xrea.com part132

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■ウェブサービス XREA.COM
http://www.xrea.com/
について語るスレです。

○ XREA+:2400円/1年、1800円/6ヶ月、1050円/3ヶ月、400円/1ヶ月
○ Mail&Backup:990円/1年、600円/6ヶ月、450円/3ヶ月、200円/1ヶ月
○ 転送量制限の目安:100GB/月±α(使い方によりマスターの裁量で増減あり)
○ 公式サポート:サポート掲示板(ほぼ無視)、メールフォーム(返事遅い・来ないケースもあり)
このスレに書くのが一番対応が早いとの報告多数(前スレ参照)

◆前スレ
xrea.com part131
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1211121853/

◆プラン・料金等 ttp://www.value-domain.com/xrea.php
◆サーバーハードウェア仕様 ttp://www.value-domain.com/svip.php?action=all

負荷観測所 ttp://stress.junos.mobi/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:41:44 0
                          刀、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>1乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 16:18:58 0

( ̄ー ̄)ニヤリッ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 16:20:09 0
これだけの話が出てる中で
このスレタイってどうなんだよ?
建てたやつあふぉか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 16:43:25 0
時事ネタに乗っかるほうがアホ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 16:51:30 0
いまだにVista+IE7保護モード使ってない奴ってなんなの?
Flash古いままなんどもトラップ踏んだけど大丈夫だったぞ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 16:55:18 O
ビンゴすると訪問者はどうなる?
実害報告今まで無いし、関係者のマッチポンプ臭い。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 17:02:02 0
前スレ嫁
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 17:04:14 0
>>4
スレタイが楽しみ
とか書いてる奴が前スレにいたから
わざといつもどおりに立てた。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 17:05:18 0
GJ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 17:05:23 0
XREA+ もうすぐ期限切れるんだが、更新するか迷うわ('A`)
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 17:07:00 0
他探した方がいいんじゃない?
広告付きで残しといて、新しいページに転送させればいいじゃん。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 17:19:46 0
つい先日クリーンインスコしたお陰で最新版フラッシュ入ってて良かった

しかし広告免除ユーザーでもXreaってだけで嫌がられたら困るな
もっともそんなウィルスチェッカーもなしにネットうろついてる奴いないと思うけど
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 17:20:50 0
広告で嫌われるなんてまるでトクトクだなw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 17:37:14 0
>>9
社員乙
そろそろアナウンスしないと本当にやばくね?

>>13
思っている以上にアンチウィルス無し(期限切れ)
でネットやってるやつ多いよ、もちろんフラッシュ更新してる奴も
マレ。2chに来るようなのは気使ってると思うが。
そういった意識でネットやってるやつとウィルスまき散らしを続ける
サーバ会社、どっちが悪いかは知らん
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 17:41:26 0
フラッシュは自動更新されんの?面倒なんだが
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 17:53:18 0
勘違いしてるようだが
ランダムで広告表示の鯖が決まってるんじゃないぞ。
手動で広告位置変えてる場合、100%ウイルス入りの鯖に接続してた。
ただし、ダウンロードを試みるのは数回に1回らしい。
俺はブロックしてたからそこらへんは知らない。
俺のログで確認する限り6月5日10:22には罠広告だった。(peerguardian2のログ)
4日の夜には罠広告は無かったから、5日未明〜昼頃から発生してる。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 17:58:09 0
つーかまだ直ってないのな
アホかこの運営
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 18:08:24 0
まぁ運営がこのスレを見ることなどないだろうし通報がない限り気付かないだろうね
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 18:12:50 0
ttp://sb.xrea.com/showthread.php?t=12819
それでも既に1週間経過してるわけだけどね
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 18:14:51 0
運営がサポート掲示板を見る義務は無い。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 18:17:38 0
さっさと全員課金しろ!話はそれからだ!
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 18:17:53 0
一週間程度でごたごたホザくなよ、新参か?
xreaの対応は1ヶ月が目安だから覚えときな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 18:18:45 0
ふと思った。
ここ最近の俺の自演は度が超している。ごめんなさい。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 18:19:20 0
>>23
48日だと思ったけど
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 18:20:32 0
犯人か知らんが、前スレの報告者叩きの自演は笑えるw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 18:28:17 0
>>23
業務をこなせない会社はたたむべき
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 18:32:26 0
1ヶ月程度で騒いでいる奴等はエキサイトメールを惨劇を見てくれ・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 18:41:13 0
今日のメンテはなんだったのよ?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 18:43:47 0
FTPおせぇと思ってたらメンテだったのか。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 18:50:57 0
で、ウイルス入りサーバーは何も対策してないのか?
ウイルスの放し飼いしてんのかここは。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 18:52:32 0
今のところウイルスは完全放置だな
さくらが動かないとどうにもならないのもかしれんが
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 19:19:14 0
ウィルスをばらまいているサーバー XREA
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 19:32:32 0
どうしてこんなに馬鹿が多いのかね?
ラウンドロビンを放置している運営もアホだけど。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 19:36:16 0
みんな早く逃げて!!!
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 19:59:35 0
自動挿入の広告でもウイルス入ってた

SPONSORED LINK
                  ←この部分に変な空白開いてる場合ヤバいかも
[   広告画像   ]
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 20:00:42 0
>>23
お前みたいな能無しが甘やかしてたから
こういう現状なんだろw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 20:02:30 0
>>36
あー 言われてみたら広告の間が空いて、
表示が崩れているなぁーって言ってなかったっけ?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 20:05:11 0
>>38
表示が崩れるって話題は、
手動挿入の広告しか話題になってなかったと思うよ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 20:31:23 0
>>39
自動広告でもなってたのよ
んで[61.238.148.112:81]に接続してた
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 20:34:34 0
広告サバがクラックされてたら他のサバもクラックされてる可能性は十分あるわけで、
広告はずせばオケとか考えているやつ甘いよ

フラッシュウィルスの間はまだしも
(これでもかなりやばい状況だと思うが)
例のIPに新種のウィルス仕込まれたら終わりじゃね?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 20:34:37 0
そういえば、かなり前に表示が崩れるて言ってた人が数人いたよな
まさか…
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 20:37:57 0
どっかの鯖屋が紛れてる希ガス
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 20:39:11 0
その頃から侵入されてたのかもなー
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 20:44:01 0
これデジロはなんて言い訳するんだ?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 20:46:34 0
>>45
ごめんなさい
今後はこのような事が起きないように注意します
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 20:47:42 0
>>45
さくらインターネットが悪い
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 20:51:46 0
最近、VDの広告しか見ないんだけど、
なんか関係あるのかな?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 20:51:56 0
それは、XREA側でできる対処を全てやりつくし済みであれば
できる言い訳に過ぎない。それすらできてない。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 20:55:47 0
さくらもこないだやられたたからな
その後さくらが何も対策しなかったorできなかった結果がこれなのかもよ?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 21:00:46 0
アナウンスがまったく無いと言うのが、
おかしいですよね。
メンテナンスなんかより優先されるべきことだと思うのだけど。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 21:03:50 0

☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ なんだか無性にコピペしたくなる
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ なのに初心者にはコピペできない
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 21:06:34 0
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺

出来てる?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 21:07:52 0
前スレ>>946
今朝のメンテ情報、RSSにきてないよね・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 21:10:18 0
☺ ☻
これはどうかな?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 21:14:43 0
なんか今手動広告のHTMLを管理画面から見てみたら記述かわってんのな。
昔の手動のまんまつかってるんだけど
<IFRAME HEIGHT="60" WIDTH="468" FRAMEBORDER="0" MARGINHEIGHT="0" MARGINWIDTH="0" SCROLLING="NO" ALLOWTRANSPARENCY="TRUE" SRC="http://img.xrea.com/ad_iframe.fcg?site=**">
<A HREF="http://img.xrea.com/ad_click.fcg?site=**" TARGET="_BLANK" ><IMG SRC="http://img.xrea.com/ad_img.fcg?site=**" HEIGHT="60" WIDTH="468" BORDER="0"></A>
↑これもやばいの?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 21:15:26 0
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺
コピペできましたが何か?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 21:19:16 0
>>57
ミサト「おめでとう」アスカ「おめでとう」レイ「おめでとう」リツコ「おめでとう」
加持「おめでとう」ヒカリ「おめでとう」ケンスケ「めでたいな」トウジ「おめでとさん」
ペンペン「クエッ」日向「おめでとう」青葉「おめでとう」マヤ「おめでとう」
冬月「おめでとう」ユイとゲンドウ「おめでとう」 シンジ「ありがとう」

父に、ありがとう 母に、さようなら そして、全ての子供達に おめでとう
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 22:03:26 0
>>56
上の二行がやばい
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 22:04:59 0
>>59
まじでかorz
いまからサイト消してくる。ありがとう
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 22:36:18 0
無料アカウントを使っていて少しでも良心があるならば、
400円払って1ヶ月xrea+を購入して、その間に他鯖への移転をすませるのが一番。
これがサイト訪問者に被害を与えない最良の選択だと思う、細かいことは後から考えても良いだろ。

もしくはサイト削除を覚悟の上でLayoutIgnoreURI * かな、
どちらにしろxrea糾弾の前にユーザー保護だろ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 22:50:37 0
>>56
結局imgjに転送されてサイコロ振ることになる
(ラウンドロビンで6回に1回汚染サーバに当たる)。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 22:51:37 0
PC壊れた
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 22:54:49 0
このウィルスって結局なにするやつなの?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 22:56:00 0
自然保護系サイトやってたけど今日からロシアンルーレットサイトに変えたw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 22:58:59 0
しまった
広告免除だから関係ねえって思ってたが
一箇所期限切れで広告ついてるサイトあったんだ

広告自動挿入だったらやばいんだよな
どうせ誰も見てないサイトだし消してくるわ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 22:59:11 P
なんか、
http://sb.xrea.com/forumdisplay.php?f=8
見てると、不安になってきた。
s50あたりの頃に申し込んだけど、あの頃よりずっと速度遅くなってるし(鯖移動しても変化無し)、
けっこう掲示板に活発に現れていた管理者が見あたらない気がする。

なんか不安だ。あの頃からこんなもんだったかな。
鯖とユーザーは増えてるけど、管理者が増えてないのかな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 23:32:08 0
予想
・以前のウェブマスター>退職
・現管理->アウトソーシング->管理が追いつかないor管理してくれない
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 23:44:39 0
元々ダイヤルQ2やってたエロ業者だろ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 23:53:15 0
x-beat(笑)
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 23:54:30 0
ま、それでも何処の馬の骨ともわからん無料鯖よりは安全だと思うが
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 23:56:25 0
ここの鯖缶は鹿の骨も混ざってる希ガス
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 23:57:56 0
>>66 ちょっとマテや、
広告免除は適用さえ出来てれば
ドメインいくつもってても通用させる事が可能だそうだが?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 23:59:57 0
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 00:03:14 0
どこを縦読み?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 00:03:22 0
>>68
こちらでは、ないかと予想
・管理をアウトソーシングするだけの利益がでない>しばらく放置プレー

77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 00:03:37 0
>>74
狂気を感じた
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 00:11:08 0
その1個上のレスもどうかと思うけどな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 00:26:19 0
>>64
現状ではオンラインゲームのアカウント情報を盗むウィルスがしかけられている。
RMT(リアルマネートレード、ゲーム内のアイテム・金銭を実際の金銭で売買する行為)に係わる中国の業者が、
アカウント情報を盗み身包みはいだあと取引不可のものまで全部捨ててしまう。
現状、それらの被害報告はこの土日で急激に増えている。過去に例がないくらい。
(運営会社のサポセンが休みになる土日を狙って盗んだアカを一斉に処理しだしたらしい)

まぁこれだけみるとそのゲームやってないヤツ関係ないじゃん!って話になるが、
DLされるウィルスはいつ「それ以外のもの」に変わるかわかったことじゃない。
ちなみに今回その罠によって接続されるサイトは、
例のSQLインジェンクションに使われたウィルスなんかが置いてあったのと同じ鯖。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 00:30:12 0
ActiveXとJavaScript切ってるから多分俺は大丈夫だと思うが
オンラインゲーム系のウィルスだとするとそれ系のWikiとか結構あるからやばいかな。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 00:39:12 0
>>74
スイーツ臭い文章だなw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 00:40:01 0
avastごときでも反応できたんでしょ?
ならこのトロイに感染した人なんていないんじゃないかね。
過去に例がないと言うけど大袈裟に聞こえる。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 00:40:43 0
やばいじゃんか
xrea広告つけてるサイトって結構見るし
運営なにしてんのかね
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 00:44:08 0
>>82
何も入れていない人はけっこういる
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 00:50:06 0
あー、オンラインゲームしてる人は近頃の猛烈な垢ハック攻撃により
ほぼ全員がアンチウィルスを入れているという意味で無料のavastくらいは
インストロールしているだろうと思った。
どこぞの癌だとアンチウィルスをOFFにしなさいとか言うところもあるけれど。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 01:00:36 0
>>82
ネ実にアカウントハック関連のスレがあるんだけど、ここ最近被害報告がめっきり減ってたのに
この土日で急に増えた。
>>85
理想はそうなのだが現実はそうもいかない。
バスターやノートンで万全、と思ってる人間もいるし(今回のヤツは見事に左2つはスルーかました)、
Flashplayerの脆弱性もゲーム運営会社が脆弱性に気をつけてね!最新版にしてね!という
アナウンスがあったにもかかわらず何もしてない人間も少なくない。
「重くなるから」という理由でゲーム中アンチウィルスを落とすのもいる。でそのままWEB閲覧したり。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 01:05:58 0
>「重くなるから」という理由でゲーム中アンチウィルスを落とすのもいる。
馬鹿じゃん
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 01:12:23 0
ウイルスに感染しないという根拠のない自信たっぷりなやつは感染してるかもな。
怪しいサイトは見ない、exeはクリックしないから平気とか言っちゃってるような人。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 01:13:03 0
なんだゲームかと思ってる人は危険。

なぜゲームかといえば、稼ぎのに手軽な攻略対象として選ばれただけの
ことであって、金のために手段を選ばない相手が、いつ別のターゲットを
狙ってくるかはわからんしな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 01:18:58 0
大抵のやつはゲーム中はアンチウィルス落としてると思う
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 02:05:46 0
ウィルス被害の怖さを知っている人は重くても落としません
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 02:30:43 0
ν速から来ました

俺は有料で使ってるから何ともないけど、重大な問題だよな。
前スレ見たら相変わらず信者大活躍で貴重な報告を叩きのめしててワロタ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 03:15:07 0
>>92
自HPは大丈夫でも無策のまま他人の無料HPを見ればあなたも被害者に早変わり ていうのが今回の問題点
広告踏まなくても表示されただけでアウトだから怖い
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 03:20:34 P
有料なのに広告表示されてて、いつの間にか末梢になったアカウントもあるんだぜ?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 03:38:23 0
今北
結構前からウイルス入ってたらしいけど
まだ運営動いてないのん?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 04:19:38 0
前スレ参考にフラッシュプレイヤーのバージョン確認したら、とりあえず
9.0.124.0だったけど、やっぱり不安だ・・
バスターやノートンがスルーしたって指摘もあるし

二日前にxreaサーバーのサイトみて、広告表示されたばかりなんだよ
普段は閲覧した事ないのに・・・
なんでこんなことに
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 04:25:38 0
>>96
とりあえずorz.exeとi115.swfがPC内に紛れてないか検索しとけ、今回の犯人
あとカスペルスキーのオンラインスキャンお勧め
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 04:57:22 0
FTPはログインできねーしなんでこれで金取ってんだ?アホ?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 04:58:04 0
FTPログインできる時間のほうが短いだろ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 06:12:03 0
s284はいつまで放置でちゅか〜〜
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 06:13:55 0
画像が×表示になっちゃいまちゅよ〜〜
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 07:49:13 0
>>97
taa.gif(orz.exeのドロップ前の名前)、
sonb32drv.dll(orz.exeがドロップするトロイ)も追加で。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 10:25:40 0
これって・・・
http://age2.tv/up/img/up3336.jpg
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 10:33:06 0
まだ直らないのな
完全に管理放棄か?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 10:50:33 0
話の腰を折ってすみませんが……

独自ドメイン(仮に mydomain.com とする)のサブドメインの設定で
http://default.mydomain.com/ で表示されるページをちゃんと設定すると
 http://*****.mydomain.com/ へのアクセスがすべて
 http://default.mydomain.com/ と同じページに表示される」っていう
サブドメインの Catch All ががうまく行かない人いますか?

