産科医絶滅史75巻〜愚直でルーピィなギネ〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん

産科医は産科医の手からしか生まれないのです。
    産科医は産科医の手からしか生まれないのです。
        産科医は産科医の手からしか生まれないのです。
             産科医は産科医の手からしか生まれないのです・・・・

●前スレ
産科医絶滅史74巻〜ネギ 産婦人科の鴨たち〜
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1262091590/l50

●過去スレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1254999489/ (第73巻)〜妊婦に代わって不払いよ〜
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1249655200/(第72巻)〜取り上げた赤子が育ちプロ市民〜
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1242748157/(第71巻)〜飲んで断れオンコール〜
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1238634450/(第70巻)〜お愛育さま労基法違反ですから〜
(これ以前の過去スレは第11,21,31,41,51巻,61巻,71巻の>>1>>2参照)

●有志による過去ログ
ttp://medical.twincle.net/zetsumetsushi/zetsumetsushi-main.html
2卵の名無しさん:2010/04/25(日) 09:08:41 ID:drDQlcj90
●参考リンク
ttp://plaza.umin.ac.jp/~perinate/cgi-bin/wiki/ 周産期医療の崩壊をくい止める会
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/doctor_shortage/ Yahoo!ニュース - 医師不足
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/emergency_transportation_acceptance_refusal/ Yahoo!ニュース - たらい回し

●参考ブログ
ttp://obgy.typepad.jp/blog/ 産科医療のこれから
ttp://tyama7.blog.ocn.ne.jp/obgyn/ ある産婦人科医のひとりごと
ttp://ameblo.jp/sanfujinka/ 産婦人科残酷物語 III
ttp://ameblo.jp/med/ 勤務医 開業つれづれ日記
ttp://d.hatena.ne.jp/Yosyan/ 新小児科医のつぶやき
ttp://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/ 天漢日乗
ttp://ssd.dyndns.info/Diary/ ssd's Diary

●スレ主題歌
ttp://www.chiangmai.jp/~flash/bin/034.swf フラッシュver
ttp://dtm.e-nen.info/src/up4809.mp3 初音ミクver(リンク切れ)
ttp://dtm.e-nen.info/src/up4810.mp3 挿入歌(リンク切れ)

●童話「パンダと白熊」
ttp://d.hatena.ne.jp/reservoir/20061022
ttp://obgy.typepad.jp/blog/2007/11/post_ee29.html
3卵の名無しさん:2010/04/25(日) 09:25:17 ID:drDQlcj90
<< 全国産科医マップ 2010 >>           ,        /
                         ・)\_   , 〃´
                          |   ⌒ー(◎∠;・
                        _|    ,.--´↑※1
                      .( cvー-、」´
                       >,=    ↑※2
                       _π々、
 . ← ※11                  >    )
                       丿   「
                     , ノ  i-|
            ※9      ,. `/´   |←※3
            ↓      |レ-´     i´
            ,.    /    ◎←※4
          ,_...-ー--; .  π.「/ノ←※5
        ,../       ( ◎ソ/↑※6
     ;, .,_F_i-冗--、◎ヽ_/←※7
     ,..-; つ、(.,.--/ ↑
    .;ヾ=3  / ^  ※8
     ・ゝ.i ◎|
      `~;~↑※10
※1 知床半島で元産科医が昆布取りをしているらしい
※2 道産子はこの地の言葉だった。いつしか全国へ広まった
※3 2006年この辺りから崩壊が始まったらしい。所謂崩壊元年の出来事
※4 2008年ついに首都も崩壊開始
※5 うかつなことは書かぬ方が・・・天下り大好き役人の恫喝電波発信基地
※6 崩壊元年 3000人の妊婦が路頭に迷った
※7 また津かよ。尾鷲へ山海が飛んだがnot助教授but志摩は崩壊
※8 鹿はお辞儀をするのに産科医は足蹴にされると昔話の舞台になったいにしえの地
   元年、南部Area88%が産科医不在。北部で遵法闘争始まる。妊婦はさらに南へ
※9 心さえ僻地でなければ・・その純な心をマスゴミの心ない記事が引き金になり・・・
※10 廃墟となったオーシャンドーム跡で九州最後の産科医が息をひきとったのは数年前
※11 懲役で僻地のお産を命じられた産科医の生き残りが居るとかいないとか
4卵の名無しさん:2010/04/25(日) 09:25:59 ID:drDQlcj90
        刑務所            産科医
----------------------------------------------------
労働時間  8時間厳守         大体15時間以上
----------------------------------------------------
始業時間  7時50分          6時〜9時
----------------------------------------------------
終業時間  16時30分         21時〜翌日
----------------------------------------------------
通勤手段  徒歩数分           病院泊り込みで0分
----------------------------------------------------
昼食     食う              食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食     食う              食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食後    テレビや読書など自由       仕事
----------------------------------------------------
残業     全くない           ない日がない
----------------------------------------------------
残業代    残業がないから無い   残業あっても無い場合がある
----------------------------------------------------
休憩     午前午後それぞれ15分    状況しだい
----------------------------------------------------
土日祝    確実に休み          出勤
----------------------------------------------------
年数     刑罰に応じる        2年以上
----------------------------------------------------
5卵の名無しさん:2010/04/25(日) 09:26:44 ID:drDQlcj90
・東北上がりの常勤8人なら大丈夫だろうと思っていたらハイリスク妊婦2000人が押し寄せた
・分娩室から徒歩1分の廊下で小児科医が過労で倒れていた
・手元がぐにゃりとしたので引き出してみると頭蓋骨が割れていた
・帰ろうとした研修医が襲撃され、目が覚めたら分娩室にいた
・車で研修医に突っ込んで倒れた、というか轢いた後から産婦人科医局に入局させる
・大学が東北の教授に襲撃され、小児科も麻酔科も全員産科研修を強要された
・医局からナースセンターまでの10mの間に強産テロに襲われた
・バスに乗れば安全だろうと思ったら、バスの乗客が全員妊婦だった
・妊婦の1/3が高齢出産。しかも助産院で自然に産めるとの都市伝説から「都市部でも危ない」
・「そんな危険なわけがない」といって分娩室に行った産科医が5分後血まみれで逮捕された
・「お産をやらなければ逮捕されるわけがない」と手ぶらで出て行った婦人科医が強産テロに遭い前置胎盤
・最近流行っている救急は「下痢搬送」 消化不良による下痢みたいですと電話で嘘ついて妊婦を搬送してくるから
・助産院から半径200kmは搬送にあう確率が150%。一人運ばれてカイザーしてる最中にまた一人運ばれてくる確率が50%の意味
・産婦人科における医療事故による訴訟は1日平均120件、うち約20件が脳性マヒ
・救急隊上がりの8人なら大丈夫だろうと思っていたらハイリスク妊婦(体重90Kクラス)の20人に襲われた
・東大寺から徒歩1分の路上で妊婦が血を流して倒れていた
・病院がが弁護士に襲撃され、産科医が消えた
・救急車に乗れば安全だろうと思ったら、搬送先が0だった
・「そんな危険なわけがない」といって出て行った救急隊が5分後血まみれで戻ってきた
・「搬送先があれば問題ない」と手ぶらで出て行った救急隊がはるばる県外まで行く羽目になった
・救急車が襲撃され、目が覚めたら大阪ナンバーの軽が突っ込んでいた
6卵の名無しさん:2010/04/25(日) 09:27:26 ID:drDQlcj90
〜 今日も産科病棟に朝が来た 〜

「お早うクソッタレ共!ところで大和研修医、貴様は昨夜ケンカ騒ぎを起こしたそうだな?言い訳を聞こうか?」
「ハッ!報告致します!ゆとり臭いマイナー医共が我々を指して『奴隷医w』と抜かしたためC/Sパンチを叩きこんだ次第であります!!」
「よろしい。貴様の度胸は褒めておこう。いいか、DQNのお産に立ち会うには1にも2にもクソ度胸だ。
訴訟を患者とのコミュニケーション程度に感じなければ一人前とは言えん。今回の大和研修医の件は不問に処そう。
だが36時間勤務を知らないオカマのマイナー医でも医者は医者だ。研修医の貴様はそこを忘れないように。 では産科医訓、詠唱始めッ!!!!」

何のために生まれた!?
――産科医になるためだ!!
産科医とはなんだ!?
――現代のスレイヴだ!!
産科医は何故寝ないんだ!?
――お産をとるためだ!!
お前がDQNにすべき事は何だ!?
――全例帝王切開!!!
当直は何故4回/週なんだ!?
――マイナー医のオカマ野郎が0回/週だからだ!!
訴訟とは何だ!?
――辞めるまで喰らい、辞めた後も喰らい続ける!!
産科医とは何だ!?
――皮膚科医より惨く!眼科医より惨く!ドロッポ医より惨く!どれよりも安い!!
産科医が食うものは!?
――検食とユンケル!!
ロブスターとワインを食うのは誰だ!?
――前線早漏マイナー医!!5時を過ぎればばおケツをまくるッ!!
お前の親父は誰だ!?
――ストレート入局した医局のオヤジ!!ゆとり世代とは気合いが違うッ!!

我等産科医当直隊! 当直上等! DQN上等! 訴訟が怖くてお産をとれるか!!(×3
7卵の名無しさん:2010/04/25(日) 09:38:36 ID:drDQlcj90
「ごめん!読売新聞産科医徴発隊である!この家に産科医がいるという情報が入った!」
「産科医なんて、そんな滅相もございません!」
「産科医は久しく24時間365日病院より一歩も出られぬ定め、これが市中でのうのうと惰眠を
貪るようなことがあれば大罪の極み!かくまった方もタダでは済まされぬがよいか!」
「かあさん、仕方がない。」
「あなたっ!出てきてはいけません!」
「いや、おまえやタカシにまで咎が及んではオレも生きてはいかれないよ。」
「とうさん!いやだ!いけば24時間365日拘束なんだよ!強産が津波のように押し寄せて、
無事に生まれて当たり前の感謝なし、支払いなし。わずかにもミスがあれば一生犯罪者の
烙印なんだよ!調べようのない感染症なんかでのトラブルも全て責任を負わされるんだよ。
僕、とうさんがそんな目に合わされるのなんて耐えられないよ!」
「タカシ・・・お別れだ。今日は誕生日、本当におめでとう。もう一生あえないかもしれないが
おとうさんの最後の言葉をよくお聞き。『医者にだけはなるなよ』」
「さ、行こうか。患者様がお待ちだ。」
「はい、お手間をおかけしました。」
「とうさーん、とうさーん・・・・」
「あなたー!・・・」
8卵の名無しさん:2010/04/25(日) 09:39:21 ID:drDQlcj90
日本医事新報 No4372(2008/2/9)

今、産婦人科医になるチャンスです

このまま行くと産婦人科医がますます減り、(中略)
現在20歳台(原文のママ)30歳台の産婦人科医の半分が女性医師であり、
今は出産を契機に常勤から外れていく傾向にあることも、(中略)

この雑誌を読まれているのは、学生の方も多いと思いますが、
今、産婦人科医を専攻すると・・・
数年の修行期間を頑張って乗り越え、専門医になってしまえば、
それほど無理をしなくても人間らしい生活ができる時代が
数年後にはやってくると考えられます。
それどころか、産婦人科医は少ないこともあり、大学や学会内で上のポジションに行きやすく、
日本中、産科医は引っ張りだこであり、一般病院においては豊かな収入が得られるのは確実です。
どうか未来を信じて産婦人科医を選んでください。

善方 菊夫(よしかた きくお) S38年生 よしかた産婦人科院長、東海大学産婦人科兼任講師(以下略)
9卵の名無しさん:2010/04/25(日) 09:42:40 ID:drDQlcj90
以上テンプレ完了
次スレタイ募集は随時
900以後漸次投票開始を予定
内容に文句のある御仁は是非「素晴らしい書き込み」で貢献を


自分は何もせず文句を言うだけならクレクレ愚民と同じ
頭が悪いと理解できないところもまた同じ
10卵の名無しさん:2010/04/25(日) 10:00:07 ID:NiiDiqB50
>>1
しかしさすがの産科医もポッポと一緒にされたらたまらんだろう。
11卵の名無しさん:2010/04/25(日) 11:32:34 ID:K9cNkGPBO
1〜9乙
何度見ても笑える話だなぁ〜

現実の産科医はまだまだしごかれ方が足りないんじゃないの?
生きて産科医やり続けてるなんてさ!
12卵の名無しさん:2010/04/25(日) 12:18:43 ID:2CnxHAqA0
>>9
>自分は何もせず文句を言うだけならクレクレ愚民と同じ
えっ、ここってそういうスレじゃないの?
13卵の名無しさん:2010/04/25(日) 13:33:29 ID:DPOwNy1r0
【神奈川/毎日新聞】産科医不足…「お産環境改善を」と川崎の母親グループ、市議会に請願書提出
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272005698/

1 名前:しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★[sage] 投稿日:2010/04/23(金) 15:54:58 ID:???0 (PC)
◇賛同者2000人突破

産科医不足が深刻化する中、川崎市の母親グループが、救急医療機関と助産院の
連携策を行政に求める請願書を川崎市議会に提出し、「お産環境」の改善に動き出した。
賛同署名は22日で2000人を突破。メンバーは「川崎を安心、安全に出産できる街にしたい」と訴えている。

グループは同市多摩区の稲田助産院(藤井よし江院長)で出産し、子育て情報を交換する
「クローバーの会」。08年4月の医療法改正で、助産院は緊急搬送先として産科医と
嘱託契約を結ぶことが義務付けられた。同助産院では、昨春の嘱託医交代の際、
市内で後任が見つからず、東京都立川市の産婦人科医と「越境契約」になった。
危機感を抱いたメンバーが川崎市と周辺自治体の産科医療を比較してみたという。

グループ代表の主婦、吉田美穂子さん(37)は「横浜市などでは、行政が
助産院などのお産現場と中核病院の連携計画を策定し、嘱託先もあっせんしている」と話す。
稲田助産院は自力で嘱託先を探す間、分娩予約受け付けを中止、一時は存続の危機にも直面した。

会社員の池田多英子さん(32)は「多摩区のお産場所は最近まで6カ所あったが、
2施設が移転や分娩中止に追い込まれ、残るは稲田助産院を含む4施設のみ。
地元でお産できる環境を守るには行政の関与が欠かせない」と訴えている。【井上卓弥】

ttp://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20100423ddlk14100255000c.html
14卵の名無しさん:2010/04/25(日) 15:06:03 ID:rdmFAbaD0
産科医絶滅史76巻〜鴨たちはどこへいった〜


15卵の名無しさん:2010/04/25(日) 15:19:25 ID:9y4VFZWB0
川崎は大阪以上に在日のDQNが集まってるからな〜
16卵の名無しさん:2010/04/25(日) 22:19:33 ID:LULHBXBI0
産科医絶滅史76巻〜アンビリカルコードブラック〜

時事ネタじゃないけれど
地味に良いと思っていたので次に引継ぐため勝手に転載
Umbilical コード・ブラック とした方がわかりいいかもしれん
17卵の名無しさん:2010/04/26(月) 03:18:53 ID:MAFwpGod0
986 :卵の名無しさん:2010/04/25(日) 18:36:06 ID:rLJbl1yh0
>>983

なんで産科医が市長を儲けさせてやらんといかんのか、、、、

987 :卵の名無しさん:2010/04/25(日) 21:04:42 ID:IUWTAabP0
横浜は自前で大学持ってるから、本気でやるなら金注ぎ込んで市大の給与をどこよりも高くして100人くらい集めて、完全交代勤務できちんと休める巨大バースセンターにすればいい。
その代わり市外から来る妊婦は100万円以上分娩料取って、無事に産みたければ横浜に金落とせと。
川崎だって本当の本気なら聖マを市で買収して公立化すれば同じ事が出来る。
事務公務員集めた何とかプロジェクトなんて、いくらやったって何も出来るわけ無いじゃん。
18卵の名無しさん:2010/04/26(月) 03:26:56 ID:MAFwpGod0
別に聖マを買い取らなくても、慶応の付属病院化すればいいだけだろう。

それに、バースセンターつくるには、住所が大事なんだよ。

横浜生まれ

川崎生まれ

じゃ、戸籍から感じられるおされ℃が全然違う。

やっぱり横浜は、横浜という名前の響きにブランド性があるんだよ。

川崎でこどもを産んで失敗なのは住所だな。

母子手帳の最初のページにも一生のこるんだぜ、
出生届けを受理した地方自治体の判子が。

川崎で生んでも、都内に本籍があったら、そっちに届けるのが吉だ。

聖路加とかがブランドお産になるのは住所もあると思うよ。




19卵の名無しさん:2010/04/26(月) 09:08:27 ID:8gzTV4db0
安全なお産 地域で守る
診療所で健診 病院は分娩 セミオープンシステム
http://www.chugoku-np.co.jp/kikaku/child/news/100421a.html
20卵の名無しさん:2010/04/26(月) 23:01:05 ID:FHgPRkad0
>診療所で健診 病院は分娩 セミオープンシステム


勤務産科医は懐深く攻め込まれ
丸腰のまま鉛玉を山ほど食らえ

こういうことですね わかります。
21卵の名無しさん:2010/04/26(月) 23:45:26 ID:Fo4YNyYL0
オープンシステムは、欧米化の流れ。
日本も歴史的に欧米化してきたので、近い将来、産科のオープン化は、広がる予感。
22卵の名無しさん:2010/04/27(火) 02:12:15 ID:3BiACuZU0
>>21
診療所の医師が病院に出向き、分娩まで立ち会う>めんどいから、診療所で産んじまえ
産科医の居ない病院に担ぎ込んでも意味無いじゃん
23卵の名無しさん:2010/04/27(火) 02:25:21 ID:Jjf4f9xP0
24卵の名無しさん:2010/04/27(火) 08:02:45 ID:a0DoNZO70
成人T細胞白血病:全妊婦に血液検査 母子感染を予防−−日産婦方針
http://megalodon.jp/2010-0427-0801-57/mainichi.jp/life/today/news/20100427ddm001040016000c.html

 主に母乳を通じて乳児に感染する成人T細胞白血病(ATL)の原因ウイルス(HTLV−1)について、日本産科婦人科学会と日本産婦人科医会が、
全妊婦に対し健診時に血液検査が行われるよう、産科医向けの診療指針の改定を進めていることが分かった。母子感染を予防するため、
検査の実施が不可欠と判断した。今夏、学会員らの意見を聞き、来年4月の改定を目指す。
 ウイルスは母乳や精液を通して白血球に感染、ATLや脊髄(せきずい)症の原因になる。厚生労働省特別研究班(主任研究者=斎藤滋・富山大教授)
が3月末に公表した報告書によると、母から子への感染が全体の6割以上を占め、全国の感染者は推計約108万人に上る。
 過去の感染者は九州・沖縄に集中していたが、最近は関東で増えるなど、全国に拡大しているという。
 感染者の母親が母乳を4カ月以上与えた場合の乳児への感染率は15〜20%だった。一方、母乳を与える期間が3カ月までの場合、
感染率が1・9%にとどまるとのデータもあり、感染が事前に分かれば、授乳方法によって子への感染率を大幅に下げられることが明らかになった。
 現在、検査の実施率は全国平均で87・8%で、中国地方では8割を切っている。現在の診療指針でこの検査の推奨度は3段階で最も低いCだが、
日産婦などは研究班報告書を受け、推奨度をBの「実施が勧められる」に1段階引き上げる指針改定案を作成する方針。
 作成を担当する産婦人科診療ガイドライン作成委員長の水上尚典・北海道大教授は「妊婦健診で確実にこのウイルスの検査が行われれば、
次世代が感染する危険性を大幅に減らせる」と話している。
 指針で推奨度B以上の梅毒やエイズウイルス(HIV)検査は大半が公費負担の対象になっているが、HTLV−1検査は一部の自治体を除き自己負担だ。
 研究班の試算では、HTLV−1について全国で年間110万人の妊婦の1次検査費用(1人850円と1900円の2種類)と精密検査を公費負担した場合、
年10億〜21億円程度が必要だ。厚労省母子保健課は「専門家の意見を聞いて公費負担を検討したい」と話している。【斎藤広子】
(後略)
25卵の名無しさん:2010/04/27(火) 20:15:15 ID:a0DoNZO70
HPVワクチン接種者の平均年齢は31.4歳
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/27383.html

 グラクソ・スミスクライン(GSK)が、全国の「子宮頸がん予防ワクチン」(HPVワクチン)の接種者を対象に実施したアンケート調査の結果によると、
ワクチン接種者の平均年齢は31.4歳だった。ワクチンを接種した診療科は「婦人科(開業医・クリニック)」が最も多く55%。次いで
「内科(開業医・クリニック)」と「婦人科(病院)」が12%、「小児科(開業医・クリニック)」が11%だった。
 アンケート調査は、ワクチンを接種した人の年齢などの属性を理解するとともに、接種したきっかけなどを把握するために実施した。
昨年12月25日から今年3月15日にかけて、医師が接種者にアンケート用紙を配布し、郵送で2079件を回収した。
 接種者の年齢分布では、「35−39歳」が18.8%で最多。次いで「30−34歳」18.5%、「25−29歳」15.2%などで、25−39歳が全体の過半数を占めた。
 また、接種者に子宮がん検診の受診状況を質問したところ、「ここ3年は毎年」33%、「ここ3年では1−2回」32%、「ここ3年は受けていない」4%、
「受けたことがない」29%で、過去3年間に検診を受けている人が65%を占めた。
 GSKでは、ワクチン接種者は「疾患認知、検診の認知が一般女性と比較して高いことが予想される」との見方を示している。
 またHPVワクチンを接種する最大のきっかけになった情報源で最も多かったのは「家族の話」で27.5%。次いで「医師からのワクチンについての
説明やすすめ(接種日以前)」24.2%、「テレビ番組での紹介」9.6%などだった。
26卵の名無しさん:2010/04/27(火) 21:38:54 ID:NafhidLs0
MFICUから「アイゴー!、アイゴー!<;`Д´>」って声が聞こえてきた・・・
どうやらギネ科のオーベンの声のようだ・・・・
・・・どうしたのだろうか?
27卵の名無しさん:2010/04/28(水) 03:49:16 ID:aU9bKBt50
年間10−20億円って、、、、
今回インフルエンザでどぶに捨てたお金の10年分じゃん。
それで、病気を一つ根絶できるんだ。

あと、移民移民っていっているけれど、就労ビザ取得時にHB.HC.HIV.ATL TB

いろいろ調べてワクチン全部うつようにしたら、、と思う。
もちろん、ビザ取得代金をしっかり取らないと。
28卵の名無しさん:2010/04/28(水) 08:13:49 ID:YYXkq+Ht0
>>25
30や40で打っても、効果あんな?
29卵の名無しさん:2010/04/28(水) 08:31:36 ID:cpjnvFgj0
産科医絶滅史76巻〜産科医丸焼きオーブンシステム〜
30卵の名無しさん:2010/04/28(水) 17:39:41 ID:MWUj+dO60
>>28
不特定多数とセックスするつもりなら効果あるだろう。それがかみさんだったら・・・・
31卵の名無しさん:2010/04/28(水) 18:49:34 ID:MWUj+dO60
しかし>>1はまだ産科が必要とか夢を見ているようだ。

お産などは除算しに任せておけばいいのだ。別に母子が死んでも、「悪い霊がとりついた」とか
言い訳するだろうから問題ない。
32卵の名無しさん:2010/04/28(水) 20:20:45 ID:Wp7H7b9Z0
だから次スレはいらないといったのにバカがスレを立てるものだから・・・・・
33卵の名無しさん:2010/04/28(水) 22:08:40 ID:uW5hiaH30
>>28
販売元は「ある」と言っているなw

>>32
あれ?まだ居るのか???
34卵の名無しさん:2010/04/28(水) 22:10:49 ID:Wp7H7b9Z0
へ?
35卵の名無しさん:2010/04/28(水) 23:43:07 ID:Is09YRvk0
産婦人科になろうと思っている医学部5年の学生です。
研修先などもしっかり考えていきたいとおもっているのですが
どういうところがよいですか?
ここがいいという病院はありますか?
36卵の名無しさん:2010/04/29(木) 00:10:48 ID:iwlkksjq0
>>35
川越暴力クリニック
37卵の名無しさん:2010/04/29(木) 00:22:08 ID:PW5482IP0
>>28
効果はあるだろう。50だろうが80だろうが。
ただ、有用性とは別だろうがな。
>>35
尾鷲市民病院。
38卵の名無しさん:2010/04/29(木) 01:11:20 ID:t3sPrgJa0
尾鷲市民病院は産婦人科なくなったって書いてあったんですけど・・・
39卵の名無しさん:2010/04/29(木) 01:48:23 ID:/B6VNBhQ0
お前が希望すれば開くさw
40卵の名無しさん:2010/04/29(木) 10:35:06 ID:Vh6JKj+L0
中絶で輸血準備怠り女性死亡、医師を書類送検
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100428-OYT1T00918.htm
元院長、異例の書類送検 業過致死容疑遺族「一つの区切り」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20100428-OYT8T01008.htm
41卵の名無しさん:2010/04/29(木) 11:12:31 ID:2NuJBDPX0
歓迎、歓迎。
これからは、産科の時代です。
どこでも選びほうだいでしょう。
良いと思うところで研修し、ローテートの間に再度良い入局先を検討してください。
42卵の名無しさん:2010/04/29(木) 12:14:11 ID:t3sPrgJa0
コメントありがとうございます。
産婦人科に特化した研修病院とか名医がいて有名な病院はないのですか?

やはり研修後は大学医局に入局したほうがいいのですね。
43卵の名無しさん:2010/04/29(木) 12:49:14 ID:+lSASpxE0
研修中に産婦人科が嫌にならないことを祈っているよ。
親しい後輩にはギネは、絶対に勧めないね。
44卵の名無しさん:2010/04/29(木) 16:00:27 ID:1fYQYILH0
>>42
昭和大の岡井教室
45卵の名無しさん:2010/04/29(木) 18:56:57 ID:t3sPrgJa0
コメントありがとうございます。
岡井教室のホームぺージを拝見してみましたがあまり
詳しいことはわかりませんでした。よろしければどの
ような点がよいのかおしえてください。
46卵の名無しさん:2010/04/30(金) 00:22:40 ID:aF8UaXoW0
>>45
日本一入局の多い産婦人科医局
47卵の名無しさん:2010/04/30(金) 00:24:54 ID:ut6WqRyt0
やっぱ女医がなったほうがいいんですかね?
48卵の名無しさん:2010/04/30(金) 00:31:33 ID:d8c68AHO0
産婦人科に入局し、産婦人科の女医さんを嫁にもらう。
49卵の名無しさん:2010/04/30(金) 01:01:00 ID:32pNseMZ0
産業医科大、周産期医療センター新設へ
http://kyushu.yomiuri.co.jp/local/fukuoka/20100428-OYS1T00453.htm
50卵の名無しさん:2010/04/30(金) 01:02:37 ID:ut6WqRyt0
>>46
そうなんですか!田舎の大学なんで大丈夫ですかね?
逆に多すぎて腕が磨けないってことはないですよね?

>>48
確かにそれはおいしいですね・・・
でも彼女います。。
51卵の名無しさん:2010/04/30(金) 17:04:49 ID:d8c68AHO0
>50
アホ、別れるんだよ。
周りを見てごらん。いずれは教授または大きな病院の医長をめざしている産婦人科医の多くは女医さんと結婚している。
一般人と結婚している産婦人科医は負け犬じゃ。

うん、  私も負け犬だけど。  \(^o^)/
52卵の名無しさん:2010/04/30(金) 20:44:39 ID:ut6WqRyt0
大好きなんで別れられないですね涙
家にいてほしいですし

産科は腕磨いたら有利とかはないんですか?

53卵の名無しさん:2010/04/30(金) 21:02:16 ID:BRf3tUTd0
『ノーフォールト』(早川書房)岡井崇氏(昭和大学医学部産婦人科学教室主任教授)インタビュー
ttp://www.web-reborn.com/interview/okai.html
54卵の名無しさん:2010/04/30(金) 21:35:26 ID:QeskPmbd0
この前、ある痴裁の裁判官のバカ嫁が「こどもが鉄棒から落ちたんですけど、落ちたところをみていないんですぅ〜」などといってグダグダのこどもを終わりがけに連れてきたので、
「こんなんじゃあ、スポイルされてるのか割り箸事件みたいになってるのかわからないから、ちゃんと起こすかCT撮りにいきますか?」と言ってやった。
それからも数分間目の前で「○○ちゃん、○○ちゃん!」とやっていたが・・・。
いつまでもまじめに事故報告なんてやってないで、マスごみ、裁判官、便後紙の関係者がきたら、みんなで華麗にナチュラルコースするーってのはどう?
55卵の名無しさん:2010/04/30(金) 22:40:49 ID:V9uWk2vK0
>>54
>終わりがけに連れてきた

十分な検査確認ができませんので夜間救急病院へ行ってくださいでFA
診る必要なし
56卵の名無しさん:2010/04/30(金) 22:42:31 ID:WfM+I2Ak0
>>52
嫁が家にいてもお前が家に戻れないなら、別れてるのと大差あるまい。
57卵の名無しさん:2010/04/30(金) 23:09:42 ID:ut6WqRyt0
>>56
そんなに家に帰れないんですか??
ボクの大学の病院では暇な日はめっちゃ暇で昼から遊びに
いって、忙しい日は家に帰れないっていってましたけど
58卵の名無しさん:2010/04/30(金) 23:20:47 ID:V9uWk2vK0
>>52
腕を磨くは
奴隷の首輪を磨くが如し
どっちかというと自分の首を落とすギロチンの準備にいそしんでいるようなものかもな

おまえさんの最終的な目的、その立ち位置が何かでかわるぞ
単純に出世ということなら出身大学をさらせ
それが最重要事項
医局に関しても私学医局は・・って部分も当然ある
開業して金儲けがしたいというなら磨くべき部分が当然あるし
その開業予定地にもよるだろうしな
59卵の名無しさん:2010/04/30(金) 23:26:03 ID:WfM+I2Ak0
>>57
>4-7を読め
60卵の名無しさん:2010/04/30(金) 23:42:00 ID:ut6WqRyt0
>>58

名誉とか地位はこれっぽっちもいらないです。
お金はあったほうがいいです。
めちゃくちゃ忙しい日が続いてもいいいからまとまった休みがとれて
旅行とかいきたいです。

無理そうですね笑
61卵の名無しさん:2010/05/01(土) 02:34:51 ID:FpGlkDj60
スレタイ通りのおぼっちゃんが頑張ってますねww
62卵の名無しさん:2010/05/01(土) 07:00:55 ID:MSqhRSCU0
きょう5月1日(土)朝日新聞朝刊・社会面

<「みる・きく・はなす」はいま>扇動社会B医師反撃 カルテ流出
奈良・大淀病院を舞台にした「妊婦"たらい回し"事件」に関連しての「カルテ流出事件」の顛末が掲載されています。
63卵の名無しさん:2010/05/01(土) 07:31:05 ID:mb3Aj3OS0
アカピーなんて、購読してないし

アカピー購読している償いとして、内容記せ
64卵の名無しさん:2010/05/01(土) 09:05:43 ID:gxjCNiQP0
>>60
まとまった休み

現状でいうならフリーター医しかない
あるいはきちんとシフトの形成されている美容外科
一般診療においては盆正月しかまとまった休みは無い
それも数日だ 1週間とかではない
産科にいたっては「連休」はない「入院」はあるけどな

>>61
そりゃそうだろ
ギネに入ったからバカになるのもあるが
多くはバカだから入るんだ
65卵の名無しさん:2010/05/01(土) 09:17:18 ID:DA1Qqp3p0
そうなんですか。やっぱり考えちゃいますね。
産科ではフリーター医とかはなれないんですか?
66卵の名無しさん:2010/05/01(土) 10:02:51 ID:gxjCNiQP0
>>65
産科当直をするつもりならバイトは腐るほどあるぞ
ただし丸腰でイラクにいく勇気wがあるかどうかだろうけどね
バックアップのない状況であらゆる難題を押し付けられる
それを防ぐのは医局に属することなんだろうけれど
男が医局に属しながら産直だけするバイト医になるってのは
おそらくどの医局でも無理だからね(女は結構ある パートで勤めてときどき産直)

外来バイトなどを考えるなら
産科を選ぶのはバカ
67卵の名無しさん:2010/05/01(土) 10:39:55 ID:McEDOASz0
>>65
婦人科ならレディースクリニックのバイト医なんかはいますよね。
産婦人科を研修して将来婦人科ってのはどうですか?
68卵の名無しさん:2010/05/01(土) 12:49:29 ID:bACSHcpJ0
>>67
自分で開業すると、世の中の厳しさもきっとわかるよ。
69卵の名無しさん:2010/05/01(土) 13:07:17 ID:eVpuIyrh0
男性なら婦人科腫瘍専門もいるんじゃね?
がんセンター
70卵の名無し:2010/05/01(土) 14:00:55 ID:nE97jJgi0
>>62
自分たちの、捏造記事や裁判時の不利な報道はしなかったことを棚に上げて
医者たたきさ。
もし本当のことを報道していたら、何もなかったことなのに
つくづくマスゴミだな。
71卵の名無しさん:2010/05/01(土) 16:58:29 ID:8K++4quO0
>67

儲からないのも、産婦人科の開業が減ってる原因だよ。
どこの自治体も住民も「産婦人科医と小児科がいないと困る」とフィーバーしてるけど。
報道2001を見てたら奈良のおばさんが「産婦人科医がいないと困るのよ〜」とデカい声で文句を言ってた。
10年後から少子化の悪影響が出ることを考えたら、女医しか恐くて出来ない。
72卵の名無しさん:2010/05/01(土) 18:56:09 ID:c/Sf71Ti0
>>8
>どうか未来を信じて産婦人科医を選んでください。
>どうか未来を信じて産婦人科医を選んでください。
>どうか未来を信じて産婦人科医を選んでください。
>どうか未来を信じて産婦人科医を選んでください。
73卵の名無しさん:2010/05/01(土) 20:47:18 ID:gxjCNiQP0
>>67
どうして産婦人科にこだわるのか意味不明だな
バイトをするなら調べてみればわかるが一番は内科
需要は飛びぬけて多い次はおそらく整形
産婦人科は抜ける人間が結構多くあるうえに
それらのものが横のつながりで「まとも」なところは押さえているから
あぶれて出てくるところには正直ろくなところがない

婦人科での開業は「産科ができない」から仕方がなしのものにすぎない
その証拠に内科くっつけないと経営維持もおぼつかない
産婦人科は一時の気の迷いだろうと
その仕事に没頭するつもりがなきゃ選んじゃいけないところだよ
考え甘すぎ
74卵の名無しさん:2010/05/01(土) 21:55:17 ID:cSQdohbZ0
>>62
そういえば奈良の裁判では、弁護士費用400マソ超は自分で払えって
原告は言われてたけど、払えたんかな?
75卵の名無しさん:2010/05/01(土) 22:27:31 ID:zkdh44GL0
>>74
ヒント:武楽開放同盟
76卵の名無しさん:2010/05/01(土) 22:50:59 ID:DA1Qqp3p0
>>74
とても参考になりました
内科が無難なんですかね
整形もいいかんじなんですね
77卵の名無しさん:2010/05/02(日) 00:09:44 ID:KMmQ4O+e0
>>76
産科医と内科医では、定年が違う。
年とっても、ちゃんと働け、収入もしっかりある方が
人生設計上も良いに決まっている。
78卵の名無しさん:2010/05/02(日) 00:41:52 ID:HdH7CRgH0
ありがとうございます。
収入は大事にしたいと思います
79卵の名無しさん:2010/05/02(日) 01:57:25 ID:6aPyzV2H0
産科のネガティブキャンペーンはすごいなw
まあ婦人科腫瘍専門医でもお産とらざる得ない状況だし、婦人内科では女医でも男医でも儲からないし・・
一部の産科クリでは超常勤でかなり稼ぐ先生もいるけど・・・うーむ

ウロギネはどう?
80卵の名無しさん:2010/05/02(日) 11:48:32 ID:+/9Lbtne0
賠償提訴:「慶大病院、がん誤診」と死亡女性の両親
http://megalodon.jp/2010-0502-1138-16/mainichi.jp/select/science/news/20100502k0000m040107000c.html

 慶応大病院(東京都新宿区)で治療を受け、がんの一種「子宮肉腫」で死亡した女性(当時26歳)の千葉県に住む両親が
「担当医らの誤診が原因」として、大学側に賠償を求め千葉地裁松戸支部に提訴したことが1日分かった。同大医学部助手だった担当医や
向井万起男准教授は「非常にまれな良性の偽肉腫」と診断し、約1年の経過観察中に学会報告もしていた。両親側は
「早期の子宮摘出で助かる見込みがあった」と訴え、病院側は「過失はない」と反論している。
 向井氏は腫瘍(しゅよう)病理学の権威で同病院病理診断部長を務め、向井千秋・宇宙飛行士の夫としても知られる。
 訴状によると、女性は03年8月、子宮のポリープで病院を受診。切除した組織片を診た担当医と向井氏は翌9月、肉腫に見えても
良性の場合があるとの海外論文などから「良性の偽肉腫が第1候補」と診断、組織片検査など経過観察にとどめた。女性は04年10月に
大量出血し開腹手術を受けたが、肉腫が腹にも転移し手遅れの状態で同12月死亡。担当医は診断書に死因を「子宮肉腫」と記した。
 両親側は▽担当医に女性を引き継いだ別の医師は肉腫と診断した▽肉腫の疑いがあれば通常ただちに子宮を摘出する−−などとして
「担当医と向井氏は初診時に子宮摘出を決める義務を怠った」と主張。損害額は約6700万円に上るとしたうえで、その一部160万円の賠償を求めている。
 今年2月の第1回口頭弁論で病院側は、請求棄却を求める答弁書を提出。訴訟外で遺族に渡した文書では「当時の女性の体調で今回のような肉腫は
普通発生しない」と指摘し、まれな良性の症例として学会で2度報告したと認め「良性の可能性があるのに子宮を摘出するのは暴論」と過失を否定した。
取材に対し「係争中でコメントできない」としている。【西浦久雄】
81卵の名無しさん:2010/05/02(日) 11:50:10 ID:+/9Lbtne0
>>80続き

◇遺族「治療の経緯明らかに」
 研究と治療を担う大学病院で女性が亡くなったのはなぜか。訴状で両親側は「もし偽肉腫なら世界でもまれな臨床診断例で研究的価値が高いため、
あえて肉腫の診断・治療をしなかった」と指摘している。女性の母(65)は「娘の死を無駄にしたくない。治療の経緯を明らかにしてほしい」と訴訟に込めた思いを語る。
 「大病院だからと信じたら殺されちゃうよ」。死の間際に女性が漏らした一言が忘れられない、と母は言う。第1回口頭弁論では遺影を胸に法廷に入った。
担当医や向井氏からは「肉腫の可能性はゼロではないが良性の線で治療を進める」と説明を受けたという。姉(36)は「黒に近いグレーと言われたら
家族全員で子宮摘出を説得していた。医師の仕事は学会発表ではなく、患者の命を守ることではないのか」と憤る。両親側の谷直樹弁護士も
治療の経緯に関し「医師の基本的倫理に反する」と批判する。
 これに対し病院側は遺族に渡した文書で「良性だから大丈夫などといった説明は一切していない。子どもを産みたいという女性の気持ちも考え
最善の努力をした」と反論しており今後、訴訟でも同様に争うとみられる。
82卵の名無しさん:2010/05/02(日) 13:20:33 ID:6RLVZqnj0
>>80

まあ良悪性ビミョーな所の診断で訴えられたのは気の毒だけど、訴えられた御仁も相当変人だからな
確か某大学の教授選に出て敗れたんだっけ?
83卵の名無しさん:2010/05/02(日) 19:07:09 ID:ptuCyHHH0
関西の某グループがウロギネセンター作ったが、点数低くて採算取れないんだって。
84卵の名無しさん:2010/05/02(日) 19:39:26 ID:jsThl4fU0
>>79
自由診療でSTD中心に診ていくなら可能性はあると思うよ
85卵の名無しさん:2010/05/02(日) 20:01:34 ID:r0Nr4Tgj0
産婦人科はこれからは女医でないと危ないかな
86卵の名無しさん:2010/05/02(日) 20:06:08 ID:mlnTHoUm0
>>74
だから、マスごみ、裁判官、便後紙関係者は合法的にスルーだっつってるのに。
87卵の名無しさん:2010/05/02(日) 20:53:57 ID:jsThl4fU0
>>85
本気でやるなら(分娩手術ほか)男でもかまわないけれど
外来やらでお茶を濁して甘い汁を吸いたいなら女じゃないとね
88卵の名無しさん:2010/05/03(月) 03:45:47 ID:QNkvPkjr0
>85

産科に疲れて、「田舎でバイトでもいい」なら....

