さくらインターネット 共用サーバスレ Part41

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
国内ホスティングの老舗、さくらインターネットの共用サーバサービスに
ついて、利用者同士で情報交換を行うためのスレッドです。
 http://www.sakura.ad.jp/ (トップページ)
 http://www.sakura.ne.jp/ (新サービストップページ)
(過去ログ・スレでのお約束などについては>>2-10)

前スレ さくらインターネット 共用サーバースレ Part40
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1198861930/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 20:23:50 0
◆わからないことがあれば、まず公式・非公式FAQサイトで探しましょう!
それでもわからない場合はサポートBBSで質問しましょう!
・公式FAQサイト/ユーザーマニュアル
 http://support.sakura.ad.jp/
 http://support.sakura.ad.jp/support/manual/rs/
 http://faq.sakura.ad.jp/
・非公式FAQサイト
 http://faq.sakuratan.com/
 (※Wikiで運用されていますので、ユーザー間互助や公式サポートなどで解決した
  方は上のFAQサイトに追加お願いします)
・非公式サポートBBS
 http://help.sakura.ne.jp/
 http://oshiete.sakuratan.com/ (どちらも同じサイトです)
・さくらインターネット 質問にマジレスするスレ Part15
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1204808205/l50

◆メンテナンス・障害情報
 http://support.sakura.ad.jp/page/mainte
◆最新情報
 http://support.sakura.ad.jp/page/info

★専用サーバスレはこちら
さくらインターネット、専用サーバースレ Part9
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1195837699/l50
★さくらのブログはこちら
【ツンツン仕様】さくらのブログ Part3【デレ無し】
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1184232085/l50
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 20:24:31 0
◇お約束◇
・違反/過負荷ユーザーの晒しあげはヲチ板で
・業者の書き込み禁止
・業者の書き込みだと邪推するような書き込み禁止
・サーバ設定方法の教えてくん。もうすこし節度を持て。
・再販業者の晒しあげなるべくやめてやれ。
・サポートページとサポート窓口を活用せれ。
・学歴なんか関係ないぜ!みんな仲良くしよう。
・みんなで幸せなさくらのホスティングライフをね。
・不満があるなら、まずさくらに苦情を。カキコだけでは解決せんど。
・さくらからのメールのコピペをする時は、担当者名を伏せれ。
◇サービス概要◇
http://www.sakura.ne.jp/rs/index.shtml
  http://www.sakura.ne.jp/mbox/index.shtml
http://www.sakura.ad.jp/services/web/
  http://www.sakura.ad.jp/services/service/mail.html
◇約款◇
 http://www.sakura.ad.jp/join/agreement/agreement.html
◇過去ログ◇
 http://faq.sakuratan.com/2chlog/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 22:26:30 0
これって年1,000円のプランじゃなくて
毎月1,000円払うプランに変更すれば

サーバーの生アクセスログを
リアルタイムで見れるようになるの?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:17:53 0
はい?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:32:59 0
サーバーのアクセスログを見たいのですが、
「24時間後に見れる」
とかではだめで、
「見たい」
と思ったときに、リアルタイムで見れないと
いやなのです。

で、高い料金プランに変更すれば
そういうことも可能なのかなと。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:37:12 0
telnet でログインして、tail -f ログファイルじゃだめなん?

tailコマンドでログ・ファイルをリアルタイムに監視する − @IT
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/423tail/tail.html
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:45:15 0
さくらの一番安い料金プランだと、
そもそも直近24時間のアクセスログファイルには
アクセスできないですよね。

だからtelnetでアクセスすることも
できないはずでは。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:53:33 0
ただしこのtailコマンドを使ってログ・ファイルを監視する方法は、
すべてのログ・ファイルに対して利用できるわけではない。アプ
リケーションによっては、ログ・ファイルの書き込みをメモリ中に
バッファリングしている場合があるからだ。ディスクへの書き込
みをログ発生のたびに行わず、いくつかまとめてバッファリング
してから書き込むことにより、ディスクへのアクセス回数を減らし
、システムのパフォーマンスを向上させることができる。特に大
量のログを発生させるWebサーバのログ・ファイルなどで大きな
効果が期待できる。このようなアプリケーションの場合は、ファイ
ルにデータが書き込まれていないので、いくらtailコマンドでログ・
ファイルの末尾を監視していても、リアルタイムでモニタすることは
できない。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:10:18 0
メール鯖、Received-SPFヘッダ吐いてくれるようにならないかねぇ
11一休:2008/05/17(土) 03:50:25 0
きっちょむさんに質問。
なぜ世間ではビジネスプロはコストパフォーマンスに劣ると言われているの?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 03:57:38 0
http://www.sakura.ne.jp/rentalserver/plan.html
http://faq.sakuratan.com/lal/la3.html

費用と割り当てスペックがライト・スタンダード・プレミアムは
正比例だが、プロはその正比例から大きく下回ってるから、とマジレス
13一休:2008/05/18(日) 10:13:38 0
サンキュきっちょむさん。なるほど他のプランとの比較として割高なんですね。

他社サーバと比べると機能的に申し分ないのに割高ってことは、いかにライト・スタンダード・プレミアムが割安か、ってことかな。

ユーザコミュニティが栄えているさくらサーバって、他社サーバよりも信頼できそうです。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 18:49:48 0
もうちょいで鯖番がwww1500なんだね。
なんだかすごい台数だ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:37:01 0
それに比べDB鯖は‥
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:43:41 0
どうしても
>もうちょいで鯖番がwww
ここで切ってしまう
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:48:15 0
必死になるな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:12:53 0
ビジネスプロはmod_php使いたい人向けだろ?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:00:50 0
月数百円増えてもいいからデータベースを快適に使えるプランを出してください。
重いし、落ちるし、損害でまくりです。
20一休:2008/05/19(月) 20:27:07 0
損害でまくりちよこ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:35:01 0
DBなんて元々使えるよってだけでサポート外だろが
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:48:18 0
>>20
しんえもんさんにたすけてもらえ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:57:09 0
武蔵はしんえもんさんの子孫
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 21:35:26 0
>>19
借りているサーバ自体の負荷は低く抑えられているから
SQLite で処理可能ならそちらを使うのがお勧めと思う
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 23:40:34 0
ちょっとでも収益が出てるのなら専鯖にするか数千円/月程度のよその鯖に移った方がよいと思う
26edry(えどりぃ):2008/05/22(木) 08:44:52 0
負荷観測の一覧見るとほとんどの鯖がリブートしてる。
なんかあったんかね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 02:03:56 0
ほんとだ。リブートした見たいね。
UPSのバッテリーでも入れ替えたのかね?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 08:22:49 0
スパマー排除しろよ

Return-Path: <[email protected]>
Received-SPF: none (www1358.sakura.ne.jp: domain of [email protected] does not designate permitted sender hosts)
Authentication-Results: .jp from=; domainkeys=neutral (no sig)
Received: from 219.94.162.198 (EHLO www1358.sakura.ne.jp) (219.94.162.198)by .jp with SMTP; Sun, 04 May 2008 18:12:00 +0900
Received: from www1358.sakura.ne.jp (localhost [127.0.0.1])by www1358.sakura.ne.jp (8.13.6/8.13.6)
with ESMTP id m449CBLI067035(version=TLSv1/SSLv3 cipher=DHE-RSA-AES256-SHA bits=256 verify=NO)for <.jp>; Sun, 4 May 2008 18:12:00 +0900 (JST)(envelope-from [email protected])
Received: (from hhiromu@localhost)by www1358.sakura.ne.jp (8.13.6/8.13.6/Submit) id m449CB4w067032for .jp; Sun, 4 May 2008 18:12:00 +0900 (JST)(envelope-from hhiromu)
Date: Sun, 4 May 2008 18:12:00 +0900 (JST)
Message-Id: <[email protected]>
From: [email protected]
Subject: 情報屋 開業しませんか??
MIME-Version: 1.0
http://

詳細は上記アドレスでご確認ください。

29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:10:41 0
複数のドメインが運用出来るから、例えば
main.sakura.ne.jp
でアカウント取って、
example.com
のドメインをここで運用したとするよね。

そのとき、[email protected] というメールアドレスでメール送っても (SMTP は example.com)、
送信されたメールのヘッダには mian.sakura.ne.jp になっちゃうんだけど、それを example.com しか
見せないようには出来ないの?
30edry(えどりぃ):2008/05/24(土) 17:47:46 0
>>29
アカウントはヘッダーには出ないと思うけど。
www数字 のこと?

ヘッダーってどのこと?
Received ならサーバー経由してるからしかたないよ。
自分の手元を離れて途中のサーバーが付けてるヘッダだし。

ちゅうか、質問ならマジレスのスレどぞ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1204808205/l50
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 18:45:40 0
あ、質問スレの存在を忘れていました。移動します、済みません。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 06:53:52 0
さくら使って運営してます。
よろしくお願いします。


ν速画像うpろだγ
http://news23.jeez.jp/

ニュー速画像うpろだγ 管理日記
http://news23.sblo.jp/
33edry(えどりぃ):2008/05/26(月) 12:59:48 0
>>32
よろしくってw
ここでアップローダやってますって言うと煽りになりかねんよぉ
でも、負荷がどんなもんか見れるのは興味あるけどね。

ちょうど一年くらい前だね。
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/978753.html

その後のこと知らないけど、今は問題ないの?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 17:03:04 0
今/homeから見てるけど、30人ぐらいで共有してるんだね。@プレミアム

http経由でフォルダの中、全部見て回ったけど、
一人200M(byte)ぐらいのファイルを大量に置いてる馬鹿がいる。orz
ダウンロードして見て見ようと思ったら、速度が200k byte/sec(1.5M bps)なんで、
時間かかってやめた。

200Kを最大30人で分けるのか・・・。これはきついな。
まあ、良いとこ10人くらいなんだけど、でかいファイル置いてる馬鹿が気になる。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 19:06:58 0
>>34
俺は1ギガファイルとかおいてますがなにか
気になるんだったらよそいけ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 19:17:45 0
転送量は制限かかるから問題ないんじゃないの?
高負荷CGIとかの方がヤバいとか誰か言ってなかったっけ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 19:59:22 0
>>35
共用なんだから、もう少し考えようよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:39:26 0
というか1ギガも使うファイルって何さ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:44:25 0
動画とかDVDイメージとかか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:47:50 0
>>36
200K byteの絵なんか貼ってる場合、込み合ってると、それだけで1秒はかかることになる。
200K byteを5,6枚トップページなんかに貼ってると、5,6秒だあ。
でかいファイルのアップダウンしてる人がいると、込み合う確立が上がる。

契約する前にいろいろ試せば良かったと反省。
500円のにしとくんだった。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:15:52 0
>>40
PNGGauntletのような画像圧縮ソフトは使ってる?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:18:59 0
うちはAzConvPNGだな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:13:12 0
>>40-42
コンテンツ自体を圧縮するのと並行して、
HTTP通信自体も gzip で圧縮かけてあげれば効果アップできますよん

参考: gzip 圧縮転送について
http://www.studyinghttp.net/gzip

使っているウェブサーバ(apache、など)と gzip で検索すれば、
具体的な方法が見つかると思いまする
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:37:17 0
ただgzipは文字列データのような比較的規則性のあるパターンには有効だが画像の様なビットマップデータはあまり意味がないんじゃない?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:12:24 0
>>44
>>41-42もめちゃくちゃ大きな割合削減できるわけではないので、
ちりも積もれば山となる〜に期待ってことですわん
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 15:48:40 0
>>44
ビットマップには有効だけど、
png,gif,jpegは既に画像用の圧縮かけてるファイルだからgzipは意味ない。(gzipより効率的に圧縮してるはず。)
flashのswfも同じ。png,gif,jpegの圧縮率を変えるのが道だけど、圧縮しすぎると見栄えが変わるのできつい。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:42:03 0
ゴタゴタ言わずhtml等だけ圧縮転送させればいいじゃn
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 04:51:58 0
ナのヮのル
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 01:40:28 0
ここ6〜7時間、また583鯖が10.0に届く高負荷になってるんだけど
どれくらいこの状態続いたら桜に連絡していいの?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 02:13:08 0
即連絡すればいいと思うよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 02:26:20 0
そうか。んじゃまた連絡してくるわ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 09:29:30 0
連絡しても対応しないからね
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 15:48:49 0
マジでデータベースなんとかしろよ。
有料でいいから何とかしろ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 16:00:09 0
お金かかっていいなら別のサービスへ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 16:20:46 0
>>53は赤面した
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 14:17:14 0
そもそもさくらのMySQLが糞ってのは数年前から言われてたことだろ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 17:05:35 0
糞でも味噌でも使えりゃいいんだよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 17:06:42 0
穴さえあいてればな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:21:32 0
アッー!
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:34:41 0
www309.sakura.ne.jp
load averages: 0.32, 0.48, 0.40
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:27:50 0
3行程度の短いメールを送信、受信すると、メールが消失するみたいなので
試しに、ホワイトリストに入れると、到着 (再現性あり)

消失するなんて、どういうサーバなんだよ
www377
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 09:08:24 0
3行程度のメールだから消失したんだよ、きっと
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 09:54:55 0
三行半だったんで、受け取り拒否されたんじゃないか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 10:51:17 0
三こすり半(ry
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:42:56 0
MySQLがいまだに4.0.xなのはどうにかならんのかな。
最新CMSは4.1必須5.0推奨ってのが多いのに。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:54:39 0
たとえば?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 01:01:15 0
Drupal 6.2 -- PHP 5.0推奨、MySQL 4.1必須、5.0推奨
Drupal 7.0 -- PHP 5.2必須、MySQL 5.0必須、5.1推奨(予定)
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 02:16:56 0
>>65
x.0 といった若いバージョンにろくなものは無いですよ
たいてい x.2 あたりで枯れてきて安定版になるのが世の常w

それでも最新バージョンの何かが使いたければ自分で
config
make
install
してしまえばいいだけですよ

たとえそれが MySQL であってもね
6965:2008/06/07(土) 13:20:22 0
>>68
root付VPSや専鯖ではそうしてるよ。
nslookupで鯖オーナーを特定されたくない
ぁゃιぃ用途にさくらを使うわけだw

共用鯖でMySQLをビルドする気はしないねぇ。
パスや動作権限をちゃんと引数で与えないと、configure一発じゃ無理だしね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 15:05:06 O
EXPlAINEでSELECT見てみると結構単純なインデックス条件でもMySQL4.0ではALLになってしまってる
ZOOPSやCMSではほとんどALLになってるんじゃないか?
システムの効率上げる為にもバージョン上げた方がいいんじゃないかな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 15:06:51 O
訂正
EXPlAINE→EXPLAINE
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 20:10:34 0
>>49,>>51です
やっとこさメール返ってきた。一部抜粋

>こちらに関しまして、同サーバに登録されている他のお客様にて設置されている
>MovableType に大量のコメントスパムがあり、サーバ全体に過負荷を与えている
>状態となっておりました。

>該当のお客様へ警告を行っておりましたが、本日まで対応がみられませんため
>弊社にて該当 MovableType の停止を行っております。

>現在はサーバの負荷は減少しているかと存じます。ご確認下さいますよう
>お願いいたします。

>この度はお客様に対しまして大変ご迷惑をおかけ致しましたこと、深くお詫び
>申し上げます。

だって
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 22:02:42 0
ムームーかFC2でドメイン取って
さくらのライトでサイト運営しようと思うのですが
問題点はどういった事が考えられるでしょうか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 22:08:06 0
>>73
キミがググらずに人にアドバイスを求めること
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 23:55:36 0
     l              _____              l
     l         _ - ¨          ¨ - _         l
     l     ,, - ''                   ¨ - 、    !
     l  ,  ' ´                           `ヽ、 !
     l/                                ヽl
     lヽ            __ ... ------ ...._          /ハ
     N、\      ,, - ―=ミヽ`ー ァノハ、r_≠≦ニ===、- .. __/:/:.:.!
     !:.:.\ `┬ '<´      ヽ`Tー―'ll`ー '´      > ll_.ィ´:.:.:.:.:l
     l:.:.:.:.:. ̄:ll 、 ヽ、 _○-彡 ll´ ̄ `llヽミ.ヽ、○  , ノ ll ./:.:.:.:.:ィ:l
     ';.:.:.:.:.:.:.:.:ll. `ー  ̄ -‐''  〃    ',  `ー   ̄ ノ  〃/;ィ:.:.:/ リ
     ';ト、:.:.:.:.ヘ.゛===========" ,'    ゛===========" 〃/://
      ヾ、ヽ、:ヾ、            ,'               〃 / 、
    _ - ¨ヽ、`ヾ、        〈            u   イ/   ヽ、
_ - ¨      i          `   ´           l       `ヽ、
ヽ、        l     ,ィ,ー-- ...___... -― 、   u ∧        /`
  ヽ       入    〈く ト、,、, ー----------、, ヘ > 〉  ,イ ヽ,      /
   ヽ     ./  \   `ヽヽ、________ ...ノ   /} !  l     ./
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 01:01:50 0
>>74
気の利いた面白い事でも書き込んだつもりか?  プ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 01:27:56 0
7873:2008/06/10(火) 07:59:22 0
間違って専用サバのスレで聞いて叱られちゃったのでココに来たのですが、、、

実際に使っている人の感想とかが、きけると助かります。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 08:13:42 0
質問も事情も曖昧だから
いいんじゃない別に問題はないよ、としか言えん
8073:2008/06/10(火) 10:08:09 0
>>79
なるほど!
音楽を中心とした個人サイトで、曲やビデオ映像などを置きます。
自作ではないですが自分でアレンジしたCGIなども置く予定です。
…なので、出来るだけ容量は多く(と言っても200〜300メガあればOK)
CGI制限があまり無い所が良いのです。

FC2などの無料の所も考えましたが、1ファイルの容量が8メガまでなので
諦めました。(ビデオは10メガちょっとのものがありますので)

以上の様な事情でさくらの共有サーバを使いたいのですが
重さや信頼性等で問題があれば教えて下さい。
また、実際に使っている方で「意外とこういう点が良い(or悪い)」という事が
あったら教えていただければ助かります。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 11:05:11 0
テンプレの存在意義が
         今、問われる・・・
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 11:23:45 0
ビデオ映像は、品質などにこだわりが無いなら外部の方が安心かなぁ。
アクセス大したこと無いならいいけど。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 13:22:22 0
>>80 YouTubeじゃ駄目なの?

動画だと容量云々より転送量が大きくなりがちだから警告されちゃうかもよ
勿論人気があればだけどねw 300Mでライトだと容量としては少し厳しいと
思うぜ、スタンダードプラン1Gが良いと思う。

youtubeとかの方が一応、第3者が日付やらを付加してくれているから
転載された時一番古い日付として利用できたりすると思う。何の
対抗要件にもならないけど。

CGIってライトはperlだけじゃなかったっけ? 取りあえず>>2 位は
キチンと読んでから質問しないと叩かれて当然だと思いますよ
反省しれ
8473:2008/06/10(火) 13:28:13 0
>>82 >>83
そうですね。youtubeという手もあるんだった。
ありがとうございます。      テンプレ読みます。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 13:39:00 0
別にさくらの鯖かりてやってもいいじゃん
転送量で警告なんてありえないし
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 13:56:19 0
>転送量で警告なんてありえないし

≒そんなにお前のサイトのコンテンツなんて見に来るほど人が来ない
って毒吐いてる>>82>>83>>85はひどい奴等だよね・・・あと>>73
は一応sageれ

特に>>85は悪い奴だ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 14:13:40 0
>>86ならどう答えるの?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 14:29:37 0
答えない。透明あぼーん
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 17:48:35 0
さくら使って運営してます。
よろしくお願いします。


ν速画像うpろだγ
http://news23.jeez.jp/

ニュー速画像うpろだγ 管理日記
http://news23.sblo.jp/
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 18:38:54 0
さくら使って運営してます。
よろしくお願いします。


ν速画像うpろだγ
http://news23.jeez.jp/

ニュー速画像うpろだγ 管理日記
http://news23.sblo.jp/
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 19:50:22 0
さくら使って運営してます。
よろしくお願いします。


ν速画像うpろだγ
http://news23.jeez.jp/

ニュー速画像うpろだγ 管理日記
http://news23.sblo.jp/
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 06:07:38 0
Rock54に登録されてから氏ね
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 16:16:00 0
この程度じゃ登録されんでしょ、昔の2chなんてAAで500レス分が
余裕で消費されて埋まる位の基地外が粘着してたよなw

罵倒スレじゃないのに突然粘着してくる奴って、ネットだから別人格で遊んでみた
という器用さが装填されていない、麦茶とかみたいにリアル世界でも周囲から
倦厭されてて、普通の会話が成り立たない犯罪者予備軍なんだろうな。

>>70 ユー XREA へ逝っちゃいなよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 21:01:26 0
スタンダードプランの容量倍増まだぁ?
ていうか倍でも足りないけど。

あの.Macも20GBになっちゃったんだぜ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:53:37 0
>>94 
用途位書けよゴミクズ野郎〜(^o^)/
プレミアプランに乗り換えたら良いじゃん(ゝωゝ)
  _, ._
( ゚ Д゚) 大した額じゃないんだし、チンカスめ

お前の脳味噌の容量は増えてないのかよ( ゚,_・・゚)ブブブッ 
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 03:34:12 0
用途の話じゃなくて
他の さくらと競合する価格帯のレン鯖サービスとの容量比較の話だろ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 04:40:29 0
1GBで不足なユーザーがかなりいるとすればそういう方向にもなろうが
半分も使ってないユーザーばかりだとしたら
その部分で無理に他社と争おうとはしないんジャネ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 09:29:33 0
安くしても、そのうちグーグルが参入してきて涙目なるんじゃないの?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 10:09:58 0
>>97
半分も使ってないユーザばかりなのだとしたら
逆に プランとしての制限をどかんと増やしてしまった方が良策だろ?

