【インクリメントP】ネットショップオーナー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Name_Not_Found
ネットショップ開業ソフトらしいですがこのソフトで作られた
ネットショップってどれも今ひとつのような・・・
使ってる人どうですか?
http://www.netdeoshigoto.com/owner/index.html
2Name_Not_Found:2006/02/02(木) 02:07:05 ID:w8WRq5dJ
3Name_Not_Found:2006/02/17(金) 15:32:50 ID:tBWJVzn2
>>1
今ひとつと感じる所ってどこ?

そこを見て普通にきれいなネットショップが構築できるんだなと思って
少し前に買ったばかり。
4Name_Not_Found:2006/02/17(金) 17:22:49 ID:???
テンプレートがダサイ

以上
5Name_Not_Found:2006/02/17(金) 18:47:06 ID:???
テンプレートをそのまま使ってるようじゃ、どんな高額なソフトを使っても無駄
6Name_Not_Found:2006/02/18(土) 18:03:28 ID:eq78C4PR
ここのネットショップオーナーや通販開業Xは、自前のサーバーで運営できるのがいい。
7Name_Not_Found:2006/02/18(土) 18:48:46 ID:???
>どんな高額なソフト

他にどんな高額ソフトがあるんだよwww
85:2006/02/18(土) 23:52:06 ID:pj2xQ+rs
オンラインショップを作るソフトっていう意味じゃなくて、グラフィック系とか
あらゆるソフトでということ。
9Name_Not_Found:2006/02/19(日) 16:42:54 ID:xa1XaKKD
>>3
で、使ってみてどんな感じ?
10KO:2006/02/20(月) 20:18:53 ID:+R7qChvx
決済が使えないね
コンビニ前払いもダメだし売り上げ月50万以上は手数料高いし。
カートを他決済にリンクさせて使っている人いる?
11Name_Not_Found:2006/02/20(月) 23:50:20 ID:???
>>10
ということは、月50万以上あるってこと?
売れないのをこのソフトのせいにしてました。どうやったらそんなに売れるようになりますか?
12Name_Not_Found:2006/02/20(月) 23:59:35 ID:???
>>11
そんなスレ違いでおバカな質問をしているお前には無理
13Name_Not_Found:2006/02/21(火) 00:14:05 ID:???
14KO:2006/02/21(火) 19:34:13 ID:z9awQJna
月50万程度じゃ生活なりたたんだろ
給料で月50万でも低いぞ
15Name_Not_Found:2006/02/21(火) 20:54:39 ID:???
はいはいすごいすごい
16KO:2006/02/21(火) 21:26:02 ID:z9awQJna
>>15
馬鹿にしてる奴はリーマンか?
自営業なら引かれる額が多いからリーマンより
ずっと多く取らないと家庭を持ったときマジ
貧乏まっしぐらだってこと!
17Name_Not_Found:2006/02/21(火) 23:07:14 ID:???
チラ裏話は他所でしろってこと
18Name_Not_Found:2006/02/22(水) 00:25:48 ID:Z9PoT9D3
eコレクトとか自前の口座に振り込んでもらうとかは出来ないの?
ネットショップは初めて(実店舗で営業中)で、このソフト導入してみようかと思ってるんだけど…
19Name_Not_Found:2006/02/22(水) 19:17:22 ID:MbWnnr0T
最初のうちはそんなことしないで代引き手数料無料で代引きのみで充分
20死ね死ね団:2006/02/22(水) 19:22:36 ID:DHX2R5pm
山Pと山Pの彼女が最近Hしたんだって。
その画像はこれを3箇所に張ったら↓のァドから見えるよぉw私はウソだと思ってやってみたら本当に見れちゃってビックリしました;;
本当だからみんなやってみてぇ☆Hの画像ヤバイょぉ♪
画像→http://yamap/rina.20050927-Hgazou
21Name_Not_Found:2006/03/05(日) 20:14:12 ID:???
結局ネットショップオーナーを使ってる人はほとんどいねーってことかぁ?
22Name_Not_Found:2006/03/06(月) 22:19:08 ID:PvPlbzc2
この会社のホームページにある事例紹介がだいたい150程度あるからそれ以上は
売れてるはずだ。
それと買うだけかって結局独自のプログラムで運営している自分がいるので、
151本は売れてる。
23Name_Not_Found:2006/03/07(火) 01:44:14 ID:???
そ、それだけか・・
24Name_Not_Found:2006/03/13(月) 21:01:57 ID:ZB7Ic2Np
152人目名乗りあげ
25Name_Not_Found:2006/03/15(水) 21:16:43 ID:???
じゃあ俺153人目か
26Name_Not_Found:2006/03/16(木) 11:35:55 ID:7WXAgvSi
HPは持ってるんで 物を売りたくなったのですが このソフトの ショッピングカートを使いたいのですが
 通販開業X と ネットショップオーナー どっちがいいですかね!?

またショッピングカートのスレがあるのなら 誘導してもらえたら 嬉しい。

27:2006/03/16(木) 11:39:39 ID:sX177i4g
山Pと山Pの彼女が最近Hしたんだって。
その画像はこれを三箇所に張ったら↓のアドから見れるよぉw私はウソだと思ってやってみたら本当に見れちゃって
ビックリしました;;
本当だからみんなやってみてぇ☆Hの画像やばいょぉ♪
画像→http://yamap/rina.20050927-Hgazou

28Name_Not_Found:2006/03/16(木) 21:47:01 ID:qb67Zh1O
ここのソフトを使ってる人で運営してるサイトを教えて。
29Name_Not_Found:2006/03/16(木) 23:13:02 ID:???
ttp://www.netdeoshigoto.com/owner/case/index.html
ここから見ればいいと思うよ
30Name_Not_Found:2006/03/19(日) 23:53:59 ID:Ywo+8nyb
このソフトって入力していくだけで本当にHPができるんですか?
その場合、出来たページをどこのフォルダに保存されてるんですか?
それとも保存するものなどなく、いきなりFTPでアップされるんでしょうか?
31Name_Not_Found:2006/03/20(月) 01:04:36 ID:???
心配せずとも順に設定していくから大丈夫
バカでも出来る仕様だから安心せい
32Name_Not_Found:2006/03/20(月) 01:17:51 ID:HiWx2iCr
>>31
レスありがとうございます。
入力はできても、アップロードしても表示されないんですよ
転送先フォルダが間違っているのでしょうか?
説明を読んでも、FFFTPでの転送先の見つけ方から意味不明です・・・
マニュアルどおりに入力⇒アップロードで普通はできるもんなんですか?
ちなみにサーバーはロリポです。
33Name_Not_Found:2006/03/20(月) 02:12:13 ID:???
>>32
もちつけ
ツール>オプション設定>サーバー接続>カスタム設定
もう一度確認してみな
3432:2006/03/20(月) 02:22:24 ID:HiWx2iCr
ありがとうございます。。。。
やっぱり転送先フォルダに何を入力したらいいのかわからんとです。。
35Name_Not_Found:2006/03/20(月) 02:38:02 ID:???
>>34
転送先フォルダ:例:C:\Documents and Settings\ウンコ\デスクトップ\Website\shop
\shopは作成したファイルを収納&管理
3632:2006/03/20(月) 02:54:24 ID:HiWx2iCr
ビルダーだとうまく転送できるんですが、ネットショップオーナーだとやっぱり
転送先フォルダが間違っているみたいでだめでした。
ビルダーのネットショップ用ソフトを使ったほうがいいのでしょうか・・・。

37Name_Not_Found:2006/03/20(月) 03:04:50 ID:???
ビルダーは知らないけど、更新作業を頻繁に行うなら
ネットショップオーナー側でやった方が楽

ネットショップオーナーで作成したファイルのフォルダ>右クリック>プロパティ>場所
「場所」←このパスをコピーするだけなんだが…
3832:2006/03/20(月) 03:09:34 ID:HiWx2iCr
その作成したフォルダが見当たらないのですが、フォルダとやらは
入力すれば自動的に作られるものなのでしょうか?
いろいろすみません><
39Name_Not_Found:2006/03/20(月) 03:25:15 ID:???
自動的に作成される
転送先フォルダ=自分がファイルを置きたい場所
40Name_Not_Found:2006/03/20(月) 19:09:17 ID:r4anMuIh
PHPだったか忘れたけど、動く環境じゃないとこのソフトも動かないんじゃ
なかったっけ?
契約してるプロバイダーは大丈夫ですか?
41Name_Not_Found:2006/03/20(月) 19:52:00 ID:???
ロリポ言ってるじゃん。
4232:2006/03/20(月) 21:36:21 ID:MhRi12u3
いろいろアドバイスありがとうございます
ほんとおバカですみません!

作成したファイルのフォルダというのを、探したのですがないのです
入力だけはすんでるんですが・・・。
CGIプログラムの転送先と、転送先フォルダさえわかればちゃんとアップできそうなんですが。

ロリポのショッププロのようなサーバーのものの方がかんたんでしょうか。
コスト的には作成ソフトの方がいいですよね。
43Name_Not_Found:2006/03/20(月) 22:46:33 ID:r4anMuIh
CGIプログラムの転送先と、転送先フォルダは、契約してるホスティングか、
プロバイダで通常は指定されてると思いますが。
ジオシティーズなんかは独自のCGI自体が禁止されてるので無理ですが、32さんが
どこのホスティングを使ってるか分からないので何ともいえませんが。
4432:2006/03/20(月) 22:49:38 ID:???
つまり転送先フォルダ欄には、
C:\Documents and Settings\ウンコ\デスクトップ\Website\shop
こういうのが入るんですよね。
ネットショップオーナーのサイトには
http://www.netdeoshigoto.com/owner/support/troubleshoot/trouble_nso.html#answer_shop_2
こういう説明があるんですけど、その例では転送先フォルダ欄は/var/www/cgi-bin/となってるんですが
どちらでも同じなんでしょうか?

あと、入力終えて、上書き保存するとマイドキュメントとかでてくるかと思ったんですが
何もでてこないで終わってしまいますが、これでも私のPCのどこかに作成したファイルは
存在するのでしょうか?
質問ばかりでごめんなさい!
4532:2006/03/20(月) 22:50:52 ID:???
>>43
アドバイスありがとうございます。
サーバーはロリポップを使っています。
46Name_Not_Found:2006/03/20(月) 23:24:19 ID:???
>32
>作成したファイルのフォルダというのを、探したのですがないのです
何処にファイルを置くか自分で指定するんですよ。

>こういう説明があるんですけど、その例では転送先フォルダ欄は/var/www/cgi-bin/となってるんですが
>どちらでも同じなんでしょうか?
ロリポップは「cgi-bin」内にcgiファイルを置く必要はありません。
だから指定する必要はありません。どこのディレクトリに置こうが自由です。
ただし、パーミッション777は使えない。
47Name_Not_Found:2006/03/20(月) 23:26:18 ID:r4anMuIh
転送先フォルダっていうのは実際にアップするWeb上のフォルダのこと何で
C:\Documents and Settings\ウンコ\デスクトップ\Website\shopだったら
ローカルフォルダになるので全く違います。
その例の通り設定するのは/var/www/cgi-bin/こんな感じになるはずです。
48Name_Not_Found:2006/03/20(月) 23:34:40 ID:r4anMuIh
あなたのサイトのURLが
http://www.2ch.net/で
ショップのトップページを
http://www.2ch.net/shop/にしたいのなら
/shop/
だったとおもう
4932:2006/03/20(月) 23:44:29 ID:???
皆さん、ご親切にありがとうございます。
何度も諦めかけましたが・・・もう少し頑張ってみます><

>>46
ファイルをおく操作はどうやったらいいんでしょうか?
フォルダを作る前に作成したファイルがどこにあるかがわかりません。。

>>47
そうですか。ありがとうございます。
やはりするのは/var/www/cgi-bin/こんな感じになればいいのですね

>>48
えっと、トップページに表示したいのですが、
例えば http://aiueo.cool.jp みたいなアドレスだったとしたら
(ロリポップのサブアドレスプランで契約しましたので)
転送先フォルダ欄にはどう入力したら良いでしょうか?
50Name_Not_Found:2006/03/21(火) 00:33:26 ID:ycSD3cBG
ツール→アップロード
51Name_Not_Found:2006/03/22(水) 02:47:30 ID:???
>>49
>例えば http://aiueo.cool.jp みたいなアドレスだったとしたら
>(ロリポップのサブアドレスプランで契約しましたので)
>転送先フォルダ欄にはどう入力したら良いでしょうか?

aiueo.cool.jp/cgi/
52Name_Not_Found:2006/03/27(月) 23:40:22 ID:T8tlBu+u
カスばっかだな。このスレ
53Name_Not_Found:2006/04/23(日) 10:30:54 ID:dc72rKbs
カスばっかりだが
ソフトは よくできているとは思う。
54Name_Not_Found:2006/04/23(日) 16:10:24 ID:???
53=カス
55Name_Not_Found:2006/04/26(水) 00:45:09 ID:FXpmwjaf
    ↑
    カス
56Name_Not_Found:2006/04/26(水) 02:43:52 ID:???
>>55
自分指してるぞw
57Name_Not_Found:2006/05/10(水) 08:17:46 ID:K4WTLviq
初めて使ったけど使いやすいね。
CSVで一括アップが魅力だけど、まだぼちぼち作っているから
一括はこれから徐々にトライしまーす。
、、、、で、誰かいる?
58Name_Not_Found:2006/05/10(水) 08:34:02 ID:???
残念だが誰も居ない。
59Name_Not_Found:2006/05/13(土) 03:47:47 ID:???
買ってから気付いた・・・。
値引き設定が無い事を。
買ってから気付いた・・・。
会員用ログインが無い事を。
買ってから気付いた・・・。
全てのページでタグの編集が出来ない事を。
60Name_Not_Found:2006/05/16(火) 20:22:53 ID:j+XAxtxF
つまりウエブショップオーナーになろうとしたら、ソフトを購入しないと開業出来ないわけですね。
無料レンタルのショッピングカート機能とかってあるのでしょうか?
61Name_Not_Found:2006/05/16(火) 21:03:53 ID:???
意味不明
62Name_Not_Found:2006/06/09(金) 13:55:52 ID:WwR4HgFs
まだまだ機能的には物足らないけどねぇ 有料サポートか。
63Name_Not_Found:2006/06/12(月) 18:13:06 ID:4U32k2ri
あげ
64Name_Not_Found:2006/06/13(火) 19:12:04 ID:uY1fW6Hx
このソフト、購入者のPCの日付設定がずれてると、購入者のほうでエラーに
なって注文できないことがある。
65Name_Not_Found:2006/07/01(土) 01:17:08 ID:oM0Mq63C
なんか使いにくい
66Name_Not_Found:2006/07/04(火) 15:33:11 ID:ZvgbAIOh
このソフト、アップデートは実質終了?
67Name_Not_Found:2006/07/10(月) 00:50:50 ID:A088sXUv
商品数を200登録したら異常に重くなってきた。100くらいから変な
エラーが出始めたけどこんなもんなの?
68Name_Not_Found:2006/07/11(火) 05:58:34 ID:ybWL8dZS
受注データーが受信できません。
カートもしっかり動いてるし、注文はメールで自動送信されてるのに
なぜだろう?これが続くと顧客管理メインで使っているのに意味がなくなるよ。orz
69Name_Not_Found:2006/07/11(火) 07:07:44 ID:???
サーバーのトラブルなんじゃない?!
うちは問題ないよ。
70Name_Not_Found:2006/07/11(火) 07:46:59 ID:ybWL8dZS
>>69
ありがとう。
アップロードとか、FTPでの操作は全然問題ないんだよね。
受注データ受信の時に10回に1回くらいしか受信できない。
1回できるって言うのがかえって気持ち悪い。

それからカートの個人情報入力画面で、ダイレクトメールきぼんの
ラジオボタンを消す事ってできないのかな?
どのファイルをいじればいいのかちんぷんかんぷん。
71Name_Not_Found:2006/07/11(火) 07:57:22 ID:???
>>70

サーバーが不安定だと、受注の受信関係でよくあるかもしれません。
レン鯖であまりに不安定なら、乗り換えも検討してみては?

ダイレクトメールののラジオボタンは、私には分かりませんが
問合せの所はメールのみにしたいので、cgiのソースを修正してます。

ただし、このソフトがアップグレードすると、また同じ部分を直す手間が
発生します。 これを忘れるときがあるんですよねぇw

でも、なんかサポ体制が変わっちゃって、アップデートしなくなっちゃっ
たんで、もうこのままかな。
72Name_Not_Found:2006/07/11(火) 08:08:42 ID:ybWL8dZS
>>71
ほかのソフトだと全く問題がないから、不安定ではないと思うんだけど...
何か常駐ソフトと相性悪いとかかなあ。

電話でもサポートも受けられないし、買って1ヶ月でお蔵行きかな。
>>59
でも言ってるように、値引きができないとか、会員用ログインがないとか、
お客様に発送方法を選んでもらえないとか、いろいろ気になることはあっても
顧客管理がしっかりできそうで買ったのになあ。
73Name_Not_Found:2006/07/11(火) 08:20:39 ID:???
>>72

うまく解決できれば良いですね。

私がこのソフトを買った最大の理由は、ソースが全てhtmlで
吐き出されるということなんですね。 これにつきます。

現在はまだ2000位しかオーダーが入ってませんが、比較的
一期一会の商売なんで、あまり気にしてません。

でも、顧客管理やリピートオーダーに重点を置きたい方には
あまり向かないのかもしれませんね。

最近ではカラーミーなんかが安いし便利かもしれません。
ttp://shop-pro.jp/
74Name_Not_Found:2006/07/12(水) 12:48:22 ID:???
VALUE-DOMAIN(XREA)でSSL動く?
75Name_Not_Found:2006/07/12(水) 15:47:38 ID:MRaiB7kL
扱ってる商品が少ないから、カテゴリ>商品一覧>商品って流れだと
無駄な1クリックが発生するんだけど、
カテゴリ表示を省くことって出来ませんか?
7675:2006/07/13(木) 12:29:57 ID:HEEszbFU
ごめ、自己解決しますた
77Name_Not_Found:2006/07/14(金) 22:50:42 ID:r0ON9WIq
このソフトを使ってる会社で有名な会社ってありますか?
この会社のサイト見ても聞いたことがない会社ばっかりがのってて
不安です。
78Name_Not_Found:2006/07/15(土) 06:05:24 ID:GXXv/cN1
>>77
有名な会社はプログラマーやウェブデザイナー雇ってHP作るだろ。w
79Name_Not_Found:2006/07/21(金) 13:51:31 ID:???
upデータ出ました。
80Name_Not_Found:2006/07/22(土) 11:11:45 ID:???
Ver1.3にアップしました。
商品説明文の表示がHTMLソースになって視認性が悪く不便。
81Name_Not_Found:2006/07/24(月) 01:00:47 ID:LRVj8L2p
>>74
というか、VALUE-DOMAIN(XREA)自体で
一切動かないんですけど…

SSL以前にオイラの設定が問題なのか…
はたまた無料鯖なのが問題なのか…orz
82Name_Not_Found:2006/07/25(火) 09:22:25 ID:???
またupデータ出ました
83Name_Not_Found:2006/07/25(火) 22:34:57 ID:xEsl6vtm
このソフトで作った事例紹介みてもあまりうれてそうなのがみあたらないような
気がします。(ぱっと見での感想で申し訳ありません。)
このソフトに自分の会社の運命を託すのは正しい選択といえますか?
現在Yahoo!shoppingなどとは別に自社サイト内でのショッピングサイトの構築を
考えております。
なにか参考になる意見・体験談ありましたらお願いします。
一応、楽天、Yahoo!などのモールへの出店経験はあります。
84Name_Not_Found:2006/07/25(火) 23:06:42 ID:???
出店経験あるなら自分で考えれば?
85Name_Not_Found:2006/07/27(木) 22:00:07 ID:9I/A1TKd
>>84
中途半端なコメントする暇あるなら参考になるコメントください
86Name_Not_Found:2006/07/28(金) 11:57:31 ID:RZiY7Ciq
このソフトでショップサイトを作った場合。
 会員機能などがないため、毎回名前や住所を入力しなくてはならない。
 常連のお客様からはよくめんどくさいなど苦情がきます。
 また、ポイント機能がない。
 基本的にこのソフトはリピート購入者に対しては不親切なソフトだと思う。
 
87Name_Not_Found:2006/07/28(金) 21:53:36 ID:???
>>83
ウチはビッダーズに出店してるが自社サイトの方が売れる。
というかyahooで商品名で上位表示されてるからだと思うけど。
このソフトは試しに買ってみたが、重いから嫌い。
8887:2006/07/28(金) 21:57:01 ID:???
>>87
日本語変

>>83
このソフトは使わないで、自分で構築したほうが融通が利くよ
8983:2006/07/29(土) 11:40:04 ID:3nsg6J4m
いろいろありがとうございます。
安いからやっぱりそれなりの程度なのかいろいろ考えてたんですが、参考に
なりました。
ただこういうソフト自体、これからも存続してよくなってくれればそれなりに
助かります。作ってる会社の人にはそれを期待してそれまで別の方法を考えます、
90Name_Not_Found:2006/07/30(日) 19:21:44 ID:rY0vyCYT
biddersは笑ってしまうくらい売れてないよな。2日に一個しか売れない店ばっかり。

つかSEO対策自分で出来て携帯ショップも半自動的に作成されて買物カゴシステム
も固定費掛からないでこの値段ってお買い得だと思うけど。
ただわけのわからんエラーが多すぎ。
91Name_Not_Found:2006/07/31(月) 00:09:25 ID:ZovfmBGy
確かに重いがアップデートで少しはマシになっている。
あとサポートがしっかりしているから 元は十分にとったな〜 分からなかったら
携帯でフリーダイヤル!
92Name_Not_Found:2006/07/31(月) 10:59:53 ID:GWKj/eIs
「カゴに入れる」ボタンを押してから、しばらくしないとカート画面に切り替わらない。
非常に重く、途中で閉じてしまうお客様もいると思います。
サーバーを替えても、専用サーバーにしてもあまり変わりませんでした。
何とかしてほしい部分です。
ソフトが5万円でもいいから、もっといいものを作ってほしいです。
93Name_Not_Found:2006/07/31(月) 11:02:38 ID:???
えぇっと、そんな事は無いですけど?
94Name_Not_Found:2006/07/31(月) 20:04:51 ID:9cVAuGM5
サクサク動くよ。
全然使えてないけど、お買い得だと思う。

95Name_Not_Found:2006/08/01(火) 23:50:43 ID:qFvD6uav
すいませんです・・・
C:\Program Files\Increment P Corporation\NetShopOwner\shop\design\parts\templ_m/
  ・m_cart02.html
  ・m_cart03.html
  ・m_cart04.html
以上のファイルから”携帯書込みフォームの配達希望日”を消そうと思って関連のソースを
削除したつもりが・・・UP時文字化けすると言う始末
寝ぼけててバックアップも忘れてました。
ソースが復活する方法はございませんでしょうか
96Name_Not_Found:2006/08/02(水) 12:26:42 ID:???
>>95
パッケージかDL書庫ファイルはないの?
97Name_Not_Found:2006/08/03(木) 11:33:01 ID:???
>>95
おかげでうちも携帯からの配達希望日を修正する事が出来ました。
ありがとうw
98Name_Not_Found:2006/08/03(木) 12:24:04 ID:???
>>97
kwsk
99Name_Not_Found:2006/08/03(木) 21:13:42 ID:DcNkcEpd
すみません、>>75 の方法教えてもらえますでしょうか?
どうにも困り果ててます。
100Name_Not_Found:2006/08/03(木) 21:33:52 ID:???
>>99
根本的な解決にはならないけど、すべての商品を1つの「おすすめ商品」グループに
登録してそのグループをトップページの「おすすめ」設定すればいきなりすべての
商品を表示できますよ。
10199:2006/08/04(金) 10:45:41 ID:???
>>100
早速のレスありがとうございました。トップでの表示できました!
いいアイディアありがとうございました。なんかスッキリしましたー。
102Name_Not_Found:2006/08/04(金) 21:53:16 ID:???
このソフトの稼働サイト
以下のキーワードで日本語サイトをググルと
 paydeliveryguide 757件
 ownerInformation 782件
 newinformation 761件
700サイト以上は稼働している。
103Name_Not_Found:2006/08/04(金) 23:21:07 ID:???
俺のサイトも出てきたよw
104Name_Not_Found:2006/08/06(日) 15:49:55 ID:Sb9P3+f8
配送日に西暦の指定って要るの?
間違って2007年なんて指定されても困るから何とか消したいんだけども。
modファイルをいじくって西暦の見た目は消せるんだけど、月日を指定すると
西暦が指定されていないが為にエラーになってしまいます。
初心者の俺にはここまでが限界でした。cgiとかをいじるんでしょうか?
ご存知の方、よろしくお願いします。
105Name_Not_Found:2006/08/07(月) 03:48:59 ID:C+8ThhEW
こんなスレがあったのか。
ちょっと見たけど結構安いもんだねこれ。
5−8まん するかと思ったけど。
2万くらいなら結構いいね。

ただ一つ問題なのはそもそも物を売るのならネットショップより、
直接セールスに行ったほうが数十倍は簡単に売れるってことだな。

よほど広告費や攻勢にでれるだけの資本のあるとこ以外では、基本的に
ネットショップなんて「サブ」でしかない。

ネットならではの利点もあるが、基本的にネットで伝えれる情報量は現実の半分くらい。
その代わり広範囲に自動で垂れ流せるけど、中途半端な情報と冷静と平静のダブルパンチで
そうは売れないよね。

集団心理や煽りがあまり使えないネット世界の事にあんまりお金を使わないようにしましょう。
ちなみにうちは昔モールに出してた。月に10万も満たない売上。赤字だね。
でやめた。結局数十万〜数百万の赤字を出した。

今は独自でやってる。月の売上は替わらず10万くらいだが、経費なんてほぼ0円でやってるから、
十分「サブ」としてはokかな。まあシュミみたいなもんだな。
106Name_Not_Found:2006/08/09(水) 19:44:41 ID:???
>>70
テキストエディタで
\NetShopOwner\shop\design\parts\templ\order1.mod を開いて
該当する表の部分を消すと表示されなくなります。

同じように「ご注文者と異なる住所にお届け」も消しましたが
「ご注文者と同じ住所にお届け」は残しておくのがコツです。
両方消すと、確認画面でエラーとなります。

元のmodファイルのバックアップ取ってから試してみて下さい。
107Name_Not_Found:2006/08/11(金) 11:07:55 ID:TS6fxRVE
このソフトを使って、IDとパスワードを登録できる会員機能を取り入れたサイトがありました。
ソフトを改造して使っているようです。
しかし会員機能やポイント機能があればこのソフトはすばらしいのですが。
だれか改造してくれないでしょうか。
108Name_Not_Found:2006/08/11(金) 11:35:24 ID:???
どうやってるんでしょうね、見てみたいです。
109Name_Not_Found:2006/08/18(金) 11:55:57 ID:k+t+V6QU
後継ソフトに期待します。
110Name_Not_Found:2006/08/19(土) 14:45:41 ID:HWYhLdXd
つうかショッピングカート付きの市販のソフトでこれよりいいのあんの?
多発してたエラーも最新パッチ当てたら出なくなったし、欠点らしき欠点も
なくなったわ。
111Name_Not_Found:2006/08/19(土) 17:13:50 ID:/V0wO5I0
このソフトのページ編集みたいに、ヘッダなどのパーツごとにブロック
みたいに組み立てられるHP作成ソフトって他にありますでしょうか?
修正する時などにとても便利な機能ですね。
112Name_Not_Found:2006/08/19(土) 18:22:34 ID:???
>>111
ID for WebLiFEの悪口言わないで!Part3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1101896392/
113Name_Not_Found:2006/08/19(土) 19:18:28 ID:???
>>112
レスありがとうございます。でももう持ってるんです。
HP作るにはあまりにも酷いソフトだったのですぐにお蔵入りさせました(泣
114Name_Not_Found:2006/08/20(日) 13:37:30 ID:4OE9MWqy
>>106
貴重な情報有難うございます。

カートの個人情報入力画面で、ダイレクトメール希望の欄ですが
デフォルトでは 『希望しない』にチェックが入っていますよね!?
それを最初から 『希望する』に設定する方法はないでしょうか?

サポートにも尋ねましたが 今のところ普通にはできないみたいです。
以上よろしくお願いします。

115106:2006/08/20(日) 15:23:42 ID:???
DM欄消しちゃった後のorder1.modしか残ってないからお届け日の部分を参照しましたが、
以下の「value="1"」の部分の1と0を入れ替えれるのではないでしょうか。
DM欄の部分も多分同じ構造になってると思います。
<!--::Text{DeliveryFlag1}::-->の部分も揃えた方がいいのかもしれません。
なにぶんにも素人が手探りで言ってることですので、ご自身でバックアップ取った上で
カートの最後の完了の所までテストしてみて下さい。うまくいったら報告ヨロです。

<input type="radio" name="DeliveryFlag" value="1" <!--::Text{DeliveryFlag1}::-->>ご注文者と同じ住所にお届け
<input type="radio" name="DeliveryFlag" value="0" <!--::Text{DeliveryFlag0}::-->>ご注文者と異なる住所にお届け
116Name_Not_Found:2006/08/22(火) 10:25:46 ID:???
帳票のレイアウトを変更した方いますか?

