるカウンター教えてください
916Name_Not_Found:2007/11/10(土) 12:40:10 ID:???
Webサイト制作初心者用質問スレ Part 189
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1192516526/l50
917Name_Not_Found:2007/11/19(月) 00:09:31 ID:???
Yahoo!などのポータルサイトに出稿をしました。媒体がら上がってくるクリック数と、
アクセスログでの訪問者数に大きな開きがあります。

こういった現象が発生するのは何故なのでしょうか?

何卒教えてくださいまし。
918Name_Not_Found:2007/11/19(月) 00:40:33 ID:???
1.集計方法が違うから。普通クローラーはカウントしないが、アクセスログは基本的にすべてのログを記録する。
2.システムの不具合
3.見間違い
919917:2007/11/19(月) 00:52:19 ID:???
>>918

お返事ありがとうございます。
アクセスログ、サイトトラッカーと、Webログエキスパートと、
クリックトラックスで見た結果です。

Yahoo!がレポートで出してくれたクリック数が3万あるのに、
アクセスログ解析ツールで見るリンク元が5千くらいしかないのです。

たとえば媒体側ではカチカチ二回クリックしたものを2クリックでカウントするのか?
にしても、数の差が多すぎますし、広告の費用対効果を測定するのに、
どちらの数字を信じるべきか分からなくて困っています。

引き続き宜しくお願い申し上げます。
920Name_Not_Found:2007/11/19(月) 00:54:49 ID:???
リンク元?
何らかの手段で遮断されているんだろう。
旧Norton Internet Securityはデフォルトで遮断してたから珍しくもない。
921917:2007/11/19(月) 01:34:43 ID:???
>>920

お返事ありがとうございます。
ノートンなどリファラ情報を遮断していることがあるのは理解しているのですが、
一般的にログ解析ツールを扱うものとして、この現象をどう解釈すれば良いのかがわかりません。
リンク元なしのうち、一般的にリンク元が遮断されている数字がどれくらいあるのかがわかれば、
その数字も予測できるのですが・・・
どう考えるべきなのでしょうか?一般的なところで。


922Name_Not_Found:2007/11/19(月) 18:29:58 ID:???
>>921
自分の社内でどれだけ遮断されてるPCがあるか調べて
その比率で添削でもすれば?

自分の信じるものぐらい自分で見出せ能無しが
923Name_Not_Found:2007/11/19(月) 18:41:42 ID:???
最後の一行。一言余分につけたくなる衝動をぐっとこらえるのも大人ですぜ?
924917:2007/11/19(月) 19:07:06 ID:???
>>922

お返事ありがとうございます。そしてしつこくて申し訳ありません。
PCが社内でどれだけ遮断されているかというのは、
やはり、クライアントへの説明としては使えないと考えています。
参照元情報が取得できないケースは、ノートンなどで遮断されている状態以外にも
いくつかあると思うのですが、それらのケースを合わせて、
参照元なしになるのが、どれくらいの比率になるのか経験上の話を聞かせて頂ければ幸いです。

宜しくお願い申し上げます。
925Name_Not_Found:2007/11/19(月) 20:48:12 ID:???
>>924
リファラなしのアクセスがログに残ってたら、
それはすべて「参照元情報が取得できないケース」

あとは算数で計算。
926Name_Not_Found:2007/12/14(金) 03:23:12 ID:K1G3xiIy
毎日のようにこられる官公庁の皆様。お疲れ様なんですが・・・
防衛省とか農林水産省とかがなぜ私のサイトなど見るんでしょうかw
東○とか富士○とかマクド○ルドとか石川○播磨重工業とかも
あと、地方公務員もなぜ見るんですか?
ただのゲームサイトですよww

・・・こういう書き込みに適当なすれがあったら教えてほしい( ・ω・)
927Name_Not_Found:2007/12/14(金) 08:59:08 ID:???
>>926
差し支えなければジャンルだけでも教えてください。

気になる・・・w
928Name_Not_Found:2007/12/14(金) 17:31:19 ID:???
>>927
一応任天堂系のサイトなんですがwww

農林水産省は本日もおこしいただいてますww
日立さんwww毎日お見かけしてるんですがw
はじめましてJR東日本企画さん。

gatekeeperktkrwwww

長野県さん。20ページ近く見てるのはなぜ?

