もの凄い勢いで誰かが有料レンタルサーバーを探すスレ 15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
【鉄の掟】
一、常時age進行
一、鯖屋の宣伝禁止
一、>>1くらい読め!テンプレ使わない奴は放置プレイ

■ 質問者へ
テンプレ使って質問しましょう
>>2-10辺りのリンクからの検索も惜しまずに。

Q1.予算--初期費用、月額料金の予算(必須)
Q2.希望容量--何MB以上必要か(必須)
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用or非商用,詳しいコンテンツ内容(必須)
Q4.使用希望のWebProg--提供or独自、CGI・SSI・Perl・PHP等(詳しく)
Q5.転送量,鯖の種類--何MB/日など具体的数字で,UNIX・Windows等,専用or共用等
(わからなければ"HIT数"と"HPの傾向"(テキスト系、画像多め系etc.))
Q6.ドメイン--独自ドメイン、サブドメイン、持ちこみOK、取得代行付等
Q7.その他希望--pop垢数,料金支払方法,FTPorブラウザUP等(必須)
Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入
---------------------------------------------------------------------
(必須)以外は理解できる範囲で書く。テンプレに添ってないカキコはスルーされても(゚ε゚)キニシナイ!

■ 回答者へ
一、最初のhを抜け。抜かない奴は業者
一、無理な物は無理と言ってやる
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 14:57:45.40 0
■ 関連スレ
  サーバーを探してもらった人の使用感想スレ2
  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1140730688/l50
  ものすごい勢いで誰かが無料サーバを探してあげるスレ12
  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1274577240/l50
  スレッド立てるまでもない質問はこちら!(13)
  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1251535737/l50
  ■月300円以下の激安サーバー統一スレ5■
  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1100947627/l50
  300円から800円のレンタル鯖はここで語れ!!2.1
  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1076333225/l50
  800円〜1500円のレンタル鯖はここで語りべ
  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1038195124/l50
  
■ 過去スレ
  ttp://pc2.2ch.net/hosting/kako/1041/10416/1041620828.html
  ttp://pc2.2ch.net/hosting/kako/1046/10468/1046873222.html
  ttp://pc5.2ch.net/hosting/kako/1053/10533/1053338182.html
  ttp://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1063699635/
  ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1073844389/
  ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1087393226/
  ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1096957303/
  ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1108793404/
  ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1121176432/
  ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1140692569/
  ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1165940898/
  ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1195897254/
  ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1229551534/
  ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1268800056/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 14:58:21.19 0
■ よくある質問 Q&A

Q サポートがいいところがいいんですが
A Just-size.networks http://www.just-size.net/
  グランパワー http://g-pw.jp/

Q PHPとMySQLが使いたい!(月額500円以下で無難な所は?)
A さくらスタンダード http://www.sakura.ne.jp/rentalserver/standard/ △←稀にハズレあり
  チカッパ! http://lolipop.jp/service/plan-chicappa/ △← ロリポップに統合
  80code http://www.80code.com/
  CORESERVER http://www.coreserver.jp/ (XREA+よりCOREの方がよい)▲←サポートに難あり
  Just-size.networks http://www.just-size.net/
  NEXTSPACE http://www.next-space.jp/
  ADAM Rental Web http://www.adam.ne.jp/
  グランパワー http://g-pw.jp/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 14:59:06.29 0
Q 独自ドメインがほしいのですが
A gTLDや.jpならムームードメイン http://muumuu-domain.com/ かvalue-domain http://www.value-domain.com/
  属性.jp(ne.jp co.jp or.jp等)なら21-domain http://21-domain.com/

Q 月額費用が安い専用サーバーは?(月々9千円以下の専用サーバー)
A SaaSes http://www.saases.jp/ (最近出来たばかりのサービス・評判不詳)
  ミライレンタルサーバ 専有サーバ http://mrs.mirai.ad.jp/ (学生は初期費用無料)
  ファーストサーバ 専用サーバー http://www.senyu.jp/
  PROX http://www.prox.ne.jp/
  さくらインターネット 専用サーバ http://server.sakura.ad.jp/
  さくらのマネージドサーバ(root権限無し) http://www.sakura.ne.jp/managedserver/
  KAGOYA 専用サーバー(root権限無し) http://www.kagoya.jp/dedicated/
  海外の専用サーバ http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070803_dedicated_server/

Q とにかく広告が無くて安くしたいです
A Y30ネット http://y30.net/
  ここな http://cocona.jp/

Q 転送量が多くても比較的大目に見てくれる所は?
A NTT系がおすすめです!
  WAKWAKプチ http://www.wakwak.com/support/homepage/
  WebARENA http://web.arena.ne.jp/suitex/

Q CGIゲームを、アップローダーを
A 専用サーバーか自宅サーバーにしてください

Q BLOGを始めたいのですが
A 何を使うかよりどう使うかを考えるべき
  レンタルであればSeeSaaBLOGやはてなダイアリーがお勧めです

Q 無料ホームページを提供したい
A 自宅サーバまたは専用サーバ(再販可のものに限る)が必須です
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 14:59:50.63 0
Q マルチドメインに対応している所は?
A CORESERVER http://www.coreserver.jp/ (XREA+よりCOREの方がよい)
  さくら http://www.sakura.ne.jp/
  Xserver http://www.xserver.ne.jp/

Q アダルトサイトを作りたいのですが
A 80code http://www.80code.com/ (法律の範囲内でOK)
  アスリア http://www.aslia.net/ (法律の範囲内でOK)
  パンドラ http://pandora.nu/ (法律・規約の範囲内でOK)
  KAGOYA http://www.kagoya.jp/ (リンク先・アフィリエイト先も日本の法律の範囲内で)
  Just-size.networks http://www.just-size.net/ (イラストまで)
  西院ネットワークス http://www.saiin.net/ (イラストまで)
  さくら http://www.sakura.ne.jp/ (イラストまで)(ゲームの配布は不可)
  ロリポップ! http://lolipop.jp/ (イラストまで)
  【国内】有料アダルトレンタルサーバー【海外】
  http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/webmaster/1122369409/
  これ以上は専用サーバーやVPSへ
  ブログだとDTIやFC2、有料でアダルト可がライブドア

Q VPSでいいところはどこでしょうか
A 専用スレの方が情報があると思います
  VPSプランってどうよ?8
  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1270907719/l50
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 15:00:28.46 0
Q SSLが使えるところは?
A チカッパ! http://chicappa.jp/ (共有)
  さくらスタンダード以上 http://www.sakura.ne.jp/ (共有)
  Xserver http://www.xserver.ne.jp/ (共有)
  ADAM Rental Web http://www.adam.ne.jp/ (共有)
  inetd Light以上 http://www.inetd.co.jp/ (共有)
  SPPD http://www.sppd.ne.jp/ (共有・認証)
  CORESERVER http://www.coreserver.jp/ (共有・認証) (XREA+よりCOREの方がよい)
  Kagoya http://www.kagoya.jp/ (共有・認証)
  80code http://www.80code.com/ (認証)
  ファーストサーバ http://www.fsv.jp/ (認証)
  WebARENA http://web.arena.ne.jp/suitex/ (認証)

Q 逆引きで自ドメイン名が引ける所は?(固定IP割り当て)
A WebARENA http://web.arena.ne.jp/suitex/
  CORESERVER http://www.coreserver.jp/

Q コンビニ支払い対応、ウェブマネー対応の所はどこですか
A ウェブマネーが使えるレンタルサーバー
  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1029294658/l50
  コンビニ払い さくらインターネット、ロリポップなど

Q p2を使いたいのですが
A p2レンタルサービス http://p2.2ch.net/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 15:01:43.27 0
Q cron対応の所は?
A さくら(ライト以外) http://www.sakura.ne.jp/
  CORESERVER http://www.coreserver.jp/ (XREA+よりCOREの方がよい)
  Xserver http://www.xserver.ne.jp/
  Kagoya http://www.kagoya.jp/
  inetd http://www.inetd.co.jp/
  SPPD http://www.sppd.ne.jp/
  グランパワー http://g-pw.jp/

Q メーリングリストができるところはどこですか
A 新規でするのであれば無料メーリングリストの方がいいでしょう
  http://www.kooss.com/etc/mailinglist.html
  WebARENA http://web.arena.ne.jp/suitex/
  チカッパ! http://chicappa.jp/
  さくら http://www.sakura.ne.jp/ (ライト以外)*コンパネから設定できるのは10まで
  NEXTSPACE http://www.next-space.jp/
  inetd http://www.inetd.co.jp/

Q 海外から申し込みたいのですが
A 配達記録郵便でパスワードが送られてくる所は利用できないと思います。
  例)さくらインターネット、Just-size.netなど
  クレジット決済を前提とした場合は
  チカッパ! http://chicappa.jp/
  FASネット http://www.fas.ne.jp/

Q 海外鯖でいいところはどこでしょうか
A 専用スレの方が情報があると思います
  ■海外のホスティングサービスはここで語ろう5■
  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1240363149/l50
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 15:02:15.23 0
Q メールサーバが安定している所は?
A メールは届く事が大前提なのでプロバイダのメールサービスをお勧めします(ぷららライト)。
  メールアドレスだけ契約できるプロバイダー part5
  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1202635807/l50
  どうしても独自ドメインのメールアドレスが必要なら
  Google Apps http://www.google.com/a/
  Windows Live Admin Center http://domains.live.com/
  さくらのメールボックス http://www.sakura.ne.jp/mail/

Q FTPを複数ほしい AnonymousFTP・WebDAVに対応している所は?
A FTPを複数
  Xserver http://www.xserver.ne.jp/
  WebARENA http://web.arena.ne.jp/suitex/
  KAGOYA http://www.kagoya.jp/
  AnonymousFTP・WebDAV
  WebARENA http://web.arena.ne.jp/suitex/

Q 物販やデジタルコンテンツの販売をしたいのですが
  ネットショップを始めたい
A ソフトの場合はシェア、フリーに関わらずVECTORやSEESAAダウンロードに登録した方がいいと思われます。
  それ以外は各自でosCommerceで管理したり、クレジット会社が提供してくれる
  決済システムを使った方がいいでしょう
  (課金決済手段スレhttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1014032388/216-217
  ショッピングカート備え付けの所ではCPIやロリポップがあります
  自分で設置するのであれば
  WebARENA http://web.arena.ne.jp/suitex/
  さくらインターネット http://www.sakura.ne.jp/ (できれば上が良い)
  や専用サーバー
  商売そのものの話題は板違い 次のところへ:
  経営学 http://namidame.2ch.net/manage/
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 15:02:41.15 0
Q ネットラジオや動画配信、音楽配布をしたいのですが
A 転送量が莫大になりやすいので専門のサーバがお勧め:
  メディアイメージ http://www.mi-j.com/
  ハルシステムコンピューター http://www.halsc.com/
  ストレン http://www.strenweb.com/
  Jストリーム http://www.jstream.jp/
  YouTubeに代表される無料動画共有サービスもある:
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%95%E7%94%BB%E5%85%B1%E6%9C%89%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9
  http://7go.biz/moba3/archives/2007/0314114735.html
  http://7go.biz/moba3/archives/2007/0314095021.html
  http://d.hatena.ne.jp/sirouto2/20070303/p2
  YouTube板 http://pc12.2ch.net/streaming/
  転送量がごく少ない場合を除き、動画・音源を安易に通常のサーバに置くのは危険。

  P2P技術を応用したPeerCastを利用する手もあります。ただし受信に専用ソフトが必要。
  http://d.hatena.ne.jp/keyword/PeerCast

  MP3の配信について
  Podcasting対応のブログを使って配布できます。
  ケロログ http://www.voiceblog.jp/ 1024MBまで無料(1ファイル20MBまで)
  シーサーブログ http://blog.seesaa.jp/ 2GB(1ファイル25MBまで)
  上記以外のブログで使う場合は
  RSS2.0に変換する為のhttp://www.podcastjuice.jp/が必要になります、また
  RSSラジオhttp://info.seesaa.net/article/3193317.htmlを使うとえらい使いやすくなるのでチェック
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 15:03:00.12 0
□ 他の転送量軽減策
 ・ ファイルを配布する方法
  オンラインストレージ情報交換スレ Part5
  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1234050900/l50
  BitTorrent:P2P技術を応用したファイル共有ソフト
  http://d.hatena.ne.jp/keyword/BitTorrent
  http://ja.wikipedia.org/wiki/BitTorrent

 ・ ファイルに限らずWebサイト自体の転送量を軽くすることも可能
  P2P技術で“2ちゃんねる効果”を軽減できる無料CDNが正式公開
  http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/08/31/4434.html
  Coralで何をすればいいんだ Coral: The New York University Distribution Network
  http://0qv.org/coral/

□ ファイルの転送方法
  ファイル転送サービス
  http://www.kooss.com/etc/storage.html 参照
  http://okurin.bitpark.co.jp/
  http://www.datadeliver.net/
  http://teijit.hp.infoseek.co.jp/refer2.html

  メッセンジャーを使用しての転送
  AIM http://aim.aol.jp/
  skype http://www.skype.com/intl/ja/

  1to1 ファイル転送ソフト
  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1102592927/l50
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 16:26:27.10 0
>>1
おつ久しぶりにスレたったな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 12:33:59.02 0
メーカのソフトウェア開発者ですが
サーバは初心者です。よろしくお願いします。

Q1.予算--初期費用3000円程度、月額料金1500円程度
Q2.希望容量--1GBは欲しい
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--非商用,将棋対戦プログラム(サーバ)動作させたい
Q4.使用希望のWebProg--独自?(C言語で書いたプログラム動かしたいだけ)
コンパイルしたいからgccやGTK+のライブラリを入れたり
                 したいです。
Q5.転送量,鯖の種類--1MB/日 (サーバとクライアントで決めたアプリレベルでの
               プロトコルデータが飛ぶだけだから)転送料は少ない
OSはLinux希望
Q6.ドメイン--独自ドメイン欲しいけど、サブドメインでもokです
Q7.その他希望--クレカ支払いがいいです。できるならroot権限もらえたり自由度聞く
           様なサーバが欲しいです。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 15:28:51.41 0
おはようございます
スレ建て乙です
早速なのですが、忍者HPttp://www.ninja.co.jp/hp/の有料版って、具体的ににちゃん的な掲示板を運営をしようとしたら同時に何人まで耐えられますか?
にちゃんのサーバー維持費の話が丁度1人1円ぐらいかかってるという話だったと思うのですが…
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 21:02:21.43 0
>>13
忍者スレへどうぞ
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1279970346/

2ch的なBBS作ろうと思ったら普通の有料鯖じゃ無理だぞ
専用鯖でなおかつ転送量が膨大でもOKか自鯖じゃないと
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 21:08:06.63 0
>>12
それVPS。せっかくだからクラウドコアに突っ込んでみて欲しい
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 22:07:10.26 0
>>14
ありがとうございます
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 23:02:50.15 0
ブロガーですが、今はGMO(お名前.com)のVPSなんですが、すぐ鯖が止まるので
wordpressが使えるあまり鯖メンテナンスしなくていいのをお願いします。

Q1.予算--月額料金1万円程度
Q2.希望容量--30GB
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用
Q4.使用希望のWebProg--MySQL,PHP5があってWordpressが動けば問題なし。
Q5.転送量,鯖の種類--5万PV/日で転送量5GB/日ぐらいです(Webanalyzer調べですが…
Q6.ドメイン--必要なし
Q7.その他希望--とにかく転送量無制限で、落ちない鯖をお願いします。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 01:13:19.44 0
さくらVPSを使わない理由は?
saasesVPSは?
クラウドコアは?
カゴヤは?
つか、お名前のVPSってそんなに落ちるのか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 01:32:23.93 0
>>18
さくら980は使ってるんですが、さくらVPSのプラン変更は契約し直しなので新規で登録するのも面倒なので…
お名前VPSは最悪です。FBにリンク貼られたり、4000フォロワーぐらいのTwでhigh influencer食らうと一発です。
Wordpressの実績ある所あれば教えて頂ければ幸いです。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 02:24:53.10 0
それなら、俺なら今ある桜VPSに追加しちゃうなあ
契約しなおす必要はなくない?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 02:29:46.20 0
>>20
横からスマン
さくら980で>>17は対処できるもん?
>>17と同じ状況で、サーバーだけさくらビジネスなんだが503が結構出てるんでVPSを検討中。
wordpressは特にCPUの負荷が高いっぽいからVPS4Gにしようと思ってたんだがそれはオーバースペック?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 02:36:03.76 0
転送量150GB/月程度だったら、カスタマイズで幾らでもいけるから…
apacheやめたり余分なもの落として転送量の圧縮やめて
MySQLを軽くチューニングすれば楽勝なんじゃないかと。

つかチューニングしないでもいけそうな気がする
桜VPSってスワップメモリ積んでるっしょ

でも俺は面倒くさがりなのでVPS4GBを注文できるならそっち選択する
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 03:25:57.14 0
>>21
>>17です。さくら980じゃ結構大きいwordpressサイトは難しいですよね。
お名前.comのVPSでもキャッシュ化とか色々やっても2日に1回は落ちます。
知人に相談した所「さくらVPS+nginxってのがいいよ」っと進められたんですが、nginxへ移転するのが面倒なので…
ttp://sakuratan.biz/archives/4582

