さくらインターネット 共用サーバースレ Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
最近新サービスを開始した国内ホスティングの老舗、さくらインターネットの
共用サーバーサービスについて、利用者同士で情報交換を行うためのスレッドです。
 http://www.sakura.ad.jp/ (トップページ)
 http://www.sakura.ne.jp/ (新サービストップページ)

(過去ログ・スレでのお約束などについては>>2-10)

◆質問する前には必ずFAQを読みましょう!!
・公式FAQサイト
 http://www.sakura.ne.jp/support/faq/index.shtml
 http://www.sakura.ne.jp/support/manual/index.shtml
・有志による非公式FAQサイト
 http://faq.sakura.ne.jp/
 (※Wikiで運用されていますので、公式サポートなどで解決した
  方は上のFAQサイトに追加お願いします)

◆障害情報
 http://www.sakura.ad.jp/news/?type=trouble
◆最新情報
 http://www.sakura.ad.jp/news/?type=all

 専用サーバスレはこちら
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1065230715/l50
◇お約束◇
・業者の書き込み禁止
・業者の書き込みだと邪推するような書き込み禁止
・サーバ設定方法の教えてくん。もうすこし節度を持て。
・再販業者の晒しあげなるべくやめてやれ。
・サポートページとサポート窓口を活用せれ。
・学歴なんか関係ないぜ!みんな仲良くしよう。
・みんなで幸せなさくらのホスティングライフをね。
・不満があるなら、まずさくらに苦情を。カキコだけでは解決せんど。
・さくらからのメールのコピペをする時は、担当者名を伏せれ。

◇サービス概要◇
http://www.sakura.ne.jp/rs/index.shtml
  http://www.sakura.ne.jp/mbox/index.shtml
http://www.sakura.ad.jp/services/web/
  http://www.sakura.ad.jp/services/service/mail.html

◇約款◇
http://www.sakura.ad.jp/join/agreement/agreement.html

◇過去ログ◇
Part1 http://pc2.2ch.net/hosting/kako/976/976897162.html
Part2 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1012401390/ (dat落ち中)
Part3 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1073894767/
Part4 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1089865631/
Part5 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1089973498/
Part6 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1090143598/
Part7 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1090423350/
>>1 乙
>>1

ライト鯖の204、213。
今日の9時から緊急メンテ入るぞー
ハード交換だってさ。
やっぱおかしかったんだな。
>>4
をー!
おれっち勝ち組になれるのか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 08:12
会員メニューに入れないぞゴルァ!
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 09:13
>>1


さくらウェブからの移行組みですが
いざ、アドレスを取ってみると長すぎるので変えたいけど
これってキャンセル自由なの?
それとも、一度移行手続き取っちゃうとキャンペーン特典は得られない?
>>7
そういうことはさくらに聞いた方が良いんじゃない?
ここで聞いて間違ってても誰も責任取ってくれないと思われ。
次スレまだー?
うるせ
うるせってこたないだろ
ごめん
ttp://whforum.net/modules/xfsection/article.php?articleid=8

に昔のスレに出ていたさくら、ろりぽ、XREAのサービス比較表をいくつか手を加えた上で載せてみたよ。
追加や訂正などは以下で頼むわ。時間の関係で、すぐには反映できない予定だが。

ttp://whforum.net/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=4&forum=4&post_id=6#forumpost6
乗り換えしてみようかと思って試用中なんですが、
仮登録状態ではメールは使えないんですか?
設定はマニュアル通りにしたはずなんだけど…
>>14
ログインユーザー名はメアドそのものを入れる。
>>15
とりあえずpostmasterを受信するために

受信サーバ:***.sakura.ne.jp
ユーザ名:postmaster@***.sakura.ne.jp
パスワード:***

で受信すると

Login failed.

が毎度帰ってくる…_| ̄|○
postmasterといえば、前スレで削除できないって奴がいたが
ftpで入って、削除すれば、すっきり削除されるぞ
1814=16:04/07/27 12:02
あら、あちこちいじってたらなんか受信できますた。
大変おじゃましますた_| ̄|○
    ○
   .∵  ● ノ スパーン
   ':.  | ̄
_| ̄|  / >
     ・ミ
   .∵  ○   ミ
   ':.  | ̄  Σ●
_| ̄|  / >
    
     シ○ ガッ
   .∵  ● ノ
   ':.  | ̄
_| ̄|  / >
>13
使ってないのばればれですね
tomoyoタンファイル消しちゃったのね・・・。
さくらは年契約ですがライトで契約して容量追加したい場合でも
1年たつまではプラン変更できないのでしょうか?
自分が馬鹿なのは分かっている。
tDiary、確かに「インストールするのは簡単」だったよ。
でも、そっから先が立ち往生。
ページに入れるパスワードは分かるけど、
追記できるページに入るのに求められるパスワードって何、全然わかんないよ。
大人しく、レンタル日記借りてきまつ・・・。
.htpasswd で作ったユーザ名とパスワードじゃん。
>>25
「自分は馬鹿だ」で立ち止まっちゃ何も進まないぞ。がんがれ。
メールプランでもメーリングリストが作成出来るのうちだけ?
ライトの204でチャットなどこのサーバーにしたんだけど、そんな俺って
負け組みだったりする?
勝ち負け気にしてる奴は負け組。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 17:13
メールプランでメーリングリストが使えるのを知らなかった世。
ライトじゃ使えないのに。
ライトは負け組
サクラは負け組み
零細鯖業者の断末魔
>>34
業者乙
6年さくらを使い続けてる漏れは勝ち組
さくらの大阪の新データセンターはNTTの堂島をフロア借りして(つまり
関西最強のハコだけ活用ね)、自社で設備をうって作ったのをご存知?
>>37
俺は1997年の5月位から使ってる。7年超えたな…
オレは今年で5年目だ
今日からさくらな俺は?
42:04/07/27 20:03
姓が「桜」なおれは勝ち組
プレミアは負け組
10Mプレミアムで箱庭動かしている俺は勝ち組
4513:04/07/27 20:13
>>22
使ってないといかんの〜?いいじゃん仲間入れてよ。国内でリーズナブルなサービスが始まったら引っ越す
時のためにうぉちしてるんだから
46w@d ◆si.TT.7Q0. :04/07/27 20:15
ノリでライト、スタンダード、プレミアムを借りた俺は負け組み。
金払ったはいいが何のコンテンツ作ったらいいか・・・
とりあえずさくらの大容量を生かせるコンテンツを制作中orz
>>46
Ware(ry
>>17
消して平気なの?
平気
なわけない
>>49
サンキウ
早速消すか。
>>48
平気だったんだが・・・対処されたようで
一定時間たつと復活してしまうようになった。
まるでウイルスのように・・・



REMOTE_HOSTは夕方ごろから、取得できるようになった模様
(昼は取得できなかったが、18時頃にはできるようになった)
え、どっちだ?
1MBに変更して様子みよう…
消しちゃあいかんよ。
かといって使わんもんだし、ドメイン解ればpostmasterも解ってしまうわけだから
容量を1MBに設定しておくのが吉。ついでにSpamAssasin有効にしとけばなお良し。
ん、オレは半日経っても何ともないが。もう消せないようになったのかな。
>>46
Ring Serverに参加するとかどう?容量無制限うpローダーお願いします。

>>48>>51
>>49-50
57postmaster:04/07/27 20:34
そーか、そーか。
そんなに俺が邪魔か…。

だがな、俺はpostのmasterなんだぜ。
何が起っても後悔するなよ。

ア・バ・ヨ!!
214鯖=ライd= about 270users
>>56
容量無制限うpろだを表に公開したら、転送量200GB/day逝きそうだな。
激しく専鯖行きを勧められそうな悪寒。
>>59
200GB/dayは非現実的だと思う。
>>46
ライトでも1000枚は保存できそうだから、レン鯖板専用画像貼り付け板
1G借りた。前からウプロダ2chに晒して○○氏提供と言われてみたかった。
あれだな、駄菓子を1万円分買いたくなる衝動に似てる。
777にしてたフォルダを755に戻したら今まで動かなかった
WebaccessCGIが稼動するようになった。
なんの制限じゃこら。
>>63
俺もそうなったよ、なんで777になってるんかと、小一時間
さくらで使えるウプロダでオススメは何?
とりあえず、画像以外もUPできるもので
>>65
Perl でも PHP でも何でも使えるから(・∀・)アッチイケ!

アップローダースレ Part2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1083828423/
アップローダーを設置している人 Part5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1088625011/
>>63,64
さくらはsuExecでCGI起動してるから、フォルダ/スクリプトはパーミッション755でも744でもいいよ。
777だけはエラーが出るけどね。ブラウザで直接参照しないデータファイルは600でさえ良い(それが安全)

作者の説明も重要だが自分のサーバーの仕様もおぼえう。
>>38
んなこった、想像できます。でも今回の新サービスは新宿DCでしょ。
後骨図からみるとKDDIかなぁ。大阪にDCを置く必要性って、?
東西間のトラヒックを考えると無駄なようなきが。。
>>67
なるほど。知らなかったぜー。
あぁ。
FTP繋がらなくなってしもーた。
落ちてるんだろうか・・・。

と思ったらメールまで受信できなくなってるし_| ̄|○
さくらWebから乗り換え組。
本パスワードが届き、ちょこちょこ弄るかなと思ったら
なんか会員メニューで移行用ボタンが復活してる…。
(15日に申し込み後、数日間は間違いなくボタン消えてた)

ちゃんと乗り換え扱いになってるんだろうか。
どの鯖で何が起きてるかとか
>>70とかもそうだけど見て判んないからさ

sageの横にでも良いからサーバ番号書くのを習慣付けない?

とりあえず、224はダメポ。
やはり214は紙
プレミアム取るほどの意味があるのか悩む
スタンダードでいいかなぁ
結局Webメールのログイン問題は、こっそり直して
何のアナウンスもなしですか・・・

正直失望した。
224復活か
>>76
まだ人柱期間だろ、正直。
まぁそういいなさるな。
無視して直さない鯖屋よりはましだ。
アクセス解析の時間ごとのやつがバグっているみたいで、
全体の98%以上が午前2時に集中しているw
ありえないw
>>80
72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :04/07/27 22:58
どの鯖で何が起きてるかとか
>>70とかもそうだけど見て判んないからさ

sageの横にでも良いからサーバ番号書くのを習慣付けない?
うるせ
うるせってこたないだろ
うるせ
ってネタ引っ張っている香具師
セルリアンタワーに帰れ
株価暴落の影響で座席がないかもしれないが(w
土下座写真。これは弁解の余地ありません。
本当に申し訳ございませんでした。
茶化すつもりは一切無かったのですが、
あまりにも浅はかで子供染みた行動でした。
申し訳ないです。ごめんなさい。

次にチャットについてですが、キヌガサのユーザー様が
「大変だろうからセルリアンまでスタッフのみんなに
差し入れを持ってきますね」と気遣って
お話しかけていただいた際の事を言われてるのだと思います。
結局JUGEM対応でドタバタしていてお話は流れてしまったのですが、
その節は暖かいお心遣いをありがとうございました。
私のせいでユーザー様にもご迷惑をおかけしました事をお詫びいたします。
申し訳ございませんでした。

何はともあれ、全ては誤解される様な行動を取った僕の責任です。
本当に申し訳ございませんでした。反省しています。
昨日入金した。
いつ来るんかなー本パス。
7月中は無理かなあ
入金して、確認が取れたとのメールすら来たのに
未だに会員メニューで入金待ちって書かれてる・・・
どういうこっちゃ
サクラで使えるお勧めアクセス解析はなんですか?
忍者が気に入っていたのですが、無料版なのであのアイコンがうざいって
メール多数もらったので広告無しで忍者並のものをさがしてるんですが
やっぱ無料だとないですかね・・・?
生ログが取れるだろ
漏れはanalog
生ログ自動改行されないしな
PHP-STATS
>>89
それを解析するソフトのお勧めはありませんか?
>>90
それって忍者にくらべたら見劣りしたんですが・・・
>>92
PHPって入ってるってことはPHPですよね?
私はライトなんで・・・
忍者広告をバナーにして
どっかに隠す
わがままだなぁ
CSSでバナー隠しとけ
自作 SSI or PHP これ最強
>>96
そのとおり
忍者に金払ってアイコンを消す
忍者の広告ってエンターでさげまくったりしてもいいの?
cssで隠すってのは創造つかないです・・・よろしければ
やりかたご教授ください
>>99
サーバー代払ってて、他の無料サービスでのCGIでのアクセス解析設置禁止みたいなことないんだから、
適当なスクリプト探しておいで?

忍者とかをCSSで隠してて忍者などのアカウント剥奪されるよりましっしょ。
>100
ハゲド。
アクセス解析のCGIなんて探せば結構見つかるんだから、
自分で設置してみれば良いのに。
>>86,>>87
入金確認メールから5日〜10日待て。
入金確認メールに書いてるURL先にも書いてるように(「さくらのレンタルサーバー」での例はないけど)、
配達記録郵便を発送したころにご契約開始日のステータスも「入金待ち」から申し込み日に変わる。
生ログ自体を解析することにこだわらなくてもいいとおもうゾ
1文字サブドメインとれるようになったよ
一応お知らせです
214は神鯖
今日入金してきまつ。
本パスワードレリーズしてください(*´Д`)ハァハァ
まだベータなんだな
本パスワードは配達記録で送られてくるよ。
だいたい入金確認から2〜4営業日後ぐらいに届く模様。
ちくそー!
独自ドメイン2個目が追加できん!
ネームサーバー、whoisで見るとさくら以外になってるし、ゾーン設定もしてないのになー。
適当な存在しないドメインを追加できるから、数に制限がある訳じゃなさそうだし。
一日おいて明日試してみよっと。
214は糞鯖、204は神鯖
何か少し前から、糞鯖を引いてしまった自分を慰めようと
必死な香具師がわいてますね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 12:02
さくらからのパスワードの郵送キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
質問なんですけど、こちらの鯖に移転しようと思ってるのですが
鯖落ちなど度々起きたりしませんよね?急に重くなったりしませんよね?
質問ばかりしてすいませんが、宜しくお願いします。
>>113
始まって半月も経ってないのにわかるわけがない
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 12:34
だれかMT置いたページを晒してみてくれ
>>109
漏れと同じ状態だと思われ。

会員情報にログインしておかしくなってるドメインの
ゾーン設定を削除。
削除しても大丈夫なので安心汁。
そこでは何も設定しないで鯖のコントロールパネルに入る。
そこでドメイン設定すれば即使えるよ。
NS(ネームサーバー)は独自ドメインならさくらに設定してあるから。

漏れも二つとったけど一つが勝手に設定されてたんで
どうやっても上手くいかなかったよ。
>>113
過去ログ全部嫁。
専用ビューワーあれば全て見れる。

レン鯖選びは全部自己責任。
調べる気のない奴は糞鯖をつかむだけだ。
サクラのレンタル鯖ってSSL通信可能だよね。
VeriSignとかGeotrustとかもOKよね
さくらはSuExec導入されてますか?
>>119
ます。
あれ、ひょっとしてSSL通信できない??ページに何もかいてない。
122w@d ◆si.TT.7Q0. :04/07/28 14:06
>>61
激しく需要無さそうだけど、作ってみた。
http://2ch.x0.com/
使用サーバはさくらのライト204鯖です。
レン鯖板の住人さんはご自由に使ってください。
204の神鯖を無駄につかうなよ。。
名前ベースのバーチャルドメインはSSL無理じゃなかった?
XREAの場合は間にSSL専用プロキシかまして対応してるけど。
SSL使いたかったら専用鯖かりるがよろし。
SSL証明書発行とか凄いお金かかるのに
安いサービスで対応してるわけないじゃん。
POPoverSSLで証明書がありませんって出るのは仕方ない。
その点xreaは良く考えてあるけど、URL等見た目が悪くなるのは仕方ないね。
204は糞鯖
>>115
ttp://faq.sakura.ne.jp/blog/
中の人に無断で晒しage
どうしてみんな忍者好きなんだろう。
スレ違いどころか板違いだし。

↓解析探してるヤシは、今後ここで聞け。

★★あなたのお勧めなアクセス解析CGI★★その2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1089580780/l50
さくらウェブ上のファイル合計130MB程度を移してみた。

ウチのCATVは上りが遅いので、さくらウェブ上でtar.gzにまとめて転送。
さくら内部の転送だから、あっという間だ。

とりあえず空白のサイトではなくなった。さくらウェブの容量上限に
近づきつつあったため、最近やる気がなかったが、またサイトをいじくろうかな。
おれも移してみた。
さくらウェブのファイル3M。
以前の150M容量において見事にスッカスカだったが
さらに今度は1Gでますますスッカスカ。
でもライトにはしないおれ。

イエー
走りまわりたい
夏ですな
ファイルマネージャーからの「接続元によるアクセス制限」で、
拒否するアクセスのリストの変換すると、
逆に許可してしまうんだが(.htaccessがAllowで書き出される)
>>132
そら中の人に伝えな。
>>132
「拒否するアクセスのリスト」に入力しても
送信すると「許可するアクセスのリスト」に入ってるな。
中の人ここヲチしてるがな、きっとw
            /ヽ       / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       /=・=-  -=・=-   ::::::::::::::|
  | |       |. ┌―┐     U :::::::::::::|   
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|   
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::

わ・わ・わ・・ワテは さくら社員ちゃうわ〜
GMOの社いn(ry
いや、普通に考えて見てるだろ。
βテスト期間なんだし。
>>115

MovableType3.0 日本語版入れたけど晒すのはちょと待って
動作はした。

あと、ClamAVを自前で入れてウィルススキャンにも成功。
ClamAVのコンパイルが、前サービスより劇速で感動しますた
うちもMT3.01入れた。
データベース使いたかったのでMySQLでやった。
吐くファイルはすべてphpにした。
今のところ順調。

そいや、データベースも容量に入ってる?
個人的には入ってないとすごくうれしいw
214鯖シボン?
142139:04/07/28 18:02
>>140

多分入ってないんじゃないかなぁ、と。
ホームの下にDBのファイルはないし(~/db/に入ると思ってたんだけど?)
将来的には ~/db/が 別サーバからマウントされて使われたりするのかな?