大学のアクセスは企業より多いがw
毎日のように(有名大学では)北大と九大、早大、理科大からくるんだが何してるんだろう?
そして、なぜか2ページだけみて帰っていった東北大。
929Name_Not_Found:2007/12/14(金) 18:37:20 ID:???
>>928
楽しそうw
930Name_Not_Found:2007/12/14(金) 23:00:52 ID:???
Lapis入れてるんだけど、proxy以外で表示されているドメインは
串じゃないって思っていいのかな?
だとしたらウチも色々来てるな。
931Name_Not_Found:2007/12/16(日) 02:24:09 ID:???
というか、proxyでもproxy1 proxy3 proxy2のように短時間でアクセスしてくるとした場合内部でアクセスしたのが負荷分散されてる可能性も高い
932Name_Not_Found:2007/12/19(水) 19:09:28 ID:???
>>926
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1119118116/
こっちに池。

自分のサイトに訪問した、
聞いたことのある施設や団体のホストを晒して喜ぶなんて
ゲスい人間としか言いようがないな。

休み時間かも知れないし、社宅や寮から家族が繋いでいるのかも知れない。
ある程度アクセスがあればそういうとこから来るのは当たり前だ。
大学生だろうが社会人だろうが公務員だろうが何らかの趣味を持った普通の人。
933Name_Not_Found:2007/12/19(水) 20:44:54 ID:???
>>932
そんなに過剰反応しなさんな

まるで自分の解析にそのような物がなくて怒り狂っているように見える
おマイが恥ずかしぞ
934Name_Not_Found:2007/12/19(水) 21:07:02 ID:???
確かに熱くなりすぎたと反省しているが、
>まるで自分の解析にそのような物がなくて怒り狂っているように見える
こんな煽り方しかできないおまえは幼稚すぎる。

まぁとにかくリモホ晒して喜ぶような奴は他のスレに行ってくれ。
すぐに他人のIPを晒したがるDQNサイトの管理人を見てるみたいで嫌なんだ。
935Name_Not_Found:2007/12/19(水) 21:37:32 ID:???
>>934
熱いいいやつだな

確かにリモホをさらして喜ぶ初心者は、IPをさらすサイトの管理人に通じる痛さがあるけれど
まともなサイトでそのようなIP晒しは滅多にないと思うが?
携帯サイトはかんべんな。
936Name_Not_Found:2007/12/25(火) 10:16:18 ID:???
最近リンク元がviagra-gl-pills.comとかのリファラスパムが
増えてきてうっとおしい。
937Name_Not_Found:2007/12/28(金) 06:05:59 ID:???
無料アクセス解析サービス

○AccessAnalyzer.com http://accessanalyzer.com/
 生ログ○ クリック先解析× 都道府県解析× 携帯電話解析×
 軽快

○忍者アクセス解析 http://www.ninja.co.jp/analyze/
 生ログ○ クリック先解析× 都道府県解析× 携帯電話解析×
 利用者が多い

○FC2アクセス解析 http://analysis.fc2.com/
 生ログ○ クリック先解析○ 都道府県解析○ 携帯電話解析×
 バナーの大きさが業界最小

○i2iアクセス解析 http://acc.i2i.jp/
 生ログ○ クリック先解析× 都道府県解析× 携帯電話解析○
 Flashを利用したグラフ描画

○ITギアアクセス解析 http://ax.itgear.jp/
 生ログ○ クリック先解析× 都道府県解析○ 携帯電話解析○
 携帯からも見れる

○QLOOKアクセス解析 http://analytics.qlook.net/
 生ログ○ クリック先解析○ 都道府県解析○ 携帯電話解析○
 カウンタ付

○グーグルアナリティクス http://analytics.google.com/
 生ログ× クリック先解析× 都道府県解析◎ 携帯電話解析×
 大規模サイト向け
938Name_Not_Found:2007/12/28(金) 10:50:49 ID:???
■ACRアクセス解析 http://www.ziyu.net/log.htm
 生ログ○ クリック先解析○ 都道府県解析× 携帯電話解析×

■FPOPアクセス解析 http://stats.fpop.net/
 生ログ○ クリック先解析× 都道府県解析× 携帯電話解析○
939Name_Not_Found:2007/12/28(金) 15:42:23 ID:679nRhl3
940Name_Not_Found:2007/12/28(金) 23:46:50 ID:???
アクセス解析でビックリすること。

.ダイアルアップの多さ。(5分の1くらい)
.IEユーザーの多さ。
.でも最近火狐ユーザーが急激に増え始めている事。
.マックユーザーが100人に1人くらいしかいない。
.リナックスはもっと少ない。
941Name_Not_Found:2007/12/28(金) 23:52:32 ID:UEV0Iq7V
一日30hotくらいなんですがグーグルは向いてないですか?
942Name_Not_Found:2007/12/29(土) 00:22:50 ID:???
>>941
グーグルは1日あたりのアクセス量が万単位のサイト向け
943Name_Not_Found:2007/12/29(土) 00:24:02 ID:LOocgdIi
ガーン、じゃあ違うのにします・・・
944Name_Not_Found:2007/12/29(土) 00:25:29 ID:???
アクセス解析でビックリすること。

