>>144 実装しているかどうかなんてそれこそ試してみれば一目瞭然だと思うが。
# 試せない環境ならスマン。
というか、なぜ
「box-height指定を含むCSSの存在」→「IE先取り実装?」
となるのかがわからない。別にIE推奨サイトなわけでもないし。
147 :
144:03/05/24 13:52 ID:???
>>147 >たぶんIEで表示される方が意図したものでは。
おまいの脳内レンダラは box-height:3px; をIEと同じように整形したのか?
俺の脳内レンダラは height:3px; の場合のIE6/N7と同じように整形したよ。
>俺の脳内レンダラ
脳内の話をされても困るな。
IEのレンダラーがheight:3px; の場合と同じだったてならともかく。
すまんね。言葉が悪かったよ。
あの草案どおりに実装したら box-height:3px; は
今のIE6/N7のどちらの表示結果とも違うものになるはずだ。
だから、なぜIEの方が意図どおりだろうと考えるのかがわからない。
草案の解釈自体が俺とは違うのかなーと思ったんだよ。俺の誤読の可能性も含めて。
>>144はbox-heightを削除しても同じ表示になるよ。
HR.thin{
/*box-height: 3px;*/
border-top: dashed 1px #AAAA99;
border-bottom: dotted 2px #999966;
}
但しheight:3px;を指定すると、異なった整形をする(IE6では)。
あまり関係ないが、こんなのでも height 未指定なら同じ表示(IE6)。
border-top: dashed 100px #AAAA99;
border-bottom: dotted 2px #999966;
>>152 Netscape 7でも同じ表示ですね。100pxの指定値を反映しない。
#バグ辞典スレッド向きか?
154 :
Name_Not_Found:03/05/24 16:51 ID:EhMhnmFt
155 :
153:03/05/24 16:53 ID:???
但し、その代りNN7では、hrのマージンが大きくなるな。描線は同じなのだが。
>>153 めいっぱい好意的に解釈して、box-sizing:border-box!important; height:3px;
なーんてデフォルトスタイルがあるとか…(IE)
要素内容書き換えってのがあるといいなぁ…。
contentプロパティとか使ってできそうな。
<h1>タイトル</h1>
h1:○○ { content : url("title.gif") ; }
とやると、H1の中身が文字「タイトル」ではなく画像title.gifになったりとか。
あったら代替CSSで便利だろうなといつも思ってる。
>>157 CSS3のそれをOpera7が先取り実装してるから試してみると面白い。
160 :
157:03/05/24 22:51 ID:???
>158-159
あったのか…。
しかし英語が読めない∧‖∧
CSS3の草案のどこを見たらいいかわかんなかったんだけど、
h1 { content: url("h1.png") }
とか
h1 { content: "Heading" }
とか書いたらh1の内容が置き換わるということですか?>Opera7の実装
162 :
山崎渉:03/05/28 12:50 ID:???
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
165 :
直リン:03/06/10 15:11 ID:8Ex1tJYG
>>157 それを更に進めて、
dfn:after {content: "("+this.title+")";}
a {content: "<"+this.content+">";}
みたいに出来るといいかも。
>>166 既に出来る
dfn:after{content:attr(title);}
>>167 thanks.
でも、msieが実装してくれないと使い物にならないんだよなぁ・・・
もうIE(単体)のアップデートは無いとM$が明言したのでその望みが叶う余地は非常に小さい
>>169 一般大衆はよく解らんままM$にLonghorn買わされるだろうから
IE7が実装するとそこそこ使いものになってしまう可能性はあると思う。
「IE7が実装すると」
これが一番の問題
何年後になるか予想してください
何年後ったって…
・2年後予定のlonghorn
・永久に実装されない
の2択じゃん。
174 :
Name_Not_Found:03/07/05 14:52 ID:IX7r0yey
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
(^^)
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
179 :
Name_Not_Found:03/09/13 21:02 ID:Lzm/9XQ5
age
Last Call: CSS3 Paged Media and CSS Print Profile
>>157 <h1><span class="text">タイトル</span></h1>
h1{background:url(title.gif) no-repeat left;}
.text{display:none;}
これで出来ると思う・・・多分
>>183 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
IE6.05アゲ
>>186 そもそも text-align: justify; の指定自体が問題だったり。CSS2勧告での 'justify' という値の定義は曖昧であり、UA に一任しているわけで、中途半端に実装されても不思議ではなく、欧文ならまだしも、和文に対しては指定すべきではない気がする。
MacIE5以外でも一般に単語間隔の増加による調整が行われるわけで、ウィンドウをリサイズすると文章内の空白が無意味にびろびろ伸びて気持ちが悪かったりするのだが、どうだろうか。
>そもそも text-align: justify; の指定自体が問題だったり。
いやさ、だからこそtext-justifyプロパティーの各値が作られたわけだろ。
>>188 現段階のCSS2実装の UA での問題点を論じているのだが。
CSS3 が一般に普及すれば 'text-justify' は有用なのは確か。
>>189 現段階では、和文に対するtext-align:justify; が有効なのはWinIEだけ、
しかもtext-justifyを追加指定した場合に限られる。
とすると、つまりWinIEの問題点だけを論じてるのか?
