1 :
1様:
正しい HTML を CSS でイケてる感じにデザインしたサイトをあげるスレ。
過去スレ等々は
>>2-5 の辺りです。
◆正しい HTML を CSS のみでデザイン
・ソースなどをきちんとチェックして要件を満たしているか確認しましょう。
1.Strict な精神、Another HTML-lint で 100点かそれに準じる得点
2.物理・修飾要素、本来の目的に添わないTableの使用がない
◆デザイン とは
・デザインは設計と訳されるべき、スタイル、ユーザビリティーを含んだ
包括的な意味を持つ単語。見た目も重要だけど見た目だけじゃない。
・「使い勝手は最高、見た目最悪」も「見た目最高、使い勝手最悪」も
良いデザインとはいえません。
◆イケてるデザイン とは
・イケてるか否かは個人の感覚の違いが出ますが、抽象論はおなかいっぱいです。
・各種サイズの可変/固定は、可変の方が人に優しい、固定の方が見栄えよくしやすい、です。
◆サイトへのコメント
・サイト推薦時にはコメントを添えよう!(自薦の場合は潔く申告すること。)
・サイトが紹介されたらできればコメントしてあげましょう。
・意見のズレにはあまりからまない。荒れる元になります。
◆既出を確認
・サイト紹介の際は、リンク集・リンク集2・まとめWikiでガイシュツでないか確認!
1. ガイシュツチェッカーを使うと便利です。
2. ガイシュツでもリニューアルされていれば大丈夫です。
2 :
1様:2006/08/21(月) 08:51:01 ID:???
3 :
1様:2006/08/21(月) 08:52:03 ID:???
4 :
1様:2006/08/21(月) 08:52:48 ID:???
5 :
Name_Not_Found:2006/08/21(月) 09:47:10 ID:JkHsiiZQ
あー、あの34も終わったのか。いろいろあったな
たたかれた奴らが集結してきたね
7 :
Name_Not_Found:2006/08/21(月) 13:02:41 ID:yHaAB57Q
xhtmlのサイトはソース見てもCSSは見れないし、
名前を付けて保存するにしたら
CSSファイルとかは見れるけどソースがHTML4.01に変わってしまうんですが、
サイトのソースとかをありのままに見るにはどうやって保存したらいいんでしょうか?
8 :
Name_Not_Found:2006/08/21(月) 13:10:08 ID:MG1Tjh5J
おかしいなあ・・・
あのさ、真ん中寄りのデザインにしたいんだけど、
CSSで指定する場合どうしてる?html だと <center> ってことになると思うんだけど。
10 :
Name_Not_Found:2006/08/21(月) 13:36:42 ID:JkHsiiZQ
9
おまえもな
>>8 内容全てをレイアウト保ったまま真ん中にするなら、そこだけ素直に中央配置したテーブルがよいんじゃない。
>>8 margin: ??px auto;を全体のラッパーに指定。IEは標準互換モードじゃないと無理。
しょっぱなからこれかよ。
ここは初心者用質問スレじゃない。
でもまあ、いいじゃない。ネタ切れだし
ホームページビルダーを薦めている時点で、どの程度のやつかは見当が付く。
自分の頭で理解できないことは良くないこと、という思考回路がスゴス
それで一体何が凄いというの?
長スww
>>18 そのありふれたブログを晒してどうしようと?
・テーブルを使わない。
・背景が白系。
・上部に風景やしっとり系画像。
・文字が小さい事。
・リンクは小さく押しにくくする事。
・ほんの少しのセンス。
これ以外のサイト紹介しとくれ。
けんたっくすはもっとマシな写真なかったのかよ
AKB系じゃないか
24 :
Name_Not_Found:2006/08/23(水) 02:50:36 ID:uMcblIqD
ごめん、あまりにも顔がいいからwww
>>22 ありがち〜
>>25 音デケ〜&ある意味スゲ〜
で、そろそろいつもの人が登場の予感〜
ハム太郎
ホームページ製作 -SEO
↑で検索するとありがち系がザクザク。
>>25 ハゲワロス
ぷりーんぷりんぷりんっ ぷりーんぷりんぷりんっ ぷりーんぷりんぷりんっ
テーブル最強
テーブルは普通のブラウザで見る分にはいいけど、
テキストブラウザや点字、音声ブラウザ、プレーンテキストとして
見る場合に按配がよくないのでは。
やはりHTMLとCSSは完全に分けるべきでしょ。より多くの人に見てもらうこと
を念頭に置けば必然的にそうなる。
ブラウザ互換問題はCSSハックを使えばいいし、あとはどれだけダブリ指定を
しないでCSSの容量を軽くするかかが腕のみせどころだと思う。
33 :
32:2006/08/23(水) 10:44:36 ID:???
スレチガイでしたすみません
時代はフルテーブル+フラッシュです
フラッシュが標準になったらどれだけ楽で、やりたい放題作れるだろう、なんてよく思うな。
フラッシュの話ぶった切って悪いけど聞いてくれ。
現状ではブラウザシェアNo1がIE6で、それにFireFoxとかが続くと思うんだが、
IE7が出た場合のCSSの対応方法で現状どうしたらよいか考えてる最中。
IE7では今まで使っていたIE向けのハックがハックとして使えなくなるらしい。
とすると、これからサイトを立ち上げるとして、CSSはIE6を基準に創るのではなくて、
IE7を見据えてFireFoxやOpera中心に考えてCSS組んだ方がよいのだろうか。
あ、ちょっとまてよ。モダンブラウザが1個増えると考えれば特に意識しなくてもいい問題かコレ
いや普通にIE7とかIE6、5.0とかに読み込ませる方法もあるよ。
調べてみてくれ。
IE7自動更新で配信されるの半年以上先だからそれくらいまでは
IE6基準でいいんじゃないか?
IE7を見据えなくても、FxやOpera中心にした方がいいでしょ。
その方が絶対ラク。
CSSに関してはFxが一番マシだと思うから、俺はそれ中心で組んで、
ところどころIE5.5以下用に、たまにIE6も含め、ハック。
まれにIE7用にもハック、という感じにしてる。
7への自動更新が始まってから対応していたのでは遅いと思う。
ちなみにIE7は、6に比べればずいぶんマシになってるが、
他のモダンブラウザと同じような期待は持たないほうがいい。
しょせんはIEだ。
と、ここまで書いて思い切りスレ違いだということに気がついたが、
なんかもったいないのでこのまま書き込む。
<!--[if IE7.0]><link href="../css/ie7.css" rel="stylesheet" type="text/css" media="screen" /><![endif]-->
こんな感じでかませてくとhackよりも早いかと。
IE5から6への更新ほどうまくいくんだろうか
なんか色々あって渋る人多そう
まぁそれでも8割はIEになるんだろうけど
結局IEはダメダメに変わりないだろうけどMSがシェアを握ってる以上、
どう考えたって、しばらくはIEのシェアは減りはしても、トップの座は
揺るぎなさそう。
IE中心にCSS組むのとそれ以外中心に組むのと結局どれが作業効率、CSS
ファイルの容量軽減につながるだろう。
後方互換問題はこれから数年先もついて回る問題だろうし。
モダンブラウザが更新される度にCSSソース増やすしかないのかな。
ダメダメIEがシェア握ってるのが一番やっかいだ。
>>42 >IE中心にCSS組むのとそれ以外中心に組むのと〜
どう考えても後者。
IE6に合わせて組んだものは他のモダンブラウザでは軒並み崩れてる。
Fxに合わせて組んだものは大概IEでのみ崩れてる。
>>41 ならないならない。
そもそもWinの中でもXP以上が8割にもなってないんだから
7にしたくてもできない人が続出するのが現状。
どっちかのブラウザを中心とかの話じゃなくないか?
両方中心にして組むのがベスト。
変な事をしない限りほぼ同じ見栄えが出来るんだから、どちらかを優先にする必要は無いと思われ。
んなこたないだろ。
IE中心だと標準外、他モダンブラウザ中心だと標準。
どっちのほうが正しいかなんて一目瞭然。
つーか正しい文法にすると結局xml宣言の問題が出てくるから
IEはハックで対処するしかないんだけど。
>>43 その通りなんだが、逆もまたしかりで、その他中心で組んだものが
IEでは崩れまくったり・・・
要するに、
1)IE
2)その他
の2種類に大別されると思うんだ。
その他に合わせるとすれば、IEのみ対応のCSSとハックを追加書き込みすることになる。
IEに合わせるとすれば、その他のみ対応のCSSとハックを追加書き込むことになる。
●その他(Fx等)に合わせて組む場合、
先にFx中心で組んで表示チェック→調整→表示チェック→クリア
→Opera,NN,Mozilla,etc...で表示チェック→各ブラウザごとにソース微調整→表示チェック→クリア
→最後にIEに集中してソース追加&ハック追加→表示チェック→調整→表示チェック→クリア
→全ブラウザ表示チェック→調整→表示チェック→クリア
●IE中心で組む場合、
IE中心で組んで表示チェック→調整→表示チェック→クリア
→Fx,Opera,NN,Mozilla,etc...のみ対応ソース追加&ハック追加→表示チェック→調整→表示チェック→クリア
→全ブラウザで表示チェック→調整→表示チェック→クリア
たとえばこんな感じで作業進めた場合で、結局はどちらを中心に組んでも、"行程数"的にはあまり大差ないと思うわけ。
けど、前者、後者では追加するソースの量に差が出るんじゃないかなと思うところで悩みだしてる俺がいる。
>>47 utf-8なら省略は"文法違反"ではないんじゃないか?
lintでエラーは出るが、W3CのValidatorではValidになるし。
>>49 省略したところで結局5.5以前の対策は消えないから、意味は余り無いと思われるが…。
どうせまとめてIE対策できるんだし。
解析を見ていると、未だにIE5以前を使用している人が
いることに驚きを隠せないんだよな。
>>48 つーかそもそも、ちゃんと仕様に従って書いていれば
自然Fx他中心になると思うんだ。
>>43の発言しといてなんだけど、
IE中心に書くって、具体的にどうすることなんだろ。
それとは関係ないけど、
"ハック追加"はするが"ソース追加"ってあんましなくね?
リンクス以外アクセス弾こうかなあ…
>>52 ソース追加ってのはIE未対応のハックじゃないソースって事。
max-heightとか
>>50 条件付コメント使うならそうだけど、
IEのためにソースに手を加えるのって何か嫌じゃない?
デザインのために無意味なdivを加えるのと同じような感じがするから、
できれば避けたい。ファイル増えるし。
そうするとハックなんだけど、
IE6を標準モードにしてボックスモデルハックにするのと、
互換モードにしてスターハックorアンスコハックにするのだと、
前者の方がハックの数が少なくて済む。
そんなわけで、俺はxml宣言は省略する派。
>>56 ああ、CSSのプロパティとかを追加ってことか。
(X)HTMLのソースに手を加えるってことかと思った。
>>57 何でハックの数少なくなる?
問題箇所そのものの数は同じじゃないか?
ファイルの数が増えるのは分かるが1個だけだし別に気にならないな。
>>59 いや、実際そんなに変わんないんだけど、
例えば一つの要素内でIE5.5以下に存在するバグと
IE6(互換モード)以下に存在するバグが同時に表れる場合、
ボックスモデルハックとアンスコorスターハックの両方をつかわにゃならんだろ?
実際そういうことがちょこちょこあったからさ。
標準モードにしとけばボックスモデルハックだけで済むなと。
でもまあそれはどっちかっていうと瑣末なことで、
条件付コメントが好きじゃない(htmlに手を加えるのが嫌)というのが主。
まあほとんど好みの問題なんで、
人ぞれぞれ、好きなやり方でやったらいいとは思う。
>>46 技術的にどちらが正しいかということよりも現実的に考えればIEに合わせるしかないのが現状。
IEでレイアウトがおかしくなるような物作ってたのではクライアントはついてきれないし、仕事でそんな理論は通用しない。
個人の営利目的でなく100%趣味のさいとならいざしらず、現実社会では生きていけない。
>>61 IEでレイアウトがおかしくなるような物作ってる、なんて誰か言ってたか?
ハックの数は少ないほうが良い。
ディスイズア
正しい HTML を CSS でイケてる感じにデザインしたサイトをあげるスレ。
ペン
「いつもの人」大ブレーク中
IE5はCSS適用なしだなぁ
>>69 業種に似つかわしくないサイトだな。
夜の繁華街をみてるようだ・・・
>>73 グリーンの微妙なグラデがきれいだね。
div病なのはもうこの際ほっとくとして、
三つのカテゴリをもっと明確にわけてあったほうが良かったかな。
横に3列並んでるんだってのがぱっと見わかりにくいと思った。
どうでもいいけど「ウェブデザイナーのためのウェブデザインのアイデアノート」なのに
「ネタメモ」のエリアが一番でかいってのはどうなんだろw
>>71 え!?愛生会病院のサイトを知らなかったのか?
何年も前からこの板では貼られまくりの超有名サイトなんだけど。
以前は「太陽に吠えろ!」のBGM付きでその”凄さ”に拍車がかかってたけど、クレーム系で音楽を外したらしい。
もしその雰囲気を味わいたいなら、どっかから「太陽に吠えろ!」の主題歌をゲットして同時に流せば、
愛生会ワールドを堪能できるが…
↑いかにも最近2chを始めました的なレス
よくワカランビデオだなw
どんだけ自分好きなんだよw
ビデオはいいからオススメサイト紹介してよ。
定番じゃないやつ。
日本のサイト出すと、必ず自演だの宣伝だの言われるから
海外を出すしかないね
>>81 海外ギャラリーにのってるやつそのままもってこまれてもなあ
ひねりがない
海外も国内もネットの世界に関係ないだろ、あほか
英語サイトが出されたときは自演と決め付けても説得力がないだろ?
日本語のサイトだと少なくとも英語サイト以上には説得力がある。
つまり日本語のサイトは英語で晒せば自演って言われないんじゃない?
