東大理Tと横浜市立大学医学部はどっちが難しい?

このエントリーをはてなブックマークに追加
943大学への名無しさん:2012/05/16(水) 22:21:48.57 ID:egx1G3WM0
マジで?
944大学への名無しさん:2012/05/16(水) 22:43:38.92 ID:WegsImFt0
動物解体、病人看護、ゴミ処理といった不潔な仕事は放っておくと誰もやってくれない。
そこでかつてはそのために特殊な階層を作り出して彼らに押しつけてきた。
しかし近代化の中で社会運動が無視できない段階になると、
やむなく現在のような方法で巧みに一部の人間にやらせるようになった。

それは
1金で釣る(保険制度・肉革類の高値維持)
だが、それだけでは予算が持たないので
2安定性→定員を絞る・処理場を作って公務員化する
3情報操作→ドラマなどで医療・焼肉・ブランドバッグを宣伝する
といったことによってかろうじて業態を維持している。

このうち解体とゴミ処理はかつての階層がそのまま横滑りしたが
戦後急に必要となり機械化しにくい医療だけは、欲深い愚者を騙すことによって強引に急拡大した。
現在はもう十分なほどに達したのだが制度は生き続けているので、
病院倒産が業界にとって重大な問題になっている。
945大学への名無しさん:2012/05/16(水) 23:04:25.64 ID:66m0cp5m0
以下は部落産業の隆盛を物語る一例である
どうだろう? 2ちゃんでよく見かける医学部厨の医者自慢とそっくりではないか
諸君はこれを読んで、果たして嫉妬するだろうか?
賤業の高給を自慢したりそれで煽ったりすることがどれだけ哀れで不謹慎で卑しいことか、考えてみてほしい

----------------------------------------------------
ttp://www.jinken-net.com/close-up/0211.html
 皮革を扱う部落の商人は、人もうらやむ財をなした。なにしろ、牛馬の皮の値段は、
一頭分が約二両だったというから、莫大な利益となった。
 大坂渡辺の穢多に、太鼓屋又兵衛といえるは、およそ七十万両ほどの分限(ぶげん)(富豪)にて、
和漢の珍器倉庫に充満し、奢侈(しゃし)大方ならず。
 美妾女も七、八人ありという。これに継ぎたるもの段々ありて、豪福数十人ありと噂された。
946大学への名無しさん:2012/05/17(木) 01:18:45.73 ID:gSrLHYsx0
医者が何も教えてくれないのは
医療業界のあまりのヤバさに言葉も出ないからなんだが
別に騙す意図はなくて・・・

隠蔽・改竄・捏造・報復・暴力・陰謀・・・何でもありなんで
かくいう私も下手すれば明日手術台の上に・・・
947大学への名無しさん:2012/05/17(木) 12:25:59.31 ID:LbAe7O4b0
医師がBKなら、看護師・「先生」と呼び合う馬鹿技師・医療事務・薬屋
医療メーカーの人間は「肥だめにいる豚」ですね、そうですねwww
948大学への名無しさん:2012/05/17(木) 15:31:39.87 ID:HA3pU/Th0
まあね
医療業界全体がブラックだからね

東大の近くの本郷に行くと医療機器メーカーや医療用具問屋が軒を連ねていて
法外な値段で病院に納品している

かといってメーカーがそんなに儲けているわけでもなく、
売上はどこに行っちゃうんだろうねw

まあ業界全体が健保制度にたかるハイエナだからそれでも景気はいいよね
まさに>>945の世界
949大学への名無しさん:2012/05/17(木) 15:56:34.99 ID:/4qfBBtj0
昔特定の産業が盛況を呈していた頃、失業者が流入し始めたそうだが
多くの者は、あそこだけは行ってはならぬと止められ、或いは自制したということだ

その後、その地に流入した者がまさか末代まで行政による監視と保存の対象になろうとは
思わなかっただろう
950大学への名無しさん:2012/05/17(木) 16:57:21.67 ID:bo/bfNiz0
http://profile.yahoo.co.jp/consolidate/4543


医療機器メーカー大手のテルモ
利益率は売上20%ほど
普通にものすごいもうかってるが

http://profile.yahoo.co.jp/consolidate/4502

大正製薬同じく20〜25%ほどですね

医療関係は他の業種ではあり得ないほどの高い利益率あげてるよw
951大学への名無しさん:2012/05/17(木) 17:23:51.19 ID:naeRWWKG0
>>950
また無知をさらしてるよこのバカ
納品価格ほどは儲かってないんだよ
比較の問題だ
日本語よめねーのかw
952大学への名無しさん:2012/05/17(木) 17:33:51.93 ID:nt1qMOZn0
医療業界に潤沢すぎる予算が下りているのはなぜか、よーく考えてみようw
ヒントは>>945あたりかな

で、医療器具屋が注射器一本20万円で売ってるのになんで利益が上がらないかも、よーく考えてみようw
ヒントは>>946あたりかな
953大学への名無しさん:2012/05/17(木) 18:11:14.92 ID:jktLCzCp0
>>951
↑この馬鹿何を言ってるんだ?
いくらくやしい恥ずかしいからといって・・・
954大学への名無しさん:2012/05/17(木) 18:50:38.76 ID:nMQSTx6d0
>>953
本郷の東大病院の近くに行って値段聞いてみ
たしかに職人さんが作ったいい器具なんだけど
それにしても高すぎる