実質HDDサイズをほとんど変えないままに客を大量に呼び込むことが出来るんだからw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 12:05:01 0
さくらインターネットに置いてあるXREAのサーバが乗っ取られてるらしい。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 12:19:42 0
おめ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 12:24:12 0
またさくらか
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 13:02:43 0
頼むからサポートに連絡しておいてくれ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 17:52:51 0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1211121853/719

乗っ取られたIPアドレス判明。
202.181.97.153
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:16:44 0
                              __
                           <⌒

                           /
                        , '                           ヽ
                     /xャ≠=xヘ._rx,____               \
                     ,ィ彡≦云7ij{KルハY价トxィfix.    ヾ         _}
                 厶ィ仏ィj爪{{代リハミ刈i州込j小ミx   \y厶  <¨´
                     ん仂仏i仏{十トハjリルャ十トルリfトミx  、〉      _
                    Y刈リリ{ ,ィ≠ミ  '′,≠竺Xミ}jハiトミY’      /ノ
                    Z}jリ}l.“rf{ハ   ィf}_}ハ Yル}ハハ! _,ィア’_厶 -ッ
             _,.  ≠ャ云乏7ルハ. j,以}  ,   廷jりj仏ル}j」才^/^    ,ィ≦.._
           ,ィ{a´,ィi斥云ァ仏ハ圦    マ フ   _厶斗fフ~  {       -- ッ┘
             ;ih 〃仂ihィハ{込ミ弍≧竺ミx斗ャf{厂   /′  ノッァ‐--‐'¨¨´
.            {{{  ん忻i仏kハ込乏竺云ア´     /′        {i:ス
              价ミWjリソハ{{仇テ¨´               _,}j价\
.               Yハ{ {价りWル抓    、       _..≠ァ允チ灯ハiハ  ヽ
                ^リ YY圦Yリ沁    ゞ  -≠¨´ ∨iり}}i川 i}リ   ))
                   Yリり }ルミ仏x,____       }jリ}リiノソリ じz
                     `Z云三竺弐ミx,_ _ . イ}}}リンjiW
                      /⌒汀^゙マ气ミメ弍/厶jiルz云彡'
                      /   〈     \`ヾV {
                   /       \  \__ブ} |
                     |            _人!                  
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:29:20 0
745番がトンでたってさ
http://www.sakura.ad.jp/news/archives/20080612-002.news

>>98 Microsoft Office Liveとかか? 無料ほど胡散臭くて高く付きそうな
話も無いけどな。老人医療とかと同じで「無料」って誰か違う世代や人間に
損失を丸投げするって事だからな。

自然の現象として米が沢山取れすぎた、魚が沢山取れすぎたから
無料で良いから持っていってって話なら兎も角
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 09:22:01 0
はまち: もしもし!さっきの予告アウトですが!
警察: あーはいはい、どうもー
はまち: あのサイトって、さくらインターネットっていうところのレンタルサーバーなんだけど、なんか、さくらのサーバって朝5時に前日分のログがでてくるみたいだから、いまはむりかも?
警察: あー。そうですかー、じゃあ無いってことで…
はまち: サイバーさんちょっと待って!
警察: はい
はまち: まだ道はありますよ! 大丈夫。 いいかな、サイバーさんたちが、直接さくらインターネットにログの開示を求めるんだよ、予告のあったあたりのログの
警察: あ〜…。 それは一応さくらさんに問い合わせてみたんですがね、掲示板の書き込みのログ等はわからないので、個人の管理者さん(つまりぼく)に直接問い合わせてみてくださいと言われまして…
はまち: さくら…!
警察: まあそういうわけでして
はまち: …わかった! じゃあ朝5時になったらwebサーバーのログがでてくるはずだから、明日もっかいぼくが調べるから!
警察: あーそうですか、どうもどうも、じゃあ電話代もったいないので明日はこちらからおかけしますよー
はまち: じゃあお昼!
警察: はいではまたどうもー
はまち: あ! そうそう!サイバーさん!
警察: はい
はまち: この携帯の番号とぼくの名前、どこで知ったんですか!
警察: ああ、さくらインターネットさんに緊急照会をかけまして〜…
はまち: さくら…!

だいたいこんな感じです! あんまり脚色してません!
なんかぼくが「サイバーさん」とか言うたびに、まわりで聞いてた会社の人たちに笑われちゃったよ!
電話の向こうにも笑い声きこえてるじゃんひどい!

ところで、これってもしかして「警察」ってなのっちゃえば、他人の本名とか連絡先を、けっこう簡単に聞き出せちゃうかもってことなのかな!
「緊急照会」っていうのがどの程度の手続きのものなのかが、ちょっぴり気になりますね!

http://d.hatena.ne.jp/Hamachiya2/
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 10:15:42 0
これはひでーな
さくらインターネットはすぐに個人情報もらすんやな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 12:08:05 0
はまちちゃん・・・w
あんた男だよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 13:22:09 O
さくらたん(;´Д`)ハァハァ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 19:23:05 0
マジレス。
一般的には、警察の照会がよくわからない理由だったり完全に任意の照会だったりなら
個人情報を出さないプロバイダーやレンタル鯖もあるかもしれないが、今回のような犯罪
予告なら確実に個人情報を提供する。
また、個人情報保護法も、そういう趣旨で例外規定を置いている。
さらにいうと、社員乙>漏れ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 19:55:48 0
>>111
なんかずれてるな・・・そんなことは誰でもわかってると思うよ。
>>107が知りたいのは照会してくる相手が本当に警察なのか確認する方法or手続きでしょ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 19:57:16 0
>>111
そういうことじゃなくて、ちゃんと自分が警察であることを証明しているかどうかってことじゃないの?
その手続き次第では第三者が警察を騙って、個人情報を引き抜くってこともありえるわけでしょ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 20:38:53 0
病院の個人情報のガードが凄く堅くなったと知り合いの警官が
怒っていたぐらいなのに…さくらたん
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:11:37 0
ああ、ごめん。手続き面については法制が複雑で、途中で書く気が萎えてやめてしまった。
これも一般的な話だが、相手が警察を騙るのは十分ありえる話で、そういう場合は「後から
対外的に説明ができるように(相手の身分を確かめる等を)しておく」程度でOKとされています。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:38:24 0
電話番号で逆引きできそうなもんだけどなあ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 12:15:48 0
>>115
ホントか?
電話などでは一切回答はしないはずだぞ。
正式に「捜査関係事項照会書」を文書で出してもらってからだ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 13:36:49 0
こういうことだろ

さくらサーバが警察に捜査されるときは普通はこんなかんじ。 - satoru.netの自由帳
http://d.hatena.ne.jp/satoru_net/20080614/1213393484
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:32:08 0
さくら使って運営してます。
よろしくお願いします。


ν速画像うpろだγ
http://news23.jeez.jp/

ニュー速画像うpろだγ 管理日記
http://news23.sblo.jp/
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 21:08:16 0
>>107 別スレを新しく立てて、そっちでやれば?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 21:11:43 0
>>119
いやです
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:15:04 0
htmlのままphpを動かす方法についてお訊ねしたいのですが、
コピーする/usr/local/bin/phpというのはどういうものなんでしょうか?
/usr/local/binにはディレクトリのphpとphp-wrapper、php-wrapper_20080512しかありません。
/usr/local/php-5.2.5/binには約13MBのphpがありますが、これをコピーして使用ても500エラーが出てしまいます。

もしよろしければ詳しいやり方をどなたか教えていただけないでしょうか。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:20:44 0
>>122
ここは質問スレではない…と言うのは置いといて
詳しく聞かねば分からない程度のスキルなら、やらない方がいいと思う。
html拡張子をphpで動かすと鯖の負荷増にもなるしね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:18:33 0
URLの書き換えなんて簡単じゃないか
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:46:00 0
説明出来ないということはわからないのですね。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:59:15 0
うん、説明できない。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 02:17:13 0
>>122

なんか根本的にアプローチの仕方が間違ってるかも。

さくらインターネット非公式たすけあいBBS html拡張子で、phpを実行する方法
ttp://help.sakura.ne.jp/forumup/c/2006/09/60.html
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 10:07:49 O
このキチガイっぷりは誰なんだろう
あのcatvか、また別人か
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:37:51 0
ここ一週間ぐらい検索サイトからの自サイトへの接続の調子が悪いような…
鯖のせいか、プロバイダせいかよくわからん
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 11:36:32 0
さくら使って運営してます。
よろしくお願いします。


ν速画像うpろだγ
http://news23.jeez.jp/

ニュー速画像うpろだγ 管理日記
http://news23.sblo.jp/
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 13:49:18 0
お願いは断ります
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 14:51:44 0
ここでメールエイリアスってのは使えますか?

現在、他で、a@**.comという1つのメールボックスに
b@**.com、c@**.com、d@**comというエイリアスを
割り当てて?使ってるんですが、このまま移行できるもんかなと、、、
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 15:22:05 0
そんなのあったっけなあ?
b@**.com、c@**.com、d@**comのアドレスを作って、
a@**.comに転送すればいいんちゃう?
134132:2008/06/20(金) 15:43:48 0
自己解決しました。
135132(真):2008/06/20(金) 15:58:24 0
↑だれだかしらないけどwひまな人もいるのね>>134

>>133
自分もそんな気がするんだけども、
どうしても転送じゃなくてエイリアスで管理したい人がいて、、
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:24:21 0
259鯖なんですけど、503エラーが出る
正直、tempoるほど人が来るサイトじゃないんだが… 
これは鯖の同居人のせいなんでしょうか?
高負荷ユーザーが同じ鯖にいて、
その影響でこちらに503になってるってことでしょうか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:34:04 0
さくらインターネット 質問にマジレスするスレ Part15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1204808205/
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 19:25:03 0 BE:280572645-2BP(3613)
宣伝厨って何回くらいで掘られるんだっけか
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:06:43 0
>↑だれだかしらないけどwひまな人もいるのね>>134

>>135 そういう返し方すると物凄く解決方法を教えてあげたくなる
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:54:51 0
質問は質問スレでまとめてちょ >>135

さくらインターネット 質問にマジレスするスレ Part15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1204808205/
141132:2008/06/20(金) 22:01:55 0
わからん奴は来んなよ >>139-140
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:26:10 0
>>141
ここ質問スレじゃねぇよぼけ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 01:12:37 0
質問です。移転作業中なんですが
さくらのバナーはどんなバナーURLになっても
直リンク可能ですか?他サイトをみたとこ大丈夫そうなんですが不安で。

今使ってる忍者がbanner.gifとかのファイル名じゃないと直リンできず不便なんですよね…
144143:2008/06/21(土) 01:13:49 0
すいません…
ログ読み取りきってませんでした。
質問スレいってきます。
>143には返答不要でスルー願います。失礼しました。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 04:15:13 P
この時間なら言える
>>132の設定だができないこともないことが分かった
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 19:55:13 0
>>136
中国のクローラにページ取得されてるんじゃね?
CGI使ってるサイトならすぐ503になるよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:02:30 0
すいません。昨日からココの鯖を使っているのですが
データベースが異常に重いのですが、これは仕様なの?
ロリポップより酷いようなきがす
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:06:21 0
仕様です
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:12:07 0
それじゃ、仕様がないですね
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 00:27:59 0
【審議中】
       ∧,,∧  ∧,,∧         ∧,,∧  ∧,,∧
    ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
   ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   | U (  ´・) (・`  ) と ノ | U (  ´・) (・`  ) と ノ
    u-u (l     ∧,,∧  ∧,,∧ u-u (l    ) (∧,,∧  ∧,,∧
        `u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
         ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
         | U (  ´・) (・`  ) と ノ| U (  ´・) (・`  ) と ノ
          u-u (l    ) (   ノu-u  u-u (l    ) (   ノu-u
              `u-u'. `u-u'         `u-u'. `u-u'
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 01:40:08 0
>>146 俺の所は韓国から全ページ掘ってるログがあったな。

火狐の設定で何かしてるような奴もいるみたいだけどRFC違反?
画像を溜めている所は某さんのページを参考に制限してるからセフセフ
マメにhtaccessで蹴るしかない
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 02:46:42 0
うちのサイトでも火狐の設定で何かしてるような奴がいるので、気になったから調べてみた。
火狐のアドオンで「DownThemAll! 1.0.3」というのがあって、
The first and only download manager/accelerator built inside Firefox!
なのだそうだ。
インストールして設定を見ると、同時ダウンロード数の上限だの、分割ダウンロードの最大分割数だのが
設定できるようだ。
もう何年も火狐使いだが、これは知らなかった。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 05:01:00 0
>>152
そのアドオンを入れるとUAは通常のFirefoxとは違って表示されますか?
ものすごく弾きたいのですが…
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 11:21:12 0
>>153

変わらないと思う。
素直に画像のダウンロード自体を規制したほうがいいのでは?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:35:53 0
サーバー側から見てFxの挙動が酷いのは今に始まった事じゃないだろ・・・
デフォでも十分酷いんだから、高速化系のアドオン入れてる奴がアクセスしてくると、鬼のようなことが起きてると思う

うちのFxさんは、シコシコ動画でリロードする必要性がないぐらい酷いデスヨ
(IEだと100回以上リロードしても動画が表示されないとか良くあるのに、Fxでは、ほぼ一発で読み込める
因みに、ウチの環境では高速化関係のアドオンは、ひとっつも入れてないです
about:configの.network.〜の設定を弄ってる程度)
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:49:28 0
連続アクセスを蹴ればおk
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 03:38:27 0
Firefoxが幾らAcid2を通過したとはいえ、RFCのマナー的には色々アレですよね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 04:22:29 0
Firefox3はRFC的に変な動きしているんですか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 08:52:50 0
っていうか、Firefoxを怪しまずに使っている人が信じられない今日この頃

Firefox(mozilla)の莫大な財源は何処からやってきているのか?
何故、普通に考えれば儲かる筈もないのに、Firefoxは色々なソフトにバンドルされているのか
Firefoxの広告は、毎日新聞のような大手サイトから、違法ファイルを配布している海外サイトまで多岐に渡る
(海外サイトの場合、Firefoxを入れないと見せないよ!というサイトまで存在する)
態々、クロスプラットフォームにする意味はあるのか?
何故、あそこまで開発陣はIEを排他的に見るのか

理由は一つ、Netscapeの再来だよね
彼らはIEを市場から排除し、Firefoxを使ったビジネスを始めるつもりなのではないだろうか
今はその投資段階で、恐らく、ネスケ時代の遺産などを使って運営されている?

>>158
ググれば何ぼでも出てくる
そもそも、接続周りの設定をデフォで変更出来る時点で、もう駄目
オフィシャルでRFC違反し放題アドオンも公開してるし、うんこ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 09:00:28 0
>>159
仮にそうだったとして、何か問題でもある?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 09:16:23 0
>>159がうんこ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 09:17:05 0
>>160>>159のどこに対して「問題があるのか?」と問い掛けているのか興味がある

それはさておき、>>159の言に従ってFirefox3とRFC違反で検索してみたけど、
クリティカルそうな情報が無かったので、よかったら該当する情報を紹介してもらえるとありがたく

ちなみに、>>159の示している市場うんぬんの話は
GoogleのツールバーをインストールしようとするタイプのFirefoxセットアッププログラムが
配布されていたりして、頭ごなしに否定できないなあと感じる

Googleがサンフランシスコで実験しようとしていた(実験済みかな?)、
個人個人にユニークIDを割りふって今どこで何をしているのかという情報を収集、
それら収集した情報を買い物決済などと連動させるプロジェクトがあるのを知って、
あーこいつらマジだwと感じさせられた事とFirefoxのシナリオは似ているかもしれない
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 09:20:48 0
ここまで読み飛ばした。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 10:15:04 0
[2008年06月30日] さくらのレンタルサーバ ruby バージョンアップのお知らせ

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

[メンテナンス]

提供範囲: さくらのレンタルサーバ

作業日程: 2008年6月30日(月)
影響範囲: www203.sakura.ne.jp 〜 www1539.sakura.ne.jp

作業内容: 標準提供の ruby を 1.8.5 から Ruby 1.8.6 へ
バージョンアップします。

■ ruby 1.8.5 から ruby 1.8.6 へのバージョンアップの注意事項

バージョンアップにより、一部のスクリプトの動作が変更になる
場合がございます。変更点につきましては NEWS 及び ChangeLog
を参照してくださいますようお願い致します。

公式サイトの修正点の掲載

http://svn.ruby-lang.org/repos/ruby/tags/v1_8_6/NEWS
http://svn.ruby-lang.org/repos/ruby/tags/v1_8_6/ChangeLog

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 10:55:21 0
>Firefox3とRFC違反

>>162の検索単語のアプローチの頭の悪すぎる点。恐らく自分で
スクリプトやコードすら書いたことが無いんだろうな。頭良すぎるから
FireFoxスレに往ってその素晴らしい自論を展開してきたら?
多分相手にされないと思うから、自分のブログなりでやりなよw


>>151がRFCとか余計な事書くから、その単語に群がる厨が涌く、黙ってろ馬鹿
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 11:00:24 0
FireFox、ねぇ・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 15:39:58 0
Mozillaの財源だってググればなんぼでもでてくる
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 15:41:27 0
>>151が変な奴いっぱい連れてきたな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 17:05:43 0
んじゃ・・そろそろ鯖の話に戻そうぜ。



ところでデータベース遅いな。
なんで昔から苦情たくさんでてるのに対応しないの?
しまも未だに4のままだし。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 18:16:54 0
>>169
DBヘビーユーザーは専鯖の顧客になってほしいから
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:20:59 0
サポート外だし
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:44:12 0
つーかさくらって基本同人サイトとライトユーザ向けの鯖じゃん

専鯖だって同じ料金出すなら他探した方が…
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:59:55 0
>同人サイトとライトユーザ向け

物凄い偏った見方だなw ライトユーザ向けは同意。試しに掘り返して
同居人見たけど俺の番号だと同人厨はなかったな。放置してるっぽい怪しい
通販系の業者ばっかり。若い番号だと多いかもしれん

Perl+HTMLシコシコしなくても、mixiや各社ブログサービスがあるし
独自ドメインでも捻じ込めるものも有る。動画ならyotube、ニコ動。このご時世に
個人でさくらで共用スペース借りて、って人はかなりキモイ奴等だと思う。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:02:53 0
なるほど>>172はライトユーザーで同人サイトをやってると
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:15:08 0
>>173
ヒント: 広告
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:21:36 0
>>175 XREAの事か・・・
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:55:04 0
php可・500MB・月250円以下のプラン作ってくれい
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:16:11 0
>>177 スタンダードで良いジャン、月額にしたって
週刊誌2冊orタバコ2箱にもならんでしょ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:24:18 0
>>178
今フリーターだからキツイのよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:32:23 0
FireFox(の気が利かないプラグイン)はほんと迷惑。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:42:48 0
>Firefox(の気の利いたプラグイン)はほんと最高。

この、ツンデレめw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:44:31 0
>>179
なら、まず就職すれば?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:51:32 0
>>182 だよな、せめて>>179が他人や社会に害意を持たない事
を願うだけの、昨今の事件の多さ。まず社会や相手が悪いと言うスタンス
労働法で一部あるのは確かだろうが、何かな

