1 :
卵の名無しさん :
2008/01/29(火) 22:23:11 ID:+M3Wt1ea0 呼吸器内科領域の質問に呼吸器内科医が答えるスレ。 個々の患者に対する質問は性別・年齢・体重・身長・主訴・既往 喫煙・飲酒歴・検査データをなるべく詳しく書き込む事。 ここスレの回答は絶対ではありません。又直接診察した訳でもないので 責任は発生しません。不安ならば医師に直接訪ねて下さい。 研修医・学生も歓迎
2 :
卵の名無しさん :2008/01/30(水) 20:02:01 ID:NPCJ0/3o0
2
3 :
卵の名無しさん :2008/01/30(水) 20:07:39 ID:FVxWGRhv0
とりあえず病院勤務の皆に質問 後期高齢者のHOT患者どうするつもり? 患者になんて説明してる? COPDを血ガス持ってない開業医に送れるかい?
4 :
卵の名無しさん :2008/01/31(木) 09:50:54 ID:+h3BUE4m0
80歳女性、寝たきりなので測定してませんが小太りです。 内服で制御良好な高血圧症、同じく食事療法でHgbA1C6% 前後の糖尿病がある程度で基本的に元気でしたが数年前に 腰下肢痛出現、以降完全寝たきりです。整形外科受診して 脊柱管狭窄症と診断されてます。 昨年初めTIA発作みたいなんを生じて脳外科受診、ラクネ 指摘されてバイアスピリン処方されてきましたが、間もなく 胃を痛がり、実際黒色便生じ、貧血も進んだので止めました。 その後しばらく落ち着いて経過したのですが夏場に右足が 股関節以下真っ黒になりました。足背動脈触れたので静脈血栓 塞栓症と考えましたが在宅なのでヘパリン等々は試みず、 自然回復後プラビックス試用しましたが全身掻痒著しく、これも すぐ休止せざるをえませんでした。で、その後またしばらくは 安静であったのが今月に入って突如40℃近い高熱を生じ、酸素 飽和度90%(平時97%ぐらい)、120BPMぐらいの頻脈とRR30程度の 頻呼吸、その割には呼吸音清明で上気道症状にも乏しいという 状態に陥り、点滴による補水と解熱で1−2日で回復するということ を2週間ごとに繰り返すようになっています。
5 :
卵の名無しさん :2008/01/31(木) 09:56:55 ID:+h3BUE4m0
40℃最中の採血ではCRP(1+)程度、WBC12000ですが核移動(−)、 このほか主だった生化は気持ち悪いほどノーマルで、追加で調べた FDPは基準以下、Dダイマーは2↑(>1.0)でした。 肺血栓塞栓症だと思う?ただの感染症?あるいはそのほか? 血栓として今後プレタールとかパナルジン使うと何かいいことある? ワーファリンって適用あると思う? 感染だった場合、なんだろう?細菌、クラミジア、ウイルス??
6 :
卵の名無しさん :2008/01/31(木) 10:11:05 ID:+V3wao5R0
FDP、Dダイマーなんてあくまで判定基準の一つ。 完成しきった血栓症じゃそれほど上昇せんだろ。 まず肺塞栓症だろ。確定診断は血流シンチだろ。 肺塞栓症も早期ならECGで右房負荷とTUaVf当たりの下壁よりに 下壁梗塞(UVaVf)とは少し違った一過性の虚血を疑う所見が見られる事があるらしいぞ。 心エコーとECG所見をあわせれば、比較的早期に肺塞栓症を診断できるかもな。 まー症例数としては少ないから、なかなか専門医でも早期診断は難しいかも知らんが。
7 :
卵の名無しさん :2008/01/31(木) 11:21:09 ID:LgqKKUjQ0
>>4 5
年齢は高いもののAPSっぽい
LA(-)だったらスマソ
8 :
卵の名無しさん :2008/01/31(木) 13:09:45 ID:+h3BUE4m0
>>6 うちはエコーかついではいかねーんだよなー。うーん。
>>7 LA調べてないっす。先生、母校のそばの飲み屋、きよたとかたいへいな人?
いずれにしてもありがとうございます。結構悩んでいるので引き続き先生方の
お考えお聞かせいただけましたら幸甚です。
9 :
卵の名無しさん :2008/02/03(日) 21:30:22 ID:9kRnU5p30
30年間40本吸っていたたばこを1年前止めたら痰が出るようになりました。 呼吸器科で「COPD」と診断されスピリーバ朝1、ユニフィル朝、昼、夜1、エリスロシン朝、昼、夜1、ムコスタ朝、昼、夜、1麦門冬湯朝、昼、夜1を飲んでいます。 毎日50cc位白い痰が出ます。上記以外の処方があったらアドバイス願います。 アレルギー、咳はありません。
10 :
卵の名無しさん :2008/02/03(日) 23:19:01 ID:nRRSibsS0
性別・体重・身長・既往歴・飲酒歴・検査データ・職歴は 処方:一般的には栄養管理・呼吸リハ。周囲の禁煙・分煙等 もすべきでしょう。HOTはケースバイ ATSの報告に基ずき補中益気湯もAddon スピリーバの使用が守れない場合や効果がイマイチならβ刺激剤。 以下余白
11 :
卵の名無しさん :2008/02/03(日) 23:50:07 ID:Wtax/GEE0
>>10 COPDの一般の話ね。9の質問とはちょっとずれてるんじゃない?
要はブロコレアみたいなことを気にしてるんでしょ?
>>9 禁煙したのは偉いですね! でもそれだけたくさんタバコ吸ってたんなら、
タバコやめても痰が出るのは仕方がないです。とくに冬場は。
気管支とか肺が傷んじゃってるからです。咳が出るのもしょうがないです。
(たまには胸のレントゲンとかチェックされてますよね? 一応。)
基本的にはそんな処方でいいと思いますが、そのクスリを使ってても
症状があまり変わりないなら、そんなにクスリ使わなくてもいいような…。
それと、吸入ステロイドも一回くらい試してみてもいいかもしれません。
ゼイゼイがあるならアドエアとか、私なら使ってみたいなぁ。
12 :
10 :2008/02/04(月) 01:48:27 ID:eQIuhvWd0
11さん、ちょっとずれてました。 喀痰調節剤を更にムコダイン辺りを追加もありだと思います。 9さん、アレルギーは検査しました?あればシングレア・オノンを+
13 :
卵の名無しさん :2008/02/04(月) 10:33:31 ID:vfjUsVYD0
>>8 7ですが,H大じゃないよ 関東です でも生まれそっち方面です
ときどき夏に農学部裏に行きますよ
で LA調べました?
>>9 ユニフィルってLAじゃないのあるんだっけか?
LAじゃないとしても最低でもテオフィリン150mg/日+EM300mg/日か
IPが副作用欄に記載される漢方エキス製剤の長期投与もやらないので
自分ならあまり出したくない処方だけど
それに典型的な去痰薬がないな
まあなんか診ないと分からない理由があるのだろうけど
14 :
卵の名無しさん :2008/02/04(月) 18:47:41 ID:JRwuB5R70
ユニフィルは今はLAだけでしょ 徐放製剤全般の名称変更の時に一緒に名前変わったはず。 呼吸困難も咳も無いなら、俺ならむしろ薬を減らす方向で考えるなぁ… 単純なCOPDにEMなんて出さないだろうから何かあるんだろうけど。 >9 基本的に、白色痰はこれから一生ずーっと出ます。 長期の喫煙で痛んだ肺は、禁煙したからって良くなる訳じゃないのです。 (吸ってたら悪くなる一方なので、禁煙自体は素晴らしい事ですが!) 去痰剤を追加するのはアリだと思いますが、それで劇的に減る事は無いと思います。 一日3錠あるいは6錠ほど薬が増えるのと天秤に掛けて検討して見てください。
15 :
COPD患者 :2008/02/05(火) 00:00:44 ID:/67ErcO50
9です。親切なアドバイスありがとうございます。 去痰剤はムコダイン、ムコソルバン、クリアナールを 服用経験がありますが、あまり効果がないため止めました。 吸入ステロイドもフルタイド、キュバール、を服用しましたが あまり効果がないため止めています。 β刺激剤もセレベントの服用経験があります。 いろんな処方でチャレンジしていますが なかなか答えがでないので悩んでいます。 アレルギーは検査をしても出ません。 呼吸困難も咳も(ゼイゼイ)もほとんどありません。 痰のみが問題です。西洋医学、漢方すべての方法で なんとか解決策をさがしたいのですが
16 :
卵の名無しさん :2008/02/05(火) 22:28:29 ID:aGGnsF8N0
たばこをやめなさい
17 :
卵の名無しさん :2008/02/05(火) 22:34:45 ID:aw6MBw/1O
二月になってしもた…… 近畿でブラシの検査はどこがおすすめよ〜。 もー、オーソドックスに病院の実力で勧めてみようかな?? やる気ないっす。注文の多いのは〜。
18 :
卵の名無しさん :2008/02/09(土) 22:57:47 ID:MLTGIER1O
大阪なら成人病センターだ。人がいるんだから成人病センターはもっと動けるっしょ。
19 :
卵の名無しさん :2008/02/11(月) 23:03:55 ID:4kqVLPltO
25才、男、180センチ、90キロ、酒たばこ無しですが、毎朝寝起きに左の乳首のしたあたりからおなかが鳴るときの音がします。 苦しくなることは無いです。 胃の上のほうが鳴ってると思って、自分で調べたところ、肺に穴があいてるか、心臓に水が貯まってるかな気がします。 レントゲン撮ったほうがいいですか?