個人的には、mysql のDB作成権限付けて欲しい・・・
# db名にprefix付けるとかで対応できると思うんよ
まぁ、それもホームの下にDB置くようにならないと駄目かな。
ライト以外のサーバー使ってる人で、さくら側の設定ミス以外で
http://www.sakura.ad.jp/news/?type=all
で公開されてるトラブルやメンテ、公開してないトラブルとか起きたことはありますか?

ライトみてるとえらく簡単に落ちたり、503 Service Temporarily Unavailableが出るみたいだけど。
>>143
ライト204です。

長時間落ちたのはあれぐらい

しかし数分〜数十分の落ちは結構な数
隠蔽されているような気がします
まぁいまはしょうがないよ。
夏が終わるまでまったりまとうぜ。
定期的に ping でも打ってりゃいいんでない?
214やっと直ったかな。
ライトがすぐ落ちてスタンダードがあんまり落ちないなら
お金払っても乗り換える価値はあるんだろうけど
今は黙って様子見しかないか…。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 20:04
ライトがんばれよ
なんかこうアレだな。
一生懸命頑張ってんだけども、ついつい落ちてしまう さくらライトたん てやつだな。
150さくらライトの現状:04/07/28 20:13
だり〜。
            ))
        , , -‐´,‐-、
      γ / /^  ヘ ヽ
      _-‐| i'  i' 从从 ) )
   /   い. | 一 ー|〃
  (    vヾゞ ― ノノ
[ ̄「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|| ̄||fZZZ7⌒)⌒ヾゝ,. ̄`||
||  ||ニ:Iニ/ 7ニ\ \.  ||
||  ||| ||/ ./.   ||ヽ ヽ, .||
||  ||| |に~⌒)  || (⌒'). ||
スタンダードとプレミアで、ドメイン毎に表示変えれるようになったね
2004/7/28
◆ アクセスされたドメインごとに、表示を変更することができる機能が増えました。
この機能を利用することにより、お客様の取得されたドメインをさらに有効活用できるようになります。
なお、本機能は実用頂くに問題の無いものとなっておりますが、場合によってうまく表示されないことも考えられますため、 現状では「試用版」としてのご提供とさせて頂きます。
うまく表示されない場合などございましたら、ご利用のブラウザやOSなどの詳細情報をお書き添えの上、 サポートセンターまでメールにてご連絡下さいますよう、お願い致します。


ま た β か
ドメイン別の表示設定 (試用版)

アクセスされたドメインごとに、表示されるウェブページの内容を変更することができます。

リダイレクトを選択すると、指定されたフォルダへと自動的に転送されます。
エイリアスを選択すると、指定されたフォルダを既定のフォルダとして表示します。
リダイレクトとエイリアスの違いはアドレスがジャンプするか、しないかの違いです。

なお、エイリアスはプレミアムとスタンダードでのみ指定することができます。

現在、この機能は試用版として提供しておりますため、
不具合等が生じる可能性もございますことをあらかじめご了承願います。
また、不具合等をを見つけられた際には、ご連絡頂きましたら幸いです。



結 局 俺 ら は 


実 験 用 の モ ル モ ッ ト   






orz
catchall機能マダー?
ドメイン別の表示設定出来るなら完全移転したいなぁ
あΣ (゚Д゚;)漏れライトじゃん…
金の払込み前ならコース変更可にしてくれー
>>154
でも、ここで出た意見をガンガン取り入れてくれる
応対は好感が持てるよ。

>>156
振り込み前なら、スタンダードで取り直したら?
>>13
のサイトを眺めてて見つけたのだが、

ttp://whforum.net/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=8&post_id=11&order=0&viewmode=flat&pid=0&forum=12#forumpost11

で書かれている

http://www.whois.sc/

っておもろいな、共有鯖の同居ドメイン数が表示されますよ!おまいら。試しに、自分のドメイン名を調べてみ。
で、xrea やろりぽの適当なドメイン名も調べて一喜一憂できますよ!常識だったらスマソ

/home の数をあさるのもいいが、これなら鯖ごとのドメイン数を表示するまとめページとか作れそうだな。おれには
そんなスキルないが。

# >>13 眺めててリロードしたらフォーラムが更新されてちとびびたよ。管理者とタイマン張ってるみたいで。
ライトでもやってくれよウワァン。
213おちてんぞーーーー
>>158

うちは、26サイトだって。
homeは126個 だからまだ作ってない人がたくさんいるってことかな?
ライトでもサブドメ取れるんだから、
2つまで限定で表示設定やってくれればいいのに。

解約してすぐ再申し込みすれば同じアカウント取れるのかね?
ライトなのでリダイレクトしか使えない……ライトでもエイリアス使えるようにして欲しい(;_;)

そんなわけでリダイレクトの設置テストしてみた。
CGIで振り分けるのと違ってindex.htmlに細工しなくていいし、既存のindex.htmlを書き換えるわけでもないので、いいかも。
http://faq.skr.jp/
>>158
そこってcom,net,org,biz,info,usしかわからないし
whois.scのDNS引いて同じIPの数をカウントしてるだけだと思うし
正直あてにならないと思う。
165158:04/07/28 20:38
>>161

whois.sc で検索してみたら
ttp://home.kendomo.net/diary.php/20040126_02
にあるように SurveyBot/2.3 (Whois Source) ってロボットがデータ集めてるらしいな。

つーわけで、できたてほやほやドメインは数にはいらんということか。
来たかドメイン別設定!
さくらタン乙。素晴らしく乙。

167158:04/07/28 20:53
>>164
なるほろ

それに良く考えると独ドメじゃないやつもけっこういるわな。

ためしに、xrea.com 調べたら2165だって。結構大変なことになってるな。道理で・・・。
example.skr.jp を /hogehoge にリダイレクトする設定で、
http://example.skr.jp/http://example.skr.jp/hogehoge/
http://example.skr.jp/test.htmlhttp://example.skr.jp/hogehoge/test.html
http://example.skr.jp/sample/http://example.skr.jp/hogehoge/sample/
と正しくリダイレクトされた。

リダイレクト先まで入力した場合は
http://example.skr.jp/hogehoge/http://example.skr.jp/hogehoge/
http://example.skr.jp/hogehoge/test.htmlhttp://example.skr.jp/hogehoge/test.html
http://example.skr.jp/hogehoge/sample/http://example.skr.jp/hogehoge/sample/
リダイレクトされることなくそのまま表示。

正しく動いているっぽい。
ところでエイリアスの場合
生ログってどうなるんだ?
もしかしてmysqlって日本語対応してない?
LIKE '%日本語%'の挙動が怪しいが・・・
>>142
すいませんが、prefixのつけ方教えてくれませんか?
>>149
同じくです。
なんのためのサブドメ、独自ドメ。
sakura.ne.jpサイトと
サブドメサイト別運営したかったのに。

なんとか2つだけでもお願いしたい!
173142:04/07/28 21:48
>>171

すんません、適当に書いただけだから。

今、MySQLの管理ってWeb経由じゃないですか。
だからそのインターフェースの処理をちょこーっといじってくれたら(サクラたんがね)
create database するときの引数に ログインIDをつけるくらい
簡単なのになぁ・・・と思ったんです。
174170:04/07/28 21:50
>>170
数字が変だった。
>>160
へのレスでした。
すんません。
>>172
独自ドメインなのにsakura.ne.jp?
ああ、サブドメはさくらたんのではなく
独自ドメインのサブドメの事か。
>>172
Topのアドレスにアクセスしたときにドメインによって振り分ける
手法ならすでに編み出されてるんだけど、どう?
ドメインによって振り分ける と解析はどうなんの?
>>174
ne.jpが使いたいんです。
独自ドメインの方は.ccだから。

>>175
はい、試してみようと思ってますけど、
できればさくら側の設定できた方が嬉しいなぁと思って。
18013:04/07/28 22:06
>>13
間違いをいくつか修正しました。

以下は私の方で不明な点です、ご存知の方、教えてください。また、それ以外でも勘違いや間違いがあれば、
お願いします。

・ドメイン係留(パーキング)可能?可能ならいくつまで?
・MySQL の DB は1つまで?
・phpMyAdmin は用意されている?
・FTPアカウントはいくつ?ドメインごとに作れる?
・メールの自動応答機能はある?ある場合いくつまで?
・メーリングリストはいくつまで?
・キャッチオール(デフォルトメール)機能はある?
・メールのウィルスチェッカは?
・Java/JSP, ASP, FrontPage拡張は?
・バックアップツールは?

マルチドメインはどのように実現されているのでしょう? Apache の httpd.conf でバーチャルドメインごとに
DocumentRoot で適切なディレクトリを指定できるようになってるの?

質問ばかりですみませんが、さくらには大注目してますのでよろしくお願いします。
2つだけだが、即答できる分だ。

>・FTPアカウントはいくつ?ドメインごとに作れる?
んなもん1つだけだ。

>マルチドメインはどのように実現されているのでしょう?
んな機能ねー。
どのドメインにアクセスしても一緒。
リダイレクトで我慢だ
18313:04/07/28 22:18
184181:04/07/28 22:26
>>183
ああ、今日されたんだ。フォローサンクス。
でもβじゃん。
手作りインターネットって感じだな。やっぱさくらは。
これで、メールまでマルチドメインで使えたら最高なんだが、
そこまで期待するのは無理かな?

今のままだと[email protected][email protected]も同じ内容が届くよね。
>>180
ライトだから仕方ないかなぁ。

>>181
確認しました。
リダイレクトだけど、複数設定できるのはいいかも。
このスレもだいぶ落ち着いてきましたね。そろそろ申し込んでみるかな...。
メールを覗けるってのは直ったの?
>>186
そうなったら更にありがたいな。
でもそれより先にアンチウィルスフィルタ付けて欲しい。
料金ちょっと上乗せでもいいから。
ドメイン別の表示設定出来るようになったんだな!
まだ試用段階らしいがこのまま使えるようにして欲しい。
CalmAVは?
ドメイン2つ使うためにライトを2つ申し込んだ漏れは負け組。
>>192

普通にコンパイルして、clamscanでの動作ならしてるよ。
195194:04/07/29 00:20
.mailfilterを手でいじれば MLアドレスにスパムフィルタつけたり
clamscan(clamassassin使ってだけど)も掛けれます
>>189
直っている。
>>193
今のところライトじゃエイリアスは使えんだろ?
まだ負け組みと決まったわけじゃないさ。
まぁライトは、はなまるうどんの「かけ小」みたいなもん。
それで満足できる人はライトでいいのでは。。。
19913:04/07/29 00:41
>>187
リダイレクトだと、PHP で $_SERVER['SERVER_NAME']; には元のドメインが入ってしまうわけですね?
とするとマルチドメインで PukiWiki うごかしてもうまくいかないのかな?以下はPukiWikiからサーバー
名を取得する部分を抜き出したものです。

<?php
function get_script_uri() {
  $script = ($_SERVER['SERVER_PORT'] == 443 ? 'https://' : 'http://');
  $script .= $_SERVER['SERVER_NAME'];
  $script .= ($_SERVER['SERVER_PORT'] == 80 ? '' : ':'.$_SERVER['SERVER_PORT']);
  $path = $_SERVER['SCRIPT_NAME'];
  if ($path{0} != '/') {
    if (!array_key_exists('REQUEST_URI',$_SERVER) or $_SERVER['REQUEST_URI']{0} != '/') {
      return FALSE;
    }
    $parse_url = parse_url($script.$_SERVER['REQUEST_URI']);
    if (!isset($parse_url['path']) or $parse_url['path']{0} != '/') {
      return FALSE;
    }
    $path = $parse_url['path'];
  }
  $script .= $path;
  return $script;
}
$script = get_script_uri();
echo $script;
?>
ドメイン別表示、ありがたいんだが
試用版とか言われると不安で使うに使えねえ…。
もうすぐ移転のアナウンスしなきゃならんのだが
エイリアス設定したほうのアドレスで大丈夫なのかと
悩んで悩んで毛が抜ける。

頼むよさくら
俺を安心させてくれ
>>199
HTTP_HOSTは使わないの?というか、すでにうちのスタンダードwww218ではなぜか無料サブドメインでのアクセス時にも、
Perlで見るとHTTP_HOST=SERVER_NAME=無料サブドメインになってるから、PHPは判らんけどそのスクリプトでも動きそうな気がする。
とりあえずスタンダードwww218限定ではそうなると思うな。

一時期はHTTP_HOSTがアクセスした無料サブドメイン名でSERVER_NAME=****.sakura.ne.jpだった。
>>190
>でもそれより先にアンチウィルスフィルタ付けて欲しい。
>料金ちょっと上乗せでもいいから。

そんなもの(゚听)イラネ
料金安くなきゃ意味ねーだろ。
だいたいウェブメールで使う奴なんてほんの僅か。
ほとんどは普段使ってるメーラーでの送受信だからアンチウイルスはマシンに入れてるだろ。
>>200
なんならサブサイトはライトを追加申し込みして
そっちに移転しておけば?

後から統合すれば問題ないと思うけど。
20413:04/07/29 01:22
>>201
それならマルチドメインでまともに使えそうですね。ユーザじゃないので憶測で書いてますが。
ちなみにエイリアスとして使うと通常時との変化がある部分としては、
REDIRECT_STATUS = 200
REDIRECT_URL = /
などが入って、
DOCUMENT_ROOT = /home/ユーザーID/www (ユーザーID.sakura.ne.jpの既定)
SCRIPT_FILENAME = サーバー上の実ファイル名
になる模様。
なんか釣れないかなー
    /゛、
    /  ゛、
  ___/__    j
 ( ゚Д゚)
 (l 釣 つ
  (/~U
そろそろ釣れないかなー?
>>204 試してみなよ
#!/bin/sh
echo "`hostname`は`ls -l /home | grep -c users`人"

って書いたファイルhogehoge.shを実行権限付きでwwwにおいて、hogehoge.shtmlから
<!--#EXEC CMD="hogehoge.sh"-->
で呼び出すようにすれば、ブラウザから鯖人数調べられる。
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょーとまって!!!今>>208が何か言ったから静かにして!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
>>208
自動化できるのは便利だけど、解約者のディレクトリが削除されない
から、/homeのディレクトリ数がアテにならないって問題が…
リダイレクトだったら、持ち込み独自ドメインの方は、フレーム転送設定した方がいいかも。
独自ドメイン設定いくらできても、あんまり意味ない〜。
マルチドメインキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

とりあえず喜びの踊りヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
値段下げると途端にガキ臭くなるな
21425:04/07/29 09:27
コンパネ利用してのtDiary設置に挫折していた者です。
その後ガンガッテ、コンパネ使わないで自分でブログ設置デキター
…ただし置いたのはMTのほう(゚∀゚)アヒャ
faqの中の人、どうもありがとう。
超初心者にも分かりやすかったです。
リダイレクトするとロボットが来なくなったりします?
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 10:43
              巛彡彡ミミミミミ彡彡
              巛巛巛巛巛巛巛彡彡
          r、r.r 、|:::::           |
         r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ |
         |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )|
         |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ   ・・・で、何が言いたいん?
         | )   ヽノ |.   ┏━━━┓|
         |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|
         人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\
       /  \_/\\   ┗━━┛/|\\
             /   \ ト ───イ/   ヽヽ
  ■■     ■■  ■■■■■    ■■■■■■
  ■■     ■■  ■■            ■■
  ■■     ■■  ■■            ■■
  ■■     ■■  ■■■■         ■■
  ■■     ■■  ■■            ■■
   ■■   ■■   ■■       ■■  ■■
      ■■■     ■■        ■■■■
契約ドメインについてもリダイレクト/エイリアス設定したいなあ
いつのまにかPHPの設定が変更できるようになってる。
ここまでオープンになってるサービスは今まで使った事がないのでびっくりだ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 11:40
.   /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.,.、
   /:;:;:;:;:;:;:;i`` '''''''''ヾ;'
.  /;:;:;:;:;:;:;:;:;|   、 ;`:    最後に私からみなさんにメッセージを贈りたいと思います。
 /;:; -、;:;:i'''´  ;;.,,.,.; ;.,,!   人は歩みを止めた時に、そして挑戦を諦めた時に年老いてゆくのだと思います。
 i;:;:i£`;;!.   ,-=・、く=i'    この道を行けばどうなるものか。
 |;:;:ヽ.^' .    '´;.. ヾ.    危ぶむなかれ、危ぶめば道はなし。
 !;;:;''`i      ノ''ー-ノ    踏み出せばその一足が道となり、その一足が道となる。
..,i;;''  、  .  i´.(ー‐‐!    迷わず行けよ、行けばわかるさ。ありがとう!!
ヘ、   ヽ    ヽ  ̄.|     いくぞー!! >>1・>>2・>>3 ダー!!
 ..`ー-、  ` ー-、    i
  `: ... `ー--、./` ー-‐'
    ` : ....  iヾ、
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 12:18
マルチドメインって、メールにも使える?
例えば、[email protected][email protected] っていう
メールアカウントを別々に使い分けられる?
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 12:28
ドメイン別でメールアカウントを発行できるようになって欲しい
それと、外部からもドメイン持ち込み数を無制限にして欲しい
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 12:35
受信拒否機能だけど
拒否したらゴミ箱行きじゃなくて、メールアドレスが存在しない
というエラーを返すようにして欲しいな