注文者と届け先が違うときに金額を消したり、
納品書の「今回のご請求額」の文字を「合計金額」に変更したり、
「値引き」欄を消したりしたいのですが、よろしくお願いします。
117Name_Not_Found:2006/08/22(火) 22:00:26 ID:???
iPCOSSのサーバーメンテの案内がきました。
(1)業務停止日時
2006年 8月 29日(火)10:00〜14:00 (AM10:00 〜 PM2:00)
普通こんな時間帯にサーバー止めるか?何考えたんだか!
おまけに
2006年 8月 7日(月)1:00〜7:00 (AM1:00 〜 AM7:00)
にメンテしてるじゃん。一度で済ませろ。
素直に、「失敗しましたので、またよろしくお願いします」って言えよ。
118Name_Not_Found:2006/08/29(火) 00:35:47 ID:lpm/P3sL
age
119Name_Not_Found:2006/08/31(木) 13:07:07 ID:???
これ、商品一覧ページで
次の○件 みたいのがなくて、そのカテゴリに100とか
商品があったら全部表示されるわけで。。。
120Name_Not_Found:2006/09/01(金) 10:34:21 ID:XhMi17qU
ああ、それ次もし2が出たら直して欲しいよな。でも細かい不満は
あるけどこれほど良く出来たソフトないぜ〜 今yahooショッピングで
自分のページ作ってるんだけどさ、酷いのなんの。パソコンにある程度
詳しくないと絶対作れないようなソフトだもん。
121Name_Not_Found:2006/09/01(金) 10:36:25 ID:XhMi17qU
ところでみんな一日ユニークアクセス数どれくらいあんの?
おれ2ヶ月くらいだけどようやく1日200くらいまでいったけど
少ないかな〜?
122Name_Not_Found:2006/09/01(金) 10:56:30 ID:???
2ヶ月で200/日ならなかなかいいんじゃないの?
うちは最近何とか4桁に乗ったところ。
123Name_Not_Found:2006/09/01(金) 19:02:20 ID:XhMi17qU
>>122

うちの5倍じゃんw
124122:2006/09/01(金) 19:31:32 ID:???
4桁行くまでに1年以上かかってるからw
125122:2006/09/01(金) 19:34:12 ID:???
ちなみに作って2ヶ月だと、2桁行くのがやっとのサイトが多いんじゃないかな
126Name_Not_Found:2006/09/01(金) 21:15:45 ID:XhMi17qU
へ〜 なるほどね〜 あ ちと訂正サイト完成させてgoogleとyahooにサイト
登録されてから2ヶ月くらい ただこのソフトはSEO対策が自分で出来るから
片っ端からキーワード埋め込んだおかげでアクセス数も伸びたのかな?
携帯サイトにも登録したし。
127Name_Not_Found:2006/09/22(金) 19:29:20 ID:PW+Taujr
久々にあげてみる
128Name_Not_Found:2006/09/26(火) 13:13:02 ID:VwijTwyo
情報よろ
129Name_Not_Found:2006/09/26(火) 13:20:24 ID:???
怖くてまだうpデートしてないよ
130Name_Not_Found:2006/09/26(火) 21:41:02 ID:???
アップデータ Version1.4 (rev.220)出てたんですね。
131Name_Not_Found:2006/09/29(金) 21:15:59 ID:yxglNg3y
秋頃に2が出るらしいよ
132Name_Not_Found:2006/10/01(日) 12:13:06 ID:ESPnuLK0
>>131
新機能は何ですか
133Name_Not_Found:2006/10/02(月) 00:57:15 ID:Mg2RxzzM
さあ?ただ細かい不満とかかなり解消されるのではないかと。
自分は携帯合わせて1000点しか商品が登録できないとかが不満ですな。
それ以上登録すると重くなったりするので。
実際このソフト最大の利点は自分でSEO出来ることだよな。導入して2ヶ月目
くらいでビッグワードがgoogle10位、msn1位になれますた。
yahooはなぜか70位くらいだけど(仕組みがわからん)
業者に頼むと毎月何万も取られる
134Name_Not_Found:2006/10/02(月) 03:58:25 ID:qTPpjDny
商品数が多すぎて商品番号を割り振るのが面倒なんだが、
全ての商品の商品番号を同じにしても大丈夫?何か支障が出る?
135Name_Not_Found:2006/10/04(水) 15:42:11 ID:J71sraZW
CSSを追加したいんですけど、headの中は弄れないんですか?
なんかコレ凄く疲れません?
136Name_Not_Found:2006/10/04(水) 16:22:55 ID:???
そういう人は、普通osコマスとか善カートとか選ぶんじゃね?
137オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2006/10/05(木) 00:25:45 ID:???
このソフトどうなの?
一応Xの方は落としたけどw(割れ)
サポート対象外になってるね。

HPみたけど、どれも似たようなテンプレで糞w。
買い物カートだけ取り出してつかいたいなぁ
138Name_Not_Found:2006/10/11(水) 12:28:05 ID:/n3sfnI+
細かい不満はあるけどこれよりいいソフトがいまのとこない。

あとA8やバリュのプログラム対応が4800円でやってくれるのがいい。
おれはやってないけどw 外部に頼むと10万くらい平気で取られるからな
139Name_Not_Found:2006/10/11(水) 12:32:22 ID:/n3sfnI+
個人的にはアフィは大手にしか効果がないと思ってるから
初期費用や固定費が馬鹿高い↑の2サイトよりも忍者とかの
固定費無料のとことかに対応して欲しいけどね。
アフィリエイターって大手のとこしか貼ってくれないから
加入してもあまり意味がないんだもんな〜
140 :2006/10/11(水) 23:52:46 ID:???
匿名掲示板サイトにおいて、当サイトへのネガティブキャンペーンが行われている、とのご忠告をいただきました。
しかし、匿名で行われる発言については、なりすましや自作自演での煽りなどありがちなので、
個別の内容を論じることに意味がありません。
そんなわけで、ほっとくしかないです。

解説:ほっとくしかないと言いつつ、定期的に2ch覗いて加筆修正してる臆病者w

実際の所「オリジナルパーツ代理製作サービス」については、金銭の授受がからむことから人によって
拒否反応があり得るであろうことは自覚しています。ハンドメイド品としては破格で提供していますが、
それでも自作できる方にはボッタクリに見える場合もあるでしょう。

解説:シールドケーブルはハードオフのジャンクVGAケーブルを部品取り

とはいえ、さらに安価にすると発注が殺到してオーバーワークになるし、製作がめんどうなものは
あんまり作りたくないので、原価で提供するとこのシステムは成り立ちません。
自作できる方が安易に発注してこないであろう程度の価格設定でバランスを取っているつもりではあるのですが……。
一方で同業他者の方からは、「おまえん所は安すぎるから止めろ」みたいなメールをいただく
ことがあります。(いやマジで……)
オークションサイトにおいて、同業他者の方から煙たがられているということもあるようです。

解説:被害者演じて同情誘ってますwww 他者製品落札者からその製品を拝借解析してパクッてます

ともあれ、根拠のあるなしに関わらず恨みを買うということは、わたしの徳がまだまだ足りないということに他なりません。
日々精進を怠らないよう努めてまいりたいと思いますので、今後ともみなさまのご指導を賜りたく存じます。

解説:自作品の欠陥を指摘するとスパム連投、自分に不利な書き込みされると修理よりも早い秒殺削除

SovietComputerSystem
http://dempa.jp/rgb/index1.html
141Name_Not_Found:2006/10/12(木) 02:13:00 ID:aUhhXv12
http://calamel.jp/

ここ、カラメルみたいにモール作ってくれないかな〜?
142Name_Not_Found:2006/10/12(木) 07:07:24 ID:???
100や200くらいショップが集まっても意味ないよ
143Name_Not_Found:2006/10/12(木) 14:12:56 ID:aUhhXv12
make shopとか大手のとこが協力してひとつのモールを作れば
結構イケると思うけど
144Name_Not_Found:2006/10/13(金) 15:25:03 ID:???
ネットプロテクションズのサービスが利用できないので痛い。
145Name_Not_Found:2006/10/14(土) 04:03:49 ID:QK6tnSPA
代引きのみのオレは逝ってよしですか?
146Name_Not_Found:2006/10/14(土) 15:50:34 ID:???
2の案内が出てました。
UPは有償? 3列レイアウトだけ欲しい。
ttp://www.netdeoshigoto.com/owner/release/index.html
147Name_Not_Found:2006/10/14(土) 16:18:00 ID:???
ポイント対応とか出てくるとか思ったけどね、なんだかあまりパッとしない内容だな。
148Name_Not_Found:2006/10/14(土) 20:02:38 ID:QK6tnSPA
なんだ、修正すべきところ全然手にかけてないじゃん。
カテゴリーを(今はテキストのみ)画像にできるようにするとか。
アップグレードしなくてもいいや
149NSO初心者:2006/10/14(土) 22:05:09 ID:QTYhYdlZ
ネットショップオーナーでニコス支払い上手を利用したいと思っているのですが
連携しているiPcoss以外の決済サービスなのでカスタマイズが必要らしく困っています。
どういった方法でカスタマイズするのか、どなたかご存知の方みえられましたらご教授下さい。
150Name_Not_Found:2006/11/06(月) 20:55:35 ID:ZE0JbGQe
2の優待販売の案内が来た。
2通も。
151Name_Not_Found:2006/11/06(月) 21:13:16 ID:???
うちも2通来たアルヨ。 アップグレード5千円くらいなら考えるけどね。
152Name_Not_Found:2006/11/06(月) 21:24:34 ID:???
おいおぃ3通目がきたぞ! 一体何通来るんだろう。
153150:2006/11/06(月) 21:36:19 ID:???
本当だ。3通目がきたぁ
154Name_Not_Found:2006/11/07(火) 00:39:45 ID:8Xm6T/dt
1通もこねえw ていうか2といってもちょっといつもより多い1の不具合
アップデートレベルじゃん。不満が全然解消されとらん。ポイントも
ないし配送方法も一つしかないし。イプコスしかクレジット決済を
埋め込みできないし。デザインの自由度も低いまま。商品の登録限度数も
同じ。携帯版は相変わらず個別にクリックしないと画像が表示されない。
使う側の意見をちゃんと聞いてるのか?
155Name_Not_Found:2006/11/07(火) 15:12:21 ID:Rlf+VNOy
2に期待していたがガッカリ!
注文時、名前から住所、電話番号と、毎回入力しなくてはならなかった欠点が
バージョン2では改善されていると思ったのに、変化ナシ。
このソフトはリピーターお断りソフトですね。
毎回お客さんに文句を言われる身にもなってほしいものです。
ポイント機能もないし・・・
156Name_Not_Found:2006/11/07(火) 16:20:09 ID:???
ブログに貼り付けできるカートボタンを作れるってのは便利じゃね?
157Name_Not_Found:2006/11/07(火) 16:44:55 ID:8Xm6T/dt
>>156
そんなのできたの?それとアフィリエイトを組み合わせできれば
おもしろいのに。ただ今回のアップデートはなんか時間の掛かる改善は
無視して2出すのに一応辻褄合わせで簡単にできるものから突貫工事で
やったていうイメージがぬぐい切れない。他にいいソフトがないだけに
期待してたのに。
158Name_Not_Found:2006/11/07(火) 21:58:06 ID:j+TBjexP
>>156
バージョン1でもはき出されたソースの中の<Form>の中をコピーして別の
所に貼り付けてつかえてました。
ブログ貼り付けに近いことも自分自身やってます。
159Name_Not_Found:2006/11/09(木) 17:47:11 ID:???
>>156
あんたすげーなー。詳しそうなんでちょっと質問。

うちのHPの一日平均ページ数15,000 ヒット数35,000って多いの少ないの?

あと「2」のHP表示速度って早くなんのかな・・。

教えてくださいです。 



160Name_Not_Found:2006/11/10(金) 12:09:45 ID:jE8cRacy
156じゃないけど
>>159
ジャンルによる。ページレビューがそれくらいだとユニーク1500くらいっしょ?
たとえばファッションとかなら多いほうではないが、オレのジャンルではもう
最大手の数だよ、それ
161Name_Not_Found:2006/11/10(金) 19:24:42 ID:???
>>160

回答ありがとうございます♪しかしネットショップオーナーって重くないですか?
商品点数が800点ぐらいなんですけど表示が遅すぎて困ってます。

サーバーが悪いんでしょうかね。ちなみにCPIっス。

教えてエロかっこいい人。
162Name_Not_Found:2006/11/10(金) 22:30:13 ID:jE8cRacy
パソコンとサーバーの性能によるらしいよ。ちなみにオフィシャルでは
1000点までなら動くって書いてるけどサーバーとパソコンの性能次第では
多分3000点くらいなら登録できそう。ちなみに俺のとこはPC&携帯で
2000点近くまで登録してるけどまだ登録できそうな感じ。サーバーも
一番安いプランだけど。

>>商品点数が800点ぐらいなんですけど表示が遅すぎて困ってます。

それは登録作業?それとも実際HPを見た時表示されるスピード?
後者なら致命的だから商品数を削るか、サーバーをもっと高性能に
するしかない。
163Name_Not_Found:2006/11/10(金) 22:33:16 ID:jE8cRacy
それだけアクセスが多ければ広告とかの勧誘すごいでしょ?
うちはあんたのとこよりは全然少ないけど毎日アフィリエイトだの広告
だの電話で来るよ。頼むからメールでやってくれ。時間がないって言ってるのに
長々と話をしやがるし。今日もA8他3社くらいきやがった、電話で。
164Name_Not_Found:2006/11/11(土) 17:01:49 ID:???
>>162さんありがとうございます♪実際HPを見たときの早さです。

ほんとにサーバー選びは初心者には選ぶ基準がわからんとです・・・。

どこかオススメサーバーとかありますか? パソコンとかもわからんとです。

ちなみにバイオのXP使ってますが、7年ぐらい前のデスクトップです・・・。

>>163さん

営業電話は最近ではあまり来なくなりました。営業電話は切らずにそのまま放置プレーしてるからでしょうか。
メールはアホみたいにきます。注文かと思っていつもガッカリしてます。
165Name_Not_Found:2006/11/15(水) 09:36:02 ID:???
2にバージョンアップした人いる?
166Name_Not_Found:2006/11/15(水) 13:44:09 ID:MPXJNlvT
やっぱり初めは不具合多いの?バージョン2
167Name_Not_Found:2006/11/15(水) 21:03:49 ID:Z55DWt7N
このソフトお歳暮のときに利用されるような商品を販売するときに、
振り分け機能がないっていうのが痛すぎます。
10人の人に商品を送るのに送り主の名前を10回入力しないといけません。
振込も10回するはめに。
168Name_Not_Found:2006/11/19(日) 10:16:55 ID:SSOoS+uv
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000FBH3EU/ref=pd_sxp_f_i/503-4932983-0831943
会員登録できないのかよ…
ベクターも気になる
169Name_Not_Found:2006/11/22(水) 22:11:50 ID:SjyyrxUy
2にアップデートする意義が見当たらない。時間の掛かる変更は後回しか。
残念
170Name_Not_Found:2006/11/22(水) 22:19:50 ID:???
私も意義を見出せなかった一人ですが、アップデートしました。
受注伝票印刷できるようになったのは、やっぱり便利かな。

会員ポイント制度とかやっぱりは欲しいよねえ
171Name_Not_Found:2006/11/22(水) 22:20:27 ID:???
なんか文章が変だったすまん。
172Name_Not_Found:2006/11/22(水) 22:21:15 ID:???
そうそう、追加ライセンス制度を使って、もう別形態の店舗を一つ作ろうと思ってる。
173Name_Not_Found:2006/11/22(水) 22:22:55 ID:SjyyrxUy
せめて商品数の制限をもっと増やして欲しい 500じゃすぐ埋まっちゃうよ。
174Name_Not_Found:2006/11/22(水) 22:24:52 ID:???
うちはそんなに品数がないから管理が楽勝。
しかも在庫がないしw いやあるようなないような。
175Name_Not_Found:2006/11/22(水) 23:45:27 ID:???
商品数がSEOにものすごく関係するから少ないとフリだよ
176Name_Not_Found:2006/11/25(土) 04:40:06 ID:???
ネットショップオーナー2でどうしてもどうしてもわからないので
誰か教えてください。

前レスにも似たようなのがありましたが、ロリポップで
サーバーにアップすると、CGIページが表示されません。

サーバー設定→サーバー接続→CGIプログラムの転送先は
/cgi で、
サーバー設定→ショップページ→CGIのURLは
http://●●●.com/cgi
に設定しています。

ロリポップのCGIの設置方法も
ネットショップオーナーのトラブルシューティングも
穴が開くほど見つめましたが
わかりません(´;ェ;`)

誰かわかる方いらっしゃいましたら、
どうか教えてください。
177Name_Not_Found:2006/11/26(日) 18:01:34 ID:???
うぉ!!
なんかソフトが突然起動しなくなった…orz
なんでだ?
これって、おいらのトコだけ??
178Name_Not_Found:2006/11/26(日) 18:10:03 ID:???
俺は2だけど問題なく動作してるよ
179Name_Not_Found:2006/11/26(日) 18:37:04 ID:???
>>178dくす。
おいらんとこは1なんだけど、最近エラーが多くて。
とりあえず昨日まで、問題なく動いてたんだけどなぁ。
明日、インフォメーションセンターに聞いてみるわ…。
180Name_Not_Found:2006/11/26(日) 19:02:30 ID:7rc8yd2e
>>176
ロリポップ借りてるからNSO1インスコしてみてウソショップ作ってみたけど
ちゃんと動いたお。2持ってないけど同じだろ。

/cgi/
http://●●●.com/cgi/
というように最後の「/」の入れ忘れのような希ガス。。。

トラブルシューティングにあるけど、
「ツール」→「オプション設定」→「サーバー接続」の「転送先フォルダ」、
及び「CGIプログラムの転送先」の入力値に、以下の例のように最初にスラッシュ:
「/」が入力されていないとアップロードが正常に行えません。必ず「/」から入力
するようにご注意ください。

例1)  転送先フォルダ:「/public_html/nso/」
例2) 転送先フォルダ:「/」


または、
[ツール]→[オプション設定]→[サーバー接続]の[パッシブモードを使用する]に
チェックを入れることで、エラーが解消される場合があります。チェックを入れて
再度アップロードを試してみてください。

ジャマイカ?
違ってたらメンゴ。
181180:2006/11/26(日) 21:47:27 ID:???
最後の「/」は関係ないかな。
あとはperlのパスが違うとかかもね。
ロリポのトップページに「MSshop」というフォルダを
作った時の設定例です。参考になれば。

http://zzz67.hp.infoseek.co.jp/2/ms/sample/1.jpg
http://zzz67.hp.infoseek.co.jp/2/ms/sample/2.jpg
 
182Name_Not_Found:2006/11/30(木) 01:35:15 ID:6aqhjbau
突然ですが、最近2を使い始めた者です。
質問なんですが、配送タイプって1商品に1タイプだけしか選べないんでしょうか?
基本はメール便にしたいのですが、お客様が代引きを希望した場合、どうしても
通常便になってしまいますよね・・・。どうしたらよいでしょうか?
183Name_Not_Found:2006/11/30(木) 10:04:19 ID:XTMpIMJL
サポートに電話しましょう
改善してくれるかもしれません。何度もいえば・・・
184Name_Not_Found:2006/11/30(木) 10:20:34 ID:???
>>182

1、商品に代引きの際の追加オプションを入れる
2、送料そのもののシステムを考え直す

まずはこれでいくしかないでしょう。
メール便はかなりトラブルがあるので、通常便+代引手数料ベースで考えた方がいいのでは?
185182:2006/11/30(木) 10:21:27 ID:???
通常便も発送個数が多ければ、それなりに値段も下げてくれると思いますけど。
186Name_Not_Found:2006/11/30(木) 18:52:02 ID:???
前から思ってたけどなんで>>182みたいな致命的な欠陥を直さないんだろうね?
1が出た当初は他にいいソフトがなかったから売れたけどこのまま手抜き状態
をやってればカラメルとかに抜かれるのも時間の問題だと思う
187Name_Not_Found:2006/12/01(金) 00:39:11 ID:ShxkdIgc
age
188Name_Not_Found:2006/12/03(日) 03:08:21 ID:b57W989v
このソフトの最大の欠陥は、毎回注文時に名前から住所・電話番号などを入力しなくてはいけないところだと思う。
いいかげんこの欠陥を直してほしい。リピーターからの苦情が非常に多い!
189Name_Not_Found:2006/12/03(日) 14:32:34 ID:???
いや、多分その欠陥直すのはかなり時間とコストが掛かると思うよ。
yahooショッピングすらyahooウォレットに登録したカードじゃないと
毎回入力しないと駄目だし
190Name_Not_Found:2006/12/03(日) 16:30:55 ID:???
クッキー保存選択可能なチェックボックス置くとかじゃダメ?
191Name_Not_Found:2006/12/04(月) 20:13:23 ID:???
http://www.ocnk.net/

後進のソフトがどんどんいいのが出てきてわ
192Name_Not_Found:2006/12/06(水) 14:01:54 ID:???
>>191
独自ドメイン使う場合月額2000円は高い、というか毎月料金かかるのは馬鹿らしい。
それに、一般のホスティングサーバー使えないのも問題。
添付レオンリーでサイトのデザインも自由にできないっぽいね。
193Name_Not_Found:2006/12/06(水) 16:49:41 ID:aD8YWG36
いまのところ使える後進のソフトは1つぐらいだね
194Name_Not_Found:2006/12/06(水) 17:07:09 ID:???
検索にかけても一切引っかからないウチのページって一体。。。
何故だ!
195Name_Not_Found:2006/12/06(水) 17:42:06 ID:01pxxV9/
>>194
更科
196Name_Not_Found:2006/12/06(水) 20:11:07 ID:???
SEO対策もばっちり!なはずじゃないんすか・・このソフト
197Name_Not_Found:2006/12/06(水) 20:13:14 ID:???
うちはちゃんと引っかかるよ。
できて間もないショップですか?なら仕方ないことだと。
198Name_Not_Found:2006/12/06(水) 20:15:32 ID:???
>>192
でもサーバー代込みで2000円なら安いんじゃないの?
軽く見たけどデザインが自由にできるならネットショップオーナー
に負ける要素が一つもない。
199Name_Not_Found:2006/12/06(水) 20:17:27 ID:???
商品数がPCだけで900個超えちゃって携帯犠牲にしてだましだまし
やってる状態。商品数500までは少なすぎる。なんとか修正
してくれんかな〜。いまさら他のソフトに乗り換えるなんて
想像するだけで恐ろしい
200Name_Not_Found:2006/12/06(水) 20:45:12 ID:???
>>191
よく見たらポイントもアフィリエイトもタダで使えるじゃん。サーバー代タダだし。
あーあ。抜かれるのも時間の問題だな。何一つ勝てる要素がねえ
201Name_Not_Found:2006/12/06(水) 23:43:58 ID:???
メールフォームが稼動しないよ〜。
202Name_Not_Found:2006/12/07(木) 05:11:57 ID:???
>>200
サーバー代は月額費用じゃないか。
年間24000円出費を考えると高すぎる、一般のサーバー代なんてドメインネームの収得込みで年間1万以下だわな。
アフィリエイトなんて全く役に立たないし、タダって当たり前じゃない。逆にちゃんとした店構えでやりたいのなら足引っ張る。
あと、店のデザインが自由にできないのが痛いし、独自のスクリプトやサーバーアプリを置けない。
ダメじゃん。
独自でデザインしたサイトが使えて、各種スクリプト完備、サーバー側アプリも充実、24/7でサポートもしっかりしていて値段もリーズナブルなものといえばこれぐらいしか思いつかない↓
http://smallbusiness.miva.com/products/merchant/mm5/
203Name_Not_Found:2006/12/07(木) 10:17:38 ID:/X9HJkCK
http://www.ocnk.net/

はSEOが不利だと思う。
一度使ったことあるが、サーバーが不安定・・・
NSOと比較する分野が違うと思う
204Name_Not_Found:2006/12/07(木) 16:00:35 ID:???
おちゃのこって名前からしてヤヴァそうだものなw
多少のバグや不安定はオチャノコなんちゃてw
205Name_Not_Found:2006/12/08(金) 03:06:36 ID:???
>>一般のサーバー代なんてドメインネームの収得込みで年間1万以下だわな。

具体的にどこ?ネットショップオーナーが使えるサーバーで一番安いのでも
月額3000円くらいのはずだが
206Name_Not_Found:2006/12/08(金) 03:08:54 ID:???
>>アフィリエイトなんて全く役に立たないし、。

大手のネットショップには絶大な効果があるけどアフィリエイターに無視
されるような店だと確かに無意味だね

>>タダって当たり前じゃない

アフィリエイトやってことないだろ?
207Name_Not_Found:2006/12/08(金) 03:12:59 ID:???
でもhttp://www.ocnk.net/ってネットショップオーナーにない魅力的な
機能が沢山備わってるじゃん。次のアップデートで真似してくれんかの?
1から2に変わってもこれといった改善ないじゃん
208Name_Not_Found:2006/12/08(金) 08:55:52 ID:???
いい加減宣伝ウザイ
209Name_Not_Found:2006/12/08(金) 10:27:02 ID:???
>>205
馬鹿?使えるサーバーって何処の一般のホスティングでも使えるじゃない。
うちはココ使ってるけど。
http://hostmysite.com/
アフィリエイトが効いてる店なんてどこにもねーよ。大手は元から必要ないし、小さいところがやってるけど、結局お遊び的な要素とウンコなサイトにリンクされまくりでちゃんとした店構えでやってるところは逆効果も甚だしい。


210Name_Not_Found:2006/12/08(金) 10:31:41 ID:fQ9YGNij
NSOがマイページとポイント機能を入れてくれれば、他が気になることもないのだが
211Name_Not_Found:2006/12/08(金) 10:59:16 ID:???
商品登録数を少なくとも今の倍は欲しい
212Name_Not_Found:2006/12/10(日) 15:29:11 ID:wtABBUqP
NSOは無制限じゃなかった?
213Name_Not_Found:2006/12/10(日) 19:07:48 ID:???
500点まで推奨。それ以上は責任もてないってさ。オレのとこは2000点弱
登録してるが最近エラーが連発しとる。かといっていまさら1から他のソフトで
登録作業すんのは無理だし... なんとかアップデートで改善してくれんかの。
214Name_Not_Found:2006/12/11(月) 07:36:22 ID:???
そういうときは別ディレクトリ作ってcgiファイルコピーして分割するんだよ。
215Name_Not_Found:2006/12/11(月) 07:37:25 ID:???
マイページって自分でデザインした商品ページってこと?
それならNSO普通にできるじゃん。
216Name_Not_Found:2006/12/11(月) 11:08:07 ID:???
 ちょっと質問です。
このソフトで作ったサイトって全体的に商品一覧ページなど 画像が多いページは
かなり 重いんですけど、それは仕様でしょうか!?
http://www.netdeoshigoto.com/owner/case/category_fashion.html (NSO作成ショップ一覧)

でも同じソフトなのに、ページの表示が速いサイトと、遅いサイトがあるみたいです。
これはサーバーの問題なのでしょうか?


★NSOで作ってあるページでの比較★

『速いページ』
http://www.yakimonoichiba.com/189.html
http://www.bluemint.net/  (このサイトはかなり表示が速いが なぜか どのページに行っても
アドレスが変わらない!?)

『遅いページ』
http://www.pixy7.com/2.html
http://www.asian-leaf.com/42.html
http://www.casual-box.com/shop/13.html
https://www.globechase.com/redlotus/5.html

これらはすべてNSOで作成されています。
ソフトが重いのは 構わないのですが、作成されたサイトが重いのは 問題なので
どうかご意見やアドバイスよろしくお願いします。




217Name_Not_Found:2006/12/11(月) 13:18:39 ID:ySa6Dt29
↑その質問はサポートにメールすると詳しく説明してくれますよ。担当者にもよりますが
218216:2006/12/11(月) 13:59:16 ID:???
↑ 以前 サポートで聞きましたが、サーバーの問題ではないかと曖昧な答えしか
もらえませんでしたので、ここでお尋ねしてみました。
219Name_Not_Found:2006/12/11(月) 16:00:23 ID:???
220Name_Not_Found:2006/12/11(月) 16:27:51 ID:ySa6Dt29
たぶん今はちゃんと答えてくれますよ。サポート体制変わったし
221Name_Not_Found:2006/12/11(月) 16:44:09 ID:???
モジュール化してるやん
ソフト開発できるやつに頼めや
222Name_Not_Found:2006/12/11(月) 19:52:01 ID:rcYRnYEA
Adobeでさえもサポートを優良にする代わりにユーザーフォーラムを作って
くれて、質問なんかがあればそこで聞くことができるのに、このメーカーさんて
サポートは有料な上に質問するところもないってどうなの?
223Name_Not_Found:2006/12/11(月) 20:27:44 ID:Zsj5to+V
>>216
確かに 速度に違いは あるわな
 でも その中のサイトは みんなこのソフトでデザインして作ってるんだよな!?
結構見やすくて 良くない!?

ただ一覧になると下の3店は 表示が遅いな
 俺もなんでだと思う
224Name_Not_Found:2006/12/11(月) 21:47:39 ID:???
ん?普通に電話して聞けるよ。アドバンスなんとか使ってないのに
なぜか普通に電話で応対してくれる。皆そうなんじゃないの?
225Name_Not_Found:2006/12/12(火) 00:35:53 ID:???
カートにいれても反映されないってたまーに苦情が来るんだけど
皆もそうゆう苦情来る?何台か別パソコンで試しても普通に買える
んだけどな...
226Name_Not_Found:2006/12/12(火) 10:40:54 ID:qXdn6BGA
>>225
私も最近、カートがうまく機能しないって言われました。
知人友人に頼んで試してみても問題ないのですが、どうしてでしょうか。
たまにこういった不具合が起こっているとすると、何人のお客を逃していることやら・・・
サーバーはどこですか?
227Name_Not_Found:2006/12/12(火) 11:11:21 ID:???
asukaだよ。ソフト販売元に聞いたら1.パソコンの設定時間に1時間以上
ズレがある 2.プライバシーのレベルが中以上に設定してあるなどが
主な原因だということ。あとは多分セキュリティーソフトが原因っぽい
228Name_Not_Found:2006/12/12(火) 11:12:59 ID:???
こーゆうもはや不具合といっていいものもアップデートして
くれないのかな。
229Name_Not_Found:2006/12/12(火) 11:17:05 ID:???
ただその時よく言われることが「カートに入れるボタンをクリックすると送料の画面にいってしまう」
なので「注文画面に進む」ボタンを見落としてるだけかもね。小さいし
目立たないから
230Name_Not_Found:2006/12/13(水) 15:40:33 ID:???
みんな配送業者はどこ使ってる?ヤマトや佐川急便に申し込みしたけど
業者価格って一般価格とあまり変わらんわ。送料全国一律500円とかって
どうやってやってんだろ?
231Name_Not_Found:2006/12/13(水) 15:51:23 ID:???
あなたまだSHOP始めたばっかりなの?