専用と比べると取りにいってる板も違うから
共用で値下げ厨&フリタとかこの板に粘着してる奴等の質について
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:55:44 0
            /   /     /     ! 、!   |  |    ヽ>
           /./   i  !  ! |/    |  \ /」_ |  !  | て
           i |   i.  | _」/|ハ     | /| / |  /  ! ! | (´
  ┏┓  ┏━━┓|   i  | | 斗=ミ   /|/ イ ニ、ト、  /  | !.      ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃|   i  | |/ i父ハ\/   {ん心 |  /  / /      ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ヽ|  |V{ Vrり //  Vこソ.ノ/  / /\━━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃\|\| ハヽ   r- ‐ ¬  イ    / /.       ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━∧  人   i     }‐へレ|イ/\! __━━┛┗┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃  / ヽ|\  > ..⊥ _ ,../  /\: : : : .}⌒ \     ┏┓┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛/    ト \ ∨ii: : ::\_,|_/: : : : |: : : : |   ∧ヘ   ┗┛┗┛┗┛
          /   /|/   |>ヘ===z: :|: : : : : : : ::|: : : 〈|     V^ト、_
        < _ /      人::\}: :└=|: : : : :/: : 〉: : /|     | \:::\_ 


185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:01:12 0
日本語d(ry
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:01:51 0
まあIT系は一生フリーターみたいなもんだろ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:16:36 0
>>185 >>179 は頭も社会的にも困ったチャンなのも良く分かったw
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:25:45 0
そそ、値下げを相手に要求するよりもまず
自分がその位は払えるようになれるように頑張れ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:47:37 0
ま、無関係な俺もおもわず日本語でおkと言いそうになったわけだが
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 03:03:46 0
地方でのIT系の恵まれなさは異常。
親の世話が要るから都会出れないんだよウワワワン
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 12:07:27 0
ここは他人の身の上に命令する人間の屑の巣窟ですね。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 12:10:56 0
[2008年07月2日〜7月23日] [「さくらのレンタルサーバ」標準PHPを PHP4 から PHP5 へ変更 ]

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

[メンテナンス]

作業日程: 7月 2日(水) (www203.sakura.ne.jp 〜 www230.sakura.ne.jp)
7月 9日(水) (www231.sakura.ne.jp 〜 www600.sakura.ne.jp)
7月16日(水) (www601.sakura.ne.jp 〜 www1000.sakura.ne.jp)
7月23日(水) (www1001.sakura.ne.jp 〜 www1409.sakura.ne.jp)

実施範囲: 「さくらのレンタルサーバ」スタンダード・プレミアム
(www203.sakura.ne.jp 〜 www1409.sakura.ne.jp)
※ライトプランはPHPを提供しておりません
※2008年1月14日以降に新規にご用意したサーバ(www1410以降)
については[標準のPHP]をPHP5で提供しています。

作業内容: [標準のPHP]をPHP4からPHP5へ変更します。

補 足: お客様が設置したPHPプログラムがPHP5へ対応していない場合、
[標準のPHP]がバージョンアップすることにより、影響が出る
可能性があります。ご利用プログラムのPHP5対応状況については、
プログラム配布元へご確認ください。

■ 影響の有無について

.phpの拡張子ファイルを設置されている場合に影響する可能性が
あります。設置されていない場合は影響ありません。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 12:11:42 0
■ PHP4 でのみ動作するプログラムをご利用の場合

コントロールパネル上の「PHPのバージョン選択」において
PHP4.4.8を選択いただくことにより、PHP5への切り替えを
回避することが可能です。[標準のPHP]に設定されております
場合は自動的にPHP5へと切り替わりますので、ご注意ください。

■ PHP4 の今後について

2007年末をもってPHP開発元によるPHP4のサポートは終了しました。
2008年8月8日以降は重要なセキュリティフィックスも含め終了
されます。PHP4についても当面は並行提供しますが、重大な問題を
引き起こす可能性が確認された場合は提供を終了する可能性が
あります。


=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:36:50 0
>>193
ほとんどのオープンソースCMSは、未だに
完全動作 PHP4>PHP5だろが
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 01:19:34 0
>>191
だったら自分はフリーターで…なんて身の上話すんなよ。
他人の金払いなんて知ったこっちゃねぇよ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 07:02:21 0
>>194
ほとんどのマトモなCMSはphp5になってるな。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 07:28:10 0
土台であるPHPがサポート終了になるのにPHP4に依存するわけ無い
どんだけモグリなCMS使ってんだって話じゃないかそれ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 08:07:39 0
つまりBlognPlusですね。わかります。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 09:29:31 0
まだ格安鯖はさくらとxrea(core)とロリポだけなのかな?
googleが年1000円、100G、Perl,PHP可で
参入しないかなぁ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 10:59:33 0
>>195
スルーすれば?何で出来ないの?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 13:40:03 0
>スルーすれば?何で出来ないの?坊やだからさ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 13:43:04 0
坊やよい子だ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 14:29:41 0
寝ちゃだめ!
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 17:02:15 0
ぼくアルバイトォォォォォオォォォォォオxッォォォォォオォォォォオォオオオオオオオオオオー!
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 18:52:32 0
>>199
Google App Engineは現在こそPythonのみのサポートにとどまっているが、
ロードマップ上には他言語サポートを予定してるよ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 19:41:49 0
ためしにPROをお試しで使ってみたが、本当にDBは重いな。
このMySQLってプランに関係なく割り振られているの?
ウェブのレスポンスは最高なんだけど、DBはいくらなんでも酷すぎるな。
webarenaから乗り換えようと思ったが・・・悩む
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 19:49:41 0
へっぽこCMS入れてSQLにガンガンアクセスするのはやめてくれ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 20:46:04 0
SQLさえ軽ければ移行できるんだがな・・・
さすがに鯖を増やしてほしいわ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 01:24:53 0
うんこがもれそうです
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 06:07:06 0
へんちくりんなIPSで、検索エンジンのクローラーをはじいちゃだめですよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 08:38:30 0
>>200
お前もスルー出来てないじゃん。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 08:49:55 0
>>196
おまえのあたまがまともじゃねえからな〜
この天然ハッタリ口だけの偽装ヤロー
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 09:29:03 0
>>211
そないにかみつかんでも許してやってよ
なんか嫌なことあってんて
┐(´ー`)┌

>>212
まぁまぁそのくらいにしといたって
嫁さんに逃げられて大変なんやって
┐(´ー`)┌
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 09:33:49 0
喧嘩したりスレ違いのやつは消えたほうがいいと思うんだ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 09:56:17 0
そんなんで消えてくれたらせえないねんけどな(笑)
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 11:48:42 0
price 26-Jun-2008.zip

とかのファイルが添付(中身に実行ファイル)される Bagle ってワーム、
ウィルスチェックにかからないみたいで、何度も到着する
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 17:31:24 0
         /..:::::::::::::.:.:..:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...:.:..:..丶、
        /..::::::::::::::: /.:..:.:..:.:..:.:::::::::::::::::::::::::::::..:..:..:.:..:.:..:.:.ヽ
.       /.:.::::::::::::: 〃.:.:.:.:.:..:.:../..:.:..:.:..:.:..:.:..:.:..:.:..::::::..\::::::::..',
.     '.:..:.:..:.:.:.:.:.:'':::::::{::::::::::::{:::::::::.:::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::;,
     l:..:..:..:.:..:.:: {:::::::::|::{::::::: |:::::::: { ::::::::::::::}::;:::::: }::::::::::::::::j:}
     |::::..:..: .:.:.: { ::::::::|八::::!:|::::|::{ハ :::::::::::ハ/ |:::::::::::::: }:::::::ハ
     |:::::..:.:::::::: ハ :::::::|厶r:l:廾T¬ヘ:::::::/ 7} Tメ:::::::::リ:// }
      j/.:::::.::::::::::_从:::::|  ,ル=≠ミ  V/ jムャミ /|::::/ノ/
     /.::::::::::::::〃ヘ|::.\ ,イ。;;;;:::!      !。:::! ”ムイ /
.    /.:::::::::::::::::{  |::::::l∧ト、;;;:::}      !):::} j::ノ
   /.::::::::::::::::::八  |::::::| '‘._);:ノ      `ー  リ
  /.::::::: /.::::::/.::::::`::!::::::|              '   ノ
 /.:::::::: /.::::::/.:::::_;ノ |:::::::ト、       ー ‐    イ
/.:::::::::; '..:::::::::::/   |:::::::| `  .      /|:::|
:::::::/..:::::::::/ ̄ ̄`丶、:ト、   /`  、. ィV::::.|:::|
:/..:::::::::/        ハ:| \ {   | / ハ:: |:::|
:: ::::::::::/ /       /  }:| r=≠ミ 、|/  |:: |:::|
:::::::::::/ 人      '   |:|〃 /仆、 )) }  |:: |:::|
::::::::/ 〃 ヽ       |:|{し'/ ||||V  ,  |:: |:::|
:::: / {{              |:|`¨||。|i||  ノ  |:: |:::|




218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 18:16:41 0
ビジネスのMySQLも重いの?
アレだけ値段高いとやっぱりスタンダード・プレミアムとは別のDB使わせてくるのか?
とにかくDB軽くしてくれないと困るわ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 18:32:09 0
そろそろ値下げするか、鯖強化するか、容量増やすかしてほしいな
ネトゲ失敗で無理かもしれんけど
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 19:26:05 0
>>218
重い
クソ重い
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 20:51:41 0
sqliteで十分なのが95%以上だとおもう
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 03:08:43 0
                 __     .  -─-   ._
               /   >.:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..`丶、 ,. -‐─┐
.                ′ /..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:.:.. \      |
              {/..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:.:.:..ヽ   |
             /:/ ̄ ̄`ヽ:._:.:./ ̄ ̄ `ヽ..:..:..:..:..:.',  │
                 {人     .イ'⌒((      人ヽ :.:.:.:.:   |
             /.:.:.:.`===彡'.: ハ:.:.:.`====彡'.:. ', ', .:..: !  |
.             /.:.:.:.:.:.::/ 〃|:.:.:/  '. :.:.:.:.}::ハ:.:.:.:.:.:.: '. '. :.:.|  |
              ':.:.:.:.:.:.:/::/  |::/     '. :.:/|/ 从:.:.}:.:.:. }}:.:. l _,」
           |:.:.:.:.:.:/{{ ̄_「`      V_」L.._ レり.:.:.:.:|彡::「
           |{:.:.::/ハ ィ'たfヽ :.       ` /.:.:.:.:ルヘ::|
              从:.:{ ソ}  V炒       ,.ニ.,_ /.:.:.:.:ム }::|
           八::vリ  ''         ゙⌒`'' /イ:.:/ ノ jハ:!
               /.:.:.:}      :.        /丿/ノ/ヘ ̄ヽ
            〃:.::八             / 厶イ^ヽ  マ |
              〃:.::/.:.::ヽ.    ー:::-一     /厂`丶 `  !
           ″:.:,':.:.:.:.:.:.:`::..           _,.イ-〈 rク      丿
          jj/.:,;{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::> ..__ .   ´  .| ハ/      人
           {ハ  -‐''"´  |        │j/     /:.:.:.)
           く          |          j/    /  \
.
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 06:23:50 0
昨夜から、全てのcgiで503、phpで403が続いている
警告無しで突然cgi,phpが止められる?
htmlは表示されています。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 08:15:13 0
>>223
自分のところでは全くそんな症状には遭遇していませんね

503 error が発生しているということは、
該当する CGI が高負荷を生み出してしまっているのではないでしょうか?

対象のスクリプトを停止するなどして、様子を見られてはいかがでしょう?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 08:25:21 0
ディレクトリごと停止し、様子を見ても、変わらなかったです。
設置してあるだけでアクセスのないcgi、phpですら全て503と403.
しかしhtmlは表示されます。
警告メール一切ありません。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 08:33:32 0
>>225
何か変えられたことは?

何ら変更もなしに突然エラーを吐くようになったのでしたら、
直前の負荷はどうだったのでしょうか?

いずれにせよ、html が正常に表示されるということは、
対照のスクリプトに問題があるのでしょうね

他のディレクトリに設置するか、
スクリプトを単純動作させられる状態で、
独自ドメインではなく example.sakura.ne.jp でアクセスして
様子を見られてはいかがでしょう?

他の方も同じ症状ならお答えのしようもあると思いますが、
こちらでは再現性が無いのであとはサポート窓口ですね
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 14:25:14 0
つーかそれスクリプトが止められてるんじゃなくてエラー吐いてるんじゃないの?
最近PHPの標準バージョンが4から5になったから、その辺りの関係じゃない?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 14:34:33 0
データベースは別料金にしてほしいな。
重すぎ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 14:45:24 0
>>225
telnetかsshでログインして、cgiを直接実行してみるとか。
#>perl /home/hoge/www/test/example.cgi
みたいな感じ。
実行結果から、スクリプトエラーかhttp関係か切り分けできるかも。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 08:34:58 0
ブログが閲覧できなくなっているんだが、メンテナンスだっけ?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 08:43:18 0
ブログと共用サーバは関係あるんだっけ?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 08:58:04 0
さくらやめて1年経ったので忘れたが、
blogのデータ自体は自分のスペースに展開されるんじゃなかった?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 09:05:30 0
234230:2008/07/01(火) 09:28:17 0
ブログ板があったのですね。
失礼しました。誘導ありがとうございます。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 11:34:32 0
プロを契約してAwstatsを入れている人います?

なぜかプロだけ前日のログが最新の物となるので
Awstatsで読み込めないのですが・・。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 14:47:29 0
今更だがライトプランからスタンダードに変更してみようと思うんだ…。
まだ半年も使ってないがw

はじめからスタンダードにしとけば良かったのぉ…
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 16:51:11 0
624 webメール重すぎ
なんにもできない
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 17:26:54 0
>>237
暴走中だね
http://faq.sakuratan.com/la/www624.html

サポートに連絡してみては?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 19:15:14 0
233が落ちてないか
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 00:48:44 0
ここにWordpressの引越し考えてたんだけど
スレざっと見た感じデータベースが重いみたいすね
プレミアムでも関係なく重い感じですか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 01:12:29 0
プレミアムだからというのはどうか分からないですけれど、
dbの番号によると思いますよ>軽い重いと感じるの

新しく加入すればとりあえず当分は重いと感じないかも?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 01:35:52 0
>>241
やっぱり当たり外れがあるもんなんすね。

今CORE使ってて平常時はサクサクなんですけど、一時的にアクセスが急増すると
糞重くなったりデータベースエラーで表示出来なかったりするもんで
それに耐えられるとこないかなぁって。そこらへんは試用じゃ分からないし困ったな。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 01:55:52 0
>>242
DBが共有サーバになっていればどこでレンタルしても
どの会社のサーバでも同じ運命を引く確率はほぼ等しくあると思うので、
本当に困っているのでしたら専用のDBが使えるプランか会社を探すのがいいかも
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 06:15:34 0
>>236 ライト→上位プランって流れを、頭のどこかで考えているなら
独自ドメインは必須だろう、と常考。別にさくらに限らず他のレンタルサーバー利用でもだが。
まずは>>2辺りのFAQをよく読む、と。ネットがあるのに情報収集出来ない男の人って・・・

取りあえずスタンダードが良いと思う。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 06:41:52 0
MySQLが快適に使えるレン鯖があるのなら教えてもらいたいもんだ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 07:53:16 0
>>245 快適・安定キボンヌ、だとスペース提供側の問題より
調整・最適化する人員用意するなり、経費掛ける借り手側の事じゃね?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 09:16:31 0
安鯖でDB期待するな
快適=使用率低い=無駄
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 09:59:41 0
>>245
ヘテムル使ってみた?お試し無料だから使ってみるといいよ。
さくらのデータベースが「糞」と言われる意味がわかると思う。
ぶったまげるぐらいに軽くて高速だよ(今のところはね)
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 11:31:12 0
>今のところはね
結局これに尽きるかもね

時間が経てば使えなくなってしまうのは
どこへ行っても同じって事で
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 11:36:06 0
ヘムテルでググったらA8のアフィリンクが一番上に…なんだこりゃ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 11:49:43 0
×ヘムテル
○ヘテムル
じゃないかな?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 11:52:16 0
ピノキオとキノピオくらいややこしいな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 12:05:55 0
ちゃうんちゃう↓(違っているわけではない)
ちゃうんちゃう?(違っているんじゃないか?)
くらいはややこしくないね
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 15:14:58 0
大阪名物チャウチャウの会話
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 17:43:31 0
>>245 コードや処理の順番がクソな可能性の方が大抵大だろ
やたら無節操に不特定に晒さない様にログインで制限するなり
工夫しれ。早いMYSQL欲しけりゃ自分でメモリ積み捲くって
ガリガリにチューンしれ

結局PHP5→フレームワーク花盛り
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 17:52:55 0
共用鯖だとアホなことするヤツが一人いるだけでMySQLはあぼんだよなあ・・・
PHP5には対応してほしくなかったよ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 23:31:00 0
>>ヘテムル

お試しやってみた
マジでさくらのDBの重さが浮き彫りになるなw
こりゃ最高だわwwwwwwとりあえず15日間で問題なければ引っ越すわ。
Thanks!>>248
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 23:34:06 0
GMO社員乙といいたいところだが、さくらのDBがヒドイのは定説なんだよな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 00:53:49 0
性能だけでいったら他にいいとこいっぱいあるんだけどさ
昔からあって使い方がエロエロ研究されてるからとりあえずさくらなのかも
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 01:10:04 0
昔から同人が多くてエロエロ研究なんですね、わかります、わかります、とてもよくわかります。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 01:16:02 0
ヘテムル使ってたけど、結構動かないプログラムとかあるよ。
なにか制限加えている感じ。

それがネックでさくらから移行できなかった・・・
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 02:10:56 0
ヘテムルってまともに稼動できなくて
何ヶ月も開店休業になった挙句に返金騒動になった頭脳集団だよな・・・
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 05:32:47 0
まだロリポの方がマシってことか
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 09:13:06 0
DB使いたい奴はもう少し金積めと。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 10:23:53 0
使ってみてDB糞だから上位プランに移ろうと思っても、すんなりプラン変更できないから躊躇している俺ガイル
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 10:24:42 0
ヘムテルは全般的に早いけどさくらより新しくて加入者が少ないからじゃない?

