tripodでCGIが使えるようになりました

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Good News ◆GoodUO2w
ライコスジャパン、ホームページサービス「Tripod」でCGIサービスを
無料提供開始!
http://www.tripod.co.jp/
----------------------------------------------------------------------
ライコスジャパン株式会社(代表者名:吉田 和男 本社所在地:東京都港
区)は、4月25日(木)より、ポータル上で提供しているホームページサー
ビス「Tripod Japan」でCGIサービスを開始いたします。
CGIは、これまでユーザからの要望が非常に多く、本CGIサービスは、
「Lycosメンバーズ」に登録した全ユーザが無料で利用できるようになり
ます。
本サービスを利用することにより、ユーザが自分の好みの掲示板、
チャット、投票、自動リンク、カウンターなどを、好きなようにカスタマイズ、
設置することが可能になります。
【Tripodの概要】 Tripod Japan (トライポッドジャパン)は、1999年に日本語化・サービス
開始以来、利用者数・ページビュー数を伸ばし続けております。
現在は日本最大級のホームページサービスで、登録者数100万人を
擁しており、(自社公表数値)ネット視聴率調査においても、コミュニティ
部門では国内第二位のアクセス数を誇っています。(ビデオリサーチ
ネットコム:インターネット利用状況調査による)
また、4月30日より、有料サービス「Tripod Plus」(月額980円、50MBへの
容量拡張・広告表示なし)を開始し、ユーザーの多様なニーズへ応え
ます。
■正式名称:Tripod Japan (トライポッドジャパン)
■URL : http://www.tripod.co.jp/
【CGIサービスの概要】
ウェブブラウザから外部プログラムを起動させ、その実行結果をブラウザ
上に反映させるインターフェース。
ユーザが自動リンク、カウンターなどを好きなようにカスタマイズできます。
URLは http://cgi.tripod.co.jp/メンバー名/cgi-bin/
説明ページは http://www.tripod.co.jp/guides/cgi.html
及び http://home.tripod.co.jp/help/tool/tripodcgi.html
■利用料:無料  ※但し、ユーザー登録(無料)が必要。
■対象 :全ユーザ

【Lycos】http://www.lycos.co.jp/
『Lycos Japan』は、国内有数のページビューを誇るインターネット総合情報
サイトです。プロユースにも対応する「Lycosマネー」、女性向けの最新情報をプロ
デュースする「Lycos Girls」をはじめ、充実した内容の各種独自コンテンツ
をお届けしています。検索には、新世代ロボット検索「WiseNut」と厳選され
たディレクトリ検索を高次元で融合させた、機能的で使いやすいハイブリッ
ド型サービスを提供。さらに、ホームページ作成サービス「Tripod」や無料
個人放送局、PIMなどユーザーの情報発信に役立つ各種コミュニティツー
ルも豊富に取り揃えています。
『Lycos』のワールドネットワークは、アメリカや日本をはじめとする世界
43ヶ国で高品質なサービスを提供しています。
----------------------------------------------------------------------
本リリースに関するお問い合わせ:
ライコスジャパン株式会社 マーケティング部
TEL 03-5772-3443 E-mail:[email protected]
これまでのプレスリリースは、こちらでご覧いただけます。
http://www.lycos.co.jp/help/info/press.html
2名無しさんの初恋:02/04/25 18:58 ID:cl959V9L
2分の差で負けた(;´Д`)
3正直CGIやめて:02/04/25 18:59 ID:KvQVGAKI
和鳥はこれからどうなんだろね…。
4Name_Not_Found:02/04/25 19:02 ID:rb336lDU
嬉しい反面、厨房の増加が怖い・・・
5Name_Not_Found:02/04/25 19:05 ID:EUvF2uMv
サーバー重くなるんだろうなぁ…
6Name_Not_Found:02/04/25 19:07 ID:hRP+EAUu
まあ、当分は様子見でしょ。
7Good News ◆GoodUO2w :02/04/25 19:18 ID:2U0onQQ1
>>3
つぶれないよ。相変わらず、厨房に人気です。
8Name_Not_Found:02/04/25 19:27 ID:Ay/Qa2Y0
よーしパパ箱庭動かしちゃうぞー

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
                                        とかね。
9Name_Not_Found:02/04/25 19:31 ID:KvQVGAKI
>各スクリプトは1秒以上CPUを使用した場合に、自動的に終了させられます。
この制限により、ユーザが意図的・無意識をとわず、異常なスクリプトを走らせ
他のユーザに迷惑がかかることを防いでいるのです

無駄だーよヽ(´ー`)ノ
10Name_Not_Found:02/04/25 22:41 ID:UbBDeplW
CGI外部呼び出しできるの?ヤパできない?
11Name_Not_Found:02/04/25 22:49 ID:JyohKlaN
ただでさえ重いのに…

断続的に動かしたらどのみち高負荷になるよね。
12Name_Not_Found:02/04/25 22:50 ID:JyohKlaN
あ、別サーバーだからmenbersのほうは大丈夫なのか。
13Name_Not_Found:02/04/25 22:57 ID:JyohKlaN
14Name_Not_Found:02/04/25 23:56 ID:8HsJxX5Y
>>11
重いか?おれんとこは快適だよ。
15Name_Not_Found:02/04/26 01:01 ID:aGLV9w3k
ちょっと作ってみたけど、パーミッションの変更がないから、
初心者でもダウンロードしてきて、アップロードすれば
すぐに動く反面、パーミッションがエラー原因になると
それで初心者はできなくなるかもね。いいのか悪いのか微妙。
16Name_Not_Found:02/04/26 01:11 ID:lYcUplGo
ホームページ制作王ならオリジナルCGIも楽々作成!!!
17Name_Not_Found:02/04/26 01:20 ID:aGLV9w3k
>>16

え?そうなの?
18Name_Not_Found:02/04/26 01:22 ID:rlUGbcxp
>>14
なんかFTPが重いように感じる。


ちょっといろいろやってみた。
ちゃんとファイルの読み書き、生成ができるしイイね。
ただ、ホストが取れないのはアレだが…
19Name_Not_Found:02/04/26 01:22 ID:lYcUplGo
>>17
体験版は無料だよ。さぁ急げ!!!!!!!!!
20Name_Not_Found:02/04/26 01:24 ID:aGLV9w3k
>>18

ホストはIPでとれるよ。
hostbyaddrは、ソケット使っているから無理なのでは

>>19
説明ページみたけど、どーも作れないような気がするのは気のせい?
21Name_Not_Found:02/04/26 01:28 ID:aGLV9w3k
hostbyaddrじゃなくてhostbyname?よくわかんなくなった。
まいいや
22Name_Not_Found:02/04/26 01:28 ID:lYcUplGo
>>20
気のせいです。
ホームページ制作王に不可能はありません。
貴方に熱意があれば、制作王は全てを解決してくれます。
23Name_Not_Found:02/04/26 01:31 ID:IZW3CXwc
>> ID:lYcUplGo
uze yo
24Name_Not_Found:02/04/26 01:32 ID:96TzMyP3
製作王マンセー
25Name_Not_Found:02/04/26 01:33 ID:I7cERSI2
>>20
はいはい、ホームページ制作王総合スレ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/1019025274/
ここを見れば(見なくても)わかるYO!
26Name_Not_Found:02/04/26 01:39 ID:96TzMyP3
専用スレがあるぐらいだから製作王は高機能だ
27Name_Not_Found:02/04/26 09:33 ID:GxQT+4tV
gethostbyaddrも使えなかったんだが、他に方法があるの??
28Name_Not_Found:02/04/27 10:13 ID:EY7p48o6
使えるのかねえ?
29Name_Not_Found:02/04/27 23:27 ID:rR1qv2yP
IPではとれるよ。Kent-webのアクセス解析はそのままうごきました。

30Name_Not_Found:02/04/29 19:03 ID:6esmDRnm
あげ
31Name_Not_Found:02/04/29 19:12 ID:8zWqlfl/
 
32Name_Not_Found:02/04/30 02:13 ID:fhoh/ugI
cgiについての詳しい説明サイトキボンヌ
33Name_Not_Found:02/04/30 02:18 ID:oennHkng
ヤフ潰しの第一歩か?

と無責任なこと言ってみるテスト
34Name_Not_Found:02/04/30 02:19 ID:FYeX8hKM
Apeboardがエラー起こす・・・何故?誰かアップ出来た人いる?
35Name_Not_Found:02/04/30 08:52 ID:qIBKS20F
>>Apeboard