20 :
卵の名無しさん :2008/02/13(水) 16:50:47 ID:o+Iabaok0
80歳の間質性肺炎患者です。 長年、ムコダイン(6錠/1日)を出してもらっていましたが 1月になってから、急に痰が増えました。 痰は、出さなくてはいけないということで 2月の診察時にクリアナール(6錠/1日)が追加されたのですが 1日中痰を出そうとして苦しい、 夜中もそれで目が覚めてしまって睡眠不足だと申します。 痰がたまっていてもいけないし、 かといって出すことで体力消耗してもいけないし、 ということで、薬の服用はあるていど家族に任せられています。 薬をこのまま続けるべきでしょうか? それともやめてみるべきでしょうか? ご助言いただければと思います。宜しくお願いします。
21 :
卵の名無しさん :2008/02/13(水) 17:55:11 ID:sH4+Oigt0
>20 80歳の肺線維症ですね。 ムコダインとかクリアナールとか飲んでみてあまり効かない感じなら やめちゃってもいいと思いますよ。それで悪いようならばまた再開すれば。 肺線維症以外に肺気腫とか(喫煙歴はどうですか?)、慢性の感染とかは 言われてないですか? そういうのあると寒いこの時期はとくにつらいですね。 ふつうは使わないですが80歳と高齢でかわいそうなので、場合によっては ステロイドの内服とか試してみてもいいかも、ですね。 あまりにつらそうなら、担当医と詳しく相談してみてください。ケースバイケースなので。
22 :
20 :2008/02/13(水) 21:18:58 ID:o+Iabaok0
ありがとうございます。 主治医が、病院の常勤ではないので 緊急ではない限り、なかなか病院に足が向かないのですが おっしゃるように、ケースバイケースですね。 去痰薬はもう3年間、毎日服用していたので やめるのはちょっと勇気がいったのですが しばらくやめてみて様子見でもよさそうですね。 喫煙歴は少しありますが、肺気腫や感染については言われていません。 夏は割と調子がいいのですが 寒いと、本当に具合が悪そうです。 痴呆もなく、頭もはっきりしているので 家族としても見ていて辛いです。(痴呆がいいとは言いませんが) ステロイドは、高齢にはリスクが高いということで 病名診断当初より、一度も服用したことがないんです。 (気管支拡張剤は動悸が激しくなって中止)
23 :
21 :2008/02/13(水) 23:08:15 ID:sH4+Oigt0
>>22 心不全(肺性心)とかも言われてないですよね? 心不全合併も痰が増えます。
鼻炎とかはどうですか? 鼻水(後鼻漏)とかないですか?
肺気腫とかないなら、ステロイドもあまり意味がないかもしれないですね。
ただ、副作用うんぬんよりは症状の改善の方が優先だと思うので(高齢なので)
やっぱり試してみてもいいかも、と思います。
とりあえず、寒さの影響が大きいので、部屋を暖かくしてあげてください。夜間も。
体冷やさないように注意してあげてください。加湿器も使ってください。
外出時はマスクしてください。
症状抑え切れなくて、本人も周りの人も辛い病気ですね、肺線維症は。
いろいろがんばってください>20
24 :
20 :2008/02/13(水) 23:28:06 ID:o+Iabaok0
たびたび、ありがとうございます。 心不全とは言われていませんが、 やはり徐々に心臓に負担は来ているようだ、とは言われています。 むくみ等ありませんので、さほど心配はないということですが ハーフジゴキシンは服用しています。 鼻炎はありませんが、酸素のカニューラの刺激で鼻水鼻づまりがあるとのこと。 痰は肺にある、と本人が言っているので、後鼻漏ではないと思います。 ごめんなさい。 先に書きました様に、当初よりステロイドの治療はされませんでしたので “症状の改善”というのが、どういうものなのかがわかりません。 どんな症状が改善されるのでしょうか? 息苦しさや痰のからみが緩和されるのであれば、次回の診察の時に申し出てみたいのですが。 基本的な質問で申し訳ありません。 痛みを和らげるモルヒネ、みたいな使い方になるんでしょうか? よく、検査結果は悪くないのに呼吸苦がひどい、という話を聞くのですが、 当方も、ひと月おきの検査では目立つ進行もなく、数値は非常にいいと言われています。 しかしながら、息苦しさは増すばかりで、室内を歩くのがやっとです。 (酸素流量は、まだ3Lで留まっています)
25 :
卵の名無しさん :2008/02/15(金) 15:33:34 ID:gHdVC4Nv0
20さん、NACの吸入はどうでしょうか? 心不全もあるのだからアンギオテンシンU変換酵素拮抗剤はどうでしょう。 肺炎球菌ワクチンは
26 :
卵の名無しさん :2008/02/15(金) 15:40:27 ID:CuXs/2HO0
>>21 さん、よく、診てもない患者にアドバイスできる勇気があるねぇ・・・
間質性肺炎患者で痰排出で困っているというケース普通はあり得ないと思うのだけど感心するわ
まあ2ch病院だし その辺はケセラセラ ネタ的にはオモロイと思ってますがw
28 :
COPD患者 :2008/02/16(土) 00:12:59 ID:38RdhyW30
この掲示板はなかなか改善しない呼吸器科にかかっている患者のためには とっても価値のある場所だと思いますよ 悩める患者に愛の手をさしのべて下さい。
29 :
COPD患者 :2008/02/16(土) 00:19:11 ID:38RdhyW30
九州の都高、金沢の志水には自己をカリスマ化した傲慢さがあふれています。 この掲示板が患者目線のアドバイスの場所であってほしいです。
30 :
卵の名無しさん :2008/02/16(土) 00:44:40 ID:HgzSpZwY0
2chをそこまで信頼できるお前が凄いよ 主治医が合わないならセカンドオピニオンでも探せば?
31 :
20 :2008/02/16(土) 01:48:58 ID:3WWGoz3s0
色々とすみません。 正直なところ、80過ぎの高齢患者に対して しかも治療ではなく、経過観察の状態であるのに 症状改善のための提案をしていただける病院はなかなかありません。 (過去に何件も行きましたが結構冷たいです) それにもう、家族が車いすを押していかないと通院できませんので転院はありません。 この病気は情報が少なく、 主治医と話す家族としては、少しでも情報がいただければ、と思い お尋ねいたしました。 ありがとうございました。
32 :
卵の名無しさん :2008/02/16(土) 09:13:26 ID:LEL68s7a0
>>31 どっちにしても80歳なら4月からは大荒れだから
33 :
卵の名無しさん :2008/02/25(月) 06:38:41 ID:MhcW4plr0
34 :
卵の名無しさん :2008/02/26(火) 01:37:38 ID:4sgDZiGc0
テスト
35 :
卵の名無しさん :2008/03/09(日) 03:08:07 ID:r86XcTqt0
片方の肺が悪い時、横に向ける場合は悪い方を上にした方が良いのでしょうか? また、肺に水や血液が溜まっている場合、溜まっている方はどっちに向けたら良いのですか? できれば、詳しい説明をお願いします。
36 :
卵の名無しさん :2008/03/09(日) 22:36:32 ID:/w1rgll/0
呼吸器内科の先生方、正直にお答えください。呼吸器になって後悔していますか?_ 患者は誤嚥の老人やLKの末期ばかり、頻繁な病棟からの呼び出し、など忙しい上に 達成感よりは徒労感に襲われる現状ではないですか?
37 :
卵の名無しさん :2008/03/10(月) 18:57:45 ID:4coctk860
>>35 どちらを向くかは、自分で「呼吸が楽に感じる方」でいいです。
一般には肺の「換気と血流の不均衡」による酸素化の障害を重視しますが、
説明するのは難しいです。
またその他にも、気管支の状態(痰づまりとか気管支のむくみ具合とか)、
心不全の程度や胸水などによる圧迫、呼吸筋の状態や痩せ具合(太り具合)など、
さまざまなな要素によって肺の機能や呼吸の苦しい感じは影響を受けているので、
どっちがいいとは一概には言えず、ケースバイケース、実際問題としてはどっちでもいい、
という感じです。
体位だけで病気が悪くなる、ということはあまり考えにくいですから。
ただし、喀血しているときや肺化膿症(肺膿瘍)などで膿が流れ込むときは別です。
また呼吸器リハや体位ドレナージを指導されている方は、医者に相談してみると
いいでしょう。
38 :
卵の名無しさん :2008/03/11(火) 00:48:00 ID:xksPMgaxO
>>37 ありがとうございました。大変勉強になりました。
39 :
卵の名無しさん :2008/03/12(水) 16:01:53 ID:pKu8keXf0
>>36 その通り! 大変で、飯も食えないくらい忙しい。
肺炎もそうだけど、癌のケモとかターミナルケアも気を使うし。
おいらはもう、そんな呼吸器内科医辞めてドロッポした。
今は楽チンなフリーター医。 休み多くて給料はいい。
残ってる呼吸器の先生は死なない程度にがんばってね。
早くドロッポした方がいいと思うけどね‥
40 :
卵の名無しさん :2008/03/16(日) 23:32:50 ID:GLvR5yTMO
肺に入った粉塵は二度とでてこないのですか? 鉄粉は肺の中でサビて肺の外にでますか?