デリヘル嬢の件といい世間知らずにもほどがある

100円ショップでで売ってるのと全く同じメーカーの全く同じポリ手袋が
2000円だったりもするんだが
理化学系の機器も高いけどここまでじゃないなw
販売先によって足下見てるんだよ

ま、本題と関係ないか
本題はあくまでも医者は歴史を通じて賤業ってことね
955大学への名無しさん:2012/05/17(木) 20:02:07.40 ID:WAhSKIwJ0
まさか100円ショップと同じものが使われてると思ってたかw
メーカーが同じってカローラもクラウンも同じメーカーだがなwww
こいつ医者へのコンプレックスで頭おかしくなったか?
注射器が20万とかな
使い捨てなのに注射一回の保険点数も知らないのか?
956大学への名無しさん:2012/05/17(木) 20:13:47.48 ID:Ufu+MiQ90
>>955
いやパッケージも商品名も全く同じものが医療用になると何倍もの値段になる

手術用のガラスの注射器知らないのか?

つーかお前馬鹿だから書き込まないほうがいいんじゃないか?
957大学への名無しさん:2012/05/17(木) 20:22:17.30 ID:ojhSnSbk0
>>955
なあ、使い捨ての静電気でウイルスを集めるポリプロピレン製の注射器が
まさか20万だと思ったの?
そうとうバカだなw

100円ショップの手袋に突っ込むってことは
キムワイプの値段知らないなw

結局お前の無知と基地外ぶりがすべて証明されたというわけだw
958大学への名無しさん:2012/05/17(木) 20:25:17.35 ID:WAhSKIwJ0
>>956
妄想乙しかも20倍が何倍に減ってるぞw

>>957

結局反論できず連日論破されるなお前
959大学への名無しさん:2012/05/17(木) 23:44:37.76 ID:AEdPfS/B0
>>944-949
の流れが勉強になる
960大学への名無しさん:2012/05/18(金) 00:00:14.34 ID:N4+Dj5130
一瞬で論破された雑魚が勉強になるのかw
961大学への名無しさん:2012/05/18(金) 00:53:26.70 ID:IuhKRtUH0
理一の勝ち
962大学への名無しさん:2012/05/18(金) 01:43:56.18 ID:k2KW6al1O
これは余裕で理一
せめて地底持ってこんと
963大学への名無しさん:2012/05/18(金) 02:30:52.52 ID:pQnT+9wc0
>>958
医療品問屋を通した場合
一般的には何倍オーダーだが
安い日用品だと何十倍オーダーになる
つーかいちいちインネンつけるなよウザいから

スレキーパーならもっと上手くやれ
964大学への名無しさん:2012/05/18(金) 04:03:27.64 ID:bG5OKS1n0
あーそれは言わない約束w
965大学への名無しさん:2012/05/18(金) 07:53:44.45 ID:wzhK2V6g0
>>945
だから理Tが地帝医の中上位レベルになったんだよ
医者は素晴らしいって幻想からさめたんだ

地域枠で目指すべき頂ではなくなったのも大きいが
966大学への名無しさん:2012/05/18(金) 09:21:10.34 ID:qgq/7mBE0
医学部10校分の規模がありながらこのレベルだからなあ
理1ってけっこう凄いんだな
967大学への名無しさん:2012/05/18(金) 16:47:22.72 ID:TSrqQPDJ0
理Tで決まりだろうが
これからの日本では
理Tへ行くのなら
まだ医学部の方が食えるよ

医者が素晴らしいなんて幻想だけど
東大は素晴らしいなんて妄想だろwww

968大学への名無しさん:2012/05/18(金) 19:57:22.96 ID:4G9WFaeT0
>>967
まあ食うのは案外難しいからな
ただ理Tで食えないようなやつは
MITに行ったところで食うのにしくじるかもよ
969大学への名無しさん:2012/05/18(金) 20:07:50.36 ID:4EywtMc90
難易度は普通に理一の圧勝


でも理一に行くとリスクは高い
970大学への名無しさん:2012/05/18(金) 20:09:33.93 ID:4EywtMc90
>>966
医者志望でない理系最優秀層が集まるから
971大学への名無しさん:2012/05/18(金) 23:29:55.38 ID:TyiSVYRy0
医者がオワコンと思う受験生が増えたんだな
現実に医学部易化なわけだし
972大学への名無しさん:2012/05/19(土) 02:41:01.94 ID:gOt4S4nf0
推薦で最上位層が抜けるのが原因だな
そいつらが抜けるせいで見掛け上合格平均が下がってしまっただけのようだ
ボーダーは昔と同じ

金沢大学医学部医学類 2012年度 合格者平均点

http://www.kanazawa-u.ac.jp/enter/jyoho/24zenseiseki.htm
一般前期 392.3/450点 87.2%

http://www.kanazawa-u.ac.jp/enter/jyoho/24suiseiseki.htm
推薦一般枠 730.4/800点 91.3%
推薦特別枠 715.6/800点 89.5%

