1 :
卵の名無しさん :
2011/05/04(水) 08:39:12.12 ID:qlxR5qNW0
2 :
卵の名無しさん :2011/05/04(水) 08:57:40.17 ID:P2AltPNIP
3 :
卵の名無しさん :2011/05/04(水) 10:00:33.85 ID:dEvYlzhR0
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/travel/1286675222/771 771 :列島縦断名無しさん:2011/05/03(火) 19:20:09.76 ID:L6fuwUn40
http://www.pref.fukushima.jp/j/7houbu86.pdf 3月22日以前の被曝量の推測がここからわかる。
それ以前の方が著しく高い。
政府が避難をさせる前の対策遅れによる被曝分だから、積算量から排除したい
政府の気持ちはわかるけど。
福島県はもう終わっているよ。
空間放射線量が低下しているのは放射性物質が表土に定着しているから。
いまさら上空で測っても意味がない。
内部被曝の原因になる表土のごく表面を測定すべき。
あと、献血された血液など。
原発・核燃料施設労働者の労災申請・認定状況
http://www.geocities.jp/koshc2000/accident/hibakuninnteihyo.html 支給 慢性骨髄白血病 11ヶ月で40ミリシーベルト
支給 慢性骨髄白血病 8年10ヶ月で50.63ミリシーベルト 死亡
支給 急性単球性白血病 11年で74.9ミリシーベルト 死亡
第86回医師国家試験(1992年実施)出題「放射線障害では奇形は確率的影響と考えられている。」
第80回医師国家試験(1986年実施)では、
「放射線による遺伝的障害は, 閾値がない確率的影響である。」という内容が出題され、
第81回医師国家試験(1987年実施)、第86回医師国家試験(1992年実施)では、
「発癌には放射線のしきい値がない。」という内容が出題され、
第86回医師国家試験(1992年実施)では、「放射線障害では奇形は確率的影響と考えられている。」、
「放射線障害で加齢現象と悪性リンパ腫は共に確率的影響と考えられている。」という内容が出題された[4]。
ちなみに、医師国家試験は厚生省(現厚生労働省)が作成し、実施している。
したがって、当時の厚生省は、発癌・遺伝的影響が、確率的影響であると認識していたこと、
全国の大学の医学部でこの内容が医学生に教えられていたことがわかる。
つまり、20msv/yには根拠がないし、現在の飲料水や食品の基準値も極めて危険だと言うこと。
もう、いい加減にやめろ!
4 :
卵の名無しさん :2011/05/04(水) 10:26:03.74 ID:C2TMzFN/0
5 :
卵の名無しさん :2011/05/04(水) 10:27:52.44 ID:C2TMzFN/0
, ´ ̄ ̄ ` 、
/ ヽ
/ /|', / ヘ
i .:i,' ./ ! ',.メ、ハ
ハ | .i ./ ',イ ハ i | |
|ハ |/ ⌒ ナ⌒|ノリ
:( ヽリ ● ● ハ
| ヘー、 xx ' xx }ノ
| | |i>ト ▽_ノ
| | /`ー`ヽ{<ヽ
誰のおかげで電気が使えていると思ってるの?
■ 首都圏でのがん死の増加、50mSvで 87500名。 ← new!
http://medg.jp/mt/2011/04/vol100-icrp321.html#more 日本政府は、ICRPの勧告に準拠して、国内の放射線防護基準を定めてきた。具体的には原子力安全委員会の原子力防災指針などに、
そうした基準が示されている。そこにおける公衆の線量限度(平常時)は年間1mSvである。ちなみに放射線の危険度に関しては、
ある集団が20000mSvを浴びると、その集団でのがん死が1名増加すると見積られている。これは言うまでもなく「直線仮説」に
基づいた見積りである。これが正しいとすると、今回の福島原発震災による放射能が首都圏に飛来し、その住民3500万人が
1mSvずつ被曝した場合、1750人のガン死者増加がもたらされる。これは相当に大きな数字である。
他方、緊急時においては、平常時よりもはるかにゆるい基準が、公衆被曝に関して適用される。現行の基準では屋内退避の目安が
累積10mSv、避難の目安が累積50mSvとなっている。これを首都圏に適用すると恐るべき結果が出てくる。首都圏の人口は3500万人
である。この集団が一様に10mSvを浴びた場合、首都圏でのがん死の増加は17500名となる。50mSvでは87500名となる。
このような大量死を容認するような基準の適用は妥当ではない。平常時と同じ年間1mSvを厳守することが望ましいだろう。
(医療ガバナンス学会 vol.100より)
6 :
卵の名無しさん :2011/05/04(水) 10:30:18.32 ID:C2TMzFN/0
7 :
卵の名無しさん :2011/05/04(水) 10:34:53.01 ID:C2TMzFN/0
8 :
卵の名無しさん :2011/05/04(水) 10:40:44.22 ID:C2TMzFN/0
9 :
卵の名無しさん :2011/05/04(水) 11:10:06.24 ID:eESukLDrO
10 :
転載 :2011/05/04(水) 11:15:23.35 ID:eESukLDrO
11 :
卵の名無しさん :2011/05/04(水) 11:32:26.53 ID:eESukLDrO
>>10 を
転載した者ですが輸血を受けました。
>>295 の原発間近手前に夏、数時間 いた(プルサーマル設置前)
後日、赤い斑点から大きな紫斑、瀕回数のたらりとした鼻血、歯茎からの出血、異様な脱毛があり
他県医療機関で輸血しました。
血しょう板値は、治療薬の服用を停止してしまえば今もよく0に近くなり、
初回、輸血10年後、また輸血しました。
福島原発事故後、放射能が漏れ(夏の衣類は肌を出します)
被曝との関連を国や関係機関は調査を徹底し、
原発は早め撤廃してほしいのです。
■子供たちの身体は小さい。
夏は半袖短パンです。
12 :
卵の名無しさん :2011/05/04(水) 12:18:21.33 ID:ZD0dLRzK0
13 :
卵の名無しさん :2011/05/04(水) 12:28:59.82 ID:uPEs+cnzO
真剣にエネルギー問題考えるならインドと組んでトリウム原発開発しかない
14 :
卵の名無しさん :2011/05/04(水) 14:23:18.96 ID:4gBVpo6b0
地熱&洋上風力でいいんじゃないかと思ってる
15 :
卵の名無しさん :2011/05/04(水) 14:30:09.61 ID:uhZUDF1v0
>>10 玄海町の人口は6,335人と統計にあるから、約4人ってことだね?
この中に原発従事者がいれば、話は変わる。4人の年と3人の年があれば、罹患率は
格段に変わる。
白血病の病型が決まっているとか、年齢層が決まっているとか、他の情報も聞きたいな。
16 :
卵の名無しさん :2011/05/04(水) 15:15:40.95 ID:eESukLDrO
>>15 この県の共産党議員さんがblogにこの事に関して転載、報告をしてあったようです。
とにかく田舎や関係者は隠蔽し公開を避ける傾向はより強い。
またこの県の原発反対オンブズマンもこの件に関して存じてあるかもしれません。
17 :
卵の名無しさん :2011/05/04(水) 15:16:10.02 ID:iHNpUEWF0
結局のところ、人類はエネルギーの問題で停滞を余儀なくされると言うことだよ。 それと、国際化による国際分業制は、一国の危機で全世界が休業状態になると いうことだけかあ、今回の事故で学んだことは。
18 :
卵の名無しさん :2011/05/04(水) 15:18:29.23 ID:eESukLDrO
肌を露出した夏衣類と、 長袖長ズボン帽子でも差があると聞きました。 作業員は防護となる衣類を着て作業されていませんか?
19 :
卵の名無しさん :2011/05/04(水) 15:18:49.56 ID:Av2brmrH0
20 :
卵の名無しさん :2011/05/04(水) 15:19:44.61 ID:eESukLDrO
21 :
卵の名無しさん :2011/05/04(水) 15:25:22.75 ID:rxuAoDTp0
>>16 社会的人口減少の自治体にとって、何でも良いから、就職先と中央からのお金というのは、
ギリギリ譲歩しても欲しいと言うことだと思う。
都市人口が全人口の過半数を占めた現在、毎回行われる1票の差訴訟で、地方は
追い込まれる。
で、原発から確かに気体の放射性物質が放出されることはある、いろいろな事情で。
しかし、毎日じゃないし、土壌や空気のモニタリングを民間がやれば、分からない訳じゃない。
その小選挙区で当選した議員は、比例区に回してくれるとでもいうのかなぁ?
22 :
卵の名無しさん :2011/05/04(水) 15:27:08.96 ID:rxuAoDTp0
23 :
卵の名無しさん :2011/05/04(水) 15:30:34.26 ID:/qC/kvoR0
長崎大・山下俊一教授は、2枚舌です。
長崎新聞 2011年3月25日
http://www.nagasaki-np.co.jp/news/daisinsai/2011/03/25103728.shtml インタビュー/長崎大医歯薬学総合研究科・山下俊一教授
「"正しい怖がり方"を 放射性物質、九州に影響ない」
東日本大震災で発生した東京電力福島第1原発事故で「放射線健康リスク管理アドバイザー」として
18日から22日まで福島県内で活動した長崎大医歯薬学総合研究科の山下俊一教授に24日、
今後の事態の見通しについて語ってもらった。(聞き手は報道部・永野孝)
−(聞き手)
国が23日公表した放射性物質の飛散状況の試算によると、
原発から北西方面と南方面に(政府が屋内退避を指示している)30キロを越えたところまで届いている。
(山下俊一教授)
複数箇所から放出され、放出量が不明な上、拡散は風向きや地形などによるため、このような結果になった。
予想していたが、恐るべきこと。
子どもや妊婦を中心に避難させるべきだ。
ただし理論値であり、誤差を検証しなければならない。
・・・・
24 :
卵の名無しさん :2011/05/04(水) 15:32:48.64 ID:Av2brmrH0
25 :
卵の名無しさん :2011/05/04(水) 15:34:31.14 ID:rxuAoDTp0
とりあえず、1か月、放射性物質による汚染については正確な情報を出さないで欲しい。 放射性ヨウ素は消えていくから。 というのが、政権より、中央官僚の意図だったのでしょう。自分達も被曝しながら、よくやると 思うなぁ。
26 :
卵の名無しさん :2011/05/04(水) 16:29:59.93 ID:eESukLDrO
皮膚内の構造が開いている肌体質の者、子供たちがいますよね。健康な皮膚内は閉じている。 こういう開いた皮膚肌体質の場合、ダニ糞のように 放射線は侵入吸収しやすいのでしょうか。
27 :
卵の名無しさん :2011/05/04(水) 16:30:43.36 ID:eESukLDrO
863:05/04(水) 15:16 kGiPjj7K0 [sage] ▼日本の水の基準 300ベクレル ▼アメリカの水の基準 0.1ベクレル ▼世界の水の基準 1ベクレル ▼チェルノブイリの水の基準 10ベクレル 日本の食べ物の基準 2000ベクレル 世界の食べ物の基準 10ベクレル チェルノブイリの食べ物の基準 37ベクレル アメリカの食べ物の基準 170ベクレル 日本の空間線量の基準 20ミリシーベルト 世界の空間線量の基準 1ミリシーベルト 日本の土壌基準 5000ベクレル チェルノブイリの土壌基準 493ベクレル 土壌のCs-137汚染 広島 黒い雨 493 Bq/m^2 核実験1年分(東京 1963年) 1935 Bq/m^2 核実験累計 (東京 1957年-2009年) 7095 Bq/m^2 福島原発事故(東京 3/18-3/31) 6542 Bq/m^2 福島原発事故(ひたちなか 3/18-3/31) 26358 Bq/m^2
28 :
卵の名無しさん :2011/05/04(水) 19:06:59.01 ID:tg3UTs9o0
>>13 トリウムも、ウランにしてから燃やすので高レベル廃棄物という観点からは同じことだし
液体燃料というのも引っかかるよね、マニピュレータでつかめず障害物でとめにくいことは
原子力以外の分野でも防災上の大きな留意事項であるのは周知のとおり
核融合がもし実用化できてもしょせんDT反応で全然クリーンじゃなく
メタンハイドレートは CO2 が出るし、
ソーラーや風力にしてもその建設のために森林を破壊し、有毒廃棄物はどこへ、それで採算とれるのか
エネルギー問題は有望株がまったくない、というのが正直なところじゃないか?
地球の年齢の100万分の1ほどの短期間で急変した事情がそんなに甘くないのは道理だと思う
29 :
卵の名無しさん :2011/05/04(水) 20:19:06.94 ID:e46k52yn0
30 :
卵の名無しさん :2011/05/04(水) 20:25:50.40 ID:tg3UTs9o0
本件については何もわからないとしか言ってないようだが
31 :
卵の名無しさん :2011/05/04(水) 22:13:24.61 ID:C2TMzFN/0
32 :
卵の名無しさん :2011/05/04(水) 23:33:58.42 ID:e46k52yn0
33 :
卵の名無しさん :2011/05/05(木) 10:01:21.77 ID:UXsUUW2Y0
34 :
卵の名無しさん :2011/05/05(木) 11:49:03.51 ID:PyKuuoFq0
>>28 同意。
月に恒久的な基地でも作っておけば、何とかなったかも知れないのにね。
ホント、燃料切れだね。
35 :
卵の名無しさん :2011/05/05(木) 11:58:25.04 ID:PyKuuoFq0
>>33 面倒な推計をやるもんだなぁ、さすが環境省。
しかし、風任せ、天候任せの、発電にそれだけ依存しても良いものかねぇ?
電力会社は、需要に合わせられる発電方法が重要だろう。もう少し知恵を絞らないと。
36 :
卵の名無しさん :2011/05/05(木) 12:14:43.04 ID:SE9UIsoU0
>>35 風力やる場合は、抱き合わせで太陽光発電も一緒にやると良い。
そうすると、天候による発電量変動が相殺される。
37 :
卵の名無しさん :2011/05/05(木) 12:22:23.95 ID:9mDlQPw70
>>36 そう都合よく行くとは思わないが。結局、環境省も、基幹的な火力・原子力があっての
自然エネルギーだろ。
38 :
卵の名無しさん :2011/05/05(木) 12:24:47.06 ID:9mDlQPw70
例えば、風力発電所の管理機器は電源を外部に頼らざるを得ないだろ。太陽光も同じ。 住宅に設置されている買電用の機器も停電していては使えない。原発と同じ、自給自足の 電力調達はできない。
39 :
卵の名無しさん :2011/05/05(木) 12:31:11.18 ID:lL3R/tgN0
>>35 太陽光はかなり期待できる。
夏の電力需要が高い時期に発電量が多くなることが期待できるから。
風力は現在の状況見てる限り現実的には適切な立地が少なすぎて厳しい。
40 :
卵の名無しさん :2011/05/05(木) 12:38:58.62 ID:4Pq/cbpB0
太陽光には自立モードがある。外部電源が必要っていっても、原子力みたいにそれなしでは 大災害になっちゃうようなものとは話が違う。火力は依然として必要だろうけど、高効率化と 低公害化を進めて送電ロスが少ない首都圏内に分散配置、とかもう少し金をかける必要が あるだろう。東通の送電ロス30%とか頭おかしいんじゃね?という気もするし。
41 :
卵の名無しさん :2011/05/05(木) 12:48:47.70 ID:g8ZDpUur0
>>39 太陽電池は、温度が上がると出力が落ちる。60〜80℃に達する夏の戸外では、
1〜2割は出力が落ちるだろう。また太陽電池も発熱する。熱力学の基本からも、
熱を捨てずにエネルギーは取り出せない。
42 :
尊師 ◆GFbwtiNM5A :2011/05/05(木) 12:51:35.23 ID:0MOQ9cqA0
こうやって自然エネルギーについて考えることになったのは、一つは福島原発のおかげだな。 まあ、日本人は数年もすれば何もかも忘れてるだろうけどwww
43 :
卵の名無しさん :2011/05/05(木) 13:00:12.84 ID:zdxerndS0
>>42 数年後に身体的影響が出始めるから、忘れられないんじゃない?
水俣病のような、福島病訴訟が始まるだろ。
自然エネルギーの利用は、ほどほどにすべき。それ自体が気候や生態系を
変えてしまうかも知れない。
44 :
卵の名無しさん :2011/05/05(木) 14:13:59.01 ID:LDa341ia0
しーわんわんぶち殺して鯨油発電はどうよ 個体数を水揚げ制限と養殖放流で管理して 食物連鎖からエネルギーを取り出すようにすれば ヒ素や重金属に頼らずに太陽エネルギーを集められるだろ 天候に左右されない点は、特に医療にとって重要なメリットだと思うが
45 :
卵の名無しさん :2011/05/05(木) 14:22:51.04 ID:ZSZtPsl50
ツマンネ
46 :
卵の名無しさん :2011/05/05(木) 14:29:10.11 ID:JlPRUkh00
47 :
卵の名無しさん :2011/05/05(木) 14:56:00.83 ID:GklZ8vOk0
48 :
卵の名無しさん :2011/05/05(木) 15:25:34.22 ID:qak+eLFa0
>>46 私は、多く食べるときは、Aussie beef。狂牛病の心配がないし、要らない油も付いていない。
牛肉に不要な脂肪を求めるのが不思議に思う。
49 :
卵の名無しさん :2011/05/05(木) 15:26:04.95 ID:WjyzFKcl0
50 :
卵の名無しさん :2011/05/05(木) 15:32:14.65 ID:qak+eLFa0
>>47 別におっしゃるとおりと思う。それを前提に政府もIAEAも米国政府も動いていると思う。
51 :
卵の名無しさん :2011/05/05(木) 15:35:21.54 ID:qak+eLFa0
線量計をプロテクターの中に入れ、放射線管理区域の中で、反射する電離放射線を浴び続けている 放射線科医や循環器内科医や整形外科医の方が、被曝量は大きいと思うな。
52 :
卵の名無しさん :2011/05/05(木) 15:39:47.17 ID:WjyzFKcl0
53 :
卵の名無しさん :2011/05/05(木) 15:40:33.57 ID:4Pq/cbpB0
医者は未成年じゃないからねぇ。
54 :
卵の名無しさん :2011/05/05(木) 15:48:32.04 ID:WjyzFKcl0
同僚が30歳台でMDSで死んだのでビビッている。
55 :
卵の名無しさん :2011/05/05(木) 15:53:52.39 ID:2mNoQlwzO
学生時代から基礎の研究室で無防備にRI扱ってた後輩がリンパ腫で逝ったよ
56 :
卵の名無しさん :2011/05/05(木) 15:56:10.01 ID:NDMvAxtH0
>>54 今のカテはいろいろな施設で、ちゃんとプロテクターを付けていると思うけれど、被曝の影響の高いところのみ
厳重にしていると思う。といって、全身、鉛の鎧では何もできない。
前頭部からハゲるぐらいは、仕方ないかぁ?
57 :
卵の名無しさん :2011/05/05(木) 16:33:15.51 ID:tKCm9vmPP
俺は針事故でINF打ったら禿げたけどなあ 禿げるくらいは仕方ないだろ
58 :
卵の名無しさん :2011/05/05(木) 16:51:34.40 ID:C4tQesPq0
>>57 将来有望な放射線科医が、療養病床に逃げ出して、放射線科あげて、連れ戻した話を知っている。
理由は、前額部薄毛。だいぶ浴びたようだよ。
頭にも線量計を付けてあげればいいのに。IVRなどする医師は、原子力発電所従事者以下の扱い
であることは否定しない。
59 :
卵の名無しさん :2011/05/05(木) 17:29:21.88 ID:n387iVsl0
救急まわったとき結構ポータブルでレ線とらされてるんだけど エプロンあってもいい加減だったんだよねー 毎晩撮ってたかもうダメかもしれません・・
60 :
卵の名無しさん :2011/05/05(木) 17:37:04.12 ID:gFkt1V6i0
>>57 >俺は針事故でINF打ったら禿げたけどなあ
今は、INFのほうが正しいのか?
61 :
卵の名無しさん :2011/05/05(木) 17:57:55.77 ID:X/FP0eBL0
62 :
卵の名無しさん :2011/05/05(木) 19:01:30.62 ID:vJuD3vPQ0
>>51 管理された区域では内部被爆はほとんどないだろうから
(外部)被爆量はともかく、健康被害はたいして現れないだろうね。
むしろ今は管理されておらず、空間線量=見かけの被爆量(外部被爆)は少なくても
低線量での健康被害に直結する内部被爆が全くの未知数のFukushimaのほうが
深刻な事態だろうね。
63 :
卵の名無しさん :2011/05/05(木) 21:07:16.11 ID:GklZ8vOk0
静岡の病院で被爆した小学生が亡くなったそうです。 今まで福島原発の水素爆発による被曝で亡くなった方が沢山いるのに 全く公表されていないとブログに書かれていました。 職務上知り得た情報は一切他言できのかもしれないけど ここは告発すべきではないですか?!?!?
64 :
卵の名無しさん :2011/05/05(木) 21:10:59.68 ID:GklZ8vOk0
65 :
卵の名無しさん :2011/05/05(木) 21:18:23.17 ID:oRMhl24T0
66 :
卵の名無しさん :2011/05/05(木) 21:22:26.50 ID:oRMhl24T0
67 :
卵の名無しさん :2011/05/05(木) 22:08:19.26 ID:GklZ8vOk0
>>63-64 のブログが消されているので、デマだったのかもしれません。
68 :
卵の名無しさん :2011/05/05(木) 22:27:04.19 ID:WjyzFKcl0
デマでしょう、
69 :
卵の名無しさん :2011/05/05(木) 23:06:55.88 ID:oRMhl24T0
, ´ ̄ ̄ ` 、
/ ヽ
/ /|', / ヘ
i .:i,' ./ ! ',.メ、ハ
ハ | .i ./ ',イ ハ i | |
|ハ |/ ⌒ ナ⌒|ノリ
:( ヽリ ● ● ハ
| ヘー、 xx ' xx }ノ
| | |i>ト ▽_ノ
| | /`ー`ヽ{<ヽ
誰のおかげで電気が使えていると思ってるの?
■ 首都圏でのがん死の増加、50mSvで 87500名。 ← new!
http://medg.jp/mt/2011/04/vol100-icrp321.html#more 日本政府は、ICRPの勧告に準拠して、国内の放射線防護基準を定めてきた。具体的には原子力安全委員会の原子力防災指針などに、
そうした基準が示されている。そこにおける公衆の線量限度(平常時)は年間1mSvである。ちなみに放射線の危険度に関しては、
ある集団が20000mSvを浴びると、その集団でのがん死が1名増加すると見積られている。これは言うまでもなく「直線仮説」に
基づいた見積りである。これが正しいとすると、今回の福島原発震災による放射能が首都圏に飛来し、その住民3500万人が
1mSvずつ被曝した場合、1750人のガン死者増加がもたらされる。これは相当に大きな数字である。
他方、緊急時においては、平常時よりもはるかにゆるい基準が、公衆被曝に関して適用される。現行の基準では屋内退避の目安が
累積10mSv、避難の目安が累積50mSvとなっている。これを首都圏に適用すると恐るべき結果が出てくる。首都圏の人口は3500万人
である。この集団が一様に10mSvを浴びた場合、首都圏でのがん死の増加は17500名となる。50mSvでは87500名となる。
このような大量死を容認するような基準の適用は妥当ではない。平常時と同じ年間1mSvを厳守することが望ましいだろう。
(医療ガバナンス学会 vol.100より)
70 :
卵の名無しさん :2011/05/06(金) 08:37:52.92 ID:qTsPOSLe0
>>62 Csによる低レベル被曝については、現時点で誰も分からないだろうね。
チェルノブイリでは異常はないとする結果だけれど、LNT仮説では影響を無視できない。
ロシアの田舎の、平均寿命が60〜70歳代のアルコールを大量に摂取するグループでの
データは、当てにならないだろう。
71 :
卵の名無しさん :2011/05/06(金) 10:19:12.42 ID:VyNlN4hs0
72 :
卵の名無しさん :2011/05/06(金) 11:39:43.45 ID:9xPHXcaCO
73 :
卵の名無しさん :2011/05/06(金) 12:46:35.17 ID:LLo8/VUfP
LNT仮設だと一瞬で20mSVも一年間の累積で20mSvも影響は一緒なんだよね?
74 :
卵の名無しさん :2011/05/06(金) 13:16:05.50 ID:9xPHXcaCO
564:名無しさん@十一周年 05/06(金) 12:58 qvTVsdJQ0 削除されたブログ、復活したらしい すでに被曝による子供の死者がいるというブログ記事 子供の日 福島から避難した子が静岡の病院で亡くなりました ht■tp://am■eblo.■jp/ro■cket-ca■fe/en■try-108■82481■958.h■tml ↑■を削除してURL送信。
75 :
卵の名無しさん :2011/05/06(金) 13:25:03.78 ID:9xPHXcaCO
▼ 福島から避難した子が静岡の病院で亡くなりました >「みどりの未来」MLより、今朝のニュースです。 > >福島原発からの放射能による、 >一般(こども)の急性障害による死亡です。 >外部被ばくがしきい値以上であったということ。 ht■tp:/■/am■eblo.jp/ro■cket-c■afe/en■try-108■8248■1958.h■tml ■を削除してください。URL転載できなくなりました。
76 :
卵の名無しさん :2011/05/06(金) 13:51:13.68 ID:ftClGrhS0
77 :
卵の名無しさん :2011/05/06(金) 13:51:44.98 ID:ftClGrhS0
こりゃあネタっぽいブログだなあ。
78 :
卵の名無しさん :2011/05/06(金) 14:33:22.44 ID:9xPHXcaCO
こんな酷いこと。デマであって欲しいと願うばかりです。
79 :
卵の名無しさん :2011/05/06(金) 16:01:46.01 ID:p+QxZjjY0
>>73 線形でなければ、足し算する意味もない。年間被曝量なんて意味を持たない。
他によいモデルがあるのなら、それを使うだろ。
80 :
卵の名無しさん :2011/05/06(金) 16:08:29.32 ID:p+QxZjjY0
福島第一の周辺は、津波の被害もあったはず。それで移動できなくなった子供が 水素爆発時の放射線を浴びることはあるだろうが、あまりにこじつけっぽいな。
81 :
卵の名無しさん :2011/05/06(金) 16:20:46.50 ID:WcSssRBa0
82 :
卵の名無しさん :2011/05/06(金) 16:37:16.91 ID:/QnyYhng0
>>81 しかし、サイト管理者は、その事実の真偽を確かめる必要性があるんじゃないの?
病院の医師も不審死体を抱えることになるし、東電も業務上過失致死に問われる。
変なサイトだね。
83 :
卵の名無しさん :2011/05/06(金) 16:48:43.55 ID:RBDeltdK0
日本で原子力発電を始めて数十年。ノウハウを蓄積したはずなのに、事故対応を 米国やフランスに頼むというのは情けない。 日本の技術者から学ぼうとするベトナムはどう思うのだろうか?
84 :
卵の名無しさん :2011/05/06(金) 18:13:54.39 ID:8CnNVFh60
何だか、日本という国の技術はショボイなと思わせる事件が多い。 安上がりに何とかしようとするからかね?
85 :
卵の名無しさん :2011/05/06(金) 18:32:11.45 ID:ftClGrhS0
医学レベルも日本は高いと思ってたが、実際はインドネシアに馬鹿にされる程度なのかもしれん。
86 :
卵の名無しさん :2011/05/06(金) 19:30:06.55 ID:6WhzcvrK0
昔の骨髄移植前処置の全身照射は 1回2Gyx6回 合計12Gy(12Sv)照射してたもんだ きちんと管理すれば12Sv全身被曝しても人間は死なない
87 :
卵の名無しさん :2011/05/06(金) 19:53:04.74 ID:OXVM6eFS0
>>85 インドネシアは難しいかも知れないが、韓国と比較すると良い勝負かも知れない。
日本の独自技術というのは、1980'sにはいろいろ花開いたのだが、その後、知的所有権で潰され、
結局、明治以来の文化の輸入になっているのではないかと思う。英語のマニュアル通りにやれば
成功する、と言った幻想が、脆弱にしていると思う。
88 :
卵の名無しさん :2011/05/06(金) 19:54:01.29 ID:vP2qmk/7O
福島第一原発の近くでユッケ食べながら産科医やりたい
89 :
卵の名無しさん :2011/05/06(金) 19:55:24.92 ID:OXVM6eFS0
>>86 死なないけれど、いろいろなslow turn-overな幹細胞を潰しているわけだろ。
幹細胞の情報は、人間の寿命そのもの。早く老化するでしょ。
90 :
卵の名無しさん :2011/05/06(金) 19:58:25.54 ID:OXVM6eFS0
>>88 ユッケを建屋に置いておくと、腐らなくなると思う。
γ線殺菌すれば、ユッケは安全だ...ろ?
結論: ユッケはディスポーザルシリンジと同じく、γ線殺菌で処理すべきだ。
91 :
卵の名無しさん :2011/05/06(金) 20:23:45.59 ID:46HamDnf0
92 :
卵の名無しさん :2011/05/06(金) 21:12:26.99 ID:O5g6GAvQ0
>>88 ただちに健康に影響を及ぼすものではない。
93 :
卵の名無しさん :2011/05/06(金) 21:12:35.53 ID:nsnhBOj80
要請って何?なんで事前に中電と調整して停止日を発表しないの? 要請って、市民団体じゃないんだから。 小学校校庭の放射線閾値があまりにいい加減だったので、自分に飛び火する前に、話そらした?
94 :
86 :2011/05/06(金) 21:33:50.27 ID:P3j7kY5L0
>>89 そんなに人間はやわじゃない
Sv単位でも人間は結構、大丈夫
mSv単位の被曝での有害事象は、
疫学の統計でようやく有意差が出るか出ないか
程度のわずかな差しかない
サルが火を恐れるように
やみくもに放射線を恐れず
また、舐めずに対応すればよい
今の原発からの放射線量なら
個々人レベルでの健康被害確率はしれてる
万人単位の公衆の被曝で有意な健康被害が出るというレベル
95 :
卵の名無しさん :2011/05/06(金) 21:35:37.46 ID:VyNlN4hs0
96 :
卵の名無しさん :2011/05/06(金) 21:36:11.32 ID:VyNlN4hs0
, ´ ̄ ̄ ` 、
/ ヽ
/ /|', / ヘ
i .:i,' ./ ! ',.メ、ハ
ハ | .i ./ ',イ ハ i | |
|ハ |/ ⌒ ナ⌒|ノリ
:( ヽリ ● ● ハ
| ヘー、 xx ' xx }ノ
| | |i>ト ▽_ノ
| | /`ー`ヽ{<ヽ
誰のおかげで電気が使えていると思ってるの?
■ 首都圏でのがん死の増加、50mSvで 87500名。 ← new!
http://medg.jp/mt/2011/04/vol100-icrp321.html#more 日本政府は、ICRPの勧告に準拠して、国内の放射線防護基準を定めてきた。具体的には原子力安全委員会の原子力防災指針などに、
そうした基準が示されている。そこにおける公衆の線量限度(平常時)は年間1mSvである。ちなみに放射線の危険度に関しては、
ある集団が20000mSvを浴びると、その集団でのがん死が1名増加すると見積られている。これは言うまでもなく「直線仮説」に
基づいた見積りである。これが正しいとすると、今回の福島原発震災による放射能が首都圏に飛来し、その住民3500万人が
1mSvずつ被曝した場合、1750人のガン死者増加がもたらされる。これは相当に大きな数字である。
他方、緊急時においては、平常時よりもはるかにゆるい基準が、公衆被曝に関して適用される。現行の基準では屋内退避の目安が
累積10mSv、避難の目安が累積50mSvとなっている。これを首都圏に適用すると恐るべき結果が出てくる。首都圏の人口は3500万人
である。この集団が一様に10mSvを浴びた場合、首都圏でのがん死の増加は17500名となる。50mSvでは87500名となる。
このような大量死を容認するような基準の適用は妥当ではない。平常時と同じ年間1mSvを厳守することが望ましいだろう。
(医療ガバナンス学会 vol.100より)
97 :
卵の名無しさん :2011/05/06(金) 21:37:59.50 ID:VyNlN4hs0
98 :
86 :2011/05/06(金) 22:19:47.25 ID:P3j7kY5L0
>>96 1年間の日本の死亡者数は150万人くらい
そのうち癌死が1/3を占めるから年間50万人くらい
毎年癌死が8万7500人増えるなら大きいが
トータルで8万7500人なら
統計学的に有意差が出るか出ないかの微々たる差だぜ
99 :
卵の名無しさん :2011/05/06(金) 22:33:54.45 ID:LLo8/VUfP
そもそもLNT(直線しきい値なし)モデルが現実とよく合致しているというデータはあるの? つーか20数年後にフクシマスタディによってLNT(直線しきい値なし)モデルが評価されるのでは?
100 :
卵の名無しさん :2011/05/06(金) 22:49:40.11 ID:BnjwMvdG0
>>86 お前は安全房だから
チャエルノブイリを10日で止めた英雄のように
まだ封印すら出来ない日本の原子炉を止めてきてくれ
人間が生み出した悪魔は人間の手でしか封じる事は出来ないようだ
チェルノブイリ原発事故の放射能の除去作業に従事した人々は事故処理作業者
と呼ばれています。彼らは放射能を浴びた瓦礫の処理などを祖国を救うために命がけで行いました
放射能を閉じ込めるために命がけで「石棺」の建設を始め、わずか10日で放射能の閉じ込めに成功しました
作業者総数は60〜80万人と言われています。
彼等はいまでも祖国を救った英雄として尊敬されています
101 :
卵の名無しさん :2011/05/06(金) 22:58:24.23 ID:kCFzXa6L0
>>100 チェルノブイリは広島型原爆400個分の大爆発だからな。
人命を消耗してまでも押さえ込まなきゃならなかったんだよね。
作業員は危険性を知らされないまま作業させられたいわば人柱。
自分が英雄になりたくてなったわけじゃないかわいそうな人たち。
102 :
卵の名無しさん :2011/05/06(金) 22:58:52.90 ID:jRBh+VHCP
アメリカやフランスで同じ事故が起こったらどう処理するだろうか? まあ、そもそもここまで酷くなってなかっただろうけど。
103 :
卵の名無しさん :2011/05/07(土) 00:07:10.83 ID:B7iY1Skj0
少なくともヨウ素はちゃんと飲ませてたんじゃね。
104 :
卵の名無しさん :2011/05/07(土) 00:09:17.71 ID:6sLl+RfJ0
105 :
卵の名無しさん :2011/05/07(土) 00:11:26.79 ID:AfyTwfWU0
この件の「ただちに」は誰が震源だ?
106 :
卵の名無しさん :2011/05/07(土) 00:13:58.55 ID:6sLl+RfJ0
>>98 >トータルで8万7500人なら
>統計学的に有意差が出るか出ないかの微々たる差だぜ
8万7500人の大半が、子供です。
終了・・
107 :
卵の名無しさん :2011/05/07(土) 00:28:50.63 ID:LNHhe+a2P
108 :
卵の名無しさん :2011/05/07(土) 00:49:18.08 ID:6sLl+RfJ0
109 :
卵の名無しさん :2011/05/07(土) 01:06:37.03 ID:vnOfYEKF0
110 :
卵の名無しさん :2011/05/07(土) 01:32:20.65 ID:y/Tc8cDh0
>>86 照射前に詳しく検査して、照射適応かどうか判断して照射していても、
亡くなる方は亡くなるよ。
それと、照射の際には、鉛で部分的に防護等の措置もとられるよね。
従って、通常の被曝とは比較できない。
あと、照射自体では亡くならなくとも、
血液が全く自力で作れなくなるから、
ほっとけば亡くなる。
血液が作れないので、骨髄や抹消血移植するにしても、
HLAの適合等、難関がいくつもあるよね。
ドナーがみつからない場合もある訳で、
軽々しく死なないなどと言ってはいけない。
111 :
卵の名無しさん :2011/05/07(土) 08:30:30.49 ID:k19pLmkp0
福島スタディーを本気でやるのなら、計画的にやらないと。 バラバラのデータのメタアナリシスは、どうも当てにならない。
112 :
86 :2011/05/07(土) 10:00:35.27 ID:IvRdZUiT0
>>110 遮蔽するのは肺と目だわな
白血病の病状とかドナーとかの問題は
全身照射と関係ないじゃん。むしろ健康なものほど耐性がある。
12Gy全身照射してもきちんと管理したら死なないのに
mSv単位の被曝でしょんべんちびるほどびびってる
ここに書いてるのはバカのたぐい
113 :
卵の名無しさん :2011/05/07(土) 10:10:20.99 ID:6sLl+RfJ0
114 :
卵の名無しさん :2011/05/07(土) 10:41:53.96 ID:lq5p2bdBP
115 :
卵の名無しさん :2011/05/07(土) 11:10:04.21 ID:VetK3zqf0
>>113 首都圏で外部被曝5mSvという想定は高すぎないか?
