[Yahoo!]■検索エンジンのディレクトリ掲載対策5■
Yahoo!Japanをはじめ、Looksmart,ODP,allaboutなど検索エンジンディレクトリ
登録対策、情報交換を話し合うスレッドです。
最近、主な検索サイトは外部ディレクトリを採用するパターンも
多くなり、その場合以下ようになっています(国内)。
供給元 (供給先)
ODP(Google,aaacafe)
Looksmart(MSN,Lycos,biglobe,excite,ODN,DION)
fresh eye(Infoseek,nifty)
■過去スレは以下
パート1
http://natto.2ch.net/hp/kako/992/992515676.html パート2
http://natto.2ch.net/hp/kako/1003/10031/1003139845.html パート3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/1003139845/l50 パート4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hp/1018647142/-100 ■関連スレッド
Open Directory Project
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hp/997805876/l50 ロボット型はスレ違い(Google,Goo,TOCC etc...) こちらへどうぞ。
[Google]■ロボット型検索エンジン7■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hp/1033575121/l50 サーファー、エディターの足跡を見たい人はアクセス解析へどうぞ
●心の支え~アクセス解析~4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hp/1026604680/l50 無料アクセスログ解析の良いところ教えて
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hp/989206104/l50
| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;:;::::::::::::::| |
| |:::::::::::/ ̄ ̄ ̄`´ `ヽ:::::::| |
| |::::::::::| :ill||||||||||ll: ,-‐‐、l::::::| |
|  ̄ ̄| ||||||||||||||||「しi .l ll. ̄ | ・
| ̄「 ̄| ||||||||||||||||i ̄川リ ̄| ̄|
|_| ノ |||||||||||||||||| |_|
/ ||||||||||||||||||
/ /||||||||||||||||||
/ ̄/ ̄ |||||||||||||||||
/ / |l|l|l|l|l|l|l|l
/ / |l|l|l|l|l|l|ll
/ ヘJ l|l|l|l|l|l|l
ノ川 ||l||l||ll
4 :
Name_Not_Found:02/11/09 15:54 ID:EnR0aKS5
5 :
Name_Not_Found:02/11/09 19:57 ID:heERVAac
5
あ、あれ、れ。前スレは パート3じゃ? でも、過去スレ4つあるし。!?
7 :
6:02/11/09 20:42 ID:???
8 :
Name_Not_Found:02/11/09 23:41 ID:uXUy5UMO
祝! 新スレ
ロボット型検索エンジンスレの住人とはいえ、双璧をなすこのスレの新スレ
を歓迎する
ロボット型スレのFAQサイトだが↓ディレクトリも関係あるかな?
http://f3.aaacafe.ne.jp/~zwgxodue/ 宣伝スマソ
しかし、InfoseekとLycosともうだめぽ
せめてLycos Japanが米Lycosにならってdmozを採用していれば状況も好転
したかも…
米Yahoo!が独自カテよりGoogle優先(結果的にはdmoz優先)した時点で
日Yahoo!は終わっているかも(w
なぜアメリカのサイトがLooksmartやYahoo!を採用せずにdmozを優先しているのか
考えて欲しい(Googleは以前よりdmozを採用)
dmoz本体
http://dmoz.org/ 日本語版
http://dmoz.org/World/Japanese/ 有料ディレクトリは広告で埋まるので、優良ロボット型サイトは無料系の
ディレクトリを採用する傾向がある(w
日本のdmozまだまだ弱いしね・・
エディタによって、仕事してる人としてない人がいるdmozがいいとは思えない。
放置されてるカテゴリも多いし。
サーファーの独断と偏見が多くても、動きのあるYahoo!のがまだマシのような気がする。
12 :
Name_Not_Found:02/11/10 10:20 ID:wtjoqvmF
フレッシュアイってサーファーのような人っているの?
なんか動きがほとんど無いんだけど。今は有料登録だけ?
しかもフレッシュアイ如きのいかにも効果が少なそうな
ディレクトリで年2万も取られるなんて、Looksmart以上に
割に合わないと思うのだが。
>>3 スレ立て後の2ゲットとかのアスキーアートや終了荒し等は
2ちゃんの名物のようなもんだからあまり神経質になる必要は無い。
>>919タソ
出没、ありが㌧
ロボスレにも、出没してるのでよろしく。
あっちは、変な香具師が荒らしてるけど、これからもがんばれ。
>>12 フレッシュアイは動き無いね
家も、フレッシュアイとODPだけには登録して貰えない…
金払って、載せて貰うようなディレクトリではないよね。金払うんなら、企業のつきあいくらいかな?
14 :
Name_Not_Found:02/11/10 15:46 ID:hMhosvir
yahooは申請してからサーファーが来るまでどれぐらいかかりますか?
1週間たってもまだ来ません。早すぎか。
もうyahooはよっぽどのことがないと載らないだろうね。
金金金
うちのYAHOO!カテゴリ、クソサイトが実に多いわけが分かった。
データ配信カテゴリなんだが、そのデータの質に関しては
YAHOOは無関心。どこに関心があるか、と言うと
データの量とかバラエティさ。
だから、量ばかりでクソデータてんこ盛りの
クソサイトばかりになるんだ……
データ配信カテゴリでこの選別基準は
あほとちゃうか。誰もこのカテゴリでYAHOOを
利用しようとは思わなくなるぞ。
確かに、データの質の高低を見極めるのは難しいだろうけどさ。
サーファーの質に直結するからな(w
やったよ!
苦節3年、3回目の正直で
ヤフに掲載されたよ!
前の2回は見にも来てくれなかったけどよ。
今回は申請して5日くらいで見に来て、
見に来たあと5時間くらいでメールが来たよ
と言うことで、金払わなくても
掲載はしてくれるようだ
>>15 解析のリファラが楽しみだなー(・∀・)!
>17
おめでとー!!
あなたのサイトに幸あれ!
19 :
Name_Not_Found:02/11/13 10:35 ID:QOwamc+V
Googleディレクトリって更新されてなくない?
いつもはデーターベース更新から暫くして、ディレクトリ
も更新されていると思うんだけど。
>>17 良かったね!
20 :
17:02/11/13 10:57 ID:???
蟻が㌧蟻が㌧蟻が㌧。・゚・(ノД`)・゚・。。
温かさが心にしみるよ。
このスレでこんなレスに会えるなんて。
登録されてから、dir/経由で人がばしばし来てるよ
今はまだnewマークが付いてるからだろうけど
さすがヤホ。びっくりした
こんなマイナーなジャンルでこんなに人が来るとは
思わなかったよ
こりゃ、メジャージャンルでは凄いだろうな、と納得。
面白いな、yahooに対してこんなに両極端の反応があるなんて。
17さんこれからもがんばってね。
つまり、ヤプってやっぱりオオモノなのね
敵も味方も多い、と。
23 :
Name_Not_Found:02/11/13 17:16 ID:jG1feI3N
載るまではantiで、載ればマンセーとオモワレ。
載ってる人ワリと多いとみた。ウェブ板。
その辺のペンペン草サイトだと、愚痴ばっかw
昔の方が良かったナー、米ヤフーのマインド引き継いでて
ヤフージャパンは拝金主義的で登録基準が物凄く不平等になった
サーファーには誇りというものがないのか?
クソサイトにいつまでめがね付けてんだよ、早くおはずし!
25 :
Google派 打倒Yahoo:02/11/13 18:04 ID:63Xa3YEQ
俺はディレクトリを辿るなんて面倒くさくてやらないが
この前、ヤフーのなんかクールサイトなんたらのサーファーの
お勧めとかを何年かぶりに見た。で、その論評を読んだけど、
最初に思ったことは、
こいつ、わかってるなって感じ。
こういうサーファーがいるとまあ許せっけどな。
ただ、いくらいいサイト、ディレに載ってるサイトより
より良いサイトがあっても、もう載らないよ。
俺が思うに、どこもかしこもコンテンツ多すぎるんじゃねーの。
企業も独自コンテンツどーのこーので無意味なのばっか。
個人サイトもその延長。情報量の多さなんて迷うだけじゃん。
これ一本でいいんじゃねーの。
ヤフーも訳のわからないことばっかやってるな。色あせた。。。
俺のサイトまだ載ってるな。スマソ。
26 :
ぐる:02/11/13 19:40 ID:ijwYW81x
ディレクトリを探すのがめんどくさい時って無い?
でもやふーがホームなんだな。
俺は携帯だからあんまし関係ない通りすがりなんでさようなら。
>>17、おめでとさん。
>>23 >載るまではantiで、載ればマンセー
その好例がYoochan。
登録申請する時、サイトの推薦文とか、コメントとかどんな風に書いてる?
どーせ載らねーだろうと思って小生意気なこと書いてしまった。
29 :
Name_Not_Found:02/11/13 22:19 ID:prmqKvLZ
>>27 久しぶりにYoochanを思い出しました。
今もどこかでご活躍でしょうか?(w
>>28 てきとーに書いて、Yahooに載ってしまったので後悔。
以来毎年変更願出してるんだけど、
無視されたまま5年経過しますた。
>>28 ALL About Japan のサイト紹介文コピペに更新頻度を足したもの。
たぶん自分で思ってるのと、サーファーやエディターやってる人が
イイ!と思うところは少し違うかな?と思ったので。
1発で審査通ったけど、2ヶ月ぐらいかかったよ。
載せてください!とか書くより2ch比率高いから
「載せろやゴルァ」とか書いた方が効くよたぶん。。
うん、Yahooはなかなか載せないって言うから、腰低くするのもイヤだったので、
この話題はこれから来るから押さえとけ!みたいな感じで一言添えました。
…
>32
一回言ってみたいでつ。
「見にもきやがらねーYahooなんてどーでもいい!こっちから願い下げだぁ」
とかいいつつもあきらめきれない漏れが自分で情けない・・・。
35 :
Name_Not_Found:02/11/14 06:29 ID:luk/DSVj
Yahoo掲載を目指すにはまず自分が登録して欲しいカテゴリーの傾向と対策を
ねらにゃいかんなぁ、と新着サイトチェックした。
いきなりウィンドウサイズ強制変更・フォントサイズ小さすぎ・内容平凡すぎ。
そのカテ担当サーファーに殺意を覚えました。そんな迷惑サイト載せんな!
ハッタリかまして自分を売り込む。
ただし、それが誇大妄想広告にもならないように気を付ける
2chのスレまとめサイト「F&Q ロボット検索」がyahooに登録されたね。
皮肉なもんだね。これで見にも来ないとか、お金を出さないと載せても
らえないなんて言い訳が出来なくなった。
「払わなくても載る」って証明はyahooのイメージを保つために必要なのかも。
ちなみに俺、金払って速攻載せてもらった。恐ろしくアクセス増加してびびったよ。
現在、掲載が難関だとしても、無料で申し込み受け付けている
大手ディレクトリはYahoo!、All about japan、ODPだけか・・・・。
少なくなったもんだよな。
40 :
Name_Not_Found:02/11/14 17:59 ID:FzMU4Gg3
あちゃら
NTTディレクトリ
好きだったんだけどなあ。
41 :
:02/11/14 19:35 ID:7rX9FDSe
>>38 それは賢明な選択だ(w
正しいYahooの使い方だ。金欲しい奴は金出せ。
Yahooに翻弄される無駄な時間の節約だ。
スレから離れるけど、なんでこんなにYahoo! Yahoo!なのかな。
Yahooに怒り狂ってる奴って逆にYahooの価値を高めてる。
Yahooのまわしもののような気がしてならない。Yahooの思うツボだよ。
ブランド好きだね。ホント。
けどYahoo利用者って、ネット初心者系だろ?無思考系だろ?脳が無い奴多いだろ?
情報取得ってのは力だよ。宝石のような情報はYahooには載らない。
(・∀・)ニヤニヤ
オマエガナー
もともとこのスレ、これから登録してもらおうとする人が、経験者の
体験談聞いたり、情報交換するスレだったのに、いつの間にか
落ちた人の愚痴スレになってるね。
バカじゃないの?初心者相手が商売になるんじゃないか。古くから
ネットに住み着いたヲタなんて相手にできるかよ。
>>41 で、君のサイトはヤフーに登録されているのかと
お訊ね申す
>>47 あれだけ言っているのだから、まぁ登録されていたとしても
「おまえの所(Yahoo)に登録されるのは不本意だぞゴルァァ!」
って自ら削除申請する気概は持ってる事だろうね(藁
>>41 >けどYahoo利用者って、ネット初心者系だろ?無思考系だろ?脳が無い奴多いだろ?
これ何気によくわかるよ。
自分のサイトもYahoo!に載ってから、BBSに初心者と厨が出現する確率かなり上がった。
厨の相手するのが嫌いなヤシは、Yahoo!に載らないほうがストレスたまらないよ。
>>49 だね。逆に商売する奴はyahooに載るメリットはでかいな。
オッサン連中にはいまだにgoogleすら知らない奴もいるし。
昔は、「カテゴリ検索はヤプ、文字列検索はインポシク」
だったけど、今は文字列検索はすっかりググル
カテゴリ検索は?やっぱりまだヤプ?ODP?
ヤフーサーファー確実にムカツクね
殺意を抱く・・十分理解できる。
グッチの店にでも行ってみるかのぅ。
53 :
Name_Not_Found:02/11/15 16:08 ID:uCkz/erc
でも毎日の新着サイトは目を通すのが日課だったりして。違う?みんな。
そんな糞ページ(失礼)でも載るのかよぉ
空しくなってきた
つーか頃す
57 :
Name_Not_Found:02/11/15 21:30 ID:Lr02U1mp
>55
これなら、3時間もあれば俺にも作れそうだ。2ちゃんねるにリンクを張っているから、
怠けていると、3ヵ月後には、デッドリンクの荒らしだろうな。ちゃんと更新しろよ。
>56,57
おまえらバカじゃねーか?そんなに簡単ならなんで919 ◆zz8WGxodUE より先に
作らなかったんだ。そんなこと言ってるからいつまでたっても負け犬なんだよ。
あ、おれはもちろん登録もされてるよ。それも3つも。何でも早いが価値さ。
誰も聞いてないよ
>>58 >早いが価値さ。
それはあるだろうね。
独自性ありあまり人が取り上げないテーマの
そこそこのレベルのサイトと、ありがちな
テーマのまあまあ優れたサイトでは、
前者の方がディレクトリには登録され易い。
>>58 俺は「ロボット型検索エンジンスレ」の住人。当然、普段使う検索エンジンは
ロボット型(主にGoogleとAAA!Cafeか、たまにフレッシュアイ)
基本的にはアンチヤフー。ディレクトリならdmoz(ODP)だよ。
俺の本来のサイトは、独自性にこだわって作ったがヤフーは何回申請しても駄目だった
dmozは2回目であっさり登録
今回Yahooに載ったサイトは、本来はロボット型検索エンジンスレ4が
荒れまくった挙句に5が乱立し、まともなFAQが出来ていない(5の乱立スレ
に2getズサーだった)ので、3を立てた俺が何とかしようとその場しのぎに作った
サイト。だからサイト内容も当然スレのコピペが大半…
Yahoo!のオリジナル性とかいう基準では、無断借用もいいところ2chでなければ
著作権で訴えられても何の不思議も無い。
だから複雑な気分と書いている。載って喜んでいるのではない。基準が不明でYahoo!
がますますわからない… コピペで作ったサイトでいいのなら簡単に作れるのだが…
62 :
Name_Not_Found:02/11/15 23:25 ID:Lr02U1mp
>ディレクトリならdmoz(ODP)だよ。
すっかり敗残の将だよ(W。もう、市場を開拓できないから、googleから見はなされれば、
それでおしまい。ODPに登録されているサイトの大半は、他の検索ディレクトリー
に登録済みなわけで、
ODPの何処が優れ取るのかハッキリ説明せい!
63 :
Name_Not_Found:02/11/16 00:17 ID:Tv4e0F6Q
>>62 英語のサイト作っていて登録されてるのはdmozのみ。
でもリファラみてるとdmozだけでなくいろんな検索サイト(もちろんGoogle含む)からきてるよ。
日本のODPだとほとんどGoogleしかないような感じだけど、海外含めるととても「敗残」とは思えん。
かなり使われてるんじゃないかな。
64 :
Name_Not_Found:02/11/16 01:03 ID:WtwDpbo/
>>62 何度書かせる! 俺は
[Google]■ロボット型検索エンジン7■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hp/1033575121/l50 の住人だと言っているだろう! 米Yahoo!、GoogleやAAA!Cafeその他にも海外の
(ロボット型)検索サイトに支持されているdmozを支持する。
>>63 に禿げしく同意
別にこのレスを読まれてYahoo! JapanにFAQサイトが削除されても一向に構わん
何年何月何日にYahoo! Japanに嫌われて削除されましたとサイトに書くだけ(w
サイトトップにも書いてあるように、本来2chロボット型検索エンジンスレ用の
FAQサイトだし、実験用だし、2chに書いたら消されましたと書くだけの事(w
>>919 あれ、自薦したんだっけ?
もしそうなら推薦文などを教えとくれ。
ゴラァ!おまえ!おまえだよ!
おまえらみたいなサーファーに判定されたかねぇ。
なめんじゃねぇぜ。俺のサイト黙って載せやがれ。
おまえら誰のおかげで大きくなったのか判ってるのか?おぅ?
サーファーの職、取り上げてやろうか? おぅ?
いい加減屑サイトが載らなかったからってワンパターンな愚痴を書くな。うぜぇ
71 :
Name_Not_Found:02/11/16 11:48 ID:YpjwsGQT
YAHOO!って古いHPはろくなの無いから外せばいいのにね。
リンクされる事だけが目的なら時代を掴んで流行モノHPを作れば速効だよ。
私は面白くて5つ登録されました。
他にもYAHOO!からリンクさせてくれと向うからメールを貰った事もあります。
HPを作り込むより時代を掴め!
72 :
Name_Not_Found:02/11/16 12:23 ID:d/zB9Ba2
2年ほどまえ、各県警の不祥事を集めたサイトを作って申請したら
一発登録だった。今はもう手放してしまい、リンクも消えた。
やはりオリジナリティというのは大きいな。
ま、警察不祥事が注目されてた時期でもあったが。
じゃあ、こっちも推進テストサイトでも作ろうか・・・
74 :
Name_Not_Found:02/11/16 12:49 ID:PIFT3uDX
LookSmartに登録されなくてもMSNカテゴリには載るんでしょうか?
アクセス解析でMSNのカテゴリに登録されてたのを発見。
って事はLookSmartに登録されたのかと思ってたが、他のLookSmart採用
検索エンジンにはうちが登録されてたカテゴリ自体がない・・・。
Yahoo!のサーファーなんて所詮ただの小市民だからな。
知ってるようで何も知らんぜよ。毎朝日経チェックして受けそうなネタ
だけ集めて他人の影響モロ受けで分かり易いやつらだろ?
アダルト担当者なんかはロリだってのがよく分かる(ワラ
時事ネタでサイト作ろうっと。そすりゃ載るよ。
76 :
Name_Not_Found:02/11/16 16:39 ID:bPcpOH7a
>>74 LookSmartは5万円払って初めて登録してくれるサービス。
それはMSNが載せてくれただけ。
私のサイトも載せてくれましたよ。
77 :
Name_Not_Found:02/11/16 19:35 ID:wg4DloZg
dmozの読み方教えて。
でもず
申請後すぐサイトを見に来るかどうかは、担当者によるんだろうか?
5日で見に来たと言う人もいれば、一ヶ月経っても来ないって人も居る。
サイト説明のコメントや、推薦文の書き方もあるのかな。
Yahoo!ってわかんねーよ…
新着サイト見てたら、Topだけでなく全コンテンツでMIDIが鳴るし、
背景画像で字はよみにくいし、意味不明なインラインフレーム使うし、、、
「字の読みやすさは考えてるけど、デザイン重視だから」だって。
申請をすすめた奴もなんだけど、一週間くらいで載ったっぽい。
ちなみにエンタテイメント、音楽の分野だ。
(歌手とかのサイトは掲載されやすいとここでも言ってたよね)
やふにしてみれば登録申請きたサイトのほとんどが
糞なのであっちはあっちで文句があるだろうな。
でなければ・・・
Yahoo! JAPAN新規登録サイト
- 2002年11月16日(土) - 0
になるから。
Yahoo!は慈善事業じゃないから、クライアントへの建前上、
ある程度は新規載せてくれてるだろう?
今年一年でも友達も含めて7サイトただで登録してくれたし。
見てたらアクセス数や規模じゃなくて、トップをパッと見て、
何のサイトでメインコンテンツが、どのくらいあるかっていうの
重要視してる気がするけど。Javascript,Flash等は使って重くなってても
マイナス要因には、今のところしてないみたい。
ちなみにタグむちゃくちゃでも、Win+IEで問題なく表示できてたらOKみたい。
内容は、あれだけのディレクトリがあるんだから、サーファー=専門家
でないのは、当たり前。
要は、素人がディレクトリたどって調べ物したりするときに、判りやすいってのが
最低条件じゃないの?
それとYahoo!が新しい物好きなのも周知の事実。
カテゴリが飽和状態の人は誰も思いつかないようなこと考えて、カテゴリ
新設させるぐらいのもの作れたら、そっちのほうが載りやすい。
だからってTopにエンター画像とカウンタしか置いてなくて
コンテンツ多けれど工事中もありってサイト掲載しなくても。
ちなみにうちのサイトのことね。そんな初心者作りたて丸出しページを…
思い出すと恥ずかしいね。さすがに今は違うけど、そんな上等なサイトではないよ。
同時期に同じカテに載ったページもぱっとしなかった。
正直、載った時はYahooを疑った。
サイトデザインはあんまり重視してないんじゃないの?
リニューアルすればどんどん変わるけど、かっこよくなってもダサくなっても
見にもこないし。
後々メンテナンスはするべきだと思うけど、そこやらないから、デッドリンクや
放置サイト多いぐらいだから。
まぁ
>>83は運がよかったと思って、さすがYahoo!掲載サイトって閲覧者に納得される
ようなサイト維持してね。
私も人の事言えないので、自サイト帰って更新してきます。(w
エンタメ担当は最近入社ではりきり気味なデブさ
ダメモトで申請してODP・AllAboutJapanはこちらが思うより早く掲載
してくれた。goo・MSNは知らない間に掲載されてた。ODPのおかげで見
た事もないようなディレクトリ型にも掲載してもらった。
Yahooは掲載してほしいカテゴリによるのだろうが、掲載以前に来ない。
でも実質普通のディレクトリ型よりロボット型からの来場者の方が数段
多いので(AllAboutJapanからは結構来てくれる)もういいかな、いや
Yahooに掲載されるとGoogleのPageRankあがるらしい・・・とか悩んで
るが、「もういいか」に傾きかけてる今日この頃。
それ以外で無料で登録申請できるディレクトリ型って何があるでしょう?