>>21 さんも、自分と同じようでしたら、さくらVPS4Gぐらいでちょうどいいと思いますよ。
ちなみにお名前.comのVPSとさくらVPS4Gなら

    お名前.com   さくら4G
CPU  リソース分配  4コア専有
Mem  2GB      4GB
HDD  120GB     120GB
帯域  1Gbps     100Mbps共有回線
って感じで、帯域で引っかかるかと思います。自分で調べた限りなのでご参考までに。
2421:2012/02/06(月) 10:12:58.32 0
>>23
そっか。やっぱりVPS4Gかな。
調べてみたらウェブサーバーとDBサーバーを分ければ980でもいけるような気もするので
VPS980×2
コアクラウド×2
VPS4G×1
あたりで考えてみる。
>>17>>20サンクス!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 12:13:43.42 0
鯖間通信はどうするの?
IP制限? VPN?
暗号化しなくて大丈夫?
2621:2012/02/06(月) 17:34:38.64 0
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 18:39:20.37 0
Q1.予算--なし
Q2.CPU-グラフィック対応CPU,希望容量-512MB以上,転送量-256kbps以上,鯖の種類-Windows
Q3.使用目的--オンラインゲーム(北米版グラナド放置用)
Q4.設置場所-国内&US
Q4.備考-お名前.comはXeon E5620で起動できず

上記の条件に当てはまるレンタルサーバーをご存知の方がいましたら御教唆ください。
お願いします。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 19:39:15.89 0
>>27
馬鹿って言われない?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 23:54:57.84 0

Q1.予算--初期費用10万位内、月額料金30000円程度
Q2.希望容量--50GB

Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--アダルト無修正含む


Q5.転送量,鯖の種類--
200G/day
centOS


Q7.その他希望
VPS希望
銀行振込み←重視です

海外鯖



PV30万/dayのサイトです。
アクアレンタルサーバかりてるのですが
重いです
多少高めでも良いのでしっかりしたところを教えてください

30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 02:17:12.12 0
>>29
いろんな意味で無理な話
アクアも無修正バレた段階で追い出されるよソレ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 02:21:17.75 0
海外で銀振りって脳みそ腐ってない?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 05:29:18.30 0
相談したらなんとかなった
外人さんがアップしてもダメなのかショボーン
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 05:36:21.89 0
いらん発言でアクアに迷惑かけんなぼけ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 10:06:04.00 0
海外鯖でいいんじゃね
いまどき無修正で怒られるのかしらないけど
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 12:29:59.06 0
megaupload以降嫌がられるだろ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 12:30:32.86 0
むしろ今時だから無修正がまずい
個人的には時代遅れだと思うけど
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 06:33:49.28 0
Q1.予算--初期費用―5000円以内 月額料金の予算―1000円以下
Q2.希望容量--ペラサイトが運営できるレベルならOK
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--アフィリエイトリンク含む
Q4.使用希望のWebProg--PHP必須
Q5.転送量,鯖の種類--最低でも日/1GB以上
Q6.ドメイン--できれば独自ドメイン・持ち込み可
Q7.その他希望--銀行振り込み・無料お試し期間あり
Q8.ロリポップは既に別サイトで使っているので無しで


とにかくPHPで大量の処理を行うので、それでも迅速に表示されるところを探しています
それがクリアできれば他の条件は多少逸脱していてもかまいません
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 14:06:00.96 0
CPUとメモリを無駄に積んだサーバーかなあ
それでいて収容人数を抑えてるところ

ちょっと思い浮かばない
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 14:22:00.95 0
> Q1.予算--初期費用―5000円以内 月額料金の予算―1000円以下
この時点で馬鹿言ってるなって世界
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 15:09:55.52 0
釣りにマジレスすると月1万以上だせ鯖に迷惑かかるだけだ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 13:32:41.55 0
まずロリポップ以外に引っ越せよw
42名無しさん@いたづらはいやづら:2012/02/16(木) 18:22:30.00 0
Q1.予算--数千円、月額料金の予算 千円から三千円程度
Q2.希望容量--15G以上
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--ファイルのアップロードを目的としたサーバー
Q4.使用希望のWebProg--独自PHP
Q5.転送量,鯖の種類--可能であれば転送制限がないもの
Q6.ドメイン--独自ドメイン
Q7.その他希望--料金支払方法=特に無しですが、可能であれば銀行やコンビニ振込み,SSHでの接続が可能であればいいが、なければFTPでも問題なし
Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入
いくつか見てみましたがさすがに共用は無理かと思っています。
予算についてはある程度の上積みも可能ですので、可能なものがあればアドバイスいただけると助かります。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 18:30:40.96 0
共用は無理ぐらいに思ってるならもっと詳細書かないとしょうがないんじゃないの

まあさくらの専鯖でええやろ
嫌になったらダウングレードすればいいだけだし
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 00:51:48.26 0
Q1.予算--月額数千円ぐらいで
Q2.希望容量--50GB以上
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--アダルト画像掲示板(非商用)
Q4.使用希望のWebProg--独自Perlプログラム(ImageMagick使用)
Q5.転送量,鯖の種類--30GB/日(ピーク時は2.5GB/時)、専用or共用問わず
Q6.ドメイン--独自ドメイン
Q7.その他希望--特になし
Q8.自分で調べて却下したレンサバ--なし

安ければ安いほど可ですが、「これだと最低いくらぐらいかかるよ」というアドバイスでも
結構ですのでよろしくお願いします。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 01:09:12.75 0
http://?????.&&&&&.com

&&&&&.comの部分で、&1&&.com、&&2&.com、&&&3.comと、サーバー会社が多く提供していて10個、20個とサイト登録出来るところはないでしょうか?


46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 16:59:04.15 0
なんの暗号だよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 17:26:48.05 0
サブドメイン.セカンドレベルドメイン(数字入り).comって意味なんだろうけど
サブドメインなんて自分で作るものだし
数字入りセカンドレベルcomドメインだって業者云々じゃ無くて
てめえで探せって世界
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 21:18:41.98 0
>>45
&1&&.com、&2&&.com、&3&&.com は、それぞれ個別のドメインを自分で登録する。
そして、それぞれをサーバー契約する。

????の部分はサブドメインと言って、&1&&.com を設定したサーバーで設定する。
このサブドメインは、大抵のレンタルサーバーでは管理画面から無制限に作れるよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 03:04:37.68 0
プロバイダのサービス(プロバイダに加入してオマケで付いてるホームページ昨日)で
PHPが使えるとこって無いでしょうか・・・。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 03:09:06.63 0
プロバのポータル巡れよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 03:20:37.75 0
主要なところを巡ってみましたが、どうやら無さそうでした・・・。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:08:06.18 0

以下の条件の専用サーバーってありますか?

・予算:月額2万円
・Plesk(cPanelでも可)、Linux
・転送量は無制限で月間2,000GB前後
・風俗店もあるので、アダルトOK
・マルチドメインOK
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:08:53.39 0

追記ですが、国内サーバー希望で、24時間電話サポート有り希望。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:26:56.21 0
馬鹿なんだろうな(遠い目
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:54:09.34 0
なぜマスコミは財務省の犬になるのか?

全国紙では唯一、増税批判の姿勢を取っていた産経新聞に、
昨夏、国税の税務調査が入った。
財務省にとって税務調査は言論統制の最強の武器で、
2009年には朝日、読売が申告漏れを指摘され、
それを機に朝日は増税礼賛へと傾斜し、
読売は財務省幹部の天下りを受け入れた経緯がある。

国税庁という「警察力」は、財務省の最強の武器なのです。
何しろ、徴税というのは「裁量範囲」が広い業務で、
調査官の「判断」により合法とされたり、
脱税とされたりしてしまうのです。
「去年はOKだったのに、今年は何でダメなんだ!」
といった事態は普通に起こります。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 10:33:09.34 0
Q1.1500円以下
Q2.20G
Q3.商用、会員登録
Q4.PHP,Mysql 独自SSL
Q5.画像多め系
Q6.ドメイン--独自ドメイン、持ちこみOK、
Q7.特になし
Q8.いろいろ見たけど独自SSL持ち込んで(所得はまだ)
借りれるレンタルサーバノ情報が全然ヒットしなかったのでお願いします。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 10:43:27.39 0
ヒント: 専鯖
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 11:29:13.98 0
答えだろw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 16:42:31.17 0
火の鳥ってどうでしょうか?
せんさばはコストと管理が…
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 17:18:10.57 0
金も能力もないのに商用で顧客データを管理しようとか
漏れ漏れで怖い
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 21:14:30.05 0
>>56
商用で月1500円って…
サーバーよりも、資金探したほうがいいんじゃないか
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 21:20:57.34 0
SSLはStartSSLです(キリッ
ってこと?
class1で商用…でございます…か?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 19:59:37.82 0
アフィブログ「やらおん!」が見てないアニメを見てると嘘をついてたのがバレて炎上
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330419698/
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 14:38:32.85 0
専用線ではなくて光ファイバーでいいので100M回線が安く利用できるサーバーを教えて下さい

Q1.予算--月額2万程度
Q2.希望容量--100GB以上
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--非商用アダルト、主に画像サーバーとして利用
Q4.使用希望のWebProg--PHP
Q5.転送量,鯖の種類--現在専用サーバで10M専有プランを利用中
Q6.ドメイン--独自ドメイン持ち込み
Q7.その他希望--日本語サポート
Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入
  at+link アダルト不可、予算オーバー
  Bハウジングサービス 受付停止
  グランパワー、adult-server.jp 予算オーバー
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 16:38:59.73 0
>>64
100MB共用ではなく100MB占有ってこと?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 18:56:29.94 0
>>64
俺も年末くらいに似たような条件で探したけど、100M占有でマネージドとなるとグランパワー以下はなかったよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 19:26:57.33 0
6864:2012/03/01(木) 12:05:22.03 0
皆さんご回答ありがとうございます。

>>65
はい 100MB占有で探しています
共有だとどうしても迷惑をかけてしまうので

>>66
あまり自分では管理したくないのですが、もしマネージド以外でも安い所があれば教えて頂きたいです

>>67
専用線だとどうしても高くなってしまいますね…
海外が羨ましいです
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 13:18:03.33 0
もう自鯖立てろよ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 17:58:54.65 0
ジサバでも100M占有で2万は無理だよ
プロバイダに払うお金で3万ぐらい使うし
光で作ると実測20Mぐらいだし
それなら共有100Mbpsを使ったほうがいいかと
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 18:34:04.80 0
だから共有じゃダメだって
本人が100M占有希望って言ってるのに
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 19:55:00.24 0
>>71
金も用意できないやつが贅沢言うなといってやれよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 10:50:57.88 0
Q1.予算--月2000円くらいまで
Q2.希望容量--20Mもあれば十分??
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--オンラインショップ1つ(売上低い)
             医療施設HP 4つ
             そのほかHP 1つ
Q4.使用希望のWebProg--すみません。よくわかりません。

Q6.ドメイン--現在、ムームー、ロリポ、カラーミーを利用中

いろいろとアカウントが増えてしまい混同してしまうので、
サーバー会社もそのほか初期にレンタルしていたプロバイダものなど、いろいろあります。
現在1つにまとめようとサーバー&ドメイン会社を検討しています。
ヘテムルにしようとなんとなく考えていたのですが、なんか難しそうな気がして…
使い方が簡単でサポートが知っているところを御教授願えるとうれしいです。

現在WADAX,レオサーバー、さくらサーバーをみましたが、にちゃんねるで会社の多さを知ってしまいさらに悩んでしまっています。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 10:53:46.13 0
Q1.予算--月2000円くらいまで
Q2.希望容量--20Mもあれば十分??
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--オンラインショップ1つ(売上低い)
             医療施設HP 4つ
             そのほかHP 1つ
Q4.使用希望のWebProg--すみません。よくわかりません。

Q6.ドメイン--現在、ムームー、ロリポ、カラーミーを利用中

いろいろとアカウントが増えてしまい混同してしまうので、
サーバー会社もそのほか初期にレンタルしていたプロバイダものなど、いろいろあります。
現在1つにまとめようとサーバー&ドメイン会社を検討しています。
ヘテムルにしようとなんとなく考えていたのですが、なんか難しそうな気がして…
使い方が簡単でサポートが知っているところを御教授願えるとうれしいです。

現在WADAX,レオサーバー、さくらサーバーをみましたが、にちゃんねるで会社の多さを知ってしまいさらに悩んでしまっています。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 10:54:06.40 0
すみません。連投してしまいました。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 12:51:12.92 0
どこでもいいような気がする。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 15:01:34.63 0
オンラインショップ(何で動いているか当人も理解できていない)
他サイト5つで
容量20MB? 1サイト3MB強? おかしくね?
そこまで何もわからないなら立ち上げからどこかの会社に任せるほうがいいと思う
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 15:12:14.69 0
そうなんですか><すみません。

本職は医療系スタッフなんですが、最近サイトを何件も作ることになって(親族の)
会社に頼むと経費がかかるので・・・・
ありがとうございます^^;
皆さんのように詳しい技術がなかったので、さらに迷っていましたが、
なんとか頑張ります★

79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 15:18:48.12 0
ちなみに、オンラインショップはハンドメイド雑貨です。簡単なお店です。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 15:22:54.15 0
PHPを使うのかとか(しかも必要なバージョンは?)
とか
SSLを使っているのかとか
そんなこともわからずに
> 簡単なお店です。
こう言ってしまうあたりでお察し
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 17:33:11.91 0
SSLはロりポップの共用のものを使用しています。
PHPはググってみましたが…使い方をしりませんorz
今はカラーミーでcssとhtmlのみでアレンジして使用しておりました。スミマセン
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 19:11:25.77 0
>>81
だったらどこのレンタルサーバーを選んでも問題ないはずです。
ご自分の好みで選んだらいいんじゃないでしょうか。

ちなみにカラーミーショップはレンタルサーバーではありません。
そこのデータはそこでしか使えないので、それだけは他所のサーバーへ移行できませんね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 14:58:33.56 0
>82
ありがとうございます。
そういってもらえるとホッとします。
以前に質問されておられた方みたく動画も何もサイトなので問題ないのでは?と思っていたのですが、
不安になっていたので…
カラーミーは継続してお世話になりたいと思います^^;

ありがとうございました★
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 01:03:45.03 0
Q1.予算--初期費用 2万〜3万円 月額料金の予算 4000〜6000円

Q2.希望容量-- 特になしですが・・
       ※譲渡元よりwiki型サイト譲受予定
       ※譲渡元は自社専用サーバーで運営とのことですが、ある程度の
        容量が必要思われます
            
 


Q3.商用・非商用,コンテンツ内容  商用利用の方がいいと思います
              主にゲーム関連サイト

Q4.使用希望のWebProg--提供or独自 PHP

Q5.転送量,鯖の種類--何MB/日など具体的数字で
          月間アクセスpv200〜500万pv ユニーク40〜80万

Q6.ドメイン--独自ドメイン、サブドメイン、持ちこみOK、取得代行付等
           譲渡元よりそのまま移転と思われます。

Q7.その他希望--pop垢数,料金支払方法,FTPorブラウザUP等(必須)

       特になし
Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入

 KDDIのACE01に申込みを検討してますが、障害情報等を見る感じでは
 障害が多発しているので不安です。

 お勧めサーバー等ありましたら、御鞭撻頂けると幸いです。宜しく
 お願い致します
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 01:35:21.97 0
どこでもよくね?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 01:49:58.40 0
その判断もつかないようじゃそのwikiサイトは遠からず閉まるな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 01:53:17.59 0
>>84
その月額って共用かVPSレベルだと思うんだけど、それだけのアクセス数だったらどちらもムリだろ
すぐに追い出されると思うよ
なぜ今まで専用サーバーだったか良く考えたほうがいいね
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 21:37:20.11 0
月500万で追い出されるってどんだけショボいんだよw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 23:49:54.26 0
>>88
お前は世間知らず
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 00:04:53.68 0
>>88
ショボいのは残念ながらお前の頭だな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 01:33:47.78 0
転送量次第じゃね?
wikiっつーからさして使ってないと思うけど
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 08:53:27.88 0
ウチさくらのVPSで600万/dayなんだけど迷惑なんかねえ
いくらくらいが相場なの?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 11:01:29.79 0
>>92
怒られたら(ないけど)専用鯖に移転すればいいだけ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 19:47:48.21 0
あるものを配布している人の話なんだけど
3〜4TB/dayでいろんなレンタル鯖から締め出し食らってるみたいで3〜4TBでもおkなレンタルサーバってある?
値段はともかく
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 20:05:15.04 0
自宅鯖でやればいいだろ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 20:29:56.88 0
>>94
海外のファイル共有サービス使ったら?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 21:53:35.82 0
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 23:01:39.10 O
光フレッツ回線はダメだと何回言えばわかるの?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 20:31:22.84 0
ロリポップはダメだろ。

勝手な判断でサーバーのファイル触るぜ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 20:36:03.20 0
いまさら何を受けてこいつは戦っているんだ?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 02:22:51.80 0
Q1.予算-- 初期費用は特に希望なし、月額は1,500円前後
Q2.希望容量-- 1Gほど
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容-- 商用(1つの商品につき画像や詳細文章つきのカタログサイトです)
Q4.使用希望のWebProg-- PHP
Q5.転送量,鯖の種類-- 現在は、80code.comの共有サーバで6Gプランを利用中
Q6.ドメイン-- 独自ドメイン持ち込み
Q7.その他希望-- 日本語サポート
Q8.自分で調べて却下したレンサバ-- なし

使っているCMSはWordpressです。

Wordpress側はプラグインによる軽量化と、ソースをできるだけ軽量化しましたが
とにかく表示が遅くて困っています。

軽量前はSEOチェキでトップページを計測すると1.8秒も掛かっておりました。
軽量化後は0.8秒くらいにはなりましたが、キャッシュを使っているので、
キャッシュがリフレッシュされるとやはり重いです。