   全国一律500円はエクスパック500だなw
232Name_Not_Found:2006/12/13(水) 19:50:24 ID:???
いや、佐川とかヤマトで全国一律500円でやってるのよ。メール便じゃなくて。
差額を負担してんのかな?
233Name_Not_Found:2006/12/13(水) 20:48:07 ID:???
うちとこやってくれんよ
クール便だから?
234Name_Not_Found:2006/12/14(木) 12:27:01 ID:???
2.0用のアプデータでますた
235ツン:2006/12/14(木) 16:52:04 ID:Ca4uk/Bq
NetShopOwner1でショップページ作成中なんですが、配達希望日の「年」のところが2005,2006しか表示できません。2007を選べるように設定するにはどうしたら良いか何方か教えてください!
236Name_Not_Found:2006/12/14(木) 20:35:56 ID:???
2.0.1.0入れたらなんか早くなったような気が!?
237Name_Not_Found:2006/12/19(火) 12:00:05 ID:9Id2R74t
私の方は変化なしです。あいかわらず遅いです
238Name_Not_Found:2006/12/19(火) 23:12:19 ID:???
皆成約率どれくらい?おれんとこ一日600ユニークなんだけど注文一日一件
くらいしかないわ... 0.2以下ってw
239Name_Not_Found:2006/12/20(水) 06:14:44 ID:???
うちもほぼ同じくらいのアクセスで、平均で5〜6件、土日が多くて10〜15件。
うちもまだまだ低いんで、ログを見ながら文章とかマメに練り直してる。
240Name_Not_Found:2006/12/20(水) 10:52:21 ID:???
ジャンルによって成約率が違うってことかな?大手モールに出して
るんだけどこっちは成約率が十倍の2%。なんだろ?この差は
241Name_Not_Found:2006/12/27(水) 05:50:09 ID:ga+neDQS
教えてエロい人

CSVでのインポートが全然出来ません。
NSO2で吐き出した登録済の商品データCSVをEXL2002で開いて
そこに上書きするように必要項目を書いてCSVで保存してるのに
インポートすると必ずエラーが出ます。
色々調べたんですが、改行形式が違う?とかいう噂なんですがサパーリで。
以前、全く同じトラブルに見舞われた時、途方にくれた挙句に
EXL2000で作業したら、あっさりとインポート出来たんで
今回も両方試しましたが、ウンともスンとも言わなくなりました。

もひとつ。
推奨500アイテムって事らしいんですが、実際どの程度が限界なんでしょうか?
最終目標5000を目指してるサイトなんですが、いつかトラブりますか?
242Name_Not_Found:2006/12/27(水) 07:26:25 ID:???
今携帯も合わせて役2700。変なエラーを連発し始めてこれ以上は
限界かな?って感じです
243Name_Not_Found:2006/12/27(水) 14:48:43 ID:???
>242 dクス
それってPC1350+携帯1350って事じゃなくて
2700をPCと携帯両方で使ってる、って事ですよね?
エラーが出る要因ってどこにあるんすかねぇ・・・。
置いておく鯖の付加とかって関係あるのかなぁ。
鯖のスペックとDBかき回す速度のバランスが取れてないとか。

CSVの件は自己解決しますた。
吐き出したCSVを元に新たなインポートCSVをエクセルで作成

テキストエディタでチェック・修整しCSVで保存
そしたら読み込めるようになりました。
一部の行で改行がおかしかったり、勝手に” ”が付いた行があったり。
エクセル側に問題がある様子です。
244Name_Not_Found:2006/12/28(木) 11:19:06 ID:???
>>243
いや PC1350+携帯1350って事。
あー昨日から売り上げがガタ落ちだ。年末年始はしょうがないのかな
245Name_Not_Found:2006/12/28(木) 18:23:20 ID:???
そういえば、前々から思っていたんだけど
リピートオーダーがすぐに分かるようにして欲しいな。

今は顧客情報からしか判別できないし、、、

そうすれば、返信用のテンプレートをすぐに切り替えて返信できるんだけど。
246Name_Not_Found:2006/12/29(金) 02:58:32 ID:???
その機能は絶対欲しいよね
 俺は毎回 受注管理の顧客情報から購入履歴をチェックしてる!
2回以上のリピートは★を増やしていくから分かるのだが、 2回目の客がいちいち
チェックしなければ、ならないのは ちょっとダルイね

あと お客様がカートから購入し、クリックした時にアマゾンみたいに 
関連商品を自動で何点かだしてもらいたいのだが、サーバーにこちらの情報がない為に 
それも無理っぽいo(><)o
だから ポイント制の導入も難しいのだろう、、。

他 みんな 欲しい要望、機能とかある!?
247245:2006/12/29(金) 10:18:20 ID:???
>>246
関連商品については、自分でコントロールして出すことが
とりあえずできるのでまだいいかなと思いますが、書かれ
た通りポイント制と、リピートオーダーの区別、売上げラン
キング表示(TOPページに)があれば良いと思ってます。

そんなに難しい機能でもないような気がするんだけど
Ver.3とかになっちゃうかなw
248Name_Not_Found:2006/12/29(金) 11:42:14 ID:???
クレジット決済のipcoss以外との連動。商品登録数上限の大幅なアップ。
携帯の説明文の文字制限の大幅アップ。ポイント制。
あとどっかのアフィリエイトサイトと提携して三ヶ月無料とか
やってくれ
249Name_Not_Found:2006/12/29(金) 12:58:13 ID:???
A8とバリュコマは高すぎる。yahooか楽天に出したほうがいい値段
250Name_Not_Found:2006/12/30(土) 00:56:31 ID:???
今日はアクセス数&売り上げ半減。年末はこんなもんか
251Name_Not_Found:2006/12/30(土) 18:58:09 ID:VAM08UEx
>>245
売れ筋ランキング表示はフリーモジュールで自分で作って更新してるけど、
本当に売れた順じゃなくて、売りたい商品を上位にでっち上げてる。
あれって受注データから自動で出しちゃったら、単価の低い(利益率も低い)
商品ばっかり上位になっちゃうだろうな
252Name_Not_Found:2006/12/30(土) 19:03:49 ID:VAM08UEx
うちも商品3,000近く入れてるけど、べつにエラーは出ないよ
一覧表示がもっさりしてきたけど。
253Name_Not_Found:2007/01/22(月) 09:32:41 ID:Gk81eVUY
誰か教えて…
最近このアプリ、使い始めたばかりなんだけど(“1”の方)
バックアップの仕方がイマイチ解りません。
「毎回終了時にバックアップ」にチェックを入れているのですが、
インストールフォルダを見ると「nso20070118195755」など、
類似のフォルダがたくさん出来ているのですが、これらが入っている
「backup」フォルダごとコピーすればいいのでしょうか?
「nso20070118195755」←これらって最新のだけでいいのかな…
誰か詳しい方教えてください。m(__)m
254Name_Not_Found:2007/01/22(月) 12:24:25 ID:???
>>253
最新のものだけでOK
全て取っておくと、かなりの容量になる。
うちは大きな変更前と、月1回ぐらいのを外付けドライブに保存している。
255Name_Not_Found:2007/01/22(月) 20:41:13 ID:Gk81eVUY

早速のレス、ありがとうございます。?が解消されました。
ん〜っ、このアプリ、使い勝手がいいんだか悪いんだか…
基本的によく出来てはいるんだけど(価格の割りに)
知りたい事が意外とマニュアルに書いてなかったりしてw
ま、大手モールに出店することを考えればランニングコストが
限りなく“0円”に近いから許せる部分ではあるけどね。
前述のカキコにもあったけどポイント制も含めて「3」に期待するか…
「1」買ってから仕事が忙しくて、2ヶ月ほどほったらかしてから
作成を始めた矢先に「2」の発売、バージョンアップの価値なしと見た。
で、うちのショップが完成するころに「3」が出るのか!orz
>>254 さん
また質問があったら助けてください m(__)m
256Name_Not_Found:2007/01/25(木) 06:13:25 ID:???
商品のCSVって、説明文やキーワードはインポートできないの?
画像はエクスポートできませんっては書いてあるんですが・・・。
商品登録画面で一個ずつ入力するしかないのかな?
257Name_Not_Found:2007/01/25(木) 08:10:45 ID:???
2使っています。
注文数が3000くらいですが、最近動きがもっさりしてきたような?
258Name_Not_Found:2007/01/25(木) 18:18:02 ID:???
今月売り上げが少ないと思ったら、検索順位が軒並み下がっていた。
259Name_Not_Found:2007/01/25(木) 20:01:13 ID:nX+6Bltv
おれのとこは一日ユニークで600くらい来るけど検索エンジンから
来るやつは100ちょいしかこないぞ
260Name_Not_Found:2007/01/27(土) 08:37:10 ID:???
http://www.f-sweets.net/ここの商品詳細って変わった機能が付いてる…。たぶんNSOで作ってあるんだけどどうやってるんだろう?
261Name_Not_Found:2007/01/27(土) 12:22:55 ID:???
画像をflashにしてんじゃね?
262sage:2007/01/27(土) 12:45:01 ID:fOwDBcfx
>>260
http://www.u-sys.net/home/pub_opezoom_intro.html

こんな無駄な機能に金かけるくらいなら別の所に出店すればいいような気が・・・
263Name_Not_Found:2007/01/27(土) 14:03:55 ID:W6Nc8eUy
>>260 Zoomifyってツール
具具って見ればわかる mac・winどりたにもフリー版あるから
簡単言うと、Flashで画像を拡大できるってこと
(かなりでかい画像をつかいます)
264Name_Not_Found:2007/01/27(土) 15:29:14 ID:???
>>260
まー小さい部分が大きく見れるっていうので自分は結構好きかも。
でもこっちの方が面白そう
http://www.u-sys.net/opebuilder/
同じところが作ってるけど、なんか違うのかな(よくわからんが)
265Name_Not_Found:2007/02/02(金) 00:57:52 ID:MmImfcmX
Vistaにしてもつかえる?
266Name_Not_Found:2007/02/02(金) 10:15:32 ID:9cHleRLu
2は不具合は多い?
267Name_Not_Found:2007/02/09(金) 13:45:55 ID:QANuHTqz
質問です。
ドロップシッピングサイトの商品を
ネットショップオーナー2で作ったページに
載せたいのですが、HMTLタグってこのソフトだと
どこに貼り付ければ良いのでしょうか?
不慣れなのでわかりません。どなたかわかる方お願いします。
268Name_Not_Found::2007/02/14(水) 22:44:00 ID:???
SSLにすると注文入力画面がオートコンプリート使えませんよね。
SSLでもオートコンプリートが使えるようにカスタマイズするには
どうしたら良いですか?どなたか教えてください。
269Name_Not_Found:2007/02/19(月) 10:13:33 ID:O2Rt24He
このソフトでアフィリエイトはできるんですか?
270Name_Not_Found:2007/02/19(月) 10:47:44 ID:???
アフィリエイトはむきません。変数とか自分で計算しなくては
いけないし(自分でやるのは無理なのでみな外注でしょう)
しかもアップデートするたびに変数の計算をやり直さないといけないし。
googleアドセンスが一番無難ですよ
271Name_Not_Found:2007/02/23(金) 16:08:58 ID:F3Rj+gFJ
ジャングルが16日に発売した、ネットショップ開業キットforホームページ
ビルダーはどうなんでしょうか?やはり、ネットショップオーナー2の方が
値段が高い分いいのでしょうか?私は旅館宿泊予約システムを機能させた
いのですが、安いジャングルのソフトでは物足りないでしょうか?
272Name_Not_Found:2007/02/23(金) 16:25:51 ID:???
俺には>>271が普通のカートシステムをどうやって転用するのか、興味がある。
273Name_Not_Found:2007/02/23(金) 20:09:49 ID:???
>>272
日別、室別の商品という形で販売しようと考えているのですが、
初心者には難しいでしょうか?
274Name_Not_Found:2007/03/02(金) 23:40:34 ID:H0seqszD
ショップ内検索の設定の仕方がわからない・・・
サポートも役に立たないし
どなたか教えて下さい お願いします。
275Name_Not_Found:2007/03/02(金) 23:57:11 ID:???
1、ページデザイン〜テンプレートから編集画面
2、右側にあるモジュールから「検索ボックス縦」か「検索ボックス横」をつまんできて
好きな位置に置く。
3、ページ更新でサイトマップ〜プレビューで確認
4、アップロード

以上で終わり。
276Name_Not_Found:2007/03/03(土) 00:03:26 ID:d/dPsBtC
>275さんどうもありがとう
しかしそれは出来ているのです。
検索キーワードを各商品に設定しても
検索した時エラーになるんですよ
これってサーバーの設定でしょうか?
277275:2007/03/03(土) 00:54:46 ID:???
それはさ、まずどういうエラーになるべきか書けよ。
検索設定できないってのと話が違うだろ。
278275:2007/03/03(土) 00:55:59 ID:???
なるべきか じゃなくて なるか だった。
こっちも商品更新中でテンパってるからさ、ごめんよ。
279274:2007/03/03(土) 01:18:46 ID:d/dPsBtC
>275さん
どうもすいません。答えてくれて感謝です。
で、エラーなんですが、キーワード入れて検索ボタン押すと
「Forbidden
You don't have permission to access /goods_search.cgi on this server」
と表示されたページに行くのですが。素人質問でごめんなさい。
280275:2007/03/03(土) 08:54:11 ID:???
ごめんごめん、今起きた。
ファイルを全て更新したあと、「全選択」してアップロードしなおして見てもダメ?

ダメならFTPソフトでこのファイルを他のcgiと同じように手動でパーミッション設定。
705とか755とか。 でも普通これはネットショップオーナーで行っているはずなので
アップロードしなおしで直るはずだけど。
281274:2007/03/03(土) 17:51:54 ID:ILFXOfEG
>275さんどうもありがとうございました。

なんとか直りました!サーバーの設定にミスがあったようでした。
質問に答えてくれて本当感謝です。
282Name_Not_Found:2007/03/05(月) 22:06:20 ID:???
毎年1回のペースでバージョンアップするとして1万2000円支払ったとすると、
一月あたり1000円、これってまったく安くないことに気づきました。
さようなら
283Name_Not_Found:2007/03/09(金) 22:56:26 ID:aIexyt7Y
ネットショップオーナーのサンキューページ直下に<img〜>のトラッキングタグを

埋め込んで、アフィリエイトを募集したいんですけど、売上集計のトラッキングタグ

のコード知っている人います?cgiのソースがいまいちよくわからないので
284Name_Not_Found:2007/03/10(土) 17:19:51 ID:AszFftNS
それ以前にネットショップオーナーのマニュアル見ても、イパーン人は
普通に何がなんだかわからなくないか?
電話込み年間サポート料とか、イプコスとか、レン鯖紹介目的で成り立ってるんじゃないかここ
285Name_Not_Found:2007/03/10(土) 17:28:29 ID:???
分かりにくいとは思わないけど?あなた外人ですか?
286Name_Not_Found:2007/03/10(土) 22:17:11 ID:???
いや、あの本の作りはわかりにくいだろw
説明の詳細があっちに飛び、こっちに飛びで、飛んだページでも
要領得んような書き方あるじゃん、詳しくは元のページ、みたいなw
具体例のサンプルを載せるべきだな
287Name_Not_Found:2007/03/10(土) 22:21:51 ID:m03Jkf08
まあそうだとしても安いがな。ただあぐらをかいてたらすぐおちゃのこ
ネットに追い抜かれるよん。3はちゃんと改良してね
288Name_Not_Found:2007/03/10(土) 23:45:03 ID:???
マニュアルなんか読んだことないよw
289Name_Not_Found:2007/03/11(日) 01:18:21 ID:???
>>288
ふ〜ん。でもさ、Pの宣伝のサイト見て、簡単にできるんなら自分ところもテンプレ以外
の自作パーツで独自の雰囲気でやろうと思った人が、あのマニュアル見てさ、方法とか
触れてないのにPで紹介してある他所のサイトみたいなのをすんなり作れると思えないけどな


290274:2007/03/12(月) 18:22:44 ID:oGkJNPxj
>286
本当私もそう思う。
で、サポートに電話したんだけど、
そこのクソ女も説明が下手、というか親身になって
相談に乗ろう、という態度が皆無。
わからないから電話してんのに専門用語ばっかりだし。
291Name_Not_Found:2007/03/13(火) 00:19:52 ID:???
現在(Ninja8+Netshop)で、複数の販売サイトを運営しています。
www.XXX.com/shop1/ www.XXX.com/shop2/ といった感じです。
カゴの機能があまりにも貧弱なので乗換えを考えています。
『ネットショップオーナー』でも同じことは可能でしょうか?
292Name_Not_Found:2007/03/14(水) 09:02:21 ID:XzfQxV+8
1サイトしか管理できないので無理じゃないか?
293Name_Not_Found:2007/03/14(水) 14:37:12 ID:T/83JynZ
ネットショップオーナー2って
ソフト1つにつきショップ1つしか作れない
のですか?
294Name_Not_Found:2007/03/14(水) 18:40:27 ID:???
>>293
だよ。
2つ作ろうとおもえば、ソフトどころかコンピュータまで2台用意しろって書いてあった
うははははh!
295Name_Not_Found:2007/03/16(金) 10:02:51 ID:???
商品の拡大画像をtarget=別窓にしたいのですが
NSO.mdbをチマチマ弄る以外の方法知りませんか?
296295:2007/03/16(金) 10:10:56 ID:???
もしかして「2」では別窓で表示されたりして?
297Name_Not_Found:2007/03/18(日) 06:56:14 ID:mpewODV2
この頃Vupないな
298Name_Not_Found:2007/03/18(日) 18:21:06 ID:HA0usZax
知識ある方、教えてください。
画像の上にテキストを書く…のが出来ません。
(画像上にリンクなどを張りたいのです)
HPビルダーなんかだと簡単に出来たハズなのに
NSOではどうやっても、サーバーにアップすると
テキストだけ表示されてバックの画像が表示されません(トホホです)
あれこれトライしましたが、知識の欠乏に陥ってしまいました…
299Name_Not_Found:2007/03/18(日) 20:18:13 ID:HA0usZax
  ↑↑↑
お騒がせしました…自己解決しました。
単純にファイルがアップロードされていないだけでした(^_^;)
300Name_Not_Found:2007/03/21(水) 21:56:49 ID:tlt6/KFD
バージョン1から2へデータを移行して不具合が出てる方はいますか?
301Name_Not_Found:2007/03/22(木) 05:29:05 ID:???
買い物カゴだけ作って他のソフトでサイト作りたいと思うんだけど
それってやるの難しいのかな?
302Name_Not_Found:2007/03/22(木) 11:09:52 ID:???
>>301
あんたの聞きたいこととは違うかもしれんが。
私はNSO2で作ったサイトをいわば倉庫代わりにして、商品の宣伝は
ブログでやってる。感覚的にはアフィリエイトサイトを作るような感じ。
NSO2で生成されるタグを記事に貼り付けるだけだから、簡単。
303Name_Not_Found:2007/03/23(金) 13:38:50 ID:???
>>300
昨日NSO2をダウンロードしてインストール。
win2000sp4環境でパワーユーザグループから起動できません。
ただいまサポートにメールで確認中ですが、管理者権限での運用に
仕様が変わったのかな。
304Name_Not_Found:2007/03/23(金) 13:44:39 ID:0IJqCOMq
久々にバージョンアップが出そうですね
305303:2007/03/23(金) 16:23:08 ID:???
レジストリを変更したら起動した。
自己解決したがサポート対象外の使用法かな。
サポートからは今のところ回答無し。
306Name_Not_Found:2007/03/24(土) 18:32:27 ID:ghibyv42
更新って全ファイル選択してアップロードしないと意味がないんでしたっけ?
307Name_Not_Found:2007/03/25(日) 12:15:06 ID:???
>>306
アップロードする時に、更新されたファイルだけ自動でチェックが
ついてるよね。わざわざ全ファイルを選択しなくても大丈夫だよ。
308Name_Not_Found:2007/03/25(日) 15:29:27 ID:2haJl2gy
ありがとうございます。商品数2000点超えてから
最近やたらとフリーズするのでそろそろその辺も改良して
欲しいです
309Name_Not_Found:2007/03/26(月) 14:54:05 ID:fUAUgCvO
サーバーにさくらインターネットを使用している方、「iPCOSS」は正常に機能しますか?
310Name_Not_Found:2007/03/26(月) 21:18:38 ID:aX8VO4xU
ipcoss、ipcossってしつこいなDM
311Name_Not_Found:2007/03/28(水) 23:24:45 ID:???
ここのサポート、本当にプロがサポートしてるんだろうかと思えることがよく
あるんですが、みなさんどうですか?
質問している側のほうが、詳しかったりすることもあったり。
312Name_Not_Found:2007/03/29(木) 03:21:21 ID:???
ネットショップオーナー2とosCommerceとを
比較した場合どちらが良いですか?
313Name_Not_Found:2007/03/29(木) 21:10:29 ID:4+aVTuqZ
複数ユーザーパッケージってあるんですか?
314Name_Not_Found:2007/03/30(金) 15:59:31 ID:???
http://www.netdeoshigoto.com/owner/case/index.html
に掲載されているお店って売れてんのかね
315Name_Not_Found:2007/03/31(土) 14:19:39 ID:9n0ORa+z
購入者がどの検索エンジン・もしくはyomiサーチなどのとこから来たのか、
わからないところを早く改善してくれんかな。
316Name_Not_Found:2007/03/31(土) 14:29:51 ID:kF7Mr+zz
パフォーマンスが落ちそうだから自分でタグ埋め込んで別に解析した方がよくね?
お客さんには注文時の任意質問項目を入れておくと、結構答えてくれるよ。
それと鯖のログ解析を組み合わせて考える程度かな。

ちなみにうちの場合、こまごまとした注文が多いのは圧倒的にYST
大きな注文はgoogleかな。
317Name_Not_Found:2007/03/31(土) 14:38:32 ID:sXZwGDIL
確かにアクセス解析は機能としては必要ない。
高機能なアクセス解析はいくらでもあるし。
今使っているのは、クローラーも解析できて便利。
それより、ポイント機能をつけてほしい・・・いいかげんに
318Name_Not_Found:2007/03/31(土) 15:02:27 ID:kF7Mr+zz
>>317に賛成
ポイントは店側にとってもお客さんにとっても一番大きなメリットなのに。
319Name_Not_Found:2007/03/31(土) 15:45:07 ID:LxwVpSiw
カード決済、iPCOSS を新たに契約しなくちゃならんみたいだけど
基本料また払うのも嫌だし、手数料も高い。
今、契約してるところのを使いたいんだけど、なんかいい方法ない?
320Name_Not_Found:2007/03/31(土) 15:57:37 ID:kF7Mr+zz
ない
321Name_Not_Found:2007/03/31(土) 20:37:00 ID:???
商品検索のキーワードのログを見る方法ありますか。
322Name_Not_Found:2007/04/01(日) 00:22:19 ID:???
VISTA対応4月って書いてあったけど、なんか知ってる?
登録ユーザの人にはもう連絡入ってるのかな?
323Name_Not_Found:2007/04/01(日) 13:43:28 ID:???
現行の2から何か変わる部分があれば待ってから買おうと
思っていたけど、Vista対応以外は2と内容は変わらないって
中のおねいさんがゆってた。
324Name_Not_Found:2007/04/01(日) 13:46:56 ID:+Dz2KtFR
>>321
自分でアクセス解析のタグ入れて見るか
サーバーのアクセスログをダウンロード
して解析。
325321:2007/04/01(日) 14:56:32 ID:???
>>324
ありがとうございます。
でもl、質問が言葉足らずだったようでした。
NSOのショップ内での商品検索の時のやつです。
サーバーログのgoods_seach.cgiの行には検索キーワードが残っていなかったので
なんか別の方法はあるでしょうか。
326Name_Not_Found:2007/04/01(日) 15:09:04 ID:+Dz2KtFR
ない
327Name_Not_Found:2007/04/01(日) 19:27:18 ID:DGicaPyr
いや、契約してるサーバー会社の機能でアクセス解析はあるんだけれども..
区別がつかないんだよね、購入者と非購入者の。購入者のIPがどこから
きたか知りたいんだよ。
328Name_Not_Found:2007/04/01(日) 22:02:53 ID:???
このソフトのプラグインってないのでしょうか?
ポイントシステムであったり
振り分け機能であったり
郵便番号→住所の自動表示機能であったり
329Name_Not_Found:2007/04/01(日) 22:32:22 ID:mCg1s/v6
改造してポイント機能入れている人が何人かいるね。
330Name_Not_Found:2007/04/01(日) 23:22:29 ID:DGicaPyr
なんつかこのまま1の機能のままやり過ごそうって気かな?
3年前と状況が違って他にいいソフトも出てるからこのままだと
キツイな。
331Name_Not_Found:2007/04/02(月) 08:56:08 ID:???
このソフトを使っているショップを見つける検索ワードありますかね
332Name_Not_Found:2007/04/02(月) 11:13:07 ID:???
>>330
以前この手のソフトを探したけど見つけられなかった。
乗換えを検討してるんで、教えていただけませんか?
333Name_Not_Found:2007/04/02(月) 11:21:40 ID:N/4c/ljU
おちゃのこネットとか。
334Name_Not_Found:2007/04/02(月) 11:58:50 ID:9jaBBSuo
>>333
商品写真一枚しかダメなのか?
335Name_Not_Found:2007/04/02(月) 21:07:54 ID:???
336Name_Not_Found:2007/04/02(月) 22:32:09 ID:???
>>335
サンクス
337Name_Not_Found:2007/04/04(水) 11:49:28 ID:iD99GOT3
2はCPUがAMDでも動くんですか?
338Name_Not_Found:2007/04/04(水) 11:53:00 ID:aLnH4FFI
おーい! >>2はまだこのスレ見てるかぁ!?
339Name_Not_Found:2007/04/05(木) 15:28:10 ID:???
誰も骨は拾ってくれないようだねw
340Name_Not_Found:2007/04/05(木) 23:13:57 ID:???
>>337
1も2もSempron & win2000では動いてる
341Name_Not_Found:2007/04/06(金) 10:27:04 ID:???
今時アムドで動かなかったら大変だろ
>337はK5とかで痛い目にあってトラウマになってるんだな
342Name_Not_Found:2007/04/06(金) 11:07:31 ID:???
>>341
普通の人はパソコンにCPUって部品が入ってることすら意識しないと思うんだ。
CPUが2つのメーカーで作られてて少し違うって聞いたら、大丈夫かしら?って
思っちゃうと思うよ。

>>337
動く。Windowsが動いていれば、CPUがIntelだろうがAMDだろうがVIAだろうが
Trancemetaだろうが動く。
343Name_Not_Found:2007/04/06(金) 11:11:25 ID:1kFZ00tC
また客からカートに商品が入らないって苦情が。
どれだけ販売機会を損失してるのかわからんな。
自分のパソコンや予備のパソコンからだと普通に注文できるんだか
344Name_Not_Found:2007/04/06(金) 11:22:49 ID:tvIBplhf
そういうお客さんの場合、後でクレームになる場合が多いから
逃しても構わないと思ってる。 Q&Aには事例を一応載せてる。
345Name_Not_Found:2007/04/06(金) 11:24:36 ID:tvIBplhf
ま、ふりがなで入力した場合、エラーにするんじゃなくて
自動でカナにするぐらいの配慮は欲しいけどねw>NSO
346Name_Not_Found:2007/04/06(金) 11:54:36 ID:???
フリガナとふりがな、逆だったすまん
347Name_Not_Found:2007/04/06(金) 13:14:50 ID:D/CdOnkv
AMDで動くんですね安心しました。
最近リピーターから多い苦情は、「毎回名前住所を入力させるのはいいかげんにしてくれ!」
という苦情です。
このソフトではリピーターが育ちません。
ID管理できるような機能を早く付けてほしい!
348Name_Not_Found:2007/04/06(金) 21:43:30 ID:???
電話で注文受ければいいじゃん
349Name_Not_Found:2007/04/07(土) 00:35:22 ID:???
購入者のPCの時間がおかしいだけで、エラーになる不具合いつになったら
なおるのでしょうか?
350Name_Not_Found:2007/04/07(土) 02:23:24 ID:???
>>302
なんかそれ感じ良いのつくれそうかもしれないな
NSO2で生成されるタグを記事に貼り付けるだけ、てのがどいうことなのか
ど素人の漏れには良くわからないケド
351Name_Not_Found:2007/04/09(月) 01:32:31 ID:???
ショップオーナー訪問のとこに掲載されたら、インクリメントP側から取材費
的なものもらえるのでしょうか?
352Name_Not_Found:2007/04/09(月) 10:29:26 ID:GsDwoTKf
その質問、直接インクリメントPにして見てください。
353Name_Not_Found:2007/04/09(月) 21:45:02 ID:Ui+SBNWw
>>351
さすがに向こうから取材依頼もないのに、取材させてあげたら取材費もらえますか?
みたいな無神経な質問はできかねるので、代わりにしてもらえませんか?
354Name_Not_Found:2007/04/10(火) 22:59:59 ID:rdCsi0le
やっぱりなんだかんだ言っても、これで月100万くらいの売上げがあるので、背を向けて寝られません。
355Name_Not_Found:2007/04/11(水) 08:57:06 ID:/8/ApxyV
ポイント機能があればもっと売り上げあると思うよ
356354:2007/04/11(水) 15:28:39 ID:iESJ8Ht0
>>355 それもそうなんですけどねー、要望投げても一向に改善してくれないしねw
357Name_Not_Found:2007/04/11(水) 15:36:09 ID:/8/ApxyV
みんなでしつこいぐらい改善要求をすれば動いてくれるかも
358Name_Not_Found:2007/04/11(水) 18:42:57 ID:hSTM5vyx
商品点数の上限も一向に上がらんしな。
どうもあぐらを書いてるような気か。おちゃのこが急激に伸びれば
頑張りだすかな?
359Name_Not_Found:2007/04/11(水) 21:36:05 ID:???
>>358
おちゃのこはサーバーがヘロヘロだからなぁ。
夜になると激重になったりするのは勘弁してほしい。
360Name_Not_Found:2007/04/12(木) 17:48:18 ID:ABvzlrEC
Vista対応版を出すのはいいんだけどさぁ、少しは機能upもしてよ!
361Name_Not_Found:2007/04/13(金) 08:54:52 ID:gF83ax4C
サイト作成で自動的にRSS吐き出すようにしてくれないかなぁ
362Name_Not_Found:2007/04/13(金) 09:52:02 ID:???
アップデータ出た
363Name_Not_Found:2007/04/13(金) 10:08:07 ID:???
在庫数無制限なんだけど、在庫有りの画像表示に変わらないなぁ
364Name_Not_Found:2007/04/13(金) 10:39:34 ID:zCuk4NUB
久々のアップだったけど、特に変化ナシ
ポイント機能はアップでは無理かな・・・がっかり
リピーターがみんな逃げていく
365Name_Not_Found:2007/04/13(金) 11:09:04 ID:Je6QqsJ+
>>363
いま空白だから在庫無しだと勘違いしてる人結構いそうだよな
366Name_Not_Found:2007/04/13(金) 12:42:21 ID:???
昨日買ったんだけど、2000SP4で最新パッチあててるんですが、
設定項目の項目名が最初の1文字しか表示されないって不具合
ある人いませんか?
シンプル→シ
パステルカラー→パ
とかになるんです。サポートに書いていたDPIも96にしてるんですが
367Name_Not_Found:2007/04/13(金) 13:03:10 ID:???
なんの設定項目なんだよ。
NSO2で表示の時だけなのか、それともブラウザで表示の際か?
368366:2007/04/13(金) 13:24:53 ID:???
不具合はNSO2で表示の時です、ブラウザで表示まで
まだいってないので・・・

