ファーストサーバ Part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:27:48.95 P
>>1
乙。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:27:56.63 0
>>1 乙
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:28:12.34 0 BE:714351825-2BP(3)
>>1
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:28:15.05 0
えーと、なんていうかみんな死なないで(´;ω;`)ブワッ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:28:36.31 0
さて、帰るか。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:29:08.49 0
「ローカルにバックアップデータを持ってる人。怒らないから名乗り出なさい。」
「こんな事もあろうかと」
「よしお前クビな。データは頂く」

たとえお前らがその昔……、新人の頃……、
当時から社のバックアップ体制に不安・不備を感じ、秘かにバックアップを取り続け、
それが結果的に窮地に陥った会社を救ったとしよう……。でも死ね。

──ああ、現代社会。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:29:21.85 0
ファーストサーバの広告
「お客様の作業(バックアップ)は不要です」
ttp://www.fsv.jp/cybozu/merit/images/coorp/flow02.jpg
             ↓
             ↓
お手元のバックアップデータを活かした再構築のお願い
ttp://support.fsv.jp/info/nw20120623_kyoyu.html#onegai
極めて遺憾ではございますが、短期間でのデータ復旧は不可能で あることが判明いたしました。
誠に心苦しい次第ではございますが、お客様で取得されておられる
バックアッ プデータによる再構築を行っていただきますようお願い申し上げます。

     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´    お手元にないの  !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:29:56.67 0 BE:4000366087-2BP(3)
クライアントは、ITをイットとか呼ぶどーせWEBもろくにわからんろうがいのおっさんや。
適当にだまくらかして「私どもも被害者なんです(迫真)」「ほうかほうか」
こんな流れにしてしまえ!ばれへんやろ!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:30:12.47 0
訴えるしかないがFAだ
急いでだ。金が足りないなら連名呼びかけだ

この期に及んで、間違ってもGMOなんかに移動するなよ
禿系、GMO系、フリービット系はダメだ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:30:24.73 0
>>1
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:30:39.98 0
>>1


共有サーバとかはバックアップと言う名のコピーサービスしかないけど
客に提供するしないは別として、バックアップ体制構築してなかったのか?
システムのバージョンアップとか直でやってたんだろうか・・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:31:21.53 0
 「お手元のバックアップデータを活かした再構築のお願い」

            ⌒  ヾ            
     r/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、 ヽ__      _,. -‐' ¨´
     /. ノ(  ((゚ッ))/て_,_` `ー<^ヽ      
    /  ⌒     ト、.,..     \丶。ヽ ヽ  fsv 
   彳、_      |  ∴\     ヽ ヽ _Lj    
    | ) r‐ ノ(    /  ノ( \\   |/ヽ    
     |   ⌒      ⌒ イ⌒r-ヽ  | 。o `¨´  
   ノ(  ノ( バックアップなし  ー┘| /       
     .⌒         /   ヽ|/゙U      
              /   u          
                     U
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:31:32.28 0
桜田名人ってのは良く知らないんだけど、ここも被害受けてるね
http://www.medalfactory.com/
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:31:38.58 0
>>10
GMO系がダメな理由を教えてくれ
俺がWEBに興味持ち始めた頃の有名レンタルサーバーだらけなんだが...
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:31:48.60 0
6/20に発生した大規模障害に関するお詫びとお知らせ 2012年6月24日 19:30 更新
http://support.fsv.jp/info/nw20120620_01.html

緊急メンテナンスのお知らせ 2012年6月24日 19:30 更新
http://support.fsv.jp/info/nw20120623_mente.html#120624_01
2012/6/24 19:30 作業予定
エンタープライズ3・シリーズについて、データ復旧作業に伴う【現バックアップディスク】の保全のため、下記の通り新たなバックアップディスクへの換装作業を実施いたします。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:32:01.50 0
   シュボッ
       ., ∧_∧
      []() ( ・ω・`)      l二ヽ
       □と    ) ̄⊃     ) )
      ⊂ (_(_つ   ̄⊃  / ̄ ̄ ̄ヽ
       ⊂_      ._⊃   | (\/) |
         ⊂__⊃.      |  > <  |
                     | (/\). |
                     ヽ___/


そうか あかんか ファーストサーバも一緒やで
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:32:36.78 0
にちようびー\从/   .┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
  ∧∧    ∧∧      ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ::::::::::::::::::::
 (・∀・)  ∩・∀・)    ┃::::::::::::::::/ ̄ >:::::::::| 申し上げます!      ::::::::::::::
 / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ .....┃::::::::::::::::|   |〜::::< 平日軍の先鋒・月曜めが、 ::::::::::
 (  (    ヽ  )つ  .┃::::::::::::::/  ~\:::::::::| 軍勢を率いて領内に   :::::::::
  (/(/'    (/    ..┃::::::::::: ノノ >   ):::::| 向かっております    :::::::::::::::
━━━━━━━━┳━┛:::::::::::U (_)つつ::::::\________ :::::::::::::::::
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:32:50.86 0
RECOVERED_FILES/ に他ユーザのデータが入っていたという件が気になってるんだけど。
レイ○オンの話以外に何かあったという人は居るのかな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:33:25.12 0
http://www.fsv.jp/cybozu/merit/coop1.htm

お客様作業不要のページが消された模様www

21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:33:54.31 0 BE:1500137273-2BP(3)
ファースト「お客様に全データをバックアップした方はいらっしゃいませんか?」
(^ν^)「おれ、データ持ってます」
ファースト「おまえ誰だよ、なんでうちのデータ持ってるの?」
(^ν^)「おれ、アノニマス」
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:34:07.09 0
833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/24(日) 18:30:41.99 0
>>771
そうだよな。
>>130,>>174,>>204,>>321,>>405
みたいな事例を見て落ち着いた方が良いよな。

というより事故がおきてから似たような報告が多いけど、
金金金で何も考えずコストカットっていう会社多いんだねえ…。


その代表が経団連の米倉です

震災前 事業所は徹底的に集約っ!!余剰人員はリストラして効率上げるべき
震災後 事業所は東西二箇所で リスク分散
と平気で言ってますw

そういうのが日本の経済団体のTOPなんだぜ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:34:24.77 0
>>17
            _ .. _
          /    \
        /, '⌒ l.r‐-、.`、
       / (   八   ) ヽ
       (   ー-'  `ー-'  ノ
        ー┐ (_八_)┌-'
           `ー┐┌┘
       -======' ,=====-
         -====' ,=====-
          -==' ,==-
______ ,r-‐   -‐、_______
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:34:27.06 0
>>16
5時間のサービス停止は復旧作業中の人にとっては痛いな
バックアップサービスだけ停止してホットスワップとか無理なのかな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:34:26.97 0
>>20
きたないさすがファーストサーバきたない
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:34:57.08 0

yahooの100%子会社のファーストサーバのスレです。

27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:35:22.10 0
>>20
想像通り過ぎてワロタw
これは確実に約款で逃げるつもりだろ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:35:24.07 0
>>20
アドレスを間違ってるだろ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:35:31.44 0
>>20
隠匿ですか〜
グーグルに残ってるキャッシュ拾って魚拓とっておかないと
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:35:43.30 P
ファストサーバ問題のシェルが流出w
http://alistersjp.files.wordpress.com/2011/06/epic.png
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:35:52.75 0
>>24
そんなレベルじゃないだろう。
要するに今までのバックアップDISKを保全するために、全て入れ替えるって事だろ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:36:18.91 0
>>30
それ違うから
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:36:24.37 0 BE:1000091472-2BP(3)
おまえらが、営業経由でクライアントに無理難題押し付けられて、
泣き崩れることを思うと不憫でならん。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:36:49.40 0
>>16
対象サービス:エンタープライズ3・シリーズ シリーズ31
作業内容:ハードウェア交換
影響範囲:上記時間中、以下のサービスがご利用いただけません。
       ・ メールの送受信
       ・ ホームページの閲覧
       ・ サーバへのファイル転送
開始予定時刻:2012年6月24日 23:00頃
終了予定時刻:2012年6月25日 5:00頃
※内4時間程度のサービス停止
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:36:59.98 0
>>25
汚いかどうかは知らんが、普通にそういうことはやる。
うちも実は某大手サーバー屋だけどドヤ顔で謳ってた
宣伝文句が障害とかでまともに機能してないことが
判明したら消したりするし。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:37:03.19 0
>>20
マジかよ!?
だとしたら相当の下衆だぜ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:37:09.63 0
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:38:14.24 0
>>14
うわあああ
一時よく見てたメダルファクトリーも被害食ってたんかw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:38:25.96 0
>>16
【最新の更新情報】
定期的に更新を行います。更新時間は、11時、22時を予定しています。
※次回更新は、2012/6/24 22時を予定しています。


この定期更新はいつまでやる予定なんだろうね
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:38:31.46 0
さぁ皆さん
グーグルキャッシュ拾って魚拓開始ですよ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:38:51.66 0
>>33
俺はクラウド否定はだったから顧客には被害無かったわw
ファーストサーバー使ってる顧客もあったけど、単なるWEBだし被害が無かった。
WEBもバックアップがあるし。

今回被害を受けた方々には謹んでご同情申し上げる。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:40:46.16 0
>>13
これがどういうAAなのかまだわからん
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:42:49.55 0
板一覧を何度リロードしても、必ずトップ10にこのスレがあって便利。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:42:51.14 0
>>30
ヒント:URLの年と月

恥ずかしいやつだな、もう・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:43:03.01 0
改めて有名どころのレンタルサーバの約款みてみたけど
損害賠償額は、月額使用量が上限みたいだね。

約款を変更して個別契約した人いますか。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:43:42.69 0
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:44:27.67 0
>>45
そんなリスク取ってくれる業者はいないよ。よっぽど金になる
月額100万クラスの案件でも無い限り。
うちは約款変更は一切受け付けてない。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:45:20.42 O
>>20
全ページ魚拓を取ったほうがよさそうだな・・・
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:45:23.47 0
>>25
俺の怒りが有頂天なんだが
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:45:24.11 P
>>44
ネタだろ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:46:11.26 0
>>49
ソープ逝け
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:49:00.70 0
週明けの祭りに向けてファーストサーバ社による燃料投下ですね
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:49:59.69 0
>>45
というかあの約款が無いと天災とか第三者による損害まで被らないと行けなくなるから
あの手の免責条項は当たり前のようにどこでも載せてる
問題は免責になる条件を書かずに関係者による人災にまで適用して免責を言い張ることだな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:51:03.90 0
>>20
消しても魚拓あればね
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:51:05.37 0
>>49
好きなだけ、ヒャッホー♪と叫ぶがいい
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:55:51.69 0
ヤフーはファーストサーバをつぶして、別会社のサービスを譲渡すると
思いますが、損害賠償請求はヤフーにできるのかな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:55:59.13 0
全データ消失で会社が突然つぶれた中小企業の社長とか、逆上して変なことおこさなければいいけど (´・ω・`)
IT音痴で、コストカットできるなら、とクラウド営業の口車にのって、社内システム人員リストラして、
「コスト削減できたわ!わははは!」と笑ってたら、いきなり地獄へ!
「たかがコンピュータ屋ごときが・・・許さん!許さんぞ〜!」とか

58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:56:02.79 0
官庁の天下りをごっそり受けておいて、誤魔化してきたソフトバンクへ。

覚悟しとけ!
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:57:21.80 0
パトラッシュ… 疲れたろ…。僕も疲れたんだ。なんだかとても眠いんだ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:57:38.87 0
>>57
そんな零細ゴミ企業の社長は己の不明を恥じて自殺するだけだろw
ITのメリット・デメリットもまともに知らずに単にコストカットとか片腹痛いわw
遅かれ早かれ潰れる運命のゴミ会社が今回のきっかけでちょっと早めに
死んだだけだw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:57:48.75 0


このすれのおやくそく

携帯
Be
p2

この3つをあぼ〜んしとくと快適です

62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:58:07.77 0
月曜日に会社無くなったらワロスの祭りだの
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:58:09.94 0
>>57
大阪は昔からあるからな
中小企業だと風物詩みたいなもんか
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:58:33.46 0
ネタかも知らんが

http://twitter.com/chiba765/statuses/216776579207004160
@D09SPEED ジャイアント勤務の知人が「社内システムも死んでたから仕事出来ないし顧客データ飛んで注文も捌けなかったからマジでファーストサーバの人間には死んでほしい」と真顔で言っとりましたわ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:58:54.21 0
>>46
GJ

>>20
こんどはホントに消したみたいで404だぞw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:59:02.64 0
お客様がバックアップしないだけなのに損害の責任押し付けられても困りますぅ
喪失する危険があるのに何でバックアップ取らなかったんですかぁ?

えっと逃げ切る気か?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:59:52.46 0
>>65
見えないwww
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:00:15.17 0
>>60
ほぉ

詐欺の被害社の社長は屑で死ねと?!
零細だろうと無かろうと、被害は確実に発生してる。
AIJ以上の被害になる。

さて、天下りの受け入れと原口の同窓とかで総務を誤魔化しても、経産や
その他官庁が黙ってると思うか?

警察庁とのぐずぐずなソフトバンクが潰れるのが先だろうなw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:01:25.65 0
ひどい自演を見た
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:01:51.37 0
>>65
多重化してて1つずつ消してるんだろw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:02:05.15 0
休日なのにスレの伸びがすごいな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:02:23.98 0
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:02:39.98 0
>そんな零細ゴミ企業の社長は己の不明を恥じて自殺するだけだろw

中小企業の社長を知らんのか?恥じて自殺するようなタマじゃないぞw
ITなんてそもそも理解してないし、社長業に比べたらゴミみたいに考えてるから、
コケにされて詐欺にあったくらいにしか理解してないから、怒りがおさまらないはず。高齢者多いしw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:02:41.51 0 BE:1928748839-2BP(3)
これが月末じゃなくてよかったね
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:02:55.20 O
週明け、具体的にはどういう流れになるの?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:03:27.48 0
あれれ〜〜?
なんで日本の大手新聞社やテレビ局のマスゴミさんはこんな大事なことを報道しないの〜〜〜??
マスゴミだからですかああああああ???
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:04:01.34 0
>>74
25日締めなんだが・・・orz
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:04:23.11 0
>>75
プッツンした社長が包丁持って以下自粛
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:04:25.67 0
>>73
すごいぞー!選挙になる前だというのに、議員に苦情殺到!挙げ句、国会招致しろと議員が吊し上がってる。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:04:34.38 0
>>68
よく文意を読めよカス。コスト最優先でよく分からずに
とにかく経費削減つってクラウド化してるバカのことを言ってんだよ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:04:40.71 0
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:05:04.39 0
>>76
単にバカだから事のデカさがわかってないだけだって。
記者連中のアナログぶりは寒気がするレベルだぞ。
あいつらは基本連絡はFAXだから。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:05:11.72 0
これでまた営業部門とシステム部門が一層仲が悪くなるね
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:05:27.24 0
>>72
おっと、まだあった。今どき、htmとhtmlを区別してるんだな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:05:42.16 0
>>80
だからよくわからず、SB/Yahooの詐欺に騙されたんだろ!?
だからSBを吊して補償させればいい。

それだけのことだ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:06:37.59 0
6月20日はクラウドの日に制定されました。
FSの悲劇を思い出しバックアップを取ることの大切さを噛締めましょう。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:07:01.48 0
ユーザーもホスティング業者も
リスクに備えた専任の障害対策チームを
作らないといかんよね。
不況でそういうのが真っ先にリストラされてるわけだけど
そのケチったコスト以上の代償を払うことになるという事実。
みずほ銀行なんかが良い例だろう。
失った信用はコストに代えられないわけだし。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:07:15.67 0
>>78
一度は包丁を持ち出したけど、思いとどまって犯罪行為を自粛してくれて何よりだ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:08:02.61 0
>>85
そうだな。それだけのことだな。IT音痴でとにかくコスト削減削減、
情シス担当者の進言は戯言程度にしか思ってないカス社長が
いくら喚いたところで失ったデータは戻ってこないけどなw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:08:30.44 0
>>76
この件をきちんと理解して、読者にわかりやすく説明できる記者が居るとは思えん…
テレビだったら「どうですかコメンテータの○○さん」「えっ?」ってなるしw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:09:00.75 0
>>82
今回の事件みてたらそのアナログ振りも利点に思えてしまうな(苦笑
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:09:25.56 0
>>74
25日締めは確実に間に合わん
銀行の支払い、決済に確実に影響
未払いで不渡り出るだろーな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:09:27.36 P
>>90
世間的にはクラウドって何?ってレベルの周知度だからな。
取り上げもしないだろう。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:10:08.24 0
スレ進行が異常だなと思ったら煽り合いになってた
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:10:27.74 0
>>76
っ「出したところの大部分がソフバンの株主総会の後」
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:10:34.95 0
25日ですが給与データが全部ふっとんだので支給はありません。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:11:11.57 0
>>93

>>92で言っているような事が全国レベルで多発すれば、流石に取り上げない訳にもいかないだろう

たとえ、よく分からなくても
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:11:22.92 0
1万件ぐらい個人情報漏れたらすぐニュースなって新聞載って土下座だよね
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:11:25.92 0
>>92
中小は自転車操業が基本だからな
一回でも不渡り出たら
銀行様引き上げまんがな
どないしてくれまんがな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:11:41.07 0
>>89
無知なのは罪。
馬鹿なのは恥。

これは日本人として当たり前のこと。

だからといって、他社へ迷惑を掛けちゃいけない。
納税を滞らせちゃいかんわな。馬鹿な社長は自宅を抵当に出しても支払うべき。
そして、その原因の会社とグループは、その原因たる責任を果たし、その抵当だけではなく
損金、企業の逸失利益も含め、支払いを行うべき。

ソフトバンクグループの全資産を使ってもな。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:11:57.05 0 BE:857221834-2BP(3)
>>96
社長「よくやった」
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:14:12.14 0
>>100
いや、俺別にFSに責任ないなどとは微塵も思ってないんで。
コスト削減連呼してる中小のゴミ社長ざまぁって思ってるだけでねw

FS側もカス社長側もまあお互いがんばれやw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:14:24.52 0
>>99
>>97
だからこそNHKをはじめ新聞含め全国メディアは報道しないと行かんのに・・・・・・・・・・・
糞どもが・・・・・・・・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:14:49.16 0
>>92
クライアントの人達、必死で復旧作業してるんだろうけど、
>>34 のメンテナンスはきつくない?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:15:09.25 0
>>101
社員「ですが、顧客への請求書のデータも消えました」
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:15:19.15 0
煽りにきたつもりが無知を晒すだけのクソコテが湧くのは、この手の祭の慣例だな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:16:23.85 0
すでに昨日、東横線。今日、田園都市線と高崎線で飛び込み出てるからなぁ。
明日になったらどれくらい増えるやら。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:16:27.50 0
>>102
判ってるよ、お前が中小の社長に軽く扱われるレベルの馬鹿だってことはw

だがな、そんな中小の社長以下、必死に生きてる社員が日本には山のように居るってこった。
お前の発言は、そんな市井の市民・国民をあざ笑う馬鹿チョンと同レベル。

よ、朝鮮人並みのミジンコ!w
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:17:45.24 0
ファーストサーバー今日は休みなの?22時に今日もコメント出るの?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:18:31.41 0
先週までは鯖缶もしくはシステム部までの対応
FSが公式ギブしたから、今週からは会社の対応

月曜日からは、一般社員も巻き込んで本当の地獄が始まる・・・

  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:18:39.10 0
>>103
金曜に一報だしとけば土日で取引先なりに対策を立てられた会社もあったろうな
それこそ報道の責任だわな
エンドユーザー何か知らなきゃ対応の打ち様が無いわ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:18:55.29 0
このスレって自演で13まで来たんでしょ?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:19:18.99 0
>>108
実を言うと大手鯖屋の社員なんだけど、まぁなんでこういう発言をしてんのかは
薄々分かってもらえるかな。

良心的な提案をしてもぼったくりだの、ここまでやる必要あるのだの、ねぇ。
こっちだって極限までコスト削って社員働かせてんだよ。
それなりのことするにはそれなりのコストってものがかかりまんがなって話。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:19:35.39 0
>>87
コスト削減はそれ自体は悪いことじゃないんだけど
必要なコストまで削減しちゃってたらお話にならないよねー。
まともな考えならそうなると思うわ。

ろくに考えもせずにコスト削減で命綱まで捨てたんなら、キッパリと諦めて欲しいわ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:20:02.45 0
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:20:37.46 0
FSも客もどっちもどっちだな
いろは坂の猿じゃねーんだから、ちったー頭使えや
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:21:14.19 0 BE:1714442483-2BP(3)
共倒れ希望!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:22:12.72 0
>>112
自演っていうか、少人数の粘着で回ってる
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:22:37.39 0
>>113
自分は大手の社員!えっへん(自称)コストが掛かるから、中小の社長が悪い?!
笑わせんな!まさに馬鹿そのものだな。

お前の敵は、価格やコストを無視したDCを広げ、そこで金をかき集めた政商だろうが。

突っ込むならFSのような”インチキデータセンタ”とそれを商売に使わせようと規制をかい潜り、そして
デタラメの挙げ句、ブラックアウトするような国にデータセンタを持ち出そうとしてる馬鹿な企業群だろう!?