さくらの中の人よろしくお願いします。
マルチドメインはエイリアスを可能にして設定できるマルチドメイン数を制限して欲しい。
これからの新しい機能にライト制限を加える場合、機能制限ではなく数量制限にして欲しい。
>>219
あぁほんとだ、いつのまにか。
PATH_INFOが取得できないんで困ってたんだけど
iniいじれるようになったおかげでcgi.fix_pathinfoが設定できた。いい感じ。
さくら乗り換えモードに傾き中。
postmaster削除可能にして欲しい。
エイリアス試してみたんだが
ログがわけわからん事になってる予感・・・
>>226
postmasterとwebmasterくらい残しとけ
>>226
postmasterは結構特別な意味あるから、適当なアドレスに転送しなさい。
>>221
メールには適用できない。

まぁ、.forwardと.procmailrcで似たようなことはできるので、俺は
それやってるけども。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 13:40
              巛彡彡ミミミミミ彡彡
              巛巛巛巛巛巛巛彡彡
          r、r.r 、|:::::           |
         r |_,|_,|_,||::::::     ⌒   ⌒|
         |_,|_,|_,|/⌒     -="-  (-="     ぁぁそうなんや・・・・
         |_,|_,|_人そ(^i    '"" ) ・ ・)""ヽ    なるほどね・・・
         | )   ヽノ |.  ┃`ー-ニ-イ`┃
         |  `".`´  ノ   ┃  ⌒  ┃|
         人  入_ノ´   ┃    ┃ノ\
       /  \_/\\   ┗━━┛/ \\
             /   \ ト ───イ/   ヽヽ
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 13:42
204落ちてないか?
>>232
落ちてるね
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 13:45
おぃおぃ!どうなってんねん!
235w@d ◆si.TT.7Q0. :04/07/29 13:45
204鯖落ちキター
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 13:47
鯖落ちの報告はどこですればいいの?
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 13:48
なおったっぽ
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 14:07
なんか、チャットの発言とかすべて消えてる。。。
204だが動いているぞ・
ところでこの β とやらでパス名を指定してリダイレクトするようになってるけど,url直はムリポ?
例えば

example.com -> http://www.yahooooooooo.co.jp/ にリダイレクトみたいな感じのファイルパス以外の指定。
エイリアス(゚д゚)マズー
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 15:11
まいったなぁ。
SSI死んでる・・・つーか、ルートのindex.htmlで起動をかけると
定型的に空白のページデータが返ってくるようになっている。

ドメインの振り分けで、いろいろ弄っているみたいだけど、直るのかな?
204重いんですが・・・
自分のサイトに制限きたかな?
>>221

.mailfilter を自分で書いて、あて先によって保存フォルダを振り分ける、と。
いやー、自由度の高いサービスだ。
流石、さくら。
245244:04/07/29 17:29
>>230

それは、バーチャルドメインサービスのときのやり方。
今回は、ローカルアカウントにメールを転送しなくても
アドレス毎に、maildropのフィルタ条件が書けるようになっている。
# というのもGUIの設定ツールが書き換えているファイルが .mailfilter

従来のバーチャルドメインの設定を生かしたい場合は、
この .mailfilter でローカルアカウントに転送してやればよい。
# それは、GUIから設定可能

より細かく設定できるようになったと認識してます
>>226
postmasterはエラーメールを返す先(元)なので必ず作っておかなくてはならないアドレス。
全部、 /dev/nullに飛ばすにしてもいいがアドレスは作っとくこと!
>>228
ちなみに webmasterはなくてもよい!
今、会員メニューログインしようとしたら、「存在しないIDです」といわれてしまったのだけど‥みんなログインできる?
>>248
( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )
メール設定中だったのに
あ、レス番間違えた。
>>247
前回ログアウト忘れてたから会員メニューには入れたけど
登録情報のお客様名とかメールアドレスとか、全部消えてる。
>>250
ログアウトしたら、「IDが存在しない」と言われるよ。
その状態に驚いて、ログアウトしてもうた。
お試し2週間の設定変えてなかったとか?まさかな…
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 18:04
よかったオレだけでなくて。では待つとするか‥
254250:04/07/29 18:04
>>251
うわあ、ログアウトするの怖い。

今、コンパネに行ってから会員メニューに戻ったら、登録情報戻ってた。
なんなんだろう。
会員メニューには入れないけど、
ログインしたままだったコンパネには入れた。
5分前はログインできなかったけど、今はログインできた。
257255:04/07/29 18:08
やった、会員メニューに入れた!
一体、何のトラブルだったんだろ?(;´Д`)
>>257
このスレの伸びが鈍ったので、さくらタンが燃料を投入したものと思われます
259255:04/07/29 18:20
サービス精神旺盛だな〜さくらタンは
障害情報まだかなー
前から契約してたサクラウェブのPOPメールアカウント、
今朝からすっごくレスポンスが悪くなってんだけど・・・。
accaな人間は自分の回線を疑うべし

【ACCA】アッカ・ネットワークスのADSLについて15
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1089284358/
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 19:13
>>262
よーするに回線状況が悪化してるのね。(;´Д`)
ACCAだけに悪化、といいたいだけちゃうんかと小一時間(ry
さっき初めてファイルマネージャ使ったんだけど、
数十バイトの小さいテキストファイルなのに
うpロードに結構待たされた。数10秒
ディレクトリ作るのも遅かったな。

これってたまたま遅かっただけなのかな?
https使ってる?からしょうがない?
普段はftp使うから我慢すればいいけど、
どうにかならないものかな?
266263:04/07/29 19:24
>>264

正解♪





|ω・`) ウケた?
ライト221鯖、ftpが落ちてる。昨日も夕方4時頃落ちてたんだよなぁ。
ファイルマネージャーからのうpじゃ、上書き出来んし。
今日金払ってきたから、がんがってくれ・・・
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 19:32
ところで、カネはいつまでに払えばいいのかいな?
8/16日でいいんかいな?
>>268

払いたいけど請求書ぜんぜん送ってこんのですが・・・
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 19:41
最初は7/29まででしたよね?
無料期間延長になってから連絡が無いのですが
いつまでに払うのかな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 19:41
>>269
振込メールが来たから、その口座にブチ込むのかと思ってたけど、
請求書来るのかな?
振り込み、鯖代とドメイン代一緒にしちゃっていいのかな…
>>271
269の場合は、コンビニ払いとかなんじゃない?
クレカや銀行振り込みの人は、別に請求書は来ないかと。
>>272
あれこれ考えるより、さくらに問い合わせたほうが無難かと。

俺は24日に仮契約して、昨日請求書が来た。
ちなみにコンビニ払いな。
コンビニ払いだけど、申し込みから3営業日で請求書届いた。
振り込み組の人に聞きたいけど、会員IDを書き込んでいるから
振り込んだ後、さくらに連絡しなくていいんだよね?
今まで連絡強制だったんで、ちょっぴり不安。
207今繋がってる?
落ちてる模様
280271:04/07/29 20:09
>>273
そうか納得!
ありがd。。
>>277
振り込んだらほっといて大丈夫。
しばらくすると入金確認のメールが来るよ。
>>281
ありがとうございます。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 20:25
ここって倉庫利用は問題ナッシング??
>>270
会員メニュー→さくらのレンタルサーバ/専用サーバ→詳細で見れる。

サービスコード **********
お申込受付日 2004/07/15
請求書番号 ********
お支払い方法 銀行振込
ドメイン名 ************
現在、試用期間中となっております。
2004/8/16が試用期間終了日となっておりますので、この日までにご入金が無ければキャンセルとさせて頂きます。

>> お申し込みをキャンセルする <<


キャンセルを行うと、ドメインが開放されます。

スタンダードで銀行振り込みしてきた。
それで会員メニューみると入金確認メールを送りましたって書いてて
そのメールを見られる。
だけど登録したメルアドにはメールとどいてない。
もちろん仮登録確認メールとかは、さくらから来たんだからアドレスを間違えたなんてことも無い。
なんでだろう。
気になることがあるんだが。

垢1で aaa.bbb.com を登録。
垢1の aaa.bbb.com を解除。
垢2で aaa.bbb.com を登録。
すると、このアドレスにアクセスしても ttp://www***.sakura.ne.jp/ のような鯖のトップしか出てこない。
ついでに、このあと垢2で aaa.bbb.com 解除しても、これが出てくる。
うちはDNS浸透の早いinfo/biz使ってるんだけど、1時間待ってもこれだ。

これじゃ、自力プラン変更ができねぇ_| ̄|○
それとも、1日くらい待たないとだめなのか?
垢1での登録は、すぐに反映されたんだけど。
一時間程度で騒ぎなさるな。
>>286
おおよそ童貞は早いもんだ。

トップがすぐに変わっても、途中は今までの状態が残っているから
2回目以降だと、末端まで伝わるのに時間が掛かる。

infoでも1日掛かったよ。
>>285
待つがよろし。
会員メニューに記載されてから実際にメールが届くまで
数時間のブランクがあったりする。
みんな少し気を長く持て
プランを間違えて申し込んでしまった crz.
消すことは出来ないんだよね?
>>291
当然キャンセルできるが。
まさか、いきなり本登録なんてしてないよな?
>>283
なし
>292
thx.
いろいろ巡ってキャンセルできました。
銀行振込を選択してたから、本登録までは行かないようです。

後の人のためにメモ。
会員メニュー → さくらのレンタルサーバ/専用サーバ → 削除したいサービス種の「詳細」 → 「お申し込みをキャンセルする」 → 「キャンセルを行う」を押下。
本パスワードが来ると
パスワードの変更が可能になるという以外に
何か違いがあるのでしょうか?

クレカにしたので期間終了まで放置らしいのですが。
>>295
SSHが使えるとか
一旦ログアウトした後レンタルサーバコントロールパネルログイン画面にて
独自ドメインで入ろうとすると「エラーです。ドメインが見つかりません

となる。追加ドメインのtopazとhalfmoonでも同じ。
あれは本来のドメインでしか入れんのだろうか。

独自ドメインのゾーン設定でつまずいている漏れ_| ̄|●||||
>>297
入れないよ。sakuraのみ。
一旦ログアウトした後レンタルサーバコントロールパネルログイン画面にて
独自ドメインで入ろうとすると「エラーです。ドメインが見つかりません

となる。追加ドメインのtopazとhalfmoonでも同じ。
あれは本来のドメインでしか入れんのだろうか。

独自ドメインのゾーン設定でつまずいている漏れ_| ̄|●||||
>298
サンクス。

二重カキコで更に_| ̄|●
>>295
クレカなら「いますぐ本登録」すれば期間終了を待たずに本パス送られてくるよ。
ちゃんと登録できたのでレポ。

スタンダード:237(16)
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 22:15
メールの受信拒否設定
メールアドレスだけじゃなく、このドメインから拒否
見たいなものをつけてほすぃ
わかりました
204鯖ってホントに勝ち組?
なんかよく204は勝ち組って聞くんだけど。
204とったんだけど手放そうかどうか迷ってるんだけど,204は本当にイイ鯖?

とりあえず障害情報が多い鯖じゃない?
>>305
少なくとも自分がチェックしてる時間では快適だけどね。
>>305
心配なら、本登録じゃないなら新規に取って古いほうをキャンセル。
204鯖って一番よく落ちてる鯖じゃん。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 23:04
じゃ、ライトで一番いいのは?
まだどこも同鯖内の全員が本格運用してはいないだろうからなぁ
ガンガン試用して自分なりに良い鯖だけ残せ。
>>296

仮登録でもSSH OKよ。
公開鍵認証で入ってます。
>>312
本登録が終われば公開鍵認証じゃなくてもできるってはなしでしょ。
http://www.sakura.ad.jp/news/20040729-002.news
スタンダードもついに事故ったか……
29日分からやっとプラン書くようになったのか。これまでFAQサイトみて確認してたよ…
316295:04/07/30 00:02
クレカでもすぐに登録できるのですね。
検討してみます。ありがとうございます。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 00:15
                       ,r';;r"            |;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;
                      ,';;/             /;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;
                      l;;'            /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',;;;;;;;
.                      ,l;L_      .,,、,--ュ、 ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;iソノ
                     ヾr''‐ヽ,  ,、ィ'r-‐''''''‐ヽ ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
    ┏┓    ┏━━┓        l rO:、;  ´ ィ○ヽ    'i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、l          ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃        | `'''"/   `'''''"´     !;;;;;;;;;;;;;;;/ l |            ┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┃┃┃┏━━━ .,'  /   、        |;;;;;;;;;;;;;ノヽ'/━━━━━━┓┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┃┃┃┃     . l  ,:'   _ ヽ       .l;;;;;;;//-'ノ.           ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━ ', ゞ,' '"'` '"       i;;;;;i, `' / ━━━━━━━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃         ', i、-----.、       `''"i`'''l              ┏━┓
    ┗┛        ┗┛     .    ヽ ヾ゙゙゙゙ニニ'\        ,'  ト、,            ┗━┛
                        ヽ ヽ〈    i|          Vi゙、
                         ゙, ,ヽ===-'゙ ,'     ,   // ヽ
.                         ',.' ,  ̄ , '    ノ  /./    ヽ,
.                          ヽ.  ̄´   / ,、 ' /     / \
>>315
デフォルトですでにそうなってます。
>>318
表示内容が一緒なだけでURLにwww.が勝手に付いてくれる訳じゃないネ
「PHP設定ファイルの編集」なんてのがコントロールパネルに追加されてる。
<?php header("Location: http://www.sakura.ne.jp/") ?>

JavaScript、perl、php、rubyで転送すればいいだけじゃない?
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 00:51
204だけど、鯖不安定すぎだって。
大丈夫かと思って、移転しちまったよー
>>321
PHPとhtaccessを使ったリダイレクト、どちらが良いですかね?

Redirect / http://www.example.com/
どっちでも好きな方にしたら。
ウェブメールで思ったこと。

その1
メールの送信元を入力するときに「追加」ボタンを押して追加できるのは
いいが、そのメアドが保存されない。
なぜ毎回追加せにゃならんのか。

その2
返信先メアドを設定する欄がない。
さくらのメアドが本メアドじゃない場合に不便。
で、Fromを本メアドにしようと思うと、1のような状態になると。

中の人たのんます。
>>314
207はこれで二回目だよ。
>>326
さくらが障害がおきたプラン名書いてないから気がつかなかったヨ……
www207はスタンダードの外れサーバー?
>>325
っていうか、hogehoge@***.sakura.ne.jpじゃなくて、設定したドメインでもログインさせて欲しい。
>>323
Redirect permanent にしないと
検索エンジンが意図したURLでインデックスしてくれない可能性がある
>>329
RedirectPermanentにしとくと、ぐぐるが移転前ページのPageRank引き継いでくれてイイネ!