>Yahooに掲載されるとGoogleのPageRankあがるらしい・・・とか悩んで
デマ。普通に掲載されればgoogleディレクトリーが一番pagerankに効く。
ってことはODPに掲載されていればランク的には充分。
でもどんなカテゴリーだか知らないけど、階層が浅ければyahooの威力は
半端じゃないぞ。突然どかどかメールが入ってくるかと思えば掲載されて
たなんてことが良くある。(経験者が言うのだから本当だ、今年も経験済
みだ)
ページランクが上がるには、掲載されたヤフのディレクトリのページランクが
自分ちのより高くないとダメ。
わしんとこは掲載されたが、ヤフディレクトリのPRは2
わしのページは5。ヤフディレクトリはわしのページのPR揚げには
全く役に立っておらん
PR上げるにはODPに登録されるのが一番
でも、ヤフから客はよく来るな。ディレクトリから直で来る客より
ヤフ登録サイト内検索で飛んでくる客が多い。
89 :
Name_Not_Found:02/11/17 11:19 ID:HunBcmpP
90 :
Name_Not_Found:02/11/17 11:24 ID:HunBcmpP
Aple⇒Apple
>>86 ttp://www.jicoo.co.jp/ カテにもよるだろうがヤフに載ると他の検索エンジンは全部ゴミって
思えるぐらいに人くるよ。うちの場合はアクセス全体の8割がヤフから、
残りがググルといろないろリンク先から。
ルクスマからはまるで来ないな、オールアバウトより客来ない。
ヤフに載っても新規客は大漁に来るけれど常連が消えて殺伐と・・・
良いことばかりではないな。
>>91 確かにYahooから来る人は圧倒的に多いな。
漏れの場合、特にサイト紹介文がピンポイントなキーワードになってるから、
載ってから来る人が10倍になったよ。
89はああ思っているんだからそっとしておいてやれ、自分が幸せなら
それでいいだろう。
ちなみに俺のサイトの一つはODPのディレクトリー細分化でRANKが一
つ落ちてしまった。惜しい事をした、っていうかODPの方針だからど
うしようもないのだが。
yahooと言っても地方の片隅のカテゴリーやエンターテインメントな
らたしかに何の助けにもならないよ。
94 :
Name_Not_Found:02/11/17 14:13 ID:q4wIapuU
>>93 >ODPのディレクトリー細分化でRANKが一つ落ちてしまった。
ODPでオレの登録されてるカテは、5層目→7層目に深化!
PRは、推して知るべし...
自サイトtopのランクが5→4に落ちて、それ以下のページは全て3以下。
topへのサイト内リンクが役に立たなくなるという悪循環!
ODPのアフォー!!!
>>91-93 うちはその煮ても焼いても食えないエンタテイメントカテゴリなんだが
紹介文が実にピンポイントなキーワードなもんでかなりの客がヤフで来る。
というか、
>>88と同じで
カテゴリそのものから来るよりカテゴリ内検索でたくさん来る
いいなあ、ピンポイントキーワード紹介文。
すげぇ得した気分。紹介文書いてくれたサーファーよ、ありがとう。
96 :
Name_Not_Found:02/11/17 16:05 ID:6uRGmQF3
1年ほどに閉鎖したのにいまだにODPに残っていることに気付いた。
おかげで、非常に検索されやすいキーワードでトップ1。
消えるまで、今のサイトにリンク張って利用させてもらお。
97 :
Name_Not_Found:02/11/17 18:45 ID:o9wsxI4f
>>89 Googleのディレクトリ検索とExciteのウェブ検索(ページ検索)比べて、
違うとか何とか言ってるけど、何が言いたいのかよくわからん。
>>89は放置しておいた方がいいよ。
きっと、ツールバーインストールしていないから、
ODPのPRの高さを知らないんじゃない?
>純粋なgoogle検索自体、トータルシェアはあまりないわけで
っていうのもよくわからんし。
トータルシェア、かなりあると思うぞ。
>>89 ロボット型をなめるなよ
32.5% Yahoo!(Google)
24.4% Google
16.9% Infoseek
7.6% MSN
7.4% goo
7.3% Biglobe
2.0% Lycos
1.1% excite
0.5% ODN
0.3% Fresheye
漏れのサイトのアクセスログ解析だが、Yahooページ検索(Google)+Google単体で
約60%を占めている。面倒だから書かないが、このポータルサイト中にも他にも
Googleを採用しているところもある。
うちはYahoo!には載っていなくて登録はdmoz(ODP)のみだが、dmozの力は強いと
いうことだ(w
>>77 ドマゾじゃないかな
正式にはdmoz(ディレクトリー・モジラ)ODP(オープン・ディレクトリー・プロジェクト)
実際には同じ。ネットスケープ社のプロジェクトで金銭を絡ませず全てをボランティア
で行っている。Google Directoryはここを採用している。参考まで↓
日本語版:
http://dmoz.org/World/Japanese/ トップ:
http://dmoz.org/
>>99 うちもさ、ヤフのディレクトリに登録されるまでは
こういう感じだったんだよ(ちなみに、dmozとルクスマトには登録されてた)
検索サイトからのアクセスのほとんどをググルとヤフググルが占めていた
それがさ、ヤフディレクトリに登録されたとたん、いきなり
ヤフ/dir経由のアクセスがダントツ一位。
総アクセスの3分の2を占めます。
階層のとても深いマイナーなディレクトリなんですけどね。
やっぱヤフは強いです。実感しますた。
101 :
Name_Not_Found:02/11/17 23:13 ID:HunBcmpP
まぁ、dmozがどうだろうが、俺にとっちゃどうでもいいわけで(w
釣りを楽しむ漁師といったところか。
必ず擁護するエディターが釣れるからおもろい。
残念ながらわしはヤフエディタじゃないんだが。
dmozはエディタが知り合いだったもんで一発登録できたけどねー
↑氏ね
106 :
Name_Not_Found:02/11/18 02:53 ID:8OO+g89h
dmozって掲載連絡のメールとか来る?
>>103 ロボットスレも当然見ていたので、そこのサイトにも管理人さんにも
非常に良い印象を今まで持っていたんだが、なんか残念ですね。
ロボットもディレクトリも検索エンジンの両輪だろうに。
>>109 その通り。
アクセスを得るためには、両方大切だと思う。
まあ、919は悪い奴じゃないから、今回は放置しといてください。
ちなみに、919のサイト、Yahooからのアクセスがあまりないのは、
引っかかるキーワードやタイトルのせいだと思う。
逆に、引っかかるキーワードやタイトルによっては、驚くほどのアクセスを得られる。
>>110 そう、それなんだよね。カテゴリから直で来る奴より
キーワードやタイトルでいかに検索に引っかかるか、なんだよね。
ヤフでキーワード検索したときは、
カテゴリ登録サイトをまず表示してくれるから
既にいろいろ外出だが、紹介文の中にうまく
サイトに関するキーワードを盛り込んで貰えたら大勝利。
>111
カテゴリーによっては、と言うか階層が浅ければ検索よりカテゴリー経由
の方がはるかに多い。検索が未熟な人はすごく一般的なキーワードを使う
からまずカテゴリーに一致という所をクリックしてしまうらしい。
しかもクールサイトだったりすれば圧倒的。紹介文なんて関係ないよ。ま
ず浅い階層に入れてもらうこと。無理かもしれないけど。
スマソ。ああ書いた理由は夜説明して詫びる、詳しい内容もそのとき
現在ヤフー再申請中
FAQサイトと同じメルアドでね
ここをサーファーが見てくれればうまくいくかもです
>>112 俺は111じゃないけど、多くの場合それが無理だからこそ、
紹介文が大切なんだよ。
115 :
111:02/11/18 12:28 ID:???
>>112,114
そうなのよ。無理なんだよね。浅い階層にはいるのは。
うちなんかエンタメの深い深いふかぁぁぁぁい階層だよ。・゚・(ノД`)・゚・。。
だから、カテゴリより紹介文のキーワードヒットでいっぱい人が来るんだよ…
これで紹介文がカスだったら、どうなっていた事やら(w
116 :
112:02/11/18 15:52 ID:???
紹介文が大切だと言っているのはその通り。ただカテゴリー直が少ないと思
ったら大間違いで出来る出来ないは別にして浅い階層を目指すのは悪くない
よ。一般的に個人的なコンテンツになればなるほど階層が深くなるから不利
になる。
レアなコンテンツと個人的なコンテンツは別なんだ。このサイト視点を少し
変えれば王道を行けるのになと言うサイトが割と多いよ。
例えば日記の中にすごく良い情報がたっぷりあるサイトがあるんだよ。これ
なんかちょっと整理してINDEXをつけただけで上の階層に行けるなってのが
もったいない。上に行けばキーワード検索+カテゴリー直でウマー。
なるほど~
ただ、うちは悪名高いエンタメジャンル(しかもデータ配信)だからなあ
正しいジャンルを選ぶとどうしても深くなってしまう。
難しいところだな。でも覚えておくよ
もっとコンテンツの幅を広げないとダメなんだな
言い訳開始
なんで
>>105 のような文章を書いたのかというと、ディレクトリー型の検索エンジン
は専門用語なんかには極端に弱いって事。
その点、かつては全文検索型エンジンなんて呼ばれた、ロボット型検索エンジンは
マニアックなキーワードでも確実に探してくれる。
俺は本業が技術屋なので、技術的にわからない用語があると当然検索する訳だが
その場合ディレクトリ型ではなかなかヒットしない。企業の公式ホームページ等
を探すのは確かにディレクトリ型が便利なのだが、部品の型式などで検索する場合
はヒットしない。それが俺がロボット型検索エンジンを使用する理由。
ディレクトリとロボットが検索の両輪であることは間違いないこと。それは認める。
ただ使用目的によっては、便利さが当然違う。
Yahoo! Japanは両者を自分でやろうとしているが、ロボットをGoogleに任せている
ように中途半端な存在。対してdmozはボランティアがサイトの仕分けだけをしている
ように思えて好感がもてる。企業系の糞サイトを金さえ払えば載せてしまうYahoo!
Japanやlooksmartとは違い、優良ディレクトリを目指そうとしているdmozに好感が
もてる。確かに日本のdmozはまだ弱いが、Googleがそれを採用し、米Yahoo!が検索
結果表示をGoogle優先に切り替えているのも、それなりの理由があっての事だと思う。
(米Yahoo!の表示方式 1)Google検索結果 2)独自ディレクトリ内の検索結果
つまり日本とは逆の順序で表示している)
ではGoogleは米Yahoo!のディレクトリを優先しているかというと、していない
Googleディレクトリはdmozのまま。
公式ページを探すディレクトリ、専門用語やマニアックなキーワードを探すのは
ロボット。で、どちらが多いかといえば専門用語の解説などを探す方が多いだろう
両者の性質は完全に違う。比較自体が間違いだが、実際には専門用語などのサーチ
の方が機会が多いだろう。ロボット型が有利と書いたのは、そういう意味。
違うものを同列に論じてはおかしいわけで、かつては検索エンジンスレも乱立したが
現在ではディレクトリスレとロボットスレに統一された。長文&乱文スマソ。
なげーよ
121 :
AGE:02/11/18 19:26 ID:6sHUMsaw
ボランティアっつーのは結局 神の僕さ。
控えおろい~。ズが高いぜよ。ヤフーども。
>>119 うちは素材屋だから新規のお客さんって
サーチエンジンディレクトリ>個人素材サーチ>他サイトのリンク集経由
っていうお客さんでほぼ全部。一番集客率あるのはやっぱりYahoo!。
グーグル使ってくる人ってほとんどいない。
素材で検索しても素材サーチエンジンとランキングサイトが上位占めてるから、
その状態でググルマンセー、ODPマンセーっていわれてもピンとこないんだよね。
すべての人があなたと同じサイトの運営方針、検索方法を使っているわけでは
ないんだよ。
それとここは
Yahoo!Japanをはじめ、Looksmart,ODP,allaboutなど検索エンジンディレクトリ
登録対策、情報交換を話し合うスレッド。
>>1読んでる?
たまたま政令指定都市のエリアガイドに載ってて
表紙の世界のYahoo!(笑)の国内の都市から来る人が多い。
なにしろ2クリックなんで、ここらを目指すのも悪くないのでは。
>>122 終わりにしたかったが、俺が何者だか知っている?
>>1 も当然読んでいるし、
>>55 からの話の流れ読んでる?
Yahoo! JAPANに登録されたが、効果が出なかったという話
それにあの長文は
>>103からの流れ
自分の本スレに戻るので返信不要。
>どちらが多いかといえば専門用語の解説などを探す方が多いだろう
これは、一概には言えないと思う。
公式ページ検索の需要もかなり多いはず。
ロボット型とディレクトリ型、少なくとも、まだ絶対的なサイト数が
英語圏にははるかに及ばない状態の日本では、
優劣をつけることはできないと思うよ。
ディレクトリ対策について調べつくした上でロボット対策をはじめる人が多いから、
ロボット型スレにいるとロボットの方が上だと思ってしまいがちだけど、
実際の性能は一長一短、対策の難しさもそれぞれ別のもの。
また、ロボット型対策をつきつめていくと、結局ディレクトリ掲載対策に行き着くという側面もある。
(PRに限った話ではない。長くなるので、深いことには言及しないが)
>>110とか
>>114でも書いたけど、結局はどちらも、大切なものだと思う。
まあ、それはさておき、ロボット型とディレクトリ型、
それぞれ今後どんな流れで進化していくのか、楽しみだね。
棲み分けか、融合か。
俺は、必ずしも今回のYahoo.comの方針が答えになるとは思わない。
>>125 920 ◆JRq8rZjk7c
反論していたのは、おまいだったのかい?
まぁいいや、俺は逆にディレクトリ対策が駄目なんだけどね…
いまだに掲載はdmozのみ(FAQサイトを除く)
ところで、こっちのスレッドを荒らすのも良くないし、お互い自分のスレへ戻ろう(w
>>110と
>>114だけだけどね。
なんか、Name_Not_Foundで書いてるとこそこそしてるような気がしてきたから(w
では、俺も戻ります。
>俺が何者だか知っている?
スーパーハカーですか?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ただのスーパーバカーです。
ご本人自体がYahoo掲載について「?」と言っておられるし、ちょっと例として出させて
いただいてもいいかな?
919さんとこのサイトって、2chのあのスレの住民にとっては必要十分かもしれない
けど「検索エンジンについて色々知りたい」と思っている初心者が見て「わかりやすい
ページ」だとは言えないと思う。初心者でなくてもあのスレを見ている人間以外には
ちょっととっつきづらい。(初めからあの過去スレ全部読むのって大変)
なのに、なんであっさり載ってしまうのか?ってあたりYahooの選定基準ってどうなって
んの?といわれるゆえんではないでしょうか。「マニア向け」なサイトもありだと思うが
「ほとんどweb制作板のロボット型検索エンジン住民専用」はマニアすぎない?
最近の新着見てると「?」なサイトが多すぎ。
今週、やっと掲載されました。アダルトですけど。
133 :
Not 919:02/11/19 15:26 ID:CcRc9WXO
>>130 >>なんであっさり載ってしまうのか?ってあたりYahooの選定基準ってどうなって
>>んの?といわれるゆえんではないでしょうか。
>>「マニア向け」なサイトもありだと思うが
>>「ほとんどweb制作板のロボット型検索エンジン住民専用」はマニアすぎない?
マニア向けではなく、ヤフー向きでしょう。
私はヤフーディレクトリは使わないし、またヤフーチェックをしていないので
選定基準云々は全く解りません。また選定は、ヤフーサーファーの個人的主観
に影響されることも多々あることでしょう。
その昔、「ホームページ」か「ウェブサイト」かいう論争がありました。
ある人はそれを文化的要因すらふまえて「ホームページ」と呼んではいけないと
言っていたように思います。が、ネットをリードする立場にあったヤフーが
「ホームページ」を公式に使用し、そして受け入れられていきました。
つまりヤフーは、インターネットコミュニティや社会に「簡単に」影響を与えうる
「指定電話帳」となってしまいました。で皆さんは、必死になって指定されようと
しているというわけです。羊のような人たちだ。
ヤフーの中には少なからず「民主主義」を理解する人もいることでしょう。
「松下電器産業」ではないのですから。
世の中には、妥当な「誹謗・中傷」というものがあり、リーダーの助力となるのです。
>130
愚痴を言っても仕方が無い。掲載されるのが勝ちだと思えば「マニア向け」
でも「?」なサイトでも作ればよい。
いやならディレクトリ掲載対策はあきらめて他の方法を探れば?
>>130 俺もそう思う。なんつーても、あのサイトはあくまで「ロボット型検索エンジンスレ」
に付属しているもので(タイトルもそうなってるよね)自分だけでは存在できない
サイト。Yahoo! Japanのタイトルは違うけど、あれはあくまで、Yahoo! Japan
で変更したもので、自分ではgoogle等の解説なんて書いた覚えは無い
ご指摘の >初心者が見て「わかりやすいページ」だとは言えないと思う。
もそのとおり、ロボット対策の中級~上級者向けの内容だし
(ロボット解説のサイトなんて他にもたくさんあるからね…)
あくまで余計な解説を省いてスレ住人専用に作ったサイト、本物の解説サイト
が出来ないような未検証のネタもある。
実験の一環として、Google登録後にURL変更して1秒ジャンプさせたり、
と無茶をやっている実験サイトでもある…
FAQサイト登録後、自分の本来のサイトを再推薦(6回目かな?)したんだけど
サーファーの足跡は無い。やっぱり推薦文で決まるつー事かな?
(FAQサイトではIP抜き等は一切やっていないが、本当の自分のサイトは鯖
レベルでのログが残る)
ヤフー掲載はある意味サーファーとの駆け引きだと思うぞ。
ただ漠然とサーファーがマニアだとかクソサイトばっかり載せやがってと
決め付けない方が良い
サーファーは全体的な内容より更にピンポイントに注目していることが多いよ、
確かに最近は載せることが難しくなっているけどあきらめないで続けていけば
きっとうまくいく、こつこつ頑張りましょう。
上の方でロボットとディレクトリの話があったが、まずはディレクトリ対策
その後ロボット対策で良い。ディレクトリはさっさと全登録済ませててしま
いましょう。ロボットを語るのはそれからだ。
137 :
Name_Not_Found:02/11/19 21:40 ID:Y/saUULY
dmozの新着サイトってどこでわかるようになってるの?
yahooに1ヶ月ほど前に登録して貰えたんだけどさ、
4度目の正直だったかな。
それまでは普通に推薦文書いてたのを、
4度目はもうハッタリだらけ。
酒飲んで推薦文書いたせいもあるけど
恥も外聞もなく自分のサイトをほめあげる(w
国内有数、とまで書いちゃったよ。
もちろん、冷静に分析したような文体で褒め上げ、だけどね。
そしたら直ぐサーファー来たよ。
ちなみに、その前3回はサーファーの足跡なし。
なるほどーっ
それで通ったのか。納得
今日newマークが消えたのを確認。だがタイトルが「2chロボット型検索エンジンスレ」
と「2」で始っているため上位は上位(w
どのくらいアクセス数に関係あるのか調べたいが…
解析も何も入ってない(入れないと約束して作った2ch専用サイトのため)
こんな糞サイトでも参考になれば幸いです………
さて、こっちもまとめサイト作るか…
っことで、1から読み直してまとめてきまふ
>>142 がんがれよ~
ロボットとは違い、人間の介在するディレクトリの掲載対策は非常に厄介だとは思うが
完成できれば需要は高いと思うよ。
今現在存在する、「Yahoo! Japan」対策サイトのデータは相当古いものが多いし(w
情報ならいくらでもある2ちゃんねるからデータ漁って、サイト作ればうまくいく
と思う。応援するよ~ サイトできたらこっちの「ロボット型検索エンジンスレ
FAQ集」からもリンクするよ~
確かにディレクトリとロボットは検索の両輪。いいFAQ集作っていこーぜ!
144 :
:02/11/22 00:12 ID:???
3回出して3回目に登録されました。
1回目/普通の推薦文/ホトメ---アク解とっていなかったので足跡分からず
2回目/自画自賛推薦文/ホトメ---足跡あり
3回目/普通の推薦文/プロバメアド---足跡あり、翌日登録依頼着
サイトの内容は、殆ど変わってません。(日にちが経った分、多少量は増えてますが)
自分の場合はこんな感じでした。最低限、プロバメアドは必須かと。
しかし、Y!ディレクトリで来るヤシより明らかにググのほうが来客多いです。
>144
もうちょっと根拠を示してくれよ。せめてどのジャンルか、どれくらいの階層か
同じディレクトリーにどれくらいのサイトが載っているか。でないと何の参考に
もなりゃしないただの自慢じゃないか。
>最低限、プロバメアドは必須かと。
これなんか根拠薄弱の極みだろ。「2chロボット型検索エンジンスレ」でもあっ
さり採用されてるんだから関係ない。
146 :
age:02/11/23 11:05 ID:???
age
147 :
:02/11/23 16:10 ID:???
>>145 そんなにひがまないで(はあと
ロボットとYahoo!は違うよ。Googleで採用したってメール来ないでしょ?
>最低限、プロバメアドは必須かと。
これどうなのかな・・・。
自分のサイトの場合も、不採用だったときは適当なフリーメール使ってたんだよね。
それからしばらくして、プロバメアドにして申し込んだら載ったんだけど・・・。
誰か情報求む。
ヤフメで申請しました。推薦文は強気で。
一週間以内にご来訪、現在エンタメの深層に沈んでます。
紹介文がそっけない上にサイト名間違ってました。
>>149 あららら、ご愁傷様
エンタメ深層と素っ気ない紹介は仕方がないが
サイト名間違いは文句言えるんじゃないの?
MSNに半年以上も前に移転する前のURLが登録されてるんだよ。
しかも俺から登録してくれなんて一言も言ってないのに、勝手に
登録されて、ある人物名を入れると1番目に掲載されてしまう。
移転後のURLは9番目なのに・・・これってどうしたらいいの?
閉鎖されてるHPを削除させる方法ない?
>>151 漏れも同じ状態・・・。
サイト名を移転時に変更したら、
移転前のサイトと移転後のサイトが同じカテゴリに・・・。
仕方が無いので、移転前サイトからJavaScriptとメタタグで、
移転後サイトに飛ばすようにした・・・。
>>151 >>152 Looksmartに変更依頼
メールしたらいいと思う。
俺も勝手に登録されて
(しかもトップページじゃなくコンテンツの一つに
リンクされていた)
移転してダメもとでURL変更依頼(当然トップページ)
送ったら翌日には依頼を受け付けました。
次の更新時に反映されますとメール来たよ
>URL変更依頼(当然トップページ)
Looksmartに変更依頼に金を払ってないのに、
そんなことできるの?
っていうか、連絡するフォームがないけど、どこに連絡するの?
155 :
153:02/11/25 09:50 ID:???
157 :
Name_Not_Found:02/11/25 11:48 ID:uuZsSNxy
>>156 そのページしっかり読んだか?
きちんと読めばちゃんとのってるだろ。
注文番号は必須じゃないから
記入する必要はないだろ。
よく読んでから質問しる
そこは
「LookSmartの Submit-A-Siteの方針に関する一般的なご質問」
だから違うんじゃない?
160 :
Name_Not_Found:02/11/25 16:17 ID:VqtFuOrD
自動的に登録されてるHPについては対応されないよ。
ディレクトリーに言っておく、URLの変更もできないようなら登録しないでくれ!
Y!は「○○をやっているのはここだけ」っていう言葉に弱いと見た。
うちは商用ページだが、無料申請で翌日に見に来た。
>>160 嘘つけ。
移転したから変更してくれってメールしたら
すぐに返事が来て次の更新で変更されてたぞ。
>>162 は???なにいってるの?Yahoo!は商用だったら
掲載されやすいのは当然だし、無料なのは当たり前だろ(w
>>163 >すぐに返事が来て
それは金を払ってる奴だけ。
>>164 163の言う通りだよ。
うちの勝手に登録されてて、移転2回したけど、かなり早く対応してくれたと記憶している。
サーファーが来てからメールが来るまでどのくらいの時間がかかりましたか?>all
25日、サーファーさんがうちのサイトの中をウロウロしていたので、、、
LookSmartは無料で知らない間に載ってたけど移転の対応は良かったぞ
俺もメールが来て次の更新で変更ってパターンだ
168 :
○:02/11/26 07:21 ID:???
>>164みたいに脳内情報を自信満々に言い切る奴はうざい。
やった!掲載された!
いつもは見に来てくれなかったけど、カテゴリを変えて申請したら速攻掲載でした。
商用はエクスプレスで金を払わないとのせてもらえないと思っていたけど、
払わなくてものせてくれると言うことがわかりました。
>>170 オメデ㌧
LookSmartも期待できるね。
172 :
Name_Not_Found:02/11/26 16:50 ID:7aNGb/Uw
yahoo
検索結果表示が変わった
>>172 やべえなあ。
これじゃページの方に行くやつかなりの割合でいなくなるな。
ヤフーのロゴに(R)マーク付いてたっけ?