-moz-opacityも-khtml-opacityも
opacityになってしまったが、何故今なのだろう。
UAが勧告候補を実装することをRecommendするとW3Cは言っているが、
CSS2は同じ事をして、勧告で大幅に仕様が変わり
現在の事態を招いたわけで。
もしも再び勧告の段階で仕様が変更されたらどうするつもりなのか。
本当、何故今なのかね。
勧告候補→勧告の間に実装系が2つ以上存在することが望ましい・・・というプレスを
w3cが出してなかったか?
予測される変更に対応していく柔軟性もないのに
勧告候補の段階で実装する奴は確かにバカ。
opacity の件に限っていえば、
> もしも再び勧告の段階で仕様が変更されたら
その時は単に -moz-opacity/-khtml-opacity のみのサポートに戻すだけだろう。
# ユーザの少なさがなせる身軽さではあるが。
その程度の変更IEじゃ
IEの場合、仕様変更されても一切動じず、押し切って、
css2.1のように逆に仕様を変えてしまうパワーがあるのです。
ある意味標準とか勧告とか準拠とかそういうのはどうでもいいから
MSには「IEの(CSSの)仕様」をバグの部分まできっちり文書化して欲しい。
204 :
Name_Not_Found:04/04/13 09:56 ID:XF/aE+QA
あげ!
205 :
Name_Not_Found:04/05/13 19:56 ID:Ky8hqJs/
206 :
Name_Not_Found:04/07/15 22:39 ID:apjZtp0G
縦書きを表現するにはどうしたらいいんですか?
あ、草案で検討されてるんですね。
>>209 でも、縦書きで左から右の言語って無いと思うんだが。
日本語(縦書き)中の英文がそのまま横書きって。。。
縦書きの時は英文は横倒しにして縦に書くものだと思うが。
CSS2.1 が勧告候補になって、サテ何が変ったのか。
>>217 もうCSS規格はベンダーから信用されない
勧告された後になって覆すようではお終い。
というか、XSL-FOとかSVGって改定前のCSS2.0を参照してるのに
2.1になったらどうするつもりなんでしょ
>>219 あのさあ、規格を書いているのが
ベンダーの人間なんだけど?
「信用されない」って自己否定ですか?
勧告を覆したわけではない。
削られた部分はCSS3へ送られただけ
削られCSS3送りにされた部分だけではなく、
変更された部分も多いし、廃止されCSS3にも送られない部分もある。
>>220 CSS実装したブラウザ、エディタ、その他がいくつあると?
ブラウザだけでも結構ある(もちろんIEコンポーネント、Gecko系など含めない)
だから何なの?
224 :
Name_Not_Found:04/10/16 10:41:32 ID:+KEjPgRn
なんかCSSマンセーなやつって知能レベル低いよね。
w3c|css批判されるとムキになって反応するのはいいけど、
罵詈雑言が目に付くんだよね。相手が汚らしい言葉で、批判してても
もっと余裕を持ってレス付けろよ、な。
cssが便利なのは覆らないから安心しろよ。
Selectorsは何でまだ勧告にいたらないんだろう。
保守
230 :
Name_Not_Found:05/01/16 00:44:01 ID:GN2Yps75
_
/ \―。
( / \_
/ / ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
...―/ _) < ちんちん シュッ! シュッ! シュッ!