>>81 上は、ルービックキューブがインパクトがあって
いいアクセントになってるかな。
ちょっとデカイ気もするけど。
貼り紙みたいな部分は、他が白+グラデ+ビビッドなカラーだから、
少し浮いてしまってるように思う。
下二つは、特に目を引くようなところはないけど、
すっきりしてるから、落ちついて見られるかも。
あ、でも下はコンテンツが左寄せだから、
ブラウザでかくするとちょっとバランス悪いかな。
>>81 どれも「草」のポイントが入ってるんだな。
一番下のが「おっ」と思った。
背景が白じゃないのと、草系模様が気に入った。
>>86 つづけていつもの人、こんにちは!!
貴方のサイトのバランスは??
だからさ、外人がここで自分のサイトを晒す可能性は低いという事。
日本のサイトは自演の可能性があるという事。
>>91 どうせたたかれるだけだから、出すやつなんてめったにいないでしょ。
だして閉鎖した人もいるけど。
そうか?
自演っぽいの沢山出てるけどね。
必ず自分で褒めるしw
笑っちゃうよwwwww
94 :
86:2006/08/24(木) 18:20:27 ID:???
>>88,89
うはw "いつもの人"にされたw
貼られたサイトには良いとこも悪いとこも含めて
コメントするようにしていけば、
まともな流れになるかなと思って実践してみただけなんだけど。
前スレ読むと、
いつもの人= 「ユーザビリティがない」「英語はズルイ」「見飽きた」とか言う人らしいけど、
俺前スレ中盤くらいまではROMってるだけだったし、
ユーザビリティは重要だと思うけど、
英語がどうこうとか見飽きたとかいう評価はどうでもいいと思ってるんだがな。
ちなみに
>貴方のサイトのバランスは??
最近自分の作ったサイトが某所で紹介されて褒められてたりしたから、
そんなに悪くは無いと思う…。多分…。
どうでもいいですね。ROMに戻るわ。
>>94 今晩も”いつもの人”節が炸裂ですねw
一度あなたのサイト見てみたいです。
>>88 >>89 なに、このあからさまな自演。
パクって、晒して、潰されて、ふんだりけったりだな、おい。
>>96なんでもいいからあなたのサイト見せなさいって。
サイトの閉鎖時の時間差ねつ造といい、自演を宣伝しているような連投といい、あほ丸出し。
>>93 >必ず自分で褒めるしw
イケてるサイトを挙げるんだから褒めるのは極めて自然。
""いつもの人"っていう人"ってやっぱり
自推して批判されたかわいそうな人なのか。
しかし、あのリアルタイムな展開はワロスだった。
>>86はnonstep radioの管理人
間違いない。
句点の付け方が似ている
>>102 自信満々のとこ申し訳ないが、違うと思うぞ。
つーか"句点の付け方が似ている"だけで"間違いない"と言い切るその自信はどこから?
俺の予想。
いつもの人は最近、二人になった。
思考回路が少々違う。
いや違うな
一人撤退、一人参入ってところだな
>>104 あんなサイト作っといて、しかも
「標準文字サイズでみろ」とか「大きなディスプレイ買え」
なんていう発言をした(と思われる)やつが、
「ユーザビリティは重要だと思う」なんて言わんだろ。
いつもの人の定義って何?
"いつもの人"で検索したらここへたどりつきますた 嘘
いつもの人って誰
俺だよ、俺。
>>93 そういえば、前スレの終わりで、俺様はzengardenに複数のってるぜw
っつて暴露したアホなやつもいたwww
今のzengardenと昔では採用基準が全然違うからな。
今載るのは余程じゃないと無理。
>>112 あの人以外の日本の人って誰よ
あと二人ぐらいいたような
>>99 いやさ、イケてるのは褒めるの分かるよ?
一部ありえないのを褒めるでしょw
・イケてるサイトを挙げる人はそれが褒められるべきものだと思って挙げる
・自薦する人は自分のサイトが讃えられるように(あるいは陶酔で)自演して褒める
どっちにしろ褒めるのが恐らく通常のパターンだというのに、
褒めること自体がナンセンスかのような書き方したって共感は得られないだろう。
なんというか・・・
必死だなwww
>>114 デザイン的にはいいけど、10秒以上画面を見たくない。
CSSを使ったデザインは美しくてあたりまえの時代だから、
CSS外した素の状態の美しさ(文章構造としての美しさ)
がよいHTMLサイトの基準になればいいのに。
>>114 CSSじゃなく、コンテンツ自身のアートワークが良いから。
本人の作品ギャラリーってかんじ。
誰かのパクリギャラリーとはえらい違い。
>>119 2adはFlashのイケてるサイトじゃない。
>CSSを使ったデザインは美しくてあたりまえの時代だから、
いえ、むしろ醜いものが多いです。CSS使ってるから美しいんじゃなくって、
レイアウトのセンス、置いてある画像の洗練さ、それにつきる。
極端な言い方するとCSSは使えこなせても、デザインセンスが0だと救いようがない。
0だったら1にすればいい、1だったら2にすればいい。
努力もせずにセンスが無いと言ってるのが問題。
センス=経験
おはよう★
いや、俺は
センス={(生まれながらの感覚)X 経験} + 環境
だと思う。
センス0の奴っているよね
あれは努力しても無理だろうに
センスの善し悪しって曖昧すぎないか?
誰が善し悪しの線引きをするのか・・・
確かに見る側にもセンスが求められることはあるが、
センスが悪い悪くない、なら誰だって判別できるだろう。センスが良い、は難しいが。
その時々で基準も微妙に変わってくるだろうしな。
時代の流行で色々変わってくるし、分野でも、目的でも、色々変わってくるが、
センスのアレなのは、どの時代でも分野でもアレのままなのは確かだな。
センスってのは周りの状態に順応できてるかどうかだよ
2.30年前のテレビの映像みれば分かるでしょ
今ごろあんな格好や髪型で街歩くのは無理だが
あのころはあれがナウでヤングなのさ
センスを磨こうと思えば
とりあえず今センスがいいと言われているものを
ひたすら見続けてそれを自分の標準にすればいいんでないかい?
一番必要なのは時代を敏感に感知するアンテナだと思う。
WEB制作の勉強をはじめた頃読んだムック本に
デザインは知識で決まる!
センスじゃない!
って書いてあったょ。もっともだなぁと思った。
センスがない人の大半は、実は知識がないだけなんだと思う。
>>135 30年前のセンスのないダサイ格好は今でも30年後でもダサクてダメだろうね。
古い、新しいのと、センスの良い、悪いは別物。
>>137 何をもって知識と呼ぶかだけど、良い物に多く触れていればセンスは磨かれるだろうな。
でもダイヤモンドの鉱石は磨けば光るが、石炭はいくら磨いても黒いまま。
要はそういうこと。
>>137 ある程度は知識や経験で埋まるが、
経験が少なくても良いのを作る人はいるからな。。。
まぁセンスの良い悪いとかの線引きは微妙だがな。
サイトによって求められる物が違うしね
そうね、クールな物、かわいい物、恐怖系、ナチュラル系、SF系、いろんな感覚をクライアントに合わせて使いこなすのも力量だものね。
どれかの分野に強い人もいれば、色んなパターンもってる人もいるし。
その中で、センスの善し悪しはまた別物だと思うけど。
知識と言うよりも、育った環境や触れ見てきたものによって感覚が研ぎ澄まされていくんじゃない。
でも、やっぱり生まれながらに感覚が良い人、そういう遺伝子持って生まれてきた人もいるのは確かでしょ、
逆に、ありえないぐらい狂った感覚を持って生まれてきた人もいるでしょーし。
サイトデザインというデジタルなフィールドでも、詰まるところ、アナログな画家や彫刻家、アーティストと同じなんでしょう。
センスの無い人がダサいといわれても、何がダサイのか解るわけないよね、解るんならセンスがあるわけでそんなダサイことしないだろうし。
なんつうかみんなセンスとかデザインに脅えてるんだな
>>141 お前はいったい何人を"いつもの人"に仕立て上げるつもりだ。
満を持して晒したサイト批判されて悔しかったのはわからんでもないが、
いい加減ウザイから消えろ。
>>143 何故たかが2ちゃんでそんなにマジになる?
リアルで語れる友達いないのか?
さあ、また”いつもの人”がいつものように怒りだしました!
しかも今日は金曜日。
前スレみたいに100レスくらいあっと言う間にいきますよ。
前スレで”いつもの人”は200レスも前の書き込みに怒って反論してましたからww
>>143 ウザイから。
たかが2ちゃんでマジになってる人はこのスレにはいっぱいいるみたいだがな。
おっと安価ミス
>>143→
>>144 つーか今度は俺がいつもの人なのかよ。
流行ってんのか、それ?
>>141 たたかれたからって、何も即閉鎖することなかったのに。
まー、消えた方がいいような糞サイトだったけど。
>>148 それを根に持ってこのスレで暴れるわけか・・・
迷惑な話だな。
>>81の一番下のがカッコよくてたまらない。
参考にして自分で画像を描いてるのだがなかなかキマらない・・・
とりあえず紹介してくれた人サンクス!
でもパクったりはしないので。
あくまで参考。
>>149 よっぽど悔しかったんだろうな。
自推は別にいいけど、粘着されるのは本当に迷惑。
しかし、自推して、ぶっ転んで、閉鎖して、閉鎖理由ねつ造して、そのねつ造をここへ投稿して、
本人だと見破られて、再びぶっ転んで、逆ギレして、嵐厨に転身、なおも爆走、
凄まじい展開。
>>153 そしてここで紹介される全てのサイトを批判すべく連夜登場してるわけか。
「ここで紹介されるサイトに恨みはないが悪く思うな。全てこのスレの住人がいけないのだよ!」
うーん。新しいスレになっても、醜いスレだな
>>154 いやいや、自推して叩かれて粘着してるのは"いつもの人っていう人"の方。
誰かがちょっとデザインについて自分の考えを言うとすると、
見境なく"いつもの人"呼ばわりするヤツ。
157 :
Name_Not_Found:2006/08/25(金) 19:22:28 ID:Iq0yvNoA
今日はなんかみんなマジだな
といっても3-4人しかこのスレいないんだっけ
159 :
Name_Not_Found:2006/08/25(金) 19:31:07 ID:Iq0yvNoA
>>158 見ていると少ない時は2-3人。
今日は通行人含めて5人ぐらいというきみの指摘は正しい。
んじゃ、俺は6人目ということだなw
じゃ、おれなな〜〜!
>>151 暇なら一回徹底的にパクッたモックアップとか作ってみた方が良いと思うぞ。
そうすれば何がどうすごいのか分かるし、完成系の目標がある分画像の作り方のノウハウも上達しやすいと思う。
完全に技盗んでしまえたらもうけものだろ。
実際に公開するものは盗んだ技を応用してオリジナリティ発揮すればいいんだとおもう。
たまには、まともなことを言っているやつがいるwww
一番マトモな奴は、この流れになってから書き込んでない奴だよ。
??
昼間でみんなパワー使い果たしたな
∩___∩
/ ノ \ ヽ
| ● ● |
彡 (_●_) ミ
/、 |∪| ,\ この鮭の切り身あげるよ!
/.| ヽノ | ヽ
,,/-―ー-、, --、 .|_,|
r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
|,,ノ;;:;r'" ̄ ̄゛^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
.ヽ,′ ; `"";;;;;⌒゛')
´`゛'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛ `゛´
| .‖ /
("___|_`つ
全然模範サイト紹介されなくなっちゃったな・・・
なんか紹介してよ。
ここで模範サイト探すのはありえないよ
ギャラリーいって自分で探すのがあたりまえ
ここは闘いの場所
ギャラリーって?
中断の黒グラデあたりのピンクラインが良い感じだね。
グラデがあってこそ生きるピンクだと思うよ。
ブクマイン。
訂正
中断→中段 orz
これが同じ人のなのか?
テーブル云々は抜きにして、 草原にポツリと木が生えてるというのが日本では有りえない環境だよな。
RPGゲームでしか味わえないような状態を自然と出せるこの作者環境にある意味嫉妬。
うらやましいな。
178 :
177:2006/08/26(土) 21:51:50 ID:???
良く見たら自分のページからstopdesignにリンクしてるし。
デザイナーの風上にも置けないサイト。
>>172 ・・・・すまん、俺の目にはグラデーションがどこにも見当たらないんだが、
どこに何があるって言うんだ・・・?
デザインとしての画像を使っていないイケてるデザインサイトを教えてください。
182 :
Name_Not_Found:2006/08/26(土) 23:18:11 ID:RysGCDp/
>> ・・・・すまん、俺の目にはグラデーションがどこにも見当たらないんだが、
>> どこに何があるって言うんだ・・・?
>もうちょい良いモニタ買おうな・・・
バロス
はやく夏休みが終わりますように
>>175 写真ならともかく絵ならいくらでも描けるだろ。
なーんか古くさい
>>185-186 下のサイトは「歯車」をモチーフにした感じが良いのでは?
ただどちらも古いモニタを意識してなのか横幅が狭いかも…
その点に関して
>>187が古いというイメージを持ったか。
まぁ、そういうなよ
おれもデザイン用の画像なしでどこまでのものが作れるのかみてみたい
そういうのやってるとこだれか知ってる人いないかな?
>>186は、テーブルに向いたレイアウトをわざわざcssでって感がぬぐえない。
>>191 おいおい。これは禅庭だぞ
テーブルはつかるわけないだろ
というか「テーブルに向いたレイアウト」って何言ってんの?
>>193 コンテンツが縦横のマスに収まってるレイアウトじゃないの。
そんなこともわからない?
あー、気がクルイそー
>>186のサイトはCSSで特に難なく実現できるデザインだと思うけどなぁ。
現に、変な組み方してないZENgardenの普遍的なhtmlで実現できてるわけだし。
妙に凝ったグリッドデザインとかならCSSじゃ難しいこともあるけどさ。
ここでは、
サイトを見せてくれ= 返す言葉が無くなった。
ということですか?