完全に一致しないワードの場合は直接ページ検索に飛ぶね。
ディレクトリ保護のつもりだろうが、Googleニュースはじまったら
確実にGoogleに食われるな。Yahoo、終了ってことで。。。
本当だ結果表示変ってる。
サイトの表示順序が検索結果の順序とディレクトリ記載の順序で
全然違うな、ググルディレクトリも登録されているサイトは上位に
表示されるような気がする。
うちはなぜか一番目で表示されるようになった。
ありがとうヤフー!
表示順序の仕組み、誰かわかる?
なんか、Yahooのサーファーが優先順位をつけているような気がしなくもない。
>>795 そうか、すまそ
Yahooはニュース見るときしか使ってなかった…
ロボット型ばっかりだったな、そういえば…
ディレクトリスレにあったが
>Googleニュースはじまったら確実にGoogleに食われるな。
食われるとデータ供給が主収入源のGoogleはどうなるのだろう
どうせ変更するなら米Yahoo式にして欲しかった。日dmozに頑張ってもらわんと…
Infoseekサンクス。一応更新ということで
こらこら、レス場所間違ってる(w
誤爆スマソ
181 :
Name_Not_Found:02/11/26 20:11 ID:SpQK2ue0
age
>>177 ディレクトリの場合は
大企業サイトは一番上その他、個人サイトは↓だと思われる
数字>英語>日本語 だと思う(違ってたらスマソ
yahoo検索結果は、不明…ただgooglePRの高い所が上位に表示されてる気がする。
>>171 さんくすヽ(´ー`)ノ
とってもうれしいよ。
1回目 2001/11ごろ 見に来ない。
2回目 2002/1ごろ 見に来ない。
3回目 思い切ってカテゴリを変えて申請、掲載。
という感じでした。
1~2回目はディレクトリのエディタが不在だったのかな?
さておき、Y!の検索結果の表示方式が変わったみたいですね。
とりあえず、滑り込みセーフってことかな?
>>182 サンクス。
検索結果については、他スレで書いたけど、どうもPR順みたい。
>>182 ヤフの検索結果はページランク順になっているね、
ツールバーで確認したらわかるよ。
この勢いでディレクトリの表示もページランク順になればいいのに
もしかしてたら近いうちになるのかなあ。
>ディレクトリの場合は
大企業サイトは一番上その他、個人サイトは↓だと思われる
数字>英語>日本語 だと思う(違ってたらスマソ
違ってる
>>186 本当だ…スマソ
今見たら、いくつかのディレクトリは違ってた…
>>185 そのうちovertureに買収されて表示結果の切売りが始まるんだよ
金払えば無理にでも上に表示するってこと。
検索の意味ないじゃん
ヤフー検索だがサイト説明文にないキーワードでも
関係ありそな言葉であればカテゴリ登録サイトが優先して
表示されるようになっている。
今までは来なかったキーワードでお客がどんどん流れて来る、
3割増ってとこか。
見づらいね
>>190 まじで?うちだけかいな、、、アクセス減ってんの。。。
>>192 安心汁!
漏れのサイトもだ(´・ω・`)
>>192 安心汁!
ついでに漏れのサイトもだ(´・ω・`)
>>195 つーか何でお前が他人のサイトが閉鎖してるからって
そこまで必死になるんだよ。
>>196 自分でそのディレクトリを使うときのことを考えればわかるがな、そんなもん。
リンク切ればっかりだったらディレクトリとしても不評になって結果として自分にも不利益だしな。
>>196みたいなのと同じディレクトリに掲載されたら最悪だな
どうせ同じディレクトリに掲載されてるサイトを減らしたいだけだろ。うざー
199 :
198:02/11/27 14:32 ID:???
つか更新放棄してて存在価値のないようなサイトもどんどん削除してくれねーかな。
202 :
Name_Not_Found:02/11/27 15:46 ID:AQeq55Tv
ルクスマトとかに、文句付ければいいやん。
いろいろ調べようとしたら、リンク切ればかりでやってらんない、
ちゃんと管理せいや、と、ユーザーの立場でクレーム入れる。
203 :
195:02/11/27 15:56 ID:???
まともな反論もできないくせにうざー、で済ますなよ。
昨日パチンコした→うざーか。
仕事疲れた→うざーか。
HP作った→うざーか。
競馬で外した→うざーか。
風邪引いた→うざーか。
腹減った→うざーか。
このように、アホか、と反応は何も意味しない。漫才の突っ込み文句と
同じだ。何でもいいから、まともに反論なり意見をしろ。
yahooはリンク切れを発見した場合はユーザーが報告できるフォームが
あって信頼性を保ってるのをわかってるか?
自分の登録してるカテゴリがデッドリンクや閉鎖だらけだったら、自分の
サイトにも来てくれないかもしれないし、カテゴリの信頼性とHPの
アクセスアップを考えたら当然だろ?
うざー
205 :
Name_Not_Found:02/11/27 16:47 ID:iWeU2NvJ
207 :
:02/11/27 18:15 ID:???
208 :
Name_Not_Found:02/11/27 20:37 ID:9UaiQShd
Yahoo改良マンセー
つーか、Looksmart氏ね。
210 :
Name_Not_Found:02/11/27 22:14 ID:aoBFZjY3
>Yahoo改良マンセー
YAHOO!は、居合いの構えを解いた。居合いの極意は鞘に収めたその不動の構えに
こそあるのだが、その構えを解いた以上。没落は免れないだろう。
Looksmartを使っているLycosの方が、使いやすいのは気のせいだろうか。
いいや、Yahoo!の時代は既に終わりつつあるのだ諸君。
>>210 全角で間抜けな事言ってるんじゃねーよ。
ライコス逝っていいよ。
LookSmartは一旦掲載されると閉鎖サイトでも消されないのはどうして?
214 :
:02/11/28 00:34 ID:???
>>213 水増し。
というのは嘘で、いちいち管理してられない。
なんか他にいいエンジン出てこないかなー・・
216 :
Name_Not_Found:02/11/28 09:36 ID:/eYoyMsT
217 :
Name_Not_Found:02/11/28 10:27 ID:hFklzQq8
>>213 LookSmartの実情を知らないんだねー
サイトの紹介文をいくつか読むだけでも、Yahooとはレベルが違うことがわかるよ
リア厨が書いたような文章までアリ
LookSmartにはろくなスタッフが存在しない
管理もいい加減・・・というより、やる気なし?
問い合わせのフォームなども使い方わかりづらいしね
オーバチュアに金吸い上げられてクライアント奪われて広告終わるよ
219 :
Name_Not_Found:02/11/28 10:55 ID:/miDteLK
YAHOO使いにくくなった
>219
ここに出入りしている人に取っては今回の変更はいやだろうね。だって
実力通りに表示されちゃうんだから。今回の変更を歓迎する人はここに
は来ない。すでに大抵のディレクトリーに登録され、これまでyahoo!の
検索の不合理さを嘆いていたいたことが解消されたんだから。よかった
ね気持ちが治まって。
でもその不合理さの恩恵を蒙っていた者に取っては死活問題だ、うえーん
(泣)
>Yahooとはレベルが違うことがわかるよ
ビミョーだな
>YAHOO使いにくくなった
使いにくくなった
使いにくいって意見が多ければ、米ヤフー方式になるんではないかと妄想
やはりエンジンを言うなら豊田だろう
>>222 ミサイル発射
YAHOOはこの際サングラスマークをやめたらドウカト?
なぜならロクなサイトについてないから品が落ちてる
>>222 激しくスレ違いだが、TOYOTAはやめておけエンジンならNISSAN
検索エンジンならYahoo!とGoogleと同じ・・・
まぁYAMAHAのエンジンを積んだTOYOTA社と同じ
なんか激しくYahoo!とGoogleの関係に似ているな・・・
米ヤフーとかは使い易いのに日本のはどんどん使いにくくなってゆく
これってやっぱバンク系だからかなー?
自サイト関係なしに(だってyahoo登録されてないし)
使いにくくなったぞ!
ヤフーに代わるエンジンできたら登録されてないサイトは
全部そっちに行くだろねー 推定10万サイトはあるでしょ
アンチヤフーをなめんなよ
糞サイトは何個集まっても糞サイト
>>227 アンチヤフーと言いながら、結局
「掲載されたい君」なんだから(藁
Yahoo!も使える検索サイトとは言い難いが、平均点以下のサイトが
多く掲載されるようなディレクトリも恐ろしく使えないと思うが。
仮にそのYahooに変わるエンジンとやらが出来ても、優良サイト
は掲載されて、その他大勢の糞サイトは結局そっちでも掲載
されないという罠。
>>227 いずれ、主役はロボット型(ってもグーグル一人勝ちか?)になるだろうから
アンチヤフーなんて言う事もなくなる。
ちなみに運営サイトの半分はヤフーディレクトリ掲載済み。
冗談で作ろうが真剣に作ろうがそんな事は知った事ではない。
クンクン、ヤフーサーファーの臭いがする・・
耳鼻科に逝け
報告は不要だからフォームも置いてないんだよ。
>>236 報告が不要ってなんだよ(w
デッドリンクなんて邪魔なだけだろ。
>>238 いちいち報告してほしけりゃフォームでも置くさ。
そうしてないならほっときゃいいんだよ。
デッドリンクが多くて邪魔なら使わなきゃいい。
最近のアクセス厨は暇人ばっかだな。
yahoo!が使いにくくなったと言っているのは自分のサイトが表示されない
糞サイトばかり。
一般のサイト運営者でない利用者はよくなったと言っているよ。
looksmartにとってはデッドリンクなんて関係ないだろう。あそこは利用
者が困ったって関係ない。登録希望者から金を取るのが目的なんだから。
長期的には損だろうとは思うけど。
リンク切れがあったら報告してくれと言ってるわけでもないのに必死だな(w
yahooとlooksmartて
民放対N●Kみたいだな。。
どうせ生き残るのはYahooとGoogleだけなんだから
ルック何とかなんてどうでもいい。
>長期的には損だろうとは思うけど。
確かに短期的だよ。長期的には、圧倒的に不利なんだけどね。
ヤフーが、登録数を絞って自分の首を絞めている以上、
ルックのあの登録数で、クオリティを上げたときに初めて脅威になるんだが、糞サイトや
Amazon、デッドリンクが目に付く。このところ、ひどいもんだ。
こいつらわかってないな、と思うよ。
で、ライコスで
異様に出てくると思ったAMAZONは、なんかライコスとの契約みたいだ。MSNには出てこなかった。
ふーむ???わけがわからんぞ。
246 :
Name_Not_Found:02/11/30 18:06 ID:v55QvCgF
dmozのエディタが来た。こないだも来たのに。
Looksmartにデッドリンクの報告できないってのはキツイ。
あんなので検索しようと思わんもん。
>247
なら使うなよ。なんだかんだ言っても単純なキーワード検索にはYAHOOより、
反応する。
カテゴリのなかで、公式サイトが登録されてりゃ、
個人サイトの1,2個はどうでもいいんじゃないの。よくねえけど。
本来なら、IEの立ち上げ時に表示されるMSNが、最強と言えるのだが。
looksmartにデッドリンクサイトを削除させた奴いるの?
>250
なんだかんだ言って、自分のサイトを上位表示させたいだけだろう。
デッドリンクはどこの検索エンジンでも頭をかかえる問題だろうが。
253 :
:02/12/01 02:02 ID:???
まぁ、404が最上位とかI'm Feeling Luckyだとアレですわな。
I'm Feeling Unlucky
>>249 そーだねー。
MSNのディレクトリ(うちはLookSmartには掲載されてない。MSN独自の選定に
よるもんだと思う)に登録されたら、登録されたのはふかーいとこで「こんな
とこまでディレクトリで検索する人間はいるのか?」ってとこなんだが、普通
に検索したときでも上位にくるので結構おいしいです。
うちの鯖を借りると、ヤフーに登録ができますよー
↑おいくらでしか?
>本来なら、IEの立ち上げ時に表示されるMSNが、最強と言えるのだが。
メーカー製だとPCのメーカーのサイトがホームページになってるのが多いぞ。
I.E.のアドレス欄に、あるキーワードを入れると俺のサイトに直行するんだけど
どんな仕組みなのか知っている人いる?
大手のプロバイダと契約したら
プロバイダのサイトがホームページにされるな。
ホームページにMSNが出てくる人って少ないんじゃないの?
261 :
Name_Not_Found:02/12/01 22:11 ID:ujd6JbXn
なんかヤフーカテゴリ大幅整理したっぽくない?
全然違う感じぃ
&使いづらくてしょーもないって感じぃ
263 :
Name_Not_Found:02/12/02 00:42 ID:t6Hd0K5w
私は2つのHP持っていますが、
どちらもlooksmartに勝手に登録されていました。
しかも勝手に説明文までつけて。
でも、looksmart経由でアクセスしてくる人なんて
ほとんどいない(一日2人くらい)んですが。
実は恐ろしく使いやすくなっているのだが、アマチュアには、使いずらい印象
になっている。これは、レイアウトが細分化されたための心理的印象だろう。
かえって、今までの使いにくいが、わかりやすいタイプの方がヤフーの利用者
に合っているんだよな。幼稚園児に大学の教材を与えたって、
投げ出すだけだろうゴルア(大文字)。皮肉なもんだ(w。
あれにオーバーチュアが加われば、ますます使いずらくなる。
ついでに言っておくが、Lycosのカテゴリ表示は、
3段を2列(例YAHOO!)表示にしてカテゴリ6つ表示。公式ページは強制的に最上位、
商業サイトは強制的に下位表示。これをやればグッとよくなる。
266 :
Name_Not_Found:02/12/02 09:04 ID:B73VOBag
>264-265 プ
あいうえお順じゃなくなったってことだよ。
二年くらいサイトやってて、何回か申請したけど
どのディレクトリにも載らないし
トップページに埋め込んであるキーワードでも全然来ない
なのにメモ程度に置いてあり、キーワードも入れてないあるテキストに毎日数人ググルから来ます。
なんでだろう・・・
>>267 そのキーワード教えてほすぃ(;´Д`)ハァハァ
マイホムペには自分以外誰も…ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
>>267 俺なんて勝手に登録されて困ってるよ。日記も書いてるから
あまり知らない人に見られたくないんだよね。
いままで5個作って全部登録されてるよ、ヤフーだけでいいのに。
知ってると思うけど、リンクされてるHPが多ければ多いほど
勝手に登録されることが多いらしい。
友達がリンクしてくれるのを断ることできないし・・・。
>>268 今見たら、一切ぐぐるでひっかからなくなってる。
(うちのサイトのコンテンツどれも検索されない!ええええ?)
それまでは、例のメモはキーワード二つで検索の一ページ目にありました。
ぐぐるよくわからん・・・
XHTMLに書き直したのがマズーかったのかな。
ちなみにキーワードは、串、串を通す方法、delegate、とかそのへんです
>>269 勝手にリンクされて困るようなら公開するな
ここも初心者の巣窟になっちまったのか。
ネタ?
スマソ
あれ、うちのジャンル登録数一つ減ってる。
デッドリンクでも消したのか。
なんでネチケットのカテゴリに荒らし幕府があるんだ・・・。
277 :
274:02/12/03 06:33 ID:???
また減った…今度は7つも。
7つ?うちのジャンルから7つも消したらマイナスになる。
279 :
Name_Not_Found:02/12/03 09:35 ID:Fey1nneE
ヤホでガベージコレクション、
それともデフラグがはじまったようだ
>XHTMLに書き直した
まずいな。
やっと掲載されました^^
282 :
Name_Not_Found:02/12/03 23:15 ID:Fey1nneE
おめ
あり
一回掲載された(スマソ)んですが、ある日、突然どうしてかリンクを
外されました。
探してみると、Yahoo!のグーグルの方に回されていました。
未だに、まったく理由が分からない。
他にサイトを運営しているのですが、そのサイトを申請しても必ず
グーグルに回されてしまいます。
これはどうしてなのかなぁ?
285 :
284:02/12/04 12:39 ID:???
×他に
○他にも
訂正、スマソ。
グーグルに回されるって意味不明
又かわいそうな人が出てきた。おーい919 ◆zz8WGxodUE 出番だぞ。
ディレクトリから消されたってこと?
>919 ◆zz8WGxodUE 出番だぞ。
だねw
289 :
Name_Not_Found:02/12/04 15:23 ID:i1NPA++O
>>280 > >XHTMLに書き直した
>
> まずいな。
どーしてマズいの?
>>287 >>288 その程度の質問なら、スレ住人の誰でも答えられるだろう?
大体、誘導くらいしてやれよ、スレ違い
【雑談】検索エンジン総合スレPart2【SEO】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hp/1038941842/l50 基本的には俺はこのスレの住人じゃないんだよ(w
>>284 Yahoo!はページ検索エンジンとしてGoogleを採用している。GoogleはYahoo!
ディレクトリと関係の無い、ロボット型検索エンジンだからYahoo!に登録されて
いようといまいとロボ除けされていない全てのサイトを巡回して登録する。
(他のサイトからリンクされているか、最初の1回だけ登録申請をする必要があるが)
Googleに回されたのでは無く、単にYahoo!ディレクトリに登録されていないか、
削除されたのだと思う。で、Yahoo!ディレクトリに一致しないのでGoogleの内容
が表示される。さんざんガイシュツの質問だぞ
291 :
284:02/12/04 15:49 ID:???
>>290 Yahoo!とGoogleが連携しているのはもちろん漏れも知っているけれど、
Yahoo!に申請したのに、掲載時にはYahoo!のカテゴリに登録せず、
Googleに回されていないかな?という意味だったんです。スマソ。
もう逝ってきます。
292 :
284:02/12/04 15:52 ID:???
>>288 あ、はい、そうです。
ばっさり消されました。(鬱)
293 :
:02/12/04 15:54 ID:3qIepX0Q
YAHOOがボツサイトをいちいちGoogleに登録してるわけじゃないぞ。
>>291 面白いから、そのままでいいやw
ただ、わからない事はわからないといえる人になった方が特かもね
295 :
284:02/12/04 17:03 ID:???
>>294 ありがとう。
お言葉に甘えさせていただきたいと思います。
どうしてもYahoo!で分からないのは、ディレクトリから外す理由なん
です。
色々と厳しいなぁと思いまして・・・。
>>295 ジャンルは何?
客観的に見て存在価値のあるサイト?
>>295 まあユーザー側の理屈じゃなくて、ディレクトリに掲載するか、
或いはいったん掲載されたサイトを削除するかどうかの権利は
Yahoo!にあり、更にYahoo!はそれらの理由を一々説明する
義務は無い訳で…。
削除されたという事実があるだけだから、あれこれ悩まず今回は諦めろ。
298 :
284:02/12/04 17:58 ID:???
>>296 いえ・・・、見る側の人の立場からみて考えますと、自己紹介、日記、
サブホームページへのリンクだけですからあまり存在価値がない
かも。
>>297 分かりました、今回はあきらめます。
色々ありがとうございました。
そりゃ、消されても仕方がないわ(´Д`;)
いや、日記が素晴らしく面白いとか、何かに特化してるてんなら別だが
まあ、これから気張ってコンテンツ充実させてまた狙って下さい
>284
いいなあ、見る人の立場から見ることができると言うだけで只者ではない。
あんたひょっとしてかなりいけてるんじゃない。大化けするよきっと。
いじめはそれくらいにしてやれ(w
書き込みテスト
登録申請して、その文章に魅力が無いとかサイトが面白くないとか
そういうんならわかるんだけど、それ以前に、サイトを見にもこないって
それってサーファーの仕事ちゃんとしてないってことじゃんねえ。
ヤフーから給料もらってんでしょ。みんなそのへん怒る場所ではないの?
(解析から漏れてて見に来てないと思ってるだけかもしれんが…。)
>>303 俺とこは丸々1週間してから見に来てた。ちょうど先月の話だ。
>>303 カテゴリのサーファーにもよるんじゃない?
違うカテゴリに登録してみたら、すぐに登録されたよ。
>>305 「カテゴリのサーファーにもよる」ですむところが問題では…
商用サイトだとカテゴリ決めも重要だから、ほいと変えるわけには…。会議通したりするんだよ(W
307 :
Name_Not_Found:02/12/05 10:38 ID:yg83C7fe
今まではいくら申請しても見にきてくれなかったんですが、このスレを参考に
「ここがウリ!」ってポイントを1コに絞ってスゴイ勢いで誉めたおしたら
Yahooサーファーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
↓
音沙汰なし
↓
審査オチターー━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
↓
(´・ω・`)ショボーン
ですた。
とりあえず見にきてもらうにはどーしたらいいのか、って何となくわかりますた。
ありがとう。
おう、コンテンツ充実ガンバレーーーーーーーっ
>>306 商用サイトで会議通すほどの会社だったら、ビジネスエクスプレス使えよ。
>会議通すほどの会社
夫と妻だけの会議な罠
ビジネスエクスプレスって
もっとも効果の高いカテゴリを選んでくれるのか?
カテ変えたくなければビジ使えばいいのでは。
サーファーは、ブラウザは何使ってるの?
314 :
:02/12/05 19:38 ID:???
とりあえずIEでページを表示できたらオッケー。
テーブルタグを閉じていなかったり、
ページやファイルに拡張子が付いていなくても登録されてる(ワラ
>もっとも効果の高いカテゴリを選んでくれるのか?
規約を読んでいない文盲さん…
>307 がんがれ~(・∀・)!!
バナー広告がのっていると、
商用サイトにみなされると言うことはないですか?
ここを参考にしてイロイロがんがったら
本日目出たく登録されました!
ありがとうございました。
以前はサーファーの足跡も確認できなかったのに・・・
ありがとう!ありがとう!
登録されるだけが価値じゃないと思ってたけど
やっぱり嬉しいです。
317です。
>313
サーファーのブラウザはIEの5.5でした。
ちなみに今週の月曜日に申請して木曜の夜に見に来ました。
メールが来たのは見に来てから3時間後くらい。
(私が実際に読んだのは今日ですが)
今日の朝yahooサイトを確認したら登録されていました。
カテはエンタメです(w
微妙に嘘を書いてしまった・・・
カテゴリ―、エンタメじゃないや。今気付いた。
エンタメで申請したと思ったんだが・・・
安倍麻美のさいとだね。
321 :
@:02/12/07 23:51 ID:???
さがりすぎ
商用サイトの定義って何なんだ?
たとえば、バリューコマース貼ってたら商用サイトと言っても通用する?
あるいは、いずれスポンサー広告を貼るつもりのサイトとか・・・
>>322 1回問合せて事ある。<商業サイトの定義
そしたら判断はビジネスエクスプレスを審査するサーファーによるらしい(w
よって商用サイトかどうかの判断もサーファーに審査されると言う事。
勿論、商用サイトでないと判断された場合、審査料金返って来ない!!!
324 :
Name_Not_Found:02/12/08 09:37 ID:Io4gGThz
サーファーが見に来たことって、どうすれば確認できるんでしょうか?
一応訪問者のログはとってます。
>318 (*゚ノO゚)<お め で ㌧
>324
リンク先見れば分かる。
保存したわけじゃないから詳しくは覚えてないが
http://surf~yahooのようなところから来てますよ。
もしかしらたこの板辿れば正しい例がのってるかも。
327 :
324:02/12/08 10:32 ID:Io4gGThz
>>326 ありがとうございます。
いままで6回くらい登録申請出しましたが、一回も見に来てくれてないかも…。
ってきりadd**.yahoo.co.jpとかいうドメインの持ち主かと思ってた…
(´・ω・`)
328 :
324:02/12/08 21:41 ID:aWYlND5j
ageときます。
前の方にもあったけど、見に来ないってナメてるよな
Yahooにとって有益なサイトになる可能性があるのにね
無料だからって、見に来ないことの理由にはならないよな
>>329 アホだな。
見にも来ないって事は一次試験の段階で既に落選って事だよ。
せめて面接までいけるように自分で推薦文くらい工夫しろ。
331 :
Name_Not_Found:02/12/09 05:45 ID:CZGE479i
適当に依頼したけど登録されちゃった。
自分の趣味に走ったマニアックなサイトなのに・・・。
それ以後アクセス数が10~20/dayから100以上/dayに激増しました。
その中に何故か北米大陸からのアクセスが数件あるのが面白い。
あとYahooのディレクトリに登録されたのを見てそのジャンルの
専門サーチエンジンのサイトからは逆に登録を依頼されました。
マニアックだから登録されたんじゃないの?