俺,以前に設定したドメインではうまく行ってるのに
昨日新しく設定したドメインではうまく行かなくて……
http://default.mydomain.com/ にアクセスすると表示されるから,
その設定は間違っていないと思うんだけど,サブドメインを変えた
http://hoge.mydomain.com/ などでは「ページが表示できません」になってしまって……。謎。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 10:54:31 0
s284何回落ちてんだよ死ねよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 11:17:33 0
s284が死ぬんですよね
わかります
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 11:36:44 0
xrea自体が息しなくなるのももうすぐな気がする
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 11:41:58 0
管理絶賛放置のmixedmediaですら、まだ生きているからなぁ。
どうなんだろう。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 11:46:25 0
ウイルスとやらは改善した?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 11:47:38 0
絶賛放置中
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 12:43:50 0
   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ  xreaが息をしてないのっっ!!
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙ 
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ   /    |
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 12:50:09 0
息をしてない死体がウイルス散布してるわけですね、わかります
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 12:53:55 0
ZMXから移ってきたばっかなのに不安になった。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 12:56:26 0
というか電話とかそういう手段もないわけ?
金払ってるところが音信不通になるとかどんだけ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 12:59:09 0
これJavascriptとActiveXデフォで切った環境でネット繋いでたらどうなんの
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 13:12:16 0
>>115
フォーラム丸投げですから^^
ttp://sb.xrea.com/
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 13:28:36 0
更新停止したサイトが無料XREAだったがどうせ人こないからいいや
と思っていたが調べたらgoogleから特定キーワードで人が来ているようなので
垢消しておいた

数年前は憧れの無料サーバーだったのにな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 13:44:54 0
ぶっちゃけ、ドメインの方が心配
enomからkeysysに移さなきゃよかった
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 13:46:28 O
サポート掲示板に「ぶっちゃけもうじき倒産?」って書いてやろうかな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 13:50:07 0
営業妨害で訴状が行く日を楽しみにしてる
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 14:03:48 0
12396:2008/06/16(月) 14:25:36 0
>>97>>102
レス頂き、ありがとうございます

検索でファイルとフォルダを、頂いたワードで検索してみましたが、
とりあえずヒットはしませんでした

また、いくつかのオンラインウィルススキャンと、インストールしてあるアンチウィルスソフト、
Spybotで検索してみましたけど、一応感染なしでした
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 15:25:40 0
ウイルススキャンしてもウイルスが心配。
ってときにはOSをクリーンインスコすればOK。
めんどくさいけどな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 15:25:52 0
9.0.124なら感染はしない。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 16:18:48 0
どう見てもXREAのことです
ttp://finalfantasy7110.com/security/index2.htm
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 16:23:55 0
>>126
どう見てもも何も「ブログに戻る」からブログ見てみなされ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 16:30:01 0
これは、もう駄目かもしれんね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 16:55:37 0
本人は気がついてないけど
どう見てもXREAのことです
ttp://blog.goo.ne.jp/carrrrry/e/59aaacfdd6dc34ae710c534027568af3
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 17:05:39 P
IPAに通報しますた
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 17:07:07 0
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
http://blog54.fc2.com/g/grodictionary/file/a1.jpg
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 17:12:18 0
>>131
グロ画像
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 17:14:17 0

           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ
          R: : : :. : pq: :i}
           |:.i} : : : :_{: :.レ′
          ノr┴-<」: :j|    えへっ
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕)  >>131
       {;ハ__,イ: :f  |       /´
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_  '⌒ ☆
      仁二ニ_‐-イ  | |      ∩`Д´)
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ 
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 17:18:21 P
サポートの対応が悪いのにストレスはたまるが

サポートの中の人からしてみればいつ雇用主が
倒産するか分からない状況なんだよな。。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 17:18:25 0
>>131
荒らしてないでとっとと駆除しろクソ社員
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 17:59:36 0
つーかさあ、ウイルス播いてるのは5台のうち1台なんだろ。
一時的に広告サーバー止めればいい話じゃん。
止められないなら全データ削除すればいいだけだし。
一週間以上何も出来ないってもうアホかバカかと
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 18:08:27 0
サーバー止めろよボユゲ
Xrea社員なにしてるんだよ!
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 18:14:38 0
ファイル全削除した無料垢がインデックス無しで即効垢デリ食らってた
自動処理かねこれ?
自動処理じゃねーなら
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 18:16:31 0
ジャロへ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 18:19:04 0
自動削除だろ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 18:22:52 0
とりあえず広告イグノアしてるんだけど垢削除って自動処理?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 18:39:20 0
こんな状態でもやっぱり広告挿入しなかったら規約違反で削除になる?
これじゃ自分までウィルスばら撒く手伝いしてる状態だ…
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 18:41:06 0
index.htmlが無いかファイル全くなしだと自動削除の対象になるとかそんなかんじ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 18:53:12 0
CORE借りようかと思った矢先にこれか。悩むな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 18:58:30 0
今は広告だけだけど、こんだけ放置プレイだと今後なにがあるかわからんね
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 19:05:03 0
Sだな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 19:05:53 0
9.0.115.0で踏んでノートンが反応して、ノートンでウイルススキャンしてみたら感染なしと出るけど
不安だからOS再インストールしてくる

ノシ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 19:06:42 P
今は広告だけ…だと!?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 19:08:05 0
c:\windows\system32\sonb32drv.dll
これがないってことは大丈夫ってことなのかな?別にorz.exeとswfファイルもあるの?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 19:14:46 0
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 19:18:20 0
>>150
ありがとう。探してみる
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 19:52:45 0
>>147
ノートンは今回の問題のウィルスざっくりスルーかます
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:17:42 0
他スレで見てここにきました。
xrea無料鯖使ってます。
とりあえず自分は >>97 >>102 はありませんでした。

突然削除しても観覧者さんは意味不明ですし、
かといってお知らせするためにindexを残しても被害は拡大するわけで、
どうしていいか分かりません…。

とにかく、xreaの管理者様、対応お願いします。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:22:26 0
orz.exeとi115.swfってどこに紛れてるんだ
検索してみたらC:\Documents and Settings\【user】\Local Settings\Temp\orz.exeにあるってでてきたけど
i115.swfとtaa.gifもおんなじところなのかな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:24:35 0
運営 「課金すればいいじゃない」
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:25:23 0
>>153 >>154
それ「だけ」で判断するのは危険.

敵が今後も同じ手で来るとは限らないし, 過去に違う手を使ったかもしれない.

結局, 簡単で確実な判定法など存在しないので, 普通に言われる地道な方法を
やるしかない.
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:31:50 0
XREA+って7日間の試用期間なかったっけ
そいつで一時的に広告消して移転告知>期間切れたら削除とかできないんかね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:35:11 0
課金しないと痛い目みるのは運営
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:36:17 0
スプリクトをオフにしてフラッシュなしで閲覧していても
感染の可能性ってありますか?
あとうちの対策ソフトだと反応しないようで、
感染していたら確実に発見してくれるオンラインスキャンってどこでしょうか?

それと、知っている管理人さんのサイトがXREAで広告ありなのですが
お教えした方が良いのでしょうか?
日記やどこにも今回の件には触れられていませんが
日が経っている様だし、大手さん(1000hit/1day)なので誰かが教えていると思うのですが…。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:41:20 0
>>159
Javascriptオフならとりあえずは大丈夫。
ただ今後どうなるかはわからんのでFlashplayerが入ってるなら最新バージョンにしておくとよし。
オンラインスキャンはカスペルスキーお薦め。検出率だけで言えば現状No.1。

そのHPにはすぐ教えた方がいい。
XREA公式から全くアナウンスないし、公式に報告された時も
「swfがウィルスとまちがえられて・・・」だの「avastがマルウェア反応して困ります><自分はavast切ればいいだけだけど」だの
危機感まるでナシの書き込みだらけだった。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:44:50 0
安全な手動挿入のコード誰かつくって><
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:49:12 0
>>160
Javascriptなんだけどさ
Sleipnirだとスクリプトの実行を止めてもスクリプト部分の香港へのアクセスが
実行されてるように見える
何だこれは?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:50:30 0
>>160
レスありがとうございます。
flash確認したら最新版じゃなくてorz
自分は基本JSoffなので多分大丈夫とは思いますが
カスペルさんのところへ行ってきます。

念のためにと言うことでXREA使われている管理人さんにもお知らせしてきます。
公式告知がないとスルーしちゃいそうですよね。
告知がもしあったら今は安全なはずか……。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:55:36 0
関係ないと思うけれどタイミングが一致したのでavastでちょっと。

avastがnProと言うMMOに入っている不正防止ソフト?に反応して少し騒ぎになった。
つい最近のことでほぼ同時期かと。
nProとMMO側は、誤検出と言いつつも、対応するのでちょっと待ってねとアナウンス。
nProは元々アドウェアと言われているほどのかなり悪いソフト。
(これがあるMMOはやらないというユーザーまでいるし、導入を取り消したMMOもある)

反応したのはavastだけで、他のウイルス対策ソフトはスルー
タイミングが一致しただけだろうけどavastはもしかしてすごく優秀なのかな。
nProはまだわからないけど、今回の広告は誤検出なんかじゃないのが確定したようだし。
ちなみにavastを使っているユーザーはavastを止めてゲーム起動で対応している。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:05:47 0
            〃´⌒ヽ
.     , -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
.  /  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l   ねんがんのavastをてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/l´  AVG  `l
  リヽ/ l l__ ./  |_________|
   ,/  L__[]っ /      /
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:08:40 0
>>162
自己解決(?)
スクリプトの実行を禁止していても、SCRIPTタグで指定されたソース自体は
呼び出していて、その際にPG2が反応しているようだ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:14:59 0
MMOもやってないしプレイヤー最新バージョンでxreaでFlashの広告もみてないはずだけど
不安だからオンラインスキャンしてくるわ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:15:58 0
>>164
それだけで優秀と見るのは危険。
偶然AVGに今回の検体が送られて、それがウィルスと判断されただけ。
過去のウィルスに弱い対策ソフトもある。
その時々によって、対策ソフトの優劣は大きく変わるよ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:17:29 0
>>167
今はMMOだけがターゲットかもしれないが、銀行口座や通販アカも狙われるかもしれん
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:18:18 0
>>168
だからもしかしてとw
タイミングが重なると印象に残るから

つかこの様子だとnProもすごい不安なんですがorz
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:18:23 0
中国人もそこまでワルじゃない。
結構いいやつらだぞ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:21:28 0
>>170
nProとFlashは何の関係もないよ。
nProのはただの誤検知(やってることはRootkitと変わらんので
よく誤検知される)。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:33:16 0
対策

*XREA+に契約(まじめな人)
*XREA+7日間無料コースを契約(お金がない人)
*アカウント停止覚悟で広告削除(勇気ある人)
*VDの広告をキャプチャしてjpgとして貼り付け(ルールをあからさまに破るのは嫌いだけど、ルールを勝手な解釈で捻じ曲げるのは好きな人)
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:37:23 0
>>173
*何もしない(いいかげんな俺)
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:38:08 0
トロイが仕込まれていない鯖だけにアクセスする広告用Flashを作成すればいいのかもしれんな
要するにトロイフィルター付広告Flash
…う〜ん、本末転倒か
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:40:09 P
s143の管理画面がまだ直らないのはなんでなんだ
もともと標準の機能だろ

ひょっとして直す気無いのか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:48:53 0
ちなみに広告ウイルスの対象のMMOって何?
どれでもなわけないよね
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:54:20 0
昔ウィルスソフトランキングみたいなのみたらavastはノートンより上位にあったから導入した
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:55:58 0
   ∩___∩
   | ノ      ヽ !
  /  ●   ● |   これもウイルスです
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|   / .\
/ __  ヽノ / \ ...\
(___)   /   .│ ..│
            │ │
            /  ヽ
            l..lUUU
            .U

******************************
XREA.COM -Free Web Hosting-
http://www.xrea.com/
******************************
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:00:51 0
ってことは>>1がウイルス貼ってることにwww
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:08:41 0
>>178
これ?

Comparative tests of antivirus programs
ttp://virus.gr/portal/en/content/23-april-10-may-2007

GIGAZINEのアンチウイルスソフトランキングの元ネタはここ.
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:11:50 0
>>79
まー、オンラインゲームはRMTツールになってるしな
そっちで解決しても意味ないだろ

問題は銀行パスとかや
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:12:28 0
xrea.comがウイルスw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:22:39 0
xreaのアク解使ってるけど、こっちは平気なのかな?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:26:33 0
ひとつ気になった。

俺はXREA暦短い方だけど、あの頃の広告は上野クリニックばっかりだった印象がある。
ほかにも覚えてる広告は、お名前ドットコム、バリューコマース、CARVIEW、学研アクセルなどなど…

ところが最近は>>48のとおりの状態で、ためしにgoogleで上位100サイトくらい開いてみたら、
ひとつの例外もなくVDかgoogleのどちらかの広告だけだった。
ってことは、もうXREAにはスポンサーもいな(ry
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:31:34 0
運営 「漢ならつべこべ言わずに課金しろ」
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:32:49 0
女です (><)
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:38:19 0
俺が運営だったら、無料期間の終了する一週間先まで放置するね。
暗に課金を催促する。

だから無料ユーザーにできることは、さっさと他の無料サーバーに移ることだね。
atpageあたりがいいんじゃね?
xreaなんて糞会社と別れるいい機会だ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:38:50 0
収入を増やすためにxreaが自演?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:43:55 0
借金で首が回らなくなってるところを、
アンダーグラウンドな人に捕まって言いなりになっていると予想。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:46:00 0
オンラインスキャンしてきたけど感染は何もなかったです。
でもウイルスが絶賛活動中の場合って
「スキャンできないファイル」になるからわからないんですよね?

不安がぬぐえません。
確かJSonで10日ごろ閲覧したと思うんだけど
大丈夫な広告だったと言うことなのかな。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:50:18 0
メディアで取り上げてくれないかな
そうしたらさすがに動くだろ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:52:21 0
>>185
そりゃサイトの内容と関連性のない広告なんか表示したって
クリックされる保証なんて低いもんな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:55:06 0
>>192
PC Watchあたりに載るかもわからん
195194:2008/06/16(月) 22:56:48 0
ITmediaだった
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:58:40 0
>>177
被害状況から考えてたぶんFFXI >>126
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:00:52 0
今北
とりあえず>>97>>102検索して全力でスキャンしてる
いつどこでウイルス踏んでるか分かったもんじゃないなー…
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:09:06 0
s143はもう2週間も管理画面に入れねーし…
ウイルスはばらまいてるし、何の警告もねーし。
もうxrea終わりだろ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:11:29 0
カスペルキーのダウンロードなげえ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:12:28 0
>>126
ぼやけてるが

Value Domain

ってわかるな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:28:17 0
スキャンし始めて2時間経つのにいまだにオンラインスキャン率65%で涙目
明日も残業なのに
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:28:46 0
つけっぱで寝たらどうかね。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:30:40 0
>>194-195
約2年前の記事なら確かにあるね

「xrea.com」にアクセス障害 2006年04月10日 19時15分 更新
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0604/10/news063.html
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:32:21 0
impressだと、載るとしたらやじうまwatchあたりだろうか。。

ttp://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:34:59 0
watch-headline-info@impress.co.jp

ここに連絡してみようか。
xreaがハッキングされて長い間ウイルスばらまいてます…って。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:37:55 0
最近メールが遅いのは私だけか?
VDで取ったドメインをXREA+で使ってるけど、以前なら送信後3秒くらいで受信できていたのか、酷いときは2分くらいかかる。
つーてもまぁ2分くらいといえばそうだけど。
サーバー4カ所移動してみたが変わらない。

送信してる側がたまたま遅いだけかと思ってプロバイダのメールをCC指定するように登録したら同じ所から3秒後には届いていた。
VDは1分後くらい。
だったらDNSサーバーじゃないかと思ってサブドメイン使って違うサーバーのPOP3で受信したらまた3秒くらいで届く。謎。
認証用のメールとかだと急いでるとけっこうストレスだ…。

メールの処理って重いのかな。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:41:17 0
既出だったら悪いが、もしかしてこれ関係ある?

