新・無断リンクは是か否か?(5)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Name_Not_Found
無断リンクする奴が、人の心を持たない鬼畜生なのか。
無断リンクを嫌がる奴が、郷に入っても郷に従わぬ傲慢な侵略者なのか。

HTTPがメジャーになってから、延々続くこの問題。
そろそろケリを着けようぜ。
カンタマがキゆくて仕方ねぇよ。

前スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/995781887/

参考:後藤氏@東北大の見解
http://www.sal.tohoku.ac.jp/~gothit/webpolicy.html
2Name_Not_Found:02/06/30 23:34 ID:???
自分で2get
3あがぴ ◆xOTnBjlM :02/06/30 23:51 ID:???
後藤氏@東北大の意見に同意。
個人的には、

(1)一応「無断リンク厳禁」って書いてあったら、
  こっちのサイトのURLをメールで晒して許可を乞う
(2)あたかも自分の文章のように記述する場合は、
  リンク&引用許可をとってから出典を明記して掲載

でやってますけど。。。
4Name_Not_Found:02/07/01 00:14 ID:???
>>3
引用は正しい方法でやるなら、許可はいらないのでは?
もしかして、手を抜いて引用風の抜粋だから?

さらに言うなら、参照にも許可はいらないと思われ。


デムパにあわせてあげるなんて、あなたは大人だ。
ちょっと見習うよ。
5Name_Not_Found:02/07/01 00:14 ID:???
またろくでもないスレがたった。

放置推奨。
6Name_Not_Found:02/07/01 00:17 ID:???
なにゆえこの話題で4スレも消費してんだ…?
7Name_Not_Found:02/07/01 00:20 ID:???
>>3
あたかも自分の文章のように記述する場合は"引用"とは呼ばない。
出典を明記するのにも関わらず"あたかも自分の文章のように"とは
いかなる意味か?
8Name_Not_Found:02/07/01 00:20 ID:???
マンポコかゆい
9Name_Not_Found:02/07/01 00:35 ID:XT28ChyW
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。

デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。

今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、
不況とインフレの二重苦に苦しめられることになる。  
10あがぴ ◆xOTnBjlM :02/07/01 00:36 ID:???
>>4>>7
ちと、日本語がおかしかったです。スマソ。
なるべく<blockquote>で引用して出典を明記、
地の文でリンクを貼るのはなるべくしないようにしてます。
119:02/07/01 00:38 ID:???
ずまぬ、誤爆
12Name_Not_Found:02/07/01 00:41 ID:???
>>11
一体どこに投下する予定だったので?
13Name_Not_Found:02/07/01 01:23 ID:???
板違いだが、>>9は政府がインフレに誘導してる意味がわかってない。
つか国の財政と経済の仕組みの基本的なとこがわかってない。
どこのスレにレスするつもりかわからんが、素人はすっこんでたほうがイイ。(こんな認識でプロだったらマジで世も末だ)
144:02/07/01 01:54 ID:???
>>10
そう言う問題ではないです。
引用の定義を間違ってませんか?

後藤氏がわかりやすくまとめてくれてますが。
http://www.sal.tohoku.ac.jp/~gothit/webpolicy.html#quot
15Name_Not_Found:02/07/01 04:35 ID:lWxXqV3u
ついに5突乳ーーーーー!!!!!!
16Name_Not_Found:02/07/01 10:30 ID:???
>>13
板違いにレスするバカがいるかよ
17Name_Not_Found:02/07/01 11:26 ID:???
こんなのもう議論の余地はない。
リンクは自由。
終了。
18Name_Not_Found:02/07/01 11:29 ID:wgo+5KG3
リンクしてやってるんだからありがたく思え

無断リンク禁止のキティ管理人共め
19Name_Not_Found:02/07/01 12:19 ID:???
私の趣味は無断リンク禁止のサイトを2chにはる事です。エヘッ
20Name_Not_Found:02/07/01 13:15 ID:???
俺はしがない素材屋を運営してるんだけど、無断リンクって基本的には賛成。
だけどアダルトサイトからのリンクは勘弁して欲しい・・・
アダルトサイトにリンクされてからというもの、勘違いした広告代理業者から
メル友だの、AV販売だの広告依頼や販売のメールが沢山来るようになった!
有りがたいことは有りがたいんだけど、弊害がちょっとね・・・
21Name_Not_Found:02/07/01 16:22 ID:u9WkHrBk
ある大手のサイトを無断リンクしてたら日記で『うちはリンクフリーでは
ないのに最近無断リンクが多い』と愚痴られた。
良いサイトだからうちに来てくれる人に紹介したかったんだけど、
うちとはまったく違うジャンルのサイトで、しかも人気サイトだったので、
お手を煩わせるのもなんだかなぁ、と思って連絡しなかったのが
裏目に出た模様。で、慌ててお詫びのメールをしたら相互リンクに
してくれたんだけど・・・その管理人の運営スタンスは『ネットと言えども
人としてのつながりだから大切にしたい』んだって。
それは理想だけど、実際大切にできてるの?と疑問に感じる。
メールや掲示板でやりとりしてたんだけど、私の書いた文章を
”>”で引用して『よかったですね』『楽しそうですね』『頑張って下さいね』と
まるで小学生の作文を先生が添削してるようなコメントをつけてくれる・・・
なんだか虚しくなって行かなくなったよ。
22Name_Not_Found:02/07/01 17:40 ID:???
>>21
リンクについての考えは人それぞれだから、ある程度相手の意見は尊重するとしても
あまり自分の意見を押しつける相手は、自然と排除することになるのはしかたないところだね。
23Name_Not_Found:02/07/01 18:04 ID:???
24 :02/07/01 18:20 ID:???
無断リンクだけど、相手先サイト管理者にHTTP_REFERER 見られるのは嫌。
そんなとき、http://ime.nu/xxx.xxx.com/xxxx/
とするのはやっぱだめ?
25Name_Not_Found:02/07/01 18:27 ID:???
>>24
それは嫌がらせじゃないのか?
こられたほうは必死に2ch内検索をするぞ(w
2624:02/07/01 18:29 ID:???
>>25
おれ、HTTP_REFERER 見られたくないときに(でもHTTP_REFERER つけたいときに)
http://ime.nu/xxx.xxx.com/xxxx/
ってときどきブラウザに打ち込んでる・・・・

相手が必死になるのはいいにしても、
無駄に2ちゃんに負荷がかかるのはよくないな。
やめとこ
27Name_Not_Found:02/07/01 19:54 ID:???
今のところまともな人ばかりだね。
28Name_Not_Found:02/07/01 19:54 ID:???
よく見たらそうでもなかったか。
29Name_Not_Found:02/07/01 20:47 ID:???
うーん・・・http://ime.nu/xxx.xxx.com/xxxx/って直リンクじゃないな
こういうリンクの仕方ってやっぱムカつく?
必死に2ちゃん内を探す?
30Name_Not_Found:02/07/01 20:57 ID:???
そもそも、「無断リンク」って言葉自体が間違いだな。
リンクは元々無断でするものなんだから。
「無断引用」も同じ。
31Name_Not_Found:02/07/01 21:01 ID:???
>30
おいおい引用を無断でしたら、やっぱりまずいぞ。
無断リンクと同じにかたられちゃあ。
32Name_Not_Found:02/07/01 21:49 ID:???
>>31
確かに一般的に無断ではしないね。
法的に、引用するに際して許可を取る必要は無い(無論、条件付きだけど)が、
そういう意味じゃリンクと同列で語るのはやっぱり間違いでした。スマソ。
33Name_Not_Found:02/07/01 21:52 ID:???
>>31
いや、自説を展開するための「無断引用」はOK
ただし、全文無断引用や自分の見解を書かないと駄目

>>1
参考:後藤氏@東北大の見解
http://www.sal.tohoku.ac.jp/~gothit/webpolicy.html
にある

Q1.「リンク禁止」や「引用厳禁」と明記してあるサイトに無断でリンクしたり、引用した場合、
何か法的な問題が起こるか。

A1.セミナーでお話ししましたように、著作権法で引用とか転載が認められるべき要件さえ
満たしておれば、「引用禁止」と書いてあっても、それに反してすることができると考えています。

を参照。漏れもたまにはする。ただし引用の10倍以上は、自分の意見を書いているがな(w
34Name_Not_Found:02/07/01 22:11 ID:???
前のスレにもあったと思うが
アダルトサイトと宗教サイトにリンクされたかないんじゃー
それ以外は別に無断リンクも勝手にしやがれ
つー人はけっこう多いんじゃねー。
35Name_Not_Found:02/07/01 22:13 ID:???
って言うかよ、アダルトサイトと宗教サイトにリンクされるってのはどんなサイトなんだ
後ろめたさがなきゃ来る物拒まずは貫けると思うんだけどな
36Name_Not_Found:02/07/01 22:21 ID:hJcLP+aU
37まめまめま〜め ◆DQN/ULIU :02/07/01 22:24 ID:???
yahooとかで検索したらでてくるようなページは
無断リンクしてもよさそうなものだが・・・
公開してるんだったらそれぐらい覚悟して公開しろって感じだな
38Name_Not_Found:02/07/01 22:24 ID:???
ハァ?
39Name_Not_Found:02/07/01 23:12 ID:???
>>38

ハ ァ ?
40Name_Not_Found:02/07/02 00:06 ID:???
>>31
まぁ、気持ちよくなりたければ前以て挨拶などしておくのが無難だと思われます
が、そうでなくても、本から抜いたら本の題名、ウェブからならURLの記述か
アンカー、そして著者・作者名くらいは書いておくべきかと。

「無断」リンクの話と、同じような部分もあるし、そうとも言えない部分もあり
ますけど、といってわざとか何か知りませんが、ごっちゃにして考えている人が
いるから、いつも混ぜっかえされたりするんですかねえ。
41Name_Not_Found:02/07/02 00:14 ID:???
>>3 は訳分からんし、>>31 にしろ、 >>32 にしろ、
引用についての理解は今だ充分広がっていないね。
42Name_Not_Found:02/07/02 00:18 ID:???
もとい。
>>32 は問題ないか。何謝ってるのかが分からん。気弱なだけか。
43まめまめま〜め ◆DQN/ULIU :02/07/02 00:53 ID:???
HIT数増やしたいとかいってるのに
無断リンクを禁止してるやつはいったいどうしたいの?
44Name_Not_Found:02/07/02 00:57 ID:???
45Name_Not_Found:02/07/02 01:03 ID:I5mHFmkH
サイト運営やってますが、個人的には無断リンクは嬉しいです。
アクセスログ見て、たまに自分のサイトがリンクされてるとうれすぃ。

リンクの連絡も返事を出すのが面倒なのでいらない。
46Name_Not_Found:02/07/02 01:04 ID:9b6Y7NvW
ちゅうかさ、ランダムアクセスができるというのが
コンピュータ(デジタルメディア)の特質じゃん
その特長捨ててトップだけリンクフリーなら本を刊行しろといいたい
47Name_Not_Found:02/07/02 01:07 ID:???
>>44
当たり前の内容だけど、しっかり書いてあってなかなか面白い。
48Name_Not_Found:02/07/02 02:07 ID:???
>>46
見当はずれの意見、いかなる機能があろうがそれを運用するのは人間
優れた機能でもあやまった運用をすればトラブルとなる。
例えば、素晴らしい車でスピードが出るスポーツカーであっても日本の
公道を走る限りはスピード制限に従わなければならない。

いくらその車自体、ハイスピードに耐える機能を持っていたとしても
他者との関係を無視するわけにいかないのである。
49Name_Not_Found:02/07/02 02:38 ID:svCOLfIn
ところで。既に出た話題かもしれませんが。
「無断リンク禁止」の場所には、http://ime.nu/ 通すよりも、
http://rd.yahoo.co.jp/?http:/www.google.co.jp/
などにした方が良いのではないでしょうか。
50Name_Not_Found:02/07/02 07:17 ID:???
>>48
自動車にスピード規制などの取り決めがあるのは事故がおきたときに物理的な損害が大きいため。
自由なリンクを禁止することで回避できる損害が何か説明しないと説得力が無い。
51Name_Not_Found:02/07/02 09:49 ID:???
>>50
その反論はおかどちがい。
ここで言っている例えは、ある機能をそなえていることと
それをいかに運用するかは別問題であると言っているだけ。

つまりhtmlがいかに自由にリンクをはれる構造を持っていようと
それを運用する場合はそれなりの制約が起きるてくるのは当然で
あり、まったく別問題として語るべき事柄であるということ。
52Name_Not_Found:02/07/02 10:03 ID:BVru2JNw
語るべきって・・・なんで?
53Name_Not_Found:02/07/02 11:09 ID:???
法で規制されていない以上、直リンはモラルの問題。
直リン張るなというのは、管理人の勝手な主張。
ホントにいやなら、各ページごとに認証機能でもつけりゃいいだろうに。
5432:02/07/02 11:48 ID:???
>>42
そう。気弱なのよ。
>>32は無視してくれ。>>30は言葉の間違いという意味で、やっぱり正しい。
55Name_Not_Found:02/07/02 14:08 ID:???
自由にリンク出来る構造だけでなく、思想も生まれ持ってるんだけどね、WWWは。
インターネットが西欧の異文化であることを認識していない。
まあ、日本だけ無断リンクが問題になるのはそのためだろうが。
56Name_Not_Found:02/07/02 14:44 ID:b2vPYNS8
57Name_Not_Found:02/07/02 14:48 ID:???
>>55
>自由にリンク出来る構造だけでなく、思想も生まれ持ってるんだけどね、WWWは。
自由にとはいっても、当然「ある程度の制約の元」にであるはず。
あなたの言うとおりなら画像等直リンも著作権、肖像権といった制約を全く受けないことに
なるがその通りかい?

「ある程度の制約の元」にだろ。
58Name_Not_Found:02/07/02 15:04 ID:???
>>57
ふと思ったが、リンクに対してどういう見解持ってんの?
無断リンク反対か?
それとも、相手が要連絡と言ってるなら、連絡するぐらいしろ、程度か?
5957:02/07/02 15:33 ID:???
>>58
個人的には無断リンクしてます。
連絡もまあどうでもいいかなと。
ただし、ここには直リンしないでくれと書いてある場合は
それに従ってあげてもいいんじゃないかなと思います。
60Name_Not_Found:02/07/02 15:41 ID:???
>>59
なるほど。それには一理あると思うし、善意のある人ならまあ直リンしないでしょう。
しかし悪意のあるやつと2ちゃんねらはどうしようもないような(特に後者)
6157:02/07/02 15:45 ID:???
>>60
うん、あんたもおれも、ここに来てるやつ全部だな。
62Name_Not_Found:02/07/02 16:04 ID:BxycSzit
>>56
今更だよなぁ…。
日弁連がこれじゃぁどうしようもないな…。
63Name_Not_Found:02/07/02 16:29 ID:???
>>57
おまえ、>>1のリンク先のページ見たか?
ここでいうリンクは<A>要素だけなんだぞ、<IMG SRC ="〜">とかフレーム取り込みはリンクじゃなくて転載

リンクは行き先を表す行為、画像直リンは当然<IMG>なので無断転載、肖像権も写真だけ引っ張ってきたら
肖像権侵害

タグの使い方でリンクなのか、転載なのか、の違いがある。
http://www.sal.tohoku.ac.jp/~gothit/webpolicy.html
ちゃんと読んでこい。

漏れは無断リンク大歓迎
http://www.pobox.org.sg/home/hiyori13/linkpolicy.html
に賛成。ググルのランクも上がるしな(w
64Name_Not_Found:02/07/02 17:32 ID:???
>>63
それらも一般的にリンクと呼ばれているのが現状
65Name_Not_Found:02/07/02 18:12 ID:???
そんな現状を捏造されてもだな
6663:02/07/02 18:12 ID:???
>>64
つーことは「リンクはご自由に」って書いてあるトップページを「リンクは<A>要素でおながいします」
って書き直さなければいけないのか(w

なるほど、パート5まで来るはずだな… このスレが
いや、あなたを責めているんじゃない。 日本のWebの現状を(ウエーン
67Name_Not_Found:02/07/02 18:29 ID:???
>>64
つーか、それをリンクと呼んでる奴っておまえだけじゃないの?
6863:02/07/02 19:04 ID:sug3R9Ms
でも、素材サイトなんかに「画像への直リン禁止」とか書いているヤシもいるし…
正しくは「ダウンロードしてご自分のサーバーで使って下さい」と書くべきなんだが
誤解を招く表現が多いよな。
69Name_Not_Found:02/07/02 19:17 ID:???
はっきりしような、一般的に言われる直リンとここで話してる無断リンクとは
ベツモンだからな?
70Name_Not_Found:02/07/02 19:21 ID:???
ちなみに同人女の現状
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1024472898/
>直リンされないようにすることは難しくない(隠せる)のに、
>webってのは公開されているもの(隠せない)なのか。
>どうやって直リンできないようにできるのか聞いて
>みたいもんだ。
71Name_Not_Found:02/07/02 20:09 ID:???
>>70
リンクとか言う以前に
同性愛のポルノをアップするのって猥褻物頒布で完全に犯罪だと思うんだが・・・
関わらないのが吉。
72Name_Not_Found:02/07/02 20:22 ID:???
>>70
奴らはあまりにも知識がなさすぎ。(一般常識もないが)
それでいてweb上に恥ずかしいものをUPしたがるから面倒なことになる。
そういうことは勉強してからやれと小一時間…(略
73Name_Not_Found:02/07/02 23:03 ID:???
>>63
>>57は頭が悪いので、参照も著作権を侵害すると考えていると思われ。

ついでに言えば、
>ここでいうリンクは<A>要素だけなんだぞ、<IMG SRC ="〜">とかフレーム取り込みはリンクじゃなくて転載

転載ですらない。
他人のリソースを自分のものに見せかけるのは、純然たる盗用。
74Name_Not_Found:02/07/02 23:23 ID:???
>>57
そんな事より、自由及び権利が公共の福祉に反しない限りという
制約の元に保証されている事は小学生が学ぶ事。
それを自分だけが気が付いたかのように言う神経にあきれる。
> 日本国憲法12条
75Name_Not_Found:02/07/03 00:14 ID:???
制約を受けるべきは、リンクではなく誹謗や中傷、風説の流布などの行為です。
これらをわざわざ混同して、自分マンセーな意見しか認めず、公開物に対する言及や参照、批判を避けるのは
卑怯者のすることです。
たとえ本名を名乗ろうが、責任をとっているように見せかけて実は責任を回避しているとは、名無しさんにも
劣ります。

「無断リンク禁止」は、正当な自由の行使を阻害します。
故に「無断リンク禁止」は、公共の福祉に反します。
つまり「無断リンク禁止」は、パブリックエネミーです。
76Name_Not_Found:02/07/03 00:19 ID:???
>>57
その「ある程度の制約」が著作権や肖像権でしょう
77Name_Not_Found:02/07/03 00:26 ID:???
法律の観点から見るなら、A要素リンクが著作権や肖像権侵害になる法的根拠は?
78Name_Not_Found:02/07/03 00:35 ID:???
A要素で自己と無関係である他のサーバーから画像を呼び出して
表示させる事によって侵害される権利は、著作権や肖像権ではなく、
むしろ所有権ではないだろうか。
自己のサーバーにある画像と誤解させるという意味で。
79Name_Not_Found:02/07/03 01:02 ID:???
>>77-78
A要素はあくまで参照と思われ。
参照って、法律にひっかかるの?

誤解を招く表現を使用したのであれば、それは表現の問題。
そうなると詐欺かねぇ…。
8078:02/07/03 01:24 ID:???
>>79 ごめん、>>78はものすごく間違えた。
A要素とIMG要素をまるっきり裏返しに思い違ってた。
忘れてくれたほうがいいけど、一応言いたい事は、

IMG要素で自己と無関係である他のサーバーから画像を呼び出して
表示させる事によって侵害される権利は、著作権や肖像権ではなく、
むしろ所有権ではないだろうか。
自己のサーバーにある画像と誤解させるという意味で。

でした。しかしやっぱり忘れてくれ。言うタイミングがいまいちだから。
81Name_Not_Found:02/07/03 01:24 ID:???
http://www.nic.ad.jp/ja/materials/iw/1997/proceedings/JPNIC-PDF/okamura-doc.PDF
リンクによって、自分のコンテンツの中に、
他人のコンテンツの一部である画像をあたかも自分の画像のように表示させたり、
フレームを使って自分のコンテンツの一部であるかの如く誤認させたような態様の場合などについては、
例外的に著作権侵害になる可能性もあります。

ということだそうで。
著作者のことを明記しておけばいいのでは?
上記のような例外を除いて、基本的に、法的な問題はクリアしてると思われる。
後は、張られた側がただ単に嫌だと思うかどうかの問題ではないかと。
82Name_Not_Found:02/07/03 15:39 ID:h28/g5V8
リンクの報告はどうしてマナー?
83Name_Not_Found:02/07/03 17:50 ID:???
そんなマナー無いよ
84Name_Not_Found:02/07/03 19:03 ID:???
>>82
フォークの背に御飯を乗っけるのと一緒
85Name_Not_Found:02/07/03 21:27 ID:???
86Name_Not_Found:02/07/03 22:56 ID:???
リンクの報告なんてしなくてヨシ

漏れのとこはな
8763:02/07/03 23:35 ID:???
>>86
激しく同意 お礼メールが面倒くさい
88Name_Not_Found:02/07/04 00:04 ID:???
>>87
そうだね。お礼メールなんて最近はもう出さないんだけど、
出さないなら出さないで、なんとなく自己嫌悪になる。
なんとなくね。
89Name_Not_Found:02/07/04 00:56 ID:???
>>84
伊藤博文だったか森?外だったか。
90Name_Not_Found:02/07/04 00:58 ID:???
うわ、「オウ」の字って機種依存?二水外?
関係ないのでhage
91Name_Not_Found:02/07/04 01:06 ID:???
森「鴎」外ならでるかな?
92Name_Not_Found:02/07/04 18:05 ID:IjoIx2/J
93Name_Not_Found:02/07/05 00:42 ID:???
>>92
私怨ですか?
帰れ、同人女め。
94Name_Not_Found:02/07/05 02:28 ID:???
>>93
>管理者の許可を得ずリンクを貼った場合、相応の賠償金を頂く場合が
>ありますので、ご注意下さい。

まぁこの二文は充分に馬鹿にするに値するな
95Name_Not_Found:02/07/05 03:48 ID:???
>>92
うぅ・・・、ものスゲー突っ込みたい。
「法的根拠を示してください」ってメールしたい・・・。
しないけど。
96Name_Not_Found:02/07/05 11:19 ID:???
>>92
こういった所って無断リンクされたら他に飛ばすようにしればいいのに
何でやらないんだ?
97Name_Not_Found:02/07/05 14:07 ID:???
>>92
つーか、とっくに死んでるサイトみたいなんでどうでもいいな
98Name_Not_Found:02/07/05 14:26 ID:jxBbVGkj
皆さん「ディープリンク」についてはどう思いますか?
トップページ以外のページにリンクを張ることをディープリンクと呼びます。
http://www.zdnet.co.jp/news/0207/05/ne00_deeplink.html
99Name_Not_Found:02/07/05 14:27 ID:???
明記的に意思表示されていない場合は、問題無いと考えてます。
100Name_Not_Found:02/07/05 14:59 ID:???
>>98
自分のサイトにされても他人のサイトにしても
何とも思わない
どこにリンクするかは、リンク貼る人間の自由
101Name_Not_Found:02/07/05 15:01 ID:???
たださすがに、HTMLファイル以外はやらないよ。
102Name_Not_Found:02/07/05 15:59 ID:???
理屈ではそうだけど、実際にはウラ変わるとこに貼るな、とは思う。
自分が客で、デッドリンクだったらむかつくし。
103Name_Not_Found:02/07/05 21:07 ID:???
ウラ・・・
104Name_Not_Found:02/07/05 21:32 ID:fdvpVPkJ
デッドリンクっちゅーのはファイル名をむやみやたらに変える管理人が悪い
105Name_Not_Found:02/07/05 22:11 ID:DLaBjXoT
>>104
>>100に同意で、トップページ以外でもリンク張るのは自由だと思うけど、
かといって、相手にファイル名を変えるなってのは無茶だと思う。
サイト作ってる側もそっちが便利だとか名前として適切だと思えば、
フォルダ名やファイル名変えるのは仕方ないんじゃないかな。
106Name_Not_Found:02/07/05 22:23 ID:fe++3LR4
>>105
そうだね、必ずしもTOPにリンク貼る義務はないし、ファイル名変えるのも
管理人の勝手だと思う。
自分も今日、HPのファイル名変えたし。
でも、「ファイル名が変わる可能性があるのでTOPリンク推奨」
と書いておくのはよいかも。
107Name_Not_Found:02/07/05 22:28 ID:9gRJUIu8
>>106
あくまで理想論ではあるけれど、
ファイル名を変えても、.htaccess 辺りで
新しいファイル名へ飛ばすのが理想ではあると思う。
108Name_Not_Found:02/07/05 23:18 ID:fdvpVPkJ
けど、ファイル名を変えるっていうのは、始めにしっかりと考えておけば変更なんて基本的にする必要ないし、変更されて困るのは利用者
109Name_Not_Found:02/07/05 23:28 ID:???
>>98
恐ろしい。非常に恐ろしい。
彼等は WWW の特徴を殺し、既存の印刷物と同じ形にしようとしている。
やがてハイパーリンクは既得権益化し、技術的進歩は失われる。
110Name_Not_Found:02/07/06 00:19 ID:???
>>108
その意見にも同意。
なるべく変えないほうが作る側にとっても管理が楽だろうし。
111Name_Not_Found:02/07/06 01:38 ID:???
というか、ファイル名って普通変えるものでもないような。
変える理由があるとしたら、まさにディープリンク妨害を意図してんじゃないの?
112Name_Not_Found:02/07/06 01:54 ID:4CjuvWxE
Webの仕組みについてわかっていない馬鹿が>>98のリンク先の新聞社みたいな
ことを言うんだよね.(わかっていない)一般人の感覚よりもテクノロジーを
大切にしたい私としてはこういうのが裁判で勝ったりしたら鬱だなあ…
113Name_Not_Found:02/07/06 02:03 ID:???
http://oyone.pobox.ne.jp/

ここ、どうなってるのかtop以外は履歴に残らない。
114Name_Not_Found:02/07/06 02:27 ID:???
>>113
お前、アホ?
115Name_Not_Found:02/07/06 06:30 ID:/CUUCMPm
>>98
ヤフーオークションみたいにシステムで弾けよ。
大企業ならそれくらい自分で出来るだろ?

・・・と思うが。

ちなみにヤフーはビッダーズからのアクセスを弾きました。
まあ、これはヤフーの自由でしょう。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1025707293/l50
116Name_Not_Found:02/07/06 08:46 ID:???
無断リンクがいやな理由。
特定のジャンルから人が流れてきて欲しくない場合とかでしょ。
なら、その旨を理解さえしてあげればいいんじゃないかな。

ディープリンクがいやな理由。
トップに戻るキーを全ページにつけてない(フレーム内など)とか。
その人のコンテンツのように振舞われるのがいやだ、とかならば、そうじゃないようにすれば解決すると思うし。

○○のことならここ!

 ってリンク張られてたらサイト内のコンテンツに見えるし、

○○について。
参照URL:http://

 だったら外部にリンクしてるってわかるし。
117Name_Not_Found:02/07/06 09:02 ID:???
>>116
いやに要点の無い話だな
118Name_Not_Found:02/07/06 09:11 ID:???
>>116
何言いたいのか簡潔にまとめて来い。
119Name_Not_Found:02/07/06 09:13 ID:???
>>117
>>118
???
120Name_Not_Found:02/07/06 09:24 ID:???
>>116
>ディープリンクがいやな理由。
>トップに戻るキーを全ページにつけてない(フレーム内など)とか
フレームに依存したサイトを作っているキミが悪い。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/1022751972/l50読んで出直して来い
121Name_Not_Found:02/07/06 09:34 ID:???
>>120
ごめん。代弁として書いただけなんだけど。
俺自身ディープリンクも無断リンクも問題ないし。
嫌がる人の意見、ってこんなんじゃないの?って話。
する側からの意見だけじゃあ、どうかな、って思っただけだから。
122Name_Not_Found:02/07/06 09:46 ID:???
代弁・・・
123Name_Not_Found:02/07/06 09:49 ID:???
>特定のジャンルから人が流れてきて欲しくない場合とかでしょ。
>なら、その旨を理解さえしてあげればいいんじゃないかな。

この二文もなんのこっちゃ解らんな。
何の事か解らんがその旨とやらを理解しながら無断リンク貼れってことだろうか。
部族の言葉を解読するのは手間がかかっていけないな
124Name_Not_Found:02/07/06 11:34 ID:???
というか、 ZDNet JAPAN が「無断リンクお断り」なのに驚いた。
本家(.com)はそもそもリンクに関する記述がないような気がしたけど。
125Name_Not_Found:02/07/06 11:37 ID:???
>>123
特定のジャンル、というと厨の集まるサイトとかアダルトとかじゃないかな?
そういうので迷惑を被った経験がある人なら、今度からはリンクは許可を得てからにしてもらいたい、って思うだろうし。

# うち(個人サイト)は、自分の職業に関係するサイトからのリンクを拒否してますし。仕事とプライベートは別にしておきたいので。
126Name_Not_Found:02/07/06 12:07 ID:???
>>124
本当だ初めて知った!
まさかZDNet JAPANが無断リンクお断りとは・・・。

おれメチャメチャ違反してるよ(w
127Name_Not_Found:02/07/06 12:26 ID:???
>>124
ZDNetの他のも調べてみたけど、
本家にはなかったし、
イギリス版(本家と規約を共有)、ドイツ版、フランス版、
オーストラリア版、中国版、イタリア版、ロシア版、
インド版、ポルトガル版、
いずれにもそんな記述は無かった。
念のため見たけど、C|NETのページにもそんな記述は無い。

規則は各国別々に作ってるみたいだけど(置いてない国もある)、
なんで日本版だけこんな規則作ってんだろ・・・
128Name_Not_Found:02/07/06 12:37 ID:???
ZDNet JAPANから勝手にリンクすんな!ゴラァ
ってメール来た人いる?
129Name_Not_Found:02/07/06 19:16 ID:???
つーか過去スレで既出だけど、「無断リンク禁止」って意味の文言書いてる
サイトってほとんど日本(語)だけなんだよね。
単純に排他的島国根性でもあるのかね?
130Name_Not_Found:02/07/06 19:17 ID:???
age
131Name_Not_Found:02/07/06 20:45 ID:O0ST7/Mm
>>129
割合はしらないけど、日本だけではないんじゃないかな。
少なくとも>>98の記事を読む限りでは。
http://www.dallasnews.com/registration/termsofservice.html
ウェブをわかってない所とか、わかってない事にしたい所とか。
132131:02/07/06 20:47 ID:???
こんな感じか知らん。
http://www.google.com/search?q="You%20may%20not%20link"
133Name_Not_Found:02/07/06 21:16 ID:???
>>131
そのページはディープリンクを禁止してはいるけど、
リンクに許可が必要とまでは書いてない。
リンクに許可が必要、とか、無断リンク禁止って概念は日本独特だと思う。
海外のサイト回って書いてるとこ見たことない。
>>132見ても、「アダルトor違法サイトからリンクされるのはイヤだ」って意思表示してるとこはあったけど、
それでも許可を求めろとは書いてない。
134Name_Not_Found:02/07/06 22:01 ID:???
日本はWWWの世界でも独特の文化を創り上げてるのだね。

…コワイヨー
135Name_Not_Found:02/07/06 22:15 ID:???
さらにその特異を第三者に対し強要し、それに受け入れようとしない者に対しては
全力で排他活動を行おうとします

まるで神になったかのようです
136Name_Not_Found:02/07/06 22:24 ID:???
えー
ほんとに日本だけなの?
ガイジンでも馬鹿な人いると思うんだけどなあ
いないのかなあ…
137Name_Not_Found:02/07/06 22:27 ID:???
馬鹿はお前だと言いたい。声を大にして言いたい。
138Name_Not_Found:02/07/06 22:39 ID:???
Tim Berners-Leeが
http://www.w3.org/DesignIssues/LinkMyths.html
を書いたってことは、勝手にリンクすんな!ゴラァってたヤツが外国にも
いたってこったろ。
139Name_Not_Found:02/07/06 22:55 ID:???
俺も無断リンク禁止には反対なんだけど
逆に、サイトにリンクフリーって書く必要あるのか?
140Name_Not_Found:02/07/06 23:00 ID:NRR2R+pe
>>139
じゆうってことを理解していない人への配慮だろ。
141Name_Not_Found:02/07/06 23:35 ID:???
>>139
ないよ。
でもリンクには許可が必要と思い込んでる人がいるから、
書いてる人はそういう人たちのために書いてると思われ。
142Name_Not_Found:02/07/06 23:36 ID:???
>>139
書きたくないけど、書かねばならぬか。
書いてしまうから、無断リンク禁止を助長するのか。

う〜〜〜ん。
"リンクフリーと書いていない場合はリンクフリーです。"
と書いておくか。
143Name_Not_Found:02/07/06 23:43 ID:???
海外のサイトは、リンクフリーって書いてあるの?
殆ど無いよね?
144Name_Not_Found:02/07/07 00:03 ID:???
>>143
「リンクフリー」という言葉の意味はおいといて(過去ログ参照)、書く必要がないからだと思う。
リンクしたいページには勝手にリンクする。それが当たり前なんじゃなかろーか。
当方、英語力0ゆえ、海外サイトといえばアダルトサイトくらいしか行かないので
ホントのところどうなのかは知らん。
145Name_Not_Found:02/07/07 00:10 ID:???
実際のところ、ネットの理念から自明のことだってのに、
「リンクの許可を求める必要ありません」
なんて意味の断りをわざわざ書かなければいけないってのは、
自分のサイトを閲覧してくれる人を馬鹿にしてしまってるみたいで
かなり恥ずかしいものがある。
146Name_Not_Found:02/07/07 00:36 ID:???
>>145
でも、リンクフリーって書いておかないと
リンク許可確認のメールが沢山来そう・・・。

一々返事書くの面倒くさいし、返事しないのもちょっと・・・。
147Name_Not_Found:02/07/07 01:13 ID:???
>>146
何なら「リンク許可メール出すな」とでも書いておけば?
個人的には>>145に同意だけど、>>146のような事態がウザイので
(それ以前にそんなメールが来たためしがないが)
俺は一応トップページに「勝手にリンクしろ」と書いている。
それでもメールを寄越す奴は、リンク許可を願うサイトの中身を読むことも出来ない奴なので
無視しても良いと思う。
俺の自論に過ぎぬが。
148Name_Not_Found:02/07/07 04:33 ID:Wn45Ne97
>>147
意味がない。
リンクフリーの文言無しでメール出すなとだけ書くことに何の意味があるのか?