責める相手、間違えるなよ!
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:23:17.73 0
>>117
アホだと確信した

今回の件がFS社とその顧客が困る程度で終わるとでも思っているんだろう
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:23:40.14 0 BE:857221362-2BP(3)
TV報道用に簡単なまとめ作って
拡散させよう。
アフィブログ連合にとりあげていただきましょう!

俺の案

どアホな会社がサーバー屋に丸投げでサイト消滅。復旧不可能の模様。

122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:23:53.32 0
下っ端はこういうの覚悟で禿のところ使ってるんだろうが
上の人は知らないからなぁ・・・
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:24:19.04 0
>>119
まあお前が丸投げしてたデータを失って死にかけてるのは同情するよ。
せいぜい頑張ってな。これからはきちんとバックアップとるか
ちゃんと金払ってまともなバックアップ体制作ってくださいね。

124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:24:59.25 0
おまいら、守秘義務違反にならない範囲で、
状況の経過とかについてマスコミにリークしとけ。
正義はユーザー側にある。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:25:57.64 0
>>124
正義はSBにあるに決まってるじゃないか
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:25:58.00 0
>>124
大手は無駄だと思うよ
唯一可能性あるのは朝日の社会部くらい
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:26:01.02 0 BE:5143327698-2BP(3)
>>123
それいっちゃかわいそうだろ。

ITをイットと呼ぶ社長以下幹部連中に、
PCとはなんぞや、データのバックアップの重要性を
小学生でもわかるように絵で懇切丁寧に説明して
あげる、これがおまえらに任された使命だと。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:26:23.39 0
>>125
禿は正義
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:26:35.09 0
SBが正義だしな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:26:35.01 0
>>124
正直、まだそんな余裕は無いと思う。
明日、なんとか軌道に乗せることで
精一杯じゃないかな…
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:26:44.74 0
>>125,128
禿は正義()
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:26:59.63 0
>>123
こちらは歴としたITで喰ってる人間。

クラウドの嘘を埋めるため、なんとかやってる側だ、ぼけ。
悔しいからってお前が馬鹿にしてる相手になぞらえて、捨て台詞か!?w

まさに”朝鮮人ような” ”最低の” ”屑”だな。
日本人なら、これ以上の屈辱もあるまいw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:27:02.57 0
月曜は電車止まりそうだから
チャリで出勤しようかな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:27:03.54 0
>>126
週刊誌系(文春とか)は喜んで記事にしそうだけどな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:27:07.51 0
これが後に言うファーストインパクトである
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:27:27.58 0 BE:3428885186-2BP(3)
>>130
身からでたさびですな。

よくかみしておけよ。
これで済んだのも不幸中の幸いだかんな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:28:28.50 0
>>135
おいおい、セカンドインパクトもあるのかよ…
早いとこサーバーを第3新東京市に移転しないとダメだな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:28:52.76 0
官公庁の被害がまったく表に出ないがどうなっているのかな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:28:57.69 0
>>132
そっちがITで食ってるならこっちもITで食ってる人間だよw
いくら人を朝鮮人だのなんだの煽ったところで、お前が失った
データは戻ってこないんだから、ちょっとは落ち着いてまずは
茶でも飲めよ つ旦
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:28:59.89 0
>>112
9辺りまでは鯖菅や鯖屋も大勢居たけどね
今はもう関係ない奴が大勢入ってきてニュー即みたいになってるわ
BEとか携帯とかな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:29:08.55 0
本当に大変なのは週明けからだから
今煽ってるのは息切れすんなよ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:30:06.26 0
2012登録の3ptしかない雑魚BEが居るな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:30:12.37 0 BE:571481524-2BP(3)
官公庁は、月曜日にサイトがないってたまげる予定。

すげー剣幕でおまえらの所に、電話かかってきて、
菓子折り持って謝りにいかないといけない。

怒号が飛んで、社長呼んで来いって言われる、
そういうレベルの案件。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:30:57.00 0
>>4
>>9
>>21
>>33
>>74
>>101
>>117
>>121
メール欄:シコローさんって工作員だろ。メール欄で書き込み件数カウントできるようにしてる。
145124:2012/06/24(日) 20:30:58.55 0
いやいや。
どこの報道機関にも骨のあるジャーナリストはいるはずだ。
たとえ上の圧力で握りつぶされたとしても、ジャーナリスト個人に
真実を知らせる意義はある。
とにかく正しい情報を拡散すること。
そろそろ孫のえげつないやりかたにツッコミいれる
報道があってもおかしくないとおもうんだがな。
ずっと前からIT系の経営者なんざわがままやりたい放題だろ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:31:38.82 0 BE:2143053656-2BP(3)
俺はν速の空気コテ。

147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:32:07.05 0
社長 「みんな知っておると思うが、残業のデータが消えたので今月は全員基本給のみだ」
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:32:08.39 0
>>76
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3121328.jpg
社会 > その他・話題 レンタルサーバー会社でデータ消失 5千社・団体に影響 2012年6月22日22時48分
ttp://www.asahi.com/national/update/0622/TKY201206220517.html
ライフ > デジタル > ネット・ウイルス レンタルサーバー会社でデータ消失 5千社・団体に影響 2012年6月22日22時48分
ttp://www.asahi.com/digital/internet/TKY201206220517.html
データ消失:ヤフー子会社のプログラムに欠陥 企業影響 2012年06月23日 11時10分
ttp://mainichi.jp/select/news/20120623k0000e020168000c.html
社会 サーバー障害でメール一部消失 ヤフー子会社 2012/6/23 20:45
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDG23039_T20C12A6CC1000/

はい、論破。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:32:10.77 0
>>139
自尊心守るのに必死だな・・・w

なぁ、自称大手鯖屋社員って、所詮、主任以下の屑なんだろ!?w
まぁ、見事な没落人生がまってるわけか。

いって年収600万w 電機労連、馬鹿みたいに安いモンなぁ。
よ、社畜のゴミw

で、バックアップ取る云々で中小の社長も説得できねーなら、外に出ても飢え死ぬだけだぞ。
一生、下っ端、行っても課長で暮らせw

退職前には1千万超えられるかもなw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:32:14.45 0
>>145
孫は正義だから
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:32:32.49 0
>>134
禿は何かとめんどくさいんだよ
事あるごとに民団や総連引っ張り出してきて圧力かけるから
在日上等で報道するのは今はNHKか朝日の社会部くらい
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:32:36.19 0
>>145
>どこの報道機関にも骨のあるジャーナリストはいるはずだ。
いたらこんなに苦労してねーよ・・・・
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:33:06.33 0
阿佐ヶ谷ロフトA 2012年7月14日(土曜日)
ファーストサーバ データ消失オフ 「データはどこへ消えた?」
【出演】集まって頂いた被害者の皆様、ロフトグループウェブ担当、ほか
http://www.loft-prj.co.jp/lofta/schedule/perN.cgi?form=2&year=2012&mon=7&day=14

ロフトがへんなことやるみたいだよ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:33:17.71 0
>>151
>在日上等で報道するのは今はNHKか朝日の社会部くらい
HAHAHA、ナイスジョークw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:33:38.12 0 BE:857221362-2BP(3)
まあ、報道されても、おまえらが委託先である以上、罪は免れない。
ファーストが全部悪いはいいわけにはならない。

そこは認めよう!腹をくくろうよ!
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:33:39.21 0
明らかに冷やかしに来たんだけど
レンタル鯖板でPart13と勢い3000以上で加速し続けてるってのは
結構、すごいことなの?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:33:48.17 0
どういうミスしたのか知らんけど、バックアップも取ってない、
データのロールバックもできないって異常よね

大手鯖屋って>>113みたいな程度の低い人ばっかなのね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:33:49.19 0

20日 17時ごろ サーバー障害発生
21日 Yahoo株主総会開催・終了
21日 19:54 RBBが第一報を報じるも他社はスルー
22日 ソフトバンク株主総会開催・終了
22日 コードジン12:40、ITメディ12:50、impウォ12:50、ZDnet13:33、マイナビ14:25 とIT関連サイトでは何故か急に報じ始める
23日 やっと一般新聞等でちょこちょこ報じられるがTVニュースでは完全沈黙

ファーストサーバはYahooの100%持ち株子会社
ソフトバンクはYahooの筆頭株主
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:33:52.48 0
>>145
よほどネームバリューない人じゃないと無理じゃね??

マスゴミは優遇されてるから自浄がなく毒ばかり撒き散らしてる
一度滅ぶべきだよ日本のメディアは
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:34:20.53 0
>>149
俺を煽ることでお前の気が済むんだったらどんどん煽ってくれw
失ったデータは返ってこないけどな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:34:28.46 0
>>145
禿が脱法行為しても話題にすら上らないのはね、禿はマスゴミの中間層、特に部長とかその上と
同窓・同級や研究会なんかで人脈作ったからなんだよ。

その上で、マスゴミの退職後の職、官庁の天下り受け入れをしてる。

だからこそ、民主党にくっついた政商として生きているわけだ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:35:06.41 0
>>148
それぜーんぶソフトバンクの株主総会後なんだよね_______

障害発生の日時わかるよね??
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:35:08.07 0
>>154
笑ってるけど事実だ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:35:36.28 0
>>157
そう。自分がそうだからよく分かるw大手鯖屋っつったって
所詮内情はこんなもんだよ。
だからこそバックアップ必須なんだよ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:35:47.19 0
>>163
ナイスジョーク!
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:36:15.66 0
ああああああああああああと約半日で始業だああああああああああああああああ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:36:21.41 0 BE:2857404285-2BP(3)
クライアントに、自動車事故で死んだ被害者よろしく
データ返して!賠償もいらない!

やられるんだぜ、真顔でな。

俺ならいたたまれなくてそこにはおられへんな。
ゲロはくわ。
それくらいクライアントには、重大な損害よ。
だって仕事でけへんもん。

わかってるか?おまいら!
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:36:21.94 0
>>155
アボーン設定した
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:36:50.21 0
ここまで露骨に社員の居るスレも珍しいなw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:37:37.48 0
>>169
だって社員にできる仕事もうほとんどないですしおすし
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:37:59.67 0
ファーストサーバの社員の人、今何やってんの?
復旧諦めたんだから、することないんじゃない?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:38:11.45 0
>>169
社員じゃなくてレス乞食
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:38:26.82 0

まさに1000年に一度の大災害、いや大人災
みんな可能性としてはゼロではないことは理解していたが「俺が働いてる間には起きねーよwww」
でも、起きてしまった
こんなことならもっと金かけて対策しておくんだった

さて、どこの会社でしょう?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:38:30.51 0
白紙化したバックアップストレージを今更現状保全?
サンザンかき回した後じゃないのか?
それとも20日から今日までバックアップ無し?
それにバックアップ用ストレージを入れ替えるだけで長期のサービスダウン?
何か辻褄というものが全く合わないな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:38:44.29 0
住所をみれば分かるけど、KBS(韓国放送公社)はNHKの中に有る
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:39:02.82 0
>>170
あとは証拠隠滅して夜逃げの準備ですよね
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:39:06.63 0
>>171
半島国へ高飛び準備の悪寒
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:39:32.54 0
さすがアホーだな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:39:32.91 0
>>171
だから主要幹部とかサポの偉い人とかと連絡取れないで
下っ端がギャァって言ってる
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:40:33.94 0
>>171
      !
      ∧_∧    
   Σ< `Д´ > < ばれたニカ?
 ___(__つ/ ̄ ̄ ̄/
      \/___/ 旦
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:41:10.59 0
>>171
いま地獄のみさわを見て、土下座の仕方を学んでるよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:41:30.01 0
>>171
サーバー屋の俺の経験上、こういうときの社内

運用系 → 阿鼻叫喚、不眠不休
CS系 → とにかくクレーム・罵倒の嵐。サポート時間も臨時延長で疲弊。
事務系 → 広報IR系以外はのほほんw
営業系 → 土下座行脚

復旧諦めたっていってもこれから原因究明、再発防止フロー策定など
仕事が鬼のようにあるから休んでるヒマはないよ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:42:09.46 0
>>172
まあちょっと擁護っぽいレスしたり、既出なことや的外れなこと書けば
すぐ真っ赤にしてくれるからねー
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:42:25.55 0
久々に来たら下手な火消しがいてわろた
悪い事は言わんから落ち着いて転職先でも考えろよ
今のうちだぞ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:42:37.13 0
>>179
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:42:38.43 0
鯖屋は土下座行脚だけで済んでいいですね
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:42:43.69 0
>>175
普通国営放送は国営放送で組みたいもんだからじゃねーの?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:43:14.14 0
>>102
俺もマジでそう思う。
自業自得だ。
高杉連呼しやがって。そんだけ保険かけたいなら金はそれなりにかかる。
安かろう悪かろうで自分の首を絞めてタヒね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:43:51.92 P
>>82
山中でヘリが墜落した時にSBのiPhone持って取材に入って
「社に連絡ができませんでした」と言い訳するぐらい情弱。

ロケットの打ち上げ取材に行って
「リレーってなんですか?」と質問するぐらい専門知識無し。

態度だけはめちゃめちゃデカイ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:44:10.00 0
社員ー
こんな所に書きこんでないで辞表の文句でも考えたほうが良いぞー
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:44:18.79 P
FS利用者→打つ手無し。もう訴訟するしかないね、とりあえずもう出来ることはないわー。月曜どーしよっかなー
FS利用者を取引先に持つ会社→事情が分かっている場合は何らかの対応くらいはとってくれる?
FS→あとからヤバイ宣伝文句は削除して約款で逃げよう。それより本当にとんずら出来るよう、会社つぶす準備だな


こんなとこ?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:44:53.40 0
>>189
アホすぎる・・・・w
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:45:05.93 0
安ければ安い方に流れる。

だから、基準や規制・規格を作り、指標化すべき。
そして、FSのようなインチキは排除すべき。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:45:23.13 0
>>190
辞表?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:45:33.58 0
しんどい思いしてる人たちには悪いんだけど
こういうシステムに疎いオレにはわからないんだけど
なにのなにが問題でこんなことになったの?

うちは職人工房的なところだから、注文があったときは
メールを紙に印刷してファイルに突っ込んでる程度の非常にローテク管理してるから
それはそれで問題あるよなあとは思ってるんだけど、ファイルとか盗まれたらヤバイし
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:45:38.97 0
クソワロタ

【出演】集まって頂いた被害者の皆様、ロフトグループウェブ担当、ほか
http://www.loft-prj.co.jp/lofta/schedule/perN.cgi?form=2&year=2012&mon=7&day=14

2012年6月20日夕刻に発生した障害により、サーバ初期化・データ消失という
前代未聞空前絶後の無限地獄に我々を叩き込んだ“実績と信頼の”ファーストサーバ。
被害に遭った会社/団体は5,000とも6,000ともいわれ、かく言う我々ロフトグループも
本稿執筆時(6月末日)にはまだまだ死線をさまよっている最中でございます。
と、そんな阿鼻叫喚のハンバーガーヒルを駆け抜けたサーバ管理者の皆様!
ここはひとつ、未だ癒えぬ生傷を握りしめ、酒を酌み交わそうではありませんか!!
一体なぜ我々はあの戦場へ駆り出されなければいけなかったのか。
あの時、それぞれの戦線では何があったのか。MacBook Airが当たるキャンペーンはどうなったのか。
そして、我々は今後どうするべきなのか──。
そんなよしなし事を語り合ったり、心ゆくまで愚痴をこぼし合ったりしながら、
名刺や杯を交換したいと思います。なお、皆様のご苦労をねぎらう意味を込めて
チャージも最安値に設定いたしました。
そう、我々は、同じ戦場を戦い抜いた戦友なのですから!
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:45:43.22 0
>>189
日本のマスゴミの安定感は異常だな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:45:55.25 0
> 対象サービス:エンタープライズ3・シリーズ シリーズ31 ※一部(60社)

緊急メンテの対象は60社らしいけど、その程度のメンテで4時間も掛かるのかよ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:47:26.09 0
リポD買ってきた、明日会社のみんなで飲むよ・・・。
領収書はFS様で貰って良かったんだよね?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:47:39.43 0
人が犬に噛まれてもニュースにならないが、人が犬を噛めばニュースになる。

日本で起こってる「大規模障害」だけでも四半期に1度ぐらいの頻度で起こってるじゃないか。

「今度のはわけが違う」をポイントを抑えて説明しないと、新鮮味は感じられないというところなんじゃないだろか。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:47:43.41 0
明日は月曜日か… 早めに出かけよう
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:48:07.13 0
FS使ってて今回は被害が無かったけどサイボウズ使っている会社はどうするんだ?
DB抜くこともできないんだろ?
ちまちまと移動とか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:49:06.85 0
>>115

_ / ̄ ̄ ̄/
\/___/
  ( ゚д゚ )  <きたか! 
  .r   ヾ
  |_|  |_| ガタッ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:49:33.28 0
>>196
これ、すごく興味ある
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:50:03.26 0
>>202
明日になればわかる
阿鼻叫喚が待っている
だが銀行は待ってくれない!

ワシ ミナミで金貸しやってます萬田言うもんですわ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:50:10.69 0
>>200
今回の違いは、バックアップが全滅ってところだよ。
これまでもこの手の障害はあった(うちでも顧客データ消滅は
一回だけやらかしたことがあるが専鯖の顧客だったから影響が
そこだけで済んだから最後にはなんとか金でケリがついた)

今回は被害者数が段違い+バックアップもロスト
ってのが前代未聞だ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:50:59.63 0
くっくっく、くろまてりあ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:51:08.40 0
>>201
何も知らないふりしていつもどおりのほうがいいんじゃないか?
あいつ知ってたんじゃないのかと疑われるで笑
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:51:12.99 0
>>144
なるほど。
妨害しとくか
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:51:28.03 0
クラウドクラウドっていうけどこれ
シェル機能なし共用レンサバ、ASPでスパゲッティシステム入りってだけだろ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:51:32.85 0
やっぱりパソコンのデータってのは定期的に消えるものだって
認識しないといけないんだな

でも、ファーストサーバだってそんな事くらいわかっているはずだろうに
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:51:36.79 0
20日から止まってて、明日が25日だもんな。
勤怠関係とかサイボウズでやってたところ、どうするんだろ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:51:40.20 0
>>208
電車が遅れることを気にしているのだろう
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:51:41.61 P
>>202
まずはサイボウズに相談シル。
サイボウズ主導なら別の業者へのデータ移行とかはやってくれるだろ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:51:44.09 0
華原ともちゃんを、イメージキャラクターに起用してくれたら許す
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:52:39.27 0 BE:1928747693-2BP(3)
りくえんたいと同じだよね
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:53:09.48 0
>>208
遅延手当出るんだし
ゆっくり重役出勤でいいじゃないか
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:53:11.07 0
>>209
売上げに貢献してどうするんだよ

>>214
なるほど
FSは火曜からはバイトが電話に出るらしいから、埒が明かないだろうしな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:53:33.39 0
前スレ>>321は、
コンサルとして、1億前払いで請け負ってやったらどうだ?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:53:39.86 P
>>216
陸援隊はさっさと頭下げてたぞ。
ファーストサーバは何時記者会見すんだ?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:53:56.95 0
>>215
あきらめましょうってか
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:54:57.42 0
もし、さくらインターネットのVPSが今回と同じことになったら
日本どうなるんだろうな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:55:06.85 0
>>204
gdgdになって終わるのが目に見えている
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:55:35.52 0
茶のしずく石鹸みたいなもんで

あきらめないでを続ければ続けるほど
みんなどんどん状況が悪くなっていきそう
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:55:40.90 0
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:55:58.28 0
官公庁系は月曜日8時ぐらいになってからわかると思うね。
職員いないから通常の障害ぐらいにしか思ってないだろう。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:56:48.91 0
激安焼肉屋で食中毒おこして死人が出ないと、消費者はそのヤバさに気づかない。

今回激安クラウドで会社の全データが消失して、会社が倒産して死人が出ないと、世の中は気づかなかったと思う

異常に安いものには理由があるってこと
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:57:10.86 0
>>222
桜は散って当たり前。驚くことじゃない。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:57:12.66 0
>>145
マスゴミ=中国朝鮮とズブズブって常識じゃん。
デンツウのトップも在の人だったしw、禿さんも帰化の人でしょ。
皆グルなのよ。そのコネクションは皆繋がってんの。

230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:57:33.29 0
この失敗やっちゃった社員の人っていまどんな状況なんだろうか
会社にいても地獄だろうなあ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:57:36.92 0
>>204
飲み屋の宣伝か!!

