【Web作成の】痛い企業HP【基本無視】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Name_Not_Found
個人HPのみならず、企業のHPにも
Web作成の基礎を無視したアホなHPが色々あると思います。

皆さんが見つけた痛い企業HPを晒しましょう。


2404.HDML: wacc2s3.ezweb.ne.jp ◆StMXML.EXE :02/12/12 19:26 ID:AC/BsdoP
3Name_Not_Found:02/12/12 19:40 ID:???
おいおい誰か3ゲットしてやれよε- (´ー`*)
4Name_Not_Found:02/12/12 19:57 ID:XPAUOWLB
ttp://www.laox.jp/asobitcity/event/guilty/index.html
下の方のリンクが痛いことになってます・・・
5Name_Not_Found:02/12/12 22:14 ID:???
>>4
アイタタタ…
6Name_Not_Found:02/12/12 23:05 ID:XCB5yoqs
【Web作成の基本無視】
http://www.gorokudo.com

・コンテンツの半分以上が閉鎖中。
・Flash、GIFを使いすぎ(馬鹿の一つ覚え)
・なのにドメイン取得だけはしっかりと

なめてんのか…

7Name_Not_Found:02/12/12 23:06 ID:XCB5yoqs
↑ ×閉鎖中 → ○工事中です。

ちなみにトップページのFlash、スキップできないよ〜
8Name_Not_Found:02/12/12 23:06 ID:???
>>6
無題ドキュメント・・・
9Name_Not_Found:02/12/12 23:11 ID:???
>>6
crick…
10Name_Not_Found:02/12/12 23:23 ID:???
>>6
NEWS…
11Name_Not_Found:02/12/12 23:25 ID:???
>>6
印刷会社じゃしょうがないよ。DTPの延長でページ作っちゃうんだから。
「無題ドキュメント」も、タイトルはせいぜいファイル名ぐらいの認識だから。
12Name_Not_Found:02/12/12 23:39 ID:tA3aHW5U
もう一丁リンク。
http://www.gorokudo.com

地図がガクガク揺れる〜!!!!!!!!!


13 :02/12/13 00:21 ID:???
どうせなら大きな企業にしれ。
14Name_Not_Found:02/12/13 00:27 ID:???
ネトヲチ板でやれよ
15Name_Not_Found:02/12/13 09:47 ID:???
「無題ドキュメント WEB制作」
「新しいページ WEB制作」

このへんでたくさん出てくるよ。
16Name_Not_Found:02/12/14 01:43 ID:U3ZMGhGd
もう一丁リンク。
http://www.gorokudo.com

地図がガクガク揺れる〜!!!!!!!!!


17Name_Not_Found:02/12/14 01:46 ID:0FLMnd9u
>>6
横スクロール・・・
18Name_Not_Found:02/12/15 00:30 ID:VAlNaUo1
ミュージックステーション
http://www.tv-asahi.co.jp/music/
19Name_Not_Found:02/12/15 00:52 ID:99Wc37Vi
>>6

なんか晒すの可哀相に重いマスタ
>>6で印刷屋晒したのって>>1ダロ?
私怨でスレ立てないように
20Name_Not_Found:02/12/15 00:58 ID:???
>>18
デザインはともかく、リサイズされるのが不快だ。
21Name_Not_Found:02/12/15 01:20 ID:???
>>19
ゴロクドウさんゴクドウサン なぁんちって(^^;;;ノ
22Name_Not_Found:02/12/16 22:46 ID:paUVFEBT
企業じゃなくて、プロのWebデザイナーのサイトなんだけど
http://www.web-nori.com/webtips/cre12.html
「読みやすい長文にするには」で左右に余白を入れる方法として
blockquoteを使う方法が紹介されてる・・・

こんなんでカネがもらえるなんてラクな商売だなー
23Name_Not_Found:02/12/16 22:48 ID:???
オサーンだから許してあげて
24Name_Not_Found:02/12/16 22:52 ID:???
>22
彼の掲示板に、lintによる採点結果をageて見たら?
12点とかいい点数出てるんだけど。
25Name_Not_Found:02/12/16 22:54 ID:NtnGVxKL

http://petitmomo.com/mm/

ここがちょっぴりエッチ系のめぐが運営している出会いサイトです。
もしよかったら使ってみて、、、
ヨロシクです。

めぐ(^o^)-☆
26Name_Not_Found:02/12/16 23:28 ID:k8rFxcvi
他の記事も見ると概ね同意できることを書いてるけど
27Name_Not_Found:02/12/16 23:50 ID:???
>テキスト主体のページならば、
>背景は白色の無地で十分だと思っている

>黒の背景、あれはテキスト主体のページには使うべきじゃないと思う。
>コンピュータの画面で黒地に白文字だと、文字がそれほど綺麗に見えないから。

真っ白は目が痛いんですけど
28Name_Not_Found:03/01/06 00:10 ID:KQ1x+DPb
ソニーが作ってるサイト
http://www.sonyadtv.com/

真ん中のENTERをちょっと試しに押してみようかな、なんてやると
ものすごく腹の立つことが起こる。
29Name_Not_Found:03/01/06 00:24 ID:9nVNAg6D
>>28
ネスケ7やオペラ6では動かん。
やむをえずIE5.5を立ち上げたら、クッキー食えと言いやがる。
ふざけんな。
30Name_Not_Found:03/01/06 00:32 ID:OakNyPJe
31Name_Not_Found:03/01/06 00:59 ID:gYQ638pd
http://www.chiba-tv.com/

とてもテレビ局のサイトとは思えん。
32Name_Not_Found:03/01/06 01:22 ID:???
>>31 ホームページビルダー・・・
33Name_Not_Found:03/01/06 13:27 ID:9OM4LQgZ
>>28
凄いな。ブロードバンド化を想定したサイト。金がかかってる。
残念ながらうちの環境では途中までしか見れなかった。
特定の人に向けたコンテンツであるならば、凄いサイトだと思うけどなぁ。
34Name_Not_Found:03/01/06 14:09 ID:oeWzJQw0
>>1

大企業に限定して。中小零細は除くね。
35Name_Not_Found:03/01/06 14:24 ID:???
>>28

ソニーがこういうサイト作る(実際は違うデザイン事務所か?)なら、

という風潮ができるやもしれんな。クロスブラウザやブロバン。
正直、ネスケ7やNN4.7やオペラ用なんて作る時間と手間がもったいない。
全人類の何%が見てると思ってんだよ。

しかしネスケで動かんサイトってのも考えられんな。常識では。しかもMacだと何か調子悪いし。
36Name_Not_Found:03/01/06 15:44 ID:4f1MZ7Ir
http://www.igr.jp/
IGRいわて銀河鉄道のホームページ
とても都市基盤を支える鉄道会社のホームページには見えない。
37Name_Not_Found:03/01/06 17:10 ID:???
>>36

古い個人サイトかと最初思った。
38Name_Not_Found:03/01/06 18:28 ID:???

>>36
びるだ使うと、どうしてこうなっちゃうんだろうne。
39Name_Not_Found:03/01/07 15:13 ID:Qks5lqxA
http://www.eimei-g.net
トップページのFlash、ショボすぎ。ない方がマシ。
やたら赤が多くて目が疲れる。
40Name_Not_Found:03/01/07 15:24 ID:???
>>36
そこ結構更新してるんだね。前のはこうじゃなかった。
41Name_Not_Found:03/01/07 15:29 ID:3b3kHsLb
http://www.rkc-kochi.co.jp/top

ADSLでさえ重いです
風呂ばんのどの回線を想定したサイトなのかわかりません
42Name_Not_Found:03/01/07 17:38 ID:0XfhNGxO
>>35
うちはウインドウズでIE5.5でADSL1.5Mだけど、
十分いらつきまくれるほど重たい。じっと待ってれば見られるけど。

しかも、ENTERを押すと全画面表示みたいになって、途中でやめようにも
メニュー類が一切なくなって何も操作ができなくなる。
じいっと、最初の画面が全部ロードされるまで待っていなくてはならない。
これが一番腹が立った。
4336:03/01/07 19:37 ID:HIv2m6Ee
挙げ句の果てには「相互リンク募集中」ときたもんだ・・・
ホームページを持ってる社員が作ってるのだろうか?
http://www.igr.jp/link/link.htm
44名無しさん:03/01/07 19:42 ID:???
45Name_Not_Found:03/01/07 19:44 ID:???
企業じゃないが、好きな画家さんの公式サイトは「無断リンクお断り」。
イタタを感じて、自サイトで紹介するのはやめました。
46Name_Not_Found:03/01/07 19:54 ID:???
>>44
そこはある意味痛くない。
47Name_Not_Found:03/01/07 20:08 ID:???
>>44
禿げしくワラタ
こんな病院に行きたくねえ
48Name_Not_Found:03/01/07 20:11 ID:b+4RLqQ6
松下電器はカス。
49Name_Not_Found:03/01/07 20:26 ID:fq1g2meb
>>46
うむ、あのページは健常者でなければまともに視聴できない。
つまり健康な人しか来ないでほしいという意志の現われとするならば
サイト開設の目的にかなっていると言えるだろう。
50Name_Not_Found:03/01/07 20:33 ID:???
>>44、禿藁いました。
実験台にされそうで凄く嫌だーん
51Name_Not_Found:03/01/07 20:55 ID:0XfhNGxO
>>44
面白すぎ。

これ、マジなんですか?
2ちゃんねらーが作ったネタサイトじゃないの???

BGMの音程まで狂わして、お見事としか言いようがない。

マジで作ってたら怖い。
52Name_Not_Found:03/01/07 20:58 ID:eONXPczk
猫の目が光ってる!!!!
53Name_Not_Found:03/01/07 21:02 ID:???
政治政党とかPKOのサイトとかで痛いの無いの?
54Name_Not_Found:03/01/07 21:03 ID:???
55Name_Not_Found:03/01/07 21:16 ID:???
>>44
ガイシュツかもしれんが、ここ不思議と迷わないんだよな。
デザインはアレだが、分かりにくくはない。
56Name_Not_Found:03/01/07 21:35 ID:???
http://www.7-dj.com/otaki/

いやまぁ痛い!ってほどではないけど…まぁなんだ。
カウンターを置きたいのだろうけど
「あなたは人目の…」って。ソース見れば原因は分かるけど。
中身も…むちゃくちゃにリンク貼ってあるな。
57Name_Not_Found:03/01/07 21:36 ID:+Q+dGXI/
晒しage
58Name_Not_Found:03/01/07 23:57 ID:???
>>56
ビルダーで作ってコレかよ!!
手打ちかとばっかり思ってた

59Name_Not_Found:03/01/10 01:43 ID:???
>>58
ほんとだ。なんでビルダーでこんなページができるんだ?
むしろすげー
60Name_Not_Found:03/01/10 12:30 ID:exvg0hM1
http://www.biwa.ne.jp/~skr/
信楽高原鉄道のホームページ。
こんなホームページを作ってるから事故を起こすんだよ。
61Name_Not_Found:03/01/10 15:50 ID:???
>>60
こういうのって、専門の社員がつくってんのか?
それとも一般社員?
62Name_Not_Found:03/01/10 16:21 ID:???
>>61
一般社員が片手間で作ってるんじゃねーか?
でもさ、下手に外注してるよりホノボノしてて好きだけど。
>>43とかも。
63Name_Not_Found:03/01/10 16:26 ID:???
自分の学校のサイト、はじめてみたけど、うんこ並のヘボさだった、、、鬱山車脳、、、
64Name_Not_Found :03/01/13 23:38 ID:???
Topページに社名、業種、取り扱い商品をあらわすテキストや画像は無く、
フラッシュを使って取扱商品名を英語、商品画像を200*120くらいの
大きさで現れたり消えたりしつつ20秒後くらいに社名が出てくるサイト。
他にある物は、各支店の地名+住所をクリックさせて飛ばすエンターボタン。
6564:03/01/13 23:38 ID:???
あと、会社紹介のリンクもあるから企業のサイトだというのはわかるかな。
こんな感じのサイトでも大丈夫でしょうか。webからの集客を増やしたい業種なんですが。
66Name_Not_Found:03/01/14 07:58 ID:???
>>64
君もこのスレを選んで書き込んでいる時点で
そのサイトがどうであるかは理解していると思うが。
67Name_Not_Found:03/01/14 09:10 ID:???

岡田克彦ファンクラブからのご案内です。ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部
と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部は比較にならないほど差があります。中央大学文学部のような
ヘボい大学に共通しているのは、文化水準が低いという事です。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすという
ことは、感受性において致命傷と言えます。2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で
頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っているという、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/で、岡田氏の作品に触れましょう。

68Name_Not_Found:03/01/14 20:37 ID:Eo2KmmgG
ageとこう
69Name_Not_Found:03/01/15 02:32 ID:K0F6BgoQ
http://allabout.co.jp/
重すぎる。yahooを見習え
70 :03/01/15 02:39 ID:???
http://www2.nhk.or.jp/tvkun/
公共放送なのにオールFLASH
71 ◆eRcsbwzWZk :03/01/15 03:34 ID:???
test
72 ◆TdVG.vOJjo :03/01/15 03:34 ID:???
test
73Name_Not_Found:03/01/15 04:07 ID:njyQvse4
ページビルダーとかオールフラッシュつかってるサイト
平気で晒してるとこは、とにかく終わってる
74Name_Not_Found:03/01/15 04:09 ID:???
>>1
【基本無視】って言っちゃってるくせに、おもいっきりスレ立てんじゃぇねぇぇええよ、ヴぉけ
そんなお前が一番痛い
75Name_Not_Found:03/01/15 06:49 ID:WjelIC3e
www.kakimi.co.jp/index.htm
コンテンツはまあ、ためになるんだけど…
76Name_Not_Found:03/01/15 07:52 ID:???
今更、フラッシュ重たい云々と言うのはみっともないだろ。
本当に痛いのは、純粋にデザインセンスの無いサイト。これに尽きる。
77Name_Not_Found:03/01/15 11:18 ID:???
企業ではないのでsage

http://ime.nu/www.korea-dpr.com/

北朝鮮公式HP
78Name_Not_Found:03/01/15 17:30 ID:???
デザインセンスが良くても無駄にFLASH使っててみたいものがなかなか見れないページより、
デザインセンスが悪くても分かりやすいサイトの方がましだと思う。
79Name_Not_Found:03/01/15 17:39 ID:4ROyGab9
80Name_Not_Found:03/01/15 17:44 ID:EhVSteij
81Name_Not_Found:03/01/15 20:01 ID:f0d3JnPn
www.nakata.net
リニューアルしたけど
つっこみどころ満載です
写真の扱いなんかもう最悪。。。

彼方株式会社を晒しましょう
たいした企画、開発力もなく
更新もしねーのに有料サイトで儲けすぎです
82Name_Not_Found:03/01/15 20:40 ID:kO366bYW
ここで紹介されたサイトを見ると、自分のサイトが
とても優良なものに思えてくるから不思議。
それにしても、ソニーと病院のはすごいね。VOWのウェブ紹介があったら、
この2つはまちがいなく紹介されるね。
ソニーの方は、一瞬、機械がハングアップしたのかと思った。
画面が真っ青になるもんだから。
83Name_Not_Found:03/01/17 16:23 ID:dC3fKoln
http://www.aiseikai.or.jp/

このサイトをもっと世間の人に広めたい!
すごすぎる。
84Name_Not_Found:03/01/17 16:28 ID:2jmSz+ZK
ねぎマンセー!!
85Name_Not_Found:03/01/18 09:56 ID:???
>>83
そこはもうメジャーだと漏れは思ってた。まだまだしらねー人がいるんだな。
他にもスレいっぱい立ってるぞ。
ガイシュツだが、最小化→最大化すると音痴になる。試して見れ。
8683:03/01/18 19:52 ID:L8j8r8Nn
そうかメジャーだったのか。。。
オレのところで見ると、最小化→最大化とかしなくても、途中から必ず音程が狂う。
87Name_Not_Found:03/01/18 20:37 ID:OFMWiaTr
>>85
音痴になるのは知らなかった。
このサイト、下にはコピーライト表示がされているし。
なんか見ていて、恥ずかしくなって汗かいちゃった。
88Name_Not_Found:03/01/18 21:00 ID:???
>>83
目が・・・ 目がいてぇ・・・
89Name_Not_Found:03/01/18 21:03 ID:???
>>85
そのページにはそんな特典がついてたのか…。
だいぶ楽しませてもらいました。
90Name_Not_Found:03/01/19 04:55 ID:lyMU6N35
松下電器のwebは馬鹿。
91Name_Not_Found:03/01/19 05:11 ID:???
NTTデータもクソ
92Name_Not_Found:03/01/19 05:15 ID:???
ヲチ板でやってよ・・・
93Name_Not_Found:03/01/19 15:22 ID:???
三菱鉛筆
94Name_Not_Found:03/01/20 17:18 ID:2FU1MlWI
81に激しく同意。ありゃ素人以下だ、デザイナーに会いてー。
皆ヒデにメール送れ!!!お前それでいいんかとw
95Name_Not_Found:03/01/20 18:45 ID:???
>>94
確かにそうだけどおもしろくもないし晒す程でもねーじゃん
騒ぐなよ猿(藁
96Name_Not_Found:03/01/21 14:28 ID:???
>>81
メニューページの下のグレー部分にカーソルあわせると
べつのメニューが出るようになってるんだけど、
ライン上にカーソルあわせるとガクガクして変な動きになる。
97Name_Not_Found:03/01/21 14:54 ID:nvZROR7o
ヤフーが企業サイト構築
http://www.sankei.co.jp/news/030120/0120kei079.htm

「ネットを知り抜いたプロがホームページ作りを引き受けます」

( ゚,_ゝ゚)
98Name_Not_Found:03/01/21 14:57 ID:z4MucGAf
↑の方に有るソニーのページでエンター押したらページが閉じれなくなってしまった(;´д`)。
もしかして再起動しないと駄目ですか?
99Name_Not_Found:03/01/21 15:02 ID:???

お願いだから、サイズ変更できないカレンダーを どうにかしてください!

http://www.yamajirushi.co.jp/
100Name_Not_Found:03/01/23 15:47 ID:???
http://www.rent-ap.net

ここは?
101Name_Not_Found:03/01/24 00:22 ID:???
http://www.wizc.ne.jp/

ここの人間が、ウチにリンクしてくれてるデザイン会社から飛んできた。
全ページ見ていった。屈辱だ。
102 :03/01/24 08:47 ID:8wDVfiOZ
あげてみる
103Name_Not_Found:03/01/25 11:17 ID:xKChzfuv
企業じゃないが不思議なサイト。

http://www.geocities.co.jp/HiTeens/2301/

index.html→index2.html→index3.html→index4.html→index5.html????
がんばりすぎだろ
104v:03/01/25 11:38 ID:???
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 24時間受付  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

105Name_Not_Found:03/01/25 12:09 ID:???
クソダメ2chの典型スレですね ここ
106Name_Not_Found:03/01/26 05:58 ID:???
NTTデータのフラッシュうざいな。
107Name_Not_Found:03/01/27 11:21 ID:???
>>105
あんたのサイトも晒されてたのか?
まぁ元気だせよ
108Name_Not_Found:03/01/27 17:55 ID:???
\                  ブロロロロ       /  
  .\       __ _______        /
    \    /  | :|  佐川急便 |       /  
     .\   |^~~~|-|======| =33  /   
ウーー    \  ̄◎ ̄◎ ̄ ̄ ̄◎ ̄     /            プゥーン
         \                 /    
   ヾ  〃   \              /      __   
   __,__     .\     ∧∧∧∧∧/     __|  |_( ̄ ̄)
 _|    |_     .\  .<        >    |ウンコ:(ニニニニ)ニ =33333
 |━警視庁━| =3   \<     働  >     ̄◎ ̄◎ ̄
  ̄◎ ̄◎ ̄        <  予   く  > 
―――――――――――<     車 >――――――――――――
                 <  感  の >    _凸_
                 <.  !!       >  _|    |_
       ブーーーーン     /∨∨∨∨∨\  |  タクシー  | =3          
                 ./          \  ̄◎ ̄◎ ̄                 
__ 二 _ −      /ワッショイワッショイワッショイ\      ヴィーーン  
|□ |_%%_= 二    /               \        
|      _| =3 -  /    ヽoノ  ヽoノ ヽoノ   \       O
 ̄◎ ̄◎,, 三  ̄― /   _  /   /    /     \    ヽ‖/
             /   /_| ノ)  ノ)   ノ)      \   く く    
            ./   |祭~| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| =3     \
            /     ̄◎ ̄ ̄ ̄ ̄◎ ̄          \
109Name_Not_Found:03/01/27 22:53 ID:???
>>103
どこの厨房サイトかと思ったら・・・本物かよw
110Name_Not_Found:03/01/28 12:49 ID:???
>>109
Javascriptならまだ許せるがな。
111Name_Not_Found:03/02/04 13:35 ID:???
ttp://www.zero-one.to/


ディレクトリを知らないらしい。
112Name_Not_Found:03/02/06 17:02 ID:???
>>111
つーか、JavaScriptオフで見れない時点で終わってるな
113Name_Not_Found:03/02/24 13:34 ID:???
FLASHは両刃の剣だな。

114Name_Not_Found:03/02/24 17:05 ID:???
俺ってすげーかっこよく基本もできてるサイトを作ってたんだ!
115Name_Not_Found:03/02/24 18:53 ID:/nTuIhJS
http://www.nikikai.net/
<HRAD><TITLE>Home Page</TITLE></HEAD>
HEADで始まらず、HRADで始まり、/HEADで終わります。
116Name_Not_Found:03/02/24 19:06 ID:iNZnufec
http://www.tokyogakuen-h.ed.jp/
企業じゃないけど高校のページ。
絶対に素人が作っている。
117Name_Not_Found:03/02/24 19:29 ID:???
>>116
高校のサイトくらい大目に見てやれよ
118Name_Not_Found:03/02/24 19:32 ID:???
>>115
そこから先に進めないんだけど、何のサイト?

>>116
中小の会社なんかは素人が作っているところが多いと思うけど、
そこのサイトはなんというかアレだな。
パソコン部の顧問先生が作ってるとか。
119通りすがりのログ漁り:03/02/25 00:59 ID:???
>>90
禿同! イッタイ何をしたいんか?と小一時間
120Name_Not_Found:03/02/26 00:10 ID:pBrmZGGq
http://www.dcn.ne.jp/~sky/nihon-c/index.htm

うちの地元の制作会社なんですが。
安いけど、こういうとこに頼んじゃ駄目でしょうか?
121Name_Not_Found:03/02/26 00:48 ID:LVwDdjAU
>>83のページよーく見てみよう。
WelcomeがWelconeになってます。
122Name_Not_Found:03/02/26 14:31 ID:kMkZOODk
>120
http://iitoko.com/
ここを作ったらしいが一見するとマシに見えるが…
微妙にバランスが崩れてて気持ちが悪い
123Name_Not_Found:03/02/26 14:34 ID:???
skiが気になる・・・なぜ
124Name_Not_Found:03/02/26 15:11 ID:???
送料・手数料が書いてないページが多い。
実際買ってみないとわからない。
はっきり言ってそんなページではかいたくない。
けど、大手にもかなり多い。どうにかしてくれ!
125Name_Not_Found:03/02/26 17:03 ID:???
>>120
ヤッフー・・・・(´Д`;)
126Name_Not_Found:03/02/26 18:30 ID:2whIPYze
↓ここ。地元でも有名な「自称パソコン博士」がやっている会社(?)らしいんだけど、ちょっと痛いかも。
http://www.bf.wakwak.com/~tosi/

知らずに依頼したお客さんは気の毒です。
127Name_Not_Found:03/02/26 22:04 ID:???
>>120
やめとけ。金が勿体無い。
128Name_Not_Found:03/02/26 22:28 ID:???
固定フォントが嫌な時とか。
129Name_Not_Found:03/02/27 00:52 ID:E3v/7408
130Name_Not_Found:03/02/27 02:13 ID:???
ttp://www.fusionclub.net/
ホストクラブの紹介サイト?

