ぶっちゃけ、給料(年収)いくらよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
医師はもちろん医療従事者、ぶっちゃけ給料いくらよ?
2卵の名無しさん:2011/09/24(土) 18:10:47.17 ID:V51xHlX/0
研修医は月給10マソぐらいだよw
今、厨房か?将来なるならナースとかヤクザ石の方がよっぽどいいぞ。
3卵の名無しさん:2011/09/24(土) 18:26:13.28 ID:/ySiBueU0
ゼロですが何か
4卵の名無しさん:2011/09/24(土) 18:34:28.43 ID:N8vJDV170
>>1
まーたマスゴミがネタ探しか
お疲れ
5卵の名無しさん:2011/09/24(土) 18:47:24.20 ID:2PbGgmgl0
>>2
ナースは、自分ヤンキーじゃないんで勤まらないと思います。
薬剤師って給料いーんですか?
6卵の名無しさん:2011/09/24(土) 18:51:33.59 ID:myO3ffnP0
二世開業医、内科・耳鼻科
4200
7卵の名無しさん:2011/09/24(土) 20:59:57.98 ID:ynrBv1t80
二世企業経営者
4200
8卵の名無しさん:2011/09/24(土) 21:16:43.58 ID:auE2b6u80
偽医師
4200
9卵の名無しさん:2011/09/24(土) 21:56:13.47 ID:NETc0ewx0
帝京の学費ぐらいかな、
公表上もねw
10卵の名無しさん:2011/09/25(日) 09:06:48.61 ID:0foKPR9RO
オトの先生方は、ただの花粉が福沢諭吉の顔した妖精に見えるそうですな。
11卵の名無しさん:2011/09/25(日) 09:45:22.65 ID:J0ncGSet0
ぶっちゃけ、マスゴミの給料(年収)いくらよ?
12卵の名無しさん:2011/09/25(日) 09:53:42.79 ID:TQ+UtBo90
>>10
厨学生か?
そんなのは90年代までで終了したよw
その頃でさえ、研修医は無給でバイト生活。
君が医学部出る頃には医者の給料は中小企業サラリーマンと同じだw
13卵の名無しさん:2011/09/25(日) 10:01:04.70 ID:dxLq6nLH0
特需のある栗はいいよな
14卵の名無しさん:2011/09/25(日) 15:12:46.21 ID:9n6y2JDh0
眼科医 開業2年目

 年収8500万
15卵の名無しさん:2011/09/25(日) 16:54:02.44 ID:xwSufjV3O
>>14
凄いね!二世ですか?
16卵の名無しさん:2011/09/25(日) 16:59:33.54 ID:9n6y2JDh0
いや、父親サラリーマン母親専業主婦
17卵の名無しさん:2011/09/25(日) 17:50:12.54 ID:C4kStOKa0
開業医で「年収」ってなにそれうそっぽいwww
バーチャ丸出しだな。
ちなみに装備は?
18卵の名無しさん:2011/09/25(日) 18:05:53.52 ID:tBa4u3B10
開業医で月給って方がウソっぽいでしょうw

大学研修医 月給保証されてるから、年に400以上か?
地方病院の研修医なら、もっと上?
大学の医員はバイトいれても600〜700かね?
最近はもっと上がってる?
一番稼ぎにくいのが准教授(昔の助教授)だって言われてたけど、今はどうなんだろ?
国公立病院勤務だと、1000〜1200くらいかな?
田舎の市民病院なんかは給料高いらしいけど、心の僻地は嫌だよねぇw
民間病院はピンキリだから、実力しだいかね?

何にしても、勤務医だと2000超えることは少ないよね。
開業してプライドを捨てれば、金儲けできるらしいけどねww
19卵の名無しさん:2011/09/25(日) 19:22:38.90 ID:3Wg3irGG0
>開業してプライドを捨てれば、金儲けできるらしいけどねww

だからそれは15年前までだから・・・
まあ、やりたいならやればw
20卵の名無しさん:2011/09/25(日) 19:30:55.51 ID:WeQI6ZKzO
プライド、て?何を?
21卵の名無しさん:2011/09/26(月) 10:26:40.88 ID:Wp2on4820
捏造、歪曲、反日フジテレビの年収はいくらでつか?
22卵の名無しさん:2011/09/26(月) 13:02:29.02 ID:J84lYFjD0
Rode to professor
23卵の名無しさん:2011/09/26(月) 13:05:28.61 ID:Vj1aJLSgP
内科ビル診、7860万
24卵の名無しさん:2011/09/26(月) 22:47:49.68 ID:sHVC+3YO0
医者よりはフジテレビのほうがマシでしょ。
だって医者って部落在日しかおらんじゃないか。
患者を傷つけて高給取りとか死ねよ。
25卵の名無しさん:2011/09/27(火) 05:19:00.83 ID:/X8Tevcg0
眼科 土地付き開業 12000万
26卵の名無しさん:2011/09/27(火) 10:05:49.73 ID:U5vhcLCE0
>>23 >>25
年間売り上げか?
下手すりゃ赤字だなそれじゃw
27卵の名無しさん:2011/09/27(火) 10:23:56.44 ID:j7bBOVg50
今から医学部行こうと思ってる諸君、必死だなw
君らが10年後医者になった時には悲惨な状況が待っているぞ!
28卵の名無しさん:2011/09/27(火) 10:33:28.86 ID:5qLFRH8HO
美容外科勤務医
一ヶ月のうち、お休みは三日だけ

年収一億円(税引き前)です
29卵の名無しさん:2011/09/27(火) 10:49:56.60 ID:gCSCmTVe0
甘い甘すぎるw
30卵の名無しさん:2011/09/27(火) 10:51:43.15 ID:PCmRUsmB0
勤務医だから1500万が基本年俸だわ
まあ救急ないし楽だからいいや
31卵の名無しさん:2011/09/27(火) 11:14:38.06 ID:QVRyXdkX0
>>30
糞病院、週休1.5日、週一当直、月一日曜出勤ぐらいかな?
ちなみに有給休暇など取れない勤務体制で昇給、退職金無しね。
32何も知らんな:2011/09/27(火) 23:09:09.52 ID:/h+eVwOI0
勤務医の給料は、大企業の、部長だか課長だかと同じぐらいまで
若いうちは、多めだが、そのうち抜かれる

開業医は別
33卵の名無しさん:2011/09/27(火) 23:16:53.82 ID:5qLFRH8HO
大企業の専務の方ですか?
34お医者さん:2011/09/27(火) 23:25:46.87 ID:/h+eVwOI0
いわゆる、東や西の国立大学とか行って、一流企業に就職した元高校の同級生に、
そのうち給料で抜かれるのがそこそこの旧帝出た勤務医

そんなの常識

なんだ、勤務医ってそれしかもらってないのか、
は、元同級生から言われる言葉ときいた

開業医は別な
大病院のオーナーとか別な
35卵の名無しさん:2011/09/28(水) 00:13:08.40 ID:sDdjJQBZO
卒後22年目、650床ある公立基幹病院の内科系部長していますが、税込1600です。
たしかに高校の同級生で、東大や早慶出て、一部上場企業の重役クラスになっている人達は、倍は貰ってますね。
36卵の名無しさん:2011/09/28(水) 00:28:49.73 ID:MmMmR6Yj0
>>34 別に年収だけで上下が決まるなら、ホストやソープ嬢や
闇金にでもなればいいだろ。
社会的信用やステイタスは金では買えない。
37卵の名無しさん:2011/09/28(水) 01:40:05.84 ID:iAv56Qf60
ホストやソープ嬢で何千万も稼いでるのは、0.1%以下だよ。
要するに1000人に1人もいない。
学生時代、ホスト兼スカウトやってた友人(今はそいつは美容外科w)がそう言っていた。
医者は免許さえ取ってしまえば、ヤブでも名医でも平等に(?)1000万そこそこ稼げるから、ヌルいといえばヌルい。
38卵の名無しさん:2011/09/28(水) 01:55:53.44 ID:rYKI74Z50
安心しろ
低学歴男も石鹸女も
医師からしたら
いわば名誉の殺人扱いだ
39卵の名無しさん:2011/09/28(水) 10:26:46.92 ID:+19Zr02K0
駅弁大学勤務で1000ギリだったよ。
40卵の名無しさん:2011/09/28(水) 22:09:50.89 ID:iAv56Qf60
被曝しまくって、血液浴びたり、糞尿浴びたり・・・
夜討ち朝駆け、年中無休で、自分の命けずってさ。
そんでもって、いつも患者や家族の顔色うかがってさ。
で、20年以上経っても、2千万にも全然とどかないなんて、クソだよね。
41卵の名無しさん:2011/09/29(木) 01:55:38.25 ID:47WB85gF0
全くだ
ノーベル医賞金が
私立医学費ふたり分だ
そうだ国立大学医学部だ
42卵の名無しさん:2011/09/29(木) 07:52:44.75 ID:1tQEE7TZ0
>>40
50になっても1000に届かないうえに病院や大学を転々としているので退職金なし、年金めちゃ安。
43東大寺問題児 ◆ICUiAyGByU :2011/09/29(木) 14:27:16.63 ID:rioJZ9EJ0
安住財務相「私もNHK時代には給与では生活できず社宅に」 だそうです。

公共の利益を担うNHKの給与が安すぎるのは、大問題(金銭目的での偏向や
買収などがおきやすい)ですので、どれだけ安いのか、是非とも公表して
いただきたいものです。
44卵の名無しさん:2011/09/29(木) 17:21:34.63 ID:8Oa5VXZE0

うちのクリニック月1000万超えるけど、年収って可処分所得も入る?
まぁ実質7000万くらいかな。
45卵の名無しさん:2011/09/29(木) 17:58:05.17 ID:/YJjN6l90
             ___
            /_ノ ヽ、.\ 他人様を痛めつけて
          ../(●) (●)  \ 
         /  (__人__)    \ たまに殺人まで犯して   
          |    ノ ノ      |    
         ヽ、 _`⌒'´  .._ / 金までもらえる
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ____
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|まったくもって
   |____(        /_______|::|
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|  いい商売だなw
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|




46卵の名無しさん:2011/09/29(木) 21:01:32.15 ID:PikuLJ+W0
>>44
だからそれは売上なのかね?
クリニックの「年収」ってなんなのいったい?ww
47卵の名無しさん:2011/09/29(木) 21:19:16.54 ID:nbb9cG0G0
でも、だいたいでも年収でいってくれないとさっぱりわかんないからね。
48卵の名無しさん:2011/09/29(木) 21:31:07.19 ID:LQidMpCF0
開業医だと年収なんて調整できるから参考にならんわ。
うちみたいなしょぼいクリでも1,000万円にもできるし5,000万にもできる。
全盛期のホリエモンだって年収はたった3千万円。
49卵の名無しさん:2011/09/29(木) 21:38:51.97 ID:yvJ4rdZ60
国立の立派なセンセは、うちの院長なりセンター長なりお好きにどーぞ。
50卵の名無しさん:2011/09/29(木) 21:41:45.56 ID:PikuLJ+W0
>>48
こいつは開業医じゃないなw
51卵の名無しさん:2011/09/29(木) 21:47:08.46 ID:PikuLJ+W0
つうか、ホリエモンと泡沫開業医を同列に並べる奴ってwww
52卵の名無しさん:2011/09/29(木) 21:55:34.38 ID:LQidMpCF0
>>50-51
死ねクソガキ
死ねよ
死ね死ね死ね
53卵の名無しさん:2011/09/29(木) 23:21:51.26 ID:fgONIcaZ0
このAA貼ってる奴か知らんが、最近レス読んだら馬鹿になりそうな糞スレ大杉。
54卵の名無しさん:2011/09/30(金) 18:29:23.54 ID:/mkdZhoP0
むしろマジレスする方が馬鹿だろ
こんなマスゴミの立てた糞スレ
55卵の名無しさん:2011/09/30(金) 22:33:22.65 ID:dcms2gNL0
労働時間も書け
56卵の名無しさん:2011/10/01(土) 00:23:55.91 ID:mBw9Z2Z+Q
9.30ー18.00(昼休み3.0)5.5H週4.5日 所得 6500 眼科 東海エリア
57東大寺問題児 ◆ICUiAyGByU :2011/10/01(土) 01:02:54.83 ID:QeBWrUg30
>45
おっと、毎日変態新聞の悪口はそこまでだ。
58卵の名無しさん:2011/10/01(土) 01:28:26.86 ID:iZzCpXN70
>>57

どちらかというと朝日だろwww
59卵の名無しさん:2011/10/01(土) 01:29:18.54 ID:iZzCpXN70
7000万wwww

60お医者さん:2011/10/01(土) 10:51:34.87 ID:SV6VoDFe0
ちなみに、
勤務医の昼ごはんは、
大学の学生と同じ定食500円位、か、
社員食堂500〜800円位、か、
業者に注文の弁当 380〜480円位
近くの飲食店のランチ680〜800円位な
人によっては、王将のランチか餃子定食な

ただの、院内コンビニの弁当とか、
院内コンビニのパンおにぎりカップ麺とかな

夜、すき家とか、吉野家とか、も、いるからな

あんまり、勤務医をいじめないよーに
ただの、少し?給料のいい?サラリーマンそのものだからな
全員ではないが、多くの人は質素だよ
61卵の名無しさん:2011/10/01(土) 11:10:32.51 ID:pE/cVOEfO
超一流企業の社員食堂や、中央官庁や国会の職員食堂では、500円あればお釣りがくるんだけどね。
ランチ料金では、何も判断することはできないよ。

犬みたいにボロボロ子供を産んだ、小汚い肥満女も、襟足の長い子供達を連れてホテルでランチ食ってるぜ。
62お医者さん:2011/10/01(土) 12:09:18.83 ID:SV6VoDFe0
社員食堂は、一般人と共用か、100円位安い程度だ
これで少しはわかったか?

福利厚生?なにそれ?が、勤務医なんだが???
63卵の名無しさん:2011/10/01(土) 12:11:17.88 ID:wRBp0C7A0
消内だがお前らおめでたいな。
そら外科と放射線の腹が膨らむわ。
64卵の名無しさん:2011/10/01(土) 12:56:44.52 ID:UvZU+Vnz0
ま、いいじゃん。
一千万前後もらえるなら、ぜいたくは無理でも、なんとか一家4人くらいまでは養えるだろ。
65お医者さん:2011/10/01(土) 14:25:13.52 ID:SV6VoDFe0
あんまり、勤務医をいじめないよーに
ただの、少し?給料のいい?サラリーマンそのものだからな
66卵の名無しさん:2011/10/01(土) 15:36:18.98 ID:mBw9Z2Z+Q
精神科行って医局やめて(8年位でみんなやめてるが)専門病院行ったやつらは皆卒後10年未満でも年収1800ー2000万円以上あるんだが
67卵の名無しさん:2011/10/01(土) 16:02:40.85 ID:pE/cVOEfO
>>65
匿名掲示板の名前欄に「お医者さん」と書いちゃうんだ。
へー。

宅間守元死刑囚の家を家宅捜索したら、「医師 宅間守」と書かれた名刺が出てきたエピソードを思い出したわ。
68卵の名無しさん:2011/10/01(土) 19:34:40.11 ID:RMwqdam90
>>66
今はそんなにない。
10年前で週一の当直義務でそれぐらい。
一般サラリーマンなどで週一の当直を義務付けられてる奴なんてほとんどいないだろw
あっても次の日は間違いなく休み。
69卵の名無しさん:2011/10/01(土) 19:38:23.87 ID:RMwqdam90
>>65
普通のサラリーマンは当直無いし夜中に急変したとかで叩き起こされないぞw
70お医者さん:2011/10/01(土) 20:34:53.97 ID:SV6VoDFe0
精神科は儲かるらしいという話はきいた
最近は医局によってはあまりはじめているとも

一応本物だから書いてる お医者さん、と
あまりにもウソの発言が多いから

32、34、35のへんが、勤務医の事実っぽい
卒後10年で、田舎の病院で、1500万位じゃないか
若いうちからそこそこもらえるが、年取っても給料伸びない
旧帝出て、メジャーになっても、勤務医だと多分そんな感じ

北海道とかは別かも知れんけど

儲けるやつは、副業で儲けてるよ
勤務医は、裕福な家庭で、趣味で働いているやつも多いし

看護婦とくっつくか、資産家と結婚するか、医者同士で結婚するか
見合いで結婚するか
俺の周りは、そんな感じ
71卵の名無しさん:2011/10/01(土) 20:44:29.02 ID:Nf/LY2R40
田舎公的病院
バイト込み額面2000
中堅メジャー
72お医者さん:2011/10/01(土) 20:59:02.16 ID:SV6VoDFe0
ちなみに、勤務医の医者が自腹でおごってくれるのは、
焼肉とかのチェーン店とか、ファミレスとか、居酒屋とか、そのレベルな

料亭とかは、昔は、製薬会社の接待で行っていたが、
最近は、製薬会社の経費削減と、取り締まり強化?で、
周囲では、ほとんどきかなくなった

勤務医の小遣いなんて、せいぜい10万とかだから、
ソープ高いよね、って、そのレベルだよ
すごく庶民的 

よく働くけど〜

公的中核病院の当直なんて、せいぜい1回数万だから、
誰もやりたがらないよ 客層悪いし
半分ボランティアだ 勘違いするな
73卵の名無しさん:2011/10/01(土) 21:03:37.08 ID:RMwqdam90
>>71
公的の「的」ってなんだよ?w
独立行政法人か?そこは兼業OKなの?
土日も休まず平日は勤務後も徹夜でフルにバイト入れてそんなもんだろw
なんでお前らそこまでして医者が儲けてるかのように見せかけたいわけ?
74卵の名無しさん:2011/10/01(土) 21:18:41.61 ID:Nf/LY2R40
>>73
安いという意味だが。
75卵の名無しさん:2011/10/01(土) 21:21:20.98 ID:YwngCkQJ0
>>68
いや昨日聞いた話だよ。精神科に進んだ奴に。
首都圏(千葉県)でも、精神科専門病院に10年未満で常勤勤務で病院から1300万+平日週1外来付寝当直500万=1800万/年。
更に宇都宮近辺の精神科専門病院にいる奴は卒後10年にもならないが既に医局を離れていて常勤2000万(バイトなし)だよ。
精神科なら10年目近くになればみんな指定医+専門医持ってるし、医局を離れれば2000万くらい稼いでいるね精神科に行ったやつは。
しまも5時半には病院出れるってさ。土日のオンコールもほとんどなくて肉体的には楽だって。やはり精神科は勝ち組だよ。
これなら東京三菱銀行言って激務で大変な思いしてるリーマンよりも生涯年収は楽して上回るだろ。精神科行ったやつが少しうらやましくなった。
76卵の名無しさん:2011/10/01(土) 21:29:55.09 ID:YwngCkQJ0
おもうにみづほ銀行や東京三菱UFJ銀行や三井物産にいるリーマンよりも
精神科にいったやつはずっと楽な思いして、高収入だよ。しかも、定年なんかないに等しく
70代80代でも働く気があれば2000万可能。サラリーマンでは役員にでもならない限り無理だろ。
精神科なら、勉強あまりしなくても、肉体的に大変な思いして働かなくても、出世競争とは無縁な世界にいて、
勝ち組も負け組もない世界で、惰性でのんびりやっていて死ぬまで高収入が保障されている。医者でもそんなの
精神科くらいだろ?久しぶりに昔の友達に会って話をしていかに精神科がたいして努力もせず楽して高収入が保証された
安泰な科であるか知ったよ。
77卵の名無しさん:2011/10/01(土) 21:33:01.92 ID:RMwqdam90
>>74
ほう。世間では2000は安いのか?
話にならんので終了。
78卵の名無しさん:2011/10/01(土) 21:38:11.83 ID:RMwqdam90
>>75-76
>平日週1外来付寝当直500万

めちゃくちゃ。それは少なくとも相場の倍以上。
あと、その仕事が楽かどうかは個人の適性による。
向かない奴には無理。
79卵の名無しさん:2011/10/01(土) 21:48:28.64 ID:YwngCkQJ0
精神科って指定医とるのも簡単らしいな。そして、他の科と違って専門病院が多い。
医局なんて開業しなくてもはなれられるし、手術も何もないから技術の差も付きにくく専門病院でも給与格差がなく
7,8年目でも指定医さえ持っていれば完全一人前扱いでお気楽な生活で2000万級。
土日完全フリーな状態で2000だからな。他の科みたいに貧乏臭く土日まであくせくバイト入れてるやつは精神科には
いないが、そうすれば2500万くらい超えるだろ。30前半でも。
80卵の名無しさん:2011/10/01(土) 21:51:23.63 ID:3vreSrkHO
医者狙いの2ちゃん中毒女が立てたスレな気がしてならない
81卵の名無しさん:2011/10/01(土) 21:58:34.64 ID:RMwqdam90
>>79
あの仕事で平気なら、そりゃちょっとは他科より条件いいだろうなw
82卵の名無しさん:2011/10/01(土) 22:03:22.26 ID:YwngCkQJ0
>>78
その友人たちはみんな医者にはどう見て向かないやつばかりだよ。
はっきり言うと、男から見てもきもくて高収入なのに女はよってこないみたいだけど。
不器用なうえ医学的なことにも昔から関心なく内科も外科もどう見ても勤まりそうもないやつらだったけど。しかも体力もない。
若いのに糖尿病になりそうだってさ。もちろん卒業してから研究などやっったこともない。持ってるのは指定医と専門医だけ。
精神科はあまり勉強しなくていいし楽だと以前から本人も言っていた。千葉の精神病院に就職したやつはマイナー外科がきつくて勤まらないと精神科にうつったんだよね。
学生時代から聴診器を持つような科には進みたくないと言っていた。
しかし、みんな精神科に進んで正解だった。研究のけのじもしらなくても母校の教授たちより卒後10年もたたずに収入では上回ったのだからな。しかも、将来的にも安泰だろ。
医者にもこういう道があったのかと思うと、おれは少し気楽になる。どろっぽしそうになったら精神科にでも転科するかと。50歳になってから
医者になっても十分もととれるよ精神科に行くなら。医者の研修はハードで貧乏生活とか、体力と経済力が必要なんて、こと精神科には全く当てはまらないよ。
おれも60になっら精神科って道もあるかななんて考えてる。


83卵の名無しさん:2011/10/01(土) 22:31:34.08 ID:RMwqdam90
>の友人たちはみんな医者にはどう見て向かないやつばかりだよ

いや、そういうタイプにはいいかもしれんってだけだろそれwww
かなり違う分野だけど、美容外科みたいに向いてる奴には超高収入可能だが向いてない奴にはまったくダメって世界はあるよ。
84卵の名無しさん:2011/10/07(金) 13:52:40.93 ID:FJEpZ4rR0
>開業医だと年収なんて調整できるから参考にならんわ。
>うちみたいなしょぼいクリでも1,000万円にもできるし5,000万にもできる。

保険医がそんことできたら世の中税金払う奴いなくなるわwwwwwwwwwwwwwwwwww
世間知らずなやっちゃなあw
85卵の名無しさん:2011/10/07(金) 18:55:50.44 ID:H1Uv+QE/0
>>37 物のたとえを言葉通りにしか理解できない
お前さんはアスペだな。
86卵の名無しさん:2011/10/07(金) 19:28:26.40 ID:gItiF7s60
>>85
そりゃ例えが悪いだろこの場合w
87卵の名無しさん:2011/10/08(土) 01:01:19.86 ID:v2U1ono50
12年目
腎臓内科専門医
透析専門医
リウマチ認定医

年収額面で1400万

同期で開業した奴や美容行った奴と比べるとマジで凹む
88卵の名無しさん:2011/10/08(土) 10:04:29.36 ID:IlxDI0aP0
最近まで200万。昨年末からゼロになりましたね。

診ている患者全員に紹介状等書いたら、日本で保険医はやめさせて
もらいますよ。

小泉竹中、元厚生局課長原は死ぬ迄許しません。現場を無視した痛みは国民自身に
払ってもらいます。
89卵の名無しさん:2011/10/08(土) 12:16:13.76 ID:Sl/RDaQf0
>>87
夜間休日もガンガン電話かかってきて、残業代無しで呼び出されて、週一で当直して、挙句の果てに理不尽な罵声を浴びる・・・
40歳50歳になっても現場仕事で退職金・年金も低い。
省庁や大企業行って管理職とか役員とかなってる高校の同級生と比べるともっと凹むぞw
90卵の名無しさん:2011/10/08(土) 13:19:53.03 ID:7Un0sofC0
>>89
精神科に転科したら?
91卵の名無しさん:2011/10/08(土) 14:50:20.79 ID:zgICMXeY0
>>88
収入ゼロになってなおも患者診て紹介状書いてるのか?
92卵の名無しさん:2011/10/08(土) 23:50:34.75 ID:OYvpaNWH0
今年、春から株の空売りで、10億ほど儲かった。
とりあえず今年度限りで、勤務医生活(16年目、税込1500万)とはおさらばするつもり。
どこか南の方に広い家建てて、のんびり暮らすつもり。
もう臨床に戻る気はないから、学会もやめちゃおう。
あと半年はいままで使ったこともなかった有給消化して、最後にババ引かないように紹介患者も救急も、振って振って振りまくってやる。
あ〜、本当に楽しみだ。



という夢を見た。
93卵の名無しさん:2011/10/09(日) 00:54:47.32 ID:YoycA7p50
>>91
まさかこんなのに釣られる奴がいるとは‥
94卵の名無しさん:2011/10/09(日) 12:44:09.33 ID:rTeXal3I0
理事長報酬なら月36万。
うち嫁に24万渡してるから小遣いは月12万円。
家族と飯を食いに行ったり、買い物したりは俺が払うので実質手取り5万/月くらい。
95卵の名無しさん:2011/10/10(月) 11:29:36.07 ID:hgEhS9dH0
>>94
なんで嫁に役員報酬が無いの?
バーチャおつw
96卵の名無しさん:2011/10/10(月) 12:28:27.42 ID:yQioQiLz0
>>95
将来的に離婚の可能性が高いとかんがえられたので理事にしていないんだ。

97卵の名無しさん:2011/10/10(月) 17:25:16.94 ID:7kyO1zVI0
医療法人理事長院長
年収498万
98卵の名無しさん:2011/10/10(月) 17:32:18.13 ID:MrIxSsts0
会社員乙
99卵の名無しさん:2011/10/10(月) 20:49:03.78 ID:m6LrBdBv0
普通の医者が儲けてるかのようなデマを信じて、医者に成りすましてサグリ入れてるのは医学生の親とマスコミとあと誰だよw
100卵の名無しさん:2011/10/10(月) 21:39:33.92 ID:FZOa0C4f0
最近は准教授も講師も行き場所がなくて50歳を超えてる。
この人たちはバイト先でも、実際に働かなけりゃならん。
50歳を超えて出先でも手洗いをしていりゃ疲れるってもんだ。
まあ、これで週2回出て国立大学の場合は上限が1800マソぐらいだろう。
もっと稼ぎたくても規則があるからな、本給の倍は稼げない。

その点、人事権のある主任教授になると、近場に1-2時間茶のみに行ってバイト代が入るので楽だ。
製薬会社などからの委任経理金で際限なく旅費が使える。海外OK。
午後6時半ごろ帰ることが出来、実収入2000プラスアルファ。
50歳から65歳まで、何もしなくてもクビにならぬ。

101卵の名無しさん:2011/10/10(月) 21:44:25.68 ID:Y0SGHNLF0
>>100
あんまり羨ましくないのが問題だ。
102卵の名無しさん:2011/10/10(月) 21:51:25.89 ID:2h9WipZp0
年収手取り600万くらい。独身、男、32歳、
アパート代光熱費水道料金を含めて8万円くらい。
103卵の名無しさん:2011/10/10(月) 22:21:50.80 ID:lanPer/p0
医学部主任教授ってたったの2000万か。もっとなりふりかまくまずやりゃ稼げるんだろうが。
教授の場合、尊敬される教授と陰で馬鹿にされる教授では、年収で言うと年収額で逆比例するだろう。
まあ、立派な教授ほど収入的には低いものだろう。高収入の教授でろくなのはおらんだろう
104卵の名無しさん:2011/10/11(火) 07:20:23.90 ID:JunXVqD20
手取り5000万の時代がなつかしい。。。
105卵の名無しさん:2011/10/11(火) 10:18:40.91 ID:x2W15U+H0
国公立のなかでも、旧帝と駅弁の間には超えられない壁が。。。。
旧帝の先生の話聞くとびっくりするよ。。。。
106卵の名無しさん:2011/10/11(火) 11:08:09.46 ID:lzcasSCb0
>>105
先生って教授のことか?
教授ならいざ知らず、普通の石に出身校による差は無いぞ?
107卵の名無しさん:2011/10/11(火) 11:42:29.75 ID:q/Hj6lD50
宮廷は4−5000万じゃなかったか?
108卵の名無しさん:2011/10/11(火) 12:33:25.22 ID:oyhlwM700
国立の場合、大学名と年収に相関はないよ。旧帝の場合、教授の年収せいぜい1500万は普通。
109卵の名無しさん:2011/10/11(火) 14:00:04.63 ID:V6rEfdpg0
だからへんな噂信じて息子に期待すんなってwww
110105:2011/10/11(火) 14:30:36.38 ID:x2W15U+H0
>>106
言葉が足りなかった。ごめん。医局員の話だよ。
大学だとどれくらいなの?
駅弁大学助手で額面650位だった。

>>109
子供いるけど本人が望まない限りオススメしないな(笑)
111卵の名無しさん:2011/10/11(火) 18:20:30.76 ID:8me1mQ/K0
医学部教授はバイト入れて1800万程度でも良い方。

2000万以上ってのは稀。私立の主任教授はバイト入れて2000万
いくのもいるが、退職金が少ないから生涯年収じゃ少なめ。
112卵の名無しさん:2011/10/11(火) 18:42:54.18 ID:s9fhW1su0
しかも、私立の場合、定年後の天下り先がおいしくない。
だから、私立教授を定年少し前に辞めて開業するというのも手。
国立教授だと天下りで院長やってあとは年金生活入り。

113卵の名無しさん:2011/10/11(火) 18:51:00.37 ID:JunXVqD20
ペースメーカーや機械弁のキックバックは
一例二桁だったぞ。(関連病院も含めて)

ノータックスだから収入になおせば億。

まっ、開業医も手取り5000万くらいがあたりまえの時代。。。
114卵の名無しさん:2011/10/11(火) 18:53:38.14 ID:8me1mQ/K0
まあ現在は、国立でも駅弁じゃ院長就任は稀だがな(笑)

現実問題は新設駅弁じゃ公的病院院長ポストは難しい。
旧帝教授ですら、関連病院の院長ポストが空けばソッチにうつるから。



115卵の名無しさん:2011/10/11(火) 20:16:31.21 ID:ZHj3aMqo0
年収10円
116卵の名無しさん:2011/10/11(火) 21:21:40.77 ID:Uv22Wn740
ピックルは1レス20円らしい
117卵の名無しさん:2011/10/11(火) 21:53:40.65 ID:gh9za+FP0
私、独身、35歳、地方公務員、年収手取り520万。
ねぐらは医師官舎2DK、賃料無料、水道光熱費自己負担、
食費は3食とも病院給食、外食はめったにしないから食費は1ヶ月18000円
衣類は何でも安い中国製。洋服の青山で背広上下新調、上着とズボン2本付いて
15000円。酒は買ってまで飲まない。タバコは吸わない。
本、雑誌は、病院図書。新聞は定期購入はしない。医局の一日遅れの新聞を持って変える。
階上にはばつ一の子持ちの女医さん。この間夕食に誘われ一人で伺うには怖い感じがしたので
研修医を誘ってお部屋にお邪魔した。女医さんの手料理がとてもうまかった。
118卵の名無しさん:2011/10/11(火) 22:00:31.72 ID:jduSQUDr0
マジレスすると、昔からある地方の精神科大規模個人病院とか、
人口密集地で透析やってる個人病院の理事長は、数億取ってる。

旧帝の教授のことなど鼻で笑ってるよ
119卵の名無しさん:2011/10/11(火) 23:58:51.12 ID:FTdswDcA0
>>118
こいつも非医療関係者だろw
いくら無理して鼻で笑ったとしても、格付けで言えば、
教授>>>(越えられない壁)>>>>>>>開業医
ってのは(本人含め)誰もが認めるところ。
120卵の名無しさん:2011/10/12(水) 00:08:48.27 ID:qRrfoK2s0
>>119
そう思ってるのは大学の中にいる奴だけで、
教授=開業医 とか、教授<開業医 というのはそれほど珍しい価値観ではない

そもそも、開業する教授もいるしな。大抵流行らないけど
121卵の名無しさん:2011/10/12(水) 00:23:20.63 ID:FOaApwp30
>>120
パチンコ屋>開業医って価値観もあるからね〜
日本人に限れば119の意見の方が9割だよ
122卵の名無しさん:2011/10/12(水) 00:28:41.45 ID:ukaGARie0
>>120
いやいや、医者の中じゃ間違いなく開業医は底辺だよ。
少なくても国立医学部卒ならだいたいそういう価値観。
50代以上なら大半がそう感じてるし、開業医はポストがない医師の
敗者復活みたいなところがある。
最近は教授に旨みがなくなったからなりたがる人間はいなくなったけど、
出世は出世。

あと開業する教授は大抵は行き場のない爺医。実績があったり、有力教授
は何かしら行き場があるから、開業はしない。

123卵の名無しさん:2011/10/12(水) 01:03:59.59 ID:2MNlcXjb0
格とかどうでもいい
ストレスフリーでそこそこ金ありゃそれでいい
124卵の名無しさん:2011/10/12(水) 01:27:45.58 ID:3AHnX/kDO
ようは金なのかお前らは
125鶏名無し:2011/10/12(水) 05:10:48.71 ID:PllytxV+0
外科で月給50万らしい
126卵の名無しさん:2011/10/12(水) 05:54:48.92 ID:iVFFTUxhO
人口最小県
外科10年選手で年収1000ない
しかし研修医には異常なまでに手厚い
127卵の名無しさん:2011/10/12(水) 06:14:50.68 ID:wFQZblj50
>>120
それはお前が開業医じゃないから個人的に憧れてるだけの話w

>>123
どろっぽすりゃいいじゃん。すでにバイト料暴落中だけどw
お前がペーペーで世の中知らないってだけの話w

>>125
30歳〜定年までそんなもん。医局の都合で移動しまくるから退職金もほとんど無いよw
128卵の名無しさん:2011/10/12(水) 06:18:29.44 ID:wFQZblj50
>開業する教授もいるしな。大抵流行らないけど

ないない。無知蒙昧も極まれりだなw
世間知らずそのもの。
129卵の名無しさん:2011/10/12(水) 06:29:12.42 ID:kRmUkFbs0
災害医療センター(東京都立川市)で看護師による患者傷害事件が起きた。
看護師安井俊子は入院患者に頭部外傷・足の骨折を負わせた。
看護師安井俊子は家族に骨折について何も言わず温度板を隠した。

災害医療センター看護師・高瀬律子は、骨折を「擦過傷」と改ざんした。
災害医療センター看護師・高瀬律子は、裁判でも、改ざんした診療記録を提出した。
東京地方裁判所立川支部平成23年(ワ)第145号事件
130卵の名無しさん:2011/10/12(水) 08:26:23.06 ID:3Dd1OpMm0
>>122
大学も大手市中病院も医者は高齢化してるからな。
50歳代が昔の40歳代の仕事をして
40歳代は30歳代の仕事をやらされてる。
週2回の当直や出来の悪い前期研修医の教育も含めて、だ。
小児科なんか可哀想だぜ、50歳の講師が週1回の泊まりと
週2回のオンコール。准教授はもう少し楽か?