973大学への名無しさん:2012/05/19(土) 05:53:14.39 ID:NCgvEhAD0
医療事故の実態もだんだん出てきたしな
医療事故つっても医療ミスではなくて、医者が事故に遭って死んだりすること

酸素吸入器の爆発
肝炎やHIVなど重病に感染
手術中の有毒ガス吸引による昏倒
普通に感電
ガンの専門医のガン発症率が高いのは有名
モルヒネ中毒

医者が病気になるんじゃシャレになんないから業界はひた隠しにするけど
ろくにカルテも作ってもらえず闇から闇へ葬られる医者はまるで隔離された現代の部落
974大学への名無しさん:2012/05/19(土) 08:35:05.22 ID:P1hj5QUQ0
>>971
文系やメーカーや歯医者弁護士会計士よりはマシ
975大学への名無しさん:2012/05/19(土) 09:34:10.58 ID:fuo5670R0
>>973
盛りすぎww
976大学への名無しさん:2012/05/19(土) 09:43:42.02 ID:ssXsKdRn0
973は実態をまったく知らない
977大学への名無しさん:2012/05/19(土) 09:47:27.64 ID:2MCzs6cw0
>>971
医者は将来余るって言ってる教授がうちの大学にもいる。

>>973
あと未知の感染症も医者は真っ先に感染する可能性高いしな。
978大学への名無しさん:2012/05/19(土) 09:49:03.37 ID:fuo5670R0
まぁこれを読んで頭冷やせ。↓

東大理一 VS 秋田大医
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1327666373/467-473
979大学への名無しさん:2012/05/19(土) 10:39:36.59 ID:G7jmj0y9O
>>977
http://n.upup.be/d/UvTVoTwUdg
http://n.upup.be/d/igBwqzcIBV



最近は面接でも医師過剰とか聞いてくるからな。
金沢大学医薬保健学域
980大学への名無しさん:2012/05/19(土) 14:40:41.37 ID:u+AKvT4M0
酸素爆発はマジ危ない
あれで医者が年間何人も死んでいる
981大学への名無しさん:2012/05/19(土) 14:50:36.11 ID:NH77f4f70
http://p.upup.be/d/Qd7g8ML0Q3

2011年第2回駿台全国模試 理系総合 優秀者




理三率高すぎ
982大学への名無しさん:2012/05/19(土) 14:54:02.54 ID:5NcIVyxj0
いや、医者はいいよ
生活安定するし

ただそれだったら清掃局員とかサラ金とかパチンコのほうが楽で儲かるんじゃないのってこと
金のために医者になるなら、その動機は間違っているんじゃないのってこと

自慢すればするほど惨めになるのは賤業だからなんだよ
自分で自慢して自分で悔しがっている
普通そんなものになりたくないよね
983大学への名無しさん:2012/05/19(土) 15:16:03.10 ID:RMV6BAK/0
それ全部もうからないから
984大学への名無しさん:2012/05/19(土) 20:51:58.22 ID:fuo5670R0
弁護士も賤業の時代だからねぇ
ソニーやトヨタの技術者で真面目に生きるのがいいね
985大学への名無しさん:2012/05/19(土) 22:46:59.63 ID:pTEtOjOq0
>>983
安定性とか福利とかそういう発想はないのかね?
身体壊して医者を続けられなくなった奴は山ほどいるんだぜ
公務員や大企業なら安泰だがな
あと長者番付にはパチンコとサラ金が常連だよw
986大学への名無しさん:2012/05/19(土) 22:51:14.60 ID:zTMe8R0U0
パチンコサラ金は現在壊滅w
おっさんは何年前の話してるんだよw
987大学への名無しさん:2012/05/19(土) 23:18:49.61 ID:WIZiqvYo0
>>977 >>979
ウチの教授も将来医者余るっていってるわ
オワコンの賤業w
988大学への名無しさん:2012/05/19(土) 23:34:49.14 ID:0lqthU0J0
進学校が医学部の人数をおおっぴらに出さない理由考えたことある?
灘が極端な医学部志向なのも関係がある

医者はBとKの職業なんだよ
牛革で財を成した○○○と同じカテゴリ
989大学への名無しさん:2012/05/20(日) 01:41:02.68 ID:gWa2WNDk0
>>986
ほう、長者番付に載ってるパチサラが羨ましいか
悔しいのうw
990大学への名無しさん:2012/05/20(日) 01:52:32.82 ID:zEREn5iH0
>>988
どこも公表してるよw
991大学への名無しさん:2012/05/20(日) 02:34:46.49 ID:j7hUBmrG0
>>987
病院に行くと医師は足りないのに、なぜか仕事に就けない医者が余っている
病院経営者が人件費をケチってるからだ

医者の敵は医者
強欲汚物賤業どうしウンコ投げ合ってつぶし合ってくれw
992大学への名無しさん
次は学歴板に立てろよ


理一 VS 名大医

とかに変えろ