ライトプラン使ってる分際で

ガタガタ抜かしてんじゃねえよ

クソ貧乏人共。
>>302
15分ほど前に申し込んだ
スタンダードなんで同じ鯖かと思ったが
235鯖(89)
>>327
違うな。外れは鯖じゃなくて中に入っているユーザーの一部だ。
クビにしろクビに。
【問題報告書】 No.00001  2004/07/30
-------------------------------------------------------------
[現象] ファイルマネージャでホームへのファイル移動が出来ない。
[障害カテゴリ] 機能不全
[発生プラン] スタンダード
[重要度] (大)・ 中 ・ 小
[緊急度] (大)・ 中 ・ 小
[備考] 通常は可能であるべき機能。仕様書を再確認してください。
【問題報告書】 No.00002  2004/07/30
-------------------------------------------------------------
[現象] ファイルマネージャでファイルのリネームが出来ない。
[障害カテゴリ] 機能不全?
[発生プラン] スタンダード
[重要度] (大)・ 中 ・ 小
[緊急度] 大 ・(中)・ 小
[備考] 通常は可能であるべき機能。仕様書を再確認してください。
【問題報告書】 No.00003  2004/07/30
-------------------------------------------------------------
[現象] Webメールの受信箱で宛先メールアドレスが表示されない。
[障害カテゴリ] 操作困難
[発生プラン] スタンダード
[重要度] 大 ・(中)・ 小
[緊急度] 大 ・(中)・ 小
[備考] 複数のドメインに対応しているので、メールを開いてみないと
    のドメインに宛てられたメールだったのか判らない。現状、
    非常に不便なので、振分け等の実装時には改善して欲しい。
【問題報告書】 No.00004  2004/07/30
-------------------------------------------------------------
[現象] Webメールの受信箱をドメイン別にまとめて欲しい。
[障害カテゴリ] 機能拡張要請
[発生プラン] スタンダード
[重要度] 大 ・(中)・ 小
[緊急度] 大 ・ 中 ・(小)
[備考] 複数のドメインに対応しているので、そのドメインごとに
    受信箱を設置し自動振り分けをして欲しい。
【問題報告書】 No.00005  2004/07/30
-------------------------------------------------------------
[現象] ホームのindex.htmlで駆動されるSSIの動作がおかしい。
[障害カテゴリ] デグレード
[発生プラン] スタンダード
[重要度] (大)・ 中 ・ 小
[緊急度] 大 ・(中)・ 小
[備考] cgi内でprint文を実行すると、以下のデータのみが吐かれる。
ここから------>
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.0 Transitional//EN">
<HTML><HEAD>
<META http-equiv=Content-Type content="text/html; charset=shift_jis"></HEAD>
<BODY></BODY></HTML>
------>ここまで
ファイルマネージャー使ってみたけどいまいちだな。
FFFTPの方が慣れてるしやりやすい。
>>331
苦情メールばかりくるからって怒るな、業者さん乙
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 08:37
ライトの204利用している者ですが
やたら、204落ちてしまうので>>307同様に新規で取るか迷っています
他には、スタンダートは鯖落ちが1回しかないと聞きまして、こちらに移動しようかと
思ったのですが1GBも絶対必要ないと思います。
どのようにすればいいでしょうか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 08:46
アイドルの壁紙サイト、運営してもOK?
>>341
本登録してないなら別に取ってから今のをキャンセル。
ま、安定性を少しでも求めたいならライト切るのはいいかもね。
という自分はプレミアム勝ち組。
>>341
スタンダードも一回だけって訳でも…
tu-ka、好きにしれとしかいいようがない。
別に余ったっていいじゃん。
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 09:27
倉庫利用は問題ナッシング??
>>342
ダメ
>>345
ナシ
共用鯖じゃ、アダルト関係は一切駄目ってことになったんだな。
アダルトしたければ、9800円以上の専用鯖を使えということだな。
>>347
そーすきぼんヌ。
>>342
そのアイドルの事務所にアイドルの写真使う許可とりつけてこい。
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 11:24
>>345
いいと思うぞ 無料じゃないんだし
契約してその分のお金を出しているのだから
倉庫であっても正当な利用方法だと思うが
でも焼いたほうが早いよね
>>351
そういうもんだいじゃない
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 12:59
ライト使ってるのですが、チャット利用していて度々下記のエラーがでます
Service Temporarily Unavailable
何故でしょうか?発言すると消えてしまうのですがどうしてでしょうか?
また、スタンダードでチャットを設置している人にお聞きしたいのですが
このようなエラーはでないのでしょうか?
>>353
それはCPUに負荷がかかってるときに出るメッセージかと。
つまりアカウントごとに絞られてるって話ですな。
上位プランにしない限り直らないと思ふ。
お試し期間を使っていろいろ試してみれば?
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 13:36
プロセスが残ってないか確認して
残ってないことを確認したら
比較軽いチャットに変えるとか。

一時的な物ならサーバメンテ中だった可能性も
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 14:10
>>230
さくらのライト鯖で.forwardとか使えるのですか?
独自ドメインメールを携帯へ分割転送するスクリプトとか使ってみたいんですが
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 14:32
なんかphp動かないw
メール送ったんだけど、何時頃で返信くる?
>>353
アクセス集中。短時間に多くのリクエストを出すとなるよ。
さくらってこの辺の設定が少し厳しい。
リダイレクトで
***.sakura.ne.jp
***.dojin.jp
***.com
みたいに3つに振り分けた場合、
ログは***.sakura.ne.jpのだけが取れるんでしょうか?
全部混ざって取れてます。
サイト内リンクならリファラで解る場合があるけど、そうでないと区別できない模様。
ちなみにURLに対する絶対パスが記録されてます。

/hogehogeを***.x0.comにエイリアス貼ったとして、
***.x0.com/foo/bar.htmlにアクセスしたログは
1.2.3.4 - - [30/Jul/2004:16:00:00 +0900] "GET /foo/bar.html HTTP/1.1" 200 1024 "-" "Mozil(ry

こんな感じ
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 16:08
>>369
それって、ライトだけじゃなくてスタンダードも同じようなエラーが
でるのでしょうか?
postmasterの初期パスワードって何か設定されている?
コントロールパネルからいきなり変更したから確認するの忘れたけど、
もし初期パスワードなしなら危険だと思って。
>>363
あさって向いてるぞ。
スタンダードでもプレミアムでも出るかもしれんが、制限はゆるく
なっていると思う。
>>363
プレミアムでも出ますよ。
CPU負荷なんか計算していないよ。ルールからいって、リクエスト数、転送量で判断している。
至極一般的なApacheのthrotteモジュール
>361
混ざってしまうんですか…
別サイトとして運営したい時はリダイレクトは全く使えないですね
さくらウェブで使ってたサブドメインがそのまま使えるつったから乗り換えしたのに
「既に他のユーザーに使われてるから無理です」だって・・・

アホかあああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!
乗り換えキャンペーン中くらいさくらウェブのサブドメイン差し押さえとけよボケ!!!!!!!!

あー、普通に萎えた・・・サブドメインにHNの一部使ってたから他のにするの抵抗ありすぎ・・・。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 17:39
さくら、メール返信遅すぎ。。。
とっとと返信かえせよ。。
>>368
とりあえず無料期間終わるまで待ってみるってのはどうだろう。
先に取得した香具師がやっぱやめとこうって気になる可能性もあるし。

しかし本当にサブドメイン押さえて置いて欲しいよな・・・
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 17:55
Service Temporarily Unavailableがでない対策とかないでつか?
>>371
アクセス数減らせ
原因:サーバの一時的な不良→サーバが直るまで待つ

原因:スクリプトの不良→スクリプトを直す

原因:スクリプトが重い→軽いスクリプトを使う、利用人数を少なくする、自動リロード間隔を長くする
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 18:04
Q :さくらウェブのサブドメインを使いたいのですが (さくらウェブから乗り換えで申し込まれたお客様のみ)
A :まったく同じサブドメインを利用することはできませんが、ホスト名の一部を利用することはできます。
例えば、次のようになります。

例)mikan.sakura.ne.jpサーバを利用していたお客様で、ユーザ名がtaroだった場合
→ taro.mikan.sakura.ne.jp

このようなサブドメインをご利用希望のお客様は、乗換えキャンペーンにてお申込みされた後、[email protected]まで、以下の内容のメールをお送りください。

・ Subject:「さくらウェブサブドメイン利用申込み」
・ 会員ID:お客様の会員ID
・ お名前:お客様のお名前
・ ご住所:サインアップ時に登録したご住所
・ お電話番号:サインアップ時に登録したお電話番号
・ メールアドレス:サインアップ時に登録したメールアドレス
・ 新サービスのデフォルトドメイン名:(例:example.sakura.ne.jp)
・ 旧さくらウェブサーバ名:(例:mikan.sakura.ne.jp)
※わからない場合は空白で結構です。
・ 旧さくらウェブユーザ名:(例:taro)
>>371
ない。
1つのページに画像いっぱい貼ってるなら、減らす。
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 18:32
こういうことあるのって、さくらだけじゃない?
>>376
お前他の鯖借りた事無いのか?
kagoyaはありえないほど503出る。
まあ制限値がやや厳しいからこういう事で混乱するんだろうな。
なにげにログアウトしたら
何をどうやってもパスワードがはじかれて
全然会員メニューに入れねえええ
なぜなんだああ
http://www.sakura.ne.jp/rs/04.shtml
●CGIの利用について
さくらのレンタルサーバ」すべてのプランにおいて、CGIの利用制限はございません。
しかし、多くのCGIを同時に実行されるような場合には、自動的に優先度を下げて実行したり、
アクセスが受け付けられない旨表示させて頂く事はございます。
多数の高負荷CGIを動作させている場合、お客様のCGI動作が極端に重くなる場合がございます。
その場合には、同時に動作させるCGIの数を減らす、またはより低負荷で動作するCGIの導入をご検討ください。
それでも動作改善が見られない場合には、より上位のプランへの移行をお勧めいたします。
そういう商売方法か。
381ライト鯖:04/07/30 18:58


結局上位プランに追い込むか・・・

さすが大阪商人


会員メニューが所々変なので改善キボン
503が出ないとサーバを共有している他人まで重くなるからな。
メリットだと思うか、デメリットだと思うかは使い方しだいだな。
1文字サブドメインを調子にのって36個ほどとってしまったのですが、無意味なことをしたと
おもい、今から開放しようとおもうのですが、需要あります?もし希望するサブドメを私が
もっていたら差し上げます。
どれをもっているかというのはもうすでにサイトを公開しているのでここではさらせません・・・
>>383
それは0〜9およびa〜zを全部取ったってことか?
いらねえけど。
>>383
いるも何も、ここに書けないんなら何があるのかわからんだろ。
開放しな。
開放しますた
なんだかんだで良鯖。
マルチドメイン試用版の注意書きに
不具合が出るかもしれない、ってあるけど、
それってたとえばどんな状況が想定されるの?
一部のマシン環境では全く閲覧できないとかですか。
アホな私に教えてください、詳しい方。
障害起きても文句言われないような、安全策。
>>388
本当の話、HDDがクラッシュするよ
>>368
おまいのために押さえてくれてるからエラーになるんでは?
>>366
プレサイトにあったFAQによると、

・旧サービスに存在した一律のメモリ制限とCPU使用時間制限は
新サービスでは廃止されている
・その代わり、多くのCGIを同時に実行するような場合には、
自動的に優先度を下げて実行される
・すべてのプランにおいて、一定の転送量制限を行うといった
は一切していない

ということみたいですよ。
さくらはロリポみたいにサブドメインの人気ランキングとか発表
しないのかな?

ちなみに俺はウェブ用にx0.com、メール用にmail-box.ne.jpに
しますた。
>>393
正直、そういう事はして欲しくない…
厨好き厨寄せになる。

ただでさえ、あんまりイイとは言えないドメインなのに
さらに格が下がるようだ。
395366:04/07/30 23:23
>>392
ちょっと言葉不足だったな。ライトと同じく制限するシステムがあるってこと。
まあ、基本的に同じ仕様の鯖だから当たり前だけど。
ちなみに、俺は制限はされていないよ。
会員メニューをいつまでたってもログアウトさせない仕様は大丈夫なのか。
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 23:48
>>390
そ れ は な ぜ だ ?
今ライトプランで取った s230だった

これは良いのか?
>>368,370
サブドメインとアカウントは意味が違うぞ。

オマエラの騒いでいるのはアカウント。

ライト使ってる貧乏人で

制限に文句抜かす香具師は死ねや。
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 00:04
>>400
だーかーら、業者出てくるなって。
>>399
アカウントと同じサブドメイン取りたかったんじゃねえの?
文はおかしいがそういう風に読めた。
それとも俺の夏ボケか?
次スレ立てる時は
・ライト専用
・スタンダード&プレミアム&独自ドメイン専用
この二つに分けるべきじゃねえか?

これだけ書き込みがあるのに内容が
ライト鯖ダウンへの文句と低価格鯖比較ロリポネタが多すぎる。

スタンダードの漏れにとってはマジでウゼエ。
書き込み数も落ち着いてきたから
このままでいいような気もする
話題が無いのはある意味順調な証拠。
いったい何をそんなに怒ってるのやら。
>>403
・ライト専用&スタンダード
・プレミアム&独自ドメイン専用

プレミアムの俺にはお前らスタンダードもライト同様にうざい
分けるメリットあんまり無い気がする。
両方読むのが面倒になるだけ。
つまりどんぐりの背比べってことで、
次スレもこのままでーす。

ちなみにライト204使ってるけど、自分は特に不具合
感じてません。(ちょうど落ちてる時間には遭遇していない模様)
>>408
ナカーマ!
まあ初期のごたごたが落ち着けば、
ライトもそんなに落ちなくなるんじゃないかと。
なにしろものすごい見切り発車だったもんな、新サービス・・・。
まあ見切り発車だけに今のうちに要望を挙げておくと
仕様変更してくれる可能性も高いけどな。エイリアス対応とか。
仕様変更して欲しいのは、もうウェブメールくらい?

返信先、署名、自動応答、振り分け、検索、添付ファイル、
追加ドメインでのログイン、ログアウト機能、などなど。
>>408-409
死ね。
夏だねぇw
php.ini書き換えられるってことは数十MBでも平気なうぷろだとか設置できるんかな
>>412
禿道やねえ。
ウェブメールを強化、というより早く標準機能を搭載して欲しい。
独自ドメインを今までどっかに頼んでメールを運用してたのが、さくらに
持ち込めばそれもいらなくなる。
月500円でこれだけ楽しめるものもそうないよ。
正直さくらの中の人乙と言いたい。
個人的に急務なのは
返信先、署名、添付、ログアウト
かな。まさに標準機能w
個人的にはコンパネからパスワード無しで各アカウントのウェブメールが
閲覧できてしまう機能の変更が一番の希望です。
これさえOKになればさくらで独自ドメインを取得したいと思います。

あとは204鯖のトラブルが無くなれば言うこと無いなぁ


ウェブメールってそんなに重要か?

IMAP 使えりゃウェブメールなんかいらんだろ。
>>412
それはカンベン。複雑にすると障害発生率が高くなる。シンプル一番。
某にふてぃーのように障害が多くなるぞ。
>>420

niftyが複雑?
プッ、どんなアタマしてんだよ!w
>>419
漏れもWebメールはおまけ的な機能だと思うし、さくらのサービスとか
関係なしにWeb上でメールを扱うこと自体がイレギュラーとは思うが、
そこはそれぞれの事情があるんだろう。
(ファイルマネージャーとかもそんな印象)
>>421
ウェブメール使ってみたのか?いつ使った?
機能を列挙してみろよ。
お前の考えだったら、どこまでが単純なんだ?
>>423
まぁ、まぁ、もちつけ。今は夏だ。もちつけ。。
むしろウェブメールにアクセスできないよう設定できるようにしてほしいな
う〜ん。www204また落ちてるよ。
今の段階では本格運用してないのでそれ程困ってはないけど、
メーラが巡回エラー起こすのが気になるなぁ(w
>>426
黙れチンカス
www204もう復活してるよね。(web/mailとも確認済み)
数時間も落ちてたら問題だけど、数分〜数十分程度なら
気にならないからいいや。趣味のサイトだから、別に
strictに運用してるわけじゃないし。(笑)
p2で●使おうと思ったらcurl関数がないって言われた。
サポートに聞いてみたけど今んとこ予定ないけど要望多ければ検討する、だってさ。

p2から書き込み出来ないなら解約して自宅に鯖立てるかなぁ・・・・。
>429
そうしてください。
余計な機能はもういらないと思ってるんで。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 12:05
              巛彡彡ミミミミミ彡彡
              巛巛巛巛巛巛巛彡彡
          r、r.r 、|:::::           |
         r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ |
         |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )|
         |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ   ・・・で、何が言いたいん?
         | )   ヽノ |.   ┏━━━┓|
         |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|
         人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\
       /  \_/\\   ┗━━┛/|\\
             /   \ ト ───イ/   ヽヽ
スタンダードプラン。MLの独自ドメインの扱い。
独自ドメイン持込で、このへんのヘッダをちゃんと独自ドメインになるようにしたいんだけど、

To: hogehoge-ctl@ドメイン名
X-ML-Info: If you have a question, please contact hogehoge@ドメイン名; <mailto:hogehoge@ドメイン名>
List-Id: hogehoge@ドメイン名
List-Post: <mailto:hogehoge@ドメイン名>
List-Owner: <mailto:hogehoge-admin@ドメイン名>
List-Help: <mailto:hogehoge-ctl@ドメイン名?body=help>
List-Unsubscribe: <mailto:hogehoge-ctl@ドメイン名?body=unsubscribe>

ドメイン名の部分がhogehoge.sakura.ne.jpになってしまう。
fmlだからと思って、config.ph変えてみたりしたんだけど、変わらない。なんで。
>>430
ありゃ便利だぞ。
つーか、余計なさくら独自スクリプトは要らないけど、
そうじゃなくて基本的な部分はちゃんとしてたほうがいい。
安定性に関わる問題とも思えない。
http://www.sakura.ad.jp/news/20040718-001.news
http://www.sakura.ad.jp/news/20040721-001.news
http://www.sakura.ad.jp/news/20040727-001.news
http://www.sakura.ad.jp/news/20040729-001.news
http://www.sakura.ad.jp/news/20040731-001.news

障害多いな……204。
ところで今朝障害が発生していた時間帯に作成されてる筈の日別サーバログが無いみたいなんだけど。
他の204鯖利用中の人、どうですか?
204神鯖とか言ってる香具師いたけどさ、まったくもって間違いだから
さくら鯖捨てて、移転するけど
>>429
自分のディレクトリにcurl置けば?
鯖立てられるならその方がいいと思うけど
>>436
429じゃないけど質問。
curl.soを用意したとして、どうやって読み込むの?
dl()関数はextension_dirの中身しか読み込めないだろうし
extension_dirを変えると既に存在するモジュールが読めなくならないのかな?
いや、わかんないんだけど…
>>437
あ、PHPのcurl関数じゃなくて、p2で●認証ができるようになればいいのであれば
gcc使えるんだからcurlをソースからコンパイルして置けばどうかな?って事で。
んでlogin2ch.inc のsystemコマンドでcurlを実行している辺りを絶対PATHに書換えればOK
独自ドメインで所得した場合、サブドメインの設定って出来るの?

http://□□□□.com/○○○○/ → http://○○○○/□□□□.com

みたいな感じで…
>>439
それサブドメイン違う
>>439
説明が意味不明です・・・
http://example.com/ex2/http://ex2.example.com
っていう意味??
サクラって独自ドメイン複数設定できるよね?

http://www.aaa.com
http://www.bbb.net

↑にしたら違うページを表示させる事は出来ますか?
>>442
スタンダード以上なら試験実装のサービスにて
実現可能。
現行スレのログくらいは読んでくれないものだろうか。
>>440
そうなんですか?
てっきりサブドメインだとばかり思いこんでいました。