ノ:::へ_ __ / \_____________
|/-=o=- \/_
/::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
|○/ 。 /::::::::: (:::::::::::::)
|::::人__人:::::○ ヽ/
ヽ __ \ /
\ | .::::/.| /
\lヽ::::ノ丿 /
しw/ノ___-イ
∪
いい加減ラウンジ帰れよ…
>>232 css3:text、css3:line、css3:ruby、その他に分割されたので
i18n formatとして勧告されることは多分永久にありません
234 :
Name_Not_Found:2005/05/02(月) 23:29:20 ID:gMsu+uQ9
分割されてであれ、何であれ、ブラウザが実装してくれればいいや。
おい、大変な事に気付いたぞ
safariがcss3の複数背景画像に対応しとる!
background-image: url(hoge), url(hoge2), hoge(hoge3);
237 :
Name_Not_Found:2005/06/18(土) 22:06:25 ID:WIqb43A3
しかしこれ、repeatとかposition指定しだすと、ゴチャゴチャで
わけわからなくなってきますな。
@background-layer {
name: layer1;
src: url(...);
repeat: no-repeat;
position-x: 0;
position-y: 0;
....
}
ってな感じで、1レイヤーを一つにまとめて
background-layers: layer1 layer2;
とか指定した方がわかりやすい気がするんだけど。
従来のbackground-imageとかは下位互換のために残しておいて
最下層レイヤーの指定ってことに。
誰か英語にしてw3cに送ってくれ〜。
240 :
Name_Not_Found:2005/06/28(火) 22:06:16 ID:aH6RU7mP
かなりスリムになったんだね。
縦書きもtext-shadowもcss3から削除か。
実現が難しそうな物はcss4(?)に先送りってこと?
もうCSS2?じゃ足りなくなってきた。
もっと新しいのplz!!
タグをくれ!コマンドをくれ!要素を!
>>241 text-shadow なんかは Safari (KHTML?) の実装でいいじゃん、なんて
考えちゃう素人ですが、どの辺で揉めてるんでしょうか?
はやく使いたい。。。
Safariが実装できたのは、Mac OS X自体にフォントに影を付ける機能
を持ってるから、ってだけの話だから。
だから、KHTMLではいまだに出来ないし、OS Xが複数の影を付けれないからSafariも複数指定しても1つ目以外は無視される。
ってか、以前の草案から、こんなもの使わずにSVGフィルタを使うべきとか、
自虐的な事が書いてあった希ガス。
縦書きは面白そうじゃと思ってたのに…
おまえら、WDを良く嫁。縦書きはtext layoutモジュールに移動しただけだ。
shadowは再評価中。無くなるかもしれないし、
指定方法とかが変わるかもしれないし、そのまま残るかもしれない。
数年前にCDになったにも関わらず誰も実装しないから、textモジュールを見直して
text effectsとtext layoutに再構築中だそうだ。
values and units WD age
248 :
Name_Not_Found:2005/11/01(火) 01:09:45 ID:lm1jLtmT
safariのborder-imageおもしれー。
border-radiusもアンチエイリアスかかってキレイだ。
SelectorsですらまだLCなのか。
遅れまくってるな…。
>>250 まだと言うか差し戻しだ。プロパティの変更があったから。
# CSSに於いてはMacが勝ち組?
しかしMacでもIE使いの多い罠orz
でもMacIEは子セレクタ、隣接セレクタ、言語擬似クラスに対応してるし。
254 :
Name_Not_Found:2006/01/27(金) 10:28:37 ID:Ad96IFLM
age
いつになったら勧告されんだコレ?
待ちすぎてもう興味が無くなってきた。
>>256 もちつけ、まだ草案段階じゃないか。
それに勧告されたからって、すぐには本格的に使える訳じゃないだろ。
えー、最初の予定ではとっくの昔に勧告されてるはずじゃん。
現実の実装に合わせてたのに、だんだん欲かいてズルズル延びて。
標準化なんてそんなもんさ
目次の自動生成はいいが、
空のdivを用意してるのがマヌケ極まりない。
::beforeとか::outside駆使すればできるだろ
262 :
Name_Not_Found:2006/08/06(日) 16:33:59 ID:ALrBWWLX
縦書きまだ。
>>262 面白い! それは考え付かなかった。
縦書きは日本語くらいだからな…
中国もモンゴルも元々は縦書きじゃない?
cssは2.1で終わりかな。
IE7が新しい独自拡張プロパティの頭に「-ms-」なんて付けとる!
こんな卑屈な態度はIEじゃない!もっと横暴であるべきだ!