ホストクラブの正しい遊び方というところの、初級偏第5回の最後の方。
こんな事を描くのに接客か?と思ってしまうのは自分だけなのか。
131Name_Not_Found:03/02/27 16:59 ID:???
132Name_Not_Found:03/02/27 21:28 ID:???
>>120
WinIEで表示崩れるってのも強力だな。
133Name_Not_Found:03/02/28 10:07 ID:???
http://www.acs.or.jp/

東レの関連会社…
134Name_Not_Found:03/03/01 02:24 ID:NmIEibf7
135Name_Not_Found:03/03/01 02:26 ID:???
>>126
おまえに頼むよりマシだろw
136 :03/03/01 04:31 ID:Qw62pGoK
NTTデータは最悪じゃのう。
137Name_Not_Found:03/03/01 06:09 ID:???
http://www.tamabi.ac.jp/wsc/english/default.htm
ごめん、企業じゃないけど、
こんないいとこの美大だったらもうちょっとデザインに気を使えYO!
138Name_Not_Found:03/03/01 09:53 ID:???
>>120
糞過ぎて笑えない
そもそも作成いたしますとか書いていながら何故ビルダー?
単なる素人が作ってるっぽいので金出して作って貰う物じゃない。
この程度なら自分でやった方がもっといいの出来るさ。
139Name_Not_Found:03/03/01 13:52 ID:???
Flash使いすぎの企業HPは痛いよな
重いから一度いったら二度といかないよ

企業のオエライさんも、
見た目にだまされちゃんだろうな
140Name_Not_Found:03/03/01 14:48 ID:8EZS8kLS
>>138

でも、>>126 がお金とってページ制作しているほうが驚異だと思うなぁ。
研究所…というところが、何とも。。。
141Name_Not_Found:03/03/01 23:24 ID:???
>>139
非常に同意。
最初は見た目いいかもしれないけれど、はっきりいって使いづらい。
一度見たら二度とは行きたくないサイトだよね。
というかよほど魅力的でない限り観ないね。
142Name_Not_Found:03/03/02 00:01 ID:???
ここではhi-Resも叩かれそうだな>アンチFlash
143Name_Not_Found:03/03/02 00:55 ID:???
フッラシュも適所に使われていれば問題ないんだけどね。
意味のないオープニングムービーやメニュー、画像の替わりはやめて欲しい。
144Name_Not_Found:03/03/02 02:16 ID:???
DHTML使いまくりなところはどうよ?
145Name_Not_Found:03/03/04 11:37 ID:???
企業のHPに限らず、Web制作する側のページでも結構痛いのを見かけるけど、そういうのはどうよ?
146Name_Not_Found:03/03/04 16:40 ID:???
>>145
制作する側のページが痛いと
そこが作ったページも激重だったり。
かっこよさだけを追求する時代は終わったことに気づかないんだな。
金にはなるんだろうが、企業のためにはならんわな。
147Name_Not_Found:03/03/04 18:56 ID:???
これなんてどう?
http://www.binchoutan.com/company.html
148aji:03/03/04 19:33 ID:N9/8orhS
(´ヘ`;)
149Name_Not_Found:03/03/04 20:00 ID:hWwZsQh6
>模倣ページがあちこちに作成され、混乱を招きかねませんので、
>無断転載の場合には法的措置を執ります。

イタタタ、、、
150Name_Not_Found:03/03/04 20:38 ID:???
ヲチ板行けよ。
151Name_Not_Found:03/03/04 20:58 ID:???
>>36 を見て思い出したけど
こういうのもあるぞ
ttp://www.7-dj.com/aomorikenkanpo/

青森の会社は決算広告をココで・・・?
152Name_Not_Found:03/03/05 01:32 ID:???
>>151
すげ!スターウォーズみたい。
153Name_Not_Found:03/03/05 07:47 ID:???
地方公共団体と萌えキャラの組み合わせを痛いと思うのは古い人間の考えることなのか……?

ttp://www.saganet.ne.jp/yamato/main/toppicture.htm
154 :03/03/05 22:46 ID:MQ39Gaz5
松下電器は、マネシタ電器。
155Name_Not_Found:03/03/05 23:53 ID:aiSASV77
http://www.so-net.ne.jp/pride/info/fighter.html
プライド公式ページブラクラ化してるんですけど。。。
156Name_Not_Found:03/03/06 02:24 ID:???
>>151
可成り笑える。うるさくて早く済ませたくなる印象。
>>153
http://www.saganet.ne.jp/yamato/main/main.html
戻っていったらこんなトップが。文面と絵のギャップに腹がよじれそう。
157Name_Not_Found:03/03/06 12:30 ID:???
>>155
ふつーにハングしますた・・・見たいんだが・・・
158Name_Not_Found:03/03/06 22:13 ID:???
http://www.macromedia.com/jp/

リニューアル?( ゚д゚)ポカーン
159Name_Not_Found:03/03/07 17:11 ID:???
>>158
き…気持ちが悪い!
160Name_Not_Found:03/03/08 11:33 ID:???
リニューアルも何も、上っ面だけじゃん。
何となくMSっぽいバタ臭さに萎え。
161 :03/03/08 12:46 ID:kYSwqE7h
>>126
>欲しいもの
・Iモード対応携帯電話、デジカメ、RedHat‐Linux関連書籍、フェアウエイ・ウッド、Windows2000

(´Д`;)
162Name_Not_Found:03/03/08 21:47 ID:???
>>126
>日課
・真向法、参禅、万歩運動、天突き体操、腕立、腹筋

天突き体操ってなに?
163Name_Not_Found:03/03/08 22:07 ID:lEhsvRMu
126って、座間商工会で色々と講師をやってるみたいだけど、座間の商工会のページ http://www3.ctktv.ne.jp/~zamasho/ は死んでる模様。

まったくやる気を感じられない地域らしい。
この辺にもっとまともな業者はいないのか?
164Name_Not_Found:03/03/09 00:10 ID:???
マネーの虎でお馴染みの「パソコン救急バスターズ」のサイト
ttp://www.k-sys88.com/index2.html
はリンク切れ、リンク先がないのにドロップダウン形式のメニューを仕様。
何か変だと言われていましたが、他社のサイトをパクっていた事が判明。
このサイトのパクリ元は
ttp://www.oiles.co.jp/

2ちゃんねるで指摘されて、ソースに残っていたOILESの文字を慌てて消しました。
Googleに昔のログが残ってます。
ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:9BHchsFNwo8C:www.k-sys88.com/index2.html+K%27s+SYSTEM&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8
こちらには証拠隠蔽前のOILESの文字が残っています。
165Name_Not_Found:03/03/09 02:12 ID:???
>>163
萌えなインストラクター発見→ http://www3.ctktv.ne.jp/~zamasho/school/profile.htm
166Name_Not_Found:03/03/09 03:49 ID:???
>>164
ぱくったなんて思えないくらいダサいデザインなんだから、許してやれよ…。
167Name_Not_Found:03/03/09 03:52 ID:???
>>163
こういう地域に業界でメジャーに活躍している業者が入ってくると、
地元でヌクヌクとのさばっているDQN業者達にとって、まさに「黒船が来たー」状態になっちゃうんだろうね。w
168Name_Not_Found:03/03/09 04:20 ID:???
痛い企業HPって、やはり地方のほうが多いのかな。
制作業者が少ない地域では、業者間の競争原理が働かないことが原因で、
デザインやスキルの質が低下する傾向があるとか。
そのくせ、単価だけは一般以上に高かったりして・・・。

委託するなら、都内の業者さんのほうがいいって事ありますか?
169Name_Not_Found:03/03/10 12:36 ID:wEPn46gd
都内でも、ドキュソな業者は沢山いるぞ。
ただ、発注側で選択できる業者の数が多いから、地方とは違って地雷を踏むことは少なそう。
170Name_Not_Found:03/03/12 20:11 ID:/hdRW8sT
企業サイトとしては、おそらく史上最凶。
http://www.birthday-energy.co.jp

個人経営ながら株式会社(資本金1千万以上)
しかもこいつ、相当あくどい商売してるらしい。
占術理論実践で専用スレが5つ目に突入。
半ばヲチスレと化している。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1034304708/l50
171 :03/03/16 22:41 ID:ojQMLUx1
NTTデータが最悪だな。
172Name_Not_Found:03/03/17 00:12 ID:???
いわゆるクールなデザインは
どういうわけかお偉方(おやじ)に受けが悪いんだよね。

シンプルなすっきりしたデザインは、「さみしい」とかいって
変更されるケースが多い。

Flashガンガン、派手な色遣い、文字やボタンは大きくしろ とか
泣ける注文がきて、結局お客主導のまま「ここ作った」なんて絶対言えない
変なページになってしまうケースがわりと多い現実。

Sonyなんかは、そういう傾向を感じる。
制作会社はきっと泣いてるよ。

すまん、愚痴になってしまった。

173パソコン救急は痛い!:03/03/17 02:13 ID:09iFNN4i
>>166
しかし、[ホームページ企画デザイン&作成&管理]ってとこに

☆他とは違う独自のセンスで差をつけます。

って堂々と書いてあるぞ・・・・
サギじゃん。誰かマネーの虎にクレーム付ける猛者はおらぬか?
174Name_Not_Found:03/03/17 05:32 ID:dapLTcI0
>>173

おまえがするべし!
175Name_Not_Found:03/03/17 21:33 ID:JAYCXcq0
地方は本当にFlashバリバリのページ好きだよな。しかも全然インタフェースが出来てないの。
176sage:03/03/17 22:06 ID:8bikPKBf
俺の会社のページがはけーんされていなくて、よかた。
177Name_Not_Found:03/03/17 22:32 ID:???
>172
おやじ連中に受けるサイトの条件。
文字がでかい。
文字しかない。
写真いらない。
あまりデザインいらない。


・・・エヴァ風にすれば満足か?
178Name_Not_Found:03/03/18 23:50 ID:???
マクロメディアのHPはどうしてアレなんですかねぇ?
フラッシュ仕様は本家だからいいけども、重すぎるよね
そのうえリンクも目的にたどり着くのが妙にめんどいし。
スタジオMXのOS対応状況見るのにすげー時間かかった。
179Name_Not_Found:03/03/19 01:36 ID:???
他スレで見た。なかなか笑えるよ。
ttp://rafin.org/

サンプルの、子供向けページがお気に入り。
あと「見やすい、軽い、わかりやすい」を重視するから避けているはずの、
Flashを使ったページの重いこと山のごとし。


それと、Macromediaはどうしちゃったんだろうねえ。
ぜんっぜん良くないよアレ。
180shun ◆F3.MsVKuxA :03/03/19 21:03 ID:WPYiTaF7
ttp://www.jm-net.com/demo/demo_pic.html

2304*1704の写真リサイズせず8枚も使ってるんですけど。。
突っ込んでやって下さい。
181Name_Not_Found:03/03/19 22:22 ID:???
写真も小さくするとおやじ連中に、強烈にいやがられる代表格。
182Name_Not_Found:03/03/20 00:03 ID:???
>>180
1枚あたり600KBくらい?都合5メガバイトくらいあるぞ(笑)
今は懐かしのダイヤルアップ接続を思い出す表示スピードでした。
せめて写真にリンク貼って欲しかったですね。
183Name_Not_Found:03/03/20 02:53 ID:/k3j9KB8
ここの趣旨とは逆の、優れた企業サイトを評価するスレってありますか?
コンテンツのカテゴリ分けやフォルダ分け、ファイルネームの基本ルール等を
学びたいのですが。
184Name_Not_Found:03/03/20 12:29 ID:???
>183
このスレで企業サイトが結構紹介されてますよ。

::: デザイン・ナビゲーションの素晴らしいSite :::
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1005633760/l50

 (株)Owner'sと申します。
 売手と買手の希望価格が逆転し、余剰金が出ている会員権があります。
 この売手と買手の間に入って戴ける方を探しております。
 少額ですが余剰金から当社の仲介手数料を差し引いた分を、謝礼として差し上げます。
 ご検討戴ける方、[email protected]宛て返信戴ければ、詳細をメール致します。

http://www.owner-s.jp/
186Name_Not_Found:03/03/21 16:44 ID:taeuGhl/
>>185
無駄のない、ある意味理想のデザインかも。w

しかし、リンク先が 日本語.html とは!
ついでに、age
187Name_Not_Found:03/03/21 16:59 ID:zTpTTS75
メールを受信された方の専用ページ.htm

ワロタ
188Name_Not_Found:03/03/21 17:03 ID:???
%82%A8%90\%8D%9E%82%DD%95%FB%96@
189我輩:03/03/21 17:10 ID:Btom71bc
185のページ、もじらだと全てnot foundなんだけど、IEでもそうなの?
190Name_Not_Found:03/03/21 17:19 ID:???
>>189
当方IE6.0ですが表示不可能です
191Name_Not_Found:03/03/21 17:20 ID:???
192Name_Not_Found:03/03/21 19:22 ID:???
たぶんサーバーが日本語ファイル名を認識してないのではと思うのだが。
ローカルで動いたのをそのままアップしてテストもせずに公開したのかなぁ……
193Name_Not_Found:03/03/22 00:04 ID:???
企業の中でサイト更新や新規ページ作成してますが、
おやじよりはむしろデザインのことなんか何一つ知らない
若い娘の方が痛いということを痛感してますよ……
頼むから、全年齢向け、客の中心はビジネスマンのサイトで
素材配付サイトで見つけたファンシーなGIFアニメ入れさせんなよ
……
194Name_Not_Found:03/03/22 02:31 ID:???
自分とこで雇ってて愚痴るなよ。調教しる。
195193:03/03/22 11:44 ID:???
>194
すいません、雇われててどんな要求出されても文句言えないのは
私です……
196我輩:03/03/22 16:49 ID:a9yeuLN6
>>193
本当に彼女はデザインセンスがないのか??
ビジネスマン中心のサイトだからかわいい絵は駄目というなら
それこそ、センスがない。
常識なんかにこだわるやつはクソ、デザインの世界で生きる資格なし。
あと、全年齢向けというのが意味不明。
197Name_Not_Found:03/03/22 16:52 ID:???
ビジネスマン向けにファンシーなGIFアニメはセンスないだろ?
社会人経験のない奴にはわかるまいが
198Name_Not_Found:03/03/22 16:59 ID:???
>>193
気に入らなければ君が作れば?ってはなしだが
199我輩:03/03/22 17:01 ID:a9yeuLN6
だから、なんでセンスがないって言いきれるわけよ?
それが社会の常識とでも言いたいのかい?
200我輩:03/03/22 17:03 ID:a9yeuLN6
>>198
発想力ないんだよ、きっと。
201Name_Not_Found:03/03/22 17:03 ID:???
>>199
ageんな。
202Name_Not_Found:03/03/22 17:04 ID:???
>我輩
ageんな。
203Name_Not_Found:03/03/22 18:30 ID:???
204Name_Not_Found:03/03/22 20:29 ID:rKvO5NfE
>>203
トップの画像重杉
205Name_Not_Found:03/03/22 20:40 ID:???
>>203
なんで写真画像なのにGIF使ってるんだろう。。。
206Name_Not_Found:03/03/24 20:24 ID:n6x41ZaH
クライ・・・
http://www.kitakaku.co.jp/

207Name_Not_Found:03/03/25 01:01 ID:2cqxiCQ6
http://www.leap-jp.com
みなさんお待ちかね、会社だけどデザインがクソ、
でも微妙という感じ。
208Name_Not_Found:03/03/25 03:50 ID:bOAU9GaA
エロゲー会社のHPはヤバイの多いよ。
個人的にはドールハウスが一番笑った。
http://www.dollhouse.co.jp/
209Name_Not_Found:03/03/25 10:33 ID:D65sfcJY
DOCTYPE宣言が無いところ多いですね。
http://validator.w3.org/
で検査すると赤字で警告でるよ。
210Name_Not_Found:03/03/25 11:30 ID:???
首相官邸もこの程度か。
でもこれでもいいほうでしょうね。
http://www.kantei.go.jp/
211Name_Not_Found:03/03/25 11:47 ID:???
 最低のラインは
W3Cの規格に適合することでは?
デザイン云々はその後でしょう。
ホームページとはコミュニケーションの道具なのですから
公の規格に適合していることがこれからは最低の条件だと思うが。
212Name_Not_Found:03/03/25 13:13 ID:???
>>211
そんな四角四面の規格に「Strictに」適合させる必要も無いと思う。
IE5以降、Netscape6以降、Opera6以降の3通りで
ちゃんとエラーなく表示されれば問題なし。
携帯&Palm用は別に用意すれば良いかと。

W3C信者  必  死  だ  な  (お約束?
213212:03/03/25 13:18 ID:???
それから、音声ブラウザ(或いはLynx系)には配慮しないのか?
という突っ込みが入る予感なので書き足すが、
これも別ページを用意すれば済む話でしょう。
この場合は、デザイン面でのレイアウトは気にしなくて良いのでラク。
214Name_Not_Found:03/03/25 13:31 ID:DJHoBrF1
>>212

意味は大切。オカルトはいくない。
215333:03/03/25 13:57 ID:qS//CERx
よかったらアクセスしてくらはい。
http://bamboo.ojiji.net/
216Name_Not_Found:03/03/25 14:13 ID:t++Ri/+6
http://www.subway.co.jp/shops/index.html
ツッコミどころはいくつか有るが、とりあえず店舗検索がFLASHなのは酷い
非ActiveX環境用の代替ページぐらい用意してくれ
217Name_Not_Found:03/03/25 23:07 ID:???
>>208
WINTERSのホームページ
http://homepage2.nifty.com/winters/

も、かなりヤヴァイ
>>214
なにをー! 呪まーす!
219Name_Not_Found:03/03/26 10:27 ID:???
>>218

<html>
<head>
<title>IDO_tenki1</title>
<meta http-equiv="refresh" content="3;url=http://www.nhk.or.jp/">
</head>
<body>
<body>
モナー
<H2>大好き</H2>
<br><br><br><br><br>
ギコ
<h1>大好き</h1>
<br><br><br><br><br>

<h2><font COLOR="pink">オカルト大好き</font><br></H2>

<br><br><br>
<DIV>3秒後にジャンプします。</DIV>
<br><br>
<br>
</body>
</html>
220Name_Not_Found:03/04/01 17:33 ID:???
http://www.mae.jgsdf.go.jp/

日本は平和です
221Name_Not_Found:03/04/02 01:53 ID:???
>>220

macのIE5で見るといきなり崩れまくっていて笑える
戦線崩壊
222Name_Not_Found:03/04/03 02:51 ID:???
http://www004.upp.so-net.ne.jp/Chihi_28/index.htm
このサイトの管理人は厨房です。
氏ね
223Name_Not_Found:03/04/03 04:58 ID:???
私怨カキコは他でやれ
224(=゚ω゚)ノ:03/04/05 05:38 ID:???
http://www3.ocn.ne.jp/~idouimo/
すごいけどすごくない・・・

♪いーしやーきいもー おいもー はやくこないと 逝っちゃうよ
225Name_Not_Found:03/04/05 23:36 ID:9EN4tZuO
もうこのままで
突っ走って欲しい。。。
226Name_Not_Found:03/04/06 00:55 ID:XDYAFmFa
http://www.godai.net

ドラッグストアだそうだ。
227Name_Not_Found:03/04/06 15:43 ID:???
人のサイト晒してケチつけてばっかり
能無しのデブか厨房がやりそうな事だな。
228Name_Not_Found:03/04/06 20:27 ID:???
>>227
で、どれがオマエのサイトなの?
229Name_Not_Found:03/04/06 23:46 ID:???
>>228
ねーよ馬鹿。
そのイカレたセンス曝け出して
精々厨房じみたHP叩きでもやってなさい(プッ
あー時間の無駄なこった。
230Name_Not_Found:03/04/07 00:00 ID:???
>>229
可哀想に。
231Name_Not_Found:03/04/07 00:13 ID:eau7Znit
いや、ココって、初心者ならマジ勉強なるだろう。
ただ、作成者に感想言ってあげないと・・・
まあ、個性だね・・・
232Name_Not_Found:03/04/07 00:20 ID:???
233Name_Not_Found:03/04/14 23:28 ID:???
こないだ必要に迫られてアクセスしたどっかのホテルの
HPがウイルス感染してやがった。痛い以前の問題だ。
234山崎渉:03/04/17 15:39 ID:???
(^^)
235山崎渉:03/04/20 04:15 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
236Name_Not_Found:03/04/28 19:42 ID:gIPiw+fd
http://pokedex.jp/chat/
厨房たくさん
ロムもたくさんいるからね
どんどんロムを増やせ!
237Name_Not_Found:03/04/28 22:35 ID:???
みなさん、引き篭もってないで外に出たほうがいいですよ。
238Name_Not_Found:03/05/06 05:41 ID:???
http://www.ascii.co.jp/dragonlance/
(正確にはここから飛ばされるindex.asp)
すべてにおいて無意味なJSによる選別
しかも↓は全面画像広告(800kもあるがスライスもなし)という
雑な作り
http://www.internetharbor.jp/ascii/dragon1.24/zxgg.htm
痛いというほどじゃないが、宣伝の為のサイトと自己満足を間違えてるとしか思えない
239Name_Not_Found:03/05/06 10:26 ID:???
http://www.jhnet.go.jp

トップページ以降の階層の
ナビゲーションメニューの→
痛すぎ。

240Name_Not_Found:03/05/06 11:56 ID:R27AeDyL
wwwを入力しなくて済む設定はどうすれば良いんですか?
知っている方教えてください。
「acom.jp」みたいな...。
241Name_Not_Found:03/05/06 12:20 ID:???
>>240
サーバー自前なん?
242Name_Not_Found:03/05/06 12:43 ID:???
>>240
板&スレを間違えてます。
243Name_Not_Found:03/05/17 00:12 ID:???
http://www.fs-access.com/
意味のないカウンタが悲しすぎる・・・
244Name_Not_Found:03/05/17 20:46 ID:???
>>243
禿げ同
むしろ、ウザイサイトに認定(w
マウスカーソルに文字がついてくるのは、かなりウザイ

 パソコン総合サービス
インターネット / イントラネット
ネットワーク設計 / 構築 / 保守

こんな会社に頼みたくねーよ
245Name_Not_Found:03/05/21 13:09 ID:???
久々の大物登場。言葉を失うほどに弔逝けてる。
http://www.kddi.com/
「リンクについて」「推奨環境」も必見だ。
特に Operaや Safariなヤシは歓迎されてるぞ。
246Name_Not_Found:03/05/21 13:40 ID:???
>>245
Safariで見たら…って、見えねぇよヽ(`Д´)ノウワーン
247Name_Not_Found:03/05/23 17:23 ID:???
幻冬舎
http://www.gentosha.co.jp/

最初のページは入り口だけ。
トップページはコンテンツがわかりにくい上に
青背景に緑文字で見づらいこと このうえない。
248Name_Not_Found:03/05/23 17:33 ID:???
ついでにもいっこ。
祥伝社
http://www.shodensha.co.jp/index.html

目が痛い…。
249Name_Not_Found:03/05/28 01:40 ID:???
http://www.odkis.co.jp/

リンクページ見ていただければ分る
250山崎渉:03/05/28 13:10 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
251Name_Not_Found:03/05/29 22:16 ID:???
>>245
リンクお断りされてるよ(w
すごいなこれ。
ネスケ4.7がOKで6以降がダメって、ははははは。
252Name_Not_Found:03/05/31 10:26 ID:ccfndEJw
 
253Name_Not_Found:03/05/31 11:01 ID:+uyquu5k
ここはヲチスレ?HP
254Name_Not_Found:03/05/31 11:36 ID:???
んじゃさっそく禁止されてるページにリンク張ってみよう
http://www.kddi.com/faq/index.html

ふと思ったが、「リンクを禁止しているページにリンクを張ってみるサイト」とか
作ったら面白いかも。警告メールとか来たら全部晒すの。
255Name_Not_Found:03/06/02 12:54 ID:???
http://iq777.com

無駄な動きが多い。(トップから少し進むと分かる)
色彩感覚ゼロ、
化粧お化けのオバチャンよりタチ悪い色使い。
256Name_Not_Found:03/06/04 00:13 ID:???
http://www.vistaprint.jp/vp/ns/default.asp?