41 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 01:34:22 ID:2mjO1W0H0
呼吸器内科で力を入れている大阪の病院を教えてください
42 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 19:06:23 ID:H2v2AHRp0
過去に質問した者です。またお聞きしたいことできたのでレスをどうかよろしくお願いします。 私の叔母が先日間質肺炎であると診断されたので以前このスレで良い病院はないですかと質問したところ 間質性肺炎の治療はほぼ決まったことをするので、通いやすい近場の総合病院にいったほうが 良いとの返事をいただきました。親族といろいろ相談した結果、近場で治療することを決意したのですが その病院で外科的手術を行うとのことで今混乱しています。 本やネットで間質性肺炎での外科的手術は病理検査のために必要であると書いてありますが 知り合いの医師に聞いたところ外科的手術は必要ないような説明を受けました。今叔母が通っている病院と知り合いの医師 の意見が食い違いが起きており判断に困っています。 やはり病院側は研究のために外科的手術を行うのでしょうか。それなら無理に手術を受けさせたくないと 親族は思っているんですが・・・治療は決まった対処なのにこの手術は必要であるのでしょうか。 どうかレスをお願いします。
43 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 15:29:59 ID:SlYmBCoC0
間質性肺炎の根治的な外科手術は一般的にはありません。 なので恐らくは(おっしゃるように病理検査としての)外科的肺生検の事だと思います。 で、間質性肺炎の病型診断をつけるのは基本的に生検が必要です。 (一言で間質性肺疾患と言っても、その中でまた分類があるのです) やはりきちんとした診断にのっとって治療をするというのは姿勢としては重要です。 (画像だけでたぶんIIPsだと前医で診断されてたのが、実はcHPだったとかありますし。) また、病理組織型が判っていれば治療への反応の良し悪しのメドもつくので 初期治療で改善が乏しい場合に次の策を検討する参考になります。
44 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 15:48:10 ID:SlYmBCoC0
で、病院や医者によって ・間質性肺炎疑いの患者は基本的に全例で外科的生検する ・気管支鏡までに留めておいて外科的生検は基本的にしない など、かなり方針に差があります。 私個人の受けた教育では、若くて全身状態の良い方なら治療前に外科生検すべきだと考えていますが、 今年から転属した病院ではとりあえずステロイド入れてから考える、くらいの勢いですし…。 研究目的という事はあまりなく、教科書的な基本ルールに則った治療をするか 現場の判断的なその辺の手順をすっとばしていくかの差、といったイメージでしょうか。 どうせ同じ治療をするならツライ検査は要らないのでは?と言うのも当然の考えだと思いますので 「確定診断ではないまま治療する」事の是非について一度担当の先生と相談されてはどうでしょうか
45 :
卵の名無しさん :2008/03/30(日) 01:50:30 ID:3SgI/pz90
あげ♪
46 :
卵の名無しさん :2008/03/30(日) 01:51:12 ID:3SgI/pz90
あがってなかったorz
47 :
卵の名無しさん :2008/03/30(日) 22:54:00 ID:phsYGUWK0
48 :
卵の名無しさん :2008/04/04(金) 21:34:13 ID:yVwLSeFb0
喘息についてお尋ねいたします。 去年の夏風邪をひいた後に咳だけが1ヶ月ほど続き、 ある病院でメプチンミニという薬を出された所 手足にしびれ(震え)が出ました。 その他に出た薬は スロービット、フルタイドです。 それで病院をかえると、そこの先生に 「喘息で無い人がメプチンを飲むと震えが来ます。」 と喘息ではないと言われました。 その時に出た薬は テオドール、シングレア、アドエアです。 42歳ですが今まで喘息と言われた事はありませんし、 せきが長引いた事もありません。 ところが最近また風邪で受診した所(この間約半年) 「喘息はどうですか?」と聞かれ カルテには喘息だと書いていると言われました。 この事にすごく驚いています。 私は喘息なんでしょうか? 自分では全くそう思えませんし、 またもしそうなら患者に喘息だという事を きちんと伝えないのでしょうか? よくわからないのでよろしくお願い致します。
49 :
卵の名無しさん :2008/04/04(金) 21:38:09 ID:JHeIR0pH0
喘息でない人にシングレア出す意味って? 教えて、エロい人
50 :
卵の名無しさん :2008/04/04(金) 21:40:51 ID:yVwLSeFb0
追加です。 その時に血液検査でアレルギーを調べましたが 何もありませんでした。 指ではかる酸素濃度も問題ありませんでした。 レントゲンも何もありませんでした。
51 :
卵の名無しさん :2008/04/04(金) 21:57:05 ID:yVwLSeFb0
何度もすみません。 出た薬ですが ジスロマックも出てました。 自分ではこの薬が一番効いたような気がします。
52 :
卵の名無しさん :2008/04/04(金) 22:53:35 ID:CvnpRVpYO
セキだけ?ぜいめいは?
53 :
卵の名無しさん :2008/04/05(土) 07:13:44 ID:MIWs3bf+0
去年のトピックのひとつは成人型百日咳だったな そういう目で見てみると結構いるものだ
54 :
48 :2008/04/05(土) 07:52:28 ID:a+MkZ11a0
>>52 ぜいめいについては
「悪い音はしない」と言われていたのですが
今回の受診時に
「ぜーぜー音があったしね」
と言われ驚いたんです。
55 :
48 :2008/04/05(土) 07:56:57 ID:a+MkZ11a0
それと初めの病院で血液検査をした時に 炎症反応が出ていました。 喘息と言われた病院では出ませんでした。
56 :
卵の名無しさん :2008/04/06(日) 23:45:10 ID:IynV5ttc0
スピリーバの超過脳卒中のEBM出ましたがCOPD専門の先生方は どう思われますか?
57 :
卵の名無しさん :2008/04/09(水) 21:21:29 ID:ZqxQY7VB0
あげあげ
58 :
肺癌 :2008/04/13(日) 22:15:56 ID:kRywPL4QO
質問したいのですが 煙草一日10本 酒 一日1缶 性別男です 2日前から急に右胸の下あたりがキュッと圧迫され締め付けられる様な感じなのですが、咳や痰は出ませんが煙草を吸うのでもしかして肺癌!?どなたか意見を下さいなm(__)m
59 :
卵の名無しさん :2008/04/13(日) 23:05:27 ID:sokgZFIa0
それは肺ガンっぽいねぇ。 とりあえず禁煙したら?
60 :
卵の名無しさん :2008/04/13(日) 23:10:47 ID:kRywPL4QO
>>59 今更だけど禁煙してみます22才で肺ガンだったら泣くなー。明日になってもまだ圧迫感あったらやばいですよね‥息切れもするし
61 :
卵の名無しさん :2008/04/14(月) 21:27:46 ID:HmWibv600
60さん。肋間神経痛(これが肺がんの症状でもあるのだが)や気胸や狭心症 心筋梗塞やパニック障害(過換気症候群)等も考えられます。早急に呼吸器内科 受診し気胸の否定と肺がんの否定し、否定ならば 循環器内科で心筋梗塞や狭心症(IHD)の否定を受け、否定ならば神経内科で 肋間神経痛の診断を受け違うなら精神神経科でパニック障害の診断を受ける。 と言う道筋で精査するのがよいと思われます。
62 :
卵の名無しさん :2008/04/14(月) 21:39:50 ID:e0XCYWBh0
各スレでよく出没してるプロ患者さんかね? 相変わらず病名だけ並べて無駄に不安を煽るのだけは上手いな
63 :
卵の名無しさん :2008/04/15(火) 14:38:09 ID:kbGkx5uo0
36歳・女・158cm54kg・非喫煙(家族も)・非飲酒・特に既往なし 10日前咽喉の奥に違和感を感じてから 頻繁に咳が出るようになりました 咳をするので多少は咽喉が痛いのですが 腫れるほどでもないし,熱・悪寒・頭痛・鼻水などはありません ただ日中も夜中も激しく咳が出て困ってます わずかですが白色の痰が出ることもあります 違和感というか 異物(毛玉みたいな)が咽喉の奥に入っているんじゃないかと思うんですがそういうことってありますか? それと、どれくらいこの状態が続いたら病院で診てもらったほうがいいのでしょうか 単なる風邪かもしれない・・と思って躊躇しています
64 :
卵の名無しさん :2008/04/16(水) 13:46:18 ID:XaxzL7g40
内科で看板に呼吸器もかかげてる病院に行けば 呼吸器内科の先生に診てもらえる? それとも内科の先生が専門じゃないけど呼吸器も診てるってこと?
65 :
卵の名無しさん :2008/04/16(水) 22:00:14 ID:IzdzzQ3QP
大きい病院の呼吸器科や、内科の医者がいっぱいいて 呼吸器担当医がいるところとかの方がいい。 いうかそうでないとダメと思ったほうがいい。 いつまでも風邪の治療されてもたまらんしね。
66 :
卵の名無しさん :2008/04/16(水) 22:52:16 ID:XaxzL7g40
>>65 レスありがとう
少し大きめの病院に行ってきました
受付で「呼吸器の先生に診てもらいたい」と言ったのに
まわされたのは内科のおじいちゃん先生orz
今日は呼吸器の先生は外来にいなかったのかもしれません
事前に電話で確認しなかった自分がバカでした
67 :
卵の名無しさん :2008/04/19(土) 10:59:22 ID:Zh1R96op0
あげ
68 :
卵の名無しさん :2008/04/23(水) 23:09:45 ID:OSOiHVOHO
質問です 20代女、喫煙1日10本以下 風邪で発熱後、しばらくしてから1か月ほど妙な咳が続いています 発熱時は病院へ行き2日程度で回復しました 一日に数回不意に咳が出て、一度出るとなかなか止まりません 咳の勢いが強く涙と嘔吐感を伴います 何度か気管支炎になった事がありますが、その時は必ず咳と微熱が出ていました 今回は咳以外に不調はないため 病院へ行くほどでもないかと思っているうちに一月ほど経ってしまいました 何かの病気の可能性があるでしょうか?