サイトのアクセスは日に200人程度で、ページ毎の転送量もそんなにないので、
帯域の問題ではなく、どちらかと言えばDBの速度が問題かなと思っております。

お勧めのサーバーがありましたら宜しくお願いします。
宜しくお願いします。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 02:36:41.43 0 BE:1800128674-PLT(12018)
ロリポップ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 07:25:52.22 0
SEOのためとやらでごてごて入れまくってるプラグイン外してみればいいだろJK
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 13:01:36.86 0
JKとか久々に聞いて笑った
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 03:08:07.95 0
ヨハネ・クラウザーさんがどうしたん?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 17:52:09.30 0
このスレ全く役に立ってないなw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 19:28:08.63 0
そもそもまともな脳みそがあれば自分で探せるからな
108 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/04/14(土) 01:00:19.27 0
test
109 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/14(土) 01:39:49.89 0
探せないでござる
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 20:40:27.23 0
Q1.予算--
初期費用:最大5,000円
月額料金の予算:最大3,000円
Q2.希望容量--何MB以上必要か(必須)
20MB
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用or非商用,詳しいコンテンツ内容(必須)
非商用、YOUTUBE動画紹介サイト
Q4.使用希望のWebProg--提供or独自、CGI・SSI・Perl・PHP等(詳しく)
WordPress
Q5.転送量,鯖の種類--何MB/日など具体的数字で,UNIX・Windows等,専用or共用等
20,000PV/日
Q6.ドメイン--独自ドメイン、サブドメイン、持ちこみOK、取得代行付等
マルチドメイン(最低5つ)できるところ
Q7.その他希望--pop垢数,料金支払方法,FTPorブラウザUP等(必須)
特に無し
Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入
今、ロリポのチカッパプランをレンタルしていますが、夜10〜12時
(アクセスの多い時間帯)に503エラーがよく出る為、移転を検討しています。

よろしくお願いします。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 21:07:57.46 0 BE:2057289784-PLT(12018)
VPS借りろ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 22:44:39.80 0
VPS厨はさくらのステマ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 23:44:33.36 0
>>110
20MBの容量で何がしたいの?
WordPress本体だけで10MB以上あるのに
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 18:02:24.43 0
>>110
無難にさくらのビジネスとか
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 00:44:04.59 0
普通に月の転送量÷30の感覚でいいのか?
もし他にプロの暗黙の了解みたいなのがあるんなら
ちゃんと提示してくれればいいのに
お金払って契約してるんだし
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 01:34:19.08 0
>>115
日々の転送遼を足して月の転送量になることくらいの足し算も出来ないとなると
算数の勉強からやり直したほうがいい
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 23:39:41.95 0
いや月の転送量を30日で割ると余裕のなはずなんだけど
重くなるのは共有サーバーなら当然の暗黙の了解みたいなのがあるんなら
そういうふうに提示してくれって話。

具体的にいうと月の転送量500Gのところと契約してて
ずっと1日1G程度の転送量だったけど1日3Gになったらまったく使えないレベルで重い。
それはおまえの使い方が悪いというんならちゃんと提示して下さい。
他の人に迷惑もかかるし知識がない自分が悪いというのもなんとなく分かるので。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 00:12:06.39 0
すまん115と117だが
基準はよくわからないけれどcpuの負荷はほぼ0
その場合鯖の契約の判断は月の転送量÷30の感覚でいいのか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 07:15:08.42 0
なんだ本物の馬鹿か
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 10:35:23.93 0
>>118
なんで鯖会社に問い合わせないの?
俺らに聞くにしてもサービス名くらい書けよと
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 12:40:09.45 0
重いということが
「なぜ」なのかということを考えようとしないゆとりだか老害だからだろ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 19:22:38.61 0
xreaとかだと他人が帯域圧迫してても問い合わせしないと対応してくれない
当たり障りなくお伺いメール出してみ
それすら嫌ならローカルに同じ環境作ってカイゼンするしかない
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 05:30:40.40 0
ドメイン取るならお名前.com  
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=1ZR1Q0+F5D2WI+50+2HEVMR 
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 10:55:47.25 0
アフィ仕込むな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 14:04:50.04 0
a8に通報しとくね
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 07:34:53.86 0
『朝鮮総連』は色々な企業のホームページからホストコンピューターに進入し、自分達が隠したプログラミングを引き出す…他人の会社のサーバーに『挺陝馗操作』や『改竄red-hat』のクラッカープログラム保管場所にしている。
配られたCD-R等のメモリ(記録メディア)のゲームは『ハッキング』だけでは無い『リアル銀行襲撃、窃盗、破壊と殺人プログラミング』も含まれる。
札幌市立啓北商業高校の野島(横濱)えり Microsoft USA co.tp.
弖十=TEN10(teto)=優多野手頭=野慈蚕=帝跿(徒)=衛鴉朧 笑狸乃雉匯
еёжЭЮЯабЧЦХЛθ γδεζηθ
еопое νξδεζηθ
Eleonora de' Medici.
A(E)rena Oda Medici Lancasta Vintevecom Yokohama
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 16:23:54.60 0
>>117
他のやつが5Gぐらい使ってんじゃねえの?w
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 18:42:10.13 0
>>117
ゴラァしてみればいい
回線は、同じ転送量であっても
軽いファイルを多ユーザーがダウンロードするのは早いが
一人のユーザーが重いファイルをダウンロードするのは遅いとか
色々な特性があるから
管理者も気づいていないことがあるぞ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 16:32:41.47 0
Q1.予算--初期費用、月額料金の予算(必須)
月500円まで

Q2.希望容量--何MB以上必要か(必須)
料理レシピや庭の植物の画像をUPしたいです。
何MBかはちょっとピンと来ないです。

Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用or非商用,詳しいコンテンツ内容(必須)
非商用で趣味のHPにするつもりですが、グーグルアドワーズとか入れる予定です。

Q4.使用希望のWebProg--提供or独自、CGI・SSI・Perl・PHP等(詳しく)
よくわからないです。

Q5.転送量,鯖の種類--何MB/日など具体的数字で,UNIX・Windows等,専用or共用等
(わからなければ"HIT数"と"HPの傾向"(テキスト系、画像多め系etc.))
画像多めの予定です。

Q6.ドメイン--独自ドメイン、サブドメイン、持ちこみOK、取得代行付等
どうするのがいいのかわかりません。

Q7.その他希望--pop垢数,料金支払方法,FTPorブラウザUP等(必須)
支払方法は何でもいいですが、カード払いが出来ると助かります。

6年前から自分でネットショップを経営しています。
カラーミーのテンプレを自分でちょっと改造したサイトで運営中です。
それしは別に趣味のサイトを作りたくて相談しました。
アドバイスよろしくお願いいたします。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 17:01:48.57 0 BE:1285806454-PLT(12018)
ある程度の自由度求めてないならテンプレにあるさくらやCORESERVERで十分
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 18:43:37.11 0
特に特別な性能は必要無いようだから、選択肢はいくらでもあるんじゃないかしら。
無難なところだと、さくらインターネット、ロリポップ、CORESERVERとか。
高度なアクセス制限とかをしないようなら、ジオプラスにするとドメイン付随でYahooのバックボーンが使えるので良いかな。
そもそもCGIを使う予定が無いなら、プロバイダで提供されるサービスでも良いと思うんだけど、容量が足りないのかな?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 19:03:28.20 0
プロバイダーはniftyで調べてみたら、ライトプランだと半年で1,200円です。
ディスク容量が1GBとなっていますが、これは画像をアップするには不向きなプランでしょうか?
まったく素人レベルでどうせ簡単なことしか出来ません。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 19:42:22.04 0
ああ、niftyは無料で提供されてるホームページスペースが無いのね。
画像の枚数や容量が分からないので何とも言えないけど、そんな数百枚数千枚も無ければ1GBでも容量は足りるんじゃないかな。
だけど、niftyライトはCGI使えないから、どうせだったら他のCGI使える方契約した方が良いかも。

nifty      \100/月     1GB     CGI不可
ロリポ      \105/月     2GB     CGI可
さくら      \125/月     1GB     CGI可
CORE      \208/月     10GB    CGI可

この辺はまぁ定番どころだからそんなに悪いのは無いだろうけど、安かろう悪かろうって事もあるので評判を見ながら決めて下さい。
ロリポップとCORESERVERはGMO系。
その条件だと、他にも選択肢は山ほどあるだろうから、気に入ったところを選ぶってので全然構わないと思うけど。

ちなみに、ジオプラスは\525/月だったので予算オーバー。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 21:22:39.07 0
CGIを使わないなら、忍者ホームページの有料プラン(95円/月 5GB)って選択もアリだよね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 07:14:17.78 0
いや、ないだろ、アレに金払うとか
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 17:03:28.51 0
Q1.予算--月1500円まで
Q2.希望容量--200MB
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--二次元アダルト
Q4.使用希望のWebProg--なし
Q5.転送量,鯖の種類--100GB/day (ピーク時20Mbps)
Q6.ドメイン--独自ドメイン持ちこみ
Q7.その他希望--FTP
Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入
---------------------------------------------------------------------
さくらスタンダード(503頻発)
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 17:13:30.10 0
> Q5.転送量,鯖の種類--100GB/day
3TB/月()
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 11:43:39.60 0
>>136
さくらVPSは意外と帯域使えるとか

確実にいくなら最低でも20000〜
http://g-pw.jp/didicated.html
http://www.anaheim-e.biz/vps3.html
http://www.y2ji.com/ps-wl.html

転送量削減の為にCloudFlareを組み合わせるのもお勧めです
http://fladdict.net/blog/2011/04/cloudflare.html
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 14:07:08.85 0
2万払うならアスリアの方がいいな
どうせ回線はUSENの光ビジネスだ
140136:2012/05/25(金) 16:28:26.05 0
うひょー
画像だけならなんか安い鯖あるかと思ったんですが無理ですか
素直にvpsにします
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 17:00:28.10 0
VPSでも転送量は解決しないから!w
それ解決してるのさくらの回線だから!w
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 18:51:22.35 0
Q1.予算--初期費用1万、月額料金 5000円以下で
Q2.希望容量--10G以上あれば
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--会社用HPとメール用、得意先とのデータの受け渡し(10〜200Mくらいまでを20か所で月0〜3回)
Q4.使用希望のWebProg--特になし
Q5.転送量,鯖の種類--月に約10回くらいデータのやり取りができれば問題なし
Q6.ドメイン--独自ドメインあり、更新代行もしてもらえれば
Q7.その他希望--上記に書いた通り、FTPなどで得意先とデータの受け渡しができれば
Q8.WebARENAと最初考えていたのですが、評判が良くないので再考中です

小さな会社のHP鯖&メール鯖として利用を考えています。
今使っているalivenetが色々と(サポート&料金など)ダメすぎるので・・・・
メールのやり取りが多いので、なるべく落ちないところが良いのです。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 19:20:23.96 0
そもそもの要件定義も出来ない担当者がサポートだの料金だのおこがましいとしか言えない
ファイルをFTPでやり取りしたいなら
FTPの複数アカウントが必要
メールサーバも兼ねるというならメールアカウントをいくつ運用するつもりで
ひとつのアカウントについてどのくらいのスプールを想定しているのか
ドメインの管理もその月額に入っているのなら
ドメインがcomなのかjpなのかなどによってもぜんぜん変わってくるわけだ

わかりもしないのに金額云々言う担当者は害にしかならない見本
144142:2012/06/05(火) 20:36:18.91 0
>>143
申し訳ない。
担当外の不慣れなマシンオペがやらされてるんだorz

とりあえずエックスサーバーのX20プランを考え中。
FTP垢の制限なさそうなので
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 01:26:06.41 0
他に担当がいなけりゃ不慣れだどうだ言い訳しようがお前が担当なんだから
仕事の出来ないやつは言い訳も下手
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 16:10:03.42 0
マイナーだけどここなどはどうか。
http://nsf.jp/
最近、安定してるし、対応もよくなっているみたい。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 16:43:36.90 0
宣伝乙
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 18:22:31.27 0
宜しくお願いします<(_ _)>
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 10:50:37.39 0
・業者の宣伝は禁止です。宣伝は宣伝板で。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 02:13:18.20 0
ファーストサーバ以外で教えて〜
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 02:16:10.98 0
あなたに薦められるのはファーストサーバだけです
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 13:15:06.87 0
ファーストサーバシリーズ31からの移行先探しています。
今回まっしろけになりました…。

利用目的はMT使ったWebサイトです。
実際にはたいしたことはしていないのですが、
クライアントさんは、専用鯖がいいんです!だそうです…。

Q1:初期費用は数万円のレベル、月額15000円まで
Q2:希望容量 数百GBあれば足ります。
Q3:法人の情報サイト・冬から春のみ稼働
Q4:MT
Q5:鯖そのものはファーストサーバシリーズ31にできる限り近いもので
  転送量などはこだわりなし
Q6:ドメインは持ってます
Q7:有名企業がバックにいるところ。
  GMOあたりでもクライアントさんは喜んでくれると思います
Q8:さくら、「知らん」と一蹴されました…

ファーストサーバはYahoo!だから知ってる、ということで選定されたそうです。
あんまりお金は払いたくないようです。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 18:10:07.57 O
さくらを知ってもらうかNTTか
バックアップを別に君が取って、その分金貰えば良いんじゃ?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 19:05:22.32 0
>>152
ファーストサーバ
155152:2012/06/26(火) 19:22:30.73 0
>>153
色々と相談した結果、さくらにて説得しようと思います。
ピークでも数千PV/月の案件で(作ってる法人の超自己満足サイト)、
規模的に専用鯖自体いらないというのもご説明しようと思います…。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 19:49:14.52 0
>>155
いやいや、そこは専用鯖かVPSでいいと思うぞ
数百GBは必要なんしょ?
数百GBにプラスして君のところでバックアップして貰うようにして
月15000円貰えばいい。
出来れば月20000円もらえばいい。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 20:07:05.24 0
こんなところで案件の行き先を教えてくれなんてうんこ会社にサイト預けてる挙句に
そのうんこ会社に「法人の超自己満足サイト」なんて言われてる法人が哀れ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 22:41:39.77 0
>>151
'`,、('∀`) '`,、使い続けるか
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:17:37.59 P
さくらの親は双日でそ。その辺のITベンチャーよりは安心だと思うが…
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 06:28:13.81 0
>>155
さくらは >>159 が言うように東証一部の双日のグループ会社。
マネージドの core i5 プランがいいんじゃね。<自分も使ってる
DBバックアップはcron使ってメール送信で対応とか。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 09:11:49.96 0
クラが一蹴したならクラの意向に従って別のところ探せよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 12:50:00.61 O
ファーストサーバ1択
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 00:48:58.14 0
昨日からファーストサーバって会社サーバ
借りたのですがどんな感じなんでしょうか?
稼働率100%なので安心だと思うのです結構期待してます。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 01:13:36.19 0
俺も期待してるぜ、凄いオチを
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:45:05.09 0
月3000円ぐらいで、
一ヶ月前のデータにでも戻せるぐらいの
常識レベルのバックアップシステムがある
レンタルサーバーを教えて下さい。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:45:49.10 0
> DBバックアップはcron使ってメール送信で対応とか

ん? 毎日数GBをメール送信?
非常識にも程がある。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:48:32.13 0
>>160
高すぎの上に、バックアップ無いじゃないか
http://www.sakura.ne.jp/managedserver/
Core i5 プラン
月額料金 9,800円

http://www.sakura.ne.jp/managedserver/terms.html
> ウェブコンテンツはお客様ご自身で作成し、アップロードを行ってください。
> また、予期せぬハードウェア障害などにより、サーバ内のデータが消失する可能性があります。
> あらかじめ、お客様自身で定期的なバックアップをお取りください。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 17:45:55.33 0
バックアップサービスなんぞに甘えてるからFSデータ消失事件が大事になったんだよ
自主的にバックアップを取るようにしておけばそこまで問題にはならなかった
(もっともFSは「こっちでバックアップとってるから自主的に取らんでいい」って売り方だったし、そもそも自主的なバックアップがやりにくいシステムだったが)
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 18:17:21.26 0
>>167
なんで>152のクラの意向にないバックアップをそんなに強調するん?