>>441
そういう意味です。
初心者ですみません(;´Д`)
228サーバ、現在41アカウント。
もうちょっと詰め込むのかねぇ…
>>445
独自ドメインでやるの?
すでにドメインは取得済み?それともさくらで同時に取る予定?
448439=445:04/07/31 16:38
ドメインは既に取得しています。
今までロリポを使っていました。
エイリアスにするとSSIの相対パスもエイリアス状態になるんだね。
<!--#exec cgi='../../cgi/count.pl' -->
とかいう真似ができなくなる。
かといってSSIは絶対パスは指定できないので、シンボリックリンクで処理しておいた。
ムームードメインって自分でDNSのゾーン情報とか書き換えられるのかな。

できないならムームー⇒さくらへのドメイン移管が必要に
なるんだけど、さくら側へのドメイン移管が現段階でまだ
できないので(9月以降らしい)、それまでにムームーと完全に
縁が切れるようにいろいろと準備工作しといてください。
>>448
できないぞ
スタンダード鯖を借りているものですが、、
.htaccessにて
Options -Indexes
にてDirectoryが出ないようにしておくと、
中に入っているPNGやJPGがInternalServerErrorに
なるのは自分だけですか?それともDirectoryを
表示させないフォルダにてJPG PNGを
おく事はできないのでしょうか? わけわからん事に
なっております。。
>>452
Options は使えなかったはず
代わりに DirectoryIndex index.html .ht とやってみるといいかも
optionsが使用不可だから。

ディレクトリを表示しないのならこんな感じで。
DirectoryIndex index.html .ht
>>452
公開されてるマニュアルに「.htaccessにおいてOptionsは使用できない」って書いてるだろ。

役に立たないファイルマネージャーの「ウェブアクセスの設定」の
ファイルが存在しない場合の動作:
 フォルダ内の一覧を表示
●アクセスを拒否する
にすれば、.htaccessのDirectoryIndexの末尾に「.ht」がついてファイル一覧が表示されないようになる。

ファイル一覧表示禁止にするのに「Options -Indexes」を使うという、答えは1つだけではないよ。
早速の答え、ありがとうございます!
とりあえずファイルマネージャーを今見て、
アクセスを拒否する、という設定にて対応しました!
.htaccessのかなりがさくらって制限されてるんですかね、、
凄く不便のような。。
早速の対応本当にありがとうございました!
ライトは初心者向けだと思ったけどエイリアスはあんまし意味ないし
2サイト運営したいなら素直にスタンダード使った方がいいな・・
***.sakura.ne.jpはダミーのトップページだけを置いて放置ですよ。

他のサブドメインはエイリアスで使用。
サイトを閉鎖したくなったらそのサブドメインを捨てるw
後はゆっくりと別のサブドメインで別のサイトを運営する。
リダイレクトの方が使えないと思うんだけど・・・?
エイリアス使わないなら、ライトのままでいいと思う・・・
>>459
>>457が単語を間違えてることくらい察してやれ
ライトどうしても使いたい香具師は
204を捨てて、新規にライトに申し込んだほうがいいよ。
それか、スタンダードにするか。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 19:48
そしてライト204が本当の神鯖に…
なぜライトだと貧乏人扱いなんだ? 本当に貧乏ならxreaでも使ってんだろ
無料サーバが氾濫してる中、小額とはいえ有料使ってて貧乏人呼ばわりされるとは・・・

趣味でやってて10〜30/dayのサイトにスタンダードが必要か?
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 20:14
>>463
レン鯖借りる必要すらないだろうなぁ。
>>463
同じ貧乏人同士なんだからさぁ
仲良くしようよ
>>457
ライトを二つ借りたほうがいい
さくらポストの人にも福音を・・・。
メールボックスに乗り換えさせてください・・・。(-人-)ナムナム

他のサブドメに使いたいのがないから
メインは***.sakura.ne.jpで運営したかったんだけど、
***.sakura.ne.jpのまま使う人って、少ない?
>>469
・・・少ないと何か問題があるのか?
いつの間にか、アクセスログのバグが取れてるな。
時間別解析がうまくいってる。

が、検索文字が化けてる_| ̄|○
>>471
検索文字の化けてるのはUnicodeだ……と思う
473471:04/07/31 22:25
なんかそうでもないっぽいなぁ<Unicode
>>463
>趣味でやってて10〜30/dayのサイトにスタンダードが必要か?

まあ餅つけ。
お前みたいな弱小サイトの事は誰も叩いてもいないし
はなから誰も相手にもしていない。

アクセスがかなりある人気サイトや
高負荷掛ける箱庭等のCGI設置しているサイトが
年間5000円の金をケチって1500円で
鯖に高負荷&転送量掛け捲っておきながら
文句言ってる奴が叩かれているだけだ。

ライトはPHPが使えないとかアカウントの制限値が低いとか
同じ様に金ケチりながらいつまでも抜かしてる香具師も叩かれる。
それだけだよ。
475474:04/07/31 22:48
それとライトプランは
ロリポやXREAとの比較を持ち込もうとする
スレ違いの馬鹿が耐えないんで
スタンダード・プレミアムプランユーザーから
ライトの奴は同一視されて嫌悪されている。
ライトは厨房隔離鯖。OK?
ライトが分相応な俺としては、落ちなきゃそれでいい。
PHP使えないんだからロリポやXREAとと比較するならスタンダードだろ
1日のログが50Mだの100Mだのいう人気サイトがポツポツ移転してきてるみたいだし、
阿鼻叫喚の世界はコレからが本番かもな
特にスタンダード
契約されてる方、メールに関してはどんなもんでしょう?
遅延とかありますか?
サーバー別の転送量ランキングどこで見るんだったっけ・・
>>481
新サービスでは公開されていません
>>478
PHP厨ウゼエんだよ。
スレ違い所か板違い。
静けさや スレにしみいる 厨の声
また271か・・・
なんかしらんがウェブメールの受信箱だけ開けなくなった。。。
堅牢性低い。

さくらにメールするか。。。
ところで「今すぐ本登録する」ってメニューはどこでみれるの?
>483
板違いじゃないだろw
比較スレだから〜
またtomoyoか・・・
>>487
クレカ登録しないと出ないんじゃないかな。
私も銀行振り込み希望だけど、本登録ってのはない。
ライトは貧乏人と初心者
スタンダードは超自己厨の仕切屋だな
>>487
ディスプレイ
493486:04/08/01 00:18
さくらにメールを送ってその自動確認メールが帰ってきて
さくらのウェブメールでそれを見たらはげしく文字化けしてるのじゃが。。。

いつもご利用頂きまして誠に有難うございます。
さくらインターネットお客様サポートです。
お客様より以下のお問い合わせの送信を受け取りました。

      ↓

$B$$$D$b$4MxMQD:$-$^$7$F@?$KM-Fq$&$4$6$$$^$9!#(B
$B$5$/$i%$%s%?!<%M%C%H$*5RMM%5%]!<%H$G$9!#(B
$B$*5RMM$h$j0J2<$N$*Ld$$9g$o$;$NAw?.$r<u$1<h$j$^$7$?!#(B

>>490
クレカ登録したんだけど。。。
独自ドメインで
ttp://www.aaaa.com
ttp://aaaa.com で別の内容って表示できないんだね…
ダメポ
>>495
www.example.com でも、mail.example.com でも
example.comでも同じなのは仕様です。(´Д⊂
>>495
何がダメなのかわからん。
少し前に、乗換えでキャンセルしたらどうなるかと答えたものですが
何の不都合なくキャンセルできて、新たに乗り換えキャンペーンで乗り換えることが出来ました

ただし、キャンセルしてから新たに乗り換えるには1時間ほどかかります
(キャンセル完了のメールが届いてから)
499429:04/08/01 02:51
>>436
curl入れてみました。無事動いてます。
助言サンクスでした。

つか、curlって便利ですねぇ。自分でもいろいろ実験してみるかな?
>>487
会員メニュー→さくらのレンタルサーバ/専用サーバ→詳細
お申込み状況の確認にあるよ
転送メアド作るのにも最低1Mのメールボックスを作らされるのはちょっと不満だな。
>>500
ありがd!
申し込もうかと思ったら、php使えないの?
ダメだこりゃ・・
>>503
スタンダードとプレミアムはphp使える。
>>504
それだと価格的なメリットが無くなっちゃう。
でも、CGIで十分って人なら1番安いプランお得だね。
サブドメイン3つとかおもしろい機能もついてるし。
>>504
制限が多くて駄目駄目じゃん
>>501
メールコンパネはVDの方が扱いやすくて良かった。
不要なメールボックスは作らない仕様だったし。

メール周りに不満と不安が有るから、まだVDからドメイン
移行していない。
>>506
いまどこ使ってるの??あれで制限多いって言われると
気になる。
ライトだろうがスタンダードだろうが、使えないものは使えないんだよ。
業者乙。 
今日からプラン新発売の会社の中の人かな?
おつかれー
>>511
今日から新プランのところなんてあるの?
7/31のログファイルだけgzなのは俺だけ?
223鯖です。
ちなみに昨日見た時は無圧縮だった。
>>513
うちも確認したらそうだった。
ログがサーバーのHDD圧迫するのに気がついてWebalizerで解析後に圧縮コース?
>512
http://stepserver.jp/

試してみたけどお子様向け…
サーバーにうぷするだけ、メール欲しいだけ
みたいな人向け、メールは転送も出来ない。
>>323
これって、
http://www.example.com/http://www.example.com/ → ……
の無限リダイレクトにはならないの?
517323:04/08/01 14:56
>>516
なりますw
http://www.example.com/index.html
の間違いですた。
スタンダード鯖にwordpress入れようとしてデータベースでつまずいてます。
データベース名は mysql*.db.sakura.ne.jp でいいんですよね?
wordpressのインストーラーによるとホスト名はlocalhostで99%
変えなくていいらしいですが、いいんでしょうか?
わからんならつかうな、といいたいが、あえて助言するとすれば
おぬしがデータベース名といってるものはホスト名だ。
データベース名→○○.sakura.ne.jpの○○の部分
ユーザ名→○○と同じ
パスワード→パスワード
ホスト名→mysql*.db.sakura.ne.jp
テーブル接頭語→データベース内でわかりやすいようにwp_でいいんじゃない?
>>519,520
口が悪くても教えてくれるのが2chのいいと・こ・ろ。
ってなわけででけました。あんがと。
ドメインが追加できな、、、
落ちてるのかな?
523522:04/08/01 17:05
1時間ほどで回復しますた
225オチテル…
会員メニュー→ さくらのレンタルサーバ/専用サーバ で、
「詳細」ボタンを押して頂くと、旧サービスからの乗り換え申請や、お支払方法の変更申請、お申し込みのキャンセルが行えます。
とあるわけだが、

「詳細」を開いても支払い方法の変更しかねーぞ。ってのはVDからの乗り換えだから?
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 18:01
板違いだと思うけどさ、ttp://stepserver.jp/とサクラのライトどちらに金を
振り込もうか悩んでいるのですが、どちらにするべきでしょうか?
>>526
stepserverの試用期間が始まったばかりだから、いろいろ試してから考えたら?
ああ、これが有名なジサクジエンってやつですか。
>>525
うちもVDからの乗り換えだけど支払いの変更しか無いよ。
場合によっては乗り換えキャンセルしてVD継続とか
考えていたけどダメみたい。
乗り換えではなく新規で申し込んだ俺は勝ち組
>>526
両方!
>526
stepserverとさくらって出来ることが全然違うじゃん。
自分の用途に合わせてどうぞ。
初心者にはstepserverが分かりやすくてお勧め。

俺は転送も使えないなんて不便なのでさくらに残留。

stepserverの規約を読んでみた。
soldoutが高負荷cgiって……何事?
これで考えると禁止事項の第22条 高負荷をかける行為の禁止
�に引っかからないcgiって掲示板とか軽いチャットとかぐらい?
いくらcgiとか使えるって行ってもsoldout程度を設置出来ないん
じゃなぁ……。
そんなにSAKURAが驚異かw?   >>糞業者
>>533
CGIといえば掲示板と軽いチャット、あとカウンタぐらい
って思ってる人のためのサービスなんだな。
そういえばさくらの新サービス群はバックアップ頻度どうなんだろう
これといって目ぼしい機能もなし、ほんとに初心者向けじゃないの?
あのイラスト見てもそうだし。
ライバルはロリポってとこ?
同じグループ内会社の癖にユーザー食い合う訳だ、さすがGMO。
独自ドメインをメールアドレスに使うのってどうやるんでしたっけ?
独自ドメインがaaa.comだったら[email protected]にするような。
204また落ちた?
>>533
Soldoutが高負荷ってワラタ
>>539
落ちてなかったけど・・・
試用期間中に一旦解除して再度使おうとおもった場合試用期間はどうなるんですか?

残りの試用期間分だけ試用できる。
本契約しかできない。
また2週間使える。

どれでしょうか?
メーラーで[email protected]から送信しようとしているのだが
必ず失敗するのは何で?
受信はOK、ウェブメールからの送信もOK。
メーラーからの送信だけが。一体なぜ…?
ライトだけどSoldoutって設置してもいいの?
解除って何やねん。
解約ってこと?
7月以内のは試用期間関係なく一律8月16日まででしょ?
再取得ならその日から2週間だろうけど。
>543
PbSとかやってる?
普通SMTPは認証が考えられる以前の代物だから
そういった補助的なものを入れないと送信できないと思うが。
スタンダードで申し込んでおいて、容量etcが物足りなくなったから
次回更新時にプレミアムに移行っていうのは無理でしょうか?
自力で申し込みし直すと同じアカウントやサブドメを取れる保証はないでよね。
URLとメアドが変わってしまうのは困るんですが…
?
>546
POP before SMTPですか?
もちろん有効にしてますし、そもそも受信の時に認証通してますから
有効になっているはずなんですがね…。
メーラーはEUDORA6Jなんだけど関係あるのかな?
他に同じ症状の人いません??
さくらもxrea並に発生した障害の原因を公表してくれないかな?
>>537
え、さくらってGMOのお仲間なんですか!?
>>551
違うだろ



・・・違うよな?
>>551
>>537が言いたいのは
ロリポとstepが同グループってことだろ。
なんか225今日頻繁に落ちてる気がすんだけど…
むしろ笹田はクマガイにけんか売ってるくらいだしねぇ・・・

>>549
POPbeforeSMTPじゃなくて、SMTP認証使ってみれば?
>>553
スマン、そういうことか。いやビックリしたよ。
ロリポから乗り換えた身としてはちと気になったもので。ありがとです。
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 21:32
>>537
>これといって目ぼしい機能もなし、ほんとに初心者向けじゃないの?

 機能が少ない=初心者向け

としか考えられない人を発見しました。
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 21:34
>>547
>自力で申し込みし直すと同じアカウントやサブドメを取れる保証はないでよね。
>URLとメアドが変わってしまうのは困るんですが…

 独自ドメインを利用する

という選択肢を思いつかない人を発見しました。
変なの沸いてきたね、夏だなあ〜
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 21:40
>>559
バカが沸いてきたね、夏だなあ〜
>>560
バカが沸いてきたね、夏だなあ〜
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 21:44
>>561
バカが沸いてきたね、夏だなあ〜
>>562
バカが沸いてきたね、夏だなあ〜
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 21:49
>>563
バカが沸いてきたね、夏だなあ〜
>544教えてちょ♡
無限ルプになるぞぅ・・・。
また業者か・・・。必死なのはわかるけど、適当に。
>>547
サポに訊け
そして回答を教えれ
レンタルサーバーライトでドメインを追加しようとすると、
「ネームサーバが ns1.dns.ne.jp / ns2.dns.ne.jp になっているため
セキュリティ上の観点より登録を受付することができません。」って
表示される。
けど、ネームサーバーはns13.zoneedit.com/ns18.zoneedit.com。
ゾーン設定っていうのも分かりません。
すみませんがバカをお助け下さい。
サポに訊け
そして回答を教えれ
>>569
その質問に答えるにはおまいが使ってるドメインを
ここで晒さないと答えられないわけだが。
>>569
なんかまだコントロールパネルがおかしいみたいだ。
サポにメールじゃ
夏厨ばっかりだw
>>573
おまえを筆頭にな
夏厨はゆるさないっ! セーラーフーンがさくらに代わってお仕置きよ!

               ☆  +     ☆
          @ノノハ@
         /( ´_ゝ`)ヽ        ☆   +      + 
.       ='ア\ ヽ__/`〉フ\  
      //´\`ー  // \ \       ☆         +
     // |  _〈ノ'~´`/ヽ \ .\
     / l ヽーヾノ !/´゙、フ   \. \
     | { `ー`!、_ノ丿 ハ     \ ヽ         ☆  
     \\   |  l ̄ i´`ー、    ヽ )
      `ー''´ |  /|.  |       // ☆  +         + 
          /ヽ/ ヽ '、     //
          !::::/  \ノ\   //     ☆    +     + 
.          |:::/    \::ヽ i´
         |:::l      \:ヽ   ☆     +
         |::::〉.      ヾ::ヽ
         レ        }:::!〉☆     +      + 
                  ー'´
>>575
ごめん。ちょっと笑っちゃった・・・
204また落ちてたんだ。。なんか消えてるとおもったよ。。
>558
独自ドメイン利用する選択肢?
エイリアスで独ドメ+さくら垢+サブドメに振り分けて
使ってるやつだって普通にいるだろうけど?
それがさくらタンのウリの1つなわけだし。
結局、さくらたんでドメインとったほうがいいのか
別なところでとって持ち込んだほうがいいのか わからん
さくらで取ったほうが自由度が高い。
さくらのドメインは最安値の部類とはいえない。

好きにしなされ。
581579:04/08/02 00:14
>>580
サンクス 財布と相談してきめます
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 00:38
204は何をやっているんだよ。
最低
>>544おしえて
一体204はどうしたんだろうな。
27日にハードウェア交換のメンテナンスしたはずなのに
相変らず落ち続けるとは…。
中で何が起こっているのか気になる。
プレミアで、他社で取得した独自ドメインを利用したいのだけど、
メールが ○○@○○.sakura.ne.jp しか追加するとこしないぞ。。。。
独自ドメのメールの設定はどこ?もしかして無理なの?
すいません。
激安鯖スレから誘導されてきますた。

http://sakura.ne.jp/support/faq/rs_03.shtml#12

ttp://***.com/があったとして
ttp://def.***.com/って桶
上と下で別コンテンツを作りたいのです…
>>584
同業他社が204に垢もって暴れてるのかもしれんね・・・。
さくらのせいでご飯食えなくなったらたまったもんじゃないから・・・。

>>585
できますが・・・。ドメインの追加はしてますかね?