69 :
卵の名無しさん :2008/04/24(木) 01:43:49 ID:+0mKhCZAO
もしかしたら、混合組織結合病とか? 肺性高血圧とかないのかな?
70 :
卵の名無しさん :2008/04/24(木) 01:47:20 ID:+0mKhCZAO
69は68じゃなくて、炎症反応の方 1、アレルギー 2、自己免疫や膠原病 3、風邪とか肺炎 炎症だけではわからない これだけで診断できる医者はいないはず
71 :
卵の名無しさん :2008/04/24(木) 09:54:12 ID:dHPO+ni/0
百日咳流行中だって言ってるのに誰も本気にしてくれない・・・OTL
72 :
卵の名無しさん :2008/04/25(金) 00:00:52 ID:Uq8GPcqK0
昼も夜も関係なく咳が出るから(熱はない)百日咳ではないのかな もーしんどい
73 :
卵の名無しさん :2008/04/27(日) 01:14:59 ID:/HAhY91p0
咳が三週間続いてるんだけど この数日お風呂に入ったあと胸が苦しくなったりして もしかしてと思って脈をはかってみたら 苦しくなる一瞬だけ脈がとんでます 咳と不整脈って関係することありますか? 30代女性、たばこ吸いません
74 :
卵の名無しさん :2008/04/28(月) 16:07:18 ID:175reWv20
80過ぎの高齢患者にステロイドなんて勧めるなよタコ医者が!
75 :
卵の名無しさん :2008/04/28(月) 19:37:02 ID:U9QE909h0
80どころか90相手でもステロイドほいほい出す俺が通りますよ
76 :
卵の名無しさん :2008/04/28(月) 21:41:43 ID:gRngORSU0
>>75 私もよく使いますよ、ステロイド。
子供にはあまり使わないけど、高齢者にはふつうに使うね。
74はあまりステロイドに慣れてない素人さんみたいですね。
QOLって知ってますか?
77 :
卵の名無しさん :2008/04/29(火) 06:46:30 ID:pvG9oW150
ステロイドの長期使用は危険!
78 :
卵の名無しさん :2008/04/29(火) 18:49:41 ID:1HMW0zc90
>>73 当直明けや飲み過ぎた次の日に不整脈が出ます。
脈が落ちたあとの次の脈のときに咳が出ますよ。
不整脈に関連する咳で良いと思います。
79 :
卵の名無しさん :2008/04/29(火) 19:00:23 ID:1HMW0zc90
>>76 ステロイドに慣れたから高齢者にふつうに使う?
その感性で他人を素人さん呼ばわりするのはいかがかと…。
>QOLって知ってますか?
とは医師のQOL?多幸感があるので患者さんには喜ばれますからね。
80 :
卵の名無しさん :2008/05/01(木) 19:16:57 ID:NjOVnE5s0
呼吸器科、皮膚科の医者は一番信用出来ない これは事実
81 :
卵の名無しさん :2008/05/01(木) 23:08:57 ID:8DqEyzQHO
↑その理由は?
82 :
呼吸器科だよん :2008/05/02(金) 09:22:18 ID:D6Q1ES/d0
『わからないない、なおらない』の科だからかな? わからないのはおいらだけ?
83 :
卵の名無しさん :2008/05/02(金) 13:24:47 ID:M1UnAmBq0
間質性肺炎と診断されて、 今月半ばに外科的肺生検を受けることになった、 41歳♂です。諸先生方にお尋ねいたします。 現在の症状は、咳なし、痰あり(少量)、労作疲労若干あり 肺下野部にじりじりした痛み、背中の痛み、 肺活量2900(181cm75k) ですが、 以前より、胃液がこみ上げてくるような感じの のどに違和感がありました。 これは食道胃逆流症が起きてるためなのでしょうか? それとも食道胃逆流症がおきて、それが間質性肺炎の原因とも 考えられるものなのでしょうか?
84 :
卵の名無しさん :2008/05/02(金) 15:18:12 ID:n+Oo00qu0
わからない事ばーーっかりだよ、ホント。 この病気は原因不明で治療法もまともにありません。 なんて説明を初対面の人間にされたってそりゃ信用できないよなーと思う。 >83 症状としては胃食道逆流症でも良さそうです。 食後に横になってみて、胸焼けが悪化するようなら可能性は高まります。 診断を付けたいなら胃カメラや食道phモニタリングなどの検査をしてもらえば良いでしょう。 (とりあえずPPI試してみる、でもいいですけど。) なお、逆流性食道炎が間質性肺炎の発症リスクになる、とは聞いた事が無いです。 気管支喘息でなら良く聞く話なんですが。
85 :
卵の名無しさん :2008/05/03(土) 08:48:04 ID:KBnNKvPj0
>>84 ありがとうございます。
なにかで、海外では食堂胃逆流と間質性肺炎との関連性が
指摘されたと、聞いたものですから・・
まだまだ原因不明な病気なだけに、色んな憶測が
飛交ってるんでしょうか・・
86 :
卵の名無しさん :2008/05/03(土) 14:18:54 ID:eB7n6LPL0
第似内科肺癌学会会員各位, 皆様におかれましてはますますご健勝のことと心よりお慶び申し上げます. 皆様のお手元に日本肺癌学会の評議員の投票用紙あるいは電子投票の案内が送付さ れていることと存じます.投票締め切りは5月30日ですが,現在,他県の大学との調 整もはかりつつ,推薦候補者を検討中です.早急に推薦候補者リストを作成し,お送 りする所存でありますが,推薦候補者への投票にご賛同いただける場合は,もうしば らく待機いただき,リストをご参照の上での投票をお願いする次第であります. 以上,よろしくお願い申し上げます. ************************************ 〒734-8551 広島市南区霞1丁目2-3 広島大学大学院 医歯薬学総合研究科 分子内科学(第2内科) 八鳥 昇 ************************************
87 :
卵の名無しさん :2008/05/07(水) 04:47:01 ID:UHKx6Joq0
20代男、煙草:一日10本程度、酒:飲まない 質問させてください。 二ヶ月程前に風邪を引き、発熱等の風邪の症状が治まった後、 激しい咳が続いたので医者に診てもらったところ アレルギー性の気管支炎と診断されました。 処方された薬を飲んでその症状は治まってきたのですが、 その頃から上を向いたりして喉に刺激を与えてしまうと 咳が出始め、気管が塞る様な感覚で呼吸が上手く出来なくなってしまい、 アヒルやガチョウの声みたいな感じの呼吸になってしまう状態が数十秒続く 発作(?)に苦しんでいます。 この時、よだれの分泌はかなり多いですが、吐き気はありません。 前者の時は絶えず咳が出続けてもそんな状態になる事はなかったのですが、 やはりこれは気管支炎とは違うのでしょうか? 時間帯は就寝中が特に多いですが、大体夕方から深夜にかけてがほとんどです。 拙い文章で申し訳ありませんが、回答を宜しくお願いします。 ちなみに次の休みが金曜になるので、そこで病院に行きたいと思います。
88 :
卵の名無しさん :2008/05/15(木) 11:20:05 ID:r9rkIrrf0
30才女、小児喘息の既往歴あり。 ジスロマックと鉄剤にアレルギーあり。 現在ミノマイシン、カフコデ、ムコダインを服用。 昨年の11月くらいから、微熱、咳、喉の痛みと関節痛があり、 A病院を受診した所、風邪との診断でしたが、咳と関節痛だけが残り、 喘息の疑いがありとの事で、フルタイド、アンブロキソール、クラリス、アレナピオン、 ホクナリンテープを処方され、2週間で一応症状は落ち着きました。 その時にレントゲンを撮影し、気管支炎などの問題はないとの事でした。 (若干肺は白っぽく写っていたのですが、許容範囲との事) しかし、今年に入っても咳と痰だけは微妙に残り、また関節痛もあったので、 同じ病院を受診した所、アンブロキソール、ブルフェン、クラリス、メプチンエアーを 処方されたのですが、症状が一向に改善されず、他の病院を受診。 そこでレントゲン撮影をしたところ、マイコプラズマの可能性が大との 診断をされました。 写真は、正面からはすりガラス状に綺麗に真っ白、側面は綺麗な状態でした。 血液検査用に採血もしました。 医者からはとりあえず3日分の薬を処方され、土曜に再受診なのですが、 人との接触、同居家族の検査をどうすればいいのか聞き忘れた事、 また、いつくらいから発症していたのかも質問し忘れてしまいました。 家族は働いていますし、できれば早めに対処をしたいので、 よろしくお願いいたします。
89 :
卵の名無しさん :2008/05/16(金) 07:42:57 ID:eKAs4EoC0
先生ヘルプミー 20代後半 男性 酒・たばこしない 東京在住 先週から風邪と喘息が一気に・・・ 常備薬として常にフルタイドにセレベントにテオドールにIPD、タリオン、アレジオテック、エバステル。 今年は花粉症と喘息がひどかったのでケナコルトを4発。たまにメプチンミニ。メプチンエアー。 風邪は落ち着いたけど、喘息が・・・ セレスタミンも効かない・・・ 今はユニフィルについにプレドニンの5mを朝に2錠。 それでも治まらない。 今日病院に行ったら、何をもらえば?他の病院に行ってもそれ以上の薬は出せないって プレドニンは最後の手段だと・・・ 最後のケナコルトは先週。後はツロブテロールテープも張ってる。 今日は点滴?それとも注射?それとも何か最強ステロイドがあるのかな? こんな発作、中学生以来だよ・・・泣
90 :
卵の名無しさん :2008/05/20(火) 22:48:25 ID:MSrg/z7+O
肺の中をきれいにする方法はありますか? チューブ差し込んで汚れなどを吸い取る事はできませんか?