chomodが使えないからだよ。
コメントアウトしてみれば?
エラーメッセージが表示されると思うけど。
36Name_Not_Found:02/04/30 10:08 ID:XF4p6wiN
設置してみたけどゲストボード程度の掲示板しか動かない・・・
cgiの絶対パス分からない。
連休厨 回線切って氏にます。
37Name_Not_Found:02/04/30 10:37 ID:OFsGqy4u
無料を求めて、必死になるより多少お金払ってもいいところのほうが
よくないか。
netageなんて月300円で結構つかえるぞ。
回し者ではないけど正直な感想。
38Name_Not_Found:02/05/01 02:20 ID:trEnFSsu
>>37
無料スペース使ってるけど同感。
39Name_Not_Found:02/05/01 02:48 ID:EoeWcXmu
無料だと有名になると厨房増えて重たくなって困る。
最近じゃcgiゲーム置いて迷惑かけすぎだYO!
40Name_Not_Found:02/05/01 03:14 ID:5eCPlizw
>>37
ページの内容にもよる。
人気のあるページはだいたい転送容量制限にひっかかる。
41Name_Not_Found:02/05/02 00:53 ID:DdSnUxPg
42Name_Not_Found:02/05/02 13:49 ID:Lu+e4/ly
.htaccess使えないのね
FTPはウチの鯖より軽くて鬱
43Name_Not_Found:02/05/03 01:12 ID:U04+dH+D
FTPは時間帯によるかも
44Name_Not_Found:02/05/05 02:32 ID:flAMK3rm
>>34
Apeboard+を設置できましたよ。
45Name_Not_Found:02/05/05 03:45 ID:9lchprgD
設置出来ても、処理の途中で殺されたりしないのかな…。
46Name_Not_Found:02/05/05 03:47 ID:2rmwVmKw
TripodだからCGIなんていらないと思ってたのに、一から勉強で鬱。
47Name_Not_Found:02/05/05 04:51 ID:8NOvxZbi
設置に勉強なんていらんだろ。
コーディングのほうならTripodうんぬん関係なくやってるだろうし
48Name_Not_Found:02/05/06 01:16 ID:VHsAJa07
つーか、CGIつかうのが必須ってわけじゃないんだから、
鬱なら、やらないでおけば?
4944:02/05/06 23:35 ID:0dCJPnB/
>>45
全然問題なく動いてますよ。
50Name_Not_Found:02/05/06 23:36 ID:a2MTI45Q
50
51Name_Not_Found:02/05/06 23:58 ID:aYdWEkJU
( ´_ゝ`)フーン
52Name_Not_Found:02/05/07 06:44 ID:F6OoKptS
で、皆さん どんなスクリプト使ってるの?
漏れはKENTさんとこのASKABBS(シンプル掲示板)
とMsgenq(アンケート投票)くらいだが。
53Name_Not_Found:02/05/07 07:48 ID:zRzKvMnw
>>52
(・A・)イクナイ!
54Name_Not_Found:02/05/07 14:22 ID:IKyh0GzU
広告を挿入するモジュールはないの?
55Name_Not_Found:02/05/08 01:44 ID:VFDBjx1c
>>54
ない。
56Name_Not_Found:02/05/08 09:22 ID:p0OrY560
57Name_Not_Found:02/05/08 09:42 ID:XRCxWWIj
>56
関係なし。宣伝。
58Name_Not_Found:02/05/08 13:35 ID:uSxLFezi
>>52
同じくASKA BBS。そのうちカウンターをつける予定。
59Name_Not_Found:02/05/08 23:52 ID:5jJtQaP3
Tripod*.pmを一通り調べてみたけど、わざわざ独自モジュールを用意
する意義が分からん
CGI.pmとかぶってる機能が多いし
60Name_Not_Found:02/05/09 01:16 ID:p+o0p2et
>>59
まーCGI.pmがわからない人向けなのかもよ。
よくわかんないけど
61Name_Not_Found:02/05/10 19:32 ID:OEJ4AuU8
TripodMail.pmはイイ!
62Name_Not_Found:02/05/11 22:28 ID:1Qi+ohXc
>>61
いいの?どこらへんが?
63Name_Not_Found:02/05/12 18:34 ID:61PIhLy3
ま〜アレだな。ヘタにsendmailなんか開放してるより余程いいな。
64Name_Not_Found:02/05/16 21:34 ID:kb5TdAid
TripodMail.pmはちょっとつかいにくい
65まっかー:02/05/16 22:51 ID:NBqwx+Gq
マックおーえす10のデスクトップに保存してある絵を、アップロードしようと思うんだけど
できない。
なんでだろー
誰かー教えてほしいよー
ウインドウズだったときはちゃんとできたのに。。。
拡張子が違うんだろうけど、ちゃんとアドビでJPGで保存したやつがアップできない、、、
66Name_Not_Found:02/05/16 22:55 ID:j6M71wYJ
だからマカーはアホなのだ
67まっかー:02/05/16 23:00 ID:NBqwx+Gq
ひどーいー
もーとっとがんばってみおっと
68Name_Not_Found:02/05/17 00:08 ID:KJzC3hD9
>>67
FTPでやってる?MacIEだとブラウザうpはできないかもよ
69Name_Not_Found:02/05/17 06:13 ID:nv2p9EBx
cgi-bin内のファイルに、cgiを介さずにアクセスできないのがやや使いにくい。
でも、フリーのスクリプトを使うだけの人には利用しやすいかもね。
70Name_Not_Found:02/05/19 16:05 ID:0cARYd0L
HTTPからアクセスできない所は使える?
(public_htmlの外)
71Name_Not_Found:02/05/21 14:00 ID:N+qHlrxn
>>70
使えない。
ややこしいことしようとするなら鳥はやめたほうがいいよ。
72Name_Not_Found:02/05/22 23:35 ID:0Nl9ACto
>>70
cgi-binの中。
7370:02/05/24 01:44 ID:mADMilfe
まさに盲点
74Name_Not_Found:02/05/24 02:50 ID:Bn5O62kZ
http://members.tripod.co.jp/hedap/cgi-bin/
http://cgi.tripod.co.jp/hedap/cgi-bin/test.cgi

#!/usr/local/bin/perl
print 'test';

こんな内容のCGIも動かない 何故?
75茶文字 ◆xELvisFU :02/05/24 03:29 ID:oVZohGFA
>>74
HTTPヘッダがない。

print "Content-Type: text/html\n\n";
print "test";

こうしないとCGIがHTMLファイルを出力できない。
76Name_Not_Found:02/05/24 03:57 ID:Bn5O62kZ
http://cgi.tripod.co.jp/hedap/cgi-bin/env.cgi
これも動かないっス

ローカルでは動く物も動かない・・・
アカウントが古いからとか??
77茶文字 ◆xELvisFU :02/05/24 04:13 ID:oVZohGFA
>>76
うろ覚えだけど、ファイルマネージャか何かから作った/cgi-bin/ディレクトリじゃないと
ちゃんと動かないんじゃなかったかな。
Tripodのヘルプ見てディレクトリをおくところからもういっぺんやってみれ。
78Name_Not_Found:02/05/24 06:25 ID:3hlK/oQI
>>74
そんな低レベルなことも分からない 何故?
79Name_Not_Found:02/05/24 08:31 ID:/w3FVryn
>>74
ワラタ
ちなみに#!/usr/local/bin/perlはいらないよ。
まぁ、コメントとして処理されるから記述してもいいが、
説明を読んでない証拠だな。
80 :02/05/24 10:51 ID:Bn5O62kZ
>>78-79
厨房くさいぞ
81Name_Not_Found:02/05/24 11:48 ID:aHbMLhIc
>>76
サイト上でログイン後に、マイアカウントでcgi-binを作成。
尚、何故かここだけActiveScript必須…
82茶文字 ◆xELvisFU :02/05/24 15:59 ID:oZjq7B4M
>>80
79は間違ってないよ。Tripodはパスを書かなくても動く。
# こういう「変な例外」は感心しないんだが。
83Name_Not_Found:02/05/24 16:55 ID:Bn5O62kZ
すいません・・・
勢いでやってしまいました。 逝ってきます
84Name_Not_Found:02/05/24 16:57 ID:Bn5O62kZ
あとレス有難う御座いました。
ヘルプ見てない自分が悪いですね。
85Name_Not_Found:02/05/24 17:26 ID:G/SzbFpq
>>76
とりあえずソースをウプしてみたら?
86Name_Not_Found:02/05/24 20:47 ID:KB1O4p7w
http://www.tripod.co.jp/service/jv/myaccount
CGIの設定がONになってなかったからのようです・・・
87広島:02/05/25 10:42 ID:wLSkfiRW
今度ぁ〜 ポップアップ広告がデカくなるんといや
やれんのー
88Name_Not_Found:02/05/25 19:15 ID:1uFzycOL
>>87
なんとなくわかるようでわからん・・・
89Name_Not_Found:02/05/25 21:48 ID:n5A97ct8
>>87
88のいうとおり。標準語になおして。
90Name_Not_Found:02/05/26 00:42 ID:iNtS6rpt
ポップアップ広告が近い内にデカくなるのは嫌だなぁ〜と
独自フィルタを掛けてみるテスト
91サ骨 ◆/IQ5000w :02/05/26 11:09 ID:bG+Z6bl3
<<87>>
今度ポップアップ広告が大きくなるのだそうで。
やってられません
92Name_Not_Found:02/05/26 17:51 ID:zLJSXnNn
埋め込みで良くないか?
つーかポップアップうざいって人はクライアント側でなんとかしてくれ。
93CGI初心者:02/05/27 23:43 ID:YVYGUQge
BBS NOTEみたいなお絵描き掲示板は動きますか?
94Name_Not_Found:02/05/28 17:09 ID:7Wa6b9Qc
盛りage
95Name_Not_Found:02/05/28 17:27 ID:0wdgHB4S
選べるんだから広告埋めこみにして欲しい。
フリーテッドシアター トクトク iswebとか
ポップアップだしてるとこって行きたくないよ
みんなうざくねえの?
96Name_Not_Found:02/05/28 17:34 ID:BkGS6DRs
ActiveScript切れば?使わないのが半ば常識だし
97Name_Not_Found:02/05/28 17:52 ID:XdgBU+kd
js切れば無広告気分
98Name_Not_Found:02/05/28 22:27 ID:FvlUPKuN
ネスケやDonutにはポップアップ抑止機能なんてのが付いてる。
99Name_Not_Find:02/05/31 23:34 ID:yuAfGqaV
埋込はデザインが狂うし重いから好きじゃないなぁ…
単に俺の技量が足りないだけだけど。
それに鳥篭のポップアップは最小化しときゃ浮上してこないし。
100100ゲット:02/06/01 12:48 ID:kFni1th+
案外みんなポップアップ広告抑止機能があるタブブラウザ(DonutPとか)使ってないのね。
101Name_Not_Found:02/06/01 16:44 ID:690PZx6E
アクセスログの統計見ればわかるっしょ
102Name_Not_Found:02/06/01 19:52 ID:oMMvRpBP
>>99
普通にやってりゃ崩れないと思うが。
HPBなんか使ってると別だが(w
103Name_Not_Found:02/06/02 13:34 ID:iH5d07rl
cgi-binの外のファイルはcgiから触れないのか?
104Name_Not_Found:02/06/02 14:07 ID:99oIPer5
触って…(´Д`;)
105Name_Not_Found:02/06/02 18:15 ID:jvGEmcd3
もみもみ…ハァハァ
chdirとか-e掛けてみれ
106Name_Not_Found:02/06/03 21:34 ID:n7cjrS1k
あげ
107Name_Not_Found:02/06/05 11:21 ID:8FBV07gP
広告は埋込にして、center {display:none;} でいいのでは。
広告消したらダメとは規約に書いてないよ、Tripodは。
108Name_Not_Found:02/06/05 14:11 ID:AhVwM8WL
>>107
> 広告消したらダメとは規約に書いてないよ、Tripodは。