面白そうだけど夜遅すぎ。
同じ日、このスレでもディスプレー前で消失データ供養会しましょうか・・・
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:57:55.36 0
>>15
GMO系は、旧アイルとかあそこら変が特に最悪
例えばメールが届かない、メールが遅れてくると取引先に言われたらほぼここ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:58:04.07 0
>>208
>213の言うとおり
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:58:11.08 0
>>227
fsvってそんなに安かったの?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:59:03.15 0
明日は電車がいっぱい止まるのか…
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:59:05.23 0
>>227
ちゃんとしたクラウドサービスをする会社と契約結ぶとなったら
どれくらいの費用がかかるの?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:59:31.88 P
>>225
まだだ、まだ終わらんよ! 28時ぐらいまではいけるだろ。
月曜日仕事にならんが。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:59:58.57 0
次は〜 新小岩〜 新小岩〜
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:59:59.29 0
>>233
電車が遅れるのは月曜出勤してようやく事態が判明しだしてからじゃないのか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:00:11.02 0
>>227
かといって顧客が安いものに執着する流れは変わらんだろうな。
とにかく日本は目に見えないサービスに金を払いたがらない。
俺も大手鯖屋だけどこの業界の疲弊っぷりはヤバイ。
価格下落圧力が酷いからデータセンターの海外展開も視野に入れてる。
これまでは日本じゃ誰でも知ってる超大手の国内DC使ってきたんだけどな。
知らねーぞ、安かろう悪かろうになってもw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:00:16.19 0
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:00:44.29 0
>>230
社長がやっちゃったって話だったら面白いのにねw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:00:45.96 0
>>236
内容によってピンキリだろ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:01:01.77 0
>>230
ファーストサーバーを自ら提案して社内に入れた社員はそら最低辞任もんだけど、
社長とか上司から言われて導入した社員は開き直ったほうがいいわな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:01:06.75 0
>>115

                       ∧      ∧               
                      / ヽ     ./ ヽ              
                     /   `、   /  `、              
            ∧      ∧     893    ヽ ∧       ∧ 
           / ヽ     ./ ヽ             / ヽ      / ヽ
          /   `、   /  `、-=・=-   -=・=- /   `、   /   `、
    .∧   /  ∧. 債権者  ヽ::  \__/ /    債権者   ∧ヽ     ∧
    / ヽ  l:::::::::../ ヽ         l:::   \/  l::::           / ヽ |    / ヽ
   /   `、|::::::::::/  `、  -=・=-  |        |:::  -=・=-     /  `、l   /   `、
 ./     銀行    ヽ _/    |        ..|::::::    \__./    銀行     ヽ
 l:::::::::            l /   ノ         ヽ:::::     \/l::            :::::::l
.|:::::::::::: -=・=-   -=・=- |                         |::: -=・=-   -=・=- :::::::::|
 |:::::::::::::   \__/   |                         ..|:   \__/   :::::::::.|
 ヽ:::::::::::::::   \/   ノ                          ヽ    \/    ::::::::::ノ
                      明日から本気だすぜ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:01:56.46 0
>>244
それは担当者のせいじゃないから不運だったねって話だよ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:01:56.93 0
>>234
月2000円なんてレスがあったが。調べてみ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:02:27.14 0
>>241
これマジ?
最低やな…
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:02:28.65 0
>>240
いいんじゃないのか?
日本の企業が選んだ道なんだし
貴様も俺とは同期の桜
いざゆかん さらば友よ
次会う時は靖国の桜の下だ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:03:04.39 P
>>239
となると本番は火曜日朝か。

>>240
ウチは沖縄のDC使ってる、回線の細さがネックかな。
鯖缶はやたらデータセンター出張したがる。なぜか土日挟んで。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:03:26.24 0
>>240
今回で少なくとも牽制にはなるだろ
デフレは全業界の問題だけど、IT軽視で丸投げは命取りという教訓にはなる
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:03:40.11 0
明日全社朝礼で俺に経緯の説明しろだって
報告と謝罪を朝礼前に役員にするから朝6時に来いだって
辞表書いておこう
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:04:04.74 0
顧客から電話があって、バックアップ体制を強化したいとか言ってきた

…あんたのとこレンタルサーバでDCのバックアップサービス入ってて
さらに日次バッチ処理で差分を別DCのバックアップ用サーバに飛ばしてる上に
そっちで週次でDLして更に月次でウチでDVDに焼いて送ってるでしょうに

物理メディアを人間が介在して運んでる部分が一番危険なんだけどなあ…
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:04:42.92 P
>>241
>>248
吊り過ぎる!
それぞれ「導入フェイズ」「運用フェイズ」って書いてあるだろ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:04:47.46 0
>>250
女がいる
情報浪費してないかチェックしたほうがいい
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:04:48.08 0
>>241
何これ本当なの?
企業体質酷くない?日本企業とは思えない。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:05:20.63 0
>>239
もう判っている人も少なくないだろ?

>>241
え?上は運用、下は導入だよね?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:05:22.86 0
安けりゃいいっていう風潮を見ると日本って馬鹿ばかりだとつくづく思うわ。

節約するための本を購入して節約した気分になってるとかそういうたぐいの馬鹿
激安だからと数時間並んで安い以上に時間をロスしている馬鹿
とかお目出度いわ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:05:23.22 0
辞表ってことはおまえは役員クラスなのか
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:05:37.14 0
>>251
ところがどっこい
舵を切る団塊連中は既に私腹を肥やしてるからいくら丸投げで会社が損を被ろうが関係ないのであった
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:06:00.20 0
>>253
…それ以上の強化ってなにすんだ?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:06:06.27 0
>>256だけど、嵌められたの・・・?
>>254見落としたよorz

お前ら疲れるから、疲れてるし釣りはやめろ・・・
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:06:09.20 0
>>256
それ早とちりした釣りだよ。元のページは今でもちゃんと残ってるよ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:06:11.93 0
>>253
バックアップを強化するより、リストア作業の訓練をしませんか?と
提案するのはどうなんだろ?
バックアップはリストアするためにあるんやで、ということを
認識させないと、データが肥大するばかり…
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:06:27.33 0
>>252
あんたがファーストサーバーを導入したの?
被害状況は?

>>253
過剰反応だなw
情報漏えいのほうが危ないな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:06:34.35 0
>>211
パソコン言うなw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:08:23.89 0
>>253
割と本気で何やるんだよ、それ以上ってwww
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:08:27.94 0
今NHK見てるんだけど、大昔のラブレターとか勤務表とか残ってるんだって。
紙って偉大だな。どこの収蔵庫か知らないけど凄いなあ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:08:43.11 0
>>253
念が入っているようだが
バックアップ先が今回みたいにグループ内だと無意味だな
今回ファーストサーバだがそもそもDCはIDCフロンティアにある
ファーストサーバとサイボウズが取りざたされているが
どっちもIDCフロンティア内のDC
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:09:58.04 0
>>250
土日になごんだりナハナハしたりしているわけだな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:10:15.01 0
>>268
最強の記録メディアなめんな
東大寺には1000年以上前の屏風絵だのなんだのが良好な保存状態で残ってるんだぞw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:10:17.66 0
>>261,267
さあ?
日次バックアップを転送するサーバを増やすとか
メディアの枚数増やして貸し金庫でも使うかくらいしか思いつかない

どっちにしろそのレベルになると消失のリスクよりも漏洩のリスクのほうが高まるんだよな…
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:10:34.37 0
>>265
俺の前任とうちの会社を食い物にしてる社長の友達っていうコンサルタントが入れた
なんで俺が謝るんだよ
サイボウズのバックアップデータは消去してやめてやる
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:10:56.63 0
>>271
最強は石って聞いた
紙と木簡はどっちがいいんだろ?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:10:57.36 0
中小企業社長「許さん・・絶対に許さんぞファーストサーバー!じわじわとなぶり殺しにしてくれる」
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:11:13.76 0
リスク分散を分けたつもりでもDCが同じとかグループ内なら意味がない
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:11:34.29 0
>>271
和紙最強伝説
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:11:44.73 0
>>273
謝罪する必要はないな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:11:49.72 0
>>272
Dropboxにでも放り込んどけばいいんじゃね?w
バックアップデータの容量どんだけか知らんけど。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:12:19.74 0
>>275
大阪だと包丁持って突撃する社長が多いな
大阪の風物詩みたいなもんだ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:12:41.93 0
>>271
堅牢なだけなら紙よりも石碑だろw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:12:47.30 0
>>274
石は移動と衝撃に結構脆いからなぁ…


最強は骨
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:12:48.94 0
忘れてはならない。

 2011年3月11日、大津波が押し寄せ、緊急車両が来られるはずのない被災地で、
 各GSに、ガソリン配給を中止させる政府通達がされたことを。

忘れてはならない。

 2011年3月12日、菅直人が福島県民が被曝することを知りながら、
 自己の保身のためにわざわざ取り寄せた当日のSPEEDI情報を隠し、
 視察を強行し、爆発を招いたことを。

忘れてはならない。

 東日本大震災直後、神がかり的早さで数日で復旧した東北道を、
 民主党の「政治主導」で、被災者移動や物資トラックは通行禁止とされたことを。

忘れてはならない。

 2011年3月、一刻も早い福島第一原発の冷却が急がれる中、
 菅内閣は、アメリカからのホウ酸水の投入提案を蹴り、
 数日後に意味のないヘリ注水をして被害を拡大させたことを。

忘れてはならない。

 2011年3月末、いわきの競技場に保管された超大量の物資を、
 民主党の「政治主導」のもと、1キロ離れた食料不足の避難所にも届けなかったことを。

忘れてはならない。
領収書の日付をうやむやにして、結局辞めることになった菅直人が最後に仕事は
復興そっちのけで朝鮮学校無償化適用を文科相に指示したことを。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:13:34.83 0
羊皮紙とかどうだろう
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:13:56.52 0
>>274
紙も木簡も湿気に弱いから
保存環境に左右され過ぎる
やっぱり石最強
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:14:03.61 P
>>272
倉庫借りて毎日プリントアウト......
ちゃんとローテートする。溶解または高速シュレッダーも完備。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:14:05.43 0
>>274
木簡は割と簡単に腐るよ
紙の方がいい

保存性という意味では確かに石最強なんだが、記録にも保管にもかさばるんだよなぁ・・・・w

>>272
バックアップタイミングを増やすとか
バッチ前後で別メディアにしとけばよほどのことがないと大丈夫だろう

・・・・そこまでする必要性皆無だと思うがw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:14:10.02 0
>>274
扱いやすさと保存のバランスを考えたら和紙になるんじゃね?
木簡は泥とか被っても、文字が読める強さがあるけど、厚みがあったり
重かったりで、保存の部分で紙より不便だからなぁ…
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:14:13.67 0
和紙に顔料インクでバーコードみたいなのを印刷すれば良いんじゃね?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:14:14.71 0
>>16
お知らせ

「エンタープライズ3・シリーズについて、データ復旧作業に伴う【現バックアップディスク】の保全のため、
 新たなバックアップディスクへの換装作業を実施いたしておりましたが、人為的ミスによりすべてのデータが
 消失いたしました。誠に申し訳ございませんがご理解の程お願い申し上げます。」

になるに、一票w
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:14:35.79 0
>>282
骨なら、炭素年代測定で、作成日時が分かるしな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:14:47.86 0
>>273
残るにしろ辞めるにしろ、変な気起こすのはやめた方が良いよ…
転職するときに困ることになる。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:15:19.69 0
なるほど!骨が移動にも便利で最強と思った
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:15:37.73 0
>>274
どっちも腐るけど、津波のときに木なら浮くだけ。紙は溶ける。ただ、回収はどうせできないから同じこと。
木にはシロアリがつくが、木の繊維でつくる紙の束にもシロアリはつく。
数千年残すとしたら、インクの色がなくなる紙ではだめかも。いや、砥石・・・じゃなくて硯・・・じゃなくて
ちゃんとした墨を使えば色は残る。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:15:47.90 0
>>278
だよな
社長の同族擁護にはもう辟易してたんだ
復旧予定のデータは全部社内から削除してやる
顧客データと今月の売上データと売掛データ全部
今回の障害初の倒産企業作ってやる
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:15:57.32 P
>>292
大丈夫。年末調整書類送ってくれないとか嫌がらせされるぐらいのもんだ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:16:18.30 0
煽りと遊び半分の書き込み多くて、
みる価値なし。
もはや、この板ではない。
自由だけど。どうぞ。どうそ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:16:25.81 0
>>295
ばれたらやばい!
それはやめろ!
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:16:45.19 0
>>273
権限無いのに責任あるわけ無いじゃんwww
前任とコンサルの責任でしょ。

300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:16:50.98 0
>>295
サイボウズ使ってるんならとっくに消えてんじゃね?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:17:45.80 0
>>288
プリンターで使える和紙はあるけど、
プリンター用の墨ってないんかな?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:17:54.84 0
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:17:58.15 0
>>240
海外って通信遅くね?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:18:09.48 0
>>297
工作乙www

工作員について

お前らのやってることは無意味系
右翼だとキモがられてるぞ系
もう飽きた寝る系
経済的に困るぞ系
汚い言葉で読んだ人を嫌な気分にさせる系
スレの終了を要求する系
スレタイに文句をつけて変更を要求する系
工作員に都合の悪い書き込みやテンプレに全レスしてしまう系
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:18:21.85 0
>>297
そりゃそうなるだろ。データ復旧不能が確定したんだし、
クライアント側でこれ以上やれることなんかないわ。
週明けにFSV側の燃料投入あればまた変わるだろう。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:18:35.62 0
>>222
さすがにVPS運用してるヤツは自身でバックアップコピーしてるだろう
その程度のこともしてないヤツがVPSもってたら、
その前にセキュリティ面だとかでやられてるはず
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:18:37.79 0
>>299
ワンマン社長の会社なら社長が悪いのに生贄の首切りなんかザラw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:18:49.08 0
>>295
短気は損気だ、ちょっと落ち着け。
辞表をまず書け。
そこに恨み辛みを全部ぶつけて、社長用と、社長と対立してるっぽい上司用と
同僚用をつくって、それを机の上に置いておけ。

そして、辞めろ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:19:00.99 0
どうせマヤ文明のなんかで地球終るからみんな落ち着いて年末に備えよう
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:19:07.95 0
>>295
やめとけ
そんな奴らの為に今後の人生すべて棒に振る価値はなかろう
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:19:35.50 0
>>300
日次でバックアップ取ってた
前任者からファーストサーバでサイボウズのデータふっとばされたことがあったって聞いてたから
サイボウズには顧客データも売上データも入れてない
データベースの方に入れてた
どっちにしろ吹っ飛んだんだけど
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:19:35.85 0
>>295
経緯を説明って、ファーストサーバになった経緯だよなきっと。
消したのバレると訴えられそうな勢いなので、消すのはあんまオススメしない。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:21:06.08 0
>>296
転職先から元職場に勤務実態知られたらアウトってこと何だけどね。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:21:27.18 0
>>311
経緯て社長のお友達のコンサルと前任が決めたシステムで
会社の資料全部あぼんしました
さーせん だろ?
さっさと辞表書いてやめろ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:21:28.91 0
>>295
謝罪する必要はないとは書いたが、削除していいとは書いてないからな!
削除はやめておけよ!
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:21:33.66 0
>>306
吹っ飛び上等でやってるわw
まあ個人のメールサーバだしpopで全部落としてるし構築手順全部記録してるしなw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:21:47.15 0
>>295
消したら不正競争防止法で逮捕されるわ。やめとけ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:22:34.12 0
>>313
今は前職照会禁止されてるだろ
なんで知ってんの? どこで聞いたの?てなる
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:23:14.18 0
もう、許してやれよ
ファーストサーバも頑張ったんだからさ
結果的にはサルベージ出来なかったけど、不眠不休で頑張ったんだから
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:23:44.23 0
>>319
ファーストサーバはこれからだよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:23:52.74 0
>>301
プロッターに墨入れたペンを装着するとか。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:24:11.06 0
今までのは前夜祭って感じでしょ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:24:33.37 0
>>315
同族経営のボンクラ会社だと、この人がデータ消去してもわからないよ
ITの担当者1人みたいだし
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:24:34.56 0
>>319
不眠不休だったら、許せんわ

不眠不休はトラブルを誘発するから、こんな状況で不眠不休は最悪手
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:24:38.07 0
>>319
なんで過去形になってんだよ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:24:53.38 0
>>314
削除はやめとくよ みんなありがと 少し落ち着いた
でもバックアップデータはどこにどういう形で入っているかは教えない
俺以外に社内SEいないから俺が復旧しなければ削除しなくても復旧できない
明日は思いっきり言いたいことぶちまけて辞表叩きつけてくる
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:25:29.32 0
>>321
世の中には卒塔婆用のプリンターというのがあってだな
まあ、ググってみてくれい

それより無茶はいかんと思う
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:25:43.35 0
>>319
寝て無いわけないっしょ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:25:44.54 0
>>316
データは個人の責任だからどうでもいいけど、
ゾンビサーバにならんよう、最低限のセキュリティ設定は頼むわ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:25:47.79 0
>>323
逆に誰がやったかすぐわかる
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:26:19.05 0
>>319
入れ食いですね
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:26:33.33 0
>>318
照会が禁止なんじゃなくて個人情報保護法に基づいて(元)従業員の個人情報を他社に漏らせないだけ
だから情報の出処を有耶無耶にされたら追求できないよ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:26:34.48 0
>>319
それが社会人として当然だろ
客商売はそんなもん


・・・・あれ?釣られた?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:26:57.21 0
>>326
それでよかろう
悪いのは社長をたぶらかした前任とコンサルだと言っておけばいい
どうせ辞めるんだろ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:27:26.95 0
>>327
卒塔婆の字が滲んでたりするのはそれだったかw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:27:39.11 0
>>326
ま、その辺が妥当じゃね?
社長が青くなってるところうpヨロw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:27:46.33 0
>>329
そこらへんは仕事で結構いろんな経験したんでしっかりしてるよw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:28:01.76 0
>>326
俺が入社したころ、退職者がデータを削除したということで裁判を起こされていた。
データは存在した。俺が発見した。会社はデータの存在を隠していた。
そういう嫌がらせがありうるので、データが存在した証拠は持っておけ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:28:19.40 0
>>319
たのしい?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:28:24.07 0
>>332
当事者しか知らない話どこで聞いてきたんだ?となる
裁判でも争点になる
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:28:29.37 0
経営者はどうしてこのシステムを導入したか知りたいのではない。
どうしてデータが消えたのか知りたい、そして、この先どうしたら一番良いか知りたいんだ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:28:57.99 0
>>327
タモリ倶楽部で見た
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:29:01.32 0 BE:2500228875-2BP(3)
>>326
おまえもしっとると思うが、
PCにはログがあるから
おまえが消したことはログでばれる。
そういう専門のぎょうしゃもおる。
やってたら、業務妨害と
電子機器損壊罪で逮捕されて、
かつ民事で多大な賠償請求を背負うところだったね。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:29:26.16 0
>>341
既に責任おっかぶせモードなんでしょ
なら導入経緯から話させるよ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:29:27.63 0
>>330
そもそもどのデータが残ってるか理解してないよ、その会社の連中は
サーバーのぞいてもチンプンカンプンだ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:30:00.05 0
>>341
だがしかし、なぜ導入したのかを振り返らないと同じことを繰り返す
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:30:20.25 0 BE:2857404285-2BP(3)
>>345
お前の後にSe雇えばちんぷんかんぷんでなくなる可能性がある。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:30:39.88 0
>>344
他にも50社合見積もり取りましたけど
社長が契約書に判子押しました。
社長が支払いのGOサイン出しました。でOK
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:30:56.19 0
>>341
サイボウズのデータが消えたんじゃなくて
別のデータが消えたんなら犯人は別にいるだろう
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:31:10.53 0
>>343 >>347
適当なこと言うならマジでニュー速に帰れよ
専門板に雑談板のノリでいい加減な情報書くとかVIPPERじゃないんだからやめろよ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:31:17.54 0
今は責任問題がどうこうより、通常業務のために
復旧することが先決じゃないの?