「-ms-」なんて付けるな!情けない!
269 :
Name_Not_Found:2006/09/06(水) 21:42:22 ID:FC9wlBZw
<span style='font-size:10.0pt;mso-bidi-font-size:12.0pt;font-family:"MS 明朝"'>
2006-08-28 Working Draft: CSS Module: Namespaces
2006-09-19 Working Draft: CSS3 module: Generated Content for Paged Media
2006-09-19 Working Draft: CSS3 Values and Units
ブラウザが追いつかないとどうしようもない。
# もう誰も居ないんだろね。
今の普通のウェブページにレベル3が必要か?
印刷関連なんて、肥大化しすぎてもうワケワカメだし。
印刷用FOのほうがよほどスッキリしてるし、普及もしてる(WEB以外でだけど)。
逆に画面用FOを実装してるブラウザは皆無なことから
ブラウザにそこまで細かい制御はイラネってことだろ。
画面用FOがいらないなら、それより細かいCSS3は余計にイラネーんじゃないの。
実際にサイト作ってて、ほしいと思ったCSS3の機能って
Selectorsのlast-childぐらいだな。
ボックス内の最初と最後の要素だけマージンを詰めたい時に、
「first-childの逆があればなあ」と思った程度。
CSS 2.1 Last Call 来たー
LC何度目だったっけ?
何度もあるのにLastとは。
Safariに実装された
普通のテキストにフィルとストロークを指定できるプロパティってどうよ?
文字に前景画像とか、アウトラインのみ表示とかSVG並みの事を出来るわけだけど。
個人的には何故わざわざ新しいプロパティを作ったのかよくわからない。
SVGと共用で"fill"と"stroke"にしとけばいいのに。
276 :
Name_Not_Found:2007/01/09(火) 23:42:35 ID:PF6dgVMM
box-shadowキタコレ!
最近のSafariは独自拡張&先行実装の嵐ですね。
Firefoxはここ1年以上独自拡張&先行実装全く増えてないし、
独自拡張&先行実装の鬼だったIEはすっかりおとなしくなったし。
つまらん。
multi columnもSafari(Webkit)に実装。
開発中のOpera10ではCSS3実装がFirefox,Safari並に進んでる模様。
勧告候補に進むには実装が複数必要だった気がするので
CSS3モジュールのいくつかは勧告に近づく?・・・のか?
Implement CSS display types inline-block and inline-table. b=9458, 18217 r+sr=bzbarsky
ようやくCSS2レベルのサポートが進む?
GeckoはこれまでreflowとかCairoとか足場固めをしていたから、先行実装は控えていたよね。
font-sizeとか結構基本的な部分でも非互換、非標準はいろいろと残っているだろうからな…
BECSSの草案出た。8年ぶりとは・・・。
283 :
Name_Not_Found:2007/03/22(木) 07:05:19 ID:NXgz/irG
心ない風評により我が国では普及が遅れていた世界基準・ホームページ制作王が、
我々の啓蒙活動の効果もあって過、少しづつながら世界標準として認知されるようになった。
ホームページ制作王は、あの世界の権威COMDEXが認めた21世紀のワールドスタンダードである。
我々はこれからも、ホームページ制作王の普及に尽力し、我が国のWebテクノロジーが
世界と向き合える日まで戦う方針である。
284 :
Name_Not_Found:2007/06/12(火) 21:41:53 ID:8KfKD7Bb
Windows版Safari3beta出たね。
text-shadow効くのはWindowsでは初な気がする。(LinuxですらKonquerorで使えたのに)
他にはbox-shadowとか、背景画像複数指定とか、border-imageとか、etcで
なかなか面白いんだが、日本語が表示できないな。これ。
text-strokeとかtext-fill-colorとかもいけるな。
しかし、SVGと共通にしてstrokeとかfillにしとけばいいのに、という気がする。
287 :
Name_Not_Found:2007/06/15(金) 21:08:30 ID:BYJ11KEt