NSO2をインストールして、初めて立ち上げたあと、
暗号パスフレーズ[ ]8文字
ってなると思うんだけど、NSO2の表示が
暗       [ ]8
という感じに・・・・。
その後のショップデザインの選択とか、様々なところで
入力ボックスの左側の項目名が1文字だけになってしまいます。
2000SP4ってのがダメなのかなぁ
369Name_Not_Found:2007/04/13(金) 13:29:56 ID:???
そりゃPCがおかしいだろ。
PCはプレーンな状態でインスコしてんのか?
370366:2007/04/13(金) 14:34:40 ID:???
こんな不具合は報告されてないんですね。
いろいろインストールしてるからかもしれません、
とりあえずOS再インストールしてみます。
ありがとうございました。
371Name_Not_Found:2007/04/16(月) 17:11:49 ID:???
ぶっちゃけ
このソフトと一番相性の良いレンタルサーバってどこよ?
372Name_Not_Found:2007/04/16(月) 17:15:54 ID:Us/RzXzZ
ソフトの紹介ページに乗ってるよw
373Name_Not_Found:2007/04/16(月) 17:40:35 ID:???
だからその中で、、、、、
374Name_Not_Found:2007/04/16(月) 17:57:42 ID:KGC8EU7v
推奨だったアイルを契約しましたが、異常なくらい重いです。
今ではお勧めサーバーから消えてますね。
375Name_Not_Found:2007/04/17(火) 00:47:48 ID:???
あのガイジンの写真がイヤw
376Name_Not_Found:2007/04/19(木) 16:06:38 ID:N9OjlU/u
バージョン3に期待・・・
377Name_Not_Found:2007/04/19(木) 16:11:06 ID:LGmD4yv2
いつ出るんだろうポイント機能付きw
378Name_Not_Found:2007/04/21(土) 08:59:33 ID:YEeh9UAY
ズバリ聞きます
このソフトのSEO対策は万全でしょうか?
379Name_Not_Found:2007/04/23(月) 13:16:24 ID:???
SEOが日々変化してるから万全ってことはありえないんじゃない。
SEO上、有利な点がありますよ、ぐらいに捉えてた方が。

つか、この世に万全ってものはないよね。
380Name_Not_Found:2007/04/24(火) 00:42:00 ID:???
プログラムで万全にできるSEOなら、SEO自体が終わっとる
381Name_Not_Found:2007/04/24(火) 07:48:54 ID:???
アップロードしてもさ、キャッシュが残ってるのかリロードしないと内容が最新版にならないのはどうにかならんのだろうか?
商品を、画像も含め一括で大量に登録できるようにして欲しいところ。
Ver3に期待。
382Name_Not_Found:2007/04/24(火) 09:18:55 ID:tkwiYEiZ
それはブラウザのせいだろ? 当たり前の話だと思うけどね
383Name_Not_Found:2007/04/24(火) 13:48:57 ID:???
フリーページの概念が良くわかりません
384Name_Not_Found:2007/04/24(火) 13:53:12 ID:tkwiYEiZ
フリーページは、ファイル名を自由に作れるページじゃなかったっけ?
385Name_Not_Found:2007/04/24(火) 15:09:21 ID:QP+IKmgl
買おうか悩んでるんですけど、本家のページに行っても書いてないので、使ってる人に質問。
自分でデザインしたサイトの各ページにショッピングカートなどのプログラミング部分のみの機能を使うことは可能ですか?
要するに、テンプレのショップページではなく、DWなんかで独自にデザインしたサイトをこのアプリで使えるんでしょーか?
386Name_Not_Found:2007/04/24(火) 15:12:51 ID:tkwiYEiZ
DWにカートを後付した方が楽でしょ、どう考えても。
387Name_Not_Found:2007/04/24(火) 15:21:28 ID:QP+IKmgl
返答ありがとうございます。
そのカートの後付けをこのアプリで簡単にできるかな?と考えてるんですが、どうでしょう?
388Name_Not_Found:2007/04/24(火) 15:26:36 ID:tkwiYEiZ
カートから自動的にこのページに来ちゃうから、カートがメインなら
最初からこのソフトだけの方が楽だと思うけどね。

っていうか、さらに言えばおちゃのことかカラミあたりの方が良くないか?
389Name_Not_Found:2007/04/24(火) 16:00:51 ID:QP+IKmgl
すいません、おちゃのことかカラミって何でしょう?
一応、くぐってみます
osCommerceってのはオープンソースでフリーみたいなんですけど、これってhtmlの知識があると自由にデザインできるのかな〜?
390Name_Not_Found:2007/04/24(火) 16:09:43 ID:tkwiYEiZ
まぁ色々探してみなよw
391Name_Not_Found:2007/04/24(火) 16:11:07 ID:tkwiYEiZ
それだけだと不親切なので、一応こんなところを紹介しておく。

ttp://ec.ascii-business.com/
392Name_Not_Found:2007/04/24(火) 16:20:15 ID:???
>>385
俺もDWで作ったページにカート機能を追加したくて買った口だから感想。
使い方はDWとNSO2を各々操作する形になるから、DWのデータを直接
NSO2で触ることはできない。それさえ理解していればほとんど問題なく
できるんじゃぁないかな。

ただCSSが直接触れない(触るな!誤作動起こすと書いてある)のが
難点と言えば難点かな。
横幅のサイズを760pixに指定すると購入者情報のフォームが、Safariで
表示が漏れてしまうから、CSS触りたいのだが怖くて触れん・・・
393Name_Not_Found:2007/04/25(水) 04:03:38 ID:M0zgFnck
>>391
ありがとう、みてみる。

>>392
どうも
ってことは、NSOで生成されたページをDWで(抜本的にw)変えてしまうってことは可能なんですか?
それとも、DWで作っておいたものを、NSOの管理者機能でリンケージつけるとか??
394Name_Not_Found:2007/04/25(水) 10:52:37 ID:NkuxE08C
お問い合わせフォームって注文同様暗号化されますか?
395Name_Not_Found:2007/04/25(水) 12:31:44 ID:mFKFtPZH
確か、お問合せ内容はサーバーに残さないでしょ。
メールで流れるだけだから、暗号化も何もないと思うけど。

もちろんフォームにはSSLかけられるけどね。
396Name_Not_Found:2007/04/25(水) 14:18:51 ID:???
サーバがSSLサービスを提供していればできる
397Name_Not_Found:2007/04/25(水) 14:27:10 ID:mFKFtPZH
だからさ、サーバー上で暗号化されていてもメールは暗号化されないで流れるでしょ?
そこが問題なのよ。
398Name_Not_Found:2007/04/25(水) 14:28:18 ID:mFKFtPZH
通信欄に個人情報乗せちゃうと流れるでしょ?

これはNSOのメール設定のところにも出てくるぞ。
399Name_Not_Found:2007/04/25(水) 16:21:40 ID:NkuxE08C
前に聞いたとき確か通信欄はSSLではないけど暗号化されると
聞いたんですよ。勘違いですかね?
400Name_Not_Found:2007/04/25(水) 16:42:20 ID:???
誰も見ないし誰も興味がないからSSLなんて必要なのかね?
401Name_Not_Found:2007/04/25(水) 16:45:47 ID:mFKFtPZH
ごめんごめん、さっきの通信欄云々ってのは
問合せフォームの内容入力のところの話し。

ここでいう通信欄ってのは、注文時の一番最後の
任意入力の話しだな。

ちょっと違うからきちんと書いておくことにしよう。

1、問合せの際の入力内容はサーバーに保存されない。

2、注文時の通信欄はサーバーに暗号化して保存されてる。

それだけの違いだけど、どちらにしても、メールで流れる
時にはSSLの効果はないって事だよ。
402Name_Not_Found:2007/04/25(水) 16:47:59 ID:mFKFtPZH
いや、実はさ、NSOって問合せの管理が出来ないからイライラしてんだよね。

注文情報だけしか残らないから、メーラーと組み合わせてやりとりを管理し
なくちゃならない。 顧客とのやり取りもFAQに生かすためには必要なんだ
けども、弱いんだよな。 それとポイント管理。
403Name_Not_Found:2007/04/25(水) 17:31:55 ID:livmBOUY
顧客IDも振ってないのにポイント管理は無理でないかな
IDやパスワード発行しないと、同姓同名のお客さんとか
同一人物のお客さんで、引っ越しで住所が変わってる場合とかもあるし
この辺を自動で対応出来ないとめんどくさい
IDやパスワードで管理して、ログインページ作って、ファイルの
アップロードやダウンロードができればいいんだけどな

404Name_Not_Found:2007/04/25(水) 18:20:24 ID:mFKFtPZH
まぁ実現範囲な形でデータを移行できればいいので
どのようなインターフェイスになろうと構わないのですが
ポイント管理は重要なリピータ囲い込みに有効なんでね
欲しいわけですよ。
405Name_Not_Found:2007/04/27(金) 13:41:05 ID:nsez6wMq
NSO2を使っています。
送料を設定したのですが、0円のままです。
送料は一律の設定をして、商品別に送料別に、配送タイプも選択してあります。
ページはすべて更新し、すべてアップロードしましたがダメです。
7000円以上は送料無料にしてますが、1000円の購入でも送料は加算されず、0円のままです。
ショッピングカートでの自動計算は設定してません。
アドバイスいただけましたらよろしくお願いします。
406Name_Not_Found:2007/04/27(金) 13:44:04 ID:uH4R17in
アップロードの時に「全選択」にした?
407Name_Not_Found:2007/04/27(金) 13:54:36 ID:nsez6wMq
毎回全選択してます。念のため2回やってみましたがだめでした
408Name_Not_Found:2007/04/27(金) 13:57:33 ID:uH4R17in
うちは配送タイプが一種類だけだから問題ないのかな
409Name_Not_Found:2007/04/27(金) 14:06:23 ID:???
配送タイプは私も1種類だけです。
いくつ注文しても全国一律なんですが、送料が0のままです
410Name_Not_Found:2007/04/27(金) 14:07:52 ID:nsez6wMq
ショッピングカートでの自動計算は設定していないけど、
商品サイズ 100/100とかいうのを変更しないといけないのでしょうか
411Name_Not_Found:2007/04/27(金) 15:16:23 ID:nsez6wMq
サポートに聞いても現在解決できていません
412Name_Not_Found:2007/04/27(金) 16:46:18 ID:???
内は配送タイプを普通と大との2パターン作ってて、それぞれ違う商品に違う送料を
割り振ってるんだけど、送料タイプ大の方に該当する商品をカートに入れてみても
なぜか送料タイプ普通で設定した金額しか反映されないで困ってる、何度も確認したんだが
ダメ
413Name_Not_Found:2007/04/27(金) 17:48:24 ID:uH4R17in
なんかそのあたりは根本的に問題を抱えていそうだね。
414Name_Not_Found:2007/04/27(金) 22:05:13 ID:3Sz4Niy7
振り分け配送の機能ぐらいつけてもらいたい。
415Name_Not_Found:2007/05/01(火) 15:39:15 ID:???
注文データを受信しようと思ったら突然以下のメッセージ
が表示されてエラーになります。
どなたか解決策をご教授していただけないでしょうか。
昨日まで正常に作動していました。
宜しくお願いいたします。
「ファイルのダウンロードが正常に行えませんでした。
ファイル名:/shop/data/down/*.log.cgi」
416Name_Not_Found:2007/05/02(水) 09:21:46 ID:iuQrZ+iX
サーバーのトラブルがほとんどでしょ、もう直ったんじゃない?
報告よろしく>415
417test:2007/05/04(金) 15:19:49 ID:???
test
418Name_Not_Found:2007/05/10(木) 12:09:20 ID:kosulIsk
このソフトを使ったショッピングサイトが一万を超えている?ようだけど
一体、どれぐらいの売上があるもんなのだろうか。
7割ぐらいは意味なしと踏んでいる。
上位一割が全体の90%ぐらい占めている?
419Name_Not_Found:2007/05/10(木) 15:14:44 ID:Iz9CEHsE
毎回、名前や住所等を入力しないとダメなためリピーターからは苦情が多いようです。
もちろんポイント機能もなし。
他のソフトというか、ほかのサービスに移っている方が多いようです。
早急な改善が望まれます。
420Name_Not_Found:2007/05/10(木) 16:58:06 ID:???
毎回、名前や住所等を入力しないとダメ、カゴに入れた後で
再度別のもの買うにも名前や住所等を入力しないとダメ、こんなの使えない
421Name_Not_Found:2007/05/14(月) 12:41:08 ID:9m2ZgpKZ
ところでさ、返信メールの雛形に
$合計金額$とか$配達時間$とかそういう項目を
増やしてくれないかなぁ、、、みなさんは手入力?

手入力はミスの元で面倒なんだよなぁ
422Name_Not_Found:2007/05/14(月) 17:42:42 ID:g+hdrpIc
「ネットショップ・オーナー2」では、"個人情報保護に特に重点を
置く"という観点により、サーバー上に個人情報(受注データ)を残さ
ないこととしております。しかしながら2回目以降のリピート購入時
に、住所などの入力を省くためにユーザーID/パスワードで管理を
行なう機能はサーバー上のデータを利用するしくみであるため、「ネ
ットショップ・オーナー2」に同機能は搭載されておりません。

だって
!使い始めて結構たつからかなり痛い!
カートだけ変えたいが、そんな技術はもってません!!!
423Name_Not_Found:2007/05/15(火) 10:35:22 ID:RXiMJMPy
ポイント機能は厳しいな・・・
424Name_Not_Found:2007/05/15(火) 23:28:46 ID:008ydpHU
代引きの人は、未入金のところにいかず直接未発送にいくようにできませんか
425Name_Not_Found:2007/05/16(水) 18:27:52 ID:YPgA1Rhc
このアプリケーションから「.mac」アカウントへのメール送信ができません。
「failure notice」で返ってきてしまいます。
使っているホスティングサービスはOCNのメール&ウェブです。
原因がわかる方は教えてください。
426Name_Not_Found:2007/05/16(水) 18:30:38 ID:1uRcRe1C
単なる設定ミス
427Name_Not_Found:2007/05/16(水) 18:44:17 ID:YPgA1Rhc
>>426
「mac.com」アカウント以外には問題なく送れています。
今日だけで4名の「mac.com」の方にメールが送れない状況です。
428Name_Not_Found:2007/05/16(水) 18:47:30 ID:1uRcRe1C
フレッツの障害と関係してるんじゃない?
429Name_Not_Found:2007/05/18(金) 22:49:31 ID:???
結局ユーザーの声なんて反映しないんだよな
ソフトの売上げとイプコス、鯖貸しの手数料収入欲しいだけとちゃうんかと
430Name_Not_Found:2007/05/27(日) 15:58:44 ID:N0X62A58
他サイト利用して会員制なりポイント制も無理ですか?
431Name_Not_Found:2007/05/27(日) 23:46:53 ID:s+e8uKiJ
ポイント制もいいけどまずは商品の登録数を改善して欲しい
携帯もカウントするんだから5000点は欲しいよ
432Name_Not_Found:2007/05/28(月) 08:19:37 ID:vKHYnxrK
バリエーションあってもカートには使えないみたいだし。同じ商品の色違いも別々に登録すると登録数増えるし本当どうにかして
433Name_Not_Found:2007/05/28(月) 08:44:05 ID:7+2y9y4c
バリエーションは4種類使えるようになってるけど、それじゃダメなの?
434Name_Not_Found:2007/05/28(月) 14:59:12 ID:vKHYnxrK
在庫設定ができないから色によって在庫数が1とか3とか少ないからバラバラな場合、注文重なるとまずいし使えない
435Name_Not_Found:2007/05/28(月) 15:02:13 ID:vKHYnxrK
他のショップで売れた色はバリエーション内で
ピンク(売り切れ)
みたいにしてるけど
昼間別の仕事してるから常に更新もできないから困る
何かいい案がありましたらお願いします。
色別にしてると携帯サイト見にくくなるし本当困る
436Name_Not_Found:2007/05/28(月) 15:48:36 ID:7+2y9y4c
あぁ、なるほど、そういうことですか。
バリーションごとに在庫が設定できないと確かに困りますね。
437Name_Not_Found:2007/05/28(月) 18:23:27 ID:vKHYnxrK
問い合わせしたら
バージョンアップ版で会員制、ポイント制を入れるみたいな事言ってた。まだ正式ではないらしいけど
438Name_Not_Found:2007/05/28(月) 18:26:37 ID:7+2y9y4c
うぉ!スゲー!!!
欲しかったんだよぉ、この機能が、、、涙
439Name_Not_Found:2007/05/28(月) 19:08:50 ID:vKHYnxrK
やっとだね。嬉しい
440Name_Not_Found:2007/05/28(月) 19:19:33 ID:???
でも、それ出すのっていつ頃の話なんだろ
441Name_Not_Found:2007/05/28(月) 20:07:26 ID:vKHYnxrK
たしかに。返事きたのは今日なんだけど…
まだまだかな(>_<)
442Name_Not_Found:2007/05/28(月) 21:38:39 ID:03vZdWPW
さらにでも2の発売前に問い合わせたときも、次期バージョンで
会員制、ポイント制を考えております・・・

って返答がきたのに結局・・・
443Name_Not_Found:2007/05/28(月) 21:57:40 ID:AyOVb7VI
今のうちに不満な点をインクリメントPにメールしようよ。
ここでぐだぐだ言ってても何も変わらないもん。

ちなみに私はもう送りました。
444Name_Not_Found:2007/05/29(火) 14:41:54 ID:T7hjn9a/
今どき、ポイント機能がないのは異常だよな
リピートにつながりにくい
いいかげんにしてほしい

ポイント機能を早く!
ポイント機能を早く!
ポイント機能を早く!
445Name_Not_Found:2007/05/30(水) 15:17:28 ID:sltRO3p4
ところで、皆さん。
ショップはページの頭はhttpsにしてます?
うちは注文画面からhttpsにしたんだけど、なんか注文数が減ったような
気がするんだけど、どう?
セキュリティに対するメッセージ窓で逆に心配されてしまい注文やめられ
てしまうのかな。
446Name_Not_Found:2007/05/30(水) 15:33:37 ID:yGIZ+tVK
>>445
うちはずっとそうだけど何も変わらないぞ
447Name_Not_Found:2007/05/30(水) 16:42:49 ID:NnofvDxs
えっhttpsて何?
448Name_Not_Found:2007/05/30(水) 18:04:22 ID:sltRO3p4
>>446 専用サーバー?
うちは共有サーバー。

セキュリティで保護されている項目と保護されていない項目が含まれています。
保護されていない項目を表示しますか?

このメッセージがネックみたいだ。
449Name_Not_Found:2007/05/30(水) 18:12:17 ID:yGIZ+tVK
専用サーバーというより、専用SSLね。

セキュリティ云々は、SSLのページに他所のサイトとか
アイコンとか表示してると出るんじゃなかったっかな。

SSLのページは自分のサイト内のリンクに絞った方がいいよ。
450Name_Not_Found:2007/05/30(水) 21:02:23 ID:WsjfEQQY
ポイント機能がついたとして、今よりさらに高くなったらこのソフトで
やり続けますか?
451Name_Not_Found:2007/05/30(水) 21:18:43 ID:7AvqfXhK
値段次第。
それでなくてもバージョンアップ代金高すぎだろ!

現在蓄積しているオーダーのポイント移行ツール、一斉メーラー
とポイント機能ツール搭載で5,000円くらいだったらすぐに乗り換えてやるよ
452Name_Not_Found:2007/05/31(木) 00:00:59 ID:mHt8SBO+
バリエーションにも在庫設定つけてほしいと問い合わせしたら
考えてないだとさ。
453Name_Not_Found:2007/05/31(木) 10:48:15 ID:fE7uikan
セキュリティのメッセージはどういうときにでるのですか?
IE7だとでるとか?
454Name_Not_Found:2007/05/31(木) 21:43:47 ID:mHt8SBO+
無料の携帯サイトで ネットショップオーナー2のfromタグ使えるとこってありますか?あったら教えて下さい。
455Name_Not_Found:2007/06/03(日) 00:23:17 ID:GmUBhiPH
ないのかなぁ(*_*)
456Name_Not_Found:2007/06/07(木) 10:02:10 ID:EUWzAIkI
ポイント機能さえ付けば、いいソフトなんだが・・・
457Name_Not_Found:2007/06/07(木) 20:55:26 ID:8yI9ZA9f
そうかな(*_*)
458Name_Not_Found:2007/06/07(木) 22:54:26 ID:cOwL0a8u
信じられん会員用ログイン機能も付いてないし、今どきポイント機能もなしかよ!
459Name_Not_Found:2007/06/07(木) 23:11:40 ID:8yI9ZA9f
不要な機能つける前に必要な機能をお願いしたい
460Name_Not_Found:2007/06/08(金) 14:15:32 ID:zNHO/8cf
イプコスで儲けてる場合じゃない。ポイント機能を早く!
461Name_Not_Found:2007/06/08(金) 14:58:53 ID:2rPLRDzd
商品の原価の記入ありますが…記入あるだけですか?
販売価格から原価ひいた売上計算はできないですよね?皆さんはどうしてますか?
462Name_Not_Found:2007/06/08(金) 23:19:10 ID:xaIQs1WF



楽天の市場データ&成功者データーで勉強してみては?

http://www.site-town.com/tokusiyuu2.htm

463Name_Not_Found:2007/06/09(土) 12:44:48 ID:FEhqth7M
このソフトってすべての面で機能が古臭いぞ!
時代遅れもはなはだしい。
464Name_Not_Found:2007/06/09(土) 14:01:09 ID:r5UtAsKZ
時代遅れって言うけどさ、新しくなって注文が増えるなら
高いバージョンアップでも大歓迎だけど、そうじゃなくて
ちょっとした機能追加だけなら、バージョンアップ代が
もったいないよ
465Name_Not_Found:2007/06/09(土) 21:58:39 ID:IyulN5gO
逆にこれ以外で新しくて値段の手ごろなソフトってなに?
466Name_Not_Found:2007/06/09(土) 22:09:53 ID:sdtXG2r+
インクリメントPoorの開発者は折口ヘアスタイルにしてから出直せ!
467Name_Not_Found:2007/06/09(土) 22:51:55 ID:VblU2OWJ
うん 465の質問私も聞きたい
調べてもないような…
468Name_Not_Found:2007/06/09(土) 23:04:42 ID:IyulN5gO
他にいいソフトがないからなんだかんだいって一番売れてるソフト
なんでしょ。3出すなら大幅にリニューアルして欲しいとは思うけど
469Name_Not_Found:2007/06/10(日) 00:09:00 ID:uaU50EO+
お客さんが買うときお支払い方法の選択みたいに配送方法を選択できるようにできませんか?
470Name_Not_Found:2007/06/10(日) 07:09:23 ID:dZT6OMeE
>>469
それもいい加減改善してほしいですね。
ソフトと呼ぶとは微妙ですがEストアのスレが滅茶苦茶荒れてます。
Eストアやめてネットショップオーナーやおちゃのこネットに乗り換える
人が激増しそうな感じですね
471Name_Not_Found:2007/06/10(日) 07:14:03 ID:dZT6OMeE
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1076460621/l50

現状なんだかんだいって初期費用のみで固定費掛からずに初心者でも
本格的なネットショップ作れるのはこれくらいですからね〜。文句
言いながらも使い続けそうです。おちゃのこネットがデータをコンバート
できるなら乗り換えたいですがw
472Name_Not_Found:2007/06/10(日) 09:38:10 ID:8Q+BMFNX
工作員の人に聞きたいのですが、新しくPCを買い換えた時は
2台目にインストールしても大丈夫ですよね?
473Name_Not_Found:2007/06/10(日) 13:20:00 ID:h/jzHfFL
>>472
儂、工作員やないけどインクリメントのHPのQ&Aにある。
そっくりネットショップオーナーのフォルダーごとコピーすればよい。
儂は仕事場と自宅で更新したかったんだけど膨大な容量のファイルなので諦めた。

文句ばっかりいってても仕方ないので、ユーザー側の工夫でなんとかならないか
乗り換えるなら何がいいかとか、その方法とか知りたいな。
474Name_Not_Found:2007/06/10(日) 15:44:11 ID:NVnhHAog
このソフトはXREAとかさくらに対応してますか?
475Name_Not_Found:2007/06/11(月) 09:46:21 ID:rp7jfNrB
ポイント機能がない
なんだかんだいってもポイント機能がない
リピーターができにくい・・・
お客さんにめんどくさいと文句言われる
なんとかしろ
476Name_Not_Found:2007/06/11(月) 17:59:13 ID:4DKYaoEE
インクリ社員ここ見てるんでしょ URL送ったし。これが皆の意見や不満!マジなんとかしろ 買ったの後悔
477Name_Not_Found:2007/06/11(月) 18:09:00 ID:JLYNu1K8
なぁ、、、
いつバージョンアップ? 3が出るの??
478Name_Not_Found:2007/06/11(月) 20:40:00 ID:S2zQZdZe
サポートを有償にするのであれば、もう少しなりともバグのないソフトに
するべき。
ヘルプやWeb上に最新の情報なども詳細に表示すべき。

社員よく考えろ
479Name_Not_Found:2007/06/11(月) 21:20:59 ID:MHuGVx31
キーワード【 ポイント 会員制 機能 追加 リピーター 無能社員 不誠実 】
480Name_Not_Found:2007/06/11(月) 22:09:47 ID:S2zQZdZe
支払い方法によってその後の自動送信メールを変えることができないのも
うざいです。
481Name_Not_Found:2007/06/11(月) 22:55:40 ID:4DKYaoEE
普通あって当然の機能に欠ける(; ̄Д ̄
482Name_Not_Found:2007/06/12(火) 15:34:36 ID:GlDQvMCZ
会員機能とポイント機能、この2つ早く何とかしてくれ!
483Name_Not_Found:2007/06/12(火) 16:57:40 ID:fUgCBCEO
その2つを追加するつもりがないのなら、ZEN CARTを導入したほうが良くないか?
484Name_Not_Found:2007/06/13(水) 11:31:12 ID:ogZBhUop
とりあえずソースネクストで売っている1,980円のソフトと同じ程度の商品価値ってことでしょ?
485Name_Not_Found:2007/06/13(水) 11:40:23 ID:7kSZ5Kkk
そんなソフトあったっけ?
486Name_Not_Found:2007/06/13(水) 13:07:10 ID:???
だよな、譬えるならそんな感じだなw
数万円のソフトにしちゃ、ソフトもサポートもアップデートもお粗末だ
487Name_Not_Found:2007/06/14(木) 16:27:22 ID:JepO9d5j
XREAの完全対応はいつ?
488Name_Not_Found:2007/06/14(木) 20:52:46 ID:0KZ+WtKC
サポートの人って派遣社員かなんかでしょうか?
PCなりプログラム的な知識が全くないのですが。
マニュアルに掲載されてない回答はできないようです。
489Name_Not_Found:2007/06/14(木) 22:16:21 ID:Xphcl/oe
私も以前電話しましたが何の解決にもならず結局自分で解決できたし( ̄○ ̄;)
490Name_Not_Found:2007/06/14(木) 23:05:07 ID:???
わざわざ有償サポートに入ってまで質問したらさんざんいろいろ確認
してくれといわれつきあわされたあげく、最終的には商品の仕様ですので、
あきらめざるを得ない・・・っていわれたりもした。
491Name_Not_Found:2007/06/14(木) 23:06:15 ID:Xphcl/oe
自分のショップを姉のパソコンで見たら
文字色や文字の筆記体?など違ってました。部分的な背景画像も反映されてなかった。
パソコンによって違って見えるのですか?
492Name_Not_Found:2007/06/15(金) 09:39:19 ID:7kwgNPIG
ポイント機能早く付けてくれ!
493Name_Not_Found:2007/06/15(金) 09:58:48 ID:2Ah9HiKY
>>488
今どきサポート部門なんて、殆んどの会社は下請業者(素人)に丸投げが当たり前だよ。
494Name_Not_Found:2007/06/15(金) 14:07:02 ID:6CZ70seg
>>491
それはソフトの問題やない。
相手のパソコンに指定した書体が入ってなかったら見えない。
ディスプレイの大きさによってはレイアウトも崩れるし
中間色や淡い色もディスプレイによって見え方は違うから
書体や色はデフォルトで使うべし。
495Name_Not_Found:2007/06/15(金) 23:08:47 ID:???
仮にポイント機能搭載ということになれば、購入履歴なんかもすべて
サーバー管理ということになるはずなので、これまでの記録は全く生かされ
ないということになる可能性が高い。
最悪の場合最初からすべて構築し直しという場合もあり得る。
496Name_Not_Found:2007/06/16(土) 00:27:35 ID:SSRQ4Lso
494さんありがとうございます☆
497Name_Not_Found:2007/06/16(土) 00:29:56 ID:0nyqU4ni
付けて当たり前のポイント機能搭載なんて話しにならん。
ギフト券機能とクーポン券機能も追加すべきだ。
498Name_Not_Found:2007/06/16(土) 11:50:29 ID:tYpoqocF
>>495
サーバー型のショップソフトやないとポイント機能は難しいってことか。
yahoo!でもMSNでもログインせんことには誰かってこと表示できんもんな。