.山梨県民が200人に1人くらいしかいない。
.島根県はもっと少ない。
945Name_Not_Found:2007/12/29(土) 00:26:25 ID:LOocgdIi
いろいろ他のを見てみるとストーカーっぽいアク解が多いですね
946Name_Not_Found:2007/12/29(土) 02:46:14 ID:???
クリック先解析に対応してるとこって少ないな
FC2とQlookとACRだけか
Googleは対応してなかったっけ?
947Name_Not_Found:2007/12/29(土) 12:53:37 ID:???
「クリック先解析」で検索したら、このスレしか引っかからなかった
948Name_Not_Found:2007/12/29(土) 19:53:18 ID:???
>>947
「クリック先」って言ってるのはFC2だけのようだ
ACRでは「ジャンプ先」みたい
949Name_Not_Found:2007/12/31(月) 11:18:06 ID:???
アクアナもクリック先(ジャンプ先)解析できる
Qlooを見てきたけれど自分のサイト内でしょ
950Name_Not_Found:2007/12/31(月) 11:53:51 ID:???
>>949
いや違うぞ。対応しているのはFC2とQlookとACRの3個だけだ。
この3個だけはサイト外(解析タグを貼ってない外部サイト)へのジャンプも解析できる。
その他の解析はアクアナを含めてどれも未対応だな。

呼び方が異なっていて混乱を招くな。
 FC2 … クリック先
 Qlook … リンク先
 ACR … ジャンプ先
951Name_Not_Found:2007/12/31(月) 16:22:35 ID:???
それならGoogleも対応してる
他にもあるんじゃね?
952Name_Not_Found:2007/12/31(月) 23:40:57 ID:???
>>951
いま確認してみたけどGoogleはやっぱり対応してないようだぞ。
どの項目のことを言ってるのか教えてくれないか?
953Name_Not_Found:2008/01/01(火) 00:24:55 ID:???
ん?どの項目って?
リンクの全てを集計できるよ。

a要素の場合
http://www.google.com/support/googleanalytics/bin/answer.py?answer=55527&query=%E5%A4%96%E9%83%A8&topic=&type=
FlashやJavaScriptを使ったリンクの検出
http://www.google.com/support/googleanalytics/bin/answer.py?answer=55520&query=%E5%A4%96%E9%83%A8&topic=&type=

・「サイト外(解析タグを貼ってない外部サイト)へのジャンプ」
・サイト内へのリンク
いずれも個別に集計できる。
ヒント: http://blog.livedoor.jp/ld_directors/archives/50866180.html
954Name_Not_Found:2008/01/01(火) 01:27:27 ID:???
>>953
たしかにGoogleも対応してるなぁ〜。親切にどうも。
しかしGoogleは<a>タグ全部に自分で属性を追加しないといけないからちょっと面倒だな。
それに比べたら FC2、Qlook、ACR の3解析は解析HTMLタグを貼るだけで対応できるから、そういう意味ではGoogleより優れてるな。
955Name_Not_Found:2008/01/01(火) 01:28:32 ID:???
つーか目的が違うからな
926 名前:Name_Not_Found[] 投稿日:2007/12/14(金) 03:23:12 ID:K1G3xiIy
毎日のようにこられる官公庁の皆様。お疲れ様なんですが・・・
防衛省とか農林水産省とかがなぜ私のサイトなど見るんでしょうかw
東○とか富士○とかマクド○ルドとか石川○播磨重工業とかも
あと、地方公務員もなぜ見るんですか?
ただのゲームサイトですよww

・・・こういう書き込みに適当なすれがあったら教えてほしい( ・ω・)



928 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:2007/12/14(金) 17:31:19 ID:???
>>927
一応任天堂系のサイトなんですがwww

農林水産省は本日もおこしいただいてますww
日立さんwww毎日お見かけしてるんですがw
はじめましてJR東日本企画さん。

gatekeeperktkrwwww

長野県さん。20ページ近く見てるのはなぜ?

大学のアクセスは企業より多いがw
毎日のように(有名大学では)北大と九大、早大、理科大からくるんだが何してるんだろう?
そして、なぜか2ページだけみて帰っていった東北大。
957Name_Not_Found:2008/01/14(月) 00:28:20 ID:QyvvepLm
携帯用のアクセス解析で
一押しのところって
どこ?
958Name_Not_Found:2008/01/14(月) 05:14:42 ID:???
>>957

機種解析は当然として、画面に入る文字数まで解析できるのは i2i
ttp://acc.i2i.jp

機種名をクリックしたら画像検索されるような気配りがあるのは QLOOK
ttp://analytics.qlook.net
959Name_Not_Found:2008/01/14(月) 09:15:22 ID:???
>>958
それって、忍者アクセス解析みたいに
一つのIDで複数サイトの解析が可能ですか?
960Name_Not_Found:2008/01/14(月) 10:09:40 ID:???
>>959