267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 11:14:52 0
ヘテムルはサービス開始当初に不具合連発でだいぶ顧客を失ったので、
ユーザー数はそこそこ。だから快適。
耐久性はさくらより劣るけど、無茶しなければ普通。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 12:23:04 O
どーせおまいらは無茶するんだろw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 14:41:03 0
1〜2年無茶するユーザーに耐えきったら検討するかな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 20:59:51 0
さくらがもっとDB鯖増やせばいいんだよ。
こんな簡単な事もできない悪い子だ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 21:48:01 0
>>461
イベントビューア見てみ
%SystemRoot%\system32\eventvwr.msc /s

お宅の顔が赤くなるから
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 21:52:01 0
>>271
レス番号見てみ

お宅の顔が赤くなるから
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 22:04:59 0
えらいロングパスだなw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 22:14:25 0
>>461に期待
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 22:24:37 0
ロングパスどころか場外に出ちゃったシュートもあるし
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 22:38:38 0
>>461
いくらなんでもだめだろそれ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 22:40:00 0
鯖落ちテルの自分だけ?;
サイト見れない…
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 22:53:25 0
だから鯖番書け、カス
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 01:33:08 0
さくら悪い子じゃないもん!
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 03:02:41 0
さくらのブログのDB鯖増強だってさ
通常のDB鯖も増強してくれ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 09:31:25 0
ふざけてるな・・・まず通常のDB鯖増やすのが先だろ!
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 10:33:32 0
通常のDB鯖以上に詰め込んでんじゃね?
スプログだらけのブログサービスなんてやめちまえっての
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 10:40:22 0
アメーバ委託でいいような気もする
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 11:15:25 0
ブログサービスなんていいから次のMMO出してくれよ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 14:37:48 P BE:36313373-2BP(0)
たしか現在でも、ブログは自社システムではないよね(^_^;
サービス開始から内容が換わってなければですけど。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 14:43:36 0
>>285
アメーバ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 15:20:56 P BE:41501164-2BP(0)
>286
え?seesaaだと思いますが(^_^;
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0511/10/news106.html

しばらく使ってないので自信はないけどさ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 18:29:56 0
>>287
BE厨は帰れ
ココは自分のサイトを宣伝する場じゃないんだよ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 01:15:04 P BE:34584454-2BP(0)
>>288
スレの流れに沿って、確認できるソースは確認したうえで
レスしたつもりなのですが、それには一切触れず、正直不愉快です。

IDが付加されないスレで、シンプルに確認したい人だけ身分を
確認できる手段としてBEを使用しています。
(リンク自体はシンプルですし、トリップをつけるよりはすっきり
していると個人的には思うのですが。)
確かに紹介文にブログのURLを書いていますが、何かしら自己
紹介を書いて定期的に更新するという手間が面倒だからという
理由だけであって、それ以外の理由は一切ありません。

スレ違いな話かと思うので、これ以上はこの件については何も言いません。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 01:38:14 0
>>289
ほっとけ
こういう奴はなんでも厨扱いしたがるリア厨だから
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 03:18:48 0
>>290 >>287>>289 の流れが分からない 解説してくれ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 11:41:36 0
>>240
亀レスだが
さくらの共有でWordPressはムリぽだよ。

WordPressはコンテンツを動的生成するでしょ。
MySQL+動的生成ってのが、さくらではいちばんやってはいけないパターン。
記事数増えたら503連発で使いものにならないはず。

MySQL+静的生成ならどうにかなる。
SQLiteなら動的生成でも503は出にくい。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 12:00:13 0
負荷ガンガンかけるスクリプトが簡単に手に入って、
皆で使おうとする時代になっちゃったなぁ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 12:26:54 0
昔みたいに、自分の回線が細い時代じゃないしな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 23:50:51 0
>>292
>MySQL+動的生成ってのが、さくらではいちばんやってはいけないパターン。

それカス鯖っていう意味
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 23:58:44 0
今時DBが糞なレン鯖は置いてかれる
xreaですらDB強化プラン新設したのに
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 00:00:39 0
>>296
え?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 00:08:39 0
DBなんて殆どイラネなヲタとマルチ業者相手だから気にしてないんじゃね?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 04:51:55 0
もう双日が幅聞かせていて本体がプランいじりたくても何にも出来ないんじゃねーの?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 08:08:03 0
逆に上がいるんなら「何とかしろ」という風になる筈だが
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 08:24:17 0
>>298 他の番号でも同居人にマルチ、健康食品っぽいのは多いんだな〜w
他板で、今は大分駆除されたけど去年のスパムメールやってるであろう
奴等のファビョリっぷりは笑えたな

今だとレンタルブログでライトなヲタニーズを充分満たせるよね
さくらでスペース借りてるくせしてブログだけは、独自ドメイン使える所あるけど
不細工な外部のブログサービスへ飛ばす、男の人って・・・

自分で更新差分当てるの面倒だ、動画配信目的ならニコ動や
Youtubeがあるし、とか外部サービスでの選択肢が多い罠
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 16:32:31 0
日本語で
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 17:35:58 0
>>296 じゃあガタガタぬかしてねーでxreaなり好きな所へ逝けよ、カス

今の職場が気に入らないからって辞めたってな、どこも同じで所詮(略
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 05:21:08 0
ライトプラン。ログを一ヶ月残す設定。容量は充分余裕がある。

で、アクセス解析見ようとしたら、頁が真っ白なんですけど
他に同じ症状の人いる?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 08:26:26 0
documentroot掘り返して同居人見てみたら、所謂ワンクリ系の
アダルト詐欺サイトへのリンク張ってるカス居たんだけどw 

警察に通報しておけばOK? アダルトアフィや入会フォームに
リンク張ってる奴も外形的に処罰すりゃいいのにな

2chの殺人予告よりこういう邪魔なクズどもをさっさとタイフォしろよ
アフィなんて無かった、素朴で殺伐としてたパソ通時代が恋しい
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 16:21:15 0
ググルとヤフへスパムとして通報したら消えるからやりなよw
ついでに、晒せ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 15:11:51 0
3778 さくらインターネット株式会社
バックボーンネットワーク容量の追加増強に関するお知らせ
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20080709/55bced/140120080709058245.pdf

 当社は、ユーザーの堅調なインターネット接続ニーズに応え、高い安定性と高いスループット
の提供を継続して確保するため、基幹ネットワークであるバックボーンネットワークの容量に関
して、増強を図っております。
 当社は、このほどバックボーン容量について137Gbps から146Gbps へ増強し、本日その概要な
どについて別紙のとおり発表しましたので、お知らせいたします。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 19:15:45 0
WebARENAが「国内最大級の50Gbps」っていろんなところに一行広告でみかけるのがなぁ
他ISPやデータセンターとかとのピアとか考えたらねぇ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 19:17:11 0
規模とか違うからでしょ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 19:30:07 0
IDCだけ(一部アクセス回線も共用してるが)で
こんだけの帯域ってのもすごいよね・・・

mixi以外にどんな法人飼ってるんだろうか
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 19:42:47 0
>>310
はてなとロリポかな・・・
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 19:49:30 0
普通にポロリって読み間違ったので
今日からポロリ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 19:58:13 0
ピーマン食べられないんか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 00:52:35 0
バックボーンがでかくても、肝心のデータベースは糞だからな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 04:18:43 0
WebARENAってバックボーン以外が泣きたくなるほど全般的にダメな印象が…
SuiteXが少しは出て変わったのかね
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 08:10:30 0
東がNTTPCなら、西はスマートコネクト
こっちの評判も聞かないなあ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 11:43:33 0
さくらの環境でいじりまくってしまったから移転できねっす
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 19:28:40 0
さくらのマムコいじりまくってしまったから別れられねっす
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 14:59:18 0
さくらたんのスタンダードを借りたよ〜\(^o^)/
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 18:30:21 0
sakuraで独自ドメインがあってメールをOutlookとThunderbirdで設定したのですが
SSL/TLSの設定がよくわかりません((+_+))
とりあえず、サーバ設定では、
SSLを利用で ポート995にしました。
送信SMTPサーバの設定では、
TLSを利用で ポート587にしました。

メーラー起動し送受信で「証明書がダメ」なようなアラートが出ます。
メール送信時にもアラートが出ます(タイムアウト時かな)
ヘッダはSSL/TLS有効になってるようですがこの設定で問題ありませんか?
受信側ではアラートとかでませんよね。

さくらのマニュアルSSL/TLS項目は古いのかポート25になってるし
ttp://support.sakura.ad.jp/support/manual/rs/set_m_ssl.shtml
Thunderbirdでのこの設定もないしググッてもみつかりません。
セキュリのつもりが無駄な事やっているような気も。。。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 19:27:56 0
契約してるビジネスプロが重いので調べてみたら、
http://faq.sakuratan.com/lal/la2.html
これの一番下、www110bもビジネスプロみたいだけど、酷いなぁ。
うちのはここまで酷くはないけど、似たようなものといえば似たようなものw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 21:29:40 0
共用鯖に落ちたら困るコンテンツを置くなということだな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 03:41:06 0
むしろ鯖に落ちたら困るコンテンツを置くなということ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 07:38:39 0
>>320
質問スレは別にあるよ、と言うのは置いといて…
一つ一つの設定をしていきながら問題点を絞り込んだ方がいいと思う。
文章を読んだ限りでは送信の設定に問題ありと思うけど。

この辺も参考に。
http://faq.sakuratan.com/wiki/wiki.cgi?%a5%e1%a1%bc%a5%eb#i16
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 12:33:41 0
>>324
320は324の設定と同じ設定じゃないの?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 13:01:29 0
リソース情報なんて出るようになったんだね。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 13:43:16 0
260鯖落ちやがった('A`)
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 19:05:27 0
268も昨日から落ちてる。CGI全部動かない。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 19:19:05 O
200番代はPentium4鯖じゃないか
暑さでイカレてるんじゃないかw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 21:57:46 0
>>325
すまん、324だが、使ってるメーラがBecky!なんだ。
だから設定が同じとは言えん。
少なくともBecky!ではSSL/TLSで使っている。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 23:35:03 0
>>320
さくらのメールSSLはなんちゃってSSL/TLSなので
証明書がダメと出るのが普通

Beckyだとこれを無視することができるので
設定次第で問題なく使えるがoutlookだと
いちいちこのエラーが出てうっとおしいのはしょうがないかと。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 09:54:33 0
さすがにメーラに罪はないなw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 18:42:17 0
ブログのアフェリエイト、今日からなんだな

自分は申し込んでいないのに、いま自分のブログの
過去ログをチェックしてたら、いきなり広告が表示されてて驚いた。

何度か弄っているうちに消えたけど。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:39:26 0
>>320
とりあえずだけどOK

>sakura  とりあえず証明書はやめてて欲しい

>>332
では誰が罪?

>>333
さくらのブログでそんな通知あった?
ブログ見たけど何も変化ないけど
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 00:45:37 0
>>334 払うべき対価を払わず身の丈以上のサービスを不当にねだる奴
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 09:53:03 0
証明書なんてちゃんと設定すれば・・・って思ったけど
よく見たらさくらスレだったw

1. なんちゃって証明書をやめてもらう
2. 不正な証明書でも通すメーラに乗り換える
3. いっそ鯖屋を乗り換える

1がマトモな姿、2が一番手っ取り早い、3はスレ違い
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 13:56:16 0
なんかサーバのLAが高止まりしているかと思ったらPHP5に移行したせいだな
---
[2008年07月2日〜7月23日] [「さくらのレンタルサーバ」標準PHPを PHP4 から PHP5 へ変更 ]

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

[メンテナンス]

作業日程: 7月 2日(水) (www203.sakura.ne.jp 〜 www230.sakura.ne.jp)
7月 9日(水) (www231.sakura.ne.jp 〜 www600.sakura.ne.jp)
7月16日(水) (www601.sakura.ne.jp 〜 www1000.sakura.ne.jp)
7月23日(水) (www1001.sakura.ne.jp 〜 www1409.sakura.ne.jp)
---
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 15:36:18 0
サクラのSSL/TLS って利用してる?

サクラのなんちゃって証明書の場合
送信時や接続時にアラートやエラーが出る事は置いといて
受信時・受信者にはわからない事というか影響とか問題ないですか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 22:47:45 0
SAKURAのSSL/TLS一応使ってる。どうせOP25Bにひっかかるからオマケで。
経路が暗号化されてるよなあ程度にしか思って無い。
アンチウイルスのオンラインスキャナが効かなくて涙目。何か間違ってる気がする。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 13:26:15 0
全裸プラン(笑)
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 15:27:54 0
なにその羞恥プラン
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 16:51:07 0
1081番だけど、LAが1以上になったの見たことない
Core2Duoってすごいな これで500円/月は安いwwww
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 16:58:21 0
まだ新しい番号だからこれからすし詰めになりますわよ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 17:23:09 0
当たり引くと殆どLA上がらないんだよな。
その後も同じなら自分もCPU使ってないことになるが。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 17:38:33 0
>>343 リリースから1.5年以上経過してますが・・・ 現在のユーザ数は100弱
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 20:40:53 0
最近のはC2Dなのか?
PenMとCore2だったかなうちのは
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 20:42:02 0
T7200ってC2Dだった
逝ってくる
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 04:25:05 0
( ゚д゚ )
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 11:52:45 0
DB鯖死んでる?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 13:58:12 0
番号
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 15:47:09 0
13
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 16:25:03 0
不吉だわ…
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 17:21:03 0
スタンダードプランのSQLiteのバージョンは3であっていますでしょうか?
非公式Q&Aにはバージョン2と明記されていますが、ネットを調べてみるとバージョン3という情報もありました。
公式にはSQLiteが利用できると書いてあるだけで、バージョンの情報は探した限り見当たりませんでした。
どちらが正しいのでしょうか?
どなたかお教えください。_(._.)_
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 17:28:38 0
うちのはDBD-SQLite-1.12だ
おまいんとこはシラネ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 19:14:45 0
>>535
さくらはSQLite3だよ。

>>354
DBD-SQLite-1.12はSQLite3に対応したPerlモジュール。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 20:20:46 0
そうなん?
MTインスコしたときSQLite2は入ってませんいわれたけど
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 21:33:58 0
>>356
ほんと絵に描いたようなバカ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 21:49:50 0
>>356
SQLiteの2と3は互換性のない別モノ。
だからMTのメッセージは正しいと思われ。
359353:2008/07/20(日) 13:51:23 0
>>355
回答ありがとうございます。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 01:55:10 O
スタンダードを借りてp2立てたら、p2からの書き込みはどうなるんでしょうか。
尻がP?0?それとも書けない?
どなたかわかる方教えてください。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 02:30:48 0
やればわかる
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 02:43:14 0
>>360
間違ってもrep2スレでそんなこと聞くんじゃないぞ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 04:03:14 0
それは良い事を聞いた
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 15:50:36 0
不可かけてる馬鹿はどいつだ?
http://faq.sakuratan.com/la/www228.html
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 21:49:30 0
さくらの300Mプランって、ssh接続できますか?
鍵作って登録しても、パスワード変更だけさせられて追い返されます。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 22:32:54 0
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 00:40:25 0
今夜は重過ぎる
更新しようとおもったがねる!!
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 01:24:38 0
お前床な
俺ベッド使うから
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 14:16:46 0
すんごく重いんですけど
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 18:22:21 0
君の体重が?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 18:27:06 0
1507鯖だが昨夜からやけに重い
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 18:39:34 0
性的な意味で
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 18:55:52 0
エロサイト多いし
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 20:06:28 0
「さくらのレンタルサーバ」「さくらのレンタルサーバ・ビジネス」
       ウイルスチェックエンジン変更のお知らせ

平素はさくらインターネットをご利用いただき、誠にありがとうございます。

「さくらのレンタルサーバ」「さくらのレンタルサーバ・ビジネス」サービス
におきまして、メールウイルスチェックエンジンの変更を実施いたします。

これに伴いメンテナンスを実施いたします。

ご迷惑をおかけしますが、ご了承いただきますようお願いいたします。

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

[メンテナンス]

提供範囲: さくらのレンタルサーバ、さくらのレンタルサーバ・ビジネスにて
メールウイルスチェックサービスをご利用のお客さま

作業日程: 7月30日(水) www203.sakura.ne.jp - www230.sakura.ne.jp
www104b.sakura.ne.jp - www106b.sakura.ne.jp
8月 6日(水) www231.sakura.ne.jp - www600.sakura.ne.jp
www107b.sakura.ne.jp - www150b.sakura.ne.jp
8月20日(水) www601.sakura.ne.jp 以降の全サーバ
www151b.sakura.ne.jp 以降の全サーバ

作業内容: ウイルスチェックエンジンの変更を実施いたします。

補  足: ご利用のサービスが停止することはございません。
また、お客さまに行っていただく作業はございません。

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 22:40:20 0
DBエンジンも変更してくれ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 22:41:27 0
>>366
ありがとんです
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 23:33:44 0
お。急に軽くなた。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 23:34:15 0
PHP5になってからPukiWiki(1.3.x)で新規ページつくるとWikiNameが plugin=newpage になる…
PHP4.4.8に戻すと動くようになる。
困ったな…。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 03:47:19 0
独自ドメインのエイリアス割り当てしてると、ものすごい重くなる…
(***.sakura.ne.jp/~ でアクセスすると普通)

しかも接続プロバイダによって発生するとことしないとこがある。
なんかトラブル発生してる?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 05:15:56 0
そうなんだよ。
独自ドメインだとすごく重い。
今までそんな事なかったのに、ここ数日特に重い。
何かあったのか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 05:17:31 0
え、自分の所も独自ドメインだけど全く変化無しだよ
鯖の違いか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 09:08:31 0
>>379
DNSに一票
あとFirefox3だったとか
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 09:31:52 0
Firefoxで絨毯爆撃してくるアフォは蹴った方がいいですか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 10:38:53 P
そんなことは自分で決めればいいだろ
いちいちウザいから
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 10:52:27 0
p2ウザ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 11:05:52 0
うちもだわ。独自ドメインだと滅茶苦茶重い。
引っ越してきたばっかなのになぁ。
これがさくらの仕様なの?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 11:22:53 0
鯖番かかない奴は
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 11:36:09 0
3日ぐらい前から重い。何があったんだろ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 11:44:37 0
少なくとも962鯖は何も変わらん
ping打つなりしてから書けや
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 11:54:27 0
>>389
良いところに。
初心者の私にpingの打ち方とやらを教授または誘導して下さい
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 11:58:31 0
コマンドプロンプト
ping おまいのドメイン

ついでに
tracert おまいのドメインうrl

でもやっとけ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 12:02:50 0
pingの打ち方も知らない奴が鯖なんか借りるなよ・・・
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 12:08:12 0
>>391
親切にありがとう。サッパリ全く分からんがとにかくありがとう

>>392
初心者なめんな上級者め。今時の共有鯖なんか初心者向けサービスだろ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 12:40:23 0
今まで何もせずに普通だったのに
ここ数日は重すぎてダメだ。

pingってなんですか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 12:54:14 0
えどはるみの新しいギャグだよ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 13:02:12 0
うわ、気になって見回ったら、さくら鯖勧めたクラのサイトが全重w
何ともない鯖もあるらしいのに、よりによってなんでうちのクラの鯖www

メールチェックするのが怖い
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 13:58:06 0
どこで何がどう重くなったのか表現できないのは釣り認定ということでおk?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 13:58:51 0
今日はこんなのばっか
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 14:23:03 0
暇だったからping打ってみた
www1506から先やってみたらwww1569までいったぞ
1570はTimed Outになる

>>394
ググれ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 14:44:44 0
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 15:41:23 0
あれ、回復してる。さくらたんありがとう。大好き。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 16:41:30 0
ヽ(〃^・^〃)ノ チュッ♪
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 17:32:26 0
[緊急メンテナンス]

作業日程 : 2008年07月23日 (水曜日) 17時00分 ? 18時00分
影響範囲 : さくらのレンタルサーバ www258.sakura.ne.jp
作業内容 : ハードウェア交換作業
作業時間帯にサービスが停止いたします

┐(゚〜゚)┌
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 17:38:40 0
>>378
Pukiwiki1.3系(最新版は2004年)はPHP5(リリースが2005年)への対応はされてないと思うし
今後も対応されないと思う。PHP4自体セキュリティホールがあっても保守される保障もなし。
素直にPukiwiki1.4系に乗り換えるか、別のWikiに変更しましょう。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 17:41:22 0
>17時00分 ? 18時00分
どっちなのかはっきりせー
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 17:54:51 0
>405
〜が?に化けてる
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 19:39:29 0
〜が?に文字化けするのはよくあるケースなので脳内補完しといたほうが
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 22:46:14 0
ライトプランを月150円にしてPHP使えるようにしてくれ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 23:19:12 0
セコッ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 23:32:00 0
容量を買うんじゃなくて同居人の少なさを買うということが理解できないのがいるらしいな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 23:38:45 0
そうかあ?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 00:39:30 0
ライトプランとスタンダードのサーバーは別なのか?
ライトと一緒なんてヤだね。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 05:34:41 0
さくらのレンサバにWordPressたててるんだが、
ここ2,3日投稿後にブラウザが真っ白のブランクしか
表示しないんだが。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 06:43:31 0
PHPの設定やり直すんだな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 17:45:47 0
413です。
えーと、勢いでいまのバージョンのオリジナルを上書きしたら、
ログイン画面以降も真っ白になってしまいましたorz
やっぱオリジナルの上書きはあかんかったのかな?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 20:14:07 0
そーなったっつーことはあかんのんじゃない
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:45:18 0
>>413
ブログ板でも同じ質問してただろ?
マルチにしないでどっちかに絞ってくれ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:55:27 0
最近503エラーがわりと出るんだけど
プレミアムの2GB/h の転送量制限みたいにスタンダードにも時間での転送料制限あるのかな
非公式FAQに載ってる10GB/日には全然届きもしてないけど不安になってくる
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:01:21 0
>>417
ごめんなさい。
こっちでお願いします。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:14:26 0
白画面ってのはたいていPHPの設定ミス
まっさらにしてからひとつひとつやり直すのが近道
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:27:33 0
>>420
やっぱ最初からやり直しかぁ。
いままで書いたものが惜しいな。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:29:39 0
↑私も見直すより書き直した方が早いと思う。
暑いけどガンバれ!
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:34:04 0
>>422
ありがとう。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:36:42 0
>>418
それ目安であって、そこに到底届きもしないのに503はでるよ
一度目を付けられたらってのもあるし・・・・
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 03:06:50 0
>>421

コンテンツはDBなんだから関係ないじゃん。
phpmyadminから書き出せばいいだろ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 16:53:01 0
>>421 焦らず、DBバックアップとれよ

PHPと言うより、MYSQL4.0+UTF8絡みじゃないのか?
WORDPRESS使ってないからよく分からんが、公式見ると
そんな気がする


>確認されている制限事項: MySQL 4.0.x は UTF-8 をサポートしていないため、
>UTF-8 のブログで MySQL 4.0.x を使用した場合に日本語によるサイト
>内検索やソートが正しく機能しないことがあります。
>WordPress 日本語版をお使いの場合は MySQL 4.1以上の使用を推奨します。