会社の上層部は、その辺をわかってあげて欲しいと思う。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:31:40.31 0 BE:2285923384-2BP(3)
>>350
適当ならどれが嘘か指摘しろよボケカス。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:32:18.79 0
>>351
役員は何が問題なのかわかってないのがほとんどだろ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:32:20.40 0
>>352
帰れ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:32:22.16 0
FSが安すぎだから怪しいだろうJKっていう発言があるけども、

http://vps.sakura.ad.jp/
さくらも十分安いので、
>>240
のゆうとおり、「業界全体が疲弊」する方向に向かってるのかもね。

さくらをバックエンドに持つ Rackhub なんて
http://rackhub.net/
こうだ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:32:23.79 0
疲れてきた、四谷周辺で美味しいラーメン屋教えてよ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:32:31.23 0
>>326
がんがれ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:32:39.93 0
>>352
空白にレスすんな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:32:45.07 0 BE:3000274867-2BP(3)
>>351
おれの会社では、担当に両方ともやらせるからへろへろになる。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:32:55.57 0
>>326
よっぽどだね。
辞めるのも状況を見て考えた方が良いよ。
味方になってくれる人もいるかもしれないし。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:33:11.55 0
>>319
ちーっす
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:33:14.77 0
>>358
壊れてるよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:33:37.92 0
って、俺が空白にレスしてるorz

>>362
すまん、安価誤爆った
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:34:06.17 0
>>326
まぁちょっとは落ち着いたようでなにより。
疲れてたり腹へってたりすると、思いの丈をぶちまけることもできんから
今日はうまいものでも食ってゆっくり寝ろ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:34:11.72 P
>>326
どうせ周りは素人だろ。
ハードディスクの奥底にでも置いておいて知らんぷりして退職。

こっそり手元に持っておくのもいいね。

泣きついてきたら高額の料金吹っ掛けて
社内のPCからサルベージした振りして復旧。
もちろん退職した日付までのデータで、その後は知ったこっちゃない。

めんどくさかったらリモート接続要求すりゃいい。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:35:04.52 0
>>351

顧客情報がなんにもないのに、通常業務に戻れって無理ゲーーー
どこまで発送したかもわかんない。土日に入荷した物品の送り先も
わかんなーーーい
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:35:07.10 0
今からファーストサーバーの本社見に行ってくるけど何か用事ある?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:35:21.19 0 BE:1000091472-2BP(3)
>>365
こっそり手元に置いてたら、それは犯罪よ。
窃盗罪やで。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:35:40.40 0
明日は早くて長い。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:35:51.71 0
>>366
送り状で分かるだろJK
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:35:57.93 0
みんな開き直ってきたねぇ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:36:02.57 0
ウチの会社はセーフっぽいが、
顧客の担当者が、今やってるクラウド案件は白紙!って言ってきそうだ・・・
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:36:24.60 P
>>367
写真ヨロ。室内が映っているとなおヨシ。良い燃料になる。
営業車にカッターで傷つけるとかはやるなよ。あくまで穏便にな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:36:31.54 0 BE:2500229257-2BP(3)
まあ最悪辞表出せばいいし!ガンバ!
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:37:54.58 P
>>368
だからこっそりやるんだろうが。
鯖缶で全くやったことが無い奴が居るのかどうか知りたくなってきたな。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:37:55.76 0
小口の販売がメインの会社だから資金繰りのサイトが異常に短いんだ
多分今月の請求ができなくて、先月の回収ができなかったら倒産する
バックアップデータはファイルサーバの俺の個人ディレクトリにあるからrootのパスワードがわからなきゃ取り出しようがない
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:37:58.54 0
ファーストサーバー社員も、速攻で辞めたりするやついるのかな?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:38:00.49 0
>>367
ネタじゃないなら、顔色、人の気配、食い物、どこの業者が入っているか
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:38:17.28 0
>>347
会社の混乱状態にもよるが、新しいSE雇ってる時間・経費の余裕はない
会社の存亡の危機だから

ファーストサーバーで瀕死の会社に入社するアホはいないよw
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:38:19.68 0
僕の仲間が増えるよ!やったね!
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:38:49.91 0
>>367
ピンポンダッシュするなよ!w
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:38:56.54 0
本物の表に出る阿鼻叫喚は明日から・・・ ((; ・`д・´)…ゴクリ…(`・д´・ ;)


げっそりやつれたシス缶に青筋立てたりユデ蛸で真っ赤になった
団塊ジジイどもの抜け殻で明日の終電は満員・・・・
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:40:15.45 0
あぁ 明日会社に行きたくない…
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:40:40.78 0
>>338
それって、会社がその退職者を陥れようとしてたってこと?
裁判はどうなった?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:40:42.30 0
>>353 >>359 >>366
思った以上に、深刻な状況なんだな…orz

>>326
少し休んだ方が良いよ。
連日徹夜状態だったんでしょ?
お風呂入って、美味しいご飯・美味しいお酒飲んで、
体休めて。
ほんとお疲れ様。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:40:48.40 0
>>376
物理的にアクセスできれば、それって意味なくない?
ソフトウェアRAIDで所定のOSが起動しないと読めないなら、意味はありそうだが
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:40:56.52 0
休んだ方がいいかもね
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:41:00.05 0
>>376
こういう切羽詰まった会社明日以降続出するな
バックアップデータさっさと戻して辞表出せばいいやん
そんな会社遅かれ早かれ倒産する
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:41:01.84 0
>>382
>団塊ジジイどもの抜け殻
こいつらは早々に帰宅するだろ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:41:37.92 P
>>383
暮れない昼も無い。何時か必ず終わりは来る。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:41:38.78 0
>>375
教唆じゃないですか!あかん!
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:42:18.82 0
期末、五十日、月曜日の始まり始まり
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:42:36.28 0
>>382
いつからシス管が終電で帰れると勘違いしていた?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:42:58.52 0
社員や社長、サイホウズが一次使えなかったことは気付いたけど、
データ消えたこと気付かないんじゃない?
月曜知らん顔してたら結構そのまま行けるんじゃない?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:43:05.42 0
>>393
タクシーだよな

タクシーは便利だった…
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:44:05.56 0
>>341
どうしてデータが消えたのか → 想定の範囲内。アマゾンだってNTTだってやらかした実績があるw

この先どうしたら → 人海戦術での復元。

あるいは、誰かに罪を被せて、コイツが悪いんですと、
通用するのは社内、社外も謝れば済むなら謝れば良いじゃん。
どうせデータ復元するの、ムリでしょ。

一人切ってそれで本当に上手く行くのなら、それで良いじゃん。
経営者と言う立場でそう決断したなら、それで良いじゃんと思う。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:44:26.01 0
>>395
何言ってるんだ?
寝袋持ち込んで仮眠だろ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:44:47.74 P
>>391
やっぱり止めとけ。止めとけって言ったからな、絶対するなよ。絶対だからな!
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:45:54.70 0
FB炎上してんなwwwwwwww
実名出してヒステリックになれる奴の神経疑うわwwwww
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:46:03.75 0
>>386,376
root必須ならパスワードバレて無い限り基本的にアクセス不能だろ
クラッキングの手はあるが、>>376一人に任せてるような会社でできる人間がいるとは思えんw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:46:10.89 0
>>395
着替え3日分持参で安ビジネスホテルと会社の往復だね
タクシーはもうないよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:46:14.69 0
>>396
想定内なら対策立てとけヴォケ!って言われるよ。
人海戦術か、今日は空調つけて良し。

1人切ったら回らなくなる職場だから誰も切られない。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:46:36.73 0
ゴト日で、まもなく月末で。
顧客情報や受発注情報が飛んでたらどうやって乗り切るんだろ。
被害にあったユーザーが本当に気の毒だわ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:46:54.68 P
>>397
事務椅子を繋げて寝るか、床にダンボール。
フロアカーペットならそのまま寝れる。

405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:47:10.92 0
>>395
いいな。勤め先は会社からの帰宅にタクシーの使用は不可となっている。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:47:20.35 I
FSVが解体、倒産を免れる術ってあるのかな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:47:24.15 0
脂肪寸前の皆(_´Д`)ノ~~オツカレー 

ロフトのオフ会で恨みの丈をぶちまけて
禿の社会的責任をとことん晒しあげてやれ〜!!! 
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:47:25.95 0
シータク?
贅沢だ、移動時間無駄だろ。泊まっていけよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:47:35.47 0
>>398
へいへい!びびってる!びびってる!
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:47:41.68 0
>>404
フロアカーペットだったのでそのまま寝てたら
翌日出社してきた人に驚愕された思い出
「死体かと思った」 じゃねーよ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:48:09.31 0
>>400
物理的に鯖に触れられるならいくらでもやりようがあると思うよ
シングルユーザーモードとか別OSでマウントとか
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:48:23.81 0
>>396
CLOUD9はデータ消えたけど後で復旧できた
Amazonは一度もデータ消失なんてやらかしてない
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:48:30.17 0
>>399
乗っ取られて墜落するのがわかりきった飛行機の中みたいなパニック状態だな。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:48:33.62 0
>>410
今回は本当に死体が発見されそうだが
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:48:34.78 0
>>402
だから一人切るんでしょ。
コイツが悪いって事で。
416376:2012/06/24(日) 21:48:38.60 0
明日の受注には間に合う形つくるのに精一杯だった
明日は休むつもりはなかったけど、せめて普通に出勤したかった
どうして追い打ちかけてくるのかね?知らないって恐ろしいね

データの保全がどうなってるかなんて今まで聞かれたことなかったけど
年中無休で受注しているから土日もリモートでバックアップしてた
何度もファーストサーバから他のサーバに移らせてとお願いしてたけど全部却下されてた

もうあんな会社に未練はないわ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:48:41.32 0
>>400
物理的に触れるなら、シングルユーザーモードとかレスキュー用のLiveCD使えば
サルベージ出来そうな気がする。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:48:53.65 0
>>410
良く聞く話しだな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:49:03.69 0
>>355
どっちもバックアップ機能を売ってねーだろ
前提が違うだろ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:49:11.13 0
俺が社長だったら、訴訟と社会保険手帳とか、そういうのを
ちらつかせてやってからやめれっていうわ。

むかつく場合は、裁判まで起こす!
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:49:31.08 P
ウチ仮眠室ある。前に寝た奴の臭いが臭かったりするが、
徹夜続きだと気にならなくなると言う。

シャワーも付けようかどうか議論されたが
「住み着く奴が出るからダメ」と言う結論だったらしい。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:49:42.17 0
>>273
いいじゃねえか?
導入自体が危険性の高いことだったって、役員の前で言ってやれw
どうせやめるならいいんじゃね?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:50:16.16 0
>>415
切ったら会社運営上問題が出るんだよ。
人的余裕があるところは生贄にして切ればおkだけど。
周りが擁護してくれるでしょ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:50:36.48 0
>>416
>何度もファーストサーバから他のサーバに移らせてとお願いしてたけど全部却下されてた
だから俺は悪くない 悪いのは決めた社長だって言って辞めればいいな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:51:19.58 0
>>421
絶対に住み着くな
家に帰る時間も寝ていたい
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:51:24.24 0
>>252
ワロス
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:51:27.07 0
やっぱりやめる時、辞表をどっかにぶんなげて
やめてやるーって叫ぶの?
かっこいい!
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:51:37.14 0
>>422
でも、ワンマンな社長だったら「その危険性があると知ってたなら何故言わない!」とか平気で言うぞ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:52:19.20 0
>>416
辞めた後、どうなったかここに書いてください。
気になります!
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:52:55.76 0
>>428
言ったけど聞かなかったのはあんただろ で終わり
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:53:01.96 0
>>417
rootってな〜に〜
根っこ?とかいうのだらけじゃ無理じゃね?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:53:03.98 0
>>273
薬害エイズやハンセン病の当時の厚生労働大臣じゃない人が後に厚生労働大臣になって謝罪した。
それがその人のその役職の役割だからだ。
お前のせいじゃないのはそんなのみんなわかってるよ。でもそれが仕事なんだ。
バス事故がおきて死人が出れば社長が謝罪会見するだろ。運ちゃんじゃなかったはずだ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:53:09.99 0
>>428
言いましたっていえばOK
聞いてないって言われても、言いましたと。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:53:51.94 0
>>416
乙カレー

貴方はよく頑張った、楽になっていいんだ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:54:08.51 0
>>416
おまい、ちょっと落ち着いて。
熱いお風呂入って、体を休めて。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:54:28.03 0
昔鯖屋で働いてたけど、プログラムの更新の時とかは
現環境のバックアップ取って、並行して走らせながらやってたわ

バグで全部おジャンとかありえねえ
さすがにユーザがかわいそう
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:54:38.92 0
>>425
前任者達の死屍累々、亡霊たちも住み着いてそう・・・

3日徹夜で気絶してる鯖缶の仕事をコッソリと手伝ってくれるという・・・・
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:54:46.30 0
>>416
転職先が決まってからにしろ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:54:56.97 0
>>384
データが出てきたことで無罪にはなったが、実名こそ出ないものの新聞沙汰にはなってるので再就職はできないだろうな。
実社会というのは裏で情報流しまくるから。そして新聞がそれを裏付けるから。
440376:2012/06/24(日) 21:55:05.63 0
>>425
俺は着替え3日分とおふろセット常備でした。近くに銭湯があるので。

フロアカーペットはダニに刺されるから災害時用の断熱シート使ってた

落ち着いてきた
ひさしぶりに酒でも飲むわ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:55:09.89 0
>>431
そんだけ分かってりゃマシなレベル
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:55:11.74 0
>>432
社長や大臣は、責任とともに権力持ってるじゃねーか。
権力も給料もほとんどないシステム担当が謝罪す理由ってなんだよ?

システムいれるの決定したの社長だろうが。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:55:38.43 0
>>439
名誉毀損で逆に訴え返せばよかったのに
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:55:45.85 0
>>430,433
それが通用しない相手もいるんだよ。
まあ、これとは全然関係ない話だけど自分もそれで辞めることにしたし。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:55:56.03 0
>>437
実際日立の子会社であったみたいだな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:55:56.08 0
>>411,417
あ、シングルユーザーモードがあったかー

別OSマウントじゃ無理だと思うがなー
勘違いだったらスマン

>>425
小人さんならぬ亡霊さんか・・・・(((・ω・;))) ザクグフゲルググ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:56:32.48 0
>>440
まあ6時の呼び出し内容いかんやな。
ブチギレてええんやで、
暴力はあかん!
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:57:12.27 0
床だと寒いので机に伏せて寝る技を会得したわ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:57:45.93 0
>>445
亡霊達にさえ親近感がわく今日この頃
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:57:50.29 0
データ消すんでなくて破損させとけばいんじゃね?
バイナリ少し弄って。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:58:09.63 0
>>448
一方俺は寝袋を持ち込んだ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:58:16.83 0
>>419
単純比較したつもりはなかった。すまない。

が、「安いかどうか」でいったら、
他社のサービスも十分やすいわけだ。

近いところを比較すれば、
http://www.fsv.jp/kyoyu/

http://www.sakura.ne.jp/rentalserver/
かぬ?

提供されている機能に差はある(FSV側が多い)とはいえ、
FSVが「桁違いに安い」とはいえないと思う。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:58:32.90 0
>>449
ああ、うん




魅入られているぞ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:58:32.92 0
家に帰すと出社してこなくなるから帰さないのがブラックの鉄則
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:58:40.52 0
ASCII.jp:「正直不安だらけ」から始まった?Z Cloud誕生への道|災害と停電を乗り越えるためのホスティング活用術
http://ascii.jp/elem/000/000/653/653115/

ファーストサーバーの社員が載ってる(´Д` )
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:59:14.47 0
>>406
必要な部分をyahooが安く買い取って後は倒産
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:59:30.75 0
>>445
kwsk
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:59:31.15 0
いい給料もらってるんだろうな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:59:42.91 0
>>444
同意。

2chに湧いてくる工作員や変なコテハン、基地を説得するようなもので、
言った、言わないとかになるんだから正論は全く意味を持たない、
場の理論で最初から負けみたいな、アウェイで頑張る弱小サッカーチームみたいなもんw

辞められるなら辞めた方がいいんだ。
こっちがおかしくなるような奴らなんだし。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:59:49.15 0
>>455
3人とも在日か笑
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:01:14.81 0
\(^o^)/オワタ\(^o^)/オワタ\(^o^)/オワタ\(^o^)/オワタ

明日は、出社しない!!!

お休み!
462376:2012/06/24(日) 22:01:52.19 0
次の仕事か・・・考えてない
今の会社の取引先で「休みの日だけでいいからうちのシステムの面倒見てくれ」ってとこが10社くらいあるから相談してみようかな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:02:04.02 0
>>446
> 別OSマウントじゃ無理だと思うがなー

暗号化でもしてない限り余裕で見れるでしょ。
ああ、普通は暗号化してありますね。
しかし、パスワードだけ初期化できればいいわけで。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:02:49.67 0
>>462
それたまに来てくれってだけだろ
フルタイムで決まってからにしろ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:04:01.45 0
みんな休日出勤して無いんでしょ?
結構余裕じゃん?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:05:13.79 0
>>465
だって元データなんだから復旧のしようがないじゃん。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:05:20.48 0
>>464
だよね。たまにほしいだけなんだよね。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:05:42.47 0
俺が昔いたそれこそワンマン独裁社長の会社、
レンタルカートを使ったネット通販もやってた。
確かそのレンタルカート会社はFSVサーバー使ってたハズ。。と
見てみたらIDCに変わってた。命拾いしたっぽい。

...(´З`)チェッ wwwww 
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:05:56.38 0
>>462
その会社も似たような状況だろwww
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:05:57.07 0
>>462
起業チャンス、かも。

471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:06:16.79 0
>>462
今の会社の取引先にいくなら、とりあえず社長のうんこー!ということを
明日の朝礼?のときの説明で思いっきりぶちまけたあと、
全力でシステムを復旧させ、あとはしらん、勝手にしろ、と出て行く方がいいのかもな。

とりあえず、次のところに行くにしても、逃げてきた、と思われたら価値が下がるからなぁ…
実力はあります、的な実績をひっさげていったほうがいいような気がする。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:06:21.67 0
>>196
本当に深刻な被害者に立ち上がってもらいたいよな
泣き寝入りは絶対にしてはだめ

そろそろ朝鮮人のやりたい放題を止めよう
コリアリスクに対する警戒を広げよう
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:06:56.20 0
>>467
フリーランスのSEとしてその10社全部面倒見るとかね
474376:2012/06/24(日) 22:06:58.78 0
>>464>>467
1社月3万で10社なら生活できるかなって
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:08:28.54 0
>>383
行かなくていいのよ

おまえらも行かなくていいのよ?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:08:32.71 0
>>474
自営業というか個人事業主だと、それでは結構キツイよ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:08:33.91 0
【最新の更新情報】

> 2012/6/24 22:00
>
> 現在、更新はありません。
>
> ※次回更新は、2012/6/25 2時を予定しています。

ttp://support.fsv.jp/info/nw20120620_01.html
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:08:45.51 0
>>473
それって結構需要あるかもよww
今回の大事故でやっぱ専門担当いなきゃダメだと痛感した中小は多いだろう。
でもそれだけの正社員入れる余裕ない。
you、まとめて10社面倒見ちゃいなyo!
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:10:28.63 0
>>474
一社月30万ぐらいは貰わないと。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:10:43.38 0
>>474
保険料払ったり退職金が無いことや休暇や代理を立てられないことを考えると厳しいな。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:10:53.48 0
>>474
それだと、現状みたいな気苦労が10倍になるだけだな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:10:58.48 0
>>477
深夜の2時か? 14時か?
丑三つ時 ファーストサーバの囁きが
483376:2012/06/24(日) 22:11:05.38 0
>>476
月の収入がいくらくらいならやっていけそう?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:11:14.57 0
>>477
今日一日何したか報告しろと言いたい。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:11:15.24 0
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:11:42.98 0
これ、規約見ると
33条の2に1ヶ月以内に返金要求しないと、
応じてもらえなくなるのね。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:12:22.53 0
>>474
その10社が全部ファーストサーバ使ってました、なんて状況になると
地獄だぞw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:12:27.55 0
>>483
すでに此処で聞く話題じゃないな、もっと適切な板に行けば?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:12:27.86 0
>>486
民法ではどうなってるの?時効。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:12:34.46 0
>>462
ちょっと待て

