東大理一 VS 秋田大医

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
金沢大医にはコテンパンにやられた東大理系

秋田大医に挑戦
2卵の名無しさん:2012/01/27(金) 21:21:58.09 ID:kHhY8a3H0
>>1

医者板で東大を叩いてるってことは医者ですよね?
比較スレを立てたのが東大コンプの医者って時点で医者の東大コンプ確定
学歴コンプは一生ものだからね
大変だ

978 :卵の名無しさん:2012/01/27(金) 21:08:37.90 ID:O5cp//YI0
理系は天下り先ももうない

980 :卵の名無しさん:2012/01/27(金) 21:13:54.57 ID:O5cp//YI0
偏差値脳がまたきた

偏差値でメシは食えないぞ
3卵の名無しさん:2012/01/27(金) 22:17:52.91 ID:Lpd0PhTx0
スレチどころか

”完全に板違い”

医学部支持者たちもこれで
学歴コンプの底辺医者が立てたスレということが分かっただろう

>>1は一生このシリーズを立て続けるだろう
医学部志望者も一流大学の医学部を目指せよ
駅弁や私立に行くと>>1みたいになるぞ
4卵の名無しさん:2012/01/27(金) 23:38:20.60 ID:rvW7sXIHO
>>3
> 医学部志望者も一流大学の医学部を目指せよ



(^^)ノシ 理三に出願しますっ!
やはり比べると鉄門医師がかっこいいもの。
精神的にも落ち着いてる人が多いし。

ある医師の言葉「あの先生、東大だから俺たちと違うんだよな」。
傍でそれを聞いてて、ずっと記憶に残ってる。
5卵の名無しさん:2012/02/01(水) 22:43:53.73 ID:zyPCLY2SO
将来性


医学科>>>>>>>>>理工系
6卵の名無しさん:2012/02/01(水) 23:13:25.05 ID:R3aOkoYxI
理一は歯学部と比較したほうがいいな。
7卵の名無しさん:2012/02/02(木) 12:32:35.63 ID:KJ119dch0
人殺し。秋田大学医学部
8卵の名無しさん:2012/02/02(木) 16:22:34.17 ID:w5XJrWMeO
秋田医学部にさえ偏差値で負ける東大理1ww
9卵の名無しさん:2012/02/02(木) 16:30:59.34 ID:DOpIIZ7h0
理一も地帝医あたりになら必死で勝とうとするんだろうが
流石に秋田では
10卵の名無しさん:2012/02/02(木) 18:44:09.24 ID:iIZZkvWZO
日本の一流メーカー赤字連発w

純損失1000億〜2000億w
11卵の名無しさん:2012/02/02(木) 20:38:59.94 ID:pYKrIbKP0
http://www.asahi.com/business/update/0202/OSK201202020084.html
マツダ、純損失1128億円 4〜12月期
2月2日(木) 15時31分
マツダは2日、2011年4〜12月期連結決算の純損益が1128億円の赤字になったと発表した。2012年3月期の連結業績予想も下方修正し、純損益は1千億円の赤字を計上する見通し。
昨年11月時点の予想では190億円の赤字を見込んでいた。欧州の経済不安による販売の落ち込みや、タイの洪水による生産減などが影響した。
12卵の名無しさん:2012/02/02(木) 20:39:52.97 ID:pYKrIbKP0
http://news.goo.ne.jp/topstories/business/560/3341248ff101d4733a48d0f0bcfbb1fc.html?fr=RSS
ソニー、通期2200億円純損失に 見通し下方修正
2月2日(木) 15時13分
ソニーは2日、2012年3月期連結決算の純損益が2200億円の赤字に拡大する見通しになったと発表した。昨年11月時点では、900億円の赤字を見込んでいた。
だが、韓国・サムスン電子との液晶事業の合弁解消にともなう損失などが拡大。円高やタイの洪水の影響も想定を上回り
売上高も6兆5千億円から6兆4千億円に、営業損益も200億円の黒字から950億円の赤字に、それぞれ見通しを下方修正した。
13卵の名無しさん:2012/02/02(木) 20:46:53.71 ID:pYKrIbKP0
関西電力4─12月は当期損失1181億円、原発稼働低下で最大赤字
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE81K1H020120131



NEC、赤字1000億円 任天堂も営業赤字に転落
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120127/bsg1201270501003-n1.htm
14卵の名無しさん:2012/02/02(木) 21:43:35.88 ID:64SZWfhW0
>>5
いまだに医者の将来性とか言ってるヤツがいるとはwww

10年前の医学部バブルの化石www
15卵の名無しさん:2012/02/02(木) 22:09:55.95 ID:HyiX6YU90

飽きた大学
16卵の名無しさん:2012/02/02(木) 22:24:01.54 ID:iIZZkvWZO
>>14
既に将来性のカケラもない理工系よりかは遥かにマシだよ。

理工系メーカーは外国人ばっか採用。
17卵の名無しさん:2012/02/02(木) 22:26:03.15 ID:iIZZkvWZO
医学部VS東大京大理工系
というスレは既に結論は出ている。


確かに医者の将来は決して明るいわけではない。
だが、理工系のそれよりかは遥かにマシである。
18卵の名無しさん:2012/02/03(金) 01:22:23.48 ID:5j9PR5Lt0
いくらなんでも秋田大医では東大理1は馬鹿にされすぎ。
せめて東大理一 VS 岐阜大医 あたりにしたらどうだ?
19卵の名無しさん:2012/02/03(金) 02:18:14.03 ID:9zV5nZFoO
大学受験の偏差値?
それなら
東大理一=地帝医>>>>>>>>>秋田医
くらいじゃないの?


卒業10年後の社会的地位の高さ、安定性、平均年収では
聖マリ医>>>>>>>>東大・京大理系院卒リーマンorポスドク
という結論がもう既に出ている。


頭の良さや要領の良さは東大理系に譲りますよ。
20卵の名無しさん:2012/02/03(金) 17:35:38.36 ID:DPH3wXl0O
電気メーカーの決算の断末魔の状態が日本の理工学部の未来、東大理工学部の未来。
国立医学部の未来も明るくはないがまだまし。
こんな時代に東大理一進学するのはあり得ないね。
21卵の名無しさん:2012/02/03(金) 18:55:31.51 ID:TWnayGdMO
千葉県柏の葉キャンパス駅近くにあるT病院(痔の専門病院)勤務の看護師、前○麗○です。
40代バツイチ、二人の子持ちです。
趣味は、金持ち医師と不倫して貢がせることです。
昔、秋田大医出の外科医と遊んでいました。
22ばーちゃる2ちゃんねら裕子.:2012/02/03(金) 19:04:36.49 ID:CjLJZN+E0
               / ̄\     _ -- - _
、            /___    l   ,.:: ":::::::::::::::::::::::` 、
 \ , -‐、/ ̄`Y  ̄ _/| / ::::::::::::::::::::::::::\,:::::\
.   'ノ  .′ .:l" ̄ ̄ ゙r、|i:::::::::::/ :::::::::::::/ノ:ヽ::::::ヽ
\  |   |    | 医    |::| | |::::::::/ ::::::::::::: ;/ 八从、:::::ハ
  `、ヘ.  |   .|  師   |::| | |::::::::{:::::///   /_゙V:::::ト、
   l l , -vー 、|     |::|||:::::.::∨:::Z≠-   イ"i 〉ハ::::| |!
  | |l_j|_} ゝ=,-─ 、」 ヽ-、_::::∨'l,。 }`   ゚-’ |:::::リ ' ステマの2chサクラやってる
.   l `ー''ー一’ |  ,_人ー" |:、 \::\`` _`,  ,!:::/  わたくしが どこにいるか当ててみなさい
    ヽ       /!    ` Λi.  ト、:::::ヽ '、_`ノ /::;ハ_  http://www.id.yamagata-u.ac.jp/Urology/sutaff06.html
    ヽ    /   \     / ! |` |\::::〉ー-イゝ、:::\` 、
     \   {    ` / / /   |  .l、:::\ー,ソヘ\ハ}  \
.        `ーヽ、_ ,. 彡/У  /  / \ハ}:::\ |:::/ |     ` ,
           \::::\__//  /  /   \:::::`il//r-=ィ" /
          `ー==-"::::::::::"::::::;/:::::..     `ーミy" |/ 丶/
           `ー──''" ゙̄、\  `    〔_]  |"   /
                    |:::i \      /\\!   /
                      !:::i  \   '   \\‐'
.                    〉:i:、       .:ム 〉
                    /::/ヽ        .::{ ∨
                    /{ノ          /|
                /:/::\`丶---- ‐ "/∧
23卵の名無しさん:2012/02/03(金) 19:24:51.18 ID:t1M6blKR0
http://mainichi.jp/select/biz/news/20120203ddm001020050000c.html
パナソニック:赤字7000億円 3月期予想、大幅下方修正 三洋買収処理響く





理工系オワタ
24卵の名無しさん:2012/02/03(金) 19:33:53.82 ID:t1M6blKR0
http://www.ee.t.u-tokyo.ac.jp/j/course/index.html

東大工学部 就職先

赤字企業ばっか
みんな今頃どうしてるんだろう
25卵の名無しさん:2012/02/03(金) 20:04:36.03 ID:LUAYVqQQ0

ニート
医学部再受験
26卵の名無しさん:2012/02/03(金) 21:28:23.86 ID:9zV5nZFoO
>>20
偏差値教育に洗脳されてるから理一目指すマゾばっかになる。


まあ、就活時やらに現実に気付く。
27卵の名無しさん:2012/02/03(金) 22:13:00.65 ID:/KPU8k2x0
医学部合格圏でも名古屋工・九州工を選ぶ受験生が多いのはなぜなのか?
しっかり考える必要がある。

82 :エリート街道さん:2012/02/01(水) 03:34:43.84 ID:WcBiyUMT
最新2012年度代ゼミセンターリサーチボーダーライン
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/recent/keitobetsu/zenki/igaku_1.html
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/recent/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html

94.5% 東大理V
94.0%
93.5%
93.0% 京大医
92.5% 阪大医
92.0%                              【東大理T】
91.5% 医歯医 阪市医
91.0% 神戸医                        【東大理U】
90.5% 新潟医 名大医 奈良医
90.0% 名市医 京府医 鳥取医 徳島医 九大医
89.5% 東北医 筑波医 横市医 信州医
89.0% 滋賀医
88.5% 千葉医 三重医 岡山医
88.0% 北大医 群馬医 浜松医 熊本医        【京大工】
87.5% 旭川医 金沢医 岐阜医 和歌医 広島医
87.0% 秋田医 愛媛医 琉球医
86.5% 札幌医 弘前医 島根医 香川医 鹿児島医 【東工】
86.0% 山形医 長崎医                   【阪大工】
85.5% 山口医 高知医                   【東北工】
85.0% 福島医 富山医 福井医
84.5% 宮崎医                         【名大工】
84.0%
83.5% 佐賀医 大分医                   【九大工】
28卵の名無しさん:2012/02/04(土) 00:22:51.27 ID:dlVQY6ODO
>>27
何で捏造するんですか?
50%合格ラインだろ?
工学系 前期日程
東大理一 92.0%
京都大工 82.5〜85.0%
東京工大 82.0〜84.0%
大阪大工 81.0〜83.0%
東北大工 81.5〜82.5%
名大工学 79.5〜82.0%
九州大工 78.5〜82.5%


参考
大分大医 83.0%
29卵の名無しさん:2012/02/04(土) 00:24:29.73 ID:dlVQY6ODO
83.5% 大分大医 佐賀大医
30卵の名無しさん:2012/02/04(土) 20:13:07.52 ID:cxMw87ak0
金稼ぎなら理工より医者
31卵の名無しさん:2012/02/04(土) 20:21:40.02 ID:zANpGhiw0
都内で内科医だが年収600万円だよ。
先輩医師も年々減ってるみたい。日本は財政難で今後はもっとヤバく
なるみたい。
32卵の名無しさん:2012/02/04(土) 20:27:08.61 ID:zANpGhiw0
>>26
旧帝の理工は教授の推薦でラクラク内定だよ
33卵の名無しさん:2012/02/04(土) 20:35:14.51 ID:cxMw87ak0
>>27
アホですか?
九大工www

http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/index.html
2011年度 センター試験合否分布 75〜77.5%帯 合格者数分布

九州大工 ○100 ×89
宮崎大医 ○1 ×29 
34卵の名無しさん:2012/02/04(土) 20:37:39.14 ID:cxMw87ak0
ミスったwww


http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/index.html
2011年度 センター試験合否分布 77.5〜80%帯 合格者数分布

九州大工 ○162 ×52
宮崎大医 ○1 ×28
35卵の名無しさん:2012/02/04(土) 22:25:59.66 ID:Pd5jqN0wO
医者の失業が増えたら自殺するやろな
36卵の名無しさん:2012/02/04(土) 22:36:06.00 ID:Yy31Diis0
医者も競争社会になるしね
37卵の名無しさん:2012/02/05(日) 00:35:53.94 ID:XoL3mklaO
既に外国人と競争しなくては内定もままならない理工系より遥かにマシ
38卵の名無しさん:2012/02/05(日) 20:59:35.29 ID:JG84wJdo0
中国人やインド人と競争しないといけないエンジニア
39卵の名無しさん:2012/02/05(日) 21:19:06.57 ID:wPWoYJZ/O
東大理一卒は東大医学部卒に診てもらうだろ?
40卵の名無しさん:2012/02/05(日) 21:46:25.81 ID:wPWoYJZ/O
せいぜい強がっていなよ。
どうせ最低辺クズ医者の戯言や。
そんな落ちこぼれ医者にも日本は優しいからな。
失業の嵐が吹き荒れる恐怖心は医者なら誰しも抱いている。
理工系エリートには外圧の防波堤になって欲しい。
41卵の名無しさん:2012/02/06(月) 17:00:20.44 ID:zd12Q5WHO
東大理工系卒で世界で活躍してるエリートは1学年で数人程度じゃね?
42卵の名無しさん:2012/02/06(月) 19:22:28.41 ID:wkPOZA4D0
博士課程は厳しい
43卵の名無しさん:2012/02/07(火) 02:29:30.01 ID:TYvF16Pb0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1325107815/353-355
これが医療の真実 まあ、騙されたと思って全部読んで自分で判断しろ


そもそも、医師数や医療費の多寡と寿命とは何の関係もない
救急医療以外の医療はどんどん縮小していくべき

俺らは、マスコミの洗脳で、医者が病気治してくれてると壮大な勘違いしてるだけ
結局、自分の病気治してくれるのは自分の治癒力
医者はその手伝いを大なり小なりやってるだけで

だから、自分の治癒力が強い、若いうちは病気にはならない

厚生省は医療に金ばらまくことばかり考えるんなら
以下に自分の治癒力を強化するか国民に啓発していくべきだね


44卵の名無しさん:2012/02/07(火) 21:10:10.93 ID:MbQ2wxYyO
基本的には国立であれば出身大学は関係がない。
プライドがなく、レベルの低い駅弁医学部出身者の方が金持ちになれて自分の時間も多い。
ある意味、そちらの方が勝ち組かもしれない。


これが一般の会社勤めとは違う医師の世界。
都会の大病院ほど給料がかなり安くかなり忙しいのを理解しろよ!
旧帝医学部を卒業して大きい関連病院に勤めて喜んでいるのはある意味、裸の王様かも知れない
45卵の名無しさん:2012/02/08(水) 10:36:16.45 ID:m4u6M//b0
東大京大が一番
46卵の名無しさん:2012/02/08(水) 19:15:21.11 ID:aTPSoCQa0
東大医が一番
47卵の名無しさん:2012/02/10(金) 15:46:06.48 ID:LdnJhTLA0
灘中→灘高→東大理V→東大医学部医学科→ハーバード大医学部大学院が一番
48卵の名無しさん:2012/02/10(金) 17:25:09.33 ID:rAoaWvU70
秋田大医B判定≒東大理1足きりw
秋田大医医 前 B判定 475/550 86.3%
http://dn.fine.ne.jp/dn/b/002/center/goukakuline/gm_102.html

東大入試2012・センターリサーチと実際の足切り点
足切り(センター試験で門前払い)
770点/900点 85.6%
http://todai.info/juken/data/2012.php
49卵の名無しさん:2012/02/10(金) 17:50:18.96 ID:rAoaWvU70
◎山形医医B判定=東大理1足きり◎
どちらも本年1月のセンター試験結果を基にしたデーターですので
完全に比較が出来ます。
ちなみに東大理系はセンター試験は550点満点の110点にしかならず
非常に軽視しています。痴呆医大はセンター試験重視です。

山形大医医 前 B判定 770/900 85.6%
http://dn.fine.ne.jp/dn/b/002/center/goukakuline/gm_102.html

東大入試2012・センターリサーチと実際の足切り点
足切り(センター試験で門前払い)
770点/900点 85.6%
http://todai.info/juken/data/2012.php

東大理1足きり(センター試験の結果で二次試験受験許可下りず)以下
のはずかしい国公立大医学部を下記に列挙いたします。

データーは駿台です。

http://dn.fine.ne.jp/dn/b/002/center/k_nanran/dl/2012-DN-koku-ishi.xls
センター試験を900点満点に換算。
A判定 B判定 C判定
旭川医大 医 医 前 795 770 745
弘前大 医 医 前 790 770 750
弘前大 医 医(定着枠) 790 770 750
山形大 医 医 前 790 770 750
福井大 医 医 前 790 770 750
宮崎大 医 医 前 790 770 750
福島県立医大 医 医 前 790 770 750
福島県立医大 医 医(地域枠) 前 790 770 750
佐賀大 医 医 前 785 765 745
50卵の名無しさん:2012/02/10(金) 20:38:35.93 ID:yoy9i05I0
少子化だからそら偏差値下がるわww

1960年以降の医学部入学定員の推移と18歳人口

年 度 入学定員 18歳人口 医師になる割合
1960年2840人 200万人 704人に1人
1966年3560人 249万人 699人に1人
1969年4040人(医大新設前) 213万人 527人に1人
1981年8280人(新設直後) 188万人 227人に1人
2007年7625人(削減時) 130万人 171人に1人
2010年8846人(増員後)122万人 138人に1人
2012年9000人(増員後)119万人 132人に1人



なあんだ 
昔に比べたら医学部は簡単ですね
51卵の名無しさん:2012/02/10(金) 20:53:11.39 ID:8RwzdUuPO
駅弁医の田、山形医卒業後十年目では殆ど年収四桁に達します。
30日歳前半の年収四桁はまともな人間かの言わば足切ラインです。
そんな底辺国立医の足切ラインにも及ばない恥ずかしい大学が東大理工系です。
30歳前半で年収四桁が一割にもいかない恥ずかしい大学ですwww
そんな東大理工の拠り所が偏差値です。笑い者にされているのも判らないのです
52卵の名無しさん:2012/02/10(金) 20:56:21.30 ID:X4xpQZaAO
受験産業に洗脳されてるからしゃあない。
53卵の名無しさん:2012/02/10(金) 21:00:56.01 ID:X4xpQZaAO
受験産業の偏差値に侵された代表格 和田秀樹
54卵の名無しさん:2012/02/10(金) 21:16:52.05 ID:lDlMCmC30
今年からほとんどが足切りだから比較にもならないなw
55卵の名無しさん:2012/02/10(金) 21:36:17.14 ID:USqTzyJs0
山梨医のやつがこ理一こより上だとかいってたわ。
前期で旧帝落ちた優秀なやつが来るからだって。
ってお前が落ちたの地底最下層の大学じゃん。
56卵の名無しさん:2012/02/10(金) 21:38:15.80 ID:yoy9i05I0
偏差値 偏差値

お前ら大好きだな
57卵の名無しさん:2012/02/10(金) 21:48:37.92 ID:X4xpQZaAO
東大工を卒業したって10年後は大半が年収200万ポスドク、年収500万メーカーリーマンくらいだよ
58卵の名無しさん:2012/02/10(金) 22:37:07.74 ID:FTSTAchT0
>>49
駅弁医合格ラインでも
理Tは足切りなのか?

まあ医者はそのうち飽和するから仕方ないな
59卵の名無しさん:2012/02/10(金) 22:37:56.78 ID:h1brnDG50
理工系はすでに後がないけどなw
60卵の名無しさん:2012/02/10(金) 22:40:31.77 ID:FTSTAchT0
それでも医学部易化なんだから
医者がどれだけ危ないかって話なんじゃね?
61卵の名無しさん:2012/02/10(金) 22:46:00.88 ID:X4xpQZaAO
確かに医者も危ないよ。

理工系の危険度よりかは遥かにマシだけど。
62卵の名無しさん:2012/02/10(金) 22:48:22.95 ID:X4xpQZaAO
東大以外の理工系
文系は全大学

全て易化。
63卵の名無しさん:2012/02/11(土) 02:55:43.66 ID:X3T80gMyO
http://www.niigata-kouseiren.jp/recruit/recruit04.html
平成21年度で厚生連病院に在籍しているすべての常勤医師平均年収額は2300万円です。
上、中、下越、佐渡を含め16病院、7老健施設があり、勤務地に応じた手当加算があります。


勤務体制
原則4週8休制で、午前8時30分から午後5時までの7時間30分勤務です。このほか、病院の救急体制により宿日直の日が割り当てられることがあります。
休暇については、年次有給休暇が年間20日(初年度4月採用者は14日)あり、未使用日数20日を限度に翌年度に繰り越すことができます。
64卵の名無しさん:2012/02/11(土) 02:56:33.49 ID:X3T80gMyO
福利厚生について
病気やけがなどの場合療養費を支給したり、住宅取得、結婚などの際の低金利貸付や年金給付を行う制度があります。
健康管理の一つとして、毎年全職員に定期健康診断を実施しているほか従事業務に応じた特殊健康診断も行っています。
また、住居の確保については、医師住宅や借り上げ住宅を用意しています。
65卵の名無しさん:2012/02/11(土) 09:26:59.46 ID:IyUmWjtcO
ここに三大予備校によるランキングあるよ

秋田医は、東大理一どころか札幌医以下だよ

http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/kokkouritu/
66卵の名無しさん:2012/02/11(土) 13:45:56.45 ID:cadXVgV10
偏差値勝負?