老人病院(看板は総合病院でも'中身は老人病院'って所は地方に行くと多数)でも、婦人科への診察依頼は多い。
腟カンジダ症や子宮脱とか。
内科だと、「クラミジア肝炎や更年期障害の診断に、婦人科医がいたらいいのに」と思うことは多い。
こんな事やってて楽しい人生になるかは知らないが。
89卵の名無しさん:2010/05/03(月) 11:01:31 ID:vlD2fhEp0
上五島病院が里帰り出産再開 医療センターと連携、常勤医2人確保 /長崎
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20100503/04.shtml
90卵の名無し:2010/05/04(火) 10:03:25 ID:KyJ9LC+U0
>>89
また「確保」か。マスゴミはどれだけ医者を
おとしめれば気が済むのか。
91卵の名無しさん:2010/05/04(火) 22:23:36 ID:ujj+59I+0
>>腟カンジダ症や子宮脱とか。

まぁ診断する必要もなく、治療も必要ないけどな。DPCだし。看護師がよく聞いてるみたい。ちなみに俺は細隙灯
(50万)用意してくれって言ったらそれ以来なにも言われなくなったけどな。
92卵の名無しさん:2010/05/06(木) 17:50:08 ID:ZpIrC8hk0
分娩時の出血に対応指針
http://www.47news.jp/feature/medical/2010/05/post-320.html

 妊産婦の300人に約1人の割合で起こる分娩時の大量出血に対応する医療機関向けの指針を、日本産科婦人科学会 など
5学会が共同でつくった。妊婦の死亡をめぐり産科医が逮捕、起訴された2006年の福島県立大野病院事件をきっかけに作業を進めていた。
 危険性が高い前置胎盤などの場合は事前に輸血に備えておくなど、分娩の前段階からの対応を明示。心拍数と血圧から
出血量を簡単に推定できる式を使い、輸血や別施設への搬送を検討する目安も示した。
 順天堂大 の稲田英一教授(麻酔科学)は「各施設が実情に合わせた対応方針をつくる参考にしてほしい」と話している。
93卵の名無しさん:2010/05/08(土) 00:09:39 ID:fazBaorb0
慶大病院訴訟:被告、反論書提出へ きょう第2回弁論−−地裁松戸支部 /千葉
http://megalodon.jp/2010-0507-1212-33/mainichi.jp/area/chiba/news/20100507ddlk12040110000c.html
94卵の名無しさん:2010/05/09(日) 09:16:27 ID:E/1MYr8D0
>>92
診なければ準備もいらん
95卵の名無しさん:2010/05/09(日) 09:52:16 ID:koGfvZ8Z0
>>62
流出カルテ 虚の連鎖――扇動社会3
ttp://www.asahi.com/special/sendoushakai/TKY201005070340.html
96卵の名無しさん:2010/05/09(日) 13:58:00 ID:GQHtIoLk0
>>92 > 心拍数と血圧から出血量を簡単に推定できる式を使い・・・

この式を使った結果、出血量の推定を誤り、このために原告は死亡したと
認められる。よって、主治医および式を考案した××は・・・
97卵の名無しさん:2010/05/09(日) 14:09:47 ID:1JMZiZG40
>>95
マスゴミによる扇動は良い扇動で
個人による扇動は悪い扇動ですね。わかります。
98卵の名無しさん:2010/05/09(日) 23:04:21 ID:zT9bmAHa0
>>95
朝日新聞による扇動報道のことですか?
99卵の名無しさん:2010/05/11(火) 13:22:40 ID:iaveeoT10
「大塚モデル」都が運用開始 妊婦検診は地元、出産は大病院で
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=24763

 東京都は10日、都立大塚病院(豊島区)と地域の小規模な医療機関が連携して妊産婦への医療を行う仕組みを「大塚モデル」と名付け、
運用を始めたと発表した。
 慢性的な産科医不足の一方で、万が一のリスクに備えて妊婦側は大規模病院に集中しがち。「(入院前の)妊婦検診は地元の診療所、
出産は大塚病院」と役割分担を図ることで、大塚病院側は、合併症などの「ハイリスク出産」への対応により力を注ぐことができる。
 大塚モデルでは、まず、大塚病院周辺の豊島、文京両区の産婦人科診療所など24か所を「協力医」として登録。妊婦は、最寄りの
協力医の元で検診を受けてもらい、分娩(ぶんべん)を扱っていない場合は、妊娠間近の34週以降、大塚病院での診療、出産を受けられるほか、
ハイリスク出産の恐れが出てきた場合には、速やかに大塚病院で受け入れる。
 大塚病院は、母体や新生児の集中医療体制を備えた地域の大病院。近年、妊婦が大規模な病院を選ぶ傾向が強まっており、
こうした住み分けで大塚病院側は外来診療などの負担を減らし、よりリスクの高い診療にマンパワーを振り向けることが可能になる。
妊婦にとっても、家から近くて、待ち時間も短い医療機関で定期的な検診が受けられるなどのメリットがあるという。
 こうしたシステムは、「セミオープンシステム」と呼ばれ、愛育病院(港区)などが取り入れている。都の担当者は「大塚モデルでは、
妊産婦が安心して地元で受診してもらうことができる」と話している。(2010年5月11日 読売新聞)
100卵の名無しさん:2010/05/11(火) 14:12:00 ID:o2ZLHjqy0
単純な連携システムの問題じゃないと
何度いわれても理解できない役人脳
101卵の名無しさん:2010/05/11(火) 15:19:24 ID:yGQO8zD/0
skyteam先生よ、イザ!だけでなくdoctorsblogの方に付いたコメントもちゃんとレスポンスしてやれよ。
102卵の名無しさん:2010/05/12(水) 12:07:51 ID:KCG0w7h30
普段は開業医にかかって、何かある時だけ大病院ってことを言い出してもう十数年か。

愚民はそんなこと関係ないって分かってるのに、いつまで同じことを繰り返すのか。
もう秋田。
103卵の名無しさん:2010/05/12(水) 13:10:58 ID:pOsQ2SKo0
日本は、ガラパゴス化を避け、国際規格に合わせて進化していかないといけない。
産科医療も国際規格の、妊婦健診は診療所、分娩は病院。
という体制に迅速に移行するのが、当然といえば当然。
104卵の名無しさん:2010/05/13(木) 14:58:40 ID:kNvo1svu0
飛び込み出産:昨年152件 500人に1人、未受診妊婦 /大阪
◇府と大阪産婦人科医会が初調査
http://megalodon.jp/2010-0513-1457-55/mainichi.jp/life/edu/child/news/20100513ddlk27040352000c.html

 妊婦健診を十分に受けず、分べんに至る「飛び込み出産」(未受診妊婦)が09年1月からの1年間で府内で152件あったことが、
府と大阪産婦人科医会の調査で分かった。医師の処置の必要な出産が69%を占めたほか、育児放棄(ネグレクト)などが懸念される例もあり、
未受診妊婦が医学的だけでなく、社会的にもハイリスクである実態が浮かび上がった。「飛び込み出産」について都道府県レベルの調査は全国初めてという。【佐藤慶】
 府内の全産婦人科医療機関166施設に依頼し、95施設から調査協力の回答を得た。回答していない施設は過去に受け入れ実績がなく、
府内の事例をほぼカバーした。調査では、「受診回数3回以下」「最後の受診から3カ月以上未受診」のいずれかに該当する妊婦を「未受診妊婦」と定義した。
 調査結果によると、29施設で152件の未受診妊婦の報告があった。府内で出産する500人に1人の割合で、未受診妊婦の69%が未婚、40%が初産婦だった。
 31・7%の新生児が新生児集中治療室(NICU)を利用したほか、死産も3例あり、周産期死亡率19・7は08年の全国値4・3を大幅に上回った。
受診しなかった理由は「経済的な理由」が33%で最も多く、妊娠に気づかなかったり、どこに行ってよいか分からないなどの「知識の欠如」が21%で続いた。
府は「制度を知らない人や社会的に孤立している人に対して妊婦健診を周知し、受診率向上につなげたい」としている。
105卵の名無しさん:2010/05/13(木) 16:06:15 ID:kNvo1svu0
【ゆうゆうLife】診療報酬 22年度改定 ドキシルが入院で使えない!?
http://sankei.jp.msn.com/life/body/100513/bdy1005130727000-n1.htm
106卵の名無しさん:2010/05/13(木) 18:28:44 ID:btmfUbEU0
>>104 の惨刑ソーススレ

【地域/大阪】産科未受診出産152例 大阪府が昨年初調査 「お金がない」「妊娠に気づかなかった」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273708722/

1 :なべ式φ ★:2010/05/13(木) 08:58:42 ID:???0
妊婦検診をほとんど受けないまま分娩(ぶんべん)したり、全く検診を受けないで飛び込み出産
したケースが平成21年の1年間で、大阪府内で152例あったことが12日、分かった。
府内でお産する人の500人に1人の割合で、未受診の理由について33%が「お金がない」
などの経済的理由をあげたという。飛び込み出産は近年、増加する傾向にあるといわれているが、
実態は分かっておらず、都道府県が全数調査を行ったのは全国で初めてという。

妊婦検診は母体と胎児の健康を確保することを目的に、出産までに14回程度の検診を受ける
ことが望ましいとされている。しかし、医療機関などによると、検診を受けないまま出産するケースが
増加しているといい、府が初めて実態調査に乗り出した。

調査は府内で分娩を取り扱うすべての施設にあたる約160施設が対象。妊婦検診の受診回数が
3回以下か、最終受診から3カ月以上受診していないケースを調べた。

未受診妊婦の152例のうち、妊婦の年齢は13歳から43歳までの平均28・3歳で、未成年は24人。
中学生も2人いたという。40%が初産で、69%が未婚だった。母体の41例に妊娠高血圧症候群
などの合併症があったほか、早産や子宮内感染など、新生児の健康に問題がある事例も73例。
死産も3例あった。

妊婦検診を受けなかった理由については「お金がない」「失業し経済的に苦しかった」といった経済的
理由を挙げる人が最も多く33%で、「妊娠に気づかなかった」「どこにいってよいか分からなかった」
という知識の欠如をあげた人が21%。また、育児の多忙や不倫、離婚といった複雑な家庭事情を
理由にあげた人もいた。

http://www.sankei-kansai.com/2010/05/13/20100513-023778.php
107卵の名無しさん:2010/05/15(土) 22:58:46 ID:Xb3Ls56I0
中津市民病院:来月から産科を再開 3年ぶり、分娩は7月12日から /大分
http://megalodon.jp/2010-0515-2258-11/mainichi.jp/life/edu/child/news/20100515ddlk44040575000c.html

 中津市立中津市民病院は6月1日から産科を再開する。分娩(ぶんべん)は7月12日からとなる。3年ぶりの産科復活は、
近隣の宇佐市や福岡県豊前市などの妊婦にも朗報となる。
 4月1日付で産婦人科の常勤医2人、非常勤医2人がそろった。約2800万円かけて超音波診断装置システムや分娩監視装置などを
新型に切り替えるほか、今月中に分娩室や授乳室などを改修する。6月1日〜7月11日は、早産の可能性が少ない16週未満の妊婦を受け入れ、
7月12日以降はすべての妊婦を受け入れる。だが、一定期間は分娩受け入れ数を制限する予定。
 同病院の産科は07年3月、3人いた産婦人科医が次々と辞め、後任を確保できなかったため同年4月から休診中。
婦人科は応援の医師で週2回の外来診療を続け、常勤医を迎えた08年10月からは、毎日の診療となった。
 同病院の産婦人科は06年度、外来で延べ5260人、入院で延べ419人が利用。出産では123人がかかった。
 新貝正勝市長は「市民の悲願だった産科がようやく再開できた。周産期医療体制の確立、強化に向け、今後とも努力するつもりです」と喜んだ。【大漉実知朗】
108卵の名無しさん:2010/05/15(土) 23:30:48 ID:TwXz2FDS0
>>107
どこの医局が人を出したんだ?
109卵の名無しさん:2010/05/16(日) 05:39:14 ID:k3blSWDV0
>>107
16週?
検診時の週数だとは思うが、早産の可能性といわれても。
よくわからん記事だが、記者に医学情報を理解しろというのが無理なのか
110卵の名無しさん:2010/05/16(日) 11:21:00 ID:6Q8FT80f0
なんか同業者としては同情できない箇所がある

ttp://www.asahi.com/national/update/0515/NGY201005140013.html

深夜、緊急手術の呼び出しで病院に向かう途中に事故を起こし新車が全損。
一時、意識を失いながら、なんとか病院にたどり着くも、患者の容体が安定して手術の必要はなし。
おまけに台風と記憶喪失で事故現場が分からなくなり、保険金の支払いを拒否――。
そんな「不運」な40代の産婦人科医の男性(岐阜市)が、東京の大手保険会社を相手取り、
保険金など約880万円を求めて岐阜地裁に提訴した。
訴状などによると、男性は岐阜市内の産婦人科医院の院長。
2009年9月28日午前1時40分ごろ、「緊急帝王切開が必要な患者が出た」との呼び出しがあり、
約20キロ離れた愛知県犬山市の関連医院へ自分の車で向かった。
しかし、途中でハンドル操作を誤った男性は草むらにつっこみ意識を失う。意識が戻ったのは約30分後。
何とか病院に到着したが、すでに患者の容体は落ち着き、手術の必要はなかった。

この事故で、男性の車は全損。英国の「ロータス」社製の車は、2カ月前に約800万円で購入したばかり。
保険の支払いを求めたが、男性の記憶があいまいで、さらに事故の10日後に通過した台風のせいで証拠が散逸。
「現場が特定できない」と車両保険の支払いを拒まれた。
111卵の名無しさん:2010/05/17(月) 08:16:16 ID:yJ74Mw87Q
愛知!
112卵の名無しさん:2010/05/17(月) 08:37:38 ID:7Bpoo1zU0
【大阪】 「飛び込み出産」、2009年に大阪で152件 理由は33%が「金銭的な問題」、21%が「妊娠に気づかなかった」 府が実態調査 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273974674/
113卵の名無しさん:2010/05/17(月) 10:24:47 ID:SBBWtr0P0
>>110
いまだに産科をやってるアホらしい記事だが、民事訴訟を起こす暇はあるのかw
114卵の名無しさん:2010/05/17(月) 11:01:03 ID:SBBWtr0P0
よく考えれば、自損事故で車両保険だよな。基本証拠なんてなくたって支払われるはず。
レッカーのおっちゃんの証言とかもあるだろう。

これは保険会社が支払いを渋っているんだろう。損保ジャパンとかかな?車には金をかけて
保険代をケチったんだろう。自業自得か。
115卵の名無しさん:2010/05/17(月) 12:21:08 ID:bOOqyS510
飲酒運転だったんじゃ?
警察に届けられない何かあったたとか
116卵の名無しさん:2010/05/17(月) 12:48:24 ID:M2xO0HqT0
>>110
ロータスって、エキシージみたいに乗り込むだけでも大変な車だろう。
そんな車を普段使いにしているだけでもおかしいよ。
117卵の名無しさん:2010/05/18(火) 12:20:21 ID:mW7eJ4Dl0
交際女性に点滴し堕胎 容疑の医師を逮捕 警視庁
5月18日11時20分配信 産経新聞
 妊娠した交際相手の女性に「栄養剤」と偽り子宮収縮剤を点滴し流産させたとして、
警視庁捜査1課と本所署は18日、不同意堕胎の疑いで、金沢市内の大学病院に勤務する医師、
小林達之助容疑者(36)=金沢市=を逮捕した。

 捜査関係者によると、女性は男性医師が昨年まで勤務していた都内の大学病院で看護師
として働いていたが、男性医師と交際関係となり妊娠。男性医師は女性から妊娠を知らされると、
「栄養剤」と称して自宅などで女性に点滴を打ったという。その後、女性は体調が悪化し、
流産していた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100518-00000527-san-soci
118卵の名無しさん:2010/05/18(火) 12:22:18 ID:mW7eJ4Dl0
妊娠した交際相手に「栄養剤」と偽り子宮収縮剤を点滴して流産させた疑いが強まったとして、
警視庁捜査1課と本所署は17日、不同意堕胎の疑いで、石川県内の大学病院に勤務する30代の
男性医師について、18日にも逮捕する方針を固めた。捜査関係者への取材で分かった。
刑法で定められた「堕胎」の関係条文が適用されるのは極めて異例。捜査1課は、医師の知識と
立場を利用した悪質な犯行として、強制捜査の必要があると判断した。

不同意堕胎で医師逮捕へ 交際相手に投薬疑い 警視庁
3K新聞2010/05/18 07:08
119卵の名無しさん:2010/05/18(火) 12:32:07 ID:mW7eJ4Dl0
120卵の名無しさん:2010/05/18(火) 15:53:00 ID:fiGngm5n0
121卵の名無しさん:2010/05/18(火) 16:56:30 ID:mW7eJ4Dl0
妊娠初期にビタミン剤といえど、内服したり、点滴したりする茄子も茄子だ。

おいらも同じ病棟の茄子が具合悪いから点滴して、、、といわれて
最終月経が微妙だったから単身のラクテックいれて、薬は何もださなかった。
もちろん、お腹の写真とって〜というのも却下だった。

2週間くらいして、実は妊娠して、あれは、つわりだったといわれて、
ラクテック単身でよかった、、、、とおもったよ。

ビタミンAとか過剰摂取は、ダメって、もうはっきりしているかと思ったが。
122卵の名無しさん:2010/05/18(火) 16:59:44 ID:mW7eJ4Dl0
それとも妊娠はっきりしてて、つわりで具合悪い、、、っていうの茄子に
これは大丈夫といって内服&点滴したっていうの?


123卵の名無しさん:2010/05/18(火) 17:16:26 ID:Mt2PW3gt0
悪阻でラクテックだけ入れててウェルニッケになったらアボンだぜ
124卵の名無しさん:2010/05/18(火) 17:17:55 ID:fiGngm5n0
>>123
なるか馬鹿
125卵の名無しさん:2010/05/18(火) 17:21:47 ID:Mt2PW3gt0
>>124
なるだろw
126卵の名無しさん:2010/05/18(火) 18:02:40 ID:sCNUvUEf0
決内の医者がどうやって薬をてにいれたんだろうなぁ
ゆるゆるの病院でもさすがに普段使わない注射剤は簡単には手に入らんだろうに
看護婦なら(実際に扱う立場にあるから科・病棟関係なく)手に入るかもしれんが
127卵の名無しさん:2010/05/18(火) 20:29:28 ID:M/VcxP9E0
大野事件で警察や検察の知的レベルを嫌というほど見せつけられた産婦人科医としては、
冤罪ではないかという疑問をぬぐいきれない、というより積極的に冤罪だと思う。
128卵の名無しさん:2010/05/18(火) 20:38:34 ID:jvvAuUOE0
メテルギンで流産になるなら、とっくに中絶で臨床応用してそうだが。
6週だろ・・・
あの馬鹿医者は宮崎の牛と一緒に処分して構わないが

>>121
次からはビタミンAとラクテック単身はやめてね。
今はビーフリードって便利なものあるし。
他科医は怖くて何も薬剤使いたがらないけど、産科医は結構使いまくってるんだよね
129卵の名無しさん:2010/05/18(火) 21:16:51 ID:A5ejKUa10
ラクテック程度の糖でウェルニッケになるってのは流石にないと思う。俺が時代遅れになったのか?
130卵の名無しさん:2010/05/18(火) 22:00:38 ID:ZsNzdpr40
マジレスすると、以前こういうことがあった。

悪阻の点滴に入れるVitB製剤が保険通らなくなった
 ↓
しょうがないので、単身を点滴。
 ↓
悪阻患者にウェルニッケ脳症の報告バンバン
 ↓
慌てて保険復活
131卵の名無しさん:2010/05/18(火) 22:04:59 ID:ZsNzdpr40
>>127
なりすまし乙。
ニュー速+にコピペなんかするなよ?w
132卵の名無しさん:2010/05/18(火) 23:06:51 ID:MJEFCWZt0
>>129
外部からVBまったく入ってこなければなるだろう
133卵の名無しさん:2010/05/18(火) 23:10:40 ID:dCEMh3TD0

慈形犯罪医大は解体すべし
134卵の名無しさん:2010/05/19(水) 00:29:22 ID:r7njij0f0
妊産婦死亡の調査開始へ 安全向上で国循センター
http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010051801000848.html

 国立循環器病研究センター(大阪府吹田市)は18日、出産前後の妊婦の安全性を向上するため、妊産婦が死亡した際の原因を調査、
分析する事業を始めると発表した。
 同センター周産期・婦人科の池田智明部長によると、妊産婦死亡件数は2、3年前から増加傾向で「日本の妊産婦死亡率は
先進国の中でも高く、改善の余地がある。10〜20%が訴訟になっており、社会問題化している」とした。
 事業では、全国の産婦人科医らが所属する日本産婦人科医会から、出産の前後約1年間の妊産婦死亡について
経緯などの情報を匿名で集め、産婦人科や循環器科の専門医らによる症例評価委員会で検討する。
 原因や予防策をまとめ、データベース化して年に1度提言を出す予定で、「妊産婦死亡の80%以上は循環器系の疾患が原因で、
われわれの役割は大きい。医療への信頼回復につなげたい」(池田部長)としている。


妊産婦死亡事例を全国全例調査 国立循環器病研究センター、来月から
http://sankei.jp.msn.com/science/science/100518/scn1005182156008-n1.htm

 国立循環器病研究センター(大阪府吹田市)は18日、全国で発生した妊産婦死亡の全事例を集め、原因の調査・分析を始めると発表した。
第三者評価と医療現場への成果報告を行うことで、周産期医療の安全性を高めることが目的。日本産婦人科医会の協力を得て、6月から実施する。
 厚生労働省のまとめによると、妊産婦の死亡者数は平成19年に全国で35人だったが、20年は39人、21年は11月までに55人と増加傾向。
奈良県の妊婦が18年、分娩中に脳出血を起こして搬送後に死亡した事例など、妊産婦の死亡原因の約8割が循環器系疾患のため、国循が調査することになった。
 これまでも同様の調査は行われてきたが、18年度からの3年間で分析した事例は5例のみだった。
 このため日本産婦人科医会は今年から、全国の産婦人科医に妊産婦の死亡例をすべて報告するよう要請。すでに今年1〜4月で17例が報告されており、6月から国循で分析を始める。
 分析結果は毎年度末に冊子「母体安全への提言」としてまとめ、全国の医療機関などに配布する予定という。
135卵の名無しさん:2010/05/19(水) 05:24:38 ID:tR9ezHpy0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100518-00000121-jij-pol
中国中間層へも観光ビザ=発給要件を大幅緩和―政府
5月18日16時13分配信 時事通信


これで、日本にこども産みにこられたらどうするんだろう。
そのへんの道路に住んでる人達と結婚したら、こどもは日本国籍取得しちゃうよね。
136卵の名無しさん:2010/05/19(水) 10:25:50 ID:JJK6m6ih0
ラクッテック(初期輸液)にビタミンB入れるのか。産科ってやっぱり怖い。
137卵の名無しさん:2010/05/19(水) 10:30:01 ID:X7t2Ky3Z0
なんでダメだか書けないの?
脱水気味だし。
ちなみに使ってもGの方ね。
138卵の名無しさん:2010/05/19(水) 10:52:44 ID:6PDNPDPS0
>>129
ソボクな疑問だがラクテックって糖入ってるの?
139卵の名無しさん:2010/05/19(水) 10:59:29 ID:Ie+KxcNV0
まさかラクッテクGにはブドウ糖が入ってると思ってないよな?
140卵の名無しさん:2010/05/19(水) 11:24:54 ID:X7t2Ky3Z0
不耐症じゃなきゃ糖分何でもいいじゃん
141卵の名無しさん:2010/05/19(水) 12:23:24 ID:HGDoBSrd0
うちはラクテックDしか置いていない。
142卵の名無しさん:2010/05/19(水) 12:34:00 ID:JJK6m6ih0
ラクテックって糖が入ってないのか。今まで知らなかったよー。
代りに乳酸が入ってるけど、いいことあるんかな。

しかし、やはり妊婦は投薬しない、近寄らないのが一番だな。
143卵の名無しさん:2010/05/19(水) 19:15:04 ID:zl6w7D8l0
『奈良県立奈良病院が産科医の時間外賃金未払い等の労基法違反で書類送検されました。
知事の刑事犯罪が問われることになるのかどうか、まだ予断が許せませんが、公立病院 が
労基法違反を承知しながら、過労死水準まで勤務医を酷使していることが罪に問われることになります。
 自治体の労基法違反が犯罪として裁判所で裁かれることになるというこ とが、
勤務医の労働環境改善の一歩につながって欲しいと思います。 民事裁判では、
原告(産科医2人) vs 奈良県 でしたが、刑事裁判では、被告人(奈良県・知事) vs 国です。
奈良県はどう争うつもりなのでしょう?』 
144卵の名無しさん:2010/05/20(木) 08:08:15 ID:O01v0NeqP
ttp://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/
>「切る」か「焼く」か「難治がん」究極の選択
>からだに優しい「がん手術」(2) 肝臓・肺・膵臓・脳腫瘍篇 鳥集 徹

とりごろうの取材受けちゃう医師って情弱なの?
145卵の名無しさん:2010/05/20(木) 12:22:04 ID:n+9ThtLh0
>>139
つソルビトール

>>142
何にも入ってなかったら、浸透圧で溶血しちゃうじゃんw
146卵の名無しさん:2010/05/20(木) 17:09:48 ID:5xUrQfa40
ラクテックに糖なんて入ってないだろう

ブドウ糖が入っているのはラクテックDだろう。
147卵の名無しさん:2010/05/21(金) 08:49:48 ID:FtoEaBbR0
妊娠知った翌日 別の患者名で錠剤不正入手
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100521/crm1005210200000-n1.htm
148卵の名無しさん:2010/05/21(金) 08:58:11 ID:FRWbk9R80
そういや飯が食えない年寄りにラクテックだけ延々点滴してる医者がいたな
149卵の名無しさん:2010/05/21(金) 11:41:04 ID:mmIYdAZV0
産科医療補償まだ34件…剰余金数十億円発生も
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=25396

 出産事故で脳性まひになった子どもに医師の過失がなくても3000万円の補償金を支給する産科医療補償制度で、
昨年1月の導入以降の支給件数が34件にとどまっていることがわかった。
 年500〜800件という当初の見通しに比べると著しく鈍い出足で、今後、支給件数が大幅に増えない限り、数十億円規模の
剰余金が発生する可能性がある。制度の周知徹底が求められるほか、要件緩和や補償金額など見直しの議論も浮上しそうだ。
 同制度は患者の早期救済と、医療訴訟を減らして産科医離れを食い止めることを目的に導入された。申請ができるのは、
脳性まひの診断が可能になる生後6か月から5歳の誕生日まで。運営する日本医療機能評価機構によると、
昨年初めに生まれた赤ちゃんが生後6か月を迎えた昨年7月以降、今年4月までの10か月間に申請があったのは35件。
書類の不備で継続審査になった1件を除き、支給が決まったのは34件だった。
 補償金は医療機関が同機構を通じて損害保険会社に支払う保険料(出産1件3万円)で賄う。
 国内の出産は年100万件余あり、保険料は年約300億円集まる。保険会社との契約で、件数が予想より少ない場合の剰余金は、
支給が年300人を超えれば全額が同機構に返還されるが、300人未満なら、300人分の額と実支給額の差額は保険会社の取り分になる。
同機構は、現時点で件数が少ない要因として、〈1〉成長して症状が変化することもあるため医師が診断に慎重になっている
〈2〉制度の認知度が十分でない――などを挙げる。
150卵の名無しさん:2010/05/21(金) 16:48:12 ID:ymr7fbDs0
>>148
その方向でいいんじゃね
151卵の名無しさん:2010/05/21(金) 20:31:22 ID:PV/sq86P0
>>149

絵に描いたような予想通りの展開だな

さてこの余剰金はどこへいっちゃうのかなー
胴元(損保邪犯)が「合法的に」相当持っていくのは判ってるが、あーだこーだ言って例のいかがわしい機構がプールするだろうな
ミンスはこいつらを仕分けしろよ
152卵の名無しさん:2010/05/22(土) 09:06:49 ID:z0Qslq/20
すごいね。
だれも責任取らないのだろうね。
153卵の名無しさん:2010/05/22(土) 16:13:12 ID:eq0aVcSH0
助産所と病院の連携強化に向け会合開催、アンケートも実施へ/川崎市
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1005210037/

 川崎市内の助産所で出産した母親たちが、助産所と医療機関の連携強化などを求めた請願について、21日に開かれた
市議会常任委員会で審議された。委員からは「市が十分に助産所を支援する体制を整えるべき」などの指摘があり、
市は連携をスムーズにする上でどうすべきか、出産を取り扱う医療機関を対象に近くアンケートを実施することを明らかにした。
 「地元で安心安全なお産を求める」と題した請願では、(1)市主導で医療機関とお産場所(助産所)間の嘱託医療機関の確保、円滑な連携
(2)市独自の周産期医療計画を作成し地元のお産場所を最大限に活用すること―を求めている。
 医療法の改正に伴い、助産所には産科医の嘱託医と提携医療機関の確保が義務付けられた。しかし、さまざまな理由で
嘱託医を断られるケースがあり、母親らは「行政に支援してほしい」と訴えている。
 委員会では、委員からは「産科医が不足し、病床が増やせない状況であるならば助産所をもっと活用すべき」
「嘱託医を探す上でどう支援していくのか。新しい仕組みをつくるべき」などの意見が出された。
 市側は、高度医療機関を中心とした周産期医療ネットワークの構築に腐心してきたことを説明。産科医が慢性的に不足している点に触れながら、
「まずは産科医が安心して働ける環境整備を進めることが重要」と述べた上で、助産所と病院の連携強化に向けて「行政としてできることをしていきたい」と述べた。
市は、助産師会の要望があれば助産所と医療機関とをマッチングする会合を適宜開催していくことを説明。アンケートの結果から、
施策に反映できるものがあれば随時実施していく方針も明らかにした。
 市健康福祉局によると、2009年度の市内の出産件数は1万540件で、このうち病院が6780件(64・3%)、診療所3223件(30・6%)。
助産所は537件(5・1%)で、全国平均の約1%を大きく上回っている。
154卵の名無しさん:2010/05/22(土) 17:15:32 ID:kpqsuPCy0
>しかし、さまざまな理由で嘱託医を断られるケースがあり、


「さまざまな理由(w)」なんてお茶を濁さずにハッキリ
「自然科学を無視したルーピーカルト助産院の嘱託はお断りします」
と書けよ
155卵の名無しさん:2010/05/22(土) 22:23:26 ID:GeSnQrOx0
産科医が認めない助産院は廃止でよし
自宅出産となんらかわらんところに金を与える必要なし
156卵の名無しさん:2010/05/22(土) 23:16:34 ID:opcKrTfV0
嘱託医のいらない お産特区 て考えは沸かんのかな?
無いよりましだと思うが 三方一両得
157卵の名無しさん:2010/05/22(土) 23:30:59 ID:eq0aVcSH0
金沢大病院IC訴訟:文書偽造問題 不起訴処分不当、医師が検審に申し立て /石川
http://megalodon.jp/2010-0522-2330-23/mainichi.jp/area/ishikawa/news/20100522ddlk17040720000c.html

 金沢大病院のインフォームド・コンセント(IC、十分な説明に基づく同意)を巡る損害賠償請求訴訟で、うその証言をしたなどとして、
産婦人科長の教授を偽証などの疑いで告発した同科の打出喜義医師(57)が21日、金沢地検の不起訴処分は不当として、
金沢検察審査会に申し立てた。打出医師は「市民感覚の判断に期待したい。うそのない医療現場に」と語った。
 訴訟は、同病院で治療を受け98年に死亡した県内の女性(当時51歳)の遺族が、ICなしに抗がん剤治療の臨床試験をしたとして、
国を相手に損害賠償を求める訴訟を金沢地裁に起こし、1・2審とも遺族側が勝訴。06年4月に最高裁で確定した。
 打出医師は06年、教授が「臨床試験の対象でない」とする偽造の証拠書類を提出したなどとして告発。
07年2月、容疑不十分で不起訴となっていた。【宮本翔平】
158卵の名無しさん:2010/05/22(土) 23:39:20 ID:DVd/3byI0
だいたい だたい なら 血液内科のいけめん医者でもできる
159卵の名無しさん:2010/05/23(日) 10:18:22 ID:mVMLnwRJ0
>助産所は537件(5・1%)で、全国平均の約1%を大きく上回っている。