>>586
ご自身で***.comについているDNSをいじれる環境に
あるならできます。(バリュードメイン管轄のドメインとか)
>>585
独自ドメインのメール設定は追加ドメインに準ずると思うが。
追加ドメインのメール設定がどうなるかは設定画面に赤字で書いてある。
589586:04/08/02 01:50
>>587
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

まさしくバリュードメイン使いであります。
追加質問で申し訳ないのですが、ライトプランでも桶ですか?
>>589
ライトは無理ぽ
安いんだから2つ借りれ
591589:04/08/02 02:08
>>590
だめか…
2つ借りるという手もありですね。

使用感があるので味見に申し込んで見ますた。
あれftp鯖のアドレスはどこ…?
>>589
ライトだとリダイレクト方式しかできないからねぇ。
 http://*****.com/ ⇒ http://*****.com/
 http://aaa.*****.com/ ⇒ http://*****.com/aaa
こんな感じになってしまうのでこれでもよければ。
それがイヤならライト二つ借りるのもいいかも。
物理的に別々の鯖なら、万一かたっぽが落ちても
ひとつは生きていればDNSの設定で生きてるほうだけで
しばらく運営することもできるし。
あとMXレコードを優先度つけてふたつのサーバを登録
してメールが落ちにくくなるようにしたりとか、いろんな
使い方ができると思うよ。
593591:04/08/02 02:13
ID:www鯖番.sakura.ne.jp
Pass:仮パス

で入れますた。スレ汚しスマソ
594589=591:04/08/02 02:21
>>592
おー上級な使い方ですね。
サブドメ割り当ててもお遊びコンテンツを分けたいだけなので、リダイレクトでもいいです。

連続カキコスマソ
>>544おしえて
596585:04/08/02 11:28
ありがとう、赤字で書いてあったね。
>>595
置きたきゃ勝手に置け。
負荷高すぎたりしたらシステム側で自動的に
アカウント丸ごとアクセス制限されるだけだ。
早く午後5時になれーッ!
どして?
>>599
ドメイン移行の作業予定が今日の午後5時だから。
5時に業者の204鯖アタック
204の業者氏ね
>>602
もろにさくらインターネットですが……
さくらタソって配達記録で登録内容が郵送されてくるんだね…知らんかった。
これって契約更新した時も送られてくるのかな。
>>603
204に潜伏している他社工作員を指しています


まじで居たら笑えるアンド逝け
>604
更新の時はこないyo
>>16
の状態になるんだけど
どうやって解決しましたか…
ライトなのですが、KENTのpostmail設置しようとしたら500になります。
パーミッションもperlパスもちゃんと設定したのに(´Д⊂
誰か助けて
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 17:15
>>608
多分、フォルダのパーミッションが777になってるから755にすればいいよ
610608:04/08/02 17:39
755になってます
んじゃ、氏ね
>>610
ならどっかで文法を間違ってるんだろ。
ローカルにperlをインスコしてあるんならそれ使ってデバッグしる。
http://melcha.zone.ne.jp/ebs/dl/pc/
そこでチェック汁!!
>>595

【さくら】質問にマジレスしてあげるスレ【インターネット】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1090059859/
>>ならどっかで文法を間違ってるんだろ。
その通りでした。スレ違いですみませんでした
プレミアにxoopsをアップしたのですが、インストール画面が表示されず
Internal Server Error になります。
さくらの場合、PHPとかSQLとか何か事前に触る必要がありますか?
なにとぞ宜しくお願い致します。
>>607

>>16じゃないけど
俺もなったので…
Webメールの方で送信したり受信したり
パスワードを変更したりしてたら
その内メールソフトの方でも受信できるようになったよ。

さくらに質問中だけど返事返って来ません。
ここってメール「アドレス」は無限と書いてるけど
メール「ボックス」は1個とかそういうオチ?
>>607,>>617
postmasterのメールアドレスのパスワードをWebメール側じゃなくて、
コントロールパネル側(こっちだと旧パスが必要ない)で変更したらどうかな?

>>616
もう少し待ってくれたら、こっちのアカウントで確認してやんよ。
>>618
設定できるドメインのどれででも例:[email protected]を共有してるだけで、
メールアドレスになるmailの部分はちゃんとアドレス分複数メールボックスあるけどな?
>>618
ちがう。
容量の許す限り無限。
623616:04/08/02 18:45
>>620
宜しくお願いします!!涙
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 19:11
233鯖FTP使ってもファイルマネージャー使ってもファイルのアップロードが出来ませぬ…
┐(´ー`)┌
>>623
原因が分かったよ、ブラザー。
phpファイルのパーミションを755か705にするんだ。
変更箇所が多いので、ftpソフトがアップ時にパーミションを変える設定に
してアップしなおしが良いと思うぞ。
インストールする前にDBアカウントも取っとくんだぞ。
ユーザー名とデータベース名は、ともにユーザー名でな。
DBホスト名もmysql*.db.sakura.ne.jpになるから間違えるなよ。
>>624
自分も233だけど普通にアップロードできるよ
さくらのレンタルサーバーで携帯(iモード)サイトの運営ってできますか?
>>626
あれれ〜?
てか、2時間ほど前にサインアップしたばかりだからダメなのですかねぇ…
_| ̄|○
>>627
「インデックスファイル名を変更したい」
http://sakura.ne.jp/support/manual/rs/tech_htaccess.shtml#ht04
の最後の方に.hdmlファイルのことも書いてあるな。

標準対応しているMIME-TYPEが「旧さくらウェブ」では公開されてたようだけど、
必要なMIME-TYPEがあれば
「特殊なMIME-TYPESを設定したい」
http://sakura.ne.jp/support/manual/rs/tech_htaccess.shtml#ht04

あたりを参考に
204逝ったんだが。。。。
204落ちた
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 21:05
204まただよ。
204(´・ω・`)ショボーン
何で?
本格運営してるHPまだ少ないのに・・・?
もうだめだ、移転します
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ←攻撃成功なロリポ
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ← 204住民
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     `
XREA以上に落ちてるよ・・204
安かろう悪かろうじゃダメだよ
復活





                 プ ロ パ ン ダ に 惑 わ さ れ る な !







安いからって皆騙されるよw、もうだめっぽ
本当にどうしたっていうんだ
とてもさくらのやっていることとは思えん。
リア厨の自宅鯖じゃないんだからさ

まさか204だけどっか別のところに設置してあるんじゃねえだろな






                     プ ロ ガ パ ン ダ に だ ま さ れ る な ! 










何かマジで業者が無限ループさせてるように思えるな。
>>640みたいな書き込みを誘うために。
                     プ ロ パ ン ガ ス に だ ま さ れ る な ! 
>>605はマジ話か。
 プ ロ ● パ ン ダ に だ ま さ れ る な ! 
204最大の外れ鯖?取り直すのもめんどいしなぁ…
204でもうとっくに本格運営始めちゃったよ…。
たのむよ、さくらたん;
配達記録郵便がキタが
「エスアールエス・さくらインターネット株式会社」の封筒だ。。。

郵政公社様の配達記録郵便に商号変更前の名称の封筒を使ってもいいものか
ここまで落ちるとさすがに不満が爆発

さくらタソ対処

204神鯖に変身
8/1
独自ドメインを二つ追加した環境で、webメールから新規メールのFROM欄に
二つ目の独自ドメインのアドレスを指定すると、アドレス(ドメイン)の末尾に
【/0】という二文字が加えられてしまう現象

サポートに頼んだら直してくれますた。
>>651
そうなってくれると、真面目に嬉しいんだけど。。
前の方でCURLを置くとP2で認証出来るようになると書いてあったんですが、
HomeにCurlのアーカイブをおいて解凍して
./configure
make
make install
するって事なんですか?
プロパンダwwwwwプーwwwww
コンパネからWebMailにPass無しでアクセスできる件ですが
機能の削除or設定による解除をさくらに要望したところ
要望として検討しますとの回答がありました。
同様の要望がある方は是非2chだけでなくさくらへの要望もよろしくです。
>>654
./configureに--prefix=$HOME/localとか付けてやった方がよくね?
658654:04/08/02 22:25
ディレクトリの削除のコマンドすら
そういうオプションすらしりませんでした。
やってみます。
659654:04/08/02 22:26
ディレクトリの削除コマンドすら←ミスです
月の統計 July 2004
全ヒット数
2717455
全ファイル数
2100023
合計 Pages
221019
合計 Visits
60788
全 KBytes数
321025164

7月は、20日からしかサイトを公開していないのに、二百七十万ヒットに、
転送量が321GBって、なんかの間違いに違いないと自分を騙すことに
苦労しています。ど、どういうこと? 32GBの数え間違い?

321GBが読み間違いじゃないのなら、逆に、sakura.ne.jpの(プレミアムコースの)
優秀さと放置かげんがわかって良かったかもしれません。よく許すなー、
放置しているだけかもしれないけど。
214鯖落ちているのかな?
662●654:04/08/02 22:37
>>657
ログインできました THX
214も落ちてるね。
214が落ちるのは初めてかな?
>>663
>>141-147で落ちているから2回目。
サクラたんはときどき障害報告しないのなw
すでに復活の模様。
>>660
プレミアム優秀だな
さくらは何も204鯖だけがさくらじゃないと思う
>>660
晒してよ

そんな転送量のサイトがどんなサイトなのか参考にさせてください
何が原因で落ちたのかを好評して欲スイー
>>668
某うぷろだ
671チョメチョメ:04/08/02 23:01
スタンダードプランでMovableTypeを設置できた人いますか?

非公式サイトの手順に沿ってトライしているのですが…

internal server errorのバカヤロー!
204だけど、もう入金しちゃったんだ。移転しようか凄く迷ってる。
204はずっとこのままなんですか、さくらたん…。
>>671
そんな君は属性を再チェックだ!
さくらは何も204鯖だけじゃないと思う
>>673
フォルダの属性モナー
676チョメチョメ:04/08/02 23:32
>675
で、できますた!
>>676
やったね!
この板結構みてるんだが、なぜかこのスレの人間っていようにやさしいやつ多いな。
まさか、全員さくら社員か!?
679チョメチョメ:04/08/02 23:38
【19】 http://example.sakura.ne.jp/mt/mt.cgiをブラウザで開いて、ユーザー名にMelody、パスワードにNelsonと入力してログインボタンを押します。

と思ったら、このID/PASSが通らないという・・・号泣
この板結構みてるんだが、なぜかこのスレの人間っていよう(←変換出来ない)に叩くやつ多いな。
まさか、全員他社社員か!?
ここはさくら社員と他社社員のコロシアムです。
204鯖もコロシアムだよな
683チョメチョメ:04/08/02 23:54
できん!

いっそ最初からやりなおすか・・・
>>625
おぉ、ありがとうございます!xoopsの兄者!!
これで思う存分にプレミアを満喫できそうです。
感謝感謝です。
204鯖って一番最初に募集したライトだろ。
糞鯖に糞ユーザしかいないに決まってるじゃん。
mt-check.cgiでエラー出ていないか見た?
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 00:01
見た?
アカウントもサブドメも先着順みたいだから、
とりあえずライトでとっとけー!と、ノリだけで申し込んだら204だった。
今使ってる所が年契で来年の春まで使えるから使う予定ないんだけどw
さくらのレンタルサーバで独自ドメインでメール運用できますか?
サイトのメール関連機能やドメイン設定に関するページは読んだのですが
いまいち詳しくわかりません。さくらが提供するサブドメインのみですか?
>>689
スレを読んだら分かるよ。
691チョメチョメ:04/08/03 00:42
>686
>687
見ました。そこではエラーでてないんですよ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 00:48
204辞めるかな
693チョメチョメ:04/08/03 00:52
「ユーザー名にMelody、パスワードにNelsonと入力してログインボタンを押します。」

入力してリターンキー叩くと、404 NotFound...鬱。

>>693
そりゃあれだ。CGIを置いてある位置が違う。
CGIPath http:/xxx.sakura.ne.jp/mt/
これが間違ってるんじゃね?
>>693
すでに誰かに入られてパス変更されてたりして・・・。汗
CGIPath http://●●●.sakura.ne.jp/▲▲▲/を間違えていない?
みんなやさしいなぁ。
おいらなら板違いって追い出すのに。(笑)

>>693
こっちでどうぞ。
【βで】Movable Typeスレッド その8【疲れた】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1090417592/l50
698チョメチョメ:04/08/03 01:45
みなさん本当にありがとうございます。

ただ…どうもうまくいかず。。。

CGIPath http:/xxx.sakura.ne.jp/mt/ 確認してチェックしてOKですた。。。
699チョメチョメ:04/08/03 01:55
あと少しなのに・・・

Movable Type System Check Successful

You're ready to go! Your server has all of the required modules installed; you do not need to perform any additional module installations. Continue with the installation instructions.
>>684
うまく動いたようだし、これからもがんばれよー。
xoopsに関しては初心者の兄者より。
>>699
ここはおまえの日記帳じゃないんだ。
質問するなら>>697のスレに池。
しないなら広告の裏にでも書いとけ。な?

     r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト    チラシの裏に日記を書こうとしたら
       ヾ¨'7orz、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  両面印刷だった
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ   な!
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
16日までお試しだけどさくらキャンセルしてきたよ。
個人使用だしバックボーンにこだわらないし電話サポートもいらんし。
結果XREAに落ち着きました。
なんつーか、あの怪しげな雰囲気が性に合いました。w
そーいや週間アスキーにさくらの広告出てました。

>>704
最初からXREAにしなかった訳がわからん
706チョメチョメ:04/08/03 08:28
Melody / Nelson が通らない…
正直、サイトがxreaのURLだと引くな。
xreaユーザーはあそこのVDで独自ドメインなりなんなりで運営してくれ。

公式サイトのあの色といきなり「違反報告/ 凍結解除 」があるのが怖い。

さくらのレンタルサーバーで独自ドメインを使わずにデフォルトやサブドメインや運用してて、
引いてくれても結構です。
>>704,705
一瞬、xreaスレかと思って確認しちまったよ。
あ、嫌味じゃなくてね。
漏れは両方のいいとこどりをするつもりだよ。
>>704

死んでいいよ
オレはこれ見てから、いつ凍結されるか分からないからXREAにはいけないな。
http://mar0.hp.infoseek.co.jp/
711708:04/08/03 08:46
>>707
>公式サイトのあの色といきなり「違反報告/ 凍結解除 」があるのが怖い。

色は主観がかなり入るから置いといて、xreaはあれこれと制限が
厳しすぎるのは、もう少し何とかして欲しい。

さくらを契約したのは、画像倉庫にしたいからで、ギャラリーを
作るつもりではないから、月間で1Gもいかない予想なんだけど、
「原則禁止」という利用規約から、xreaでは実現不可能なんだよね。

「原則許可」→「甚だしく問題があれば制限」 = さくら
「原則禁止」→「問題が無ければお目こぼし」 = xrea

こういう構図なんだよね。
規約の厳しさなら、ここでしょ。すごすぎ。
http://www.apple.ac/apple/rule_ban.php
713708:04/08/03 10:05
>>712
何か良い感じだったので見に行った覚えが有りますよ。そこ。
珍しく規約まで読んだ覚えも有る。ヽ(´ー` )ノ

まぁ、下には下があるということだねぇ・・・。
まあ、課金の有無の違いは大きいよな。
たとえ年1500円でも、住所抑えてる訳だし。
xreaって無料広告付きのことを言ってるんだよな
比較対象が違うような。
THE レンタルサーバー
>>704
XREA工作員乙。

無駄な抵抗は止めときなさい。
弱小鯖屋。

独自ドメインとりたい人は
バリュードメインで取るのを考えた方がいいと思われ。
XREAで有料なんて入る香具師は激減してXREA自体消滅の可能性大です。
そうなったらVDで取ったドメインも・・・(ry
>>707,710,711

お前ら。

鯖比較はスレ違いだ失せろ。
>>717
機能や価格的に、さくらが意識しているのは明らかでしょう。
俺ら、さくら住民にとっても良い影響を与えているのは事実。
xreaとさくら、両方使ってるヤツも結構いるみたいだよな。
漏れは予備用にライト(σ´∀`)σゲッツ!! でも引越予定はなし。
問題は比較より、漏れの鯖が204な事だw
心中お察しします
722711:04/08/03 14:52
>>715
>xreaって無料広告付きのことを言ってるんだよな
>比較対象が違うような。

うんにゃ。
もちろん広告免除との比較だよ。実際漏れは払って使っている。
免除入れたとしても、規約を厳密に解釈すれば、バナー置き場にもできないはず。

おー? 何か漏れは誤解されているっぽいな。
漏れは本来ならVDらぶらぶなxrea信者だぜぃ。
でも、そんならぶりぃなxreaタンも、ダメなところは有るっーこと。
ここは社員も見ているだろうから、両社共に切磋琢磨してほしいわさ。
最終的にそれが我々利用者に還元されるわけだからねあげ。
204の奴ばっかり見るって事は、サービス開始直後に垢取ったのが
多いんだな。
そんな漏れも204だったが、キャンセルしてプレミアムに移行。
文章を見ただけで、>>722がどういうサイトを運営しているか分かった俺は死ぬべきですか?
というか、ライトは釣りプラン。

スタンダード、プレミアムが本当のサービス。
スタンダードに比べて、プレミアムの利点が今ひとつ分からん
優越感
マルチドメイン試験運用中らしいですがどんなかんじですか?
ちゃんと動作するなら使ってみようかな

あ、その前にソケット使えないんでしたっけ?
携帯サイトやってるモンとしては広告貼れないって事で
正直キツイかも。。
いよいよ、、移転してみました。Xreaからさくらスタンダードになります。
とりあえずドメインを追加して、NSをns1とns2に変更して、
メールアドレスは事前に [email protected]で取得して
パスワードも全て一緒にしたので、ログインも変更かかっても
このままいける、、ハズ。
上記でサーバ移転のプロセスってOKですかね?
問題になりそうな所があったらご指示下さい。。
mxレコードとかhttpレコードとか、さくらが勝手に登録
してくれるんですよね?こっちで何か作業が発生するのかな、、
と思っていたのですが、コンパネから見ると自動で登録
されたくさいので。。しばらくの間ドキドキしますね。。
730728:04/08/03 15:53
>外部WEBサーバへのソケット通信できますか?
> ポートにもよります。80番ポートは使えるようになりました。
ほへ?これは広告ソケット飛ばせるようになったのか
ふむ登録してみようかな
>「さくらのレンタルサーバ」「さくらのメールボックス」につきましては、当初2週間の無料お試し期間を設定させていただいておりましたが、7月中にお申し込みのお客様に関しましては、これを一律8月16日までとさせていただくこととなりました。
今申し込もうか考えてるんだけど、2週間は試用期間あるの?
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 16:20
なんで、204の障害報告でてねーんだよ
>>731
あるよ。
7月31日までに申し込み=一律8月16日まで試用
8月1日以降に申し込み=2週間の試用
734チョメチョメ:04/08/03 16:29
Melody / Nelson のあと、Invalid login.