うお、multi columnもいけた。>Safari3
先行実装しまくりんぐじゃねーか。
CSS 2.1がCRになったね。
なんか理想だけ追い求めて10年、何一つとして決まらないね。
もうテーブルでいいよ・・・
未だにまともにCSSをサポートしたオーサリングツールが出ないし
>もうテーブルでいいよ・・・
今から逆行してみようかな、しないけど
もうw3cはだめだ。
cssの策定もwhatwgがやってくれ。
whatwgはもっとだめだろ
ゴミすぎ
296 :
Name_Not_Found:2008/01/22(火) 21:47:03 ID:6sP5HFxB
MXMLのCSSってやったことある?基本の文法がCSSなだけで別物だね。
なんか、CSS1をちょっとかじって完全理解したつもりになった人が拡張しました感がプンプン漂う。
そのプロパティと全く同じのがCSS2、CSS3に別名であるのに…とか、
そんなアホな事しないでも、疑似要素使えば一発で済むのに…とか。
「ロールオーバー時の色」「選択時の色」なんてプロパティがあんだよ。
疑似クラスって知ってますか。
CSS2.1はCSS2ってことでいいとか今更言われても、
CSS2.0を参照しているXSL-FO,SVGの実装は
CSS2.0の仕様に忠実に実装されてんだよね。
clip:rect()とか。
2.1で解決されるはずの実装との乖離は、2.1の策定によっても発生しているのだ。
どうするつもりなんだか。
循環参照か。
CSS3もWD→PR/CR→WD無限ループで出てこないね。
仕様策定に10年なんて普通なら終わってるよ。
CSS3でウェブデザインの表現力って変わるかな?既存の複雑なテクニックを
CSS3の綺麗なコードに置き換えられるだけだったり…
>>301 アセンブラがあればどんなソフトウェアでも作れるわけじゃないでしょ。
IE8の独自拡張propertyは-ms-box-sizingだけか。つまらん。最近おとなしいな。
IE7でも1つしか追加されてないし。
304 :
Name_Not_Found:2008/03/20(木) 14:59:02 ID:fIJr78KT
Safari3.1が対応したと謳っている「CSSアニメーション」って何?
SMIL Animationのこと?SVGのanimationモジュール?
それとも新たなる独自規格?
>>304 独自規格っぽい。ちなみにアニメーションとか書いてあるのは日本語訳だけみたいだな。
トランジションって書いても、わからないか、SMIL transitionモジュールと間違われるからだろうけど。
-webkit-transition: <アニメートするcssプロパティ名> <時間> <方式>;
とCSSで宣言しておいて、
Javascriptでイベントリスナを設定 {x.style.アニメートするcssプロパティ = 'hoge';} とかやると
イベント発生からtransitionで指定した時間、方式でアニメーションする。
Javascript必須でCSSだけでは何もできない。
出来ることは、SMIL Animationの一部機能と全く同じ。逆に言うとなぜ独自CSSにする必要が・・・?
Javascript必須であるせいで余計に面倒臭い気がする。CSSだけで完結するようにすればいいのに。
SMIL AnimationそのものであるSVGのアニメーションモジュールには対応してなかったよ。
>>305 JS必須ではないみたいだぞ。
こんなサンプルが見つかった。
div {
opacity: 1;
-webkit-transition: opacity 1s linear;
}
div:hover {
opacity: 0;
}
あら、そうだったの?訂正ありがd
でも疑似クラスは状態であってイベントじゃないよなー。変に拡大解釈するくらいなら
新しいプロパティ作るとか、SMILみたく時間>のところに「イベント」とか
「イベント+時間」とか「別の要素のイベント」とか色々書ければいいのに。とか思った。
疑似クラス自体がイベントに関係しているわけじゃないと思うぞ。
特定のプロパティが変化する時、一瞬でじゃなく徐々にアニメーションするってのがスクリプト無しで簡単にできるようになる、
っていうことだと思う。
これでも日本国内で、日本人が中心に作業したそうだぞ。
あれ?ていうか、今頃要件定義を固めている最中ってことは・・・
XSLとかCSS3の縦書きだの割注だの組み文字だのルビだのって何だったの?
そういうものがあるらしいって程度の知識で、外国人が適当に作ってたわけ?