書いてあるじゃん。規約違反だよ。
109Name_Not_Found:02/06/05 14:44 ID:7W8WLeJz
>>107
アフォ?
110107:02/06/05 20:48 ID:0VeOkgXB
ごめん、間違った?
でも、どこに書いてあるのか見つけられない。↓
http://www.tripod.co.jp/membership/signup/tos.html
http://www.lycos.co.jp/help/members/index.html?id=me050000
111Name_Not_Found:02/06/05 21:01 ID:6X78y8/u
112Name_Not_Found:02/06/05 21:05 ID:3mldUNj9
>>111
「お金を払えば、広告表示をやめることはできますか?」ってQAはあるが、
見た限り、広告を消してはいかんとはどこにも書いてないみたいだナ。
113Name_Not_Found:02/06/05 22:58 ID:vhH55ZyA
>>112
よおしパパ、そんなら広告消しちゃうぞお。
114Name_Not_Found:02/06/05 23:00 ID:glx86I+a
容量(12MBまで)は近い将来増やす気はあるのかな。
115Name_Not_Found:02/06/06 15:20 ID:UYmdmw5w
http://www.big.or.jp/~talk/t-club/soft/index.html
ここの掲示板設置できる?
CGI初心者って事もあって、うまく出来ないよ〜・・
その前になんでトライポットは、ffftpでフォルダが表示されないの?
116Name_Not_Found:02/06/06 15:47 ID:Tto6Whjy
>>115
ffftpなら接続するまえの設定で
「高度」を選択してから
「LISTコマンドでファイル一覧を取得」のチェックボックスをオンにしてみそ。
ちゃんと表示されるようになるよ。
117Name_Not_Found:02/06/06 15:55 ID:UYmdmw5w
>>116
そうだったんですね。。
今まで気づかなかった、鬱だ・・

118Name_Not_Found:02/06/07 21:01 ID:NfZrCSwv
tripod.comの方を使わないで、和鳥を使う童貞が多いのは
このスレですか?
119Name_Not_Found:02/06/07 21:10 ID:ZiRptQn6
スパーハカーの>>118がいるのはこのスレですか?
120Name_Not_Found:02/06/07 21:33 ID:VLJdPLrm
tripodの広告をcgiファイルのどこに入れればいいのかわかりません・・・。
だれかヘルプミー・・・。
121Name_Not_Found:02/06/07 21:38 ID:PTOf+ONf
>>120
cgiファイルなんて言っている時点で厨丸出し
今の内、改心してcgi不使用サイトに移行されたし
どうしてもやるなら好きな所にprintし
122120:02/06/07 22:07 ID:VLJdPLrm
121のイケズ!
うん、printがよくわからない厨です。
でも、アップロードしたらちゃんど起動した。
広告だけしっぱいしてる
123120:02/06/07 22:15 ID:VLJdPLrm
あ、適当にやったらできた
124Name_Not_Found:02/06/08 01:00 ID:rckw+vn8
>>118
米鳥より和鳥のほうがびみょーにつかえるコマンドが多い罠
125Name_Not_Found:02/06/08 01:51 ID:wWqpkK1V
12MBで十分だしね。
126Name_Not_Found:02/06/18 16:36 ID:37i6PBm2



127Name_Not_Found:02/06/20 00:05 ID:dnzmmmVS
>>121
拡張子がcgiのファイルのことをCGIファイルって呼んでますが、何か?
128Name_Not_Found:02/06/20 00:23 ID:xa3SqgNd
>>127
こんな古いネタ揚げるなや
CGIは実行形態であり、この場合ファイルなんぞというのは御門違い
寧ろスクリというべきだろうて。VCとかのスクリをファイルと云うような物
129Name_Not_Found:02/06/20 01:44 ID:YHskdT/0
>>128
あははっはははははははっはは
バカ?
130Name_Not_Found:02/06/20 12:44 ID:EjR/4uTI
「〜なや」ってどこの方言なんですか?
131Name_Not_Found:02/06/20 14:02 ID:P+rJPiYe
>>128
(゚Д゚)ハァ?ハァ?ハァ?ハァハァ・・・(;´Д`)?
132Name_Not_Found:02/06/21 10:12 ID:xc8Phqjc
スクリあげ
133Name_Not_Found:02/06/22 22:26 ID:iOs56Z5w
>>128を晒しageするスレはここですか?
134Name_Not_Found:02/07/02 11:42 ID:Jcj15M+u
VCとかのスクリage
135Name_Not_Found:02/07/09 01:54 ID:Jy/bNkV0
>>1なぜrefererを返してくれないのですか?
136Name_Not_Found:02/07/09 13:10 ID:nvRMf/D0
とりあえず、和鳥で動くCGI教えてちょーだい。
137Name_Not_Found:02/07/09 15:19 ID:yVZIp6Sv
種類は何よ
138Name_Not_Found:02/07/09 19:58 ID:???
>>136
ハァ??配布物ってことか?
139Name_Not_Found:02/07/09 20:30 ID:vfM+EyBN
>>137
掲示板、アクセス解析、ゲームなんかがよいと思います。
シンプルなCGIが動くのはみんな知っているから、
これ動くかな?って感じの多機能なCGIを紹介して頂きたいです。

>>138
そうです。
KENT WEBとかで配布されていそうなCGIです。
140Name_Not_Found:02/07/09 21:02 ID:???
>>139
シンプルねぇ…自分で大して組んでないだろ
和鳥の仕様では正常動作しないモノがある
「汚染」とか知らないような厨房スクリ何ぞ特にな
141Name_Not_Found:02/07/09 21:12 ID:???
Tripod用のがあるよ。
http://yokohama.cool.ne.jp/icefall/
142Name_Not_Found:02/07/18 23:33 ID:VvrBQPSh
アクセス解析でこれを
http://www.futomi.com/library/acc.html
動かそうとしてるんだけどエラーになる。
でここと
#use Time::Local;
ここ
my $mode = $query->param('MODE');
をコメントアウトするとエラーはなくなるけど機能していない・・・
どうすればいいの?
143Name_Not_Found:02/07/18 23:46 ID:???
>>142
コメントアウトの意味を考えれ
後、>>140
144142:02/07/19 00:15 ID:???
スンマソ
勉強して出直します。
145Name_Not_Found:02/07/23 17:54 ID:PLfDTapl

 もう、落ちかかってるけど質問イイ?

http://www.rescue.ne.jp/cgi/minibbs1/ WEB裏技
http://www.kent-web.com/count/dayx.html? KENTweb

のBBSとカウンタを和鳥で使いたいのだが
厨なものでやってみたら動いてくれないのね・・・。

 BBSの方は


以下のエラーが発生しています。
Your script produced this error: chmod trapped by operation mask at ./minibbs.cgi line 761.


 というエラメッセが出ます。
カウンタの方は多分、ファルダ設定(perlはcgi-binに入れなきゃダメ)という
ところでカウンタの初期設定と状況が違うので
失敗してると思うのですが・・・。

 とりあえず、自分でも何を質問しているかワカンナイノデ、
FTPしたヤツを全削除してリトライしてみます。
 ハァ〜・・・、レンタルCGI使うかな・・・。
146Name_Not_Found:02/07/23 20:04 ID:???
ウチもショッピングカートのメールが送れないです。
何でやねん。悲しいっす。
147Name_Not_Found:02/07/23 22:17 ID:ofBFhqII
>>146
sendmail使えないんじゃないの?
148Name_Not_Found:02/07/23 22:45 ID:???
とりあえずKENTさんのとこのものなら大体デフォルトで動く(画像くらい移動させろ)。
それ以外は知らん。
149Name_Not_Found:02/07/24 00:42 ID:???
>>145
ageといて何が「質問イイ? 」だ、氏ね。
英文くらい読みやがれ真性厨。
150146:02/07/24 21:23 ID:???
>147
TripodMail.pmにしてるけど送れないんだよ
厨房なオイラには無理だったんか…
入門サイトへ逝ってきます。ううう。
151Name_Not_Found:02/07/24 23:27 ID:aebBNJ0B
なんていうスクリプトよ?
152146:02/07/25 02:51 ID:???
CGI PalさんとこのCart System Pro ver.8です。
カートはちゃんと動いてるんだけど…
悲しいよぅ〜。さて、また明日やってみようっと…。
153Name_Not_Found:02/07/26 01:34 ID:???
>>152
# Example of use:
# require TripodMail;
# $MAIL = new TripodMail;
# $mail_template = "./flintstones_mail.txt";
# %variables = ('email' => '[email protected]',
# 'name' => 'Wilma',
# 'number' => '2');
# $MAIL->sendMail($mail_template, \%variables);

# Note: In order to prevent spamming, you will be limited to sending out 240
# mails per day.
何をどうTripodMail.pmにしているか小1時間(略
もう夏か…
154Name_Not_Found:02/07/26 04:16 ID:???
>>153
夏ですので少々のことは・・・
155146:02/07/26 14:00 ID:???
(´・ω・`)ショボーン  マチガッテタヨ
帰ったらやってみます…
教えてくれてありがとうございました
156ひよっこ ◆HeNslLTA :02/08/16 02:11 ID:???
>>141で紹介されてるとこのスクリプト使わせて頂いてるけど
0時くらいになるとビジー気味で表示できなかった。
Tripod CGIの傾向かなぁ?
157Name_Not_Found:02/08/17 12:11 ID:???
at worksさんのaccess cgiがどうやっても作動しない……。
「以下のエラーが発生しています。
Your script produced this error:
(Maybe you didn't strip carriage returns after a network transfer?) 」
だってさ。意味ワカラン。
下の「access cgi の各サーバ毎の設定」を見てやったんだけどなあ。
http://air.vis.ne.jp/at-works/access/ac_server.html#server1
うまくいってる人、いらっしゃいますかあ?
158Name_Not_Found:02/08/17 13:25 ID:???
>>157
didn't strip carriage returns
159Name_Not_Found:02/08/17 13:37 ID:???
>>158
didn't strip carriage returns=運搬が返還するのをはがさなかった
……???
160Name_Not_Found:02/08/17 13:59 ID:???
161159:02/08/17 14:16 ID:???
>>160
ネタにマジレス有り難う。
でも、英和辞典を引く位は中学生でもできる。
問題は、それを真っ当な日本語に訳せるかどうか。
君ならどう訳すの?
162Name_Not_Found:02/08/17 14:34 ID:???
こちらを見よ。

鳥鯖CGI設置可開始
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1019752903/90-98
163Name_Not_Found:02/08/17 16:34 ID:???
>>160
どうでもいいけど、文末にただのwをつけると厨っぽいよ。
消厨専用チャットとかを見て思った。
164ひよっこ ◆HeNslLTA :02/08/18 11:22 ID:???
tripod昨日あたりかたすごい不安定。
404になるし、、デッドリンクかと思われると恥ずかしい。

CGIは24:00〜24:45あたりの時間がきついですね。
掲示板スクリプトとかはあまり向かないのかな?
165Name_Not_Found:02/08/18 11:24 ID:???
http://www.mytools.net/cgitools/quiz2.html#use
これ設置できる?ごっつい設置したいけど…でけへんかったわー。
166165:02/08/18 11:32 ID:???
すいません拡張子まちがってただけでした。できそうです。スマソ
167Name_Not_Found:02/08/18 19:37 ID:axaFE86q
今、鳥落ちてます?他に落ちてる方いらっしゃいますか?
自分のページに入れない。。。
168Name_Not_Found:02/08/18 19:43 ID:???
今行ってみたら入れた。お騒がせしまスタ
>164鳥って安定してる方だと思ってたんだけど・・・不安定なのかな。
自分が気づいていなかっただけですか?
ま、ジオと比べりゃマシって程度ですかね。。。
169ひよっこ ◆HeNslLTA :02/08/18 19:47 ID:???
>>168

URLが短くなる方使ってるからかもしれない。
members.tripod.co.jp〜の方でやれば安定してるのかな?