ってでるんですが…なんでだああああああ!
>>731
基本的に無料お試し期間が2週間あるよ。
今回はドタバタしててまともに機能してない部分があったから延期されただけだね。

http://www.sakura.ne.jp/info/index.shtml
いまだにここの表記おかしいね。8月分まで支払ってる月払いユーザーだと旧サービス利用期間は8/31って返答あったのに。
8/16まで旧サービス利用期間が8/16まで延ばされたのは7月分利用料まで支払済みユーザー。
736735:04/08/03 16:33
編集してたら変になった……

734はまだやってるのか。一度サーバー上から削除して再度転送したほうがええんちゃう?
http://www.sakura.ne.jp/join/index.shtml

申し込みはこのページからだよな?
>各サービス共、SSL(Secure Socket Layer) 対応で安全な「」よりお申込
>みいただけます。
の「」って何なんだ?
あと申し込みのフォームにどこから行けばいいんだか分からん…
「安全な「オンラインサインアップ」よりお申込みいただけます。」と見えるし
下に「今すぐ申し込む」ボタンがあるが、どんなブラウザを使ってるんだ?
>>737
そのページの『お申込みされる前に、必ず各サービスの「ご利用上の注意」「約款」をご熟読ください。また、お申し込みされる方が未成年者の場合は必ず親権者の承諾が必要となります。』のすぐ下に、『今すぐ申し込む』ってあるだろ?

あと、ノートンなどのセキュリティソフトを使っているのなら、無効にするか、sakura.ne.jpとsakura.ad.jpの制限を緩くしとけよ。
740737:04/08/03 17:37
>>738-739
ノートン切ってネスケ使ったら見れたよ_| ̄|○
わざわざ本当にすまん
741729:04/08/03 17:47
DNSの設定というのは、バリュードメインで行う
必要はないですよね?バリュードメインのDNS設定は変更してない
ので、今もXreaのサーバを指定していますが、
その設定はNSをさくらに向けてしまえば、あくまでXreaの設定だから関係ない
という事でいいんでしょうか。。。
ノートンはデフォでadを弾く
743731:04/08/03 18:10
thx
Webメールの受信拒否リストに*@hotmail.com みたいなワイルドカードは使えるのかな?
>>744
できないみたい。
無視するアドレスに「*@yahoo.co.jp」を設定して●●●@yahoo.co.jpから送ってみたけど、受信箱に入った。
>>745
@yahoo.co.jp
でゴミ箱行きになるよ。単純部分一致みたい。
747744:04/08/03 19:51
>>745-746
サンクス。試してみるよ
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 19:57
アクセス解析のdopvSTAR設置してる方いませんか?
スレ違いだとは思いますが、パーミッションの設定が
分かる方いませんか?うちのはいくら設定変えても
ログが出力されません。
アクセス解析スレッドにも書いていて、マルチで
申し訳ないです。どなたか助けて下さいましorz
>>748
まんまだったけど。
さんざんガイシュツな、フォルダのパーミッションは確かめたよね?
tu-ka、原因はパーミッションじゃないんじゃん?
>>748
文字コードはEUC
これは大丈夫ですか?
>>748
パーミッション
dsa.cgiとdsw.cgi 700
ディレクトリ 701
残りのファイル 600
で動いてます。
>>728
ちゃんと動作するけどログがいっしょくたになります
エイリアスもリダイレクトもログごっちゃ?
>>753
yes
755748:04/08/03 22:14
皆さんありがとうございます。
パーミッション直しました、が、ログ作成されずToT
何が原因なんだろう。文字コードはEUCになって
おります。。ふむ。。
>>755
もしかして、管理者クッキー食ってたってオチじゃないだろうな?
だったらヌッコロス。
757748:04/08/03 22:23
管理者クッキーを食っていた?ですか?
今みてみて、管理者クッキーってのを一応削除
してみましたが、、いまいち状況変わらず。。
758748:04/08/03 22:25
キター! orz
皆さんに土下座せねばいけません。。
管理者クッキーですた、、orz 
外して一度サイトを訪れたら、、ばっちりですた、、
本当に本当に申し訳ないです。
でも本当に本当に感謝しています。
さすが2ch、ビバ2chでございます!
>>757
じゃあ、タグが間違っているんだろう。

さくらと関係ない事だから
CGI配布サポート掲示板に書きなよ。
やっぱそうだったか…
761748:04/08/03 22:26
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい orz
振込確認メールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
しかしまだコンパネでは入金待ち・・・
俺はメールから48時間ぐらいでコンパネから入金待ちが消えた
アクセスログ消えとる……
更にログ残すにしてたのがいつの間にか残さないになってる……
質問です
phpの拡張子って変えれないんでしょうか?

.htaccessで
AddType application/x-httpd-php .hoge

としてみたんですが、ブラウザでアクセスすると
「MIMEがapplication/x-httpd-phpのファイルをダウンロードするか?」(意訳)
というダイアログが出てしまいます
766チョメチョメ:04/08/03 23:55
わかんねえ・・・設置できねえ・・・MT3
>>766
いい加減しつこい。
DLしなおして設定からやりなおせ。
マニュアル熟読しろ。
それでできないならあきらめろ。
>>764
本当だ、残さない設定に変わってる。
俺の所は7/31までのログが残ってるから、
8/1に一斉に変更したのかな。
769チョメチョメ:04/08/04 00:09
>>767
おめーに聞いてねーんだよ
わかんねーんだったら黙ってろそして市ね
早く出て行けよ基地外w
31日からはログがgzipで圧縮されるようになってるな。
でも俺のところはログは残ってるぞ。
>>769
もう、さくらとは関係ないと思うよ。
さくらに必要な事は、FAQサイトに書いてある事だけだ。
専用スレでも、初心者スレでも行ったらどうだ?
>>766
こういう偽物が出てくるってことは
それだけウザがられてるってことなんだよ。
チラシの裏にでも書いてろ。
お前らサブドメいいの取れましたか?
アクセスログ、圧縮されてるのに3Mもあるよ・・・
中の人ごめんなさい
>>774
漏れは50MB超えそうでした(泣
>>775 圧縮で50Mだと非圧縮で700Mほど? (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
うわ、どういうサイトだよ(;´Д`)
>>764
あ、ほんとだ。
さくらのメールボックスだったからすごい気になってたんだよね。
でも空の状態でも700k近くログがあるのはなんだろう・・・。
>>775
マジでどういうサイトだよ・・・
俺の180万req/dayのうpろだでさえ生ログ無圧縮300MBだぞ。
CGIで動くのと動かないのとありますか?
試しに入れたCGIがうんともすんともいわず…
公式&非公式FAQを見て同じようにやってもダメなんです。
(CGI自体はパーミッション755、ログデータ類は600でも666のどちらでも動作せず)
何が原因かわかる方、教えていただけると助かります…。
>>780
自作じゃないのなら、作ったサイトで聞くのがよいかと。
ここで聞いても的確なアドバイスはできないよ。
>>780
とりあえず鯖通さないで動かしてみれ。
780です。
>782
ローカルではちゃんと動いてます。
別の鯖でも設置テストしてみたところ、そっちでは普通にちゃんと動くんですよ。
さくらでも動くなら完全にさくらに移行しようと思って試しているのですが…。

>781
そうしてみます。
すみませんでした。
聞いてみて原因がわかったら、一応報告しにきます。
まだ使ってないんだけど、>>783
error_log って見られないの?
MIME::Parserが入ってない……_| ̄|○
サポートにお頼み申したらやってくれるでしょうか?
コンパネからログアウトできねえええヽ(`Д´)ノ
>>780
以下の2つ確認してみ
1、CGIの入っているフォルダパーミッションを777にしていないか?
2、PerlのPATHは#!/usr/bin/perl5にきちんとしているか?
#!/usr/bin/perlじゃねえべな?

こういう事は、作者に安易に聞くべきではないぞ。
>>787
http://sakura.ne.jp/support/manual/rs/tech_cgi.shtml#com
perl5指定するとPerlのバージョン古いけど、今は下位バージョンのPerlじゃないと動かないスクリプトあるんだっけ?

さくらじゃないけども昔、#!/usr/local/bin/perlだとPerl4で#!/usr/local/bin/perl5だとPerl5で、
前者の指定すると動かないスクリプトのあるサーバーもあったけどな。

ちなみに旧「さくらウェブ」だと間違って#!/usr/local/bin/perl/(最後にスラッシュがある)でも動いたけど、
「さくらのレンタルサーバー」では#!/usr/local/bin/perlでないと動かなくて移行するときにハマった……
>>788
いや、特に動かないということは無いとは思うが、原因が解らん以上
とりあえず、基本に戻った方が○かと
ここのperlだけど、ちょっとひっかかったよ。
関数の使い方なんだけど、telnetで入ってシンタックスチェックしても
ノーエラーなのに、実際に動かそうとすると動かない場合があるんだよね。

やっぱりパスの問題だったのかな。
PerlにしろRubyにしろ1行目でインタプリタ指定するやつは改行コードをミスると鯖エラに。
転送モードにも注意
あとPHPはパーミションに注意だな。
パスは書かなくていいけど。
>>765
さくらのPHPはCGIだから
AddHandler php-script .hoge
ではダメ?
非公式faq、前に見た時より模様替えされてる。
中の人さん、その節はお世話になりますた。
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 14:52
先日ライトサーバーの申し込み(まだ未入金)、
先ほど独自ドメインを申し込みました。

コンパネから独自ドメイン追加をしようとして送信を押したら
「既に、さくらインターネットのネームサーバに登録されています
ゾーンもしくは追加ドメインから、このドメインを削除し、
しばらくたってから再度お申込み下さい」と表示。

新しく取得したのにドメイン削除って何で??
.comなので24時間DNS浸透待てってことですか??

また独自ドメインのゾーン編集ってやつがいまいち分かりません。
「エントリ名」や「値」は何を入力するのでしょう??

初心者ですみません_| ̄|○ 教えてください
>>795
入金しなよ。
MySQLの領域は、ホームページ容量に含まれるの?
Xoopsのとあるモジュールだと画像関係がMySQLに
格納されてしまうんだけど。。
なに?これ。

http://manbou.sakura.ne.jp/
208鯖の方ご愁傷様です
>>798
>Q.01 どうしてこんなに安いのか?
>A.01 バーチャルドメインと呼ばれる、テクノロジーを利用して、高集積、高効率により、低コストを実現しました。

は、ハァ?
>>795
ドメインの方は入金したのですよね?
会員メニュー>ドメイン>ゾーン設定
を開いて一度設定を削除。
その後でコンパネからドメインを追加。
これで使えるはずです。(その後のゾーン設定はそのままにしておけば可。)
俺208だ… orz

最近uptimeがこんなかんじ。

%uptime
4:11PM up 15 days, 4:30, 3 users, load averages: 3.22, 3.63, 4.04
高杉
>>798
ワロタ
なんだよこれ。
お問い合わせしてみたくなったぞw
209鯖

%uptime
4:24PM up 15 days, 13:23, 6 users, load averages: 0.12, 0.15, 0.10
>>798
わけわからん…
提供してくれるのはディスクスペースなのか、接続なのかもわからん…
>A.01 バーチャルドメインと呼ばれる、テクノロジーを利用して、高集積、高効率により、低コストを実現しました。

バーチャルドメインって、どんなテクノロジーなんだ?誰か教えてw
いやこれネタだろ?
>>808
だけど、ドメインあるよ。
ttp://manbou.com/
>通常の市内通話よりも安野です!

安野さん!お呼びですよ!
ここは>>798をつっこむスレになりますた。

>月々の支払いが年額固定制の年額5000円だから安心できます

日本人が書いてるのか?
これは文章なのか?
ミラーじゃないの?落ちたとき用とか
そのまえにmanbou.comなのにマンボウネットとはこれいかにorz
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 16:41
>>801
どうもありがとうございます!!
その通りにやってみたら独自ドメインが追加されました!

「ドメイン別の表示設定」で新しいドメインの○○○.comが
表示されないのはDNS浸透ですよね?

あと、FTPでサーバーにアップしたものは
契約ドメイン、サブドメイン、独自ドメインすべて一緒なのですか??
(どれを使っても表示されるHPは同じ?アップは一括OK?)
使い分けが必要なのは人に知らせるURLだけというこでしょうか?
manbou.com
さくらに移転したときに加入者のサイト全部虐殺したっぽい形跡があるんだが・・・
>>812
whois見たけど
manbou.comもsakuraも一緒みたいだよ。
>>814
どんなん?
whoisの連絡先がPHSのメールってのもすごいけどねw
818w@d ◆si.TT.7Q0. :04/08/04 16:46
>>816
検索汁。
ttp://www.manbou-net.com/
関係有り?
とりあえず>>798は神
>>817
そのうちひろゆきみたいな騒動起こしそうだなw
% host manbou.com
manbou.com has address 202.181.97.18
% host www208.sakura.ne.jp
www208.sakura.ne.jp has address 202.181.97.18
>>813
少しはFAQや非公式サポートやスレ読むとか試すとか(ry
manbouの住所、なんか変だな。
〜〜県〜〜郡〜〜市ってあり得るのか??
まさか City = 町 なのか??
>>824
三郷町 Sango city

「町」やね。
>インターネット接続サービスが24時間365日使い放題で、
>しかも月々の支払いが年額固定制の年額5000円だから安心できます。
>(メールアドレス不要の場合)。
>メールアドレスが必要な場合は年額1万となります。

メールアドレスが年間5000円ですか。
827798:04/08/04 17:24
IP取得中
>>827
良かったね
まあ標準でログ機能提供されてるんだから
自動的に記録されてるわな。
再販する気なのか?
再販は禁止ですよ
なんか、凄い古い感じだよな。
忘れ去られたホームページみたいな。
さくらの追加ドメインでアクセスできなくなった(´・ω・`)
0120-01-9870


↑再販する気ですか?
って誰か電話汁!