「Flash Player」の脆弱性を狙った攻撃が進行中、最新版に更新を:ITpro
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080530/305506/
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:55:33 0
えぇ、とっても
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:56:04 0
>>207
もろ関係あり。
だからその関連の記事としてどっかにXREAの件を取り上げてもらえないかな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:57:23 0
これはつまりFlashを最新版にしない人が悪いということですね、わかります。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:00:32 0
XREAが乗っ取られたのっていつ頃から?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:01:22 0
>>206
根本的にメール鯖をWEB鯖・DB鯖と同居させてるサーバを使うのが問題。
最近になってきづいただけで、サーバがビジーな時に遅延は発生する。
どうして通常メール鯖を優先度指定して複数設定するのか考えて見れば解るよ、
それを共有のWEB鯖に同居なんて考えられない。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:01:31 0
>>211
6/5頃
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:03:03 0
>>213
もう10日以上経ってるじゃん
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:03:12 0
こっそり直ってたりしないかな?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:04:55 0
10日も経ってるのに直ってないとか
知らない人多いとかどんだけマイナーな鯖なんだよ
XREAはけっこう有名じゃなかったっけ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:08:20 0
ウィルス騒ぎの元凶に課金する奴はいないだろう・・
無料厨は吐き出せてよかったんじゃない
xreaの評価もさがって課金するやつもいなくなると思うけど
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:08:29 0
ttp://www.google.com/search?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=50&q=xrea+s
で適当にxreaのサイト行ってみたがまだ直ってない
上から3番目と4番目のサイトで反応
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:08:59 0
ハッカーもここまで被害が広まるとは予測してなかっただろうな
きっと焦ってるよw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:11:22 0
>>208-209
やっぱりか。別のレン鯖使ってるんだが、
そこのインフォページに月初め頃(6/3)に注意汁と出てたからもしや…と思って
5日ってことはそれからすぐに乗っ取られたのか
早く対応くるといいな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:12:27 0
>>216
広告の内のひとつに当たらないと感染しないからね
しかも当たったとしてもFFやってなければ被害にあわない
対策ソフトを入れていても、全部の種類で警告してくれるわけじゃない
気がつく可能性が低いんだよ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:14:19 0
こりゃ本当にニュースにでもならない限り直さないつもりじゃないのか?
「どうせゲームだろ、有料課金者増えてウマー」とか思ってるんだろうなぁ。
中華業者のアカハックに散々使われた挙句対応後手後手でユーザー離れ起こした
FC2ブログの轍を踏むのか。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:14:27 0
再現しなかったからもう寝る。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:15:18 0
乗っ取られたのさくらインターネットの鯖だから
かなり前からさくらは乗っ取れる状態だったのかもよ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:16:20 0
>>221
手動挿入広告だと100%
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:16:32 0
ホスティングサービスって儲からないのかな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:17:13 0
>>222
FC2ブログについてkwsk
何かあったっけ?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:18:34 0
これはもうタレコミするしかないと思うのだが・・
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:21:45 0
x51.orgに連絡してみようぜ!
宇宙人の仕業にされそうだけど

まぁ、GIGAZINEが一番興味示してくれそうだ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:29:48 0
>>97>>102を検索したらsonb32drv.dllってのだけ見つかった
とりあえずこいつを削除しとけばおk?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:31:14 0
>>230
全然ダメ. フルスキャンすべし.
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:37:00 0
>>230
どこにあった?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:38:18 0
741 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/06/16(月) 02:51:46 ID:G0LvPmxl0
   >>739で仕込まれる可能性のあるトロイは、>>686で使われたものと同系統。
   FF11/RO/Lineage/mixiの複合アカウントハック。
   細かい事は、リネージュ資料室の解説が解りやすいかも。
   ttp://lineage.paix.jp/


ゲームはやらんけどmixiも含んでたらやばいよ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:38:24 0
有料版に一旦退避して、
おためし期間or金払ってる期間が過ぎても
金を払わなかった場合どうなるの?
無料版に戻るだけ?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:42:27 0
>>232
C:\WINDOWS\system32
ただいまフルスキャン中
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:44:46 0
>>235
d
今手が離せないからそこだけ先にスキャンしてくる
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:45:37 0
これ京都県警に通報したら?w
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:46:41 0
京都ならやってくれるかもしれないなw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:47:02 0
>>237
京都府警なw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:47:26 0
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:47:33 0
>>234
戻るだけ、しかし移転も考えとけ。
たとえ移転しないとしてもバックアップ&リカバリの方法を理解して置くことが重要。
次に何かあった時にあわてないようにしようぜ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:49:54 0
これで鯖が軽くなってくればいいやと思ってる無責任な俺。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:50:23 0
>>239
釣れたw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:54:19 0
>>241
ありがとう。無料→有料の詳しい解説は見つけられたけど
逆は見つからなくてどうしようかと思ってたんだ。
元々XREAから有料鯖に移動しようかとは思ってたんだけど
移動先の最有力候補がさくらだったwなんという目糞鼻糞。
しばらく考えたいんでとりあえずお試ししてくる。
245マスター:2008/06/17(火) 00:54:26 0
今日は疲れたので帰ります。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:56:30 0
そう言えばさくらがハッキングされて広告乗っ取られたんだよね?
さくら借りてるんだがこっちは大丈夫だろうか
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 01:00:07 0
ウイルスばらまきちゅうWVVWVVWVVWVVWVVWVVW
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 01:07:06 0
さくらはちょっと前にウイルス仕込まれたばっかじゃん
今回のXREAもその延長かもよ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 01:08:23 0
マスターたんとか言っていた良鯖時代が懐かしい

サヨナラXREA
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 01:15:00 0
38 :既にその名前は使われています :2008/06/16(月) 16:28:21.44 ID:p3csSJh0
とりあえず暫定措置は来てる模様
リネージュ資料室のウィルス情報>感染源サイトから

>6月15日夜の時点で広告枠用ページは改竄されたままですが、埋め込まれたアドレス (1039045744:81) への接続は拒否されるようになっています。
>ただし、80ポートへの接続は正常に確立するため、サーバ自体が動作停止しているわけではなく、いつ復活するかわからない状態です。


対応来た?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 01:19:36 0
犯人の鯖に繋がらなくなってるだけで、別にXREAは何もしてないんじゃね
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 01:21:05 0
NOTA(http://nota.jp/ja/)を設置したことある人居ない?
うまく設置できないのだが、誰かアドバイス希望・・・。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 01:23:45 0
犯人の鯖が休んでるだけってことかー
と言う事は次に繋がるようになった時には違うウイルスにとかありえるんじゃ

ところで相互サイトがXREA無料使ってるんだが
今更でも教えた方が良いのかね
1週間以上経ってから教えられても微妙だよね?
しかも閉鎖や移転くらいしか対策方法ないわけだし
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 01:25:41 0
低価格の良鯖を教えてくれ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 01:27:13 0
>>253
今更でもすぐ教えれ。
その1週間の間にやられた閲覧者(そのHP管理者含む)が脅威をチェック・駆除できるだろう?
教えなかったらウィルスPCに抱えたままになるんだぞ?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 01:33:54 0
>>255
あんまり交流ないからつい尻込みしてしまった
感染経路を絶つにはサイト閉鎖や移転しかないが
リピーターに知らせることが可能と言うのは大きいな
今更だから知らないのか軽視して放置してるのか解らないと言うのもあったんだが
連絡するだけしてみるわ
ついでに自サイトでもでかでかと告知してくる
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 01:34:53 0
>>254
もの凄い勢いで誰かが有料レンタルサーバーを探すスレ 12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1195897254/
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 01:41:38 0
今回のウイルス騒動のまとめサイトって無いかな?
あればトップページからそこにリンクしておこうと思うんだけど
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 01:47:07 0
>>258
俺も探し回ったんだけど
一番まとめてあるのは被害の対象のFF11ユーザーのサイトっぽい
でもメインはアカウントハッキングについてであって
xreaってわけじゃないからなあ

256なんだけど、連絡の仕方にも困ってる
相手2ちゃん嫌いだからこのスレ教えるわけにもいかないし
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 01:48:55 0
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 01:51:14 0
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 01:52:41 0
怖くて踏めないw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 01:55:06 0
心配するな、>>261の上はセキュリティホールmemoだ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 01:57:21 0
>>97>>102のファイル検索は
「ファイル、またはフォルダ名」で検索するんですか?
それとも「含まれる文字列」で検索ですか?

上記では検索にひっかからなかったんですけど
下記でc:\windows/userがヒットしました・・・

フラッシュプレイヤーも最新版で、アンチウィルスソフトも常駐させてたのに・・

アンチウィルスソフトによるスキャンでは引っ掛かりませんでした
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 01:58:09 0
>>258
さっき書かれたものっぽいが、何かあった。
ttp://d.hatena.ne.jp/m-bird/20080617/1213633419
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 02:08:22 P
これってVistaでUAC有効な状態だと、無条件で感染の可能性ナシのはずだよね?

今まで情報出てないが、Vistaユーザも少なくないだろうから一応。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 02:08:48 0
個人でまとめ記事書いてる人は結構いるよ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 02:15:01 0
FFスレや、垢ハックスレの方が詳しいみたいだね。
ウイルスの詳細についてはあっちで訊いた方が良いかもしれない。

一応貼っとく
●● RMT業者の垢ハックが多発している件21 ●●
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1213593915/
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 02:17:10 0
Flashが最新版なら感染はしないんだよね?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 02:24:00 0
>>269
そのはずだけど、ウイルスが来たのは10日も前だよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 02:27:08 0
Flash Playerの現時点での最新版(9.0.124.0)がリリースされたのは4月だよ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 02:28:35 0
>>269が常に最新に保ってたならすまんね
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 02:29:09 0
FlashPlayerって自動更新とかあるの?
久々に更新したんだけど
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 02:29:26 0
閲覧者の心配もしないと
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 02:30:58 0
FlahsplayerはWindowsupdateと違って自動更新も更新告知も無いから、
古いまんまってやつはかなりいる。
さらにXP SP3を入れたらFlashplayerのバージョン古いのが上書きインストされる不具合なんてものもあった。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 02:33:50 0
>XP SP3を入れたらFlashplayerのバージョン古いのが上書きインストされる不具合なんてものもあった。

MSは馬鹿だな〜
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 02:34:09 0
>>273
デフォルト設定だと30日に1回更新チェックするらしい
XPのSP3に含まれるFlash Playerは穴が開いてるけど、より新しい物を
上書きすることはないそうだ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 02:41:28 0
知り合いとかに教えたりしたいけど
被害が今のとこゲームだけだから
余計なお世話とうざがられそうで今ひとつ言いづらい
ゲームやってなくてxreaじゃない人はそっとしておくべき?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 02:46:02 0
>>278
「今は」ゲーム関連だけかもしれない
ただ、XREAが何の策も講じていないとすれば、
それがいつ「別の何か」に摩り替わるか知れたものじゃない

そして、その知り合いがゲームをやっていないとしても、
その知り合いのHPを閲覧する人間が誰もそのゲームをやっていないという保証はない。
その場合、お前さんの知り合いは加害者になりうるわけだ。

ちなみに今回DLされるウィルスはゲーム関連だけじゃなくwikiのパスも抜く。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 02:50:04 0
ああ、追加しておく。
今回のウィルスが置かれている場所は、世界的に猛威を振るいつつある
SQLインジェクション攻撃(アプリケーションのセキュリティ上の不備を意図的に利用し、データベースシステムを不正に操作する攻撃)
に使われたウィルスが置かれてた場所と一緒だから。ゲームに限らんから。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 02:56:57 0
>>278だが
xrea使ってなくてゲームもやってない知り合いね

危険度はよくわかってる
わかってなかったらそもそもそんなこと考えないし
だけどフォーラムとか見たら軽視しまくりの人ばかりじゃないか
言いにくいよ。俺チキンすぎる。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 03:04:19 0
パソコンぶっ壊れた
デジロックは弁償しろw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 03:05:23 0
>>281
頼むから教えてやってくれ。
この問題発生してから、該当するゲームのアカウントハッキングの被害報告は異常な数になってるんだ。
ゲーム中でハッキング進行中のアカウント停止申請しようにも、申請待ちが100件以上になるような事態なんだよ。
「でもゲームだし・・・」の蔭で悔しい思いしてる人間が山ほどいることを知ってくれ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 03:12:11 0
Flash Playerを入れてないIEでチェックしたら「WIN 6,0,88,0」になってた。ヤバい?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 03:13:37 0
>>281です
xrea使ってる知人にはすでに知らせてたんだけど
俺のメールで大好きだったその人のサイトが休止になってしまった。・゜・(つД`)・゜・。
わかってるわかってるけどやるせないよ。xreaが恨めしいよほんとorz


具体的に今回の件を広めたりしてる人っどのくらいいる?
広める方法とか教えあわないか?

俺は
xrea使用者の知人→真面目に連絡
xrea使用の交流ない人→初めてのお手紙がこんな連絡だなんてと真面目に連絡
ゲームプレイヤー→心配連絡
他→どうしよう
自サイト→告知(ちなみにxreaさんとは違う鯖使ってる
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 03:23:49 0
問題のゲームやってるモンだけど
正直まわりから引かれると思うくらい知り合いに教えまくってる
しり込みするヤツもケツたたきまくってチェックさせてる、結果ウィルス見つかって即駆除→パス変更させたヤツも数人
一人でも多く伝われば少しでも被害を減らせる、その一心

287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 03:25:59 0
アクセス解析エラーばっかでるわ<無料の奴
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 03:29:06 0
>>284
Windows XP SP1あたりからFlash Player 6が同梱されている。
〜SP3までに含まれるのが6.0.79.0で、これは脆弱性あり。
6.0.88.0はWindows Updateなどで配布されている修正版。
ヤバくないとは言い切れないけど、たぶん大丈夫。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 03:32:21 0
>>288
ありがとう。これで安心して寝れる。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 04:21:04 0
xreaが対処しないのなら、とりあえずIPAくらいしか通報先が無い
あとは、Googleとかがマルウェアとかフィッシングサイトの情報集めてるから、
そこに登録してもらえば、検索したら警告がでる
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 04:38:26 0
他の板から聞いてきました

検索では>>97のファイルはなかったんですが
今カスペ体験版の完全スキャンを試してます
Vistaは感染しない?という意見もありますがその辺はどうなのでしょう…
自分はVistaなんですが、一応友人にも知らせてはおきました

これってxreaへのリンクをしてるほかの鯖も危険なのでしょうか?
広告さえ見なければ大丈夫、と思っていいのか・・・
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 04:41:07 0
>>291
広告さえ見なければ大丈夫
ただ、独自ドメイン取ってる中身XREA鯖で広告ありサイトにも注意
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 04:44:50 0
クラックもう3度目じゃん。。。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 04:47:37 0
なんでこれ絶賛放置されてんの?
中の人夜逃げ?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 04:49:29 0
とうとうニュー速+にスレ立ちましたね。一刻も早いデジロックの対応を待ちます。

【ネット】 無料サービス「XREA」の広告から「Flash Player」の脆弱性をついたウイルス拡散中…今すぐ対策を
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213644598/
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 04:56:03 0
ウイルス拡散中wvvwvvwvvwvvwvvwvvwvvwvv
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 05:31:04 0
virus.com
298マスター:2008/06/17(火) 05:37:14 0
今日は頭痛が酷いのでお休みしますw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 06:21:57 0
s3の頃から使ってたがサヨナラの時がきたな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 06:41:37 0
adblock入れてない奴終了wwwwwwwwwwwwwwwww
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 06:55:17 0
また特アにやられたのかよw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 07:41:15 O
ウイルス感染して検出されたものの隔離も削除もできず隙あらば再起動やダウンロードを勝手にしようとするのでPC放棄中…
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 08:00:50 0
>>221
複合アカウントハックだった。
mixi FFXI RO リネージュ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 08:04:32 0
>>275
>さらにXP SP3を入れたらFlashplayerのバージョン古いのが上書きインストされる不具合なんてものもあった。
これはデマ。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080604/306088/
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 08:20:32 0
200円も払えず広告貼ってるニートのサイトを見る奴が感染したところでw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 08:53:52 0
    |┃≡
    |┃≡
 ガラッ.|┃∧∧     パパー
.______|┃´・∀・)  xrea倒産まだー?
    | と   l,)      
______.|┃ノーJ_
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 08:57:01 0
ブランドが糞まみれになる前に売却しておけばよかったものをw

ライブドアに1億円でaaacafeを売りつけた猿(さるる)>>>越えられない壁>>>エ糞リア運営wwww
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 08:59:31 0
>>295
ええ…、ただのニュー速じゃなくて、プラスに?
これは、風評ってどころじゃなくなるかね。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 09:13:28 0
やたら負荷が高かったうちの鯖が、昨日の夜あたりから不自然に落ち着いてきてる。
ウイルス騒ぎで、住人が撤退してってるのかな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 09:17:40 0
>>306
お倒産
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 09:23:50 0
課金ユーザもおちおちしてられないぞ、使用している鯖のIPがウィルス配布サイトと認識されたら
検索エンジンがらインデックス削除などのペナルティをくらうぞ。事態がこのまま推移すればね。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 09:26:46 0
>>310
気品が下がるとお倒ちゃんになります
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 09:35:03 0
>>310がちょっと面白かったのに>>312で台無し
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 09:51:35 0
結局アドベが一番悪い
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 09:54:45 0
広告が

Value-Domainもちろん日本語で簡単設定

しか出ないようになってない?グーグルアドセンスどこ行ったんだ。
そういや昨日からVDしか見てないような・・・。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 10:00:09 0
中の人が何かやったのでは
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 10:01:37 0
中の人、氏んでる?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 10:08:01 0
>>315
そんなことないぞ
色々xreaのサイトをチェックしてみたがほとんどがアドセンス
ただVDの広告のところは何回更新してもVDしか出ないな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 10:12:10 0
あどび
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 10:27:13 0
googleに通報した方がいいんでない?
Ads打ち切られたらXREAには死活問題だろう。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 10:33:20 0
誰が?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 10:38:15 0
site:xrea.comでググったら非課金ユーザーばっかりで驚いた。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 10:43:52 0
そりゃサーバの数から考えて、ユーザー数なんて十万単位でいるわけだし
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 10:48:35 0
十万はねえよ、適当なレスすんな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 10:52:00 0
俺もふかしだと思って計算したらさ、約20万ユーザーだった・・・
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 10:55:50 0
システム障害連絡掲示板をざっと見ただけでも、
 ・複数鯖でのメーリングリスト障害→放置状態(後に自然復旧?)
 ・s143での管理画面(CGI?)異常→連絡くるも対処せず。事実上の放置状態
 ・s282で有料鯖なのに広告表示→同上。事実上の放置状態。
他にもデータベース障害やメール障害なんかも結局放置されてたみたいだし、
もう潰れる(潰す)寸前としか思えない状態だよ。

きちんと動いてる間にさっさとバックアップとって
どっかに移る準備しといた方が良さそう。
まだ有料期間、半年以上残ってるんだけどなー。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 10:58:41 0
とりあえずバックアップはしといたぜ
移行先見つけるのめんどくせー
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 11:00:46 0
同じ価格帯でphp&mysqlが使えるとなると選択肢少ないね?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 11:05:34 0
貧乏でなければもう少し金積んで安心してつかえるとこ選べ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 11:10:24 0
サーバーはいいけど、ドメインも移すのが面倒だなー
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 11:11:54 0
月500円までしか払いたくない
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 11:11:56 0
移転とかやり方わかんねーorz
WPどうしましょう。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 11:14:18 0
無料ユーザから金とれば済むだけの話じゃん
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 11:17:33 0
こんな信用ないとこに金払えるかよボケが
金取るならしっかり仕事しろや
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 11:19:54 0
>>334
ジオシティー様がお待ちです
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 11:21:10 0
今ウィルスと聞いて飛んできた
さすがにこれだけ放置されるのはないわ。
せめてアナウンスぐらいしろよと。

広告手動でimgタグしか入れてなかったからセーフだったけど
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 11:21:16 0
「ズ」
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 11:27:34 0
同じ環境で月額200円って見つからないな。
それに独自ドメインだのサイトの再構築だの、
考えただけでうんざりだ。移転したくねー。

XREA、復活しないかな。しないか…。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 11:27:42 0
さて、どこに行こうかな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 11:30:53 0
ロリポップ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 11:33:21 0
>>340
エラーページの仕様がマシになって改名してくれたら少しは考えてやってもいい
3秒くらいだが
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 11:34:52 0
クロサワネット
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 11:37:12 0
情報色々出てきたけど

>>56

<A HREF="http://img.xrea.com/ad_click.fcg?site=**" TARGET="_BLANK" ><IMG SRC="http://img.xrea.com/ad_img.fcg?site=**" HEIGHT="60" WIDTH="468" BORDER="0"></A>
IMG広告タグだけでもまだ感染の危険があるって事?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 11:42:15 0
どうもよくわかんないんだけど、
広告タグの<script></script>が元凶だったという解釈でいいの?

