小泉!国民に死ねと言うのか!このペテン氏野郎!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1糖尿病患者
不良債権処理を先送りしやがって 3割負担だと ふざけるな!
小泉をギロチンにかけろ!
2研修医 nanako:01/09/07 00:52 ID:E0e61nhY
ばかね
低脳
3卵の名無しさん:01/09/07 00:52 ID:rsyUDifA
1は身勝手なアホ患者の代表。

自分は何の負担もしないで、医療に期待してるクソな人間性がよく現れている。
4小泉純一郎:01/09/07 00:52 ID:???
DQN国民、逝ってよし!
5卵の名無しさん:01/09/07 00:58 ID:???
氏ねば・・・
3割払えなかったら、おれのいる病院に来るな。
それに、小泉選んだの、てめえらだろうが。ヴォケ
選んだやつギロチンにかければ?
今回の厚生労働省の「改革案」はもうその昔から
小泉が言ってたことだYO
6大泉:01/09/07 01:04 ID:???
1のような痛みを分かち合おうとしない非国民は、
30割負担にします。これから。
払えない人は逝ってください。
7糖尿病患者:01/09/07 01:08 ID:oOUrd3yY
根性の腐った医者どもめ!おまえら飯が食えなくなってもいいんだな!
8卵の名無しさん:01/09/07 01:14 ID:???
上等じゃない。三割払えなくて、
腎症だの、網膜症だの、ってえらいことになるまで
医者に行くなってお上が言ってるんだからさ。

俺らが根性無いって??、食えなくなるって?
だから何なんだよ。医者が決めたんじゃ無いんだぞ、ヴォケ
9卵の名無しさん:01/09/07 01:14 ID:???
ばかじゃねえの?1って。
自分の負担を増やさないために医者を脅迫してるよ。
今の患者ってこんな奴ばっかなのかね?ホントやんなっちゃうよ。
10糖尿病患者:01/09/07 01:18 ID:oOUrd3yY
まあ お前らのような馬鹿医者は将来は真っ暗だろうな
11卵の名無しさん:01/09/07 01:19 ID:???
はじめまして。1の通訳です。以下通訳します。

道路とか機密費とかいろいろ無駄な税金をつかってないで、社会保障費にまわしなさい。
12糖尿病患者:01/09/07 01:22 ID:oOUrd3yY
賢い医者も中にはいるもんだ 君は出世するよ
13>>10:01/09/07 01:22 ID:???
真性DQN。藁藁。

保険が7割負担に、本人が3割と割合を変えると言うだけ。
医療機関の収入は変わらない。
なんで医者が飯を食えなくなるのか300字以内で説明せよ。
14大学病院大学院生:01/09/07 01:25 ID:???
6年目の医者で大学院に所属しています。
私たちははじめから国保に入らねば成らず、医者なのに本人は3割負担です。
医師会の保険は医師会加入料が高くて入れません。
なのに2割が3割に増えるだけでほえる人のために尽くさねばならないかと
思うとがっくし来ます。
15卵の名無しさん:01/09/07 01:25 ID:???
>>13
っていうか1はとにかく金払いたくないってだけのアホだと思うが。
おそらくまだ学生か、社会人だったとしたら相当冷や飯食ってるやつだよ。
16糖尿病患者:01/09/07 01:26 ID:oOUrd3yY
13は世の中わかっちゃいねえ 馬鹿医者だ
17 :01/09/07 01:27 ID:???
>>10コテハン“糖尿病患者”さんは、HbA1cが14もあり、もー頭の血管ぼろぼれ。明らかにVascular Dementiaを来たしています。みなさん、アワレんでやって下さいな。
18卵の名無しさん:01/09/07 01:28 ID:???
>社会保障費にまわしなさい (11)
そんな気は政府にはさらさらないよ。
もはや、自己責任って仮面かぶった
弱肉強食って原理が、剥き出しになっただけ。
それだけ政府の役割減らすんだったら、まずは
税金下げるべきだろうな。
何もしなくなってくYOって言ってる町内会に、
町内会費下げろって、何故、誰も言わないんだ?

早く、総選挙しろ!
19糖尿病患者:01/09/07 01:29 ID:oOUrd3yY
危機感のない馬鹿どもだ
20卵の名無しさん:01/09/07 01:31 ID:qFe.a6DQ
>13
おいおい。3割負担にしたということはすでに医療機関も「かなり痛い」ということだぞ。
とくに開業医はね。本人負担アップはものすごい受診抑制がかかる。
かつて、2割負担にしたときの抑制効果はすごかった。
もともと、薄利多売の保険医療で、このアップはものすごいことなんだよ。
よく医師会もオッケーしたものだ。というか痛み分けにはこれしかなかったんだろう。
21クソ勤務医:01/09/07 01:33 ID:???
>>20
クソ開業医はつぶれた方がいい。
22糖尿病患者:01/09/07 01:33 ID:oOUrd3yY
20も頭いいね!
23糖尿病患者:01/09/07 01:35 ID:oOUrd3yY
21は死ね
24 :01/09/07 01:35 ID:???
22は頭かなり悪いね
25寿命は縮むね:01/09/07 01:36 ID:???
まあ、医療機関受診の抑制がかかって糖尿病患者さんの寿命は確実に縮むでしょうね。
かわいそうに。
1さんの危機感がよく伝わってきます。
医療費抑制ってのが根本的に正しいのかだれも疑おうとしないのが
政府とマスコミの洗脳は成功してるってことです。
26糖尿病患者:01/09/07 01:40 ID:oOUrd3yY
25は天才!!!!!!!!!
27クソ勤務医:01/09/07 01:41 ID:???
>>25
それが本来のあるべき姿。今までの医療制度が患者に甘すぎたんだよ。
あらゆる面でボロが出て、もう現状維持は無理。

欧米じゃ、病気になってもそれほど医療に過剰な期待してないからあきらめてる人多い。
医療に対する不満も少ない。(日本よりひどい医療制度にもかかわらず。)

日本人は、医療ってのは本来バカ高くって、得がたいものなんだってことを再認識すべきだ。
これ以上俺たち医者ばっかりつまらん思いするのはこりごり。
28糖尿病患者:01/09/07 01:46 ID:oOUrd3yY
勤務医の給料は 半分にされるな
29卵の名無しさん:01/09/07 01:47 ID:???
>欧米じゃ、病気になってもそれほど医療に過剰な期待してないからあきらめてる人多い。
さっさと諦めろってか、もし自分や家族がその立場になったら
そうあっさり言えるのか?
30卵の名無しさん:01/09/07 01:50 ID:qFe.a6DQ
混合診療でしょ。切り札。
でも、順番としてはまず公費負担の割合を上げるべき。
31名無しさん:01/09/07 01:50 ID:mJG6e24g
そのために金を稼ぐんだよ。自分の家族は自分で守る。
高卒やDQNには高度な医療は必要ない。
32糖尿病患者:01/09/07 01:52 ID:oOUrd3yY
しかし 医者の給料が半分にされるのよく平気でいられるな
政府とマスコミの洗脳は医者にまで及んでいるとは
33クソ勤務医:01/09/07 01:52 ID:???
>>29
言えるに決まってる当然だろうが。
俺は親が病気になっても
自分の望む医療を受けたいならそれなりに代価を払え
ってはっきり言うよ。

医療の質の改善を声高に叫ぶくせに負担はしたくないなんてことは親でもしかりつけてやる。
そんなの泥棒といっしょだから。
34クソ勤務医:01/09/07 01:53 ID:???
>>32
なんで医者の給料が半分になるんだよ。わけわからん。
自然淘汰されてクソ開業医がつぶれるだけだ。
35糖尿病患者:01/09/07 01:54 ID:oOUrd3yY
33は青いな
36卵の名無しさん:01/09/07 01:55 ID:qFe.a6DQ
あと、高額医療負担の上限引き上げもあるな。
どんな高度な医療でもどんな金持ちでも一律月6万数千円でリミットってのは・・。
いまどき6万円なんて一泊二日の家族旅行で使ってしまう金額。
それを、命がかかっているのに出し惜しみする奴はいないでしょう。
37卵の名無しさん:01/09/07 01:55 ID:vbY0QQk2
小泉君の本音は、老人よはやく逝ってくださいってことでしょ。
38>>32:01/09/07 01:56 ID:???
いや、次のシナリオは決まっていて混合診療。
すなわち、100%保険医療ではもたないということ。
自由診療を少しずつ認める。医者には正当な対価が入る。
命を長らえたかったら正当な対価を払わねばならないと言う
アメリカのような本当の資本主義への道だ。
そういうシナリオがあるから医者もやや安穏としている。
39糖尿病患者:01/09/07 01:57 ID:oOUrd3yY
34は やっぱり馬鹿医大卒だな
4036;訂正:01/09/07 01:57 ID:qFe.a6DQ
どんなに高度な医療をうけても、だれでも一律月6万数千円でリミット・・
41クソ勤務医:01/09/07 01:58 ID:???
>>36
それが一番大きい。
月6000点以内で済む患者なんて実際ほとんど存在しないだろう。

>>37
そう思ってる家族も実は多いはず。
42卵の名無しさん:01/09/07 01:59 ID:???
糖尿病患者=あっくん=牛ですよ。
ほっときましょう!

あっくん、違うなら、今、直ちにレスしてごらん。
接続しなおしてからじゃ駄目だよ。

あっそうそう、当然ID表示でね。
43卵の名無しさん:01/09/07 02:01 ID:XoDpoZaA
あと、糖尿病患者はどうやら頭もやられているようで
「政府の洗脳」ってのを誤解しているようだが、
医学は進歩している以上、医療費が高くなるのはあたりまえだ。
それを100%保険でやる今の枠組みでもたなくなったから現場や高齢者の生にして
「医療費抑制!」ってプロパガンダをしてDQN国民が「医療費は高くなるのは悪いんだ」と思いこんでいる
という高度に政治的な陰謀だ。
IT技術の経済規模抑制!って言ってるのと本質的には同じなんだが
DQN国民はその差がわからない。
44卵の名無しさん:01/09/07 02:05 ID:B0PreZhM
ほんとうは、医療費10倍にして寿命ものびるーって考えるのが当然なのに
財源が乏しくて出せないから医療費抑制!っていうと、
戦時中の鬼畜米英みたいに国民は医者や病院を悪い者と思って
攻撃し、エネルギーをすり減らしてくれるという全く日本人の特質を
生かした政府の陰謀であるぞ。
糖尿病患者もオウム信者のようにまさに政府の思い通りに
洗脳されている一例と思われる。
45卵の名無しさん:01/09/07 02:05 ID:qFe.a6DQ
個人的意見だが、資本主義では医療といえども本来商売であり、
受けられるサービスに差があるのは自然なながれ。
そこをなんとか社会保障という枠にはめて皆保険+公費という共産的発想で
サービスを提供してきた。しかし、やはりヒズミに耐えられなくなってきた。
さらなる保険料アップの意志が保険者に無く、またさらなる公費投入する意志が政府に無い以上、
医療も本来の資本主義の原則に流れてゆくのが当然。
46勤務医:01/09/07 02:18 ID:nuqKJ.aQ
給料は しだいに下がってきてるし 3割負担になったら患者が減ってさらに給料減らされたら困るな 医者になったのが失敗か
47卵の名無しさん:01/09/07 04:12 ID:???
3割負担になったらさ、病気になったときとか老後とかのために
金を出し惜しみする奴らが増えて、デフレが進行するよ。
そっちのほうが深刻。
48卵の名無しさん:01/09/07 04:43 ID:???
デフレ進行じゃ、今のうちにガンガン当直して貯金だね。
49卵の名無しさん:01/09/07 07:35 ID:.y3xDkB.
あげ
50勤務医:01/09/07 09:56 ID:2nh2rwoo
もう新規開業はできないね
51卵の名無しさん:01/09/07 10:06 ID:???
>>50

でも病院に残っていてもリストラされるよ。
僻地に行けよ。まだまだ医者不足の所は多いんだから。
52卵の名無しさん:01/09/07 10:09 ID:???
>>48
毎晩3万で毎日当直したって月60〜70万だろ?
開業医の半分にもならないよ。
支出を減らす努力をしなけりゃだめだよ。
車を手放すとか、食費を切り詰めるとか。
53卵の名無しさん:01/09/07 10:09 ID:???
親を捨てて僻地に行くくらいなら、医者辞めます。
54卵の名無しさん:01/09/07 10:11 ID:???
>>53
医者を辞めて何して食っていくんだよ?
55卵の名無しさん:01/09/07 10:13 ID:VYp0lEO2
死にます
56卵の名無しさん:01/09/07 10:24 ID:???
家業を継いで細々とやっていきます。
57卵の名無しさん:01/09/07 10:31 ID:SUAq/IyE
継げるやつはいいな 勤務医はお先まっ暗だね
58卵の名無しさん:01/09/07 10:37 ID:???
今回の改変は、患者・医療者・保険の「三方一両損」なのだそうだが、
患者と医者の「痛み」は明らかになってきたが、支払側の痛みは
未だ出てきてないようだが・・・
59卵の名無しさん:01/09/07 10:54 ID:dDYPC4RU
今年1年で荒稼ぎ(開業医の特権) あとは資金量の勝負になるな
さあ潰すか潰されるか 生き残ることができれば寡占状態なので
取り返すことも夢ではないだろう
60卵の名無しさん:01/09/07 11:36 ID:KaZbvibo
勤務医は もう開業できないだろうから 開業医は一安心か?
61卵の名無しさん:01/09/07 12:47 ID:10n.tX6g
u
62卵の名無しさん:01/09/07 13:37 ID:0plvElY2
>>60
勤務医が開業諦めてくれたら今回の改正は開業医には
まんざら悪くもないね
63ジジイ:01/09/07 13:55 ID:???
 邪魔者かも知れねえけど、今回の改定を怒るのはどうかね?
 俺だって、おかしいとは思うぜ。製薬会社なんて安泰だし、
 機械屋も以前儲けているみたいだし、これじゃあ、患者さんと
 医者だけに「痛み」を押し付けるようなもんだ。
 しかし、これを「折込済」として対応する位の知識は欲しいね。
 大体、健保危機説は1970年代前半、つまり、今から四半世紀以上
 前から言われていたことなんだ。
 俺に言わせれば、よくも21世紀の声聞くまでもったもんだって感じ
だな。
 4割負担以上は、当分ないが、大病院外来5割はあるだろうな。
64卵の名無しさん:01/09/07 14:03 ID:GZhfTQJQ
薬価を半分にして製薬会社に痛みを与えてください
65ジジイ:01/09/07 14:05 ID:???
>>64
 もっとデカイ声で言ったれ!
66卵の名無しさん:01/09/07 14:07 ID:GZhfTQJQ
製薬会社つぶれろ!
67ジジイ:01/09/07 14:11 ID:???
 つぶれるとやや困るな。生かさず殺さずじゃ!
68つぶクリ:01/09/07 14:15 ID:OjevB4jk
くそ勤務医様
あなたは自分が一生勤務医でいられると思っているのですか?
たしかにわたしもそう思っていました。
しかしいまはどこの病院も経営が厳しく、
当直が出来なくなったらやめてもらう・・これが主流になっています。
大体よほど優秀で稼げる医者じゃない限り50歳でくび。
50歳でくびになってからでは遅いから、
みんな40くらいで開業に走るのです。
69ジジイ:01/09/07 14:17 ID:???
 「平成枯れすすき」か***。
70卵の名無しさん:01/09/07 14:21 ID:GZhfTQJQ
名スレの予感!
71つぶクリ:01/09/07 14:24 ID:???
国民が死ぬ前に、
うちが死んでしまう。
72ジジイ:01/09/07 14:26 ID:???
 改定に負けた**、いいえ、競合に負けた
 とか?
73卵の名無しさん:01/09/07 16:02 ID:X6xL4iOo
詳しい人教えて欲しいんですけど、政府管掌・健保組合本人って
そもそもそんなに医療費使ってる人たちなの?

大した病気しない働き盛りは政管・健保組合で、労働力を搾取できなくなって
病気しがちになる年齢には国保にポイってのが現状でしょ?
74つぶクリ:01/09/07 16:05 ID:???
分かってないな。
老人医療への拠出金が払えなくなってんだよ。
社保も国保も、
でもな医療費をジャブジャブ使ってんのは、
大学病院みたいな特定機能病院なんだ。
開業医が使ってる医療費なんてしれてるんだ。
みんな知らないけど。
7573:01/09/07 16:11 ID:X6xL4iOo
74は>73ですか?

だから本人3割にしたところで変わらないのではという疑問なんですけど。
76卵の名無しさん:01/09/07 16:12 ID:ktO6PSTQ
つぶクリ様、ジジイ様ここまで進出ご苦労様!!

つぶれたら連帯保証の私も逝ってしまうがな。
 
77ジジイ:01/09/07 16:24 ID:???
>>73
 よくわからん質問だな。
 昔はな、健保組合って儲かっていたんだな。徴収した保険料は消費
されずに残るんで、それを運用したり、その金で保養所作ったりとな。
 よって、各企業は独立した健保組合を持ちたがったし、実際はそう
だった訳だ。
 一方、中小企業などは、独立健保は持てないんで、お上管轄の組合
に入ることになった訳だ。これが、政府管掌。
 つぶクリ君も言っていたが、保険料払ってる人が、どんどん保険を
使うんでヤバクなったんじゃねえんだな。
 老人保健に「拠出金」という形で取られる率がどんどんと上がって
しまったから駄目になって来たんだな。
 オマエさ。テメエ達が出し合ったお金をテメエ達だけで使って、そんで
足りなくなっても、文句は言わずに、更に金出すって。
 それが、今は、老人さんの為に金出しているみたいなもんだからな。
>>75
 経済効果は、老人保健の押さえ込みには到底及ばないが、被保険者も
受診抑制するのは、意味なくはないだろう?
78つぶクリ:01/09/07 17:22 ID:???
申し訳ありませんが、私は73ではありません。
しかし、国民はわかってないな。
今まで親の面倒みるのがいやだから、病院に入院させることができたけど
その医療費が跳ね返ってきてるんだ。
みんな家で年寄りの介護しなくてはいけなくなるんだけど
どうするのかな。
究極の同居だけど。
79勤務医:01/09/07 18:49 ID:KaZbvibo
俺達に明日はない!
80クソ勤務医:01/09/07 19:24 ID:???
>>つぶクリさま

そうですか。あなた方開業医は将来の私の姿なのであると。
わかりました。じゃんじゃん稼いじゃってください。

しかしあなた方には言いたいこといくつかあります。ここでは言いませんが。それでは。
81つぶクリ:01/09/07 19:49 ID:???
患者なんて来ないのに
どうやってじゃんじゃん稼ぐんだよ。
82つぶクリ:01/09/07 19:50 ID:???
あそうそう
最近では、教授も定年後の天下り先がなくて
開業してるよ。
83勤務医:01/09/07 19:53 ID:.y3xDkB.
おそらく勤務医の10人に9人は 負け組になり医者になったことを後悔するであろう
84奴隷:01/09/07 20:01 ID:???
それなりの自己負担もする気のないアフォは死ねばいい。
自己負担がイヤなら死ね。
それで十分。
85卵の名無しさん:01/09/07 20:05 ID:???
日本では超エリートの学生が医学部を目指し医者になる傾向がある。
しかし、「医学」では確かに秀でた科学的なセンスが要求されるかも知れんが、
実際の現場の「医療」ではそんな桁外れの能力を必要としない。
人並みの記憶力と事務処理能力があれば日常の医療では事足りる。
実際、ヨーロッパでは多くの医者の収入はそれほど多くなく、医者は超エリートの
職業ではないと聞く。社会的statusも極端に高くはなく、呼びかける時も
“Dr.〜”でなく“Mr.〜”と呼ぶとか。日本とアメリカと発展途上国くらい
だそうだ。医者のstatusが高いのは。
864年目、小児科医:01/09/07 20:37 ID:xrLOb1OE
>85
欧州に於ける医師の尊称に関してですが、学生の頃に聞いた話では
内科系医師が「Dr.」を冠され、外科系が「Mr.」を、という傾向が
あったとか聞きました。

外科学の歴史を辿ると、かつては理髪師が観血的な処置を行なって
いた名残だとか?

#血と穢れ、カナ?
87卵の名無しさん:01/09/07 20:40 ID:???

     彡ミミミヽ ノ彡ミミ)))
    ((彡ミミミミ)(彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙" """"ヾ彡彡))
   ミ彡゙ .._    _   ミミ彡
  ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミ)))
  ミ彡  ' ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ))
  ((彡|      | | `    |ミ彡
   (彡|    ´-し`)\  |ミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|      、,!  」  |ソ   1人殺せば犯罪者だが、10万人殺せば英雄と謳われる!
     ヽ '´ ̄ ̄ ̄'ノ /      \ 私は改革とモナー観光を使ってそれを実践しているまで!!
     ,.|\、    '  /|、       \   医者? そんなやついたっけ。
88卵の名無しさん:01/09/07 22:05 ID:SXk6r3eg
老人医療が莫大になってるのがイカンのだろ?
老人医療の現場を見たことあるかい?
寝たきり老人のスレでチラッと出たけど、本人は意識もない、もしくき苦痛なだけ、
家族も病院職員もみんな内心では「早く死なせたほうか本人の幸せ」と考えつつ、
IVH、バルーン、胃婁。・・・無理やり入れて、無理やり出させる。何をやってるのか。
虚しいが、やめられない。薬もどんどん使う。
世話してる看護職の方は、夜勤に疲れ果て、腰痛、腱鞘炎・・・。莫大な人件費。
この医療費をまず全部撤廃せよ。
89卵の名無しさん:01/09/07 22:22 ID:???
国1受けとけばよかった。
90ジジイ:01/09/07 22:35 ID:???
>>85
 そりゃあ当然だろう?医者は、一技術職だぜ。技術屋は誰かに管理
されて働く労働階級だ。
 まあ、「悪くはない仕事じゃない」って女の子に言われる位だろうな。
91卵の名無しさん:01/09/07 23:52 ID:8.r4qpU.
まあ最近の医学部の偏差値は落ちてるから馬鹿医者も増え 待遇も悪くなるわな
92卵の名無しさん:01/09/08 00:29 ID:KaZbvibo
医者も悲惨なんだな
93卵の名無しさん:01/09/08 00:32 ID:???
>>92
金銭的には割に合わないと思うけど、
臨床嫌いでなければ、そんなに悪くないよ。
94卵の名無しさん:01/09/08 07:43 ID:H9Gtyt8s
あああああああ
95卵の名無しさん:01/09/08 07:52 ID:???
>>90
悪徳資本家発見(w
96卵の名無しさん:01/09/08 09:23 ID:HhL7SVZQ
ヲヨヨ
97やくざいしゃ会:01/09/08 09:25 ID:hJZbeCtc
金払わねぇでいばりまくっていやがる連中がいるが、
飲食業でもホテル業でも無銭で警察につきだされるんだぜ。
調子にのってんじゃねぇぜ、この無銭患者どもめが!
98卵の名無しさん:01/09/08 10:03 ID:???
それにしてもあの毎日の記事は許せん。
99卵の名無しさん:01/09/08 10:08 ID:???
>>97
誰のことですか?
100卵の名無しさん:01/09/08 10:22 ID:EsN0To7s
>97

最近、病棟から逃げる方が増えてねぇ。
なんでも福祉に連絡されると債権者に知れるとかで....