クラが一蹴したさくらを推す奴らもうざい
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 21:56:07.00 0
× クラの意向にないバックアップ
○ クラは壊れないのが常識とあえて言わないバックアップ

えとな、ファーストサーバーでも
壊れて文句言ってるんだよ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:47:00.87 0
> えとな、ファーストサーバーでも
> 壊れて文句言ってるんだよ。
>152のどこにもそうは書かれていないのにそれがわかると言うことは
>167,170は>152の無能な代理店てことか
そもそも火曜の時点で移転したいと言っているクラにまだ提案もまともに出来ていなそうな・・・

こりゃクラがかわいそうだ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:55:51.73 0
>>171
顧客が本当に望んだものって話知ってる?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 01:02:41.47 0
152,155から読み取りまくりですね
へなちょこエスパーさんwww
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 01:21:39.77 0
クライアントの要望

有名企業系列の専用鯖(専用ってところがなんか凄そうだから)で俺が聞いたことないようなところの話を持ってくるな
後はとにかく安く

バックアップ? そんなのはお前がやっておくことだろう
いちいちこっちに聞くな阿呆が
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 12:35:07.78 0
有名企業ならデータセンターに突っ込んでるんじゃないの?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 13:58:26.53 0
有名企業って言うのは一般的な有名企業
とか
その業界では有名な企業
とかじゃダメなんだよ

クラが知っているのが有名企業なんだよ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 14:42:50.46 0
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 06:28:48.26 0
speeverってところはどうなの? ググっても好評も悪評も少ないんだけど…
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 07:12:27.50 0
法人向けだからだろ宣伝乙
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 07:14:27.02 O
スレあった気がする
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 07:20:04.98 O
あった
スピーバーで検索しる
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 09:01:10.76 0
>>180-181
なんで1レスで済むものを2レスに分けてるの?
馬鹿なの?
183178:2012/07/10(火) 20:49:25.11 0
宣伝じゃないよ。むしろ評判が無いってことは
なんか悪いところあるんじゃないかと思って聞きたかった。
激重いとか、○○が無い、とか。

スレはあるけど、過疎すぎてどうにもなんない感じ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 12:58:36.73 0
一頃はファーストサーバーのスレも過疎ってたよ…
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:28:45.10 0
Q1.予算--月額5-8万以内(適正価格であれば応じます)(初期費用50万以内)
Q2.希望容量--500GB(できれば800GBまで)
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用、UGCサイト
Q4.使用希望のWebProg--CGI・Perl
Q5.転送量,鯖の種類--1日40万PV/同時接続数平均1500(GoogleAnalyticsによる)動的ページ多めですがテキストONLY
Q6.ドメイン--独自ドメイン持ちこみ
Q7.その他希望--今まで個人のレン鯖にお世話になっていたのですが、やめるそうなので急遽移転先を探しています…。
Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば
  :過去レス(11/09/15)見たら検討してたさくらマネージドサーバは
  同時接続数300上限とのことでウチはいれてもらえないだろうと。
  追加料金だしても安心感としてさくらが良かったんですが…
  サーバ知識0なので専用サーバは厳しいためマネージドサーバで
  カゴヤやsaasesも検討したのですが同時接続数平均1500で1日40万PVで
  いれていただけるものか…どなたかご存知でしたらよろしければお願いします。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:59:36.80 0
同時接続数1500となると、特殊なマネージドしてくれるところかな?
apacheではなくてnginxでやってくれるところか、
カゴヤやsaasesでロードバランサで分割の方がよさそう
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:58:51.69 0
188185:2012/07/22(日) 00:37:41.42 0
>>186
ありがとうございます。
カゴヤでいうところのクラストブースターで対応できるかもしれないということでしょうか?
クラストブースターだと従量課金なのでうちのPV数・同時接続数で
実際の月額最終コストが見えづらいので怖いんですよね。

>>187
ありがとうございます。盲点でした。
http://www.maido3.com/server/hybrid-sbanana/
これとかが対象な感じですが、いわゆるマネージドサーバというより
サーバ知識0だと厳しい感じですかね…
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:07:44.98 0
>>188
無料お試し使ってみたけど、コンパネみたいなのはなくて全部サポートに連絡すればどうかしてくれるっぽい
登録完了時のメールにFTPアカウントとか書いてあったから自分で鯖立てたりする必要ないよ
190185:2012/07/22(日) 12:29:38.89 0
>>189
・ハイブリッド S-Bananaサーバー
・ルート権限付きハイブリッド S-Bananaサーバー
と別なんですね。
前者はいわゆるマネージドサーバみたいな感じですか。
それならなんとかなりそうです。

カゴヤの方は一番いいマネージドサーバにしても
100Mbpsベストエフォート型の共有回線(0.3Mbps)、
つまりカゴヤの0.3Mbpsとmaido3Sバナナの10bpsとは大きな差がありますし
同時接続数1500が10Mbpsでも耐えられるなら
サポートがよさそうなmaido3のSバナナの方が(価格は上だけど)
うちの場合はあってるということのようですね。
ありがとうございました。
191185:2012/07/22(日) 17:09:15.14 0
あー…maidoの運営会社さんって2ch絡みで警察から家宅捜索うけてますよね。
警察の思惑次第で突然サーバ会社が摘発されてサーバが止まったり
しそうなんですが大丈夫なんでしょうか・・・また突然移転の憂き目にあうのは避けたい。
警察とマスコミがタッグになっててさすがに相手として大変そうな状況ですね。
(FOXさんのブログ読むかぎりまだ事情聴取は続いてるようだし結末予測不可能…)

同じようなトラフィックでカゴヤ使ってる方、
クラウドブースター・トラフィックブースターでの従量課金は
月額でおいくらぐらいになってるんでしょうか。

maido3、カゴヤ以外にも大量トラフィック(テキストONLY)に対応したマネージドサーバがあれば
ヒントいただければありがたいです。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 17:33:47.82 O
いろいろと気にしすぎw
それに専用さくらのマネージドが300で限界ってことは、LAMPの上限で1500には届かないんじゃないかと。
今までの個人鯖ではどうやって運営してたか聞きたいわ
193185:2012/07/22(日) 18:34:57.43 0
>>192
そうですね。不安が先行しすぎました。
詳しくはちょっとわからないんですが、
個人鯖では10万くらいの鯖買ってもらって1台で動かしてました。
1ディレクトリ化のファイル数が異常に多いのでバックアップするだけで4時間くらいかかる感じだったので
いわゆる圧縮での定期的バックアップ(とそのDL)は諦めて、
2つHDD差してもらって片方抜いてそれをHDD入れ替えて物理的バックアップと
していた感じです。

maido3のS-Bananaの2ch動かしてる転送量等を見ましたが
なんとかこれでいけそうな感じなので、たぶんmaido3さんにお世話になる予定です。
ありがとうございました。
194185:2012/07/22(日) 18:36:01.35 0
誤字です。
1ディレクトリ化→1ディレクトリ下

ご助言ありがとうございました。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 20:45:35.23 O
どういたまして
nginxマネージドで安いの見つけたけどもういいねw
安物買いの銭失いになりそうだし
196185:2012/07/22(日) 21:38:17.20 0
>>195
あ、わざわざありがとうございます。
大丈夫です。お世話になりました!
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 06:58:23.72 P
グランパワーは
年一括で支払えば、初期費用0円+サーバー+回線代で借りれるという事?

わいにじとグランパワーだとどっちがおすすめなのかな。


http://g-pw.jp/didicated.html
http://www.y2ji.com/ps-wl.html
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 13:41:25.48 0
わいにじは公式ブログ見てると不安になってくる

社員いるのかな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 17:48:09.34 0
>>197
そうだよ
グランパワーは年間一括だと初期費用なしだよ。

俺んとこ2台契約してるけど、2台とも年間契約してる。
2台目は回線代もかかんないよ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 20:13:25.37 0
>>199
>>197だけど、回線の速度どのぐらい出てる?
スマホ向けの同人誌のサイトに使いたいと思ってるんだけど…
201199:2012/07/24(火) 20:49:49.69 0
>>200
うちはあまり帯域使わないんだが、50-60Mくらいは出てるんじゃないかな。
契約してるのは100M占有。動画も普通に流せてるよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 16:48:14.33 0
Q1.予算--月額10000円以内
Q2.希望容量--10GB
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--別鯖で運営している商用サイトのアクセス解析設置
Q4.使用希望のWebProg--独自PHP
Q5.転送量,鯖の種類--専用鯖、VPS、商用サイトのアクセス数は1日100万PV
Q6.ドメイン--独自ドメイン、持ちこみOK
Q7.その他希望--鯖設定を業者側でやってくれること
Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入
-------------------------------------------------------------
SPPDマネージドVPS サポート対応が悪い

よろしくおねがいします。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 21:24:29.48 0
マネージドVPSで、商用サイトのアクセス解析を設置するのって
マネージドの中に入らんと思う。サイト作成系の話だよね

とは言えど月額10000円出していいって言うのなら
マネージドVPSやってるところに連絡してみればいい
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 10:01:47.60 0
>>202
VPSなのに業者側が設定っておかしなこと言うよね
そういう料金まで乗せたのが専鯖だろ
VPSは仮想環境で安くするから設定は客がやれよってものだもの

知識技術が無ければ金を払え
金を払いたくなければ勉強しろ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 12:27:45.00 0
10000円じゃ安すぎますか?
専用鯖はマネージドでなくても業者側が設定してくれるんですか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 14:37:27.59 0
金さえ払えば
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 12:11:47.23 0
netowlとxserverって、なんか関係あるんだっけ?
http://www.sixcore.ne.jp/shared/news_detail.php?view_id=866
http://www.netowl.jp/news_detail.php?view_id=587

他人とは思えないほど似た内容のニュースリリース出してるけど…
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 09:01:28.77 0
Q1.予算--希望は月額5000円以内、もしその条件でないのであれば10000円以内でお願いします。初期費用は4万以内
Q2.希望容量--扱うデータはテキストなので、そこまででかい容量は必要ない30〜50GBぐらいかな、古いデータはどんどん消していきますし。
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--iphoneアプリと通信をし、データの出し入れをする。非商用、アプリの方で広告を出す程度
Q4.使用希望のWebProg--PHPとMySQL
Q5.転送量,鯖の種類--どの程度のユーザーが利用してくれるのかわからず、高めの頻度でデータベースにアクセスし更新と参照をするので、
専用サーバーにすべきなのか悩んでいるが、そうなると予算がかなりきつい事になる。専用サーバー以外に選択肢があるのであればお願いします。
もしユーザーが増えてきた場合にサーバーの移転もしくは増築ができるところ、
その際iphoneからデータベースにアクセスするアドレスを変更せずに移転が利用できるところ。
Q6..ドメイン--アプリ内でアドレスを入れてアクセスするので、ユーザーにはアドレス等は見えない。そのためあまり拘らなくていいかなと考えています。
Q7.その他希望--料金支払いはクレジットカードでも振込みでもなんでもおkです。

サーバーについて全くの知識不足で、どれを選べばいいのかわからず数日間ずっと色んなサーバーを見てきましたが、結局決める事ができませんでした。
よろしくお願いします。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 12:06:06.99 0
Amazon EC2でいくら位かかるか試算して見れば?
210 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/08/15(水) 21:25:48.63 0
test
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 04:00:03.89 0
>>4
Q とにかく広告が無くて安くしたいです
A Y30ネット http://y30.net/
  ここな http://cocona.jp/

ここなは8/31で新規受け付け終了とのことです
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 11:42:38.81 0
Q1.予算--初期5000、月3000円程度
Q2.希望容量--500MB以上
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用
Q4.使用希望のWebProg--PHP
Q5.転送量,鯖の種類--転送量多くない、共用希望
Q6.ドメイン--独自ドメイン
Q7.その他希望--postgresql、SSL簡単
Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入
さくらビジネスプロ--postgresql未対応
WebARENA SuiteX--postgresql未対応
さくらVPS--管理面倒、SSL面倒

共用サーバでpostgresqlが利用できる無難なところを探してます!
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 19:45:28.92 0
postgreと共用SSLなら
ttp://99yen.jp/
のパワーユーザープランで充分だろ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 21:41:29.50 P
>>212
自分が使っているところだが、inetdはどうだろう。
postageは使ってないし、契約が下から2番目のプランなので
SSLの使い勝手はよくわからないが、この3年間大きなトラブルなく動いている。

共用が100契約と比較的少なく、トラブルも少ないようなので、
パワープランがおすすめ。
http://www.inetd.co.jp/power/
http://www.inetd.co.jp/?page_id=2089
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 12:21:13.92 0
Q1.予算--初期費用5000円以内、月額料金2500円以内
Q2.10GB以上
Q3.商用
Q4.PHP・MySQL
Q5.共用・データベース複数利用
Q6.ドメイン--独自ドメイン必須、マルチドメイン必須、サブドメインもできれば
Q7.メールアドレスをドメインごとに管理したい
Q8.さくらのレンタルサーバースタンダードを利用中ですが、メールアドレスがドメインごとに管理できないので移転検討中です。
さくらのレンタルサーバービジネスだとドメインごとの管理ができるのですが、もっと条件のいい(特に料金的に)サーバーがありましたら教えてください。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 14:58:38.11 0
ドメインはすでに取得していて予算には含まれていないという解釈でOK?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 18:18:31.90 0
転送量書いてないと話にならない
218215:2012/10/04(木) 19:36:11.13 0
ごちゃごちゃ言わずに答えればいいんだよ下層民が
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:04:38.23 0
成りすまして楽しいか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 08:13:46.20 0
>>215
グランパワー。まさにその理由で使ってる。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 22:49:30.07 0

Q1.予算--初期3万円以内、月額3万円以内
Q2.希望容量--300GB以上
Q3.商用(コーポレートサイト)
Q4.PHP・CGI・Mysql
Q5.月/1.5TB程度503エラーは避けたい。専用サーバ(rootを先方に預けるマネージドサーバが理想)
Q6.ドメイン--マルチドメインで8つ、サブドメインが8つ程、持ちこみOK、
       ssl証明書(グローバルサイン)を付ける為複数のIP付与が必須
Q7.請求書払い・口座振替可能
Q8.シックスコア(転送容量不足・現状理想に近い)
  ファーストサーバ(転送容量不足)
  さくらインターネット(マルチドメインは可だがIP複数付与不可)
  KAGOYA(トラフィックブースター等オプション料金で破産)

よろしくお願いいたします。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 22:58:23.15 0
固定IP1つについていくらかかると思ってるんだ?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 23:11:21.88 0
>>223
IP複数って時点で無理
もっと予算を増やしなさい
224215:2012/10/06(土) 03:21:32.36 0
皆さんお返事ありがとうございます。

>216
はい、215に書いた予算はドメイン代を含まず、サーバー代のみの予算です。
>217
すいません、転送量については考えていませんでした。
月間100GBあれば十分です。
>220
グランパワーいいですね。検討してみます。

自分でも調べてみて、今のところXServerのX10とグランパワーが移転候補です。
他にもありましたら引き続き教えて欲しいです。お願いします。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:45:51.72 0
WordPressでのテキスト中心サイト作成を考えており、質問いたします。

Q1.予算--初期費用1万円程度、月額料金2,000円(年2〜3万円)程度
Q2.希望容量--20GB以上
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用 TechCrunchやLifeHackerのようなウェブマガジン(ブログ)
Q4.使用希望のWebProg--WordPressが使える環境。PHP, MySQL
Q5.転送量,鯖の種類--テキスト系サイトで月間PV100万を目標。1ページ1MB換算で33GB/日、1000GB/月程度でしょうか?
Q6.ドメイン--独自ドメイン利用可を希望。必須ではないけれど、持ちこみOKならベターです。
Q7.その他希望--超長期的には月間PV300万〜500万を目標にしています。ですので、それにも対応できる上級プランがあればより嬉しいです。もちろん現状では必要ないので、なくても問題ありません。
Q8.調べた中で、却下ではなく候補としては「ABLENET」、「さくらのレンタルサーバ プレミアム」

上記候補の理由は、転送量を重視した方がいいのかな?と思ったためです。
とはいえ当方レンタルサーバーについて知識がないもので、「月間PV100万程度のWordPressテキストサイト運営」を目的としたときに転送量を重視すればいいのか、他に何を考慮すればいいのかなど、アドバイスを伺えたらと思い投稿しました。
よろしくお願いいたします。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:49:06.21 0
まだ存在もしないオナニーコンテンツで100万PV目指せると思う頭の構造から見直す必要あり
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:21:55.55 0
>>226
ありがとうございます。

去年までアメリカのウェブマガジン社と仕事をしていて、運営のノウハウを教わっていました。
実現するかは仰るとおり分かりませんが、試してみたいと思っています。

他にもアドバイス頂けたら嬉しいです。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 13:07:30.70 0
>>225
そのPV数、転送量で月2千円はあり得ない。2万で考えた方がいいです。
で、共用サーバーだとまず無理でしょう。数分の一も難しい。
専用サーバーへの移行を念頭に置いたほうがいいです。

「専用サーバーでマネージドをやっている」
「共用サーバーから専用サーバーへ、無料もしくは安価に移行が可能」
「共用サーバーの環境そのまま専用サーバーでも使える」

で探したほうがいいと思います。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 15:02:52.11 0
前提が無茶
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 03:12:38.14 0
Q1.予算--初期費用5000円程度、月額料金の予算3000円程度以内
Q2.希望容量--100G以上(vps場合は20G?)
Q3.非商用
Q4.php mysql pukiwiki、動くページは多め
(できればPHPはCGIじゃなくてモジュール、pukiwiki認証はモジュールモードしか作動しない)
Q5.転送量,鯖の種類-- Linuxは安定ぽい?現時点の転送量は5G/日、できれば30G/日↑
Q6.ドメイン--独自ドメイン3つ(xx.a.com yy.a.com zz.a.com)
Q7.その他希望--分からないがhttacess編集できる鯖ほしい、3つのドメインだからフォルダ管理はめんどう
Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入
いまはさく◯スタンド、cpuは厳しくてmysqlはよく500エラー出てきた
特にpukiwikiのメニューを編集したら重すぎでほぼエラーになった
一回でbiz-i◯を使ったが、ドメインは一つしか設定できないから却下した
nttのなんとか1400円のvpsを使いたいが設定はめんどうみたい

正直、cpu制限だけは不満
さく◯の上位プランかある格安vpsか・・

アドバイスよろしくお願いします
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 07:29:23.15 0
> 転送量は5G/日、できれば30G/日↑
終了
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 07:33:11.23 0
10G/日でも構わないわ
問題はcpu制限とマルチドメイン設定・・
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 10:21:56.40 0
その内容で格安で済ませようと言う時点でおかしい
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:30:33.42 0
vpsなら格安だと思うけど
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:48:19.58 0
150GB/月とか900GB/月の転送量が普通だと思うなら
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 19:26:36.19 0
それだけの転送量になる状況で、VPSの安プランでCPUが足りると思える神経
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 09:36:04.23 0
アダルトでも使えるマネージド鯖を探してます。