東京で1〜2mSv、茨城でも2〜5mSvくらいのはずだが。
内部被曝は、土ぼこりからの内部被曝という予想困難な要素があるからなんとも言えないが。
116 :
卵の名無しさん :2011/05/07(土) 11:19:36.39 ID:6sLl+RfJ0
117 :
卵の名無しさん :2011/05/07(土) 11:26:31.95 ID:zRwgcbe/0
>>112 単に、確率の問題+DNA修復能で、人間が発がんしたり、幹細胞がアポトーシスする
限度を知りたいだけ。
ヒットして、発がんやアポトーシスに至る部位は決まっているし、一本鎖が切れても、
修復できる。でも、それがエラーになったら? それがどのぐらいの被曝で起こるか、
Csであり得るのか、知りたくはない?
118 :
卵の名無しさん :2011/05/07(土) 11:48:59.93 ID:uHnna1JYO
ぶっちゃけ医者だろうがにわか知識の一般人だろうがこの件に関する知識はあんまり変わらんよね 必死で資料集めてる一般人の方が詳しいかも
119 :
卵の名無しさん :2011/05/07(土) 11:52:50.25 ID:VoAxZfiM0
やっぱり3号機調子悪いなぁ。
120 :
卵の名無しさん :2011/05/07(土) 12:20:16.16 ID:E8+dyF3g0
そんな馬鹿な医者でも、福島小学生にフィルムバッチくらい付けること位は思いつく。 それをやらないで、被曝線量を隠す糞ミンスだよ。
121 :
卵の名無しさん :2011/05/07(土) 12:28:23.39 ID:y0zInHAb0
122 :
卵の名無しさん :2011/05/07(土) 12:29:41.24 ID:y0zInHAb0
>>94 だからおまえが原発に常駐して作業員の労務管理しろよ。線量計もいらないんだろ。
123 :
卵の名無しさん :2011/05/07(土) 12:32:13.86 ID:LNHhe+a2P
124 :
卵の名無しさん :2011/05/07(土) 12:45:47.14 ID:lq5p2bdBP
だいたい「閾値はなく影響は線形に比例する」直線しきい値無し仮説(LNT)ってさ 疫学的に実証が難しい極めて低い線量についても線量と確率的影響の確率は比例する 「…と考えとけば最悪の予想になるんで、これよりさらに悪くなることはないっしょ」 ってことで提唱されてるだけだよ? 最悪の事態を考えておこうねってだけの話でさ けど、実際は放射線で遺伝子が損傷しても修復する仕組みがあるわけ 「一瞬で100mSv浴びても10年かけて100mSv浴びても一緒」 なんて仮説はそれだけでも正しいわけがないんですよ 一瞬で100mSv浴びたほうが10年かけて100mSv浴びるより被害甚大に決まってるjk
125 :
卵の名無しさん :2011/05/07(土) 13:10:52.09 ID:y/Tc8cDh0
>>112 いや、白血病の病状とは関係無く、
X線を12Gy照射したら、普通に骨髄がやられて、
どんな健康な人でも、造血できなくなるよ。
造血できなくなると、ほっとけば、誰でも死ぬ。
照射前に白血病かどうかは、全く関係無い。
12Gy照射が可能になるのは、あくまでも、その後に、
造血幹細胞移植が可能である時のみ。
この条件は、白血病だろうが、健康な人であろうが、変わらない。
126 :
卵の名無しさん :2011/05/07(土) 13:35:56.33 ID:y0zInHAb0
9 名前: 名無しさん@十一周年 [sage] 投稿日: 2011/05/07(土) 13:28:36.79 ID:E6cKL1t20 ,ィ __ ,. / |´ ̄`ヽー- 、 ト、 , -‐、/./.- 、 言葉の軽きこと『風』の如く / | | ヽ l l ( 火◇風 ノ /o ̄`ハ._.ゝ===┴=く.ノ- 、 ノ ◇ ◇ ( 見通しなきこと『林』の如し /o O / l´ ノ 。 ヽ lo ',ヽ ( 山◇ 林 } \___/. ト、 ,-・‐ ‐・= ハ ∧ `⌒/7へ‐´ 責任転嫁すること『火』の如く / ,イ レ_ .(__人_) ミl~T--‐彡 /./ / ̄ ̄l. 彡、 |∀| ノ'l l::::::::::彡ー7⌒つ、 何もせざること『山』の如し 彡:::::::::::l ト、___ヽノ /| l::::::::::::ミ {,_.イニノ 彡ソ/ノハ ト、 \ / ,イ 川ハ ヾー カン チョクト(1946年(昭和21年)10月10日 - ?) 仙谷時代の武将。戦の天災と恐れられた。 知略をもって味方を窮地に陥れる知障でもあった。
127 :
卵の名無しさん :2011/05/07(土) 13:43:11.65 ID:B7iY1Skj0
>>126 バロス でもAAはなんだか福耳豚みたいだな
128 :
卵の名無しさん :2011/05/07(土) 13:54:18.25 ID:LNHhe+a2P
>>124 一般人が一瞬で100m浴びて後は全く浴びないって状況は
実際無いだろ
特にもう日本では絶対ないわな
129 :
卵の名無しさん :2011/05/07(土) 14:33:41.89 ID:VoAxZfiM0
>>124 では、線形でないモデルを示すべきだね。
130 :
卵の名無しさん :2011/05/07(土) 14:34:53.45 ID:dykBwC6E0
http://www.youtube.com/watch?v=W04tkDoubY4 http://www.youtube.com/watch?v=_pckp9o4He4 これはお勧め!経産省にもマトモな人が居た。
東電は、全部おれらに補償させると停電になるよ。とか
銀行は巨額の貸し付けし、ポートフォリオにも東電株を組み込んでいるから、
東電がおかしくなると金融市場がおかしくなるなどと脅しをかけている!
そんな脅しに屈してだめ!
東電の資産保全命令を出し、東電のリストラや株主責任追求、銀行の債権カットをやれと。
発電と送電を分離する発送電分離をやり、スマートグリッドをやれ!
日本はスマートグリッドをやる技術はあるのに、
東電など電力会社とそれと癒着した政治家、官僚が電力利権を守ろうとしてきたせいで、世界から遅れて
しまっている!
電力利権を崩壊させかねないプラン、エネルギー政策を考えた通産省・経産省の官僚は、干されて、飛ばされてきた!
これまでの経緯からして、東電は、押さえ込みに自信をもっているはずだ!
131 :
卵の名無しさん :2011/05/07(土) 15:49:38.07 ID:ahzYmHNe0
干したり飛ばしたりどころか、あえて原子力関係の美味しいポストに異動させて転向させたらしい。 転向というより共犯者か。そうして原子力賛成以外のことを言いにくくする、と。
132 :
卵の名無しさん :2011/05/07(土) 16:37:51.21 ID:VoAxZfiM0
>>129 の続き、
線形でなくても、現場で足し算以外の計算法が簡単に浮かばない。今は1年間でリセットだろ。
これもおかしいが、それ以外の方法があり得ようか?
一つ一つの幹細胞をチェックする方法がない以上、LNTでいいのでは?
133 :
卵の名無しさん :2011/05/07(土) 16:40:46.93 ID:G15s7JjA0
直ちに健康に影響があるものではない。 が、確実に死人は出る。
134 :
卵の名無しさん :2011/05/07(土) 16:53:41.59 ID:dykBwC6E0
浜岡原発作業員 8年10ヶ月間で50.6ミリシーベルトを浴びて 白血病になり労災認定されたんだけど 8年10ヶ月間で50.6ミリシーベルト→死亡 1年で20ミリシーベルとがどれだけ危険かがよくわかる。
135 :
卵の名無しさん :2011/05/07(土) 16:56:45.70 ID:VoAxZfiM0
>>134 被曝線量だけで労災認定されたとは思えないが。
136 :
卵の名無しさん :2011/05/07(土) 17:34:39.14 ID:Nc8DAeI0P
137 :
卵の名無しさん :2011/05/07(土) 17:36:17.66 ID:G15s7JjA0
被ばく線量だけでリスク云々は語れないとも言える。
138 :
卵の名無しさん :2011/05/07(土) 17:51:39.94 ID:dykBwC6E0
139 :
卵の名無しさん :2011/05/07(土) 17:56:47.45 ID:ahzYmHNe0
>135 5mSV/yearで白血病は労災認定される。
140 :
卵の名無しさん :2011/05/07(土) 18:11:45.85 ID:fTrFYDOH0
5mSV/yearで白血病になる可能性ってどれくらいあるのですか?
141 :
卵の名無しさん :2011/05/07(土) 18:19:37.02 ID:qqcWIh5b0
>>139 年間の総量だけでの判断じゃないと思うな。従事している時間、回数、放射線の線種によると
思うけれど。チェルノブイリでのCsによる発がんは見られなかったという事実はどうするの?
142 :
卵の名無しさん :2011/05/07(土) 18:21:12.79 ID:qqcWIh5b0
後、労災保険は、昔あったような転落とか、じん肺とかが減ったために、資金が余っている。 支払いは緩いよ。
143 :
卵の名無しさん :2011/05/07(土) 18:24:45.91 ID:y/Tc8cDh0
>>141 チェルノの調査結果はいい加減だよな。
特に、IAEAの調査なんか。
なにしろ、調査団長の重松氏は、水俣病でもイタイイタイ病でもスモンでも
因果関係無しって言った男だしな。
144 :
卵の名無しさん :2011/05/07(土) 18:30:34.93 ID:fTrFYDOH0
5mSV/yearで白血病になる可能性ってどれくらいあるのですか?
145 :
卵の名無しさん :2011/05/07(土) 21:13:44.32 ID:dykBwC6E0
年間20ミリシーベルトの放射線というのは、 これをを浴びた子どもの25人に1人が癌にかかる可能性がある
146 :
卵の名無しさん :2011/05/07(土) 21:18:46.61 ID:AbKhlcwz0
147 :
卵の名無しさん :2011/05/07(土) 21:54:21.03 ID:Nc8DAeI0P
ま、10年後間違いなく日本は甲状腺外科のメッカになるな。 1日3例とかこなさないといけなくなるかも・・・ 忙しくなるぞ。
148 :
卵の名無しさん :2011/05/07(土) 22:10:21.45 ID:vnCFE/fd0
>>145 で、どうして欲しいと? 知識をひけらかすだけで要求がないのではテロリスト以下だ。
149 :
卵の名無しさん :2011/05/07(土) 22:10:27.50 ID:fTrFYDOH0
現在21歳なのですが、10年後に甲状腺癌になってますかね?orz 今は色々食べ物にも気を遣っていて、海外にいる親戚に食べ物を 送ってもらって食い繋いでます。
150 :
卵の名無しさん :2011/05/07(土) 22:13:00.22 ID:PbwQfa+p0
労災は疑わしきを罰しているだけのような気もする。 数が少なすぎるから却ってそれですんでいるだけな気がする。
151 :
卵の名無しさん :2011/05/07(土) 22:24:02.16 ID:vnCFE/fd0
152 :
卵の名無しさん :2011/05/07(土) 22:33:39.82 ID:lq5p2bdBP
>>150 罰するというか「疑わしきは労働者の利益に」ですね>労災認定
「労災認定=因果関係が認められた」ではないんですよ>誰と無く
153 :
卵の名無しさん :2011/05/07(土) 22:35:05.78 ID:vnCFE/fd0
>>149 5年後に交通事故で左頭頂葉陥没骨折、左血気胸、心破裂、大動脈損傷、脾破裂で即死のよう
です。
154 :
卵の名無しさん :2011/05/07(土) 22:36:56.64 ID:fTrFYDOH0
>>153 占い師ですか?なぜそのようなことがわかるのですか?
5年後ということは、2016年5月7日ということですか?
155 :
卵の名無しさん :2011/05/07(土) 22:38:52.83 ID:lq5p2bdBP
>>147 どうですかね
列島国家の沿岸に棲み日常的に魚介類や海藻などを摂取している日本人は
それだけで慢性的にヨード過剰状態なわけでしょ
だからバセドウ病でアイソトープ治療(放射性ヨード内服)するときは
何日か前から食事のヨード制限を実施して人為的にヨード欠乏状態にしないと
内服した放射性ヨードが甲状腺に取り込まれずに尿に出ちゃうレベルでしょ
大陸国家の内陸部に棲み慢性的にヨード欠乏してる人たちと一緒には出来ないのでは
156 :
卵の名無しさん :2011/05/07(土) 22:41:38.35 ID:fTrFYDOH0
怖いんですけど、本当に占い師さんですか? ID:vnCFE/fd0さん、占い的根拠を教えてください
157 :
卵の名無しさん :2011/05/07(土) 22:43:34.49 ID:lq5p2bdBP
>>154 んなこと分かるわけないですよね
5年後にあなたが交通事故で死ぬか否かは神のみぞ知ること
同様に10年後にあなたが甲状腺癌になっているかどうかも神のみぞ知ること
ということを153さんは遠回しに言っているんですよ
153さんの言葉に「なぜそのようなことがわかるのですか?」と反発するなら
同様に「10年後に甲状腺癌になってますかね?orz 」という言葉にも
「なぜそのようなことがわかるのですか?」と反発すべきです
158 :
卵の名無しさん :2011/05/07(土) 22:43:50.50 ID:CEThKyo/0
159 :
卵の名無しさん :2011/05/07(土) 22:50:37.66 ID:fTrFYDOH0
160 :
卵の名無しさん :2011/05/07(土) 23:09:16.83 ID:lq5p2bdBP
ちなみに俺は
>>155 に書いたような理由で
さほど甲状腺癌は多発せんだろと楽観視している安全厨です
まぁ運悪く甲状腺癌になっても甲状腺全摘して
(転移巣があったら放射性ヨード内服して転移巣だけ焼いて)
あとはチラーヂンSでも飲んどけばいいんですよ
人生終了レベルに悲嘆するこたーない
161 :
卵の名無しさん :2011/05/07(土) 23:10:07.39 ID:i9RiQLHqO
162 :
卵の名無しさん :2011/05/07(土) 23:26:08.15 ID:PxaDuB8K0
163 :
卵の名無しさん :2011/05/07(土) 23:46:58.87 ID:Nc8DAeI0P
これから十数年信じがたい数の子供達が死ぬだろう。 避難させないのは民主党による故意だから、 いわば放射能ホロコーストだ。
164 :
卵の名無しさん :2011/05/08(日) 00:00:32.37 ID:HkksgNNzP
白血病も骨髄バンク登録を国民の義務にすれば何とかなるっしょ しかし、考えてみたらバセドウ病の治療で数メガベクレルの放射性ヨードを内服したり、 甲状腺癌の治療で数百メガベクレルの放射性ヨードを内服したり、 白血病の骨髄移植の前処置として数グレイの放射線の全身照射したりしてるんだが、 それで甲状腺以外の臓器がダメになったり、骨髄以外の臓器がダメになったりはしないんですね。 人間って甲状腺と骨髄を除けば意外と放射線に強いんですかね?
165 :
卵の名無しさん :2011/05/08(日) 00:55:38.41 ID:HQY7Lbv/O
周囲は子を持ち親になる。その選択を病は奪うから
166 :
卵の名無しさん :2011/05/08(日) 01:03:48.19 ID:ckHIj76F0
子供には放射性ヨード使わないけどね。
167 :
卵の名無しさん :2011/05/08(日) 02:08:09.10 ID:x6Bk1ES/0
>>164 癌患者に放射性ヨード飲ませて、もし癌が残存、または再発してもなにも言われないし、それが癌が発症したのか否かも検討しようが無い。
因みに、白血病が多くなるといわれてますね。やはりセルサイクルが短い臓器は放射線に弱いのでしょう。
168 :
卵の名無しさん :2011/05/08(日) 02:09:12.36 ID:x6Bk1ES/0
ごめん、骨髄って書かれてましたね。
169 :
卵の名無しさん :2011/05/08(日) 10:39:08.39 ID:ZkbLcvak0
別にいいんじゃねw劣等民族は絶滅するのが世の習いなんだからよwww
170 :
卵の名無しさん :2011/05/08(日) 11:35:25.84 ID:jvnXrp+30
作業員の生活環境を改善=プレハブ仮設寮を建設 福島第1原発、第2原発、Jヴィレッジのそれぞれに産業医を常駐 ―東京電力 (時事通信社 - 05月04日 19:02) 福島第1原発事故で、東京電力は4日、事故を収束させる作業に従事している作業員の生活環境を改善させるとともに、 6月下旬以降をめどにプレハブ仮設寮を建設して順次作業員を受け入れると発表した。 東電によると、これまで保存食中心だった食事を、5月上旬までに1日3食のうち2食は弁当を提供するよう改善する。 さらに、同月中旬までに第1原発内にある福島第2体育館に二段ベッドを120台設置し、シャワーを使用可能にする。 福島第2原発でもシャワーを増設するほか、中継地点である「Jヴィレッジ」でも弁当の提供やシャワーの使用を可能にする。 また福島第1原発、第2原発、Jヴィレッジのそれぞれに産業医を常駐させ、作業員が健康診断を受けやすくする。
171 :
卵の名無しさん :2011/05/08(日) 12:04:50.57 ID:HkksgNNzP
>>170 んなもんとっくに済んでるのかと思ってたら2ヶ月後なのか…酷い話…
つーか防護服って作業エリアから休憩エリアに放射性物質を持ち込まないためのものでしょ
休憩エリアに入る手前で防護服を脱いで作業者はシャワーを浴びてから休憩エリアに入らないと
防護服の意味が全くないでしょうに、防護服を着たままシャワーも浴びずに仮眠って…
172 :
卵の名無しさん :2011/05/08(日) 17:07:38.37 ID:xPLiqwfe0
>>164 >>167 生殖器がやられて、不妊になります。
肺もやられます(だから、治療の際には、鉛で防護します。)
目もやられます(上に同じ)
173 :
卵の名無しさん :2011/05/08(日) 17:09:05.21 ID:ckHIj76F0
174 :
卵の名無しさん :2011/05/08(日) 17:22:31.78 ID:ckHIj76F0
175 :
卵の名無しさん :2011/05/08(日) 21:34:53.40 ID:C2NQuZ3Y0
176 :
卵の名無しさん :2011/05/08(日) 21:43:17.10 ID:iiWbtLEN0
>>175 O-111に関しては別問題のような気はするけどなぁ。
それにしても、福島産がどうして出回っているんだろうね。
牛とか土壌に生えているものを食べたり、人間よりもモロに内部被ばくしているはずなのに。
福島県民が「殺すのは可哀想だもの〜」とか言っていたが、どうせ食肉として売る予定だったものを・・・
原発事故の補償はガッポリ貰いたい、そんでもって牛もお金に換えたい・・・どこまで人間腐ってるんだか
177 :
卵の名無しさん :2011/05/08(日) 22:17:15.25 ID:HkksgNNzP
>>176 福島県っても広いんだが?
肉牛の出荷制限に該当しない地域もあるんだが?
思い込みで決め付けて「人間腐ってる」とか言うおまえが(略
178 :
卵の名無しさん :2011/05/08(日) 22:29:33.32 ID:J0KGj6y30
>>175 追跡しておく必要があるな。
じゃあなぜ今までは大丈夫だったのかという疑問があるからな。
179 :
卵の名無しさん :2011/05/08(日) 23:11:19.33 ID:iiWbtLEN0
>>177 福島の医者たちだって、速攻で福島から逃げ出す始末だしねぇ・・・
本来、人の命を救う職業でしょうに。
180 :
卵の名無しさん :2011/05/08(日) 23:15:05.39 ID:J0KGj6y30
>>179 あの3号炉の爆発の衝撃波はハンパなかったということだ。
181 :
卵の名無しさん :2011/05/08(日) 23:41:29.47 ID:ckHIj76F0
182 :
卵の名無しさん :2011/05/08(日) 23:43:38.26 ID:5/ZCqaLI0
>>181 外食産業・ファストフード・社食・学校給食用でしょう。
店頭に、産地が書いてあったら売れにくいと思うけれど。
183 :
卵の名無しさん :2011/05/08(日) 23:44:34.23 ID:5/ZCqaLI0
>>181 無理矢理消費させるようにするに決まっているではありませんか。
184 :
卵の名無しさん :2011/05/09(月) 00:37:45.21 ID:lJcw5mxU0
>>183 その内、10分の1ずつ福島県産牛肉、豚肉を混ぜて出荷すればOK、となる。w
185 :
卵の名無しさん :2011/05/09(月) 02:46:10.90 ID:vIkdtdRR0
>>181 地産地消。地元で消費したら? 経済の活性化になるし。
当然、福島県下の学校給食、日産の社食は、大量に使うでしょうね。
健康に被害がなくても、排泄物が下水道の汚泥で濃縮されている例は、既に報告されているのだし。
186 :
卵の名無しさん :2011/05/09(月) 02:48:01.36 ID:vIkdtdRR0
うちの近くには来ないが、福島産農産物のPRに来たら、1kgは最低食べてもらって、トイレで吐いて いないか、見てからにするがね。
187 :
卵の名無しさん :2011/05/09(月) 03:04:53.96 ID:TfNLYAtd0
>>148 の続き、
本当に、福島県民が危険だと強く主張するのなら、いったいどうしたいの?
220万人を移住させるわけ? ロシアか中国ぐらいしか受け入れてくれないよ。
その生活が良いのか、被曝は覚悟するのか、最終的には住民の判断でしょ。
188 :
卵の名無しさん :2011/05/09(月) 03:06:40.75 ID:TfNLYAtd0
>>186 直売場の売り手は、まず下剤を飲んでおくんだって、吸収される前にトイレで排泄。
と、農協から伝わってきた。
189 :
卵の名無しさん :2011/05/09(月) 03:17:13.10 ID:xs8mtwsp0
190 :
卵の名無しさん :2011/05/09(月) 06:19:40.66 ID:B7fwoNZzP
どう考えても四川省とかシベリアとかで死ぬまで強制労働よりは、 福島市や郡山市で10mSv/年を浴びる方がマシでしょ。
191 :
卵の名無しさん :2011/05/09(月) 10:16:12.81 ID:YX9W1/M80
>>189 まあ、放射線が怖いか、禁止されている農薬の裏取引が怖いか、農業地帯で開業していると本音が
聞ける。だって、集めたところが一番被曝するし、原液を扱う人が曝露するので、危険だと聞かされても
いない。
192 :
卵の名無しさん :2011/05/09(月) 10:19:00.18 ID:YX9W1/M80
>>190 農地や漁場が戻るまで、補償生活に入るのなら、生活保護と変わりないと思うな。
シベリアや四川省で働けるのなら、人間としてそちらが良いんじゃないの?
193 :
卵の名無しさん :2011/05/09(月) 10:25:03.49 ID:ShEJ6Z+10
素人臭いな。ここは医者以外はお断りだよ。
194 :
卵の名無しさん :2011/05/09(月) 10:28:29.90 ID:YX9W1/M80
>>193 ちゃんと医師免許持ってます。農業従事者の患者さんは、控えめだけれど、本当のことを
教えてくれますよ。
195 :
卵の名無しさん :2011/05/09(月) 10:36:41.92 ID:YX9W1/M80
>>193 福島県のスーパーには、福島産の農産物、魚介類が並んでいるんですか?
環境放射線量が高い上に内部被曝するリスクを負うのですか?
196 :
卵の名無しさん :2011/05/09(月) 11:03:03.65 ID:zavEO8Ym0
それとも、福島産を首都圏で売って、自分達は西日本から買うのかな?
197 :
卵の名無しさん :2011/05/09(月) 11:06:19.67 ID:4jlEpkDCP
>>188 ありえる素人考えだなあ
まあどっちにしろ今の時点で明らかな事は
放射性物質は多かれ少なかれ拡散され続ける
一基逝ったら全基逝く
妊婦さんや乳幼児の未来は暗澹
198 :
卵の名無しさん :2011/05/09(月) 11:07:30.86 ID:zavEO8Ym0
>>197 否定する根拠は何ですか? 私は農家の方から直接伺いましたが。
199 :
卵の名無しさん :2011/05/09(月) 11:09:24.58 ID:zavEO8Ym0
>>197 で、福島の方達は、福島産の農産物・魚介類を摂取すべきなんですか? それとも、被曝量を減らすべく、
西日本や他の東北産の食品を摂取すべきと考えますか?
200 :
卵の名無しさん :2011/05/09(月) 11:16:22.09 ID:zavEO8Ym0
>>197 > まあどっちにしろ今の時点で明らかな事は 放射性物質は多かれ少なかれ拡散され続け
> る 一基逝ったら全基逝く 妊婦さんや乳幼児の未来は暗澹
まるで人ごとの、朝鮮半島人のような発言じゃありませんか。医師なら、防ぐ方法を提案したらどうですか?
201 :
卵の名無しさん :2011/05/09(月) 11:21:07.55 ID:HEOOuMJC0
>>199 どうせ被曝してるんだから地産池沼でよい。
202 :
卵の名無しさん :2011/05/09(月) 11:22:35.83 ID:zavEO8Ym0
203 :
卵の名無しさん :2011/05/09(月) 11:49:58.29 ID:4jlEpkDCP
>>198 だから 農家の人なら多少放射性物質が含まれていても素早く出してしまえば
被曝しないって考えてもおかしくないなあって言ってるの
放射性物質は医者にも朝鮮半島人にもそこにいる全ての人間にほぼ平等に降り注ぐ
それで充分じゃありませんか
204 :
卵の名無しさん :2011/05/09(月) 14:00:29.96 ID:LAFKm8+6O
玄海原子力がある佐賀県。 白血病、玄海町、全国の11倍。唐津市、全国10倍。 佐賀県はガンは全国でもよくトップとなります。 また免疫疾患者数も多い県。 上記、疾患は特に免疫機能が著しく低下、または障害が生じた場合発症する疾患。 放射線が与える影響は免疫力の著しい低下だというソースがありました。 在から徹底的に専門家と連携を取り、深く掘り下げ調査を行うべきだと思います。 DNA損傷、遺伝子配列変異障害含めてです。
205 :
NHKニュース記事転載 :2011/05/09(月) 14:10:27.62 ID:LAFKm8+6O
>>204 昨年末の記事(↓転載)
>
以下、「流水成道」様より転載。
http://jyoudou.net/blog/2010/12/post-300.html 九州電力によりますと、佐賀県玄海町にある玄海原子力発電所の3号機は、1次系の冷却水に含まれる放射性物質のヨウ素の濃度が、9日昼すぎから通常のおよそ2倍の値を示し、
10日正午すぎには通常の4倍に上昇したということです。今回の濃度は原子炉を手動で停止する基準の10万分の1未満で、安全性に問題はなく、環境への影響もないということですが、
九州電力は、今月下旬に予定していた定期検査の日程を前倒しして、念のため10日夕方から原子炉を手動で停止し、原因を調べることにしています。
原因について九州電力は、原子炉内の核燃料を覆っている金属に小さな穴が開いた可能性があると説明しています。玄海原発3号機は、去年12月から国内で初めてプルサーマルを行っていますが、濃度の上昇とプルサーマルとの関連は分からないとしています。
プルサーマルが行われている原発で運転が急きょ停止されるのは、今回が初めてです。(玄海原発3号機 原子炉を停止〜NHKニュースより)
NHKによると、九電の発表では濃度が4倍なので「大丈夫だ問題ない」という発表ですが、実際の測定値は4倍どころか、通常15cpmが8971cpmなので、約600倍です。
日本はこんな原発事故と隠蔽ばかりだらけです。リンクを参考にしてください。
・【原発隠蔽】
・チェルノブイリ事故の再来もあった 志賀原発で臨界事故が起きていた。
・・・・・・・・・・・
厳密には分からなくても、危険か安全かは分かります。
一番大事なのは、住民の安全確保であって、そのためなら疑わしい原発は止めるべきです。
206 :
卵の名無しさん :2011/05/09(月) 14:19:26.06 ID:HEOOuMJC0
207 :
卵の名無しさん :2011/05/09(月) 15:10:07.95 ID:LAFKm8+6O
208 :
卵の名無しさん :2011/05/09(月) 15:55:08.48 ID:B7fwoNZzP
>>204 それは放射性物質じゃなくてHTLV-1の影響じゃないの?
209 :
卵の名無しさん :2011/05/09(月) 16:17:17.41 ID:LAFKm8+6O
>>208 ヒトTリンパ好性ウイルス(ヒトティーリンパこうせいウイルス、
HTLV-1は腫瘍ウイルスのひとつ。
↑だったという記述、伝達、ソースは存じていません。
ソースかblogか調査結果伝達があったのでしょうか。HTLV-1が九州に多くとも、
玄海原発付近のみこの倍の数とは
徹底的な調査とまた他、隣接する地域の
造血機能低下障害による疾患、ガンも調査対象とし、調べてみることは避けてはならないと思うのです。
DNA損傷、遺伝子配列変異障害を兼ねて。
210 :
卵の名無しさん :2011/05/09(月) 17:28:08.82 ID:HEOOuMJC0
なんだか民間人が多いなあ。
211 :
卵の名無しさん :2011/05/09(月) 18:13:05.45 ID:U9vEJzFx0
素人が放射線医学談義をするスレはここでつか?
212 :
卵の名無しさん :2011/05/09(月) 19:02:04.92 ID:2+BuyfBw0
>>210 そりゃ、軍人は少ないでしょうに。
>>211 素人とする根拠は何ですか? 低線量被曝については分からないことも多い中、最初に気が付くのは、
学者さんじゃなくて、最前線の臨床医ですよ。
213 :
卵の名無しさん :2011/05/09(月) 19:35:39.92 ID:BXCitCvQ0
スーパーに買い物行ったら太平洋産のカツオが売ってたんだが 範囲広すぎで笑った。
214 :
卵の名無しさん :2011/05/09(月) 19:59:39.58 ID:IBwvQZz40
215 :
卵の名無しさん :2011/05/09(月) 20:01:21.65 ID:LAFKm8+6O
専門医がいらっしゃるサイトはどこでしょうか。ここは、医師はあまりいらっしゃらないようなので。
216 :
関連ソース :2011/05/09(月) 20:02:05.01 ID:LAFKm8+6O
217 :
卵の名無しさん :2011/05/09(月) 20:10:09.27 ID:d/YOM/W+0
>>216 デタラメ発言が非公開になっておりますなあ。
218 :
卵の名無しさん :2011/05/09(月) 20:13:30.14 ID:d/YOM/W+0
219 :
卵の名無しさん :2011/05/09(月) 20:26:50.62 ID:d/YOM/W+0
220 :
卵の名無しさん :2011/05/09(月) 20:30:46.92 ID:mIof0sLh0
長崎大学といえば、名誉教授 長瀧重信だな
チェルノブイリ事故との比較(首相官邸ホムペより)
*チェルノブイリでは、134名の急性放射線傷害が確認され、3週間以内に28名が亡くなっている。
その後現在までに19名が亡くなっているが、放射線被ばくとの関係は認められない。
*チェルノブイリでは、24万人の被ばく線量は平均100ミリシーベルトで、健康に影響はなかった。
*チェルノブイリでは、高線量汚染地の27万人は50ミリシーベルト以上、
低線量汚染地の500万人は10〜20ミリシーベルトの被ばく線量と計算されているが、健康には影響は認められない。
h
ttp://www.kantei.go.jp/saigai/senmonka_g3.html 長瀧重信 長崎大学名誉教授
(元(財)放射線影響研究所理事長、国際被ばく医療協会名誉会長)
221 :
卵の名無しさん :2011/05/09(月) 22:15:48.28 ID:dnfuuSdq0
>204 単なるドけち貧困で栄養失調なんじゃないの。 「○賀人の通った跡は、ペンペン草も生えない」っていうらしいしw
222 :
卵の名無しさん :2011/05/10(火) 00:14:51.87 ID:PRggh/ozO
海外の専門家の意見と日本の専門家の意見どちらが正に近いですか? 誤診が少ないのはどちらでしょうか。
223 :
卵の名無しさん :2011/05/10(火) 00:16:44.99 ID:aLjT9ULa0
日本には専門家はいません。
224 :
卵の名無しさん :2011/05/10(火) 00:19:38.50 ID:PRggh/ozO
インフルエンザの患者に何の投与、処方箋を与えずに患者が亡くなった医療機関先の指導医師は この件についてはどう思っているのかと。 こういう場合、放射線線量の基準を作る判断には 響きませんか。
225 :
卵の名無しさん :2011/05/10(火) 00:20:26.90 ID:aLjT9ULa0
226 :
卵の名無しさん :2011/05/10(火) 00:36:15.99 ID:u6kMuZU7P
>>225 北の工作員が騒ぎに乗じて何かしたのかな
227 :
卵の名無しさん :2011/05/10(火) 00:42:30.02 ID:Yr4VgUM50
藻マイらメルトダウンしている原発4基かかえてノンキだな。 首都圏の不動産どうしようか思案中だよ。 情報持ちは国外退避してるよ。
228 :
卵の名無しさん :2011/05/10(火) 01:53:34.61 ID:PRggh/ozO
229 :
卵の名無しさん :2011/05/10(火) 04:51:25.77 ID:IoD27Geo0
500mSvあびても、急性放射線障害になるみこみはなく、長期的にAML、奇形率になる貴重なデータになる。 お国のために、思いいきり仕事してくれ!
230 :
卵の名無しさん :2011/05/10(火) 07:17:30.83 ID:s/I7ZzEq0
4号機の激しい損壊はテロ
231 :
卵の名無しさん :2011/05/10(火) 08:21:08.39 ID:zhcs9lFUP
不動産を底値で手放してフィリピンに逃げて強盗に殺害される
>>227 の未来が見えます
232 :
卵の名無しさん :2011/05/10(火) 10:31:59.16 ID:9bglhtXU0
東京は終わりですか?
233 :
卵の名無しさん :2011/05/10(火) 12:25:33.77 ID:UQPjFHkt0
強い放射線による強毒性ウィルスへの変異・・に関する文献よろ(ISS関連であった筈)
234 :
卵の名無しさん :2011/05/10(火) 12:35:33.57 ID:9bglhtXU0
235 :
卵の名無しさん :2011/05/10(火) 13:10:53.79 ID:u6kMuZU7P
玄葉は時期原発利権の黄門様だろ 管は脱原発利権派だしな 早く総括という名の内部抗争始めろ
236 :
卵の名無しさん :2011/05/10(火) 14:28:34.48 ID:PRggh/ozO
237 :
卵の名無しさん :2011/05/10(火) 14:28:55.06 ID:PRggh/ozO
238 :
卵の名無しさん :2011/05/10(火) 14:40:20.89 ID:7bZMy7St0
>>237 核兵器と原発は問題が違うと思うわな。広島には原発がないので発言権はないだろう。
239 :
卵の名無しさん :2011/05/10(火) 14:46:56.09 ID:7bZMy7St0
日本が3.11まで好景気だったか? デフレの解消もままならず、低迷していたじゃないか。 その上、13万人の避難民を抱え、半径30kmにも渡る領土の損失を受けても、メディアは、 浮かれっぱなし、祭りだよ。 今年の後半は、現実が見え始め、ASEAN代表が「日本は後半回復する」と言ったそうだが、 その言葉は、自民党政権の旧経企庁長官発言で、毎年聞かされた話じゃないか。 もう一度、大きな余震が来る前提で、話を進めて欲しいな。浜岡より、柏崎刈谷の方が、 同じプレート上だ。危険度は大きい。
240 :
卵の名無しさん :2011/05/10(火) 15:07:13.19 ID:Dh+Rn9Zc0
東海地震脅威論、と言うのは、古いプレート境界に基づくもの。日本全体はユーラシアプレート に乗っていると思われていた時代の話。ところが奥尻島を襲った津波を起こした、1983年、 日本海中部地震で話は変わる。日本海にもプレート境界が存在するし、東・北日本は徐々に 消えていく細長い北米プレートの上に存在するのだとね。 世界のプレート境界の力関係を書いた地図を見ても、太平洋プレートが北米プレートを押し 上げている → はあっても、フィリピン海プレートとの圧力はそう大きなものとは書かれていない。 古い理論のまま、40年も観測と避難訓練を続けている日本、まさに利権構造だろう。
241 :
卵の名無しさん :2011/05/10(火) 15:10:54.29 ID:J4hZtPsv0
242 :
卵の名無しさん :2011/05/10(火) 15:11:33.10 ID:5ze/A3xc0
243 :
卵の名無しさん :2011/05/10(火) 15:11:54.95 ID:GBrR8UZD0
>>238 いや、ものすごく関係あると思う。
原発が社会的・政治的・経済的・技術的に原爆と切り離して存在できるわけは無い。
244 :
卵の名無しさん :2011/05/10(火) 15:21:32.34 ID:PRggh/ozO
原爆にも、セシウムはあったのでしょう?。違うのでしょうか。 ヨウ素はなかったのでしょうか。 もともと血族婚などが繰り返され(昔よくあった、いとこ婚) その遺伝子はDNA配列が変異し障害を持っており、 外部からのウイルス、放射線量などにも過敏だという情報を読んだのですが、 そうなのでしょうか。 つまり、かかる人、かからない人の差は DNAが生まれつき損傷している場合、かかりやすいという。
245 :
卵の名無しさん :2011/05/10(火) 15:30:44.44 ID:Qn1mooki0
私は右翼でも左翼でもない、昔で言うノンポリだ。その立場で言うと、 13万人の避難民は、日本で収容できた、何とか。これが、100万人、200万人になったとき、 どうするんだ? 隣国、中国・ロシアとの関係は悪い。オーストラリアへ引き取ってもらうか? いずれにせよ、次は 来る。意外な形で予想を超えて。米国なら、カナダやメキシコへ援助を、EU諸国間ならお互いの 調整機能で何とかできるだろうに。日本は孤立しているよ。
246 :
卵の名無しさん :2011/05/10(火) 15:30:45.87 ID:B6h4IJfO0
ここは医者が語り合うスレ
247 :
卵の名無しさん :2011/05/10(火) 15:31:19.96 ID:PTtZAoAC0
248 :
卵の名無しさん :2011/05/10(火) 15:32:51.62 ID:Qn1mooki0
>>243 日本は再処理工場でPuを生産しているから、IAEAの査察を受けている、どこかの国と違ってね。
これぐらいクリーンな国はないよ。
249 :
卵の名無しさん :2011/05/10(火) 15:34:42.64 ID:Qn1mooki0
>>244 核爆弾は数キログラム、原子力発電所はトン単位の核物質を扱う。桁が違う。
核爆弾の線種は主に中性子線で、一瞬にして発生して消える。福島とは事情が
異なる。
250 :
卵の名無しさん :2011/05/10(火) 15:35:38.21 ID:Qn1mooki0
>>246 200万人の避難民の医療をやれと言われてやれるもんじゃない。
251 :
卵の名無しさん :2011/05/10(火) 15:36:42.12 ID:9bglhtXU0
252 :
卵の名無しさん :2011/05/10(火) 15:41:57.28 ID:Qn1mooki0
例えば、毎年9月1日に行われる災害の日の訓練。 あの通り、東北では、レスキュー隊が出動したんだろうね。で、津波のがれきの中に残る"RESCURE"と 書かれた消防車の残骸。生存を期待するが、出動の意味はなかったんだろうね。
253 :
卵の名無しさん :2011/05/10(火) 15:44:34.35 ID:Qn1mooki0
>>251 例えば、人口220万人の福島県民が、最悪のシナリオで、全員避難するとする。
1) 場所は?