名刺とか作るとこ。
WinIE以外で見ようとすると、
「!ちょっとお待ちください!」
とか言われて、IE5.5以上にしろよゴラア!といわれ、
その注意書きの項以外は一切見ることすらできない。

お前のツールがIE以外に対応してないのは別に構わんけど、
一切情報提供しないっていうのは、言語道断だろ。
257Name_Not_Found:03/06/04 12:01 ID:Jl/3IfYj
>>220
ちょっとこれはひどすぎない?
国民の税金でくだらないもんつくりやがって。
画像は荒いしデザイン最悪。操作性はいうに及ばず。
そのへんのウェブサイト愛好家のだってもうちょっとマシだぜ?
258Name_Not_Found:03/06/04 12:11 ID:aCdiyXvW
>>255
こんなひどいサイトははじめてみた。
素人が作ったひどいページは笑えるけど
こういう有る程度知識持ったやつのつくるひどいページは
笑えないな
259_:03/06/04 12:20 ID:???
260Name_Not_Found:03/06/04 15:14 ID:???
>>249
フューチャー21というだけあって、未来予想も出きるんでつね
261Name_Not_Found:03/06/04 16:26 ID:15NyxWNQ

-−−−−−−−−−−−−−−−−
害アックスのHPです

---------------------------------

http://www.gaiaenergy.com/top.html



こんなの10万で請け負ってやるよ。
262Name_Not_Found:03/06/04 23:08 ID:JLyKai7Y
絶対既出だと思うんだけど、
ゲーム販売会の愛生病院。
http://www3.ocn.ne.jp/~takara44/
263Name_Not_Found:03/06/04 23:57 ID:???
http://www.echomind.co.jp/

こんなサイト、誰がみつけてくれるんだろうか・・・
264Name_Not_Found:03/06/09 16:42 ID:???
ヤ○ダ電機のサイト…
仮にも企業サイトで「カーソルから泡がぶくぶく」はやめれ。
買いたいものがあってアクセスしたけど、アレ見て速攻で切った。
265Name_Not_Found:03/06/11 15:13 ID:???
http://www.mediafusion.co.jp/yggdrasill/seihin/ygg/renkei_solution_set.html
W3CメンバーでXMLソリューションベンダーがFrame in Frameには参った。

多分すぐ気づいて修正されるとおもうが
266Name_Not_Found:03/06/11 21:52 ID:???
ttp://www.e-tabi.org/map.htm
旅館のところをクリックしたら、いきなりFDDが反応してびびりますた。
(別にブラクラではないが)
今度の休みにあやめ見に行こうと思ってたのに、なんか萎えたよ。
267Name_Not_Found:03/06/12 02:04 ID:+gEqwpt5
>>264

見てみたら、途中で気持ち悪くなった。
268Name_Not_Found:03/06/12 18:01 ID:lsn0Qar4
ハンバーガー食べたいのにずっとお店が調べられないよー。うぇーん。
269Name_Not_Found:03/06/19 00:21 ID:9vHslzzs
 
270Name_Not_Found:03/06/28 04:39 ID:ctDg88aB
http://www.shibamasa.com/

JAVA切ってると見れないよ(うぇっ
271Name_Not_Found:03/06/28 14:21 ID:v3EeScgW
>>256
企業サイトとして、ダメダメですね。
Mac IE5.0、
別に不自由してないんで、こんな警告出されると
こういう会社の姿勢って反感もちますね。
下にころがってる国旗のサイズが上とアンバランスでダッサー(W
272Name_Not_Found:03/06/28 22:28 ID:SuFhe7mO
>>60
なっとく
273Name_Not_Found:03/06/29 03:21 ID:???
274Name_Not_Found:03/06/29 04:07 ID:???
>>263
ページを見てみたけど、デザインは一見まともそうにみえた。
っていうか全部画像かYO! やっと >>263 の言っている意味がわかった。
Google が見つけてくれないじゃん
275Name_Not_Found:03/06/29 04:12 ID:???
>>270
ただのボタンなのに JAVA (javascript じゃなくて)を使って
いる。
一画面で何個も JAVA アプレットの「・・ロード中・・」が表示
されるのは圧巻。
276Name_Not_Found:03/07/06 02:13 ID:???
277Name_Not_Found:03/07/06 02:28 ID:t55whu5m
http://www.stellvia.com/

ちなみにヒロインは天才プログラマー&ハッカー
バグのないプログラムが組めるそうです

278Name_Not_Found:03/07/06 03:14 ID:???
͕͖͗͘
279Name_Not_Found:03/07/08 18:45 ID:qe43CnlU
>>262
ワロタ
ある意味神
280Name_Not_Found:03/07/08 19:05 ID:???
>>262
これすげぇ。
無断転写禁止と書いておきながら著作権を完全無視してたり、
ソースをみたらとんでもないことになってたり。
281Name_Not_Found:03/07/08 21:39 ID:p+vuZFyK
 i:::::i::::|''\`、\::\_;;;;;;;;\:::`;:::::::i;:::::::`'''''「、::::', リンク切れは恥ずかしい
 |:::::|::::|.  ヽ;\''"\`ヾ、;|_\::ト、::|;::::::;:-、:! 'i::::', 拡大ドアップする広告バナーは厳禁
 i::::::';:::|,r'''' `ヾ\   r''i;;;;;;`ヾ、 ';| '、/ ,. ! |:::::! JavaScriptはほどほどに
 .|::;::::'、|. r'i;;ヽ,      .r';;;;;;;;;;! i   ! iソ,ノ .!:::::i ブラウザのサイズ勝手に変えるのは論外
  i;::';:::::'、.| 'q;;;ヽ.      '、;;;o;リ '   ,.ィ.   !:::::| 正しい日本語を!
  !:/、::::'、'、ヾ;;;リ ,     ''"゙     ,リ'    |::::::! 身勝手な免責事項は不愉快なだけ
  "  \!、` ''" ヽ           !     |::::::i コントラストはハッキリとしなさい
      |::'、    -‐''フ    ,    i    |:::::::! 
       |:::::`i''-、、,_ .`"  .,.r'"    ',   |:::::::| アクセシビリティの精神を忘れずにねっ♥
282Name_Not_Found:03/07/10 15:22 ID:???
愛生みたいな痛さとは少々違う気がするんだが・・・
ソースはHPBどこでも配置モードだな。珍しくはない。
>>263は制作王
283Name_Not_Found:03/07/10 19:29 ID:???
http://kageki.hankyu.co.jp/

何故にこの画像でこのサイズ??

http://www.kaipara.net/cgi-bin/size_check.cgi
でのチェック結果↓

チェック結果
評価 F
合計 374793bytes
予想表示時間 53.54秒程度(56Kモデム単純換算。8秒が目安。)
コメント:ファイルが重過ぎます。根本的に考え直したほうが良いかもしれません。
284Name_Not_Found:03/07/10 23:11 ID:???
285Name_Not_Found:03/07/11 13:54 ID:???
>284
そのページ出た後に出てくるポップアップすごすぎ。
ポケモンみたい。
286山崎 渉:03/07/15 09:55 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
287なまえをいれてください:03/07/19 22:14 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
288Name_Not_Found:03/07/22 03:13 ID:KW2P9Bqa
 
289Name_Not_Found:03/07/22 12:38 ID:Jx4v3Tnl
全部画像といえば・・・
http://www.ccjc-net.or.jp/~susbenri/index.html
290Name_Not_Found:03/07/22 13:00 ID:???
>>289
し、しかもあの程度の画像で全部JPG…
291Name_Not_Found:03/07/25 20:51 ID:???
<BLOCKQUOTE>
   <BLOCKQUOTE>
      <BLOCKQUOTE>
         <BLOCKQUOTE>
            <BLOCKQUOTE>
               <BLOCKQUOTE>
                  <BLOCKQUOTE>
                     <BLOCKQUOTE>
                        <!--普通こんな事になるまえに気付く罠-->
                        <IMG SRC="clear.gif" WIDTH="1" HEIGHT="1">                     
                     </BLOCKQUOTE>
                  </BLOCKQUOTE>
               </BLOCKQUOTE>
            </BLOCKQUOTE>
         </BLOCKQUOTE>
      </BLOCKQUOTE>
   </BLOCKQUOTE>
</BLOCKQUOTE>
292山崎 渉:03/08/02 02:25 ID:???
(^^)
293Name_Not_Found:03/08/07 14:17 ID:ytT/NzI1
     
294Name_Not_Found:03/08/07 23:03 ID:eVjJ7KCN
一見普通(といっても中の下)なんだが、奥に入ってよく見てみるとリンクの繋がり方とか、情報の並べ方とかがおかしい。
http://www.bungenko.jp
とくに↓ここの一番下のバナーとか、サイズ指定間違えてるのかと思ったらそのままでびっくり。
http://www.bungenko.jp/list/index.html
バナーが作れないなら素直にテキストにリンク貼ればいいのにね。
295Name_Not_Found:03/08/09 00:26 ID:???
>>294
カーソル載せると巨大な枠にちっちゃい文字が現れるのが
激しく謎ですおとっつぁん
296Name_Not_Found:03/08/09 22:05 ID:NlkejdCN
>>294

 漏れはちゃんと表示できてるけどな。
 画像のALTと同じ感じにしたいんだと思われ。

 しかし、表紙のALTが間違ってるという罠。

 編集後記のページだっけ。
 画像のくせに字ぃ汚な杉。
 …画像の意味ないし。

 素人の香りがプンプン匂うわりには、ちゃんと作ってるところもあるし、
最初だけプロに作らせて広報担当あたりが嫌々更新してるって感じか?
297_:03/08/09 22:08 ID:???
298Name_Not_Found:03/08/10 00:44 ID:YY28tPkn
>>294-296

 W3C原理主義者なら DOCTYPE を入れろとか言いそう。
 JAVA-S 呼ぶのにフォントタグ使ってるのも謎だが。

 編集後記の画像に関しては禿しく同意。
 TTVってこんなに文字汚かったか?
299山崎 渉:03/08/15 15:46 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
300Name_Not_Found:03/08/20 05:51 ID:???
ttp://www.irasuto.com/
↑アドレスからも想像できる通り
個人でイラストの商売しようとしているサイト。
但し、中学生レベル以下。
301Name_Not_Found:03/08/21 01:28 ID:???
トップページが「無題ドキュメント」の学校HPを見つけたんで晒そうと思ったら
実は全然めずらしくないのね…
ぐぐってみて、そのあまりの多さにガクーリ
302Name_Not_Found:03/08/21 02:09 ID:FxzPmX3x
>>294

   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   |←http://www.bungenko.jpの広報担当者
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
   :
   :

 ‐ニ三ニ‐

303Name_Not_Found:03/08/21 11:13 ID:???
>300
こんな3Dのデータ何十万も買う奴いるのか?痛すぎだぞ
304Name_Not_Found:03/08/21 17:10 ID:???
ビルダーでサイト作成代行
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~konepro/index.htm
305Name_Not_Found:03/08/22 11:01 ID:???
>>300とか>>304みたいなサイトを見ると
無性に腹が立つ。作ってる本人に向上心とかあるんだろうか。
306pupupu:03/08/22 11:48 ID:???
!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.0 Transitional//EN">
<HTML>
<HEAD>
<META name="GENERATOR" content="IBM HomePage Builder 2001 V5.0.0 for Windows">
<TITLE>top.Konepro、ケイワンプロ、ホームページ代行作製、格安、HP作製代行、web作製代行、お見積もり無料</TITLE>
307Name_Not_Found:03/08/22 11:58 ID:???
完<A href="NAGAESEISAKU.htm">成までの流れ</A>
リ<A href="RINKU.htm">ンク</A>

こういうの多すぎ
308Name_Not_Found:03/08/23 14:32 ID:???
ちょっとスレ違いだが愚痴らせてくれ。

勤めている会社のサイトのタイトルが
文字化けしてたんで、担当者に連絡した。
「TITLEタグが文字化けしてます」
「何? それどこ?」

その次は「ソースってどう見るの?」「どうやって直したらいいの?」……_| ̄|○

もういい、漏れにサイトいじらせろっ……と叫びたくても叫べない、
パートのおばちゃんでしかない我が身を呪いたい。
309Name_Not_Found:03/08/24 08:05 ID:???
うちの会社はHP作ったときに250万も取られて
トップページにでかいFLASH入れられた。
しかもトップはFLASHページ以外無し。

私が社内の担当者経由で直した方がいいと言ったが
「プラグイン入れれば見られるから問題無いってさ」
と説得されてきた。
すれ違いすまそ。
310Name_Not_Found:03/08/27 02:39 ID:???
プロバイダーのFAQより。

ホームページについて
●ファイルをアップロードしたが、ホームページにアクセスすると
「Forbidden You don'tonn hekuta-ruve pa-mission toxu- akusesu /kara********/ on this server.」
と表示されます。
http://www.din.or.jp/formem_faq.html

"pa-mission toxu- akusesu"

ハァ?お宅のサーバーはそんなエラー吐くんですか!
311Name_Not_Found:03/08/27 19:56 ID:EZ00TH4H
http://starocean.net/


ブラクラ
312Name_Not_Found:03/08/27 22:03 ID:???
社長の挨拶はもういらない
313Name_Not_Found:03/08/30 08:00 ID:???
>>310
もう訂正済み?
314Name_Not_Found:03/08/30 09:16 ID:R9gt+dVJ
ttp://www.t-cnet.or.jp/miyabi/index-j.html

全部ページ、マーキー使いまくり。
315Name_Not_Found:03/08/30 20:10 ID:???
マジわらかしていただきました。
ごちそうさん。

つーかここまでいたい企業があるのか…
糞サイトがドメインとるなとも言いたい。
その金よこせ
316Name_Not_Found:03/08/30 23:11 ID:???
ttp://www.toyota.co.jp/
Toyotaのホームページ

自動車カタログが使いにくい。
日産、マツダなどはイイと思います。
317Name_Not_Found:03/08/30 23:49 ID:???
>>314
ワロタ
TOPページが3Dみたいに目に飛び込んできて辛いです。
318Name_Not_Found:03/09/02 18:36 ID:XqxwtjOu
http://www.kaitouru.com/
けっこう痛げ
319Name_Not_Found:03/09/02 20:44 ID:???
厨房質問で申し訳ないのですが、ほーむぺーじビルダーでサイト作ってて
なにがいけないのでしょうか・・・?
320Name_Not_Found:03/09/02 21:08 ID:???
>>319
ホームページビルダー(以下ビルダー)を用いること自体はそれほど問題ではない。
問題がるとすれば、ビルダーを用いるとテーブルレイアウトをしてしまいがちな事。
これはアクセシビリティーの観点から好ましくない。

とは言っても個人サイトであれば見る人間が減るだけで端からすればどうでもいいこと。
しかし、企業サイトに於いては見る人間が減るということは客を逃がすと言う事に繋がる。
これを端から見ると「痛い」。ここはそういった痛いサイトを眺めて嘲笑するスレ。
ただそれだけの話だ。
321Name_Not_Found:03/09/02 21:22 ID:???
>>320
そうなのですか。テーブルレイアウトがだめなのですね・・・。俺は使いまくりだな。
ここ
http://www.j-phone.com/japanese/j_sky/original_mail/index.html
なんて、ほぼテーブルなのですが、これもダメな例ですか?



322Name_Not_Found:03/09/02 23:28 ID:???
>>320
ビルダーを使ったことがないので詳しくはわからないけど、
初めてwebサイトを作成する人が簡単に作れてしまうことに
問題があるのではないですか?よくわからないタグを吐き出したり、
どこでも配置モード?だかなんだかブラウザによっては閲覧不可能な
システムがあったり、重たい付属画像があったり。
初めての人はそれらを利用しがちなので、とんでもなくエキセントリックな
サイトができあがるのではないでしょうか。
323Name_Not_Found:03/09/03 21:39 ID:???
スレ違い
324Name_Not_Found:03/09/07 01:00 ID:???
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/
警視庁のサイト、悪くは無いがセンス無さ杉。
325Name_Not_Found:03/09/07 01:31 ID:???
↑ワロタ
326Name_Not_Found:03/09/07 16:33 ID:???
ピーポ君の画像についてるゴミは何とかならんものか。
327Name_Not_Found:03/09/11 04:17 ID:???
ウェルカム警視庁ってのもすごいが、カーソル合わせたらメニュー出るとはおもわなんだ。
328Name_Not_Found :03/09/12 01:51 ID:4XbUwvku
むう
329Name_Not_Found:03/09/12 02:54 ID:URvmA07d
qwe
330Name_Not_Found:03/09/12 10:31 ID:???
一応、中堅どころの化粧品メーカーのようですが・・・

ttp://www.vertrich.net/
331Name_Not_Found:03/09/12 13:13 ID:???
>>330
とりあえずrink→Linkに直せ、と言いたい。
今時こんなサイトがあるんですな…
332Name_Not_Found:03/09/12 17:15 ID:mWIeoE98
avexは突っ込みどころ多すぎで笑える。
333Name_Not_Found:03/09/16 03:27 ID:???
なんか直すの面倒そうだね〜>avex
なんでソース内と外にスタイルシートがあるんだろう
なんでJavaScript外に出さないんだろう
なんで改行がバラバラなんだろう
なんでスタイルシートコメントにしないんだろう…
334Name_Not_Found:03/09/19 01:05 ID:???
http://www.interconti.co.jp/summer/night/index.html
</body>終了タグがふたつあります。
335Name_Not_Found:03/09/19 02:49 ID:???
でも昔からavexはソース汚かったよな
336Name_Not_Found:03/09/25 01:01 ID:???
DTPデザイナーのサイト…?

tp://pupil_blaster.at.infoseek.co.jp/
337Name_Not_Found:03/09/27 03:56 ID:???
フォトデザイナーと言うより
エロサイトかと…
338Name_Not_Found:03/10/02 23:18 ID:???
Macで見たらガタガタなサイトは痛いと思ってもよろしいか?
ネスケに対応していないのに、会社全体がNN使いの企業の社内イントラに
サービス提供するサイトはアホと思ってよろしいか?

……どっちも同じ会社のサイトだがなー。
339Name_Not_Found:03/10/04 02:15 ID:???
かつてブラックIT四天王と呼ばれてた4社と
悪の枢軸といわれてるベンターセーフネットのHP採点してください


現四天王
富士ソフトABC         http://www.fsi.co.jp/
トランスコスモス         http://www.trans-cosmos.co.jp/
東京コンピューターサービス http://www.tcs-ipnet.co.jp/
ベンチャーセーフネット    http://www.venturesafenet.com/            

元四天王の一閣
ソフトウエア興業        http://www.sic.co.jp/
340Name_Not_Found:03/10/21 18:18 ID:???
>>330
みるからに「どこでも配置モード」だな
341Name_Not_Found:03/10/22 08:59 ID:ZS/puCAm
”infomation”大杉。
個人ならともかく、co.jp ドメインでゾロゾロ上がってくる。

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&q=infomation+co%2Ejp
342Name_Not_Found:03/10/24 20:59 ID:???
初めてweb制作板来ますた。参考になります。
自分が作ってるショボ会社のホムペないか一応検索してしまいました。
343Name_Not_Found:03/11/01 16:44 ID:???
OFFICE AMI
http://ami.littlestar.jp/office/office3.html
AMIの世界(↑のプライベートサイト)
http://ami.littlestar.jp/

唖然・・
344Name_Not_Found:03/11/01 16:50 ID:???
>>343
ガイシュツ
345Name_Not_Found:03/11/03 01:58 ID:???
http://www.admcity.jp/fashion/

アウトウエ? スカト? シュミズ? 男のためのボクサ??
346Name_Not_Found:03/11/05 21:26 ID:???
http://www.psg.co.jp/

ホンダの関連会社(下請け?)のようだけど…
347Name_Not_Found:03/11/07 00:30 ID:???
>>346
topからワロタ
348Name_Not_Found:03/11/07 09:18 ID:h9SxCiHU
>>346
いまどき、どでかいアニメーションGIFで歓迎か。

内容もテキストかと思ったら、一枚画像か。
349Name_Not_Found:03/11/07 12:24 ID:???
http://www.officetoyoda.co.jp/

table width="102%"って何?
タイの制作会社らしい。
350Name_Not_Found:03/11/08 01:05 ID:???
>>349
それはそれとして、個人的には好きだなこーゆーの。
351Name_Not_Found:03/11/09 11:32 ID:pCuDfzk4
>>349
駄目押しかよw

これって、ブラウザはどう解釈するのかね?
100% か 102% か 無視か、、、

無意味に横スクロールが出てるから文字どおり「102」なのか、、、
352Name_Not_Found:03/11/11 22:34 ID:???
>>349
table width="100%"だと、たしかなんかのブラウザで横幅
めいっぱいまでテーブルが広がらないから、
裏技(wとして使っているんだろう。
353Name_Not_Found:03/11/12 03:53 ID:???
ttp://www.hotelgp-nagoya.com/
アクセス&マップが見たいのにタイトルが逃げ回ってなかなか押せないよー
…と思ったら、下の方にもリンクがあった。なんかムカついた。
こんなもんスキップさせろ!
354Name_Not_Found:03/11/13 09:55 ID:???
まだ出てないかな?
ttp://www.miyakoshi-corp.com/



これでも一部上場企業なのに…
355Name_Not_Found:03/11/13 14:47 ID:0z4BS6AG
>>354
FONTがメチャクチャだぁ。
□□□ばっかり。

span lang=EN-US
style='font-size:12.0pt;mso-bidi-font-size:10.0pt;font-family:"Times New Roman";
mso-fareast-language:ZH-TW'><a href="3-info.pdf"><span lang=ZH-TW
style='font-family:"MS 明朝";mso-ascii-font-family:"Times New Roman";mso-hansi-font-family:
"Times New Roman"'>株 主 情 報

どれが優先するのかな?
356Name_Not_Found:03/11/14 00:47 ID:???
ワードで作ったな営業部のケンちゃん
357Name_Not_Found:03/11/14 02:46 ID:???
>>349
デザインは個人的には好きだけど、2MBのswfファイルってなんだよ…。
外部読込みとかすればいいのに。
flashなのに全然動きも凝ってないし。
358Name_Not_Found:03/11/14 14:50 ID:???
>俺が今年手がけた大手企業のリクルーティングサイトじゃ、
>大学別にデータベースが仕切られてて、
>ログインした学生の大学のランクでコンテンツが変わるんだぜ。
>Sランクの学生は人事が個別対応でそれぞれに情報提供、
>Aランクには説明会の案内やらの一般情報を提示、
>Bランク以下はなーんの情報提供もされない、つまり無視。
>ひでえ話だとは思ったが、一生懸命制作させて頂いた。
359Name_Not_Found:03/11/15 14:37 ID:7Niideuy
>>346
全部絵というのも凄いでつね
360Name_Not_Found:03/11/16 01:27 ID:???
ttp://www.ff12.com/

ゲームの公式サイトなんだけど、ちょっとしたブラクラもどき……。
361Name_Not_Found:03/11/16 13:34 ID:???
>>353
ブラウザのサイズを変えると上半分は拡大縮小するんだね。
どんな解像度で見ても下半分はスクロールしないと見れないわけだ。
これにはどんな意味があるんだろう。
362Name_Not_Found:03/11/16 14:34 ID:L/+ozrQp
ttp://www.e-jam.co.jp/
ホームページがHDMLで記載されていると言う面白い会社です。
中身がなんなのかはわからんが....
363Name_Not_Found:03/11/16 21:47 ID:???
>>362

( ´д`)y-~~
364Name_Not_Found:03/11/19 15:36 ID:???
http://www.mmjp.or.jp/doremifaclub/
たまに行くカラオケ店なんですけど
半年くらい前に店でキャッシング機能付きのメンバーズカードなんてものを作らされて
今日そのカードが届いたんです。そこに書いてあるのが

1.会員様のみの特別料金でのご利用
2.お誕生日にご来店の方特典有り
3.キャッシングサービス機能付き
4.その他、魅力満載の会員特典

これ以上くわしいこと書いてないんで、記載されてるHPに行ったらこれが・・・

結構大手の企業だと思ってたんでショック(´ヘ`;)
365Name_Not_Found:03/11/19 22:47 ID:QwaQTknj
ttp://member.nifty.ne.jp/kenjikyo/

○賀県自動車教習所。・・・デザインやらソースやら痛すぎです。
midiがあるので音量に注意。
366Name_Not_Found:03/11/20 00:00 ID:/RPDokdc
基本的にHPBであると言うだけでは、批判はしない主義なんだが、、、

>>364
HPB使うのは構わないが、
この・・・なんだ、、、
HPB付属のウェブアニメーターには、
初心者が飛び付きたくなる効果がセッティングされてて、
それで作るアニメーションGIFは、コマ数が多くて凄く重くなることが多い。
これはその典型例だな。
しかし、個人はともかく、会社ではまずかろう。

>>365
これもHPBのレイヤーで配置しているが、
レイヤーじゃない部分とレイヤーが混在しているので、
ブラウザの文字サイズの設定によっては、テキストや画像が重なる。
これもHPBが嫌われる典型例だな。
367Name_Not_Found:03/11/22 03:41 ID:???

http://www.disneychannel.jp/

ここのタイムテーブル見てくれ。
27時とか29時とか、頭大丈夫か?担当者。
こんな分かりにくい時間単位どっから思いつくんだろね。
もー痛すぎ。
最低限24時間単位にしる。
368Name_Not_Found:03/11/22 04:05 ID:???
28時5分ちょうどをお知らせします。
369Name_Not_Found:03/11/22 04:22 ID:???
>>367
そんなことも知らなかったやつがいるとは。
もー痛すぎ。
370Name_Not_Found:03/11/22 09:34 ID:???
>>367
27時とか29時とかってテレビの業界では当たり前なんですけどね
371Name_Not_Found:03/11/23 23:03 ID:8MGtVMVx
>>370
だからといって、それを一般人に押し付けるのもなんだかな..
業界人ぶりたい似非業界人なんでしょね
372Name_Not_Found:03/11/23 23:31 ID:???
タイムテーブルは、業界人向けに掲載されているのでは無い
ことさえ分かってないバカが数人いるな・・・
373Name_Not_Found:03/11/23 23:42 ID:???
TV放送は午前3時59分まで前日扱いになる。
企業・学校が年越えても3月31日まで03年度というだろ?

考え方はそれと同じなんだよ。Thank You Very Much???
374Name_Not_Found:03/11/23 23:48 ID:fS3ME9Sa
>>373

375Name_Not_Found:03/11/24 00:09 ID:???
24時越えても挨拶は「こんばんは!」っていうのと一緒だよ。
376Name_Not_Found:03/11/24 04:29 ID:???
>>375
お前一番アフォ
377Name_Not_Found:03/11/24 11:15 ID:???
↑お前が二番
378Name_Not_Found:03/11/24 18:05 ID:???
俺が三番
379Name_Not_Found:03/11/25 12:18 ID:???
27時とか29時とかってテレビの業界では当たり前なんですけどね
そんなことも知らなかったやつがいるとは。
もー痛すぎ。テレビの業界では当たり前なんですけどね
そんなことも27時とか29時とかって業界では
当たり前とかってもー痛すぎ。
380Name_Not_Found:03/11/25 13:04 ID:8tk0+JPZ
たとえばこれなんてどうだ?

http://www.kenfood.net
3811523:03/11/25 19:02 ID:8tk0+JPZ
>>339
どこが痛んだ?
3821523:03/11/25 22:57 ID:8tk0+JPZ
いて!
383Name_Not_Found:03/11/26 11:25 ID:???
いい着メロがないなら自分で作ればいいじゃない(マリー
384Name_Not_Found:03/11/26 11:26 ID:???
誤爆った・・・('A`;)
385Name_Not_Found:03/12/03 12:00 ID:???
業界用語だかなんだかしらんが「29時」じゃ
オレみたいなアフォにはぴんとこんな。
せめてかっこ書きでも「翌5時」くらいつけときゃすむ話だろ。

そしてサイト実制作者は、きっとそれはわかってたんだが、
先方の担当者に確認するのが面倒だったんだろ。そんなことよくある。
特に値切られたときとかはなおさら。
386Name_Not_Found:03/12/07 20:54 ID:???
ちょっと読み返してみて感じたこと。
漏れの住んでた「名古屋(愛知)」がよく出てくる…鬱。
387Name_Not_Found:04/01/16 07:40 ID:EjNj1bzF
「左寄せ」ということで話が決まり、デザインは完成し、あとは文字を
入力で終了というところで、「中央寄せ」に変更して欲しいとの要望があった。

左寄せとしてデザインしたので、今から中央寄せにするとなると、
細かい部分でかなり修正しなくてはならない等説明すると、
「依頼しているのは、こっちだから。
あなたの作品を作っているのではないので」と発言。
とにかくこれを真中に持ってくればいいとか。

変更には、追加制作費がかかりますよというと、渋い顔。


こういった一緒に仕事をしている相手に敬意を払わず、
ギリギリの制作費で製作しているのにもかかわらず、
「金払ってるんだから、言うとおり作れ」という相手とは、
もう仕事したくないなと今日思いますた。。

皆さんは、どう思います?
388Name_Not_Found:04/01/16 07:42 ID:???
>>387
*{
text-align :center;
}

不思議マークアッパーだったら無理だけどね。
389Name_Not_Found:04/01/16 07:46 ID:EjNj1bzF
レストランに来た客が、500円出して、
「マスター、俺の思い通りの、納得いく美味い料理を出してくれ」
と言うのって、話にならないじゃん?