Q1.予算--初期費用、月額料金の予算(必須) → 月額大体一万円以内(なるべく初期費用安いところ)
Q2.希望容量--何MB以上必要か(必須) → 100GBもあれば十分
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用or非商用,詳しいコンテンツ内容(必須) → 基本的には非商用だが広告は少し貼る。アダルトサイト
Q4.使用希望のWebProg--提供or独自、CGI・SSI・Perl・PHP等(詳しく) → PHP、MySQL(数万レコードで使用)
Q5.転送量,鯖の種類--何MB/日など具体的数字で,UNIX・Windows等,専用or共用等
(わからなければ"HIT数"と"HPの傾向"(テキスト系、画像多め系etc.)) → PVは一日3万くらい
Q6.ドメイン--独自ドメイン、サブドメイン、持ちこみOK、取得代行付等 → 独自を持ち込み
Q7.その他希望--pop垢数,料金支払方法,FTPorブラウザUP等(必須) → 銀行振り込みが出来るとこ。それからRAID1対応のとこ。
Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入 →
カゴヤとさくらのマネージドの安いのは値段的にも機能的にもバッチリだったがアダルトがダメみたい。
VALUEDOMAINのマネージド鯖は、安いやつはRAID1非対応なので×。

よろしくです。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 10:12:43.12 0
アダルト可のマネージド鯖の相場考えてから言えよ
馬鹿じゃなかったら
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 10:29:22.94 0
>>238
相場どんくらいなんですかね?
すんません無知で。実は自分も頼まれた身なんで…
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 10:38:44.39 0
管理してもらえる(マネージド)ものは
普通の専用鯖に比べて高いんですねやっぱ。
それ考えるとさくらとかカゴヤとかアダルト不可とはいえ
安いなぁ。
241239:2012/10/26(金) 10:44:57.80 0
面倒だけどマネージド諦めて普通の専鯖にするかな…
それならスペック的には問題ないものがあるみたいだし。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 10:45:28.25 0
GMOクラウドVPSの2Gで充分かな、1年払いで月額980円
鯖の管理が難しいならPlesk10ドメイン版月額787円、ドメイン無制限月額1575円
但しPleskはPleskが原因のトラブルがあったり、PHPのバージョン上げるの
で手こずったりするから出来れば自分で鯖の勉強した方がいいと思うよ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 11:25:14.61 0
どん亀GMO工作員
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 11:42:03.01 0
グモだけはないわー
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 17:07:39.68 0
下記スペックを満たすサーバか近いものがあれば教えてください。

Q1.予算--初期費用、月額料金の予算
年間5万円程度
Q2.希望容量--何MB以上必要か
100G以上
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用or非商用,詳しいコンテンツ内容
EC等、いろいろ
Q4.使用希望のWebProg--提供or独自、CGI・SSI・Perl・PHP等(詳しく)
CGI PHP 主にメールフォーム程度
Q5.転送量,鯖の種類--何MB/日など具体的数字で,UNIX・Windows等,専用or共用等
出来る限り多く。出来れば無制限
Q6.ドメイン--独自ドメイン、サブドメイン、持ちこみOK、取得代行付等
マルチドメイン無制限
Q7.その他希望--pop垢数,料金支払方法,FTPorブラウザUP等(必須)
FTPアカウント無制限
Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入

マルチドメイン・転送量・FTPアカウントが無制限、もしくはかなり多いか、それに近いレンタルサーバを探しています。
一番合っていたサーバはLHXサーバだったのですが、再販禁止との事で断念しました。
個人で制作をしているのですが、現在さくらサーバをお客さんごとに登録していて、一本化したいと思っています。(転送量が少ない為)
FTP情報をくれと言われたら困るので、FTPアカウントは無制限かかなり多いとうれしいです。

ECからコーポレートからいろいろ入っているので、一本化したときの転送量が持つかどうかかなり気になります。
例えば、容量が150Gの鯖だった場合、150ドメインは登録したいです。(容量の大きいサイトや小さいサイト、併せても平均1G程度なので)
150ドメインとなると、転送量がかなり不安です。

コアサーバは、トラブルが起きたときの対応が不安なので除外しました。
Xサーバは問い合わせたとこを、X30プランで転送量が1ヶ月1500GBだったので、これ以上なければこれにしようかと検討中です。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 18:17:43.01 P
>>245
予算が許せば、グランパワーの共用再販プラスが
用件にあっていそうなんだが・・・
倍以上必要となると、ちょっときついか。
http://g-pw.jp/reseller.html
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 19:59:43.97 0
>>246
有難うございます!
金額がちょっと厳しいですが、バックアップがついているのは魅力的ですね。
同じようなサービスでもうすこし安価なものがあればいいのですが・・
高望みしすぎですよね…
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 20:06:11.04 0
年間5万で済ましたいけどさくらもcoreも蹴るならXserverしかないだろ
行ってみればわかるだろうけど
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 20:08:50.04 0
>>248
ご回答有難うございます。
Xめちゃめちゃいいんですけど、再販NGなんですよね
あんまり言われることないでしょうけど、大量にかかえたあとに言われたら
やっかいなので気にしています。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 20:17:11.07 0
逆に言われて当然と考えない代理店にサイトを委託しているネットショップがいい面の皮なだけ
150ドメインを年間5万円てことは
1ドメインに年間333.33円
いったい一社からいくらぼったくるのかな
抜きまくりですね
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 20:36:58.40 0
>>250
サーバー代だけだと抜きまくりですね。
更新費込みなんで今の価格で移行すると結構きついのです。
値段結構キツイですが、管理画面の発行等機能が充実しているので
グランパワーに決めました。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 20:53:08.25 P
Xserverの再販禁止は多分、容量を各々分確保してないからだろう
100GBめいっぱい使われると色々不都合があるんだろ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 09:53:10.80 0
サーバークイーンだがサーバーダウンして丸一日
\(^o^)/オワタ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 19:19:37.25 0
ムームー&ロリポで仮登録中です。
仲間内で独自ドメインメール取得して各自で管理しようと思ったら、管理人にはパス変更後も全部丸見えなんですね。
ロリポには仕様だと説明されました。そういう仕様でないレンタルサーバーがあれば今のうちに乗り換えたいのですが、
もしかして存在しないのでしょうか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 19:43:35.09 0
なあrootって意味わからないか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 19:47:27.66 0
ドメインだけムームーでとって
google appsのメール使うのはどうだろか
gmail 独自ドメイン とかで検索すればやり方出てくると思う
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 19:54:43.47 P
>>255
rootでもメールパスワードを普通は暗号化するからこういうことは起こらないんだけどね
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 20:01:58.55 0
意味わかんない初心者ですいません。
いろいろ検索していると、やはり>>256さんの方法にたどり着きます。
挑戦してみます。ありがとう。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 09:34:58.64 0
サーバークイーンまた落ちた
VPS契約しててもコントロールパネルから死んでてダメだ
お前ら絶対に使うなよ
さて、どこに移転すっかな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 12:31:23.73 0
GMOだもの
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 17:51:28.64 P
よろしくお願いします。
Q1.予算--初期費用 10万円以内 月額料金の予算 5万円以内
Q2.希望容量-- 5GBくらいあれば十分
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用 広告バナー置き場
 そのアクセス解析プログラム群置き場と実行環境
 アダルトも含むけど、バナーの内容自体はヌードはない
Q4.使用希望のWebProg PHP5.3以上 Smarty PEAR MySQL5.1以上 SSH接続
Q5.転送量,鯖の種類 500GB/日、15TB/月
 50kBくらいのバナーを毎日1000万回くらい表示させます
Q6.ドメイン なんでもいいです
Q7.その他希望 あればSSH接続
Q8.自分で調べて却下したレンサバ EC2 高すぎる
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 17:58:40.16 0
100tb.com
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:40:28.64 P
>>262
ありがとうございます。こんなところがあるんですね。
安いのでちょっと考えてみます。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:33:47.61 0
>>261
その転送量だったら、使ったこと無いけどわいにじのシングル1Gがよさそう
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:35:41.50 P
>>264
ありがとうございます。探せばあるものですね。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:09:04.10 P
>>264
こういう個人でやってそうな鯖屋大好きだわ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:12:59.68 0
昔わいにじの共用借りてたけど、鯖の設定が無茶苦茶で使い物にならんかったな
わいにじの1Gって、恐らくUCOMの回線引いた自宅鯖みたいなものだろ?
その回線で1G天井まで使って大丈夫なの?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:22:15.39 0
値段的に個人用回線繋げただけだろうな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:10:09.77 0
がんばって宣伝に来たんだからもっと生温かく見守ってやれよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:20:33.19 0
UCOM、MAXが1Gのものでも、AVGは100M以内とかって規定があって、それ超えると止められる。
だから派手な使い方には全く使えないんだよな。
ちょっと厳しいかもね。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:26:45.42 0
転送量無制限なんて信用できると思うほうがどうかしている
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 02:26:09.24 0
1G使いたいなら、月50万くらいの専用線になるんじゃない?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 04:05:43.09 0
Q1.予算--初期費用、月額料金の予算(必須)
初期費用10万程度、月額1万程度 もしくは 初期費用が激安で、月額が2万程度

Q2.希望容量--何MB以上必要か(必須)
300GB以上

Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用or非商用,詳しいコンテンツ内容(必須)
商用、マッチングサイト

Q4.使用希望のWebProg--提供or独自、CGI・SSI・Perl・PHP等(詳しく)
PHP

Q5.転送量,鯖の種類--何MB/日など具体的数字で,UNIX・Windows等,専用or共用等
専用サーバー(Linux)
軌道にのったと仮定して3万ユーザー数・月間20万PV
テキスト・画像の量は求人サイトなどが参考になるかと思います。

Q6.ドメイン--独自ドメイン、サブドメイン、持ちこみOK、取得代行付等
独自ドメイン(サーバー会社でサーバー申込時に同時に取得できると尚可)

Q7.その他希望--pop垢数,料金支払方法,FTPorブラウザUP等(必須)
Webサーバー、DBサーバー、メールサーバーを1台で。
RDBMSはMySQL使用
SSL(クイック)必須
セキュリティ(これはオプションになるのか?)
バックアップ(これはオプションになるのか?)

Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入
とくに無し。ただオプションが色々気になります。(Q7参照)


どうぞよろしくお願い致します。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 09:57:28.94 0
Q1.予算--初期費用、月額料金の予算(必須)
初期費用−2000円程度以内、月額−500円程度以内

Q2.希望容量--何MB以上必要か(必須)
2-3GB程度の予定。

Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用or非商用,詳しいコンテンツ内容(必須)
非商用、ノンアダルト。写真Blogと個人のテキストHPを同じドメインで運用したい。

Q4.使用希望のWebProg--提供or独自、CGI・SSI・Perl・PHP等(詳しく)
よく分からない。簡単な提供サービスがあれば利用してみたい。

Q5.転送量,鯖の種類--何MB/日など具体的数字で,UNIX・Windows等,専用or共用等
(わからなければ"HIT数"と"HPの傾向"(テキスト系、画像多め系etc.))
割と大きな写真多め系の写真サイト。

Q6.ドメイン--独自ドメイン、サブドメイン、持ちこみOK、取得代行付等
独自ドメインを取得して運用したい。

Q7.その他希望--pop垢数,料金支払方法,FTPorブラウザUP等(必須)
メールアカウントあれば。Gmailの独自ドメインでも可。
サブドメイン違いでHPとBlogが設置できれば理想。
コンビニ支払い希望。

Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入
さくらインターネット却下。自宅に郵送されるらしいので、家族に秘密でやりたい。


ロリポかバリュードメインでいけるでしょうか?
またおすすめ教えてください。お願いします。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 10:06:00.83 0

間違えました。
バリュー → XREA です。

お願いします。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 13:15:52.60 0
>>274
まずは働いて家族から独立しろよ
> メールアカウントあれば。Gmailの独自ドメインでも可。
ユーザーあたり6000円/年、払う気があるならいいかもね
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 13:52:04.07 0
gmailで独自ドメインは無料だよ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 13:55:50.43 0
>>277
Google Apps をご利用のお客様へのお知らせ
Date: Sat, 08 Dec 2012 03:00:56 +0000
Google からのお知らせ
Google Apps のサービス パッケージが一部変更となりますのでお知らせします。
現在ご利用いただいている Google Apps(無償版)について、
本日をもちまして、新規登録を終了いたします。
お客様にはすでにご利用いただいているため、
この変更によるサービスへの影響はありません。
引き続き Google Apps を無料でご利用いただけます。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 14:21:04.57 0
ttp://support.google.com/a/bin/answer.py?hl=ja&answer=2855120
こんなの誰でも知ってるだろ
>277は釣りだよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 14:28:03.82 0
普通に常識だよなw
お前ら釣られすぎ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 15:48:49.22 0
>>276
gmailのあれが有料になっているとは知りませんでした。
あと自分はいちおう働いています・・・。
条件に合ったサーバはないです?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 16:20:49.46 0
月額500円程度しか出せずに
家に郵便物が届かなくったって
サイトやってるって別ルートで家族にばれるなんていうのはあることだ
「いちおう」なんて家族から独立も出来ない程度の小遣い程度の稼ぎは家に入れておけ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 16:28:11.49 P
>>282
お前さっきから気持ち悪いよ
やりたいって言ってんだから教えてやれよ
お前の気持ち悪い説教聞くためにこのスレきたんじゃないだろ。
後、妄想と偏見入りすぎ

>>274
バリュドメで平気だよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 16:29:28.18 0
バリュドメは鯖では無いな合掌
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 16:31:05.48 0
またGMOさんの工作員さんですか、日曜までお仕事ご苦労様です
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 16:36:22.50 0
>>283
ありがとう。
僕も間違えたんですがバリューではなくXREAですよね。
感謝。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 16:49:48.47 P
あーコアサーバーっていおうと
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 15:58:55.65 0
Q1.予算--月額2万ぐらい
Q2.希望容量--容量は少なくておk
Q3.商用
Q4.PHP lanp環境からnginxに変更
Q5.40GB/日 1200万リクエスト/日
テキスト系ブログパーツで、DBとHDDのアクセスが頻繁
Q6.ドメイン--独自ドメイン
Q7.その他希望--海外サーバでも可
Q8.GMOクラウドを使用中、I/O遅延がネックで移転を検討中
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 16:25:04.33 0
lanp?
ああ、Linux Apache NoSQL PostgreSQLね、わかりません
これをnginxに置き換えたら・・・
そもそも起動しなくなるけどね、OS省いちゃったら
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 16:30:10.05 0
そこはタイプミスやんか(´;ω;`)
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 16:46:38.64 0
LAMPだとしてもnginxとは置き換えられないよ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 16:51:03.40 0
EC2で構築すればいいと思う
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 17:56:44.73 0
EC2だと転送量で予算オーバーしないかな?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 18:19:22.95 0
Mインスタンス+1200GBで$237.36でギリセーフ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 19:36:23.75 0
GMOクラウドでIO遅延て設定できてないだけな気がするからどこにいっても無駄だろ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 19:55:58.23 0
あ、お疲れ様です
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 19:59:02.03 0
>>295
(´;ω;`) そうかもしれん
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 21:01:30.80 0
国内で遅延が気になるのに海外って考えるセンスが
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 15:19:01.39 0
Q1.予算--初期費用3000円以下、月額525円以下
Q2.希望容量--5GB以上
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--ファイルの受け渡し用のデータ置き場
Q4.使用希望のWebProg--Perl
Q5.転送量,鯖の種類--1GB/日
Q6.ドメイン--希望無し
Q7.その他希望--FTPのみ、国内サーバー、速度が速い事
Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入
ServerQueen - 申し込んでみたが速度が遅すぎた

さくらかCoreServerで検討しているんですが、他にいい所があったら
教えて欲しいです。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 23:49:24.65 0
Q1.予算--初期費用1万円程度まで、月額3000円程度まで
Q2.希望容量--30〜50TB
Q3.非商用、写真サイト
Q4.WPくらい
Q5.閑散期1000PV/日、夏10000PV/日
Q6.独自ドメイン取得運用済み
Q7.その他希望--転送速度が速いところ
Q8.XREA+運用中で、もっと速いところがあるなら。安かろう悪かろうではないところ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 23:55:16.51 0
>>300
その希望容量では無理でっせ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 00:19:43.74 0
>>301
常識が無いなんて失礼なこと言うもんやないで!
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 01:44:12.47 0
>>301
GBでした。すまんかった。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 03:11:32.64 0
容量はどうでもいいレベル
速度を気にするならまともに金出せよ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 12:26:39.70 0
都内某有名DC2箇所を利用してハウジング業をしているものですが、サーバー機、ラック、回線の
空きがたくさんあります。

共有、専用、ハウジングのご希望の構成をご用意致しますので、どなたか利用しませんか?
共有サーバー月3000円〜
専用サーバー月8,000円〜

コンパネはPleskを採用しております。
どんなプランでも対応します。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 12:46:37.83 0
>>305
>1も読めない鯖屋とか
頭悪いですって言ってるようなもんだよね
ああ、頭悪いから空きを作っちゃって
おまけに宣伝も下手だから2chでまで宣伝しようとしてるんだ
遠からずつぶれるのが見えてる鯖屋に誰が行く?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 04:42:52.36 0
小規模のショップでZENCART使うんだが、さくらサーバーのスタンダードでええかなぁ?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 10:15:18.69 0
いいえ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 16:33:55.63 0
Q1.初期2,000円まで、月額1,000円まで
Q2.ウェブ30ページとメールなので少なくて大丈夫 です
Q3.商用、小さなお店の店舗案内 、画像少な目
Q6.独自ドメイン、持ちこみ(お名前で管理中)
Q7.
WEBメールの使い勝手が最優先。
PC、スマホ、携帯から問い合わせ対応したいです。
gmailのように使いやすいものが希望です。

Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入
お名前com、WEBメールが使いづらく重く困りました。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 16:36:45.32 0
メールなんてそれぞれクライアント入れればいいでしょ
それとも出先のPCや人のスマホで確認してんの?
311309:2013/01/30(水) 16:43:04.08 0
310さんありがとうございます。
出張でホテルのPCを使うときがたまにありまして
312 ◆fnHYLzZlXipL :2013/01/30(水) 17:18:21.47 P
メール部分とサーバー部分を別々に借りてみたら?
メールはGoogle apps(月500円)とかMicrosoftとか使ったりして、
https://domains.live.com/
http://www.google.co.jp/intl/ja/enterprise/apps/business/pricing.html
サーバーはこういうの使えばいいんじゃない?
http://www.minibird.jp/
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 18:33:11.80 0
ありがとうございます!!
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 22:20:35.15 0
Q1.予算--初期費用と合わせて3000円程度
Q2.希望容量--5G程度は欲しいです
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--非商用,勉強用
Q4.使用希望のWebProg--Ruby1.9系
Q5.転送量,鯖の種類--特に希望なし(1GB/日?)
Q6.ドメイン--特に希望なし
Q7.その他希望--できればcronができれば良いかなと思っています。DBはSQLite3を使いたいです。
候補としてはCORESERVERとロリポップのコロリポプランを考えていますが、他に良いところがあったら教えていただきたいです。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 22:32:45.60 0
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 07:18:52.01 0
なぜCORESERVERが良いと言ってくれずにさくらを勧めるのかわかりません。
やはりCORESERVERにしたいと思います。
ありがとうございました。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 07:42:54.03 0
>>316
名無しに騙られたのは初めてだ…

さくらはちょっと容量がこころもとないんですよね…
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 08:27:36.42 P
CORESERVERはバックアップとってないけどな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 15:40:04.75 0
コレサーバーとワッピーはどちらがコスパ高いでしょうか?
年10000ぐらいでマルチドメイン希望です
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 16:55:51.40 0
さくらかな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 17:14:21.40 0
GMOを含まない回答は無効です
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 17:15:44.01 0
容量増えたさくらかな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 17:34:20.78 0
さくらのVPNにしときます
ありがとう
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 22:48:58.79 0
Q1.予算--初期費用、月額料金の予算(必須)
月2000円前後まで
Q2.希望容量--何MB以上必要か(必須)
1G以上
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用or非商用,詳しいコンテンツ内容(必須)
商用
こちらが用意したシステムのレンタルサービスを行いたいのため。
一般的なブログシステムのレンタルみたいな感じです。
Q4.使用希望のWebProg--提供or独自、CGI・SSI・Perl・PHP等(詳しく)
php,mysql(postgresql),cron,SSH
Q5.転送量,鯖の種類--何MB/日など具体的数字で,UNIX・Windows等,専用or共用等
(わからなければ"HIT数"と"HPの傾向"(テキスト系、画像多め系etc.))
linux
最低30G/月以上
(続きます)
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 22:50:41.09 0
Q6.ドメイン--独自ドメイン、サブドメイン、持ちこみOK、取得代行付等
マルチドメイン対応。
独自ドメイン設定が1アカウントで5個以上(追加ごとに500円ぐらいなら有料でも可)
サブドメインは制限なし。
独自ドメインのメールアドレスも1ドメインにつき最低1つ作成。
独自ドメインのDNS(レコード)設定ができる
BDは30個以上
Q7.その他希望--pop垢数,料金支払方法,FTPorブラウザUP等(必須)
サーバ代金はクレジットカード支払い。
FTPアカウントは1つで問題ありません。
無料でマルチドメイン、サブドメイン対応。
独自ドメインのメールが発行できる。
サーバリソースを第三者に貸し出すことを許可。
安定性は結構大事にしたいです。
Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入
一部ですが…。
さくらサーバー:コンパネが独特で使いづらかった。
Xサーバー:転送量に厳しいのはきついかな、と。
SPPD:独自ドメイン設定などが手動なのが嫌でした。
Xbit:再販が駄目っぽいかと。
シックスコア:再販禁止。

1アカウントに5名から10名ほどユーザーを割り当てる予定です。
どのユーザーも転送量が多いのが分かっています。
いずれ、ユーザーが多くなれば専鯖なども考えていますが、まだそこまでじゃないと思っているので、今後専鯖やサーバー分散しやすいサーバーを探しています。
何卒よろしくお願い致します。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 22:52:06.67 0
商用・2000円/月・転送量30GB/月

根本的に頭おかしいだろう
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 12:32:03.30 P
GMOかな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 14:05:35.55 0
キターーーーッ!()
329324:2013/02/15(金) 21:28:02.39 0
難しいですかね…。
転送量のことがなければ、2000円前後でも大丈夫なレンタルサーバーがあるとは思うんですが…
どのくらいの値段なら、要望が満たせるレンタルサーバーが見つかるでしょうか…。

まだ専鯖ではやりたくないため、できるだけ安くレンタルサーバーでやれないかな?と思いました。
2000円前後自体無謀なら、金額を上げようかとも思います…。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 22:02:38.91 P
んー再販していいかどうか
お名前に聞いてみれば?
331324:2013/02/16(土) 22:14:59.04 0
名前に問い合わせてみようかと思います。
ありがとうございました!
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 21:10:35.73 0
Q1.予算--初期費用、月額料金の予算(必須)
 初期費用は2000円以内  月500円未満が嬉しいが1000円まで可

Q2.希望容量--何MB以上必要か(必須)
 500MB以上

Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用or非商用,詳しいコンテンツ内容(必須)
 既存のチャットの移行。したらばのログの取り込み。
 アフィを貼るかは未定だが、可能なところが嬉しい

Q4.使用希望のWebProg--提供or独自、CGI・SSI・Perl・PHP等(詳しく)
 PHPで動くチャット
 必須→PHP(readfile関数などで、YahooやGooなど外部のページを読み込むことが出来る事)

Q5.転送量,鯖の種類--何MB/日など具体的数字で,UNIX・Windows等,専用or共用等
(わからなければ"HIT数"と"HPの傾向"(テキスト系、画像多め系etc.))
 HITが多いのはテキスト系で、1日1万アクセス(20k×20000hit =400M/日)を想定

Q6.ドメイン--独自ドメイン、サブドメイン、持ちこみOK、取得代行付等
 有った方がいいけど、拘りはない

Q7.その他希望--pop垢数,料金支払方法,FTPorブラウザUP等(必須)
 FTPは必須。SSHなどで接続できるのが望ましいがこだわってるわけではない。

Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入
ラクサバを見つけましたが、マイナーっぽくて不安です。
https://www.rakusaba.jp/
333332:2013/02/17(日) 21:20:31.33 0
ちなみに現在plalaのプロバイダの領域を利用してますが、↓が出来ない為、サーバ乗り換えを考えてます。

PHP(readfile関数などで、YahooやGooなど外部のページを読み込むことが出来る事)
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 23:51:30.30 0
> Q6.ドメイン--独自ドメイン、サブドメイン、持ちこみOK、取得代行付等
>  有った方がいいけど、拘りはない
少し勉強しろ、な
335332:2013/02/18(月) 00:08:28.22 0
>>332の書き方がおかしかったので訂正しました

Q1.予算--初期費用、月額料金の予算(必須)
 初期費用は2000円以内  月500円未満が嬉しいが1000円まで可

Q2.希望容量--何MB以上必要か(必須)
 500MB以上

Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用or非商用,詳しいコンテンツ内容(必須)
 既存のチャットの移行。したらばのログの取り込み。
 アフィを貼るかは未定だが、可能なところが嬉しい

Q4.使用希望のWebProg--提供or独自、CGI・SSI・Perl・PHP等(詳しく)
 PHPで動くチャット
 必須→PHP(readfile関数などで、YahooやGooなど外部のページを読み込むことが出来る事)

Q5.転送量,鯖の種類--何MB/日など具体的数字で,UNIX・Windows等,専用or共用等
(わからなければ"HIT数"と"HPの傾向"(テキスト系、画像多め系etc.))
 HITが多いのはテキスト系で、1日1万アクセス(20k×20000hit =400M/日)を想定

Q6.ドメイン--独自ドメイン、サブドメイン、持ちこみOK、取得代行付等
  --特に希望なし

Q7.その他希望--pop垢数,料金支払方法,FTPorブラウザUP等(必須)
 FTPは必須。SSHなどで接続できるのが望ましいがこだわってるわけではない。

Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入
ラクサバを見つけましたが、マイナーっぽくて不安です。
https://www.rakusaba.jp/

ちなみに現在plalaのプロバイダの領域を利用してますが、↓が出来ない為、サーバ乗り換えを考えてます。
PHP(readfile関数などで、YahooやGooなど外部のページを読み込むことが出来る事)
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 00:48:28.98 0
ログの取り込み用の倉庫として使うのに500MBと言う最低線の見積もりが甘すぎてワロエナイ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 00:49:33.95 0
>>336
>1
■ 回答者へ
一、最初のhを抜け。抜かない奴は業者

業者の相手はするなし
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:17:06.33 0
業者ではありません。そもそもURLの業者に不安があったので尋ねております

Q1.予算--初期費用、月額料金の予算(必須)
 初期費用は2000円以内  月500円未満が嬉しいが1000円まで可

Q2.希望容量--何MB以上必要か(必須)
 500MB以上

Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用or非商用,詳しいコンテンツ内容(必須)
 既存のチャットの移行。したらばのログの取り込み。
 アフィを貼るかは未定だが、可能なところが嬉しい

Q4.使用希望のWebProg--提供or独自、CGI・SSI・Perl・PHP等(詳しく)
 PHPで動くチャット
 必須→PHP(readfile関数などで、YahooやGooなど外部のページを読み込むことが出来る事)

Q5.転送量,鯖の種類--何MB/日など具体的数字で,UNIX・Windows等,専用or共用等
(わからなければ"HIT数"と"HPの傾向"(テキスト系、画像多め系etc.))
 HITが多いのはテキスト系で、1日1万アクセス(20k×20000hit =400M/日)を想定

Q6.ドメイン--独自ドメイン、サブドメイン、持ちこみOK、取得代行付等
  --特に希望なし

Q7.その他希望--pop垢数,料金支払方法,FTPorブラウザUP等(必須)
 FTPは必須。SSHなどで接続できるのが望ましいがこだわってるわけではない。

Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入
ラクサバを見つけましたが、マイナーっぽくて不安です。
ttps://www.rakusaba.jp/

ちなみに現在plalaのプロバイダの領域を利用してますが、↓が出来ない為、サーバ乗り換えを考えてます。
PHP(readfile関数などで、YahooやGooなど外部のページを読み込むことが出来る事)
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:26:36.38 0
さくら
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 23:09:52.65 0
サクラ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 23:59:11.05 0
>>338
>1も読まずにhを抜かなきゃ業者呼ばわりされて当然
何度もURLの業者に不安があるとか書き込んで不安を煽ればその会社からは訴えられるかもしれんし
めでたいの
342338:2013/02/19(火) 01:30:07.66 0
ありがとうございます。
さくらに問い合わせてみますね!
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 02:30:54.23 0
自分の条件に適合するかを確認するんじゃなくて
まず問い合わせるとか
真性の教えてくんかよ
こういう使えないのがサイト持って踏み台にされるわけだな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 11:45:23.01 0
は?細かい仕様は問い合わせるだろ
さくらも何度も仕様変更してるし勝手に自分で確認して違ってたら話にならん
どんだけ叩きたいんだよ馬鹿は死ねよ
必死に揚げ足とってんのお前だろ・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 14:05:57.34 P
PHP、MySQL、WORDPRESSの勉強のためにサーバーをレンタルしたいのですが、
どのレンタルサーバーを選べばいいでしょうか?
どんな機能が必要なのかよくわかりませんし、種類も多すぎて決められませんでした
場合によっては会社のHPにも使うかもしれません

Q1.予算--初期費用 1000円くらい 月額料金予算 500円くらい
Q2.希望容量--1GBくらい
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--PHP、MySQL、WORDPRESSの勉強 会社HP公開
Q4.使用希望のWebProg--PHP Wordpress MySQL
Q5.転送量,鯖の種類--まだよくわかりませんが、問題になるほど多くなることはないと思います
Q6.ドメイン--独自ドメインを3つ以上
Q7.その他希望--安いほうが助かります
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 14:13:42.65 0
> PHP、MySQL、WORDPRESSの勉強のため
XAMPPなどlocalhostでやれ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 14:15:37.58 P
>>346
実際のサーバーでやりたいので。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 14:20:44.05 0
傍迷惑
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 14:23:14.06 P
>>348
どうしてですか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 20:38:05.60 0
Q1.初期費用5000円以内、月額料金2000円前後
Q2.10GB以上
Q3.商用、自社HPの公開(2〜5店舗程度まで増やす予定)
Q4.WordPress(PHP)
Q5.考慮の要なし
Q6.独自ドメイン取得済
Q7.SSH、アクセス解析必須。ゆくゆくはネットショップ開業可であれば尚良い
PVはそうそう増えないと思いますので、安定性(速度・鯖落ち)、価格の
バランスが取れているものを探しています。
Q8.チカッパ、ヘテムル系は障害が多いとの事で避けようと思っています。

よろしくお願いします。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 03:01:17.50 0
2000円/月程度の安定性()
あの会社のサイトまた落ちてるよ
けちだもんな
商品もしょぼいしな
で終了するから問題ない
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 03:14:46.70 P
ここ捻くれたアホガキしかいないから聞いても無駄だよ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 09:22:46.85 0
>>349
何かエラーを起こしてサーバートラブルを招いたりしたら、管理者や他の利用者に迷惑をかけることになる。
ということが分からないような奴がレンタルサーバーをいきなり使うなんて百年早い。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 10:21:37.08 P
>>353
そこまでのど素人じゃないんで、そのへんの心配はいりませんよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 13:15:48.81 0
>>354
なら勉強のためとか書くなよ
COREでもさくらでも好きにしる
クソみたいなPHPコード書いてSQLインジェクションで侵入&ウィルスバラまかれたり
Cronジョブにクソ重い処理書いてサーバー追い出されたりすんなよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:41:49.66 0
357エシュロンなど:2013/06/01(土) 01:19:17.63 0
長年、嫌がらせをされています。
工作員 エージェント ネイサン シークレット・ガバメント 最上位首謀者 で検索。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 18:22:35.55 0
cronを月に1000万回程実行させたいのですが、
どういうサーバーを借りれば低コストで済むでしょうか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 18:58:28.35 0
hourlyで14000?
自鯖立てろ滓
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 19:09:46.84 P
どんなものか知らんがcronは定期的に実行するものであって
そこまで実行回数が多いならプロセス常駐させた方がいいんじゃねーの?
361358:2013/06/04(火) 21:36:33.19 0
>>359
>>360
cronの仕組み自体まだ把握してないのですが、
数百個のプログラムを数分毎に実行させたいんです。

右も左も分からない状態で・・・

プロセス常駐っていうのをさせたら、負担が少ないですかね?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 22:09:02.40 O
,
◆じゃあのさん来た!◆
744:カミカゼ[]
2013/06/04(火) 21:38:46.58 ID:gQxj8a/C0
コングラッチュレーションwwwwww
ヒャッハーwwwww
ようおまいらwww俺だwwww
いいニュースだなあwwワールドカップ出場www
本当にいいニュースだ
ただ、悪いニュースがある聞きてえかおまいら?