>>127
ちょっと待て、それ全部読めたんか?
149Name_Not_Found:02/07/07 04:41 ID:jh2uy5zt
150Name_Not_Found:02/07/07 07:03 ID:???
>>148
文盲め。「リンク許可に関するメールは要らん」って事だよ。
151Name_Not_Found:02/07/07 12:51 ID:???
>>148
英語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語、ロシア語、中国語、そこそこ読めますが、何か?
あと、日本語。
152Name_Not_Found:02/07/07 12:52 ID:BxXDOgBP
>>150
基本的に何も書きたくないが、メールがウザいから書かざるを得ないという話だぞ?
書きたくないけど嫌々書くという人間に、「これこれこう書け」と言ってどうする。
153148:02/07/07 12:52 ID:BxXDOgBP
>>151
マジっすか?
何者?
154Name_Not_Found:02/07/07 13:38 ID:Nq/CZf5i
>>151
Hola! Come estan?
155Name_Not_Found:02/07/07 20:48 ID:???
>>149
韓国は日本のをパクってる予感・・・
つか韓国の個人サイトではたまに「リンク禁止」ってある。
156Name_Not_Found:02/07/07 22:36 ID:???
外出かもしれんが。

インターネット協会のネチケット
http://www.iajapan.org/rule/rule4general/frmain.html#6.16

http://www.cgh.ed.jp/netiquette/weblink.html
http://www.cgh.ed.jp/netiquette/weblink1.html

これらのページは、リンクする際、礼儀として、メールを出そうと主張している。

しかし、リンクする度に、メールを出していたら、
出した方も、出された方も処理が大変であると思われる。
外国語でメール書かなくてはならない可能性もあって苦労するし。

このページの主張、どうよ?
157Name_Not_Found:02/07/07 22:45 ID:???
意義のメール送ってヤルゼ!
158 :02/07/07 22:48 ID:???
>>156
ざっと読んだが、間違いだと思う。
なんでかとかはメンドイんでいちいち書かんけど、
文章に法的意味での間違いも一箇所ハケーン。
159Name_Not_Found:02/07/07 23:05 ID:???
http://www.cgh.ed.jp/netiquette/weblink.html
http://www.cgh.ed.jp/netiquette/weblink.html

の文書の下部にある、“このページへのリンクを許可します”ってなんか偉そうだし。っていうか、許可いらねえよ。
“引用・転載の場合はその旨ご連絡ください。”引用する時はなぜ連絡せねばならんのだ?
160Name_Not_Found:02/07/07 23:09 ID:???
>>156
>これらのページは、リンクする際、礼儀として、メールを出そうと主張している。
財団法人インターネット協会は主張してたけど、高橋氏のところ
http://www.cgh.ed.jp/netiquette/weblink.html
http://www.cgh.ed.jp/netiquette/weblink1.html
には、そんな記述ないよ。
オハイオ州の州政府関係者が、
>エチケットとしてそのページのWebmasterにURLを使用している旨を連絡するようにしている
というのはわかった。
あと、オハイオ州の法律では、引用に許可が必要。

アメリカの地方自治って、すごいな(w
161Name_Not_Found:02/07/07 23:12 ID:???
>>159
>引用する時はなぜ連絡せねばならんのだ?

インターネットは現実世界と違うので、法律なんか糞食らえ、ってことだ(w
162Name_Not_Found:02/07/07 23:27 ID:???
しかし「インターネット協会」というのもすごいネーミングだな(笑)。
163Name_Not_Found:02/07/08 01:32 ID:???
>>159
東金女子高は、オハイオ州立なんだろ。
164Name_Not_Found:02/07/08 02:53 ID:???
> あと、オハイオ州の法律では、引用に許可が必要。
オハイオ州の大学の研究者はそれで論文書けるんですか?
165 :02/07/08 18:04 ID:???
166Name_Not_Found:02/07/08 18:26 ID:???
>>161
アフォ、引用はネット以外でも自由だ!著作権法みれ

>>165
激しく同意
167Name_Not_Found:02/07/08 18:37 ID:???
こんなん記事に直接リンクしてあるほうが、見てくれる人は絶対
多いと思うんだけどなぁ。>165 のリンクだって、 impress への
リンクだったらわざわざ行ってその記事を探したりしないと思うし(笑)。

記事だけでなく商品なんかもそうだけど、直接リンクするなと
いう人たち(特に企業)の意図がわかんない。トップページを
無理矢理見せることによるメリットももちろんあるんだろうけど、
分母(訪問者)そのものが減ったらその効果も薄れると思うし、
興味を持って来た人でも、お目当てのページにさくっと
たどり着けなかったらかえって悪印象を与えないともかぎらないし。
168Name_Not_Found:02/07/08 19:57 ID:???
http://enban.net/なんて、ドメイン名だとウザいアニメーション見せられる。
こんなんなら直でコンテンツにリンクしたほうがマシ
169Name_Not_Found:02/07/08 20:55 ID:???
age
170Name_Not_Found:02/07/08 21:00 ID:???
いいに決まってるじゃない。

ミニテクニックとして、
フレームで左にタイトル付けて右のフレーム内に写すようにすれば、
便利なリンク集ができあがり。

171Name_Not_Found:02/07/08 21:07 ID:???
>>170
フレーム取り込みは反則だゴルァ
それはリンクでは無い
172Name_Not_Found:02/07/08 22:05 ID:???
スレの趣旨とはズレるけど
「LINK」のところを堂々と「RINK」って書いてる
サイトを見ると逆に清々しさを感じてしまう。


ぐぐる検索「rink」
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=rink&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
173Name_Not_Found:02/07/08 22:10 ID:???
>>170-171
フレーム内に他サイトを取り込むのは
著作権法の中の公衆送信権侵害に当たるそうな。
つまり違法行為。
174Name_Not_Found:02/07/08 23:39 ID:???
フレームといえば、レンタル掲示板とか日記とか、サイトのアカ
とちがうところで借りた奴をとりこんでるとこあるけど、あれはいいの?
自サイトだから構わないのか?
175Name_Not_Found:02/07/08 23:51 ID:???
こんちは。
企業からかってにリンク貼るなゴラァ!という脅迫メールをもらった人
いますか?
俺はあるよー。みんなでここで発表会しない?
176Name_Not_Found:02/07/09 00:13 ID:???
>>166
ネタが消化不良で、かなしいです。
腕磨いて、出直してくるわ。
177Name_Not_Found:02/07/09 00:15 ID:???
>>175
個人からなら、勝手にリンクしやがって、訴訟だゴルァってメールもらったことあるよ。
晒すと俺が特定できちゃうので、それは勘弁。
178Name_Not_Found:02/07/09 02:08 ID:???
ヲチはヲチ板で。
179Name_Not_Found:02/07/09 06:13 ID:???
        _.. -‐ ' "     ヽ ̄ノ^7__        <              > 
    `ー ''"--―――-r⌒``~`゙゙`''ヘ/        <    異議あり!!    >  
     `ー--――ー--->  〜-、_, ',         ∠              >
      `ー-- .._ へ/   くてi` 〈           |/∨∨∨∨∨∨∨\|   ,,,、、、._
       `ー-_   | ^i        , ノ                     _.. ‐ァ=r´   _  ̄"""ーーγ
          ヽr''ヘ、_     ,.-=ァ/                 _. -‐ '"´  l l   <r}""T}'''ーー'
          /   !、   {__//    __      .、、、-‐ ' "´        l ヽヽ 、  ̄ヽノノ
          ノ       、   ̄ /-‐ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´          ヽ、`ーー"''''ー’
     _.. -‐''フ|フヽr-‐ ''''フ. ̄「´      /   /                 __.. -'-'"
  . ‐ '7    く/|〉-rへ. /   l     l   /             . -‐ '"´





180Name_Not_Found:02/07/09 06:15 ID:???
>>179
10円やるから帰れ(・∀・)
181Name_Not_Found:02/07/09 09:38 ID:???
マジで?10円くれるの?え、それって俺ラッキーじゃん!?
182Name_Not_Found:02/07/09 10:23 ID:???
>>181
(・∀・)つI
183Name_Not_Found:02/07/09 10:44 ID:???
うお、マジ10円だよ!オレどーしよ、って言うかどうするべき?
やっぱ、おみくじタマゴで青選んだのが良かったんだよな〜
オレ、すごくね?
184Name_Not_Found:02/07/09 11:33 ID:???
>>165
激しく同意

馬鹿か?
検索エンジンから来る客だって一杯いるだろうに
185Name_Not_Found:02/07/09 13:19 ID:???
>>184
そういうアフォサイトに対しては
「トップページにすらリンクを貼らない」で抵抗だ
186Name_Not_Found:02/07/09 16:22 ID:NQVGDcKI
http://slashdot.jp/article.pl?sid=02/07/09/0626258&mode=thread
文化庁がトップページ以外へのリンクを機械的に拒否
187Name_Not_Found:02/07/09 16:33 ID:???
wwwの意味が理解できない文化庁は、wwwを扱う資格がないので閉鎖してください
188Name_Not_Found:02/07/09 18:03 ID:dFXLZszn
……ん? 文化庁はMozillaでは見れないのか? それともおれの環境が悪いのか?
189Name_Not_Found:02/07/09 18:07 ID:???
文化庁?無くても困らないな。
190Name_Not_Found:02/07/09 18:19 ID:???
>>189
実に的を射た発言だ…
191Name_Not_Found:02/07/09 20:37 ID:???
トップページにすら行けない!

http://www.bunka.go.jp/
192Name_Not_Found:02/07/09 20:40 ID:???
開かれていない文化庁は逝っちゃってください!!
193Name_Not_Found:02/07/09 21:12 ID:???
>>186

え?やっちゃ駄目なの?
てっきり、勝手にアーカイブ、キャッシュされないようにする、
著作権対策かと思ったんだけど。
194Name_Not_Found:02/07/09 21:15 ID:???
>>193
やっちゃダメっていうか、原理的に出来ないような仕組みにしたんでしょ?
.asp?〜hogehogeって感じに。
195Name_Not_Found:02/07/09 21:18 ID:???
>>191
逝けたぞ。
196Name_Not_Found:02/07/09 21:56 ID:???
「このサイトをご覧になるにはフラッシュが必要です」
と同類だ。放置すれ。
>>189も言ってるがこんな馬鹿のサイトにリンクできなくても
何も困らんだろ
197Name_Not_Found:02/07/09 23:11 ID:???
>>195
逝けるけど行けないんだよ! 意味わからないだろ!
198Name_Not_Found:02/07/10 00:06 ID:???
JavaScript OFF でも駄目だな。
199Name_Not_Found:02/07/10 00:08 ID:???
>>法律で認められたものを除き、無断で転用・引用することを禁じます。

引用が、NG???
200Name_Not_Found:02/07/10 01:29 ID:???
>>199
「法律で認められたものを除き〜」だからほとんどOKと思われ。
201Name_Not_Found:02/07/10 02:02 ID:DgAY7NIV
ニュース検索エンジンのNewsboosterにリンク禁止の仮命令
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0708/nb.htm

でかいニュースだと思うんで上げとくわ
202Name_Not_Found:02/07/10 02:10 ID:???
>>201
折角上げた所悪いんだが、君は直ちに>>165を見てきてくれんか
203Name_Not_Found:02/07/10 13:46 ID:???
>>201
以下引用
http://www.newsbooster.com/?pg=lost&lan=eng

 デンマークの裁判所は5日、オンラインニュースの検索エンジンNewsbooster.comに対し、デンマークのニュースサイト28社が提供するニュースソース
へ直接リンクすることを禁止する仮命令を下した。今回の判決は、ハイパーリンクでつながったWWWと、検索エンジンにとって、非常に大きな影響を及ぼ
す可能性がある。

 Newsboosterは3,000以上のニュースサイトからの情報を分刻みで更新し、これらニュースの検索サービスを提供している。Newsboosterは裁判所の仮
命令により、ニュースソースに直接リンクする“ディープリンク”を禁止されたほか、ヘッドラインの複製や、ニュースへのディープリンクを含むニュース
レター(検索結果)の配信などを禁止された。
204Name_Not_Found:02/07/10 13:49 ID:mXhCulYT
日本にもNewsboosterと同様のサイトがあるよ。
http://goinfo.to/
205Name_Not_Found:02/07/10 13:54 ID:???
いくら便利な機能と思想であっても、やりすぎて「ヘタ」ふむことにより
法律の規制をうけてしまっはなんにもならない。
206Name_Not_Found:02/07/10 17:45 ID:yPKbJt2K
このページに載っている韓国語原文を英語に機械翻訳したものをページ(英語)に
載せようと思っているのですが、何か問題ありますか?
下記のように作者が独自に収集した資料の日本語訳を英語に訳したものを載せるのはやはりまずいですか?
http://members.tripod.co.jp/koreawatcher/docs/ne14.htm

韓国のホームページを日本語で読む
http://members.tripod.co.jp/koreawatcher/
207Name_Not_Found:02/07/10 18:31 ID:???
والاتحاد المغاربي على خالتاريخية
208sage:02/07/10 18:40 ID:txxUxwuR
>>206
ベルヌ条約かなんかの国際的な取り決めで、
翻訳文を勝手に公表するのは問題あるんじゃないの。
209 :02/07/10 18:54 ID:PbDypFQP
そんな固いこと言ってたらおもしろいホームページ作れない。
210Name_Not_Found:02/07/10 19:18 ID:???
リンクはいいけど、条約違反はいかんだろう。
いくら面白くても。
それに「面白い物」は金になるから、
著作者の権利を著しく侵害することになる。

sageを書くところを間違えた。
211Name_Not_Found:02/07/10 19:34 ID:???
>>206
スレ違いだけど、
海外から訴えられた場合でも、相手の国がベルヌ条約の批准国なら、
日本の著作権法が適用されるから、
この場合、海外だからというのは問題ではない。(韓国は批准している)

翻訳著作物でも著作者の許諾が必要だから、まずいことはまずいが、
その韓国の記事について第三国に問うのは面白い試みだと思うし、
仮に訴えられても、相手は報道として書いているから206の不利にはならない。
やってみるべきでは?
212206:02/07/10 19:52 ID:???
こちらのサイトの作者さんと問題あるかと書いてみたんですが、
別の面があれみたいですね。
http://members.tripod.co.jp/koreawatcher/
ソースの韓国のニュースサイトなどは英語版の記事も配信しているので、
探せばあるんでしょうけどね。
とにかくこういった感じで日本のものはことごとく韓国発祥などと
パクったあげくに嘘つきまくっているので、サイトは作ります。
サイト作りは初心者なので試行錯誤してますが・・。
213Name_Not_Found:02/07/10 19:53 ID:???
>>211
訴えられれば祭が(w
214Name_Not_Found:02/07/11 00:14 ID:???
デンマークの件はどうなんだよ?
無断リンク絶対派のキティちゃん。
215Name_Not_Found:02/07/11 00:15 ID:???
>>203
の件ね
216Name_Not_Found:02/07/11 00:39 ID:???
>>214
裁判官が無知で無能に決まってるだろ、坊や。
ああいう奴らから教育する必要があるな。

おい、>>214
漏れにデンマークの言葉を教えてくだちい。
217Name_Not_Found:02/07/11 00:44 ID:???
>>214
>裁判官が無知で無能に決まってるだろ、坊や。
>ああいう奴らから教育する必要があるな。

きちがいが裁判官を教育するそうだぜ
218Name_Not_Found:02/07/11 00:46 ID:???
>>216
自分のこと何様だと思ってるんだ
219Name_Not_Found:02/07/11 00:54 ID:???
俺様最強
220216:02/07/11 00:59 ID:???
>>217
厨学生にきちがいって言われたよママン。

>>218
お前こそ何様だ。

>>219
先に言うなよう。
221Name_Not_Found:02/07/11 01:32 ID:???
>>214

公開文書に対しての言及や参照を制限することは、不当と思われ。
よって判決も不当と思われ。

特定ファイル以外からの参照を禁止したいならば、文化庁のように
技術的に対応すべきかと。


>>216=220

巣に帰れ。
222Name_Not_Found:02/07/11 13:38 ID:???
「俺ニュース」から、
 ★TBSのリンクポリシーが好感度大
 http://www.tbs.co.jp/company/rights-j.html

ガイシュツだとは思うけど、内容は確かに(・∀・)イイ!
223Name_Not_Found:02/07/11 14:11 ID:???
>>222
「こんなの当たり前じゃん。」・・・と言えるのが理想なんだが、
現状では「(・∀・)イイ !!」と言わざるおえない。
224Name_Not_Found:02/07/11 18:13 ID:???
みんなさ、WWWの単位が違うんだよな
ある奴らはWebサイト単位で考えてる
ある奴らはWebページ単位で考えてる

Webサイト単位で考えてる奴にとってはディープリンクは許せないと思うし
Webページ単位で考えてる奴にとってはディープリンクはまったく普通のことだろう
そこらへんの共通理解を得ないとなぁ

ちなみに俺はディープリンク容認派
225Name_Not_Found:02/07/11 21:02 ID:???
http://goinfo.to/

ここの責任者の人ー。
新聞社からクレーム来たろ?
クレーム内容、ここで公表してくれないかなー。
してくれたら俺もここで公表するYO
226Name_Not_Found:02/07/11 21:04 ID:???
>>225
クレーム内容
件名 うぜぇ
「そういうのやめていただけませんか?」
227Name_Not_Found:02/07/11 21:16 ID:???
 サイトを一つの作品と考えるとそれを構成する
あるページだけにリンクされるのは「改変」と思ってしまう
かもね。

 でも、そんなケチ臭いこと言わないで容認してもいいと思うけどなぁ。
リンクされるだけで作品自体の雰囲気なんかが損なわれるとは
とても思えん。

 但し、フレームに他人のページを自分のページの如く表示するのはいかんね。
卑怯者のすることだ。
228Name_Not_Found:02/07/11 22:26 ID:???
卑怯者って言うか、犯罪者ね
229Name_Not_Found:02/07/11 23:37 ID:???
客人をコントロールしたがるかどうか、の違いだと思う。
俺は、コントロールしたくもされたくもないけど。
230Name_Not_Found:02/07/11 23:46 ID:???
意味が解らん
231Name_Not_Found:02/07/12 04:15 ID:???
>230
順番に見れや!って感じか?
232Name_Not_Found:02/07/12 08:28 ID:???
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/3326/loveheijiring/index.htm

参加サイトへフレーム内リンクしているウェブリングって・・・。
233Name_Not_Found:02/07/12 14:08 ID:???
>>232
単にフレームの解除方法を知らないだけでは
234Name_Not_Found:02/07/15 17:41 ID:???
>233
そんなヤシがリングマスターやってるウェブリング、入りたくないな(w
235Name_Not_Found:02/07/15 18:06 ID:HUnrb9co
http://gochagocha.ribbon.to/mudan.html
ここによると、URL(や、実社会の住所)には所有権があるため、かってにURLを公開するのは悪いことらしい。
もちろんそんなことあるはずないだろうが。
ネタ探しに「無断リンクは犯罪」とか、「無断リンクを行うと」とかでgoogle検索した漏れ(藁
236Name_Not_Found:02/07/15 18:36 ID:???
>>235

そこのページひどいね。
最近問題になった、ドメイン問題(商標権)も分かってなさそうだ。
というか、普通は、弁護士と相談するのが普通なんだけど。
237Name_Not_Found:02/07/15 18:45 ID:jAX027Mf
クソスレはけーん
238Name_Not_Found:02/07/15 18:48 ID:2wVsZke5
>>235
ここのページのTOPへ逝ってみたら
「リンクは自由です」と書いてあった。
アクセス数を増やしたいからだと・・・。
あと、「無断掲載した際には売上金全額をお支払い頂きます」って・・・。

何を考えているのやら・・・。
239Name_Not_Found:02/07/15 19:17 ID:???
>>235
繋がらない訳だが…
240239:02/07/15 19:27 ID:???
今やったら繋がった訳だが
241Name_Not_Found:02/07/15 22:37 ID:???
ここにもクソスレ
242Name_Not_Found:02/07/16 01:37 ID:???
>>http://gochagocha.ribbon.to/mudan.html
怖っ。まあ相手を選ぶべきだったという意味では
出版社側の失策といえなくもないか(苦笑)。
243Name_Not_Found:02/07/16 02:15 ID:???
とりあえず義務教育でWebの思想を叩きこむとか
244Name_Not_Found:02/07/16 11:33 ID:???
あげ
245Name_Not_Found:02/07/16 14:53 ID:???
>>243
文化庁の思想を叩き込まれそうな予感
246Name_Not_Found:02/07/16 15:43 ID:???
>>245
ありそうだ…
247Name_Not_Found:02/07/16 16:49 ID:???
http://www.famitsu.com/docs/link.html
ここもアフォだね。
248Name_Not_Found:02/07/16 17:24 ID:???
>>243
それ既に決定してる。
小学校・中学校で
情報リテラシー教育が必須授業として組込まれる予定。
249Name_Not_Found:02/07/16 17:29 ID:???
その前に文化庁だな・・・
長官はどっかの学長だっけ?
しかも遠方に住んでいる為実質不在と聞いたが。
250Name_Not_Found:02/07/16 17:51 ID:???
http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Celery/3586/
あんぐら(ウプッ)らしいが、掟を見ると、、
251Name_Not_Found:02/07/16 18:02 ID:???
>>247
警告が来たら、「そのような情報を通知しなければならないという法的根拠を示して下さい。」
くぅ〜、言いてぇ。

>>248
授業の有無より、その内容が重要問題だよね。

>>250
それは半分ネタだと思う。
252Name_Not_Found:02/07/16 19:53 ID:???
>>251
>警告が来たら、「そのような情報を通知しなければならないという法的根拠を示して下さい。」

それは男の永遠の夢ー♪
253Name_Not_Found:02/07/17 22:37 ID:???
国立国会図書館-National Diet Library:ネットワーク系電子情報に関するプロジェクト
http://www.ndl.go.jp/project/project_warp.html

>本事業の趣旨にご賛同いただける機関を対象に
これにレンタル鯖とかが入ったら笑うけどな
254Name_Not_Found:02/07/18 17:56 ID:???
ここはageだろ。
255Name_Not_Found:02/07/19 01:03 ID:???
http://www.nikkei.co.jp/hensei/shakoku_chosakuken.html
だって。
リンクとはあんま関係ないけど。
256Name_Not_Found:02/07/19 01:49 ID:???
>著作者の許諾なしにコピーをしたり、パソコンに取り込むことや、(中略)違法となります。
どうやって閲覧しろと。あー、キャッシュを使わない設定にしておけば無罪(何)?
257Name_Not_Found:02/07/19 01:54 ID:???
ブラウザにキャッシュするたびに電話を掛けるしかないな。
>東京本社の 法務室知的財産権管理センター((電) 03・5255・0530)
ん?金取られるの?いや〜
258Name_Not_Found:02/07/19 17:39 ID:???
迂闊に電話番号とか書くと通報されまっせ
259Name_Not_Found:02/07/19 18:06 ID:???
引用はいいんよう。
260Name_Not_Found:02/07/19 18:37 ID:???
いや、例の自動通報システムが
261Name_Not_Found:02/07/20 23:54 ID:???
キャッシュはもちろん、私的使用なら複製はOKよ。日経のページでは
「特定の場合を除いて、」ってぼかしてあるけど、ちとズルイ。

http://www.cric.or.jp/db/fr/a1_index.html
>第五款 著作権の制限
>(私的使用のための複製)
>第三十条 著作権の目的となつている著作物(以下この款において単に「著作物」という。)は、
>個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること(以下「私的使用」と
>いう。)を目的とするときは、次に掲げる場合を除き、その使用する者が複製することができる。
262Name_Not_Found:02/07/22 08:30 ID:YGf8vmtL
>>235
> ここによると、URL(や、実社会の住所)には所有権があるため、かってにURLを公開するのは悪いことらしい。
もちろんそんなことあるはずないだろうが。

それ読んで思いついた。

無断リンクされたくない人は、自分のサイトのURLに
youjo-daisukiとかomanco-tan-harharとか含めるように
すれば良いんだ。

「あなたが当サイトのURLをご自身のサイト上に掲載
することは自由ですが、そのことは同時に、あなたが
『幼女大好き』『オマンコタン ハァハァ』と意思表明したこと
と同じことになります。恥だと思わないならどうぞ」
263Name_Not_Found:02/07/22 14:10 ID:???
>>262

発想は悪くないけど……あんまりやりたくないぞ、それはw
264Name_Not_Found:02/07/22 16:37 ID:???
無断リンク禁止とか言う奴に対しての皮肉だからね
265Name_Not_Found:02/07/22 16:58 ID:???
さっきこんなメールが届きました。
「無断でリンクして、ひとことくらい何かあってもいいじゃないの?
ネチケット守れよ」
って。超ムカついた。てめーの所に無断リンク禁止なんて書いてないし
嫌ならサイトやめろよ。
何様のつもりなんだ。
即効はずした。

しかもそいつは私のアクセスからたどって、知らせてない私のサイトの
メールから送ってきやがった。
それの方がよっぽど気持ち悪いっつーの。

これって私が悪いの?キモイ。てか40くらいのおっさんだたみたい。
やっぱ私が悪いの?????
266Name_Not_Found:02/07/22 17:01 ID:???
ウザったいなぁマルチかよ
267Name_Not_Found:02/07/22 17:11 ID:???
違います!!間違えてパート4に書いちゃったんです。すいません。
268Name_Not_Found:02/07/22 17:30 ID:???
>>265
リンクについては色々な考え方があるから、一概には言えないが
何も書いてなかったらリンクフリーと考えるのが普通だから、文句言う相手の方がおかしいね。
そんなやつのリンクはずして正解。
269Name_Not_Found:02/07/22 17:37 ID:???
ところでここに住み着いている「無断リンク絶対論バカ」は無視したほうがいいぜ。
レスするだけ無駄だから。

基地外につける薬はない。
270267:02/07/22 17:46 ID:???
>>268そうですね・・・私は自分のサイトが無断リンクされても気にしない
方なので、他人もそうだろう、というか、かえって喜ぶだろうと思ってしまった
のが間違いでした。人それぞれ考えは違いますもんね

無断でリンクされるのを嫌がるのもわからなくはないけど。。。
それ言ってたら世界中のサイト見回って監視しなくちゃならないような
気もします。疲れるなぁ。

ま、削除したのでとりあえずはおさまりました。

271Name_Not_Found:02/07/22 17:59 ID:???
最近サイト始めましたが、リンクページはほぼ無断リンクです。
だって皆リンクフリーって書いてあったし・・・。一応「苦情はメールで」
と注釈を書いておきましたが。
なんていうか、自分の気にいった本を紹介する感覚で無断リンク張ってます。
272Name_Not_Found:02/07/22 18:03 ID:???
>>271
漏れも最近始めたんだが、無断リンクしてる。
無断リンク禁止って人は何が嫌なのかな?
自分の家のベランダにある植木を盗まれるって感じなんだろうか?
全くわからん。

273Name_Not_Found:02/07/22 18:14 ID:???
話題ループはもういいから
274Name_Not_Found:02/07/22 18:22 ID:???
しかしこれ以上話は進まない罠
275Name_Not_Found:02/07/22 18:28 ID:???
ところでここに住み着いている「無断リンク禁止論バカ」は無視したほうがいいぜ。
レスするだけ無駄だから。

基地外につける薬はない。
276Name_Not_Found:02/07/22 18:28 ID:???
リンクページのURLにime.nuを噛ませる。
これで責任は全部2ch
277Name_Not_Found:02/07/22 18:46 ID:???
>>275
私間違えてる。以下のように訂正します。

ところでここに住み着いている「無断リンク禁止論バカ」は無視したほうがいいぜ。
                  ↓
              「無条件無断リンク絶対論バカ」
278Name_Not_Found:02/07/22 18:47 ID:???
えらい粘着だな、こいつ
279Name_Not_Found:02/07/22 20:20 ID:???
暇なんでしょう…
280Name_Not_Found:02/07/23 00:07 ID:/AQCn7Fp
>>265

ムカついたから外したと言ったところで、相手から
すれば、メールでクレームつけたらリンク外して
くれた、アイツは俺様の命令に従った、としか
思っていないんじゃない?

相手の主張を認める気が無いののなら、リンクを
外すより晒した方がいい。
それこそ、リンク集の当該コメントとして
『ハイパーリンクが基本であるWWWの世界で、
 リンクにはいちいち許諾が必要だと主張し
 クレームメールまで寄越す電波さんのサイトです』
とか書いちゃえば良いのだ。
281Name_Not_Found:02/07/23 00:45 ID:???
>>280
断固法的措置を執らせていただきます。
 
 
 
 
とかいいだして面倒くさいぞ。
どうせ訴えやしないんだが。
282Name_Not_Found:02/07/23 01:04 ID:/AQCn7Fp
法的措置ってリンクそのものに対して?
それともコメントに対して?