30歳代は、M○Tとリ○ルートかに騙されて、
どこかに叩き売られてるんだ。
どこにもそう楽な医者はいない。

ただし、人事権持ってる主任教授だけは別だぜ。
なにせ、クビにならないからな。
医局会が終わるとサヨウナラといって帰る。
外来以外は部屋にいるが、何してるんだろ?
131卵の名無しさん:2011/10/12(水) 11:17:31.67 ID:7EyZbug+0
悪いが美味しい開業にありつけない社会的弱者の妄言だな
収入面で大差無い医院開業を下に見るのはわかえうが
数百床を意のままにし数億をとる経営者と同等とは笑えるわ
負け組乙
132卵の名無しさん:2011/10/12(水) 11:39:21.71 ID:mXVjShEv0
>>122
私立の教授じゃ、ろくな天下り先しかないよ。
133卵の名無しさん:2011/10/12(水) 11:45:16.81 ID:mXVjShEv0
国立なら、その県の公立病院のどこかに院長で天下りできる可能性あるが
私立じゃ教授を定年退職しても、せいぜい天下り先は聞いたこともないような
常勤が10人いるのかもわからないような私立病院なのが普通。
そもそも私立の場合、関連病院はその県の国立にとられて、しょぼい私立病院ばかりにしか勢力が
およばないのでこれも仕方ないと言える。
名誉なども考えると、私立より国立の教授のほうがまだよさそうだ
134卵の名無しさん:2011/10/12(水) 13:03:33.31 ID:s331+/tz0
格とかどうのこうのじゃなくて
要するに金か
135卵の名無しさん:2011/10/12(水) 13:24:57.09 ID:Njf9zUxw0
開業医は所詮底辺だわなあ。有名大学の教授が上に決まってる。
人間生きている以上そこで頑張るしか無いから、開業医は
"教授なんて大して金にならない。俺らのが勝ち組だ"
とうそぶいてるだけだ。
俺自身が開業医だからよく分かる。
白い巨塔の頃のヒエラルヒーはなにもかわってないよ。
136卵の名無しさん:2011/10/12(水) 13:40:43.06 ID:7EyZbug+0
君は弱小クリニック開業医だろ?
そりゃ底辺に近いわ
雇われの病院院長よりは評価するがね
137卵の名無しさん:2011/10/12(水) 13:41:54.70 ID:BugEGeNW0
給料の話じゃなかったんですかぁ????
138卵の名無しさん:2011/10/12(水) 13:54:39.13 ID:QJOaH1xZ0
>>120
“白い巨塔”を知ってるか?
浪速大の教授より産婦人科開業医の方が力が有る。
それは学術とか名誉とかの勲章として教授が上なだけで、
しょせんは金と政治力を持つ方が上と言う話。
金と政治力を持った教授なら無双だが。
139卵の名無しさん:2011/10/12(水) 13:59:03.77 ID:0EgpDrmEP
財産と年金が充分なら宮仕え〜定年も良いね。
しかし銀行・商社と違い大学教授や天下り病院の退職金に期待は出来ない。
結局は生きがいと居場所が確保されてる開業医のほうが勝ち(が多い)。
140卵の名無しさん:2011/10/12(水) 14:16:30.42 ID:ZKsdswDh0
金目当てで開業した奴って金目当てじゃなく開業した奴と違って
露骨にわかるからな
141卵の名無しさん:2011/10/12(水) 14:22:10.21 ID:EQzzqnOZ0
開業するような奴はほぼ全員金目当てだろう。
裏口私立卒でも教授に人生で勝ったと思える(裏口本人が)こともあるわけだから
このてん医者はいい職業だといえる
142卵の名無しさん:2011/10/12(水) 14:24:26.64 ID:EQzzqnOZ0
馬鹿開業医でも、東大卒大病院部長に人生(金)では俺の勝ちと思える場合もあるわけよ。
こんな職業他にあるかい?医者だけだ。
143卵の名無しさん:2011/10/12(水) 14:37:46.36 ID:0EgpDrmEP
有名ホテルの調理人
天下って老舗レストランのシェフ
自分の城が欲しくて独立して開店

どれが勝ち組だ?
帝国ホテルの村上シェフなら勝ち組だが東大の病院長クラスだな。
岡山都ホテルメインダイニングのシェフとミシュランレストランのシェフではどっちが勝ちだ?
自分の店を持って予約が取れないと評判の繁盛店は?

結局、客や患者の支持、収益や患者数で、その人それぞれの勝ち負けの認識は分かれるだろ。
自分の人生の選択は間違ってなかった、幸せだった、と思えればいいんだよ。
他人にとやかく言われる筋合いではないな。
144卵の名無しさん:2011/10/12(水) 15:07:33.30 ID:qRrfoK2s0
そういうこと
で、このスレは年収を語るスレなのだが
145卵の名無しさん:2011/10/12(水) 15:23:55.77 ID:s331+/tz0
>>142
世間知らず
146卵の名無しさん:2011/10/12(水) 15:26:23.69 ID:BugEGeNW0
給料10円
147卵の名無しさん:2011/10/12(水) 19:21:35.43 ID:PJCPbfl/0
一代で200床以上の大規模病院を開設し、ウン億の年収を取るんなら、
誰もが認める勝ち組だろうが、そんな成功者は県単位で1人もいない。
100床以下の病院理事長のステータスなんて知れてるし、よほどのド田舎
でもない限り影響力もない。
特に私立医卒の二代目なんて、一般社会ではパチ屋の二代目と同じ扱い。
どうせカネ積んで私立に入った裏口バカなんだろうって近所の爺婆ですら
憚ることなく、言ってる。中卒すらカネさえあれば俺でもなれると
本気で思ってる。
148卵の名無しさん:2011/10/12(水) 19:32:55.37 ID:PJCPbfl/0
>>141-142
確かに言えてるな。
大企業でも出世競争からこぼれた人間が、起業の真似事して零細事業主
になることはよくあることだが、収入・ステータスとも普通のリーマン
以下になるのが普通。
私立大学は知らんが、国立大卒にとっては出世競争に負けた医師たちの
敗者復活戦って認識。
ステータスこそ多少下がっても、金銭的には逆転できる可能性は他業種
と比べ物にならんぐらい高いね。
149卵の名無しさん:2011/10/12(水) 19:39:25.39 ID:vL242Lz20
150卵の名無しさん:2011/10/12(水) 20:15:11.07 ID:MDxEMAKq0
>>148
お前ら何も分っとらんなw
まだ学生か?その親か?
どっちにしろそのうち実態を知って、生まれるのが10年遅かったことを嘆くだろうなw
151卵の名無しさん:2011/10/12(水) 20:23:47.98 ID:7f+ZmNYY0
一代で400床築いた人知ってる。確かに魅力的な人物なんだけど、憧れはしないんだよな。教授なんて論外。結局医学関係の中でロールモデルになる人物はみつけられない。
152卵の名無しさん:2011/10/12(水) 20:32:46.95 ID:MDxEMAKq0
ロールモデルになりうる人物なんて歴史上に何人とかその程度では?w
せいぜいこの人の遊びっぷりが素晴らしいとか金もうけの嗅覚が天才的とかこの部分だけはいいとかその程度だよ・・・
153卵の名無しさん:2011/10/12(水) 21:06:04.76 ID:7f+ZmNYY0
まあ、そうだな
154卵の名無しさん:2011/10/12(水) 21:23:17.55 ID:qRrfoK2s0
トクダトラオみたいなのはどうよ
私財、自分の病院の診療報酬まで担保に入れ借入しまくり日本一に
晩年はダースベイダーになりシュコーシュコー
155卵の名無しさん:2011/10/12(水) 21:45:18.10 ID:7f+ZmNYY0
トク自身は知らんが、結果として金儲け病院を沢山作っただけだから、嫌だな。

そんじょそこらぼ教授よりはいいがな
156卵の名無しさん:2011/10/13(木) 00:14:00.20 ID:pDbOKrnh0
つうか大規模総合病院とゆうものは、今の時代はもうビジネスモデルとしては成り立たないんだよ。
どっちにしても医学部なんか入った時点で、先見の明が無かったとゆうことだ。

157卵の名無しさん:2011/10/13(木) 00:21:47.97 ID:Y1sd0Yg8O
先見の明あれば何の仕事に就くの?
158卵の名無しさん:2011/10/13(木) 00:27:37.21 ID:YF1F8W3tO
ゆうw

国立医どころか漢字ドリルからやり直せ

159卵の名無しさん:2011/10/13(木) 01:27:54.13 ID:/Q8OtKTlQ
教授なんて職業、工学部でもそうだが特に医学部教授なんて頭いい人間がなる職業じゃないし実際選ばれた人間でもない。
数学科や物理学でフィールズ賞やノーベル賞とる学者からみたら日本の医学部主任教授なんて糞馬鹿にしかおもえない。
160卵の名無しさん:2011/10/13(木) 01:29:02.88 ID:dTDqdQlq0
>>159
学生とか〜5年目のペーペーにはわからんのよ
教授ってーと凄いもんだと勘違いしてる
あわれ
161卵の名無しさん:2011/10/13(木) 08:20:16.57 ID:+1LlnoPf0
>>160
真逆だ。バカすぎwww
一般の学生や若いサラリーマンで「大企業重役より中小企業オーナーの方が高収入で格上」のような与太を信じ込む馬鹿がいるが、お前と同じくただの世間知らずw
162卵の名無しさん:2011/10/13(木) 08:40:26.43 ID:+1LlnoPf0
ぶっかけ年収いくらよ?
163卵の名無しさん:2011/10/13(木) 09:33:20.07 ID:oLFKo+tU0
>>161
その価値観は急速に失われている
都市部ではもう残ってない
164卵の名無しさん:2011/10/13(木) 10:11:51.20 ID:o0VITNVV0
>>162
ぶっかけ年収?
165卵の名無しさん:2011/10/13(木) 10:21:04.71 ID:2Offip6r0
>>117

そりゃ時間の問題だな
いずれ飢えた熟女の体をご馳走になるんだろう
166money:2011/10/13(木) 22:06:45.53 ID:rVvz7V2I0
167卵の名無しさん:2011/10/13(木) 22:44:54.63 ID:WW/pRdhU0
>>117
読んだ印象からして、再受験組か学士で、卒後3~4年目ほどで、住居は都内から70キロ圏内、ある程度暇な病院勤務ってところか。
公立病院の勤務医で一番稼げるのはそれくらいの時期なんだから、(その後、医長など管理職になると時間外でなくなり多忙な科だと残業実働時給計算200円の人生に突入)
その時期に暇な病院だと、あらゆる意味で損してるな。
168卵の名無しさん:2011/10/14(金) 00:01:18.38 ID:o0VITNVV0
35で3000
169卵の名無しさん:2011/10/14(金) 00:46:59.37 ID:03H4Y0EF0
>>168
年齢はどうでもいいから、仕事内容をよろしく
170卵の名無しさん:2011/10/14(金) 00:55:41.38 ID:w4zRJ4U10
>>169
常勤医、平日勤務、外来と病棟と検査、半月は当直
171卵の名無しさん:2011/10/14(金) 01:20:32.67 ID:P3L49i4iO
1日おきに当直ですか?
当然、寝当直ですよね?それでもきつくないですか?
172卵の名無しさん:2011/10/14(金) 01:47:59.84 ID:w4zRJ4U10
>>171
ほぼ寝当直、来ても二人
あとは宿舎が近いからほぼ宅直
173卵の名無しさん:2011/10/14(金) 09:45:50.62 ID:YGFAPjZR0
いずれにせよ病院勤務医で3000は多いな
174卵の名無しさん:2011/10/14(金) 10:44:20.53 ID:W5vFQ+6y0
>>173
楽な病院の常勤やりながらバイトで毎晩の当直と毎土日の日当直フルにやれば行くだろw
175卵の名無しさん:2011/10/14(金) 12:40:13.00 ID:+UwmGK1h0
>>174
でもこれはバイトなしだろ?
176卵の名無しさん:2011/10/14(金) 12:46:09.99 ID:P3L49i4iO
昔、大学病院の研修医時代、同僚にバイトで20連直(もちろん寝当直に近い老人病院ばかり)という記録を作った奴がいました。
行きたくないバイトは何でも引き受けてくれるスーパーバイターでした。
私も当時、2連直くらいは普通にやってましたが、40台となった今は、当直すると4〜5日は体調崩します。
177170:2011/10/14(金) 13:48:27.37 ID:w4zRJ4U10
>>174
バイトなし

そんなことしたら5000いっちゃうよ
178卵の名無しさん:2011/10/14(金) 14:02:01.91 ID:Zbs4rfLz0
>>177
すごいね
常勤の仕事は忙しいんですか?
179卵の名無しさん:2011/10/14(金) 14:33:28.98 ID:3NbTOlCa0
つうか、中には3000マンの奴もいるわけだよねw
サラリーマンの中にも年収5000や億超える奴がいるのと同じ。
こーゆーと、また医学生の親が期待しちゃうんだろうな(^^;
180卵の名無しさん:2011/10/14(金) 15:39:25.85 ID:Zbs4rfLz0
>>179
病院の常勤の相場なんてそれほど変わらないよ。平の常勤で3000はみたことないな。北海道僻地とかだろ。
院長くらいならざらだけど。
181卵の名無しさん:2011/10/14(金) 16:14:47.32 ID:Mdz9/TGt0
>>180
平とはどこにも書いてないよw
院長かもしれんし、へき地で産科のひとり部長かもしれん。
サラリーマンにも億超えがいるように、勤務医にも3000ぐらいある奴はいるってことだけ。
182卵の名無しさん:2011/10/14(金) 16:40:43.00 ID:YWf3sTip0
>>181
まあそうだけど、平で3000じゃないと話し続ける意味ないかと思ってね。
院長3000ならちょっと安いし、ビミョーだな。
183卵の名無しさん:2011/10/14(金) 19:18:43.68 ID:VsX70o7G0
年間休日ゼロ、24時間体制の三重県の産婦人科1人体制なら3000万でも高いと言われてたな。
反市長派の議員が県立医大から簡単に医者を連れてくると行ってたが、結局誰も居なくて2人体制で2000×2みたいになってたな。
換算するとそれでも365日12時間体制と同じだが。
週40時間労働を維持するためには、24×365=8760時間 40×52週=2080時間から有給休暇8×10引いた2000時間で4.38人必要。
手術や重症例には2人を招集するので5人居ても1人分の産科医でしかないということが政治家どもは理解できない、聞こうともしない。
184卵の名無しさん:2011/10/14(金) 19:23:24.20 ID:vUw5HtW90
>>176
月32回当直とか言う噂もあったぞw

>>183
綺麗事ばっかり言ってる政治家がまだいるしね。
鳩山みたいな馬鹿。サヨクに多いけどな
185卵の名無しさん:2011/10/14(金) 20:57:09.94 ID:UHjgDuy60
ぶっかけ年収イクラよ?
186卵の名無しさん:2011/10/14(金) 21:21:30.99 ID:S0soQDXu0
その言い方はなんだ、お前はマスゴミ
187卵の名無しさん:2011/10/14(金) 23:14:23.79 ID:Q/qFRJEJQ
医業所得3500
目洗い眼科。外来一日30ー40人。
小児うるさいから断り。5歳未満の子供連れお断り。柄の悪そうな男お断り。
待合室で走り回ったり大声出す子供連れうるさいからお断り。
仕事はストレスイズナッシング。
針やメスはなし。睫毛抜き面倒だからお断り。
眼科医会所属なし。休日当番お断り。専門医なし。医学博士あり。集談会では眼科医をバカと馬鹿にしてる。たまに遺伝子の発表を馬鹿眼科医連中の前でやる。
お前らに理解できるわけないよなと。仕事楽。満足。暇な時間は株とFXのデイトレしています
188卵の名無しさん:2011/10/14(金) 23:29:46.48 ID:Q/qFRJEJQ
勤務医やったって3000いかないよ。
開業したほうがまし。
ただし地域(県)に貢献するきなんて毛頭ない。感じ悪い客や言うこと聞かない客にはよそへ行ってもらう。
医師会の連中はしょせん金儲けばかりの馬鹿くずと思ってはなから見下している。
待合室にはいかに自分が優秀な医師であるかと強調するようなプロフィール作成して貼付けてる。
実際専門医もないんだがな。これまでの所属大学や卒業大学院、病院名、研究機関をのせ、いかに県内の他の馬鹿眼科開業医とは違うか優秀かを強調してな。
学会参加する時はジーパンにTシャツ。県内馬鹿眼科医連中のつまはじき者でもおかしくないが、そもそも眼科医会にはいってないから知らない。ちなみに他県の眼科医会には入ってる。
189卵の名無しさん:2011/10/15(土) 04:44:47.55 ID:uExyTT3o0
開業しても、他のクリニックとの患者の押し付け合い、奪い合い…
190卵の名無しさん:2011/10/15(土) 06:52:25.81 ID:a0S62DNRi
>>187
断るって実際どういうふうに言うの?
ガラの悪い男とかどうやってことわるんだ??
191卵の名無しさん:2011/10/15(土) 08:41:55.21 ID:ZpaP1DZm0
>>190
バーチャでっさかい・・・
192卵の名無しさん:2011/10/15(土) 11:41:44.64 ID:nKJNtmEvQ
設備導入前ですとか器具がまだはいってきてませんとかいって断るんだよ。
うるさいガキは子供用の検査機器をメンテナンスにだしているのでといって断るんだよ
193卵の名無しさん:2011/10/15(土) 12:15:15.63 ID:Cxv/x2Eb0
>>190
つっこんでやるなよ‥
194卵の名無しさん:2011/10/15(土) 14:51:45.86 ID:qZHYnXfK0
教授w 公務員の位でいえば、本庁の課長程度
昔ほど利権もない
まあ、なりたい人はがんばってね
195金持ちとは:2011/10/15(土) 17:23:28.52 ID:2rsYp1rk0
どこまでほんとだ?
http://vippers.jp/archives/5100286.html
196卵の名無しさん:2011/10/15(土) 23:19:22.03 ID:ZpaP1DZm0
>>194
なりたい奴なんてここにおらんのちゃうか??
197卵の名無しさん:2011/10/16(日) 01:16:59.97 ID:SxSCucBX0
偉くなってもこの国じゃ責任ばかり増えて美味しい事が何もないからなぁ

まぁ俺はそもそも上にいける器じゃないから関係ないけど
198オマエラの:2011/10/16(日) 11:39:52.36 ID:it5cMnl60
オマエラの大好きな、お金持ちですよ〜

http://nikkan-spa.jp/75167
199オマエラの:2011/10/16(日) 18:36:38.30 ID:it5cMnl60
200卵の名無しさん:2011/10/16(日) 18:39:40.58 ID:l0PoM3Ju0
武田薬品工業38歳
年収1600万ほどです
201ホントに:2011/10/16(日) 18:39:54.24 ID:it5cMnl60
ホントに、2chって、金銭感覚デタラメだな

年収600万が、安いかどうか考えてみろよ

医者の話じゃありませんよ〜
202卵の名無しさん:2011/10/16(日) 19:21:19.37 ID:BMcpcm1+0
>>200
問題は現役時の年収ではなく、定年まで安泰なこと・退職金・手厚い年金などが医局奴隷医と桁違いなことだろうなw
203卵の名無しさん:2011/10/16(日) 19:21:58.71 ID:BMcpcm1+0
ぶっかけ給料いくらよ?
204卵の名無しさん:2011/10/16(日) 19:23:33.00 ID:tZPNMSex0
給料10円!
205卵の名無しさん:2011/10/16(日) 20:47:48.16 ID:Vy8Zzjog0
なんぼ金積まれてもプロパーはやだなぁ‥
206卵の名無しさん:2011/10/17(月) 00:18:53.82 ID:xPGw4mYKO
そおかぁ、あいつら午後ずっと病院医局前の廊下でムダ話してるわ、こっちは昼飯も食わずに駆けずりまわってるときに、引き留めてどうでもいいこと話しかけて来るわでさ。
これでこっちよりずっと高給取りだと思うと、むちゃくちゃ羨ましいわ。
207卵の名無しさん:2011/10/17(月) 00:44:03.64 ID:lV1ej2VTO
【プロレタリア】
資本主義社会において、生産手段を持たず、自分の労働力を資本家に売って生活する賃金労働者。また、その階級。無産者。
例文「医者はプロレタリア階級だ」

ここでプロレタリア医者が恨みの一言
「プロパーは大して働いていないのに、俺達より富を得られてズルい!奴らはブルジョア階級だ!」
208卵の名無しさん:2011/10/17(月) 00:56:40.42 ID:R/vulsm+0
>>206
医者よりずっと高給ってことはないだろう?
209卵の名無しさん:2011/10/17(月) 01:40:04.20 ID:B1YB9eOL0
>>208
収入だけならいい勝負じゃないかな

うちの兄貴いま武○で働いてて、課長代理とかいうポジションだった時は35で1000万超えくらいだったらしい

今でも俺が研修医だった頃より忙しくしてるし、転勤あるし、結構大変そうだよ
210卵の名無しさん:2011/10/17(月) 08:36:44.58 ID:5Xm8lZXb0
>>206
そうか?バブル期やその崩壊後しばらくの間は外資系なら武◯の倍近くあったんじゃないかなw
しかも部長クラスになると接待費がほぼ無限に使用可能w
銀座のおねいちゃんも石なんて虫w
211卵の名無しさん:2011/10/17(月) 11:02:51.76 ID:VbKbfGAy0
妄想書き込みだらけで、笑うほか無いな。

まぁ現場医師は忙しくてこんな人格異常者のたまり場みたいなスレは見ないだろうし…

75歳になった先生がうちに来て、負担割合一割を見た時、話しをした時、
あまりの質素な姿に、一目で本物の臨床医師だったんだなと分かったよ…

テレビとかにでる「なんちゃって医師免許保持のみ」とは訳が違う。

いずれにせよ、皆貧乏だよ…自転車や歩きで来る先生達も少なくなくなった。
212卵の名無しさん:2011/10/17(月) 11:10:18.58 ID:MrWmKm5FO
>まぁ現場医師は忙しくてこんな人格異常者のたまり場みたいなスレは見ないだろうし…

敢えて自己紹介乙とするか
213卵の名無しさん:2011/10/17(月) 22:05:22.35 ID:3Y7It4UJ0
>>209
言っちゃ悪いが、おまえさんの兄貴、武◯の中じゃ負け組やな。
214卵の名無しさん:2011/10/18(火) 00:48:58.56 ID:2bRou1dC0
医業所得3500
目洗い眼科。外来一日30ー40人。
小児うるさいから断り。5歳未満の子供連れお断り。柄の悪そうな男お断り。
大声出す子供連れうるさいからお断り。
仕事はストレスイズナッシング。
針やメスはなし。睫毛抜き面倒だからお断り。
眼科医会所属なし。休日当番お断り。専門医なし。医学博士あり。集談会では眼科医をバカと馬鹿にしてる
勤務医やったって3000いかないよ。
開業したほうがまし。
ただし地域(県)に貢献するきなんて毛頭ない。感じ悪い客や言うこと聞かない客にはよそへ行ってもらう。
医師会の連中はしょせん金儲けばかりの馬鹿くずと思ってはなから見下している。
待合室にはいかに自分が優秀な医師であるかと強調するようなプロフィール作成して貼付けてる。
実際専門医もないんだがな。これまでの所属大学や卒業大学院、病院名、研究機関をのせ、いかに県内の他の馬鹿眼科開業医とは違うか優秀かを強調してな。
学会参加する時はジーパンにTシャツ。県内馬鹿眼科医連中のつまはじき者でもおかしくないが、そもそも眼科医会にはいってないから知らない。
215卵の名無しさん:2011/10/18(火) 07:41:39.24 ID:ipVAQdWR0
最近は眼科は目洗わないの?
216卵の名無しさん:2011/10/19(水) 00:00:52.26 ID:FOIhVrqKQ
収入25000所得12000消化器内科
非常勤医師20人雇ってる。
開業3年目。東京大学医学部卒。医学博士
217卵の名無しさん:2011/10/19(水) 00:21:04.37 ID:FOIhVrqKQ
医師会には俺も入ってない。そんなもの入る必要なし
218卵の名無しさん:2011/10/19(水) 00:24:07.44 ID:9UqJ+Fxk0
29歳、年収350万円。
家賃は社宅なので月5000円ぐらいの出費。
ただ会社の業績が悪いんで、多分あと10年働いても年収が100万
上がるぐらい。
残業は月平均60時間。
残業手当なし。
休みは日曜日は毎週休みで、土曜が月2回ぐらい出勤です。平日は
毎日出勤。今後を考えて転職しようと思いますが、やめたほうがいいですか?
219卵の名無しさん:2011/10/19(水) 01:05:18.60 ID:ypVTXYOR0
国立大学附属病院師長52歳
年収1050万円ほど
もちろん年休は全消化を病棟看護師の模範として
率先してます
220卵の名無しさん:2011/10/19(水) 01:15:46.07 ID:FOIhVrqKQ
国立大学病院には仕事しない看護婦ばばあが必ずたくさんいるな。
まあ開業医は間違ってもばばあなんて採用しないがな。
女は美人で若いの限定。嫁もスタッフもだ
221卵の名無しさん:2011/10/19(水) 06:04:19.75 ID:tNo3zbPP0
おれ、医者じゃないけど、介護職員の親分。

年収4000万円。女房は女医。年収890万円の勤務医。
222卵の名無しさん:2011/10/19(水) 08:30:49.76 ID:9O4QnKII0
>>216
だから妄想カキコミやめろって。
アホすぎて痛いよw
223卵の名無しさん:2011/10/19(水) 08:33:53.81 ID:9O4QnKII0
>>219
公務員を長年勤めると退職金や年金が多いぞ。見かけの年収よりそれがデカい・・・
224卵の名無しさん:2011/10/19(水) 09:32:29.38 ID:oztjQoUz0
>>216
それ、効率悪すぎだろw
225卵の名無しさん:2011/10/19(水) 12:35:56.19 ID:VoRR0hRA0
医業収入6000とすると、医業所得3000。
もちろん経費として人件費や職員退職金や修繕費や材料費など諸々を全て経費として
計上して残ったのが、3000だ。
予定納税は翌年に払う所得税の前払いみたいのものだから、予定納税、所得税、住民税全部足して税金1000万。
で、税引後の額面で2000万残る。借金は一生払うものでないし、完済すればクリニックと場合によっては土地も建物も全部資産になるわけで
好き勝手に借金してるわけだから、ローン完済まで返済で手取りが減ると嘆くほどのものではない。

生命保険なんてサラリーマンでも勤務医でもかけている。所得税だっけ結構な額を払っているだろう。
とすると、税金引いても2000万も残るのは、勤務医でも年収3000万位ないと無理まわけで、
まあ、普通の個人新規開業医なんて何年かやってもこんなものだが、明らかに勤務医よりは金銭的にはめぐまれているとはおもう。

在宅だと、若いくせに、法人にして分院までだしてるのもいるから、所得1億円近いのもいるだろう。
226卵の名無しさん:2011/10/19(水) 17:30:34.90 ID:7KfF39w30
>>225
おや?独身なの?
227卵の名無しさん:2011/10/23(日) 08:41:15.56 ID:BCg+7ibv0
アホドモ死ね
228卵の名無しさん:2011/10/23(日) 11:25:23.11 ID:5Adq/l/Y0
年収なんか500万でいいから週4日休みたい
子供が自立するまでは無理かw
229卵の名無しさん:2011/10/23(日) 12:42:04.47 ID:L2Xc1/xd0
一日10万のバイトなら、週一で年収500くらいだよ。でも最近10はなかなかないけど。
230卵の名無しさん:2011/10/23(日) 19:17:55.21 ID:igDRQuJb0
>>225
偽物確定w
231卵の名無しさん:2011/10/23(日) 19:18:25.88 ID:igDRQuJb0
ぶっかけ給料いくらよ?
232卵の名無しさん:2011/10/23(日) 19:27:40.66 ID:j9vXtcDP0
医者って
実質は公務員なのに
公務員として一般に認知されてないのが
オカルト
233卵の名無しさん:2011/10/23(日) 19:28:21.98 ID:j9vXtcDP0
審美歯科wとか
美容外科wは
別として
234卵の名無しさん:2011/10/23(日) 19:40:51.30 ID:SATtOFWE0
>>229
来年ぐらいから検診は1日2〜3マソになるぞ・・・
235卵の名無しさん:2011/10/23(日) 20:25:46.99 ID:sJILuL4d0
30000円÷200人=150円か。検診機関の単価を考えれば、
4.5万ぐらいまではふっかけられるよ。
236卵の名無しさん:2011/10/23(日) 20:29:02.56 ID:ypUvKMKQ0
健診、深夜業務で1日40人7万円の地方巡業を3日間、業務は楽。
夜に飯を食って酒飲んで、ついでにソープで計3万5千円。
お土産代で5千円。残りは16万円ぐらい。
汽車で移動中も飲み食いする。
青春18切符の旅行プラス小遣い稼ぎであり、生業とは言い難い。
237卵の名無しさん:2011/10/23(日) 20:54:13.77 ID:MKY+FHNd0
検診なんかしないよ
238卵の名無しさん:2011/10/23(日) 20:56:02.41 ID:ALCBeEnR0
俺は麻酔科医、地方公務員。年俸手取り650万くらい。
239卵の名無しさん:2011/10/23(日) 21:06:22.57 ID:+IQM1s7M0
今年32歳 医師免許取得後8年目(スーパーローテーター1期生)
地方基幹病院副医長
年収 1700万(時間外すべて込)
貯金 2600万

もう開業しようかな。マイナーだし。
240卵の名無しさん:2011/10/23(日) 21:11:38.04 ID:ypUvKMKQ0
>>239
そうそう、その調子。周りの爺医、蹴散らしてやってください。
どんどん働いてお金を貯めて5000万円。
それを頭金に銀行から金を借りる。
あなたなら開業したらもっとウハウハだね。
すごいね!!えらいね!!
従業員、あっという間に30人。
241卵の名無しさん:2011/10/23(日) 21:13:15.96 ID:Zkhgepuh0
>>239
地方て北海道のはずれのほうとかですか?
関東だと端っこまで行っても、おたくのせいぜい2/3ぐらいですよ。
242卵の名無しさん:2011/10/23(日) 21:28:01.95 ID:sJILuL4d0
まじかい。
いくら社宅が在るからと言って、生活費もかかる東京でよくそんな薄給で仕事してるな。
田舎においでよ。
空港近くの病院なら、羽田空港まで立川あたりから行くより早く着くよ。
243239:2011/10/23(日) 21:30:09.70 ID:+IQM1s7M0
時間外なしだと年収1100万くらい。
時間外が全てでるからね、うちは。
ハードな病院だから、時間外めちゃ多い。
外科のやつなんか、4年目そこらで月収140万(額面)だぜ。
244卵の名無しさん:2011/10/23(日) 21:43:39.16 ID:Zkhgepuh0
なるほど、よくあるパターンだよね、それ。
だけど時間外のつかない部長とかより、後期研修医のほうが遥かに給料高くなっちゃうんじゃない?
245卵の名無しさん:2011/10/23(日) 21:53:10.09 ID:xu4FOieN0
それがある意味正しい給与体型だな。
246239:2011/10/23(日) 22:02:28.36 ID:+IQM1s7M0
そう。
おそらく後期研修医は月時間外100時間以上がほとんどだから、部長と同じくらいの年収もらっているんじゃないかな。
勤務医なんて勤める病院で給料めちゃくちゃ変わる。
全体的に言えることは、西低東高。関西の民間病院なんて激安だよ。
ただし、東は東でも東京大都市圏は激安。
東海地方は太平洋ベルトの中で一番給料がいい。これ常識ね。
247卵の名無しさん:2011/10/23(日) 22:06:31.38 ID:xu4FOieN0
確かにバイトの単価は西は安いな。でも民間病院の常勤なんて僻地は2000-3000だけど、それ以外は1500-2000くらいでどこも一緒じゃないの?
東海地方の情報を求む
248卵の名無しさん:2011/10/23(日) 22:47:46.78 ID:Gt4WbRr1O
>>246
時間外って普通時給1500円ぐらいじゃないの?
100時間分の時間外付けても15万の上乗せにしかならない。
うちは関東近郊だけど、医長以上は時間外つかない。部長のオイラは15年目で1500万だよ。
249卵の名無しさん:2011/10/23(日) 22:54:47.14 ID:sJILuL4d0
同業ながらお医者さんは賢いのか、馬鹿なのかわからんな。
ざっと計算すると
年間所定労働時間 8*22*12=2100時間 
年収1050万円 で 5000円/時間 だから時間外は6000円/時間程度だよ。
250卵の名無しさん:2011/10/23(日) 23:03:18.50 ID:Zkhgepuh0
時間外にそんなに出す病院はないのでは?
JA(厚生連)も時間外はたしか2000円以下だった。
251卵の名無しさん:2011/10/23(日) 23:18:50.65 ID:j1CoXPVr0
基本となる年収の中で「本俸」と「手当」がどんな割合になってるかだわな