2) 医療に限るが医療体制は?
3) 人員は?
具体的な素案を提示して欲しい。
254 :
卵の名無しさん :2011/05/10(火) 15:47:24.02 ID:Qn1mooki0
あの有名なスーダンのダルフール難民だって60万人だよ。その3倍、どうするの?
255 :
卵の名無しさん :2011/05/10(火) 15:47:43.16 ID:9bglhtXU0
北海道でもいいし、中国でもいい。 医療は特定看護師の乱発でよし。
256 :
卵の名無しさん :2011/05/10(火) 15:54:21.46 ID:Qn1mooki0
>>255 ほう、氷点下30度に達する北海道の未利用地に避難民キャンプを?
中国地方には700万人しか住んでいないんだよ。そこに200万? 物資や住居はどうするつもり?
あのね、定量的なことを考えてから発言はして欲しい。思いつきは今の民主党以下に混乱させる。
257 :
卵の名無しさん :2011/05/10(火) 16:00:15.96 ID:xJPkmvrY0
日本は、近隣諸国との政治的な緊密性がないために、100万人クラスの難民を出すわけにはいかない。 放射能があろうと、余震の可能性があろうと、じっとそこに暮らすように指示しなければならない。 右翼的に言えば、共産主義の慈悲を受けるぐらいなら座して死ねと。
258 :
卵の名無しさん :2011/05/10(火) 16:30:43.13 ID:zhcs9lFUP
福島県と言っても奥羽山脈を挟んで本来は別な地域の「会津地方」まで放棄するこたーあるまい。 浜通りと中通りの放棄で済むんじゃね? だったら中通りの都市機能は会津に移転でよくね? 海辺の民の浜通り住民は山奥での暮らしに耐えられないかも知らんので他県に移転かな?
259 :
卵の名無しさん :2011/05/10(火) 16:34:37.95 ID:9bglhtXU0
260 :
卵の名無しさん :2011/05/10(火) 16:41:33.31 ID:tSsPWLLf0
261 :
卵の名無しさん :2011/05/10(火) 16:55:20.00 ID:B6h4IJfO0
262 :
卵の名無しさん :2011/05/10(火) 16:56:25.05 ID:IS77hhWd0
47都道府県で均等に割っても各県2万でしょ。 受け入れ余裕じゃないの? むしろ中国山地とか山陰とか過疎が解消できてラッキーてなもんじゃないの?
263 :
卵の名無しさん :2011/05/10(火) 17:02:17.72 ID:IS77hhWd0
電気の不足についてなんだが、民生用の電気って各戸にソーラーパネル義務付では賄えないの? ソーラーパネルで足りない分と業務用電気を火力発電その他で賄ったら、原発ももちろんCO2出しちゃう火力発電もかなり廃止できんじゃないの? 電力の不安定は家庭ではいたしかたないと諦めようや。
264 :
卵の名無しさん :2011/05/10(火) 17:15:13.32 ID:u6kMuZU7P
そもそも200万で収まるというところから間違い
265 :
卵の名無しさん :2011/05/10(火) 17:34:00.35 ID:v2/K3zdmO
医師に質問です。 自分は広島原爆の被爆三世で、先天性の色弱なんですが、原爆による放射線の被曝が色弱の原因という可能性はありますか? 父方の祖父母は旧広島市内で被曝しましたが、母方の祖父母は広島市内ではありません。
267 :
卵の名無しさん :2011/05/10(火) 17:54:21.14 ID:9bglhtXU0
268 :
卵の名無しさん :2011/05/10(火) 17:56:21.95 ID:uKW71Gry0
>>263 ねえ、マンションに住んでいる人は、どうするの。分かっている? 敷地面積に太陽光エネルギーは比例
するんだよ。その影に住んでいる人の分はマンションの人達が供給するわけ?
269 :
卵の名無しさん :2011/05/10(火) 17:59:39.99 ID:uKW71Gry0
何万年か先に、東・北日本は海中に没するってことを、よく考えて。 三陸海岸は1m近く沈んだのだよ。何を残そうと海中に消えるわけだ。
270 :
卵の名無しさん :2011/05/10(火) 18:20:39.47 ID:IS77hhWd0
>>268 逆に言うと、ソーラーパネル義務付の問題点ってそれくらいのこと?
確かに東京みたいなマンション群だと厳しいかもしれない。でもそれに対応する分の敷地の確保はできるんじゃないの?
駐車場には屋根作って。道路にもアーケード作って。
原発事故処理に何十兆円出すんなら、そう無理な話じゃない気がするんだけどなあ。
271 :
卵の名無しさん :2011/05/10(火) 18:51:25.12 ID:xXCeeShl0
>>270 スレ違なのでかんたんに説明すると、パネルの発電ピークと、消費のピークが一致しない。そのため、太陽光発電に過度に依存することを当の電力会社は嫌がっていた。
311以前の常識だから今はまた変わっているかもしれないけどね。
272 :
卵の名無しさん :2011/05/10(火) 19:06:59.26 ID:5VehA8HT0
スマートグリッドって考え方があるじゃない。蓄電すればピークのズレは対応できるんでは? 何も太陽光一本で行かなくてもいいんだし、足りない分を火力発電その他で補えばって単純な話なんだけど、それがホントに計算に合わないのか知りたい。 そもそも俺が子どもの頃は今の半分くらいの電力でいけてた訳で。 マンションも考えてみたら、こんな地震大国で自力で下まで降りて来れない住居なんてリスクの塊でしかないんだから、高層ビル禁止したらどうかね?
273 :
卵の名無しさん :2011/05/10(火) 19:40:19.19 ID:xXCeeShl0
>>272 仰る通りで、コストに見合う蓄電方法があれば、蓄電してピークシフトはひとつの考え方だと思う。
ただ、311以前は意味不明な電力会社保護のための規制が多くて。
例えば、太陽光発電の場合、停電時、売電モードを切って自立運転に変更して、かつ独立したコンセントからでないと蓄電池やパネルからの給電が受けられない規制とか、ガス会社の燃料電池システムが停電時、動作出来なくなる規制とか。
まず権益ありきの規制を見直す最後の機会だと個人的には思ってる。
274 :
卵の名無しさん :2011/05/10(火) 20:29:35.43 ID:u6kMuZU7P
>>273 まず電力自由化ってのは必要だね
自宅のパネルで作った電気は自由に使わせろって事だよなあ
275 :
卵の名無しさん :2011/05/10(火) 20:37:14.18 ID:u6kMuZU7P
276 :
卵の名無しさん :2011/05/10(火) 20:40:23.49 ID:zhcs9lFUP
>>271 電力会社が嫌がってるのは
×発電ピークと消費のピークが一致しない
○地域独占企業という美味しい立場が奪われる
277 :
卵の名無しさん :2011/05/10(火) 21:53:00.36 ID:/Ayj02Ny0
>>273 概念は分かるが、定量的に成り立つのか説明して欲しい。googleだって、節電になるとの
説明だけだよ
278 :
卵の名無しさん :2011/05/10(火) 21:55:10.36 ID:/Ayj02Ny0
それと、根本的に日本人の使える電力は減ったことは事実だ。 これでGDPを+10 - +20%というのは不可能になったと思う。復活の日はなくなったと思うな。
279 :
卵の名無しさん :2011/05/10(火) 22:05:34.05 ID:7SbPaP+h0
火力発電所新造すりゃいいじゃん
280 :
卵の名無しさん :2011/05/10(火) 22:06:43.47 ID:QdGq3lWn0
>>274 電力会社より、安く電気を作る事は、意外に難しいよ。
趣味なら価値はあるが、実用となるとな。
281 :
273 :2011/05/10(火) 22:45:44.17 ID:UTt7UUiP0
>>277 太陽光発電単独ではまだ日本人国内だと趣味や非常用電源の域を脱していないと思う。
余りに不確定なファクターも多いし、設置主体が電力会社でなく個人や企業だしね。
人口密度が多い地区では今後、太陽光発電に関する日照権問題もあるだろうし、パネルの発電効率もかなり改善の余地があるようだ。
日本国内のパネルは、20%目処みたいだが、海外ではコストの安い印刷方式によるパネルも出てきている。
ただ、効率が10 %程度で材料にカドミウムを使うのでこれもどうかなーと。
最近、シャープが理論上、発電効率が75%程度になるパネルの形状が分かった、という発表があった。実用化までほど遠そうだが、実用パネルで3-4割出ればかなり世の中の常識も変わると思う。
短期的には、太陽光発電付属のパワコンが賢くなって、スケジュール動作で夜中に商用から蓄電池に充電してピーク時には、太陽光だけでなく蓄電池からも売電するようなシステムを作れば良いだろうと思っている。しがらみ多過ぎるから無理だけど_| ̄|○。
282 :
卵の名無しさん :2011/05/10(火) 22:48:41.86 ID:zhcs9lFUP
>>280 割高でもいいんだよ
停電のときに最低限の照明だけでも灯せれば
それすら許さない地域独占企業のエゴ
283 :
273 :2011/05/10(火) 22:59:39.47 ID:MvGgd85K0
>>282 エゴというか、彼ら、自分達の安定供給能力に絶対的な自信を持ち過ぎてて。
なんか、原発の安全神話と同じノリなんだよね。
今回の件で世の中に想定外は起こることに気がついてくれればいいけど、無理かな。
284 :
卵の名無しさん :2011/05/10(火) 23:24:31.44 ID:LCQNdoNI0
285 :
卵の名無しさん :2011/05/10(火) 23:38:31.85 ID:LCQNdoNI0
286 :
卵の名無しさん :2011/05/11(水) 08:19:03.38 ID:JOJhcPcZ0
>>281 太陽光には結構利権があって、電力会社の買い取り価格も48円/kwhで高い。
いまの電気代にその分の価格が上乗せされて、みんな払ってるんだよな
ちなみに風力を混ぜると、なぜか買い取り価格が15円/kwhとかに値下がりする。
風力は今のさっぱり利権がない状態で採算取れてるから、マジコスト安い。
問題は風が強いところには人は住みたがらず、住宅地などでは余り発電しない。
287 :
卵の名無しさん :2011/05/11(水) 09:41:21.24 ID:XWx2zpA50
医者以外出て行けよ… 代替発電を考えるスレかよ…
288 :
卵の名無しさん :2011/05/11(水) 09:51:56.97 ID:7X/G5TMF0
患者の無駄な脂肪を燃料に火力発電すればいいじゃない(笑)。
289 :
卵の名無しさん :2011/05/11(水) 10:35:05.82 ID:EcjzToYF0
エディ・マーフィが政治家になるコメディ映画の題材になった「高圧電線の通 る地域に小児癌が多発する」という事実は、すでにWHOで認められている事実で す。原発のまわりには当然ながら高圧電線がはりめぐらされているわけで、こ の電磁波で小児癌がでている可能性が高い。 【参考】高圧線から出る電磁波は、どの程度の健康リスクをもたらすのか、この ほど日本の疫学調査で、磁界が強いと小児白血病の発生率が倍増するという中間 結果が出ている。 電磁波被害を訴えてきた者にとって、やはりという結果が出た。 国立環境研究所と国立がんセンターが中心になって行なった疫学調査で、「高圧 送電線や電気製品から出る超低周波の電磁波(平均磁界0.4マイクロテスラ以上) が及ぶ環境では子供の白血病の発症率が2倍以上」(2002年8月24日付『朝日新 聞』)という中間解析がまとまった。 大人気の東京ス○イツリーは住宅密集地に建てられてますが放置して良いのでし ょうか。同様なことはたとえばバチカンの周囲で小児癌の発生率が3倍で、どう もバチカン放送局が全世界の信者向けに高出力で放送しているのが原因らしいと いわれたりしたことも記憶にあります。小児癌が怖いのならすくなくとも放送局 や変電所、高圧電線の近くは避けた方が良いはず。だから高圧線の下は「再建築 不可」の宅地指定になっている。
290 :
卵の名無しさん :2011/05/11(水) 10:39:08.44 ID:EwwJqL5J0
>>289 あの、高濃度の放射性微粒子が飛んでいたときにあの高さになっていたのだから、
全体が放射化していてもおかしくない。展望台に行くときは防護服を。
291 :
卵の名無しさん :2011/05/11(水) 10:43:04.95 ID:927qygKb0
太陽は放射線出していないのか?
292 :
卵の名無しさん :2011/05/11(水) 10:59:30.80 ID:FTLSTT9T0
293 :
卵の名無しさん :2011/05/11(水) 11:43:02.99 ID:WRBtnK/l0
オランダの食品・消費者製品安全庁は10日、日本からオランダのロッテルダム港に到着した
貨物船のコンテナ19個から放射性物質が検出され、このうち5個は許容基準を超えたため、
一時的に差し押さえたと発表した。
コンテナ5個から検出された放射性物質の平均値は1平方センチ・メートルあたり4ベクレル
と定めた許容基準の1・5倍にあたる同6ベクレルに上るという。
同庁は、コンテナの中身や日本の積み出し港などを明らかにしていない。コンテナ5個は除染し、
許容基準を下回れば、国内への搬入が認められるという。
ロッテルダム港では今月5日にも日本発のコンテナから最大33ベクレルの放射能が検出された。
ベルギー西部ゼーブルージュ港でも3日、日本発のコンテナから基準を超える放射性物質が検出された。
(2011年5月11日11時18分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110511-OYT1T00392.htm
294 :
卵の名無しさん :2011/05/11(水) 11:57:13.18 ID:AHDIH61XP
>>293 >1平方センチ・メートルあたり4ベクレル
いくらなんでも厳しすぎない?
295 :
卵の名無しさん :2011/05/11(水) 12:10:28.42 ID:NIc8/INm0
>>290 ネタにマジレスすれば、あの付近に中性子源があるわけないので、現実的には建物自身の放射化はない。
線源があったとしても掃除をすれば取れるレベル。
296 :
卵の名無しさん :2011/05/11(水) 12:43:54.68 ID:mDkEGtFh0
>>294 1平方メートルあたりになおすと、4万ベクレルだが、厳しいと思う?
297 :
原発と白血病、因果関係 :2011/05/11(水) 12:44:41.74 ID:JU26ywfIO
298 :
卵の名無しさん :2011/05/11(水) 16:03:45.45 ID:6uvD92bF0
>>295 チェルノブイリの周辺に飛散した10μm程度の放射性微粒子には、UやPuが付着して
いた。水素爆発や水蒸気爆発による放射性微粒子が一番高いスカイツリーに届いて
いないと否定する根拠もない。
299 :
卵の名無しさん :2011/05/11(水) 16:07:10.71 ID:BQGRJ+wA0
アホが、浜岡3号機だけじゃなくて、最新鋭機も止めちゃったから、東京に電気送れませんね。 無茶苦茶暑いの我慢して、いつ停電になるかも分からないような所で医療続けるの?ハイリスクだねえ。
300 :
卵の名無しさん :2011/05/11(水) 16:07:35.42 ID:6uvD92bF0
>>297 トンネル効果で、普通、そのエネルギーでは遮蔽される粒子も、確率論で通り抜けられる。
301 :
卵の名無しさん :2011/05/11(水) 16:52:01.24 ID:PVm04p1l0
302 :
卵の名無しさん :2011/05/11(水) 17:08:57.48 ID:FTLSTT9T0
303 :
卵の名無しさん :2011/05/11(水) 17:31:07.71 ID:JU26ywfIO
304 :
卵の名無しさん :2011/05/11(水) 17:31:13.39 ID:WRBtnK/l0
神奈川もご愁傷様かあ。
305 :
卵の名無しさん :2011/05/11(水) 17:34:39.34 ID:D9h6jEsN0
メタボ健診でひっかかったやつの脂肪を吸引してダイエットとともに燃料として 使い発電する 一石二鳥
306 :
卵の名無しさん :2011/05/11(水) 17:36:54.15 ID:6uvD92bF0
ホント、セシウムは長期間の土壌汚染だねぇ。
307 :
卵の名無しさん :2011/05/11(水) 17:45:25.93 ID:cXpcPCg+O
足柄って… 次は静岡茶か?
308 :
卵の名無しさん :2011/05/11(水) 17:50:38.71 ID:WRBtnK/l0
309 :
卵の名無しさん :2011/05/11(水) 18:05:29.54 ID:RW2ydPWj0
>>298 100歩譲って、仮にUやPuによる中性子源が起因するタワー自体の放射化があったとする。
そうであったとして、タワーに一般で手に入る防護服(例えば枝野が着ていたのと同じ)を着て行っても、放射化に対する防護にはほぼ意味を成さないと思うね。
そんなことするより、線量計とマスクと花粉対策メガネでも準備しておく方がよっぼどマシ。
310 :
卵の名無しさん :2011/05/11(水) 18:10:19.62 ID:6uvD92bF0
>>309 実際、線量測ってみればいいじゃない。放射線を出しているのなら、電子機器の寿命は
減り、エラーが増える。デジタル放送には致命的。
311 :
卵の名無しさん :2011/05/11(水) 18:13:57.55 ID:6uvD92bF0
結局は、重いセシウムなどは、微粒子となって空中を浮遊できる大きさ10μm程度で、 関東まで流れているんだよ。それにウランやプルトニウムが、引っ付いていないわけが ない。チェルノブイリでの経験で役に立ちそうなのはそのぐらいだよ。
312 :
卵の名無しさん :2011/05/11(水) 19:33:10.46 ID:RW2ydPWj0
>>310 君が段取りしてくれるなら測りに行ってやってもいいが、ガッカリするようなくだらない結果しか出ないぜ。
仮に三月の件による微粒子が到着していたとしても、今頃は今回の雨で大半洗い流されているだろうよ。
あとデジタル放送に致命的とか言ってるが、万一エラーが出れば、冗長構成で瞬時に運用系を切り替えすれば終わりだ。
送信所では、TSの状態で受け取るから、難しいデータ操作もやってない。
それにそもそも民生用のLSIでも累積20Sv程度までは経験上使えるという話もあるようだ。そんなにスカイツリー周辺が汚染されてたらもうすでに死人が出まくりだよ。。。
微粒子の件はマスクでもして内部被曝を避けられたらラッキーだね、って程度だな。
313 :
卵の名無しさん :2011/05/11(水) 19:57:24.62 ID:cNP9Sqbs0
314 :
卵の名無しさん :2011/05/11(水) 20:04:56.17 ID:cNP9Sqbs0
315 :
卵の名無しさん :2011/05/11(水) 20:29:57.02 ID:UzE6Vy650
まじで、首都圏のマンションどうしよう? 売り抜けるかなあ。福島第一メルトで三度目の被曝の日本。今回は関東近いしなあ。 セシウム、ストロンチウム、ウラン、プラトの半減期考えると判断に苦しむ。
316 :
卵の名無しさん :2011/05/11(水) 20:31:53.59 ID:P7+lEGtq0
残念だが売れん。
317 :
卵の名無しさん :2011/05/11(水) 20:58:10.65 ID:Xu1nPze20
オレ50になったんだけど 若い頃は人生楽しいのはまあ50位までだろうな と思っててさ それがこんな形で実現するとは・・・ とりあえず自分のヒューリスティックな診断力に酔っておこうと思う 今後はやる気ますます低下してくるだろうから 適当なとこで引退しよう
318 :
卵の名無しさん :2011/05/11(水) 21:45:57.81 ID:UzE6Vy650
まあ、少量被曝しながらも東京で働く労働者が見込めるとおもえば、首都圏マンションは 維持して、シンガポールから見守ればいいわけだが・・・・・。世界的な大都市近郊でメルトした例が ないので判断がきわめて難しいのがげんじょうだあああああああああ。 チェルと田舎度合いが違うからなあ。まあ、ある病気で入居人がどんどこ入れ替わると みれば経営的にはいいのかもしれないがなあ。
319 :
卵の名無しさん :2011/05/11(水) 23:53:27.15 ID:YAvevosE0
>>284 この映画面白い?
結構長そうで、観るの躊躇してる。
320 :
卵の名無しさん :2011/05/12(木) 00:11:50.36 ID:LKH6diY80
321 :
卵の名無しさん :2011/05/12(木) 00:16:20.55 ID:6y1a65C70
>>312 機器に対してGyではなく、Svで評価するとはねぇ。
昔、TIの4xxx系と7xxxx系があるのは知っているかな? 冗長にすればデータの劣化が避けられない。
やっと1081iで放送しているだけなのに。送信所のデジタルエラーは致命的だよ。
322 :
卵の名無しさん :2011/05/12(木) 00:48:52.46 ID:9ySLD4yl0
しかし、医療系商業誌の放射線無視ぶりは笑える。ちっとはICRPやECRRの特集とかしないのかね。
323 :
卵の名無しさん :2011/05/12(木) 01:15:34.29 ID:wbYV81Qa0
>>322 医療用放射線の被曝量は、年間被曝量に加算しない。なぜなら、そのリスクより病気の診療の有用性が
高いときにしか使わないからだ、と、言われている。
324 :
卵の名無しさん :2011/05/12(木) 01:19:28.87 ID:LKH6diY80
>>322 医療ガバナンス学会のサイトが、一番情報量が多い?
325 :
卵の名無しさん :2011/05/12(木) 02:20:56.67 ID:Zi9Ty/zi0
>>321 半導体素子に関する評価では確かにGyを用いるべきだったな。それは当方の一次ソースまでの検証をせずに書いたのが間違いだった。それは貴方の指摘通りだ。申し訳ない。
しかし、冗長の件などは笑止千万。
デジタル放送の送信所システムのブロック図を見れば、貴方の言っていることは意味不明だ。貴方の妄想しているような冗長方式ではない。もう少しデジタル放送の仕組みを勉強した方がいいんじゃないかね?
それよりなにより、そもそもスカイツリー周辺がこの件で考慮必要な程、汚染されてないんだが。
326 :
卵の名無しさん :2011/05/12(木) 05:15:16.55 ID:ERqhlDdP0
スカイツリー周辺なんて汚染した下町だろ、もう終わっている。 がん検診とか看取りはいいかもなあ。 世界に誇る、牧ノ原大地のお茶畑どうしよう!? 首都圏のマンションより深刻だよ。 土壌汚染となると路線地価もさがるだろうしなあ。 また、ちんけな日銭の医者にもどるしかないw。
327 :
卵の名無しさん :2011/05/12(木) 07:57:00.72 ID:ccNBOB760
大地震「予言」で動揺=欠勤続出、ローマ閑散−伊 【ジュネーブ時事】巨大地震が襲い、街は壊滅する−。ロイター通信によると、 ローマで11日、インターネットなどで広がった「予言」を信じた市民の欠勤や商店休業が相次ぎ、閑散とした風景が市街に広がった。 予言は外れたが、ちょうど2カ月前に起きた東日本大震災の記憶も残る中で、 多くの市民がうわさを真に受けた格好だ。 騒ぎの発端は、1979年に86歳で死去したラファエレ・ベンダンディというイタリア人地震研究者の予言。 地震は太陽や月など天体の動きで起きるため予知可能だと説いた。23年に中部マルケ州の地震を2日違いで予言し有名になり、 時の独裁者ムソリーニから称号を与えられた。 ローマではここ数日、「5月11日に大地震が起きる」と不安をあおりかねないベンダンディ信者の予言がネットやテレビを席巻。 市長が「地震の予知は不可能」と火消しに努めたが、企業などでは約2割が欠勤し、郊外に避難したという。(2011/05/12-05:45)
328 :
卵の名無しさん :2011/05/12(木) 10:35:00.24 ID:mW58FMKQ0
こいつらローマ法王を信じない不信心者どもだろ。
329 :
卵の名無しさん :2011/05/12(木) 13:16:38.19 ID:abl0qAa2P
やはりチェックメイトみたいですな
330 :
卵の名無しさん :2011/05/12(木) 15:17:54.78 ID:r49fVbLv0
331 :
卵の名無しさん :2011/05/12(木) 15:41:41.73 ID:r49fVbLv0
332 :
卵の名無しさん :2011/05/12(木) 15:48:09.10 ID:9688Uo/k0
底部にとどまっていれば温度測定も意味があるだろうけれど、ね ところで福島からみた地球の裏側って、どこ?
333 :
卵の名無しさん :2011/05/12(木) 16:29:55.07 ID:ssgpfC1/0
ブラジル?
334 :
卵の名無しさん :2011/05/12(木) 16:44:19.75 ID:sCHJ+2yRO
335 :
卵の名無しさん :2011/05/12(木) 17:15:56.32 ID:ltWHcqfN0
枝野は人殺しだ、間違えた、家畜殺しだ。頑張って生きている家畜を安楽死させろとか、よく言えたよな。 自分の元気な家族が放射能汚染区域にいたら排除のために自分の元気な家族を安楽死させるのか? 家畜も畜産業のおっさん達からすれば大事な家族だろうが。
336 :
卵の名無しさん :2011/05/12(木) 17:53:51.31 ID:npBKw/Hm0
なんじゃそれ?枝野は俺も嫌いだ。理由は福島の子供の被曝を軽視したことだ。 牛?そんなんどうでも良いだろう。お前、牛は食わないのか? こいつら、牛を売って暮らしているんだぜ。何が家族だ。家族を売って暮らすか?
337 :
卵の名無しさん :2011/05/12(木) 18:50:37.39 ID:pEXmN1Ue0
>>335 セシウムたっぷりの食肉の食肉市場への出荷可能性が減っただけでありがたいね。
強毒性O111みたいな菌が発生していないとは誰にも否定出来ない状況でもある。
珍しくまともな対策したと評価したいところだ。
338 :
卵の名無しさん :2011/05/12(木) 18:54:44.59 ID:a2M4WKCE0
>>335 家畜を飼っている人が、寿命までかわいがっていると思うか? それこそ世間知らずだ。
乳牛であれば、牛乳が取れなくなった時点で出荷だよ。それをミンチにして売っているのが、マクドナルド。
本当に大人か? 子供のようなメルヘンは止めてくれ(笑)。
339 :
卵の名無しさん :2011/05/12(木) 18:58:59.56 ID:a2M4WKCE0
>>325 もう既に、首都圏の有線・無線の障害は出始めている。
コンピュータのためのシェルター事業が始まっていると、うちに来ている漏洩線量測定業者が言っていた。
国保連の混乱はなぜ起きたのだろうかねぇ?
340 :
卵の名無しさん :2011/05/12(木) 19:18:07.06 ID:FJhEPsLJ0
>>336 原発の事故さえなければ 手間と時間をかけて育てた
家畜を安楽死させずに済んだものね。
鶏はアッと言う間に成体になるが牛、豚は、そう行かない。
去年の口蹄疫騒ぎの時の畜産家さん達のブログは
涙なしでは読めなかった。
341 :
340 :2011/05/12(木) 19:20:11.20 ID:FJhEPsLJ0
342 :
卵の名無しさん :2011/05/12(木) 19:54:23.63 ID:dOy+bP8P0
みんな、福島第一何番が、爆発するか? 2-1-3-4かなあ。 冷温はもう無理だろう。 チェルみたいに鉛を空から落とし始め、RC壁造る日も近いな。 首都圏の不動産の処分であたまが痛い。
343 :
卵の名無しさん :2011/05/12(木) 20:10:10.36 ID:DvU53/IU0
>>340 獣医学の常識に未知な人だねぇ。人間の利益にならなければ薬殺するのは当然じゃない。
医学と獣医学の大きな違いだよ。
344 :
卵の名無しさん :2011/05/12(木) 20:14:51.32 ID:DvU53/IU0
>>342 ずーっと言っていたように、既にfull-meltdownの状況じゃない。燃料棒の形状は失われ、溶け落ちて
高温で存在している。
私の様など素人でも、それは、1か月前から、世界中に英語で発信しているよ。世界中、日本人への
不信感を強めている。原子炉の状況が分からないのに、風評被害? あり得ない、本当の被害だよ。
水の行方が分からない? 設計図を公開すればいいのに。行くべき所に行くでしょう。
345 :
卵の名無しさん :2011/05/12(木) 20:27:32.05 ID:dOy+bP8P0
>344 藻マイは、通産省の天下りの保安院職員か!? もう土壌汚染がはっきりしている地域に住む人がいるのか? リトルやファットボーイみたいな兵器じゃないから放射能の拡散消失は十年単位でしないよ。
346 :
卵の名無しさん :2011/05/12(木) 20:29:58.25 ID:Zi9Ty/zi0
347 :
卵の名無しさん :2011/05/12(木) 20:33:42.16 ID:Zi9Ty/zi0
>>339 コンピュータの移設の案件は放射線量などとは関係なく、夏季に電力を確保できない、もしくは
さらなる不測の事態に備えたデータの保護のため、西日本に移す、もしくはバックアップサイトを
別に構築するという話が各所で進んでいるだけだ。
重要なコンピュータを保管している施設(国保連のホストコンピュータなども)は分厚いコンクリート
と空気は外調機に守られて運用されている。
外部からのγ線は施設内では確認するのは難しいだろう。基本的に窓すらありませんから。
従って、放射線起因では障害が起きるわけがない。反論あるならソース付きでねw。
348 :
卵の名無しさん :2011/05/12(木) 21:22:40.90 ID:R2/G4tb+P
>>337 896 名前:M7.74(新潟県)[sage] 投稿日:2011/05/11(水) 22:10:07.67 ID:gmXmoTSl0
新潟県報道資料
牛肉(福島県産)の放射性物質の検査結果について
県では、本日、厚生労働省からの依頼に基づき、埼玉県内でと殺された福島
県双葉郡浪江町産牛肉の流通状況を調査し、2頭分の枝肉の県内流通が確認され
たため放射性物質の検査を実施しました。
当該牛肉からは、放射性セシウムを114Bq/kg検出しましたが、同省が定め
る食肉の暫定規制値である500Bq/kgを下回っています。
この牛肉は、上越地方のスーパーで挽肉として販売されます。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001bnuh-att/2r9852000001bnzr.pdf 913 名前:M7.74(新潟県)[sage] 投稿日:2011/05/12(木) 12:59:51.77 ID:PiSrzEqp0
>>896 この資料はどこで手に入れたの?
県の報道発表資料一覧には5月8日付けのものがないんだけど
349 :
卵の名無しさん :2011/05/12(木) 21:23:30.25 ID:R2/G4tb+P
350 :
卵の名無しさん :2011/05/12(木) 22:30:39.89 ID:scGvqq4k0
>>347 政府の世論操作係さんかも知れないが、よく、情報に通じているね。ニュースでも報道されていないよ。
最終的なserverは、duplicateされていたり、保護されているが、インターネットの性格上、途中の
サイトは、単なる通り道で保護されていないことが多いじゃない。
なぜ放射線シェルターが必要なのか? 国保連につながらない、国保連のサーバーより、その系路に
問題が生じていないかな。
351 :
卵の名無しさん :2011/05/12(木) 22:34:02.38 ID:scGvqq4k0
人のDNAは修復酵素があって、自然状態で実験材料にするくせに、ネットの情報は 瞬時に修復はは不可能であり、そのため、シェルターが必要であると、とても矛盾 していると思うなぁ。ここで英語で議論するかい? 検索がしやすいように。
352 :
卵の名無しさん :2011/05/12(木) 23:11:16.85 ID:Zi9Ty/zi0
353 :
卵の名無しさん :2011/05/13(金) 00:06:27.03 ID:uG3r9ao90
>>352 そんな検索はしないからね、一町医者としては。首都圏はサーバーも置けないくらい危険だってことだ。
> 347で書いた重要なコンピュータを保管している施設が分厚いコンクリートに覆われて
> いるのは地震対策であって放射線対策のためではない。
そうかなぁ、換気のために活性炭・フィルターを使っているサーバールームはあまり聞かないけれど。I-131で
結構、ひどい目にあったんじゃないの? 普通のフィルターぐらいじゃ気体だから通り抜けるからね。
354 :
卵の名無しさん :2011/05/13(金) 00:24:55.69 ID:uG3r9ao90
話の腰を折るようで悪いが、もう、原子炉の低温安定などの収束もかなり難しくなってきているね。 増えるのは、冷却に使った水+地下水のように地下に集まってくる水。タンクをいくら作っても、処理 できない。閉鎖冷却系を作るどころではない、漏れている水を足さなきゃ冷やせない。 ずーっと書いているが、修理は無理。修理というのは、とりあえず、一定の機材だけで、完結できる 自己完結システムのことだが。
355 :
卵の名無しさん :2011/05/13(金) 00:32:48.26 ID:MRwCTvHv0
∧ ∧ |1/ |1/ / ̄ ̄ ̄`ヽ、 / ヽ / ⌒ ⌒ | | (●) (●) | メルトダウン / | / | ( _ | (ヽ、 / )| | ``ー――‐''"| ヽ| ゝ ノ ヽ ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ∧ |1/ |1/ / ̄ ̄ ̄`ヽ、 / ヽ / ⌒ ⌒ | | へ へ | ふふ、ちょっと言ってみたみただけ♪ / | / | ( _ | (ヽ、 / )| | ``ー――‐''"| ヽ| ゝ ノ ヽ ノ
356 :
卵の名無しさん :2011/05/13(金) 00:33:55.69 ID:uG3r9ao90
China syndromeというネーミングもよかったが、こういう、世界中の水を汚染しても冷やせない状況を 何と表現しよう? Fukushima radiation dripperかな?
357 :
卵の名無しさん :2011/05/13(金) 00:38:31.15 ID:MRwCTvHv0
358 :
卵の名無しさん :2011/05/13(金) 00:38:46.04 ID:uG3r9ao90
自分で言うのも何だが、dripper = gleetだって。恐ろしく一致。
359 :
卵の名無しさん :2011/05/13(金) 04:16:11.34 ID:Avig0hri0
Hirosima→Nagasaki→Fukusimaと被曝大国になって、ポニョだね!
360 :
卵の名無しさん :2011/05/13(金) 09:23:39.43 ID:eTweyN3u0
時間が過ぎることに、原子炉は崩れていくと思うけれどなぁ。 遅れれば、遅れるほどに難しくなるわなぁ。
361 :
卵の名無しさん :2011/05/13(金) 09:36:41.36 ID:lF7qX/o0P
>>360 何が遅れるの? 何が難しくなるの?
もう外から水を注入する以外のことは出来ないんでしょ?
あと何か出来るとすれば溢れてきて海に垂れ流しの汚染水を回収して
浄化装置に通して炉内に再注入できればいいなーくらいでしょ?