>>327 add~っていうのは、サイト申請直後に、申請されたアドレスが
存在しているのかをチェックするためのアクセスです。
334 :
307:02/12/09 11:21 ID:???
>>329 「ポイントを1個にしぼって(できれば他のYahoo登録サイトが踏み込んで
ないあたり)」「恥ずかしくなるくらい大げさに」「ひたすら自我自賛」
ここまでやって、ウチは初めて見にきました。(落ちたけど)
それまでは「自分で自分のサイトを誉めるっつーのも何か恥ずかしい」って
思って「わりとフツーの推薦文」で「見にこず」でしたが、「こーなったら
ヤケだ!」って開き直って誉めて誉めて誉めまくりました。
ヤフー、見に来ることは来るんだが、登録されねーな。
別に登録されなくとも、200/DAYはアクセスあるから
どうでもいいんだが、Googleのページランク効果が
欲しいんだよね。
ヤフーアホサーファー共は現在overtureとの提携で多忙の為
ほとんど登録申請見ていません。仕事スロ!
見に来ないとか毎度毎度ワンパターンでアホな書き込みはスレの無駄
ここや他のヤフー対策サイトを参考にして、マニアックなサイトを
作ってみました。どうなるかちょっと期待しています。
今のところ、このジャンルを扱ったサイトは日本で一個しかありません
しかし英語圏では大量にあります。
英語の方のヤフーで、このカテには20、dmozで60個登録されていました。
とりあえず、日本のdmozには開設後11日めで登録されました。
それまで同じテーマのサイトが無かったからだと思います。
サイト自体は下手糞な文章が数ページだけの、お粗末なものです。
google.yahoo.co.jp
↓
websearch.yahoo.co.jp
丸1日サーバダウンして、復旧したが
その間にやほのデッドリンククローラーが
来てたらしくて、ディレクトリから2つ登録が消えた。
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
ググルもひとつ消えたが、
これは次のクロールで復活するだろう。
ヤホはダメだな。
同じ目に遭ってるやついるんじゃないかなぁ。
サーバーダウンとNot Foundの区別してくれりゃありがたいんだけど。
>>341 だめ元でヤフーに事情話して再掲載を嘆願すれば?
344 :
341:02/12/16 08:58 ID:???
推薦フォームに記入していますが
[URL]にアクセスできません。
って出て先にすすみません。???
備考欄に鯖落ちのこと書けばなんとかなると思ったのですが。
はぁ
345 :
Name_Not_Found:02/12/16 09:00 ID:c5Te1P2P
>341
そんな人たくさんいるけど再掲載をお願いすれば大抵復活してるよ。
更新をほとんどしていない死に体サイトは無理だけど。
今日は同じカテゴリに12件ほど、404やnotfunndがあったので報告した。
っていうか、そんな質の悪いカテゴリに登録されてしまったサイトっていったい・・・・・。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
こんにちは、Yahoo! JAPANです!
ご推薦いただいたページ
をYahoo! JAPANに掲載させていただきました。
>>347 おれもYahooカテゴリーキタポ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
dmozカテゴリキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
でも、ODPで検索しても表示されねー!!gooディレクトリにも載れてー
>347
よかったね、おめでとう!
>>347-348 おめでと~。
>>349 もれもgooのディレクトリ狙ってるのだが、はやく申請を開始しないかな。
あとinfoseekも申請したいのに・・・。
フレッシュアイも申請したいのだが永久に有料なのか?
352 :
347:02/12/18 19:35 ID:???
>>350-351 ありが㌧
でも、今朝載ったのを確認したけど、
ヤフ経由できたのは4%(ワラ
1000hit/日のサイトだけどね。
dmozに載っているURLが古いので更新したいのですが、
(現在Location:でとばしている状態)
URLの更新っていうリンクがなくて困ってます。
FAQみると右上にあるっていいますが、ないですよね?
あるよ
どのページを見てないといってるのか教えてくれ
>>351 考えてることはみんな同じか(w
Looksmartはこちらではどうにも出来ないがgoo、infoseek、fresh eyeは狙いたいところ。
なけなしの5万円というお金を出して掲載不可の通知がきますた。
誰かなぐさめて下さい。
ええ~!有料でも蹴られることあるんですか?それは驚いた!
>>357 ご愁傷様です。きっと他にいいことあるよ。
ODP→申請したらあっさり登録
Goo→いつのまにか登録されてた
LookSmart→いつのまにか「どうしてこんなカテゴリーに?」ってところに
登録されてた(もちろん金は払ってない)
で、よーしYahooに登録申請しちゃうぞー→ダメだった(見にきたけど落ちた)
ので、あとはもう「果報は寝て待て」でいくことにしますた。
「唯一」、「マニアック」、「世界最高」、「公式サイトにも無い」とか
備考で適当に煽りたてたら、Yahoo!! Japanに登録されました。
…Yahooさん、こんなサイト本当に掲載して良かったの?
じゃあ漏れも。一部コピペさせてな。
ODP→申請したらあっさり登録
Goo→「どうしてコヤツのファンサイトに?」ってところにいつの間にか登録されてた。
Yahoo→2回申請して通った。ほぼ希望どおり。
LookSmart→いつの間にか登録されてた。紹介文は丁寧だけど…
漏れのサイトでやってない事が紹介されてたよ。別にいいけどよ。
ぶっちゃけ、Yahoo以外からディレクトリ辿って客なんか来ないよ。
日に2~3人くればいい方。
そうだよね?>登録されてる人
登録されてたこと自体、しばらく気付かなかったしね。
カテゴリーにもよると思うけどね。
つか、瞬間的には2chに晒されるほうが効果あるかと・・・(w
>362
確かに。
経験者だが、倍増したぞ。
まあ、続かないけどね。
yahoo!の今回の変更でさらに検索窓経由が激増した。もともと良いカテゴリー
の一番上だったのでカテゴリー経由が多かったんだけど。これじゃ強いサイト
はより強く、弱いサイトはより弱くなっちゃうな。
LookSmartは有料レンタルサーバ借りてるサイトとか
ドメイン取って運営してるサイトは人気があっても
なかなかあっちからは登録してくれないとか。
逆にプロバのサーバ使ってたり無料レンタルサーバを
使ってるとこ、つまり金を使わずに
サイト運営してるとこは比較的登録されやすい。
多分、金を出してまでサイト運営する奴なら
LookSmartにも金を出して登録するだろうと
いう考えみたいだけど。
366 :
353:02/12/19 09:34 ID:???
>354-355
ありました!
googleディレクトリ見てました。
ハズカシー
>>355 チャットキングダムとか糞サイトとか即登録されるのか?
369 :
Fuck!:02/12/19 22:24 ID:D04NmYCw
>>357 >>なけなしの5万円というお金を出して掲載不可の通知がきますた。
>>誰かなぐさめて下さい。
Looksmartだっけ? 審査料5万円かよ。
手間がかかるオーディションじゃねえんだぜ。
審査料○千円で「掲載可です。掲載するなら追加○万円になります。」
ならまだ判るんだけどね。審査だけで5万円かよ。取り過ぎだね。
疑うよ。そいつらの人間性。そいつらの良識。
それが人間だよとかそれが商売だよとか言うのならますます・・・
エサにされてるだけね。可哀相にねー。
ぼったくり詐欺バーのセンスと変わりゃしないね。
人間のくずが集まってる会社だろ。Looksmartって。虫けら集団。
もともと会社なんぞに「人間性」なんぞを求めるのもおかしいけどね。
>>357 どういうサイトを申請して、どういう理由で断られたかが
非常に興味がある。あと客観的に見て、自分のサイトが
どの程度の出来なのかもな。
ちなみにどこに蹴られたの?
チャットキングダムみたいな糞サイトが人気あって……
不公平なもんだよ。
>チャットキングダム
自作自演?
http://www1.ocn.ne.jp/~xyz007/ 見れば見るほどクズ、まずHTMLがわからなすぎ。
これだけのレイアウト組むのになんでこんなにサイズがでかいんだよ(藁)
マーキーされている文章が香ばしいし。
レンタルチャットやレンタル掲示板だけでコンテンツを成り立たせてるし。
こんな金儲けとしか思えないサイトが、どうしてYAHOOのカテゴリに登録されてるのかと・・・。
dmozに登録されてもgoogleディレクトリに反映されるまで数ヶ月かかるのは長いな。
こっちの更新頻度も上げてもらいたいものだ。
>>373 禿同
ツッコミ所がありすぎて困る。
msn検索で「チャット」のキーワードを入力すると何故か1ページ目に表示される。(しかもイチオシ)
これで右も左もわからない初心者が、糞サイトだという事に気付かず住み着くんだろう。
この奇妙な現象どうにかしてくれよ……。
話題にするサイトでもないのにしつこい
自作自演?
>374 だね。
>>376 話題にするサイトじゃないのに、YAHOOに登録されてたりするから、
流行らないチャットサイトを運営しているサイトの管理人は妬んでるんだろう。
チャットサイトなんてほんと人集めるの大変なんだよ!
チ ャ ッ ト キ ン グ ダ ム は 氏 ね 。
放 課 後 ☆ 学 生 ☆ タ ウ ン 氏 ね 。
HTMLもわからないくせにHPつくってんじゃねーよ!!!
379 :
376:02/12/20 21:33 ID:???
あのサイトでは、どうせ大した収入にはなってないとおもうんだけど
378はカウンター回ってればうれしいのか?
その気持ちはわからん
金になってなんぼ
5年も乗り遅れたCHATサイト管理人が、
ブツブツ愚痴を言ってるスレはここですか?
申請3回目にしてYahooに掲載メール、やっと
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
でも申請してから1ヶ月以上経ってる。
もう諦めてたよ。。
言っておくが、
漏れのサイトはチャットキングダムよりはアクセスは多いぞ。
>>374 漏れのカテは4ヶ月も更新されてません。
更新後に登録さたからクリスマスプレゼントに更新してくれ(゚∀゚)
384 :
Name_Not_Found:02/12/21 05:17 ID:6opJ64C+
>381
おめで㌧!
そんなに時間たってからの掲載なら
よけいに嬉しいだろうね。
よかったね~!
385 :
359:02/12/21 06:17 ID:???
>>361 うちはYahooは掲載されてないので、Yahooのカテに掲載されてたらどうなのかは
わからない(Yahooのロボットからは人は来るけど)のですが、
・GoogleのPRがあがってGoogleで上位表示される
・ODPの場合、知らないような検索エンジンがODP採用でそこからタマに人が来る
・LS採用検索エンジンの場合、LS登録サイトは(いくら深いところで?なところに
登録されてても)やはり上位表示される
・Gooはかな~り深いところなのに、ときたまそこから人が来る
なので、やはりディレクトリに登録されるって直接ではなくても間接的混みだと
かなり有効だなぁって思います。
しかし、それはうちがリピーターなしの1日ギリギリ2ケタhitサイトだからかも
しれません。
「限りなくHit数が少ないのに主要ディレクトリ登録サイト」を目指してます(w
>385
どんなカテのサイトなのかは知らないけれどヒット数と掲載とは関係ないよ。
でもリピーターなしというのはさみしいな。リピーターの出来るサイトのほ
うが良いことは確かだと思う。がんばってくらはい。
>381 おめ。
1ヶ月というと落選が定説だったけどな。
そうでもないんだね。
申請したが、add**.yahoo.co.jpすらアクセスログに残っていない。
どゆこと?
389 :
Name_Not_Found:02/12/21 11:56 ID:HBemM0mI
yahoo載ったけどあまりそこから来ていない。
リピーター率7割(w
喜んでいいのか悲しんでいいのか。
漏れのサイト
yahooにもLooksmartにも載ってるんだけど(先月くらいに)
Googleのページランクちっとも上がってないのよ。
これってどうなんでしょう?
単にGoogleの更新が遅いだけなんでしょうか。
それともこのままなんでしょうか・・・
どなたか教えてください。
載ってるyahooディレクトリ自体のPRはいくつ?
392 :
389:02/12/21 16:00 ID:???
ウチはPR2だけど、YAHOOのカテ自体は5なので、
普通なのでは?
5なら普通だね。がんがれ。
Looksmartはリーチがあるように見えるけど、
データが宣伝ばっかになってきたし
もう相手にしなくてもいいと思う。
>389
情報発信サイトでリピーター率7割なら誇るべきだ、すばらしい。
コミュニティサイトでリピーター率7割なら仲間内サイトだから誇
れないけど楽しめるんじゃない。
データベースサイトでリピーター率7割なら本を出しなさい!
396 :
389:02/12/21 18:53 ID:???
そ、そうですか。
情報発信だから誇るべきなのか。
ありがとう、頑張る気が起きた。
Yahoo!は勝手に登録したり消したりして嫌だ
399 :
兵庫県:02/12/22 17:23 ID:???
俺何か気に触る事をしたのかな?
400げっとですーーーーーーーーーーー。
401 :
Name_Not_Found:02/12/23 19:54 ID:T4n2CjxK
dmozキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これでYAHOO!と両方制覇したけど、まだGoogleで出ない(ワラ
dmozコネ━━━━(゚A゚)━━━━!!
Yahooコネ━━━━(゚A゚)━━━━!!
Googleコネ━━━━(゚A゚)━━━━!!
Looksmartコネ━━━━(゚A゚)━━━━!!
Yahooキエタ━━━━━━━(゚A゚)━━━━━━━!!
リモホにyahoo.co.jpとあったから、すわサーファーか?と思ったら、
リファラがイメヌ(w
仕事しろよ、社員。
yahooが来たらどんな足跡を残すんですか?
surf・・・とか
なんか8080とか付いてるのが
そのサーファーの足跡でしょうか?
これ間違ってる?
>>406 そんなやつだった。surfとか付いてる。
解析によると、うちに来たサーファーは、8ページくらい見て帰ってった。
1ページ辺りにかけた時間は結構多めで、
サーファーが来た直後にYahooディレクトリに載った。
8ページも見てもらえばまず合格だね。どこのディレクトリーが適正か
考えているから8ページも見てるんだ。だめサイトはトップだけで事足
りるもんね。
ヤフーが全てではないけど持ってくるアクセスは無視できない。
んで登録目指してきましたけど、3回申請して未だ一度も来てくれません。
狙いのディレクトリは現在20ちょいの登録。
余地はあると見ているのだけどそもそも見にも来ないと言うのは何故?
深夜、新着が更新されるまで何度もアクセスして更新されたら速攻見る。
で、ないのでガカーリ。その繰り返し。切ない。
WWWC等の更新チェッカを使えばいかがでしょうか?
dmozに登録されたて1ヶ月たったがdmozのサーチで表示されない。何でなんだ!!
>>409 紹介文を見直したら?
うんと自己サイトマンセーにしる!
多分、登録申請の段階でハネられてるんだよ。
>>411 漏れもだよ・・・
413 :
409:02/12/26 17:11 ID:???
>>412 そうなんですか?
どちらかというと申請の時は謙虚にと言うか控えめな書き方をしてました。
紹介文も実際にヤフーで出てるような簡略化した文章で事務的な感じ。
MYサイト・マンセーがいいんですか!?
でもだからといって同じままでマンセー申請しても芸がないですね。
サイトをもう一度練り直して、余所とは違う売りというかこだわりや
力のいれ所をアピールしてみることにします。
つまり「?何々?ちょっと見てみようか・・・」と思わせるって事ですね。
ふむ。
感謝です。
Dmozはいいんだよどうせ使う奴なんていないんだから。ディレクトリーに
掲載してくれてPRが上がるだけで充分。アクセスまで望むとばちがあたる。
でもgoogleディレクトリーには反映させて欲しいな。
今から申請しても今年はもう登録されないな。
416 :
412:02/12/26 17:45 ID:???
>>409 ごめん。紹介文は事務的でもいいと思う。
そのままの文章でディレクトリに反映される事もあるし。
付記でとにかく自己サイトを持ち上げる!
漏れのサイトは他とはここが違うんだとと誉めまくれ!
とにかくがんがれ!
>>415 どうだろ。
漏れのサイトは申請後3日くらいで登録されたよ。
今からじゃな~と諦めるやつも多そうだから
逆に今がチャンスじゃねえの?
Lycosディレクトリキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
全然嬉しくねーよ(w
>>411-412 dmozは日本語の検索に対応していない。
>>416 紹介文はサーファーが編集する必要が無い位に、
そのまま採用されやすいように
長すぎず、客観的、事務的な方がいい。
その中に重要なキーワードを2,3散りばめて
おけば、検索に引っ掛かる可能性を広げておく
事ができる。
>417
来るだけマシ。
421 :
Name_Not_Found:02/12/27 08:02 ID:lzdjITFZ
>409
勝てば官軍。載れば勝ち。
所詮、サーファーも人間。やることはブラウジングだけ。
だったら目立って載った方の勝ちってこった。
大体が付記で目立つかどうかが決め手なんてサイトの意義や
内容とはあまり関係がない。
運とはいいたくはないがそんなもの。
普通の人間が主観で選り分けをやっているだけのこと。
がんがんな。
ヤフーって何様だ!けっ
424 :
:02/12/28 00:27 ID:???
>>423 ヤフーはヤフー様だろ。サイトを管理する者なら誰もが一度は憧れる。
425 :
Name_Not_Found:02/12/28 02:48 ID:V/PNqnOT
待つこと3週間、諦めてから1週間と4日の
申請日から1ヶ月と2日目に登録されました。
ちなみにサーファーが初めて来たのも登録日。
紹介文は、ヤフーっぽい事務的な文のあとに
他のサイトより勝っている点を書いてみました。
とりあえずご報告まで。
426 :
Name_Not_Found:02/12/28 08:59 ID:6KJmTB7e
>>420 調べてみたらMSNにも載ってたのでLooksmartに載ったのかも。
別に金払ってないけど(w
でもexcite、OCN、DIONはまだみたいだな。
更新に時間差があるようで。
おい、やふー!
蹴るなら蹴るでもいいから
せめて見てからにしろ!
これで何度目だ?アン?
これからやふーとはいわず馬糞と呼ぶからな。
いいな、バフン!
見る価値も無い糞サイトをわざわざ無料で見に行く程暇じゃねーんだよ。ボケ
申請時の宣伝文が悪いんだよ。
何処が他と違うとか、ここが良いとか、アピールしまくれ。
431 :
Name_Not_Found:02/12/28 11:38 ID:IoCOpEtb
6‐7年くらい前は簡単に登録されてたのに…<アホ-
432 :
:02/12/28 11:52 ID:???
>>427 馬糞に蹴られるサイトは馬糞以下。
糞より下等なので怒る資格すら有りません。
433 :
Bill ゲッチ:02/12/28 17:03 ID:m/008jtm
Yahoo!は皆様御存知のように拝金主義団体であります。
彼等Yahoo!の至上目的は皆様御存知のようにただひとつ。
金銭を増やすこと。金銭を搾取すること。人々を支配すること。
ただそれだけです。力と金を唯一無二の絶対価値と信じ、自らの
不利益つまり金および力を失う事を極めて恐れおののく団体でしょう。
彼等の全ての行為、表現、例えばホームページ掲載程度のこと
であったとしても全ては彼等の戦略であり、譬えるならばそれらは
偽善者の微笑み、偽善者の怒りという範疇に達しつつあります。
貴方がたは彼等のエサとして彼等の利益に貢献しなければならない。
そこには少なからずGive'n Takeという仕組みもあるにはあるでしょう。
しかしながら忘れてはならないことは貴方がたジャップ達はYahoo!の利益
ひいてはアメリカの利益に大いに貢献しなければならないということです。
血ヘドを吐いても。アメリカを礼賛しながら。全く気づかずに。
自分はSSIが使えない鯖なんですけど
yahooならサーファーが来るから
javascriptの解析でも来たら分かりますか?
>>406のような足跡って見られるんでしょうか?
こんぐらっっちゅれいしょん!
泊まりがけの仕事から帰ってきた。
やったー今見たらのってた。
苦節何ヶ月。。。うぅぅ。。。
436 :
:02/12/28 23:52 ID:???
>苦節何ヶ月。。。うぅぅ。。。
おめ。そして、ご苦労。
俺は一年三ヶ月だよ。
掲載されると今までの苦労が良い思い出となる。
434>>
RobotはSSI解析じゃないとわからないけど
ヤフーのサーファーはjavascriptの解析でも足跡のこってましたよ。
但し登録された時にしか確認されなかったけどね。
うちも8ページ位は見てたよ。
載ったけど規準が解らん!
工事中半分の糞サイトも登録されてるし・・・サーファーはアフォ?
因みに一回目の推薦で一週間掛からなかった。
ちなみにヤフーは大晦日にも新着を出すの?
そういえば昨日おれのj
今日の新着<1>にワラタ
目立って、いいなぁ。
31日の新着も<1>か…
>>445 時期が時期だけにあの新着は応援したいところだろう
447 :
Name_Not_Found:03/01/04 00:17 ID:a/lIic/a
集客をyahooだけに頼ってるサイトってのもみっともないよ。
漏れの知人のサイト、開設した5年前には確かに、
それを扱ったサイトはそこしかなかったので、当然yahooにも登録された。
だけど今は他にもっと充実したサイトがいくらでもあるので、
現在googleだとそいつのサイトは100番以内にすら出てこない。
だのにyahooには今もしっかり載っているから
きっとyahoo経由でのアクセスは相当あるのだろうと思う。
448 :
究極・・・:03/01/04 00:33 ID:bUHLJGux
ヤフーのサーファーが審査にくるとして。
来る場合に何時くらいにやってきますか?
ホストとリンク先URLのどちらを見れば
足跡分かりますか?
お願いしますです。
漏れは3年くらい前のヤフーが一番好きだ。今は焦ってる企業丸出しですな。
>>449 自分が持ってるサイト3つは大体午前中に
きて登録メールが来たよ。
>ホストとリンク先URLのどちらを見れば
URLでsurf・・・8080とかがあればそれだ。
うちは午後だった。
来て1時間以内に登録メールを出した模様。
>447
酸っぱい葡萄ですか?
葡萄は甘いといいなさい。正直に。
うちは午後6時に見に来て、合格メールは夜11時だった。
特に法則性は無いみたいだね。
455 :
449:03/01/04 12:00 ID:???
>>451-454 どうもです。
いやー初心者の私はいつくるかと
何度も何度もアナライザを見てました。
夜中には来ないんですよね・・・
来るときは来るという開き直りで
いるようにします。
疲れた・・・
少し前にYahooに載ったけど、合格メールやら、登録メールやら、
来ないんだけど…
もしや、メーラーがスパムと判断して捨ててしまったか…
>456
誰かに先を越されて申請されればそちらの方にメールが行くらしいよ。
サーファーによってはメールを暮れないと言う説もある。
>>457 そう言う意味では455,449の心配は
この数日間の無更新状態では必要ないなw
下がり過ぎなので一度浮上。
新着情報がいっこうに更新されないのは、太陽が眩しいからでしょうか?
>460
いや、二日酔いならぬ
五日酔いなんだろう。
462 :
Name_Not_Found:03/01/06 04:42 ID:seSwWA1P
ヤフーにURL変更を依頼すると、削除されちゃう場合もあるってホント?
まぐれで登録されたようなもんだから、ちょっと怖くて、、
今見たら新着情報が大晦日のみになっている。
年明けのまとめをしているのかな?
>463
単に直近1週間分しか載らない設定にしてあるんじゃないの?
>462
ホント。
>462
そんなに弱気になるなよ。思い切って変更依頼してみたら。だめだったら
許せよ。
やっと更新されたね。
んで今回も登録ダメぽみたい・・・
468 :
Name_Not_Found:03/01/08 09:25 ID:u1QtLJza
469 :
Name_Not_Found:03/01/08 09:28 ID:uJbplH4I
シャア専用か。
改悪にしか見えないのは気のせいかな...