ブラウザのエンコードによっちゃあ一部表示できたりしてね?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 21:12:48 0
>>425
ありがとう。
時間ができたらそれでやってみようと思います。

別にクリーンインストールしてみたけど問題なかったので、
バックアップを取れたらいけそうです。

>>426
最初からUTF8で作っていて長いこと使えていた
ので大丈夫だと思います。
ただ動作が急におかしくなった理由がまだつかめてませんが。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 07:55:00 0
>>427
UTF8でいままで大丈夫だったとしても、
特定の文字が入った時点で「飛ぶ」のかもよ。

最近のエントリーを消してみたら?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 14:27:54 0
>>428
ありがとう。
最近のエントリーを消すための管理画面に入れないという問題なので、
ちょっとそれはいまのところできないっす。

ともあれ、レン鯖の問題ではないということがわかったので、ひとまず終了
ということでお願いします。

ありがとうございました。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 19:31:23 0
PHPのCGI版とモジュール版ってどう違うんですか
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 22:09:07 0
>>430
CGI版は秒間20ページ分くらいしか起動できない。モジュール版なら秒間200ページは余裕。
CGI版で処理を行うにはそれだけ実行に時間がかかりCPUにも負荷がかかっている。
負荷の蓄積で制限を行うタイプのサービスの場合、一時的利用不可状態が発生する。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 22:10:23 0
補足
機能的にはCGIはフル機能使えるが、モジュール版は一部関数に制限などがかかる。
が、普通に配布されているプログラムであれば大抵そのあたりはクリアしてある
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 15:40:06 0
>>430
モジュール版ってのは、php のインタプリタ(?)が apache にモジュールとして
組み込まれるという仕様。php へのリクエストが来たら、apache 自身で php の
スクリプトを解釈して実行することができる。言い換えれば、常に php が常駐している
状態なので、php 起動のオーバーヘッドがなく初動が非常に速くなる。

CGI 版ってのは apache とまったく連携せずに、リクエストが来るたびに php を
起動して、その上でさらにスクリプトの解釈が始まる。結果として遅い。さらに
追加で php を毎回起動するため CPU 負荷も結構ある。

あくまでも初動の速度差なので、トータルで10秒掛かる処理の差はモジュール版でも
CGI 版でもほとんど変わらない。9.9秒と10秒の違い程度。

それぞれのメリット、デメリットについては要望があれば説明する。でも検索すれば
色々と出てくると思う。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 16:06:15 0
>>424
到底届きもしないのに目を付けられることなんてあるのか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 16:41:25 0
同時アクセス数が多いときも503出るんじゃないの?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 22:26:02 0
ココ最近の流れが非常に清々しくて泣けてくる
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 22:56:02 0
ちと聞きたいんだが、さくら内のHPの管理者と連絡が取れない(HPにメアドその他の記載が無い、掲示板に書き込んでも
反応が無いor無視される)場合、どこに話を持ち込めばいいんだ?CGの無断転載を見つけたんで、削除するよう勧告
したいんだが掲示板に書き込んでも全くなしのつぶてでなぁ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 23:13:17 0
>>437
サイト運営者に連絡を取る努力はしたんだからもう十分。
経緯をさくらに伝えて警告依頼をすればおk

技術的には、ドメイン管理者のメアドをWHOISとか
DNSのSOAレコードを調べることで出るけど、普通はあんまりしない。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 16:12:33 0
プロだとデータベース軽いっすかね〜?
ここのデータベースは糞すぎて困るわ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 16:44:51 0
あたりはずれがあるのかもしれないけれどプロのDBも気持ち軽い程度
DBを重視するなら月額高くついても他所いった方がいい
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 17:44:01 0
他所でも一緒

共有サーバの宿命だと思ってあきらめれ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 22:45:05 0
所詮レン鯖。何を好んで苦労してんだか。

努力も程々に。割り切りお付き合いでいい関係。デートクラブの「桜」です。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 01:03:23 0
DBガンガン使いたいなら専鯖借りた方がコスパいいぞ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 01:10:32 0
んー、DBガンガン使うサイトって例えば何がある?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 01:11:23 0
アクセス数の多いECサイトとか。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 02:51:58 0
んなもん、レン鯖ですっか?
ハウジングだろ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 04:15:11 0
DB使って動的にページ生成するWikiや掲示板が不特定多数で共有されてると
DBガンガン使うよん
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 04:22:52 0
過疎サイトなら無問題だけど
Wordpressもなにげにゲロ重にしやがるな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 04:42:00 0
wordpressやpukiwikiはphpだからプロ以下だと相性悪いな
wordpressにいたってはDBアクセス+逐次生成だからな・・・
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:16:51 0
>>449
その2つはあっという間に503が出てまともにアクセスできなくなる
さくらでやるのは無謀
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:32:07 0
非公式FAQ・・・
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 10:21:15 0
www208死亡
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 11:00:05 0
wwwwwwwwwwwww に見えた
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 12:24:22 0
httpd が延々と SEGV で落ちてるの直せよ。
自前モジュール作ってコケてるんだろうなw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 14:25:04 0
またwww208死亡
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 15:33:19 0
>>449
おまけにpukiwikiは開発が止まってるから実質PHP4向け
今のPHP5の土台だとちょっとね…
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 15:36:23 0
621鯖死亡
(−人−)ナムー
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 16:16:43 0
251鯖もチボン
何が起こってんのよ?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 16:28:15 0
251鯖SUGEEEEEEEEEE
今日の早朝一体何があったんだ!?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 18:16:29 0
最近はトラックバックスパムにやられてる鯖も多そう。
つか、うちの鯖の同居者がそれだった。
ブログ設置する奴らはちゃんと対策しろ。迷惑だ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:41:10 0
>>460
共用鯖で何言ってんだ?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:15:58 0
共用鯖だからこそ言うんだろ
現状だとサポートが連絡受けたら個別にプロセス殺して対処中
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:56:01 0
っていうかさくらやロリポみたいな廉価共有鯖で
DBに負荷掛けるWP使ってる奴は自重しろ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:11:54 0
自重するつもりはサラサラ無いけど、ここ数日のDBの重さは異常。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:23:20 0
>自重するつもりはサラサラ無いけど、
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:23:53 0
お前みたいのが多いから重いんじゃね?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:33:46 0
MTは負荷が掛かるだのWPは負荷が掛かるだの
オリジナルでブログやりたい奴は一体何を使えと
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:40:11 0
>>467
普通に使ってる分には鯖落ちするようなことはねーよ
ヘタクソなカスタマイズすると重いけどな
1秒間に100発くらいトラックバックでも食らうと・・・
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:52:55 0
MTはSQLite使えるし、MySQLでもデフォは静的生成だもんなぁ
WPはSQLiteも使えないし、DBアクセス+逐次生成がデフォだし
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 09:50:32 0
>>444
MT使った個人blogに決まってるだろ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 12:29:15 0
さくら死んでない???
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 13:03:33 0
さくらしんでないもん!
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 13:51:34 0
さくらたんは永遠だよ…
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 13:56:27 0
死んでなんか〜いま〜せん〜
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 14:03:42 0
ぼくはしにましぇーん
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 14:10:30 0
>>471
どのサーバが?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 14:17:07 0
もしかしてプロバイダはUSEN?
gate02はなんか西日本中心に特定のルートが駄目っぽい。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 14:32:25 0
生死確認は必ず別の場所からもチェックしないと
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 15:02:12 0
>>471
共用鯖だったらIPアドレス教えて。
そこから調べてみる。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 15:23:59 0
ロリポも同じ状態のようだ。
つまり、さくらが原因か??
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 15:27:29 0
USENのgate02じゃ全然だめだったが,ASDSLに差し替えたら繋がった…。これってどんな原因なんでしょうか?誰か教えて…。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 15:28:50 0
FTP?ポートが原因だったりとか
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 15:35:04 0
USENのgate02じゃサクラのページにすらアクセス出来ないっす。もしかしてUSENの問題!?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 15:36:26 0
そういう時のtracert
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 15:37:43 0
>>481
IPアドレスが変わったことだと思うけど、
IPアドレスが変わってルーティングが換わるか。。。。

>>483
USENに聞かないと判らないな。
USENの担当者もアンポンタンばかりだからな。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 15:42:33 0
死んでるって何がどうなのか詳しく書けよ
ただのクレームならここで喚くな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 15:53:39 0
ルート障害も調べられないとは…
なさけない……
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 16:20:52 0
繋がった。
関西のUCOM側で障害がでてたらしいな。電話で確認した。
いろいろアドバイス&他状況をここできけてよかったぜ。
ありがとう。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 16:51:38 0
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 18:47:57 0
インターネットの理念である、
どこか一箇所が通信不能になっても
他所を経由して通信できるってあれ

実際にはダメダメだねw
┐(´ー`)┌
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 18:51:46 0
完全に自分が世界の中心という馬鹿思考です
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 18:59:30 0
世界の中心でさくらたんと叫ぶもん!
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 23:11:28 0
>>490
台灣での地震の時は、1本を除いてすべての海底ケーブル切断されたけど
つながったニダ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 09:55:04 0
>>493
確か、衛星を経由したとか、その1本をなんとか融通し合って通信出来たとかじゃないの?

ところで、
http://www.gate02.com/cgi-bin/information?areacode=G_OS0010&d=6438
USENだけどメンテナンス終わったみたいだな。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 10:02:49 0
インターネットインフラって大人の事情で、根本に近いところでルーティングが
固定されているのでどれかが切れると別のルートを…って事にならんのよね。
もっともこれは、国内などの狭い範囲の話であって、海外の場合はまた別。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 12:09:18 0
DNSの国際的にアホなツリー構造なんとかしてください!><

あの構造が原因でいつか痛い目見る時がやってくると思ってるわけでしてね
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 12:50:54 0
もう事件起きてるよ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:01:02 0
WP?MT?
Blogn+を使えばいいんだよ!
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 02:06:14 0
取得している独自ドメインにアクセスできるのに、
そのサブドメインがアクセスできなくなった件について。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 02:25:27 0
>>499
よくわからんが、おめでとう
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 02:35:41 0
リソースから確認できるCPU使用時間って、どのように解釈すればいいんでしょうか?
現在2時間ぐらいですが、これはあと22時間使えるということですか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 03:34:39 0
>>501 とりあえず違うとは言えるが、もうちっと具体的に何をしてどういう状況なのかお願い。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 04:01:15 0
いくつかのゲームCGIを置いてます。
CPU使用時間は個人が使えるCPUの時間じゃなくて
サーバー自体のCPUが使ってる時間なんですか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 04:55:24 0
>>503
さくらの「CPU使用時間」ってのは、CGI、PHP実行やら、その他SSHでログインした際に
個人が消費したCPUの使用時間の合計ってことだね。1日ごとに計算されてるみたい
だけど、特に上限値ってのは制限されてなかった希ガス。あまりにも消費してたら
別だろうけど・・・・
505名無しさん@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 12:34:50 0
265鯖がここ数日前から急に重くなったぞ
平和だったのに

ヘビーなやつは即刻退去してくれ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 13:51:41 0
見事に負荷状態が継続してるね。
サポートに連絡した方が良いと思う。
http://faq.sakuratan.com/la/www265.html
507名無しさん@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 14:19:23 0
>>506
連絡済み
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 15:53:37 0
>>506
きっと>>503の仕業だよ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 16:18:40 0
>>503が503大発生
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 17:00:07 0
>>506
うわっw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 17:29:11 0
265って前に借りてたとこだな。
LA1桁なら全然問題ないじゃん。こんなの負荷のうちに入れるな。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 07:55:41 0
現在ライトで契約していますがスタンダードにプラン変更したいです。
現在ライトでは初期ドメインでWEBサイトを運営しているのですが、アドレスを変更したくありません。
解約後、スタンダードで同じアドレスで再開する事は不可能なのでしょうか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 07:56:41 0
512
すみません誤爆しました。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 18:45:03 0
>>512
公式FAQに似たような質問と答えが書かれています。
質問する前にできるだけ自分で調べるようにしましょう。
http://faq.sakura.ad.jp/faq/1032/app/servlet/qadoc?000090

あとスレのテンプレもチェックするとなお良いと思う。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 04:45:24 0
>>514
公式FAQを書くならこっちだろ。FAQ嫁でいいのになぜいい加減な回答を返す必要がある?
http://faq.sakura.ad.jp/faq/1032/app/servlet/relatedqa?QID=000040-1

>※ 初期ドメイン[ ○○○.sakura.ne.jp ]は、同一のものをお申込みできません。

とあるので不可能ということだな。
516名無しさん@お腹いっぱい:2008/08/06(水) 11:16:53 0
265鯖に昨日から平和が戻った \(^!^)/
2人去ったようだな
おかげでブログの更新も素早くできるようになった

517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 11:34:29 0
今これで初期ドメ引き継げなくなったん?
ttp://faq.sakuratan.com/wiki/wiki.cgi?%b4%f0%cb%dc#i5
正確にはやり直しだけどな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 12:26:16 0
>>516

(1)迷惑かけてるユーザーが2人もいたのか!
(2)たった2人でそんなに負荷かけてたのか!

どっちの反応したらいい?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 12:39:34 0
>>518
2人ではなく、1人だけがヘビーユーザーだったかも
もう1人は、あきらめて他所に引越ししたのかも
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 08:45:02 0
ちょいと日本語JPドメインを使っている人に質問。

テンプレのFAQサイトは一応目を通したつもり。

http://www.sakura.ne.jp/rentalserver/matrix.html
ここの「利用可能なドメイン」を見ると「日本語JPドメイン名はご利用いただけません。」とある。


http://faq.sakuratan.com/wiki/wiki.cgi?%a5%c9%a5%e1%a5%a4%a5%f3%a4%c8DNS#i36
これ見ると可能って書いてあるんだよね。

まあさくらが正式にサポートしていないというのは理解できるんだが、

1.使っているお方、なにかしら不具合がありますか?
2.さくらではドメインがとれないよね? ValueDomainあたりで取得して運営?

お手数ですが、アドバイスが欲しいです。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 08:52:38 0
punycode使う以外は他と同じ
何の問題も無い

対応MUAが欲しいけどなかなか出ないね
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 11:10:05 0
Return-Path: <[email protected]>
Received-SPF: none (www1358.sakura.ne.jp: domain of [email protected] does not designate permitted sender hosts)
Authentication-Results: .jp from=; domainkeys=neutral (no sig)
Received: from 219.94.162.198 (EHLO www1358.sakura.ne.jp) (219.94.162.198)by .jp with SMTP; Thu, 10 Jul 2008 22:12:00 +0900
Received: from www1358.sakura.ne.jp (localhost [127.0.0.1])by www1358.sakura.ne.jp (8.13.6/8.13.6)
with ESMTP id m6ADCTq6097222(version=TLSv1/SSLv3 cipher=DHE-RSA-AES256-SHA bits=256 verify=NO)for <>; Thu, 10 Jul 2008 22:12:00 +0900 (JST)(envelope-from [email protected])
Received: (from hhiromu@localhost)by www1358.sakura.ne.jp (8.13.6/8.13.6/Submit) id m6ADCTR9097221for ; Thu, 10 Jul 2008 22:12:00 +0900 (JST)(envelope-from hhiromu)
Date: Thu, 10 Jul 2008 22:12:00 +0900 (JST)
Message-Id: <[email protected]>
To:
From: [email protected]
Subject: 25年間もリバウンドなし!超〜続く♪ファンタイム式7日間ダイエット
MIME-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP
Content-Transfer-Encoding: 7bit
Content-Length: 296
あなたはいつまでリバウンドしてしまう
ダイエットを続けるおつもりですか?


まずあなたがリバウンドしてしまう理由を分析
http://www.

人それぞれダイエット方法は異なる理由があります。

http://www.
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 17:07:34 0
>>520
安いValueDomainで取得してさくらで使ってるけど、
まったく問題ないよ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 17:38:40 0
>>520
ムームーだが問題ない
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 17:45:07 0
今スタンダードを使っているんだけどプレミアムかプロなら、
1メールアカウントのストレージ容量を1GB以上に設定できる?

IMAPでメール溜め込んだら、1GBを超えそうになっている。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 22:54:58 0
>>525
プレミアムで設定してみたらできたよ
実際に容量いっぱい使ってどうなるかまではわからんが
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 23:37:10 0
>>525
GMailに移った方がよくないか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 00:12:05 0
GMOなんか嫌だよ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 00:13:20 0
GmailはGoogleだよ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 00:35:22 0
どちらかというとGoogle Appsの方かな?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 02:38:09 0
GoogleとGMOは手を組んでいる
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 02:42:06 0
GMOはスパイウェアJWordも傘下に入れてるからダメ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 05:01:28 0
ストリートビューで化けの皮がはがれたユダヤ系企業に
自分やメールをやり取りする人の情報、首根っこ掴まれたい人がまだいるとは
学習しない人はいつまで経っても学習しないものなんですね

ちなみにGoogleはプロバイダーではないので、プロバイダー法では守られません
つまりGoogleがメールを検閲しようが何しようが利用者は一切文句を言えません

Googleの曖昧な規約を一度きちんと確認されることをおすすめします
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 09:20:09 0
さくら悪くないもん
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 21:00:06 0
>>534
カワユス
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 21:33:59 0
さくらたん萌え
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 00:29:53 0
ケータイとパソコンから見れるサイトをライトプランで運営してます。
そこで、質問があります。

パソコンからは問題なく見れるのですが、ケータイからだと表示されないことが多々あります。
「指定サイトが見つかりません404」と、出るのですがライトプランでもケータイ対応してますよね?

それとも、スタンダートプランにしたほうが良いのでしょうか?
関係あるかは分かりませんが、独自ドメインを使ってます。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 00:38:01 0
ケータイはプロじゃないとだめだよ
539537:2008/08/12(火) 00:46:29 0
マジかorz
4500円は正直財布に辛いな…
どっか新しいサーバー探すことにするよノシ   
早い回答サンクス
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 01:04:37 0
ライトでも普通に携帯からみれるよ

ケータイと携帯は違うのかな
541538:2008/08/12(火) 01:10:20 0
ごめんwうそでーすw
ライトでもちゃんとしてれば見れるはずだよ
もう一度サイトを見直してみたら?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 01:10:37 0
>>537
>>538は嘘ですよ
騙されないようにw

携帯サイトは携帯向けに組めば表示されます

さくらについての質問は↓

さくらインターネット 質問にマジレスするスレ Part15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1204808205/

携帯サイトについての質問は
Web制作板の携帯サイトスレ↓で質問してください

●○携帯HPスペース総合ver.2○●
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1208929072/
543537:2008/08/12(火) 02:01:16 0
ちょwwwwおまwwww
マジで信じちゃったじゃまいかwww

ありがとう、もう一回見直してくる!
>>538>>540>>542の方々、本当にありがとう!
それでは。
544537:2008/08/12(火) 02:06:50 0
>>540
あ、ごめんなさい。
ケータイ=携帯電話のつもりでした。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 02:13:53 0
モバイル端末な〜んて言えば誤解が無い?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 10:15:57 0
404の時点で。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 19:15:27 0
まあ>>538みたいな明らかに嘘と判るような嘘も判らないならレン鯖借りる資格ないけどね
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 19:35:45 0
前はそう思わなかったけどここんところ携帯で見るには
つらいHP増えてきた…ワイドビューっちゅーか

まあPCを無理に携帯で見ようとするから悪いんだけど
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 21:45:54 0
独自ドメインで利用しているのですが、ここのところ www.独自ドメイン で
WWWが表示できなかったり、ping www.独自ドメイン かけても
Ping request could not find host 独自ドメイン となったりすることがあります。
wwwをつけなければ、pingのreplyはあるのですが、そういったことを経験して
いるユーザいますか?

さくらに問い合わせてかれこれ一週間・・・ 何の返事もなくほっとかれています(苦笑)。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 21:54:46 0
さくらだったか忘れたがwwwを付けない方が鯖負荷が軽いと聞いた
自サイトはhttp://独自ドメインでしか運用してないから不具合は経験してないが
負荷関連の問題かも知れないよ
551537:2008/08/13(水) 03:14:02 0
結局、サーバー移ることにしました。
今は無事、モバイル端子からでも回覧できるようになりました。
助けてくださった方々、ありがとうございました!