助産院ってたくさんあるのか?
160卵の名無しさん:2010/05/23(日) 10:19:26 ID:mVMLnwRJ0
ヨコハマの助産院は、ほら、渋谷の日赤まで東名を走って行く予定なんだろう。
161卵の名無しさん:2010/05/23(日) 12:07:18 ID:3x8+M7lM0
ヨハネスブルグの助産院

に見えた
162卵の名無しさん:2010/05/23(日) 12:20:36 ID:u8lGpJWt0


おおたわ史恵「奈良大淀病院妊婦死亡は産科医のミス」
http://www.youtube.com/watch?v=23UtzBF-rzw
163卵の名無しさん:2010/05/23(日) 14:59:33 ID:1/Cwj+wJ0
卵巣がん関連の診断群5分類を出来高に―DPC分科会
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/27702.html

 中央社会保険医療協議会(中医協)のDPC評価分科会(分科会長=西岡清・横浜市立みなと赤十字病院名誉院長)は5月19日、
「卵巣・子宮附属器の悪性腫瘍」に関連する5つの診断群分類を2012年度の診療報酬改定まで出来高算定とすることを決めた。
 08年4月−今年3月に新たに薬価収載されたり、効能追加されたりした高額薬剤23製品(19薬効)を厚生労働省が比較したところ、
抗がん剤の「ドキソルビシン」(製品名=ドキシル注20mg)を使うと、平均在院日数が短くなる上に、1入院当たりのコストが高くなることが判明したという。
 このため同省では、ドキソルビシンを使用する5つの診断群分類について、「今年度の改定で別の診断群分類を設定した包括評価の導入を検討する
必要があった」と判断した。ただ、2年後に予定している次の報酬改定を待たずに診断群分類を見直すと、対象病院の実務に与える影響が著しい
と考えられるため、これらを当面は出来高算定にし、12年度の報酬改定で分類を見直すことにした。
 見直しの対象になるのは、いずれも卵巣がん関連の「120010xx97x40x」など5つの分類で、ドキソルビシンを使用しているかどうかにかかわらず出来高算定にする。
 近く開かれる中医協総会で正式決定する。
 ドキソルビシンの取り扱いをめぐっては、患者からも見直しを求める声があり、足立信也厚労政務官は同日の政策会議後の記者会見で、
「中医協の総会で認められれば、6月から出来高払いになる。医療機関、患者さん共に利用しやすくなると思う」と述べた。
164卵の名無しさん:2010/05/23(日) 15:19:56 ID:RoO7gMIT0
ドキュソルビシンなんてコテハンがいたっけ
165卵の名無しさん:2010/05/23(日) 21:03:23 ID:TXCUPloP0
ETV特集
「病院は建てたけれど〜地域医療・混乱と模索の現場から〜」
2010/05/23 22:00 〜 2010/05/23 23:30 (NHK教育)
166卵の名無しさん:2010/05/24(月) 08:27:44 ID:bwnvrrET0
東京日和先生、So-netブログの方だけでなくDoctorsBlogの方のコメントにも返信してあげてください。
167卵の名無しさん:2010/05/24(月) 12:05:50 ID:wAkDoeuT0
>>165
ETV 特集 「病院は建てたけれど?地域医療をめぐる混乱と模索?」
5月23日(日) 午後10時00分〜11時30分
NHK 教育テレビ

 立派な病院を新築したものの、肝心の医師が集まらず、 オープン当初から巨
額の赤字を計上する自治体が相次いでいる。医療崩壊に端を発する自治体の財政
破綻が現実のものになろ うとしているが、それでも大規模病院を新築しようと
いう自治体は全国に後を絶たない。
今年4月にオープンしたばかりの北秋田市民病院。90億円以上をかけて21診
療科320床の市立病院を新築したが、予定の半数の医師しか確保することがで
きず、真新しい病棟の半分は空いたまままだ。病院運営は秋田厚生連に委託され
ているが赤字は全額市で補てんするという約束で、建設費の償還に加 えて年間
3〜4億円と予想される赤字が市の財政にのしかかる。
十和田市では2年前に164億円かけて新築した市立中央病院の経営が悪化。毎
年10億円もの赤字を出し続け、銀行からの借入でようやく経営を維持する自転
車操業に追い込まれている。このままでは市の財政を圧迫し、市自体が財政再建
団体に転落しかねないと、この2月から経営検討改革委員会を立ち上げ、根本的
な経営再建に乗り出し た。
こうした赤字病院の建設が続く背景には、ダムや道路などの公共事業に逆風が吹
くなかで、「医療の充実」という謳い文句には異論が出にくいため、「公共事業
最後の聖域」として期待されているという現実がある。そのため、過大に見積も
られた需用(患者数)に基づいて、医師の確保のめどもないまま、各地で「身の
丈を超えた病院」が建設されるのである。
番組では、外部の専門家を招き経営改革に乗り出した十和田市のケースを中心に、
病院建築ラッシュが加速する「医療崩壊」の現実にスポットを当てる。
168卵の名無しさん:2010/05/24(月) 12:11:33 ID:bwnvrrET0
So-netブログじゃなくイザ!か。
169卵の名無しさん:2010/05/24(月) 12:47:03 ID:j2mkEH9Y0
>>167の実況スレ(まだ生きてる)

ETV特集 「病院は建てたけれど〜」
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1274618971/
170卵の名無しさん:2010/05/24(月) 15:55:23 ID:OQtHwaLT0
今頃多いのよね。
メル友と長らく会話してきた。「会おうか」ということになって、会ってその日のうちにSEXした。
妊娠してしまい、彼に知らせたら、以後連絡取れなくなった。
聞いていた住所も、仕事先も全部でたらめだった。

アホな女。 どうしょうもない。

しかし、女の妊娠した時期が17歳以下だった場合。たとえ女が同意したSEXであっても。
私は「すぐ警察に相談しなさい。これは犯罪だから、相手を捕まえてくれるかも。」と助言している。

私の考えは間違いですか。

スレ違いご容赦。
171卵の名無しさん:2010/05/24(月) 20:00:33 ID:W2QhWKrp0
間違いというか
こういうバカだから産科選ぶんだろうなって納得した
172卵の名無しさん:2010/05/24(月) 21:07:16 ID:MWxY1akg0
クリトリス 皮を剥く
http://2chart.fc2web.com/2chart/pic/kawamuki.jpg
173卵の名無しさん:2010/05/24(月) 21:53:02 ID:4mIIn7oA0
>>産科医が認めない助産院は廃止でよし

時代は産科医廃止の流れですがね。
174卵の名無しさん:2010/05/24(月) 23:14:09 ID:2ls2XPPJ0
>>170
救外(内科系)で怒鳴るDQN親父よかマシ。
彼女らはいわゆるビッチなだけw風俗嬢の亜種。


>>171
あんまし産科の先生をバカ呼ばわりするのは良くない
175卵の名無しさん:2010/05/25(火) 08:53:14 ID:9QPNIGWj0
>>174
>あんまし産科の先生をバカ呼ばわりするのは良くない

スレタイは?
176卵の名無しさん:2010/05/25(火) 09:03:10 ID:+Hx900760
>>172
ちゃんと皮むくんだ!?
177卵の名無しさん:2010/05/25(火) 10:42:09 ID:oumDVAPv0
ちっちゃなお手手で剥き剥きするお
178卵の名無しさん:2010/05/25(火) 20:20:29 ID:MobKHTEl0
>>172
撮影者は絶対狙って剥かせたとは思うけど、かわいいね。
179卵の名無しさん:2010/05/25(火) 22:07:35 ID:F6Vql4Xt0
備北のお産施設 秋から一つ /広島
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201005250057.html

 三次市三次町の谷岡産科・婦人科が、9月からお産の取り扱いを休止する。助産師不足が理由。同市と庄原市の備北エリアで
出産可能な病院は市立三次中央病院(東酒屋町)のみとなる。
 9月以降は、出産の可能な病院と健診医療機関とで役割分担する、産科セミオープンシステムを採用。両市の地域周産期母子医療センターである
三次中央病院が出産を担当する。妊婦健診と産後1カ月健診は「谷岡」を含む両市の産科・婦人科が主に受け持ち、
カルテを共有する。広島県によると、こうした役割分担は県内4例目。
 谷岡産科・婦人科は1941年に開業。昨年は327件のお産があった。現在の助産師2人態勢では勤務が厳しいという。
 同院は、婦人科と妊婦検診は継続。谷岡慶英院長(53)は「苦渋の決断だった。分娩(ぶんべん)の態勢に万全を期すため、
このシステムの方が患者さんのためになると考えた。チーム医療で、引き続き責任を持って診療したい」と話している。
 システムに参加するのは、谷岡産科・婦人科▽堀川レディースクリニック(同市十日市西)▽庄原赤十字病院(庄原市西本町)。
 市市民病院部によると、現態勢は産婦人科医4人、助産師12人。「毎月の出産対応は50件までが限度。役割分担を図ることで
出産前後の対応に集中したい」としている。
180卵の名無しさん:2010/05/26(水) 16:38:58 ID:XO1lUX4s0
181卵の名無しさん:2010/05/26(水) 18:19:02 ID:35+xgA8C0

>>172

イカトカイ
蝉の店
こたつ蛸
182卵の名無しさん:2010/05/27(木) 08:34:38 ID:j1dKWWJI0
らりらりら
183卵の名無しさん:2010/05/27(木) 10:19:23 ID:2A+FZJ8L0
82歳の産婦人科医奮闘 卵管破裂19歳救う /茨城
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news/20100526-OYT8T01213.htm
184卵の名無しさん:2010/05/27(木) 11:06:50 ID:Naie9uSN0
>>183
めずらしくもないことだが。
19歳は既婚者だろうか?
185卵の名無しさん:2010/05/27(木) 12:43:58 ID:oCoQbvmY0
82歳www無茶しやがって(AAry
186卵の名無しさん:2010/05/27(木) 13:00:25 ID:j1dKWWJI0
種まいたのが自分だったとか
187卵の名無しさん:2010/05/27(木) 16:15:46 ID:znXD8JUH0
これで間に合わずにステッてたらどうなったろ?
クーパー剥離にケチつけるくらいだから高齢はそれだけでアウトだろww

どうでもいいが「腹腔(ふくこう)」ってわざわざ間違った読み仮名つけるなよな、プロだろ一応
188卵の名無しさん:2010/05/27(木) 16:18:36 ID:A1ctZpm/0
ふくこうとかこうこうとか間違いではないと思うが・・
189jargonって知ってる?:2010/05/27(木) 16:23:20 ID:narbQ0Qb0
>>188
ダウト。業界基準では間違い。アンタは素人かwww
190卵の名無しさん:2010/05/27(木) 16:29:16 ID:A1ctZpm/0
業界ではほとんど使わないのは知ってるけど
日本語的には間違いでは内という意味です。
191卵の名無しさん:2010/05/27(木) 19:54:04 ID:vovQgpe20
そうやね。
自分はotoなんで、以前は鼻腔を「びこう」と読んだり、臭覚(しゅうかく)とか書いてあるのを見るとイライラしてたけど
最近は業界的にはともかく、これも日本語のうちではあると思い、容認するようにしている。
めまいだって眩暈でも目眩でもOKだ。
さすがに「目まい」と書いているのを見ると「どうなん?」と思ってしまうが。

>>189は30前後の結構若い先生かな?
192卵の名無しさん:2010/05/27(木) 23:55:10 ID:/2rJFX1V0
麻酔科だが、CVを挿管すると表現されると脱力する。
特に、CVを誤挿管とか、、。
193卵の名無しさん:2010/05/27(木) 23:56:24 ID:/2rJFX1V0
腔腸動物のように
腔をこうと読むのは、日本語として、正しい。

ふくこうは日本語的には、OKかもしれないが、医学用語としては間違い。
194卵の名無しさん:2010/05/28(金) 00:18:39 ID:gm0xkPhz0
医者どもが勝手にふっくう、きょうくうといってるが正式にはふくこう、きょうこうだ、
と国語学者どもは考えてるようですなww
某辞苑を紐解くとそう読めますww
195卵の名無しさん:2010/05/28(金) 08:36:34 ID:RJsWbMcg0
術語なんだから国語一般の読み方は関係ないっちゃ関係ないわな
196卵の名無しさん:2010/05/28(金) 18:36:24 ID:qoslYxxv0
律速段階って、、日本語なのか?

医学論文につかったら、教授に辞書にのっていない熟語は使うなといわれたんだが。
197卵の名無しさん:2010/05/28(金) 19:45:17 ID:4ns4bGK+0
>>196
そういうこという爺医教授いるんだよね。
「箇条書きは日本語じゃない」とかほざいてみたり。
意思伝達ツールとしての日本語としては、箇条書きは極めて有効なんだが。

律速段階(Rate determining step)って、もとは化学のテクニカルタームだよ。
文系の広辞苑とやらには載ってないだろうが。

ところで、広辞苑って、いまさら存在価値あるの?
198卵の名無しさん:2010/05/28(金) 20:56:28 ID:M84w9cM70
用例:マージャンで長考する人に、「オマエが律速段階だ」
199卵の名無しさん:2010/05/28(金) 20:57:29 ID:gm0xkPhz0
スレチなのでそろそろ
200卵の名無しさん:2010/05/31(月) 13:11:01 ID:rjpz2JMT0
このスレも過疎ってるなぁ。今の流れだと、タイーホもしばらくなさそうだし、次は検察審査会
つるし上げ待ちかな。
201卵の名無しさん:2010/06/01(火) 11:11:43 ID:Uwx1koVs0
そして誰もいなくなった
202卵の名無しさん:2010/06/01(火) 11:15:00 ID:ne+3Iq+/0
>>196
そりゃおまい、高校の化学の教科書に載ってるし。
203卵の名無しさん:2010/06/01(火) 12:56:50 ID:x5YYicce0
産科医療補償制度って今のところ損保丸儲けでおk?
天下りいるのかなあ?
204卵の名無しさん:2010/06/01(火) 15:18:24 ID:FY2XQAKp0
ステッドマン辞典では、”律速段階”は、glycerol kinaseのところの例文に書かれている
205卵の名無しさん:2010/06/02(水) 00:55:09 ID:aunX81wP0
>>203
儲けは損保だろうけど丸損してるのは誰だ??w
206卵の名無しさん:2010/06/02(水) 01:20:59 ID:sV9iEVx30
>>205
健康保険まじめに払ってる国民でしょw
207卵の名無しさん:2010/06/02(水) 07:17:11 ID:mZOWVB2t0
スレを消費する前にるーぴーが総理でなくなりそうだな。
208卵の名無しさん:2010/06/02(水) 09:48:52 ID:GpWHxdh10
医療ミス:1億3674万円支払いへ 愛知・碧南
http://megalodon.jp/2010-0602-0919-48/mainichi.jp/select/science/news/20100602k0000m040145000c.html

 愛知県碧南市の市民病院で04年、出産時の処置の遅れで新生児に障害が残った医療ミスで、同市は慰謝料など
総額1億3674万円の損害賠償金を患者側に払うことで合意したと1日発表した。10日開会の定例市議会で
関連議案を可決後に患者側と和解協定を結ぶ。
 市によると、県内の当時20代の女性が男児を産む際、産婦人科の医師2人が3度、吸引分娩(ぶんべん)を試みたが成功しなかった。
胎児が危険な状態で帝王切開の必要があったのに医師の対応が遅れ、普通の帝王切開手術の倍以上の64分もかかった。
このため男児は低酸素状態による脳障害となり、現在も脳性まひなどの後遺症で介護が不可欠な1級の身体障害者になった。
 病院側は当初からミスを認めて患者側と話し合い、09年7月からの名古屋簡裁の調停を経て5月に合意した。
 梶田正文院長は「責任の重大性を痛感している。今後とも病院として引き続きケアをさせていただき、支援していく」と述べた。【安間教雄】
209卵の名無しさん:2010/06/02(水) 10:05:17 ID:DIgPKU780
鳩山首相が辞任の意向 党幹部に伝える
http://www.asahi.com/politics/update/0602/TKY201006020114.html
210卵の名無しさん:2010/06/02(水) 10:23:10 ID:FOIJxK7d0
おい、このスレ800近く残してどーしてくれんだよ、ルーピー
211卵の名無しさん:2010/06/02(水) 11:20:59 ID:Vw0Wplk30
産科医のみんな!、ルーピーと土地収集魔を見習おうぜ¥
212鳩山:2010/06/02(水) 11:50:14 ID:mc6QFkHz0
ボクはやめてルーピーの肩書きを返上しますので、
いつまでも産科を続けている皆様に差し上げます。
遠慮無くお使い下さい。
213卵の名無しさん:2010/06/02(水) 13:54:51 ID:GpWHxdh10
女児ヘルペス訴訟:恵愛会側、請求棄却を求める 金沢地裁で初弁論 /石川
http://megalodon.jp/2010-0602-1354-10/mainichi.jp/area/ishikawa/news/20100601ddlk17040712000c.html

 女児(7)に脳性まひなどの障害が残ったのは出生時にヘルペス感染を見逃したためだとして、両親ら=小松市=が、
女児の生まれた病院を経営する「恵愛会」=同市=に約1億7300万円の損害賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論が31日、
金沢地裁(中垣内健治裁判長)であった。恵愛会側は請求棄却を求めた。
 訴状によると、女児は03年2月にこの病院で誕生。出生時の血液検査で炎症反応があったが、医師から「治療した」と説明された。
退院後、口元に発疹(はっしん)ができたため再度診察を受けたところ、医師から「心配ない」と軟こうを渡された。
数日後、高熱とけいれんを起こし、小松市民病院や県立中央病院に入院したが、ヘルペス脳炎に罹患(りかん)しており、
脳性まひなどの障害が残った、とされる。
 原告らは、新生児の発疹は珍しく、ヘルペス感染が疑われたのに適切な処置を怠った、と主張している。【宮本翔平】
214卵の名無しさん:2010/06/02(水) 15:19:14 ID:DIgPKU780
>>213
発疹ってはっしんって読むんだな。勉強になった。
215卵の名無しさん:2010/06/02(水) 16:34:24 ID:nQ0NDr5x0
発疹(はっしん)がある新生児を見たら、ウイルス検査待たずに速攻アシクロビル点滴でいいのですね。
いわゆる中毒疹であっても。
216卵の名無しさん:2010/06/02(水) 17:29:54 ID:DIgPKU780
>>215
大丈夫ですよ。
ゾビラックスでアナフィラキシーショック、急性腎不全、Stevens-Johnson症候群なんかおこっても免責ですし。
217卵の名無しさん:2010/06/02(水) 18:23:05 ID:aunX81wP0
長妻は厚労を続けるのか?
あの無能こそ次に消えて欲しい
218卵の名無しさん:2010/06/02(水) 21:55:38 ID:rKnIvgCx0
>210
産科医のほうが先に消えていましたwww
219卵の名無しさん:2010/06/02(水) 22:18:08 ID:QsTs/nbCP
ちょっと愚痴聞いてくれる?

3年前に出産した妊婦&ベビーなんだが、保育所に入れる際、聴力低下が指摘された
んだと。

その原因を探りに弁護士同伴でクリニックにやってきた。
あちらの言い分としては検診時のエコーや分娩監視装置の超音波が胎児の聴力へ
影響を与えたと主張してるのよね。(素人サン向けに胎児心拍モニターのことだよ)

確かに最新式検査機器を揃えて、万全の体制を整えてきたつもり。心奇形等を見逃しが
ないよう、かなり時間をかけて誠実に診療してきたのにこの仕打ち。

何やら元妊婦の主張に合った意見を書いてくれる協力医も見つけたようで、自信満々に
「和解交渉が決裂したら、即、訴訟」を前提に話し合いをしたいんだと...

ちなみに昨年、ドロッポ済みなので、ドロッポしないオマエが悪いは当てはまりませんので
あしからず。

220卵の名無しさん:2010/06/02(水) 22:45:35 ID:iK9iusii0
>>219
産婦人科やってるおまえが悪い
221卵の名無しさん:2010/06/02(水) 22:50:06 ID:HZEKuB070
訴訟されて、華麗に敗訴してくれ。
そうすればそれが判例となって
産科医の無駄な仕事がへるw
222卵の名無しさん:2010/06/02(水) 23:04:36 ID:rKnIvgCx0
>219
さっさと訴訟してもらえ
>220 www
223卵の名無しさん:2010/06/02(水) 23:33:32 ID:9ehMLVNc0
>>219
おめでとう!
224卵の名無しさん:2010/06/03(木) 02:07:17 ID:6at9Rgfa0
>>219についてなんだが、その協力した医者にリベートが支払われるんじゃないか・・・
ネタと思いたいw

思い切って全面的に争え。
225卵の名無しさん:2010/06/03(木) 02:43:43 ID:LtksxFrD0
そうそう、鑑定医の名前と官邸内用をネットに公開して、 
チエを拡散希望。


そういえば、ヨコハマのタイヤ脱落事故は、原告が勝訴したのに、
お金は、弁護士費用として、全部弁護士にいったみたいだね。
226卵の名無しさん:2010/06/03(木) 03:46:36 ID:y85HgSE40
こんなトンデモ電波訴訟でも、裁判に行かなければ全面敗訴するから、
いっそ、敗訴して産科からエコーとCTGを無くさせる偉業を成し遂げては?

産科の歴史が変わるぜよ。w
227卵の名無しさん:2010/06/03(木) 07:37:29 ID:J7y4pOs30
>>219
3年前まで産科やってる、オマイが情弱。
10年前なら同情するけど。
228卵の名無しさん:2010/06/03(木) 09:44:57 ID:WlULEk2H0
スレ消費する前にルーピーが消えたな。
229卵の名無しさん:2010/06/03(木) 10:03:55 ID:Oq0lWqLe0
産科補償制度、4月までに34件が補償対象に
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/27922.html

 昨年1月からスタートした産科医療補償制度で、今年4月までに35件を審査し、このうち34件が補償対象、1件が継続審議になったことが、
日本医療機能評価機構が6月2日に開いた産科医療補償制度運営委員会(委員長=上田茂・同機構理事)で明らかになった。
 事務局側は、昨年生まれた児の補償対象者数は「おおむね制度設計時の推計値の範囲内で推移している」と指摘。その上で、
今後も補償申請が増加するとの見通しを示した。
 事務局はまた、4月までの補償対象件数から、昨年生まれた児の補償申請期間が終了した時の対象者数は約590人と推計している。
 一方、原因分析委員会の6つの部会で作成された「原因分析報告書」の審議件数は5件で、いずれも修正があり委員長預かりとなる「条件付き承認」だった。
5事例の原因分析報告書はいずれも分娩機関と保護者に送付された。
 また、これまでに3事例の原因分析報告書の要約版をホームページ上に掲載。個人情報をマスキングした全文版の開示請求は8件で、
内訳は医療機関、医療関係団体各3件、報道機関2件だった。 
 弁護士の宮澤潤委員は、審査件数と報告書の審議件数を比較し、「原因分析の方が遅れているのが数字の比較から見ても明らか。
今後の対応策を考えておく必要がある」と指摘。また弁護士の近藤純五郎委員も、原因分析の体制や合理化を検討する必要性を強調した。
 これに対し事務局は、事例のパターン化で効率化が図れるとしたほか、報告書を執筆する「レポーター」の増員を検討する考えを示した。
230卵の名無しさん:2010/06/03(木) 10:05:27 ID:Oq0lWqLe0
>>229続き

■重度脳性まひ児の医学的調査実施へ
 この日の会合では、補償金の支払い方式を検討するためのデータ収集を目的に、補償対象の重度脳性まひ児の予後に関する
医学的調査を実施することを事務局が報告した。
 「『重度脳性まひ児の予後に関する医学的調査』プロジェクトチーム」(リーダー=小林廉毅・東大大学院医学系研究科教授)が、
沖縄県の重度脳性まひ児を対象に、今年10月から来年3月にかけて調査や分析を行う。来年5月をめどに調査結果を取りまとめる。
 事務局によると、同制度設計時に脳性まひ児の年齢別の生存率に関するデータが十分でなかったため、補償金の支払いについて
年金方式を採用するか否かの議論が行えず、補償分割金を20年間支払う現行の方式になった経緯がある。
231卵の名無しさん:2010/06/03(木) 16:10:54 ID:1Crnwl2jP
アメリカの潜水艦のソナーでクジラの平衡感覚に悪影響が出ていると叫んでいる
キチガイ動物保護団体もあるから、医療行為としての超音波当ても今後、規制の対象になる
かもしれませんな。
232卵の名無しさん:2010/06/03(木) 17:02:00 ID:Oq0lWqLe0
「お産場所の確保を」  環境改善求めた請願、趣旨採択へ
「実効性あるのか」不安の声も
http://www.townnews.co.jp/0203/2010/05/28/50565.html
233卵の名無しさん:2010/06/03(木) 17:25:48 ID:Y37zLZRV0
>232
嘱託医確保の義務を撤廃すればいいんじゃね?
いざというとき受け入れできる余裕があるかどうかは分からないんだし
234卵の名無しさん:2010/06/04(金) 08:55:31 ID:anbDDHBV0
実態2時間、高額報酬 山口大医学部教授
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201006040124.html
235卵の名無しさん:2010/06/04(金) 15:42:17 ID:Hh3ld4Ui0
産婦人科では珍しい、学者肌のまじめな先生だけどなあ。
236卵の名無しさん:2010/06/04(金) 16:08:31 ID:n6bTcXY5P
>>217
長妻は無能だが、足立は自信過剰で鼻につきすぎる

今、看護師団体の主張に沿ったことばかりやってるね

病院の部長程度で医療の経営がわかったようなつもりの男は、代議士になったら行政が全部わかったつもりでいるようだ
237卵の名無しさん:2010/06/04(金) 17:00:11 ID:YQwLPfVN0
>>233
誤:いざというとき受け入れできる余裕があるかどうかは分からないんだし
正:いざというとき受け入れできる余裕は無いんだし
238卵の名無しさん:2010/06/04(金) 17:19:47 ID:9BI5izFj0
午前の外来診療だけで7.5万って、やけに安いな、長崎は。
奈良なら20万だけどな。
239卵の名無しさん:2010/06/04(金) 19:23:22 ID:q9NWZFa90
>>234
2004年度からって事は、バイトしても特に問題ない?
240卵の名無しさん:2010/06/04(金) 22:25:45 ID:9BI5izFj0
兼業届けを出して許可されれば
何の問題も無い。大学病院が
まともな給料を払えばなおよし。
241卵の名無しさん:2010/06/05(土) 16:14:32 ID:R1b0cO/10
じゃあ何が問題で、実名記事にしたんだろう
242卵の名無しさん:2010/06/05(土) 18:05:07 ID:hfJZ5tcc0
(自分以外の人間の)給料高すぎムカつく!

だろ
243卵の名無しさん:2010/06/06(日) 10:22:17 ID:ZnUMB49i0
周産期医療部会初会合
上伊那地域医療再生事業 作業部会検討
http://inamai.com/news.php?c=seiji&i=201006050857320000038856

上伊那地域医療再生事業の作業部会の一つ、周産期医療部会の初会合が4日夜、伊那市のいなっせで開かれた。
 会議は冒頭のみ公開で行われ、上伊那8市町村、公立3病院、上伊那医師会から17人が出席した。
 周産期医療部会で検討するのは、開業助産所への設備整備費補助の拡充と、小児後方支援機能の拡充の2事業。
 助産所については、事業に該当する新規の開設や既存助産所での施設整備の予定が当面ない。
 このため、助産師会と駒ヶ根市にある長野県看護大学が現在検討している、胎児の画像などを助産所から病院に転送する
ネットワーク構築について、部会でも協議してほしいとの要望があり、これを含めて検討していくことが確認された。
 もう一つの事業、小児後方支援は、昭和伊南総合病院に、出生後に保育器が必要な低体重児などに対応する新たな施設を整備する。
 これについては、昭和伊南総合病院に常勤の小児科医が1人しかいないため、対応は難しいとして、
まず病院に医師確保の努力をしてもらったうえで内容を検討していくことになった。
 周産期医療部会は、7月中旬までに2回目の会合を開く予定。
244卵の名無しさん:2010/06/07(月) 09:06:25 ID:7WT5eKrS0
8医療施設からも高額報酬
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201006070014.html

 山口大大学院医学系研究科(宇部市)の杉野法広教授(49)=産婦人科学=が下関市立豊浦病院から「非常勤医師」名目で
高額の報酬を得ていた問題で、杉野教授が豊浦病院とは別の山口県内の8総合病院・診療所からも毎月、
総額約60万円の報酬を得ていることが4日、分かった。診療応援、研究指導などの名目で、各病院・診療所への訪問は
月1回1時間程度。医学部内からも「実態はない」と批判する声が出ている。
 杉野教授が2009年度に豊浦病院以外に「非常勤医師」として訪問したのは山口、下関、柳井、山陽小野田、長門5市にある
7総合病院と1診療所。大学に提出した兼業承認申請書によるといずれも月1回で、勤務内容は「3時間、10万円」
「2時間、10万円」「2時間、5万円」が各2病院▽「2時間、8万円」が1診療所▽「4時間、5万1千円」が1病院―となっている。
 しかし、中国新聞の取材で(1)教授は1年間にわたり毎月2回、木曜にこれらの病院・診療所を回る(2)滞在は兼業承認申請書の記載とは異なり、
いずれも1時間程度(3)昨年9月17日には計6病院、ほかの日も3〜5病院を短時間で回っていた―ことが分かった。
10年度も県内5市の8総合病院を月1回訪問し、実態はいずれも1時間程度。毎週1回の豊浦病院を合わせた毎月の報酬は90万円。
1年間では約1千万円に上る。
 同大医学部の関係者からは「いずれも医局から常勤や非常勤医師を派遣している関連病院。教授の診療指導や診療応援の実態はない」
との指摘もある。杉野教授は中国新聞の取材に「診療指導が多い。時間はケースバイケース」と話している。
245卵の名無しさん:2010/06/07(月) 10:06:33 ID:XohLibh10
アカヒ系列だからな・・・・
246卵の名無しさん:2010/06/07(月) 11:48:35 ID:dLRVB30S0
アカヒの給料だって仕事に較べたらトンでもない高給だろーにw
247卵の名無しさん:2010/06/07(月) 14:17:04 ID:6UWXBAde0
なぜ私は救急患者の受け入れを拒否したのか北海道・夕張の村上医師が救急対応の報道に反論
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3660

 この時には朝日新聞(北海道の支局)の記者の「とにかく謝るべきだ」という強い要望に従って、
受け入れなかったことを謝罪しましたが、本当は若い方ならばなおさらヘリを呼んでもいいから、
道内に9カ所ある救命救急センターに搬送すべきというのが私の意見でした。

 結局、朝日新聞の記者は「自作自演」のような記事を書き、医療機関を非難して
センセーショナルに記事を書くことを自慢して歩いています。

ttp://twitter.com/DTM0313
北海道新聞の記者さんは私に一切の取材も無く記事を書きます。
朝日新聞の記者さんはシナリオを書いて「これを言って謝れ」と脅してきますし、
一体ここのマスコミはどうなっているのでしょうか?こんな無責任な人達は無視して、
リスクを負って真剣に取り組む事が大切だと思っています。
248卵の名無しさん:2010/06/07(月) 14:39:00 ID:XohLibh10
あなたは間違っています。
今すぐ夕張を去ることが正解です。
249卵の名無しさん:2010/06/07(月) 18:51:11 ID:dLRVB30S0
記者が汚いのは分かってることだけどさ
身内のハズの市長にまで裏切られてるのに
まだ洗脳が解けないのかね?
リスク負って取り組むだなんてw
後に続く医者には迷惑このうえないのに

こりゃ逮捕送検されてもダメかもね
250卵の名無しさん:2010/06/08(火) 14:20:12 ID:EVS2eHWS0
高額報酬の調査せず 山口大
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201006080040.html

 山口大大学院医学系研究科(宇部市)の杉野法広教授(49)=産婦人科学=が医局から医師を派遣している
山口県内の9関連病院から「診療指導」「診療応援」などの名目で高額の報酬を得ている問題で、同大医学部は7日、
「教授の兼業は大学の規定に基づいた手続きで行われており適切。実態調査はしない」と発表した。
 医学部の寺本栄二事務部長は7日、中国新聞の取材に「杉野教授に事実確認し、報道された9総合病院・診療所に問い合わせたとこ
ろ『先生は実際に来た』と確認できた。診察実態や勤務時間など、それ以上立ち入った確認はしていない。今後もしない」と答えた。
医学部全体の医師の兼業実態についても「事務が先生を疑うことになるのでしない」と話した。
 診療指導については「特定の患者を診るということではなく、兼業先の医師に患者の症例への対応をアドバイスするものと理解している」とも説明した。
 同学部は「病院からの依頼内容と兼業先病院での教授の勤務実態との差異は承認の範囲内」「報酬は時間当たりでなく、
勤務1回当たりの報酬で承認の範囲内」としている。
 学部の関係者からは「医師を派遣している病院から毎月10万〜5万円を集め、病院の弱い立場と医局の教授という強い立場を利用している。
正当な指導をしている医師もそう見られかねない」との声も出始めている。
251卵の名無しさん:2010/06/09(水) 00:03:09 ID:fRLHiBV40
教授クラスなのにつつましい給料だな
252卵の名無しさん:2010/06/09(水) 07:17:28 ID:Ar8rNbzR0
たとえ、無診療で月10マソ貰っていても、
医師派遣とか医師紹介で、紹介医師の給料の10%以上をぼっているコンサルにくらべたらずっと良心的だ。

コンサルからきた医者がクソでも、交換や引き取りには高額なお金が追加でかかるが
教授や医局の場合は、無料交換、
病気や妊娠でもちゃんと補修されるし、最低限の質も保証されているんだ。

まったくもって良心的だと思うがね。
253卵の名無しさん:2010/06/09(水) 07:19:01 ID:Ar8rNbzR0
タダで、いい医者を紹介したり派遣したりして貰おうなんておかしいよ。

タダほど高いものはない、、>新聞で見たから来たニセ医者
254卵の名無しさん:2010/06/09(水) 08:53:57 ID:X1yx7SRx0
横浜市が出産施設の支援拡充 ベッド増や医師確保
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819490E2EAE2E48A8DE2EAE2E4E0E2E3E29EEAE0E2E2E2;at=ALL

横浜市は産科医院や助産所など出産に関連した施設に対する支援体制を強化する。病院などがベッドを増やす場合に必要な
費用の一部を助成する。産科医を新に雇う場合も人件費を補助する。8日発表した2009年4月時点のしないの出産関連施設は60カ所で、
3年ぶりに前年を下回った。今後も市内では出産件数の増加が見込まれており、出産を巡る環境の改善を急ぐ。
 ベッドを増やす病院や診療所に対し、改装経費などを補助する。1床あたりの補助額は最大で125万円。また産科医を新に雇う場合は、
1人当たり最大750万円の人件費を補助する。
 すでに市は助産師が分娩を介助する助産所の新設に対して補助する制度はあるが、「一定規模以上の病院向けも強化する必要がある」(横浜市)と判断した。
 09年度に市内の医療機関で出産を扱った件数は2万8096件と、調査を始めた05年度よりも約9%増えている。市内のある医療機関は
「横浜市と隣接する横須賀市で出産を扱う医療機関が減ったため、横浜市に流れているのでは」と指摘する。11月には
横須賀市の市民病院が産科医確保ができずに産科を休止するため、横浜市内へのさらなる流入が懸念されている。
 一方、横浜市内の医療機関は09年度で60件と、前年度よりも3件減った。また市の調査では10年4月時点で産科医が88人不足しているという。
 市は特に女性の医師確保に向け、医療機関に対して、病院内に設置した保育所の運営費を助成したり、ベビーシッター代の補助などで
労働環境の改善をはかったりすることで人材確保につなげる。
255卵の名無しさん:2010/06/09(水) 08:55:53 ID:Eft2hmi40
政令指定都市となると対策がしっかりしているね。
256卵の名無しさん:2010/06/09(水) 09:50:57 ID:UwJKiLds0
いくらこういう対策をしても、いちどリタイアした女医が現場復帰するとは思えないな・・
257卵の名無しさん:2010/06/09(水) 10:55:03 ID:y5AIqxmz0
>>250
実際に行ってサインしてるなら、働こうが働いていまいが問題ないな。

しかし、人望がないと内部から告発されるだろうが。
258卵の名無しさん:2010/06/09(水) 10:59:05 ID:zyPUFS5a0
>2009年4月時点のしないの出産関連施設は