472 :
Name_Not_Found:03/01/09 01:49 ID:O5VS3tsj
FresheyeがLookSmartのディレクトリを採用している・・・?
カテゴリ検索の検索結果の「Fresheye登録サイト○件」の横にLookSmartの
ロゴがあるし。そんで、Fresheyeに登録されていなくて、LookSmartに登録
されている自分のサイトも表示される。もちろんLookSmartの紹介文で。
だけど、検索結果には表示されなくなったらしいけど、Fresheyeのカテゴリ
はまだ残っているし、LookSmartのカテゴリは、多分表示されていない。
自社ディレクトリを棄てて、LookSmartを採用する過渡期か?だとしたら
Infoseekのディレクトリにも変更があるって事になるが・・・。
>472
うちもだ。
カテゴリ検索では表示されるけど(LookSmartの紹介文で)
なぜかまだFresheyeのカテには載ってない。中途半端だな…。
でもチョト嬉しい。情報ありが㌧。
>472
何を言ってんの?一番下を見てご覧、ロボットは(Powered by TOCC/Inktomi)
って書いてあるだろ。で、カテゴリーはずっと昔から変わらず自前のもの。
niftyやinfoseekにも提供してる。
>>475 ではカテゴリー検索した時、検索結果に添えて表示される
Fresheye登録サイト XX件 [looksmart(ロゴ)] サイト登録(submit-a-siteへのリンク)
は何だろう? たぶんlooksmartカテゴリーから探す時にTOCC/Inktomiの
検索技術で探しているって事だと思うが。ちなみにページ検索の一部でも
「Looksmartおすすめサイトからの検索結果」としてページ検索より
優先して表示されている。
それと、Fresheyeにしか登録されていない所はカテゴリー検索には
出てこないようだし、両方に登録されている場合は、lookSmartの
紹介文が引用されている。
477 :
475:03/01/09 13:33 ID:???
それはTOCCのカテゴリーサーチがlooksmartを採用してるからちぐはぐになっ
ちゃうんだよ。fresheyeも困ったもんだ。自前のカテゴリーを持ち、自前の
カテゴリーサーチもできるはずなのにそのまままるごとTOCCの検索システムを
採用するからこうなるんだね。
カテゴリーをたどった結果とカテゴリーサーチの結果が違うなんてお笑いだけ
ど。
去年の9月、10月と2度申請してましたが、
今日やっとヤフーのディレクトリ登録のお知らせがきました。
忘れてた頃に来た。
ome
(゚Д゚)ウラマヤスィー
age
482 :
Name_Not_Found:03/01/10 23:18 ID:BE6+RzP5
先日、自分HPを登録申請したんですが4日後メール来ました。
そして翌日掲載。
今って審査甘いのか暇なのか?前は申請して実際サーファーやってくるまで
3週間ほどかかった気がしましたが。正月だからか。
483 :
Name_Not_Found:03/01/11 03:15 ID:oMPXA6D5
今日ヤフー登録のお知らせメールがきました。
よっぽど運がよかったのかな。
元旦に申請(w)
5日にyahooからアクセスキター-(゚∀゚)--
6日に掲載お知らせメール
7日に掲載確認。ホームから5層目でつた。
周りを見るとその筋の大手ばっかで(((( ;゚Д゚)))コンナトコデイイノ?
....これは早い方?
とりあえず3つ作って3つとも掲載されまつた
ウチ1つはサークルのなので既に管理権を譲りましたが....
掲載されるやつはぽこぽこいくつも掲載されるんだよね。だめなやつは
何度やってもだめ。結局能力の問題か。
掲載されるか否かは登録申請時の文章力が大きく左右するよ。
どれだけ自己アピールが上手いかだよ。
漏れは一度目は見にも来てくれなかったけど
登録申請文を工夫した2度目の申請では3日くらいで掲載されたよ。
サイト自体はそれほど変化なし。
まあ一度目はみにもこなかったから比較はできないけど。
487 :
485:03/01/11 22:47 ID:HSIMlTvC
とは言え登録申請時の文章をしっかり書ける人間はサイト構築も
うまい可能性が高いわな。
Yahooには別に載っていないが、何とかuniqueで200/dayはアクセスが
確保できている。Yahooに載ろうと四苦八苦する時間をサイト充実
に注いでいれば自然とYahoo掲載も早まるだろうな。
489 :
Name_Not_Found:03/01/11 23:25 ID:DOM0wsGu
(゚Д゚)ウマヤラスィー
登録申請時の文章って散々既出だけど
盛んに自己アピールするのと
客観的な紹介風に止めるのと
結局どっちがいいんだろう
やっぱり内容とサーファーの機嫌か?
491 :
:03/01/12 00:51 ID:+u0wEH+I
>>488 うちはYahoo!に載ってるけれど、そんなにアクセス増えてないよ。
Y経由は1日10ぐらい。1000Hitのユニークがあるけどね。
某サイトに載ったときは2000ぐらい行くときもあるけど(w
492 :
Name_Not_Found:03/01/12 01:41 ID:kK0NzArh
ヤフーからはディレクトリ、サーチあわせて
一日2000アクセス来てるなり。
サングラスついているなり。
ここまで来るとヤフーに見放されるのが怖いなり。
今は企業サイトは金払わんと無視されるなり。
>>490 サーファーにもよるだろうけど、
うちの場合は一度目の申請の時、アピールし過ぎると自信過剰の
自己満足なヤツと思われるかもと思い、
当たり障りのない無難な文章を書いて、落選。
二度目の時、別に落ちてもいいや~と、
過剰なほどに自信満々の文章を書いたら当選だった。
494 :
491:03/01/12 02:03 ID:+u0wEH+I
>>492 ジャンルによるんだろうね。
ウチのカテゴリはサングラス一個も無いし(w
素材系とかならサングラスあれば全然違うんだろなあ。
>>487 「サイトの方向性がちゃんと定まっていれば、申請時の文を書くのも苦労しない」とも言える。
うちはヤフ経由で40/日くらい来てる。
もともとが200ヒット前後の小さなサイトだから
結構大きいといえる。
ただし、ヤフに載っただけでアクセス倍増とか100も200も増える
と思ってたら甘いと思うよ。
サイト内容充実させたり、定期的に更新したりする努力をしないと
ヤフの魔力なんて長続きしないよ。
ヤフーの小説のところに載ってるけど、ヤフー経由で1/日。
あかん。
ウマーと思っていたら突然削除されてしまった。
削除はたぶんうちのWWWとDNSサーバのまる1日停止時に
やほにクロールされてしまったこと。(deadlinkのヤツね)
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
1000/日失った。50%。
(以前に比べれば比率は減った気がするが)
再申請中だけど、通るかなぁ。(鬱
ググルと一番上でPR6なんでお願い!
やほさーふぁ~様。
>>499 ライバルサイトがチャンスとばかりにdeadlink報告したのではないでしょうか。
docs.yahoo.co.jp/docs/writeus/deadlink.html
9月に申請していたうちも含めて、同一ジャンルの弱小サイトがまとめてヤフー登録された。
このカテゴリやジャンルをまとめて登録するとかいうのはアリみたいだよ。
がいしゅつの質問だったらごめんなさい。
ヤフーに何度も申請してるけど、全然ダメ。
それなのに「Yahooインターネットガイド」の方にはなぜか何度も掲載されてます。
それも何の知らせもなし。
雑誌と掲載とは無関係なんでしょうか?
503 :
( ・∀・):03/01/12 23:21 ID:Cf83FCl5
他に例がないサイトならあっさり載るね、ヤフーディレクトリーって。
ライコスディレクトリーも同じく
>>504 他に例が無くともビジネス系や専門系は載らないぞ!
それはサーファーが判別できないため・・・。
506 :
505:03/01/13 23:27 ID:???
追加、ビジネス系は金払えって事。
カネ払わずビジネス系で申請実験中
たぶん載らないだろうから、実験結果が
「出た」とはっきりわからないのがもどかしい
サングラスマークをとっとと無くしてほしいね
いつまでもくだらんサイトに付いてると作る気無くすから
激しく同意!
ついでにデッドリンク、引越し系、工事中系排除キボンヌ
どうでもいいけど糞サイトはもちろん消滅して
既に存在しないサイトをいつまでも出さないで欲しい。
そう言う俺達がまっ先に消えるんだよね。新着サイト程寿命が短い
んだって。でも載せてくれ、おながい。
513 :
492:03/01/15 03:18 ID:7qN+TWFH
>>509 それは困るなり。
この前の検索方式の改定でサングラスも
検索結果に出るようになったなり。
つうか、あれで思いっきりアクセス数が変わったサイト
たくさんあると見ているなり。
>>506 その通りなり。うちの会社タダで申請しているけどもう5回以上ダメなり。
ちなみに上場はしていないけど、従業員500人の会社なり。
ケチな会社なり・・・
あと、友人は個人サイトだけど20回登録したけどだめだったなり。
結局、任意団体名勝手に作って5万円払って登録したなり。
有料バージョンは登録されたカテゴリ、コメントについて、
一度だけ意義申し入れをできるなり。
>513
俺も困るなり
515 :
:03/01/15 21:29 ID:???
>>506 それは誤り。
俺のサイトは実店舗ありのネットショップだが無料で一週間以内にサーファーが来て、
申請した紹介文のまま掲載された。
同業他サイトは一週間ぐらい毎日申請して掲載されてるし。
>>515 506だが
そしたら俺の申請しているカテゴリーは俺を含めて
レベルの低い業者ばかりという事か・・・金払って登録してもらったのだが。
ちなみに俺の申請していたカテゴリーは地域以下でない。
今日yahooからメール来たぁ
アクセスふえるかな? どきどき
>>517 掲示板あるのにわざわざメールで質問してくる厨や粘着デムパも増えるよ。
そっ そんなぁ・・・
目立つところに出るから、2chで晒されやすくなるな。
それなら随分前から晒され慣れてるので
あまり気にしていないです。 むしろ今まで
悪意のある晒しを一度も受けていないと思う
ので嬉しかったり。
>>521 うちもそう。尤もうちの場合は、調べたデータを載せてるだけの
サイトなんで叩かれようも無いんだが。
サイト確認に使ってるブラウザってなんだろ。
Down Site Checker
Editor for new site check
UAだと色々あるけど。
フレームがないほうが登録されやすいというのもあるし、もしかしてフレームを
使えないブラウザ・・なんてことはないよな。
Down Site Checkerがんがってるな。
問題はヤホのDNSって更新の間隔が大きくないか?
(下手したら5日くらいあるときも??)
トラブルで停止してる間に更新されるとやばい。
その間にDown Site Checkerがやってきて…
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
それとDown Site Checkerは
ビジネスエクスプレス登録サイトも回ってるのだろうか?
有料で消されたらゴルァかも。
サイト審査が有料のLooksmart系ディレクトリに自分のサイトが登録されてた
んだけど、あれってヤフー登録サイトをそのまま登録してるのかね。
うちはLycosが一番最初、次がDmoz
その次にMSNになってて、MSNの登録内容がそのままLooksmart系に登録、
数ヵ月後、最後にヤフーサーファーが来た。
LooksmartってMSNと一緒じゃないのかな?
528 :
Name_Not_Found:03/01/16 20:28 ID:+/Ep9t3e
Looksmartは知らんうちに勝手に登録されてたよ。
まあYAHOO掲載の後だったので真偽の程は分からんが。
>527
をいをい、MSNはディレクトリーにlooksmartを使ってるんだよ。
>>526 同じようなカテゴリでYahoo・Looksmartを見比べてみれば、
・Y!に登録されているけどLSには登録されていないサイト
・LSに登録されているけどY!には登録されていないサイト
って結構多いのでY!登録とLS登録は直接関係はないでしょ。
(間接的というか「これはいい」というサイトしか採用しないから、ある程度
同じサイトがどちらにも登録されてるってのはありだが)
>>529 そうなんだけど、LSに新規登録された場合MSNが一番反映されるの早いので
「あれ?他のLS採用検索エンジンには載ってないし、MSNだけって事はLSに
登録されたんじゃなくMSNだけ(MSNはLS以外に独自に選ぶのもあり)でって
事かな?」って勘違いするのかも。
漏れも最初そう思ってた。
531 :
Name_Not_Found:03/01/17 01:03 ID:dC3fKoln
allaboutに掲載された人に聞きたいんですけど、
効果のほどはどれほどですか?
無いです・゚・(ノД`)・゚・
>>531 直近1000件のデータの中でAll aboutは5件。2hit/dayぐらい。
それに対しYahoo!はサイト検索269件、ディレクトリから105件。
大手検索エンジン制覇でも狙うんじゃなかったら、Yahoo!1本で充分って感じ。
>>530 biglobeやso-netなどもLooksmart採用しているけど、うちのサイトはYahoo
と同じ紹介文を使われてたよ。だから重複しているサイトについては関係ある
かと。重複してない部分はサイト管理人が登録したか、Looksmart独自に追加
したのか。
そういやgooやinfoseekのディレクトリにも勝手に登録されてたなぁ。
Yahooにもそれくらいのバイタリティが欲しいね。もう無理か(w
>>531 うち(1日20~40hitの弱小サイト)の場合、ディレクトリに限れば
All about Japan・dmoz・Look smart・gooだと
All about Japan>gooとdmozが同じくらい
Look smartは、それ自体からは0(ふかーい所に登録されてるので、わざわざ
そこまで行って、来てくれる人はいない。+ビミョーに「何か違う」紹介文を
つけられてしまった)
536 :
Name_Not_Found:03/01/17 08:00 ID:jWg1+gNP
あー、LSは間抜けな紹介文書くね。
おまいはちゃんとうちのサイトを見たのかと小(以下略
おまえら偉そうに言うのはここだけだろう。実際にサーファーに面と向か
えばへえこらするくせに(w
>>537 説教メール送った事はあるが(w
サイト内容に自信があるのにサイト登録されない場合は、要点をまとめて
説明して理解されれば登録されるらしい。カテゴリごとにスペシャリスト
がいるわけじゃないから有用性を示せば効果あるよ。
ふと思ったんだけど、gooのディレクトリに登録される方法ってあるんですか?
gooはディレクトリーもロボットです!
って建前だけどな?
>538
う、俺は説教は出来ねえ、へりくだる。気弱なやつ>自分。
>>540 カテゴリ分けはロボットじゃできないしね。
542 :
539:03/01/17 16:19 ID:???
自分のとこはyahooとかdmozとかは登録されてるけど、
gooのディレクトリにはないらしいんです。
登録申請しようにもできないし。。。
gooから客来ないよ。
ヤフーにのってるならそれでいいと思うが。
漏れはgooにはいつの間にかのってた。でも特に集客効果なし。
しかも4~5ヶ月更新してないんじゃないかな。
gooってトップページのプレビューがのるんだけど、
漏れのサイト、夏に使ってたトップのままだよ。
ディレクトリにもよると思うけど。
その後ヤフーにのって、こんなに客がくるのかとビクーリした。
Y!、LookSmart、gooその他のディレクトリ(要するにgoogle以外、インポは糞)
に掲載されているけど、Y!のgoogle経由とY!のディレクトリ経由が
一番多い。俺だけ?domzにも掲載されたからそのうちdomz(google)
経由からも増えるかな?
1 Yahoo!JAPAN 54.6% 1,078
2 goo 12.9% 255
3 Google 12.8% 254
4 MSN search Japanese 12.6% 250
5 BIGLOBE attayo 2.2% 45
6 infoseek 1.8% 37
7 excite 1.1% 22
8 @search by @nifty 0.6% 13
9 Lycos 0.4% 9
10 AOL Anywhere 0.2% 5
11 MSN search English 0.2% 4
うちにはdmozからは1ヶ月に1人くらいしかこないです
Dmozからくるやつなんているもんか。日本のDmozは普通使わんだろ。
アメリカのDmozは良く使うけど。
547 :
Name_Not_Found:03/01/17 22:26 ID:jWg1+gNP
dmoz、うちは1日1アクセスぐらい来るぞ。不思議だが。
うちの場合。
ヤフーのカテゴリ検索が7割
ヤフーのディレクトリが1割
その他が2割
dmozはgoogleのPRを上げるためだけに意味がある。
>>549 日本においてはそうだね。googleが採用していなかったら
恐らく見向きもされていない。というか、今でもディレクトリ
としては見向きもされていないけど。
ただ、外国のdmoz採用サイトが各国でどういう位置に
あるのかは詳しく知らない。
>>530 >同じようなカテゴリでYahoo・Looksmartを見比べてみれば、
>・Y!に登録されているけどLSには登録されていないサイト
>・LSに登録されているけどY!には登録されていないサイト
>って結構多いのでY!登録とLS登録は直接関係はないでしょ。
去年の半ばあたりくらいからかYahoo!に新着で登録されたサイトは
ほとんどそのままLookSmartにも登録されるようになりました。
というわけでそれ以前にYahoo!ディレクトリに登録されてたサイトは
登録されてないサイトが多いというわけです。
(あとLookSmartは開設時以外は大規模な追加サイト更新なし)
だから同じYahoo!ディレクトリに登録されてるサイトでも
100hit万超えてるようなサイトがLookSmartに登録されなくても
同ディレクトリにある1000hitそこそこのサイトが登録されてる
ケースが多くあります。つまりディレクトリのサイト質はピンキリ。
しかもそれ以降LookSmartの更新はYahoo!新着の転載以外は
おろそかになったもんで、現在Yahoo!に登録されてるような
質の高いサイトでも、運が良くなければ
(もしくは有名にならなければ)登録されないと思われます。
あとLookSmartではデッドリンクはYahoo!と同じく削除されるんだけど
「閉鎖しました」とかいうページでも残ってれば消されないので
2年以上前に閉鎖したサイトがまだ残ってたりします(w
それからジオなどは閉鎖したサイトと同じURLに入れ替わりで
新しいサイトが入るからディレクトリの紹介文と全く違う
サイトになってることもしばしば。人的にサイトチェックを
してないってことがバレバレ。
要するにLookSmartは努力してないってことです。特に最近は。
このままでは提携が切れていくのも時間の問題だと思いますが。
552 :
Name_Not_Found:03/01/19 12:31 ID:nK8vPNDy
553 :
Name_Not_Found:03/01/19 23:45 ID:jlGBSmhA
>>551 漏れが見たカテゴリーではあなたのいうような結果は出てませんでした。
(どのカテゴリーか言うと自分のサイトがバレルので言えませんが)
Yahooでもカテゴリーによって登録される基準が違いますよね。LSもそれと同じ
で「自分では何もしようとせずに、Y!の新着をそのまま載せるカテ」があるって
だけなんじゃない?
LS自体が「自分とこで選ぶ手間をはぶいてY!のをパクっとけ」と本当に判断した
のだとしたら、どう考えてもまず大手からいくはずですよ。
漏れのサイトは去年の冬にヤフーに登録された。
その1~2週間後にLookSmartに登録された。ヤフー登録の影響だと思われ。
でも、LookSmartはきちんと漏れのサイト見に来てたよ。
ヤフーとは紹介文が全然違ったから。
その紹介が微妙に間違っているのはともかくとして、
全く手を抜いているとは思えない。
漏れのサイトはJOYに登録したらLSに拾われたよ、
こんなのは珍しいのかな?
漏れのとこはyahooにもdmozにもall aboutにも登録されたが、
LookSmartには登録されてない。
もちろん金は払いたくないが、金を払わなくても
LookSmartにアピールできる方法ってあるかな?
>>554とほぼ同じ。
ヤフーに登録されたすぐ後にLookSmartに登録された。
LookSmartの紹介文は、きちんと隅々までサイトを見て書いてくれたと思われる
丁寧な紹介文(細かい事までちゃんと書いてあった)で正直、感激した。
LookSmartって人も来ないしPRにも貢献しないからまあないってことでよろしいか?
無料で載せてもらってはいるんだけど箔もつかないし…
でもJOYはPRに効くんだよね、良い位置にいればの話だけど。
ヤフーはカテゴリによってかなりの差があるよね。
カテゴリによってはジャンル的に該当サイトが多いのに、何年も新規登録サイト
がなかったり、4~5年前に閉鎖したサイト(アカウントごと消えてる)が幾つ
も登録されたままだったり。
LookSmartもカテゴリによってはヤフーの紹介文をほとんどそのまま持ってきて
いる場合がある。そのカテゴリに詳しい人がいないと、詳しく書きにくいしね。
いままで10回くらい申請してきました。
時には自意識過剰と思えるくらい推薦文を脚色しましたし、ときには謙虚に書いたりもしました。
でもサーファーは見にも来てくれません。
同カテゴリの登録サイトは2,3個しかないのに。
もうカテゴリ登録はきっぱりと諦めました。これからは地道にアクセスアップ対策を続けて行きたいと思います。
561 :
Name_Not_Found:03/01/20 21:38 ID:gpB02SfN
LSも結構バカにできないぞ。
YAHOO!やGoogleほどじゃないが、MSNその1/4ぐらい来るし。
PRよりまずテキストマッチングだからな。
>>560 漏れも同じだYO!(⊃Д`)
何度申請しても見に来てもくれない。
これは本当の話だ。ある専門家が趣味サイトを登録した。専門の事なので
当然すんなり登録された。ところがまったく関係のないコンテンツがあっ
たんだがそれは推薦もしていないのに後日いきなり登録された。
おまけに今日のオススメに選ばれた。当然すごい反応だ。
おれには無関係のサイトだから冷静に第三者として判断できるが
全くマイナーなカテゴリーで訪問者が推薦するはずはない。あれは
サーファーが気に入って勝手に取り上げたようだ。オススメのお知
らせメールは来たそうだ。
あきらめるな!登録に向ける努力をコンテンツに向けろ。きっと良いサ
イトは認められる。サーファーは見てるぞ!
うちのサイトも、カテゴリ登録1件しかないのに、
初めて申請した時に1度来たっきり…。
もう5,6度申請したのにな。
google検索結果じゃトップに来るんだけど。
>>564 サーファーがリファラを必ず残す来訪の仕方をするとも限らんし。
>>566 うちは生ログもかかさず見てるが
8回の申請で一度も来ない。
変だなあ。俺は二回申請して二回とも1週間後に見に来たがな。
去年の11月と12月ごろの話です。
もしかして紹介文の段階で足切りしてるのかもしれませんね。
まあ、俺のサイトは非常に専門的でジャンル内でも少ないほうだったのが
あるのかもしれん。ただ、結果的に採用はされていない。
569 :
331:03/01/21 00:50 ID:???
マニアックなサイトなんでライバルになるサイトもなかったです。
他のサイトと内容が被る心配も無いのでガンガン更新して内容拡充していたら
その業界ではかなりの部数を誇る月刊誌に大きく取り上げられました。
他メディアで紹介された効果は半端じゃないっすよ。
気楽にやるつもりだったので多少煩わしいですが楽しめる範囲で作っていきます。
うちは申請したら数分後に来てたよ(w
担当サーファーのやる気の問題だろうね。
MSN(LookSmart)に登録されたんだけど、
それ以降googleの表示順位が上がったように思うのは
気のせい?
「何で登録されないんだろう」と考えて「そりゃどんなサイトが新規登録されて
いるのか見れば傾向と対策がわかるかも」としばらく観察してた。
うちが登録してほしかった(もう登録申請するのやめた)カテのサーファーって
内容(中身は結構作りかけで「これから色々やるからね♪」ってところが多い)と
いうより「見た目が何となくカッチョよさそう(ブラウザ依存ありありで環境に
よっては見られない)」ってサイトばっかり新規登録してる。
「このサーファーがこの方針でいく限りムリ」なのでYahoo登録は諦めました。
>>571 うちは変わらんかったよ。つーか、(それ以外の要因もあるのだろうが)ビミョー
に下がった。
>>572 > 内容(中身は結構作りかけで「これから色々やるからね♪」ってところが多い)と
これから、じゃあダメだろ。
>>572 ああ、そういう意味か。誤読した。すまん。
だれしも己の欠点は見えないんだな
反省のない奴に進歩も無い。もう一度見直してみろ。少なくともサーファーには
受け入れられなかったんだ。見にも来てもらえない香具師はまともな推薦文もか
けないということだよ。
>>572 登録申請はタダだから1ヶ月に1回でも申請すれば?