給与制度の中で、本俸は医師も他の事務系職員等と同等になっていて、
各種手当てが上乗せされれている病院は、
本俸ベースで計算される時間外とかボーナスは少なめになる

うちは幸い住宅通勤手当以外は本俸だからありがたい
ま、ほとんど時間外付かないマッタリ生活だけどな
252卵の名無しさん:2011/10/23(日) 23:38:56.26 ID:KCJdV7itO
あのバイトは、時給に換算すると高額だね。やっぱり医者って儲かるんだな!
うちの病院は時間外付け放題。やったラッキー!
確かに他のバイトより安いけど、ほぼ寝てるだけなんだから仕方ないんじゃない?
献血は、原則問診だけなんだから、給料はそんなもんだろ
大都市圏で働くんだから、給料安いのは仕方がない


医者って、何でこんな簡単な詐欺に引っかかるのかね?
さんざん受験戦争を戦い抜いたあげくに、薄給でいいようにこき使われて、責任だけ背負わされる
253239:2011/10/23(日) 23:59:34.63 ID:+IQM1s7M0
>>248
ほんとに部長さんですか?
頭悪すぎですよ。
249の言うように、ベースとなる時間給は、本棒(各種手当て除く)÷22÷8
平日時間外はベース時間給×1.25倍
平日深夜は×1.5倍
休日時間外は×1.35倍、休日夜間は1.6倍
俺の場合は平日時間外で時給6000円くらいかな。
254卵の名無しさん:2011/10/24(月) 00:26:47.98 ID:49lqiFnF0
239の病院って経営母体はどこ?
公立や準公立だと、残念ながらそんな計算方法取ってるとこないと思う。
そもそも本給自体が公立はやっすいからね。
もちろん時間外はつくだけマシなほうで、ついても単価相当安いのが普通ですよ。
255卵の名無しさん:2011/10/24(月) 14:22:11.26 ID:nwNCllUo0
40過ぎの地方民間病院勤務の内科医、役職なし
常勤病院からは1400万ぐらい、週1日のバイトあわせて1700万弱かな。
まだまだ欲しいけど、これ以上バイト行っても税金ばかりとられて手元に
残らないことがよくわかった。
開業するにも金かかるし、小さなクリニックでつまらない患者診ても面白く
ないし今悩んでいる。
256卵の名無しさん:2011/10/26(水) 19:21:08.09 ID:ewcQ/teW0
民間病院勤務+バイト
8年目内科
2100万(当直月2回)

開業すれば3500万くらいにはなるけど、長期
休暇はとりにくい。

257卵の名無しさん:2011/10/26(水) 20:41:00.82 ID:as44WlEl0
>開業すれば3500万くらいにはなるけど

はぁ?
もしもし?w
258卵の名無しさん:2011/10/26(水) 22:43:13.59 ID:yrZPBKb60
東京近郊某市立病院
18年目内科系
当直月2回(1回1万5千円)
オンコール月6〜7回(呼び出し無ければタダ、呼び出し1回につき3千円)
年収税込1400万(笑)
259卵の名無しさん:2011/10/26(水) 22:48:52.58 ID:c4ML7tgs0
眼科開業医
所得4億5千万
首都圏近郊
260卵の名無しさん:2011/10/27(木) 00:03:58.78 ID:8/YJH6Oj0
麻酔科専門医
バイト 診療報酬の8割(日給15万〜25万ぐらい)
261卵の名無しさん:2011/10/27(木) 00:31:33.47 ID:5KEpw2y+0
○立病院機構
13年目 マイナー 税込900万円(怒)
262卵の名無しさん:2011/10/27(木) 00:50:32.00 ID:iFEPmftTQ
数年前に50億で購入した秋葉原のビルのテナント収入が月5000万円。
偉業所得を大幅に上回っていまや不動産管理が本業
263卵の名無しさん:2011/10/27(木) 01:43:20.55 ID:4Fj20RGmO
あんまり給料安過ぎだからって、妄想ばかり書き込むんじゃねえ!
264卵の名無しさん:2011/10/27(木) 02:58:57.97 ID:Lyv3Itc10
>>262
古手川さんこんにちは
265卵の名無しさん:2011/10/27(木) 06:39:50.16 ID:KruCpiK20
>>260
ボッタクリだな
266卵の名無しさん:2011/10/27(木) 07:13:05.09 ID:d5Ni2kCL0
>>262

724 名前:卵の名無しさん :2011/10/27(木) 00:45:50.70 ID:iFEPmftTQ
秋葉原の不動産を50億で購入する予定。
テナント収入が月5000万円だしもう医者やめるよてい


どっちなんだよw
267卵の名無しさん:2011/10/28(金) 02:40:12.06 ID:p/UWx7i30
妄想なんだからつっこんでやるなよ‥
268卵の名無しさん:2011/10/28(金) 06:16:19.16 ID:2quIRI5o0
医師の平均年収1000万ですよ。(年収ラボ)
みなさん例外なんですね。
269卵の名無しさん:2011/10/28(金) 06:21:51.70 ID:VaBKStnG0
ねんしゅうらぼw
素人丸出し
270卵の名無しさん:2011/10/28(金) 12:47:41.99 ID:mGwbiSkD0
2ちゃんねらーのドクターはセレブばかりか?
みんなウソばかり書くなよ。オレはホントのこと書いたけど。
271170:2011/10/28(金) 14:29:16.65 ID:/3OEY+Yv0
>>270
俺も本当のこと書いたぞ
272卵の名無しさん:2011/10/28(金) 14:54:35.90 ID:JybkHt6d0
はい、お答えします。診療教授とは、大抵卒後15年以上でそれなりに臨床経験を積み、同期の多くは関連病院や開業により
医局を去る中で、既に妻か開業しているなど個人的な理由で、絶対に教授選にでても勝てないのが分かっているにもかかわらず、
大学にしがみついていられる医学部講師などで、将来の人生設計を深く考えて今後の進路を決断するような必要性にもせまられていない、ある意味能力不足の幸せな人たちを言います。

412 :卵の名無しさん:2011/10/27(木) 19:20:21.76 ID:0T55klypO
オペ室のバツイチ主任と不倫してたハゲ外科医が診療教授になって喜んでたなー
酒の席で不倫してたことを小指立てて自慢気に話してたよ

413 :卵の名無しさん:2011/10/27(木) 19:34:14.56 ID:vqj/mNJz0
診療教授

年数やってるだけで特に臨床面で優れているわけではありません
研究面では平均以下の能力です
バカボンというのがぴったりくるような先生が多いです。
羽振りはいいです。

もともと頭悪いので、経験年数はあっても、元診療教授の肩書きをもっていた先生は
避けるのが無難でしょう
273卵の名無しさん:2011/10/28(金) 15:00:40.59 ID:p6hA6p0a0
ここは97%がニセ医者w
274卵の名無しさん:2011/10/28(金) 16:50:06.51 ID:ePDZlIIU0
漏れはモノホンのドクターなので87%
275卵の名無しさん:2011/10/28(金) 22:27:43.67 ID:QfAeajcr0
ぶっかけ給料いくらよ
276卵の名無しさん:2011/10/28(金) 22:56:40.95 ID:kUXSk0cd0
はい、お答えします。診療教授とは、大抵卒後15年以上でそれなりに臨床経験を積み、同期の多くは関連病院や開業により
医局を去る中で、既に妻か開業しているなど個人的な理由で、絶対に教授選にでても勝てないのが分かっているにもかかわらず、
大学にしがみついていられる医学部講師などで、将来の人生設計を深く考えて今後の進路を決断するような必要性にもせまられていない、ある意味能力不足の幸せな人たちを言います。

412 :卵の名無しさん:2011/10/27(木) 19:20:21.76 ID:0T55klypO
オペ室のバツイチ主任と不倫してたハゲ外科医が診療教授になって喜んでたなー
酒の席で不倫してたことを小指立てて自慢気に話してたよ

413 :卵の名無しさん:2011/10/27(木) 19:34:14.56 ID:vqj/mNJz0
診療教授

年数やってるだけで特に臨床面で優れているわけではありません
研究面では平均以下の能力です
バカボンというのがぴったりくるような先生が多いです。
羽振りはいいです。

もともと頭悪いので、経験年数はあっても、元診療教授の肩書きをもっていた先生は
避けるのが無難でしょう

414 :卵の名無しさん:2011/10/27(木) 19:44:16.10 ID:0T55klypO
そういえばあのハゲも万年講師からいきなりの診療教授だったな
277卵の名無しさん:2011/10/30(日) 06:27:29.36 ID:nMfPZpZL0
給料安過ぎ
278卵の名無しさん:2011/10/31(月) 08:54:45.62 ID:ruurSBTc0
元診療教授
279卵の名無しさん:2011/10/31(月) 11:30:57.68 ID:ofEAassS0
>>239
私も今年32歳 医師免許取得後8年目(スーパーローテーター1期生)
地方(一応政令指定都市)大学院生
年収 1500万
貯金 5000万

4年目に僻地でやってたときは2000万円(時間外込)を超えました。
卒業後は開業しようかなと思ってます。
280卵の名無しさん:2011/10/31(月) 12:05:33.96 ID:qOu1NjMl0
>>279
学生で1500万なら十分じゃないか。
他学科の博士課程の学生なんて、奨学金やバイトに力を入れても年収300万無いでしょう。

当方28歳大学院生 年収350万
281卵の名無しさん:2011/10/31(月) 15:27:41.08 ID:0MAmUbx0O
日本終了だな
282卵の名無しさん:2011/10/31(月) 19:18:53.76 ID:XvtiiEME0
私も今年32歳 マスコミで働いています
年収 3500万
貯金 4億
283卵の名無しさん:2011/11/01(火) 23:46:22.33 ID:Ws5dXLq3O

314:名無しさん@恐縮です :2011/11/01(火) 23:37:44.64 ID:K33KwzmO0 [sage]
医者が薄給って実は嘘です。世間から嫉妬されないために広めた嘘。
特別高給でもないけど、それなりには貰ってます。

夫は38才大学病院勤務の助教で、去年の年収は1300万円ぐらい。
うちは当直のバイトを全くしていませんが、当直バイトの相場は1回7万〜10万円。
ちなみに地方都市なので、東京はもっと良いと思います。
284卵の名無しさん:2011/11/02(水) 05:38:39.67 ID:Sxpym8ZT0
竿師です
年収15億
貯金400億
285卵の名無しさん:2011/11/03(木) 19:13:01.50 ID:YyM6HUQ90
開業医の年収
平均2755マソだそうですけど、ほんとにそんな少ないん?

http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=49610
286卵の名無しさん:2011/11/03(木) 19:21:08.76 ID:YmXIdSDu0
診療教授

昨年度確定申告 給与所得800万円
        事業所得2億3000万円


役職:診療教授
名刺:診療教授
自宅表札:診療教授
長男の名前:診療教授
犬も名前:診療教授
287卵の名無しさん:2011/11/03(木) 19:22:46.43 ID:SZ+aR1qb0
奥さんに出す専従者給与は別。
車の償却も別。
自宅の事務所使用分の償却も年収に入らない。
288卵の名無しさん:2011/11/03(木) 21:02:13.47 ID:M0VHmw0t0
>>285 >>287
そんなに儲かると思うならおっぱじめてみなよw
って言うか、車の償却でなんぼのトクになんねんw
289卵の名無しさん:2011/11/03(木) 21:04:15.36 ID:YmXIdSDu0


はい、お答えします。

主任教授とは、政治的力学により選ばれた人物であり、最も優秀な人物であったことをまったく意味しません。
いろいろな思惑が交錯し、投票者にとって都合の悪い人物や、敵の多い人物は業績とは無関係に排除され、
余りものの中から選ばれます。内部の人間は全て排除された結果、外部の人間のほうが有利になる場合もあります。
信じられない話ですが、教授との関係だけでなく学生時代の
交遊関係や部活動先輩後輩関係すらも選考を左右します。

診療教授とは、主任教授が、まず第一に政治的力学により選ばれた人であるのに対して、一切そのようなことは関係なく、
純粋に人物、業績ともにナンバーワンであると判断された人物がえらばれます。

診療教授は、医学部で、最も業績的にも優秀で、人格的にも優れ、真の教授というにふさわしい称号です。



290卵の名無しさん:2011/11/03(木) 23:43:46.04 ID:nsRTxcut0
年功序列でしょ
291卵の名無しさん:2011/11/04(金) 16:09:18.62 ID:BCgoiquF0
埼〇県近辺の総合病院に勤める30代女医が不倫を公開中。
(身長155センチ、体重45キロ、わかめちゃんカット)

http://yuu37.blog.so-net.ne.jp/
http://uproda.2ch-library.com/447783238/lib447783.jpg
http://uproda.2ch-library.com/447784cR3/lib447784.jpg
http://uproda.2ch-library.com/448110Hlt/lib448110.jpg
お気に入りの若い愛人彼氏とのツーショット

愛用のベンツの白いステーションワゴン、診療ベッド、お好きなところで、したい放題。
不倫の理由?
歯科医の旦那がゲイでセックスレスなんですの……。
(旦那は、日本大学歯学部で非常勤講師、葉加瀬太郎似。
息子(れおな)は、私立小学3年生)

イケメンさんが大好物なの、見かけたら、声をかけてあげてね^^
292卵の名無しさん:2011/11/05(土) 04:54:17.88 ID:Ze/ztPpO0
>>291
埼玉県の総合病院にいたが
うちではなさそうだな
293卵の名無しさん:2011/11/05(土) 08:06:21.46 ID:GWxOAs1E0
医者って儲かるんだな。
公認会計士40歳で、年収700万。
試験難しかったのに。
地方医学部にいっていたら、今頃倍の年収はあっただろうね。
294卵の名無しさん:2011/11/05(土) 09:31:28.79 ID:GHqQQAWi0
マスコミに入ってたら5倍だ
295卵の名無しさん:2011/11/05(土) 10:52:55.42 ID:Ix+wL2ej0
>>293
今から行けよ
296卵の名無しさん:2011/11/05(土) 18:13:48.18 ID:4JBmThca0
これからは右肩下がりの時代だから止めとけ
297卵の名無しさん:2011/11/05(土) 21:23:39.16 ID:NZb0YD7M0
読売新聞45歳デスク
年収1900万円です
298卵の名無しさん:2011/11/06(日) 16:54:55.02 ID:UQpdZovB0
>>293
税理士名乗ったほうが稼げるぞ
299卵の名無しさん:2011/11/06(日) 16:57:51.69 ID:SVMmeJTY0
弁護士会計士税理士は飽和状態。
看護師のほうが、給料がいい。
変だ。
300卵の名無しさん:2011/11/06(日) 19:12:58.70 ID:QUuCTgoVO
医者って悲惨だねぇ。
昔、宮廷医学部落ちたけど浪人する根性無かったので、慶応の経済から商社入ったが、42歳で2千万超えたよ。
301卵の名無しさん:2011/11/06(日) 19:27:15.24 ID:JNUUORAZ0
>>300
退職金や年金も考えれば完全におたくの勝ち。出世すれば退職後も関連企業の役員とかになれるしな・・
302卵の名無しさん:2011/11/06(日) 19:36:25.79 ID:jGi51zDi0
オーダー白衣で大学病院闊歩

PriceLess
303卵の名無しさん:2011/11/06(日) 19:40:01.14 ID:/XswgNXb0
一人医療法人10年目開業17年目で預貯金5億ふえた。借金リース無戸建。
自分の給料は2400万。家族の理事給料1000万。法人保険料500万。+法人内部留保。
これで普通レベルと思う。
304卵の名無しさん:2011/11/06(日) 20:55:58.01 ID:Zd2kdXEm0
家族の理事給与1000万円は道義的にどうかと思うぞ。
そういう職業の貴賎の区別もつかないような人間がまともな人生を送れるとはとても思えない。
大抵は一家もろとも落ちぶれていくよ。
305卵の名無しさん:2011/11/06(日) 21:34:17.52 ID:SbOz4lNh0
家族が経営に携わっていれば何ら問題ないと思うけど
306卵の名無しさん:2011/11/06(日) 21:48:00.17 ID:w6enNRe40
304の意見が、もっともだと思うよ。
まともに思われたい医療法人(病院)だったら、家族を理事からはずしたりしているよ。
307卵の名無しさん:2011/11/06(日) 21:50:52.85 ID:6WczunSt0
35歳AV男優プロ・サオ師
年収1400万。1年間の女優とのセックス回数は450回です
308卵の名無しさん:2011/11/06(日) 22:12:24.33 ID:MWGHWQT20
>>304
内部留保はどれくらいだ?二重にかかり税金でもって枯れるぞ
309卵の名無しさん:2011/11/06(日) 22:16:03.01 ID:O22o7aOD0
家族を理事にしないで誰をするの?
310卵の名無しさん:2011/11/06(日) 22:24:21.76 ID:SbOz4lNh0
日本の会社の95%は家族経営
ちゅまり理事は全員家族
社会通念的にも全く問題は無い
311卵の名無しさん:2011/11/06(日) 23:27:18.35 ID:JsbxGO760
>>303
自分と家族の報酬合計3400で17年で預金5億?ないないw
内部留保が多いとしてもそれ自体がおかしいだろw
ここ偽物ばっかw
312卵の名無しさん:2011/11/06(日) 23:44:04.24 ID:FJKTM+Te0
>>300
人によるんでない?
俺は34歳で2千後半だよ



313卵の名無しさん:2011/11/06(日) 23:49:47.23 ID:G/l7GYB90
>>311

個人事業主開業医年収3000万のおれもそう思う。
17年で貯金2憶行けばいいほうだよな。30年やったて5置くなんて行かないって。

314卵の名無しさん:2011/11/07(月) 00:20:25.25 ID:Hbh7rMpJ0
>>313

>>313

理事は2人の親族が事務+雑用してるから。在庫管理給与計算、税理士に帳簿整理して
渡したりいろいろ雑務してる。リーマンまでに徐々に株、海外投信で年2000万以上利子収入
実際田舎暮らしで地味に暮らしてるから3000ペースで増えたから家族全体の名義の預貯金と保険の積み立て
医院の内部留保で+5億ですよ。国産車2台だし。休暇も取れないから国内旅行主体で散財しないもん。
60で完全引退する予定。1億円の退職金もらう予定だけど。
315卵の名無しさん:2011/11/07(月) 01:02:17.13 ID:fYJEu1tC0
なんかバーチャか偽医者としか思えない書き込みばかりで参考にならんのう。
当方、卒後20年目でそろそろ開業を考えてるが、自己資金は1000万しかない。
しかしこのまま勤務医続けても退職金はあてにできないし、ましてや手厚い企業年金があるわけでもない。
自分は消化器内科なので、開業するにも設備投資額がハンパなくかかる。
今から億の借金背負って開業したあげく、いきなり大病で倒れたらと思おうとオソロシイ。
身近でも開業した途端、アポって医者廃業した大学の上司もいた。
しかし、このまま勤務医続けても先は見えてるし、300みたいな御仁が羨ましい。
316卵の名無しさん:2011/11/07(月) 01:05:32.13 ID:4BQmVLNy0
>>312
勤務医?
勤務医も地域と病院によって全然給料違いますよね。
あと、同じ科の中でも専門分野・地域でまたまた全然違う。
助教クラスでも3000万いく香具師もいるしな・・・
317卵の名無しさん:2011/11/07(月) 01:13:48.62 ID:MU35WII+0
>>316
勤務医

助教ってことは大学病院だよね?
大学病院で3千なんてあるの?
318卵の名無しさん:2011/11/07(月) 01:20:04.93 ID:mQLo68DsO
助教で3000万くれる大学病院なんかあるなら、定年まで万年助教でいいから、すぐに行きたいわ(笑)
319卵の名無しさん:2011/11/07(月) 01:30:04.72 ID:awW8719cQ
>>314
沖縄に移住した「FXの兄貴」がFX初めて3年で資産5億以上だからそれでも「兄貴」以下なんだな。兄貴がすごいっていうか医者が儲からないっていうか。
兄貴をしらないならFX兄貴で検索してごらん
320卵の名無しさん:2011/11/07(月) 01:34:51.35 ID:Hbh7rMpJ0
>>303>>314だけど。

17年前1億7千万くらい初期費用かけて田舎に戸建開業した。共働き公務員の親の退職金+自分の預金3000万
後は借入金でね。5年ほどで完済。親に出してもらった分を+5億から引かなかったので、そう考えればもう少し
少ないな。大雑把でごめん。ま、とにかくどんぶり勘定だが、+5増えた。1昨年〜今年は3000以上含み損あった。
それまで、為替も安定、外債で2.5億まわせば1500〜2000万の手取り利息があって、最近では勤労意欲なくなってるんだよ。

この超円高が反転して円安になり含み損回復し、外債での儲け取り返せたら引退。大いに負け越せばもう5年の労働って決めてる。
321卵の名無しさん:2011/11/07(月) 01:36:01.84 ID:awW8719cQ
>>315
ソツゴ20年で1000万とはまじめすぎたな。私立医局に入局したのか?金はなくても腕は身につけたんだろ。40半ばならまだ開業は遅くないな。
それとも中卒の兄貴に弟子入りするか。
322卵の名無しさん:2011/11/07(月) 01:40:28.81 ID:awW8719cQ
>>320
引退したら法人どうするんだ。売るのか。子供はソツゴ10年以上なのか
323卵の名無しさん:2011/11/07(月) 01:43:50.43 ID:awW8719cQ
>>320
外債はじめたのは何年前からだ
324卵の名無しさん:2011/11/07(月) 06:59:41.87 ID:wTvu17YI0
>助教クラスでも3000万いく香具師もいるしな・・・
さすがにそれはないな
325卵の名無しさん:2011/11/08(火) 08:23:17.36 ID:Q/94bz790
>324それが本当にいるんだな。博士号取らずに医局に住みつき15年の助教が。
当直やりまくりで周囲から顰蹙かっているが本人は金の亡者で気にしてない。
326東大寺問題児 ◆ICUiAyGByU :2011/11/08(火) 10:01:17.61 ID:YzywhfRK0
昔の外債は高金利だったしなぁ。 円高分と金利差分のバランスが気になるところです。
327卵の名無しさん:2011/11/08(火) 20:19:26.41 ID:uCxui0RT0
>>325
オマエ、簡単な算数も出来ないのか?
助教で当直しまくっても物理的に年収3000万なんかいくはずないだろ。
助教としての年収なんて300万くらいだし、当直の相場は5万くらいだぞ。
週に3回当直しても(寝当直に近くてもカラダがもたないが)、プラス60万/月(700万/年)ぐらいがせいぜい。
本棒300万プラスバイト料700万と合わせてやっとこさ年収1000万程度にしかならん。
328卵の名無しさん:2011/11/08(火) 21:49:09.85 ID:io1Fj68UI
助教としての年収が300万円とはどこの貧乏大学ですか?
私大ですら助教に800万円出しているところはあります。
3000万円はともかく、外勤や当直を加えたら、助教で1500万円は十分可能。
329卵の名無しさん:2011/11/08(火) 22:59:55.05 ID:asRoT9el0
外病院で外勤加えたら2000万可能。
序今日やってバイトや当直で年収1500万でも、本給が少ないから
もらえる年金も少ない。大学勤務が長いとバイトやって小遣い稼いで勤務医と
同じ年収にしても年に反映されないから結局損だ
330卵の名無しさん:2011/11/08(火) 23:00:55.20 ID:GqYHU9Sb0
どっちみち助教で3000マソは無理ってことで。
ちなみに、某私大の教授の大学からの給料は1000マソ強だと。
331卵の名無しさん:2011/11/08(火) 23:51:20.03 ID:VmVUmXNy0
それが助教でも3000万円近くいく医局が実際あるんだな。大学勤務なのに週5コマ
バイト外来ができるとかさ。それに週数回の寝当直や開業医の休日診療所の
代わりなんか務めてるとね。不思議なのは大学側から何もいってこないことかな。
でもさすがに疲れてきたけどww
332卵の名無しさん:2011/11/09(水) 00:15:22.06 ID:+jEpcazM0
25年目の公立病院勤務医、年収税込1600万です。
子供3人(大学生1、高校生2)あり、妻は元茄子です。
戸建てマイホームを5000万一括払いで5年前に新築したら、現在貯蓄400万(笑)。
しかもじりじり減ってきているし・・・
まだまだ子供にもお金かかりそうだしけっこう厳しいですね。
とても老後の貯蓄までは無理っぽいかんじ。
開業なんて冒険は出来ないし、あとは妻を再就職させるしかないかな〜 なんてね〜
333卵の名無しさん:2011/11/09(水) 00:20:27.74 ID:6HLVuhIT0
妻を貸して下さい
月15でどうでしょう
334卵の名無しさん:2011/11/09(水) 00:23:16.76 ID:GTjERjKJ0
大学生1が女なら20で
335卵の名無しさん:2011/11/09(水) 00:40:12.95 ID:sgEGx5dP0

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:03:00.97 ID:D97wTt66
月300kあげれば税金差っぴかれないから年収450万と変わらんし
独り暮らしならクルマ持ちでも余裕で生活できるな


680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:06:16.08 ID:GvjSO5/2
>>679 ジャグで月30万勝ち続けれる?



681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:15:49.88 ID:c1m1Oq5M
>>679
月300K=年収450万と考えるあたりが社会に出たことないニートだと丸分かりだな。ニートじゃないならド低脳w


682 :ゆり猫 ◆r526qg5Zhk :2011/11/08(火) 22:43:22.70 ID:Q1epOYM8
マジレスするとニートの社会保険を考慮しなければリーマンの手取りはそんなもん
だからそう考えるニートがいてもおかしくない


683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:49:45.68 ID:D97wTt66
ニートは国保も年金も払わないもんな


http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1319581798/l50
ジャグラーだけで生活してみるです10

336卵の名無しさん:2011/11/09(水) 01:03:55.15 ID:f+bC/hUf0
>>331
非常勤助教ですか?
337卵の名無しさん:2011/11/09(水) 06:25:26.66 ID:F5lE4Kfy0
うちの大学も20代で2000万いくよ。
大学病院精神科ですごいところは4000万はいくよ。
338卵の名無しさん:2011/11/09(水) 07:13:26.50 ID:hr4Q5ndAO
ちゃんと本職があるのに、バイトする前提で給料を論ずるなんて、悲しいね

「本職で稼げないのは分かっているのだから、バイトしたらいいじゃん」
こんな発想に慣らされているのは、大学勤務医かお笑い芸人だけな気がする
普通の社会人なら、バイトしないと給料足りない職場に、10年以上も留まらない

「知ってる?医者の労働時間に、労働基準法は適応されないらしいよ」
「医局が良いバイト紹介してやってるんだから、感謝しろ。来年もやりたい?やらせてやってもいいよ」
「このバイトの時給はすごい!だろ!?医者はバイトで稼ぐもんだ」
「学位は持っておいた方がいい。無くて後悔した時には遅いんだよ。大学院では臨床も手伝ってね」
「学位貰ったんだからさぁ、せめて三年はお礼奉公してよ」
「へー。先生は医者なのに、勤務時間外なら患者を見捨てるの?非常勤だからとか、患者家族に面と向かって言えるのかい?」
「患者急変したけど、今から先生バイトでしょ?いいよ、俺が適当に研修医を動かしとくからさ。バイトに行って下さい」
「みんな疲れてるの!寝てないのは先生だけじゃないの!!一人前の医者になりたくないの?!」
茄子「先生!早く指示を書いてください!!」

こんなのが普通だと思うなんて、すごい洗脳だよな
339卵の名無しさん:2011/11/09(水) 08:55:40.78 ID:HNgqEoRv0
大学病院の濃厚治療を経験する意味はある
市中病院でやったらあっという間に査定返戻(またはDPCで経営者からクレーム)される検査治療とか
また専門医などはやはりとりやすい

従って、3-4年間居れば充分だろう
340東大寺問題児 ◆ICUiAyGByU :2011/11/09(水) 15:41:11.94 ID:VaxVGtaC0
>331
国公立なら、本給縛り(バイトの収入額が本給を超えてはいけない)があるぞ。
おかげで、医員から助手に昇進すると、バイト制限で収入が減ってしまうという
罰ゲームもあったぞ。私立なら縛りはないはずだから、関係ない。
341卵の名無しさん:2011/11/09(水) 16:03:26.28 ID:D9LqzE+j0
>>331
というか普通はそんに病棟おろそかにできないよね
342卵の名無しさん:2011/11/09(水) 18:20:31.84 ID:3FeWd7qoQ
>>338
まるで順天堂みたいだな。
学位やったんだから御礼奉公三年しろよとか、研修医の教育三年やれよとかいかにも順天思考。
俺は基礎教室で研究面倒みてもらったんだ。医局の力は零だよ。御礼奉公なんてやなこった。医局を移らせてもらうと移ったけどな。
当直や外来の手伝いだって研究の邪魔といってやってない。大学院卒業したら医局を変えればいいだけのこと
343卵の名無しさん:2011/11/09(水) 18:32:33.54 ID:3FeWd7qoQ
>>340
今は国公立だけど本給の四倍以上バイトでかせいでるぞ。そんなうるせえ大学にいるのばバカだぞ。バイトは本給の二倍を越えてはいけないって一体どこの国公立大学?
順天堂にいたら土曜日まで外来だ。私立にいるメリットなし。国公立でも本給の何倍も稼ごうが何も言われないぞ
344卵の名無しさん:2011/11/09(水) 18:37:01.62 ID:D9LqzE+j0
>>343
国立は公務員になるの?
もしそうだと、バイトは基本的に御法度だよね?
実は公になると、まずい話なんじゃないの?
345卵の名無しさん:2011/11/09(水) 19:25:36.42 ID:3FeWd7qoQ
いまさらまずくないでしょ。教授もやってる。まずかったらとっくに大学は崩壊してる
346卵の名無しさん:2011/11/09(水) 20:01:12.29 ID:06YgchD10
週5日労働で実働時間は週に合計5時間で年収600万円。
以前の職場が激務でしたので、この小さな幸せに大満足です。
347卵の名無しさん:2011/11/09(水) 20:01:54.75 ID:8kqte/YpI
院生に無給労働させる大学、無給医局員がいる大学には入らない方がよい。
外勤制限している大学も。
どの医局に入るかで生涯収入が大きく変わるのだから、医局選びは慎重に。
348卵の名無しさん:2011/11/09(水) 21:36:35.56 ID:gG+aAGiG0
>>院生に無給労働させる大学、無給医局員がいる大学には入らない方がよい。

私立は慶応以外全てといってよい。研究なんかより病院経営の維持のためだろ。
大学院生が研究に専念していたら病院がつぶれちまう。これがまさに私立医学部。
だから私立医局にははいらないほうがいいということになる。私立医局や大学院よりも
東大に入ったほうがいいに決まっている。学部で私立は頭の問題だから仕方ないが。
349卵の名無しさん:2011/11/09(水) 21:38:02.01 ID:HNgqEoRv0
大学院に入らなければいいじゃん
350卵の名無しさん:2011/11/09(水) 21:39:32.85 ID:gG+aAGiG0
>>外勤制限している大学も

外勤制限については
私立医局=週0回か1回
国立医局=週1.5回か2回
がデフォだと思う。こう考えても、卒業大学に引け目を感じる私立卒や母校愛
の強い私立卒以外は私立医局や私立大学院に行く理由が何もない。
351卵の名無しさん:2011/11/09(水) 21:40:00.92 ID:gG+aAGiG0
>>院生に無給労働させる大学、無給医局員がいる大学には入らない方がよい。