しないくらい漢字でかけよと思ったら元はなおっているな。
259卵の名無しさん:2010/06/10(木) 03:21:02 ID:9HY5YWnJ0
>番組きっかけの乳がん検診 TBSに医師らが中止要望
>>http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1276103700/l50
>>ttp://www.asahi.com/health/news/TKY201006090607.html

マスゴミは番組の宣伝の為なら情報を捻じ曲げて開き直る
260卵の名無しさん:2010/06/10(木) 15:36:00 ID:YGY75Uzb0
患者より怒りを込めて!15.8.10 - 夢亥書店 「全労済不払い」・「医療過誤」・「死ぬ準備」他 - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo. co.jp/mugai1234/25509985.html

医師よ 看護婦よ
もっと生々しく生きよ

ブルーならブルーなりに
ハイならハイなりに

日報の帳尻ばかりに気をとられず
一旦緩急あらば敢然と困難に立ち向かい
失敗を恐れず
さりとて最大限の注意を払い
命の尊厳に目覚め
生き物としての共感をもち
注射一本打つにしても痛みが走り血が噴き出すことを忘れず

もっとなまなましく生きろ

結果がどうであれ
ありがとうございましたと遺族が頭をさげるように
そんな感謝される仕事をしろ
261卵の名無しさん:2010/06/10(木) 19:59:49 ID:wBrdN5bi0
個人ブログは専用スレへどうぞ。
>>259
そもそも、あのキチガイ番組って宣伝なのか?w
ネットで晒されてたのにw
263卵の名無しさん:2010/06/11(金) 22:28:35 ID:IsZQxavY0
新生児治療ピンチ 県内NICU 「パンク寸前」 「早産予防 周囲も支えて」 県外離島から搬送中止 /沖縄
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2010-06-11_7145/
264卵の名無しさん:2010/06/12(土) 03:37:37 ID:nSAsUCnF0
出生率の高い沖縄は少子化問題の光明なんだろけど
265卵の名無しさん:2010/06/12(土) 11:00:08 ID:IUoz2KKx0
分娩取扱施設数は減少だが分娩件数は増加
http://www.ikuji-support.com/news_nCsICbDbW.html

 横浜市は8日、平成21年度の産科医療実態調査の結果を発表した。平成21年度の市内の分娩取扱件数は28,096件で
前年より175件増えた。前年に比べ分娩取扱施設数は減少しているが、1施設あたりの分娩件数は病院を中心に増加している。
 また、助産院での分娩も増えてきているのも特長で、分娩取扱施設数は14と前年と変わらなかったものの、分娩件数は32件増えていた。

産科医療の現場の人材不足が浮き彫りに
 同時に、各施設が回答した必要と考える従事者の人数(法令上の必要人員ではない)を累計して発表。
市内の医師数は87名ほど足りないとの結果となり、産科医療の現場の人材不足が浮き彫りになっている。
 
同市は今回の調査結果から産科医療の充実が喫緊の課題となっているとして、安心して産み育てる環境づくりを推進。
林市長直轄の課題対応プロジェクトで具体化した事業を含め、産科医師の確保や産科病床の整備に取り組むとしている。


横浜市 産科医療実態調査の結果を報告します
http://www.city.yokohama.jp/ne/news/press/201006/images/phpwFyyHs.pdf
266卵の名無しさん:2010/06/12(土) 18:39:03 ID:IUoz2KKx0
「子宮がん」の用語使わないで 学会が国に要望書
http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010061201000547.html

 日本産科婦人科学会は12日、「子宮頸がん」と「子宮体がん」は全く異なるがんで明確に区別する必要があるとして、
両者を合わせた「子宮がん」という用語を使わないよう求める長妻昭厚生労働相あての要望書をまとめた。
 学会によると、「子宮がん」は厚労省のがん統計や死亡診断書などで長年使用。かつては体がんが少なく、
ほとんどが頸がんだったため問題はなかった。近年は食生活の欧米化などで体がんが増え、
頸がんとの割合が半々程度になっているが、正確に把握できない状態だという。
 この二つのがんは、発生場所、診断や治療法、生存率なども異なる。
 主にヒトパピローマウイルス(HPV)の感染が原因で発症する頸がんは、予防のためのワクチンが昨年、承認されており、
学会は、正確な患者数や死者数が把握できれば、ワクチンの効果を詳しく調べることもできるとしている。
267卵の名無しさん:2010/06/12(土) 20:44:22 ID:OcvwFoxM0
厚労省のがん統計や死亡診断書などで長年使用

厚労省のがん統計って子宮がんについては、無意味なんだ。
268卵の名無しさん:2010/06/12(土) 23:56:47 ID:nSAsUCnF0
子宮頸がんと子宮体がん

用語が似てるんだから
アフォなマスゴミとか
間違い続けるだろ、無意味

名前を変えろ
269卵の名無しさん:2010/06/13(日) 08:02:58 ID:XER2V/VX0
>体がんが増え、頸がんとの割合が半々程度になっている

これは知らなかった。
270卵の名無しさん:2010/06/13(日) 11:07:45 ID:qxUS+bc90
新生児医療 深刻な事態の打開急げ
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-163435-storytopic-11.html
271卵の名無しさん:2010/06/13(日) 18:50:34 ID:SR2ORZNF0
基本的な質問だが子宮摘出は外科医がするの?産科医?
産科医が行える手術はどこまで?
272卵の名無しさん:2010/06/13(日) 18:55:26 ID:HxOO3PA40
婦人科医だな。
273卵の名無しさん:2010/06/13(日) 18:58:15 ID:SR2ORZNF0
全摘の場合は外科医ではないの?
274卵の名無しさん:2010/06/13(日) 20:03:59 ID:mJkWw6nd0
ID:SR2ORZNF0
おまいのレベルでカキコすんな
275卵の名無しさん:2010/06/13(日) 20:04:03 ID:zr+F0HkD0
広汎子宮全摘は出来る産婦人科医はそう多くないんじゃないの?
単純子宮全摘は産科医(周産期人)でも出来るでしょう・・・時間はかかるか・・・

弛緩出血のときの母体救命の子宮摘出なんて外科がやってられんでしょう
逆に外科が外妊の緊急OPすることもあるよな・・・婦人科のない施設とかで
276卵の名無しさん:2010/06/13(日) 21:58:31 ID:7RaFwYOf0
>>273
外科のアンハッピートライアッド
1.腹部の手術ならギネでもウロでもやろうと思えばできると思ってる
2.内科的管理なんて外科はやろうと思えばいつでもできると思ってる
3.麻酔なんて自分たちでかければ面倒ないじゃんって思ってる
277卵の名無しさん:2010/06/14(月) 11:58:34 ID:8EQgzrbp0
当方、若手とはいわれなくなってきたくらいの外科ですが禿同

何でも診れるとか勘違いしてるクソオーベンは
PIDですら外科に押し付けてくるギネを見習えといいたい
278卵の名無しさん:2010/06/14(月) 17:18:06 ID:qT1Tx34t0
直接支払制度の見直しを―出産育児一時金でフォーラム
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/28095.html
279卵の名無しさん:2010/06/14(月) 23:41:08 ID:zgY9uUpQ0
>>271
>産科医が行える手術はどこまで?
脳動脈瘤クリッピング
白内障手術
咽喉食摘腹直筋皮弁遊離空腸再建
大動脈弓部置換
(中略)
巻き爪手術

全部できるよな
280卵の名無しさん:2010/06/15(火) 08:42:05 ID:S15ev4jp0
患者が男じゃなければ
281卵の名無しさん:2010/06/15(火) 09:07:51 ID:XXPqsVvP0
彦根市立病院 初産婦も受け入れ 基準緩和すでに2人出産 /滋賀
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shiga/news/20100614-OYT8T01127.htm

 医師不足による分娩(ぶんべん)中止の代替策として、院内助産所を設置している彦根市立病院(彦根市八坂町)は、
2010年度から経産婦限定だった利用基準を緩和し、初産婦も受け入れていることを明らかにした。これまでに初産婦2人が無事出産しているという。
 14日の市議会で、辻真理子議員の質問に同病院事務局長が答えた。
 同病院産婦人科は、医師不足によって07年4月から分娩や手術の取り扱いを中止したが、08年2月に院内助産所を設け、
医師の待機の下で助産師が分娩している。これまでに40人(10日現在)が出産した。
 当初、受け付け条件を40歳未満の経産婦などとしていたが、スタッフが経験を重ねたことなどから、4月から状況に応じて
初産も受け入れることを決定。患者の状態を確かめながら、5、6月に35歳未満の2人の出産を扱った。これまで制限していた
市外からの里帰り出産も受け入れ、9月以降に2人が出産予定という。
 赤松信院長は「(初産婦の受け付けについて)現在慎重に症例を集めており、7月中にも基準の拡大を広報できれば」と話している。
282卵の名無しさん:2010/06/15(火) 10:50:28 ID:zEaxMisB0
>>276

外科医が胃ガンの卵巣転移を取ろうとしたことがある。
最初はちまちま血管を剥離、あっというまに出血のコントロールができず、産婦人科部長登場。

ばしばしばし、、と1個とる。
もうメロン大1個もばしばしばし、、と小玉スイカ2個目を取る。
視界がカクホできたところで、止血。

もう、あっというまにもぎとって、あとの止血はまかせた、、と外来に戻っていった。

産婦人科の手術は、乱暴とか、荒っぽいといわれることもあるけれど
出血との時間の勝負だとおもった。
283卵の名無しさん:2010/06/15(火) 10:51:58 ID:zEaxMisB0
>>281


初産と計算とじゃ、全然別もの。

それから、35才以上と20台のお産も別もの

安全なものをやって問題なかったからと危険な場所に踏み込めば事故だよ。

さっさと事故が起きれば、院内助産所なんてものは、絵に描いた餅だってわかるだろう。
284卵の名無しさん:2010/06/16(水) 11:41:16 ID:ysn7GB0i0
研修で若い経産婦についたことがあるけど、気づいたら産まれてた。「産まれるー」とか
言った数秒後。俺必要ないんじゃね?と思った。
285卵の名無しさん:2010/06/16(水) 18:22:39 ID:aY2su+8x0
大部分の正常産なんて、そんなもんだ。
産婆で十分。
じゃなきゃ、人類滅亡してる。
286卵の名無しさん:2010/06/16(水) 20:17:28 ID:dy2++btTO
ただすんなりいかなかった時に、昔は運命としてとらえていたものが、今は誰か(産科医)に責任を負わせる、誠意(金)を求める時代になった
287卵の名無しさん:2010/06/16(水) 23:13:51 ID:p52TGMXlO
医師会が病院の傀儡になって開業医だけが、自分たちの利益代表を持たなくなるのは、今の民主党政治そのもの。

開業医を日本人に替えて、病院を在日、中国人に替えてみろ!
在日支配、中国人支配にそうなるように煽っているマスコミは在日支配だしな。
288卵の名無しさん:2010/06/17(木) 10:25:21 ID:65eXBrOJ0
十和田中央病院11月から産科休診 /青森
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2010/20100617085150.asp

 十和田市立中央病院(蘆野吉和院長)の産婦人科で、1人体制が続いている常勤医師の健康問題などから、
11月から産科を休診することが16日、同病院への取材で分かった。婦人科の診療は11月以降も継続する。
同病院は「引き続き医師確保に努めたい」としている。
289卵の名無しさん:2010/06/19(土) 11:44:49 ID:fULXuxPb0
分娩再開を延期/市立根室病院
http://www.news-kushiro.jp/news/20100619/201006196.html

 市立根室病院(東浦勝浩院長)は18日、7月中の分娩(ぶんべん)再開を目指して埼玉県から招へいしていた
産婦人科医師の赴任が延期になったと発表した。根室側の助産師、看護師不足と、招へいしていた医師側も
後任が見つからないというのがその理由。同病院は引き続き、週2回(水、金)の妊婦健診を継続、
分娩は釧路赤十字病院の協力を受けることにしている。
290卵の名無しさん:2010/06/19(土) 13:28:02 ID:2//oktjs0
>>289
招聘!
291卵の名無しさん:2010/06/22(火) 18:02:18 ID:EYRFfVLM0
来春以降再招へいへ/根室病院産婦人科医
http://www.news-kushiro.jp/news/20100622/201006226.html

 根室市の保健医療充実に向けて関係機関などが連携協調を図る「根室市保健医療対策協議会」(会長・長谷川俊輔市長)が21日、
市役所で開かれた。来月に予定されていた産婦人科医師の赴任延期について長谷川市長は「来春以降にも再招へいできるように
準備を進めたい」と理解を求めた。3年半ぶりの分(ぶん)娩(べん)再開か、として期待されていた産婦人科医の赴任延期は、
市立根室病院側の助産師、看護師といったスタッフ体制が整わなかったこと、さらに医師側にも現勤務地で患者らから強く慰留されたため、
とされている。同医師は埼玉県内の民間病院に勤務、年間400例の分娩を手掛けるベテラン男性医師(64)。現在、根室管内に住宅を新築中という。
292卵の名無しさん:2010/06/22(火) 18:22:33 ID:SWsmXpf90
>>291
>年間400例の分娩を手掛けるベテラン男性医師

ってすごいですね。
現勤務病院が強く引き止めるのも当然。
でも住宅建設中であれば、もう時間の問題ですね。
293卵の名無しさん:2010/06/22(火) 19:16:16 ID:MBBgpnVf0
64才にもなって、どうしてあんな寒いとこに行きたくなるんだろう。

294卵の名無しさん:2010/06/22(火) 19:33:22 ID:fA0xWgwp0
オイラ(57才)は、もうメキシコ湾の原油ペリカン洗いに転職したいと思う。
Pensachola ... 昔住んだことがあるが、良い町だった・・・
295卵の名無しさん:2010/06/23(水) 11:30:28 ID:ViHJsPLs0
>>293
情弱だからだろ。他に無い。
296卵の名無しさん:2010/06/23(水) 19:46:07 ID:OZmg3xye0
心の僻地より前に、豪雪で後悔すると思うなぁ。64才で雪かきできるん
かいな。
297卵の名無しさん:2010/06/24(木) 03:03:14 ID:oQmAomT0O
根室は豪雪地帯ではないと思うが
298卵の名無しさん:2010/06/24(木) 09:57:41 ID:sg0JxGAu0
豪欲地帯?
299卵の名無しさん:2010/06/24(木) 10:05:24 ID:FNoDYWo40
2010参院選 どうする子育て支援(2) 周産期医療 困難な出産支える体制必要
http://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2010062402000119.html
300卵の名無しさん:2010/06/24(木) 10:20:00 ID:Ld8Pfk4Y0
聖マリって産婦人科自体が、周産期状態なんだな、
301卵の名無しさん:2010/06/24(木) 12:41:32 ID:FNoDYWo40
11月から産科再休診 医師の健康問題 十和田市中央病院
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/06/20100624t25005.htm

 青森県十和田市中央病院は23日、11月から産科を休止する方針を明らかにした。1人体制が続く常勤医の健康問題が理由で、
常勤医が兼任する婦人科の診療は11月以降も継続する。中央病院は「医師確保に全力を尽くし、早期に再開できるよう努力したい」と話している。
 中央病院はかつて年400件以上の分娩(ぶんべん)を扱っていたが、東北大が産科医を引き揚げたため2005年3月末に産科を休止。
08年11月に50代の男性医師が常勤医として赴任し、3年7カ月ぶりに産科を再開させた。
 これまで月10件程度の分娩を受け付けていたが、常勤医が負担増で健康問題を抱えたため、分娩予約を10月までとした。
 蘆野吉和院長は「医師の健康問題が理由なのでやむを得ない。1人体制では無理があり、最低でも3、4人の医師が必要だ。
万全の体制が敷けるよう医師確保に努めたい」と述べた。

十和田市立中央病院:事業管理者に蘆野院長就任 /青森
http://megalodon.jp/2010-0624-1239-17/mainichi.jp/area/aomori/news/20100624ddlk02040052000c.html
>また、11月から休診となる産科について「公募や大学医学部への依頼をするとともに
>全国から医師が集まる魅力や特色ある病院作りを目指したい」と語った。
302卵の名無しさん:2010/06/24(木) 13:26:50 ID:KCMAu8J10
るーぴーは消えたのに、次の総理大臣も消える前にこのスレは1000をむかえっれかね。
303卵の名無しさん:2010/06/24(木) 15:38:33 ID:oQmAomT0O
>>301
「医師招聘」でなく「医師確保」なんて言ってる病院には医師は集まらないと思うが…
304卵の名無しさん:2010/06/24(木) 16:40:31 ID:FYuWrBYcP
招聘なんて、何様だと思ってんのかw
捕獲でいいだろ捕獲w
305卵の名無しさん:2010/06/24(木) 21:19:29 ID:jOJXKgUJ0
「招聘」と「確保」の違いなんて、「患者様」と「患者」の違いと同じで、
こだわるほうが馬鹿。内容は同じなんだから。
306卵の名無しさん:2010/06/24(木) 22:50:48 ID:+rrFHKrp0
「患者様」と「患者」は大違いだよ。

医者は患者様を診させていただく。
患者はお医者様に診ていただく。
307卵の名無しさん:2010/06/25(金) 12:55:06 ID:utxDuloY0
奄美の周産期急患「受け入れ困難」沖縄のNICU満床で
http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=24791

 沖縄県内の新生児集中治療室(NICU)が満床となり、これまで同県に頼っていた奄美群島の周産期(妊婦・新生児)の
急患ヘリ搬送が困難となっている。当面、解消の見込みはなく、急患は奄美市の県立大島病院か、鹿児島市に搬送するが、
沖縄より搬送時間が長くなるケースもあり、患者への負担が心配されている。
 周産期以外の急患は、従来通り受け入れる。沖縄県から10日、鹿児島県に連絡があった。同日以降24日まで、奄美群島での周産期の急患はない。
 鹿児島県は、県消防・防災ヘリの急患搬送が奄美群島は圏外のため、海上自衛隊鹿屋航空基地と沖縄の陸上自衛隊に、
ヘリ搬送の協力を要請。奄美群島の妊婦には自治体を通じて、健診受診や健康管理を呼びかけた。
 県消防保安課によると、奄美から沖縄への周産期の搬送は、これまで陸自ヘリと沖縄県のドクターヘリを使っており、2008年は13件、
09年は20件。徳之島−沖縄は約55分だが、鹿児島市へは2時間10分程度、与論−沖縄は約40分、与論−鹿児島市は2時間30分程度かかる見込み。
 沖縄県によると、NICUは5病院に95床。6月に入り低体重児などの入院が相次ぎ満床となり、沖縄県内の新生児受け入れにも支障が出ているという。
同県医務課は「満床解消のめどは立っていない。病床に空きができれば、受け入れないわけではないが、当面、現状では難しい」と説明している。
308卵の名無しさん:2010/06/25(金) 22:40:34 ID:utxDuloY0
【エンタがビタミン♪】高嶋ちさ子、分娩中に医者に怒り爆発。「○○だって、言ってんだろうが。コノヤロー! 」
http://japan.techinsight.jp/2010/06/takasimatisako_ikaru1006240922.html
309卵の名無しさん:2010/06/26(土) 12:54:40 ID:8Vw6yKoP0
4月から入局したルーピーな私ですが、既に産婦人科辞めたい。
入局した自分の愚かさに後悔の毎日です。
辞めていですが?仕事がきついとは思わないのですが、面白くないです。
310卵の名無しさん:2010/06/26(土) 13:31:23 ID:hm+lN5pU0
>>308
>【エンタがビタミン♪】高嶋ちさ子、分娩中に医者に怒り爆発。「○○だって、言ってんだろうが。コノヤロー! 」

こいつって、頸管無力症で安静って言われたのにツアー強行して、挙げ句のはてはシロッカーになって、それでも翌日から強行しようとしたけど麻酔の頭痛で断念したんじゃなかったっけ?その時も吠えたよね?
311卵の名無しさん:2010/06/26(土) 17:10:35 ID:JekwrySx0
芸人だから目立つだけで、普通のDQNレベルでしょう。
産科まだやってる方がよっぽどw
312卵の名無しさん:2010/06/26(土) 19:51:06 ID:RuvZQU4C0
芸人、スポーツ選手なんて頭の程度、あれだしね
313卵の名無しさん:2010/06/27(日) 11:31:19 ID:sF5XhuPo0
妊婦健診 公費負担増も減らぬ未受診 /沖縄
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-164134-storytopic-1.html

 14回が望ましいとされる妊婦健康診査(妊婦健診)受診が3回未満の「未受診」のまま、県立中部病院で出産したケースが
2009年は23件に上っていることが26日までに同院のまとめで分かった。そのうち、9件は一度も健診を受けていない「飛び込み出産」だった。
同院では08年も3回未満の健診受診での出産が25件あり、そのうち「飛び込み出産」は10件あった。09年4月から妊婦健診の公費負担が
14回に拡充されたが、未受診のまま出産に至るケースは減っていないことが明らかになった。
 未受診の背景には、妊婦の経済的困窮が指摘されている。県内5病院の新生児集中治療室(NICU)がすべて満床となる中、関係者は
「地域や医療機関が連携し、妊婦の健康管理を支援する仕組み作りが必要」としている。中部病院では妊婦への保健指導を強化するため、
7月から助産師外来を開設する予定だ。
 未受診妊婦の平均年齢は29・3歳。経産婦が18人で、初産は5人だった。中には4人以上出産している多産婦もいた。
 健診未受診の理由は78%が経済的理由。そのほとんどが夫の収入が少ない、仕事が不定期、未入籍など妊婦は厳しい経済環境にあった。
10代での未受診出産は妊娠を言えなかったという理由だった。
 23件中、一度病院を受診したものの、その後受診していないケースは12例。中には高血圧などハイリスクのため紹介状が出ているにもかかわらず、
受診しなかった例もあった。
 同院総合周産期母子医療センターの川平由美師長は「未受診妊婦は経済的に苦しく、世間から隔絶されており、公費負担で健診を受けられることを知らない」
と話し、検診の呼び掛けだけにとどまらず、経済的に厳しい環境にある妊婦に対しても、実効性のある周知徹底や態勢づくりを求める。
 川平師長はさらに、初回受診時の面接で、助産師による経済的、社会的、精神的なリスクの有無や、前回の妊娠、出産状況を把握することの重要性を指摘。
外来継続のための方法の検討や、ハイリスク妊婦を支援するための地域との連携、病院間連携の必要性を挙げた。(玉城江梨子)
314卵の名無しさん:2010/06/29(火) 10:59:27 ID:YTvWYQMc0
子宮頚癌ワクチン(サーバリックス)で不妊になるというデマを流している
人々がいるようですが、目的はゆすり・たかり?それとも選挙?
315卵の名無しさん:2010/06/29(火) 11:29:41 ID:n0Im8Cho0
>>309
たとえてみれば、君は日本一の馬鹿を決める試験でトップをとるような人材なんだよ。
何をやっても上手くいかないに決まってる。
316卵の名無しさん:2010/06/29(火) 13:54:07 ID:j4XVsPol0
2010参院選@高知
分娩 車で1時間半
http://mytown.asahi.com/kochi/news.php?k_id=40000261006290001
317卵の名無しさん:2010/06/29(火) 16:21:44 ID:p7C3wBWm0
>>316
合併症のない妊娠で大学病院に行くな。
318卵の名無しさん:2010/06/29(火) 20:10:55 ID:j4XVsPol0
与那国町、医師不足で妊婦健診10ヵ月中断
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-164231-storytopic-1.html

【与那国】県立八重山病院(松本廣嗣院長)の産婦人科医不足の影響などで、同病院が与那国町立与那国診療所に医師を派遣して
月1度実施してきた妊婦健診が2009年9月から約10カ月中断していることが28日、分かった。与那国での妊婦健診は09年1月から5月にも中断していた。
 妊婦健診は、09年4月から14回分が公費負担となり、妊婦は基本的な項目の検査は無料で受けられるようになっている。
しかし、与那国町内の妊婦は飛行機で移動し石垣島や沖縄本島で健診を受けなければならず、日帰りもできないため、
14回の健診をすべて受けると、交通費と宿泊費で最低でも30万円を超すなど経済的負担が大きい。現在、同町が把握している町内の妊婦は13人。
町は出産時に石垣―与那国の往復航空運賃約1万6千円を全額助成しているが、健診の際の交通費補助も検討しているという。
 石垣島で出産ができるのは八重山病院だけで、産婦人科医は現在4人。同院によると派遣する余裕がないことに加え、与那国では
送迎や機材の用意がないため、医師が「働きづらい」と話しているという。松本院長は「町や町民の皆さんも、医療の環境を整える努力が必要だ」とした。
 県内の離島は伊江村や南大東村など10町村で健診受診のための渡航費や宿泊費を助成しているが、09年度の健診受診回数は
県内平均が11・5回に対し、離島は10・3回と低くなっている。
 県国保・健康増進課は「子育て中など家庭の事情で、1泊して健診を受けられない妊婦もいる。健診14回のうち、9回は尿検査など
一般的な健診なので、助産師で対応できる。県立病院の助産師による巡回健診ができれば、離島の妊婦の負担も軽減されるのではないか」と話している。
319卵の名無しさん:2010/06/29(火) 23:18:15 ID:0WViiJMx0
与那国か。
320卵の名無しさん:2010/06/29(火) 23:39:43 ID:j4XVsPol0
訃報:佐藤章さん66歳=福島県立医科大名誉教授
http://megalodon.jp/2010-0629-2339-04/mainichi.jp/select/person/news/20100630k0000m060043000c.html

 佐藤章さん66歳(さとう・あきら=福島県立医科大名誉教授、産婦人科学専攻)28日、死去。葬儀は7月4日午後1時、
福島市黒岩堂ノ後35のたまのや黒岩斎苑中央ホール。喪主は妻明子(あきこ)さん。
 県立大野病院で04年、帝王切開手術中に女性が死亡した「大野病院医療事故」で業務上過失致死罪などに問われ、
無罪が確定した医師を支援。その後、「周産期医療の崩壊をくい止める会」代表として、出産時に母親を亡くした遺児の支援のための募金活動もした。
321卵の名無しさん:2010/06/30(水) 08:40:44 ID:c+h/47DD0
死すべき教授は死なないで、まだ現役だってのに
322卵の名無しさん:2010/06/30(水) 09:07:55 ID:gaGZVx+60
【埼玉】<私が選ぶ’10参院選>(1)地域医療 産科医療の環境整備を
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20100630/CK2010063002000074.html
323卵の名無しさん:2010/06/30(水) 09:17:20 ID:R+PEqMB0O
>>321
その死すべき教授に日産婦会長選の決戦投票で負けたんですね
324卵の名無しさん:2010/06/30(水) 09:55:12 ID:9m/7D5kAO
葬儀に参加して弔辞よんだりしてね
325卵の名無しさん:2010/06/30(水) 10:03:47 ID:sSbguC0P0
TVとか出てたときもかなり痩せてたからな。ご冥福をお祈りします。

それに比べるとその死すべき教授は丸々だ
326卵の名無しさん:2010/06/30(水) 11:27:26 ID:COrhguMs0
産科医の寿命は60代なのか。恐ろしいな。
327卵の名無しさん:2010/06/30(水) 13:15:25 ID:naOxv2wV0
加藤先生、これで分娩をやめられるよ。
もう、十分義理は返したんだから、分娩をやめなさい。
328卵の名無しさん:2010/06/30(水) 17:44:17 ID:gaGZVx+60
“お産難民”防止に道筋 地域診療所にシフト /長野
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20100630/CK2010063002000012.html
329卵の名無しさん:2010/06/30(水) 22:24:59 ID:RRUjHDyB0
>>320
ご逝去の報に接し、心よりお悔やみ申しあげます。
330卵の名無しさん:2010/07/01(木) 12:16:06 ID:WuYApdOK0
>>321
誰の事?
331卵の名無しさん:2010/07/01(木) 12:17:25 ID:BjqLAdS90
>>330
とんでもない情弱だな。
そんな調子じゃ、医学情報の収集能力も皆無だろうな。
つまり、医者じゃない。増すゴミは消えろ。
332卵の名無しさん:2010/07/01(木) 12:33:59 ID:PM1bkv6Y0
「市内で出産」再開を 塩尻市、医師らと協議会発足
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20100701/CK2010070102000001.html
333卵の名無しさん:2010/07/01(木) 13:55:56 ID:Midnvv8AO
>>331
もう許してあげようじゃないか。
悪気があって鑑定したわけではないのだろうし。
最近の学会にでても話題にもならないところをみると
大多数の会員は悪い感情を持ってないと思うな。
334卵の名無しさん:2010/07/01(木) 13:57:32 ID:BjqLAdS90
許せるかよw
335卵の名無しさん:2010/07/01(木) 14:32:35 ID:v2LjebKj0
謝罪とかあったっけ?
336卵の名無しさん:2010/07/01(木) 17:35:27 ID:QyxWeQN/0
>>333
風化しかけてるから話題にならないだけでしょ。
逃げ得は許されないでしょう。
特に最後の行については、全会員にアンケートでもとられたのでしょうか?
337卵の名無しさん:2010/07/01(木) 19:02:09 ID:lCxcSlJH0
おっと、新潟大学産婦人科の田中教授の悪口はそこまでだ。
338卵の名無しさん:2010/07/01(木) 21:46:52 ID:XNKw7kTF0
「許そう、しかし忘れまい」
339卵の名無しさん:2010/07/02(金) 06:02:51 ID:rYYOUGn60
>>337
そうだよ。
新潟大学産婦人科の田中憲一教授の悪口はやめよう。田中憲一教授の悪口はね。
340卵の名無しさん:2010/07/02(金) 09:27:57 ID:P7H+IwRr0
>>331
日産婦会長選の決戦投票で敗けたって部分がわからなかったのです。
一代前の日産婦会長ってこと?

他界なんでわからないんです。
死すべきなんたらってのはわかっているつもりだけど。
341卵の名無しさん:2010/07/02(金) 12:13:23 ID:Nbz3zM+Y0
>>320
いかなる巨星偉人といえども人である限り天命はいかんともし難い。
俗にいう善人は早死にするがこの世に現れた。

佐藤教授の痛恨事は加藤医師の事故報告書を県の意向を受けた県立病院の部下に任せないで自分の教室でCPCを行なえば良かったという一点だけであろう。
ご冥福をこころよりお祈り申し上げる。合掌
342卵の名無しさん:2010/07/02(金) 12:18:33 ID:Xc6D6SV20
おれ内科医だけろ、その新潟大学産婦人科の田中憲一教授ってのは死んだらいいほど悪いやつなのか?
343卵の名無しさん:2010/07/02(金) 12:25:15 ID:kbgHUW7eO
たとえどのような人物だったとしても死んでいいなんてことはありません
どのようなおこないや言葉を発しても
344卵の名無しさん:2010/07/02(金) 12:53:22 ID:Nbz3zM+Y0
>>343
そのとおり。この世に永遠に許されざるべき人などひとりもいない。
人のおこないには悔い改めない限り永遠に許されないおこないがあるけどね。
345卵の名無しさん:2010/07/02(金) 17:14:20 ID:Xc6D6SV20
おれは新潟大学産婦人科の田中憲一教授を尊敬しているよ。
あんな素晴らしい先生はいない。
346卵の名無しさん:2010/07/03(土) 00:39:32 ID:IXPvpW0P0
>>345
大野病院事件でのおこないはこれより下はないくらい人間的に最低だったけどなw
347卵の名無しさん:2010/07/03(土) 08:03:47 ID:gHiDnwNu0
自分より専門で優れた証人は相手の証人ですって極めて異例の良心的な発言だが
裁判長引いて加藤先生に迷惑かかるよりあの発言で無罪判決が早く出て確定したのは大きいぞ
348卵の名無しさん:2010/07/03(土) 08:28:46 ID:FD3gAE9t0
>>347
日産婦会長選が終わる前に
その「良心的な発言」をしてくれれば良かったのにね。

日産婦会長選挙でS教授と争う
そのさなかにS教授の部下の医師が刑事罰に相当するとの意見を検察に述べる。

会長選に勝利

会長として日産婦総会を開く

自分が検察の証人とカミングアウト

裁判で自分が産科専門ではないと逃げる


大変素晴らしい人格者ですねw
349卵の名無しさん:2010/07/03(土) 09:55:49 ID:IXPvpW0P0
>>347
故佐藤章名誉教授と加藤克夫医学博士に対する公式な謝罪声明がまだないのなら新潟大学不名誉教授認定だなw
350卵の名無しさん:2010/07/03(土) 11:37:33 ID:on8rIl0v0
胎児不整脈:入院・検査費に保険適用 高度医療と認定
http://megalodon.jp/2010-0703-1136-47/mainichi.jp/life/edu/child/news/20100702ddn002040015000c.html

 国立循環器病研究センター(国循、大阪府吹田市)は1日、胎児の心拍が異常に速くなる「胎児頻脈性不整脈」の治療のため
妊婦に投薬する治療法が、高度医療として厚生労働省に承認された、と発表した。治療には80万〜100万円かかるが、
今後、自己負担となる投薬費(7万〜9万円)以外の入院費・検査費に保険が適用されることになり、患者の負担が軽減される。
 妊娠の0・1%に起き、悪化すると胎児が心不全を起こしたり死亡することもある。今回承認された療法は、母親に投与した薬が
胎盤を通じて胎児に届くもの。国循などが、04〜06年に全国で起きた160症例を調べたところ、母親に投薬した41件中9割で効果があった。
胎児のままでの治療法は他になく、厚労省に高度医療適用を求めていた。
 国循と久留米大(福岡県)、大阪府立母子保健総合医療センター(大阪府和泉市)で始め、今後約10病院に増える予定。
国循の池田智明・周産期・婦人科部長は「胎児の治療が医療制度の枠内で認められるのは画期的。胎児医療が発展する道が開けた」と話している。
【林田七恵】
351卵の名無しさん:2010/07/03(土) 14:52:39 ID:on8rIl0v0
済生会山口が分娩休止へ
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201007030004.html

 山口市の済生会山口総合病院が8月1日から分娩(ぶんべん)を休止する。2人いる産婦人科医師のうちの1人が
他病院に移るため継続は困難と判断した。同市内で分娩できる医療機関は6から5に減る。
 同病院によると、山口大医学部から派遣を受けている産婦人科医師が大学の人事で、他の病院に移るため今月末に退職。
残る1人では分娩について「安全面が確保できない」と判断した。8月以降に出産予定の妊婦は他病院を紹介する。妊婦健診は継続する。
 同病院は山口大に補充を要請したが大学側も人員不足という。山口県健康増進課によると、同病院の2008年度の分娩数は124件で
同市内5番目の規模。同課は「残念だが、地域内の医療機関数は足りている」としている。

済生会山口総合病院:分娩扱い、8月から休止 医師が退職へ /山口
http://megalodon.jp/2010-0703-1445-06/mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20100703ddlk35040420000c.html
352新潟大学は旧帝大に匹敵する:2010/07/03(土) 16:09:26 ID:CN65OWb10
353卵の名無しさん:2010/07/03(土) 16:12:01 ID:zDS47tsD0
>>348
そういう時系列だったのか、スマソ
354卵の名無しさん:2010/07/04(日) 00:15:05 ID:Dpro8RrG0
いつまでも昔のことをグジグジ言うってネクラで非科学的非臨床的だよな
是非ともそれを支那・朝鮮に言ってくれると有り難いなあ、ポワワ
356卵の名無しさん:2010/07/04(日) 10:23:33 ID:y5jjGp020
>>354
過去の知見や症例の積み重ねが医学の進歩と知らない厨房ハケーン。
カキコは医学部を出てからにしてね、ボーヤ。
357卵の名無しさん:2010/07/04(日) 11:04:53 ID:3ORDzy4x0
医局のボスがルーピーだったら、脱出の準備するなり、ボスに仕事から手を引かせたりする。
鑑定をどんどん引き受けたり、学会の会長選挙に立候補するなんて、現場の声を生かしたい熱意があるか、
臨床から完全に干されているかのどちらかだ。

それでも、部外者から指摘されたら、あくまでも擁護するふりをしながら、内心あきらめるだろ?
こうして医局は崩壊するのだ。

部外者が擁護して、身内から擁護の声が全く聞こえないのは、やっぱりそれなりのものなのさ。
358卵の名無しさん:2010/07/04(日) 11:06:45 ID:iiqn4AdT0
骨折を隠した看護師・高瀬律子
医療ミスを隠した病院
全盲患者を放置→頭部外傷・骨折
災害医療センターの医療ミス

災害医療センター(東京都立川市)救命救急センター看護師・安井俊子が,
全盲患者の食事介助中に,電話がかかってきたという理由で,
本来,元に戻すべきベッド柵を下げたまま,患者を放置して持ち場を離れました。
頭部もギャッジアップしたままでした。
この結果,患者は転落し,頭部外傷・骨折を負いました。

災害医療センターの看護師・安井俊子は,家族が面会で入室した時にも,
ベッド転落の事実を知らせませんでした。

災害医療センターの救命救急センター責任者・小井土雄一は,
災害医療センター救命救急センターの過失による頭部外傷・骨折について,
家族に対し「説明はしない。俺は病院職員を守るために来たんだ。」として,
説明・謝罪を行いませんでした。

災害医療センター医療安全管理室(高里良男・大和田文代)は,
国立病院機構への報告義務を怠り,骨折の事実を隠蔽しました。

(立川簡易裁判所平成21年(サ)第99号)
これは,裁判所の証拠保全によって,わかった事実です。
359卵の名無しさん:2010/07/05(月) 00:19:53 ID:MyNwIeBB0
産科医が出馬 新党改革
ttp://www.google.com/appserve/senkyo2010/c/72454
360卵の名無しさん:2010/07/05(月) 07:08:05 ID:eXtu7WL20
>>359
党首が脳が禿げてるハゲマス前肛漏相じゃあねえw
大野病院事件で何の役にも立たなかった禿げ脳だから、案の定新型インフルでも大失態だったしw
361卵の名無しさん:2010/07/06(火) 01:07:30 ID:IPaFGx8G0
現場に活きる提言を―産科補償制度再発防止委が初会合
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/28399.html
362卵の名無しさん:2010/07/06(火) 06:50:44 ID:9B9wvDhr0
>>361
>産科補償制度再発防止委

参加保証制度みたいな出来損ないの制度が再発しないような対策をする委員会ですね
363卵の名無しさん:2010/07/06(火) 21:01:30 ID:A595MvZk0
>359
「日本人になりたかった」なってみたら、財政はマレーシアよりずっと駄目でした。
旧帝大二つも卒業した割に筋金入りのルーピー、産科医の鑑だな。
364卵の名無しさん:2010/07/07(水) 09:13:24 ID:gw51INWV0
365卵の名無しさん:2010/07/07(水) 10:27:15 ID:cQu5RPH60
安心して、路上でも、トイレでも産んでください。
366卵の名無しさん:2010/07/07(水) 15:01:46 ID:7aRrG6HP0
福島は警察がまだ開き直ったままなんだよね?