>>198 「批判はするが自分のサイトは見せません」という場所らしい。
ここはどう?
tp://x81k.s151.xrea.com/
>変な組み方してないZENgardenの普遍的なhtml
ちょwwwこれはアリエナスwwwwww
あれだけ無茶なspanの多用とかで色んなデザインができるようにした無理矢理なhtmlも珍しいよ。
>>199 あたりめーだ。
自分のサイト晒さなきゃ評価しちゃいけないなんて小学生の理論じゃねえか。
「お前のサイトを見せろ」は、自推して叩かれたやつの遠吠えなんで、
「ああまたあんたか、かわいそうに」と哀れんでやってください。
同じことし言えんのね。
しかし、じゃーお前の見せてみろよ〜って本当、小学生ってか、ガキの吐く内容だよな。
あの批判されて直ぐに閉鎖した程度の低いレスポンスとオーバーラップしてるわ。
まーたはじまった
>>201 んーと、俺が言いたかった「変な組み方」ってのは、
あるデザインを実現するために文脈を無視して文章のブロックを入れ替えたりして、
他のデザインには利用できそうにないようなhtmlの組み方のこと。説明不足すんまそん。
ZENgardenのはたしかにクラスがp1,p2,p3,p4・・・・とかで吹けるけど、
あれだけ全要素を簡単に指定出来るようにしてあるのは見方によっちゃ普遍的・・・と思いたい。
>>207 しっかりしろ!意識をしっかり持て!
自分の名前は言えるか?
この指は何本に見える?
今日は何月何日か言えるか?
はっきり言えばどうしようもないゴミ
>>206 「指定出来るようにしてある」のが、構造に関してではなく見栄えに関してなんだから
普遍的というには甚だしく意図違い。
>>212 spanの用途は間違いではないがtableの用途は本筋と違うんだからtableを
積極的に使う必要意図がわからんぞ。
cssでできるものはcssで。cssでできないものはテーブルでのスタンスで
いいんでない。
テーブルレイアウトってプレーンテキストそのものを見た目的に整形する
こと。これは色々不具合あるぞ。印刷スタイルの配置に関する応用も効か
なくなるしな。ターゲットUAも制限されるぞ。それに製作とメンテはcss
のがずっと楽だろ。
>>213 ひょっとして↓の書き込みBOXに直打ちして書き込んでないかい?
>>213の文をコピペしてハメたらピッタリだったぞ。
改行が不自然だからそうかと思ったんだがね。
普通はこういう風になるように書き込むのだが。
>spanの用途は間違いではないがtableの用途は本筋と違うんだからtableを 積極的に使う必要意図がわからんぞ。
>cssでできるものはcssで。cssでできないものはテーブルでのスタンスでいいんでない。
>テーブルレイアウトってプレーンテキストそのものを見た目的に整形すること。
>これは色々不具合あるぞ。印刷スタイルの配置に関する応用も効かなくなるしな。
>ターゲットUAも制限されるぞ。
>それに製作とメンテはcssのがずっと楽だろ。
2ちゃんで右マージン!?
さすが、語る人はひろゆき氏でも知らない技使うんだね〜w
>>200 他ページから他ページ移動
するのにINDEX経由する分(2クリ
ック分)ユーザに負担かけてる。 /*右マージンが流行*/
デザインはイケてるかわからん。
ソースは好みじゃない。
俺的にはソースなんざどうでもいいんだけど、
>>200はどう見たってイケてるデザインじゃないと思うのね。
やはり、かっこいい画像やボタンや色使いがイケてないとかっこいいとは思えない。
>>212 んだから「見栄え」的に普遍的。
構造的にcorrectとかvalidとかsmartとかっつーのは話の筋が違うだろ。
そもそも構造的に少々無理があるのは
There are more classes and extraneous tags than needed
って言ってるとおり明らかなんだし。
本当は見栄え的に普遍的ってのもCSSのほうで柔軟に対応できるようにしなきゃいけないはずなんだけどね。
>>213 2ちゃんじゃ初めて見た。
>>213 誰もtableの話なんかしていないので。
>>220 だったら見栄えのために「変な組み方」をしているということになるだろう。
226 :
Name_Not_Found:2006/08/27(日) 21:20:59 ID:jXzVHW//
Web板こそID表示にすべきだよなぁ
いやURI表示でしょ
URIだってwプ
小文字のLと間違えたらしいwwww
URIでも通じるじゃないかと釣られてみた2006サマー
ID表示になればもう少し平和になるかもなー
商用サイトでTableレイアウト一切なしでCSS有効に活用しイケてるデザインサイトの「現行版」を教えろ。
それもできるだけ「現時点で」使えそうなとこをな。
ビスタやIE7とかもちゃんと考慮に入れて、な。
昔の紹介して「ホレ、感謝しろよ」なんてふざけた真似してみろ
殺すぞw
↑こういうネタが使えるのもあと三日くらいです。
夏休み日記特集?
>>237 OperaでLINE UPのページが正常に表示されず
>>239 デフォoperaは { font-family :"MS Pゴシック",serif; }
のようなフォント指定を入れておかないとちゃんと表示されない。
>>237 ちょっと窮屈に感じた。余白を取らずに重ねすぎ?
Opera 9.01だと、ナビのオレンジ部分がはみ出してたり、下の余白がIEより狭かった。
Operaなんてどうでもいい
Operaは重要だがFireFoxはどうでもいい
↓
なぜか
↓
プリインストールされていないから
IE,NN,Safari,Operaで確認すれば充分。
NNって本当にいるんかよ
OperaプリインストールされてないけどなうちのPC
でも、FireFoxのほうがOperaよりも使用人口がずっと多い(10倍ぐらい)じゃない。
IE>>>>越えられない壁>>>>>>>FireFox>>>>>>>Safari>>>NS>>Opera
こんな感じ。
追記:
>>240は言葉が足りないが、もちろん、閲覧側の設定てはなく、サイト構築側のCSSに { font-family :"MS Pゴシック",serif; } を入れて、
強制的にフォント種別を指定するもの。
このスレの住人に詳しい説明する必要もないとは思うが。
>>251 広告とかバナーとかのせいもあって、混沌としてる。
ベタベタはるならもう少しシンプルにしたほうがいいのでは。
>251 広告を入れても違和感無いデザインならまだしも、
こんな時代遅れのダークサイトで・・。 アリエネー
うんぜんぜん関係ないねこのうんこ野郎
↑
スクロールバーの分離というのは、NEWS, AUDIO/VIDEO, FORUMS の各ページ。
>>257 フレームじゃねえか。
中はただの擬似フレーム。
何が流石なのかさっぱり分からんわ。
>>259 フレームのスクロールバーを離して、そのフレームよりも高さを低くするのはどうするの?
フレームだな。CSSは関係ないよ。
あんな使い方もあるのか、と思ったけど。
ソースとかじゃなくって、ページの視覚や中で使われているイメージ・グラフィックは洗練されてよくできていると思うけど。
>>263 なんかYAHOOのロゴが汚い。テーブルが使われてないってだけでソースは酷い。
あと、幅が広いね。XGA未満って日本だと未だに居るけど、フランスだともう居ないんだろうか。
>>264 見た目は好きだけど、どうもレイアウトのためにHTMLに画像を埋め込むのって気に入らない。
個人的な考え方の問題かもしれないけど。
yahooにむかって何様だ
飽きっぽい管理人だな
>>265 XGA未満は日本でも、もう1〜2%かそこらじゃないか?
>>270 Yahoo!のようなポータルサイトで1〜2%を無視するのもどうかと思う。
…んだけど、海外のYahoo!を見てみるとほとんど同じレイアウトに統一されてるんだね。
無視って言ってもスクロールバー出るだけで見れないわけじゃないからな。
>>263 tableタグゼロって、CSSレイアウトだったら表以外でtable使わないのはあたりまえだろ。
何でそれをわざわざ特筆したのかわからん。
表さえもtable使ってないんだったら逆に問題あるし。
コストの問題だろ
CSSスレでCSSを議論したいのは分かるが、ヤッホーはCSSマニアじゃなくて営利企業だ。
費用対効果の点から、現在の仕様に方針が決まったんだろう。
トラフィック量とか俺は知らんから仕様がどんなもんなのか知らんがね
ライブドアはCSSだぜ!
ソースは・・
livedoorは堀江が逮捕されてから何故か色々良くなった。
堀江の社風はラフで良かったんだが、本当の意味でプログラマ向きではなかったんじゃないの
あいついなくなってより自由にプログラマが動けるようになったとしか思えない
↑
2BPって何だ?
ヤッホー
キタコレ
2000円リアルに課金すれば
2万ポイントにまで増幅可能でもある
>>281 セミプロっぽいね。女の子受けする感じ。
>>282 9時間経ってもポイント変わってなのがワロスw
みんな、beネーム「あぼーん推奨」にbeポイントを送るのはやめましょう。
ポイントためてどうすんだ?
それなら株やれよ
>>288 >変な日本語 ←中国語の簡体字のことか?
>>289 トップのロゴとそれに続くコンテンツのスペースが何故あんなに空いてるのかな。
CSS以前にレイアウトの問題あり。
ヒント:あぶりだし
>>291 開いた時にナビゲーション含んだトップロゴだけが表示されるようにってことじゃないか?
俺も最初「?」と思ったが、こういうのもありかなと思った。
ナビゲーション分かりにくすぎるが。
295 :
294:2006/08/30(水) 19:29:53 ID:??? BE:368057039-2BP(122)
Be出すの忘れた
>>295 beポイントが2上がってる!wwwww
いや…上がってなかった
www
>>300 以前もそういったタイプのサイトが紹介されていたなぁ。
地味って言えば地味だけど、技術的にはそんな難しいことは
していないはずだよ。
ファンサイトかw
写真使えないのも大変だよなぁ
個人的にはーだけど、私は童貞の方が好きだな。
非童貞って、なんかヤルのが目的ってゆーか、なんかヤったら
ポイ捨て〜みたいな男が多いし。
20歳過ぎても童貞の人って、今まで彼女がいなかった分
本当に大切にしてくれそうだし。
私の友達も、今までに3人と付き合って、最後の人は童貞だったって
言ってたけど、本当に大切にしてくれるって。
もう3年になるけど、まだラブラブ状態で付き合ってるよ。
私もそういうの見てるから、付き合うなら童貞の方がいいなーと思います。
童貞クンの可愛いお尻に私のギンギンに勃起したチンポ突っ込みたいな〜って。
俺がお前のケツにねじ込んでやるよ
>>306 ひでーな。
あんなレベルで商売になるのか・・・信じられない。
サイトうんぬん以前に、ビジュアルデザインひどいよ、色彩感覚もアート感覚もヒドス・・・
プライス表をみて爆笑した
>>309 「サイトは自分で作るもの」と思ってる俺にとってあれは恐ろしく高いな。
アップロード1回千円て・・・
FFFTPで左から右にチョイだけなのにな・・・
WEBページなんか誰でも作れる・・・そんな風にお考えではありませんか?
ワロタ
リンクの設定 1カ所につき(5カ所までは無料) \1,000
アクセスカウンタ設置 1点につき \20,000
"美しく表現するにはやはりプロでなくては"
↑糞デザインのページによく書けたもんだなw
WEBページなんか誰でも作れる・・・そんな風にお考えではありませんか?
うん、そう考えてるし実行してる。
まぁ、それが現実ってやつなんだよ
無知な人間はそんなとこにでも申し込んじゃうし、
コネや無茶な営業があればその程度のレベルでもその値段がとれるんだよ
書くだけ書いて弱い客からはそのままぼったくって
めんどくさい客にはサービスとか言って元の安い値段でやってるのかもしれんしね
同じ業種でも金の稼ぎ方ってのは色々あるんだよ
ウェブの技術が全てじゃないのさ
ならば我が社ではテキスト1文字につき\1000にしようか
表作るのに金取るのかよw
よし、俺は1px \10円で引き受けるよ。
ってか、ピクセル数えるだけで死ぬw
>>306 その会社が作ったHPに「もっと安くやりますよ」ってメール出す。
お前らスレ違い。
ショボイ制作屋なんてココでいじっても
レスの無駄遣い。
>>321 2ちゃんのレスは無限です。
レスの無駄使いなんてことは一切ありません。
どんどん書き込みましょう。
入力フォームとかでセンスあるページないかな
>>324 ページを開いたときのインパクトは世界一!!w
>>324 まだそこを超えるところはでないのか
癲癇持ってる人にどんぴしゃりだ
明らかにネタサイトです。
>>324 こういうサイトだけは法的に取り締まってほしいな。
下手したら、癲癇発作で死にかねん
ほんとに飽きっぽいというか続かない管理人だなw
まぁいいけどさw
>>334 下のサイトはいい。
上のサイトはどうでもいい。
見る方はついて行けない→閲覧者減少→リニューアル→すぐ閉鎖すぐ再開
これのループ
自己満足のサイトみたいだから閲覧者なんてどうでも良いと思ってるんじゃないの?
>>339 俺もあのサーバー使ってるけどhtaccessは一部しか使えない。
ディレクトリ作る意味はなぜ?
ファイル数少ないから必要ないと思われるが・・・
ネタはもういい
>>344 これは俺も好きだな。
このデザインならリキッドでもいけたろうから、もしそうだったら迷わずブクマしてた。
まあそれは個人的な好み。
>>341 CSSを外した時はみんなそんな感じだが…
>>347 背景がbmpというのは日本ではタブー視されてるがそれをやってしまうセンスがすごい。
デザイン的には類稀ない秀作。
本のページめくりが日本とは逆なんだね。
bmp画像なんて見当たらないが…。
>>349 例えば、右上隅の「皮」の部分を 名前をつけて背景を保存 でやってみ。
常識的に考えてプロがbmpなんて使うわけが無い。
日本どころか世界でもタブーだろ。
類稀ない、って何?類稀な、か?
>>351 どうやらそうようだorz 前に設定いじってたの忘れてた。
bmp使うわけないもんな。
(^ิ౪^ิ)つbmp
b・m・p! b・m・p!
>b・m・p! b・m・p!
ニヤニヤしながら中指立てて親指付き下ろしてるように見える
>>347 宣伝乙
>>348 IEで「右クリック」→ 「プロパティ」
お前みたいなドシロウトが偉そうにサイト批評するなよ。
>>デザイン的には類稀ない秀作。
>>本のページめくりが日本とは逆なんだね。
お前にホームページデザインの良い悪いを見極める能力があんのか?