91 :
卵の名無しさん :2008/05/21(水) 18:16:15 ID:CGkA9DyX0
89さんなんで抗ロイコトリエン剤を処方されてないのでしょうか? ステロイド打つくらいの重度ならオノンあたりもAddOnしますが? 花粉症はいまどうでしょうか? またGERDと言う消化器の疾患でも喘息は悪化します。胸焼けや胃もたれ 喉のヒリヒリや肥満やゲップや胃液のこみ上げ等はないでしょうか? 有ればPPIと言う胃酸抑制製剤で喘息も改善するかもしれません。
92 :
卵の名無しさん :2008/05/29(木) 21:20:55 ID:+OP9DCo2O
すみません、 喘息の咳と、百日咳って見分けつきますか? レントゲンでわかるでしょうか?
93 :
卵の名無しさん :2008/05/29(木) 23:43:45 ID:vrnAFLyt0
初期研修医です。 来年、オレ、呼吸器内科なるし、よろしくね☆☆ 何卒教鞭の程宜しくお願いいたします。
94 :
卵の名無しさん :2008/05/30(金) 00:01:00 ID:uxWIZ/Aj0
助けてください 38歳 女 身長156cm 体重52kg 約一ヶ月前から朝起きぬけの咳が止まらず、昼頃には治まりますが、また朝に なると出ます。痰は切れずにゼーゼー引っ掛かる感じです。 耳鼻科にて風邪と診断され、リカマイシン錠100mgとコデイン酸塩錠5mgを処方 され、10日間飲みましたが治まりません。 先週内科を受診したのですが、内科じゃ分からん「呼吸器内科」に行けと薬も 貰えず追い出されましたorz… 既往症は特にありません。 喫煙・飲酒一切しません。 やはり呼吸器内科での受診しかないでしょうか。宜しくお願いします。
95 :
卵の名無しさん :2008/06/03(火) 15:58:06 ID:27R6E5Jn0
呼吸器科の医者って楽な商売だよなぁ、だって喘息ならば最初に「治りません」と宣告しておいて ステロイド吸入薬出すだけだからね 体に悪かろうがどうなろうだ知った凝っちゃないって感じで
96 :
卵の名無しさん :2008/06/03(火) 16:00:53 ID:27R6E5Jn0
97 :
卵の名無しさん :2008/06/03(火) 16:05:38 ID:AN9v4Egd0
>>95 喘息治療も昔は大変だったけどな、吸入ステロイドの御陰で楽になった
でも、ARDS、COPDやら間質性肺炎、肺ガンとのおつきあいは大変だぞ
決して楽な分野じゃない
昔いた病院の最初のホスピス担当は呼吸器内科のDrだったなあ まあ、敗戦処理?
99 :
卵の名無しさん :2008/06/03(火) 16:42:50 ID:HAd673Vs0
治らない疾患が多いからなあ。
100 :
93です。 :2008/06/03(火) 22:07:52 ID:nS3q7M5XO
ついでに聞きますけど、大阪で呼吸器内科の医局入るならどこがおすすめでしょうか? いまの研修病院が阪大系なので第三内科に行こうと思ってます。 雰囲気いいですか?
101 :
卵の名無しさん :2008/06/04(水) 23:13:58 ID:hnEH2g2C0
質問お願いします。27歳女 喘息でプレドニン(10_)服用中 3年前に酷い発作を起こして以来プレドニン5_〜35_服用しています。今は、 毎朝10_プレドニンを服用しています。職場でツベルクリン反応を受けなくては いけません。 プレドニン服用中でも、予防接種をしても大丈夫ですか?
102 :
卵の名無しさん :2008/06/05(木) 00:03:13 ID:DhfX5M8b0
ここって呼吸器内科医が質問に答えてあげるスレじゃないの? 研修医の雑談スレになってるよ・・・
>>101 ステロイド内服中でも、ツ反受けるのは構わないですよ。
ツ反は予防接種ではないですが‥
一般の予防接種については受けても構わないですが、
免疫が付きにくいとされています。
しかし27歳女性でプレドニン10mg/日とは、大変ですねぇ。
それしか手がなくて、仕方なく服用中だとは思いますが‥。
大腿骨頭壊死などの副作用の可能性は聞いてますよね?
104 :
喘息初心者 :2008/06/05(木) 01:28:46 ID:3uVKq9p6O
38歳男性 身長169cm 体重64` 一週間前に大量の痰と激しい咳で、喘息の疑いで入院、診断で喘息と。 退院2日前からプレドニゾロンを一日30ミリグラム、次の通院まで一日最大で30ミリグラム一週間服用しますが ■服用中、不足される栄養素はありますか?(カリウム?) ■副作用の心配はあるのでしょうか?
答えてやるなら偽陰性の可能性があることまで言ってやらないといかんだろ
>>104 1週間〜10日程度の短期使用であれば特に心配はいらないです
普通の食生活して、仕事や運動は無理しないようにしとけばok
夕方以降に内服しちゃうと夜に寝れないかも
胃が荒れやすいんで胃潰瘍の既往がある人だと心配かも、くらいかな?
症状が強く経口ステロイドが止めれないなどで、一ヶ月を超えて
長期内服が続くとなると副作用の心配もいろいろ出てきます。
そうなったら改めて担当医や薬剤師などに相談してみてください。
107 :
喘息初心者 :2008/06/05(木) 20:09:15 ID:3uVKq9p6O
<<106 早速ご回答ありがとうございます。安心しました! 服用は朝食後にと指示あったのはそういうことですね。 それでも今現在、若干血圧が高く、頭もだるいです。 胃腸も弱いほうですが幸い食欲もあり大丈夫そうです。
108 :
101 :2008/06/05(木) 23:45:24 ID:+FpZD52z0
〉〉103 ありがとうございます。主治医に相談し、ツ反受けることにしました。 前の主治医がステロイド依存で、プレドニン5_が35_になり、ソルメド40_ を3日に1回打っても、ずっとヒューヒュー鳴りっぱなしでした。(昨年11月) 主治医を代え、10_で発作が出なくなりました。 副作用は、調べてビックリです。すでに11回骨折していて、骨粗しょう症です。 相当な量のステロイドを使ってるので、心配です。 ステロイド依存症が、離脱できた例を知っていますか?
>>108 副作用、たいへんですね。
ほんとにステロイド依存性の難治性喘息なら、プレドニン10mg/日は
しょうがないですね。発作が続いて死んじゃうよりは‥
免疫抑制剤も効果はいまいちですし、なにより若い女性には使いにくい。
でも特殊な喘息(ABPAなど)や他の疾患の合併などは鑑別できている
のでしょうか? 胸のCTとかチェックしてありますか?
あと、環境はどうですか? 精神的には?(ストレスとか)
完全な離脱は難しいとしても、いろいろ工夫して5mg/日くらいに
減らせればいいですね。
110 :
108 :2008/06/06(金) 23:11:19 ID:MOB8z6eo0
〈〈109 ありがとうございます。ステロイドの長期使用に恐ろしさを感じています。これ以上増えない事 を祈っています。 吸入ステロイドをオルベスコに替えてから朝の発作が楽になりました。 CTはチェックしていませんが、レントゲンは異常無しです。精神的には問題ないです。 梅雨明けに2_ずつ減量する予定です。5_になる様に頑張ります
111 :
卵の名無しさん :2008/06/06(金) 23:29:38 ID:Tj7up1AcO
112 :
卵の名無しさん :2008/06/07(土) 14:04:48 ID:YacL9syz0
田舎開業の凡医です(消化器科専門医)。 72Yの♀高血圧でARBで長期間加療中です。 数日前咳嗽が出たので大きな病院に行ったら 咳喘息である、ARB(オル@@@)が原因なので 中止をとの添書を持参されました。 一月に2回程度3年見ていますが、咳のことは 一回も訴えていません。 咳はその病院で注射してから止まっている、小生の聴診でも ラ音とか呼吸音異常は見られない。胸部はそこで撮影したのでと 患者さんが拒否で見ていません。血液も同じ理由で検査していません が、3月に一般検査LDLなんかですが、時には無問題でした。 急性型の咳喘息ってあるんでしょうか? ARBは咳の副作用少ないと思うんですが、専門のDrのご使用でのご感想は どうでしょうか。
113 :
学生 :2008/06/07(土) 19:10:15 ID:1sNjGQ/r0
くだらない質問をしてしまいますがお許しください・・・。 犬は発汗できないために体温調節すべく呼吸数をあげます。 しかし私たちは脱水状態の時に呼吸数があがります。 これはそれぞれどういう機序なのでしょうか・・・。 特に脱水状態で呼吸数が上がるのは、代謝性アシドーシス による脱水ならば納得いくのですが、それ以外では 循環血液量減少により相対的に血液の粘度が上がって 組織への酸素供給が低下するからなのでしょうか? よくわかりません。 またもし分かる方がいましたら、脱水で眼球が陥凹する 理由も教えて下さい。 よろしくお願いします!!!