東大の勝ちだろ

でも卒後10年経つとどうかな?w
67卵の名無しさん:2012/02/11(土) 22:18:24.10 ID:mm2OZEA50
10年経てば医者こそ飽和だな

医学部増員とTPPで
68卵の名無しさん:2012/02/11(土) 22:38:28.98 ID:jhvWb+rbO
>>67
既に飽和どころか不要とされ海外のエンジニアに取って変わられてる東大理系よりははるかにマシだな。
何か反論あるwww
69卵の名無しさん:2012/02/11(土) 22:40:04.48 ID:X3T80gMyO
ま、既に外国人に枠を取られて飽和しつくしてるエンジニアやポスドクより遥かにマシだけどなw

医学部の未来も明るくはないけど、その他の学部の未来はなくて既に土砂降りだよ。
70卵の名無しさん:2012/02/11(土) 22:48:00.19 ID:jhvWb+rbO
医者は退職してもリストラされても年収四桁以下にはならない。下手したら給料や休みさえ増えたりするw
東大理系はメーカー、研究機関リストラされたらもう二度と元の年収には戻れない。ハローワークに行けば判る現実
71卵の名無しさん:2012/02/11(土) 22:49:55.36 ID:X3T80gMyO
医師免許の強みはドロップアウトし放題。

嫌になったら病院を変えれば済む。
72卵の名無しさん:2012/02/12(日) 00:02:10.25 ID:pTglflzj0
そうでもない。無能かトラブル起こして辞めたような医師は開業するか
医師諦めて転職しないとならん。たぶん銀行も開業資金貸してくれない
だろうから転職しかない。そんな奴いっぱい居るよ。特に空白期間が
長い女医とかね。
前に居た病院でどんな感じだったかは当然調査
される。医師の世界はネットワークが密で狭いよ。
73卵の名無しさん:2012/02/12(日) 00:10:34.72 ID:krObl6cG0
>>70
大手企業の場合40代で子会社、孫会社、下請けの役員にはなれるよ。
そういう会社いっぱい抱えてるからね。本社の出世コースからハズレても
年収1500万円以上は確実なんだよ。ましてや東大出なら日立とか松下
とかの冠付いた子会社の役員にはなれる。
74卵の名無しさん:2012/02/12(日) 01:42:02.96 ID:lS1H3iRGO
>>73
おめでたいな。高校生の妄想乙www

それ、東大法か東大経済の一部の上位層

東大工学部・理学部・農学部の役員出世率は慶應経済は愚か慶應商学部にも後塵を拝するレベル。

1980年に東大理一に入った奴らが今どうなってるか知ってる?
75卵の名無しさん:2012/02/12(日) 01:48:24.33 ID:H/Ruw2oV0
>>72
医師諦めて転職?
初めて聞くよ(笑)
76卵の名無しさん:2012/02/12(日) 02:28:10.35 ID:BS8ruyGJ0
>>74
それって玉石混交の上場企業の話だろ。
デパートとか飛び込み営業とか外食とかそんなブラック企業も上場
企業なんだよ。東大出がそんな会社に関わるわけないだろ。
慶応なんて大手家電とか世界企業では全然出世できないんだよ。
77卵の名無しさん:2012/02/12(日) 04:04:21.70 ID:lS1H3iRGO
>>76
昨年は東大から36人も楽天に就職してるけどな

今年は50人近いかもな
78栗田莉子:2012/02/12(日) 04:20:16.79 ID:hBXRLOo/0
怖い都市伝説
79卵の名無しさん:2012/02/12(日) 08:02:09.49 ID:q0tCKEFAO
東大理工卒が上場企業のボード入りするのは年数人いるかどうか。
医者なら40歳になれば誰でも到達する年収千五百万は東大理工だと一割も満たない。
それどころか生涯の最高年収四桁に行かないのが約半数。
従い秋田医と東大理工では生涯年収に倍近く差がつく。
東大理工のライバルはインド、中国人だからねwww
80卵の名無しさん:2012/02/12(日) 09:13:02.69 ID:C3CgptA00
312
東大  言うことなし。非の打ち所が無い
京大 東大京大っていうけど実際東大とは大きな差があるよね。特に関東人からしたらイメージ的にも。
東工一橋  東大崩れを気取ってるけど、差は大きいよねw 東大京大落ち早慶の方が頭良さそうw せめて、受けてから東大崩れ名乗れw
早稲田  レ●プと大麻のイメージ。人間科学スポーツ学部?とか教育文とか変な学部無くせば、もっとインテリなイメージなのに
慶應  私文のイメージ。2科目とかw 医学部はすごいと思います。
(私医な私としては,これ以下はお友達になりたくないw)

324 名前:名無しさん@涙目です。(福島県) :2011/10/07(金) 11:37:29.60 ID:gEMsUGAY0
>>312
私医って私立医学部?バカのボンボンってイメージで健康を任せたくないわ。

352 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/10/07(金) 11:46:00.39 ID:HVG8XmVgO
>>312
私医www
81卵の名無しさん:2012/02/12(日) 11:18:28.95 ID:CnXTndlg0
>>79
ライバルは早慶理工や東工大もいるしな
82卵の名無しさん:2012/02/12(日) 11:45:14.00 ID:lS1H3iRGO
東大法学部卒の官僚には医者は勝てんよ。


まあ、理工系はただのエンジニア。
医者の足下に及ばない。
83卵の名無しさん:2012/02/12(日) 13:32:43.38 ID:WIq66lBlQ
東大法学部卒の官僚の生涯年収なんてたががしれてるよ。組織内では権限もないし。
医者は開業すれば組織のトップ
84卵の名無しさん:2012/02/12(日) 13:38:22.42 ID:SSg1SZT70
みんな勘違いしてるけど金儲けに走らず真面目にやって大体年収1000万。
医者は地位と年収が反比例するのを忘れるなよ!!
恥を忍んで金儲けに走れば3000万なんて余裕で行く。
でも医者ってそんな金に卑しい奴はあんまいない。
2000年くらいまではそれで日本の医療は成り立ってきたんだけど
マスコミの医者叩きが激化したせいでそれももうおしまい。
今は楽してがっぽり稼げる科に若い医者は流れてるよ。
激務で儲からない科は医者不足でニュースになってるよね(小児科、外科、産婦人科)


それとリーマンだけど1000万行く奴なんて一部であんまいないよ。
リーマンって出世街道から一歩でも外れたらもうおしまい。
以前の収入レベルにはもう戻れない。
人生終了。リストラされたり新卒逃したらただのニート。



でも医者ならいくらでも高給の仕事はある。
ぶっちゃけ医者の圧勝だね。


まあ、たかが18歳や19歳のお受験偏差値にしか拠り所がないここの学歴厨偏差値厨は早慶理工のリア充や地帝理工のリア充に完敗するだろうけどw
85卵の名無しさん:2012/02/12(日) 15:16:15.64 ID:H/Ruw2oV0
>>84
全くその通り!
世の中をよくわかってらっしゃる。拍手
86卵の名無しさん:2012/02/12(日) 15:35:38.17 ID:GdOCSOYM0
医者になるのがお得なのに医学科の難易度が下がり続けてるのって経済学
の原理にも反してるよな
俺の県のトップ高も成績優秀者はみんな東大志望
それで東大落ちたら行き先は早慶や地底なんだからお買い損もいいとこ
優秀な奴はもっと医学科に目を向けるべきだよ
87卵の名無しさん:2012/02/12(日) 15:46:29.61 ID:wpyDC/kw0
◎山形医医B判定=東大理1足きり◎
どちらも本年1月のセンター試験結果を基にしたデーターですので
完全に比較が出来ます。
ちなみに東大理系はセンター試験は550点満点の110点にしかならず
非常に軽視しています。痴呆医大はセンター試験重視です。

山形大医医 前 B判定 770/900 85.6%
http://dn.fine.ne.jp/dn/b/002/center/goukakuline/gm_102.html

東大入試2012・センターリサーチと実際の足切り点
足切り(センター試験で門前払い)
770点/900点 85.6%
http://todai.info/juken/data/2012.php

東大理1足きり(センター試験の結果で二次試験受験許可下りず)以下
のはずかしい国公立大医学部を下記に列挙いたします。

データーは駿台です。

http://dn.fine.ne.jp/dn/b/002/center/k_nanran/dl/2012-DN-koku-ishi.xls
センター試験を900点満点に換算。
A判定 B判定 C判定
旭川医大 医 医 前 795 770 745
弘前大 医 医 前 790 770 750
弘前大 医 医(定着枠) 790 770 750
山形大 医 医 前 790 770 750
福井大 医 医 前 790 770 750
宮崎大 医 医 前 790 770 750
福島県立医大 医 医 前 790 770 750
福島県立医大 医 医(地域枠) 前 790 770 750
佐賀大 医 医 前 785 765 745
88卵の名無しさん:2012/02/12(日) 15:52:08.21 ID:R/FarLTd0
医師の年収が年々下がり続けてる現実
社会保障費の増大で医者の未来は真っ暗だよ
89卵の名無しさん:2012/02/12(日) 16:38:39.82 ID:q0tCKEFAO
>>88
既に真っ暗な東大理工学部はどうなるかコメントしてください
90卵の名無しさん:2012/02/12(日) 16:45:10.19 ID:lS1H3iRGO
>>87
そんな山形医にすら入れないお前www
91卵の名無しさん:2012/02/12(日) 16:59:49.34 ID:H/Ruw2oV0
東大卒(または入学) → 医学部再受験はよくあるけど、
医学部卒(または入学) → 東大再受験ってほとんど聞かないよね?
てゆーか、そうゆー前例ってあるのかな(笑)

それが現実。
92卵の名無しさん:2012/02/12(日) 17:07:22.41 ID:lS1H3iRGO
センター試験の点数20点くらいで熱くなってる偏差値厨・学歴厨の20年後の末路はホームレスか自殺だよね〜


早慶とかのリア充はスポーツやサークルで学生生活を満喫して一流企業に行くけどここの医コンプはいいとこ派遣村だな
93卵の名無しさん:2012/02/12(日) 17:22:38.36 ID:H/Ruw2oV0
医者になりたいなら医学部へ行け。
理工を学びたいなら理Tに行け。

偏差値じゃないだろ?何がしたいかだ。

偏差値が上とか下とか、そんなもんが社会に出てなにかの役に立つのか?
94卵の名無しさん:2012/02/12(日) 17:49:42.63 ID:lS1H3iRGO
高校生は受験産業に偏差値至上主義をたたき込まれてるから。
95卵の名無しさん:2012/02/12(日) 19:12:43.71 ID:iLh92x0Q0
なんで東大理系に行くのかいな。
東大なら文1か2だろうに。
理Vも下手に優秀なばっかりに、結果貧乏人が多いからなあ。
理Tより駅弁医がましなのは当たり前。
96卵の名無しさん:2012/02/12(日) 19:56:04.04 ID:1pMEXRW00
鉄門医師と駅弁医卒の給料は駅弁医のほうが高かったりする
97卵の名無しさん:2012/02/12(日) 20:20:23.82 ID:H/Ruw2oV0
駅弁医より稼ぐ私立医www
98卵の名無しさん:2012/02/12(日) 20:20:54.72 ID:H/Ruw2oV0
駅弁医より稼ぐ私立医www
99卵の名無しさん:2012/02/12(日) 21:26:12.37 ID:YOgOC5Wf0
時代は私立医かもな
100卵の名無しさん:2012/02/13(月) 02:04:37.59 ID:zbn05QDVO
マジレスしたら、リーマンは上位でもしょぼいよ。
>>24に書いてるような理工系企業であっても。
待遇、信用、社会的地位すべて、国立卒の医者の足元にもおよばない。



社会出たらわかるけどな。
そりゃ駅弁理工みたいな馬鹿でも出来る仕事だもんw


まあ、ここにいる医コンプ達は学歴を過信して大企業にエントリーしまくるものの
すべて一次面接で落とされるタイプだから社会には出られないな。
101卵の名無しさん:2012/02/13(月) 06:09:15.63 ID:gZ6GvxoX0
僻地の琉球大学の医学部ですら
卒業すれば勤務医で年収1000万の医療機関での就業が保証されている。
一橋なんかじゃ不可能だし
ましてや、出世が遅いたかが技術屋研究屋ごときの
理工学部理系だったらなおさらだ。
102卵の名無しさん:2012/02/13(月) 10:59:36.83 ID:1SlJPMpM0
私立医と違って金が無くても行ける
理一理二と違って学力が無くても行ける
正に駅弁医リーズナブルだよな
103卵の名無しさん:2012/02/13(月) 12:45:30.39 ID:p0jvrqCP0
>>102
駅弁医は6年間も田舎暮らしに耐える必要があるよ20代の一番遊びたい時期に。
もし駅弁医が社会人に4年コース提供すれば大人気だろーな?
30代位で腐ってる技術者とかが大挙して地方医のメディカルスクール行くんじゃね?
104卵の名無しさん:2012/02/13(月) 15:21:18.30 ID:ALqqdpI/0
>>103
なんて高校生的な発想!
たかだか数年間、都会暮らしができないかどうかで進路、人生を決めてしまうなんて(笑)
で、目的なしに都会の大学に行って、そこで将来の目標を決めますってか?
さすが、ゆとり!
もう、発想がYu・To・Riだね!
YTR!YTR!YTR!
105卵の名無しさん:2012/02/13(月) 17:30:44.30 ID:i/U9d9LB0
>>104
だから高校生はそう考えるから駅弁医より東大理一に行くんだろ?
そんで30過ぎてやっと自分のアホさに気付くんだろ?
106卵の名無しさん:2012/02/13(月) 17:53:34.28 ID:eJ/xiQkl0
取り敢えず難しいから東大選ぶんだろ?
東京芸大と山野美容専門どっち行くか選べるなら東京芸大選ぶだろ
就職は山野美容の方がいいのに
107卵の名無しさん:2012/02/13(月) 18:03:44.62 ID:zbn05QDVO
高校生は偏差値至上主義に洗脳されてるからねえ

1980年代は今よりもっと偏差値至上主義で
108卵の名無しさん:2012/02/13(月) 19:17:39.20 ID:uUleGwLo0
医学生は田舎の王者、入れ食いやで。
109卵の名無しさん:2012/02/13(月) 19:31:04.76 ID:BB54C0/W0
>>108
と思って食ったら責任取らされて結婚させられる確率も高いよw
田舎だから両親や周囲の目も厳しいからね
一番多いのは地元の教員に捕まる。
秋田なら秋田大教育学部の女子学生に喰われてそのまま結婚ww
あと秋田銀行の女子行員も医大生をねらってる。喰われたら最後、関東には戻れない。チーン。
110卵の名無しさん:2012/02/13(月) 19:40:31.11 ID:ALqqdpI/0
>>106
ほんとにお前は高校生だなぁ...

東大京大出て医学部再受験
地方国立大出て、看護学校
早慶出てリハビリ専門学校

こんなん、よくある話。

あと、東大出てニートとかw

目的を持たずに大学進学して、何もせずに過ごしたバカどもの末路
111卵の名無しさん:2012/02/13(月) 19:58:24.09 ID:OV5RYieQ0
>>110
東大博士課程の奴らは9割以上は大成してないしなw
112卵の名無しさん:2012/02/13(月) 21:30:57.18 ID:zbn05QDVO
まあ、非医の理系で
唯一、国公立医学部出身に対抗できるのは
東大の理工学部出て、技官キャリアとして
国土交通省に入省した人間くらいだな。
藤井元道路公団総裁は東大工学部出身で
技官キャリアとして国土に入省したが
技官の地位があまりにも低かったので、政治力を駆使し
国土交通省において、
技官>>>文官キャリアの構図を作り出した。
よって完全なる東大工学部閥だ。
そして、京大理工程度では国土交通省なんて技官として入省しても学閥ではぶられる。
以上。
113卵の名無しさん:2012/02/13(月) 21:40:46.53 ID:B7a023bB0
いくらなんでもキャリアを持ち出すのは調子に乗り過ぎw

あとID:zbn05QDVO
あなた、こんなしょうもないスレに常駐しすぎw
114Ns ◆fCIdwgO26w :2012/02/13(月) 22:09:08.14 ID:UKtYJEf/O
>>113
> あなた、こんなしょうもないスレに常駐しすぎw


そうよね、しょうもないw
東大理V医学部 > 他大学医学部 でしょ。
115卵の名無しさん:2012/02/13(月) 22:11:58.93 ID:qljE+YD90
結局人間性
116Ns ◆fCIdwgO26w :2012/02/13(月) 22:22:06.30 ID:UKtYJEf/O
人間性ある鉄門が最強と思うよ。
117卵の名無しさん:2012/02/13(月) 22:45:54.98 ID:4mgCYxF+0
>>116
希少価値だがな実際は…
118Ns ◆fCIdwgO26w :2012/02/13(月) 23:00:36.68 ID:UKtYJEf/O
某病院院長など人間性あると思うし。
あと某医師は、わたしを診てくれた時の目が素敵だった。
どちらも鉄門。
他にも鉄門医師知ってるけど、なんか違うなぁと思うよ。
鉄門最強って思う、天皇陛下だって東大附属だし。
119卵の名無しさん:2012/02/14(火) 00:10:57.42 ID:7ooUis/J0
医者よりはるかに稼いでる宇治原は勝ち組?
120卵の名無しさん:2012/02/14(火) 00:12:59.07 ID:OBD0pyDD0
>>116〜118

それはね、君達の学歴コンプレックスがそう見せているだけなんだよ(笑)
121Ns ◆fCIdwgO26w :2012/02/14(火) 00:29:26.02 ID:m1aZuKS3O
>>120
学歴コンプはここで東大叩きしてる駅弁医や私大医でしょ。
122Ns ◆fCIdwgO26w :2012/02/14(火) 00:31:54.72 ID:m1aZuKS3O
金沢でも秋田でも医学部と東大なら東大医学部と比較するべき。
それをすると惨めになる駅弁医が理1を出して、学歴コンプ解消しようとしてる。
123卵の名無しさん:2012/02/14(火) 00:42:04.35 ID:OBD0pyDD0
一般臨床医をやるのであれば、どんな大学を出ていようがあまり関係ない。

研究で身を立てようとか、教授になろうというのなら話は別だがね。

要は医師免許を持っているかどうかの違いだけ。

東大って言っても、毎年数人は国家試験に落ちているという事実もある。
124Ns ◆fCIdwgO26w :2012/02/14(火) 00:54:53.96 ID:m1aZuKS3O
>>123
> 一般臨床医をやるのであれば、どんな大学を出ていようがあまり関係ない。


それは違うと思いますよ。
患者は医者の出身大学を気にするものですから。
東大卒は患者を呼び込むセールスポイントになります。
臨床医はお客さんを呼べるほうが、経営上大切でしょう。
125Ns ◆fCIdwgO26w :2012/02/14(火) 01:00:26.13 ID:m1aZuKS3O
>>123
> 東大って言っても、毎年数人は国家試験に落ちているという事実もある。


研究だけなら免許いりませんから。
理学部卒で脳を研究という人もいますよね。

3年ぐらい前ですか?防医が国試全員合格してましたけど、防医卒の自衛官には医師免は絶対必要だからでしょう。
東大医卒の場合研究の道があるため、医師免が絶対ではないことが合格率に関係してると思いますよ。
126卵の名無しさん:2012/02/14(火) 01:04:49.96 ID:OBD0pyDD0
>>124
なにを言っているのかよく意味が分からないのだが...
君はそれを本気で言っているのかい?
127Ns ◆fCIdwgO26w :2012/02/14(火) 01:09:23.45 ID:m1aZuKS3O
>>126
「あの先生は○○大学の先生だから」はよく患者さんが話す言葉ですよ。
同じ施設内に東大卒と千葉大卒の先生がいれば、患者は東大卒に行くでしょう。
また開業や業務拡大し患者を増やしたい場合、医師の敬礼は非常に大切です。
128卵の名無しさん:2012/02/14(火) 01:10:35.68 ID:OBD0pyDD0
>>125

ということは、東大を出て国家試験に不合となってしまった場合、その人達は基礎系の大学院へ進学しているということですね?
僕は地方の国立大学医学部出身なので、そんなことは全く知りませんでした。
有益な情報をありがとう。
やはり、頭のいい人達は僕ら凡人とは違うんですね。
129Ns ◆fCIdwgO26w :2012/02/14(火) 01:10:43.11 ID:m1aZuKS3O
>>127
×医師の敬礼は非常に大切です。
○医師の経歴は非常に大切です。
130卵の名無しさん:2012/02/14(火) 01:27:06.42 ID:OBD0pyDD0
>>127
そうだったのかぁ。
おそらく、東大の先生はガイドラインなんかに捉われない、独自の発想でより効果的な治療をされているのでしょうね!
僕ら凡人は、そんなすばらしい発想はないから、ガイドラインを順守した一律的な治療しかできません(笑)
エビデンスなんかも、「むしろ俺がエビデンスだ!」って感じで新しい世界を切り開いているんでしょうね(^^)

臨床は誰がやっても一緒、大学なんて関係ないといった僕の考えは間違っていました...
やはり東大出身の医師にはかないません。
131Ns ◆fCIdwgO26w :2012/02/14(火) 04:06:35.09 ID:m1aZuKS3O
>>130
> エビデンスなんかも、「むしろ俺がエビデンスだ!」って感じで


そのような鉄門医師、いらっしゃいましたね。
わたしのケータイに、その先生のケーバン登録してあります。

ただそのような鉄門医師より、わたしが思うのは某病院院長です。
この板にもスレがあった病院ですけど。
穏やかですがポイントはきちんと押さえてる、そのような姿勢が鉄門、東京大学医学部卒の余裕ではないかと。
132卵の名無しさん:2012/02/14(火) 05:06:50.76 ID:EhLeUzA8O
お前ら、今や病院も簡単につぶれる時代に何いってんだ?

133卵の名無しさん:2012/02/14(火) 06:56:14.15 ID:SOeUoy8N0
土井
134卵の名無しさん:2012/02/14(火) 17:00:25.45 ID:w0GScYMe0
医者になったからには、乞食研究者などしちゃあかん。
山中さんなんかも貧乏そう。
早よ開業してヨッシャヨッシャ言うたほうが良いよ。
実は東大医学部が最弱、駅弁最高どす。
135卵の名無しさん:2012/02/14(火) 17:31:44.36 ID:Oj9ZupyB0
医者になったからには、乞食研究者などしちゃあかん。
山中さんなんかも貧乏そう。
早よ開業してヨッシャヨッシャ言うたほうが良いよ。
実は東大医学部が最弱、駅弁最高どす。

136卵の名無しさん:2012/02/14(火) 17:32:55.07 ID:Oj9ZupyB0
医者になったからには、乞食研究者などしちゃあかん。
山中さんなんかも貧乏そう。
早よ開業してヨッシャヨッシャ言うたほうが良いよ。
実は東大医学部が最弱、駅弁最高どす。

137卵の名無しさん:2012/02/14(火) 17:34:34.04 ID:Oj9ZupyB0
医者になったからには、乞食研究者などしちゃあかん。
山中さんなんかも貧乏そう。
早よ開業してヨッシャヨッシャ言うたほうが良いよ。
実は東大医学部が最弱、駅弁最高どす。


138卵の名無しさん:2012/02/14(火) 19:16:33.99 ID:EEZIalOH0
医者>東大工学部卒は当たり前w
社会的に高いステータスのある医師を相手に学生ごときに分はないw
しかし医学部はほぼ全員が医者になるから、最終的に医学部>理一で結論がつくw

9割の東大生はボンクラですw
親や教師に言われるまま偏差値に釣られるまま、東大合格を最終目標に掲げただけのサルですw
入学後の目標も将来展望はなく、東工大・一橋はおろか早慶にすら劣るボンクラのサラリーマンに成り果てますw

常に受け身で思考停止していたために、その半生と人生観は虚構と欺瞞にあふれて薄っぺらいのが特徴w
すがれるものは大学受験の偏差値とセンター試験得点だけw
当事者である受験生ではなくなってからも偏差値をいつまでも追いかけるのが生き甲斐w
偏差値ぐらいしか頼れるものがないから、社会や世間の常識には適応できずw
受験や学歴が話題になる板やスレが最後の拠り所w

無惨やのうwww虫けらの雑魚非医w
139Ns ◆fCIdwgO26w :2012/02/14(火) 19:31:06.96 ID:m1aZuKS3O
東大理V医学部 > 雑魚医
140卵の名無しさん:2012/02/14(火) 19:37:38.10 ID:EEZIalOH0
言うまでもない
141卵の名無しさん:2012/02/14(火) 19:43:11.77 ID:x654nopv0
ちなみに>>139は生活保護のみやざきこーじ
142卵の名無しさん:2012/02/14(火) 19:51:20.27 ID:EEZIalOH0
理香
143卵の名無しさん:2012/02/14(火) 19:55:24.28 ID:x5xSS93U0
捏造
144卵の名無しさん:2012/02/14(火) 19:57:33.17 ID:x5xSS93U0
145卵の名無しさん:2012/02/14(火) 22:41:12.36 ID:88kz6BRL0
>>138
身元がわかりにくいネットとはいえ
もう少し感情をコントロールする術を身に付けた方がいいぞ

146卵の名無しさん:2012/02/14(火) 23:33:31.51 ID:IqksGhdAQ
東大医学部を出ても医師人材派遣会社を経営してる透析クリック院長もいる。
透析クリックなんて東大医学部じゃなくてもやれる
147卵の名無しさん:2012/02/15(水) 13:01:50.43 ID:xKM/33qV0
透析クリニックに医師人材派遣会社、一番儲かるところじゃねーか!
さすが、東大目の付け所が違う!
148卵の名無しさん:2012/02/15(水) 14:36:42.05 ID:XCpcTXQo0
もう東大は入試で文系理系分けるの止めたらどうかな?
ハーバード見たく入ってから学科分けしたら(医学部だけは別)
149卵の名無しさん:2012/02/16(木) 04:05:05.00 ID:WOdI8XiqO
理工系はヲタ扱い
就職はメーカーばかりで
給料安いわモテないわ激務で最悪。特に電機・家電・自動車メーカー。
東大か最低でも京大・慶應の文系行け。