でも24時あたりのCGIは絶望的
170Name_Not_Found:02/08/18 20:26 ID:???
ライコスってFTP使えないの?
171165:02/08/18 20:31 ID:???
やっぱりできませんでした。ジャンル登録で行き詰まった。
172ひよっこ ◆HeNslLTA :02/08/18 20:39 ID:???
>>170
FFFTPでもつかえるらしいんですが、
なぜか最近になってアップロードしたやつが見えないです。
(設定がいけないのかもしれない)

SteedFTPだとできた。
173Name_Not_Found:02/08/18 22:41 ID:???
174Name_Not_Found:02/08/18 23:27 ID:???
>>171
だからどうした。設置すら出来ない人間は使うなよ
ttp://www.tripod.co.jp/guides/cgi.html嫁
それでも判らんのなら自分で書け、1週間篭れば出来る
てか、どうせリア厨か…無駄な独力もいいが、感想文くらいはやっとけよ(w
175174:02/08/18 23:40 ID:RwY2HQNc
独力→努力
176ひよっこ ◆HeNslLTA :02/08/18 23:48 ID:???
>>174 高度化にチェックしたつもりだったんですけどできてなかったみたいです。
    今確認したらできました。ありがとうございます。
177Name_Not_Found:02/08/19 01:20 ID:eaEAZXUV
>169そうでした。ショートURLでアクセスしたらダメでしたが
members.tripod.co.jp〜の方でやったら入れました。ありがとうございます。

それにしても、このスレに来たの初めてなのですが、1が長すぎ〜。
178Name_Not_Found:02/08/19 23:42 ID:???
なんだ、アクセス解析置いても、ホスト名が取得できないのか。
IPよりホストが知りたいんだけどな。
179Name_Not_Found:02/08/20 01:13 ID:???
>>178

俺もホストが読み込めなくてがっかりした。
180Name_Not_Found:02/08/20 14:34 ID:???
>>178
マルチうざい。
181Name_Not_Found:02/08/20 22:21 ID:???
>>178-179
やっぱりトライポッド止めて、SKIP UPのアカウント取得することにします。
182171:02/08/22 04:08 ID:???
>>172
いや意味わからんし(笑)転送くらいできるって
>>174
だからどうした。漢字間違う人間が偉そうに言うなよ
いちから漢字勉強しなおせ
それでも判らんのなら自分で書け、1週間篭れば出来る
漢字ドリルくらいはやっとけよ(w
183Name_Not_Found:02/08/22 15:22 ID:???
>>182
煽りに反応するリア厨ハケーン!!
184Name_Not_Found:02/08/23 12:32 ID:???
Your script produced this error: chmod trapped by operation mask at ./calen.cgi line 631.
なんだーーー?
185Name_Not_Found:02/08/23 12:49 ID:???
>>184
631行目あたりでエラーが出てるんでない?
186Name_Not_Found:02/08/23 14:33 ID:tNxSJUqu
187Name_Not_Found:02/08/23 14:34 ID:???
http://home.tripod.co.jp/help/tool/tripodcgi.html
の制限事項。上から5つ目を見れ。
188Name_Not_Found:02/08/23 14:49 ID:???
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        (  ケコーンしよう・・・
   。o ○\____________/
  .∧∧ヘヘ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  (  ノ  ) 。o○(  うん・・
  ./  |  \   \_________/
 (___ノ(___ノ
/       \
>>186   >>187
189Name_Not_Found:02/08/25 19:07 ID:???
やっぱりcgi-binフォルダの下にもフォルダ置いちゃダメなの?
190Name_Not_Found:02/08/26 03:13 ID:???
>>189
自分は置いてる

Your script produced this error: umask trapped by operation mask at ./days.cgi line 407.
ってエラーが出るんだが
何なんだ…
191Name_Not_Found:02/08/26 03:29 ID:???
>>184-185を見て理解しろ。
192Name_Not_Found:02/08/31 11:17 ID:???
スレッド毎にファイル生成する掲示板を作る

>>184 のエラーが出る

予め容易したファイルだけを使う掲示板を作ってみた

(゚д゚)ウマー

>>189
ディレクトリ作るのは勝手だが、
パーミッションが変更できないので、
CGIからファイル作れない・・・

>>190
umaskをトラップしたって言ってるだろが。
上記によるエラーだよ。
193Name_Not_Found:02/09/06 00:27 ID:???
パーミッション666ファイルをcgi-binの外に置いた場合
cgiから指定する相対パスはどうなるんですか?

てゆーか、なぜかパーミッションの変更ができないから
777のフォルダを作ることも不可能?
194Name_Not_Found:02/09/06 00:51 ID:???
>>193
鯖が違うから指定できない。
195Name_Not_Found:02/09/06 00:53 ID:RS75CAW4
パーミッション指定はできないっていうか要らないんでは?
196Name_Not_Found:02/09/06 01:07 ID:???
>>193
で、結局んな処理するスクリは使わない方がいい
というか使えない(和鳥)
セキュ的にも、666なんてやるなら606の方が言い訳で
ま、出来合い使ってる厨には馬耳東風か(w
197404.HDML◇wmlf.EXE ◆MfUYYT92 :02/09/06 03:17 ID:???
スクリ
セキュ


( ´,_ゝ`)プッ
198Name_Not_Found:02/09/06 06:31 ID:???
>>195
>>194で言ったのはパスのことね。
199Name_Not_Found:02/09/06 16:29 ID:RS75CAW4
195でいったのは193の後半に対するレスだよ
200板違い:02/09/06 16:48 ID:???
WebProg板で板違いと言われたのですが、スレが起っていたので
ここで質問させてください。

和鳥で、KENTのWebPatioを使ってます。
regist.cgiの中の
unlink("$logdir$in{'no'}\.cgi");
unlink("$logdir$in{'no'}\.dat");
なのですが、unlinkでエラーを返してきます。
和鳥だとunlinkは使えないのでしょうか?
201Name_Not_Found:02/09/06 17:41 ID:???
http://www.book-i.net/3/

今まで 自分の所CGI使えなかったから 試してみようと思って↑の
BBS作ろうと思ったんだけど、ぜんぜんわかんね、、、

泣きそうだ
202Name_Not_Found:02/09/06 19:52 ID:???
>>194
なるほど。

じゃ、666(606でもいいのだが)のhtmlファイルを表示させることは
不可能てっことですな。cgi-bin配下に置いたhtmlは表示できないらしいから。

>>194
ファイルの新規作成ってフォルダを777にしなくてもよかったっけ?
ま、とりあえず試しみますだ。
203Name_Not_Found:02/09/06 20:23 ID:???
>>202
open(HOGE,"hoge.html")
>ファイルの新規作成ってフォルダを777にしなくてもよかったっけ?
ソースキボンヌ。有るなら(w
204Name_Not_Found:02/09/13 23:47 ID:???
この時間帯、tripodのCGIダメダメなんだけど。
みんなそうなの?
205Name_Not_Found:02/10/14 12:52 ID:???
CGIはいくつまで設置可能なんでしょう?
206Name_Not_Found:02/10/16 03:24 ID:8di+BVIU
保全しとこか。
207ンンン:02/10/17 23:36 ID:kp9QkhPQ
>204
22じ頃でも全然ダメ
208Name_Not_Found:02/10/17 23:56 ID:???
>>205
二十歳からです。
209Name_Not_Found:02/11/11 01:08 ID:7RSD3TB/
Tripod、重いよ。サーバー・ダウンですかぁ。
210Name_Not_Found:02/11/11 23:41 ID:???
超重い。
211Name_Not_Found:02/11/13 04:31 ID:???
toi
212Name_Not_Found:02/11/13 07:29 ID:???
重い上にログファイルが破損して
掲示板の書き込みが全部なくなったのでやめました。
213Name_Not_Found:02/11/13 18:23 ID:???
>>212
それはログが重過ぎるから。
スクリプトを1秒以上動かすと強制終了させられるらしいので。
214Name_Not_Found:02/11/13 21:02 ID:???
無料でCGIはヤッパリ重いか。・゚・(ノД`)・゚・。
215Name_Not_Found:02/11/13 21:53 ID:???
だね。
216Name_Not_Found:02/11/15 23:48 ID:Uildk5XM
tripodでCGIは無理!!
データ保存用の空のファイルを設置出来ない。
217Name_Not_Found:02/11/16 13:33 ID:???
>>216
(゚Д゚)ハァ?
218Name_Not_Found:02/11/16 19:35 ID:???
私のサイトは数週間〜数ヶ月に一度しか書き込みが無いので、
ある程度、実用性が期待できるようです。
219Name_Not_Found:02/11/16 21:54 ID:???
>>216
アホですな(藁
220Name_Not_Found:02/11/20 23:49 ID:w+Ylyamh
初心者ですみません。
ranklinkで
inページ、新着ページ等が作られていきますが
inページで順位の隣りに(位)と出したのですが
新着ページにも反映されてしまい、新着ですと
例=11/20位
の様になってしまいます。
どうか先輩方お知恵を下さい。
221Name_Not_Found:02/11/21 00:43 ID:???
tripodは糞
222Name_Not_Found:02/11/30 15:26 ID:YIiD8MQD
tripodでyybbs使える?
なんだかパーミッションが変更できなかったから無理なのかなぁ?
223Name_Not_Found:02/11/30 16:05 ID:???
224Name_Not_Found:02/11/30 20:03 ID:RimfKYN6
tripodは広告うざー
でもショートURLが気にいったからtripodにした。

なんでtripod不評なの?
225Name_Not_Found:02/11/30 20:36 ID:???
容量が少ないからかな。
個人でちょっとホームページ作るときなんかは
いいと思うんだけど。CGIとか使わない人はね。

ポップアップ広告なんてタブブラウザーとかで消しちゃえばいいだけだし。
226Name_Not_Found:02/12/01 10:10 ID:/TtvciEE
ん?
>>1を読むと、
cgiに限ってはショートurl使えないの?