露天で野垂れ死にする方が刑務所よりいいらしいんです。

あと偽造保険証と失効した保険証も増えてますな...やってられません。
早くオンライン照会できるようにならんもんでしょうか?
101卵の名無しさん:01/09/08 10:35 ID:???
病床の数、今の半分にするんだろ?
ってことは単純に考えると当直の数も半分。
病院勤務医の数も半分。
バイトの数も半分。
うーん医師過剰ついに到来か。
102卵の名無しさん:01/09/08 10:59 ID:???
>>99
夜泣きで救急車で来院なさっておいて、
いざ処方もないと分かるや、会計素通りで帰る馬鹿親どもも
含まれると思われ。

診察前に必ず保険証控えるようにしているから、
とりっぱぐれは無いけどね。

さすがに夜泣き救急車三連発とか来ると、
三件目の親は「今日三件目ですよ。こういう日に梗塞とか起こして、
あの世行きじゃ、浮かばれないですよね」と、
言われる事になります。
103卵の名無しさん:01/09/08 13:00 ID:???
救急車有料論
104卵の名無しさん:01/09/08 20:29 ID:os6AAxNk
ああああ
105老人医療費キャップ制:01/09/08 22:07 ID:???
老人医療費、上限上回った分は医療機関負担 厚労省方針
厚生労働省は02年度からの創設を目指す老人医療費の総額を抑制する仕組みにつ
いて(1)高齢者の自然増や国民所得の伸び率をもとに上限額を設ける(2)実際の老
人医療費が上限額を上回った分については、診療報酬の単価(1点10円)を操作し、
医療機関が負担する――との方針を決めた。

 今月下旬に公表する予定の医療制度改革案に盛り込む。診療報酬は来年度、引き
下げの見通しで、医療機関にとっては二重の「痛み」となることから日本医師会など医
療機関側の反発は必至だ。

 抑制の仕組みは、国民所得の伸びを仮に1%とした場合、老人医療費の自然増の伸
びの4%と合わせて、5%の伸びを基準に上限額を設定。老人医療費が10兆円なら、
10兆5000億円を上限額とする。実際にかかった老人医療費が10兆8000億円だっ
た場合、超過分の3000億円について、老人医療費を請求した各医療機関に比例配
分して負担してもらう。

 診療報酬の操作方法は、翌年度の診療報酬請求時、通常は1点10円で計算する
が、老人医療費が上限を超えた場合、その額を、かかった医療費で割って減額率を決
定。減額率が3%の場合、9.7円で計算する。総額抑制の仕組みを02年度から導入
すると、実際の財政効果は04年度からでてくる。

 同省が検討している医療制度改革案には、高齢者医療制度の対象を現行の70歳以
上から75歳以上に引き上げるとともに、サラリーマンの自己負担を2割から3割に引き
上げるなど、患者側の負担を強いる内容が含まれている。健康保険組合など保険者も
財政悪化に苦しんでいる。医療制度改革が、医療機関、患者、保険者の「三方一両
損」(小泉純一郎首相)である以上、医療機関にも「痛み」を求めることが避けられない
と判断。老人医療費についての診療報酬の仕組みを改めることにした。(14:33)
http://www.asahi.com/politics/update/0908/003.html
106卵の名無しさん:01/09/08 22:10 ID:???
どうせ上限を設けるなら、平均点数を超過した老人から直接
金を取ればいい。さすれば、国民から反対の声があがるだろう。
107厨房医師:01/09/08 22:11 ID:???
>>105
なんじゃそりゃあああああぁぁぁぁあああ!!???
いい加減にしろよ>日本政府

これ以上医療機関に負担かけるんじゃねえ。どれだけ俺たちを酷使すれば気が済む?
108卵の名無しさん:01/09/08 23:06 ID:CF3B2uqk
あああ
109卵の名無しさん:01/09/08 23:11 ID:WmGJNUNA
いや、どうでもいいけどね>小泉
このやり方は三方損なんてもんじゃないよ。
入院が必要でもコスト割れだから帰れ、と言うのは勤務医だよ、
院長じゃないんだよ正確には病院の地代とか建物代の形で利益を
吸い取っている経営者の方でもないんだよ。

そして訴えられるのも、指示された事ができなくて馘になるのも
み〜んな勤務医だね。

いい時代になったよ。国民の皆様、かわいそうにね、そして俺、
かわいそうにね。
110ななし:01/09/08 23:21 ID:F20FnDhU
>>105
なんじゃそりゃ・・・
さすがに度が過ぎていると思うぞ・・・

負担できる老人には負担してもらうとかなら充分わかるのだが・・・
つまりあれかい、どこかがとんでもない診療して医療費膨らませて
総枠を越えたら、その分真面目に診療しているうちまで巻き添えくら
うんかい・・・

リハビリなんて人手はかかるけど、点数低いんだぞ。バカヤロー
111厨房医師:01/09/08 23:25 ID:???
105のような制度ができるなら、現場では具体的にどこまで診療していいのか見当がつかんな。
112ななし:01/09/08 23:26 ID:???
その内患者割り当て制度とかができたりしてな。
〜〜病院には〜〜患者何人とか
113ジジイ:01/09/08 23:34 ID:???
>>112
 それ「人頭制」って言うらしいけど、本当に検討されてるって
知ってたか?
114卵の名無しさん:01/09/08 23:38 ID:xHcPgFak
そのうち診療所あたり1か月500万円になったりして!
115ジジイ:01/09/08 23:45 ID:???
>>114
 うん、それもありだな。お上とすれば、保険医の総数や診療所の総数なんて
簡単に把握出来るからな。
 1ヶ月500万は高いけど、300万位でどうにかやりなさいなんて時代は来るかもな。
 ここにもよく出て来る馬鹿医者って、ともかく、高額医療機器が好きそうだろう?
 買うのは勝手だが、それをカバー出来る位、診療報酬が欲しいっていうのは
 甘いんじゃねえか。
 とは言っても、この定額割り振り制になったら、恐ろしい医療水準になるけどな
 患者数ゼロでも同じだもんな。
116ななし:01/09/09 00:08 ID:Wo85fa6Q
>>112
まじかよ・・・
117卵の名無しさん:01/09/09 00:08 ID:OoMtcCLQ
1か月500万高いですか?
118卵の名無しさん:01/09/09 00:16 ID:???
そしてイギリスの二の舞かぁ。
119卵の名無しさん:01/09/09 00:26 ID:???
悪いことは重なる。
120卵の名無しさん:01/09/09 00:44 ID:dBztzEYs
あああぁぁぁ
121卵の名無しさん:01/09/09 00:50 ID:???
なんだ結局は医療保険制度を崩壊させて、
自由診療導入なわけね。

ああ、貧乏人は死ねなのね。
122卵の名無しさん:01/09/09 00:57 ID:nS2SkmyM
全部読んだが
>>1
もバカだね〜
とっととDMで氏ね

薬価や高額医療器械は半値のすべきだな
俺も同感だ

それと、ここからが肝心
手技料だ!
誰も言ってないんだよね〜
バッカみたいに高いじゃん
痛み分けなら医者の手技料も下げるべきだ!
ここまですれば誰も文句は言わないよ
123卵の名無しさん:01/09/09 01:02 ID:???
手技料はバカみたいに高いのか?
根拠となるソースきぼんぬ。

日本の手技料は国際的に見て高くないという結論なら、
国外のリサーチいくつか読めば、容易にたどり着くからさぁ。

だから、手技料が高いという根拠のソースきぼんぬ。
124卵の名無しさん:01/09/09 01:03 ID:rEIBZLig
まともな人間の病気・怪我の治療の治療には保険適応もいいと思うが
夜間に来る非緊急の患者。自損行為、急アル他には保険適応止めても良いんじゃないの?
ついでに救急搬送されたばあいは有料とかね
125卵の名無しさん:01/09/09 01:59 ID:???
>>123
日本の手技量はべらぼうに安い。常識。
122は単なるアホだと思われる。ほとんどの患者は単なるアホだけど。
126卵の名無しさん:01/09/09 02:01 ID:???
そのアホがいて成り立ってる医者はもっとアホか。
アホ専医師だもんな。ご苦労さん、頑張ってくれ。
127卵の名無しさん:01/09/09 02:07 ID:???
126みたいなアホも助けるところが生食といわれる所以なのですね。
128卵の名無しさん:01/09/09 02:14 ID:???
>>127
アホ無くして、医者は成り立たん。治療費入って来ないからな。
さんざん苦労して勉強してきたあげく、DQNの診療に明け暮れる
まったく持ってご苦労様です。とは言え同情はしないけどな(ワラ
129卵の名無しさん:01/09/09 02:16 ID:???
同情するなら金をくれ。だな。うん。
130卵の名無しさん:01/09/09 02:19 ID:???
まあ,アホがいないと相対的に賢い奴ってのもいないわけだしな。
善人で売る商売はつらいぜ。
131卵の名無しさん:01/09/09 02:23 ID:nS2SkmyM
手技料が安い??
本当にそう思ってるのか???
医者って金銭感覚が鈍ってるんだね。

例を挙げると
EMRは10400点(間違ってたらスマソ)
金額にして104000円
手技時間は30分

これが安いか???
俺は3000点程度で十分だと思うぞ。
高くても5000点だな。

少しくらい技術料が下がってもいいじゃん。
国民もメーカーも痛みがあるのであれば
医者も痛みを感じろ!
自分達だけ美味しい思いをしようと考えてるでしょう??
だからバカ医者扱いされるんだよ。
132卵の名無しさん:01/09/09 02:25 ID:???
>>131 オマエの金銭感覚おかしいよ。
ヘルスの方がよっぽど手技料いいじゃんか。
ま,おまえの頭は珍歩並なんだろうが。
133卵の名無しさん:01/09/09 02:28 ID:???
ヘルスと比較すんなよ、ボケチン。
ヘルス>>>>>>>医者
これは常識。比べるだけ罰が当たるわこのスットコドッコイ。
134卵の名無しさん:01/09/09 02:30 ID:???
>>133 ま,オマエの頭の中ではそうだろう。
脳味噌チンポなんだからな。
135卵の名無しさん:01/09/09 02:31 ID:???
>>130
さんざん勉強してきたあげく、アホの為に働く。
これが医者の身分だよ。医者はアホ患者以下って事だ。
136卵の名無しさん:01/09/09 02:32 ID:???
>>135 ま,オマエの頭の中ではそうだろう。
脳味噌チンポなんだからな。
137卵の名無しさん:01/09/09 02:34 ID:???
>>134
プライドだけ高くても意味ねーぞ。
現実を認めろや。あれかヘルスの女に貴方って祖チンね
言われたのか?(ワラワラ
138卵の名無しさん:01/09/09 02:35 ID:Rz41nGZ6
>>137 ま,がんばって生きてくれ。
脳味噌をチンポのようにたぎらせながら。
じゃあな。
139卵の名無しさん:01/09/09 02:35 ID:???
馬鹿医者共、一生アホ患者の為に働いてくれやヒヒヒヒッ
ご苦労ご苦労!じゃーなー
140131:01/09/09 02:39 ID:???
勘違いしないで。
俺は決して医者をバカにはしてない。
痛み分けを言うのであれば、手技料の引き下げ
もしょうがないと言ってるだけ。
ヘルスと比べるのはどうかなと思うが・・・

>>135

本当にそう思ってるの?
確かに医者は患者をバカにしてるのは事実だけど。
それなら仕事を辞めたらいいじゃん。
141卵の名無しさん:01/09/09 02:48 ID:???
その馬鹿にしてる相手を診療するのが医者の仕事。
患者のわがままを聞き、身を粉にして働き、それでいて
常に訴えられる無いように気を配る。こりゃ大変だ。
にも関わらず報酬は少ない。正にDQN職業、まっ頑張ってくれ(プッ
142卵の名無しさん:01/09/09 03:02 ID:54MBwQfw
大手術もかぜも一律3割ってのがドキュソなんだよ。

需要を抑制するための料金ならば日常の小医療は全額自己負担、
大手術は無料というのがあるべき料金体系。

いくらタダでも好んで腹を切られる人間はいない。また、高度医療
促進のためにも、難病の治療はコストにとらわれず医者が最善と
考える方法を自由に実行できねばならない。
143卵の名無しさん:01/09/09 03:12 ID:???
>>131
EMR1万点なんていつの話だよ?
それにEMRは手技料じゃなくて手術料だよ。
もっと勉強してから書き込めドアホ。

やっぱり患者はアホばかり。
144卵の名無しさん:01/09/09 03:16 ID:???
>>143 患者がアホというより,こいつがアホなだけ。
145143:01/09/09 03:20 ID:???
こいつ(131)はアホだが、患者もアホばっかりだぞ。

アホのくせに態度はでかい。これ定説。
146卵の名無しさん:01/09/09 03:24 ID:???
アホを煽るマスゴミが一番の悪。
あ,マスゴミもアホなのか。
ならしょうがないや。
147卵の名無しさん:01/09/09 03:45 ID:jd3dQhh.
>>おおる
くだらないねえ。
その怒りを銀行に向けてほしいものだ。
マスコミも金を握っているやつにはへえこらしている。
こんなところでののしりあっていたって、
金貸し、株屋、官僚のごとくお金をもてあそぶやつらを
よろこばせるだけだ。
本当の敵を見抜けるだけの頭がほしいものだ。
148卵の名無しさん:01/09/09 03:54 ID:???
イカリではなく
自覚無きDQNの啓蒙だとおもわれ(w
149卵の名無しさん:01/09/09 04:21 ID:???
手術料にしても手技料にしても全部医者のものになると
思ったら大間違い。
機材を消毒するのも看護婦の給料も病院の運営固定費も
結局は手技料がないと成り立たない、くらいは....

わかっていないだろうな.....

痛みを分かつといってもね、収入の根っこをぜ〜んぶ
捕まれている人間が一番痛みを与えられるのさ。
150叫んでもこだまするばかり:01/09/09 05:34 ID:???
痛いスレだね。
151卵の名無しさん:01/09/09 08:27 ID:???
小泉がだんだん馬鹿な政治家に思えてきた。
せっかくファンだったのに、、、
医師会頑張れ。
152ジジイ:01/09/09 08:57 ID:???
 手術、検査の点数と、医者の専門技術への評価を混同してるのが多いねえ。
 高度医療っていうのは、金がかかるもんなんだよ。外科系の手術の場合、
 現行では、コストさえ点数じゃカバー出来ず、医者の専門技術への評価など
 0円に等しいものが多いんだぞ。その辺に現場の医者が不満を持つのは仕方ねえ
 だろう。床屋が髪切るとき、一体、どの位、コストがかかると思ってるんだ、
 あれほとんど、床屋の手技料じぇねえか?その点、外科系の医者は確かに
 気の毒だな。
153卵の名無しさん:01/09/09 09:25 ID:GqBBwLjM
本当の敵は小泉だ!誰か小泉を暗殺してくれ!
154卵の名無しさん:01/09/09 10:09 ID:???
殺せば済むもんとちゃうって。単純思考…
医療費削減の議論はもう随分前から論じられて、実行に移してるのがたまたま
小泉さんなだけ。たとえ彼であってもなくても、いずれが総理が何かするんだって。
ただ、彼がそう判断するに至った情報が誤っていれば、結論も誤りに導かれるのでしょう。
本当はこうなんだ、という客観的情報を訴え続けるしかありません。
155卵の名無しさん:01/09/09 10:25 ID:CG6CG2XI
しかし何かインパクトのある事をしないと国民も気付いてくれないぞ
156卵の名無しさん:01/09/09 11:41 ID:SDMfmkj.
ああああ
157どんたくドクター:01/09/09 11:55 ID:???
でもさ、いつの時代でも名医に患者は集まるし、やぶ医はそれなりの
境遇となる。

要は、腕に覚えのあるドクターになれってこと。
やぶでも待遇いいと思ったら大間違いだよ、これからの時代はね。

落合信彦マンセー。
158ジジイ:01/09/09 12:40 ID:???
>>157
 でもよ。やぶも名医も、同じ点数っていう矛盾はどうするんだ?
 結局、数でこなすしかねえぞ。もし、保険医定額制になったら、
 やる気が腕の良い医者は、皆、アメリカへでも行くんだろうな。
159卵の名無しさん:01/09/09 12:43 ID:???
いや、アフリカだろ。
160卵の名無しさん:01/09/09 12:44 ID:CFB/AtHs
>159
ぷぷ
161どんたくアカデミー:01/09/09 12:45 ID:???
外国の保険会社が一番狙ってるのが、金持ってる日本人の医療保険に
入り込むこと。今、宣伝がすごいけど、その布石だと思う。

そうしたら、アメリカなみの超競争社会、不平等社会になるのは目に
見えてるし、やぶ医者はやっていけなくなるだろうけど、一部の
勝組の医者にとってはチャンスかな。
162ジジイ:01/09/09 12:50 ID:???
 市場原理導入か。貧乏人は死ねか?
 やむを得ぬかな***。
163卵の名無しさん:01/09/09 12:54 ID:CG6CG2XI
しかし名医の所得も半分になる事は覚悟せねばならないであろう
164ジジイ:01/09/09 12:56 ID:???
>>163
 それだけは避けるべきだろう。世には、報酬を受けてはいかん
ような医者も多いんだ。ランク付けて、ヤブの場合は1点1ルピア
にすればいいんだ小泉君。
165卵の名無しさん:01/09/09 12:59 ID:???
>>161
アメリカの開業医の殆どはは保険屋の奴隷だよ。
例えば便潜血陽性でも直腸造影を依頼することも許されない。
知識なんてあってもなくても同じ。
166卵の名無しさん:01/09/09 13:02 ID:GRX2tNf2
私立医大卒と国立医大卒で保険点数に差をつけてください
167ジジイさんのファン(男医):01/09/09 13:04 ID:???
しかし、名医とヤブで点数に差をつけるのは難しいですね。

専門医の有無で、点数に差をつける、という議論があるが、そうすると
(1)日本の専門医認定医の半数以上は、経過措置による取得。
(2)一般の医者にとっては、例えばフィルム1枚の読影も放射線科専門医
   を通さないと、話がすすまなくなる。医者の価値の大幅な失墜。

ということで、勤務医にとっては少ないパイ(総合病院のポスト)を
争わなくてはならず、開業医にとっては医師というメリットが大幅に
なくなって、訴訟社会も加速することになるでしょう。

結局、守旧派といわれようが、今の制度がいいんじゃないかな。
あとは、保険料あげるとかね。
168ジジイ:01/09/09 13:16 ID:???
 ならば、混合診療を認めて、自分の腕に自信のある医者は、プラス
アルファを求めればいいんだ。患者さんにその価値が伝われば、応分の
負担はするだろう。
 専門医と非専門医という区分けだけじゃあ、実態は反映しないぞ。
 例えば、目医者界なんて、俺の時代は、ただ目医者やってれば専門医
だ。町中には、いまでにシェッツの眼圧計でしか眼圧は計れない専門医
もいる。
 かつて、白内障手術で、眼内レンズが自費だった時代、概ね、1枚
10万という相場はあったが、腕に自信のある医者は20万とか取っていた
もんな。こういう「調整部分」があっても良いと思うね。
 目話で恐縮だったが。
169卵の名無しさん:01/09/09 13:20 ID:???
薮医者かどうかなんてね、マニュアル医療が一般化されれば医者なんて
危険物取り扱い主任とか宅建主任みたいな資格と同じになる。

日替わり定食作るのに、京都の瓢亭で修業する必要はないでしょ?

今の医療の主人公は結局保険者だと思うんだけどね。自由化でさらにそれ
は強まるでしょう。形ばかりの皆保険でとりあえず厚労省と政府の面子
は保たれるだろうけどね...。
170どんたくアカデミー2:01/09/09 13:23 ID:???
だから、結局外資系の保険会社の思い通りになるんだって。

国際標準とかいいながらね。それになびく人の多いこと多いこと。
俺も毛唐になびくかな。
171卵の名無しさん:01/09/09 13:29 ID:IIaU/6Fg
同じ風邪をなおすにも保険診療代個人負担分を今のインフルエンザ注射
のように医院によって高いところと安いところがあっていいはず
172ジジイ:01/09/09 13:33 ID:???
 俺は、トニー・ブレアの「第三の道」っていう小論文が好きだったね。
社会保障制度の功罪を結構言い当てていた。
 余りに平等意識が強くなると、社会全体のエネルギーが失われるんだ。
医療の世界も同じだろ。
173卵の名無しさん:01/09/09 13:36 ID:???
インフルエンザ注射って何?
174卵の名無しさん:01/09/09 13:50 ID:???
もう頭来た。
国民は死ね。もううんざり。
お前らの診療なんかしてやらん。自分でなんとかしろ。
175国民:01/09/09 13:56 ID:IIaU/6Fg
小泉は死ね
176卵の名無しさん:01/09/09 14:36 ID:IIaU/6Fg
あああああ
177卵の名無しさん:01/09/09 14:52 ID:???
>>174 その気持ちは痛いほど分かる。
って,俺も最近全然やる気ないや。
よーし連休とりまくるぞー。
178国民:01/09/09 14:57 ID:3yXn6DXo
小泉は死ね
179卵の名無しさん:01/09/09 15:20 ID:???
>>177
それでいいと思う。どうせ患者は「医者なんだからもっと働くべき」とか「休み中でも医者なんだから献身的に診にきてほしい」
なんて言ってるけど、そのくせ結果が気に入らなかったら訴訟を起こしくさる。

そんな奴らのために献身的に働く必要なんてまったくなし。

休め休め、休みまくろうぜ〜。
患者の回診なんて月並みでいいんだよ。早いとこ終わらせて午後は研究や資格取りだけに時間使おう。
180卵の名無しさん:01/09/09 15:23 ID:6w/KqsuA
>>179 でもたまーに,心ある患者が混じってるから心が痛むんだよなー。
いや,心を鬼にせねば。バカ国民のために働いてなるものか。
休むぜ!!
181ジジイ:01/09/09 16:08 ID:???
 本当の「痛み」はこれからって言うのにな。
 小泉君は、はっきり言って余り考えずに行動する。そこが長所でもあるがな。
182おっぱいもみもみ:01/09/09 17:11 ID:tpy4sduQ
爺婆の年金支給額大幅カット
医療費負担あげ

日本も適正人口に近づく
183ジジイ:01/09/09 17:53 ID:???
 現実問題、今の70歳以上から、年金、健保を奪えないね。
 気の毒なのは、今、69歳現役なんて人だ。支えるだけ支えて、
 自分の番になって、ポイか***。
184学生さんは貧乏だ。:01/09/09 17:56 ID:???
昭和ひとけた世代がうらやましい。

社長で年収すごいあって、その上年金も満額もらってる人を
知ってるが、すごく羽振りがよい。
小泉さんもぼんぼんで、世の中で身ひとつに生きていくことがどういう
ことかよくわからんのよ。きっと。

ただ、貧乏出身でも田中角栄みたいに悪賢く、特定郵便局長の世襲制度、
各種特典(500万の自由に使える金、世襲制、住居費)をくっつけて
集票マシンにするのもどうかと思うが。
186卵の名無しさん:01/09/09 18:02 ID:0jiAfHfc
財政問題はハイパーインフレによる解決しかないかも。
もしそうならなるべく多くの国民が心の準備の出来るまで
不良債権処理は先送りしたほうがいいのでは。
187卵の名無しさん:01/09/09 19:33 ID:ofasydGE
不良債権処理を真っ先にして悪性腫瘍を切り取ってからハイパーインフレにして
優良企業を助ける 186は経済を勉強してください
188卵の名無しさん:01/09/09 20:30 ID:K5netbf2
ああああぁぁぁ
189卵の名無しさん:01/09/09 21:08 ID:???
>>182
老人は、財産取り上げ、基礎年金相当分のみ支給。
そのかわり社会保障は充実させる、
というやり方がいいような気がする。
(多額の年金を受け取っている老人が激しく抵抗するだろうが、
お国を救うために我慢していただく)
190内科医B:01/09/09 21:11 ID:???
189さんは共産主義者ですか?
191ジジイ:01/09/09 21:24 ID:???
 考えてみい。リタイアした老人層は、既に生涯所得は得てるんだ。
昨今、キツイといえば、金利ゼロ位だろう?それもデフレ日本だから
キツクはねえぞ。したがって、年金減額は正論ともいえるな。
 でも、既得権益を取り上げる、しかも、今後自助努力が出来ないという
点から、既に支給されてる年金を減額するのは非現実だろう?
 団塊の世代が70歳になった頃を想像すると悲惨なもんがあるね。
 不良債権処理は内外の要因からして不可避だが、ハイパーインフレ
なんかにしたらマズイってわかるだろう?
 誰かさんがインフレターゲットなんて言ってるけど、
市場は、そう簡単に操作なんて出来ねえぞ。
 ともかく、現状はデフレスパイラルだな。
 明日の日経平均、1万切る可能性が高い。非常に危険な状態だ。
192内科医B:01/09/09 21:29 ID:???
俺はしがない勤務医だが、家のローンがなく借金ゼロでよかった。

もうすぐ大不況が来るぞ。みんな心の準備はいいか?
193紅葉マーク:01/09/09 21:31 ID:???
構造改革・痛み覚悟って言うが、構造改革する前に
痛みがでてるじゃないか。日経平均1万割れはするだろう。
しかも構造改革ったって、
政府系の借金を減らす改革ばっかじゃないか。
特殊法人切ろうが、患者負担増額しようが、
そんなのが市場の景気に結びつくのか?
むしろ、規制緩和推進して、誰もがベンチャービジネス始められるように
した方がいいんじゃないのか?
194卵の名無しさん:01/09/09 21:53 ID:/fnH3jJw
ああああぁぁぁぁ
195卵の名無しさん:01/09/09 21:56 ID:WM1x9rhU
しかし、幾ら資産があったら年金の支給を止めるんだ?

年寄りの中の金持ちの比率はよくわかんないけど、赤貧に
悩む年寄りはいっぱいるよ。昔チンピラやっていて自業自得
の奴もいるかもしらんが運が悪い人もいる。

年寄りは未来の自分でもある。
196卵の名無しさん:01/09/09 22:01 ID:K5netbf2
ハイパーインフレにしたなら老人の貯金も10分の1になるぞ 借金は10分の1になるぞ
197当直ソルジャー:01/09/09 22:04 ID:???
ハイパーインフレって言うが、ロシアとか昔のドイツみたいになって
楽しいか? 
198卵の名無しさん:01/09/09 22:09 ID:R5rRRbnI
ハイパーインフレにすれば国の借金も10分の1とかになり これなら返済可能だ 1000兆円はそうしないと返せない
199当直ソルジャー:01/09/09 22:12 ID:???
今、国民の1世帯あたりの貯蓄は1000万だけど、それが100万に
なるんだよ。一握りの金持ちと多くの貧乏人国家に転落するよ。

それでもいいのか??
200卵の名無しさん:01/09/09 22:18 ID:R5rRRbnI
国が破産した時は しかたない
201卵の名無しさん:01/09/09 22:34 ID:/fnH3jJw
あああぁぁ
202卵の名無しさん:01/09/09 22:37 ID:???
>>191
団塊の世代はこれからの日本には要らないと思います。
203当直ソルジャー:01/09/09 22:38 ID:???
食料や燃料の資源のない日本は、ハイパーインフレになったら、
すごいことになるよ。暴動が起き、秩序が崩壊するだろうね。

それでもいいのか?? 
204卵の名無しさん:01/09/09 22:39 ID:???
>>190
イゴスン・コンサンジュイジャ・アニエヨ
テグッジュイジャ・ムニダ
205卵の名無しさん:01/09/09 22:42 ID:???
>>199,203
革命が起きますね。
206卵の名無しさん:01/09/09 22:44 ID:R5rRRbnI
日本人はパレスチナ人のような根性をもうどこかに捨ててしまったので暴動などおこりません 自殺する程度です
207結構仮面。:01/09/09 22:50 ID:???
206さんへ。日本人もきちがいが増えてるけどどうなん?
タクマとか殺人教師とか、だまって自殺するやつばかりじゃないみたいだよ。
208卵の名無しさん:01/09/09 22:54 ID:/fnH3jJw
だから どうせ殺すなら善良な国民じゃなくて小泉を殺せ
209卵の名無しさん:01/09/09 23:02 ID:???
イゴスン・コンサンジュイジャ・アニエヨ
テグッジュイジャ・ムニダ

これは、共産主義者ではありません。
帝国主義者す。

×ジュイジャ ○チュウィサ
×ムニダ ○イムニダ >>204
210卵の名無しさん:01/09/09 23:25 ID:R5rRRbnI
あああぁぁ
211ジジイ:01/09/09 23:31 ID:???
 こりゃあ、大変だ!
 