んなもん原子炉が崩れていても同じだと思うんだけど
まぁこのまま数年もすれば原子炉を開けられるんだろうから
それまで水の注入を切らさないようにするしかないよね
362 :
卵の名無しさん :2011/05/13(金) 10:32:02.11 ID:HLFHSdO60
363 :
卵の名無しさん :2011/05/13(金) 10:33:18.92 ID:eTweyN3u0
364 :
卵の名無しさん :2011/05/13(金) 11:34:48.50 ID:d7ns0Puh0
メルトダウンに「周辺住民への影響はない」 枝野氏
枝野幸男官房長官は13日午前の記者会見で、東京電力が福島第1原発1号機の状態を
メルトダウン(炉心溶融)と認めたことについて「周辺住民への安全対策で問題になることは生じない」と述べ、
周辺住民への影響はないと強調した。
ただ、「より早い段階でより具体的に推測できる可能性がなかったのか。
今後の検証の大きなポイントになるのではないか」と語り、検証の必要があることも指摘した。
事故の収束を示した工程表への影響については
「1カ月ごとに進行状況を踏まえて見直しをしながら進めていくが、その範囲だ」と述べ、
見直しを迫られる必要はないとの認識を示した。
産経新聞 2011.5.13 11:12
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110513/plc11051311130010-n1.htm
_((_((_ )) )) ))_91℃ _ _ メルトダウン |―湿度99%| ((310℃ | ― l||/ | | .(⌒) (⌒) | | .(○) (○) | _再臨界l (@)| | .(・) ( l||)| | #(_人_)#.| | #(燃料)#.| | ⌒(_O_)⌒.| |.l||(_Wl;);.| ┷━汚染水┷ ┷━汚染水┷ ┷━汚染水┷ ┷━汚染水┷ 1号機. 2号機. 3号機. 4号機. 1000ミリシーベルト 内部崩壊 爆散済み 倒壊寸前
366 :
卵の名無しさん :2011/05/13(金) 12:47:14.76 ID:d7ns0Puh0
東北・関東の先生方、ほんとうに今までありがとうございました。
367 :
卵の名無しさん :2011/05/13(金) 12:56:55.33 ID:lF7qX/o0P
>>366 次は中部、関西、九州の番だから気にするな
368 :
卵の名無しさん :2011/05/13(金) 13:35:06.71 ID:xOkgx0X6P
散る医者 残る医者も 散る医者 塵深き 放射に耐えて なお青き 松ぞ雄々しき 人もかくあれ
369 :
卵の名無しさん :2011/05/13(金) 18:31:23.48 ID:MRwCTvHv0
370 :
352 :2011/05/13(金) 19:35:02.74 ID:wgWHXVFw0
371 :
卵の名無しさん :2011/05/13(金) 21:22:27.87 ID:hCW3N4f90
もう、原発事故の非劇の記念碑・防潮壁作成してさあ。 チェルも25年たってもまだまだ放射線漏れがやばいらしいからさあ。 早いとこ、空から鉛の塊を落として、RC壁造るしかないしょ。
372 :
卵の名無しさん :2011/05/13(金) 21:29:19.22 ID:JVV6OEn5O
http://www.kakehashi.or.jp/?p=2856 ↑から日々、
生(●酵素が含まれている)の果物(特に◆リンゴ、◆バナナ、◆桃などペクチンの多いものがおすすめ)や野菜を摂取して、ビタミンミネラルとともに酵素を摂取してください。
酵素を取ること、善玉菌、無理せず休息すること・・
http://www.kakehashi.or.jp/?p=2856 生(酵素が含まれている)リンゴ、バナナ、桃などペクチンの多いも)や野菜を摂取、善玉菌、無理せず休息。
ジュースなら早めに飲む
。(絞りたてを)
アレルギーの子は、胃腸が弱いのでジュース類は最初は、室温の水で2倍くらいにわって飲むところから始める。100%は反応が出てしまうかもしれません。薄めたところから初めて、ちょうどいい濃さをみつけてください。
揚げ物、肉類、牛乳、乳製品、卵などは消化に消化酵素が大量に必要になるので、なるべく少量に抑える。
子供にゴミのようなお菓子を食べさせない(スナック菓子、チョコ、クッキー、砂糖入り色つきジュースなど、酵素のないようなおやつは、放射能以前に毒)。→酵素の浪費。
胃腸が放射能を含んだ水や食べ物で弱っているので、塩分のとりすぎは危険(傷に塩)。
みそ汁もいいが、塩分が多くならないように注意。食事時にたくさんのむと消化酵素が薄まるので注意。
負担に感じるなら無理して玄米ではなく、白米に雑穀を混ぜる程度に切り替える。
玄米食をしている人は脳みその知識に固執しない。昔の健康法は使えなくなります。食卓に工夫して酵素ものを加える。
激しい体力を消耗するスポーツ(サッカー、野球、バレー、マラソンなどなど)は酵素を浪費するので控ええる。
急激な眠気が襲ってきた時は、とにかく身体を休め、体力の温存、回復に努める。
激しい体力を消耗するスポーツ(サッカー、野球、バレー、マラソンなどなど)は酵素を浪費するので控える。
急激な眠気が襲ってきた時は、とにかく身体を休め、体力の温存、回復に努める。
373 :
卵の名無しさん :2011/05/13(金) 21:38:31.84 ID:rZuJspTb0
>>362 そりゃ、もんじゅの危険さはケタ違いだよ・・・・・
もんじゅがこれ以上まずい状態になったら、確実に東日本・西日本とも終わる。
日本だけでなく、周辺諸国にも相当影響が出る。
374 :
卵の名無しさん :2011/05/13(金) 22:33:37.02 ID:rQNtTWP80
375 :
卵の名無しさん :2011/05/13(金) 22:36:23.26 ID:hCW3N4f90
もんじゅも激やばかよ。個人的にはお好みが好きだがw。 島国日本は、原発非劇の記念碑の危険地帯として歴史にのこるな。 太平洋戦争の戦跡みたいな地域かよw。
376 :
卵の名無しさん :2011/05/13(金) 23:48:01.99 ID:rQNtTWP80
太平洋沿岸の 水産業、海運(バラスト水が嫌われ)、海水浴なども崩壊決定。 飼料用穀物も入手困難になって畜産業も崩壊。
377 :
卵の名無しさん :2011/05/14(土) 07:42:41.35 ID:dfsmra6j0
ここで論じている先生方(一般人も含む)は自分と自分の家族の身の安全どう対応しているの? ウチは連休明けから注文して届いた放射性セシウム除去薬とヨウ化カリウム自分と子供たちに服用させ始めたよ。 自分ら夫婦は40歳代だから放射性セシウム除去薬のみ。標準量の1/3で服用している。 月10万円以上かかるけど自分と家族の安全には変えられない。 水や食物の被爆量図れる放射線測定器も購入するかどうか思案中。50万ぐらいする。 まさかここでいいたいことだけ言って何もしないで関東に留まるなんて情弱wはさすがにいないか。
378 :
卵の名無しさん :2011/05/14(土) 07:55:01.02 ID:ZzoVP6eQ0
なんで今頃ヨウ素だよw どっちが情弱なんだか
379 :
卵の名無しさん :2011/05/14(土) 08:02:35.65 ID:Kdgw5FIQ0
まさしく、希望的観測に沿った発表報道は戦時中の「大本営発表」なんでしょうね それでも後の事も鑑みてバランス感覚でもって見通しの厳しさも出さざる負えない 全部再臨界となったらどの程度の数値になるのだろう?
380 :
卵の名無しさん :2011/05/14(土) 08:03:46.69 ID:jQ8FA8o6P
>>377 あのー、安定ヨウ素剤は「甲状腺を安定ヨウ素でいっぱいにして
放射性ヨウ素が甲状腺に取り込まれるのを防ぐ」ものですが
服用して数日で効果がなくなるし、副作用もあるんで何回もは
服用はできないんですけど…周囲に大量の放射性降下物が降って
直ちに避難しないとヤバいってときに服用するものですよ?
こんな放射性降下物が降ってない時期に飲んじゃって…
また何処かの原発に何かあって避難しなきゃならなくても
もう飲めないんですよ? あなたホントにドクターなの?
381 :
卵の名無しさん :2011/05/14(土) 08:09:20.36 ID:Kdgw5FIQ0
377はどこにも医師とは書いていない でも他の書き込みを見ると医師のようね(あのスレじゃそれも信用できないけど)
382 :
卵の名無しさん :2011/05/14(土) 08:15:34.87 ID:jQ8FA8o6P
ヨウ化カリウム3221 potassium iodide 【副作用】 〈重大〉長期連用(ヨウ素中毒:結膜炎,眼瞼浮腫,鼻炎,喉頭炎,気管支炎,声門浮腫, 喘息発作,前額痛,流涎,唾液腺腫脹,耳下腺炎,胃炎等.中毒症状が進行:発疹,面疱, せつ,蕁麻疹,水疱,微熱,甲状腺腫,粘液水腫等)→中止後処置 (ヨウ素悪液質:皮膚の粗荒,体重減少,全身衰弱,心悸亢進,抑うつ,不眠,神経過敏, 性欲減退,乳房腫大と疼痛,骨盤痛)→中止後処置 〈その他〉 1)過敏症(発疹等)→中止 2)消化器〔悪心・嘔吐,胃痛,下痢,口腔・ 咽喉の灼熱感,金属味覚,歯痛,歯肉痛,血便(消化管出血)等〕 3)その他(かぜ症状, 不規則性心拍,皮疹,原因不明の発熱,首・咽喉の腫張等)
383 :
尊師 ◆zRMZeyPuLs :2011/05/14(土) 08:16:21.93 ID:V6MQWsfQ0
大丈夫だよ、多少の放射能はかえって体にいいんだよwww
384 :
卵の名無しさん :2011/05/14(土) 08:24:46.40 ID:zBma/txlO
385 :
卵の名無しさん :2011/05/14(土) 08:50:06.85 ID:dfsmra6j0
>>380 君が守るべき家族がいないことだけは良く理解できた。
食べ物を産地だけで選んじゃう馬鹿なんだろww
自分はこれから放射能測定器を買うから自分で内部被爆測定できる。
大本営発表何ぞ信じなくてすむ。
もしかして何も考えずに食べてる?もしかして安いから牛丼とか回転すし食べる方でしたか?
ここには論ずるだけ論じて自分の家族はスルーしちゃう人がいそうですね。
あるいはあおるだけあおって自分自身の書き込み内容は信じてないとかww
もう一度聞くね。自分と自分の家族が食べる食材をどう選んでますか?
自分で自分の家族の安全守る努力なにかしていますか?
386 :
卵の名無しさん :2011/05/14(土) 08:59:23.83 ID:ZzoVP6eQ0
>>385 ID:dfsmra6j0
おまいが努力していることは分かった。
ほとんど間違った理論で行動しているけど。
今頃、ヨウ素連日服用とかが典型。
387 :
卵の名無しさん :2011/05/14(土) 09:01:58.01 ID:YOPWa8+a0
>>385 50万ごときで、食材のコンタミ検出できる機材なんてあるかな。
簡易型のLB200でも100万円程度かかるはず。
闇雲に除去薬飲むより、検出機材をきちんとしておく方がいいんじゃないかね?
388 :
卵の名無しさん :2011/05/14(土) 09:16:06.32 ID:jQ8FA8o6P
あと、セシウム除去薬って要するに吸着剤で、 セシウムとカリウムは化学的性質が似てるから 長期間連用するなら低カリウム血症に注意ね。
389 :
卵の名無しさん :2011/05/14(土) 09:39:09.57 ID:JurRcYqUO
今時放射能測定機械自宅に持ってない医者なんかこのスレにはいないと思うよ。 除去薬は自分はまだ要らないと思うけど福島県の方ですか? 自分の測定機械は四十万円ぐらいだけどまずまず使える。 難点は測定可能がヨウ素とセシウムしか測れない事。 でもそもそもこのスレには外食、弁当、デパートのお惣菜なんか食べてるアホは さすがにいないでしょ。我が家は殆ど手作りの食事だよ。未だに病院の食事食べている同僚アホ医者いるけどw
390 :
卵の名無しさん :2011/05/14(土) 09:40:26.52 ID:gAoFA1DG0
>>389 キチガイはプシ科からもらった朝の薬を飲み忘れるなよ
391 :
卵の名無しさん :2011/05/14(土) 09:43:36.10 ID:JurRcYqUO
今時病院の検食食べてるキチガイ発見。
392 :
卵の名無しさん :2011/05/14(土) 09:47:27.04 ID:JurRcYqUO
390は政府が安全宣言したらどんな食べ物でも安全と考えるアホ医者なんだろうな。こんなアホにかかってる患者が哀れ
393 :
卵の名無しさん :2011/05/14(土) 09:47:50.34 ID:eljmJElp0
この前、チェルノブイリで作業していた兵士のドキュメンタリーを見ていたが、 帰還後、筋トレをしたら、自慢の筋力が急に落ちていたとのことだ。 セシウムは筋肉に入り込む、発がんはしないが、筋線維はダメにするのかもね。
394 :
卵の名無しさん :2011/05/14(土) 09:51:34.30 ID:eljmJElp0
>>388 昔、浜松フォトニクスのセンサーを使ったキットがあったから、自分で組み立てて、
毎日カリカリ音がしている。
そりゃ、RI室と違って、複数の核種の汚染だから、質量分析器がないと、あまり
意味はないがね。
395 :
卵の名無しさん :2011/05/14(土) 09:58:49.85 ID:gAoFA1DG0
>>391 わしは60ヘルツ地域だから汚染地帯と無関係
放射線と関係なく、キチガイの家の子どもは
遺伝+生育環境でキチガイになるから
お前の家の子どもが不憫
396 :
卵の名無しさん :2011/05/14(土) 10:01:06.13 ID:gAoFA1DG0
>>393 筋肉は神経と同様に細胞分裂をしないから放射線感受性は低い
障害を受けるなんて何十Gyも照射されたあとの晩期障害だ
キチガイはプシ科外来へ行け
397 :
卵の名無しさん :2011/05/14(土) 10:01:26.93 ID:YOPWa8+a0
>>389 測定器があれば良い訳じゃなくて、食材用に考慮された専用機材がある。
バックグラウンドの高い地域だと、バックグラウンドに埋もれるしな。
LB200ですら簡易型なので38Bq/kg以下は測定限界になる。
398 :
卵の名無しさん :2011/05/14(土) 10:03:29.72 ID:JurRcYqUO
昨日までの大雨もヤバかったよ。庭のバケツに貯まった雨水計ったけど高い。 少なくとも水道水の基準値は余裕で越えてる。 雨水にはあたりたくないものだと思う。水道水には稀釈されるのだろうが
399 :
卵の名無しさん :2011/05/14(土) 10:09:36.02 ID:JurRcYqUO
電力会社の御用学者が紛れ込んでるようだから皆さんスルーしましょ。
400 :
卵の名無しさん :2011/05/14(土) 10:21:32.89 ID:0QXrpX1/O
西日本に住んでいても安いファミレス、コンビニ弁当、回転寿司なんか食べてば被曝するけどなw。 俺も外食は殆どしないし愛妻弁当持参だよ
401 :
卵の名無しさん :2011/05/14(土) 10:51:27.90 ID:3RieiEfn0
夏の電力がどうのこうの言っているけど、稼動していない火力発電を もっと動かすだけで十分に足りるはず。原発すべてなくても足りる。 足りなくさせて原発がないと困るだろうと脅しをかけているとしかみえ ない。それをここぞとばかり電波に乗せて喜んでいるテレビの連中。 CO2?(笑)原発1機で毎秒100トンの温水を捨てている。
402 :
卵の名無しさん :2011/05/14(土) 11:00:28.41 ID:7oES7I610
>>396 そうとも限らない、成長期の子供が、継続して摂取して体内被曝しても問題ないと
言い切れるかな? 細胞分裂するときだけが危険な訳じゃない。タンパク合成の際に
二本鎖が解けたときも修復酵素は働きようがない。
403 :
卵の名無しさん :2011/05/14(土) 11:01:21.91 ID:7oES7I610
404 :
卵の名無しさん :2011/05/14(土) 11:05:56.34 ID:045xkae60
「福島第一原発の非常用ディーゼル発電機が壊れた報告を受けたとき、その代替案を 考えるのではなく『なぜ発電機が壊れたか』の原因追求に拘っていた」 「原発に注水する際に熱中性子を吸収するホウ酸を入れることを報告すると『ホウ酸は 粉末か液体か』に拘っていた」 「説明に訪れた相手に『これはどうなんだ』『あそこはどうなってるんだ』とねちねち議論を 吹っかけ、やり込めて喜んでいる。相手が答えられなくなると勝ち誇るが結局、相手の 肝心な説明は聞いていないので何も学んでいない」
405 :
卵の名無しさん :2011/05/14(土) 11:15:42.69 ID:G3XGZjOf0
>>402 成長期の子どもに影響するのは骨の成長端だ
ど素人がプシ科に行け
キチガイ
406 :
卵の名無しさん :2011/05/14(土) 11:23:12.78 ID:J7SQPbtWP
持続的低レベル被曝の影響なんて 何もわかっちゃいない
407 :
卵の名無しさん :2011/05/14(土) 11:24:14.38 ID:m+JmfegC0
>>405 えーぇ? それだけの訳ないでしょ。骨端線だけ? DNAの強さは、二重らせんになって
いるときだけであって、translationしているときは弱いよ。
こんな話で興奮する奴は、何か、mentalにおかしいよ。
408 :
卵の名無しさん :2011/05/14(土) 11:33:53.60 ID:rMcSWPtc0
409 :
卵の名無しさん :2011/05/14(土) 11:36:05.79 ID:rMcSWPtc0
平成23 年5 月12 日 文部科学省「福島県内の学校・校庭等の利用判断における 暫定的な考え方」に対する日本医師会の見解 社団法人 日本医師会 文部科学省は、4 月19 日付けで、福島県内の学校の校庭利用等に 係る限界放射線量を示す通知を福島県知事、福島県教育委員会等に 対して発出した。 この通知では、幼児、児童、生徒が受ける放射線量の限界を年間 20 ミリシーベルトと暫定的に規定している。そこから16 時間が屋 内(木造)、8 時間が屋外という生活パターンを想定して、1 時間当 たりの限界空間線量率を屋外3.8 マイクロシーベルト、屋内1.52 マ イクロシーベルトとし、これを下回る学校では年間20 ミリシーベ ルトを超えることはないとしている。 しかし、そもそもこの数値の根拠としている国際放射線防護委員 会(ICRP)が3 月21 日に発表した声明では「今回のような非常事 態が収束した後の一般公衆における参考レベルとして、1〜20 ミリ シーベルト/年の範囲で考えることも可能」としているにすぎない。 この1〜20 ミリシーベルトを最大値の20 ミリシーベルトとして 扱った科学的根拠が不明確である。また成人と比較し、成長期にあ る子どもたちの放射線感受性の高さを考慮すると、国の対応はより 慎重であるべきと考える。
410 :
卵の名無しさん :2011/05/14(土) 11:47:17.83 ID:0QXrpX1/O
うん。冷凍食品は中国製の毒入り餃子事件以降使わないよ
411 :
卵の名無しさん :2011/05/14(土) 11:54:18.73 ID:vHSWALYE0
412 :
卵の名無しさん :2011/05/14(土) 12:05:58.03 ID:ZaYfd/PF0
>>409 こんなの俺でも作文できるよ。で、どうするべきと言うところで、医師会がコミットメントすべき。
413 :
卵の名無しさん :2011/05/14(土) 12:11:10.06 ID:PNhsKkr00
414 :
卵の名無しさん :2011/05/14(土) 14:07:41.13 ID:SUINBeM90
415 :
卵の名無しさん :2011/05/14(土) 14:09:40.64 ID:1ApyQtsC0
416 :
卵の名無しさん :2011/05/14(土) 14:16:41.46 ID:SUINBeM90
417 :
卵の名無しさん :2011/05/14(土) 14:42:13.51 ID:NaH0C9HxP
ただいま配信中 on USTREAM!<<loftch>> 「震災と放射線のあれこれ」@ NAKED LOFT
(出演)野尻美保子、松浦晋也、大貫剛、八谷和彦 〜100分経過
( #loftch live at
http://ustre.am/dTAn )
418 :
卵の名無しさん :2011/05/14(土) 15:06:22.19 ID:oX5V75yE0
2か月経って、やっとメルトダウンを認める、東電・政府。 修理計画は、全て、都合の良い可能性の方に合わせて作っているから、ことごとく、 遅滞していく。この体質が日本人らしい。楽天的と言うより脳天気だ。
419 :
卵の名無しさん :2011/05/14(土) 15:12:14.44 ID:oX5V75yE0
>>418 の続き
医師が、自分の都合の良い診断だけ立てて、治療を始めるなどと言うことはまずないがね。
420 :
卵の名無しさん :2011/05/14(土) 15:13:15.39 ID:N8x1JkSN0
421 :
卵の名無しさん :2011/05/14(土) 16:33:13.02 ID:jOOQ8l2h0
422 :
卵の名無しさん :2011/05/14(土) 16:41:44.48 ID:Ahk5D9OP0
>>421 汚泥からは出るでしょ、濃縮器みたいなもんだし。
それを知らずに転売するのが困るだけと思うけれど。
423 :
卵の名無しさん :2011/05/14(土) 16:44:35.49 ID:yEX7rf3J0
福島県は13日、北塩原村産のワカサギと、いわき市産のアユから国の暫定規制値
(1キロ当たり500ベクレル)を超える放射性セシウムが検出されたと発表した。
県内の淡水魚が規制値を上回るのは初めて。いずれも禁漁期間中で、市場には流通
していないという。
県によると、北塩原村の檜原(ひばら)湖で10日に採取したワカサギから1キロ
当たり870ベクレル、いわき市の鮫(さめ)川で8日に採取したアユから同720
ベクレルを検出した。
また海水魚のシラスも初めて検査し、いわき市勿来(なこそ)沖のシラスから同850
ベクレル検出された。
▼毎日jp(毎日新聞) [2011年5月13日 23時45分]
http://mainichi.jp/select/today/news/20110514k0000m040128000c.html
424 :
卵の名無しさん :2011/05/14(土) 16:58:39.06 ID:ooXw/6Zh0
>>423 川が汚染されているのなら当然地下水もダメでしょ?
井戸を使っていたり、簡易水道を使っていたら、基準を超えているんじゃないの。
425 :
卵の名無しさん :2011/05/14(土) 17:08:02.32 ID:ooXw/6Zh0
426 :
こいつ馬鹿 :2011/05/14(土) 22:56:20.30 ID:yEX7rf3J0
15日から計画的避難開始…妊産婦ら移転準備
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110514-OYT1T00728.htm 夫婦で地元農協に勤務する飯舘村の川井美香さん(37)は、3月14日に原発
が2度目の爆発を起こしたのをきっかけに、村内に勤務する夫の智洋さん(38)
や子供3人ら計8人で、いったん郡山市の親類宅に避難。4家族の20人以上が
身を寄せ合う生活は神経がすり減り、美香さんらは1週間ほどで村に戻って夫婦
で職場復帰した。
村はほとんどが30キロ圏外だが、警戒区域の20キロ圏内並みの高い放射線
量が続いた。9月に4人目の出産を控える。妊婦や乳幼児が影響を受けやすいと
知り、「産むのを諦めようか」と思ったこともあるが、「赤ちゃん、大丈夫?」
とおなかをさすってくれる子供たちに励まされている。
427 :
卵の名無しさん :2011/05/15(日) 02:16:33.85 ID:7r9R8TO/P
>>426 まだ公助に頼っているのか。。
農協職員だしそういう思考が染み付いているんだろうなあ
3.11を境に変わってしまったのに
428 :
卵の名無しさん :2011/05/15(日) 04:24:16.82 ID:uwoXZdkU0
429 :
卵の名無しさん :2011/05/15(日) 07:30:25.49 ID:zNS5G0520
>>418 >>425 先行きを考え対策を立てることを嫌う、都合の悪いことは対処するより見ないことにする、部下の忠告を嫌う、自分中心に考える、などの性格は、前頭葉機能の弱さが原因。
430 :
卵の名無しさん :2011/05/15(日) 07:37:25.97 ID:rgB1ySO20
431 :
卵の名無しさん :2011/05/15(日) 09:22:07.39 ID:TI3kIeya0
>>429 なるほど、それで人口比ノーベル賞の数とか、画期的発明の数が少ないのかぁ。でもさ、日本人なら
分かるけれど、前頭葉機能が高すぎると日本じゃ生きにくいのよね。
432 :
卵の名無しさん :2011/05/15(日) 09:31:37.82 ID:7r9R8TO/P
>>431 それは言えるな
海外に行くか引きこもるかになってしまうな
433 :
卵の名無しさん :2011/05/15(日) 09:37:20.01 ID:YVgmo5Ge0
>>432 医師ぐらいの知的水準があれば、もっと自由に発想できるのだけれど、小さいときから抑えられてきた
ような気がする。医学部の教育も研修システムも同じ、考えるな、覚えろ。
ホント、飛び級とか、英才教育とか必要だよね。
434 :
卵の名無しさん :2011/05/15(日) 09:40:47.54 ID:YVgmo5Ge0
435 :
卵の名無しさん :2011/05/15(日) 09:47:01.47 ID:1cH2sMtU0
>>431 結局、平均値に集められてしまう。
一部のプロスポーツ選手や音楽家は、そこから逃げ出せた例外だろうね。
原子力保安院の広報だって、目が死んでいる。とても、最高の仕事をして
いるようには見えない。
436 :
卵の名無しさん :2011/05/15(日) 10:04:10.03 ID:zik8vigy0
3号機の温度が上がったらどうなるの? また水素爆発? 連続して排気? 間歇放射温泉だね。
437 :
卵の名無しさん :2011/05/15(日) 10:19:54.47 ID:zpoVJTKw0
> 東京電力福島第一原発で作業中に死亡した60代の男性について、福島県警は14日、 > 検視を行った。捜査関係者によると、死因は持病によるものとみられ、司法解剖は行わ > ないという。東電によると、男性は作業前に体調不良を訴えていなかったという。 警察が事件性がないと判断すると、何でもかんでも、虚血性心疾患で終わり。おかげで循環器学会に 金が入る。
438 :
卵の名無しさん :2011/05/15(日) 10:33:11.20 ID:G4MMJUiV0
受験数学も思考力使う問題なんだけど、試験時間内にひらめくの待ってたら 点数とれないんで結局対策は過去問の反復練習、暗記だもんね。 他はほぼ暗記と反復、センターの国語なんて変に思考せずさくさくと 機械的に王道にそってマークする方が高得点。
439 :
卵の名無しさん :2011/05/15(日) 10:40:14.98 ID:WTDKk3kd0
440 :
卵の名無しさん :2011/05/15(日) 10:43:13.94 ID:BKt40yaC0
>>439 看板の費用は安いだろう、50年間占拠をしていれば、今の民法では所有権が移転するからね。
441 :
卵の名無しさん :2011/05/15(日) 10:45:59.73 ID:SfgqH5cN0
福島第1原発の敷地内で作業していた60代男性が体調不良を訴えて
死亡した問題で、東京電力は14日、作業員らが宿泊する敷地内の
免震重要棟の医務室には当時、医師が不在だったことを明らかにした。
東電は作業環境の改善策の一つとして敷地内に医師を配置する計画を
4日に表明していた。だが東電は、14日の時点では「常勤の医師はおらず、
勤務できる日に駐在をお願いしていた」と説明している。
男性は同日午前6時ごろから敷地内の施設で機材の運搬作業を始め、
50分後に体調不良となった。医務室に搬送された時点で既に意識や
呼吸がなかったという。
その後車で30分ほどかかる敷地外の拠点に運ばれて医師の診察を受けたが、
同9時33分にいわき市内の病院で死亡が確認された。
ソース:
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/05/14/kiji/K20110514000818840.html
442 :
卵の名無しさん :2011/05/15(日) 10:46:47.58 ID:7r9R8TO/P
>>437 急性放射線障害以外は持病でいけるもんなあ
443 :
卵の名無しさん :2011/05/15(日) 10:47:02.66 ID:BKt40yaC0
>>438 結局、原発事故という試験に対して、同じ解答法を使っているんだなぁ。
原子力保安院なんて、事故がなければ、デスクワークじゃない。書類の整理だけ。
ひょっとしたら、高レベル放射線とは無関係の公務員も多いだろうし。
444 :
卵の名無しさん :2011/05/15(日) 10:51:40.86 ID:FAE1pG5H0
>>442 東京なら、行政解剖してはっきり死因が分かる。作業員が作業中に死亡したら、解剖すべきだよね。
445 :
卵の名無しさん :2011/05/15(日) 10:59:48.09 ID:b+55l9mH0
和を乱さず集団に調和しながら言いつけを守る人間が重宝されてるんだから 仕方がないよなあ。今までの教育もそうなんだし、これが良くも悪くも 日本の集大成。
446 :
卵の名無しさん :2011/05/15(日) 11:15:41.85 ID:SfgqH5cN0
408 :名無電力14001:2011/05/08(日) 21:56:57.31
>>391 広島・長崎は完璧なデータがある。
チェルノブイリ、近いところはほぼ完璧なデータがある。
うんと遠いところイタリアとか北欧は、まずまずのデータがある。
ソ連崩壊の余波で中間のデータがあまりない。
間接的な知り合い(ベラルシで医療活動した医師)からの伝聞では
きちんと集計したわけではないが
20才以下、ハッキリした影響がある。奇病続出
20-40、影響がある。若年性高血圧多発
40-60、影響があるかもしれない。生活習慣病が多い(グレイゾーン)
60-80、はっきりしない。
らしい。
447 :
卵の名無しさん :2011/05/15(日) 11:52:36.70 ID:/wLXDuyO0
去年、早期退職した叔父の退職金が1億9000万円。 さらに企業年金が死ぬまで毎月75万 大卒の平均だそうだ。 東電はやはり浮世離れしてる会社だ。
448 :
卵の名無しさん :2011/05/15(日) 11:55:28.01 ID:OmwpmSUc0
>>446 無理無理、旧ソ連の平均寿命は<70歳以下。
発展途上国の栄養状態と医療体制で比較はできない。
福島スタディーの重要性はそこ。
449 :
卵の名無しさん :2011/05/15(日) 12:00:53.97 ID:mP/jJE4g0
>>438 そういうのが高学歴と称されて上の大学の席を占拠してしまうから、
日本からは学者とか発明家が生まれてこない。
自分で思考して試行錯誤を繰り返す人間ははじき出されてしまうのが
日本の学歴制度。
450 :
卵の名無しさん :2011/05/15(日) 12:09:32.34 ID:OmwpmSUc0
人口が多いから、大学・企業なども優秀な人材がいても、誰もトップに持って行って、誰を関連病院に 持って行くかは賭け。 戦前は人口が少なかったから人材は大切に育てなければなかった。指名されたら一生、エリート。 今は、同じ実力でも、減点方式だからね。ハズレが多い。
451 :
卵の名無しさん :2011/05/15(日) 12:12:20.62 ID:BG9Z1QPNO
452 :
卵の名無しさん :2011/05/15(日) 12:47:52.27 ID:SfgqH5cN0
人間ドックや検診でバリウム検査を受けるのは止めよう。胃も大腸も。 あれ、被曝量多い割に診断能力は低いぞ。 手術前検査など、どこに異常があるか既に分かっているケースでは新たな情報を得られる有用な検査だが、 どこに異常があるか分からない検診や腹痛の検査などのようなケースでは内視鏡に比べダメダメな検査だ。
453 :
卵の名無しさん :2011/05/15(日) 12:55:55.89 ID:dudh/Ubz0
石棺と防潮壁って、いつから工事はじめるの?
454 :
卵の名無しさん :2011/05/15(日) 13:00:37.43 ID:Y5PiYqzR0
>>453 石棺は内部の放射性物質が冷却されるまでは着工できないし、防潮壁は周辺の
放射線量が減少しないと、これも出来ない。
つまり、あと10年は確実に無理。
もう一回大津波が来たら、福島から半径200〜300kmはおしまい。
455 :
卵の名無しさん :2011/05/15(日) 16:09:59.73 ID:wBy0HVXZ0
大津波でまるごとさらわれてアメリカ大陸の西海岸に流れ着く。
456 :
卵の名無しさん :2011/05/15(日) 16:50:04.31 ID:z4h6flM90
>>435 保安院の広報は3.11直後は、当然エリート技官が会見したが、記者に尋ねられてメルトダウンの可能性を示唆したために、官邸の逆鱗にふれて、今のおっさんになった。
今のおっさんは、東大法学部出の50代。
457 :
卵の名無しさん :2011/05/15(日) 17:04:15.25 ID:BG9Z1QPNO
458 :
卵の名無しさん :2011/05/15(日) 20:09:23.29 ID:8mFfnXo20
>>456 今のカツラの専門は、貿易なのに、引っ張り出されているわな。
459 :
卵の名無しさん :2011/05/15(日) 20:48:09.94 ID:KyMosYFT0
懲りない東電、被災者の人生より社員の老後を優先 ★企業年金の削減しない
2011.05.14
被災者の生活より社員の老後を優先する東電・清水社長【拡大】
福島第1原発の事故をめぐり、数兆円に及ぶ巨額の補償を迫られる東京電力の清水正孝社長(66)は13日、参考人として出席した参院予算委員会で、企業年金についての削減は考えていないことを明らかにした。
日本航空破たんの際には、企業年金が減額されただけに、増税や電力使用料の値上げが避けられない国民からの反発は必至だ。
同委員会で質問したみんなの党の中西健治氏に対し、清水社長は「(社員の)老後の生活にも直結し、現時点で検討していない」と明言。
この発言に、菅直人首相は「国民の納得が得られるかどうか判断してほしい」と、改めて減額を促した。
同社の企業年金は1人月額40万円以上とされ、賠償金の原資捻出に伴うリストラの有力候補だが、減額には同社OBと現役社員の3分の2の賛同が必要。
トップ自らが早くも予防線を張った格好だが、老後どころか現在の生活のすべてを奪われた原発避難者からは怒りの声があがりそうだ。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110514/dms1105141514016-n1.htm
460 :
卵の名無しさん :2011/05/15(日) 22:53:22.27 ID:GXXd0pMI0
NHK教育、福島の汚染に関する番組を放送中。 ミンスは放送を禁止しなくていいのか?
461 :
卵の名無しさん :2011/05/15(日) 22:57:35.44 ID:YP8bPnQG0
462 :
卵の名無しさん :2011/05/15(日) 22:58:35.58 ID:q1eBacnb0
風評被害は怖いな
463 :
東京電力株式会社 :2011/05/15(日) 23:21:11.36 ID:5bK/PLL90
3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震により、お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈り申し上げますと共に、 被害を受けられた皆さま、そのご家族に、心からお見舞いを申し上げます。 また、福島第一原子力発電所における事故、および放射性物質の放出により、発電所の周辺地域の皆さまをはじめ、 県民の皆さま、さらに広く社会の皆さまに大変なご心配とご迷惑をおかけし、心より深くお詫び申し上げます。 現在、政府・関係各省庁、自治体のご支援とご協力を仰ぎながら、緊密に連携をはかりつつ、事態の一日も早い収拾に向けて、 全力を挙げて懸命に取り組んでおります。 加えて、3月14日以降、電力需給逼迫による計画停電を実施させていただいておりました。 お客さまをはじめ広く社会の皆さまに大変なご迷惑とご心配をおかけし、誠に申し訳ございません。 お客さま各位の節電へのご関心、ご協力が広範囲にわたって浸透してきた結果、需給バランスは 著しく改善を見せており、当社は計画停電を「原則不実施」とすることといたしました。 この計画停電の「原則不実施」を夏期においても継続することを目指し、供給力の更なる増強に向けて 最大限努めてまいります。皆さまにおかれましても、引き続き節電のご協力をお願い申し上げます。 平成23年4月 東京電力株式会社 社長 清水 正孝 P.S. 3600万円ゲットだぜ!!
464 :
卵の名無しさん :2011/05/15(日) 23:34:52.42 ID:dZbnSpdl0
うちはフィルムバッジ廃止したよ。 だって管理区域より屋外の線量が高いんだもん。
465 :
卵の名無しさん :2011/05/16(月) 00:04:56.89 ID:JRXQnoOHO
466 :
卵の名無しさん :2011/05/16(月) 00:20:26.33 ID:ucBksMmi0
>>464 コントロールとの差を取っているから、着用した方が良い。
外出時は外す。
467 :
卵の名無しさん :2011/05/16(月) 06:37:08.22 ID:vgPhP34zP
468 :
卵の名無しさん :2011/05/16(月) 10:17:38.22 ID:2/zCBE6S0
世界が注目する超危険な職場に医師が常駐していないのか 誰でも逃げ出すわな
469 :
卵の名無しさん :2011/05/16(月) 10:37:29.96 ID:QLfMA/2Y0
原発を作るときには、事故を起こせば周辺住民は住むことが出来なく なることを、前提に作ってきたのだ。 通常の企業であれば事故を起こしたときのことの対応を用意しているのは 当たり前であるが、この極悪企業は違う。まったく用意などしていないのだ。 事故を起こしても社員の生活が第一で老後の心配までしてやる。 事故と言っても、前から危険性を指摘されていながら無視した結果 である。これは明らかに人災(盗電災)。
470 :
卵の名無しさん :2011/05/16(月) 10:44:35.62 ID:mM/m/0un0
放射能は、健康に良いと言ってた医者に行ってもらえ
471 :
卵の名無しさん :2011/05/16(月) 14:08:23.26 ID:GVs0+KuA0
毎日放射線を浴びてるから朝起きるとすがすがしい気分になる。
472 :
卵の名無しさん :2011/05/16(月) 14:34:53.18 ID:uap9hy0UP
473 :
卵の名無しさん :2011/05/16(月) 15:46:33.07 ID:aWYN2lzm0
474 :
卵の名無しさん :2011/05/16(月) 16:07:22.30 ID:Hji4f3rI0
>>473 大幅に悪化だろ。16時間でメルトダウンなら、1〜3号機、全部そうなっている可能性が高いはず。
配管も容器も、劣化する一方。3号機の再水素爆発の可能性も少なくない。
人間と違って、自己修復の可能性は少ないのだから、自己崩壊だけが待っている。
475 :
卵の名無しさん :2011/05/16(月) 16:11:46.59 ID:Hji4f3rI0
>>473 ここは責任のなすりつけ合いだろうな。事故時の指示系統なんて、どうなっているのやら。
単なる火事なら、首相まで意見具申をするのかねぇ?