まるでキモオタか子供のコメント丸出し。
ソフトでしかホームページ作ったことねぇーだろお前。
もう書き込まなくてよろしい。
>>348 ×デザイン的には類稀ない秀作。
○デザイン的には類稀にない秀作。
ニホンゴモデキテナイ
>>348 >>354 ×どうやらそうようだorz 前に設定いじってたの忘れてた。
○どうやらそのようだorz 前に設定いじってたの忘れてた。
動揺してるのが見て取れるな。
>>359 メモ帳も立派なソフトなんだが…
おまえはソフトを使わずに作れるんだなスゲーな
>>354 「前に設定いじってたの忘れてた。」
嘘だろ、PC買ってから一度も設定なんていじってないんだろ。
だって設定いじってない俺も同じように[bmp]でしか保存できない。
「右クリック」→ 「プロパティ」を知らないニートでしたごめんなさいって
素直に謝っとけ。
まあ、「右クリック」→ 「プロパティ」じゃ背景画像のプロパティは出てこないんだが。
保存時にbmpになるのは設定とかじゃなく、キャッシュの破損か何かだったはず。
もういいだろ、その話題は。
このスレにはド素人しかいないということがよくわかった。
>>366 デター!!一番たちの悪い傍観者。
私はクールな知識人ですよずらスンナよ。
お前は
>>359あたりなんだろ?
('A`)
(< ≡≡≡ スイー
おまえら、食い付きどころが違うだろw
対人コミュニケーション能力の低さを披露して
嘲笑をかうスレじゃねーっつうのwwwwwww
久しぶりに沸いてきたな
てか前の奴らはやはり専門学校の夏休みって感じだったのか
>>347 どのページ開いても同じような印象受けるからなんか迷いそう
あとページ切り替えのレスポンス遅くね?
>>361 >類稀にない
>類稀にない
>類稀にない
bmpになる人はIEの一時キャッシュを消してください
これで直ります。
ションベンブラウザのIEを使ってること自体アレなわけで
おい、おれはいまだにWin98 IE4だけど
>>373 当サイトはIE4は@import使ってはじいておりますので予めご了承下さい。
っていうかなぜにupdateしない!?
375 :
Name_Not_Found:2006/09/02(土) 18:54:25 ID:1KsjZMAh
>>373 その環境でこのスレを見てること自体わけわからん
ネタだろうけど
なぁお前ら
「ホームページ」と
「ウェブサイト」 or 「サイト」
どっち使ってる?
>>377 「Web サイト」、場合によっては単に「サイト」
>>377 役人→ホームページ
一般→webサイト
内部→サイト
新聞はホームページ(HP)だよな
いつも読んでて引っかかる
>>380 ヒューレット・パッカードかと思っちゃうよね。
>>377 一般人:
「ホームページ」或は「サイト」或は「ネット」或は「HP」で通じる。
ウェブページの内容によって使いわけることも……
素人 (二流):
「ホームページ」という言葉自体を否定する、ただのあほバカ無知野郎。
勉強が足りませんな。
一流:
「ほーむぺーじ」と「ウェブページ」、「ウェブサイト」の区別が出来る。
■結論
「ホームページ」という言葉自体を否定してはいけない。
しばしば海外のサイトで使われている「Home Page」とは、ウェブサイトのことではない。
随分と安い一流だな
HPがヒューレット・パッカードに見えるのは
オタクか業界の人間だけだなw
また、食い付きどころが違ってきてるぞwwwwww
そろそろ本題にもどろうとは思わんのかい?w
ヒューレットパッカードと識別するのは、表記が小文字で“hp”と明記されているときだけだ。
大文字のHPがヒューレット・パッカードに見えるのは、信者だ
hp : ヒューレット・パッカード
HP : ヒットポイント
HP : ホームページ
hp : ホームページ
トリノ五輪のときはハーフパイプが全部ホームページに見えたぜ
新聞はハーフパイプでも略すからな
HPが何か分からないと聞いたらここに誘導されました
HPってなんですか?
H:放置
P:プレイ
放置プレイか……
え?
>>390 一般に単なるsexではないということ。
[エッチなプレイ]の略HP
|ω・`) あれれ? ここ初心者スレだったっけ?
HPの話題はあんまり盛り上がらないな
ポコチン野郎
DVDのCSS
>>396 こんなもんさぁ、「ホッチキスはステープラーと呼べ!」とか
「セロテープはセロハンテープと呼べ!」みたいなもんじゃん。
ナンセンスだよ。
>>402 ホチキスやセロテープに関しては、大雑把に言えば「違うのは名前だけ」でしょ?
でも、「ホームページ」と「ウェブサイト」は、別のものを指すでしょ?
つまり、 "名称の厳格さ" と "区別" の違いってわけ。
まぁここまで一般的になっちゃうと、
ホームページ = ウェブサイト で使っててもしょうがないと思うけど、
俺はちゃんと区別して言ってる。
404 :
403:2006/09/04(月) 21:52:42 ID:???
「違うのは名前だけ」が分かりづらいかも…
つまり、「商品名」か「ものの名称」かの違いで、どちらで呼んでも、同じものを指してる。
でも、ホームページとウェブサイトは、それぞれ別々のものを指してる、ってこと。
かたいこというなや
>>402 一昔前にテレビゲーム全般を「ファミコン」って呼ぶ人がいたでしょ。
アレみたいなもんだ。
俺がやってるのはプレステ2だーとか言いたくなるでしょ?
おれソニー嫌いだから。
俺様のおちんちんに比べたら小さなことだ
>>408 ならすごく大きなことじゃないか!
それともそんなに小さいのか?w
さらに退化すると
「インターネットやってる」で全てが通じるようになる
趣味=インターネット
特技=ホームページ制作
趣味=ネットサーフィン
特技=ホームページ制作
ほんとに、こまかいところにこだわる奴が多いなぁw
ウェブ、ウェブサイト、サイト、ホームページどれを使ってもひとまず、
お互いのそのときの意志が通じればなんでもいいんでないの?
「厳密にこれは、かくかくしかじかな意味なのでいまこの場で使う言葉ではない」なんて
いちいち話してる最中に、みんな言ってたりとかするわけ?
なんかそんな勢いの流れになってるぜ?w
そんな奴と話してたら、仕事の話も満足に進まないし、俺は引くけどなぁw
ってか、ここは「CSSでイケてるデザインサイト 35」だよね?w
>>413 > なんかそんな勢いの流れになってるぜ?w
思ってるのは君だけだと思うよ。
> ってか、ここは「CSSでイケてるデザインサイト 35」だよね?w
とか書くくらいなら、いちいち話題掘り返さなくていいよ。
>>414 そんな反応するより、もっとちがう話題投下してくれw
わざわざそんな反応したらおまいも掘り返してるのと同罪。
>>415 関西人かお前は。まず自分の非を認めて、自分から何か働きかけろよ。
>>416 なんだ? どうした?w
いきなり噛みついてるけどどうした?
ひとまず半年ROMって頭冷やせw
まだ夏休みつづいてるからもうしばらくの我慢だな。
関西人いいじゃん。
東北人は最悪だけど。首都圏出てきても性格が腐るだけで、田舎は全く抜けないナルシスト。
埼玉より南に来ないで欲しい。
スレ違い
>>420 どうでもいいが一向にポイント増えてないね
おチンチン君よ
俺は416じゃないけど、親父の転勤で大坂に行ったとき、
東京から来たってだけで3年間虐めを受けてた。
テレビの漫才で「なんでやねん」とか関西弁を喋ってるのを聞くと怖い。すごいトラウマ。
というチラシの裏。
>>426 ソースはイイが、無駄なスペースが多すぎる。
>>427 なるほど。色々試行錯誤してみます。
>>428 w
もっとイケてるサイトにしてまた来ます。それじゃノシ
うんこちんこまんこっこー
もう消してるのかよ
俺の意見も聞けばか
433 :
426:2006/09/06(水) 00:32:33 ID:???
434 :
426:2006/09/06(水) 00:41:13 ID:???
やっぱ消えます またノシ
435 :
431:2006/09/06(水) 00:41:38 ID:???
436 :
426:2006/09/06(水) 00:44:48 ID:???
見苦しくてすみません。これが最後
>>435 ありがとうございます。
高校生レベルになれるよう精進します。
┐('〜`;)┌ はやく夏休みおわるといいなぁ
消すなら書くな
書くなら消すな
今北
>>426を見てリンクをクリックした。
PAGE NOT FOUNDだった。
それが、全てを物語っているってこと?
434-438が読めんのか
魚臭症候群
>>441 そこだいぶ前にパクっただかパクられただかで出てきたなあ。
>>442 多分だいぶ前に既出
>>441 よくあるデザインだね。テンプレ?
しかし、斜せ(ry
おまえら、あさはええなあ
おめーが遅いんだよ。
非常にいい。
>>441 管理人の写真がぼかしいれててもやばい事がわかっちゃうな
やるじゃん
>>455 IEだとカラム落ちしまくって駄々崩れだな。
460 :
Name_Not_Found:2006/09/06(水) 18:36:27 ID:RCS4bK1d
>>455 これは酷いw
ってか、カテゴリーリストの「Freamwork」って.....
Frameworkのこと?
461 :
426:2006/09/06(水) 18:46:51 ID:???
フリームワークw
名前残ってたw
>>455 ん?IE?なにそれ?
って言ってきそう。
>>455 ×IE
○Fox
○Netscape
○Opere
>>455 一部divがSUGEEEEEEE!!
MacIE5では激しく崩れない。
WinIEだけ省いてるのって逆になんか好感を持てる
誰もMacIE5でなんかみないよ
>>465 divが凄いってdiv厨って意味でか?
WinIEだけ省いてるっつーか、Macで作っててwinで確認してないだけだろ。
どっちにしても、多くの人がうんこの癖にシェアだけは高いIEのために
かけたくも無い手間かけてるってのに、それを放棄したものに「好感がもてる」とは。
背景が適用されて無いサイトみたいだな
>>469 ページ内の画像の質とデザイン悪すぎ。
全てを台無しにしている。
ペチ ☆
( o・-・)っ―[] /
[ ̄ ̄ ̄] (・∀・) ←
>>468
ペチ ☆
( o・-・)っ―[] /
[ ̄ ̄ ̄] (・∀・) ←
>>475
ペチ ☆
( o・-・)っ―[] /
[ ̄ ̄ ̄] (・∀・) ←
>>477
>>479 見出し頭の揃ってない段組みってなんか落着かん
どっちも特筆するところは無いな。
誰でも出来る。
>>482 お前の会社が制作しましたってなところか?
それほど賞賛するほどのCSSでイケてるレベルでは、無い。
co.ukを探せば良いサイトなんて腐るほどある
しかも日本人ですらco.ukドメイン取れるし
誰がco.ukの話してんの?
総括
>>479 すでに既出。取立て面白いところなし。
>>482 俺は結構レベルが高いと思う。
>>483 お前、何言ってるの?ほんと糞野郎
>>485 すでに既出。別にstopdesignのパクリでもなんでもない。
私怨を持ち込むな。
以上
なんつうかコンプレックスの塊だなおまえら
>>486 「すでに既出」ワロス
「頭痛が痛い」みたいなもんかw
ワロスだからな
気持ち悪いからほっとけ
>>490 しつこいぞ。
で、
>このサイトは「Internet Explorer 6」以上、もしくは「Netscape Navigator 7」
>以上のブラウザで見ることをおすすめします。
なんて書いてあるサイトの何がダントツなんだ?
そこに限局して「ダントツじゃない理由」とするのはよくわからんな
CSSは別に高度じゃないと思われるが・・・。
プロならごく普通かと。
俺はユーザビリティとかアクセシビリティの方が気になる。
この手のサイトはかなり重要だし。
リンクのhoverに変化が無かったり、文字サイズ変更の案内が無い。
てか良く見たらレイアウトにテーブル使ってるじゃん。
このスレ的には糞でFA
みんなでなんか作らない?
>>490 具体的にどこらへんが「高度なCSS」で「日本国内でダントツ」なのか説明してほしいな。
そもそもCSSの「高度」って何よ?
もしセレクタのこと言ってるのであれば話にならんけど
>>502 DIVばかり。CSS切ると「包茎の種類」のところの図がまともに表示されてない。
>>503 一部のブラウザでまともに表示できないくらい高度だよ。
>>504 CSS切るってブラウザでCSSを無効化するってこと?
どうやるの?
IEで。
質問厨マジで氏ね
IEでCSS切って放置してたら、Windowsエクスプローラの表示がおかしくなったwwww
>>510 それ作ってるとこが随意契約でぼりまくってるのかもな
俺にも税金還元して欲しい。
にしても省庁もまともになってきたね
確か不正流用を「ホームページ作成費用」って計上してたんだっけか。どこだっけ?
http://www.mext.go.jp/ ここ、悪くないと思うけどね。
そりゃ、細かく見たらマージンのとり方だの画像処理だの
ブラウザによる表示の違いだの
指摘したいところはいっぱいあるけども、
全体的なレイアウトや雰囲気なんかはとてもいいと思うよ。
見習うべき箇所はあるよ。
とにかく最近の省庁のサイトはそこら辺の企業サイト以上に見やすい。
裏がどうなってるか知らんがw
>>514 横幅固定じゃないのはいいね。ちょっと見直した。
>>511 あーそうそう、随意契約がらみのやつ
TV局側がサイト製作はデータをコピペするだけの簡単な作業なんです、みたいなことも言ってたような
さすがにそれはないと思うが、まぁぼったくられてるんだろうなぁw
のこるは宮内庁だな
ばっちし雅子の笑顔とかもインサートして欲しいものだ
>>515 省庁にはブランドが無いから見易さ重視で作れるってだけじゃない?
企業は見た目も結構重視されるから仕方ない。
環境省がどうしたんだ?
そこを請け負っている会社はどこなの?
>>521 なにこれ...単なるアフィリエイトサイト?
デザインも内容も全て運子です。
>>521 xhtml1.1はstyle属性は非推奨です。本当にありがとうございました。
.. | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| CSSイケてるサイト発表会 |
..|____________|
人
(__)
(__) 今度こそ好評かをもらいます あとポイントおくれ
( ・∀・ )
U θ ⊃■
ttp://0407.poromeria.com/■
/ ̄ ̄T ̄ ̄\
|二二二二二二二|
| |
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\ \ └\ \
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
あ---------
器楽理想
(´^ิ౪^ิ)ヒソ(´^ิ౪^ิ`)ヒソ(^ิ౪^ิ`)
未だにポイント0wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>527 /⌒ヽ
/ =゜ω゜)
| U /
( ヽノ
ノ>ノ スベスベスベスベ
三 レレ
>>516 横幅固定じゃないのって何がそんなにいいの?