212卵の名無しさん:01/09/09 23:56 ID:i1sDUQbE
小泉の前にバカ医者を殺せ!
俺は医療器械のメーカーだけど、バカ医者はたくさんいるぞ!
医療費の高騰は間違いなくバカ医者に原因がある。
213卵の名無しさん:01/09/10 00:02 ID:???
>>209
テダニ・カムサハムニダ
214卵の名無しさん:01/09/10 01:59 ID:???
あげます
215卵の名無しさん:01/09/10 05:30 ID:zKExgwEM
経済活動の停滞は地球環境にとってはいいね。
216卵の名無しさん:01/09/10 05:41 ID:O6s4Kw0w
初めてこの板にきたけど、ここも質がひくいなぁ。
学術系じゃなきゃ、やっぱだめか。
かなしい。
217卵の名無しさん:01/09/10 06:29 ID:ofQXwqPs
供給量が多すぎて需要とのバランスがとれていないということか。
これまでの公共投資で景気が回復しないってことは
ケインズ経済学に行き詰まってるってこと。
昭和初期のデフレと違う点の1つは生産基盤が巨大すぎる
ことか。
218卵の名無しさん:01/09/10 07:54 ID:???
>>187
あんたのようにお利口さんではないから経済のことはよくわからんが
このごに及んでは、不良債権処理だろうがハイパーインフレだろうが
関係ないのでは?
219卵の名無しさん:01/09/10 08:08 ID:???
>>216
この板は「会社・職業」のジャンルにあって
医者病院についてかたる板です

◆病気や治療については身体・健康板へ
◆医学の話は医歯薬看護板へ
◆受験の話は受験板へどうぞ
220卵の名無しさん:01/09/10 08:17 ID:???
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴//   \|
  |∵/   (・)   (・) |
  (6       つ  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ___  |  < 母さん、逝ってきまーす。
   \   \_/  /   \_________
     \_____/
221卵の名無しさん:01/09/10 08:29 ID:qoWoZlRk
小泉死ね
222卵の名無しさん:01/09/10 13:12 ID:???
==================================
=================/∧ =========/∧
===============/ / λ=======/ / λ        ー
=============/  /  λ====/  /  λ        ー /
===========/   /  /λ =/   /  /λ        /
=========/    / / //λ    / / //λ       __
=======/            ̄ ̄ ̄      \     ___
=====./        / ̄ )         ( ̄ヽ λ       /
====/        /●/          \● /λ     /
===/        //                \  /λ
===|                            / /|   ___|____
==|           ∧________   / //|    /
==|           ヽ───────〆   /////  /|\
===|                        / / ////|    |
===\                      / / /////
=====\_                   / //////__/.      |
========\                   ミ/          |
==========\                 /         ─┐
============\                \ .          ─┤
==============\                \      .   ─┘
================\                \
==================\ ・                \
=====================
======================
223卵の名無しさん:01/09/10 17:45 ID:???
大体、老人なんて医療費高い高い、と言っているのにその年金・医療費は誰が払うかというと我々若い世代だ。
文句言われる筋合いはない。
自分勝手な老人多すぎ。老人医療費は値上げすべき!!
正直言って、老人は日本の医療費が安すぎることを知らない。
イギリスや北欧はただだというのはウソ。それ相応の金額を他で払っている。
224卵の名無しさん:01/09/10 17:55 ID:???
イギリスや北欧と比べて日本の
国民負担が低いわけではない。
公費による負担が少ないのですよ。
225卵の名無しさん:01/09/10 20:53 ID:Um7lW.Xg
あああ
226卵の名無しさん:01/09/10 21:15 ID:???
健康保険の点数表を2〜30年前のにもどせばいい。
表に載ってない薬や処置、検査、手術は自費ってことで。
227卵の名無しさん:01/09/10 23:52 ID:???
>>226
禿同。
228卵の名無しさん:01/09/11 09:19 ID:???
>226
金が払えない患者には必要な検査もしない儲け主義の医者
なんて記事が今度は出るんだろうね。
229卵の名無しさん:01/09/11 09:29 ID:???
>>228
腐れ政府逝ってよし!
230卵の名無しさん:01/09/11 09:58 ID:???
「金が払えない患者」は医者にかかるなが世界の常識
231224さんへ:01/09/11 12:15 ID:???
公費負担も少ないが、医療費の国民負担率も低いんですよ.公共事業費は高いけどね。
232卵の名無しさん:01/09/11 19:14 ID:???
あげ
233卵の名無しさん:01/09/13 21:20 ID:DX1k0N0I
j
234ジジイ:01/09/13 22:43 ID:???
 小泉君に文句言っても、もう遅い。アイツと心中するしか道はねえ。
 時間ないもん。
235卵の名無しさん:01/09/14 01:25 ID:???
結局リストラしやすい所は声の小さい所だけ....。
236卵の名無しさん:01/09/14 13:19 ID:3dE7g5vk
テロしかないのか
237卵の名無しさん:01/09/15 04:07 ID:omrg5NGQ
あああああ
238卵の名無しさん:01/09/15 12:50 ID:eldGrixc
h
239卵の名無しさん:01/09/15 12:55 ID:???
なんだかな〜。
240卵の名無しさん:01/09/15 13:10 ID:???
今の段階で儲かっていない開業医、ちなみに多額の借金あり、しかし担保はある。
の今後はどうなるだろう?
小泉君のことより、こっちのことを真剣に考えてくれたまえ。
241卵の名無しさん:01/09/15 14:12 ID:???
 痛み分けを言うならば、真っ先に国会議員の数を減らし、
国会議員の歳費を相応に減額してからが筋だろう!
正しいと思うならば、まず範をたれろよ。
 いんちき口舌の徒、売名奴は、きっちり自分の
とり分だけは確保していやがる。みみっちいやつめ。
 写真集を売る必要がどこにある。息子を芸能人にする必要が
どこにある。そんなことをするために、その地位にいるのかよ!
なさけないやつめ。
 口先では勇ましいことをほざくが、てめえの根性はまるわかりだ。
242卵の名無しさん:01/09/15 14:37 ID:???
絶叫首相は逝ってよし
243卵の名無しさん:01/09/15 19:41 ID:???
小泉クンも終わったな・・・
244卵の名無しさん:01/09/15 22:37 ID:y5vk4PvQ
息子を芸能人にする必要が
どこにある。そんなことをするために、その地位にいるのかよ!
なさけないやつめ。
 
245卵の名無しさん:01/09/16 07:56 ID:Ub3bhZaw
age
公務員の待遇は真っ先に確保されます。
給料も据え置きが最低限。

天下り特殊法人にゼロ回答した後で、医療改革を次々と行うのが
厚生労働省。大手薬品会社にも魂売ってます。
247卵の名無しさん:01/09/16 08:46 ID:???
 写真集 出して剥がれる 化けの皮

出だしたころは、注目も期待もしたが、今は底が知れた。
あの男の器はタレント程度。上に担ぎ上げたことが、本当におぞましい。 
248卵の名無しさん:01/09/16 16:41 ID:96rXtAVI
天下り特殊法人にゼロ回答した後で、医療改革を次々と行うのが
厚生労働省。大手薬品会社にも魂売ってます。
249卵の名無しさん:01/09/17 21:38 ID:v.o3BEzQ


 息子を芸能人にする必要が
どこにある。そんなことをするために、その地位にいるのかよ!
なさけないやつめ。
250卵の名無しさん:01/09/17 23:37 ID:???
小泉さんにダライ・ラマのような器はとてもないな、と思う。
251卵の名無しさん:01/09/18 10:24 ID:???
ageage
252卵の名無しさん:01/09/18 11:17 ID:2BUO4g/U
薬価を今の半分にしろ! 小泉は製薬会社から多額の金をもらっている
253卵の名無しさん:01/09/18 12:16 ID:???
あげ〜
254できないだろう?>小泉:01/09/18 20:21 ID:???
医療器具商社をパイプにした利益隠しを摘発してみろ!
255卵の名無しさん:01/09/18 20:35 ID:A8LLeHj.
こちらへ来ていらっしゃる方てよほど暇な方々なのでしょう。
朝日新聞朝刊37pgご覧になりましたか?
”小児科医の自殺遺族が労災申請”と有ります。
読んでいて可哀想になりました。胸が痛くなりました。
やはり小児科は大変なのでしょう。
この際小児科診療自己負担金を上げたらいかがでしょうか。
このままでは小児科医がいなくなる。
256卵の名無しさん:01/09/18 20:43 ID:1JkAz5es
小児科医だけが大変なのではないよ
25718日配信共同:01/09/18 20:45 ID:???
小児科医の妻が労災申請 「過重な勤務で自殺」  

1999年8月、東京都内の病院に勤務していた小児科医、中原利郎さん=当時
(44)=が自殺したのは、過重な業務でうつ病になったのが原因だとして、妻の
り子さん(45)=神奈川県小田原市=が17日、新宿労働基準監督署に労災申
請した。

申請によると、中原医師は、小児科の医療態勢の悪化を訴える遺書を残し、中
野区にある勤務先の病院で自殺した。

中原医師は99年初めごろまでは、月に4、5回の宿直勤務をこなしていたが、病
院のリストラが進められた同年3月ごろからは、6人の勤務医が3人に減員。就任
したばかりの部長代理として採算性の向上を病院側から指示される中、24時間
連続の宿直勤務が月に7回に増え、連続36時間に上ることもあったという。

その後、睡眠薬を常用するようになり「自分は病院に殺される」「命を削りながら
当直勤務をしている」などと家族に訴えていた。

記者会見でのり子さんは「なぜ死に至ったかを知ってもらい、子供たちの命と健
康を守る使命を持った医者がどのように苦しんだかを検証してほしかった」と話し
た。
258卵の名無しさん:01/09/18 20:50 ID:???
>257
彼は人に迷惑かける前に自殺したからよかったが、追いつめられて精神に
異常をきたして患者に暴言吐く医者ならどこの病院にも一人二人いる。

だいたい安い給料で300%働かそうという所に稚拙で低劣な人事管理能力
が透けて見えるよ>院長殿。
259卵の名無しさん:01/09/18 20:56 ID:w7ZjAVH6
>>257 36時間勤務って結構ザラだよね。
日本の医療制度ってホント狂ってるよね。
なのにクレームばっかりつける家族って悪魔だよね。
260卵の名無しさん:01/09/18 21:19 ID:Xm4NHFaI
小泉!薬価を今の半分にしろ!
261卵の名無しさん:01/09/18 21:27 ID:???
>>258
>>259
>>260
全面的に激しく同意!!!
262みんな、やってしまおうぜ!:01/09/19 02:06 ID:???
時間はかかるかもしれないが、医療供給団体(三師会、日看協、その他)の主導で
地域型のHMOを作ろう。そしたら、官僚主導、マスゴミ後援の
こんなばかげた健保制度の奴隷から解放される。
保険医診療は総辞退して(応需は断れないので自由診療。)しまおう。
もうあんな作文レセいやでしょう。もうあんな、返戻、査定いやでしょう
吐き気と諦めだけでしょう。

所得はsageだろうけど。
そこはしばらく我慢する。
官僚がごつい退職金取る健保組合を含む保険者、
厚労相、製薬会社に振り回されるのは
もうこりごり、お断りだ!

もう厚労相、財務省、保険者市ねって言わなくてもすむようになるよ。
263卵の名無しさん:01/09/19 03:35 ID:???
そうそう、所得sageでも誇りを持ってお金を貰えるのが大事。

医者その他の事を寄生虫だの拝金主義者だのくだらない妄想にかられて
日常的に"無駄な治療・検査"と査定を通じてプレッシャーかける保険者や
実は保険料を払いたくない拝金主義の患者とか法学部出た奴等のゴタク
をきかなくてすむのならなお結構。
患者を大事にしない医者はDQN
患者を大事にしない医者はDQN
患者を大事にしない医者はDQN
患者を大事にしない医者はDQN
患者を大事にしない医者はDQN
患者を大事にしない医者はDQN
患者を大事にしない医者はDQN
患者を大事にしない医者はDQN
患者を大事にしない医者はDQN
患者を大事にしない医者はDQN
患者を大事にしない医者はDQN
患者を大事にしない医者はDQN
患者を大事にしない医者はDQN
患者を大事にしない医者はDQN
患者を大事にしない医者はDQN
患者を大事にしない医者はDQN
患者を大事にしない医者はDQN
患者を大事にしない医者はDQN
患者を大事にしない医者はDQN
患者を大事にしない医者はDQN
患者を大事にしない医者はDQN
患者を大事にしない医者はDQN
患者を大事にしない医者はDQN
患者を大事にしない医者はDQN
患者を大事にしない医者はDQN
患者を大事にしない医者はDQN
患者を大事にしない医者はDQN
患者を大事にしない医者はDQN
患者を大事にしない医者はDQN
患者を大事にしない医者はDQN
患者を大事にしない医者はDQN
患者を大事にしない医者はDQN
患者を大事にしない医者はDQN
患者を大事にしない医者はDQN
患者を大事にしない医者はDQN
患者を大事にしない医者はDQN
患者を大事にしない医者はDQN
患者を大事にしない医者はDQN
患者を大事にしない医者はDQN
患者を大事にしない医者はDQN

患者を
大事に
しない医者はDQN
265卵の名無しさん:01/09/19 03:42 ID:???
患者を大事にしない厚生労働省と保険者はDQNって知ってる?

結局劣悪な労働環境を放置してサービスを低下させてるおおもとは
上記2者。そして病院経営者。
>>265
禿同!!!
267卵の名無しさん:01/09/21 04:34 ID:???
そうしたいけど、効率化重視の,セコムなど奴らの主導のHMOに
負けちゃうんだろうね。目的意識が違うもん。
268卵の名無しさん:01/09/21 04:39 ID:???
介護保険は、所詮、最終的には時給700円のおばちゃんが利用者のところに来るだけ。
たったそれだけのことに、いろいろ条件をつけ、審査団体を組織して余計な経費がかかるようにしている。
天下り費というか、無駄な費用がかかりすぎ。
これからはいろんな社会保障は生活保護一本でやったら、小さな政府ですんでいい。
700円のおばちゃんが来るのに5000円以上かかっていると思う。
笑うしかない。
269卵の名無しさん:01/09/21 05:59 ID:???
>268
それでもコムスンは人口密集地を除いて撤退中だね。あれ潰れるんじゃないか?
まあ、あの社長の事だから金だけ貰ったらさっさと他人にババ引かせて逃げる
だろうがね...。

適正な価格水準を越えれば需要があっても結局消費には結びつかんのだよな。
聞いてる>厚生省
270卵の名無しさん:01/09/21 06:03 ID:???
時間になったらさっさと帰っちゃう(しかも凄い短時間)ような介護サービス
雇うならば家族が自分でやったほうが早い、又は負担が少なくなるのでそっち
が選択される。

金持ちなら直接看護婦紹介所でまともな看護婦資格のあるばあちゃんを直接
雇えば劣悪な介護サービスで不愉快にならずとも親身になってくれるし仲良く
なれば少々のサービス残業だってやってくれるだろう。
271卵の名無しさん:01/09/21 07:45 ID:wzDX/bmQ
薬価を今の半分にしろ
272卵の名無しさん:01/09/21 08:47 ID:???
飛行場の管制官には休憩や過剰勤務の禁止が義務づけられているのに、
同じ人の命を預かる医者がオーバーワークなのはおかしい.
273卵の名無しさん:01/09/21 13:58 ID:ocyHcC9.
薬価を今の半分にしろ
274卵の名無しさん:01/09/21 14:27 ID:???
>>272
まったくその通り。
275卵の名無しさん:01/09/21 16:03 ID:/30XlKCA
あげ
276卵の名無しさん:01/09/21 16:08 ID:???
開業すればずーと休憩です。
つぶクリ談
277卵の名無しさん:01/09/21 17:52 ID:nIp58g0c
薬価を1/3にして、医者の技術料を倍にしろ!
278卵の名無しさん:01/09/21 17:55 ID:nftQOpVY
\___ハァハァ香奈子 ____________________________|

   V          ______________
   ∧ ∧∧∧  /
   (   ,,) _ ,,) < ストカー行為はやめてください
   /   つ   |   \___________
〃(@ ノ /U
  U UU
279卵の名無しさん:01/09/21 18:48 ID:???
*****医療改革案*****
医師国試の合格率を6割程度に落とす(私立医大の自然淘汰のため)。
薬価・医療機器の大幅値下げ(1/3程度)
医者の技術料を2倍程度に引き上げ
厚労省から製薬会社や健保組合への天下りの厳禁
医薬分業の廃止
公的病院受診時は紹介状持参必須
280卵の名無しさん:01/09/21 20:21 ID:???
281卵の名無しさん:01/09/21 20:22 ID:???
↑こいつ名案だと思ってあちこちにコピペしてるよ
主張は牛と違うけど正確や頭の程度は牛並
282卵の名無しさん:01/09/21 20:29 ID:???
こいつってのは279な
283卵の名無しさん:01/09/21 21:42 ID:AgRC7SKQ
薬価を今の半分にしろ
284節句酢:01/09/21 21:49 ID:qiRVoijY
金沢烏賊大学の即刻廃校
薬価、医療機器の競争による自然価格淘汰助成
薬剤は規制緩和による直輸入製剤の導入で価格落下を促進
医療機器は無駄な高機能の廃止に依るコストダウンを業界指導

医者の技術料は技能検定にて決定。外科一級とか内科二級とか。
当然3年毎に免許更新。
285糞馬場市長:01/09/21 22:19 ID:C4zEnBVI
日野市立病院の看護婦は公務員です。患者を糞といいます。
近くの葬儀社がいつも待機しています。医者は昼食を食べて
はいけません。患者がよく急な勾配な坂のため、転げ落ち、
ざくろのように頭を割ります。入院するとお化け屋敷の廃校
の病棟に入れられます。個室は犬小屋よりひどいです。待合
室は外来患者で埋まり足の踏み場もありません。だいたい
この病院で老人が入院すると灰になります。生存率はほとん
どありません。つまり医療設備がありません。公共施設で
一番ひどいのがこの病院です。
286馬場市長:01/09/21 22:27 ID:C4zEnBVI
おっしゃる通りです。当市では立川市の公営競輪施設から
おこぼれをいただいています。人件費が財政を圧迫してい
ます。来年初夏には、談合の新店舗を営業しますので、そ
れまで我慢してください。老人○福以外で資産のある方の
み慶応病院を有料で紹介します。ぜひ次期選挙にはわたく
し馬場をよろしくお願い申し上げます。ぺこぺこ
あっそれから坂でなくて階段ね。
287新日野市民:01/09/21 22:29 ID:C4zEnBVI
>>286 ゴミ対策はてめえらだろ
288馬場市長:01/09/21 22:34 ID:C4zEnBVI
ただいまの御発言はまことに遺憾です。我市では世界でも
類を見ない清掃課であります。22性器に向かい真剣に取
り組んでいます。内税とか外税とかせこい貧民は市民税を
市長室に積んでから発言権がございます。そんなに病院が
いやだったら他の市町村へ行ってください。
289新日野市民:01/09/21 22:37 ID:C4zEnBVI
>>288 3かすとは日野警察署、日野市役所、日野市立病院
と言われていますが、もし貴方がご病気になられたらどうさ
れますか?
290馬場市長:01/09/21 22:40 ID:C4zEnBVI
燃えないオレンジ袋に小便を入れる。
うっせー、おっおおれは宮内庁病院だ。
氏ね貧乏人。
291卵の名無しさん:01/09/21 23:38 ID:???
なんか急に荒れ始めたな。
情報統制かな?ageage
292卵の名無しさん:01/09/22 00:11 ID:m2Il5iHk
>285-290
ローカルネタは他でやれ
293卵の名無しさん:01/09/22 17:56 ID:???
294めらめら:01/09/22 18:03 ID:???
防衛医大の廃校、バイト野郎の集まりの病院の民営化やれよ
295卵の名無しさん:01/09/22 19:18 ID:8ImASemg
| ハァハァ 香奈子
\___ ____________________________
   V          ______________
   ∧ ∧∧∧  /
   (   ,,) _ ,,) < 基地外は入院するな
   /   つ   |   \___________
〃(@ ノ /U
  U UU
296卵の名無しさん:01/09/23 12:34 ID:sklFBbmU
薬価を今の半分にしろ
297小泉閣下:01/09/23 12:36 ID:???
防衛医大の先生方は、これからどんどん中東に派遣しますので、まだまだ
つぶせません。学費免除で学生時代も本代払ってるんですから、
体で返してもらいます。
298純一郎:01/09/23 16:22 ID:???
国民は生かさず殺さずです
299卵の名無しさん:01/09/23 19:11 ID:???
ペテンage
300卵の名無しさん:01/09/23 19:40 ID:???
防衛医大卒の先生で今度の派遣で
誰か戦死したら、もっといろいろ考えてくれるよ。
301卵の名無しさん:01/09/23 20:24 ID:9EYo7GUo

ヽ   U  /
  ヽ  U /  バキュン!バキュン!
   ゝ三」
   ((ヽヽ=@=ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ(>∀< )< あーる日、突然。
     ( V  )  \_________
      |=◎=|
      (_(__)
302hehehe:01/09/23 20:36 ID:???
防医大卒業生で犠牲になるのは、数人〜数十人でしょう。
ある程度、犠牲者が出てからは、事実上の徴兵制が敷かれ、
前線に出ていくのは、一般の医学部卒の連中です。
なんといっても、防医大卒は戦争になれば、エリートですから。

日本も、遂に、亜米利加の産軍複合体に加担し始めました。
阿呆な国民が選んだ、総理大臣が決めているからしょうがないね。
亜米利加が、ビンラディンが犯人という証拠が出せないのは、産軍複合体が絡んでいるからじゃないでしょうか?・・・こんなこと書いたら命が狙われそうだ。
303卵の名無しさん:01/09/24 00:47 ID:HczP3UMw
あげあげあげあげあげ
304卵の名無しさん:01/09/24 14:08 ID:???
   