そんないつ逮捕されるか分からない所に働きに逝く産科医はおらんだろ
民度が悪杉
367卵の名無しさん:2010/07/07(水) 21:09:36 ID:lqe4UvAe0
>363
印度人になりたい
http://www.youtube.com/watch?v=Gaaa0EBSWrw
368卵の名無しさん:2010/07/08(木) 11:04:06 ID:Ky9FNX4Y0
無罪の産婦人科医を逮捕して「福島県警本部長賞(綿貫茂賞)」を頂いたのが
我が署の誇りであります(キリッ)。AA略

・・・・・・・福島県警 富岡署
369卵の名無しさん:2010/07/08(木) 12:34:51 ID:Bvs72vEm0
詳しくないんだけど、その医師は何年ぐらいの実刑になったんだい。
370卵の名無しさん:2010/07/08(木) 13:23:54 ID:seKq6i430
実刑ではないんだけど逮捕するところをテレビ撮影したり、土下座させたりっていう噂を聞いたことがある。
デマなら訂正お願いします。
371卵の名無しさん:2010/07/08(木) 13:53:43 ID:CVboHWmS0
>369 完全無罪。有名な冤罪ですよ。
372卵の名無しさん:2010/07/08(木) 14:29:12 ID:YExHfLmTO
日産婦の理事長選や会長選って札束が乱れ飛ぶものなの?
もしそうなら「Sのせいで決戦投票までもつれ込んで余計な出費になったわい」ってことになったのでは。
373卵の名無しさん:2010/07/08(木) 15:01:05 ID:3T4QVu2W0
教授選のときもかなりのlkがjsdffれrg・・・・・将軍様マンセー
374卵の名無しさん:2010/07/08(木) 15:05:19 ID:G7IPpqHJ0
奈良と福島だけは新人の産科医でも働いて欲しくない
働いちゃダメだよ、行政がどーせ代わりは居ると舐めてるままでは
母親達が真剣に怒り出して警察とかが態度を改めるまで・・・
375卵の名無しさん:2010/07/08(木) 20:35:36 ID:4IEb695l0
>>374
尾鷲も働いたらだめなような気がするんだけれど、
あれから3年?もう忘れた様なきがするんだが。
376卵の名無しさん:2010/07/09(金) 07:19:35 ID:H0sop1UvO
>>373
あんたバカ?
377卵の名無しさん:2010/07/09(金) 08:47:58 ID:2LuC0TUo0
妊婦のエコー検査、同意得て実施は半数 医療機関調査
http://www.asahi.com/science/update/0708/TKY201007080625.html
378卵の名無しさん:2010/07/09(金) 09:48:46 ID:2LuC0TUo0
産科医当直は違法な時間外労働…労基署、奈良県を書類送検
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20100709-OYO1T00246.htm?from=top

 奈良県立奈良病院(奈良市)に勤務する産科医の当直勤務は違法な時間外労働に当たるうえ、割増賃金も支払っていないとして、
奈良労働基準監督署が、同病院を運営する県を労働基準法違反容疑で書類送検していたことがわかった。同病院は昨年4月、
産科医2人が当直勤務に対して割増賃金の支給を求めた民事訴訟の奈良地裁判決で、計1540万円の支払いを命じられ、控訴審で係争中。
公立病院の医師の勤務実態に関して、刑事責任を問われるのは異例という。
 捜査関係者らによると、同病院では、産科医らが当直中に分娩(ぶんべん)や緊急手術など通常業務を行っているが、病院は労基法上は
時間外労働に相当するのに割増賃金を支払っていなかったうえ、同法36条に基づき、労使間で時間外労働や休日労働などを取り決める
「36協定」も結ばず、法定労働時間を超えて勤務させた疑い。
 昨年4月の民事訴訟判決で、奈良地裁は「当直の約4分の1の時間は、分娩や緊急手術など通常業務を行っている」などとして、
医師の当直勤務を時間外労働と初めて認め、割増賃金の支払いを命じた。判決後の同9月、県外に住む医師が県を労基法違反容疑で告発し、
奈良労基署が調査を進め、今年5月に送検した。
 県は2004年から、36協定締結について労組側と協議したが、現在まで協定は締結されていない。ただし、県は06年の提訴後、
2万円の当直手当に加え、当直中の急患や手術の時間に応じて割増賃金を支給し、当時5人だった産科医を7人に増員するなどの措置を取っている。
 武末文男・県医療政策部長は「書類送検されたことを重く受け止めており、協定をできるだけ早いうちに結びたい。割増賃金については、
引き続き県の主張を説明する」としている。
 県立奈良病院は1977年開院。病床数は430床で、内科、外科、小児科など16の診療科がある。
(後略)
379卵の名無しさん:2010/07/09(金) 09:57:15 ID:gdDG3RVd0
>>377
>知りたくないという権利を守る態勢などが必要ではないか。

こういう結果だったら聞きたい。こういう結果なら伏せてほしい。といった希望を初診時にとり、
エコーをやるときは同意書をいただくというだけで解決するじゃないか。
380卵の名無しさん:2010/07/09(金) 10:00:34 ID:s3C9I/Yz0
今朝の朝日新聞。
妊婦検診の超音波検査に同意書がいるの??
381卵の名無しさん:2010/07/09(金) 10:23:35 ID:2LuC0TUo0
産科過疎 「ここでは産めない」 /高知
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kochi/news/20100708-OYT8T01161.htm
382お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/07/09(金) 10:27:55 ID:K0nw5Sft0
産科医が足りねえからって助産所を推進すりゃこーゆーのが出るってことか( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

「ビタミンK与えず乳児死亡」母親が助産師提訴
ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20100709-OYS1T00214.htm
・生後2か月の女児が死亡したのは、出生後の投与が常識になっているビタミンKを
与えなかったためビタミンK欠乏性出血症になったことが原因として、母親(33)が
山口市の助産師(43)を相手取り、損害賠償請求訴訟を山口地裁に起こしていることがわかった。

助産師は、ビタミンKの代わりに「自然治癒力を促す」という錠剤を与えていた。
錠剤は、助産師が所属する自然療法普及の団体が推奨するものだった。
母親らによると、女児は昨年8月3日に自宅で生まれた。母乳のみで育て、直後の健康状態に
問題はなかったが生後約1か月頃に嘔吐(おうと)し、山口市の病院を受診したところ硬膜下血腫が
見つかり、意識不明となった。入院した山口県宇部市の病院でビタミンK欠乏性出血症と診断され、
10月16日に呼吸不全で死亡した。

新生児や乳児は血液凝固を補助するビタミンKを十分生成できないことがあるため、
厚生労働省は出生直後と生後1週間、同1か月の計3回、ビタミンKを経口投与するよう指針で
促している。特に母乳で育てる場合は発症の危険が高いため投与は必須としている。
しかし、母親によると、助産師は最初の2回、ビタミンKを投与せずに錠剤を与え、母親にこれを
伝えていなかった。3回目の時に「ビタミンKの代わりに(錠剤を)飲ませる」と説明したという。

 助産師が所属する団体は「自らの力で治癒に導く自然療法」をうたい、錠剤について
「植物や鉱物などを希釈した液体を小さな砂糖の玉にしみこませたもの。適合すれば自然
治癒力が揺り動かされ、体が良い方向へと向かう」と説明している。
日本助産師会(東京)によると、助産師は2009年10月に提出した女児死亡についての
報告書でビタミンKを投与しなかったことを認めているという。同会は同年12月、助産師が
所属する団体に「ビタミンKなどの代わりに錠剤投与を勧めないこと」などを口頭で申し入れた。
ビタミンKについて、同会は「保護者の強い反対がない限り、当たり前の行為として投与している」としている。
383卵の名無しさん:2010/07/09(金) 10:37:51 ID:tdY4M/L40
【裁判】 赤ちゃん、助産師にビタミンKの代わりに「ふしぎな自然治癒力アップ薬」飲まされ、ビタミンK欠乏になり死亡→母親が提訴
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278638296/
384卵の名無しさん:2010/07/09(金) 12:27:38 ID:2LuC0TUo0
【医療】妊婦のエコー検査、同意得て実施は半数 染色体異常まで推測可能になり両親が深刻に悩む例も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278634387/
385卵の名無しさん:2010/07/09(金) 13:26:08 ID:tdY4M/L40
>>378

条例 >>> 判決(法) というすばらしい持論をお持ちの知事様を差し置いて
勝手にコメントしちゃいかんだろう、武末文男・県医療政策部長
ゴミ売新聞も空気嫁や
386卵の名無しさん:2010/07/09(金) 13:58:38 ID:yqm0sl420
いやなら辞めろ
かわりはいないが いやなら辞めろ
やるなら文句いわず働け
いやならやめろ いやなら辞めろ
387卵の名無しさん:2010/07/09(金) 17:42:35 ID:c1V+wFVy0
米屋助産院

院長:米屋麻香助産師
〒753-0861 山口県山口市矢原961-10-301
TEL&FAX:083-932-7428
◆JPHMA認定ホメオパス
388卵の名無しさん:2010/07/09(金) 18:01:42 ID:WsmirMey0
389卵の名無しさん:2010/07/09(金) 18:26:15 ID:xsgemqzG0
>>377
>超音波検査の結果が人工中絶の誘因とならないように、中絶ができない22週以降になるのを待って異常を伝え、「専門機関に紹介する」とした医師も5%いた。

・・・
390卵の名無しさん:2010/07/09(金) 18:48:42 ID:rksv7zt70
>>380
エコーで同意書いるんなら内診にもいるだろ
最悪、ギネなんかプライバシーにかかわるところ多いから最悪問診でもいるのかもなw
391卵の名無しさん:2010/07/09(金) 20:02:05 ID:YhJq5g+B0
>>390
問診に同意書を取る?とんでもないよ。
同意書を取られたことで、「自分の病状が悪いのではと精神的ダメージを受けた」と言われるぞ。

なので、同意書を取ることに対する同意書が必要となる。
392卵の名無しさん:2010/07/09(金) 22:03:41 ID:dxyp5PZe0
ダウンがノーマークで生まれたら訴訟されたとかいう話は結構あったような・・・都市伝説?

あと、高齢妊婦に羊水検査の話をしなかったら「選択する権利を奪った」とかで500マソ賠償とかも聞いた希ガス
393卵の名無しさん:2010/07/09(金) 22:12:27 ID:zVFsFH4y0
診察したら負け
394卵の名無しさん:2010/07/10(土) 00:58:15 ID:bqHWwuKI0
出産一時金支払い 新たな措置
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100709/t10015625851000.html

 厚生労働省は、妊婦がまとまった費用を用意しなくても出産できるよう、健康保険組合などが
「出産育児一時金」に相当する金額を支払う制度について、医療機関から入金が遅れて資金繰りに困る
という意見が出ていることを踏まえ、医療機関が組合に請求できる期日を増やして、
入金までの日数を短くする措置を取ることになりました。
 出産した妊婦が原則42万円支給される「出産育児一時金」については、妊婦が医療機関の窓口で
出産費用を支払ったうえで受け取る方法を改め、一時金に相当する額を健康保険組合などから医療機関に支払う制度が、
去年10月から暫定的に導入されています。しかし、現状では、医療機関が費用を請求してから入金されるまで
1か月から2か月かかるため、小規模な医療機関から資金繰りに困るという意見が出ていました。これを受けて、
厚生労働省は、これまで月1日だった医療機関から健康保険組合などへの費用の請求期日を、今月から2日に増やし、
入金までの日数を最大で15日程度短くする措置を取ることになりました。この制度については、経営が厳しい
一部の医療機関には導入が猶予されていますが、厚生労働省は、来年度以降も制度を続けるかどうか、
来週から審議会で検討することにしています。
395名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:29:03 ID:ldSlk0un0
裏の筋からの情報だと、今後は全国の候補病院の院長、部長も順次書類送検し血祭りに
上げていく予定らしい。前科者にならなきゃあいいが。。。。
396名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:01:59 ID:bqHWwuKI0
>>382の関連記事

損賠訴訟:山口の母親、助産師を提訴 乳児死亡「ビタミンK与えず」
http://mainichi.jp/life/edu/child/news/20100710ddp012040012000c.html

 助産師がビタミンKを与えなかったのが原因で生後2カ月の長女が出血症で死亡したとして、山口市の母親(33)が
同市の助産師に約5640万円の損害賠償を求める訴えを山口地裁に起こしたことが分かった。
厚生労働省の研究班は新生児の血液を固まりやすくするためビタミンKの投与を促しているが、
助産師は代わりに、自然療法を提唱する民間団体の砂糖製錠剤を与えていた。
 訴状によると、母親は09年8月に女児を出産。生後約1カ月ごろに発熱や嘔吐(おうと)などを起こし、急性硬膜下血腫(けっしゅ)が見つかった。
入院先の病院はビタミンK欠乏性出血症と診断し、10月に亡くなった。
 厚労省によると、ビタミンKは本来、体内にあるが、胎児には蓄積が少なく生成力も弱いため不足しやすい。不足すると頭蓋(ずがい)内出血や
消化管出血などを起こし、生後1カ月前後の乳児に多くみられるという。
 同省の研究班は89年に発表した報告書で、「出生直後と生後1週間、同1カ月の計3回、ビタミンKを経口投与させること」との指針を提示。
現在は医学従事者向けの教科書にも記載され、認知されているという。
 民間団体によると、錠剤は、植物や鉱物などを希釈などした液体を砂糖の玉にしみこませたもの。訴状によると、助産師は母子手帳に
ビタミンK2のシロップを投与したと記載していたが、実際には錠剤を3回与えていたという。助産師は毎日新聞の取材に
「錠剤には、ビタミンKと同じ効用があると思っていた」と話している。
 昨年10月、助産師から今回の死亡事故の報告を受けた日本助産師会(東京)が、民間団体にビタミンKの投与を促したところ
「『ビタミンKを与えないように』とは指導していない」と答えたという。【井川加菜美】
397名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:31:49 ID:LIw06uhy0
>>395
労基法違反で送検されるのは経営者と労務担当の幹部だ。
公立だと院長は経営者でないし、労務担当幹部とみなされるのは通常なら事務長や本庁の担当幹部だ。
院長が責任を問われるのは、予算や勤務管理について権限が与えられている場合に限られる。
取り調べられたら実態として権限がないことを主張すればいい。
奈良のように首長が確信犯なら、首長を刑事告発すればいい。
398卵の名無しさん:2010/07/12(月) 14:50:56 ID:l4JoIdBr0
>>397
なるほど・・・


http://www13.plala.or.jp/S-Kawamura/roudo/teigi.html
使用者とは、労働基準法各条の義務についての履行責任者をいい、
その認定は部長、課長等の形式にとらわれることなく各事業において
労働基準法の義務について実質的に一定の権限を与えられているか
否かによります。従って、このような権限が与えられておらず、単に上
司の命令の伝達者にすぎない場合は、使用者とはみなされません。
399卵の名無しさん:2010/07/12(月) 15:08:35 ID:Gzkfk2Gu0
産科と婦人科とは、専門をわけるほど別物なのですか?
400卵の名無しさん:2010/07/12(月) 15:25:40 ID:X+X3q2cS0
精神科と脳外科みたいなもん
401卵の名無しさん:2010/07/13(火) 06:22:18 ID:fpIlOnbq0
ちゃうやろ
胸部外科が呼吸器外科と心臓外科とにわかれてるイメージだろ
402卵の名無しさん:2010/07/13(火) 15:49:47 ID:kQ/HHD0d0
>>401 お答えいただきありがとうございます。ただ、産婦人科の先生は産科と婦人科とを両方やられることが多いですよね?そこがわかりずらいです。開業を視野に入れる場合は、腫瘍よりも不妊や内分泌を専門にするほうがよいのでしょうか。アドバイスをお願いします。
403卵の名無しさん:2010/07/13(火) 18:37:40 ID:uaGoNmN70
そんなことは卒業してから考えろ
そもそも産婦人科に行くこと自体をww)ry
404卵の名無しさん:2010/07/13(火) 21:52:35 ID:ErLgCXj50
>399,402
釣りだと信じたいが、最近はこんなのも居るし
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1278749942/l50
まじ犯罪者志願なのかも。
405卵の名無しさん:2010/07/13(火) 22:44:43 ID:By4+ZN4Y0
【医療】陣痛促進剤、妊婦の同意を得ることを義務化 相次ぐ子宮破裂などの被害受け
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279018929/

1 :かなえφ ★:2010/07/13(火) 20:02:09 ID:???0
 陣痛促進剤による子宮破裂などの被害が相次いでいることから、医療機関が投与する際に、
危険性を説明して妊婦の同意を得ることや、過量投与を防ぐため点滴の量をコントロールする
装置の使用が添付文書(説明書)の改訂で義務づけられた。被害者らでつくる「陣痛促進剤に
よる被害を考える会」(愛媛県今治市)などが17年前から要望しており、出元明美代表は
使用の厳格化を歓迎している。

 陣痛促進剤は、陣痛を誘発したり強める時に使われるが、人によって作用に100倍以上の
差があるとされている。子宮の強い収縮によって胎児が脳にダメージを受ける副作用が知られ、
点滴する際には、ごく少量ずつ投与し、母子の状態を見極めながら使用しなければならない。

 同会によると、00年からの10年間で、少なくとも90件の副作用被害が報告されている。
脳内出血などで子どもや母親が亡くなったり、重度の障害が残った例もあるという。

 こうした事態を重視した厚生労働省は先月1日付で、陣痛促進剤を製造する5社に対し薬の
添付文書の改訂を指示した。各社は先月10日までに、インフォームド・コンセント(十分な
説明に基づく同意)を求めることを添付文書に明記。子宮破裂や脳内出血、(胎盤が出産前に
突然はがれる)常位胎盤早期はく離などが起こる危険性があるとして、分娩(ぶんべん)監視
装置による監視などで妊婦の状態を観察し、適切な処置を行うことなども書き加えた。出元
代表は「さらに陣痛の状況に応じた用法・用量も詳しく書くことが必要だ」と話している。

毎日jp 2010年7月13日 15時0分
http://mainichi.jp/select/today/news/20100713k0000e040068000c.html
406卵の名無しさん:2010/07/13(火) 23:34:41 ID:OYIwGMCn0
出元明美代表健在か・・・胸が熱くなるな
また毎日新聞と組んで、過疎ったこのスレを活性化して下さい
407卵の名無しさん:2010/07/14(水) 07:06:54 ID:a9vtS38x0
>陣痛促進剤による被害を考える会

いまだ健在なのか

もう一つ要求して欲しかったな
子宮の収縮に関する薬剤は、すべて一般名で呼ばなければならない、という規則を。
そうしないと、こっそり投与されたときに被害が出かねないからな。

退院おめでとうございます。
こちらが、産後の子宮を縮めるお薬です。
メチルエルゴメトリンマレイン酸塩錠「あすか」をお出ししておきますので、飲んでください。
あ、お薬の名前の呼び方を間違えると、陣痛促進剤の親戚みたいな薬なので、
ちゃんと呼べるように、おっぱい教室のあとで講習受けていってくださいね。
408卵の名無しさん:2010/07/14(水) 07:30:51 ID:5ZoJdmLR0
子宮破裂なんて、国内で自然分娩中でも年間50例以上起きているという話じゃないの。
409卵の名無しさん:2010/07/14(水) 09:37:46 ID:iqtCSTfX0
メチルエルゴメトリンマレイン・・・
あんまり名前が長いから弛緩出血が止まっちまったじゃねえか。

おあとがよろしいようで。
410卵の名無しさん:2010/07/14(水) 10:02:22 ID:2Y5r3MvH0
>>377の関連記事

妊婦の同意なく超音波検査、6割以上 産婦人科医調査
http://www.asahi.com/science/update/0713/TKY201007130581.html

 妊婦の同意を取らないで超音波(エコー)検査をしている産婦人科医は6割以上にのぼる――。13日に神戸市で開かれた
日本周産期・新生児医学会で学会が会員を調査し、こんな結果が出た。胎児に異常がある場合の対応も意見が割れた。
 超音波検査は、最近は赤ちゃんの心臓病や染色体の状態まで推測できるようになり、結果に悩む親も増えている。
 調査の対象はシンポジウムに参加した産婦人科医や小児科医ら約400人。会場で押しボタン方式により質問に答えてもらった。
その結果、産婦人科医(約200人)の66%が超音波検査で妊婦の同意を取っていなかった。口頭で同意を取っていたのは23%、
書面で同意を取っていたのは11%にとどまった。
 胎児に異常が見つかり、親が子への治療を希望しない場合の対応についても質問。たとえば、重い心臓の病気では、
帝王切開後、すぐ手術すれば命が助かることもある。
 全回答の74%は両親らを説得し、同意を得て帝王切開すると答えた。家族の希望通り通常のお産をすると答えたのは7%、
家族の同意なしでも帝王切開するとしたのは2%だった。
 出産直後の子どもの救命について、34%が気管内挿管による人工呼吸などすべての通常治療をすると回答。
人工呼吸以外の通常治療をするのは39%。保温や酸素投与だけで積極的な治療はしないとした医師は21%いた。
 家族が望まなければ、積極的な治療をしにくいという医師も少なくない。一方で「胎児や新生児の人権への配慮が必要ではないか」
(田村正徳埼玉医大教授)などの指摘も出ていた。(大岩ゆり)

胎児エコー検査、同意半数 異常推測可能で戸惑い 
http://www.kobe-np.co.jp/news/kurashi/0003199673.shtml
411卵の名無しさん:2010/07/14(水) 11:02:48 ID:D8id6YRh0
>>410
おらあ患者の同意なしに血圧測ったり身長・体重測定してるがきっと問題あるんだろうな。
さっそく同意書をつくらなくちゃ。
412卵の名無しさん:2010/07/14(水) 11:03:39 ID:2Y5r3MvH0
近江八幡市2200万円支払いへ /滋賀
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shiga/news/20100713-OYT8T01049.htm

 近江八幡市民病院(現・近江八幡市立総合医療センター)で分娩(ぶんべん)した東近江市の女性(36)らが、
長女(11)に後遺症が残ったのは医療ミスが原因として、市を相手取って約1億3200万円の損害賠償を求めていた裁判が地裁であり、
市は13日、2200万円を支払うことで和解する方針を明らかにした。
 市によると、女性は1998年5月、妊娠23週で同病院産婦人科を初受診。同年8月28日の定期健診で、子どもの状態によっては
緊急の帝王切開が必要と判断され、入院した。同30日に帝王切開で出産したが、子どもは仮死状態で脳性まひの後遺症が残った。
 女性側は、病院側が定期健診で異常に気付いた際にすぐ帝王切開すべきだったにもかかわらず、それを怠ったなどとして、
2008年8月に地裁に提訴。市側は予測は困難だったと主張し、争っていた。
 同センターの担当者は「裁判の長期化は両者にとって不幸なこと。裁判所から和解勧告が出されたことなどを勘案し、
和解に応じることに決めた」と話している。
 市は現在開会中の6月定例会に議案を追加提案。可決されれば、8月4日に地裁で和解が成立する予定。
413 [―{}@{}@{}-] 卵の名無しさん:2010/07/14(水) 11:22:05 ID:W29svjfRP
>>411

そのうち「本人の許可なく同意書をとった」なんて話がでてくるんじゃないの?
そしたら「同意書をとる同意書」が必要になって (ry
414卵の名無しさん:2010/07/14(水) 11:41:38 ID:JMmp4EOE0
>>412
>同センターの担当者は「裁判の長期化は両者にとって不幸なこと。

まあ訴訟恫喝のゆすりで金払う理由No.1もこれなわけだが
415卵の名無しさん:2010/07/14(水) 12:07:20 ID:NXco+Ya60
大体診察なんかは民事契約なんだから、診察する前に保険のバカ長い約款みたいのを
わたして理解したというサインをもらってから診察するべきだな。
416卵の名無しさん:2010/07/14(水) 13:54:16 ID:90f74P1o0
>女性は1998年5月、妊娠23週で同病院産婦人科を初受診。

23週で初診ですか・・・ピピッと来るものがありますな。
417卵の名無しさん:2010/07/14(水) 16:58:10 ID:5ZoJdmLR0
こんな和解が産科医療を崩壊させているのですね。
418卵の名無しさん:2010/07/14(水) 20:17:33 ID:m22avKBE0
>405
こういう同意書は初診のときにとっておかないとな。
「当院では分娩進行状況により陣痛促進剤を使用する場合があります。
同意いただけない方は他院での妊娠分娩管理をお願いします。」

FA : 診たら負け
419卵の名無しさん:2010/07/14(水) 21:34:02 ID:7+FQe2TT0
>414
病院経営者が不当請求に毅然と対処しないなら産科に新人なんか行くわけがない。
420卵の名無しさん:2010/07/15(木) 09:05:23 ID:twnnSiL70
来年度以降の出産育児一時金の検討開始―社保審医療保険部会
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/28511.html

 社会保障審議会医療保険部会(部会長=糠谷真平・国民生活センター顧問)は7月14日の会合で、来年度以降の
出産育児一時金制度の検討を始めた。来年度予算の編成に合わせて、11月にも一定の結論を出す。
 出産育児一時金をめぐっては、医療機関への「直接支払制度」が、当初は昨年10月から全面実施の予定だったが、
資金繰りが苦しくなるとの現場からの反発によって来年3月まで猶予されている。
 会合では、出産育児一時金制度について検討するために産科関係団体から選ばれた専門委員が、直接支払制度の問題点を訴えた。
 日本助産師会副会長の毛利多恵子専門委員は、直接支払制度のメリットとして、分娩費用の未払いがなくなったり、
妊産婦の負担感が少なくなったりすることを挙げた。一方、デメリットとしては、分娩件数が多い助産所ほど、分娩から支払いまでの
最長約2か月のタイムラグによる影響が大きいとした。
 日本産科婦人科学会医療改革委員会委員長の海野信也専門委員は、直接支払制度によって産科専門の医療機関や助産所がつぶれれば、
地域で出産する場所がなくなったり、病院の負担が増したりするとの懸念を示した。「知ろう!小児科医療 守ろう!子ども達の会」代表の
阿真京子専門委員は、「直接支払制度によって、一つの産科施設も閉院に追い込まれないことが、わたしたち妊産婦の願いだ」と訴えた。
 一方、健康保険組合連合会専務理事の白川修二委員は、支払い方法の変更に伴うシステムの改修や被保険者への説明などを繰り返しており、
「保険者としては非常に混乱している」として、「再び混乱を起こすことのないように、直接支払制度を継続すべきだ」との考えを強調した。
 会合ではまた、月ごとの自己負担限度額を超えた分の医療費を保険者から払い戻す「高額療養費制度」についても検討し、
11月にも一定の結論を出すことが決まった。
421卵の名無しさん:2010/07/15(木) 15:04:44 ID:twnnSiL70
八重山病院に助産師外来 さんばの家 妊婦ケア医師と協働
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2010-07-15_8086/

 県立八重山病院(松本廣嗣院長)は14日、通院中の妊婦に対し、医師の診察に加え、助産師が保健指導や精神面のケアを実施する
予約制の助産師外来「さんばの家」を県立病院で初めて開設した。助産師の技術向上や、やる気の高まりが期待できるほか、
多忙な産科医の負担軽減にもつなげる。
 将来的には同院内での助産師を主体とした出産も予定しており、松本院長は「優秀な助産師が多数生まれる場になってほしい。
助産師を目指す人材が集まってくれれば」と期待した。
 八重山地域で出産できる医療機関は同院のみ。2009年は620件の出産があり、うち75%が正常分娩(ぶんべん)だった。
橋本正広産科部長は「医師は4人と少ないので負担が大きく、業務も回らなくなってきている。正常分娩や産後の管理など、
助産師を主体に頑張ってもらい、こちらもバックアップしていきたい」と話す。
 同外来には超音波断層法の機器(エコー)を設置。音楽やアロマなどで妊婦がリラックスして受診、相談できる空間を整えた。
 同院内の助産師は17人。下地幸子看護師長は、離島医療に不安を持つ移住者がいることや、与那国島での妊婦健診が
中断していることなどの課題を挙げ、「妊婦とのかかわりを多く持てば、助産師が自立し、判断できるようになる。
力を付けて、ドクターの代わりに技術的な部分を担いたい」と語った。


県内初の助産師外来を開設 八重山病院
http://www.y-mainichi.co.jp/news/16382/

422卵の名無しさん:2010/07/17(土) 13:49:01 ID:Ddn+xWYa0
出産QQタクシー:陣痛がきた妊婦さんを送迎します 事前登録で優先的手配 /埼玉
http://megalodon.jp/2010-0717-1347-04/mainichi.jp/life/edu/child/news/20100717ddlk11100207000c.html

出産QQタクシー
http://www.souka-diamond.co.jp/qq_taxi.html
423卵の名無しさん:2010/07/17(土) 22:14:12 ID:sWcOY3xt0
福面相: 市立病院の産婦人科受け入れの実態!!
http://happy-rainbowfamily.blog.ocn.ne.jp/blog/2010/07/post_1e06.html

本日、市立病院に妻を妊婦健診の初診に連れて行きました。

ところが、妻からすぐ私に電話がきたのです・・・受け入れ拒否

9月の出産予定日になると拒否しているんですって!!

ありえない話だと思いませんか?定員がオーバーしてるってどういうことでしょう・・・

私が妻の代わりに電話でもう一度連絡してもダメ!!市に問い合わせても全くダメ!!

我が家は子供がたくさんいるだけに、連れていくとしても妻一人では近くの市立病院でしか行けないのにこんなのありなのか??

市の病院で定員オーバーなんてつくるな!!

馬鹿じゃないのって言いたくなりました。

それでも初診は受けて下さいという市ではありましたけど、そんなの行きません!!
424卵の名無しさん:2010/07/18(日) 00:44:32 ID:VYvZfuns0
医療過誤認めず 両親の訴え棄却
http://mytown.asahi.com/iwate/news.php?k_id=03000001007170003

 県立宮古病院で出産した男児に知的障害が残ったのは病院側が適切な医療を怠ったためだとして、県内在住の男児の両親らが
県を相手取って2億円余りの損害賠償を求めた訴訟の判決が16日、盛岡地裁であり、田中寿生裁判長は原告の訴えを棄却した。
 訴えによると、男児の母親は1996年に同病院で妊婦の定期検診を受けた際、医師から「胎児の首にへその緒が巻き付いている。
すぐに入院して帝王切開手術をする」旨を告げられ入院した。だが、手術を受けることなく翌日午後、男児を自然分娩(ぶんべん)で出産した。
両親らは、すぐに帝王切開手術をしていれば障害は残らなかったと主張していた。
 田中裁判長は「仮に胎児の首にへその緒が一回り巻き付いていたとしても、それだけで帝王切開の手術が必要になるわけではない」
などとして、帝王切開すべき注意義務はなかったと結論づけた。


医療ミス訴訟:原告の訴え棄却−−地裁判決 /岩手
http://megalodon.jp/2010-0717-1427-47/mainichi.jp/area/iwate/news/20100717ddlk03040018000c.html

 県立宮古病院(宮古市)で1996年2月、出産時の医療ミスで男児が低酸素脳症の状態で生まれ、後遺症で知的障害を負ったとして、
岩泉町在住の男児(14)とその両親が、県を相手取り約2億円の損害賠償を求めていた訴訟で、盛岡地裁(田中寿生裁判長)は16日、
原告の訴えを棄却する判決を言い渡した。
 原告側は、胎児の首にへその緒が巻き付き、血流障害に陥っていたにもかかわらず、担当医が帝王切開ではなく
自然分娩(ぶんべん)を選択したため、低酸素脳症を引き起こしたと主張していた。
 判決では、男児の血流に異常はなかったと認定したうえで、「出産後の血液検査でも、男児に低酸素脳症の症状は見つからなかった」
と原告側の主張を退けた。【宮崎隆】
425卵の名無しさん:2010/07/19(月) 01:23:38 ID:mtcgK8xr0
福面相: 市立病院の産婦人科受け入れの実態!!
http://happy-rainbowfamily.blog.ocn.ne.jp/blog/2010/07/post_1e06.html

本日、市立病院に妻を妊婦健診の初診に連れて行きました。

ところが、妻からすぐ私に電話がきたのです・・・受け入れ拒否

9月の出産予定日になると拒否しているんですって!!

ありえない話だと思いませんか?定員がオーバーしてるってどういうことでしょう・・・

私が妻の代わりに電話でもう一度連絡してもダメ!!市に問い合わせても全くダメ!!

我が家は子供がたくさんいるだけに、連れていくとしても妻一人では近くの市立病院でしか行けないのにこんなのありなのか??

市の病院で定員オーバーなんてつくるな!!