476 :
卵の名無しさん :2011/05/16(月) 16:23:21.45 ID:1OcrPwE6P
斑目涙目か 責任なすり合いで自己崩壊してください
477 :
卵の名無しさん :2011/05/16(月) 16:32:38.10 ID:5buTgIfW0
昔、日本の生理学の1,2の本を書いている教授に、基礎配属時に、 「先生のご本で、この簡易血液浸透圧のこの式の、この項の意味するところが分からないのですが、 教えていただけませんか」 とカンファレンスの時、尋ねた。講師以下、青い顔をして、「後で説明するからね。」だって。 もう呆けていたんだろうなぁ、空気を読めよとの話。 そういう感じの原子力安全委員会なのかも。
478 :
卵の名無しさん :2011/05/16(月) 16:34:51.63 ID:5buTgIfW0
「頑張れ日本」 「立ち上がれ日本」より 「若返れ日本」だろうなぁ。それが基本だよ。戦争するのに司令官が70才以上なら負けるよ。
479 :
卵の名無しさん :2011/05/16(月) 16:41:35.84 ID:5buTgIfW0
震災も原発事故も、国の有事なんだから、平時の年功序列と、バ官僚システムに頼っていたら、 遅れるじゃない。 米軍は常に戦争をしているから、間違った指示を出した老司令官は、議会で追及されるし、 下手をすれば軍法会議ものだ。良い時期に辞めて隠居生活が保障。名誉職にこだわる必要もない。 要らない認知症学者を、使わないはずの危機管理部門に置いておくと終わる、だろ? 言い訳言い出して通るのなら機能していないってことじゃないか。
480 :
卵の名無しさん :2011/05/16(月) 16:50:02.87 ID:5buTgIfW0
> 放射性廃棄物処分場テーマの映画盛況 全国57館で上映 これって、フィンランドのオンカロ処分場の話だろ。NHK-BS1で見たからなぁ。 欧州人の合理性と、バ官僚にならない責任者の優秀性が見物だ。
481 :
卵の名無しさん :2011/05/16(月) 17:02:38.75 ID:/rYvCVla0
>>478 つアレクサンドル・ビュコック提督73歳
482 :
卵の名無しさん :2011/05/16(月) 17:05:31.65 ID:vpDfEroEO
483 :
卵の名無しさん :2011/05/16(月) 17:07:41.18 ID:5buTgIfW0
>>481 負けたじゃない(笑)。マルアデッタ会戦に意味はなし。
全部、戦力を逃走させた方が後の、回廊戦では優位だったはず。(笑)
484 :
卵の名無しさん :2011/05/16(月) 18:21:43.21 ID:2/zCBE6S0
>>483 ビュコックは勝つためではなく自由惑星同盟に殉じるために戦ったのだよ
若い将兵はヤンの元へ向かわせている。政治的・歴史的意義を考えた。
東電会長社長が福島第一で指揮を執り、被曝死すれば
たとえ無意味でも世間の東電に対する評価は変わるだろう
485 :
卵の名無しさん :2011/05/16(月) 18:57:38.64 ID:EiiwVaMv0
しかしお前ら銀英伝好きだなぁwww
486 :
卵の名無しさん :2011/05/16(月) 21:39:37.02 ID:Qy+3+AK30
銀英雄伝といえばオリベイラ学長のような御用学者が東大・東工大にいたな 製薬会社のお抱え教授は知っていたが原子力業界にもいたのだ 建屋が吹き飛んだ時に圧力を逃がすための「爆破弁」だと強弁したのには驚いた 日本の将来に不安を感じた
487 :
卵の名無しさん :2011/05/16(月) 21:44:42.27 ID:9Rnq3Ywo0
488 :
卵の名無しさん :2011/05/16(月) 22:00:51.03 ID:R9ovb3xu0
>>486 東京工業大学の有冨正憲教授ですね。
もう自殺されたのではないでしょうか?
489 :
卵の名無しさん :2011/05/16(月) 22:12:15.93 ID:/2uqOTGr0
10万kmも乗る人って少ないだろ普通はw プリウスだって初代なんてほとんど見なくなったしな〜 みんな買い換えて3代目プリウスになってる フィットHVも同じ
490 :
卵の名無しさん :2011/05/16(月) 22:12:50.37 ID:/2uqOTGr0
誤爆w
491 :
卵の名無しさん :2011/05/16(月) 22:57:29.98 ID:set+KVE30
>>489 いや面白い話だが、プリウスのNi-MH電池は5年しか保証されないみたいだ。
選ぼうとして、そこで止めた。安い車で10万kmも走れないようでは意味がない。
492 :
卵の名無しさん :2011/05/16(月) 22:59:27.98 ID:set+KVE30
>>484 俺は爺医やバ官僚のために、その采配の下、日本の医療のために殉じるのは嫌だ。
493 :
卵の名無しさん :2011/05/16(月) 23:13:39.44 ID:N27OoLEZ0
心底思う、原子炉の修理を見ていて、こんな国一回止めてみたらと。
494 :
卵の名無しさん :2011/05/16(月) 23:36:40.47 ID:R9ovb3xu0
495 :
卵の名無しさん :2011/05/16(月) 23:37:20.73 ID:N27OoLEZ0
496 :
卵の名無しさん :2011/05/16(月) 23:45:48.90 ID:R9ovb3xu0
部科学省「福島県内の学校・校庭等の利用判断における
暫定的な考え方」に対する日本医師会の見解
http://dl.med.or.jp/dl-med/teireikaiken/20110512_31.pdf 社団法人 日本医師会
文部科学省は、4 月19 日付けで、福島県内の学校の校庭利用等に
係る限界放射線量を示す通知を福島県知事、福島県教育委員会等に
対して発出した。
この通知では、幼児、児童、生徒が受ける放射線量の限界を年間
20 ミリシーベルトと暫定的に規定している。そこから16 時間が屋
内(木造)、8 時間が屋外という生活パターンを想定して、1 時間当
たりの限界空間線量率を屋外3.8 マイクロシーベルト、屋内1.52 マ
イクロシーベルトとし、これを下回る学校では年間20 ミリシーベ
ルトを超えることはないとしている。
497 :
卵の名無しさん :2011/05/16(月) 23:46:07.99 ID:/4ANWEcD0
今年は温暖化の影響で、最高気温が45℃の日々が連日続くか、膨大な水蒸気が雨になって、 降り注ぐか、どちらかだな。加えて節電で冷房を使えないか、使いすぎて停電か、大混乱は 必至だね。
498 :
卵の名無しさん :2011/05/16(月) 23:46:38.96 ID:R9ovb3xu0
しかし、そもそもこの数値の根拠としている国際放射線防護委員 会(ICRP)が3 月21 日に発表した声明では「今回のような非常事 態が収束した後の一般公衆における参考レベルとして、1〜20 ミリ シーベルト/年の範囲で考えることも可能」としているにすぎない。 この1〜20 ミリシーベルトを最大値の20 ミリシーベルトとして 扱った科学的根拠が不明確である。また成人と比較し、成長期にあ る子どもたちの放射線感受性の高さを考慮すると、国の対応はより 慎重であるべきと考える。 平成23 年5 月12 日
499 :
卵の名無しさん :2011/05/16(月) 23:54:04.37 ID:2l++hGDe0
いまごろになって、医師会がコメントをだしたのか。 注目されないよう、時期を見計らっていたのかな。 ミンス党はコメント内容を許可したのか?
500 :
卵の名無しさん :2011/05/16(月) 23:58:10.80 ID:AMxPMpGpO
なんだかね。 やりきれないね。 疎開できないんだろうか?
501 :
卵の名無しさん :2011/05/16(月) 23:59:41.37 ID:mo0Y+D4X0
>>498 慎重って何だ。そこが重要じゃないか。国が医師会に聞きたいだろうに。
502 :
卵の名無しさん :2011/05/17(火) 00:42:39.39 ID:OD6c5b1WP
朝日新聞 2011年5月15日1時7分
http://www.asahi.com/politics/update/0515/TKY201105140583.html 嵐のど真ん中で船長を代えると言われても困る――。菅直人首相は14日夜、
ソフトバンクの孫正義社長と東京・赤坂の日本料理店で3時間近く会食し、エールを
送られた。孫氏は先月、原発に代わる自然エネルギーについて政策提言する新たな
財団設立を表明しており、エネルギー政策の抜本見直しを掲げる首相と意気投合
したようだ。
会食は、孫氏の自然エネルギーに関する論文を読んだ首相の誘いで実現。同席した
福山哲郎官房副長官によると、孫氏は首相が踏み切った中部電力浜岡原発への
停止要請を「ご英断」と評価し、「今後もぶれずにやっていってほしい」と
励ました。首相は「元気を頂いた」と応じていたという。(岡村夏樹)
菅 孫 陳 で何を相談したんだろうな
503 :
卵の名無しさん :2011/05/17(火) 00:46:02.54 ID:AZ3dKa6A0
504 :
卵の名無しさん :2011/05/17(火) 01:51:19.41 ID:eTE/mmj60
浜岡や女川と違って、福島第一は半分は埋め立て地の上にある。こんな所に地下水って あるの?=海水じゃないの? 高濃度汚染水はドンドン海に流れて回収不能。閉鎖 循環系の構築は無理だろうね。
505 :
卵の名無しさん :2011/05/17(火) 06:56:45.13 ID:/tXoXHbu0
埋立地じゃないと思ったが。旧陸軍の飛行場跡を掘り下げてたはず。
506 :
茨城だが :2011/05/17(火) 09:21:57.87 ID:8MvTAHdQ0
>>464 フィルムバッジをして一ヶ月間、屋内外通常生活をしたが被曝無し。
どう思う・・・・
507 :
卵の名無しさん :2011/05/17(火) 09:28:28.13 ID:67SVVX4tP
508 :
卵の名無しさん :2011/05/17(火) 09:34:05.73 ID:7T9XBjDp0
避難区域の家畜は所有者の許可を得てから殺処分するらしい 野生化した牛を捕まえて所有者を割り出し、安楽死させるのか? そんなこと出来るのか?
509 :
卵の名無しさん :2011/05/17(火) 09:44:32.86 ID:eDA86HNfO
>>506 あの測定結果ってバックグラウンド分をコントロールバッジとやらで地域別に測って引いた値じゃなかったかな。
そもそも医療被曝線量を知るための物だから、原発からの放射線分もBGとして引いてるんじゃないか?
510 :
卵の名無しさん :2011/05/17(火) 10:21:03.86 ID:Tm9zhwdwO
結局メルトダウンは何機?
511 :
茨城だが :2011/05/17(火) 10:29:09.77 ID:8MvTAHdQ0
512 :
卵の名無しさん :2011/05/17(火) 10:29:56.26 ID:KRglCYovP
513 :
卵の名無しさん :2011/05/17(火) 11:53:44.75 ID:w4kHI6kt0
教えていただけませんか? 妹が数年前にバセドー氏病を患い 今年で5年間の投薬治療中。 クスリもだいぶ減ってきて2ヶ月に1回の通院ですんでいるようです。 この原発でバセドーの患者はヨードを蓄積しやすいんじゃないかと 思うのですが、怖くて本人に聞けません。 どうか教えてください。
514 :
卵の名無しさん :2011/05/17(火) 12:10:38.39 ID:HyYoCZxf0
515 :
卵の名無しさん :2011/05/17(火) 12:10:57.97 ID:8MXR2QrY0
516 :
卵の名無しさん :2011/05/17(火) 12:15:31.11 ID:P3Tqbd7bO
517 :
卵の名無しさん :2011/05/17(火) 12:18:55.25 ID:67SVVX4tP
>>513 バセドウ病(甲状腺機能亢進症)だと確かにヨードの摂取率は上がるけど
その一方でどんどん甲状腺ホルモンを作ってるわけで取り込んだヨードの
消費率も多いんだから甲状腺にヨードが蓄積するってこたーないですよ
つーか放射性ヨード131ってバセドウ病の治療にも使うんですよね
もちろん1回こっきりだけど「メガ」ベクレルという文字通り桁違いの量の
放射性ヨードを内服しますが、それで甲状腺癌が増えたという報告はありません
そもそも日本人は普段からヨード過剰で、治療目的で放射性ヨードを内服するときも
数日間の「ヨード制限食」で甲状腺からヨードを抜かないと内服した分が取り込まれない
しかも今回の事故では、水や牛乳や野菜なんかの検査も制限も遅れたチェルノブイリと違って
いちおう検査も制限もやってますから、そんなに心配しなくてもいいんじゃないかと…
518 :
卵の名無しさん :2011/05/17(火) 13:03:02.41 ID:kw6y44Ia0
昼の番組でセシウムは危険ではないから安心ですととどっかの大学野郎が 言っていたぞ。じゃてめえがその場で飲んでみろや!
519 :
卵の名無しさん :2011/05/17(火) 13:03:27.39 ID:OK1gxne+0
ヨード乱「光」
520 :
卵の名無しさん :2011/05/17(火) 13:07:35.04 ID:HyYoCZxf0
521 :
卵の名無しさん :2011/05/17(火) 13:13:42.16 ID:YYJfuwM90
522 :
卵の名無しさん :2011/05/17(火) 13:32:21.60 ID:HyYoCZxf0
お茶の出荷制限、基準作りを検討 農水省
神奈川県産の「足柄茶」の茶葉から国の基準を超える放射性セシウムが検出された問題で、
鹿野道彦農林水産相は17日の記者会見で、お茶の出荷停止について基準作りの検討を始めたことを公表した。
神奈川県南足柄市など6市町村の茶葉から野菜類の法定基準(1キロあたり500ベクレル)を超す
530〜780ベクレルの放射性セシウムが検出され、県が農家に出荷自粛を要請していた。
その後茨城県でも基準を超えた。
しかし、お茶の製品が消費者の口に入るのは、湯を入れて薄まる飲用茶。
農水省によると、茶葉から飲用になった段階で放射性物質は9分の1〜6分の1に薄まる。
このため、原料である茶葉の段階で出荷を規制すべきかどうかを厚生労働省と検討している。
一方、野菜が成長段階で土中の放射性物質を吸い上げる比率(移行係数)について、
鹿野農水相は「今週末か来週くらいに第一段階として公表することになる」と述べ、
近く作付け可否の判断の目安を提示する考えを示した。
農水省は現在、各種野菜が放射性物質を吸収する度合いを研究している。
鹿野農水相は「農水省として色々調査をやっているが、結果が出るまでに時間がかかる。
関心事なので、その前に参考として、国内外の文献を調査してまとめ、まず公表する」と述べた。
朝日新聞 2011年5月17日12時7分
http://www.asahi.com/national/update/0517/TKY201105170168.html
523 :
卵の名無しさん :2011/05/17(火) 13:35:39.61 ID:i1XgG9BJ0
ホントに薄まるの? 濃縮されてたりしてw
524 :
卵の名無しさん :2011/05/17(火) 13:40:41.30 ID:4EaDk/0D0
セシウムを効率よく抽出w
525 :
卵の名無しさん :2011/05/17(火) 13:54:05.78 ID:Dx8nHhNM0
>>508 牛は個体管理のためのタグが付いているから出来るんじゃないかな?
他の家畜はどうだろう。厳しそうな。
526 :
卵の名無しさん :2011/05/17(火) 14:00:50.83 ID:F/IVOmHN0
>>522 いい加減にしろと思うよな
人間の中でも濃縮されていくってのがロシアの
低汚染地域で結果が出てるのに
低汚染地域でも住人が高汚染地域と同様の高Lv被曝をしてる
これは食物からの内部被曝の結果
こんな汚染された茶葉なんて流通させたらえらいこっちゃ
マジで国民を殺す気ですか?
527 :
卵の名無しさん :2011/05/17(火) 14:07:03.64 ID:w4kHI6kt0
>>517 ありがとうございました。
両親がなくなり
これからは私が妹の生活を
見ていくことになったので
色々ナーバスになってしまいました。
ありがとうございました。
528 :
卵の名無しさん :2011/05/17(火) 14:10:19.80 ID:w4kHI6kt0
>>514 ご丁寧にはってくださりありがとうございます。
妹のためにも自分のためにも勉強します。
529 :
卵の名無しさん :2011/05/17(火) 14:29:28.14 ID:HyYoCZxf0
城県は16日、境町と大子町で栽培されていた茶葉から国の暫定規制値
(一キロ当たり500ベクレル)を超える放射性セシウムが検出されたと発表した。
境町で採取された茶葉からは、一キロ当たり894ベクレルの放射性セシウムが検出された。
大子町のものからは、同570ベクレルが検出されている。
県は境町と大子町に対し、今年生産される茶葉の出荷自粛を要請した。
県は「お茶にして飲む場合、問題はない」と説明している。
茶葉について暫定規制値を超える放射性物質が確認されたのは、神奈川県に続いて2県目。
日テレニュース
http://news24.jp/articles/2011/05/17/07182834.html
530 :
卵の名無しさん :2011/05/17(火) 16:10:09.03 ID:P3Tqbd7bO
大人が煙草の煙りをよく吸うのと、 子供が煙草の煙りをよく吸うのと その差について政府サイドはよく考えているだろうか。
531 :
卵の名無しさん :2011/05/17(火) 16:44:32.40 ID:HyYoCZxf0
国立がん研究センターでは、放射線の影響を正確に理解してもらおうと、
広島と長崎で続けられている被爆者の追跡調査と、センターがこれまで行った
生活習慣についての研究を比較しました。その結果、1年間に浴びても
差し支えないとされる量の100倍に当たる100ミリシーベルトを被ばくしたときの
がんの発症率は、通常の1.08倍に増加し、野菜不足や受動喫煙の場合とほぼ同じでした。
また、200ミリシーベルトから500ミリシーベルトの放射線を浴びたときのがんの発症率は、
運動不足や塩分の取りすぎとほぼ同じく、通常の1.2倍に増加していました。
喫煙や毎日3合以上の酒を飲む習慣のある人と同じ程度の、通常の1.6倍にまで
がんの発症率が高まるのは、2000ミリシーベルトの放射線を浴びたときだったということです。
国立がん研究センター予防研究部の津金昌一郎部長は「被ばくを避けるために、
外出を控えたり野菜を食べなかったりすると、逆にがんのリスクが上がるおそれもある。
過剰に心配せずに生活してほしい」と呼びかけています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110515/k10015904281000.html
532 :
卵の名無しさん :2011/05/17(火) 16:48:59.76 ID:BAYtKeDY0
>>531 普通の生活をして、数年後の調査データにバイアスがかからないようにしているんだね。
昔の米軍主導のABC研究所みたいじゃない。
533 :
卵の名無しさん :2011/05/17(火) 16:54:38.60 ID:i1XgG9BJ0
放射線浴びたぶん酒を減らせって事? お断りしますw
534 :
卵の名無しさん :2011/05/17(火) 17:05:47.26 ID:ycPm/30Q0
>>531 放射線や飲酒の影響は、線形じゃないから、結局、100mSy以上、以下とクラスター分析になる。
この領域の疫学調査は、今の遺伝子工学からして、あまり意味を持たないと思うがねぇ。放射線に
よるDNAの傷がどのぐらい残っているかを追跡した方が早い。
535 :
卵の名無しさん :2011/05/17(火) 17:32:45.83 ID:32CzWDK50
536 :
卵の名無しさん :2011/05/17(火) 18:44:38.25 ID:5BfKQQOP0
「信じるものは(足を)すくわれる」が、マジになってきたような・・・
537 :
卵の名無しさん :2011/05/17(火) 18:58:46.13 ID:l3xesImv0
>>536 それもあるが、ある意味、1か月、2か月と情報を小分けにして出してきている情報統制がお見事と言うべき
だろう。1m以上燃料棒を露出させておいて平気なわけがない。1m回腸が露出しているのを、手術もせず
生食ガーゼもかけず放置しておくようなもんだよ。
538 :
卵の名無しさん :2011/05/17(火) 19:06:06.38 ID:H/y2wpkt0
今回の事故と事故処理は、 「欧米人と日本人は同等か、日本人はしょせん真似事をやっているか」 という長くて古い議論に決着を付けたと思う。原子力技術はしょせん借り物、自分の技術じゃない、 無理して腹腔鏡手術を行った医師ぐらいの感覚だろう。
539 :
卵の名無しさん :2011/05/17(火) 20:21:18.60 ID:kw6y44Ia0
118 名前: 神奈さん 投稿日: 2011/05/15(日) 19:34:44 ID:wodjdfKw [ 221x248x234x131.ap221.ftth.ucom.ne.jp ] 連投すみません。 署名サイトがNGワード規制で書き込みできないので一部を転載 >数日前、横浜給食物資の納入業者が福島の安価な野菜を積極的に買い、 >利ざやを稼いでいることが判明しました。福島の野菜を食べることは、 >量にもよりますが、福島に行くのと同じように被曝すると考えます。 上記が真実ならは仕入業者の責任も今後問われるでしょう 横浜の掲示板より転載。
540 :
卵の名無しさん :2011/05/17(火) 20:47:52.59 ID:AZ3dKa6A0
>>535 だっておめえ、国立がん研究センターつうたら日本のトップレベルの研究機関だべ。
541 :
卵の名無しさん :2011/05/17(火) 22:21:39.56 ID:OD6c5b1WP
また不妊症ふえるだろうなあ 睾丸も卵巣も焼かれっちまってよ サイバリックスの責任にされて厚労省涙目になんのかなw この国も終わっちまったなあ
542 :
卵の名無しさん :2011/05/17(火) 22:36:49.97 ID:jh6Lcp9d0
福島は産科医もいないし、その方が都合が良い。
543 :
卵の名無しさん :2011/05/17(火) 22:49:50.23 ID:AZ3dKa6A0
まだ福島に居残ってるヤツの精神構造を研究してみたい。
544 :
卵の名無しさん :2011/05/17(火) 23:10:52.30 ID:6SRnvLNpI
広島、長崎の被爆者、どんな年齢の人に対して調査したのでしょうか? さらに、癌だけでなく体調不良に対しても当然調査したのですよね?
545 :
卵の名無しさん :2011/05/18(水) 00:47:41.79 ID:vNUZMy0u0
546 :
卵の名無しさん :2011/05/18(水) 00:51:36.19 ID:ik6XEPeP0
547 :
卵の名無しさん :2011/05/18(水) 01:34:31.15 ID:EkFT4vzy0
>>539 問題は広義の外食での飲食:社食、給食を含めてね。生鮮食品と違って、店頭での保健所がチェックの
かけようがない。前の中国冷凍食品のように都道府県・厚労省間の連携も悪い。
JAや農水省は被害を無視し、闇ルートを作っているかも知れない。全部推測だし、健康被害がなければ
傷害罪にも問えない。産地偽装で不正競争防止法違反か? 手ぬるいね。
548 :
卵の名無しさん :2011/05/18(水) 01:37:00.35 ID:EkFT4vzy0
もう、残っているのは放射性セシウムだけだろ? 4〜5万で安い線量計を買えよ。学校にも持たせたらいいじゃないか。
549 :
卵の名無しさん :2011/05/18(水) 01:40:53.25 ID:m50ib4WsP
外食産業は恐ろしく衰退していくと思うなあ 行きつけの店は最近どこもがらがらだよ
550 :
卵の名無しさん :2011/05/18(水) 01:43:07.55 ID:m50ib4WsP
>>529 県は「お茶にして飲む場合、問題はない」と説明している。
「キケン 食べたら死ぬで」って事でしょうか
551 :
卵の名無しさん :2011/05/18(水) 01:44:15.31 ID:nB98mr+p0
>>546 ええええ
ラドン温泉ヤバイじゃないですか!
うちのお風呂にもラドン鉱石入れてますよ
体に良いっていうから大枚はたいて買ったのに orz
ていうか十年前から使ってるけど内部被爆してる?
552 :
卵の名無しさん :2011/05/18(水) 01:54:26.72 ID:5gwvqDz40
>>550 だから、お茶を飲むなとは言わない、根拠がないし、日本人の標準的生活での発がん率、寿命の変化
次世代への影響を知りたいわけだ。だから、そのまま飲め。
553 :
卵の名無しさん :2011/05/18(水) 01:57:54.53 ID:yPVJsjuF0
高レベル汚染のデータはあるから必要はない。計画的避難指示の所のデータなんて要らないんだよ。 問題は福島 → 神奈川辺りの、データ。低レベル長期被曝のデータができるだけ、バイアスのかからない 形で欲しいんだよ。
554 :
卵の名無しさん :2011/05/18(水) 02:11:26.80 ID:rVm1Xjpa0
555 :
卵の名無しさん :2011/05/18(水) 08:32:42.87 ID:QIqCCyAh0
朝のNHKニュースを見ていたが、1クール終わった後のアニメの総集編的回想シーン みたいなニュースじゃないか。報道する必要性がなければ、飛ばせよ。
556 :
卵の名無しさん :2011/05/18(水) 08:45:59.34 ID:q/SVroDV0
大野事件も遺族が東電の重役だったんだよな。
557 :
卵の名無しさん :2011/05/18(水) 09:08:07.38 ID:m50ib4WsP
【ジュネーブ時事】世界保健機関(WHO)年次総会に出席している大塚耕平 厚生労働副大臣は17日、ジュネーブ市内で記者会見し、福島第1原発の放射能 漏れ事故による住民の健康への影響に関し、「長期間の追跡調査が必要だ」と述 べた。具体的な方法は政府で準備を進めていると語った。 副大臣は、特定日や場所の放射線量データは蓄積されつつあるとした上で、 原発周辺地域などの住民の正確な所在時間と場所が把握できれば、 「(データとして)将来的な疫学に寄与する」との認識を示した。調査人数や 避難住民の所在追跡といった課題は今後詰める方向だ。(2011/05/18-05:53)
558 :
卵の名無しさん :2011/05/18(水) 10:41:22.33 ID:bnATJavoI
今手が付けられないもんじゅは長崎、広島原爆の100倍の威力がありますね。
559 :
卵の名無しさん :2011/05/18(水) 10:43:29.77 ID:FA6+/RJi0
福島第一は古い原発、戦艦で言えば金剛榛名比叡霧島 浜岡は陸奥あたり 我が国には敦賀も伊方も美浜も松江もある 女川もいずれ戦線に復帰する まだだ、まだ終わらんよ
560 :
卵の名無しさん :2011/05/18(水) 10:50:01.50 ID:Ad1m8LoE0
昨夜のBS1のドキュメンタリーを見ていたが、アレバは使用済み核燃料をロシアの処分場に 輸出していたり、使用済み核燃料のリサイクル割合なんて10%で、ほとんどが捨てられて いるとのことだ。 善意の会社じゃないな。
561 :
卵の名無しさん :2011/05/18(水) 10:59:42.16 ID:p12KoUpn0
>>556 だから、墓参りで暴力行為までされた、メディアスクランブルしかけられたのか・・・なるほど
562 :
卵の名無しさん :2011/05/18(水) 11:09:27.86 ID:bP8FfV8f0
その大野病院も今は廃墟じゃ。
563 :
3000ベクレルのお茶 :2011/05/18(水) 11:26:18.66 ID:bP8FfV8f0
東京電力福島第一原子力発電所の事故で、約300キロ離れた神奈川県産の生茶葉から、
暫定規制値を超える放射性セシウムが相次いで検出された問題を巡り、厚生労働省と農林水産省が対立している。
出荷制限したい厚労省に対し、「飲む段階では安全」と譲らない農水省。農家からは「先行きが見えず、早くはっきりさせてほしい」といった声が出ている。
規制値は、茶葉で野菜と同じ1キロ・グラム当たり500ベクレル、茶飲料で水と同じ200ベクレル。茶飲料で200ベクレルを超えたケースはないが、
神奈川県の6市町村では9〜12日採取の生茶葉で500ベクレルを超えた。
乾燥させた荒茶では濃度が5倍になるとされ、南足柄市産の荒茶は3000ベクレルだった。
現在、いずれも出荷が自粛されており流通していないが、法的に出荷を制限するかどうかは、政府の原子力災害対策本部(本部長・菅首相)の判断次第だ。
ソース 2011年5月18日10時59分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110517-OYT1T00033.htm
564 :
卵の名無しさん :2011/05/18(水) 11:32:41.69 ID:6YwZaWqC0
>>563 食品の生産段階は農水省、食品の販売段階は厚労省、環境は文科省、原発周辺は経産省。
縦割り行政の典型。
565 :
卵の名無しさん :2011/05/18(水) 11:48:48.29 ID:FA6+/RJi0
政治主導だ、政治家が全部食え
566 :
卵の名無しさん :2011/05/18(水) 13:05:28.46 ID:6YwZaWqC0
>>565 小沢と菅の路線の違いは、官僚主導か政治主導かの違い。
仕分けの時にごっそり、若手議員を持っていった小沢は、選挙対策もあるが、
実態を知っている元官僚議員に問題点を突かせなかったことで恩を売ったの
だろう。
政治主導だって、スタッフが議員の何倍も必要。公設秘書や私設秘書は政治の
ためのスタッフであり、何かの専門家じゃない。
今回の事故対応もそこを突かれたんだろ、政治主導だから、官僚の命令系が
動かない。甘く見ていたから、国際的に批判されても官僚は知らず存ぜぬで、
見ていられるからね。
567 :
卵の名無しさん :2011/05/18(水) 15:32:13.07 ID:FA6+/RJi0
最悪の時期に最悪の事態が起こり、そこに最悪の首相がいた ただそれだけのことなのだろうな 官僚は口を出すな、でも政治家は何も知らない、出来ない 結局は失態をかくすために隠蔽 協力と言っても人望が最低の首相だから誰も助けない
568 :
卵の名無しさん :2011/05/18(水) 16:05:21.49 ID:bP8FfV8f0
人望がない。まさしくその通りだ。 政治家を引退したら淋しく野垂れ死にして欲しい。
569 :
卵の名無しさん :2011/05/18(水) 16:18:35.92 ID:4SVn+TOW0
>>567 政治主導で国を動かす体制作りの前に事故があったのは確かなことだ。
経産省なんて、全然表に出てこない。「知ったことかよ」とね。
>>568 おお、人望じゃ負けていないのか? じゃあ、復旧の陣頭に行けよ。
570 :
卵の名無しさん :2011/05/18(水) 16:20:02.55 ID:+PAjSKgsO
571 :
卵の名無しさん :2011/05/18(水) 16:21:20.22 ID:4SVn+TOW0
572 :
卵の名無しさん :2011/05/18(水) 16:26:34.40 ID:bP8FfV8f0
>>569 まあキミも誰の役にもたたんと思うが泣くんじゃない。
573 :
卵の名無しさん :2011/05/18(水) 16:36:00.67 ID:FA6+/RJi0
福島第一原発の医務室に医者はいないらしい 東電病院の医者が行けよ、逃げ出すなよ それとも医者などいない方が東電や政府にも都合がいいのかな
574 :
卵の名無しさん :2011/05/18(水) 16:59:02.46 ID:bP8FfV8f0
小金井市では、市民団体「小金井市放射能測定器運営連絡協議会」が、
市が維持管理する放射能測定器を使って食品に含まれる放射能の測定をしています。
http://hosyanousokuteishitsu-koganei.jimdo.com/ お知らせ
■最近の測定結果 (2011.05.12更新)
測定日 測定品目 原産地
4/8 ブロッコリー
茨城県
*
*国の基準値(500ベクレル)を超えたため市との協定に基づき測定結果は
公表できません。市・経済課にお問い合わせください。
⇒小金井市役所 042‐383-1111(代表)
575 :
卵の名無しさん :2011/05/18(水) 17:16:30.65 ID:rmZX5N7H0
>>529 茶葉、水じゃなくて、ちゃんとお茶として抽出して計った上で言ってるのかね?
576 :
卵の名無しさん :2011/05/18(水) 17:22:32.14 ID:SoyqwQtt0
577 :
卵の名無しさん :2011/05/18(水) 17:22:41.85 ID:4SVn+TOW0
>>572 他人の人望を論ずるのであれば、自分はさぞかし周囲に人望があるの
だろうと思うのが普通だと思うが。
578 :
卵の名無しさん :2011/05/18(水) 17:40:39.26 ID:bP8FfV8f0
579 :
卵の名無しさん :2011/05/18(水) 17:47:02.67 ID:FA6+/RJi0
580 :
卵の名無しさん :2011/05/18(水) 18:16:50.86 ID:trv9VhUN0
581 :
卵の名無しさん :2011/05/18(水) 21:31:14.38 ID:rmZX5N7H0
>>580 「要請」てのがよくわからないよね。助言とかならわかるけど。
582 :
卵の名無しさん :2011/05/18(水) 22:31:07.32 ID:Y0RfA9QZ0
「米政府からの強い圧力」だよね ・・・
583 :
卵の名無しさん :2011/05/18(水) 22:39:02.22 ID:m50ib4WsP
参与にチョンがいるのも主権国家ではないな
584 :
卵の名無しさん :2011/05/18(水) 23:26:54.71 ID:vNUZMy0u0
585 :
卵の名無しさん :2011/05/18(水) 23:29:32.72 ID:SubBQgz20
>>584 こういうことするから風評被害が広がるってわからないのかね
安全と言うなら検査して発表すればいいだけなのに
586 :
卵の名無しさん :2011/05/18(水) 23:35:21.95 ID:+WpkPhBx0
他地域の日本茶もペットボトルのお茶も買えないな。 家で輸入紅茶を海外輸入ミネラルウォーターでつくって 冷やして持ち出しか。また仕事が増えた。 お中元にお茶送る人も減りそうだ。
587 :
卵の名無しさん :2011/05/18(水) 23:37:24.05 ID:vNUZMy0u0
静岡の愚かな判断で全国のお茶が終わったな。
588 :
卵の名無しさん :2011/05/19(木) 00:11:14.45 ID:xXx/eXtw0
589 :
卵の名無しさん :2011/05/19(木) 00:42:15.18 ID:5s3ooU6c0
>586 岐阜 白川茶 京都 綾鷹、伊右衛門 あたりは平気な気が
590 :
卵の名無しさん :2011/05/19(木) 00:56:36.05 ID:XlWMWH7uP
知事自ら静岡茶は危険を宣言ということか。 しばらく八女茶だけにしておくよ。
591 :
卵の名無しさん :2011/05/19(木) 01:41:47.65 ID:GO8Cit9g0
592 :
卵の名無しさん :2011/05/19(木) 01:49:33.30 ID:GWK3FG6v0
もらった静岡の今年の新茶、100g3000円くらいの奴だけど、お袋の知り合いにあげた。 危うく飲むところだった。
593 :
卵の名無しさん :2011/05/19(木) 07:05:36.59 ID:VMcuD1sD0
594 :
卵の名無しさん :2011/05/19(木) 07:10:13.28 ID:hZGAHosNO
今年の教授へのお中元は、高級静岡茶で決まりだな
595 :
卵の名無しさん :2011/05/19(木) 07:56:11.26 ID:VLm7iXQo0
>>593 勿体無い。
持っておけば食品汚染のサンプルになるらのに。
596 :
卵の名無しさん :2011/05/19(木) 08:21:24.84 ID:HaWjFaP/O
お中元悩むね…商品券する程じゃない処は輸入ハムか海外ビールワインか。
597 :
卵の名無しさん :2011/05/19(木) 10:42:10.50 ID:rs8v964I0
今年は福島のチーズと静岡のお茶の詰め合わせセットに決めた!
598 :
卵の名無しさん :2011/05/19(木) 11:44:35.48 ID:qIFeeCl/0
>>597 夜に光るチーズやお茶
今年はガイガーカウンターが喜ばれるかも
599 :
卵の名無しさん :2011/05/19(木) 12:13:33.83 ID:rs8v964I0
600 :
卵の名無しさん :2011/05/19(木) 12:30:54.21 ID:55xK7CnaP
近藤誠が危険ですと言うんだったらホントは安全としか思えないな つーか最初の方で「データは少なく正確に分からない言うべき」と言っといて 後半では「しきい値仮説はウソで、直接仮説こそがホント」ってどのクチで言うのやら
601 :
卵の名無しさん :2011/05/19(木) 16:28:31.10 ID:qIFeeCl/0
ミンスは野党時代は情報公開を叫んでいたのに 与党になったら自民党以上に隠蔽するの? 官僚の隠蔽は悪くて、政権延命のための政治主導の隠蔽はいいのか?