でないと外資系金融やコンサルやシンクタンクや
マスコミや商社に就職できない。
これらは勤務医・弁護士くらいプライドと給料のある仕事。


メーカーやポスドクは底辺だ。
150卵の名無しさん:2012/02/16(木) 07:11:18.47 ID:ZxWZNF1H0
土井wwwwwwwww
151卵の名無しさん:2012/02/16(木) 07:19:51.60 ID:kMGRFf00O
>>149
医者は東大法の官僚には頭が上がらないがそれ以外は見下してるからな
152卵の名無しさん:2012/02/16(木) 07:47:04.04 ID:WOdI8XiqO
理工系の猿リーマンと医者を比べること自体、馬鹿らしいわ
153卵の名無しさん:2012/02/16(木) 09:05:48.13 ID:MdIYq4neO
1523:トモくん ◆TOMOyMvKc.
12/01/13(金) 18:00:54 ID:???
なんでお前が評論してるんだ?
どうせ東大にはかすりもしないレベルだろうに。

1602:トモくん ◆TOMOyMvKc.
12/01/14(土) 21:35:29 ID:???
オレよりレベル低い奴が偉そうなこというなよ

5825:トモくん首席 ◆TOMOyMvKc.
12/02/07(火) 00:26:15 ID:???
文T嫌い。
オレはお前ら愚民に対する印籠として東大法学部を利用しようとしてるだけ。

2064 :トモくん ◆TOMOyMvKc.:2012/01/17(火) 23:49:14 ID:???
どっちにしろ灘で理Vいけないレベルの奴らは全部ゴミ。現時点で。

18. トモくん2011年12月18日 01:11
桜陰が全員勉強できるって・・・w東大受かる奴は半分かそれ以下だし、東大といっても理2や文3みたいなバカ学部ばっかだろ(笑)
しょせん女だ、下手に男の領域を荒らす奴より女の生き方を心得てる奴の方がいい。

アメブロ『28歳の春』
ttp://ameblo.jp/saionji-kaoru/image-11159710440-11783424203.html
ttp://tapo.xii.jp/ascii2d/src/1327611299657.jpg したらば
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21000/1323825592/
ttp://www.youtube.com/user/ikemenTomokun
154卵の名無しさん:2012/02/17(金) 18:55:53.55 ID:SFiCDHWj0
108 :名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 11:27:12.50 ID:mglWnWbeP
うちの高校の理系クラスの上位10人は国立医学部というのが定番だったな。
11番目以降が東大理1、理2に合格する。
上位10人はセンター試験で780点以上取る人たちだったからね。
それが日本のために良いのかどうかはわからない。
155卵の名無しさん:2012/02/17(金) 19:06:15.92 ID:xLHGnna70
わろた
センター780じゃ理一だと足切りギリギリだし
156卵の名無しさん:2012/02/17(金) 21:29:31.77 ID:0sF1SIaQ0
>>154
現実とフィクションの区別しようなw
157卵の名無しさん:2012/02/18(土) 04:45:59.54 ID:rc4/ZaE50
医者なんて多少給料の高い介護職となんら変わらん
田舎でジジババの話し相手でもしてろ
158卵の名無しさん:2012/02/18(土) 09:45:51.19 ID:fb4Jms3CO
>>157
東大理工学部のリーマンなんぞ派遣工場勤務のブルーカラーと何も変わらんよw
159卵の名無しさん:2012/02/18(土) 11:20:04.85 ID:5ZSUFWA90
2011年 東京大学卒業生 
工学系博士のその他(無職、自殺、行方不明など)割合 54% 134/249
理学系博士のその他(無職、自殺、行方不明など)割合 74% 138/186
160卵の名無しさん:2012/02/18(土) 19:50:54.78 ID:gLN2vuLL0
医者の自殺率高いの知らんのか?
161卵の名無しさん:2012/02/18(土) 22:05:15.43 ID:q89K2adVO
>>160
ソースは?w


東大工学部卒のメーカー離職率に比べたらマシ
162卵の名無しさん:2012/02/19(日) 07:49:43.38 ID:qiBpdawD0
最近の官僚優遇、東電優遇ニュースで医学部よりも東大に行ったほうが将来性があることが日本中に明らかになった
医学部のメリットは医師免許が取れるということだけだったが、その医師免許を持っていても食えなくなることが明らかになった以上、優秀な人は医学部には行かないわな
定員増、医学部新設、TPPによる外人医師自由化、成果主義の導入、医療訴訟の増加、放射能汚染地域からの医者の脱出による他地域での医者余り、など医者は食えなくなるのは確実だから

成績優秀者の医学部離れが止まらない・・・
(駅弁医のB判定ラインなら東大は足切り)

http://dn.fine.ne.jp/dn/b/002/center/hantei_kijyun/dl/2012-dn-hantei-kijyun.xls
駿台 データネット2012東大・旧帝医医判定基準一覧(前期900点満点換算Bラインの高い順 ☆東大非医)

         A  B   C  B(%)
東大 理三 860 840 825 (93.3%)
京大 医医 850 828 805 (92.0%)
東大 文一 840 820 800 (91.1%) ☆
阪大 医医 846 819 801 (91.0%)
東大 理一 840 815 790 (90.6%) ☆
東大 理二 840 815 790 (90.6%) ☆
東大 文二 835 815 795 (90.6%) ☆
東大 文三 830 810 790 (90.0%) ☆
名大 医医 825 805 785 (89.4%)
九大 医医 820 800 780 (88.9%)
東北 医医 821 799 778 (88.8%)
北大 医医 825 795 765 (88.3%)
163卵の名無しさん:2012/02/19(日) 07:51:27.21 ID:qiBpdawD0
>>161
「警察庁発表の「自殺の概要資料」によると、日本においても他国と同様、医師の自殺者はとても多く(図2)、日本人全体と比較したもの(図3)を見るとそれがより明らかである。」
http://obgy.typepad.jp/blog/2009/03/post-e722.html
164卵の名無しさん:2012/02/19(日) 07:59:30.64 ID:qiBpdawD0
>>101
一橋出てインフラ系企業に就職したほうが安定してるし勤務医よりも給料が高いぞ

「教授クラスまで出世をしない場合,医者は50代から年収が伸び悩むので,一般企業に就職した同級生のエリートサラリーマンと年収が逆転するケースも多いようです。」
「44歳の脳神経内科医(医長)は「医者である自分よりも,同窓会で会った電力会社勤務の友人の方が年収が多く,ショックだった」と言っていました。(どちらも1千万円台みたいです)」
http://getdoctor.web.fc2.com/nensyu.html
165卵の名無しさん:2012/02/19(日) 08:06:40.46 ID:qiBpdawD0
>>138
おまえニュース見てる?
医学部のメリットは医師免許が取れるということだけだったが、その医師免許を持っていても食えなくなるんだよ、歯医者みたいに
定員増、医学部新設、TPPによる外人医師自由化、成果主義の導入、医療訴訟の増加、放射能汚染地域からの医者の脱出による他地域での医者余りがその理由
166卵の名無しさん:2012/02/19(日) 08:16:09.96 ID:qiBpdawD0
>>1から読んでみたけどこのスレは、医学部再受験を妄想している無職のおっさんが東大理系を叩くスレかw
167卵の名無しさん:2012/02/19(日) 08:44:51.10 ID:qiBpdawD0
>>14
ここのおっさんどもは10年前の医学部バブルの頃から医学部を受け続けてるんだろうなw
何年もいろんなスレで同じようなこと書いてるw
168卵の名無しさん:2012/02/19(日) 10:36:54.69 ID:6EFleuKh0
2012年 第2回 駿台全国模試

1位 東大理V
2位 東大理V
3位 東大理V
4位 名古屋医
5位 東大理V
6位 東大理V
7位 東大理V
8位 阪大医
9位 東大理V
9位 東大理V
11 東大理V
12 東大理V
13 京大医
13 京大医
15 京大医
15 京大医
17 東大後
18 京大医
19 東大理V
20 東大理V
169卵の名無しさん:2012/02/19(日) 11:01:28.44 ID:qiBpdawD0
>>168
それがどうした?
おまえは医学部再受験を妄想している学力のない無職だろ?w
おまえと関係のない人の学力にすがるなよw
170卵の名無しさん:2012/02/19(日) 11:48:47.77 ID:qiBpdawD0
一.医学部定員増による医師過剰
二.医学部新設による医師過剰

三.外国人医師による医師過剰 (TPP参加後)
四.日本人が海外の医学部で医師免許を取得し、帰国して医師過剰 (TPP参加後)

全部揃ったら医者は一体・・・
171卵の名無しさん:2012/02/19(日) 13:21:50.20 ID:6EFleuKh0
>>170
  ー-= 、  ,,...、 /:;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   ,::-'' ̄`:Y,,,、Y::::::::::::::::::∧:::::::i;:::::::::::::::i;::::::::::::::::::::::::::\
 /  ...:::::::::i"  Y:::/::::::::::::/  ヽ;::::iヽ;;:::::::::::!;::::::::::i::::::::..i,  ';
.i ..:;::::::::;;;/ `'='":/:::::::;i::::/   ヽ:::!,ヽ;;:::::::::::i;:::::::::|;::::::::|:::::::!,
.|::::;i:::::;//  |::::::!:::::::;/::/     ヽ;::i \;;::::::!ヽ;:::::|;;:::::::|::::::::|
. i;:;|::;/ !   |::::::|::::::;/!::i      ヽ:!,  \;:::::|ヽ:::::|!;;::::::|:::::::|
 \/ '   !:::::;|::::;/ |:|       ヽ!    ヽ;::| ヽ::| 'i;:::::|:::::::|
       |::i::;;!;;:::i `|!' -ー ,,_    '!,   _,,>::!-'!:|´ |::::|::::::|
      ノ1;;!;!;;;;!  ! ,-'',´o::,`    ` `=''o:',ヽ、!  i:::i:::;::|
       |/`!r-!, ./ i::::::::::::i      i:::::::::::i. `,  !::i;;;;i;:|
       '  | `)i '  ヽニノ      ヽニノ  ! /|!`i/V
         ヽ `,} .::::::::..            .::::::.. !) /
   ,,、        `Ti ::::::::      '     :::::::::: i,,=i7
   ヽ ヽ        Vヽ                  イ/ '
    `, `,       `_へ.、    rニュ    _,. t7 "       オナニーは1日一回までだからね
     i  ヽ     ,-i':ヽ`''"ニi-ー .,,,,,,,. -t'´''''フ⌒iヽ
    ,./-´`'r-ー、r-' ヽ: ヾ´ '        ' `=/: :/ `、
    ! - '''ヽ=- }     ヽ:.ヽ        /: :/    'ヽ
    }  -'''`Y  |ヽ     `:、`-ー、  ,.-': :/    _,,イ
    >、-t-´` .イ: :'! \    `''+; ;'i ./: :/   _,.-'''´ /: :i
   .|:.iゝ、  /i|: : :'!,  `' ----┴-!--'ー-- ´  i  /: : : |
    |: Y   |ノ:i: : : :!         /⌒'- .,,/''ヽ| /: : : : :.!
172g:2012/02/19(日) 16:52:12.02 ID:BMPlwvvS0
しかし、医学部落ちぶれたのう。
冗談でも九医が文Vの下に来るとは。
173卵の名無しさん:2012/02/19(日) 22:26:44.73 ID:w4ealN7I0
>>161
日本における医師の自殺率も、17:1と圧倒的に男性医師が多いのですが、
全人口の約1.3倍とやはり高めです。

広島市医師会だより
http://www.city.hiroshima.med.or.jp/hma/tayori/201012/201012-88.pdf
174卵の名無しさん:2012/02/21(火) 18:28:34.58 ID:jEM1A1Rj0
50 :卵の名無しさん:2012/02/10(金) 20:38:35.93 ID:yoy9i05I0
少子化だからそら偏差値下がるわww

1960年以降の医学部入学定員の推移と18歳人口

年 度 入学定員 18歳人口 医師になる割合
1960年2840人 200万人 704人に1人
1966年3560人 249万人 699人に1人
1969年4040人(医大新設前) 213万人 527人に1人
1981年8280人(新設直後) 188万人 227人に1人
2007年7625人(削減時) 130万人 171人に1人
2010年8846人(増員後)122万人 138人に1人
2012年9000人(増員後)119万人 132人に1人



なあんだ 
昔に比べたら医学部は簡単ですね

175卵の名無しさん:2012/02/22(水) 20:09:30.93 ID:NNyf0uP90
非医の末路


京大卒ニート
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1003/05/news006.html

面接落ちまくる東大卒ニート
http://anond.hatelabo.jp/20100103183435

年収100万の東大経済学部卒
http://www.yomiuri.co.jp/book/raiten/20110720-OYT8T00365.htm?from=yoltop

東大法学部卒無職官僚殺害ネットで予告し逮捕
http://www.youtube.com/watch?v=XT4I8HkMEy4
176卵の名無しさん:2012/02/22(水) 20:10:33.74 ID:NNyf0uP90
>>168
日本のTOP20のうち95%は医志望w


偏りすぎwwwwww
177卵の名無しさん:2012/02/22(水) 20:23:48.76 ID:XcAKsiOK0
今から3年前は20位以内にもっと理一理二志望がいたけど最近は理三人気すぎwwww


2008年 第2回駿台全国模試
01 現 京大医医 兵庫県 25 現 京大工学 兵庫県  50 卒 東大理三 東京都
02 現 京大医医 兵庫県 "" 卒 東大理一 東京都  53 現 東大理一 兵庫県
03 現 東大理一 兵庫県 "" ? ???? ???  "" 現 京大医医 奈良県
"" 現 東大理三 兵庫県 29 現 東大理三 京都府  54 現 京大医医 兵庫県
05 ? ???? ??? 30 現 京大医医 兵庫県  "" 現 東大理一 京都府
06 卒 東大理一 岐阜県 "" 現 東大理一 群馬県  56 卒 東北大医 東京都
07 卒 京大医医 大阪府 32 ? ???? ???  57 現 大阪大医 徳島県
"" 卒 名大医医 愛知県 33 卒 東大理三 大阪府  "" 卒 東大理二 茨城県
09 現 東大理一 兵庫県 34 現 京大医医 兵庫県  59 現 京大医医 兵庫県
10 現 東大理三 兵庫県 35 卒 東大理三 兵庫県  "" 卒 東大理三 東京都
11 ? ???? ??? "" 卒 京大農学 大阪府  61 卒 東大理三 茨城県
"" 現 東大理三 徳島県 37 現 東大理三 千葉県  62 ? ???? ???
13 現 東大理一 奈良県 38 卒 東大理三 岡山県  63 現 大阪大医 奈良県
14 現 東大理二 兵庫県 "" ? ???? ???  "" 卒 京大医医 兵庫県
15 現 東大理三 兵庫県 "" 卒 名古屋医 鹿児島  "" 卒 東大理三 東京都
178卵の名無しさん:2012/02/22(水) 20:24:15.01 ID:XcAKsiOK0
16 現 東京医歯 東京都 41 現 京大医医 兵庫県  66 卒 大阪大医 愛媛県
17 卒 東大理三 兵庫県 42 現 東大理三 東京都  "" 卒 九州大医 熊本県
18 卒 東大理二 栃木県 43 現 東大理三 千葉県  68 現 東大理一 兵庫県
19 ? ???? ??? "" 現 東大理三 兵庫県  69 卒 大阪大医 長野県
20 卒 東大理三 沖縄県 45 卒 東大理三 兵庫県  "" 卒 慶應大医 奈良県
21 現 京大医医 大阪府 "" 現 京大医医 兵庫県  "" 現 京大医医 京都府
22 現 東大理一 奈良県 "" 現 東大理三 愛媛県  73 現 東大理二 東京都
"" ? ???? ??? 48 現 東京医歯 千葉県  74 現 東大理二 東京都
24 現 京大医医 京都府 "" 卒 東大理一 長野県  "" 現 東大理三 兵庫県
25 現 東大理三 東京都 50 卒 京大医医 兵庫県  "" 現 大阪大医 千葉県
179卵の名無しさん:2012/02/22(水) 20:27:34.23 ID:LaC/HL7q0
結局成績良い奴の志望校は東大と京大限定

【駿台全国模試(2011年第2回)理系成績優秀者の内訳】
http://h2.upup.be/HbIq1leGJG

【トップ149人中】
東大理三 55
京大医医 26
東大理一 37
東大理二 6
東大後期 2
京大非医 3
他大医医 12
志望不明 8

【地帝医内訳】
阪大医医 3
名大医医 2
九大医医 1
東北医医 0
北大医医 0

【その他医内訳】
医科歯科 4
千葉大医 2
180卵の名無しさん:2012/02/22(水) 20:44:13.81 ID:+kWg9oPSO
>>179
学生さんだねぇwww たかが予備校の模試の成績が気になるんだねぇwww
いくら模試の成績が良くても東大理一には受かるだろうが地方駅弁医にはそれだけでは合格しないね。
それが何故か判らないからキミは一生負け組なんだろうけど
181卵の名無しさん:2012/02/22(水) 20:50:11.18 ID:LaC/HL7q0
ひっしわろた
182卵の名無しさん:2012/02/22(水) 21:30:47.94 ID:LBsYM33YO
>>179
でも同じ医者だよな。

東大医学部卒だからって、
医者飽和時代になっても100%生き残り出来るのか?
給料下がらないのか?
183卵の名無しさん:2012/02/22(水) 22:15:45.44 ID:Jl6aP+je0
飽和の問題で先行している弁護士では
難関ロースクールの上位合格者から有力な法律事務所に就職して行き、
底辺ローや多浪はブラック逝きorワープアとなる

医者飽和時代の参考に


184卵の名無しさん:2012/02/22(水) 22:32:10.03 ID:LBsYM33YO
有力法律事務所とかムチャ数少ないからそりゃw 4大事務所ってかw
4つだけw


まあ
病院は日本全国にあるから弁護士より遥かマシだがな
185Ns ◆fCIdwgO26w :2012/02/23(木) 00:06:28.82 ID:D3hKDqnCO
新たに新スレを立てました。

【東大】医者なら東京大学理科三類医学部【鉄門】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1329918885/
186卵の名無しさん:2012/02/25(土) 23:19:21.81 ID:hMQseO780
>>185
185が変なスレを立てたから、スレが止まってしまったやんけ。
187卵の名無しさん:2012/02/25(土) 23:35:50.76 ID:71fyk4BNO
185はP婆なのでスルーして下さい
188卵の名無しさん:2012/02/26(日) 15:58:31.10 ID:Un7jDNCu0
         代ゼミ  河合塾    駿台
東京大 理一  70     67.5       68
秋田大 医 医  67     65        61

http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/kokkouritu/kougaku.html
189卵の名無しさん:2012/02/26(日) 19:15:36.67 ID:3UxVtacj0
>>183
>難関ロースクールの上位合格者から有力な法律事務所に就職して行き、

有力内法律事務所は、司法試験を受ける前の、

ロースクールの最終学年で内定きまるのに、「上位合格者からって」

アホですか?部外者の妄想ですか??
190卵の名無しさん:2012/02/27(月) 11:56:16.28 ID:dfcoPshN0
>>189
そこまでおかしくないんじゃねえの?
内定きまっている人が
司法試験の合格順位が低いわけではなかろうに

まあ上位合格者が
有力法律事務所にドラフトされるのかとわくわくしているのなら
それは気の毒な話だけど
191卵の名無しさん:2012/02/27(月) 15:26:46.80 ID:zLFv7HX9O
まず現在30代以上の医者の安定性については公務員、まして民間リーマンとは比較にならんほど高い。
独占資格業であり、いくらでも求人があるので、自分の
職場にしがみ付かないといけない役人と違って、気に入らなかったらいつでも転職できる。食いっぱぐれがない。
役人よりはるかに上。
給料についても、下手すると1流企業並の給料じゃなくて
下手すると医者並に稼げる1流企業がたまにあるって方が実態に近い。
1流企業と言っても大半は30歳で600万超えるくらい、40台前半でぎりぎり1000万の大台に乗るかどうかくらいの会社のが多いからな。

30歳そこそこで1000万の大台越えが狙えるような医者と比較されたら
東大理工系はたまったもんじゃないw
192卵の名無しさん:2012/02/27(月) 17:44:43.12 ID:oUmsOAXk0
↑↑↑いまだにこんなこといってるのかw
国のさじ加減ひとつで医者はどうにでもなる
医学部易化の理由は受験生がそれに気付いたから
193卵の名無しさん:2012/02/27(月) 18:29:44.69 ID:dfcoPshN0
>>192
理Tいって研究者目指すのだろ
リーマン目指すのじゃないだろ

国のさじ加減で医者がどうにでもなるくらいなら
科学の予算はさらに醜いくらい縮小されちゃうよ
まさかそんなこと望んでいないよな?
194卵の名無しさん:2012/02/27(月) 19:36:06.01 ID:zrmqcI3J0
医者は半国家公務員だからね。
医学部の定員増やし過ぎて、そのうち歯医者みたいな過当競争になるよ。
そもとき医者の年収は400万円が当たり前になる。
195卵の名無しさん:2012/02/27(月) 22:54:51.29 ID:WpPPMVvR0
>>192
国のさじ加減ひとつで医者はどうにでもなる
その通りだが,お前のさじ加減ではどうにもならない。

>>194
お前の父親と母親が出会う前から「あと十年もすると医者が余りまくる」
と言われている。
196卵の名無しさん:2012/02/28(火) 00:37:21.03 ID:WtMIy3izO
>>192
お前が出来るのはただネットで僻みを垂れるだけw
何の力も資格も収入もないニートwww

ちなみに、TPPで競争にさらされんの自由診療の整形外科くらいww
一応こいつらも医師だから医師会は守るだろうがw
外国の医者は日本では規制もあるし言葉の壁もあるから医療行為はできない。
外国人看護師が失敗したのと同じだが、外国人看護師の時は看護師会は反対してた。
ほとんどの医師はTPPなんか興味ないさ。
デマと都合よい事実だけ信じて他人も負け組の仲間にしようとこじつけるからお前みたいなコンプはバカにされるんだよw
197卵の名無しさん:2012/02/28(火) 00:59:57.42 ID:V+q1DI550
東大生だが金積んで入れない国公立医学部の人は素直に尊敬する
俺は元々漠然と医師になりたいと思っていたが、高校時代に医師の激務さを知って心が折れて東大に変えた
東大は進振りにより少なくとも1年半は自分の進路を絞らなくて済むから、高校時代に医師志望という覚悟を持てることに感嘆する
収入も医師の方が東大出の研究者やリーマンより断然良いのは重々承知だったが、自分のミスで人の人命を奪ってしまうかもしれないという重圧から逃げた
収入で負けてるのは事実だしそれを指摘されても何も思わないが、皆学力的には医学部も可能だったのにあえて東大に別の分野を学びに来ているわけだから、理工という分野ごと馬鹿にされたくはないな
大学は入学してゴールじゃなくて勉強するところなんだから、お互いその分野のスペシャリストとして尊敬し合えば良いじゃない
何も考えずに難易度だけで東大を選んだ人や、逆に入学難易度だけで他大を馬鹿にするようなカスは知らん
198Ns ◆fCIdwgO26w :2012/02/28(火) 01:06:12.47 ID:A8IlBWh8O
>>197
> 俺は元々漠然と医師になりたいと思っていたが、高校時代に医師の激務さを知って心が折れて東大に変えた



東大に変えるのはいいけど、なぜ理3や理2、医学部にしなかったわけ?
病院医者板は基本的に東京大学は、理3や医学部でしょ。
東大生でも非医なら無関係よ。
199卵の名無しさん:2012/02/28(火) 01:07:06.79 ID:V+q1DI550
あ、私立医は金積めば入れると思っているわけではないです
そういうところもあるなーという認識です
200Ns ◆fCIdwgO26w :2012/02/28(火) 01:08:28.93 ID:A8IlBWh8O
なぜ病院や医学部と無関係な東大生が偉そうに書き込みするのか、わけわかならない。
非医の東大生は、東大の品位を下げないでちょーだい。
201卵の名無しさん:2012/02/28(火) 01:38:32.61 ID:RSzQYfXSO
>>200東大でも国公立医でも私立医でもないただのプシ婆
お前が品位下げてるんだよ(笑)
202Ns ◆fCIdwgO26w :2012/02/28(火) 01:42:43.46 ID:A8IlBWh8O
>>201
日常リアルでナースに嫌われてるからって、2ちゃんでナースに付きまとわないで。
203卵の名無しさん:2012/02/28(火) 01:49:25.54 ID:V+q1DI550
このスレ初見だったからてっきり>>200が東大医学部なのかと勘違いしたけど違うのか
こういう少数の性格悪い奴がいるから東大は周囲を見下しているなんてまた言われるんだよと思ったが、とりあえず一安心
204卵の名無しさん:2012/02/28(火) 01:52:04.83 ID:RSzQYfXSO
ナースってwwwww
ウケ狙いですか(笑)
リアルでも掲示板でも嫌われもんプシ婆さん
こんなとこで顔真っ赤にしてる暇あったら勉強しろよ(笑)
センターレベルの数学ぐらいでズッコケんなやwwwww
いかにもですなあんた
205Ns ◆fCIdwgO26w :2012/02/28(火) 02:10:43.50 ID:A8IlBWh8O
>>203
> このスレ初見だったからてっきり>>200が東大医学部なのかと勘違いしたけど違うのか