私立は慶応以外全てといってよい。研究なんかより病院経営の維持のためだろ。
大学院生が研究に専念していたら病院がつぶれちまう。これがまさに私立医学部。
だから私立医局にははいらないほうがいいということになる。私立医局や大学院よりも
東大に入ったほうがいいに決まっている。学部で私立は頭の問題だから仕方ないが。
352卵の名無しさん:2011/11/09(水) 21:41:06.28 ID:gG+aAGiG0
大学院に行きたくなったら私立医局から国立医局に転局すると言うのが正解だろ
353卵の名無しさん:2011/11/09(水) 22:08:48.05 ID:8kqte/YpI
自分の知る限り、私立医局は外勤1.5回/週が多いけど。
寝当直バイト無制限の医局なら私大でも稼ぎまくれるよ。
北里、日大も無給医局員はいないはず。
順天堂は今でも無給医局員がいる。
帝大でもろくに外勤させずに研究の雑用を押し付ける医局があるから注意。
354卵の名無しさん:2011/11/10(木) 08:48:30.03 ID:Mfya+RFE0
>>353
おいおい、いい歳して無制限に当直バイトなんて逝ってたら体壊すぞ・・・
お前ら寝当直なら寝てて金だけ入ってくるとか勘違いしてるだろ。
また医学生の親だなw
355卵の名無しさん:2011/11/10(木) 08:56:40.14 ID:LoER9ziDQ
私立に入局するメリットなし。大学院にも行くメリットなし。経済面でも履歴的にも
356卵の名無しさん:2011/11/10(木) 09:47:29.20 ID:NNKuMcib0
私大のほうが雰囲気いいし仕事がゆるくていいよ〜
357卵としんせき:2011/11/10(木) 09:56:38.35 ID:WU8E16iD0
しょうもない男が医者になっても、しょうもない男のまま
だから、蛙の子はカエル
残念ですが、これははっきり言える。
358卵の名無しさん:2011/11/10(木) 10:12:57.54 ID:yJ22jSqy0
>>354
寝当直くらいで体壊すなんて、何かご病気お持ちなんですね。お大事にしてくださいね。
359卵の名無しさん:2011/11/10(木) 15:12:19.33 ID:tTNrfeJjI
私大は土曜出勤が面倒だが、研究の雑用が少ないので、平日は早く帰れる。
国立みたいに興味ない研究のデータ集めをさせられたりはないよ。
360卵の名無しさん:2011/11/10(木) 15:25:12.26 ID:lYV8nlAq0
勤務歯科医ですが、手取りで月120万ぐらいです。
卒後五年ですが、残業ないしいいですよ。
インプラントさえ打てればちょろいです。
医師で卒後五年だとどんなもんですか?
361卵の名無しさん:2011/11/10(木) 15:39:45.19 ID:4MJq5kl30
病院勤務で卒後7年目、学位なし、専門医餅で月の手取り180位だよ。週4当直な
し、外来は週1コマ午前中のみ。それ以外は医局のソファで横になってiPhoneい
じったりテレビ見たりゴルゴ読んでるよ。専属のコックの飯がびっくりするほどうま
いから辞められないよ。
362卵の名無しさん:2011/11/10(木) 15:44:47.43 ID:d4CnTdFIO
もはや妄想バーチャの巣窟と化してしまったようですね…
363卵の名無しさん:2011/11/10(木) 16:05:26.28 ID:QvGKPUxx0
>>361
本当にあるの?
364卵の名無しさん:2011/11/10(木) 16:46:14.73 ID:4MJq5kl30
本当だよ。今日もゴルゴと新書1冊読んだよ。
飯は他の職員もみんな絶賛してて、楽しみの一つだよ。
そろそろ帰る支度するよ。
365卵の名無しさん:2011/11/10(木) 16:52:29.34 ID:QvGKPUxx0
>>364
毎日外来50人くらい
半月は当直やって手取り200くらいだけど
それは信じられん
366卵の名無しさん:2011/11/10(木) 17:14:35.52 ID:tJPVfgoN0
>>365
手取り200って、額面年収は5000万位になるんじゃないですか?
当直半月はきついけど、数年なら辛抱して頑張れるのでは。
うらやましい。
367卵の名無しさん:2011/11/10(木) 17:46:28.57 ID:XInJByzmi
>>366
どういう計算してるの
手取り200は3000マン代だろ?
368卵の名無しさん:2011/11/10(木) 19:32:22.24 ID:0IY7j8Hn0
計算間違いにもほどがあるww
369卵の名無しさん:2011/11/10(木) 19:41:39.29 ID:tJPVfgoN0
国税・地方税で合わせて50%取られるんじゃないんでしょうか。すると、月400位かと。
開業医で年収3000万として半分税金取られたら、つきの手取りは120万位じゃないですか?
勤務医さんなら賞与もあるでしょうから、4000万の後半位かと思うのですが。
間違ってますか?
370卵の名無しさん:2011/11/10(木) 20:12:21.97 ID:f+FCLH3I0
月手取り200は4000万円前後だろ。所得・住民税で合わせて50%(正確には
48%)取られるのは、約2400万円前後を超えて働いた分のみ。
371卵の名無しさん:2011/11/10(木) 20:48:49.58 ID:Kguasqyn0
毎年ちゃんと確定申告してるやつならわかるだろ
372卵の名無しさん:2011/11/10(木) 21:05:02.77 ID:4PCKF2SR0
ヒント:ウソをウソと見抜けない奴は
373卵の名無しさん:2011/11/11(金) 01:53:49.80 ID:Ee+l3P4X0
手取りは所得税、健康保険料、年金引かれてる。
住民税は引かれてないから、その後払う。

だからこの場合3000万程度か。
374卵の名無しさん:2011/11/11(金) 02:48:33.92 ID:AXRWuNgo0
ここなら軽く年収3000万!!

http://www.iryozaidan.or.jp/HJ/453055070.html
375卵の名無しさん:2011/11/11(金) 04:14:56.89 ID:GUKilJF40
ここの平均と医師の平均年収1000万って話と矛盾します。

ちなみにうちの医局は暇でバイト行けて年収1000後半が基本だけど忙しい科、外科なんかは
とてもバイトなんかに行けないよ。
376卵の名無しさん:2011/11/11(金) 07:48:29.00 ID:oLe2i1hf0
確か、年収2000万以上くらいになると確定申告しないといけないんじゃないんですか?
手取り月200万なら、税込み年収いくらですか?ボーナスもいれて。詳しい人教えて。
377卵の名無しさん:2011/11/11(金) 08:04:30.03 ID:xg+2RQsA0
>>376
バイトしてるとそれ以下でも確定申告必要だよ
378卵の名無しさん:2011/11/11(金) 08:28:39.99 ID:9TmogIoY0
最近のマスゴミの若い奴は2chばっかやってて
それを適当にコピペして「記事いっちょ上がり!」とガチでやってるんだとさ
それで上司が「ちゃんと直接取材に逝け!」と怒ってるんだよ

これで年収余裕で1000万以上なんだから最高に旨い商売だよな
379卵の名無しさん:2011/11/12(土) 10:23:41.80 ID:oZESif4F0
3000マン でも疲れた
380卵の名無しさん:2011/11/12(土) 11:32:13.39 ID:IezbGFxc0
眼科医で開業している女医ですが、去年の売上は2億7千万円でしたw
少ないかしらねw♪
381卵の名無しさん:2011/11/12(土) 11:42:03.51 ID:EUj3epYVI
売り上げなら安いんじゃないですか。
382卵の名無しさん:2011/11/12(土) 11:49:57.94 ID:BopRKMYo0
手取りってのは収入の少ない場合に使う言葉で、月200としたら年収換算では5000万になってします。
住民税、所得税、各種保険料が天引きされると手元に残るのは多くない。
383卵の名無しさん:2011/11/12(土) 12:43:44.98 ID:CfWkQLw00


中国籍女性へ生活保護決定/大分市
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1321062444/

384卵の名無しさん:2011/11/12(土) 18:44:45.50 ID:yWwpXEkU0
>>360

もし勤務歯科医でそれだけ手取りあったら
開業するバカいないだろうな
385卵の名無しさん:2011/11/12(土) 18:49:05.05 ID:diOja3aw0
眼科開業医   売上2010  5億8000万
          2009  5億3000万
          2008  4億8000万 
386卵の名無しさん:2011/11/12(土) 18:52:17.86 ID:msEqMRAO0
>>359
私大の場合、いろいろあるよ
土曜は隔週で休み
土曜は四週の内一週だけやすみ
土曜の休みなし
全部休みのとこがあるかは知らないなあ
387卵の名無しさん:2011/11/12(土) 20:11:51.08 ID:Kuj4l+210
国立大学助教35歳
給与(昨年度)520万円
バイトは週に1日半までなので、自分の場合13万/週だから約650万円/年
占めて約1200万円/年で大体平均的でしょうね。
しかし5年前まで大学院生だった頃はバイト収入から学費引いたものが年収だったから、かなり厳しかった。
388卵の名無しさん:2011/11/13(日) 09:12:01.07 ID:tJjfQYm/0
歯科医は使えないやつが
かなりいますからね。
無収入なやつが平均をさげてますよ。
389卵の名無しさん:2011/11/13(日) 09:25:09.75 ID:zAxYAZz90
3〜40年前は使えなくても卒業してすぐ手取り100万だったけどな
390卵の名無しさん:2011/11/13(日) 11:45:42.23 ID:uciVcW/e0
>>211
正論。
実際のところ、国公立出身の医者の大半は開業医も含めて質素に暮らしてるよね。
そもそも国公立出身の医者は、目立つことが嫌いな人間が多いしね。
マスコミが一部の私立出身のバカ医者の華美な生活ぶりを面白可笑しく取り上げてるのを
一般社会の中のこれまた一部の愚か者たちが素朴に信じてるだけでさ。
ちなみに、俺の年収は1千万円。
地味に暮らしてるよ。
391卵の名無しさん:2011/11/13(日) 11:57:21.13 ID:oUWyuCCD0
開業国立医はみな質素

あれ、おかしいな。
同じマンションの眼科のとこの駐車場にある車がまた変わry
392卵の名無しさん:2011/11/13(日) 14:09:35.47 ID:OE9K0mGc0
>>390
>そもそも国公立出身の医者は、目立つことが嫌いな人間が多いしね。

そうか〜?
質素に見えるのはボロボロの職員療に住んでたりするだけで
基本的にみんな目立ちたがりやだぞ?

393卵の名無しさん:2011/11/13(日) 14:25:47.45 ID:9NSxlfEnO
先代の流れで、最初は良かったが、甘やかされ跡継ぎアホ私立息子娘のクリが・・
バリバリの国立に比べてあまりにショボい実力がバレ出して、ライバル院に患者取られてあれよあれよ閑古鳥w


逆にめちゃめちゃあるパターンだけどな

394卵の名無しさん:2011/11/13(日) 18:30:35.25 ID:/HzXcW0XO
どうでもいいけど専門医5個、指導医4個、学位もある公立基幹病院ブチョーの俺様の給料を東電役員並みにしてくれよ。
今は半分以下だぜ(怒)
395卵の名無しさん:2011/11/13(日) 18:53:06.25 ID:NmPCW+ku0
>>394
専門医や気象予報士、漢字検定などの資格が金になると勘違いしてる池沼wwwwwwwwwwwwww
396卵の名無しさん:2011/11/13(日) 19:11:30.41 ID:tyljOF7U0
>>395
漏れも英検4級持っているが別にどうってことない。
397卵の名無しさん:2011/11/13(日) 19:13:49.02 ID:OoGMGTZq0
そんな肩書きばかりで働かないから、給料やすいんじゃん?
398卵の名無しさん:2011/11/13(日) 19:34:45.78 ID:/HzXcW0XO
偽医者のバカどもの為にマジレスしてやるが、公立基幹病院は研修医の教育機関だから学会認定施設であるために指導医資格はどうしても必要なのだ。
資格の有無、労働量等で勤務医の給料がそんなに変わるはずないだろが、バカめ。
絶対的な水準が低すぎるということだ。
399卵の名無しさん:2011/11/13(日) 19:36:34.85 ID:OE9K0mGc0
>>394
専門医、指導医なんて基幹病院で働いてりゃ普通にとれるからね
労力と時間の割には無駄な資格だよね
400卵の名無しさん:2011/11/13(日) 19:43:12.72 ID:fYey5ZCY0
つうか公立病院に勤務してる時点で、安月給はやむを得ない。
今後、公務員給与の引き下げのあおりもあるだろう。
経団連はまたぞろ診療報酬引き下げを画策しているから、下がることはあっても上がるはずがない。
401卵の名無しさん:2011/11/13(日) 20:50:58.87 ID:OoGMGTZq0
>>398
給料の高い病院の行けばいいだけだろ?
402卵の名無しさん:2011/11/13(日) 21:25:08.78 ID:TstmX9Zu0
> 387
おれ(内科)とほぼおなじ。国立助教はこんなものではないでしょうか。
2000万円もらってる御仁がいるとはじんじられん・・・
403卵の名無しさん:2011/11/14(月) 05:50:33.95 ID:ikJBG4ZnO
ぶっちゃけTPPで日本人医師の待遇や環境て
どうなると予想してるよ?
404卵の名無しさん:2011/11/14(月) 09:10:22.73 ID:Gj1/SfAG0
405卵の名無しさん:2011/11/14(月) 10:23:00.49 ID:YtkxU7N+0
>>394
専門医、指導医やたらにもっているブチョーって、ほとんど無試験でとった奴だろ。
給料なんて上がるわけもないし、年齢からして、昇給もすでに頭打ちだろう。
退職金も20年勤めれば、それ以上は上がらないぞ。
どうせ能力なしで、高い給料の所にも移れんし、開業して成功する可能性もない。
そのまま地位を定年まで死守して終わりだな!
406卵の名無しさん:2011/11/14(月) 11:52:35.83 ID:GD6GCw7h0
退職金も無い場末民間に勤めてるんだがそろそろ潮時かなー・・
407卵の名無しさん:2011/11/14(月) 13:12:35.29 ID:amiiR3ha0
>>405
最近は試験だのなんなのって、なかなかとれないわ
更新、維持するのも大変だよね

適当だった昔はいいよな〜
408卵の名無しさん:2011/11/14(月) 20:03:09.43 ID:HB7FKtO+0
>>407
所詮集金袋だよ
辞めるが吉
409卵の名無しさん:2011/11/14(月) 22:25:19.97 ID:4cjWJkJm0
実際のところ、国公立出身の医者の大半は開業医も含めて質素に暮らしてるよね。
そもそも国公立出身の医者は、目立つことが嫌いな人間が多いしね。
マスコミが一部の私立出身のバカ医者の華美な生活ぶりを面白可笑しく取り上げてるのを
一般社会の中のこれまた一部の愚か者たちが素朴に信じてるだけでさ。
ちなみに、俺の年収は1千万円。
地味に暮らしてるよ。
410卵の名無しさん:2011/11/15(火) 08:03:11.83 ID:6F5ZFPZo0
どこまでが質素だか議論が分かれるが、無駄金を使わない傾向にあるのは事実かな。

ポルシェまでは普通に買うけどフェラーリまではいかない
2000万円超のゴルフ会員権は買うけどクルーザーには手を出さない
銀座に飲みにいってもパトロンにはならない
毎年ハワイにビジネスクラスで家族旅行に行こうとも現地に別荘までは買わない

こんな感じだろ国公立出身は

ちなみに俺の年収は3〜4千万。
ポルシェはもっていなし、ゴルフの会員権は500万以下だし、銀座には行かないし
飛行機はエコノミーだ。 住んでいるのも普通のマンションだし。
ただし500〜1千万クラスの外車を2台所有、ゴルフの会員権は3つ。年間70ラウ
ンド。毎年飛行機を使った家族旅行国内は3回、海外1回行っている。総合すると
世間的にはとても地味な生活とは思われていない。
411卵の名無しさん:2011/11/15(火) 08:35:24.40 ID:QAy6E1/RO
飛行機の被曝気になりませんか?
412卵の名無しさん:2011/11/15(火) 08:44:11.23 ID:tA64c+Qq0
>>410
自分の生活の派手さに気付いてないなw

な、やっぱりそうだろ?
全然地味じゃないだろ?
413卵の名無しさん:2011/11/15(火) 09:49:20.91 ID:GJYAWeBz0
>>410
飛行機のエコノミーとビジネスの差は大きいぞw
そのへんの感覚が・・・
414410:2011/11/15(火) 10:18:47.53 ID:cDZaHvAI0
>411
 沖縄に年1〜2回、北海道に年1〜2回、ハワイor東南アジアorオーストラリア
に年1回くらいの飛行機じゃ被曝量は大したことがないだろう

>>412
 近所のファミレスで飯を食ったり、スーパーに行って買い物したりするときに患
者さんに合うと「先生もこんなところに来るんですね」と驚かれるのは事実。

>>413
 いや、だから自分はエコノミーを使って庶民派をアピールしているつもりなんだが
415卵の名無しさん:2011/11/15(火) 10:42:04.99 ID:OS6XG8XC0
>>414
年一回の海外旅行なんて誰も見てないわw
知能が・・・
416卵の名無しさん:2011/11/15(火) 10:47:27.94 ID:qAGFMILRI
国公立卒の方が反動のせいかカネの亡者が多いと思うが。
あと権力志向が強い人が多いね。田舎の市議会議員みたいに。
417卵の名無しさん:2011/11/15(火) 10:53:04.37 ID:cDZaHvAI0
>414
?
418卵の名無しさん:2011/11/15(火) 11:05:22.45 ID:tA64c+Qq0
>>416
そのとおり
419卵の名無しさん:2011/11/15(火) 12:26:28.60 ID:pwA6ABfbO
金の亡者になりたくとも、勤務医じゃどう足掻いても1500〜1600万止まりだしなぁ。
退職金や年金が無いに等しいから、結局は一般会社員にも生涯年収じゃ水をあけられる。
医者でカネ稼ぎたけりゃ、美容外科行くほかないだろうなぁ。
420卵の名無しさん:2011/11/15(火) 12:30:34.17 ID:QAy6E1/RO
健康でさえいれば定年なく死ぬまで働けるよ。身体壊す人間多いけどね。退職金は民間でもあるところはある。
421卵の名無しさん:2011/11/15(火) 12:37:24.84 ID:QAy6E1/RO
北海道や東南アジア、毎年何されるの?リゾート?
422410:2011/11/15(火) 12:55:54.36 ID:cDZaHvAI0
北海道:スキー 年末年始と3月の連休。 二回で合計1w〜10d
東南アジア:ビーチリゾートと観光。今年使ったハワイの羽田便が楽なの
で来年以降もお盆はハワイの予定。
423卵の名無しさん:2011/11/15(火) 13:00:15.41 ID:pwA6ABfbO
公立病院は60歳定年のところ多いよ。
民間でも院長以外の雇われ医者は60前半で定年だよ。
その年齢で当直バイトは辛いし、運良く暇な老健の嘱託医みたいな働き口にありつければいいけど、なかなかキビシイみたいだぜ。
424卵の名無しさん:2011/11/15(火) 13:05:32.52 ID:QAy6E1/RO
これからは知らないけど身近な70代の医師はなんやかやみんな働いてるけどな。
425卵の名無しさん:2011/11/15(火) 13:07:31.77 ID:QAy6E1/RO
ハワイに数時間かけて被曝してまで行く魅力ありますか?
426卵の名無しさん:2011/11/15(火) 13:14:20.60 ID:cDZaHvAI0
被曝なんて気にしない。
ハワイは久々に行ったけど、やっぱり良いねえ。住民も親切だし。
オージーに比べるとハワイアンの方が数段良い。
沖縄の離島はそれはそれで魅力はあるけど、ホスピタリティの点では
ハワイとは比べ物にならない。
円高なのでホテルも高級レストランも高く感じないし、しかも羽田便
なら家から1時間以内。

まあとにかく被曝は気にしない。
427卵の名無しさん:2011/11/15(火) 13:19:15.46 ID:pwA6ABfbO
つうか一流企業なら定年後は第二のマイホームでも買って、退職金と企業年金だけで悠々自適のノンビリ生活が出来るんだぜ。
医者は定年後も働けるなんていっても、年老いてまで訴訟のリスク負いながら働きたくないよな。
遺産ゼロで賠償金だけ残ったりしてな(笑)
428卵の名無しさん:2011/11/15(火) 13:32:59.37 ID:QtOrzUZC0
「アメリカ様の医療はこんなにスバラシイ!それにひきかえ日本は〜」って言ってた奴、
どこ行ったんだよ。もっと喜べよ。
429卵の名無しさん:2011/11/15(火) 14:05:13.82 ID:lCfqApkE0
>>416
そりゃそうさ。生まれながらの金持ちがどうして金の亡者になれるんだよ?
430卵の名無しさん:2011/11/15(火) 14:30:03.10 ID:RsunYDwjP
大きく分けて
2級旧帝=鈴木宗雄
旧設私立=鳩山由紀夫
地方公立=菅直人
431卵の名無しさん:2011/11/15(火) 15:29:42.92 ID:AmUjdaoi0
歯医者

去年の年収232万(涙)
432卵の名無しさん:2011/11/15(火) 15:43:10.26 ID:JXl1rhYT0
>>431
鹿の5分の1は年収300万以下だって言うからな。
でも、それって、トクソやろ。
トクソならば、年収に入らない無税分が結構あるんじゃないかい?
433卵の名無しさん:2011/11/15(火) 16:26:58.24 ID:QAy6E1/RO
羽田からハワイねえ…円高でも買いたいものも食べたいものもハワイにはないな…東南アジアの観光もうんざりだなあ。
434卵の名無しさん:2011/11/15(火) 16:35:20.97 ID:cDZaHvAI0
被曝が云々を言っている割には随分いろいろ行っているんですかね。

観光は飽きちゃうけど波乗りしたりゴルフしたりするのはすごく快適
だよハワイは。
買い物はほとんどしないし興味ないからはじめから除外。

飯に関してはちゃんとしたレストランはそれなりに旨いことは間違い
ないみたい。
特にステーキは日本のものとは一線を画すね。今まで高級な肉を随分
食ったが、アメリカでも旨い肉が有るのは知らんかったよ。
435卵の名無しさん:2011/11/15(火) 16:56:02.87 ID:QAy6E1/RO
震災前後で被曝に対する意識も変わって当然と思うけど…。レス何はともあれ有り難う。紫外線にもお気を付けてボンボヤージュ。
436卵の名無しさん:2011/11/15(火) 18:18:42.48 ID:zodUGe9G0
>アメリカでも旨い肉が有るのは知らんかったよ

あ〜、こいつなんももの知らんわw
新婚旅行で一生一度の海外旅行とかの奴と同レベル。
437卵の名無しさん:2011/11/15(火) 18:20:42.64 ID:zodUGe9G0
ここは外車(w)とかアジア旅行とか中小企業リーマンのような趣味が盛んでつねw
438卵の名無しさん:2011/11/15(火) 18:34:01.13 ID:uIexaVOt0
でつねw

悔しいのぉ
文体から知性の滲むお米ちゃん
439卵の名無しさん:2011/11/15(火) 22:34:13.15 ID:fGVEV+FSO
助けて下さい mixi テクノロジー・電波・超音波被害コミュニティー参加の らい
440卵の名無しさん:2011/11/15(火) 22:42:30.09 ID:FGxp4Eav0
>>435
福島関連の内部被爆はおいといて飛行機旅行の単なる外部被爆を気に
するやつは医者では珍しいと思うけど
441卵の名無しさん:2011/11/15(火) 23:10:30.23 ID:FgCX9N3U0
>>440
だって、本物の医者なんかいないっしょww
インターベンションによる被曝>>>>>飛行機の外部被曝なんだし。
一般的勤務医だと有給もほとんど消化できないし、海外旅行なんて行けるのは研修医ぐらいっしょ。
442卵の名無しさん:2011/11/16(水) 01:19:46.43 ID:DF2/N6ug0
自分も3000万だけど
旅行は国内だし車は国産コンパクトカーだし
趣味はゲームと庭いじりで完全にインドア
なんでみんなそんなにバブリーに振る舞いたくなるのか正直分からん
443卵の名無しさん:2011/11/16(水) 01:21:32.26 ID:DF2/N6ug0
庭っつってもベランダねw
服もジャスコ
お昼はコンビニのおにぎり2個
444卵の名無しさん:2011/11/16(水) 01:59:37.22 ID:jBp1C3T70
収入に対して支出が極端に少なそうだから、相当金貯まるっしょ
445卵の名無しさん:2011/11/16(水) 02:03:32.31 ID:DF2/N6ug0
支出が少ないって言うか普通の人の生活だと思うけどね
数千万の機器とか買うからたまらないけどね
446卵の名無しさん:2011/11/16(水) 08:32:26.21 ID:0bTJyXE9O
コンビニおにぎり常食してたら外部被曝も気にならないだろうなあ…
447卵の名無しさん:2011/11/16(水) 11:55:19.52 ID:aUlwMHdFO
戦争やりましょう

中国鶏姦工作員ふざけるな医師が開発に絡んだ集ストテクノロジー犯罪

今年の5月に日本の警視庁防課は被害者のSDカード15分を保持した。
有る!国民に出せ!!

創価は潰せる
*犯人は創刊学会幹部だかキタオカ1962年東北生は、二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した
創価本尊はこれだけで潰せる
*創価幹部は韓国工作員こうのとり学会軍団
創価会員と言えば公明党
<<<<<<テロ装置<<東芝部品<<<宗教<<<同和>>>>公安>>>医師>>>魂複写>>>>>>>>日本終<<<<<<<<そちらで解読どうぞ
448卵の名無しさん:2011/11/16(水) 16:45:23.15 ID:vLEk4tIi0
>>437
そう、まさにそう。

年収は4K万だけど、リーマンの趣味と変わらないよ。
自分でもそう思う。
でもそういう生活が羨ましいんだと思う。
たまに六本木ヒルズに行ってイタめし食って旨いと感じたり
ハワイの牛肉が旨いと感じたり。
幸せだし悪くないと思うけどね。

なにを言われようと気にならない。
449卵の名無しさん:2011/11/16(水) 17:59:33.87 ID:7Gs7rEXE0
アメリカの外科医やってたけど3百万ドルを下回ったこと無いな〜。
1ドル120円の時にこっちに戻ってきたけど、日本は給料が安いね〜。
まぁTPP参加でまた一稼ぎできると思うけどさ〜(笑)
450卵の名無しさん:2011/11/16(水) 18:39:39.98 ID:cM3Gzf1O0
意外と消内の教授がカップ麺好きとか灯台もと暗しはあるぜww
451卵の名無しさん:2011/11/16(水) 19:31:59.14 ID:/G+7dnlY0
>>441
心カテ専門医の発がんや不妊率の統計は無いかね?
452卵の名無しさん:2011/11/16(水) 21:59:25.75 ID:DF2/N6ug0
昔の透視やってた外科医はけっこう腕に皮膚癌出来てたぞ
今と被曝量が違うだろうな
453卵の名無しさん:2011/11/16(水) 22:45:56.52 ID:t899HD7B0
うちでカテやってるDrの手を見るとヤバいと感じる
454卵の名無しさん:2011/11/25(金) 22:28:09.94 ID:IXIbPSgI0
60代以上の開業ウン十年の町医者のレベルの低さを知ってれば、
そんなセリフは吐けないと思うよ。(特に私立医)
彼らは誇張でもなんでも、研修医よりレベルが低い。町医者の仕事
であるスクリーニング機能なんて果たしてないし、ザルのように重症患者
を見逃してる。
私立医に多く見られる傾向なんだけど、早々に町医者になるような人間ってのは、
基礎学力も低い上に向学心にも乏しいのが多い。
そもそも、能力面において専門職の資質が大きく欠如してるのが多いんだな。
恐らく、昨今の国立大卒の茄子あたりの方が地頭も向学心も上だろう。

もちろん、40代半ばから50前半に国立卒で基幹病院部長職あたりから
開業した先生はそれなりの質だよ。でも、そんな町医者先生はごく一部だ。
455卵の名無しさん:2011/11/26(土) 00:13:18.03 ID:gt1FBdne0
武○薬品工業38歳
年収1300万円です
自由に使える交際費は1ヶ月70万です
完全週休2日。年休は1年間で40日。
もちろん一流企業ですから福利厚生の充実は当然です
456卵の名無しさん:2011/11/26(土) 00:19:32.75 ID:wm1OoiwaO
本心で全然羨ましくないけど、定年まで勤めあげれる方は立派だと思う。
457卵の名無しさん:2011/11/26(土) 00:57:55.67 ID:6PW81tAT0
開業2年目

医業所得 3800−4000万くらい

眼科です。

勤務医時代は、バイト込みで年収1800−2100万くらい(本給1300万)
458卵の名無しさん:2011/11/26(土) 06:33:48.16 ID:KSOzrMV/0
>>455
交際費ってのはどの程度自由につかえるんですか?
交通費なんかもはいるんですか?
459卵の名無しさん:2011/11/26(土) 19:47:23.10 ID:fD0Ph0tU0
ここの人って3から5千万くらいあるひとばっかだね
俺は大学勤務医で今が一番よくて1千万w
実験ばっかしてたからか
どうやったらそんな稼げるのかねorz
460卵の名無しさん:2011/11/26(土) 19:56:56.00 ID:FkMV5pOo0
歯科開業医 特措差額を入れると3000万ぐらい。
最近は保険はあまりやってない。
まともな治療が出来ないから。
保険メインでやってる友達は大体1500万ぐらいしか
所得がないらしい。
461卵の名無しさん:2011/11/26(土) 21:49:44.70 ID:KxRezVZs0
>特措差額を入れると3000万ぐらい。
>最近は保険はあまりやってない。
462卵の名無しさん:2011/11/27(日) 00:31:31.45 ID:wYDqSPGH0
ほほう、ほとんど保険外診療で特措ですか・・・
463卵の名無しさん:2011/11/27(日) 00:44:28.48 ID:uq+G6QNR0
開業2年目

医業所得 3800−4000万くらい

眼科です。

勤務医時代は、バイト込みで年収1800−2100万くらい(本給1300万)

464ウソばっか:2011/11/27(日) 02:40:04.06 ID:Vk0f0Qaq0
http://mix2ch.blog.fc2.com/blog-entry-2518.html

タケダのMR、土日も開業医接待だったぞ
最近は、規制で変わったのか?
465卵の名無しさん:2011/11/27(日) 03:48:34.29 ID:QpSs+F7w0
開業10年目

医業所得1億3000万院外

理事長報酬500万/月

内科です。

勤務医時代は、バイトなし年収10000万万くらい(自治体病院)
466卵の名無しさん:2011/11/27(日) 11:26:59.13 ID:8H4DhEap0
>>465
勤務医時代の方がもうかったんだね。
しかし1兆って、、、
467卵の名無しさん:2011/11/27(日) 11:40:24.06 ID:KgnQS0650
エア・ドクターwww
468ホンネ:2011/11/27(日) 12:18:42.05 ID:Vk0f0Qaq0
医者は出会いに恵まれていなくて?、
見合いしたり、看護婦とくっついたり、も多い

遊ばれるだけの可能性はあるけど、
開業医の息子・娘の医者とか、玉の輿に、逆玉に、狙ってみては?

あんな美人、周囲にいないよな〜、とか言ってる医者は多いよ
469卵の名無しさん:2011/11/27(日) 12:42:41.15 ID:G1CP92Fr0
>>460
申し訳ないが、あんたみたいなのが「医師優遇税制」と言われるゆえんだろうな。
保険がメインの医科からすると不謹慎極まりない気がするよ
470卵の名無しさん:2011/11/27(日) 14:12:52.76 ID:TPlz4AjS0
>>469
い、医者?
あんたが????????
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
471卵の名無しさん:2011/11/27(日) 14:53:38.56 ID:QXl+T8d20
>政府税調:医師優遇税制見直し 大綱で盛り込み目指す
>政府税制調査会(会長・安住淳財務相)は16日、医師や病院などの税制優遇措置を縮小・廃止する検討に入った。
>毎日新聞:2011年11月17日

終了ですw
472卵の名無しさん:2011/11/27(日) 15:37:21.66 ID:wVrVQ2Kd0
医師優遇税制が廃止されて困るのは,医師一人ナース一人程度で細々と医療している診療所。
わかりやすくいうと,ドクターコトーみたいなとこ。
僻地のみなさん,よかったね! 
473卵の名無しさん:2011/11/27(日) 15:58:52.72 ID:5aHhTZQU0
>>471
>終了です

この医師優遇税制と呼ばれる措置は医師に対する偏見を招くので終了でよし。
474卵の名無しさん:2011/11/27(日) 16:02:21.82 ID:iUhZKU5z0
保険外がメインなのに特措使ってる鹿の先生も僻地診療所の烏賊の先生も2chで「医師優遇税制廃止」を叫ぶ活動家のセンセイも、もうノーサイドにしましょうw
475卵の名無しさん:2011/12/04(日) 03:00:15.93 ID:NwLwuz0/0

泉浩司 スキャンダル 泉浩司 不祥事 泉浩司 週刊現代 泉浩司 2ch

【NHK 泉浩司アナウンサー、岩根忍が、受信料を横領!!】

http://www.les2.net/1135.html

NHK受信料を40年間払い続けると、100万円以上になります。
↓こちらには「NHKの解約方法」が、かなり詳細に書かれています。
(1000スレッドに達していても、次スレもすぐに立ちますので、検索ねがいます。
 また、検索エンジンで『NHK 解約』で検索すれば解約方法が無数に出てきます)

良識ある皆様の力で、解約運動を広めましょう!