RUBYについてはこんなのありますよって話を聞いた
MSの技術者が「素晴らしい!」って飛びついて実装したって聞いたぞ
>>312 CSSについては参考文献にJIS X 4051があるから、適当に作ってたわけないと
思うが。
あーでも、調べてみるとW3Cの中の人はわかっていないんじゃないかって
見解もあるね。
おお、うざいプロパティを
必要性が全く理解できない。
こんなの考える基地外はエディタの一括置換機能とか知らないのか。
俺は欲しかったなこんな機能。
一括置換すると置換前のファイルと置換後のファイルを別々に管理しなきゃいけないし。
324 :
Name_Not_Found:2008/07/31(木) 22:01:28 ID:e4MYl3mQ
CSS3 ColorがCRになってから5年、だ〜れも実装していない機能が
廃止されてLast Callに差し戻された。
・color-profileプロパティ
・rendering-intentプロパティ
・@color-profile規則
これらはSVG勧告にも含まれてるが、SVGビューアでの実装も皆無だったのかな?
だとしたら、次版のSVGからも削除されるだろうね。
カラープロファイルの指定についてはWindows版IEと、今は亡きMac版IEで
それぞれ独自の機能があるけど、
印刷とかならともかく、Webごときでカラープロファイルとか意味がわからない。
誰がそんなモノ必要とするのか。
(埋め込みプロファイルじゃなくて、別ファイルのiccプロファイルね。
埋め込みプロファイルはSafariとFxが最近対応したっけ)
325 :
Name_Not_Found:2008/08/20(水) 23:48:27 ID:kqXUDpH2
ECMA、ECMAScript第4版の標準化作業を破棄!
http://www.theregister.co.uk/2008/08/15/adobe_microsoft_ecma_javascript/ ECMAScriptの次版はこれまでの4版案を破棄し、現行の3版の修正にとどめた3.1版とする事に決定。
ES4撤回・ES3.1推進派Microsoft、Yahooの勝利。
ES4に興味を持っていた皆さん、残念でした。(10年もダラダラとモメてる間に興味が醒めた人も多いでしょうが)
ES4推進派のMozilla、Adobe、は、これまでに投入した多大なリソースが水の泡に。
彼らに追随していたApple、Operaも方向修正を迫られるのは必至。
ES4で予定されていた新機能(パッケージ、名前空間など)についての議論は、ES3.1の議論を円滑に進めるため、
今後二度と行わず、議題にすら上げないことも決定された。
2009年前半までにES3.1の相互運用性を持つ複数の実装の登場を目指す。
なお、この決定により、MozillaのJavaScript2や、AdobeのActionScript、Microsoft(の遠い昔のES4初期提案)のJScript.NETなどは
ES4の先行実装/実験的実装でも何でもない、独自言語の実装へと成り下がった。
326 :
Name_Not_Found:2008/09/18(木) 19:21:37 ID:Sse0wRn8
CSSって命名規則が糞ですね。
昔は
text-align
みたいに、「基本は小文字」「ハイフンで語をつなぐ」
だったのに、最近は
currentColorとかoptimizeSpeedとか
「1語目は基本小文字」「2語目以降の先頭は大文字」「ハイフンは使わない」
なんてのが混入です。なぜ統一しないのでしょうか。
大文字小文字は区別されないとしても、ハイフンありなしはどうなの?
普通に後方互換の関係だと思うけど
何故後方互換?
「"textAlign"にすべきで"text-align"としたのは誤りだった。
これからはハイフンなしに統一だ!でも後方互換のためtext-alignも当面の間認める」
というのなら、後方互換だと思うけど。
最新の草案でもハイフンありなしが入り混じってて統一性がないだけ。
プロパティ名は全部小文字+ハイフンで統一されているみたい。
キーワードも基本は小文字+ハイフンでたまにキャメル記法や
パスカル記法風。SVGは謎。
currentColorはSVGからそのまま取り入れたからハイフン区切り
ではないんだろう。CSS3で新しく定めたキーワードで区切りに
ハイフンなしのものってあるかな?
332 :
Name_Not_Found:2008/12/08(月) 14:50:08 ID:ZQf6R9X7
webページもディスプレイもどっちも2次元平面でしかないのだから
2次元空間のアフィン変換ができるならそれで十分じゃね
非線形な変換がしたいってのならまた別だが
block要素が3次元空間内の平面で、座標回転でそれを好きな位置に配置できるのかと思った
そしたら遠近法の効果が出せて面白いかと、Compizのウインドウ描画みたいに
こんなのまでCSSなら、SVG全部をCSSで再現できるようにしよう!とか言いだしそうだな。
display: svg-path(M 0 0 100 0 100 100 100 0 100 z);とかさ。
CSS3の手を広げる一方だけど、10年間やってて何も勧告されてないんだから、先にそっちをやれよって感じ。
CSSルビはIE以外誰も実装しようともしないので、どうにもできないだろ。
相互運用性ある実装が複数登場するまで勧告できねーからね。
IEの実装も10年前の最初の草案の仕様のままで、今のCRとは非互換だし。
そのうちCSS Textみたいに「誰も実装しないから話にならん!」っつってWDに差し戻されそう。
というか、今見たらロードマップ上でも次はWDに差し戻しじゃねーか
Safariがすごいな。何がすごいって、独自拡張だ。
もうIEなんて数で抜いてブッチギリだ。独自拡張王Safariの誕生だ。
-webkit-って頭についてるのはいいとしても、何故か付けていないのもまた多い。
それにしても、反射効果とかいかにもAppleっぽい。
css3の先行実装でなくて?