602 :
卵の名無しさん :2011/05/19(木) 16:29:34.92 ID:TpUDOmVAP
今後10年間の調査で個人差での放射線感受性の謎が 明らかになれば、それが唯一の救いだな。 被曝で発生したフリーラジカルを抗酸化物質で中和するって機序なんだろうけどね。
603 :
卵の名無しさん :2011/05/19(木) 16:48:12.01 ID:cHFLbrwp0
抗酸化物質のサプリメント屋がうごめいているのがみえる
604 :
卵の名無しさん :2011/05/19(木) 17:07:16.71 ID:qIFeeCl/0
605 :
卵の名無しさん :2011/05/19(木) 17:14:36.85 ID:z5qgATVL0
606 :
卵の名無しさん :2011/05/19(木) 17:17:48.63 ID:lGyAkovC0
VitEとかVitCとか? ・・・ スーパーオキサイドブーム再来? ・・・ まんまじゃん。 もう一ひねり欲しい希ガス。
607 :
卵の名無しさん :2011/05/19(木) 17:18:09.32 ID:/MJBDHKi0
CoQ10かな
608 :
卵の名無しさん :2011/05/19(木) 17:22:04.41 ID:r7Vc1KEr0
放射線医学の疫学発展に一躍あるね、福島第一事故事故事故!
609 :
卵の名無しさん :2011/05/19(木) 17:36:21.48 ID:/MJBDHKi0
アンチラディエーションビタミン 抗放射コエンザイム DNA保護作用 などなどw
610 :
卵の名無しさん :2011/05/19(木) 17:50:53.21 ID:jHGvubeZ0
5月23日に参議院の行政監視委員会で「原発事故と行政監視システムの在り方」というテーマで、参考人質疑が行われます。
参考人は、なんと
小出裕章さん(京大原子炉実験所助教)、
後藤政志さん(原子炉格納容器設計者)、
石橋克彦さん(地震学者)、
孫正義さん(ソフトバンク社長)という豪華メンバーです。
NHKは公共放送ですから、これ程重要な内容は完全テレビ中継をすべきです
今の段階でも、中継予定はありません。
http://www.nhk.or.jp/css/?from=tp_pr02 みなさまの声にお答えするNHK
611 :
卵の名無しさん :2011/05/19(木) 17:54:45.26 ID:GO8Cit9g0
612 :
卵の名無しさん :2011/05/19(木) 21:40:06.17 ID:TuL7Sivz0
613 :
卵の名無しさん :2011/05/19(木) 21:40:48.51 ID:/hfhEl7u0
>>610 ハゲはどうせ自分の考えたなんとかを延々言うだけなんだろうからいらんが、他は興味あるな。
614 :
卵の名無しさん :2011/05/19(木) 22:07:11.36 ID:NAhJfZAh0
チェルノブイリ25年目のドキュメントを見た。ほとんど今のセシウム汚染地域と同じだ。 種によっては繁殖し、種によっては外から流入し短命に死ぬ。 人間がどちらになるか、人間はVit Cという、酸素ラジカルの最大の処理系の生合成ができない。 さて、神様は誰にに微笑むのやら? マウスを実験系に使っていたらVit Cの発見は遅れていたと いう定説通り。
615 :
卵の名無しさん :2011/05/19(木) 22:15:58.33 ID:tHCZTxI30
来年、売れる商品。 (1) 放射性物質除去フィルター付き自然熱循環型の超省エネエアコン。 (2) 放射線遮蔽・耐震・耐津波住宅 (3) 積算式放射線検知器 (4) 放射線防護体操服・靴 (5) 放射線対策済み野菜水耕栽培セット (6) 鶏・豚の家庭用飼育・解体セット
616 :
卵の名無しさん :2011/05/19(木) 22:32:30.10 ID:/bKgjv5C0
617 :
卵の名無しさん :2011/05/19(木) 22:58:03.12 ID:/bKgjv5C0
>>551 それを言うならラドン鉱石じゃなくてラジウムだろjk
618 :
卵の名無しさん :2011/05/20(金) 08:34:44.36 ID:PAcyd6sU0
今頃、津波の写真が出てくるのは、報道するネタがないからだろ? まだ、水抜いている最中で、先に進みません、でも、毎日報道はしなければ なりませんということか。
619 :
卵の名無しさん :2011/05/20(金) 10:03:44.53 ID:JgvCszvd0
建屋内、どこからか漏れた水蒸気が冷えて溜まり水になっているところも 線量は高いようだ。ということは、ずーっと立ち上っている水蒸気も結構、 放射能を持っているんだろうなぁ。再処理工場以上に放射性物質を放出 し続けている、はず。
620 :
卵の名無しさん :2011/05/20(金) 10:06:11.81 ID:4SGKBaww0
>>618 再建案で東電の無過失を主張したいからだと思う。
621 :
卵の名無しさん :2011/05/20(金) 11:01:35.45 ID:rC1tyc0r0
622 :
卵の名無しさん :2011/05/20(金) 11:02:17.63 ID:rC1tyc0r0
623 :
卵の名無しさん :2011/05/20(金) 11:04:22.43 ID:rC1tyc0r0
>>620 無過失でも所有者責任が生じるから、賠償は免れない。
落ち着いたから見せたぐらいの話じゃないかな。
624 :
卵の名無しさん :2011/05/20(金) 12:05:54.22 ID:gPe1TymF0
625 :
卵の名無しさん :2011/05/20(金) 12:15:56.44 ID:Xl3D0jyA0
この地震国で原発作って震度6程度で想定外とかほざかれるようでは。 原発全部廃止にするしか無いように思われる。
626 :
卵の名無しさん :2011/05/20(金) 12:28:14.88 ID:4SGKBaww0
>>623 無過失で天変地異起因なら、原子力損害の賠償に関する法律に基づき国から援助を受けまくりになれる。
そんな甘い夢を見てるのは原発村の人々だけだろうけどね。
627 :
卵の名無しさん :2011/05/20(金) 12:31:03.22 ID:gPe1TymF0
628 :
卵の名無しさん :2011/05/20(金) 12:37:51.33 ID:SIwQ7kPN0
>>625 大丈夫。電源系統は震度3までは耐えられるようになっているらしいから。
それ以上になれば。。。
629 :
卵の名無しさん :2011/05/20(金) 12:41:35.45 ID:4SGKBaww0
>>628 そっかぁ。とっても安心だね!(T_T)
630 :
卵の名無しさん :2011/05/20(金) 12:43:20.62 ID:gPe1TymF0
631 :
卵の名無しさん :2011/05/20(金) 12:51:18.33 ID:4SGKBaww0
>>630 出鱈目って名字に改名した方がいいな。班目さんは。
後からの損害賠償恐れて言い逃れを考えました、って素直に言えば良いのに。
632 :
卵の名無しさん :2011/05/20(金) 12:58:42.73 ID:iq2xpyLP0
633 :
卵の名無しさん :2011/05/20(金) 13:20:10.61 ID:kpFZ+G1J0
オバカな臨床心理士が・・・
↓
★「原発事故で精神的苦痛」と都内男性が提訴 東電は争う姿勢
・東京電力福島第1原子力発電所の事故を巡り、不十分な情報公開などで不安が
増大し、精神的苦痛を受けたとして、
『東京都内の臨床心理士の男性(46」』が
東京電力に10万円の慰謝料を求めて東京簡裁に提訴していたことが19日、
分かった。同日開かれた第1回口頭弁論で、東電側は争う姿勢を示した。
男性は訴状で、東電の情報公開について「正確な情報を得られず、恐怖感や
不安が高まった」と主張。「事故が起こらないよう十分な対策を講じるべきで、
対策が不可能であれば原発建設を断念すべきだった」としている。
東電は、原発事故を引き起こした東日本大震災は「関東大震災とは比較に
ならない規模」であり、「異常で巨大な天災地変について、対策を講ずる義務が
あったとまでいえない」として、請求棄却を求める答弁書を提出。また、男性の
居住地である都内については「人体に被害が生じるレベルの危険性はない」とし、
都民が「『極度の不安感、恐怖感』を持つような状況には至っていないことは
明らか」と主張している。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110519/trl11051912340002-n1.htm
634 :
卵の名無しさん :2011/05/20(金) 14:34:01.33 ID:l20x0UnbO
さすがにこいつはバカだろ。 福島県に住んでたら訴訟の余地あるけど
635 :
卵の名無しさん :2011/05/20(金) 14:40:37.82 ID:ujJ8aPQZ0
636 :
卵の名無しさん :2011/05/20(金) 14:41:19.24 ID:jwSMreks0
>>633 いや、これは有効。
こうでもしないと、正確な情報を出す・出さない事への法的判断が示されない。
637 :
卵の名無しさん :2011/05/20(金) 14:53:25.47 ID:yhLI8xD2P
>>633 元から勝てるとは思ってないだろ
「人体に被害が生じるレベルの危険性はない」とし、
都民が「『極度の不安感、恐怖感』を持つような状況には至っていないことは
明らか」と主張している。
こういう言質引き出しただけでも意味はある
638 :
卵の名無しさん :2011/05/20(金) 15:21:56.80 ID:ujJ8aPQZ0
>>636 さすがに、普通の社会通念からして、公訴権の乱用として、門前払いじゃない?
639 :
卵の名無しさん :2011/05/20(金) 15:26:19.26 ID:bpSdndTU0
>>603 >>604 >>606 >>607 >>609 おまえら単細胞やな サプリメント屋はもう一歩先を逝っとるわ
まー半分はあたりやけどな 後の半分はデトックスやねん
セシウムストロンチウムプルトニウム排泄さして悪玉フリーラジカル
ぶっつぶして組み合わせて効果倍増という触れ込みでもーウハウハ
640 :
卵の名無しさん :2011/05/20(金) 15:36:15.67 ID:HfFkFQHi0
>>639 本物のキレート剤は危険でしょう。
人間とモルモット以外は、簡単にブドウ糖からアスコルビン酸を合成できるのに。
641 :
卵の名無しさん :2011/05/20(金) 15:38:42.44 ID:HfFkFQHi0
あの番組では鳥類はバタバタと死んでいた。鳥類はアスコルビン酸を生合成 できるはず。それだけじゃないね。
642 :
卵の名無しさん :2011/05/20(金) 15:43:36.89 ID:PzKXqOhE0
テレビキャスターもタレントも原発反対を言うと 仕事干されるらしいわ。
643 :
卵の名無しさん :2011/05/20(金) 15:59:39.28 ID:HfFkFQHi0
廃棄物の問題はどこの国も完全には解決していないとしても、こんな自然災害で 原子力事故を起こす国は、日本ぐらいでしょ。収束のめどもない。 インドよりレベル低いと思うがなぁ。
644 :
卵の名無しさん :2011/05/20(金) 16:34:04.79 ID:aWYoej5N0
単に埋め立て地に原発を作らず、女川のように費用がかかっても、10mの高さの 高台に作っていたら、話は全然違ったと思うけれどね。結局、後付け論になるのだが。 あの敷地では5mの津波にも耐えられないと思うのだが。
645 :
卵の名無しさん :2011/05/20(金) 16:48:06.75 ID:gPe1TymF0
646 :
卵の名無しさん :2011/05/20(金) 17:41:27.85 ID:mngXLZ8YO
>>636 医学関係者ならわかると思うけど
「健康被害がない=放射性物質が体に影響を与えない」ではないでしょ?
正確には「体に影響を与えるけど修復できるレベル」
なわけで。
しかも必ず修復できるという保証はない。
統計上放射性物質を浴びなかった場合と比べて発症の数値の差異が
ないからと言って「影響がない」と言い切るのは本来間違いなはず。
だから法律上は科学的根拠によらずある程度の被曝があったら
原則影響を認めて救済するスタンスをとっている(原発労災の例)。
その先例に従えば原告の精神的苦痛は法理論的には認められうると言える。
そして1%でも主張が認められうるなら濫用には絶対にならない。
まあ、おそらく負けるけどねw
647 :
卵の名無しさん :2011/05/20(金) 17:41:39.52 ID:gzcOedwz0
>>645 産地偽装どころじゃないねw
もう国産の野菜は買わない→TPPマンセーって流れかよ
648 :
卵の名無しさん :2011/05/20(金) 18:08:17.84 ID:H/8EGWw40
>単に埋め立て地に原発を作らず、 福島第一原発のある所は、もともと海抜が約35mの崖。 それを削ったため、あの海抜。
649 :
卵の名無しさん :2011/05/20(金) 18:30:35.80 ID:05jWL6fR0
650 :
卵の名無しさん :2011/05/20(金) 18:32:04.23 ID:05jWL6fR0
でも海岸線を見ていると、タービン建屋や非常用ディーゼル発電機のおいてあった 港の近くは、突きだしているように見えるが??
651 :
卵の名無しさん :2011/05/20(金) 18:35:29.20 ID:fy8x3d6TO
更に正確には平均的な成人が浴びてもDNAの修復が自然にされるとする放射能レベルと言うべき。 それにはガンになりやすいリフランメル症候群の人はカウントされてないし勿論小児もだ。更に問題なのは小児がんを克服したが二次発ガンになりやすい人もカウントしていない。
652 :
卵の名無しさん :2011/05/20(金) 19:14:02.52 ID:tGawA2t10
653 :
卵の名無しさん :2011/05/20(金) 19:15:30.32 ID:3Qe2IQon0
>>650 35mの海抜から5m削れば岩盤に到達する立地で、海からのアクセスを便利にするため(非常用発電機の放熱や海水の取水、排水を便利にするため、あと核燃料の運搬)、勢い余って25mも掘り下げてしまいました。
アホです。
654 :
卵の名無しさん :2011/05/20(金) 20:05:40.81 ID:b9bH49Mn0
>>653 もちろん、固い岩盤の上に作るのが当然だが...。
+10mのところに設置する女川と、ほとんど海面を埋め立てたような高さまで削っちゃった福島第一、
意志決定は電力会社? 経産省? あの高さなら、数mの津波でも非常電源はアウトになると、
思うのだが。
655 :
卵の名無しさん :2011/05/20(金) 20:08:12.53 ID:0ULrTRHh0
>>652 官邸による人災の部分も少なくなさそうだね
656 :
卵の名無しさん :2011/05/20(金) 20:11:46.56 ID:b9bH49Mn0
それと、原子力発電を否定はしないが、電力は貯められない。発電所には残らないから、発電が止まれば終わり。 でも、原子力 → 熱エネルギー → 水の電気分解 → 水素での保存、将来の水素エネルギーシステムの構築に 期待していたのだが。水素は1か所に溜まらなければ、そこまで危険な物質じゃないし、非常電源用に残すことの できる保存法だと思っていたのに。
657 :
卵の名無しさん :2011/05/20(金) 20:16:54.29 ID:b9bH49Mn0
>>655 でも、官邸が判断する材料は誰が提供したの? 官僚主導を維持するためのトラップとすれば、経産省に
意図的にメルトダウンを起こした責任があるのではないかな。これは国家公務員法違反、刑法の威力業務
妨害に当たるのでは?
658 :
卵の名無しさん :2011/05/20(金) 20:21:18.28 ID:b9bH49Mn0
菅政権も下手くそだな、自民党政権なら、首相の判断を間違うようにさせた官僚を分限処分にするか、 闇で始末するか、責任を官僚になすりつけるのに。まだまだだね。
659 :
卵の名無しさん :2011/05/20(金) 20:38:20.40 ID:3Qe2IQon0
>>655 1号機だけが爆発起こしたのなら官邸の責任もあるだろうが、現実はそうじゃないからな。
東電、官僚、官邸、学者が四つ巴で責任のなすり付け合いをしている一環での報道でしょう。
いちいちこんな下らない記事で反応してたら本質見失うよ。
660 :
卵の名無しさん :2011/05/20(金) 20:41:53.88 ID:h4pNAjB20
静岡県西部に住む男性55歳です。 スーパーの荷受けの仕事しております。 仕事上、ほとんど外気にふれております。 仕事場へは自転車で通勤しております。 雨の日は100円カッパです。下半身はどうしても濡れます。 風呂が嫌いな方なので3週間に1ぺんぐらいです。
661 :
卵の名無しさん :2011/05/20(金) 20:48:29.79 ID:h4pNAjB20
異変に気がついたのはここ1ケ月ぐらい。 よく、爪が勝手にヒビが入るのです。 長く伸ばしすぎたせいだと思ってました。 爪切りで切ろうとすると切れません。 爪の性質が軟らかくて逃げてしまう感じです。 その他、よく見ると爪の根元が鱗みたいになってます。 歯が痛み出すように為りました。 今のところシュミテク歯磨きでまぎらわしてます。 何回も磨くことあります。
662 :
卵の名無しさん :2011/05/20(金) 20:59:56.28 ID:h4pNAjB20
指に何時の間にか擦り傷ができており、ジュクジュクと痛み出しました。 軟膏を塗っても直りが悪いようです。 雨が濡れたひざ下がズボンと擦れたところがかってに傷となっており。 見た目はたいした事ないのにおおげさに痛く、今日の朝とび起きてしまいました。 マキロンとか軟膏塗っても全然痛みが治まらなかったです。 これは右足でしたが、左足も今みたらなりそうな気配です。 あとコンタクトレンズをつかってますが、時間がたつと菌が発生するらしく 痛くなるのですが、市販目薬の安いので今まで納まっていたのが直りません。
663 :
卵の名無しさん :2011/05/20(金) 21:13:15.40 ID:ft0AxYqbP
今日も元気だセシウムが旨い
664 :
卵の名無しさん :2011/05/20(金) 21:18:44.49 ID:OetLj+vJ0
>>660 汗臭い!風呂ちゃんと入れ!
読んでて臭ってきたお
665 :
卵の名無しさん :2011/05/20(金) 21:23:23.59 ID:h4pNAjB20
私は他者にクレームを付けた事はありません。 全然神経質な所もなく、食品も期限切れ食べても平気なほうです。 でも今で起きたことのない、何かがおかしい感じがします。 もしかして白血病かなんかの前兆でしょうか?
666 :
卵の名無しさん :2011/05/20(金) 21:29:09.40 ID:mI1BcCsCP
>>665 水虫だよ。皮膚科いけ。
あとコンタクトはちゃんと消毒してるか? 眼科いけ。
667 :
卵の名無しさん :2011/05/20(金) 21:32:25.00 ID:kpFZ+G1J0
668 :
卵の名無しさん :2011/05/20(金) 21:35:01.90 ID:kpFZ+G1J0
震災で停止した新幹線の中で、体調を崩した乗客らへの対応に当たり、 医療に携わることへの意識が高まったという菊島朋生さん
669 :
卵の名無しさん :2011/05/20(金) 21:46:37.71 ID:h4pNAjB20
コンタクトはもちろん、容器も消毒しております。 セスキ炭酸ソーダというもので水周りも消毒しております。 ラミシール持ってますが水虫ではありません。田虫とかでもありません。 今日飛び起きて一応風呂に入って体洗いました。 寒い冬は風呂入らないですが、これから夏場は毎日位シャワー浴びて 石鹸で洗います。
670 :
卵の名無しさん :2011/05/20(金) 22:00:13.96 ID:mI1BcCsCP
皮膚科疾患は皮膚科医が直に診察しなきゃ診断できない。 眼科疾患も眼科医が直に診察しなきゃ診断できない。 ネットで文章だけで診断するのは無理。
671 :
卵の名無しさん :2011/05/20(金) 22:30:12.67 ID:kpFZ+G1J0
3号機の温度がおかしい要因が分かった。 水が患部に届いてないようだってさ・・・・・・ww
672 :
卵の名無しさん :2011/05/20(金) 22:40:54.52 ID:8wcup6hw0
医療関係者の方に質問です 輸血用の血液にはセシウムやヨウ素やストロンチウムなどの検査はありますか? 母乳からセシウムが出ているので、血液にも入ってると思ってますが・・・
673 :
卵の名無しさん :2011/05/20(金) 22:41:20.79 ID:H/8EGWw40
674 :
卵の名無しさん :2011/05/20(金) 22:42:05.17 ID:H/8EGWw40
>672 ない
675 :
卵の名無しさん :2011/05/20(金) 23:45:24.42 ID:yhLI8xD2P
676 :
卵の名無しさん :2011/05/20(金) 23:59:32.91 ID:mI1BcCsCP
善哉善哉
677 :
卵の名無しさん :2011/05/21(土) 01:01:16.53 ID:GWwwc4a10
678 :
卵の名無しさん :2011/05/21(土) 01:03:51.72 ID:f6QCMZKc0
最近、レントゲンフイルムに黒い点(皆既日食)見たいな感じで写るんだが これは、放射性物質なんでしょうか?今まで3年間見たこと無い。 診療所は茨城。
679 :
卵の名無しさん :2011/05/21(土) 01:13:33.83 ID:yOgumR9o0
680 :
卵の名無しさん :2011/05/21(土) 01:17:26.24 ID:iON30UpP0
681 :
卵の名無しさん :2011/05/21(土) 05:49:07.42 ID:8itwyHMZ0
>>667 医療僻地の山梨県にとっては良いことだ
モンペ原住民どもに潰されないように頑張ってくりw
682 :
卵の名無しさん :2011/05/21(土) 08:04:41.56 ID:ugic6LIX0
683 :
678 :2011/05/21(土) 08:30:36.10 ID:f6QCMZKc0
ググルとかなりの事例が富士フイルム等に報告されてるね。 慈恵の話も出ている。 もう、こうなると呼吸するだけで肺に相当量の放射性物質が取り込まれている 事に疑いは無く、関東住人は諦めるしかない。 最悪の結果だねwww
684 :
卵の名無しさん :2011/05/21(土) 09:00:19.01 ID:PVEzhGjY0
685 :
卵の名無しさん :2011/05/21(土) 09:02:04.66 ID:woRCgJ1n0
686 :
卵の名無しさん :2011/05/21(土) 09:41:37.77 ID:N1syRk+g0
政府が隠蔽してたんだろ
687 :
卵の名無しさん :2011/05/21(土) 10:00:42.96 ID:ZU/MdPih0
>>685 ほとんどが2〜3週で一定値になっている。I-131が主で、あとはCsだろう。
どれだけ影響が出るのかは分からない。世界中の興味は、Csの低線量長期被曝の影響だろう。
688 :
卵の名無しさん :2011/05/21(土) 11:34:41.34 ID:aR9feNas0
質問させてください。 4月中盤から外出時に喉が痛くなるようになり、日に日にかなりの痛みに。 うがい等しても痛みに変わりなく、日々直線的に痛みがひどくなっています。 耳鼻咽喉科を受診すると、喉から気管まで炎症していると。細菌、ウイルス性ではなさそうで、どっかで悪い空気吸ったんでしょうと。それなら徐々に治ります、と炎症どめ処方されましたが、その後も日々痛くなってます。 医者は最近多い症状と言っていて、同様の症状の患者が他にもいました。 都内、女性30代、オフィスワーカーです。出張で茨城行くこと有り。目も痛いですが、粘膜が放射能でやられやすい報告とか、有りますかしら?
689 :
卵の名無しさん :2011/05/21(土) 11:38:36.26 ID:nQ6Tn7yK0
頭が放射線でやられやすい
690 :
卵の名無しさん :2011/05/21(土) 11:52:25.49 ID:GoH9s9y30
691 :
卵の名無しさん :2011/05/21(土) 11:59:47.53 ID:Yi4aNet30
692 :
卵の名無しさん :2011/05/21(土) 12:11:27.38 ID:j6DcSAnPP
>>688 シェーグレン症候群とかじゃないの? 膠原病に詳しい医師の診察を。
693 :
卵の名無しさん :2011/05/21(土) 12:19:01.12 ID:EQ/VkeHI0
>>688 黄砂を吸い込んだ人はしばらく炎症が続くみたいね。今年は量が多かったし、山などに
ハイキングや山菜採りに行った人には目立ったなぁ。
694 :
卵の名無しさん :2011/05/21(土) 12:28:07.33 ID:twjukHw50
中国地方の眼科だが今年は連休以降、 黄砂によると思われるアレルギー症状多い もし俺が福島や茨城なら放射性物質疑うよ 全国的な傾向だと思う
695 :
卵の名無しさん :2011/05/21(土) 12:42:56.95 ID:Gfedb0ao0
>688 黄砂だけでなく、杉の花粉の量も多いから。 初期は検査異常を認めないことも多いので、 慣れた医師でないと患者は苦労するだけ。
696 :
卵の名無しさん :2011/05/21(土) 13:00:09.99 ID:EQ/VkeHI0
>>695 基本、喉頭炎でしょ。花粉症としては流涙、鼻漏が少なく、抗ヒスタミン剤が効きにくい。
そういう人たくさん診ましたよ、今年。
697 :
卵の名無しさん :2011/05/21(土) 14:17:55.46 ID:DAbbJjno0
698 :
卵の名無しさん :2011/05/21(土) 14:41:38.77 ID:0BMT3OhH0
>>697 東電株のインサイダー取引かと思ったらショボイ。
699 :
卵の名無しさん :2011/05/21(土) 14:47:27.53 ID:gsk08tIE0
線量計って、撮影室の漏れ線量の測定に必要だから、経費ですよね?
700 :
卵の名無しさん :2011/05/21(土) 15:24:59.60 ID:QMV4A8u70
701 :
卵の名無しさん :2011/05/21(土) 16:21:33.90 ID:Gfedb0ao0
702 :
卵の名無しさん :2011/05/21(土) 16:26:54.01 ID:HdNVxMHtO
703 :
卵の名無しさん :2011/05/21(土) 16:46:50.06 ID:w20Y89K90
吸いこんだプルトニウムとか、 BALで全部洗い流したい・・・・めちゃめちゃ苦しいだろうけど
704 :
つづきます :2011/05/21(土) 16:52:55.25 ID:UzvJ5ZOt0
スレ違いかもですが質問させてください。 【症状】右上下肢に強いだるさ、重み 当方、茨城北部(フクイチまで100キロ)在住です。 311以降掃除していない窓下ゴミを素手接触→強い静電気ショック 以後、ずっと脱力?状態が続いています。 放射性物質が含まれていたと思います。(311以降清掃せず、 3分/1日開閉していました) 町のクリニックで血液検査をしました。
705 :
卵の名無しさん :2011/05/21(土) 16:56:30.39 ID:w20Y89K90
まだ続くのかい・・・
706 :
つづきです :2011/05/21(土) 16:57:20.04 ID:UzvJ5ZOt0
赤血球数→4.35 白血球数→6.4 ヘモグロビン→12.3 ヘマトクリット→41.7 血小板数→323.0 ヘモグロビンA1c→5.2 CRP→0.2 @被ばく見地からみて、被ばくしていますか? A@がイエスなら、受診すべき機関はどこでしょうか? B神経痛として様子見すべきでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。 690スレも見ております。僭越ですが、 688さん、外出後は目も洗浄される方が。
707 :
卵の名無しさん :2011/05/21(土) 17:10:40.75 ID:Gfedb0ao0
708 :
卵の名無しさん :2011/05/21(土) 17:30:34.01 ID:UzvJ5ZOt0
>707 レスありがとうございます。ご指定の機器は所持しておりません。 使用に際してもシビアに扱わなければいけないものでは? 素手+水ぶき で、ステンレスサッシごみに接触 でした。 707さんは、「思い込みの神経痛」という見立てでしょうか?
709 :
卵の名無しさん :2011/05/21(土) 17:32:19.84 ID:j6DcSAnPP
>>706 そりゃ被曝はしていますよ?
被曝していないヒトなんていませんから。
自然放射能ってものがあるんで全人類みな被爆者です。
ホントに腕が動かないなら整形外科かな?
脱力しているような気がするだけで動かないわけではなく
感覚に左右差もなかったら様子見でよろしいかと。
710 :
卵の名無しさん :2011/05/21(土) 17:34:02.48 ID:j6DcSAnPP
>>701 つーかゴジラって「歩く原子力災害」だよね
放射能を撒き散らすし接触した建造物を破壊するし
しかも人口密集地帯を狙ってくるからタチが悪い
711 :
卵の名無しさん :2011/05/21(土) 17:45:05.89 ID:UzvJ5ZOt0
>709 レスありがとうございます。言葉足らずですみません。 外部被ばく、内部被ばく(自然放射線を除く)の意でした。 左右差感覚に、大きな相違は現状感じておりません。 「違和感」という言葉が該当します。 静電気による神経痛、という見立てが、当方にとっては 安心材料になります。
712 :
つづきます :2011/05/21(土) 18:08:46.84 ID:UzvJ5ZOt0
h4pNAjB20静岡北西部55歳男 ・何度も雨にぬれている ・歯の痛み ・爪が柔らかくなり、うろこ状に ・眼球の免疫力低下?(コンタクト使用痛む) ・キズが治りにくくなった、小さな傷頻出 ・風呂嫌い 水虫× コンタクト滅菌済み
713 :
つづきです :2011/05/21(土) 18:11:32.70 ID:UzvJ5ZOt0
チェルノブイリ報告では、白内障続出。 放射性物質内部被ばくは、免疫力を低下させます。 爪は、放射線測定時に提出される部位です。 ストロンチウムと歯の関係皆様ご存知と思います。 ニワカが釈迦に説法、失礼いたしました。 707さんが仰られるよう、各自測定計所持が 安心材料は明白ですが。 ICRPだけではなくECRR,現在進行中の諸外国 低線量被曝研究にも目を通していただきたく。
714 :
卵の名無しさん :2011/05/21(土) 19:02:30.32 ID:aZI6sA1r0
715 :
卵の名無しさん :2011/05/21(土) 19:39:09.20 ID:9rL0KDgk0
>>714 そんな国会招致より、今の福島第一のLive映像、中継をして欲しい。
責任者は、刑事民事罰で、裁判所が裁けばいいだけの話。
我々の見たいのは現場。
716 :
卵の名無しさん :2011/05/21(土) 20:07:24.52 ID:UzvJ5ZOt0
>707 追記 γ線は電磁波。α線、β線は電子線(電気を 帯びている)。γ線は電磁波なので、測定しやすいのだろう。 静電気状感知→セシウムγ線 と確定した理由はどこからでしょうか? プルトニウム→α線
717 :
卵の名無しさん :2011/05/21(土) 20:34:41.95 ID:eDYEAEor0
>>715 Eテレとかの深夜の静止画をふくいちにして欲しいよね。結構視聴率とれると思う。
718 :
卵の名無しさん :2011/05/21(土) 20:39:29.09 ID:FzLzCtLU0
>>690 ありがとうございます。
読んで見ましたが、余計具合悪くなりそうな内容でした。それだけ不安が津々浦々広がっているんだなあ、と実感。
自分はとりあえず、手洗い、風呂、うがい、マスク、飲食物の産地選別しつつ、様子みてみます。ありがとうございます。
719 :
卵の名無しさん :2011/05/21(土) 20:47:37.22 ID:FzLzCtLU0
>>692 怖い病気ですね! 他の症状が心当たり有りませんが、長引くようなら受診してみます。ありがとうございます。
>>693 、694、695、696、、、
関東でも黄砂の影響出てるんですか。考えたことなかったです。
でも花粉といい季節の変わり目の風の強い日には、放射能の前にいろいろ吸い込みかねないですよね。
茨城に行ったり、亀戸や豊洲も遠くないので、妙に気になって。始めての症状ですし。
まずは日々の除染!や食べ物に配慮しつつ、様子みます。ありがとうございました、皆様。
720 :
卵の名無しさん :2011/05/21(土) 20:52:19.64 ID:sEnYO+uU0
>>716 せんせー、α線はヘリウム原子核ですよね
リタリンが覚醒剤であるように
721 :
卵の名無しさん :2011/05/21(土) 21:09:15.45 ID:UzvJ5ZOt0
>>720 当方かなりの低脳なので意を汲み取れないかも
しれませんが、「プルトニウム飛散してんのかよ?」という
意味でしょうか。
722 :
721 :2011/05/21(土) 21:26:05.63 ID:UzvJ5ZOt0
723 :
卵の名無しさん :2011/05/21(土) 21:42:58.74 ID:aZI6sA1r0
>>715 我々が見たいからNHKに要望するのではなく
TV報道しか信じない爺婆に見せる為に中継すべき!
724 :
卵の名無しさん :2011/05/21(土) 22:23:01.55 ID:Fi4yobM1P
フクスマの産科医は逮捕されたのに 冷却装置を誤動作させた作業員は逮捕されないのでしょうか 職場放棄して逃げ出した盗電社員も同様でしょうか
725 :
卵の名無しさん :2011/05/21(土) 22:39:58.26 ID:N1syRk+g0
ウリの某大学研究所では、プロジェクトの内容、管轄、資金の出処に関わらず、 来年度の予算は最低でも二割減を覚悟せよ。 とのお達しが回って来てますが何か? しかも、例年の前年度比一割減とは別口で。 死ぬ。確実に全ての研究プロジェクトが死ぬ。 戦後の英国も、こうやって廃れていったんだろうか?
726 :
卵の名無しさん :2011/05/21(土) 22:44:10.53 ID:u/jQiRjQ0
欲しがりません、勝つまでは。
727 :
卵の名無しさん :2011/05/21(土) 22:46:29.65 ID:UzvJ5ZOt0
>>725 低脳国民だがそれは許せない。頭いい人が研究開発しなければ
いけないのに。ミンスだから。
728 :
卵の名無しさん :2011/05/21(土) 22:46:49.43 ID:Gfedb0ao0
>静電気状感知→セシウムγ線 と確定した理由はどこからでしょうか? 137セシウムを実際に触れた経験があればわかります。触れた指先がピリピリ来る感じです。 スリーマイル事故のときに「舌がピリピリした」とか、今回の原発爆発でも「顔が痛かった」というのと同じだと思っています。
729 :
卵の名無しさん :2011/05/21(土) 22:51:07.46 ID:ElpukOpJ0
3/15付けの青森りんごをうっかり洗わずに皮ごと食ったらビリビリした挙句に 一過性種なしを経験してしまったよ・・とほほ。 種無くなる前に猛烈に発射したくなるんだな。花粉と同じか。
730 :
卵の名無しさん :2011/05/21(土) 22:57:07.14 ID:UzvJ5ZOt0
731 :
卵の名無しさん :2011/05/21(土) 22:59:15.66 ID:UzvJ5ZOt0
730追記 当方、ピリピリ感ではなく、 静電気ショックを感知です。冬場の静電気を ご想像してください。 セシウム排出として、プルシアンブルーを処方された そうです>ブラジルの事件
732 :
卵の名無しさん :2011/05/21(土) 23:09:11.51 ID:UzvJ5ZOt0
長々と居座り失礼致しました。キシュツですが、 今後ぶらぶら病状、健康被害多出です。 医療知識追求・研究研鑽の程をお願いいたします。 低脳国民より
733 :
卵の名無しさん :2011/05/21(土) 23:48:06.93 ID:mornn7rp0
千葉の放射能化学研究所にヘリで数人運び込まれたらしいが 患者はその後、どうなったの?
734 :
卵の名無しさん :2011/05/22(日) 05:59:15.56 ID:ODyJb1+J0
735 :
卵の名無しさん :2011/05/22(日) 10:18:13.16 ID:vgtmjSWN0
3月16日は仕事が休めなくて帽子マスクして外出したが(茨城南部) 露出してる顔の皮膚が確かに弱い静電気みたいにピリピリしてたな
736 :
卵の名無しさん :2011/05/22(日) 11:16:28.99 ID:Q/SdVZfY0
>>734 中継というのは、その場に記者が行って、撮りたい画像やインタビューをすること。
定点観測カメラなんて、電源が切れましたで終わりだろ?
戦場に定点カメラを置いて、戦局の状況は〜です、と自国の戦争で言われて、
ジャーナリズムだと思うか?
737 :
卵の名無しさん :2011/05/22(日) 11:19:13.56 ID:Q/SdVZfY0
>>735 筑波の研究都市ってまだ機能しているのか、BGの放射線が強くて、なかなか仕事にならないだろうに。
738 :
卵の名無しさん :2011/05/22(日) 13:11:55.30 ID:qQzUHOsn0
福島県に住んでいたが、今は高知に引っ越した。 原爆手帳をいただくために住民票は移さないでおく。 今後は働かずにブラブラ好きに暮らしたい。 今回の件は俺にとっては、ある意味、ラッキー。
739 :
卵の名無しさん :2011/05/22(日) 13:19:01.50 ID:46t7kdPT0
汚染されている運動場の子供らに鼻血が多いらしいぞ いよいよ始まりだぞ
740 :
卵の名無しさん :2011/05/22(日) 13:41:18.92 ID:1OFAmmwi0
東電は早期に(3月12日位)にはメルトダウンを推定していんだろ。 こいつらそれで全員退避を申し出たり、許せねー。 こんな馬鹿連中が日本の命運を握っているって事が許せねー。
741 :
卵の名無しさん :2011/05/22(日) 13:58:40.47 ID:BBCfys410
原爆手帳、半径どれくらいなんだろ。。せいぜい 50キロだよな・・・・原爆よりひどいのに・・・・ (総合計飛散量)
742 :
卵の名無しさん :2011/05/22(日) 16:01:57.57 ID:BBCfys410
被曝手帳か、まちがえた・・・・・・
743 :
卵の名無しさん :2011/05/22(日) 16:21:20.46 ID:3HSDoUbN0
>>740 なぁ、日本は完全独立国家か? 尖閣諸島の時も、今回の原発事故も、米政府に
お伺いを立てて、判断しているんだよ。キレた原子力安全委員会とか、政府顧問の
発言を検索してごらん。このスレにも書いているはずだから。
744 :
卵の名無しさん :2011/05/22(日) 16:22:13.44 ID:RgGMN74U0
>>740 不安院の記者会見でも、早期にメルトダウンを匂わせる発言をした不安院の担当者が居て、左遷されて今の西山が発表担当になったんですよ。
出先なので名前は忘れたけど、早くから結構有名な話。
745 :
卵の名無しさん :2011/05/22(日) 16:47:35.86 ID:Vs162DOI0
>>734 テレビでやることに意義がある。
>>736 でも今もし、誰かがこっそり見晴らしのいい5km圏内くらいに入って
太陽電池で作動する無人固定カメラを設置しに行って
ふくいち中継始めたら神だと思わないかい?