コメントが誹謗中傷になる恐れを危惧するのであれば
先のコメントの「電波さんの」を「やんごとなきかたの」
とでもしておけばよいのではなかろうか。

283Name_Not_Found:02/07/23 01:12 ID:zjn7cfFd
それか
「無断リンク禁止だそうです。勝手にリンクするとおしかりのメールが来ますよ」
と書いておいても良いかと。
284Name_Not_Found:02/07/23 01:12 ID:???
>>280
言っていることは全然分からないこともないが、
265 の相手さんは、話が分からなさそうだから、
問題解決せずに、ただこじれるだけだとも思う。
自身によっぽどの覚悟が必要だと思うが、
自分には無い。

話の分かりそうな相手にはちゃんと話すよ。
完全納得とは行かないまでも、なんとかこちらの言いたい
事だけは認めてくれたという事もある…が、
この時でさえ疲れた。
285Name_Not_Found:02/07/23 01:41 ID:/AQCn7Fp
では、リンクではない形で(つまりa要素のhref属性と
してではなく)URLを記載するというのはどうだろう。
286Name_Not_Found:02/07/23 01:44 ID:/AQCn7Fp
>>284

しかし、結局それでは相手を増長させることにしか
ならないのでは?

「無断リンク者は、叱ればリンクを止める
 →つまり、悪いことをしているという自覚はある訳だ」
てな感じに思ったり。


その意味では、咎められた途端に引っ込めるくらい
なら、最初から了承済みリンクだけ貼っていた方が
無断リンク禁止派を増長させる結果に繋がらない
だけマシだとすら思う。
287Name_Not_Found:02/07/23 02:23 ID:???
>>286
265 の相手には何の理屈も無いと思う。
ただ自分は正しいと思っているだけ。

> 「無断リンク者は、叱ればリンクを止める
>  →つまり、悪いことをしているという自覚はある訳だ」
> てな感じに思ったり。

そんな理屈すら無い。

280は自分で何か具体的にやっているのだろうか。
理想論ではなくて具体的な体験談で聞きたい。
288Name_Not_Found:02/07/23 02:59 ID:/AQCn7Fp
私自身の体験で言えば、まさに>>280で書いたとおりの
行動を一貫してとっており、すでに幾つもの無断リンク
派サイトを閉鎖に追い込んできましたよ。
289Name_Not_Found:02/07/23 03:08 ID:???
>>288
なんで閉鎖に追い込むんだ!
290Name_Not_Found:02/07/23 03:20 ID:/AQCn7Fp
別に最初から「閉鎖に追い込んでやろう」という意図の
元に行動した訳ではないですよ。
結果的に、いくつものサイトが閉鎖する結果になって
いっただけで。
291Name_Not_Found:02/07/23 03:50 ID:???
>>280=>>288
こいつここに常駐してる電波だよ。

>すでに幾つもの無断リンク派サイトを閉鎖に追い込んできましたよ。

これからわかるとおり。無断リンク基地外。
まともな人間はこんな事書かない。
(「無断リンク派サイトを閉鎖に追い込んで」と書いてあるのは「無断リンク禁止派サイト」の間違いだと思われ)

292Name_Not_Found:02/07/23 05:48 ID:???
>>284
そうなんです、話がこじれると嫌なので無言で消しました。
こういうことは文句言ったりすると後々面倒なので無言で。

そのサイト、文字サイズは最小で見ろ、常時接続で見ろ、
掲示板にはホスト表示させたりしていたのでまぁ消して
良かったかなぁと。

トップページに細かいこと書いてあるサイトは要注意だって
再確認しました。

もしかして、過去に荒らされたのかもしれませんね。
293Name_Not_Found:02/07/23 06:41 ID:???
>>290
矛盾している!
280のような事をやれば相手が次々閉鎖する事を
体験しながら、それでも280のような事をし続け、
なおかつ他人に勧めているのは、
閉鎖に追い込んでやればいいという意志の表れに
他ならない。

俺は無断リンク禁止を止めてほしいと思うが、
相手のサイトを閉鎖させる事は止めたい。
何も考えていない相手にただ考えさせればいいと思う。
相手に理屈があるなら、それを聞いてやる。
294Name_Not_Found:02/07/23 07:28 ID:KfGGfwI/
リンクされたくないなら会員制にすればいいのでは
295Name_Not_Found:02/07/23 09:22 ID:???
使い古された言葉だけど、Web上に公開しなければいいんだよ
296Name_Not_Found:02/07/23 10:49 ID:???
ですよね〜〜〜
でも無断禁止どうたらって言うてる人って、初心者からちょっと
抜け出した人が多いかも。
有名人きどり?
297Name_Not_Found:02/07/23 11:00 ID:???
>>294-295
まさにその通り
298Name_Not_Found:02/07/23 11:26 ID:???
無断リンク禁止と書くのは行き過ぎだと思う。
「リンクの際はご一報下さい」くらい書いておけばいい。
299Name_Not_Found:02/07/23 11:31 ID:???
>>298
・・・。
300Name_Not_Found:02/07/23 12:28 ID:???
>>298
書いておいても強制力はないが、連絡したい人は連絡してくれるだろう。
301Name_Not_Found:02/07/23 13:28 ID:???
クソスレで300うらやまし〜
302Name_Not_Found:02/07/23 14:12 ID:???
無断リンクを禁止している価値のあるサイトってあるの?
303Name_Not_Found:02/07/23 14:40 ID:???
>>302
日本ユニセフ協会

http://www.unicef.or.jp/

http://www.unicef.or.jp/link2/link2.htm

>当協会ホームページへの無断リンクはお断りしております。
>リンクを希望される場合は、下記の事項を明記してメールでご申請いただくか、申請用紙をご請求いただ>き、郵送またはファックスでお送りください。

変なホームページにリンクされて利用されるのがいやなんだろう。
世間ではよくある例。

ここにリンクしておきます、あとでFaxで許可をもらうことにします。←うそ。
304303:02/07/23 14:41 ID:???
改行変だった。
305Name_Not_Found:02/07/23 15:02 ID:8oYAKDhe
まあリンクされたくないものはWEBに公開するべきではないっていう論理も
今や「最近の若者は日本語の使い方が…」と同じだろ
時代の流れってやつだ
306Name_Not_Found:02/07/23 15:20 ID:???
>>305
そういうこと。
これだけWebが日常的なものでいわゆる「ホームページ」が市民権を
持ってくれば、常識も多少変化してくる。

307Name_Not_Found:02/07/23 17:07 ID:???
まぁ、WWWの性質上、認識がどう変わっても
機能が根本的に変わらない限り、リンクは自由なままだろうね
308Name_Not_Found:02/07/23 22:07 ID:???
リンクをどうこうしたけらば、言論の自由を変更しないといけませんなぁ
309Name_Not_Found:02/07/24 17:37 ID:???
>>298
アクセス解析しろや。相互リンク厨が来るぞ。
310Name_Not_Found:02/07/24 19:44 ID:???
age
311Name_Not_Found:02/07/24 20:32 ID:???
最近このスレが錆びついてきたので、一つ問いを出します。

無断リンクはマナー違反でない理由を、分かりやすく説明してください。
312Name_Not_Found:02/07/24 20:33 ID:???
誰がマナー決めたの?
313Name_Not_Found:02/07/24 20:36 ID:???
Webを作った人が、問題ないって言ってるから。
314Name_Not_Found:02/07/24 20:38 ID:???
人のいやがることはしないのが社会のマナー
315Name_Not_Found:02/07/24 20:42 ID:???
>>311
マナーである根拠はなんだ?
316Name_Not_Found:02/07/24 20:49 ID:???
嫌なのは、リンクされること自体じゃなくて、そのリンク先で勝手に話題にされることでしょう。
というわけで、以下参考。すでにどこかで貼られてるような気が。
http://www24.big.or.jp/~faru/kojin/txt603.html
317Name_Not_Found:02/07/24 21:50 ID:???
>>313
そんな昔の外国の事言ってもね。
根拠にはならんな。
318Name_Not_Found:02/07/24 22:08 ID:???
>>314
「無断リンク禁止」とか書いてあるサイトを見るのはいやだなぁ。
319Name_Not_Found:02/07/24 22:15 ID:???
>>317
お前、さては阿呆だな
320Name_Not_Found:02/07/24 23:24 ID:???
以下、放置スレ決定
321Name_Not_Found:02/07/24 23:55 ID:???
>>314
>人のいやがることはしないのが社会のマナー

そんなマナーはこの世には無いぞ。
だいたい何をもってイヤとするかは、立場が変われば変わってくる問題だし。
322Name_Not_Found:02/07/25 01:39 ID:???
>>314
あなたの自己中心的な意見を聞いて、非常に傷つきました。
不愉快です。
だから、今すぐ回線切って氏ね。



と、釣られるテスト。
323Name_Not_Found:02/07/25 10:23 ID:???
>>314
> 人のいやがることはしないのが社会のマナー

人のいやがる「無断リンクを禁止すること」はしないのが社会のマナー
324Name_Not_Found:02/07/25 10:35 ID:???
>>318>>323のような反論を予測しておくべきだったと。
まあ、そんなに責めなくても。


>>314
> 人のいやがることはしないのが社会のマナー

>>314が生きてるのがいやだなぁ。
325Name_Not_Found:02/07/25 13:00 ID:???
これを見ると人間の性格ってよくわかるね。

誰がヒッキーで「キ」かは。
326Name_Not_Found:02/07/25 13:22 ID:JT23PEm7
同じジャンルのサイトで(スポーツ系なんだけど)、
全然掲示板とかでも話したこともない個人サイトの
自動登録型リンク集に登録しちゃうってのはウザイですか?
327Name_Not_Found:02/07/25 13:30 ID:???
>>326
スレ違い
328326:02/07/25 13:35 ID:???
>>327
ぎゃ、逆無断リンクっつーことで見逃してくれませんか?
329Name_Not_Found:02/07/25 14:08 ID:???
おとなしく出て行け
330Name_Not_Found:02/07/25 14:18 ID:???
>>326
同じジャンルなら別にうざくないと思いますよ。
そういう人が自由に登録できるように自動登録リンクが置いてあるのだと思います。

ただ、自分のところの自動登録リンクに商用サイトとか、アダルトサイトの登録される
のはうざい。
331Name_Not_Found:02/07/25 14:29 ID:???
ところで、人のところの自動登録リンクに無断で他人のサイトを
登録したらどうなんだろう?

サイト紹介の文はサイト名のみくらいで。

これも一種の無断リンク?
332Name_Not_Found:02/07/25 14:36 ID:???
どんどん論旨を外れていく
333Name_Not_Found:02/07/25 14:39 ID:???
>311
そもそもインターネットは、ハイパーリンクによって成り立っている。

AからBへ。BからAへ。そしてCやDなど、それぞれが個々の要素を
持ちつつ、全く違う要素、あるいは同要素を含む別コンテンツに
繋がることにより、その利便性が大きくはかられている。

ハイパーリンクがあるからこそ、我々は様々な情報を目的に沿って
辿る事が出来る。
そして、インターネット構造は、来る者も去る者も一切規制しない
状態が普通であり、だからこそ成り立っている。

つまり、ハイパーリンクを規制しようという思想そのものが、
インターネット構造におけるマナー違反。
334Name_Not_Found:02/07/25 14:57 ID:???
ループしてる
335Name_Not_Found:02/07/25 16:58 ID:???
>>333
得意げに語ってるとこ申し訳ないけど、もう何百回も既出です
336Name_Not_Found:02/07/25 17:03 ID:???
一般化すればルールや常識も変わる。
サッカーも元々は街の中で遊ぶスポーツだったんだぞ

無断リンクOKという人には無断リンクしてもいい。
無断リンクされるのが嫌だって人には連絡してあげる。ただし法的根拠はない。

これでいいじゃん。
337Name_Not_Found:02/07/25 17:45 ID:???
だからお前の作り出したマイルールを一般的とか言うなよ
338Name_Not_Found:02/07/25 17:49 ID:???
一般化してもシステム自体は変わらない。
サッカーも元々は街の中で遊ぶスポーツだったとかそんな豆知識はどうでもいいけど。

無断リンクOKという人にはわざわざ言わなくても良いよと注意する。
無断リンクされるのが嫌だって人はコイツ馬鹿じゃないのかと嘲笑する。そしてヲチ板にでも晒す。

これでいいじゃん。
339Name_Not_Found:02/07/25 18:33 ID:l7qd+biU
無断リンクなんて絶対やめてください!
失礼じゃないですか!
トップ以外への直リンクなんてとんでもありません!
ネットでもマナーは大切にして欲しいです(≧∇≦)



340Name_Not_Found:02/07/25 18:44 ID:???
解りやすい釣りですね(^_^
341Name_Not_Found:02/07/25 19:00 ID:???
今、偉そうに「WEBというのは元々ハイパーリンクで…」とか薀蓄たれてる奴の
何lが本当にWEB分かってるんだろうね
342Name_Not_Found:02/07/25 19:06 ID:???
おまえl使いたかっただけちゃうんかと
343Name_Not_Found:02/07/25 19:21 ID:???
>>342
ワラタ
344Name_Not_Found:02/07/25 19:45 ID:???
>>341
lを使っている奴はWEBを分かっていない。
345Name_Not_Found:02/07/25 19:59 ID:???
(・∀・)スンスンスーン♪ >>342藁った
346Name_Not_Found:02/07/26 02:22 ID:???
>>338
ワロタ
347Name_Not_Found:02/07/26 05:17 ID:1qZT3dvp
>つまり、ハイパーリンクを規制しようという思想そのものが、
>インターネット構造におけるマナー違反。
さんざん語られて来ましたが、それは大きな勘違いだと思いますね。
いやあ、言論の自由は尊重されなければならないのですが、
個人の尊厳や、著作物の保護などを含めて
「リンクされたくない」権利も同時に尊重しなければならないのです。
その両方がせめぎ合って成り立つものであって、
好き勝手リンクしていいというネット創始者?達の意見はあまりに自分の権利だけを
求めすぎたんでしょう。

348Name_Not_Found:02/07/26 05:21 ID:???
また電波みたいなのが来た
349age:02/07/26 05:49 ID:tHqPJR40
ってゆーか、ネット上にアップして、リンクするなという言い分がわからない〜ヽ(´ー`)ノ
見て欲しくなければアップしなければいいじゃない?法律上も何も問題ないですよ?(自分の物のように表示させれば別だが)
リンクされたくない権利って、いったいどういう権利?何でリンクされたくないの?
リンクされたくなければ、自衛手段こうじればイイだけの話でしょ?コイツ馬鹿じゃない?
350Name_Not_Found:02/07/26 06:01 ID:???
>「リンクされたくない」権利

それは権利ではなくてただのジコチューです。
「歩きたばこをする権利」「好きな時にゴミを捨てる権利」「他人ンちの花壇の花を勝手に持っていく権利」
アホかっちゅーねん。
351Name_Not_Found:02/07/26 06:01 ID:???
>>349
全開にアホ
352Name_Not_Found:02/07/26 06:07 ID:???
>>349

そんな事言ってたらマナーの意味ねーだろ
それをお前が他人に教えてなんになんの?
353Name_Not_Found:02/07/26 06:20 ID:???
マナーマナーと連呼する
354オマエマナー:02/07/26 07:10 ID:dtrkZeiR
マナー板に逝け
355age:02/07/26 07:11 ID:Ykb8GW8V
>>351
>>352
コイツ馬鹿じゃない?
まず質問に答えたまへ。
356Name_Not_Found:02/07/26 08:09 ID:???
>>349の質問には>>350が答えてるだろ。
357Name_Not_Found:02/07/26 09:06 ID:???
言いたいことはわかるけどもうちょっと推敲して電波くらい取っといてください
358Name_Not_Found:02/07/26 10:24 ID:???
ネットの自由性ためには多少の犯罪も仕方がないってレベルだから… 欧米社会は。
もちろんそれは一面であって、平等もまた重んじるだが、それが両極的と言うか。
359Name_Not_Found:02/07/26 11:37 ID:???
>>356
>>349の質問には>>350が答えてるだろ。
>>350は見当違いの例え。
例えば「他人ンちの花壇の花を勝手に持っていく権利」なんて最初からない。
それは窃盗で犯罪。
例えそのものが見当違い。

>>350は答えにはなってない。
360Name_Not_Found:02/07/26 11:48 ID:???
>>359
充分答になってるだろ。
>>「リンクされたくない」権利
>
>それは権利ではなくてただのジコチューです。

例の不適切さは削除しても、主旨に変りない。

本を出版しておいて、読まれたくない權利なんて主張できるかよ?
361Name_Not_Found:02/07/26 12:21 ID:???
本は出版したら読まれるものというのは一般常識
WEBにファイルをupしたらリンクされるものというのはまだ一般常識ではないのよね。悲しいけど。
362Name_Not_Found:02/07/26 12:21 ID:???
>>360
だからそんな例をあげてもリンクの場合と同一視出来ないから
答えになってないっているわけ。

本を出版しても18才未満販売禁止とか閲覧禁止とか制約はある。
リンクの場合は自分のページがアダルトサイトからリンクされようがオームみたいなところから
リンクされようが自由?

リンクが必ずしも自由でないからアクセス制限という手段が許されているんだろ。
そして、いやがるところをリンク→アクセス制限、という手間と制約が下らないと思うから
リンクは時によりお互いの考えを尊重した方がよいとみんな考えているんだろ。

ま、俺も無断リンクはやっているし2ちゃんねるでのこういった議論はまともなものだとは
思わないが、それにしてもここに住み着いている無断リンクバカは異常だと思う。




363Name_Not_Found:02/07/26 12:35 ID:???
>>362
>本を出版しても18才未満販売禁止とか閲覧禁止とか制約はある。
Webにも18禁はありますが?
>リンクの場合は自分のページがアダルトサイトからリンクされようがオームみたいなところから
>リンクされようが自由?
自由です(キッパリ)。
>リンクが必ずしも自由でないからアクセス制限という手段が許されているんだろ。
許されてる? それなら最初からパスワード制にでもすべきです。
>そして、いやがるところをリンク→アクセス制限、という手間と制約が下らないと思うから
>リンクは時によりお互いの考えを尊重した方がよいとみんな考えているんだろ。
みんな? 自分の意見を一般化しないで下さい。
364Name_Not_Found:02/07/26 12:52 ID:???
>>363
> >リンクの場合は自分のページがアダルトサイトからリンクされようがオームみたいなところから
>>リンクされようが自由?
>自由です(キッパリ)。

>>リンクが必ずしも自由でないからアクセス制限という手段が許されているんだろ。
> 許されてる? それなら最初からパスワード制にでもすべきです。

おいおい、まさか自分のところでリンク先に対してアクセス制限することも許さないって
いってるわけか?

だったら完全に電波だぞ。
365Name_Not_Found:02/07/26 13:04 ID:???
リンクが自由、自由じゃないってアフォみたいな2人が争ってるスレはここですか?
366Name_Not_Found:02/07/26 13:28 ID:???
>>364
上の人とは関係ないが、

>リンクの場合は自分のページがアダルトサイトからリンクされようがオームみたいなところから
>リンクされようが自由?
 何を根拠にリンクを制限できると考えてるの?
 ただ「嫌だ」と思う感情論?
 アダルトサイトからリンクを張られても、そこから来た閲覧者を制限する理由はどこに?
 宗教系がリンクを貼って「ここの管理人は私と同じデムパを共有してます」なんて根も葉もないことを
 言われたら「事実誤認がある」と修正は求められるだろうがね。

>リンクが必ずしも自由でないからアクセス制限という手段が許されているんだろ。
>そして、いやがるところをリンク→アクセス制限、という手間と制約が下らないと思うから
>リンクは時によりお互いの考えを尊重した方がよいとみんな考えているんだろ。
 リンクを貼ることと閲覧することは別個の問題。
 リンクは本来的に自由。荒らしなどの行為に対してはアクセス制限という手段がある。
367Name_Not_Found:02/07/26 13:49 ID:???
2chとか、アングラ(2chは除くか?)サイトからリンクされると、荒らしがわんさか来てBBSを潰されるからいやなんだってば
368Name_Not_Found:02/07/26 13:55 ID:???
>>366

>>リンクの場合は自分のページがアダルトサイトからリンクされようがオームみたいなところから
>>リンクされようが自由?
> 何を根拠にリンクを制限できると考えてるの?
普通のサイトは アダルトサイトからリンクされたりオームみたいなところから
リンクされたらいやだと思う、これは常識の問題。

それと、問題はちょっと別だが、
確かアダルトサイトへのリンクをはったサイトで、リンクを貼ったこと自体で違法行為と見なされ
有罪になった例があると聞くが。

自分のサイトでリファラーなり取ってそれで制限するのは自由だろ?
それを禁止できる根拠がどこにあるんだ?

Webがそういう思想を持って作られたとしてもそのことがリンク制限を禁止できる根拠には
なり得ない。
369Name_Not_Found:02/07/26 14:01 ID:LgJ24usB
リンクは自由であるべき。分散型ネットワークの意味がない。
直リンクされたくないページや、小さなコミュニティでオープンにするという前提なら
アクセス制限や、メンバー登録制、webでなければメーリングリストなど方法はあるんだから、
見せたくない側が工夫するべき

長文になりそうなので分割
370Name_Not_Found:02/07/26 14:01 ID:???
だからリンクフリーっていうのもお互いの常識の範囲内でってことだろ。
371Name_Not_Found:02/07/26 14:03 ID:???
>>369
>リンクは自由であるべき。分散型ネットワークの意味がない。
あんたにとって意味がなくても他の人にとっては意味がある。
372Name_Not_Found:02/07/26 14:04 ID:???
>>371
基本的にリンクフリーっていうのは賛成だがそれがすべてに優先するとは思わない。
373Name_Not_Found:02/07/26 14:06 ID:???
>>369
基本的ルールには適用の例外はつきもの。
人間関係をリンクを許すことがWebの発展につながるかどうか疑問。
374373:02/07/26 14:08 ID:???
発言が意味不明になってしまった。
取り消しておこう。
375Name_Not_Found:02/07/26 14:09 ID:???
ところで369はリンクに対するアクセス制限は許すんだな?
376Name_Not_Found:02/07/26 14:10 ID:LgJ24usB
インターネットで広告、いろんなサービス提供、大いに結構だけど
WEbにあげた時点で「オレのサイト」はみんなが共有する情報だとおもう。
「オレの作品」でもないし「オレの場所」でもないし「オレのもの」ではないはず。
リンクどころかそこで著作権主張するのもどうかと思うね。
デジタルの制作物の複製を推奨するわけではなく、やる場所が違う。
ここはみんなで共有する場所にしたほうがいい。


377Name_Not_Found:02/07/26 14:12 ID:???
 >普通のサイトは アダルトサイトからリンクされたりオームみたいなところから
 >リンクされたらいやだと思う、これは常識の問題。
結局感情論の域を出ないんだよね。
嫌だなぁと思っても、中傷されたり事実誤認があったりしない限り
リンクを拒否できない。

 >自分のサイトでリファラーなり取ってそれで制限するのは自由だろ?
 >それを禁止できる根拠がどこにあるんだ?
荒らしを制限するのは自由。それは自サイトにとって具体的な被害が出ているから。
しかしリンクを貼ること「自体」は荒らし行為にはならない。
紹介文に誹謗中傷があれば訴えることも出来るがね。
378Name_Not_Found:02/07/26 14:13 ID:???
>>376
いろいろなサイトがあるから、さまざまさ。
考え方もさまざま。
自分の考えを押しつけないようにすることが大切だ。
379Name_Not_Found:02/07/26 14:15 ID:LgJ24usB
高速道路作るより、国が基本インフラとして国民に提供してもいいぐらいだと思ってます。
369,376と続いてます以上。

今からみんなの意見読んで、レスつけたりののしったりします。
380Name_Not_Found:02/07/26 14:17 ID:???
>>379
381Name_Not_Found:02/07/26 14:20 ID:???
リンク制限も荒らし以外はやっちゃいけないというのか?

> 結局感情論の域を出ないんだよね。
>嫌だなぁと思っても、中傷されたり事実誤認があったりしない限り
> リンクを拒否できない。

現実問題としては法律的手段がない限りそういうことになるが、
感情論とはいえ感情的不快感を無視していいと言えるのか?

もしリンクによるトラブルが多くなってきたとするなら、それにより
リンクを制限する法律が出来てこないとも言い切れない。

> 荒らしを制限するのは自由。それは自サイトにとって具体的な被害が出ているから。
>しかしリンクを貼ること「自体」は荒らし行為にはならない。
荒らしじゃなかったら自分ところのリンク制限もしちゃいけないっていうのかよ?
それこそ電波だぜ。
382Name_Not_Found:02/07/26 14:23 ID:???
>>378
アダルトサイトからリンクされたとする。
自分のところでリンク制限したとする。
これもだめと言うのか?
383Name_Not_Found:02/07/26 14:24 ID:???
もう完全にばかばかしくなった。
基地外のあいてはしていられない。
384Name_Not_Found:02/07/26 14:37 ID:LgJ24usB
プログラムのコーディングでもそうだけど、全てのコードを1から書く人いないでしょう。
研究論文だって、全世界で細かいところをそれぞれ別に検証して、発表し、又それを
土台に次のステップに上がっていくわけじゃないですか。

フレームで区切って、他人のコンテンツをあたかも自分が作ったように
自分のサイトで表示させるなんていうことも、極端に言えば「あり」じゃないかな。

それが人類の文明・技術の発展に貢献するのであれば、「それ僕が作ったのに」
とか「そんなところでただで配布されたら商売あがったりだ」というのは小さな問題です。

これはもちろん極論で、仮想といえども人間の形成している立派なコミュニティなので、
効率や理想だけでは食ってけない。

マナーも必要だし、ルールも必要だし、制作者にはリスペクトが必要。

ただルールやマナーは、既存のメディアの方法論とか常識持ち出すのはやめて、考えてみたほうが
良くないですか、と思う。
385Name_Not_Found:02/07/26 14:42 ID:???
>荒らしじゃなかったら自分ところのリンク制限もしちゃいけないっていうのかよ?
>それこそ電波だぜ。

「リンク制限」なんて言葉は初めて聞いたが、リファラをとってそこからのアクセスを制限することなら
それは「アクセス制限」になる。アクセス制限自体は自由です
(wwwに公開していて荒らしでもないのにあるドメインからのアクセスを弾くのは疑問ではあるが)。
ime.neからのアクセス弾いてるやつもいるでしょう。
ここで言ってるのは「リンクを貼ること自体」は何ら制限されるものではない、ということ。
386Name_Not_Found:02/07/26 14:50 ID:???
>>385
「それじゃ、リンクの場合ご連絡下さい、無断リンクの場合はアクセス制限します」
これはいいって事だな。
アクセス制限はする方の自由だから。
387Name_Not_Found:02/07/26 14:55 ID:???
>>386
おっけい!!
やれやれ!!
最高だよ君!!!


夏!!!って感じだね。
388Name_Not_Found:02/07/26 14:57 ID:???
アクセス制限とマナーについても議論する必要あり?
389Name_Not_Found:02/07/26 15:01 ID:???
WEBの理想としては>>376だったんだろうけど
現実問題としていまWEBがそっちの方向に向かってるかとなると、違うでしょ
「無断リンクはマナー違反」というのが常識になりつつあるのが現実。
390Name_Not_Found:02/07/26 15:03 ID:???
>382
それは自由なんじゃないかな。

アクセスブロックは、現時点では、
感情論でしか否定出来ないリンクフリーに対する、

数少ない抵抗手段の一つ。

例えば、18歳未満禁止、趣旨に理解無い人の閲覧禁止、
国によって法が違うので、自国ドメイン以外のアクセス禁止
なんてーのは、トラブルを避けるための有効手段だと思うので。
391Name_Not_Found:02/07/26 15:08 ID:???
>>386
好きなだけやれば?
ただふとリンクから飛んだらアクセス制限された人はどう思うんだろうね。
彼らは荒らしでもなんでもなく、ただリンク先に興味を持っただけなのに。

ま、知らない場所にリンク張られてる程度でいちいちアクセス制限するお子ちゃまサイトに
誰も目くじら立てないだろうよ。
392Name_Not_Found:02/07/26 15:16 ID:???
はいはい
393Name_Not_Found:02/07/26 15:19 ID:???
どっちが反対派と賛成派か謎
394Name_Not_Found:02/07/26 15:23 ID:LgJ24usB
>>389
たとえリンクフリーでも「無断にリンク」は確かにマナーがない。
「リンクしました」っていう報告だけでいいし、「リンクしていいですか?」
って断る必要はない、という見解なり。

そのとき、別にページのトップである必要もない。目的ページにダイレクトにとばせばいい。
そこに遠慮がちになったり、マナー悪いと見られるような風潮は是正したほうが良くない?

395Name_Not_Found:02/07/26 15:24 ID:???
とりあえず無断リンクに対してのアクセス制限することはOK
これに対しては異議ないものとしていいな。

後の問題は議論するのがうざい。
396386:02/07/26 15:28 ID:???
リンクフリーなら報告はいらないと思うよ。

ただ、リンクするならTopにとかの注意書きはある程度尊重すべきだと思う。
397Name_Not_Found:02/07/26 15:37 ID:LgJ24usB
394つづき
「リンクフリー」だけど「無断リンクはマナーがない」
個人のサイト同士とかならば、当然挨拶として報告するべきだけど、
報告しなかったからといって、罰せられるべきじゃない。
そんな法規制はしないほうがいい。

情報交換の場とかで、リンク張るたびにいちいち「こういうBBSでこういう質問があったので、
あなたとは面識がないですが、以前このサイトをどこどこで....」
ってやってられないです。

自分のブックマークからひっぱてきて、「ここみなよ」「ありがとう」
これでいいじゃないですか。

荒らし行為なんてしょうもないことするやつは、確かに迷惑。
いやいやでも、そいつに対する対策を取らざるを得なくなってくる。

でも荒らすやつがいること前提で無断リンク禁止ってやってほしくない。

398Name_Not_Found:02/07/26 15:43 ID:???
何の害ももたらさない閲覧者に対してアクセス制限するのに何の疑問もないのか?
しかもアクセス制限した理由は
「そこの管理人からリンク報告がなかったから」という全く身勝手な理由。
偶然訪れた閲覧者には何の罪もない。
あなたは、自分が認めたルートからしか入ってくるのを認めない。
全く傲慢で偏屈な論理だよ。

自分の狭い了見の中で一生馴れ合ってろって感じ。
399Name_Not_Found:02/07/26 15:53 ID:LgJ24usB
>>396
「リンクするならトップに」とか書いてあるのは、
トップページにカウンターつけてたり、そこに広告張ってあったりという
事情があるんでしょ。それとも家とかみたいに玄関から入ってもらわないと
困るっていう気分の問題?

リンクを張るという行為は僕にとっては「情報の参照」の意味合いが強いんですが、
みんなはちがうのかな。

「それについてはこのサイトに載ってたんだけど、トップページリンク張ってください
って書いてあるから、そのページに行くには上から3番目のボタン押して...」
ってやるんですか?何これ?インターネットって便利なんだから便利に使おうよ。
ロボット型検索エンジンの検索結果には途中のページでも上位に表示されたいんでしょ。
なんで人がやるとだめなんだ?
400sase:02/07/26 15:56 ID:VnpXumUb
じゃあ、問題。
漏れは、純粋系出会いの携帯用ページを持ってるんだけど、
アダルト色の強い雑誌に無断で掲載され、
その雑誌のリンクページより勝手にリンクされ、
お陰でアダルト向けの書き込みが増えて困ってるんだけど、
こんなのどうよ?
401Name_Not_Found:02/07/26 15:57 ID:???
>>395
アダルトサイトや2chのリファラを弾くってこと?
それとも同じジャンルの、しかも好意的なリンクも「無断リンク」であるというだけで
そこからのアクセスを全て弾くの?

前者の場合は荒らされたりする可能性があるならアクセス制限も考えられなくはないが
後者の場合は、弾く理由はあるの?
wwwに公開してる以上、公の場に晒してるわけで、いかなるアクセスもありうる。
管理者はそれを理解した上で公開しなければならないのでは?
管理者がどうしても小さなコミュニティでやりたいというなら止めようもないけど
もっとwebというものを大きな視点で見たほうがいいと思うよ。

無断であろうとなかろうと、見る者からしたら何ら違いはないのだから。
402Name_Not_Found:02/07/26 16:00 ID:???
ところで、アンカー張らないでURL晒すだけならどうなるの?
これも禁止?
リファラには残らないし、規制のしようが無いけど…
403Name_Not_Found:02/07/26 16:00 ID:???
>>sage氏
サイト運営に実害が出ているなら弾けば?と思うが。
404400:02/07/26 16:11 ID:???
>>403
いや。
携帯だからリファラでは弾けない。
405Name_Not_Found:02/07/26 16:24 ID:???
つうかアダルト系として紹介されているなら訂正を求めたらいいじゃん。
うちは純粋出会い系ですのでそちらからのリンクには間違いがあります、って。

つか、俺には純粋出会い系とアダルト出会い系の区別がつかないんだが
ユーザー自身が混乱することもあるんでないの?>アダルト的書き込み
406Name_Not_Found:02/07/26 16:34 ID:???
禁止は妥当だ  → 感情論…A
禁止はおかしい → 思想論…B

って感じか。

Aの人は「知らない人に見られたくない」「順番踏んで見てくれ」
というのが主な理由なのかな?