>>112 「数日前咳嗽が出た」って、慢性咳嗽ではないわけなんですよね?
その咳の原因が「咳喘息+ARB」だ、って書いてあったのなら、
そこの医者が適当なこと言ってるんでしょうねぇ。
咳の原因はたくさんあって、長期ならまだしも、短期の咳の原因なんて
そうそう確定はできません。可能性ならまだしも、そんな断定するようなこと‥
とりあえず咳とまってるなら、様子見でいいんじゃないですか? また
ぶり返してから対応考えれば。 熱とか呼吸苦とかないなら。
ARBでの咳嗽は、可能性としては鑑別に入れますが、実際に咳の原因と
して確診したことはないですね。私は。(疑いで終わっちゃいます)
急性の「咳喘息の咳」はあってもいいですが、咳が治まってるなら
様子見でしょう。(ちなみに咳喘息は喘鳴しません)
すみません、質問させて下さい。 27才・女性です。 先月の14日から風邪っぽい症状が出始めて、次第に咳とタンが酷くなり、 かかりつけの内科(個人病院)を受診して血液検査をした結果、 百日咳と診断されました。 現在、処方された咳止めや気管を広げる薬などを飲んでいるのですが、 咳が止まらず、先週の火曜日から36.7度〜38度の熱が出ていて全く下がりません。 平熱は36.3度ぐらいです。 2回目に受診した時に熱の事は先生に伝えたのですが、 「まぁ、微熱くらいは出るから。」 と、軽くスルーされてしまいました…。 市販の解熱剤を飲めば、ある程度は下がりますが、 効き目が切れるとまた上がってきます。 もう一週間以上こんな状態です。 これは、肺炎や気管支炎の可能性もあるのでしょうか? 一応、月曜日にまた病院に行くつもりです。
>>115 百日咳ではないのかもしれませんね。
(百日咳菌の抗体検査、1回だけでは確診は難しいです)
もちろん肺炎、気管支炎、結核などの可能性はあります。
レントゲンはまだ撮ってないのですね?
(できればマスクして)病院に行って、検査してもらってください。
お大事に。
>116さん 仰る通り、レントゲンはまだ撮っていません。 先生は血液検査の結果を示しながら、即座に 「百日咳の数値が出てます。」 と断言されていましたが…。 結核の可能性もあるのですね…orz 月曜日にもう一度行ってみて、それでもダメなら、 改めて呼吸器系の専門医の居る病院に行ってみようと思います。 ありがとうございました。
118 :
卵の名無しさん :2008/06/08(日) 06:59:06 ID:EW1tkJ9O0
114dr、明確で適切なご回答有難う存じました。
咳喘息で治療を受けていて、 メジコン フルタイド アントブロン キプレス ユニコン ツロブテロールテープ を処方されていましたが、4ヶ月くらいたっても 画期的に治るということはなったです。 先週、コンサートに行くので、どうしても咳を止めたいと 相談したところ、 リン酸コデイン散を頓服で処方されましたが、 これがすごく効いて、 1回飲むと6時間は咳が止まります。 お医者さんは、喘息では効かないかもしれないけど、、、 とおっしゃってましたが、 どういう働きの薬なのでしょうか? また、これを常用しても大丈夫でしょうか?
>>119 リン酸コデイン(リンコデ)は、「強い咳止め」です。
原因を抑えているわけではなくて、単に咳が出るのを抑える「対症療法」です。
咳が強く出るときとか(出そうなときとか)、屯用で使う方が無難でしょう。
それでだんだん治まってくればいいけど、咳がもっと強くなったりしたら
詳しい検査を受けたり、他のクスリを試したりしたりした方がいいと思います。
咳喘息ではない(または他の要因もある)可能性があると思います。
121 :
119 :2008/06/09(月) 09:28:23 ID:DlQHpjzDP
>>120 どうもありがとうございました。
土曜日に診察に行くので、相談してみます。
ただ、リン酸コデインがもうないので、
今週が苦しいところです。
40代 女性 気管支喘息、他を持病にもつ者です。 吸入ステ、長時間気管支拡張剤、抗アレルギー薬、 短時間気管支拡張剤を処方され、継続定期受診しています。 私は、通年性の血管運動性鼻炎があり、内科の主治医から 点鼻薬をもらっています。喘息もアレルギー性ではないです。 しかし、風邪の後に副鼻腔炎を併発すると鼻症状が残り、 なかなか良くならないため耳鼻科受診を勧められました。 頑張って3ヶ月ほど通院して少量マクロライド療法をやり、副鼻腔炎も よくなりましたが、せっかく良くなっていた胃腸の調子が悪くなり、 主治医に相談し途中で止めました。 (元々、胃腸の調子が悪くPPI、ガスモチン、他を継続服用中) お聞きしたいのは、この少量マクロライド療法とは、内科系で、 あまりやっていないのはどうしてですか? 咳も減って喘息特有のの息苦しさが減り、確かに効果はあったように 思うのですが、賛否両論ある治療法なのですか? 他で、反対派の先生の意見を見たこともありまして・・・。 宜しくお願いします。
>>122 マクロライドの少量長期投与は、一般内科ではあまりやりませんが、
呼吸器内科ではよくやります。耳鼻科と同じように。
マクロライド少量長期投与はもともと、DPBという細気管支の炎症を
起こす原因不明の呼吸器の病気の治療法なのです。
「びまん性汎細気管支炎(DPB)」、「マクロライド少量長期投与」で
検索してみてください。
DPBではなくても、痰が多い患者さんや、副鼻腔炎を合併している気管支炎の
患者さんは、マクロライド少量を試してみることが多いです。
副鼻腔気管支症候群(SBS)でも勉強してみてください。
効く人も効かない人もいます。でもあなたは、マクロライドが有効の
ようなので、使うといいと思います。
胃腸の調子はモチリン作用という消化管蠕動促進作用の副作用なので
(一般にはそんなに重篤なものではないので)飲む時間とかを調整して、
クラリスが使えるといいですね。(またはモチリン作用の弱い新薬に期待)
>>123 レスありがとうございます。
私の場合、鼻炎による鼻症状もいろいろありますが、
特に鼻閉が強く痰が多いです。風邪の後は決まって副鼻腔炎が
長引くので尚更ひどくなるわけで、それに伴い咳も・・・。
マクロライド療法を適用された訳が良く解りました。
始めて3ヶ月目くらいには、あれ程良くなっていた症状が、
4月の風邪を機に、また元の木阿弥となってしまっています。
梅雨で調子が悪くなり易い季節というのも重なっているようですが、
逆流性食道炎+腸過敏性症候群もあるため、私にはマクロライド療法の
副作用が相当堪えました。胃痛、腹痛に加え、吐き気も酷く、
ポリフルを服用していても下痢。
モチリン作用・・・ガスモチンの服用を止めればよかったのでしょうか?
あの胃腸の調子の悪さを思うと再度マクロライド療法をやりたいと
思わないです、今は。(苦笑)
私の主治医は、循環器が専門の内科専門医で、呼吸器科も標榜して
います。呼吸器内科が専門では無いわけですが、内科一般では、
このマクロライド療法をどうして取り入れないのでしょうね?
それほど確立されている療法のようですし。
専門分野違いの壁という感じなのでしょうかねぇ。
125 :
卵の名無しさん :2008/06/17(火) 10:34:28 ID:6hyoSaaJ0
20代後半 女性です。 咳喘息とプレドニンについて教えていただければと思います。 先週半ばから3日ほど37度台後半の熱が続き、 引いたと引き換えくらいに、喉のイガイガ感から咳が出ました。 痰もからんでいます。 ここ半年間で数回咳喘息が発生したため、 2ヶ月ほどはフルタイド、オノンカプセル、テオドールを服用しています。 それなのに咳がひどくなり、昨日受診したところ いつもの呼吸器アレルギーの先生ではなかったせいか 「そのまま今の薬を服用してくれ」と言われました。 電話オペレーター職のため咳では仕事ができず困っていることを告げ、 以前プレドニンを出してもらい効いたことがあり、 また処方して欲しいと言ってみたところ 「咳喘息ではプレドニンは出せないなぁ」と言われました。 どうしても困っていることを再度告げると徐々に減量するかたちで 6日分処方してくれました。 確かにプレドニンは強い薬のようなのですが、 咳喘息には無意味なのでしょうか?
126 :
卵の名無しさん :2008/06/17(火) 19:17:38 ID:kGBGV1nR0
>>125 「咳嗽に関するガイドライン 2005」
咳喘息の項目より
c)急性悪化時や、ステロイド吸入により咳嗽が誘発される例(コントロール不充分を示唆)
経口ステロイド薬を短期間併用する
プレドニソロン(プレドニン) 20〜30mg/日を3〜7日間程度
俺は医師でないので、誰かにフォローしてもらうとよろしい
127 :
125 :2008/06/17(火) 20:08:38 ID:6hyoSaaJ0
>>126 レスありがとうございます。
ググってみたところ抜粋文など見ることができました。
いつも診てもらっていた呼吸器の先生の診断と一緒でした。
やはり頻繁に使う薬ではないようなので、
今の咳喘息が落ち着いたら、再発しないように
体調管理に気をつけたいと思います。
ありがとうございました。
祖母(70代)が2年位咳が続いています。コンコンという咳の時とハックションという くしゃみが5連続続く時とあります。ゴホッゴホッとせき込むようではありませんが。 喘息持ちでは無いようですがよくわかりません。検査をすすめるのですが なかなか行こうとせず心配です。 食欲もありますし見た目は普通に健康そうですが毎日咳をするのが気になります。 血液検査でわかるものでしょうか? 肺がんとか結核とか他に考えられる病気は?アドバイスよろしくお願いします。
>>128 長々期咳嗽の鑑別は咳喘息、アトピー咳、慢性気管支炎(⊂慢性閉塞性肺疾患)などが上位でしょうか
2年間無治療放置なのに見た目元気だというなら結核や肺癌は考えにくいとは思いますが、
それだけで完全に否定できるものでもありません。
・おばあちゃんは長期喫煙者でしょうか?