馬鹿じゃないのって言いたくなりました。

それでも初診は受けて下さいという市ではありましたけど、そんなの行きません!!
426卵の名無しさん:2010/07/19(月) 01:33:35 ID:mtcgK8xr0
福面相: 日本の医療崩壊?
http://happy-rainbowfamily.blog.ocn.ne.jp/blog/2010/07/post_2a6a.html

患者には、医療に100%を求めている人もいるでしょうが、100%までは求めていない患者もいます。
たった1%にも満たさない受け入れ拒否の方が問題ではないかと思いますが・・・
医者も人間!!それはわかります
ただ、患者のために働くのが医者ではないですか?医療に4次元ポケットなんて求めていません。
そもそも4次元ポケットなんて存在すらしていない。
存在しないものを例えている医療の言い訳が日本の医療を悪くするものになっているのではないですか?
医者になりたくて医者になっている人や、多くの人を助けてあげたいと思っている
医療で働いている看護師の人たちに医療崩壊の言葉は最低な言葉だと思います。
427卵の名無しさん:2010/07/19(月) 01:34:22 ID:mtcgK8xr0
福面相: 患者を批判する医療関係者・・・
http://happy-rainbowfamily.blog.ocn.ne.jp/blog/2010/07/post_ad30.html

事件を色々並べて理屈を言える暇があったら、患者の一人でも見たらどうでしょう?
医療にしても何の仕事にしても、その裏には限界があるとは思います。
ただ、その限界を見せても良いのでしょうか?限界は自分自身だけが決める事だと思います。
患者を批判するような医療関係者はやめればいい。
そんな限界をつくるような病院で働いているならやめればいい。そうは思いませんか?
医者も人間だから限界があるんだとか、
患者は医療をバカにしてるとかの思いが患者を苦しめているしか思いません。
患者は人間じゃないのか?体が限界だから病院に行っているのではありませんか?
ヤブの病院もあるというのに、説得力も持たない医療関係者・・・
医療はたしかにデリケートな問題でしょう・・・でも医療だけがデリケートな問題ですかね〜
428卵の名無しさん:2010/07/19(月) 03:36:46 ID:kG8le35D0
こんなバカ相手に仕事せにゃならん産科医は奴隷だわなw
429卵の名無しさん:2010/07/19(月) 12:53:33 ID:KIGDyaQJ0
>そんな限界をつくるような病院で働いているならやめればいい。そうは思いませんか?
ここだけは良いこと言ってるじゃないか。
仰るとおり辞めた結果425の事態になったことに気付けず、自己矛盾な文句言ってるところは知能の低さ丸出しだが。
430卵の名無しさん:2010/07/19(月) 14:08:00 ID:diN7OGKh0
お産危機の解決遠く…「医師バンク」開設2年超も就業者2人だけ/神奈川
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1007160054/

 産科医不足の解消のため、離退職した女性産科医らの復職を支援する県の「医師バンク」が2008年3月の開設から2年4カ月余で
就業者2人にとどまっていることが分かった。県などの調査によると、出産の取り扱いを休止する県内の医療機関は増加傾向。
状況が悪化する中、有効な手だては見つかっていない。
 16日に開かれた県議会本会議の一般質問で、長友克洋氏(民主、相模原市緑区)が質問。松沢成文知事が答弁で明らかにした。
 医師バンクは、出産などで離退職した女性産科医など、再就職を求めている全国の産科医と、求人を希望している
県内医療機関の双方に登録してもらい、互いの条件などを照らし合わせながら両者の雇用関係をマッチングする制度。
 08年3月3日にスタートして2年以上が経過しているが、登録した求職者は累計で5人、現在就業者は2人しかいない。
残る3人のうち、2人が条件が合わず就業につながっておらず、1人は登録を取りやめたという。
一方で、09年度までに求人を希望している医療機関は約20施設に上り、約40人の医師を求めている。
 松沢知事は「必ずしも十分な成果は得られていないところ」と認め、県担当課は「そもそも再就職を希望している産科医自体が少ない」と頭を悩ませる。
 県と横浜市の調査によると、出産を取り扱う県内の医療機関は4月1日現在、昨年より4施設減った。3年ぶりに減少に転じ、
理由は「医師不足とみられる」という。また横須賀市内の2病院もお産の取り扱いを今秋から休止することを決めており、状況は深刻化するばかりだ。
 県では、10年度から、産科医を目指す研修医を雇用する病院に、補助する制度を設けるなど、さまざまな対策も同時に講じている。
431卵の名無しさん:2010/07/19(月) 14:43:39 ID:kG8le35D0
女医だって大事な家庭があるんだから訴訟リスクの高い産科は避けるだろ
復職するにしたって分娩無しの婦人科オンリーを志向してるだけだ
432卵の名無しさん:2010/07/20(火) 08:49:13 ID:SmPHFq2S0
40年以上前から、「女医が増えると日本の医療は崩壊する」と言っていた有識者が何人もいた。
そのとおりなりつつありますね。
433卵の名無しさん:2010/07/20(火) 12:38:13 ID:u7xVu2VI0
再就職のマッチングなら女医の出産子育て後の話だろうけど
大事な大事な子供を授かった後なら尚更、逮捕の危険すらある職場は無理
離婚して母子家庭にでもならない限り、産科には戻るまい

県の知事なら先に県警とかと連携して普通に仕事してたら逮捕されない環境
DQN患者をのさばらせない環境を整えろよ、託児所整備と並行して
434卵の名無しさん:2010/07/20(火) 13:04:51 ID:NOvIRNHW0
>>429
ブログ記事をひととおり見てみましたが、なんだかアレですね。
昔はこういったブログをみると色々感情も湧いてきましたが、
最近は温い笑みが浮いてくるぐらいです。
どろっぽして良かry
435卵の名無しさん:2010/07/20(火) 19:42:51 ID:x3R6yJCi0
>425 9月の予定日なら最終月経は去年の12月だろ。今頃何しに行ったんだ。
分娩制限してるところなら2月はじめ頃に締切だろ。里帰り分娩なんて
非常識なこと言ってんじゃないだろうな!こいつはアホか。
ま、初診料自費でふんだくってさよならだね。こういう輩は初診でちょこっと
経膣超音波やって2万円かな。
436卵の名無しさん:2010/07/20(火) 19:51:37 ID:XL4pMEQh0
ブログ主は現在無職のようだ。
437卵の名無しさん:2010/07/20(火) 22:46:47 ID:f+jbsADT0
>435
ふんだくってではない。正当な診療対価だ。
438卵の名無しさん:2010/07/21(水) 08:33:22 ID:shjTWzyK0
>433 眼科へ転科する子持ちギネ女医の多いこと。
439卵の名無しさん:2010/07/21(水) 08:44:02 ID:shjTWzyK0
うちも妊娠8週の初診の分娩予約断ってる。分娩間際になってから
受診する奴は断られて当然だろ。こういう奴に限って、たいして
税金払ってないのに納税者面する。漏れはこんな輩よりは税金払ってるぞ。
年収1200万の安月給勤務医だけどな。ちなみにうちは初診自費で超音波、
尿妊反やっても2万いかないと事務に言われたので1点20円、尿妊反5000円で
計算するよう改定した。それでやっと2万超えた。それでは外来へ行きます。
440卵の名無しさん:2010/07/21(水) 11:28:13 ID:px162yCk0
前から思ってたけど、産科って自費診療なんでしょ?なんで点数つけてるの?
大体2万とか3万とか、30歳以上はプラス10万とか勝手に出来ないの?
441卵の名無しさん:2010/07/21(水) 12:33:33 ID:px162yCk0
1200万って恐ろしく安いな。時間外込みだったら犯罪レベル
442卵の名無しさん:2010/07/21(水) 12:58:58 ID:ht9ihnFa0
安月給でも逆にDQNを呼び寄せて院内秩序ガタガタ、そのうち訴えられて犯罪者コースの奴隷自慢ですね
443卵の名無しさん:2010/07/21(水) 17:55:32 ID:d80FWIqh0
子宮頸がんワクチンに公費助成を 厚労相前向き
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010072101000599.html

 若い女性に急増している子宮頸がんをめぐり、日本産科婦人科学会や市民団体など計23団体の代表が21日、
厚生労働省で長妻昭厚労相に面会し、予防ワクチン接種の公費助成を要請した。
 厚労省や団体関係者によると、長妻厚労相は「重要な問題で前向きに取り組みたい」と表明。公費負担について
議論を始めている厚労省予防接種部会に新たに小委員会を設置し、さらに検討を進めると説明した。
 要請に訪れた日本産科婦人科学会の小西郁生常務理事(京大大学院教授)は「毎年約3500人が亡くなっている。
この病気を日本からなくしたい」と訴えた。
 子宮頸がんのワクチンは半年間に3回接種が必要で費用が5万円前後かかり、公費助成を求める声が高まっている。
団体関係者によると、オーストラリアや英国など20カ国以上が公費助成をしている。
444卵の名無しさん:2010/07/21(水) 17:57:00 ID:q0GC4m4K0
まーた医会のMLが荒れるぞ
445卵の名無しさん:2010/07/21(水) 18:01:29 ID:f46Nqvoi0
>>443
自分の命だ、5万円ぐらい自分で出せ。
酒タバコやめてケータイを下位機種にすればいい。
446卵の名無しさん:2010/07/21(水) 20:21:59 ID:px162yCk0
対象は小中学生じゃなかったっけ?
447卵の名無しさん:2010/07/22(木) 10:16:44 ID:6kuUayir0
オーストラリア、英国はグラ糞がメルクにやられないための国策。
448卵の名無しさん:2010/07/22(木) 12:30:12 ID:8WZYr4OC0
不特定多数とのセクスを禁止しろ。
449卵の名無しさん:2010/07/22(木) 16:47:36 ID:ReFDJo1V0
がんと向き合う:/3 異なる原因、ピーク年代 /石川
◇子宮頸部と内部で発症
http://megalodon.jp/2010-0722-1645-46/mainichi.jp/area/ishikawa/news/20100722ddlk17040548000c.html
(中略)
 記者は現在27歳。近年、頸がんの発症率が急増している20〜30代のど真ん中だ。ワクチンは高いが、連載を機に初めて産婦人科を受診してみた。
 頸がん検診は一般的に、出産経験の有無など問診の後、綿棒などで頸部の細胞をこすり取り、顕微鏡で調べる。結果は2〜3週間で分かるという。
 記者の訪れた金沢聖霊総合病院(金沢市長町)では診察は10分ほど。痛みも少なく、子宮の実物大のエコー写真も見せてもらい興味深かったが、
大下陸郎医師によると「若い人の受診は少ない」。
 ワクチンの有効期間はまだ不明点も多く、2年に1回の検診は重要だ。国も09年度から乳がんとセットで無料クーポンを配布し、受診を推奨している。【近藤希実】
450卵の名無しさん:2010/07/23(金) 12:52:49 ID:wR4sA2340
NICU長期入院児数が増加‐日本産婦人科医会調査
http://lohasmedical.jp/news/2010/07/21090528.php
451卵の名無しさん:2010/07/23(金) 13:47:29 ID:Qpc0mi6N0
福面相: 批判ばかり
http://happy-rainbowfamily.blog.ocn.ne.jp/blog/2010/07/post_7db0.html

簡単に皆さんは批判ばかりしますね。誰が先に予約している妊婦さんを見ないで診てくれといいました?
ただ、診察すらせずに受け入れられないとはあまりにひどいのでは?と思うだけです。

2か月前に行くなんて非常識・・・そんなの言われなくても良くわかってます。

人それぞれ事情があって受診が遅れる事はあるはずなのに・・・。鬼だとかエゴイストだとか

そういう事を平気で言える人こそ医療とかの前に日本を悪くしてる気がします。

医療の事を何もわかってないと言いますがわかっていたら何か変わりますか?

素人が少しくらい勉強したくらいで口を出すな・・。と言われるのが関の山。


今回の事があって色々な、記事を見ました。今の産婦人科の現状などかなり過酷な勤務体制でも
一人でも多くの人を見てあげたいと頑張っている医師が沢山いることもしりました。

例え家庭の諸事情があるからと言って受診がこんなに遅れてしまった事は本当に反省しなければいけないと思います。

しかしだからと言って受け入れ拒否は許される事ではないと思います。

それが医療関係者のせいとは言っていません。国がくだらない所で税金を無駄使いするのではなく、
医療現場や医療従事者のために働きやすい環境などを整えてくれたら、きっと患者側も安心して診察を受けに行けるのに・・・。
452卵の名無しさん:2010/07/23(金) 14:01:01 ID:xmJWIUj60
>医療関係者のせいとは言っていません。
?
最初からそう書いてれば良かったのにね〜、でも現場の医者の批判してませんでしたか?
それとも謝罪のコメントがドコかに書いてあるのを見落としたのかな??
なんか自分に都合良く論点をズラして、文句言い続けてるように思えるのは気のせい?
>暇があったら、患者の一人でも見たらどうでしょう?
どうみても最前線の医療関係者を批判してますよね〜、マトモな謝罪も見当たりませんね
453卵の名無しさん:2010/07/25(日) 11:50:18 ID:JW3EOUaT0
このままカイワレ総理にちなむスレタイもないうちに次の内閣なりそうだね。

最近まったり。
454卵の名無しさん:2010/07/25(日) 15:22:30 ID:DtGtO0VZ0
いったん診察してカルテ作ってしまったら医者の負け。いいように24時間
勝手に踏み込んでくるぞ。医者も自衛策とって当然。
455卵の名無しさん:2010/07/25(日) 15:41:52 ID:qxDFo7Ai0
151件受け入れ先確保 産科救急コーディネーター /宮城
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/07/20100725t15031.htm

 産科救急への対応を充実させるため、宮城県と日本産婦人科医会県支部が2009年7月に導入した「周産期救急搬送コーディネーター事業」で、
約1年間にコーディネーターが受け入れ先の調整に当たった救急搬送が151件に上ったことが、仙台市で23日にあった事業関係者会議で報告された。
産科救急で搬送に30分以上を要したケースは事業開始前より減少し、搬送の迅速化に貢献していることも分かった。
 事業は、東北大病院と仙台赤十字病院(いずれも仙台市)がコーディネートを担う。切迫早産などで妊婦の救急搬送が必要になった場合、
医療機関や消防から連絡を受けた2病院のコーディネーターが、県内9カ所の病院から症状に適した受け入れ先を探す。
 運用が本格的に始まった09年8月から10年6月まで、東北大病院は88件、仙台赤十字病院は63件の搬送で、コーディネーターが受け入れ先を確保した。
 2病院は前から、独自に依頼を受けて搬送先を探すこともあった。09年の場合、事業開始前は月3〜7件だったが、事業に基づく要請は月11〜20件となった。
 東北大大学院医学系研究科の千坂泰講師(周産期医学)は「医師が各自のネットワークで搬送先を探していたが、事業が周知され、
コーディネーターに任せる事例が増えてきた。搬送元の負担軽減につながっている」と評価する。
 一方、県医療整備課によると、09年に県内で産科救急の搬送に30分以上かかったケースは9件と、08年の16件に比べて減った。
同課の遠藤圭主幹は「コーディネーター事業によって、適切な搬送先が早く見つかるようになったことも奏功している」とみている。
456玉露:2010/07/25(日) 19:16:16 ID:lKbaSZP90
8年目産婦人科勤務医です。うちの麻酔科について腹に据えかねたので報告します。

本日正午少し前に近くの開業医から39週5日初産、陣発したが血圧160/90、尿蛋白4+にてPIHの診断で搬送依頼。
うちの麻酔科はオンコールなので今日当番の7年目女医(妊婦)に電話すると『いいですよ』。
(ちなみにこのとき妊婦であることを気遣って『難しいようなら断りますが』と一言確認している)
そこで相手に受け入れの電話をした直後麻酔科女医から電話『自科麻酔で出来ませんか?』
僕『出来ません。特に術中の血圧管理やeclampsiaのときの対応が困難です。ご無理なようなら断りますが』
そしたら今度は麻酔科部長から電話(麻酔科のルールでこの女医が依頼を受けたら部長に一報ということになっているみたい)
『術中のeclampsiaなんか何%起こるんだ。・・・先生たちはその患者受けたいの、どうなの?
麻酔科のせいで受けないっていわれるのはシャクだから俺が行くから。さっき言った高血圧とeclampsiaの関係についてあとで論文見せてください』
(言葉遣いはほぼ忠実に再現)

たまたまこっちの部長も来てくれて血圧とeclampsiaについての論文も持ってたのでそれ見せたら
手のひらを返したようにほいほい麻酔かけてくれたけど、腹たって仕方ない。
麻酔科とのトラブルは腐るほどあって、2ヶ月前にも肥満妊婦の分娩停止C/Sで
我々では腰椎麻酔がうまくいかないと思ったから同じこの女医に電話したら『だめだったら呼んで』の一点張り。
案の定うまく出来なくて結局その女医が来るまでおよそ45分間陣痛に苦しむ患者を手術台の上で待たせることになった。
しかも次の日麻酔科部長がそれを聞いて逆ギレ『そんな症例は最初からC/Sにしろ』
もうこちらの治療方針まで支配されそうです。
皆さんのところの麻酔科の先生はどうですか。最近産婦人科医の本当の敵は激務ではなく
我々の仕事に理解のない同業者なのではないかとさえ思います。
457卵の名無しさん:2010/07/25(日) 20:16:36 ID:OWdwSyCk0
うちは麻酔科が理解あって腰麻でも全麻でも全例、麻酔かけてくれるよ。
High risk症例には慣れてるけど緊急の全麻でも「怖いよー」といいながら
クラッシュで挿管してる。(見てるこっちが怖いよ。)こちらの方針には
一切口出ししない。麻酔科様々です。仕事が終わると産科、麻酔科、NICUの
面子何人かで時々飲みにいってます。以前妊娠中の麻酔科女医さんがいたけど
産休にはいるまで通常勤務だったよ。(当直はしてなかったけど。)うちの
麻酔科は麻酔に危険がない限り、他科の方針を曲げさせるようなことはしない。
ちなみにその女医さんは強者で子供2人生んでも現役だよ。麻酔科との
トラブルはないけどNICUとの衝突はしばしば。特に早産の分娩時期決定には
大変な労力が必要。
458玉露:2010/07/25(日) 21:35:47 ID:lKbaSZP90
>>457
レスありがとうございます。うちはNICUに関してはマンパワーがある分
『ルールの中で』手厚く対応してくれます。具体的には33週未満は絶対に出してはいけないなどです。
麻酔科に関してはうらやましい限りです。僕自身は飲みに行こうなんて微塵も思わないですがうちの部長が
接待でMRを絡めて食事をしたようです。これだけでもかなり異常な状況だと思います。
麻酔科、小児科を始め、内科、外科などにも頼まれるよりも頼むほうが多いだけに頭が上がらないのが辛いところですね。
仕事は家族を養いローンを返すためと思ってがんばりたいと思います。
459卵の名無しさん:2010/07/25(日) 21:47:15 ID:NGQENue80
ホメオパシー統合医療 
講演者 プロフィール
 ttp://www.jphma.org/congress2010/cong/profile.html
 ttp://www1.seaple.icc.ne.jp/aikegawa/about.html
460卵の名無しさん:2010/07/25(日) 22:02:55 ID:OWdwSyCk0
うちのnicuは石頭ではなさそうなのできちんと娩出しなければならない
状態ならば引き取ってくれるのだけど説得するのがたいへん。30週
IUGR, 推定1000g, growth arrest, 羊水過少で帝王切開するときは
説得するだけで1時間かかった。「今FHRに異常がないなら出さなくても
いいんじゃないの?」っていうから「あと何日持つかわかりません。
子宮内環境が悪いから胎児が大きくならないんです。どうせだすなら
状態かのいい時にだしたほうが予後がいいんじゃないですか?」
てな具合。麻酔科は黙々と腰麻、硬膜外麻酔してくれC/S。こどもは
RDSにはならずにIVHもなく元気してます。私もNICUに3年いましたので
NICUのDRともお互い尊重し合ってます。
461卵の名無しさん:2010/07/25(日) 22:08:48 ID:oBTDD5NO0
>>456
それ、酷いなぁ。
うちの病院ではそんなことはないけど。

と、オンコール中の麻酔科医が書いてみる。
今日はPIH合併・DD twinのC/Sで呼ばれたくらいで平和です。
462卵の名無しさん:2010/07/25(日) 22:10:27 ID:OWdwSyCk0
NICUの部長はBPSわかるひとだから6点ー6点と言ったらOK
してくれたよ。こんなとこまでほっといて搬送依頼してくる
某総合病院の産科医もアレだけど。
463卵の名無しさん:2010/07/26(月) 02:05:09 ID:uQcfXPBa0
>仕事は家族を養いローンを返すため

家族を大切に思うなら早くドロッポすべき♪
逮捕されてからでは遅い
464卵の名無しさん:2010/07/26(月) 06:24:27 ID:ZNoFMvtJ0
みんな、
自分の身にふりかかった悪いことは、
何でも他人のせいにしようとする。
みっともないことだ。
465卵の名無しさん:2010/07/26(月) 06:54:38 ID:kH+5Ylmg0
>>456

麻酔科だが。
うちは、よんだら1時間で当院くらいでいつでもカイザーできる。
ひとりアル中がいて、代わりにオンコールでないのに呼ばれたことがあるよ。

ただ、今だったら労基署と裁判所に駆け込むが、
昔は無料でオンコールさせていたんだよ。

緊急登院寺のタクシー代もださない効率病院もあった。

まず、オンコール料が出ているか。
それから、実働時間の時間外とタクシー代、出しているか、当たり前の条件はみんなで、整備しよう。

それに妊婦にもオンコールさせているって、かなり人手不足の麻酔科みたいだから
平日昼間にバイトを頼んで仕事を軽減、
ブラス、平日働くバイトに夜のオンコールを手伝ってもらったら。

妊婦にオンコールでカイザーの麻酔させるのは、どうかと思う。
466卵の名無しさん:2010/07/26(月) 11:04:46 ID:tunUXMK00
>>456
麻酔科のせいにして、緊急全部断ればいい。
467玉露(456):2010/07/26(月) 16:07:31 ID:UGCbUK2x0
皆さんご意見ありがとうございます。
>>460
うちのNICUの先生方は当科の方針は尊重してくださいます。
もちろん33週以降ですが。

>>461
それを平和と表現できる度量に感服いたします。
貴院の産婦人科医に代わって御礼申し上げます。

>>465
そこなんですよね。おそらく麻酔科の先生にオンコール代は出ていません。
僕らのオンコール(手術時に呼び出し)もお金は出ません。
どちらも登院して初めてお金が発生します。
うちの病院は県下でも有名な赤○字病院ですので仕方ない部分もありますが、
院長始め上層部にはその辺の整備をしてもらいたいです。
妊婦女医に対する扱いももっともだと思います。
だから『ご無理なようなら・・・』と断りを入れたのですが。

>>466
普通なら喜んでそうするのですが麻酔科のせいで断る、ということにも文句を言ってくるのです。
入口と出口をふさがれたらいったいどうすればいいのかと思います。

長文失礼しました。

468卵の名無しさん:2010/07/26(月) 16:32:40 ID:AKogqH8T0
夏だな
469卵の名無しさん:2010/07/26(月) 17:22:01 ID:1vaBiQo80
【社会】革マル派活動家 32歳の奈良女子大生を逮捕 通帳詐取の疑い
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280128222/

やっぱ、奈良ってすごいとこだなww
470卵の名無しさん:2010/07/26(月) 18:14:46 ID:Wk+L6mIC0
お母さんを救った胎児、がん発症を子宮内から「通報」=英国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100726-00000067-scn-int
471卵の名無しさん:2010/07/26(月) 19:43:59 ID:qUTEr86Q0
>>467
> 入口と出口をふさがれたらいったいどうすればいいのかと思います。

塞がってないところで働けばいいんだよ。
そのまえに労働基準局に通報しておけ
472卵の名無しさん:2010/07/26(月) 20:55:08 ID:o7ItScTa0
>>467
麻酔科です。
自宅から本気で駆けつけたら、たぶん電話から5分以内でオペ室開けられます。

いろいろ言い分はあるでしょうが、けっこう上から目線がかえってトラブルを招いてる気がします。
オンコール者に「無理なら来なくていいけど」って言ったら、たぶんムッとするよ。

相手の出方に応じて、うまく相手を動かす術がまだ身に付いてないのかな。
しゃくに障っても下手に出てうまく回した方が患者さんのためにもなる。

うち?
産科オンコールよりもORナースよりも先に病院着くから、オペ室開けて薬準備してムンテラして、
必要なら病棟でライン追加して、場合によってはナース来る前に機械開けて並べてたり。
なので、産科一人当直、あとは全員オンコールだけど、夜中でも超緊急なら決定から娩出まで
30分切れるよ。産科オンコールが間に合わずに外科当直が前立ちなこともあるけどw
473卵の名無しさん:2010/07/26(月) 21:56:19 ID:9drgR2fP0
>>469
つーか、奈良女子大っていったら大淀事件で名を馳せた「あの」奈良女子大だよな。
やはりその手の連中の巣窟《「そうくつ」の誤読》だったというわけか。
474卵の名無しさん:2010/07/26(月) 22:59:57 ID:3zlp6S0G0
467 :玉露(456)さんへ

ちゃんとオンコール中は全部時間外として給料を払ってもらいなさい。

http://www.jpeds.or.jp/saisin/saisin_100703.pdf
475卵の名無しさん:2010/07/27(火) 07:25:08 ID:nTW1fuMe0
>だから『ご無理なようなら・・・』と断りを入れたのですが。

だから、その女医がオンコールの事典で近所に他の病院があるんだったら断ったほうがいいよ。
OKしたあとで、やっぱり自家麻酔って電話がかかってくるんだから体調悪いし、部長が出てきたのは、
体調わるいんだろう。

つまり、その女医をいまだオンコール票にいれているってことは、
その日は麻酔科がオンコール対応できない日だって意味なんだから、そういう対応を取るべきだろうと思う。


オンコール代ださないなら、オンコール日はすべて時間外。
無料奉仕するのは勝手だが、それをおしつけるのはどうかと思う。

これから子育て中の女医がオンコールするんだろ。

独身者にとっては、無料オンコールは自分のボランティアだが、
小さいこどもがいる間は、無料であっても自腹でベビーシッターやとっての
オンコール待機になる。

だったら、オンコール中のベビーシッター代(昼は1000円/時間、夜間はその1、5倍以上)
は貰わないと。
476卵の名無しさん:2010/07/27(火) 14:34:43 ID:ehbYVVOz0
妊婦女医が中の実態を知ってるからココでは産みたく無い!とか言ってたら笑えるんだが
477卵の名無しさん:2010/07/27(火) 15:01:27 ID:uWOjrLzZ0
漏れは麻酔科医呼び出さなくてもできそうな脊硬麻ならできるだけ
じぶんで入れるようにしてる。麻酔科も人員が少ないから。どうしても
ダメな時だけ麻酔科医呼んでる。ブチブチ言われてもその時は
我慢。分娩停止のC/Sなら時間的にも余裕あるし。胎児心拍異常なら
麻酔科医頼む。
478卵の名無しさん:2010/07/27(火) 16:36:26 ID:YqCEpuVE0
情弱乙
479卵の名無しさん:2010/07/27(火) 17:07:47 ID:zKzrQYmp0
明日は失敗のない新しい日
http://mtakeblog.blogspot.com/


480卵の名無しさん:2010/07/27(火) 18:05:03 ID:26+j+DRG0
>>456
「今日待機当番の麻酔科の女医がですね、体調悪くて来れないなんて言ってるんですよ。
なので、大変申し訳ないんですけど、別の病院に転送させて頂きます。
ほんと、その女医、妊婦なんですけど、困ったもので。だから妊婦なんてダメなんですよ。
女医な時点で責任感ないのが多いんですが、妊婦なんてそれに輪をかけて無責任ですよ」

ってカイザー受ける予定だった妊婦に麻酔科のせいだと説明してから転送すればいいんジャマイカ?
481卵の名無しさん:2010/07/28(水) 09:51:11 ID:yxX9chVj0
麻酔科の女医が妊婦なので、緊急受けれませんでおk

麻酔科が文句言ったら、2人以上の男の常勤いれろゴラァって言え。
482卵の名無しさん:2010/07/28(水) 13:17:24 ID:kHFBnc120
産科医やってる時点で負け
483卵の名無しさん:2010/07/28(水) 13:50:49 ID:tgS+7Yyj0
医療ナビ:胎児のエコー検査 精度向上で先天異常も分かるように。
◆胎児のエコー検査 精度向上で先天異常も分かるように。
◇事前同意の検討進む 知りたい情報どこまでか、診断後のサポート不可欠
http://megalodon.jp/2010-0728-1350-28/mainichi.jp/life/edu/child/news/20100728ddm013100214000c.html
484卵の名無しさん:2010/07/28(水) 15:24:36 ID:6W4GfwhC0
>>473
上手くいって当たり前でひとつまちがえば叩かれる
これを理不尽と考えてはいけないと思うのです
それはどんな職業でも当然のことなのです

の宇宙真理が全世界にむけて高らかに宣言されたところだよね
485卵の名無しさん:2010/07/28(水) 16:21:30 ID:tgS+7Yyj0
三好病院、分娩再開要望相次ぐ 耐震化工事を年度内着手 /徳島
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2010/07/2010_1280280170.html

 耐震化に伴う県立三好病院(三好市池田町)の改築に合わせ、西部地域の拠点病院として今後担うべき医療機能を話し合う
「三好病院整備方針検討委員会」の初会合が26日夜、同病院であった。委員からは、産科医不足から休止している分娩の再開を望む意見が相次いだ。
 徳島大学病院の苛原稔院長や三好病院の余喜多史郎院長、自治体関係者ら委員8人が出席。県から病院の方向性について、
急性期医療や救急医療、がん医療機能を核とすることなどが説明された。この中で、改築に合わせ分娩を再開させたいとの方針も示された。
 委員からは「赤字経営も覚悟の上で、お産ができる体制を整えてほしい」との意見が続出。「医師不足などを考えると、
分娩をしているつるぎ町立半田病院との両立は難しく、どちらかに医師と機能を集約させることが望ましい」との慎重意見もあった。
 三好病院は、病室のある高層棟(6階建て延べ7226平方メートル)と外来のある低層棟(2階建て延べ3925平方メートル)に分かれる。
高層棟は敷地内に建て替える計画で、2010年度中にも設計に着手、早ければ13年度の完成を目指す。低層棟は本年度中に耐震補強工事を行う。
 県は、委員の意見をまとめて10月にも整備方針を策定する。
486卵の名無しさん:2010/07/28(水) 16:51:17 ID:qgEoukhk0
>>484
ブラック開放同盟怖杉
487卵の名無しさん:2010/07/28(水) 18:20:17 ID:3/TBlMRT0
>>484
へぇー 結構有名な大学なんだね。
488卵の名無しさん:2010/07/28(水) 18:34:38 ID:PRN9FLcb0
有名な病院なんだよ
489卵の名無しさん:2010/07/28(水) 21:34:41 ID:YalCjhu30
エコーのことだけれど、産婦人科を受診した時点で、

エコーやって何か異常が見つかったら、告知されたりかとか、産むまで知らせないで欲しいかとか

妊婦の希望を聞いておけばOKなんじゃまいか?
アンケート用紙を渡せば済むもんだい。
490卵の名無しさん:2010/07/28(水) 23:33:27 ID:uvdgnrdT0
>>489
有無を言わせずにアンケートを強要したと。
491卵の名無しさん:2010/07/29(木) 00:11:16 ID:7h3k4vNb0
>489
そんな希望いちいち聞いてやろうってのか、オマイは。優しいやっちゃなあ。
ウチにきたら奇形だろうが末期がんだろうがなんでも全例全告知。嫌な人は来るな。
でいいじゃん。

まあ「診ないがFA」ってレスがつくんだろうが。
492卵の名無しさん:2010/07/29(木) 00:32:06 ID:r1oDgkQx0
中絶手術で女性死亡、執刀の医師を不起訴に
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100728-OYT1T00884.htm

 静岡地検は28日、中絶手術を受けた女性(当時45歳)を死なせたとして、業務上過失致死容疑で書類送検された茨城県神栖市、
男性医師(65)を不起訴(嫌疑不十分)とした。
 同地検は「手術方法の選択や輸血準備を含め、診療行為全般について検討し、当時の医療水準も考慮した結果、
過失責任を問うのは困難だと判断した」と説明した。
 女性は2005年9月、静岡市清水区の産婦人科医院(閉院)で、院長だった男性医師の執刀で子宮摘出手術を受けた際、大量出血して失血死した。
 静岡県警は今年4月、輸血準備をせずに手術を行ったのが死亡につながったとして男性医師を書類送検していた。
493卵の名無しさん:2010/07/29(木) 03:46:48 ID:LveU+XMF0
酷使の問題で
a経過観察 b帝王切開 cオキシトシン ・・・
とか選ばせるじゃん?

あれって全部
a経過観察 b産科紹介
の二択にするべきだよな 現実どっちかなんだし
494卵の名無しさん:2010/07/29(木) 06:58:08 ID:OgXF/d5u0
中絶手術がいつの間にか子宮摘出手術になってるw
495卵の名無しさん:2010/07/29(木) 08:56:47 ID:03A0E+rH0
45だけど妊娠しちゃった>ついでに子宮もとっちゃえ!って流れ?
しかし避妊目的だけで子宮まで取るのか?
もともと筋腫でもあったら取ったりするの?
教えて産婦人科の人
496卵の名無しさん:2010/07/29(木) 10:31:40 ID:r1oDgkQx0
赤ちゃん死亡率 一転悪化  県内 全国平均を上回る  /山梨
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2010/07/29/1.html

 山梨県の2009年の周産期(妊娠22週以降、生後1週未満)の胎児・乳児死亡率は4・4で、前年から1・2悪化したことが
厚生労働省の人口動態統計(概数)で分かった。新生児(生後4週未満)の死亡率も1・7と前年比1・3の上昇。いずれも全国平均より高く、
県内の死亡率が全国平均より悪化したのは周産期で5年ぶり、新生児では6年ぶり。専門家は産科医不足で地域に
出産できる場所が減っていることが背景にあると指摘している。
(中略)
 周産期死亡率が悪化していることについて、県立中央病院総合周産期母子医療センターの寺本勝寛部長は「継続的に数値が高ければ、
改善策を考える必要があるが、県内の周産期医療は確実にレベルアップし、良い方向に向かってきている」としている。
 一方で、県内の産婦人科医の1人は「県内の地方の病院で分娩(ぶんべん)休止が相次ぐなど、地域間で出産できる医療機関の偏りが顕著になってきた。
産科医の集約化が死亡率上昇の要因となった可能性も考えられる」と指摘する。
 産科医不足により、大学病院は地方の公立病院から産科医を引き揚げ、集約化する傾向にあり、県内でもここ数年、分娩を休止する病院が相次いでいる。
県内で出産できる医療機関は7病院、9診療所にとどまり、県東部地域は産む場所がない“空白地帯”の状態が続いている。
この産科医は「数字が下がったのは事実。死亡事例を検証する必要がある」としている。
497卵の名無しさん:2010/07/29(木) 12:29:58 ID:rTIog9pBP
>>495
中絶手術の途中で出血が止まらなかったんで子宮摘出になったんじゃマイカ
498卵の名無しさん:2010/07/29(木) 12:30:00 ID:7h3k4vNb0
>496
> 一方で、県内の産婦人科医の1人は「県内の地方の病院で分娩(ぶんべん)休止が相次ぐなど、地域間で出産できる医療機関の偏りが顕著になってきた。
> 産科医の集約化が死亡率上昇の要因となった可能性も考えられる」と指摘する。
誰だこいつ?広く浅く配置すればよかったって言ってるんだな。ならハイリスクへの対応はどうすればいいと考えてるのだろうか。
499卵の名無しさん:2010/07/29(木) 12:36:23 ID:rTIog9pBP
病院にかかれなくて自宅で産んだとか?
500卵の名無しさん:2010/07/29(木) 19:29:41 ID:nr5bnWF70
>>495
931 :卵の名無しさん:2008/02/15(金) 12:34:50 ID:IG9e6oFl0
損賠提訴:遺族「女性死亡は医師のミス」 日本医師会が保険支払い拒否 /静岡
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20080215ddlk22040234000c.html

05年に静岡市内の女性(当時45歳)が同市内の産婦人科クリニックで中絶手術を受けた
際、女性医師のミスで出血多量で死亡したとして、女性の遺族が14日、
医師に約9235万円の損害賠償を求め、静岡地裁に提訴した。
医師はミスを認めているが、医療ミスに備えて加入していた保険の支払いを日本医師会から
拒否されており、原告側によると賠償金の支払い能力がないという。
原告側は、保険金支払いを拒否した日本医師会の判断も争点にする方針だ。
訴状によると、女性は妊娠したが高齢などを理由に中絶を希望。05年9月12日に、
被告の夫(医師)が経営するクリニックで手術を受けた際、被告に子宮を広げる処置をされ、
大量に出血した。子宮摘出が必要と判断されたため、
被告と夫は手術を始めたが出血は止まらず、翌日女性は死亡した。
原告側は「被告は、子宮摘出手術の際、出血を防止する義務や輸血の準備を怠った」としている。
原告の代理人によると、被告は万一の医療ミスに備えて日本医師会の「医師賠償責任保険」
に入っていたが、日本医師会は「夫は中絶手術ができる母体保護法の指定医ではなく、
法律違反にあたる」として保険金の支払いを拒否しているという。
代理人は「指定医である被告が共同で手術しており、違法にはならない」と反論。
「保険金の支払い拒否は患者の被害救済を損なうものだ」として、
日本医師会に訴訟への参加を呼びかける方針だ。
 日本医師会は「個別のケースについてコメントできない」としている。
501卵の名無しさん:2010/07/29(木) 19:36:34 ID:ieA2vu9d0
149 :名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 18:44:28 ID:WP2A26l50
中絶手術で死亡 医師を書類送検…業務上過失致死容疑

 静岡県警は28日、輸血の準備を怠って中絶手術を受けた妊婦を死亡させたとして、静岡市清水区の松永産婦人科クリニック(閉院)の松永要一・元院長(65)を業務上過失致死容疑で静岡地検に書類送検した。

 発表などによると、松永元院長は2005年9月、同区の女性(当時45歳)の中絶手術で、子宮摘出などで大量出血させ、輸血準備をしていなかったため、女性を失血死させた疑い。

(2010年4月29日 読売新聞)
502卵の名無しさん:2010/07/29(木) 20:39:12 ID:lH31K9+e0
それって、景観妊娠をアウスしちゃったとか、、、?
503卵の名無しさん:2010/07/29(木) 21:21:44 ID:1HyjzMZn0
>>500
>被告に子宮を広げる処置をされ、大量に出血した。子宮摘出が必要と判断されたため、
>被告と夫は手術を始めたが出血は止まらず、翌日女性は死亡した。
>日本医師会は「夫は中絶手術ができる母体保護法の指定医ではなく、法律違反にあたる」として保険金の支払いを拒否

これってつまり指定医が中絶しようとして、子宮摘出必要になったときは
指定医もう一人いないと保険の金おりませんてことだよね?