で、漏れは無断リンクは可だと思う。
ただ、ディープリンク(って言うんだね。知らなかった)の場合、
トップへのリンクも併記してほしい、ってくらい。

ま、日本人の感覚としてはAに流れやすいと思うけど、
「知らない人に見られたくない」ならパスワード制限すればいいし、
極論すればウェブでやる必要なくなっちゃうよ。
それに、UPした瞬間から「知らない人に見られるのかも」と覚悟しないと。
その覚悟がない人間が多いから、ヲチ板なんてのができちゃうんだよ。

あと、荒らしがどうのこうの…っていうのは、さすがに説得力に欠けるよ。
荒らしなんてどこからでも来る。第一、リンクせずにURL書くだけ
だったら、誤爆以外ではわかんないんだし。

荒らしが来たらそいつのIPで弾けばいいし、串刺してきたらそれを弾けばいいし。

アクセス元での制限は、それこそフレーム内でとかimgタグでとか、
そっちのほうのためのものじゃないの?
407Name_Not_Found:02/07/26 16:37 ID:LgJ24usB
>>400
その被害は、無断リンクの問題とは切り離せないですか。
確かにアダルト色の強いところからリンクされたせいで誤解され、
主旨と違う書き込みのせいで、もともとの利用者が離れていく。
これは深刻です。

だけどそれは、荒らし対策同様、匿名で誰でも書き込めるように
簡素さ気軽さを売りにしてサイトを運営するか、メンバー制にして
質の高い情報提供を売りにするのかという、運用上の選択じゃないでしょうか。

無断リンクを禁止しても敷居を低くすれば、いたずらや主旨のずれている
書き込みは増えるだろうし。

アダルトサイト等から勝手にリンクされないよう無断リンク禁止と宣言するのは、
今こうむっている被害を抑える、現実的で、手っ取り早い手法なのかもしれないが、
それを一般化して、大前提として「無断リンクが常識ない」という方向にもっていくのは
良くない気がする。

IPv6て、荒らしとか効率よく抑えつつ広く情報を共有できるのかな?
408Name_Not_Found:02/07/26 16:43 ID:???
アダルト書き込みで困ってるとか、荒しが来て困るとか、
リンク云々より管理能力の問題ではないの?
該当ページに注釈入れるなり削除するなり
管理人として全うすればよいのでは。
409408:02/07/26 16:46 ID:???
あと、言いたいことは>>406が大体言ってくれました。
先にリロードすりゃ良かった。
410400:02/07/26 16:48 ID:???
>>405
リンクは既に切断。
相手出版社代理人弁護士と現在交渉中。

>>406
携帯は、ip数が少ないから規制の範囲が大きくなりすぎ。
機種で弾いても同じこと。

>>407
会員制は敷居が高くなるとの考えから考えていない。
質の高い情報は、会員制を取らなくても、
管理者の意思である程度は実現すると思う。
勿論、その分の負担は大きくなるが。

>大前提として「無断リンクが常識ない」

とは漏れは考えない。
無断リンクは、意識の問題であり、
モラルの問題である。
別段、定めてない場合はリンクの許可は取るべきと思う。
411Name_Not_Found:02/07/26 17:03 ID:LgJ24usB
「権利」という言葉を使うなら、公開されているどんなページにも
無断でリンクする権利はある。リンクするのに許可を取る必要はない。

ただし、モラル・マナーとしてサイトの運営者同士、名刺交換するように
リンクしましたという報告はしたほうがよい。

アクセス制限かけるのも、いい悪いは別として自由。見せない権利はあると思う。

「荒らされる...」というのは無断リンクと別問題。
運営者は荒らし対策を考える。
412Name_Not_Found:02/07/26 17:56 ID:???
大体常識的な線で話がまとまったようだ。
413Name_Not_Found:02/07/26 21:16 ID:???
ディープリンクに関しては?
414Name_Not_Found:02/07/26 22:41 ID:???
サイトそのものを紹介するときはトップに。
サイトのある内容を紹介するときはディープリンクOKだろ
415Name_Not_Found:02/07/26 23:34 ID:???
やっぱりwebサイトが「ホームページ」と言う名前で一般化したのが議論の根底にありそうな気がする。
無断リンクをさも土足で我が家に踏み込まれるように言うし、
トップページ(本来のホームページ)を玄関に例えるし…
ディープリンクにしたって、玄関を通らずに直に書斎に入り込むのではなくて、
ただ階層構造の下位に置かれた情報を参照するに過ぎない。
あえて家で例えるなら自分のPCがあてはまるから
「リンクが嫌ならローカル環境でやってろ」って話になるわけで。
無断リンクとバックドア仕掛けるのとでは意味が違う。

ただ、webサイトがホームページと言う名前で「一般化」してるから話がややこしくなる。
(これが日本だけなのか他の国でもそうなのかは俺は知らない)
webの仕組みやら成り立ちやらを語るだけで原理主義者としてけむたがられるきらいがあるように感じる。
俺自身はそんなに詳しいわけではないが。

「独擅場」が「独壇場」になったり、「役不足」「確信犯」が違う意味定着したのと一緒。
新しくできた文化としてのマナーも上手くうっちゃりつつやりましょうや。
416Name_Not_Found:02/07/26 23:47 ID:???
>ただ、webサイトがホームページと言う名前で「一般化」してるから話がややこしくなる。
>(これが日本だけなのか他の国でもそうなのかは俺は知らない)

少なくとも、アメリカではhome pageは、ブラウザのホームを指すはず。yahoo、MSNとか
417Name_Not_Found:02/07/26 23:52 ID:???
無断リンク/ディープリンクの嫌われる要因としては、

1)規定外からのURL呼び出しによるアクセス過多。
 (サーバーによっては、デリ対象になる)

2)フレーム内リンクにより、自サイトと気付かれにくい場合。

3)引用参照、その他友好的でない理由によるリンクの場合。

4)サイトデザインが崩れるのがイヤ。

5)感情論的な、「とにかくイヤだから」派。

な感じかな。

この場合、リンクが自由であろうとも尊重されるのは、
せいぜい1)と2)で、3)〜5)に関しては、個別個別で、
する側、される側で対処していくしかないんじゃないかな。
418Name_Not_Found:02/07/27 00:44 ID:???
>>2) に関しては最悪訴えられるからな。
419Name_Not_Found:02/07/27 01:32 ID:???
>>417

引用参照こそリンクの醍醐味じゃないのか?
420Name_Not_Found:02/07/27 01:46 ID:???
>419
いや、だから。そういう意見は、
肯定否定含めて、個別対処しましょ、
って書いたつもりなんだけど。
421419:02/07/27 02:01 ID:???
あぁなるほど。
「友好的でないリンク」と同じ個所にあったからちょっと気になった
422Name_Not_Found:02/07/27 03:56 ID:???
>>417
1)がよくわからんのだけど。画像やその他のファイル(バイナリって
ところかな)への直リンクだったらそうかもしれないけど、ディープリ
ンクや無断リンクとはまた違う話のような…。

読解力なくてスマソけど、説明きぼん
423Name_Not_Found:02/07/27 06:00 ID:???
たとえば、ある掲示板なりゲームがあったとして、その利用について注意事項を
読むことが他の利用者に迷惑をかけないためにどうしても必要であったとする。

ただし、構造上注意事項はそのページに書く事が出来ないので、その前のページ
またはTop等に注意事項が書いてあった場合、直接そのファイルへリンクされた
なら、ディープリンクからの訪問者はその注意書きを読まず、参加することになる。

サイト運営者としてそれが都合悪いので、たとえばTopからのリンクにしてくれとか
表示することになる。

ほかにもディープリンクを嫌うケースがあるかもしれないが、たとえばアダルトサイト
で入り口に「18才未満立入禁止」と書いてあるもので、その下の階層にリンクされる場合。


424Name_Not_Found:02/07/27 06:20 ID:???
よくあるじゃない、例えばNet上のサービスの利用申し込みなどで
利用規約のようなものが前に長々とあって、そのページの下に「上の
規約に同意された方のみ、下の同意するのボタンを押してください」
とあって、ボタンを押してはじめて申し込みフォームにいけるもの。

これが、申し込みフォームのところに直接リンクされてしまうと、そ
れ以前の利用規約を読まれないことになってしまうので、そのような
リンクは困ることになる。

こういった場合に「リンクはTopからにしてください」と表示すること
は十分理解できる。

そのほかの場合でもある程度サイト制作者の意見を尊重することは、
必要とされるが、リンクする側としては下の階層にリンクしたいときも
ある。

そういったときはゲリラ的精神でやればいいと思う。
425Name_Not_Found:02/07/27 09:51 ID:???
>422
ニュース/テキスト系で、あぷろだに直リンとかあるでしょ。

ああいうのも、あぷろだが格納されてるサーバーによっては
CGIなりSSIなりに負荷が掛かった結果デリが早まるので、
CGIやSSIへの直リンは止めて、指定したHTMLファイルに
アクセスしてくれ、って注釈つけてるトコがあるんですよ。

つまり、HTMLソース以外の、CGIやSSIなどへの
ディープリンクを避けるかどうか、という話し、かな。


>417で書き出したのは、あくまでも、このスレ見ながら
自分が思ったことなんで、間違えてるとかおかしーなとか
思いましたら、適宜修正していただけたら有り難いです。
426Name_Not_Found:02/07/27 09:59 ID:???
SSiへ直リンって、SSIが仕込まれてるhtmlに直リンてこと?
427Name_Not_Found:02/07/27 10:16 ID:???
>>425
ちょっと納得いかないな。
あぷろだにUPされたファイルに直リンするな、ならわかるんだけど…。
SSI(に直リンって意味不明だけど>>426のように解釈して…っていう
か、他からはわからないと思うけどね、普通)やCGIだからって、そこ
に直リンするなってやっぱり変だよ。だって、その理屈だとトップに
カウンタつけられなくなっちゃうよ?

それに、負荷が…って言うけど、指定したhtmlから辿っていったら同じ
だと思うんだけど。そもそも、そんな負荷かかるようなものを(略

iswebとかのサーバが嫌がってるのは、CGIの外部利用じゃないかな?
428Name_Not_Found:02/07/27 10:39 ID:???
だとしたらそれは、ディープリンク禁止を正当化する見せかけの理由付けだとか…。
429Name_Not_Found:02/07/27 11:11 ID:???
CGIを使ったゲームなんかで負荷の多い物は設置不可になっているサーバー
もある。
また、設置できてもあまりアクセスが多くてサーバに負担をかけると、利用
停止を食らうケースもあるらしい。

CGIゲームを置くのは自分のサイトの訪問者にやってもらうためで、他のサイ
トにディープリンクされゲームだけ利用されて、過負荷による利用停止を受ける
のは面白くないことかも知れない。

このような場合にCGIゲームへのディープリンクは禁止してTopからのリンク限定
にする気持ちは、ある程度理解できる。

まあ、どっちにせよ、いずれ直接ブックマークされてしまえば同じとも言えるが、
気持ちとしてはわからないものではない。


430Name_Not_Found:02/07/27 11:45 ID:jIj9mjwJ
なるほどなぁ。
431Name_Not_Found:02/07/27 12:22 ID:???
直リンされて困る代物は、PDFにしる!
432Name_Not_Found:02/07/27 12:29 ID:???
PDFに直リンされるだけ。
433Name_Not_Found:02/07/27 13:02 ID:???
>426−427
ごめん。オレ、SSIってよくわかってないんです(;´Д`)。
してども、申し訳無い。

理由に関しては、>428の云う通りの見せかけの理由もあるし、
>429のように物理的な理由もあると思いますよ。

何にせよ、細かい点を突き出すとキリがないので、
大まかな部分しか列挙しておりませぬ。

個別推挙は疑問じゃなくて、例として出したほうがよろしいかと。
434Name_Not_Found:02/07/27 17:54 ID:???
例外で一般論を語ろうとする
435Name_Not_Found:02/07/27 21:51 ID:???
ディープリンクについてもあるていどの結論が出そう。
一応制作者側の言い分を尊重するのがマナー。

でも法律的拘束力があるわけではないので、従わないやつもいる。(例えば俺)
そういう場合は制作者側が防衛手段としてもアクセス制限をかけたりすることも
ありうる。
これも、法律に違反するものではない。

まあそんなふうに「ぎすぎす」するのもいやなので、お互いもめ事にならないように
うまくやりましょう。
というのがとりあえずの結論。
436Name_Not_Found:02/07/27 21:59 ID:???
リンクする側とされる側。どちらを尊重するか……
437Name_Not_Found:02/07/27 22:44 ID:???
>>435
>一応制作者側の言い分を尊重するのがマナー。

夏だねぇ。
438Name_Not_Found:02/07/27 23:54 ID:???
>>435
>一応制作者側の言い分を尊重するのがマナー。

ディープリンクを張られている側だけでなく、張っているファイルの作成者にも
作成者の言い分は存在すると思いのですが。

リンクを張られた側は張った側の著作物を検閲する権利があるということでしょうか?
憲法にもかかわる問題なのでマナーの一言で済まされても・・・
439Name_Not_Found:02/07/27 23:55 ID:???
---------------無事、終了--------------
440Name_Not_Found:02/07/28 00:00 ID:???
>>438
>ディープリンクを張られている側だけでなく、張っているファイルの作成者にも
>作成者の言い分は存在すると思いのですが。

全く意味不明、日本語としてもでたらめ

よって

------------------終了-------------------------
441Name_Not_Found:02/07/28 00:01 ID:???
憲法って(藁
442Name_Not_Found:02/07/28 00:04 ID:???
表現の自由に抵触するって?
443Name_Not_Found:02/07/28 00:33 ID:???
>>442
そうです。
日本国憲法二一条二項は検閲を「絶対的」に禁止することを規定しています。

>>440
自分の能力の無さをひけらかさないでください。
444435=429:02/07/28 00:37 ID:???
>>435
>一応制作者側の言い分を尊重するのがマナー。
ここでの制作者側というのは当然リンクを貼られた方のこと。
言うまでもないことだが一応念のため。

とりあえずの結論が出たところで、ここにはしばらく来られないので
よろしく。

445Name_Not_Found:02/07/28 00:41 ID:???
おやおや、また意味不明のこと厨房が・・

書いていることを読んでも「キ」であることが明確にわかるので相手にしないことにしましょう。
さわらぬ何とかにたたりなし。

議論が出来るのは相手がなともな判断力のある場合だけです。
446Name_Not_Found:02/07/28 00:50 ID:???
>>443
病院の先生はもう退院してもいいって言ったのか?
447Name_Not_Found:02/07/28 00:55 ID:???
>>446
お前が入院しろ
448Name_Not_Found:02/07/28 00:57 ID:???
自分はリンクはご自由にどうぞという主張を
いつもしてるんだけどさ。

「あなたは満18歳以上ですか?」
「はい」or「いいえ」
「いいえ」→ディズニーのサイトへ飛ばされる。

これはどう思う?
自分のところがディズニーのサイトだったらと思うと、
これだけは勘弁して欲しい。
449Name_Not_Found:02/07/28 01:02 ID:???
「はい」→ディズニーのサイトへ飛ばされる。

よりマシと思え!
450Name_Not_Found:02/07/28 01:31 ID:???
無断リンク禁止派の人は、どのような無断リンク対策をしているのですか?

451Name_Not_Found:02/07/28 01:34 ID:???
リンクした人に「なんで勝手にリンクしたんですか!勝手にリンクしてはいけないのは常識ですよ!それでも大人なんですか!!」
等を記載したメールを相手に送りつける。
もしくは、相手の掲示板に書く。

もちろん自分のサイトでは日記スペースに「勝手にリンクされてどうこう」の内容で埋め尽くす。

コレ最強。
452Name_Not_Found:02/07/28 01:37 ID:???
>>451
それって、単なる荒らしというか厨房というか・・・
453Name_Not_Found:02/07/28 01:47 ID:???
無断リンク禁止という段階で厨房なんだからもはや気にする事は無し!
454Name_Not_Found:02/07/28 02:13 ID:???
>>451
プロバイダやレンタルサーバ会社、ホスティング会社、場合によっては大学の情報センタに
「法的措置を執らせていただきます」と郵政省メールでクレーム。

これ最強。
とほほ…。
455Name_Not_Found:02/07/28 02:18 ID:???
>>448
デニーズのサイトならどう?
ttp://www.dennys.co.jp/dj/index1.htm
456Name_Not_Found:02/07/28 04:32 ID:???
まさしく451のようなことをされた。
相手は二人なんだが、どちらも20代後半の男で関西人。
サイト上では紳士だったんで安心していたから、なんつーかダブルショック。
457Name_Not_Found:02/07/28 05:21 ID:???
 ま た 大 阪 か
458Name_Not_Found:02/07/28 05:54 ID:???
>>456
だって相手は正義感でやってるんだから、
紳氏なんだよ。
459Name_Not_Found:02/07/28 13:48 ID:???
451のようなことされたけど、
相手のプロバイダにメールで抗議して削除してもらったよ。
460Name_Not_Found:02/07/28 13:58 ID:???
>>456
関西人を関わった君の落ち度だ
これに懲りて関西人には近づかないようにしよう
461Name_Not_Found:02/07/28 17:58 ID:???
>>459
ゲェー、掟破りの厨返しィィィーーーー
462456:02/07/28 21:01 ID:???
>>460
私も関西人なんですよ。もう だ め  ぽ?

つーか日記に関西弁で罵倒らしきものが書いてあるんだが、
三流ヤクザのそのまた下っ端の文句にしか見えないので哀れみを催しました。
463Name_Not_Found:02/07/28 21:39 ID:???
>>461
そうなるとどっちもどっちだな>>459
464Name_Not_Found:02/07/28 21:44 ID:???
 こ  れ  が  大  阪  で  す
465Name_Not_Found:02/07/28 22:09 ID:???
スレ違いでなんだけど
怒ってるであろう大阪弁を文章にするとすごく間抜けに見えるよね
466Name_Not_Found:02/07/28 22:12 ID:???
地域差別イクナイ(・Α・)
467Name_Not_Found:02/07/28 22:16 ID:tlxPP9L/
459の対処は正しいだろ。
言っても無駄な相手のために交渉の手間かける必要はないと思うが。
468Name_Not_Found:02/07/28 22:27 ID:???
関西人の反撃キター━━(゜∀゜)━━!!
469Name_Not_Found:02/07/28 22:41 ID:???
>>459
確かに。プロバイダがメールを見て削除したてことはそのプロバイダはちゃんとリンクというものを分かっているのかも

                  と言ってみるテスト
470Name_Not_Found:02/07/28 23:17 ID:???

274 名前:Name_Not_Found 投稿日:02/07/28 19:12 ID:???
>>272
6hot住人のサイトをカスと思っている、あんたイタイ
6hotサイトのほとんどは結構レベル高い。
中にはイタイところもあるが...

基本的に独立系が多いのでhit数は伸びないが。
そこを踏まえてイタサをオチするのがこのスレなんだけど
夏厨には難しいかな?


275 名前:Name_Not_Found 投稿日:02/07/28 19:54 ID:FujKCVtq
>>274
>6hotサイトのほとんどは結構レベル高い。
マジで言ってる?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


276 名前:Name_Not_Found 投稿日:02/07/28 20:04 ID:???
これでレベル高いとこ多い、ね・・・気になって検索してみたが・・・
Web製作板のレベルも地に墜ちたな。274=6hotスレ住人ってオチだと思いたい。
「自分はスゴイ、ただ独立系が多いからヒット数が伸びないんだ」って"合理化"してるから
いつまでたっても他人から見たら低レベルなオナニーサイトなんだよね。


↓内容的にも技術的にもレベル高いとはお世辞にも言えない・・・
googleで[6hot]で検索、上位から順にサイトを抜き出しただけ。
別にレベル低いのを抜き出した訳ではないので念の為。

http://t-koki.jp/
http://aoit.fc2web.com/
http://homepage2.nifty.com/takapy123/
http://users.hoops.ne.jp/wkawato/
http://gameplay.jp/~ymona/
http://www.html.ne.jp/imasa/
http://isweb34.infoseek.co.jp/art/dhamma/

471Name_Not_Found:02/07/28 23:27 ID:???
関西人は糞。
472Name_Not_Found:02/07/28 23:35 ID:???
今更かもしれないけど。
漏れはindex→メニュー→各コンテンツのある下位ディレクトリ(直リンク弾くのに.htaccess使用)
とかしてる。
ついでに全nに解析入れて直リンクのチェックもしてる。
以前BBS PINKに直リンされたからな(w
リンクには必ずindexに、としているのはその為。
一応メニュー置いてあるページへのブクマは弾かないけどな。
無断リンクイヤソと思うなら、自衛汁のも手と思うんだが。
それをしないで直リンクイヤソと騒ぐだけのヤシはちょっと違う気がする。
473Name_Not_Found:02/07/29 00:06 ID:???
爺指揮蚊嬢
474Name_Not_Found:02/07/29 01:57 ID:???
しないんじゃなくてできない人もいるんだよ
475Name_Not_Found:02/07/29 02:13 ID:???
>>474
>しないんじゃなくてできない人もいるんだよ

どういうこと?
現にしてる人もいるではないか。
無料鯖借りてるから.htaccess使えな〜いとかは自衛してるうちに入らないと思われ。

まあそこまでしてリンク嫌がるって気持ちは自分にはワカランけどな。
476Name_Not_Found:02/07/29 05:08 ID:???
>>475
まともなところからのリンクだったらいいんだけど、変なとこからのリンクがきて
それからはじくために鯖かえるわけにもいかんだろ。
477Name_Not_Found:02/07/29 05:23 ID:???
だーかーらー、そんな「無料鯖借りてるから.htaccess使えな〜い」な選択を初めにしてるんだから
それは自業自得なんだから黙れよっつー話で。
危機意識が足りないんだよ。
リンクは自由であるべき世界に無理矢理自分の我侭・ルールを貫こうとしてんだから、
それなりの覚悟と準備はしとかないとダメだろ。

サーバー変える訳にはいかんとか言うけど、長くやってくつもりが有るんなら今後同様の
事例が幾らでも起こりえるんだから新規にサーバーを選び直すくらいは普通だろが。
478Name_Not_Found:02/07/29 07:33 ID:???
>>477
サーバー変えるっていってもURL変わるのは困るな。
今のサーバーも無料サーバーだし、Indexの移転のお知らせは削除対象。

そもそも現実問題としてはそんなリンクされて困るようなおかしなところからのリンクはするほうが悪い。
つまりリンクする方も現実にはそれほどのむちゃくちゃなリンクはあまりしないってことだよ。
まともな人間はね。

変なところからリンクされるのを危機意識が足りないとか自業自得とか言うが、普通常識として
そんな変なリンクをするほうがおかしいだろう?
自分のところがアダルトサイトならともかくもね。

な、お前はきちがいだからこれ以上はなしてもくむだだ。
479Name_Not_Found:02/07/29 13:59 ID:???
>478 な、お前はきちがいだからこれ以上はなしてもくむだだ。
480Name_Not_Found:02/07/29 14:43 ID:???
>>478
変なところの定義はあなたの主観ですか?
気分で他人のサイトにケチをつけているのですか?
481Name_Not_Found:02/07/29 14:52 ID:???
>>475
家庭の事情や金銭上の都合で無料鯖しか借りられないという人もいるでしょ
482Name_Not_Found:02/07/29 15:11 ID:???
だからそういう妥協をしている人は、
無断リンクされても「仕方ないな」と「妥協」すれば?
ということが言いたかった訳で。
自衛も何もせずギャーギャー騒ぐだけなのはみっともないと。

あくまで”無断リンクは絶対嫌!禁止!したらコロス!”
と騒いでる人に向けての言葉だけどね。
483Name_Not_Found:02/07/29 15:16 ID:???
というか金銭上の都合はともかく、家庭の事情ってなんだろ。


ごめん、自分はちょっと思いつかないです。現在。
484Name_Not_Found:02/07/29 16:08 ID:???
>>481
> 家庭の事情や金銭上の都合で無料鯖しか借りられない
なら無断リンクされても困らないような内容のページを作れば?
無断リンクされて困るようなページって何? 違法サイト?
485481:02/07/29 20:15 ID:???
>>484
そういう自衛が出来ない人もいるという話で
そういう人が無断リンク禁止を掲げる事の是非は俺は分かりませぬ。
紛らわしくてスマソ
486Name_Not_Found:02/07/29 21:11 ID:???
つまるところ誰にでもあまりにも簡単にネットに公開できてしまうとこが問題。
そりゃ478みたいな不覚悟で中途半端な連中がのさばることになる罠。
487472:02/07/29 21:15 ID:???
チョトこなかったら荒れ気味…
漏れは『そういうのも手だ』といったんだが;

無料鯖でも.htaccess使えるとことはあるし、
鯖で貰えるアドと同じくらい短い転送URLサービスもある。
自衛しないでいるくせに、基地外のように
『無断リンクするなゴルァ』よいうヤシは 理 解 出 来 な い
という意味ですた。
色々な理由があるのもワカテルつもりだ。
けどあえて言わせてクレ。
自衛(とその為の勉強)しないで文句*だけ*言うヤシは…

… 逝 っ て ヨ シ (・∀・)!!
488472:02/07/29 21:18 ID:???
というか、各下位コンテンツをディレクトリに入れておいて、
定期的に名前かえるだけでもリンク対策になると思うんだが…

これは個人の努力*のみ*で出来るよな(w
489Name_Not_Found:02/07/30 01:39 ID:???
>>488
方法としては、限りなく正しい。
しかし、自ら望んでウザイページの仲間入りするのは、如何なものか(w
490Name_Not_Found:02/07/30 02:09 ID:mPUqHvoN
>>478
何もわかってないんだな、お前は。
だから、危機意識が足りないとか、自業自得とか言われるんだよ。
そりゃ、普通に常識のある人間ならそんなおかしなリンクはしてこない。
しかしな。その、普通の常識がない人間がいるからこそ自衛手段を講じなきゃならないんだぞ。

そして、トップページなどに「無断リンク禁止」などと書くことは自衛手段として最低の手段だ。
これは、無断リンクを防ぐどころか、もっとも防ぎたい無断リンクを呼び寄せる餌になる。

何故そうなるかは自分で考えな。
危機意識の全くない、自分が何をやりたいのかもわかってない頭じゃ、考えるだけ無駄かもしれないがな。(w
491Name_Not_Found:02/07/30 03:10 ID:???
>>489
>しかし、自ら望んでウザイページの仲間入りするのは、如何なものか(w

無断リンク禁止とか謳うんだから今更何をはばかる事が有ろうかと
492age:02/07/30 03:27 ID:YylrmiuZ
368へ説明致します。
アダルトサイトにリンクして違法になったということですが、
それはアダルトサイトと、マスクを取るソフトを公開されているサイトへ
リンクをしたため、わいせつ行為を助長したとして違法となったのであり、
リンク自体は問題ありません。電波はいりすぎ。

他には、他者の著作物を自分の物のように公開して違法となった事例があります。

どうでもいいが、無断リンク禁止のところは、最低限、
ロボットを拒否しててほしい。検索エンジンで有益なページを発見して
リンクしたら、「マナー違反だごるぁ!」というメールをもらったが、
初対面の人に、そんなメールをよこす方が明らかにマナー違反。
493Name_Not_Found:02/07/30 08:01 ID:???
>492
>ロボット拒否
 それ、すごい良くわかる。
 でも、Web上の人口密度が極端に高まった結果、
検索エンジンの登録制とロボットシークの違いも判らない人まで
流入してきてるわけで。

 ゆとり云々なんてバカな理由で学校教育の時間削るなら、
最低限度のネットマナーと知識を教えてやって欲しい。
494Name_Not_Found:02/07/30 13:21 ID:???
ところで、全てのロボットを拒否できるの?
.htaccessなしで。
495472:02/07/30 14:01 ID:???
>489
どこにどのようにリンクされてもキニシナイならウザい頁にはならないのか?
.htaccess使用不可な場合の対策としての例をあげただけなので、
イヤならしなければヨロスィと思われ。

>494
robots.TXT
これで弾くか、METAタグの力を借りる。
でも不完全。
やはり.htaccessは使えた方が安心。
496Name_Not_Found:02/07/30 14:22 ID:???
>>488
ブックマークした人が来られなくなっちゃうじゃない
497Name_Not_Found:02/07/30 14:25 ID:???
>>492
どっちにしてもリンクしたことがわいせつ行為を助長したとして違法となったのであり、
リンクが罪に問われたんじゃないの?
498Name_Not_Found:02/07/30 14:33 ID:???
検索ロボが、特定の条件で検索をしないように設定してあれば、情報収集を拒否することは可能。googleとか、大抵はmeta要素に記述する
けど、それに対応していない検索ロボには、情報収集から逃れることが出来ない
499Name_Not_Found:02/07/30 14:44 ID:???
なるほど、やっぱ.htaccessがないと難しいか…
と言っても、無断リンクされても気にしない人間なので、どうでもいいんだけどね(藁
技術的に出来るかどうか、は興味あるけど。
500Name_Not_Found:02/07/30 15:12 ID:???
うちも勝手にリンクしてかまわないとトップに書いています。
とはいえ、「どんなリンクでもかまわない」というのとはちょっと違います。
例えばフレームで変なところにいきなりリンクは困りますし、
他からリンクしてまるで自分のコンテンツかのように見せるような
違法なやり方はやはり断ります。
また、変なサイト(あやしい宗教や団体)に勝手にさも共同体のように扱われるのもお断りです。
雑誌や本などと違って物理的に分かれていないのはネットの魅力ですが、
だからこそリンクも管理する責任を手放しません。
501Name_Not_Found:02/07/30 15:37 ID:???
リンクのされ方によっては名誉毀損で訴えられる
502Name_Not_Found:02/07/30 15:49 ID:???
フレーム内にあたかも自分のコンテンツのように表示させる、か?
訴えたよな。あの事件。
503472:02/07/30 17:00 ID:???
>496
『下位』コンテンツと書いたんだが。
メニューはその前に書いたが、ブクマ出来るように最上位ディレクトリに入れれば良いのでは?
そこにもブクマされたくない場合は(以下略)
504Name_Not_Found:02/07/30 18:11 ID:???
リンク時に報告するか無断でするかは『嗜好』の違いに過ぎないと思う。
どうして『マナー』だの『エチケット』の話に発展させるんだろう。
(特に無断リンク禁止派……)

コーヒーを飲みたい言ったのに紅茶を出されてしまっても
「私はコーヒーが飲みたいといったのに紅茶を出すなんて何て礼儀知らずだ」
って普通は言わないじゃない。
505Name_Not_Found:02/07/30 18:31 ID:???
>コーヒーを飲みたい言ったのに紅茶を出されてしまっても
>「私はコーヒーが飲みたいといったのに紅茶を出すなんて何て礼儀知らずだ」
>って普通は言わないじゃない。

たとえ話が無茶苦茶な気がするが・・・
俺ならここでぶちギれですよ、「店長呼べ、お前じゃ話にならん」もんですよ。
506504:02/07/30 18:37 ID:???
>>505
スマソ。言葉が足らなかったです。
個人の家にお邪魔したときの話です。
喫茶店(コーヒーを出すのが商売)での話じゃありません。
507Name_Not_Found:02/07/30 19:17 ID:???
どっちにしろたとえ話としてはワケワカランけどな
508504:02/07/30 19:19 ID:???
>>507
スマソ。逝ってきます。
509Name_Not_Found:02/07/30 22:55 ID:???
じゃ、こういうのは?