305卵の名無しさん:01/09/24 17:23 ID:???
>>302
○○○の陰謀が・・・
さあ!醤油を買うんだ!
306卵の名無しさん:01/09/24 17:24 ID:???
>>302
軍産複合体?が正しいのでは。
亜米利加の事実上の影の政府らしい・・・
307卵の名無しさん:01/09/24 19:16 ID:m7E.1VW6
薬価を今の半分にしろ
308卵の名無しさん:01/09/24 19:39 ID:???
前線に出るのはまず低学歴者、ついで
医学部以外の大学卒の人間ですよ
309卵の名無しさん:01/09/24 20:14 ID:???
>>308
正解。
310卵の名無しさん:01/09/25 08:42 ID:???
ダメになったのは日本の経済であって
日本の医療がダメなのではない!
311卵の名無しさん:01/09/25 10:10 ID:???
>>310
そのとおり。むしろこれほどの悪条件で、よく世界有数の医療環境が
保たれたものだと思う。
バブルに踊ってあとしまつもしない連中のツケを払わされるのはごめんだ。
(政治家、金融、無責任な資産家、いいかげんなマスコミ)
312卵の名無しさん:01/09/25 10:21 ID:???
厚生労働省が、集中的な治療が必要な急性期患者のための病床(
一般病床)を、現在の100万床から、
将来的に50万〜60万床まで絞り込む検討をしていることが
明らかになった。

医者も看護婦もあぶれるあぶれる。
みんな失業だ!!!!
313卵の名無しさん:01/09/25 11:43 ID:???
314卵の名無しさん:01/09/25 11:48 ID:AQ9fcEpA
| ハァハァ 香奈子
\___ ____________________________
   V          ______________
   ∧ ∧∧∧  /
   (   ,,) _ ,,) < セークスする暇もない。
   /   つ   |   \___________
〃(@ ノ /U
  U UU
315卵の名無しさん:01/09/25 13:03 ID:???
age
316卵の名無しさん:01/09/25 21:53 ID:???
あげ。
317卵の名無しさん:01/09/25 22:08 ID:???
       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
       || 香奈子はサンリオ病棟に  Λ_Λ 
       || 転勤異動になりました\ (゚ー゚*)
       ||__________  ⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、内山先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
318卵の名無しさん:01/09/26 07:36 ID:???
あげ
319卵の名無しさん:01/09/26 08:16 ID:???
さらば2ちゃんねるよ
320卵の名無しさん:01/09/26 15:23 ID:hli1Fx/c
abcdefg
321卵の名無しさん:01/09/26 16:40 ID:ObsTe4RQ
あげ
322卵の名無しさん:01/09/27 02:12 ID:???
小泉よ、そんなにドンパチしたいのなら、おまえが前線行って
勇ましく散ってこい!
323逝ってきます:01/09/27 02:25 ID:???
>322
同感

小泉、特攻しろ!
そして、
「特効はすばらしい、感動し.....」
でアフガンの地で果てろ。
みんなで「感動」してやる。
絶叫、感動、リフ言語中毒総理!
まんせー!ってな。
はよ逝けよ、ぐだぐだ能書き垂れんと。
おらおら
324「海ゆかば・・・」:01/09/27 06:24 ID:???
海行かば 水漬く屍

山行かば 草生す屍

大君の 辺にこそ 死なめ

かえりみはせじ
325医師B:01/09/27 06:32 ID:???
「小泉艦隊出動!!」とかマスコミでも煽ってるけど、アメリカは、
ありがた迷惑だってよ。制約が多すぎて足手まといになるらしい。

こんな形で送り出される自衛隊の諸君がかわいそう。
PKOで無理矢理カンボジアに行かされて殉職した警察の方を思い出して
しまった。合掌。
326国民の総意:01/09/27 12:31 ID:???
小泉逝ってよし!!
327卵の名無しさん:01/09/27 13:13 ID:???
どの新聞も今回の医療制度改革は「医師会」との調整が難航するもようだとさ。

国民の総意を問わんかい!医師会だけが抵抗してるわけじゃないぞ。
もはや医療関連の政策に反対する勢力の決まり文句にされてるね。見事な宣伝戦だ。

イエローペーパーでデマ情報を注入する羽織ゴロ、ファッショ編集主幹共は逝け!
328卵の名無しさん:01/09/27 15:58 ID:???
>>327
激しく同意!!
全国の医師よ、今こそ立ち上がろう!!!
329卵の名無しさん:01/09/28 06:02 ID:???
国保、政府管掌、老人の患者に正しい情報を説明し、一緒に立ちあがろう。
330中小企業主:01/09/28 07:00 ID:???
>>328
そうだ! ばか武見の時の様に、保険医総辞退しよう!
自由診療大賛成! 開業医壊滅! 俺は毎年 1000万円 浮くよ!
331卵の名無しさん:01/09/28 09:35 ID:???
>>330
あんたは真っ先に逝ってよし!
332卵の名無しさん:01/09/28 22:55 ID:YThHINR2
薬価を今の半分にしろ
333わいわい:01/09/29 06:34 ID:???
薬の処方しすぎなんだよ
今の3分の1ぐらいの薬の量でちょうどいいんだよ
薬品会社と医者に負担負わせろ
334バーコード中曽根:01/09/29 06:53 ID:???
日本の首相って景気が悪いと損ね。
335ただの森:01/09/29 06:55 ID:???
俺はまだ運がよかったな。
336御陀仏小渕:01/09/29 06:56 ID:???
みんな待っているよ。
337土方角栄:01/09/29 06:57 ID:???
オマエモナー。
338原 田:01/09/29 08:49 ID:0xqg6otE

              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 長島は何の病気で氏ぬんですか?
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||

  
平成5年度の資料によると、医療費は高額上位25%が,80%使用し、下位の75%では全体の医療費の20%となっており、年々この傾向は進んでいる。
つまり外来患者ではなく入院患者のうち一部の重症患者が医療費のほとんどを使っているわけである。
自己負担率を上げて受診抑制されるのは下位75%の部分で、全体の医療費抑制にはつながらない。
それどころか重症化してから医療機関を受診する事になるので、将来の医療は今以上に高額化することになってしまう。
自己負担率を上げることは医療費の削減ではなく増大を生むと考えられる。
340卵の名無しさん:01/09/29 12:02 ID:???
小児の血友病は天文学的な医療費を浪費している
それと心筋梗塞の手術
これらだけ削っても効果は大きい
342卵の名無しさん:01/09/29 14:47 ID:???
>法人の業務遂行にかかる潜在的な国民負担の総額を示す「行政コスト」は、
>54特殊法人の合計で約10兆6000億円に達している

医療費削る前にこれ何とかしろよ。
343卵の名無しさん:01/09/29 14:50 ID:???
末期患者に月数百万使うのは検討すべきだな。
344卵の名無しさん:01/09/29 16:54 ID:???
>>342
特殊法人をつぶすのが先だね。ホント。
345卵の名無しさん:01/09/29 21:13 ID:???
346:01/09/29 21:28 ID:9U.nnqYw
こんなのありましたけど

http://bbsi4.otd.co.jp/435745/bbs_plain
347大仁田国会議員:01/09/29 22:15 ID:AzmpZWUs
おもわずプレスリーのCDを見てしまった。
348卵の名無しさん:01/09/29 22:16 ID:???
>343

だったら、末期患者をあらゆる延命治療の適応外に定めてくれ。
その方が現場の人間としては楽だ。ムンテラし易い・・・
349卵の名無しさん:01/09/30 04:26 ID:???
小泉よ。職域,地域の健保一元化って本当にやるのか?やれたら一寸は見直してやる。
350似ナース:01/09/30 11:07 ID:???
351卵の名無しさん:01/09/30 16:53 ID:YQI9mYWg
薬価を今の半分にしろ
352卵の名無しさん:01/09/30 19:46 ID:???
353卵の名無しさん:01/10/01 07:54 ID:???

        / ̄ ̄ ̄ ̄\
       /     ●  ●、
       |Y  Y        \
       | |   |        ▼ |
       | \/      _人_|
       (_        __/
       (_         _)
       /          )ヽ
..     /  y       λ  .|
      |   |        )  |
      |   |(       ノ   |
      |   |(      ノ  |
      ヽ__ノ |   Y   |_ノ
         |   ノ   |
          |  /|   |
        ./  / |   |
        ( /  (  /
        | /   | |
        U   ..U
354卵の名無しさん:01/10/01 15:09 ID:mkPl5Mew
薬価を今の半分にしろ
355卵の名無しさん:01/10/01 21:16 ID:???
不思議な奇跡クロスして。
何度もめぐり合う。
http://www.world-nurse.com
356小泉:01/10/01 23:32 ID:???
氏ね>国民
357卵の名無しさん:01/10/02 00:05 ID:???
agenai
358卵の名無しさん:01/10/02 06:58 ID:???
359バカボン:01/10/02 11:40 ID:???
現在の聖域 ・・・ 開業医、痴呆公務員。
ここ何とかしないと、日本が保たない。

開業医の診療報酬 一点 8 円。
痴呆公務員の無駄な諸手当 廃止!

日本復活!
1999年度(平成11年度)の国保財政は、1190億円の赤字と
されているが、これは市町村国保の一般被保険者分について単年度収支だけをみたもの
と指摘。
 これに対し、企業会計原則で見ると、国保(国保連合会などを含む)の連結当期純利
益は2297億円と大幅に好転する。これは、企業会計では未収金(8002億円)を
資産とし、基金等保有額(7046億円)を正味財産をみなすことなどのため。
1.社会保険庁収支実態(金額単位:億円)
 総括表 -3,163(マスコミ発表金額)
 概要 768
2.社会保険庁医療保険課資料 1,020
3.財務省「損益計算書」 1,100

国民に負担を強いる前にまず正直に収支を公表するべき。
公表されている収支が4つとも違うっていうのはおかしい。
362共産党の方がまともじゃないの:01/10/02 15:18 ID:NLM9sRUA

「医療費を削減するなら、まず薬価を下げろ」志位委員長
363卵の名無しさん:01/10/02 15:26 ID:???
さすがに共産党は経団連と癒着してないからな〜。
364卵の名無しさん:01/10/02 21:23 ID:???
365卵の名無しさん:01/10/03 13:21 ID:4y4FaNzQ
「医療費を削減するなら、まず薬価を下げろ」志位委員長
366卵の名無しさん:01/10/04 07:34 ID:7jSAJZW.
あげ
367卵の名無しさん:01/10/04 23:40 ID:DEvp0eOo
あげ
368卵の名無しさん:01/10/05 11:31 ID:???
369卵の名無しさん:01/10/05 19:09 ID:???
あーげ
370小泉:01/10/05 22:15 ID:???
日本人は生きる■無し。医療負担100% 健康、国民、老人
年間全収入徴収だ。世界環境保護のため、日本人は氏ね。
371卵の名無しさん:01/10/06 07:51 ID:GnZ1qsWE
あげ
372内海光子(匿名):01/10/06 11:25 ID:???
      __∧_∧_
     \_╋_/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (´∀` ) < 暁の寺
―<エエエ‖二|⊂  |
      | | |  \__________
      (___(___)
373卵の名無しさん:01/10/06 13:43 ID:???
しかし、「ペテン師」っちゅうのも古めかしくていいやねー。
374卵の名無しさん:01/10/06 17:23 ID:???
375卵の名無しさん:01/10/06 20:23 ID:???
あげますよ〜。
376卵の名無しさん:01/10/06 23:31 ID:???
377卵の名無しさん:01/10/07 07:59 ID:???
あげ
378卵の名無しさん:01/10/07 12:58 ID:???
生産性の無い,労働力として使い物にならない老人,病人は死んで欲しいんだよ。
再生の効く奴は再生して利用するけどね。
379卵の名無しさん:01/10/07 18:09 ID:5LGaBNmw
社会的入院をさせなければいけない世の中のシステム、それと教育入院させなけりゃ治らないような馬鹿患者が死んでも医者が訴えられない世の中になること。
380卵の名無しさん:01/10/07 18:32 ID:???
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < 親分どこですか?
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
381卵の名無しさん:01/10/07 19:40 ID:???
age
382卵の名無しさん:01/10/07 20:48 ID:???
我不知、起不知、日中秦友好継続歓迎。謝謝。
383卵の名無しさん:01/10/08 11:42 ID:???
薬価を今の半分にしろ
384真紀子:01/10/08 12:23 ID:???
   ___  毛   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〜(___)(^^) <  革命遂行
   | |      
385卵の名無しさん:01/10/08 15:34 ID:???
前進!前進!前進進!
386卵の名無しさん:01/10/08 15:53 ID:???
イルボンコンサンチュウィ同盟マンセー
387卵の名無しさん:01/10/08 20:41 ID:???
薬価を今の半分にしろ
388卵の名無しさん:01/10/08 21:40 ID:???
あげーーん。
389卵の名無しさん:01/10/09 10:04 ID:???
390卵の名無しさん:01/10/09 12:42 ID:???
あげるんだぞ。
391卵の名無しさん:01/10/09 15:01 ID:???
元反革命分子の医者いないですよね。
392卵の名無しさん:01/10/09 21:05 ID:???
! _Sl dJJl
 ノ ・
393卵の名無しさん:01/10/09 21:53 ID:R5rRRbnI
あげよう
394卵の名無しさん:01/10/10 07:56 ID:???
23 :小泉も馬鹿だな :01/09/07 12:26 ID:???
保険点数引き下げ&個人負担5割で、
一番打撃を受けるのは、医療費の8割以上を使ってる国公立の大病院。
赤字補填は税金。何のための制度改革なんだよ。
馬鹿じゃねーの。

自分達の税金が使われてしまう事に頭がおよばないDOQばっか。
395卵の名無しさん:01/10/10 09:09 ID:???
>>394
所詮その程度の国民。
396卵の名無しさん:01/10/10 10:38 ID:jP8UTkw.
\\___???
397ジジイ:01/10/10 10:42 ID:???
>>394
 馬鹿はオマエだ。赤字補填などする訳ねえだろ
 つぶすか民営化だろうな
 何処からかお金が来ると思う、脳天気的発想はやめるべし
398卵の名無しさん:01/10/10 11:07 ID:???
大病院で多額の医療費がかかっているような患者は
「自己負担分が上がったから、来るの止めます」という程度の病状
ぢゃなく、「金が多少かかっても治さなければ命にかかわる」という
位の人達が大多数だから、それほど影響ないだろ。

開業医の客層とは違うんだよ。
399卵の名無しさん:01/10/10 11:26 ID:cW3FAveg
今の日本人は長生きしすぎである。寝たきりでも痴呆でもなんでもかんでも
治療する。社会的使命が終わった人たちには安らかな余生、臨終が最も必要
である。そう望まれるご老人も非常に多い。勿論、社会的に頑張っておられる
方の治療には万全を尽くすべきである。平均寿命が縮まれば、年金財政
にも効果があるだろう。
 老人の自己負担額増額には賛成である。勿論そうなれば、その影響ははかり
しれない。でもタダほど怖いものはない。自己責任、自己負担にて医療を
受ける。これで少しはまっとうな国になるであろう。
400ジジイ:01/10/10 11:34 ID:???
>>398
 そういう「絶対的必要性」の患者さんだけに絞れば、一体
 どの位まで減るかも考えられねえのか?
401つぶクリ:01/10/10 12:32 ID:???
あ、ジジイ見っけ
402卵の名無しさん:01/10/10 12:39 ID:???
>>398
一応、400床以上の脳神経外科。
9割以上は、
「あたまが痛い気?がする」
「時々眩暈がする」
「腕が痺れることがある」
一晩中OPEやって、外来にくるのはこんなDOQばかりだぜ。
おまえ本当に医者かよ。
403卵の名無しさん:01/10/10 13:23 ID:???
禿同。>402
新患では紹介患者を除けば「絶対的必要性の患者さん」は10人に一人もいない。
再来患者も、延々と続けている術後フォローが大半。
紹介元に返したくて仕方がないが、外来患者数確保のために安易に帰すなという指令すら出ている。

>398
おまえホントに大病院で働いたことあんのか?
病状は落ち着いているのに
「金が多少かかっても治さなければ命にかかわる」と自分で信じ込んでる人が大半、と言うのが実状だろ。
404卵の名無しさん:01/10/10 14:54 ID:???
だいたい高度成長期に浮かれて当時の診療報酬を上げすぎ・・少子高齢時代の到来
はわかってたはずだ!ちょっとは貯えとけ。
医療費毎年1兆円増加、そのうち3割は老人医療費。
終末の延命治療費と薬剤費が莫大だ。そして介護費。
そこで厚生省は考えた。「老人医療費と言っても、その内かなりの部分は介護費用」
だってんで急いでドイツから介護保険を輸入し、医療と介護を二分し、別途徴収。
形も整備しないまま施行。なにが「走りながら考える」だ!きちんと国民に説明しな
かったもんだから、当初介護保険は生命保険の一種だと勘違いしていた老人もいた
ぞ!だいいち消費税徴収の目的は福祉の充実じゃなかったか?半分も廻されていな
いぞ!もっとも消費税5%でどうのこうのいう国民性。北欧並の福祉を求めても無
理ってもんだ。税率が違いすぎる。
受診抑制が働き、医療を受けずに自然治癒に頼る、いよいよ悪くなったら受診する。
その方が医療費かかるだろ。
注目すべきは予防医療にどれだけ保険が適用されるかだろう。既に運動療法では取り
入れられているが、拡大する方向にある。だが肝心の半健康人に病気という自覚がな
いためにもう一つパッとしないのが現状。トリグリ1500ったら立派な病人だぜい。
自覚症状がないってのは恐い。
405ジジイ:01/10/10 15:09 ID:???
 現行制度下では、勤務医は駄目だということはもうわかっただろう。
 しかし、絶望することはない。
 日本人、特に高齢者は、異常に貯め込み、結構な金を持っているんだ
 この市場を医療面から掘り起こせば、大きなビジネスになる。
 発想を転換して新しいコンセプトでのサービス業として成長する可能性はある
406卵の名無しさん:01/10/10 15:34 ID:???
>405
禿同!
日本は財源を持っていないが、企業と個人は持っている(そりや国債買う金あるはずだ)
それと老人。1世帯2000万平均。今までの老人は金持ってても使うことを知らなか
った。だが戦後の成長期を過ごしてきた今後の老人はおそらく使わずにいられないと思
われる。昭和1桁世代以降の老人はいくらかは自身のために消費するはず。
コムスンはこれを先取りして介護市場に殴りこみ、保険以外の部分を刈り取ろうとした
が失敗。少し時期が早すぎた感あり。撤退の影には進出あり。どこかが考えて
いるはず。もう一つ重要なキーワードは「地域性」と思われ。
407卵の名無しさん:01/10/10 15:48 ID:cW3FAveg
自分の医療費を自分が払うのは当たり前です。
そのことが今までないがしろにされてきた。
また、医療機関、医者が食い物にしてきた。
今こそ老人医療の自己負担を定率に改めるべきである。
408卵の名無しさん:01/10/10 15:52 ID:???
このままでは
国民が死ぬ前につぶクリが死ぬだろう。
409ジジイ:01/10/10 15:54 ID:???
>>407
 制度の問題と、新しいビジネスの問題は切り離して考えるべきだろう。
 幾ら、金があっても、自分に不利な制度改革には反感を覚えるものだし、
 受診控えという抵抗をするもんだ。
 しかし、医療なのだが、健保制度とは無関係なサービスなら、話は別だろう。
 取り合えずは、富裕老人層を狙いたいね。
 彼らの金を市場におびき出すのは、日本国の為でもある。
410卵の名無しさん:01/10/10 16:11 ID:cW3FAveg
409>
それよりも社会的使命をおえた老人を早く天に召してあげるべきでしょう。
胃ロウなどはもっての他です。平均寿命が短くなれば、医療費、年金とも
負担が軽くなります。働かざるもの食うべからず。
411楢山節考:01/10/10 16:27 ID:wDGYAPR2
日本全体を姥捨て山にしようという計画進行中。
412ジジイ:01/10/10 16:31 ID:???
 個人金融資産は世界一だぜ。そのかなりの部分が老人層だぜ。
 相続される前に、使っていただこうではないか
413卵の名無しさん:01/10/10 16:42 ID:???
大体日本は人口が過ぎる。(極論だが)半分位でもよいのでは?ヨーロッパ
のどこにそんな人口多い国がある?インド、中国は論外。アメリカでもあの
国土で2億5千万。まあ今後人口は減少傾向だから少しは住みやすくなるっ
てもんだ。何?2025年には3人で1人の老人を支えないといけなくなる
って?就労年齢人口は時代時代で変わってるんだよ。おしんの時代は12歳
で働いてたんだっての。今の方がよっぽどおかしいぞ。20歳過ぎてもブラ
ブラしてんだろうがよ。まあ職がなくて働きたくても働けない時期だがな。
このままいつまでもこの過度期が続くとは思えないぞ。
414楢山プシコ:01/10/10 19:14 ID:???
>412
平均値と最頻値は、かなり違うと思うけどなぁ
415卵の名無しさん:01/10/10 21:51 ID:???
薬価を今の半分にしろ
416卵の名無しさん:01/10/10 22:30 ID:???
>>415
そうそう、そのとおり。平均値で示すのが厚生労働省のやり方です。
417卵の名無しさん:01/10/11 06:50 ID:???
>>413
あと100年もすれば、人口は半分になるよ。
心配しなくても。
418卵の名無しさん:01/10/11 08:04 ID:???
薬価を今の半分にしろ
419ミミ:01/10/11 08:42 ID:???
恐るべき貯蓄を持つ老人から。金を出させたいのが当局。
自己負担で出すか、相続税で思い切りふんだくるかのどちらか。

フローばかり見ている厚生労働省案よりえげつないのは、
財務省案。
あれは、老人のストックまでターゲットにしている。
420卵の名無しさん:01/10/11 09:56 ID:???
このままやれば、
次の選挙は自民惨敗間違いなし。
421卵の名無しさん:01/10/11 12:57 ID:???
>>420
確かに。
422卵の名無しさん:01/10/11 15:44 ID:???
>>413
ゼロになるかと思われ。
423卵の名無しさん:01/10/11 15:50 ID:???
まったくだ。

「聖域泣き〜」とか言っておきながら、民衆の痛みはがなり具体的に話し合わ
れて来年にも実際されようとしているが、官界・財界・政界の痛みは未だに
はっきり見えてこないし、仮に実施されるとしても早くとも数年後らしい。

これの何処が「聖域無き〜」ぢゃ!
424卵の名無しさん:01/10/11 15:52 ID:???
>>423
全面的に同意〜!

医療費が増えたから国家財政が悪化したのではない。
なのにまるで国家財政建て直しのために健康保険制度
を手直しするかのように見せかけている。
426結論:01/10/11 21:03 ID:???
小泉逝ってよし!!
427卵の名無しさん:01/10/11 22:25 ID:???
確かに国民医療費における対GDP比率は他の先進国に比べて低い。
やっぱり公共事業費が一番高い。
428卵の名無しさん:01/10/11 23:30 ID:???
>>427
確かに。
429経済財政諮問会議:01/10/12 07:06 ID:???
金の無い老人はコストがかかるので死んでくれ。金の有る老人は民間保険を利用してくれ。
あまっている金は株式投資で運用して回してくれ。
430卵の名無しさん:01/10/12 07:16 ID:???
>>429
そんじゃ国家の存在意義なし。
431卵の名無しさん:01/10/12 08:08 ID:???
どっちにしろ、次の選挙の自民惨敗は間違いない。
432卵の名無しさん:01/10/12 08:22 ID:???
どうかな?>431

地元に利益を誘導してくれる方は必要だからねぇ。
433卵の名無しさん:01/10/12 09:54 ID:???
あげ
434卵の名無しさん:01/10/12 15:05 ID:???
>432
>地元に利益を誘導
しないから、惨敗するんじゃないの。
435卵の名無しさん:01/10/12 15:30 ID:???
地元に利益を誘導しなくとも
日本を立て直そうと真剣に考えてるなら許せるが
医療改革の内容を見ると改革でなくで改悪。
外来患者の受診抑制をすれば、
重傷の入院患者が増え
将来の医療費を今以上に増やすだけ。
今だって7割以上の医療費は一部の高額入院患者が使ってるのに
将来を考えた改革?とはとても思えん。
436卵の名無しさん:01/10/12 15:32 ID:???
改革というなら、
脳死患者の医療費や末期患者のCPRを自己負担にするべき。
437卵の名無しさん:01/10/12 15:34 ID:???
当然、医薬品や医療材料の公定価格をやめて
市場経済に任せるべき。
438卵の名無しさん:01/10/12 16:32 ID:E.3MBJaA
老人医療はまるめにすべき。
これなら、外来、入院ともうまくいくはずだ。
必要なら、医師の判断でどんな治療でも行える。ただし、赤字だがね。
439卵の名無しさん:01/10/12 16:37 ID:???
>>437
ここに真っ先にメスを入れなければいけないはずだが。
440田中一穂主計官によると:01/10/12 16:57 ID:???
医療機関が高い点数を取るために患者がたらいまわしにされるなら、
最初から低い点数でセットするしかない。
らしい。

今でも赤字病院がほとんどなのにそんなことしたら
老人の入院を受け入れるのは公立病院ぐらいだろう。
ますます増える公立病院の赤字は一体誰が負担するんだ?
田中一穂主計官殿が個人で自己負担してくれるのか?
それともセコムの株式会社病院が全て受け入れるとでも思ってんのか。
真性DQNとみた。
441卵の名無しさん:01/10/12 17:29 ID:dfzmwgko
田中一穂氏は、かつて母校・東大法学部で、東大法学部生相手の大蔵省就職説明会
で、「なぜ大蔵省は東大しか採らないのですか?」という質問に、「他大学や女性
は一定水準に達した人が稀有だからだ」と正直に答えた人。
ちなみに、当時、彼は採用担当の官房秘書課企画官。
ちなみに財務省は、ステータス低下で人材が集まらなくなり、新人キャリアは他大学や女性が
増えている。
442投石:01/10/12 17:33 ID:WbraLcoc


         ???
         ??????
        ????????
       ??????????
       ???????????
      ????????????
      ?????   ?? ?
      ????  ???? ?
       ???  ???? ?
      ?????   ? ??
    ???????????????
   ?????????????????
   ?????????????????
  ???????????????????
  ???????????????????
  ???????????????????
  ???????????????????
   ??? ????????? ???
      ???????????
     ?????????????
    ??????? ???????
  ????????   ????????
 ?????????   ?????????
 ?????????   ?????????
443卵の名無しさん:01/10/12 17:42 ID:???
塗りつぶしはコピペすると文字化けしちゃうんだな
444卵の名無しさん:01/10/12 17:49 ID:???
植物状態(勿論、locked-inなどは除く)とかに行う医療の保険適応を
厳密に決めるだけでも医療費抑制になると思うけどね。
幾ら、本人の意思表示が無いからと言って、強制的に生かしつづけるのは
やはり問題が有るように思えてならない。
家族も、そういう状態になった患者を見るのは辛いだろうし、カと言って
「もう、やめてください」と言うことは、その患者の命を奪うことだから
家族も言い出しにくいだろう。
制度として決っていれば、医療関係者も説明し易いだろうし、家族も納得
し易いだろうに・・・。
445卵の名無しさん:01/10/12 19:45 ID:WbraLcoc
444
いい子と言った!
446卵の名無しさん:01/10/12 20:45 ID:???
>>444
すばらしい。
447卵の名無しさん:01/10/12 21:13 ID:???
小泉改革は巷で批判されているように、医療改革でも抽象論ばかりで具体論が全然出てこない。
大胆に踏み込むというのは、薬価30%削減、医療材料公定価格廃止、>>444
というような実効性のある具体的提言だと思うよ。
しかし、実のところ厚生官僚は製薬会社のぼろ儲けとか、医療材料流通費の異常さとか
ホントに抑えてるんだろうか。
実は怠慢でよくわかってない、ってことはないのか?
448卵の名無しさん:01/10/12 21:14 ID:???
熟知してない訳ないでしょ。仕事なんだから。
分かった上で放置してるとしか思えん。
449卵の名無しさん:01/10/13 18:33 ID:???
>>448
当然、確信犯ですよね。
450卵の名無しさん:01/10/13 23:05 ID:???
sage防止
451卵の名無しさん:01/10/13 23:34 ID:???
延命医療は 総論賛成、各論反対って感じだな。この前それ関連の講演を聴きに行った
ら偉い先生が熱弁を振るってスパゲティ症候群はやめるべきだ!!って言った後、身
内がそうなったらそれを行う自信がないって本音を言ってた。
452医療費をおさえる:01/10/14 01:57 ID:GDm3FYEw
3割負担なら、医療費自体を安くできない?
今払っている医療費は、暴利をむさぼる開業医の収入とそのバカ息子のお小遣いになってるのだよ。太平洋戦争の際に臨時医専をでた多くの開業医の子供を救済するために、医大新設ラッシュや裏口入学があり、現在はその裏口をした奴らの子供が医師になっている。
開業医の収入を勤務医なみに抑えるような工夫は、できないのかね。
453笑わせるなよ:01/10/14 02:03 ID:???
開業医はどうやって暴利を得られるんだ?
454厚生労働官僚:01/10/14 02:08 ID:???
>>452
医療費の内訳わかって言ってるの?
薬価は?、医療機器は?3割にされて黙っている健保組合の話はどうよ?
おまえ、本物のヴォケか?
官僚が損なんてしなかったし、これからも損はしないさ。
455卵の名無しさん:01/10/14 02:12 ID:???
452の脳みそは虫なみ。
456卵の名無しさん:01/10/14 03:09 ID:???
薬価差益ボーダー14.5%
医療機器半値の8掛け
457ツブ内:01/10/14 08:04 ID:???
首くくる前に
一度でいいから、暴利って奴を味わってみたいな。
452は、開業医の平均患者数すら知らないんだろうな。
458卵の名無しさん:01/10/14 08:32 ID:???
ファイバースコープ一式50万円とか腹部エコー30万とかパソコン並の値段
だと思ってるんじゃない?医者の仕入れは高いのよ。