新しいJBMの誕生ですか?wktk
てかやっぱり医師会イラネ
504卵の名無しさん:2010/07/29(木) 22:07:36 ID:5HmwGHgk0
まぁたぶん爺医が警官妊娠を(ry

そもそも、「輸血を準備しなかった過失」じゃなくって、「最初から子宮摘出をしなかった過失」だろうけど。
505卵の名無しさん:2010/07/29(木) 22:10:51 ID:rTIog9pBP
爺なの?
女医って書いてるけど
506卵の名無しさん:2010/07/29(木) 23:57:03 ID:MZhMEHrC0
景観妊娠だったのか。
執刀医が夫なのか、妻なのか。
執刀医が夫と思われたため、保険金が支払われていないのか。
そもそも中絶可能な週数だったのか。。

その辺がよくわかりませんね。
507卵の名無しさん:2010/07/30(金) 07:47:26 ID:hZlbmjYm0
母体保護法指定医が「直接的な術者でないといけない」んだろうか?

人工妊娠中絶は、刑法の業務上堕胎罪と傷害罪の構成要件に該当するのは明確なんだが、
その場にいる指導医が指定医、術者は非指定医だった場合は違法になるのなら、
ナースやら麻酔科やらは業務上堕胎罪の共犯になってしまうのか.....
508卵の名無しさん:2010/07/30(金) 19:22:53 ID:sSYDDN1G0
虐待 妊娠期から防げ 京都市、医療機関と連携指針
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20100730000092

 児童虐待を未然に防止するため、京都市は30日までに、虐待リスクの高い妊娠中の母親が通院する医療機関との連携マニュアルを策定した。
飛び込み出産や虐待歴など32項目のハイリスク要因に基づいて医療機関が市に情報提供し、市が虐待防止に関する母親への継続的な支援を行う。
妊娠期に限定した虐待防止マニュアルは全国的にも珍しいという。
 厚生労働省によると、児童虐待による死亡者は0歳児が半数近くを占める。出産後は乳児健診などで行政がかかわる機会も多いが、
妊娠期は行政の目に触れにくい。2008年には市内で両親が生後まもない乳児の遺体を放置する事件もあり、医療機関と連携することで
妊娠期の状況を把握し、虐待の芽を摘んでいく。
 マニュアルでは、母子手帳を持たず、直前に病院に駆け込む「飛び込み出産」や居住地がないなど重大なリスク要因を持つ母親がいる場合、
医療機関が即座に市の各保健センターに連絡する。
 保健師が母親に面談し、その後も相談や経過観察など継続的に支援したり、重大なケースは児童相談所に通告する。
 このほか、母親が10代だったり、妊娠中絶を繰り返すとか、アルコール・薬物依存があるなど複数要因が重なった場合も、市に情報提供する。
情報提供は、基本的に母親本人や家族の同意を得るのが前提だが、個人情報保護法に基づき同意を得ずに提供するケースも想定しているという。
 市は本年度、マニュアルに基づいて京都第一赤十字病院(東山区)と連携するが、来年度以降、ほかの民間病院にも連携を呼び掛けていく方針だ。
509卵の名無しさん:2010/07/30(金) 20:24:44 ID:Z1synpAT0
>>508
んなの、妊娠自体を防げば無問題。
510卵の名無しさん:2010/07/31(土) 00:02:29 ID:z+61bqqN0
産科はキツいかも、だけど、将来的にレディースクリニックなら結構良いかも?!と悩んでる
研修医2年目です。
もうそろそろ就活して入局です。
私は女医なので、男性医師のレディクリと差別化は図れますか?
駅ビルでバイトしてる先輩が、検診か性病かピルかの楽な生活だと言ってました。ある程度、パターン
化してるらしいです。
割り切りで、中絶やったとしてもわずか20分くらいで15万ですよね。
特にクレームも美容よりなさそうだし。
511卵の名無しさん:2010/07/31(土) 04:44:16 ID:y8TfGZ760
全ての行にツッコミどころがある文章ってのも珍しいな。
ていうか釣り?
512卵の名無しさん:2010/07/31(土) 07:52:30 ID:z+61bqqN0
エ!?
まだ、研修しかしてない身分だからですか?
駅ビルバイトの先輩は、もう専門もとり育児があるからレディクリですが、退屈でまた大学の現場に戻りたい
とも言ってました。でも子持ち女医にはキツいんですって。
レディースクリニックはどこも完全予約制だったりして、女医さんにはいいかもと思うのですが。
中絶だって、優しい女医なら患者も安心かな、と。
ダメなんでしょうか。。。。ガーン!?
513卵の名無しさん:2010/07/31(土) 10:26:53 ID:+UW5G1ms0
こども病院が産科新設 出産直後の処置可能に /福岡
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukuoka/news/20100730-OYT8T01151.htm
こども病院に産科 8月2日に開設 先天異常胎児に対応
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/187973
514卵の名無しさん:2010/07/31(土) 11:29:56 ID:+UW5G1ms0
初産婦受け入れOKに/彦根市立病院
http://mytown.asahi.com/shiga/news.php?k_id=26000001007310001

【今年度から院内助産所】
 医師不足で産婦人科の分娩(ぶん・べん)を休止し、院内助産所を開設している彦根市立病院(彦根市八坂町)は、
これまで経産婦に限っていた利用条件を緩和し、今年度から初産婦も受け入れ始めた。すでに2人の初産婦が出産。
7月中旬の市広報で利用を呼びかけたところ、30日までに6人から希望があった。同助産所は「経産婦、初産婦を合わせて
年間100人程度の受け入れをめざしている」という。
 同病院は3人いた産婦人科の常勤医師のうち2人が2007年3月に退職。以降は診療を妊婦検診や婦人科外来などに限り、
分娩は休止している。その代替策として、08年2月に助産師による院内助産所を開設。経産婦に限り受け入れ、これまでに40人以上が出産した。
 4人の助産師の実績から、初産婦の受け入れも可能と判断。今年4月以降、2人の初産婦が院内助産所で無事出産した。
初産婦は35歳未満、妊娠の経過が正常でぜんそくなどの既往症がないことなどの条件があるが、これまで制限していた里帰り出産も受け付ける。
 利用希望者は、妊娠20週までに助産師面談を受ける必要がある。問い合わせは、院内助産所(電 略)へ。
515卵の名無しさん:2010/07/31(土) 19:00:04 ID:+UW5G1ms0
[解説]「ビタミンK与えず乳児死亡」提訴 助産師の一部が代替医療、命への責任再認識を
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=28674

 昨年10月、山口市内で生後2か月の女児がビタミンK欠乏症となり死亡した。女児の母親(33)は、出産を担当した同市内の助産師(43)が
標準予防法のビタミンK2シロップを女児に与えなかったことが死亡原因だとして、助産師を相手取った損害賠償請求訴訟を山口地裁に起こした。

 第1回口頭弁論は8月4日に行われるが、この訴訟が注目されるのは、助産師がビタミンK欠乏症予防として代替療法「ホメオパシー」の錠剤を女児に与え、
ビタミンK2を与えなかったとされる点だ。代替医療は現代医学には限界があるとして患者の自然治癒力に働きかける治療法の総称で、
ホメオパシーはその代表的存在。約200年前に欧州で登場、治療者によっては軽い頭痛から心臓病、がんなどまで対応する。
 一方、ビタミンK欠乏症は、新生児の4000人に1人の割合で発症する。生後1か月頃に頭蓋(ずがい)内出血を起こして死亡する症例が多いが、
ビタミンK2を生後1か月までに3回与える予防法は確立している。厚生省(当時)も1989年、投与を促す指針を策定し、10万人当たりの発症率は
平均18人(78〜80年)から2人(90年)まで低下した。
 しかし、投与は義務ではないため漏れもある。この助産師もビタミンK2を投与したと母子手帳に記していた。日本助産師会の岡本喜代子専務理事は
「ビタミンK2投与は当然行うべき基本的な処置。助産師はホメオパシーなどの伝統医学や食事療法などを妊婦のケアに取り入れる人が多いが、
極端に偏った考えの助産師がいたことを重く受け止めている」と話す。
 特にホメオパシーについては、同会支部主催で講演会が開催されたこともある。今回の助産師もホメオパシー普及団体の認定資格者の一人。
予防接種などを否定する傾向の強い普及団体に関係している助産師もいて、同会の中でも懸念する声があがっていた。
 ホメオパシーで使う錠剤は、様々な成分をその分子が検出できないほど水で希釈して砂糖玉にしみ込ませたもの。それ自体有害ではないが、
現代医療を受けていれば助かったはずの命が救えない恐れもある。(後略)
516卵の名無しさん:2010/08/01(日) 03:23:28 ID:wCGtM94U0
>>420

この制度がいいと思っている香具師は全員今後4000万円収入先送りにしろ。
年収1000万の奴は今から4年間無収入で、その後、月80万づつ遅れて配布、
年収500万の奴は今から8年間無収入で、その後、月40万づつ遅れて配布。
産科医の痛みを知れ、ロクデナシ共。
517卵の名無しさん:2010/08/01(日) 08:33:13 ID:sgT2UQPF0
経営が安定しているいわゆる総合病院の勤務医にはいい制度なんですが
例えのなんで無収入期間が年単位なんだか
518卵の名無しさん:2010/08/01(日) 10:12:26 ID:VwuqpMWm0
>>515
これは代替医療云々よりも、新生児のK2投与の意味をこの助産師が理解してなかった
ということだろ。
519卵の名無しさん:2010/08/01(日) 10:14:40 ID:wCGtM94U0
>>517

「厄人&ヴォケ爺」組の急なルール変更でいきなり4000万円の収入が先送りされたから怒ってるんだよ。
1億以上収入先送りになった産科医もいる。
勤務医は4000万円の収入を得るのに年単位かからないのか?
あんたも入るはずだった4000万円をいきなり先送りされて、スタッフ数十人への
給与賞与、薬剤費、リース費、...は通常通り払わないといけなくなったら困るよ。
しかもその4000万円は一気に返るんじゃなくて少しずつ遅れて返ってくるだけだし。

まあでも勤務医やってるうちはこの国の正体はわからないだろうな。
そして厄人天国が行くところまでいって近年中に日本全崩壊。
あんたが盲信喝采してる厄人さんのお陰で、あんたの貯金も全てパーさ。
めでたし、めでたし。
520卵の名無しさん:2010/08/01(日) 10:51:37 ID:wCGtM94U0
○ある懸案についての、厄人による良い審議会の進め方
・まず厄人絶対服従委員(厄人の飼い犬(姿は人間))を10人選出。
・ガス抜きのために現場の反対派委員を更に5人選ぶ。
・反対派に切実な意見を懸命に述べさせてガス抜き。
・多数決。
・10対5で厄人派の勝ち。
・厄人の意見が通る。

こんな国、もしあったらやだね。
意外と近くにあったりして、ねえ無垢な517さん。
521卵の名無しさん:2010/08/01(日) 11:11:14 ID:sgT2UQPF0
無知と思われて充分。
医会MLにうんざりしてたところだし
522卵の名無しさん:2010/08/01(日) 11:14:18 ID:uwcw6kgA0
>516
正常分娩は自由診療なんだから、金利分値上げすれば済むことだ。
現金の方 50万円
カードの方 55万円
直接支払いの方 60万円
分娩施設は足りないのだから、競争が厳しくて無理なんて事はないよな。
過当競争のガソリンスタンドですらやっていることだ。
523卵の名無しさん:2010/08/01(日) 11:47:05 ID:wCGtM94U0
>>521

理不尽な横暴に抵抗しないと、隣の火事はすぐ燃え移るよ。

まず「勤務医→開業医」をできなくして、
勤務地・科選びは厄人の意向。
毎年資格試験(当然試験料を懐に入れるため)。
低賃金夜間祝日労働(これは今もそうか)
50才定年。
厄人の靴なめ。
厄人のケツ拭き(これも既にやってるな)。

なんでもあり
524卵の名無しさん:2010/08/01(日) 11:52:54 ID:wCGtM94U0
>>522

残念。
「経営が安定しているいわゆる総合病院」は別に値上げしなくても
構わないんだから、開業医だけ分娩入院費を値上げすると患者さんは来なくなるんだなあ。
525卵の名無しさん:2010/08/01(日) 12:04:14 ID:aJuG4Qbx0
>毎年資格試験(当然試験料を懐に入れるため)。


「専門医の更新料3万円」と更新の条件を見て正体がわかった。
526卵の名無しさん:2010/08/01(日) 12:10:11 ID:Pif5c5zL0
専門医更新の葉書が来た。o..rz
527卵の名無しさん:2010/08/01(日) 12:37:51 ID:uwcw6kgA0
>524
その程度の弱い需要しかないなら、ガソリンスタンドみたいにどんどん潰れるしかないな。
分娩を扱う産科が余っているということで。
528卵の名無しさん:2010/08/01(日) 12:48:13 ID:aJuG4Qbx0
>527

ある公立病院の産婦人科の先生は
「ここは需要はあっても(分娩 40件前後/月)料金踏み倒しが多すぎる。
市場調査で、開業医が成り立たないから進出して来なくて、ここしか無いんだよ。
馬鹿馬鹿しくて勤務医なんて辞めたい」と言ってました。
529卵の名無しさん:2010/08/01(日) 14:10:35 ID:mtC9PBQK0
>>519
んだな

勤務医の経験しかない人間が、医療語ってはいかんということが
わかってきたのは、開業後の辛酸をなめてからだ

それでも、俺も勤務医時代は楽して儲かる開業とか、お子様な事
を考えていたものだ
530卵の名無しさん:2010/08/01(日) 14:17:52 ID:eIkRPBXf0
今日は初々しいお爺ちゃんが来てますねw
531卵の名無しさん:2010/08/01(日) 15:55:32 ID:wCGtM94U0
>>527

で、開業医が分娩を辞めてただの婦人科開業になる
        ↓
分娩が「いわゆる困らない総合病院に集中」
        ↓
総合病院産科が悲鳴。脱出者出現。
        ↓
人手不足で総合病院産科も「お産辞めます」
        ↓
地域に分娩施設なし。完。


ちゃんと新聞読めよ(笑)
532卵の名無しさん:2010/08/01(日) 22:56:51 ID:2/IQpm850
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100801-OYT1T00486.htm?from=main4
スーパーのトイレで出産、レジ袋にくるんで遺棄
生後間もない男児の遺体を道路の側溝に捨てたとして、兵庫県警は1日、男児を産んだ神戸市北区内の
私立高3年の女子生徒(18)を死体遺棄容疑で逮捕した。

容疑を認めているという。

発表によると、女子生徒は7月13日から同26日の間に、同市北区西山の市道の側溝(深さ、幅とも30センチ)に、
ファスナー付きの食品保存袋(25センチ四方)やレジ袋などにくるんだ男児の遺体を捨てた疑い。
遺体は同26日に発見されたが、死因は特定されていない。

女子生徒は同13日午前、自宅近くのスーパーのトイレ内で出産。妊娠中も通学し、周囲は気付かなかったという。
(2010年8月1日20時27分 読売新聞)
533卵の名無しさん:2010/08/02(月) 10:54:09 ID:54tGQN5J0
やっぱり産科はイランな、トイレで十分。
534卵の名無しさん:2010/08/02(月) 12:19:29 ID:4es3zy7F0
>>533

あなたの血縁は、是非全員そうしてくれたまえ。
9割方大丈夫だ。
できれば結果報告も頼む。
535卵の名無しさん:2010/08/02(月) 13:30:56 ID:oLZGg0ql0
>>532
スーパーのレジ袋に入れたのが悪かったの?
536卵の名無しさん:2010/08/02(月) 15:09:33 ID:FQRO+Onc0
世の流れから行くとエコバッグだろうか
537卵の名無しさん:2010/08/03(火) 01:05:16 ID:JiVq9O8t0
.【医の常識非常識】妊婦受け入れ拒否 病院の74%が経験★産科医不足(1)
http://www.zakzak.co.jp/health/doctor/news/20100802/dct1008021523000-n2.htm

 この国で産科医の不足が叫ばれて久しい。脳出血を起こした都内の36歳の妊婦が、重症の妊婦の救命に当たる総合周産期母子医療センターに
指定された8つの病院から受け入れを拒否され、出産後に死亡するという出来事が起きた。2006年には奈良県で分娩中に脳出血を起こした妊婦が
19もの病院から受け入れを拒否され死亡している。
 総務省消防庁が07年に行った妊婦の受け入れ拒否に関する調査によると、1−2回の受け入れ拒否というケースが13%、3−4回が3%、
5−9回が1%、10回以上も受け入れを拒否されたケースが0・2%にあたる53件もあった。
 こうした数字をみると、総合周産期母子医療センターへの受け入れ拒否はたまたまということではなさそうである。
 厚生労働省の調査をみても、妊婦の受け入れを拒否したことのある総合周産期母子医療センターは74%もあった。受け入れを拒否した理由は
「新生児の集中治療室が満床だった」が88%で、「母体・胎児集中治療室が満床だった」が48%、「診察可能な医師が不足だった」が16%と続く。
この数字をみる限り、産科医の不足というよりは治療施設の不足の方が目立っている。
 都内の病院でも深刻な産科医不足に悩まされている。ある総合周産期母子医療センターに指定された病院では、04年に常勤の産科医が
定員を割ってから産科医不足が急速に進み、08年に当直を担当していた非常勤の産科医が辞めたため、土日祝日の当直医を
2人から1人に減らさざるをえない状況が続いている。
 全国周産期医療協議会が行った調査によると、東京と大阪の総合周産期母子医療センターでさえ、妊婦の受け入れ要請を受け入れた割合
は44%しかなかった。このように、この国の産科医不足は深刻な状況に陥っているといわざるをえない。いまや産科医の不足は
大きな社会的問題といっても過言ではない。 (新渡戸文化短大学長・中原英臣)
538卵の名無しさん:2010/08/03(火) 02:11:05 ID:qmkTpcAw0
箱物万歳
539卵の名無しさん:2010/08/03(火) 10:00:41 ID:x7+XSztV0
>>537
> 産科医の不足というよりは治療施設の不足の方が目立っている。
ベッドが足りないなら、買えばいいじゃないか、という、みのもんた的発想ね。
540卵の名無しさん:2010/08/03(火) 11:33:03 ID:szde+MLF0
>>537
これ書いた中原英臣って臨床全くタッチしないヤツじゃなかったっけ?。
ワイドショーに時々でて、ものすごく頓珍漢なことばかり言ってる

光顕でウイルス発見!とかもこいつだったな、たしかww
541卵の名無しさん:2010/08/03(火) 11:38:17 ID:1EFyKDgb0
ウイルス進化説なんて誰にも相手にされなかったトンデモ学説を唱えた御仁だ。推して知るべし。
しかしこいつ、いつの間にかまるで医者みたいな本ばっか書いてたんだなw
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%8E%9F%E8%8B%B1%E8%87%A3#.E4.B8.BB.E3.81.AA.E8.91.97.E6.9B.B8
542卵の名無しさん:2010/08/03(火) 21:41:11 ID:emEOQkj60
>>534
定期的に同じレスしてるのに釣れたw
543卵の名無しさん:2010/08/05(木) 09:12:21 ID:SQkXgrYl0
【社会】「ホメオパシー」トラブルも 毒薄め妊婦や乳児に処方、科学的根拠はっきりせず
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280964686/

1 :かなえφ ★:2010/08/05(木) 08:31:26 ID:???0
 「ホメオパシー」と呼ばれる代替療法が助産師の間で広がり、トラブルも起きている。乳児が
死亡したのは、ホメオパシーを使う助産師が適切な助産業務を怠ったからだとして、損害賠償を
求める訴訟の第1回口頭弁論が4日、山口地裁であった。自然なお産ブームと呼応するように、
「自然治癒力が高まる」との触れ込みで人気が高まるが、科学的根拠ははっきりしない。社団法人
「日本助産師会」は実態調査に乗り出した。

 新生児はビタミンK2が欠乏すると頭蓋(ずがい)内出血を起こす危険があり、生後1カ月までの
間に3回、ビタミンK2シロップを与えるのが一般的だ。これに対し、ホメオパシーを取り入れて
いる助産師の一部は、自然治癒力を高めるとして、シロップの代わりに、レメディーと呼ぶ特殊な
砂糖玉を飲ませている。

 約8500人の助産師が加入する日本助産師会の地方支部では、東京、神奈川、大阪、兵庫、
和歌山、広島など各地で、この療法を好意的に取り上げる講演会を企画。2008年の日本助産学会
学術集会のランチョンセミナーでも、推進団体の日本ホメオパシー医学協会の会長が講演をした。
同協会のホームページでは、提携先として11の助産院が紹介されている。
※続きます。

asahi.com 2010年8月5日4時34分
http://www.asahi.com/national/update/0804/TKY201008040482.html
▽レメディーと呼ばれる砂糖玉。原材料名にはテンサイ糖と書かれている(画像)
http://www.asahicom.jp/national/update/0805/images/TKY201008040499.jpg
544卵の名無しさん:2010/08/05(木) 09:14:11 ID:SQkXgrYl0
2 :かなえφ ★:2010/08/05(木) 08:31:44 ID:???0
※続きです。
 日本助産師会は「問題がないか、実態を把握する必要がある」として、47支部を対象に、会員の
ホメオパシー実施状況やビタミンK2使用の有無をアンケートして、8月中に結果をまとめるという。

 また、通常の医療の否定につながらないよう、年内にも「助産師業務ガイドライン」を改定し、
ビタミンK2の投与と予防接種の必要性について記載する考えだ。日本ホメオパシー医学協会にも、
通常の医療を否定しないよう申し入れた。

 助産師会の岡本喜代子専務理事は「ホメオパシーを全面的には否定しないが、ビタミンK2の使用や
予防接種を否定するなどの行為は問題があり、対応に苦慮している」と話している。


 助産師は全国に約2万8千人。医療の介入を嫌う「自然なお産ブーム」もあり、年々増えている。
主に助産師が立ち会うお産は、年間約4万5千件に上る。

 テレビ番組で取り上げられたこともある有名助産師で、昨年5月から日本助産師会理事を務める
神谷整子氏も、K2シロップの代わりとして、乳児にレメディーを使ってきた。
※続きます。

asahi.com 2010年8月5日4時34分
http://www.asahi.com/national/update/0804/TKY201008040482.html
545卵の名無しさん:2010/08/05(木) 09:17:29 ID:SQkXgrYl0
※続きです
 取材に応じた神谷理事は「山口の問題で、K2のレメディーを使うのは、自重せざるを得ない」と
語る。この問題を助産師会が把握した昨年秋ごろまでは、レメディーを使っていた。K2シロップを
与えないことの危険性は妊産婦に説明していたというが、大半がレメディーを選んだという。

 一方で、便秘に悩む人や静脈瘤(りゅう)の妊産婦には、今もレメディーを使っているという。

 ホメオパシーをめぐっては英国の議会下院委員会が2月、「国民保健サービスの適用をやめるべきだ。
根拠無しに効能を表示することも認めるべきではない」などとする勧告をまとめた。薬が効いていなく
ても心理的な効果で改善する「偽薬効果」以上の効能がある証拠がないからという。一方、同国政府は
7月、科学的根拠の乏しさは認めつつ、地域医療では需要があることなどをあげて、この勧告を退ける
方針を示している。

 日本では、長妻昭厚生労働相が1月の参院予算委で、代替医療について、自然療法、ハーブ療法などと
ともにホメオパシーにもふれ、「効果も含めた研究に取り組んでいきたい」と述べ、厚労省がプロジェ
クトチームを立ち上げている。
※続きます。 (→ホメオパシーの説明:省略)

asahi.com 2010年8月5日4時34分
http://www.asahi.com/national/update/0804/TKY201008040482.html
546卵の名無しさん:2010/08/05(木) 09:55:37 ID:eaL4z+TE0
ホメオパシー=呪術
異論は認めない
547卵の名無しさん:2010/08/05(木) 13:36:53 ID:hVak+OmU0
■サポートDragonは、上野の国立博物館に行ったときの葛飾北斎の絵から作られたレメディーだそうです。
どの絵かはあらためて紹介したいと思います。
■サポートBuddhaは、同じく上野の国立博物館で仏陀の受胎、誕生の絵とそしてその人生、
そしてその死後の火星にいったときの絵から作れたそうです。
■サポートShintoは明治神宮で作られたレメディーです。由井先生は、日本列島が作られるビジョンが見えたようです。
ttp://www.rah-uk.com/case/wforum.cgi?no=2462&reno=no&oya=2462&mode=msgview&list=new


■ サイレントヒーリング \9,450(税込)
ttp://www.homoeopathy.gr.jp/cart/hj/index.php?m=prod_detail&out_html=detail_hj&syo_mas_num=DA004A
>34,000以上のレメディーの情報が入ったヒーリングCD
>このCDは、身体と個人的空間の精妙なエネルギーシステムの問題を分析しバランスをとる最新の技術を利用して
>開発されました。このCDには34,000以上の異なったタイプのレメディーの情報が入っており、
>自動的に必要なレメディーを正しいポーテンシーのコンビネーションの形で作り出しま(ry
>※音は出ません。
548卵の名無しさん:2010/08/05(木) 14:22:08 ID:coaZhhzi0
この団体(ホメオパシージャパン・通称ホメジャ)の系列の学校の掲示板も破壊力抜群!
http://www.rah-uk.com/

お勧めはこれw

母がある新興宗教にはまっていて正直、身内は困っています。
ttp://www.rah-uk.com/case/wforum.cgi?no=2789&reno=no&oya=2789&mode=msgview&list=new
>母がある新興宗教にはまっていて正直、身内は困っています。
>(中略)まさに洗脳状態です。こんな母を正気に戻す?レメディを教えていただけませんか。
549卵の名無しさん:2010/08/05(木) 17:15:45 ID:sy/sDhzx0
俺の知らないところでなら好き勝手にやってくれて構わん

と心底思う 小児科医であった
550卵の名無しさん:2010/08/05(木) 18:07:38 ID:Z9ik3Pe50
>>549
ホメオパシーの子供は麻疹とかワクチン打たないから
集団感染とか問題になりそうだよ
551卵の名無しさん:2010/08/05(木) 18:20:35 ID:3Ziebvkw0
ワクチン打たないと集団生活を禁止。そういう法律が必要。
552卵の名無しさん:2010/08/05(木) 18:25:18 ID:MBdcnaU20
総合周産期母子医療センター:国立・佐賀病院に指定 /佐賀
◇MFICUなど要件満たす
http://megalodon.jp/2010-0805-1824-48/mainichi.jp/life/edu/child/news/20100805ddlk41040570000c.html

 県は4日、佐賀市日の出の国立病院機構佐賀病院(島正義院長)を、出産期の母子に高度医療で対応する
総合周産期母子医療センターに指定した。期間は9月から3年間。同センターは旧厚生省が96年に定めた指針に基づき、
各県が設置を進めてきたが、全国で佐賀県だけが設置できていなかった。今回、佐賀病院が設備や人員の面で要件を満たしたため指定した。
 センターには、妊婦用の集中治療室である母体胎児集中治療管理室(MFICU)と、新生児用集中治療室の新生児集中治療管理室(NICU)を備え、
24時間体制で高度な医療を提供することが求められている。佐賀病院にはこれまでMFICUがなく、指定が見送られてきた。
 昨年末、MFICUが設けられ、スタッフの体制も整ったため、同日、県庁を訪れた島院長に平子哲夫・県健康福祉本部長から通知書が手渡された。
 島院長は「周囲の施設や近隣県とも協力しながらレベルの高い周産期医療を提供し続けていきたい」と話していた。【竹花周】
553卵の名無しさん:2010/08/05(木) 23:07:21 ID:kyak5ASd0
これなんなの

東京女子医科大学附属青山自然医療研究所クリニック(自然医療と統合医療)
ttp://www.twmu.ac.jp/AWNML/N/natural/menu.html

カウンセリング / ゾーンセラピー(リフレクソロジー) /
フォーカシング / ホメオパシー(同毒医療) / 漢方薬 / フラワーエッセンス /
健康食品・サプリメント / ヨガ・アユールヴェーダ /
鍼灸 / 瞑想 / 気功 / オーラソーマ(カラーセラピー)
温熱療法 / 水療法 / 音振療法(サイマティクス) / 温泉療法 /
マイナスイオン療法 / 園芸療法 / 可視光線総合療法 / 健康関連器具・グッズ /
メディカルアロマテラピー / ナチュロパシー / ボディーワーク(シン・インテグレーション)
554卵の名無しさん:2010/08/05(木) 23:47:33 ID:90mqbcX50
おいみんな
産科医になればトイレでラブラブできるぞ
ttp://imaiayano.web.fc2.com/
555卵の名無しさん:2010/08/06(金) 00:58:38 ID:AazmBLI30
>>554

www
556卵の名無しさん:2010/08/06(金) 08:04:39 ID:S0m9UQB60
低血糖に効くレメディーできたよ(笑)
ベイスン飲んでる人には効かないけど
557卵の名無しさん:2010/08/06(金) 10:32:38 ID:IKVX5kKA0
ビタミンK2投与を 周産期・新生児医学会が緊急声明
http://www.asahi.com/science/update/0806/TKY201008060083.html

 日本周産期・新生児医学会(理事長=田村正徳・埼玉医科大総合医療センター教授)は5日、
新生児の頭蓋(ずがい)内出血を防ぐため、ビタミンK2シロップ投与の重要性を再確認するよう、
会員の産婦人科医や小児科医、助産師らに求める緊急声明を出した。代替療法「ホメオパシー」を実践する
一部の助産師が、シロップの代わりに「レメディー」と呼ばれる砂糖玉を渡し、新生児が死亡し訴訟になったことを受けた。
緊急声明は長妻昭・厚生労働相にも提出、厚労省として積極的に指導するよう求めた。
558卵の名無しさん:2010/08/07(土) 21:42:08 ID:uL8uLPTN0
現場から「体制不十分」 県周産期医療センター /岩手
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20100807_3

 本県の周産期医療の在り方に、現場の医師たちが疑問の声を上げている。北上市の県立中部病院(北村道彦院長)と
北上済生会病院(斎藤和好院長)が連携し6月にスタートした県南地区地域周産期母子医療センターは体制が不十分で
機能を果たし切れておらず、久慈地域の同センターを担う県立久慈病院(阿部正院長)も医師不足で有名無実の状態。
医師たちは「看板を掛けただけでは無意味」と、母子の命を守る体制整備を強く訴える。
559卵の名無しさん:2010/08/09(月) 17:44:34 ID:Xx3B3Izt0
北上市ってど田舎だぜ?贅沢言い過ぎだ。
560卵の名無しさん:2010/08/09(月) 18:16:58 ID:6qPRKKMB0
【医の常識非常識】政府無策のツケが妊婦や新生児に
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20100809/dms1008091541008-n2.htm
561卵の名無しさん:2010/08/09(月) 22:59:00 ID:QBK6zfF00
勘弁してくれ。
そんなに脳外科医は暇じゃない。
562卵の名無しさん:2010/08/09(月) 23:08:05 ID:7DbRUrsl0
優秀なのに貧乏ってスタンスを築かないと駄目なんですか?
563卵の名無しさん:2010/08/10(火) 09:34:16 ID:sstzxy4+0
>>560
なんだいつもの中原さんか…
564卵の名無しさん:2010/08/10(火) 11:32:37 ID:4NmvtEy70
>>560
それはわかったから臨床で働けよ中原。恥ずかしいヤツだな
565卵の名無しさん:2010/08/10(火) 11:57:44 ID:hRVIqFf10
周産期母子医療センター 着実に機能強化〜知事 /岩手
http://www.iwanichi.co.jp/ken/item_19768.html

 達増拓也知事は9日の定例記者会見で、リスクの高い妊娠に対する医療や高度な新生児医療を提供する
地域周産期母子医療センターの機能強化について「少しずつではあるが着実に進んでいる」と述べた。
 同センターは、盛岡市の県立盛岡中央病院や北上市の県立中部病院などを認定先としている。
中部病院は6月に同市にある北上済生会病院とともに認定されたが、一部で体制が不十分との声も上がっているという。
 達増知事は、7月に中部病院で産科医が増員されたことに触れ、取り組みの着実な前進を強調。
その上で「センターが万能であるとは考えていない」と、連携体制の重要性を説明した。
 医師不足や地域、診療科偏在といった根本的な課題の解決については、「今後も国に働き掛けていく」と意欲を見せ、
県としては「限られた医療資源を最大限に活用する体制を工夫しなくてはいけない」との考えを示した。(後略)
566卵の名無しさん:2010/08/10(火) 13:07:57 ID:upxZ6zEo0
【社会】朝日新聞 VS ホメオパシー協会、バトル勃発!治療に医師免許が必要なのか巡り
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281411675/

1 :ぽっくりφ ★:2010/08/10(火) 12:41:15 ID:???0
代替医療のホメオパシーを進める団体が、医師免許がなくても治療はできるなどと、
サイト上で新聞報道に反論している。こうした主張は、どれだけ根拠があるものなのか。

「限りなく薄めた毒飲み『治癒力高める』」「ホメオパシー実態調査 助産師会乗り出す」
朝日新聞の2010年8月5日付朝刊の社会面トップに、こんな大きな見出しが躍った。
ホメオパシーとは、昆虫や植物、鉱物などを溶かした「毒」を水で薄めて振る行為を繰り返し、
これを砂糖玉にしみ込ませて飲む民間療法を指す。記事では、この療法を巡って、
山口市で起きた助産師による乳児死亡のようなトラブルが起きていると指摘。
科学的な根拠ははっきりせず、日本助産師会が、ホメオパシーを使う助産師がどのくらい
いるかなどの実態調査に乗り出したことを報じている。

これに対し、異論を唱えたのが、記事中にもある日本ホメオパシー医学協会だ。山口市の乳児死亡に関する、
朝日を含めた一連の報道について、「予断をもったマスコミの報道姿勢に基づく一方的な内容の記事には、
大きな問題」と指弾したのだ。

朝日の記事については、具体的な内容についても反論している。助産師会が通常の医療を否定しないよう
協会側に申し入れたという点は、事実でないと指摘。この内容では、通常医療を否定していないのにそう
受け止められるともした。また、薄めた毒を飲むとの点については、毒があるものもあるが、最終的には
無毒化していると反論し、分子レベルで毒はほぼ残っていないという点は、1分子も残っていない、としている。
567卵の名無しさん:2010/08/10(火) 13:09:45 ID:upxZ6zEo0

こうした主張は、本当に理由があるのか。しかし、朝日新聞社の広報部に取材すると、コメントは明確だった。
「当該記事は確かな取材に基づいて掲載したものです」というのだ。

http://www.j-cast.com/2010/08/10073031.html?p=all
>2以降に続く

2 :ぽっくりφ ★:2010/08/10(火) 12:41:33 ID:???0
>1の続き
日本ホメオパシー医学協会は、朝日の取材に対しコメントを寄せた専門家へも反論している。
記事では、ホメオパシーを治療に取り入れている医大の准教授は、レメディーと呼ばれる砂糖玉を
患者に投与するのは医療行為だと指摘。そのうえで、「医師や歯科医師ら、薬の処方権がある人以外が
ホメオパシーを使うのは大きな問題だ」とコメントした。「西洋医学で明らかに治療できるものは西洋医学で
対応するのが当たり前だ」ともいう。

これに対し、同協会は、准教授の発言は、医師法17条の解釈を間違っていると主張した。
17条は「現在医学を修得した医師しか、現代医学に基づく治療をしてはならない」と解釈され、
それ以外の治療は医師免許がなくてもしてもよいとしている。その上で、レメディーについては、
薬ではなく食品なので医療行為に当たらず、医師でなくても患者に投与できるとしている。