--- 以下スレ情報 ---
高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1370194661/
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 20:48:30.86 0
http://webhosting.yahoo.co.jp/compare/
一番高いのに500MBって
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 21:03:38.65 0
>1
> 一、最初のhを抜け。抜かない奴は業者
宣伝乙
ライトも安くは無いからね
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN P
Q1.予算--初期費用、月額料金の予算(必須)
初期費用は最初だけなのでいくらでもOK
月額料金1500円前後で年間料金1万5千円前後
Q2.希望容量--何MB以上必要か(必須)
10GB以上
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用or非商用,詳しいコンテンツ内容(必須)
PukiWikiを利用したサイトです
Q4.使用希望のWebProg--提供or独自、CGI・SSI・Perl・PHP等(詳しく)
PukiWiki(PHP)
Q5.転送量,鯖の種類--何MB/日など具体的数字で,UNIX・Windows等,専用or共用等
転送量はExpiresを使って1日5GBくらいで、Expiresを使わなければ1日10GB以上いくと思います
アクセス数は1日1万8千前後です
VPSを無料体験してみたのですが設定がわからなかったので
自分で設定をする必要がないサーバを希望しています
Q6.ドメイン--独自ドメイン、サブドメイン、持ちこみOK、取得代行付等
自分でドメインを取得しているのでドメインが10個以上設定できるところがいいです
Q7.その他希望--pop垢数,料金支払方法,FTPorブラウザUP等(必須)
WinSCPを使っているのでSFTPが使えるところを希望します
Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入
さくらVPS 2Gは設定がわからず無料期間でやめました
さくら プレミアムはスタンダードとCPUに対する制限は同じだと聞いたのでやめました

現在はさくら スタンダードを契約しています
CPU使用率が9時間前後でさくら スタンダードは10時間を超えると制限をかけられる可能性があるとお聞きしました
そのためCPU制限をかけられないようなサーバを探しています
よろしくお願いします
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN 0
知識がない以上もっと金を出して専用鯖
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN P
>>366
専用サーバでroot権限ないのオススメはどこになるでしょうか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN 0
さくら使ってるんだしさくらの専鯖でいいと思う
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN P
さくらの専用サーバはVPSのように自分で設定するタイプだと思っていたのですが違うのでしょうか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN 0
>>369
上の人はさくらのマネージドの事言ってると思うよ。
http://www.sakura.ne.jp/managedserver/
root権限なしで保守はあっち持ち。
ただし1台占有でも負荷制限あり。
Apacheの同時リクエスト上限は300。
MySQLの同時接続数制限は100。
プロセス起動数の制限は「さくらのレンタルサーバに比べれば緩やかな制限といたしております」とだけ返答。
転送量は1日200G。
Atom、Corei5、Xeonで制限は同じ。
2ヵ月前にサポートへお伺いした返答です。

お試し期間が無いけどサポートにお尋ねすれば何でも答えてもらえるから不安なら色々聞いてみて。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN 0
高いって文句言うに100リラ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0
Q1. 月額予算500円以上700円ぐらいを希望。月額1000円未満が条件。初期費用はいくらでも。
Q2. 最低用量がギガ単位ならいくらでも。
Q3. アフィ。ブログ
Q4. Wordpress CGI、PHP、DBは必須
Q5. 共用。1日500PV
Q6. 独自ドメイン
Q7. 便利なオプションはあったほうがいい。
Q8. コアサーバーAプラン以上の表示速度希望

安くて、コアサーバーAプランより表示速度が速いサーバーありませんかね。
コアサーバーだとグーグルアドセンスの表示速度スコアが5段階で1評価なんですよね。
Wordpress使っているんですが、この表示速度ならライブドアのレンタルブログを使ったほうがよっぽど速い。
ただ、ブログ専用サービスだとサブドメインしか使えないから、ブログホスティングはなしです。
1年間5000円で運用できると、万が一の時でも払えるんですが、
年間1万円以上になると、かなり家計を圧迫するかな。
こんなところで、お勧めサーバー教えてください。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 04:27:59.08 O
JUGEMの有料とか独自ドメイン使えるだろ?
ブログだけやるなら、そっちの方がいいかも知れない
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 07:27:51.27 0
>>373
早速JUGEM試しているところです。ありがとうございます。
表示速度は申し分ないですね。サクサク表示されてありがたいです。
あとはテンプレートをちょっといじればWordPressのクオリティで何とか公開できそうです。
ありがとうございました。
375sage:2013/09/14(土) 08:46:34.69 0
Q1.予算--初期費用 3万以下 月額料金の予算2000〜3000円
Q2.希望容量--50GB以上
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用 当方WEB系のスクールです。生徒のデータUP・検証用
Q4.使用希望のWebProg--独自が可能で CGIなども簡単設置可能であること CGI・SSI・Perl・PHP できればCAKE対応 WP ECCUBE
Q5.転送量,鯖の種類--LINUX 共有SV
Q6.ドメイン--マルチドメインドメイン50以上登録可能
Q7.その他希望--SSH WEBMAIL サブドメイン コントロールパネルを限定権限にて登録ユーザーに使わせたい。バックアップオプション
Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入
VPSが理想に近づけるものであると思うが、VPSのメンテナンスと維持は大変だと思ってます。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 10:18:01.95 0
スクール()
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 15:02:39.94 0
>>375
よろしければどちらのスクールか教えていただけますか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:47:52.22 0
海外サーバで、ここと同じぐらいのサーバ知りませんか。
http://www.100tb.com/
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 01:51:53.51 0
>>375
予算全然違うけどグランパワーの共用再販プラス使ってる
うちはパソコン教室で同じく生徒にコンパネ持たせたくて探したけど他にこういうのなかったな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 00:37:36.00 0
初心者です。
Q1.予算--無料
Q2.容量--50Mあれば
Q3.内容--大半画像置き場。ただし、ストレージ的なものは使いたくない。
Q4.WebProg--なし。
Q5.転送量--1日2Gくらい。転送速度がとにかくはやいもの。
Q6.ドメイン--なんでもいい。
Q7.その他希望--FTP必須。htaccessはあるといいです。
Q8. FC2は遅すぎ、かつ不安定で使えませんでした。
---------------------------------------------------------
ストリートビューみたいなのを作りました。
10KBくらいの画像ファイルを一度に32枚、一瞬で読み込みたいです。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 01:16:11.83 0
>>380
初心者でもスレタイくらい読めるよな?
382375:2013/10/08(火) 15:49:51.89 0
レス遅れてすいません。
皆さんありがとうございます。
グランパワーに決めました。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 15:47:16.76 0
ここ、有料だっけ?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 15:49:30.47 0
>>383
バカか、タイトル有料やろ〜
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 18:28:04.38 0
Q1.予算--月1000円ぐらいまで、安ければなお可
Q2.希望容量--10G
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--非商用
Q4.使用希望のWebProg--独自PHP
Q5.転送量,鯖の種類--不明
Q6.ドメイン--持ち込み
Q7.その他希望--すぐに使えて、住所確認がなく、銀行振込がある所が希望です。あと、サポートは、電話が無くてもメールだけでもいいが、返事の早いところ希望です。
Q8.さくら(住所確認があるので)

よろしくです
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 19:59:06.37 0
住所確認が出来ないと違法コンテンツを上げられた時に
警察に逮捕に行く先調べろって怒られますから
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 22:20:06.48 0
つまり>>385は違法行為をやろうとしてるってことでいいですか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 23:19:25.41 0
>>387
例えば
自動車の免許を取るには住所確認が必要
では自動車の免許を取得しようとしている者は全て犯罪者?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 00:53:45.05 0
>>388
そんな例外的なこと出されてもなぁ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 01:46:43.03 0
住所が確認出来なければ免許は取得出来ない
免許未取得状態で車を運転すれば犯罪者
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 10:16:13.13 0
>>385
実在証明しなきゃいけないとこってほとんどないよ。
さくら始め大手だけじゃないのかな。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 10:16:52.13 0
そんなサーバーあるのか、ないのかどっちよ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 14:33:30.34 0
ロリポップって住所確認あったけ?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 15:30:41.93 0
無かったと思う
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 10:57:21.60 0
Q1.予算--初期費用、月額料金の予算 1万以下
Q2.希望容量--50GB
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--非商用,Wordpressのブログ
Q4.使用希望のWebProg--Wordpress
Q5.転送量,鯖の種類--3000MB/日 さくらマネージド XEON 6.5万PV/日)
Q6.ドメイン--独自ドメイン

CoreMiniでエラーが頻発したのでさくらマネージドの最上位プランに移行したのですが、
いくつかのサイトを閉鎖したために規模がかなり小さくなりました。
その結果、オーバースペックで費用の高いサーバーを使い続けている、という状況です。
Wordpressではプラグインを使って擬似GoogleReader的に他サイトのフィードを取得して
表示するシステムにしています。とはいえ取得するのは記事タイトルとURLと抜粋だけなので
大きな容量は必要ないです。よろしくお願いします。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 14:18:51.69 0
書き込み少ないな

>>395
ワードプレスだけなら
それ用チューニングの
wpx
Sova WP
で十分じゃない
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 21:50:18.92 0
Q1.予算--初期費用+年額料金で1万円以下

Q2.希望容量--10〜50GB

Q3.商用・非商用,コンテンツ内容
非商用,Wordpressのブログ、同人(イラスト、非エロ、二次創作あり)

Q4.使用希望のWebProg--Wordpress
但し、普通にHTML書いて載せるページも置きたいので、Wordpress専用鯖は困る

Q5.転送量,鯖の種類
1日2GBくらい、UNIX系かLinux、共用鯖を希望(専用鯖やVPSは知識が無いのでパス)

Q6.ドメイン
独自ドメイン持ち込み(VALUE DOMAINで汎用.JP取得済み)

Q7.その他希望
国内サーバーであること
メールにはGoogle Appsを使いたい

Q8.自分で調べて却下したレンサバ
CORESERVER 以前使っていたが難しい、ただGoogle Appsとの共存はやりやすそうだと思う
さくら スタンダード現在使用中、さくらのネームサーバーを使わないとサポート外なのが困る
ミニバード これを見て避けようと思った ttp://www.minibird.jp/faq/etc_contents.php
エックスサーバー 予算オーバー

現在、VDでドメイン+さくらスタンダード鯖で使ってますが、独自ドメインメールの不着に悩まされています。
メールだけGoogle Appsを使おうと思いましたが、さくらのネームサーバーを使わないとサポート外になってしまうので
ウェブサーバーは別に探そうと思います。
よろしくお願いします。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 05:11:28.07 0
>>397
すでにGoogle Apps使ってるわけじゃないとすると
予算の6割がGoogle Appsに消えて、年4000円でお探しということになるな
399397:2014/01/03(金) 07:18:11.83 0
>>398
すみません、書き方がまずかったですね
Google Appsを含めた年額予算は16,000円ということでお願いします
400名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 20:55:41.89 0
>>397
VDなら系列で新しくできたバリューサーバーはどうだろ
PHPがセーフモードじゃないし、コアサーバーよりワードプレスも使いやすいかもしれない
401397:2014/01/14(火) 19:30:17.76 0
>>400
VALUE SERVERのスタンダードを使うことにしました。
ありがとうございました。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 21:18:54.51 0
レンタルサーバー完全ガイド(rs.impressrd.jp)が、いつの間にか消滅したっぽい。
アフィ目的じゃない、情報量が多くて探しやすいサイトだったのに。
代わりに使えるレンサバまとめサイト、ご存知の方いらっしゃいますか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 04:39:59.17 0
Q1.予算--月額5万円程度を限度

Q2.希望容量--2000GB〜多ければ多いほど

Q3.商用・非商用,コンテンツ内容
商用、風俗店のポータルサイト

Q4.使用希望のWebProg--Wordpress
PHP/MYSQL/PHPMYADMIN

Q5.転送量,鯖の種類
1日10GBくらい(今後最低でも100倍以上になると思われます)、使ったことのあるサーバーはさくら、カゴヤ、エックスサーバー位で鯖の種類はよくわかりません

Q6.ドメイン
独自ドメイン持ち込み(ムームードメインで.com取得済み、運用中)

Q7.その他希望
・国内サーバーであること・アダルト可サーバーであること・移転作業がスムーズであること
・再移転はなるべく避けたいのである程度負荷が増えても耐えられる、または移転せずともスペックアップができること
・ROOT権は不要です、メンテナンス含めサーバー管理知識が全くありません・できれば24時間365日電話対応でサポートが見込めること

Q8.自分で調べて却下したレンサバ
現在さくらインターネットのビジネスプロを使っています。その上で

さくらインターネットの専用サーバー
スペック比較を行おうとしても今ひとつ明確な回答が無いため、比較ができない(既存のメモリ数や割り当て数等がわからない為、公開されているスペックと比較できない)
カゴヤ、転送量の制限がさくらインターネットに比べて同価格帯においてかなり制限されている

現在の状況であれば特段移転の必要は無いのですが、今後サイトの有料化にあたり”可能な限り”サイトを落としてはならないという事と、アクセスが今後増えてからじたばたするのではなく前もって耐えるようにしておきたいというのが主旨です。

よろしくお願いします。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 09:42:31.42 0
将来的に日1Tで月5万限度。ハハハ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 14:42:39.89 0
さくら専用のページを見て、何書いてあるかわからんレベルなら無理だろ
自分で勉強して3層構造組み立てられるレベルになるか、鯖構築管理してくれる
業者を見つけるくらいだろうけど、後者なら金の桁が1つ足りない
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 18:10:51.94 0
>>402
本当だいつの間にか無くなっている・・
アフィ無しじゃないけどこのあたりは?
http://www.server-search.jp/
http://www.rental-server.ws/
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 21:41:03.13 0
>>406
宣伝乙
消えろ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:35:28.33 0
>>406
なるほど。
検索で上位に上がってくるようなサイトよりは情報量多いですね。ありがとうございます。

レンタルサーバー完全ガイドは、正確には消滅したと言うより統合されたみたい
cloud.impressbm.co.jp/rs
だけど前にあった、1MBあたりの料金ランキングとかが無くなったのでほとんど消滅したも同然。

レンサバ検索だけなら、価格.comでもやってるけど、ここもお金貰って掲載するタイプだしなぁ
kakaku.com/pc/rentalserver/ma_0/
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 22:13:16.40 0
Q1.予算は初期2万、月1,000円ぐらいまで
Q2.メールしか使わないので容量は最低クラスでOK
Q3.非商用
Q4.メールのみ利用
Q5.sendmailではなくqmail尚可
Q6.持ちこみドメイン
Q7.障害で長時間ダウンしない・キャッチオールが使える
Q8.wadaxはキャッチオールが使えないため断念。
グランパワーは過去のお知らせを見ると障害が多く復旧が遅いようなので心配。

とにかく安定してキャッチオールつきでメールが使えるところを探してます。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 22:59:12.17 0
Google Apps for Businessで十二分だろうに
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 23:02:47.13 0
>>410
グーグルにメールの内容を分析されるのは避けたいので
日本国内の普通の会社がやっているサービスがいいんですが。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 14:20:26.30 0
>>411
そんなに内容を秘密に保ちたいなら暗号化しとけばいいのに。
サーバ間転送は平文もあるから、間でパケット盗み見られることもあるよ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 16:21:13.29 0
>>412
相手の協力もいるメール暗号化までしようとは思わないけど、
堂々とメールの内容を広告なんかに利用すると主張してるグーグルのサービスは
一般的なレンタルサーバーと同列に比較すべきではないと思う。
>> ttp://japan.cnet.com/news/service/35035978/
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 16:54:44.63 0
きっとこういう人は検索もしないんだろうなぁ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 19:18:32.49 0
Q1.予算--初期費用、月額料金の予算(必須)
当然出来るだけ安い方がいいけど年5万くらいが限度かな
Q2.希望容量--何MB以上必要か(必須)
無制限
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用or非商用,詳しいコンテンツ内容(必須)
商用。子供の写真を掲載、親への販売サイトとして使用。
撮影後、掲載をやめることはないので、仕事が続く限り延々と容量は積み上がる。
Q4.使用希望のWebProg--提供or独自、CGI・SSI・Perl・PHP等(詳しく)
知識不足のため、不明。
ttp://contrastphotography.com/photocart/
これと同じツールを使う予定。
Q5.転送量,鯖の種類--何MB/日など具体的数字で,UNIX・Windows等,専用or共用等
(わからなければ"HIT数"と"HPの傾向"(テキスト系、画像多め系etc.))
無制限。windows使用。
Q6.ドメイン--独自ドメイン、サブドメイン、持ちこみOK、取得代行付等
持ち込みOK、独自ドメイン取得代行付き希望
Q7.その他希望--pop垢数,料金支払方法,FTPorブラウザUP等(必須)
特になし
Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入
hostmonster
FTP転送に関しては帯域制限があり、FFFTPなどで大きな
データを沢山同時に転送すると、接続が切れたり、転送エラーが発生する場合があるとの記述を
ネットで見かけたから

よろしくお願いします。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 19:26:12.31 0
ちなみに今現在ではblue hostを考えています。

あと写真を転送する時は、2000-5000枚、5-10GB程度を一気に転送します。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 19:33:49.33 0
>>416
月5万はかけてもらわんとw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 19:37:25.55 0
>>417
回線だけでなwww
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 19:42:54.02 0
そんなに!?(・_・;
容量は積み上がっても、アクセスはそんなにはないと思うんだけどなー、パスワードかけて、子供の親だけが見るから…

むー…、取り敢えず金額は青天井でもいいので、サーバーの候補を教えて欲しいです。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 19:46:31.28 0
しかも商用でFTP?
まず商用サイトを運営する上で知識が足りなすぎだろう
証明書にはいくらかける気なんだ?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 19:49:17.59 0
無制限つっても一度に10GB、どのぐらいの頻度か知らないけど
立派にabuserレベルじゃないか
素直に従量制で容量買いなさい
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 20:51:57.73 0
頻度は週3-5くらいかな。
掲載から1-2ヶ月も経てばほとんどアクセスはなくなるんだけど、たまーに随分時間が経ってから注文がくることがあるから掲載はやめたくない。
証明書!?
掲載、販売には専用のソフトを使うので、それで万事オッケーと思ってた(・_・;

初めてのネットショップみたいな本買って勉強したほうがいい?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 21:22:29.54 0
あーでもサーバーに写真残すことでそれだけコストかかるなら、期限作って一旦消去して、希望があったら再度アップすればいいかな。

それでも月200GBくらいサーバーに上げて、2ヶ月は残したいから、将来のことも考えると、余裕みて1テラくらいの容量は欲しい。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 21:39:31.56 0
こういう業者は個人情報漏らしたらどうするつもりとか一切考えてないんだろうな
ありえない
S無しで個人情報…
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 21:59:40.21 0
てかそんだけやるならレンタルじゃなくて自分で立ち上げたほうが安い
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 00:48:20.43 0
>>101
1.8秒は速いだろ
アド3つ以上、SNSぼたん貼ってると4秒かかるんだよ!!!!!!
まあ読み込む前にサイトは閲覧できるけどな!!!!!!!!!
( ゚Д゚)イッテヨシ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 05:14:34.97 0
>>401
移動したてでこれに巻き込まれてないよね

GMO子会社のレンタルサーバがハッキングで改ざん、複数サイトに影響(GMOデジロック) | ScanNetSecurity (事件、インシデント・情報漏えいのニュース)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2014/01/20/33388.html