だいたい、ふくいちライブカメラにしてあの引きは無いわ。もっと寄れるだろうと。
746 :
卵の名無しさん :2011/05/22(日) 16:55:07.19 ID:9ap0hSnR0
747 :
卵の名無しさん :2011/05/22(日) 17:59:08.11 ID:XScJzmgSP
>>699 当然経費だよ。
高感度のシンチ欲しいけど今は全く手に入らないね。
感度の悪い物しか手に入らなかった。
748 :
卵の名無しさん :2011/05/22(日) 18:11:54.58 ID:zamyfzRe0
原発内は、津波直後から深刻な状態になっていたわけでしょ。 しかし、政府発表は「原子炉は深刻な狂態ではない」って言っているね。 これは、東電が嘘の報告をしていたの? 保安院が嘘を?それとも政府が嘘を?真実はどうなんでしょう?
749 :
卵の名無しさん :2011/05/22(日) 18:35:15.71 ID:InpSoPAr0
炉自体は確かに破損はしていなかったよなあ。考えなおしてみるに。 メルトダウンしていたとしても。嘘は言っていない、ってやつか。
750 :
卵の名無しさん :2011/05/22(日) 18:53:45.27 ID:8A59RWk80
>>749 圧力容器と格納容器の圧力が同じになっていたから、圧力容器が壊れていた事は明らか。
明らかなのに東電は一度も説明した事が無い。
751 :
卵の名無しさん :2011/05/22(日) 18:59:07.21 ID:RSlERmMii
前にも書いたけど、神奈川で爆発後身体が痺れる感覚があった。 高濃度だった時と、一致する。
752 :
卵の名無しさん :2011/05/22(日) 19:55:59.81 ID:lC6PL+K40
> メルトダウンを匂わせる発言をした不安院の担当者 その彼を口封じのために更迭したのは現内閣だ。
753 :
卵の名無しさん :2011/05/22(日) 20:22:19.13 ID:I4pFezWM0
754 :
卵の名無しさん :2011/05/22(日) 20:44:00.97 ID:s1CjIcUR0
>>745 本当は視聴者がスポンサーで、それ以外のスポンサーの圧力で偏向報道しないメディアが活躍すべきときなんだけどね
納税者がスポンサーな公営放送はないし、仮にあっても納税者から為政者への懲戒権がない今の体制では結局だめだね
5km 圏内に定点カメラ置いてもすぐ「壊れる」よ、放射線に耐えうる構造を有するのが何台あってもね
映像から設置地点がすぐ割り出せるから、そういうことだけ手が早い政府の回し者がいく
この期に及んでまだ馬鹿なことをする奴が誰なのかは有人カメラでないと写せないし
福耳ブタみたいなフルアーマーは個人では調達しにくいよね
755 :
卵の名無しさん :2011/05/22(日) 21:06:26.81 ID:Gpdmb25W0
斑目の運命やいかに。東京湾に浮かぶようなことがなければいいが。
756 :
卵の名無しさん :2011/05/22(日) 21:12:48.07 ID:uZbDAZkE0
>>754 > 本当は視聴者がスポンサーで、それ以外のスポンサーの圧力で偏向報道しないメディアが活躍すべきときなんだけどね
「NHK」がまさにそれなんだが。
何の為にNHKに受信料を払ってテレビ見てるんだろう?
「スポンサーの圧力で偏向報道しないメディア」としてのNHKの存在が必要だと考えているから払うんだよね?
NHKは今回、残念ながら、その役割を果たしているとはとうてい言えない。
民放と同じレベルの放送に終始している。
極めて残念だ。
757 :
卵の名無しさん :2011/05/22(日) 21:31:54.29 ID:s1CjIcUR0
>>756 なぜ民放なみの放送になったんだろうね
「おかしい結果」の裏には必ず力学が存在するんだが
758 :
卵の名無しさん :2011/05/22(日) 21:44:05.83 ID:uZbDAZkE0
>>757 自民党政権時代には、陰に陽に、さまざまは圧力がNHKに対してあったようだが、
現在は民主党政権ですからね。
民主党がNHKへ圧力をかけることがあるのだろうか???
仮にも「民主」党ですよ。
759 :
卵の名無しさん :2011/05/22(日) 21:49:24.07 ID:Gpdmb25W0
まさに「民主党」だから圧力がかかっているのではないですか。
760 :
卵の名無しさん :2011/05/22(日) 21:53:49.30 ID:foN8Gj0W0
何故か? そうした報道をせざる負えないほど状況が酷い、からではないのか 公正な見方をし、高確率で起こりうる現象に言が及ぶことによる混乱や絶望が明らかな場合 力学はどっかの権力による圧力のみとは限るまい
761 :
卵の名無しさん :2011/05/22(日) 22:24:01.99 ID:n9qGCG1z0
■■の■■によって、東京は無人地帯になります。 繰り返します、東京は無人地帯になります。
762 :
卵の名無しさん :2011/05/22(日) 22:36:15.04 ID:foN8Gj0W0
祈るような気持ちで不安や悲観を封じ込めて冷静な対応を望んでいる報道だとしたら? それはともかく、761はどのような祈りでもない
763 :
卵の名無しさん :2011/05/22(日) 22:58:56.76 ID:JXP9Upur0
764 :
卵の名無しさん :2011/05/22(日) 23:09:30.10 ID:foN8Gj0W0
私も巣に帰ろうっと
765 :
卵の名無しさん :2011/05/23(月) 06:38:46.11 ID:kK6C3vgPP
1F中央制御室の人たちは、311からの累積でどれぐらい被爆してるんでしょうね?
766 :
卵の名無しさん :2011/05/23(月) 09:47:33.47 ID:ZZ4tYev80
767 :
卵の名無しさん :2011/05/23(月) 10:00:36.37 ID:gVaaPUUiP
>>766 原発があったから若夫婦や子供もいたわけで
無かったら最初から子供もいなくて限界集落だったはず
どっちにしろ消えてきた運命
768 :
卵の名無しさん :2011/05/23(月) 10:26:59.67 ID:YOC6ZqxV0
これだけ、情報過多になると、どっちでも良いと思う。 配管がまた水漏れしました、またですか? 避難民は大変です。そうでしょう。 義援金を募集します。2〜3回払いました。
769 :
卵の名無しさん :2011/05/23(月) 11:12:19.16 ID:v4aIDGnnO
大野病院の妊婦父親は生きてるの?名前何だったけ?
770 :
卵の名無しさん :2011/05/23(月) 11:35:20.50 ID:y1tbjFIN0
東電の原発事故は、いろいろな刑事事件に発展する可能性があるのに、 福島県警は、証拠保全も関係者の尋問もやってないのは怠慢だと思うな。
771 :
卵の名無しさん :2011/05/23(月) 11:38:01.96 ID:EfITRbdk0
少なくても現場検証は必要だろうねw
772 :
卵の名無しさん :2011/05/23(月) 11:43:28.19 ID:y1tbjFIN0
773 :
卵の名無しさん :2011/05/23(月) 12:16:07.93 ID:gVaaPUUiP
>>770 ズブズブですから無理でしょ
冷却装置勝手に止めた作業員もお咎めなしみたいだしね
774 :
卵の名無しさん :2011/05/23(月) 12:23:14.34 ID:B5o8zCmb0
>>773 国会で公務員に質問しても、偽証罪には問われないだろ。
国政調査権では、刑事罰には問えないよ。
775 :
卵の名無しさん :2011/05/23(月) 12:28:45.16 ID:GOTfKx7Z0
今まで、日本産・国内製造です! → オッケーです。 これから、日本産・国内製造です! → あっ。。そうなんだ。
776 :
卵の名無しさん :2011/05/23(月) 12:38:39.52 ID:mQSd2X3P0
>>775 今まで、東日本産です! → オッケーです。
これから、東日本産です! → う〜〜む。。大丈夫かなぁ。
777 :
卵の名無しさん :2011/05/23(月) 13:13:23.53 ID:x+ZwZVy30
>>776 今まで、福島県産です! → オッケーです。
これから、福島県産です! → う〜〜む。。一応、サーベイメーター当てておくか。
778 :
卵の名無しさん :2011/05/23(月) 13:17:37.97 ID:EfITRbdk0
〃´⌒ヽ . , -―― メ/_´⌒ヽ (⌒Y⌒) / / ̄ ´ヽ ヽ (⌒○⌒). . / , /// ト. ! 、 丶ヽ (_人゛_) (⌒Y⌒) l / /(((リ从 リノ)) ' (⌒ ○⌒) | i l . ヽノ .V l (_"人_) l ,=! l /// ///l l 念願の… (⌒Y⌒) l ヾ! ', l ヽ_フ l l (⌒○⌒) | ヽヽヽ // (_人゛_) l ヾ≧ , __ , イ〃 (⌒Y⌒) li (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____ (⌒ ○⌒) li /l, l└ タl」/l´ 福島農 `l (_"人_) リヽ/ l l__ ./ |____産物 __| ( )) ,/ L__[]っ / / (⌒○⌒) (゛)ソ ---------------------------------------------------- ::::::::/ ヽ、 :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::/ lハ ::: : :: :::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::: ::::l l /ノリ ::: : :: ::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::: :::| /) / ::: : ぎょっ…: :::::::: ::::::::::::::::::::: ::l /イ/| . :. :. .:: : :: :: :::::::: : :::::::::::::::::: / / ||/ / ̄ ̄./ ̄ ̄ 7l:::::::::::::::::::: i /_,/i!/ヨウ素./セシウム/ l:::::::::::::::: l 人 /___/___/ /:::::::::::::::: l / /⌒ヽプルト/ストロン/ /:::::::::::::::: l /il | )ウム/チウム./ /:::::::::::::::: ll l i! `ー、\ /__ / n/:::::::::::::::: lヽ l |\. \ /⌒〉::::::::::::::::
779 :
卵の名無しさん :2011/05/23(月) 15:55:02.27 ID:V9z1z6FI0
近くIAEAの調査団来日する 実際に何があったのか まずその事実を知りたい 非協力、抵抗、妨害行為の内部告発お願いいたします
780 :
卵の名無しさん :2011/05/23(月) 16:01:13.09 ID:rCbH7wNq0
781 :
卵の名無しさん :2011/05/23(月) 16:01:57.78 ID:lBEzWhu70
782 :
卵の名無しさん :2011/05/23(月) 16:06:07.80 ID:lBEzWhu70
>>780 小沢が「決死隊」作れ発言してるし。
そのプロジェクト主宰は「決死隊ではない。万全の体勢で
望む」といってるが。報道に取り上げられてるのが
増加しているから、国による決死隊募集は時間の問題か。
それか、小沢がシナ決死隊投入→日本売国シナリオな。
783 :
卵の名無しさん :2011/05/23(月) 16:46:37.59 ID:oWtc8l2m0
IAEAとWHOは軍需産業複合体に取り込まれていて奴らの側だよ。単なるモルモットの データ集めに来ただけ。何期待してんの?悔しいが緑豆のがましだろ。
784 :
卵の名無しさん :2011/05/23(月) 17:07:36.85 ID:rRjc5p3a0
>>782 がんを克服した人に、高線量被曝しろと言うのは何ともねぇ。
これが、何千万人の命がかかっていることなら、倫理的にも考えなくはないが。
785 :
卵の名無しさん :2011/05/23(月) 17:09:38.96 ID:rRjc5p3a0
>>781 暑さなのか、血小板減少によるものか、すぐ分かるじゃない。
786 :
卵の名無しさん :2011/05/23(月) 17:17:50.24 ID:R+GrdP8hO
>>745 賛成します。
NHKだけは好き勝手に独自の方法でやるべき
毎月お金払ってるんだから!!
話は変わるけど、震災以降にセブンイレブンの弁当かモスバーガー食べた人いる?
俺はカルビ弁当食べたけど大丈夫かな?
787 :
卵の名無しさん :2011/05/23(月) 17:23:28.94 ID:tqLnc1kB0
一番懸念するのは、熱中症死。 権威という人が、飲水と換気で何とかなると言っているが、物理的に高温高湿度の環境で、 熱を効率よく放出できるわけがない。モノも人も同じだよ。昨年は1,000〜2,000人の死亡 今年はどうなるんだ?
788 :
卵の名無しさん :2011/05/23(月) 17:27:03.71 ID:kK6C3vgPP
>>785 仮に血小板数値が正常でも、粘膜上皮質の再生不良とかあるかも???
789 :
卵の名無しさん :2011/05/23(月) 17:28:00.35 ID:D4J5976T0
原発の詳しい人に質問します。 今回の福島第一で、メルトダウン→再臨界があったのに、 どうして水蒸気爆発がおこらなかったのですか? もう原子炉の壁が溶かされ、そこからベントされてたってことですか?
790 :
卵の名無しさん :2011/05/23(月) 17:35:56.49 ID:E1/zMvDq0
>>788 鼻の上皮の意味? epidermal cellsのlife-spanは何日?
Pltのlife-spanはabout one weekだろ。だから、影響が出やすい。
791 :
卵の名無しさん :2011/05/23(月) 17:37:19.90 ID:E1/zMvDq0
>>789 人為的にventしたから、吹っ飛んでないだけでしょ?
nuclear pileなんてやかんと同じじゃない。
792 :
卵の名無しさん :2011/05/23(月) 17:49:37.80 ID:eHbtpS4j0
793 :
卵の名無しさん :2011/05/23(月) 17:57:33.79 ID:pCh/wSh70
794 :
卵の名無しさん :2011/05/23(月) 18:04:25.40 ID:c4o941x30
>>793 異常値は測定器の全て測定器の異常です。
795 :
卵の名無しさん :2011/05/23(月) 18:08:37.55 ID:c4o941x30
うちの大学にも工学部に原子力工学科があって、友達にもいた。 核融合炉でも目指さなければ、レーザー核融合の実験装置もあったが、つまらないツブシの利かない 人材だと思うなぁ。
796 :
卵の名無しさん :2011/05/23(月) 18:19:03.39 ID:c4o941x30
797 :
卵の名無しさん :2011/05/23(月) 18:51:59.60 ID:lBEzWhu70
798 :
卵の名無しさん :2011/05/23(月) 18:57:11.70 ID:lBEzWhu70
>>784 ガン克服ってのは、プロジェクト主宰のことかな。
薄々、当人画像見て思った。
799 :
卵の名無しさん :2011/05/23(月) 19:00:03.38 ID:lBEzWhu70
>>783 IAEA,ICRP,WHOは、ずぶずぶ。
800 :
卵の名無しさん :2011/05/23(月) 19:50:44.43 ID:gVaaPUUiP
決死隊が原子炉突っ込んでも無駄死に終わるわな 燃料棒持って〇〇にでも突っ込んだほうが大義があるってもんだわな
801 :
卵の名無しさん :2011/05/23(月) 19:55:42.78 ID:FziDeGyu0
まあ一番イイのは加藤智大のクローンでも量産して ○電とか経済○業省とか自○党とかに突っ込ませることだろうけどな
802 :
卵の名無しさん :2011/05/23(月) 20:02:27.24 ID:kK6C3vgPP
決死隊覚悟なら、格納容器直下にコアキャッチャー設置してもらえば無駄死にならぬかも?
803 :
卵の名無しさん :2011/05/23(月) 20:09:27.51 ID:Gfclns/o0
水蒸気爆発が起きなかったのは、水が無かったからでそ。
804 :
卵の名無しさん :2011/05/23(月) 21:03:33.93 ID:5v3UeM6k0
当然ながら「象の足」があるんだろうな・・・
805 :
卵の名無しさん :2011/05/23(月) 21:40:57.30 ID:VYsK1cd9P
806 :
卵の名無しさん :2011/05/23(月) 21:57:07.09 ID:l5qcrZn30
1950年代から癌の頻度が増えたのは核実験のせいか
807 :
卵の名無しさん :2011/05/24(火) 00:10:34.64 ID:7zG8xiwG0
>>806 まあ、そんな説もありますね。
食生活の欧米化だけでは説明できない部分がありますし。
808 :
卵の名無しさん :2011/05/24(火) 00:42:02.09 ID:xLGNz4hr0
原発事故の初期に圧力容器の圧力が高く、水が入っていかない、 ってやってたが、それがいつの間にか言わなくなった。 これって、圧力容器の底が溶けて、結果として水蒸気爆発を避けられた。 ラッキィーでいいの?
809 :
卵の名無しさん :2011/05/24(火) 06:41:50.73 ID:rs0L76200
事故が起こった場合の対応マニュアルが元々あった それに沿って逐次真実が公表され、学者が適当なコメントをしているだけ 緊急用の電源が繋がらなかったのが誤算だった 護衛艦か空母の電源を繋げるようにしていれば良かったのに
810 :
卵の名無しさん :2011/05/24(火) 07:16:38.24 ID:Lp7c9fDbP
811 :
卵の名無しさん :2011/05/24(火) 09:18:34.18 ID:BaywKR6B0
事故対応マニュアルはお粗末だったが 事故隠蔽マニュアルは優秀だったのかな
812 :
卵の名無しさん :2011/05/24(火) 09:41:41.77 ID:kUzysVUzO
風評被害なんて言葉普及させるのは早かったね。
813 :
卵の名無しさん :2011/05/24(火) 09:48:50.10 ID:BaywKR6B0
>>812 危険だ!←風評被害を起こすと法的処置をとるぞ
学者が官邸批判←老婆心ながら守秘義務というモノがあります
原中会長は浪江町出身、
私の故郷は決して再建されることはないでしょうと医師会報に書いてある
日本医師会長が避難区域は永久に放棄するしかないと認めたわけだな
814 :
卵の名無しさん :2011/05/24(火) 10:07:04.77 ID:5f2lzDzv0
実際問題、福島第一から2〜30km圏は核廃棄物の最終処分場になるんでないの? 中国や韓国の首脳が来たのも、その下見のためじゃないかと もちろん、日本(国として今後残存するのか?)やアメリカさんも使う気マンマンだろうけどさ
815 :
卵の名無しさん :2011/05/24(火) 10:15:09.58 ID:zWvBoLBZO
>>814 バカ?誰が高被曝地帯に建設作業員行くのか?お前が行くの?一日三万で
816 :
卵の名無しさん :2011/05/24(火) 10:18:09.84 ID:Q+TUmEjM0
こういう仮定はないの? メルトダウン → 格納容器まで溶け落ち、燃料も半分落ちて → 水位は上がらない、温度も上がらない → 安定冷却しているつもり。 冷却に大量の水が必要な理由も、温度も上がらない理由もはっきりすると思うが。
817 :
卵の名無しさん :2011/05/24(火) 10:21:18.48 ID:Q+TUmEjM0
>>814 これはさあ、一応、日中韓とも、尖閣事件・北朝鮮の砲撃でギクシャクしているから、お見舞い外交で
お互い、過度に非難しあったのを修正したのみ。で、北朝鮮首脳は何も言わないように中国が引き取って
奥地に隠しているじゃない。
818 :
卵の名無しさん :2011/05/24(火) 10:32:23.34 ID:WbD2a0g30
819 :
卵の名無しさん :2011/05/24(火) 10:34:10.54 ID:j0/m/SeTP
>>818 大きくは壊れていないってw
もっと科学的に表現しないとねえ
ちょっとでも壊れたら圧力保持できないでしょうに
820 :
卵の名無しさん :2011/05/24(火) 10:38:50.05 ID:2EX9cLOC0
821 :
卵の名無しさん :2011/05/24(火) 11:22:50.70 ID:ZFPYz9X00
>>818 これでPuちゃんが晴れて正式に認知されたわけか
822 :
卵の名無しさん :2011/05/24(火) 11:44:51.36 ID:BaywKR6B0
いっそのこと福島県は県民ごと無かったことにした方がいいかも
823 :
卵の名無しさん :2011/05/24(火) 11:45:45.19 ID:Q+TUmEjM0
824 :
卵の名無しさん :2011/05/24(火) 11:49:53.85 ID:WbD2a0g30
昨日福島の酒買って飲んだ
826 :
卵の名無しさん :2011/05/24(火) 12:11:09.58 ID:qrrhxf5Y0
被曝してまで応援するほどの義理はないぜ
827 :
卵の名無しさん :2011/05/24(火) 12:14:05.78 ID:EWps4z6S0
>>824 ガン保険付きの食材とかなら考えてやってもいい。
だが、あくまで考えるだけだw
828 :
卵の名無しさん :2011/05/24(火) 12:49:42.58 ID:iF2EdKUZ0
放射線量の高そうな地域のものは食べない飲まない買わない持ち込まない 家族が生きるためなので
829 :
卵の名無しさん :2011/05/24(火) 13:05:27.44 ID:MOXq6EN40
830 :
卵の名無しさん :2011/05/24(火) 13:47:04.17 ID:Fb/9+4En0
上でもあるけど、レントゲン画像に黒点頻出は先月から 話題になってた。 ブラジルだっけ、放射線量10倍。西日本は2倍か。 東日本、西日本、ブラジルにおける、放射線医療機器の 設置デフォルトは、各地異なるのか?
831 :
卵の名無しさん :2011/05/24(火) 15:08:45.17 ID:Q+TUmEjM0
>>824 福島県産の農作物、魚介類を食べないと、福島県民が食べることになる。
外部被曝+内部被曝だよね。
結局、低線量放射性物質汚染食物を誰が食べるかだ。
832 :
卵の名無しさん :2011/05/24(火) 15:13:12.90 ID:URKktKex0
>低線量放射性物質汚染食物を誰が食べるか そりゃ以下のリストのお方たちでしょ 東電の歴代経営陣 利権にタカってた政治家の皆さん 御用学者の連中 マスゴミ ならびに上記の方々のご家族さんw
833 :
卵の名無しさん :2011/05/24(火) 15:19:16.09 ID:Q+TUmEjM0
>>832 それでは、福島県の農業従事者が破産するよ(笑)。供給過多なんだから、値崩れを落とす。
834 :
卵の名無しさん :2011/05/24(火) 15:21:17.90 ID:Q+TUmEjM0
ホントに思うわ、 「重要なことは、爺に判断させるな」 <60才に判断させろ。だいたい、>70才の良い判断には、黒子の部下がいることを忘れてはいけない。
835 :
卵の名無しさん :2011/05/24(火) 15:41:05.10 ID:Q+TUmEjM0
偶然にも、皇族の一人がALLかAMLになったら、この国は終わるだろうなぁ。別に放射線の影響でもなく、 自然でもね。特にALL、致命的だよ。
836 :
卵の名無しさん :2011/05/24(火) 15:49:31.51 ID:qAdaqS+xO
はずかしまを東北から削除してほしい。 はずかしまには二度と行きたくないね。 はずかしま県民を応援してるけど、人に迷惑はかけんなや! 一つになろうぜ!今こそ日本人の絆が大事な時なんだ。 だから騒がないで大人しくしてろよ。 調子乗らないで難民らしくしてろよ。 そうじゃないとみんな心配しなくなるぞ。 いいか、みんなお前らの味方だし興味津々だ。
837 :
卵の名無しさん :2011/05/24(火) 15:53:41.55 ID:gojplnb70
>>836 「はずかしま」って何ですか、福島の意味? 勝手に造語しても付いていけないな。
838 :
卵の名無しさん :2011/05/24(火) 15:57:15.16 ID:WbD2a0g30
とりあえずフクシマは地図から消せ。
839 :
卵の名無しさん :2011/05/24(火) 16:01:48.71 ID:WbD2a0g30
仲間と09年「青空幼児園たけの子」を結成し、徹底して外遊びをさせる幼児保育に取り組んで
いる。2〜5歳児を5〜6人預かり、雨の日も雪の日も外へ連れ出してきた。だが、原発事故を境に
次々県外へ避難し、今は1人。「外へ出せば、将来どんな影響が出るか。閉じこめればストレスが
たまります」。辺見さんは涙ぐむ。
2人に線量計を貸した市内の市民グループ「子供たちを放射能から守る福島ネットワーク」は、
原発事故後に数人で結成された。メーリングリストの登録者は既に300人。15日に線量計の
無料貸与を始めたところ、申し込みの電話が鳴りっ放しの状態となった。2週間先までの予約が
2時間で埋まり、受け付けを打ち切った。グループのメンバーは「驚きました。子供を避難させ
られない親が今、本当に苦しんでいる」と話す。
毎日jp 2011年5月24日 2時38分
http://mainichi.jp/select/today/news/20110524k0000m040173000c.html
840 :
卵の名無しさん :2011/05/24(火) 16:04:35.33 ID:qAdaqS+xO
ハーッハッハッ! うつくしまはついていけるってか? うつくまって何ですか?福島の意味ですか?
841 :
卵の名無しさん :2011/05/24(火) 16:36:28.35 ID:WbD2a0g30
842 :
卵の名無しさん :2011/05/24(火) 16:56:28.61 ID:1+4Jtznq0
>>833 既に福島産は買い叩かれてるし、そいつらにだけ食わせるなら
今までの平均で買わせりゃいいじゃない
市場にあわせる必要はない
843 :
卵の名無しさん :2011/05/24(火) 17:15:17.29 ID:2EX9cLOC0
京大の小出教授が「都民は内部被曝してる」と言ってるね どうするの?
844 :
卵の名無しさん :2011/05/24(火) 17:48:05.02 ID:iF2EdKUZ0
>>832 その人たちはコネやカネがあるからいくらでも回避できるよ
845 :
卵の名無しさん :2011/05/24(火) 18:18:46.67 ID:oS9lMwy20
小出助教ですよ、
846 :
卵の名無しさん :2011/05/24(火) 18:44:44.47 ID:tcfgwjAR0
>>830 その放射線量10倍って昔の話で、いまはそこまで出まくりではなくなったと聞いた。
大した話でないから裏まで取ってない。
847 :
卵の名無しさん :2011/05/24(火) 20:01:12.07 ID:zu590VUS0
福島県は、射爆場と実験場としてしか使えなくなった。
848 :
卵の名無しさん :2011/05/24(火) 20:08:54.59 ID:wr9rVzes0
福島はそのうち新幹線でも通過するだけの駅になっちゃうのかな。
849 :
卵の名無しさん :2011/05/24(火) 20:49:23.10 ID:2EX9cLOC0
神奈川の茶葉、群馬・利根川の天然アユ、大阪や大分の雨やチリ……。 福島原発から放出された放射性物質「セシウム」が全国各地で検出され始めた。 半減期が約30年と長期にわたる放射性セシウム。 日本列島の放射能汚染は一体どこまで広がるのか。 「いま検出されている数値はハンパじゃありません。例えば、国際環境NGO 『グリーンピース』が5月初めに行った福島原発周辺の海洋調査では、 近海で最高2万3000ベクレル/キロのアカモク(海藻)が見つかった。 国の安全基準では、セシウムが500ベクレル/キロ、放射性ヨウ素でも2000ベクレル/キロだから メチャクチャに高いことが分かります」(科学ジャーナリスト) 続く↓
850 :
卵の名無しさん :2011/05/24(火) 20:49:51.19 ID:2EX9cLOC0
続き↓
放射性セシウムはカリウムと同じ経路で筋肉に蓄積されやすい。体内に取り込まれると、
2〜3カ月で尿などで排出されるが、すべてが排出されるわけではなく、半分程度が残るという。
グリーンピースの海洋生態系問題担当、花岡和佳男氏もこう言う。
「セシウムは60〜70日で体内から排出されるといっても、やっかいなのは半減期が30年と長いことです。
いったん排出されても、今のような放射性物質の拡散が続いているような現状では、
再び取り込まれる可能性もあるし、汚染が広がる懸念もあります」
特に注意が必要なのはこれからのシーズンだ。梅雨や台風シーズンに入れば、
降り積もったセシウムが空に舞い上がり、日本中に飛散する。河川や地下水の汚染も広がりかねない。
屋外のプールも不安だ。中高年に人気の夏山も要注意である。
「セシウムは木や植物の葉毛に付きやすく、樹木が茂る山中は空気が滞留するから飛散しにくい。
木や葉に付着したセシウムが風雨で地表に落ちれば、それをカリウムと間違えた山菜などの
植物が取り込む。それが直接、人間の口に入ることもあるだろうし、エサとして食べた動物の肉を
間が食べる可能性だってある。
海にも共通することだが、セシウムが“循環”するのです。
いったん森や山が汚染されると浄化されるまで時間がかかる。
チェルノブイリ事故でも周辺の野生ジカの肉から放射性物質が見つかっていて、
エサとして食べたキノコが原因ではないかといわれたものです」(前出の科学ジャーナリスト)
大気、水、土壌、海……。日本総汚染になってきた。
http://gendai.net/articles/view/syakai/130608
851 :
卵の名無しさん :2011/05/24(火) 21:13:48.15 ID:XL2fx+3zP
>>822 ,838
無かったことにするって、
なんだか The Simpsons 映画版を連想するぞ、、、地図から消される。。。
852 :
卵の名無しさん :2011/05/24(火) 21:22:25.90 ID:a0HtbEGF0
Google Earthでは原発の損傷具合まで、忠実に再現されてたけどなw
853 :
卵の名無しさん :2011/05/25(水) 00:09:03.00 ID:u21Xv6WB0
「赤色プルトニウム」って芸名変えてないんだな。
854 :
卵の名無しさん :2011/05/25(水) 00:29:37.01 ID:cTkr4N8s0
>>850 中高年は別に良いのではないですか?
あと台風は九州から北上していきます
言ってる内容につっこみどころがありますね
855 :
卵の名無しさん :2011/05/25(水) 00:30:20.79 ID:cTkr4N8s0
ここには医師はいないようですね
856 :
卵の名無しさん :2011/05/25(水) 05:02:59.15 ID:c3iPGD0RO
漏れや改ざんが0とは思えないからニュースに注視
・避難区域以外の福島は、かなり大気中線量下がってきた。
・乳幼児妊婦は避難するか厳重な被曝対策を、と言うのも念のためレベル。
個人的にはまるで心配してない。
・大人は生活普通でいい。雨の日とか、マスクとか、食品については気をつける
・校庭や公園の土は削る利があるようだ。
土を山にしてシートで覆うと遮蔽の意味あるのか?土をどうするか。
削った重機の除せん、洗った水はどこに排水したのかな??
・避難区域の人は…気の毒だ。線量さがったら
一時帰宅何回もやって欲しい。家畜。ペット問題。
留守宅の空き巣強盗、警察消防自衛隊で手厚い管理を
・住人の健康管理・疫学調査 ひばく手帳的なもの
保険で関連疾患は自己負担なしに?
・ふくいち君でがんばる人達 酷い状況。遮蔽建物中でも、周辺に比したら高い線量だろ。そこにいまだに滞在、食事は内部被曝のリスク 手厚い医療と精神的ケア、交代要員の確保など 交代で家に帰宅させるとか
>>855
857 :
卵の名無しさん :2011/05/25(水) 08:17:52.22 ID:C8wDXtdkP
>校庭や公園の土は削る利があるようだ。 >土を山にしてシートで覆うと遮蔽の意味あるのか? 校庭や公園に薄く敷いてあると校庭や公園に入りたくないが 山にしてあれば校庭や公園に入ってもその山に近づかなければいい >土をどうするか。 東電が降らせたもんなんだから東電が引き取るのがスジかと >削った重機の除せん、洗った水はどこに排水したのかな?? 下水でいいんじゃないですか どうせ雨で流れた放射性降下物も下水に流れたわけですし (福島氏は知りませんが郡山市の下水は旧式の雨水混流式です)
858 :
卵の名無しさん :2011/05/25(水) 08:48:54.32 ID:Sx6Esq940
今でも発電所の上には、水蒸気によって運ばれた放射性の塵の雲があるんだって。
859 :
卵の名無しさん :2011/05/25(水) 08:51:01.20 ID:KRSZd6Kq0
860 :
卵の名無しさん :2011/05/25(水) 10:23:10.65 ID:efvspfrB0
861 :
卵の名無しさん :2011/05/25(水) 10:23:30.59 ID:Sx6Esq940
>>819 東電の説明では、燃料の一部が格納容器に落ちている可能性もあるとのこと。
割れ目ぐらいでは、液体化した金属が漏れ出すまい。
862 :
卵の名無しさん :2011/05/25(水) 10:51:28.45 ID:YuuaO6LT0
おひおまへ(おまへだよ)、放射能気にする前にタバコやめれっていんてんのに!
863 :
卵の名無しさん :2011/05/25(水) 11:02:51.20 ID:ENIX8Emx0
864 :
卵の名無しさん :2011/05/25(水) 11:21:03.14 ID:ggsMC3pQ0
冷却は必要だが、今、放射性物質の除去をしたところで、また降ってくる。 特に、福島は。
865 :
卵の名無しさん :2011/05/25(水) 11:26:39.17 ID:ugR+7VWX0
あきらめないでww / ̄ ̄ ̄\ //三ミ)へ \ / // ̄ ̄丶 丶 丶 / // \丶 | `/ //⌒ ⌒゙|| | ( //●ヽ /●>| 丶 | |⌒ / ⌒ Y | | | | | | |/人 >-^ 人\| (/ \丶二フ /| ) ) ( ( \ / / /) 丶 \\) ̄ ̄ ( // \ ) ) ( ( (\ /)/ ( ノ ) ※個人の感想です。
866 :
卵の名無しさん :2011/05/25(水) 11:51:14.97 ID:R/mODpSl0
格納容器に7-10cmの穴がそれぞれ空いているんだと。
867 :
卵の名無しさん :2011/05/25(水) 11:55:17.37 ID:R/mODpSl0
>>865 坂井泉水は事故死と聞くが、実際は自殺だろ。あの曲を聴くたびに、最後まで責任を取れる
歌手などいないと感じる。
868 :
卵の名無しさん :2011/05/25(水) 12:25:40.98 ID:x7Hk53/10
現在進行中の世界最悪の原発事故。 放射能が漏れ続けている。 子供にただちに影響ないと浴びさせて平然としているやつら。 どこかの週刊誌にあったように、東京に住むことが出来なくなる可能性あるだろ。 それだけの大事故なのに、風評被害とは聞いてあきれるな。
869 :
尊師 ◆zRMZeyPuLs :2011/05/25(水) 12:35:42.76 ID:kHE06cFU0
ただちに健康に害はない、大丈夫っていう風評被害を受けるのはこっちなんだよwww
870 :
卵の名無しさん :2011/05/25(水) 13:27:12.78 ID:R/mODpSl0
>>868 子供の被曝上限に文句を付けた医師議連って、医師会に関係あろうとなかろうと
医師資格を持った議員の団体だろ。何人もいるじゃないか。医師会がやっと一人
必死になって当選させる必要性があるのかと思うがね。
871 :
卵の名無しさん :2011/05/25(水) 14:35:18.63 ID:v7xQc6P60
> 班目委員長「逃げたら末代までの名折れ」 続投に意欲
>
> . 班目(まだらめ)春樹・原子力安全委員長が24日の衆院復興特別委員会で、続投
> に強い意欲を示した。福島第一原発1号機への海水注入の際に「『再臨界の可能性はゼ
> ロではない』と言ったのは事実上ゼロという意味だ」と釈明。国民新党の亀井静香代表
> が班目氏更迭を求めたことについて「職務を全うすることが使命だ。ここで逃げたら末
> 代までの名折れ。この問題にとことん付き合いたい」と反論した。
プライドの源泉が事実ではなく、家系に対する恥だとすれば、やっぱり不適任だな。
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201105240572.html 短期記憶障害があってはっきり覚えていないのではないかな。
872 :
卵の名無しさん :2011/05/25(水) 14:41:14.90 ID:UnjwJXAVP
斑目 斑ボケw
873 :
卵の名無しさん :2011/05/25(水) 15:01:46.02 ID:v7xQc6P60
班目先生というのは、純粋な理論家だね。核融合やプラズマの流体としての研究が 多い。蒸気タービンや破壊工学の専門家ではなさそうだ。 新しい世代の核分裂炉もあるのだが、そういう研究者ではなさそうだ。
874 :
卵の名無しさん :2011/05/25(水) 15:08:48.86 ID:ptAgc5IK0
斑目って馬鹿だろ。 海水を入れれば再臨界の可能性があるってさ。 どうかしてる。
875 :
卵の名無しさん :2011/05/25(水) 15:09:12.80 ID:LURPcXmy0
東大の出身者はなぜ、重要な情報を隠すんだろう。気象庁も原発推進御用学者も。 医学部もそうなの?地方出身者には理解できない orz
876 :
卵の名無しさん :2011/05/25(水) 15:21:19.47 ID:v7xQc6P60
>>874 原子力工学というのも、内科教授というぐらい広いんだろうに。
日本には原子力危機管理学科なんて講座はないんだろうなぁ。
877 :
卵の名無しさん :2011/05/25(水) 15:58:59.84 ID:PCPpiEwn0
原子力関係者も理学部と工学部では言葉の意味が違うのだろうな
878 :
卵の名無しさん :2011/05/25(水) 16:32:32.26 ID:C8wDXtdkP
「可能性はゼロですか?」と聞かれたら、 たとえ限りなくゼロに近くても「ゼロではない」 と答えるのが科学者として正しい態度では?