それともショートurlで
http://cgi.manko.tripod.co.jp/〜でいいの?
227Name_Not_Found:02/12/01 10:47 ID:???
228Name_Not_Found:02/12/02 13:40 ID:???
tripodで短縮URLが使用できなくなりました。
例)
短縮せず http://members.tripod.co.jp/studia_humanitatis/
短縮 http://studia_humanitatis.tripod.co.jp/
229228:02/12/02 13:42 ID:???
と思ったら、proxyの所為だったみたい。失礼。
230Name_Not_Found:02/12/02 13:46 ID:???
ホスト名にアンダーバーがあるとSquidなど一部プロキシは通りません。

Squidの解釈が正しいのでアンダーバーがあるIDを取った自分を責めるか、
サブドメイン提供してるのにチェックしてない阿呆鳥を恨みなさい。
231Name_Not_Found:02/12/25 15:42 ID:???
hoshu
232Name_Not_Found:02/12/29 16:10 ID:0VnNyg1n
夜は重くてエラーになるのは慣れちゃったけど、昼間はちゃんと動いてるのに
今くらいの時間帯でも「正常なヘッダーを返していません」ってなるのは
年末年始でサーバー込み合ってるからですかね?
233Name_Not_Found:02/12/29 21:33 ID:???
ショートURLは美味しいよね
234Name_Not_Found:02/12/31 20:49 ID:qH89zSNR
 
235Name_Not_Found:03/01/15 01:20 ID:???




岡田克彦ファンクラブからのご案内です。ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部
と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部は比較にならないほど差があります。中央大学文学部のような
ヘボい大学に共通しているのは、文化水準が低いという事です。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすという
ことは、感受性において致命傷と言えます。2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で
頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っているという、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/で、岡田氏の作品に触れましょう。

236Name_Not_Found:03/01/20 17:52 ID:???
age
237Name_Not_Found:03/01/21 06:13 ID:???
鳥でもっとも効果的な排他制御方法を教えれ!お願いします。
238Name_Not_Found:03/01/21 07:19 ID:???
ちなみに、

open(FH, "+< $logfile");
flock(FH, 2);
truncate(FH, 0);
seek(FH, 0, 0);
print FH "hogehoge";
flock(FH, 8);
close(FH);

のようにやってますが、それでも多いときは1日2回破損します。
239Name_Not_Found:03/01/23 11:23 ID:???
おいらは今までに1回も壊れたことがない。
まぁ、アクセス数が少ないってのもあるけど...
方法は >>238 から flock(FH, 8); を省略しただけ。
240Name_Not_Found:03/01/23 19:15 ID:???
3題リレー小説をTripodに設置する際の注意点http://members.tripod.co.jp/o_le_el_o/3dai/
241Name_Not_Found:03/01/24 05:18 ID:???
age
242Name_Not_Found:03/01/24 12:51 ID:???
tripodはhtaccess使えないんでしょ?
ダメダメじゃん
243Name_Not_Found:03/01/25 00:17 ID:???
<html>の次の行に下の通りに書く。
<!--〜<body> -->

すると広告が表示されなくなった。IE6とNN7で確認。
しかしOperaでは効かない。
やっぱcenter {display:none;}か。
244404.HDML ◆StMXML.EXE :03/01/25 00:28 ID:???
>>238
一行目の「open(FH, "+< $logfile")」から、
二行目の「flock(FH, 2)」する迄に僅かな間が開くから壊れんのよ。

ttp://tohoho.wakusei.ne.jp/wwwcgi8.htm
245238:03/01/25 00:34 ID:???
>>239
flock8はいらないそうだね。とりあえずこれは消しておくよ。

>>244
やはりね。では、flock以外の、mkdirやrename式の排他はtripodでは可能?
確かsleepが使えないそうだから、やはりダメかな?
246238:03/01/25 00:36 ID:???
あ、rename式はsleepは使わないのか。ならrename式でイケそうだな。
247Name_Not_Found:03/01/25 09:19 ID:???
age
248Name_Not_Found:03/01/25 22:09 ID:h0XpOD3l
鳥鯖落ちage
249Name_Not_Found:03/01/26 00:28 ID:Yp1CqUnJ
今日はやたら不安定だな
250Name_Not_Found:03/01/30 01:28 ID:???
age
251岡田克彦ファンクラブ:03/01/31 00:48 ID:???



2ちゃんの糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。
ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部夜間は
比較にならないほど差があります。中央大学文学部夜間のようなヘボい大学に共通しているのは、文化水準が
低いということ。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすということは、感受性において致命傷と言えます。
2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っている
という、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/で、岡田氏の作品に触れましょう。
また、学歴至上主義は、学歴がないか、東大のような高学歴であっても学歴に相応しいだけの自分の特技
等を持っていない人が不愉快に思っているだけのことです。2ちゃんのひろゆきの卒業した中央大学
文学部夜間のようなものは、学歴と言えるようなものではなく、これは、拭うことの出来ない、生涯つきまとう
汚点で、絶対に取り返すことは出来ません。2ちゃんの皆さんの大半は、波風を立てずにその場限りの平穏無事を保守する
という、下らない事なかれ主義にうつつを抜かしていますが、私共は心優しい仲間なので、はっきり申し上げられます。
ひろゆきは、感受性において、まさに取り返しのつかない状態にある、ということです。
従って、阿呆のひろゆきのやっている2ちゃんは阿呆の危険集団だということです。
252Name_Not_Found:03/01/31 12:20 ID:???
age
253Name_Not_Found:03/01/31 12:50 ID:V8qOyXCC
広告はどれくらい表示されるの?
254Name_Not_Found:03/01/31 12:58 ID:???
>>253
答え方が難いな〜〜〜じゃあ、1個(^^)
255Name_Not_Found:03/01/31 18:37 ID:???
あげ
256Name_Not_Found:03/01/31 18:46 ID:r7MEzc1g
257Name_Not_Found:03/02/01 23:33 ID:???
age
258Name_Not_Found:03/02/02 17:52 ID:vVugMaZG
ここの掲示板のスクリプトは、どこにあるのかわかります?
http://cgi.tripod.co.jp/masaton2003/cgi-bin/bbs1.cgi
259Name_Not_Found:03/02/02 20:43 ID:???
>258
荒らされてるスレッドフロート式掲示板。
ブラクラまがい。落ちかけたぞゴルァ
260Name_Not_Found:03/02/02 20:57 ID:vVugMaZG
>259
そういう意図で貼ったつもりはなかったのですが、、スマソ。
tripodでもこういうの設置できるんですね。
261Name_Not_Found:03/02/04 00:21 ID:BUAx08VV
yybbs ver4.8使用しています。アクセスの度にアクセスできたり以下のメッセージがでたり動作が安定しません
メッセージ:エラーが発生したようです。スクリプトが正常なヘッダーを返していません・・・
これはtripodのせいでしょうか?
262Name_Not_Found:03/02/04 00:36 ID:???
>>261
スクリプト、いや、お前の頭のなさだな。
263Name_Not_Found:03/02/04 00:53 ID:???
>>262
見えるときと見えないときがあるんですが...
意地悪しないで教えてー
264263:03/02/04 02:10 ID:???
>>262
解決したけど(-_-)鬱だ...
265Name_Not_Found:03/02/04 12:36 ID:???
アップ板って設置できるっけ?
http://www.kent-web.com/bbs/clip/clip.cgi
266Name_Not_Found:03/02/04 12:43 ID:???
tripodより
http://cgi.aaacafe.ne.jp/
このシステム使えば、簡単にCGIが設置できるよ
267Name_Not_Found:03/02/04 13:12 ID:???
負荷が高いと動作しないのは改善されないよね...
268Name_Not_Found:03/02/04 13:13 ID:???
負荷が高いと動作しないのは改善されないよね...
269 ◆Nono.R/uuA :03/02/04 14:05 ID:???
         /
∋8ノハヽ8∈ | >>265しゃん
  ( ´D`) < そのタイプのあぷろだは
          | うぷできてもおとしぇましぇん
270Name_Not_Found:03/02/04 14:12 ID:???
>cgi-binの中におかれたファイルはアクセス制限がかけられます
http://home.tripod.co.jp/help/tool/tripodcgi.html#FAQ
271Name_Not_Found:03/02/05 07:21 ID:???
age
272Name_Not_Found:03/02/06 17:07 ID:???
設置しようとしたら普通にエラーかかる
273Name_Not_Found:03/02/06 18:48 ID:???
274Name_Not_Found:03/02/07 21:33 ID:???
アップ板設置したいんだけどどれならいい?
275Name_Not_Found:03/02/08 22:05 ID:???
 
276Name_Not_Found:03/02/08 23:36 ID:3s44OaL1
コンテストやるんだけど投票フォームは使える?
277Name_Not_Found:03/02/08 23:38 ID:1XEgLDVb
時々エラーで正しいヘッダーを云々とか言われるんですけど。
自分のコードが間違ってるんですかね。貧弱サーバなだけじゃないかと
疑ってますが。
278Name_Not_Found:03/02/08 23:41 ID:???
>>277
エラーが出るのにエラーメッセージすらまともに書かないあんたに問題のある(?)サーバに文句を言う権利はないと思うが。
279Name_Not_Found:03/02/08 23:53 ID:1XEgLDVb
>>278
エラーメッセージ以前の問題だと思うけどね。
あんた試したことがあっていってんの?
280404.HDML ◆StMXML.EXE :03/02/09 01:30 ID:???
>>277,>>279
>時々エラーで正しいヘッダーを云々とか言われるんですけど。
>自分のコードが間違ってるんですかね。
ローカルで十分に動作確認してからうpれ。

>あんた試したことがあっていってんの?
あんたこそ何逝ってんの?

>>278
語彙からすると、きっと

×権利
○資格
281404.HDML ◆StMXML.EXE :03/02/09 02:34 ID:???
訂正。

×語彙
○文脈
282Name_Not_Found:03/02/09 02:47 ID:mEEH1lSj
>>278
負荷が高い時はちゃんと動作するcgiでも正しいヘッダー...てメッセージがでます
あんたもう少し優しくなれないの?
283Name_Not_Found:03/02/09 02:58 ID:???
そのエラーメッセージを書けといってるんだろ?
284Name_Not_Found:03/02/09 03:08 ID:???
エラーが発生したようです。
スクリプトが正常なヘッダーを返していません。
もし、あなたがこのスクリプトの管理者の場合、正常なヘッダを出すようにすれば、
ページがうまく表示することができます。
もし、あなたがこのスクリプトの管理者ではない場合には、該当するホームページの
管理者(作者)に連絡してあげてください。

>>277が言ってるエラーってこれだろ?
鳥のサポ板で散々既出。
285Name_Not_Found:03/02/09 08:59 ID:???
>>284
>鳥のサポ板で散々既出。

だからどうした?