ちなみにmanbouのHPにあったTELな
ビルダーで作ったのが一目でわかる典型的なサイトだ
836833:04/08/04 18:04
*.skr.jp全滅?
www.skr.jpは生きてるけど
837833:04/08/04 18:11
串通したらみれた
鯖のIP変わってDNSが浸透してないだけか…
838798:04/08/04 18:13
なんとなく気になったから書き込んだだけなのになんかすごい事に(汗
しかも何でか偽者まで!(w >>827

でも、これ接続先ってどうなってるんでしょう。「全国共通の1ナンバー」
ってあるから、KDDのサービスかなんかでしょうか。

>>819
ドメイン取った人も全然違うし、関係ないと思いますよ。
独自ドメイン+レンタルサーバーで
メールアドレスも***@独自ドメインで使用できますか?
>>839
◆質問する前には必ずFAQを読みましょう!! >>1
>>839 できないよ!!
>>839 できるよ!!
>>839
このスレだけで何回目だろうね。
>>843
ライトと「さくらのメールボックス」に初心者が釣られてるんでしょう
初心者なのは一向に構わないが、
自分で調べる気がまったく無いのはどうにかならないものだろうか。
初心者でもスレ違いでも板違いでも受け入れてきたし。
このスレの住人が優しすぎた結果だろうか。
>>846
スレというかこの板の住人全体が優しすぎ。
無料鯖について語るスレも優しくしすぎた結果があれ。無残だ。
ロリポ信者よりマシ
ある程度、知識ない人が借りるには易しくない鯖かも。
レスはさくらの中の人が活動してるんでは?
780です。
>787
両方ともちゃんとその通りにやってみたけどダメでした。
パスも#!/usr/bin/perl5 と #!/usr/bin/perl の両方で試してもダメで。
仕方なく、配布サイトのサポートBBSで聞いてみたところ返答があったので
その通りにしてみてもやっぱりダメで…
(666に設定するところを、606もしくは646にしてみて下さいとのことでした)
他のCGI(BBSとかメールフォームとかPHPとか)はちゃんと動くんですけどね。
もうほんと、何でかわからんです…ort
さくらサーバにtelnetでアクセスしてから perl -wc で文法チェックしてみ。
モジュール不足じゃねーかと思うんだが。
>>780
何処の何というCGIが動かないのかを書いた方が原因究明は早いよ。
>>850
tu-ka、パスは2つだけじゃないんだが。
/usr/local/bin/perl は試した?
もちろん、ディレクトリのパーミッションは777以外な。
データフォルダは755じゃログ作成系のものでは
ログ作成されないぜ。
>>852
というかそれ書かないともう自力解決以外は無理だろ。
度々すみません、780です。
>851
telnetについては全くの初心者でなにもわからないので、
今ウロウロして色々と見て調べてる最中で…
>853-855
それも勿論試してみました。パーミッションは755にしてあります。
でも755じゃダメなんですか…

因みに、借りてるのはスタンダードコースです。
ttp://classical.ddo.jp/island/web_pro/
ここのチャットを置きたいんですよ。
部屋は多くても3つ程度しか作るつもりないです。友人と会話する為用なので…
858765:04/08/04 21:09
>>793
ありがとうございます。うまくいきました。
ここ、ネット上で解約もできるようになれば気楽に申し込めるんだれどな。
簡単に解約できないようではなかなか申し込む気になれないよ。
>>857
tmp作れ
>>857
ライトで今やったけど動いたよ。
.htaccess置いてる?

AddHandler cgi-script .cgi
DirectoryIndex index.html index.cgi

って書いてあるファイルを置けばおk。
862861:04/08/04 21:40
ちなみにパスもパーミッションもそのまま。
http://classical.ddo.jp/island/web_pro/cgi/chat.html
を設置してみたけど、普通に動いているよ。
http://faq.sakura.ne.jp/chat/index.cgi

面倒なのでパーミションはアップしたときそのまま(w
■755 インストールしたフォルダ
├■755 tmp
├●755 .cgi
└●644 .css
864861:04/08/04 21:50
>>863
たぶん、そっちじゃなくて下の部屋とかあるやつだろ?
そっちも普通に動いてる。
一年間無料で使えるオンラインストレージ300MBだと思えば超グッド!
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 22:07
233落ちた
>>864
そっちだったのか(汗

>>866
プラン未判明の233鯖のユーザー?
>>867
未判明だったの?ライトでつよ。
ライトなんだけど/usr/local/bin/phpが存在したから試してみたら、動くし(汗
http://faq.sakura.ne.jp/sample/index.php
ありゃまー……
>>870
phpinfoあげてみて
>>870
GJ!!
>>870
phpが無いから、スタンダードに決めたのに…
さくらを訴えてぇ。
書いたら対策されちゃうよ・・・
なんでライトはPHPがNGなんだろう?
無料鯖でもPHP使えるとこあるのにな…
つーか233って本来ライト用?
スタンダード用につくった鯖のような気がする
>>877
なんで??
>>872
PHP超初心者なのでよくわかりませんが、
#!/usr/local/bin/php
<?php phpinfo() ?>
でいいのかな?

http://faq.sakura.ne.jp/info.php
マスカラ、変だよ(・∀・)
>>878
業者さんだからわかるんですよw
gdがenabledになってる。mysqlは×?
初期費用っていくらになるんだろう?
まさか3150円とか取らないよね
>>883
1000円  って書いてあるじゃん
マルチしたときログが別々にならないのかよ
独自で解析入れてとかは負荷考えて絶対いやだしな
はぁ。。なかなかいい鯖って見つからない。
>>883
9/30まで初期費用無料。
何もそこまで甘やかさんでも
>>885
あなたには、さくらの専鯖をお勧めします。
>>885
メールで要望出してみれば?
マルチドメインだってこっちの要望で実現に至ったわけだし、
まだ間に合うかと。
>>885
VDいっとけ。
ドメイン取ればVD専用鯖の垢とれるぞ。
>>879
中の人にバレたか?ダメになったな

224でもphpinfo見えてたがダメになった。
確 実 に 見 て る な
さあて、俺も>>885の要望を出してみるか。
けっこう大きな仕様変更になりそう(とくにWebalizer周り)だから期待はできんが、
Webalizerはどうでもいいから生ログだけでもドメイン毎に分けてもらいたい。

  中 の 人 頼 ん だ !
漏れはログなんてどうでも良いからメールコンパネ改善きぼんぬ
メールボックス無駄に作ったり、転送をwebメールからしか設定
出来ないのは凄く困る

中 の 人 ヨ ロ シ ク !
バグ出しタダで協力してんだねw
204の鯖落ちを何とかしてくれ。

中 の 人 シ ク ヨ ロ !


ここ数日は、オフィシャル告知では落ちてないっぽいけど。
未だに、ライトかスタンダードか迷ってる。
頑丈になれば、ライトで事足りるんだけどな。
>>890
普通にVD+薬屋使ってて乗り換え先探してる。
リクエスト多すぎてにっちもさっちもいかなくなってきたもんで。
といっても急ぎではないけどね
>>895
始めからベータテスターのつもりでしたが何か??(笑)
>>892

ワロタw


こんな時間までオツカレチャソ
さくらの中の人へ

よそ見してないでバグと穴だらけのwebメーラーを
まともにしてください。

できないなら、コンパネから一時的にwebメーラーが
使えないような設定ができるように変更よろしくです。
さくらの中の人へ

入金までのどーでもいい手続きはアホでも解るので
もう少しわかりやすいマニュアルを作って下さい。
本当に宜しくお願いします。
自ドメインでメール受けだけするのに安定してるのここ?
独自ドメインでもさくらのドメインでも変わらないと思いますが。
安定も何も始まって1ヶ月経ってないので、まずは独自ドメイン
つけない状態で14日間お試ししてみては。(その間に解約すれば
タダだし)
さくらの中の人へ

さくらのレンタルサーバもhttp://ほげほげ.sakura.ne.jp/log.htmlでホスティング/アクセス統計を公開してください。
さくらの中のヒトへって書いてるヤツラ、
http://sakura.ne.jp/support/support/index.shtml
からリンクしてるフォームから「利用中のサービスについての質問」「サービスに関するご意見・ご要望」「そのほかの質問」あたりで、
ちゃんと連絡しとけよ。

ここらで公開されてて都合の悪いこと以外は、社内にログが残る方法で連絡しないとさくらだろうとどこだろうと動かないぞ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 04:56
>>905
何をアフォみたいに常識論を唱えているんだ?
確かに一般論としては正しい。
しかし、それを言うなら「本当にさくらは動かない」事を証明する必要がある。

公開されない「ご意見」よりも、ここで批判される事のほうが、
さくらにとってどの位脅威であるのかを全く理解していないみたいだ。
ネタをネタと見抜けない奴は(ry

そういえば3日前にフォームから送ったメール、
まだ担当からメールがこないよ〜。
転送したサポートの人はちゃんと転送してるよねー?
スタンダードは.htaccessでmod_rewriteって使えないのん?
>>908
ライトとスタンダードで試した範囲では
500 Internal Server Error になって使えなかった。
.htaccess自体は使えているし、mod_rewriteの記述も
以前使ってたサーバで使ってたものなので、記述間違いではないはず。

これが使えると、複数ドメインを使えるメリットも格段に上がるんだけどな…。
>>909
サンクス、ヤパリそうなのか。
初めて使うんでひょっとしたら記述ミスかも、と勘ぐったがうちも Internal Server Error だったよ…。
最も記述自体は解説サイトのコピペだが。
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 05:23
>>907
ネタをネタと見抜けない奴は(ry

必然性の無いネタを撒く「必要性」には興味がありますな。( ̄ー ̄)
>>906
ここ程度が脅威なのか(大笑い)
ごみのそうくつだろ
>>903
> まずは独自ドメイン
> つけない状態で14日間お試ししてみては。

パンテーンかよ
>>780
ttp://classical.ddo.jp/island/web_pro/cgi/nchat.html
ところでこれ、動いたのかな?
サクラの鯖は、suEXECがインストールされているので、上記のページの
パーミッション設定を信じちゃだめだ。
*.cgiの拡張子が付いているものは755
フォルダも全て755
それ以外は、全て644のままで良い。
うちでは動いたので無問題。
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 07:56
ライトの224鯖も400人になってしまった。
これから増えないんだよね?
鯖の調子はどうなのかなぁ。204は酷いみたいだけど。
ドメイン浸透を確認する方法って
自分でURL入れて確かめるしかないの?
>>917
そんなもんちゃうんか?
しかし自分で確認して大丈夫でも、他の環境では大丈夫とは限らないから注意な。
>>780
>どうしても、telnet接続がわからないようであれば、まず、CGIをブラウザから動かしてエラーを表示させた後、
>サーバ管理者にエラーログを見たい旨のメールを送れば、ログを送ってくれるそうなので、それでも原因がつかめるかもしれません。
>ログの見方がわからなければ、こちらにメールにでも添付して送ってもらえれば見ますよ。

ってサポート掲示板で言ってくれているんだから
わからんとここで聞かずに、作者にログ送った方がいいんじゃ?
tu-ka、さくらの鯖調べたり、ここまで丁寧にサポートしてくれてる作者に
ありがとうくらい言えと思う。
>>919
教えて君はゴミだからしょうがないよ。
>>918
サンクス。気を付けるよ。
ツーカーwwwプ
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 12:03
>>917
digなりnslookupなりでお好きなDNSサーバに確認すればいいのでは?
>なお、5営業日を過ぎましてもご返答をさせていただけていない場合には
>以下までお問い合わせください。(営業日は平日のみの換算です)

9日から夏期休業だったよね。
公式メールのサポートはほんとだめぽ。。
>>914
笑った
メールサポート、翌日に丁寧な返信を頂きました。
・・・女性だったから!?
手数料が惜しくてクレカで払ってる香具師いる?
7月初めに更新したんだよ。
メールサポートでは乗り換えを勧めるから、したら、返金はされないし。
じゃあいったん解約する、っていったら手続き最初からやりなおし。
年間一括だと解約しても3ヶ月分は返さないそうな。
金も手間も超損した気分。

年払いじゃなくて月払いにしとけばよかった…。
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 13:29
>>924
3日の朝に届いたメールには「3営業日を過ぎましても…」だったけどな
お盆休み前で混んでるのかな?

当然今現在返事なしw
何の問い合わせしてんの?そんなに聞くことあるのか?
>>930
漏れの場合は1Kb越えたファイルをアプロード出来ないんだよ。中身が空っぽの0Kbのファイルが鯖に作成されるだけ。
500byteとかの小さいファイルは無問題なんだけどね。
ファイルマネージャー使ってもダメなのよね。
>>930
あるから困ってる。(;´Д`)

webメール既製品でやってくれんかな・・・。
バグ取りつかれたよ・・・。
>>931
まさかjpgとかをテキストで転送してた、っていうオチではないよね・・・。
>>933
それは最初に確認したからたぶん大丈夫w


托イ
w
ダブル・ユー!
m9っ`Д´)
w
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 14:42

( ´,_ゝ`) プッ
他社社員必死ですね
移行を検討していますが、安定度が気になります。

障害・メンテナンス情報のページって無いんでしょうか?
探してみたのですが見あたらないです。

サイト内検索をして見つかったページを見ようとしても
「当サイトはリニューアルしたので新しいページをみてください」
とかって出るし。。。
http://www.sakura.ad.jp/news/?type=trouble
http://www.sakura.ad.jp/news/?type=maint
まぁ載ってないのも多々あるが。プレミアム借りたらあんま落ちないだろ。
ttp://www.sakura.ad.jp/news/?type=trouble

1日以降、VD以外は落ちてない。
たまたま安定しただけなのか、鯖調整入ったのか、他業者が荒らしに飽きたのか。
このままならライトでFAなんだけど。
多重婚かよ_| ̄|○
   ∧ ∧ @∧,,∧@
   ミ,,゚Д゚ミ ミ*゚Д゚彡  ケコーソ シマシタ!
   |≪∞≫@@*@@
   |U..V |  ミ⊃⊂彡
  .@| : | /∞  ∞\
   ..U..U 〜〜〜〜〜〜
どうせすぐ離婚するんだろ。
コンパネに変なの増えてんな。「サーバ設定と状態確認」だと。
今作ってるのか重い&まともな表示しねえ……
2ch監視所みたいに
定期的にping撃って記録しときたくなるな。
950929:04/08/05 18:07
>>940
は?
返事が来ないから来ないと書いてるんだが?
>>950
もちつけ。釣られるな。
>>948
サーバ情報表示は機能していないね。
サーバへのログイン履歴は機能しているな。
全履歴が1ページで表示というのは履歴が少ないうちは便利だが、履歴が増えてくるとウザくなると思われ。

さくらの中の人へ
ログイン履歴を月ごとにページ分けるすることキボン。
月ごともいらんだろ。10回ぐらい残して後は消すのがいい。
954a:04/08/05 19:13

いくつかのスレで質問させて頂いているのですが

下記のサーバーのどちらかを検討しているのですが
http://www.sakura.ne.jp/

http://www.cside.jp/


どちらが軽くて安定しているのでしょうか。


料金以外にどちらがお得なんでしょうか

>>954
スレ違い。

もの凄い勢いで誰かがレンタルサーバーを探してあげるスレ 6
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1087393226/
>>954
比較はスレ違いだろ。
どっちも試用期間あるんだから
自分で試しなよ。

csideスレとここのスレを見たり
http://www.internext.ne.jp/server/
ここ見るとかさ。
>>954
tu-ka、マルチうざ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 19:20
そんな愚問を!
当然Csideに決まっているじゃないか!
アップ率99%を誇るCside鯖をなめるんじゃねぇ!
比べるのも失礼だ!
ここって18禁ok??
>>959
非実写OK 実写NG
置いても大丈夫だよ削除されないから
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 20:05
金払って、入金確認メールも来たのに
いまだ会員メニューで 入金待ち のステータス。

これってお試し期間が過ぎないと 入金済み にならんのか?
お試し期間過ぎて、いきなり使えなくなったりしないよね?
>>962
俺も確認メール来たあと暫くそうだった。
1週間くらいしたらちゃんと日付に変わるよ
>>958
99%っておい
100時間の間で計1時間も落ちてたら落ちすぎだぜ?w
今日代金振り込んだよ〜
桜で独自ドメインとメール両方使うとき
ドメイン→鯖の順に申し込めばいいの?
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 22:23
さくらのVDでとったドメイン www.***.com をスタンダードプランに移行させたけど、
www,***.com が旧サーバにつながって、
***.com だと新サーバにつながる・・・あれ?
365日の約50時間は繋がらない計算だ。
ご契約開始日が表示されますた(`・ω・´)シャキーン
>>962
メールをちゃんと読んでないのが丸分かり。
# このメールは、機械処理により自動送信されております。
# 現段階では登録手続きは完了しておりません。
って書いてあっただろ?
さらに
 登録完了までの所要日数の目安は次のURLでご覧いただけます。
http://www.sakura.ad.jp/(ry
とも書いてある。
まぁ、夏期休暇もある事だしマターリ待ちなよ。

俺も今日入金確認のメールが届いたところだ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 22:58
バーチャルドメインから移転するサイトが増えると、
バーチャルドメインは、ますます安定するね !?

移転する気持ちが、冷めてきてます。
今日、配達記録郵便で正規パスワードが届きました。
入金確認メールが届いたのは2日。
なんとなく、何日に投函されたかチェックしてみるのもよし。
http://www.post.japanpost.jp/tsuiseki/kakitome/index.html

投函直後に配達記録の番号をメールで送ってもらえると届く前に確認できて便利なんだけどさ>中の人
cronの設定ができるようになってるね。
ザーバ情報の表示の各種コマンドのパスにPHP /usr/local/bin/php 4.3.8を載せるなら使わせてよヽ(`Д´)ノウワーン
>>975
貧乏ライトの人ですか?
貧乏とか繰り返し書いてるのは
何か後ろめたいことでもあるのか。
少ないお小遣いを必死にやりくりして何とかスタンダードにした人です

ベンツのSクラス
フルローン返済中で
125ライト借りてますが何か?
ライトユーザーはロリポからの乗り換えだろうな。
204は使う気マンマンではなく、取り敢えずお試しや興味本位で借りた人が多そう
・・・漏れ。
次スレは・・・
立ててみます。おまちを。
できますた。

さくらインターネット 共用サーバースレ Part9
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1091718733/
早いな。乙。梅。
987
988名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 01:28
204最悪だ
989名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 05:54
埋め立て〜
990名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 07:29
うまるぞ
検索サイト運営してもOK?
OK
993
994
うんこ995
うんこ996
うんこ997
うんこ998
うんこ999
1000ゲッツ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。