それなら現在、ベストなネットショップ構築ソフトは何?
乗り換えるとしたら何がいいかな。
499Name_Not_Found:2007/06/16(土) 14:24:35 ID:???
1つの商品を購入するときの最低個数を設定できるようにしてほしい。
500Name_Not_Found:2007/06/16(土) 17:02:56 ID:av4iht6d
他のショップ構築ソフトだと個人的にはZen Cartが一番かな。
何てたって無料だし拡張モジュールも充実している。
ショップオーナーより劣る部分があまり見当たらない。
501Name_Not_Found:2007/06/17(日) 01:13:15 ID:ExkoaKnm
いつも思うだけどネットショップオーナーでモールは作らんのかな?
7000店舗以上あるんでしょ?Yahooについで業界第二位のモールが
できんぞ。大手のEストアやおちゃのこネットもないみたいだけど。
モール経由で売れたら喜んで売上の5%くらい出すぞ〜。あるいは
どこかの大手モールと提携してくれんかな〜。ネットショップオーナーソフト
だとかんたんにコンバートできるようにしれくれればビッダーズでも
いいぞ〜w
502Name_Not_Found:2007/06/17(日) 12:53:37 ID:X4Ghmwy4
>>500
サンキュー!
他人の芝生はよく見えるのかもしれないけどタダだし試してみたいな。
でも、やっぱ一から作り直しか?
デザインはともかく商品情報の一括データコンバートなんかできない?
503Name_Not_Found:2007/06/18(月) 20:12:38 ID:/De9wCUz
ダヴィンチカートとかいうのが発売になってるしw
504Name_Not_Found:2007/06/18(月) 20:13:04 ID:Blm9oYVL
最近問屋がネット注文新設するときにこのソフト使うとこが
多いのが笑えるw
505Name_Not_Found:2007/06/18(月) 23:15:09 ID:???
それって笑うところなの? あなた一人だけ気にしてませんか?
506名無し:2007/06/18(月) 23:28:11 ID:xaWaFrXU
ネットショップ作ってみました。見てください
http://yama0924.sakura.ne.jp/kawaii-mono.shop/
507Name_Not_Found:2007/06/19(火) 11:37:56 ID:xBqkBv0t
この状態で注文きますか?
508Name_Not_Found:2007/06/19(火) 16:59:46 ID:???
>>506
パスワード機能とかログインあるじゃん
509Name_Not_Found:2007/06/20(水) 01:03:25 ID:XFbGtg9x
このソフトを使ってる方々に お聞きしたいのですが
受注管理などは CSVでダウンロードできるみたいですが、 受注管理などは
どうしてます!?
 NSO2にも 簡単な売り上げデータもありますが、 送料や 代引き手数料も
自動に足されるので あまり約にたちません。
 日計表で何かいいのはないでしょうか!?
510Name_Not_Found:2007/06/20(水) 10:54:03 ID:OT6OLulX
>>506
購入画面でエラーになった。
ログインしたら買えるのかもしれないけど、
一見さんお断りする程の商品でもないね。
ショップ管理者、購入テストしてないでしょ。
511Name_Not_Found:2007/06/22(金) 06:14:08 ID:dv/GKiNC
512Name_Not_Found:2007/06/24(日) 14:39:35 ID:i39vKks2
本当に次はポイント機能と会員機能が付くんでしょうか?
513Name_Not_Found:2007/06/24(日) 15:45:03 ID:Nb5sigHJ
サーバーに会員情報を置く形のプログラムにせにゃならんなら全く別のソフトになるんじゃないの。
安価なバージョンアップ料じゃ難しいってのはプログラムの素人でも判る。
全く別のソフトに乗り換えを考える方が現実的なんじゃないのかな。
サーバーに購入履歴なんかの会員情報を置くことでセキュリティにも気を遣わなきゃならなくなるね。
共有サーバーから専用サーバーにしなきゃ安心できないだろうし。
514Name_Not_Found:2007/06/24(日) 16:51:22 ID:???
2ちゃんえる
http://2chl.sakura.ne.jp/
515Name_Not_Found:2007/06/25(月) 09:56:29 ID:OigIBpEV
ネットショップオーナー2のカートタグを自分の携帯サイトにもつけられるとありますが、フロムタグが使用可能な携帯サイトは有料しかないですか?
無料のモバスペやその辺のには無理ですか?
516Name_Not_Found:2007/06/25(月) 10:20:52 ID:8MIYrv1J
サポートの人も、セキュリティ重視だから、会員機能がないのです。といった事を力説していました。
でもほとんどの他のショッピングカートを提供しているところでは、会員機能ポイント機能があたりまえのようにあり、
この機能がないとネットショップを続けていくのは非常に厳しいと思います。
せめてオプションで付けてほしいものです。
今年中に機能追加がなかったら、他のサービスに移る予定です。
周りも同じ意見です。
517Name_Not_Found:2007/06/25(月) 11:40:11 ID:EZl87Ptz
>>516
サーバー型の他のサービスに移ることを考えるのが現実的ではないでしょうか。
会員としてログインしなけりゃ、ポイントをWEB上に表示出来ないですよね。
サーバーに会員情報を置くことが必須となるから、顧客数が千人、二千人 …と
なることを考えると大きな容量のサーバーが必要となります。
最初から大きな容量のサーバーを借りていればいいですが、容量一杯になって
サーバー移転しなければならないとかになると、多少のパソコンの知識も必要ですよ。
私はプログラムを組んだりは出来ないけれど、手元のパソコンに顧客情報を置くタイプ
このソフトで簡単に追加機能として会員ログイン、ポイント機能が付けられないだろうと
いう理屈くらいは理解できます。
私も現状、ちょっと修正しただけでアップロードに時間がかかる重いソフトですし、複数の
パソコンから管理が出来ない仕様はキツイものがあるなと感じています。
今はサーバー型のソフトに乗り換えたいと考えていますが、一からホームページを
作り直すのも大変で、その解決策が見つかれば私も移りたいと考えています。
518Name_Not_Found:2007/06/25(月) 13:04:09 ID:8MIYrv1J
ネットショップと関係ないソフトだけど、サーバーに情報があって、
ソフトを起動するたびにサーバーの情報を取得する、または
リアルタイムでつながっているソフトが他の業務用ソフトであったりします。
こういった機能は応用できないのでしょうかね。
519Name_Not_Found:2007/06/25(月) 20:17:58 ID:???
購入者が購入した直後は個人情報がサーバに置きっぱなしにしてあるわけだから、
セキュリティ重視っていうのはただのいいわけだと思う。
どうしても無理なら自動で
PC上で一定上の買い物をした人にはクーポンメールを送る機能をつけてくれ。
520Name_Not_Found:2007/06/25(月) 20:35:54 ID:+5ixUgT+
クーポンメールはプラグインの様な形で作れるかもね。
「発送時にクーポンコード作成」ボタンでメール作成とか。

しかし、そんなのよりも通常ポイント機能だろうな、やっぱり。
521Name_Not_Found:2007/06/26(火) 11:56:26 ID:eTUhvFUC
>>518
このソフト起動時に、ネットショップオーナーのサーバーに繋がってるね。
在庫更新だけでも重いのは、ひょっとしてずっと繋がってるのか?
別サーバーに置いても基本的にはなんら変わらんでしょ。

>>519
サーバーの一時的なデータまで云々いい出したらキリがないな。
ずっと置いとくのと一時的に置いとくのでは雲泥の差。
サーバー型のWEBショップ構築ソフトじゃなくて、どうやってWEB上にポイント表示させるのよ?
うちは数年前に契約してるところで200MB。商品登録で100MB近く喰ってる。
このサーバーでメールのやりとりの上に、会員情報置くとなると千人位で一杯かなぁ。
零細ショップでも1年前後でアップアップだね。
現実的にはサーバー型のショップ構築ソフトに乗り換えるかショッピングモール加入って
ことになるんじゃないの。
522Name_Not_Found:2007/06/26(火) 13:20:36 ID:tPTZPci4
結論から言うと、ポイントや会員機能がなく、リピーターができにくいソフトとあきらめて、
早く他のサービスに移った方がいいと言うことですね。
逆に言うと、ポイント機能がない分、他に移りやすいかな。
他のサービスで、ポイント機能がないとこ探す方が難しい。
このソフトは時代に逆行しているソフトなのかも・・・
まだメイクショップのほうがましかな
523Name_Not_Found:2007/06/26(火) 15:57:58 ID:eTUhvFUC
>>522
メイクショップ、ググッてみたけど、うちだと品数300越えだから月、1万ちょっとかぁ…
欠点は今、借りてるレンタルサーバーが使えないことですかね。
今、借りてるレンタルサーバーはショップ機能付きだったんで契約したんだけど、あまりに
使いにくいソフトだったんでネットショップオーナー買ったんですけどね。
524Name_Not_Found:2007/06/26(火) 18:11:28 ID:PKkyws6f
525Name_Not_Found:2007/06/26(火) 22:21:58 ID:mx1B9L6x
ほかに移るとして少なくとも数日、テストに失敗したら数週間サイトが
閉鎖状態になってしまうんじゃないか?もしくはURLを変えなければいけない
のではないか?それがこわくで嫌々ネットショップオーナーを使い続けて
いる訳なんですが、閉鎖期間なしで移行できますか?
526Name_Not_Found:2007/06/27(水) 07:26:59 ID:vRoCW2t6
サポートに「会員・ポイント機能は付く予定はないのか」って聞いたら、
「次のバージョンで搭載される予定」って返事に変わった。
前に聞いたときは「ご要望として伝えますが、予定は分かりません」一辺倒だったのに。
あの感じからして、具体的にポイント機能の実装は決まってるみたいね
527Name_Not_Found:2007/06/27(水) 08:00:43 ID:h7dINXkW
>>526 超期待!!(笑)

色々使いにくいところもあるんだけど、きちんと機能を装備してくれたら
ZEN CARTに乗り換えなくて済むぞ(^^;
528Name_Not_Found:2007/06/27(水) 08:39:28 ID:LggS4Upd
>>525
2つ持てばいいじゃん。たとえば××Estore店って感じで。
529Name_Not_Found:2007/06/27(水) 14:19:04 ID:+bfVroPl
>>526
で、次の予定っていつよ?
サーバー型にするってことかな。
そうだとすると基本的に違うソフトてことになると思うけど、
現バージョンからのデータ移行が保証されるだけと違うのかな。
有料バージョンアップ繰り返されて、延々と付き合わされるのかも。
530Name_Not_Found:2007/06/27(水) 17:39:28 ID:7v2+dGnd
次期バージョンについてはサポートに電話すれば教えてくれるよ。
ポイント機能などについても
531Name_Not_Found:2007/06/28(木) 20:55:26 ID:m2OeQ+dh
ショッピングカートだけのソフトで「かごえもん」ってあるけど、知ってる人いる?
532Name_Not_Found:2007/06/28(木) 23:27:44 ID:???
>>531
無料のcgiレベルのものにボッタ価格をつけてるアレのこと?
533Name_Not_Found:2007/06/29(金) 00:06:35 ID:5r9FXy1A
>>530 詳しく!!
534Name_Not_Found:2007/06/29(金) 01:38:23 ID:dJOvOm/H
>>529
違うソフトになるなら「バージョンアップ」っていわんだろ。
つーか無料でバージョンアップできるソフトなんてあんの?
535Name_Not_Found:2007/06/29(金) 10:10:46 ID:NUViKoBJ
電話やメールで要望がすくない内容は、機能として取り入れられないようだ。当たり前だけど。
ポイント機能も予定だから、もう少し押しが必要なのかもしれない。
536Name_Not_Found:2007/06/29(金) 13:21:05 ID:1+2KV6NH
待ってます!
http://magicgarden.jp/
537Name_Not_Found:2007/06/29(金) 21:31:05 ID:UTUpnqn+
有料サポートじゃない人でも要望はすることできますか?
538Name_Not_Found:2007/06/29(金) 22:11:32 ID:Yi+LCiaX
http://www.bukurootoko.clubsite.jp/


ざんけんあぁ!!!!
539Name_Not_Found:2007/07/03(火) 13:28:05 ID:tuH9tfqf
バージョンアップまだぁ?
540Name_Not_Found:2007/07/03(火) 14:56:48 ID:YewPeGna
このソフト・・・ポイント機能、会員登録機能もナシ!

どうやってリピーターをそだてるんだ???

古臭いソフトだまったく!
541Name_Not_Found:2007/07/03(火) 21:37:30 ID:bbRM5syu
一番のこのソフトの特徴
購入する人のPC上の時計の時間が狂っていただけで、
購入するときにエラーになって購入したくても購入することができない。
542Name_Not_Found:2007/07/04(水) 02:17:30 ID:???
ダメだコリャw
543Name_Not_Found:2007/07/04(水) 10:25:53 ID:/BlSLIpE
>>540
リピーターはなくてもオマエの話はリピート(w

次のバージョンアップで対応と言うのは、まぁ、なんだ、つまり
「前向きに検討させていただきす」って回答と同じ。
544Name_Not_Found:2007/07/04(水) 13:00:53 ID:aPDuSYb8
いつまでもリピートするよ!ありがとう
年末か年明けぐらいにポイント機能付がでるっていってたよ。

会社の人間か?
545Name_Not_Found:2007/07/04(水) 14:18:18 ID:/BlSLIpE
>>544
ご利用ありがとうございます。
サポート担当の鈴木です。
今度、電話いただくときはご指名くださいね(W
546Name_Not_Found:2007/07/04(水) 16:11:39 ID:juNbfyWK
今話題になってるKING★SHOPってここのソフト使ってる?
547Name_Not_Found:2007/07/04(水) 16:57:20 ID:aPDuSYb8
鈴木さんでしたか
恐れ入りました
548Name_Not_Found:2007/07/04(水) 17:08:08 ID:A8dVflQN
自作自演あほみたい
549Name_Not_Found:2007/07/05(木) 00:22:02 ID:icfrorx+
みんな自分のショップURL晒せよ。
ソフトの機能云々言ってる奴に限ってそれ以前の問題だったりするw
550Name_Not_Found:2007/07/05(木) 00:30:52 ID:2+qE4NN4
楽天かヤフーにかんたんに商品データをコンバートするソフトを
発売してくれんかの〜
551Name_Not_Found:2007/07/05(木) 00:45:09 ID:icfrorx+
商品データのCSVを自分で楽天用に変換すればえーやんけ
ttp://www.koka-soft.com/okada/koka_software/chgfld.htm
552Name_Not_Found:2007/07/05(木) 10:01:53 ID:TIleZJgA
そんな機能いらん
553Name_Not_Found:2007/07/05(木) 10:03:01 ID:owVGcfIv
確かにいらんな
554Name_Not_Found:2007/07/06(金) 09:50:17 ID:VRW3KE+r
バージョンアップはいつ??
555Name_Not_Found:2007/07/06(金) 14:34:31 ID:R1Vaf19F
電話して聞いてくれ
そしてここに書いてくれ
556Name_Not_Found:2007/07/06(金) 23:51:09 ID:qZ6Q/mHe
555 お前が聞けや
いつかなんてハッキリ答えないだろうが
557Name_Not_Found:2007/07/07(土) 05:23:52 ID:ANF38miI
まだ決まっておりません。
558Name_Not_Found:2007/07/07(土) 23:50:10 ID:4KoD3rZ7
電話して聞いてくれ
そしてここに書いてくれ
ポイント機能も付くか聞いてくれ!
聞いてくれ
559Name_Not_Found:2007/07/08(日) 00:44:38 ID:46tW58uX
だからお前が聞けや
人に頼るな
560Name_Not_Found:2007/07/08(日) 03:05:11 ID:Yl+o/Bjy
もう聞いてる
561Name_Not_Found:2007/07/11(水) 22:27:24 ID:???
なにこの流れw
562Name_Not_Found:2007/07/12(木) 10:09:03 ID:xFJLpLqr
次期、ポイント機能搭載の3に期待!
これだけ待たされたんだから、しっかりやってほしい!
563Name_Not_Found:2007/07/14(土) 00:45:45 ID:AV3qnLOL
>>522メイクショップは糞
やめたほうがいい
564Name_Not_Found:2007/07/14(土) 12:52:10 ID:CWBoDQf/
着日希望日から自動計算して発送日になったら自動アラートをしてくれる機能を搭載してくれれば助かる。
何百も発注残になってきたらいつ発送したらいいのか実際混乱します。
565Name_Not_Found:2007/07/17(火) 08:31:10 ID:d4IgY1Ye

ウェブサイトが作れる方は、商材探しにどうぞ
http://www.e-fc.net/kaq/
566Name_Not_Found:2007/07/18(水) 10:09:18 ID:Wst+41xT
まずはポイント機能だ
567Name_Not_Found:2007/07/19(木) 13:17:30 ID:nRg7K2sQ
サーバー型に仕様変更やろうね。
現状、在庫数量一点変更するだけでも更新に時間掛かりすぎ。
複数での更新や、いろんな場所から編集する必要も出で来るだろうし。
セキュリティはその上で守る工夫をするしかないな。
568Name_Not_Found:2007/07/20(金) 09:49:19 ID:HYGqGD2D
>>567
在庫変更だけならページ更新は必要ない
もしかして毎回ページ更新してからアップしてる?
569Name_Not_Found:2007/07/20(金) 09:53:22 ID:HYGqGD2D
連続カキコスマソ。
おまいら、リモートデスクトップって知ってる?
あで印刷までリモートで外部からできることは意外に知られてない。
うちはこれでいろんな場所から作業してますが。
570Name_Not_Found:2007/07/20(金) 17:28:36 ID:wjCA/Niy
それよりもポイント機能!
571Name_Not_Found:2007/07/20(金) 22:33:41 ID:64lrXiUF
FC2でネットショップ始めたら1ヶ月もしないうちにこんなメールが来た。
ただでやらせてくれるわけないよな。甘かった。
結局、有料に誘導する罠なんだな。
以下FC2からのメール
※このメールはFC2ショッピングカートをご利用の方に送信しております。
     FC2ショッピングカートからお知らせ http://cart.fc2.com/
● 無料版のショッピングカートにて、機能制限を9月から行います。
□ 無料版カートのアクセス解析を8月末で終了します □
これまで商品別のアクセス解析を確認することができましたが、8月末をもちまして、アクセス解析の表示を終了いたします。

□ 無料版をご利用されているお客様のカートに広告が挿入されます □
無料版のカートには、これまで送信されるメールに三行広告のみを挿入しておりましたが、9月からショッピングカートのページにも広告が表示
されることになります。
有料版のカートにつきましては、これまで通りアクセス解析を表示することが可能です。広告についても表示されることはありません。
有料版のカートへの変更方法は下記の通りです。
【 有料版カートへの移行方法 】
1.カートの管理画面にログイン後、左側メニューにある「有料サービスのお申し込み」をクリックします。
2.申し込み手続きで、プランと期間の選択をして次に進んでください。
3.決済方法を選択すれば、有料版への移行が完了します。
FC2(http://fc2.com/)では今後もユーザーサイドの視点で、ユーザーが快適に利用できるよう努めていきます。
----------------------------------------------------------------
fc2,inc.http://fc2.com/
572Name_Not_Found:2007/07/22(日) 12:05:37 ID:QNw4iQCJ
メイクショップに移行しようかと考えています。どなたかメイクショップの良し悪しの知っている方、
教えて下さい。
573Name_Not_Found:2007/07/22(日) 13:05:31 ID:???
>>567
そういやぁ、以前のバージョンのやつってサーバー依存型じゃなかったっけ?
サーバーのえり好みが激しくて、今のバージョンのようなサーバー非依存型に
なったように思うんだが?間違ってたらゴメン。
574Name_Not_Found:2007/07/22(日) 13:18:40 ID:???
違うよ。前から同じ。
575Name_Not_Found:2007/07/23(月) 08:47:40 ID:mhgw3qUl
通販開業のことか?使ったことないけど
576Name_Not_Found:2007/07/23(月) 17:46:07 ID:EHxpdJ+1
>>568
在庫数量、一つ変更して保存。
ページ更新してもしなくても、ページ更新と同じ位の時間掛かります。
商品数は約200。

通販開業の時はサーバーへ直接アクセスしてたよ。
在庫数量の時間は、今の方がはるかに掛かるようになってる。
577Name_Not_Found:2007/07/24(火) 14:20:23 ID:ESp4c4My
このソフトにアンケートとか出来る
機能はついてますか?
プレゼント企画に使いたいんだけど・・・
578Name_Not_Found:2007/07/25(水) 10:42:07 ID:???
>>577
Ninja8使ってます。
テンプレートとして「メールフォーム」が2種類用意されたます。
これを用途に応じてカスタマイズ(すげぇ簡単)してます。
579Name_Not_Found:2007/07/25(水) 17:38:12 ID:wkAnkzJ/
>578

メールフォームのためにNinnja8買うのはちょっと・・・
580Name_Not_Found:2007/07/27(金) 09:03:55 ID:J+ji2bto
ポイント機能はまだ?
581Name_Not_Found:2007/07/27(金) 10:48:15 ID:???
早くポイント機能つけてくれよ。おちゃのこ契約しちゃうよ。
582Name_Not_Found:2007/07/27(金) 10:49:10 ID:???
無料体験版とか用意してないでちゃっちゃと次のバージョン出せよ
583EC-CUBE:2007/07/29(日) 00:20:33 ID:T2cCvyEB
無料です。
EC-CUBE、結構使えるようになってきていますが、、
584Name_Not_Found:2007/07/31(火) 23:56:22 ID:n/0Um5WB
ポイントもそうだけどさ
オレの店送料が沖縄1200円本土450円〜500円なわけです。
6000円で送料無料と設定してたら、沖縄の1200円まで無料になってしまう。
だから設定画面に、○円以上買ったら○円まで送料を無料。
と設定できるようにしてほしい。

一度サポートに要望しといたけど、どうなることやら・・・
585Name_Not_Found:2007/08/02(木) 16:33:42 ID:oXppTSDl
沖縄・離島地域からの注文は全体の1%位だろ。
「○○円以上、送料無料!」のキャッチコピーの為の経費だと考えて諦めるべし。
586Name_Not_Found:2007/08/02(木) 18:00:13 ID:LTFYYlAN
(離島・一部地域を除く)のフレーズをみて対象外なのに購入やめちゃう人を
考えればしょうがないと諦めたほうがいいよ
587Name_Not_Found:2007/08/03(金) 00:47:59 ID:12yUYtYA
588Name_Not_Found:2007/08/03(金) 01:08:36 ID:???
 |
 |⌒彡 あなたのサイト評価が下がってる理由
 |冫、)---------------------------------
 |` / アフィリエイトを目的としたサイトへのリンクはあなたのサイトの価値も下がります。
 | / 今すぐリンク集をチェックして相互リンクを解消しましょう!
 |/ -------------------------------------------------------------
589Name_Not_Found:2007/08/05(日) 02:05:24 ID:BxJhRu88
>588
評価が下がる所か、一度も上がったためしがない
590Name_Not_Found:2007/08/07(火) 09:00:44 ID:Hn+GI16/
しかし重いなこのソフト
591Name_Not_Found:2007/08/07(火) 10:46:29 ID:UvzcNkvQ
>590
商品数が少ない(20個)の時はそこそこ軽かったんだけど
50種類くらいになった時くらいから、重くなってきた感じする
アップロードのボタンを押せるまでが長い!!

592(´・ω・`):2007/08/08(水) 03:58:06 ID:lXu8njY6
ネットショップ2で今サイトを作ってるんですが
DSやるのにカートが邪魔なんです・・・
どなたかカートを表示しないやり方をご存知でしたら
教えて頂けないでしょうか?聞くばかりで申し訳ありませんm(__)m
593Name_Not_Found:2007/08/09(木) 17:52:32 ID:ZKzYFQhi
DSの意味が分からなかったけど、カートを非表示に変えるには

上に有るページデザインを押してから、左横のテンプレートを選択
真ん中のテンプレートレイアウトを選択。
それから、真ん中の商品詳細モジュールAをダブルクリック

開いた画面の左の表示項目を選択
一番下に有る、カートへ入れるボタンのチェックをはずして
アップロードしたら完了。

分かりずらくてすみません・・・
594Name_Not_Found:2007/08/09(木) 17:59:59 ID:???
DS=ドロップシッピングでしょ?
595Name_Not_Found:2007/08/09(木) 19:00:46 ID:ZKzYFQhi
ドロップシッピングでしたか^^;
よく聞くのにまったく分かりませんでした

あれってどうなんですかね、在庫持たないからリスクないけど
利益も薄い、主婦向けってとこですかね?
596(´・ω・`):2007/08/09(木) 21:51:53 ID:DPEzWS/j
>>593ありがとうございます<m(__)m>
早速やってみますね!!

>>595今実際にサイト作ってやってるんですが(まだ制作段階)
正直いって『もしもドロップシッピング』などの大手に
商品を発注するのであればリスクは少ないですが
競争率が激しく利益はあまり取れないかと。。。。
ドロップシッピングでもご自分のショップから自営業のお店などに
直で商材を卸した場合は利益は多少なり見込めるかもしれないです。
知ったかぶってスミマセン(;><)
597Name_Not_Found:2007/08/11(土) 17:36:03 ID:tDkzKSG2
>596
仕入れて小売してても安売りしなきゃ客こないし、商品数少ないし
そう考えると利益はDSの方がいいかもしれませんね、
200円の利益で販売してても仕入れは一商品25個とかで4万円掛かったりしますしね

DSで在庫持たずに、1万点販売してれば定価でも客は楽しめて、何か買って
くれたりするし、モールに出さないなら、DSの方が強いですね。



598Name_Not_Found:2007/08/17(金) 13:54:57 ID:WaErEpxB
購入画面の最後になるとサーバーエラーで
購入確認出来ない!!
何回やり直してもだめなんだけど
どなたか同じ経験ある方
解決策を教えて下さい!
お願いします。
599Name_Not_Found:2007/08/17(金) 15:40:30 ID:xprimETI
もしかしてサーバーはアイルのiクラスタ?
iクラスタで不具合が多いって聞いたことあるよ
600598:2007/08/17(金) 16:15:05 ID:HZEOL5KZ
>599さん

サーバーは大塚商会です。。。
601Name_Not_Found:2007/08/18(土) 14:16:30 ID:???
>>600
大塚の鯖は、大塚のとこの簡易HP機能で作った自社ページだってIEではトップ以外
表示されない様子、火狐からだとちゃんと見れる
ワケ解らん
602598:2007/08/18(土) 21:59:28 ID:WARrYe6T
結局サーバーの問題なんでしょうか?
603Name_Not_Found:2007/08/19(日) 18:39:19 ID:n81JmLW5
ネットショップオーナー2の方じゃなくて前のバージョンなんですけど、
Vistaでもちゃんと動作しますか?不具合はないでしょうか?
604(´・ω・`):2007/08/20(月) 03:21:32 ID:eqxX0U+/
アップデートしてブラウザ確認しても画像が表示されずに
×マークになります。。。orz
これは表示の設定がおかしんでしょうか??
もしご存知の方がおられましたら解決策教えて頂けないでしょうか?
605Name_Not_Found:2007/08/20(月) 08:39:57 ID:BZW5gfwi
>>602
もじら組で活動してるのは知っていますか?
http://blog.livedoor.jp/kazhik/archives/538167.html
ウェブ標準化プロジェクトの活動としてIE使用者に嫌がらせを
しようというものです。
こういった地道な活動が実を結びつつあるのです。
606Name_Not_Found:2007/08/20(月) 18:47:28 ID:a3Dx2X7r
3まだ?
607Name_Not_Found:2007/08/20(月) 23:01:39 ID:???
>>604
サーバーに画像がアップされていない。
詳しくは忘れたが自分で貼り付けた画像はアップロードされない場合があったから、
ローカルのMyshop\imageに放り込んだらアップされた。
あと日本語のファイル名もダメだったような。
608(´・ω・`):2007/08/21(火) 01:33:03 ID:SeQoaNc4
>>607有難うございますm(__)m
無事に表示する事が出来ました!!
迅速な対応ありがとうございましたm(__)m
609Name_Not_Found:2007/08/21(火) 12:17:47 ID:???
推奨商品数500程度??
会員制なし?

まいったな購入考えていたのに全然だめじゃん。

でも逆に作成後気づくよりはるかによかった。
ありがとうおまえら。
610Name_Not_Found:2007/08/21(火) 13:07:36 ID:03ZdOwNS
確かに今の時代に会員制機能が無いのは痛いな
次のネットショップオーナーで、ポイント機能と会員制機能無かったら
買わないわな

それと!!!!
クレジットだけど楽天みたいに、オーソリーとった後に、取り消しとか、再オーソリーとか
自分で、出来なきゃ全然使い物にならない!!
611Name_Not_Found:2007/08/21(火) 21:53:48 ID:KYZAW45W
なによりもまず商品数500点を改良が急務だろ。
3000点登録したら動きがおかしくなってきたぞ。
612Name_Not_Found:2007/08/22(水) 09:11:35 ID:4KqFvXkv
まずはポイント機能!早くバージョン3を出してほしい!
ポイント機能がないことには話しにならんよ。
613Name_Not_Found:2007/08/22(水) 13:15:20 ID:7iNCEdLn
もしインクリメントPさんがこのBBSを見ていたら言いたい事があります。

1、ポイント機能(会員制)を付けてください。
2、クレジットを携帯でも使えるようにしてください。
3、送料無料設定を○○円以上お買い上げで、送料○○円まで無料と設定できる
ようにしてください。
4、クレジットのオーソリをお店で切り替えられるようにしてください。

欲を言えば
5、ネットショップオーナーの利用されてる、お店紹介ページを作りこんで
小さなモール形式にして、商品検索、ポイント共有など出来るようにして欲しい
共有するのが嫌な人は、インクリメントPにサイト登録依頼をしなければいいだけの
話です。

このようにみんなで要望を作りこんで、いきませんか?
個々に要望を書いていくより、効果的だと思います。

要望5はシステム的に無理かな^^;
614Name_Not_Found:2007/08/22(水) 14:00:50 ID:4bsAZNhs
5をやればいっきにビッダーズをしのぐ数のモールができるんだけどね。
もしくはcsvファイルアップロードでどっかのモールと提携して
かんたんに商品登録できるようにするとか。
615Name_Not_Found:2007/08/22(水) 14:02:12 ID:4bsAZNhs
マジックガーデンとかの新規モールもこーゆうソフトのcsvファイルで
かんたんに商品アップができるようなシステムを作れば
莫大な広告費使うより効果的なんだけどな。
616Name_Not_Found:2007/08/22(水) 17:32:04 ID:4KqFvXkv
ポイント機能、会員機能が無いのがこれほど影響するとは思わなかった。
バージョン3で改善されていなかったら、このソフトから卒業します・・・
ポイント機能がないショッピングカートって、フリーのCGIカート並みだよ。
617Name_Not_Found:2007/08/22(水) 18:47:18 ID:HBgknEcC
大塚商会のサーバーはどうですか?
618Name_Not_Found:2007/08/22(水) 21:21:43 ID:???
Version2.0.3.1でますた
619Name_Not_Found:2007/08/23(木) 12:08:53 ID:gvebeEca
>>613
>4、クレジットのオーソリをお店で切り替えられるようにしてください。

カード決済の会社と提携してるので大きな声では言えませんが…
ページデザイン

テンプレート → カートの中画面

ションピングカートモジュール →任意入力項目

項目名:クレジットカード番号の入力
項目2:カード有効期限日 (自由入力にチェック)
項目3:カード有期限効年
項目4:支払い方法
620Name_Not_Found:2007/08/23(木) 12:11:40 ID:+TWweGke
↑ 訂正
項目3:カード有期限効年 ×
項目3:カード有効期限(年)
適当に。
621Name_Not_Found:2007/08/23(木) 18:55:26 ID:u7+C4pSt
インクリメントPの人がいる?
622Name_Not_Found:2007/08/24(金) 23:49:05 ID:???
CSSで使う画像ファイルをimageホルダに放り込んでいたが、
Version2.0.3.1にしたら画像がアップされなくなった。
ご丁寧にサーバーからも削除してくれた。

こんな変更する暇があるなら、会員機能付けてくれ!
リピータに何回住所入力させる気だ。
623Name_Not_Found:2007/08/24(金) 23:53:38 ID:???
俺は削除してくれた方が助かるよ。別にイメージフォルダ作ってあるし。
ただし、会員機能とかポイント機能は欲しいね。
624Name_Not_Found:2007/08/25(土) 12:11:47 ID:6w6oeCJS
Ver.2.041やね。
Ver.2.031に一部不具合やと。

ポイントポイントと痴呆老人みたいやど。
売れないのはポイント制度がないからで導入されたら売り上げ倍増でもないやろ。
商品アイテムが数百程度ならリピートも知れとるわ。
Yahoo!や楽天みたいなショッピングモールと同様な効果は期待薄。
ネットショップオーナー利用ショップ間共通でポイント利用出来るシステムが必要やろ。
あれやこれやと要望したら結局、ショッピングモール化ということになるな。
あるに越したことはないがイマイチ売れない現状をポイント制度がないからと思いたい気持ちは判るが。
625Name_Not_Found:2007/08/25(土) 15:44:08 ID:Tv7DmQQq
結論言うたら他社のソフトメーカーがこの業種に入り込むチャンスやということやね
殿様気分でやっとったら、今の時代どんでん返しにあうと思うで。
626Name_Not_Found:2007/08/25(土) 19:25:47 ID:nlP62den
一度購入してくれた人に期間限定のクーポンコード発行
クーポンコード入力した場合割引こちらの方がシステム的には簡単?
627Name_Not_Found:2007/08/25(土) 23:49:56 ID:???
>>619
その方法は別途カード会社との契約が必要ですよね?
ipcossでも出来るんですか?