エラーが出てそのメッセージを読まないってコンピュータを使う上で致命的。
それを出さずに相談を持ちかけるのは常識がなさ過ぎ。

それが問題なのだよ。
286Name_Not_Found:03/02/09 10:58 ID:???
鳥で使用可能なCGIの一覧キボンヌ
287Name_Not_Found:03/02/09 20:24 ID:???
age
288Name_Not_Found:03/02/09 20:47 ID:???
CGI不可とかわらんだろ。
289Name_Not_Found:03/02/09 22:45 ID:???
>>288
ははは。
290Name_Not_Found:03/02/10 22:22 ID:???
>>285
だから、エラーメッセージすらまともに書けないんだったら
自分で鳥のサポ板でも調べろって言いたいんだけど。
ま、それすら出来ないんだろうけど。
そもそも質問する前に自分で調べるのは常識じゃないのか?
291Name_Not_Found:03/02/10 22:23 ID:???
>>288
それは言わない約束だろ・・・。
292Name_Not_Found:03/02/10 23:19 ID:???
>>290
激しく同意。
293Name_Not_Found:03/02/11 21:43 ID:???
鳥で使える排他制御教えれ。
294Name_Not_Found:03/02/12 00:41 ID:???
>>293
ディレクトリでも作っとけ。
295Name_Not_Found:03/02/12 00:55 ID:???
mkdirですか?調べたんだけどsleepってダメみたいだがどうするの?
296Name_Not_Found:03/02/12 01:11 ID:???
>>295
で、ディレクトリ作るのになんでsleepがいるんだ?
297Name_Not_Found:03/02/12 03:02 ID:???
ここの認証CGI使いたいのですが、(コスモガゲートっていうのかなぁ?)
http://www.kent-web.com/pwd/gatex.html

設置すると次のようなエラーが出ます

/hogehoge_html/pass.txtが存在しません
ファイル名の確認及び「パス」をチェックして下さい


原因は 
pass.txt のファイルが見つからないというようなメッセージが出る場合は、上記設定の、$targetdir で指定する「フルパス」が正しくない可能性が強いので、正しいパスをご確認下さい
と製作者のHPにありました。

xreaを使っています

サイトアドレスが
http://hogehoge.s24.xrea.com/
とした場合で、hogehogeというフォルダーに
隠したいファイルを起きたい場合の絶対パスは
どのように既述するんでしょうか?

/hogehohe_html

では駄目でした。

正しいやり方を教えてください。

URLの絶対パスを入れてもエラー表示されました。
298Name_Not_Found:03/02/12 03:11 ID:SmkFbxS7
.
299Name_Not_Found:03/02/12 08:16 ID:???
>>297
/virtual/・・・やめた。載ってるし。
300295:03/02/12 21:58 ID:???
>>296
mkdir方式ってファイル書き込む前にディレクトリ作っておいて、
他の人が割り込もうとしたとき、ディレクトリがある場合は
sleepで待たせて5回くらいトライするんじゃなかったっけ?
301Name_Not_Found:03/02/12 23:06 ID:???
>>300
待たせる必要があるかと言えば割と微妙だけどな。
302295:03/02/13 00:47 ID:???
http://tohoho.wakusei.ne.jp/wwwcgi8.htm
の、

1: for ($i = 0; $i <= 10; $i++) {
2: if (mkdir($lockdir, 0755)) { # 成功したら
3: last; # ループを抜ける
4: } else { # さもなくば
5: sleep(1); # 1秒待って再トライ
6: }
7: }

は、

1: for ($i = 0; $i <= 10; $i++) {
2: if (mkdir($lockdir, 0755)) { # 成功したら
3: last; # ループを抜ける
7: }

でいいの?
303Name_Not_Found:03/02/13 01:03 ID:???
>>302
秒単位で良いなら作れるぞ。

sub mysleep()
{
my($wait) = @_;

$nowdate = time();

while(time() < $nowdate + $wait);
}

Perlブランクが長いので文法は微妙に間違ってるかもしれん。ご了承。
304295:03/02/13 01:34 ID:???
なるほど。ためしてみます。
305Name_Not_Found:03/02/13 09:02 ID:???
>>303
ぅゎ
306Name_Not_Found:03/02/13 09:11 ID:Nzt+CZR8
perl の入門書を何冊も購入し、やっとの思いで
掲示板を自作して使用してるドキュンです。

tripod に設置した掲示板で先日ログが消えました。
ログは現在40k程度なのですが、ログが大きくなれ
ばなるほど消えやすいものなんですか?

もしそうならば「これくらいのサイズ越えると頻繁に
消えるよー」という目安をご存知の方いませんかー?
307306:03/02/13 09:57 ID:ycYDT0Fe
言い忘れました。
flock(FILE, 2);
を使ってます。

mkdirを使用したほうがよろ
しいのでしょうか?

あほな質問すみません。
308Name_Not_Found:03/02/14 02:54 ID:jo9CtxE6
>>299

やめないで

どうするの?おしえて。
309Name_Not_Found:03/02/14 11:26 ID:???
>>308
いやちょっとまて。
なんで和鳥のスレでXREA のサーバーに設置する時の
質問をしてるんだよ。
310Name_Not_Found:03/02/14 14:56 ID:???
>>308
  ∧ ∧     ┌──────────
  ( ´ー`)   < CGIはWebProg板ダーヨ
   \ <     └──────────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
311Name_Not_Found:03/02/14 18:34 ID:cLS/VY4h
昨日からtripodサーバーに接続できないのは自分だけでせうか?
312Name_Not_Found :03/02/14 18:46 ID:atWeIgWu
>>311
普通に接続できるよ?
313Name_Not_Found:03/02/14 18:48 ID:???
>>311
312と同じく、問題なし。
314Name_Not_Found:03/02/15 03:26 ID:???
>>303はいやがらせですか?
315Name_Not_Found:03/02/18 17:40 ID:???
丸2年間、和鳥を愛用してきたけど、
今日、垢デリを喰らってしまった。
316Name_Not_Found:03/02/18 17:52 ID:???
>>315
原因は?
317Name_Not_Found:03/02/18 20:32 ID:???
>315
原因は……うーーん、
お遊びで自作した小さいエロgifアニメファイル(15KBが2コ)
を消さずに放置したこと位しか思い当たらんよ。

でも、エロという観点では
和鳥の「newhalf」メンバーなんかモロだし…、やっぱワカンネ。

iswebに垢があるんで、これを機会にアッチへ移住するッス。
318Name_Not_Found:03/02/18 20:32 ID:???
あ、マチガエタ。>316です。
319295:03/02/18 22:08 ID:???
その程度で垢デリありえるの?
320Name_Not_Found:03/02/19 04:02 ID:zk0BPWi2
アニメというので誤解されたのかな?

ロリやペドかとまちがわれた?
321Name_Not_Found:03/02/19 04:05 ID:???
>319
理由はどうあれ、デリくらった事実はかわらないので困ったモノです。
運営側のうっかり消去という線も考えられますが。
322Name_Not_Found:03/02/19 04:20 ID:???
あ、書いてる内に新しい発言が…。
>320
メインコンテンツは4コマ漫画で、絵柄はエロとはほど遠いです。
ましてやょぅι゙ょの裸写真なんてローカルにさえありません。

置いていたgifの中身は延々とショタキャラが4フレームでティムポを
しごかれるだけのもの………Σ(゚д゚|||)ハッ!

ショタの方が厳しいなんてオチは困るなぁ…。
323Name_Not_Found:03/02/19 08:54 ID:???
>>322
み、見たい・・(;´Д`)ハァハァ
324Name_Not_Found:03/02/19 20:57 ID:zk0BPWi2
モロ出しで放置されてるnewhalfも淋しいね

どうでもいいやみたいな扱いかもしれませんね
325Name_Not_Found:03/02/19 21:03 ID:???
159
326Name_Not_Found:03/02/19 23:42 ID:QBr243/5
更新したら自分のサイト見れないよ(´・ω・`)
今落ちてるの?和鳥
327Name_Not_Found:03/02/19 23:49 ID:???
>>326
今見てみたら、俺も見えない・・・(´・ω・`)ショボーン
328Name_Not_Found:03/02/19 23:53 ID:QBr243/5
>>327
まじですか?
おーじゃー落ちてるだけやね。
いやなんかイラン事したんかなぁって不安だったんでつ。
レスありがと
329Name_Not_Found :03/02/20 00:11 ID:???
よかった、垢消されたのかと思ってびびった。
落ちてるのか…
330Name_Not_Found:03/02/20 01:13 ID:???
落ちてるの、直ったみたいだね。
331Name_Not_Found:03/02/20 01:43 ID:wGIZGuJv
うちは昨日今日と異常なく見れてましたが
332Name_Not_Found:03/02/20 10:21 ID:???
>Step 6: CGIを動かしてみる
>TripodのCGIは、Tripodのサーバからの呼び出しのみに反応します。
>必ずCGIを呼び出すページはTripod内に設置するようにしてください。

普通に別鯖から呼び出せるんだけど・・・。
削除されるってことなのかな。

いや、ウチはちゃんと広告も入れてるし、鳥から呼び出すようにもしてるけど。
どうせならiswebみたく厳しくすればいいのに。
333Name_Not_Found:03/02/20 15:37 ID:???
HTMLが出るけど、cgiが氏んでる…。
334Name_Not_Found:03/02/20 18:45 ID:???
KENTさんの所のカウンターを使おうと思ってるのですが
画像をCGIの外に置くとうまく呼び出せません。
どうやったらうまく設定できるか御教授下さい。
お願いします。
335Name_Not_Found:03/02/20 19:16 ID:???
>>334
URL、絶対パスで書いた?
336Name_Not_Found:03/02/20 19:16 ID:???
訂正:URL→画像のURL
337Name_Not_Found:03/02/21 01:28 ID:???
訂正:画像のURL→絶対パス
338334:03/02/21 03:31 ID:???
はい、書きました。
CGIだけ動いて画像だけ表示されないでつ。
339Name_Not_Found:03/02/22 00:03 ID:???
また落ちてるみたい・・・(´・ω・`)ショボーン
340Name_Not_Found:03/02/22 00:37 ID:???
なおった・・・最近tripod調子悪いのかな・・・
341Name_Not_Found:03/02/22 00:41 ID:???
クソみたいな質問にどんどん答えるからだろ
342Name_Not_Found:03/02/22 01:08 ID:LxJqMtOW
もしかして、
鳥 落ち?
343Name_Not_Found :03/02/22 01:12 ID:???
>>342
yes
344Name_Not_Found:03/02/22 01:12 ID:???
>>342
また落ちてるね・・・
340を書いたときは、直ってたんだけど。
・・・他のスペース探したほうがいいのかな。
345Name_Not_Found:03/02/22 14:01 ID:???
CGIに広告入れるとエラー起こすわ。
どこに入れたらいいかおまいら教えてください。
346Name_Not_Found:03/02/22 16:40 ID:???
>>345
思い当たる文字の前に\を入れまくる。
347Name_Not_Found:03/02/24 18:55 ID:???
>>338
カウンタ用画像は確かcgi-binの中に入れないと表示されないはず。
cgi-binに画像入れて、相対パスで指定してみ。