>336のように自分も手動挿入で<A>タグとimg以下のファイルのみ
表示してたんだけど、
それだったらOKだったという解釈でいいの?
345344:2008/06/17(火) 11:43:08 0
うわ、かぶった

自分もそれについて聞きたい
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 11:52:09 0
他のレン鯖って容量少ないなぁ。
余裕を持ってせめて1GBは欲しい。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 11:52:47 0
お金無いのに贅沢言うな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 12:06:11 0
知ってるのは

***.s*.xrea.comの場合はアドセンスも出る
独自ドメイン+無料の場合はVDの広告しか出ない。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 12:07:25 0
>>344
OK牧場
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 12:18:20 0
>>344
おしい。50点
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 12:19:37 0
>>336
<a>タグ入れてなかったらダメだろw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 12:31:32 0
>>351が何言ってるのかわからない
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 12:32:01 0
img表示したらアウトだろ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 12:33:00 0
手動広告でリンクタグ消したら画像表示されるだけでその広告サイトに飛べないから
さすがに規約違反だろ?
まー放置で処罰されないだろうけどさ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 12:37:22 0
いっそ、aタグだけの文字広告にすればいいんじゃね?
危険なことには変わりないけどさ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 12:40:30 0
<a>タグ入れてるじゃん
>>343-345
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 12:41:34 0
>>355
釣り乙
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 12:43:03 0
>356
>336の話じゃね?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 12:44:24 0
四月に課金したばっかりなのにー
とんでもなく不安だからとりあえずログ保存しておこう
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 12:46:26 0
>>358
ゴメーン。
勝手に勘違いしてた。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 12:58:47 0
https://www.value-domain.com/aboutus.php

苦情はこちらまで

代表取締役 平岩健二

電話番号 06-6241-6585

FAX番号 06-6241-6586
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 13:04:15 0
無料サーバのうち, 会社運営でCGI(Perl)・PHPが使える主なもの:

http://www.space-i.jp/rent-web/
 20MB無広告. ただし, 容量超過は有料.
http://ag5.net/
 審査が厳しいかも.
http://www.meganebu.com/
 学生・教育機関関係者のみ申し込める.
http://land.to/
 広告はttp://qanda.me.land.to/参照.
http://www.a-auc.co.jp/free-server.html
 運営して1年あまりと思う. 当初は無広告だったが, 現在は小さい広告がつく.
http://www.sosite.jp/
 運営して1年ほどだが, サーバ監視ASPとしては老舗.
http://atpages.jp/
 大容量だが, 大きなファイルには転送速度制限がかかる.
http://www.watasinospace.com/
 運営して1年未満と思う. 仕様詳細が不明.
http://www.e-fpage.com/
 運営して1年未満と思う.

他に探したい人は次のところへ:

ものすごい勢いで誰かが無料サーバを探してあげるスレ10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1210891693/
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 13:04:57 0
低価格有料サーバ(約200円/月以下)の主なもの:

Y30ネット http://y30.net/
さくらライト http://www.sakura.ne.jp/ さくらはMySQLサーバが弱い. ライトはphpなし.
NEXTSPACE http://www.next-space.jp/
Just-size.networks http://www.just-size.net/
ハッスルサーバー http://www.hustle.ne.jp/

他に探したい人は次のところへ:

もの凄い勢いで誰かが有料レンタルサーバーを探すスレ 12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1195897254/

------------------------------------------------------------

メイルを安心して使いたい人は, Webサーバと独立したメイルサーバを借りる
のが良いと思う. Webサーバは色々複雑な作業をこなすし, 攻撃の対象になる
こともある. 不具合がやむを得ない場合もある. メイルサーバだからといって
絶対確実とは言えないけど, 比較的安心できると思う.

無料サービス
Google Apps http://www.google.com/a/

有料サービス
さくらのメールボックス http://www.sakura.ne.jp/mail/
NEXTSPACEパーソナルメールプラン http://www.next-space.jp/

無料プロバイダ(独自ドメインは使えない)
ぷららライト http://www.plala.or.jp/guest/others/dialup/regular/regu_light_service.html

昔はXREA mail&backupも紹介してたけど, 色々あるのでやめておく.
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 13:11:53 0
>>363
今回の件はさくらが原因なのにさくら進めるってバカなの?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 13:13:29 0
(゚Д゚)ハァ?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 13:14:09 0
>>364
バカ社員乙
てめーの管理下だろ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 13:18:37 0
最近来て流れを把握してないのかね
さくらインターネットにあるxreaの鯖の1つが乗っとられて広告にウイルス仕込まれてる
対策取らないxreaとさくらどちらにも責任がある
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 13:19:59 0
さくらインターネットなんてこないだも問題あったばっかじゃん
んなとこに移転しようと思わないだろ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 13:20:02 0
しかしニュースにならない
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 13:22:06 0
記事書く人がさくらとXREAのどっちを叩く記事にするか迷ってるわけですね、わかります
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 13:24:01 0
>>303
ミクシーじゃなくてウィキだと聞いたんだけど
どっち?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 13:25:37 0
wikiのアカウントをハックしてどうする。それも痛いには痛いが。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 13:25:37 0
xreaが何のコメントも出さないのはすごく問題だと思うのだけど、
それとは別に、今回の件に対して、対策なりを紹介した
サポートサイトとかあるんだろうか?
サポートサイトなら広告も挿入されて無いし、
リダイレクトさせてもらえると、閲覧者に状況が把握してもらえて
助かるんだけど。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 13:26:07 0
>>370
両方やっちゃえばいいと思います
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 13:26:20 0
>>371
wikiで何するんだ? どこに置かれたwikiかもわからんのに。
mixiのIDとパスを抜く。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 13:26:54 0
さくらとデジロックは賃貸マンションの管理人と地主みたいな関係だろ。
さくらも警告も何も出さず、強制隔離(切り離し)もやらず、
放置なんだからどっちも同罪。さくらは規約第22条を執行すべきだろ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 13:27:54 0
ここに書いても中の人は読まないよ><
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 13:31:23 0
>>372
>>375
ウィキのURLをウイルスへと書き換える
踏んだ人にウイルス簡単プレゼントして楽々ハック
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 13:32:13 0
>>378
wikiのページそのものにウイルスを仕込んで
被害者更に倍の倍
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 13:34:00 0
サイト管理人としては、皆さんどういった対応してるんですか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 13:34:56 0
>>380
我慢
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 13:38:48 0
サイト上で告知とかされてます?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 13:39:41 0
>>380
休止して、ウイルスの話を告知
被害に合う前に気がつけば対策できるし
他のXREA鯖サイト管理人が見てくれるかもしれない
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 13:40:16 0
今のところ、無いですね。
利用者が掲示板で注意喚起してるだけ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 13:41:48 0
>>382
広告がウイルスだから、感染経路絶つことはこっちの手では不可能だけど
被害にあっているかもしれないリピーターに知らせれるって言うのはすごく大きいと思う
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 13:43:15 0
>>384
>>382のサイト上って言うのは自分のサイトって意味だと思う

XREA鯖じゃないけど告知してるよ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 13:47:28 0
サイト上位で告知しても、その瞬間感染させてしまってるかもしれないわけですよね。
なので、今回の件を扱ってるサイト(xreaの鯖を使ってないとこ)にリダイレクト
しようかとも思うのですが、それで伝わるのかな?とも思ったりもします。
リダイレクトさせてる理由とか説明できないですし。
リダイレクト先用にちゃんと説明されたページとかがあれば、
助かるんだけどな。
サポートサイトさんが作ってくれれば、一番いいんだけど。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 13:50:03 0
たった月400円払えば、取りあえずは免れるわけね。
年で払ってるから200円だとしても安いから俺はいいや。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 13:50:32 0
別鯖も運営してるから、XREA鯖にアクセスあったら
htaccessで別鯖に飛ばしてる。
そんでそっちで告知してる。
あとどれくらいこの状態が続くんだろう。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 13:51:35 0
観測所が被害を受けて各鯖にウイルスをばら撒くって状況になれば笑える
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 13:52:16 0
プログラミングをしてみない? 第一回
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3584410

↑このうp主がHPを公開してるんだが
その鯖がxreaでかつグーグル広告がついてる。

xreaの人気に嫉妬。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 13:53:47 0
>>389
それはいい手ですね。
他に鯖を借りて、そちらに転送させればいいんですね。
借りるとこからはじめないといけないので、ちょっと面倒ですが。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 13:55:46 0
ここまで大騒ぎになってない・・・いや全くなっていないときに
ここに今回の件を書き込んだら、すんげー勢いで叩かれた僕の憤りを君たちは理解するべきっ!!!!1
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 13:56:48 0
XREAはさくらの再販だったのか・・・w
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 13:57:21 0
>>393
感謝してるんだぜ?
叩いていた奴らは縮こまって反省しているよ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 13:58:54 0
>>385
まだこんなこと言ってるバカいるのか
広告がウイルスじゃない
広告に関連したファイルがウイルス
ここまでヒント出したらあとは対策できるだろ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 13:59:33 0
>>395
いや、アニヲタは反省しない
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 13:59:40 0
ここまで騒いでるが、サポが気づいてないってことはないよな?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 13:59:48 0
俺は何もしてないなあ
独自ドメインだからVDの広告しか出ないし手動で入れてるし
なんともないから告知で逆に不安にさせるかもしれんし。

ただxreaとさくらはマジでなんとかしてくれよ。
どれだけ放置するつもりなんだ?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 14:00:26 0
>>393
俺も書いてすげー叩かれたんだが
どうも君と同一人物扱いされてたらしいね(笑)
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 14:00:52 0
何だゲームのアカウントを取られるって話か
騒ぎすぎ。どうでもいい
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 14:00:57 0
>>387
リダイレクト先用に作られたページがあれば
確かに便利かも
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 14:02:13 0
>>399
手動で入れてるほうが、やばいって話だよ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 14:03:05 0
>>403
javascriptとiframeは外してる
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 14:05:08 0
それで本当に大丈夫なの?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 14:08:04 0
今はもうトロイがどのこうのじゃなく、次のステージへ行っている。

倒産するのかどうか、だ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 14:08:10 0
Macでも使えばいいよ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 14:08:25 0
>>400
大変だな
オタクってキモイね
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 14:09:49 0
説明が下手だからじゃないの?
>叩かれた人
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 14:09:55 0
>>283読んでこい
たかがゲームでも被害が半端ない
不安にさせるも何も、XREA使ってるサイトなんて山ほどあるんだから
リピーターは他のサイトで感染してるかもしれない
知ってるなら教えてやろうよ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 14:10:30 0
>>406
というより、すでに倒産前提で
「どこに移転するか」になっている気も。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 14:10:50 0
>>410
いきなり、誰に向って話してるの?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 14:11:54 0
xreaなんでここまで腐ったんでしょうね?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 14:12:11 0
mixiやwikiの垢も乗っ取られるそうだし、注意しておくのに越したことはないね
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 14:13:25 0
wikiの垢ってなんだよw
mixiをwikiと読み違えたバカ1人のせいでここまで拡がるか
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 14:14:01 0
xreaが万が一ぶっつぶれたとして
その時バリュドメは大丈夫だろうか

サイトはローカルに保存すればいいけど
ドメインは移管しないといけないから困る
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 14:15:34 0
自分のこと言われて顔真っ赤してるwww
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 14:16:05 0
>>415
Wikipediaのことを平気でwikiとか言うヤツが多いから、
「ウィキペディアのアカウント」のつもりなんじゃない?w
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 14:16:41 0
誤爆?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 14:17:37 0
倒産とかってどこから出た話だ?
ゲームのアカウント取られて困るようなオタクどもだけ
静かに移転しろや
関係ない奴らまで巻き込むなよ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 14:19:44 0
あらら、キチガイが住み着いちゃったじゃん、当分スルーだな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 14:20:33 0
うお、ごめんミスった
wikiは省いてくれ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 14:20:38 0
>>420
わざとらしい釣りですね
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 14:20:41 0
>>420
今回の件以外でも、障害が発生してるのにほとんど放置してるからじゃない?
いくらサポートなしとはいってもここのところ放置しまくってるからな。
有料なのに広告表示されるのも放置、管理画面に入れないのも放置じゃ、
倒産か?と疑われてもしようがないような。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 14:22:11 0
情報が錯綜ぎみだな
どっかにまとめサイトとかないのか
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 14:24:10 0
錯綜してるか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 14:25:35 0
結局wikiはただの誤字なの?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 14:25:55 0
運営もスレもgdgdですね
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 14:26:35 0
独ドメ+無料アカだが手動広告すっぱり消してトップページに赤で注意喚起書いた。
俺カッコイイ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 14:27:13 0
>>427
どうでもよくね?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 14:27:16 0
>>425
確かにいろんな情報があるな。結局やばいのはどんなの?
・サイトのURL: s00.xrea.com/独自ドメイン
・広告の挿入方法: 自動/手動
・見ると危険な広告の内容
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 14:27:47 0
>>430
wikiならどうでもいいがmixiならどうでもよくない
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 14:28:55 0
>>431
お前が理解して無いだけじゃん。
と言うか、自演して、まとまった情報を得ようとしてるだけだろ?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 14:28:55 0
Wikiは関係ないっつーの!いい加減にしないと怒るぜ?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 14:29:53 0
>>432
どっちもやばいと考えておけばいいの
安心しようとすることが危険なんですよ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 14:32:12 0
こっちにも書いとく。

最近よくあるウィルスはFF、RO、リネージュ辺りを狙ったオンラインゲームの
アカウントハックを目論むものや、mixi、メッセの乗っ取りをするもの。
mixiやメッセは、感染するとそのアカウントから危険サイトへのリンクを含む
メッセージをばら撒いたりする。

各種wikiの改竄も確かに多発しているけれど(外部リンクのアドレスを
危険URLに書き換えたり、セキュリティの低い所なら直接埋め込んだり)、
あれは支那の人が手作業(もしくはツール)でやってる。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 14:32:17 0
mixiもならヤバいわ
俺mixiしてないけど
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 14:33:04 0
手動広告をそのまま貼付けている場合100%ヤバイ
自動広告は鯖のラウンドロビンで1/5の確率でヤバイ

これでおk?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 14:34:24 0
ノートン対応したな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 14:34:39 0
>>436
pukiwiki改竄は専用のスパムボットを使ってるとおもわれ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 14:34:54 0
>>439
それ、最近の話?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 14:34:56 0
>>438
自動広告+独自ドメインの場合100%ヤバイ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 14:35:34 0
>>442
気づきにくいもんね。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 14:36:02 0
>>443
いや、マジで危険なとこにアクセスしてる
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 14:40:11 0
それにしても、ノートン使ってなくてよかった〜。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 14:40:56 0
Flashのバージョンが低い人にしか送られてこない上
それもランダムなので、いつ来るか分からない
しかも、対策ソフトが検知しないと、こっそり感染してて気づかない
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 14:42:43 0
ウイルス感染してもネトゲ厨じゃなきゃ問題ないよね?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 14:43:55 0
>>447
問題無い
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 14:46:22 0
>>447
バックで活動されるし嫌だとは思うが。

広告消すか手動でjsとiframe消すのが今のところの解決策みたいだな。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 14:47:45 0
なんだ、それほど騒ぐほどのことでもないっぽいな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 14:48:00 0
亜種というか感染プログラムの挙動なんてほぼ制限無しなんだから
安心なんてできないと思うし、感染したまま放置する気かい?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 14:48:43 0
>>450
それはない
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 14:57:19 0
>447
MSN Messenger、mixiのアカウントとパスワードも盗まれる
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 15:04:24 0
運○ 「どうやら問題ないでFAのようですので一年間分課金することにしました。」
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 15:07:13 0
とりあえず、
 ・ xreaの広告付き無料レンタルサーバーを使ったサイトを
 ・ Flash Player を最新版にしないまま閲覧した場合
 ・ ウイルスに感染する可能性があり、
 ・ それによって何らかの被害をこうむる可能性がある
 ・ 感染していた場合、カスペルスキーのオンラインスキャンで検知できる
というところまでは確実でいいんだろうか
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 15:08:51 0
どうやら同人板から流れてきてるみたいだな
過去ログくらい読めよ…