違うんですよ。
病院医者板で東大非医の理T語るのは、東大コンプのバカ医者です。
206卵の名無しさん:2012/02/28(火) 02:21:08.38 ID:V+q1DI550
>>205
確かに「東大非医とか偏差値だけの負け組w」なんて言われたらむっと来る
でもそういう少数(と俺は信じてる)の挑発に乗って「東大コンプw」なんて馬鹿にすると東大全体の品位が下がる
あなたは「東大の品位を下げるな」と俺にのたまったが、果たしてあなたの発言に品位があるのか考えてみてくれ
207Ns ◆fCIdwgO26w :2012/02/28(火) 02:36:58.19 ID:A8IlBWh8O
>>206
まず、あなたは病院医者板と無関係なのに書き込む理由は何ですか?
あなたの書き込みは例えるなら、JR東日本しか使わないのに、JR貨物の利用者のような紛い書き込みに感じます。
東京大学は総合大学ですよね、あなた学部はなんですか?それとも駒場の前期教養ですか?
医学部や理3、または後期医学部目指す理2生でないなら来ないでください。
じゃまです。
208Ns ◆fCIdwgO26w :2012/02/28(火) 02:44:53.33 ID:A8IlBWh8O
東大コンプなバカ医者が、このスレを立てただけ。
東大理Tについては板違いです。

この病院医者板で東大について書き込むなら、東大理3や東大医学部についてでしょ。
209卵の名無しさん:2012/02/28(火) 02:47:10.16 ID:V+q1DI550
>>207
例えて言うならJR貨物の1利用者のためにJR利用者全体の品位が下がっていることを不快に思うJR東日本利用者だ
病院医者と東大の両方と関係のある1人のせいで本来部外者である東大まで風評被害を被るのを防ぐことが書きこむ理由だ
210卵の名無しさん:2012/02/28(火) 02:49:27.19 ID:V+q1DI550
医学部受験生は関係者に含むのか
なら俺も今から理V再受験すると表明すれば書きこむ権利があるのかね
211Ns ◆fCIdwgO26w :2012/02/28(火) 02:54:33.65 ID:A8IlBWh8O
>>209
本当に東大生?
大学受験板ではよくあるけど、学生証うpしてみなよ。

で理Vまたは医学部以外なら、理V再受験して書き込みしてほしい。
212卵の名無しさん:2012/02/28(火) 03:21:07.98 ID:V+q1DI550
213卵の名無しさん:2012/02/28(火) 03:53:27.23 ID:V+q1DI550
214卵の名無しさん:2012/02/28(火) 08:31:18.01 ID:RSzQYfXSO
>>211学生証出してみろってさすがプシ婆
お前が22歳で茄子で病院勤務でセンター受けたって証明出せや
頭から湯気だして内容ぺらっぺらの長文打ってるが、低能プシ婆じゃ何一つ論破できないんだよ
医者板から出ていけよ
215卵の名無しさん:2012/02/28(火) 13:56:05.96 ID:IO5yw3vB0
理一より難しいのは旧帝医、医科歯科、慶医、千葉医くらいなもんだ。
216卵の名無しさん:2012/02/28(火) 14:01:24.18 ID:kMHeWnA7Q
入試問題が一番易しいのは千葉大だがね。しかも面接100点
217卵の名無しさん:2012/02/28(火) 14:10:56.65 ID:IO5yw3vB0
>>216
前科物以外なら100点くれるだろ。
218209:2012/02/28(火) 17:03:55.41 ID:V+q1DI550
>>211
URL最後の.htmlは無視してくれ
219卵の名無しさん:2012/02/28(火) 18:02:26.40 ID:WtMIy3izO
医師免許の資格は強いよ。まず食いっぱぐれがない。
職場(病院)がちょっとイヤになれば、いくらでも他の職場に移れる。
それも収入下がらないまま、何回でも。
これが一番、他の職業とは違う強みだと思う。

年収は勤務医だと、普通は40歳で1500万〜2000万。
開業医は、ピンキリ。
流行ればいいけど、流行らなければ借金億単位で大変な事になる。
それに、開業医は勤務医から見下されている。
東大・京大や上位医学部出身者ほど、開業はしない。(科にもよるが)
↑だと研究医になる人も多いが、その場合は収入は他の理系研究者とあんまり変わらん。
それでも、医師免はいざという時に頼りにはなる。

医師免許持ってる人はいろんな分野から必要とされているから
保健所とか他の官公庁とか、民間の産業医や研究機関。
職種を選べるのが最大の魅力。
220卵の名無しさん:2012/02/28(火) 18:04:39.45 ID:WtMIy3izO
年収は勤務医だと、普通は40歳で1500万〜2000万。


これは常勤の男性勤務医の話ね。
公表値はパート医や女医や大学病院勤務医が平均値を下げてるだけ。
221卵の名無しさん:2012/02/28(火) 18:13:58.20 ID:RSzQYfXSO
あほかこいつ
222卵の名無しさん:2012/02/28(火) 22:13:41.10 ID:keuv7Oy80
WtMIy3izOwwwwwwwwwwwwww
223卵の名無しさん:2012/02/29(水) 00:37:23.25 ID:VvrXiT6n0
理一より難しいのは旧帝医、医科歯科、慶医、千葉医くらいなもんだ。
224卵の名無しさん:2012/02/29(水) 22:32:08.51 ID:OYa8tv7eO
>>221-222
認めたくないのはわかるが事実なんだなこれが。


社会に出たらわかるよ。
まあ、一生、社会に出られないお前らにはわからんだろうが。
225卵の名無しさん:2012/03/01(木) 00:37:29.73 ID:YkZgDXrUO
弁護士、公認会計士、歯医者、薬剤師と過去には高給だった資格職は今や全て過剰。
今もそれらよりマシなのは医者だけ。
医者も過剰になっていく可能性はあるが、それでも他の職業よりは雲泥の差で良い。
まずは医学部を目指してみるべき。
226卵の名無しさん:2012/03/02(金) 02:38:24.68 ID:Apikt+IT0
50 :卵の名無しさん:2012/02/10(金) 20:38:35.93 ID:yoy9i05I0
少子化だからそら偏差値下がるわww

1960年以降の医学部入学定員の推移と18歳人口

年 度 入学定員 18歳人口 医師になる割合
1960年2840人 200万人 704人に1人
1966年3560人 249万人 699人に1人
1969年4040人(医大新設前) 213万人 527人に1人
1981年8280人(新設直後) 188万人 227人に1人
2007年7625人(削減時) 130万人 171人に1人
2010年8846人(増員後)122万人 138人に1人
2012年9000人(増員後)119万人 132人に1人



なあんだ 
昔に比べたら医学部は簡単ですね

227卵の名無しさん:2012/03/02(金) 02:44:21.10 ID:kD0Fx/B4O
そんな超絶ゆとり医学部にすら受からないお前ら低学歴wwwwwww

恥ずかしくね?
228卵の名無しさん:2012/03/03(土) 18:10:19.07 ID:ruJSJYEL0
ゆとり医学部にさえ受からないwwwwwww
229卵の名無しさん:2012/03/03(土) 19:18:54.48 ID:gWS2HFXY0
東大理系のライバルは以下の人間と外国人エンジニアだろ
医者し比べること自体間違い


○東大理工 1218名(理280、工938)
●東京理科 2465名(理600、工450、理工1115、基礎工300)
●早大理工 1670名
○阪大理工 1510名(理255、工820、 基礎工435)
○京大理工 1266名(理311、工955)
○東北理工 1134名(理324、工810)
○九大理工 1081名(理277、工804)
○東京工業 1028名
○名大理工 1010名(理270、工740)
○北海道大 970名(理300、工670)
●慶應理工 895名
230卵の名無しさん:2012/03/03(土) 21:14:15.37 ID:WwELAi7M0
東大理工卒業して一流のエンジニアになれたら駅弁医の開業医の折れでも尊敬するぞ?
でもそんな人1学年に一人いるかどうかだろ?圧倒的多くの東大理工卒業生は雑魚の負け犬なんだよ。
そうした東大理工系の人気就職先のメーカーの今年の決算見たのかい?
満足に自社製品開発する能力がない東大理工系が沢山いるからあーなるんだろ?
もしここに書き込みしている東大理一医者コンプがいたらエルピーダ立て直してみるよww
能力あるなら簡単だろww
231卵の名無しさん:2012/03/03(土) 21:24:12.81 ID:yTCPF6Ez0
日本の一流メーカーはほとんど赤字wwwww

リストラされたらただの人
232卵の名無しさん:2012/03/03(土) 22:04:48.72 ID:boobrhlN0
医者が安泰と思ってるヤツほど

医療制度が変わったとき恐い思いをすることになる
233卵の名無しさん:2012/03/03(土) 22:07:44.72 ID:pudduXWy0
>>1
は?金沢大学医学部より東大理系の方が遥かに偏差値上ですが。
234卵の名無しさん:2012/03/03(土) 23:03:17.74 ID:vKEPtXnL0
東大理一 VS 秋田大医か。 
うーんまさに名勝負だ。甲乙つけがたい。
ここは病院医者板なので偏差値を離れ、かつソースがはっきりしてるデータで比較しよう。

先ず、>>24で示されるような東大工学部生の多くが就職するとされる世界に名だたる
超一流企業の平均年収は、
※ソース:週刊ダイヤモンド2011年8月7日号
単位万円 ( )内は平均年齢
三菱重工 727(39.4) JR東 692(42.0) 日立 700(39.7) 東芝 745(40.8)
キャノン 716(38.7) トヨタ 711(37.9) ホンダ 698(43.3) 東電758(43.3)

いっぽう秋田医卒業生の多くが就職する秋田大関連病院(臨床研修指定病院)
の初任給(ボーナス込み)は、
※ソース 財団法人医療研修推進財団医療研修病院ガイドブック
単位万円 @は1年目 Aは2年目
大館市立@716A772 秋田組合総合@676A763 市立秋田@644A788 市立横手@705A720
雄勝中央@569A763 中通総合@663A845 山本組合@675A763 由利組合@569A763

有名企業を背負って立つ中堅層と、まだ右も左もわからぬ初年兵との比較ではあるが、
金額的にはいい勝負じゃね。
235卵の名無しさん:2012/03/04(日) 00:12:21.45 ID:4UDSEpijO
>>232
まあ、現状では変わらんだろうなw


>>233
偏差値(笑)

高3の時の偏差値にすがって一生生きて行けよw
236卵の名無しさん:2012/03/04(日) 06:57:21.07 ID:xj0lJZpE0
>>233
遥かに上とは言い切れないな


http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html
河合塾 2012年1月20日更新 2次偏差値(国公立大学医学部編)
72.5 東京 京都 大阪
70.0 東京医科歯科 東北 千葉 名古屋 神戸 九州
67.5 大阪市立 金沢 横浜市立 岐阜 京都府立 岡山 広島 長崎 熊本 山梨(後期) ★東大理一 ★東大理二



【超最新版】2011年第2回駿台全国模試 前期日程 B判定ライン【国内最強の模試】
77 東大理三
76
75
74 京都大医 慶應義塾大医
73
72 大阪大医
71
70 東京医科歯科大医
69 名古屋大医 九州大医
68
67 東北大医 千葉大医
66 京都府立医大
65 神戸大医
64 広島大医 北海道大医 岡山大医 横浜市立大医 大阪市立大医 筑波大医 ★東大理一
63 金沢大医 名古屋市立大医 熊本大医 ★東大理二
237卵の名無しさん:2012/03/04(日) 10:02:27.23 ID:OL7ZvaMtO
>>236
まあ卒業後は月とスッポンぐらい差がつくがな
238卵の名無しさん:2012/03/04(日) 12:08:08.99 ID:RqOffTHg0
これが現実だからなあ
金沢医、秋田医でA判定でも理一理二ではC判定

ttp://dn.fine.ne.jp/dn/b/002/center/goukakuline/gm_main.html
ttp://dn.fine.ne.jp/dn/b/002/center/hantei_kijyun/dl/2012-dn-hantei-kijyun.xls
駿台 データネット2012旧帝医医判定基準一覧(前期900点満点換算Bラインの高い順 ☆東大非医)

     A  B   C (B%)
東大 理三 860 840 825 (93.3%)
京大 医医 850 828 806 (92.0%)
東大 文一 840 820 800 (91.1%) ☆
阪大 医医 846 819 801 (91.0%)
東大 理一 840 815 790 (90.6%) ☆
東大 理二 840 815 790 (90.6%) ☆ 東大理系最底辺
東大 文二 835 815 795 (90.6%) ☆
東大 文三 830 810 790 (90.0%) ☆ 東大文系最底辺
名大 医医 825 805 785 (89.4%)
九大 医医 820 800 780 (88.9%)
東北 医医 821 799 778 (88.8%)
北大 医医 825 795 765 (88.3%)   旧帝医医最底辺

金沢 医医 810 790 770 (87.8%)  参考

秋田 医医 794 777 753 (86.4%)  参考
239卵の名無しさん:2012/03/04(日) 18:28:16.78 ID:4UDSEpijO
判断材料がセンター試験だけしかないとは

最近の東大擁護派も落ちたもんだ
240卵の名無しさん:2012/03/04(日) 18:40:23.37 ID:D8zbphxF0
偏差値www
241卵の名無しさん:2012/03/04(日) 19:16:29.80 ID:7pTwMZB00
242卵の名無しさん:2012/03/04(日) 19:18:36.84 ID:7pTwMZB00
金沢大学医学類 推薦 
一般枠
満点 800
最高 744.4
最低 693.9
平均 711.5


特別枠(石川県枠)
満点 800
推薦 743.2
最低 680.8
平均 715.6
243卵の名無しさん:2012/03/04(日) 19:25:06.45 ID:7pTwMZB00
訂正


金沢大学医学類 推薦 
一般枠
満点 800
最高 744.4
最低 693.9
平均 711.5


特別枠(石川県枠)
満点 800
最高 743.2
最低 680.8
平均 715.6
244卵の名無しさん:2012/03/04(日) 19:45:47.06 ID:qux+SHx00
>>240
高校時代の偏差値だけが勝ってれば全てよし
というのが偏差値厨です

将来のことは全く考えていません


センター試験で20点や30点勝ってれば満足する集団だから勝手に聞き流しておけばOK
245卵の名無しさん:2012/03/04(日) 22:13:09.24 ID:shEOoy0z0
>>243
高い大学だけ選んでるだろw
実際はセンター7割台の大学多数
低いところは不正で叩かれるのを恐れて開示しないだけw
246卵の名無しさん:2012/03/04(日) 22:47:52.33 ID:4UDSEpijO
7割台が多数とかソースもないから憶測でしかないねw
247卵の名無しさん:2012/03/04(日) 22:52:03.88 ID:OL7ZvaMtO
>>245
まあお前のおつむでは東大理一ぐらいは入れるかも知れないが地方駅弁医には永久に合格できないから安心しろww
248卵の名無しさん:2012/03/04(日) 23:16:56.69 ID:D8zbphxF0
秋田には住みたくないから東大でいい。
SoftBankのCMのハワイの子。可愛いね。
くんにしたいな。秋田にはいないだろう。
あんな子は。
249卵の名無しさん:2012/03/05(月) 00:50:08.52 ID:8JtIzyG4O
>>248
秋田美人も知らんのか?
250卵の名無しさん:2012/03/05(月) 01:31:39.42 ID:+n2Y+TNJ0
>>245
国立医は最底辺でもセンター82%くらいは必要。
251卵の名無しさん:2012/03/05(月) 01:32:50.75 ID:+n2Y+TNJ0
>>247
意味不明なこと抜かすな。
難易度は
理一>>>>>駅弁医
252卵の名無しさん:2012/03/05(月) 04:00:59.12 ID:RnCfhXknO
>>250
最下位駅弁の去年の地域枠合格者平均がそんなもん
253卵の名無しさん:2012/03/05(月) 10:06:06.03 ID:oSEwNc5c0
秋田大のナースと付き合ってたが、俺の親族大反対。
実家が乞食すぎて辞めた…
生命保険かけられて殺されるわww
254卵の名無しさん:2012/03/05(月) 12:46:06.81 ID:8JtIzyG4O
>>251
お前本当に知障と言われてるだろ。
だからお前の頭では東大理一程度は入れるかも知れないが駅弁医には永久に合格できない。
お前程度が来ても真っ先に面接試験で落ちるから安心しろww
医者になる適正がないバカは例えセンターで満点取っても不合格なんだよww
255卵の名無しさん:2012/03/05(月) 23:11:58.96 ID:h1KGH/pk0
>>254
地方国立医学部の元講師で面接官担当したこともある自分が通りますよ。
他の大学は知らんが自分の大学入試では面接は5段階で評価してた。
一次+二次試験の点数を全受験者でまずは計算し
面接評価A 合格予定者の最低得点より100点以上下回らない場合無条件で合格
評価B 定員の上から130%以内の点数なら合格
評価C 特に加算、減点なし
評価D 定員の上位50%以内でなければ不合格
評価E どんな点数だろうが不合格 たとえ最高点でも
だから面接で評価Eなら医者に不適正とみなされて東大離散合格する学力あっても医学部に入れない。
自分の大学でも毎年数人、学力試験で余裕で合格圏内でも落としている。
面接試験で呼ばれても返事も出来ないとか、集団面接で感情をあらわにする人とか、ぼそぼそ下向いてしかしゃべれないとか。
ここで東大理一が負け組だと考えることが出来ないバカとかねww
256:2012/03/06(火) 00:18:23.52 ID:d+N8p4mi0
講師では面接官にはなれんよ。医学部では。何知ったかぶってんだこの馬鹿が
講師では面接官にはなれんよ。医学部では。何知ったかぶってんだこの馬鹿が
講師では面接官にはなれんよ。医学部では。何知ったかぶってんだこの馬鹿が
講師では面接官にはなれんよ。医学部では。何知ったかぶってんだこの馬鹿が
講師では面接官にはなれんよ。医学部では。何知ったかぶってんだこの馬鹿が
講師では面接官にはなれんよ。医学部では。何知ったかぶってんだこの馬鹿が
講師では面接官にはなれんよ。医学部では。何知ったかぶってんだこの馬鹿が
講師では面接官にはなれんよ。医学部では。何知ったかぶってんだこの馬鹿が
講師では面接官にはなれんよ。医学部では。何知ったかぶってんだこの馬鹿が
講師では面接官にはなれんよ。医学部では。何知ったかぶってんだこの馬鹿が

基本教授。足りなければ助教授でも面接官に借り出されるかもしれない。講師が面接官になることはない。
257:2012/03/06(火) 00:19:00.00 ID:d+N8p4mi0
講師では面接官にはなれんよ。医学部では。何知ったかぶってんだこの馬鹿が
講師では面接官にはなれんよ。医学部では。何知ったかぶってんだこの馬鹿が
講師では面接官にはなれんよ。医学部では。何知ったかぶってんだこの馬鹿が
講師では面接官にはなれんよ。医学部では。何知ったかぶってんだこの馬鹿が
講師では面接官にはなれんよ。医学部では。何知ったかぶってんだこの馬鹿が
講師では面接官にはなれんよ。医学部では。何知ったかぶってんだこの馬鹿が
講師では面接官にはなれんよ。医学部では。何知ったかぶってんだこの馬鹿が
講師では面接官にはなれんよ。医学部では。何知ったかぶってんだこの馬鹿が
講師では面接官にはなれんよ。医学部では。何知ったかぶってんだこの馬鹿が
講師では面接官にはなれんよ。医学部では。何知ったかぶってんだこの馬鹿が

基本教授。足りなければ助教授でも面接官に借り出されるかもしれない。講師が面接官になることはない。

元国立大学助教授で面接官経験者の自分が通りました。
258:2012/03/06(火) 00:20:33.86 ID:d+N8p4mi0
>>255

お前の文章読んでみても到底元面接官経験者とは思えない。


259:2012/03/06(火) 00:26:49.00 ID:d+N8p4mi0
>>255

元面接官経験者がこんなところにきて255みたいな書き込みするはずないだろうがこの馬鹿
260卵の名無しさん:2012/03/06(火) 04:28:45.22 ID:7AgwG9IrO
東大経済学部卒
講談社勤務


東大法学部卒
財務省官僚


東大工学部卒
日立製作所勤務


秋田大学医学部卒
開業医


東大農学部卒森林科学専攻
東京都庁 農業職


どれが一番勝ち組?
どれが一番負け組?
261卵の名無しさん:2012/03/06(火) 06:56:19.67 ID:KLVtzOaZ0
>>256-259
必死すぎwwwwwww
262卵の名無しさん:2012/03/06(火) 07:28:43.34 ID:1D2er6aG0
>>260
ちなみに経済産業省はしょぼいよ


<前提>
・私は2005年に東京大学経済学部を卒業して経済産業省に入省した国家公務員一種(いわゆる)キャリア官僚でして、1981年生まれの30歳です。
・私は経済産業省の官僚として採用されましたが今は独立行政法人に出向中で国家公務員と少し給与体系はちがいます。(ほとんど同一ですが)

<お給料>
(本当は以下に+30〜40時間くらい残業してますが、外勤からの残りなので制度上申請しづらくて対象外です。要はサービス残業。
ただ色々めんどくさい手続きをするのが嫌で自分から望んでサービスにしてます。それを特に不満に思っていません。)

[今月の勤務状況]
通常勤務+以下残業
 時間外勤務:35時間  深夜勤務:+6時間  休日勤務:+8時間
[今月のお給料(額面)(千円以下五捨六入)]
 棒給   :29.2万円
特別都市手当:1.7万円(勤務地が都市の場合地価・物価を考慮しての多少の地域加算)
超過勤務手当:12.3万円
住居手当  :2.7万円
 総計   :45.9万円(≒額面給与)

[控除(額面給与から引かれる分)]
生命保険料 :0.3万円  共済会費  :0.1万円
健康保険料 :1.3万円  長期掛金  :3.0万円(共済関連??)
雇用保険料 :0.3万円  所得税   :1.7万円
住民税   :2.7万円  控除合計  :9.4万円
[銀行振込額(手取り給与)]
銀行振込額:36.5万円
http://ameblo.jp/ipponseoinosuke/entry-11179448333.html
263卵の名無しさん:2012/03/06(火) 07:41:48.39 ID:1D2er6aG0
https://career.m3.com/search/fulltime.htm



医者なら年収1500万は余裕
264卵の名無しさん:2012/03/06(火) 08:11:02.51 ID:8hXxSqbe0
理工系の場合
医師免許取得できないので完全に負け組となる。
負け組なので現役入学であってもほとんど儲からない。
万が一、有名メーカーに就職できても30歳で年収500万の激務薄給ブラック会社員や公務員しか無い現実。
医学部コンプとなり毎日2ちゃんに張り付きネガキャンを繰り返す。
当然結婚などできず、40歳になる頃にはリストラされホームレスとなる。
DQN中学生のガキに石を投げられ橋の下で無残な死を遂げる。


秋田大医学部の場合
30歳でも医学部再受験すれば完全に勝ち組のエリートとなる。
医師以外の医療従事者や一般庶民から見れば、何歳で経験何年目であろうが、「先生」であり、雲の上の存在だ。
雲の上の勝ち組なので多浪であっても就職先は選び放題。
勤務医でも最低年収は1000万から2000万の世界で、開業後は年収3000万となり悠々自適の生活を送る。
勝ち組エリートなので毎晩若くて可愛い茄子のおまんこペロペロ舐めまくり。
世間が羨む美人の奥さんを貰い、可愛い子ども達に囲まれ明るく楽しい幸せな人生を送るのであった。

長々と失礼しました
異論はあるでしょうが勤務医の立場から言わせて貰うと現実はこんなもんです。
みなさんも人生一発逆転目指して医学部頑張ってください ^^
265卵の名無しさん:2012/03/06(火) 09:02:10.23 ID:VU1ltllA0
>>256-259
何をそんなに顔真っ赤にしてんだww
自分の医学部入試面接官は100人以上必要なんだよ。臨床基礎あわせても教授だけでは40人程度
助教授(今は准教授)入れても50名くらい。しかも半分くらいはなんだかんだ理由つけて断る。
大体助手(今は助教)まで入試面接官するんだよ。
面接官は5名1組で必ず1名は女医を入れる。実は面接官が女がいないとどうしても面接は女子に有利になる。
それで一時は4割近く女子を入れた年があり外科からクレームついた事もあったww
どちらにしてもセンターで9割超えたとか威張ってる程度のアタマしかない256には医学部には永久に合格できない。
だから医学部の合格者は高得点でも落ちることは珍しくない。しかもほとんどこうしたパターンは男だな。
逆に100点近く合格者最低得点下回っても医学部には医者に適性があれば合格できる。
予備校の偏差値ランキングにはどこにも書いてないだろうがな
266:2012/03/06(火) 11:34:59.50 ID:CwLGOacLQ
面接官は三人一組だ。必ず女医を入れるはありえない。五人一組もありえない。嘘がばれたな。低脳アホ私立君よ
267卵の名無しさん:2012/03/06(火) 12:56:23.17 ID:hZzMmZEEO
>>266
各大学によって違うじゃないかい。自分達のやり方が全てじゃないだろ
268:2012/03/06(火) 14:10:13.57 ID:CwLGOacLQ
いや面接官は三人一組だ。五人一組はない。全ての医学部が同じだ。元面接官なんて吹かしてんじゃね。
助手や女医を面接官もどこの医学部もやってない。
つまりおまえが書いてる合格基準もでたらめだ。
269卵の名無しさん:2012/03/06(火) 17:22:41.81 ID:jsaywV8b0
国家公務員4割削減か...
ほんと、医者になっててよかったわー。

そのうち公務員の給与カットと首切りも始まるんだろうなぁ。
東大とか行かなくて正解だったわ。
いやいや、ほんと怖いわ―。
270卵の名無しさん:2012/03/06(火) 18:12:23.21 ID:hZzMmZEEO
>>268
自分は面接官なんかしたこともないしその柄でもないが自分の大学医学部の面接試験官は三人でも五人でもないぞ。
女医を優先的に選んではいないと思うが助手以上の女医で面接官したのを知ってるぞ。うちの嫁だけどww
やっぱりお前が非医者でデタラメ書いてんだろww
どちらにしても医学部の入試は学力試験の成績順では決まらない。
271卵の名無しさん:2012/03/06(火) 18:44:47.40 ID:7vtt6U+D0
>>269
>国家公務員4割削減
普通に考えてこれで国家公務員の勝ち組決定だろ

>東大とか行かなくて正解
いや、東大に行けなくてだろ
しかもこれから医者余り
国家公務員と逆だねえ
272卵の名無しさん:2012/03/06(火) 19:13:27.43 ID:jsaywV8b0
なんで、一番大事なとこスルーなわけ?