医師免許がなくても治療できるというのは、本当のことなのか。
厚労省の医事課によると、医師法では、医学的な判断や技術をもってするのでなければ、
患者の人体に危害を及ぼすかその恐れのある行為は、医師しかできない。これには、
現代医学であるかどうかの線引きはないという。そして、「治療とは、一般的に医師の判断が
必要なものを言います」とする。

ただ、医師しかできないかどうかは、治療の内容によるという。個別具体的に見ていくしかないというのだ。
同省では、鳩山前首相の提唱で、現代医学に代替医療を組み合わせた「統合医療」を進めようとプロジェクトチームで
検討している。効果や安全性が確認されれば、代替医療に保険・資格制度を作る可能性があるようだ。
ホメオパシーが入るかはこれから議論するといい、トラブルが報じられているだけにその行方が今後注目されそうだ。
568卵の名無しさん:2010/08/10(火) 13:35:48 ID:f8gRyTI40
医師過労自殺、「最高裁での和解」の背景
ttp://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/report/201008/516255.html

小児科医師中原利郎先生の過労死認定を支援する会
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~nakahara/
569卵の名無しさん:2010/08/10(火) 23:31:42 ID:fTb9JZL70
570卵の名無しさん:2010/08/11(水) 08:48:11 ID:Nm/RaZNQ0
医療ナビ:出産一時金の新制度 妊婦退院1〜2カ月後、施設に直接振り込み。
◆出産一時金の新制度 妊婦退院1〜2カ月後、施設に直接振り込み。
◇「経営悪化」病院、変更求め 「既にシステム完成」健保組合は継続要望
http://megalodon.jp/2010-0811-0847-35/mainichi.jp/life/edu/child/news/20100811ddm013100131000c.html
571卵の名無しさん:2010/08/11(水) 12:19:44 ID:Blxq+qI40
助産婦は気楽な稼業ときたもんだ。
http://www.asahi.com/health/news/TKY201008100476.html
572卵の名無しさん:2010/08/12(木) 02:15:00 ID:Mu8zKKYz0
570の白○って人間のクズか?
現場無視して自分達が勝手にダメ制度作っておいて
「その制度はおかしい」「こんなに困っている」って現場に言われたら
「僕ちんが作ったんだから正しいんだじょ。従えや、ゴルア。ぷーーー」とはねえ。
太平洋戦争の時の、ダメダメ作戦オンパレードで現場兵隊無駄死にさせまくった
世界に冠たる超絶無能大本営そっくりの幼稚さ。
てめえだけ氏にやがれ、無能の中の無能。恥じて辞めろ、日本の敵。
お前のヴァカ制度のせいで日本の産科医療と未来が崩壊するんだよ。
何で日本って上の立場になるほど人間性も能力もこうもダメダメになってるんだろう。
とりあえずお前と一族全員、産科医のように1億円取り上げられる所から始めようか、超絶無能糞トップ。
573卵の名無しさん:2010/08/14(土) 12:08:08 ID:1sUYhAokP
既知外はオーリングまでにしとけ
574卵の名無しさん:2010/08/16(月) 10:48:41 ID:i8KVQKUc0
>>572
産科は潰れても、愚民の評判が良ければそれでいいってことだろ?
575卵の名無しさん:2010/08/17(火) 01:11:52 ID:fUSyFE5A0
576卵の名無しさん:2010/08/17(火) 08:53:17 ID:groIvlFr0
「年度内の分娩再開」先送り  塩山市民病院 常勤医、助産師4人が退職へ  /山梨
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2010/08/17/4.html

 本年度中に、常勤医1人と助産師7人による院内助産を開設し、約3年前から休止している分娩(ぶんべん)の再開を目指していた
甲州市の塩山市民病院で、院内助産を担当する常勤医1人が退職を申し出て、助産師4人も辞める予定になっていることが16日、分かった。
体制が整わなくなった同病院は「今後も構想実現に向けて努力するが、医師や助産師の確保には時間がかかる」とし、現状で見通しは立っていない。
 分娩再開の署名活動を進めた「子育てネットこうしゅう」の坂野さおり代表は「地域に出産できる拠点がないことは、子育て世代にとって大きな問題」と、
分娩再開の先送りにショックを受けている。今後については「一日でも早く再開できるよう病院側への働き掛けを続けたい」と話している。
 同病院によると、計画した院内助産は、産科医の経験がある婦人科の常勤医1人と、助産師7人の体制で、年間100〜200の分娩を扱う予定。
昨年9月の定例市議会で、市側が今年4月以降に開設できる病院側の見通しを明らかにしていた。
 しかし、常勤医が9月いっぱいで退職を申し出た。常勤医は、退職理由について「今まで分娩再開に向けて努力してきたが、
約2年間もお産に立ち会わないと産科医としての勘が鈍ってしまう」と説明したという。
 常勤医の後任は非常勤で、婦人科は週3日程度に少なくなる。助産師4人も院内助産の見通しが立たなくなったことなどを理由に、退職するという。
本年度中の分娩再開を期待していた同市の田辺篤市長は「本年度中という予定は、大幅にずれ込んでしまうが、市として今後も全力を挙げて病院を支援したい」と話している。
577卵の名無しさん:2010/08/22(日) 10:35:35 ID:aP34/R7y0
良質の受精卵を培養する装置開発 岡山大大学院の成瀬教授ら
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2010082122453167/
578卵の名無しさん:2010/08/22(日) 11:05:35 ID:OydCWezp0
まさこここまでとは・・・

【政治】鳩山首相、医療改革…瞑想、催眠療法、チベット医学、ホメオパシーなどの保険適用、資格制度を考え出した
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/dqnplus/1266412874/
579卵の名無しさん:2010/08/22(日) 12:21:31 ID:wf9Uyq1zO
電波助産師やらホメオ妊婦やらの多くは、多少アレand/or甘えん坊さんでいざとなったら誰かがたすけてくれると思ってるからこそのお花畑
中高年の登山ブームも、携帯電話やヘリが発明されてなければ違った様相だったはず
趣味や自己実現に他人の迷惑が抑止力にならないタイプの語る自己責任って怖いよ、本当に自分の蒙る不利益にしか想像力が及んでいない
水や安全や生存に必須なものは無条件で与えられて当然、お前は俺を保護する義務があると信じきっている幼児の前で他者が犠牲を払っても伝わらない
それはそれは怖かったです
580卵の名無しさん:2010/08/23(月) 11:38:45 ID:2i/74RPd0
そして搬送をお断りできないば産科医が訴えられるのですね。
581卵の名無しさん:2010/08/23(月) 18:04:49 ID:X7CbTZJT0
お花畑全開

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0823/341290.htm?o=0&p=0

なんでこのタイミング?と思ったら24時間テレビの番宣ですか?

http://d.hatena.ne.jp/jyosanin/20100823/1282511123
582卵の名無しさん:2010/08/26(木) 12:53:40 ID:trbe2N7+0
産婦人科誘致へ署名活動  北杜の女性有志、会結成  /山梨
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2010/08/26/6.html

 地域で安心して子どもを出産し育てられる環境づくりを目指そうと、北杜市内の女性有志が「北杜市に産婦人科医を誘致する会」
(保坂多枝子代表世話人)を結成し、署名活動を続けている。全国的に産科医が不足し県内でも確保が難しい中、
同様の活動に取り組む他団体とも連携し、市民の声を各機関に届けていきたいという。
 8日に北杜・きららシティなど2カ所のショッピングセンターで行われた同会の署名活動では、約500人分が集まった。
署名では医師の誘致と、行政と連動した医師が地域で働きやすい環境づくりを求めている。7月から署名活動を始め、
これまでに2200人以上が協力。保坂世話人は「今は住み慣れた土地で里帰り出産がしたいと思っても、できないのが現状。
市民の関心も高いと実感している」と話す。
 市健康増進課がまとめた調査報告によると、2006〜08年度の市内の出産件数は775件。しかし同市内には約30年前から
お産が可能な病院や診療所がないため、ほとんどが20キロ以上離れた甲府市内の病院で出産しているほか、
小淵沢町エリアでは3割以上が長野県の病院で出産している。市に寄せられる相談でも、市内での出産を望む声は多いという。
 一方、北杜・清里高原周辺の若手経営者でつくる「チーム清里」も、08年12月から八ケ岳南ろくに産婦人科医を誘致しようと
署名活動を続けてきた。メンバーの酒井久欣さん(31)は「妻が出産する際に、甲斐市まで通院しなければならないことに驚いた。
観光地として、安心して訪れることができる環境も大切と考えた」という。
 両団体は「目的は一緒。協力して取り組もう」と、今秋までに集計作業を終えて、署名をあわせて同市や県など関連機関に提出する予定。
署名は今後も続け、市民に広く呼び掛けていくという。
583卵の名無しさん:2010/08/26(木) 13:47:44 ID:iegoe3Z90
こんな活動してるヒマがあるなら全員でパートでもしてその金で産科医呼べばいいだろ
584卵の名無しさん:2010/08/26(木) 15:12:35 ID:trbe2N7+0
産科医不足の新城市に公設助産所 来年6月開設予定 /愛知
http://mytown.asahi.com/areanews/aichi/NGY201008250012.html

 新城市民病院で産婦人科医が不足し、出産ができない問題に対応するため、市は妊婦健診や出産後の療養をする公設の
「助産所」を市内に開設する。出産自体は聖隷三方原病院(浜松市北区)と提携し、同病院で行う。今後は、奥三河の妊婦たちが
新城市の助産所で出産できる体制を目指す。
 25日の定例記者懇談会で、穂積亮次市長が明らかにした。助産所を利用できる対象は、出産を経験したことがある経産婦で、
正常な妊娠経過をたどっている人。来年6月に開設予定で、年間約30人の利用を見込んでいる。
 新城市民病院では2006年3月いっぱいで、派遣元の藤田保健衛生大(豊明市)が産婦人科医を引き揚げた。そのため、
新城市や設楽町、東栄町、豊根村の「東三河北部医療圏」の人たちは地元で出産できず、豊川市や豊橋市などに行く状態が続いていた。
 新城市の「助産所」は、奥三河の人たちが利用しやすく、聖隷三方原病院にも行きやすいよう、新城市中心部よりも北東に約10キロの
同市長篠に造られる。木造の平屋建てで、出産後に滞在できる入所室や診療室、食堂、浴室などが設けられる。
 妊婦健診や出産後の療養などを担う助産師4人が勤務し、同病院の医師に嘱託医を依頼する。出産で同病院に行く際は、助産師も一緒についていく。
 医師は浜松市にいて、助産所に駆けつけることができないため、開設時はこの助産所で出産できないものの、今後の体制強化を見据えて、
分娩(ぶんべん)室も設ける。
 新城市によると、「東三河北部医療圏」では年間に約400人が出産している。穂積市長は「市民病院で出産ができなくなってから、
安全で安心なお産が課題だった。聖隷三方原病院や助産師の熱意で、助産所の設置にこぎ着けられた」と話している。(小山裕一)

公設助産所開設へ
http://www.tonichi.net/news.php?mode=view&id=33192&categoryid=1
585卵の名無しさん:2010/08/26(木) 15:33:19 ID:trbe2N7+0
妊婦へのタミフル投与、「特段の懸念なし」
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/29262.html

 新型インフルエンザが流行した昨年秋以降の妊婦へのタミフルの投与について、「現時点までには、特段の安全性の懸念は示されていない」
とする調査結果を、中外製薬とグラクソ・スミスクラインがまとめた。8月25日に開かれた薬事・食品衛生審議会医薬品等安全対策部会の
安全対策調査会に提出した。
 それによると、全国の産婦人科医に協力を求めた治療実態調査では、昨年9−11月にインフルエンザに罹患した妊婦1005例の情報を入手。
うち793例にタミフルが投与されたが、副反応の報告はなかった。
 MRによる日ごろの情報収集活動と、全国の産婦人科医からのインターネット上での情報提供では、昨年9月以降にタミフルの投与を受けた
妊婦の情報が今年7月15日までに450例報告され、このうち副反応の報告があったのは4例だった。
 また、450例のうち出生時の情報が報告されたのは243例で、17例に異常があった。このうち「因果関係を否定できない」とされたのは1例で、
担当医は「子宮内胎児死亡が確認されたのは妊娠9週4日と、無投薬でも生じうる時期である」としているという。
 このほか両社は、日本産科婦人科学会の協力の下で、昨年10月から今年12月までにインフルエンザに罹患した妊婦について調査している。
7月15日現在で、タミフルが投与された妊婦の帝王切開が4例、自然流産が1例報告されているが、いずれも関連は否定されているという。
 新型インフルエンザをめぐっては、妊婦が感染すると重症化しやすいとのデータが海外であり、同学会などが抗インフルエンザウイルス薬の
早期投与を呼び掛けていた。
586卵の名無しさん:2010/08/27(金) 01:39:31 ID:rHAgTcEX0
「出産時の血液製剤でC型肝炎」 大山町の女性が提訴
http://www.nnn.co.jp/news/100826/20100826059.html
587卵の名無しさん:2010/08/27(金) 01:42:07 ID:i2pye0Yq0
通常分娩なら助産師がやって、
緊急手術だけ医師対応じゃないの?
588卵の名無しさん:2010/08/27(金) 02:26:44 ID:x/w2Ndvj0
>>586
その場でステった方がよかったんだ。
589卵の名無しさん:2010/08/27(金) 11:28:54 ID:/jiqTlw/0
>>586
西村眞智子さん(58)。命救ってもらった医者にお礼は言ったのかい。
590卵の名無しさん:2010/08/27(金) 11:55:22 ID:nKMX07fZ0
>>581
無介助分娩、頻産婦の自宅出産の放映が見直されました
ttp://d.hatena.ne.jp/jyosanin/20100826/1282807324
591卵の名無しさん:2010/08/27(金) 12:33:00 ID:/jiqTlw/0
産科医療崩壊 日テレ24時間テレビで「無介助出産」放映予定 というわけで産科崩壊に悩む医療関係者を始めとする当事者達がスポンサーチェックを開始した模様
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2010/08/24-a06b.html
592卵の名無しさん:2010/08/27(金) 12:41:00 ID:/jiqTlw/0
2010-08-25 24時間テレビの暴走を考える
http://d.hatena.ne.jp/Yosyan/20100825
593卵の名無しさん:2010/08/28(土) 08:49:23 ID:nbAQ7HdEP
死にかけても医者呼ばなければ別に良いと思うけどなあ

それならば個人の選択
594卵の名無しさん:2010/08/28(土) 11:09:57 ID:NmhIV7w40
助産師二人が付き添い自宅出産を試みましたが、死産しました。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1437083809

> 41週3日にレメディで陣痛を起こしました。それから24時間以内にわが子は産まれず、
> 子宮口は3センチでした。それから、子宮口は開かず、陣痛に耐えながら42週0日目の
> 深夜に助産師に頭を下げ『提携病院へ連れて行って欲しい』とお願いしましたが、
> 貴方は私を信じてくれないのね・・・と言われ、却下されました。
595卵の名無しさん:2010/08/28(土) 11:51:02 ID:jXS2GCTV0
>>594
何が悪いって、おまいの判断が悪い。
596卵の名無しさん:2010/08/28(土) 12:27:55 ID:wKtnLz+C0
>>594
こんな基地街を相手にしなきゃならない産婦人科医って、ほんと何が楽しくて仕事してるの?
597卵の名無しさん:2010/08/28(土) 16:32:41 ID:LO82CV890
ヒント 被虐嗜好
598卵の名無しさん:2010/08/28(土) 18:02:27 ID:Q+1GuFfc0
【論説】国費300億で小学生に子宮頸がんワクチンを。少子化対策にもなる…鳥取大学副学長 井藤久雄氏
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282980514/

OH...
599卵の名無しさん:2010/08/29(日) 08:19:55 ID:eMrRDEwyP
小学生にはまず性道徳を教えなよ

日教組解体してな
600卵の名無しさん:2010/08/30(月) 19:24:29 ID:x2GwV2/E0
ホメオパ−シ−って間接的な殺人だろ。
引用開始

以前大学病院に勤務していた医師から聞いたある患者さんの話です。
その医師は当時大学病院の「骨軟部腫瘍」の専門グループに所属していました。骨腫瘍は10代の若年者に多い傾向があるのですが、その方は10代前半の患者さんで、近医から紹介されてきたそうです。初診時は四肢(大腿骨か下腿骨だと思います)のみに病変があったため、
化学療法と切除手術(切断ではありません)の適応と御両親にICを行ったそうです。しかし、
手術当日に御両親から病院での治療を拒否され、
手術は急遽中止になりました。おそらくは何かの宗教の影響だと思われるのですが、その後独自の治療を行われていたようです。
半年を過ぎたころに再診された時は疼痛のコントロールが困難になっており、肺メタ、肝メタで手の施しようがない状態だったそうです。その後御両親の希望により転院していかれたそうですが、
転院後にこの「24時間テレビ」に出演したのだそうです。その時の紹介が「医師にも見放された」ガンの子供が(医学的には肉腫ですが)がんばっている、というものだったそうです。それをたまたま見ていた担当医師たちはものすごい脱力感に包まれたと言っていました。
このエピソードには医療的に痛い点と、マスコミ・テレビ的に痛い点があるように思われます。私はこの話を聞いていから24時間テレビは一切見ていません。

引用終わり

あとこんなのも
アグネスアウトー! アグネス・チャンのパワーストーン 薬事法抵触で表現を削除へ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1282906861/

http://kwout.com/cutout/w/9j/fa/z8p_bor.jpg
http://kwout.com/cutout/8/r8/qg/yjb_bor.jpg
http://kwout.com/cutout/s/tn/3r/wdc_bor.jpg
お客様の声
http://picotech.up.seesaa.net/image/100828-6.jpg

601卵の名無しさん:2010/08/31(火) 06:40:23 ID:ZnQAYMVH0
通院しながら独自に民間療法も受けてた患者が
病気が良くなったのはこの治療のおかげ、と
医者にその民間療法を得意気に説明することは
日常茶飯事。
602卵の名無しさん:2010/08/31(火) 08:15:31 ID:t8bvInIP0
新生児ドクターカー導入 山形県が高リスク分娩に対応 /山形
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/08/20100831t53011.htm

 山形県は本年度、地方病院などでのリスクの高い分娩(ぶんべん)に対応するため、新生児用ドクターカーを導入する。
4月に開設した県立中央病院(山形市)の総合周産期母子医療センターに1台を配備。センターの機能を強化するとともに、
出産を取り扱う地方病院の確保を図る。同様のドクターカー導入は、東北では青森、宮城に次いで3番目となる。
 新生児用ドクターカーの入札を30日に実施した。高規格救急車に、産科医療に必要な設備を追加し、保育器や妊婦用のストレッチャーも備える。
事業費は2600万円。年明け後、早い時期の運用開始を目指す。
 県内の病院で、合併症などで出産時のリスクが高かったり、母体・胎児集中治療室(MFICU)や新生児集中治療室(NICU)での措置が
必要と判断されたりした場合、センターから産科や小児科の医師が同乗して急行。そのまま妊婦や新生児をセンターに搬送したり、
駆けつけた医師が現場の病院で治療したりする。24時間体制で対応する。
 山形県によると、県内で出産を取り扱う病院や診療所は34施設で、5年前に比べて3施設減った。高リスク出産を避けるため、
通常出産の対応を取りやめてしまう施設もあるという。
 県県立病院課は「ドクターカーの活用で、総合周産期母子医療センターがある山形市以外の地域でも安心して出産できる環境を整えたい」と話している。
603卵の名無しさん:2010/08/31(火) 09:49:07 ID:t8bvInIP0
培養器事故で受精卵5個成育不能 弘前大を提訴 青森の夫婦
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/08/20100831t23018.htm

 担当医の過失による培養器の事故で受精卵5個が育たなかったとして、弘前大病院(弘前市)で不妊治療を受けた青森市の夫婦が
30日までに、弘前大に対し、受精卵から生まれる可能性があった子ども5人分の逸失利益や慰謝料など計1830万円の
損害賠償を求める訴えを青森地裁弘前支部に起こした。
 訴状によると、同病院の担当医は2008年10月、原告夫婦の体外受精を実施。受精卵5個を培養器に入れたが、
数日後に培養器の電源が切れる事故があり、受精卵の成育が不可能になったという。
 原告側は「担当医の過失で事故が起きた」と主張。受精卵の着床や出産のリスクを考慮した上で、受精卵から生まれる可能性があった
子ども5人分の逸失利益を計400万円と算定した。損害賠償のほか、学長名での謝罪文と東北地区の産婦人科学会への事故報告を求めた。
 原告側は訴状で「5人の子どもを医療事故で亡くしたと感じ、大きな精神的ダメージを受けた。病院側の不誠実な対応でさらに傷つけられた」としている。
 病院側は「培養器の電源が切れたのは事実だが、弁護士と相談中で詳しくコメントできない」としている。
604卵の名無しさん:2010/08/31(火) 10:11:04 ID:VimL359+0
>>600
患者さんがホメオパシーに騙されるのは仕方ないかもしれないけど。
医者(医師免許取得者)でホメオパシーに走ってる人ってどうなの?
605卵の名無しさん:2010/08/31(火) 10:12:05 ID:zMlWfMEI0
>>600
229 名前: 放送作家(岡山県)[sage] 投稿日:2010/08/30(月) 17:04:31.10 ID:44QWBA5V0
お前ら!アグネスはともかく、日本ユニセフは恵まれない子供たちの
ためにあるんだから、この件とは関係なく寄付してやれよ!
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/kyanews/imgs/0/f/0f9ab164.jpg
606卵の名無しさん:2010/08/31(火) 11:29:41 ID:2Hy77Jyj0
>>603
こういうやつに子孫はいらんな。
607卵の名無しさん:2010/08/31(火) 13:26:15 ID:IoFqIHBT0
>>603
将来はタイミング法で妊娠成立しなかっただけでも訴えられそうだな
608卵の名無しさん:2010/08/31(火) 18:50:28 ID:+6jPoMeAP
>>603

冷凍精子が窒素漏れでおじゃんになったら80万*3億で240億取れるのか
すごいなー
609卵の名無しさん:2010/08/31(火) 20:23:38 ID:DN45V16L0
             ,,、,、,.,.、,             ,、.,、_,.、
            ,r'"     ゙`'ヽ,        ,,r''"゙゙   ゙''、
          ,r"   i l|! lr.,  ゙'r       ,r'゙   rilrr,   ';
         r'゙  ヾ    \  ';      r゙   ,r'″  ;,  i
           r  _゙'     _ '、  i   __,i.  /,.-、   '  i
         r'  =    /  )| ヾ''゙゙゙゙ ゙゙ `ヽ. (  )   ,. r゙
         ';  ソ    |  ,,.. ゙     .lli.: ゙ヽノ   ; ,r゙
           'z,  ヽ、_  ソ ;i,,.;;..、i    ゚ "    ヽ-ー'゙ ,r"
          ゙ヽ、   '''''   !i||||!''゙'.     i )   _, '、r''゙゙
            ゙ヽ-/,   =|l||!!'゙゙ ゙    l.ノ、 '● ';
  / ̄``ヽ、     Z;: ,.   ≡'   ●   /;;;;;;ヽ  -'i
  |  救   |     Z',.; ',.  !||l     /;;;;;;;;;;;;'、  ;;|
  |  え  |     彡;'   '゙'|i!i;;!|   ヽ、;;;;;;/  :;l
  |  ね  l...,,     彡、、- i|li     ,,..-='゙l ;'r'
  |   ェ  | ̄      ツ ゙''゙゙ノ;;     l    /,/
  \__/        /'゙'゙''''r(-t_ ,, ,,  ヽ、,,.ノ/;;;\
              /;;;;;;;;;;;;ヽ  ゙゙/''''〉'''''フ;;;;;;;;;;;;;ヽ
             /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ./\;;;/゙'V;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'、
               |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  /;;;| /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
            /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ./;;;;;;| /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'、
            |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;V;;;;;;;;;レ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
610卵の名無しさん:2010/09/01(水) 08:44:22 ID:bfAaaQm20
小諸厚生総合病院の産婦人科常勤医師を紹介してください
http://www.shinshu-liveon.jp/www/mypage/c_komoro/blog/node_163516

 医師の偏在によるへき地等の医師不足や、小児科・産科など特定の診療科における医師不足が深刻化しており、
このことについては小諸市においてもかなり差し迫った問題となっています。
 現在、小諸市を含む佐久広域圏内でお産ができる医療機関は4箇所(うち1箇所は助産院)しかありません。
帝王切開(出産全体の約2割)によるお産については、このうち2箇所でしか対応できず、市内では正常分娩のお産しかできない状況です。
 小諸厚生総合病院(以下「厚生病院」)では、産婦人科常勤医師が療養休暇中であり、現在お産は受け付けていません。
 また、小諸市では厚生病院に各種検診を委託しており、子宮頚部がん検診等の婦人科検診については、非常勤医師の外来診察日に
あわせて実施しています。しかし、婦人科疾患の手術などは対応できないため、他の病院で治療を受けるようにお願いしています。
 こうした産婦人科医療の現状は、市民の皆さんの命にも関わる重大な課題です。安心して子どもを産み育てる環境、健康で暮らせる
環境づくりのために、ご家族やお知り合いの方等に厚生病院で勤務いただける産婦人科医師がおりましたら、ご紹介ください。

▼問い合わせ・連絡先
・小諸市保健センター TEL(略)
・小諸厚生総合病院  安全管理室 木村 TEL(略)
611卵の名無しさん:2010/09/01(水) 10:26:39 ID:bfAaaQm20
産科・小児科の開業支援 栃木・日光市
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tochigi/100901/tcg1009010216000-n1.htm

 日光市は31日、産科・小児科の医師を確保する財源として、「地域医療整備基金」を設ける条例案を9月の定例市議会に提案することを決めた。
基金の積立金として5億円を補正予算に計上する方針だ。斎藤文夫市長が同日の記者会見で表明した。こうした条例の制定は県内で初めてという。
 日光市には、産科があるのは市民病院のみで、小児科の入院施設はない。市民は市外の医療機関を利用せざるを得ず、
産科・小児科の整備を求める声が強まっていた。斎藤市長は「基金を利用して来年度にも開業できる医師が出てくれば」と話した。


産・小児科を支援
http://mytown.asahi.com/tochigi/news.php?k_id=09000001009010004

  日光市が、産科・小児科の開設や整備を財政支援する基金を設置することが31日、分かった。基金設置の条例案と、基金として積み立てる
5億円の補正予算案を9月定例市議会に上程する。同市健康課によると、医療機関の開設支援のための基金設置は県内市町では初めてで、全国的にも珍しいという。
 設置するのは「日光市地域医療整備基金」。条例案では、市内に産科・小児科の医療施設や医療設備を整備する場合や、
医師の確保などの事業の財源にあてるとしている。
 同市健康課によると、同市で産科があるのは日光市民病院のみ。同市では年間600人が出産するが、うち270人が市民病院を利用、
他の半数以上は近隣の宇都宮市や鹿沼市の医療機関を利用してきた。
 小児科は、同市民病院も含めて19医療機関あるが、乳幼児の入院施設がなく、宇都宮市内の3病院と協定を結んで入院に対処してきた。
このため、同市では小児科の入院施設の設置が長年の懸案事項とされてきた。
 斎藤文夫市長は、「懸案となってきた地域医療の充実へ、行政として開設や整備を誘導できる方策を講じた」と話し、
基金設置を医療整備に向けた呼び水的機能として位置づけている。
612卵の名無しさん:2010/09/01(水) 21:06:44 ID:UCKsP9Vv0
>>610
>小諸厚生総合病院では、産婦人科常勤医師が療養休暇中であり

>産婦人科常勤医師が療養休暇中であり
>療養休暇中であり
>療養休暇中

しれっと書くなよw
613卵の名無しさん:2010/09/02(木) 10:09:25 ID:W1VWpuHf0
中津市民病院産婦人科の新採用医師に辞令 /大分
http://www.e-obs.com/obs-news/genko/DD09010014302.html
614卵の名無しさん:2010/09/02(木) 12:03:38 ID:5q3lK8cm0
>>608
ttp://mainichi.jp/area/aomori/news/20100901ddlk02040061000c.html
>同日は電源点検のため停電実施日だったという。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
予定されていた停電だったそうです。
615卵の名無しさん:2010/09/02(木) 13:31:46 ID:W1VWpuHf0
訓練:遠隔健診で妊婦を緊急ヘリ搬送 遠野消防署があす初の訓練 /岩手
◇データ送信など検証 医療体制の参考に
http://megalodon.jp/2010-0902-1253-09/mainichi.jp/area/iwate/news/20100902ddlk03040003000c.html

 遠野市の遠野消防署は、モバイル遠隔健診に基づき妊婦をヘリで緊急搬送する訓練を3日、県内で初めて行う。
関係機関が円滑に連携できるか、診療データを搬送先病院に送信できるかなどを検証する。県は医師不足の中、
産科医不在で唯一妊婦の遠隔健診をしている遠野の経験を、今後の県内医療体制の参考にする。【清藤天】
 同市は、07年12月に開設した市助産院「ねっと・ゆりかご」と県立大船渡病院などをつなぎ、モバイルによる
妊婦の健診や相談などを月約20日行っている。同署によると、これまで盛岡市に数回搬送したが、切迫した状態での搬送はなかった。
今回、緊急時の対応確認が必要と、訓練を行うことにした。
 訓練は定期健診で、23歳の妊婦が切迫早産、前期破水など緊急対応が必要と判断され、県防災航空隊(花巻市)の防災ヘリで
3次医療機関へ搬送する想定で行う。実施後は、参加者で関係機関との連絡状況や搬送時間、ヘリ内で病院へ診察データが送れるか、
医療機器がきちんと作動するかなどを検証する。
 同署の三松丈宏主査は「検証で課題が出れば改善し、よりよいシステムにしたい」と話す。県医療推進課の佐々木亨・地域医療推進担当課長は
「結果を聞いて、必要なことは参考にしていきたい」と話している。
616卵の名無しさん:2010/09/02(木) 14:44:38 ID:W1VWpuHf0
新城市:公設助産所開設へ 医療分担制度で浜松の病院と連携 医師不足を補完 /愛知
http://megalodon.jp/2010-0902-1249-36/mainichi.jp/area/aichi/news/20100902ddlk23040278000c.html

 新城市は、浜松市北区の聖隷三方原病院と連携し、同病院の「産科オープンシステム」を利用した公設助産所を来年6月をめどに開設する。
経産婦が対象だが、市内のほか、豊根村、設楽町、東栄町など東三河北部地域から年間30人程度の利用を想定している。
 産科オープンシステムは、妊婦健診、産後ケア、保健指導など「産前産後」のサポートを近くの助産所などで行い、お産は設備の整った病院で
という医療分担制度だ。浜松市は全国でも同システムが進んでいる地域として知られており、今回は県境を越えた連携となる。
 新城市では、市民病院の産科が06年4月から医師不足で休診しており、出産は豊川市や豊橋市などの病院頼みという状態が続いている。
 オープンシステムを利用した助産所は、三方原病院まで車で約30分の新城市長篠地区に開設を予定している。木造平屋建て約160平方メートル。
診察室や浴室などを備える。
 助産師は4人前後が勤務、病院での出産にも立ち会う。妊婦にとっては産前健診から出産、産後のケアまでがシステム化されることで、
お産の安全性、安心感や利便性が格段に向上すると期待されている。市は将来的に、この助産所で出産できる体制づくりを目指すとしている。【沢田均】
617卵の名無しさん:2010/09/03(金) 09:02:30 ID:QqsxEctM0
箱モノの典型だな。
新城市民病院の施設使ってやればいいだけのことでしょ。
これじゃあますます新城に産婦人科医は来ないな。
618卵の名無しさん:2010/09/03(金) 10:11:42 ID:KtgLbapF0
お産 地域住民も支える 芦屋・九州バースセンター /福岡
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukuoka/news/20100902-OYT8T01124.htm
619卵の名無しさん:2010/09/04(土) 13:56:00 ID:RrobU3zj0
ヘリで妊婦を搬送訓練/遠野市
http://mytown.asahi.com/iwate/news.php?k_id=03000001009040001

 妊婦に異常が見つかり、遠隔検診する医師がヘリコプターで駆け付け、そのまま同乗して妊婦を病院に運ぶ訓練が3日、遠野市であった。
産婦人科医がいない遠野市の市営助産院「ねっと・ゆりかご」の妊婦支援態勢がこれで整うこととなる。
 同市は2007年から、産婦人科医不在をカバーするため、助産師が常駐する「ねっと・ゆりかご」を開設。モバイル通信を利用して、
提携している13医療機関の医師から遠隔検診を受けてきた。
 この日の想定は、その受診者が異常を感じ、助産院に来院。以前から遠隔検診をしている県立大船渡病院の医師が流産の恐れがあると判断し、
消防を通じて県の防災ヘリを出動要請。ヘリは大船渡病院で医師を乗せ、助産院に近い遠野市の河川敷で待機していた妊婦を乗せて、
盛岡方面に飛び立った。上空では、県周産期医療情報ネットワークを使って、妊婦の脈拍や心電図などを、受け入れ病院に送るテストなどもした。
 この日から9日までの「救急医療週間」にあわせた取り組みで、県内で妊婦のヘリ搬送訓練は初めてという。

ヘリで妊婦搬送 遠野で初の訓練
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/news/20100904-OYT8T00513.htm

 遠野市助産院「ねっと・ゆりかご」と遠野消防署などは3日、緊急の処置が必要になった市内の妊婦を、ヘリコプターで医療機関に搬送する訓練を行った。
連絡体制を確認し、妊婦や胎児のデータをヘリから地上へうまく送れるかも検証した。県内では初の試み。
 市内にお産を扱う医療機関がない同市では、2007年12月に「ねっと・ゆりかご」を開設。盛岡、花巻、北上など市外の13医療機関の協力を得て、
テレビ電話などを活用した遠隔健診をしている。同消防署によると、これまで妊婦の緊急搬送は5件あり、救急車で盛岡市などに運んだが、1時間以上かかったという。
 今回は、妊娠23週の初産婦に切迫早産のおそれがあり、医師も同乗し、ヘリで約20分の盛岡の病院へ運ぶという想定。
遠野市の早瀬川緑地公園に到着した県防災へリには、助産院監督医の小笠原敏浩・県立大船渡病院副院長が乗っており、
妊婦役の助産師とともにヘリで飛び立った。
620卵の名無しさん:2010/09/04(土) 14:01:32 ID:/K7Xc+Ez0
>619

道路で産まれて、道路の金で育ち、道路で遊び、道路の金で家族を養い、道路で死んでいく美しい国。
621卵の名無しさん:2010/09/04(土) 17:03:18 ID:RrobU3zj0
奇跡の産声!この秋、心に響く!昼ドラ『天使の代理人』
http://tokai-tv.com/whatsnew/40/40526.html
9/6スタート昼ドラ「天使の代理人」SP番組
http://tokai-tv.com/whatsnew/40/40539.html
622卵の名無しさん:2010/09/05(日) 13:20:01 ID:FPEl2ECU0
>>619の地元紙記事

安心お産、空から守る 産科医不在の遠野市
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20100904_9
623卵の名無しさん
海部病院、来月から分娩再開 3年ぶり、徳大産科医が担当
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2010/09/2010_128375210277.html

 徳島県立海部病院(牟岐町)は、休止している分娩を10月から再開する。交代で勤務している徳島大学病院の産婦人科医が担当し、
当面は出産時のリスクが低い2人目以降の通常分娩のみを扱う。飯泉嘉門知事が6日の定例記者会見で明らかにした。
 海部郡内で唯一の分娩施設だった海部病院は、常勤の産科医が退職してゼロになり、2007年9月から分娩を休止。
3月末までは徳島大、阿南共栄両病院の医師と徳島市内の開業医が交代で週2回、外来診療のみを行っていた。
 県は分娩再開に向け、10年度から徳島大に寄付講座「地域産婦人科診療部」(古本博孝教授)を開設。
徳島大病院の産科医3人が交代勤務し、4月から24時間体制の診療が可能になった。院内では、
分娩に携わる助産師や看護師の実習のほか、勉強会、医療機材の点検・整備などを行い、再開に向けた準備を進めていた。
 現在、郡内3町と高知県東洋町内の妊婦15人が海部病院で妊婦検診を受けており、そのうち11月下旬出産予定の妊婦1人が
同病院での出産を希望しているという。
 約3年ぶりの分娩再開となることについて、知事は「妊婦や住民には不便をかけてきた。県民が安心して医療を受けることができる体制を構築したい」と述べた。
 県立病院では、三好病院(三好市)も09年3月から分娩を休止しているが、再開のめどは立っていない。