>>237にもあるけど
マルチプルバックグラウンド機能
background
background-image
background-repeat
background-position
と前のバージョンのプロパティ名を使いまわさないほうがいい気がする
検証サイトを見るとCSS2(2.1)までしか対応していないブラウザでは軒並み
複数指定されると何も表示されなくなっている
未対応ブラウザじゃ最初に指定されたものや最後に指定されたものだけが表示されるのならまだいいけど
safariのグラデーションも、もはやわけがわからないね。
hoge: -webkit-gradient(liner, 0 0, 100% 100%, color-stop(0.0, rgba(255, 0, 0, 1)), color-stop(50.0, rgba(0, 255, 0, 1)), color-stop(100.0, rgba(0, 255, 0, 1)));
stopは無限に増やせるし、円形グラデーションだと引数の並び順や意味まで変わる。
これなんか、SVGの<color-profile>とCSSの@color-profileの関係と同じように
SVGの<gradient>をそのまま@-webkit-gradientとかにすればいいのに。
初心者を遠ざけるから不必要とか議論になってた変数機能の実装を強行するような人はやっぱちがうわ。
そのうちGUIのエディタで読み書きするのが当然になって、人が読める必要無しってなりそう。
IE8って、ruby系のプロパティだけ-ms-付けてないから、
CSS3 Ruby CRに準拠でもしたのかと思ったら、何も変わってなかった。
一番古いCSS i18n Layout WDの仕様のままだ。ruby-overhangにいたっては動作していない。
どういう基準で-ms-を付けなかったんだ?付け忘れ?
ruby-overhang って昔から実装したと言ってるけど
値を別のにしてもIEの動作は変わらないんじゃなかったか?
IE8 display: rubyに対応したとか言ってるけど、
<span style="display:ruby"><span style="display:ruby-base ...
とかやっても全然効かないじゃないか。もちろんIE8モード。
ruby要素のcurrentStyle.displayをJSで取ると"ruby"って返ってくるけどさ…
これ対応してるっていうのか?
独自拡張のなかに、IE8モードだと効かないのがあるな。
拡張しておきながら放置プレイするとは、図太いというか何というか。
メンテナンスもできないなら最初から独自拡張するなよ…
先祖や親、兄要素を参照するセレクタは策定されないの?
保守
もうダメポ?
CSS 2.1とCSS3 ColorがRECに。
一番乗りはSelectorsかと思っていたのに。
CSS 2.1は2002年08月02日1st Working Draft発行で
CSS3 Colorは2001年03月05日1st Working Draft発行か。
Recommendationまで紆余曲折で10年か……長すぎだっつーの。
357 :
Name_Not_Found:2011/10/01(土) 18:29:34.98 ID:+uICve4g
うーん、かなり筋が悪い記法のような
今更だけどOperaの-webkit-*対応は
どうなのよ
Operaも糞だと思うが、-webkit-*を恒久的に残す方針のwebkitがキングオブ糞だわ
「-webkit-*は他と違ってある日突然使えなくなることは絶対にありません!-moz-や-o-はある日バージョンアップしたら使えなくなる前科あり」って無知ユーザーを囲い込みたいだけだろ
365 :
Name_Not_Found:2012/09/10(月) 12:52:23.92 ID:NF/O+V64
ベンダープレフィックスは登録制にして登録時にテストケースも登録強制にすればいいね
そのうえで最近のChromeのように起動フラグ立てないと新しいプレフィックスは解釈しないようにする
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
position: sticky; 流行ってほしい
>>371 こいつがいると議論が明後日の方向に逸れるからなぁ
もう日本語表記に期待出来んわ