>そのうち公務員の給与カットと首切りも始まるんだろうなぁ。

医者が増えれば、当直も減って少しは楽になるわ。
俺も留学できる。早く医者が十分に供給される時代になって欲しいわ。
273卵の名無しさん:2012/03/06(火) 19:20:24.59 ID:7vtt6U+D0
>そのうち公務員の給与カットと首切りも始まるんだろうなぁ。
ふーん、地方で一生コンプ抱えて死んでいくお前の願望じゃん
何て言えばいいんだ?おめでとーと言えばお前の東大コンプが削減されるのか?
274卵の名無しさん:2012/03/06(火) 19:29:24.09 ID:jsaywV8b0
コンプ?
なぜにコンプを?

自分の職業が手に職を持った、安定した資格職で良かったというのが一番の感想。

お前にコメントなんて求めてないよ。なに勝手に反応してんの?

東大?理Vなら行きたいけど、その他の学部に行くくらいなら私立医に行った方がましだね。
275卵の名無しさん:2012/03/06(火) 19:37:36.50 ID:7vtt6U+D0
>お前にコメントなんて求めてないよ。なに勝手に反応してんの?

何も泣くこたーないだろ
276卵の名無しさん:2012/03/06(火) 19:41:50.75 ID:jsaywV8b0
うるせー、バカヤロー(T_T)

バカにスンナ(泣)

あれ...、でも、お前も顔真っ赤ダゾっ☆(^^)
277卵の名無しさん:2012/03/06(火) 20:22:39.62 ID:2w0hx+0u0
>>271
医者が余るというソースは?www
278卵の名無しさん:2012/03/06(火) 20:31:10.42 ID:2w0hx+0u0
279卵の名無しさん:2012/03/06(火) 20:32:43.38 ID:2w0hx+0u0
たしかに今の医師数は毎年4000人づつ増えていますが、実はこれはS45-50 年頃に医学部の新設があって、今リタイヤしているのは昭和40年代の卒業の先生です。
今後は、新設医大の卒業の先生も定年を迎えて、おそらく常勤からは徐 々に離れます。すると勤務医の増加ペースは落ちて行きます。気づいていませんか?そう、これから医師数はそれほど増えなくなるんですよ!

患者さんが激増する中、医学部定員はせいぜい8900人程度で固定すると医師過剰というよりは今よりも「患者過剰」になる可能性があります。
「代休も有給休暇もとらないで働ける人だけ、現場にとどまるような不幸な医療現場にさらに襲いかかる団塊世代の恐ろしい病人の数。
しかもみんな今の75歳 以上よりも「先生にお任せします」なんてこと言わないで「徹底的に消費者」な患者様を相手するだけの余裕がある人だけ医学生の定員増やすの反対すればよい」


「今の給料のまま1.6倍働けと言われて、現場に踏みとどまって働ける医師だけ
医師増員に反対する資格があると思っています」
280卵の名無しさん:2012/03/06(火) 20:39:37.91 ID:rs2PlJJQ0
>>265
そうなの? 知らんかった。
おいらは都市部公立だが自分が結構アフォだったのに受かったのに納得がいった。
センター655/800で2次で逆転したとばっかり思ってた。1995年の話ですけどね。
あと、秋田大学医学部と東大理1を比較するのは問題がある。
それぞれ目標や希望もあるし、置かれている環境
(都心部に住んでいる人や親の面倒を見なくて良い人、俺みたいに農家の長男で田舎に就職しなければならない人)
では選択肢が違って当然。
だけど、研修医を見ていると国立卒と私立卒には明らかな差がある。(特に面接で私立行った奴)
俺の年代では明らかに東大は賢い奴が入っているって感じ。
医学部はそんなに頭よくなくても努力すれば入れるって感じがしている。(東大、京大、阪大は除く)
私立医大の入試は教科書の章末問題みたいなのが出ていた。
数学(というか算数)はこれで差がつくんだろうかと思った。
281卵の名無しさん:2012/03/06(火) 21:06:22.38 ID:c6RU6VYx0
>>280
いつの時代も理一より明らか難関なのは阪医以上のみだな
282卵の名無しさん:2012/03/06(火) 21:16:42.07 ID:vhlMDUKS0
>>281
は?医科歯科、慶應医、九医、東北医、名医、千葉医、文系では文一が理一より上だな。
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/kokkouritu/
283卵の名無しさん:2012/03/06(火) 21:17:21.10 ID:rs2PlJJQ0
>>279
新設医大卒の人が今後、引退していくから医師は増えないみたいなことを言われていますが?
確かにTotalで働いている医師はそれほど変わらないかもしれません。
しかし、勤務医で50,60歳まで勤め上げることはとても困難です。当院でも毎年研修医が15人ほど入ってきますが、
定年で退職する医師は2,3名です。いわんや、新設バカ医大卒をやです。バカ医大卒でどれだけ勤務医が残っているのでしょうか?
ですから今後は勤務医が増え、業務は少しは楽になっていくと思われます。
ただ、耳鼻科、脳外科、心臓外科、皮膚科、眼科、形成外科などの人気のある科は飽和状態です。
田舎の人気のない病院は上記のあぶれた医者を大量に雇い、定員を埋めているのが実情です。
病院の医師定員規定をもう少し柔らかくしないと、人気のある科のあぶれた医師が楽して美味しい思いをしメジャー科の稼ぎを食い散らす、医療費を不要に上げる原因になりかねないと思います。
284卵の名無しさん:2012/03/06(火) 22:08:11.32 ID:RoXb0S6d0
さきほどから国家公務員の話で盛り上がってるけど、文T(法)ならわかるが、
東大理T(東大理工)から、国家公務員ってそんなに多いの。
それにどう見ても、御三家の財務、外務、警察にはいなそうだし。
いたとしても、国交とか通産とか特許庁とかの二流どころ〜外局ではないのか。
やはり、国T公務員といえば東大法であり、東大工理といえばメーカー就職が
主流じゃないの。
都内私立高出身で同期に理Tにいった奴たくさんいるが、国家公務員になった
奴ってあまり聞いたことないんだが。
285卵の名無しさん:2012/03/06(火) 22:25:04.43 ID:Vjx2s4Q/0
>>282
予備校の医学部嵩上げ偏差値を盲目的に信じるなよ
286卵の名無しさん:2012/03/06(火) 22:33:00.31 ID:8u/IbBqi0
天皇の調子が悪いようだな
287卵の名無しさん:2012/03/06(火) 22:49:01.68 ID:jsaywV8b0
だから、偏差値じゃなくて将来どんな職種につくかが問題なんだって。

地方国立は言うまでもなく私立医でさえも、東大に行くよりも充実した人生が過ごせる。

あくまでも、俺の価値観の中での話だがね。

>>283は事務屋なのか?看護師なのか?言っていることが意味不明。
288卵の名無しさん:2012/03/06(火) 22:54:05.44 ID:8u/IbBqi0
医者はただのブルーワーカーだろ
google,facebookの方がいいぞ
289卵の名無しさん:2012/03/06(火) 22:55:47.22 ID:7AgwG9IrO
>>285
嵩上げされてるという願望ですね。
わかります。



開成学園 進路指導資料
2009〜2011年度
http://a2.upup.be/0PnwlHSg97


難易度
千葉医・東北医>理一
290卵の名無しさん:2012/03/06(火) 22:58:39.55 ID:7AgwG9IrO
>>288
で、そこに就ける奴は東大理工系卒が1000人以上いて何人よ?

現実的な話しろよな。
291卵の名無しさん:2012/03/06(火) 23:53:48.10 ID:vhlMDUKS0
>>285
信じるも糞も旧帝医学部は理一より上なのは常識です。10年前の偏差値も名古屋医は理一より上だった。
292卵の名無しさん:2012/03/07(水) 00:12:36.44 ID:5MsqjcFK0
医者も3浪日大医のボンクラでもできることが、バレたしな。
293卵の名無しさん:2012/03/07(水) 00:39:58.52 ID:xct6nW5uO
お前みたいなニート負け組が何を言っても説得力なしw

この板で嫉妬炸裂してる奴らは中卒でも出来る職場にしか就けないだろうよw
294卵の名無しさん:2012/03/07(水) 01:00:52.25 ID:Wk2K8JtN0
>>288
 本来、ブルーカラーとは雇用側から提供される制服や作業服の襟色に青系が多いことから付けられた呼称であり、
これに類するとされる職種は土木・建築関係や、ビルメンテナンス、警備、運転手・工員・メカニックエンジニア(整備工・修理工・広義の技術者)などです。
 基本的に、技術系職種の中でも研究開発職等のいわゆる高学歴層が中心の理系職はホワイトカラーに属するのかブルーカラーに属するのかメタルカラーの範疇に加えるべきなのか明確に決められてはおらず、
これらの職種は清浄・快適な空間で作業していることが多いため、ホワイトカラーに属するという見方があります。(Wikipediaより、一部改変)
 
 いずれにしても、もしも医者をブルーカラーの範疇に含めるとするならば、理Tを卒業して研究職についている人間もブルーカラーに含めないといけなくなるでしょうね。
295卵の名無しさん:2012/03/07(水) 01:13:05.74 ID:Wk2K8JtN0
>米ダウ・ジョーンズ社傘下の情報サイトは5日、米インターネット検索大手ヤフーが、大規模な人員削減を含む経営再建策を検討中だと報じた。3月末にも公表するという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120306-00001081-yom-bus_all

IT関係もあまり安定しているとは言えないようですね。
296卵の名無しさん:2012/03/07(水) 03:20:51.78 ID:xct6nW5uO
結局、医学部の未来もあまり明るくはないが非医学部はそれより遥かに終わってるということ。。。
297卵の名無しさん:2012/03/07(水) 05:27:13.66 ID:GHLOYB7i0
学力:理1>秋田医
将来の収入期待値:理1<秋田医
でいいじゃん

理1の奴らは地方でも医に行った方が収入は上なの知っててあえて理1受けたんだろ
医師は食いっぱぐれない、高収入、社会的地位が高いのを知っていて、それでも他にやりたいことがあるから理1来たんだろ
医師はその待遇と引き換えに他人の命に対して直接責任を負うが、その責任を負ってまでは医師になりたくないって意思表示したんだろ
収入や地位と自分の興味を天秤にかけて理1を選んだのに今さらトレードオフで捨てたはずの項目で他大に噛みつくなよみっともない

医学部の奴らは医学に興味があったか重い責任を負っても稼ぎたいという覚悟があったんだろ
理1の奴らは金や地位よりもやりたいことを胸に抱いて最高の研究環境が整った東大に来たんだろ
お互い重要視している点が違うのにいがみ合うなよ

東大非医は年収少ないって言われたら医師の将来性をあーだこーだ言うんじゃなくて
「好きな分野をやって飯が食えるならそれで幸せ」とか言ってみろよ
それが出来ないのに何となく名前で東大来て、
せっかく前期教養という猶予もあるのにやりたいことも見つからないんじゃ来た意味ねーよ
そういう奴は高校での自己分析の甘さと先見性の無さを悔いろ

好きでも無い分野で働いて、行けたはずの医学部よりも低年収だからって他大に八つ当たりとかみっともない
そういう目的意識を持たない層がいるから偏差値だけで学校選んだとか言われるんだよ

だから好きな分野見つけてその分野で楽しく生きようぜ
298卵の名無しさん:2012/03/07(水) 05:51:51.88 ID:h3TevnsR0
株式会社アクティブイエローNo.2越前屋勝逮捕 


自動車運転過失傷害容疑で男逮捕、秋田中央署 牛島東の市道、女性2人はねる
 秋田中央署は3日、自動車運転過失傷害の疑いで、秋田市牛島東、会社員越前屋勝容疑者(44)を現行犯逮捕した。

 逮捕容疑は、同日午後1時55分ごろ、乗用車で同所の市道を仁井田方向から楢山方向に進行中、左側のバス停でバスを待っていた女性2人をはねた疑い。
同市牛島西の会社役員女性(72)が頭を強く打ち重傷、同市飯島の無職女性(75)が左手に軽傷を負った。車はバス停を倒し、隣の電柱に衝突して止まった。

 現場は秋田牛島郵便局の約450メートル南の緩いカーブ。片側1車線で、越前屋容疑者は約30メートル先の自宅に帰る途中だった。

(2012/03/03 23:43 更新)

299卵の名無しさん:2012/03/07(水) 07:20:28.18 ID:pRN+8ArO0
>>297
東大生はこんな板には来ないよ

ここに来てネガキャンしてるのは東大はおろか
駅弁医すら入れないアホだけ
300卵の名無しさん:2012/03/07(水) 07:44:51.06 ID:GHLOYB7i0
>>299
ネガキャンならまだ良いんだが、卒業生もしくは学生が本当にいがみ合ってるなら馬鹿らしい
人間多少なりとも自分より劣っている奴に対して優越感を抱くことで精神の安定を図るものだが、そういうことは心の中でやれと

あと>>297で学力:理1>秋田医と書いたがこれは不適切な表現だな
入試難易度:理1>秋田医に訂正する
301卵の名無しさん:2012/03/07(水) 11:40:24.82 ID:Wk2K8JtN0
「希望退職制」を本格検討=人員削減へ金額上積み―政府
時事通信 3月6日(火)19時53分配信

 政府は、一定年齢以上の国家公務員を対象に、退職金を上積みして退職者を募る「希望退職制度」の検討を本格化させる。
 2013年度の新規採用を09年度比で4割超削減する方針を6日に決めたことを踏まえ、給与水準が高い高齢層の削減にも併せて取り組む必要があると判断した。
 対象者の範囲や退職金の上積み額などを詰めた上で、13年度からの運用を目指す。 

いよいよ始まるか!公務員給与カット&リストラw
東大行ったのに残念よのー(`^´)
302卵の名無しさん:2012/03/07(水) 19:05:05.93 ID:6SYrUdP40
給料が地方公務員>国家公務員 てどうよ。
303卵の名無しさん:2012/03/07(水) 23:08:56.55 ID:JtlXdm1g0
>>300
お花畑乙w
医者は飽和するw
304卵の名無しさん:2012/03/07(水) 23:40:25.07 ID:Wk2K8JtN0
>>303
 ありえないな。その根拠は?
305卵の名無しさん:2012/03/08(木) 00:29:27.80 ID:z8HG4mi0O
>>303
既にリストラの対象になっている東大理工系については?
306卵の名無しさん:2012/03/08(木) 17:50:44.13 ID:kmIAbkDZ0
>>303
既に飽和しつくして外国人に採用枠と重要ポストを奪われている理工系より遥かにマシだよ
307卵の名無しさん:2012/03/08(木) 19:39:38.84 ID:noWRHPDF0
しかし何故医学部の偏差値はガタ落ちなんだ?
もっともガタ落ちする前から理一>>>>>秋田医みたいだが(笑)
308卵の名無しさん:2012/03/08(木) 21:01:31.25 ID:17Dpk1Ti0
a
309卵の名無しさん:2012/03/08(木) 22:21:18.12 ID:DeOO7CZM0
>>307

ほんとにガタ落ちなのか?
医学部定員増や、面接を重視した合格基準、少子化による全体的な影響から多少の低下はあるかもしれないが、
それにしても医学部が難関であり狭き門であることには変わりないだろ?

http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/kokkouritu/

このランキングを見ても、国立理系上位30は医学部以外では、東大理T、理U、京都薬だけだろ?

さらに、私立なんかは、昔じゃ考えられないくらい偏差値跳ね上がってるしな。

不況になると医療系の希望は上がるというし、医学部希望者がそうそう減少しているとは思えないが?
310卵の名無しさん:2012/03/08(木) 22:59:17.69 ID:cPq2siY80
予備校の偏差値は夏から秋の模試の合格者平均を基に作成する。
でも本試験は2月末だ。
その時間のズレは半年近くもある。
よって半年の間に現役と浪人の学力差は縮まり、逆転現象が起こる。

医学部は浪人比率が高いので秋の模試が良くても
最後に現役に追い越されたり、メンタルが弱くて落ちる者が多い。
そのため予備校は現実とのギャップを埋めなくてはならず、
医学部の難易度を高めに設定せざるを得ない。

模試で医学部合格者平均を取っても判定はDで、トップでもA判定がつかないのはザラ。
一方、センターリサーチは本試験なので現実通りの結果になる。
それが理T>地帝医であり、京大農>地方駅弁医というわけ。

今の受験では予備校の医学部偏差値はアテにならないという声が強まってきている。
311卵の名無しさん:2012/03/09(金) 00:29:28.76 ID:zsXuy1nn0
>>310
というか、そのぐらい上位の大学なら、あまり比べる意味もないな。
なぜなら、東大理Tに通る実力ありながら地元の国立医に行くやつも多数いるし、
旧帝医含む地方国立医に通る実力ありながら東大理Tにいく奴も多数いるからな。

 というか、入試の偏差値なんか比較しても全く意味ないだろ?
 要は、理Tと秋田医で社会に出てどちらが得か、だな。
 どちらが得かなんて言わずともわかってるだろうがね(笑)
312卵の名無しさん:2012/03/09(金) 00:37:13.89 ID:lfNCPbPi0
地方国立医も地域枠の影響で学歴としては微妙だけどねw
何故かテレビに出る医者は私立ばかりw
313卵の名無しさん:2012/03/09(金) 00:51:35.94 ID:BN4psV+d0
>>311
自分が医学に興味があるorどの分野でもいいやって思ってるなら収入の期待値で医学部圧勝だな
でも医学よりも興味のある分野があるもしくは命に責任負いたくない奴がいるとすると、
収入をとるか好きな分野をとるかで微妙なラインじゃね?
金はあるに越したことは無いが、諦めた興味や重い責任と比較して得と感じるかどうかは人に依るだろう

入試の難易度比較が全く意味が無いのには同意
そんなものにこだわってる奴がいるのは恥ずかしい
入試難易度の話なら学歴板でやれと思う
314卵の名無しさん:2012/03/09(金) 00:51:44.54 ID:NDXjCID50
>>310
難易度は地底医>>>理一
315卵の名無しさん:2012/03/09(金) 11:15:53.15 ID:huthyaZAO
で誰も東大理工の明るい未来について語らないのはなぜなんだ?18歳かそこいらの一瞬の偏差値よりずっとそっちのほうが大事だろ?
316卵の名無しさん:2012/03/09(金) 15:32:54.32 ID:BLi2xUfcO
>>310
医学部偏差値が嵩上げされてると、そう信じたい単なる君の妄想(笑)



>>315
偏差値だけで満足するのがこのスレの医コンプだよ
30過ぎて現実に気付いて医学部再受験する奴が多いこと多いことw
317卵の名無しさん:2012/03/09(金) 15:36:28.55 ID:BLi2xUfcO
>>310
因みに、地方旧帝医は現役率6割近いです


理三 67〜72%
京医 65〜70%
阪医 60〜%
地帝 50〜60%


二浪以上比率
理三 11%
理一 2%
京農 1〜2%
318卵の名無しさん:2012/03/09(金) 15:59:09.17 ID:j7j3Hqht0
シャープが2ランク格下げw

理工系メーカーはゴミだろもう
319卵の名無しさん:2012/03/09(金) 17:35:20.53 ID:yN6ylTej0
>>307
ガタ落ちしても入れないお前www
320卵の名無しさん:2012/03/09(金) 17:53:14.23 ID:1qui8W7m0
>>312
君の学歴は駅弁医より
もっと微妙だけどね
321卵の名無しさん:2012/03/09(金) 18:15:42.88 ID:AX7TZtHC0
偏差値低いだけなんだから地方国立医もそんなコンプまみれにならなくていんじゃね?
322卵の名無しさん:2012/03/09(金) 18:46:23.49 ID:uTDOT1AB0
【衝撃!都会の新常識:横市は慈恵の滑り止め】

国立>>>>私立と主張する国立医底辺の皆さんへ残念なお知らせ

ttp://u.pic.to/wsq3

都会では、千葉医は慶應医の滑り止め、横市医は慈恵医の滑り止めです

慶應医>千葉医>慈恵医>横市医
323卵の名無しさん:2012/03/09(金) 18:52:56.93 ID:NDXjCID50
>>322
慶應医>千葉医>横市医>>>慈恵医
ですねえ。
324卵の名無しさん:2012/03/09(金) 18:58:13.92 ID:gZj2uo/ZO
それはね、両親または親族関係者が慶応・慈恵だったりする
業界よくある例なのよ。
レアケースに舞い上がる無知な糞餓鬼ちゃん覚えときなさい。

よく考えてごらんよ
きちんと国立ガチ入試を経てないと
東大はじめ正規軍に後で何言われるか体裁保てないからね
糞餓鬼ちゃん君のようにね。
そろそろ覚えたかな?
325卵の名無しさん:2012/03/09(金) 19:42:27.91 ID:uTDOT1AB0
>>324
必死ワロタ
326卵の名無しさん:2012/03/09(金) 20:03:15.56 ID:huthyaZAO
>>325
お前が笑われているんだよwww
327卵の名無しさん:2012/03/09(金) 21:25:34.13 ID:2iEC4I1o0
>>322
慈恵は群馬医にすら蹴られてるよ

私立は蹴られ率何%だよw
328卵の名無しさん:2012/03/09(金) 21:40:21.60 ID:0x1gMk8C0
>>325


>>322みたいな写メをアップして
マルチコピペしてるお前が一番必死だなwww
329卵の名無しさん:2012/03/09(金) 21:50:13.52 ID:bozHx+hk0
■■■患者を自殺に追い込む医師■■■
■the 2次被害■

<レズビアンjoy アン○オさんを訴えましょう!>

医師なのにも関わらず【職権濫用】し、患者の【個人情報を盗み見し】、
【虚偽情報】を、ばら蒔くといった犯罪を犯す「たまご」
自分の思い通りにならないと【脅迫】し、他人の個人情報をあたかも 真実かのように【偽証】し、ばら蒔いたりする医師です。
【職権濫用】、【偽証】、【脅迫】、【隠蔽】、【捏造】
また、他人に何の根拠もなく
【HIV感染者】だとか【AIDS発症者】だとかホラ吹きまわってるアン○オさん。
陰性の方にHIV扱いし、言いふらされる被害者続出。
その方達は今、陰性なのに、HIV感染者だと中傷されている現実。
私怨でこのような嘘を練りこみ人を陥れる 悪質な医師が
存在してもいいのでしょうか? この方と関わったら骨の髄までしゃぶられます。
百害あって一利なし。  医師として失格!