879 :
卵の名無しさん :2011/05/25(水) 16:49:45.90 ID:v7xQc6P60
なぜ、格納容器に7cmと10cmの穴が空いていると言えるのだろう? そんなに厳密に計算できるのだろうか? モニターが生きていた、のじゃないかな。
880 :
卵の名無しさん :2011/05/25(水) 17:14:59.61 ID:M8ulgHcg0
\ _n / \ ( l _、_ ダイジョブ / .\ \ \ ( <_,` ) / \ ヽ___ ̄ ̄ ) / _、_ ダイジョブ \ / / / _、_ ダイジョブ ( ,_ノ` ) n \∧∧∧∧/ ( <_,` ) n  ̄ \ ( E) < . .す >  ̄ \ ( E) フ /ヽ ヽ_// < 被 ば > フ /ヽ ヽ_// ─────────────< 曝 . ら >──────────────── ∩ . < ! し > ( ⌒) ∩ die job! < .い >. |┃三 /,. ノ i .,,E /∨∨∨∨\. |┃ ガラッ 話は聞かせて ./ /" / /" / .\ |┃ ≡ _、_ もらった ./ / _、_ / ノ' / ダイジョブ!! \__.|ミ\___( <_,` )<ダイジョブ! / / ,_ノ` )/ / /| _、_ _、_ \ =___ \ ( / /\ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/\≡ ) 人 \ ヽ | / \(uu / uu)/ \
881 :
卵の名無しさん :2011/05/25(水) 17:21:36.96 ID:C8wDXtdkP
>>879 こんだけ水を入れてるのにこんだけの水位しか保てないってことは
こんだけ漏れてるから穴の大きさはこんくらいって計算できるっしょ
882 :
卵の名無しさん :2011/05/25(水) 17:41:43.36 ID:55S24PE00
モニタも生きているんだよ でも津波の前から配管(ry
883 :
卵の名無しさん :2011/05/25(水) 20:10:40.02 ID:/xitH/WY0
>>881 じゃ、水位計は生きていたと言うことだよね? おかしいよ、その水位計では1〜2mしか燃料棒は露出
しなかったと言っている。これじゃ、full meltdownにならないよ。
884 :
卵の名無しさん :2011/05/25(水) 20:17:06.62 ID:/xitH/WY0
まあ、IAEAが世界の列強の御用達で、日本の説明を信じたとしよう。 しかし、米国を初め、自由にものの言える国の科学者は、異を唱えるだろうね。 そういう文化の違いがある。さて、今の政権はどう説明するのか、班目氏はでたらめ氏か、日本の原子力 工学の信頼性が問われる。
885 :
卵の名無しさん :2011/05/25(水) 20:47:32.02 ID:Gm+29kxm0
886 :
卵の名無しさん :2011/05/25(水) 21:44:37.80 ID:bqo9Enza0
887 :
卵の名無しさん :2011/05/25(水) 22:43:24.18 ID:qHfLzvqZ0
888 :
卵の名無しさん :2011/05/25(水) 23:07:29.60 ID:C8wDXtdkP
889 :
卵の名無しさん :2011/05/25(水) 23:44:52.60 ID:UnjwJXAVP
>>888 流石に濃縮後の高レベル汚染水の価格だと思うけどな
まあ詰んでるからどうでも良いけど
890 :
卵の名無しさん :2011/05/26(木) 00:10:41.85 ID:bX7WiOb/0
891 :
卵の名無しさん :2011/05/26(木) 00:41:18.20 ID:o3xGB0S80
>>890 先生!
「今回のような非常事態が収束した後の一般公衆における参考レベルとして、1〜20ミリシーベルト/年の範囲で考えることも可能」
って、収束もしていない今考えていいんですか。
892 :
卵の名無しさん :2011/05/26(木) 01:16:56.79 ID:W7CgbUM60
■ 「福島県内の学校等の校舎・校庭等の利用判断における暫定的考え方について」に関する会長声明
日本弁護士連合会
http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/statement/110422_2.html (中略)第2に、文部科学省は、電離放射線障害防止規則3条1項1号において、
「外部放射線による実効線量と空気中の放射性物質による実効線量との合計が3月間につき1.3 ミリシーベルトを
超えるおそれのある区域」を管理区域とし、同条4項で必要のある者以外の者の管理区域への立ち入りを禁じている。
電離放射線障害防止規則 (労働安全衛生法 〜厚生労働省)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S47/S47F04101000041.html (管理区域の明示等)
第三条 放射線業務を行う事業の事業者(第六十二条を除き、以下「事業者」という。)は、
次の各号のいずれかに該当する区域(以下「管理区域」という。)を標識によつて明示しなければならない。
一 外部放射線による実効線量と空気中の放射性物質による実効線量との合計が
三月間につき一・三ミリシーベルトを超えるおそれのある区域
二 放射性物質の表面密度が別表第三に掲げる限度の十分の一を超えるおそれのある区域
4 事業者は、必要のある者以外の者を管理区域に立ち入らせてはならない。
893 :
卵の名無しさん :2011/05/26(木) 06:09:22.68 ID:71WKUrxL0
>>890 何その変な医者のイラストw
医師会は反旗を翻してんのに。やっぱ高卒の大臣だからわかってないのかな。
オソロシアーーー
894 :
卵の名無しさん :2011/05/26(木) 08:06:45.46 ID:CtJJSgfWO
>>875 今後は医者でも東大出だったら信用されないから
895 :
卵の名無しさん :2011/05/26(木) 08:09:39.32 ID:zMAed3Um0
>>890 そのパンフ
安全です、健康被害の心配ありません とは一言も書いてない。
さすがです。手術同意書の参考になります。
896 :
卵の名無しさん :2011/05/26(木) 08:20:45.57 ID:X9kXRt9K0
>>895 安全とは書かずに、どうしてもの部分は安心って書いてるね。
897 :
卵の名無しさん :2011/05/26(木) 08:27:50.52 ID:zMAed3Um0
安全と安心はまったく別 安全とはいえないけど、何かあったら保障するから安心してね ってのが、医薬品被害補償制度だよね。
898 :
卵の名無しさん :2011/05/26(木) 09:15:58.57 ID:BTt7536xP
後で責任逃れ出来るように作られたパンフですな しかしICRPの声明を医者がいっているように見せるのはあまりにも悪質じゃないかい 最後は尻ふかそうとしているのが見え見え
899 :
卵の名無しさん :2011/05/26(木) 11:38:24.49 ID:VsvS3Cvm0
移送を止めても、汚染水の水位が下がるんだって。 移送するかげで、漏れていたんだね。
900 :
卵の名無しさん :2011/05/26(木) 12:34:23.52 ID:HIx7Cj0a0
>>890 「流通している食品は安全である」とありますが、千葉県で検査結果を無視して流通した野菜は安全ですか。
901 :
卵の名無しさん :2011/05/26(木) 12:36:23.75 ID:vfxzfWIdP
さすが福島第一原子力発電所世界にが誇る「集中廃棄物処理施設」だな! 汚染水を送り込むだけで施設が勝手に処理して汚染水を減らしてくれる!
902 :
卵の名無しさん :2011/05/26(木) 13:28:49.89 ID:gjuzKzWs0
つまりダダ漏れ
903 :
卵の名無しさん :2011/05/26(木) 14:43:21.59 ID:h4W9Sxmt0
もはや原発で漏れている汚染水をその場で飲んだり、水浴びするぐらいの パフォーマンスを棺猟、性痔屋、誤用愕者がしないとだれも信用しないんじゃないか。
904 :
卵の名無しさん :2011/05/26(木) 15:33:54.14 ID:X/0iBEkQ0
事態が悪い意味で終息していることをみんな感じているよ 2ヶ月以上前に終わっていてあとは結果を待つのみ
905 :
卵の名無しさん :2011/05/26(木) 15:59:01.36 ID:VsvS3Cvm0
>>900 ヤケになった中国人がメタミドホスを混入させて、日本に輸出したこともあるし、
日本人がやるかもしれない。産地偽装は数知れず、米の偽ブランドは中国人に
負けないぐらいにやっているし、さて、日本産の何に何が混ぜられているのかは、
予測する方が難しいだろうに。
906 :
卵の名無しさん :2011/05/26(木) 16:01:06.91 ID:VsvS3Cvm0
おいおい、今度は海水の注入は中断していないと...。
907 :
卵の名無しさん :2011/05/26(木) 16:04:46.90 ID:o3xGB0S80
無政府状態
908 :
卵の名無しさん :2011/05/26(木) 16:47:20.89 ID:bX7WiOb/0
南東北・関東周辺の子供と女性だけでもいいから | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 引っ越し!引っ越し!! | ∧_∧ さっさと引っ越〜し!!しばくぞッッ!!!! .| <`Д´ >つ─◎ ♪__________ ♪ .| /´ ̄し' ̄し' \ ///. |◎□◎|.  ̄ ̄| 、_人_ / 彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | _) ◎彡.| | バン | ´`Y´ .| | バン t_______t,ノ
909 :
卵の名無しさん :2011/05/26(木) 18:16:20.98 ID:X/0iBEkQ0
>>906 現場では官邸や東電首脳のアホにつきあうヒマはないよな
管も谷垣も斑目もいったい何と戦っていたんだ?
910 :
卵の名無しさん :2011/05/26(木) 18:39:51.37 ID:y66wHcL60
福島行けって言われたら、医局やめるな。 悪いけど宇都宮とかでも断るわ。
911 :
卵の名無しさん :2011/05/26(木) 20:29:56.46 ID:a2bzfKPs0
912 :
卵の名無しさん :2011/05/26(木) 20:41:32.80 ID:wRv5Ltzo0
御用学者の発言で、なんとか首都圏の地価が守られている。 早めに売り抜けたほうがいいか、思案しどころだ。
913 :
卵の名無しさん :2011/05/26(木) 21:02:56.00 ID:q4mzg/x70
914 :
卵の名無しさん :2011/05/26(木) 21:03:42.49 ID:q4mzg/x70
>>913 /hでなくて/yですね。失礼しました。
915 :
卵の名無しさん :2011/05/26(木) 21:16:53.78 ID:UowjasLN0
中央構造線より東側の学会は不参加 点数なんてもうどうでもいいわ
916 :
卵の名無しさん :2011/05/26(木) 22:09:12.17 ID:VsvS3Cvm0
「自然エネルギーでまかなえるところまで、産業を収縮させます。」 ということだろう。自然エネルギーを論じる前に、事故を収束させないと 信用ないな、日本人。
917 :
卵の名無しさん :2011/05/26(木) 22:35:41.30 ID:CL9C9Lac0
原発反対といいつつ具体的な活動もせず、太陽光発電も協力せず、 関東で電力を消費していた身としては、こういう事態になって、 何らかの負担を強いられるのは仕方がないと感じる。 西も今行動しなければ、人事でないよ。出来ない理由ばかり並べてないで どうやったら出来るのか、建設的な意見を望みます。
918 :
:2011/05/26(木) 22:36:58.95 ID:KEuT0UJz0
919 :
卵の名無しさん :2011/05/26(木) 22:37:39.13 ID:WLAoyEnZ0
目の前の箱のスイッチを切るべし。
920 :
卵の名無しさん :2011/05/26(木) 22:56:23.64 ID:CL9C9Lac0
そですね。おやすみなさい。
921 :
卵の名無しさん :2011/05/26(木) 23:13:03.11 ID:BTt7536xP
不動産は自宅以外処分したよ 子供が住めないところに未来はない
922 :
卵の名無しさん :2011/05/27(金) 00:07:43.38 ID:RABN+KlE0
>>917 しかし、確かに電線引くだけで安定したエネルギーが得られるのだから、中小企業なんて、暖房以外は
機械を動かすためだけにボイラーやディーゼルエンジンを設置するわけにはいかないだろう。
家庭だって同じ。
ソフトバンクが鼻息荒いけれど、あれは政府の補助金なしには成り立たないだろう。
923 :
卵の名無しさん :2011/05/27(金) 00:21:04.99 ID:cT2HodrL0
放射線管理に問題 東電を厳重注意
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110526/k10013115512000.html 東京電力福島第一原子力発電所で女性社員2人が、一般の人が1年間に浴びる限度の3倍の被ばくをするなど、
放射線管理に問題があったとして、経済産業省の原子力安全・保安院は東京電力を厳重注意するとともに
再発防止策を指示しました。
原子力安全・保安院によりますと、福島第一原発の施設で地震が起きた3月11日からおよそ10日間
事務をしていた東京電力の女性社員2人が一般の人が1年間に浴びる限度の3倍にあたるおよそ
3ミリシーベルトの被ばくをしていたということです。2人は放射線業務に当たるための登録をしておらず、
原子力・安全保安院は「非常時とはいえ放射線管理の対応が遅れたことは問題だ」として東京電力を
厳重注意しました。
924 :
卵の名無しさん :2011/05/27(金) 00:45:58.14 ID:tgOSGjwKP
925 :
卵の名無しさん :2011/05/27(金) 08:16:25.76 ID:GeGIO4wy0
都内は、練馬区から江東区に直線を引いた東側が「2mSv」だってね。
926 :
卵の名無しさん :2011/05/27(金) 08:18:24.37 ID:fixiCQXX0
>>659 自己レスだけど、やっぱり茶番だった。
本当に下らない。
そういえば、何時の間にか武田教授が今回の一件で原発批判派から原発反対派に転じていたのだね。
技術的な可能性より原子力村の人間があまりにウソつきだらけでイヤになったようなことをYoutubeでの対談で語ってた。
927 :
卵の名無しさん :2011/05/27(金) 08:28:42.82 ID:96NoIkgY0
自然エネルギー開発促進機構を作り、税金と優秀な役人を大量注入する。 財界、大企業もその下に集まり、 あっという間に原発不要、になるんじゃない? 研修制度が迅速に整備されたように。
928 :
卵の名無しさん :2011/05/27(金) 09:01:24.18 ID:p5HxZ0Ly0
何もしなくて実家に子供連れて行けなくなった者として、今後は原発反対、とはっきり言います。 自然エネルギー開発促進に税金入れることに賛成します。 そんさんがんばって、と応援します。 汚染で使えなくなった土地を東電が借りて、そこに電田つくるのはどう? 住めなくなった人たちに一定の収入も約束できるし。
929 :
卵の名無しさん :2011/05/27(金) 09:04:39.72 ID:p5HxZ0Ly0
ところで、プールの使用ってどうなんでしょう。 爆発でとんだセシウムが土壌汚染しているのが問題だから、 砂埃舞うグラウンドでの活動よりはマシなのかと思いますが。
930 :
卵の名無しさん :2011/05/27(金) 09:18:14.14 ID:/cUKAaT50
>>929 除染をしっかりやって、プール水が汚染されてないことを確認できればOKでは?
でも、個人的には室内プールしか入りたくないな。
931 :
卵の名無しさん :2011/05/27(金) 09:37:20.37 ID:tgOSGjwKP
>>929 日々放射性物質がコンタミすると思うと泳ぎたくないですねえ
傷があると内部被曝するしね
932 :
卵の名無しさん :2011/05/27(金) 09:43:18.01 ID:oAlmc9TIP
933 :
卵の名無しさん :2011/05/27(金) 09:55:07.34 ID:MgK56GDO0
>>928 事故の方が収束するという条件でしょ、いつになるやら。
ドイツもスイスも原発廃止で動くようだけれど、完全停止するのは、2030年以降。
本当に止めるのやらどうやら...。
934 :
卵の名無しさん :2011/05/27(金) 10:00:25.50 ID:p5HxZ0Ly0
>>933 事故が収束しそうにないから。土地を借りてもらえれば収入が入るし、
予想外に早く収束したら返してもらえる。いらない人からは買ってもらっても
いいけど。だめかな。
935 :
卵の名無しさん :2011/05/27(金) 10:01:05.32 ID:MgK56GDO0
とにかくも、日本には電源不足による生産の上限値がしばらく続くわけで、東北の生産拠点の 復旧も時間がかかるし、使えそうもない土地も増える。 孫社長のように楽観的にいられる人は少ないのではないかな?
936 :
卵の名無しさん :2011/05/27(金) 10:01:49.72 ID:tgOSGjwKP
937 :
卵の名無しさん :2011/05/27(金) 10:20:54.52 ID:MgK56GDO0
>>934 設置する人が被曝する恐れがある。放射線による電気回路の誤動作があり得る。
もう少し構想を練る段階じゃないかな。
938 :
卵の名無しさん :2011/05/27(金) 10:24:02.16 ID:MgK56GDO0
G8で推進派と反対派が分かれるのは当然。地震の頻度や、国土の広さが違う。 日本で使うのは無理じゃないと、直ちに停止してくれと言われないだけマシだろう。
939 :
卵の名無しさん :2011/05/27(金) 10:30:04.50 ID:cT2HodrL0
940 :
卵の名無しさん :2011/05/27(金) 10:38:58.11 ID:xHOx4tgJP
>>939 文科省が逃げを打ち始めました
年間1ミリシーベルト以下が目標 学校活動制限で文科省
文部科学省は26日、「年間20ミリシーベルト」としている小中学校などの
屋外活動制限の放射線量の暫定基準を当面、維持しながらも、「年間1ミリシー
ベルト以下」を最終目標として新たに掲げる方針を固め、福島県教委に伝えた。
近く公表する見込みだ。
年間1ミリシーベルトは、原発から発せられる放射線量で一般公衆が浴びる上限
値として経済産業省が告示している。
ただ、県内では東京電力福島第一原発事故の「警戒」「計画的避難」「緊急時避
難準備」の各区域以外でも積算線量が1ミリシーベルトを超えた地点が複数あり、
基準値を20ミリシーベルトから一気に引き下げるのは困難な状況だ。このため、
上限値は変更しないまま、有識者の意見を踏まえて子どもの被ばく量軽減や健康
確保に向けた対策を進めていくものとみられる。
(2011/05/27 09:41)
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&blockId=9848970&newsMode=article
941 :
卵の名無しさん :2011/05/27(金) 11:11:20.21 ID:MgK56GDO0
>>940 超えても手がないのでは? 自然放射線の被曝量が2mSv/yなのに、無理じゃない。
942 :
卵の名無しさん :2011/05/27(金) 11:29:25.07 ID:GJ3/KB6L0
943 :
卵の名無しさん :2011/05/27(金) 11:41:27.87 ID:tPejhTmWO
>>936 自分も見てたけど明らかに不自然な切れ方だった。見てた人いますか?
944 :
卵の名無しさん :2011/05/27(金) 11:44:12.68 ID:GJ3/KB6L0
お茶の放射性物質の規制値を巡る問題で、農林水産省の筒井信隆副大臣は26日の会見で、
生茶葉の状態で検査する方向で検討していることを明らかにした。
今月上旬、神奈川県産の生茶葉から国の基準値(1キロあたり500ベクレル)を超える放射性セシウムが
検出された。その後、食品衛生法を所管する厚生労働省が、生茶葉を乾燥加工した後の荒茶でも検査を指示。
荒茶は水分が飛んで濃縮され、セシウムの濃度が5倍程度に上がる。荒茶では基準を超すケースが続出
しかねないとして、産地が反発していた。農水省もお湯で抽出して飲むときには大幅に濃度が薄まるため、
生茶葉での検査を主張し、厚労省との間で調整が続いている。
この日の会見で、筒井副大臣は農水省の方針でまとまりつつあるのかと質問され、「基本的にその方向」と
答えた。基準を超す荒茶が市場に出回る可能性については、「荒茶では食べない。健康を害するおそれはない」
と述べた。
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201105260525.html
945 :
卵の名無しさん :2011/05/27(金) 11:51:15.92 ID:TOllBCgQ0
静岡茶は大丈夫なのかねぇ?
946 :
卵の名無しさん :2011/05/27(金) 11:55:04.09 ID:TOllBCgQ0
最終的な食品、雨水などは、下水道の汚泥に集まるのだから、そこで測定すれば、 その地区の住民の暴露量は計算できるのではないかな。
947 :
卵の名無しさん :2011/05/27(金) 12:13:56.29 ID:C6IWNV1d0
政治主導になると、水を入れるか止めるかまで、首相が決めなきゃならないのか? 私なら、「分からないから、原子力保安院と安全委員会と経産相で、すぐ決めてくれ、 一任する」と答えるだろう。それが普通じゃない? 死刑執行の指示も、犯人射殺の許可も、首相までは上がらないでしょ。
948 :
卵の名無しさん :2011/05/27(金) 12:34:27.63 ID:KLT5hXvX0
今回、不思議と顔を出さないのは経産相と発電所長でしょ。 この二人がキーマンなのに、なぜいきなり、東電社長と首相が、前面に出てくるわけ? 経産相と、発電所長に権限なし??
949 :
卵の名無しさん :2011/05/27(金) 13:53:41.91 ID:8MQ7BU1+0
どこかのブログにもあったが日本は法治国家をやめようとしてるのか。 便乗して妙なやつが増えそう。
950 :
卵の名無しさん :2011/05/27(金) 14:04:53.51 ID:tgQ7bWU10
マンション建てなおすのやめるかな、とうしよう!?
951 :
卵の名無しさん :2011/05/27(金) 14:09:22.39 ID:6IE+1dH40
952 :
卵の名無しさん :2011/05/27(金) 14:30:48.26 ID:96NoIkgY0
>>943 おいらも見てたが、
危険性をより強調するために、わざと不自然な終わり方にしたえぐい演出
だと思った。
危険厨の報道のあとは安全厨のご意見報道して両論併記がよい放送だろうな。
953 :
卵の名無しさん :2011/05/27(金) 14:57:54.38 ID:0faU4KeV0
954 :
卵の名無しさん :2011/05/27(金) 15:44:04.26 ID:E7uKPPDZ0
ヨッシー所長インタビューとか、あったらすごいだろうな。 海水注入を止めろと上層部から言われたテレビ会議の様子などを 喋り始めたら、東電上層部の何人かは首が飛ぶね、きっと。
955 :
卵の名無しさん :2011/05/27(金) 15:44:18.07 ID:tPejhTmWO
>>952 なるほどそういう考えもあるか。
あの番組の意図は極端に言えば各家庭各個人でガイガーカウンター持て、危険な場所には足を踏み入れないようこどもを教育しろと思えた
956 :
卵の名無しさん :2011/05/27(金) 16:02:56.19 ID:KLT5hXvX0
>>954 所長さんのインタビューもあったが、労務管理以外の大した話はなかったよ。
本来は彼が、現場の第一責任者のはずなのに、本社の意見を聞かないと何も
できないんだろうね。
957 :
卵の名無しさん :2011/05/27(金) 16:07:45.26 ID:KLT5hXvX0
>>949 日本の場合、法の公正さを保っているのは中央政府の強大な力。
それが、首相の陳謝、発言の揺らぎ、災害・事故で、揺らいでいる。
司法制度もえん罪の話が出るし、精神的な無政府状態に近い。
これで、経済運営を失敗したら、局所的な暴動になってもおかしくないな。
このチャンスに、不正に儲けている奴がたぶんいると思うよ。
958 :
卵の名無しさん :2011/05/27(金) 16:13:17.68 ID:KLT5hXvX0
959 :
卵の名無しさん :2011/05/27(金) 16:22:52.26 ID:GJ3/KB6L0
北朝鮮やイランを馬鹿にしていたおれが恥ずかしい。
960 :
卵の名無しさん :2011/05/27(金) 16:33:53.29 ID:lR4qfX0n0
961 :
卵の名無しさん :2011/05/27(金) 16:40:49.47 ID:tE55EUsK0
>954 週刊現代かどっかが、4月か5月頭に 記事にしてた記憶。>吉田所長
962 :
卵の名無しさん :2011/05/27(金) 17:01:59.45 ID:06jg30Qh0
>>959 原子炉を爆発させちゃったのは、ロシアと日本だけだからなぁ。
963 :
卵の名無しさん :2011/05/27(金) 18:02:36.68 ID:e5Li7jmz0
>>960 北海道の気候に慣れている自衛官を、高温多湿のところで仕事をさせたら、何人かは
死ぬな。部隊を選ぶべき。
964 :
卵の名無しさん :2011/05/27(金) 20:13:24.31 ID:w7yiNwXx0
何かと言えば「日本の技術力!」ってそんなものあるの? こんないい加減な借金まみれ放射能まみれの国。
965 :
卵の名無しさん :2011/05/27(金) 22:08:16.71 ID:GeGIO4wy0
台風の到来で4号機が倒壊する恐れあり? スッカラ管、大丈夫か?
966 :
卵の名無しさん :2011/05/27(金) 22:23:27.06 ID:m9Bu8Muh0
しかしいつまで注水出来るんだろうか いよいよ汚染水が溢れまくったら・・・結局石棺化しかないんだろうけど放射線は出続けるわけだ ふくしまにはもうだれも住めないだろうな
967 :
卵の名無しさん :2011/05/27(金) 23:25:20.13 ID:tgOSGjwKP
>>958 収束出来るはずもないから責任のなすり合いしてるだけだよ
四号建屋崩壊
燃料棒バラ撒き
作業困難
総員退去
国家非常事態宣言発令
陸自幹線道路封鎖
内閣総辞職
臨時内閣西日本にて組閣
968 :
卵の名無しさん :2011/05/28(土) 02:00:22.76 ID:/ZLGCWOJO
969 :
卵の名無しさん :2011/05/28(土) 02:59:22.92 ID:DQn46CdM0
子供たちに人類の愚かな歴史を伝えるためと、将来の健康被害が出た際のために、 3月11日以来、記事やweb pageを保存したり、水や植物や土などを保管している。
970 :
卵の名無しさん :2011/05/28(土) 08:12:48.26 ID:lGGAgrKM0
>>967 ここで内閣や政権が代わった方が、手続きの時間を含めて、早く収束するのか、それとも
今、交代したら一からになるから、遅くなるのか、そこだけだろう。
非常によい解決法があるのなら、さすがに北半球の汚染を避けたいから、米国もフランスも
技術提供するだろうに。
971 :
卵の名無しさん :2011/05/28(土) 08:19:37.37 ID:KBNwAU4o0
肥田 舜太郎(ひだ・しゅんたろう、1917 年広島生まれ。1944年陸軍軍医学校を卒業、軍医少尉として広島陸軍病院に赴任。
1945年広島にて被爆。被爆者救援にあたる。全日本民医連理事、埼玉 民医連会長などを歴任。現在、全日本民医連顧問ほか。)
■飄(つむじ風)ブログ
http://hyouhei03.blogzine.jp/tumuzikaze/ 2011-05-17 放射能の罪過を過小評価する愚かしさ、そして、その魂胆!!
【拡散希望】被曝医師・肥田舜太郎さんが語る『真実の原子力』
http://youtu.be/3p73GY19ZrY (肥田舜太郎)
・・・
もう現に東北では、下痢が始まっています。
さっき此処に出られた被ばく者の方が、お母さんも、妹も、弟も自分も下痢が始まったとおっしゃいました。
最初の症状の一つに下痢が始まります。
でこれは今の普通のお薬では止まりません。
だからあたくしが一番心配してるのは、あの今東北で本当に苦しみぬいている、
それで長く住んでいるうちから遠い不便なところへ行って、
隣の人とはボール紙一枚で仕切られたところで、もう1っヶ月以上生活してるんですねえ。
でこの人 達がなめた苦しみは、今のところは不便なところで寝てるっていうことで、
年寄りが病人が、いろいろ死なれたり、病気が悪くなったりしてられるけれども、
元気なものも含めて、放射線の病気が始まってくるのは、
おそらくこの秋から来年の春にかけて、たくさん出てくるだろうと、
わたくしは想像しています。
・・・
972 :
卵の名無しさん :2011/05/28(土) 08:32:22.19 ID:lGGAgrKM0
事態の収束が見えないから、暇な国会も、報告がどうのこうのと、議論するしかない んだろうね。避難民とか現場の作業従事者にとっては、不毛。
973 :
卵の名無しさん :2011/05/28(土) 09:39:31.17 ID:jH23hxNO0
そのうち、人を近づけない原発を神聖化する宗教ができるのではないかと...。 猿の惑星のように。
974 :
卵の名無しさん :2011/05/28(土) 09:52:00.75 ID:SXr7ihS70
DASH村、再放送している...。懐かしい。
975 :
卵の名無しさん :2011/05/28(土) 10:17:29.96 ID:SVBsXj340
>>973 フクシマ4美神
驕れる東電人、聖地フクツマに4つの太陽を作れり
闇無きトキオを謳歌せしも大地と海の怒りにより滅ぶ
死海文書より
976 :
卵の名無しさん :2011/05/28(土) 10:47:52.87 ID:hHieZ3Gj0
>>975 旧約聖書の創世記、ソドムとゴモラのような伝説になるのかもね。
977 :
卵の名無しさん :2011/05/28(土) 11:55:35.27 ID:J/tNCV5U0
■黙示録9の12 4人の天使(4つの原発?)が人間の3分の1を殺す The first woe is past; two other woes are yet to come. 最初の災いは過ぎた、さらに2つの災いが来るようだ The sixth angel sounded his trumpet, and I heard a voice coming from the horns of the golden altar that is before God. 6番目の天使がトランペットを鳴らした、そして私は神の前の黄金の祭壇の4本の角から1条の声を聴いた It said to the sixth angel who had the trumpet, "Release the four angels who are bound at the great river Euphrates." それはトランペットを持つ6番目の天使に語った「ユーフラテスの大河のほとりにつながれている4人の天使を解き放て」 And the four angels who had been kept ready for this very hour and day and month and year were released to kill a third of mankind. その4人の天使たちは、その時、その日、その月その年を待ち構え、人間の3分の1を殺すためにそこにいたのだという ・・・・ A third of mankind was killed by the three plagues of fire, smoke and sulfur that came out of their mouths. 3分の1の人間はその口から出る火と煙と硫黄の3つからなる疫病のために殺された
978 :
卵の名無しさん :2011/05/28(土) 11:58:31.76 ID:J/tNCV5U0
979 :
卵の名無しさん :2011/05/28(土) 12:00:33.19 ID:qZF5nFdG0
>>977 地中海にあった火山島が噴火して、山体崩壊したか、地盤沈下したか、そういう話だろう。
プラトンの記述にあるし、アトランティスとはそのことの意味という話もあるね。
980 :
卵の名無しさん :2011/05/28(土) 12:09:28.09 ID:J/tNCV5U0
A third of mankind was killed by the three plagues of fire, smoke and sulfur that came out of their mouths. 3分の1の人間はその口から出る火と煙と硫黄の3つからなる疫病■← のために殺された
981 :
福島動物舎 :2011/05/28(土) 12:38:45.25 ID:t2GdWNgl0
福島県が長期健康調査、放射線影響で全県民対象
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=41379 東京電力福島第一原子力発電所の事故を受け、福島県は27日、医療関係者らでつくる「県民健康管理調査検討委員会」の初会合を開き、
約200万人の県民全員を対象に健康調査を実施し、長期間にわたって放射線の被曝(ひばく)の影響を調べることを決めた。
県は当初、原発周辺の約15万人を中心に調査を行うことを検討していたが、県民の不安解消のため全県民対象の調査が必要と判断した。6月下旬にも試験的な調査を始める。
会合後に記者会見した検討委員会座長の山下俊一・長崎大医歯薬学総合研究科長(被曝医療)によると、全県民に問診票を配布し、事故発生後にどこで何をしていたかや健康状態を記入してもらい、県が回収する。
空気中の放射線量から、県民一人ひとりの積算放射線量を推定し、放射線量が一定量に達していると推定される人に対しては、医師による聞き取りや内部被曝線量の測定などの詳しい調査を実施。健康にどのような影響があるかを調べる。
調査は数十年にわたって行う方針。まず6月下旬にも、原発周辺の自治体の一部住民を対象に試験的に行い、調査に必要な人員や課題などを洗い出したうえで、具体的な調査方法などを詰める
山下座長は「住民の不安の原因は、『自分がどれだけ被曝し、それが将来健康にどう影響するのか』ということ。それを調べてきちんと説明することが重要だ」と述べた。
(2011年5月28日 読売新聞)
982 :
卵の名無しさん :2011/05/28(土) 12:39:22.25 ID:f18Kqi5e0
>>968 東大の先生がおっしゃることには万に一つも間違いはない!
983 :
卵の名無しさん :2011/05/28(土) 12:45:24.55 ID:eeDSLki7P
「住民の不安の原因は、『自分がどれだけ被曝し、それが将来健康にどう影響するのか』ということ。 それを調べてきちんと説明することが重要だ」 「ただし治療はできませんよ」
984 :
卵の名無しさん :2011/05/28(土) 12:58:02.05 ID:XxAax9fs0
甲状腺がん、白血病、骨・軟部腫瘍の症状を一般人に知ってもらわねば。
985 :
卵の名無しさん :2011/05/28(土) 14:03:21.90 ID:qZF5nFdG0
>>982 単に被曝量の推定と健診なら、動物実験だがな。リンパ球の染色体検査・遺伝子解析ぐらいして
くれるのだろうか?
986 :
卵の名無しさん :2011/05/28(土) 14:08:33.16 ID:f18Kqi5e0
>>981 いいけど、まずは山下俊一の馬鹿を解任しろよ。
987 :
卵の名無しさん :2011/05/28(土) 14:23:37.64 ID:2Er5ChVj0
台風の風で拡散する? それとも雨で海に流れて土壌は浄化される?
988 :
卵の名無しさん :2011/05/28(土) 14:38:19.49 ID:RvXtw+rF0
>>981 山下の福島モルモット化計画がいよいよ始動したということだな
989 :
卵の名無しさん :2011/05/28(土) 14:49:43.25 ID:ZC5nmVU30
とうか東京電力から闇の金が政治家、マスコミに流れているせいで 本当の情報が全く出てこない。 少なくとも チェルノブイリ 以上の放射能地帯となった福島県は 東京電力の利権にやられたな。残念。
990 :
卵の名無しさん :2011/05/28(土) 14:51:07.31 ID:u8S+hK+/0
>>988 福島で先月だかに安心バラマキしたときから始まってるじゃん。貴重なモルモットに避難されたらサンプルが減ってしまうからね。何を今更。
991 :
卵の名無しさん :2011/05/28(土) 14:51:08.47 ID:44REMQ8eP
992 :
卵の名無しさん :2011/05/28(土) 15:08:33.13 ID:ZC5nmVU30
>>981 福島県民はモルモットにされたなwwwwwwww
993 :
卵の名無しさん :2011/05/28(土) 18:08:56.36 ID:EC6Rzfhp0
994 :
卵の名無しさん :2011/05/28(土) 18:59:52.18 ID:NkZBwiWE0
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_242207 小沢
「東京もアウトになる。ウラン燃料が膨大な量あるのだ。チェルノブイリどころではない。あれの何百倍ものウランがあるのだ。」
「ずっと長年にわたって放射能が出るから。日本がつぶれるか、日本人が生き延びるかどうかという話だと言っている。」
「原発で食っている連中をいくら集めてもだめだ。皆、原発のマフィアだから。」
「あなた方もテレビを見ていただろう。委員だの何だの学者が出てきて、ずっと今まで、大したことありません、健康には何も被害はありません、とかそんなことばかり言っていた。
原子力で食っている人々だから、いくら言ったってだめなんだ。日本人もマスコミもそれが分からないのだ。日本のマスコミはどうしようもない。」
995 :
卵の名無しさん :2011/05/28(土) 19:04:11.63 ID:eeDSLki7P
小沢もシナチョンとつるまなければ支持するんだけどなあ
996 :
卵の名無しさん :2011/05/28(土) 19:09:15.00 ID:ZC5nmVU30
放射能濃度のこととかを隠しまくっている今の癇政権より 小沢の方がマシに思えてきた。 マジでこのままだと日本がダメになる。 放射能をはやくとめろ! 東電社員はそして氏ね!!
997 :
卵の名無しさん :2011/05/28(土) 19:26:54.53 ID:YZE0KFi00
名大とか北大で甲状腺外科をやると一生食える時代になったのか?
998 :
卵の名無しさん :2011/05/28(土) 19:51:47.68 ID:2egTgTYp0
999 :
卵の名無しさん :2011/05/28(土) 20:40:47.13 ID:eeDSLki7P
>>997 放射線の影響で甲状腺癌が増えたというと大学にはいられないし
黙って放射線の後始末を一生やり続けないといけないわな
いや、もうダメなことはみんな判っているよ 決してノホホンとしている訳ではない でも、こんなになっちゃったら小沢さんが出てきても結果は同じでしょ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。