だけど、こういうことをやる依頼主、結構多いよね。
建築とかだと、材料費等に明確に出るだろうから、引っ込むのだろうけど、
なんかWEBって、値段が見えにくいせいか、やくざな注文が多い気がする。
390Name_Not_Found:04/01/25 18:12 ID:G02xv1VM
企業じゃなくて政府系なんだけど、「インターネット登記情報提供サービ」
http://www1.touki.or.jp/gateway.html

マイクロソフト社製のJava仮想マシン(MSVM)の供給停止に伴う、
サービス利用上の注意事項を掲載しました。

A2
 当サービスをInternet Explorer(以下IE)で利用するには、マイクロソフ
ト(以下MS)社製のJava仮想マシン(以下MSVM )が必要ですが、
WindowsXPには原則としてMSVM は含まれていません。
 さらに2003年2月以降、MS社がMSVM の供給を停止し、新規導入が行え
なくなったため、現時点でMSVM が導入されていないWindowsXP搭載PC
では、当サービスをご利用になれません。

MSVM については、現在MS社から公式に入手する方法はありませんが、
以下の方法により入手可能な場合があります。

?@MSVM 導入済みのメーカー製WindowsXPプリインストール済みパソコン
を購入する(メーカー・販売店に確認のこと)。

?AService Pack1適用済みのMS社製WindowsXPパッケージ版を購入する
(Service Pack未適用版及びService Pack 1a適用済みのものは不可)。
391Name_Not_Found:04/01/26 10:17 ID:???
>>389
というより、「素材の値打ち」がわからないからでしょう。
伊勢海老と松坂牛を合わせた料理を作ってくれと頼んだら
その素材の値打ちや感覚で味は想像できるけど
WEB技術がどれほどのもんで、どれだけかかるかわからん。

PHPとMySQL連動の高機能サーチエンジンよりも
動きの激しい・見栄えのするFLASHの方が凄いと思われるのと一緒。
(少々語弊はあるだろうけれど一般人の感覚はこんなもん)
392Name_Not_Found:04/01/26 10:48 ID:???
>>387
よくある話ですな。

どういった関係においても、最低ラインで見積もった誠意が伝わらないようでしたら、
次回から普通に見積もりをすればよいだけかと。

それで切れるようなら、そういう縁だったのでしょう。
393Name_Not_Found:04/01/26 12:18 ID:???
>>387
最初に話が決まった時点で、以後のデザイン変更には
追加料金が発生することを伝えておけば問題なかったのでは?
394Name_Not_Found:04/02/01 13:35 ID:???
395Name_Not_Found:04/02/02 02:25 ID:???
http://www.shiseido.co.jp/mj/html/

商品紹介とか、カーソルが上手く合わせられないんだけど。
凝ったことしすぎて見にくい。
396Name_Not_Found:04/02/02 02:56 ID:hBdYCqrU
397Name_Not_Found:04/02/02 09:34 ID:???
>>394
個人じゃねえか。
398Name_Not_Found:04/02/02 12:25 ID:???
>>394
そこのサイトをテキトーに見てたら
「業種  オナニークラブ 」
こんな業種あるんだ
399Name_Not_Found:04/02/02 15:04 ID:???
400Name_Not_Found:04/02/03 02:09 ID:EYbecZvK
>>399
わざとでしょ、さすがに。
真面目にやってるとしたら、ある意味すごい。
管理人も依頼する人間も。
401Name_Not_Found:04/02/03 15:26 ID:Ox+eFVUL
>>399の親戚が>>44
402Name_Not_Found:04/02/03 16:20 ID:???
>>399
こいつを叱ってやっている香具師も、ある意味イタイ。
W3Cなんてわかるわけねーよ
403Name_Not_Found:04/02/03 16:31 ID:???
>>399
2chヲチャ意識したネタだろね。
404Name_Not_Found:04/02/03 16:49 ID:???
掲示板の1番上の奴が上手い事言ってた。
405Name_Not_Found:04/02/04 12:36 ID:???
>>395
重すぎてどもなりまへん・・・
406Name_Not_Found:04/02/05 21:22 ID:???
ボラウザって
407Name_Not_Found:04/02/07 01:06 ID:???
>>399
>Q.ほんとに20、000円なの?
>A.はい、1ページ20、000円(消費税別)です。
>驚きの安さにビックリされたと思いすがホントです。

…マヌケ、と
釣りですな
408Name_Not_Found:04/02/07 13:12 ID:???
>>399の掲示板

> 価格破壊の先駆者は、嫌がらせをされると、思っていましたけど
> 最近、安いからといって、嫌がらせのメールや掲示板の書き込みが増えています。
> 発見したら削除します。

もしかしてマジなの?
409Name_Not_Found:04/02/07 14:18 ID:???
やっぱ、これからは>>399

> プリフィール

の時代だよな

> 免許:大型2種、溶接、危険物取扱、ボイラー

勘太郎、おまえすごいじゃん
410Name_Not_Found:04/02/07 18:52 ID:???
でも正直、ちゃんとしたプロのデザイナーが
1万円でサイトを作り出したらきっとちゃんねらーは嫌がらせすると思う。
411Name_Not_Found:04/02/08 20:58 ID:???
>>399の掲示板

>反響の大きさに私も戸惑っています。
>ホームページ制作業界の活性化に貢献できたのではと喜んでいます。
>ただ、今思えば2万円は安過ぎたと後悔しています。

マジらしいね。
412Name_Not_Found:04/02/08 21:39 ID:???
おいおい、
>>399の掲示板……

注意 投稿者:管理人  投稿日: 2月 6日(金)11時47分4秒
Remote Host: p2248-ip01akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp

管理人さんへ 投稿者:あき  投稿日: 2月 6日(金)11時48分47秒
Remote Host: p2248-ip01akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp

自作自演するにしても、なんつーか_| ̄|○

縦読みはココの人?
413Name_Not_Found:04/02/10 20:44 ID:???
>>399
<meta content="爆安 激安 スーパー安 安達裕美 Yahoo申請経験 ホームページ作成 ホームページ制作 ハイセンス">

安達裕美?
414Name_Not_Found:04/02/11 15:05 ID:???
>>412
キズイテクレテヨカタヨ。
しかし「〜してあげます」て書き方スゴクネ?
415Name_Not_Found:04/02/13 02:50 ID:???
  、―'ヽノ`ー''′<,.-‐,_        
   ―`           <__     あの・・・
  /              く
  /     v'l/l/VヽハlVヽ.<    何というか・・・・・・
  /    N | | lu| l | lu| l | lヽ~
  〉   / ===  u  === |      
  |   .〈  ===    ===、 |      日記毎日更新なんて無理かと・・・・・・
  | 「~l | (_゚_ |  | _゚__,)|    
-‐| |こ||   u | u |     |     
  | ヽ,,l! ┐  し、__,.J ┌ |`ヽ、_
  |  / |、、、 /二ニニニ二ヽ.|   `ヽ、
  |, /  l、、、 `ー――――'、l 
      ~'''‐-...,,_´´´_..-'''~
416Name_Not_Found:04/02/13 21:35 ID:???
>>399
<font size="5"><marquee width="700" scrollamount="10" height="25" behavior="alternate" bgcolor="red">
あなたは1536246人目のお客様です
</marquee>
417Name_Not_Found:04/02/13 23:15 ID:???
( ゚д゚)ポカーン
418Name_Not_Found:04/02/14 00:39 ID:???
いやぁ 亀レスですが>>83のサイトには爆笑させられてしまいました。
419Name_Not_Found:04/02/14 00:52 ID:???
>>399
は、半端じゃねぇ…半端じゃねぇよ
420Name_Not_Found:04/02/14 01:18 ID:???
愛生会の院長って浦高かよ…
こんなやつの後輩とは…
421Name_Not_Found:04/02/14 02:22 ID:???
>>399
>「つくってあげたHP」
>The life of Hawaii           ←http://tonys.k-free.net/make.html
>ハワイ在住の方から、リニューアルの依頼で
>トップページのみ作ってあげました。
>上部は前回の画像、デザインを残し
>下部の部分を作ってあげたんです。
>前回のデザインはインパクトがないと
>言ったのですが・・・・・・・
>お客さまのご希望ですので仕方の無いところです。

たしかにインパクトはある・・・
422Name_Not_Found:04/02/14 02:27 ID:???
ここ、IE以外だと全く機能しないね
あなたのボラウザ情報とかまっくえータグとか
423Name_Not_Found:04/02/17 21:28 ID:???
あげとこ
424 Name_Not_Found :04/02/17 23:16 ID:???
425Name_Not_Found:04/02/18 10:27 ID:???
上品ですごく良いと思う。
426Name_Not_Found:04/02/18 13:34 ID:???
魂が震えるほどほど感動したね。
どう表現したらいいんだろう、初めて本物のアートに出会ったというのか
神々しささえ感じたよ。
427Name_Not_Found:04/02/18 15:29 ID:???
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
428Name_Not_Found:04/02/18 19:37 ID:???
・・・・個人のページでもここまでのものはそうそう無いぞ
429Name_Not_Found:04/02/18 21:23 ID:GwLV+JZO
>>424
なんともいえないメロディがいいよね、センスあるとおもう
430エルグランド:04/02/18 21:38 ID:UDzCJ1br
警察庁のホームページをぶっ壊した男が語る、最高のハッキング手口。
警察無線のデジタルコードから、ネットハッキングまで
全て暴露する。
時期限定の特別企画。
今しか見せない巧妙な手口を、ここにあなたにもお教えしよう。
アクセスはココ
 ↓ ↓ ↓
http://plaza.rakuten.co.jp/yokitakasu/
431Name_Not_Found:04/02/18 21:59 ID:06ptbiEk
>>399
<meta content="爆安 激安 スーパー安 安達裕美 Yahoo申請経験 ホームページ作成 ホームページ制作 ハイセンス">
なぜ安達裕美がmetaタグに
432Name_Not_Found:04/02/18 22:03 ID:GAe59nuO


ねえ、副業でアフェリエイトをしたいのだが
これ儲かるの?


433Name_Not_Found:04/02/18 23:02 ID:???
儲かるわけねーべ。
434 :04/02/18 23:08 ID:???
http://tonys.k-free.net/

どうなんだ?ネタなのか?
435Name_Not_Found:04/02/19 00:22 ID:???
そろそろIPがずらずら並べられてもおかしくない…てか?
マジ、ネタだろ?
436Name_Not_Found:04/02/20 11:45 ID:MJXBTCd4
>>399
TOPページが無駄に進化した模様。いきなりmidiが流れ出してうざい。
どーやったらここまで痛いページが作れるんだか。
437Name_Not_Found:04/02/20 13:13 ID:???
最初はネタだしと笑ってたが、最近ちょっとマジかもと思えてきた。
俺、釣られてるんだろか。
438NAME:04/02/20 13:33 ID:???
http://www12.ocn.ne.jp/~tantei/

こいつも相当痛いな
439Name_Not_Found:04/02/20 15:41 ID:???
トップページにflash ←本気でダサイ

 SEO無視の金欲制作会社に騙されてる・・
440Name_Not_Found:04/02/20 20:25 ID:yrzyGviW
今や大手のサイトでも半数以上の所がTOPにflash置いてるよね。
ブロードバンドが完全に普及する頃にはflash一色になるのかなぁ?
なんだかなーって感じ。
441Name_Not_Found:04/02/20 22:11 ID:???
まあ,flash置くなとは言わないが,せめてスキップしてテキストのページも使えるようにして欲しい。

あと,単なるメニューにflash使うのも止めて欲しい。
442Name_Not_Found:04/02/20 23:53 ID:???
パクリデザイン晒しスレが消えたようなのでこちらに書きます。
 コンテンツデザイン・画像すべてが下の企業HPのパクリ。
間違ってもこんなプライドの無いHPデザイン業者でバイトしたくねぇな俺は。(`A´)

パクったサイト http://www.tecns.net/outline.html
パクられたサイト ttp://www.ais-net.ne.jp/main.html
443Name_Not_Found:04/02/21 02:40 ID:???
>>442
ワラタ
cssのファイル名はそのまんまなのな。
444Name_Not_Found:04/02/21 13:49 ID:???
上のメニューにマウスを乗せた時、パクリサイトの方は微妙に文字が崩れるのなw
445Name_Not_Found:04/02/21 20:49 ID:???
>>442
住所が禿しく近所なのが気になる。
446Name_Not_Found:04/02/21 21:28 ID:Nw8zB7CQ
近所にある英会話学校。
ttp://www.kokusai-gaikokugo-school.jp/
447Name_Not_Found:04/02/21 21:48 ID:???
>>446
当方ISDNだからかなんなのか表示がめちゃくちゃ遅い
scriptのせいか動きも遅いし、
とりあえず掲示板に文句書いといた。
448Name_Not_Found:04/02/21 22:20 ID:???
>>446
一瞬、一昔前のアダルトサイトかと思った
449Name_Not_Found:04/02/21 22:22 ID:???
>>442
劣化コピーかよ(笑)
450Name_Not_Found:04/02/21 22:24 ID:???
>>446
> 当サイトへの悪意を持った妨害はご遠慮ください。

このサイトそのものに悪意があるとしか思えん
451Name_Not_Found:04/02/21 22:39 ID:???
>>449
パクリ元の画像から文字だけ変えて加工した分劣化したんだろうなw
452Name_Not_Found:04/02/22 10:52 ID:???
>>446
ブラクラに認定します。
453Name_Not_Found:04/02/22 12:31 ID:???
資格商法?こんなんで金取ってます。
http://www1.ocn.ne.jp/~ongen
どうでしょうか、このスレではまともな方かな・・
ちなみにIE以外だと表示がぐちゃぐちゃになります。

資格板の関連スレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1073807953/l50
454Name_Not_Found:04/02/22 12:50 ID:???
>>446
目が…
455Name_Not_Found:04/02/23 00:29 ID:???
目ガーーーーー!
456Name_Not_Found:04/02/24 17:11 ID:???
457Name_Not_Found:04/02/29 00:34 ID:???
458Name_Not_Found:04/02/29 02:16 ID:???
>>442
これ、関連会社じゃないの??
>>445も書いてるけど住所近すぎだろ。
しかし、このご近所の制作会社はみんな
文字も画像で作っちゃうのが好きなんでしょうか。
ttp://www.esclick.com/
459Name_Not_Found:04/04/11 19:53 ID:kWWV9BzG
既出?

あなたのボラウザ環境
Language:undefined
Platform:Win32

ボラウザ
ボラウザ
ボラウザ

師匠のページもそうとう・・・
460Name_Not_Found:04/04/11 19:54 ID:???
>457
嗚呼・・俺もたまにやるかも・・・
461Name_Not_Found:04/04/12 00:32 ID:???
エロゲ界でかなりの大手でもこれか。
つーか、頑張ってくれ・・・

http://www.age-soft.co.jp/ ←ビルダー
http://www.do-game.co.jp/
http://www.flyingshine.co.jp/
http://www.din.or.jp/~nekoneko/
http://www.nitroplus.co.jp/pc/ ←比較的まとも?
http://www.typemoon.com/ ←比較的まとも?
462Name_Not_Found:04/04/12 02:54 ID:xzA4F/as
タイトルが「無題ドキュメント」ならまだしも、
「Welcome to Adobe GoLive 5」になってるのがいちばん痛い。
お役所系のページに多い気がする。
463Name_Not_Found:04/04/12 10:52 ID:goyPUHzX
あーほんとにどいつもこいつも素人ばかりだな
その程度のサイト晒して喜んでるんじゃねえよ

俺くらいの玄人になると、これくらいのサイトじゃないと萌えないんだよ
悔しかったらco.jpドメインでこれ以上のサイトを見つけてみな

http://www.11111.co.jp/
464Name_Not_Found:04/04/12 11:47 ID:???
恐れ入りますた
465Name_Not_Found:04/04/12 12:04 ID:bI+B0Rd7
>461
あげてるサイトの殆どのソースが堪らなく"痛すぎ"だろ。
特に←比較的まとも?って云ってるけど何処がまともなんだよ?
頭おかしいんじゃないの? お前。
466Name_Not_Found:04/04/12 17:47 ID:???
>>463
これは、流石にネタじゃないよなぁ
すげ〜よ

467Name_Not_Found:04/04/12 17:50 ID:???
でも社屋の写真を見るとこれぐらいが釣り合ってるかもなぁ
468Name_Not_Found:04/04/12 19:12 ID:???
>>442
ais-net の方,HTTPヘッダとかも含めて考えると,一枚の画像にした方が
断然軽いよなーとか思ってたが,JavaScript で画像が変化するように
なってるのな (;´Д`)

それでも flash の方が軽くてオサレになると思うが (;´Д`)
469Name_Not_Found:04/04/13 14:46 ID:???
>>463
グッジョブ。
470Name_Not_Found:04/04/14 16:32 ID:ihVBqA2F
>>399

SOEってなんですか(w
471Name_Not_Found:04/04/14 17:43 ID:???
>>424の制作者のページだけど、もう最高!www

http://www.sequle.co.jp/mitue/patent001page.htm
472Name_Not_Found:04/04/14 17:46 ID:???
>>471
最高だ、感動した。
しかもビルダーでCSSは何も使ってない…(;・Д・)アングリ
473Name_Not_Found:04/04/14 22:05 ID:???
>>471
すごいwすばらしいwwwwwwww

ところで製作者のHPってどこ?
なんかこのセンス追っかけてみたくなる
474Name_Not_Found:04/04/14 22:31 ID:???
475Name_Not_Found:04/04/15 02:52 ID:???
>>474
ソース汚い
476Name_Not_Found:04/04/15 20:20 ID:???
確かに
477Name_Not_Found:04/04/18 13:44 ID:???
>>471
オルゴールのBGMはこの手のページには欠かせないね
478Name_Not_Found:04/06/07 14:52 ID:???
上げ
479Name_Not_Found:04/06/07 15:47 ID:???
こういうサイトってどうよ?
http://www41.tok2.com/home/standard/anago/
480Name_Not_Found:04/06/12 00:54 ID:P8F3Ea97
http://www.united-arrows.co.jp/ua/uhj/men/
http://www.united-arrows.co.jp/ua/uhj/women/
http://www.united-arrows.co.jp/ua/uhj/bls/

Mozillaで見に行ったらはじかれた。
「当ウェブサイトは、Internet Explorer 5.0以上/Netscape Navigator 6.0
以上でご覧いただくことを推奨いたします。」だって。
Netscape6で見られてMozilla1.7RC3で見られないわけはないと思うのだけど。
481Name_Not_Found:04/06/12 09:35 ID:SQk+PWa/
ここで晒されてるサイトのほとんどはおそらく
日本人以外が作ったもの。(多分台湾人か中国人、韓国人はもっとまし)

痛いというより、感覚そのものがちがう。

「クールなサイト」より「ボラウザ」にOKを出すクライアントが実は
かなりいる。
482Name_Not_Found:04/06/12 14:13 ID:kycZbC2l
このスレじゃまだまともなほうかなぁ。。前いたとこなんだけど。
http://www.shinpoh.com/
483Name_Not_Found:04/06/12 14:46 ID:???
>>480
おい、この野郎!!素直にIE使えないのかよ。
俺は初心者の時ここで相談に来たら
ある野郎に俺のプラウザからサイトが見えないっていわれて
いろいろ難しいこというからサイト作り断念したんだぞ。
あとで知ったらIE以外は数%しかいないらしいじゃないか。
そいつ見つけたらぶっ殺してやる。
484Name_Not_Found:04/06/13 03:13 ID:???
ttp://www.truste-jp.org/

ここがホメパゲビルダーはないだろ…
485Name_Not_Found:04/06/18 00:35 ID:???
486463:04/06/22 02:08 ID:/k24ZH9x
ひさびさに来たけどあんま盛り上がってないな

しょうがねえなあ>>463の奴にはまけるが
俺のとっておきをもう一つ晒しておいてやるよ
これもドメイン取っているのがチャームポイントな

http://www.jpchange.net/
487Name_Not_Found:04/06/22 02:13 ID:???
(^∀^)ゲラゲラ

      .l''',!     .r-、       .,、?       .l''',!     ./ー、,,,_     .r-,
   .广''''″.¨゙゙!  .,,,丿 {,,、、,  .v-l゙ .!-r/i、  广''''″.¨゙゙!   .!、,  l゙     | .} ,?
   .゙l---, ぃ"  .|     .|   .|   _,,{゙l .ヽ  ヽ--i、 .ぃ"  .,,,,,,,,二i"   .,..-" .ヽl、゙l
   r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、   ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、  .|    :,!   |    .l .|、
   |__ ._,,,,}  ノ .| |   l゙  ./   ゙'i、 .|__ ._,,,,}  "''''ツ ./   "''ト .|゙i、 ||、゙l
   .,―-" |    .ノ .l゙ `"゙゙゙'"  ,i´,?l゙゙^'i、 |   .,―-" |     ../  `i、    l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
   .l゙ .,,,,,, .\   .l゙ .l゙ ,,    .l゙ .|.} |  | .|  / .,,,,,, .\    ../ .,.i、 |    l゙ .l゙ .| .,! .゛
   | し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙  | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
   .゙l,  .,/`∪  ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./  .゙l,,  _/`∪ .゙l.,i´  .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
488Name_Not_Found:04/06/22 02:15 ID:???
>>486
68才で・・・・・・・・・
漏れ的には、ある意味神なんですが

489Name_Not_Found:04/06/24 00:40 ID:R2JOER/t
あげてみる
490Name_Not_Found:04/06/24 15:11 ID:???
痛い企業のHPなら腐るほどあるよ。
WEB製作を生業としてる連中って、
プライドはないのだろうか。それとも食っていくために
しょうがないのか。

企業とは関係ないけど、
最近見たので、一番よかったのが青森県のページ。
見やすくて色使いが綺麗。
491Name_Not_Found:04/06/25 16:31 ID:???
>>490
多少画像処理の甘さを感じるけど、綺麗だね。
痛いのは北海道(北海道人じゃない方)とか…やる気あんのか(゚Д゚#)ゴルァ!!
492Name_Not_Found:04/06/26 22:00 ID:???
青森県サイト見たけど・・・そうかぁ? そんなに言うほどかぁ?
493Name_Not_Found:04/06/28 08:08 ID:???
494Name_Not_Found:04/07/07 16:18 ID:???
10倍役立つホームページ作成講座
ttp://www.paso2.net/
Javascriptがウザすぎる
495Name_Not_Found:04/07/24 10:52 ID:lZCQDsKD
官公庁のHTML文書
http://www.rinku.zaq.ne.jp/bkcyq100/html_essay_public.htm

官公庁のHTML文書は文法的に正しいか
 官公庁のサイトが、どれくらい正確なHTML文書を作成しているかを調べるために、
 文法チェックをしてみました。チェッカーには「Another HTML-lint gateway」を
 使用しています。
496Name_Not_Found:04/07/25 00:03 ID:iNDl/NOn
企業ホームページ研究所
http://toshi.oops.jp/
>当企業ホームページ研究所では、日本の各企業のホームページを色々な角度から研究しています。
>最終的には良いホームページのガイドラインを作ること、そしてホームページのランキングを
>作ることを目指しています。フランス料理で言えばミシュランみたいなもんね(★いくつ、とか
>言うやつ)。 現在は上場企業の”リンクフリー度”、という観点から調査しています。
497Name_Not_Found:04/07/27 08:48 ID:H+fgx0Nz
大手サイトの不備を模造サイトで指摘するユーザーたち
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040726-00000006-wir-sci
>企業サイトのあからさまなページ設計ミスにうんざりした多数のユーザーが、こうしたサイトの
>修正を進んで引き受けはじめている。しかも、このような修正作業は、サイト所有者が目にできる
>かたちで公然と行なわれ、所有者にばつの悪い思いをさせている。
498Name_Not_Found:04/07/30 01:32 ID:???
>>496
ホームページビルダー、アマゾンそろってるね。
なんつうか、自分のところがびりっけつだってわからないんだろうなw
499Name_Not_Found:04/07/30 02:20 ID:???
俺の会社、FLASHバリバリ、激重、目が痛くなる配色
細かくて見にくい色とフォント、

誰が作ったんだと調べてみたら、大学生が作ってた
なんで大学生が?