【東海ビアン】 
同性愛@2ch
★ http://toro.2ch.net/gay/

【生活保護受給者ぶるつりの豪華な生活☆29キモ子】
http://toro.2ch.net/gay/1324285968/l50
330卵の名無しさん:2012/03/09(金) 21:53:32.88 ID:+6hGadNy0
>>328
ID:bozHx+hk0
コイツは--?w
331卵の名無しさん:2012/03/09(金) 22:03:09.31 ID:6ZIkAXaF0
>>330
インリンよ♪
332卵の名無しさん:2012/03/09(金) 22:05:45.10 ID:YLecVS9a0
私立ついでにキチガイも
止めないから死ねよ
333卵の名無しさん:2012/03/11(日) 01:30:52.40 ID:+wQ2G8w+0
センター平均の時点で理一にぼろまけの秋田
334卵の名無しさん:2012/03/11(日) 04:14:21.34 ID:i84awt1O0
>>333
理一イケる奴は秋田行って開業して方がいいな。開業眼科とか当たれば年収5000万はかたい。
335卵の名無しさん:2012/03/11(日) 04:16:51.38 ID:u++7hMJN0
>>334
今日の勘違い素人一匹目発見。
336卵の名無しさん:2012/03/11(日) 04:39:34.03 ID:EHjbO1zd0
医学部と他学部の偏差値を同じ括りで考えてるバカがいる
337卵の名無しさん:2012/03/11(日) 06:17:07.86 ID:yvEyx21R0
秋田医に通る奴は理Tも通るだろ?
逆に理T通って秋田医に落ちる奴もいるんじゃね?
問題の傾向も全く違うよな。

てか、そんなこと分かってんだろ?
誰かに構って欲しいんだな。ご愁傷様。
338卵の名無しさん:2012/03/11(日) 06:32:10.06 ID:i84awt1O0
>>337
釣り?秋田医で東大受かる奴はまずいないな。二次国語と理科もある。
東大受かる奴で秋田医に受かる奴は大勢いるな。
339卵の名無しさん:2012/03/11(日) 09:14:46.53 ID:DgUMr4y+0
社会に出たら地位が逆転するのは辛いな
340卵の名無しさん:2012/03/11(日) 12:22:10.67 ID:dk3La2dl0
社会出たら全て答えはわかる

医師免許は強いぞー

とだけ言っておく
341卵の名無しさん:2012/03/11(日) 14:29:13.94 ID:/d7RX+iy0
まあ、【医師免許】1枚あれば日本のどこへ行こうとも飯、
それもかなり高級でうまい飯が食えるが、
【センターお試験高得点獲得証明書】が何枚あろうとも
カップ麺1個すら買えんからな。
342卵の名無しさん:2012/03/11(日) 14:54:10.95 ID:LfdFtkwc0
東大理一受かる程度のアタマじゃ秋田医はまず無理。不可能に近い。
343卵の名無しさん:2012/03/11(日) 15:06:14.24 ID:DgUMr4y+0
298 名前:Nanashi_et_al. :2012/02/23(木) 15:08:38.14
理系は本当に悲惨だよ。工場勤務の悲惨な状況をあまりにも知らなさ過ぎる。
こういうことは全部の人に知ってもらうべき。
隠蔽して、だまして入社は詐欺。

理系は工場見学等を通じ、これじゃお先真っ暗と、文系就職する。

あるのは、マジで「諦め」だけ。
地味な奥さん、ブスな奥さんをもらい、そこそこの給与でローンで家を地方の工場の近くに
建てて一生を終える。まるでせみの一生のようにはかない。

これを誇張とかあおりとか理系の工場実習前の人は思うだろうけど
厳然たる事実現実なんだよね。だから理系に行く人が減った。
高い学費を出してもらった結果がこれかよと、工場の寮でノイローゼ寸前にまで
追い込まれる人はマジで多い。企業は情報公開するべき。
344卵の名無しさん:2012/03/11(日) 16:10:11.73 ID:7wTXPBN1O
学力試験高得点取ったのに面接、小論文で落とされた話はごまんとあるからね。それに比べて東大理系なんかは学力試験高得点だけで入学できるからチョロいもんだ
345卵の名無しさん:2012/03/12(月) 00:47:55.52 ID:mY9+BzPi0
医学部に行くよりも理Tに行って良かったって思えることってある?
誰かマジレス頼む!
秋田医の圧勝でつまんないぉ。
346卵の名無しさん:2012/03/13(火) 06:51:15.82 ID:XCRo4lAt0
これまで研究者になりたいと思っていました。
でも、このまま理学部志望でいいのかと悩みはじめました。
”理一に入ってみて自分のしたい研究ができなかったら”
という不安が出てきたんです。
もし知能の研究をしようと思ったとすると、
その上で人間の体や脳を知ることは、強固な下地になると思って、
医学にも触れたい気持ちはありました。
理三に入学できれば、学部を選ぶとき、可能性が広がると思ったんです。
”理三に行けるなら行ったほうがいい。理一に入ってから
医学部を目指すのはきついと思う”
友達はアドバイスしてくれました。が、まだ理一に行きたいという気持ちが強く、
志望先をはっきりと決められません。
そんなとき、理一に通う先輩から話を聞く機会がありました。
”理学部は厳しい。自分の好きな研究ができるのはひと握りだよ。
難関だけど理三に行っていれば選択肢は広がったかもしれない”
理一の現状を詳しく聞けたことで、理一と理三を細かく比べることができました。
入試直前になって、志望を理三に変更しました。
(東大理三 2006 p.116)
347卵の名無しさん:2012/03/13(火) 07:33:33.19 ID:V9jY2BlO0
■医師のバイト検索サイト
日給20万円がゴロゴロ…

http://www.doctor-baito.com/

■勤務医の待遇の一例

経 験 2年以上
勤務時間 10:30〜18:30
当 直 無し
給 与 年収(他科医)2000万円 (眼科医)2400万円 (a)
宿 舎 貸与(半額負担)
休 日 週休2日
研究日
休 暇 有り、応相談

http://www.medical-vision.co.jp/database/database.cgi?cmd=dp&num=801&UserNum=&Pass=&AdminPass=&dp=
348卵の名無しさん:2012/03/13(火) 09:47:15.69 ID:d3OxhN9GO
>>347
東大理系のポスドクのバイト時給2000円の塾講師程度orz
349卵の名無しさん:2012/03/13(火) 11:31:17.77 ID:G/qcosiIO
時給2000円
1日10時間労働2万
月25日労働月給50万 
年収600万
orz
350卵の名無しさん:2012/03/13(火) 13:24:03.21 ID:Bh0Xr9hMO
それでいつ自分の研究するんだよ。年収は300万あればいいほうだろ。
351卵の名無しさん:2012/03/13(火) 14:30:39.38 ID:2MKLo1PE0
年収300万www


高卒公務員より遥か下www
352卵の名無しさん:2012/03/13(火) 19:07:47.67 ID:A1zPFKXw0
偏差値以外は秋田医の圧勝か
353卵の名無しさん:2012/03/13(火) 19:39:43.84 ID:9h0lURq90
いまさら官僚ってのもな夢がなさすぎる。
大学6年間くらい秋田でなまのなまはげ見てきりたんぽ食うのも悪くないな。
で、国試通ったら東京に戻り、虎ノ門、御茶ノ水当たりで研修して東京を楽しむかな。

数年で年収は1000万円超えるし、金がないと東京つまらないからな。
354卵の名無しさん:2012/03/13(火) 20:38:38.57 ID:uj1HVNuC0
駿台全国偏差値

東大理一 68
秋田医医 61

こんなに入り易くてお得なのに今時の受験生は何故医学部に見向きもしないんだ
不思議だ
355卵の名無しさん:2012/03/13(火) 21:18:18.47 ID:WtFOoawX0
地域枠が下げてるんじゃね?
356卵の名無しさん:2012/03/13(火) 22:29:32.33 ID:KkXng4LG0
>>354
更なる暴落がありそうだから
357卵の名無しさん:2012/03/13(火) 23:26:50.84 ID:d3OxhN9GO
>>356
下がりきった東大理系www
358卵の名無しさん:2012/03/14(水) 00:21:34.79 ID:2xGvUAn50
359卵の名無しさん:2012/03/14(水) 00:28:27.58 ID:vss2wlZj0
大検だろうが関係ね〜。


最終学歴以外無意味。
360卵の名無しさん:2012/03/14(水) 02:30:10.30 ID:bcrbmMn30
東京大学は天皇陛下の手術を見ても判るように日大以下です。
従って、
秋田大医学部>東大理三>東大理一
361卵の名無しさん:2012/03/14(水) 11:46:25.66 ID:aYa2vni80
>>360
お前の論理すばらしすぎ
実名でok
362卵の名無しさん:2012/03/14(水) 16:58:52.39 ID:AffBFd2i0
>>356
数値での偏差値は上がってるよw


模試受験者の母集団の平均レベルが下がってるけどなw
363卵の名無しさん:2012/03/14(水) 18:43:06.53 ID:ytRxv74J0
非医は社会に出てから医者の強さを実感するだろうなw
社会的地位、年収、趣味娯楽教養の幅広さw

理系馬鹿のアホ理一はわからんだろうw

生きてて楽しいか?w

偏差値じゃ誰も評価してくれないのにw
364卵の名無しさん:2012/03/14(水) 19:10:57.29 ID:SaX/s4SL0
どっちかと言うと、アホ理一に入れない大半の医学科生の方がもっとアホだと思う
偏差値的な評価がガタ落ちだからコンプ発症してる訳だし
365卵の名無しさん:2012/03/15(木) 01:11:11.19 ID:OfwFzziF0

●国の借金のうちわけ●

120兆円  公務員の特殊法人と、特殊公務員への給料

150兆円  公務員への退職金

80兆円   公務員の年金(公務員年金は毎月32万)

30兆円   公務員への還元金

50兆円   アメリカ軍基地への支払い

360兆円  銀行と土建屋への支払い(半分は公務員の天引き)


公務員の70%以上は1000万以上の貯金を持ってる

公務員全員に貯金1000万+退職金の4分の1の1000万を返還させた場合→ちょうど800兆円回収できる



366卵の名無しさん:2012/03/15(木) 02:55:33.34 ID:NC3+Xsk1O
>>364
偏差値的な評価(笑)(笑)(笑)


受験生か?
367卵の名無しさん:2012/03/15(木) 03:32:31.09 ID:hzN0MjbR0
東京大学は天皇陛下の手術を見ても判るように日大以下です。
従って、
秋田大医学部>順天堂医院>日大医学部>東大理三>東大理一
秋田大学は最高峰です。
368卵の名無しさん:2012/03/15(木) 03:36:51.09 ID:x5KSHlwR0
秋田はセンター84%、理一は90%。しかも東大は二次重視。
369卵の名無しさん:2012/03/15(木) 06:03:38.31 ID:dcJpk51NO
>>368
センター試験の点数が将来の年収、社会的地位まで保証してくれるのかな?
370卵の名無しさん:2012/03/15(木) 06:05:31.60 ID:dcJpk51NO
>>364
秋田医は東大理系に優越感しか持ってないがなw
コンプ持って発狂してんのはわざわざ医者板にまで出張している理系バカだろ
371卵の名無しさん:2012/03/15(木) 06:45:33.75 ID:P85Zt0k00
>>368
そんなもの
将来何の役に立つの?

下らない自尊心を保つくらいしか出来ないだろ
372卵の名無しさん:2012/03/15(木) 08:09:47.58 ID:CQYkbJUn0
社会に出たら偏差値など何の役にも立たないことがわかるよ

資格がないと今の世の中食ってけない
373卵の名無しさん:2012/03/15(木) 14:46:43.63 ID:NC3+Xsk1O
東大工学部の末路



今春、闘で自動車や電機大手の集中回答日となった14日、円高やタイの洪水被害の影響を受けて、
事実上の定昇凍結の交渉を提案したシャープを始め、厳しい回答となった電機メーカーの社員からは、
生活への不安や諦めの声が漏れた。
「働く場所があるだけましかもしれないが、子どもの学費や住宅ローンの負担が重くなるばかり。
これだけ業績が悪いと、リストラや配置転換なども現実味を帯びてきた」。
シャープに勤める40歳代の男性社員は沈んだ声で語った。
大規模な人員削減を打ち出しているNEC。関連企業に勤める50歳代の男性社員は、
早期退職の勧告に従って会社を去る人も多いといい、「これからも厳しい状況は続く。
半導体メモリー大手のエルピーダメモリのように会社が破綻しては元も子もない。
いずれ賃金がカットされることも覚悟しなくては」と話した。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120314-OYT1T00695.htm?from=top
374卵の名無しさん:2012/03/15(木) 14:48:10.21 ID:NC3+Xsk1O
聖マリ卒医師>>>>>>>>>>>>>>東大工学部卒メーカー技術者
375卵の名無しさん:2012/03/15(木) 18:35:59.90 ID:1QuaCpHm0
>>373
シャープの新社長は名工大卒なんだが。。。。。。
376卵の名無しさん:2012/03/15(木) 19:26:30.08 ID:q1GWvr/C0
名工大卒にこき使われるのが東大工の現実
377卵の名無しさん:2012/03/15(木) 19:32:00.04 ID:9QNwnXDj0
みんな東大なんか目指さないでもっと医学部受けよーぜ
じゃないと東大コンプ医者が東大ネガキャンを一生やめられない
>>369-376みたいに(笑)
378卵の名無しさん:2012/03/15(木) 19:58:42.53 ID:dcJpk51NO
>>377
東大理一受かる程度の頭じゃ秋田医でさえ受からない事が判らないお前じゃ、永久に国立医学部には合格できないから安心しろww
379卵の名無しさん:2012/03/15(木) 20:04:40.41 ID:9QNwnXDj0
>東大理一受かる程度の頭じゃ秋田医でさえ受からない

毎日同じこと言ってるよ(笑)
いつまで言い続けるんだろプププ
死ぬまでかな
380卵の名無しさん:2012/03/15(木) 22:06:57.16 ID:dcJpk51NO
>>379
死ぬまで国立医コンプが抜けないんだねぇw
死ぬまで医学部落ちた妬み持ってわざわざ医者板にカキコするんだねぇw
381卵の名無しさん:2012/03/15(木) 22:26:30.97 ID:shDttI0p0
【医療】日医、TPP交渉参加に全面的に反対 米国の薬価決定プロセス参加を警戒

 日本医師会は14日の定例記者会見で、政府が交渉参加に向け協議を開始した
TPP(環太平洋パートナーシップ協定)について、「全面的に反対する」ことを決定したと発表した。
日医は従来から、政府が国民皆保険を堅持するとの表明がない限り、TPP交渉への参加を
認めない方針だったが、政府の姿勢が不明確であるため、TPP交渉参加自体に反対することにした。

 中川副会長はまた、「政府はTPP参加により公的医療保険が揺らいでも、
すべての国民が加入してさえいれば『国民皆保険』であると主張する可能性がある」
と指摘し、国民皆保険を守るための重要課題として、
▽公的な医療給付範囲を将来にわたって維持すること
▽混合診療を全面解禁しないこと
▽営利企業(株式会社)を医療機関経営に参入させないこと―を挙げた。

( 2012年03月14日 20:27 キャリアブレイン )
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/36817.html
382卵の名無しさん:2012/03/16(金) 02:20:40.54 ID:E2u23YHyO
>>377
非医は医者にコンプあるから医学部再受験しまくるんでしょ?

まあ、再受験しても
年下の指導医に教えを乞わないといけないんだがなw
383卵の名無しさん:2012/03/16(金) 05:46:13.89 ID:/ViEQOSM0
秋田大学医学部医師>>>>>>>>>聖マリ卒医師>>>>>>>>>東大工学部卒メーカー技術者>>>>>東京大学医学部
384卵の名無しさん:2012/03/16(金) 07:01:48.94 ID:T9LoitB60
東大工学部卒メーカー技術者>>>>>東京大学医学部卒医師



これはありえない


東大工学部卒メーカー技術者>>>>>東京大学医学部看護科


これならありうる
385卵の名無しさん:2012/03/16(金) 20:28:43.18 ID:wfRQVFlv0
土井
386卵の名無しさん:2012/03/17(土) 09:33:07.63 ID:lFqtW5F9O
東大でも家電メーカーや電力会社に行った奴とか、いつリストラされるかわからんってな景気悪い話しかしないなぁ(´・ω・`)
医師免許っていう資格があるお前がうらやましいとか言われる。まぁこれも多分隣の芝は・・ってヤツなんだろうが。
387386:2012/03/17(土) 12:45:02.15 ID:y3umsTKx0
ほんとは東大から電力会社行った知り合いなんていないんだけどね。うそついてスマソ(´・ω・`)
388卵の名無しさん:2012/03/17(土) 16:09:31.47 ID:zQw6BZPm0
どうでもいい話だけど、東大卒のMRってどう思う?
389卵の名無しさん:2012/03/17(土) 17:59:46.09 ID:IQoWgY6c0
>>386
ガス会社にいったやつは立派に出世しているけど
文U→経卒だからなあ
理Tじゃどうなるか判らんよ
390卵の名無しさん:2012/03/18(日) 13:40:13.17 ID:aQMBtrvD0
工学部卒は法経より遥かに出世率低いから
391卵の名無しさん:2012/03/18(日) 14:32:39.60 ID:rfWSj1kt0
クロレッツのCMみるとリーマンはみんな医者にコンプ持ってるからことがわかったw
392卵の名無しさん:2012/03/18(日) 16:36:37.25 ID:GEjEBNRnO
社会出たらみんな医師免許が欲しくなる。

作家になるにしても起業するにしても。
393卵の名無しさん:2012/03/18(日) 16:44:51.77 ID:R2o82QmM0
そう思わないとやってられないくらいコンプまみれの低偏差値駅弁医
394卵の名無しさん:2012/03/18(日) 18:17:20.70 ID:a8oHOyu20
医師免許ない奴がそう言ってたら負け惜しみ
395卵の名無しさん:2012/03/18(日) 19:53:42.15 ID:KX8gjJc70
>>393
今年も国立医学部落ちた腹いせに2chww
396卵の名無しさん:2012/03/18(日) 21:20:28.80 ID:92vM39E00
推薦てみんなバカにするけど、一年間受験勉強頑張るより、
3年間定期試験で良い成績とり続ける方が、面倒だし大変だと思うんだ。

ちなみに俺は推薦貰えなかった組。
現役でセンター87%取れて最下位駅弁医前期合格。
397卵の名無しさん:2012/03/18(日) 23:13:28.95 ID:0sQ+OvWL0
>>396
推薦入学者おつ
398卵の名無しさん:2012/03/19(月) 11:57:39.00 ID:RwucG1vD0
東大コンプばっかでワロタww
だけど、完全に板違いですお帰り下さい
399卵の名無しさん:2012/03/19(月) 20:48:17.31 ID:iZGahC/90
医者が医者板で何を語ろーが自由だろーが
400卵の名無しさん:2012/03/20(火) 00:20:07.21 ID:ERVihgpR0
順天堂最強
401卵の名無しさん:2012/03/20(火) 07:11:26.83 ID:DL93KCmk0
2012年度 東大理三 94名判明
16 灘
11 開成
7 桜蔭
5 筑駒
4 海城 洛南 ラサール
3 駒東 徳島文理
2 北嶺 筑附 白陵
1 札幌南 安積 水戸第一 市川 西
麻布 早稲田 巣鴨 豊島岡 桐朋
聖光 桐蔭 栄光学園 金大附 長野
可児 浜松西 一宮 東海 南山
高田 膳所 四天王寺 甲陽 東大寺 大教大池田
岡山白陵 広島学院 愛光 久留米大付 弘学館
402卵の名無しさん:2012/03/20(火) 08:56:26.94 ID:WxhKhOzsO
>>398
国立医コンプは日本語も読めず医者板にわざわざ来てコンプ炸裂させております。
医者板のルール声に出して読んでごらんwww
403卵の名無しさん:2012/03/20(火) 12:05:38.28 ID:2LrZuYS50
>医者板にわざわざ来て
知恵遅れか
東大コンプの医者がわざわざ書き込むから「東大」で検索したらこのスレが上位に来てるんだろ
404卵の名無しさん:2012/03/20(火) 13:15:10.68 ID:WxhKhOzsO
>>403
誰も医者板にオマイみたいな医者になれないクズなんか呼んでないよww
やっぱり医者板のルールも読めない半島の人モドキか
405卵の名無しさん:2012/03/20(火) 13:55:15.08 ID:2LrZuYS50
都内私立にもコンプ丸出しで叩かざるを得ないとは
大変だのー下位国立医は

下位国立医のコンプの数々 Part.
878 :卵の名無しさん[]:2012/03/20(火) 08:48:21.66 ID:WxhKhOzsO
>>876
東京を含めた全国民から相手にされてない都内私立医ww
406卵の名無しさん:2012/03/20(火) 17:14:26.98 ID:xq0FLzHJO
まずお前ら勉強しろ、カス
407卵の名無しさん:2012/03/20(火) 21:10:35.41 ID:4IlL1Ni90
>>400
順天堂最狂
408卵の名無しさん:2012/03/20(火) 22:01:41.23 ID:y5Zncv3J0
>>401
理Vですら雑魚高校の合格者増加中
409卵の名無しさん:2012/03/21(水) 04:30:16.73 ID:LCHIpeB9O
>>408
理三前期も定員80人から100人に増えた割に少子化で受験生減少。当然易化する。

今の理三は数年前の京大医よりレベル低いでしょう。
今の京大医は数年前の阪大医レベル。
今の阪大医は数年前の京府医レベル。
410卵の名無しさん:2012/03/21(水) 06:27:15.06 ID:Enub4CB50
>>408
2008年 東大理三前期 ()は現役人数 合計90名
19 灘(14)
15 開成(8)
13 筑駒(9)
3 桜蔭(1)智弁和歌山(1)
2 盛岡第一(2)駒場東邦(1)東海(1)西大和(2)岡山白陵(1)
愛光(2)ラサール(2) 神戸女学院(2)
1 北嶺(0)渋谷幕張(0)雙葉(1)暁星(1)攻玉社(1)
栄光(1)桐蔭学園中等教(0)公文国際(0)慶應義塾(0)沼津東(1)
金沢教育大附(0)藤島(1)岐阜(1)旭丘(0)高田<三重>(0)
堀川(1)清風南海(1)四天王寺(0)白陵(1)倉敷青陵(0) 広島学院(1)

首都圏41(23)、関西30(22)、他地方19(9)、公立出身8(5)




灘・開成・筑駒だけで47/90人で過半数超え。2008年までは別格中の別格。超難関
411卵の名無しさん:2012/03/21(水) 07:17:46.22 ID:j5A8Z1SM0
>>408
海城や洛南から4人とか徳島文理や駒東から3人とか激増してるなw
412卵の名無しさん:2012/03/21(水) 12:44:03.36 ID:LCHIpeB9O
http://098u.com/wp/2012/03/66767
全国から100人しか合格できない東大理三に2年連続で県内高校から合格者が出るなんて本当に凄いことだと思います。
沖縄の子供たちの学習環境も徐々に改善されてきている証でしょうか?