医者が暴利をむさぼる、というのは世間の経営者(スーパーや飲食店)がいか
に暴利をむさぼっているかという事からの類推にすぎないね。
儲かってなさそうな顔すると流行らないと宣伝して患者が減ると信じている医者
は多いしベンツに乗ってたって15年落ちだったりするのは知らないだろう?
459卵の名無しさん:01/10/14 09:51 ID:???
まあ、国が医療制度を改悪させることだけははっきりしたね。
(何をいまさら・・・)
460卵の名無しさん:01/10/14 12:59 ID:???
医療法人ならば税金対策に機器を購入すればいいが、個人はちょっとつらいかも。
減価償却やメカトロ税制はあるけどね。
461卵の名無しさん:01/10/14 13:53 ID:???
>460
しかしさ、医療機器の仕入れって、消費税がなんでかかるんだ?
漏れは合理的理由を思いつかない。
462卵の名無しさん:01/10/15 06:34 ID:???
>>461
法人だから?
463卵の名無しさん:01/10/15 07:53 ID:???
>ベンツに乗ってたって15年落ちだったりする
ウチは新しいS、リースだと看護婦1分の人件費よりは安い。
464卵の名無しさん:01/10/15 14:00 ID:???
>>462
ははは・・・
465卵の名無しさん:01/10/15 15:56 ID:???
医療機器を購入するということは、ペイライン(損益分岐点)までは患者に対して
検査を行わないと苦しい。何を行ったからいくらかかったというのは患者にはわか
らないよ。まあ明細書発行してる医療機関ならちゃんと書いてあるが。
今後は患者の権利意識がかなり芽生えると思うから、医療機関も今まで以上に質を
高める必要はあるでしょう。金出せば口も出すってこと。医療訴訟が年々増加して
いるのも一部はこれに起因すると思われ。事故件数が増加したというより明るみに
なることが多くなったってことかな。
466つぶクリ:01/10/15 20:55 ID:???
>>452
一度でいいから暴利をむさぼってみたい。
医者を悪者にして、結局官僚がおいしい目するようになっているんだ。
これからはまともな医療を受けれるのは金持ちと生保だけだろう。
中途半端な人間は一番損するだろう。
467卵の名無しさん:01/10/15 22:13 ID:???
>>466
暴利をむさぼるのは天下り官僚と癒着企業ときまっております。
468卵の名無しさん:01/10/16 07:13 ID:???
テロ騒動の陰にかくれてこそこそ何かやろうとしているな。
469卵の名無しさん:01/10/16 08:53 ID:???
>>452
久しぶりにバカを見つけた。
自分では、いい事書いたぜ なんて思ってたんだろうなあ(w
470卵の名無しさん:01/10/16 09:48 ID:???
ペテンあげ
471卵の名無しさん:01/10/16 11:11 ID:???
だいたい厚生省は実施しようとすることについては、何年か前に必ず伏線を敷いているね。
だんだんその年数が短くなってきているけどね。
472卵の名無しさん:01/10/16 12:20 ID:???
>>471
余裕がなくなってきているのかね。
もう政府の役割を放棄しているとしか思えん。
473卵の名無しさん:01/10/16 12:21 ID:???
政府→政府&行政
474卵の名無しさん:01/10/16 12:52 ID:???
まあ医者になるまでの金ってけっこうな額でしょ。
だから少し位儲けていい暮らししてもバチは当たらないと思うけど。
研修医時代、勤務医の一部は大変なんでしょう?
475医者の姿:01/10/16 14:47 ID:???
気がつくと医者のまわりにはいろいろな人間がまとわりついて吸血していた。
そして日々の食べ物が少なくなりふらつきをおぼえるようになり、やっと蛭の存在
に気がついたところがその身体の奥の奥までくいついていてひきはがそうとしても
ひきはがせない。
丸々と肥大した蛭にすっかり身体を覆われて、外見だけは肥満しているように見え
ながら、実態は血を吸われてやせ細り、もうろうとした意識になりながら、自分は
いったい何者であったか、と自問する...そんなイメージ。
476卵の名無しさん:01/10/16 17:09 ID:???
>>475
うう・・・悲惨でございます。蛭はタバコを押し付けるとはがれます。
477卵の名無しさん:01/10/16 21:44 ID:???
屋台をひく医者とか言った本があったような。
478卵の名無しさん:01/10/17 04:33 ID:???
>477

屋台医者ね。

いつか自分の医院を持つのが夢、なんて言うんでしょ。

中規模病院の勤務医なんてみんなそんなもんでしょう。
479卵の名無しさん:01/10/17 07:50 ID:???
「病院屋台」 松村秀樹 著 小学館 税別533円
「20××年の日本、医師の大失業時代が到来、従来の医療制度は完全に崩壊
した。そして新たな制度下では、なんとなんと、試験に落ちた仮免医師たち
による、屋台経営の病院が誕生した。ユーモア溢れる近未来医学小説」
小説の登場人物の名前に同級生の名前が借用されて何人も出て来る。著者は
東京の美容整形の開業医。1986年に第46回講談社小説現代新人賞を受賞。
480卵の名無しさん:01/10/18 13:50 ID:NUcsQTXy
小泉逝け
481卵の名無しさん:01/10/18 21:15 ID:???
定期age
482卵の名無しさん:01/10/19 10:05 ID:???
483卵の名無しさん:01/10/20 11:59 ID:???
病院屋台、引いてみたいな。チャルメラなんか吹いちゃったりしてね。

もういいことなんて、なんもないからもうどうなってもいい。

死ぬわけじゃないし。
484卵の名無しさん:01/10/20 12:44 ID:???
「いしゃ〜〜ぁぁ」「いしゃ」 てか。
485卵の名無しさん:01/10/20 22:31 ID:???
今までの医療は、供給面での規制によって医療費が多くなるのを抑えるとともに
無駄な医療需要を引き起こしやすい仕組みを変えようと努力してきたが問題は解決されなかった。
これからは過剰な医療需要を防ぐとともに供給面の規制改革によって
更に医療サービスの質を確保して効率化を図り、
真に国民が求める医療を提供することが必要だ。
486卵の名無しさん:01/10/21 05:21 ID:???
今一つ意味がわかりません。無駄で過剰な医療需要とは?
医療サービスの質を確保して効率化?全く当然のことですがそれが非常に難しい。
真に国民が求める医療とは良質な医療に決まっているでしょ。無駄を省いて効率化
とは、どこで切り捨てるかですよ。貴方は切り捨てられたいですか?
487卵の名無しさん:01/10/21 14:15 ID:???
>>485
0点。日本語を勉強しましょう。
488卵の名無しさん:01/10/21 14:57 ID:???
>>487
それは総合規制改革会議に言ってくださいね。
「重点6分野に関する中間とりまとめ」からの引用でした。
http://www8.cao.go.jp/kisei/siryo/010724/honbun.html
489卵の名無しさん:01/10/22 00:40 ID:???
>>488
やはり、ヴァカ政府・・・
490厚生労働事務官:01/10/22 01:34 ID:???
>>489
某金貸し企業の思惑が言われ続けているのに変えない。
(総合規制改革会議長のこと)
今回の危機は、せめてこのあたりはとネゴしている我々の思惑
それを邪魔する、財務省と財界の本音が、剥き出しになって来ていることだ。
嘆かわしいが。
大臣はそうした財務省改革案に反論しているが、コイXミがあまりに
阿呆で、財務省、銀行寄りだから、今回は洒落にならんことになるぞ!

医療費7割を指示してるって内閣は、すくなくとも指示している連中の老後、
老後の疾病、社会保障より大事なものがあるようだ。
無惨なぐらい騙されてるって分からない程度の支持者なんて問題にし
てないのだろう。哀れ、有権者。マスコミもコイXミより腐っている。
491卵の名無しさん:01/10/22 09:36 ID:???
>>490
非常に公正な分析ありがとうございます。
一部の人気取り政治家とそれに迎合するマスコミは自らの保身を
図ったうえでの行状なのだと思います。
近年すすめられてきた「ゆとり教育」はやはり愚民化政策の一環と
思わざるをえません。
492卵の名無しさん:01/10/22 15:57 ID:???
政治家なんか選挙のことしか考えてないからね。選挙前に「必ずやります!」って
言っておいてそれを本当に実施した政治家って何人いることか。
こんなことだから投票率が低くなるんだって。(今さら)
493卵の名無しさん:01/10/22 19:54 ID:???
怒りのage
494卵の名無しさん:01/10/23 07:01 ID:???
ペテンでポン!
495卵の名無しさん:01/10/23 07:15 ID:???
>>492
そういうことをするから変な組織票が幅をきかせて一部の利益を代表する偏った政治家が
当選する。

少々不満な点があっても自分に近い候補者に一応投票しよう。一票一票はわずかな力かも
しれないが、少なくとも自分に利益にならない候補者が落選する可能性は高くなる。

それに有効票中の得票率が低ければ、たとえ当選者といえど、あまり多くの有権者の信任
をうけていないと批判することができる。
496卵の名無しさん:01/10/23 07:32 ID:BaNiNkMe
我々は国家が崩壊していくという貴重な時期に生まれ合わせたのだね。
こうやって国は滅びていくのだという記録を残しておこう。
497卵の名無しさん:01/10/23 09:05 ID:???
いま、496がいいことを言った!
498そ〜か〜?>497:01/10/23 10:06 ID:???
なんだかなぁ....
499卵の名無しさん:01/10/23 12:56 ID:???
>>498
497は皮肉で言っていると思われ。
500卵の名無しさん:01/10/23 13:35 ID:???
>>1
そのとおり。
じじばば全員殺すんだよ。
究極のリストラさ。
ふようになったじじばば障害者みんな皆殺し。
小泉を信じた国民がばかなのさ。
501卵の名無しさん:01/10/23 13:40 ID:???
♪小泉を信じちゃいけないよっ♪
♪竹中も信じちゃいけないよっ♪
♪ありゃしない未来の夢を見て
 生きているのがつらくなる♪
502卵の名無しさん:01/10/23 14:34 ID:???
小泉が馬鹿なのは分かりきってたこと。
特殊法人の廃止より
役人の天下りを全面禁止にすれば、
無駄な特殊法人はほって置いてもなくなる。
503卵の名無しさん:01/10/24 09:29 ID:???
激しくあげ
504卵の名無しさん:01/10/24 23:10 ID:???
さすがに息切れしてきたか、小泉。
505卵の名無しさん:01/10/26 02:19 ID:???
あげ
506卵の名無しさん:01/10/26 19:45 ID:???
最近表情のさえない小泉。そろそろ退場させてあげなよ。
507卵の名無しさん:01/10/28 00:37 ID:jYiaKZ/u
2002年 診療報酬一律3割負担へ
2003年 急性期病院と長期療養病院への施設指定の申請
     (平均在院日数14日が規定される) 急性期ベット数60万に削減が目標
2004年 医療法により一床あたりのスペース6.8m2以上に
         改築できない中小病院はこの時点で急性期病院から排除
     同時に診療報酬の定額制をすすめ
     保険機構の財政状況に応じて被保険者の自己負担も同時に引き上げを検討

     日本の医療制度もこの4〜5年でがたがたにする予定
     金がかかるだけの老人は死んでくれ
     負担は増やしてサービスは低下させる
     悪いのは医者と病院
                        by 厚生労働省
508卵の名無しさん:01/10/28 14:37 ID:???
知らない間にいろいろきまってるのね。
医者のみなさん御愁傷様。
509卵の名無しさん:01/10/28 15:21 ID:???
昔の日本医師会ならここまで事態が医療側の一方的負担になればストやってでも
国民皆保険制度に対してノーと言えただろうけどね。

武見の父ちゃんは総理の椅子の争いにもキーマンとして登場したほどの実力者
であったようだが、今じゃ息子は医療関連部会からも干されている状況。

困ったもんだ。
510卵の名無しさん:01/10/28 20:08 ID:???
革命マンセー!
511卵の名無しさん:01/10/30 05:53 ID:???
とうとう道路公団廃止はひよったな。
512卵の名無しさん:01/10/30 06:43 ID:???
革命の足音が聞こえる
革命の足音が聞こえる。
513卵の名無しさん:01/10/30 06:45 ID:???
まぁこれだけやるなら
混合診療を認めるべきだな。
保険診療だけではまともな医療はできないね。
自分は産婦人科だからかまわないけど。
514卵の名無しさん:01/10/30 12:16 ID:???
>>508
一番損するの誰だか知って書いてるのか。
医療費の8割使ってるのは国公立の大病院なんだぞ。
赤字になったら、お前の払う税金で補填されられる事ぐらいわかんないのか。
お前が払っている保険料だって天下りの屑ドモがくすねていることぐらい気づけよ。
515卵の名無しさん:01/10/30 12:22 ID:???
みんな小泉にだまされている。
小泉の改革は国民に負担をおしつけて
じぶんらは責任も問われずノウノウとすることだ。
516卵の名無しさん:01/10/30 13:05 ID:???
正面突破、正義の味方路線は放棄
側面遊撃、弱者の各個撃破に路線変更

弱いところに物量を集めて集中攻撃戦線突破が軍事の常道。
各個に討つが強いものは最後....300年位先かな?
517卵の名無しさん:01/10/30 13:09 ID:???
介護保険は申請⇒認定⇒給付の流れをわざと複雑化させることで公務員の仕事を作っている。
これもある意味、天下りのポスト堅守の一種であると思われ。
518卵の名無しさん:01/10/30 13:37 ID:Uifty1Yp
「酸」と関係ないのになぜ「酸素」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto
519健保組合:01/10/31 05:31 ID:???
此の度はお母様がお亡くなりになられまして心からお悔やみ申し上げます。只、
当組合としましては10月分のお母様のレセプト点数が気がかりです。病名にあわぬ
処置,投薬がございましたら、やはり不正請求として減点させて頂いてよろしいんでしょうね?
出来れば93歳の老人に対する施療は健康保険制度が危機に瀕している今日、無駄な医療と考える
事も出来ますので、せめて10月分は全額減点の対象とさせていただいて、全額自費負担で
お願いしたいなあという気持ちなんですが如何でしょうか?当方から申し出るのもおこがましいので
貴方様から申し出ていただくとありがたく、これからの高齢者医療の方向を示唆するのに大きな力添え
になると思われますがいかがでしょうか?
520卵の名無しさん:01/10/31 08:45 ID:???
>>519

「2ちゃんねる」とはいっても少々不謹慎!

しかし橋本総理時代にマメに母親を見舞っていたら国立病院に長期入院しているのをめざとく
みつけた者から90日でみな出されるのに権力者の親はいつまでも入院していると批判された
こともあったので深夜早朝にマスゴミを振り切ってこっそり見舞う事が多かったようだ。

マスゴミを恨んだのか、長期入院を断る制度をつくった先代達を恨んだのか、その胸中はわか
らないが...。少しは何かを感じてほしいな。
521520:01/10/31 08:46 ID:???
あ、舌足らず
× しかし橋本総理時代にマメに母親を見舞っていたら
○ しかし橋本総理時代に橋本首相(当時)がマメに母親を見舞っていたら
522肩こり男:01/10/31 08:54 ID:vxVQqWVO
中国の勤労者が月1万5千円しかとってないのだ。コストの競争で勝てる
わけがない。まあ、もうすこし賃金がやすくなり(つまり失業者が増え、
労働市場が買い手市場になり)、物価がやすくなるべきなんで、
つまり、不景気になるのが必然なのだ。

アメリカのようにサービス業に人がいっぱいいくようになるしかない。
大体人があまってるんだから。アメリカのレストランはたくさん人が
はたらいているぞ。

その過程で労働人口が浮動化するのはしかたない。失業はどんどんふえるぞ。
小泉がどうしようとすまいと、あたりまえなんだ。
そういうところで医療だけがぬくぬくできるわけもない。

医者の私の意見でも、医療というのは社会の寄生虫だ。
死にたくないという潔くないこころを利用して食ってるんだ。
人口を減らすほうがよっぽどよい地球になることは誰でもわかってるん
だからな。
523卵の名無しさん:01/10/31 09:02 ID:???
>>522
>人口を減らすほうがよっぽどよい地球になることは誰でもわかってるん
>だからな。

まずご自分から率先してご自分をこの地球上からリストラされるとよいでしょう。
524これなら納得:01/10/31 09:04 ID:???
×医者の私の意見でも、医療というのは社会の寄生虫だ。

○医者の私の意見でも、ジジイ、金作、ワカゾウというのは社会の寄生虫だ。

ワラ)
525卵の名無しさん:01/10/31 10:06 ID:???
>>522
だから、日本はまもなく人口減少に転ずるんだってば。
526卵の名無しさん:01/10/31 23:45 ID:???
>>525

しかも貧乏人からね。
527とおりすがり:01/11/02 03:57 ID:UmmnSIHd
>524 お前も根
 
腐ってんなー

医者ですかー?

ほんとにー
528卵の名無しさん:01/11/03 23:44 ID:???
日本はまもなく終了いたします<糸屯
529卵の名無しさん:01/11/04 08:26 ID:???
あげとく
530ドキュソ開業医:01/11/05 17:27 ID:???
ところで医師会から医療制度改革反対の署名依頼来た?
ウチは50人ほどしか集まらなかったけど、他はどうかな。
531卵の名無しさん:01/11/06 13:46 ID:???
患者に政治と宗教の話はしない主義の医者は古株に多いからな〜。
あんまり集まらないかも。
532卵の名無しさん:01/11/06 13:48 ID:nfhkp+It
たった3割でいいのかい?
うちは年6万超えたら超えた分全額返還されるが何か?
533卵の名無しさん:01/11/06 13:50 ID:???
534卵の名無しさん:01/11/06 13:51 ID:???
俺のとこは4000円以上は返ってくるよ。
535卵の名無しさん:01/11/06 15:44 ID:???
>>531
若い世代の方が政治意識が高いかも。
536卵の名無しさん:01/11/06 16:27 ID:???
>>532 >>534

黒字の所は結構な事ばっかり....。赤字、中小の組合員だけだね
苦しむのは。

しかし、年末に返還されるからって、それまでの生活費はどうする?
ミナミの帝王、萬田銀次郎にでも借りるか?藁)
537卵の名無しさん:01/11/07 04:21 ID:???
>>531-535
古株(ロートル)医師は、もうたっぷり美味しいとこを吸い尽くしたから、文句もないわな。
薬付け医療をしたのもヤツらの世代、ちょっとした交通事故が全て救急搬入
されるようになったのもヤツらの仕業、軽い頭部打撲でもCT撮るのが常識みたいにしたのも
ヤツら。若い世代が尻拭いする筋合いはないわな。
538卵の名無しさん:01/11/07 14:09 ID:???
>>536
ウチは2ヵ月後ぐらいに給料袋についてくるよ。
親会社と同じ健保組合。
539卵の名無しさん:01/11/08 12:00 ID:???
バカ患者ども! しょうもない病気ぐらいで病院へ来るな!!
子供は風邪引いたら寝てたら治るわ
頭痛がするなら市販薬飲んだら治るわ
寝不足ならめまいがして当然や
540卵の名無しさん:01/11/08 12:41 ID:???
>539
それある程度いえますね
541卵の名無しさん:01/11/08 15:05 ID:???
世の中の社長さんへ。一人ぐらい病気で休んでも皆が困らないように、
人手はすこ〜しずつでいいですから余裕を持って配置してください。

そうすれば病人も少なくなります、ホームレスも減ります、景気も
ほんのちょっと改善するでしょう.....。アメリカのCEOみたいに何十億
も儲けてもあの世に金は持っていけません。社員の感謝の言葉と号泣を
背にこの世を去りましょうよ。
542ワークシェアリング:01/11/08 15:12 ID:???
だから早く医師定年制を決めよう。
543卵の名無しさん:01/11/08 15:20 ID:???
>>541
激同。
544卵の名無しさん:01/11/08 15:47 ID:???
特殊法人改革もね。
国民の資産、税金有効に使おうね。
545卵の名無しさん:01/11/08 17:58 ID:???
患者に病院へ来さすな!
開業医へ行け! 勤務医は患者の数は給料に関係ないのじゃ!
風邪ぐらいで来るな!
なに!! 腰がいたいぃぃ?? ばかたれぇぇ!
ピップエレキバンでも貼っとけぇぇ!!
なに? 薬局でトクホン買うより病院でもろた方がはるかに安いだとぉぉ!!
546卵の名無しさん:01/11/08 18:29 ID:Im7q7lTD
え?
547卵の名無しさん:01/11/08 18:39 ID:???
速報!!! 
コイズミ首相、暗殺さる---犯人は都内の医療法人理事長か!




って速報流れたら、
この板、沸騰するだろナ
548卵の名無しさん:01/11/10 22:53 ID:xR1qKRTr
コイズミ首相、暗殺さる---犯人は都内の医療法人理事長か!


コイズミ首相、暗殺さる---犯人は都内の医療法人理事長か!

コイズミ首相、暗殺さる---犯人は都内の医療法人理事長か!

速報!!!
コイズミ首相、暗殺さる---犯人は都内の医療法人理事長か!

速報!!!
コイズミ首相、暗殺さる---犯人は都内の医療法人理事長か!
549卵の名無しさん:01/11/13 15:20 ID:???
国民とはあなた方のことではありません
あなた方は税金を納める奴隷です
550卵の名無しさん:01/11/14 04:53 ID:???
「日本はアメリカの後を追い掛けてる」なんてよく言うけど、それは違うよ。
日本が追い掛けてるのは、ロシア・東ドイツ。既得権益に固執する政府と、極端な
資産の再配分によって、知識・才能・技術を持った人が全て外国へ逃げて行って、
残されたのはDQNと政府だけになってしまった。その後は・・御存知の通り。
551卵の名無しさん:01/11/14 09:09 ID:???
そういえば最近クラシックのコンサートに逝くとよくロシア人来ているよね。
出稼ぎか?
552卵の名無しさん:01/11/14 22:04 ID:???
           
小泉首相、診療報酬引き下げを明言

小泉純一郎首相は14日の参院予算委員会で、02年度の診療報酬改定について、「今まで通り診療報酬を上げればいいという状況じゃないでしょう。医師会の皆さんにも、下げることも考えてもらわなければならない」と述べ、引き下げを図る方針を明らかにした。
日本医師会は診療報酬の据え置きを求めているが、医療制度改革で国民の負担増を求める以上、医療機関にも「痛み」を分かち合ってもらうと判断した。
首相が診療報酬の引き下げ方針を明言したのは初めて。

asahi.com 11/14(20:29)
553卵の名無しさん:01/11/14 23:08 ID:???
スタンスは明らか
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1005743126/       
554卵の名無しさん:01/11/15 05:20 ID:???
>>553

株価対策だって意見が出ているよ。
555卵の名無しさん:01/11/15 23:12 ID:duLhVA3r
国家権力で製薬会社から金をむしりとって国民に分配せよ!
556卵の名無しさん:01/11/15 23:14 ID:???
>>555
激同。
557卵の名無しさん:01/11/16 11:21 ID:???
題名がいいですね
558卵の名無しさん:01/11/16 12:43 ID:???
>552
安かろう、悪かろう の医療で良いのだ、というお上のお達し、と受け取りましょう。
559卵の名無しさん:01/11/16 19:23 ID:???
>>558
確かに。
560卵の名無しさん:01/11/17 08:12 ID:???
>医療機関にも「痛み」を分かち合ってもらうと判断
これにうなずくDQNが多いんだろうな。
患者の個人負担増の方がよっぽど医療機関の痛みになることぐらい
少しでも脳みそがある奴ならわかるそうなものだが
561卵の名無しさん:01/11/17 08:21 ID:???