家に客が来たので紅茶を出した。そしたらその客に
「俺は紅茶よりコーヒーが飲みたかったんだ!
 客に飲み物を出すなら何が飲みたいのか聞くのが礼儀だろ!」
と激しく怒られた。

やっぱワケワカランか。書いてる自分もワケワカランよ。
510Name_Not_Found:02/07/30 23:17 ID:???
>>509
>>504よりはいくらかましだけどな。
511Name_Not_Found:02/07/30 23:33 ID:???
「紅茶を飲みにウチに来ないか?」と連絡したが
彼はウチに入ってくるなり「勝手に私を紅茶を飲みに誘うとは何事だ!礼儀を知らんのか!」と
顔を真っ赤にして怒鳴り始めた。私は思わず呆然としてしまった。


こうだろ!
512Name_Not_Found:02/07/31 00:13 ID:???
無断リンク禁止派の人はロボット型検索エンジンおよび
それを補助的に利用している検索エンジン(Yahoo!等)利用禁止!
とかなったらどっちを取るんだろうね。仮定で。
513Name_Not_Found:02/07/31 01:22 ID:???
>>512
「私にはHPに相互リンクしてくれてる友達がいっぱいいるから全然問題ないよ」
とうそぶく。
514Name_Not_Found:02/07/31 04:57 ID:???
224 名前:Miss名無しさん :02/07/30 08:59 ID:???
ヤリ逃げできるから男にとっても都合がいい>同棲
515Name_Not_Found:02/07/31 11:22 ID:???
>512
既にrobots.txtと.htaccessとMETAタグ併用で
ロボ弾いてますが何か?
そういうのを禁止するなら別途登録制のエンジンでも出来るんじゃないか?
個人で登録する感じの。
漏れは登録しないがな。
516Name_Not_Found:02/07/31 12:22 ID:???
無断リンクがおかしいから、ロボットよけをしろ
というのは突き抜けすぎでは?。

リンクはされる側がすべて決める特権を持っている(無断リンク禁止)というのも
リンクはする側がすべて決める権利があり、相手は不利益があっても必ず泣き寝入りを
しなければいけない(リンク絶対主義)というのも両方おかしいよ。
リンクは相手があってこそだもの。両方の立場が尊重されるところに成り立つのだから。
517Name_Not_Found:02/07/31 12:57 ID:???
>>516
それが普通の人の考え方
518Name_Not_Found:02/07/31 12:58 ID:???
>516
だからこそ個人が個人の意思で登録するタイプに
切り替わってホスィ。
「登録するのはあなたの意思、我々は登録する場を提供しているだけ」
というエンジンと、「自分が宣伝したいから登録する」という個人で
成り立つリンクだと(・∀・)イイ!!気がする。
成りすまし登録防止でrobots.TXT使うとか、
index以外は登録しないようにMETAタグ使うとかは個人がする事だとオモタ。
519Name_Not_Found:02/07/31 13:53 ID:???
>>518
>成りすまし登録防止でrobots.TXT使うとか、
> index以外は登録しないようにMETAタグ使うとかは個人がする事だとオモタ。

こんなよけいな手間かけたくないし、普通の人間はそれほどの技術も環境もない。
でも、今日のWebの繁栄はそういう技術を持たない「ホームページ」で成り立っている
このような現状を考えると、普通の人の考え方にあわせたWeb常識になることもやむを得ないだろう。

おれは無断リンクするけどね。


520Name_Not_Found:02/07/31 14:12 ID:57Gt/fsW
本来、ネット上に書いた時点で不特定多数の人に見られることは承知のはず。
無断リンクと言う言葉そのものがおかしいんだよ。
誰がどこにリンクしても構わない。
あげる方がモラルなさすぎでいろんな所にリンクを張られて困ってるだけだろ。
ちゃんとした情報ならどこにリンクされようとも関係無いし。

ただ、問題になるとしたら紹介の仕方だろう。
URLだけや正しい説明文のリンクなら良いけど、
勝手に文章を作るべきじゃないだろうね。
WEBサイトは常に同じ時にとどまっているわけでもなし。

この手の話題は、「そんなつもりであげたんじゃない」という奴がいなくなるまで続く。
521Name_Not_Found:02/07/31 14:33 ID:YCVrgJF7
紹介の仕方の良し悪しと言うのは名誉や尊厳にかかわる問題で
リンクとの直接的な関係はない。リンクには表現がないわけだ
から無断とか何とか言う言葉はなじまない。

抗議するならリンクやリンク先の表現に関してであってリンク
することに抗議すべきではないよ。

もちろんお願いや自分の好みを表明するのは自由だから「やめ
てください」とか「連絡下さい」というのはOK。「禁止」はだ
め。

明らかに名誉を毀損するような紹介文があればその紹介文に対
しては「禁止」してもいいよ。
522Name_Not_Found:02/07/31 14:34 ID:???
>>520
だからそれはもはや常識じゃないんだよ。
> 誰がどこにリンクしても構わない。
これだって、繰り返し出ていることだが、常識ではない。
法律に触れないだけ。

あとは無限ループ。
523Name_Not_Found:02/07/31 14:39 ID:???
無限ループで5周したスレはここですか?
524Name_Not_Found:02/07/31 14:41 ID:???
>もちろんお願いや自分の好みを表明するのは自由だから「やめ
>てください」とか「連絡下さい」というのはOK。

そしてそれに従うのがある程度のマナーとされているって話だろ。

それについてはその通りだと思う。
ただ、おれは行儀が悪いのでマナーには従わないことが多い。
それだけの話。
525Name_Not_Found:02/07/31 15:35 ID:SQhWvGZc
それが>>525の中でカッコイイ事なんだ^^
激しく厨房臭がただよってるぞ^^
526Name_Not_Found:02/07/31 15:36 ID:???
>>525
ほんと、激しく厨房臭がただよってるな
527Name_Not_Found:02/07/31 15:39 ID:???
>>525
激同だが そんなに自分を卑下しないほうがいいぞ
528Name_Not_Found:02/07/31 16:06 ID:SQhWvGZc
|彡サッ
529Name_Not_Found:02/07/31 16:40 ID:???
>>520
>本来、ネット上に書いた時点で不特定多数の人に見られることは承知のはず。
この時点ですでに意見の相違があるのかもしれない。

ホームページとは家のようなもので、その中にあるコンテンツは
家の中に置いてある本や絵や楽器などのようなもの。
家の中に置いてあるものにはプライバシーがあるんだから、
ホームページのコンテンツにもプライバシーがあって、それは守られるべき。
だから、自分のホームページには自分がふさわしいと思った人以外は勝手にリンクして欲しくない。

分かり難かったらスマソ。でもこんな感じの意見の人、少数だとは思えない。
530Name_Not_Found:02/07/31 17:02 ID:???
531Name_Not_Found:02/07/31 17:12 ID:???
>>529
不正なことをを隠したいのですか?
532529:02/07/31 17:15 ID:???
>>530
自分は自由なリンク推奨派(って何)なんで529のような考えは持ってないです。

「ホームページの作り方」みたいな本で「ホームページとは家のようなものでうんぬん」
なんて書いてあるのを読んだ記憶があるので、529みたいな考えの人もいるんじゃないか?
と思った次第で。
533Name_Not_Found:02/07/31 17:56 ID:CscRZSYD
俺もネット初心者の頃は
>本来、ネット上に書いた時点で不特定多数の人に見られることは承知のはず。
なんて認識はなかったな。2年くらい前だけど。
534Name_Not_Found:02/07/31 18:30 ID:???
ネチケットホームページ
http://www.cgh.ed.jp/netiquette/#doc5

 WWWのリンクについて
http://www.cgh.ed.jp/netiquette/weblink.html

>[質問]自分のWEB PAGEに他人のWEB PAGEへのリンクを設けたいのですが、 事前に許可を得なければならないでしょうか?

>[事実]Webのリンクについては、必ず承諾を求めるべきだという厳格な立場 をとる人から、Webで提供される情報は本来フリーなものでリン
>クして 欲しくない情報はWebに載せなければよいという立場をとる人まで様々 な意見があってコンセンサス(合意)がありません。

>以前私は、少なくとも礼儀として承諾を得ることは大事、ただしいち いち承諾を求めるメールを受け取るのを迷惑だと思うWEBMASTERもいる
>から「いついつからリンクを掲載したいと思いますが問題があるならご 連絡ください。問題がなければ○月○日からリンクさせていただきま
>す」 というメールを送ることにしてはどうか、という助言をしていました。
>「リンク依頼の書き方」http://www.togane-ghs.togane.chiba.jp/netiquette/weblink1.html
>には、その参考例も掲示しています。
535Name_Not_Found:02/07/31 20:00 ID:s+pcIBVo
ホームページとはショウウインドウのようなものでその中のコンテンツは
少しでも多くの人に見てもらいたいもの。どうしても見てもらいたいもの
にプライバシーなんてある訳無いからリンクしたければどんどんリンクし
てもかまわない。

分かり難かったらスマソ。でも分かった方が良いぞ529。
536Name_Not_Found:02/07/31 20:52 ID:CscRZSYD
537Name_Not_Found:02/07/31 21:48 ID:???
って言うか、書き込む前にみんな>>1のリンク先くらいは読んでるんだよな?
538Name_Not_Found:02/07/31 21:52 ID:???
リンクされたくなきゃcgi,.htaccessなどでリンクできなくすりゃ良いじゃん。
cgi,.htaccessが使えない?なら使えるよう勉強しろ。使えるサーバに移転しろ。

たったそれだけの努力をしないやつに、WWWの仕組みを否定する権利はねーよ。
539Name_Not_Found:02/07/31 21:55 ID:???
>>538
ハァ・・・
540Name_Not_Found:02/07/31 22:06 ID:???
>>539
ハァ?
541Name_Not_Found:02/07/31 22:08 ID:???
>>538
ガイシュツ

>>539
ハァハァ
542Name_Not_Found:02/07/31 22:21 ID:???
そもそも「ホーム」ページという単語が混乱の元のような気が。
きっと激しく既出なんだろうけど。
543Name_Not_Found:02/07/31 22:31 ID:???
さっきの「自分の家」発言のあれ見てたらそんな気がするよな
544Name_Not_Found:02/07/31 22:40 ID:???
スレ違いだけど、いつも「ホームページ」って言ってるのに
携帯電話で利用するものに限って「サイト」って言ったりするのが不思議でしょうがない。
「出会い系サイト」とか。なぜか「出会い系ホームページ」とは誰も言わない。

もしかして、「ウェブサイト≠ホームページ」だと思われてる?
545Name_Not_Found:02/07/31 22:43 ID:???
>>1のリンク先
http://www.sal.tohoku.ac.jp/~gothit/webpolicy.html
の参考サイトに
http://www-h.yamagata-u.ac.jp/~matumoto/link.htm
「松本ウェブサイト」でのリンクについての考え方と若干の資料リンク集
ってのがあったけど、yukikaさんとこと似たコンセプト。
ゆみかさんとこ
http://www.ii-park.net/~yumika/
もうすぐ5000だよ。
546Name_Not_Found:02/07/31 22:46 ID:???
HTMLへのリンクは許可されている(=リンクフリー)ならオケとオモテル。
画像への無断リンクは逝って(・∀・)ヨシ!!

そんな盛れはBBSPINKで画像に直に貼られて頭にきた。
だからこそ.htaccessを学習した。
お前等転送量超過金 誰 が 払 う と オ モ テ ル ン ダ ゴルァ!!
547Name_Not_Found:02/07/31 22:57 ID:Fog9KQ3D
>>546
>HTMLへのリンクは許可されている(=リンクフリー)ならオケとオモテル。
トートロジーって知ってるか?
548Name_Not_Found:02/07/31 23:17 ID:???
>>546
自業自得
549Name_Not_Found:02/07/31 23:43 ID:???
リンクされたくなかったらネットにつながってないローカルな環境にファイルを置いて
一人ほくそ笑んどけばいいじゃないか。

はい、解決。

じゃあ終了ということで。
550Name_Not_Found:02/08/01 04:13 ID:???
ハァ・・・
551Name_Not_Found:02/08/01 08:39 ID:???
ハハ…
552Name_Not_Found:02/08/01 09:10 ID:???
無限ループだな(w
553Name_Not_Found:02/08/01 10:37 ID:WZMpcc6n
だがそれがいい
554Name_Not_Found:02/08/01 10:45 ID:???
で、あるか
555Name_Not_Found:02/08/01 11:53 ID:???
そうなのか?
556Name_Not_Found:02/08/02 12:43 ID:???
>>542
挨拶

よく、ホームページというのはブラウザをたちあげたときに最初に表示さ
れるページのことだとか、トップページのことだとか言われます。では英
語で自分のサイトのことをhomepageというのは、間違いでしょうか? 
実はhomepageという言い方は向こうでも浸透しています。が、全てのウ
ェブサイトがhomepageと呼ばれるわけではなく、主に個人の個人的なホ
ームページがそう呼ばれるようです。米ヤフーにはPersonal Home
Pages(個人のホームページ) というカテゴリがあります。
http://www.yuzuriha.sakura.ne.jp/~akikan/nika/eibun.html#Anchor7454939
557Name_Not_Found:02/08/02 16:32 ID:???
引用です。

タイトル   著作権Q&A(3)インターネット上の著作権
   発信者   エコール経営研究所
   住所   〒105-0003 東京都港区西新橋2-18-2 NKKビル8F

 1.インターネット上での著作権に関してよく出る質問をとりあげました。

 Q.他のサイトにリンク設定することは、著作権法では、どの様に取り扱われるのでしょうか?
(続く)
558Name_Not_Found:02/08/02 16:33 ID:???
(続き)

情報を公開する者は、自身のホームページに関し、どの様に取扱うか、取扱ってもらいたいかをページ上に明記し、
逸脱する利用があれば異議を申立る、またリンクする側は明記された(=許諾されている)範囲の中で利用(=リンク)し、
万一逸脱する場合は個別に許諾を得る形が望ましいと考えられます。

559Name_Not_Found:02/08/02 20:44 ID:oNJZD3Oh
原則としてフリーリンクです。
なおリンクの際はE-mailでご一報下さい。
http://www.jra.go.jp/tindex.html
560Name_Not_Found:02/08/02 20:45 ID:???
途中で送ってしもた。。
リンクフリーだけどメール送って来いってサイト地味に多い気がする
561Name_Not_Found:02/08/02 20:56 ID:???
無断リンクに文句付けてくるところにはリンクしない。これ最強?
562Name_Not_Found:02/08/02 22:09 ID:???
>>561
ただの逃げ腰です、最弱。
563Name_Not_Found:02/08/02 23:39 ID:???
>>561
相手の思うツボ
564Name_Not_Found:02/08/03 00:03 ID:???
>>561
・事前にチェックしにくい。
・新聞社出版社まで注文つけてる実情でリンクしないのは困難。
565Name_Not_Found:02/08/03 03:17 ID:???
リンクした相手から、いつのまにか
リンクされている事がある。
それは全然問題無いけど、[相互]と
書いてあるとちょっと嫌になる。なんとなくね。
その後でリンク外す事もあるよ。
最後まで連絡無し。何が相互なんだか。
566Name_Not_Found:02/08/03 04:05 ID:???
またお前も細かい事にこだわるね
567Name_Not_Found:02/08/03 08:08 ID:???
>>565
一応形としてはお互いにリンクしてるからいいんじゃないの?
こっちがリンク止めたあとで相手がそれに対してネチネチ言うのは問題あるが。
568Name_Not_Found:02/08/03 09:33 ID:???
言い出しそうな予感…。
569Name_Not_Found:02/08/03 14:05 ID:???
>>560
お前、リンクフリー言いたいだけちゃうんかと。
570Name_Not_Found :02/08/03 23:55 ID:???
一応まとめ。

1.無断リンクは違法ではない。
2.嫌な場合は自衛。

他に追加項目は?
571Name_Not_Found:02/08/04 00:02 ID:I7onTGVt
>>570
「法律の問題じゃない。常識(マナー)の問題だ」と反論するアホも
いるので、リンクの報告をするのはマナーでもないことをにも
言及してほしい。
572Name_Not_Found:02/08/04 00:20 ID:???
もう一回。

1.無断リンクは違法ではない。
2.無断リンク/リンク報告は各人のマナー意識に拠る。
3.無断リンクが嫌な場合は自衛。

こんなもんか?
573Name_Not_Found:02/08/04 01:11 ID:???
>>572
穏健派だな。
いいね。

手有価、自由であるはずのリンクに「無断」の名を関することが、少しキモイ(; ´Д`)
574Name_Not_Found:02/08/04 01:35 ID:???
1.中傷などを伴わない限り、いかなるリンクも違法とならない。
2.リンクの報告はする側の意思によるものであり、リンクされる側が強制できるものではない。
3.リンクされることがイヤな場合は自衛する。
575Name_Not_Found:02/08/04 02:21 ID:???
とりあえず、リンク報告をマナーと考えている人も多いのでそれなりに配慮する必要がある。
576Name_Not_Found:02/08/04 02:24 ID:???
>>571
>「法律の問題じゃない。常識(マナー)の問題だ」と反論するアホも
> いるので、リンクの報告をするのはマナーでもないことをにも
>言及してほしい。

「法律の問題じゃない。常識(マナー)の問題だ」そういう考え方をしている
人も多い。

577Name_Not_Found:02/08/04 02:25 ID:???
引用です。
   著作権Q&A(3)インターネット上の著作権
   
 1.インターネット上での著作権に関してよく出る質問をとりあげました。

 Q.他のサイトにリンク設定することは、著作権法では、どの様に取り扱われるのでしょうか?

情報を公開する者は、自身のホームページに関し、どの様に取扱うか、取扱ってもらいたいかをページ上に明記し、
逸脱する利用があれば異議を申立る、またリンクする側は明記された(=許諾されている)範囲の中で利用(=リンク)し、
万一逸脱する場合は個別に許諾を得る形が望ましいと考えられます。
578575=576=577:02/08/04 02:33 ID:???
ま、おれは相手とのつきあいがあれば報告する。
それ以外はいちいち報告しない。
でも、世間ではリンク報告が当然と思っている人の方が多い。

つまりマナーってやつだ。

人にあいさつされて、あいさつをしかえさないのは法律には違反しない。
ただ、世間的マナーとしては誉められない。

おれはマナーなんてクソ食らえと思っているから無断リンクする。
それでいいじゃないか。
579Name_Not_Found:02/08/04 03:30 ID:???
>でも、世間ではリンク報告が当然と思っている人の方が多い。

間違い。そんなヒステリックな事を言っている人は思ってるより少ない。
580Name_Not_Found:02/08/04 03:42 ID:???
多いよ
581Name_Not_Found:02/08/04 03:52 ID:???
少ないよ
582Name_Not_Found:02/08/04 04:30 ID:???
昔、ヲチ板で晒されてたサイトにあったけど、トップページだけ自前でコンテンツがぱくりってのは法的にどうなのよ。

<html>
(中略)
<body>
<p>小説書きました。えへ</p>
<h1>絶望の世界</h1>
<h2><a href="http://www.story-magic.com/aaaaaa/nikki1.html">第1章 「深淵の蟲」</a></h2>



</body></html>

みたいな。A要素でしか囲ってないから(・∀・)イイ!ってことになるん?
583Name_Not_Found:02/08/04 04:44 ID:???
>>582
自分で書いた小説だと誤解されるようなリンクの仕方は
著作権の侵害でダメだと思うよ。

他の人が作ったディスコグラフィーにリンクさせて
自分の作ったディスコグラフィーっぽくしている例を
見た事がある。

<h2>○○の全アルバム</h2>
<ul>
<li><a href="http://hogehoge/disc1.html">1stアルバム</a></li>
<li><a href="http://hogehoge/disc2.html">2ndアルバム</a></li>
<li>…
</ul>

http://hogehoge/〜 は別サイトのディスコグラフィー。
こういうのももダメじゃないかなあ。

リンクは自由。だけど、だからと言って何やっても
いい訳じゃない。
584Name_Not_Found:02/08/04 05:12 ID:???
でも、アンカーによって出典が明記されてるから著作権侵害と解釈されないんじゃないかと
漏れなんかは思うわけ。実際、アドレスバーで別サーバーとわかるし。
常識的にはかなりヤヴァイし、ヲチ板に晒されて当たり前と思うが、
法解釈では無罪になりそうな予感。
585Name_Not_Found:02/08/04 08:36 ID:???
>>584
法律的には有罪にするほどのことはないと思うが

>実際、アドレスバーで別サーバーとわかるし。
別サーバー=別人ではない、一人でいくつかのサーバーを借りて
一つのサイトの中で ページにより使い分けるのはよくあること。
586Name_Not_Found:02/08/04 08:39 ID:???
別サーバーに自分のコンテンツを置いてるというケースもあるし
「自分のものだ」ということを示唆すること書いてたらアウトかと。
587名前:02/08/04 08:40 ID:12H5iVrd
とりあえず
普通にリンクページに無断リンクされるのは
結構発見したときうれしいが。

>>584
転送URL(フレーム
588Name_Not_Found:02/08/04 08:41 ID:???
>>579
>>でも、世間ではリンク報告が当然と思っている人の方が多い。

> 間違い。そんなヒステリックな事を言っている人は思ってるより少ない。

正しい、正しくないは別として、リンク報告が当然と思っている人は多いと思うが、
こんな現実も認識できないのだろうか?
589Name_Not_Found:02/08/04 09:16 ID:???
現実も何も多い少ないなんて個人の感覚でしょ。
590Name_Not_Found:02/08/04 09:31 ID:???
>正しい、正しくないは別として、リンク報告が当然と思っている人は多い

>>589
>現実も何も多い少ないなんて個人の感覚でしょ。

現実認識についての議論にまで遡らなければいけない話か?

一般論として、
>正しい、正しくないは別として、リンク報告が当然と思っている人は多い

こんな事柄も認める事ができない人間とは議論にならんだろう。
591Name_Not_Found:02/08/04 09:39 ID:???
>>585
そうそう、そのサーバースペースが誰のものかはわからない。だから、もし訴訟ざたになったら、そのサーバー上のサイトが被告のものでないことを
閲覧者が知りうるかが争点になると思う。

で、該当ページにはトップページへのリンクがある。
トップページにはサイト作成者のプロフィールが載ってる。

以上の二点で、閲覧者はサイトの作成者が別人であると類推でき、著作権侵害にはあたらないとおもうんだが、いかがなものか。

ただ、>>582の例では「小説書きました。えへ」がかなりネックになると思うが、
あれがなければ、サイト作成者にパクリの意志があったかどうかすら立証できない。
ん、こういう場合どうすんだろ・・。まぁ、なんにしろハイパーリンクってのは著作権的にかなり扱いの難しいもののような気がする。
592Name_Not_Found:02/08/04 09:46 ID:???
>>590
同人系とか創作系のサイト管理者は思ってる人多そう。
素材系、学術系はその逆と思われ。
593Name_Not_Found:02/08/04 09:55 ID:???
世間で一番多いのは「ごく普通の個人サイト」ではないだろうか?
掲示板とたまに書く日記くらいを置いて相互リンクの仲間内だけで
行き来しているようなサイト。

594593:02/08/04 10:07 ID:???
そういったサイト(ごく普通の個人サイト)の場合、リンク報告、して当然(リンクフリーと
明記してあるサイトに対しては除く)
リンク報告、要求して当然と思っている場合が多いのでは。
595Name_Not_Found:02/08/04 10:13 ID:???
どんどん無断リンクしる!
文句いってくる奴にはティムの崇高な思想を説いて、啓蒙してやれ。
それでみんな幸せだ。
596Name_Not_Found:02/08/04 10:19 ID:???
>>594
少ないよ
597Name_Not_Found:02/08/04 10:35 ID:???
>>595
>文句いってくる奴にはティムの崇高な思想を説いて、啓蒙してやれ。
文句言ってくるような相手に思想をといて啓蒙するのは、よほど物好きじゃないと
できない。
文句言われたら「ああそうでした、それはどうも」でごまかせばいいよ。
598Name_Not_Found:02/08/04 10:45 ID:???
「はぁそうですか、それはどうも」で良いよ
599Name_Not_Found:02/08/04 10:48 ID:???
アサヒ・コムから引用

著作権・リンクについて|
------------------------------------------------------------------------


■リンクについて(詳細)

asahi.comにリンクを張った際は、そのホームページの内容とアドレス及びリンクの趣旨、お名前、ご連絡先、下記の注意事項を了解した上でリンクした旨などを記載して[email protected]あてにお知らせ下さい。リンク先は、asahi.comのトップページ
http://www.asahi.comのほか、下記のURLなど各特集のトップページにお願いします。また、asahi.comの趣旨に合わない場合や、朝日新聞社の事業や信用を害する恐れがある

------略-------------

asahi.comのコンテンツやサイト画面の使用に関する問い合わせ、リンクのご連絡は、
朝日新聞社 著作権センターへ。
600Name_Not_Found:02/08/04 10:51 ID:???
TBSホームページ「著作権とリンク」から引用


4. リンクするには手続きが必要ですか?

ハイパーリンクはインターネットに特有の優れた機能です。
TBSのホームページへのリンク設定は、運営主体が団体、企業、個人問わず、どのページからも可能です。
(ただし、リンクの設定は、インターネット上のページからに限ります。CD-ROMやテレビなど、別のメディアやハードからのリンク設定については、TBSにご相談下さい。)

リンク先としては、TBSのどのページへも設定ができます。
(ただし、ページに含まれる一部のデータだけにリンクを設定し、TBSのオリジナルページデザインを改変するようなリンク設定は、一切お断りいたします。)
なお、TBSホームページのURLはコンテンツごとに告知なく変更されることがありますが、TBSは一切の責任を負いません。
601Name_Not_Found:02/08/04 11:06 ID:???
>>600
TBSは自分のホームページをリンクフリーといっている。
それだけのことだろ。
リンクフリーといっているサイトなんて山ほどあるがそれが何か?
602Name_Not_Found:02/08/04 11:15 ID:???
>>599
朝日新聞は自分の事をDQNだと告白している。
それだけの事だろ。
603601:02/08/04 11:20 ID:???
>>602
朝日がちょっと過剰だということは否定しないが。
604名前:02/08/04 12:04 ID:m37M9MZj
スクウェアはそこらへん優しい
605Name_Not_Found:02/08/04 12:51 ID:5jyxk2Qd
朝日(だけではないが)は、新聞社などのメディアは国民の個人情報の取得や取り扱いについて
取得目的や取り扱い方法を明確にする必要がない、と主張しています。
法律の規制を受けたくないということですが、ではどのような自主規制をする
のでしょうか。
606Name_Not_Found:02/08/04 12:59 ID:???
>>605
それはちょっとスレちが・・
607Name_Not_Found:02/08/04 13:13 ID:???
>>606
>■リンクについて(詳細)
>asahi.comにリンクを張った際は、そのホームページの内容とアドレス及びリンクの趣旨、
>お名前、ご連絡先、下記の注意事項を了解した上でリンクした旨などを記載して
>[email protected]あてにお知らせ下さい。

これについて、朝日はどのような目的で取得し、どのように取り扱うかを、
明らかにしているのか、を聞いている。
608Name_Not_Found:02/08/04 14:09 ID:???
>>607
まあこれはリンクの際はご連絡下さいって言っているのとそんなに変わらないだろう。

連絡先っていうのはメールアドレスでいいわけだし名前もハンドルネームでもいいんじゃないの?
609Name_Not_Found:02/08/04 18:10 ID:???
まぁぶっちゃけ、んなもんに従う馬鹿はいねぇよって事で
610Name_Not_Found:02/08/04 19:41 ID:sNqKmTt9
とりあえず勝手にリンクするなと表明しておくってのはありかもしれない。
でもそれにいちいち取り合う必要はない。
611Name_Not_Found:02/08/04 20:08 ID:???
無断リンク禁止派(の特定の人)は、無断リンクするやつのことを『法を盾にしてる』とか言って、マナーを守れとか言ってる。
けど、俺から見れば禁止派は『マナーを盾に無断リンクを禁止』しているようにすら思える
612Name_Not_Found:02/08/04 20:12 ID:???
法を盾にしているって言うか、どっちかって言うと常識を盾にしてるんだけどね
613Name_Not_Found:02/08/04 20:19 ID:???
そもそもハイパーリンクが核となっているWWWで、リンクするな
ってのが後付でしょ。
誰もが見られる公園の展示会に後からやってきて、勝手に
見るなといってるのと同じだよ。

いやならWWWで晒すな、或いは会員制のパスワードでも掛けて
ブロックせい!

と、論争は果てしなく続く、、、

というか、最初にリンク禁止と言い出した奴を探して、小一時間
問い詰めたいのココロ(w

著作権上許されていない、転載(引用でない)などに対する
言葉が、都合よく素人たちに拡大解釈されていったと思われ。
614Name_Not_Found:02/08/04 20:44 ID:???
>そもそもハイパーリンクが核となっているWWWで、
それは原則としてという話。
運用上にあたっては現実的制約を受けるのは当然。
おれは無断リンク派だがあんたの論理はおかしいと思う。
615Name_Not_Found:02/08/04 20:50 ID:???
マナーを盾にとる行為はマナー違反だわな(藁
616Name_Not_Found:02/08/04 21:06 ID:???
原則にのっとって何が悪いのかな〜
ヌーディストビーチに後からやってきて、必死にちんこ抑えて
見るなー、見るなー、といってるのと同じだよ。
なら来るなと言う人だってでてくるだろ。

もっとも後からやってきた奴が勢力伸ばしちゃったんだけどさ(w

もともと世界中に曝してんだからな。
無断引用とかとは問題の次元が違うよ。

もちろん現実的にはそういうこと言う奴が多いから、運用に当たって
は、くだらない軋轢を避けることも考慮すべしってのは分かるよ。
ただ、啓蒙すべきだよ。
617Name_Not_Found:02/08/04 21:12 ID:???
>>616
話をまとめると「チンコは立てて行け」か。なるほどタメになる。
618Name_Not_Found:02/08/04 22:05 ID:vUMThi1v
本当にだめなら朝日なんて法に触れますって堂々と書くよ。法に触れないから
あの程度の論調にしか出来ない。

しかし法云々でなくともリンクを禁止するってのは己の弱さを認めているな、
カコワルーイよ。朝日からリンクを張るなと警告された人がいるなら伺いたいもんだ。
619Name_Not_Found:02/08/04 22:20 ID:???
あれじゃただの脅し文句だもんな
620Name_Not_Found:02/08/04 23:55 ID:???
>>616
>運用に当たって は、くだらない軋轢を避けることも考慮すべしってのは分かるよ。
>ただ、啓蒙すべきだよ。

難しいところだな。あまり強行に無断リンクの権利を主張して軋轢を産みそれがもとで
新たに法律の規制が入ったりするのもばかばかしい話だからな。

それと変なたとえは止めた方がいいと思う。(ヌーディストビーチ)

ずれている感じがかえってマイナス。

>ただ、啓蒙すべきだよ。
先日MIDIサイトで「これから先はブックマーク禁止です」とのたまっているサイトがあった。
あんた啓蒙してきてくれる?