>558 ハゲドウ
Googleが出現する前にほんの少し脚光を浴びたが
今は(゚⊿゚)イラネ
広告ばっか
一人のサーファーに認められないことが
多くの人と情報を共有できないと言うことではないと思うけど。
登録不可という結果が常に正しいサイト評価というのは
考えれば恐ろしい考え方だと思った。
↑こういうのを負け犬の遠吠えと言うのではなかろうか。良い評価を得ら
れない所に文句を言うより、己のサイトに自信があればそんなちゃんとし
た評価を下せないディレクトリーには頼らん位の気でいるべきじゃないの
か?yahoo!は正しい評価なんて言ってはいないぞ目を覚ませ。
それとも自信が無いのか。なら文句を言うな。
登録してなくても良質なサイトはいくらでもあるし、アクセスが多
いサイトもいくらでもある。アクセスが多いと多いなりに悩む事も
あるし、無理して登録する事はないと思うよ。
むしろGoogleやLooksmartを使って、ちょっと探して来た人のほう
が、お客さんとしては良いことのほうが多い。
581 :
578:03/01/21 13:27 ID:???
>>579 心配にはおよばん。
うちは4つ登録されている。
それよりもうちが扱う分野で素晴らしいサイトがほかにも沢山ある。
そこは情報の質から言って抜きんでている。
だがそこは登録されないまま来ている。
分野を言えばわかるのでいわないが、そのサイト無しには語れないほどの
存在。事実、この分野ではそこへのリンクが無いサイトはない。
そういうことだよ。
だから落ち着け。
ヤフは新着情報を
何時頃更新するのでしょうか?
あまりにもyahooが一人勝ちすぎるんだよねえ。
自分はgoogle(キャッシュ+マーキング)が好きでそれonly
だけど、
自分の2つのサイトが登録されるとアクセス10倍以上になったりするのを
みると異常だと思う。
ついでに登録されるとまず見直すのは掲示板。
今までより数段荒らされやすくなる。
わざとyahooに登録しない人がいるのわかるよ。
うちは面倒なので早々に掲示板をとった。
>あまりにもyahooが一人勝ちすぎるんだよねえ。
だめなら淘汰される。それが成り行きと言うもんだ心配するには及ばない。
掲示板なんて自分で苦労して運営するより2chに来た方が皆の為だ(wあんた
の処置は正しいよ。
>>584 だけど、Yahoo!がダメでもライバルがいないという罠。
大手のLooksmartとODPもYahoo!ディレクトリーの勢いには及ばない。
ディレクトリだけではYahoo!には勝てないだろうから、強大な
ポータルサイトが育ち、外部ディレクトリーか独自ディレクトリーを
採用してくれれば、Yahoo!ディレクトリが凋落してくれるかも。
Yahooが初心者にとって検索・ポータルサイトの代名詞になってるから、
ゲーム機の一人勝ちが任天堂からSCEIに交代したように変わるのは容易
ではないだろうね。
Yahooもディレクトリに関しては一人勝ちなのをいいことに、企業努力
していないし、隙は十分にある。
ブラウザがプリインストールされたパソコンのホームページ設定がどう
なるかにも左右されると思うが、実際どうなのだろう?
NECだとBiglobe、富士通だとNIFTYなのか?
それともMSNのままなのかな。MSNはうまく立ち回れば、Yahooに対抗し
うるものを作れると思うんだけどな。
競争原理がディレクトリサーチの世界にも入ってくれば面白くなってい
くと思う。
上げての質問ごめん。
ネットショップ始めました。
yahooやGoogleからキーワードでちらほらくるようになりました。
でも全体の5%位。
やはりyahooに登録されるのとされないのではアクセスに差がありますか?
その後の売れる売れないは別問題として。
今は始めたばかりで認知される段階だと割り切っています。
最適化とか色々始めていますが、やっぱりカテゴリに金出してでも
登録される方がいいんでしょうかね?
>>587 うちのかみさんがビーズアクセサリーのサイトをやってる。
登録前が一日多くて200HIT、登録されたら平均500位になった。
こんなこともあるんだと感心したよ。
それにあわせてググルでも上位へ上がってそこからもくる。
いいことづくめ。とはいえない。
変な厨が来ては難癖つけたり営業DMが売るほどくる。
アクセスに限っていえば効果は歴然だと言える。うちの場合はな。
私はこの間載ったんだけど、
今思えば載るまでが面白かったな。
今は大して更新しなくても人が来るから、
ちょいむなしい。
ヤフーがなんだ!
ネットやめれば屁でもねえぞ!
>>586 競争は結構だが独占が一番問題なのはMSでは・・・
>>588 ビーズアクセサリーのサイトってそんなに人来るの?
漏れもやろうかな。
MyサイトはYahooに載ってるけど140~160ぐらいw
>>591 今更基本ソフトの独占について、ここ持ち出すこと自体ナンセンスだし、ディ
レクトリ型サーチのそれとは全く無関係だろ。
基本ソフトは20年近くかけて熟成し、かつてはAppleと激しく争ってい
たしね。
それに対してディレクトリ型サーチは最初からヤフーに偏ったままなのが問題。
594 :
591:03/01/21 22:21 ID:???
>>593 MSはすぐにOS独占に結びつけるからさ
ディレクトリを制覇したら次第にIE専用サイトとかに
選別を傾斜していく危惧もあるっしょ
まあスレ違いなのは認めるが
ディレクトリ型サーチの偏りを問題視するのも掲載対策とは無関係だし
595 :
Name_Not_Found:03/01/21 23:00 ID:q606DUMN
ヤフに載ったらメール質問厨がちょっと増えた。
でもなんかうれしかったりしなくもない。
うちは2アクセス/dayだったのに、よく載せてくれたとびっくりしたよ。
ダメもとで申請したオレもオレだけどさ。
登録後はアクセスが前の約100倍です。
>>594 掲載の根幹に関わる部分で、他のディレクトリと比べているんだから
無関係とは言えないのでは?
そこにOS話を持ち出すのは単なるアンチゲイツの話でしかないよ。
明確な掲載基準があるわけではないし、「どうすれば掲載できるの?」
というスレタイに100%合致した話しかできないのなら、もう終了しても
いいことになる。
今なんでLookSmartの話が出ているか。それはライバルが確立すれば、
今よりも明確な掲載基準ができ、登録するほうも、利用するほうにも
プラスになるのではないかという希望的観測があるから。
どのカテゴリなのか限定されないよう、なるべく情報を隠して、ただ
登録されたという話をしても、何のプラスにもならないからね。
利用者の立場では、良質なサイトを効率良く検索できるようにしていっ
て欲しいという事だけ。それにはカテゴリごとに詳しい人がいないと難
しいし、それがある意味ディレクトリの限界とも言える。
うちも何個も登録してあるけど、あまり参考になるような話はできない。
明確な基準を感じないからね。
登録申請しなくても、ヤフーのほうで勝手に登録する事もあるが、それ
すらクソサイトである事は珍しくない。
ただ一つハッキリしているのは、何年も更新されてないようなカテゴリ
への新規登録は難しいという事。
597 :
Name_Not_Found:03/01/22 00:46 ID:DGq9xfgK
サーファーの専門分野が鍵ということだな。
ヤフーにしろLooksmartにしろ。自分の足りない分野を双方でおぎなっとる
わけだ。
Looksmartはヤフーの登録内容を参考にするけど、逆はないよね。
その点、Looksmartのほうが向上心があるし、利用者の利便性を考えてくれてるかな。
両者が互いに補ってくれればいいんだけど。
>Looksmartはヤフーの登録内容を参考にするけど、逆はないよね。
当然のこと。Looksmartには商業サイトしか申請しないから推薦の量がyahoo!
とは比べ物にならない。かといってロボットで検索しても新しくてよいサイト
を見つけるのは効率が悪すぎるからyahoo!のをパクるしかないんだよ。
Lycosディレクトリなんか新発見があって
おもしろかったのにねぇ。
>>596 ライバルだったらODPに期待していたのだがやっぱりダメかな
キーワード検索はGoogleというのは定着してきたし
PR上げるためにみんながODPを目指すようになって
そうして良質なサイトが集まってくれば対抗馬に育つはずだが
ただしサーファーが少ないのか量も質もまだまだいまいちの感あり
Looksmartはもう見捨てた
審査料を取るようになった時点で何も期待できません
>>598 >Looksmartはヤフーの登録内容を参考にするけど
それ向上心とかいう問題か?自分でサイトを積極的に探して、良質の
サイト選ぶというよりか、単なる手抜きという気がしないでもない。
まるでYahooの子分ではないか(w
yahooに登録された方々は神だ!
その神に問う。
これは効果的という「付記」の例文を紹介して下さい。
ジャンルなどは各自のアレンジ次第と言うことで、
こういったアピールの仕方がイイ!というのを。
>602
ヤフとLSのデータをNANDしたら
Submit a Siteのやつしか残らないかも。
ならLS(゚⊿゚)イラネ
>603
詳しく言うと、自分のサイトがばれて宣伝だと思われるのが
嫌なので簡単に述べる。
他のサイトではやってないこんな事をうちではやっている!
とアピールしまくった。
客観的に見れば全然たいした事ではない。
他ではやってないっつーのがポイント高かったと思われる。
FreshEYEが独自ディレクトリを止めてLooksmartを採用したようだ。
と言っても、以前からカテゴリー検索の結果はLooksmart登録サイトが
表示されていたけど。
607 :
Name_Not_Found:03/01/22 18:06 ID:BUPBRh4T
>>603 内容の方がアピールの仕方より大事みたいよ。
漏れは「○○○の解説」とコメントは一行しか書いてないし
付記は書かなかったけど一週間後に載せてもらった。
>>606 そーか?変わってないように見えるが…。
カテによって違うんかな。
>>607 アピールより内容。そりゃそうだろうけど
よほど他に類を見ない斬新なサイトではない限り
紹介文で門前払いされるのは事実だよ。
やはり付記でアピールするのは重要。
付記はつけたほうが絶対いい。
>>606 ディレクトリ進んでいくとLS表示出されてる・・・
fresheyeの供給先のInfoseek,niftyはどうなるんだろう?
610 :
どうすれば登録ささるのか!?:03/01/22 18:53 ID:E6JELT6P
おとといサイト立ち上げ。
攻略サイトと釘を打つ。基本はRPGとシミュレーション。
ネットスケープ7で作成。金がかかったりするからデジカメとかは買ってない。
無料スペースでトクトクへ行く。
どうなるか俺のサイト・・・。
>>609 >fresheyeの供給先のInfoseek,nifty
???
>>610 日本語がきちんと書けるようにならないと
永遠に無理。
613 :
610:03/01/22 18:56 ID:E6JELT6P
ネットスケープ7だから見れない人もいるんだよな・・・。
>>611 フレッシュアイの(旧)独自ディレクトリをniftyとinfoseekが
自サイトディレクトリとして導入しているって事だ。
今現在niftyとインフォシークには変化が無いようだが
漏れも気になる。Looksmartばっかりになるのもつまらん
からODPでも採用してくれないかな。
>606,614
たしかに。現在一部旧ディレクトリーがniftyには残っているが
powered by fresheyeのリンク先には現在のLooksmartのデータ
の入ったfresheyeが出てくる。現在書き換え中かな。
616 :
Name_Not_Found:03/01/22 21:51 ID:DGq9xfgK
ネットの世界ではエントロピーの熱法則が働くスピードが速いんだよ。
あっという間に席捲するが、あっという間にいなくなる。
Looksmartもこのまま努力をしなければ、危険だな。
>>616 いいたいことは分かるが、なんか法則を誤解してない?
あ わかった。
「銘打つ」か。
しかし、どう間違えたら「釘」になるんだ?w
>>619 ものすごく善意で解釈してあげると
名前の“登録ささる”との掛詞と思われ
折れのサイトが全部ロハで載ってるくらいだから
LSはたいしたことないということに気付いて(鬱
622 :
Name_Not_Found:03/01/22 23:09 ID:HV5MQRkq
1月始めYAHOO掲載、その後1週間程でMSN掲載(紹介文、蝶~微妙)、
更に1週間程でODN等々掲載(紹介文はMSNと同じ)
以上解析結果より・・・
詳しいことは分かりませんが自分で登録申請したのはYAHOO。
後は勝手に。
取り敢えずMSN以下その、勘違いの紹介文を直してくれと。
623 :
622:03/01/22 23:12 ID:???
1読んだ。なるほど
624 :
609:03/01/23 00:37 ID:???
614さんの通りです。
これでODP、Y!、goo、LSを攻略すればいいことになるのかな?
漏れはdmoz、Y!には載っているが他はまだなんだよな。LSは金で何とかなるがgooに載るコツみたいなのはあるのかな?
>624
ブロードバンド系のコンテンツあるといいかもよ。
うちはそれでgooブロードバンドに掲載→gooディレクトリに掲載だった。
それが全てじゃないのはあたり前だが1つのヒントという事で。
>>625 うちは文章しかないからな・・・画像ファイルも2つだけ。情報系サイトなのでサッと観てく人にも重くないように作っている。
IEの検索で使われているのがMSNとインフォシーク、biglobeそれにgooなので
LS使っているところはしょうがないとして、gooには登録して欲しい。
うち、8月からサイト開いてて、Looksmart、Dmozに先に登録されていて、
ユニーク40-80で推移したたんだが、
つい2週間前ほどから一般に話題になりはじめた分野で、
その分野が話題になるのと同時にY!に登録された。
昨日ついにユニーク400.うちヤフーディレクトリから150.
ヤフーの影響力のすさまじさを思い知った・・・。
漏れのサイトは数年前からYahoo!ディレクトリに
登録されててそのディレクトリ内の他のサイト(15くらい)が
全て束になっても敵わないくらいのアクセス数が
あるんだけど、未だにLookSmartに登録されません
最近になって今まで登録されてなかった
うち以外の同Yahooカテゴリのサイトが全て登録されました
そのYahoo!カテ内でうちだけ有料サーバにしてるのが
マズいんだろうか…(;´Д`)
630 :
Name_Not_Found:03/01/23 19:28 ID:4Vmh8E9l
オレのはYahoo、goo、LS系に登録されてるけど、gooとLSから来たやつは
今んとこそれぞれ2人だけ。
Yahoo>>>>>>>>>>>>>>goo>LSって感じ。
ヤフー以外のとこはたいした権威ないんだね。
gooなんか1日に2人ぐらいしか来ないよな。
しかし、みんな400とか600とか景気の良い話ばかりでんなぁ。
漏れのサイトはYahooに載ってるけど200も逝かないYO
何がいけないんだろう。。。。
ディレクトリ検索ではYahooからが多いけど、
ロボット検索を含めるとGoogleからの来客のほうが圧倒的に多い。
あ、MSNからのもYahoo並みだ。あそこUTF-8使ってるから文字化けがやけに多くて嫌い。
>631
アダルトの何千より価値ある100カウントの方が多いよ、気にすんなよ。
634 :
Name_Not_Found:03/01/23 22:46 ID:5YzW5XEE
でもよ、グーグルで上位登録より、ユニーク数少なくてもヤフー登録の方が
世間の評価は高いよな。
雑誌掲載もヤフー登録サイトが多いし、腐ってもヤフーだよ。
>>631 うちはユニーク1400あるけど、YAHOO!からは20あるかどうかだぞ。
ジャンルによるんだろ。気にすんな。
636 :
Name_Not_Found:03/01/23 23:15 ID:LZxBgtSP
ヤフーは、カテゴリに2.3個というパターンが多いからな。
単純にMSNとの比較はできないよ。
>>635 1400ですか、スゴイですね。
ジャンルは何なんですか?
どこからのアクセスが一番多いかも教えていただけると
助かります。
>>637 サカー。
ブックマークが8割近い。
常連が多いとさっぱり広告料が稼げんのが困りものw
639 :
Name_Not_Found:03/01/24 00:07 ID:q+Q4H+zn
>>638 そのサイトは制作費もそうとうかかってるんだろうな。
儲けあるの?
>>638 漏れの場合は、
制作費は殆どゼロだし、
更新も毎日じゃないので
200以下でもまあいいか。
641 :
635:03/01/24 00:26 ID:???
いや、制作費はほぼ0だが、スカパーやら本やらのネタ用出費が多いので、
トータルで赤字w
アクセス多いと休みにくいし、マターリできなくてかえって疲れる。
いい加減スレ違いなので、元の話題に戻ってくれ。
>>638 最後に、広告量が月々どんだけ入ってるのかだけ教えて君。マジで。
643 :
635:03/01/24 00:42 ID:???
かろうじて4桁とだけ答えておく。
書いてて悲しいなw
手間暇かかってるなぁ。感心。
ところでヤフーは商用サイトの無料登録申請を無視してるようだ。
何度申請しても無駄。
金を出すまで登録してくれない。
647 :
Name_Not_Found:03/01/24 11:48 ID:EBj5dPO0
a
aa
aaa
648 :
Name_Not_Found:03/01/24 11:48 ID:o8In7+sO
a
aa
aaa
649 :
Name_Not_Found:03/01/24 11:51 ID:bVCZPtnm
ARRAY(0x1aa13f4)
自分で登録申請(推薦)していないのに他人の推薦により登録が決まった場合、
そのサイトを運営している本人への連絡ってどうなってるんですか?
勝手に登録されてしまうってこと?事前に連絡ありますか?
651 :
Name_Not_Found:03/01/24 11:51 ID:HFmgjDHG
ARRAY(0x1aa13f4)
652 :
Name_Not_Found:03/01/24 11:51 ID:n2tdoYFY
ARRAY(0x1aa13f4)
653 :
Name_Not_Found:03/01/24 11:51 ID:g4wd6wBe
ARRAY(0x1aa13f4)
654 :
Name_Not_Found:03/01/24 11:51 ID:aQuuQtg2
ARRAY(0x1aa13f4)
655 :
Name_Not_Found:03/01/24 11:53 ID:EBj5dPO0
a
aa
aaa
656 :
Name_Not_Found:03/01/24 11:53 ID:o8In7+sO
a
aa
aaa
>650
ざらだよ。ファンが勝手に推薦したかサーファーが勝手に掲載したかわからない
例は良くある。でもオススメなどに載った場合やクールサイト認定は必ず来ると
思う。っていうか来た。
658 :
Name_Not_Found:03/01/24 12:29 ID:EBj5dPO0
a
aa
aaa
659 :
Name_Not_Found:03/01/24 12:29 ID:o8In7+sO
a
aa
aaa
660 :
Name_Not_Found:03/01/24 12:30 ID:4s0mh9Zg
a
aa
aaa
661 :
Name_Not_Found:03/01/24 12:31 ID:bVCZPtnm
a
aa
aaa
662 :
Name_Not_Found:03/01/24 12:31 ID:HFmgjDHG
a
aa
aaa
663 :
Name_Not_Found:03/01/24 12:31 ID:n2tdoYFY
a
aa
aaa
664 :
Name_Not_Found:03/01/24 12:32 ID:g4wd6wBe
a
aa
aaa
665 :
Name_Not_Found:03/01/24 12:33 ID:KBCT+ll4
a
aa
aaa
666 :
Name_Not_Found:03/01/24 12:33 ID:/61OPEjg
a
aa
aaa
667 :
Name_Not_Found:03/01/24 12:34 ID:EBj5dPO0
a
aa
aaa
668 :
Name_Not_Found:03/01/24 12:34 ID:o8In7+sO
a
aa
aaa
669 :
Name_Not_Found:03/01/24 12:34 ID:4s0mh9Zg
a
aa
aaa
670 :
Name_Not_Found:03/01/24 12:34 ID:bVCZPtnm
a
aa
aaa
671 :
Name_Not_Found:03/01/24 12:34 ID:HFmgjDHG
a
aa
aaa
672 :
Name_Not_Found:03/01/24 12:34 ID:o8In7+sO
a
い0えdffffffっふぃ
いpkf
673 :
Name_Not_Found:03/01/24 12:34 ID:4s0mh9Zg
a
い0えdffffffっふぃ
いpkf
674 :
Name_Not_Found:03/01/24 12:34 ID:HFmgjDHG
a
い0えdffffffっふぃ
いpkf
675 :
Name_Not_Found:03/01/24 12:35 ID:n2tdoYFY
a
い0えdffffffっふぃ
いpkf
676 :
Name_Not_Found:03/01/24 12:35 ID:g4wd6wBe
a
い0えdffffffっふぃ
いpkf
677 :
Name_Not_Found:03/01/24 12:35 ID:KBCT+ll4
a
い0えdffffffっふぃ
いpkf
678 :
Name_Not_Found:03/01/24 12:38 ID:GOYzW6Yw
spunky.ap-insurance.com:80
679 :
Name_Not_Found:03/01/24 12:38 ID:GOYzW6Yw
84.21.232.64.transedge.com:80
680 :
Name_Not_Found:03/01/24 12:38 ID:GOYzW6Yw
mail.healthstart.org:80
681 :
Name_Not_Found:03/01/24 12:38 ID:GOYzW6Yw
wusd.k12.az.us:8000
>657
ありがとうございます。
じゃあ他人の推薦により掲載された場合、本人への連絡というものはないのですねー。
勝手に登録してしまうっていうのは問題ないのでしょうか。
知らぬうちに登録されてたようなので、もしかして自分がメール見落としてたかと
思ったんです。
何だか釈然としないなあ。
>>682 登録っていっても要はリンクだからね
無断リンクでもマナー違反とまではいえない
俺の場合自分で申請してないのに俺んとこに載せますメールが来たよ。
今までずっと何の疑問も感じてなかったんだけど。
てことは誰かが推薦したときに俺のメルアド書いたってことか?
それはそれで微妙だな…。
>>684 上手い推薦文を書いてくれた固定客がいる事を素直に喜べば?
俺のサイトも勝手にYahooに登録されたんだけど。
紹介文の訂正って、管理人の俺が頼んでいいのかな。
それとも、他薦した人じゃないと駄目なのかな。
ディレクトリ対策だけど、サイト名にディレクトリ名と同じ言葉を入れるのがいいよ。
サッカーのサイトなら、タイトルを「サッカー○○○○」とか「××××サッカー」にしてさ。
すると検索されたときに上位に表示されるからアクセスにもつながる。
688 :
Name_Not_Found:03/01/25 00:12 ID:8ipVrH21
>こんにちは、Yahoo! JAPANです!
Yahoo掲載キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
>688
ちなみにそのメールの送信時刻はいつ?
知人のサイトは午前3時というのがあったらしいけどほんまかいな?と思って。
691 :
688:03/01/25 00:29 ID:8ipVrH21
>>689 更新は、まだみたいだけど
アクセス推移一週間後くらいにカキコします
>>690 0:05になってた。ついさっき。
件名は「Yahoo! Japan Addition [*******-****~]」 *は数字
あの~、ODPってアクセスアップに役立ってる?
>692
全然。日に2~3人くればいいほう。
Joyに登録したんだけど、
HOTにならなかった。
(・_・、)グスン
ODPにはだいぶ前に登録されたんだが、
全然Googleディレクトリに反映されんぞ。
仕事しろよ!!>Google
>>686 Yahooって「自分で紹介文書いた→それがそのまま掲載される」じゃなく
Yahoo側でどーこーするんだから、「紹介文変えてくれ!」ってのはヨッポド
「全然内容と紹介文が違う!」でないとムリなんじゃない?
しかし結構いけるかもしれん。君の報告を待つ(w
>>686 やってみればいいんじゃな?ただ、変更依頼をすると
ついでに審査もするようで、変更どころか削除されたって
書き込みはディレクトリスレでたまに見るような気がする。
自分も以前にタイトルトと紹介文の変更依頼出して
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルしながら時を待った。
結局、ほぼ依頼通りに変更してくれたけど。
>>643 1400もアクセスがあっても、
企業広告は取れないものなのか?