大学病院や国立病院の診療報酬が定額化されるが
提案したのは日本医師会。
日本医師会の提案では診療報酬体形を
一般系統(診療所系列、一般病院系列、大規模病院系列)と
特定系統(大学病院系列、国立病院系列)に分けて
特定系統及び一部の一般大規模病院に対して前年度実績に基づく総枠予算制にする考えだ。
つまり、包括払いの対象は、大学病院、国立病院、一部の一般大規模病院になるわけだ。
勤務医にとってはついに、というか冬の時代の到来だが、
日医の提案だってところがホントに痛い。
日医の言うとおりにしてると結局、医療側の痛みは全て勤務医が背負うことになるわけだ。
http://www.med.or.jp/nichikara/teigen130921.html
562卵の名無しさん:01/11/17 08:30 ID:???
>>561
勤務医も医師会にもっと入るか
勤務医だけの団体を作るしかない
563卵の名無しさん:01/11/17 09:04 ID:???
小泉の陰謀を一般のスレに書き込んで、
とにかく啓蒙運動をしよう。
うちの従業員に聞いても、何も知らない奴が多かった。
564卵の名無しさん:01/11/17 09:21 ID:???
こい積=製薬会社の犬
565卵の名無しさん:01/11/17 15:02 ID:???
>>564
そのとおり。それが明らかになっただけでも、医療改革案とやらの意義は
あったかも知れない。
さて、これからどう反撃するか・・・
566医療費増大は、医者の責任?:01/11/17 15:30 ID:???
昔の白内障手術は、安全剃刀と簡単な吸引装置や鑷子で、行った。術後の矯正は分厚い眼鏡。
今は、ダイアモンドメスかディスポナイフで、精密に定量的に切開。1千万もする超音波装置を使用。眼内レンズを移植。

これで、昔と同じ医療費で出来ると思うのが、馬鹿。

高いと言われている日本の医療費の公費負担も先進国中最低レベル。
世界一高いのは、薬価。おかげで、製薬会社ぼろ儲け。
いったい、小泉は何をしたいのか?
567卵の名無しさん:01/11/17 16:46 ID:???
>>566
日本の弱体化→アメリカに吸収合併<小泉のねらい
568卵の名無しさん:01/11/17 21:47 ID:???
問題はこの事実をどうやって国民に知らせるかだ。
だれもわかっていないから・・
569卵の名無しさん:01/11/17 21:56 ID:wYcjwEBI
税務署提出の帳簿に載らない様に黙って製薬会社のキックバックを
受ける「医者」。

貰ってない事になってるから、製薬会社だけが儲かっている様に喧伝
しておいて貰う物はしっかり貰っている「医者」。

医療は利益追求事業じゃないからと言う理由で、領収書に印紙を
貼る事を免除されているが、こう言う事は黙ってる「医者」。
今日も税金対策の営業用ポルシェを転がす「医者」。
何時か正義の鉄拳が顔面にめり込んで、タリバンみたいに山岳地帯に
撤退する日が来ます様に.....
570卵の名無しさん:01/11/17 22:01 ID:???
>>569
そんな医者がどんなけいるんだ。
ポルシェなんていまどき経費では買えないよそれに収入印紙
を張らなきゃいけないような高額な治療しているのは
大学病院ぐらいだろ。
この不景気なときに史上最大の利益たたき出した製薬会社はどうなんだ。
アメリカの2倍、イギリスの4倍も高い薬を買わせておいて。
571卵の名無しさん:01/11/17 22:29 ID:???
とにかくここだけではなく、他のスレにもいって
国民に啓蒙運動をしようではないか。
このままでは弱者はみなタリバン状態になってしまう。
572卵の名無しさん:01/11/17 22:31 ID:???
ところで製薬会社のキックバックってなに?
そんなものもらったこともないし。
それに製薬会社からなにかもらう?
ボールペンかティッシュぐらい?
それさえないよね。
573卵の名無しさん:01/11/17 22:55 ID:???
>>569
は腐れマスゴミか粘着くんだから、無視ですな。

>>571
同意。
574卵の名無しさん:01/11/17 23:19 ID:???
205円ルール廃止で追い討ちをかけられて焦る医者がどれだけいるかな。
575卵の名無しさん:01/11/18 00:06 ID:???
>>574
あんた何者?えらそうに。
576卵の名無しさん:01/11/18 07:49 ID:???
>>574
他のスレで証明済みだが
そんな馬鹿医者が実在するわけないだろ
DQN決定
577卵の名無しさん:01/11/18 08:08 ID:???
ふむ
いまどきバックマージンがもらえてうはうはと思っている奴がいるとは。
感覚が15年〜20年ほどずれているとしか思えないな。
578高尾看護学校学生:01/11/18 08:51 ID:???

         わーい死んじゃえー!!
     \\   わーい死んじゃえー!!//
 +   + \\ わーい死んじゃえー!!/+
                            +
     +  /野\   /田\   /健\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
579野田:01/11/18 08:52 ID:???
>>578 おまえの頭と同じ。ずれている。
580卵の名無しさん:01/11/18 08:56 ID:???
>>578
下らん事やってんじゃネーヨ。
他でやれ。
581卵の名無しさん:01/11/18 16:46 ID:???
DQN小泉は話にもならんが、
医者でもある坂口厚労大臣は馬鹿な医療制度改革をやれば
日本の医療制度がどうなるかわかってるはず。
確信犯だけに罪は一番重いんじゃないか。
582卵の名無しさん:01/11/18 17:36 ID:???
581は確信犯の使い方が間違っていま〜す(ゲラゲラ
583卵の名無しさん:01/11/18 18:05 ID:???
>>581
小泉=製薬会社の犬
坂口=相化の犬

どちらも最低。
584卵の名無しさん:01/11/19 08:52 ID:???
サンデープロジェクトで医療問題やっていて、薬価の切り下げに医師会が
反対していると言っていた。
そしてなぜ製薬会社のことを言わないのか見ていたら、
ア○茄民のコマーシャルが流れていた。
医師会は薬価を下げろと行っているはずなのに・・・
585卵の名無しさん:01/11/19 09:29 ID:???
>>584
糞マスゴミは逝ってよし!だな。何が社会の木鐸だ。ふざけんな!
そんなマスコミは全部つぶしてしまえ!
586卵の名無しさん:01/11/19 20:02 ID:???
http://mentai.2ch.net/volunteer/
ここのスレはひどい。
今日年老いた老婆が障害をもった子供を連れてきた。
この老婆が死んだらどうなるのだろう・・・と
このまま医療改悪が進めば淘汰されていくだろう。
こっとあのスレを書いているのは、官僚ではないかと
587卵の名無しさん:01/11/19 20:33 ID:???
>>582
むしろ、小泉が確信犯……なのかなぁ……
ほんとに何も考えてないことのが怖いよ。
588卵の名無しさん:01/11/19 21:44 ID:???
569は枡塵の或開ー駄か?20年前からのタイムスリッパーか?
おっと、代紋テイク2の読みすぎだ。
589卵の名無しさん:01/11/19 21:52 ID:???
どうでもいいが、30年後に俺が老人になった時の医療費の財源は残しておいてくれよ。
医療改悪で何でもいいが、30年後に一部負担金一律5割なんてことになるんなら、30年後
の老人だけでなく今の老人から切り捨て始めてくれ。
590結局こいつが一番悪い:01/11/20 11:42 ID:???
              __-==≡≡≡≡=-__
            /彡           ミ
           /:::彡    ___    ミ
           |:::::彡  .,,,,,,,    ,,,,,,,   ミ
           |::::::彡  ''''''''''    ''''''''''  |ミ
           ∩'''  ≡≦⊇ ::  ::⊆≧≡|
           |(        :: ..      ||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          . し      /( __ ,._)\  |   | 自民党にね
            i   :::__./    ̄  ヽ_ |   | 族議員なんて
             、    i <三.三> /  < いないんですよ
             ヽ           / /    \_______
               \  \     /            
                |        |
  /ロ二二ロ二/■\二/■\二二二二/■\二/■\二l
  (´∀`∩  ∩(´∀` ) (´∀` )    ∩(´∀` ) (´∀` )
┌〔〔 〔〔V)  ヽ〔〔 〔〔 つ〔〔 〔〔 つ   ヽ〔〔 〔〔 つ〔〔 〔〔 つ
(_ノ〈 ||_|  (_ノ〈 ||_|(_ノ〈 ||_|    (_ノ〈 ||_|(_ノ〈 ||_|
   (__)     (__)   (__)       (__)   (__)
ムネオワショーイ    ムネオワショーイ
     ムネオワショーイ    ムネオワショーイ
          ムネオワショーイ    ムネオワショーイ
591卵の名無しさん:01/11/22 12:32 ID:???
age
592卵の名無しさん:01/11/23 14:12 ID:guFRrJmS
小泉!
593卵の名無しさん:01/11/23 16:13 ID:???
ペテン師追求age
594卵の名無しさん:01/11/25 21:44 ID:???
ペテン師野郎?あー、びっくりした俺の事かと思った。

http://www.naoryu.net/profile.html
http://www.naoryu.net/photgallery.html
595卵の名無しさん:01/11/25 22:57 ID:???
      
596卵の名無しさん:01/11/26 09:54 ID:???
小泉にだまされて医療を受ける機会を奪われる大多数の国民に同情を
禁じえない。しかしそういう政治家を選んだのもやはり国民なのだ。
597卵の名無しさん:01/11/26 11:27 ID:???
>>594
少しワラタ
598卵の名無しさん:01/11/26 12:44 ID:???
>>594
鬱陶しい奴だな。
そいつに文句があるなら、堂々と文句言いにいけや。
他人に不愉快な思いさせるんじゃネーヨ。
599卵の名無しさん:01/11/26 13:47 ID:???
>>598
コピペ張りを相手にしないように。

ところで、小泉の支持率がまだ80%超だそうだが、情報操作されているのか?
600卵の名無しさん:01/11/26 14:20 ID:d3TAClpk
貧乏人は死ねってことか
しゃあないな

歯医者でも、最近は口の中が無茶苦茶な人をよくみる
FaCrじゃなくてCRにすると喜ばれる
そんなの、ちょっと硬いものを噛んだら折れちゃうぞ
みんなそんなに苦しいのか・・・

痛みさえなけりゃ、目先の食い物の方が大切だもんな・・・
なんか泣けてくる
601卵の名無しさん:01/11/27 08:43 ID:???
       
602卵の名無しさん:01/11/28 09:47 ID:???
       
603卵の名無しさん:01/11/30 18:44 ID:???
小泉最低
せめて自分が厚生大臣の時にまともなことやっとけよ
そのとき何もやらなかったから今おかしくなってるんじゃねえか
604 :01/11/30 20:04 ID:aBDFsArc
まじめに考えて小泉失脚の確率はどのくらいでしょう。
6050.9%:01/11/30 20:08 ID:???
小泉はスキャンダルがないから失脚はしない。
彼の唱えてる世迷い言は頓挫したら他人のセイになるし
やり遂げて国が滅んでもそれは指示した国民の責任。
606卵の名無しさん:01/11/30 20:11 ID:Gj68dwb1
小泉個人のせいにするのは間違いだ。
これまで問題を先送りにし続けた政府の
尻拭いをしようとしている。
607卵の名無しさん:01/11/30 20:12 ID:???
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/giin/1007090835/l50

小泉もたいへんだね。いろんな見方があって。
608卵の名無しさん:01/11/30 21:08 ID:???

医療制度改革大綱が決まりました。

・診療報酬改定引き下げ(2002年度)

・薬価基準引き下げ(2002年度)

・保険医療材料価格は内外価格差を是正

・サラリーマン3割負担と総報酬制(2003年度)

・高齢者医療制度の対象年齢を75歳以上
609卵の名無しさん:01/12/01 08:16 ID:???
>>608

今出ているプレジデントを読んだら私立病院は赤字三割なんだね。
逆に国公立は赤字八割。

ま、もっとも診療所は入っていないから実態を必ずしもあらわしては
いないと思うけどね。
610卵の名無しさん:01/12/03 10:49 ID:???
小泉糞糞     
611卵の名無しさん:01/12/03 10:51 ID:???
一体、どういう神経してんだか...なにが 三方一両損だ!

国会議員歳費1割カット、今国会は見送り

ttp://www.yomiuri.co.jp/01/20011202ia22.htm

自民、公明、保守の与党3党が合意した国会議員歳費の1割削減が、今国会で
の関連法改正が見送られ、しばらく実現しそうにない見通しとなった。改正法
案提出見送りはテロ対策特別措置法案審議のあおりで国会日程が窮屈なためだ
が、背景には与党内に消極論が根強いこともある。「国会議員自らの“痛み”
は先送りなのか」と批判が出そうだ。
612卵の名無しさん:01/12/03 17:40 ID:???
613 :01/12/05 08:57 ID:lj6PfFjO
ひとくくりに「改革」の中に含まれているが、製薬や医療器具の不明朗な業界体質や
変に高利潤なためにいつまでたっても業界の再編が進まずこのままでは外資にオイシイ
市場として乗っ取られかねないことなどのかずかずの問題を含みながら、単に国民の
負担を増やす、というだけの結論になったところがイタイ。

これで受療抑制がかかればゴミみたいな地方の開業医は壊滅するだろうし、高価な医療
費にみあう高度医療をうけるためにますます大きな病院に人が集中するだろう。しかも
予防医療の軽視(高いもんね)と不健康な職場環境がより多くの病人(恐らくその多く
は脳血管疾患でかなりの確率で寝たきりの身体障害者を生み社会リソースを食い尽くす
だろう)を生む。
614卵の名無しさん:01/12/05 09:32 ID:vzQ4IKh8
    
615卵の名無しさん:01/12/07 10:18 ID:b+eLq2z8
616卵の名無しさん:01/12/07 11:09 ID:+p3wxxhL
>>613
小泉内閣の目的は日本潰しだ、というのもあながち冗談ではなさそう・・・
617卵の名無しさん:01/12/10 14:43 ID:6TcFc5lg
小泉内閣のブレーンといわれる人たちは、アメリカで勉強した人が多い。この人たち
にはどうもアメリカ=グローバルスタンダードに映るのであろう。
アメリカには老人を除いて国が関与している健康保険が存在しない。医療を考える
場合、健康保険がない国とそうではない国では施策を考える場合、根本的に違う。
医療に公的な部分が核として存在するのは日本やヨーロッパで、アメリカは世界的
にみても例外である。医療そのものは取り入れてもよいが制度は見てられない。
これまでも制度そのものはヨーロッパに近いものを取り入れている。
また、既出のように日本の医療費は人々が考えているほど高額なものではない。
国民1人当たりの医療費はOECD調査では十八番目だし、GDP対比で見ても
先進国中イギリスに次いで安い。それでいて健康のバロメーターといわれている
平均寿命・健康寿命が高い、乳児死亡率・周産期死亡率が低いといずれも世界一
である。
とはいえ、今の医療に無駄がないわけではない。
医療の構造改革を行えば景気がよくなるわけでもないし、改革の優先順位からいえば
医療はトップではないことは明確である。むしろ医療そのものが経済に影響するのは
雇用などの面であると思われ。
618卵の名無しさん:01/12/10 21:59 ID:K4Qk7kDq
NHKの世論調査で小泉首相の支持率は77%。国民のみなさんは、よほど医者が嫌いらしい。
619卵の名無しさん:01/12/10 22:00 ID:K4Qk7kDq
NHKの世論調査では小泉首相の支持率は77%。国民のみなさんは、よほど医者が嫌いらしい。
620卵の名無しさん:01/12/11 01:16 ID:tgoMZGoi
医療改革には反対の人が多かったぞ。
621卵の名無しさん:01/12/12 00:16 ID:Fzn2M9Ge
                   
622弩級運:01/12/12 00:23 ID:KQtcYhHt
知り合いの保険屋は車の任意保険の様に財布と相談して
どう言う保険を掛けるか決める時代が、健康保険にももうすぐ来る
って言っている。国が関与するのは車で言えば強制保険のような
本当に基礎的な部分だけになりそう。

ジム経営してる人は、保険契約に際して過去の手術歴や大病の有無などを
チェックされる時代がスグそこまで来てるからって、老人向けの筋肉強化
トレーニングを始めている。

皆保険よさらば。キッパリそう言う覚悟を決めたら却ってアッサリするよ。
623卵の名無しさん:01/12/14 09:34 ID:4f/yWR9f
624卵の名無しさん:01/12/15 23:19 ID:AOcp9FYG
 
625卵の名無しさん:01/12/16 07:28 ID:o/el9mL+
医療改革とか言っているけれど、もう20年前からやっている一連の医療費
抑制政策の延長線上にしかない。

しかし、社会保障費を削って公共事業は結局腰砕け、税収も減って財政赤字
はなかなか改善しそうにない。

大丈夫か?糸屯くんよ??
626ごんぞう:01/12/16 07:36 ID:BTUaE/Xc
医師=麗しき階層 この構図を崩してはならない!
これは理屈じゃないんだ。人間の本質に関わる事なんだよ!
みんなわかってくれるよね。
627卵の名無しさん:01/12/16 08:06 ID:S7+AgZS4
>>626
麗しいだけじゃだめだよ。
"高い倫理観"を持って中身の伴ったことをする医者じゃなきゃ。

カネカネカネって始終カネの事ばかりを心配しているような
医者なんて怖くてかかれないんだけど、カネにある程度超然と
したほうが安心という意味ならもっといい表現があるような気が
するけどね。
628ごんぞう:01/12/16 08:30 ID:+bJ9ybYy
>>627 確かにそのとうり!
金に超然とできる為には金の事を全く考えずに診療に専念していて、
最低限小金持ちレベルの収入が完全に保証されていることと、
誰もが認める社会的ステイタスが保証されている事が必要だ!
 難しいことを言っているように聞こえるかもしれないが、1970年後半
から1980年前半の日本ではこれが保証されていた!
 いい時代に戻そうじゃないか!麗しき時代に!
629卵の名無しさん:01/12/16 10:44 ID:+5QxBcqH
>>628
> いい時代に戻そうじゃないか!麗しき時代に!

これからの日本でそれは無理。
もはや医師が麗しき階層というのは妄想。
どうぞ、海外へでも逝きなされ。
630卵の名無しさん:01/12/16 10:47 ID:AEs8zmOn
×とうり
○とおり
631>628:01/12/16 11:21 ID:z1ldYRo2
経済のグローバリゼーションというなら日本もアメリカ並に
金持ちと貧乏人の区分けを明確にすべきだ。
今の所、リストラや能力給で区分けを一所懸命やっているが
全然追いついてないぞ。
もっと貧乏人に痛みを与えてやれ!小泉っ、応援するぞ!
632ごんぞう:01/12/16 11:25 ID:Ra/xFcGr
>>629
ムリと思うから無理なんだよ。
他のどんな犠牲も気にしなければ可能なんじゃないかね。
今の日本に残っている麗しくてある程度の実力を持っている集団といえば
医師集団しかないんだよ!この階層を守りきらなきゃ本当にこの国は終わりだ!
633ごんぞう:01/12/16 11:41 ID:7lBN6fHC
医師がある一つの独特の階層を形成している事は一つの事実だ!
ハードファクだ!そしてその事実は何らかの意味があるんだ!
よろしくたのむよ!
634ごんぞう:01/12/16 11:44 ID:7lBN6fHC
ハードファク×
ハードファクト○
635ごんぞう:01/12/16 11:46 ID:7lBN6fHC
 実は皆わかっているんだよね、医師という階層が独特のものであり、
独特のオーラをまとっていると言う事を・・・。
だから皆命をたくすんでしょ!
 変な風に時代をまげちゃいかん!!
636ごんぞう:01/12/16 11:50 ID:7lBN6fHC
麗しくてしかもある一定の実力を持っている階層or集団が他にあるというのか?
ないじゃないか!!
ばらばらの個人がそれぞれに欲望を追い求める獣の世界がいいというのか!
そんなわけはない!
今後のこの世の中の行く末はこの医師という階層の麗しさを手本として回っていくべきだ!
江戸時代の安定感がなつかしいね!
637ごんぞう:01/12/16 12:42 ID:7RX9pqL3
小泉氏も何らかの信念を持っていると思うしそれを評価するが、
医師と言う階層の医師として職業的役割以外のこの時代にもたらしている
麗しさの事を忘れていては肩手落ちだよ!
638卵の名無しさん:01/12/16 12:47 ID:NVffyKWO
帰国子女のブルマーがどうこう言う奴に偉そうなこと言う資格はねえよ。
おまえに医師としての実力があるのかヴォケが。
639ごんぞう:01/12/16 15:44 ID:VcwkREmW
>>638
それとこれとは話が別やないですか!
日本の将来を語るときは語るし!帰国子女のブルマに興味はあるしって・・。
それが人間でしょ。
640石。:01/12/16 15:49 ID:kJxYyjJi
米百俵の話をするわりには、遠山プランで国立大学を激しく圧迫し、
痛みを我慢しよう、というわりには、国会議員の給与1割カットは否決、
小泉さんは500万以上のボーナスをもらってほくほく。

小泉内閣は明らかに胡散くさいのに、なぜみんなマンセーなんだ?
佐藤一斎の文章を「論語」といっても、馬鹿扱いされない真紀子外相って
何者??

この国はきっと衰退する。
641石。:01/12/16 15:52 ID:kJxYyjJi
痛み分けといいつつ、自分はまるで傷まない国会議員(2世、3世、4世、、、)
は江戸時代末期の上級武士みたい。

平成維新を起こすしかない!!
642石。:01/12/16 15:56 ID:kJxYyjJi
鳩山も、そんなに小泉マンセーなら自民党に復党しろや。
643卵の名無しさん:01/12/17 15:58 ID:9KTdACZ0
644卵の名無しさん:01/12/17 16:25 ID:yyJgOE1n
>>640-641
幕末〜明治維新の時代と現在が大きく異なるのは、幕末の志士に相当する
若手政治家や官僚が、国を憂いて本気で立ち上がることを期待できない点かと。
今度こそいよいよ国が滅びるかもしれない。
645卵の名無しさん:01/12/18 11:36 ID:A5nh36KH
646卵の名無しさん:01/12/20 10:09 ID:v/0zhUdC
  
647卵の名無しさん:01/12/20 23:41 ID:J2MWWege
        
648卵の名無しさん:01/12/22 10:43 ID:x4D9hpdV
649大袈裟な:01/12/22 11:30 ID:aowm+YHG
>>644
>幕末の志士
私には幕藩体制内のごたごた程度、人物にしてもせいぜい田沼意次レベル
の人物にしか見えないねぇ>今の政府官界。

藤田東湖はおろか坂本竜馬も西郷隆盛も今の政界官界にはいないよ。
日本の夜明けは遠い...。
650卵の名無しさん:01/12/22 12:13 ID:qbEFh9hq
正直に言えば?

生産性のある年齢と職業には患者負担は無し それも高度先進医療を
積極的に施す.

老い先短く生産性の無い場合は全額負担してもらう
透析導入とかオペとか金のかかることはいっさいやっちゃいかん.

政府にしてみれば税金を稼ぐ(上納)する者には厚く 税金を
食い物にするものには(年金生活者)はさっさと逝ってもらう.
基本的にはそんなところだろう.
651卵の名無しさん:01/12/25 09:18 ID:V8VpsV40
       
652卵の名無しさん:01/12/26 10:25 ID:y4chcKIq
       
653卵の名無しさん:01/12/28 09:17 ID:zNXj5A2j
654卵の名無しさん:01/12/28 12:19 ID:t6Z8Cxmj
  
655卵の名無しさん:01/12/28 16:19 ID:MHDEjubE
656卵の名無しさん:01/12/30 14:23 ID:mj1E9HPH
    
657卵の名無しさん:01/12/30 20:49 ID:smsQ1E+d
   
658age:01/12/30 20:50 ID:5NoIDTIx
age
659卵の名無しさん:01/12/31 08:10 ID:g2X58tUF
660卵の名無しさん:02/01/02 02:33 ID:uCLpxNBv
661卵の名無しさん:02/01/04 08:45 ID:s7wyXxIs
しかし不思議な国だよね、産業の空洞化が問題になっているのに国内生産物を買おう
なんてキャンペーンも起きないし、終身雇用制が崩壊し会社は頼りにならないし、
医療や福祉縮小で国も頼りにならないというのにサラリーマン達は自己啓発や職探し
にあけくれて"労働力"という資本を持った資本家として正当な対価を会社や国に要求
することすらしない。

儲かっている製造業はさっさと生産拠点を海外に進出して産業空洞化→国民購買力
の低下→デフレスパイラル悪化の戦犯となっているのにそれを批難せずに称賛する。

これほど雇用も悪化して給与50%カットで我慢して働かなければ国際競争力が
つかないなどとほざく経営者、なんでこの日本でゼネストが起きないのか実に不思議。
みんな体よく洗脳されちゃってるんだろうね。人殺ししてもなぜか借金を返す奴と
同じレベルだね...日本崩壊まであと何カウント? 藁)
662卵の名無しさん:02/01/04 10:51 ID:ATDv2bV1
国際競争力と国民の生活とどちらが優先するべきかな。
663卵の名無しさん:02/01/04 13:43 ID:Yr3IIVXU
  
664卵の名無しさん:02/01/06 12:37 ID:Mfbs1tnF
665競争社会の結論:02/01/09 08:18 ID:q/eXeUOC
国会議員は80歳でも生産性が高いから先進医療を受け、一般国民は80歳ではもう
先がないからオムツはかせて寝たきりにして見放すと..