XREA無料鯖で表示される広告内にウィルス
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1213617900/
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 15:13:16 0
>>441
週末あたりから
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 15:16:33 0
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 15:18:17 0
>>457
対応遅すぎですね。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 15:20:30 0
自動挿入をやめてね、手動でね、imgj.xrea.comを呼び出している部分をね、
202.181.97.153 以外のアドレス( 210.153.116.18 202.229.187.26 202.181.97.140 59.106.22.138 )にね、
変えてあげるといいよ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 15:21:44 0
それならimgj.xrea.comをhostsで飛ばしちゃえば
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 15:22:52 0
管理人がFlash Playerの最新版を使ってると、
ウイルスばら撒いてること自体に、気づきにくいんですよね。
それが逆に被害を広めてるかもしれないですね。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 15:25:35 0
>>462
管理人がサイト放置しているケースの方が圧倒的に(ry
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 15:25:35 0
管理人逃げたんじゃね
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 15:28:56 0
サポートがしっかりして無いから狙われたってことかな?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 15:31:33 0
XREA側が金で取引→管理人逃亡→サイト放置
→ネット契約終了と共に全垢消滅
だったらどうする
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 15:32:06 0
伝説に残る
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 15:32:17 0
ちょっと前にさくらをハックした時に
XREAの広告にウイルス仕込めるって気づいたんじゃね?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 15:32:34 0
集団訴訟?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 15:33:25 0
さくらインターネットが中国人のバイトくんでも雇ってんじゃねーの
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 15:34:33 0
貧乏人どもがぐだぐだ言ってんじゃねえよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 15:35:55 0
+使ってたけど、なんかこわいからcoreに引越した
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 15:38:48 0
おそらくxreaはさくらのサーバーではなくデータセンターを利用してるだけ。
データセンター(及び回線)利用だけをさくらに言ってもどうしようもないと思うが


Wikiの騒ぎになってるのはxreaにWikiを置いてる人が多いからだとおも

>>380
取りあえず有料にして広告タグを外してる
其の間に条件に合うサーバーを探す。

独自ドメイン運用なので其れで凌げる。

>>420
1・狙われてるゲームのユーザー数合わせるとたかがですむレベルではない
(主に狙われてるのは、FF,リネ、ラグナロク)
2・Mixi・MSNアカウントに至っては普通の人が加害者になりえる。
3・サポ板の荒れっぷりを見れ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 15:39:08 0
COREに引っ越して安心かっつーとそうでもないような 運営的な意味で
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 15:41:51 0
これさ、一時的に広告タグ外していいと思う
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 15:42:02 0
おい
2年先までまだxrea+が残ってるのに
その前に潰れちゃいそうな勢いじゃねーか
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 15:45:52 0
いやまだまだ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 15:47:53 0
ネトゲの垢ハック大量発生
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 15:48:28 0
という騒ぎを聞いたことはない
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 15:52:19 0
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 15:53:58 0
被害者が多いのかどうか客観的な数値をplz
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 15:57:00 0
>>455
・←の使い方変だぞw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 15:59:44 0
ネトゲの運営会社がウイルス撒き散らしてるXREAに文句言った方がいいんじゃね?
484平岩健二:2008/06/17(火) 16:00:00 0
>>1-1000
うるせーw ばーかw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:00:05 0
FFなんざどうでもいいがユーザー数No.1のラグナロクオンラインなら注目せざるを得ない。
是非みんなもラグナロクに課金しよう^^v
http://mainichi.jp/life/money/news/20080614k0000m020104000c.html
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:00:11 0
訴訟にガクブルな関係者のみなさん
お疲れさまです!
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:00:38 0
金の絡んでくるウィルスってのが臭いんだよな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:01:56 0
無料鯖使っているが一時的に(できれば半永久的に)広告を非表示にするけど問題無いよな?

もしこのことが原因で垢デリでもされたらxreaの運営をウイルス拡散に協力した
威力業務妨害の罪で刑事告訴するぞ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:02:57 0
運営 「その喧嘩、買った」
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:04:34 0
ここの社長って「あいりん地区☆」出身って本当ですか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:06:39 0
おまえらとりあえず証拠保全はしとけよ
自分のサイトで感染したっつー証拠を残しておけ

あとで金ずるになるかもなw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:06:56 0
xreaには頑張ってほしい
ここに慣れたので今さら移りたくない
お金払ってるがお世話になってます的気持ちですよ俺は。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:09:00 0
管理側が一向に動かないのに
信用していいのか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:09:03 0
>>491
何を残しとけばいいの?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:09:29 0
xrea社員は今西成で騒動起こすのに忙しいんだよ!
お前らちょっとは空気嫁
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:09:52 0
>>494
書くと対策される
各自で考えろ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:10:15 0
>>491
金ずる←なぜか変換がうまくいかない
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:12:33 0
証拠ってのはね、ウィルスに感染したら削除してはいけないってこと。
感染した状態で警察にPCを渡す。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:15:13 0
金蔓
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:16:02 0
>>498
サブマシンでアクセスしてウイルスに感染すればいいってことか(゚∀゚)
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:16:26 0
xreaの信用も地に落ちたな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:16:28 0
VD+xreaで管理楽だかんなー。
しかし、運営はなぜ反応ない?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:17:29 0
>>502
実は内部犯がいたとか・・・
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:18:29 0
http://sb.xrea.com/showthread.php?t=12836

(まだ、)関係ないよね。
ただ単に、価値の無いサイトってことだよね。
載ってるサイトもあるからな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:19:10 0
あいぶふぁん...
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:19:11 0
>>502
今回の件と関係なく
運営はずっと動いて無いよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:19:40 0
>>503
アカ情報を集めている厨国人に会社を買収されて社長以下全員犯罪者に入れ替わったとか
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:19:42 0
この値段でサポもとめるのは酷だろ

ただ反応ないと不安になるな

金額的には今の倍になっても使いたい
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:21:29 0
>>508
いや、いくらなんでもサポートしろや
ってことまでまったく対応して無いの。
今のxreaは。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:21:44 0
MXMから3月に逃げてきたところな俺涙目
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:21:59 0
ウイルスばら撒いてる悪質なレンタルサーバはここですね
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:24:10 0
xreaの無料鯖ではなく無料アク解を利用している所は平気ですか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:24:12 0
中の人はもうとっくに逃亡済みです
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:24:50 0
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:24:51 0
>>510
mxmよりは…まあ生き延びるんじゃないか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:26:33 0
金とって運営してるレン鯖な時点で
こんな重要な事態を放置しちゃいかんだろ
有料の方でもおかしなことが起きたらどうするつもりだ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:27:31 0
サポートが動いてないって恐ろしいことだな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:27:47 0
無料だけど閲覧者保護のために広告排除しちゃってもかまいませんよね(´・ω・`)?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:28:03 0
xrea+使ってるけど無料厨は消えろよ(´・ω・`)
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:28:16 0
MXMってどこのこと?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:28:59 0
>>518
垢デリされます
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:29:28 0
>>520
mixedmedia
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:29:37 0
xrea+使ってても無料スペース貰えるだろ(`・ω・´)
厨言うな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:29:50 0
つべこべいわずにとっととはずせ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:30:25 0
目障りな厨は消えろよ(´・ω・`)
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:30:38 0
サポート動いてないんだから広告はずそうが何しようが
対応されるとは思えんがな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:30:53 0
>>518
閲覧者保護のためxrea+(広告非表示)をおすすめします(´・ω・`)
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:31:01 0
これほど大騒ぎになってるのに運営が反応しないということは
無料鯖でもさりげなく広告外しても運営は反応しないってことじゃないか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:32:08 0
>>528
自動的にチェックする仕組みがあるかも
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:32:16 0
>>528
+厨が目ざとく見つけて通報→垢でり
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:32:23 0
>>528
厨は消えろよ(´・ω・`)
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:32:55 0
先週からずっとLayoutIgnoreURI *だっちゅうの。
俺の勇気を見習え。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:33:55 0
ウィルスの埋め込まれた広告コードを配信してた鯖は
今現在凍結停止されてるらしいから
今の時点で、広告非表示にしたら
揉めたとき非はユーザー側にある、とされかねないんじゃ?

停止してるだけで対処はまだらしいけど
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:34:05 0
xrea使ってない側からすればアドレス見た時点で
有料だろうが無料だろうが避けるようになるな
とっとと移動したほうがいいんじゃね
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:34:39 0
サポートにあらかじめ断った上で、広告外すのはいいと思うんだけど。
対応すれば元に戻すと言う約束の上で。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:34:41 0
>>506
中の人はとっくに死んでます
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:34:43 0
>>530
通報してもサポート空ですから
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:34:59 0
+の無料お試し期間にしておいて運営の対応を待つつもり。
運営が対応しない場合は、閲覧者保護のため広告は外します。
それでアカウント削除なら、もう金輪際XREAは使いませんから問題無し。
バックアップもとったし。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:35:43 0
>>533
>ウィルスの埋め込まれた広告コードを配信してた鯖は
>今現在凍結停止されてるらしいから

mzd?
ソースよろ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:36:14 0
>>539
聞く前に検索しろよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:36:24 0
>>538
無料厨は消えろよ(´・ω・`)
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:36:46 0
IT系のニュースサイトも恐ろしいほど沈黙してるな
これは裏に中国系の組織が
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:37:59 0
>>533
それ中国人留学生の流したデマ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:38:27 0
>>541
お前つまんねーよ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:39:23 0
>479
先月からWorld of Warcraft(米語・EU)公式フォーラムでは大問題になってた。
クライアントのログイン画面にでかでかと最新Flashプレーヤーを入れろ、
早急にセキュリティ・アンチスパイウェアソフトで検知駆除しろIE使うなActiveX切れ
早急にパスワード変更しろアカウント情報がハックされていないか確認しろ装備品は
そろっているか、銀行はカラになっていないか?と警告していたほど。

中国・台湾・韓国は運営が現地会社なのでどう対応していたか、は知らん。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:39:42 0
悲しいけどここの社長って在日二世なんだよね。。。(´・ω・`)
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:41:05 0
>>541
ウイルス騒ぎはXREA+契約増加に利用するという態度の運営は
信用できないから無料厨で結構。
夏にはXREA+に移行するつもりだったが、今回の騒ぎでサポートの
あまりの放置ぶりに気付けて幸いだ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:41:49 0
はやくXREAから出て(ry
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:42:05 0
信じられんな本当に
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:42:13 0
購入厨巻き添えざまあwwっw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:43:01 0
全アクセス拒否したら垢デリされる?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:43:48 0
不満な奴らは騒いでるだけじゃラチがあかんだろ
さっさと他へ移るべき。
そしてxreaをそっとしておいてほしい

553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:44:44 0
>>551
されない。
訳あって一年半前からそれしてる鯖あるけど未だ健在。
ちなみにindexは消したらダメだぞ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:45:10 0
>>552
もう広告は外しました><
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:45:26 0
>>552
次は謝罪と賠償を要求するニダ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:45:43 0
この状況で庇うxrea信者って社員か?
社員なら仕事しろよ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:45:48 0
運営 「財布がパンパンだぜw」
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:46:04 0
>>552
お前馬鹿だろ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:46:28 0
>>553
ありがとう
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:46:29 0
広告はずしてもxreaのアドレスはもう踏まんよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:47:28 0
>>553
ありがとう。
閲覧者を守るためには、仕方がないね。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:47:52 0
>>550
どこも巻き添えになってませんが?(´・ω・`)
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:47:58 0
早いところ公式がサポートしたっていう告知がでないと
閲覧者に逃げられるな
サポートされるか不明だけどな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:48:01 0
>>1
>公式サポート:サポート掲示板(ほぼ無視)

なんだテンプレに書いてあるじゃん
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:48:30 0
おい、なんかなおったぞ?
今までウイルス散布してたxreaのサイトチェックしたが
例のIPへの接続なくなってる
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:48:52 0
もう絶望的だな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:48:56 0
>>560
それがちょっと心配だな。
xreaのブランドが崩壊・・・
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:49:53 0
運営は2chに書き込んでないでさっさと鯖メンテしろよ(´・ω・`)
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:50:06 0
>>565
12日目にしてようやくか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:50:14 0
事実確認を要求する。
俺には無理。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:50:20 0
もう広告外したままでいいやw
どうせまたクラックされるだろうしw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:50:36 0
テンプレを読めないブラウザを使ってるんだろ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:50:40 0
直ってないな。まだ接続してね?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:50:47 0
>>539
XREAが対応したのではなくて
ウイルスばら撒いてる鯖が休憩してるだけ
再開する時別のウイルスになってる可能性があるんじゃないかと戦々恐々
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:50:50 0
>>565
また別のIPに変わっただけ、じゃないだろうな・・・
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:51:13 0
>>568
うるせーよバカ(´・ω・`)
暇なんだよ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:51:45 0
>>575
またって、5日からずっと変わってなかったぞ?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:51:46 0
>>562
サポートが音信不通になってるお
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:51:53 0
xrea以外に移っても、そこが安全だとは限らないんだよな。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:52:03 0
暇なわけないだろJK(´・ω・`)
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:53:14 0
>>579
大人しくプロバイダからスペースわけてもらえと
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:53:27 0
糞レンタル鯖のトップに躍り出たな
閲覧した時点で感染するとあれば
足も遠のくだろう
移転告知すらままならない状態
絶望した
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:53:46 0
広告鯖のハッキング→ゲーム垢を収集するコードを広告に内蔵

ってそんな簡単にできるものなのか?俺はむしろハッキングというより
xrea内部(あるいはアルバイト)にシナ人が紛れ込んで犯行を実行した
という見方を支持するわけだが。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:53:49 0
やっぱり運営がウイルス容認しちゃってるんだな(´・ω・`)
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:54:38 0
N速+にスレ立ったぞ

【ネット】 無料サービス「XREA」の広告から「Flash Player」の脆弱性をついたウイルス拡散中…今すぐ対策を
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213644598/
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:54:52 0
そのうちウィルスが最新版フラッシュプレイヤーに
対応する可能性もあるしね
もうxreaのアドレス踏みたくないわ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:54:56 0
ウィルスじゃない!トロイだ!
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:55:05 0
運営のコメントとか返信メールとかは全くないの?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:55:08 0
どうも202.181.97.153に繋がらないようにしたっぽいな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:55:37 0
>>583
金で売ったんじゃね
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:56:02 0
>>585
もう何度も立ってる
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:56:16 0
PCぶっ壊れた
デジロックは弁償しろ(´・ω・`)
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:56:50 0
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:57:41 0
早く安全宣言してくりゃれ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:57:45 0
今まで手動広告は全部202.181.97.153に繋がってたが
ついさっきから202.181.97.140に繋がるようになったみたい
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:58:30 0
手っ取り早いのは各自ルーターで遮断
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:58:56 0
>>595
順々に代わって、またいつか戻るのかも
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:01:31 0
>>596
誰が見に来るのかわからんのにおまえはバカですか?(´・ω・`)
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:01:36 0
有料使ってるけど、一応サイトでは注意喚起してflashの更新呼びかけといた

うちのノートンさんは反応してくれないのか…
あとで一応チェックしとかないといかんね
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:03:07 0
>>598
バカって言う奴はバカなんだよ(´・ω・`)
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:04:14 0
VirtualPCやVMwareで仮想PCからアクセスしてわざとウイルスに感染してみるってあり?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:04:36 0
サポートサイトがまったく反応して無いのもどうかと思うな。
xreaに不利なことは書けないの?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:05:08 0
>>601
聞かないと分からない?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:05:20 0

218 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中[] 投稿日:2008/06/17(火) 16:50:25 ID:JD8rkm9iO (携帯)
XREAの運営会社はかなりやばいよ。
裏で出会い系業者とつるんでいる節があるし。

今回もまともな事業者の対応ではないだろ。



これってマジですか?(´・ω・`)
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:05:20 0
>>599
ノートン対応来たよ
ttp://www.symantec.com/ja/jp/security_response/writeup.jsp?docid=2008-052714-3021-99&tabid=2
危険度 1: ほとんど影響なし
ウイルス自体はそうかもしれないが現在の感染経路と、ゲームプレイヤーのことも考えてよwww
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:05:22 0
>>601
感染させてどうするの?