広告取って、いずれは脱サラと思ってたんだが
商用サイトじゃないんですけど、
お金払って登録してもらうって方法はないんでしょうか?
それでもいいから早く登録して欲しい・・
>>669 ないです
ヤフが、登録せずにはいられないくらいに
サイトの中身を充実させたらいいと思います
それはそうと
いま起こってるDDOS攻撃のせいでうちのサイトも
つながったりつながらなかったりしてるわけで
こんなときにサーファーなりロボットなりが来たら
ちょっといやんなきぶん
やっぱDOS攻撃?
重いと思ったんだ
今日のMyサイトのアクセス数
15時 0
16時 0
ひゃはぁ
YAHOOには登録されてから1年以上経つのにAllAbout以外のディレクトリは全滅
ODPも2度ほど送ったが駄目、厳しいなぁ
Googleでもかなり上位に表示されるのだが…
他のディレクトリに登録されるコツってなんでしょう?
漏れはAll Aboutだけ載らないぞ。
なんでだろう。
>>706 YAHOO登録とGoogleで上位表示って、どっちがアクセス多い?
All Aboutはエディターにライターがいるんで、やつらがネタをどっかでパクリそうで怖い。
だから、あそこには申請しないでいる。
>>706 ODPは厳しいというよりか、エディタ不足で
審査待ちが山のように溜まっているという可能性もある。
リファラに痕跡が残っていたら、却下って
事だろうけど。
>>709 ODPの痕跡ってどうやってみるの?どんなrefererが残るんですか?
ODP、申請したらあっと言う間に登録されたが。
ねえ、ここに来てる人達は普段どの検索エンジン使ってるの?
おいらはヤフーに登録されたけど、検索はグーグル使ってる。
>>711 メールでの連絡は?
掲載時のみ連絡あり?
714 :
686:03/01/26 01:08 ID:???
>>696-697 ぽっくん、やってみるよ!
>>712 用途が違う。判らない単語の検索はgoogle。アイドルや野球チーム等の詳細な情報を知ろうと思ったらYahoo。
漏れのHPにLycosジャパンの人が何回も来るんだが、
いったい何してるんだろう。
あ そうか。
ロボットの巡回かな<Lycosジャパン
>>718 とりあえずrefererをdmozで検索したけど見つからなかった。
hostはボランティアだから当てにならないもんね。
早く来ないかなぁ。
うちは登録されたのが6年くらい前だからメールなんて来なかった。
6年前は無審査登録だからたいしたことない
うちは5年前の審査が始まったばかりの頃、メールが来たり、来なかったり
とにかく混乱してた。
723 :
706:03/01/26 17:38 ID:???
>>708 Yahooが一番です。各国合わせればGoogleもほぼ同じぐらいですが。
全言語で検索しても1ページ目に出るので迷い込んでくる外人が多いです。
海外在住日本人らしく何度も同一プロバイダからアクセスしてくれる方もいますがそういうのは稀です。
パクリはあまり心配していません。ちなみに勝手に登録されていました。
それに以前からそのライターさんの文章AllAbout以外でも読んでいますので、やれば分かりますし。
(それにパクられるほどの事欠いていない :-)
>>709 アクセス解析がへぼいので上位30位までしかリファラが見れません…
ので見に来たかどうかも不明。
まあまた何度か挑戦するつもりです。
724 :
Name_Not_Found:03/01/26 22:34 ID:fJUPA5k0
俺自分のサイトの掲示板の人にはマターリとちゃんと返事してたけど
yahooに登録されてから(いきなり40hitから1000hit近くなりやがったぞ)
掲示板に毎日何十通もレスつくから返事しなくなっちゃったよ・・。
>>724 凄いカテゴリがあるもんだね。
カテゴリによっては数人しか来ない場合もあるしね。
一般向けでなく、ジャンルを絞れば絞るほどアクセスは減るけど、
そのほうが結局はいいかもよ。
掲示板の返事するの大変だし、天然の荒らしも来やすいし。
ジャンル絞ると本当に熱意のある人だけ来るし、マターリやって
けるからいいよ。
商用サイトはやはりお金出さないと無理みたいね。
そんな金がない貧乏ったれは細々とやるしかないのか・・・
いっそ商用サイトは有料登録のみ!とやってくれたほうがいいよ。
期待して申請しても見にも来ないんだから。
商用サイトだけど、見には来たよ?
年が変わるちょっと前くらいの話
登録はされないけど
あの程度の登録料を払えない「商用」って何よ?経費も出ない商売は止めた
方が身のためだと思うが。
最終手段でLooksmartに登録料払おうか悩んでいる方
バリュコマに入ってからショッパーズクラブと言う広告掲載サイトが利用できるサービスに
Looksmartが加盟していますので、そこから申し込めば10%戻ってきますよ。
バリュコマの最低支払いも5000円なので別に広告掲載して稼がなくても支払われますし。
Yahoo!Japanにやっと掲載されました。
でもカテのページランクは、たったの1。
ODPといい、何でうちのカテってランク低いんだろ。
ページランクって何?
>>732 Thanks!!
これオモロイね。
漏れのHPはちょい低かったけど。
英語版じゃないと数字はでないのか。。。。
736 :
Name_Not_Found:03/01/28 00:30 ID:aCozCwA2
昨日、お昼(12:20頃)ヤフーサーファーの足跡発見。
申請4度目にして初来訪でしたが掲載のメール無し。
見事に玉砕した模様です。
もし掲載される場合だと見に来てから
どれ位の時間で連絡が来るのだろう?
737 :
730:03/01/28 00:51 ID:???
>>736 16:17の来訪で、メールの受信日付は19:16ですた。
うちも何度申請したか。今までは見に来てさえくれなかった。
>>735 dmozも登録済み。Yahoo!が最後の砦だったのです。
いつも日本語ページからのGoogleディレクトリが英語ページからになってる。
更新の予兆か、それともこの方式で行くのかな?
つ、つ、ついに更新か━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!!!!
ODPとGoogleディレクトリって、
だいぶサイト登録数が違うんだけど、
何でかな?
>736-737
申請にどれくらい間隔空けましたか?参考までに教えてください。
おすすめのアクセス解析CGIはないですか?
できればSSI対応のやつをお願いします。
スレ違い
745 :
Name_Not_Found:03/01/28 18:13 ID:Ju2FUgMp
こんにちは、Yahoo! JAPANです!
ご推薦いただいたページ
<
http://www.***************>
をYahoo! JAPANに掲載させていただきました。
次回のデータベース更新(約1~2営業日以内)にて掲載が開始される予定ですので、
「新着情報」またはURLによるキーワード検索でご確認ください。
なお、掲載のルールにてご説明しておりますように、Yahoo! JAPANでは
編集方針に基づき、実際にページを見たうえで掲載先カテゴリを選択し、タイトル、
コメントなどを編集して掲載処理を行っております。ご依頼いただいた内容が
一部変更になって掲載されている場合がございますことをあらかじめご了承ください。
もしサイトの掲載・変更に関してご不明な点がございましたら、
「サイトの推薦ヘルプ」<
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/url/>をご覧下さい。
また、今後URLや掲載内容の変更をご希望になる場合は「サイトの推薦・変更の方法」の
「変更依頼フォーム」<
http://www.yahoo.co.jp/docs/change.html>にて
お知らせください。
746 :
Name_Not_Found:03/01/28 18:14 ID:Ju2FUgMp
747 :
736:03/01/28 18:21 ID:aCozCwA2
>737
おめでとうございます。
見に来てから3時間位が勝負なのですね。
数時間の間、「もしかしたら」と夢を見させて
もらったでけでも良しとします。
見に来ないとイライラもしますが
見に来て駄目なら諦めもつきスッキリしました。
>742
間隔ですが3週間を切るペースで申請したと思います。
但し、3回目と見に来た4回目とでは違うカテゴリで申請したので
その辺りにも来た理由があるかも知れませんが・・
ちなみにサーファーの足跡は以下の通りでした。
ttp://surf00.yahoo.co.jp:8081/surf/submissions/registration/judgement.cgi p239-169.yahoo.co.jp
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0; T312461)
1280x1024 24 bit
私の場合は実力の無さも判った事だし、趣味でHPを作成している程度なので
誰か得体の知れない人間(サーファー)に審査されるものバカらしいので
もう登録申請は止めることにします。
748 :
737:03/01/28 18:25 ID:???
>>742 数えてみたら全部で8回も申請していた。申請日は次の通り。
1 2002/06/25
2 2002/07/15
3 2002/08/05
4 2002/08/23
5 2002/09/15
6 2002/10/06
7 2002/12/01
8 2003/01/23 ←この申請でやっと登録された
こういうスレが有る以上、記録しておいてもらえるのはありがたいと思う。
test
随分執念的に申請し続けたんですね。
その間にサイト内容も随分変わりました?
753 :
Name_Not_Found:03/01/28 21:33 ID:fl6hsT4o
>>748 どれくらいサーファーが見に来てくれたのかも気になるところ。
実際的に申請して何日目に見に来ますか?
755 :
748:03/01/28 21:55 ID:SA4/hEl7
解析に足跡が残っていたのは最後の申請だけ。
実は、サイト移転のどさくさで以前の掲載が削除されていたんだけど、そのことには触れず、申請してた。
このスレを参考に、気恥ずかしくなるぐらいな付記を書いてみたりしたんだけど、まったく見に来る気配なし。
で、最後の手段で、前述の旨伝えたら(付記欄で)、やっと掲載されたという訳。
内容的には、コンテンツのデータが増えてはいるけど、大きな変化はなし、デス。
2回落とされて3回目で通った。
でも、その間にとくに更新はなし。
数ヶ月後、「今日のおすすめ」で紹介するときたもんだ。
このときも、その間に、とくに更新はなし。
審査なんて、そんなもんっす。
>>757 (yahooの)中の人が入れ替わったんだよ
>>754 カテゴリやサーファーによりますね。
数分で見られる場合もあれば数日かかることもある。
>>756 当時のサーファーが血迷ったんでしょう。
Googleディレクトリって更新中!?
ついに漏れのHPが載るのかな。
761 :
Name_Not_Found:03/01/29 02:04 ID:f7OPrp4T
dmozからうちのページ見に来てた。んで
掲載された。って、これって誰でも登録されんの!?
と思った。
>>761 足跡はrefererにdmozが含まれていた?
763 :
761:03/01/29 02:21 ID:f7OPrp4T
はい。含まれていました。そこにアクセスしようとしたら
パスワード入れないとダメでした。
平均2000/day程のサイトなんですが、
何度登録してもサーファーの足跡すらありません・・・・
登録の時のコツなどがありましたら、教えていただけないでしょうか?
>>763 サンクス。
申請してから一週間ほどたつけどまだ足跡なし・・・(´・ω・`)ショボーン
>>764 カテゴリがわからないと何とも言えないですが、そのカテゴリは最近更新
されていますか?
>>764 はげしくガイシュツだが、自分のサイトを恥ずかしいくらい誉めて誉めて
誉めまくれ。そして自分が狙っているカテで今まで登録されいるサイトに
ないようなポイントを「これがうちの一押し!」って誉めて誉めて誉め
まくれ。
むこーは毎日クソサイトも含めて山のように「うちのサイト見にきてくれ!」
ってのがきてるんだから、漫然とありきたりな推薦文のとこなんて見に行く
気にはならんだろう。
768 :
761:03/01/29 03:37 ID:f7OPrp4T
>>765 私の場合、1か月くらいかかったよん。たしか。
769 :
Name_Not_Found:03/01/29 09:27 ID:YFwgwd+k
>748産休。
データを見るとヤフの3週間空けろって書いてあるのはホントっぽいなぁ。
スパムとみなすとかいうやつ。(キューから消されてる?)
6→7間で2ヶ月くらい空けたのは、>737がそれを疑ったのかな?
7に賭けたみたいだけど失敗して、
8まで2ヶ月くらい空けてゴルァかな。
770 :
Name_Not_Found:03/01/29 12:22 ID:Qbiz9isK
表示方法変えたんだからクールマークもなくして欲しいね。
くだらねーサイトにいつまでもついてるとやる気失せるワ。
771 :
748:03/01/29 12:23 ID:???
>>769 いやいや、ただ単にどーでもよくなっていたのです。
Yahooの「コンピュータとインターネット」カテゴリは、
11月~12月に激しく追加されてたね。
今はそうでもないみたい。
だから、時期を見極めて申請するってのも有りかと。
推薦文については、
漏れは非常に簡単に書いたけどな~。
ただし、「週に●回更新してます。」
ってキチンと書いたので、2回ぐらい見に来てそれをチェックしたみたい。
>ただし、「週に●回更新してます。」
ってキチンと書いたので、2回ぐらい見に来てそれをチェックしたみたい。
んな暇人いないだろう。
>>773 そういうお前はYahooに載ってるんだろうな?
Looksmartに載っているのになぜかBiglobeから消えてしまった・・・
776 :
773:03/01/29 20:58 ID:???
当たり前じゃん、今のところ4つ載ってる。実は暇人っているんだよ。
内自分で推薦したのは2つだけで、残りの二つは誰がしてくれたのだか。
一つは階層が浅いからすごいけど、残りは深いからぽつぽつ。あんまり
yahoo!に期待しちゃいかんよね。ま、検索システムの改正はありがた
かったけど。
778 :
Name_Not_Found:03/01/29 23:51 ID:3fvcOWxf
クールサイトとか「今日のおすすめ」は、登録後しばらくしてからでも
なることがあるの?
>>778 クールサイトは知らないけど、「今日のおすすめ」なら登録4ヶ月後ぐらいに、
何の前触れもなくいきなり掲載されていた事があった。
恐ろしい勢いでカウンタが回っていて、肝を冷やしたよ。
ODPもdmozもⅰページを表示できません
781 :
Name_Not_Found:03/01/30 05:07 ID:rofchZbC
ドメインって、関係有るんですか。同じサイトで、ドメインだけの方は、
身に着てくれたんでガ。
>>777 こんなサイト、
「Yahooは健全です」ということを主張するっていう、
政治的な理由で載ってるだけで、
それ以外に存在意義は無い(藁
783 :
Name_Not_Found:03/01/30 09:05 ID:FS6IQufU
今日のオススメ掲載って3000/1回くらいだよね。
そんなもんだ
785 :
Name_Not_Found:03/01/30 20:47 ID:oM8hpJDj
>>777みたいなの登録すると、Yahooに批判的な事を書けば掲載される
という勘違いを生むから、載せないで欲しいね。悪しき前例になる。
>785
経験が浅いから知らないんだろうけど一時雨後のたけのこのように
ぞろぞろそんなサイトは出現したよ。でもね、何でも最初に目をつ
けないとだめなの。追随者は全て無視されたよ。
現在もそのスタンスは同じだ。追随者はいくらがんばっても認めら
れない。先見性がない奴はだめなんだ。
>>786 追随よりも先に知られるほうが大事。
追随したほうが先に知られれば、ヤフーでは先達となる。
作ったらさっさと申請したほうが利口。
>>787 金出せばいいんだよ。
金出せば余程のことがない限り
ヤフは登録するんだから。
2ちゃんの糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。
ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部夜間は
比較にならないほど差があります。中央大学文学部夜間のようなヘボい大学に共通しているのは、文化水準が
低いということ。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすということは、感受性において致命傷と言えます。
2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っている
という、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/で、岡田氏の作品に触れましょう。
また、学歴至上主義は、学歴がないか、東大のような高学歴であっても学歴に相応しいだけの自分の特技
等を持っていない人が不愉快に思っているだけのことです。2ちゃんのひろゆきの卒業した中央大学
文学部夜間のようなものは、学歴と言えるようなものではなく、これは、拭うことの出来ない、生涯つきまとう
汚点で、絶対に取り返すことは出来ません。2ちゃんの皆さんの大半は、波風を立てずにその場限りの平穏無事を保守する
という、下らない事なかれ主義にうつつを抜かしていますが、私共は心優しい仲間なので、はっきり申し上げられます。
ひろゆきは、感受性において、まさに取り返しのつかない状態にある、ということです。
従って、阿呆のひろゆきのやっている2ちゃんは阿呆の危険集団だということです。
>>786 バカ!!
1個載せれば十分ってやつだよ。
勘違いするなよ。
>>777の中学生並みの思考に唖然とするだろがw
Yahooに良いように利用されてるだけってことに気づかない、
>>777のヴォケ管理人(藁
791も792もいくらえらそうに吼えても世間の評価は777にボロ負けだよ、虚しくないか?
いばりたければちゃんと登録されてからいばれば。
結構多くの素人衆が777の管理人のたわごとを真に受けるんだろうな、きっと。
他のコンテンツを見ても勘違いジジイとしか思えんのだが。
投資信託で損した理由がわからんって、めでたくて涙が出る話だ。
と言ってる俺も7回トライしてすべて失…。
芸能人サイト、芸能人1人につき1つしか登録されね~よ。
なんで2年前の情報しか載ってないしょぼい公式サイト掲載して、
最新情報が多いファンサイトは登録されてないんだよ。
>>793 漏れは載ってるけど、何か?
>>777みたいな糞サイトと一緒にするな、ゴルァ!!
ってこと。
>>795 さんざんガイシュツだけど
誰よりも最初にやったってことに価値があるからだよ。
公式サイトよりも、あなたが先にやればよかったの。
(無理か……)
真似して始めた後追い君にヤフーは厳しいんだよ。
>>797 さんざんガイシュツだけど
誰よりも最初にやったことより、誰よりも最初に申請することに価値が
あるからだよ。
真似しても先に申請したもん勝ち。
さっき3回めの申請で初めてサーファーが来ただす!
今日は眠れぬ夜になりそうだわ・・・。
P.S.リンク元の"~/judgement.cgi"に萌えた。
>>777がYahooに載ってるのは、
一番アホな批判サイトを晒しただけだと思われw
載った奴の勝ち
>>793 >>777を評価するやつなんかいないだろ。
あれを見た全員が、Yahooのサーファー相手でも「ごね得」ってあるんだと思うだけ。
ちなみに漏れもYahooに載ってる。
いまさら777について話すのもどうかと思うぞ、
もうあそこは古典みたいなものだ。
しかし初めてヤフー批判という切り口からヤフー登録に挑んだ
という点では評価できると思うがな。
初めてYahooとODPに申請した。
日本語サイトと英語サイトをそれぞれ申請したけど、どっちが審査ゆるいんだろう。
・・・両方とも審査に落ちて、持久戦になりそうだけど。
806 :
764:03/02/01 03:08 ID:???
>>766-767さん有り難うございます。
4週間ほどして諦めてたら・・・・
メールがキタ━━━━ヽ(☆∀☆ )ノ━━━━!!!!
500程登録されてるディレクトリだったから正直きついと思ってましたが・・・
皆さんもがんばってくださいね。
正直、この4週間の間に他人を装って2通推薦メールを送ったのが
功を奏したかも・・・・
ちなみにヤフーからのメールはhotmailに来ますた。
>>806 フリーメールを使って短期間に推薦が相次いだら、普通バレるよね(w
リファラーは確実に見られてるしね。
ま、その執念に免じて載せてくれたのかもしれない。
>>803 作者必死だな(w
>初めてヤフー批判という切り口からヤフー登録に挑んだ
ぷっ
猪突猛進?w
「俺は4つ載ってんだ」
とか言ってる香具師がたぶん
>>777作者
>809
あそこは3つしか載ってないよ
811 :
764:03/02/01 13:14 ID:???
>>807 いや、最初はhotmailで1月の始めに送ったんですよ(推薦で)
で2、3週経った辺りでプロバのメールじゃないとまずいかなぁと思い
別人を装って送ったんですよ(推薦で)
その2日後にyahooBB使ってる友人に頼んで、プロバのメール使ってもらって
登録してもらったんですよ(推薦で)
一応、全部サイト管理人としては登録してないです。最後の手段で使おうと思ったので・・・
推薦だけでイケるかなぁと思ってたら当選したって感じです。
オレにも
>>777の管理人が降臨して自己弁護してるように見える。
>初めてヤフー批判という切り口からヤフー登録に挑んだ
Google ディレクトリって、
いったいいつ更新するんだよ!!
815 :
Name_Not_Found:03/02/02 22:16 ID:wQrCNl3A
アクセス解析みて思ったんだけど
websearch.yahooってgoogle.yahooとどう違うの?
誰か教えてください、おながいしまつ。
ODP登録キター! マイナーなカテゴリではあるけど、すごく嬉しい。
エディタさんありがとう。
登録2日後に足跡発見。2・3ページ見ただけで登録してくれたみたいです。
もうちょっと細かく見るのかと思ってた・・・
Yahooはまだ足跡なし・・・多分こっちは1回目じゃ無理だろうな・・・
818 :
Name_Not_Found:03/02/02 22:40 ID:yMKpkJ10
>>817 ODPならうちも2,3日前に登録されてたけど
何も知らせはなかった。
うちのページをなぜかカテゴリの上の方に載せてくれてるんだけど
あれは何の順番になってんだ?オレはうれしいけどね。
>>818 推測だけど、新しく登録した奴が上に来てるんじゃないかな。
俺のサイトより上に載ってるサイトは、申請前に見たときには無かったと思う。
>>818 dmoz(新しいのが上)→ Google PageLank順
821 :
819:03/02/03 00:19 ID:???
>>820 いや、そうとも限らない。
新規登録されたときdmozで一番下だった。
821
>>822>> スマン 今 確認してきたら私のカテも確かに新参が下だった。
訂正シマス。
情報提供 dmozはタイトルの小修正以来とかもその後やってくれた、キー
ワードを一応盛り込んだ。数ヶ月かかったけど対応してくれるみたいだ。
でも、→Googleの反映はされるのだろうか?早くて半期後くらいか??
826 :
Name_Not_Found:03/02/03 20:28 ID:kf3r46A/
aga
827 :
824:03/02/03 21:29 ID:???
828 :
Name_Not_Found:03/02/04 11:19 ID:JgJzkF8S
最近新着も見てないや。
なんかトキメくサイトでてきてますかね?
>>823 >早くて半期後くらいか??
半期後って、もしかして3月末ってこと?
ガーン
>>829 早くても2ケ月位、かかるんじゃないかなぁ、だから半年と書いたツモリでした。
その方が イライラしなくてすむデショ。
Yahoo!に掲載されたら、いつの間にかgooディレクトリにも掲載されていました。
一応、ご報告まで。
>>831 この傾向は強いようだね。
うちもそうだった。
スレ違いかもしれんけど・・・。
ヤフ登録後、厨からの質問メールが絶えません。
サイトを充実させる為の時間を割かれるのが鬱。
質問される事がある、という事は
サイトの情報がまだまだ足りないんでしょうね。
>>834 メールの返事をそのままコンテンツにする。これ最強。
ヤフも含め、ネットはとんでもない香具師少ないよ。
うざいのは雑誌。雑誌厨は検索と言うことを知らない。
>834
情報が増えれば増えたで読むのが面倒で質問してくるのが厨。
FAQページを作っておくのが吉。
>>834 メールアドレスにリンクを貼らない。厨はコピペすら面倒がる。
>>831 1年前にY!に登録された漏れのサイトはgooディレクトリに載らず、同カテに半年前に登録されたところは
gooディレクトリに載った。エディタ?によってY!の新着を重視する、しないがあるのかもしれない。
838 :
Name_Not_Found:03/02/05 16:19 ID:RDeWQVv5
>>838 つーかスパムページがトップなの?
こんなんが Yahoo! に載ったわけ?
…実は巧妙な荒らし依頼かな
一時的に中止としているgooディレクトリの申請受付の再開はあるのかね?