621Name_Not_Found:02/08/05 00:05 ID:???
ウダウダ言わずにヲチ板で晒して来い
622Name_Not_Found:02/08/05 01:52 ID:???
出版社、新聞社、放送局など
表現の自由を主張するはずの機関は、
他者の表現の自由を妨げるような行為について
もっと注意深く考えてもらいたい。
朝日新聞などは無考慮にしか見えない。
623Name_Not_Found:02/08/05 02:19 ID:???
誰か801板で出張啓蒙してますか?
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1024472898/l50
624Name_Not_Found:02/08/05 02:35 ID:???
「Webの癌」に飛び込んでいくその勇気は認める
625Name_Not_Found:02/08/05 08:07 ID:???
ウェブアーカイプに保存されたページを削除する方法ってないの?
626Name_Not_Found:02/08/05 08:42 ID:???
何でここで聞くの?
627Name_Not_Found:02/08/05 11:16 ID:???
誤爆だろう。
628Name_Not_Found:02/08/05 20:03 ID:???
あげ
629Name_Not_Found:02/08/05 20:22 ID:???
そもそも無断リンクというのは、両方にとってソンなのではないか?
なぜ無断。わけわからん。
630Name_Not_Found:02/08/05 21:03 ID:???
>>629
張る側はメールをわざわざ出して得をするのか?
必ずリンク返しをしてくれるとでもいうのか?
張られる側はいちいちそんなメールを受け取って、アクセス解析から
得られる以上のものが得られるのか?
631Name_Not_Found:02/08/05 21:06 ID:???
>>629
無断リンクは張った時より外すときに便利なんだよ
632Name_Not_Found:02/08/05 21:28 ID:???
>>630
アクセス解析自分は付けてるけど、付けてない人の方がはるかに多いから。
やはり
633Name_Not_Found:02/08/05 21:45 ID:???
>>632
アクセス解析は誰にでも付けられるだろ?
付けないのは自由意志じゃないか。
634Name_Not_Found:02/08/05 22:08 ID:???
だから付けないのも自由意志。
635Name_Not_Found:02/08/05 22:16 ID:???
>>625
スレ違いだが、
robots.txtで拒否すれば、閲覧できなくしてくれる。
独自ドメインじゃない場合、マスターに頼んで設定してもらえばよい。

この程度のことを「無理」とかぬかすなよ。
636Name_Not_Found:02/08/05 22:40 ID:???
>>634
ならばリンクしましたメールも自由意志だ。
自由意志でアクセス解析を付けないけどリンクされてるかは知りたいから、
リンク報告義務とかはもちろん言わないよな?
637Name_Not_Found:02/08/05 22:51 ID:???
そもそも「無断リンク」「相互リンク」という言葉事態が厨房用語。
使うのは恥ずかしい、くらいの意識はもってもらいたい。
638Name_Not_Found:02/08/05 23:54 ID:???
天下の著作権協会のご意見

Q 無断でリンクを張ることは著作権侵害となるでしょうか。
http://www.cric.or.jp/qa/multimedia/multi15_qa.html

とおもったら、社団法人著作権情報センターか。
って、これは何者?
639Name_Not_Found:02/08/06 00:16 ID:???
>>636
>ならばリンクしましたメールも自由意志だ。
それは別の問題。
法律的制約はないが日本の慣例としては「メール下さい」と書いてあれば
メールするのがマナーとされている。

おれはマナーなんてくそくらえだからメールしないというのはありだと思うが。

その場合相手にアクセス制限などかけられたとしてもこれも合法であり自己責任。



640Name_Not_Found:02/08/06 00:18 ID:???
>>637
どこが
641うざ:02/08/06 00:18 ID:q3Evu8Ee
642Name_Not_Found:02/08/06 00:22 ID:???
>そもそも「無断リンク」「相互リンク」という言葉事態が厨房用語。
>使うのは恥ずかしい、くらいの意識はもってもらいたい。
インターネットやるやつはほとんど厨房ってことか?
ホームページと言うのは厨房でウエブサイトといわなければならないとか
言うんだろうな。
どっちが厨房か。
643Name_Not_Found:02/08/06 00:26 ID:???
少なくとも2ch書き込んでる奴は厨房ってことは確かだ(w


2chねら 2chねら を 笑ふ
 これまた 滑稽かな
644Name_Not_Found:02/08/06 00:31 ID:???

事実を述べた>>643には、刺客が差し向けられますた。
645Name_Not_Found:02/08/06 00:32 ID:???
ひでぶぅ、、、
646Name_Not_Found:02/08/06 00:35 ID:???
>法律的制約はないが日本の慣例としては「メール下さい」と書いてあれば
>メールするのがマナーとされている。

最近の中学生はすごい事考えつくんだな

647Name_Not_Found:02/08/06 00:38 ID:???
法律的制約はないが日本の慣例としては「皆でわたれば怖くない」
と書いてあれば赤信号無視するのがマナーとされている。

という理論ですな(w
648Name_Not_Found:02/08/06 00:44 ID:???
>>647
>法律的制約はないが日本の慣例としては「皆でわたれば怖くない」
>と書いてあれば赤信号無視するのがマナーとされている。

赤信号無視は歩行者でも道路交通法違反になると思いますが
649Name_Not_Found:02/08/06 00:53 ID:???
お、冷静だね。
書いてすぐ気づいたよ(w
650Name_Not_Found:02/08/06 00:53 ID:???
そうだよ、どこの誰が決めたか解らないようなアヤフヤ極まりない「慣例」とやらに従うと大変な目にあうって言うちょっとした小噺だね、あはは
651Name_Not_Found:02/08/06 01:01 ID:???
てか、本来のWWWの意義から外れた慣例を持ち込まれると
議論にならんだろ。
その慣例がそもそもおかしいのだから。
アクセス制限結構、逆にパスワードで制限しろってことだよ。
そしたら誰も文句言わないし、みんながハッピー
652マジレスしちゃう:02/08/06 01:47 ID:???
>>642
> インターネットやるやつはほとんど厨房ってことか?

インターネットだろうと何だろうと、環境が変われば常識も変わるはず
なのに、無理矢理日常の常識を持ち込もうとする。「いつもと違う!や
だやだ!」と駄々こねてるだけ。これって厨房っぽくないか?

これだけじゃわからないと思うので、常識について説明してあげよう。
わかるなら読まなくていいよ。

常識っていうのは、ある環境で集団が生活する時に、「共通の認識とし
て持っていると便利である」と思われるものが元になっているわけ。
 # 簡単な例で言えば、言葉とか。昔の日本では、今でいう古文とかだ
 # けど、今では全然違うし、アメリカに行けば英語だし。
それも、時代や場所が変わって環境にそぐわなくなれば、悪弊と呼ばれ
るようになる。でも、常識が変わるのはその時の住人にとっては実に辛
いことなんだな。
 # 明日から日本の公用語はラテン語になりましたから、ラテン語を勉
 # 強してください、と言われても困るでしょ?
だから、新しい環境にもできるだけ旧来の常識を持ち込みたいわけ。

それが君たち「無断リンクはマナー違反」派のおおよその姿なわけだ
が、それは新しい環境に順応できていない証のようなものでもある。
特に、ウェブではある思想のようなものの下に常識が形作られているん
だから、ちゃんとそれに従ってもらわないと困るというわけだ。
653Name_Not_Found:02/08/06 01:54 ID:a6MqawIm
>>1よ。「是か否か」は「ゼかイナか」と読ませるつもりなのか。
「ゼかヒか」ならば普通「是か非か」と書くのは承知なんだよな。
前スレッドから踏襲しただけだ、いまさらそんなこと気にするなってことなら、
もはや是非もないが。
654Name_Not_Found:02/08/06 02:10 ID:???
>>623
話が結構まとまりかけてることにちょっと感動。
655Name_Not_Found:02/08/06 02:25 ID:???
>>652
>インターネットだろうと何だろうと、環境が変われば常識も変わるはず
>なのに、無理矢理日常の常識を持ち込もうとする。「いつもと違う!や
>だやだ!」と駄々こねてるだけ。これって厨房っぽくないか?

これがそのままのあなたの姿です。

> 特に、ウェブではある思想のようなものの下に常識が形作られているん
>だから、ちゃんとそれに従ってもらわないと困るというわけだ。

これにこだわっているのが厨房のあなたの姿そのものです。

現在少なくとも日本の一般的インターネットの環境でリンクについてどの
ような手続きをふむのが主流となっているか。
常識的あつかいはどうなのかを考えてみれば解ること。

ただし、これは当然法律的拘束力があるわけではないことを付け加えておきます。
私は無断リンク派ですから。


656Name_Not_Found:02/08/06 02:36 ID:???
いまはまだWWWが登場して日が浅い。だから、ハイパーリンクに関する認識が成熟してないだけ。
そのうち無断リンクなんて言葉は死語になる、、とベンヤミンならいうだろう。
657Name_Not_Found:02/08/06 02:52 ID:???
>>655
ちゃんと読んだの…?
658Name_Not_Found:02/08/06 03:52 ID:???
>>655
> 現在少なくとも日本の一般的インターネットの環境でリンクについてどの
> ような手続きをふむのが主流となっているか。
> 常識的あつかいはどうなのかを考えてみれば解ること。

常識って何なのかがわかっていないようだが……。
君が言っているのは常識ではなく「悪弊」でしょ。
守ることに何の意味もない。わかる?

第一、今の主流って言うけど本当に調べたわけ?
「無断リンク」と「リンクフリー」(笑)で検索してみろ。
どうやら主流はリンクフリー(笑)だぞ。

>>655を見てると、昔「新人類だー」って喚いてたヲッサンを思い出すよ。
659Name_Not_Found:02/08/06 05:02 ID:???
>>658
「何も書いてないor連絡いりません」というところは自由
「リンクするときは連絡ください」と書いてあるところにはメールをする
というのが主流、ってことでしょ

あと悪弊も常識のうちに入るよ
660Name_Not_Found:02/08/06 06:55 ID:???
>君が言っているのは常識ではなく「悪弊」でしょ。
>守ることに何の意味もない。わかる?

今の「リンクはメールで連絡を」というのも一つのやり方だと思う。

「悪弊」の「悪」と決めつけるのは何を持って悪とするかだが、
Webが基本的にリンクしうる構造を持っている事と、リンクに連絡する
慣習を持つこととは絶対的に矛盾するものではない。
661Name_Not_Found:02/08/06 09:04 ID:X3i/WNJO
>リンクに連絡する慣習を持つこと

おいおい、又変な慣習をでっち上げようとする。リンクの連絡はあくまで
お願いの範囲でのみ受容される。あすまん中学生にも分かるように表現し
なくちゃ。受け入れられるんだよ。

それをマナーであろうと義務であろうと強要しようとするのは無理がある。

「リンクはメールで連絡を」の後ろには
「いただけるとうれしいです」を付けるべき。「するのが義務です」を付
ければ強要になり一種の暴力だとは思わないか?マナーは皆が楽しく生き
てゆくうえでのルールだけど強要になると楽しくないぞ。
662Name_Not_Found:02/08/06 09:18 ID:2Yh8U0qg
別に660は強要してないじゃん
663Name_Not_Found:02/08/06 09:34 ID:???
>>661
>「リンクはメールで連絡を」の後ろには
>「いただけるとうれしいです」を付けるべき。「するのが義務です」を付
> ければ強要になり一種の暴力だとは思わないか?

暴力は言い過ぎだが「するのが義務です」を付けているサイトは常識からははずれている。

「リンクはメールで(御)連絡を」 「下さい」というのが一般的。
マナーなんかクソ食らえと思ったら連絡しないでおけばいい。
おれも時々そうする。

ただし、その場合相手がアクセス制限等してくることも考えられる。
それも当然合法であり先方の要望を無視したこちらから文句の言える筋合いのことではない。

それだけのこと。


664Name_Not_Found:02/08/06 09:38 ID:???
>おいおい、又変な慣習をでっち上げようとする。

今や一種の慣習だよ、十分に。
2ch系周辺ではそういう慣習はないけどね…
665663:02/08/06 09:39 ID:???
>暴力は言い過ぎだが「するのが義務です」を付けているサイトは常識からははずれている。
663で自分が書いた部分だがちょっと表現がまずいな。
下のように書き換えます。

暴力は言い過ぎだとおもうが。
「するのが義務です」を付けることは常識とは言っていない。
「リンクはメールで(御)連絡を」 「下さい」というのが一般的。

666Name_Not_Found:02/08/06 09:51 ID:???
>>663
連絡くれって所には普通に連絡すればいいだけの話じゃん。
アクセス拒否されるかもしれないという弊害をかかえてまで
なんで無断リンクしなきゃならないの
普通の人はそんな事大して面倒臭がらないんだよ。
ワイルドなつもりなのか知らないけど、あんたのしてる事バカみたい。
二度手間じゃん。
667Name_Not_Found:02/08/06 09:58 ID:???
>>666

外出だが、連絡をすると剥がす時になんとなく剥がしにくい。
だから俺は連絡しないんだが。ワイルドとかどーでもいい。
668Name_Not_Found:02/08/06 10:02 ID:???
>>667
だから、ただそれだけの理由でしょ。剥がしにくいという。
気まずいのが嫌だから無断なんでしょ。ガキだな。
それをゴチャゴチャ理由付けて「それだけのこと。」とか
言われてもねえw
そういう色々を耐えてこその「管理者」じゃん
あんたただのDQNだよ。
669Name_Not_Found:02/08/06 10:15 ID:???
ちょっと話はずれるけど、
ほとんどはいわゆる「無断リンク」でなんの不都合もないんだ。
アクセス数が増えるのはHPを出している者としては本望だから。

ただ、まれにリンクさせろリンクするなという争いが起きるときには
トラブルが発生している状態なんだよね。
相手の名誉を毀損するものとか、ディープリンク、自分のコンテンツのような擬態など。
きっとその時に相手がいう主張は「リンクはどこにしても自由だ」なわけで
無断リンクの是非と問うというより、そのときのトラブルの解決をどうするかが本来の問題なんじゃないかな。
670663:02/08/06 10:48 ID:???
>>666
>連絡くれって所には普通に連絡すればいいだけの話じゃん。
>アクセス拒否されるかもしれないという弊害をかかえてまで
>なんで無断リンクしなきゃならないの

わたしもそういった意図で書いているつもりだよ。

連絡くれって書いてあったら連絡する。
それが一応マナーであり常識って話をしたんだけど。

そしてもし、連絡しないでリンクした場合、アクセス制限をうけても仕方がないという事を
書いた。
671Name_Not_Found:02/08/06 10:55 ID:???
>>668
>そういう色々を耐えてこその「管理者」じゃん
勝手にリンクの際に連絡する面倒さやリンクを切ったときの気まずさに堪えることを、管理者として当然のことにするなよ。
そもそも無断リンクされることを堪えてこその「管理者」。
それに堪えられないなら、全世界に公表するなよ。
672Name_Not_Found:02/08/06 10:58 ID:???
>>667
別にだまってはがしてなんの問題もないと思うが。
自分のサイトにとって有用な情報の種類が、時の経過によって変わってくる
ことは当然あり得る。
自由リンク論者ならリンクのそのものの自由度を広くとらていいはずじゃないのか?
673Name_Not_Found:02/08/06 11:24 ID:???
リンク報告が欲しいなんていう個人的な要望に従う義理はない
674Name_Not_Found:02/08/06 11:40 ID:???
老人に席を譲るべきなんていう個人的な要望に従う義理はない
675Name_Not_Found:02/08/06 11:46 ID:???
>>674
老人自身がそう主張しているなら個人的要望。
鉄道会社がそう主張しているなら、すでに個人的要望ではない。
676Name_Not_Found:02/08/06 12:05 ID:???
http://www38.tok2.com/home/hayashiya/kanrinin/aoifuku.htm
こんなん見つけますた。外出だったらスマソ
677Name_Not_Found:02/08/06 14:12 ID:???
メールによる連絡を希望している奴に特大無圧縮画像で
「リンクキボンヌ」と書いて送りつけてもいいですか?
678Name_Not_Found:02/08/06 14:20 ID:???
いえ、むしろ、「KLEZ.Eが添付されたメール」を送るべきでしょう
679Name_Not_Found:02/08/06 14:36 ID:???
>677
おいおい・・

それじゃ
「無断リンクが常識と行っている人のサイトを自分のフレーム内で表示していいですか?」
と挑発するのと同じですよ。
折角だものまじめに話しましょうよ。
680Name_Not_Found:02/08/06 15:46 ID:???
「トップページ以外リンク禁止」なサイトってサイト内のナビゲーションがなってない
ところが多いような気がするんだよね。
基本的には、ナビゲーションさえしっかりしていればどこにリンクされても問題ないはずなのに。
「トップページ以外リンク禁止」って主張するのは自分のサイト作成技術の無さを
さらけ出してるように見えてしまいまつ。
681Name_Not_Found:02/08/06 15:59 ID:w91JQEZF
「トップページ以外リンク禁止」なんて書いてあるところはまず
糞サイトなんだろうね俺のリンク先にはないよ。

「トップページ以外リンク禁止」サイトは糞って定評を作るのがいいな。
682677:02/08/06 16:18 ID:???
>>679
それじゃちょっとまじめにいこう。

無断リンク禁止派の人って仮にアドレス変更や構成の変更を行うときはちゃんと
許可を求めてきた人に通知するんでしょうか?
683Name_Not_Found:02/08/06 16:29 ID:???
通知はしないな……。いや、実際そう言う事態に遭遇したこたぁないが。
それに、構成なんて変更しないし。変更する場合があるとしたら、サーバー変更によるアドレス変更だな……
684Name_Not_Found:02/08/06 16:34 ID:???
>>669
同意だなあ。

いわゆる無断リンク禁止派と無断リンク推奨派は
単に「悪意のあるリンク」に対する対処法が違うだけなのかもしれない。
685Name_Not_Found:02/08/06 16:52 ID:???
ある日突然
「あなたのサイトは非常にすばらしいです。
 是非大勢の人に見てもらいたいので
 2ちゃんねるで紹介したいのですがリンクよろしいですか?」
なんてメールが来たら脅迫かと悩むだろうな・・・
686Name_Not_Found:02/08/06 17:03 ID:???
2chでの紹介なんて、叩きが多いからなー
まともなのも、ちゃんとあるけどなー
687Name_Not_Found:02/08/06 17:53 ID:???
>>685
何を悩むの?
2chも何も、もともとそんな覚悟がないならアップロードするな。
688685:02/08/06 18:17 ID:???
>>687
純粋に文面通りなのか、脅迫としての意味なのか悩むと書いた。

念のため、オレは無断リンク気にしない派。
689Name_Not_Found:02/08/06 19:31 ID:???
>>688
板とサイトと相手によるだろ。
とりあえず2ちゃんねらーなら無断リンクして欲しいね。
そんなメールに返事書きたくないよ。
あほくさいから。

ちなみに自分のサイトは個人サイトの日記や掲示板からのアクセスも
それなりにある。
無断リンク禁止の人はこういうのも原則禁止なのかね?
690Name_Not_Found:02/08/06 20:11 ID:???
というかあれでしょ。要は「リンクされること」自体がイヤなんじゃなくて、
(自分のサイトが)どういう風に話題にされているのかが気になるという。
激しく既出なんだろうけど。
691Name_Not_Found:02/08/07 08:25 ID:???
>>690
そうだね。
私も気になるけど解析してるし、「いちいち許可取れフォルァ」なんて言いたくもないや。

ってか、「知らないところで自分のサイトが話題になるのがいや!」なんじゃないかな、無断リンク禁止のひとたちは。
これも既出だったらごめんよー。
692Name_Not_Found:02/08/08 21:04 ID:ASUrGaJn
ねとらんにひろゆきが書いてるよ。
693Name_Not_Found:02/08/08 21:49 ID:???
あ、俺そういえばまだリンク先にメールしてないや
今ここであやまっておこう。

ごめんね。勝手にリンクしちゃって。
694Name_Not_Found:02/08/08 22:51 ID:???
ちょっと纏めさせてくだちい。

1.俗に無断リンクと言われるものに関し、リンクしている側が
リンク先を自分のコンテンツの一つと見せかけるものは違法になる可能性があるので
フレーム内での展開はしないほうがヨロシ。

2.転送量によって課金されるサーバー等の住人のところにリンクを貼る場合は
損害賠償を求められないようにするのが得策(画像等への直リンはしないがヨロシ)

3.WWW上に公開したものであっても無断でリンクされたくない場合は文句言う前に自衛。
文句言う以外に能のないヤシは逝ってヨシ。

4.リンク許可制の場合は連絡しておいた方が良い場合がある。
(弾かれるのを防ぐ/移転時連絡貰う為)

5.トップページ以外へのリンク禁止というローカルルールがある場合、
ファイル移動の可能性も考慮する方が良いと思われ。

こんな感じで如何でつか?
695Name_Not_Found:02/08/08 22:55 ID:???
結局無断リンクの是非ではなくて、
リンクする側される側の許容範囲の問題のような気がする(w

漏れはトプn以外への無断リンクは拒否してまつ。
特に画像は…前にBBSPINKで直貼りされて以後対策取りますた。
そういう管理人もいるんで。
本当に是非というより管理人のスタンスなんだろうね。
696Name_Not_Found:02/08/08 23:06 ID:???
無断リンクしてますが何か?
http://nikewords.tripod.co.jp
697Name_Not_Found:02/08/08 23:26 ID:???
>696
(´_ゝ`)プ
マルチポストUZEEEE!!
698Name_Not_Found:02/08/08 23:35 ID:???
>697
(´_ゝ`)プ
コピペUZEEEE!!
699Name_Not_Found:02/08/09 00:09 ID:o8b4uVxr
>5.トップページ以外へのリンク禁止というローカルルール
逝ってヨシ
700Name_Not_Found:02/08/09 00:55 ID:???
>>699

>>695のように対策も立てずに「トップページ以外へのリンク禁止」と言う奴は、逝ってヨシ、だろ?
701Name_Not_Found:02/08/09 00:58 ID:???
何らかの対策を取ってる奴は「ウゼェサイトだな」って思うけどな
702Name_Not_Found:02/08/09 01:07 ID:???
>>694
> 1.俗に無断リンクと言われるものに関し、リンクしている側が
> リンク先を自分のコンテンツの一つと見せかけるものは違法になる可能性があるので
> フレーム内での展開はしないほうがヨロシ。
フレーム内での展開以外にも、アンカーの内容やアンカー周辺のコメントが
適切でない場合にも当てはまりますよね。
早い話が嘘吐きは逝ってよしって事で。


> 5.トップページ以外へのリンク禁止というローカルルールがある場合、
> ファイル移動の可能性も考慮する方が良いと思われ。
ファイル移動の可能性はリンクうんぬん関係無しにあると思われます。
いや、自分のサイトがそうなんですよ。
703Name_Not_Found:02/08/09 01:19 ID:???
自分のサイトに対するリンクを許可制にしたいってんなら、
.htaccessなりで、
許可したページだけをallowとして、他は全て弾けばいいわけだよな。
でもって、
「リンクは許可制です。許可の無いリンクは全て弾かれます」
とでも書いとけばいい。
704Name_Not_Found:02/08/09 01:20 ID:???
それはまたスゲェうざいな、、、
705Name_Not_Found:02/08/09 05:51 ID:???
>>694
>3.WWW上に公開したものであっても無断でリンクされたくない場合は文句言う前に自衛。
文句言う以外に能のないヤシは逝ってヨシ。

この考えはあまり好きじゃない。
無断リンクされたくない、というより自分にとって迷惑なリンクはされたくない
という気持ちが、リンクフリーに対する抵抗感になっていると思う。
それは、自分のサイトに手間をかけてガチガチ固めるより、お互いのマナーのありようで
下らない手間を省いた方がいいと思うが。

俺は以前バナー直リンしただけではじかれたことがある。
こんなぎすぎすしたやり方するなら、その前にバナー直リンはお断りします、と一言書いて
おけばいいのだが。
706Name_Not_Found:02/08/09 06:08 ID:???
>>705
> その前にバナー直リンはお断りします、と一言書いておけばいいのだが。

いちいち読もうにも、どこに書いてあるんだか。
書いてある文章がやたら長ったらしい場合も多い。
いろんな事言う奴がいるがバラバラで取り違える。
リンクするのに住所氏名など連絡せよという輩もいるが、
聞いてられん。
これらこそ、下らない手間を省いた方がいいと思うが。

> 俺は以前バナー直リンしただけではじかれたことがある。
> こんなぎすぎすしたやり方するなら…

ぎすぎすした感じには見えない。
わかりやすくていい。
読み違える事もないだろう。
707Name_Not_Found:02/08/09 11:43 ID:???
バナーの直リンが一般的だと思ってる所が怖い。
これも自分勝手な「マナー」とやらの一つなのだろう。
708Name_Not_Found :02/08/09 12:25 ID:???
>703
ファイアウォールでリファ取れない相手弾いた事ある。>.htaccess
だからそれも善し悪し。
BASIC認証の方がよい鴨。
709Name_Not_Found:02/08/09 12:34 ID:???
>>707
一般的と思ってるわけではないが、普通のサイトでバナーリンクを直リンすることは
特別問題になることではない。
710Name_Not_Found:02/08/09 12:41 ID:???
ちょっと日本語がおかしかった。訂正。
(誤)>バナーリンクを直リンすることは
(正)>バナーを直リンすることは

711705:02/08/09 12:48 ID:???
>>706
>いちいち読もうにも、どこに書いてあるんだか。
>書いてある文章がやたら長ったらしい場合も多い。
>いろんな事言う奴がいるがバラバラで取り違える。

バナーのところに一言「バナー直リンはお断りします」とでも書いておけば
いいと思う。
もしバナー直リンされたくなければの話だが。

でも通常サイトからのバナー直リンに問題はないと思うが。
712Name_Not_Found:02/08/09 14:39 ID:???
バナーは直リンの方が好ましいと思っていたよ。
リンク先オーナーの更新が反映されるわけだし。
713Name_Not_Found:02/08/09 15:05 ID:???
>>712
バナーの直リンクに対してオーナーは法的に文句を言える。
バナーにも著作権はあるだろうからな。
ただ、バナーは本来自分のサイトをより効果的に宣伝して貰うために
提供する物だから、多くのサイトは転送料を負担してバナーの直リンクを
推奨する。

その分の負担がいやだからとお持ち帰りを推奨する奴は
宣伝費用を他人に負担させているわけだ。
もっともこれについては「おまえに宣伝してくれと誰が言った」という話でもあるので
わざわざお持ち帰りしたくない奴はテキストリンクするよろし。
714Name_Not_Found:02/08/09 15:17 ID:???
>>713
> バナーの直リンクに対してオーナーは法的に文句を言える。
>バナーにも著作権はあるだろうからな。

それはないだろ。ダウンロードするにせよは直リンするにせよリンクとして
使用してもらうことを前提にアップしているのだから。

ただ、ダウンロードして改造なりして本人の意図とちがう使い方をされた場合は
著作権問題として制作者が文句をいうことはあり得る。
715Name_Not_Found:02/08/09 15:32 ID:???
>>713
まあ、バナー直リンでリンクとして以外の使い方をされればあり得る話かも知れないが。
例えば他人のバナーを壁紙として使うとか(ワラ
716Name_Not_Found:02/08/09 15:37 ID:???
>>714
直リンク禁止と書いてあるバナーを直リンクしたら、
「本人の意図とちがう使い方をされた」ということになるが。
717Name_Not_Found:02/08/09 15:45 ID:???
ダウンロードして使っていいものなら、直リンする事が著作権の違反に
なるわけがない。

リンクすることが前提のバナーなのだから。
問題があるとしたらそれは著作権とは別の問題。

逆はありうる。直リンのみ許可のものをダウンロードする場合は
場合によっては著作権に触れる可能性がないとはいいきれない。
ほとんどないが。

ここらへんは自分で考えてくれ。
718Name_Not_Found:02/08/09 19:53 ID:???
バナーを直リンする事は問題ではない?
なんか、お前ら同人臭がプンプンする
自分達の常識が世界の常識と思い込んでいるフシが有るな
719Name_Not_Found:02/08/09 20:44 ID:???
>717
 云いたいことはわかるんだけど、例えというか、考え方が根本的に間違ってるよ。
 その書き方だと、バナーに限らずあらゆる要素が直リン可能になっちゃう。
 「リンクすることが前提のバナーなのだから。」 には同意。

バナーの直リン不許可はざっと分けて3通りあって、

1)他サーバーからの呼び出し不可
   …規約で禁止されている場合もあるし、システム的に直リン不可の場合も含む。

2)転送量の問題
   …今はそうでもないけど、ダイヤルアップの時代には、バナーの直リンが負荷になることがあった。

3)サイト管理人が、ドキュソ
   …バナーの使い方(使わせ方?)を解ってない

 上二つは張る側も考慮する必要があるけど、3)はほっといてもいいんじゃないかな。
720Name_Not_Found:02/08/09 21:12 ID:???
>>719
>その書き方だと、バナーに限らずあらゆる要素が直リン可能になっちゃう。

そうはならない。ちゃんと読んで欲しいが、バナーで直リン不可ということは
ダウンロードしたバナーをアップ利用することは「可」ということだ。

つまり複製を許可している。
複製を許可した物を参照行為(リンク)不可とすることは著作権の面からは考えられない。

挙げられた
1)2)であるがこれは過剰アクセスによるサーバー負担を避けるための注意であり、通常のサイトであれば問題には
ならない。アクセスによる負担もアクセスが多いサイトであれば考慮する必要があるかも知れないが通常現実問題とし
てこの視点からバナーリンクを避ける必然はほとんどない。
(だからわざわざ通常の場合と断り書きをして置いた)

3)あまり意味がわからないね。バナー直リンもひとつのやりかただと思う。

721720:02/08/09 21:16 ID:???
ただし、上に書いたと思うが転送量の視点から見てアクセスの多いサイトへの直リン、アクセスの多いサイトからの
直リンは避けた方が賢明だと思う。
722720:02/08/09 22:08 ID:???
>>713
>>712
>バナーの直リンクに対してオーナーは法的に文句を言える。
> バナーにも著作権はあるだろうからな。

いずれにせよ、自分としてはこの部分が間違っていることを言いたかったわけだ。
723Name_Not_Found:02/08/10 01:07 ID:???
おもしろ
著作権法上ハイパーリンクは何の制限もない
著作権上バナーだろうがなんだろうが私的利用のために
ダウンロードして、加工なり何なりして愉しむことは自由にできる。
で、それを自分のサイトにアップしたりするのは違反だな。

ただ、直リンしてサーバーダウンしたりしたら、これは著作権
ではなく別の法律で損害賠償を請求できることもある。

てか?
724Name_Not_Found:02/08/10 01:51 ID:???
>>723
そうだな



で?
725Name_Not_Found:02/08/10 02:02 ID:???
著作憲法ぐらい読んで見れ




といふこと




かな?
726Name_Not_Found:02/08/10 02:03 ID:???
あはは、誤字カコワルイ(ぷぷぷ





とジサクジエン(鬱
>>723
>ただ、直リンしてサーバーダウンしたりしたら、これは著作権
>ではなく別の法律で損害賠償を請求できることもある。

普通に直リンしただけでサーバーダウンすることは普通の状況では考えられないです。
他の原因もプラスされない限りね。
728Name_Not_Found:02/08/10 04:03 ID:???
普通の状況で考えられなかろうがなんだろうが可能性の一端を担う事は間違いない訳で
従い、特別に明記されてない以上直リンは避けるべきであろう

って言うか、何の話をしてるんだ?
>>728
>普通の状況で考えられなかろうがなんだろうが可能性の一端を担う事は間違いない訳で
バナー直リンでサーバーダウンする可能性がどれくらいあるね?