>>602
どこに?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:06:46 0
>>605
リダイレクトするだけなんだから「危険度 1」当然でしょ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:07:28 0
602>>606
ゴメン
意味がわかんない。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:07:51 0
確かにな。ウィルスばら撒きはまずい。
無料の人は今すぐ広告排除
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:08:11 0
閲覧者向けに勧告するときなんて説明すればいいかな?
というか俺自身まだ状況が飲み込めてないから誰か対処法を教えてください。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:09:25 0
これ紹介しておけばいいんでね?
http://lineage.paix.jp/guide/security/virus-site.html#XREAAD
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:09:27 0
>>604
過去ログ見ればわかるけど公開していない謎の鯖や
アダルト専用のx-beat.comも同族経営
元をたどればQ2業者とか・・・いろいろ言われてる
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:09:49 0
>>610
アクセスをブロック
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:09:51 0
>対処法
Flash Palyerを最新版にする
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:11:12 0
>>597
それはないと思うな
XREAのアクセス解析も202.181.97.153に繋がってたが219.163.5.191に変わってるから
202.181.97.153を使わないようにXREAが弄ったんだと思う
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:11:31 0
>>610
m9(^д^)<トロイおめwvwvwvwvwvwvw
でおk
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:12:01 0
>>615
アクセス解析もだったの?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:13:15 0
被害拡大中・・・・
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:13:43 0
には見えない
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:14:17 0
>>605
トンクス

しかしサポートの放置っぷりがひどいね
バックアップとっとかないといつ消えるかわかったもんじゃない
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:14:39 0
情報くれた人ありがとう。知らぬ間にひどいことになってたんだ・・・。
とりあえずFPの最新版は呼びかけることにします。
上の方で広告外す〜みたいなのあったけど、それって大丈夫なのかな?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:15:03 0
>610
・Adobe Flash Player のバージョンテスト
 http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/ts/documents/tn_15507.htm
 これで9.0.124.x以前のバージョンがインストールされているやつは
 早急かつ速やかにFlash Playerの最新版を導入しろ

・最新定義のウイルスソフトで完全スキャンしろ、オンライン版カスペスキャンもおすすめ

・i115.swf taa.gif orz.exe sonb32drv.dll、またこれら類似名の偽装ファイルが
 HDDに紛れていないかくまなく検索しろ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:16:03 0
なんだ、また無料厨が騒いでるだけか
お疲れ様です>中の人
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:16:12 0
Flash Player入れてない状態でアクセスする文にはまったく問題は無いんだよな?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:16:25 0
類似名は検索しようないぽ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:18:27 0
>>623
オンラインゲーム中毒が騒いでいるのかも
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:19:07 0
>>624
おk
JSオフもおk
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:19:52 0
パソコン以外でアクセスすればおk
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:19:54 0
広告はずすはずさないで
何度も質問あるけど馬鹿じゃねーの
閲覧者のこと考えればどうするかわかるだろうに
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:20:22 0
>>623
鯖設定直した社員が帰ってきたか


 仕 事 お せ ー よ 、 し ね ! !

  
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:20:38 0
アクセスしなきゃおk
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:21:39 0
>625
すでにこれだけ亜種が生まれてる(現在5ページ目)
ttp://www.kaspersky.co.jp/viruswatchlite?hour_offset=-4&search_virus=nilage
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:21:52 0
>>629
サイト閉鎖にきまってんじゃん
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:22:18 0
Flashとアクティブスクリプト切ったらまともにウェブ閲覧できんがな(´・ω・`)
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:22:47 0
>>634
CD起動のLinuxで
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:25:00 0
>>635
Linuxうんこすぎるニコ動見れない(´・ω・`)
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:25:43 0
糞運営、直したなら直したでさっさとアナウンスしろカス
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:26:35 0
>>637
だが断る!
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:27:12 0
>>636
見れますが何か。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:27:14 0
アナウンスしたら+移行が止まるしなwww
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:27:36 0
>634
世の中、テキスト音声読み上げブラウザで閲覧している人もいるんだぞ
iPhoneはYotubeが閲覧できてもニコ動は× 要ローカルmp4変換
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:27:47 0
>6月15日夜の時点では、XREA側からの対処はまだされていませんが、
>ウィルスが置かれているサーバ (1039045744:81) がダウンして接続ができなくなっています。
>ただし、80ポートへの接続は正常に確立するため、サーバ自体が動作停止しているわけではなく、
>いつ復活するかわからない状態です。また、XREA側での対処がされていないため、
>今後また別のウィルス置き場のアドレスに書き換えられる可能性もあります。

XREAの対応じゃないっぽい
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:28:47 0
運営がこのままなかったことにしようとしても、
XREA広告トロイの噂はすでに広まってるから、
閲覧者は激減、契約者も逃亡、無料厨は広告外して
XREAのアフィリエイト収入激減。
鯖管理の運営バイトはクビ。
社長は富士の樹海で来世行き。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:30:27 0
>>642
潜伏中というわけか。
XREA運営とグルだろ正直。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:31:32 0
XREAって名前が胡散臭い
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:33:44 0
>>642
見当違い。
接続しようとしてるかどうか だから
鯖が落ちてるとか関係。
俺の場合その前で遮断してるから鯖生きてても接続しないから
鯖生きてるかどうかはシラネ。
今日の昼までは61.238.148.112:81に接続しようとしてた
今は61.238.148.112:81に接続しようとしない。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:34:45 0
>>646
と言う事はXREAの対応が来たと考えて良いのか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:35:41 0
楽観視しちゃだめ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:35:47 0
なんかさ、広告免除してない方のFTPがダウンロードは出来るんだけど
アップロードは出来ないんだよね。ブラウザで管理画面に入ろうとしたら
IEが落ちたw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:36:05 0
>>642
ハッカー:
おいおい、何でxreaはまだ対応しないんだよ。
ここまで大騒ぎにするつもりはこっちもなかったのに。
これはさすがにやばい、もう撤退しよう。

こんな感じですかね?w
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:36:18 0
さすがxreaだな。妊娠した。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:36:40 0
XREAから正式な発表はしません(´・ω・`)
上の人からしなくていいといわれますた
XREA+にみなさん入ってください
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:37:09 0
>649
そういうときはFirefoxを使うんだ
あ、もちろんJavaScriptはオフ、Flash広告はadblockplusで*.swfを全部はじいとけ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:37:27 0
だめ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:39:20 0
6/5〜6/17の間XREA広告にFlash Playerの脆弱性をついたウイルスが混入!

って記事をどこが一番最初に取り上げるのかなぁ。ワクテカ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:39:46 0
今回の件、上手くまとめたサイトって無い?
ゲーム系のサイトは一般の人は読まないだろうから、
一般の人向けに書かれたサイト。
閲覧者に状況を理解してもらうために、
そちらに誘導したいんだけど。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:40:44 0
>>652
お前ニセモノだな
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:41:00 0
>>653

d

そ言ういえば、火狐普段使ってたんだった。
さっきフラッシュアップデートしてたからつい
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:41:06 0
10日たっても発表されないって
何がどうなってるのやら
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:41:16 0
とりあえずわからないなりにまとめてみた
おかしいとこあったらツッコミよろしく

ttp://www.geocities.jp/pehchunpm/mondai_XREA.htm
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:43:33 0
>>660
今日のついさっきXREAがなんか対応したらしいよ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:46:01 0
>>661
広告枠ランダム表示なのでたまたま問題のウィルス広告が出なかっただけとかあるから、
楽観視は危険
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:46:23 0
>>661
正式アナウンスがあるまでは確定情報じゃない
間違いだった時の脅威を考えると正式アナウンスを待つべし
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:47:01 0
お、http:// 202.181.97.153 /ad_iframe.html が変わったぞ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:49:32 0
>>656が作れば良い

簡単に日記やブログに書いたりしている人がいるくらい
マトモなまとめはゲーム系だけ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:49:51 0
>ウィルスが置かれているサーバ (1039045744:81) がダウンして

>80ポートへの接続は正常に確立するため、サーバ自体が動作停止しているわけではなく、

おいおいちゃんとしろ!
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:51:40 0
この状況で広告表示をオフにして垢デリされたらこのスレに晒し上げてくれ。
xrea運営を刑事告訴するからさ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:52:48 0
↓次スレはコイツをテンプレに入れてくれ。


213 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中[sage] 投稿日:2008/06/17(火) 16:22:20 ID:kkFEhRKD0
XREA
広告バナーの外し方
ディレクトリの .htaccess に下記を追加。

LayoutIgnoreURI *
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:53:04 0
>660
World of Warcraftのアカウントとパスワード、MSN Messengerのアカとパスも抜かれる
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:53:37 0
>>667
口だけ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:54:43 0
>>660
mixiは確定していない
通例を考えるとありそうだという話
確実に無いことが解っているわけでもない
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:55:25 0
>>668

LayoutIgnoreURI *

「LayoutIgnoreURI *」の後に改行入れるのだよ

LayoutIgnoreURI *↓
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:55:33 0
メッセンジャーが抜かれるろ信用詐欺にも使えるから厄介やね
674660:2008/06/17(火) 17:55:47 0
>>669
情報ありがとでっす 修正しましたー
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:56:02 0
もう大丈夫そうだからサイト復活させるね
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:56:45 0
>>673
呂律がまわってないお
677660:2008/06/17(火) 17:58:07 0
>>671
修正しますたー
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:58:47 0
>669
WoW公式のセキュリティアナウンス(大意・和訳)
ttp://www.4gamer.net/games/006/G000612/20080529041/

ブリザード社では5/28からすべてのユーザーに警告を発している
ttp://www.worldofwarcraft.com/index.xml
>A recent vulnerability has been discovered in popular web-content delivery program
>Adobe Flash, and it could potentially be used to target World of Warcraft players and accounts.


>この脆弱性は2008年4月8日にリリースしたFlash Playerの最新版(Version 9.0.124.0)で
>すでに修正済みであると発表した。
>裏を返せば,最新版以前のFlash Playerを使っている場合,上記の脆弱性による被害を
>受ける可能性がある。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:59:46 0
顔真っ赤にして怒鳴ってた連中はどこいったの?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:00:29 0
>>661
nslookupするとまだ202.181.97.153が返ってくる。
xrea側が対応したんじゃなくてウィルスが通信しようとするサーバへつながらなくなってるだけ、
ウィルスが仕込まれることには変わりない。

Non-authoritative answer:
Name: j1.ax.xrea.com
Addresses: 202.229.187.26, 59.106.22.138, 202.181.97.153, 210.153.116.18
202.181.97.140
Aliases: imgj.xrea.com
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:03:10 0
>>680
>>646>>615>>595
はどうですか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:03:22 0
>>679
別の鯖会社へ…
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:04:26 0
運営側は中華の悪徳会社と金で取引
すでに逃亡済
xreaのサイトは鯖側のネット使用期限が切れ次第あぼん

だったらどうするお前ら
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:04:56 0
おすすめの移転先は?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:05:06 0
どうするって、移転。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:05:30 0
↓ここから業者の宣伝↓
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:06:05 0
>>684
atpagesおすすめ
多少癖があるけどな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:06:15 0
民事訴訟の出番ですね
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:06:45 0
>>660
2ch臭を抑えてくれると、リンクしやすいんだけど。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:07:52 0
CORESERVER
http://www.coreserver.jp/

ここが一番おすすめ^^v
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:08:16 0
>>688
誰が何を要求するの?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:08:29 0
>>690
運営ええかげんしろよw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:09:48 0
やっと直ったみたいだな
遅すぎたんだ、腐ってやがる
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:10:44 0
直ってないって
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:11:37 0
>>693
運営は2chに書き込んでないでサポート掲示板でアナウンスしてくだしあ(´・ω・`)
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:12:04 0
>>660
俺も>>689と同じくそうしてくれるといい
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:13:10 0
XREA対応したな。
imgj.xrea.com ( j1.ax.xrea.com )
59.106.22.138/ad_iframe.html
202.181.97.140/ad_iframe.html
202.181.97.153/ad_iframe.html (元有害サーバ)
202.229.187.26/ad_iframe.html
タイムスタンプ 2008-06-17 16:06(日本時間)

210.153.116.18/ad_iframe.html
これは元の2005-06-10のまま、たぶん忘れてるんだろうけど
元々無害だしいいか。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:14:05 0
はじめxreaにするか他にするか迷ったんだけどxreaは2ちゃん臭くさくて
スレも罵声誹謗暴言だらけだったんでここを選ばなかったんだけどxreaを選ばなくて正解だったなw

2ちゃん臭は負の物を呼び寄せる効果がやっぱりあるんだと実感した。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:14:15 0
>>680
つながらなくしてるだけなら広告表示されないだろ
広告が表示されるつーことは接続先をxreaが変えたってこと
勘違いしてる奴がいるが
1/5の確率で鯖をランダムで変えてたんじゃなくて
手動や独自ドメインは100%例の鯖に繋がってた。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:15:14 0
>>698
まぁ、あとからは何とでも言えるってことだ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:16:14 0
見る限り対処されたみたいだけど、公式アナウンス待ち
10日以上も問題を放置していた運営は切腹するべきだな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:16:57 0
>698
使ってないのにヲチするなんて暇人
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:18:32 0
>>660
> XREAで無料HPサーバーをレンタルした場合、表示義務のある無料広告用ファイルの
> 置かれている5つのサーバーのうち、ひとつが汚染される

俺がxrea管理人なら問題の広告用サーバーを直ちに停止する。

なぜそれをしない?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:18:58 0
スポンサーが起こっちゃうから
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:20:05 0
>>703
有料サービスに誘導するために…(´・ω・`)
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:20:06 0
xreaって昔もティムポクリニックの広告とか表示して利用者のひんしゅくを買っていたよな。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:20:07 0
>>703
>>660さんに文句言ってるのかと思った
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:20:24 0
ここの鯖使ってる人だけの問題でもないしなあ、厄介なもんだよ
公式アナウンスマダー?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:21:17 0
>>704
逆じゃね?金出して広告を掲載させてもらってるスポンサーの方がキレルだろ。
自分のとこの広告が表示されると同時にウイルスに感染するなんてイメージダウン
も甚だしい。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:21:28 0
>>706
あれ、俺全然気にしてなかった。
サイトの配色とも近い広告だったし
ある意味好意的に見てた。
別にいいと思うんだけどね。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:21:29 0
>>701
このまま知らんぷりするんじゃないかな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:21:38 0
なんでニュースにならないの?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:22:31 0
>>687
無料1GスペースでPHP使えるのか
移転先としてはアリだな


業者じゃないから(´・ω・`)
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:22:57 0
俺が言い訳考えてやる。

「担当者が地震で被災し状況が混乱しておりましたので
今件の対応が遅れましたことお詫び申し上げます」
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:23:33 0
xreaが対応したとなると、
気づいていなかったことにしようかな?
716660:2008/06/17(火) 18:25:19 0
>>689>>696
2ちゃん臭というのが具体的にどんなのかわからんので
とりあえず関連スレへのリンクと「2ちゃんアカハクすれからの引用〜」の文を消したのもアップしました
ttp://www.geocities.jp/pehchunpm/mondai_XREA_.htm

あまりコテハンつけてうろうろするのもなんなので名無しに戻りまする
717660:2008/06/17(火) 18:26:10 0
ギャー下げ忘れたー 申し訳ない・・・
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:26:52 0
>>716
勝手言ってゴメンネ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:27:23 0
>>717
4番目が1番目になっただけだから気にするな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:28:39 0
>>687
@wikiがかなり糞だったんだけど、いいのそこ?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:30:01 0
>>716
おつおつ、ありがとう
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:31:01 0
>>716

乙でした。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:33:08 0
FFのFlashプラグインは最新版にしてるけど
IE放置しっぱなしだった
まあルーターの接続設定開く位にしか使ってないからいいけど
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:33:46 0
だがアドレスを削ると思いっきり2ちゃん臭が充満してくると言う
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:35:26 0
>>720
広告自動挿入のみだったと思うんで、
あまり融通が利くとは思えない
保管庫的な使い方をする分には悪くないかもしれんが
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:35:46 0
※注意※
一部「現在も脅威は継続中」という情報が流れていますが、
現在は脅威はなくなりました。
↑の誤情報を周知しているHPも多数見受けられました。早急に修正願いたいところです。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:36:48 0
誤情報かどうかもわからん
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:37:04 0
>>726
公式告知がまだな以上、確定するわけにはいかないだろう
擁護したい気持ちはわかるが、被害をもっと深刻に考えてくれ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:37:49 0
XREA広告ウイルス散布期間
6/5 不明 〜 6/17 16:06
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:39:32 0
一応アナウンスはしてるみたいね

広告配信用サーバーの不具合について
下記内容で、広告配信用キャッシュサーバーで不正なファイルが設置されている不具合が発生しておりました。



サーバーを初期状態に戻し復旧しております。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:40:17 0
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:40:32 0
公式アナウンスしないでバックレる予感
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:41:11 0
アナウンスしてるのか。
失礼。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:41:39 0
告知がないにせよ、実際に状況は改善されて、
マルウェアを実行させるようなコードは削除されたのは事実なのだから、
あえて"脅威は継続中"などといって不安を煽るのは良くないだろう
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:42:06 0
不具合ですませるのもすげー
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:42:49 0
無料サーバーはサービス中止するかもね

http://sb.xrea.com/showthread.php?t=12839

○今後の対策:

コスト削減のため、外部委託で管理しておりますが、このため弊社側で、ログインが
できなかったなど、多々問題が発生し、多々ご迷惑をお掛けしました。

正当な理由にはなりませんが、無料サーバー部門については完全な赤字となっており、
なるべくコスト削減を行い、長期運営を図るよう努力してまいりました。
現在もドメインのご利用のお客様を中心に新たにご利用が増加している状況にあります。
しかし、有料契約のお客様以上に頻発する規約違反への対応問題などで、コストは増加
する一方で、かつ、管理における問題も発生する状況になっております。

ご利用のお客様にもご迷惑をお掛けするのは決して許されませんが、それ以外の外部の
方にもご迷惑をお掛けする許されない状況が増えつつある事実があります。

8月にて無料サーバー開始から8年となります。今後の無料サーバー自体の方向性も含め
見直しを図る所存です。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:42:55 0
そのアナウンスの後半に怖いこと書かれてないか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:43:18 0
>>731
> 8月にて無料サーバー開始から8年となります。今後の無料サーバー自体の
> 方向性も含め見直しを図る所存です。