待ちくたびれたよ。
>838
カコワルイねぇ
もうちょっとカコイイ方法で上位ねらえないのかねぇ
gooは土日によく使われてるみたいね。
平日は全然来ない。
まあ、厨御用達でんなw
Naverのダイレクトリンク登録のお知らせが来た。
しかし、1週間前に登録されていたのを自分で確認している。
遅すぎだっての(w
844 :
Name_Not_Found:03/02/05 22:14 ID:c72cuepm
Naverからアクセスある?
あれは登録にフリーメールがだめってのがウザい。
>>844 >※フリーメールアドレスではご登録をお断りする事がございます
とあるように、あくまでもその可能性があるってだけだよ。
実際、漏れのサイトはフリーメールで申請したけど登録されたし。
でも、自分のサイトは認知度低いから誰も来ない。(´・ω・`)ショボーン
>>844
来るわけねーよw
まあ、酔狂でやったって感じかな。
Naverのリンクサーチってのがよくわからないんだ。919 ◆zz8WGxodUEの
FAQ集サイトがリンクサーチに載ってるらしいんだがカテゴリーには入っ
ていない。
あのカテゴリーってのはどうなってるんだ?俺のサイトはカテゴリーに入
っているんだけどなんか登録数が少ないし。これからどんどん増えるのかな。
Yahooの「コンピュータとインターネット」の登録が、
すっかり渋くなってきましたな。
>847
>919 ◆zz8WGxodUEのFAQ集サイトがリンクサーチに載ってるらしいんだが
>カテゴリーには入っていない。
反映が遅いだけじゃない?リンクサーチでFAQサイトを検索するとちゃんと
「カテゴリ:社会・文化>日記・コラム」となってる。
(919の言ってた通りのカテゴリー)
>あのカテゴリーってのはどうなってるんだ?
NaverのリンクサーチについてのFAQ読んだらどうよ。
850 :
847:03/02/06 09:25 ID:???
ようやく分かったよ。ちなみにリンクサーチのFAQが上のアンカーをクリックしても
真っ白だったんだけど下のアンカーだと表示されるのね。
で、被リンクページと被リンクサイトがごっちゃになってたんだ。被リンクサイトが
50以下だと表示されないのね、納得。
ちなみに分かったことを言うなよ>849
反映が遅いんじゃないよ。おまえこそよく読んだらどうよ。
851 :
834:03/02/06 11:40 ID:???
>>835 雑誌厨か・・・。
ヤフ登録約一ヶ月後に雑誌数誌にも載ってたのが原因っぽいですね。
>>836にアドバイス貰ったFAQと絡めてメールのレスもコンテンツに反映させてみます。
>>837 盛り上がってる、あるひとつのコンテンツの関係上メアドのリンクは無くせないんです。
ファイルアップローダーを置いたら監視&管理が面倒臭そうだし。
>850
>被リンクサイトが50以下だと表示されないのね
ってのはひょっとして↓の部分を読んだの?
>リンクホスト数が50以下のサイトに関しては、サイト説明文を表示いたしません。
表示しないのは「サイト説明文」だと書いてあるが…。
FAQサイトは早かったからサイト説明文が表示されただけで被リンク数不足。現在
申し込んでも被リンクサイト数50以下は表示されない。
他のスレに乱入してスマソ
Naverのリンクサーチは登録自体はリンク数に関係ないと思うよ
FAQサイト登録後に、自分の本来のサイトを申請したけど、あっさり掲載された
本来のサイトも Naver が拾っている被リンクは10ページしかありませんから
(AllTheWeb 等の逆リンクサーチで調べると、実際には 100近いリンクはありますが)
>リンクホスト数が50以下のサイトに関しては、サイト説明文を表示いたしません。
はカテゴリの一覧表示の場合だけで、データそのものは登録されています。
(サムネール付きで一覧表示している場合は、表示されないって事です)
Naver 的には被リンク数 10 の 俺のサイトも一覧表示されませんが、
URL を入れるとキチンと表示されます。
855 :
835:03/02/07 00:41 ID:???
>>834 初めて載ったときは舞い上がったんだけどなあ、雑誌。
雑誌厨の凶悪さには参った。サポセンと勘違いするのが必ず出てくる。
普段来てないインターネットに来るんじゃねえよと問いつめたいよ。
うちは違うけど、コンピュータやネットのジャンルだとそうでもないかもね。
スポンサーがついてガッポリ儲けてる人はいないのかな?
いるが、それはすでにスレ違い
858 :
Name_Not_Found:03/02/07 23:57 ID:EDj9apgY
LooksmartがおれのHPにバカみたいな解説文つけやがったんだけど
そのおかげで見当違いなキーワードで検索にかかるようになって
結構アクセスに貢献している。怪我の功名というか、こんなこともあるんだな。
>>858 良かったじゃん。
うちのサイトgooに拾われてたらしいが、解説文が文字化け状態。
なのに、サイト名は化けてない。なんでじゃろ。
860 :
Name_Not_Found:03/02/08 13:58 ID:7NdkZkme
ググルのアドワーズ入れてみたけど、キーワードがマイナーすぎるせいか、
一日経ってもヒットはないどころか閲覧もナシ。
けど、クリックされ過ぎて金がかかるのもイヤだし、まあイイかなと…。(ダメじゃん)
862 :
Name_Not_Found:03/02/08 17:44 ID:7gBVlV6F
しょぼいツール使ったHPでYahoo登録を果たした人いる?
win95のオマケのFront page expressとか、一太郎とかWordで作ったやつとか。
みんな、がんばれよ。
>>862 漏れはFront page expressでサイト作ってヤフーに登録されたよ。
フロントページって、しょぼかったんか・・・
今まで結構普通だと思ってた。
ショボーン。
Wordで作って、Yahoo!登録されているサイト知ってるよ。
いかにも頭悪そーなサイトなんだが。
869 :
Name_Not_Found:03/02/09 00:46 ID:P0JN/OKv
二つサイトを持ってるけど、
一つ目はFront page expressで作って登録されたよ。
二つ目はビルダーで作って登録されました。
870 :
Name_Not_Found:03/02/09 00:59 ID:tlJqEDBR
>>867 フロントページとFront page expressは別物だよ。
>>868 ワードというだけでワラタ。
汚ねえタグだらけなんだろうな。
>>861 表示自体が少なければ消されなかったと思うですよ
表示回数がでかい単語で出るようにするとクリック数が足りなくて
1000回表示後に消されるんだけど、、裏ワザ発見しますた(おおげさ)
872 :
Name_Not_Found:03/02/09 01:32 ID:uoHwochJ
アドワーズ…、一度消したデータが、完全に消去されずにズラズラ表示されるんすね。
見かけ上は隠せるけど、完全には消えてくれない…。
もしかして、後でGoogleの参考資料にでも回されるんですかね。ちょっと気分悪いかも。
アドワーズのどこがディレクトリー掲載対策なんだよ。いいかげんすれ違いは
遠慮すれ。
874 :
Name_Not_Found:03/02/09 17:11 ID:E3Dp3n1C
ヤフの検索結果のアレってアドワーズじゃない?
ググルは右端だけどヤフはトップ取られるのでウザイ。
だからディレクトリー掲載とアドワ―ズは別物だろう。SEOスレでやってくれ。
当方パチンコサイトを運営しているのですが、グーグル対策(SEO)しすぎたゆえのペナルティか、本日検索結果が突然消えてました。
先程一応グーグルに下記メールを出したのですが、果たして回答やいかに?
私と同じ事態になった方いてますか?
詳しい方のアドバイスもお待ちしております♪
お世話になります。
「パチンコウェブファクトリー」管理人のポルシェ万次郎と申します。
http://web-p.wics.ne.jp/manjiro/ 早速ですが、貴サイトにおける当サイトの検索結果のすべてが突然表示されなくなったのですが、何か原因があるのでしょうか?
サイトの最適化のいきすぎがまずかったのでしょうか?
当サイトページに問題があるようでしたら改善したいと思いますので、お手数ですが再びロボットに拾ってもらえるようご指導願います。
ご回答、お待ちいたしております。
>>876 ちゃんとぐぐったら出るじゃんか。
宣伝ウザ。
読んでもらってナンボのサイトでこういう宣伝したら、イメージ悪くなるだけよ。
まじレスすまん。
>>876 こいつ雑談スレにもコピペしてやがる。
漏れもぐぐってみたじぇねーか(怒
>>878 スクリプトかもしれんぞ。初心者の方にもいた。
ぐぐるって言うんですか・・・。
「パチンコウェブファクトリー」の検索で現在表示されているのは、たぶん過去に拾われたやつです。
うちよりひどいサイトがあるのに何ででしょうね?
誰かに密告されたっぽい・・・。
ビッグサーバ借りたので、「ポルシェ万次郎のパチプロパチンコ」で復活するつもりです。
みなさんありがとうございました。
881 :
Name_Not_Found:03/02/10 02:27 ID:zBWj1OYO
age
ここってディレクトリスレだよね。
そうですが、何か?
>>884 ヘルプに、
Yahoo! JAPANのカテゴリ構造の特性上、1つのサイトがたくさんのカテゴリに登録されることはあまりなく、
たいていはある1つの最も適すると思われるカテゴリにのみ登録されます。
とあって、「あまりない」けど「そういうこともある」ということ。
結局、サーファーが必要だと感じれば2つも3つものるし、
カテゴリを新設してそこに入れられることもある。
結論、当たり前。 暇だったからマジレスしてみた。
886 :
884:03/02/10 04:08 ID:???
>885
ありがとう。「あまりない」→「普通はそんな事ないんだけど、サーファーも何人も
いるし、それぞれ別々に活動してるから、たまたま別々のサーファーがそれぞれのカテ
に同じサイトを登録する事もあるかもね~」なんだと思ってたので「同じサーファーが
同じ日に1つのサイトを複数カテに登録する」はなしなんだと何とはなしに思いこんで
ました。
妙な思いこみせずに素直に読めばよかったのね、ごめんなさい。
>「同じサーファーが同じ日に1つのサイトを複数カテに登録する」
2つまでなら同時に登録してくれるよ。
>>862 うちのページは最初は洋ジオのアドインのテンプレで作ってて、
日本語もきちんと入らないし、ページの長さは画面×1.5の長さしかなかった。
そのうちにワードを使って作るようになった。
ワードだとページの長さを気にしないで済むのがありがたかった。
2ヶ月ほどして、メモ帳ですべて書きかえると、ソースが短くて感動した。
洋塩はFFTP転送ができないので、ソースをコピペしてWeb画面に貼らねばならないからだ。
その時、ワードとのソースの違いに感動して、それ以来メモ帳一本、Web更新一本で
Yahooに登録されたぞ。
FFTPって便利らしいって聞くからうらやましい。
もうWS_FTPなんて使ってる香具師はいないのか。おれたちが立ち上げる時は
テキストエディターが普通だったんだが。メモ帳だけで作ったってえばられ
てもなあ。
>>889 えばってる香具師はいないだろ。
エディターで作ると手作り感があっていいよね。
タグミスも愛嬌あるしw
WS_FTPなんてなつかしいな。まだあるの?
多分862がいうショボイツールってのはWordとか一太郎が例に出ているとこを見ると
・タグなんてわかんない、勉強する気もない。
・まともなHP作成ソフトを持ってない。金出して買うのもいや。
・おっ、このワープロってHPも作れるじゃん
ってような「よくそんな使いづらいもんで作ってるよな。ある意味尊敬するわ」な人
のことなんじゃない?
漏れは、
EmEditorFree・HTML Project2で作ってるけど、
タグのエラーチェックと整形にビルダー使ってるYO
ツールの話はヨソでしろよ。
誰が何で作ろうと知ったことじゃないだろ。
クソWordでHTMLのファイルサイズを大きくしたとしても、ブロードバンド時代
では些細な事だしな。
ツールとディレクトリサーチの登録の基準とは関係ない。
そろそろ申請後2週間になるけど、
YahooJapanも、YahooUSAも、ODP(英語)も足跡なし。
このまま今週も来ないような予感がする。 (´・ω・`)ショボーン
ODP(日本語)はやたら早かったのに・・・。
>>897 一応作ってみました。・・・下手な英語だけど。
>>896 Yahooの「コンピュータとインターネット」カテなら、
担当サーファーが休暇中みたいよ。
インフルエンザかもw
>>899 そのカテゴリではありませんが、情報ありがとうございます。
まあ、マイナーなカテゴリなので・・・気長に待ってみます。
>>896 URL晒してくれたら、
アドバイスするよ。
>>894 サーファーが「こんなソフトで作りやがって」とか思うかどうか
少し気にはなる。
ツールやタグにチェックを入れる暇人なんていねーよ。
904 :
Name_Not_Found:03/02/12 03:31 ID:g4wSNVQL
>>322 とても遅レス
問い合わせたら
アフィリエイトタグのある無し関係無しに適切な
カテゴリに申し込んでください。ということでした。
905 :
Name_Not_Found:03/02/12 19:03 ID:L+hr2+m5
最近・・・
gooのディレクトリに勝手に登録されてた~w
グーグルに登録したいんですけど、
どこのページで登録受け付けているのん教えてください。
Googleディレクトリが更新しやがらんから、
アクセス数頭打ちでツマンネ。
あとは雑誌に載るだけかあ。
>>908 あんた優しい人だな。
Googleアドワーズのスレを探したが無かった。
誰かたたてホスイ。
まあそこに行ってもアドワーズの話題は殆どないけどな
913 :
911:03/02/13 20:04 ID:???
LookSmartのほうで勝手に登録してもらったんだけど、カテゴリがおかしい場合
どこに問い合わせればいいかわかります?
コメントが変な場合は受け付けてるようだけど。
LookSmartにその旨申請すれば良い。(無料でやってくれる・・おそらく)
916>>
[915] だけど それしかないかも知れないね。
以前 どこかの掲示板で読んだ記憶があるんだよな・・
ログの飛んだ某掲示板かも知れない。
以前LookSmartにサイト名が変わったから変えてくれとどっかから申請
したことあるけど、変えてくれた。
今微妙にカテ違いだから、そのメアドに直接送ろうと思ってるよ。
あ”~。
更新しなくても毎日300人も来やがるから正直ツマンネ。
Yahooに削除依頼出そうかなw
>>919 ジャンルは知らんが、300くらいで天狗になるなよ(w
何年放置してて300なの?
allaboutJAPANのディレクトリーって初心者に分り易くただ資料と客観的な比較が
あるようなサイトしか登録してくれないのかな?
それともガイド記事の人が選んでるからそう見えるだけ?
LookSmartって有料なの?登録したいんだけど・・・。
少し前にyahooの今日のオススメで紹介された日は正直おそろしかった。
150から8000まで・・・。
次の日から180で、しかも何人かの厨が住人になりますた。
あれから掲示板が荒れ気味で正直辛かったりもする。
>>924 自分はニューストピックスから関連ページとしてリンク
張られた事がある。
トップページの解析が異常な数値を示し、ハァァァー?!とびっくりして
何が何だかわからず最初は恐怖を感じた。もしかしたらヲチ板に
晒されたのではないかと…。
程なくして、特定のページから飛んで来ている事に気付き、
原因はわかったけど。レンタルの解析の制限かなんかで1時間位で
1000逝ったら解析打ち止めになっちやったけど、たぶん
直接リンクされているページは5000以上は逝ってそう。
926 :
926:03/02/16 14:53 ID:???
,-、 ,.-、
./:::::\ /::::::ヽ
/::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
/,.-‐''"´ \:::::::::::|
/ ヽ、::::|
/ ヽ|
l / ( l
.| ● \ |
l , , , ● l また騙されちゃったんだね…
` 、 (__人__丿 、、、 /
`ー 、__ /
/`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
./ ___ l __
l ./ / |/ |
`ー-< / ./ ./
`ー‐--{___/ゝ、,ノ
Yahoo掲載のメールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
掲載依頼出したのは、サイトを今の内容にしてからたしか2回目。
説明文は簡潔にしつつ、特徴をさりげなくアピール(したつもり)。
それほど気合入れて考えたわけではない。カテゴリ階層はホーム
を除いて4階層目。同じページのサイトリストには今のところ10以下
のサイトしか載っていない。
もう1階層上のカテゴリで応募してもよかったかなとも思うが、そこ
には150以上のサイトが載っていて埋もれてしまいそうな感じ(そこ
に載ることができたとは限らないが)。
うまくアクセスアップにつながるといいんだが。
Yahoo掲載のメールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
掲載依頼出したのは、サイトを今の内容にしてからたしか2回目。
説明文は簡潔にしつつ、特徴をさりげなくアピール(したつもり)。
それほど気合入れて考えたわけではない。カテゴリ階層はホーム
を除いて4階層目。同じページのサイトリストには今のところ10以下
のサイトしか載っていない。
もう1階層上のカテゴリで応募してもよかったかなとも思うが、そこ
には150以上のサイトが載っていて埋もれてしまいそうな感じ(そこ
に載ることができたとは限らないが)。
うまくアクセスアップにつながるといいんだが。
二重投稿スマソ
漏れはホームを除いたら2階層目だけど、何か?
934 :
929:03/02/18 19:12 ID:???
>>933 いいね。漏れのカテゴリの場合、2階層目ってのは不可能だなー。
>>929 おめ。
うちも申請4回目にして、今日やっとサーファーの足跡ハケーソ。
でも掲載メールはなし。
もっと精進しなくては。
938 :
929:03/02/18 23:08 ID:???
>>935 それじゃないよ。確定のメールもらっただけで、まだ載ってない。
939 :
:03/02/18 23:12 ID:???
何はともあれ、おめっとさん。
燃え尽き症候群にならないように精進しなされ。
940 :
929:03/02/19 08:47 ID:???
みなさん、ありが㌧。マターリと頑張ります。
うちも昨日メールが来て今日載った。ありがとう。
>>941 おめー。
自分は申請2回目。今度こそ足跡ぐらいはきますように・・・
>>941 きみもおめでと。( ・∀・)_旦~ キチャマモチャヲノメ
いやあ、続々と住人が掲載されていくなあ。
考えてみれば、毎日二百ほどのサイトが掲載されてるんだから、
望みを捨ててはいかんのだよな。
944 :
Name_Not_Found:03/02/20 01:00 ID:nsAZX1Xs
>>944 すぐに再申請でなく、もうちっとコンテンツ充実させるとか
topのデザインをアクセシビリティーに気を使って直すとかしてから
再申請しる!
連続して申請すればするほど逆効果だと思うけどな。
落ちた後すぐ申請したって、何も更新しなきゃ何度やっても同じだろう。
スパム扱いされない? 3週間ぐらい間を空けた方が良いのでは?
風俗系サイトはお金を払わないと掲載されない。
間隔が短すぎるね。
申請するとまず下見に来てから、一週間から三週間に判定ページから再度
訪れて決断するから、やはり三週間は空けないと嫌がられるだけだよ。
ワシがサーファーだったらブラックリストに入れるね。
クソ忙しいのにまたココかよ、しかも変化なし。
もう二度と登録してやんないもんねー と 人 間 だ も の 。
懲りない香具師というのは944のような香具師のことを言うんだな。自省しなくちゃ。
載りたい気持ちの表れなんだから優しく見守っとけよ。
俺は何故infoseekから外されたのかわからない。
あんな糞サイト3つだけ残して他は外しやがって。
他のディレクトリはdomz含め制覇してるのにな。。。
googleには半年もdomzディレクトリ反映されてないがなw
アクセシビリティ? 俺がYahoo!掲載された時はそんな
概念まだ浸透してなかったぞ。確かに今は気を遣うようになった。
googleディレクトリの更新って半年に1回なのか?
それとももっと長期?
954 :
Name_Not_Found:03/02/20 17:57 ID:9jtL1Lhr
Yahooサーファーが来たってどうやって調べるの?
やっぱりリンク元?
956 :
954:03/02/20 20:02 ID:9jtL1Lhr
957 :
Name_Not_Found:03/02/20 22:11 ID:GRmnLj9S
馬鹿にされるのかもしれないけれど、私のサイト目標は
ヤフーに掲載されること。昨日申請しました。
こういうのって人に言えないから黙ってる。
でも大御所のサイト主と友人なのでその人だけには話したんです。
まーだめだとは思いますが、申請しないことには受からないと
思ったものですから。
今後もっとサイト充実させて、何ヶ月かしたらまた申請します。
・・・こういう目標でもないとやってられないんです。
ヤフーなんて・・・と思っている人にはアホなことかもしれませんね。
もうAll ABOUTには落ちたし。。。
>>957 まあ、そうネガティブになるなよ。(´ー`)
サイトの改善のための動機付け&活力になるぞ。
「でないとやってられない」とは、いやいやな雰囲気が感じられるが、仕事? 依頼?
コンテンツの充実は一朝一夕にはいかないけれど、
アクセシビリティの改善とは色々やれることはあり。
まあ、ここでも見て改善してみて。
ttp://www.usability.gr.jp/
Yahoo!に載ったのに、アクセス数増えない……
ODPは、ちょっと効果があった。Gooディレクトリはコンテンツの一つに直リンされた(涙
むう
漏れのサイトは、
毎日、某大学のやつが
WWWCで一時間ごとにチェックしやがってて、
かなりウザイ。
昨日もその大学から24アクセスw
>>960 で、ディレクトリスレとどう関係しているのか、説明して欲しいんだが。
いやしなくていい
今、Open Directoryに登録申請しようとしているんですけど、
何度送信しても"Bad Description"て出ちゃうんです。
文字数制限も守っているし、こちらの入力ミスは無いはずなのですが、、、
どして?
ODに聞けば?
>>964 俺が18日の夜11時に申請したときは、普通に送信できたけど・・・
少し時間をおいてみたら?
967 :
964:03/02/21 16:30 ID:???
今もう一度送信してみたけど、やっぱりダメでした。
何とか解決方法探してみまつ。
>>967 セキュリティソフトの設定は?
がちがちとか。
969 :
964:03/02/21 18:14 ID:???
>>968 >セキュリティソフトの設定
あ~、なんかそれっぽいかも。
でもちゃんと送れてたころの設定から変えた覚えがないのに、
どこをどう弄ればよいのやら、、、。
他スレ行きかな。
助言ありがとうございます。
972 :
Name_Not_Found:03/02/21 22:50 ID:ZlUXerj4
いや、しなくていい。
975 :
検索エンジン占い:03/02/22 05:57 ID:TYWiDCPf
>>973 アホのひとつ覚えw
たまには人間と喋れやw
次スレのテンプレ作ってみますた!
[Yahoo!]■検索エンジンのディレクトリ掲載対策6■
Yahoo!Japanをはじめ、Looksmart,ODP,allaboutなど検索エンジンディレクトリ
登録対策、情報交換を話し合うスレッドです。
最近、主な検索サイトは外部ディレクトリを採用するパターンも
多くなり、その場合以下ようになっています(国内)。
供給元 (供給先)
ODP (Google,aaacafe)
Looksmart(MSN,Lycos,biglobe,excite,ODN,DION,fresh eye)
fresh eye(Infoseek,nifty)
※fresheyeディレクトリはLookSmartと独自のが混在している模様。
■過去スレは以下
パート1
http://natto.2ch.net/hp/kako/992/992515676.html パート2
http://natto.2ch.net/hp/kako/1003/10031/1003139845.html パート3
http://pc.2ch.net/hp/kako/1003/10031/1003139845.html パート4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hp/1018647142/-100(行方不明)
パート5
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1036791244/l50(前スレ)
■関連スレッド
Open Directory Project
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hp/997805876/l50 ロボット型はスレ違い(Google,Goo,TOCC etc...) こちらへどうぞ。
[Google]■ロボット型検索エンジン7■
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1045657865/l50 サーファー、エディターの足跡を見たい人はアクセス解析へどうぞ
●心の支え~アクセス解析~5
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1042342328/l50
978 :
Name_Not_Found:03/02/22 14:52 ID:mFW4bp2B
bbtec.netってプロバイダーの人からよくアクセスくるんですが、
これってヤフーのサーファーですか?あとyahoo.co.jpというプロバイダも来る。
期待してもいいのかな?。
bbtec.netはもろYahoo!BBの方たちです。
サーファーではありませんな。
ume