>>546
さくら以外でも最近多いと聞きました。
パソコンに詳しくないので、細かいことは分かりません。すみません。

>>547
そうですね、ごめんなさい。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 03:19:02 O
>>537
やっぱり俺だけじゃなかったか。
404と出るのに、アクセスし直すと普通に表示される。ふしぎ!
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 03:42:37 0
DNSキャッシュがはけていない
・DNSサーバ
・Proxy
・クライアントのDNSキャッシュが腐っている
・DNSポイズニング(大規模なファーミング詐欺被害が発生している)

か、ウェブサーバ側でぼんミスしてるんだろうねぇ(´・ω・`)
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 07:48:26 0
本当に404なの?

auだったら通信規制されることがあるから
502ってエラーがたびたび出るよ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 12:29:42 0
>554
上の書き込みとは別人なんだけど、auの502エラーとは別に
キャリア問わず404を吐く症状が利用者から報告されてる
でも時間をおいたり何度かリロードすれば正常に表示できるから
携帯からのアクセスを完全に弾いているわけでもなさそう
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 12:38:44 0
携帯はProxy経由で接続してる
接続するProxyはランダムに選択される
接続するたびに異なるProxyが選ばれる

つまり、携帯電話会社が経由しているProxyに
何らかの問題が発生している可能性があるんじゃない?

ログから404errorを吐いている端末がProxyを使用しているか確認、
Proxyを使用していれば、
こちら側から調べられる限りProxyの応答を調べてみる

こちら側から調べられない場合は、
携帯電話会社へ該当する経路について問い合わせてみる

このくらいの調査はやってる?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 12:59:07 0
携帯のエミュで表示できるのか?
単に、サイズがでかすぎるとか
携帯に使えないHTMLが混ざっているとかじゃねーか
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 13:12:10 0
>>557
そんな技術的なレベルではなく、リロードするたびに状況がかわる
559549です:2008/08/14(木) 10:28:05 0
コメントありがとうございました。
負荷、あるいはサーバでの凡ミス・・・
さくらも盆休みに入ったのでしょうから、回答はなさそう・・・ 
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 15:21:21 0
wwwで始まるドメインはさくらに限らず接続しづらいとか
重いとかは時々聞くな
まあ、お盆明けにでももう一度確認してみ?
向こうも原因不明でどうしようか迷っているのかも
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 16:26:28 0
www付きで正引きやサーバへのアクセス自体が重く感じるって?
んなわきゃーないじゃない…('A`)

digるなりパケット取るなりすれば分かる通り、wwwの有無で変化なんて無いよ
# 念のためにクライアントのDNSキャッシュやHTTPに関するコネクションをクリア、
. その上HTTP関連の通信をキャプチャ、レスポンスに違い無いことを確認済み

CNAMEを引っぱるのにミリセカンドの時間がかかるだろとか、
スクリプトでドメイン名をwww無しで指定してるからどうのこうのツッコミは勘弁ね

サーバまでの通信をキャプチャして比較してみてちょ〜
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 23:38:44 0
さくらのDNSは重い。
独自ドメインならさくら以外のDNSを使うのも手だ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 01:53:11 0
うちはドメインとったトコのDNSからAレコードで飛ばしてるけど何も問題ないね
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 20:46:27 0
さくら頑張ってるもん
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 22:35:39 O
今月で解約します。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 22:40:56 0
さくら悲しい
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 01:01:00 0
来月から契約します。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 03:31:53 0
さくら嬉しい♪
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 07:58:39 0
いま逢いに行きます
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 13:13:40 0
こっち来んな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 15:39:57 0
ざくろインターネット
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 09:06:51 0
さくらってマルチドメイン使えることになったの?
去年は出来なかったよね?
マルチドメイン使えれば安いからまた申し込もうかな。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 09:46:19 0
完全に外部DNS鯖にまわせるようになったら考える。
wwwだとかftpだとか勝手に設定するなこら。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 09:54:10 0
>>572
以前からできてた気がするが……

>>573
別のネームサーバーサービスで運用するが吉
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 12:03:29 0
>>574
え?前から出来てたんですか?
俺はここ2個契約してたよ。
出来るんだったら1個でよかったな。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 14:04:30 0
独自ドメインの場合、それがさくらのサーバーかどうかってどうやっ見分けるの?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 14:13:36 0
Windows なら nslookup でホスト名からIPアドレスを割り出して
そのIPアドレスを nslookup にかければ、www???.sakura.ne.jp
って返ってくることで判断すればいいのかな?もっと別のアクション?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 14:34:49 O
whoisすりゃ一発で分かる
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 17:13:39 0
>>578
どの項目よめばいいの?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 19:23:54 0
>>579
whoisやってから聞け
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 19:39:55 0
>>580
やったがわからんかった。
例として www.example.org がさくらのサーバを使ってるか否かを判断する手順を詳しく教えてください
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 20:29:15 0
>>581
スレ違い

さくらインターネット 質問にマジレスするスレ Part15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1204808205/
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 20:32:42 0
whoisするのはドメインじゃねえよw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 20:53:21 0
↓もうこれでいいだろ

ttp://www.aguse.jp/
ttp://www.domaintools.com/
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 21:03:29 0
さくら困っちゃう
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 21:13:46 0
さくらをいじめるやつは許さんぞ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 03:21:10 0
旧さくらウェブの放置されてたページが一斉に消えてる
旧サービス切り捨ての準備に入ったんだろうか
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 09:33:13 0
契約のもと、さくらに命じる
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 09:38:55 0
知世鯖はまだですか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 17:57:37 0
ケロ鯖が先やろ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 18:28:52 0
[2008年08月25日-27日]「さくらのレンタルサーバ」PHP4 バージョンアップのお知らせ

ttp://www.sakura.ad.jp/news/archives/20080818-005.news


< 記 >

提供範囲: 「さくらのレンタルサーバ」スタンダード・プレミアム
「さくらのレンタルサーバ・ビジネス」プロ

※ ライトプランはPHPを提供しておりません。
※ 「PHPのバージョン選択」にてPHP 4.4.8を選択されていない
場合は影響ありません。

作業日程: 2008年8月25日(月)
影響範囲: www203.sakura.ne.jp - www220.sakura.ne.jp
www104b.sakura.ne.jp - www106b.sakura.ne.jp

作業日程: 2006年8月27日(水)
影響範囲: 上記以外のサーバ

作業内容: PHP 4.4.8 から PHP 4.4.9 にバージョンアップ

バージョンアップにより、一部のスクリプトの動作が変更になる
場合がございます。その際は、PHP の配布元及びスクリプトの
内容をご確認ください。

PHP 公式サイトの修正点の掲載
http://www.php.net/ChangeLog-4.php#4.4.9
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 20:02:45 0
さくらインターネット 鯖はもう終わりだな

http://agbreew08.sblo.jp/

http://gertw04.sblo.jp/

このようなスパムブログだらけだ
こいつら鯖に高負荷かけるんで鯖が重くなる。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 20:05:08 0
別に終わろうが君が困ることじゃないべ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 20:19:12 0
>>592

きちんと取り締まらないとXREA・CORESERVERみたいになる
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 20:38:45 0
オレの借りてる鯖は不滅だ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 22:04:42 0
それではロリポにするか
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:46:14 0
浮気なんて許さないんだからねっ!
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:19:13 0
決算悪くないのに株価ずるずる下げちゃってもうさくらたんったら
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:32:45 0
ロリポで鯖ぶっとびを経験した人間からしたらロリだけはありえん。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 12:22:11 O
ロリポはドMには堪らんだろw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 18:55:13 0
>>592 そこの鯖スペースって住人が普通の数倍いるな
ライトプラン?

ライトプランだったら金払って無い癖して重いだの
臭いだの、文句垂れてる方がキチガイだと思うw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 19:37:25 0
ライトじゃねえから文句言ってんだろが

うじゃうじゃいるのはスパマーだよ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 19:49:03 0
>>602 お前の居る所dでもなく外れ鯖だなw スッゲー糞サイトばっかり
他には無いくらいアフィサイトまみれ&詰め込み。スパマー消えても
その同居人数じゃw。


牛乳瓶1本分、俺の精液を暖めておいたからコレ飲んで落ち着けよ(  ゚Д゚)⊃旦
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:42:13 0
>>603
うん!こういう糞ブログばっかりwww

http://agbreew08.sblo.jp/

http://gertw04.sblo.jp/

605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:28:29 0
>>604 宣伝か? 2chのTOPの注意書きみてないのか?
まあ、私怨にしても他所でやれよ。 お前が一番スパムだな
クダラネー事でageんなカス。

>>603 おかわりw
606dhcp-077-251-159-008.chello.nl [77.251.159.8]:2008/08/20(水) 17:51:11 0
>>604
糞って、言い方はあまりよくないと思う

一回坊主、三日坊主、三ヶ月坊主の脱糞ブログばかりだと思う
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 22:20:47 0
スタンダートやプレミアムはそこそこだがライトは安いな。
とりあえず、お試し申し込むわ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 22:30:40 0
ライトはやめとけw
詰め込み具合は当たり外れだから当たり鯖を引き当てればいいが
phpとエイリアス使えないのは地味に不便だぞ
お前がスパマーならライトで充分だが、まともにサイト運営するならスタンダード以上おすすめ
使わないと思った容量や機能も長く続けてると必要になってくるもんだ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 22:56:07 0
はぁ・・・鯖落ちてるわ・・
WebもFTPもメールもダメ
はよなおらんかなー
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 00:21:41 O
だから鯖番号を書けと何度言えば・・・
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 00:31:04 0
多分もう直っているに1億ジンバブエドル
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 00:39:17 0
さくら悪くないもん
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 00:47:59 O
>>612
(;´Д`)ハァハァ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 03:05:36 0
mySQLはせめて4.1系であってほしかった…
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 09:51:37 0
重いのはクロウカードのしわざや!
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 10:19:14 0
田代砲カード
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 18:08:49 0
スタンダートは何人、プレミアムは何人って契約数公開してる?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 18:13:10 0
それを知ってどーすんだ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 18:16:16 0
人数どころかアカウントまで公開してるぜ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 18:17:09 0
早い話これはスタンダードに切り替えさせる桜の策略?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 23:46:12 0
>>617
http://faq.sakuratan.com/lal/la.html
User欄が各鯖の人数
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:27:29 0
メール1通当たり200MBまで送受信できるのか。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:45:41 0
200MBって送信するのも受信するのも大変だわ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 10:43:15 0
さくらが公開してるというわけじゃなく
知る手段はいくらでもあるというだけだけどね
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 10:56:34 0
>>624
では、www222 の人数を知る方法を具体的に挙げてみてくれ。
「いくらでもある」らしいけど、ひとつでもいいのでよろ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 11:09:21 0
スーパーハカーktkr
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 13:35:45 0
>>625
さくらに就職する(笑)
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 13:39:20 0
>>625 無知な馬鹿ほど偉そうにするよねw

前スレの過去ログ見ろよクズ。こういう奴には2chの収入うpの為に
教えてやるべきじゃねーな、まあ過去ログ閲覧用にモリタポ買えw

正確な数は無理だよ回避してる奴も居るから。俺の鯖でも何人かいるが
100分の1単位は気にしなくても良い罠
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 13:44:01 0
>>604 ←がファビョって「俺特定された?」とか焦ってるんだろ
うん、君は家まで特定されてるよw

夏だからなー、そろそろ学校始まるんじゃないのかい?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 04:05:43 0
>>625
その態度に対して誰が教えるかヴァカ
222は40人いるとだけ教えておいてやる
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 04:59:46 0
>>630
43人だボケw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 11:04:05 0
132人だよwwバーかww
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 11:21:03 O
さくら悪くないもん♪
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 13:55:51 0
外国経由のキチガイスパムクローラを弾き続けて数年
蓄積したリストのお陰で弾き捲くってます。ざまぁw

その間、色々あったな・・・、百度爆撃は画像が殆どなしのテキストサイトの俺は
スルーだったが4G/1日で涙w の奴は今は幸せに暮らしてるんだろうか

>>625 モリタポ買えよ貧乏人w
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 15:34:01 0
け      
い             
た           
い               
厨                  
ウ                 
ゼ           
|           
|           
|                  
w     



636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 22:41:18 0
>>634
公開してくれると助かるなあ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:20:29 0
そろそろ同じ値段でHDDの容量増やせよ。

1TBが2万円で買える時代だろ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:44:03 0
>>637は学生さんかい?
こういうビジネスで一番お金のかかるのは、
サポート、人件費なんだよ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:45:30 0
さくらたんにそんな無理言っても…
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:12:09 0
さくら悪くないもん><
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:55:53 0
さくらたんをいじめるな!
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:56:26 0
容量増やしたって人件費が2倍に増えるわけじゃあるまいに。
人件費と比べたらHDDの値段なんて誤差の範囲なら
増やせない理由はますます無くなるな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:23:00 0
HDDを新たに増設する作業は?
既存のHDDと入替する作業は?
入替時にバックアップリストアする作業は?
考え出したらきりが無いが、
上の作業を全部「人以外」がやってくれるの?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:29:53 0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   わしがやる
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:37:07 O
>>644
却下
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 02:59:44 0
他社と比べてHDDもCPUも下って感じだよなあ
てこ入れしてくれよ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 03:32:18 0
>>643
それを言い出したらこの商売できんし人も来なくなる
衰退したいなら勝手にしたらいいけどw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 06:22:43 0
ネトゲのツケをスッキリできるまで何も変わらんに100ガバス
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 06:55:26 0
これ以上の容量いらね
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 07:03:20 0
プラン変更のときに、現状の契約ままプランが変わるようにはして欲しいな
ちゃんと初期費用の1000円は払うからさwそれならさくらも損しないでそ?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 07:35:06 0
それより追加料金でディスク容量を増やせるようにしてほしい。

スタンダードの1Gで十分だと思っていたが、
CGIが吐くログの容量が意外とデカくて、ディスクがぎりぎり。
毎月500円くらいなら出せるから+1Gにしたい。

さくらタンはそのへんの商売っ気が足りないよ!
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 09:23:46 0
>>651
そこまでしてスタンダードにこだわるよりプレミアム行った方が。
あ、そこまでは金出せないのか。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 09:46:26 0
>>652
>>651が言ってるのはURLやドメインとかの問題じゃねえの
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 09:54:08 0
上位プランへの変更が簡単にできればなぁ・・・
ドメイン移転とか、PGのソース書き換えとか('A`)マンドクセ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 10:31:01 0
容量増えたらろだ厨が大挙してくるから( ゚Д゚)ヤダ!!
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 10:39:09 0
金額上げて収容数ヘラしても、規制緩和したらヘビーに使うあほが増えるだけだしなあ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 11:46:33 0
>>656
普通の人はヘビーに使うために金を払うんだが
お前は違うのか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 13:09:29 0
>>651
毎年1万円出せるんだったら
他に移動すれば?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 13:30:00 0
>>657
快適にならんのに追加で金払うかよ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 14:16:48 0
>>659
一生ライト使ってるか専鯖逝けよ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 14:33:56 0
>>660
実は今は会員ID持ってるだけで鯖使ってない
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 15:20:47 0
メールがおかしいんだが何でだろ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 16:45:15 0
DNSサーバーメンテって
外部のドメインサービスつかってる奴(お名前とか)って関係ない?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 19:56:49 0
>>661
客じゃないじゃん・・
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:33:47 0
オプションで1GBのHDDを月に300円で貸してくれよ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:36:32 0
>>654
なんでプラン変更するだけなのにドメイン移転が必要なんだ?
まさか、さくらから借りたドメインってこと??

もちろん、ある程度の手間は必要だが。。。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:40:59 0
Domain Name Systemのからくりも分からず、
>>663のようにドメインを使っているのを見聞きすると戦慄を覚える
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 23:39:25 0
旧さくらWebは今年の2月くらいに容量が増えてる件
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 10:34:13 0
>>666
スタンダードAで設定したサブドメインサイト→スタンダードB借りてそのサブドメインを移動させる

ドメイン浸透までスタンダードAもBも繋がらない

('A`)ウボォア
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 14:16:57 0
計画性の無いクズと情報収集能力に難有りの馬鹿がクレクレ厨の図w

>>674 草生やしてるけど、真っ当な事に対してw付ければ
完結出来るお前の頭の悪さって羨ましいな。別にお前みたいな
低脳がさくらの経営まで心配する事じゃないさマヌケ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 14:19:02 0
>>674に期待
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 14:19:19 0
だ、そうですよ>.>674さん
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 14:37:38 0
いよいよですね
>>674 さん
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 14:51:11 0
さくらたんを悪く言うなwwwwwwwwww
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 14:56:25 0
さくら悪くないもん♪
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 15:47:53 0
>>700 ←氏ね!
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 16:14:56 0
>>676 のセンスの無さに脱糞
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 17:32:14 0
>>676
通報しまつた
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 19:18:28 0
そして>>678は自身が刑法上の犯罪を犯している事に気がついていないのであった。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 19:21:40 0
1Gで足りない、とか お前ら一体どんなサイト運営してんだよ?
ロダやってるクズは省いて考えてそれなら、相当な人気者揃いだな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 02:38:21 0
>>680
2ちゃんねるの過去ログ倉庫してるけど、@200Mしかねー
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 02:49:05 0
>>681
っ圧縮
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 03:23:26 0
>>681
過去ログ倉庫をやってもクレームいわれねーのか
いいなさくらタソ、引越し候補にしとこう
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 05:07:59 0
>>680
logを取る設定にするとすぐに溜まるだろ。
圧縮されてるとはいえ一日数MBいくし。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 08:27:28 0
ログぐらい、消すなり手元に移すなりすればいいじゃない
686dhcp-077-251-159-008.chello.nl [77.251.159.8]:2008/08/27(水) 11:44:53 0
>>667
だったら教えてやればいいだろうが
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 12:32:30 0
>>686
DNSと検索すればいくらでも情報出てくるし、
本を読んで勉強すればいいじゃないか
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 01:35:34 0
一ヶ月に一回ログは自分のところに持ってくるよ
それでもログファイルはでかいんだよ

HDDオプションサービスをつけろよ!
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 03:18:01 0
>>681 
その2chログ倉庫って何か義理や仕事でどうしてもしなきゃ駄目なのか?
690dhcp-077-251-159-008.chello.nl [77.251.159.8]:2008/08/29(金) 08:35:22 0
>>687
だから教えてやればいいじゃないか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 16:44:54 0
さくらログびゅ〜あ使ってみたがログの読み込みに時間掛かるし
他に何か作業しようとするとすぐに応答なしになるし使い物にならないな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 14:15:33 0
ttp://d.hatena.ne.jp/syou6162/20080830/1220027853
たかが年契5000円の共用サーバにEmacsやらVimやら入れる人はホントに後を絶たないな
規約で縛られてないから仕方ないし構わないとしか言えないんだが

つか通信ラグでイライラしたりしてないんだろうか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 14:45:32 0
レン鯖なんて遊び用の砂庭さ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:10:04 0
庭で遊ぶの楽しいよね〜

(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 01:29:17 0
箱庭ダメ!
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 02:47:40 0
もはや懐かしさすら感じるフレーズだな
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 10:37:36 0
スタンダード12台目契約・・・
負荷分散の方法、間違ってるのかなぁ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 10:43:18 0
12台て、年額6万かよ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 10:52:27 0
ビジネス・プロを1台借りるのと、スタンダード12台借りるのと、どっちがお得なんだろうか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 11:09:39 0
再販ないなら安い方の専鯖だな。
管理が面倒になるかもしれんが。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 11:10:40 0
さくらって3台以上のDNSラウンドロビンってできたっけ?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 11:20:15 0
>>701
自分が使ってるDNS側で設定してあげれば済む話じゃない
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 11:30:02 0
値段だけ考えるならInfoseekとかの無料サーバ使えばいいんだよ
それ以外に価値を見出してるからさくら使ってるんだろ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 11:44:54 0
Infoseekなんて候補、頭になかった。
今でも存在しない。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 11:56:17 0
[2008年09月09日] phpMyAdmin
ttp://www.sakura.ad.jp/news/archives/20080902-001.news


メ ン テ ナ ン ス の お 知 ら せ


さくらインターネット株式会社


平素よりさくらインターネットをご利用いただき、誠にありがとうござい
ます。以下の日程におきましてメンテナンスを実施いたします。

期間中、ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解と
ご協力の程お願い申し上げます。


< 記 >


作業日程 : 2008年9月9日 12時00分 - 13時00分
影響範囲 : さくらのレンタルサーバにて提供している phpMyAdmin
作業内容 : 2.11.8.1 へのバージョンアップ

補足事項:お客様にて作業いただくことはございません。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 16:58:40 0
>>702
さくらの共用サーバーってランドロビンって
http://faq.sakuratan.com/wiki/wiki.cgi?ValueDomain%25A4%25C7%25A4%25CE%25A5%25C9%25A5%25E1%25A5%25A4%25A5%25F3%25C0%25DF%25C4%25EA%25CE%25E3#i5
の手順でやらないとダメって話で
共有サーバーの設定で2台目からは重複エラーになるんだろうと思っていたけど
だれか実際に複数で運用してる?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:40:21 0
>>703

    ∧ ∧___  その選択肢はネーヨ
   /(,,・∀・) /\
 /| ̄∪∪ ̄|\/
   |        |/
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 18:35:05 0
ライトで申し込んで、1100番台の鯖をお試し期間中です。
早速、収容人数はと/home見たら・・全部で357個あった orz

そのうち、フォルダが356個で、
非公式FAQによると「表示-5がユーザー数らしい」
ということなんですけど、
FTPソフトの表示で属性の違うフォルダは6個あります。

.logs
.snap
admin ←これも除外して収容人数の上限設定、350人なんじゃないでしょうか?
config
iadmin
ports
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:16:37 0
開始当初は、ライト400位、スタンダード100位、プレミアム40位だったはず。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:48:28 0
ウェブメールにおける「ファイル添付機能」追加のお知らせ
ttp://www.sakura.ad.jp/news/archives/20080903-004.news


この度、以前より多くの要望をいただいておりましたウェブメールのファイル
添付機能を追加いたしました。機能の詳細につきましては、弊社FAQをご参照
ください。

http://faq.sakura.ad.jp/faq/1032/app/servlet/qadoc?000077

さくらインターネットでは、今後もよりよいサービスをご提供できますよう
精一杯努めてまいりますので、引き続き変わらぬご愛顧を賜りますようお願い
申し上げます。

<記>

■提供開始日
 2008年9月3日(水)

■対象サービス
・さくらのメールボックス
・さくらのレンタルサーバ
・さくらのレンタルサーバ・ビジネス
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:53:34 0
手作り大好きさくらたん
ファイル添付機能いままでなかったのかw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:55:06 0
>>709
サーバの構成ってどうなってるんだろ
300MB×400人=120GB (実使用24GB位?)
今どき新設で120GBのHDD付けるってことはないだろうし
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:30:58 0
さくらから更新のお知らせが来たが、
解約方法について詳しく解説してあったので
やめてほしいんだろうなと察して解約しますた。

なんかスッキリ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:41:34 0
そして>>713は今日まで
さくらに対して行ってきた過ちの数々を話し始めたのだった・・↓
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:12:06 0
>>711
おわ。俺も添付機能が今までなかったことに気づいてなかったw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:44:00 0
誰も使ってなかったのかw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 00:17:12 0
ウェブメールを使ってないから気づかんかったw
使ってるやついるのかな?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 00:25:51 0
ここに来て3ヶ月位だけど俺も知らんかったバイ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 02:18:55 0
俺なんか付ける前から知ってたもんね
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 02:52:43 0
私も昔からいつか添付機能が付くと思っていました
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 15:37:04 0
私は昔から共有SSLが出来るようになると思っています
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 16:49:01 0
メールソフトやセキュリティソフトではなく、さくらの設定でスパム対策をするには下記でいいのでしょうか?