・タバコ以外のリスク(アレルギー持ち・引っ越した・自宅でペットを飼い始めたなど)はあるでしょうか?
・2年以上前には咳は全く出ていなかったのでしょうか?
・この2年間で症状は徐々に悪化・進行してますか?横ばいですか?
この辺りの情報を整理した上で病院の受診をオススメします。
追記。 血液検査は一応参考として行いますが、血液だけで診断がつく事はまずありません。 重要なのは、まず胸部レントゲン写真。 次いで呼吸機能検査(いわゆる肺活量の検査)、と胸部CT写真かな。 血液とレントゲンまでなら予約無し受診でも当日にやってもらえると思います。 あー、あと副鼻腔炎や食道炎からの二次的な咳という可能性もありますね まとめとしては、それだけの情報じゃよくわからんので不安なら病院へどうぞ、としか。
131 :
128 :2008/06/18(水) 20:35:36 ID:t6P18duY0
>>129 レスありがとうございます。
喫煙は全くしません。アレルギーも無(検査済み)ペットを飼った経験無し。
実は、2年前まではかかりつけのホームドクターがいました。
毎年定期検査も受け、医師からすすめられると素直に脳ドックにも行ってた
模様。15年位お世話になってた先生で大変信頼していたようです。(医師として
の腕も人格も)残念なことに2年前にその先生が急死しその後全く病院に行かなくなりました。
他の医師あるいは病院は気がすすまぬようです。
その医師から言われた既往症はごくわずかな小脳梗塞と慢性肝炎です。
その先生がお亡くなりになられた後、帯状疱疹にかかりましたが完治しました。
しかし咳は2年前から続き今年に入り増えてるように思います。
昼間よりも夜間の方が多いようにも(体を横にしたから増えるというわけでもなく)
咳の感じとしては風邪のひきかけのようなせきです。コホンコホンというものです。
最初は風邪かな?と思ってたのですが、この2年発熱も無いので・・どうしたものかと
まずはレントゲンと血液検査ですかね?
ここ半年少し歩くと動悸がするといいはじめました。本人は定期的に山歩きや
ハイキングに以前は行ってたのにこの2年行かなくなったからで大したこと
じゃないと申します。
何とか説得して早く病院へ連れていかなくては思案中です。
やたらくしゃみが連続するので本人の部屋の掃除や布団を干したりしてみたのですが。
さっぱりわかりません。1日として咳をしない日がないので私も日に日に心配に
なってきてはいるんですけど。
長文すみません。
132 :
卵の名無しさん :2008/06/29(日) 12:41:07 ID:jZevyrab0
age
133 :
卵の名無しさん :2008/06/29(日) 23:48:27 ID:xrk3EKqZ0
一般内科だけど、近くの総合病院から呼吸器が撤退したので、やむなく帝人 のスリープメイト買おうと思っています。CPAP導入と維持管理おしえて。
PET-CTではっきり陽性と出たら、癌以外の可能性は薄いでしょうか。。 肺に結節影で、そこに強めの集積です。 結節は先月より微妙に増大。 喫煙飲酒無し。咳も無し女です。
>>135 厳密には良性腫瘍でもありうる.血管腫など.
しかし頻度からいえば良性でFDG集積というのは学会報告レベル.
だからこの場合 薄いかといわれれば薄いとしか言えないでしょう.
137 :
卵の名無しさん :2008/07/07(月) 19:24:08 ID:GCmuI9Pg0
そうですか・・・・やはり。炎症かどうかも画像でわかるのですよね。
喫煙飲酒共に十年 二日ほど前から仰向けに寝てると自分から見て左側の肺辺りが痛い 右を下に横向で寝ると楽 歩いていると呼吸がし辛い 息切れ?みたいにすぐ苦しくなります 走ったりするのはきつい感じですが 仕事的にデスクワークなので走ったりはなく 無理しなければこのまま様子見で大丈夫なのでしょうか
>>138 第一感で左側胸水を呈する疾患
急性心不全 肺癌 ・・・
まあとにかく病院いってください
140 :
138 :2008/07/09(水) 21:15:04 ID:hFqF6uPnO
>>139 有り難う御座います
仕事の都合上休日しか病院行けそうもないので
土曜日まで様子見て行ってきたいと思います
平日にもいけないほど仕事忙しいとしたら、労務管理の問題があるなあ 逆に病院側から見たら、土曜まで延ばせる程度の症状なんでまあ大した事ねえなと思う 本人にとっては、病気(と思われるが)をすぐに治療しないために重症化する結果、仕事を休まないといけなくなる可能性が高まる どこを取って見ても結論は、“ろくなもんじゃねえ!”
142 :
138 :2008/07/11(金) 15:54:38 ID:kJW0KKq8O
自己レス 昼休みに病院に行って見てもらいました そのまま救急車で大きい病院へ運ばれて即入院 肺気胸だそうです
143 :
卵の名無しさん :2008/07/11(金) 20:51:23 ID:5WbH5WUq0
気管支内視鏡生検やってきました。。。。あばらのへんがまだ痛いです。胸膜直下の病変であったようで。
144 :
卵の名無しさん :2008/07/12(土) 11:18:57 ID:tYzknqTK0
気管支内視鏡生検って痛いって聞いたんですが どうでした?
145 :
卵の名無しさん :2008/07/12(土) 17:37:14 ID:nID2ytKt0
肺は普通は痛くないみたいだけど、わたくしは胸膜直下に病変があったので、そこまでカンシみたいなのが到達すると 胸膜が(たぶん)痛かったんで、指差して先生にアピールして少し引っ込めてもらいました。 キャリアのある先生がついて、教わる先生が実践しているようで、教えている先生が 胸膜直下だから近くまでいくと痛みが出ちゃうんだなあと言ってるのが聞こえました。 苦しいのはのどの部分の麻酔のかかりが全面的に完璧ではないから、おえおえなってしまうことです。 カメラ引き抜こうとしてしまいました。w
146 :
卵の名無しさん :2008/07/12(土) 17:40:59 ID:nID2ytKt0
上の人みたいに、気胸になる可能性がありそうな場所の病変を採取したので、少し息苦しい気がするのが心配。 気にしすぎかもしれないけど。安静にしていよう。 検査の後安静にとは特に言われてないけど、やはり体に負担のかかる検査ですよね。
肺癌で手術をしてボウスイ細胞癌と言われました。 ボウスイとはどのような漢字で書くのでしょうか? 調べましたが分かりません。 状況などは主治医から聞きました。
148 :
卵の名無しさん :2008/07/16(水) 14:42:58 ID:3L3loPbM0
紡錘
149 :
卵の名無しさん :2008/07/16(水) 16:09:49 ID:Pxtra8WK0
高い薬やめてください お願いします
すみません、ちょいと質問させて下さい。 ここではない某掲示板の喘息板にて、「医者」と名乗る人物が 「喘息の人は鼻炎を併発している事が多いので、 処方された薬が効かない場合は、鼻炎の治療も・・・」 と、唱えております。 ここまでは大賛成なのですが、その後がちょっと・・・「?」なのです。 その先生は何かにつけ「ナザール」を勧めるのです。 私は、過去に「ナザール」同様の、血管収縮剤配合の点鼻薬で 大発作を起こした経験があります。 私だけが特殊で、一般的な喘息患者さんには 血管収縮剤配合の点鼻薬は有効なのでしょうか? 医者ならばその場しのぎの対症療法ではなく きちんと原因を取り除く方向を示して戴きたい気もするのですが。
>>151 結論から言うと有効だとしても日本の医者なら普通喘息にOTCは勧めない
自分の患者がOTCに頼ったら医者が管理できなくなり最終的には自分がババを掴む可能性が高まるから
それは佐藤のMR試験に受からないMSじゃないのかな?
以下マジレスすると
仮に鼻粘膜がうっ血肥厚状態にある場合
鼻呼吸の阻害要因となり気道内の流速に問題が生じるならば
気道反応性に関係する調整機能という点で
これを改善すれば意味があるかもしれない
問題のOTCの成分には主成分のα作動薬(これは一応小児喘息では論文はある)だけじゃなくて抗ヒスタミン薬や
抗アレルギー薬(これの作用はここでは書ききれないほど多彩)までも入ってるのがあるようだから
理論的には必ずしも対症療法のみとは断言できない
これに関する一般の人が簡単に見られるエビデンスは
ttp://minds.jcqhc.or.jp/G0000032_0125.html
153 :
151 :2008/07/20(日) 18:54:00 ID:6jBJu0oL0
>>152 マジレスありがとうございます。
市販の点鼻薬にもクロモグリグ酸ナトリウム等の抗アレルギー剤が入っている物もあります。
その某先生も最近はAGノーズの名も出すようになりました。が・・
お医者様が処方するインタールやフルチカゾンの点鼻薬
これらの効果を待つより血管収縮剤のほうが速効ですよね?