それは今の会社があってこその可能性もある
今の会社との取引が面倒になりそうだから、雇われない可能性もある
運が良ければ程度に思っておけ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:12:36.52 0
>>484
2ちゃんねるしてました!
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:13:01.75 0
>>483
自分で確定申告とかやっていくとして、月100万↑の売上を見ておかないと
人生として詰む。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:13:04.45 0
お前らダークナイト見ないの?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:13:20.60 0
>>484
更新情報を更新してました!
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:14:01.77 0
>>490
なるほど、そういう事もあるね。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:14:04.56 0
>>491
土日営業してる会社もあるんだからお詫びの電話しろってば(´・ω・)ノ<`Д´#>
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:14:07.67 0
>>484
大キムチパーティだろ?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:14:31.39 0
>>492
つむ訳無いじゃん
なんのために生活保護があるのかと
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:14:36.08 0
>>484
お休みしてました!
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:14:40.20 0
>>484
ロッカー開けて
ロッカー閉めて
引き出し開けて
引き出し閉めて

ロッカー開けて
ロッカー閉めて
引き出し開けて
引き出し閉めて

…無間地獄
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:15:13.12 0
>>482
午前2時だと思う。
氷菓が放送される前後かな…

ちょうどその頃、鯖メンテが行われてるだろうから、
更新情報はチェックしておいた方が良いと思うです。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:15:40.25 0
>>498
なんで生活保護のシステムが未来永劫続いていると思ってるの?
そんな考えだからファーストサーバーのクラウド()使っちゃうんんでしょ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:15:51.00 0
http://support.fsv.jp/info/nw20120623_mente.html#120624_01

2012/6/24 19:30
作業予定

エンタープライズ3・シリーズについて、データ復旧作業に伴う【現バックアップディスク】の保全のため、下記の通り新たなバックアップディスクへの換装作業を実施いたします。

影響範囲:上記時間中、以下のサービスがご利用いただけません。
       ・ メールの送受信
       ・ ホームページの閲覧
       ・ サーバへのファイル転送


おかしーなー、ふつー、バックアップサーバ(ストレージ)なんて、
運用機から独立してるもんだけど、なんでHDD交換が影響するの??
全然わからないお。
504376:2012/06/24(日) 22:15:59.67 0
>>492
そうか、そういうもんか。ありがと
落ち着いてきたら、とりあえず復旧だけはしとこうかって気になってきた。
退職してから別料金でやってやろうかな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:16:06.49 0
空っぽのサイボウズをバックアプ取ったりしてるんだろうか・・・深夜に。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:16:07.06 0
なんで1時間前倒しで更新したんだろうな
そして次の更新は深夜2時と・・・
緊急メンテでのトラブルでも報告するつもりか?w
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:16:51.44 0
>>484
は?今日は休日だろ?
これだからニートは曜日感覚がなくて困る
by F○
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:16:53.73 0
>>506
22時って約束じゃなかった?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:17:00.08 0
ファーストサーバが約款を盾にしたうえで裁判で負ければ
この値下げ合戦時代も終わってくれるのかね
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:17:03.31 0
フリーで請けた場合、下手打って賠償請求されると簡単に死ねるからな
今は大変かもしれんがリーマンが一番気楽だよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:17:19.74 0
>>500
四畳半神話大系の世界ですね
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:18:40.79 0
とりあえず役員連中に怒り爆発させたら、意外とあっちが謝罪するかもしれん
辞める気なら、まず責任の所在をはっきりさせて相手の対応を見ればいい
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:19:41.45 0
主要株主は ヤフー株式会社 かよ
経営者はニダじゃないよなw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:20:06.18 0
辞めるというか、社長に楯突くとしても、前前スレぐらいにいた
システム導入に関する稟議書や議事録全部かき集めて
わっかりやすいプレゼンにして、社長を追い詰めた奴みたいに
社長に逃げ場を与えない方法で楯突かないと、てことだな。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:20:20.34 0
>>493
飯館村にしろよ。今こそ一瞬で壊滅の気分をハートで感じるんだ!
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:21:17.04 0
>>511
あ、なんだ

てっきり脱出ゲームかと思っていた
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:21:39.70 0
>>326
ちゃんと全社朝礼でファーストサーバを導入した経緯から説明するんだwww
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:22:35.17 0
>>477
マジでこれcronか何かでsh回して自動更新してるだけじゃね?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:22:47.02 0
>>508
ウリの国では約束という概念がないニダ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:23:18.63 0
>>518
それだったら、なんで予告時間と更新時間がずれてるんだよ…
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:24:10.27 0
>>520
いかにも手動でやってる、って見せる自演w
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:24:13.54 0
>>520
バグだよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:24:26.91 0
>>520
なんでだろうね
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:25:33.01 0
更新作業をマスターとバックアップ、一度にやったの?
それとも、マスターとバックアップが同じところに保存されてた?

どっちなんだ?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:25:49.72 0
まだこの話題続いてたのかw
もう3,4日立ったから良いだろ、この話題わw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:25:56.05 0
>>503
普通は新規HDDをホットで準備してから、接続し直すだけなんだが
なんで4時間も中断させるんだ?

サルベに物理的に引き渡す為なんだろけど、RAIDの物理切断後の再接続って
結構な確率で障害を起こすんだよなあ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:26:32.30 0
>>504
サポートの範囲を明確に規定しておけばフリーでもやれるよ
どこかで在職中のコネを生かしてフリーのSEやってる人の書き込み見たことある

月50あればいけるでしょ
経費は計上できるし
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:26:57.76 0
>>326
クビになって裁判おこしたほうが得じゃね?
529367:2012/06/24(日) 22:29:23.25 0
見てきますた。
ワンフロア+アルファだけこうこうと明かりがついていました。
中の様子は見えませんでした。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:29:55.69 0
                     _  -―-   _
                   ,.  ´         ` .、
                /       __   、    ヽ
               /    ...:::::´:::_:::_:`::ヽ.     .
                    .′ ,.:´:::;: '´曜 日__`ヽ    l
                   l.  /::/月,..ィ:::´:::::l::::::l:::l::``く⌒V
               l l::/ /l::l::ト:::ト、::l_l:_l_lハ:::::l:::しイ`ヽ
               ヽl:::l/:l::l_l_l:::lヽl l升,l;ム`l::::::!:::l し'´
                   l:ハ::X:lハい「   仇7小!:::::l}:::!
                   l:l::lハY丘r〉   `,,,´ |:::::l:::l:ト、     来  ご
                ,l;l::l:fヽ`ー´,,      八::l:::l:lヽヽ    ち  め
             ,. -v/l:l::l::l`:ヽ、   ‐   .ィ:l:::::/;川 lヽ!    ゃ ん
             /三.lァタ|l、::::l'⌒l'`.,オ ー ´ !`!;/l/l/  l l    っ  :
            l rュl」/ ll/ヾl   ヽl ト、   _/l ´フ ̄ヽ レ´    た  :
             l {`´ィ /  い、 l l-―ラ' ,// / 「ヽ      :
           /l_,. - ' !,Lヽ. l, lヽol、l / /o,}イ  / ハ     :
           l´  .ン/F  ,'  l ヽ!-!=Fニl/ ! Y    !
          /「 ̄ ./ K l  ヽ l ! ! l /   レ'   }
            ,' ! /  ト !   V ,'  l l/´   l   /
         {ー'"´     l    i !  |l .l     l / ,ィ
          `ヽ       ,r'!   ! l.  !l |     l _/,.!
            \  ノ l   | i  l !l     l 、__ノ
                  ̄  l.    ! l   l|l     l- |
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:29:56.11 0
>>525
\         /_ /     ヽ /   } レ,'           / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:30:46.21 0
>>529
その電気のついてる部屋、多分電話番が居るだけだよ
ネット見ながら電話かかってきたらテンプレ返答するだけの簡単な仕事
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:30:53.31 0
飛び降り志願者でぎょうさん列ができますねん。

534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:31:13.84 0
>>326
首になった理由の落ち度が会社側の責任ってことで
数年争って、在籍中に支払うべき給料と慰謝料もらったほうが
金もらえるぞ?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:32:09.67 0
>>525
本番はこれからなんだよ・・・・・
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:32:14.47 0
>>503
念には念を入れて or 開き直ってサービスを必要以上に止めてると予想
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:32:25.75 0
>>326

企業の規模と詳細な状況にもよるが、
下手な裁判でいざこざ起こすぐらいなら
言いたいこといってさっさと辞めてから、次の就職先を見つけりゃいいだろ。

ただ、中途採用の場合は前の勤め先に必ず連絡が行くから
辞めた経緯をしっかり面接の場で話しとくべき。
そこで不採用なような会社ならブラック企業の可能性があるからむしろ好都合かと。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:33:07.88 0
>>533
次は〜 新小岩〜 新小岩〜
飛び降りる方は次でお降り下さい〜
まもなく 新小岩〜 新小岩に到着します〜
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:33:19.56 0
月曜日は、はやめにでるか。
たくさん死にそうやし・・・。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:33:23.74 I
つーかDCに行ってるだろうから、本社空じゃね?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:33:35.64 0
>>532
簡単か?
いのちの電話に自動転送でもいいぐらいだと思うが。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:33:47.62 P
>>529
乙!
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:34:10.33 0
テープバックアップが見直されるようになるかも。
世代バックアップも遠隔地バックアップも管理者発狂したら簡単に消せるし
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:34:17.23 0
>>355
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

アホなの?
VPSなんて基本的に自己責任だろ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:34:23.06 0
>503
明日の5:00に終わっている気がしない...
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:34:58.50 0
>>541
おれなら鼻毛抜きながら電話対応できるよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:35:18.35 0
>>452
fsvのサービスちゃんとわかってる?
レンタルサーバですら"稼働率100%保証"だぞ。

ファーストサーバはビジネス品質でのサービス提供をお約束します。だぞ
これが実際に実現できるなら、どんなに凄いことか理解してる??
ttp://www.fsv.jp/sla.html

さくらがどこでこんなことを保証してるの。
99%と100%の間には果てしない壁が存在することを理解してる?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:35:36.63 0
>>543
テープ戻そうと思ってセットしたら
ガチャガチャ言い出しました
取り出してみたらテープが詰まって切れてました
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:36:20.21 0
>>543
管理者がテープびろーんってしてそう
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:36:34.26 0
>>526
ストレージをまるごと切り離すとかなのかね
落ち着いたと思った頃に何かやらかしそうだよな

551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:38:32.07 P
>>545
DELLのやっすいMD3000って言うディスクがあるんだけど、
カタログにはNICも2系統あるから停止しなくても交換OK!て書いてあるんだけど、

DELLのサポートは「万が一の為に止めて交換してくれ」と言う。必ず言う。
ディスクの交換も同様。

カネ返せ嘘つき!
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:40:04.03 0
クラウドなんてまだまだ信頼出来ないね。
やっぱz/OSが最高。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:41:10.43 0
>>547
100%保証のすぐ下には100%切った時の返金率が載ってるんだから100%止まらないってことじゃないんでしょ。でもまぁ、100%保証と書かれたら微妙だわな。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:41:34.97 0
>>551
それはどこのメーカーでも同じ事を言うよ。
営業は止めなくても交換できますって言って売るけど、
いざ作業を行わなければならない時には念のために止めて交換してくれって。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:42:20.04 0
>>548
かなりあるらしいねww
あとバックアップは正常に取れてるのになぜかリストアできないとかw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:42:35.98 0
>>552
3200に買い換えれば電源スイッチも無くなってるぜ
ハードウェアリセットも電源もないとかびびるわ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:42:38.44 0
>>326
ぶちまけるなら
役員会はひたすら平謝り
全体朝礼もひたすら平謝りで、最後に前科があるんでヤバイ会社だとおもったけど、
社長指示だったことを妨害されずに言い切れるようちゃんとシナリオ書いて練習しとけよ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:42:42.13 0
>>551
それはまだ良心的なサポートだろ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:43:20.02 0
>>551
ibmのx3550も、停止して、disk交換させてくれっていわれた。
は?無理って言って断ったお
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:43:28.68 0
>>556>>551
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:44:13.90 0
問題はこんな事件が起きても
IT無知の阿呆な経営者が
阿呆の癖に「クラウド」って言葉だけで、
(経費削減できて良さそうだよね!)って思っちゃう所なんだよなぁ。

事件起きても意味解ってないから理解してくれないし。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:45:15.32 0
てか、これクラウドじゃないじゃん。

バックアップもないのっていわないでしょ。
ただのサーバーレンタルやん。
563ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2012/06/24(日) 22:46:49.66 0
やわらか銀行頭取「東電の賠償額何らかの上限があるなら理解に苦しむ」
 https://twitter.com/masason/status/53099374808530944 

禿:「賠償責任を果たしてこそ、一部上場企業です!」


こんな発言を過去にされてた方ですし、子会社の賠償額責任になんかの上限があるとか理解に苦しんでくださいますよね?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:47:32.83 0
ロストしたら死ぬシステムならVMAX+SRDF使うべきだと思うよ。
HPとかDell等のサーバベンダーのストレージってやっぱクソだから。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:47:57.81 0
>>533
どうせなら自殺サークルのように一遍にやってくれるといいんだけどな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:48:34.24 O
冗談抜きで、死ぬなよみんな!こんなものに振り回されるな!
責任感に潰されて死ぬくらいなら逃げて!
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:48:35.88 0
>>563
ファーストサーバ・うち一部上場じゃないから説明責任はないニダ!
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:49:19.75 0
>>531
実際にそうなんだよね(´・ω・`)
明日の朝は・・・
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:49:41.12 0
>>567
子会社でも賠償責任は発生しますw

言い値請求続発かもw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:50:27.13 0
>>562
クラウドは何かの規格のなまえではないし合意のある定義などない
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:50:32.41 0
おまいらテープの何が良いって
破れたって切れたって、セロハンテープで貼り直せば
読み取れるってところだぞ
アナログだし、今となってはものすごい量になっちゃうだろうからもう不可能なんだろうね
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:50:45.48 I
自分が今回のFSの中の人と同じ事やらかしたら、、、
と考えると足腰立たないと思う。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:52:17.70 0
>>572
俺なら失禁して脱糞した後に、裸にネクタイ占めてるわw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:52:21.24 0
>>572
女にやらせたら最高だな。いくらでもハメハメできる。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:52:52.93 0
>>570
なんてったって雲だからな
形なんてない
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:53:35.36 0
石屋は早く営業キャンペーンするべきだな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:53:36.82 0
>>527
俺は逆だなー
ここまで突き抜けた事やらかしたら、開き直って夜逃げすると思う。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:53:44.37 0
>>570
適当こくなよ
クラウドの提唱者はGoogleで確固たる定義があるだろ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:53:57.70 0
>>571
おまいはいつの時代のテープの話をしてるんだ?
580577:2012/06/24(日) 22:54:14.85 0
間違えた
>>572 だ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:54:37.02 0
>>572
難しいこと考えず辞表机の上に置いておくな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:55:03.48 0
>>561
バックアップにさ「セフィロス」とか勝手に命名して横文字で適当に誤魔化してやるように説得してみるとか
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:55:20.73 i
>>503
つーか、こんだけトラブル起こして、データが…って慌ててるのに、そのままのHDD使ってた事に恐怖すら覚えるわ

これで、短期修復不可能から長期でも不可能にクラスチェンジ確定したんじゃね?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:55:23.70 0
>>578
確かに提唱者はgoogleだね。
でもクラウドの定義は明確じゃないよ。
もはや勝手に一人歩きして色々な解釈をされてる。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:55:23.85 0
ASPはアプリケーションサービスプロバイダだし、セールスフォースとかもそっち系。

でも分類上、クラウドにされてるよね・・・

ということで・・・

やわらか銀行頭取「東電の賠償額何らかの上限があるなら理解に苦しむ」
 https://twitter.com/masason/status/53099374808530944 

こんな発言を過去にされてた方ですし、子会社の賠償額責任になんかの上限があるとか理解に苦しんでくださいますよね?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:55:34.07 0
>>579
おそらくパンチングテープの話してるんだろう
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:56:01.35 0
>>582
そこはジェノバで障害時にはリユニオンするんじゃねーの?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:57:03.69 0
>>573
fsv社員は、社長が新幹線に乗らないように見張る必要があるな…
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:57:12.23 0
>>544
すまん。
自己責任じゃない使い方を普段しないもんで、違いに気がつかなかった。

>>547
(そんなに高圧的にならなくても。。)
SLA100%かー。見落としてました。
それをまともに信用するなら、たしかに、「桁違いに安い」ね。
自分なら信用しないけども。
Amazonですら100%は掲げてないのだから。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:00:16.52 0
>>585
クラウドって別にデータを置く場所(共有)って意味じゃなく
挙げたようなサービス提供も含むんじゃないの
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:00:32.71 0
シコヤローうぜえ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:00:55.73 i
バグが原因とか言ってるけど、結局バックアップ事吹っ飛ばすバグの正体はまだわからないの?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:01:02.75 0

    ( ´,_ゝ`)           (゚д゚ )  消えたの!?  
    .r   ヾ    ガタッ     .r   ヾ   ガタッ
  __|_| / ̄ ̄ ̄/ _____|_| / ̄ ̄ ̄/_
    \/    /          \/    /

    ( ´,_ゝ`) 消えてない     ( ゚д゚)  そう  
    .r   ヾ            .r   ヾ
  __|_| / ̄ ̄ ̄/ _____|_| / ̄ ̄ ̄/_
    \/    /          \/    /
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:01:07.08 0
>>588
社長は既にどこかの倉庫で監禁されてるんじゃね?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:02:18.88 0
    l:::::::゙、 ゙、::::::゙、,,,-'''ヘ     ゙、::::::::::::::::', ';:
     ':::::::ヽ ゙、::::::::::::::::::::゙、,,.、-'''::::::::::::;;_i,_';;
.      '::::::::゙、 ゙、:::::::::::::::::::::::::;;,、、-''"ヾ.、ヽ ミ';;,、._
.     ゙、:::::ヽ ゙、:::::::::::;:、ベ´', ヾ.`、. _゙、、ヽ.`.゙、 ̄
       ヽ::::::゙、 ゙、:;/.l !.|ヽ ヾ、 ヾ、へ. N. i i ゙!
         ゙、:::∧_/!l  l从'"ヾ、\゙、ヾァテミl | .,! l      
         ∨ ./ i l.',. /il',i',  `ヾ、ヽ!id::!'!1/,j,'.
           ゙、'!.', ゙、゙、'. ';ヽゝ=ミ    ゞ'ノ;バ"、\
            ';゙、rゝヾ、 'i〃,,,,    `  ノ、ヾ、;,、ミ.`::-、..__,,,,...、、、--ーーー'''ニ
           ';゙ヘ;ヽ. ヾヾ、_  ┌''j’ ,.ベヾ_  `ヾミ `≡=:::--ーーー''''''''"~´
           ゙、ヾヾ、 \.,,_  丶",.へi,>'':::`i'ミ;;:、.. ``'''-、、、..,,,,,,_,,,,,,,__
          ,〃二≧=ミ、. ヽ.`ニ'';;イ>ベ::::::::::::| i''ヽ、ミ三;;ー-===ニ二ミ-、_` ̄
          レ´     `ヾミ、  \.、-ー└、;_::::::::! |  `'''ーミ,,_=::;;、、,__;゙; ヽ, `ミ:;
         l'       ヾハミ、  ヽテラ,>-ーゝヽ、!      `''ー-、;;三ミ='-、_\
         ヽ        ヽ、ゞ-ヾニ,,、=-ー ` ヽ、ァ-----ーーー、''´ ̄''-ミ、.``゙''
 ̄'''ー--、、、,,,,,_iヾ、      /´-''' ̄``<_,ー;ァr;/"~)ヾ;、       ヽヽ.     ヽ.゙ミ
::::::::::::::::::...............  ̄ ̄``''''''┴ー--=ニ、二;;ミ{,/" ,,< ノ,       } }    ,ノ
``'''''ーー--、、:::::;;;;;;;;;__:::::::::::::::::::::::...........   ~/" /゙_!.ヾー--、、、.,,,_/,/,,,,,,,、-ヘ
             ヽ゛、 ̄`;ゞ''''''''ーァ-、、:;;;/" 彡' i  !::::::::..................   ̄`''''`!゙`'
              ヽ:ヽ /  ,,〃ヨ   `'v"  /  l.  |〃'''ー---、、、:::;;;;__ノ ,
               ヽ !  /" .i ハ  - ゝ  /゙  '__,.〃ヽ \. ヾ、ヽ ヾヽ   ̄i'''''
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:02:24.66 0
>>582
>>587