理三が数年前より易化してるからに他ならない。
413卵の名無しさん:2012/03/21(水) 19:25:39.77 ID:UpPLF0Nl0
駿台 第2回東大実戦模試

合格者平均偏差値
東大理三
2006年 73.8(定員80)
2007年 75.2(定員80)
2008年 
2009年
2010年 72.4(定員100)
2011年 72.6(定員100)
http://x.upup.be/ixJvOZ5uFK
http://a2.upup.be/afZ2DmkShc
https://www.i-sum.jp/sum/club/todai/2007bunseki2/htm/s6.htm



理三も定員増加と少子化で以前より受かりやすくなっている
414卵の名無しさん:2012/03/22(木) 01:48:16.13 ID:6ESNL+LF0
順天堂医学部心臓血管外科>>>日本医大心臓血管外科>>>>東京大学医学部(鉄門=理科三類)心臓血管外科>>>>>>東京大学医学部循環器内科

415卵の名無しさん:2012/03/22(木) 06:37:21.21 ID:lbxL6aSl0
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/
 彡、   |∪|  /こいつ最高にアホ
/ __  ヽノ /
(___)   /


416卵の名無しさん:2012/03/22(木) 06:55:07.44 ID:cibOKkUD0
土井
417卵の名無しさん:2012/03/23(金) 01:07:45.17 ID:QZmix5US0
http://baiodao.blog86.fc2.com/blog-entry-480.html
ええ、1ヶ月以上更新していませんでしたね。書くことがなかなか思いつかなかったんですね。で、今回もタイトルを見ればわかりますが、内輪ネタですね。

私が大学を卒業してニートとなってはや2年、そろそろ大学院に入院した元同級生たちも卒業する時期となってしまいました。
2年の間に就職難にもなって、元同級生たちはどうなっているのか心配なようなそうでもないような。他にも研究室の消滅だの不祥事の疑惑だのがあったようですしw 
果たして彼らは希望通りの進路を選ぶことができて、将来その能力を発揮することができるのでしょうか。

元同級生たちが高い能力を持っているのは間違いないと思います。努力もしていたようですし。ただ、そんな彼らが今後その能力を生かすことは困難なのではないかと思います。実にもったいない話だと思います。
理由は主に二つあると思います。一つ目は社会が糞であること。このへんはまあもう書いてきたので今回改めて書くことはしませんけどね。
 
そして大学も糞であること。特にバイオ。彼らほどの能力をもっていれば、他分野に進んだとしてももちろん優秀だったと思います。
そして、きちんと技術を身に着けていたと思います。しかしバイオではなんの技術も身につかないのが現実ではないでしょうか。
日本の糞社会、糞企業では評価されなくても、何か高度な技術を持っていればそれで生きていけるんでしょうけどね。もちろん彼らならばそういう技術を身につける能力はあったはずです。

ともかく、元同級生たちの未来が幸せであるとよいと思います。まあ、その可能性は低いと思いますけど・・・
418卵の名無しさん:2012/03/23(金) 02:03:03.20 ID:uRqw+BHI0
秋田医学部にさえ偏差値で負ける東大理3ww
419卵の名無しさん:2012/03/23(金) 07:26:45.32 ID:Plk2FcPk0
デカい釣り針だぜ
420卵の名無しさん:2012/03/23(金) 07:54:01.32 ID:hndav8IT0
秋田は大雪が降る
421卵の名無しさん:2012/03/23(金) 17:22:25.55 ID:/zX/uskE0
>>417
これは酷い
422卵の名無しさん:2012/03/23(金) 18:43:02.22 ID:KdvUd/3X0
ここで医者を叩いている人間は、死海と茄子らしいですよw
423卵の名無しさん:2012/03/23(金) 19:32:33.10 ID:R/XdspCs0
歯科医とかもはやクソすぎて叩かれなくなってるw
424卵の名無しさん:2012/03/23(金) 19:53:50.42 ID:+nhKa3/9O
まあ東大理一入学しても卒業して五年も経つと秋田医に激しくコンプを持つ事が分かって有益なスレだったよ
425卵の名無しさん:2012/03/23(金) 20:30:20.62 ID:oGeXWRbI0
誰が何と言おうと
秋田大医医>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>理一














受かり易さならねww
426卵の名無しさん:2012/03/23(金) 20:57:01.09 ID:KEf6vrPzO
>>424
社会的地位が歴然だしな
427卵の名無しさん:2012/03/24(土) 08:15:16.39 ID:N8VL5eFX0
67 :名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:22:33.28 ID:Jk+D8xxJ0
実際勉強ってのは試験なんかで結果が求められる時には余裕がなくてひたすら暗記で済ませてしまう。
そういう切羽詰ったものがなくなってからの方が打ち込んで勉強も出来るし、社会人経験で
学習の仕方や試験の勘所がわかるってのもある。東大でも以前再入学した50代の医師の人が
トップクラスの成績取ったってのがあったと思う。
428卵の名無しさん:2012/03/24(土) 21:22:51.66 ID:GwUNedW70
>>424
東大生はいないと何度言えば
429卵の名無しさん:2012/03/25(日) 10:16:48.83 ID:OxmSye9n0
非東大の理工が頑張るスレ
430卵の名無しさん:2012/03/25(日) 11:44:12.20 ID:Hq801DZ+0
非東大の理工VS駅弁医
いい勝負だどっちも頑張れ
431卵の名無しさん:2012/03/25(日) 12:58:03.04 ID:v1rGaHPH0
東大偏差値73(国語含む)、駅弁医68ですな。
432卵の名無しさん:2012/03/25(日) 18:36:08.50 ID:+iRAUp1uO
秋田なんて土田舎すみたくねー。
433卵の名無しさん:2012/03/25(日) 18:42:23.09 ID:5SlTjMhuO
九州大学の理工系から再受験したら鹿児島医や宮崎医に落ちる奴が殆ど。


確かに東大理工系はこのスレにはいないぞ〜
434卵の名無しさん:2012/03/25(日) 19:04:22.34 ID:MouNUk0H0
>>424
>>428
>>433
シャドウファイトしてるやつ多すぎワロタ
435卵の名無しさん:2012/03/27(火) 20:18:32.54 ID:01IekTJn0
クソワロタwww

見えない敵とwww
436卵の名無しさん:2012/03/28(水) 19:51:58.21 ID:puIETnAB0
クソスレ終了
437卵の名無しさん:2012/03/28(水) 20:51:16.16 ID:hFB+CjCJO
もう勝負はついたからね。リアルでは東大理系ごときでは医者には勝てない
438卵の名無しさん:2012/03/28(水) 20:53:57.86 ID:7omBmNpc0
2010年3月期に主要企業で1億円以上の報酬が判明した会社役員

   企業名       役員           報酬総額
1.日産自動車    カルロス・ゴーン社長     8億9000万円
2.ソニー      パワー・ストリンガー会長   8億1650万円
3.大日本印刷    北島義俊社長         7億8700万円
4.武田薬品工業   アラン・マッケンジー元取締役  5億5300万円
5.双葉電子工業   細矢礼二最高顧問       5億1700万円
6.日本調剤     三津原博社長         4億7726万円
439卵の名無しさん:2012/03/28(水) 23:06:58.04 ID:gC+TlQRw0
>>437
同じこと何回も繰り返さなくてもおk
ホントに勝負ついたんならね
440卵の名無しさん:2012/03/30(金) 13:29:05.46 ID:3nNsDUHKO
中期日程公立非医学部>前期飽きた大学医学部繰り上げ
ということは、リーチの勝ちってことかなあ。
441卵の名無しさん:2012/03/30(金) 13:33:07.08 ID:3nNsDUHKO
近隣の民間病院から、何らかの便宜を受けてる独法のエライさんは絶対にいないはずだ。
442卵の名無しさん:2012/03/30(金) 19:48:39.82 ID:A3/33TmE0
旧帝医でさえ地元の生徒から普通に蹴られてる

慶医>名医

秋田医なんて受ける奴いるのか?

ttp://g.pic.to/81fsd
443卵の名無しさん:2012/03/31(土) 21:19:53.75 ID:eOzDKJP50
息子の東大受験失敗で「お母さんも東大目指そうかな」→母親合格、
息子は2度目も失敗し私大へ

http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004931647.shtml

41 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/31(土) 18:58:56.36 O
こんなケース聞いたことないわ

43 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/31(土) 19:02:43.86 0
それだけ東大のレベルが下がったってことだな

47 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/31(土) 19:29:05.08 0
30年前と今じゃ全然レベルが違うってことだな
それだけだと思われ

50 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/31(土) 19:37:11.23 0
子供の数が半減しているからな
東大に入るのは今のほうが断然簡単w
444卵の名無しさん:2012/04/09(月) 17:40:35.96 ID:jfJ4bGE9O
ソニーがリストラ1万人だって。


理工系は終わりまくってるなw
445卵の名無しさん:2012/04/09(月) 21:04:03.83 ID:v+uZ/vJG0
>>444
どうした?
つらいことでもあったか?
446卵の名無しさん:2012/04/10(火) 14:43:22.23 ID:tdMKZVPp0
ソニー本体のリストラなんか有りえないから。
希望退職者募ることは有っても。大企業のリストラの多くは中高年者
の希望退職と関連企業の切り離しであって、いわゆるクビは無い。
447卵の名無しさん:2012/04/10(火) 19:16:21.80 ID:BbOLRaT60
>>446
東大コンプスレでマジレス禁止
448卵の名無しさん:2012/04/10(火) 21:45:58.85 ID:9tf7FVvr0
(笑)
ソニーの会社ビルどうなってるか、知ってるww
それでもリストラされてないってwwもう少し現実知ろうね。
それに年収半減に耐えれずにやめる人も首みたいなもんだ
449卵の名無しさん:2012/04/11(水) 11:22:05.92 ID:qVZfYOV5O
>>446
就活wwハローワークwwリストラww
東大理系も大変だねー(棒読み)
エリートである国立医には無縁の世界
450卵の名無しさん:2012/04/11(水) 14:36:41.94 ID:8X/Eyd9r0
>>449
盛者必衰
451卵の名無しさん:2012/04/11(水) 21:53:40.04 ID:rslcIHtiO
秋田 院長 犯罪 休職 ダメ ちら
452卵の名無しさん:2012/04/11(水) 22:06:17.53 ID:Ljg16FSt0
>>450
深い
453卵の名無しさん:2012/04/12(木) 20:21:23.38 ID:n78DMAYf0
>>466
もうちょい現実を知れよw

世間知らずがw
454卵の名無しさん:2012/04/12(木) 20:24:02.38 ID:n78DMAYf0
非医はリストラされたらマジで人生終了


社会人の常識
455卵の名無しさん:2012/04/12(木) 21:03:44.02 ID:wPglK+BbO
>>448
土井


ソニーやシャープの今の悲惨っぷり
これが理解出来てないのは単なる低脳受験生だけ。



理工系は大丈夫と思い込んで自分を慰めたい心理なのだろう
456卵の名無しさん:2012/04/12(木) 21:03:52.81 ID:HNClT9cC0
誰でも入れて卒業すればそこそこ安定
正に医学部リーズナブル
457卵の名無しさん:2012/04/13(金) 06:15:10.25 ID:Xb8SiXGF0
病院長の停職が確定、秋田大 旅費二重受給など45万円

 秋田大学(吉村昇学長)は11日、出張旅費を二重受給するなど就業規則に違反した疑いが
持たれていた医学部の男性幹部教授(61)について、停職1カ月の懲戒処分が確定したと
発表した。幹部教授は医学部付属病院長を務めており、同大は今後、病院長の職務代理者を配置
する方針。旅費の二重受給や奨学寄付金の不正な支出は、学内の調査委員会が確認した分だけで
総額約45万円に上り、同大は今後、返還を求める。
 同大によると、幹部教授は2007、08年に▽公務出張の際、製薬会社や学会から旅費などの
支給を受けながら大学へも旅費を請求した▽所属長の承認を受けずに講演などの単発兼業に複数回
従事した▽実母の葬儀で鹿児島を訪れた際、公務出張を装い、本人を含む教職員4人分の旅費を
奨学寄付金から支出した?として、就業規則違反と認定された。
 幹部教授は「旅費の二重受給は故意ではなく手続き上のミス。金額も高額ではなく、停職1カ月は
重過ぎる」などとして今月6日に不服を申し立てていたが、11日の評議会で「処分を覆す理由はない」
と判断、処分が確定した。

http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20120412a
458卵の名無しさん:2012/04/13(金) 10:37:48.77 ID:PPn3wCG2O
>>456
でわざわざ東大理系を選ぶ人はマゾと自白している訳ですね。良く判ります
459卵の名無しさん:2012/04/13(金) 13:26:25.60 ID:P97Z9kqD0
正に医学部リーズナブル

バカだけど賢いよね
460卵の名無しさん:2012/04/13(金) 19:35:17.36 ID:Ysqzyxk30
コテハンの医学部リーズナブル懐かしい
461卵の名無しさん:2012/04/14(土) 12:41:21.97 ID:3UhNlERr0
>>459
卒業するまでの勉強量と勤務時間を考えたらそこまでじゃないよw

猛烈な暗記量が必要
462卵の名無しさん:2012/04/14(土) 18:05:58.33 ID:b8ijNczD0
じゃあ次弘前医いってみようか。
463卵の名無しさん:2012/04/14(土) 19:51:43.05 ID:MKGfdvl1O
>>462
弘前は新8だから秋田医より格上だからもっと東大理系は勝てないだろ。
せめて福井か富山あたりにしてやれ
464卵の名無しさん:2012/04/14(土) 21:28:41.64 ID:E27Bdqsw0
Fラン私立が早慶を叩くスレに酷似
465卵の名無しさん:2012/04/15(日) 00:47:23.77 ID:dMDYJ/paI
東大など意味ないよ。琉球大学医学部のほうが
意味ある。
466卵の名無しさん:2012/04/15(日) 01:03:53.15 ID:68XkCy3T0
医者を尊敬する人は知能指数が低いです

医者を崇めたり、医者を特別の人だと思っていたり、
医者を尊敬する人は知能指数が低いです。
知能指数が低いほど、医者を尊敬します。

最も医者を支持する階層は、「単純労働者」または「IQ80〜90前後」です。


ある程度の能力をもつ階層からは、医者は尊敬されないばかりか、
「バカ殿」を見るかのように内心では馬鹿にしています。
「先生、先生」と呼ぶのは内心では馬鹿にしていますが、あからさまに馬鹿にすると
人間関係が悪くなるので単におだてているだけです。

もっと分かりやすく説明しますと、

★IQ120〜130の階層の人は内心では医者を完全に馬鹿にしています。
医者は無能であり、その地位は制度上の建前である事を知っています。

★IQ110〜120の階層の人も、内心では医者を馬鹿にしています。
格好ばかりつけ、ろくになにもできず、資格によって保護されているだけだと思っています。
 
★IQ100〜110の階層の人は、医者を積極的に馬鹿にはしませんが、
 その気になれば自分でも医者になれると確信しています。ただ進んだ方向が違うだけだと考えています。
 ですので特に尊敬もしていません。でも建前では「先生、先生」と呼び、
 常識的な振る舞いを保っています。

★IQ90〜100の階層の人は医者を尊敬しています。

★IQ80〜90の階層の人は医者を自分とは違う別人種だと思って尊敬しています。
467卵の名無しさん:2012/04/15(日) 02:01:37.89 ID:dMDYJ/pa0
理系研究者はまじ大変だよ。就職はもっと大変。
SONYもトヨタも壊滅じゃないか。。。
一生安月給で大学か?
具体的にどうすんだよ。
468卵の名無しさん:2012/04/15(日) 12:12:31.06 ID:L8krXdiS0
東大理一vs秋田大医
東京芸大vs 山野美容専門

前者を出ても将来は保証されない
後者を出ればほぼ確実に職にありつける
しかし両方受かる奴なら全員前者を選ぶ

そういう事だ
469卵の名無しさん:2012/04/15(日) 12:22:17.70 ID:LIqptZ6a0
理論が不明だわw
この不況で東大出てもまともな仕事につけないから医学部なんじゃね?
470卵の名無しさん:2012/04/15(日) 13:49:46.56 ID:L8krXdiS0
>>468は理一や芸大に受かる人の話

理一に受からない人は悩む事ない
>>469は安心して秋田医に行けば良い

そういう事だ
471卵の名無しさん:2012/04/15(日) 13:53:20.67 ID:LIqptZ6a0
単に東大ブランドが欲しいんだろ?
472卵の名無しさん:2012/04/15(日) 16:06:15.72 ID:/G5Rg59L0
東大理系卒業して地方駅弁医学部に入りなおす人はごまんといる。
しかし地方駅弁医学部卒業して東大理一に入りなおす人は皆無に近い。
レベルの高い大学を卒業してわざわざレベルの低い大学に入りなおす人は皆無に近い。
その逆は普通にいる。
これが世の中の常識でこれで国立医学部コンプもどちらが上か判るだろう。
473卵の名無しさん:2012/04/15(日) 16:23:28.73 ID:LIqptZ6a0
卒後は国会議員でもない限り東大でても医者より地位が低い仕事につくからな
474卵の名無しさん:2012/04/15(日) 16:55:56.07 ID:L8krXdiS0
だから医学部は入り易くて卒後は地位の高い仕事に就ける
これの何が不満なんだろう

東大非医なんて受かりゃしないし受かって卒業したところで医者という地位の高い仕事には就けない

そんな東大にコンプ丸出しの医者がこのスレに常駐している
不思議な話だね
東大なんて意識しなきゃ良いのに
475卵の名無しさん:2012/04/15(日) 17:38:45.83 ID:1CmfEc6fO
ソニー、年内に数千人規模を削減へ 事業再編分と合わせ1万人


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120409-00000544-san-bus_all
476卵の名無しさん:2012/04/15(日) 18:37:01.16 ID:2//lxNig0
これはヤバいな

ソニー
477卵の名無しさん:2012/04/15(日) 21:52:35.52 ID:1CmfEc6fO
パナソニックと合わせ、テレビ事業を主力とする国内電機大手3社の損失は
計約1兆7千億円に上り、各社の経営は瀬戸際にある。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1204/11/news027.html
 赤字     総資産           純資産
シャープ    3800億円 2兆8856億78百万円 1兆486億45百万円
ソニー     5200億円 12兆9249億88百万円 2兆9365億79百万円
パナソニック 7800億円  7兆8228億70百万円 2兆9463億35百万円
478卵の名無しさん:2012/04/15(日) 21:59:52.84 ID:LIqptZ6a0
パナソニック、ソニーでも駅弁理工の底辺たちもたくさんいる。
東大出てもその一員
479卵の名無しさん:2012/04/15(日) 22:02:42.49 ID:/G5Rg59L0
>>474
逆だろww。医者は今の自分の立場に満足している。東大理系なんてカス気にも留めていない。
むしろ医者板まで出張して国立医にコンプ炸裂している東大理系のほうが笑いものだろww
医者はわざわざ他の板まで出張しないから。
東大理系がそんなに医者にコンプなら早く国立医学部に再入学すればすむことだ
480卵の名無しさん:2012/04/15(日) 23:39:23.62 ID:oX+iht0l0
東大生はいないのに
なんでみんな東大好きなの?
481卵の名無しさん:2012/04/16(月) 18:44:24.75 ID:1Yck9WYO0
東大を好きなのはここの医コンプだろw


東大生になった気分で駅弁医をこきおろしてる奴ら

482卵の名無しさん:2012/04/16(月) 20:15:36.10 ID:6BhBVeKC0
医者A「俺は東大理系なんてカス気にも留めていない」
医者B「東大出たってニートの医コンプだしな」
医者C「ソニー人員削減ザマーwwwwwwww」
世間「えーっと(失笑)」
483卵の名無しさん:2012/04/16(月) 20:29:43.28 ID:O8Q7h/NX0
49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/15(日) 17:46:54.22
>>43
収入と仕事のバランスでは間違いなく
生産<<研究<<開発<<営業

但し、これは本社採用のインテリには生産が一番凄惨な職場、営業はプライドが許さないということであって、
低学歴採用社員には営業が一番よく、工場の地元採用高卒社員には生産が一番よいってこと。
やんきー短大ネェチャンは本社事務または地方支店業務でウハウハ。

低学歴ならMRでウハウハ。
短大卒なら本社・地方支店でルンルン。
地元高卒採用なら生産も最高。
特に工業系高専・高卒は業者まかせ、本社無関心・無理解を利用してでやりたい放題。
一流大学卒は給料安い・出世遅い。他社に行った方がよし。開発ならまだまし。
大学院卒は確実に大卒より出世遅い。生涯賃金低い。生涯賃金も、特に年金も高卒より低い
484卵の名無しさん:2012/04/22(日) 08:48:59.25 ID:T+/1x5Ah0
医者みたいに超安定してて超高給取りで世間からも羨望と尊敬の眼差しを
向けられるおいしい職業、そう簡単になれるわけないじゃん
たとえ無理やりさがして入試難易度的に「ある大学の医学部<別のある大学の非医学部」


の例をみつけたとしても将来報われる可能性が高いのは医学部のほうだよ
医者が薄給激務だって?僻みもいい加減にしないと。
なんでみんなが必死に就職活動してるかわかる?
なんでダブルスクールいってまで資格が欲しがってるかわかる?
なんでTOEICやSPI頑張ったりしてるかわかる?
なんで彼女作るのに努力しなきゃいけないかわかる?



「 医 学 部 に 入 れ な か っ た か ら だ よ 」


医者になれば金も安定も名誉も女も何もかもついてくるんだよ!
どんなに他人から妬まれようとマスコミに叩かれようと!
まさにこの世に存在するのも信じがたい特権階級、医者!