あれ・・・ZMXと同じ匂いがしてきた
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:43:52 0
無料ユーザーが癌なわけか
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:43:57 0
ノートン対応ktkr
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:44:04 0
>>736
アクセス解析の不具合もこれが原因かね・・・
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:44:17 0
>無料ユーザー様のページ内に自動挿される広告にて不具合が発生しました。
脱字発見
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:44:42 0
                        //,. -/r‐- 、| !
                     /,/ ./ |  _」 ト、
                   /.\`/  |二...-┘ ヽ
    ┌┐    ┌──┐   . .i   ,.>、;/ー- 、    l.       ┌─┐
┌─┘└─┐│┌┐│     ! ∠.._;'____\   |.      │  │
└─┐┌─┘│└┘│┌─,!イ{_{\    /リ| l .\ .ヽ.──┐│  │
┌─┘└─┐│┌┐││/'´レl●    ● 从| |、\ ヽ、 ││  │
└─┐┌─┘└┘││└\  .|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ヽノ .|`''-;ゝ ┘└─┘
    ││        ││ /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !‐''.    ┌─┐
    └┘        └┘ \ /:::::| l>,、 __, イァ./  / |....    └─┘
                 /::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧..|
                    ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡'....|
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:44:59 0
でも、自分は5日の自分のページでノートンが反応して
ちょうど、MYSQLが古かったから、新しい有料ページに移転したところだったから、
広告削除して・・・と対応できたけど、フラッシュも最新版じゃなかったし、
さっきノートンでフルスキャンしたらOKだったのに、カスペルスキーで
スカンしてたら、新たになんだか分からんが見つかってたりして・・・
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:45:11 0
やっぱマスターたん、ここ見てるね。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:45:12 0
>>739
まあ、そうだろうなあ
ファイル置き場にしてる奴の方がかわいいくらいで
blogだのwikiだので鯖の負担もシャレならないんじゃね
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:45:30 0
よし、無料の連中はトクトクへ移動だ!
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:45:39 0
>外部委託で管理しておりますが、このため弊社側で、ログインが
>できなかったなど、多々問題が発生し、

要約すると、さくらインターネットが悪いってことだな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:46:08 0
>>731
無料厨ざまぁwww
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:47:06 0
問題の鯖のrootはXREAが持っている可能性が高いという話じゃなかったか??
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:47:11 0
http://sb.xrea.com/showthread.php?t=12839

> 無料サーバー部門については完全な赤字となっており、
> なるべくコスト削減を行い、長期運営を図るよう努力してまいりました。
> 現在もドメインのご利用のお客様を中心に新たにご利用が増加している状況にあります。
> しかし、有料契約のお客様以上に頻発する規約違反への対応問題などで、コストは増加
> する一方で、かつ、管理における問題も発生する状況になっております。

> 8月にて無料サーバー開始から8年となります。
> 今後の無料サーバー自体の方向性も含め見直しを図る所存です。

無料サーバ事業撤退ってことですね。わかります。

利用者としても、今回の問題をこんなに長引かせる業者に居座るつもりはございません。わかりますか?
752660:2008/06/17(火) 18:47:55 0
名無しに戻るといっておいてアレですが、
>>726>>731を受けて冒頭の文修正しました。
あとは被害が最小限に食い止められるのを願います。

では、今度こそ名無しに戻りますー たびたび失礼しましたー
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:48:45 0
これを機に、無料厨が激減してくれるとありがたいッス
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:48:47 0
まともなサイトとして使ってた人は移転するとして、ファイル置き場的になってた
だけのひとは、消滅までは適当に使い倒すだけじゃねーの。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:49:21 0
知るか広告収入しか考えてねえ無料厨はよ出てけw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:49:25 0
さくらの専用サーバだから当然rootも持っているんでしょう
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:51:14 0
>>756
余所に責任を押し付けて、
問題を無料鯖の管理の手間にすりかえて
無料鯖廃止と有料鯖への誘導ってヤクザじゃないんだから…
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:51:36 0
受信したメールの一部がヘッダだけになってる(汗)
有料サービスでもダメなのか…。
すぐに移動しないと重要メールだとまずい、、まいったな。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:51:49 0
無料廃止は当然の流れだろ

そもそも金払ってる人間が無料と同じ鯖に詰めこまれてるほうが異常
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:52:38 0
さくらは鯖を置いてあるだけだろ
ログインできないって、広告配信業務を他社に丸投げ?
だとしても、問題が発覚してネットでこれだけ騒ぎになってるんだから、
ごくごく初期の段階から状況を把握していたはず
それでアナウンスもしなけりゃ、当該鯖を正常化するのにこれだけ日にちがかかってる
おかしいだろ
限りなく嘘臭い言い訳だな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:52:43 0
今月は年間契約をガッポリ稼げました。本当にありがとうございました。
尚このイベントは隔月で行うかもしれません。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:54:02 0
>>751
>利用者としても、今回の問題をこんなに長引かせる業者に居座るつもりはございません。
うん、早く出て行って。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:54:37 0
>>759
お前の意見を全面的に支持する!
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:55:11 0
ここまできて一度も同情されてない無料鯖住人ざまぁwwwwwww
っうえwwww
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:55:35 0
これでひとまず落ち着きそうかな
しかし移転の季節なのか・・有料でもこんなんやってられんよ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:56:18 0
貧乏人に分けてやるリソースはもう無いって
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:57:10 0
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:58:52 0
消滅まで使い倒しますよ。こんな鯖に金を払って
優越感に浸ってるつもりの酔狂な方々に、一応は
感謝しておきますね m9(^Д^)アリガトサーン
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:59:39 0
8周年の日に無料垢全部停止なら良いのに
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:00:37 0
無料はなくなりそうな空気だが、有料は平気だよな?
アドレス変更は色々と面倒だから移転はしたくない
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:01:28 0
無料厨は隔離して過密状態にすればいいよ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:02:29 0
やめるとはどこにも書いてない
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:03:00 0
いつまでも続けるともどこにも書いてない
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:03:09 0
無料鯖なんかやめて2週間お試しだけでいいよ。

今のままじゃ、放置サイトとかスパマーとかに無料提供するだけ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:04:29 0
>>736
> コスト削減のため、外部委託で管理しておりますが

ウイルスコード仕掛けられたのってこれが原因じゃね?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:04:35 0
スパマー消えて万歳!
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:04:36 0
s143のadminがなぜか復活している。
管理者は今までバカンス旅行でもしてたのか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:05:17 0
委託先に中華が紛れてた

これは賠償モノだな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:05:47 0
まさか外部委託先に・・・
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:06:59 0
ここまで信頼を失墜させておいて有料ユーザーがどれだけ集まるんだろうね?(笑)
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:09:02 O
ウイルス イクナイ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:12:29 0
ここまで放置されてる鯖によく金はらってられるなww
無料厨が消えたところで何か変わると思ってるのか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:12:36 0
>>778-779
外部委託先に犯人が紛れていたとすれば、度重なるxrea側からの
要請も完全に無視していた可能性が高いな。

xrea側が問題を認識していながら解決が長引いたのはこれが原因だったか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:13:20 0
いくら破壊活動のないウイルスだったからってこれは酷い
ゲームプレイヤーにとっては死活問題となるウイルスだったのに
ウイルスの詳細はなしで言い訳が先とか。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:16:34 0
有料は黒字って、一ヶ月200円で黒になんの?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:17:55 0
そういえば、サイトの表示が軽くなったのはこのためかw
だいぶ逃げていったんだな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:18:00 0
>>774
スパム業者はむしろ、お試し期間でやりたい放題鯖に負担をかけて
次々に乗り換えていくらしい
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:18:20 0

ウイルスばら撒いといてまったく他人事だなw

こんな会社さっさと潰れちまえw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:18:26 0
>>622
ファイル検索したら、ORZ.EXE-126C53AD.pf
っていうのが出てきた

これ普通に右クリックで削除すればいいんだよね?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:20:24 0
このネタを自分で調べてニュースにする
ネット関係の商業ニュースサイト(itmedia,cnetなど)は無かったか。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:22:26 0
アメリカでは先々月の話ですよ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:23:28 0
さっきから同じ調子で何度も批判の発言してるのがいるな。
かまってチャンか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:23:31 0
>>783
にしても告知だけでも先にすべきだろ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:23:48 0
無料厨のこと馬鹿にしてたけど、今日、運営が対応したのは、
無料厨のおかげだな。運営、ココ、絶対見てる。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:24:33 0
zmxのように、無料を切り捨てるのは
今やレンタル業界の常識だから

なくなっても問題ないとして。

IPAに続々通報は常識だろ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:28:36 0
無料厨がどうこうという問題じゃなくて
ウィルス撒いてる事実を認識しつつもアナウンスもせずに、ようやく出た言葉がコレってことが・・
しかも言い訳だけで具体的なことは何もない(笑
有料鯖とはおもえんな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:29:23 0
ウイルスいっぱいばらまきましたー うっひょひょーい
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:30:54 0
HP放置している奴も大量に居るだろうにな。
ウイルスばらまいて謝罪の言葉一つも無いなんて!
最低限、ウイルスの情報とか対策方法とか書くもんだろう。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:32:07 0
外部にリダイレクトしていただけだから、あっちでも分かってないんじゃ?
対策方法:アンチウイルスソフトで(ry
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:35:44 0
有料になったらドメイン全部ムームーに移管するよw
ムムの方が安いしなw
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:37:13 O
有料化したら普通に金払うかな。
年間2400円なら他と比べても安いと思うし。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:38:47 0
ぶっちゃけ、サポート掲示板でメール送受信の
不具合って騒いでる奴らスパム業者だろ?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:39:30 0
やや!
ニュースを知らず、つい先ほどサーバをココへ大移転した俺は負け組なのか?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:40:13 0
>>751
健二め、ついに本音が出たなw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:42:41 0
>>800
G M O 社 員 乙 ☆
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:42:54 0
どういった被害があったのか、ちゃんと報告する必要があると思うんだけどな。
加えて、サイト運営者・閲覧者それぞれに対する対処法も
書いとくべきでしょう。
あの記事見ただけじゃ、感染してても気づかずに放置する奴いるぞ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:43:35 0
>>806
何で向こうで言わないの?
IDばれるの嫌だから?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:44:25 0
登録するのが
めんどくさい
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:44:59 0
利用者ではないが、原因を突き詰めれば、無料ということで
そのためにコストを掛けてないってことだろ。
どんなサービスでも、ペイしないと絶対無理。ボランティア以外。
鯖に限らず、コスト減コスト減で世の中歪みが生まれてる。
派遣も、秋葉事件もそう。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:45:37 0
m9(^△^)

ウイルスの放置の言い訳が無料だからとか笑える

所詮デジロックもこの程度なんだよねw

ZMXと変わらない、所詮ワンマン経営者、個人鯖レベルw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:46:11 0
>>806
xreaからエクソダスおすすめ
運営も利用する2chサイコー
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:48:01 0
>>803
がはははははあはははあああははあはああ
ざまー
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:48:23 0
矛先が変わってるよな、無料鯖運営の在り方に。
でも本当の問題点はxrea運営の対応の放置だろ。
無料とか有料とか以前に会社として誠実かどうか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:48:35 0
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:52:06 0
平岩健二は謝罪しろ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:56:38 0
もう広告はずしたままでいいや(´・ω・`)
どうせ有料になるんだろ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:58:00 0
運営を委託していたとしたって
サポートBBSに何かしらお知らせを書くことくらいはできたはず

それをしていなかったと言うことは無料云々の言い訳は後付け
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:00:53 0
>>751
子供みたいないい訳だな
無料鯖で釣ってるドメイン管理業は黒字なんだろ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:01:33 0
そろそろ見飽きた
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:02:16 0
金取るならさようなら
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:04:44 0
無料ユーザーみんなでtok2いって
閲覧者とtok2管理者をビックリさせようぜ!
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:05:13 0
>>803
や、寧ろ鯖が快適になるかもしれんよ。これから。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:06:56 0
鯖缶は在日
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:08:29 0
広告表示でウイルス感染(爆)
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:09:20 0
社長は引責辞任
社員は全員解雇

これで解決
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:10:46 0
GMOの気配が・・・
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:12:18 0
いい時に堀江に売れば良かったのになwww
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:12:24 0
サイトのトップページに「ウイルスチェックのススメ」を掲載しておいた方がいいかな(´・ω・`)?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:13:06 0
tok2って広告うざすぎて糞だけどftpの転送が異常に速くて無駄に感動できる
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:13:13 0
>>828
是非に。
リピーターでゲームやってる人には一刻を争う
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:13:36 0
>>828
もちろん!
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:17:40 0
GMOに買収されたらどーする?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:19:28 0
>>821
いくらなんでも鯖の選択間違えすぎ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:20:25 0
無料厨はほんとうざい
早く引っ越せよw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:21:52 0
社長はさっさと首吊って死ねよ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:24:22 0
> 広告配信用キャッシュサーバーで不正なファイルが設置されている不具合が発生しておりました。


あ?
ちゃんとウイルスってかけよ。ばーか。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:25:03 0
トロイです><
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:25:20 0
無能すぐる
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:25:26 0
正確にいうとウィルスは設置されて無くて、ページリダイレクトのページが設置されてた
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:25:50 0
>>830
>>831
分かった(´・ω・`)

つ〜かその定型文はxreaが考えろよ。
日本語だけでなく英語の定型文もな。
罪滅ぼしとしてそれくらいやっても罰は当たらないと思うぞ>xrea
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:26:42 0
とりあえず、赤字の無料鯖は止めろって
無駄にアカウント数増やして鯖数増やして処理能力が
オーバーフローしてるんだろ

有料鯖だけにしてサポートまともにすれば、逃げた客は
そのうち戻ってくる可能性がある
しかし今のままでは逃げられる一方だ

まあ本音言えば、鯖数減らしたらマシな管理になると
思いたいだけなんだが
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:28:54 0
>>836
自分が今回の件知らなかったら、
何もせずにスルーしてただろうな。
今までも同様のレベルの問題を
知らずにスルーしてたかもしれないんだよな。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:28:57 0
コアが爆発的に増えてるから、XREAイラネって感じになったんだろ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:32:37 0
外部委託って在宅アルバイトのことじゃないの?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:32:54 0
XREAは鯖増やし過ぎだ
VDでドメイン購入したら無料アカウント進呈、とかやめて
無料アカウントの新規募集自体止めてしまえば良いのに(´・ω・`)
無料アカウント数は上限を設けて、契約解除が出たらその分だけ
補充にする。
そして無料アカウントの規約違反はどんどん垢削除する。
まじめな無料ユーザまでとばっちり食らうのはいやだお。(´・ω・`)
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:35:21 0
外部に委託していたと言っても、結局ユーザや閲覧者に対する責任はxrea本体にある
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:36:06 0
http://d.hatena.ne.jp/p-4/20080614/p1


ここがよくまとまってると思います。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:36:32 0
ここって元々、社長含め社員4人じゃなかったけ?
んで2人辞めて10人って事は
8人が在宅アルバイトか?w 実際雇ってるかは謎だが
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:43:36 0
在宅アルバイトは野良猫だったりして
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:43:56 0
>>845
>XREAは鯖増やし過ぎだ
従業員もといサポート要員の数に比較して、ね。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:45:07 0
>>849
dayanのこと?
shimix?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:48:05 0
サポートサイトがはたらかないのも問題だと思うよ。
ただで使わせてやる代わりに、サイトを通して利用者に規約等
教える役目のはずなのに、古い情報のままいつまでも更新してなくて
混乱させてるだけだと思う。
以前はそこら辺が上手く機能してて、経費がかからなかった面もあるんじゃない?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:52:07 0
おまけにあちこちでブログ置くならXreaとか言いふらされちゃあなあ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:56:10 0
無理ならなんでバカみたいに無料鯖募集しまくったの?w
毎回ν速で宣伝までして
アホちゃうの?w
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:58:12 0
以前より質が落ちてるのに
金払いたくないな〜。

http://sb.xrea.com/showthread.php?t=12840
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:00:15 0
8月と言わず今すぐ無料垢全削除してください!!!
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:01:52 0
無料厨は消えよ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:03:16 0
一応の対応はされたようなんですが、皆さん元に戻します?
また、同様のことを繰り返すってことは無いのだろうか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:04:09 0
いっぱい課金されて笑いが止まらんよ(笑)
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:06:57 0
有料垢ばかりになったとしてもその大半がスパムじゃなぁ・・・
俺は無料垢の人にいてもらいたいぞ、企業系スパマーこそ追い出せ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:08:08 0
無料アカウントが赤字ってことは、広告効果が月200円分にもなってないってことか
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:09:36 0
外部委託って在宅アルバイトのことじゃないの?
外部委託って在宅アルバイトのことじゃないの?
外部委託って在宅アルバイトのことじゃないの?
外部委託って在宅アルバイトのことじゃないの?
外部委託って在宅アルバイトのことじゃないの?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:12:36 0
>>862
多分そうでしょう。
繰り返しコピペするほどのネタではない。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:13:34 0
blog禁止にすればいいのに
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:16:26 0
無料廃止しても落ち着いてサポートもちゃんとできるようになるまでユーザー戻ってこないだろうな
同じ価格帯でレンタルサービス提供してるところ結構あるし
xreaの質は低い
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:17:58 0
有料サービスが無かった頃もやはり赤字だったのかな?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:19:37 0
>>866
昔は広告でがっつり儲けられたが、すごい勢いで単価が下がっていった。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:23:57 0
>>867
そうなんだ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:24:37 0
>>866
ITってだけで銀行が気前良く金を貸してくれなくなった
赤字覚悟で運営して株価上昇で売り抜けそびれた
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:27:28 0
http://sb.xrea.com/showthread.php?t=12836


これ、ただの被害妄想だよね?
影響でてる人いる?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:28:54 0
基本的にxreaは「広告つき無料鯖」なのであり、
xrea+の200円/月ってのはあくまで「広告免除代」だろうが。
容量が増えたりっていうのはちょっとしたサービスみたいなもん。
たった200円/月で「俺は金払ってるんだぞ、お客様だぞ」みたいなのは
厚顔無恥というか、そうとうイタイ人にしか見えない。
有料自慢したいならCOREに行け。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:30:39 0
>>871
誰に言ってるの?
「そら」?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:31:14 0
312 名前: 名無しさん@全板トナメ参戦中 [sage] 投稿日: 2008/06/17(火) 21:29:19 ID:9rtwxU7/0
文言修正されてる

8月にて無料サーバー開始から8年となります。今後の無料サーバー自体の方向性も含め見直し、
サービス改善を図る所存です。(※誤解を与える表現であったため修正しました)
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:33:15 0
> 正当な理由にはなりませんが、無料サーバー部門については完全な赤字となっており、
> なるべくコスト削減を行い、長期運営を図るよう努力してまいりました。
> 現在もドメインのご利用のお客様を中心に新たにご利用が増加している状況にあります。
> しかし、有料契約のお客様以上に頻発する規約違反への対応問題などで、コストは増加
> する一方で、かつ、管理における問題も発生する状況になっております。
> ご利用のお客様にもご迷惑をお掛けするのは決して許されませんが、それ以外の外部の
> 方にもご迷惑をお掛けする許されない状況(迷惑メール、スパムブログ等々)が増えつつある事実があります。
> 8月にて無料サーバー開始から8年となります。今後の無料サーバー自体の方向性も含め見直し、
> サービス改善を図る所存です。(※誤解を与える表現であったため修正しました)

表現が変えられた。
「外部の方にもご迷惑をお掛けする許されない状況(迷惑メール、スパムブログ等々)
が増えつつある」「サービス改善を図る所存」だから無料鯖自体は存続で管理体制の見直し?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:33:19 0
>>873
ウィルス云々についても書いてる
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:37:44 0
なんでURL張るくらいの知恵がまわらねーんだお前らは

いちいち前のレスたどらなきゃならねーじゃんかハゲどもが!