マルチアカウントはQlookの方は対応してるけど、i2iの方は未対応。

… 忍者はアクセス解析として機能的に見てもう時代遅れかも
961Name_Not_Found:2008/01/14(月) 10:14:02 ID:???
>>959

i2iも対応してた。すまん。
962Name_Not_Found:2008/01/14(月) 14:44:58 ID:???
i2i、QLOOK
どっちのほうが機能的に上かな...
963Name_Not_Found:2008/01/14(月) 20:00:30 ID:???
>>962
人それぞれ
964Name_Not_Found:2008/01/14(月) 20:50:50 ID:???
広告解析なんて誰も使ってないだろ
無広告だよ現代は
965Name_Not_Found:2008/01/15(火) 00:03:11 ID:???
>>964

この人、頭悪いですよね?
966Name_Not_Found:2008/01/16(水) 13:42:42 ID:???
今時メル欄に0だしな
967Name_Not_Found:2008/01/17(木) 18:43:10 ID:???
>>964はアルチスレにいたw
968Name_Not_Found:2008/01/17(木) 19:17:50 ID:???
ストーカーキメエ
969Name_Not_Found:2008/01/20(日) 01:35:46 ID:S6ZbySpf
Lapis入れたいんだけど、フレームでもリンク元とか取得してくれる?
してくれる場合、タグってトップ(indexとか)にも置かないとダメ?
970Name_Not_Found:2008/01/20(日) 12:23:00 ID:TOPjmknG
926 名前:Name_Not_Found[] 投稿日:2007/12/14(金) 03:23:12 ID:K1G3xiIy
毎日のようにこられる官公庁の皆様。お疲れ様なんですが・・・
防衛省とか農林水産省とかがなぜ私のサイトなど見るんでしょうかw
東○とか富士○とかマクド○ルドとか石川○播磨重工業とかも
あと、地方公務員もなぜ見るんですか?
ただのゲームサイトですよww

・・・こういう書き込みに適当なすれがあったら教えてほしい( ・ω・)



928 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:2007/12/14(金) 17:31:19 ID:???
>>927
一応任天堂系のサイトなんですがwww

農林水産省は本日もおこしいただいてますww
日立さんwww毎日お見かけしてるんですがw
はじめましてJR東日本企画さん。

gatekeeperktkrwwww

長野県さん。20ページ近く見てるのはなぜ?

大学のアクセスは企業より多いがw
毎日のように(有名大学では)北大と九大、早大、理科大からくるんだが何してるんだろう?
そして、なぜか2ページだけみて帰っていった東北大。
971Name_Not_Found:2008/01/28(月) 21:19:27 ID:???
保守ついでに
そういうのを知りたかったら
http://nakanohito.jp/
なかのひと だね

「○○県教育委員会が運用する教育ネットワーク」からのアクセスがどんだけ多いか
オマイら仕事しろって
学生が学校から見てるのか?
うちはゲーム攻略サイトだから誰が見てもいいんだけど
972Name_Not_Found:2008/01/28(月) 23:21:05 ID:???
>>971
アクセスログに、その なかのひと があったけどなんだろ
うちただのイラストサイトなんだけど
誤爆か、なかのひとのなかのひとが来たのだろうか
973Name_Not_Found:2008/01/28(月) 23:35:19 ID:???
>>972
「中の人の中の人」は面白けれど
リンク元がそうなるのは経験ないよ
通常の解析はアクアナなんでこっちもとりこぼし多いし

中の人がほんとうに見ていたらおもしろいねー
お前こそ仕事しろよって。
974Name_Not_Found:2008/01/29(火) 00:54:49 ID:???
京都大学の人が1年前から毎日のように来てやがる。
漏れみたいな低能の書くことがそんなにおもしろいかね。
光栄です。
975Name_Not_Found:2008/01/29(火) 19:33:28 ID:???
串さしてくる奴は全部弾いても問題ないよね・・・
最近多いなあ
976Name_Not_Found:2008/01/29(火) 20:37:48 ID:???
>>975
どうして串の人を全部はじくのですか
絵とかをぱくられたり直リンされたり
するというひがいがあるのでしょうか
977Name_Not_Found:2008/01/29(火) 20:45:33 ID:???
>>974
京都大にだってお前のような高卒低脳事務員くらいいるだろ。類友だなw
978Name_Not_Found:2008/01/29(火) 22:37:46 ID:???
>>976
どうして串を刺すのか、その理由を考えたら
アクセス規制される理由も自ずと見えてこよう
979Name_Not_Found:2008/02/05(火) 17:20:48 ID:???
ip89p.hakuhodo.co.jpて本当に博報堂?
980Name_Not_Found:2008/02/25(月) 11:13:28 ID:???
韓国のブログに貼られてるっぽいんだが
アドレス化けててリンクが辿れん
981Name_Not_Found
なぜかインドネシアのWikipediaにリンクが貼られてた…。