弱者切り捨てとはこのことだね。
666卵の名無しさん:02/01/09 09:44 ID:7BH+dBGB
まず国会議員の数が多すぎ!
優遇されてることも目にあまるほど・・
月4回の選挙区・東京の往復航空券&JRグリーン席乗り放題の特権はやめれ!
更に秘書やらその給料etc・・・
政治屋は国をよくするのが仕事のわりにどんどん悪化傾向に・・
まあ小泉は永年在職表彰を辞退しているのでその点は評価できるが。
667卵の名無しさん:02/01/12 22:34 ID:TcdbkKKg
         
668卵の名無しさん:02/01/15 06:59 ID:OxWYdSnz
閣僚の株取引き解禁にしてからがなにをか言わんやだよな。

究極のインサイダー取引きだろうが。
669卵の名無しさん:02/01/17 17:04 ID:M5p5IFA0
670卵の名無しさん:02/01/19 06:53 ID:Iw0npu6H
今現在65才以上の老人を勤労層7人で支えてる。
老人一人当たり、月に30万の年金をもらっているとして
我々は、所得税、たばこ税、その他もろもろの税金で、
月に4万は、一人の老人に吸い取られる。
しかし、あと15年もすると、高齢社会となり
2人で一人の老人を支えなければならなくなる。
毎月15万もの税金を一人の老人の為に納めなければならなくなる。
では、老人を減らすにはどうしたら良いか?
無駄に税金を食いつぶす、生産性の無い老人をどうしたら良いか?
国は動き出している・・・・
671卵の名無しさん:02/01/19 06:57 ID:Zc7seqZ5
生産性の無い老人といういいまわしはヤマ●シ関連のスレで見た・・・
672卵の名無しさん:02/01/19 07:08 ID:Oyn3vNMu
  ||
 Λ||Λ 大仁田厚が国会で乱闘しない。
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
   :
   :

 ‐ニ三ニ‐
673卵の名無しさん:02/01/19 08:43 ID:1K4wnn6i
  
674卵の名無しさん:02/01/19 12:33 ID:4u8B7LRk
    
675所得税という概念:02/01/20 05:56 ID:DpZmry1b
私は所得税というものがどうにも理解することができかねるのです
                        by A.アインシュタイン

国民の福祉や公益に役立てる以外の税金は、役人や政治家といった国家マフィア共
が住民からとりたてるみかじめ料でしかないな。

小さな政府とは何だ?国営土建業か?それとも公職に叙せられた官僚貴族サマへの
年金基金か?保養所か?
676卵の名無しさん:02/01/20 14:49 ID:wKWZUuR3
       
677卵の名無しさん:02/01/22 23:08 ID:OxIpw+ge
昔から偉い人はしもじもの労働の上に成り立つのです。

将軍は一兵卒の銃剣の一振り、ゼネコンは下請けのセメントのひと捏ね、
大名は農民の実りの一粒、官僚は国民の税金の一円、その集積の大きな富で
支えられるものこそ偉い。

労働した者は忘れられ収奪者だけが空しいモニュメントに飾られた墓標に
名を残す。小泉は死ねば院殿のついた戒名がつき、彼を支えた国民は十把
ひとからげの戒名がつく、空しいのぉ彼を国会に送りだしたのは我々の
一票だと言うに。
678卵の名無しさん:02/01/22 23:25 ID:Wv30xGKx
小泉コロスつもりなら橋本龍太郎を狙えよ
マジレスすまん
679卵の名無しさん:02/01/25 16:05 ID:DQoY4xB+
小泉純一郎首相は24日、サラリーマン本人などの医療費の自己負担を
2003年4月に現行の2割から3割に引き上げる健康保険法改正案の今国会提出に、
自民党内の反対が強いことについて
「あまり医師会寄りの考えはしないほうがいい。国民全体のことを考えてほしい」と述べ、
来年4月から3割とする意向を改めて強調した。首相官邸で記者団の質問に答えた。

自民党の丹羽雄哉医療基本問題調査会長らは同日、国会内で坂口力厚生労働相に会い、
来年4月から医療費の自己負担を3割にすると健保法改正案に明記すれば、
与党による法案の事前審査に応じず、法案の国会を阻止する考えを伝えた。

政府・与党は来年4月から、サラリーマンが加入する政府管掌健康保険の保険料を引き上げることを決めており、
3割負担は「必要な時」に実施するとしている。
丹羽氏らは来年4月に保険料を引き上げれば医療保険財政が好転し、自己負担を据え置けると主張している。
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20020125CEEI053424.html
680>1:02/01/25 16:18 ID:PxY2x0nC
×ペテン氏
○ぺてん師
681卵の名無しさん:02/01/26 11:17 ID:9k2aypuh
   
682卵の名無しさん:02/01/26 17:12 ID:y7BLF1BB
>>680
>373で指摘ずみ
683医療現場:02/01/26 17:30 ID:V1haNqba
既に改悪のマスコミ報道でかなり受診抑制、受診回数減などの影響が
顕著に出ているらしいが・・先生方の所はどうですか?
684卵の名無しさん:02/01/26 18:09 ID:y3Uwg7d6
あ〜あ まだ借金がたくさん残ってるのに  鬱だ
685卵の名無しさん:02/01/26 18:12 ID:r/dBYWwz
だいじょうぶですよ

受診抑制がおこると長期的には医療費を増大させるって医師会は言ってるじゃないですか
686卵の名無しさん:02/01/26 18:17 ID:y3Uwg7d6
>>685

発病⇒受診抑制⇒手後れで手術or長期入院⇒医療費↑ってことだよ
687卵の名無しさん:02/01/26 21:17 ID:y3Uwg7d6
688医療費増大予測だが:02/01/27 16:34 ID:80CY5/b/
問題は肝心な入院が必要な老人を入院させない家族が増えていることだよ。

ま、訪問看護センターのゴミ勤務医としては往診にいつも行っている先で患者
がいつの間にか寝床でこときれていても家族が淡々と「今まで本当にわがまま
ばかり申して、ありがとうございました」と、感謝のことばでねぎらってくれ
るからいいんだけどさ...複雑な気持ちだよ。

それに一般のリーマンなんか入院費を恐れるあまり、入院が長期化したら退院
すると逆に騒ぐ人がこれからますますふえるんじゃないかなぁ。奥さんが元気
で労働できる状況であればおそらく殆どの自治体で生保はおりないでしょう。
689688:02/01/27 16:37 ID:80CY5/b/
一定額以上かかる患者は家族が負担できないから安楽死コースになるという
予測もできる。ギリギリまでは頑張ると思うが、一定年収以下だとそれこそ
犬猫並になりかねない。
690卵の名無しさん:02/01/27 19:26 ID:80CSMuNi
消費税の時と同じに、自己負担は今後もあがるに違いない。
また、診療報酬はさらに減少に向かう。
しかも、かなり高い保険料を払える人は減ってくるだろう。
このことから考えられることは単純で、
10年ぐらいで皆保険は国民の我慢の限界を超え、健康保険に入ることを
義務化を止めると公約する政党が出現して、皆保険は終了する。
691卵の名無しさん:02/01/27 19:51 ID:QoayoMgY
高額医療制度をやめるだけで自己負担を1割にしても
保険制度が崩壊することはあり得ない。
2割の患者が8割以上の医療費を使っているのは高額医療制度のせい。
1000万医療費がかかって100万払えないやつはあまりいないだろう。
低所得者は国が払えばすむ。
692690:02/01/27 20:17 ID:80CSMuNi
>691さん。
それは違う。皆保険を支えているのは、
”高い医療費が掛かりそうなときでも、保険があるから大丈夫”
という意識に他ならない。
ちょっと進んだ癌や、心血管、脳の手術なんか受けると、あっというまに
数百万円になる。
保険料を年間50万ぐらい払って、なお70万治療時に払え、といわれても、
公的保険を利用しようとするか?
もし選択が可能なら、民間の保険に入ろうとするだろう。公的保険は止めて。

法律版なんかを診てみてください。今の保険料でもかなり不満な人がいる。
例えばあなたの年間保険料が50万、自己負担3割、高額医療なしとしよう。
大きな病気をするまでは治療費自己負担は年間数万円だろう。
そして肺ガンで手術を受けなければならなくなった。これが600万かかって、
自己負担は60万。
こんなになっても皆保険を支持するのですか?
693あ、まちがった。:02/01/27 20:19 ID:80CSMuNi
すまそ。上のケースは自己負担180万ですね。
694卵の名無しさん:02/01/29 09:34 ID:HvhNakyU
695卵の名無しさん:02/01/31 09:45 ID:5Licuwf/
>>692
国がやっているかぎり高度医療を削るなんてことはできないよ。民営化してからでしょう。
ある程度までは公共の保険でカバーして保険料や自己負担を軽減して生活習慣病の初期から
きちんとコントロールするなどの予防医療的な方法で20%を利用する人を減らせる部分は
減らす事は意味のないことではないと思う。

理想論だとは思うけれども、先進医療の一部は文教予算の範囲で(特殊な機材や装置にかかる
部分だけでも)賄ってほしいと思う。また、医療分野への投資や寄付に税制上の特典を与えた
り、勲章などの栄誉を与えるなどの方策も必要だろう。

高度医療として行われるものの中には実験的なものも多いし(今行われている当たり前の医療
技術の多くがかつては実験的であったのだけれど)かならずしも有用さを確認されたものでは
ないわけだから。
696せんせー:02/01/31 12:10 ID:oEJ+1AQ4
自由診療で物々交換のクリニックを始めたい
 大根1本で 注射1回とか
 税金を払わなくて済むし 厚生省とか 関係ないし。
697卵の名無しさん:02/01/31 12:16 ID:w/oNm7fg
>>696
それ、面白そうだな(笑)。

しかし、新聞読んだけど少子化すさまじいね。
こりゃ確実に健康保険制度、老人医療を徹底的に弄らないとどうしようもないわ。
厚生労働省の役人じゃなくてもそう思う。
(ひょっとしてそのためのプロパガンダの一つなのかもしれんが)
698卵の名無しさん:02/01/31 13:38 ID:yLbaAKLM
>>696
注射の中身はキャベツの絞り汁とか胃薬は大根おろし抽出物とか 藁)
699卵の名無しさん:02/02/02 08:41 ID:0R5F/8Ug
700きりー・ばんばん:02/02/02 23:45 ID:57UOqVRQ
700!!
701卵の名無しさん:02/02/03 20:33 ID:NmwpDp7i
700いった!名スレだ!小泉よ早く死ね!
702卵の名無しさん:02/02/03 21:37 ID:i0ngRDC5
>>697
皆保険制度崩壊→混合診療制度導入→西洋医学の縮小
ってなかんじになりかねないと思いますがね?
私は某医学部5年生ですが、いろんな科を回った感想として、
現代医学は「死にそうな人」もしくは「死ぬかもしんない病気にかかちゃった人」
をターゲットにしていると思います。
現代医療に携わっている人にとっては、大切なのは「助かるか、助からないか」であって、
「健康」(この場合、より不自由・不満なく日常生活を送れるという意味)という概念はないと思います。
よって、混合診療になった場合、「健康な人がちょっと調子を崩してかかる医療」という面では、
患者は高額の医療費がかかる現代医療より、民間療法や漢方・整体の類が選ぶ可能性が大きいと思います。
日本の医療には「家庭医学」という専門教育が存在しないので、そのためのノウハウも個人の経験によるものに頼らざるを得ず、
競争という面において非常に不利だと思います。

さらに、>>688さんの言うとおり、あまりに高額の医療費がかかる患者は、採算が合わないため、
さっさと安楽死、という形にならざるを得ないと思います。
よって、西洋医学のシェアは急速に縮小し、医療の関わる範囲は限定されたものになると思います。
(軽い病気は自分で治し、大変な病気は手に負えないと分かったらすぐに見限られるため)

あと、
少子化→私生児保護法
という流れになることも考えられますよ。
日本の人口の99%を占めていた「非武士」階級はもともと血統をそれほど重んじない階級でしたし。
夫婦別姓が取り入れられたら、親と名字がちがうことも不自然ではなくなる。
人口を維持するためには、これしかないと思いますけど・・・

703ど素人のおぢさん@国分寺局:02/02/03 22:51 ID:cZ9UcOei
うちの父が、とある勉強会で厚生省のお役人を迎えてこう申しましたそうです。

父  :「じつは私、ずっと疑問に思っていることがあるのですが・・・」
お役人:「なんでしょう?」
父  :「皆さん自動車免許はお持ちですか?」
お役人:「ええ」
父  :「皆さん、2年に1回(当時は)免許の書き換えをしますよねぇ?」
お役人:「そうですね」
父  :「運転技能は人の命に関わりますもののねぇ」
お役人:「ええ(?)」
父  :「同じ理由で自動車も定期的に車検を受けますしねぇ」
お役人:「(??)」
父  :「そこが疑問なんですよ・・・」
お役人:「(???)」
父  :「同じように人の命に関わる問題なのに、何で医療免許には
     書き換えがないんでしょうかねぇ?」
お役人:「!・・・××さん、その件は別の機会に!!」
704sukky:02/02/03 23:07 ID:a6aXH043
そういえばそうですよね
705卵の名無しさん:02/02/04 07:25 ID:5PDNCHlZ
>>703
マスゴミですか?
706卵の名無しさん:02/02/06 08:23 ID:LlzkNrvT
>>703
免許書き換え賛成。....って書類出すだけで書き換えならおんなじじゃん。
当然試験はやるんだよな、な?

昨日まで診てくれていた主治医が試験に落ちて診れません、先生は浪人生活
に突入しましたぁ、とか受験勉強が忙しいので急患は診ない、とかなるんだ
いい時代だなぁ。失職した時に家族は路頭に迷うんだなぁ、いい仕事だねぇ
君、なりたい?
707卵の名無しさん:02/02/06 09:05 ID:vp0vu1qd
>>703
国家資格の免許書き換え賛成。
もち運転免許も司法試験も宅建もすべて
5年ごとに厳しく試験をするべきだろうな。
車の数も減っていいんじゃないか。
特に運転免許みたい馬鹿みたいな試験に落ちるようなDQNは
一度落ちたら二度と受験資格を与えるべきじゃないな。

708交通事故被害者:02/02/06 09:17 ID:Yc+8K8Rj
>>707
人身事故一発で免許取り消しして10年はハンドル握らすな!死亡事故なら
一生運転不適格者として免許を交付するな!
遺族被害者の感情に配慮した量刑を!

人殺しや傷害犯がのうのうと自動車を運転する職についているのは許せない。
709卵の名無しさん:02/02/06 09:44 ID:y/3lUWjo
707に同意

特に運転免許みたい馬鹿みたいな試験に落ちるようなDQNは
一度落ちたら二度と受験資格を与えるべきじゃないな。
710卵の名無しさん:02/02/06 10:10 ID:XT3XIOWl
>>707
公務員は2年おきでもいいかもしれん<資格更新試験
もちろん落ちたら即免職。二度と公務員になれない。
ぜひやってくれ。というより、一生に2年間しか公務員になれないように
したほうがいいかも。優秀な人材が民間に流れるし。
711X:02/02/06 23:55 ID:a+X1ekvp
>>702
別に人口を維持する必要はないと思う。
だいたい多すぎるんだYO!どこの国にこんな国土で1億超の国があるんだよ?
半分位に減ればもっと住みやすくなるよ。
そりゃあ急に半分に減るてのはどーかと思うが緩やかに減少傾向にあるのは
それはそれでいい。
当面の問題は生産人口と非生産人口のバランスでしょ。
712卵の名無しさん:02/02/06 23:57 ID:KYn281Ea
しかし、医療の外側に目を向ければ海外からの狂牛病の警告をいいがかりと無視した
農林水産省の役人は弾劾をうけるべきではないだろうか?

武部が農水相になる前におきた過ちの責任を武部がとる、んじゃ役人は?そう、とらない
のだよ、この過ちの責任を。これが不思議なる役人マジック。これがために役人の無責任
で現場から乖離した妄想の独走が放置され、社会の大きな重荷になっている。数字合わせ
と事大主義がソヴィエト連邦を崩壊させたように日本もまた崩壊するのだ。
農民はなぜ農水省を訴えない?それとも江戸時代からの伝統でお上が何かお恵みをくれる
のを待っているのか...コメも畜産ももはや破壊されつくしたではないか。

糸屯たん、医療も破壊するつもりかい?農民の轍を踏むわけにはいかない。厚労省のアメ
にならされて自立した健全な競争原理と患者さんの意思を尊重した医療を供給するように
つねに動かなければ責任のない現場を知らない特権階級の勝手な空想のままに、世の中は
歪められてしまう。
713BIGBASS:02/02/07 01:19 ID:WtjCsJth
国会議員にも資格試験してください。合格者だけ立候補できる。定期試験(政治、経済
等、高校程度で可)をして成績を発表してください。
714卵の名無しさん:02/02/07 02:30 ID:MXfoyMwH
>>712
激同。日本の役人の無責任体質にはあきれるばかり。
715小泉純一郎:02/02/07 02:54 ID:L5PkAxqT
Q.国民に氏ねと言うのか!このペテソ氏野郎!

A.痛みが快感に変わるまで、もう少し頑張れ!
  世の中全員変態になる!これも立派な構造改革です。
716年金生活者:02/02/07 07:44 ID:cDd3dZYv
今回の自己負担30パーセントに値上げする案が何故行革なのかわからん、いくら小泉人気
があっても、一番弱い病人のところに財政再建のつけを持ってくるなど許してはいけない。
何故野党などが声を上げないのか解せない、何と行っても上げ幅50%だよ。値上げすると病院に行かなくなり
結果医療費の節約になるだと、一般サービス業と同じように考えているとわ驚きだ、だからと云って
医療保険が破綻しても良いはずもない、過度な検査投薬など問題は多い、しかしこれが何故患者の責任に
なるのだ、患者は全て医師に従っているだけなのだ、ここは患者の負担を増やさず他の無駄を省き、なを解決を
みないときは、消費税の値上げなど広範囲な負担がよい。
717卵の名無しさん:02/02/07 07:50 ID:L+pZX25I
>>716
でもね、国民健康保険の人や、サラリーマンの家族はもとから3割負担してるんだよ。
医療費にたいするコスト意識を高めるためにも、3割負担は妥当な線じゃないかなあ。
718糸屯:02/02/07 07:50 ID:YVnMd5pq
まともな反対意見はないみたいだな
719卵の名無しさん:02/02/07 07:56 ID:zBdOis4S
>>716
>過度な検査投薬など問題は多い
よく言われることであるが本当なのかな?根拠はあるのかな?
716さんの主張を否定するものではないが議論とは事実の上に成り立つもの
だとおもうので。
おそらくマスコミの洗脳なんじゃないのかな。
720卵の名無しさん:02/02/07 07:58 ID:pMZ53uwN
        
721卵の名無しさん:02/02/07 08:58 ID:8HJflEcz
>>716
何をもって過度とするか?高血圧の問題を例にあげてみよう。
まず健康保険側は医者が好んで高い薬を使うのをみて薬で儲けているんだろうと疑心暗鬼
に陥っている。普通は高いものを売れば、利幅が大きいのが普通の商売だからだ。
つまり安い利尿剤があるのになぜつかわないのだ、という事を考える。

医者の方にしてみれば厚生労働省の執拗な努力により薬価差はほとんどなくなり高い薬を
出そうが安い薬を出そうが儲けがないのは同じで安い薬をあえて選ぶ選択肢はない。
そして、利尿剤やβブロッカーなどは副作用が多く、効果も不安定で効かない人も多い。

一方で心筋を保護する、脂質代謝に良い影響がある、腎を保護する、脳や心臓の血行を
よくする、などのオマケ効果のあるACE阻害薬やカルシウム拮抗剤の方が有効率も高いし
副作用も少ないので競ってこれらを使用するようになった。しかも院内処方の時は在庫の
リスクや仕入れコストを考えると高い新薬は使いにくかったが院外処方になってどんどん
効果もあって副作用の少ない新薬を使用するようになった。患者さんにしても色々な薬を
効かないからととっかえひっかえするよりは一発で効く薬が出るほうが喜ぶので有効率は
重要な薬剤選択のファクターだ。

自分の母親を診るように患者さんに接すれば自然に古く、副作用の多い薬は使わなくなる。
722721:02/02/07 09:03 ID:8HJflEcz
過度というのなら必要がないことを証明する必要がある。国も保険者もそれを試す
ことができるはずなのに試そうとせずに、医者が文句を言い出さないのをいいこと
に勝手な憶測による根拠のない批判を繰り返している。

はっきり言って保険の効く治療と効かない治療をきちんとガイドラインのカタチで
示してほしいのは医者の方だ。カタチがなければ議論はできないし、一般の国民も
なんのことやらさっぱり分からないだろう。
723救命医:02/02/07 09:06 ID:YENdHzrp
取れるところから取るといういつもの税金上げはやめてほしい。
みんなわかってるように、健康なサラリーマンよりも、裕福な年寄りから金を取れよ。
老人から金を取らないところに矛盾を感じる。
最低でも、月の限度額を倍にすべき。
724 :02/02/07 09:16 ID:fgXao1tD

診療所院長 香川昭人氏のコラムよりハケーン!

『薬剤一部負担という制度が導入されました
薬剤を含めた診療費の3割を患者負担にしながらさらに
だす薬剤の薬剤費を薬剤の種類が多くなる毎に
料金を懲罰的に負担増加させており
患者に対して税金の二重取りになっています
これを医師会は反対しましたがマスコミにたたかれ成立しました』

『また205円ルールとは、1処方の薬剤の総額が205円以下なら
薬剤名を省略できるルールですが
散剤を数種類調剤すれば患者負担が増え、
医療事務(レセプト請求)やレセプト審査が煩雑になるのですが 
医者の儲けは変わらないのに
何もしらないマスコミがこれを「医者儲けのルール」と書きたて、
廃止されようとしています』 
725 :02/02/07 10:06 ID:fgXao1tD
どうして消費がのびないかと言えば 危機災害の備えでしょう
ネタきり病気事故(でも医療費を上げつづける役人)
リストラ(でも不況をほっておく政府)
 災害(阪神大震災でも国の手薄な危機管理がめだった)
ゼロ利子が続く(でもお年より等国民はいくら苦しんでも知らん顔)
将来のリスクがあまりにもおおきすぎる、政府を信用できない
この国で、もっと将来が不安になるようなことばかりやっていく

国民健康保険で年最高額なのに
全然医者にはかからないんで、もとから損だらけで
健保やめたいぐらいなんです こんかいの3割増なんか関係
ないからどうでもいいんですけど、一番最後にするべき
国民の医療費負担増を一番最初にしてもっと将来不安にさせて
もっと不況においこもうとする小泉(欧州で狂牛病患者がでて大パニックになった
96年に狂牛病対策をまったくしなかった元厚生大臣)って・・・。

追加ですけど医療費月4万以上は同一の病気では払わなくていいという
・・同じ病院ですと手続きしなくても4万円以上は保険ではらわれます
ただし個室代なんかはべつよ。・・・
(大きな病気の入院などのとき)この制度、これは健康保険に入っている
大きな意味なんですけど、それを自己負担を月14万にしようなんて
どうよ?健保の意味ない

テレ朝で言ってたけど 負担を増すより
削減にやってないことはいっぱいあるってさ
・スパゲッティー状態にしてまで永らえさせて医療費を請求するのが
唯一の正しい医療という風潮
・薬価基準の不透明さ 効くものでも古い薬は安く
効かなくても新しいのは高い だから無用な薬がバンバン出てきて
開発費をとりかえすため薬もたかくなる悪循環
・・その他・・忘れた
726小泉:02/02/07 19:35 ID:urrKfGpv
なんか疲れちゃった。チョコレートパフェが食べたいのねん。
727卵の名無しさん:02/02/08 09:35 ID:Vv4x8dsM
>>725
> スパゲッティー状態にしてまで永らえさせて医療費を請求するのが唯一の正しい医療という風潮

とはいうもののスパゲッティーになるのは比較的若い人...。働き盛りだったり現役の役職にある人
はそこまでやるよね。

今は老人や末期患者はそういう事をしないのがメジャー。しかし、臓器移植や人工臓器を使用した
比較的若い人への高度医療が医療費を押し上げている。老人医療費は増えているが別に高度医療を
しているわけではなく、痛み止めとか胃の薬をちょいと服用していても人数が多いから総額は増える。

話は単純ではないのに、肝心かなめの一次データを厚生労働省が独占して万機公論を妨げている。
728卵の名無しさん:02/02/08 09:41 ID:dDXFj+r9
         
729727:02/02/08 09:57 ID:Vv4x8dsM
腎透析や腎移植だけでなくすべての医療行為でコストが上昇している現状を考えよう。

糖尿病も昔はそれこそ使いにくい副作用の多い薬が数種類あるぐらいであとは手で打つ
インスリン位だった。しかし今は定量注射が可能なペン型注射器や持続インスリン注入
などの装置も出たし、腸管の吸収を妨げたり食直後のインスリンの放出を助ける薬やら
糖を処理する力そのものを改善させる薬まで出てきて、どれも高い。

薬の副作用も多く知られるようになり、肝障害やら腎障害を3〜4ヶ月に一回は採血し
て副作用を警戒しなければならないし、これで見逃せば医療訴訟に巻き込まれて破滅
しかねない。医学が進歩するほど注意する対象は増え、薬の種類は増え、患者さん一人
あたりの単価が高くなる。

昔は注射器を煮沸しただけでオーケーだったが注射器を介した感染は充分防げないため
に、今は大きい所は全部ディスポーザブルの注射器を利用する。また、器具も院内感染
を防ぐためになんでもディスポーザブルだ。
730卵の名無しさん:02/02/08 11:11 ID:PeVQW0KB
>>729
安全にはコストが必要という当たり前のことさえ理解できない国民だからね・・・
731卵の名無しさん:02/02/08 11:19 ID:0BIuFMBp
最近の算術医のテーマはいかにして患者さんの負担を減らすか(価格競争力をつける)
という問題にシフトしており、わざと治療しない、わざと危険にする、そういう目に
みえない利幅拡大に焦点の当たった画策がなされている。売り上げを増やせないのなら
利幅 に注目するというのは企業活動としては正解。
732:02/02/08 13:55 ID:4QqJy7YM
↑患者に優しい治療は病気には優しくないんだね。
インフォームドチョイスとか言ってさり気なくヌルイ治療へ持って行って
悪化させて、最終的には医療費を稼ぐ、<長い目で見た>算術を考えるってことか?
733卵の名無しさん:02/02/08 14:02 ID:JD2pEMP5
いいかよく考えろ!