★NHK職員の平均年収は1,500万円です★

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1322059478/

http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/kyuuryou.htm
476卵の名無しさん:2011/12/07(水) 08:52:48.02 ID:OT5J9fIW0
500万円
477卵の名無しさん:2011/12/08(木) 08:32:30.79 ID:KM3kjwmw0
アメリカのようにリスクの高い外科系の報酬をあげるべき!じゃないと精神科のようならくな科に逃げて外科不足かが深刻となる。
478卵の名無しさん:2011/12/08(木) 13:33:01.81 ID:/Rbod8H00
風俗でアナル舐めをしてもらってる最中に
おもいっきり屁をこいたら下痢便ちびった
んで、激怒されて店員呼ばれた…

自分の息子くらいの年の店員に裸のまま
「いい大人が最低限の道徳くらいわきまえろ」と懇々と説教された

死にたい…
479卵の名無しさん:2011/12/08(木) 20:05:38.29 ID:M+IGwafq0
いつも思うのだが、勤務医が入っている賠償保険って、1年間で1億までしか出ないんだよね。
なまじ勤務医なんかよりも上場企業やNHKなんかの偉いさんのほうが、何倍も給料貰ってるけどさ。
そんな人達が患者で来て、不幸にも医療事故でなくなったら、賠償金額ってどうなるの?
自分の何倍も年収のある人の逸失利益なんかどうしたって払えっこないんだけど。
480卵の名無しさん:2011/12/10(土) 13:26:59.14 ID:giOWC2pT0
俺の勤務先にはそんな偉い人はこない。それでも2億の医賠責に加入してるぞ。
たしか1億と2億で月額500円位しかかわらない。
481卵の名無しさん:2011/12/10(土) 16:25:55.37 ID:uC3gVfmI0


ぶっちゃけ給料いくらよ16
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1321797158/l50
【賞与】薬剤師の給料体系について【昇給】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1268054558/l50
中小企業の給料教えてください Part 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/employee/1308044791/l50
【民間】銀行員よ給料を晒せ【系統・政府系】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/money/1192269992/l50
【医療費の無駄遣い】看護士の給料高すぎ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1238240580/l50

旦那の年収などを晒してみるスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1322802584/l50
【文系】年収偏差値ランキング4千万円【給料】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1312958514/l50
私学教師の待遇(給与等)について書き込むスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/edu/1206097285/l50
給料激安でいいから楽な仕事に転職2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1320415790/l50
【固定】結局みんな給料いくら貰ってるの?【歩合】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/estate/1292927878/l50
■■2011年12月(冬期)ボーナス専用スレ■■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/employee/1319992030/l50
ぶっちゃけ、給料(年収)いくらよ?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1316854904/l50

482卵の名無しさん:2011/12/14(水) 01:51:31.36 ID:lSOnUE+X0
風俗でアナル舐めをしてもらってる最中に
おもいっきり屁をこいたら下痢便ちびった
んで、激怒されて店員呼ばれた…

自分の息子くらいの年の店員に裸のまま
「いい大人が最低限の道徳くらいわきまえろ」と懇々と説教された

死にたい…
483卵の名無しさん:2011/12/14(水) 10:53:56.95 ID:MwAt2si4O
患者側の想像だと赤十字病院や厚生病院などは全体的に給料安そう。
その中でも皮膚科や耳鼻咽喉科や麻酔科は特に給料安そう。
484卵の名無しさん:2011/12/14(水) 13:55:55.50 ID:BJtTZ0x20
俺、麻酔科医。年収は660万。友人の内科医は年収850万。
その差は仕方なし。最近開業した友達は患者がいないと嘆いている。
485卵の名無しさん:2011/12/14(水) 14:05:13.65 ID:1blJqGtO0
もっとましな冗談書けんのか
600万なんて俺のバイト代より少ないじゃないか
486卵の名無しさん:2011/12/14(水) 14:28:33.03 ID:HQp+5a4GO
>>484
> 俺、麻酔科医。年収は660万。


うっそぉ〜www
看護師でも取れそうな年収じゃない。
487卵の名無しさん:2011/12/14(水) 16:43:43.55 ID:o01WCu9K0
週一日だったらそんなもんだろ。
488東大寺問題児 ◆ICUiAyGByU :2011/12/15(木) 14:16:04.51 ID:TO96bAjF0
法人化して、嫁や身内に給料を払ったり、内部留保しまくっていたら、
分からんぞ
489卵の名無しさん:2011/12/16(金) 00:07:56.21 ID:x8ZmKAQZ0



エリート医師だけど、借金で給料が67万円しか出ません!
これでも元部長なんですが。。

http://www.youtube.com/watch?v=JSmA68Ywuto
490卵の名無しさん:2011/12/16(金) 02:20:07.68 ID:W419rPrVO
★月27万円の生活保護女性の多比良佐知子さんが母子加算廃止に不満の訴え
「残念、悔しい…」
「これだけじゃ足りない」
「人間らしく生きたい」
「おかずは1品」
http://livedoor.2.blogimg.jp/blv42/imgs/2/9/29c1b851.jpg
491卵の名無しさん:2011/12/16(金) 03:25:27.16 ID:o8t/VagLO
>>490
> ★月27万円の生活保護女性の多比良佐知子さんが


この人、ちょっと変。
子供を育てるとは、親に甘えさせることじゃないよ。
492卵の名無しさん:2011/12/16(金) 11:14:28.46 ID:81P75EnA0

            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   \   '/ {!
          |   |   ‐ー  くー |   ナースはストーカーです
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

493卵の名無しさん:2011/12/16(金) 12:29:32.52 ID:6AUb0lwO0
>>489
逆だな。
こんな経営能力ゼロの輩で、元本払って67万稼げる商売は他に一つもないね。
経営禁治産者でもとりあえず食ってはいける。
それが開業医クオリティだ。
494卵の名無しさん:2011/12/16(金) 13:16:17.29 ID:A6YFmsJhO
【話題】 病院の勤務医不足・・・開業医と年収2000万円の差も! 開業医の平均年収が2755万円に対し、勤務医は700万〜

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324001768/
495卵の名無しさん:2011/12/16(金) 15:11:26.50 ID:0koNmAF+0
> ★月27万円の生活保護女性の多比良佐知子さんが

こんなのがすでに数百万人いて、さらに増えると考えると
ぞっとするな・・・・
496卵の名無しさん:2011/12/16(金) 19:29:36.92 ID:H5Z2rwdr0
年収にするなよ
生涯賃金にしろよ
ボーナスも退職金もなく、もらい始めが遅いから
マスゴミや製薬のほうが勤務医よりいいんじゃない?
497卵の名無しさん:2011/12/17(土) 20:50:33.59 ID:u3X4yFQj0
年収だけで比較するべきじゃないね。

手取り年収/実労働時間×労働強度

これで比較すべきでしょうね。


498卵の名無しさん:2011/12/19(月) 13:30:59.52 ID:3yBlK/bW0
ここなら軽く年収3000万!!

http://www.iryozaidan.or.jp/HJ/453055070.html
499卵の名無しさん:2011/12/21(水) 11:29:16.47 ID:WkpUFta/0
年収は確定申告書見なければ分からない。

だが、手取りはゼロだよ。俺はね。それで来年の末に契約切れるので、それを境に
保険医辞める予定です。(無論その前に辞職する可能性はあるけど)

他に何か?
500卵の名無しさん:2011/12/21(水) 12:05:31.80 ID:E+KCv6Nk0
500万
501卵の名無しさん:2011/12/23(金) 13:51:14.10 ID:ukvUKLP/0
医師優遇税制とは?
502卵の名無しさん:2011/12/23(金) 18:14:11.03 ID:UteawwLV0
医師の所得税がゼロになります

なぜなら所得をゼロにするから
503卵の名無しさん:2011/12/23(金) 19:30:24.93 ID:19zox38+0


日本経団連の発表によると、日本の2006年3月卒の大卒事務系の初任給は平均で20万3960円。このままボーナスなしで年収になるとすると、
244万7520円。これは全世界で6億5298万4081位で、上位10.88%の位置に属していることになります。

というわけで、自分の年収を入力するだけで自分が世界で何番目にお金持ちなのかがわかるのが「Global Rich List」というサイト。
結果は自分のブログなどに貼ることもできます。

使い方は以下の通り。

Global Rich List
http://www.globalrichlist.com/



504卵の名無しさん:2011/12/24(土) 11:35:04.76 ID:5W0ItDjm0
まあ問題ある病院ほど給料高いからなあ
505卵の名無しさん:2011/12/24(土) 12:09:37.14 ID:Viu7lcTg0
>>504
>問題ある病院

問題って?
医療ミス、院内感染?
506卵の名無しさん:2011/12/24(土) 15:21:02.50 ID:4Z1qrJ9K0
病院で朝日新聞とってるとか
507卵の名無しさん:2011/12/24(土) 22:42:21.14 ID:PVYnTQB/0


【社会】「旅行も映画も行けない。生活保護の老齢加算復活を」 最高裁前で生存権裁判をPR★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324731358/

【兵庫】「生活保護費を落とした。再支給しろ!」 断られ、市職員をナイフで刺したワイリー被告(21)に懲役7年判決
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324651259/

508卵の名無しさん:2011/12/25(日) 00:36:28.82 ID:K5ZfoEIu0
時間外がそれなりにある公立病院消化器内科7年目、月給125万、手取りが85万。仕事はやりがいがあるし、多少の贅沢はできるしまあこんなものかなと。
509卵の名無しさん:2011/12/25(日) 08:23:28.06 ID:ZBeU6wQU0
>>508
そうなんだよね。
勤務医は実力を着けて主張するところを主張すればヤリガイも報酬も手にできる。
奴隷医なんて言われる医師がいるのはどうしてなのかなー?
510卵の名無しさん:2011/12/25(日) 18:52:39.85 ID:+f6yDraB0
医師優遇税制があるから?
511卵の名無しさん:2011/12/26(月) 08:54:24.22 ID:XYIvBghY0
ID:ukvUKLP/0 = ID:Viu7lcTg0 = ID:+f6yDraB0 = 朝日新聞
512卵の名無しさん:2011/12/26(月) 11:57:50.46 ID:5EdwdTfN0
>>510
小学生からやり直してこい
513卵の名無しさん:2011/12/26(月) 13:58:04.10 ID:PkG76HAZ0
>>508-509
私の叔父は週4日しか働いてなくて1500万くらい稼いでいます。
もちろん9時〜5時勤務で呼び出しや当直なんかありません。
パート勤務に毛が生えた程度の仕事量です。
こんな楽な仕事がこの不景気にあるんだなって感心します。
奴隷医なんか本当に存在するのでしょうか?
勤務先間違えた馬鹿か、ただのマゾでしょうかね?
514卵の名無しさん:2011/12/26(月) 18:30:40.48 ID:tn+i3EbjP
目を見て話せない対人恐怖気味の医者も多いぞ。
頭でっかちで知識が豊富でも患者の支持は得られない。
愛想と人相が良くて説明が上手い爺医は2000万出しても雇いたいが、
意固地で患者と目を合わせず怒り口調でモゴモゴ何言ってるか判らん奴、
500万円でも絶対に雇いたくないぞ。
515卵の名無しさん:2011/12/26(月) 22:05:48.05 ID:bVUPcigb0
医療の価格破壊、安さ爆発クリニックなんてないよね?
516卵の名無しさん:2011/12/26(月) 22:22:00.70 ID:6Mm1ARj10
まあ点数が決まってるからな
自費ならなんとかなるかもしれんが儲からないだろうな
517卵の名無しさん:2011/12/27(火) 00:19:37.03 ID:JmI+US4H0
18年目の外科医だけど、2000万円ほど。
518卵の名無しさん:2011/12/27(火) 00:57:50.75 ID:OMvvWDcg0

12年目の形成外科ですが、2000万です。
週1で当直してますが^^;w
519卵の名無しさん:2011/12/27(火) 15:03:51.91 ID:1hThcJmK0
税込み2000万の手取りはたかが知れてるよ。
たいした贅沢もできないねえ。
ベンツの廉価車種が限界だろな。
やはりベンツくらいは税金で捕捉される前に
経費で買えるようにならないと。
裕福さは可処分所得で決まるからね。
どれだけ給与所得の2000万は重税感は半端ないだろう。
開業法人化してなるべく家族や親族に給料を分散すべき
だろうね。
520卵の名無しさん:2011/12/27(火) 17:16:31.63 ID:rWAadsf90
開業することにしますた。
521卵の名無しさん:2011/12/27(火) 17:19:07.50 ID:xSemAi1C0
過去に某粉飾決算で風説の流布といって叩かれた企業があるが、
フジテレビでも木村、安藤、滝川の報じた内容は、
フジテレビ自体が、フジテレビの株主にとっても
風説の流布と思われる。
522卵の名無しさん:2011/12/27(火) 17:31:59.51 ID:bHlf8Epj0


【政治】 "橋下効果" 年収800万程度もらってきた大阪市バス運転手、121人が退職希望…前年同期比15倍★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324958276/

【政治】 橋下市長 「労組、出ていってもらう」「組合活動しつつ給料もらう…今までの市長はスルーしたが僕は許さない。全庁調査を」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324964751/

523卵の名無しさん:2011/12/27(火) 23:11:31.29 ID:MRAtCXIw0
524卵の名無しさん:2011/12/28(水) 15:28:21.35 ID:wds4wYQ00

     _/  ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \_
    (             )  
     ヽ_ , ,_ / ̄ ̄ ̄ ~ ヽノ
     |∴∵         l
     |∵   __   _ |
    (6    <●>  <●>ヽ
     (      )・・(    )    <  Fラン私立卒の院長様だ 何が悪い
      ヽ    ( 三 )  ノ
      /\    二  ノ
     /⌒ヽ_ `ー ─ -' ~\
    l    |     ヽo  ヽ



525卵の名無しさん:2012/01/03(火) 17:25:52.02 ID:b4RThID60
卒後15年 公立病院で750万円です。
526卵の名無しさん:2012/01/09(月) 17:15:50.50 ID:ScvVF5ds0
税込み2000万の手取りはたかが知れてるよ。
たいした贅沢もできないねえ。
ベンツの廉価車種が限界だろな。
やはりベンツくらいは税金で捕捉される前に
経費で買えるようにならないと。
裕福さは可処分所得で決まるからね。
どれだけ給与所得の2000万は重税感は半端ないだろう。
開業法人化してなるべく家族や親族に給料を分散すべき
だろうね。
527卵の名無しさん:2012/01/09(月) 19:50:49.09 ID:/0Z8UnE50
>>525
奴隷だなw
東京か大阪か・・・
528卵の名無しさん:2012/01/10(火) 12:01:32.90 ID:58mvMdNm0
>>514
今時相手の目を睨み付けて話すのが理想の対話方法だと思ってる奴がいるんだ
529卵の名無しさん:2012/01/10(火) 19:10:29.92 ID:Lr0q9xsL0
>>525
京都市民病院ですね、お疲れ様です。
530卵の名無しさん:2012/01/16(月) 20:04:16.00 ID:J8uLAJByO
医師になって年収1000万ないとか、ありえなくね?
531卵の名無しさん:2012/01/16(月) 20:50:22.72 ID:J8uLAJByO
眼科が一番儲かるの?
532卵の名無しさん:2012/01/16(月) 21:00:21.15 ID:n8dleQyZ0
内科には叶わない。
533卵の名無しさん:2012/01/17(火) 22:36:53.70 ID:A68ZdZLl0
ぶっちゃけ30円ぐらい
534卵の名無しさん:2012/01/18(水) 11:15:32.07 ID:MC5R8Zcp0
再診料、なぜか消費税医療機関負担という憲法違反で僅か69点。

これでは、年収どうやっても、1千万とかは無理だね。
535卵の名無しさん:2012/01/18(水) 12:48:06.01 ID:FVt3qowt0
民間単科精神病院の精神科勤務医で、指定医も持ってますけど、
年収の額面1000万円ちょっとというのは、やはり少ないですよね。
勤務日が少ないから、当直日直を、体力の続く限りやって、それですから。
同じ病院の他の医師は、もうちょっともらってると思う。
それでも、他の科よりは、断然少ないと思いますけど。
都市圏に近くて、交通の便が良いからかな?。
536卵の名無しさん:2012/01/19(木) 13:31:14.11 ID:5I1eKtBti
>>535
交渉
537卵の名無しさん:2012/01/19(木) 21:14:51.52 ID:yLcLicZli
健診医で、9時5時で、年収1200万ならいいよね。
538卵の名無しさん:2012/01/19(木) 22:45:49.24 ID:SWcI6foG0
薬局経営している32歳薬剤師です。年収3500万円。
開業医さんが増えれば増えるほど金儲けが出来て嬉しいですね。
539卵の名無しさん:2012/01/19(木) 23:03:23.91 ID:GJyiClQf0
大学病院勤務の精神科医です。
月収は手取り20万円弱、アルバイト合わせて36万円です。
年収は・・・400万円強というところでしょうか?
36歳になりましたが、医師でありながらこんな給料で
あまりの恥ずかしさに結婚もできません・・・。
医者ってお金持ちって思われてて。。。
540卵の名無しさん:2012/01/19(木) 23:19:35.96 ID:T2Jcqk7U0
国立大学助教で年収1000万年です。
541卵の名無しさん:2012/01/20(金) 00:57:14.51 ID:fXTBLfAv0
国公私立を問わず、医学部教授の年収は1200万。
542卵の名無しさん:2012/01/20(金) 09:42:55.62 ID:wGyYnrpq0
神は天と地を作った。海と山を作った。そして日本という国を作った。日本には世界一勤勉な人々、世界一うつくしい風景、世界一おいしい食べ物、
世界一過ごしやすい気候を作った。天使が言った。「神様、これではあまりに日本が恵まれすぎています!」神はこたえた。「心配するな。隣に韓国を作った」
543卵の名無しさん:2012/01/20(金) 18:11:12.25 ID:TdMEpWrn0
>>539
精神科でありえねえ。
どこの大学だ?
もちろん私大医局だろ。
36才で大学月収は手取り20万円弱、月バイト16〜18万円
てことは、週1も外勤に出れない大学ということか。
国立ではまずないな。
544卵の名無しさん:2012/01/20(金) 23:24:36.96 ID:HudlRIGnO
え!?大学病院ってそんな安いんですか!?やっぱり首都圏の私立大学でしょうか…!?
545卵の名無しさん:2012/01/21(土) 08:47:10.19 ID:UncPvJrg0
マスゴミの
ステマに釣られる
バカ一人
546卵の名無しさん:2012/01/22(日) 17:22:58.11 ID:2kEausdg0
額面850万 35才 勤務医
547卵の名無しさん:2012/01/22(日) 21:53:57.06 ID:dF5PUweg0
開業は許さん。バイトならば認める。
548卵の名無しさん:2012/01/22(日) 21:54:41.20 ID:gCB/IRfti
開業税理士
所得3900万
いつも顧問料有難うございます

もちろん、ベンツは経費です
549卵の名無しさん:2012/01/22(日) 22:03:44.63 ID:dF5PUweg0
分かってませんね?
途絶えた医師家計の財産を.....
550卵の名無しさん:2012/01/22(日) 22:05:10.47 ID:gCB/IRfti
ん?
551卵の名無しさん:2012/01/22(日) 22:12:32.71 ID:dF5PUweg0
昔は良かったな。大学病院で研修し、その病院で勤務する。
そして教授からも周囲の先生にも認めてもらい開業した。
だが、途絶えたのか。許してください。亡き祖父、そして先祖よ。
昔は開業しても莫大な借金もすぐに返せた(勿論、保険には入るが)
今は厳しい。
552卵の名無しさん:2012/01/22(日) 22:29:52.51 ID:dF5PUweg0
>>548
クリニックでは皮膚科が儲かるのでしょうか?
一応、一通り勉強していると思うので内科、皮膚科と掲げたいのですが?
553卵の名無しさん:2012/01/22(日) 22:33:23.96 ID:gCB/IRfti
先生次第です
554卵の名無しさん:2012/01/25(水) 16:55:11.37 ID://MEo2SP0
公務員給与削減について、
国立病院機構とか公立病院の給料に影響してきますか?
555卵の名無しさん:2012/01/26(木) 06:22:02.32 ID:oNyJz3HD0
公立病院の勤務医ですが手取りで1200万は欲しいです。
556卵の名無しさん:2012/01/26(木) 13:10:55.04 ID:90CLKv9R0

商売で赤字は未だに脱却できず・・・・
しかしながら、
医者の友達から教えてもらった株取引で金富子さんのブログ
「億様の株レシピ」
このお陰で借金返済と娘二人分の学費が今年分出来た。

この株の世界でも韓国人の投資家の目を凄い。
妻と二人で億様の株レシピチェックして株してます。


557東大寺問題児 ◆ICUiAyGByU :2012/01/26(木) 16:00:52.92 ID:RL+cBF/M0
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|             |ロロロ| |           ||
\:::::::: ┌───────────     |ロロロ| |           ||
  \ ::: │カーチャン、コワイヨー    .  |ロロロ| |           ||
    \:└v───────────     ̄ ̄ |           || 向こう側にいるニダ〜!!>
     \    ::::::::::::::::::::|              |○         ||
    ∩ 'A`)  :::::::::::::::::::|              |           ||       $打ち込むニダー!!>
      ヽ ⊂,)\:::::::::::::::::|              |           ||
     (;;;;)__)   \:::::::::::|              |           ||
            .\::::::|              |           ||
              .\|,, ,, \从/_______|___________||______
       ((( J( 'ー`)し-¬=ー,|━ @  ウォン- ─   ウォン - ─   ウォン - ─    -
        (( ("つ几∩'~ ̄   /W'ヽ
          (_,,ヘ__) "       パララララララ                   まわり込めー!!>
┌───────ヘ────
│タケシ、韓銀のなけなし砲よ下がっていなさい!
└────────────

558東大寺問題児 ◆ICUiAyGByU :2012/01/26(木) 16:05:13.54 ID:RL+cBF/M0
ある日、母が友人から中古のパソコンをもらってきた。
毎日のように韓銀と打ちあっていた…

||||\   J('A` )し ウォン売り ウォン売り
 ──┐ヽ(   )
    │くく□

         そして、天空の城を買った                        
           (  ヽ      ('A` )  J('ー`)し  <見てタケシ 半島がゴミのようだわ
     , ⌒ヽ  (     ヽ   _,=''''''~~~~~~~~~~^''''=,,,,(    (    '
    (    ' (      ,-='''~ -=^~~~^-^~~~^==- '=,,,    ゝ
    ゝ    `ヽ    <~ -==^~~~^ =^~~^=-=^~~^'=-~'=,  (
   (             ヽ'^'| ̄P,i~~~l===|~~i==|~~|_,,,,,...| ̄P
  (    (⌒        /  \|__レ、l--l--レ.;---i/  \
 (              r'^~~~~| ̄Pl l   | :| ∩ ∩|| ̄P,__,-, |~i^i,|
  (        `)   l^^|,,,,-/ ==.i~~l~~~~~~~~~~|/  \l .|~^''''l~^i
   ,ゝ        | ̄P/i~~i' l ∩∩l .l ∩ ∩  l  |__| .| .∩| .|l ̄P
  (    '   /,,,,,='~| | |' |,,=i~~i==========|~~|^^|~ ~'i----i==i \
 (    (    | l ,==,-'''^^  l  |. ∩. ∩. ∩. |  |∩|   |∩∩|  |~~^i~'i、
(        ,=i^~~.|  |.∩.∩ |,...,|__|,,|__|,,|__|,,|__|,....,||,,|.|,.....,||,|_|,|.|,....,|   | |~i
 (      l~| .|  | ,,,---== ヽノ    i    ヽノ~~~ ヽノ   ~ ソ^=-.i,,,,|,,,|
  ,ゝ    .|..l i,-=''~~--,,,  \  \  l        /    /  __,-=^~
 (     |,-''~ -,,,_  ~-,,.  \ .\ | ./  _,,,-~   /  
, ⌒ヽ    ~^''=、_ _ ^'- i=''''''^~~~~~~~~~~~~~    '''''=i -'^
     ヽ         ''ヽ ヽ  i   |   l        / ノ
   , ⌒ヽ         ヽ  、 l  |  l       /
    , ⌒ヽ⌒        \_ 、i ヽ  i      ='   (
                    ''==,,,,___,,,=='~


559卵の名無しさん:2012/01/26(木) 20:13:53.13 ID:k3wgvhI00
>>554
なんとも言えないんじゃないか?
560卵の名無しさん:2012/01/26(木) 20:45:31.45 ID:YirvdEhl0
【社会】 生活保護を偽名で受給できる場合アリと区役所担当者が認める
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327573693/

>オウム真理教元幹部の平田信被告(46)と逃亡生活を続けた斎藤明美容疑者(49)が
>偽名で正規の健康保険証を取得していたことが話題になったが、健康保険証以外では、
>生活保護も偽名で受給できてしまう。
561卵の名無しさん:2012/01/26(木) 21:14:52.25 ID:TQ8YmkaF0
医師の方
転職希望の方
http://siteseeking.web.fc2.com/isikyuujinn.html
562卵の名無しさん:2012/01/27(金) 09:48:20.97 ID:+cY7fxoS0
>>554
思い切り下がります(経験済み)
563卵の名無しさん:2012/01/27(金) 21:43:01.33 ID:8bqGBN6b0
>>562
非公務員型独法病院ですがそんなに下がるのでしょうか?
564卵の名無しさん:2012/01/29(日) 00:56:23.69 ID:foJnJ8cQ0
地方公立病院
内科6年目 専門医なし
年収1500万円
時間外は月60〜80時間
当直3.5回/月

周囲の環境は良いし、田舎の人間も結構好きだ。
ただ当直がきついです。
565卵の名無しさん:2012/02/01(水) 06:18:41.01 ID:UGDqeNFv0
美容外科医 年収6000万弱 勤務医
566卵の名無しさん:2012/02/02(木) 01:17:25.82 ID:8RjtaXbF0
>>542
貴方の書かれた通りです。
在日の医者は、ガンガン儲けてそれを朝鮮に仕送りしてますよ。
567卵の名無しさん:2012/02/02(木) 14:03:27.71 ID:nTrgKLs50
流石は朝鮮、天国に一番近い国だったんだな。
568卵の名無しさん:2012/02/02(木) 16:21:01.32 ID:kT6TwQHh0
>>564
めちゃくちゃQOML高いな、おい。沖永良部島かなんか、どっかの島か?
569卵の名無しさん:2012/02/02(木) 16:25:34.13 ID:kT6TwQHh0
>>565
で、手取りは?
コスメにいったコンプレックスと戦ってる最中ですか。
数千万の外車乗り回しながら他科医師との社会地位格差を年収格差で自慰してますか。
570卵の名無しさん:2012/02/02(木) 17:55:16.03 ID:kibMMNrR0
>>569
コスメなら他科医との交流無いし
コンプもねーだろ
それだけ稼げれば 口も腕も一流
給料は嘘つかない
実力に応じて貰える

571卵の名無しさん:2012/02/02(木) 21:57:35.22 ID:kT6TwQHh0
>給料は嘘つかない
>実力に応じて貰える

おいおい
572卵の名無しさん:2012/02/03(金) 01:57:23.23 ID:AdJfk7AZ0
低収入は低学歴より恥ずかしいんだよ
学歴は過去 収入は現在の努力の結果
低収入とは、お前は必要とされていない
ということ


573卵の名無しさん:2012/02/03(金) 12:51:42.73 ID:xydOM4LS0
実は収入は努力に比例しないのが人生なんだよなぁ
生まれてこの方ほとんど努力らしい努力したことなくても
ザクザク金が儲かってる奴らは腐るほどいるね
だから面白いのだよ
574卵の名無しさん:2012/02/03(金) 13:10:44.58 ID:TwqKFS4EO
安い給料でも不満はない
この世は金じゃないから

有名一流国立大学医学部付属病院勤務医師と言えば、世間のみんなは「オッ」と驚く
その優越感、プライスレス

愛はお金じゃ買えない
本物の名誉もお金じゃ買えない
金よりもっと大切なものがある。なぁ、そうだろ?
金の亡者には、それが分からんのですわ
575卵の名無しさん:2012/02/03(金) 13:20:48.79 ID:xydOM4LS0
金がない奴ほど「この世は金じゃない」っていうよなぁ

国立勤務医って聞いて世間のみんなは「オーッ」と驚く
って下りには久々に笑わせてもらったよ
576卵の名無しさん:2012/02/03(金) 13:43:14.44 ID:TwqKFS4EO
>>575
確かに俺は大金持ちではない。今はね
楽な病院でまったり働けば、金は簡単に手にはいるだろう
でも、若いうちから、そんな時代遅れの落ちこぼれにはなりたくない
そんなことをしたら、十年後や二十年後に泣くはめになるから

ちなみに、大学派遣で働くネーベンは、時給がハンパない
俺が週に一度午前中の外来バイトをしている病院では、時給は二万円!

「大学病院から専門の先生が来て診ていただける」と口コミが広がったようで、俺の着任前から外来は盛況。今も盛況
一流大学病院勤務医というネームバリュにあぐらをかかず、自分も最新の医療で望みたいから、
市中病院での経験はモチベーションアップにもなっている

市中病院の診療で抱いた臨床的な疑問点は、新しい研究テーマや過去の知識の整理に繋がる
医者は、一生勉強し続ける仕事
金がいつでも手には入るだけの実力を、今は身につけたい
577卵の名無しさん:2012/02/03(金) 14:16:44.87 ID:xydOM4LS0
>確かに俺は大金持ちではない。今はね
>楽な病院でまったり働けば、金は簡単に手にはいるだろう
>俺が週に一度午前中の外来バイトをしている病院では、時給は二万円!
>金がいつでも手には入るだけの実力を、今は身につけたい

実力と金は比例せんよ
それと金は簡単に入るっていえる輩はいま実際に簡単にザクザク稼いでいる
奴だけだなぁ
それ以外は負け犬の遠吠えにしか聞こえんよ
時給2万ぽっちで驚いていたら先は見えてるねぇ
この世には資本家と労働者しかいない
労働者の時給2万なら最高額だろうが、資本家の時給は100万くらいだよ


578卵の名無しさん:2012/02/03(金) 14:26:05.59 ID:ySiSpGbk0
まず2ちゃんねる止めて勉強しろ。


まあ、世間知らずなようだがw
579卵の名無しさん:2012/02/03(金) 17:00:12.30 ID:NiuZV8Nn0
こういう素晴らしい医師のかたに外来をしていただき、大変ありがたく感謝している私大です。
院長より
580卵の名無しさん:2012/02/03(金) 17:15:41.16 ID:pc0N8coLi
低収入ってコンプの塊
何か悲しくなるな
年俸なんて単なる指標なのに
581卵の名無しさん:2012/02/03(金) 18:11:16.57 ID:qDPanQkm0
ジャガー横田の夫が「東大大学院卒医学博士」とか名乗ると凄いって言われるね。
でも、西川史子が聖マリアンナでの医者ですと言っても、民衆は有難がったりw
まぁ、最近のサンデージャポンでは医者としてのコメントは山王病院に任せきりで、
結婚したのに負け犬キャラっていう立ち位置らしいが。
582卵の名無しさん:2012/02/04(土) 10:56:15.30 ID:ELj5l92d0
>>577
>資本家の時給は100万くらいだよ

そういう医者の中でも0.01%の例を出されてもねえ‥
583卵の名無しさん:2012/02/04(土) 19:35:21.76 ID:rgGIVwuT0
>>577
ほんとに医者?
こんなに極端に走る人は、向かないんでは?
584卵の名無しさん:2012/02/04(土) 19:59:16.29 ID:VF1iW4TD0
こんなステマ板に医者がいると思ってる方がアフォ
585卵の名無しさん:2012/02/05(日) 01:54:23.82 ID:AAvUf27M0
時給2万ぽっちで必死に頑張ればって言っているところが笑えるw
真面目に勉強することが収入と比例すると思っている時点でめでたい人だ。
週休2日で、1日実勤4時間無いぐらいで2000万もらっているよ。
586卵の名無しさん:2012/02/05(日) 02:03:25.93 ID:CGrIdicV0
なかなか4000万には届かん。
2000だとちょっと少ないな。
587卵の名無しさん:2012/02/05(日) 07:17:35.82 ID:w22cEN0u0
調剤薬局チェーン経営。年収は12000万。自家用車は経費です。
自宅は薬局をひとつ作ったという形で経費で落としてます。
ま、全部嘘ですけど。有りそうな話だと思った奴も多いでしょうね。
588卵の名無しさん:2012/02/05(日) 09:21:23.70 ID:Ip6JacJx0
>自宅は薬局をひとつ作ったという形で経費で落としてます。
これで釣りとわかるよ
もっと上手に語ろうよ。
589卵の名無しさん:2012/02/05(日) 16:13:45.52 ID:w22cEN0u0
>>588
そんな間抜けな抜け道がみつからないはずはないと思ってるでしょ?
590東大寺問題児 ◆ICUiAyGByU :2012/02/05(日) 16:21:41.61 ID:nkzS6Cdo0
いやいや、通名を使って、住所を2つにしてだな…。さらに、海外に扶養家族を
たくさんおいてだな。

日本人にはできないことだがな。
591卵の名無しさん:2012/02/05(日) 23:05:23.15 ID:d9Xseieb0
時給2万で!とか付けてるあたりに昔を思い出して涙出てきたわすまん
592卵の名無しさん:2012/02/06(月) 11:19:59.85 ID:kQbxAEn80
>583
高収入を叫んでいる奴らは全員偽物。(医師叩きか単なる妄想

自分みたいに年間手取り100万以下とか書いている人が多くは本物。

それぐらい今の医療など儲からないのは、保険点数を単純計算しただけで
分かるよ。
593卵の名無しさん:2012/02/06(月) 13:53:29.33 ID:aMD6JJQv0
アラフォー看護婦が子供の時は、薄給で3Kというのがナースだった。
今は給料をあげてもらったから、若手の医者より収入がいい場合もある。
金に困っているなら、ナースになってちょっとババアになったら、ケアマネでも
すればいい。
あと、介護職も給料あげてやらないと、ナースがのさばる。
594卵の名無しさん:2012/02/06(月) 16:38:23.85 ID:0CxfdUjUI
あなたの隣の集団ストーカー
駅改札や駅周辺で、人の流れを見張っているのが犯人です。
犯人はナマポで税金で食べていけるため通勤、通学者を
馬鹿にしながらターゲットを見張っています。
エア待ち合わせとエア電話が得意です。
エア荷物、エアマスクもいます。鉄道職員にも犯人がいます。
595卵の名無しさん:2012/02/07(火) 00:38:55.34 ID:bU4Et8Yo0
俺のねーちゃん
看護師40歳独身(都立)年収740万
596リンリン:2012/02/07(火) 00:41:49.59 ID:+NmvYTbe0
鹿児島で看護師してます…いい人探してます♪40歳までで独身のドクターメールください。
597卵の名無しさん:2012/02/07(火) 13:22:45.66 ID:hfXqC91C0
俺の大好きな有名人

まずは、アニマル濱口
昇進まえの、若花田勝
音楽の極め、角松敏生
日本史の雄、紀貫之
598卵の名無しさん:2012/02/08(水) 13:13:37.31 ID:M0S9gmr00
医学部教授のお給料、国公私立問わず、1200万。
昔みたいに医博の御布施も無いし、結婚式の仲人もあまり頼まれなくなったし、
安月給でやっとられんよ。
599卵の名無しさん:2012/02/08(水) 14:03:36.24 ID:7w353kI10
教授は名誉職みたいなものだからね。
上昇志向が強い方か、自分色の研究・臨床をやりたいって人でないと。。
600卵の名無しさん:2012/02/13(月) 18:07:40.12 ID:jDSvhICz0
教授は権威欲
601卵の名無しさん:2012/02/14(火) 06:21:41.09 ID:FCfLsmZu0
あげ
602卵の名無しさん:2012/02/16(木) 22:26:09.23 ID:YnoqERDK0
開業の所得1500マン、その他不動産、配当収入2600マン 開業は暇つぶしw