引き続き調査します。。。
500Name_Not_Found:04/08/01 10:14 ID:???
http://gogoway.orgdns.org/

spamうざいし、ページもうざい。
何とかならんかココ
501Name_Not_Found:04/08/04 09:41 ID:???
http://plaza.rakuten.co.jp/silverangel/
ここやばいほど痛い。
管理人は屑
502Name_Not_Found:04/08/04 17:59 ID:???
>>501
個人サイト直球ストレートじゃねーか
メル欄にヌルポって書けば私怨が許されるわけじゃねーぞ
これは釣りとは言わない
503Name_Not_Found:04/08/04 20:06 ID:???
>>501
管理人に相手にしてもらえなかったん?
504Name_Not_Found:04/08/04 23:51 ID:???
妥協して告白して返り討ちにあった口とみた
505Name_Not_Found:04/08/05 00:06 ID:???
うひゃ 無惨ww
506Name_Not_Found:04/08/05 04:43 ID:???
2年前に作ったうちのサイトがこのスレで晒されてたw

今は特に上がってないから、今のデザインは大丈夫なんだろう・・。
507Name_Not_Found:04/08/05 09:36 ID:fr38Xz5n
多少スレ違いだけど、社外秘を公開してる糞スパム野郎ども。

ttp://www.east-labo.com/support/index.html
508Name_Not_Found:04/08/05 10:48 ID:???
>>507
warata

ちなみにTOPページをHTML−lintで評価してみると

チェックの結果は以下のとおりです。
http://www.east-labo.com を HTML4.01 Transitional としてチェックしました。
32個のエラーがありました。このHTMLは 26点です。タグが 18種類 109組使われています。文字コードは Shift JIS のようです。

流石プロですね
509Name_Not_Found:04/08/05 11:55 ID:???
>>507
ファイルがありません・・・(´・ω・`)
510Name_Not_Found:04/08/05 15:46 ID:???
511Name_Not_Found:04/08/06 00:06 ID:9/9qiVRb
http://www.kikusuisake.co.jp/
のショーケースでも行って画像のプロパティみてください

http://keigetu.co.jp/
赤い折り鶴クリックしてね
512Name_Not_Found:04/08/11 02:33 ID:99fNzWAI
痛いというかコーヒー吹いた
ttp://www.hotelturner.com/giapponese/italiano_jap.htm
513Name_Not_Found:04/08/11 05:48 ID:???
>>512
それ、おもろい。

余分のサービス: リムジンで町をぶらぶら見ること
514Name_Not_Found:04/08/11 08:11 ID:???
>>三流のホテルです
吹いたw
ちゃんと翻訳できる人雇いなさいよ
515Name_Not_Found:04/08/11 08:40 ID:???
>>512
こういうのって海外の人が作ったのかな?
翻訳サイトを使って。

向こうには敬語の概念は無いみたいだから
「建ててやりました」とかでも、おかしいとか思わないんだろうな
516Name_Not_Found:04/08/11 13:03 ID:???
three-star and first class hotelを三流ホテルと訳したのか・・・
517Name_Not_Found:04/08/11 19:14 ID:wFXL4qWE
三ツ星だよな。
518Name_Not_Found:04/08/11 19:54 ID:???
課金問題で運営側と裁判中
RMTがばれてさらに泥沼化w
まだログが残ってるならよんでみ面白いからw
荒らすなよ
ttp://ryozanpaku.s59.xrea.com/


519Name_Not_Found:04/08/11 21:23 ID:???
>>518
スレ違い
520Name_Not_Found:04/08/12 01:43 ID:???
>>512
久々にイイ
まじめに語ってるイタリア人が想像できる
521いじいじ:04/08/15 06:05 ID:iUltNMrK
522Name_Not_Found:04/08/15 11:07 ID:???
biglobeってエロOKだったっけ?
523Name_Not_Found:04/08/17 03:08 ID:???
ここまでのはいかんだろうな
524Name_Not_Found:04/08/18 19:08 ID:???
・・・逮捕の予感
525いじいじ:04/08/18 23:14 ID:2q71Vhk2
>>524 くだらんHPの内容で逮捕?もっと、他のを逮捕してけろ!
  税金の無駄使い!別に逮捕されてもかまわんが。
526Name_Not_Found:04/08/19 08:45 ID:GyYvRrlK
見てみて!
http://169.254.226.60:9999/
527Name_Not_Found:04/08/20 18:10 ID:???
>>526
踏む気になれん
528Name_Not_Found:04/08/20 20:03 ID:???
>>514
三ツ星ってことかな・・・?
529Name_Not_Found:04/08/23 12:55 ID:6igIMpQ7
ネスケで見ると表示が崩れる・・・わざと?

ttp://www.k2c.co.jp/gourmet/
530Name_Not_Found:04/08/23 18:36 ID:???
わざと
531Name_Not_Found:04/08/30 02:12 ID:???
ttp://www12.ocn.ne.jp/~a7559/

これは すごいです トップ 以外 すべてがめちゃくちゃ
どこに なにが あるのか まったくわからなくて ゴー
532Name_Not_Found:04/08/30 02:19 ID:???
ttp://www.yoshidakaban.com/

イライラする・・・
533Name_Not_Found:04/08/31 02:56 ID:F3ndB7/9
http://www.austy.co.jp/staff_top.html
このサイト、海外ブライダルの会社。
それぞれの、自慢大会?
構成のセンスもないし・・・
534Name_Not_Found:04/08/31 18:39 ID:xzLmpiBb
光過敏性テンカンを持っている人は要注意!!
Web作成代行業者のHPだけど、これは犯罪だろ、つーか釣りか?w

ttp://tonys.k-free.net/
535Name_Not_Found:04/08/31 19:43 ID:Xpg9HT69
>>524 おかげさまで、サーバーのデータ削除されますたよ。
536Name_Not_Found:04/08/31 21:05 ID:OjBc0pgp
http://web-k.jp

http://web-k.jp/web-kawasaki/wk_policy.html
>ユーザビリテイ・アクセサビリティについて
>「Webかわさきでは、ユーザビリティに留意し、
>ご希望により、アクセサビリティを考慮した
>ホームページの作成にご協力します
とか宣言しつつ、↓がユーザビリティだとか
http://web-k.jp/mmbr/wm_usability.html
537Name_Not_Found:04/08/31 21:10 ID:???
今気づいたけど、なんかぼったくりくさいとこやね
http://web-k.jp/web-kawasaki/wk_server.html
538Name_Not_Found:04/09/03 11:35 ID:???
会社の女がブスばっかしでやだ

だーかーらーその顔でしゃベンなよ
539Name_Not_Found:04/09/03 17:23 ID:???
代表がオタ、着メロがアニメ、きもいんだよボケがっ…と
540Name_Not_Found:04/09/03 18:26 ID:???
ttp://www.gorakadan.co.jp/
一瞬ブラクラかとオモタ
541Name_Not_Found:04/09/03 21:34 ID:???
>>532 笑かしてもらいました。
そこそこ手間かかってそうなに、99%無駄に終わっていることがたまらないね。
542Name_Not_Found:04/09/07 21:16 ID:???
543Name_Not_Found:04/09/09 11:48 ID:???
Yahoo掲載を狙った作り方で製作してあげます

宣伝コピーの常識を覆したな
544Name_Not_Found:04/09/09 14:34 ID:???
age
545Name_Not_Found:04/09/09 22:22 ID:???
>>540
なぁなぁブラクラチェッカーでチェックしたら逃げウインドウとかあったんだが
普通のブラクラじゃないだろうな
546Name_Not_Found:04/09/10 00:11 ID:???
>>545
ブラクラじゃなかったよ、まぁ ここで晒すまでの物でもない
547Name_Not_Found:04/09/11 13:10:06 ID:PAhz/sFS
ttp://www.hokuriku-shinbun.com/
このフレームの使い方はマズイのでは?
548Name_Not_Found:04/09/11 15:44:01 ID:???
>>547
なんで?
549Name_Not_Found:04/09/11 16:26:37 ID:???
>>547
新聞社ってのは、自分の著作権を守ることには熱心で、
他人の著作権はどうでもいいのかねえ。
某大新聞で「無断引用」なる珍妙な言葉をみたことあるし。
550Name_Not_Found:04/09/11 16:42:51 ID:???
551Name_Not_Found:04/09/11 17:26:05 ID:???
552Name_Not_Found:04/09/13 01:45:05 ID:???
>>551
私怨?
553Name_Not_Found:04/09/13 10:14:19 ID:IZVcHjl8
>>547
ご意見の下に「y3」と出てるンは、漏れだけ?
554Name_Not_Found:04/09/13 12:39:53 ID:E/qzrQX5
>>512
おもしろすぎる
555Name_Not_Found:04/09/13 16:43:45 ID:???
>>552
いや普通に見にくいだろ
デザイン系のニュースサイトだからといって必ずしも
ユーザビリティに優れているわけではないと。
556Name_Not_Found:04/09/13 18:21:48 ID:???
確かにきもい
557Name_Not_Found:04/09/14 00:44:47 ID:???
>>555
デザイン系のサイトなのか。IEで見たのに写真と文字が重なってるよ。。。
いったい何のブラウザをターゲットにしてんだろ・・
558Name_Not_Found:04/09/14 03:38:22 ID:???
文字サイズ小でしか確認してないってやつだろ
良くある話ではある
559Name_Not_Found:04/09/16 00:02:25 ID:???
560Name_Not_Found:04/09/16 09:48:59 ID:???
狙って作ったネタは本物に勝てない、の典型だねw

最高
561Name_Not_Found:04/09/17 22:30:07 ID:???
コンテンツへのリンクが逃げ回るサイトとかあったら痛々しくて面白いんだけどな
562Name_Not_Found:04/09/21 16:30:22 ID:???
>>560

ん?どういうこと?
563Name_Not_Found:04/09/22 20:37:00 ID:oqZrzODG
こっちに書き込むべきだった
これホントひどいよね。
http://www.k-pledge.com/
564Name_Not_Found:04/09/22 20:52:30 ID:fa7UrCsO
なかなかあっぱれな作りです。
ある意味感動
http://www.tenseidatanet.co.jp/
565Name_Not_Found:04/09/24 16:48:17 ID:???
>>563
愛○会以外のパクリネタはスレ違いです。
566Name_Not_Found:04/09/25 23:35:47 ID:ef+QZV0B
567Name_Not_Found:04/09/26 16:53:08 ID:???
>>566
単なる馬鹿
568Name_Not_Found:04/09/26 17:31:13 ID:dUAYfiym
>>567 やっぱり?
569Name_Not_Found:04/09/26 18:30:46 ID:???
570Name_Not_Found:04/09/27 07:23:00 ID:???
企業じゃないけど面白いな>>566
571Name_Not_Found:04/09/27 13:54:46 ID:WFzcYpwC
>>570 ほかにしりませんか?
572Name_Not_Found:04/09/28 01:44:28 ID:CbkrXM1/
痛いっつかもう飛び越えてる。
男前豆腐(既出?

ttp://www.sanwatouyu.co.jp/

テーマソングサイコー。
とうふ食いたい。
573Name_Not_Found:04/09/28 17:47:29 ID:???
>>572
スレタイ良く嫁
574Name_Not_Found:04/10/08 01:35:43 ID:F6neG71L
http://www.kyuden.co.jp/
この規模の会社としては、最狂のサイトと言えよう
575Name_Not_Found:04/10/08 16:33:40 ID:???
よーし、株主になってケチつけちゃうぞ〜
576Name_Not_Found:04/10/08 19:23:50 ID:Gt92k60e
577Name_Not_Found:04/10/10 21:37:40 ID:1FiAVtQK
アニメ制作会社のゴンゾ
http://www.gonzo.co.jp/index.html

JAPANESEを選択するとFLASH主体のWebページが画面一杯に表示される。
アニメ制作会社としても痛いのだが。
578Name_Not_Found:04/10/10 21:45:24 ID:/EgIay58
カッコいいつもりなんだろうけど、みる側からすると、見難いことこのうえない。
579ソユーズ ◆RD2imCYVuA :04/10/10 21:58:15 ID:i1c/ymsa
独身男性板「どうせモテないし、ホームページ作ろうぜ」スレから
出張してきました。

んで、そこで一時期話題になったサイトですが・・・
http://www.aiseikai.or.jp/

ここの病院に入院してる患者さんが作ったサイトらしいです。
かなりキテます・・・。
580Name_Not_Found:04/10/10 22:00:45 ID:???
>>579
うーん既出杉でコメントしようが無い
581Name_Not_Found:04/10/10 22:31:11 ID:???
Web製作板でも1,2を争う有名サイトだからねえ
582ソユーズ ◆RD2imCYVuA :04/10/10 22:44:56 ID:???
>>580-581
そうだったんですか・・。
なんせ疎いもので。。スミマセン!
583Name_Not_Found:04/10/10 22:53:03 ID:???
いえいえこれはご丁寧に
また面白いのあったら来てくれ
584Name_Not_Found:04/10/11 00:25:41 ID:r9f3CMPh
>>339
ソフトウエア興業が一番痛い。FLASHだけで作ったトップページ、自社ビルの画像を載せてるところなんか。
トランスコスモスはFLASHで作った中央のメニューの文字が小さすぎて何なのかよく分からない。左側の
TOPIXは黒字に青文字で見づらい。
585Name_Not_Found:04/10/11 08:10:01 ID:???
なんでこう、企業のサイトとかって、やたらフラ使ったりとか
必要のないページ分けしてあったりするわけ?
お前は閲覧者に百回クリックさせて何が楽しいのかと小一時間…。
さらにフォントダサダサで文字ガジガジ
最悪なとこは404。やる気あるのかと問いたい。ありませんかそうですかと言いたい。

何が言いたいかというとだな

とにかく見てて不快なんだよコンチキショウ。
もう皆テキストだけうpしやがれ。そっちの方がまだわかりやすい。絶対。

は?
見なけりゃいいじゃんて?
そんな事言ったら誰も見ないって、ばか。
586Name_Not_Found:04/10/11 21:02:47 ID:???
オリコンHP
587Name_Not_Found:04/10/11 21:31:02 ID:???
588Name_Not_Found:04/10/13 23:08:18 ID:???
長い性器とかえろいな
589Name_Not_Found:04/10/14 07:22:12 ID:e3FEKUZu
性交えぷそん
神戸性交
590Name_Not_Found:04/10/14 15:25:02 ID:???
K-1オフィシャルサイト
http://www.so-net.ne.jp/feg/

とにかく見難い上に、試合前の予告関連は無意味なFLASH使いまくりで
一々何するんでもFLASHアニメを見終わらないと次に進めない。
591Name_Not_Found:04/10/15 21:25:06 ID:???
http://www.zephyr.dti.ne.jp/~ishikari/
レイアウトというか中身がイタイ…
592Name_Not_Found:04/10/24 13:21:12 ID:IOnKfIa+
学校法人でもいいかな?

早稲田大学
ttp://www.waseda.jp/top/index-j.html

デザインやレイアウトはいいと思うが
ブラウザの「戻る」で戻れないのはいかがなものかと。
593Name_Not_Found:04/10/24 14:17:00 ID:0xrxz5VZ
594Name_Not_Found:04/10/25 10:02:59 ID:modJjbCI
一般企業のアクセス数ってどれぐらいあるんですかねぇ?
595Name_Not_Found:04/10/25 10:31:02 ID:???
60.34.88.10
596Name_Not_Found:04/10/25 10:32:37 ID:???
>>592
ttp://www.waseda.jp/student/gakusei/jishin.html
ワラタ。それどころじゃないって。
597Name_Not_Found:04/10/25 22:55:13 ID:???
>>596
まともなのはトップだけだな。
階層が深くなるとむちゃくちゃになっていく。
598Name_Not_Found:04/10/25 23:07:15 ID:wrAfTyQV
DragonAshのサイトはどうですか?
http://dragonash.co.jp/top.html

599Name_Not_Found:04/10/25 23:43:15 ID:rKO4F8Wn
このへんもエラそうで気分よくない。
http://www.waseda.jp/top/copyright-j.html
>URLの公開
http://www.waseda.jp/index-j.htmlの URL は、一般に広く公開されています。但し、
>営利を目的としない限りにおいてリンクを認めます。
600Name_Not_Found:04/10/25 23:44:41 ID:wrAfTyQV
>>579
そのサイト、初めて見ました!!
一番星桃次郎の愛車かと思いました。
601Name_Not_Found:04/10/25 23:48:00 ID:???
>>599
まぁ「認めます」ってのが認められないわけだがね
602Name_Not_Found:04/10/25 23:55:17 ID:9VIGOjw0
>>598
横幅広すぎ。
Windowsユーザー、ブラウザ最大化を前提にしているのイクナイ!
603Name_Not_Found:04/10/26 00:48:54 ID:???
>>599
痛いねえ。リンクと著作権の違いがわかってないよ。
>http://www.waseda.jp/index-j.htmlの著作権は...
ってあれかい、この1ページだけでいいのかね?
604Name_Not_Found:04/10/26 09:59:14 ID:???
>営利を目的としない限りにおいてリンクを認めます。
YahooやGoogleが営利を目的としてないとでも?
605Name_Not_Found:04/11/03 02:33:37 ID:???
606Name_Not_Found:04/11/08 22:30:35 ID:???
これってネタなんだろうか?
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/booska/seisaku.htm
607Name_Not_Found:04/11/09 21:08:51 ID:???
>>606
ルーダーはワロタ
608Name_Not_Found:04/11/09 21:55:55 ID:???
>>607
スズキがイントルーダーって言うバイクを作ってるからなのかな。
飯山をメシヤマっていうのは漏れの上司と同じだよ!
609Name_Not_Found:04/11/10 00:26:05 ID:???
>>608
そうなのかぁ、んじゃ俺釣られたのかもな・・・ルーダー
610Name_Not_Found:04/11/11 17:22:42 ID:???
エプソンインキプリソタ-
エプソンレーザープリソタ-

ぷりそたーを二台買えば
僕もインターネッターの仲間入りデキマツカ?

ていうか、完全にネタでしょう?ネタと言ってくれ
611Name_Not_Found:04/11/11 20:24:46 ID:???
Web制作板住人ならソースを上から下まで眺め回せば
612Name_Not_Found:04/11/11 20:40:57 ID:???
ヘッダーの
<meta name="GENERATOR" content="Micsoroft FrontPage 2.0">
を見てだまされてたよ。これもよく見たら・・・

でも、40以上の素人オッサンにハブって言うと必ずマングースって言われるんだよな。
ネタというり実体験をまとめたんじゃないかとオモウ。

ウチの近所だったら来年の申告頼んでもいいんだけどなw
613Name_Not_Found:04/11/11 20:57:54 ID:???
>>611
ソースまで見てなかったよ
負けました
614Name_Not_Found:04/11/15 14:36:51 ID:???
ほんとだ、ソースの一番下で種明かししてる
615592:04/11/15 19:40:16 ID:1aeqVDOM
久々に来たら俺の投下した早大で一時的に盛り上がったのか。嬉しいぞ。
掘り下げてくれた皆には感謝しきりだ。

もいっちょ学校法人ネタで
國學院大學
ttp://www.kokugakuin.ac.jp/
トップ以外は殆ど見掛け倒し。部分的によくても統一性なさ杉。
特にトップから入れる法学部のページは必見だ。
小ネタとしては『入学情報』から『戻る』ボタンで戻れなくて焦った。
616Name_Not_Found:04/11/15 21:40:04 ID:???
なるほど、
http://www.kokugakuin.ac.jp/sogo/
からいけるページの間にさえ統一性がないとは、なかなかやるな(w
617Name_Not_Found:04/11/15 23:54:24 ID:???
大学のサイトなんて、各学科毎とか各部署単位で担当者を決めて
ページを作ってるところがほとんどだと思うよ。
全体的に統一されたサイトを作ってる大学なんて、そんなに多く
ないはず・・・。

ちなみに、早稲田大学のトップページを文字サイズを大きく変えて
みたら、見栄えが崩れてるよ。
618Name_Not_Found:04/11/16 08:16:50 ID:qfTjLWgX
佐川急便と日本通運のサイト、英語版でも
文字指定がシフトジスのまま。
その点クロネコヤマトはきちんと西欧言語に指定している。
ここらへんの細かいところもきちんとしているのも最大手ゆえか、、、
619Name_Not_Found:04/11/16 15:26:36 ID:???
>>618
というか、デザイン面を見ても優劣は歴然。(もちろんクロネコが上)
佐川の荷物検索はCGIでかなり重いし。

実際の運搬業もそうだけど、WEBでも”安かろう・悪かろう”だよ。
620Name_Not_Found:04/11/16 16:45:12 ID:???
>>619
ちょっと上手いこと言ったな
621Name_Not_Found:04/11/17 20:53:25 ID:???
エンコードを西ヨーロッパ言語に変えてみると、全角空白が「□@」になって
みえる。
http://www.sagawa-exp.co.jp/english/main.html
622とおりすがり:04/11/19 10:44:27 ID:V1U1DzAI
>>606
よくみつけましたでつね?えらい!
よく見たら、アナライザー解析つけてあるし・・・

「マイクロのウインドーズ2000(ホーム版をもう売ってないのでプロ版にした) 」
                     ↑
ホーム版っていうのがまた、泣かせてくれますた。
623Name_Not_Found:04/11/29 15:38:03 ID:???
>>618
ヤマトはサイト管理をヤマトシステム開発に任せてるからなぁ。
質は質は違うだろう。当然。
624Name_Not_Found:04/12/09 13:59:34 ID:???
>>622
「アナライザー解析」にちょっと笑ってしまった。
あげあしスマン
もしそういう名前のアナライザーがあるならスマン
625622:04/12/09 17:16:46 ID:???
>>624
たしかに、おかしいでつる。
626Name_Not_Found:04/12/10 23:21:28 ID:???
http://www.t-t-m.co.jp/

フラッシュがんばりました。
627Name_Not_Found:04/12/10 23:34:52 ID:???
まぁこの位じゃまだ普通だな
628Name_Not_Found:04/12/11 07:47:05 ID:???
>>626
痛くはないけど…。うっとぉしいですなぁというだけ。
629鉄道板の人:04/12/14 11:26:25 ID:TK3ghvsN
http://www.jrhokkaido.co.jp/

WEB板の人から見て、このサイトのMETAの使い方っってどうよ?
630Name_Not_Found:04/12/14 11:40:33 ID:???
別にいいんじゃね
631Name_Not_Found:04/12/14 13:40:23 ID:???
検索エンジンに無視される確率は非常に高いがな。
632Name_Not_Found :04/12/15 17:15:47 ID:pBoodiHH
watch板でみつけたんだけど
声が出るよ!
http://www.neeld.com/
633Name_Not_Found:04/12/15 17:27:17 ID:???
別に痛くも痒くもありませんが
634Name_Not_Found:04/12/16 00:14:37 ID:NJzM99hH
635Name_Not_Found:04/12/16 00:39:42 ID:???
まぁなんだろな、気が抜けたって感じだね
636Name_Not_Found:04/12/16 23:54:40 ID:???
http://www.chinzanso.com/
椿山荘。
フラッシュウザイし、絵は邪魔だし、フレームがゴチャゴチャして見にくい上に画面が隠れたりするし。
こういうサイトを見るのはネット技術なんて知らないおばちゃん達なんだから
見栄より単純さが命なんだよまったく。
こういう勘違いが多いから人が死ぬような回転ドアを平気で設置しておけるんだろうな
637Name_Not_Found:04/12/17 09:00:17 ID:sMy2tfBV
>>636
中小企業クラスまでのWebサイトは、担当者のオナニーになってしまうことが多くない?
善かれと提案したことを、ことごとく覆されることが多いんだよね。
638Name_Not_Found:04/12/17 09:08:46 ID:???
>>636
見栄命だろ(W
結婚式場なんだから。アホやな。
639Name_Not_Found:04/12/17 14:16:03 ID:???
>>638
同意。Flash多いと見づらいかもしれんが「金は取りやすい」ここが激しく重要。
640Name_Not_Found:04/12/17 15:34:06 ID:PhtDmoZe
http://www.nissan-global.com/JP/COMPANY/SPONSOR/

日産自動車は「東京ディスにーランド(R) 」のスリル満点の


「ディスにーランド」ってアンタ…マズイでしょ。
641Name_Not_Found:04/12/17 16:51:24 ID:???
>>640
        , ──────────────── 、
       /                        : \
| ̄ ̄|_/                          :  \
|   |    ..............      Little Boy          :  )
|__| ̄丶 :::::::::::::::::::::::........................            :  /
       \ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /
         `─(⌒つ───────⊂⌒)─── '
           ⊂⊃       / ̄\ ⊂⊃
            |:::|/ ̄\__|::::::::::::::| |:::|
            |:::|:::::::::::::::::::::::___|/ /::/
            ヽ:\_::::::::::/\, ,/| /::/
             \:::::::|::/ (・), 、(・)|/:::/
             /|::::/( |\__●::/   < Fuckin' NISSAN!!!!!!!!
            / |:://\\ +  |::::/_
            ̄\○   \\_|/:::::...\
          /:::/|/ ̄ ̄ \_) ̄ ̄\\
642Name_Not_Found:04/12/17 20:03:41 ID:???
>>638-639
食べ放題バイキングなどのイベントが目的で行く人もいるんだよ。
あんたらは結婚式場ならこういうサイトの方がいいと思うかもしれないが、
実際にお客に意見を聞くと見にくいサイトって意見が多いんだよ。
自分の基準で考えるんじゃないよ。
643Name_Not_Found:04/12/17 21:10:33 ID:???
>>640
スリル満点だな。
644Name_Not_Found:04/12/18 17:11:33 ID:OlO45SPR
>>612
俺もここの税理士先生気に入った。
645Name_Not_Found:04/12/18 17:15:13 ID:OlO45SPR
>>626
これって、Flash板のスキマ産業のパクリ?
ttp://page.freett.com/scheme_a/num1000.html
646とおりすがり:04/12/18 17:34:20 ID:???
>>626
ローディングの途中でやめますた・・・
647Name_Not_Found:04/12/18 18:02:46 ID:egDFIcTf
>>636
ビジアキのパクリ丸出しだね。
オリジナリティがまるで無い。
本当にこんな糞サイトしか作れない奴が多すぎ
648Name_Not_Found:04/12/23 01:18:52 ID:X0ST3aSe
>>640
いいかげん誰か教えてあげれよ。