こんなに使い勝手が悪いと知らずに6月に1年契約してしまいましたので。
628Name_Not_Found:2007/08/26(日) 12:10:55 ID:PPfKAezm
>>627
当然、別のカード決済会社と契約している場合ね。
うちはYahoo!の提携会社のネットラストと後払いのネットプロテクションズ。
ネットラストで使えないカードがネットプロテクションズで通ったりする。
たいして売れないのに3つもカード会社と契約できなかったしね。
629Name_Not_Found:2007/08/26(日) 12:32:50 ID:QtNHlQIJ
>>626
名案かも。
ポイントシステムがないという現実を踏まえて前向きに工夫するしかないもんね。
最初の注文の発送連絡の時に次回注文でポイント金額を連絡する。
クーポンコードは自動作成される検索しやすいし注文番号でもええかも。
クーポンコードの期限切れ間近になったらクーポンコードの期限が切れるよって
メール出す口実にもなるし。
630Name_Not_Found:2007/08/26(日) 16:32:02 ID:VsH9EpGb
つーか、住所とか何度も入力させんな!っていうのは同意だけど、
ポイントポイントって、おまいらどんだけリピーター客もってんの?
ポイント機能がなければリピーターを囲い込めない、なんて言ってるようじゃ、
リピーター機能があってもたかが知れてるような・・・
631Name_Not_Found:2007/08/26(日) 16:43:00 ID:KbLxswLK
ネットショップオーナーのモール作って店舗同士のポイント機能が
できればもう満足です。あと頼むから商品登録数500は少なすぎるから
改善してくれ
632Name_Not_Found:2007/08/26(日) 16:57:22 ID:???
やっぱりそこそこ大規模なシステムならzencartあたりがいいんじゃまいか?
フリーだし。
633Name_Not_Found:2007/08/26(日) 17:46:40 ID:vZkGnOYH
モール型のポイント共通は個人的にはいらないな。

現在、3回以上のリピーターが800人ぐらい。
100回以上買ってる人も10人以上いる。
うちでしか売ってないものだから、今のショッピングカートでしかたなく買ってるのだと思う。
ポイント機能もそうだけど、会員機能がないことで問い合わせが非常に多い。
毎回毎回、いい加減にしてほしいとよく言われます。

ポイント機能、会員機能、がないこのソフトはお客様に迷惑しかかけないソフトだと実感しました。
バージョン1の発売開始からの利用者でしたが、リピーターが増えてきたので、どこか安心できるようなとこに移る予定です。
長い間ありがとうございました。
634Name_Not_Found:2007/08/26(日) 21:13:24 ID:???
>>633
毎回、住所やら何やらいちいち書くってそれだけで機会ロストしてるはずだよな
おれもこの間知らないで買った口だけど、速報メールやら一式速攻押し入れにお蔵入りさせたよ
ショップの分はどこかのモールに移ろうと思う、ていうかそれしか選択肢が無い
635Name_Not_Found:2007/08/27(月) 11:01:38 ID:mbIqRrTR
リピーターが800人なら、のべ客数は恐らくその100倍。
8万件の履歴を残すとしたら、相当大きなサーバーを持つ必要もある。
500品目位までのネットショップ用のソフトなんだろ。
店舗面積が一間しかない田舎の片隅店の主と、ちょっと店構えの駅前商店の
主の話しじゃかみ合わないわ。
636Name_Not_Found:2007/08/27(月) 13:52:20 ID:KEZUwnEY
他で扱っていない商品のため、購入者の4割以上がリピーター。
商品は300品目もない。
サーバーは20Gの普通のサーバー。

会員機能とポイント機能があればこのソフトはいいと思う。


637Name_Not_Found:2007/08/28(火) 11:36:29 ID:/Wuv571A
個別の事例を言われてもなぁ。
商品数300位だったら100MBの安価なレンタルサーバーでも行けますよ。
20GBもあれば、品数も1万点以上、サーバー型のショッピングサイトにしても充分ですね。
そんな容量が必要になる位売れたらいいなぁ。

うちも300品目程度で、300MBのレンタルサーバー。
ディスク使用容量確認しても1/3位しか使ってない。
ドメイン維持手数料込みでメールアドレス20個まで。年間65ドルです。
638Name_Not_Found:2007/08/28(火) 18:46:00 ID:???
639Name_Not_Found:2007/08/29(水) 14:15:48 ID:ArE91WpJ
質問です。
このソフトって、商品カテゴリのとこに
商品数表示すること出来ないんですか?
640Name_Not_Found:2007/08/30(木) 10:05:07 ID:???
ガチでオンラインショップ構築ソフトを作ろうと思う
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1187530435/l50
641Name_Not_Found:2007/08/30(木) 12:22:50 ID:IKx1kiKm
>>639
出来るよ。
ただし在庫数量の更新がメチャメチャたいへん。
在庫0の商品だけ表示したり、商品名で検索して在庫数量変更するのが出来ない。
(もしやり方が判らないだけで出来るのだったら教えて欲しい)
その他、もろもろ劇重ソフト。
642Name_Not_Found:2007/08/30(木) 12:39:19 ID:Z5m5LAL1
在庫数が0の時にも「カートに入れる」ボタンが表示されるのは何とかしてほしい
お客さんの側からすると嫌な感じだろうし

いい方法ありますか?
643639:2007/08/30(木) 15:33:38 ID:EMmI+J88
>641さん

インクリメントにメールしたら「できません。」
との返答だったんですが。。。
どうやったら表示出来るんでしょうか?
644Name_Not_Found:2007/08/30(木) 23:23:39 ID:IKx1kiKm
>>643
質問内容とトンチンカン、勘違いだったらスマソ。
注文できる数より在庫数が少なければ在庫数が表示されるけど、これのことじゃない?

注文できる数が10で在庫数が11以上なら「在庫あり」と表示される。
注文出来る数が10で在庫数が10なら在庫数「10」が表示される。
     〃          在庫数が9なら「9」と表示される。
645Name_Not_Found:2007/08/31(金) 00:42:17 ID:???
在庫数の話じゃなくて、

このカテゴリに含まれている
商品は(○○件)ですという機能の話でしょ?
646Name_Not_Found:2007/08/31(金) 00:44:36 ID:zqcScegI
すんまへん。
勘違いだす。m(__)m
647639:2007/08/31(金) 16:09:34 ID:W8/keg4x
>645さん

そうです。そういう機能は無い、との回答でした。
648Name_Not_Found:2007/09/01(土) 06:54:06 ID:???
過去レスでポイント制度がないから使えないといったレスがあったけど、
そういう人は普通のレンタルサーバーよりも高いけど、
ASP型のレンタルサーバーをつかえばいいんじゃない?

ttp://www.shopmaker.jp/

ここのレンタルサーバーならネットショップ作成機能もあるし、
ポイント制度もサポートしてるよ。
649Name_Not_Found:2007/09/01(土) 09:52:28 ID:???
購入して使ってるひとは乗り換え辛いだろうにw
650Name_Not_Found:2007/09/01(土) 13:24:15 ID:q5aM20hP
しばらく使っていて、ポイント機能がない不自由さが分かる。

簡単には移転できないホームページの規模になっている。

カスタマサポートが次期バージョンでポイント機能が実装されるようなことを、かなり前から言っている。
期待して移る決心がつかない。

ポイント機能・会員機能がない現状に不満と言うか、なんとかしてほしい。

最低でも会員機能がないのは、リピーターお断りと言っているようなものだ。
651Name_Not_Found:2007/09/01(土) 13:38:51 ID:BdEGvqrf
ポイント機能は別にどっちでもいいけど(うちはいらないから)
会員登録機能は確かにほしいね。
通販開業ではできてたのに何でできないんだろう。
652Name_Not_Found:2007/09/01(土) 18:26:18 ID:ZSflzsSL
顧客データをCSVでエクスポートすると「ポイント」や「会員フラグ」という項目が出てきますね。
会員登録機能を盛り込む予定だったんですかね?
それとも通販開業Xの時の名残ですかね?
653Name_Not_Found:2007/09/01(土) 21:41:39 ID:???
今のうちに要望言っとけ

ガチでオンラインショップ構築ソフトを作ろうと思う
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1187530435/
654Name_Not_Found:2007/09/02(日) 13:28:46 ID:???
同報@メール4・・・昨日初めて使ったんだけど
4分の1位、ことごとくスパムとして弾かれたぉ。

こんなクソソフトにイチマソ以上払ったかと思うと・・・
折角の顧客データもこれでわなんにもならん。死にたいorz
655Name_Not_Found:2007/09/02(日) 18:51:34 ID:???
どうやって4分の1がスパムとして
はじかれたってわかったんだ?

そもそも、スパムと認定されるかどうかは
メールの内容とスパム判定ソフト(サーバー)によるだろ。
656Name_Not_Found:2007/09/02(日) 19:27:38 ID:???
>>654
俺なんてそういうの一式入ったセットで買って
いざ作ってみて、ダメだこりゃってわかった瞬間押し入れ行きだよ
合計3〜4マソ一気に捨てたって感じw
ていうか、先に大塚の鯖借りてて、ネットショップやるならこれがいいっすよって
お奨めされたから買ったんだが。
657Name_Not_Found:2007/09/02(日) 20:49:14 ID:???
>>654
返答なし?

デマとみなしちゃうよ?
658ぽんけ:2007/09/03(月) 00:43:16 ID:esvDKI5W
Yahoo!が出店募集中です。 取り敢えず、無料資料請求

http://kaigyou.client.jp/

659Name_Not_Found:2007/09/03(月) 13:31:04 ID:???
やっぱり>>654はデマだったみたいだな。
別に同報@メール4を擁護するつもりは無いが、
うそをつくのは良くない。

4分の1という具体的な数字でスパム判定されたなんて
一般的には調べようが無いことだし、そもそも
スパム認定されるかどうかは内容と送信元で決まるので送信ソフトは関係ない

(メールには使っているメールソフトが何であるか書かれているから
同報@メール4を多くの業者がスパム配信に利用していればスパム認定されることが
あるかもしれないが、これは業者のせいであり、ソフト自体に責任はない)
660Name_Not_Found:2007/09/03(月) 20:41:04 ID:oM5fQUuf
丁度今日、同報@メールを買おうかどうしようか
いや、やっぱり買わないとメール一斉送信できないし
ASPに申し込むよりは金かかるの最初だけだからいいか、
よし買おう!

とか思ってたらこれだよ。。。。
661Name_Not_Found:2007/09/03(月) 23:51:28 ID:???
買えば良いんじゃね? スパム判定されたとかウソみたいだし。
662654:2007/09/04(火) 05:28:27 ID:???
すみません、仕事が忙しくて書き逃げ状態になってしまいました。
4分の1というのは本当です。

というのも、独自ドメイン(ロリポ)で送信した際に
あまりにこちらへ返って来てしまうメールが多く、
ぷららのメアドで設定しなおして再送付しても、大量に
戻って着てしまいました…orz

普通に新作発表で、大手モールのパス制のページへの
誘導メールだったのですが・・・

原因が何なのか、もしご存知の方がいたら
教えていただきたいです。
663654:2007/09/04(火) 05:33:10 ID:???
>>654 ×着て→来て
今から始発新幹線で出張行って来ます…orz
664Name_Not_Found:2007/09/04(火) 09:17:35 ID:e+3siJiN
同報5がでるみたいだよ
665Name_Not_Found:2007/09/04(火) 13:17:02 ID:OqcyK2Oj
>664
マジすか〜!?
いつ?ていうかその前にNSO3出せ!
666Name_Not_Found:2007/09/04(火) 14:36:07 ID:???
>>662
同報以外のメールソフト使って、
送られず帰ってきたメールアドレスへ、個別に送信チェックはした?

本当に同報のせいなのか、それ以外でスパム判定受けてるのか、
原因の切り分けやってますか?
向こうがメルマガ断ってるのに送り続けたりしたらスパム登録さて、
メールそのものが送信できなかったりすることあるよ。

原因は4通りが考えられる
1:自分のメールアドレス自体が相手にスパム登録されてる→自分がメールアド変えるしかない。
2:他のメールソフトだと送れて、同報使ったときだけ弾かれる→ソフト会社に連絡。
3:AIフィルタみたいなものでスパムっぽい文面からスパム判定受けてる→文面やタイトルを変えてみる。
4:送り先のメルアド管理会社がつぶれたか、ユーザーのプロバイダ変更とかでメルアド自体が消滅。
※無いと思うけどhtmlメールや添付ファイルつきメールを弾いたりする場合もあったりするかも。
667Name_Not_Found:2007/09/05(水) 16:17:08 ID:flFD/NsP
今年中に出るかな、バージョン3
ポイント機能に期待!
668Name_Not_Found:2007/09/05(水) 16:23:23 ID:4LcmglXA
669Name_Not_Found:2007/09/05(水) 21:03:39 ID:???
>>662
えとね。スパム判定されたメールが戻ってくることはまずありません。

理由
戻す理由がない。
サーバーに負担がかかるだけ。
スパム判定されたということが、スパム業者にわかってしまう
(つまりスパム業者に対策のヒントを与えることになる)
スパム判定は完璧じゃない。つまり、スパムではないメールをスパムと認識してしまうことがある。
だから、スパムと判定されたメールの最終的な判断はメールの受信者がやるしかない。(つまり受信者に届く)

メールが戻ってくるときは、メールアドレスの間違い、
すでに廃止されたメールアドレス。携帯のメールアドレスで相手が受信拒否。
670654:2007/09/06(木) 09:57:24 ID:???
>>666 >>669
ありがとうございます。勉強になります。
先日、初めて同報@を使用し、あまりにデーモンさんからの
リターンメールの多さにびっくりしてしまいました。

携帯メールは圧倒的に戻ってきていますね。

生きているPCメアドも相当数戻って来ています。
(お客様側からコンタクトを頂いて判明しています)

独自ドメインのinfo@〜のアドが死んだのはわかるのですが、
ぷららのメアドまでもが死んだとなると困ってしまいますね。
671Name_Not_Found:2007/09/06(木) 13:04:39 ID:???
>>670
多分まだわかって無いんだろうけど、

戻ってきたメールが、スパムと判断されたのでは無い
ましてや送信ソフトのせいでは無いと理解したのならそれでいいよ。
672Name_Not_Found:2007/09/06(木) 13:11:42 ID:???
> 生きているPCメアドも相当数戻って来ています。
> (お客様側からコンタクトを頂いて判明しています)

そのアドレス。絶対死んでる。

「お客様側からコンタクトを頂い」たからOKって判断はおかしいだろ。

相手からメールが送られたからと言って、
そのメールアドレスが生きていると考えるのは早計。

コチラから相手に送信できなかったメールアドレスに実際に送って
(お客さんから来たメールの返信じゃだめ)確認しないとだめだぞ。

まあ、お客相手に送信テストなんてするべきことじゃないから、
テストしようが無いがな。
673654:2007/09/06(木) 13:40:05 ID:???
>>671
>>672
何度もアドバイスをありがとうございます。
知識が無いので、理解が遅くてすみません。

メルマガが届かないアドレスには一定の傾向があって、
携帯・OCN・ヤフーBBアドはほぼ全滅でした。
困ったな〜といった感じです。
674Name_Not_Found:2007/09/11(火) 09:16:15 ID:l3m7mJ6c
多機能なポイント機能がついてほしい・・・・
これだけ待たされたんだから
675NSX:2007/09/11(火) 11:09:05 ID:PGeNAoaZ
私も同報4で600人近くに送信した際に、
100件まではいかないがだいぶ戻ってきた。

原因は携帯のキャリア(au)のサーバーが
私のドメインをスパムとみなしていたようで
auに文句を言って調べてもらい解除してもらいました。

なので戻ってきたメアドは携帯がほとんどじゃなかった?

あと、yahooのフリーメールに大量に送ると
スパム認定されて戻ってきます。

大量に送る際は、連続送信はよしたほうがいいですよ。
676654:2007/09/12(水) 10:44:23 ID:???
>>675
ありがとうございます。
てっきり私の使い方が悪いのだとばかり思っていました。
連続送信しないように、次回からは気をつけますね。

auの携帯をはじめ、ドコモも駄目でした。
あとは上に書いたように@ybbのアドレスです。

最近、NSO2も不明なエラーがよく起こるし…で、
もう少しインクリメントPさんに頑張ってほしいなぁ思います。
NSOは、すごく気に入っているので。
677Name_Not_Found:2007/09/13(木) 09:32:42 ID:cxoVePzA
ネットショプオーナー2いつもなかなか起動しない。
それに重い・・・
パソコンのスペックはいいんだけどんな
678Name_Not_Found:2007/09/13(木) 15:13:56 ID:2ERFjVol
んでNSO3は出るの?出ないの?んもぅ〜
679Name_Not_Found:2007/09/13(木) 16:26:08 ID:cxoVePzA
前には年末には出るようなこといってた。
今はしらない・・・誰か聞いて
たぶん延びそう
680Name_Not_Found:2007/09/13(木) 16:34:57 ID:doYWgZN+
3が出るまで店が開けません。
メーカーさん、早く出して下さい。
681Name_Not_Found:2007/09/13(木) 17:37:14 ID:???
なんでこんなの使ってるの?
htmlとかcssとか全くいじらない人用?
682Name_Not_Found:2007/09/13(木) 17:57:21 ID:???
htmlとかcssとか全くいじれない人なら沢山いるだろうな。
683Name_Not_Found:2007/09/13(木) 19:26:10 ID:???
>>681
あなたはカート機能、受注管理等のプログラミングができるのですね。すごいですね。
顧客データの流失をハッカーから守る為のコードの書き方もご存知なのですね。



684Name_Not_Found:2007/09/13(木) 20:20:38 ID:???
>>681
htmlとcssしか使えないからこのソフト使ってる。
今1日1時間PHPの勉強してるけどカートをお客さんに使える物作れるまでに1年はかかると思う。

今はダビンチ・コードが欲しい。
685Name_Not_Found:2007/09/13(木) 20:34:54 ID:???
ココを覗く人はHTML CSS使えて当たり前。
686Name_Not_Found:2007/09/13(木) 22:49:52 ID:???
会員機能付きのレンタルがいいかなと最近思ってきた。
アップグレードされて常に最新のサービスを客に利用してもらえるし。

入会金1万くらいで月々2000円くらいだけどね。
687Name_Not_Found:2007/09/14(金) 13:53:41 ID:???
>>683
それらはhtmlやcssではないですよw
688Name_Not_Found:2007/09/14(金) 16:11:07 ID:???
ていうかよ、これテンプレださいし、カゴ機能とポイント機能をプラグイン化して売って
既存の自前サイトに仕込めばいい商品にすればいいんでねえの?
689Name_Not_Found:2007/09/14(金) 16:34:09 ID:???
自分だけやればいいんでねえの?
690Name_Not_Found:2007/09/14(金) 22:23:28 ID:???
>>687
htmlやcssじゃ見た目変えるのが精一杯じゃん。
できるというのなら、なんかやってみせて。
691Name_Not_Found:2007/09/14(金) 22:42:35 ID:???
>>689
ええー、ほんとに俺だけでいいのか?
692Name_Not_Found:2007/09/15(土) 00:41:11 ID:arE7bd9M
>>681
>>687がアホすぎる。
693Name_Not_Found:2007/09/15(土) 00:49:09 ID:???
>>688
つダヴィンチ・コード
694Name_Not_Found:2007/09/15(土) 00:50:01 ID:???
スマソ、ポイント機能ナカッタ
695Name_Not_Found:2007/09/15(土) 01:20:01 ID:???
テンプレがださいけど、素人がこれと同じレベルの物を作れるのは、○百時間かかる所を
○時間で作れるからすごいという分けだわな。
webクリエイトの勉強とwebプログラミングの勉強しないといけないからね。

まあ、レンタル使えばこのソフトと同じ手軽さでできるけど。
696Name_Not_Found:2007/09/15(土) 10:31:49 ID:wwYb/RSS
マジックガーデンの機能は結構言いと思いますが
697Name_Not_Found:2007/09/15(土) 13:10:12 ID:???
だからーw
ポイント機能さえ搭載されないこのソフトを使わなくたって
他に方法があるのになんで文句言いながらもこれ使ってるのかってのが疑問なの。
とりあえずhtmlやcssが使えるのは分かったからw
それさえできなくても使えるソフトなのかなと思ったんだよ。
698Name_Not_Found:2007/09/15(土) 15:08:16 ID:???
うちはポイントなんか無くても問題ないから文句言ってないぞw
受注から納品までの流れが統一されてて便利だし、このソフト代
以外にお金もかからんし。

zencartやosコマースやがいいならそちらを使えばいいし、カラミや
他のカート付のブログを使ってもいいよな、人それぞれ。
699Name_Not_Found:2007/09/16(日) 13:10:55 ID:Rce58OX4
ここでポイントポイントとお題目唱えてる御仁はせいぜい、2〜3人だけ。
売れないのをポイントがないせいにしてるだけだな。
私ゃ、ちょっと編集更新しただけで、アップロードに小一時間は掛かる仕様にうんざりだよ。
乗り換えの手間が嫌で使ってるだけ。
競合ソフトでデータコンバートを用意してくれたら乗り換えを試したいよ。
700Name_Not_Found:2007/09/16(日) 13:54:01 ID:NWc2haeb
>>699
おちゃのことかがやってくれないかな。
データコンバートでモールにすぐに登録できるならビッダでもすごく
出店したいよ。ていうかビッダやヤフーはなんでネットショップオーナーや
おちゃのこネットクラスのコンバート開発しないんだろ?
701Name_Not_Found:2007/09/16(日) 14:20:26 ID:???
宣伝北
702Name_Not_Found:2007/09/16(日) 14:38:51 ID:???
オチャは重いよ。
携帯サイトはオプションだしね。
703Name_Not_Found:2007/09/17(月) 00:05:04 ID:aXINXfG3
このソフトにはポイント機能がない、会員機能も
リピーターを育てるには厳しいソフト
事実は事実
704ちひろ:2007/09/17(月) 18:02:10 ID:zWRgYUK2
ネットショップオーナー2の問い合わせと自動メールの設定ができません。
メールアカウントの設定と自動メールの設定のチェックはついているのでできるはずなのですが。
わかる方いたら教えてください。
705Name_Not_Found:2007/09/17(月) 18:08:24 ID:???
単純にsendmailのパスを間違えてるとか?

注文自体は正常に行えてるのでしょうか?
706Name_Not_Found:2007/09/17(月) 20:55:51 ID:qov/GhDL
>>703
そりゃ購入前によく確認しなかった客が悪いんでないの。
カレー弁当買って、福神漬けが付いてないからって後から返品出来ないのよ。
福神漬けがカレー弁当に付くまで、有り合わせの漬け物と一緒に喰うしかないんだよ。
707Name_Not_Found:2007/09/17(月) 21:00:40 ID:???
>>706
だから事実は事実だろw
708Name_Not_Found:2007/09/17(月) 21:07:03 ID:???
ところでさ、おまいらこのソフトでどのくらいの売り上げが?

おいらは月70〜100万円ってところ。
粗利は秘密だけど、別のチャンネル作ろうかなとも思ってる。
709708:2007/09/17(月) 21:09:56 ID:???
ちなみに、オーダー数は年間2,000件位。
もちろんNSOは1から使ってますよ。
710Name_Not_Found:2007/09/17(月) 22:26:40 ID:qyAU1Otn
質問です。
アクセス解析されてる方でなおかつ結構な売り上げがある方(ポイント制つけて
くれなどいってるかたなどは実際にかなりの売り上げがあるのだと思いますが)

もともと知名度のある商品を扱っているから売れてるのでしょうか?
それともSEOや商品写真や文面などでアピールがうまくて売れてるのでしょうか?

現在田舎で土産物屋をやっているのですが、
やはり最初に何の知名度もなく、寄せ集めの手元にある商品(地方名産品)を売るというので
あれば楽天などの方がいいでしょうか?

711Name_Not_Found:2007/09/18(火) 00:14:59 ID:???
全く同じデザイン・品揃え・値段で出したら楽天・Yahooのほうが数倍〜10倍
近く売れ行きが違うよ。非モールだとコンバーション率が低すぎ。
1年前に出したYahooだと2%以上いくのに独自だと0.3〜5程度。
712Name_Not_Found:2007/09/18(火) 04:33:18 ID:???
まあ支払い金額とバーターで考えてだな、
713ちひろ:2007/09/18(火) 05:47:01 ID:B65qdYu4
705さんへ
sendmailのパスってどこから設定するやつですかね?
注文は注文データ受信をしないと確認できないんです。
テストで自分でカートから買い物をして注文してみたんですけど
{何らかの原因によってメールが送信できませんでした}
ってメッセージがでてサンキューメールの自動送信ができてないんです。
問い合わせのメールもテストしたんですけどメールがこないんです。
714705:2007/09/18(火) 10:26:13 ID:???
そこをきちんと設定しないとメールが届かないわけですよ。
きちんとマニュアル読んでくださいな。
715ちひろ:2007/09/18(火) 14:18:43 ID:QkAgULpv
705さんへ
設定かくにんしたら、sendmailのパスの設定はできていました。
ただやっていないのがNsoMail.pmファイルの上書きなんですが説明をよんでもよく
やり方がわかりません。
お手数かけます。
716705:2007/09/18(火) 14:23:02 ID:???
きちんとやっても出来ないなら
サポートに電話なりメールして確認すべきだと思うけど?
717ちひろ:2007/09/18(火) 14:34:47 ID:QkAgULpv
サポートにはメールしたんですけど、返事がおそくて・・・
718Name_Not_Found:2007/09/18(火) 15:19:16 ID:rjnzfQU8
>717

サポートってどこにメールした?
インクリメント?
サーバー会社?
719Name_Not_Found:2007/09/20(木) 19:12:25 ID:???
イプコス高すぎないか?

カードの決済手数料で4%とってほかに基本使用料で月額2500〜3000円・・・
趣味でやってる零細ショップからすると、これじゃ利益かなり持ってかれるわ
720Name_Not_Found:2007/09/20(木) 21:40:56 ID:3K7En+it
お前らよくこんな素人みたいな奴が作った欠陥だらけのソフトのカート機能使ってるよな
何の罪もないお客さんに迷惑かけまくりで申し訳ないと思わないのか?

というわけで俺はビルダー+カート部分以降は外部の決済代行業者のパターンに
シフトチェンジします
721Name_Not_Found:2007/09/20(木) 21:45:18 ID:???
はいはい、どうぞご自由に。
722Name_Not_Found:2007/09/21(金) 05:40:19 ID:nPm3/Qyh
カウンターの設置はどうしたらいいんでしょうか?
723Name_Not_Found:2007/09/21(金) 06:04:17 ID:???
>>720
お客様からのクレームのこと考えるとなあ。。。
俺もそれ結構考えていたりする(w
724Name_Not_Found:2007/09/21(金) 09:40:24 ID:6cE8+Z/M
会員機能がない、ポイント機能がないと言われるのが、いつものクレーム
3に期待
725Name_Not_Found:2007/09/24(月) 21:33:57 ID:Gipn+bdw
ポイント機能なんて、もともとないと分かって購入したんじゃないの。
購入前に質問の機会もあった筈だし仕様からして明らかだった。
次パージョンでの要望がせいぜい。まるでクレーマーだな。

仕様を見ても判らなかった部分で文句言えば、たった2〜3の在庫数量更新に
アップロード完了までに20分以上掛かる。
軽く作り直して欲しい。
726Name_Not_Found:2007/09/24(月) 22:36:24 ID:???
>>725
マジで20分?
マシンの処理速度とかで緩和も無理ですか?

じゃあ在庫全とっかえとかしたなら一時間とかかかるんだろうか。
727Name_Not_Found:2007/09/25(火) 10:34:19 ID:???
>>725
NSO2なら、更新したところしかアップされないから早いよ。
早くバージョンアップした方がいんじゃね?ww
728Name_Not_Found:2007/09/25(火) 17:16:27 ID:tUzKmo12
アップロードに20分もかかるか?
普通に5〜10分程度に終わってるが。
729Name_Not_Found:2007/09/25(火) 17:33:42 ID:???
ごふん・・・
730Name_Not_Found:2007/09/26(水) 01:47:04 ID:???
契約してるサーバー、回線速度、PCスペックが悪いだけだろ。
731Name_Not_Found:2007/09/26(水) 11:44:36 ID:???
にっぱっぱーもでむ…
732725:2007/09/26(水) 12:38:56 ID:tOMkpyAK
商品登録数は約300
画像は一商品に付き、500×500が3枚+150×150のサムネイル1枚
ネットセキュリティoffでアップロード
更新したファイルだけアップして時間が掛かるならマシンスペックのせいだと納得するけど
100以上のファイル、いちいちアップしてる。
CGI動かす都合と他のファイルとの整合性をとる理由だろうけど絶対改善の余地はあると思う。
おまえら、どれくらいの時間でアップロード出来てる?

上り(アップロード)速度テスト結果
データ転送速度 9.76Mbps (122MB/sec)
アップロードデータ容量 1000kB
アップロードに要した時間 0.817秒
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
733Name_Not_Found:2007/09/26(水) 13:24:30 ID:77mjhuoy
流れぶった切って悪いが

問合せしたところ
NSO3は来年2月以降発売予定だそうですよ。
734Name_Not_Found:2007/09/26(水) 18:04:49 ID:I4kmgsc8
>733
会員・ポイント機能はなんか言ってましたか?
735Name_Not_Found:2007/09/26(水) 18:35:42 ID:77mjhuoy
>734

すまん
そこまで聞いてない・・・
他の質問のついでに聞いたから。
736Name_Not_Found:2007/09/26(水) 20:52:03 ID:???
ポイントと会員片方か両方は付きそうな感じするけどな。
それ以外の機能の追加改良でNSO3として出しても既存ユーザ^は
買い換えてくれないんじゃない?