今の人口動態に従ってどうやって、負担を維持できるのだ?
アメリカに見習えって言うのか?過渡期にいる今日本は
1番厳しい時なんだ。小泉もそれを国民に納得させろよ。
そうすれば、1人ぐらい子供が増えるかもよ
734卵の名無しさん:02/02/09 00:38 ID:QHQNgNtZ
株で負けるのはしょうがないとして、株にシフトしすぎた財政構造の団体は
どうしようもなく馬鹿...預かり金であるという緊張感のない経営感覚。

彼らの尻拭いのために自分の勉強や努力の成果を値切られる医者はもいい
面の皮だ.....どことは言わないが。
735卵の名無しさん:02/02/10 14:11 ID:T4Ksr4BV
小泉!早く死ね!
736卵の名無しさん:02/02/10 22:00 ID:G5ZBQgXt
たしかに国民の平均寿命80歳代というのはあまりにも高すぎる。
ここは世界的にも普通の国になるために50歳辺りで手をうとう。

そうすれば医療費はほとんどいらなくなるだろう。

老後とは高いお金で買うものになっていくだろうねぇ。
737卵の名無しさん:02/02/11 00:18 ID:HMRwlJV3
>>735

小泉の前に医療費高騰の原因でもある年寄りを殺せ!
全員殺せ!
マジで殺せ!
世の中に必要無し!
738名無しさん:02/02/11 01:55 ID:0mtbLgtV
狂牛病に対して何も対策しなかった小泉元厚生大臣(現総理大臣)だからね!
小泉総理は族議員としては大蔵族だから厚生大臣への起用は畑違いと当時は
思ったが、やっぱり狂牛病の放置という大惨事のもとになった。
今回の総理大臣になってからは失政ばかりで、日本をいったいどうすんの?
という感じだね。
 医療費の本人窓口負担を2割から3割(50%増し)は、「医療費払えない
貧乏人は死ね」っていう政策かな!
まあ勤務医師なら貧乏人患者の受診が減って金持ちの患者が増えていいのかもね!
総受診数も減って暇になって万歳かな?
739名無しさん:02/02/11 02:28 ID:0mtbLgtV
age
740.:02/02/11 02:29 ID:1jUS6U5H
三方一両損は正論だ。
741卵の名無しさん:02/02/11 03:29 ID:2/HdfBzs
国債破綻、ハイパーインフレ、預金封鎖、新円切り替え
これが将来像らしい
政治金融板みると怖くなるよー
742卵の名無しさん:02/02/11 03:40 ID:+CIFNB+k
>>740
三方一両損は全てが公平な中でなくては、成り立たない。
今の曖昧、不幸平な制度の中でそれをやっても、三方一両損ではなく
国民大損になるだけ。
743卵の名無しさん:02/02/11 04:02 ID:uimaJdUB
>>740
問題は、医療に関わるのが3方というレトリックで国民がごまかされ、
最も医療業界から不当な利益を得ている製薬業界と医療機器業界が
その当事者に入っていないことだ。
実は薬も最新医療機器もアメリカの数倍の値段をふっかけられている
これが一番の問題なのである。医者はただ病気に必要なものを
しょほうしているだけなのである。値段が高いのは医者のせいではない。
結局最も大きな医療改革には手を付けられずじまい。
国民よ、もっと勉強したまえ。マスコミのいうことを鵜呑みにせず。
744卵の名無しさん:02/02/11 05:47 ID:pRbU2/rM
そして医療機器に至っては実は政治問題でもある。
ステント、人工関節など恩恵にあずかった人も多いと思うが、これらは
全部アメリカの原価の数倍で買わざるを得ない。まさに隠れた牛肉オレンジの
次の輸入品目なんである。
そして厚労省がアメリカにいって陳情してもロビストたちに鼻も引っかけられない。

実は、医療費を押し上げている本当の黒幕は日本政府のていたらくでもある。
こんな秘密を国民に知られたくないから2割3割で目をくらまされようとしているわけ。
どう、国民。ちゃんと勉強しなきゃだめでしょ。
745卵の名無しさん:02/02/11 05:49 ID:pRbU2/rM
そして、医者も現場で胃のなかの河津になってないで
ちゃんとこういう問題をわかってからステンと入れたり人工関節
いれたりしてくれ。
だから医者はやっぱり無教養というか専門馬鹿がおおいのである。
746卵の名無しさん:02/02/11 07:57 ID:Ls8+PifV
>>745
そんなことは百も承知だが、どうすればいいと?
医療機器の認可を行うのは役人だが。
安いからと無認可の機器を使えば違法になる。
役人と業者の癒着をはがすのが先決だろう。
747746:02/02/11 07:59 ID:Ls8+PifV
ここまでアメリカの奴隷になってしまったのも政府の無策の現れだろう。
国のことを命がけで考える人間が国家の中枢部にほとんどいないのだからどうしようもない。
748卵の名無しさん:02/02/11 08:26 ID:TGAX8OsK
医師たちよ。病院では立場上どうしようもないんだったら
こういうことを2ちゃんねるでちゃんと無知な国民に教えてやってくれ。
漁夫の利はだれが得ているのかと。
それと、安易に2流メーカの新薬やアメリカ製のあたらしもの好きの
ステント挿入をやめて、血管が十分太いヒトにはテルモ製ステントでも
入れてやってくれ。お国のために。

749卵の名無しさん:02/02/11 10:14 ID:Qp6v2mjT
>>748
ふっかけられても使うのは品質がいいからということもある。
750卵の名無しさん:02/02/11 10:34 ID:ZsQBlEVy
そう、その品質は同じなのにアメリカ国内の市場価格と日本の市場価格が
5倍なんてのが問題。牛肉・オレンジ・コンピュータ、どこを見回しても
そんな製品はないだろ。
だから品質のいいのを使わざるを得ないとしてその高価格の謎は
実は政治外交問題だといっているのだ。
749は高校生か?
751卵の名無しさん:02/02/11 10:48 ID:Qp6v2mjT
>>750
高品質の製品を開発しないで国外の製品に大幅な利益を乗せて独占的に輸入販売
すれば大儲けできる業界構造そのものがガンなんだろう?

牛肉だってオレンジだってコンピューターだって日本国内で良質なものが充分に
供給されているからなかなか何倍も値段をつけられないんだろうが。

昔は洋書も高かったよ。ぶ厚いカタログをめくって探し当て、丸善に予約して
ものによっては現地の二倍近い値段の本を1〜2ヶ月も待って買ったもんだ。
インターネットによる直販が実現して、時に定価より安く送料サービスで手に
入るようになった。医療器具もこうならないのか、と言いたいねぇ。

病院側も富山の置き薬方式で在庫コストをけちってきた部分があるからその辺
も多少改革をする必要がある...。理事長や院長にフグおごって食い込むのは
もうやめてほしいよね。
752卵の名無しさん:02/02/11 12:52 ID:5tC2TXXX
>昔は洋書も高かった
書籍の円ドルレートは銀行の為替レートとは別に固定されていましたからね
360円固定相場から自由相場になって240円さらに円切り上げで208円になった
頃でも、洋書の円ドルレートは1ドル=395円でしたから。
すれ違いレスごめん
753卵の名無しさん:02/02/11 13:36 ID:RYkCNhzo
健康保険の一本化とか医者の手技料の引き上げ、薬や機材の価格引き下げは2ちゃんねる
的には歓迎。ただサラリーマン3割負担を先行させようということに戦術的間違いがある。

これが国保の自己負担を3割から2割にして、その後に制度を一本化するということだった
らどうだろうか?景気対策にもなると言えば抵抗勢力は何も言えなかったろう。
754卵の名無しさん:02/02/11 14:03 ID:RYkCNhzo
つまり医者のやることなすこと無駄無駄と言い続けたために抵抗の大きい道を歩かなければ
ならなくなってしまうのだ。

抵抗が大きくなるもう一つの原因は道路や金融で大きな譲歩をして実質的進歩がなかったこと
ゴネれば小泉は引っ込むぞ、という期待を抱かせてしまった。しかし...日本の医療や福祉の
問題を考えると医療や福祉をネタにして莫大な儲けを得ている一般企業のありかたにメスを
入れるべきじゃないのかと思う...。本当の抵抗勢力はそこに天下ったり癒着したりしている
政治家や官僚なんだよ...厚生労働関連の部会にどれほど医師会の抵抗勢力が入っていると
言うんだ?
755健康どうよ!:02/02/11 15:42 ID:uoME1G65
小泉総理大臣は顔つきが悪くなったな!痩せてきてるしどこか身体わるいんじゃないか?
756卵の名無しさん:02/02/11 16:07 ID:Ls8+PifV
>>755
最近妙に焦っているように見えるのは気のせいじゃないのかもね<小泉クン
757卵の名無しさん:02/02/11 22:45 ID:eiH22Wxj
「小さいタマで実現するものを出せればいい」
「『すぐにできるクズを集めてくれればいいから』と言っていた。
だから小さくていいんだ、となる。もともとスジの悪い話」
by 石原伸晃行政改革担当相

医療改革というのはもともと自民党と官僚が何十年も前から描いた絵
で、この20年以上の間、たゆみなく着実に実現されてきた。だから
小泉は必ず実現できるはず。最後の砦なんだよ。

情けないねぇ、医療技術の進歩が医療費総額の上昇の原因であること
は世界の常識なのだが...医師が医療費増加の上昇分をまるでそのまま
人件費としてがぶ飲みしているという貧困な現状認識からくる誤解。

これが小泉改革か?
758卵の名無しさん:02/02/11 23:06 ID:XYw5J168
健保なんて各健保ごとにまかせりゃいいんだよ。
儲かってる会社は1割、儲かってないとこは5割とか。
国が関与するとこじゃねーよ。
759:02/02/11 23:15 ID:64MyCeqn
どうでもいいけど、国民皆平等にしてくれ・・・。
あの年寄りどもの羽振りのよさはなんだ!
収入に応じてきちんと払わせろ!
金のあるやつから取るのは当たり前だろう!
こんな世の中ぢゃ子供だってそうそう作れるか!
無駄口たたけるようなジジババは診察に来るな!
老人ホームじゃねーんだ!
760卵の名無しさん:02/02/12 01:56 ID:9kkpyzk/
>>759
預金には利息にしか税金かからんからなぁ...
羽振りのいいのはいいオプション年金のついた元公務員に大企業の社員。
莫大な退職金をせしめた国家官僚...

うちには羽振りの悪い老人ばかり来るので759の言うような羽振りのよい
老人という感覚がよくわからない。そういうのは都会の大病院に行けば
いるのかな?年収が600万以上ある老人ってのはアパート経営者でもそうそう
いないだろう...
761卵の名無しさん:02/02/12 02:03 ID:U31uZhxN
>>760
ウチの回りにもいないけど<羽振りのいい老人
老人と一からげにくくるのではなく、経済状態により応分のご負担をいただく、
のが正論だね。あまり重税をかけると、裕福な老人の資産隠しや海外逃避をまねいて
しまう恐れがあるが。
762卵の名無しさん:02/02/12 03:17 ID:6iYZpM1X
2CH医者へのお願い

老人を筋弛緩剤で全員殺してくれ
763名無しさん:02/02/12 03:48 ID:V/2kiXsD
M大助のような事はしないだろ!ところで裁判どうなったかな?
764卵の名無しさん:02/02/12 06:33 ID:EwmHoU/G
>>761
あと高額医療費を食む老人というのも見たことがない...
皆粛々と老健のベッドで死んでいく。

特に同居していると子供に気兼ねして薬代をけちって医者に
かからなくなる人も多い。こないだもその手の患者さんが
家で死んで見つかり警察から問合せがあった。

762が急性腎不全になったり血球貪食症候群になっても
透析だのケモだのの高額医療はやらないでおこう、その方が
老人になる国民の数が減って将来の負担が減る。
765卵の名無しさん:02/02/12 07:26 ID:TXoOawYk
オレの叔父は80近くになって内臓あっちこっち
切り刻みまくりの手術を2回やって半年で死んだ。

実際にいくらかかっていたのかはしらない
もちろん長く生きられる可能性もほんの少しはあったのかもしれない
なんであんなことやったのか、という気はする
766卵の名無しさん:02/02/12 07:47 ID:U31uZhxN
>>764
>>あと高額医療費を食む老人というのも見たことがない...
皆粛々と老健のベッドで死んでいく。

これが現実だ。今、医療をさんざん叩いている団塊の世代に真似ができる
とは思えない。やつらは自分たちが老後を迎えたときにどのような態度を
とるのだろうか?自分たちが医療費をむやみに削りまくったツケを払わされる
ときにはさんざんわがままを言って周囲を困らせるに違いなし。
767卵の名無しさん:02/02/12 14:50 ID:58qPAsmd
   
768卵の名無しさん:02/02/12 20:06 ID:L+UArWqX
769卵の名無しさん:02/02/12 20:58 ID:0EUnKrFq
国家繁栄のため小児科に金を出せ
770親の責任は子へ:02/02/12 23:06 ID:8cvxrcLA
 とりあえず、出来る事から。

 大泉 光太郎が出ているCM製品は

 ボイコット!!! しましょう。他社のを飲みましょう。
 医師会関連でも「禁止品」に指定しましょう。
771卵の名無しさん:02/02/14 14:24 ID:ZtexDZ5O
   
772卵の名無しさん:02/02/15 07:38 ID:0FmGN0Sq
773卵の名無しさん:02/02/15 07:45 ID:7pGqf1F+
中曽根大勲位が心筋梗塞や脳梗塞をおこしたとい、インターベンションは
当然やるのでは?心筋梗塞なら緊急開胸などもありうるだろう。

老人といっても差はあると思う。ぼけてない、現役の老人も腐るほどいる。
774流れスロッター:02/02/15 16:52 ID:mXJCmbl+
この目はもしや・・・
775流れスロッター:02/02/15 16:52 ID:mXJCmbl+
やはりそうか・・・・・
776流れスロッター:02/02/15 16:53 ID:mXJCmbl+
リーチ!!
777流れスロッター:02/02/15 16:53 ID:mXJCmbl+
ヤッター!!
ビックだー!!!
778卵の名無しさん:02/02/16 10:31 ID:m88gjyAW
779卵の名無しさん:02/02/16 15:13 ID:50zNr9Ce
   
780卵の名無しさん:02/02/16 17:05 ID:W9yJGqRz
糖尿病患者は暴飲暴食贅沢三昧してなった奴にかぎって我がまま。 (遺伝性は仕方ないが)
インスリンで税金食いつぶし、網膜症、心筋梗塞、脳梗塞、足壊疽
の治療で税金食い荒らす。 透析にでもなった日には一生税金食い荒らす。 
自業自得でなった奴は全額自費にしよう!
781卵の名無しさん:02/02/17 13:37 ID:BtDNbaAv
 
782卵の名無しさん:02/02/17 13:50 ID:CABOuZ8J


せっかく自民党にたっぷり政治献金して

 きたのに!

 いままでずっと、政治献金してきたのに!

 これまでの政治献金はなんだったのか!!!

 もっと、どんどん献金して

 健康保険制度をいままでどおりにしよう!!

 今までどおりがいいんだったら、いいんだ!!!

783卵の名無しさん:02/02/17 13:56 ID:CABOuZ8J
 
  私立の医大に息子・娘入れるために

  いくらかかるか知ってんのか!

 これから回収という時に・・・。

  サラリーマンは生きていることに感謝して、

  文句言わず保険料払え!!!

  誰のおかげで生きてられると思ってんだ!!!

784卵の名無しさん:02/02/17 14:03 ID:RWWZP+2t
やはりそろそろ保険医療はやめようぜ。日本の医者も
金持ちだけみるようにしよう。
まあ、金持ちのお得意さんをとれない医院もでてくるだろうがしょうがない。
医者が安く買いたたかれすぎた。


785卵の名無しさん:02/02/17 14:07 ID:+G8kW1mm
小泉やぶれかぶれでめちゃくちゃな改革して 日本壊すな
もうやめてくれ
786卵の名無しさん:02/02/17 14:16 ID:STjCvjJv
老人3割にすればいいけど票が欲しいからできない。
でしわ寄せは勤労者ばかり。弱者保護も行き過ぎです。
納税してない老人はそれなりの扱いで十分だと思われ。
787卵の名無しさん:02/02/17 14:31 ID:Df8BfThx
納税している老人は納税していない老人より自己負担が高いという矛盾があるが
788 :02/02/17 14:32 ID:K7fUh8ho
789卵の名無しさん:02/02/17 14:59 ID:CABOuZ8J
老人が来ないと儲からない
790名無しさん:02/02/18 01:37 ID:AzV65jvD
age
791卵の名無しさん:02/02/18 07:07 ID:KbT5LyXH
納税できない老人はかつては納税していた。>>787

一律負担にすれば定年のある勤労者に老後も負担がふりかかり、
踏んだり蹴ったりということに...

おっと、こんなこと書いている場合じゃない。カネかせいで
貯金して、オーストラリアに脱出する準備をいそがなければ。

792卵の名無しさん:02/02/19 14:47 ID:oVlp3RM9
小泉はブッシュの奴隷だ!
793卵の名無しさん:02/02/20 15:14 ID:yqCJjX9g
>>788
これだね。
「<平等>健康保険3割負担絶対賛成」
794卵の名無しさん:02/02/20 16:17 ID:m2RVswi4
外総診廃止して包括化の推進かよ。
現場の混乱なんて関係ないんだな。
本当に日本の医療は終わりだ。
795卵の名無しさん:02/02/20 16:42 ID:m2RVswi4
>200床以上の病院では700円を1回目の再診のみ770円に引き上げるが
>2回目以降は350円に減額、
>中規模以上の病院に患者を開業医へ「逆紹介」するように促す。

患者は安いほうを選ぶに決まってるだろう。紹介したって嫌だといわれればおわりなんだよ。
開業医に患者を回すなら診療所の方を安くしなきゃダメだって事ぐらいわかんないのかな。
やっぱり馬鹿は何やっても馬鹿だな。
796愛国主義:02/02/20 18:24 ID:QH+StBEj
3割負担もいいけどさ、
ぱきしるとか、でぷろめーるとか、市中の薬局で買えるようにしてほしい。
80年代元気のなかったアメ公がこんなに元気なのは、SSRIを日常的に飲んでいるからにちがいない。

1億2千万、総けいそー状態で不況をのりきろー
797卵の名無しさん:02/02/20 19:00 ID:4lV8Jr7Q
>200床以上の病院では700円を1回目の再診のみ770円に引き上げるが
>2回目以降は350円に減額、
あんまり病院側の収入はかわんないとオモワレ。
つまり保健の支出を減らす効果は少ないと思うよ。
だって200床以上の病院なんて極力外来を少なくしたいと
思ってる医者が働いている病院だよ。
無駄?な再来で稼いでいるのは個人病院じゃない?
798 :02/02/20 19:10 ID:766Dn8DI
経済的な問題よりも、将来
食料とエネルギーが確保できなくなることのほうが心配だ。
799卵の名無しさん:02/02/20 19:41 ID:K11n9EPs
小泉偽善者、真紀子に刺されもうオシマイ
800卵の名無しさん:02/02/20 20:13 ID:YI+5h7Rn
>>797
おまえちゃんと試算したのか?
勤務医は危機意識が足りないじゃないか。
俺は開業医してるが、月70万位の減収だ。
病院のほうがどうみたって厳しいぞ。
1%減じゃなく2割減だ。
801卵の名無しさん:02/02/21 01:07 ID:1PDubujI
日本国は本年度をもって終了させていただくこととなりました。
皆様の長年のご愛顧、ありがとうございました。
802卵の名無しさん:02/02/21 06:58 ID:pQfLisum
今回の改定で診療所の半分。病院の3分の2はアウトだろうな。
患者は行きたくても医療機関がなくなるんだからやはりアウト。
保険者だけが、ウハウハ大儲けか。
厚労省の天下り糞役員共には報奨金として退職金アップか。
下村の高笑いが目に浮かぶ。
803卵の名無しさん:02/02/21 07:03 ID:wWm5Uooz
月70万も減収できるなんてウラヤマスイ
804卵の名無しさん:02/02/21 07:40 ID:fqVy55Ze
>>802
医療機関が淘汰され、生き残ったところに患者が溢れる
行き場の無くなったDQNが小学校を襲う

良い国だな
805卵の名無しさん:02/02/21 07:49 ID:I5Xphu3h
病院の負債だと少なくとも億単位。
また国は大量の不良債権抱え込むことになるな。
806卵の名無しさん:02/02/21 09:42 ID:uZ7EL3hK
>>804
それが小泉改革の「痛み」だそうです。
807卵の名無しさん:02/02/22 04:33 ID:MlSYXZf5
>>795
これではまるで、医師と患者でバトルしろ、と厚生労働省がすすめてるようなものだね。
808卵の名無しさん:02/02/22 08:02 ID:QI041UUy
809卵の名無しさん:02/02/24 00:44 ID:YIgAjrqQ
小泉!死ね!
810卵の名無しさん:02/02/24 13:56 ID:x30aharC

へえ。こんなスレもまだあったんだぁ。
とりあえず上げとくかぁ。
811名無しさん:02/02/25 04:11 ID:x2AizDy5
age
812卵の名無しさん:02/02/25 08:00 ID:Km6X9PB0
 
813卵の名無しさん:02/02/28 08:16 ID:U5nr/NJs
      
814卵の名無しさん:02/03/01 15:18 ID:tlLKiFak
どうして橋本が重体になるんだ!小泉こそ危篤になってくれ!
815卵の名無しさん:02/03/01 17:00 ID:iLnHnt4z
サラリーマンは本人3割になるのになんで全国土木はまだ0割のままなの?
ついでに仕事上の怪我まで健保でかかれるようになってるよね?
ほんとは労災じゃないの?自民党が政権だから?
816しいな:02/03/01 18:56 ID:mmO+lSj3
日本は土建国家。

良スレなのであげ
817卵の名無しさん:02/03/01 21:59 ID:Eow2Q9Cw

開業医のために高い保険料を払いつづける
余裕もなくなりました・・・。

818ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡:02/03/01 22:34 ID:TLkkBAMv
医療制度には、まだまだ改善の余地があります。保険料の段階的引き上げ、
診療報酬の段階的引き下げなど・・・・。これからもこの小泉、聖域無き構造改革
に邁進して逝きたいと思います。国民の皆様の力強いご支援、これからも
よろしくお願いします。
819卵の名無しさん:02/03/01 22:48 ID:TC7BUrYE
小泉は意雁になる顔相です。橋流の代わりに氏ね!
橋龍君は、残念なことになった。「おまえは素人だろ」と何度
罵られたか。そのたびに「おまえは負けたんだ」と言い返して
やったが・・・・。もうそのようなこともないのだな・・・・・。
だが、心配はするな。俺が、この俺が日本のいや世界の未来のために・・・。
お前の魂は、俺の中で・・・・。
821平成14年4月改訂:02/03/02 00:03 ID:VR5zEUmq
医療機関では再診料は一回目810円、二三回目740円、四回目以降370円
と下がっていく。消炎鎮痛処置(いわゆるデンキ)350円(併用加算なし、
部位加算なし)。リハスタッフの給料代にもならない。

柔道整復師は再検料250円。たとえば一番安い打撲470円、それに温罨法
を併施した場合は80円、電気光線器具を使用した場合の電療料として30円を
加算できる。また部位加算もあって、3部位目は所定料金の100分の80、4部位
目は所定料金の100分の45に相当する額により算定できる。

昭和62年より平成3年までの間に国民医療費は20%増加したが、柔整師の
療養費の伸び率は47%に達しており年間二千億円余りとなっている。伸びは
現在も続いており毎年10%を超えている。
822名無しさん:02/03/03 13:11 ID:ugbfQmLB
橋本元総理大臣の医療費は幾らになるのだ?政治家の健康保健料はいくらなの?
心臓弁膜症(僧房弁閉鎖不全)+人工弁置換術+肺炎の治療(ICU)

ICUに入ると1日5万円くらいかかるんじゃ?一週間で35万円、一月で150万円?
ベッド代以外もかかるからいったい幾らになるのかな?
医師の諸君。早く橋龍君を楽にしてやってくれたまえ。
見るにしのびん。
824卵の名無しさん:02/03/06 09:06 ID:aIjZXbU4
age
825卵の名無しさん:02/03/06 10:57 ID:gFyVnZ+b
>822
発表された通りの経過なら600万円。
826小泉総統:02/03/06 11:59 ID:/otQwBXD
江戸時代みたいに医師の名称、業務独占を廃止して自由競争させるのがよい。
医師になりたいやつは寺子屋や摘塾みたいな私塾で学んで自分勝手に良庵とか名乗って医者になる。
そのかわり応召義務もなくし診察代は言い値できめる。
となると長屋の熊さんや八つあんおっと団地や平屋の県営住宅におすまいのみなさまも
もっとやすく江戸時代並の診察がうけられるよ。
827しいな:02/03/06 13:34 ID:SGJ/m0tG
三方一両損とはうまい言葉だね。
国はただでさえ少ない医療費をより少なくできたのだから。
828卵の名無しさん:02/03/07 00:27 ID:3BDctfTg

              ζ
          ,,.-‐''""""'''ー-.、
       ,ィ"          \
       /              `、
     ,illlllllllllll           i
  r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|
  | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
  |         ,:(,..、 ;:|/
   |        ,,,..lllllll,/      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /  `::;;.   '"`ニ二ソ     < いたずらばかりしおって!
   /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/        \____________
  ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_
829卵の名無しさん:02/03/11 08:57 ID:ZT12R3Ii
     
830性欲大王:02/03/11 09:30 ID:C4GL9Zwu
ぐわおおおお
831卵の名無しさん:02/03/15 00:07 ID:0KX68Daa

 
  私立の医大に息子・娘入れるために

  いくらかかるか知ってんのか!

 これから回収という時に・・・。

  
832卵の名無しさん:02/03/15 00:18 ID:0KX68Daa
ぐわおおおお


833しいな:02/03/15 11:31 ID:rtgecmfG
>>826
医者はぼろもうけでしょ。
医者同士で価格を決めて。
834卵の名無しさん:02/03/16 00:29 ID:HtyABugg
     彡ミミミヽ ノ彡ミミ)))
    ((彡ミミミミ)(彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙" """"ヾ彡彡))
   ミ彡゙ .._    _   ミミ彡
  ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミ)))
  ミ彡  ' ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ))
  ((彡|      | | `    |ミ彡
   (彡|    ´-し`)\  |ミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|      、,!  」  |ソ   < 医者にも痛みに耐えてもラワンとねー
     ヽ '´ ̄ ̄ ̄'ノ /      \_____________
     ,.|\、    '  /|、
   / ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄\
   |  | \ |\ /| / |  |
   |  | / | ハ | \ |  |
   | | \ \ / /  |  |
   \|   \ ヽ  /   |/
     |___/ヽ___ |
     |          |
    _|___Λ___|_
  <____|  |____>
835名無しさん:02/03/17 14:08 ID:PNUeCE9l
小泉総理大臣顔色悪いね、どこか身体わるいんじゃないか?
836卵の名無しさん:02/03/17 20:38 ID:qtQMZjrX
>>835
日に日にみのもんたみたいな顔色になっていくよな〜。

ゴルフ焼けとは思えぬが....
837卵の名無しさん
あげ