まあ、ほかにもこんだけ引っ掛かるけどw
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%81%AB%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89&lr=
649Name_Not_Found:04/12/23 09:13:39 ID:MV7zQ72z
>>648
1470件とはすごいな
650Name_Not_Found:04/12/23 19:31:21 ID:???
>>648
「ネタに釣られてるクマー」って返事が来そうだから教えない。
651Name_Not_Found:04/12/23 20:05:44 ID:VVwc4IYx
ttp://www.adacs.co.jp/

痛いというか、やる気がまったく感じられません。
652Name_Not_Found:04/12/23 22:18:06 ID:MV7zQ72z
>>651
事業内容に「ホームページ制作」とあるのだが...
653Name_Not_Found:04/12/23 23:18:51 ID:???
まあ、作るだけなら小学生にも出来るしなぁ…
654Name_Not_Found:04/12/23 23:51:07 ID:???
>>651
どこ見ればいいんだ?意味不明のサイトだ。
655Name_Not_Found:04/12/24 01:25:28 ID:???
ネズミーランドって書いてあるよりは若干マシ
656Name_Not_Found:04/12/24 01:28:45 ID:???
robots.txtまで用意して検索エンジン避けをしており、一般の会社とは思えない
ドメイン占ゆ(ry
657Name_Not_Found:04/12/25 23:56:28 ID:???
658Name_Not_Found:04/12/26 01:25:28 ID:???
>>657
別に企業のページじゃないじゃん。
ただ中身(コンテンツ)に乏しいから、どちらかといえば
「弱小管理人の雑談スレ」向き内容だ
659Name_Not_Found:04/12/26 22:25:21 ID:???
俺の中ではやっぱり>>512が今んとこ最強。
660Name_Not_Found:04/12/27 13:56:42 ID:???
>>659
そうだな、俺も同じ今年のMVPだな
661Name_Not_Found:04/12/27 15:26:59 ID:???
痛いっつーか糞ワラタ
ttp://www.iluck.ne.jp/i-luck/
はじめてのかたは〜のところ行ってみw
662Name_Not_Found:04/12/27 17:48:10 ID:???
>>661
初めてというか、ほとんどのページ行っても全部ダミーとかでちゃってるYO
作りかけでやめたパターンでない?
663Name_Not_Found:04/12/30 22:08:18 ID:eyuDHSRM
福岡市
http://www.city.fukuoka.jp/index.html
検索して、絞り込み検索をしようとするとInternal Server Error
Windowsで起きないようだが、MacのSafariでは100%再現
というか、なんで検索機能がブラウザー依存なんだ?
しかも、ず〜〜っとほったらかし
664Name_Not_Found:04/12/31 07:15:04 ID:???
>>663
中の人達がsafari使ってないからだろう。
665Name_Not_Found:05/01/02 19:48:34 ID:???
(財)日本余暇文化振興会のホームページ
http://www.yokabunka.or.jp/
666Name_Not_Found:05/01/03 05:00:47 ID:???
http://www.jwpjapan.com/
ジョンソンプロフェッショナル(株)
667Name_Not_Found:05/01/03 16:53:01 ID:???
>>666
別に特に痛いと感じないが?
668Name_Not_Found:05/01/03 17:39:40 ID:???
だな。
ソースも行間開けすぎ以外は目立った所ないしなあ
669あばら:05/01/03 18:46:01 ID:???
http://www.takamagahara.com/printin
いや、痛いって言うか洗脳されそうなんですが・・・・
キーホルダーみたいなの買ったほうがいいですか??
670Name_Not_Found:05/01/03 19:04:35 ID:???
>>669
目がチカチカします。
671Name_Not_Found:05/01/03 19:22:43 ID:3rZ1Ku6v
>>665
役員名簿が一番上か....
税金を無駄に使ってる連中一覧ってところだな
672Name_Not_Found:05/01/05 00:06:58 ID:U1QZaZyj
>>640
この分じゃ、倒産するか外資に完全吸収されるまでこのままかもな。
673Name_Not_Found:05/01/05 19:36:30 ID:???
>>651
<meta name="GENERATOR" content="Microsoft FrontPage Express 2.0">

((((((;゚д゚))))))ガクガクブルブル
674Name_Not_Found:05/01/17 10:34:51 ID:???
>>663

ようこそ 所沢市ホームページへ
http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/

個人的にはそこより酷いと思う
675Name_Not_Found:05/01/18 10:40:44 ID:uJ7xbID/
>>674
663も見たけど、どちらも村役場のサイトで、職員さんが片手間でやってるようなもの
なら勘弁してやるんだが...
どちらも巨大な役所があるんだろう?なんとかしてほしいな。
下らん土方工事に税金つぎ込むくらいなら、こっちに回して欲しいなぁ。

676Name_Not_Found:05/02/03 23:15:12 ID:IuPC5vrs
あかん、、めっちゃおもろい。腹いたい。

http://www.ccs-web.net/production.html

ページ最下部。これぞまさにSEO.
677Name_Not_Found:05/02/03 23:17:50 ID:tyFC6wmT
>>676
こんなところと比較されたくないなぁ<<漏れの会社
678Name_Not_Found:05/02/03 23:21:05 ID:???
>>676
これは見事な教科書的スパムですね。
679Name_Not_Found:05/02/03 23:26:08 ID:G57G+ExQ
>>678
ここまでやるならGoogleに広告打った方が
楽な気がするね。
680Name_Not_Found:05/02/04 16:06:44 ID:???
>>676
ネスケ4.78で見るとページ最上部に表示されまつw
画面一面に怨念のような文字列が表示されまつ
681Name_Not_Found:05/02/04 16:51:22 ID:DkUwM/Hi
こんなサイトでも、金が取れるんだ…
682Name_Not_Found:05/02/05 21:31:28 ID:???
(株)シンク
http://sinc.jp/index.html
683Name_Not_Found:05/02/06 03:24:58 ID:???
>>682
別に・・・・・
684Name_Not_Found:05/02/08 17:24:31 ID:vCdP+06Z
>>676
これはひどいな。バナー触れさせるのって
SEO対策の文字をあからさまに見せないためでしょ?
説明文も「HP制作」と「WEB制作」をヒットさせたい
がためにものすごく読みにくい。
これじゃ逆に製作者の資質を疑っちゃう。逆効果。
685Name_Not_Found:05/02/10 21:18:55 ID:???
>>676
Googleにスパム報告しといた
686Name_Not_Found:05/02/11 03:38:17 ID:???
爆音スパトラマジェスティーに乗る社員のいる会社
http://www.tyranno.net/index.php
687Name_Not_Found:05/02/18 01:46:34 ID:ARJudzgK
アクセシビリティの高さを誇っているサイトです
W3Cのバナーの貼り付け方が
<p align="center"> <img src="http://www.w3.org/Icons/valid-html401" alt="Valid HTML 4.01!" ……

>このWebページは、W3Cで規定されている正しいHTML文法に則って記述されています。
なってませんねぇ
http://www.turph.net/concept.shtml
688Name_Not_Found:05/02/18 07:18:45 ID:???
>>687
W3C鯖に負担かけてて駄目ってことですか?
それともそのページだけValidじゃないってことですか?
689Name_Not_Found:05/02/18 07:21:49 ID:???
ぷw
よく見たらほとんどValidじゃないなwww
690Name_Not_Found:05/02/18 07:26:15 ID:???
てか、lintかけたら-67点だったYp!
691Name_Not_Found:05/02/18 10:14:57 ID:???
>>687
アクセシビリティとは何か、その必要性はこうだ!!
とか言っておいてソースは( ゚Д゚)ポカーントップページのみヴァィドじゃないか
W3Cのバナーにリンクをつけないあたり自覚していると見た。エロイ
692Name_Not_Found:05/02/18 10:43:10 ID:???
Validでもなかったぜ。さらに仕様違反多し。
693Name_Not_Found:05/02/18 12:20:39 ID:???
>>687
はぁ?リンクついてるだろ

つーかそれ以前になんのページなのか漏れにはわからんわw
組織概要もねぇし。
文面もどこぞのコピーとどこぞのコピーのツギハギだしな。

アフェリエイトの延長でやってみますた臭がする。
694Name_Not_Found:05/02/18 12:21:15 ID:???
スマソ>>691だった
695Name_Not_Found:05/02/18 13:57:40 ID:WLWgR73d
>>693
組織概要が無いのが一番痛いね。
誰に頼んで、誰が作業するのかわからん所に発注できんだろう?
実は、日本じゃなかったりして...
696Name_Not_Found:05/02/18 14:29:04 ID:???
お問い合わせでメーラーが立ち上がってしまった。
せめて住所、電話番号ぐらい載せとけよといいたいな。
697Name_Not_Found:05/02/18 16:21:45 ID:???
アクセシビリティの本質をまったく理解してない上に
ユーザビリティも最悪ってことだな。
「Creators group」なんてのを名乗ってるような連中だから、
この板のどっかにいそうだけどね。

…フッタのコピーライト、自分らのグループ名をまちがっとるぞ。
698Name_Not_Found:05/02/18 17:27:59 ID:???
そもそもウチのPCじゃ開けなかった。。。
699691:05/02/18 22:43:37 ID:???
>>693
あれ、俺が見たときはなかったんだよ本当に……

>>697
それが彼らのアクセシブル
700Name_Not_Found:05/02/19 00:10:58 ID:???
こういうスレもあるんだけどな

【Not Valid】偽HTMLがW3Cアイコン貼るな!
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1065719058/
701Name_Not_Found:05/02/19 00:31:06 ID:???
>>700
世の中広いな、嘘自慢の量が……
702Name_Not_Found:05/02/21 14:48:54 ID:v5yCQQR4
思いっきりかくしてあるぞここ

http://www.yourbrain.co.jp/eigyou_hp/kansin.html




703Name_Not_Found:05/02/21 15:52:44 ID:bhYUzXhJ
>>702
<!-- ↓↓↓↓ここから挿入部分↓↓↓↓ -->
<!-- ↑↑↑↑ここまで挿入部分↑↑↑↑ -->
痛いね。
最近、二言目にはSEO、SEOとほざく会社が多すぎ。
物販目的以外で、サーチエンジンで上位にランキングされるメリットが今一つわからんが...
704Name_Not_Found:05/02/21 16:05:31 ID:???
>>702
ワロタ
705Name_Not_Found:05/02/21 16:25:44 ID:???
>>702
CSS切ったらえらいことになってワラタ
706Name_Not_Found:05/02/21 17:13:48 ID:bhYUzXhJ
googleって、文字サイズが小さいところは、すっ飛ばすんじゃなかったっけ?
707Name_Not_Found:05/02/22 05:18:06 ID:???
>同じ単語の連続は、丸ごと消されるようです。
http://bingoall.net/google/seo.html

あと背景と同じ色かどうかは見るはず
708Name_Not_Found:05/02/22 09:45:25 ID:???
>>702
ソース見てハゲワロタ
709Name_Not_Found:05/02/22 10:00:39 ID:???
ふと思ったんだが
.cssに検索語コメントアウトして書いてもヒットすんのかな。
710Name_Not_Found:05/02/22 11:12:01 ID:nTm8DjtJ
>>707
しかもGoogleの基準がしょっちゅう変わってるんでしょ?
SEOとやらのありがたみを猿にもわかるように解説してくれてるサイトを教えてください>>えろい人

先日来た同業他社、
「SEO対策に万全を期して、中身で勝負したら、お客さんはデザインを優先して選んだ」
とコンペに負けた言い訳をしてた。
サーチエンジンにひっかかりやすくしても、訪問者が再訪しないようなデザインじゃダメだろと
思うわけだが....
711Name_Not_Found:05/02/22 18:45:16 ID:???
デザインで再訪するヤシって同業者くらいのもんだろ。
712Name_Not_Found:05/02/23 16:06:12 ID:luoFeCK8
新聞社、テレビ局などマスメディアのニュースサイトはどうして全角英数
を使いたがるのだろう?

間延びして見栄えが悪い。
713Name_Not_Found:05/02/23 16:10:35 ID:???
逆に言えば間延びしてくれるおかげで、レイアウトが決まりやすいからじゃないかな
714Name_Not_Found:05/02/23 22:13:53 ID:9Qjct2Od
たまに、電話番号とか漢数字で表示してるね
715Name_Not_Found:05/02/23 22:17:10 ID:???
文章中の1桁の数字は全角、
それ以上の桁数の数字は半角というのもたまに見る。
716Name_Not_Found:05/02/23 22:32:05 ID:Ak5wUdfb
たんに全角と半角の統一をしていないだけのような希ガス
717Name_Not_Found:05/02/24 00:51:15 ID:???
それは紙媒体の慣習でしょ?
718Name_Not_Found:05/02/24 02:12:52 ID:???
そうだろうね
719Name_Not_Found:05/02/26 02:56:51 ID:???
ちょっと話題ズレるけども、
MS Pゴシックの全角英数は何かアレだしなぁ。

PC-98x1の日本語フォントは
全角英数もそれなりに良かった記憶がある。
等幅だから、比較対象としてはちょっと違うが。
720Name_Not_Found:05/02/26 09:52:26 ID:B9i3V5oC
>>719
漏れ的には、日本語がプロポーショナルなのが許せん!
721Name_Not_Found:05/02/26 14:38:05 ID:wYDs2B8u
>>712
字数計算とレイアウトの関係。
半角だとCTSで組んだときレイアウトが崩れるため。
大手マスメディアでは記事・原稿をデータベースで管理しており、
これを用いることで印刷メディアにも電子メディアにも対応している。

クソ厨房サイトが何も分からず全角英数を使っているのとは訳が違う。
722Name_Not_Found:05/02/26 14:59:25 ID:B9i3V5oC
>>721
電子メディアでは、半角英数に置換するという選択肢はなかと?
723Name_Not_Found:05/02/27 12:26:54 ID:9+iEHCFU
>>676 の自社SEOが消えたな。このスレ見てるのか?
724Name_Not_Found:05/02/27 15:00:07 ID:???
http://www.softbankhawks.co.jp/movie/index.html

企業サイトで 右クリック禁止 ダイアログが出るのってどうよ?
725Name_Not_Found:05/02/28 08:40:48 ID:tDy7gMhh
>>724
右クリックできるよ
safariだからかな?
726Name_Not_Found:05/02/28 10:51:33 ID:???
以前うちにきたメール。本文の改行は原文ママ。メールもサイトも頭が悪い。
---------------------------
拝啓 新春の候、貴社ますますご清祥のこととお慶び申し上げ
ます。
早速ですが、ITクイックサービスは地域に根ざしたインターネ
ットマーケティング&コンピューターネットワークのIT専門会
社として誕生いたしました。SEO(検索エンジン最適化)対策、Wed
制作のプロ集団です。「自社のホームページにユーザーからの
アクセスが少ない、どうしたらいいだろか」。このような悩み
や要望がよく聞かれますが、その多くの失敗例は「作りっぱな
し」「出しっぱなし」から生まれています。そして検索エンジ
ンの結果からユーザーの80%は上位2ページ(上位40番目)ま
でしか閲覧しないことが大きな課題となっております。御社の
ホームページは検索結果何位に表示されていますか?商品名、
サービス名、業種などのキーワードで検索してみてください。2
ページ以降に表示されたり、出てこなかったら対策が必要です
。そして上位のページに表示し、解決するのが当社のSEOの技
術です。どうぞお気軽にご相談、お問い合わせください、ご説
明にお伺いいたします。御社が必要としているものが必ずある
はずです。
また、御社とお互いの発展を考える上で協力しあえる分野があ
るかと存じ上げ、失礼ながらご案内を差し上げた次第です。ぜ
ひ話し合いの場を設けていただければ、幸いと存じます。詳細
は当社のホームページをご参照ください。

www.it-qs.net/

敬具

ITクイックサービス有限会社
727Name_Not_Found:05/02/28 15:54:37 ID:???
素人みたいな作りだね..見た目もイクナイしw
728Name_Not_Found:05/02/28 16:15:37 ID:5pLzGiFH
>>726
Wed制作のプロ集団....

縁取りされた文字が嫌だ
キーボードを打つ指、マニキュアつけてて欲しい

ttp://www.it-qs.net/PC_saport.html
今どきドットプリンターってのも...
729Name_Not_Found:05/02/28 16:31:05 ID:???
社名でぐぐって3ページ目にようやく出る会社にseo言われてもなあ。
730Name_Not_Found:05/02/28 17:02:12 ID:???
上位2ページにgoogleもyahooも表示されてその上でアクセス数平均25/日ですがなにか
731Name_Not_Found:05/02/28 23:42:08 ID:???
>>728
しかも、サポートの綴り間違えてるしねww
supportだっつーの

頭悪いやつが商売すると、こんなことになるんだねぇ・・
732Name_Not_Found:05/03/01 02:43:32 ID:???
だが頭悪いやつらがいるおかげで俺等の仕事も増えている事はたしかだ。
痛い企業よ、ありがとうw
733Name_Not_Found:05/03/01 08:56:57 ID:XvOn6IkV
>>732
と喜んでもいられない。
頭悪いところが出す激安見積りと価格競争させられた日にゃぁ.... orz
734Name_Not_Found:05/03/01 09:52:14 ID:???
>>733
禿同
勘弁してくれYO!って感じ。
735Name_Not_Found:05/03/03 08:33:05 ID:???
>>725
右クリック禁止はIEの独自だから IE以外のブラウザだと右クリしたい放題

>>728
顧客からのWeb作成依頼もビルダー5でつくるのかな……
それで最低料金65,000円は結構ボッタだな、デザインも良くないし。
736Name_Not_Found:05/03/03 22:36:11 ID:???
>>735
IBMのWebSphereはグループウェアのクライアントでビルダー使うんだよ
737Name_Not_Found:05/03/03 22:49:57 ID:???
だけど絶対にSEO対策しろ、っていわれるんだよ。
一番上に出せ、って。
738Name_Not_Found:05/03/04 10:37:12 ID:KTndF3qN
>>737
じゃ、蔵も、それに見合う業容にしろと....(ry
739Name_Not_Found:05/03/04 12:55:18 ID:???
>>738
それに見合う報酬もなと・・・
740Name_Not_Found:05/03/04 18:48:49 ID:???
ドットコム通販
ttp://hp.netcom.ne.jp/uniqlo/

ドットコムじゃないし。
ユニクロが痛いのかHPの作者が痛いのか分からなくなってきた。
741Name_Not_Found:05/03/04 19:16:45 ID:???
>>740
バナクリックしたらユニクロドットコムに逝ったけど?
742Name_Not_Found:05/03/04 19:22:51 ID:???
>>740
アフェリエイトサイトじゃない?
743Name_Not_Found:05/03/04 20:21:10 ID:???
>>740
宣伝乙
744Name_Not_Found:05/03/04 21:00:21 ID:KTndF3qN
宣伝ボツ
745Name_Not_Found:05/03/04 21:13:39 ID:???
リッチメディアラボ
ttp://studio22.jp/
746Name_Not_Found:05/03/04 22:15:14 ID:???
http://www.it-qs.net/Q&A.htm
> ●できるだけ安く済ませるにはどうしたらいいだろうか
> ○使用範囲に応じた低コストのインターネット導入を提案します

低コストのインターネット導入・・・
747Name_Not_Found:05/03/04 22:19:17 ID:???
http://www.it-qs.net/SEO_sa-bisunaiyou.htm
弊社の最高水準の技術を持つ第一人者といえども、SEOは100%順位を保証できる
 と言い切ることはできません、それはGoogle自身が述べております。
748Name_Not_Found:05/03/07 14:37:57 ID:z0aYOoRF
>>746
今、気づいたけど、htmlファイル名に&を使うなんて…ちょっと怖いかも

>>747
ソース見ると、やたらとspanが多いよ(w
749712:05/03/07 17:45:30 ID:FEwwD1g5
>>721
サンクス。

「何で全角?」と言えば、住所の番地は全角数字で入力させるサイトが多いけど、
これもシステムの関係なのだろうか。
750Name_Not_Found:05/03/07 23:21:51 ID:???
ホームページビルダーって大文字使うしインデントに規則性無いし、マジわけわからんソースだな。
751Name_Not_Found:05/03/08 12:32:14 ID:???
http://www.it-qs.net/
ルートからいくとまったく別のページが!!
しかもリンク切れ連発、これぞSEO
752Name_Not_Found:05/03/09 07:47:19 ID:B0gdSP1o
>>751
ワラタ
753sage:05/03/10 01:33:18 ID:GKCkg8SG
ttp://www.newton-co.jp
指・林檎、いやん。
754Name_Not_Found:05/03/10 01:48:06 ID:lheCmGMw
サイトの保有者に「作り直しませんか?」って営業するのはちといやらしくね?
いい加減にしとけよ?
755Name_Not_Found:05/03/10 02:30:26 ID:???
756Name_Not_Found:05/03/10 05:05:59 ID:???
>>755
なんか幸運のネックレスとか売ってそうなHPだな
757Name_Not_Found:05/03/12 13:04:43 ID:BqA2hGM2
企業のHPではないのだが・・・

エレファントカシマシDB
http://pao.s7.xrea.com/

もともと痛いファンが多いエレカシ。
ここの管理人の日誌はすっかりヴォーカル宮本と
自己同一化してて笑える
758Name_Not_Found:05/03/12 13:24:16 ID:BqA2hGM2
↑ 追記

2002年4月からほぼ毎日更新されている
どうでもいい屁理屈のオンパレード。
叩かれることを恐れてかBBSが存在しない

内容は

クーポン券に毒づいてみたり(小っちぇえ!)
コンビニのサラダの量に文句を言ったり(ますます小っちぇえ!)
果ては「EKDBスタッフ(エレカシデータベーススタッフ)」
というTシャツを自前で製作、それを着てライブに足を運ぶ様子など
が記されており、笑いたくてつい毎日チェックしてしまう



759Name_Not_Found:05/03/12 13:26:32 ID:???
ヲチ板行けカス。
760Name_Not_Found:05/03/12 13:39:22 ID:BqA2hGM2
はい 逝って来ます
761Name_Not_Found:05/03/13 00:00:25 ID:???
春だからってなんでも貼っていいと思うなよカス
762Name_Not_Found:05/03/17 18:20:20 ID:???
ttp://www.fujitv.co.jp/game/index3.htmlは
↓ココのパクリ リニューアル前にそっくり!
ttp://www.maruchan.co.jp/maruchan.html
763Name_Not_Found:05/03/17 18:29:02 ID:???
スレタイ読メ。
パクリスレ行ケ。
764Name_Not_Found:05/03/17 19:14:15 ID:???
でも確かに似てるなあ。
ホリエモンに変えるよう言っておかないと
765Name_Not_Found:05/03/17 23:29:29 ID:???
パクリは痛い!!
766Name_Not_Found:2005/03/31(木) 10:18:31 ID:fXY3lPNS
>>721
ウェブに出力する時に全角英数を自動的に半角に変えることくらいできると思うのだが。
767Name_Not_Found:2005/03/31(木) 12:45:17 ID:X6gXrIVV
ま、URLを全角英数で表示する時点で…
768Name_Not_Found:2005/04/05(火) 01:07:47 ID:???
今まで目も当てられなかった金融庁や資源エネルギー庁のサイトが
ちょっとばかりまともになってる
769Name_Not_Found:2005/04/05(火) 20:31:14 ID:1Zkywen1
ttp://sakura-maple.kuronowish.com/
某オンラインゲームの取引掲示板
管理人がかなり痛いナル
770Name_Not_Found:2005/04/06(水) 05:01:36 ID:???
またか、中の人の私怨はヨソでやれ毛唐
771Name_Not_Found:2005/04/08(金) 11:11:33 ID:???
↓おしゃれなホームページを作ってくれるらしい
ttp://www.office-joy8.com/
772Name_Not_Found:2005/04/08(金) 13:05:59 ID:???
>>771
お茶噴いちゃったじゃん!w
773Name_Not_Found:2005/04/08(金) 17:41:00 ID:tWxVccLG
>>771
すこぶるグレート!

よくこんなんを見つけてきますな。
そんな771タンにも感心しますた
774Name_Not_Found:2005/04/08(金) 18:25:29 ID:???
すげー。どんなの作ってくれるか頼んでみたい。
775Name_Not_Found:2005/04/08(金) 20:59:30 ID:???
>>774
そこ、制作実績が載ってるよ。
776Name_Not_Found:2005/04/08(金) 22:47:10 ID:???
ウワー 実績を見たけど...