昨年のロリポップ大規模被害よりは対応ましだったらしいけど
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 11:44:13.90 0
マスターたん頭丸めて謝罪してんだろ!許してやれよ
https://fbcdn-sphotos-b-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash4/t1/1374745_423087444459721_226572327_n.jpg
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 01:30:15.11 0
一番上が[最終更新 2014/01/27 11:30]とか意図的なのか?

http://mainte.value-server.com/eventview.cgi?host=www.s1.valueserver.jp
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 20:14:02.84 0
Q1.月額400円以下相当、初期費用500円以下、最低契約期間は不問
Q2.4GB以上
Q3.非商用メールサーバーとしての利用
Q4.特になし
Q5.特になし
Q6.独自ドメイン
Q7.catchall,コンビニ払いor銀行振込
Q8.XREAやCORESERVER等デジロック系(最近の運営状況からの不信感)、さくらのメールボックス(catchall非対応)


低予算ですがもし適合するサービスが有りましたらよろしくお願いします。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 20:14:49.12 0
age忘れたのでage
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 23:23:43.70 0
>>430
5ユーザまでならZohoでタダ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 12:35:59.27 0
>>430
キャッチオールさえいらなければoutlook.comで無料だけどな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 19:11:24.55 0
>>432
3ユーザーまででした。ユーザー数以外はサービス等に使えそうなものが多く満足です。

>>433
今はxreaでcatchallし、outlookに転送しています。しかし一時的にcatchallアドレスに届いたメールに返信したいときがあり、今回の検討はそのためにまとめたいという理由もあります。

後出しになってしまいますがやはり5ユーザーは欲しいです。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 21:22:03.48 0
>>434
日本語サイトは情報更新が遅くて3のままだけど実際5だから
心配なら英語サイトから登録すれば?(中身同じだけど)
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 01:39:48.50 0
catchall の必要性が全くわからんのだが
ランダムなアドレスからスパムでも投げてるんちゃうか
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 06:47:39.95 0
>>430
みんなのドメインとExpressWebは条件に合う
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 12:56:55.51 0
>>435
>>437
ありがとうございます。zohoで5アカウントとれることがわかったのでzohoを使わせてもらうことにします。
個人での利用なので無料に越したことはないですからね。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 05:27:29.21 0
>>437
メモがわりの自己レスだけど容量4GBを見落としてて条件に合ってなかった
ごめん
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 17:00:52.82 P
自鯖ではそろそろ賄えなくなってきたので
速度が出る鯖がいいです

Q1.予算--月額料金2万円以下
Q2.希望容量--1000GB以上
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--趣味(アフィ有り)
Q4.使用希望のWebProg--PerlとPHPが動けばOK
Q5.転送量,鯖の種類--アップローダーをやってます 転送量は一日100GB〜300GB程度です
Q6.ドメイン--必要なし
Q7.その他希望--とにかく速度が出る鯖がいいです。  転送量は無制限でお願いします。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 19:27:20.60 0
>>440
転送量云々ならこれ以下のところじゃ無理だろ
ttp://web.arena.ne.jp/dedicated/spec/
ベーシック1TB
12ヵ月契約Bプラン
初期料金 189,000円
月額基本料金 21,000円
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 18:26:42.76 P
>>441
マジか

初期料金20万は厳しいな・・
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 19:55:29.14 0
>>440-442
わいにじ なら予算内かも?
ttp://www.y2ji.com/
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 18:31:07.44 0
http://www.friend-server.com/server.html
初期1108ドル
月額178ドル
ディスク1TB
転送量無制限
日本語サポートあり
予算内ならここが良いかも?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 20:08:12.36 0
>1が読めないのは業者、節子知ってる
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 23:09:54.46 0
共有100Mbpsだと制限によっては
アップローダーの転送量一日100GB〜300GB厳しくない?
わいにじでも
オプション相談して1Gbps共用か専用回線つけてもらうと2万超えそう
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 20:23:26.11 0
素人丸出しで申し訳ないのですが、商用鯖を探してます。

Q1.予算--月額料金3000円以下。安ければ安いほど。
Q2.希望容量--1GBあれば
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用
Q4.使用希望のWebProg--特になし。PerlとPHPが動けば良いかな。
Q5.転送量,鯖の種類--特になし
Q6.ドメイン--必要
Q7.その他希望--ドメインの取得依頼も出来る所が良いです

親父が片田舎で診療所をやってるのですが、
そこのHPを作って欲しいと依頼されています。
ドメインの取得も含めて、依頼できる鯖を探しています。
どこが良いのかサッパリなので、教えていただければ幸いです。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 21:23:41.58 0
>>447
本当にその条件なら
さくらのレンタルサーバ ライト
ttp://www.sakura.ne.jp/lite.html
で充分だろ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 08:33:43.09 0
>>448
ありがとうございます。
それにしようと思います。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 21:47:35.63 0
Q1.予算--初期費用1万円以内、月額5000円以内
Q2.希望容量--50GB以上
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--非商用、やる夫型掲示板。
Q4.使用希望のWebProg--ぜろちゃんねるプラスを導入予定なので、CGI,Perl 5.8以上(Perl 6は含まない)
Q5.転送量,鯖の種類--UNIX系、Linux系のOS,サーバーは共用かVPS、転送量は不明。やる夫型掲示板を作成予定なのでテキスト系多めになります。
Q6.ドメイン--独自ドメイン
Q7.その他希望--料金はコンビニ払い、もしくは銀行振り込み(ゆうちょ銀行から振り込む予定です)
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 08:03:07.49 0
>>450の条件満たすサーバーならいくつもあるような
さくらみたいにプランアップできないところはやめたほうがよさそうだけど
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 07:16:18.69 0
>>450
馬鹿なのにアフィ掲示板をしたい
までは読んだ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 13:01:50.03 0
>>452
キモイ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 13:52:47.97 0
>>450
したらばでやれ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 20:25:40.75 0
Q1.予算--相場よくわかんないんですけど、安めのところで
Q2.希望容量--1GBくらい
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--非商用。クラス同窓会の写真持ち寄り場
Q4.使用希望のWebProg--よくわかんないです><
Q5.転送量,鯖の種類--集中時は500MB/日くらいなるかな?Windows用。共用。
Q6.ドメイン--よくわかんないです><
Q7.その他希望--フィーチャーフォン、ガラパゴスケータイでのアップロード、観覧ができるところを希望します。
Q8.Evernoteというところを見つけたんですが、ガラケーでの使用感などどうでしょうか?
  もっとおすすめのところなどありましたらお願いします。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 21:22:06.41 0
頭が悪すぎる
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 23:05:00.67 0
>>456
(ry
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 00:53:22.92 0
同窓会用に写真を全世界に公開したいとかどんだけM揃いの同窓会だ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 06:49:07.02 0
まあまあ
Evernote、限定公開の設定できるじゃん

使用感はとりあえず自分で使ってみたらどうかな
他には『フォト蔵』もガラケー対応だよ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 12:43:48.53 0
スレタイ・板名読んで回答も質問もしたほうがいい
そのレベルはレンサバではなくWebサービスだ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 15:25:22.88 0
Q1.予算--\100前後/月
Q2.希望容量--2GB
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--非商用メールのみ
Q4.使用希望のWebProg--なし
Q5.転送量,鯖の種類--なし
Q6.ドメイン--独自ドメイン、持ちこみOK
Q7.その他希望--pop垢数10 料金支払方法クレカその他
Q8.さくらメールボックス(管理者権限でパス無しで全員分読めてしまう)
   ドメインキング(鯖弱そう)、ムームー(ドメイン持ち込めない?)
   その他バリュードメインとエクストリーム検討中

数人のグループで独自ドメインのメールアカウントを作ろうと思っています
しかしドメイン管理者に全部筒抜けになるのは避けたいです
Gmailにリダイレクト、もしくはPopで取得を考えていますが、レンタルサーバーの方で解決できるならそのほうが良いので
複数端末で使うのでサーバーにコピーは残します
ローカルのメーラーを使うのでウェブメールは必要ありません

過去ログとテンプレ読む限り、さくら借りてGmailしかないかなぁとは思っています
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 17:20:02.95 0
> 過去ログとテンプレ読む限り
テンプレ読んでないか、読む気が無いか、日本語が読めないかのいずれかとしか思えない
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 17:45:07.79 0
自己紹介はいいから
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 09:47:11.10 0
MS
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 22:44:03.29 0
Q1.予算--月100円前後
Q2.希望容量--1GB程度
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--非商用
Q4.使用希望のWebProg--なし(HTML)
Q5.転送量,鯖の種類--転送量は分かりません。ごく普通のWEBサイトです。画像などは少なめ。50000PV/day程度を見込んでいます。
Q6.ドメイン--レンタルサーバー側で保有しているドメインのサブドメイン(例:sakura.ne.jp、lolipop.jpなど)を複数使いたいと考えています。
Q7.その他希望--支払いにVプリカ、ウェブマネー等のプリペイドカードが使えると嬉しいです。
Q8.
さくらのライト:サブドメインの選択肢は豊富でしたがsakura.ne.jp含め3つまでとのことで物足りなく感じています。
ValueServerエコ:サブドメインが10個まで設定できるのは魅力的でしたがサブドメイン名がイマイチでしたので決め手に欠けると感じています。


今回お尋ねするにあたって最も重要視しているのは設定できるサブドメインの数と選択肢の豊富さです。
私が持っているドメインに対するサブドメインではなく、レンタルサーバー会社が保有するドメインのサブドメインになります。
皆さま良いサービスをご存知でしたら是非教えてください。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 23:16:34.05 0
>>465
ミニムが96種類でエクストリムが45種類から選べるけど、数千PV/dayまでしか無理だな
ウェブクロウプラスが138種類、ここもそのPVは無理だけど、上位のミニバードならいけるかも
467466:2014/04/18(金) 23:26:13.49 0
>>465-466
あかん、確認し直したら、ミニバードもサーバードメインは3個までだ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 23:56:44.39 0
働け
469465:2014/04/19(土) 19:23:11.92 0
御礼が遅くなってすみません。
30分後にレス付いていたとは・・・
サブドメイン1つ当たりのPVを5000/dayと見積もっているので、
利用できるサブドメインが増えるほどPV数も上がる計算になります。
月額100円では厳しそうですので、予算はもうちょっと上げてもいいかなと考えていますが、
そうするよりもさくらのライト等を複数契約してしまうのが手っ取り早いかもしれませんね。

もう暫く検討してみたいと思います。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 23:12:27.65 0
Q1.予算--初期費用5000円程度 月2000円
Q2.希望容量--50GB以上
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--アダルト動画サイト
Q4.使用希望のWebProg--PHP(WordPress使用)
Q5.転送量,鯖の種類--30GB/日 共用
Q6.ドメイン--独自ドメイン
Q7.その他希望--WordPress簡単インストールがあれば
Q8.自分で調べて却下したレンサバ--FC2(会社が不安)

futokaがクソ重くて引っ越し予定です
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 11:12:45.37 0
会社が不安と言う以前にfc2のアダルトプランではまるで要件を満たさないのに
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 23:58:11.62 0
FUTOKAはHostGatorより許容量あるらしいし、
国内の共用アダルト鯖でもっといいとこなんてないんじゃないの
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 07:15:39.09 0
宣伝乙
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 16:36:43.83 0
30GB/日もアダルト共用で使うのはけっこう厳しいんだよな
はっきり言って同居人は迷惑だろう
海外の無制限のとこでも、それだけ使うと何かしら制限かかるところが多いはず
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 19:37:27.17 0
無制限て言うのは数字で出してないってだけだからね
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 17:18:28.67 0
Q1.予算--初期費用条件なし 月1000円以内
Q2.希望容量--5GB〜(必須)
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--非商用, ゲームブログ
Q4.使用希望のWebProg--PHP MySQL
Q5.転送量,鯖の種類--共用 テキストメイン 20000pv
Q6.ドメイン--独自ドメイン
Q7.その他希望--特になし
Q8.自分で調べて却下したレンサバ GMO系(あまりわかってない)

Wordpressだけ置こうと思うんですが、Wordpress.comプレミアムが980円なので
レンタルサーバーの必要性ってありますかね
今なら1000円でも結構いいサーバーあるのかな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 19:07:17.01 0
無知はwordpress.comで十分
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 01:12:03.53 0
無知とか関係なくwordpress.comがベストなんじゃねーの?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 09:58:36.61 0
自由度とやりたいことを秤にかけて選べばいいだけで万人に向けてベストなんてあるわけがないと思うが
480476:2014/07/30(水) 17:19:45.44 0
ありがとうございました。
Xserverやさくらあたりを念頭に、もう少し探してみます
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 01:45:40.36 0
>>479
用途は>476に書いてあるじゃん
その条件ならwordpress.comがベストだと個人的には思っただけ

批判するだけんじゃなく対案出せば?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 02:26:29.74 0
さくらはさくらでサポートが今ひとつという話もあるし
http://www.rental-server.ws/server_dealer49.php
wordpress.comは広告掲載不可とか制限あるし迷うね
http://ja.support.wordpress.com/no-ads/
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 09:35:04.44 0
>>481
wordpress.comと言うamebaやlivedoorと大差ない単なるブログサービスの自由度と
レンタルサーバーに自分で置くWordPressの自由度を比較することと
あとは自分でできることを考えればいいだけなんだが
判断するのはあくまで当人なんだが
理解できないのかな?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 11:15:12.75 0
>>483
自由度が必要とはどこにも書かれていないんだが
理解できないのかな?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 16:30:01.94 0
インストール型と違ってcomでは
好きなテーマのアップロードもプラグインのインストールもできないし
JavaScriptやcssの追加や変更も制限されている
がそんなことは一つも求められていないのでcomがベストな選択肢
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 21:28:48.69 0
WordPressたCTOSを運用するとして、
これらは決して軽くはないですよね?
さくらやロリポップのレンタルで十分な速度が確保できますか?

年間10万の専用はさすがに無理。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 09:13:06.07 0
ハングルでおk
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 20:23:05.05 0
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 11:49:08.13 i
squidが立てられる、サーバーが東京にある、毎月数百円
あとはなにもいらないので、お勧め教えてください
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 12:17:13.78 0
にほんごでおk
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 18:53:34.69 0
>>489
激安のVPSでも探したら?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 15:05:31.11 i
誰かが探すスレなんだから、自分では探しません
誰か探してください
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 01:11:18.80 0
>>492
日本語が不自由なの?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 03:54:46.52 0
>>492
>>491 が回答してくれてんじゃん
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 05:51:14.17 0
vpsが何か知らないな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 07:15:33.55 0
一番高いの持って来いってことだろう
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 01:06:31.96 0
そもそもレンサバでsquid入れられるところなんてあんのか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 07:18:57.84 0
rootないとだめだよね
だからそもそもがスレ違い
俺も>>491と同じ回答するわ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 10:34:46.94 0
>489のレベルでvpsって踏み台に最適
クラッカーまっしぐらや
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 09:49:13.33 0
メルマガ大量配信用海外防弾メールサーバー(国内経由でレンタル可能)以下

ttp://netspacejapnan11.biz/servers/index.html
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 01:56:46.50 0
レンサバによって同じサイトでもアクセス数に差が出る気がする。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 16:09:45.37 0
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
・ブラックロックシューター
 /
・ベヨネッタ
 http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
・風ノ旅ビト
 http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
・2012
 http://s-at-e.net/scurl/2012.html
・プロメテウス
 http://s-at-e.net/scurl/Prometheus.html
・アバター
 http://s-at-e.net/scurl/Avatar.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
[email protected]
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 18:15:23.45 0
webmoney支払いが可能な鯖
教えてください
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 20:56:00.43 0
VDで使えることは使える
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 16:49:54.28 0
Q1.予算--初期費用3000円ぐらいまで、月額料金の予算300円前後(必須)
Q2.希望容量--50GBあれば十分(必須)
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--非商用,個人のブログ程度(必須)
Q4.使用希望のWebProg--wordpressが動けばいいです。
Q5.転送量,鯖の種類--そんなにアクセス数があるわけではないので、普通に使えれば。
Q6.ドメイン--独自ドメイン、持ちこみOK
Q7.その他希望--(web)マルチドメイン対応で、今使ってるlolipopよりwordpressがサクサク動くところが良いです。
できれば1ファイルあたりの容量制限が無いところ。
(mail)メアド無制限で、メアド毎に容量が決められるところ。仕事用のやつ1つだけ10GBぐらいにしたい。
もう一つは、imapを利用した場合に、送信済みメールも、サーバー側に送られる?と言うのでしょうか。保存されるところ。
Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入
さくら見たのですが、メアド毎の容量が個別に決められるものの、最大容量がlolipopと同じ2GBみたいです。
よろしくお願います
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 20:48:35.35 0
サービスに応じた対価が払えないなら諦めるなり
働くなりすればいいのに
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 21:52:15.87 0
Q1.予算--月額500円程度まで
Q2.希望容量--最低1G
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--自作同人ゲーム(有料含む)紹介
Q4.使用希望のWebProg--Perl,Wordpress
Q5.転送量,鯖の種類--単体100MBくらいのファイルを置けるならOK
Q6.ドメイン--できれば独自ドメイン。そこまでこだわらない。
Q7.その他希望--転送制限がないところ。

おねがいします。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 21:56:41.65 0
>>507
共用で転送制限が全くないところなんてない。
自宅鯖でもやった方がいいよ。
509名無しさん@お腹いっぱい。
もうまともな人は自分で探してるから
どんだけ無茶な条件を平気で提示できるかのスレになっている気がする