今の時代、リスクばっかりで割の合わん開業で儲けようなんて馬鹿な考えは止めようね
603卵の名無しさん:2012/02/16(木) 23:33:00.76 ID:GanyTFRaO
年収350万
夫婦と高校生、大学院生の二人の子供
家族四人の生活費まかなえるってどうよ
604卵の名無しさん:2012/02/17(金) 21:04:41.33 ID:gfIP6bQ30
年収380万(バイト込み)。
税金や大学院の学費が引かれるので、手元に残るのは約280万。

大学病院勤務とはつらいものですね。ほんと。
605卵の名無しさん:2012/02/17(金) 21:49:28.02 ID:KUcTU0Hx0
>>604
どうせ偉くなるんだろ?
606卵の名無しさん:2012/02/17(金) 23:32:14.13 ID:gfIP6bQ30
>>605
偉くなればなるほど給料は低いというジレンマ。
偉くならなくていいから、関連病院で今の倍くらいは貰いたい。
607卵の名無しさん:2012/02/17(金) 23:38:54.98 ID:KUcTU0Hx0
>>606
ならさっさとやめろよ
そこにとどまっているのも自分の希望なんだろ?
608卵の名無しさん:2012/02/17(金) 23:40:53.79 ID:U8La5LzlP
頭の中に奴隷スイッチでもあるのかしらね?
609卵の名無しさん:2012/02/18(土) 00:24:10.25 ID:2dWPRP+L0
メ欄がセガなのはなんで?
610卵の名無しさん:2012/02/18(土) 10:12:19.77 ID:aMBFG0sQ0
380万でも貰えるだけましと思って学位をとるまで頑張ろうかと。
医員として残れといわれたら悲惨ですが・・・。
611卵の名無しさん:2012/02/18(土) 11:04:37.15 ID:z1YM9iB/0
学位とったら何いわれても平気だろ?
612卵の名無しさん:2012/02/18(土) 11:30:58.75 ID:91KoI5LG0
御礼奉公
613卵の名無しさん:2012/02/18(土) 12:33:47.41 ID:oEKhGAJ/0
おれは院生のときも病棟みてたから、お礼はそれで済ました。
614卵の名無しさん:2012/02/18(土) 12:59:59.04 ID:UNAd5QY40
>>609
ブラウザによって、一度segaで入れるとキャッシュが保存されたり
615卵の名無しさん:2012/02/18(土) 18:34:15.80 ID:xAeTT/aO0
典型的なメガドラゲームのスタート画面

            ↓【キャラがやたらリアル】
            /\__/ヘ
     /.:'レ'^:i ,r ,,-‐‐ ‐‐-、ヽ /.:i /.:i   /.:ヘ
    /.:/| .:/|..:|i 、_(o)_,: _(o)_,:::| / .::V .:i  / ./| .:|
    /.:/ |.:/ | .:|l    ::<    l/.::/ヽ .:l / .;二 .:|
  ∠.:/. ~ /__.:|ゝ、/( [三] )ヽ∠.:/ /__::|∠:/ ,/_.:|
|T''|  |'フi  | ̄| /ヽ7\ | ̄'フ'''ー、 |>|   !'て ̄~'ヽ
l ┤ ├ ,|  |ー',|∧ >'^\ ,ヘ.|-^|~''ヽ .i |ヽ,|   |-' |~'ヽー!
ト、 |  |ヽ,|  レ || ┤. ├ヽ|| .|  ノ ノ | ,┤  |  |   L_|
ヽ ヽ'  ヽ' /゙'<-\/ /|ー' ̄/ ス |' r|,__ |ヘ,|__ノ .!
  \l/\,>'   \ヽ__,>' .|_,ニ| ̄\__ゝ|_∠__||______>.ノ
    ↑【タイトルはメタリックだったりひびが入っていたりしてハードで渋い雰囲気】

        PUSH START BUTTON                            
         l>1 PLAYER GAME
              2 PLAYERS GAME
              OPTION ←【オプション画面で難易度設定可能だが
                      なぜか難易度easyは無く逆にhard以上は充実している
                      normal < hard < superhard < mania】
      (C) 2CH SOFT  1987 1989

 <スタートボタンを押すと「オ゙マ゙エ゙モ゙ナ゙〜 !!」とおっさんのキンキン合成音声でゲーム開始>
616卵の名無しさん:2012/02/18(土) 19:28:19.52 ID:kqqSuMLa0



【民主党】「電気料金値下げ隊」発足・・川内博史隊長、三宅雪子副隊長 「ガソリン値下げ隊」は具体的な活動もなく自然消滅★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329558948/

617卵の名無しさん:2012/02/18(土) 19:45:08.16 ID:AL2MZrOl0
sageと書いてるように見せかけて実はsageてないという、ちょっとしたお遊び。
もう10年間もはsegaってるかな。
618卵の名無しさん:2012/02/18(土) 20:21:00.97 ID:XU/unynvO
遊びスレなのかいw
619卵の名無しさん:2012/02/19(日) 17:15:18.21 ID:K0HPtjg00
hageんなカス!
620卵の名無しさん:2012/02/19(日) 20:25:37.68 ID:x1h1fCSV0
実際のところ、年収300万円台の勤務医はどれくらいいるのかな?
卒後10年未満だとそれなりにいる?
621卵の名無しさん:2012/02/20(月) 00:37:33.85 ID:wyNTZx500
>>620

以前聞いた話だけど、研修医の給料が月30万だから、これ以上低い給料にはできないらしい。
だから、今は大学病院は最低月30万は出しているらしい。これに外勤がプラスされる。

特殊な例として、大学院生や、中央の施設で研究生として国内留学に近い形で働いている医者、スーパーローテートを後期研修医として回っている医者は300万円台はあり得る。
622卵の名無しさん:2012/02/20(月) 20:56:57.88 ID:tD9/mUzI0
うち(国立の大学病院)の後期研修医は月20万+外勤10-15万で月収30-35万。
400万に行くか行かないかというところ。

最低月30万円も出してくれる大学病院なんてあるの!?
623卵の名無しさん:2012/02/20(月) 21:14:55.03 ID:U7cFL6rD0
研修医にときは給料4万だった。でもぶっちゃけ研修医のときの給料なんてどうだっていいんだけどな。たかがしれてる。
624卵の名無しさん:2012/02/20(月) 21:29:36.05 ID:W3E5ea950
Yes! マネー!!
I love マネー!!

Money? Yes!!!!! 



625卵の名無しさん:2012/02/21(火) 01:32:14.26 ID:qSQVfM480
私立は研修医月数万だったよな
国立でも12万くらいだったけど
626卵の名無しさん:2012/02/21(火) 09:43:29.70 ID:eX5knMHi0
大学病院での研修医時代だと16万だったような記憶が
627卵の名無しさん:2012/02/21(火) 12:29:10.52 ID:7zleDCsH0
研修医時代ぼ給料はネタになるため、安ければ安いほどイイネ
628卵の名無しさん:2012/02/21(火) 18:21:33.42 ID:kJFRtZf8P
当時も研修医手当は国から出ていたが医局がピンハネしていた。
タダで技術を伝承するんだから当然だと。
で、まったく支給しないのはアレなので2万か3万位出してたな。
629卵の名無しさん:2012/02/23(木) 01:38:56.40 ID:cmBzWyy00
すげえブラック企業だな
630卵の名無しさん:2012/02/23(木) 22:34:56.77 ID:rKviMV/i0
退職金の額を上げないために、研修医や医員などの非常勤医師は
全員3/30退職→4/1再雇用の形態をとっていたな。
それで3/31に針刺し事故をしてしまった医師は「頼んだわけでもないのに
勝手に病院に来て勝手に働いていただけ」と言われて労災がおりなかったな。
その医者は仕方なくγグロブリンも自腹でうっていた。
631卵の名無しさん:2012/02/24(金) 19:38:17.98 ID:kZLj0Bbo0
>>630
うちもだ!
3/31は無職だったよ
632卵の名無しさん:2012/02/25(土) 00:40:45.62 ID:I2HR213r0
それはどこもそうだろう
国立病院も大学もそうだ
633卵の名無しさん:2012/02/25(土) 03:12:16.58 ID:d0eYMO7q0
安い給料で退職金まで削って
それで、大学に人が残らないと言われてもなあ
634卵の名無しさん:2012/02/25(土) 22:13:52.05 ID:5xtHeiXh0
うちは一応3月31日まで雇用されていたので、1年で7万円程度の退職金が出た。
でも毎年更新されるので、何年大学にいても退職金は増えることなし。
635卵の名無しさん:2012/02/26(日) 01:03:59.29 ID:+gxCUjFu0
退職金どころか毎年更新じゃ昇給もないだろ
636卵の名無しさん:2012/02/26(日) 06:34:18.66 ID:bRFHlEP90
30代で年収800万になりました。
いま40代だけれどあまり変わっていません。こんなものですか?
公務員医師。
637卵の名無しさん:2012/02/26(日) 08:08:33.10 ID:dhvj/P8L0
>631
それで、3月は国民年金1月だけ払え、とか言われた。
そんな違法な雇用形態をとる国立大学病院の方がおかしい。
638卵の名無しさん:2012/02/26(日) 08:14:23.79 ID:CNotM6I/0
>>636
40代で800万なら世間一般ではよいほうですよ。
639東大寺問題児 ◆ICUiAyGByU :2012/02/26(日) 08:49:38.52 ID:VyB2JRI90
>636
うちの半分以下…w
それって、何の罰ゲーム?
640卵の名無しさん:2012/02/27(月) 17:53:44.98 ID:lR8H3b+d0
>>636
私が聞いた限り公務員医師で給料が低いと言われるところは…
1. 自衛隊
 階級で給料が決まるから基地の医務室勤務(三佐)だと年900万台。
2. (東京)都立病院
 40台でやっと1000万。
厳密には準公務員だが
3. 国立大学
 助教で年900万台。(非常勤の医員は除く)
4. 国立病院機構
 ヒラだと40台で1200万くらい。

 中には年取って卒業する人もいるから一概には言えないが、
卒後15年で税込み1000万以下だと転職を考えるべきと思う。
641卵の名無しさん:2012/02/27(月) 21:02:43.88 ID:MbltUIe2O
自分は医者ではないけど、いとこに医者が多い(概ね30歳前後)。
「金回り?大して良くないよ」と皆言うんだけどそうなの?
伯父は、出張で学会に行けば夜は地元のタニマチがもてなしてくれてたそう。
(大分、長崎、仙台など)
642卵の名無しさん:2012/02/27(月) 22:23:50.16 ID:MhMQz8zR0
私立の教授も年収1200万くらいって本当?
643優しい名無しさん:2012/02/27(月) 23:02:32.25 ID:H1UHzUcw0
詐欺師、ペテン師臨床心理士、田中尚平、ここ見てるだろ

お前のこと全部ここに書かれてるぞ!
http://www5f.biglobe.ne.jp/~mind/griffin/anti-social.html
http://www.psy-nd.info/character/coldfish.html
http://www.tabisland.ne.jp/acfe/fraud/fraud_031.htm
http://phychopath.blog96.fc2.com/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%8F%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88
http://think21.web.fc2.com/kokoro/18/1-3.htm
http://ksei.exblog.jp/6504758/
女性はお気をつけください
http://makito.livedoor.biz/archives/51558720.html

田中尚平、お前アホやろ、お前の行動がすべての答えを出したぞ!
お前の正体は、ソシオパス、反社会性人格障害、サイコパスだ!
精神障害者の支配ゲームを楽しんでたんだな。
仕事に一番必要な能力、人の心を理解する能力が欠けている。
子供にモラルハラスメント・・・・・・笑うな
お前、病院でなにやってんだ馬鹿、お前みたいな奴がいるから心理的に病んでいく人がいるんだよ。
はっきり言うと仕事間違えてんねん。
http://www.youtube.com/watch?v=Wi_xmOvtFTE
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111129-00000006-pseven-pol
エジプトのムバラク、リビアのカダフィ、金正日、麻原 彰晃、人を支配したがる独裁者の末路は悲惨だな。
次は、お前の番かもしれねえな
病的欺瞞者田中尚平、お前に価値は無い。
644優しい名無しさん:2012/02/27(月) 23:07:13.38 ID:3Zi7XU6e0

水野薫子さんへ
http://www.youtube.com/watch?v=hwpNQ1NWzOU&feature=related
あなたは弱い人間だ、ホントに強い人は動画に出てる人達だ。

ローマ人への手紙 12章19節
愛する人たち、自分で復讐せず、神の怒りに任せなさい。『復讐はわたしのすること、わたしが報復する』

汝の敵を愛せよ
あなたがたも聞いているとおり、『隣人を愛し、敵を憎め』と命じられている。
しかし、わたしは言っておく。敵を愛し、自分を迫害する者のために祈りなさい。
(マタイによる福音書 5章43〜45節)

俺も弱い人間なのかもしれない、あなたを許すことが出来ない。

オセロ中島さん女霊能師に酷い目に合わされてる、あなたも同じようなことしたんだよ。

☆関連スレ

サイコパスについて★3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1319552881/
奥様の身近にいるサイコパスな人々
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1318666685/
元恋人がサイコパスだった人
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/break/1323089805/
【ウィルス】サイコパスという存在【量産型】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1320710096/

俺の独り言だからスルーしてね^^
645優しい名無しさん:2012/02/27(月) 23:13:57.89 ID:qSwHY5vb0
師臨床心理士は医者じゃないけどね。
646卵の名無しさん:2012/02/29(水) 18:08:47.48 ID:Q5icMFvO0
私はヘボ私立卒業開業医ですが、質問です。

開業医の学歴(国立or私立)によって、収入に差がありますか?

開業してしまえば学歴は関係ない気がしますが、、
647卵の名無しさん:2012/02/29(水) 18:10:39.10 ID:juwEBA5e0
開業医なら知っている事実を質問する不思議w
648卵の名無しさん:2012/02/29(水) 18:21:32.46 ID:Xw67cj7U0
ヒント:マスゴミ
649卵の名無しさん:2012/02/29(水) 19:55:49.83 ID:7gcfr8j30
>>630 >>631

10年前国立大学病院で医員してたけど
3/30で退職扱いにされていて知らずに
3/31はボランティアで働かされてた。

さらにあとで腹立ったんだけど厚生年金,3月が切られてて 自己負担で国民年金3月の分納めたよ
650卵の名無しさん:2012/03/05(月) 16:34:05.33 ID:leQd+5WV0
>647
いやいや。開業医という「実務」をやっているからこそ質問するんだろ?

まぁ給料は開業医は管理者となるから、結局年商とか患者何人診るかと
いうことにはなるんだろうけどね。

「実務者=プロなんだから知ってて当然」

というのはまさに傍観者の極み。

といっても、臨床すらしてない輩は、更にどうしようもないけどね。
651卵の名無しさん:2012/03/05(月) 16:42:20.50 ID:RoJJepET0


【話題】 AIJ年金2000億円消失  影響出るのは88万人でなく3441万人
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330931553/

652卵の名無しさん:2012/03/05(月) 17:01:34.62 ID:kxdTYw7C0
>>650
>私はヘボ私立卒業開業医ですが、
>開業医の学歴によって、収入に差がありますか?
ここが矛盾しているところでしょ?
開業医なら一番身に染みて判る部分で、周りの高学歴や低学歴の流行り具合を知ってる。
で、質問しているのは誰に?開業医にでしょ?本人が開業医なのにさ。
653卵の名無しさん:2012/03/05(月) 18:54:33.04 ID:hnb6GLeJ0
俺の叔父75歳医師やや痴呆の気あり
繰上りの足し算はもうできない
だが週2くらいどこかのヘボ病院でバイトしている
年収は1000万弱と言っていた
やはり医者は特権階級だな

654卵の名無しさん:2012/03/05(月) 19:08:38.54 ID:Eu7k/8iCP
>>653
それ、どこかに医者を妬んでる奴が書き込んでたな。
能が無いコピペでは人心の掌握は難しいぞ。
655卵の名無しさん:2012/03/05(月) 19:54:49.59 ID:8q35TL2S0
今の相場じゃ、週2で1000万は無理だろ。
週3なら可能かもしれんが。
656卵の名無しさん:2012/03/06(火) 07:44:23.74 ID:BrjcOwYhO
医者って、金持ちな割には金にがめつい印象があるけどいかが?
657卵の名無しさん:2012/03/06(火) 08:07:10.37 ID:8hXxSqbe0
世の中
金と学がある奴が偉いんだよ
658卵の名無しさん:2012/03/06(火) 12:36:32.17 ID:kywTUGiC0
>>657
開業医に「学」はまったくいらんよ。
中学時代の同窓生が二代目のボロ医院継いでるが
オール3あるかないかだった。
目立たないやつだったね。
50歳近いが今も地味で話して面白くない。
愛知医大でて医者になったらしい。
金は相続して大量に持っているようだが、
患者の出入りはみたことない。
659卵の名無しさん:2012/03/06(火) 14:51:07.70 ID:BrjcOwYhO
医者ばかりの家系、あるいは両親ともに医者である家庭にありがちな傾向っていうと何だろ?
医者の家系に生まれながら、医者になろうという気が全く起こらなかった人っているの?
660卵の名無しさん:2012/03/06(火) 15:14:00.40 ID:Caj95Kh50
ふつうにいる。
661卵の名無しさん:2012/03/06(火) 15:58:01.70 ID:jsaywV8b0
なれなくて歯医者ってのがありがちなパターン
662卵の名無しさん:2012/03/06(火) 15:59:49.40 ID:jsaywV8b0
歯医者でも、働いているならまだましだね。
最近は、医者になれなくてニートってのも聞く。
663卵の名無しさん:2012/03/06(火) 16:04:11.69 ID:Bk1mgQOI0
自分6年生(1ヵ月後には研修)で、膠原病に興味があるのでそちらに進もうと思ってるのですが、開業は無理ですよね・・・
664卵の名無しさん:2012/03/06(火) 18:24:05.48 ID:6KZf/7yW0
レアな膠原病をこれから実地で学ぼうとする人間が実績も積まずに開業
を考えるなんて、「3歳の娘がボール蹴りが上手いから将来はなでしこ
っすかね』とか言っているのと同じ。
665卵の名無しさん:2012/03/06(火) 19:23:31.45 ID:XW39rtuUP
>>663
大都市なら関節リウマチ・膠原病専門医として流行ってるよ。
まずは地域中核病院で専門外来を10年は続けて、
地元の医師会の勉強会に積極的に協力してコネを作り
開業後に紹介を受けられる人脈を作るべし。
666卵の名無しさん:2012/03/07(水) 08:46:20.27 ID:1FcPTNt40
当直ドクターだけど
こないだ確定申告いったら額面で1160万に達したよ

追徴課税が43万ついたけど(グスン

>>663
年寄り増えるんで
ゼンゼンいけるとおもう
都市部で暮らせるし
667卵の名無しさん:2012/03/07(水) 10:42:07.59 ID:hFncjCjz0
>656
金持ちな人はそもそも臨床医になろうとはしませんよ(笑)

私も金持ちなら、さっさと辞めたいですね。というか今年辞める予定です。
668卵の名無しさん:2012/03/07(水) 12:17:05.42 ID:ws5NuWzA0
>>666
額面? 追徴?
なんか用語、間違ってませんか?

年寄り増えると膠原病が増える?   あなたほんとにお医者さんですか?

>>665
大都市は膠原病はセンター化が著しいので難しいとみているがどうよ
669卵の名無しさん:2012/03/07(水) 13:40:44.33 ID:YaPUgS/+0
663です。いろいろとアドバイスありがとうございました。
とりあえず2年間の研修がんばってみます。
670卵の名無しさん:2012/03/07(水) 14:03:50.56 ID:4Br0hFNw0
膠原病だと、全身状態の管理とかも関わってきかねないので
開業医さんで膠原病主体は難しいんでないかな??
勤務医時代に大学なり基幹病院にしっかりしたコネクションもって
やるなら大丈夫かも知れないけど。
何れにしろ、目標がしっかりしてるのは悪いことではないよ。
研修頑張ってね
671東大寺問題児 ◆ICUiAyGByU :2012/03/07(水) 14:07:04.83 ID:TUQxaqsP0
>663
膠原病の患者を上手く扱えるようなら、開業しても大丈夫!
672卵の名無しさん:2012/03/07(水) 14:15:18.83 ID:GF6ykm/a0

大都会のオフィス街で「○○リウマチクリニック」の看板掲げて
実態はただ採血しまくりでステロイドと理馬とレックスだけ
出しまくって血圧上がってきたり血糖上がってきたら近所の
内科に丸投げというクズクリニックが近所にあるが死ぬほど右派。
673卵の名無しさん:2012/03/07(水) 15:04:19.88 ID:NRVfaFXh0
確定申告したら課税収入は1500だったわ
関西地区勤務医師、寝当直バイト月3回
674卵の名無しさん:2012/03/07(水) 15:15:28.62 ID:ws5NuWzA0
課税収入?

聞き慣れない用語だな。
総収入から必要経費と控除を除いたものか?
それなら課税所得じゃないのか?
もし課税所得が1500万なら勤務医としては立派。
675666:2012/03/08(木) 11:07:50.14 ID:ZcGM2lBY0
>>668
税金用語についてはトーシロなんで勘弁な
ようは、追って納めなくちゃいけなくなったってこと(通じただろ?)

>ほんとにお医者さん?
医学部卒業して国家試験通って医業で食ってるけど
医者じゃないかもなw

年より増えると膠原病↑
に関しては、自分の印象で50以降の女性が症状出るイメージあったんでそう言った
医学的に間違ってんのならひっこめる
676卵の名無しさん:2012/03/09(金) 11:44:27.24 ID:nHcThYjP0
源泉徴収以外の所得税ね。
それが高々40万じゃ大した収入じゃないな。

そもそも膠原病の発症年齢がその認識じゃ、正直診てもらっている患者がかわいそう。
寝当直以外の仕事はしない方が良いと思うよ。
677卵の名無しさん:2012/03/09(金) 13:00:45.72 ID:hv9zySSfP
>>676
>直診てもらっている患者がかわいそう
そだね。俺も読んでいてそう思った。

膠原病を挙げたのは、膠原病自体が診断学的にトータルバランスが良いから
挙げたのかと思ったら、「50以降の女性が症状出る」とか言う理由・・。

後、罹患率と儲けは一致しない、罹患率自体なら整外の方がよほど開業医には良い、
と思うけど儲かるか儲からないかは厚労省の意図も絡むよね。

あまりにも短絡的過ぎて、驚いたわ・・・。
678卵の名無しさん:2012/03/10(土) 20:34:49.29 ID:9CBzdX2FO
卒後4年目で年俸2000万なんですが、貰い過ぎですかね?
679卵の名無しさん:2012/03/10(土) 20:38:12.11 ID:l/ZY/5Jv0
>>678
何科?
680卵の名無しさん:2012/03/10(土) 20:39:23.48 ID:ysyqdd4s0
ぶっちゃけ麻酔科です
681卵の名無しさん:2012/03/10(土) 20:41:42.76 ID:l/ZY/5Jv0
くれるんなら貰っとけ。
でも贅沢しないほうがいいぞ
682卵の名無しさん:2012/03/10(土) 21:00:21.10 ID:ysyqdd4s0
ぶっちゃけ嬉しいっす!
683卵の名無しさん:2012/03/10(土) 21:15:43.07 ID:l/ZY/5Jv0
金たまった?
684卵の名無しさん:2012/03/10(土) 21:16:43.33 ID:9CBzdX2FO
>>678
眼科です。
685卵の名無しさん:2012/03/10(土) 21:54:20.87 ID:71/A2Ybx0
羨ましいっす。
686卵の名無しさん:2012/03/10(土) 23:19:35.68 ID:iSN2LF2A0
確定申告終わった?
687卵の名無しさん:2012/03/11(日) 00:34:51.34 ID:yvEyx21R0
バイト平日週1日(日夜勤) + 土日(ほとんど全て) + 祝日

で、額面1000万位(課税される所得金額? 700万くらい)
688卵の名無しさん:2012/03/11(日) 02:14:17.41 ID:HV155uUo0
おいらは30代で額面年収1200万になりました。
やはり40代になった今も役職だけ増えて、あまり変わっていません。
某、自治体病院公務員医師。
689卵の名無しさん:2012/03/11(日) 02:19:58.00 ID:khaYYYnG0
2400万
外科
690卵の名無しさん:2012/03/13(火) 15:30:39.76 ID:f8fXwCcn0
>>689
詳しく
691卵の名無しさん:2012/03/13(火) 15:59:45.33 ID:mYDhfttz0
週4勤務、9時5時残業当直なし
1500万 内科
692卵の名無しさん:2012/03/13(火) 19:16:30.93 ID:N25Sctme0



【政治】 生活保護で「母子家庭は男と同居禁止」「外国人、日本語話せず仕事ないのは自己責任。勉強を」誓約書→京都・宇治市が謝罪★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331632140/

693卵の名無しさん:2012/03/15(木) 22:17:06.09 ID:crCE0hdi0
2800@カテ医
694卵の名無しさん:2012/03/15(木) 23:07:08.01 ID:J40rMoqrO
卒後3年目で年俸1800万は貰えますか?
695卵の名無しさん:2012/03/15(木) 23:09:51.72 ID:i+hmZRRW0
僻地なら。
即戦力にならないので普通は無理
696卵の名無しさん:2012/03/16(金) 03:35:47.23 ID:CeemYG2dO
5000万
精神科
697卵の名無しさん:2012/03/16(金) 12:10:21.93 ID:CAoVSK9tO
>>696
開業医ですよね?
698卵の名無しさん:2012/03/16(金) 14:50:28.28 ID:bF0+5VNoO
4600万
レーシック
699卵の名無しさん:2012/03/16(金) 16:23:22.73 ID:mUIe9w+b0
2100万
開業整形
700卵の名無しさん:2012/03/16(金) 16:43:41.75 ID:FSnQVWM60
開業の整形って何してるんだ・・・
701卵の名無しさん:2012/03/16(金) 18:03:21.46 ID:VUGcE3KB0
内科開業
法人にする4年前は7-8000万、妻600万
法人後自分3600万 妻1200万 内部留保分2−3千万/年

収入は多いが、忙しくて使う暇がない。何しているんだろ俺。
趣味が紙幣集めになっている。使わないとお金なんて意味がないとわかった。
あと5年働いて4億貯めたら、海外へ移住する。
702卵の名無しさん:2012/03/16(金) 18:08:05.81 ID:TxiPxdRH0
骨折を戻してギプスして治したり
脊柱管狭窄症に注射をしたり投薬したり
骨粗鬆症の診断をして薬出したり
腱鞘炎の注射をしたり
病院に患者を紹介したりとそこそこ忙しいんだよ
703卵の名無しさん:2012/03/16(金) 18:25:22.59 ID:5z1Y/jaO0
>>701
いくつ?どうやってそんなにウハに?海外ってどこ?
704701:2012/03/16(金) 18:36:17.50 ID:VUGcE3KB0
年は46歳
開業は落下傘内科 開業して9年目(故郷でもなく、勤務医先病院から近いなど全くなし。ただ、新幹線が止まって、
新幹線駅から車で10分以内のところをさがしていた。その頃子供たちがまだ中学生で転校させたくなく新幹線通学をさせたかったので)
海外は金があればハワイかカナダ
金がなければマレーシアかタイ。
移住は難しいかも知れないので、行ったり来たりになるかも。
705卵の名無しさん:2012/03/16(金) 18:51:46.95 ID:5CBef63T0
何でそんなにうまくいくんだ・・・
706卵の名無しさん:2012/03/16(金) 20:31:32.18 ID:dImaKR7T0
>>704
どうすればそんなにウハクリになれるんですか?
これまでのキャリアをもっと詳しく
707卵の名無しさん:2012/03/16(金) 21:58:10.55 ID:vTyeZOPhO
整形開業医、年収1900万

ベンツ5台所有してる

叙々苑は週2回は行ってる
708卵の名無しさん:2012/03/16(金) 22:01:32.88 ID:+oxmaVIQ0
>>707 嘘つき〜。少なくない?
709卵の名無しさん:2012/03/16(金) 22:54:56.95 ID:5K90bxaO0
ここに現役医師がいるなら言う。
こんなところで書き込む暇もないはずだ
むしろ、自分の格を下げる事になる。
友人医師はそう言っていた。(聖マリ)
710卵の名無しさん:2012/03/17(土) 08:09:04.96 ID:NI8pYstlO
>>697
はい。都内で開業してます。
711卵の名無しさん:2012/03/17(土) 10:29:08.20 ID:qjaQqGUdP
>>709
(聖パウロの言葉より)
(聖マリの言葉よりw)
言葉の重み、有難さが大違い
712卵の名無しさん:2012/03/17(土) 12:32:06.33 ID:gM6di+lA0
老健施設付属(?)クリニックのやとわれ院長。
2000万
713卵の名無しさん:2012/03/17(土) 14:59:09.36 ID:AG5uLLqb0
公立病院外科部長 47

本給 額面 1750
講演、執筆 250

計 2000

車 アルファロメオ
子供 一人
714卵の名無しさん:2012/03/17(土) 15:37:42.72 ID:pYWejvVAO
医師として金儲け最優先するならば、美容系に行くべきですか?
715卵の名無しさん:2012/03/17(土) 16:25:11.46 ID:2esADcw20
そーそー。美容で自費が一番安定してて儲かって将来性があるよ。
716卵の名無しさん:2012/03/18(日) 11:24:30.11 ID:UiRtuuWI0
フリー
週6
3000万
717卵の名無しさん:2012/03/18(日) 17:01:31.27 ID:3Lb1vs1b0


【政治】 自民・片山さつき氏「生活保護、1200億円弱も外国人に。保護率は日本人の2〜3倍、3分の2が朝鮮半島出身の方」★17
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332055604/

【教育】「将軍様、逝かせません。私たちを置いて逝かせません」 在日朝鮮学校生徒が忠誠歌劇(北朝鮮公演) 思想教育強化が鮮明に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331815059/

718卵の名無しさん:2012/03/18(日) 18:06:45.08 ID:Mr62D5gL0
>>716
どんなことしてるの?
719卵の名無しさん:2012/03/19(月) 00:39:38.34 ID:Ckly8h+k0
>>718
内科です
720卵の名無しさん:2012/03/19(月) 00:50:08.54 ID:3Iu+0K3Z0
何年目?
医師としてはどんな生活?
721卵の名無しさん:2012/03/19(月) 01:38:41.33 ID:WQwP/hp20
夜中に2chが出来る程度の生活だよ
言わせんな恥ずかしいw
722卵の名無しさん:2012/03/19(月) 22:56:17.08 ID:Ckly8h+k0
>>720
10年ちょっとです。
週に6日外来です。一日に2件行く日もあります。寝当直一日もしてます。
検診はしてません。
723卵の名無しさん:2012/03/20(火) 03:14:17.91 ID:ERVihgpR0
初期研修医 手取り45万くらい

後期研修を大学で受けようと思っているのですが大学院大学の場合は授業料を払いつつ給料ももらえることなんですか?
詳しい方教えてください。
724卵の名無しさん:2012/03/20(火) 08:52:10.31 ID:zCUHkbVuO
後期研修医 月給75万
725卵の名無しさん:2012/03/20(火) 11:47:05.49 ID:cQ2CktiO0


【生活保護】「(就職活動の)努力が不十分であれば保護は廃止になる」などの誓約強要/宇治市職員も申請世帯に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331902565/

【原発問題】パチンコをする原発避難者と疲弊した地域経済 被災者への“生活保護”の厚遇が復興を遅らせている?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332157148/

726卵の名無しさん:2012/03/21(水) 12:31:19.71 ID:CtPqObsH0
公立病院 内科系副部長 週3コマ外来 当直 月3−4回 税込み1500万

同期で民間に言った奴らは倍貰っているらしい。転職を考えている。
727卵の名無しさん:2012/03/21(水) 13:02:34.72 ID:eAmT4kGW0
てst
728卵の名無しさん:2012/03/21(水) 13:02:51.30 ID:eAmT4kGW0
虎の威を借る狐、ペテン師.臨床心理士 田中尚平
729卵の名無しさん:2012/03/21(水) 19:21:26.13 ID:ElnTX3EKO
>>707
韓国焼肉屋かよwww
730卵の名無しさん:2012/03/21(水) 19:49:35.58 ID:NUSfYL/d0
>>726
倍って同じ仕事で?
731卵の名無しさん:2012/03/21(水) 22:52:46.20 ID:ZUmhE12U0
都内民間で年収1000〜1500万が平均じゃないか。
年収2000万なんて院長いがいいかないだろ!?
732卵の名無しさん:2012/03/21(水) 23:32:43.11 ID:y1ywFNHR0
麻酔科フリーター  アラフィフ  子供2人
週3.5日 当直無し オンコール無し
2400万  
733卵の名無しさん:2012/03/22(木) 20:41:34.82 ID:3U78ciAh0
消費税up賛成!
累進課税反対!
734卵の名無しさん:2012/03/22(木) 23:53:54.40 ID:EDM+8zvG0
今年から給与所得控除の上限が245万になったから、たくさん稼いでも手取りが思ったほど増えない。
735卵の名無しさん:2012/03/23(金) 11:17:50.71 ID:wkfXmWBF0
えっ?
給与所得控除の上限変更は2013年度からじゃなかった?
736卵の名無しさん:2012/03/23(金) 11:19:54.22 ID:75tqsBkU0
よく麻酔だけで生きていけるな。おれは退屈で死んでしまう。
737卵の名無しさん:2012/03/23(金) 11:34:07.96 ID:/WQ7i/C80
上にも出てましたが、自分も来年から研修医です。
リウマチ、膠原病を実習中に凄く興味を持ちました。将来的にアレルギー含め開業という話ですが、大都市の話は出ていましたが、地方都市ではどうなんでしょうか?
現在都内の医大にいますが、今後は研修医からか終わってから、地元の医大を考えています。
膠原病はもともと数が少ないから地方での開業は厳しいですか?
738卵の名無しさん:2012/03/23(金) 15:49:51.79 ID:LSEvEa92P
東京歯科大学 市川病院

初期臨床研修医
【給与】 総支給額 約300,000円/月
(窓)(窓)(窓)http://www.tdc.ac.jp/hospital/igh/recruitment/training_1.html

初期臨床研修歯科医
【処遇】 身分 : 臨床研修歯科医
給与 : 116.000円
(窓)(窓)(窓)http://www.tdc.ac.jp/hospital/igh/recruitment/dentist_1.html


なぜ東京歯科大学は歯科医師を大切にしない?