( ゚д゚)ポカーン
777Name_Not_Found:2005/04/08(金) 23:38:08 ID:Edk/oi73
infoseekのサイトも実績で公開するのか...
広告バナーが入ることを考慮したデザイン.....ってか?
778Name_Not_Found:2005/04/09(土) 00:14:38 ID:???
>>771
今時、音楽鳴らすサイトがまだあるとは・・・orz
しかもOFFスイッチがない
779Another HTML-lint gatewayにてチェックを:2005/04/09(土) 00:19:48 ID:???
チェックの結果は以下のとおりです。
http://www.office-joy8.com/ を HTML4.01 Transitional としてチェックしました。
349個のエラーがありました。このHTMLは -168点です。タグが 31種類 346組使われています。
文字コードは Shift JIS のようです。


先頭の数字はエラーのおおまかな重要度を 0〜9 で示しています(減点数ではありません)。
少ない数字は軽く、9 になるほど致命的です。
このHTMLには重要な問題が多く含まれています。
環境によっては閲覧できない可能性が非常に高いと言えます。
減点対象外のごく軽度のエラーは割愛されています。

全然だめぽ
780Name_Not_Found:2005/04/09(土) 00:21:48 ID:???
これで10万か・・・
俺も仕事したくなってきた
781Name_Not_Found:2005/04/09(土) 01:02:00 ID:???
こんな業者がいるから、ウェブ業界がバカにされるんだよな・・・
782Name_Not_Found:2005/04/09(土) 01:17:10 ID:Hp8augL/
メニュー重すぎ。
高級感を出そうとしてるんだろうけど。

ttp://www.windsor-hotels.co.jp/index.html
783Name_Not_Found:2005/04/09(土) 03:18:48 ID:???
>>771
Homepage Builder って・・・・
784Name_Not_Found:2005/04/09(土) 05:30:46 ID:???
>>783
ああいう手合いはデフォルトだなw
785Name_Not_Found:2005/04/09(土) 10:00:00 ID:???
>>782
重いかな?普通に見れたよ。
個人的にFLASHメニューは好きじゃないけど。
786Name_Not_Found:2005/04/09(土) 13:36:58 ID:pZlo09/G
>>782
新規ウインドウ開きすぎ
787Name_Not_Found:2005/04/10(日) 00:02:16 ID:???
>>779
そんなの大丈夫だろ。俺のサイトなんて-320点だぞ。
788Name_Not_Found:2005/04/10(日) 00:22:39 ID:???
>>787
直せ。
789Name_Not_Found:2005/04/10(日) 01:37:31 ID:???
俺もマイナスだった…本職なのに…orz
790Name_Not_Found:2005/04/16(土) 18:28:34 ID:???
>>780
いや、あそこには絶対客つかないから。

たぶん他に飯のネタがあるか、廃業してるが名残が残ってるだけだ。
791Name_Not_Found:2005/04/17(日) 10:58:44 ID:btGBghEC
>>771のサイト見てたら自信ついたよ
792Name_Not_Found:2005/04/17(日) 11:23:57 ID:???
ひぇぇぇぇ最近いっきにアクセス増えて重くなった誰か勝手にサイト晒したのか?
鯖落ちしたらどうするんだ
793Name_Not_Found:2005/04/20(水) 00:37:33 ID:???
大学の知り合いがバイトでデザインしているサイトらしい
ttp://www.bungenko.jp/

これで月15万は貰いすぎだとオモタ
794Name_Not_Found:2005/04/20(水) 09:36:07 ID:???
月15万って管理費?ありえねえ…
795Name_Not_Found:2005/04/20(水) 13:37:47 ID:fYeSNqDk
サイト全体15万のやっつけ仕事...ならありそうだけどね
796Name_Not_Found:2005/04/20(水) 13:51:35 ID:seKT8a9v
こういうのはデザインとは言わんな
ただ作っているだけ。

797Name_Not_Found:2005/04/20(水) 16:06:19 ID:???
>>793

ttp://www.bungenko.jp/you-ho-jin.htmlのソース

<A HREF="top.html" TARGET="top"><FONT SIZE="3" COLOR="FF0000">TOP</A></FONT>

工工エエエエ(´д`;)エエエエ工工

よく見るとディレクトリ構造もなんかおかしいな。
798Name_Not_Found:2005/04/20(水) 18:48:30 ID:???
まぁおそろしい位にみやすい事は否定しないが
ヘタだなぁと思うだけで若干スレの趣旨と違う感じもする
799Name_Not_Found:2005/04/21(木) 17:19:07 ID:???
>>798
リンク部分が明示していないようなページが「みやすい」とは笑わせる。
もしかして関係者?
800Name_Not_Found:2005/04/21(木) 22:26:59 ID:???
ナビゲーションの設計ヘタな素人ほどリンクの下線消したがるよな。
本人は小技効かしてるつもりなのかもしれないが、ただわかりにくくしてるだけ。
801Name_Not_Found:2005/04/22(金) 00:17:53 ID:???
>>799
おそろしい位にと

皮肉だよ皮肉、日本語の空気も読めないのか笑わせる。
802Name_Not_Found:2005/04/22(金) 13:42:36 ID:???
オレはネスケ4.78でjavasc切って使ってるからリンク見えるよw
803Name_Not_Found:2005/04/22(金) 23:55:13 ID:eKIldalo
Javascriptとリンクの下線になんの関係が?
804Name_Not_Found:2005/04/23(土) 00:41:05 ID:???
それが関係あるんだよな〜NN4、ふふん♪
805Name_Not_Found:2005/04/23(土) 00:42:33 ID:???
NN4xはCSSの対応が変なだけ。
806Name_Not_Found:2005/04/23(土) 01:04:09 ID:???
つか、Web製作がNN4使っていて良いのか?
まぁ、ちゃんとチェックしてれば良いんだけれどさ。
807Name_Not_Found:2005/04/23(土) 22:02:16 ID:???
どうやら隣の部署に、SEOが必要な案件の話がきているらしい。
(だが、残念ながら彼らにはさほどSEOの知識は無いようだ。開発専門だからね。)

放っておくと、このスレに乗りそうなサイトを作ってしまいそうなのだが、
俺はどうするべきだろうか。
808Name_Not_Found:2005/04/23(土) 22:03:33 ID:???
好きにすれば
809Name_Not_Found:2005/04/24(日) 12:02:47 ID:???
>807
そんな面白いネタはほっておいてはいけない。
しっかり観察日記をつけて報告しれ。
810Name_Not_Found:2005/04/25(月) 11:09:13 ID:???
最近のお役所のサイト
ステータスバーを見ずにリンクをクリックしたら
Adobe Readerが立ち上がること大杉。
リンクの横に PDF って書いとけよゴルア
811Name_Not_Found:2005/04/26(火) 21:36:44 ID:1iFeYhdy
>>810
HTML書ける役所の職員は稀。
役所の職員は文書をWordやら一太郎で打ってPDFに出力するだけ。
サイトは広告代理店経由でWeb屋や印刷屋に下請け。
ところが落札価格が異様に低い。HTMLに変換するコストすら叩き出せない。
そこで入稿したPDFをそのまま使用して納品する。

もちろんドキュメントの改ざんを防止する意味でPDFにしているところもあるけど。
812Name_Not_Found:2005/04/26(火) 23:36:37 ID:???
813Name_Not_Found:2005/04/27(水) 12:25:54 ID:???
>>811
それならそれで、リンクの横に(PDF ○○kB)と一言書いてあればすむ話だ。
HTMLに一言PDFと書き添える予算もないのか?
どちらかと言えば、PDFに抵抗のない役所内のローカルルールが世間一般にも
通用すると勘違いしているだけ もしくは 制作している下請けにユーザビリティ
関連の知識が全くないかのいずれかだろ。
814Name_Not_Found:2005/04/27(水) 18:57:33 ID:???
>>813
役所にはローカル環境でしか自分のサイト見ない人も多いからね。
3年前だがトップページに 2MBの庁舎画像を置いてる役所もあった。
815Name_Not_Found:2005/04/27(水) 22:13:25 ID:MlHBX2Cq
とある役所系サイトをやってる
アクセスログを観ると、8割方役所内から
要するに役所の皆さんのオナニーサイト
だから、住民がみやすいかとかそんなんは関係ない
816Name_Not_Found:2005/04/28(木) 23:43:33 ID:???
>>814
俺の母校のサイトなんか
現在進行形でTOPに4MB弱のGIFアニメがドーンと…('A`)

せめてFlashにしろ、Flashに。
画像の実サイズは1598x1064あるのに
width="796" height="531"ってなってるし。

まあ、ビルダー使って適当にやってるっぽいから
こんなもんなんだろうけど、
情報処理科も置いてるんだからもっとちゃんとすれ。
817Name_Not_Found:2005/04/29(金) 00:43:23 ID:???
>>816
教えに行ってやれ。
818Name_Not_Found:2005/05/08(日) 03:04:30 ID:???
ttp://www.manyouken.co.jp/arekore.htm

charset=x-sjisはまだいいとしても
</left>タグとかあってワロタ
819Name_Not_Found:2005/05/08(日) 13:21:12 ID:3MaXq//7
>>818
Safariで見ると、ものすごいことになって、かなり笑える
推定文字サイズ950ptくらいだ...
820Name_Not_Found:2005/05/08(日) 18:24:02 ID:???
>>819
konquerorだと普通に見えるが
Safariじゃだめなのか?
821Name_Not_Found:2005/05/08(日) 22:17:36 ID:3MaXq//7
>>820
どうも<h>タグの記述がおかしいところに反応しているみたいだ。
<h4>〜〜〜</h3>〜〜<h1>〜〜</h>
みたいなところ。
822Name_Not_Found:2005/05/10(火) 11:27:30 ID:???
>>819
Safariでみてみた。



ワロタwww
823Name_Not_Found:2005/05/10(火) 19:19:16 ID:???
>>821

一画面一文字!@Safari

手打ち?
でも、手打ちとも思えないような不思議なコーディングだ。

HTML-lintのお答え
http://www.manyouken.co.jp/arekore.htm を HTML4.01 Transitional としてチェックしました。
357個のエラーがありました。このHTMLは -601点です。タグが 21種類 157組使われています。文字コードは Shift JIS のようです。

824島田紀子:2005/05/14(土) 22:39:10 ID:???
お客様に1通のメッセージが届いています。
確認される場合、下記URLにアクセスしてください。

http://www.e-menthol.com/n_nade/luv_777.html
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
825Name_Not_Found:2005/05/24(火) 18:49:24 ID:???
ttp://www.square-enix.co.jp/hmt/
14メガ超のTOPページて・・・
826Name_Not_Found:2005/05/24(火) 19:18:02 ID:???
>>825
重いね。Flashにスキップ入れるなんてどこが制作したんだろう。
てか、ムービー見終わってcoming soonですか、そうですかw
827Name_Not_Found:2005/05/25(水) 01:02:25 ID:???
TOPぺーじがFLASHアニメ(そして音楽つき)
しかも14MBを超えるサイズ
さらにダウンロード完了までSKIPのボタンが出ない
挙げ句の果てに内容はCOMING SOON

ひどすぎですね。
828Name_Not_Found:2005/05/25(水) 14:17:01 ID:tetaZkA+
右上に「製品・サービス一覧」とリンクがあるのはダメなのでつか?

829Name_Not_Found:2005/05/25(水) 18:19:03 ID:???
ダメじゃないよ。
830Name_Not_Found:2005/05/26(木) 01:01:56 ID:???
文化庁サイトにMac OS Xのアイコンが?

文化庁の著作権関連Webサイトに表示されているイラストと、Mac OS X標準搭載ツールのアイコンがそっくり、という指摘がある。

 文化庁の著作権関連Webサイトで使われているイラストについて、「Mac OS Xで表示されるアイコンにそっくり」という指摘があり、ユーザーが注目している。

ttp://www.bunka.go.jp/1tyosaku/c-system/
831830:2005/05/26(木) 01:02:59 ID:???
832Name_Not_Found:2005/05/26(木) 09:06:28 ID:DF4axbwy
スタイルシートもパクリでつ
というかコピーでつ

ttp://www.bunka.go.jp/1tyosaku/c-system/css/win.css
833Name_Not_Found:2005/05/26(木) 09:41:44 ID:???
>>830-832
もう消えてるね。早かったw
834Name_Not_Found:2005/05/26(木) 09:56:47 ID:???
どこの制作会社だ?
835Name_Not_Found:2005/05/26(木) 11:03:07 ID:DF4axbwy
>>834
文化庁の上層部の親族がやってる企業が受注して、そこの知りあいの制作会社が孫請け
なんてのがおちじゃね?
プロ市民の皆さんには、今回のサイトの制作の発注先企業をあぶり出すくらいのことを
やってほしいものだな
836Name_Not_Found:2005/05/26(木) 20:24:17 ID:0W73Dnfp
HTMLが無い。BODYで閉じない。FORM広げっぱなし。
不要なタグを打つのは時間の無駄なんだとw
ttp://www.salburg.com/
837Name_Not_Found:2005/05/26(木) 21:11:15 ID:9KOA+TE0
838Name_Not_Found:2005/05/27(金) 20:28:23 ID:???
>836
meta keyword を大量に入れる時間は惜しまないんだなw
839Name_Not_Found:2005/05/28(土) 00:53:46 ID:???
企業にしてくれ
840Name_Not_Found:2005/05/28(土) 01:24:59 ID:???
>>836
メタキーワードの「長野」で笑ったw
1行目の<meta htmlname="ザールブルグ大トップ">も意味不明でいいw
841Name_Not_Found:2005/05/28(土) 14:11:47 ID:ckG547xA
>>836
ま、少数派なんで、かまわないといえばかまわんのだが、
safariだとレイアウトが崩れる
842Name_Not_Found:2005/05/29(日) 12:47:03 ID:???
企業のサイトってチラシそのまんまだよな。利益を追求してるから儲からないものには無頓着なのかね。
843Name_Not_Found:2005/06/01(水) 00:13:42 ID:???
>>836のサイトが痛いのは事実だが、
>>836もツッコミどころを間違えている。

html開始タグと終了タグはHTML4.01の仕様書上、省略可能なので問題ない。
body開始タグ/終了タグも同様。
formは開始タグ/終了タグともに必須だがそのサイトでは見つからなかった。

↓間違えたツッコミを行った結果謝罪するはめになったサイト
ttp://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/mstec.html
844Name_Not_Found:2005/06/01(水) 00:28:55 ID:???
なぜHTML4.01だと思ったのか
845Name_Not_Found:2005/06/01(水) 00:35:40 ID:???
>>843のサイトも企業じゃないが痛いな。
反吐の出るようなソースで他人を批判してるところが痛い。
846845:2005/06/01(水) 00:38:09 ID:???
いかん、そのサイトの
> まず、HEAD タグがありません。で、HEADタグが無いのに、いきなり META タグが忽然と現れます。HTMLの文法も何もあったもんじゃありませんが、どのソフトで作っているんでしょうかこれ。まさかフロントページでしょうかね。
とか読んでたら、頭の中でこいつのソースに対する突っ込みに同時翻訳されてしまう…
847Name_Not_Found:2005/06/02(木) 13:50:11 ID:???
執拗にソースを隠すのは自信がない証拠なんだろうか?

ttp://smartdesign.main.jp/

制作会社のサイト運営なのに、いくらなんでもロリポにてサブドメって。
848Name_Not_Found:2005/06/02(木) 15:08:19 ID:GX/kRk5W
>>847
法人じゃないから、勘弁してやってくれ。

っていうか、「料金プラン」なんてのがあるという時点で…
849Name_Not_Found:2005/06/02(木) 17:18:32 ID:???
何で料金プランがあったらダメなの?
料金を書いていた方が問い合わせは確実に増えるよ。
850Name_Not_Found:2005/06/02(木) 17:35:09 ID:???
むしろ「おまかせ」状態のほうが客は警戒するわな。
要は安売りしなければいい話。
851Name_Not_Found:2005/06/02(木) 22:04:12 ID:???
うーんここで晒す程のものではない
852Name_Not_Found:2005/06/02(木) 23:45:37 ID:???
>>847
デザインレベルも低いし、金額見ても完全に負け組み制作会社だから
ほっとけ
あまりにもレベルが低すぎて相手にもならん。
853Name_Not_Found:2005/06/03(金) 00:31:29 ID:???
>>847は、面白くは無いけど、極めて無難にまとめた
普通のサイトだと思うけどな。こういったの好きな客多いし。
854Name_Not_Found:2005/06/03(金) 13:21:19 ID:???
実績サンプルみたけどカッコいいと思った俺はうんこちゃん
855Name_Not_Found:2005/06/03(金) 13:36:31 ID:???
>>853
いや、このサイトでは仕事は取れんよ。
客が、ここに依頼する理由があるとすれば、値段の安さだけ。
並み以下の仕事しか出来ないのがすぐに分かる。

優秀なデザイナーの、コーポレートサイトには、
高い値段出しても依頼したいと思う要素がたくさんあるから。
856Name_Not_Found:2005/06/03(金) 21:11:06 ID:???
ttp://smartdesign.main.jp/

ココをイメージさせるデザw
↓↓↓
http://www.mediatemple.net/
857Name_Not_Found:2005/06/03(金) 23:25:31 ID:???
>>855
そういう論点で語ると全否定になるんだが、
ホームページ見て頼んで来る客っている?
俺は、いるわけ無いって自社サイトほったらかしだよ
858Name_Not_Found:2005/06/04(土) 16:38:49 ID:qH9tUQWo
>>857
でも、くだんのサイトは、法人ではなくって、単なる集まりのようだから、事務所とか無いんじゃない?
859Name_Not_Found:2005/06/04(土) 16:46:42 ID:???
>>856
デザインを100%自分で作れない人は、海外のサイトを真似するというか、手を加えたりする。
たぶんそれかと・・・
860Name_Not_Found:2005/06/04(土) 17:12:43 ID:???
>>857
そもそも、ホームページから仕事を取れないような業者に
仕事を依頼すること自体おかしなことでは?。

価値あるものを創造できる業者なら、当然自社のホームページも
顧客に価値を感じてもらえる内容であって当然だと思う。

つまり、カスみたいなホームヘージしか持っていない業者に
仕事を頼むなと言いたい。

まぁ、フリーのデザイナーなら優秀な奴もいるけどね。
861Name_Not_Found:2005/06/05(日) 00:34:08 ID:???
>>860
そう?
うちはそういった新規はないね。
まぁ、仕事に対するスタンスとかやり方の違いだろうが
俺はつきあいの中から案件を増やしていって
仕事で信用してもらうってやり方してるからさ。

自社HP作る暇あったら眠るよ。
862Name_Not_Found:2005/06/05(日) 07:48:12 ID:???
>>847
メニューのフォントが汚い。あれなら画像にする必要なし。
実績サンプルは、似たようなものばかり紹介している。
そんな訳でぱっと見は良さそうに見えるが、
実物を見たらデザイン性が低いと思われる。
だからリンクせずにサムネイルなのかと思った。
863Name_Not_Found:2005/06/05(日) 11:42:08 ID:???
同じ所で笑うな>>840
864Name_Not_Found:2005/06/05(日) 13:30:21 ID:???
いつものよりはマシだろうと思ったが長々書くやつおおいな
突っ込み易いのか
865Name_Not_Found:2005/06/06(月) 13:56:42 ID:???
http://www.sic.co.jp/
JavaScript切ってると真っ青画面
866Name_Not_Found:2005/06/06(月) 14:34:11 ID:???
>>865
こっちが本体っぽいね。
ttp://www.sic.co.jp/flash/japanese/top.html
バージョンチェックFlash誘導用HTMLまでJS依存なため
切っているとやはり真っ青で画像は?になっているような。
しかもこのFlashもいまいち…あれだし。
痛くはないがJSでdocument.writeしまくるのは、以前あった
IEの特許問題のせいか?
JSオフな奴には何一つ見せたくないのか?
867Name_Not_Found:2005/06/06(月) 16:47:50 ID:???
HTML, HEAD, BODYタグを書かなくてもいいバージョンのHTMLあるけど、
>>836はそれにも一致しないみたいだな。
868Name_Not_Found:2005/06/06(月) 21:00:22 ID:???
大塚商会の子会社のホテルのようだが
タイトルがスパムっぽい
ttp://www.biwalake-otsuka.com/
869Name_Not_Found:2005/06/06(月) 22:23:00 ID:8t84LIPI
HPを開くとウィンドウのサイズが変わる。
1年以上たってもまだ
「HPの内容を更新中です。完成までしばらくお待ちください。」
とTOPページに書いてある。
http://www.studio-wai.jp/
870Name_Not_Found:2005/06/06(月) 22:48:18 ID:APUxXJJl
>>868
いくらSEO対策とはいえ、これはひどいな。
奇特にもブックマークしてくれた人はかわいそうだぞ。
へたしたら、ブックマークメニューにホテルの名前が表示されないかも。
871Name_Not_Found:2005/06/08(水) 05:59:31 ID:???
S○NYのサイト 使いにくい
872Name_Not_Found:2005/06/08(水) 12:59:37 ID:???
>>871
禿しく同意。
「サイトの使いやすさについての意見」をとっていたから色々送りつけてやった。
873Name_Not_Found:2005/06/08(水) 14:10:11 ID:???
>>871
昔から同意。
映画とかゲームのサイトならまだ、サイト自体も娯楽要素なんですって
言うのもアリかと思うけど、製造メーカーのサイトでそれはないよな。
いくらおしゃれでも使いにくいサイトだと、製品も見た目がよくても
使いにくい仕様なんじゃないかって思うね。
874Name_Not_Found:2005/06/08(水) 15:54:39 ID:nDx9XSGv
見たい情報までたどり着くのに時間がかかるサイトって、結構多いよね。
しかも、アクセス解析して、サイト内滞在時間が長いと、喜んでるアホどもが
いる限りは..........

875Name_Not_Found:2005/06/08(水) 16:23:18 ID:???
>>873
うむ。見た目にこだわるのは使いやすさがあるのがまず前提だよな。
そもそもサイトのデザインってユーザビリティも含めてデザインだし。
##その前にアクセシビリティすら悪い罠ですが
876871:2005/06/08(水) 18:57:41 ID:???
中学生が作ったような簡潔なサイトでもいいから
任意に別窓開けて、スパスパ先に進めるサイトの方がいい
訪問者は情報を求めているのであって、
サイトで楽しもうなんて思っては無いのに
いい加減気付いてほしい

それともこれは意図的な嫌がらせ?

ファミコンROMカセのような爽快な操作性を求みます
877Name_Not_Found:2005/06/08(水) 20:15:43 ID:???
求めてないで、

各自で作ろうや。
878Name_Not_Found:2005/06/08(水) 20:51:08 ID:???
S○NYサイトをか?
879Name_Not_Found:2005/06/08(水) 21:27:52 ID:???
求みるとき〜
880Name_Not_Found:2005/06/09(木) 16:06:48 ID:???
ttp://www.justindavisdesigner.com/

ジャスティン本人が制作したらしい。
ロイヤルオーダー時代に買った指輪がなんだか寂しく思えた。。。。
881Name_Not_Found:2005/06/09(木) 20:17:41 ID:???
>>878
大手じゃなくても、
自分が担当してるクラからでもって話さ。
882Name_Not_Found:2005/06/09(木) 22:21:39 ID:WbjzexvL
>>878
飛び込み汁!
883Name_Not_Found:2005/06/09(木) 23:46:10 ID:IRttH1c6
デザインは見苦しくなければそれで良し。
フラッシュはウザイ!
簡潔でサクサク見れるものが良し!
884Name_Not_Found:2005/06/10(金) 01:11:00 ID:MaAuFkQC
>>883
そのコンセプトで、蔵が納得するか?
というか、クラを説得できるだけの弁が立つか?
885Name_Not_Found:2005/06/10(金) 23:22:17 ID:???
>>880
本人の責任かどうかわ判らんけど、パチもんも沢山出回ってたよね。
身内から。

でも今頑張ってるんだね。
886Name_Not_Found:2005/06/11(土) 16:48:06 ID:???
JR九州のWebサイトで駅長おすすめの湯の情報を見ようとしたら、Javaアプレットのデジタルブックとやらが現れた。
なんだこの意味のわからんツールは、使いにくいと思って意見を出そうと思ったら、名前や住所を要求される始末。
ttps://www.jrkyushu.co.jp/
887Name_Not_Found:2005/06/11(土) 23:39:10 ID:G+DZAGTd
>>886
これが便利だと、代理店からすすめられたんだろうか?
不便きわまりないし、このオススメの湯のターゲットとなるユーザーが、こんなめんどうなことを
してくれるとは思えないんだが...
888886:2005/06/11(土) 23:43:59 ID:???
>>887
HTMLにするか、せめてカタログそのまま載せたいならPDFにしろと送ってやった。
こういう「パソコンでまるでカタログをめくるように!」みたいのがウケると思ってるんだろうな。
閲覧者が何を求めてページを訪れるかもう少し考えてみろと送ったよ。正直ウザい訪問者だと思われただろうな。
889Name_Not_Found:2005/06/12(日) 00:03:23 ID:???
ピーチジョンのカタログも同じような感じだよ。
ttp://www.peachjohn.co.jp/digicata/index.html
890Name_Not_Found:2005/06/12(日) 02:26:57 ID:???
とりあえず、FLASHでページめくるように見せるやつもやめれ。
ビジターは皆思っている「さっさと全体を見せろ!」と。



891Name_Not_Found:2005/06/12(日) 08:21:07 ID:ro4wPMx5
>>888
あんなたいそうなものを入れてるくらいだから、多分、アクセス解析も組み込んでるだろう。
サイト内のコンテンツ毎のページビューを比べれば、一発でわかるんじゃないかな?
892Name_Not_Found:2005/06/14(火) 03:51:54 ID:???
DOCTYPE宣言してる割に、推奨されない要素や属性を使ってるあたりトホホ。
CSS活用してないのが残念。
何より自社製品のアマゾンアフィリエイトがかっこよすぎ。
http://www.aiky.biz/
893Name_Not_Found:2005/06/14(火) 20:17:14 ID:???
なぜstrictにしたんだろ
894886:2005/06/14(火) 22:14:19 ID:???
>>893
どうせ意味もわからず見よう見まねで書いてんだろ。
従業員9人の会社だししょうがないんじゃね?