>>345
ポップアップは<head></head>間
埋め込みは<body></body>間
348334:03/02/24 19:56 ID:???
>>347
できました!
ありがとうございます!
349Name_Not_Found:03/02/27 01:41 ID:???
>>347
338じゃないけど、カウンタ画像ははcgi-binの中でいいんだ。
画像だから、と思って外において、使えなくてあきらめてたよ。
でも、cgiまた落ちてるね。別の意味でもうあきらめようかな。
350Name_Not_Found:03/02/27 03:29 ID:???
>>349
cgiじゃなくても落ちてまつ…。
351Name_Not_Found:03/02/28 17:26 ID:???
ブラウザからはcgi-binの中のデータは読み取れず、
cgiからはcgi-binの外のデータは読み取れない。
352Name_Not_Found:03/02/28 19:39 ID:ur8ah124
>>349
画像cgi-binの外に置いてるけど使えてるよ?
外に置くと使えない??
353Name_Not_Found:03/02/28 20:40 ID:???
ログインはできるものの、ファイルマネージャーで
編集をしようとすると反応しないのは落ちてるせいなのでしょうか?
354Name_Not_Found:03/02/28 21:56 ID:???
>>353
そだよ。
ftp使えるならftpで編集しな。
ファイルマネージャーは最近ひどすぎる
355Name_Not_Found:03/02/28 22:41 ID:???
ありがとうございましたー。了解です。
356Name_Not_Found:03/02/28 23:14 ID:gqflgLNP
ヤフのパラソル部隊って意外とショボイな

http://join.dreampartner.jp/sign_up/bb/index.html
357Name_Not_Found:03/03/01 10:42 ID:Lhu2KT4d
なんか話が食い違っているみたいだね。
ようは、カウンターなどでCGIが読み込む画像などはcgi-binの中に、
それ以外の例えば掲示板のアイコンなどはcgi-binの外にってことだ。
358Name_Not_Found:03/03/01 10:42 ID:???
なんか話が食い違っているみたいだね。
ようは、カウンターなどでCGIが読み込む画像などはcgi-binの中に、
それ以外の例えば掲示板のアイコンなどはcgi-binの外にってことだ。
359Name_Not_Found:03/03/02 01:17 ID:VClMTtNb
今落ちてる?自分のサイトに入れん…
360Name_Not_Found:03/03/02 02:12 ID:mFfrJHR9
なんか最近落ちがちな気がする

さっきみたら直ってたよ
361Name_Not_Found:03/03/02 09:28 ID:Bn1+pss2
ttp://tsuyom.tripod.co.jp/
↑のさいと広告がない様な気がするけど、こういうのってOKなの?
OKなら作り方教えて欲しいんですけど・・・
362Name_Not_Found:03/03/02 09:36 ID:???
>>361
勝手にソース読めや。
363Name_Not_Found:03/03/02 16:22 ID:EO0JVgKj
CGIが呼び出すhtmlをcgi-binに置くと表示されません。
cgi-bin以外に置くと動かない仕様なので、cgi-binに置きたいのですが
どうしたらいいんでしょうか?
364Name_Not_Found:03/03/02 16:25 ID:???
>>363
参照くらい出来るっしょ。
365Name_Not_Found:03/03/02 16:35 ID:EO0JVgKj
参照はできるんだけど、、

使ってるのは、ttp://dream.lib.net/room/cgi/e_mb.html です。
>なお、カラー入力・絵文字入力を行う場合、CGIとHTMLが別のドメインだと、
>入力がうまくいかない場合があります。
ってあって参照型でも試してみたけどダメだったんです。
だから、中におきたいですが・・・。
366Name_Not_Found:03/03/02 16:38 ID:???
>>365
>ってあって参照型でも試してみたけどダメだったんです。

かんちがいがあるようn
367Name_Not_Found:03/03/02 16:41 ID:EO0JVgKj
勘違いがあるなら教えてください。。
368Name_Not_Found:03/03/02 23:22 ID:gZTxrpgH
>>361
へ〜と思ってソース見たけどさ、html以外書いてない。
有料でしょ?これ。あ、もしかして管理人の宣伝カキコ??
だとしたら見事にひっかかりました。
369Name_Not_Found:03/03/03 06:52 ID:???
>>368
漏れなんかソース改行してきれいに並べて
「どうやって広告を消してるか」
を30分くらい調べてしまいますた。
吊ります
370Name_Not_Found:03/03/05 18:25 ID:VdA5RhE2
今日の昼 鯖落ちてた?
371Name_Not_Found:03/03/05 18:53 ID:VdA5RhE2
違った。HP置いてる鯖が落ちてた。
372sage:03/03/05 21:59 ID:???
おおっ
373名無しかも:03/03/22 16:30 ID:faHCNxuU
CGIゲームっておけるの?
374Name_Not_Found:03/03/22 16:50 ID:2PdcO/db
鳥でCGIは期待しないほうがよさげ
375名無しかも:03/03/22 16:50 ID:faHCNxuU
376Name_Not_Found:03/03/23 00:18 ID:RVhSp4sF
kent-webさんのパス制限CGI入れようとしてるんだけど、
書いてあるとおりにやってみたけどどうもうまくいかない・・

調べてみたら、ファイル属性の644から755への変更がきちんとされないみたい。
なんでなんだろ?何度やっても変更できない。使ってるFTPはFFFTPです。
index.htmlからcgi_binフォルダ内のlogin.cgi呼び出すと..

Forbidden
You don't have permission to access cgi-bin/login.cgi on this server.
Additionally, a 302 Found error was encountered while trying to use an ErrorDocument to handle the request.

とのメッセージが出ます。
377Name_Not_Found:03/03/23 00:35 ID:yB8tnukz
今、和鳥のcgi系全部落ちてる

>>376
パーミッションは変更できない
378Name_Not_Found:03/03/23 00:35 ID:xp5hChDg
>>376
パーミッションの設定は不要って書いてあんだろ、説明に。
Forbiddenって事は、呼び出しアドレス間違えてんじゃねーの?
ショートアドレスかmembersってやってない?
379Name_Not_Found:03/03/23 01:06 ID:RVhSp4sF
調べたら属性の変更できないみたいすね。
で、いろいろいじってたらできますた。つーか単なるケアレスミスだった。 ^^;
380Name_Not_Found:03/03/23 01:20 ID:RVhSp4sF
>>377 >>378
レスサンクス。ただのアドレスのうちマチガイですたよ。
381Name_Not_Found:03/03/23 01:22 ID:giKnbVIg
>>373
一秒で止まりますが何か?
382Name_Not_Found:03/03/23 02:16 ID:???
CGI落ちっぱなし…うんざり。
383Name_Not_Found:03/03/23 13:58 ID:???
cgiはうんこ。
落ちっぱなしだし夜は激重だしなんだこれ
384Name_Not_Found:03/03/25 00:19 ID:???
そんな鯖
385Name_Not_Found:03/03/27 19:50 ID:MRuAyz17
どこのCGI置いてる?
386Name_Not_Found:03/03/27 20:08 ID:???
あそこの
387Name_Not_Found:03/03/27 20:42 ID:???
ああ、あそこか。大変だな。
388Name_Not_Found:03/03/28 13:05 ID:???
>>386-387
なんかワラタ
389Name_Not_Found:03/03/28 21:11 ID:sDYEeyTy
鳥がとびます
390Name_Not_Found:03/03/28 21:16 ID:???
鳥だからね。
391Name_Not_Found:03/03/29 01:35 ID:???
コンドルは飛んでいく
392Name_Not_Found:03/03/30 13:41 ID:UhpGuY4q
鳥のCGIは使えるようで使えない
393Name_Not_Found:03/03/30 13:42 ID:???
そんなの常識てす。
394スーパーマカー ◆MacerDoDiE :03/03/30 13:52 ID:eCpUjJBM
Tripod
のTriを鳥って読む馬鹿が出てきたのがきっかけでみんな鳥鳥鳥言うようになったんだよ
395Name_Not_Found:03/03/30 13:53 ID:???
鳥鳥鳥とは言わないが
396Name_Not_Found:03/04/04 22:33 ID:???
CGIのログが飛びました
2回目だ…
397Name_Not_Found:03/04/06 22:35 ID:X05OV/xF
鳥はdで逝く・・・か。
398CHAOS:03/04/09 09:36 ID:Ake2UBTM
お聞きしたいのですが、CGIを勉強するのに、これが最高というお勧めの
本あるますか?
399Name_Not_Found:03/04/09 09:53 ID:759ICvK9
400Name_Not_Found:03/04/09 11:25 ID:+f2BovfK
「できる!cgi」「cgi入門」
を素人にオススメします。
401Name_Not_Found:03/04/12 00:10 ID:???
「鳥」よりも「虎」のほうがいいと思いまつ。
402Name_Not_Found:03/04/12 00:14 ID:???
>>401
そんな格好いい名前はtripodにはふさわしくない。
403Name_Not_Found:03/04/12 05:16 ID:???
んじゃ今日からイポッドって呼ぶよ。
404山崎渉:03/04/17 15:35 ID:???
(^^)
405Name_Not_Found:03/04/22 00:10 ID:???
うんこだ
またログとんだ・・・
406Name_Not_Found:03/04/22 00:16 ID:???
CPU1秒以上使用すると強制終了みたいなので、
ログはすぐ飛びます。
407Name_Not_Found:03/05/05 21:57 ID:???
現在激重
408Name_Not_Found:03/05/07 16:01 ID:???
夜はいつも重いね
使い物にならん
409Name_Not_Found:03/05/09 01:06 ID:???
最近特に重い
410Name_Not_Found:03/05/25 23:02 ID:???
鳥でCGI使うのがそもそもの間違い
411Name_Not_Found:03/05/27 23:11 ID:???
サイト内検索のCGIが重くてまともに作動しません。
412Name_Not_Found:03/05/27 23:14 ID:sGpNX+lp
検索はグーグル検索をつけなさい。
そっちのほうがよほど軽いし、使いやすい。
413Name_Not_Found:03/05/27 23:29 ID:???
激重
414Name_Not_Found:03/05/27 23:33 ID:???
>>412
グーグル検索で自サイト内の検索ができるの?
415Name_Not_Found:03/05/28 00:07 ID:???
>>412
Google不可。
新規にページをアップロードしても、登録されるまで時間がかかるから。

http://www.artn.co.jp/search/my_search.html もそこが難点。
416山崎渉:03/05/28 12:38 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
417Name_Not_Found:03/06/03 08:49 ID:???
ヾ(゚Д゚ )゚ノアワワ
418 :03/06/03 22:49 ID:???
419Name_Not_Found:03/06/03 23:27 ID:???
なんで今晩はこんなのが出るんだ?