機能的に2と大差ないなら新規の食いつきも悪いだろうし。
737Name_Not_Found:2007/09/26(水) 21:08:44 ID:bsr3OVTO
2は1と全く変わってないから買ってない。多分メーカーも
前回の失敗を学習して3は相当力を入れたと思いたい。
頼むから商品登録可能数を増やしてくれ。500なんて本格的にやろうとしたら
あっという間に超えるぞ。
738Name_Not_Found:2007/09/26(水) 22:29:04 ID:HSctL0IH
ポイント機能と会員機能は両方搭載されると聞いたぞ。サポートからな。
ていうか、ポイント機能だけとかあり得ないだろ。ポイントどんだけ持ってるか会員ごとに識別しなきゃならないんだから。
739Name_Not_Found:2007/09/26(水) 22:52:49 ID:???
片方って書いてあって、一方があり得ないなら
もう一方を指していると読むのが普通だと思うんだけど。

全く隙のない文章で無いと、いちいち否定入るのはスレの流れが悪くなるよ。
740Name_Not_Found:2007/09/26(水) 23:17:07 ID:???
NSO2の裏ワザ。
PC_Aにインスコ サーバ_Aにサイト作成。
PC_Bにインスコ サーバ Bにサイト作成。
こんな感じでやってけば1本のソフトでいくつでもサイトが作れるぞ!!!
741Name_Not_Found:2007/09/26(水) 23:52:04 ID:???
>>737
>登録商品点数500〜600点程度まで、多くても1000点程度までとご案内させていただいております。

http://www.netdeoshigoto.com/owner/faq/faq03.html
にあるので、
サーバの処理速度の関係で1000点以下にしてくれって事みたいで
商品登録数って言葉そのままの意味でなら無制限ですよ。

それとも>>737
ソフトの無駄な処理が現状沢山あって、
軽量化してくれって言う要望?

ヨドバシとか何千以上の商品の所は専用サーバ用意してると思うので
まあ分譲サーバーだと商品数の上限はこんなもんじゃないのかなあ。
いや、軽く出来るもんならして欲しいけどね。
742Name_Not_Found:2007/09/27(木) 02:02:17 ID:???
>>741
いやいや、そーじゃなくて1000点越えると保証外でしかもとたんに重く
なるんですよ。メーカーによると専用サーバーにしても一万点以上
登録するのは難しいといっていた。
現在3千点オーバーでそれが原因?のような変なエラーがでまくり
743Name_Not_Found:2007/09/27(木) 09:25:52 ID:???
でもさ、このソフト、SEOには結構有利というか柔軟性があって
商品ごとに細かくキーワードやタイトルを直しているんだけど
ほとんどが検索上位に来て注文につながってるから、安いソフト
だなって実感してるよ。
744Name_Not_Found:2007/09/27(木) 10:35:56 ID:PPYVAM5s
結構いいですよ
http://magicgarden.jp/
745Name_Not_Found:2007/09/27(木) 13:20:10 ID:xHmLU5+w
>744
有名な所ですよね?
解約したくても何ヶ月も待たされて連絡すらこない・・・
3月に解約申請出した人が掲示板で8月になってもなんやかんや
連絡こないって書いてました。
746Name_Not_Found:2007/09/28(金) 02:08:22 ID:???
内容証明送りつけたれ
747Name_Not_Found:2007/09/28(金) 03:13:22 ID:8hfpSFav
すみません、スレの流れと少し違うんですが
HPで現在使っていない画像が、レンタルサーバーにストックされてるみたいで
かさばっています、HPで使っていない画像をサーバーから消す方法
とかってあるんでしょうか?

プログラムファイルを開いて画像を一個一個消すしかないのでしょうか?
どうぞご伝授くださいませ。
748Name_Not_Found:2007/09/28(金) 06:28:28 ID:8hfpSFav
>747を書いた者です。

普通に全選択でアップしたらOKでした
普段全選択は時間かかるからする癖ついてなくて
きずくまで数時間かかりましたw
749Name_Not_Found:2007/09/28(金) 11:11:19 ID:???
俺、このスレでなんども大手モールと提携しないかな、と書いてたものだけど
今日EストアがYahooショッピングと提携して自動的にYahooショッピングにも
出店される(多分csvファイルをアップするタイプ)プランを発表したよ。
あと残るは楽天とビッダーズか。
750Name_Not_Found:2007/09/28(金) 15:13:47 ID:oX6+lWNo
>749
まじすか。
751Name_Not_Found:2007/09/28(金) 15:31:40 ID:???
なんか負け組コンビみたいだな。
Eストア自体が糞みたいなものだからな。
検討する価値もないよ。
752Name_Not_Found:2007/09/28(金) 17:04:26 ID:???
イーストアはどうだか知らんがヤフーショッピングはよく売れるぞ?
独自ドメインの6倍売れとる。
753Name_Not_Found:2007/09/28(金) 22:17:05 ID:???
商材にもよるだろうが、問題は多々あれど客数の多さはやはり楽天が一番でしょうね。
NSO2で本店持ってますし、ヤフーと楽天にも店舗出してますけどやっぱ楽天が一番売れる。
楽天税はなるべく払いたくないんで納品書に本店のurl載っけて二回目からは本店へ誘導してる。
754Name_Not_Found:2007/09/28(金) 22:52:26 ID:???
>>753
楽天とYahooの売上比率はどれくらいですか?
Yahooがいっきに本性表してうんざりしたので楽天に出店
しようかと。
755Name_Not_Found:2007/09/28(金) 23:45:13 ID:???
>>753
今は楽天市場10周年記念とかでお家賃は1年契約で\19,500/月で楽天税は売り上げに応じて3.5%〜6,5%だか取られるらしいですね。
あと、糞営業が広告出せだのぐちゃぐちゃ電話してきやがりまくるし、広告出さぬは店にあらずの扱いらしいですね。

\19,500=(あら利率-楽天税)売り上げ
楽天税が5%だったとしたらあら利15%の商売で20万円の売り上げでトントンってことでOKでしょうか?
安売り競争とレビューに一喜一憂するくらいなら、地道にNSO2でやってたほうがいい気がする。

756Name_Not_Found:2007/09/29(土) 00:19:28 ID:???
大手モールと独自ドメインじゃコンバーション率が比較にならんですよ。
下手したら10倍近く違うし。
757Name_Not_Found:2007/09/29(土) 00:29:01 ID:???
支払う金が10倍で済まんなw
もう弱小モールは全部くっついてしまえばいい
楽天やヤフーなんて生理的に嫌いだ
758Name_Not_Found:2007/10/01(月) 17:11:24 ID:HM5wQIjX
郵政公社の代引き手数料値上げは問題にならんのかな?
パンフレットどこにも乗ってないしだすときも何もいわれんかったぞ。
なんかの法に引っかからんのか?
759Name_Not_Found:2007/10/01(月) 23:56:08 ID:???
10/1から公社から民営会社に変わったはずだw
760Name_Not_Found:2007/10/03(水) 01:18:13 ID:8r7yhvfd
>>758
何を言いたいのか全然分かんないんですけど。
761Name_Not_Found:2007/10/04(木) 14:33:32 ID:aXVvawmU
みんなもう知ってるかもしれないけど
今Pに問い合わせたら、次期3は会員機能とポイント機能が
実装されるそうです。
762Name_Not_Found:2007/10/04(木) 16:20:24 ID:sgTngZTs
>761
でも発売は当分先でしょ
遅いよな
763Name_Not_Found:2007/10/05(金) 14:48:28 ID:???
> 現在「iPCダイレクトショップ」では、新商品発売の準備に伴い、
> 「ネットショップ・オーナー2」シリーズの販売を10月4日(木)18:00より一時停止しております。
> なお、新商品の発売は10月18日(木)を予定しております。
ytktkr
764Name_Not_Found:2007/10/05(金) 18:37:33 ID:???
これでメールソフトの新発売だけとかだったら
椅子ごとこけるな。
765Name_Not_Found:2007/10/05(金) 22:56:44 ID:oXG6kFW8
NSO3は2月って聞いてるから、10月18日のやつは別だと思うよ。
766Name_Not_Found:2007/10/06(土) 01:43:53 ID:???
バグの修正とか、テンプレ増やしたとかそんなんじゃね?
767Name_Not_Found:2007/10/06(土) 23:14:13 ID:2/EYIg7J
このソフト使ってる人でメルマガ用ソフトで同報@メール使ってる
人はどれくらいいますか?
768Name_Not_Found:2007/10/06(土) 23:34:50 ID:???
>>766
マジでそんだけだったらワラウ。社員が糞だなw
769Name_Not_Found:2007/10/06(土) 23:37:52 ID:???
鯖インスコタイプにして欲しいな。
データを暗号化して持ていればいいわけだし
使用環境をWinだけにこだわらなくてよくなる。
770Name_Not_Found:2007/10/07(日) 11:13:33 ID:???
> データを暗号化して持ていればいいわけだし

? データ暗号化したとして、
どうやってそのデータを解読した状態で見るんだよw

サーバーに鍵でもおいておくのか?
その鍵は暗号化されてないんだよな?
771Name_Not_Found:2007/10/07(日) 11:38:10 ID:???
いや、今の受注データも暗号化してサーバーにおいてあるわけでしょ?
だったら同じことかと。こちらで見に行くときに複合化すればいいわけだし。
あ、ブラウザに依存するからダメなのかw 失礼。
772Name_Not_Found:2007/10/07(日) 15:29:43 ID:???
復号化には専用クライアントが必要とかにすれば良いんじゃね?
773Name_Not_Found:2007/10/07(日) 16:10:24 ID:???
だから、お客さんがブラウザを使って
会員登録をした情報をどう暗号化して、
また、お客さんがブラウザでどう複合するのかと。
774Name_Not_Found:2007/10/07(日) 17:13:57 ID:???
3がでるまで待ちきれん。なんとかポイント制をすぐにでも始められんかな。
メーカーが定価販売義務付けしてる商品はポイント制でもないとまったく
売れん。
775Name_Not_Found:2007/10/07(日) 18:23:19 ID:???
>>774
メールとエクセルでやればいいじゃん。

商品買った人に対して後から、ポイントつきました!
ポイント使うときには備考欄にポイント使いますと買いてねって。
776Name_Not_Found:2007/10/07(日) 20:54:16 ID:???
>>775
そんな面倒なやり方は客も嫌がりますよ。
やっぱネットマイルしかないかな。でも個人事業主じゃ駄目っぽいしな。
777Name_Not_Found:2007/10/07(日) 21:37:44 ID:???
777
とりあえずポイント分値引きしとけばいいんじゃね、消費者にとってはそれが一番。
778Name_Not_Found:2007/10/08(月) 01:28:54 ID:???
つレンタル鯖
779Name_Not_Found:2007/10/08(月) 22:34:50 ID:???
そうそう
780Name_Not_Found:2007/10/09(火) 08:51:53 ID:iRAC2oas
他のサービス使った方が早い
781Name_Not_Found:2007/10/09(火) 18:34:36 ID:BjeA2yfz
他のサービスは高いし、
おちゃとかカラミーとか、安いのだと鯖がやたら重いからヤダ!
782Name_Not_Found:2007/10/09(火) 19:27:29 ID:iHYEhcn7
わがまま言うなオマイラ〜!!
783Name_Not_Found:2007/10/09(火) 19:40:10 ID:1EvwNWsB
弱点だったポイントと会員機能が補填されればこれといった弱点が
なくなるな。あと頼むから商品登録数を増やしてくれよ。
784Name_Not_Found:2007/10/09(火) 20:56:11 ID:???
うん。もうこれからは売れないのを
ショッピングカートのせいにできないということだ。
785Name_Not_Found:2007/10/09(火) 23:25:25 ID:???
他のサービス月2000円くらいだろ。

ネットショップオーナー買うお金で1年使えるぜ。
売り上げ伸びるんだったら一月2000円は簡単に元が取れる。
786Name_Not_Found:2007/10/09(火) 23:32:35 ID:xl3wQP0g
弱小P仲間が集まってトップにリンクの張り合いしませんか?
同業者同士はダメってことで、他業種同士がリンク張り合って
お客さんの交流をするんです、当店は少ないながら、広告打ったり
努力してますが、商品数少なくてなかなか売れないので
少ない者同士集まって、大きな輪にしていくといいかなって思うんです。

金も掛からないし、他業種なので食い合いにもならないし
当店先月一ヶ月で2100PVでした、今月は広告打つので、もっときます。

当店ダイエット美容関係です、他業種さんで、同じ感じのお店の店長さん
どうですか?

他社の金儲けにばかり使われるのはいい加減疲れました
やはりお店同士組合みたいなのを作って、無料で集客する方が
健全だと思います、小さな力を集めて大きな力に変えてみませんか?
787Name_Not_Found:2007/10/10(水) 00:30:17 ID:???
会員登録とポイント制ができるならネットショップオーナーのモールも
作ってくれんかな。月3000円くらいなら喜んで払うぞ。ポイントも
共有できるしショップの半分でも集まればビッダを超える店数になるよ。
788Name_Not_Found:2007/10/10(水) 13:49:46 ID:???
>>787
ポイントを共有するってことは会員情報も共有か?
と言うことは不正に会員作ってショップ管理者がポイントを追加とか
されたら困るから、売買システムごとすべてサーバー管理だな。
そうするとモール関連のサーバーの負荷も上がる。

つまりシステムが完全に変わるから、ついで感覚で作るなんてまず無理だ。
789Name_Not_Found:2007/10/10(水) 14:50:51 ID:LRNfoqru
>>786
いいですね!やりましょう。んでどうすればいいの?
790Name_Not_Found:2007/10/10(水) 15:52:36 ID:5Ba+c1IE
>>789
細かな打ち合わせなど、したいので[email protected]
まで、メールしていただけませんか、その時お店のHPなども
教えますので、連絡お待ちしております。
791Name_Not_Found:2007/10/10(水) 16:56:04 ID:???
http://www.shop-mitukura.co.jp/

釣りか?同業者のライバルの自演か?
792Name_Not_Found:2007/10/10(水) 16:59:26 ID:???
>>790
平地重雄さん、具体的なプランを言ってくださいよ。文章からは
自分の利益しか考えてないとしか思えないですよ。
793Name_Not_Found:2007/10/10(水) 17:16:26 ID:???
インクリのお店紹介ページに掲載されるだけでよくね?
794Name_Not_Found:2007/10/10(水) 19:21:15 ID:???
カテゴリ別に分けたリンクサイトでも作れば良いんじゃね?
795Name_Not_Found:2007/10/10(水) 21:06:22 ID:5Ba+c1IE
>792
私の利益といいますが、月2100PVと書いたように
同じPVくらいの方同士がリンクしあうって事です。(バナーの張り合い)
カテゴリサイトなんか作ったら、作った方がサーバー代払わなきゃ
いけないし、製作の手間もかかりますし。

一定の大きさの(それぞれのお店に合う比率の)バナーを製作して
お互いトップにリンクしあう事により出会う事の無かったお客様が
お互いのお店にきて頂ける事になります。
当店10万円で一つの商品の宣伝をいたします。
今月15日から掲載されるのですが、もちろんトップも見にこられるはずです。
その時、当店のトップに「お友達shop」と言う名前で、バナーを貼っていたら
そちらのshop様にも移動していただけるはずです。

一応代表取締役社長の平地重雄の名前も書いていただいた事ですし
見てくださった方の中から、どんなお店?と疑問に思われる事も
無くはないと思いますので、書かせていただきます。

(株式会社光蔵)shopミツクラ
ダイエット&美容のお店
税込3000円お買い上げで送料無料!!
shopミツクラ自社店 http://www.shop-mitukura.co.jp/
税込5980円お買い上げで送料無料!!
shopミツクラ楽天店 http://www.rakuten.ne.jp/gold/mitukura/
安心丁寧、素早く発送!!それがshopミツクラです!!
店長平地重雄が担当させていただきます。

それではご来店心よりお待ちしております。
796Name_Not_Found:2007/10/10(水) 21:35:34 ID:???
楽天の売上はどんなもんすか?平地さん。
797Name_Not_Found:2007/10/10(水) 21:42:17 ID:???
平地社長、マジで月に2100しかアクセスないの? 一日でしょ??
798Name_Not_Found:2007/10/10(水) 21:57:54 ID:???
>>797
PVが2100がだからユニークだとへたしたら月500もいかんだろ。
サイト見たけど正直5年前のネットショップだね。トップページと
看板だけでもプロに外注してみては?
799Name_Not_Found:2007/10/11(木) 03:16:23 ID:K6WRCN1M
>795の店長平地です。

皆さん色々意見とても参考になります

トップは今年2月に外注したんです
たしかに古いデザインだと自覚してるんですが
大手を参考に作ってもらったから、デザインも古くなってしまいました(笑)

スタッフと一緒に検討していきますので
この度のご意見誠にありがとうございます。
800Name_Not_Found:2007/10/11(木) 09:05:58 ID:???
うぜーなれあいw
801Name_Not_Found:2007/10/11(木) 09:18:08 ID:???
商品たくさん扱ってるのに、月2100ページビューなんてどういうサイトなんですか?
ユニークユーザー10人/日程度では?

うちのサイトでさえ1000人/日程度のユニークユーザーと
月10万ページビュー超えるよ?

楽天だけに絞った方がいいんじゃないの?
802Name_Not_Found:2007/10/11(木) 14:47:52 ID:???
おまいら健食とかおもいっくそ粗利の高いものは楽天とかでやればいいじゃんw
利幅の小さい商材で、家賃とられるシステムでは売れたって利益出せないって問題から
出店料のいらない鯖貸しモールとか、NSOとかが出て来たんじゃないか
頭使えぼ。
803Name_Not_Found:2007/10/12(金) 23:28:25 ID:ZgkSMQAe
質問です。在庫が1の商品に、注文があると普通在庫は0になりますよね?注文あっても1のままなんですが…在庫0にならないんですか?
804Name_Not_Found:2007/10/13(土) 03:18:51 ID:Hj312jDu
3はちゃんと予定通り出るんかな?サボってたツケが回って完全に機能面
ではおちゃのこに差をつけられまくってるから頑張ってくれ。
805Name_Not_Found:2007/10/13(土) 15:57:46 ID:lsK5UBGw
おちゃのこも良いんだけど、1年くらい前までおちゃのこ使ってたときは、
夕方から夜にかけて重くなってきてトップページすらなかなか表示されなくなった。
これじゃ商売にならないのでやめた・・・。
最近は早くなったのかな?
806Name_Not_Found:2007/10/13(土) 16:59:55 ID:Hj312jDu
>>805
使ったことないけどソフトの機能説明を見るとものすごく充実してんのよね。
ない機能がないくらい。ただおちゃのこは儲かってるのか、疑問。
500円プランと2000円プランのふたつあるみたいで7割以上が500円プランぽい
感じだから今使ってる1万数百店×1000円としても月1000万程度の売上
しかない。これじゃ大容量サーバーは借りられんだろうな。良心的なところは
儲からんし、楽天みたいなボッタクリみたいなところにガバガバ金が集まるし。
807Name_Not_Found:2007/10/13(土) 23:26:36 ID:???
伝票印刷にNSO→csv→Excel取り込んでで処理→ドットプリンタで印刷
とやってるのですが、NSOの印刷レイアウト変えて直接印刷している方がいたらお教え下さい。
808Name_Not_Found:2007/10/14(日) 04:26:57 ID:???
納品書とか請求書のこと?
発送が多いとそんなの別に出していたら、出荷が間に合わないよ。
デフォで十分じゃない?
809Name_Not_Found:2007/10/14(日) 07:57:38 ID:???
その中の見積書用レイアウトを、送り状用に変更したいんですが
810Name_Not_Found:2007/10/14(日) 16:39:32 ID:???
それは無理。
と言うか普通じゃ無理じゃね
811Name_Not_Found:2007/10/14(日) 21:40:14 ID:6Ujv6h43
3年前なら機能面が十分だけど今は完全に他のソフトに負けてるからな〜。
レビュー機能もないしアフィリエイトも実質的に使えないし(更新するたび
に変数を変えないといけない。アホか?)ポイントも会員機能もないし、
メルマガ機能は別売り。商品登録数も制限が厳しすぎる。おちゃのこを
参考にして頑張って機能面の拡張して欲しいわ。
812Name_Not_Found:2007/10/15(月) 09:58:46 ID:KZXrE/E3
オーナーの皆様
集客はどのようにしてますか?
813Name_Not_Found:2007/10/15(月) 23:45:34 ID:???
顧客になった人に「新たに顧客を連れてきたらリベートしますよ」と言っている。
814Name_Not_Found:2007/10/16(火) 21:40:29 ID:ma6i4+bo
そろそろ新製品のアナウンス無いかねぇ!?
815Name_Not_Found:2007/10/17(水) 18:26:45 ID:???
出た。
816Name_Not_Found:2007/10/17(水) 18:28:26 ID:eA3F1kRo
A8やバリューコマースのアフィリエイト使ってる人います?
固定費高すぎ。
817Name_Not_Found:2007/10/17(水) 18:34:03 ID:NB8++E+h
818Name_Not_Found:2007/10/17(水) 20:54:19 ID:???
>>815
ほんとだ
ヨドバシにネットショップ・オーナー 3の無償アップデート付きの
現行バージョンがあるね。
819Name_Not_Found:2007/10/17(水) 21:23:20 ID:???
予約確定その1!
820Name_Not_Found:2007/10/18(木) 10:27:39 ID:fee8yP2m
正式発表まだぁ〜!?
821Name_Not_Found:2007/10/18(木) 12:17:11 ID:???
わお!本家見てきたら「3無償アップバージョン版」出てるわ!
今月初めに2を買ったばかりで現在サイト作成中だっちゅうに!
なんか運がないというかなんというか・・・
822Name_Not_Found:2007/10/18(木) 18:13:59 ID:cIQisjvT
3万も払うのに
無償アップバージョンってどういう意味?
823Name_Not_Found:2007/10/18(木) 18:25:09 ID:???
>>821-822って同じ人???

無償バージョンアップ付き、ですよ。  無償アップバージョンとは書いて(ry

別にいいんじゃないの?新しいバージョンも手に入るなら悪くない。
824Name_Not_Found:2007/10/18(木) 23:20:35 ID:???
前払いとも思える罠
825Name_Not_Found:2007/10/18(木) 23:39:53 ID:uvZzZkhj
3になったときに無料メール相談の期限が切れるから3が出るまで待つよ。
2月には出るんでしょ?
826Name_Not_Found:2007/10/18(木) 23:50:36 ID:???
このときはまだ誰も天国から地獄へ落ちることを知らなかった。
827Name_Not_Found:2007/10/19(金) 08:27:40 ID:vc1iT2DT
NSOからNSO2で値上げしたから、もしかしてNSO3でもまた値上げすんじゃね?
今買っておいたほうがいいかな・・・
828Name_Not_Found:2007/10/19(金) 08:31:03 ID:vc1iT2DT
>>825
3になるまでユーザー登録しなければいいんじゃん?
登録から3ヶ月間でしょ?
829Name_Not_Found:2007/10/19(金) 08:57:36 ID:???
つーかまだ使うつもりなのかwww
830Name_Not_Found:2007/10/19(金) 18:03:24 ID:AtALTMHu
>829
当たり前だ
今更作り直すの面倒だろうが
831Name_Not_Found:2007/10/19(金) 23:32:19 ID:vc1iT2DT
そういえばNSOって1と2がバージョン違いの別ソフト扱いだったよな。
バージョンアップっていうか、2とは別に3も貰えるということ?
てことは今、大量に2買えば大量に3が手に入るってことか?
2倍に増えたソフトをヤフオクで(ry
832Name_Not_Found:2007/10/19(金) 23:37:22 ID:???
2を買ったものの、未だに1からバージョンアップしないままだ。orz

今ではいいお布施をしたと思いたいw


会員機能とかつくようだから3が出るのが楽しみだね。
自由度が多ければ多いほど嬉しい。
みんな他のしくみに不満でこのソフト使っているんだろうからね。
833Name_Not_Found:2007/10/20(土) 03:34:09 ID:???
なんか工作員が多いなぁw
834Name_Not_Found:2007/10/20(土) 20:55:09 ID:???
2は、たった1000くらいの商品数で重くなるらしいので購入を控えたが3でどうなるのかな。
10000点くらいでもストレスないようなら買いなのだが。
835Name_Not_Found:2007/10/20(土) 23:56:28 ID:r05lx0A0
>>834
ポイントよりもそっちを早く改善して欲しい。携帯あわせたら
PC版に500しか載せられないってどんだけお手軽版なんだよ。
本格的にやってたらあっというまに5000越えるよ。
836Name_Not_Found:2007/10/21(日) 10:21:00 ID:NzLf+19g
5,000も10,000も商品あるなら、こんな安いソフトで文句言ってないで
もっと高いの使えよw
837Name_Not_Found:2007/10/21(日) 10:26:04 ID:???
うちのソフトは10万点でも軽いよ。 Web更新もボタン1発でほっときゃ10〜20分位で終わってるし。
838Name_Not_Found:2007/10/21(日) 17:09:48 ID:???
>>836
買取タイプはなかなかない。レンタルカートかオリジナル構築で見積もりとなる。

>>837
紹介して。せめてヒントでも。
839Name_Not_Found:2007/10/22(月) 01:56:10 ID:rbOEzt4z
どこかに欠点のあるソフトじゃないと4を作っても全く売れなくなるから、
わざと使いにくいポイントシステムにして発売する気がする。
840Name_Not_Found:2007/10/22(月) 02:25:57 ID:???
それはあるだろうね。
実用的な使用商品数をほんとは1万点くらいいけるのに
わざとちょっとづつバージョンアップさせていくとか。

ワープロとかフォトショップとか一定の
使い勝手確保できてるソフトなんて、OS対応除けば
もう一生買い換えなくてもいい人もいっぱい居るし
841Name_Not_Found:2007/10/22(月) 04:13:33 ID:GLXlvOFz
ポイント制導入という事はサーバーでの管理も行うと言う事だろうか!?
通販開業Xのような、、、


 新商品をアップした時 自動的に1番下に来るのを何とかして欲しい。
普通 新商品なんだから1番上だろう!?
毎回ドラッグして上にもってくるのがほんとダルイ!!