委託していたクラウドシステムに
メテオ(生涯)が発生しましたので、
ホーリー(レストア)を実行しますねって馬鹿上司に報告すれば良い訳ですね。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:03:12.87 0
>>595
お前が唱えてるの、ザラキだろ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:03:15.65 0
>>592
USER=
rm -rf /home/$USER/* とかしたあと、
rsync -a --delete
が走ったとかじゃないのかね。

これだけまるごと吹っ飛んだんだから、ある程度複合した要因だと考えるのが自然じゃないかしら。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:03:47.98 0
>>596
メテオやめてお(´・ω・`)
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:04:58.84 0
>>592
どーせとってなかったんだよ、バックアップ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:05:43.18 i
>>598
複数の筐体で同じ現象だから、スクリプトとかぎ原因なのは確かだしなぁ。
複雑な書き方して自分でもわからなくなったのかなぁ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:06:29.43 0
社長会見ないのは何故?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:06:29.93 0
オース
メース
SaaS
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:07:15.49 0
>>602
まだ服着てないから
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:07:41.97 0
>>604
全裸社長なら首になって今は日本ラッドに行ってるはず
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:07:50.36 0
>>604
それ元社長
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:08:38.64 0
>>605
日本ラッドてセキュリティ専門の会社だろ笑
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:08:53.25 0
>>503
まさかとは思うけど、そのサーバって素人ジサカーが趣味で安く作るのと同程度のシロモノとか…
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:09:09.88 0
>>589
信用できないことを書いていて、それを宣伝文句にしてるのに、読み落としたの?
実業務で読み落とすことがないようにね。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:09:40.09 0
>>608
FBのサーバ見てみろよ、びびるぞ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:10:13.18 0
>>601
データベースも吹っ飛んだのが、唯一想像がつかない。
drop database することはあれど、DBファイルを削除するシーンなんてそうそうないど。。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:10:19.11 0
>>604

もう逃げてんじゃねーの。
東電と同じやね。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:10:54.43 0
>>563
ふーーん

こんなご立派な発言してて、
まさか突然記憶健忘症にならんよな? ( ´_ゝ`)
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:11:08.48 0
>>612
知ったか乙
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:11:22.12 0
>>602
土日は休み
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:11:57.03 0
原因解明させて改訂版スクリプト作ってテスト運用して実装した後でないと
納品されたストレージに再構築しても2度手間、3度手間になる恐れがある

さっさと別鯖に移すのが正解なんだろうけどなぁ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:12:22.93 0
「やりましょう!(意味深)」
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:12:37.52 P
エントリービスの人ちょっと来て

アクセスログが日別でファイル分割されずに
たまりまくってるんだど、みんなもそう?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:13:31.43 0
>>572
チョン鯖缶は違うんじゃね・?マジで鼻くそほじりながら
「どーせチョッパリのデータにだ、祖国に貢献したニダ<丶`∀´> 」とか
ほざいてそう
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:14:36.19 0
>>613
記録として書いといたw

なったらVipperも東亜も、いや、2chのチョン以外で総叩きだねw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:15:54.83 0
許してください!なんでもしますから!
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:16:14.58 0
SEいる所は安い鯖を各部署に複数置いて簡易クラウドとして運用したほうが安上がりかもしれんと今回データ吹っ飛んで悟った
壊れた安い鯖は修理せずに交換が前提な
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:17:05.38 0
>>610
え?どんなの?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:17:08.41 0
まあソフトバンクの事だから、FSのサーバ資産等は別会社に移管して
新たなサービスとして展開するだけのお話だろ。
FSがつぶれようがどうしようが知らんぷりするに俺は100万ギルかけるわ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:17:26.32 i
稼働100%を謳ってたサーバーが100%データを消してくれるとかw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:18:04.04 0
>>618
昨日、同じ内容の書き込みを見たよ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:18:58.34 0
>>618
ローテーションの設定忘れてるんでね?
あせって再構築?して色々忘れてそう
外部からrootでログインできたりしてw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:19:17.04 0
>>623
こんなん。国内のどっかのサーバ屋も似たようなことしてた。pixivだったっけ・・・
ttp://www.datacenterknowledge.com/archives/2012/05/04/yahoo-facebook-treading-on-our-server-patents/
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:19:50.30 0
>>622
なんだ簡易クラウドってww変な言葉作るなw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:20:35.84 0
>>622
あなたは伝説になる!
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:20:36.39 0
>>625
機械として稼働してはいるんじゃね?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:22:02.01 0
>>628
風通し良さそう。
633618:2012/06/24(日) 23:22:07.39 P
>>627
なんかそんな感じだよね
明日メールしてみる
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:22:44.71 0
ほかの会社でも、酷使されて会社に恨みを持ったエンジニアがやらかすかもな。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:24:22.46 0
>>628
なんか2ちゃんの鯖でももうちょい立派だったような…
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:25:13.33 0
サーバー障害でお困りの方に朗報!GMOクラウド

レンタルサーバーの初期費用全額CBキャンペーンで移転希望者の支援開始。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:25:48.82 0
>>589
危ういなー。
契約者の多くがこんな感じなんだろうなー。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:26:06.42 0
>>486
そんな俺様規約が通用するかよw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:27:31.23 0
企業・官公庁ユーザーが8割を占める実績

企業は死活問題になりかねんから週末が修羅場だったが、問題は官公庁ユーザー
こいつらが事態を知るのが月曜日w

コンサル・導入支援したベンダーは覚悟しておけよ
トラブル時の役人相手は、自称ITに詳しい社長以上に大変だったりするからw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:27:42.49 0
当事者以外からしたら相当楽しい祭りなんだけど
一般人に影響あるの?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:29:00.16 0
>>520
自動更新ツールに致命的なバグがw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:29:24.47 0
これファーストサーバーだろ?

お世話になります。フルキャスト梅田支店です。
期間限定!コールセンターのお仕事が入って参りました。
≪詳細≫
最寄駅:東梅田駅より徒歩3分
期間:6/26(火)〜2週間程度予定
※6/27(水)開始の可能性、期間も1週間になる可能性あり
勤務日程:シフト制
※週3日以上必須
勤務時間:9:00〜22:00の間でシフト制
時給:*円
業務内容:サーバー障害に関する問い合わせ対応(対応範囲は限定されておりますので、専門知識は不要) ←
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:30:30.45 0
>>583
障害起きた時点でそれまでのHDDはずして予備と交換してるもんだと思ってたよ。
上書きされてたら、灰状態だったのがロスト確定か?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:30:51.73 i
>>640
通販頼んでカード即時決済したけど注文情報飛んでるから商品届かないとか出てくるだろうね。なんせ頼みの綱のメールも飛んでるから
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:31:20.37 0
ローラがfsvの社長だったら・・・
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:31:25.11 0
>>642
2週間程度でおさまると踏んでるのか、奴らはw

営業傾いて倒産寸前の瀕死のクライアントから
罵詈雑言が3か月は続くとみたが
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:31:27.51 0
>>644
うわあ・・・月曜日は怒号ですね、
俺は関係ないけど。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:32:18.57 0
>>642
被害を被ったユーザー企業かもしれん
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:32:28.11 0
クラウドの化けの皮がはがれたな。

これからは、紙とペンの時代や。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:32:41.99 0
>>646
二週間で逃亡準備完了するんだろ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:33:09.66 0
>>646
2週間後には存在してないってこったろ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:33:15.19 0
>>640
お前が通販で注文した商品が届かない
でもカードからは引き落とし

苦情いれたら、顧客台帳に名前がないので詐欺扱いされる
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:33:26.49 0
おまわりさんこの人です。>574
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:34:04.19 0
>>644
客「あのー、先日前払いで頼んだ商h・・・」
通販「はて、なんのことでしょうか?」
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:34:40.63 0
>>649
石とクギの時代じゃね?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:35:05.98 0
骨とノミだろ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:35:51.86 0
>>650
なるへそ、了解 ( ´_ゝ`)

fsv、マジで誰かがメディアの目の前で刺殺されそう
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:38:12.48 0
「やりましょう!(意味深)」
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:39:28.16 0
ようやく2つのサイト作りなおした 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
両方あわせても20ページいかいないけどお客さんのだし、今日中に終わってよかったー疲れたー。
今度からもっと頻繁にバックアップ取ろう。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:39:44.56 0
明日が憂鬱だわ。お休み。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:39:55.61 0
>>659
よくやった
休んでよろしいw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:40:10.30 0
駅の清掃はバイト募集するかな?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:40:32.21 0

 _∧∧__   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |( ゚д゚)| <  もうすべてを忘れて寝る!
 |\⌒~\  \____________
 \ |⌒⌒|
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:41:09.60 0 BE:5143327889-2BP(3)
東京ステマめしでW定食食ってくる!

腹減った!
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:41:42.20 0
影響が無い とまだ考えれるのか…

今回の事故にまったく関係の無いうちの会社でも、ASPサービスを提供していて
顧客全体でかなりの額の会計処理が動いてる

今回の事故でASPもあぶないんぢゃないか? となったら、
顧客の側がデータのバックアップを要求する→データで吐き出すだけで
かなりの絶望が待っている

他人事で済めばいいんだけどな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:42:23.35 0
FS社長に呪を・・
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:42:25.52 0
>>621
ん?今何でもするって言ったよね?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:43:36.93 0
このような緊急事態を防ぐための保険も存在するようですが、
企業はそこまで危険な思いをしてクラウドサービスを使おうとは思っていないはず。
そもそもコストカットのためにクラウドを導入した所が多く、保険が必要などとは夢にも思わないでしょう。

てか、クラウドを利用するのに、保険に入って無い奴が間抜けなんだよ。
情報強者だけがIT社会を生き残れるんだよ。
http://www.ms-ins.com/news/fy2011/news_0202_1a.html
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:43:38.56 0
>>642

うわ〜これがもしマジでfsvの期間限定の客センOPの募集だったら糞企業だわ。
フルキャストって事は短期バイトOPだろ?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:43:46.38 0
>659
お疲れ!
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:44:01.09 0
とりあえず、死にたくなったら親、嫁、子供、友達の顔を思い出して思いとどまって欲しい
仕事なんかよりも1万倍大事なものがあるんだから


そして電車は止めないで欲しい
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:44:21.39 0
月曜日まであと16分を切りました。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:45:02.11 0
>>665
他にも、
他社サーバを使ってるところも、「うちのバックアップはどうなってる?」と
上から横から聞かれててんやわんやのSEが続出する
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:45:05.07 0
>>669
さすが禿チョン思想が隅々まで行き届いてるSBグループだと感心するわ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:46:14.85 0
今日ついうっかり携帯の充電忘れて眠ってしまうのは仕方ないことだよね
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:46:16.07 0
やっと復旧完了!!
それじゃお前ら後は頑張ってな。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:47:13.80 0
クズ集めて、電話の前に座らせても
人間の言葉喋れないだろ?どうするつもりなんだ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:47:55.71 0
>>659
ほんとお疲れ様
今日はゆっくり休んで
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:50:00.46 0
>>522
warotaw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:50:13.35 P
もう、完全に開き直ってるじゃないですか
謙虚なれよ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:50:58.04 0
これ3年くらいしたら笑い話になるんだろうねw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:51:15.12 0
最近は会計財務データもクラウドだから
そういうの使ったデータ入ってたなら最悪だなw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:51:50.31 0
>>659
5分間のトイレ休憩を認める、しかし携帯電話をトイレに持っていくことは認めん

休憩後は、ローカルに残っているメールとクレジット会社からの情報で
受注中の注文のリカバリーに取りかかれ!
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:52:01.14 0
いま帰宅した

情報が混乱してるので
スレ通してみてるところ

参考になるわ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:52:46.08 0
>>615
寝てないからなんだっつーの。俺たちだって寝てねーよ(嘘
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:52:54.61 0
>>241
これみたいな・・
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:53:04.48 0
>>681
人死が出なければな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:53:36.25 0
>>668
正直、保険金よりデータの方が大事…
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:54:10.40 0
>>684
で、そっちの実態はどうですか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:55:18.80 P
サルベージ出来ないよ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:55:24.90 0
さてギブアップ宣言から初の営業日です
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:56:17.28 0
>>645
そこら辺で脱いでくれないかなぁ?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:56:23.74 0
東○電力に届いた賠償請求のデータもなくなりました・・とか地獄?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:56:40.82 0
もうタイムリミットやし、これまでやし、(継続とか)考えんでエエようになったんとちゃうか。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:57:23.97 0
>>686
それ誤報…
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:58:06.62 0
>>694
今日はありがとうな、こんな展開にしてくれて。嫌味やなく。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:58:06.95 0
>>638
正式な契約書の添付だったら裁判になると強い。
まぁ、人道的にはメチャ叩かれて再起不能になるけどね。

DB預かってるのにバックアップは顧客責任で
ローカルに保存って
なんだか普通じゃない気もしてきた。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:58:35.22 P
終わったね何もかも
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:59:02.10 0
これより月曜の召喚作業に入る
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:00:05.73 0


   時  は  来  た  


701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:00:11.86 0
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   やあ
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:00:23.43 0
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:00:28.93 0
運命の月曜が来ました /(^0^)\
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:00:30.61 0
┃            ....┃
┠┬┐┌┬┬┬┬┐  ┃      ┏ NEXT ┓
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┐┃       ┃        ┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃       ┃月曜日  ┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃..      ┃       ┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃      ┃       ┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃       ┗━━━━┛
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃   
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃        
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃         Λ_Λ . . . .: : : 
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃        /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . :: 
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃       / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃       / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . 
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:00:45.41 0
さよなら、さよなら、さよなら、
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:00:53.35 0
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘     
                /イ  fvs    ', l  ’     …わかった この話はやめよう
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l    ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:01:09.45 0
さー、今日は何本の電話が来るんですかね・・・。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:01:10.78 0
さぁ、運命の日だ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:01:38.91 0
>>642
東電の輪番停電の時思い出すなあ
速攻で散々罵倒されて怒鳴られる係の募集してたわ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:01:56.58 0
月曜日・・月曜日・・
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:01:58.50 0
(マシンが)壊れました、直りませんでしたで終わるんか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:02:17.76 0
>>699-704
いい流れだ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:02:36.64 P
>>708
まさに、ジャッジメントディだな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:02:38.48 0
>>711
壊したの間違いじゃないのかwwww
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:03:12.02 0
やっぱり仕事やめよう
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:03:18.56 0
ブラッディマンデー
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:04:03.20 0

     \   ,――――/`-* _________
 ̄ ̄ ̄ ̄.|  /○::::::::::::::::::::::::ヽ |
      | /:0:::::::::月曜日:::::::::::ヽ|   ________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\:::::::::::::_,__r ::::::| |\
          \ ∠__  ヽ:::|. .|  \________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||ィァ ィァ ,) | |. |   |
            || ̄ ̄ ̄_| ノ_|_ _|    |
            |ヽ  /_:::::::::::::::::::::::::::`:::、/`ー*
            |  /:::(__):::::::::::::::::::::::::::::::`、
            |  /::○::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   もはや
            | |::::::::::::::::::::::::::::_:::::_::::::::::;:::::|    のがれることは
            | l::::::::::::::::::::::::::::ヽ_|:::|_/::::::::::::::|     できんぞ
________| |::::::::::::::::::::::月曜日::::::::::::::::::::l
              ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
               \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;/
                ヽ:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;/
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:04:20.43 0
どなたか解約の仕方とドメインの移行の仕方わかりやすく教えてください。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:04:43.17 0
会社行きたくねぇ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:05:35.76 0
>>713
25日締めという、お金に直接関わってくる日だから、
ほんと心配…

影響無ければいいけど…
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:05:54.71 0
>>718
金の用意は出来てるんだろうな?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:05:59.83 0
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:06:41.57 0
あれ? うちの会社関係ないのに月次夜間処理システムエラーの連絡メールが来た
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:07:22.59 0
教訓をありがとうFS。授業料高すぎだがなw
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:08:12.00 0
>>723
まだアドレスシャッフルされてるんだったりしてww
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:08:13.92 0
>>723
 ファーストサーバが    だが所詮
  倒されたらしい  奴は四天王の中でも再弱
        .∧__∧    ∧__∧.    ∧__∧.
        l:::=::::=:|   l::=:::::=::|  . l:=::::=:::|. あやつは
      _ノ::::::G:::\.。_ノ:::::M::::::\_ノ::::A::::::\_ クラウドの面汚しよ
     /  旦(;;゚;;) c(_ア旦(;;゚;;)  (;;゚;;)  旦  /ヽ
   /__________________/ ※※ヽ、
 〆※ ※ ※  ※ ※ ※  ※ ※ ※  ※※   ※ //
∠二二二二二二二二二二二二二二二二二二二ゝ´
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:08:14.43 0
どれぐらいの
怒号が飛び交い、
つるし上げ会議があったり、
救急車が走り、
退社届が飛び交うのか。

頼むから電車は止めないように・・・・。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:08:15.90 0
明日が楽しみですね
こーいうのをえっくすでーとかブラッディなんとかっていうのかな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:08:19.36 0
そういえば金曜あたりにいた
ローカルバックアップ禁止で顧客との重要書類全部FSに上げてたっていう
コンサル会社のヒト、生きてるかな・・・・ (´・ω・`)
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:08:54.04 0
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:09:35.06 0
このま〜ま♪どこか遠く♪
連れて〜って♪くれない〜か♪

君はー、君こそーは♪
月曜日よりの死者〜♪
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:09:41.83 0
1000円のバイトってもう定員集まったんだろか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:09:57.54 0
>>730
茶吹いたw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:10:04.17 0
>>700
プッw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:10:13.48 0
>>727
昼のスレに自殺しちゃった人の報告があったな
生き残ったかな・・・
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:11:00.26 0


金曜の夜  土曜の朝  土曜の夜  日曜の朝 日曜の昼 日曜の夕方 月曜の朝
  ハ__ハ     ハ__ハ     ハ__ハ  ┃   ハ__ハ    ハ__ハ
 ∩ ゚∀゚))  ∩ ゚∀゚)  ((゚∀゚ ∩ ┃  ( ´Д`)  ∩´Д`))    ハ__ハ
 ゝ  ノ    ヽ   ⊃   >  ノ_ ┃  ( UU   _>、   < __∩´Д`)) ___ ハ__ハ _
 (_ノノ     (_r 、_)   (_ノー‐' ┃   UU    -、__ノヽ__リ \_>、   <\\_∩´Д`)\
                                        ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:11:06.95 0
人身で電車が止まったら、軽く一時間は掛かるんだわ

おねがいだから、電車止めないで下さい
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:11:13.93 0
>>722
これ脱がしたヤツってなかったっけ?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:11:38.67 0
なんか、特捜最前線のエンディング曲が聴こえるんだ・・・
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:11:42.55 0
今日はたくさん血が飛ぶんやな。

わくわくしてきた!

741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:12:31.04 0
>>735
飛び込む人はせめて最後にホームに
FS責任追及する血の涙遺書を遺して一矢を報いてほすぃ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:12:52.27 0
数時間ぶりにスレに来た

前にシス担が自殺を図ったという書き込みがあったけど
続報あった?

嘘であって欲しいと切に願う
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:13:25.68 0
多くの血が流れる日
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:13:27.68 0
ラスボス戦闘の曲持って来いよオラぁ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:13:36.95 0
死ぬくらいなら行方不明にしとけよ。
いのちをだいじに。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:13:53.84 0
血で血を洗う月曜日!
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:13:54.41 0
かゆ・・うま・・・・
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:13:54.21 0
とりあえず
開き直り予定の人には言っておく、
開き直りするのは良いが、自分が主原因でない言い訳は考えとけ。
聞いてもらえなかったらそっから先は、自由にイキロ。

あと死にたいとか言ってる人は死ぬぐらいなら会社辞めるように。
一度社会生活から休め。
お前が死んでも誰も喜ばん。無駄死にだ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:14:11.98 0
>>739
私だけの十字架 だっけか
名曲だな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:14:16.89 0
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:14:18.78 0
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:14:53.97 0
吊し上げ対策用に耳栓を買えばいい。
どうせ辞めるんだろ、大声で罵倒しあえ。

・そのクセェ息なんとかしろやバーコード!
・ああ、ヅラが曲がってるぞクソハゲ!!
・油クセェんだよ、この白豚メタボマン!