バナー直リンは普通に行われている行為だよ。

サーバの負担云々を言うのであればダウンロードしたものでもそれほど変わらないだろう。
それほどバナーが負担と思うなら、テキストリンクを主張するべきだろう。


素材屋の壁紙等の素材に直リンしないのは常識だが、バナーへの直リンは
普通に行われている行為。

リンクされる側が「バナー直リンお断りします」とでも書いてあればそれに
従うのはマナーとして考えられることだが、何も書いてない場合はダウンロード
直リンはリンクする側の選択でよいと思う。

一般的にはダウンロードして自分の借りているスペースにアップするケースが多いが
直リンでも通常はマナー違反にはならないと思う。
サーバの負担面を考えると直リンでない方がいいのは確かなので、
どちらかといえばバナーはダウンロードアップの方が好ましいとは
言える。

ただ特に直リンお断り等の断り書きがあるものを直リンした場合を除き、
バナー直リンは非難される行為ではない。
732Name_Not_Found:02/08/10 13:56 ID:???
いい加減、皆に脳内あぼんされてることに
まるで気付いてない720がいるのは、このスレですか?
733Name_Not_Found:02/08/10 14:38 ID:???
バナーが直リンされてると、リンクページからリンク先の生死が分かって便(ZapZapZap)
>>729-731
名前のところの表示がおかしくなっていた。
もちろん
> バナーの直リンクに対してオーナーは法的に文句を言える。
はずがない。
ウツダ、モウシニタイ)
私以外は発言しないで下さい
邪魔です
常識です
マナーです
そんなことも解らないのですか?
738Name_Not_Found:02/08/10 22:55 ID:???
>>734
>もちろん
>> バナーの直リンクに対してオーナーは法的に文句を言える。
>はずがない。
それだと素材屋の素材の直リンクもオッケーになってしまいますが。
直リンクオッケーと書いていなければ法的に文句は言える。
ただ文句を言わない人が多いってだけ。
文句を言われないことが法的に正当って事はないよ。
739Name_Not_Found:02/08/10 23:14 ID:???
法的に?
何が違法なんだ?
740Name_Not_Found:02/08/11 00:44 ID:???
>>378
だから書いてるじゃない、素材の場合は違うと。
素材は多数の人に使われる可能性と、壁紙等で多くアクセスを受ける可能性が
大である。
しかも、素材の提供は提供者の善意による物であり、それに対してデメリットで
お返しをするのはマナーとしておかしい事。

バナーの場合は自分のサイトの宣伝行為として使われる訳だから、素材の場合とは
違う。

バナーはリンクされることを前提として作られているものである。

素材への直リンはマナーとして×、バナーへの直リンは断り書きが無い限りOK.
バナーへ直リンされたくなかったら一言断り書きを書いておくことだ。
741Name_Not_Found:02/08/11 00:45 ID:???
>>378
>直リンクオッケーと書いていなければ法的に文句は言える。
法的にどういう文句が言えるんですか?
742Name_Not_Found:02/08/11 00:47 ID:???
法的に? 俺がムカついたんだと言えばいい(w
743720:02/08/11 01:12 ID:???
>>742
>法的に? 俺がムカついたんだと言えばいい(w
つまり法的には文句言えないと言うことだよね。

おれ自身はテキストリンク派だ。
ダウンロードして使ったとしても、そのバナーは画像として呼び出される
事には変わりない。
直リンだろうがダウンロードしたものをアップしようが画像呼び出しによって
Webのトラフィックを増すことに大したかわりはない。

Webのトラフィックをがたがたいうなら、少なくとも自分自身のリンクページは
テキストリンクにするべきじゃないのか?


744Name_Not_Found:02/08/11 01:20 ID:???
もう720はスルーで>ALL
745Name_Not_Found:02/08/11 01:21 ID:???
こんな物を見つけた

6.16 リンクの取り扱い☆

 他のホームページにリンクをはるときは、それが他人のホームページであることがはっきりわかるようにしなければなりません。
また、リンク先が人種差別や偏見にもとづくものであったり、わいせつ、ねずみ講勧誘など違法なページであったりしないか、よく
内容を確かめてからリンクしましょう。リンク先のホームページにリンクの可否に関する記述があれば、それを尊重しなければなり
ません。

 他人のページにリンクをはりたい場合、また逆にリンクをはってもらいたい場合には、こちらのURL、責任者の名前、リンク開始
日などを相手に知らせるようにしましょう。

http://www.enc.or.jp/enc/code/rule/frmain.htm#6.16%20リンクの取り扱い
電子ネットワーク協議会

電子ネットワーク等の振興を目的に、1992年(平成4年)10月に発足した任意団体で、財団法人ニューメディア開発協会(経済
産業省の認可団体)内に事務局があります。
 オンラインサービス事業者、コンピュータメーカ、通信ソフトハウス、アプリケーション事業者、マスコミ関係等の法人会員73
社、学識経験者等の個人会員15名、特別会員2名、公共ネットワーク等に関心を有する協賛自治体24団体から構成されています。
 英語名称は、Electronic Network Consortium であり、略して ENC と表記しています。ENCは、インターネット・コンテ
ンツの格付け基準を開発するための国際組織ICRA (Internet Content Rating Association) の創設メンバであり、Webの技術
規格を開発するための国際組織 W3C (World-Wide Web Consortium) のメンバでもあります。
 2000年4月から、ネットワーク上の音楽利用のための許諾ルール制定に向けた任意団体であるNMRC(ネットワーク音楽著
作権連絡協議会)の事務局も担当しています。

http://www.enc.or.jp/index.html



746Name_Not_Found:02/08/11 01:23 ID:???
バナーと壁紙との扱いの区別もつけられないのが厨房
747Name_Not_Found:02/08/11 01:25 ID:???
>>745
ティム様とENCは、どっちが偉いの?
748720:02/08/11 01:33 ID:???
言っておくが、おれは「バナー直リンはご遠慮下さい」と書いてあるサイトは
直リンしない方がいいといっているんだぜ。マナーとして。

ただ、何も書いてないサイトに対しては、相手がすごくアクセスの多いサイトであるか
自分のところがすごくアクセスが多いサイトである場合等をのぞいて、直リンすることに
特別の問題はない、といっているだけだ。

ただし、「バナー直リンはご遠慮下さい」と書いてあるサイトに対して直リンしたとしても
それがそのサイトのリンク用のバナーとして置かれている限りは、法律違反にはなり得ない。
749Name_Not_Found:02/08/11 01:34 ID:???
ネット上ではどちらも同じ?
750Name_Not_Found:02/08/11 01:37 ID:???
画像のURLを表示したリンクなら問題ない
しかし、画像を直リンで表示した場合に、あたかも自分の
著作物であるかのような誤解を与えると裁判所が判断すれば
これは問題かな?
751Name_Not_Found:02/08/11 01:38 ID:???
基本的にリンクには法的制限はない

以上
752Name_Not_Found:02/08/11 01:41 ID:???
バナーの事はバナースレにでも行って話してろや
そんなスレ有るかどうか知らんが

直リンとディープリンクは別物、ここでは後者の話題に付いて話ています
スレ違い720はウザイです
753Name_Not_Found:02/08/11 01:45 ID:???
うざうざ君が画面の前で顔真っ赤にしてるよ
そんなにいじめちゃかわいそーだと想いマース
754Name_Not_Found:02/08/11 01:53 ID:???
お前が出て行け
755Name_Not_Found:02/08/11 02:00 ID:???
いや、むしろ俺が出て行く
756720:02/08/11 02:16 ID:???
俺は間違った事を言っているとは思っていないが。
出て行けというのなら俺が納得するような理由を述べてくれ。
757Name_Not_Found:02/08/11 02:21 ID:???
720、マジで面白いな。

もう飽きたけど。
758Name_Not_Found:02/08/11 02:44 ID:???
>>756
あなたは悪くないわ、悪いのは私よ。
759Name_Not_Found:02/08/11 02:57 ID:???
というか変なマナーを押し付けられてもねぇ
フォークの裏にご飯乗せて食べるのがフランス料理の
マナーですなんて、大うそつきのマナーだって、マナー
だからな。

それぐらいおかしいことだよ、直リン禁止がマナーだってのはね。
それを書くならWWW使うなってことだよ。本質はね。
760720:02/08/11 03:05 ID:???
>>756
は偽物だ。下らんことをするやつだ。
761Name_Not_Found:02/08/11 03:09 ID:???
>>759
バナーの場合はリンク前提でアップしてあるものだから、いいが
そうでない画像の直リンは著作権、肖像権に触れる場合がある。
マナー以前の問題。
762720 ◆8CkCJL92 :02/08/11 03:13 ID:???
>>760
は偽物だ。ふざけるな。
763Name_Not_Found:02/08/11 06:17 ID:???
何で"埋め込みリンク"を"直リン"と書くの?
"埋め込みリンク"と"直リン"は別物なんだからちゃんと区別しないと
話がややこしくなるよ。
764720 ◆bOw/tNc. :02/08/11 07:25 ID:???
偽者だらけじゃねぇか(藁
お前らよっぽど暇なんだな
ちょっと考えれば誰が正しいかくらいは解るだろうにW
765Name_Not_Found:02/08/11 07:33 ID:???
相手のサーバーに迷惑がかかるから、
バナーは持ち帰って貼っています。
バナーを持ち帰って著作権違反なんて言われた日には・・。
766Name_Not_Found:02/08/11 08:02 ID:???
>>765
それが普通だよ
「断りが無ければDLして。特別に指示があれば直リンもあり」と考えるのは当然で
720はもう唯我独尊モード入ってるからね・・・
767Name_Not_Found:02/08/11 08:56 ID:???
バナーがどのような物なのか考えたら、埋め込みリンクするのが
当然だと思う。バナーをコピーして使えというのは失礼だと思う。

というか、バナーを作っておきながら転送量の問題で埋め込みリンク
不可と言うのはおかしいでしょう。そんなこと言うのなら初めから
バナーを作らなければいいだけのことです。
768Name_Not_Found:02/08/11 09:04 ID:???
失礼?お前のほうがバナーがどのような物か解ってんのかって感じ。
769Name_Not_Found:02/08/11 09:07 ID:???
ではまず貴方の方からバナーの定義を述べてください、話はそれからです
770Name_Not_Found:02/08/11 09:08 ID:???
無断リンクとあんま関係ないけど、
blockquoteタグ使うとき、cite属性にURI書いとけば
著作権法48条(出所の明示)にひっかかんない?
771Name_Not_Found:02/08/11 09:15 ID:???
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%A5%D0%A5%CA%A1%BC&sw=3

■[バナー]のデイリー新語辞典からの検索結果 


バナーこうこく

【バナー広告】
〔バナー(banner)は旗・横断幕の意〕
(1)POP 広告分野における旗広告。紙やプラスチックで長方形や半円形に作ったもの。
(2)インターネットのホームページ上の帯状の広告。クリックすることで広告主のホームページへリンクしてより詳しい情報を得ることができる。

広告をサイトに載せてあげるのだから、広告主が負荷を負うのは当然です。
772Name_Not_Found:02/08/11 09:16 ID:???
バナー広告とバナーは違います、では次の人。
773Name_Not_Found:02/08/11 09:29 ID:???
http://kemahon.tripod.co.jp/book/practical/make_bana/makebanamokuji.htm

バナーの意味

"banner"には日本語で「旗」「横断幕」「新聞の全段抜き大見出し」などの意味がありますが、

 ホームページでの"banner(バナー)"は、自分のホームページを広告するもので意味としては、「旗」に近いでしょう。

 バナーは自分のホームページ以外に設置してもらい、そのバナーにリンクを設定することで、バナーをクリックすると

 他のページから自分のページに来ることができます。

 他のページからはバナーや付けてもらった説明に惹かれて、訪問客が増えるのですから、

 ホームページの内容が充実していることはもちろん、バナーのデザインをしっかりしていると

 自然と訪問客は増えるでしょう。


結局、広告みたいな物です。
774720 ◆bOw/tNc. :02/08/11 09:40 ID:???
では次。
775Name_Not_Found:02/08/11 10:19 ID:???
>>770
この辺は微妙だけど、cite属性に書いてもそれがひょうじされることはまずないから、出典元を明記して他の人に見えるようにするためにcite要素にも書いたほうがいいかも
776Name_Not_Found:02/08/11 10:24 ID:???
>>770
明示されていなければ、訴えられるかもよ(w。
777Name_Not_Found:02/08/11 10:45 ID:???
cite要素がブロック要素だと思いこんでたため、どうしたもんか小一時間悩んでましたw
blocquoteのなかにcite要素書くべきなんですね。

>>775さんのご指摘通り、cite属性とcite要素の併用でいくことにします。
でも本からの引用だとISBN書くのがけっこう面倒な罠。
778720:02/08/11 11:41 ID:???
おい、へんなキャップ付けてるやつ、720はおれだ。
720 ◆bOw/tNc. ←偽物
何考えてそんなことしているんだ?
779Name_Not_Found:02/08/11 11:45 ID:???
そもそも日本人という人種は発想がおかしい。
高速道路(フリーウェイ)で時速制限を設けて
あまつさえ金まで取るのは日本だけだ。
それを施行する政府、容認する国民。
その非常にいいかげんでナアナアな態度が
「無断リンク禁止」「リンクするときはメールが常識」
などという非常にくだらない風習を
生み出してるとは思わないかね?
780Name_Not_Found:02/08/11 11:52 ID:???
高速の例はどうかと思うが……
日本は税金が少ないからそういうところで税金集めてるんじゃなかったっけ?
どっかの消費税がやたら高い国では病院が無料って聞いたことある。
781Name_Not_Found:02/08/11 12:03 ID:???
>>779
高速道路でも日本は交通量が多いからな。
自分としては高速道路でも速度制限はあってしかるべきと思う。

どうやら「無断リンク禁止反対」の主張は高速道路の速度制限反対程度の
レベルの話らしいな。

スレ違いの話題になりそうだからこれ以上の議論はしないが。
782720 ◆bOw/tNc. :02/08/11 12:07 ID:???
おいおい、今度は俺が偽者かよ…
まぁいいけどな、別に。夏だしW
783Name_Not_Found:02/08/11 13:44 ID:???
バナー直りんで、なんでサーバーに負担がかかるのさ。
784Name_Not_Found:02/08/11 14:26 ID:???
>>777
いくら出展を明記したところで、転載は違法。著作権法上で
認められた引用でなければならない。
分かりやすい例で言えばニュースクリップは全部引用だから
問題なののか? といえば問題ありだからね。
飽くまで自分の著作物が主であって、従として引用物がある
必要がある。

って直リンと関係ないだろ。
785Name_Not_Found:02/08/11 14:35 ID:???
なののか age
786Name_Not_Found:02/08/11 15:21 ID:???
ブルネイだったかな?
税金がなくて医療費タダというのは。
787Name_Not_Found:02/08/11 15:37 ID:???
日本は税金が少ないってあんた
788Name_Not_Found:02/08/11 15:52 ID:???
>>783
バナーも画像だから、直リンクされた側に負担がかかるのは当たり前。
789Name_Not_Found:02/08/11 15:54 ID:???
どこから直リンしようが、負担は同じだがな。
790Name_Not_Found:02/08/11 15:56 ID:???
>>788
直リンクと埋め込みリンクは別物です。
791Name_Not_Found:02/08/11 15:59 ID:???
日本の税金は国際的に見れば安い方だよ
792Name_Not_Found:02/08/11 16:05 ID:???
サーバーにコネクションを張るのはクライアント。
同じ鯖から画像呼ぼうが、別鯖から画像呼ぼうが、同じ。
793Name_Not_Found:02/08/11 16:24 ID:???
著作権の問題とサーバー不可の問題を区別して議論することも
できないおばかがいるスレって、ここですか?
794Name_Not_Found:02/08/11 16:25 ID:???
>>793だけです。
795Name_Not_Found:02/08/11 20:21 ID:???
もう大丈夫だろうけど一応

======税金の話題終了======
796Name_Not_Found:02/08/11 21:32 ID:???
んー、なんかややこしーなー。
結局のところ、バナーが用意されていたとしても「どう取り扱って欲しいか」
が明記されてなければ使わないようにするのが無難?
797Name_Not_Found:02/08/11 22:34 ID:???
>>796
バナーの取り扱いについて明記されてない場合、
無難なのはダウンロードして自分のレンタルしているスペースにアップすること。

普通のアクセス数のサイトなら直リンしたとしてもそれほどのサーバー負担にはな
らないので、それも一つの方法だがあまり意味なくバナー直リンを嫌う人もいる
のでそこいらへんの事も少し頭に入れておく必要がある。

バナーを直リンしたとしても著作権違反等の問題になることはない。

798Name_Not_Found:02/08/12 00:21 ID:???
たとえばリンク集などで、元のサイトのバナー画像にリンクして
使っている場合に、(相手方のサーバーが重くて)何箇所か
表示されず、いつまでもページの読み込みが終わらない場面に
遭遇すると、全部自分のところに置いて使ってくれとか思う(笑)。
特に、そこのページ自体は軽かったりする場合。

ただ本人が(バナーを)コピーしちゃダメって書いてあるサイトも
あるのがあれなんだけど。
799Name_Not_Found:02/08/12 00:59 ID:???
リンク全般にしろ、バナーの埋め込みリンクにしろ、
個人個人で勝手にルール作られると困るんだよね。
例えば10個リンク、もしくはバナー表示させようとして
それぞれ違ったお願いなんてとても覚えて実行できないよ。
何度も読み直しに行かなくちゃいけなくて大変だ。
よっぽど困った事が起こる場合なら解かるけど、
そうでもない事が大半なんだから
自由にさせてくれればいいのに。
800799:02/08/12 02:06 ID:???
1つ書き足し。
799のような理由で >>705 の意見に不同意。

>俺は以前バナー直リンしただけではじかれたことがある。
>こんなぎすぎすしたやり方するなら、その前にバナー直リンはお断りします、と一言書いて
>おけばいいのだが。

リンクの話題を最初にバナーの話題にすりかえたのも705だったな。
801Name_Not_Found:02/08/12 02:21 ID:1wgNebRP
>>705
わかってないな。
それですむなら誰も自衛しろなんて言わないんだよ。
いいか。マナーってのは、通用しない人間がいるんだよ。
でもって、迷惑なリンクをしてくる人間ってのは往々にしてマナーの通じない人間だ。
だから、無断リンクがいやなら自衛するしかないんだ。
好むとか好まざるの問題じゃないんだよ。
わかったか?
802Name_Not_Found:02/08/12 06:33 ID:???
>>801
リンクに対してのアクセス拒否は、だれでもそうすぐに出来る事じゃないよ。

>だから、無断リンクがいやなら自衛するしかないんだ。

自衛が簡単に出来るものなら成り立つ論理だが、自衛出来る環境にいる者の方が少ないのが現実。
そんな事が出来るのは一部のNetオタクだけだよ。

>だから、無断リンクがいやなら自衛するしかないんだ。

これは現実問題としてはそうだが、その現実をふまえた上で>>705に書いてあるのは

>自分のサイトに手間をかけてガチガチ固めるより、お互いのマナーのありようで
>下らない手間を省いた方がいいと思うが。

ということだが理解できないのかな?理解できなきゃしょうがないな。
俺自身は無断リンク派。


803Name_Not_Found:02/08/12 09:22 ID:???
何言ってるのかサッパリ
804Name_Not_Found:02/08/12 13:10 ID:???
age
805Name_Not_Found:02/08/12 13:22 ID:???
バナーじゃなくてURLのリンクって著作権法どうなの?
806Name_Not_Found:02/08/12 13:30 ID:???
>>805
何言ってるか解らんが、リンク張って著作権違法だと騒がれたんではインターネットは成立せんな
807Name_Not_Found:02/08/12 14:21 ID:???
僕が作りました↓
<A href="他の人のコンテンツ">リンク</A>

とかやったら著作権違反かと。
808Name_Not_Found:02/08/12 14:24 ID:???
そんなもう一体何度話題にしているんだよレベルの既出ネタをまたループさせるつもりなのか?
まだ税金制度について語ってた方がマシだぞ
809Name_Not_Found:02/08/12 20:43 ID:???
>802
/public_html(若しくは他の名のトップディレクトリ)
index.html(若しくは他の名のトップページ)

┗/hoge/menu.html他、コンテンツ
という形にしておいて、
/hogeの名を変えればたとえCGIが使えなくても、
たとえ.htaccessが使えなくても、404 not foundになる。
結局リンクされた側が自衛するって労力を払うかどうかの差。
誰 に で も 出 来 ま す。
労力さえ惜しまないなら。







漏れは面倒なんで.htaccessで弾くがな(w
810Name_Not_Found:02/08/12 21:44 ID:???
>>809
言っていることがよくわからない。普通にリンクした相手まで
404になっては意味がないのだが。
もし違っていたらもう少し詳しく説明してくれ。
811Name_Not_Found:02/08/12 21:53 ID:???
>>810
つまりindex.html以外のリンクは全部404にする、ということだろ。
ディープリンクは効果があるが、無断リンク対策とは違うような気が。
812811:02/08/12 21:56 ID:???
ディープリンクは効果があるが ×
ディープリンク対策には効果があるが ○
だった。ウツだ。
813Name_Not_Found:02/08/12 22:20 ID:???
>>809
それじゃだめじゃん
814801:02/08/13 00:04 ID:VLjM9NYa
>>802
マナーは、通用しない人間がいるって、言ってる意味わからないかな?
俺が理解できるとかできないとかは関係ないんだよ。
そりゃ、仲のいい人間が集まってコミュニティ作ってるだけならうまくいくだろうが、
そんなのルールに従わない人間が1人でもいれば成り立たない論理だ。

自衛の手段が難しいからやだなんて、そんな甘えは通らないよ。
815Name_Not_Found:02/08/13 00:25 ID:???
>>805
URLのリンクは著作権法上全く問題なし。
画像の埋め込みリンクの場合はどうなんだろね?

エロ画像の埋め込みリンクして画像見せたら、やっぱ警察からの
お咎めがあることを考えれば、著作権法上の問題はでてくるだろう。
816Name_Not_Found:02/08/13 00:32 ID:???
>>824
その論理は自衛対策がほとんどみんなに出来る環境と技術的背景があって
はじめて成り立つ論理。

現実問題としてあんたの言う自衛策を取ることができる管理者はどれくらいいるね?
出来ないのが90%以上だろう。
ある事柄に対しての解決策として提案しうる方策として認められるには、少なすぎる。
ほとんどがWebではアマチュアで他に仕事を持ち趣味で
インターネットをやっている。そういった連中が大多数だ余計な手間なんかかけられない。

ただ、出来なくても現実にはそれほど困っていない。
なぜか?とりあえずリンクのマナーで補われているからだよ。

これ以上の説明が必要かね?



817Name_Not_Found:02/08/13 00:36 ID:???
無断リンク禁止だと?

おい、同人女とアングラ厨房が議論に紛れ込んでいませんか?
お願いですから、巣に帰れ。
818Name_Not_Found:02/08/13 00:42 ID:???
>>817
今はそのレベルの話はほとんど終わっている
ちゃんと読んでから参加しようね
819Name_Not_Found:02/08/13 00:48 ID:???
無断リンクという言葉が出ているから誤解をまねいいているが
今の話は、迷惑リンクの話だよ。
変なところで言葉のすり替えをやられていた。
820Name_Not_Found:02/08/13 00:49 ID:???
821Name_Not_Found:02/08/13 00:51 ID:???
すまん
>>824×
>>814
822Name_Not_Found:02/08/13 00:59 ID:???
>>824
が何か面白い理論でも出してくれれば面白い。
823Name_Not_Found:02/08/13 01:16 ID:???
>>822
期待してくれ
824824:02/08/13 01:23 ID:???
まずお前ら、リンクなんて他人のサイトに頼るからいかんのだろう。
リンクしたいと思ってもリンクせず、そのページをダウンロードしてソースを
コピーしろ。

それでタイトルと一部分の名前とか言葉づかいだけ変えとけ。
そうやって自分のサイトに堂々とアップしとけ。

そうすりゃリンクどうのこうのと文句言われずに済む。
825Name_Not_Found:02/08/13 01:38 ID:???
無断リンク禁止という奴が、なぜそんな事を言い出したのか、
それぞれ聞いてみたいね。
実際何も起こっていないのに、勝手に禁止事項を作って、
リンクした相手を責めているのが大半だと思う。
826Name_Not_Found:02/08/13 01:43 ID:???
>>825
自意識過剰の賜物です
私が作ったサイトは私の体の一部です、どんな形にしろ触れるのであれば
私に一言かけてからにして下さい。私の目の届かない所で私の体が晒されているなんてたまらないわ!
ケダモノどもっ!
827Name_Not_Found:02/08/13 01:44 ID:???
どうせ有ったような無かったような適当な珍体験談が語られるだけに100ドウジンオンナ
828Name_Not_Found:02/08/13 01:51 ID:???
>816
>ただ、出来なくても現実にはそれほど困っていない。
>なぜか?とりあえずリンクのマナーで補われているからだよ。

というか単に、「無断リンクをされることによる不利益」なんてのが、
めったに生じるものでないというだけでは。

「妙なことが起きていない」イコール「みんながリンクのマナーを
守っている」ではないと思うんだけど。別に変なところから
リンクを貼られたところで、全てのサイトが荒らされるわけでも
ないだろうし。
829Name_Not_Found:02/08/13 02:09 ID:???
>>828

どんどん君の話が解からなくなってくるから、
とりあえずは、説明できなくなった時に
逃げてごまかすのをヤメロ。

>>802
>理解できないのかな?理解できなきゃしょうがないな。

>>816
>これ以上の説明が必要かね?
830Name_Not_Found:02/08/13 02:25 ID:???
またおもしろ君が生まれつつあるな、、、
定期的にこう言う人物がこのスレには発生する
831Name_Not_Found:02/08/13 02:27 ID:???
>>828
ここで最初に問題としたのはいわゆる「迷惑リンク」について
相手が途中で「無断リンク」という表現を使ったので話の焦点が
解りにくくなったが。

>「妙なことが起きていない」イコール「みんながリンクのマナーを
> 守っている」ではないと思うんだけど。
イコールなんてだれも言っていないが。

俺の言っているのは「自分の好まないリンクをされるのがいやだったら
自衛しろ。それが出来なかったら何も言うな」
といった論理に対して

「その論理は自衛対策がほとんどみんなに出来る環境と技術的背景があって
はじめて成り立つ論理」

現実問題としてあんたの言う自衛策を取ることができる管理者はどれくらいいるね?
出来ないのが90%以上だろう。
ある事柄に対しての解決策として提案しうる方策として認められるには、少なすぎる。
ほとんどがWebではアマチュアで他に仕事を持ち趣味で
インターネットをやっている。そういった連中が大多数だ余計な手間なんかかけられない。

ただ、出来なくても現実にはそれほど困っていない。
なぜか?とりあえずリンクのマナーで補われているからだよ。 」

つまり相手が困るようなリンクはしないと言うこと。
あるコンテンツの利用に対して、その前のページに利用に対しての注意事項があったとする。
そうすると、コンテンツにたいして直接にリンクされては困る。
だから、リンクするなら〜へと注意書きが書かれる。

そんな物は法律上拘束力がないといってリンクするやつはあまりいない。
注意書きがあってその理由に納得すればそれに従うのは当然のマナー。
法律がいかにあっても当然の話。

それが「リンクのマナーを守る」と言う話。
これだけ説明してもまだ解らないか?
832Name_Not_Found:02/08/13 02:37 ID:???
マナーマナーと連呼する。
とりあえず俺もマナー。
833Name_Not_Found:02/08/13 02:41 ID:???
ただ、出来なくても現実にはそれほど困っていない。
なぜか?そもそも困るような問題じゃないからだよ:-P
834Name_Not_Found:02/08/13 02:47 ID:???
>>831
口数の多さとしつこさで相手を説き伏せようとするタイプらしいな。
これだけ説明してもというが、同じ事何度も連呼してるだけだよ。
同じ事であってもいろんな切り口で説くとかそういう工夫が足りない。
コピペ荒らしと大差ないよ。
835Name_Not_Found:02/08/13 02:48 ID:???
>>833
そうだよ、変なところにリンクされていやだったとしても
サイト閉鎖すれば済む話さ
836Name_Not_Found:02/08/13 02:53 ID:???
>>834
論理的反論が出来ないとなったら、レス評論家か?
837Name_Not_Found:02/08/13 03:04 ID:???
>>836
831に付き合って同じこと連呼するやるはいないのさ。
838Name_Not_Found:02/08/13 03:08 ID:???
とりあえず迷惑リンクの話はそれでいいんじゃないの?
マナーとか当然という言葉を振りかざすのは好きじゃないが。
注意書きがあって且つその理由に納得しておいて、迷惑リンクするやつはいないでしょ。
一部の例外を除いて。
839Name_Not_Found:02/08/13 03:22 ID:???
そもそも注釈を読んでからでないと見れないWebコンテンツの意味が解らん。
840Name_Not_Found:02/08/13 03:27 ID:???
過激・暴力表現、あるいは財産的な利害関係がそこに発生するとしてだ、
そんな「他サイトからの呼び出し拒否」の方法が解らない、解ろうともしない初心者が
そう言ったレベルの内容のページを作る事自体がおかしいだろう。

解りやすく言えば「マナー違反」だ。
841Name_Not_Found:02/08/13 04:00 ID:???
一人粘着低脳がいるな。

>というか単に、「無断リンクをされることによる不利益」なんてのが、
>めったに生じるものでないというだけでは。

自分のコンテンツに他人がすまし顔で直リンク、
「僕が書いた文章です」なんてのはよくあるケースだと思うが。

>「妙なことが起きていない」イコール「みんながリンクのマナーを
>守っている」ではないと思うんだけど。別に変なところから
>リンクを貼られたところで、全てのサイトが荒らされるわけでも
>ないだろうし。

でもって君の脳内では不利益=荒らしなんですか。

>>836
>論理的反論が出来ないとなったら、レス評論家か?
>>837
>831に付き合って同じこと連呼するやるはいないのさ。

おまいは阿呆なんですか。
842Name_Not_Found:02/08/13 04:55 ID:???
>>840
>そんな「他サイトからの呼び出し拒否」の方法が解らない、解ろうともしない初心者が
>そう言ったレベルの内容のページを作る事自体がおかしいだろう。

>解りやすく言えば「マナー違反」だ。

思わず笑ってしまった。論理のでたらめさ、というよりこれは論理ではない。

>>831>>841です。念のため。
843Name_Not_Found:02/08/13 04:59 ID:???
>>838
>注意書きがあって且つその理由に納得しておいて、迷惑リンクするやつはいないでしょ。
> 一部の例外を除いて。

このスレにはその一部の例外がいそうだな。
844Name_Not_Found:02/08/13 05:11 ID:???
>>838
>注意書きがあって且つその理由に納得しておいて、
>迷惑リンクするやつはいないでしょ。
>一部の例外を除いて。

その注意書きっていうのは、どこに書いてあるのかね。
読んだ全員がそれに気が付くのか。
わざわざ探さなくちゃいけないものなのか。
気が付かなくてリンクしたら、迷惑者呼ばわりされるのか。
845Name_Not_Found:02/08/13 05:16 ID:69QMpP3l
注意書きって、
リンクフリーですが、住所氏名をご連絡下さい
って、あれでしょ。

そりゃ無視されるよ。
846841:02/08/13 05:16 ID:???
>>842
スマソ、混同させたかも。

>>844
脊髄反射的に「カコイイ→リンク」とかならまだしも、
リンクに関する注意書きを掲げてあるサイトは
大抵目に付きやすい場所に書いてあると思われ。
問題は*注意書き*と書いてあっても読まない連中。
847Name_Not_Found:02/08/13 05:18 ID:???
迷惑リンク=無断リンクなのですか?
848Name_Not_Found:02/08/13 05:23 ID:???
管理能力がない人間がサイトを運営していることの方が
問題だと思う。
849Name_Not_Found:02/08/13 05:24 ID:jgPLyiqM
>>838
注意書きに理由が書いてあることなんてあるかな。
そんなの見た記憶がないよ。
850Name_Not_Found:02/08/13 05:36 ID:???
法律相談板でバナーについて聞いてきました。
>細かい議論はあるだろうけど、他人の画像を使うなら、
>向こうの使用許諾条件に従った方がいい。
というような意見でした。

http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1028760910/221-222
851Name_Not_Found:02/08/13 09:08 ID:49HWhMbi
>>838
同意。
誰でも簡単にネットに公開できるようになったことの弊害。
852Name_Not_Found:02/08/13 09:48 ID:???
>>844
>注意書きがあって且つその理由に納得しておいて、
>迷惑リンクするやつはいないでしょ。
>一部の例外を除いて。

>その注意書きっていうのは、どこに書いてあるのかね。
>読んだ全員がそれに気が付くのか。

ちょっとみんな勘違いしているようだが、例えばなんだかのコンテンツを使うとき
利用上の注意といったもので、その注意書きの下にコンテンツへのリンクが「入り口」
といったかたちで貼られているようなものだね。

普通ならばそれを読まないと次のページに進めないというもの。
853Name_Not_Found:02/08/13 09:50 ID:???
迷惑リンク=無断リンクなのですか?
854Name_Not_Found:02/08/13 09:58 ID:???
>>853
>>844
>迷惑リンク=無断リンクなのですか?
下に書いてある議論は迷惑リンクについての話。

>注意書きがあって且つその理由に納得しておいて、
>迷惑リンクするやつはいないでしょ。
>一部の例外を除いて。



855Name_Not_Found:02/08/13 10:02 ID:???
何せ次々と自分の世界だけでしか通用しない単語が出てくるな
856Name_Not_Found:02/08/13 10:03 ID:???
>>854
それでその迷惑リンクとは無断リンクのことなのか訊ねているのです?
857801:02/08/13 10:22 ID:W6EGfkkh
話の通じない奴だな。
理想論だけじゃ何もできないってことがわからないか?