 あとは携帯サイトをもっと良くして欲しい。楽天やビッダーズの様な仕様にして欲しいのだが、、
今の携帯サイトは 客も買いづらいと思う。
 最近携帯が元気が良いだけに 何とかしてくれよ
842Name_Not_Found:2007/10/22(月) 04:57:43 ID:???
1000万円ぐらいだせば
843Name_Not_Found:2007/10/22(月) 07:21:30 ID:???
本当に便利で、極端に言えば 受発注さえもボタン一発全自動
なんてのは、今までの店員の苦労をプログラマーが代わって全て
背負い込むってことなのよね。
プログラマーが血尿だしながら短期で代行するわけだ。

そうしてできた物を3万、5万のはした金で使えるわけおまへんがな。
使う方もちっとは財布痛めるぐらいしてくれんと。
844Name_Not_Found:2007/10/22(月) 11:33:40 ID:???
発売時期の今冬って何月だ?体験版だけでも先に見せて欲しいな。
期待させておいて駄目駄目だったらショックだ。
845Name_Not_Found:2007/10/22(月) 11:36:34 ID:???
今度のはmysqlタイプだろ?今アップグレード無償キャンペーンだが
無償をあてこんで買ったはいいがアップグレードしたらサーバーが
未対応ってトラブルが出てくるんでないの?
846Name_Not_Found:2007/10/22(月) 13:44:51 ID:???
mySQLてことは大塚だな
847Name_Not_Found:2007/10/22(月) 14:07:27 ID:SRPbA2sd
大塚商会と契約し直さないと駄目ってことか?うちasukaサーバーだわ。
848Name_Not_Found:2007/10/22(月) 14:57:57 ID:Jn5dHpUh
大塚っていいの?
849Name_Not_Found:2007/10/22(月) 15:04:12 ID:???
850Name_Not_Found:2007/10/22(月) 15:05:38 ID:SRPbA2sd
>>839
Eストア 40000店以上 おちゃのこ10000店以上 ネットショップオーナー1&2累計8000弱
のこの状態でそんなことはできんでしょ。シェアを独占してるフォトショップや
ワードならまだしも
851Name_Not_Found:2007/10/22(月) 15:18:09 ID:wvR1GF5y
バカにしてもいいから教えて
これ以外のネットショップ構築ソフトって
何があるの?
852Name_Not_Found:2007/10/22(月) 15:23:27 ID:???
OSコマースとZENCART、いずれもフリー
853Name_Not_Found:2007/10/22(月) 22:18:18 ID:ayd5yZ+8
>>849
はグロ。
854Name_Not_Found:2007/10/22(月) 22:33:05 ID:ayd5yZ+8
MySQLなんて今時どのレンタルサーバーでも標準だろ
855Name_Not_Found:2007/10/23(火) 12:56:42 ID:???
>>854
そうなん?
856Name_Not_Found:2007/10/23(火) 13:59:46 ID:???
>>807
ACCESS使えないの?
857Name_Not_Found:2007/10/25(木) 00:20:01 ID:lmg8lrtj
支払いで一番多いのってなに?やっぱりクレカ?それとも銀行振り込み?代引き?
858Name_Not_Found:2007/10/25(木) 00:46:24 ID:???
振込み
859Name_Not_Found:2007/10/25(木) 02:51:20 ID:ZKuC3NHK
うちは代引きばっか
860Name_Not_Found:2007/10/25(木) 09:11:57 ID:chK/C3N7
7割がクレカ
861Name_Not_Found:2007/10/25(木) 09:24:42 ID:???
9割が冷やかし
862Name_Not_Found:2007/10/25(木) 09:39:17 ID:lmg8lrtj
今のところクレジットカード決済は導入していないんだけど、
導入して経費に見合う注文があるかどうか考えてる。

クレカ決済導入するとなったら暗号化も含めて考えないとね。
費用はいくらくらいかかるのかな。固定費になるよね?
863Name_Not_Found:2007/10/25(木) 16:01:45 ID:Wu7c/qbl
それぞれだよ
固定費のみ
固定費+売り上げ◎%
売り上げ◎%

もうアホかと
864Name_Not_Found:2007/10/25(木) 18:42:34 ID:lmg8lrtj
>>863
あ、そうだ。クレカは利用者には便利だけど売り側には負担になるんだったね。
たくさん売れるなら固定費だけがいいけど、滅多に売れないなら売上%だけのがいいね。売り手としては。

ってことは選べるの?
865Name_Not_Found:2007/10/26(金) 00:29:53 ID:???
商売する気あるの?
866Name_Not_Found:2007/10/26(金) 00:43:11 ID:5ABEzHcb
もうすでにやってて売上でてるんだけど?(・∀・)
867Name_Not_Found:2007/10/26(金) 00:50:20 ID:???
クレカ決済を調べることも出来ないのに?
868Name_Not_Found:2007/10/26(金) 02:04:33 ID:5ABEzHcb
できないんじゃなくて導入することも検討してないんだよ。
煽ってるのか?
869Name_Not_Found:2007/10/26(金) 11:58:32 ID:???
うちはクレジット決済にPAYPALを使ってるよー。
利用率は3割くらい。代引きが5割弱、振り込み2割程度。

手数料も3.6%?くらいだし、
毎月の固定費が一切かからないのが嬉しい。

でも、いちいち客に決済用の請求メールすんのがめんどくさい・・・
素人だからNSOのページに、直でPAYPAL決済を
組み込む方法がわからん。
870Name_Not_Found:2007/10/26(金) 16:41:31 ID:az8tNU9l
うちは売上げ少ないので
現金欲しい時にクレジット決済は痛い
導入しなくても良かった
871Name_Not_Found:2007/10/26(金) 17:12:29 ID:3qKq6dFY
売上高い店ほどクレジット決済が痛いんだよ。
月商1億の店とかさ。振込み2ヶ月先とかだと
自分で1億ほど用意しないといかんからね。
872Name_Not_Found:2007/10/27(土) 01:16:45 ID:???
>>871
どういう計算でそうなるの???
873Name_Not_Found:2007/10/27(土) 06:36:29 ID:???
主に足し算使いました
874Name_Not_Found:2007/10/27(土) 09:19:56 ID:KAOsYSGE
>>872
確かに、>>871はちょっとわからないね。だって、だとすると大手ほどクレカ採用してる実態はどういうことか?と。
875Name_Not_Found:2007/10/27(土) 10:49:12 ID:???
は? 大手ほど資金準備できるってことじゃん
876Name_Not_Found:2007/10/27(土) 15:08:45 ID:Quid92j5
このソフトをパラレルとか使ってMAC OS X上で動かしてる人いる??
いたらぜひ感想を。
877Name_Not_Found:2007/10/28(日) 00:59:40 ID:???
クレカ決済は増えてる。
クレカ決済機能ついてるVISAデビットカードとかあるし。
預金の範囲内で支払いするカードだからクレカのように審査いらない。
銀行のキャッシュカードで買い物ができる感じだから将来的にはサイフ変わりに持つ人が増えるかも。
878Name_Not_Found:2007/10/28(日) 09:29:06 ID:bwG6cQ+x
citibank のキャッシュカードはデビット対応だよ。他の銀行はどうなんだろうな?
クレジットカード決済の買い物はここ2年くらいでよくやるようになったんだけど、確かに便利だね。最初は番号とか入力に抵抗感じたけど。
だけど、一つ体験しちゃったよ、情報漏えい。
879Name_Not_Found:2007/10/28(日) 12:55:52 ID:???
>>878
イーバンクデビット
880Name_Not_Found:2007/10/28(日) 16:50:00 ID:???
スルガ銀行もだっけ。
881Name_Not_Found:2007/10/28(日) 23:16:41 ID:???
バージョン3の今冬って何月だろう?
882Name_Not_Found:2007/10/29(月) 00:16:27 ID:???
2月じゃない?
883Name_Not_Found:2007/10/29(月) 00:23:00 ID:ZwZgvf4I
正直、売上落ちてるんだけど、うちだけが落ちてるのか?それとも業界全体が落ちてるのか、それともネットショップ全体が落ちてるのか?
そんなこと考えたんだけど、そういう全体の売上をカバーする情報源ってどこかにないだろうか。
internet magazine ?はメルマガ受信してるんだけど。
884Name_Not_Found:2007/10/29(月) 00:30:08 ID:???
都銀は大抵デビッド機能付いてた思う 見た目あんま分からんけど
885Name_Not_Found:2007/10/29(月) 02:14:35 ID:???
どの業界も黎明期は群雄割拠だけど、
成熟期に入ってくると少数の大手独占になるからなあ。
CPUメーカーは昔いっぱいあったのに今やインテル独占、
日本のテレビ液晶作ってるメーカーで勝ち組はシャープだけ、
ネット上の大手BBSが2ちゃんに独占されてるの見ても分かることだと思う。

パイの数は有限なので結局大手に吸収されつつあるんじゃないかな。

ネットショップに話を戻すと、例えば
個人でアマゾンに対抗して網羅型の家電ショップやったとしても、
取り寄せ型の商売になるから、納期がめちゃ遅くなって
アマゾンとか大手の在庫持ってるタイプに勝てないから、
客はすぐ送ってくれるショップを普通は選ぶ。
今うまく行っていたとしてもいずれ客は大手に売り上げを吸収される…
ような気がする。
886Name_Not_Found:2007/10/29(月) 12:03:22 ID:???
>>885
ちょぼくさくってもオリジナルの商材をもってるところは強いね。
887Name_Not_Found:2007/10/29(月) 23:44:02 ID:uDBm+okr
うちはオーバーチュアとGoogleアドワーズからのアクセス数に応じて売上げが左右される。
SEOにも力入れてるけど、もうキーワード広告無しでは立ちゆかない。
オーバーチュアやGoogleが儲かるわけだよ・・・
888Name_Not_Found:2007/10/30(火) 00:13:24 ID:???
ヒット数高いキーワードを無理やりタイトルに入れたりすればいいとおもうぉ。
889Name_Not_Found:2007/10/30(火) 17:57:09 ID:VVoCKAdm
このスレでpaypalの話が出てたのでうちも申し込みしたら予想以上に
いいねw 固定費タダだし既存のクレジット代行会社のシステムは
全部廃れていくんだろうな〜。
890Name_Not_Found:2007/10/30(火) 17:59:50 ID:???
>>889
でもお客さんが利用手続きしないといけないからなー。
一応扱ってるけど、100件に1件くらいしかPaypal客はいない。
891Name_Not_Found:2007/10/30(火) 19:02:45 ID:???
>>889
利用手続きってPAYPAL会員登録の事?
うちはメールで決済URL送るだけだけど・・・

でも、客が決済URLの意味がわかってなくて
何度か説明しなければならず、マンドクセってなるけどww

うちみたいなしょぼい店には固定費が無いのがホント助かるぉ。
892Name_Not_Found:2007/10/30(火) 21:20:09 ID:???
固定費なくて、客もオンラインでその場で決済できる。

そんなサービスできる優れた会社をおしえてくだしあああああ。
893Name_Not_Found:2007/10/30(火) 22:44:58 ID:???
googleチェックアウトがもうすぐ日本版が出るんじゃないの?
そうなったら間違いなくクレジット決済代行会社がつぶれまくる
だろうな。
>892
894Name_Not_Found:2007/10/31(水) 11:00:37 ID:???
>>892

ライブドアデパート
895Name_Not_Found:2007/10/31(水) 13:48:34 ID:qXDwkvOJ
>>894
楽天・自社・共にクレジット審査パスしてるのに
ライブドアデパートのクレジット審査で落ちました・・・
集客力無く、サポートもメールでしかできないモールなのに何考えてるんだか。

ライブドアデパートは新規出店して欲しくないんだと思います。

オープン前審査は楽天以上に厳しく細かな事までチェックされます。
896Name_Not_Found:2007/11/01(木) 14:40:16 ID:PaDPsT97
valuecommerce にECサイト登録してる人いる?
897Name_Not_Found:2007/11/02(金) 12:24:40 ID:???
アフィリエイトは大手以外にはあまり効果ないと思うよ。
898Name_Not_Found:2007/11/08(木) 04:32:21 ID:???
valuecommerce は大手ですね。
899Name_Not_Found:2007/11/10(土) 08:50:59 ID:+ZNYBi+v
NSO3の詳しい機能とか仕様って、誰か知ってる?
MySQL採用で、会員・ポイント機能とクーポン機能が付くとだけは聞いたが。
900Name_Not_Found:2007/11/10(土) 15:33:04 ID:???

大手の所はクソアフィ弾いちまうから、クソアフィ経由の売り上げ期待できないぞ?楽天みたいに
901Name_Not_Found:2007/11/10(土) 21:12:19 ID:1FiVgPy2
更新するたびに変数が変わるのでアフィリエイトが全く使えない
欠点も直してくれ
902Name_Not_Found:2007/11/11(日) 12:33:11 ID:nmsWCkwh
>>898
そーゆう意味じゃなくてアフィリエイターは大手ショップばっかり貼るから
同じ固定費払っても弱小じゃ効果が薄いって意味
903Name_Not_Found:2007/11/11(日) 12:40:48 ID:3ksQisXK
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/candy/1194684580/

↑お菓子板でポッキーと見せかけて勃起チンポをうpした馬鹿が通報されて涙目wwwww
904Name_Not_Found:2007/11/13(火) 15:06:16 ID:5nFt8sr7
3はいつ発売なんだよおおおお
905Name_Not_Found:2007/11/13(火) 18:18:56 ID:???
>>904

2月だってよ 遅すぎる
906Name_Not_Found:2007/11/14(水) 22:13:47 ID:fHCDhs1/
また値上げすんのかな?
907Name_Not_Found:2007/11/15(木) 13:50:43 ID:oIR2gdi0
このソフト、都度、漢字仮名変換がoff、全角デフォルトになるの?
908Name_Not_Found:2007/11/15(木) 20:58:43 ID:wREkU6U4
いくら初心者がターゲットだからといって、編集可能な箇所が少なすぎる。
初心者相手だからといってもう少し自由にさわらせてほしい。

オーダーのページ
mail addressを2回書き直させるのは必要ですか?
普通コピペするんで間違ってても意味ないと思うんですが、どうせならJavascriptで
コピペできなくしてもらいたい。
909Name_Not_Found:2007/11/15(木) 21:10:02 ID:???
>>908
> mail addressを2回書き直させるのは必要ですか?
必要です。
これをすることでメールアドレス間違いが、
1%から0.2%に減るの。
ちゃんとデータがあるの。
厨房の癖に机上の空論で語るなよ。

http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/skillup/spam/070827_58th/
> 回答を得た直後に、記入してもらったメールアドレスにメールを送っても、
> 1000人に10人ぐらいが不達になる。2回入力を求めて誤入力をチェックするWebフォームを使うと、
> 不達は1000人に2人ぐらいまで減る。8人は単純ミスによる誤入力と推測できる。
910Name_Not_Found:2007/11/15(木) 23:08:41 ID:???
>>907
なる
style="ime-mode:active"とかstyle="ime-mode:disabled"

>>908
>>編集可能な箇所が少なすぎる
編集出来ないとこってどこ?
>>avascriptでコピペできなくしてもらいたい。
自分でやれば?
その前に>>909

911Name_Not_Found:2007/11/15(木) 23:19:25 ID:wREkU6U4
商品の振り分け発送の設定ができないのもやだ
912910:2007/11/15(木) 23:32:24 ID:???
ごめんなさい
いくつかカスタマイズするのが面倒で諦めていた箇所はありました
せめないでね
913Name_Not_Found:2007/11/15(木) 23:49:03 ID:???
>>908
キャバ嬢に言え
914Name_Not_Found:2007/11/16(金) 20:30:22 ID:88b9ObA3
メールを2回書かせてご入力が減るのは事実だとしても、2回書かせるところが
減ってきてて、その代わりにご入力を減らせるような仕組み作りをしてるところが
増えてきてるのも事実。
メールを2回書かせることで会員登録できないのに不満がより増す。
2回書かせるところはコピペができないところが多い。
915Name_Not_Found:2007/11/16(金) 21:32:34 ID:zGTnIuSi
メールを2回書くページで、面倒だと思ったことはあるが、
それで登録をやめようと思ったことは一度も無い。
お前もそうだろ?

メールアドレスの部分で二回入力する以外の方法で
誤入力を減らす仕組みなんて見たこと無いのだが?
事例があるのなら出してね。
でもメールアドレス以外の誤入力防止策を持ってこないでね。

> 2回書かせるところはコピペができないところが多い。
お前はこれを見て、もっと不満が増すだろ?
それでもやった方がいいんだよ。
916Name_Not_Found:2007/11/16(金) 22:03:46 ID:88b9ObA3
どのように気持ちよく買い物をしてもらうか?

郵便番号を入力したときの自動住所入力のサポートなどちょっとしたことでも
初心者の人は結構助かってます。
このソフトにはメールだけでなくそのあたりの心遣いがないように思う。
917Name_Not_Found:2007/11/17(土) 00:09:07 ID:tkVhpXhk
誰も郵便番号の話はしていない。

メールアドレスの話をしろよ。


どうせやると思ったから、先手を打ったのにこれだ。郵便番号の話なんかしてねーんだよ。
> でもメールアドレス以外の誤入力防止策を持ってこないでね。


心遣い? メールアドレス間違いで、返信メールなどこなかったら
客は不安になるだろ。お前は何にもわかっていない。
918Name_Not_Found:2007/11/17(土) 00:19:17 ID:s/WKpuWX
うちもたまーにメアド間違える客いるけど、2回同じく間違えて入力してるって事は、
コピペしてるんだろな。
ちなみに郵便番号から住所自動入力は自力でカスタマイズできる。でもやり方はヒミツ。
919Name_Not_Found:2007/11/17(土) 06:13:00 ID:???
>>916
そういう細かいところは、ソフトじゃなくてあなたがやる所じゃない?
920Name_Not_Found:2007/11/17(土) 08:07:10 ID:???
JavaScript埋め込めばいいだけじゃない?
でも切ってる人もいるからリスキーだよね。

本当に魅力的な商品と商品説明があれば
お客さんは入力はあまり苦にならないと思うよ。
もちろん多少の要望は出るかもしれないけどね。

それよりも3のバージョンアップを待つ方が
正解ですよ、たぶん(希望)
921Name_Not_Found:2007/11/17(土) 10:26:41 ID:2iJCv5Os
必須入力項目をひとつ追加したいんですけど親切な人 
やり方教えてください。
922Name_Not_Found:2007/11/17(土) 14:02:25 ID:RTvVzyWQ
すいません。このソフトって外部CSS使えますか?
体験版落してためしてますが、よく分からなくて…
導入ショップ紹介のページで紹介されているサイト様では
外部CSSを利用されているようなんですが…
923Name_Not_Found:2007/11/18(日) 01:01:26 ID:???
>>921
JavaScriptは使えるの?

>>921
使えます
んで外部CSSで何やりたいの?
924Name_Not_Found:2007/11/18(日) 01:58:25 ID:eEDkwITa
すいません。解決しました。
925Name_Not_Found:2007/11/18(日) 22:22:44 ID:uQZfHqLs
あげ
926921:2007/11/19(月) 11:01:37 ID:d3Eb/RT6
JavaScriptぜんぜん理解してないです。すいません
927Name_Not_Found:2007/11/19(月) 11:14:50 ID:???
じゃ覚えましょうね。
この程度なら、0スタートでも1週間工程です。
928Name_Not_Found:2007/11/19(月) 15:57:20 ID:???
>>916
え。そんな機能すらないの?
レンサバ以下www
929Name_Not_Found:2007/11/20(火) 21:35:46 ID:???
>>921
JavaScriptはここで教えたくない。
まずJavaScriptなり何なりで出来る様になってから質問するように。
その後NSOに埋め込む方法が解らなかったら再度質問して下さい。
930Name_Not_Found:2007/11/20(火) 21:49:18 ID:CIIIeFVf
929さんの作ってるサイト教えてください。
もしくは、929さんが参考にしてるサイトやよくぞネットショップオーナーで
ここまでやったと思うサイトがあれば教えてくれませんか

ネットショップオーナーで作ったサイト、自分で作るとどうしても初心者ぽく
なってしまうので、参考にしたいので。
931Name_Not_Found:2007/11/20(火) 22:26:14 ID:YKdYbx7s
つーか、JavaScriptの板でやってくれ。
それを貼り付けるだけだから、NSOは関係ない
932Name_Not_Found:2007/11/20(火) 23:15:10 ID:???
何を勿体ぶってんのかさっぱりわからんw
おれはNSOに愛想付かしてレンサバで自由にやってっから
NSOにこだわる人もNSOのモデファイ程度で出し惜しみしてる人も理解できん
けど、なんでここのみんながいまだにNSOつかってるのかちょっと興味あるからたまに巡回しにくる
933Name_Not_Found:2007/11/20(火) 23:54:24 ID:???
いいサービスを知らないからでそ。
>>932がいいサービス教えればみんな納得してそっちに移行する罠。

出し惜しみしないで教えやがれでございます。
934Name_Not_Found:2007/11/21(水) 00:25:43 ID:???
そりゃあ作ったサイトを聞かれたら出し惜しみしたくなる罠
935Name_Not_Found:2007/11/21(水) 13:19:15 ID:JgfreFQJ
ショップ作ろうと思ってるんだけど商品が2〜30個しかないから
決済代行システムの月額を考えると確実に赤字。

何かいい決済システムないですか?
http://www.makeshop.jp/
ここみつけたけどサーバついてきてUZEEEEなんです。
936Name_Not_Found:2007/11/21(水) 13:21:28 ID:JgfreFQJ
ごばった…スマソ
937Name_Not_Found:2007/11/21(水) 14:07:34 ID:???
>>935
調べが足りないだけだろw
938Name_Not_Found:2007/11/21(水) 18:24:22 ID:???
>>929

きっとJavascriptもできないから埋め込む方法聞いてんです。
Javascriptが出来るくらいの力があれば埋め込むことぐらいすぐにできるだろ。
Javascriptが出来るようになってから質問しろって無茶いいすぎ。
939Name_Not_Found:2007/11/21(水) 19:01:48 ID:???
>>921
必須入力項目って何?
ラジオ?チェック?テキスト?

話はそれからだ
940Name_Not_Found:2007/11/21(水) 21:58:13 ID:BCXNbPJz
まあまあ。教えてやればいいじゃん
941Name_Not_Found:2007/11/21(水) 22:58:41 ID:???
htmlはわかるのか?
話はそれからだ
942Name_Not_Found:2007/11/21(水) 23:46:58 ID:uwHD9N+6
サンクスメールの設定を、クレジット、銀行振込、郵便振込、代金引換、
コンビニ決済それぞれで別のメールにしたいと思っていますが、通常では
できないようです。
何とかしてできるようにしたいのですが、やってる人いませんか?
943Name_Not_Found:2007/11/22(木) 01:37:33 ID:???
>>939
教えたげないっ☆
944921:2007/11/22(木) 09:53:57 ID:Z7Efr5Rd
>>939
注文情報入力画面の中の任意入力項目を必須入力に変更したいのです。
入力はテキストの入力です。
NSOのどのあたりを改変するのかを教えていただければ
スクリプトの追加?は何とかなるかと思っているのですが。
                よろしくお願いします。
945Name_Not_Found:2007/11/22(木) 10:05:12 ID:???
確かに必須にしたい項目はあるな。
たとえば「規約を読んで理解したので注文します」に同意みたいなチェックとか。
946Name_Not_Found:2007/11/22(木) 11:01:20 ID:???
ぶっちゃけ「出来ない」でいいだろ。

JavaScriptなどの知識がある人は
ここで聞く前に、やり方ぐらいわかっているから。

システムで提供されていない機能は「出来ない」でいいんだよ。
947Name_Not_Found:2007/11/22(木) 11:06:44 ID:???
早く3を出しておくれよぉおおお
948Name_Not_Found:2007/11/22(木) 12:06:54 ID:???
そろそろサイト晒しあわないか
949Name_Not_Found:2007/11/22(木) 12:13:43 ID:???
公式のユーザー様ショップに出てる
950Name_Not_Found:2007/11/22(木) 14:17:32 ID:???
それだけじゃねー罠
公式見てないけど
951939:2007/11/22(木) 20:39:38 ID:???
>>921
カートモジュールに任意入力項目[項目4(任意の項目番号でも可)]を追加
自由入力にチェックを入れる
<form name="order1" method="POST"action="<!--&&cgi_path_afterReji&&-->order2.cgi" onsubmit="if(submit_flg ){submit_flg=false;return true;}else{return false;}">

<form name="order1" method="POST"action="<!--&&cgi_path_afterReji&&-->order2.cgi" onsubmit="return TextCheck();if( submit_flg ){submit_flg=false;return true;}else{return false;}">
<SCRIPT TYPE="text/javascript">
<!--
function TextCheck(){
var text_flg = 0;
if(document.order1.enquete4.value == ""){// 項目4の場合はenquete4
text_flg = 1;
}
if(text_flg){
window.alert('必須項目は全て入力して下さい');// 任意のアラート
return false;
}
else{
return true;
}
}
// -->
</SCRIPT>
に変更

こんな感じか?
952939:2007/11/22(木) 20:41:22 ID:???
>>921
弄るのは当然C:\Program Files\Increment P Corporation\NetShopOwner\shop\design\parts\templ\order1.modな
953921:2007/11/23(金) 02:48:47 ID:hGqq8Kn1
>>952
ご親切にありがとうございます。
トライします。
954Name_Not_Found:2007/11/24(土) 16:14:56 ID:NZ43Ih3L
最低限必要な機能を手頃な価格で開店できるのが売りだったけど
最近機能面でおちゃのこで大きく水をあけられてるからな。
3で大幅な改善を期待してます
955Name_Not_Found:2007/11/24(土) 20:10:48 ID:???
おちゃのこ???

WWWWWW
956Name_Not_Found:2007/11/26(月) 06:55:03 ID:juzzsqgY
ただいまこのソフトの体験版を利用し、いろいろ勉強中なのですが
皆さんはどのサーバーを利用されてますか?
ロリポップのサーバーを1つ持っているんですが、SSL非対応ということで
違うサーバーにしようと思います。
そこで参考までに教えて頂けるとありがたいのですが…
957Name_Not_Found:2007/11/26(月) 09:54:39 ID:zxLoyXle
958Name_Not_Found:2007/11/26(月) 12:22:25 ID:juzzsqgY
>>957
どうもです。
検討してみます。
959Name_Not_Found:2007/11/26(月) 12:35:30 ID:zxLoyXle
あ、いろいろ比較はしたほうがいいと思います。
ただ、ここは土日も電話に出てくれるので、助かっています。

960Name_Not_Found:2007/11/26(月) 19:19:47 ID:vpaxP1rs
宣伝じゃないけど
俺も大塚使ってる。
サポートの女の子の感じが良い
961Name_Not_Found:2007/11/26(月) 19:47:55 ID:???
>>960
お客関係あらへんがなw
962960:2007/12/01(土) 20:52:24 ID:DcpgT9pL
いやいやw
サポートの感じが良いのは
重要ですよ〜!!
963Name_Not_Found:2007/12/01(土) 22:06:26 ID:3/N0Ckk1
フロムタグ使用可能な無料ホムペってないですか?携帯サイトを自分で作りたいのですが、ネットショップオーナーのフロムタグ使える無料じゃなくても良いので携帯ホムペ作成サイト教えてください
964Name_Not_Found:2007/12/05(水) 10:39:40 ID:mWJVJnme
早く3を出してくれないと、フリーのEC-CUBEを使うぞ!

ttp://www.ec-cube.net/
965Name_Not_Found:2007/12/05(水) 13:20:41 ID:???
つかえるもんなら使ってみ
たぶんセットアップで座節するぞ
こんなソフトつかってるレベルなら
966Name_Not_Found:2007/12/06(木) 23:02:36 ID:6nyIAGD0
EC-CUBEの正規版出たので試してみたが、そのままじゃまともに動かない。
共有SSLにも対応してないし。

↓EC-CUBEスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1169631890/l50
967Name_Not_Found:2007/12/07(金) 09:34:23 ID:???
EC-CUBEは受注管理が弱い。
ネットショップオーナーはその点がよさげだが
なぬ?
複数店舗管理する場合は店舗数分のパソコンが必要となりますだと?
複数ライセンスはかまわないが物理的に別のパソコン用意するって不便だよ。

バージョン3のMYSQLタイプの場合はどうなるのだろうか?



968Name_Not_Found:2007/12/12(水) 07:45:43 ID:Gsunyd8R
ティザー広告でもいいから、早く3を出してくれよ
969Name_Not_Found:2007/12/12(水) 13:38:47 ID:j6sKzyH8
お初です。一通り読みました。
もうちょっと早くこのスレッドを見つけてればとちょっと残念です。

ポイント制はともかく
簡単に買い物できないとお得意さまができないので
やっぱり会員制の機能は必須ですね。

それと、私的に次バージョンで実装して欲しい最優先は
アイティム数の制限を何とかして欲しい!
500点〜1000点というのは何を根拠にしてるのか解りませんが少なすぎ。
衣料販売のように1商品のバリエーションが3サイズで4カラーなんてのがざらの場合、はっきり言ってビジネスにはむいてないなと思いました。
そうなると、1商品で12アイティムになってしまいます。マックスの1000点で割ると80点そこそこの商品しか並ばないってことになります。
それとバリエーションの在庫管理ができないというのもNSO2導入する際のネックです。


今すぐでも欲しい機能を優先度順に言うと、

1,会員登録制の導入
2,商品数は余裕をみて1万点ぐらい管理できるようにして欲しい
3,バリエーションの在庫管理
970Name_Not_Found:2007/12/12(水) 15:48:19 ID:0TTB2aUT
>>969
もしかしてバリエーションごとに登録してるんですか?
うちの場合はバリエーションを駆使して1個で登録してます。
在庫がなくなったのはバリエーションから削っていけばいいんですよ。

>>2,商品数は余裕をみて1万点ぐらい管理できるようにして欲しい

それに関してはみな切実ですよね。うちも3000点超え始めてから急激に
変なエラーとかが増えてきました。しかたないので携帯用のところを
削ってだましだましやってるので携帯機能の意味がありませんw


971Name_Not_Found:2007/12/12(水) 19:14:08 ID:j6sKzyH8
969ですが

在庫管理ですけど
レギュラーの商品でカラーはともかくサイズはバリエーション管理しないと、4サイズあった場合、商品一覧で同じ画像が4つ並んでしまいますよね。
結果商品一覧が見栄えも良くないし、ページがやたらでかくなってしまいます。

3色で4サイズの場合だと、一覧のページは、たった1商品なのに12箇所も場所使ってしまいます。
見る方のお客さんの立場としては、よけいなものも見なきゃ行けないし、実際に探したい商品にたどり着くまでも大変で、購買意欲もなくなってしまいますよね。

話変わりますが、それでも3000点までは動いてるんですね。
良い事をお聞きしました。
ありがとうございます。
972Name_Not_Found:2007/12/12(水) 22:37:21 ID:KxlWW8kq
複数の人への商品割り振りが欲しいです。

それとバリエーションを変える度に商品写真も自動で切り替わるような機能も
つけてほしい。
973Name_Not_Found:2007/12/12(水) 22:42:54 ID:0TTB2aUT
>>971
うちの場合はカラーごとに商品登録してサイズは一番小さいのだけ
載せてる。それでも苦情なんて全然ないよ。
974Name_Not_Found:2007/12/13(木) 00:11:57 ID:9RfBfedT
971です。
973さんありがとうございます。

詳しく言うと、扱いたい商品がスポーツ品関連なんです。
特にスイム系とかは同じデザインで、一般サイズで4種類、ラージサイズで3種類とかになるんです。あるいはスポーツ器具だとグラム単位別なんてのもあります。)

カラーに関しては、同一商品でもカラー別に乗せれば管理できるとして、
サイズ別の在庫情報は、せめて有るか無いかは乗せてあげないと、
早く欲しいお客様にとってはそのところ重要だと思うんですね。
「来週試合だから早く欲しい」とか。
商売によってはこういうケースって良くあると思うのですが。

それとバリエーションが多いので、2000〜3000ぐらい商品があるとサイズの在庫管理が自動的にできないとかなり辛いです。
結局在庫表見ながらお客様に対応ということに…。


NSO2を熟知せず購入してしまった私もいけなかったのですが、他のソフトを見るとわりと標準的な機能らしいので是非次期バージョンには実装してほしいと思います

1,会員登録制の導入
2,商品数は余裕をみて1万点ぐらい管理できるようにして欲しい
3,バリエーションの在庫管理。

インクリメントPの方見てるので有れば、宜しくお願いしたいです。
975Name_Not_Found:2007/12/13(木) 10:11:13 ID:05Q4sl0e
>>2,商品数は余裕をみて1万点ぐらい管理できるようにして欲しい

それに関してはソフトが悪いじゃなくて共用サーバーではなく専用サーバー
で管理すれば増やせることもあるそうだ。
976Name_Not_Found:2007/12/13(木) 12:15:02 ID:05Q4sl0e
逆にこのソフト以外でも1万点以上管理できるソフトはないよ。
おちゃのこも5000点まででそれ以上は増やす予定がないと会社の
人が言ってた。1万点〜10万点レベルの超メジャー店はみんな専用サーバー
でdreamweaverでページ作ってショッピングカートを組み合わせてる
らしいよ。
977Name_Not_Found:2007/12/13(木) 13:01:43 ID:???
なんでドリ限定なんだよ。
もうあほかと
978Name_Not_Found:2007/12/13(木) 13:34:57 ID:???
オーダーやお問い合わせ等、サーバーから自動送信されるメールの文字コードって分かる方居ますか?

ファーストサーバ→WILLCOMのフォワードが弾かれてMAILER-DAEMONになりだしたので、両社に問い合わせたところ
WILLCOMのサーバーメンテが原因と思われ
WILLCOMサポが「文字コードは?ccやbccでは?」との事
標準でccやbccに入れる設定なんかあったっけ?
979Name_Not_Found:2007/12/13(木) 14:48:55 ID:???
>>976
dreamweaverってw

基本的なデザインを作るためのテンプレートとして
使うことはあるかもしれんが、
dreamweaverで担当するのはごく一部だろ。

超メジャー店では一度システムを作り上げてからは
dreamweaverでページを作るなんて作業は
絶対に一切やっていません。
980Name_Not_Found:2007/12/13(木) 16:18:49 ID:???
1万点ごときでカートが速度破綻するなんてDBMSの
性能引き出せてないんだろなぁ。
どっちかってと、ちゃんと書けばこれだけ遅くする方が
難しいんで、きっとSQLが糞なんだろう。
981Name_Not_Found:2007/12/14(金) 02:20:46 ID:Oaywoqi/
>>976
「このソフト以外」って、例えば他にどんなソフトがあるんですか?
ASPじゃなくて、自社専用の買い切り型で・・・。
ちなみにECCUBEは挫折しました
982Name_Not_Found:2007/12/14(金) 10:52:02 ID:???
座節してる時点で文句をいう資格ないだろ
zenだってosだってあるし
少数派ならまだまだある。

少しはやってから言え
983Name_Not_Found
>>982
文句なんで言ってないのに…
ウエーン