コントロールパネル→メールアドレスごとの設定→ウェブメール
→受信箱→件名にチェック→チェックしたメールを→スパムとして学習する
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 17:46:36 0
grep ':users:' /etc/passwd
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 17:49:45 0
間違えたw
grep ":`grep ^users: /etc/group | cut -d : -f 3`:" /etc/passwd | wc -l
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:08:01 0
誰か、219.94.163.156を使ってる人居ないかな。

PHPで次の内容だけのファイルを作って実行すると
「Segmentation fault」で落ちるんだけど…
<?
$aaa->xxx = 'a';
?>

サポセンに連絡しるんだが、ラチあかないまま1週間経過ですよ…
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:00:15 0
ミラーサイト作っても大丈夫かな?
無料鯖だと禁止しているところもあるけど
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:29:48 0
有料でそんなの禁止したらアホすぎる
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 22:39:24 0
むしろ金蔓だしな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:09:26 0
>>727 他人のサイトの無許可コピペ厨サイト=ミラーサイトだったりして・・・
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 12:38:10 0
>>722
違う

とりあえずリンク読め
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:35:09 0
ライトプランって本当にゴミクズばっかり集ってんな・・

殆どがアフィサイトや情報商材サイト。順番に観察しても時間の無駄すぐるw
スタンダードになると急に同居人が1ケタ減るが、結構老舗だったり
毎日更新してるサイトっぽいのが多くなる。マニアックだけどニーズを
満たそうという意思は感じられる。結局人生金だな・・・(差は数千円だけど)
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:37:23 0
>>730
俺も知りたいんだが
レジスト?いじるのかいな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:57:18 0
2chのミラーサイト作るお! (へもへ)

この間、NHKの深夜にむちゃくちゃヲタ臭い番組やってたんだけど
ありゃー一体なんですか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:13:01 0
終末なのにこの過疎っプリ。オセロやり出す奴が出てきても不思議じゃない
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 03:44:05 0
スレが人稲なのは平和な証拠だから
これでいいのだ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 08:03:51 0
SpamAssassinがお仕事のやりとりを途中から唐突にフィルタしていて、返事が来ないなと思ってた俺涙目
ふと疑念を覚えてウェブメール見て正解っつーか数日のロスだし。
てか他にも数ヶ月に渡ってヤバいメールがスパムに紛れ込みまくってるし。

デフォルトでこんな厳しい判定するならあらかじめ言っといてほしい。
学習させればどうにかなるもんなのこれ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 09:54:42 0
>>736
SpamAssassin に限らずフィルターするような機能のあるものを使う場合は、
--------------------
・まず全くフィルタしないように設定する
・ログを貯める
・ある程度ログが貯まったら、その中から絶対にフィルタしたいものだけを選んでフィルタ設定する
--------------------
・以下、繰り返し
のように、
ゆるゆるな設定から始めて、徐々にキツク取り締まっていく手順がおすすめです

これ、ネットワークセキュリティ業界での運用的な常識ですので
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 10:08:37 0
>>733
www.nhk.or.jp/netstar/
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 15:40:20 0
アフィでも始めようかと思ってA8のスレ見たらえらく評判悪いんだな
DSADの方がいいのかな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:46:38 0
>>738 
  _, ._
( ゚ A ゚;)  なんだこりゃーw!? キメェ〜

nhk.or.jpってあるから一応NHKなのか
こりゃあ受信料を払い続けざるを得ない
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:10:02 0
PHPファイルに繋がらない 500サーバーエラーになる
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1220778014/
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:50:56 0
>>740
テレビのしかもNHKの番組の主題歌が初音ミクだもんな。
まったく大概だ。

BSの放送日から遅れてもいいから総合で全部放送してくれたら受信料払っても良いかなと思ってる。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:05:31 0
>>742
ホントかよ。録画予約しておく。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 17:42:56 0
ライト・スタンダード・プレミアムを使っているけど
珍しくプレミアムが落ちた…メンテ中の事故かな。。。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 19:03:06 0
貴重な住み分けしている方ですな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 19:10:56 0
さくらって名前からしてオタクが多いのか?社長からしてオタクっぽい。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 19:22:34 0
さくら大戦かららしいですね
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 19:47:47 0
うちのサーバはwhoisするとこうなる。

Technical Contact:
Sakura, SHINGUJI
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 19:56:18 0
>>748
連絡先のメールアドレスや住所が実在のもので機能は果たしているのかもしれないが
連絡先の名義が架空の人物では、レジストラに通報したら抹消されそうだな

750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 20:00:43 0
>>749
去年から使ってる方は

Tech Name: Internet SAKURA

だけどな。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:40:29 0
ここのメールはスパムはあきらめないといけないみたいだな







752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:48:45 0
諦めちゃダメだ…
諦めちゃダメだ
諦めちゃ…
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 13:33:44 0
せっかくコンパネでリソース情報見れるようになったのはありがたいが
せめて一週間分ぐらい見れるようにならないかなあ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 14:25:36 0
で実際に携帯サイト作った人いるの?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:03:45 0
携帯向けサイトなら既に運用してるが・・・そういう話ではなく?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 02:42:37 0
     ∧∧  ミ _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ.  終 了 |
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪      ││ _ε3
            ゛゛'゛'゛

757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 10:32:07 0
おや?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 17:00:11 0
624重すぎ、ハズレだ org
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 14:52:08 0
独自ドメイン二つ以上使ってる人いる?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 14:55:54 0
私は3つ使ってる。
さくらのサブドメも合わせると5つになる
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 19:38:56 0
メインに使用している独ドメ1つ

あとは取得したけど更新しなくて消えたものとか
バリュドメのオクで遊びでとって更新しないのとか

サクラのサブドメ複数

サクラのサブドメ入れずに、多いときで4つか5つくらいになったときもあるけど
まともに運用している独ドメは結局1つで今もってる独ドメは2つかな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 19:57:48 0
独自ドメインなら5つぐらい一時使ってた。

サブドメインも使って、いろいろと増やしていたら限界の20個に達しちゃって
最近削減して、今17個で落ち着いてる…。

家族でドメインを分けて使ってるから、減らせるのはここらまで
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 20:57:47 0
独自ドメインをいくつも持っているのはやはり当然アフィリエイトとかやっているからだろな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 21:06:38 0
ドメイン5つ持ってるけど特に意味は無いなぁ
空いているからなんとなく取ってるだけだし
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 21:11:02 0
いや、独自ドメインなんてやっすいんだからさw

ネトゲを始めるたびにギルドHP用に取ってみたり
思いつきで始めたブログ用に取ってみたり
家族用で取ってみたり
気に入ったら、.comと.netとか.orgとかトップドメイン違いをまとめて取ってみたり
色々あるだろw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 21:12:51 0
うーん

仕事3-サイトで公開1、顧客用1、特別?顧客用1
個人3-知人1、友人1、秘密1
ネット-ショップ、メルマガ、
あっという間に8つくらいいるけどね
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 21:40:10 0
普通どうでもいい事を気ままにやるなら無料ブログ程度で済んでるだろな
独自ドメイン取得してサイトやるからにはもっと一球入魂気分でやるものだと思っているわい
全くitレンタル鯖業界社員割引で出来る奴らはいいなーー
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 22:12:50 0
自分の姓.○○
自分の名.○○
は主要なドメインだいたいおさえてるよ。
そんなに珍しい名前じゃないんだけど運良く取れてる。
早い者勝ちだし、使いたくなった時に残念な思いしたくないからね。
それに今は安いじゃん。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 22:19:08 0
hin.nuとかkyo.nuとかを取れるときにとって置けばよかったなと
770759:2008/09/14(日) 02:15:58 0
>>760-769 
レスありがとう。^^
みんな結構持ってるんだねー。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 05:09:57 0
俺はトンガドメインを押さえた。
yamamo.to とか hashimo.to とかね。
pic.to は押さえられた。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 13:56:33 0
さくらって箱庭やっていいの?
http://piero.sakura.ne.jp/hakoniwa/qhako01/hako-main.cgi
http://piero.sakura.ne.jp/hakoniwa/hakoniwaMI/hako-main.cgi
俺もさくら借りて箱庭動かそうかな〜?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 14:09:33 0
鯖の性能も上がってるから今どき箱庭でグダグダ言う鯖屋は少ないんじゃねーの?
さくらがどうなのかは知らんけど
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 15:08:35 0
>>772
数年前にさくらで箱庭をやっていて酷く叩かれた奴がいてだな・・・
鯖の性能云々以前に、共用鯖で極端に他者より負荷を取るものを
動かしていると叩かれるぞ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:33:07 0
お前らの言う箱庭ってどういう意味で使ってんの?
教えて2chのエロイ人
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:41:03 0
改蔵のネタバレ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:47:17 0
777
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 12:55:45 0
>>775
>>772のスクリプトが箱庭
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 14:12:54 0
>>763
世の中にはドメインジャンキーという人種も居てだな。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 15:34:01 0
箱庭のどこが面白いのかさっぱりワカラン
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 15:40:48 O
巨乳好きもいれば、ひんぬー好きもいるからね♪
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 19:03:44 0
>>778 ログ残すのが嫌で見て無いけどシミレーションのCGIゲーム=箱庭 でOK?

UOとかでサーバ立てる人とはまた違うんだ?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 20:07:46 0
シミレーションのCGIゲーム=箱庭ではなくて、箱庭っていうCGIゲームがあるってこと
箱庭なんとかっていう固有名詞だよ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:32:42 0
あー箱庭だけだと分からんかったのか
箱庭諸島ってCGIゲームだ
転送量は大したこと無いが鯖負荷は結構大きくなり易い
自鯖でやった方が良い
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 15:29:54 0
いったいいつになったらMySQLのバージョンあがるんだ…。
いいかげん4.1か5以上でないと使えないよ。仕事で。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 15:52:06 0
>>785
便利になると負荷もあがるので
ずっーとバージョンはあがりません
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:44:51 P
4.1にいかないのは、サブクエリによる負荷増を心配してるのかなあと思ってる
うちは仕事できるので問題ないです
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:18:18 0
ビジネスでこんなデータベース鯖を使おうという神経が理解できん。
小規模なものなら問題ないが。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:24:59 0
仕事に使うんなら尚更ほどよく枯れた安定したシステムを選ぶがなあ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:33:16 0
>>789
クエリのレスポンスに数秒かかったり、たまにエラーになったりするのが問題なんだが
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:51:58 0
>>790
そりゃハズレ引いたんだ
とっととさくらに(#゚Д゚)ゴルァ!!しる
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 09:57:04 O
>>774
何ていう名前だっけ?
箱庭11個置いて、ドメイン所有者に偽名使って、数年前このスレでボッコボコに叩かれた…
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 10:25:33 0
月額請求来てから支払いを一年区切りに変更したんだけど
今月払ってそれから一年区切りに変更になるん?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 11:40:54 0
お金に関しては直接運営会社に問い合わせするが吉
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 11:50:34 0
ありがとう
問い合わせてみるよ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 14:26:58 0
>>792
keita
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 16:01:49 0
さくら、わかんない
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:05:51 0
このスレ的に、さくらスタンダードだったら、箱庭何個置いていいのかね?
2個置きたいけど大丈夫?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:10:29 0
>>798
1個でも負荷的にNGな物を2個置いて許されるとでも?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:16:07 0
>>792
けいただな

なんかコテ使っていたような気もするが忘れたw
http://www.keita173.sakura.ne.jp/

復活するつもりらしいぞw

mixiはこちら
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4351947

自己紹介にワラタw
無駄に沢山コミュ作ってるが 卒業できないかもしれない高校生 ってコミュにワロタw
参加してるコミュニティ一覧の中に マナーの悪い人が嫌い ってのがあってワロタw

ドメインで偽名ってのは、誰かがwhois晒して実名ばれて虚偽の内容に書き換えたって流れだった気がするw
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:53:01 0
>>798
自鯖でやれカス!
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:13:40 0
つうか箱庭なんて大した負荷じゃないだろ
最近の鯖は、CPUより先にディスク回りが限界くるし
うpろだとか、DB使いまくるスパムブログの方が凶悪なんだよなぁ

箱庭がダメなんて、いつの時代の奴なんだかw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:15:32 0
大正生まれですがなにか?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:15:40 0
>>800
マイミク人数はしょぼいけど
参加コミュ300以上で宣伝しまくって
昔のように10個以上設置
各マップ20人くらい参加で昔のような超馬鹿でかいマップの箱庭を複数設置したら
今の鯖でもやばいかもしれんね

今のさくらだと、転送量の監視は上手く動いているようだけど
負荷監視は上手く動いているのかね・・・
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:29:49 0
ただのブログなのに503出しまくって自鯖に引越しを余儀なくされますた。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:34:17 0
>>802
そりゃ、通常サイズのマップで常識の範囲の人数、設置数とかで動かした場合な

箱庭が凶悪なのは、ゲームであるから参加者が頻繁に何度も何度もリロードを繰り返すこと
マップを走査するループ処理なので、設定でマップを大きくするほど乗数でループ量が膨れあがる

つまり設定次第で単独設置でさえ、”いくらでも負荷を高めることが出来る”という事
                       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


調べていたらこんなの見つけたwww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3490972
まだ巨大マップで続けていたんだな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:02:58 0
もっとマシなゲームがいくらでもあるのに
箱庭を設置したがる奴は何なんだろう。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:08:13 0
>>807
Simcityもどきを楽しみたいから。
鯖上に置けるシュミレーションゲームって他にあるか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:21:45 0
>>807 猛烈に同意。箱庭やる奴暗杉。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 01:27:06 O
>>796>>800
(・∀・)9m ソレダ!!
懐かしい…おかげでモヤモヤが晴れた
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 02:31:26 0
>>810
過去ログとか見ると当時の様子が思い出せて懐かしさがもっとこみあげるかもw

負荷かけすぎサイト
http://pc.2ch.net/perl/kako/1002/10023/1002378721.html

さくらインターネット 共用サーバースレ Part16
http://faq.sakuratan.com/2chlog/html/1104090922.html

さくらインターネット 共用サーバースレ Part17
http://faq.sakuratan.com/2chlog/html/1104915190.html


●持ち用dat落ち
【VIP閉鎖】K太君と遊ぼ【宣戦布告】
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1105857727/
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 12:34:32 0
今時箱庭ってw
古すぎ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 12:57:59 0
魍魎のハコ効果か
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 15:26:59 0
割り当てのリソース以上使うと503吐くんだから、そこまでめいっぱい
使っていいのがさくらなんじゃねえの?
箱庭が嫌いな奴は、箱庭禁止の鯖に引っ越せばいいのにね
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 15:31:53 0
箱庭運営者乙
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 15:40:09 0
あたし15歳女子高生だけど箱庭運営してる人って超かっこいい!
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 16:48:18 0
箱庭やりたいなら、静的ページをさくらで作って
cgiはABCオロチあたりで動かせばいいわけで
自宅にポンコツのパソコンで自宅鯖建ててもいいし
VPSサーバーならぐぐれば2000円以下であるし(一番安かったのは月額980円)
お金あるならさくらの専鯖が7800円からあるし
root権とかわかんねえ奴は、かごや辺りの占有鯖借りればいいし
好きなの選んでいいけど、さくらで箱庭cgi動かすのは死刑
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 16:56:12 0
さくら小学生だけど箱庭運営してる人ってかっこいいよぉ(はにゃぁ///
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 17:54:57 0
いまどき、箱庭運営なんて時代遅れも
恥ずかしいだけだが。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:31:08 0
箱庭懐かしいなぁ
2000年くらいだっけ?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:45:17 0
2000年前だろ?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:22:33 0
タイトー、オンラインゲーム「みんなのあいらんど」
ネッカ秋葉原店で「最強の島王決定戦」を 2002年 3月9日に開催
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020221/taito.htm

この辺から逆算して調べてくれ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:31:06 0
http://web.archive.org/web/19991205021136/http://www.bekkoame.ne.jp/~tokuoka/hakoniwa.html

大元の配布ページの作成日は1999/05/04っぽいね
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:00:53 0
西暦8年?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:11:13 0
ちょwww
その2000年前じゃねえだろw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:19:48 0
あ、そういう意味だったのかw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:30:11 0
>>821
>>824
>>825

しばらく悩んだ・・・w
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:37:12 0
ちょっと和んだw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:45:30 0
西暦8年 ローマ帝国が獲得した領地で箱庭を作りゲームを始める。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 01:07:46 0
いや、ジョークで2000年前の西暦8年のつもりだったが。笑
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 07:12:59 0
皆、箱庭とかよく覚えてるな。
つーか、皆長い間ここのユーザなんだな。それだけここは安定しているってことか。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 07:47:30 0
当時安価で高機能な鯖はさくらぐらいしかなかった。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 08:22:22 0
>>804 それ分からないから箱庭FUCKとか言ってるんだろ

834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 12:42:10 0
箱庭フック
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:36:13 0
初心者にも優しいね、さくらたん^^
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 05:27:25 0
 平素はさくらインターネットをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
す。

 このたび、弊社ではお客様にご満足いただけるサービスの提供を目指し、
「サービス約款」「ドメイン名登録サービス約款」の変更を行うことになり
ましたのでお知らせ致します。

 変更点は下記のアドレスにて掲載しておりますので、是非御一読いただけま
すようお願い申し上げます。

 今回の変更項目は、主に10月1日より提供を開始する「ハウジングサービス」
運用保守サービスに関する保証・免責範囲の明示および、お客様のサービス
利用時における禁止事項の明確化に伴うものとなります。

 さくらインターネットでは、今後もよりよいサービスをご提供できますよう
精一杯努めてまいりますので、引き続き変わらぬご愛顧を賜りますようお願い
申し上げます。

■新約款の適用日
 ・2008年10月1日(水)

http://support.sakura.ad.jp/page/news/20080919-001.news
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 08:21:10 0
ハウジングサービス はこのスレには関係ない
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 08:56:13 0
第1章 通則
第3節 利用者の責務
第16条(禁止事項) < 新設 >
1. 当社もしくは第三者の著作権・商標権等の知的財産権を侵害する行為、
またはそのおそれのある行為


これ、同人二次創作にもひっかかるよね?
継続やめようかな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 10:52:37 0
>>383
その文自体は前からあったよ。今回一つの項目として独立したっぽい。

二次創作締め出し目的での禁止事項の明確化なら、自分も出ていかないといけないなぁ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 11:47:12 0
月の初頭に解約申請をしても15日過ぎまで待って返事を出されるのか……
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 12:57:05 0
そんなこといったら
3.  当社もしくは第三者を差別もしくは誹謗中傷・侮辱し、当社もしくは第三者への差別を助長し、
またはその名誉もしくは信用を毀損する行為

スポーツ2鯖終わったーになるぜ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 15:41:57 0
>>838
つーかさくらって二次エロばっかりなのに
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 16:04:25 0
>>838
以前は
> 1.  当社もしくは第三者の著作権・商標権等の知的財産権、財産権、プライバシー権、
> パブリシティ権もしくは肖像権等の権利を侵害する行為、または侵害するおそれのある
> 行為
だったのを知的財産権とそれ以外とで2つの項目に分割したっぽいな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:18:07 0
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:33:52 0
結局二次についてはどうなんだろう
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:47:50 0
実際のところどうかはさておき、
規則に明文化されていると通報厨のいい餌食にはなるわな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:52:08 0
通報厨っていうか、実際に規約違反ってことになるもんね
二次者どっと逃げ出すんじゃないかな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:24:30 0
児童ポルノとか犯罪画像の項目が増えているな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:30:43 0
それら関係の通報やクレーム多いのかもね
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:17:22 0
エロやってるからもうここ無理かな。
どこに行きゃいいんだ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:23:18 0
エロは実物写真系はダメだけどその他は許容範囲らしいよ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:28:55 0
や、今回の改訂で何だか厳しくなった気がして…
大丈夫なら嬉しいんだけど
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:31:54 0
てかろりぽもその他OCNやらDIONの大手プロバでも
二次野放しなのにさくらたんから二次取ったら何が残るんだい?