聞くことなのか?
横幅非固定なんて仕事じゃほぼ皆無じゃねーの?
よっぽど固執する理由が無い限りありえない。
固定のほうが見やすい場合もあるけどね。
低解像度向けに作られた横幅非固定レイアウトは、高解像度だとテキストが横に伸びすぎて見づらい。
ブラウザの幅を変えればいいんだろうけど。
>>533 なんつーか、その通りだと思う。
最近モニターを24inchにしたら横幅比固定でデフォルトのウィンドウだと
1行が長過ぎて、どーにも読みづらい。
まあ、横幅固定でも、背景が広すぎたり背景色や背景画像が
途中で切れてたりするのだが、1行が長過ぎて読むの時の差し障りは少ない。
サブでノート使っているので、
最近はセンタリングの横幅固定で750px前後が妥協点かなと思っている。
それ以下は、CSSを外す設定と言う事で
まあmax-widthがうまいこと効けばいいんだけどもね。
俺は原則的には一番外の枠は表で600か800に固定して、その中に実際のコンテンツ入れるようにしてる。
>一番外の枠は表で
何を言っているのか全く理解できない
テーブルのことでしょ
何の必要性があってテーブルに流し込むのか、って皮肉ってるんでしょ。
必要性というか、理由はレス読んだらわかるじゃない。
適材適所、なんでもかんでもdiv(しかできない)ですまそうとする馬鹿には耳が痛いんだろうな。
これはひどい…
多少横に長くなっても閲覧者が自分で幅を調整できるんならそれでいいじゃん
>>536,540 ← これだけ酷いのは久し振りに見たなあ。
おお、テーブルに流し込むのか
最先端だな
545 :
Name_Not_Found:2006/09/10(日) 12:10:49 ID:mYUlpgNL
547 :
Name_Not_Found:2006/09/10(日) 13:11:27 ID:zthqaiyY
>>510 うちの市役所は未だ外注でボラれてるよw
情報課に配置した新人3人を
1人100万で1週間 DreamWeaver の研修に行かせて
一通りの使い方は理解したけど、センスがないので作れずwww
外注して基本サイトを業者に作ってもらって、
更新は各担当部署で作らせるため、
各部署に DreamWeaver を購入&配布して、
情報課主導で各部署に研修。
実際に外注したら業者がPHPで作ってきたから
得意の DreamWeaver 役に立たずwww
役所のサイトとか上が一括してテンプレートつくって
あとは末端香具師がテンプレートに記入したらサイトが出来るようにしたらいいのにな
相当無駄が省けんじゃないか?
phpでどうやってhtmコード書くの、馬鹿?
じゃあ、javascriptで今度は作ってもらったらw
>>547 すげえ、笑える!税金返せよなあ
役所のサイトっていくらぐらいぼれるの?
552 :
Name_Not_Found:2006/09/10(日) 15:56:12 ID:pDDHixNy
省庁サイトをCMSしたらいいんじゃないの?
それなら、役人でも出来るでしょ。
隊長、phpでHP出来ました!
じゃあ、俺も。
隊長、phpで改行コマンドのタグがわかりません!
CMSにしたら、基本デザインだけやってもらえばいいから
大幅に安くすむな。更新も自分たちでできるし。
まあ、官公庁に依存している業者は食いあぶれるけど、
1/100ぐらいで金額はすむな
以前、某社のサイト作って、(一応、HTML理解している人用に数百ページのコンテンツ製作用マニュアルも作って)
専用のCMSも立ち上げて納入。講習会も開催した。
その後、CMSで更新したけど、レイアウトが崩れるだの
画像の張り方が分からないだの、リンクが貼れないだの(ディレクトリを理解していないため)
講習会に参加した人から質問攻め。。。。
にあった記憶が有る。
数百ページのマニュアルはすごいね。
自分で開発したCMSかあ。にしてもHTML理解したいるなら、
簡単に更新できそうな気がするけどね。
いまならいろいろ高性能のCMSあるからそれだとWord感覚でページ作れるし、
画像も張れる気がする。それを覚えてもらえるしかない。
うちはクライアントが更新かけるときは、ほとんどContributeでやってもらうな。
CMS開発するのに必要な習得言語って何ですか?
そんなのどの言語で開発するかによって違うのに決まってるだろ。
小生はWikiとMTしか構築したことがありません。
XOOPSは今後挑戦したいですね。
そういえば、安倍晋三候補のサイトはCMSであります。しかし、IE7だとヘッダが潰れてしまうという罠。
一月 今年も始まったばかりだし、二月から本気出す
二月 なんか二月短いし、三月から本気出す
三月 春休みの学生ウザいから、四月から本気出す
四月 あんなに頑張って咲いた桜も散ってさみしいから、五月から本気出す
五月 俺って五月病らしいから、六月から本気出す
六月 雨降って鬱陶しいから、七月から本気出す
七月 大好きだったアニメが終わっちゃって寂しいから、八月から本気出す
八月 甲子園観ると欝になるから、九月から本気出す
九月 残暑がウザいから、十月から本気出す
十月 野球が終わって清々したから、十一月から本気出す
十一月 部屋に篭って勤労感謝しなきゃならんから、十二月から本気出す
十二月 今年も終わりだし、来年から本気出す
イミフ
ポイント表示してる奴はある意味ID晒してるのと一緒だな
ちょっと遅レス気味だが固定幅のがユーザビリティが高いって主張してる奴みてお茶吹きそうになった
ここまでレベルが下がっていたのか・・・
俺は固定幅の方が使い易い
結局数が多いのが標準になるんだよ。
固定幅ばっかりだとそれに合わせた設定ばかり好むようになる。
一昔前に「IE以外はBOXの幅の解釈が間違っている(笑)から困る!」って
堂々と公言するバカ(このスレの昔の住人から見れば)がたくさんいたじゃん。
それと同じ。
>>569 同意。
ブラウザの幅を調整云々言う人がいるが、俺はブラウザを小さくした時に見える
他のソフト(専ブラとかの)の窓が気になってしょうがない。
だから基本的にブラウザの窓はいつも最大化。
>>569 「固定幅に慣れている人が多いから固定幅」って主張はわからんでもないが
「俺は固定幅の方が・・・」ってのはちょっとどうかと思う。
>>570 まあそうだな。
>>571みたいに結局は使いこなせていない人のデフォルトに合わせるのが
世の時流に乗る方法なんだろうな。
逆に言えばパワーユーザ向けなら可変の方がいいんだろうね。
そこもサイト訪問者の層を見極めてってことか。
固定幅が〜ってのは環境にもよるとおもうけど
MacだとExposeがあるからウインドウサイズなんてどうでもいい感じだけど
Winだと目一杯ウインドウサイズをでかくしないと効率悪い感じがする…
>>573 ブラウザの幅を最大化した状態で、コンテンツ領域だけ幅を変える方法があるの?
ブックマークを引き伸ばせとか言うなよ。
横幅は固定のほうがいい。
最大化して見ているとテキストを目で追うのが疲れてくる。
一行100文字とかな。
>ブックマークを引き伸ばせとか言うなよ。
これがダメな理由は?
>>575-576 なぜ?
ブラウザ領域ってのはここの範囲にレンダリングせよっていうことだろ?
何で勝手にその一部だけに描画領域を制限して欲しいの?
>>576 勝手に固定されると文字サイズを大きくしたときに
一行の文字数がちまちましてうざいことこの上ないんだが。
>>577 いや、ダメって言うか、パワーユーザー云々言うからもっとマニアックな調整法が
あるのかと思っただけ。
てか、試してみたら以外に良いかも。
>>578 何でって流れ読めば分かるだろ。
だから不毛な争いは止めろって。
ブラウザを使いこなしていない人にとっては固定幅のがいい、
使いこなしている人にとっては可変幅のがいい、これがFA。
モニタの解像度に合わせてmax-widthとmin-widthを
調整することができればいんじゃね?
>>578の思想に共感するか否か、そこが分かれ目かな
なお固定幅にするときにはサイズをよく吟味すること。
ちなみに固定幅のが遙かにデザインは簡単になるよな。
画像はラスター形式が主流だからね。
というか現行のブラウザではベクター画像はつかえない
>>581 ×ブラウザを使いこなしていない人にとっては固定幅のがいい
○ブラウザを使いこなしていない人で製作者のターゲットと一致する環境の人にとっては固定幅のがいい
「ブラウザを使いこなす」って言ってもブックマークの幅を変えればいいだけなんでしょ?
このスレで議論するようなことかよ・・・
>>579 ブラウザの文字サイズを大きくするのは2ちゃんのスレッド一覧を
たるんだ姿勢で眺めるときぐらいだなあ。
基本的にそんなに変えるものでもない気がするけど。
まあ見る側もちょっとは覚悟と苦労しろってことだ
フォントサイズ基準の横幅に固定すればいいと思う。
max-widthが使えるようになれば読みやすさという点においては
幅を固定するメリットもあまりなくなるよね。
何年後になるだろう。
>>591 見た目まあまあ。
ソース糞。
フラッシュ不要。
基本レイアウト過ぎてデザインじゃない。
見やすい。
フラッシュ控えめでいい。
ソースは下位互換考えてる。
>>591 初心者?
単調な作りなものを、サイトのファイル全部取り込んでまで
研究する必要は無いと思う。
つか、divだらけなのはともかく、hnタグが動画ニュース画像のh1しかないから
CSS切ると悲惨だぞ。
つか、顔が気持ち悪い。
>基本レイアウト過ぎてデザインじゃない。
デザインは基本的じゃないレイアウトが望ましいんですね。
>デザインは基本的じゃないレイアウトが望ましいんですね。
ありがち。。ってこと
max-widthはIE7でとりいれるっけ?
ネクター美味い
CSSソースにこだわりすぎて、デザインそのものの視覚性や洗練性などを見失ってしまうようにだけはなりたくないな。
>>604 俺は好きだよ。10Kバイトきってるし、見た目もよい。
文部よりすきだな
>>606 すごくよくできているとおもうけど、何で左寄せなの?
800×600見れれば、センターでいいじゃない
外務省は英語いっぱい使ってるだけあってソレっぽいなw
外人が好みそうだ
>>612 デザインとあんま関係なくね?しかも去年の記事
>>614 いま、酔っぱらい気味で読んだけど、良く分からん。
この世に存在する全てのブラウザを制作する事が可能とかじゃなくて
ユーザーが、レイアウトが変なサイトを見た時の対処ってこと?
>>614 「Firefoxで不自然なコンテンツ」って、それIEに合わせて作ってるからだろ?
一般に広範囲に見て欲しいサイトはIEに合わせて作るしかないわな。
>>618 商用サイトでない自己満足サイトならそれでいいだろうね。
>>620 仕事でCSSサイトを幾つか構築したが、
ビルダーでフレームサイト(殆どが「工事中」)を作ってる婦人に、
3カラムのCSSサイトを見せたら「まだ甘いわね」と言われてしまった。
世の中、広いんだなと思ったよw
>>620 逆だろ。商用サイトこそできるだけ多くの環境に対応しなきゃダメだろ。
IEでしか見れないコンテンツを作ること自体20世紀の発想
>>623 そうだね、中でもIEでレイアウトが崩れるような糞サイト作っていたのでは、この世界でやっていけないね。
自分だけの世界ならやっていけるよね。
よくわからんが
IEとFirefox両方で相違なく見れるように作るんだよ、普通は
>>625 文盲かお前。
誰がIEでレイアウトが崩れるようなサイトを作るって言った?
>>627 ほっとけ
IEでしかまともに見れないサイトしか作れないんだろ
IEでうまく動かないCSSにこだわりすぎて気が狂ったやつの末裔か、
日本にいる外人が「日本語知らんから英語で話してくれ」
って言うくらい理不尽なサービス
631 :
Name_Not_Found:2006/09/12(火) 17:17:32 ID:hMqCCsGf
たまにアクセス解析に現れるIE5は、ここの住人が崩れを探すためにIE5で表示したと思うことにした
NN4.xは確実にそうだと思うことにしてる。
>>632 おまえはおれかwwww。
WinIE5でも崩れないけれど…。同一人物かもしれんが、iCab使いが良く来る
IE5やNN4.xはファミコン
IE5.5はディスクシステムファミコン(フロッピー)
IE6はスーファミ
IE7とIE6がシェアを争うころが一番めんどくさくなる気ガする。
IE7・・・あるいみIE6以下の出来だからな。
うちの会社イントラネットではNN4.x系使ってる
社内ブログがまともに見れない
何このバグって言いたいけど、新人だから言えない
IE6,NN7.x,Firefox,NN4.xのブラウザがあるんだけど
イントラではNN4.x推奨なんだ。
で、社内ブログはなぜかIEで更新してるからNN4.xで見ると悲惨になってるって意味です
>>640 ごめん、意味分からない
なんでイントラでNN4なんだ?
Linuxならわかるけど
意味分かんない会社なんだよ
>>641 俺もわからん
どうもプログラマが当時作ったシステムで、現在はプログラマがいないため・・・
とか、セキュリティの都合で、NN4.x系以外のブラウザは弾くためとか・・・
正直ハァ?って俺も思ってtる。
NN4.xってテキストブラウザだろ?
みんな!大人になろうぜ(^ิ౪^ิ`)
テンプレやん
両方ともテンプレ?
上はHemingwayの表記を抹消。
下はFC2のテンプレを改変つう具合か?
人によってはほんのわずかなことなだろうけどさ、
XPの、システムの「スクリーンフォントの縁を滑らかにする」と、画面プロパティ〜デザイン〜配色〜効果の「次の方法でスクリーンフォントの縁を滑らかにする」ってオフにしたらけっこう画面上の見た目変わるよね。
サイズ大きい太文字とかかなり。小さい文字もだけど。
こないだまで2000で作ってたから、最初この効果見たとき、モニターがおかしくなって、ぼやけてるのかと思ったよ。
まぁ安いモニターだけどさ。
CSSで組むときって、タイトルとか画像にしようかそのままOSフォントでいこうか迷ってたんだけど、これあるならOSフォントでいけるね。XPのほうが数多いだろうし。
っていうか、見る側が標準設定にしてたらだけど。てかデフォって二つともONだよね?