485卵の名無しさん:2012/04/22(日) 08:55:26.33 ID:pdWgjFRs0
>>484
医者を尊敬する人は知能指数が低いです

医者を崇めたり、医者を特別の人だと思っていたり、
医者を尊敬する人は知能指数が低いです。
知能指数が低いほど、医者を尊敬します。

最も医者を支持する階層は、「単純労働者」または「IQ80〜90前後」です。


ある程度の能力をもつ階層からは、医者は尊敬されないばかりか、
「バカ殿」を見るかのように内心では馬鹿にしています。
「先生、先生」と呼ぶのは内心では馬鹿にしていますが、あからさまに馬鹿にすると
人間関係が悪くなるので単におだてているだけです。

もっと分かりやすく説明しますと、

★IQ120〜130の階層の人は内心では医者を完全に馬鹿にしています。
医者は無能であり、その地位は制度上の建前である事を知っています。

★IQ110〜120の階層の人も、内心では医者を馬鹿にしています。
格好ばかりつけ、ろくになにもできず、資格によって保護されているだけだと思っています。
 
★IQ100〜110の階層の人は、医者を積極的に馬鹿にはしませんが、
 その気になれば自分でも医者になれると確信しています。ただ進んだ方向が違うだけだと考えています。
 ですので特に尊敬もしていません。でも建前では「先生、先生」と呼び、
 常識的な振る舞いを保っています。

★IQ90〜100の階層の人は医者を尊敬しています。

★IQ80〜90の階層の人は医者を自分とは違う別人種だと思って尊敬しています。
486卵の名無しさん:2012/04/23(月) 23:02:59.11 ID:OoDtq+jJ0
>>484
10年も前の医学部バブル時代のコピペw
まだ持ってるとはキモイ
487卵の名無しさん:2012/04/23(月) 23:22:19.12 ID:QSm83BIG0
歯医者の次は医者も食えない時代に突入するよ。
税金頼みの医者がいつまでも高給で居られるわけないじゃないか。
こんな時代だから大企業に入って保身するのが最も賢い選択だ。
488卵の名無しさん:2012/04/24(火) 01:03:22.14 ID:pp9YFGVH0
大企業はリストラしてるぞw
489卵の名無しさん:2012/04/24(火) 19:23:37.77 ID:cBiD38te0
え?偏差値が高いからじゃなく志持って医学部入ったんじゃないの?
東大コンプの偏差値厨の医者にはかかりたくないわ^^;
490卵の名無しさん:2012/05/07(月) 18:37:59.72 ID:4E87ISe10
現役で東大理一不合格 一浪して千葉大医学部 現在医師しています
491卵の名無しさん:2012/05/08(火) 09:58:04.81 ID:HkTPt9LD0
家系から部落エタの仕事をする医師が出てしまったorz 娘の縁談に影響する
BKばかりの内蔵と血をいじる医師を世間が社会的地位が高いと
持ち上げないとそもそも医師の人数を確保できないのだ。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1335349597/l50
492卵の名無しさん:2012/05/12(土) 16:25:53.37 ID:ZL8am0n40
>>486
10年も前から医学部コンプ発症してたのか?
493卵の名無しさん:2012/05/12(土) 16:26:28.38 ID:ZL8am0n40
>>482
世間wwwwwwwwww


世間の雑魚のお前らwwwwwww
494卵の名無しさん:2012/05/12(土) 20:48:08.11 ID:4ucQ8R4V0
世間一般人が東大生になりきったつもりなんだろうか
495卵の名無しさん:2012/05/13(日) 00:19:23.05 ID:vCUpGTl7O
医学部だろうと旧帝だろうと、
地方で大学時代を過ごすのは最悪。

人生で、一番楽しい時期を何で秋田で過ごすのよw

地方で許せるのは、京都・大阪までだな。

そりゃ、東大生と秋田大生だったら、国民的に東大を選ぶでしょ。

496卵の名無しさん:2012/05/13(日) 03:42:26.32 ID:e3dYQuxPO
>>495
世の中にはチミみたいな低俗なヒトもどきがたくさんいるかもねwww
でもね、まともな人間に取っては人生のどんな時期であろうと東京みたいな所に暮らすのは罰ゲームみたいなもんなんですなwww
秋田と東京?比較になりませんがなwww
東京に住むのは負け組秋田に住むのは勝ち組ですがな。
そんな当たり前の事も分からずに逆の事書いてるからチミ、周りから失笑されてるんだよwww
久しぶりに笑わせて貰ったよ。
497卵の名無しさん:2012/05/13(日) 06:26:11.52 ID:e3dYQuxPO
>>495
それに地方にはまだ処女の女子大生は少なくない。
自分の嫁は処女の同級生女子医学生だった。今は勿論女医ね。
君はせいぜい東京で他の男に散々食い散らかされた残飯を嫁にしてくれwwwwww
長い人生を共にする嫁が残飯で良かったな。
俺は年収千五百を稼いでくれる女医嫁で大満足だわ。他の男の残飯じゃないしなwww
498卵の名無しさん:2012/05/13(日) 20:18:15.67 ID:+v8XbfJ10
自分は北陸旧六で地方都市で学生生活してたけどとても楽しい生活だったなあ。
余暇はスキーと温泉が大好きで毎日はスポーツ部に属していたし。
どこで大学生活を送ると楽しいかなんてその人によるんじゃないのw
医者になってから4年間ほど東京に住んだことあるけど水はまずいし魚や野菜なんか食えたものじゃない。 
東京に住むのが罰ゲームだという意見には賛成するね。

499卵の名無しさん:2012/05/13(日) 21:34:10.88 ID:aWB7GTLh0
俺も東京生まれで死国の大学に行ったが、東京の臭い水を飲んで大学生活を
送るなんて考えられなかったよ。
今は九州在住。
こっちは水も良いし食べ物は安いし自然がいっぱい。
500卵の名無しさん:2012/05/13(日) 22:06:03.54 ID:4FXvJdaO0
>>495に1票
>993 :実名攻撃大好きKITTY:2012/05/13(日) 10:41:31.05 ID:a8OjPwaJ0
>名古屋は大きな田舎だから…
>おみゃーら、とか、田舎弁丸出し
>名大も典型的地方田舎帝だし、岐阜名市三重とかの田舎駅便で数だけ稼いでもねえ

名古屋より遥に田舎の秋田とかで6年間を過ごすなんて…。
501卵の名無しさん:2012/05/13(日) 23:56:12.69 ID:e3dYQuxPO
>>500
放射能まみれの東京で学生生活して槍万の残飯嫁と一生暮らしたいのですねwww
502卵の名無しさん:2012/05/15(火) 19:49:02.76 ID:OcffXF+g0
秋田大病院長が辞任 旅費不正受給で
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120515/crm12051514110016-n1.htm
503卵の名無しさん:2012/05/15(火) 19:52:26.40 ID:DubYPymu0
罪ニチの私立医ってよくはずかしくもなくいきてるよなw
504卵の名無しさん:2012/05/15(火) 20:16:28.19 ID:z5f8fibK0
東京大学理科一類


響きはカッコイイ
505卵の名無しさん:2012/05/16(水) 15:29:19.45 ID:s6gHFelEO
>>504
東京大学工学部卒のニート又はリーマンwww
カッコイイ
506卵の名無しさん:2012/05/17(木) 17:38:15.08 ID:GArWLY4F0
職業は何ですか?

医師です





職業は何ですか?

技術者です。
507卵の名無しさん:2012/05/17(木) 18:34:22.50 ID:En3qW/q/0
技師ですw
508卵の名無しさん:2012/05/17(木) 20:54:10.72 ID:iNiFfsJ90
残飯嫁を貰う東大理一です。
509卵の名無しさん:2012/05/17(木) 23:30:46.77 ID:Bn4rF9r00
Fラン大が医学部を叩き

医学部が東大を叩く

この構造は永遠に続く
510卵の名無しさん:2012/05/18(金) 03:10:08.32 ID:ZuUmM9lm0
>>502
ちはら病院長は、慶應ボーイでもありました(^_^;)

当然、
慶應大学経済学部卒業+秋田大医卒>>>>>>>東大理一

茆原 順一  (ちはら・じゅんいち)  CHIHARA Junichi
1973年3月  慶應義塾大学経済学部 卒業
1980年3月  秋田大学医学部 卒業
1986年5月  京都大学大学院医学研究科内科系 修了
1987年9月  近畿大学医学部第4内科学教室 講師
1989年2月  パストゥール研究所(リール) 細胞分子生物免疫学部門(INSERM研究員)在職
1995年9月  秋田大学医学部臨床検査医学講座 教授
1997年12月〜1998年2月 パストゥール研究所(リール)留学
2009年4月  秋田大学大学院医学系研究科 感染・アレルギー・病態検査 教授

http://www.jrs.or.jp/home/uploads/photos/358.pdf
511卵の名無しさん:2012/05/19(土) 08:02:20.66 ID:d6q5EfsU0
今の30歳後半以上の医者は逃げ切るから超勝ち組だよ
512卵の名無しさん:2012/05/19(土) 09:24:59.24 ID:Gv/YJyCEO
>>509
医学部は東大なんか相手にしていないから叩く必要はかけらもない。
必死に国立医叩いてるのはわざわざ医者板までコンプ炸裂してる東大理一だろ
513卵の名無しさん:2012/05/19(土) 09:39:29.25 ID:YkfSrrSf0
まあこれをよく読め↓
東大理Tと横浜市立大学医学部はどっちが難しい?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1267238758/l50
514卵の名無しさん:2012/05/19(土) 10:05:00.49 ID:nNWlqniw0
>>472 >>479
そんなのは東大まぐれで入れたような東大の中の最底辺の奴らだろ。
大半の東大生は奴隷勤務医よりいい人生送ってる。
医学部だって卒業できなかったり、国家試験受からなきゃ無職。
さらに研修医で脱落する奴もいる。
515卵の名無しさん:2012/05/19(土) 13:27:17.16 ID:vqcXOC6p0
東大卒の9割は勤務医未満
文学部なんて、就職率3割
理系でもメーカーなら、駅弁非医と同じ
所詮は技術者
いまはそのメーカー入るのも大変
516卵の名無しさん:2012/05/19(土) 18:33:20.67 ID:vqcXOC6p0
京大だと地方公務員も多いな
517卵の名無しさん:2012/05/19(土) 20:09:52.34 ID:nNWlqniw0
平成22年の勤務医の平均年収
平均年齢:39.3歳
平均年収:1141万円

下積みに10年以上掛かって激務の割りに大したことないな。
おまけに今後は医師過剰でどんどん下がるだろう。
地方公務員の方がコスパ良さそうだな。福利厚生もバッチリだし。
5182chサクラ裕子:2012/05/19(土) 20:13:39.14 ID:eXJNpgnz0
2chサクラのわたくしが どこにいるか当ててみなさい
http://www.id.yamagata-u.ac.jp/Urology/sutaff06.html
519卵の名無しさん:2012/05/19(土) 21:02:24.50 ID:vqcXOC6p0
336 名前:名無しゲノムのクローンさん [sage] :2012/05/19(土) 20:20:45.62
>>335
東大の生物系は医学部再受験とか学士入学が極めて多いよ。
僕の同期は半分が卒業後医学部に入り直して医者になった。
520卵の名無しさん:2012/05/19(土) 23:07:30.37 ID:TxNjhiZi0
>>517
>今後は医師過剰でどんどん下がるだろう

まさにその不安が
医学部易化の理由
521卵の名無しさん:2012/05/19(土) 23:37:37.15 ID:nNWlqniw0
・90年代から一貫して人口比の医師数は増え続けている
・定員増加(10年で7000人から1万人に。さらに増やす計画あり)
・特定看護師制度
・予防医学、新薬の発達による病気の減少
・TPPによる医療自由化。新興国から安い賃金で医師が賄える
・医療保険の破綻

医者の将来は暗い。今までは過剰過剰と言われながらも過剰にならなかったけど
今度こそはそうも行かないと思う。あれだけ安牌と言われてた弁護士もあの有様だからな。
522卵の名無しさん:2012/05/20(日) 00:36:36.88 ID:Evoyn0/g0
医学部以外が死亡してるから
有名大卒業が地方公務員に殺到してる
523卵の名無しさん:2012/05/20(日) 13:27:55.59 ID:xUKXKWkz0
でも公務員が結局最強。
医者も所詮医療保険という公金に集って飯食ってる存在で役所の人間は
どんなことがあっても自分らの利権は守るからいざとなりゃ公務員より医者の方が先に切られるだろう。
てか公務員にならない限り、資格や勉強できるだけで飯が食える時代はもう終わるよ。
これからは組織に頼らなくても生きていけるぐらいのスキルやアイディアや創造性が必要だろう。
524卵の名無しさん:2012/05/20(日) 14:00:48.81 ID:Evoyn0/g0
地方公務員は40歳で年収500万くらいだぜ
525卵の名無しさん:2012/05/21(月) 18:52:50.70 ID:7B/BTLSZ0
>>524
600万くらいだ。ヴォケ。
526卵の名無しさん:2012/05/21(月) 20:00:31.21 ID:W0h6ym4e0
それは職種、地域による
527卵の名無しさん:2012/05/21(月) 22:12:05.35 ID:W0h6ym4e0
残業抜きで40歳500万だな
528卵の名無しさん:2012/05/22(火) 18:29:51.11 ID:rdo6fo9I0
公務員特権マジうめえwwwww
くすね放題補助金ジュウジュウ 意味不明の不労所得各手当とホクホク年間休日ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
何しようが退職金満額ゲッツにコネ再就職で人生無限コンティニューw
実働3時間以下のヌルヌル仕事で趣味に株投資にと人生のゆとりを頂いてますw
お決まりの「公務員だけど手取り20万以下、言われる程貰ってないよw」てカラクリ、
「共済年金」や「給料天引きシステムの積立貯金」で回収確実な先行投資してるだけですからw
その他目に見えない公表されない厚遇目白押しw
「朝三暮四」で言う所の「暮四」を知らずに「朝三」だけ聞いて
「うは☆俺余裕で朝五は貰ってるわw公務員マジ雑魚すぎ」とか言ってる連中サル以下www
そしておサルさん相手に悔しがってる振りして「俺も民間行けばよかった・・」とか言ってあげてる俺大人すぎww

厚遇維持の為に増税マンセー!!!
納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwウマッウマッウマーーーーー!!!

               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
529卵の名無しさん:2012/05/22(火) 20:07:11.20 ID:gRKYiLWT0
東大は糞
530卵の名無しさん:2012/05/30(水) 10:45:54.62 ID:ZIIkdiliO
灯台は神
531卵の名無しさん:2012/05/30(水) 11:20:11.21 ID:2en/inHSO
理系死亡確定。
パナソニック本社人員半減www
532卵の名無しさん:2012/06/01(金) 22:12:09.44 ID:MQoFhWgz0
平日の昼前に即レス
すごい執念
533卵の名無しさん:2012/06/02(土) 00:55:14.33 ID:pbpFx74oO
東大理系は負け組確定。議論終了しました。
534卵の名無しさん:2012/06/02(土) 00:56:06.47 ID:wMYkNqUk0
>>527
地方で勤務医やってりゃ、40歳で年収1200万以上が当たり前。
都会の医者はもう余っているから、給料は下がる一方。
535卵の名無しさん:2012/06/02(土) 07:51:07.42 ID:n0agxq8r0
都会でも地方でも就職先がなく中国に行く東大理系 年収300万
40歳で年収1200万?30歳の間違いだろ
536卵の名無しさん:2012/06/02(土) 10:43:33.06 ID:pbpFx74oO
>>535
大学病院でなければ30歳前半で千五百万は普通に行くよ
30歳ならようやく四桁かな
537卵の名無しさん:2012/06/02(土) 20:00:34.49 ID:O9d9sd/P0
飽きた。
538卵の名無しさん:2012/06/02(土) 21:02:30.77 ID:pGCTpK1S0
>>534
1200万程度で満足するお前らがいるから事務が足元を見て安月給で使おうと
するんだよ。1500万くらい貰わないと働く気が起きない。
539卵の名無しさん:2012/06/03(日) 16:41:55.97 ID:zp7FODAW0
>>538
守銭奴め!!!!!!!!!!!!!
540卵の名無しさん:2012/06/03(日) 23:28:41.01 ID:Ij72XlK60
ITベンチャーの集いで紹介された金 トミコサン。
関西の取締役が関東では考えられない趣味の金とパールのネックレスを
金さんにプレゼントしてた・・・・ あの趣味は・・・

『億様株のレシピ』でどこでもチェックできるから株の情報にはかなり使えるし。

541卵の名無しさん:2012/06/03(日) 23:53:34.33 ID:JwbTbbIp0
医者が増えて給料下がるというのが間違い。
医者が増えて激務でなくなるが給料変わらず、が正解。
542卵の名無しさん:2012/06/04(月) 00:15:28.40 ID:TiWVwzY70
>>541
ふふふ。甘いな。医者が増えて給料下がるんだよ。
543卵の名無しさん:2012/06/04(月) 19:41:37.90 ID:onlP1XCS0
既存の医者はほとんど変わらず
若い医者の給料上がらないが正解
544卵の名無しさん:2012/06/06(水) 23:51:59.82 ID:/CMy066f0
経済的に見ると、
理工系は、海外から金を持ってくる人々で、大切にすべき人です。
医者は、理工系が持ってきた金にぶら下がる人々です。

平成生まれのノホホンと育った人には、医者くらいしか務まらないでしょう。
そうした医者は、60歳位になれば、粗大ゴミでしょうね。
545卵の名無しさん:2012/06/15(金) 04:33:29.39 ID:8aG9cuGs0
理工系はすでに粗大ごみ
インド人と競争w
546卵の名無しさん:2012/06/15(金) 23:00:39.10 ID:nIrrK2oH0
つまんね
547卵の名無しさん:2012/06/20(水) 10:22:28.83 ID:Y0kpsNVqO
医者は人治して
理工はモノつくれ

終了
548卵の名無しさん:2012/06/22(金) 15:43:59.67 ID:PI3qBdBn0
こんなの東大圧勝だろ

東大理1がメーカーしか行けないとか思ってる時点で情弱だな

金が欲しいやつは金融や商社に行く
549卵の名無しさん:2012/06/22(金) 21:48:55.64 ID:PN1dsGUd0
943 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/07(土) 22:01:40.47
ここでみんなに平成22年度卒業の
京大薬学修士66名の就職状況を教えよう

アステラス 6人
小野薬品 3人
第一三共 2人
協和発酵キリン
塩野義
田辺三菱
大日本住友
中外製薬 各1人

大手製薬はこんだけ
後はほとんど薬剤師
この年はマジで悲惨だったな
550卵の名無しさん:2012/06/22(金) 21:51:48.29 ID:PN1dsGUd0
551卵の名無しさん:2012/06/22(金) 23:55:24.00 ID:xN0qSX6q0
まあバイオは東大でも悲惨なのは同意だな
でも工学系は無敵だぞ
552卵の名無しさん:2012/06/23(土) 00:18:15.27 ID:oNmRWVLx0
どの辺に就職するの?
553卵の名無しさん:2012/06/23(土) 00:22:19.39 ID:g6/nHYc60
商社・外銀・マスコミ・研究所等どこでも行けるよ

2012卒東大情報理工学研究科

電子情報学(34) Bank of America Merrill Lynch(1)、
Equinix(1)、KDDI(1)Mckinsey & Company.Inc(1)、
NTTコミュニケーションズ(2)、NTTデータ(1)、NTTドコモ(1)、SAP Lab China(1)、
インターネットイニシアティブ(1)、コナミデジタルエンタテイメント(1)、ジーサーチ(1)、ソフトバンクテクノロジ(1)、
ディー・エヌ・エー(1)、東洋経済新報社(1)、ドイツ証券(1)、日本IBM(1)、日本エリクソン(1)、
野村総合研究所(1)、日立製作所(2)、富士通(1)、三菱商事(1)、三菱総合研究所(1)、三菱電機(1)、
ヤフー(2)、楽天(3)、ローランドベルガー(1)、三菱UFJ投信(1)、ワウテック(1)、ワークスアプリケーションズ(1)
554卵の名無しさん:2012/06/23(土) 00:52:40.77 ID:oNmRWVLx0
少なくね?
SEか?w
555卵の名無しさん:2012/06/23(土) 01:09:34.49 ID:g6/nHYc60
少ないって何が?
556卵の名無しさん:2012/06/23(土) 08:45:45.93 ID:oNmRWVLx0
楽天3(笑)
557卵の名無しさん:2012/06/23(土) 13:14:22.48 ID:KwX7hPWY0
別に楽天しか行けなかったってことではないと思うぞ
webデザインとかに興味があってそっち方面のエンジニアになりたかったとかいう理由だろう
メーカーでよければ腐るほど推薦もあるしな
558卵の名無しさん:2012/06/23(土) 22:58:41.84 ID:oNmRWVLx0
メーカーってリストラの嵐じゃん
駅弁工でも可能でしょ
559卵の名無しさん:2012/06/24(日) 20:09:15.22 ID:UPJS4SBK0
経営が苦しくなってリストラされるのは現業の高卒とか高専出身者がほとんどだよ
大卒、ましてや会社の頭脳を担う東大卒なんてどこも意地でも離さないよ。

駅弁なんかじゃ普通は子会社しか入れないし、もし入れても給料・出世が東大卒とは全然違うよ
560卵の名無しさん:2012/06/24(日) 20:51:54.83 ID:rn///TJF0
学歴はそんなに重要じゃないだろ
561卵の名無しさん:2012/06/24(日) 21:02:05.77 ID:UPJS4SBK0
いや、日系は今でも学歴重視してるよ
トヨタのR&D部門は東大京大の院卒しかいなし、富士フィルムもバリバリの東大閥
562卵の名無しさん:2012/06/25(月) 01:15:00.61 ID:z0aaGqyz0
富士フイルムって医者コンプのCMのやつか?w
563卵の名無しさん:2012/06/25(月) 15:49:36.67 ID:OYVt5O590
           ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
564卵の名無しさん:2012/06/25(月) 18:49:37.42 ID:z0aaGqyz0
昨日のMr.サンデー
高学歴ワーキングプア
565卵の名無しさん:2012/06/26(火) 01:56:58.64 ID:sdO/vpcG0
そんな一部の例外出されてもな

現実はhttp://todaidenki.jp/?p=4426のように無双してるからな
566卵の名無しさん:2012/06/27(水) 05:15:08.31 ID:UuXHTdwj0
パソコンとか機械好きなんで理T行っとけばよかったなぁと思うこともあるけど
やっぱり収入と社会的地位のこと考えたら医者安定なんだよな
メーカーの給料低すぎなんだよ
567卵の名無しさん:2012/06/27(水) 13:37:37.35 ID:/nNb4l/a0
メーカーでもキーエンスなんかは20代で1000万いくし、トヨタも30代半ばで
大台に乗るよ
大企業は退職金や企業年金、福利厚生も充実してるし額面以外にお得なことも多い

医者の社会的地位が高いのなんて秋田みたいな僻地ぐらいでしょ
確かに田舎じゃまともな仕事は医者か公務員ぐらいしかないからね
都市部では医者は単なる職業の一つに過ぎないよ
医者が余ってて尊敬もされないし、モンペやナマポに偉そうにされる

せっかくパソコンとか機械好きなら工学部行けば良かったのに

まあでも一つだけ言えるのは秋田医ごときでは東大理Tはおろか京大工すら厳しいってことだねwww
568卵の名無しさん:2012/06/27(水) 22:03:21.80 ID:UuXHTdwj0
>>567
その高給で有名なキーエンスにどれくらいの人数がいけるかってことだよ
全理T卒業生の何%かがキーエンスかそれ以上の高給会社にいけるとして
医者の上から数えて同じパーセンテージはもっと稼ぐってお話 開業医はケタ違いだからな
569卵の名無しさん:2012/06/27(水) 22:41:51.79 ID:/nNb4l/a0
だから金目当てなら金融に医者以上の待遇でいくらでもいけるんだよ
理1には給料安くても研究開発職に就きたいってやつがたくさんいるから平均取ると
年収は少なくなってるだけ
上は電気系工学(進振りで底割れしてて誰でも入れる)だからメーカー志望が多い
別にメーカーしか入れなかった訳ではないんだよ
金に走れば医者より良い待遇の証券・銀行・商社にいくらでも行けるってこと
http://tmi.t.u-tokyo.ac.jp/guidance/index.html
http://www.si.t.u-tokyo.ac.jp/sim/graduate.html

570卵の名無しさん:2012/06/28(木) 20:32:31.73 ID:Pjx3Z0Mo0
>>569
それは知ってるけども結局金融行くなら好きなパソコンとか機械触れないんだよね
金目当てなら医者免許生かしてバイト三昧、ドロッポした方が対勤務時間、対QOLのパフォーマンスがいい

給料は少ないけども研究やりたいってので平均年収が下がるのは医学部も一緒なんだよね
メーカーとか大学病院勤務医がこのコースだろ
571卵の名無しさん:2012/06/28(木) 23:21:28.43 ID:hPXkyhat0
>>567 >>569
同意
572569:2012/06/29(金) 01:14:14.24 ID:0fxsN5Hk0
>>570
>それは知ってるけども結局金融行くなら好きなパソコンとか機械触れないんだよね
>給料は少ないけども研究やりたいってので平均年収が下がるのは医学部も一緒なんだよね
メーカーとか大学病院勤務医がこのコースだろ
この2つは完全同意。悲しい現実だね。博士課程を修了した研究者にしろ、
大学病院の研究医にしろ本来ならもっと良い待遇を受けるべき研究者達が
安月給で働いているのは日本の将来にとって良くないことだと思う。
技術者を大切にしないから今の日本のメーカーのような状態に陥ったんだと思うよ

ドロッポって常勤にならないでいろんなところで非常勤とかアルバイトしている医者のことだよね?
確かに今までは良かったらしいけど今は価格が暴落してきているらしいよ
それにちゃんとした勤務先が無いからローンも組めないし、厚生年金も全額自己負担。
昇給することもないだろうし(それどころかこれからは医者が増えて割高な非常勤やバイトはむしろ下がる)、
退職金ももちろん無し。老後は国民年金と厚生年金あわせて月額20万のみ。そんなに甘くないと思うよ

でも、地方の高校が医学部を目指すのは理解できる。なぜなら地方には医者と公務員以外に
ロクな就職先がないから。東大卒のエリートがどんな生活をしているかなんて知る術もないからね。
それでとりあえず医者になっとけば良いだろうって発想になるんだと思う。
573卵の名無しさん:2012/06/29(金) 18:38:12.73 ID:aLzrlChp0
261 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2012/06/29(金) 12:40:06.58 ID:LgDZ31DnP
>>218
30代後半の早稲田卒と言うのは、相当勉強が出来た奴だな。
でも年収は就職先で決まるよ。
俺も34歳旧帝院卒の大手メーカー開発だが、
底辺私大卒公立教師の兄貴より年収は100万円は低いw
574卵の名無しさん:2012/06/29(金) 18:49:01.66 ID:aLzrlChp0
芸能人は医師との結婚が多いなw
575卵の名無しさん
【労働環境】大リストラ時代の40代会社員…残るも地獄、辞めるも地獄
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1340954101/-100