エラーが発生したようです。
スクリプトが正常なヘッダーを返していません。もし、あなたがこのスクリプトの
管理者の場合、正常なヘッダを出すようにすれば、ページがうまく表示することが
できます。もし、あなたがこのスクリプトの管理者ではない場合には、該当する
ホームページの管理者(作者)に連絡してあげてください。
420Name_Not_Found:03/06/03 23:37 ID:???
Tripodはiswebに統合予定Σ(゚Д゚; !!
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0603/lycos.htm
421Name_Not_Found:03/06/04 00:30 ID:???
>>419
俺もよく出る。
422Name_Not_Found:03/06/04 01:05 ID:???
tripodのCGIは1秒以上CPU使った瞬間停止される。
よって22時代は特にそのようなエラーが出やすい。
しかもログファイルも壊れやすい。
423Name_Not_Found:03/06/13 20:52 ID:U5FJI0KY
tripotって、なくなるんだよね?
424Name_Not_Found:03/06/13 20:55 ID:???
元からねーよ
425Name_Not_Found:03/06/14 02:42 ID:???
あの楽天市場看板バナが嫌で嫌でたまらんから和鳥にしたのに・・・
まさかあれになるって事?
426Name_Not_Found:03/06/14 23:19 ID:???
>>419
ためしに無限ループするようなCGI書いてみ。
実行させたとたんにそのエラーでるから。
427Name_Not_Found:03/07/15 12:37 ID:???
tripodでimgboardのcgiは使えまつか?
428Name_Not_Found:03/07/19 19:54 ID:F2YvpM1v
>>425
来年の1月までは大丈夫っぽいよ。
ただ,それ以降はどうなるかわかんね。
でもインフォシークのアドレス,長くない? やだなあ,あんなの。
429Name_Not_Found:03/07/20 11:51 ID:???
>>424
warata
430Name_Not_Found:03/07/21 22:21 ID:???
最近、鳥は変じゃないですか?
エラーでまくりで、なかなか自分のページに入れません。
おかげさまでアクセスが落ちてきた。
431Name_Not_Found:03/07/21 22:32 ID:???
>>430
早いとこ見切りをつけて移転した方が賢明。
432Name_Not_Found:03/07/21 22:46 ID:xjRsHTS9
和鳥よかったのにな。なくなったらどこへ行こう。
coolはどう?
433Name_Not_Found:03/07/21 23:15 ID:???
>>432
COOLも楽天に吸収されるんだが…
434Name_Not_Found:03/07/21 23:32 ID:xjRsHTS9
じゃどこがいいのよ?
435無料動画直リン:03/07/21 23:34 ID:lNxRjsRs
436だめぽ ◆/.Koh.dSw2 :03/07/21 23:42 ID:???
>>725
まじでだめだし
そろそろ疲労がたまってるだろうから3日くらい
はずしたらどうなんだとおもいつつ
437Name_Not_Found:03/07/22 00:06 ID:???
最近、夜重い・・・。
438Name_Not_Found:03/07/22 02:50 ID:???
声を大にしては言えない和鳥の利点とは、著作権侵害コンテンツに甘いということ。
439Name_Not_Found:03/07/22 23:40 ID:t8E+9bu+
サーバー重過ぎだって。
トライポッドのホムペ夜になると見れません。
440山崎 渉:03/08/02 02:25 ID:???
(^^)
441Name_Not_Found:03/08/05 11:01 ID:???
tripod、広告ばかり多いあのiswebに統合されるんだって?
しかも無料ユーザーにはお知らせメールも寄越しゃしない。
442Name_Not_Found:03/08/05 12:58 ID:???
Hoopsも飲み込んでおいて今度は鳥も食うのかよ
443Name_Not_Found:03/08/05 16:59 ID:???
iswebのCGIはいろいろ制限も多いしなあ……
引っ越すか。
444Name_Not_Found:03/08/06 01:47 ID:???
iswebのCGI。トクトクよりマシじゃねー?
445Name_Not_Found:03/08/06 10:36 ID:???
>>444
トクトクよりましでも、比べてるのがそれじゃあね。
446Name_Not_Found:03/08/08 13:53 ID:???
>>445
ワロタ
447Name_Not_Found:03/08/09 14:49 ID:???
お知らせメール来たね
448Name_Not_Found:03/08/10 18:01 ID:???
>>447
知らせてくれないよりはマシだが、
移行までひと月切ってから知らせるなんて対応が遅いんだよ。
449Name_Not_Found:03/08/12 01:56 ID:aMx6Tv/1
iswebになったら広告変わるかな
ぽぷあぷはいいんだけど、上下埋め込みは嫌なんだヲ
450Name_Not_Found:03/08/12 05:10 ID:???
>>449
漏れはポップアップの方がウザイから嫌だな。
451Name_Not_Found:03/08/12 12:14 ID:???
>>450
や、タブブラウザ使ってるから自分は無問題。
ビジターにやさしくない製作者ですが、なにか?
452Name_Not_Found:03/08/13 01:06 ID:???
埋め込みはデザインの自由度が下がるからなあ
ポップアップのほうがいいな。
Tripodのポップアップとかって世間的に見ても小さいし後ろに回ったらもう出てこないし
かなり良心的だったしな
453Name_Not_Found:03/08/13 22:54 ID:???
デザインの自由度云々言うんなら、そもそも埋め込みが無い所でサイト運営する方が良いと思うのだが。
454Name_Not_Found:03/08/14 00:24 ID:???
うん、だから埋め込みがない鳥使ってたわけですよ
で、iswebに統合されると上下埋め込み+ポプアプになるみたいだったから
困ってるなという書込みですよ
455Name_Not_Found:03/08/14 00:37 ID:???
>iswebに統合されると上下埋め込み+ポプアプになる

これはオフィシャルに告知されてるの?
456Name_Not_Found:03/08/14 00:42 ID:???
こっちへ行けば、より有用な情報にたどり着けるかもしれない。

 ◆tripod◆ 
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1011262407/
457Name_Not_Found:03/08/14 18:50 ID:???
>>454
時制がヘン
458山崎 渉:03/08/15 15:38 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
459Name_Not_Found:03/08/29 10:01 ID:???
9ヶ月ぶりに更新しようとしたらメンテナンス中だった
ガックリ
460459:03/08/29 10:11 ID:???
ageちまった。逝ってくる。
461Name_Not_Found:03/09/01 16:59 ID:???
鯖移転でimgboard使えるようにはならんかな?
462Name_Not_Found:03/09/01 21:01 ID:W7gbEslx
統合したのはいいんだけどさ
前作ったサイトを更新するには、
ソースをコピペして新しく作んなきゃだめなの?
463Name_Not_Found:03/09/01 21:16 ID:dqR7Qz24
アドが変更になるだけ。
464Name_Not_Found:03/09/01 22:00 ID:???
>>462
tripodのURLを絶対パスで書いてるとこがあれば手動で直しとき。
しばらくは自動転送されるようだけど。
465Name_Not_Found:03/09/01 22:56 ID:???
広告バナー、改めて考えるとうざいなぁ・・・。
全ページに上下の埋め込み型で、フレームすべてに出る。
で、shtml表示なら出ない、ということだけれど、shtmlについては自分で調べろ、ってのは何なんだぁ。

広告が邪魔なら有料の申し込みをしろといわんばかりだよ。
しかし有料にしたら、またURLが変わるし。しかも長い。
金を払ってなんで、長いURLや、URL変更の煩雑さを増やさないといけないんだよ〜。

なくなってわかった、Tripodの有り難み・・・。
広告バナーはうざくなかったし、URLは短かったし。は〜・・・
466Name_Not_Found:03/09/02 00:41 ID:???
もう別の場所へ乗り換えますた。
楽天マジで氏んで欲しい。ちょっと短絡的な物言いだけど。
467Name_Not_Found:03/09/02 06:38 ID:???
いっそiswebと同じ設定になればいいのに。
今のままじゃiswebの長いURLと、使い勝手の悪いtripodのCGIの、悪い面の両取り。
468Name_Not_Found:03/09/02 10:20 ID:???
TripodのCGIはセキュアなだけでちゃんと使えるよ。
ゆるい書き方のスクリプトは修正大変だろけど。

んでCPU1秒制限って実はいいんじゃないだろうかと俺は思ってる。
普通のCGIならそれで全く問題無いし。

CPU1秒制限の代わりに、その範囲内ならチャットCGIもOKだったりで自由にできてありがたかった。
(解説のとこでTripod自らチャットや掲示板のCGIが置けます!言ってたくらいだし)
469Name_Not_Found:03/09/02 15:07 ID:7QmRifo1
>>468
CPU1秒は工夫すればなんとかなるけど
夜はCGI鯖落ちまくりなのでとても実用に耐えない。
470Name_Not_Found:03/09/14 23:17 ID:???
tripodでCGIが使えるようになりました

でも、tripodは終了しました
471Name_Not_Found:03/09/19 19:08 ID:???
tripod.comがつながらねえぞ。(゚Д゚ )ゴルァ!と書いておこう。
米鳥スレないのね(´・ω・`)
472Name_Not_Found:03/09/21 00:26 ID:???
iswebに移って、調子はどう?
473Name_Not_Found:03/10/02 08:08 ID:hpsZTuJ5
>>472 CGIが不調。その他は変わりなし。実際は統合後からだろうな。
474Name_Not_Found:03/10/02 23:52 ID:+JvYtos9
あいかわらずCGI1秒ルールありなの?
475Name_Not_Found:03/10/24 23:41 ID:bi+AjWEU
iswebの500InternalServerError、「このメッセージが表示されるのは、プログラムにバグがあるか、ミスがあるか、はたまたトトロがいるのか、さもなければ、何らかのちょっとしたエラーがあるからです。」
のトトロってどういう意味?
476Name_Not_Found:03/10/25 00:55 ID:???
>>475
iswebのエラーってそんなにふざけてるのか!?
477Name_Not_Found:03/11/10 18:11 ID:???
tripodで↓のBBSが正常に動作している人はいますか?
ttp://www.php4.jp/
478Name_Not_Found:04/02/05 18:25 ID:???
>>476
すげー亀レスだが旧Tripodだけだと思われ。
479Name_Not_Found
レンタルサーバ@2ch掲示板

tripodでCGIが利用可能に
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1019985377/l50