歯科大学なら歯科医師給料>医師給料 にするべきだろ!
739卵の名無しさん:2012/03/23(金) 16:03:09.72 ID:uIbVggFp0
>>738
大切にする=研修医給与かw
相場とか需給関係とか無視して上手く行くと思うほど低脳なら仕方ないが
740卵の名無しさん:2012/03/24(土) 00:04:20.88 ID:j6xWVjWi0
20代 研修医時代 年収800-1100万 当直 救急いっぱいの月5回
30代 学位取得後 民間病院 部長 年収2200-2500万 当直 月2回 多忙
30代半ば 留学し年収450万に落ち込む帰国し大学助手ー講師 650万
40代前半 国立病院機構 医長 年収 1450万 講演で200万 2年で嫌気をさす
現在44 まったりした町立病院 副院長 年収 2200万 当直残業全く無し

同期で3億位稼いでいる奴もいるし大学に残り年収700万の奴もいる。
まあ、医者は自分の人生は自分で決めるべきじゃねーか。
741卵の名無しさん:2012/03/24(土) 01:47:51.22 ID:ocM4Iq7q0
>>740
専門科は?大学院時代は収入はどうでした?
742卵の名無しさん:2012/03/24(土) 05:11:00.20 ID:B72WXQAR0
35歳。 後期研修医 800万 当直4〜5回 ほぼ眠れず。 当直明けの制度はあるが事実上無い。 土日も半日勤務。 時間外手当 1000円/時間
743卵の名無しさん:2012/03/24(土) 07:58:04.13 ID:F3PjsZiU0
医局に入らず市中病院にそのまま就職しちゃった系?
744卵の名無しさん:2012/03/24(土) 10:34:20.81 ID:pijCGK7xO
32歳医者2000万
はやく開業死体
745卵の名無しさん:2012/03/24(土) 10:45:01.64 ID:NZCeWAW7P
>>744
それだけ稼げてるなら開業しないほうが特だよ
746卵の名無しさん:2012/03/25(日) 06:46:18.91 ID:Q7rP4to40
某公立病院(公務員) 40台 医長 1300万 当直 平日2〜3回 土日 1回/月 時間外・呼び出し手当 限りなく0に近い。バイト禁止
747卵の名無しさん:2012/03/25(日) 07:25:24.74 ID:UMZ5ARdo0
なんで辞めないの?弱みでも握られてるの?
748卵の名無しさん:2012/03/25(日) 14:58:03.21 ID:xsP78w3E0
税理士から確定申告終了のご報告が控えとともに
厳しいねぇ

適度に暇だから文句ねーけどさ
749卵の名無しさん:2012/03/25(日) 16:52:37.68 ID:fy23tcPU0
最高税率厳しいお・・・
750卵の名無しさん:2012/03/25(日) 18:32:14.87 ID:mZ8wAElqO
勤務医32歳で2000マン
開業死体

一般開業医て手取りどんなものなんだ?
医師会か厚生労働省の発表では借金や人件費抜いた純粋な手取りは1000程度らしいが?

真剣に知りたいから教えて
751卵の名無しさん:2012/03/25(日) 18:48:19.11 ID:WBldiqm00
>>750
開業3年目耳科。
医業収入3K万。人件費、薬剤費(院内)、テナント家賃など諸経費2.8K万。
手元に残るのは0.2K万。
ここから家のローン、食費等。残りません・・・、と言うかどんどん減っていきます。
開業なんてやめときゃよかった。
752卵の名無しさん:2012/03/25(日) 19:33:42.13 ID:mZ8wAElqO
ぶっちゃけ勤務医の方がマシ?
753卵の名無しさん:2012/03/25(日) 19:52:35.04 ID:LzEFvVpb0
古典的な論点だけど、そこは俺も聞きたい
754卵の名無しさん:2012/03/25(日) 19:58:39.70 ID:noYFOds10
継承ならいいんじゃない?
755卵の名無しさん:2012/03/25(日) 20:47:34.54 ID:opQKmia3O
継承は大変だよ。特に元オーナーが年寄りだと頑固で人使い荒くて意地汚くて。
公立医長なら近くに今の患者を連れてくのが一番だと思うが。
756卵の名無しさん:2012/03/25(日) 20:58:22.03 ID:xAIkRi1j0
>>752
ウハスレなんかを見るとリッチなヤツもいるけど。
イキがってるヤツと創作が半数以上と見てる。
儲かってるヤツが儲かっているというのはよほどのおバカ。
40歳過ぎて部下を持てるなら勤務医のほうがよいと思う。
757卵の名無しさん:2012/03/25(日) 21:12:50.78 ID:noYFOds10
でも継承なら自分がオーナーで前の医者は関与しないんじゃないの?
758卵の名無しさん:2012/03/25(日) 21:41:55.27 ID:mZ8wAElqO
本当にどれくらいの医院がどれくらいの純粋な利益あるのかわからないよな

外車乗ってても経費かもしれないし

会社と違い不透明だよ

確実にもうかるなら喧嘩別れしてでも医局やめるよ
759卵の名無しさん:2012/03/25(日) 22:30:42.16 ID:noYFOds10
経費で外車乗ってるってことは、利益が出てるっことだよ。
760卵の名無しさん:2012/03/26(月) 00:12:01.06 ID:XjMn+z0cO
アラフォー新規開業医
水揚げ14000マソ、課税所得7000マソ+専従720マソ
不労不動産所得900マソ、運用益800マソ
戸建てクリ完済、自宅マンション完済、借金0

税理士から「まあまあですね」と言われる。
細く長く楽しくやっている。
761卵の名無しさん:2012/03/26(月) 00:14:20.82 ID:Jo6c1VZ30
もうちょっと本当ぽいことを書き込んで欲しい
762卵の名無しさん:2012/03/26(月) 02:28:31.63 ID:idPjOOHWO
で手取りはどんぐり?

今32独身で税込2000ならこの職場にいるべきか
763卵の名無しさん:2012/03/26(月) 10:17:25.08 ID:Y7YliyFw0
脳味噌が蝶々が飛んでる&偽物の書き込みだらけレスが多いなぁ…

開業医→採算マイナス

病院→給料の未払い問題で内部で大混乱。


これが現実ですよ。年収はともかく手取りはゼロか下手すればマイナスだと思って下さいね。

最近点数説明会に言ったが、司会の臨床開業医の方がいっておられた

「官僚独裁の福祉破壊が公に始まりました」

…まぁ自分からすれば小泉時代から既に起きていると突っ込みたかったけどね。
764卵の名無しさん:2012/03/26(月) 12:32:39.33 ID:idPjOOHWO
自分は年収2000万あるんで恵まれてますね
w
765卵の名無しさん:2012/03/26(月) 13:23:45.89 ID:MqrdC9Ct0
友人の親父が倒れて、一時期実家の手伝いに行ってたけど、経営がほんとにやばいって言ってたな。
そこはじいさんの代から開業している特色のない田舎開業医院らしいんだけど、経営やばくて一人職員に辞めてもらったらしい。
親父さんは復活して、その友人も元の職場に戻ったんだけど、その友人は「実家に戻って目が覚めた。何か技術を持たないとやっていけない」と言って、専門科の技術習得に励んでいる。
親父さんが倒れる前は、ちょっとのんびりした奴だと思ってたが、帰ってきてからは別人のように頑張っている。
766卵の名無しさん:2012/03/26(月) 13:23:51.30 ID:qN609lTm0
いや、外車載っているとか、派手な格好しているとかは、微妙だよ。
個人病院で銀行管理(銀行から事務長派遣)というのもあって、見た目は、かなり
良い。CTやらMRIやらの機器も結構入れ替えている。
でも、金利を払うのが手一杯で、銀行もつぶせないから、やらせている。
というのもあるみたいだよ。
あ、勿論、そういう噂を聴くといことで、確認はできない。まあ、できる訳ないが。
767卵の名無しさん:2012/03/26(月) 14:50:42.10 ID:BTDOFu1l0
開業が儲かるとかじゃなくて、自営業形態になると、会社の金をある程度自由に使えたり
税金についての色々な調整が出来るとか、手取り的なものとは別の金の使い方が出来るのが強みだろ。
額面通りの生活してるわけじゃない。
実質形だけで親族雇ったりとか、限りなく黒に近いグレーの行為のうまみがでかいのがうり
768卵の名無しさん:2012/03/26(月) 15:38:14.82 ID:12UDWJD4P

>会社の金をある程度自由に使えたり
無理だよ、医療に関しては余剰金の用途も医療に限られる。
>税金についての色々な調整が出来るとか、
勤務医の方が安定してて良いと思うが。
自営は景気が良いと累進課税に掛かり、不景気で赤字でも戻し税は無い。
>手取り的なものとは別の金の使い方が出来るのが強みだろ。
それ何だよw30年前の話か?今の税務署は重箱の隅までほじって過少申告課税だ。
>実質形だけで親族雇ったりとか、限りなく黒に近いグレーの行為
青色専従者控除は勤務医の時には人事担当や経理がやってた仕事をする代償だぞ。
そして勤務医には給与所得控除と配偶者控除がある。

開業医は流行れば勤務医の2倍3倍で、そんな奴は医局OB会に自慢しに来るから目立つが、
半分は勤務医以下の生活になって医局には音信不通w
何度も聞くと思うが厚労省が出してる開業医データは儲かって法人化した院長の報酬だからな。
769卵の名無しさん:2012/03/26(月) 18:46:12.44 ID:/1ZD6TkY0
>>764
開業医2000万/年です。
勤務医で2000万/年なら絶対勤務医のほうがいいです。
福利厚生、保障、退職金・・・。
何のために開業したいのか問いたい。
私はそれほど勤務医時代の報酬はそれほどでなかったし、一人科長だったので開業しました。
770卵の名無しさん:2012/03/26(月) 18:47:58.68 ID:v33QIlMf0

デタラメ書くな。
勤務医以下の開業医なんか実質2割以下だね。
まともに働けば5000万は軽い。
こんな楽してぼろ儲けは他にないね。
5000万稼げない奴は勤務医と同じ感覚で旧態依然と仕事している
馬鹿。開業医は一種の商売。腕だけじゃだめだね。
771卵の名無しさん:2012/03/26(月) 18:55:25.17 ID:xhqD4Mvd0
>>770
どんなことに注意すればいいですか?
772卵の名無しさん:2012/03/26(月) 18:58:40.27 ID:idPjOOHWO
5000万は売上じゃないのか?

上述の厚生労働省や医師会の調査では開業医師は全て抜いて手取り1000万て出てるぞ

八割が5000万なら完全に矛盾だろ?

歯科医みたいになりつつあるんじゃないか。
773卵の名無しさん:2012/03/26(月) 19:08:55.33 ID:71/1hOlX0
770は脳みそ沸いてるとしか思えない

糞コンサル仕事少なくなってざまぁwwww
774卵の名無しさん:2012/03/26(月) 19:19:28.66 ID:12UDWJD4P
特措法を使ってる開業医が実質2割以下って事だろ
年間5000万円の売り上げと所得の違いが判らない馬鹿
775卵の名無しさん:2012/03/26(月) 19:22:21.44 ID:idPjOOHWO
774 開業医じゃないからわからないんだけどっと

特措法て何け
776卵の名無しさん:2012/03/26(月) 19:42:31.42 ID:GGXui1LB0
>>187

K先生お疲れ様です。
直接お目にかかった事はありませんが、先代教授との反りが悪くてせっかくの基礎系ペーパーの業績をアカデミックポジションにつなげられなかったことを残念に思う先生がたも少なくないようです。
777卵の名無しさん:2012/03/27(火) 11:32:21.97 ID:O4YnPo4G0
50前、開業10年、骨、個人(非法人)、借金なし、首都圏
売り上げ11,000万、専従者(有資格者)1,000万、残りの黒字3,500万
ガソリン代、高速代は経費、車2台は2/3くらい経費
年間のゴルフ代200万(これは経費)、旅行代300万(これは非経費)
家庭内収入4,500万円、税金1,500万、残りは3000万。
庶民的な持ち家の返済は済み。
今は毎年1,000万超の貯金は出来る。金融資産はやっとこさ1億。(リーマン
JAL、東電で相当の損失あり)

今どきの開業医ならこのくらいで中の上くらいじゃないかな。
周りの開業医をみたら自分より上が1/3、下が半分って感じ



778卵の名無しさん:2012/03/27(火) 13:42:57.59 ID:hp0DzSV20
>>777
俺も似たようなものだな
今年の申告所得は15000万弱だよ
金融資産はがっちり貯め込んで2億5千万
すべて銀行預金
株とか投信とか一切やらないしこれからもやらない
779卵の名無しさん:2012/03/27(火) 13:47:00.41 ID:tl/COVsz0


【政治】 「胸にワンポイントのタトゥー入れてる女性市職員もいるが、脱がせて確認するわけにもいかないし」…大阪市職員、困惑★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332807581/

【政治】 「批判されることも覚悟の上」 弁護団懲戒請求呼びかけを巡り、橋下氏と訴訟で争った弁護士が維新政治塾に参加
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332596261/

780卵の名無しさん:2012/03/27(火) 14:04:32.40 ID:e/CGMSuhP
>>778
すごいですね
課税所得で億越えですか
法人にしないで個人ですか?
781卵の名無しさん:2012/03/28(水) 12:11:56.42 ID:QJLA1IZc0
>>740
うらやましいです。

30代公立病院勤務医(来年大学に戻り学位取得予定。)
782卵の名無しさん:2012/03/28(水) 12:55:53.44 ID:W6Okkott0
自分は卒直後に大学院に行って学位を20年前に取得したが
開業してから、なんにも役に立たない。
勤務医時代に学位の無い上司に多少やっかまれたり、持って
ない同期より数万給料が良かったりしたが、それ以外なにも
ない。

世の中で学位ほど意味の無い資格は無い気がする。それでも
奉公までしてほしがる人間は今時馬鹿かと。
何も知らない20代ならまだしも。
783卵の名無しさん:2012/03/28(水) 13:49:58.19 ID:wBfYHNfUP
専門医さえも、いつか点数加算が、、、と言われて20年w
学位なんて足の裏のご飯粒どころか、風邪の女子高生のブラ。
取ると嬉しいが取らないのが普通。
784卵の名無しさん:2012/03/28(水) 14:26:06.22 ID:aFEGmmxB0
現在初期研修中(1年目の終わり)で、3年目以降のキャリアパスを今考えてるのですが、医局に入り数年後に大学院生になった場合バイトで生活するそうですが、その場合収入は大体どの程度になるんですか?
785卵の名無しさん:2012/03/28(水) 15:54:53.36 ID:CQIneMy70
当直一泊8万×4回=32万
週一バイト3万×4回=12万
計月50万弱、年収600万
786卵の名無しさん:2012/03/28(水) 16:17:17.73 ID:fmgcdVho0
これは、うちと同じくらいだが、法人にした方が節税できると思うが・・・
787卵の名無しさん:2012/03/29(木) 05:40:05.84 ID:/IRQLxAQ0
研修医 6年目 850万
788卵の名無しさん:2012/03/29(木) 07:25:55.69 ID:0y9EUZiwO
内科医から麻酔に転向したいんだけどどうしたらいい?
30後半
789卵の名無しさん:2012/03/29(木) 12:23:07.45 ID:LV3rajg50
麻酔医って名乗れば今日からでも転向できるさ
790卵の名無しさん:2012/03/30(金) 10:05:14.42 ID:g+tCtnSA0
>789
大阪循環器病センターの例を考えればすぐに辞めざるえない労働を強制されるだろうけどな(笑)

もう、日本の医療…いや、国民皆医療制度などという世界にも例をみない巫山戯た制度は
崩壊する。臨床医はいなくなり、小泉を支持した愚民どもには良い薬となるだろう。

…まぁ…うちに来る患者が今の会社状況等で苦しんでいるのを診て、遠回しにその事は
指摘するけどね。直接指摘して、首括られても困るから。例えそれが事実でもね。
791卵の名無しさん:2012/03/30(金) 14:16:21.54 ID:nBtI+Czn0
>>788
ぜひ、うちの病院の麻酔科に来てください。
松戸市立病院
792卵の名無しさん:2012/03/30(金) 14:56:54.24 ID:bGLFAkGf0
麻酔科は認定医以外は点数付かないから給与が低いんでないか?
793卵の名無しさん:2012/03/30(金) 15:02:53.07 ID:kMFVIFk+0
>>792
認定医なくても標榜医なら算定できる
794卵の名無しさん:2012/03/30(金) 19:18:41.17 ID:bGLFAkGf0
>>793
そうでした。
795卵の名無しさん:2012/03/30(金) 19:33:41.47 ID:HiHOt9SIO
15年目放射線診断医、インターベンションもぼちぼちやる

年俸1800 週4.25日

遠隔含む読影バイトで1500程度

開業できないから、一生勤務医 鬱です(涙)

796卵の名無しさん:2012/03/30(金) 22:39:08.66 ID:h+XAcXMC0
遠隔で起業すりゃいいじゃん
797卵の名無しさん:2012/03/31(土) 10:57:44.55 ID:Y5z+cN8S0
15年目麻酔科医、麻酔とペインクリニックで年収3000、週6日勤務。
整形に転科して整形(手術なし)とペインで開業しようと思うんだけどどんなもんかなぁ?
同じような事やっている人いますか?
798卵の名無しさん:2012/03/31(土) 11:39:35.77 ID:miN/Hx330
老健雇われ院長  2000万
799卵の名無しさん:2012/03/31(土) 12:17:38.75 ID:z6KnO9YA0
>>797
自分じゃないけどできるよ。
クリの休診日に外の麻酔バイトも可。
バイト代もあるけど自分の技術を地域に提供する意味もある。
800卵の名無しさん:2012/03/31(土) 13:22:48.35 ID:B+PH58xe0
>>797
なんちゃって整形はキツいよ。バックアップしてくれる専門医(開業医)が
近くにいるならまだしも、外傷の適切な処置が出来ないと、評判が悪くなる。
ペインに特化しての開業ならまだましだが現時点の年収を超えることはかなり
難しい。
そもそも麻酔科医は外来診療が下手なので、成功しないパターンが少なくない
気がする。

ちなみにそのスタイルで開業している人間を数人知っているけど、開業医
は人気商売と理解しているDrは成功しているけど、それ以外はちょぼちょ
ぼだね。
801卵の名無しさん:2012/03/31(土) 15:04:42.44 ID:wkt7jBF70
>785当直一泊8万てどんだけまぐまれてんだよ(´Д`)
ほんと医局にがんじがらめで天引きやらまったくいいことないや。
標榜医で麻酔バイトどっか夜間でもやとってくれんかな
夜間も激務の救急当直でほぼ埋まってるけど・・・・
802卵の名無しさん:2012/03/31(土) 16:12:25.97 ID:HiYVUBN+O
神奈川の大和市にある某大手系列民間病院、一泊八万だよ

もう辞めたけど

問い合わせてみたら?

二次救急だがあんまり来なくて楽だよ

803卵の名無しさん:2012/03/31(土) 18:46:56.49 ID:LSeOo8bi0
>>784
大学院生(一例)
外勤(日勤週2コマ) 36万円/月
外勤当直1(週1回) 16 万円/月
外勤当直2(月2回) 10 万円/月
その他講演料等
計 62+α万円/月
804卵の名無しさん:2012/03/31(土) 19:39:03.59 ID:e3xwryjw0
循環器内科8年目
年収1000万
バイト600万
心カテ袖の下150万〜200万
805卵の名無しさん:2012/04/03(火) 07:52:41.32 ID:Ll9xtzsR0
>>804
いまどき袖の下なんてあんの?科によってちがうのかな。
自分はもらっても年5マソくらい、あとは現物支給(野菜、きのこ、菓子折り)くらいかな?
806卵の名無しさん:2012/04/03(火) 15:50:47.89 ID:upSM68bb0
年収手取り600万くらい。独身、男、32歳、
807卵の名無しさん:2012/04/03(火) 16:13:21.42 ID:UQ1XfHkD0
卒後何年目?
808卵の名無しさん:2012/04/03(火) 17:37:49.11 ID:YekTE2mx0
>>805
あるよ。
自分の地方では心カテ5万から10万が相場。
月に20万くらいはタックスフリーの稼ぎになる。
809卵の名無しさん:2012/04/03(火) 17:56:28.91 ID:iBeE/UyE0
それホントはタックスフリーじゃないからw

ただの脱税。コソコソやってくれよね
810卵の名無しさん:2012/04/03(火) 18:34:45.86 ID:qJug0vB9O
一番偉いひとへ〜

俺達はー

今、何をするべきか〜
811卵の名無しさん:2012/04/04(水) 03:16:41.70 ID:2FAFDgvg0
>>809 そんなのは、政治家に言えよ。
大病院は、禁止しますと書いてるから少なくなってるだろうが、渡せば拒まず受け取るよ。
812卵の名無しさん:2012/04/04(水) 12:40:52.70 ID:EFkxb+mi0
雑収入と書いて申告しないのは脱税だったりするわけで
政治家に云々て小学生じゃあるまいし
813805:2012/04/04(水) 13:00:39.77 ID:Hb6a61Iw0
>>808
科と、地方の慣習とどちらもありますね。
僕は他の部位のカテですが、カテでもらったことは一度もないです。

北の地方都市の話ですが、道庁の目の前にある国公立系の病院は、関東から転勤でくる
公務員の患者ばかりなので、袖の下が異常に多かった、と一緒に働いている医師が言っております。
こちらの地方はそういう慣習はないので、少ないのは上で書いた通りです。多い金額をもらったり
すると恐縮してしまうので、手紙(感謝の手紙ね。)をもらったほうがとてもうれしい。
814卵の名無しさん:2012/04/04(水) 13:19:13.64 ID:KGKpU9840
袖の下はゴッドハンドへの“信仰”だろ?
信仰だから非課税だよw
815卵の名無しさん:2012/04/04(水) 17:56:46.30 ID:C+dCB5860
>>814
面白くない。
816卵の名無しさん:2012/04/05(木) 08:58:36.47 ID:oOr+Lvvb0
卒後3年  特別研修医 600万 バイト禁止 公立病院
817卵の名無しさん:2012/04/05(木) 09:36:52.46 ID:8jFymmSk0
卒後13年  特別研修医(自称) 1200万 バイト禁止 公立病院
818卵の名無しさん:2012/04/05(木) 10:11:54.30 ID:JxsinXUf0
特別研修医って何だ?後期研修医じゃないの?
819卵の名無しさん:2012/04/05(木) 12:47:47.38 ID:7Hga9hhX0
>>813
小便臭い話やな
感謝の手紙なんかいらん
大人は金で感謝を示すものだ
820卵の名無しさん:2012/04/05(木) 12:49:55.89 ID:n4ROWp7I0
金はすぐなくなるけど手紙はずっと持ってる
亡くなった方も多いんだけど良い思い出
821卵の名無しさん:2012/04/05(木) 12:53:33.14 ID:7Hga9hhX0
綺麗ごと書くなら2ちゃんから去れ
子供だましの手紙に騙される馬鹿め
822卵の名無しさん:2012/04/05(木) 13:01:11.77 ID:n4ROWp7I0
かわいらしいなお前
823卵の名無しさん:2012/04/05(木) 13:10:31.60 ID:7Hga9hhX0
お前もな
824卵の名無しさん:2012/04/05(木) 14:17:08.88 ID:1iL1SJ1q0
俺の2chから去れ(キリッ)
825卵の名無しさん:2012/04/05(木) 15:11:02.51 ID:sHCXnn5I0
>>821
うわぁ・・・
826卵の名無しさん:2012/04/05(木) 15:26:30.21 ID:7zfKp6CqP
>>821
あいたたたたた><
827卵の名無しさん:2012/04/05(木) 16:16:02.45 ID:c1li602h0
医局に入ると卒後3年目ならどのくらいの収入が今は普通なの?
828卵の名無しさん:2012/04/05(木) 17:06:36.71 ID:gEITWEmt0
>>818 後期研修が終わった後を専門研修医と言ってる所が有るな。
829卵の名無しさん:2012/04/05(木) 18:27:50.12 ID:7zfKp6CqP
初期研修医
→後期研修医
→特別研修医
→スーパー研修医(梅)
→スーパー研修医(竹)
→スーパー研修医(松)
→研修医黒帯師範クラス
→研修医最終進化形態
→研修医新たなる胎動
→シャア専用研修医


後、よろ。
830卵の名無しさん:2012/04/05(木) 19:38:59.02 ID:35wWxw1M0
院生です。
平日 日勤 1回/週 6万
平日 当直 1回/週 4万
休日 日当直 1回/月 10万
休日 日勤 1回/月 10万
その他 たまに他人の当直代ったり...祝日バイト頼まれたり...

60〜80万/月位かな?
日勤は主に専門技術を生かしたバイトです。
831卵の名無しさん:2012/04/05(木) 19:47:04.66 ID:35wWxw1M0
でも、バイト行き過ぎると上に睨まれる。

院に行っても金にはならんが、思ったことやれるんで楽しいよ。臨床と違って失敗してもいいしね(後々面倒になるかもしれないが...)。

自分の研究分野の勉強は苦にもらない。

研修医の時は、基礎の講演会なんか行っても何のことかわかんなくて寝てたけど、今はむしろ自分の研究にどう活かすかを考えてるね。

あとは結果さえ出てくれればいいんだけど、これがなかなか...
832卵の名無しさん:2012/04/05(木) 22:56:40.26 ID:+nBegVsd0
>>828
うちは専修医だな
同じ年次で専修医と医員といるが、
どういう圧力の違いか分からん
833卵の名無しさん:2012/04/06(金) 05:26:35.30 ID:C4zJgG+j0
>>817
スタッフじゃないのか?
834卵の名無しさん:2012/04/06(金) 09:16:42.27 ID:tx2OcvTqP
>>832
もいらのバイト先では、医局派遣は3年目〜医員で病院入職は3年目から後期で
医員になるのは5年目?くらいかな。
後期研修医は専門とする科を選ぶのだけど、そこの医長の考えで後期レジから
医員になる事がある。
医者不足の時とか、当直が回らない時とか・・・レジから医員へUPするタイミングが
あるんだよね。
835813:2012/04/06(金) 09:31:39.46 ID:kr5c9NuH0
>>819
先生は感謝の手紙もらってうれしくないの?
年収に比較したら袖の下なんてたいしたことないでしょうに。
天邪鬼ですか?
836卵の名無しさん:2012/04/06(金) 11:26:44.72 ID:QKzdKsCR0
もうその話はいい
837卵の名無しさん:2012/04/06(金) 12:06:13.26 ID:mBmg57b80
後期研修医でもいろんな呼び方があるんだな
838卵の名無しさん:2012/04/06(金) 12:08:58.86 ID:tx2OcvTqP
>>836
いや、続きが見たい・・。

第2ラウンドスタート

@袖の下(現金や商品券)
Aお菓子(安い5千円くらいの)
B手紙(誠実な感謝が書いてある)

もしくはA+Bとか複合でもおk。

腐ったミカンは@>>A>B
俺はB>>>>>A=@

もまいら、どうよ?
839卵の名無しさん:2012/04/06(金) 14:48:40.36 ID:KoWNpYOQ0
もう終わった話題を持ち出すな
840卵の名無しさん:2012/04/06(金) 15:56:27.03 ID:4v7ud2v10
日勤6万・・・
それは辛い
841卵の名無しさん:2012/04/06(金) 17:43:53.64 ID:7Kem6m+tO
ちんぽカワムキ2500万

最近はもうだめだよ

842卵の名無しさん:2012/04/06(金) 19:26:22.81 ID:5ePaBjqJ0
包茎業界はだめなの?
843卵の名無しさん:2012/04/07(土) 00:00:14.32 ID:Y5GFoBel0
>>838
手紙は何年も後で役に立つことがある
お菓子は良いけど金は食えないからダメだ
買いに行く手間が惜しい
844卵の名無しさん:2012/04/07(土) 08:14:14.77 ID:qkl0NqAI0
>>819は看護婦に騙されて結婚してしまい、嫁が他の女より浪費家なのも気づいてない
嫁の「他の奥さんはもっと使ってる」という偽りを鵜呑みにしてる、現在お金に困っている医者
845卵の名無しさん:2012/04/07(土) 19:21:28.04 ID:WrBpoe2q0
>>844
周回遅れは消えろカス
以下年収報告で
ちなみに自分は1350万、10年目内科
846卵の名無しさん:2012/04/07(土) 20:35:15.99 ID:VS9S5bcY0
>>845
地方にもよるけどものすごく標準的な気がする
847卵の名無しさん:2012/04/07(土) 22:09:01.40 ID:Y5GFoBel0
何回も年収報告するのもつまらんしな
848卵の名無しさん:2012/04/07(土) 23:11:07.45 ID:P9Fm5ugJ0
849卵の名無しさん:2012/04/08(日) 13:17:27.99 ID:5uEb9Ri40
どんな節税対策してる?
850卵の名無しさん:2012/04/08(日) 19:25:22.56 ID:8At6CtKm0
サラリーマン勤務医は節税厳しいよねー。
なんとかならんものかといろいろ調べた時期もあったが。
節税対策の本はあやしげな副業とか、不動産投資とか、ほとんど成功しないようなものばっかり。
結論:サラリーマンは搾取され続ける。地道に本業を邁進するのみ。
851卵の名無しさん:2012/04/08(日) 19:44:11.84 ID:Lb1G//z+0
開業したら余計に搾取されるだけだろ
852卵の名無しさん:2012/04/09(月) 08:34:14.94 ID:MvFMjtqA0
近くの整形開業医は、フェラーリ複数台所有しているんだけど、経費で買っているのでしょうか。
853卵の名無しさん:2012/04/09(月) 12:11:08.92 ID:+ql+ueaZ0


【話題】 NHK職員の年間報酬は、サラリーマンの平均年収の4倍、約1780万円
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333934313/

【政治】 "大阪市音楽団、毎年4億円超の税金使用" 橋下市長 「団員、仕事ないなら分限免職。その前に自分でお客探してメシ食え」★14
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333886777/

【横浜】生活保護の不正受給対策で警察官OBを採用→「警察官がいるのは嫌だ」支援団体からは反発の声★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333856782/

854卵の名無しさん:2012/04/10(火) 05:11:39.00 ID:euTFxX270
卒後5年 700万 バイト禁止。 公務員医師
855卵の名無しさん:2012/04/10(火) 23:32:37.08 ID:O3hkim0n0
看護助手 28 勤務半年で年収棒茄子含めおよそ230予定
これはもう結婚諦めるしかないな・・・・・・
856卵の名無しさん:2012/04/11(水) 00:15:51.53 ID:L7XIzSHH0
時間があるだけましじゃね
857卵の名無しさん:2012/04/11(水) 06:06:02.38 ID:lZaQ72+MO
858卵の名無しさん:2012/04/11(水) 12:28:29.56 ID:TBweA7SP0
週4勤務9〜5時残業なし
当直なし
なんでも内科
1500万
週休3日、仕事楽でかなり満足
859卵の名無しさん:2012/04/11(水) 17:11:16.84 ID:dXDvyfk00
>>858
いいなあ当直なしかあ
860卵の名無しさん:2012/04/13(金) 11:51:18.30 ID:5+SY2KQr0
卒後6年 650万 バイト禁止。 公務員医師
861卵の名無しさん:2012/04/13(金) 12:18:03.74 ID:9B86yYdP0
>>854
>>860
           ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
862卵の名無しさん:2012/04/13(金) 12:25:03.01 ID:mKSsZL+50
何でその病院に勤めたのかを聞きたい
863卵の名無しさん:2012/04/14(土) 16:27:51.76 ID:uSLowjPs0
>861
全く同意。

そんな条件聞いた事もないな。

というわけで、俺は医療現場だけでなくあらゆるものと距離を置く事にした。

どうせ、まもなくこんな制度潰れるから、それ迄俺は自分を健康にする努力をするよ。
864卵の名無しさん:2012/04/15(日) 16:28:05.91 ID:f/QOKc4X0
ここにいる医師の先輩方に聞きたいのですが、医師向け求人サイトを見てると、国立病院は給与に関しては皆
「国立病院機構給与規定による。5年目1100万、10年目1300万程度」
とあります。国立なのでどこの病院も規定に基づいて給与を支給するというのはわかるのですが、ならば北海道や東北の過疎地域にある病院も東京23区内にある病院も、
もちろん寒冷地手当てのような若干の差異があるでしょうが、卒後年数が同じ医師ならばほとんど似通った額の給与になるんですか?
それとも地方によっては病院によって特別な手当てがあって、都内と過疎地域なら似たスペックの医師でも300万ぐらいは給与額に差が出るようになってるんですか?
865卵の名無しさん:2012/04/15(日) 16:42:10.08 ID:MfbsoAOk0
北海道僻地は2000は余裕でしょ。
自治体が勝手に決めていいはず。
でも住民にいくらもらってるかがバレバレで、いろいろ言われるからなり手がいない。
866卵の名無しさん:2012/04/15(日) 16:54:10.54 ID:xgI84GHx0
一般的に
勤務医の年収は西低東高
これは人口当たりの医師数と比例する
医師養成数の多い西日本では医師の給料は安く
人口当たりの医師が不足している東日本で高い

公立病院の給与水準で東西で300万円ほど年収に差がある
これが東北・北海道までいくと西日本と500万円以上の差になる

本田ヒロシが訴えた医師養成数激増政策は
勤務医給与水準低下につながると断言できる
867卵の名無しさん:2012/04/15(日) 17:16:24.41 ID:SB7Bfl4h0
給与水準低下というと嫌な感じだけどワークシェアリングと考えては?
868卵の名無しさん:2012/04/15(日) 17:33:42.63 ID:o53LPTF70
すいません864です。
聞きたかったのは市立や県立などの自治体病院ではなく、国立病院のみの話です。
わかり難くてすいません。
869卵の名無しさん:2012/04/15(日) 22:15:03.17 ID:rN03ST8+0
3年目、内科系後期研修医28歳独身
政令都市の市中病院
基本9時5時
当直月6-7回