でも個人的にはギザギザの感じのh1が好きだったりするのよね…
長文すまそん
>>650 XPでは日本語フォントはデフォではoff。
ブラウザでも特定のサイズと特定の文字(通常はアルファベット)のみオン。
全てオンにしたら重くてしょうがねーよ。
>>650 MacOSがXになったとき
それまでのビットマップフォントから滑らかな表示に変わって
最初は見慣れなくてすごい違和感だったが
今はWinのギザギザ感がどうにかならんかと思ってしまう
OsakaはともかくMSゴシックは美しいと言い難いし
Vistaは滑らかになるんだっけ?
使用される書体のメイリオは見た感じは好きなんだけど
実際使うとなるとどうかはわからんな
>>652 Winに関してはOSでのフォントの綺麗さは期待しない方がいいと思う。
OSはあくまでもオタッキーな色を残してるんじゃない、vistaでも。
ただ、OSの見た目とかじゃなくって、実際のアプリの動作環境とか機能面はWinに軍配が上がるしな。
以前まではそれでもCG系はMacが何かと細かな面でリードしていたけど、もはや逆転してしまったからな、ビジュアル系アプリでも。
マックに関してはもはや3Dは全滅、いままでリードしていたアドビ系もWin主点に変わっちゃったものね。
>>652 XPでもメイリオ入れられるから試してみたらいいよ。
MSゴシックよりは遥かにいい。
OSXでフォントを等幅にならんようにできたらいいのだが。
MS Pゴシックと比較して約物の前後なんかが違いすぎて非常にやりにくい。
ところでVistaのメイリオはプロポーショナルなのか?
マックの全盛期はセントリスやクワドラで68040が出てきたころから、初代powerPC601とパワーアプリ、
それに続くバックサイドキャッシュ搭載のG3の時代までだな。
あの頃は正真正銘、WinPCにハードの面でもダントツなスピードだったし、OSも秀でていた。
それが、インテルの追い上げと、WinでのGUIやグラフィックへの強化する一方でMacOSはバージョンだけあがって実質的な進化が止まった。
そして、G4の時代になるとハード面ではintelとAMDに後れを取り、ソフト面でも、DirectXの急激な進化を横目に、QuickDrawは衰退へと向かっていき、グラフィック界のリーダーとしての威厳は薄れていってしまった。
最近の急激なintelベースへの切り替えは吉と出るか凶と出るかはわからんが、少なくとも昔に謳歌していた素晴らしいOSはOSXという後退的進化と共にもはや無くなってしまったし。
残ったのはオシャレでクールなブランドイメージのみ。
10年ぐらい前はマック持ってて凄い楽しかったし、マシンとしての味が深かったのに、今も使ってるけど、Winよりも使いにくさを感じてしまうこの頃。
10数年前にはマカーという言葉はそんなに出回っていなかった、というかほとんど無かった。
思うにマカーとは、昔の謳歌していた時代のマックに取り憑かれ、目が覚めない人たちのことではないだろうか・・・
マカーはフォントのことになると
目覚めたように長文打ってくるなw
あと、ビット数も問題ありかな。
16ビットと32ビットで画面見るのでは結構違う気がする。
背景のグラデュエーションは16ビットでは壊滅的に汚い。
これもPCの設定によるから、作る側では制御できないのが難点
どう見てもマカーの書き込みじゃないわな、長文となると最後まで読めないんだろうな、ウンコ脳は、
違う、
>>657がマカーなんだよ。
真実を言われてファビョーン〜
>>654 言葉すら知らなかったけど、くぐって入れてみた。
結構いいじゃない。
他のフォント試したことあったんだけど、フォントのエッジをなめらかにオプションしても、変にエッジが汚くて、
結局デフォのまま使っていたんだけど。
メイリオ選んでフォントのなめらかオプションやってみて、同じくエッジが汚い>ショボーン、
とおもいきや、なめらかオプションを標準からclearに変えたら超綺麗になったおー。
毎日使う環境が文字が綺麗になって、これって結構大きいかも。幸せになれた、超ありがとー。
あなた馬鹿なの?>657
個人的にクリアータイプよりビットマップフォントの方が好きだな。
そもそもスレ違い
まあ、たまにはいいだろう。
>>662 クリアータイプというのはフォントの種類じゃなくって、フォントをAA使って表示する際に、どのロジック(方法)でフォントをなめらかにするかってこと。
関係ないけど、今時ビットマップフォントなんてあるの?
>>665 MSゴシックとかみたいにビットマップも持ってるフォントは
アンチエイリアスかけないと自動的にビットマップになる。
MSゴシックのEBDTはビットマップフォントとは全く別物。
それに、EBDTは、16ポイント以下じゃAAは効かねーよ。
>>668 ああそうなんだ。勘違いしてた。サンクス。
ああ別に勘違いでもねえか。確かに"ビットマップフォント"とは別物だが。
>EBDTは、16ポイント以下じゃAAは効かねーよ。
その表現は語弊があるな。
EBDTにAAかけることなんてねえし、MSゴシックには16ポイントより大きいEBDTは含まれてない。
揚げ足取るわけじゃないけど。
cleartypeってそんなに綺麗かなぁ…
あれって液晶用の技術だけど、どんな液晶で見ても色がにじむってか汚くなるんだよね。
あんな気持ち悪い技術なんて捨てて真っ当なアンチエイリアスの技術開発すりゃいいのに。
macのはただのアンチエイリアスでも綺麗だしさ。
ビルゲイツに文句言えよ。
愚痴ってもなんの解決にもならん。
ジョブズは大学時代カリグラフィの講義に感銘を受けたので
フォントにはこだわったらしいね
cleartypeは液晶やグラボとかに左右されるからなー
糞液晶と鼻くそグラボの組み合わせでめちゃくちゃきれいなフォント表示されるから困る
675 :
Name_Not_Found:2006/09/14(木) 20:47:55 ID:ZXROkqbB
糞と鼻くそに謝れ!
コーディングはcleartypeを入れた状態のTahomaでやるのが好き。
結構きれいだと思うな。
Firefoxなんてどうでもいいじゃん。
Firefoxは任意でダウンロードして使うんだろ?
単にOSだけ見ればMacの方が明らかにいいが。
どう見てもWinはパクってるだけじゃん。
フォントの話から「単にOSだけ見れば」なんて何とか優位性を保とうとするマカーキモイ
Mac(笑)
なんで、このスレ雑談だと延びるんだ?
みんな!大人になろうぜ(^ิ౪^ิ`)
>>678 同じソフトの動作が平均30%遅いのに? Macなんてウンコじゃん。
会社ではWinで家ではマカーだが
正直今mac買う人は物好きくらいだと思う
DTPもwinでいけるようになってきてるし
ことえりは相変わらずアホだし
IEもMediaPlayerも切られたし
フリーソフトは少ないし
でもかわいいから許す
>>684 職場と自宅とともにWinとMacある。
とっちもメリット、デメリットあるし好みもあると思うけど
Macで一番良いところはウィルスフリーなところだと思う。
Macではここ10年ウィルス対策難もしてないけど感染しないよ。
Winは平均で週に1回以上はパッチ当てたりしてるけど
それでも感染したりしてる。。。。
それは(ry
>Macで一番良いところはウィルスフリーなところだと思う。
そうも言ってられなくなってきた。
>>167 うちは、液晶じゃなくCRTだけど、標準よりもClearTypeのほうが綺麗に表示されるな。
てか、標準でAAはAAナシより醜いんだが。
とりあえず、メイリオは綺麗、だが、なにやらアイコン系の名前表示がバグっぽい(たとえばWorkというフォルダはW・みたくなってしまう)
ので、ここだけ他のフォント割り当て。色々試した結果、メイリオのように綺麗に表示されるのは、ヒラギノ角ゴProW3というフォント。これは素晴らしく綺麗でしかもナイスな書体。
>>678 もう十数年も前にパクってできたウインドウズに、今や抜かれちゃったものね、色んな面で。
しかも、新MacOSはユニックスのパクリときたもんだ。
ユニックスのパクリってか、ユニックスなんだけどね。
でもコアをインテルマックに合わせて32bitネイティブにしてしまったときにはなんてことするんだって思った。
>>690 だって、液晶で2040*1536を高周波数で表示できる物無いもの。
大きくて重たくてもやっぱトリニトロン管に慣れるとなかなか移行しにくい、特に26インチとか使い慣れてしまったら。
ワラタw
シャケww
>>684 >ことえりは相変わらずアホだし
OSデフォの日本語システム(ことえり・MS-IME)なんて使っている奴いるの?
他所から優れたかな漢字変換プログラムが出てたとしたって、
それがOSの評価にとってメリットにもデメリットにもなるわけじゃあるまい。
つうか板違い。
OSデフォの日本語システムを使っている人のほうが
圧倒的に多い事知ってますか?
板違いって指摘されてるんだから止めろよな
話題無いからええじゃないかw
mixiには「友達以外」「友達の友達以外」には日記を公開しない、というオプションがあるんだけれども。
704 :
Name_Not_Found:2006/09/16(土) 00:56:53 ID:XKZ3vUEg
ホームページビルダーで十分じゃん
久々に聞いたわ「ホームページビルダー」
年々名前の失敗感が出てくる「ホームページビルダー」
CSS着せ替えテンプレートプロジェクトの中でもお気に入りなんですが
ttp://stans.xtr.jp/ 「Noth」とか
知り合いにテンプレート配布のお勧めを聞かれたとき言ってしまったんですが
大丈夫でしょうか
>>706 小奇麗、ありがち、技術的には見るところなし。
>>708 この記事面白い。
たしかにmixiの閉鎖加減と監視機能がやだなあ
RSS機能もついてないし。最近、まわりもあきだしたのか
mixiもやっていないようだ。
>ホームページビルダーで十分じゃん
↑
ナニコレ?
定期的に湧く宣伝
まぁ、ネットばっかりやってる男と、プロフィ写真にプリクラ貼ってる若いねぇちゃんとかが一緒の空間にいるんだもんな
楽しみ方の根本からして違うのに…ってまぁネットが全ての男の考えだよな
>>702も708も
てかWebやってる人間のありがちな考えでちょっと面白かったけども。
>>706 Mixiにいたなそこ紹介してる奴
テンプレート配布よりもまずそのTopページのデザインを何とかしたほうがもっと喜ばれそうな気がするんだけども
なんだかんだいいつつ
どれもこれもセンスも知識もないデザインだらけだな
お前等大丈夫か?
キタ
719 :
Name_Not_Found:2006/09/16(土) 13:32:31 ID:HydTNJTm
ホームページビルダーというものは、CSS扱えるの?
ホームページビルダーって何?買うの?
奥様仕様のホームページキラキラ作成アプリ
なんつーかさ、DW使いってHPBを馬鹿にする傾向だよな。
俺もDW使ってるけど、別にHPBでもそれほど変わらないよ。
ちょっと前までHPBのほうがマシなHTML吐き出していたし。
使ってもいないのに、「ぷっ、HPBなの?」っていうのはおかしい。
こういう奴は自称玄人。
HPBは大き目の表を組むときに使ってる。他はez-HTML。
え?ホームページビルダーってまだあったの?
開発終了だと思ってた。
ここの面子はみんなDW派みたいだなw
>>724カワイソス
え、俺?もちろんDWですが何か?
ビルダーは初心者向け機能を排除した
別バージョンを用意した方がいいと思う。
wordpressと連携できるとか、マニアックな方向で。
ホームページビルダーやドリームウィーバー使いは所詮 厨房が使うソフトウェア。
プロフェッショナルな漏れが使っているのは、ホームページ制作王!!
古くせーネタだな、おい
age
734 :
Name_Not_Found:2006/09/16(土) 22:02:19 ID:+BBcyN9R
ホームページビルダー使うのはかまわんが、ちゃんとソース見直して
修正してくれれば文句は言わない。
そんなことする必要性が感じられない
綺麗なソースにすると自分的には気持ち良いけど、閲覧者はソースなんて見ない。
>>736 ある程度製作者サイドの自己満足な部分があるのは確かだね
>>737 そうそう。
某製作ソフトを通すとタグが大文字になるのが気に食わなくて、文字変換ツールで全部小文字に変えたりとか。
ところがDOCTYPE宣言だけは大文字込みじゃないとダメだったりする。
傍から見れば「どっちでもいいだろ…」と言われそうな部分までこだわる。
俺「さあ!できたぞ!見て! 俺のこだわりのソース!」
素人さん「読めませんが何か?料理人さんですか?」
>>734が言ってるのはきれいか汚いかじゃなくて文法的な誤りを正せということだろ。
俺も綺麗に整形したいタイプだけどね。
スクリプトの吐き出すHTMLが整形されてないのが気になったり。
>>738 なんか布教してるみたいだけど、ez-HTMLには「タグ内を小文字で統一」という機能があるよ。
>>724 いえ、全然違います。
デジカメ達人とフォトショップぐらい違います。
とりあえず、テキストスクロールとか、gif編集とか、星形切り抜きツールとか、そういう痛いものをけずorz
おまいら、微塵も話題になっていない「ホームページ制作王」に謝れwww
へ〜
みんな何気にソフト使ってるんだね。
このスレの人はメモ帳だけでやってるのかと思ってたよ。
HTMLもCSSも知らない初心者がビルダーで個人サイトを作る。そこで、ビルダーの吐き出したソースを文法的に正しく、Strictなソースに直したところで何か得することあるでしょうか?
まぁジャンルにもよるけど、なんだかんだで素人が作ったファミコンの攻略サイトとかのホームページのほうが上位に表示されたりするんだよね
リンク数が多いからだろうけど。しかもシンプルなHTMLで意外と表示が速いんだよな。
てか別にWebデザになりたいわけじゃない人たちが手軽に1万ちょっとで自分のHP作れるんだから、買うし、それなりに広まるよな
2chに貼られたexeやphpファイルなんて踏めるわけないだろ、ハゲ。
だいたいトライアル版はアドビの本家から普通に落とせるのに何故にわけのわからん怪しいドメインから落とす必要があるんだよ、ハゲ。
へー、Web Design Works8ってアドビ製品だったんだ。そりゃ初耳。
2ch以外に貼られてるexeやphpなら踏んじゃうの?敏感な上に偏執的なんだね。
その「わけのわからん怪しいドメイン」について情報を得る手段だっていくらでもあるのに。
どこのハゲが貼ったかわからん危険なファイル落とす気なんてしねー。
いや、普通に製品ページのリンクだけどね。
製品そのものは作成王なみのウンコだけど。
ハゲハゲ言ってるやつはそんなに頭にコンプレックス抱いてるのか?