痛いけど。
895Name_Not_Found:2005/06/15(水) 00:27:09 ID:???
>>892
そこは痛いサイトじゃなくて痛い企業だから…。
896Name_Not_Found:2005/06/16(木) 20:25:48 ID:???
会社でページ作成を業者に依頼したんだけど、ひどかった。

ぐちゃぐちゃテーブルレイアウトで、XHTML1.0宣言してんのに
fontタグとかbタグとかcenterタグとか使ってて、修正をお願いしたら
「cmsツールで作っているので、全部はなおせません」っていわれたよ。
ちょっと修正してもらったけど、鬱だー。

marqueは使ってるし、元原稿にあった機首依存文字そのまま使うし、
画像のalt属性にdekahead.jpgって書いてあるし、けんか売ってるのかな。
897896:2005/06/16(木) 20:32:24 ID:???
今そのページを、試しにネスケの4.78で見たら
落ちちゃった。ブラクラかよ、まったく。
898Name_Not_Found:2005/06/16(木) 20:34:05 ID:???
>>896
dekahead.jpg ワロスw
899Name_Not_Found:2005/06/16(木) 20:36:41 ID:???
>>896
つか、そのページ発見w
900896:2005/06/16(木) 20:40:23 ID:???
>>899
あ、ぐぐったら出て来ましたw

あと別なページにはchibiheadもあるんだよ。くそー。
901896:2005/06/16(木) 20:43:23 ID:???
>>896
機首→機種ですね、すまん。
902Name_Not_Found:2005/06/16(木) 22:46:07 ID:???
いくら払ったのか気になる
903Name_Not_Found:2005/06/16(木) 23:59:10 ID:???
俺も知りたい。
こんなので金もらえるんだ。
904Name_Not_Found:2005/06/17(金) 00:17:12 ID:???
いや、小銭ならしょうがないかもっていう意味でね。
それでも制作者が費やしたであろう手間を考えると普通ならもっと良くできるだろうし
こんな制作会社は淘汰されるべきなんだけど。
905896:2005/06/17(金) 06:40:41 ID:???
50万円です。
でも、以前別なところに頼んだら、
ここより高くて酷い出来でした。
906Name_Not_Found:2005/06/17(金) 06:45:59 ID:???
>>896
>>900
dekaheadとchibiheadゲキワロスwwwwwww
907Name_Not_Found:2005/06/17(金) 09:58:00 ID:???
なんかネーミングセンスが、80年代ゲームプログミングの世界だな
908Name_Not_Found:2005/06/17(金) 12:30:57 ID:???
いかにも印刷屋がワンソースマルチユースとかいって作ったようなHPだな
外面だけはそれっぽい
909Name_Not_Found:2005/06/17(金) 14:28:21 ID:B1HerLFe
どうでも良いけど、分譲地名は平仮名にしないほうが良いかもね。
漏れ、最初「せくはら台」に見えて、2ちゃんように作ったネタかと思ってしまったし

910Name_Not_Found:2005/06/17(金) 14:49:42 ID:???
>>909 それならちょっと住みたいぞ
>>896 アク解に認証かけとけ
911Name_Not_Found:2005/06/17(金) 17:10:09 ID:???
>>896
<meta name="Generator" content="Mambo - Copyright 2000 - 2005 Miro International Pty Ltd. All rights reserved." />
Mamboか。w
デザインにはほとんどというか全く時間割いてないと思う。
適当にテンプレ弄り回して、画像貼り付けとけみたいな感じじゃないの。
オープンソースのCMSだし、これで50万取れたら万々歳だなぁ。。
912 :2005/06/17(金) 17:23:31 ID:NvBmjQwM
ttp://www.trademark.st/

<META http-equiv="content-type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<meta name="description" content="商標 商標 商標登録 登録商標 トレードマーク パテント 特許 出願 意匠 実用新案 マーク ネーミング 使用料 会社名 サービス名称 名称 商標登録 登録商標 金持ち父さん 貧乏父さん
リッチダッド richdad キャッシュフロー101 キャッシュフロー202 キャッシュフローKids キャッシュフロークワドラント 入門編 投資 不動産投資 マンション経営 投資信託 ">
<meta name="keywords" content="商標 商標 商標登録 登録商標 トレードマーク パテント 特許 出願 意匠 実用新案 マーク ネーミング 使用料 会社名 サービス名称 名称 商標登録 登録商標 金持ち父さん 貧乏父さん
リッチダッド richdad キャッシュフロー101 キャッシュフロー202 キャッシュフローKids キャッシュフロークワドラント 入門編 投資 不動産投資 マンション経営 投資信託">
<META NAME="ROBOTS" content="商標 商標 商標登録 登録商標 トレードマーク パテント 特許 出願 意匠 実用新案 マーク ネーミング 使用料 会社名 サービス名称 名称 商標登録 登録商標 金持ち父さん 貧乏父さん
リッチダッド richdad キャッシュフロー101 キャッシュフロー202 キャッシュフローKids キャッシュフロークワドラント 入門編 投資 不動産投資 マンション経営 投資信託">
913Name_Not_Found:2005/06/17(金) 18:40:40 ID:DKp/f6bz
今更ながら、>>83見て大爆笑してしまった。
あれ、ネタじゃなく本物の病院だよね?
普通にちゃんとしたスタッフがいるのかな?
天才バカボンに出てきそうな医者ばかりな希ガス。
だいたい、経営陣とか広報とか、何とも思ってないんだろうか、不思議だ。
914Name_Not_Found:2005/06/17(金) 19:29:44 ID:???
>>896
dekahead.jpgにはワロタけど(スマソ)建売物件の文字の可読性はまずいんでないかな
年配の人も見るであろう所だと思うんだけどなー
画像でやるなら、せめて可読性を考慮汁!とクレームしてもいいのではないかと...
テキストが罫とベタ付けなのも気になる
915Name_Not_Found:2005/06/17(金) 22:58:55 ID:???
>>896の見たけど、こりゃー、>>896はリストラ対象に入ったな

で、>>896、この写真に写ってるかわいい子は
誰?
916Name_Not_Found:2005/06/17(金) 23:58:23 ID:???
これで50万なら受けてもいいな。
917Name_Not_Found:2005/06/18(土) 13:17:55 ID:jv456Sq5
>>915
ロリ?
918Name_Not_Found:2005/06/19(日) 02:17:07 ID:???
>>911
無理してMambo使うより、この程度の内容なら、
MovableTypeで構築したほうが工数も節約できそうだけど。
ソースもいくらかマシだと思うし。
919Name_Not_Found:2005/06/25(土) 14:25:19 ID:???
来年就職するんですが、痛いと言って晒されるサイトを作ってるような
会社は避けたいと思ってここ見てます。
それで、わからないことがあったので教えて欲しいのですが

>>896のサイトのソースを見ると、
<br />
てのがいっぱいあるのですが、なんで<br>の中に半角スペースと/が
入ってるんですか?
何か意味があるのでしょうか。
それとも、単なる間違い?
920Name_Not_Found:2005/06/25(土) 14:31:52 ID:???
>>919
そういうルールもあるってことだよ
921Name_Not_Found:2005/06/25(土) 15:06:15 ID:???
>>919
っ【ヒント:XHTML】
922Name_Not_Found:2005/06/26(日) 23:34:10 ID:???
いつのまにか900超えちゃったんだな
そろそろMVPでも決めようか
923Name_Not_Found:2005/06/27(月) 08:15:06 ID:???
>922
三流ホテルが一番ワロタ
924Name_Not_Found:2005/06/27(月) 11:50:52 ID:q+shjUQH
>>923
あれは楽しかったな
925Name_Not_Found:2005/06/27(月) 12:16:58 ID:???
自分も三流ホテルがまっさきに思い浮かんだ。
けどあれは、痛いとか苛つくってよりはむしろ笑いで癒されたっぽい。
芸術賞みたいなもんか?
926Name_Not_Found:2005/06/27(月) 12:45:12 ID:VIBOFjQ3
927Name_Not_Found:2005/06/27(月) 23:32:22 ID:???
ワロタのは三流ホテルだよな
釣りじゃなくて、真面目に細部まで作ってるだろうにワロス
928Name_Not_Found:2005/06/28(火) 00:08:28 ID:???
ワロタけどスレの趣旨とは微妙に違う痛さだよなw
Webサイト制作の部分が痛いんじゃなくて翻訳が痛い
929Name_Not_Found:2005/06/28(火) 00:14:29 ID:???
ローマで一番の三流ホテル

誰か注意してやらないのかな。
930Name_Not_Found:2005/06/28(火) 03:56:28 ID:???
たしかに趣旨とちょっとだけ違うんだが
あまりに強烈すぎて他がなw
しかしフォントのこともあるんだろうケド、ちゃんと三流ホテルの文字の所も画像にしてるのがまたワロス
931Name_Not_Found:2005/06/28(火) 07:44:17 ID:???
>>926
お、こんなのあるんだ。しらなかったよ、おしえてくれてありがとう
ロリとかじゃなくて人物素材探してたんでありがたい
932Name_Not_Found:2005/06/28(火) 23:25:21 ID:???
これも企業のかな?
ttp://www.nanzo.net/404/404.html
933Name_Not_Found:2005/06/29(水) 04:42:38 ID:???
934Name_Not_Found:2005/06/29(水) 09:52:51 ID:???
>>932
個人では?

>>933
死んでるじゃん。
935Name_Not_Found:2005/07/01(金) 02:58:28 ID:51lrjj6h
ttp://www.jwa.or.jp/
フレームの左側と右側で文字コードが違う…
936Name_Not_Found:2005/07/01(金) 03:05:18 ID:???
だから何なんだ
937Name_Not_Found:2005/07/01(金) 03:39:05 ID:???
>>935
きつい色使いだなぁ
938Name_Not_Found:2005/07/01(金) 09:57:29 ID:zk5yfAS1
>>935
文字コード決め打ちのブラウザーだと文字化けするわけですな.....
939Name_Not_Found:2005/07/01(金) 10:58:00 ID:???
今さらだが、何をもって「痛い」とするかが難しいな。
漏れは「基本無視」しててもそこそこ見れればいいと思うが。
普通の人間はソースじゃなくて普通に表見るわけだし。
940Name_Not_Found:2005/07/02(土) 20:08:16 ID:???
>>935と似ているようで違う例を。
https://www.jalcard.co.jp/membersroom/login.html
ここからログインしたページのタイトルが常に文字化けする。
HTTPヘッダはContent-Type: text/htmlだけ、meta要素もないので文字化けは当然。
内容はこれだけ。
<HTML>
<HEAD>
<TITLE>JALCARD MEMBER'S ROOM</TITLE></HEAD>
<frameset cols="160,*" frameborder="no" border="0" framespacing="0">
<frame name="menu" src="/membersroom/menu.html" frameborder="no" framespacing="0">
<frame name="txt" src="/membersroom/room1.html" frameborder="no" framespacing="0">
</frameset>
</HTML>
はじめから半角にしておけばいいのに。
941Name_Not_Found:2005/07/03(日) 18:39:21 ID:???
>>913
>>83は初見、ギガワロス!

産婦人科担当医の「女」をみてテラワロス!
942Name_Not_Found:2005/07/06(水) 10:23:55 ID:???
>>935
なんてまだカワイイ方でしょう。
文字化けで有名なSafariでもきちんと見れたし。

この例で最悪なのは
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/library/
さすがM$,
こんな所でもきちんとMACユーザーに対する嫌がらせをやってる。(藁
でも、自社開発のMacIEでもきちんと見れないって一体どういうことなんだ?
943Name_Not_Found:2005/07/10(日) 09:04:33 ID:???
最近よく見かける嫌なHPの例

1:フラッシュバリバリ
出先でPHS接続のとき、32kbpsだと、禿しく重くなるんだYO!
2:ブラウザサイズ強制変更
ノートPCでは下の一部が見れないHP多すぎ。
HP製作者よ、皆がデスクトップPCと思うなよ。
漏れのPCはサブノートで画面サイズ1280×768だからブラウザサイズは800×600でないと困る。
3:強制音声再生
これも表示するの遅くなる原因だな。

944Name_Not_Found:2005/07/10(日) 20:09:27 ID:GyB9KIeC
>>943
ワラタ。特にXGA全画面前提ってのは気に入らんな
945Name_Not_Found:2005/07/10(日) 21:29:56 ID:???
モニタがでかくたって、全画面表示されるのは嫌な人だっているもんだ。
個人的に嫌なサイトは「ユーザの選択肢を奪う」サイトかな。
それこそJSオフだっていーじゃん、ブラウザがIEじゃなくたっていーじゃん
プラグインなしだっていーじゃん、カーソルの形くらいほっといてくれ
ブラウザでバックで戻ったっていーじゃん等々の自由度を奪ってからでないと
文字情報すら表示しないけちけちサイト。
ハイスペックマシンでブロードバンドであっても、無駄なFlashやごちゃごちゃしたアニメなぞ
いちいち見たくないんじゃー。
946Name_Not_Found:2005/07/11(月) 07:36:21 ID:???
ぶっちゃけFlashは、「Flashが見たい」って奴以外に対しては
アピール性なんて無いな。

昔の「ほーむぺぇぢ」にあった、MIDIやらカーソル追っかけやらの
延長でしかない「演出」がほとんど。
947Name_Not_Found:2005/07/11(月) 07:39:55 ID:???
>>946
言えてるね。
けど、クラの希望率が高いのも事実。
自分としてはムダなFLASHは使いたくないんだけど、
どーしても、って言う客が多いこと。
948Name_Not_Found:2005/07/11(月) 09:42:05 ID:???
>>947
激しく同意。
FLASHなんて、何回か見れば飽きるのに…。
それより見やすい文章組と丁寧な文体の方が、よほど大事だな。

漏れは失礼にならないレベルでFLASHは「お勧めはできません」
と言う。
949Name_Not_Found:2005/07/11(月) 11:43:26 ID:fEOITjcN
FLASH前提のコンテンツは最低ですな
メニューもFLASHのムービー内にしか表示されないとかさ...
クライアント様がお望みとあらば、しゃーないわけだけど...... orz
950Name_Not_Found:2005/07/11(月) 11:52:16 ID:KggZ5TgQ
でもそうも言ってられなくなりましたよね?
手抜きするための言い訳として
上記のような事を言ってきたわけだけれども…

大手のポータルがフラ広告導入した時点で
フラ苦手なデザイナーは、言い逃れできなくなったも同然なので
観念して勉強しようぜ
タグなんて詳しくてもクライアントは喜びませんよ。
951Name_Not_Found:2005/07/11(月) 15:41:01 ID:???
>>950
一理あるな。
でも、

>大手のポータルがフラ広告導入した時点で
>フラ苦手なデザイナーは、言い逃れできなくなったも同然

ってのは言い過ぎでは?
彼らは低速回線のユーザーを切っちまったわけで。
好きで低速な人ばっかでもないだろうよ。
ま、確かにFLASHは面倒だけどさ。

ただ、究極的に「親切」なのはやっぱり軽いページだとは思う。
952Name_Not_Found:2005/07/11(月) 15:59:46 ID:???
どんな客をターゲットにしてるかにもよるな
インターネットの素人向けなら、IEのみでもいいだろうし官公庁ならなぜかネスケ4対応せまられたり
953Name_Not_Found:2005/07/11(月) 16:58:55 ID:???
フラッシュを読み込むまでスキップできない、とかわけわからんページもあるからなぁ。
954Name_Not_Found:2005/07/11(月) 17:15:28 ID:fEOITjcN
官公庁は、なんだかんだと言いつつも、連中のPCでちゃんと見られるのが必須だもんね
アクセスログ見たら、大半は依頼元のお役所からだったというのはよくある話でさ。

大手企業でも、確かにFLASHオンリーというのも増えてきているけど、特定のサービスや
商品のためのサイトが大半だよな。
企業概要とかIRのほうは、FLASHをあまり使わないだろ。

でも、地場大手〜中堅企業あたりは、会社紹介メインのサイトでFLASHを使いまくりたが
るんだよな。そして、間に入ってるボンクラ代理店も...

955Name_Not_Found:2005/07/11(月) 19:24:14 ID:???
動くサイト=良いサイト、格好いいサイト
という考えの人がかなり多いと思う。
956Name_Not_Found:2005/07/11(月) 20:34:47 ID:???
近頃ではTVニュースとかでも無駄にテロップにエフェクトかけたりしてるもんな。
記事のタイトル表示するだけなのに、いちいち変な効果つけるもんだから
見づらくてしょうがない。
これもきっと、動く=カコイイというアホな図式を信じている奴らが
少なくないからなんでわ。
まるで始めてFLASH使った人が何でも動かそうとするかのようだ。
957Name_Not_Found:2005/07/11(月) 22:10:33 ID:???
今のクラ、マーキーとGIFアニメがだーいすき( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
958Name_Not_Found:2005/07/11(月) 23:04:00 ID:???
それがまたパソコンに親しくないユーザー側もそういう派手なのを「すごーい」って好む傾向があるから…
普段からネットを情報収集に使ってる人とかから見ればうざいだけなんだが…
959Name_Not_Found:2005/07/11(月) 23:43:00 ID:iT1hfSaw
そいえば、FLASHよりもGIFアニメにしてくれってクラがいたなぁ〜〜〜
960Name_Not_Found:2005/07/12(火) 00:21:22 ID:???
>>957,959
ガンガレ…。

しかし、やたら実りある会話になってきたな。
961Name_Not_Found:2005/07/12(火) 00:34:36 ID:???
間に入ってる制作会社の担当者が、かなり複雑で細かい動きの動画をTOPに
配置してくれと言ってきた。
背景に使う画像なんかも、何種類か送ってきて、合成加工してくれ、と。
しかも、指定サイズがけっこうデカイ。
んでもって、それを「gifアニメでできますよね?」と。
…初めて、自分からFLASHの使用を提案しますた。
いや、その会社は別に痛い会社ではないと自分の中では判断しているんだけどね。
その時はビックリしたので。
962Name_Not_Found:2005/07/12(火) 06:18:02 ID:???
うちの会社のサイトは、社員であるオレが作ってるんだけど
ムチャクチャシンプルに作ってるよ。

最初はサイト作成会社が売り込みにきてたけど
社長受けするようなフラッシュバリバリの提案で
厨房が作ったようなサイトで20万とかしてさ
そばで見ていてムカついたんでたたき出した

「閲覧者層と来訪の目的に合致」と
社長と専務に納得させるのに苦労したが
取引先からサイトについて誉められたらしく
今では文句は言ってこなくなった

最初は
「タイトルはこれで(フラッシュ)」
「で、メニューはこれで(javaス)」
「ここにビデオを入れて(mpg50MB)」
だったんだがな

バカ社長多すぎ

サイト作成料は給料の内なんだが
勤務中のネットサーフィン公認になったんで
まあよしとするかw
963Name_Not_Found:2005/07/12(火) 10:02:45 ID:+DqQ01b+
>>960
痛いクライアントねたになってきた...
964Name_Not_Found:2005/07/12(火) 10:39:15 ID:???
愚痴の吐き捨て場が欲しかったんだね
965Name_Not_Found:2005/07/12(火) 11:02:16 ID:???
そろそろ次スレか?
若干スレタイかえたらどうだろうか。

【みんな】サイト屋の安息所【ガンガレ】

とか。
…スレタイのセンスある奴いない?orz
966Name_Not_Found:2005/07/12(火) 20:13:16 ID:???
いや。そういうスレならあるから。

WEBデザイナーの集い【パート2】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1098092279/
967Name_Not_Found:2005/07/13(水) 00:35:01 ID:???
>>966
ここにはデザイナーだけでなく、ディレクターやプロデューサー、
コーダーやSEもいるのでは?
968Name_Not_Found:2005/07/13(水) 01:09:49 ID:???
http://www.dreamark.co.jp/
企業?とは違うかもしれないけど

・メニューが見難い
・画像がムダに重い
・font-size: 3mm; って指定は初めて見た
・メニュー(食事の)が見たいのに 探せない(多分ない)
・keywordが泣かせる

金はあるんだろうから ちゃんとしたところに頼めばいいのに
まあ こんなところで宣伝するまでもない っていう意識の表れかな
店自体は行ってみたいんだけど
969Name_Not_Found:2005/07/14(木) 01:22:16 ID:???
>>968

年商数億の立派な企業ですよね。

ミリ単位で指定した文字って、ディスプレイ上ではどういう基準で表示されるんですか?マジでわかんないです。

bodyタグの外側のimgタグは、何を意図しているんでしょうか?
謎です。

若の写真くらいもうちょっとピシッとできんのかと。

970Name_Not_Found:2005/07/14(木) 09:44:20 ID:???
プリンスホテルも良い線行ってる。
ここから各店舗を見てみ。

http://www.princehotels.co.jp/map/index.html

headが2つもある太っ腹だから、お得感もバッチリ!<例・新宿プリンス
971Name_Not_Found:2005/07/14(木) 10:28:54 ID:EkaDCZBc
>>970
htmlもbodyも二つありますな
972Name_Not_Found:2005/07/14(木) 10:58:46 ID:???
でも、綺麗に見えてるからいいんでないの?
って言っちゃあスレが成り立たんが…。
973943:2005/07/14(木) 13:08:30 ID:???
最近は企業だけでなく、地方自治体まで>>943で書いた1と2に該当する糞HP増えたよ・・・OTL
よく旅先でLibretto U100を京ポンの32kbpsでNETするおいらは切り捨てられた感するなあ。

連中ってPHS接続は眼中にないの?
974Name_Not_Found:2005/07/14(木) 15:34:42 ID:EkaDCZBc
>>973
「自分たちのネット接続環境を基準にしか考えられない」かな。
自分たちが、NN4.7だったら、それでしか考えない。IE6だったら、それでしか考えない。
世の平均的な環境は考えないよな。
IR情報なんかも、pdfで掲載するのはまだましなほうで、MS-WORDやエクセルのシートを
当然のようにのせようとするからな。
975Name_Not_Found:2005/07/14(木) 15:41:16 ID:???
>>973
要望を出せ。
企業でも自治体でも、クライアント側はよくわかってない人が多い。
見た目に派手なサイト作ってくれるなら、ソースも立派だろうし
優秀なWEBデザなんだろうと思ってたりする。

だから、使いにくいサイトなら、その理由とか改善してほしい点などを
文句じゃなくお願いとして送っておく。
簡単な変更さえできないなら、作ってる方がクソだとほのめかしとく。
場合によっては改善されることもある。

ユーザが文句や要望を出さない限り、問題なしと思われるのは当然。
WEBデザイナーの質の違いも理解されない。
976943:2005/07/14(木) 16:05:45 ID:???
気づいたHPへは、問い合わせにあるメアドにメールで要望として送ってます(^^;
でも、返信あるだけでも良い方で、ほとんどスルーされてます・・・OTL
返信あっても即対応はないですね。

良い例として、某知床方面ホテルの返信です。(抜粋)
> 今後、ホームページのリニューアルの際には、
> より多くの皆様にご覧いただけるよう改良したいと
> 存知ます。
>
> 今後ともお気づきの点などございましたら
> ご指摘、ご指導いただけますようお願い申し上げます。
> ありがとうございました。

977Name_Not_Found:2005/07/15(金) 10:42:09 ID:???
ttp://xbox360.com/
なんかもう、内容見て欲しくないんだろうな
978Name_Not_Found:2005/07/15(金) 11:18:34 ID:???
>>977
制作には苦労したんだろうが…見づらい。
普通にカタログ的に作ったほうがよほど分かりやすいのに。
痛くはないが、イメージ先行の不親切型だな。
979Name_Not_Found:2005/07/16(土) 03:24:18 ID:nhw/la/n
ttp://www.wonder-parlour.com/
スタッフがすごい
980Name_Not_Found:2005/07/16(土) 12:46:57 ID:E5loWT7N
>977
なんでカーソル合わそうとしたら逃げていくの?w
981Name_Not_Found:2005/07/16(土) 13:04:08 ID:???
982Name_Not_Found:2005/07/16(土) 13:13:27 ID:XP4yQxsZ
>>979
</body>で閉じた後に<td>が...

で、メニューも面白いね。
> メニューは未定となっております。
だそうだ。
983Name_Not_Found:2005/07/16(土) 13:14:42 ID:XP4yQxsZ
>>981
15種類のお風呂が秀逸でつな
984Name_Not_Found:2005/07/16(土) 13:37:17 ID:???
>>983
宿泊施設2箇所候補があったのですが、ページを見比べて即効こっちを却下しますた(藁
985Name_Not_Found:2005/07/16(土) 22:33:21 ID:???
すごいですね。
横スクロールバーが自動で伸びたり縮んだりするサイト初めて見ました。
986Name_Not_Found:2005/07/16(土) 22:38:29 ID:???
つーか、サイズ自動変更もウザイが、
そのサイズ以上でないと見れないHPは、もっとウザイな
987Name_Not_Found:2005/07/17(日) 08:00:35 ID:???
松浦鉄道のサイトなんですが、
http://www.try-net.or.jp/~matutetu/
松浦鉄道>旅行サービス>時刻表
と、アクセスしてみて。Aドライブが反応するから。
いきなり反応したからびっくりしちゃったよ。
988Name_Not_Found:2005/07/17(日) 13:59:05 ID:zKb9hlJk
>>987
これか....
<link rel="stylesheet" href="file:///A|/MR%97%B7%8Ds%BB%B0%CB%DE%BD/css-style.css" type="text/css">
マカーの漏れは、どうなるかちょっと楽しみだったけど、何もおこらなかったよ
989Name_Not_Found:2005/07/17(日) 16:11:10 ID:???
http://www.fujikyu.co.jp/fuji-q/
もうちょいちゃんと作って欲しい。
いや、見れることは見れるんだけど、重いし下品だし・・・。
990Name_Not_Found:2005/07/17(日) 21:45:05 ID:???
>>989
アクセシビリティというものを全く無視して作られてるサイトだな
991Name_Not_Found:2005/07/17(日) 22:06:32 ID:zKb9hlJk
ソース見ても、えらいテキストが少ないなぁ
992Name_Not_Found:2005/07/17(日) 22:08:52 ID:???
広告センスには光るものがあると思ってたが、
サイトは最悪だな。
993Name_Not_Found:2005/07/18(月) 09:40:53 ID:???
>>989
ソースにホームページビルダーの文字が見えたのは気のせいだよね?
994Name_Not_Found:2005/07/18(月) 12:45:30 ID:UI6BfN1Z
>>993
最新版使ってるのに免じて許してやれ
しかし、タグに大文字と小文字が混在するのはなんとかならんか?
995Name_Not_Found
企業とは違うけど、ひどい…酷すぎる…。
ttp://www.funenokagakukan.or.jp/