とか色々ネタかんがえておけよ。
おまいらは悪くないんだ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:14:56.31 0
>>748
一度社会から離れて療養してると俗世間がばかばかしくなってくるよな
儂にも覚えがある
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:15:30.39 0
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
 ナデナデ  ナデナデ
    ∧_∧
.∧_∧( ・ω・)∧_∧
( ・ω・)U)) .(・ω・ )
 ⊃)))( ・ω・)>>659
.∧_∧∩))((∩∧_∧
(   )    .(   )
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:16:15.80 0
サイボウズが全く責任ないってのは間違い
サイボウズで扱うデータは消失したら倒産するくらいリスクの高いものなのに
ユーザーがバックアップ取れないような状態にすることを許可しちゃってるんだから
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:16:21.37 0
ミスじゃなかったら、他のクラウドも危険なの?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:16:52.80 0
人生嫌になったらケツ毛バーガーとか最近の公開オナニー野郎を思い出せ
少なくともあれよりはマシだ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:17:23.28 0
>>755
はぁ?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:17:36.09 0
>>754
俺もモフモフされたい。明日ガンバル!
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:17:50.44 0
死ぬ勇気ある奴は、その勇気振り絞ってFSの社長か禿と相討ちな!
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:18:01.23 0
>>582
どうせなら分かりにくい名前にしとけよ。
冗長の不思議な冒険、とか。
影武者とか。
バークァプゥ、とか。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:18:21.29 0
関係者は自殺なんてすんなよ
会社やめてもう一度やりなおせばいいじゃん♪( ´▽`)
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:19:01.74 0
>>738
くれ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:19:12.75 0
そういや、サイボウズASP版は
ユーザーバックアップとれないのが仕様らしい、っていう書き込みあったけど
そうなら、そういう仕様にしちゃったサイボウズの判断はかなりまずいことしてる
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:20:05.60 0
次は〜 新小岩〜 新小岩〜
飛び降りる方は次でお降り下さい〜
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:20:28.31 0
定期的にサイボウズに責任を押し付けようとする人くるよね
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:21:02.20 0
>>764
今日のサイボウズの株価楽しみだね(ニッコリ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:21:23.62 0
>>764
サイボウズの運用を止めて、FTPでファイルを吸い上げろみたいなバックアップ方法じゃなかったか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:21:28.88 0
サイボウズは全然関係ないだろ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:22:03.36 0
>>766
サイボウズはうちも被害者だ!FSに騙された!とか
被害者ヅラ出来ると思ってるの?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:22:41.78 0
吊し上げで精神やられるのが一番問題だよな。

してるのが判らないぐらいの耳栓を用意するんだ。
あと、確実に吊し上げられるなら、酒飲んで
エクトプラズム攻撃しろよw

死ぬように仕向けられるぐらいなら、それぐらいやっても
何の問題も無い。どうせ辞めるんだろ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:22:47.45 0
たとえば・・・明日、たまたま有給とってて、会社いかなくて済む鯖缶なんていないのか?
携帯になんども連絡? 電源きって素知らぬふり、見て見ぬふり・・・・・・なんて人は
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:22:53.34 0
>>766
サイボウズは最悪だよな
日本のソフトはダメだ・・・・

オラクルなら会社が責任取ってバックアップするし保証もするのに。。。。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:23:24.18 0
サイボウズのバックアップを取れないようにしてるのはファーストサーバなんだが
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:23:28.88 0
約款にはあるけど
今回のはインターネット通信網の問題で生じた損害でもなく、
バックアップしなかった事での損害でもないわな、
完全にファーストサーバーのミスだろ、全額補償でいいだろ
つか、明日からの予約とが滞った分の損害補償もしろよ
何億かかるか知らないし会社が倒産するのかも知れないが
ユーザーからすればそんなの知ったことじゃないよな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:23:41.87 0
>>768
サイボウズはDBのオンラインバックアップできない
DBを止められない
暴走特急仕様
オワタ オワタよ ママ ボク東京から戻るよ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:23:45.80 0
>>770
何を言っているんだ?勘違いしているのではないか??
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:24:20.99 0
工作員はサイボウズに責任押し付けたくてたまらないんだなwww
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:24:36.38 0
>>773
オラクルに幻想抱くなよw
Sunを吸収した後のJavaの扱いとかかなり酷いものがある
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:24:38.59 0
消えちゃったんだったら移行するの簡単だよね・・・
ある意味チャンス
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:26:08.11 0
>>759
よーしモフモフしてやるから頑張るんだぞ
これも経験だ

ナデナデ ナデナデ ナデナデ
 ナデナデ  ナデナデ
    ∧_∧
.∧_∧( ・ω・)∧_∧
( ・ω・)U)) .(・ω・ )
 ⊃)))( ・ω・)>>759
.∧_∧∩))((∩∧_∧
(   )    .(   )
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:26:09.48 0
ファーストサーバとサイボウズで責任のなすりつけ合いですか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:26:17.60 0
>>775
データセンターが地震で倒壊したとか、RPG撃ち込まれて吹き飛んだとか、そういう「不可抗力」が原因じゃないからなぁ
明らかに「凡ミス」だし
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:26:22.63 0
>>780
顧客データ飛んで会社も消えちゃうから
ある意味転職のチャンス
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:26:50.22 0
>>778
というより巻き込んでFS叩きを減らそうとしてんだろ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:26:51.01 0
>>778
いや、うちの会社もサーバ借りて企業向けにサービス提供しているが
2重化、3重化は当たり前だ。
去年だってAmazonが落っこちてたし、さくらも落ちた。
落ちて当然と思ってサービス提供するのが当たり前だろ。
それをしてないんだから、ごちゃごちゃ言う資格はないよ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:27:34.86 0
>>782
なすりつけ合いではない。ファーストサーバが一方的にサイボウズに
押しつけようとしてるだけ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:27:58.51 0
>>779
その通りだ。
Sunも最悪のとこに吸収されてしまったよな。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:28:02.51 0
>>776
そうそう、バックアップ問題は

レンタルサーバとかクラウドとか以前の、サイボウズってソフトの欠陥
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:28:33.74 0
>>787
サイボウズもこのシステムでおkしたんでしょ?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:29:10.38 0
7/1の閏秒挿入でまた何か起きたりしてな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:29:19.02 0
吊し上げられて、精神ぶっ壊されそうになる前に逃げろ。
拘束されそうになったら、何が何でも逃げろ、
正当防衛だから大抵の事は許される。

どうにかしてケーサツに連絡して
「拉致されそうだ、助けて」といえばいい。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:29:49.95 0
>>772
それなんて自殺フラグ?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:29:51.36 0
>>774
だから、サイボウズASP版は全てそのユーザーバックアップが取れない仕様になってるらしい、
って書き込みがあったから、いま話題にしてる
もし、ASP版はすべてそういう仕様になってるなら、
ファーストサーバ側がその仕様を決めてるわけじゃないってことになるから
そうするといろいろややこしくなるんじゃないの?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:30:28.89 0
ワシ ミナミで金貸しやってます萬田いいますんや
旦那の借金は嫁の借金や
連帯責任っちゅうもうんがあるんやで
金ならいつでも都合つきまっせ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:30:38.37 0
おあははは・・・おわた・・・うへへっへhhhh・・・・・・ひゃははああああああああああああああああああああああああああああああ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:30:57.63 0
>>796
kwsk
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:31:42.87 0
日本の裁判って
契約内容とかド返しにした結果出す事が多い
要するに、一般的な判断や通例が優先される
今回のが災害ならおそらく補償外だけどね
ユーザーサイドのミスではなく運営企業の人的ミスが原因なので
おそらく裁判になればファーストは敗訴する

部分的に考慮されるとすれば、バックアップをユーザーが取っていたのか
取れる状態だったのか、取るような指導が行われていたのか
また、バックアップを速やかに復元する手法に問題は無かったのか
ってところだろう
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:31:55.43 0
>>796
オナニーが終わったの?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:32:39.42 0
>>794
サイボウズがユーザーバックアップ消したと仮定してファーストサーバがバックアップ飛ばしたのになにも代わりはないしバックアップを売ってたことにも代わりはないだろ?
ならサイボウズに責任なんて欠片もないじゃん
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:34:47.93 0
ちょっと待て、
バックアップってデータで電子的に取るものと思い込んでるだろ?
印刷して紙で保存すんだぜ?
保存してない?
じゃあお客さんが悪いわw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:35:39.12 0
>>657
東電ですら刺されてねーんだから余裕だろ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:35:43.58 0
顧客データ飛んだ人がいるの?
うちは残ってたんだけど技術者がバックアップとってたの?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:36:49.29 0
>>803
残ってたデータ検証してみた方がいいよ
件数が違ってたり途中で文字化けしたりしてないか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:37:24.02 0
>>800
法的責任はともかくイメージダウンは避けられない
ビジネスパートナーの選択を間違えたことを後悔するしかない
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:39:40.09 0
謝罪の意味もこめて、頭をまるめて、さい坊主
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:39:44.36 0
>>804
文字化けしてんの?そういうのはチェックしてなかった
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:40:13.62 0
>>798
FSの営業は「鯖の管理はこっちでやります!」とか謳ってたらしいし
これだと「バックアップは向こうでやっているだろう」って思っちゃうよね
謳い文句と実態が噛み合っていないとき裁判でどう判断されるんだろう
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:40:16.04 0
新聞やニュースやワイドショーでやらないのがつまらない
NHKなんて広告無いんだから取り上げられるだろ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:41:23.98 0
>>804>>807
リカバリデータを「不具合がある」とか言って、事前通告なしに削除するくらいだ
よっぽどな不具合があるんだろうと思われる
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:42:14.22 0
ファーストサーバーって具体的に何をどうミスってバックアップも消しちゃったの?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:42:44.69 0
>>800
サイボウズが、レンサバ屋に対してどのような形でASP版を導入させたか、でいろいろ変わってくる
例えば、もし、サイボウズ側がレンサバ屋に対して
ユーザーバックアップ機能は省いてレンサバ側のほうでバックアップするのが良い、と提案したのなら
危険が増す方向に誘導したことになる

だからここらへんの責任問題はどういうふうに契約を結んだのかによって変わるんじゃない?
場合によってはファーストサーバがサイボウズに対して責任転嫁する可能性はある
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:42:52.22 0
>>807
消えたファイルをサルベージしたんだろうから、一部だけ他のデータが上書きされてぶっ壊れてるなんてのはありうるよ。
桁数がずれて10兆円お支払いとかなってたら笑い話にもならんぞ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:43:36.21 0
サイボウズASPの機能として、ユーザーバックアップがないのなら、
その分、ASPパートナーの選定は慎重にしておいた方が良かったかもしれんな

しかし、ASPパートナーとオフィシャル ASP パートナーの違いがわからん
http://products.cybozu.co.jp/office/ver9/price/cloud/asp/
http://cybozu.co.jp/partner/list/asp/
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:45:00.41 0
>>803

FS社が一時期アップしてたリカバリデータなら
怪しいデータの可能性がある。

別に手元でバックアップしてたデータを復元したんなら
ミスってなけりゃ正常なデータじゃないかな。
ただし、古いデータの可能性も高いが。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:45:20.29 0
おまわりさんこの人です。>795
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:45:25.50 0
>>814
卸値が違うんだろ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:45:33.37 0
どうせ、このスレにいるやつらは利用者でもなんでもないんだろ?ww
当事者と被害者は、それどころじゃないもんな。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:46:04.19 0 BE:3857496269-2BP(3)
俺は傍観者や!

たくさんの血が!ぐふぐ!ふ!
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:46:49.35 0
>>1
あれ?昨日の晩part8だったのにもうpart13なの?2011年間レス数3だったのにどうしてこうなった・・・
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:47:01.66 0
>>811
まだ具体的な経緯は発表されてない
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:48:11.69 0
>>820
工作員やお客さんが多数
なので
携帯
BE
p2
をNG指定しとくといいよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:48:15.46 0
>>811
>弊社メンテナンス作業において用いる特定の管理プログラムにバグがあり、お客様データが消失したことが判明いたしました。

信じられるか?経緯の説明がこれだけなんだぜ
FS社を利用してる会社は、今日これでどうやってお客さんに説明するのか
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:48:38.95 0 BE:1071527235-2BP(3)
>>820
ニューカスに目をつけられた。
あいつら、部外者だからっておもしろおかしくみてる。

俺もちょっとだけインターネットわかるから今回の祭りが

楽しくてしようがない。

月曜日は、血の雨が降るよー!!!!
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:48:39.25 0
ttp://www.fsv.jp/senyu/
このシリーズ32、シリーズ33のバックアップディスクは無事だったのかしら
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:48:53.04 0
>>798
似たようなケースで判例があって
HDDの突然の故障によるものは鯖屋の免責が認められたが
ttp://d.hatena.ne.jp/it-law/20111111/1320959914
鯖屋のオペレートミスによるものは免責条項無効の判断が下ってる
ttp://www.law.co.jp/cases/lh.htm
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:49:17.27 0
>>808
でもバックアップ取って無かったら損害賠償半額〜3割ってところだろうな

そもそも日本では業者有利の裁判が続いているんだが
今回のように一発で複数の顧客のデータを飛ばしたってのはあまり無いだろ
今後も増えそうな事案だし裁判所も厳しく来ると思うよ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:49:24.96 0
管理プログラムのソース公開しようぜ!
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:51:09.35 0
>>820
1000年に一度クラスの震災+津波が5000社に
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:51:19.17 0
管理プログラム名 : rm
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:51:23.43 0
訴訟とか賠償とか契約とかいってるのは利用者ではないな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:52:24.69 0
>>831
で?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:52:29.82 0
サイボウズ側はレンサバ屋に対して、そのソフトを使って発生したいかなる損害の責任を負わないものとする
っていう、よくある約款がありそうだから
それが有効ならサイボウズに責任は無いってことになるのか
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:52:31.37 0
#!sh
echo "バルス!"
rm -rf /
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:52:38.59 0
>>818
事故発生から週末くらいまで→レンタル鯖でもニュー速+でも大問題(多分、両方に被害者も野次馬もいる)
土日→マジに被害うけてる鯖缶はレンタル鯖へ移動、バックアップのアテがあるとこは休出してやれる範囲で対応
今→基本的に自宅からは何もできないので、明日に備えてみんなお休み。関心持ってる鯖缶とただの野次馬は残ってる
多分、こんな状況だろうね。

実際、今できることは限られてると思うよ。
明日電車が遅れないように祈ることと、役員やら経営者が今回の状況を理解して銀行・取引先に事業継続の協力を取り付ける算段をつけるよう祈ることだ。
それができないところは、会社をつぶす算段と、転職する算段を、マジに考えるしかないだろう。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:52:49.86 0 BE:1000091472-2BP(3)
部外者の俺でもわかる今回の事態のやばさかげん、

死人は確実にでるで。

ありえへん事故やからな。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:53:20.62 0
てs
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:54:18.97 0
運用上のミスだと約款とかあんま関係ないから
仮に管理プログラムなるもののバグだとしても
自社で作成運用してたらオペミスと扱い的には違いない
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:54:20.86 0
>>764
http://support.fsv.jp/manual/groupware/office/caution.html
>機能の制限について
>■ご利用いただけない機能
>システム設定(詳細) > メンテナンス時間の設定
>システム設定(詳細) > システムタスク > タスクの一覧
>データベース最適化
>バックアップ
>※ ASP版ではバックアップ/リストア機能をご用意しています。

http://support.fsv.jp/manual/groupware/office/type.html
>作業を簡素化する専用の管理画面をご提供

だからバックアップをとっていれば顧客のバックアップの義務は果たしてる。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:54:58.19 0
>>833
そんな約款の問題じゃなく責任ないでしょ
サイボウズ製品の品質の問題じゃなく卸した先のオペレーションのミスなんでしょ?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:55:26.44 0
>>827
でも確かFS側で2世代分バックアップ取ってあるんでしょ。
普通これで十分緊急事態に対応できるはずなのに、
マスター+2世代分のバックアップをいっぺんに消し炭にしちゃうなんて
「なんのためのバックアップだぁ」って思う
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:55:30.33 0
メンテナンスによるデータの消失が予測できたらな
その内容を利用者に通知し
事前にバックアップを取るように促しておくべきだろ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:56:07.87 0
得てして無能な経営陣と営業が原因
現場のエンジニアは責任感じたり追いつめられたりしないで
淡々とこなして欲しい。
責任なすりつけられそうになったら、ここなりツイッターなりで暴露してくれ。
どのみち被害が大きすぎて賠償なんてしようもないし、こういう時に責任とるために
無能な経営者養ってるんだから
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:56:09.46 0
コレ書いた記者、ここの常駐だろ、ハイ挙手!w
ttp://www.news-us.jp/article/277080974.html
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:56:51.41 0
>>835
祈る以外にすることがないのなら、転職の準備をしておいた方がいいのでは?
影響具合によっては、同様のスキルをもった転職希望者が溢れてしまう
そんな時は、1日の違いが大きいだろう
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:57:18.36 0
担当A:1世代目が死にました!
担当B:2世代目に戻せ!
担当A:今もどしてます!
担当A:リストアってbackup.shでいいの?
担当B:ちゃう、節子それバックアップや!

そして全てが消えた
ってことでおk?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:58:08.15 0
>>839
(管理画面からの)バックアップをとっていれば顧客のバックアップの義務は果たしてる。
で、そのバックアップの保存先は
http://support.fsv.jp/manual/groupware/office/new_asp/backup.html
「お客様がご利用いただいているサーバー内にデータが保存されます。」
「FTPも可能」とは書いてあるが、両方しろと書いてなければ片方しかしないだろうね。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:58:17.61 0
>844
記事でも何でもない
ただのアフィブログだろそこ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:00:11.12 0
>>848
知ったかぶり乙
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:00:44.82 0
>>841
SB系で2世代バックアップといったら
一世代のスナップショと読み替えるのがマナー
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:01:06.82 0
知ったとか、かぶった、とか包茎とか
臭いとか書くなよ!
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:01:35.41 0
>>848
月曜に何が起こったかワケワカメの文系にとりあえず読ませて
惨事のアウトラインを理解させるにはいいかも
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:01:57.91 0
じゃあRAIDで安全って書いてあったら単なるミラーだと思うのがマナーか
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:01:58.99 0
>>839
http://www.fsv.jp/cybozu/function/function1.html#14
リモートのホストには飛ばせない仕様みたいだな
今回みたいにデータセンタのHDDが死んだらバックアップの意味がない
手元にバックアップも取れない
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:02:03.96 0
ファースト鯖の中の人も今頃トランクに荷物積んでる頃。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:02:44.18 0
>>853
RAID0と思うのがマナー
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:02:45.87 0
来週にはセカンドサーバー始めましたってことになる
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:03:33.60 0
>>855
よし、空港を抑えよう

って感じで盛り上がりたいんだが嫌儲行ったほうがいい?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:03:34.74 0
土日が… スレに張り付いて終わってしまった…
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:03:45.75 0
これが原因で日経株価が奈落に落ちるな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:04:00.00 0
ファウストサーバにDEAD ENDがっ!
セカンド助けてよ〜
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:04:10.47 0
>>848
触んない方がいいろくなもんじゃない
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:05:34.14 0
ファーストサーバのクラウドは、偽物のクラウドなのですか?
↓ここ読んでて思いました。詳しい方、教えてください。
ttp://blog.livedoor.jp/kanakanadesuyo/
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:06:50.63 0
>>863
本物です
データが雲の中に消えて行きましたから
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:07:20.39 0
>>863
嫌儲へお帰りください
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:07:21.31 0
全てのデータが消えたと知った別の担当者は
固く握りしめた拳で一度机を激しく殴り
同僚に詰め寄った!

お前のケツの穴から腕突っ込んで奥歯ガタガタいわしたるでぇ!