>>752 いつまで経ってもどこかの自称アングラ系サイトの教えから逃れられないやつw
ハゲは辛いな
これから752のことをハゲと呼び続ける
はげ、ハゲ、禿
>>751 マクロメディアはアドビに統合されたのだ
株式会社ジャングル
製品内容もジャングル
ゲーハー
Deramweaverって人気あるんだな。
俺は「ez-HTML」を気に入って使用しているが、試しに
Dreamweaverも使ってみるかな。
人気があるというより、今のところデザインビューでも扱えてまともなのと言ったら、これしかないからさ。
何一つまともなこと言ってないw
>>765 うわ・・・
その夫のページって<font>とか<center>とか連発してそう。
「センタリングには<center>っていうタグを使うんだよ」とか初心者に素で言ってそうで怖い。
夫「俺が知らないソフトだから、無名のソフトだなw」
夫「俺が知らないソフトだから、無名のソフトだなw」
夫「俺が知らないソフトだから、無名のソフトだなw」
m9(^Д^)三^Д^)9m < あんたが知らないのは自分の無知力さ
と言いたい。
別にHPBで満足している人はそれでいいんじゃね。
老夫婦の個人ページなんて同じようなレベルの人しかあつまらんだろ。
「DELL? そんな無名メーカー使って壊れたらどうすんの。ToshibaとかNECとか有名なメーカーにしとけ」
って自称パソコン上級者に言われたことならある。DELLがちゃちいのは同意だけどさ。
771 :
Name_Not_Found:2006/09/17(日) 13:07:24 ID:zbi7MT8H
あ、ごめん。「若夫婦」だったw
若夫婦のハメ撮りぎぼん
>>767 俺のところじゃ
fontタグはあまり使われず、CSSが現在では使用されています。
ですので、CSSを覚えるまではfontタグを使いましょう
って教えてる。
fontタグ教えないほうがいいよ
一気にCSSまで覚えさせたほうが早い
中途半端にfontタグで実現できるようになるとCSS覚えなくなるし
全部使えるようにするのが普通だろ、はげ。
fontタグなんて覚えるだけ時間の無駄だと思うけど。
チェックの結果は以下のとおりです。 がんばりましょう。
http://www.aiseikai.or.jp/ を HTML4.0 Strict としてチェックしました。
19個のエラーがありました。このHTMLは -484点です。タグが 8種類 9組使われています。文字コードは Shift JIS のようです。
なんつーか、本当に頭悪い子達しかいないな…
と、頭悪い子の一人から頭の悪いレスいただきました〜
夫は婦人にちょっとカッコつけたかっただけと見える。
>>765 女の六感を信じとけば良かったのに...
>>776 CSSのフォントの扱いできたら、普通にフォントタグも頭に入ってるよね。
あなた、口だけ大きいピエロさん?
>>784 存在するんだな程度にしか頭に残ってないよ。
存在するも何も書式も同じだわな。
恥かいたな。
>>786 書式が同じぃ〜??
お前がCSS どころかHTMLの基礎も理解していないのは分かったよ。
複数のフォントを使い分けたときのオーバーヘッドはだてじゃない!!
>>787 style属性のことを言いたいんじゃないか?
まあどっちにしろfont要素と切り分けできずに理解したつもりになってるだけのようだが。
>>787 フォントの指定書式は同じじゃないか、馬鹿かおまえ?
>フォントの指定書式
それCSS ≠ フォントタグ
覚える必要がない=解らねーからオマイらもいらねーんだよ
ドキュメントスタイルシートやりんキングスタイルシート
くらいしっとけ
795 :
776:2006/09/18(月) 22:52:28 ID:???
ガチでfontタグ知らないから調べてみたけど、
font-family : face属性
font-size : font-size属性
color : color属性
ってなってるから、CSS覚えたらfont要素も解るっていう互換性は無いんじゃない?
font属性にstyle属性使うなんて愚の骨頂だし。
えーと、中1ん時覚えたから5年間font要素使わないでデザインしてきたけど困ったことないよ。
>>794 もう作ってるのかw
てか最近気になり始めてたんだけど、TVのCGとかって何使って描いてるんだ?
夕方のニュースのタイトルのCGとかけっこう好みの多いんだよね。見出しとか。
>>796 多分日テレのニュースなどのテレップを作るタイトラーだと思う。
周りの緑の線が(外側)表示サイズ、(内側)セーフティフレームだから。
ソフト名は分からないけど、ほぼ間違いない。
>>797 タイトルの素材は色々な物で作るよ。
3Dとかなら、MayaとかMaxでも作るし、簡単なものならFlashでも作れる。
実際Flashで作ったヤツがCMで流れていたりする。
マークやロゴ関係が入るとイラストレーターが多いと思う。
epsにして持っていくと切り抜きパスなしで背景が透けるから。
画像ソフト(フォトショップとか)はあまり使われないと思う。
アフターエフェクトとかFinalCutProとかでちょっと後加工する感じかな。
局関係のタイトルバックはほとんどがオリジナルだから、
一般にはあまりお目にかからないけど、動き自体はタイトラーか
編集ソフトで付けるから、そこそこの性能のものなら似たようなものは作れるよ。
>font属性にstyle属性使うなんて愚の骨頂だし。
font要素にstyle属性、な。
多分上の方に出てきた痛い感じの人はそれやってんだと思う。
>>797 オープニングのテキストベースのタイトルロゴなんかは、AfterEffect系。
最近はあまり見かけないが、Pinnacle Title Dekoや、TindetBoxのモロそのままというのも多い、特にバラエティー系。
Borisは今でもよく見るな。
バックも何も全てCGというヤツでも基本的に、3Dアプリは使われない、↑やtrapcodeの背景エフェクト系が多いんじゃない、特にニュースのバックとか。
MayaやMaxはほとんど無い、時間的、金銭的にテレビ番組では少ない。一部の大作ドラマや、科学番組系の仮想世界とか、NHKの大河ドラマのオープニングとか、その程度。
余談だけどスターウォーズはMax+MotionBuilderだったっけ?
では次の話題どうぞ
↓↓↓↓↓↓↓↓
TVの世界は専門のソフトがやっぱあるんだな
>>803 Googleの広告が一番目立ってるよ
ノアの箱舟
ネタ張ってる奴は自分が寒いことに気が付いてないのか?
ここはネタスレだろ?
このスレに期待するものなんて何もないw
/⌒ヽ
( ^ω^ )
__(_.__つと_)______ /⌒ヽ
/\ ___( ^ω^ ) <イケてるサイトみたいお♪
/⌒ヽ、 \______|i\__\と )
( ^ω^ ) ※ ※ .|i i|.====B|ヽノ
(つとノ`ー──-.|\\|_____◎_|_i‐>
 ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
\|____|〜
>>814 なんつーか赤っ恥晒してる感じだわなwww
お前らの大好きな外務省のhpが攻撃されたと
字が見にくい
背景色がなんか爺臭い
以上
>>817 左のリンク群のせいでやたら無駄なスペースが空いてるのがちょっとな
<div id="accessibility">
<a href="#contents" title="Go to content">Go to content</a>
</div>
これってPとかで括らなくてもいいんだっけ?
>>823 Firefoxだと気持ち悪い
IEだとやや気持ち悪い
Operaだと大丈夫
えぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!
>>821 文書構造をよーく考えてみれば、そのテキストはどんな要素なのかが分かるはずです。
Div直下にテキスト(インライン)要素を置くのは、HTMLの文法としては
間違ってはいませんが、文書構造的には間違っています。
Div直下に位置するテキストは、「段落要素」と考えることができるのです。
が、例外もあります。
それは
>>821のように、明らかにメディアを意識した「要素」、簡単に言うと「Go to content」という
普通の文書にあると不自然な文字列(要素)……。
そのようなものは、当然「段落要素」とすべきではありません。
だからと言ってDiv要素にするのが妥当というわけではありません。
JavaScriptで書き出しちゃえよこら。あー、まただらだら書いたからわけわからんレスに……◯| ̄|_
>>826 言いたい事はよく理解出来るけど、
大抵の人は、お前、だから何が言いたいんだと思っていると思う。
まあ、WEBデザなら、正しい文法も、アクセシビリティも知っているべきだが、
それは、知識の一つでしかない。
より大切なのは、大局的な知識と技術と
センス(コレが無いとデザとしては致命的b)と
依頼主が何を求めているか理解し
その為には何が必要か説明出来るコミュニケーション能力。
そして、それらを活かせる経験と知恵。
で、正しい HTML を CSS でイケてる感じにデザインしたサイトをあげる
レスは無いのか?
>>622が気持ち悪いというのは、CSSの表示とかではなく、
イラストそのもの。
そういや内定研修終わった日に社長から
知ってる情報と、現場で使われる情報は違うってなこといわれたな
要するに表向きはそうなんだけど、現場ではそうじゃないんだよみたいな
故に827のがWeb業界では正しくなる。
webデザイナではなくweb製作者ってとこ。。
webデザイナ、”デザイナ”てのは実際いない、現場では、(webでは。)
自らのセンスと創造だけで食ってるやつなんてそういない気がする。
幼稚な言葉遊びか。
webサイトを構築してるヤツは普通にwebデザで通るわな、世界共通。
web製作者なんて聞いたことない。馬鹿用語辞典なんかに載ってるのか?
むしろプロだからデザイナーって言うんだろ。
お金を貰ってない素人をデザイナーって言わないでしょ。
ウェブクリエイターでいいんじゃね?
自分でクリエイターとか気持ち悪くて言えない
そもそも、プロじゃないのに呼び名なんてないだろ、職業名の範疇なのに。
自称プロはアレとして、
827あたりから物凄くどうでもいい流れだな。
別にここはWeb制作で飯食ってるやつ専用のスレでもなければ、
現場で使える知識で語り合うスレでもないわけだが。
830がいいたいのは純粋にデザインだけで食ってる
WEBデザイナーはほとんどいないと言ってるだけだろ
まぁ、現状はどうかは知らんが
おまいらwebのスキル磨くのはいいが日本語もちょっとは勉強しようぜ
隷バーでいいんじゃねえ。
時給換算すれば、月いくらよ
(・∀・)ぜんぶどうでもいいよ!
843 :
Name_Not_Found:2006/09/20(水) 12:42:39 ID:yzy72POG
↑
>自分でクリエイターとか気持ち悪くて言えない
XMLマスター保有でご勘弁を!
firefoxで見てるが
>>820のどこが気持ち悪いの?
>>845 真ん中が固定されてるのが。
あんま見慣れない動きだからさ。
慣れりゃどってことないんだろうけど。
>>845 いや、CSSだのレイアウトだのが気持ち悪いんじゃ無くって、
頭のイラストそのものがキショイと言ってるんだおー
よく見てみたら、どう考えてもネタサイトだなありゃ。
法政大学の学生の個人ページのようだ。
よく見ないとネタだってわからないお前はどれだけ平和ですか
>>844 こういう試しみ面白いな
時間の無駄そうだけど
試しみ
おもろいなw
馬鹿田大学とかも作ってくれやw男塾とかw
>>844 どうでもいいが、Firefox でまともに見られんぞ。
>>848 大学生ですらこんな感じなんだから、高卒なんて・・・・凄いだろうな。
>>844 よくできてるみたいだけど、何のソフト使うの?DW?
>>820をFirefoxでスクロールしたらTOPのイラストが歪む。
IEでは全く歪まないのに…これはFirefoxのバグですか?
>>857 東大なんか色あいが軽いな
もっと重厚感出したほうが箔がついていいと思うんだがな
>>863 別に歪まないよ?
てか真ん中に広告乗せるから気持ち悪いんだよな余計に
>>863 background-attachment:fixedが指定されていると、Firefoxは
スクロールの度に画面を再描画するから、恐らくスクロールが重く感じるのだと思う。
CPUの処理能力の問題もあるのかな。
ノート型PCではこれフリーズしてしまったよ……。
position:fixedでも同じだな。
フレームだとスクロールはスムーズにできるのに。もう、ばかばか!
* { background-attachment: scroll ! important; }
* { position: relative; }
どれも似てるけど、テンプレート使ってるのかしら?
スクロールの度に再描画してるって…
fixedじゃなかろうと、Fxじゃなかろうと、なにかあれば再描画してるよww
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| | 魅惑のボディでトラスティベルをゲットだお!
\_ `ー'´ /
| ・ ・/’
) /
/ l`、 ノ ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
さっきからなんでやたらテーブルレイアウトのサイト貼られてんの?
実はこれらのサイトのなかに、うちの会社で制作したサイトが一個あったりする
あー、早くXHTML/CSSで組ませてくれるクライアントさんこないかな
>>876 おー、ということは大学関連か
なんか大学って同じ業者がやっているのかと思った
大学のほうが宗教よりも宗教っぽいなw
>>876 そんなにクライアントが言ってくる?