>>816
>ただ、出来なくても現実にはそれほど困っていない。
>なぜか?とりあえずリンクのマナーで補われているからだよ。
そりゃ、自衛の手段が執れなくても困らないことがほとんどだろうさ。
でも、万が一困った事態が起きたらどうするんだよ?
そうなったら、いや、そうならないためにも自衛手段を執るしかないだろ?
そこで、「自衛の手段は面倒くさい難しい」なんて言ってられるのか?
難しくたってやるしかないだろ。

>>833
その、「一部の例外」のために自衛しろと言う話。

まあ、俺は何も自衛手段なんて執ってないけどね。
858Name_Not_Found:02/08/13 10:26 ID:???
無断リンクは是か非かというよりも、
管理能力がない人間がサイトを運営していることが問題の本質だと思う。
859Name_Not_Found:02/08/13 10:27 ID:???
一般に2chからのリンクは無断リンクであり迷惑リンクでもあるか(w
とりあえず迷惑リンクの定義は何?
管理者が、されて不快なリンクを迷惑リンクとするとして、
当人がサイトのどこかに、リンクは要連絡だとか書いてある場合は、無断リンク=迷惑リンク。
リンクフリーだと明言してりゃ、大抵の無断リンクはまあ迷惑ではないだろう。

リンクって言葉が10回以上出てくるよ…
860828:02/08/13 11:01 ID:???
一回しか書き込んでないのに粘着呼ばわりかい(苦笑)。

>841
>自分のコンテンツに他人がすまし顔で直リンク、
>「僕が書いた文章です」なんてのはよくあるケースだと思うが。

本当にそんな悪質なケースが多い? 悪意でないリンクまで一律に
拒否しないといけないほど?

>でもって君の脳内では不利益=荒らしなんですか。

いいや。後段は例として挙げただけだけど、それをイコールとして
解釈したのだったらすまんかったのう。

つかそれ以上のことをやるような連中に対しての話なら、
無断リンクとやらを「一律に」禁止せずに、法に触れるような
ことのみを禁止行為として列挙すればいいのでは。
861Name_Not_Found:02/08/13 11:05 ID:???
迷惑なことはしてはいけないのですか?


「あのう、お宅のピアノのことなんですが、夜分はやめていただけません?
うちは子供が小さいものですから・・・」

「あーら、お宅のお子さんのうるさいの、知らないの?それにお宅で
トイレを流す音だってすごいのよ。どうお、お宅で、トイレやめてくれる?」
862Name_Not_Found:02/08/13 11:06 ID:???
>>857
> そりゃ、自衛の手段が執れなくても困らないことがほとんどだろうさ。
>でも、万が一困った事態が起きたらどうするんだよ?

もちろんそれに対しては自衛する努力をするなり、あいてにメールでお願いするなり
あきらめるなりの手段を執るだろう。
俺の言っているのはそれ以前の話だよ。
そういった迷惑リンクはマナーを守ることによりほとんど防げる、
と言っている。
あんたは、最初からマナーなんて守らなければ終わりだから、迷惑リンクされたくなかったら
マナーなんか考えず自衛しろと言っている。

ただ自衛といっても
現実問題としてあんたの言う自衛策を取ることができる管理者はどれくらいいるね?
出来ないのが90%以上だろう。
ある事柄に対しての解決策として提案しうる方策として認められるには、少なすぎる。
ほとんどがWebではアマチュアで他に仕事を持ち趣味で
インターネットをやっている。そういった連中が大多数だ余計な手間なんかかけられない。

ただ、出来なくても現実にはそれほど困っていない。
なぜか?とりあえずリンクのマナーで補われているからだよ。

とりあえずは常識の範囲での迷惑リンクはしない、

例えば
あるコンテンツの利用に対して、その前のページに利用に対しての注意事項があったとする。
そうすると、コンテンツにたいして直接にリンクされては困る。
だから、リンクするなら〜へと注意書きが書かれる。

そんな物は法律上拘束力がないといってリンクするやつはあまりいない。
注意書きがあってその理由に納得すればそれに従うのは当然のマナー。
法律がいかにあっても当然の話。
それだけのこと。
863Name_Not_Found:02/08/13 11:08 ID:???
>>861
で?その意見のどっちが正しいの?
864Name_Not_Found:02/08/13 11:12 ID:???
最低限守らなければならない"法律"でさえ日常的に守られていない
(例:スピード違反)のに、明文化すらされていない"マナー"を守れ
と言っても無理でしょう。

そもそも、無断リンクがマナー違反かどうかすら意見が分かれる
(というか、むしろ「無断リンク禁止」と言う方がマナー違反)
のに、無断リンクするなというのは無茶だと思う。
865Name_Not_Found:02/08/13 11:32 ID:???
お年寄りには席を譲ってくださいとお願いしてるところに敢えて堂々と座って
どれだけ世論が支持してくれるか?
リンクは連絡してくださいとお願いしてるところに敢えて無断リンクして
どれだけ世論が支持してくれるか?

マナーとはそういうものだよ
866Name_Not_Found:02/08/13 11:37 ID:???
お年寄りには席を譲ってくださいとお願いしてるところに敢えて堂々と座って
どれだけ世論が支持してくれるか?
リンクは自由にしていいインターネットで敢えて「無断リンク禁止」して
どれだけ世論が支持してくれるか?

マナーとはそういうものだよ
867Name_Not_Found:02/08/13 11:44 ID:???
無断リンクの話なら
「無断リンク禁止」は少し無理があると思う。

連絡がほしけりゃ「リンクする場合はご一報下さい」くらい書いておく。
リンクする側もなるべく連絡する。
ただ連絡無しにリンクされたからといって、相手に文句を
言ったりするのはちょとDQN

そんなとこでいいんじゃない、この話。
868Name_Not_Found:02/08/13 11:51 ID:???
>>866
そもそも世論は「リンクは自由にしていいインターネット」とは認識していない罠
869Name_Not_Found:02/08/13 12:39 ID:???
>>868
無知を正当化するのは見苦しいのぉ。
870Name_Not_Found:02/08/13 13:29 ID:???
>>869
なんで俺が世論の無知を正当化せにゃならんのだ(w
現実的にそうでしょ、ってこと
871Name_Not_Found:02/08/13 13:54 ID:???
>>850

>法律相談板でバナーについて聞いてきました。
>>細かい議論はあるだろうけど、他人の画像を使うなら、
>>向こうの使用許諾条件に従った方がいい。
>というような意見でした。

法律板見たけれどその答えをしてる人はリンクバナーの意味 について考えてないレスで,

そうしておいた方が無難、程度のレスだね。

267に正論と思われるレスがある。

267
>埋め込みは「複製」だから許可必要だけど、バナーファイルを自分の
> サーバへ置かないリンクって十分正当な引用とも考えられるし。
872Name_Not_Found:02/08/13 14:30 ID:???
>>850
法律相談スレであんたへのレスが付いてるぜ

>>295
リンクってそもそも引用なのか、
望まないリンクをされることは名誉感情を害される不法行為なのかとか、
物理的な複製をしてないのに著作権でしばれるのか、
バナーはリンクをしてもらうために準備されてるとか、
特定サイトからのリンクをはじくような技術的手段が存在するからそれを使えとか、

検討すべき事柄はいっぱいあるから、そのあたりを解決してからでも遅くないと思う。
873Name_Not_Found:02/08/13 15:16 ID:???
>>862
> 例えば
> あるコンテンツの利用に対して、その前のページに利用に対しての注意事項があったとする。
> そうすると、コンテンツにたいして直接にリンクされては困る。
> だから、リンクするなら〜へと注意書きが書かれる。
こういうケースで自分が疑問に思うのは、
「利用されるコンテンツの方に注意書きを書かないの?」ということ。
確かに、間に注意書きのページを挟んでワンクッション置くのは効果的だとは思うけど、
コンテンツの方にも注意書きがあれば「リンクするなら〜へ」としなくてもすむんじゃないかなと。

まあ、こういうのはケースバイケースでどうしてもコンテンツをいじるのは無理
ってこともあるから、そういう場合は仕方ないと思うけどね。
874Name_Not_Found:02/08/13 15:19 ID:???
>>873
コンテンツに書けりゃ誰もそんな話はしないんじゃない。
注意書きの量的問題とかもある。
875Name_Not_Found:02/08/13 15:28 ID:???
どこを見ても注意書きばかりのサイトはやだな…
876Name_Not_Found:02/08/13 21:39 ID:???
これまでのまとめ

=著作権法=
・著作権法上URLリンクは全く問題なし。
・画像の埋め込みリンクは著作権法上の引用とみなされるかは
 微妙なケースもあるが?
・バナーに限って云えば、断り書きでもなければ常識的に自サイト
 にアップしても問題なし。

=マナー=
・そもそもハイパーリンクが根幹のWEBで、無断リンクなどという
 身勝手なローカルルールをマナーという奴逝ってよし。
・いや、常識としてマナーと認知されてんだから、無断リンクやる
 ドキュソ逝ってよし。

問1)さて、どっちが正しいでしょうか
問2)WWWのフルスペルとその意味を述べよ
877Name_Not_Found:02/08/13 22:35 ID:???
>>876
著作権法上の引用ってことなら、文章同様、主と従の関係にないかぎり
画像の埋め込みリンクが「引用」とみなされることはない。
いいかげんな知識で書くなよ。
スレ違いだけど、
引用って書いとけば要件を満たしてなくても無断転載が許可されると思ってる連中が多いな。
878Name_Not_Found:02/08/13 22:48 ID:???
>>877
完璧な知識があるそうだから、もちっと分かりやすく書いてみそ(w
879Name_Not_Found:02/08/13 22:51 ID:Mqb3lY7y
埋め込みリンクとて所詮URLを記述しただけだが、これも
見かけのレイアウトに従い100%転載とみなされる根拠を
教えて欲しい。

漏れもそう思うのだが、煽りでなく、根拠が知りたい。
880Name_Not_Found:02/08/13 22:54 ID:???
>>877
埋め込み画像でも従とみなされるのってどういうケースよ?
知ってるクン(w
881Name_Not_Found:02/08/13 23:15 ID:???
引用というのは文章に使われる言葉だと思うが。
リンクバナーの場合は画像なので引用とは言わないと思う。
882Name_Not_Found:02/08/13 23:29 ID:???
だからURLリンクでも問題あるケースがあると(以下略
883Name_Not_Found:02/08/13 23:35 ID:???
リンクに引用が関係あるケースなんてないだろ。
884Name_Not_Found:02/08/14 00:18 ID:???
>>801
絵でも引用は出来るぞ。
小林よしのりの件で判例が出ている。最高裁じゃないけど。
885884:02/08/14 00:19 ID:???
>>801 ×
>>881 ○
886Name_Not_Found:02/08/14 01:10 ID:???
マナーがどうこうの話が出てたけど、
まだ確立されてない段階にあるんなら、どれが正しいとは言い切れないと思われ。
相対的に結果が変わることもあるんだし、
こんな小さなスレの中で世論を動かすかのような話をしても井の中の何とかじゃないのか?
887Name_Not_Found:02/08/14 01:15 ID:???
だれが世論を動かそうとしてるのか……
888Name_Not_Found:02/08/14 01:38 ID:???
>>884
そうですね。絵でも引用は出来ると思いますよ。
でもリンクバナーを単に表示するだけで
引用にはなり得ないですよね。
引用にはいっぱい条件があるので、それらを満たしながら
リンクバナーを表示するなんて並たいていの事では
出来ないと思います。
一般のリンクバナーの使い方は引用とは別です。
889Name_Not_Found:02/08/14 01:45 ID:???
>>888
なんかずれてない?
バナーって転載してくれってものだろが。

一般の画像とバナーではちゃうやろ
890Name_Not_Found:02/08/14 01:59 ID:???
>>889
> バナーって転載してくれってものだろが。

リンクバナーについては、複製(ダウンロード)アップの方法と
直リンする方法と二つがある。

どちらも、自サイトのバナーとして表示しているなら改変しない限りは
著作権違反にはならない。
たとえ直リンは避けてくださいと表記があった物を直リンしたとしてもである。
(ただし、この場合はマナー的な面で好ましいことではないし、置き場所を変えられて
しまえば×なのでそんなことはしない方が得策)
891Name_Not_Found:02/08/14 02:10 ID:???
>>890
下らん突込みだが、直リンしてくれってやつを、複製で使ったら
転載にならんのか?
それが、バナーとして使っていたとしてもだ。
892Name_Not_Found:02/08/14 02:49 ID:???
とりあえずサイト管理者が、どちらがいいか意思表示してくれりゃ楽なんだが。
893Name_Not_Found:02/08/14 04:04 ID:???
>>892
それは反対。
サイトによってまちまちな事を意思表示されるのは困る。
好きにやらせてほしい。
あるサイトは自サーバーに表示して、
あるサイトは他サーバーから呼び出すなんて変だよ。
「どちらでもいいよ」と意思表示してくれるならば楽。
892はバナーの話だと思うけど、リンクも同様。
894893:02/08/14 04:06 ID:???
誤:
あるサイトは自サーバーに表示して、
あるサイトは他サーバーから呼び出すなんて変だよ。

正:
あるサイトは自サーバーに保存して、
あるサイトは他サーバーから呼び出すなんて変だよ。
895Name_Not_Found:02/08/14 06:17 ID:???
>>891
自分ところのバナーとして使うのであって、改変とかしていなければ
転載になったとしてもバナーというものの慣習として許されるだろうね。
896Name_Not_Found:02/08/14 06:19 ID:???
>>893
>リンクも同様。
単なるリンクに自サバも他サバもないが?
897Name_Not_Found:02/08/14 07:02 ID:???
>>896
リンクされる側が、いちいちリンクの仕方に
口やかましい注文つけるなという意じゃないの?
898Name_Not_Found:02/08/14 12:02 ID:???
テキストだけでリンクすると、バナー付けろって文句が来ることはあるのかね…?
899Name_Not_Found:02/08/14 12:25 ID:???
普通は無い。と思う。
「バナーレスでのリンクはお断り」とほざいた奴は見たことあるが、少数だろうな。
900Name_Not_Found:02/08/14 13:12 ID:???
リンクに対してメールで連絡が欲しいと思っている場合は一応書いておいて欲しいな。
何も書いてないと連絡すべきかどうか迷う場合がある。大抵はしないが。
書いてあっても場合によっては連絡しないこともあるが。ま、一応。
901Name_Not_Found:02/08/14 18:36 ID:???
何度も言ってるのに"直リンク"と"埋め込みリンク"を区別しない奴がいる・・・
"直リンク"と"埋め込みリンク"は別物だから、ちゃんと区別してくれ。
902Name_Not_Found:02/08/14 20:21 ID:???
>>901
うんつまり、バナー画像に対しては直リン、そこにつながっているURLに対しては埋め込みリンク。
ここで問題になっているのは、バナー画像に対して相手サーバーに直リンするか、落として自分のサーバーに
アップするかの違いが問題になっている。そういうことだね。
903Name_Not_Found :02/08/14 20:40 ID:???
>893
漏れは更新する度にバナー画像替えているので、
直リンクが望まスィが持ち帰りでも可と書いてる。
絵がメインのサイトだから、
更新の目安になるから直リンでやってホスィというのは
絵描きには有る事と思う。
904Name_Not_Found:02/08/14 20:42 ID:???
バナー画像に対して埋め込みリンクするか、落として自分のサーバーに
アップするかの違いが問題になっている。
905Name_Not_Found:02/08/14 20:46 ID:???
>>904
自分のサーバーにアップしたらそれは埋め込みリンクにならないのか?
直リンにはならないと思うが。
論点はどこにあるん?
906Name_Not_Found:02/08/14 20:52 ID:???
>>902

<a href=相手サイトのURL></a> ←直リンク

<img src="相手サイトのURL"> ←埋め込みリンク

ここで話題にされているバナーへのリンクは明らかに後者の
埋め込みリンクです。
907Name_Not_Found:02/08/14 20:55 ID:???
>>893
>>903のような意見もあるのでバナーの扱いに対して一応の希望を書いておく
のはいいと思う。
ただし、直リン希望をダウンロードでやったとしても文句を言う人はあまりいないだろうから
希望は希望としてこっちでダウンロード方式に統一しても問題はないと思う。

逆のケース(バナーはダウンロードしてして使ってくれと書いてあるのを直リンする)は場合に
よっては少し問題があるかも知れない。
908Name_Not_Found:02/08/14 21:01 ID:???
>>906
>>905への答えは?
909Name_Not_Found:02/08/14 21:07 ID:???
>>908

<a href=相手サイトのURL></a> ←直リンク

<a href=自分のサイトのURL></a> ←直リンク

<img src="相手サイトのURL"> ←埋め込みリンク

<img src="自分のサイトのURL"> ←埋め込みリンク

相手サイトのURLへの埋め込みリンクか、
自分のサイトのURLへの埋め込みリンクかが論点。
910Name_Not_Found:02/08/14 21:10 ID:???
ちょっとよくわからないのだが、一般的に直リンというのは、ページへのリンクではなく
ページ内の画像とか音声ファイルに直接リンクをはることだろ?

バナーも画像であるからには、それをリンクすれば直リン、それにURLがどう埋め込まれているか
と言うことは別問題だと思うが。

もちろん、バナーというものの特殊性は考慮するにせよ。
911Name_Not_Found:02/08/14 21:13 ID:???
>>910

<a href=相手サイトの画像ファイルのURL></a> ←直リンク

<a href=自分のサイトの画像ファイルのURL></a> ←直リンク

<img src="相手サイトの画像ファイルのURL"> ←埋め込みリンク

<img src="自分のサイトの画像ファイルのURL"> ←埋め込みリンク
912Name_Not_Found:02/08/14 21:14 ID:???
> ページ内の画像とか音声ファイルに直接リンクをはることだろ?
これはもちろん他人のと言うことだよ。

みなさん、おれは違ってますか?
913Name_Not_Found:02/08/14 21:15 ID:???
サーバーにコネクションを張るのはクライアント。
同じ鯖から画像呼ぼうが、別鯖から画像呼ぼうが、同じ。
914Name_Not_Found:02/08/14 21:18 ID:???
>>911
だから相手の画像ファイルとかに直接リンクを張るのが一般的に言う直リンでしょ。
バナーも画像である限り直リンと言っていいと思う。

つまりページにはるか画像などのファイルに張るかの違い。
一般的にいってそうだろ。
915Name_Not_Found:02/08/14 21:21 ID:???
一般論としてだけど、直リンというのはページ以外の画像とか音声ファイルにリンクを
はることだと思っていた。

ページ自体にはることは直リンとは言わないのではないか?
916Name_Not_Found:02/08/14 21:24 ID:???
ほかのみんなはどうだい?
一般論として直リンとは、
「ページ以外の画像とか音声ファイルにリンクを はること」

「ページにリンクを張る場合は直リンとは言わない」
こう思っていたが間違いかい?
917Name_Not_Found:02/08/14 21:27 ID:???
<html>
<a href=http://www.dd.iij4u.or.jp/~cap/ssw.gif>直リンク</a>
<img src="http://www.dd.iij4u.or.jp/~cap/ssw.gif">埋め込みリンク
</html>

>>914
上記を秀丸等のエディタでhtmlファイルに変換して、そのファイルを
見てみて下さい。
918Name_Not_Found:02/08/14 21:29 ID:???
http://www.bf.wakwak.com/~torapapa/QoosMaterial/cyoqoo.html

 Q1.直リンとは...

画像や音源のある住所(URL)を呼び出し、ご自分のパソコンに保存し、
サーバーにアップされることなくホームページ上に画像・音源を貼る事です。

まあ、この人の言っていることが正しいとは限らないが、このような使われ方が
一般的だと思う。
919Name_Not_Found:02/08/14 21:31 ID:???
>>917
一般論としてどうかって事ね。
どうですか?
920Name_Not_Found:02/08/14 21:35 ID:???
>>918
言っておきますがわたしは変なものダウンロードしたくないので、説明があるなら
コピペでもしてお願いします。
専門馬鹿以外にもわかるようにね。
921Name_Not_Found:02/08/14 21:37 ID:???
 Q1.直リンとは...

画像や音源のある住所(URL)を呼び出し、ご自分のパソコンに保存し、
サーバーにアップされることなくホームページ上に画像・音源を貼る事です。
922Name_Not_Found:02/08/14 21:42 ID:???
>>919
<a href=相手サイトの画像ファイルのURL></a>
<img src="相手サイトの画像ファイルのURL">
上記二つのリンクは意味が全然違うので区別すべきです。

<a href=相手サイトの画像ファイルのURL></a>
(フレーム内に表示されたりするなら別だが、無断でリンクしても問題無し)

<img src="相手サイトの画像ファイルのURL">
(著作権的に問題があるので、無断でリンクすると問題がある(一部の例外を除く))
923920:02/08/14 21:42 ID:???
>>921
はい、そういうことでよろしいようで。

Q1.直リンとは...

(ページへのリンクではなく) 画像や音源のある住所(URL)を呼び出し、ご自分のパソコンに保存し、
サーバーにアップされることなくホームページ上に画像・音源を貼る事です。

だから、バナーも相手のサーバーに直接リンクすれば直リンです。
924Name_Not_Found:02/08/14 21:55 ID:???
>>922
言っていることは分かった。
この場合
<img src="相手サイトの画像ファイルのURL">
埋め込みリンクで、問題ある直リン。

<a href=相手サイトの画像ファイルのURL></a>
こっちは直接URLを指定しても問題にならないケースって事か。

で、一般的に直リンと言われて問題とされているのは上のケースって事か。

ま、理屈から言えばそうだろうがね。一応勉強になったのでお礼を言っておこう。
925Name_Not_Found:02/08/14 22:01 ID:???
でも、日記とかでURL示して、あーだこーだといわれるのが
ウザイ。
だから、直リン禁止ってのあるだろ。

そもそも画像・音源は直リンの中の一部でしかない。
926Name_Not_Found:02/08/14 22:12 ID:???
>>925
直リンっていうのは一般的には画像・音源に限るんじゃないのか?

そもそも直リンの定義は?
927926:02/08/14 22:20 ID:???
いややはり限らないな。ページ内コンテンツであれば直リンの対象か。
つまり直リンとは、ページにリンクするのではなくそのコンテンツに
直接リンクする事か。
928Name_Not_Found:02/08/14 22:30 ID:???
リンクの際はトップページにリンクしてください。
トップページ以外のページへの直リンを禁止します。

なんてのあるんでないの?
929Name_Not_Found:02/08/14 22:36 ID:???
だったら直リンの定義はなんなの?

他人のサイトのファイル(ページではないコンテンツ、画像、音声その他)にリンクすること。
これが直リンの一般的定義だと思うが。
930Name_Not_Found:02/08/14 22:39 ID:???
埋め込みリンクももちろんリンクだから、直リンと読んで間違いではないと思うが。
931Name_Not_Found:02/08/14 22:58 ID:???
だから、今までの議論にあったように、バナーについていえば

直リンか、ダウンロードか、といった表現については問題ないって事だね。
バナーの使い方としては埋め込みになることは言うまでもないことだから。
932Name_Not_Found:02/08/14 23:18 ID:???
直リン
<a href="相手のhtmlファイルのURL">ほげほげ</a>

ディープリンク
<a href="相手の、トップ以外のhtmlファイルや画像ファイルのURL">ほげほげ</a>

埋め込み直リン
<img src="相手の画像ファイルのURL">
<embed src="相手のswfファイルとかのURL"></embed>

転載
<a href="相手のhtmlファイルや画像ファイルを自鯖に上げたURL">ほげほげ</a>
<img src="相手の画像ファイルを自鯖に上げたURL">
<embed src="相手のswfファイルとかを自鯖に上げたURL"></embed>

これは漏れが適当に書いただけだけど、このへんの意味を
共通させておかないと、話にならないね。
933Name_Not_Found:02/08/15 00:24 ID:???
>917
おお。目から鱗。
今まで意識せず、直リン直リンいってたよ。
934Name_Not_Found:02/08/15 01:04 ID:???
バナーは埋め込み以外のリンクは考えられないわけだから、
「直リン」と「転載」?(複製アップ)の二つのどちらかとういう議論でいいんじゃない。

もう少し言えば直リンの定義はなんなの?

埋め込みリンクはリンクじゃないの?
埋め込みであるかないかは別の問題で、相手のページのコンテンツに直接リンク
していれば直リンでしょ。

直リンの中にも埋め込みとそうでないのと両方あるが両方とも直リンにはまちがいないのだから。

935Name_Not_Found:02/08/15 03:09 ID:???
直リンって一般にはディープリンクの事だと思うんだけど、
何か定義があるとしても、実際は別々の使われ方してそう。

>>932をちょっと改造して

バイナリであれhtmlであれ、トップページ以外を<a href=""></a>で参照するものは「ディープリンク」。
必要であれば「htmlへのディープリンク」「バイナリへのディープリンク」と使い分け。

<img src="">等で、
相手のサーバのものを直接呼び出す場合は「埋め込み直リンク」。
自分のサーバにUPしている場合は「転載」。

とりあえずこのスレの中ではこれで行こうってのはダメ?呼び出すって言わないYO!!とか言わずに。
936Name_Not_Found:02/08/15 06:46 ID:???
>>932
>直リン
><a href="相手のhtmlファイルのURL">ほげほげ</a>

これだと相手をごく普通にリンクしただけで直リンになっちまうで。
直リンというのは

「相手のページのページにリンクするのではなくページコンテンツに直接リンク していれば直リン」
ということじゃないの。

あなたはとにかく直リンという言葉を使いたくないらしいが、バナーに関して言えば相手サーバーの物を
(埋め込み)直リンかダウンロードしてアップして自分のページに(埋め込みリンク)するかどちらにしても
埋め込みリンクするのだから、バナーは「直リン」か「転載(複製アップ)」かの区別でいいと思う。

直リンかそうでないかは相手側のどこにリンクするかの区別であり、埋め込みかそうでないかは自分のページ
においてどのようにリンクを扱うかの問題である。

937Name_Not_Found:02/08/15 11:25 ID:???
age
938Name_Not_Found:02/08/15 14:31 ID:???
オマエラ…こんなところで語り合っても
インターネットの意識や常識は何も変わらないっつーのに
まだ不毛なことやってるんですか?
本当にアフォの集まりだな。
939Name_Not_Found:02/08/15 15:17 ID:???
>935
リンクをクリックしたとき、相手のサーバーが解るようにするのが直リン(ディープリンク)で、
解り難いようにするものが埋め込みリンクでいいんじゃないかな。

前者は、とにかく別ウインドウで表示させれば問題無いし。

後者は、イメージタグによる他人様のURLを失敬する行為は元より、
フレーム内に飛ばすというのも(知らない人から見れば)解り難いので、ある意味埋め込みじゃないかな。

というわけで、>936に同意。
940936:02/08/15 16:54 ID:???
>>939
>リンクをクリックしたとき、相手のサーバーが解るようにするのが直リン(ディープリンク)で、
それは僕の意見とは違うんだが。

それだとごく一般的リンクも直リンと言うことになる。
わざわざ直リンというのは一般的リンクと区別していると思う。

通常 「相手のページのページにリンクするのではなくページの構成要素のコンテンツに直接リンクするのが直リン」
ということじゃないの。

>フレーム内に飛ばすというのも(知らない人から見れば)解り難いので、ある意味埋め込みじゃないかな。
これもどういう事なのか理解できない。

勝手な用語の定義で統一する必要はない
941Name_Not_Found:02/08/15 19:04 ID:???
>それだとごく一般的リンクも直リンと言うことになる。

あ、そうか。
マジボケしてた、ごめん(;´Д`)。

>通常 「相手のページのページに〜

で正解だと思いまつ。

フレーム云々は、フレーム使用しているサイトにおいて、
自コンテンツと誤解されるような状態でリンクしている状態の事でつ。
942Name_Not_Found:02/08/15 19:19 ID:???
>>941
> フレーム云々は、フレーム使用しているサイトにおいて、
> 自コンテンツと誤解されるような状態でリンクしている状態の事でつ。
それはわかるけど、そういうのはフレーム内リンクとか言って、埋め込みリンクとは
別の物だと思う。
943Name_Not_Found:02/08/15 23:43 ID:???
リンク形式を、
訪問者を別サイトのトップへ誘導する、全く問題のないリンク。
一般リンクの観点から少し外れる、サイト内コンテンツへの直接リンク。
別サーバーURLを直接呼び出すリンク(バナーだけ許容)。

と大別すると、フレーム内リンクは埋め込みみたいな扱いじゃないかな、って話しね。

自サイトにアップされてるものと認識されない、されにくいという点では、
同じじゃないかな、と思うんだけど。
944Name_Not_Found:02/08/15 23:49 ID:???
>自サイトにアップされてるものと認識されない、されにくいという点では、
> 同じじゃないかな、と思うんだけど。

認識されにくいという共通点だけで、本質的に違う物を

>フレーム内に飛ばすというのも(知らない人から見れば)解り難いので、ある意味埋め込みじゃないかな。

こう言ってしまうのは無理があるだろ。
どう考えても。

ここのスレにいるやつはやっぱりどこかおかしいな。
945Name_Not_Found:02/08/17 02:52 ID:???
>>916
自分もそう思っていたよ。
というか、今でもそう思ってる。
946Name_Not_Found:02/08/17 10:31 ID:???
手段
あらゆるリソースを間接的に結びつけるAリンク
HTMLドキュメント以外を直接呼び出す非Aリンク
URLを書いておくだけの、非リンク(?)

対象
トップページ(ウェルカムページ)へのリンク
それ以外のHTMLドキュメントへのリンク
HTML以外のリソースへのリンク

配置
通常のページ上に貼りつけるリンク
フレーム内で行うリンク

他にある?
947Name_Not_Found:02/08/17 10:33 ID:???
>>946
インラインフレームやobject要素なら、HTMLドキュメントも直接呼び出せるか…
948Name_Not_Found:02/08/17 22:20 ID:???
>>946
スカ
949Name_Not_Found:02/08/17 22:35 ID:???
スカ=うんこ
950Name_Not_Found:02/08/18 18:10 ID:+Tc1sIif
ぶり
951Name_Not_Found:02/08/18 18:19 ID:???
>>944
「ある意味」
952Name_Not_Found:02/08/19 17:26 ID:???
次スレッド立てる人は題を「是か“非”か」に直して下さいね。
953Name_Not_Found:02/08/19 23:00 ID:???
「リンクフリーですが、リンクを張る際にはメールでお知らせ下さい」
これってリンクフリーって言えるの?
954Name_Not_Found:02/08/20 00:10 ID:???
>>953
リンクはタダですが、メールくれってことだろ(w
955真咲 ◆00X69www :02/08/21 13:37 ID:???
リンクフリーって書いてあるのに「絶対連絡して」って書いてあるサイトの管理人


見てらんない
956Name_Not_Found:02/08/21 15:17 ID:???
結局あれですよね、「無断リンク」にしろ「リンクフリー」にしろなんにしろ、
みんな自分の基準であれこれ言うからややこしくなってる、と。
957Name_Not_Found:02/08/21 16:28 ID:???
リンクフリーって言葉の定義がはっきりあるわけではないのでね。
958Name_Not_Found:02/08/21 16:45 ID:UnICp9Pe
959Name_Not_Found:02/08/21 17:55 ID:???
>>958

宿題終わったか?
960958:02/08/21 20:47 ID:???
あと絵日記だけ
961Name_Not_Found:02/08/21 22:25 ID:C7S1S93W
>>960
おまえはやいな
962Name_Not_Found:02/08/21 23:12 ID:???
次スレッド立てる人は
題を
「是か“非”か」
に直して下さいね。
963Name_Not_Found:02/08/22 00:15 ID:???
もうたてなくていい
964Name_Not_Found:02/08/22 00:19 ID:???
次スレ立つ前に埋める?
965Name_Not_Found
せっかくなので新スレたてますた。

新・無断リンクは是か非か(6)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hp/1029946055/