ブックマークするほどのページじゃないしよ……
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:38:08 0
1サイトあたり月200円の広告費も賄えないってこと?
うっそーん。そんなもんなのか。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:40:44 0
今回の対策に時間がかかったことも問題だが、
原因を突き止めない限りまたxreaの広告鯖が感染する可能性はあるわけで……

こんなところに有料契約している人こそボランティアじゃねーのかw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:40:48 0
手間隙はかけてもいいが
金はかけたくない。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:42:47 0
多分無料サービスからCGIとmod_php消えるんだろう
その方がいい
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:43:15 0
俺関係ないは
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:44:21 0
>>870
「そんなことはありませんが?」と多人数で返信してやればいい
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:45:52 0
もうだめぽ
有料使ってるとはいえこんな対応じゃ安心できないお
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:46:26 0
>>882
>もちろん、私の運営するウェブサイトにGoogleからINDEXが消える理由は何もありません。

ここ、笑いどころですね。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:46:42 0
外部委託=在宅アルバイト

こんな鯖で商売できんな
つか顧客情報とか鯖に保存できないw
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:47:09 0
LANDTOってどうなんですか?
対応いいの?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:47:15 0
>>871
このスレ読む限り
お客様だぞ的態度はむしろ無料厨の気がするが
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:48:37 0
>>887
使ってやってるんだから
お客様だよ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:48:52 0
>>885
xreaの信用云々以前に
顧客情報を鯖に保存する神経が信じられない

完全な堅牢性を保証する鯖なんてないんだぞ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:50:25 0
在宅アルバイトが出てきたなw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:51:20 0
顧客情報を鯖に・・・、って、そういうことか。

ヤバイよ、それ。
何年か前、そういう管理をしてる店から、顧客情報の漏洩が頻発してたじゃん。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:53:10 0
昨日寝る前にウィルススキャンしててパソコンつけっぱなしにしておけばってアドバイスもらったものだけど
ウイルスに感染して無かったよ!よかった!
無料なくなるの?ってことは有料だけになるのか
じゃあxreaとcore、2つの位置づけはどうなるんだ?
xreaが超安価レンタルサーバーってことになるのかな?それともサービス統合?
気になるねー
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:53:39 0
ttp://sb.xrea.com/showthread.php?p=83947
> 下記内容で、広告配信用キャッシュサーバーで
> 不正なファイルが設置されている不具合が発生しておりました。
>
> ○内容・対応:
>
> 5台を広告配信用キャッシュサーバーとして運用していますが、その中の1台において、
> 6月9日頃から不正なページ(ウィルス配布ページへの自動リンクされるページ)が」設置されてお> りました。
> このため、無料ユーザー様のページ内に自動挿入される広告を表示した際で、
> 主要広告以外の広告が表示された場合に、正常に広告が表示されず、ウィルスを配布するページへ
> 自動誘導される状態になっておりました。
> 17日18時の時点で、サーバーを初期状態に戻し復旧しております。
>
> ○原因:
> 現時点では、WEBMINというサーバー管理ソフトの脆弱性を付いた
> 書き換えである可能性が高いと判断しています。
> (一般のXREAサーバーでは動作していません)
> その他について、わかり次第、追ってアナウンス・修正させていただきます。
> (2008/06/17 9:20 PM時点)
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:54:20 0
> ○今後の対策:
>
> 外部に依頼していたため、恥ずかしながら弊社側でログインができなかったなど、
> 多々不手際が発生し、多々ご迷惑をお掛けしました。
> 正当な理由にはなりませんが、無料サーバー部門については完全な赤字となっており、
> なるべくコスト削減を行い、長期運営を図るよう努力してまいりました。
> 現在もドメインのご利用のお客様を中心に新たにご利用が増加している状況にあります。
> しかし、有料契約のお客様以上に頻発する規約違反への対応問題などで、コストは増加
> する一方で、かつ、管理における問題も発生する状況になっております。
> ご利用のお客様にもご迷惑をお掛けするのは決して許されませんが、それ以外の外部の
> 方にもご迷惑をお掛けする許されない状況(迷惑メール、スパムブログ等々)が
> 増えつつある事実があります。
>
> 8月にて無料サーバー開始から8年となります。
> 今後の無料サーバー自体の方向性も含め、心機一転、見直し、改善を図る所存です。
> また、各サービスにおいて、再び、自社で管理する体制に順次戻していく予定です。
>
> この度はご迷惑をお掛けし大変申し訳ございません。
>
> 以上、よろしくお願い申し上げます。

また文章が書き換えられた。どんどん内容がまともになっていってる。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:56:50 0
健二くんへ

こっそり書き換えるのはいけませんよ
あと書き込むときは三回読み直して送信してください。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:56:53 0
もう遅いよ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:58:34 0
プロの人から見てどこらへんに嘘が入ってそうですか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:58:47 0
なにこの作文教室w
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:59:35 0
最初の文は推敲一切なしで、言い回しがおかしかったもんなw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:01:26 0
無料ユーザー向け広告配信サーバーの不具合について

下記内容で、広告配信用キャッシュサーバーで不正なファイルが設置されている不具合が発生しておりました。

○内容:
現在、5台を広告配信用キャッシュサーバーとして運用していますが、その中の1台で
6月初旬から不正なページが設置されておりました。
このため、無料ユーザー様のページ内に自動挿入される広告にて不具合が発生しました。
アドレスは「imgj.xrea.com」となります。

○対応:
サーバーを初期状態に戻し復旧しております。

○原因:
外部委託し運用しているため、不正なページの設置が、サーバー外部からなのか、
内部からなのか、どのようなページなのかなど詳細については、現在も調査中となっております。
わかり次第、追って、アナウンス、修正させていただきます。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:01:28 0
なんでおれらが添削しなきゃいけないのよ?!
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:02:08 0
○今後の対策:
コスト削減のため、外部委託で管理しておりますが、このため弊社側で、ログインが
できなかったなど、多々問題が発生し、多々ご迷惑をお掛けしました。

正当な理由にはなりませんが、無料サーバー部門については完全な赤字となっており、
なるべくコスト削減を行い、長期運営を図るよう努力してまいりました。
現在もドメインのご利用のお客様を中心に新たにご利用が増加している状況にあります。
しかし、有料契約のお客様以上に頻発する規約違反への対応問題などで、コストは増加
する一方で、かつ、管理における問題も発生する状況になっております。

ご利用のお客様にもご迷惑をお掛けするのは決して許されませんが、それ以外の外部の
方にもご迷惑をお掛けする許されない状況が増えつつある事実があります。

8月にて無料サーバー開始から8年となります。今後の無料サーバー自体の方向性も含め
見直しを図る所存です。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:02:11 0
>>901
見ているだけでイイヨ^^
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:02:16 0
>>897
嘘というか、管理能力の限界を
事あるごとに無料サービスと結びつけて言い訳してるのが痛々しい。
流石にこの言い訳はもう見飽きたヨ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:03:14 0
>>904
見飽きたらどうなるの?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:03:25 0
俺もブログ書くとき、何回も修正する。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:03:41 0
つまり俺たちの内部分裂を匠に利用したってことか。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:03:57 0
┐(゚〜゚)┌
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:05:09 0
>>864
有料鯖は認めてくれよ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:05:50 0
無料+ドメインの人は?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:06:29 0
全員出て行け
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:06:53 0
サーバールームで寝てる在宅アルバイト(サバトラオス 三歳)をうpしたら
あと3年借りるお
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:06:55 0
>>911
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:07:04 0
8月に強制移動ですね、分かります
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:07:15 0
そして誰も居なくなった
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:07:16 0
>>908
すげー
人の顔に見える。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:10:02 0
> 外部に依頼していたため、恥ずかしながら弊社側でログインができなかったなど、
> 多々不手際が発生し、

ログインできなくてもサポート掲示板に把握してるよ対応中だよくらい書けただろうに
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:10:40 0
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:11:19 0
ペットは飼い主に似る
この言葉がピッタリさ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:12:47 0
文章の修正された件については、魚拓を見てみるといい
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:14:10 0
>>920
もったいぶらずにリンクはれや
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:15:35 0
もったいぶらずにと言うなら、面倒くさがらずにテメェでアクセスしなとも言えるなw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:15:43 0
>>900 と >>902 で十分だろw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:16:03 0
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:16:31 0
バスターの更新はまだなのか…
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:17:25 0
>>924
マジかよw オイラの家に毛の生えた程度の家じゃんか?w
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:17:36 0
>>925
まだ対応して無いんですか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:17:51 0
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:18:38 0
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:18:52 0
バスター、今日再起動するアップデータあったけど
あれ違うの?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:20:51 0
Xrea鯖住人の自虐度は異常
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:21:10 0
うーん、文章力無さ杉
社会に出たこと無いの丸出し
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:21:31 0
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:22:34 0
肝心のスタッフはどうなんだ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:24:58 0
>>926
お前の家に興味が湧いてきた
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:25:53 0
>>935
マジで風呂もないし・・・(´・ω・`)
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:26:48 0
オンラインスキャンの場合、カスペルスキーじゃないと検出できない?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:26:58 0
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
       ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    
      /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * 元気出せよ健二
      / :::/;;: ヽ ヽ ::l  ゝ,n __i  l    
 ̄ ̄ ̄( ,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:30:31 0
>>893-894
で、すでに感染させてしまった人に対する補償はどうすんだ?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:31:07 0
>>939
その本人がアクション起こさない限り何もないと思うが。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:34:50 0
感染した人は感染したことにすら気付かない
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:38:25 0
どっか大手で記事にならんのかね
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:38:53 0
ハック被害が出るまで気づかんよなそりゃ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:39:36 0
セキュリティホールmemoに書かれても無反応だったくらいだから
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:40:05 0
>>871
「広告免除代」だけではなくなったからこそ、
「有料広告免除サービス」から「XREA+」に名称を変えたんだろうに。
http://sb.xrea.com/showthread.php?t=10364
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:41:31 0
広告表示するスペースに、今回の件について、
対策なりまとめて表示すればいいのにね。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:42:36 0
1時間以上前の書き込みにレスしてる!
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:43:05 0
俺のサイトに訪問してくれて見事に感染していった人たちにはなんて言えばいいんだよ(´;ω;`)
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:43:26 0
で、移転先はどこの鯖がいいのさ?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:43:41 0
>>945
無料鯖追加終了したからXrea+に改名したのかと思った
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:44:03 0
>>948
「俺は悪くない」
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:44:11 0
>>948
セキュリティ対策しない馬鹿ファッキュー!
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:45:11 0
「それでも俺はやってない」
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:45:52 0
>>948
お前のパソコンでーべーそー
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:46:22 0
次ぎスレ
【トロイ広告】xrea.com part133【無料廃止か!?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1213710355/
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:46:49 0
正直ここみたいに便利で使い勝手がいいサーバーは他にない気がする
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:47:34 0
>>955>>4
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:47:54 0
仕込まれてすぐ対応すればここまで叩かれなかったのにね
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:48:21 0
>>485
ガンホー社員宣伝乙
とか言ってもらいたいのかwwwww


>>508
流石にサーバーダウン頻発とか、反応が遅いのが2月ほど続くなど
自力解決不能な問題に対応しないのが問題なんだよ

別にXREA+の価格が上がってもいいんだが
洒落にならん事態の放置だけは如何にかして欲しいと思うCORE&XREA+ユーザー


というか外部に丸投げするとこういうサポート延滞や事故発覚が
遅くなるってのはおきるんだよな。

どことは言えないけど地方CATVISPのサポを丸投げされた先で働いていたけど
rootも何もねぇからサポートに数日かかるとか極普通だったぞ
ネットワークも丸ごと別だから回線がつまってるといわれても確認手段すら
なかったとか極普通。

コストダウンに中小企業にながるのはIT業界ではよくあること。
中小企業の(其れが接続事業社でも)のセキュリティ意識が低いのも
残念ながら極普通のことが多い

これが内情(´・ω・)

>>929はワロタ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:48:46 0
セキュリティホールmemoはアカ臭いから嫌い
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:49:32 0
xreaへのペナルティとして今後広告は非表示に設定させてもらう。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:49:48 0
>>959
癌畜ロングパスしすぎ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:50:37 0
>>959
もうちょっとちゃんとした日本語使おうよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:50:38 0
>>948
粛々と今回の事情説明、対処方法を説明する
XREA公式が悪いことにする、っていうかXREA公式が悪い
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:52:03 0
>>948
おめでとうございます!あなたは当選しました!!

と書いてリンク先をマスターたんの告知にする
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:53:18 0
>>964
被害に会った閲覧者にすれば、サイト運営者は、
被害者だけど加害者でもあるよ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:54:34 0
わしゃよくわからんけど、規約違反するやつとかサーバーに
負荷かけるやつは迷惑だからこれを機会に追い出してほしい。
わしゃ、3GB,200円キープしてほしいよ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:56:10 0
>>956
だよなー
ここが使えなくなると地味に痛い
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:57:05 0
land.toってxreaと似てるんじゃないの?
あそこはどう?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:57:26 0
海外探せばあるんでないの?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:57:59 0
日本語がいいよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:59:26 0
日本語がいいよ→日本語以外は俺には分からん
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:00:10 0
>>972
修正してもらわなくても、はなからその意味で書いてます。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:02:36 0
s143直った?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:03:44 0
>>935
コピペにマジレス氏ね
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:08:00 0
>>975
なおた
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:08:32 0
トップページに事件の顛末を記載?

そんなことしてみろ、ウェブサイトに訪問してくれる人は激減するのは目に見えている。
ここはしらを切るのが一番かと・・・
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:09:21 0
>>969
land.toはアクセス過多でない限り大丈夫と思う。

zmxも似てたのだけど無料はやめますって宣言出てる。
有料なら似てるサーバーの1つとしてお勧めできるかな。
ただ運用1年未満だけど。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:09:52 0
どうせサブドメイン適用してるし免除ユーザーだし知らぬ存ぜぬでとおしとこっと
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:09:55 0
流れ鈍ったと思ったら新スレ移ってるのか
テンプレ書いてからリンクしないなんて、馬鹿め・・・
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:10:15 0
>>978
ありがとう
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:11:57 0

はい次スレ

【トロイ広告】xrea.com part133【無料廃止か!?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1213710355/
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:12:37 0
xrea氏ね
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:13:23 0
ここ数日、スレの進みが早いな
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:13:59 0
XREA潰れろ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:15:20 0
x
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:15:51 0
r
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:16:10 0
a
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:16:33 0
e
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:16:51 0
y
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:17:07 0
a
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:17:11 0
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:17:44 0
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:20:50 0
俺の場合よく考えたらブログしかやらないから
無料のブログレンタルに独自ドメインあてるのが一番かもってことに一連の騒動で気づいた
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:21:24 0
1年ぶりぐらいに来てみたらなんか騒がしいな
おれのサイトも長いこと見てないけどまだ残ってるかなぁ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:21:37 0
えくすりあ トロイいり!
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:21:50 0
ドメインなんていらないでしょう。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:22:12 0
1000000000
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:22:14 0
1000ならxreaに嫁を紹介してもらえる
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:22:16 0
1000ならxreaは永久に不滅です
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。