うちなんて、その辺の裏側のコードはうちの言いなりだけど普通。
>>865 harvardはどちらかというと慶応じゃない。
早稲田っぽいのは、リベラルなバークレーか、ロンリーウルフなカーネルじゃない。
日本語の下手なやつだなあ
ハーバードと慶応を比べるなw
天と地ほど差があるだろ
だって、早稲田と比べるから、どちらかといえばカラー上慶応だって、
>>879 あ、普通はそういう意味に取るよね。すまん
社内の共通仕様っていうか、プロジェクト自体はガチガチに安全策で進むから
XHTML/CSSよりも、確実にテーブルでいきましょうって感じ
俺としては無理してでも時間かかってでも、XHTMLにしたいんだ
しかし、アメリカの大学は日本よりも進んでるな
XHTML1.0Strictとか1.1とか。
頭のいい学校に比例か
3年ぐらい前にアメリカの大学院卒業したんだけどさ。
アメリカの大きな大学は何がイイって、図書館のオンライン。
蔵書のほぼ全てが電子化されていて、学生はログインして大抵の本はモニタ上で読めてしまう。
印刷もできるし、for internal use onlyって薄いすかしが入るけど。
卒業後も、年間$120ぐらいでアカウントキープできるんだよね。
>>888 サイトに関しては別に大学が進んでるんじゃなくて
web業界が進んでるだけでしょ
web関係はまだまだアメリカが先頭突っ走ってるよ
まぁ、大学も向こうのほうが上だけどね
電子書籍なんてまったく読む気にならないけど、
蔵書が全てweb papeprになっているのはすごいな
アメリカのweb業界が進んでいるだけであって、別にアメリカの大学が進んでいる
訳ではないことは激しく同意。恐らく英語をのぞけば日本人の方が優秀。
世間的にはWeb標準だ。とかCSSレイアウトだ。とか言うが、制作会社や派遣先では9割がtableレイアウトの罠。
結局は見た目が全てで、W3Cの意味を理解ぜずに反抗している。
書籍もそうだが、増えたの最近でしょ。Web標準の本。
一年前は一冊位しか無かったから。
それに制作者のCSSコーディング技術やワークフローが追いついていなのが実情だ。
そりゃスライスした画像流し込めばイイだけだもんマジで楽よね
>>891 いや、大学も向こうのほうが上だよ
日本の大学で大学と呼べるのはもう数える程でしょ
んで日本人が優秀てのは下限が高いのであって
上限は向こうのほうが遥かに高いと思う
最近はその下限もかなり危なくなってきたがな
Web作成板の住民は板違いのはなしで盛り上がるのが得意だよねw
極端に言えば姉歯メソッドが日本の形。
ウェブスタンダードなんてラピュタくらい遠いとこにあるぞ
とぉ〜さぁ〜んがぁ〜くれたぁ〜
>>894 そうか?
英語を抜かせて強気さえなれば、
日本人のサラリーマンの方が優秀な感じがするけどな。
学生は日本の方が馬鹿なのは認める
同じ人間なんだから大差ない。
出来る人間は出来る。
出来ない奴は出来ない。
どの国も同じ事。
>>901 第一三共は国内医薬品部
門のグループ人員を現在の
1万400人から、来年4月まで
に1割強の1400人減らし、9
000人にする。近く早期退職
者優遇制度による募集を始め
、自然減と併せて削減する。
純粋持ち株会社の第一三共が
来春事業子会社の三共と第一
製薬を吸収合併し、完全統合
するのに合わせた合理化策。
生産・研究開発体制も見直し
経営を効率化、海外事業拡大
に弾みを付ける。
そろそろ35もおわりか
34みたいにいろいろ閉鎖にサイトを追い込んだこともあったけど、
平和に終わりそうな予感。
イケてるサイトは貼られなかったけどな
>>905 他のは分かるがasahi.comはどうして?
思想
それはしょうがないと思うよ
どんな出版物でもメディア書いてる人の思想やらなんやらいっぱい入ってるもん
鵜呑みにするのはまずいが初めからはじくのもまた偏ると思うよ
やばい、創価学会みてたらトランスしてきた
草加せんべいは気持ち悪いので消えてください。
抗迷盗も政治界から失せろ、カス。
文字色薄すぎ
>>920 この程度のflashなら有っても良いじゃん良いじゃん
程度の問題じゃない。「無用」と言ってるんだ
無用に一票
>>924 cssとかtableとか、そういうの以前にデザインが酷い、動きも酷い。
ついでに、ナビも酷い、レイアウトは問題外。
別にwebのプロじゃなさそうだし、個人の趣味としてはよいけどね。
何故にこんなところに貼られなければならんのか。
ロリポ関係者だから?
>>924 メニュー紛らわしい。
しかもHTMLで後半部分に置いてるからCSS切っても使いにくい。
あと、一般的にありそうな画面サイズ全てで見栄えが悪い。
画面が広いと本文の幅が広すぎるし、画面が狭いと左の写真が中途半端なところで切れる。
写真が多めになるブログなら固定幅でいいんじゃないか?
そうかな、結構宇宙人顔でかわいいと思うけど。
931 :
Name_Not_Found:2006/09/25(月) 12:56:47 ID:v1O1GDrZ
ハーレムというか、逆ハーレムか。
>>933 だーかーらー、なんでテーブルレイアウトのサイトを紹介するんだよ。
スレの趣旨を間違っているぞこら。
>>1に:
>本来の目的に添わないTableの使用がない
と書いてあるのが読めないのかアホ馬鹿!
935 :
4:2006/09/25(月) 16:30:16 ID:/dtG1E3j
>>934 CSSと組み合わせてるんだからいいじゃない。
なにも、CSSだけでやらなきゃならない必要性なんて無いんだし。
馬鹿はおまえだろ。
939 :
Name_Not_Found:2006/09/25(月) 17:39:20 ID:4ZlwR0lU
>>936 何でスタイルと情報の分離をするのか、わかってないだろ?
表をレイアウトとして使ってる時点で・・・
>>1をよく読んでください
ナニコノもの凄い自演。
そもそもcssだけでないといけない意義なんてないし。
>>1が全て正しいこともない。
お前CSS日本サイトスレにも湧いてた馬鹿だろ
そんなスレ知らんわ。
おまえCSSに憑かれてソースばかり気にして見た目ウンコなページしか組めなくなった馬鹿だろ。
944 :
934:2006/09/25(月) 18:21:15 ID:Kdl1zVvM
>>941 自演じゃないんだけど。
あー、やっぱり立場が危うくなると脳内で勘違いしちゃうのかねぇw
というか、昔はこのスレもそんなレベル低くなかったわ。
いつからテーブルレイアウトもオッケーになったの?
どう見ても自演です、id出しと隠しの連投。
そもそもこういうスレの意義は何かを考えろよ。
おまえは【何が何でもCSSだけで作ることのみを追求したスレ】なんかがお似合いだ。
>
>>1が全て正しいこともない。
何言ってんの?
馬鹿杉。
テンプレ守れない奴は「スレ違い」って言うんだよ。
震度家。
馬鹿はおまえだろ、この自演虫
自演って自分で認められちゃしょうがないな
どう見ても自演ですって言うときは、第三者として言わないとダメだぞ?
この板の伸び具合からして、こういう伸び方するときは必ず自演、フシアナさんよ
表現したいものの為に技術や手法があるんであって、
技術や手法に縛られて表現がおろそかになるのなら意味が無いという意見は一理ある。
表現がおろそかになるのはそいつにスキルがないだけ
できないなら素直にできる方法で組めばいい
>>928 流れぶった切って悪いんだけど,メニューってhtmlでも基本的に後ろに置くのが良いんじゃなかったっけ?
なんかいつもメニュー部分と本文の順番迷うんだよね。
>>953 何故後ろがいいの?
俺は使い易さからすると前に置いた方が良いと思うんだけど。
特にコンテンツが多いサイトなんかだと下までスクロールするのが大変だし。
>>954 メニューと本文の量によって選ぶのがいいんじゃないかと
956 :
934:2006/09/25(月) 20:05:08 ID:Kdl1zVvM
このスレの方針はとしては、明らかにレイアウト的なテーブル要素
がある(=テーブルレイアウト=)はダメとされてきた。
確かにあの使えないCSS実装によって、都合上どうしても
テーブルレイアウトでなければならない場合もあるのは十分に分かっている。
だが、このスレは初代からテーブルレイアウトのサイトは認められてはいなかった。
というかお前こそID表示してみたらどうなんだ?
そうすれば立場が明らかになるだろう。
>>956 お前もいい加減スレ違い
さてはイマイか
>>955 それはユーザーの事を考えているようで、実は考えていないのではないかと。
メニューが前にあるサイトは(少なくとも自分が見た中では)ほぼ100パーセントに近いと思われるので、
後ろにあるというのはユーザーが混乱する原因になると思う。
959 :
Name_Not_Found:2006/09/25(月) 20:18:18 ID:Kdl1zVvM
>>953 それはおかしい。
そもそもメディアを意識してマークアップするという考え方が腐っている。
>>958 えー、メニュー後ろのサイトかなり多いと思うよ。特に海外ではね。
有名どころではA list apartとかzen gardenとかかな。
前にしてるサイトも結構あるから悩んでるんだけど。
個人的には、本文が主でメニューが従だから、本文のほうを先にすることが多いかな。
一番大切なコンテンツ読むのにいちいちスクロールするのはどうかと思うし。
まあ、CSSじゃ大抵横にレイアウト組むからあんまり意味ないんだけどね。
961 :
Name_Not_Found:2006/09/25(月) 21:12:06 ID:TG18E8XU
スレの方針を明確にするのはスレ違いじゃないと思うけど。
俺はハイブリッドはイラネ。
構造と見た目が分離できてない以上、テーブルと変わらん。
自演呼ばわりされると嫌なんでID出しとく。
明記してあっても
>>941のような馬鹿な発言が出てくるんだよな。
そういうのは只の荒らし
わざわざ解説してやる事に意義は無い
>>960 A list apartは思いっきり前メニューなんだが。
あと禅庭のはメニューとはちょっと違う気が…。
ブログのカテゴリとかアーカイブリストみたいなもので、これは後ろにあることが多い。
おー、最後の後半、漏りあがってるね
ワロタ
そのうちテーブル+CSSの自サイト出すつもりだったんだろうなあ
イケてるサイトには必ず1行で叩きレスが入るよね。
ハイブリッド志向の人をこれでもかと叩くよね。スルーでいいのに。
っていうかW3CだのHTMLの原義だの盲信しすぎだよ。
死ねばいいのに。
「スルーでいい」ことをスルーできない人に対して「死ねばいいのに」なんて言うのは、
スルーされるべきだったけど叩かれちゃった人にしかできないことだよ。恥ずかしいな。
なにいってんのかわからないけど、違うよ。
言って解ればこの世に争いなんて無くなります
まあ要するに
「このスレに住み着いてる住人はテーブルレイアウトを部分的にでも使用したサイトは望んでいない
そのことはテンプレ(
>>1)に書かれている通りだし、それに従えない人はスレ違いでしかない」
ということです
>>971 何言ってるのかわからないのにどうして違うってわかるんですか?
何言ってるのかわからないなら自分のことを言ってるのかどうかもわからないのに?
自演虫が逆ギレするとスレがよく伸びる。
テーブル好きなら使えばいいじゃん
スレ違いなのに逆ギレしてるから笑われるんだよ
テーブルにCSS組み合わせて何が悪いというのか。
道具や鶴は使う物、使われたらそれが終焉。
結構なご高説だけど、スレ違いなのを自覚しない限りお前の持論が支持されることはない
使いたいなら使えばいいじゃない
ここはそういう趣旨じゃないってだけ
お前フランス料理屋行ってなんでラーメンが置いてないんだ!とか言うのか?
その比喩おかしすぎる。
フランス料理は色々な素材が組み合わさってできる物、CSSはそのスパイスの一つでしかない。
は?
なんでもかんでもスレ違いって馬鹿じゃないの。
table使っていてもcssが効果的に使われていればスレの趣旨にあうじゃない。
>>1っていうなら、
>本来の目的に添わないTableの使用がない
ってことなら、目的に沿っていれば良いってことじゃない、馬鹿なの?
>>982 テーブルをレイアウト目的に使うことが"本来の目的に添"ってると?
馬鹿はお前だ。これ以上恥晒す前に帰りな。
>>982 とりあえず、tableタグがどういった目的で使用されることを想定して存在するかを言ってみろ
>>982は、
さっきからハイブリッドの正当性を主張してるスレ違いな人(あるいはその同志)なのか、
住人が、表としてのtable使用さえも否定してると勘違いしてる読解力の無い人なのか、
どっちなんだ?
>>983 昨日の自演虫か。
適材適所、テーブルのセルが役に立つデザインだってある。
セルごとに背景イメージを使いたい場合だってある。
ガチでレイアウトを個体死帯場合だってある。
馬鹿にはわからんか?
987 :
984:2006/09/26(火) 13:57:03 ID:???
無視しないでくれない?それとも知らないくせにそんなこといってるわけ?
>>986 だから馬鹿はお前だ。いいかげん気づけ。
テーブルは何のための要素だ?
お前がテーブルをデザイン目的で使うのは勝手だが、
ここではスレ違いだと何度言われれば分かるんだ。
それと俺はその自演虫とやらじゃない。
昨日は一度しかレスしてないしな。
日本語読めないのか、適材適所、大きな画像をスライスしたいときだってある。
テーブルを全否定してるやつに限ってcssもろくに使いこなせてないのな、ブラによって崩れまくりのもの平気で投下したり。
だから大きな画像をスライスしたいなら勝手にすれば?
「ここではスレ違い」←読める?
あと誰もテーブル全否定なんかしてねえぞ。
991 :
984:2006/09/26(火) 14:05:14 ID:???
だからなんで無視すんだよ
知らないから答えられないんだろ?
前にも「適材適所」って言葉使って
レイアウト目的のテーブル使用の正当性を主張しようとしたやついたな。
なぜCSSでデザインするかってことを分かってないんだろうな。
>>991 スライスやセルごとの背景指定をしたいとき、その他↑で言ってるの読めないのか、この馬鹿は。
cssとtableの混在が何故スレ違いなんだよ、馬鹿だな。
>>993 笑いが止まらんw
本気で言ってるのかこいつ。
IP抜くぞ
996 :
984:2006/09/26(火) 14:17:34 ID:???
>>993 お前がHTMLの仕様をさっぱり理解してないのはわかった。
根本的に理解してないからそういう主張が正しいと思ってるんだろうな。
つか、そもそもHTMLの勉強すらしてないだろ。
HPBでDnDで流し込んで作って、それだけでページ作ってるのがレスから滲み出てるわ。
抜いてみ、このカス。
なるほど、分からなくなると笑いでごまかすのか、こに自演虫は。
属性セレクタ使いまくりの痛いサイト作ってるんだろうなこういう馬鹿は。
HPBなんて糞使うか。
htmlとcssの違いも理解していないのか、この馬鹿は。
なんでこんなくだらないことで、四名ほどの人間は森あがってんだ。
なぜこの手の輩は九割方己の憶測だけで相手を叩くのだろう。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。