フィストサーバーの始まりであった
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:07:24.14 0
>>839 >>854
DBのデータと同じ領域にしかバックアップ(と呼んで良いのかすら疑問だが)出来ないなら
完全なソフトの欠陥

Windowsですらシステム領域にバックアップするようなアプリ作るような
非常識は過去一人もいない
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:08:26.88 0
有楽町で人身事故 (´・ω・`)
夜のグモは酔っ払い金土の夜が定番のハズなのに・・・
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:08:32.18 0
>データ全消失+バックアップ全消失

ボンクラウドだよなぁ。余りにお粗末。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:09:10.76 0
では、気分を一新して次の曲です。
そういうアナタにお送りします♪
http://www.youtube.com/watch?v=GaFC2Df3eIE
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:09:34.24 0
>>868
今起きた事故?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:10:06.85 0
上流だの営業だのコンサルだの口八丁の文系カスが幅を利かせて
技術軽視するとこうなるって、いい教訓だな
そこそこデカイ会社でも結局はエンジニア個人の能力が全てになってたりする
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:10:08.46 0
>>867
D2Dにすらなってなかったんだろうね。おそろしあ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:10:45.99 0
>>855
完了組と野次馬は消えた方が良いかな。
俺はある程度完了したからそろそろ寝ようと思う。

おやすみおまいら。







死ぬなよ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:10:56.76 0
>>871
そう。通勤線でのグモお知らせメールが来る設定にしてる
1:06分、京浜東北線
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:11:03.39 0
2日ほど前から人身多いなぁ
気のせいか
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:11:42.29 0
明日会社休もう、そして、伊豆にでも旅行に行こう
海を見ながらゆっくりと今までの人生を考えてみる
878863:2012/06/25(月) 01:11:52.63 0
さきほどのブログは他スレで知っただけです。
私は数年前までWebプログラマーで、ライブドアショック以来、株はやってません。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:12:09.48 0
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:13:52.14 0
  |ヽ∧_
  ゝ __\
  ||´・ω・`| > 安物クラウドはやめなよ
  /  ̄ ̄  、ヽ _______
 └二⊃  |∪=| |───  /
  ヽ⊃ー/ノ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ̄`´ ̄
  
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:13:57.28 0
自殺はいかんよ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:14:16.03 0
京浜東北線の上野行き最終に飛び込んだみたいだな
やはりここでも話題になっていたか

命あっての物種だ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:14:36.89 0
20分前に誰か飛んだのか・・・
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:15:07.32 0
>>844
内容はともかく、

http://maokapostamt.img.jugem.jp/20080821_294058.jpg

はいろいろとまずいんじゃないの?
いくらジェネレータで作ったやつとはいえ・・・
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:15:26.99 0
鯖が飛んだ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:15:57.23 0
ようわからんけど、
バックアップサーバからパッチ当てちゃって空っぽになったけど
仕様と思ってどんどん続けて元まで消しちゃったに?

それともレプリケートの関係やサービス停止せずに当てちゃったの?
これはこれで共用サーバでのバックアップはほとんど意味ないことになる気が
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:16:07.88 0
自殺する必要あるのかね
会社辞めれば済む話なのに

この件のスレのどっかで見たが、

人生の電源ボタンじゃなく、職業のリセットボタンを押せ

ってのはほんとにそうだと思う
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:16:08.42 0
>>882
上野行きじゃなくて上野方面、大宮逝きな・・・・
今まで缶詰で作業してて明日の朝イチ会議に呼び出し食らった奴か
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:17:17.96 0
おまえらがあまりにも酷いこと書くから
責任感じて自殺しちゃったんじゃね?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:17:52.49 0
…大丈夫か、そんな復旧具合で?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:18:04.33 0
>>889
気にしすぎだ
こまけぇこたぁいいんだよ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:18:46.70 0
お前らグモったのがファーストサーバーの人間でも同じコメント?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:18:50.70 0
かも知れんね
関連があるか判らないけど
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:20:03.98 0
思い出せ、親や恋人・友人の事
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:20:41.16 0
>>892
被害者顧客のシス缶なら同情するけど
FSの人間なら少なくとも指10本分の顧客は
土下座+指で切腹は許してくれるかも、ヨカッタネ と思っちゃう
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:21:00.73 0
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:21:38.15 0
>>892
個人的には仮に訴訟になって負けて何億円損失出したとしても
所詮はサラリーマンなんだから死ななくて良かったと思うよ
命はお金積んでも買えないからね
せめて臓器提供できる方法を選ぶ方がいい
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:22:01.10 0
>>887
吊し上げられて鬱にさせられるんよ。

合法的に殺されるってワケ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:22:46.10 0
>>896
これを逃したらもう明日朝まで死ねない・・・・(フラフラっ・・****
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:23:02.92 0
あいきゃんふらーい!する前に「ヤりましょう!(意味深)」
901863:2012/06/25(月) 01:23:18.43 0
DBサーバの仕事は大変だろうな。
俺、仕事の大事なDB全削除して戻せなくなる悪夢みて、
発狂したみたいになって部屋の玄関飛び出したことがある。
3〜4年前だけどまだ覚えてて、できればDBサーバ触りたくない。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:23:31.82 0
悪い事は言わん、
辞表書け辞表

沖縄の海はいいぞぉ〜
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:24:16.03 0
【IT】クラウドサービスのファーストサーバー、顧客がアップロードしたデータを消失→サーバー初期化してから顧客にサービス提供★11
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340540559/

915 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/06/25(月) 00:20:04.66 ID:QMWWgeBi0 [3/3]
この中に被害を被った会社があったら笑えるんだがw
ttp://www.fsv.jp/showcase/

936 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/06/25(月) 00:23:01.99 ID:/4GhN1Wb0 [3/5]
>>915
2例目のコムネットシステムの事例下にあるアドトップのページが
「メンテナンス中です」になってるんだが、まさか・・・。

ttp://www.adtop.co.jp/

942 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/06/25(月) 00:24:27.23 ID:aIWN6hZ90 [1/2]
>>936
Last modified: Wed Jan 5 13:14:15 JST 2000
ってのがまた恐ろしい感じ

952 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/06/25(月) 00:25:49.52 ID:QrjoyuSX0 [5/6]
>>936
会計システムのプラットフォームとして「セレクト・シリーズ」を採用。

会計システム!!
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:24:48.53 0
明日埼京線だけは死守したい
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:25:17.31 0
俺も仕事で失敗した時は死にたいと思ったことがあった
最後にラーメン食おうと思ってラーメン屋に入ったら
ドラゴンボールの「ちゃーらーへっちゃらー」って曲をたまたま聞いたら
突然気が楽になって涙がボロボロ出てきた
あれ無かったら俺も死んでたかも

おまえら知らないだろうが
死んでしまおうと思った時間は音とかあんまし聞こえないんだぜ?
頭に入ってこないって言うか水の中にいるみたいになってた
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:25:42.26 0
>>903
会計データが全部あぼん、て・・・・ (;゚д゚)ゴクリ…
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:26:04.83 0
55 :名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 01:23:40.17 ID:VNAJ59wQ0
まだファーストサーバー社は青くなって、作業中みたいだよ。
直接の被害被った5000社以外にまだ45000社ユーザーがいて、
管理プログラムがタコだったもんだから、
こっちのバックアップも怪しい事に気がついたからな。

慌ててパッチ宛てた管理プログラムでバックアップやってるか、フルバックアップやってるかどちらか。

「おらんとこは大丈夫だったから
月曜日にバックアップ取って」というところは明日仕事にならんぞ。
他の40000社も似たような事考えててネットワークがパンクするの目に見えてるからな!


速+で預言者のポエムを拾った
明日から大炎上だな
今は嵐の前の静けさて言う奴か
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:26:21.26 0
>>899
録音しとき
毎日何言われたか詳しくメモして貯めとき
一緒に働く為の信義は壊れとるんやから
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:26:47.33 0
死んで喜ぶのはIT技術者の食い物にしてる奴らだぞ。
そんな事するぐらいなら、会社を辞めろ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:27:35.58 0
ファーストサーバ社前でガソリンかぶって焼身自殺とかするなよ、するなよ!
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:29:32.92 0
>>903
ちょwちょ…
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:29:58.53 0
>>903
重要書類全部FS上のコンサルの人も
こういう会計システムを提供してた会社も
2ちゃんなんか見てるヒマないんだろうな・・・・・
自分とこが原因でクライアントが連鎖で潰れるかもしれない、ってんだから・・
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:30:36.84 0
>ご利用のみなさまにはご不便をおかけいたしまして誠に申し訳ございません。

 ご不便どころの話じゃないよなぁ。。。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:31:42.70 0
軽くレス読んだけど20日に障害発生してるのに月曜日に事態判明するとかよくわからないのだが
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:31:48.45 0
>>912
FSにとっては、顧客数が減って収入が減るのが困るだけで
顧客が死のうが生きようが関係ないのではないだろうか
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:32:48.89 0
>>906
その会社、ぐぐるキャッシュみると最終更新が2010年12月なんだよなぁ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:33:18.49 0
会計システムは、主システムをを自社内で持ってるんだよね、ダイジョブだよね?
さすがにキッツいだろこれ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:33:18.90 0
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:33:55.18 0
会計ってなんだお?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:34:06.96 0
そうだな。月曜がこなきゃいいのに。って小坊の最後の夏休みじゃねーんだから。
Blue Mondayでタマタマだが、「仏滅」あくまでも偶然に過ぎん。
考え過ぎだ。給料日のヤシもいるだろ。
そんな時こそソ○プでも行って忘れろ。いろんな事を。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:34:07.74 0
>>914

障害発生は20日だが、
FS社がバックアップデータのリカバリーをあきらめたのが金曜の夜だ。
後は・・・解るな?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:34:21.76 0
これか

RT @train_khthk: 京浜東北線は、0時55分頃 有楽町駅での人身事故の影響で、大宮方面行き電車で運転を見合わせています。[12/06/25 01:04]
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:34:36.65 0
>>914
顧客に自社がどこのサーバー使ってるか説明なんてしないし、
こっちから説明しようにも顧客の連絡先があぼーんしてる。
なもんで「何かおかしいな」と思った顧客からの連絡待つしかない。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:35:02.97 0
なんかきた?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:35:08.03 0
>>921
土曜の夜じゃなかった?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:35:38.23 0
>>903
ここの会社のtwitter見つけた
ttps://twitter.com/#!/adtop_co_jp
最終投稿が6月20日(水)
(´;ω;`)ウッ…
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:35:43.53 0
178 名前:176[sage] 投稿日:2012/06/25(月) 01:34:18.53 0
寝ようとおもったら
ん?ボチボチ復旧されて来てるのか?
なんかデータが入ってるぞ!
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:35:45.28 0
>>903
会計システムを置いてるのは今回影響範囲外となっているセレクトシリーズだから
今のところは大丈夫だな。今のところは、だが。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:35:58.12 0
>>903
oh-
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:36:31.02 0
>>916
この会社はよくわからんけど、このFS運用込みの
会計システムをFSが提供してたとなると・・・・
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:36:33.81 0
>>914

利用した企業内部では、担当者がFS社のバックアップリカバリー作業完了を祈ってた状態。
金曜にそれが無理って公式発表があってから
初の営業日が次の月曜。つまり今日。

それを自社の上層部に説明しないといけない・・・・。 つまり、カーニバル開催だ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:36:56.06 0
>>926
飛んだかな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:37:27.08 0
>>926
(ノ∀`) アチャー
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:37:45.36 0
>>926
オワタ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:38:13.75 0
>>926
うわ、これは
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:38:40.07 0
>>926
\(^o^)/
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:39:15.50 0
>>926

ま、まじかよ・・・・。
何かの冗談であって欲しい・・・。
こりゃシャレにならんくなってきたな。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:39:20.09 0
>>928
>>907
被害がないと言ってるコースにも被害が出てるのかもしれない
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:39:42.12 0
>>907
いままで手抜きでバックアップ取ってなかっtんだろw

訴訟対策で慌ててバックアップ取ってるアリバイ作り中ってところじゃない?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:40:14.95 0
>>928
会計システムは無事でもHP置いてた鯖は飛んだ鯖にあったのかもな…
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:40:32.50 0
>>926
毎日あんなに元気に投稿してたのに…
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:40:35.41 0
>>903
とっくに復旧してるけど、薬事日報も入ってた。
http://www.fsv.jp/showcase/yakuji/
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:40:41.22 0
>>926
ツイッターに自動投稿するスクリプトもサーバに載ってたんじゃねーかな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:41:09.84 0
>>939
そのスクリプトにバグがあったとしたら笑
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:41:46.06 0
>>940
そんな希ガス
リスク分散のつもりで別鯖にしたのが致命傷に・・・・
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:43:21.66 0
>>945
HPだけなら良いんだけどな
それだけならまた作ればいいし
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:43:25.48 0
今日の朝出勤して
我社は被害がなかったからダイジョーブ!とか言いながら
さぁバックアップ取るぞ!
あれ? つながらない? なんで?
あれ? データが?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:44:32.33 0
安物に手を出すからこうなる。
プライベート・クラウドを構築して使えよ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:46:03.80 0
でもそれならHPは落ちたけど、セレクトシリーズは対象外ですとか書かねえ?
顧客にはメールして、ツイッターではなにも書かない方が印象がいいと判断したのかな?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:46:38.70 0
>>903
復旧済みだけど、もいっこ発見
http://www.fsv.jp/showcase/hyousatuya/
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:47:24.55 0
>>926
スクリプト暴走してんな・・・
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:48:17.38 0
>>926
アウアウ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:49:01.57 0
フルキャスト総合Part136
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/haken/1330482262/l50
300 名前: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 投稿日: 2012/06/24(日) 13:23:45.35 ID:3M7TJUzW0
>>299

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/24(日) 12:54:14.65 0
伏せ字なし版を持ってきてやったぜ

お世話になります。フルキャスト梅田支店です。
期間限定!コールセンターのお仕事が入って参りました。

≪詳細≫
最寄駅:東梅田駅より徒歩3分
期間:6/26(火)〜2週間程度予定
※6/27(水)開始の可能性、期間も1週間になる可能性あり
勤務日程:シフト制
※週3日以上必須
勤務時間:9:00〜22:00の間でシフト制(9-18時、13-22時、9-13時、18-22時等)
時給:1000円 ←
業務内容:サーバー障害に関する問い合わせ対応(対応範囲は限定されておりますので、専門知識は不要) ←
条件:電話応対可能な方
週3日以上ご就業可能な方

※こちらのお仕事は6/25(月)にご依頼が確定予定のお仕事です。予めご了承の上ご応募下さい。


ただひたすら謝るだけのお仕事になると思うけどね
準備期間の無い緊急のコルセン業務なんてそんなもんだ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:50:13.05 0
>>926
アカウントなくなってるお?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:50:13.36 0
クラウドでいいから、root権限ある鯖借りて
グループウェアは金があればサイボウズ、金がないならAipoでも自力で構築して使うほうがいいな。
クラウド版のサイボウズ、Aipoは自分でバックアップ取れないから信用できん。

上記のバックアップファイルやconfigファイルは毎日自社サーバに転送するようにシェルでも組む。
別のクラウド鯖借りてそこに転送でもおk

メールはGoogleAppsだなー
Gooleは何回もやらかしてて100%信用はできないから、これも↓のやつ使って毎日バックアップしとけば
まあ大丈夫だろう。

バックアップはもちろん、別のGmailアカウントにもまるごと復元できる『Gmvault』 : ライフハッカー[日本版]
http://www.lifehacker.jp/2012/06/120602gmvault.html


社内SEは必須ですな。技術者軽視した結果がこれか。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:51:25.38 0
>>926
南無...
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:51:35.78 0
>>955
Aipoはbackup.shでバックアップ取れるだろ。糞ソフトだkど
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:52:32.68 0
ウチの会社FSでサーバ借りてて、契約更新時期が近づいてきたので
他に引越しをするかどうかの話が月曜くらいから出てたんだよなあ…
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:53:13.84 0
>>953
2ちゃんねるこわいw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:53:16.15 0
死屍累々だな・・・
やってくれたぜファーストインパクト株式会社
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:53:43.21 0
>>958
今回は無事だったの?
その話は始めた奴って隠れた預言者じゃね
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:55:01.27 0
ファーストサーバはオペミスを認めるのかな
電力会社とかハード屋のNECとかサイボーズやEMCに押し付けるのか
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:56:30.09 0
>>955
root付きの鯖借りならmailもSendmailなりで構築すればいいんじゃね?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:56:56.96 0
>>962
管理ツールのバグです、だからうちの所為(ミス)じゃないです、で押し通すんじゃね?
いきなり管理ツールのバグ、なんてことを正式に出してきたとこ見るとそう思うわ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:57:49.73 0
>>961
被害対象外のプランだった
静的htmlとメールフォーム、あとはメールサーバにしか使ってなかったけどね。
引越しはもう確実、あとは次はどこにして、誰が管理責任者になるかで揉めるだけだなw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:58:30.34 0
>>964
そのうちバックアップどころか「こんな脆弱システム信じて
紙とインク媒体で保存してなかったアンタが馬鹿なんですよ!」とか言い出しそう
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:58:36.82 0
>>964
いやー管理責任はファーストサーバにあるんだからソレは無いベー
常識的に無いと信じたい
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:58:53.40 0
>>962
管理ツールのバグ、と言っているし、そうじゃなくてもさすがにハード屋に押し付けるのは難しいと思う。
そしてサイボーズはハード屋ではないぞ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:59:16.54 0
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 02:00:14.30 0
>>964
内製のバグじゃない限り、あんな短期間でバグとは言わないわな
言うのなら、内製か、押し付ければ行けると思ってるんだろうな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 02:00:49.87 0
>>969
oh...
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 02:02:36.15 0
http://support.fsv.jp/info/nw20120624_01.html
会計システムが入っているであろう「セレクト・シリーズ」とやらは、障害対象外
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 02:03:07.11 0
>>969
これ、安全にアクセス可能とかいうけど、
掃除のおばちゃんとかが積極的に情報集めたら
突破されるんだよねw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 02:04:15.48 0
金曜から帰ってない。明日一番で上司に報告
コンフィグ画面が黄色い…

                        ─
 、   l   _,                  -‐-、
  ヽ/⌒ヘ~    ,ヘ        ,rァ       l
  ., 't,_,ノ丶   / '、     ,/ ,i       '’
 /  !   '`  |   '──--'  {       つ
        ,/ ● L_/    'i,
       /     l ,/  ●   i,    -っ
       'i      しii     丿     / ゝ-
      |`:、\     'ii   __,/      `‐′
      'i、 ̄~~     ij  乙__ノi       ├
       ^-ァ        __,ノ       σ‐
     r^~"i'        'l
     !、 !         l          ─‐
      ~^''!,   ,_    ,!_        ー〜'ヽ
         \ l,~^''‐--::,,⊃ ) ) ) )       )
            `'‐’                ノ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 02:04:32.16 0
>>973
はい
スパイする時は掃除のおばはんか警備員に変装
常套手段です
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 02:04:41.44 0
>>887
追い詰められるとそういう判断自体ができなくなるんだよ
そばにいることのできる誰かが居ればいいんだけど。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 02:04:41.65 0
会計システムのプログラムは範囲外でも、
もし保存データをクラウド上に置いていたら消えるよね。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 02:05:02.17 0
一緒に楽になろうぜ!
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 02:05:09.87 0
>>974
少し仮眠しようか?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 02:05:43.39 0
>>974
がんばれ超がんばれ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 02:05:49.65 0
>>974
今から寝とけ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 02:05:57.66 0
>>969
管理不要www
バックアップ無かったら倒産確定じゃねーかww
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 02:06:02.62 0
>>974
気を確かに持て!
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 02:06:12.27 0
ファーストサーバの客「クラウドなら安全だから、会計データをクラウドに保存しようぜwwww
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 02:06:54.64 0
酒の肴にしててゴメン
そろそろ酔ってきたんで寝るわ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 02:07:47.39 0
>>984
だねー ローカルだといつあぼんしちゃうかわかんないもんねーーーー♪
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 02:07:55.95 0
オメガコンサルタンツも導入事例組だな
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 02:11:33.23 0
>>987
一応案内サイトは生きてるが・・・、
重要書類全部うpしてたコンサルの人、ここかな
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 02:12:12.79 0
明日の朝一に約5万の顧客が一斉にクソ重い負荷テストをする訳か。
コエエエ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 02:12:24.91 0
中間報告きてる
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 02:12:36.04 0
>>985
俺も被害者じゃねえから寝よ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 02:12:46.93 0
>>988
ソレダ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 02:13:10.29 0
大規模障害の概要と原因について(中間報告) 2012年6月25日 2:00
http://support.fsv.jp/info/nw20120625_01.html
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 02:13:13.23 0
adtop.co.jp
ただいまメンテナンス中です

らしい
ん?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 02:14:00.60 0
中間報告内容抜粋

脆弱性対策のためのメンテナンスが必要となる都度性、メンテナンスのための更新プログラムを作成しており、今回も更新プログラムを作成しています。
そのプログラムの記述において、ファイル削除コマンドを停止させるための記述漏れと、メンテナンスの対象となるサーバー群を指定するための記述漏れが発生していました。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 02:15:03.75 0
酔った頭だが、全部FS内部の責任だな
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 02:15:11.37 0
http://support.fsv.jp/info/nw20120620_01.html
【最新の更新情報】
情報の更新を定期的に行います。更新時間は、毎日11時、22時を予定しています。

2012/6/25 2:00
「大規模障害の概要と原因について(中間報告)」を公開しました。
※次回更新は、2012/6/25 9時を予定しています。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 02:15:26.23 0
>>993
突っ込みどころありまくり
さすがシス缶@チョン
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 02:16:02.14 0
1000ならみんな助かる
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 02:16:20.08 0
うんこぶりぶり〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。