額面1300万予定(一個上の先生が去年こんぐらいだった)

3月にボルポル買いますた
目標は医者の奥さん貰ってフェラーリ買うこと
870卵の名無しさん:2012/04/15(日) 22:45:13.88 ID:q7JuTHvY0
何で嫁を医者にするんだ。まぁコメよりはマシだけど・・・
871卵の名無しさん:2012/04/16(月) 00:48:18.73 ID:Mcn/6hF50
>>869
お兄ちゃんには夢がないねw
872卵の名無しさん:2012/04/16(月) 06:19:48.10 ID:oj+YmKEY0
卒後6年 700万 バイト禁止。 公務員医師
873卵の名無しさん:2012/04/16(月) 12:20:41.80 ID:U/ifPU1E0
>>872           ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |



874卵の名無しさん:2012/04/16(月) 12:47:56.37 ID:QixIwhdT0
>>872 俸給表に従えば1300万位だろ。
本給だけ言っても仕方ないぞ。
875卵の名無しさん:2012/04/16(月) 17:35:24.27 ID:To910aGb0
本給以外に何がそんなにつくの?
876卵の名無しさん:2012/04/16(月) 17:52:59.22 ID:gBYdzrxr0
医師・歯科医師の推定年収:1164.8万円
http://nensyu-labo.com/koumu_kokka_isi.htm

なのに、 >>874 はありえん
877卵の名無しさん:2012/04/16(月) 21:42:05.55 ID:4Oh3OwXQi
10年目会計士だけど、700です。
苦労して難関の試験に合格してこれです。
地方医学部にいけばよかった。
878卵の名無しさん:2012/04/16(月) 22:46:56.31 ID:dXRgT6KL0
>>876
医師会の公表値でも40歳手前で手取り804万だな
その額面年収と辻褄が合う
みんな誇張入ってるんじゃ?
879卵の名無しさん:2012/04/17(火) 01:45:00.93 ID:lP7SBhVo0
卒後6年 680万 バイト禁止。 公務員医師
880卵の名無しさん:2012/04/17(火) 02:11:40.55 ID:MfxNrC330
ここ手取り収入書くところじゃないよね
881卵の名無しさん:2012/04/17(火) 06:16:22.76 ID:92Ad5iopO
しかし税込み書いても、って気もする
882卵の名無しさん:2012/04/17(火) 07:26:08.35 ID:ndWC/kDI0
書くときに普通のか手取りかを書き記せばいい
883卵の名無しさん:2012/04/17(火) 10:06:12.24 ID:Gcr5SmUW0
国立病院機構、年収、各種手当 2011年度版
http://www.hosp.go.jp/17,1239,72.html#dr01
884卵の名無しさん:2012/04/17(火) 10:26:42.96 ID:Gcr5SmUW0
>>883
院長 1900万円
副院長 1850万円
部長 1800万円
医長 1600万円
医師 1400万円
885卵の名無しさん:2012/04/17(火) 10:30:56.40 ID:Gcr5SmUW0
公務員と言っても、国家公務員か、東京都職員かで違うし、地方だと地方手当も違う。
どの地方の国家/地方公務員の区別位書かないとわからないよ。
大学だとまた違うし。
886卵の名無しさん:2012/04/17(火) 12:34:19.54 ID:xkdS0CKQ0
>>877
一般社会・・「35歳年収1000万です」
      「すごい、高給取りですね」

医師社会・・「35歳年収1000万です」
      「はぁ、で?」
887卵の名無しさん:2012/04/17(火) 13:19:23.42 ID:fO9TOJNK0
>>884
そんなに貰っている印象がありません。
卒後15年地方公務員医師。
888卵の名無しさん:2012/04/17(火) 14:34:52.76 ID:xkdS0CKQ0
>>877
では、もう一つお前さんが進路を誤ったと悔しがること

一般社会・・「年収1500万ですが忙しくて死にそうです。
       休みはほとんどありません。帰宅は毎日午前様です。」
医師社会(一部の変人を除く)・・
      「年収1500万ですし9時5時で残業もありません。
       おまけに週休3日です。月一の当直の寝てるだけです。」
889卵の名無しさん:2012/04/17(火) 15:57:52.21 ID:IFAcCxvH0
>>864ですが、>>883を見る限り北海道から東京まで、国立病院勤務医なら皆この同じ金額を貰うんですか?
890卵の名無しさん:2012/04/17(火) 16:57:35.26 ID:Gcr5SmUW0
>>889 地域手当は基本給の15〜18%と書かれてるじゃない。
891卵の名無しさん:2012/04/17(火) 21:42:50.26 ID:3/OezbrD0
厚労省の統計でも
勤務医平均1150万だが
892卵の名無しさん:2012/04/17(火) 21:46:24.42 ID:gKFOgSSw0
>>884
医長1600万(うち業績年棒330万)って何だよ
死ぬほど奴隷労働して、万年クソ赤字の国立病院が
奇跡の超絶黒字になったら最大330万余分にやるという意味か?

毎晩23時過ぎまでの超過勤務手当、1ヶ月10回以上の当直手当
1年365日の宅直手当など満額を含めてようやく1600-330万だろ
まさに詐欺広告
死ね
893卵の名無しさん:2012/04/17(火) 21:57:38.25 ID:efNICLfP0
6年目の30歳で年収850万
民間病院なんだけど、同期で1000万貰ってないの俺だけ・・・?
なんて考えてしまう 

894卵の名無しさん:2012/04/17(火) 22:16:27.44 ID:gKFOgSSw0
>>893
つーかカネの心配より30歳のガキの身で
すでにキャリアも積まずに
民間病院に落ちぶれてる方を心配した方が・・
895卵の名無しさん:2012/04/17(火) 23:20:04.38 ID:znB6PrEii
>>888
そうか。
毎日終電か、繁忙期は1か月は家に帰らず、土日も出勤、場合によっては地方出張で2ヶ月近く家に帰れないで、サビ残。
嫁は、千葉大卒の医者だが、週2回の非常勤で俺と収入同じと思うと、つくづく嫌になる。
俺も千葉程度でいいから医者になればよかったな。
896卵の名無しさん:2012/04/17(火) 23:42:22.94 ID:loGNOuEv0
>>893
卒業してから今現在までどういう人生経路を経てきたのかを詳しく
897卵の名無しさん:2012/04/18(水) 00:09:40.42 ID:exDqHke20
>>891 いつのデータだよ。 厚労省なんか、いつも自分に都合の良い数字しか出さないから、騙されるなよ。

http://www.mhlw.go.jp/bunya/iryouhoken/iryouhoken12/iryouhoushu.html
このデータでは、勤務医平均給与は、平成21年の調査で、1479万円 平均年齢43.4才

奴らは、まともなデータなんか出せる訳無いんだよ。 詳しく調査したら、労基法違反がはっきりてしまうからいつもデタラメ。
898卵の名無しさん:2012/04/18(水) 00:15:44.81 ID:exDqHke20
>>895 千葉程度だと? 寝言言うな。
お前の頭ではいれるかどうか偏差値でも見て見な。
899卵の名無しさん:2012/04/18(水) 00:23:23.57 ID:zIZbcDc5O
>>895
君は自分の嫁を「その程度」と見ているのか
でも公認会計士のほうが難しいのは事実
900卵の名無しさん:2012/04/18(水) 01:04:26.25 ID:5IffUf8P0
なんでそんな好きでもない仕事についたんだよ
901卵の名無しさん:2012/04/18(水) 05:34:25.11 ID:AgQjf/5e0
>>894
公務員医師でもそれくらい貰っているぞ。
転職を考えた方がいいのでは。  卒後6年目地方公務員医師
902卵の名無しさん:2012/04/18(水) 06:34:57.90 ID:JKWEVCfv0
>>893
つーかカネの心配より30歳のガキの身で
すでにキャリアも積まずに
民間病院に落ちぶれてる方を心配した方が・・
903卵の名無しさん:2012/04/18(水) 06:41:39.65 ID:nKVqEzQ+0
30で民間病院勤務が落ちぶれてることを意味するのか?
904卵の名無しさん:2012/04/18(水) 07:35:09.33 ID:exDqHke20
>>902 こういうバカがいるからいつまで立っても待遇改善出来ないんだよ。
みんなしてフリーターになればいいんだよ。
何で研修病院は民間病院の方が人気が高いかわからないのか?
なぜ大学病院の人気がないのか?
905卵の名無しさん:2012/04/18(水) 10:12:58.48 ID:jP50aG/B0
>>904
そりゃ、大学病院のクソ看護婦と誰も働きたいと思わないからに決まってるだろうよ。
906卵の名無しさん:2012/04/18(水) 10:58:03.08 ID:4zP2nbJR0
>>896
研修の後、すぐ田舎に戻ることが出来たんだ
両親と一緒に暮らしたかったから

>>902 落ちぶれてると思うかは人それぞれだからなぁ
俺は大学病院の低い給料には耐えられない 40歳で1000万いかない人もいるし
907卵の名無しさん:2012/04/18(水) 11:49:55.32 ID:y/ahMVSe0
でも大学のやつらバイトしてるだろ
908卵の名無しさん:2012/04/18(水) 11:53:01.33 ID:yZwlQFmp0
>>906
なんで卒後6年目でそんなに低く抑えられてるの?
都会にある有名な、そこで働きたがる人も多いような病院なの?
909卵の名無しさん:2012/04/18(水) 11:53:38.29 ID:XWCUme3n0
歯医者  452万

これでも勝ち組さ・・・・orz
910卵の名無しさん:2012/04/18(水) 12:38:06.60 ID:exDqHke20
>>906 税込だろ? そんなに安いのは後期研修医1〜3年目位だと有るけど。
そんなに安い所を選ぶなんてかなりのM
本来付けるべき手当がついていないとか、騙されてるんだよ。
911卵の名無しさん:2012/04/18(水) 14:51:41.67 ID:J5jLZJo0P
え?民間病院だと落ちぶれたことになるのか?w
駅弁の心臓外科と民間研修病院の心外と比べてみなよ
30歳で宮崎医大、30歳の時に新東京病院
912卵の名無しさん:2012/04/18(水) 16:18:42.89 ID:zIZbcDc5O
同じ都道府県内で比べなよ
913卵の名無しさん:2012/04/18(水) 17:17:52.42 ID:exDqHke20
>>892 平成21年度実績平均と書かれているよ。
914卵の名無しさん:2012/04/18(水) 17:29:47.23 ID:+Wo3M3+K0
>>910
やっぱ安いのか・・・

じゃ29歳の奴らはどのくらい貰ってるんだろう
1000万いってない奴も結構いると思っていたが
915卵の名無しさん:2012/04/18(水) 20:43:09.62 ID:jF7LBNWp0
>>911
つーか日本で全く需要のない心臓血管外科を目指す
こと自体、人生設計としておかしい
916卵の名無しさん:2012/04/18(水) 22:18:46.34 ID:hTdR/Ywgi
>>898
阪大医学部は悪い時でも、B判定は下回りませんでした。
嫁は、高校時代の同級生でしたが、ずっと俺より成績下だったよ。
でも、弁護士、会計士がこんなに増えるなんてな。
見通しが甘かった。
917卵の名無しさん:2012/04/18(水) 22:35:24.14 ID:9pq8L9fv0
医者も増えそうだが・・・
918卵の名無しさん:2012/04/18(水) 23:35:10.36 ID:YKd2+dkC0
>>911
遅レスだが、新東京給与低いよ。
バイト込みの痴呆医大と同じ位。
919卵の名無しさん:2012/04/18(水) 23:47:05.59 ID:exDqHke20
>>910 民間より安い労災病院でこのくらい
鹿島労災
http://www.kashimah.rofuku.go.jp/oshirase/kankeisya/isiboshu.html
卒後3年 1100万
卒後6年 1300万
卒後10年 1400万
地方により若干収入の違いが出るけどこんな物だろう。

長野赤十字
http://www.nagano-med.jrc.or.jp/recruit/recruit/boshu_gekaishi.htm
1000〜1800万

武蔵野赤十字
http://www.medi-gate.jp/clientinfo?id=1223
800〜1400

足利赤十字
http://www.ashikaga.jrc.or.jp/10_saiyo/10_02_09_koukikensyui.html
卒後3年 後期研修医 1000〜1400万
920卵の名無しさん:2012/04/19(木) 01:57:57.93 ID:wnzHAnVT0
卒後3年で1000万超えか。
凄いな。
921卵の名無しさん:2012/04/19(木) 03:45:22.28 ID:Tq16l2Sa0
どんな仕事やらされるんだろう・・・
922卵の名無しさん:2012/04/19(木) 04:29:34.79 ID:8xlCCqDkO
つらいね

でも仕事できない三年目なら600万くらいが相場だろ
青田刈りで高いんじゃないか

三年目のフレッシュマンが貰いすぎだわ
923卵の名無しさん:2012/04/19(木) 08:26:39.27 ID:8ArxtrJ40
勘違いが増えそうだな。フリーターも増えるわけだ。
924卵の名無しさん:2012/04/19(木) 09:51:57.23 ID:9zI1ceG10
>>916
阪大医学部も考えていたのに、千葉医のレベルも知らないのか‥ という点はおいといて
見通しが甘いというよりは、運が悪かっただけだろ。
15年前に今の日本の状況なんて誰も想像できなかったよ。
でも医者もあと10年で悲惨な状況になる。

悪いことは言わないから、今のうちに嫁さんにフルタイムの
常勤に戻ってもらって、君が専業主夫になった方がいいよ。
925卵の名無しさん:2012/04/19(木) 09:58:32.18 ID:3Mdome3A0
十年前の三年目は中堅に近い位置だったのにね
926卵の名無しさん:2012/04/19(木) 10:52:42.01 ID:+twFkgsK0
>>916-917 弁護士、会計士は、増えただけではなく、景気に左右されて収入の変化が大きいね。
医師も増えていくが余り景気には左右されず年収の変動は少ない。 保険政策には左右されるので、開業は難しくなるだろうが。
>>923 フリーターなら2000万位は楽勝だからな。 節税もできるだろうし。
927卵の名無しさん:2012/04/19(木) 12:31:19.07 ID:o73H8vwmO
精神科はどうなると思う?
928卵の名無しさん:2012/04/19(木) 12:35:33.28 ID:o73H8vwmO
開業医て診断間違えまくるしそこまで役立ってるか?
検査できる機器がないとどんだけ賢くても診断外すだろ
929卵の名無しさん:2012/04/19(木) 16:46:08.51 ID:YD+SajAfO
一人の患者をずっとみるのは開業医にしか出来ないよ
それはとても大事な役割
930卵の名無しさん:2012/04/19(木) 17:36:09.40 ID:o73H8vwmO
そうだけど
開業医はベネフィットに比べて医療費というか給料が高くないかい?

困ったら病院送ってバイバイだよ
931卵の名無しさん:2012/04/19(木) 18:19:29.32 ID:CnO4lr740
純粋に商売としてみたら開業医ほど失敗率の低い自営は存在しないね。
一般の自営や起業なら10年後生き残っているのは良くて100件につき1件あるかないか・・
医者は開業しても滅多に倒産しないし、いざとなったらバイトで食い
つなぐこともできる。
年収1億稼ぐためのもっとも可能性の高い手段として開業医は他業種の
追随を許さないな。大金持ちはムリでも小金持ちにほぼ確実になれる仕事
だと思う。

932卵の名無しさん:2012/04/19(木) 18:31:23.88 ID:TRnWvQSPO
ぺーぺーの研修医がよく言うセリフだな。まだ後医は名医という言葉も知らない。あの人数が病院に押しかけたら、間違い無くパンクするだろ。病院で見るよりも開業医なら設備が貧弱すぎて医療費はかからん。実際開業医はあんな環境でよく病気を見つけると思うよ。
933卵の名無しさん:2012/04/19(木) 22:49:06.87 ID:gg3dXNXE0
【神奈川】黒岩知事、医学部新設を検討 川崎市臨海部特区に設置予定

神奈川県の黒岩祐治知事は17日、大学医学部新設の検討を始めると表明した。横浜・川崎市臨海部の
「ライフイノベーション国際戦略総合特区」につくる予定。医学部は1981年以来、新設されていない。

 文部科学省は医学部新設を認めていないが、特区を活用し、「国際的な医療人材の育成」の
拠点として現存する医学部と差別化をはかる。外国人医師の講義や、付属病院への外国の
患者受け入れも検討している。同県の人口あたりの医師数は全国39位。医師不足対策として打ち出した。

http://www.asahi.com/national/update/0417/TKY201204170409.html
934卵の名無しさん:2012/04/19(木) 23:21:52.67 ID:N9EwRQX80
【話題】生活保護受ける母をサポートしない河本準一に、掲示板で怒りの声 「自分の親ぐらい養えよ。税金使ってんじゃねーよクズが」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334841272/

※関連過去スレ
【話題】「年収5000万円」人気芸人の母親が生活保護受給の違和感★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334234142/
935卵の名無しさん:2012/04/20(金) 14:26:05.27 ID:3B5L+mhEP
>>933
さっそく矛盾を指摘されて弁解してたぞw
「国際的な医療人材の育成」では医師になっても海外に行ってしまい税金の無駄だと
936卵の名無しさん:2012/04/20(金) 22:39:54.21 ID:eSgSFs3J0
毎日二時間昼寝付 週1当直 定時上がり
土日完全フリーで2000
都区内 40台
暇で死にそうです。

開業しようか迷っています。
レセ月300枚x400点位の上がり
諸経費で月60万

やっぱり勤務医続けたほうがいいかな?
937卵の名無しさん:2012/04/20(金) 23:00:44.03 ID:76AgAdWW0
>>936

その給与なら、さらに土日も隔週でパートしたほうが、開業するよりリスクとストレスが少なく稼げないかな?
938936:2012/04/21(土) 00:14:35.32 ID:rqsqcTxx0
>>937


いやね、かなりヒマだが土日は家族と過ごしたいんだなあ。
もうその段階で開業不向きなのは解っているけど、経営ヤってみたいんだよね。


日中の空いている時間でアフェ試みたが効率悪すぎ。宅建かFPでも受けようかな。怪しい大学で通信MBAとか。
正攻法で社会人大学院にでも入ろうかなあ。
939卵の名無しさん:2012/04/21(土) 12:39:47.15 ID:qUtmn5kN0


【芸能】年収5000万円と言えば、一流サラリーマンの10倍近い収入…次長課長の河本準一、母親の生活保護を「もろとけばいいんや」★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1334975852/

【話題】 日本に意図的に生活保護を受けにくる外国人・・・1200億円弱が外国人の生活保護に支払われている★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334842437/

940卵の名無しさん:2012/04/21(土) 15:01:32.56 ID:lb52r83O0
http://s.memn0ck.com/ntt_kumiai.JPG
朝日新聞 2012年4月21日 朝刊
NTTグループの主要各社が来年度から、30代半ば以降の社員の賃下げを計画していることがわかった。
浮いた人件費を新たに導入する65歳までの再雇用制度に回す。
入社から10〜15年ごろまでは今の制度とほぼ変わらないが、それ以降は
60歳の定年まで賃金の上がり具合を従来より抑える。
30代半ばの賃下げには「働き盛りには異例の措置で、転職を誘発するおそれがある」
との声もある。
50代では今より年収が100万円ほど下がる例もあるとみられる。
941卵の名無しさん:2012/04/21(土) 17:44:26.50 ID:RonkhQiG0
【経済連携】TPP参加阻止へ結束‐医療関係40団体が決起集会[12/04/20]

医療関係40団体で構成する国民医療推進協議会(会長:横倉義武日本医師会長)は18日、
東京駒込の日本医師会館で総決起集会を開き、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉参加に反対する決議を採択した。

 大会終了後の会見で横倉会長は、TPP交渉参加の前提として、
営利企業の医療機関経営への参入や民間保険の拡大などを対象から除外する政府の明確な意思表示が必要との認識を強調し、
「政府が統一見解を出さずに交渉を開始すると非常に危険性が高い」とも指摘し、
過去の医薬品・医療機器をめぐる日米分野別協議の経緯から「交渉力に不安がある」と述べた。
 大会では中川俊男日医副会長が、
「TPPにおいて公的医療保険制度が対象にならない確証は全くない」
「このまま交渉に参加すれば、アメリカが主導している医療の市場化、公的医療保険の縮小を要求してくるのは明らか」と分析した。
さらに、政府の動きから「近々に交渉に参加しようとしている」との見通しを示し、「もはや猶予はない。交渉参加を断固阻止しなければならない。
日本の医療、国民皆保険制度を死守しなければならない。総力を結集しよう。力強く反対運動をしていこう」と呼びかけた。

TPP阻止に向け気勢を上げる参加者

http://www.yakuji.co.jp/entry26239.html

日本医師会 
TPP交渉参加についての日本医師会の見解−最近の情勢を踏まえて− 2012/03/14
http://dl.med.or.jp/dl-med/teireikaiken/20120314_1.pdf
942卵の名無しさん:2012/04/23(月) 00:19:32.40 ID:Row6+q2M0
心配しなくても
さがる

943卵の名無しさん:2012/04/23(月) 02:59:36.80 ID:xdU2lyfB0
944卵の名無しさん:2012/04/23(月) 16:19:03.77 ID:9sC8e8cR0
平成17年度 全国(都道府県・政令市立病院) 医師給与
http://www.byouin.metro.tokyo.jp/hokoku/kaigi/documents/1902_32.pdf

1位沖縄県 157万 2位岩手県 154万 3位北海道 153万
...........
56位奈良県 107万 57位兵庫県 107万 
...
最下位(61位)東京都 101万
945卵の名無しさん:2012/04/23(月) 20:24:27.67 ID:GNPHQEQx0
>>919
大阪府堺市の大阪労災病院は時間外含む諸手当込で
卒後3年目 年収約580万円
卒後4年目 年収約620万円
卒後5年目 年収約660万円
946卵の名無しさん:2012/04/23(月) 22:49:36.53 ID:9sC8e8cR0
>>945 千葉労災と比べると、時間外や宿当直を含んでいるとは思えないけどな。
http://www.chibah.rofuku.go.jp/2011/07/02_1.html
卒後3年目 626000
卒後4年目 682000
卒後5年目 699900
時間外、宿当直は別
947卵の名無しさん:2012/04/23(月) 23:27:02.66 ID:HW28dHSU0
>>946
時間外、当直などの手当を含むと初年度の総年収はいくらぐらいに?
948卵の名無しさん:2012/04/25(水) 10:45:59.79 ID:PDNnMN7r0
>>946
同じグループでも給与は大きく異なる
大阪府自体給与は低めだし、大阪労災は医師数が千葉よりかなり多いから安くても驚きはしない
949卵の名無しさん:2012/04/25(水) 11:39:52.16 ID:FOhwI/Bw0
>>944
年齢と、医師数補正した方が良いな ・・・ これ
熊本の7名ってなんだよ
950卵の名無しさん:2012/04/25(水) 14:39:15.06 ID:frV+IdYG0
同じくらいなら楽な方に流れるってもの。
http://redir.ec/Xjrm
951卵の名無しさん:2012/04/26(木) 00:11:23.46 ID:AKWwUtcN0
>平日 当直 1回/週 4万
>休日 日当直 1回/月 10万

ここまではまあ普通かそれ以下の待遇だけど

>休日 日勤 1回/月 10万

これは高いな。てか、なんで日当直と日勤が同じ値段なのよ?
超忙しい救急診療所なら日勤じゃなくて夜勤だよね。
952卵の名無しさん:2012/04/26(木) 00:27:13.57 ID:ceCaQ0CB0
日当直は24時間医局で過ごし、入院患者の急変時のみ対応(十分な睡眠時間を取れることが当直の定義)
日勤は朝から夕方まで救急外来でお仕事。

じゃね?
953卵の名無しさん:2012/04/28(土) 22:37:02.60 ID:9k+l/IED0
日勤救急外来10万はそれでも高い。
深夜までの夜勤もプラスでやれば20万いくじゃん。
救急ってどっちかって言うと安くてリスクばっかってイメージ。
954卵の名無しさん:2012/04/29(日) 02:02:41.52 ID:QKmCFV7Q0
みなさんリスク代とか計算しなくていいの?
救急の金のいいとこなんていつ訴えられてもおかしくないとこ多いっしょ?
955卵の名無しさん:2012/05/01(火) 08:50:54.08 ID:5WIHCJUV0
650万 公務員研修医
956卵の名無しさん:2012/05/01(火) 09:04:58.47 ID:Jjwiib6C0
病気やけが

ネットや家庭医学の本で
調べる

自分の身体は自分自身のもの
他人はわかりません

どうしても不安なら、検査ぐらい
はしてもらう

薬をもらったら、ネットで調べる

あなたは重症ではない
むやみやたらに薬を飲まない

病院、医者に関わらないこと
そう
健康で幸せな生活


957卵の名無しさん:2012/05/01(火) 10:38:01.90 ID:siueWh1z0
どこを縦読み?
958卵の名無しさん:2012/05/01(火) 12:42:43.68 ID:Jjwiib6C0
病院の職員の給料が下がれば
医者も下げないと
成り立たない

959卵の名無しさん:2012/05/01(火) 12:56:00.45 ID:siueWh1z0
じゃあ、職員の給料が上がれば医者も上げないと成り立たないわな。
960卵の名無しさん:2012/05/01(火) 13:01:32.56 ID:Jjwiib6C0
そうですね
あと、病院の資産価値がさがる
有価証券等
影響します
961卵の名無しさん:2012/05/01(火) 13:44:48.75 ID:YO05XRrK0
さあ、そろそろ最後の聖域
医者の高給に手をつけようじゃないか
962卵の名無しさん:2012/05/01(火) 14:37:43.31 ID:+Tr1M0PQi
その前に全ての労基法違反を無くさないとな。
963卵の名無しさん:2012/05/02(水) 11:37:36.07 ID:yWJdXmQP0
500万円
964卵の名無しさん:2012/05/02(水) 12:06:51.86 ID:QWukMNYw0
↑週2 9時5時 当直無しですが何か・・
965卵の名無しさん:2012/05/02(水) 12:25:05.27 ID:IYjpjSZIO
本当にお医者様と思われる方に答えていただきたくてスレチを承知で失礼します。

色白なので昔から皮膚には気を遣っていました。メラノーマが怖く、足のホクロには特に注意して時々チェックしていたのですが。

本当に突然1ミリくらいの濃い茶色、少し盛り上がりが分かる小さなホクロが足の甲にできて慌てて足の裏を観ると真ん中に薄い色のホクロが1つや、とにかく足に突然ホクロが増えていました。
日本人離れの白人みたいな白さなので特に気をつけていて、まだシミやソバカスなどはありません。
27女ですが、単に老化のホクロでしょうか?

この程度でメラノーマを疑って皮膚科受診は気がひけるのですが、内科受診のついでに内科の先生でも観て判断をいただけるかなど…医師の方の御意見を聞かせてください。
よろしくお願い致します。
966卵の名無しさん:2012/05/02(水) 13:06:55.48 ID:Qq8BpqvS0
さて、
正確には
給料ではなく
報酬および年俸
手当等福利厚生が


967卵の名無しさん:2012/05/02(水) 13:37:40.33 ID:uVo+b2yX0
>>965
給与スレでなく質問スレとかを探して聞いた方がいいのでは?
968卵の名無しさん:2012/05/02(水) 13:46:07.60 ID:EvbQTaN1i
>>964 フリーター? 非常勤医?
969東大寺問題児 ◆ICUiAyGByU :2012/05/02(水) 14:00:36.15 ID:D5YrI36D0
>>964
ダン泥?
1yr=365dy、正月とGWを考えて、50Wとすると、週2で500なら、日当5の
格安価格になってしまうのだがw 
970卵の名無しさん:2012/05/02(水) 14:07:00.54 ID:MGkokNLb0
>>965
一応、皮膚科。
皮膚科って皮疹(でもの)を見てナンボ的な科ですので、書き込みだけだと診断はできないですよ。
一度、皮膚科の専門医を受診されることをオススメします。

971卵の名無しさん:2012/05/02(水) 14:22:18.48 ID:XUtI4PfM0
970に同意
972卵の名無しさん:2012/05/02(水) 15:32:13.00 ID:IYjpjSZIO
>>965 ですが
答えていただいて、ありがとうございました。

以前、質問スレで質問したのですが答えてくれた方に対して荒れる?ことがあったので、スレチですがこちらに質問させていただきました。
一見ホクロ程度で皮膚科に受診はためらいましたが行ってきます。
ありがとうございました。
973卵の名無しさん:2012/05/02(水) 15:37:59.04 ID:mu6pLcIf0


【君が代起立条例】 北朝鮮が批判 「教職員を通して、純真な学生の頭の中に軍国主義の歴史観、復讐心を植え付けようとするものだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335914522/

974卵の名無しさん:2012/05/02(水) 16:34:26.57 ID:yWJdXmQP0
>>965
紹介状を忘れずに
975卵の名無しさん:2012/05/02(水) 18:54:08.88 ID:PGMEAZb00
素人が自分のことを書いた手紙は紹介状にはならんw
976卵の名無しさん:2012/05/02(水) 19:10:40.90 ID:Qq8BpqvS0
今は、美容皮膚科の時代ですね

これは、どーでもいいスレですか?
977卵の名無しさん:2012/05/02(水) 19:12:56.51 ID:kAql2JrX0
>>974
そういえば、最近は名刺の裏に「小生の患者です、よろしく」
とだけ書いた‘紹介状もどき’は見なくなったな、医専卒の医者とともに。
978卵の名無しさん:2012/05/02(水) 19:15:01.50 ID:Qq8BpqvS0
専門学校卒でした。
あれの皮切り屋もやってました。
979卵の名無しさん:2012/05/03(木) 10:20:05.70 ID:BnJVvGGA0
で、
当直なしの収入額は
980卵の名無しさん:2012/05/03(木) 10:21:36.13 ID:BnJVvGGA0
定年なし
イコール
年金なし
かもよ
981卵の名無しさん:2012/05/03(木) 10:24:44.21 ID:BnJVvGGA0
かもーん

か・も
982卵の名無しさん:2012/05/03(木) 10:26:26.35 ID:BnJVvGGA0
もう
ええやろ
983卵の名無しさん:2012/05/03(木) 13:15:27.39 ID:uzeO36hW0
大学病院だと13年目でも月給32万円ワロタ…


ワロタ……
984卵の名無しさん:2012/05/03(木) 13:17:01.21 ID:WmPfqpOW0
出て行けよ
はよ
985卵の名無しさん:2012/05/03(木) 13:26:36.69 ID:7U/u7iTq0
次スレ

ぶっちゃけ、給料(年収)いくらよ? その2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1336016467/
986卵の名無しさん:2012/05/03(木) 17:44:38.27 ID:jCwqWoEh0
987卵の名無しさん:2012/05/03(木) 18:15:35.90 ID:iDtJdTMS0
埋めるか
988卵の名無しさん:2012/05/03(木) 19:36:05.45 ID:f5LyiDr3O
>>965 ですが…

またスレチを承知で本当に申し訳ありませんが、皮膚科の先生はいませんか?
仮にメラノーマだったとしての診察検査から確実に診断されるまでのおおよその日数を教えてほしいです。
埋めついでに、お願いしたいです…
本当にすみません。
989卵の名無しさん:2012/05/03(木) 21:10:54.45 ID:31UfjueJ0
皮膚科じゃないが、病理の結果なら、
一週間くらいで答えは帰ってくるんじゃないか?

追加検査が必要ならもっとかかるけど。
990卵の名無しさん:2012/05/03(木) 21:10:56.65 ID:SjZekdba0
病院に行って聞け!!!!
情報は有料。
ただで情報得ようとするスレチは死ね。
991卵の名無しさん:2012/05/03(木) 21:29:34.66 ID:f5LyiDr3O
>>989
GWで病院に行けず不安になりスレチなのに答えていただいて、本当にありがとうございました。

>>990
不快にさせて、すみませんでした。
もう書き込みません。
992卵の名無しさん:2012/05/03(木) 22:03:34.94 ID:Y3QKrTuq0
メラノーマの生検って国士的には禁忌だけどな。
993卵の名無しさん:2012/05/03(木) 22:05:56.05 ID:Y3QKrTuq0
というわけで、ここにまともな情報はないので病院逝って専門家の意見を聞くがいい。
デルマトスコピーができる医療施設はそれなりに限られているから、心配ならある程度大きな施設に行くがよし。
994卵の名無しさん:2012/05/03(木) 22:44:21.92 ID:1v9sW1GR0
うむ
995卵の名無しさん:2012/05/03(木) 22:50:29.08 ID:1v9sW1GR0
というわけで残りは埋めるか
996卵の名無しさん:2012/05/03(木) 22:51:20.20 ID:1v9sW1GR0
ume
997卵の名無しさん:2012/05/03(木) 23:12:37.54 ID:1v9sW1GR0
ume
998卵の名無しさん:2012/05/03(木) 23:15:37.78 ID:BnJVvGGA0
はよ
999卵の名無しさん:2012/05/03(木) 23:31:14.04 ID:vnn7QmGO0
1000get
1000卵の名無しさん:2012/05/03(木) 23:32:03.26 ID:vnn7QmGO0


              _y〜ーヽ,
             f ̄/^^^ヽ }
             ヽ 〉 _,y 'ーV
             ヾ|., ゚,パ.イ
              ヽ, ,石、l
               ト.ー人_
             _,.ノ| r‐   ⌒ヽ
      ,.へ   ,r''´  ⌒        l
      {三ヽ { 、   i  ,_,  彡i   |
       V三ト、{  ト  ノミ;,"   }、 ,イ
       V三三ト、√       / ヾ  i
        V三三三\   ミ /  ', ミ;
        V三三三三\  /    }  l
         V三三三三三トY    l  l

   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ 無茶しやがって・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。