箱庭だな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:00:48 0
実写以外は大丈夫の明文がほしいな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:14:44 0
>>838
画像掲示板やアップロード機能付きのお絵かき掲示板もアウトか
どうすりゃいいんだw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:31:12 0
>>855
よく読んで

> 第三者の著作権・商標権等の知的財産権を侵害する

自作絵や版権が許可されていれば、
画像掲示板とかを運営しても問題ないよ

無作為に版権者の画像をどこかからか取ってきてUPしたり、
版権のある二次作品を著作者に無断で書いたりすればNG
ってだけでしょ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:42:50 0
いや、だから困ってるのでは
858855:2008/09/21(日) 03:11:12 0
>>856
"おそれのある"なので、
ユーザーが著作権侵害しかねないコンテンツは置けないのでは。
削除対応してもダメなのかなあ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 04:45:11 0
でもよく考えたら普通は
「第三者の著作権・商標権等の知的財産権を侵害するファイルを置いていい」
とは書けないよなw
最近うるさいからsakuraが防衛線張ったってだけじゃねーの?
「規約にはこう書いてある。訴えるならユーザーをどうぞ」ってさ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 04:53:15 0
節操のないユーザーが増えたっつーことなんだろね
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 05:18:31 0
というより、元々節操のないユーザーが多かったけれど
予防線張っておかないと母屋もやばい雰囲気になってきたから張っといたって感じじゃね?

862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 05:59:00 0
昔はうpロダなんて怖くて立てる気すら起こらなかったもんだがなぁ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 10:48:16 0
二次エロも駄目っぽいな
二次エロサイト持ちは解約して
完全アダルトな鯖かPixivに引っ越すが吉
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 11:22:26 O
エロなし二次も危ないのかな、最近さくらに乗り換えたばっかなのになぁ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 11:24:27 0
>エロなし二次
版権じゃなければ余裕だろ
扱うジャンルが小学館とかだったらアウトだろうな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 11:28:13 0
オリジエロもまずいよな、やっぱり。
アダルト鯖でも探すか…
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 11:33:55 0
西院からさくらに移転したばっかりなのに。orz
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 11:36:39 0
逆は有り得るけど、それは間違った選択肢だろ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 11:38:49 0
俺はアニメとかのサイトじゃないから関係ないが
実際にこれだけそういうサイトを運営してる人がいるなら、
そうそう追い出したりしないと思う。

ちょっと前まで超過でサーバ事業に専念するってなった会社だし
サーバの利益を小さくするようなマネは絶対しないだろう。

さくらインターネットには、そういうのを追い出すような余裕は無い。
870869:2008/09/21(日) 11:44:02 0
超過ってのは「債務超過」ってことね。
持ってる金より借金のほうが大きくなってしまってる状態。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 11:44:45 0
憶測ばっかりだけど、ルールを明文化しただけだろ
何か言われたら鯖官が攻撃されるから、逃げ道を作っただけ
何も言われなければ今まで通りの運営で、事もなし
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 11:44:51 0
建前建前
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 11:47:05 0
>>871
それだろうな。
普通のお客さんなら追い出したりしても1円の得にもならんし。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 11:48:04 0
通報に対してはサイトの中身で判断するんかな。
いずれにしても後ろめたいエロサイトやってるなら覚悟はしとくべき。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 11:52:19 0
通報っていうか、サクラの鯖使ってるとか
素人さんじゃわからんでしょ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 12:13:09 P BE:10375632-2BP(0)
比較的寛容な鯖だったからいろいろと条件に見合う鯖を探すのは難しそう。
今後の事を考えてその辺が寛容な鯖を探してはいるけど、価格や評判をの面
を含めるとなかなか。
べつに今現在18禁に相当するものは無いから急ぐ必要はないけど、書いてみ
たい設定の中に18禁要素があるものがいくつかあるので。
寛容なままでいてくれる限りはここが一番最高なんですよね。実際。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 12:13:21 0
同人やってるような人なら分かるし、女性向けなんかだとそういうとこの
評判は大きいから、数百人数千人がさくらから去るんじゃないかな?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 12:29:58 0
エロじゃなくても版権だったらだめじゃんこれ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 12:38:56 O
二次サーチはどうするべきか…
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 12:40:53 0
アウトだろ

つかこれ公式に詳しく規定させた方がいいんじゃね
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 12:49:03 0
うpロダで小遣い稼ぎしたかったら自鯖立ててやれよ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 12:52:30 0
なんでロダの話に?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 12:54:44 0
さくらから去るにしても
他に安くてよいレン鯖がないのが現実
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 13:00:15 O
さくら悪くないもん♪
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 13:02:06 0
もともと法律で禁止されてるのに何を今さら
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 13:40:36 0
怪しいままサイト運営するのも気が進まないから
西院行くわオレ…
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 13:42:31 0
ところで西院ってなんの会社が運営してるの?
会社概要とか見当たらんのだが・・・
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 13:49:03 0
西院は個人運営サーバだ
数百単位が一気に西院へ押し寄せたら、応募停止必至
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 13:50:49 0
>>888
だからか。
レスありがと。全然知らんかった。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 13:53:33 0
サーバーに優しくないキモオタを排除して、イメージが良くなれば
優良な中小企業を誘致しやすいし、その方がさくらとしても
ウマイからな。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:11:28 0
版権エロ好きには肩身が狭い時代に
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:20:38 0
最近さくらにサーバーもドメインも移したばかりなのに・・・
これから2次エロするぞって気合い入れたところなのに・・・
どうしたら
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:23:49 0
851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/20(土) 21:58:10 0
>>841
第1章 通則
第3節 利用者の責務
第16条(禁止事項)
旧約款表記
1.  当社もしくは第三者の著作権・商標権等の知的財産権、財産権、プライバシー権、 パブリシティ権もしくは肖像権等の権利を侵害する行為、または侵害するおそれのある行為
新約款表記
1. 当社もしくは第三者の著作権・商標権等の知的財産権を侵害する行為、またはそのおそれのある行為
2. 当社もしくは第三者の財産、プライバシーもしくは肖像権を侵害する行為、またはそのおそれのある行為

項目が分けられただけ。こんなことでガクブルするんだからやっぱ同人て(ry
つーかこれ、規約に表記されてない鯖なんてないよw

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/21(日) 00:24:24 0
ここは公的機関が動かない限り基本放置だよ
下手に海外とか使うよりはさくらの方が安全だと思う
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:25:52 0
>>893
普通に見たらそうだな。
警察に言われたら対処はするよってだけで
現状は全く昔と変わってない。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:37:49 0
まだあわてるような時間じゃないのかな?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:43:26 0
というか不安がってる奴って、今までは訴えられてもsakuraが
守ってくれるとでも思ってたのだろうか
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:56:47 O
おまえらロリだけはやめれよ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:00:03 0
ふたばchは何故OKなんだ?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:03:37 0
OKなわきゃない
さくらよりも外部機関に通報し続けたらアウトだろうな
青少年ネット規制法の罰則が整ってきたらターニングポイントかもしれん
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:17:06 0
いや俺もエロ二次やっているけど項目別れただけかー
児童ポルノ増えたのかと思ったぐらいでスルーしていたわw

なんでみんないきなりびびってんの?
その項目前々からだしどの鯖もあるよ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:21:22 0
>>897
それは鯖会社なのかもしくはょぅじょなのか
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:23:45 0
つーかなんでロリポップなんて名前にしたんだろうな
名前が恥ずかしいって理由で避けるやつも多いだろうに
>>897はツルマンの方のロリに決まってるだろ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:25:36 0
そういえばろりぽってエロだめもちろん二次も認めてないとかで
結構すぐ停止されるとか聞いたけどそりわりには続いているのが多いし
ようわからん
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:29:56 0
ロリポップて、棒付きキャンデー・ペロペロキャンデーって意味かお
今調べて初めて知った
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:32:51 0
さくらも結構恥ずかしくないか
それをいっちゃおしまいか
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:33:56 0
ロリポにはナウでヤングなって枕詞も付くんです
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:43:47 0
版権どうのこうのなら有明のあのイベントが真っ先に
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:45:06 0
>>899 民間独自の規制対象の有害とみられるカテゴリには政治もあったしな
16年の民・行訴周りの改正で表現の国介入に対しては比較的勝てる要素は
大きくなってるとは思うけど。

青少年保護とか言うが昨今のTVでサラ金やパチンコ、はては派遣業まで垂れ流してる方
をどうにかしろよw

警察OBでパチンコ三点に関わってた奴等は刑法の内乱罪で無限過去遡及で
死刑適用するべき。小泉→安倍総理の時はTVでも結構、北拉致被害と
あわせてメディアでもパチンコ利権・汚職追求してたんだけどな。
Y田議員じゃないが取締りと規制が同じ管轄だと、腐敗しまくる

どうみても、街中で日常景品三点交換してる方が電脳世界の数倍有害
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:48:38 0
潰しやすいところから潰しに掛かってるんだろ
いきなり、コミケ潰すなんて無理
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:58:34 0
著作権侵害は親告罪だっけ
版権もポケモン事件のような酷いもののケースのぞいては
なあなあだしかえって非難されることもありうるから
黙認なんだろうな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:11:28 0
とりあえず危険なところを上げると

版権物
児ポ
無管理ロダ&画像掲示板



で、改訂前と改訂後でどう変わったかというと

改訂前 ×  利用者側で勝手にグレーと解釈
改訂後 ×  利用者同士で勝手に新解釈を模索中
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:21:31 0
下二つはともかく版権者一律だとどんくらいになるだろな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:28:52 0
結論
 
       社長「なにをいまさら?」
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:38:22 0
なんかすげぇ伸びてんな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:38:59 0
そりゃみんなさくらからメールもらってるから
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:54:09 0
>>905
一般人は樹木の「桜」を連想すると思うんだ。
アニメキャラとか連想して勝手に恥ずかしいと思うほうがおかしいと思うんだ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:56:43 0
アニメキャラ?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:04:16 0
実際元ネタはアニメキャラだからな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:05:53 0
>>908
携帯電話、インターネットの出来る携帯端末
これらが未成年に普及して当たり前のように使うになってしまったため、
親の目の届かないところで有害なサイトへアクセスできてしまう状況が
規約や法律を厳しくせざるをえない事に拍車をかけているのだと思う
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:21:40 0
アニメっぽいが「サクラ大戦」というゲームだって
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:34:06 0
何を言っているんだ
佐倉市にあるからさくらインターネットだろ?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:35:35 0
どーでもいいわw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:39:04 0
漢字でもなくカタカナでもない「さくら」と言えば…
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:41:44 0
>>919 こりゃまた、薄っぺらい分析だなw

925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:48:03 0
どこまでがネタなのか。

マジレスだとサクラ大戦であってると思うよ。
開始当時のサーバー名がサクラ大戦のキャラばかりだったし、
会社立てた時に社長さんが「日本的な名前&当時はやってたゲームから」みたいなこといってた。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:51:57 0
株式会社さくらハケーン(・∀・)ニヤニヤ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:53:41 0
だったら片仮名でサクラにしてよね。間際らしいわね、もー
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:55:17 0
真宮寺とかあったなあ…
なんでアイリスたんじゃないのか
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:06:37 0
>>928
irisサーバーはあったよ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:09:56 0
最近たまたま見たさくらドメインの二次裏ありのサイトが
警告文載せているけどそれが下品な言葉で罵倒して
脅していて、最後に「ここまでいうのはわたし気が弱いからなんです」
とかの言い訳してたけど、ああいうの問題じゃないのかね
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:38:42 0
日本語でおk
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:51:47 0
いや、意味はわかるがどの程度か知らないけど
脅しにしかとれない警告文サイトは一杯あるからな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:33:01 0
なんかメール送信できなくなったんだけど俺だけ?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:56:06 0
このスレは俺しかいないはず
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:58:53 0
そうでもない
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 02:18:17 0
>>933
サーバの番号を書かないと他の人はコメントしようがないわな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 12:37:17 O
↓エスパー登場
938エスパー伊東:2008/09/22(月) 12:40:54 0
呼んだかい?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 12:47:03 0
エスパーの私が、お答えしましょう。

はい、メール送信できないのは、あなただけです。

940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 02:30:34 0
はじめて、ドメインとって、レンタルサーバー借りた。
ライトプランです、非公式FAQみながら、サイトのアップロードできました。
8月いっぱいまで忍者の無料サーバーで、アフィリエイトサイトしてましたが、
ここは、Core2プロセッサーのようで、終始快適です。
CGIもなんにも使ってないし、10MBくらいしか用量もつかってません。
いまは非常に満足しています。安くてよかったです。参考に徳仁がいればいいかと思い、
同時に、非公式FAQをまとめた方々へのお礼カキコです。dくす
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 05:56:07 0
それはよかった。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 09:23:28 0
ライトプランwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 09:43:57 0
CGI回さんのだったらセロリンでも十分なんだけどな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 09:52:33 0
さくら嬉しい
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 12:50:21 0
まあタダの忍者にくらべたら、そりゃ快適だろwwww
よく飛んだな、あそこ・・・
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:06:05 0
忍者だけに
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:34:09 0
>>946
うまいなwおれそういうの好きw
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:43:39 0
忍者も無制限だったのかw
トクトクで作った俳句で忍者はどうなのか全く知らないけど

無制限 釣られて文章15k 画像1M スパム5年

っての、自分で気に入ってるw
ま、自己満だけどねw

949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:46:25 0
> 忍者も無制限だったのかw

それ嘘. 初期100MBで増量審査制なんだけど, まず認められない.
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:00:10 0
>>948
あぁ、そうなんだ
でも、そういうののほうが平穏でいいと思うけどねw
容量でも負荷でも転送料でもそうだけど
制限無しの結末なんてひどいもんだよw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:01:14 0
アンカ間違えたw
自分にアンカしてどーするw
>>949ねw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:21:02 0
ぶっとびねっとが無料容量無制限だが広告はウザイし、夜中に見ると鯖落ちしてたりするんだよな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 13:50:48 0
プレミアプランで3つ契約してるうちの2つ(www1121、1129)が全然繋がらん。
こんなの初めてだ。
オレの中でのサクラの評価がた落ち。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 14:52:14 0
さくら泣いちゃう
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 18:40:41 0
>>953

www1229も少なくとも昼過ぎから落ちていたが、6時過ぎに復旧を確認。
さくらのアドレスではアクセス出来ていたので、ネームサーバー関係のトラブル?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 10:14:26 0
test
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 19:48:19 0
1111のコントロールパネルが503連発中。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 20:36:53 0
うちの962もコンパネだめぽ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 15:10:28 0
メールが503でみれないやぁ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 15:10:58 0
と思ったら見れてたわ、ごめん
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 16:04:43 0
1148コントロールパネル利用不能。
サイトは普通に表示できるけど。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:56:14 0
サイトが404になってる。
けど、>>955と一緒でさくらのアドレスではいけるわ。
963962:2008/09/28(日) 23:06:34 0
直ったみたい、よかった
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:14:59 0
ぐぐるのウェブマスターツールでHTTPエラーがどうのこうのな理由はこれか・・・
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:11:53 0
http://www.fujikawa-yuri.com/
は1129使ってるんだねぇ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:23:40 0
いい肉
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 13:11:50 P
さてドメインとるか
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 15:09:45 0
サーバコントロールパネルが503って何だよ?すざけんな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 15:29:47 0
すざけます
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 16:01:02 P
告知以外にも鯖監視対象増えてる?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:05:34 0
>>965
横峰さくらも使ってたよな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:36:38 0
次スレ

さくらインターネット 共用サーバスレ Part42
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1222683345/
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:45:02 0
>>972
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:55:25 O
>>972
975初心者:2008/09/29(月) 20:36:41 0
すみません

さっきお試し登録してみたんだけど、
さくらってファイル専用ソフトないと運営できないのでしょうか?
それとも調べ方が悪いのでしょうか・・・?
976975:2008/09/29(月) 20:38:36 0
間違えてしまいました。

×ファイル専用ソフト
○ファイル転送ソフト

です
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 20:44:47 0
>>976
サーバのコントロールパネルに、ファイルマネージャっていうのが
なかったかな?

俺はさくらを最後に使ったのが5年前でね。記憶があいまいなんだ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:02:36 0
なぜまだこのスレに居ついてるんだ?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:06:05 0
>>975
コンパネのファイルマネージャで一通りの事はできるけどFFFTPぐらいは使いこなせた方がいいと思うよ
その方がはるかに効率的
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:11:06 0
>>978
居場所がないんだよ。なんか文句ある?
981975:2008/09/29(月) 21:34:40 0
>>977 >>979

今、言われたとおりにファイルマネジャ開いて、
新規ファイル作成→メモ帳でつくったトップページのHTMLのタグコピペしたら
うまく反映された!とても助かりました・・・

ファイルマネジャ、ここでやるわけですね・・・
コツがつかめればだんだんわかってきそうな感じかも。
いろいろ研究して、頑張ってやってみます!
ありがとうございました。

982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:39:09 0
>>980
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:45:54 0
>>982

私のおごりだ、遠慮はいらん
          ハ,,ハ
         ( `・ω・)   シュッ
        (つ   と彡 ./
            /  ./
           /   ./
         /    /
        /      /
      / ///   /
     /  人    /
   /  (_)  / ツツー
  /   (__)./
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:46:38 0
腐女子が集まるスレに良くありそうな流れだな
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:09:30 0
重いいいいいいいいいいいいいいいい
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:15:24 0
エスパー伊東を呼びましょうか?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:27:33 0
>>984
さくらだから。どんな層が占めてるか分かるだろ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:35:33 0
>>972

さっきスレ立てようと思ったが制限で立てられんかった。

>>975
色々な意味でFTP専用ソフトも一つ入れておいた方が良いぞ…
あと、こっちは雑談スレなので↓だとマジレス率が高いので利用しる。
さくらインターネット 質問にマジレスするスレ Part16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1220008925/
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 19:07:23 0
989
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 08:23:49 0
まだ埋めてねーのかよ
お前等つかえねーな
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 08:26:48 0
991
992edry(えどりぃ):2008/10/01(水) 09:57:39 0
992

次スレで誰かを幸せにしてみる。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 12:33:12 O
さくらがんばってるもん
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 13:01:09 0
さくらがおにいちゃんをしあわせにしてあげる
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 13:28:47 0
さくらのお兄さんは寅さんか?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 13:55:37 0
さくらが咲いたら一年生〜
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 16:24:30 0
祓い給え、清め給え〜
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 17:08:23 0
sakuraスレ、ひとつに統一しろよカスども
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 17:15:43 0
999なら末長く幸せになる
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 17:20:58 0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。