説明書には「長期連用は避ける」と書いてあっても
無しではいられない体になってしまう。
そのうち効かなくなり鼻呼吸が出来ない状態に・・
某先生を信ずる患者さんがそうならないように、と思って反論もしている訳ですが
余計なお世話ですかネ?
152先生のおかげで某先生と戦う意欲が増しました。
リンク先もありがとうございます。
蛇足)
自分は日本の喘息薬に見切りを付け
「セレタイドエボヘラー」を使ってます。
日本でも認証待ちのようですが
早く日本でも処方されるといいな・・と思ってます。
>>151 その掲示板の「医者」の先生は、難治の喘息にナザールの点鼻が有効だった経験が
あるんでしょ。多分。 (気管支粘膜の浮腫が強い人にはβよりもαが効くのかも。)
そういう自分の(個別的な)経験を、一般的なことのように勧めちゃう人がいてもおかしくない。
アトピーの治療と同じで‥。「医者」といってもいろいろ怪しいこと言う奴いるからね。
>>153 「SERETIDE EVOHALER」 エアゾルが好きならそれもいいけど、
ふつうは「アドエア」、ディスカスで使ってますよ。去年から。
(日本では「セレタイド」の名称では認可が下りなかったのです。)
155 :
153 :2008/07/21(月) 23:38:17 ID:nzM2FO5C0
>>154 ご教授ありがとうございます。
エアゾルのほうが肺の奥までスコ〜ンと入る気がしまして・・
それと、フルタイドを常用していた時に比べ、声嗄れが無くなりました。
現在は就寝前に1噴霧(25/125)で発作が起きない状態なので
自分的にはコレでいこうと思っています。
スレ汚し、失礼しますた。
長文でごめんなさい。 【性別】男性 【年齢】(死亡時)66歳 【体重】50kg未満 【身長】168cm 【主訴】抑うつ・後述の薬剤を服用してからよだれ・嚥下困難・めまい・歩行困難・失禁 【既往】なし 【喫煙】30年位前に禁煙 【飲酒歴】ほぼなし(コップ1杯も飲めない) 【検査データ】(1ヶ月前は全く正常値) ?TP(総蛋白?) 5.6g/dl / GOT 99 IU/g/37℃ GPT 55 IU/g/37℃ / LDH 364 IU/g/37℃ CPK 1799 IU/g/37℃ / T-CHO 57 mg/dl Glu(空腹時) 126 mg/dl / BUN 44 mg/dl Cre 1.42 mg/dl / CRP定量 37.7mg/dl 【死亡1ヶ月半前の処方薬】 朝昼夕食後 オーラップ1mg 2錠 タスモリン1mg 1錠 2mgセルシン錠1錠 ベサコリン散5% 1包 夕食後 トフラニール錠25mg 1錠 就寝前 ロヒプノール錠2 2mg ベンザリン錠5 5mg 2錠 ラボナ錠50mg 2錠 レスリン錠25 25mg 1錠 頓服 ブロバリン 1回1包 これらの薬を服用し始めてから足元がおぼつかなくなり、歩行困難・嚥下困難を起こしはじめ、 症状が悪化してから約2週間後自宅で40℃の発熱とショック状態に陥る。 救急病院に搬送後約20時間で死亡。 その後救急病院では「『ただの』肺炎」としか説明してくれず、遺族としては納得できません。 「原因不詳の肺炎」というものはあるのでしょうか? どなたかご回答をお願いいたします。
>156 必要な記載が足りないため断定はできませんが、直接診た医者がそう言ってるのなら肺炎で いいんだろうと思います。「原因不詳の肺炎」はよくあります。初診で診る肺炎はしばしばそうです。 このような経過で急に亡くなってしまうことはたまにあります。その場合、原因や病態が断定できない ことはしばしばあります。 肺炎といっても、ふつうの細菌性肺炎、特殊な病原体の肺炎、誤嚥性肺炎、間質性肺炎などなど、 いろいろあります。発症してすぐに亡くなってしまうと、診断がつかずに「原因のはっきりしない肺炎」 としか言えないことが多いのです。剖検(解剖)はしなかったのですよね? なんにせよ、基礎疾患もあって(かなり栄養悪そう)「重症肺炎」だったんでしょうね。肺炎で急に亡くなって もおかしくないと思います。急なことですぐに納得するのは難しいのだとは思いますが‥。 あなたの挙げてくれたこれだけの記載でモノを言えるほど、臨床は(人間の体は)簡単じゃないです。 やはり、詳しくは担当の医者にお尋ねください。(ふだんかかってる医者とは話ししましたか?)
158 :
156 :2008/07/25(金) 09:00:41 ID:FNeYqDui0
>>157 さんありがとうございます。
叔母が看護師をしていたので、20時間もあれば肺炎の原因は特定できるといっていました。
また、薬学会では著名な複数名の先生方や薬剤師会も「悪性症候群」と断定してくださったにもかかわらず
カルテには悪性症候群に対する処置をした記載がまったくありませんでした。
つまり救急医は悪性症候群を知らなかったと思われます。
救急医とかかりつけ医は責任のなすり合いで、
救急医は納得のいく説明の拒否、
かかりつけ医も居留守か走って(駅前の商店街を)逃げる始末。
こういう場合医師って恐らくヘンな連携取り合って助け合おうとするんですね。
医師は患者に対して治療および死因について納得のいく説明義務があると思うのですが
医師自身にとって都合の悪い患者に対してであれば
説明しなくてもいいということなんだな…と思ったしだいです。
法律って必ず抜け道がある…ざるなんですね。
>20時間もあれば肺炎の原因は特定できる
これはダウト 呼吸器をかじっている者として一言言わせてもらいたい
↓
特定できるものもある が医学的に正解
但し20時間以内に特定できるとすれば
感染症ならば培養ではなく抗原検査になるので
(例外はQFTくらいか)
肺炎を起こすAgentとしても種類はかなり限定される
但しこの場合確かに
ただの という言葉の使い方は感心できない
そんな言い方を医者にされれば素人はじゃあ現代日本でただの肺炎で死んだのはおかしい
ということに昨今すぐなりがちだから
採血がいつの時点か分からないが年齢、身長、体重、TP5.6から
そもそも一般状態がかなり悪いと想定されるから ただの なんていわないと思うけどなあ
MHは確かにありうるでしょう 向精神薬多種多様に高熱ショックCK高値だから
しかし
電解質不明 Ht不明なのでコメントしにくいがBUN/Cr比と想定される患者プロフィルから脱水はありそう
脱水がある状態で元来抗コリン薬が必要な基礎病態(振戦?)があったとするならばMHでなくCKが上がることもないわけではない
だから 断定できないというDr.
>>157 が正しい
断定した人間がいるならもっと詳細で広範な情報をもっているか
あまり考えないでモノを言っているかのどちらかだと思う
160 :
156 :2008/07/25(金) 19:36:30 ID:FNeYqDui0
>>159 さんもありがとうございます。
要するに遺族としては説明を求めたら呼び出しておきながら
「『ただの』肺炎だから」と言い残し踵を返す救急医や
「肺炎でCK値が上がるのは当然」と言う主治医の上司(院長)の態度が納得いかないんです。
悪性症候群を認めてしまうと医師人生終わりなんでしょうか?
この問題は非常に難しく、あまりみなさんを混乱させてもいけないと思うので…
とりあえず製薬会社・薬学博士・医療問題に詳しい弁護士さんは断定してくれたので
これからなんとかします。
改めまして
>>157 さん、
>>159 さん、ありがとうございました。
161 :
157 :2008/07/25(金) 23:03:10 ID:93Fr/Cgp0
>>158 臨床の医者なら、このデータでは(致死的な)悪性症候群は疑わないでしょう。
CK 1799ってすごい高値とか思ってるのですか? 腎機能もCr 1.42だし、ほかの検査データも
死んじゃうほどの悪性症候群っぽくないんですが‥。
救急医は(悪性症候群を知らなかったのではなく)悪性症候群を積極的には疑わなかったんでしょう。
肺の画像や酸素とかのデータがないから分からないけど、やっぱり肺炎で亡くなったんじゃないですか?
あなたの話からは悪性症候群というよりは重症肺炎を考えるし、データもそれに合致してます。
悪性症候群が関与した可能性は否定できないけど、剖検してないのならそれは断定できないです。
呼吸器科の医者でも、20時間では肺炎の原因を特定できないことが多いと思ってるのに、
「20時間もあれば肺炎の原因は特定できる」と言う叔母様はきっと超優秀なナースなんでしょうね。
このデータで「悪性症候群と断定」してくれた著名な先生方もきっと優秀な方々なんでしょうねぇ。
ふつうの医者では悪性症候群とは認めにくい症例ですけどね。
162 :
156 :2008/07/26(土) 05:14:47 ID:rIXj++H10
>>157 さん、再びありがとうございます。
> 担当の医者にお尋ねください。(ふだんかかってる医者とは話ししましたか?)
救急医も主治医も1度会ったきり居留守を使い・走って逃げ、
医事課長を通して「悪性症候群では断じてない」という意見書なら書くそうです。
健康な人でも多少激しい運動をすればCK値が上がることはあるそうですが、
寝たきりでCK値が上がり、体温計で測れない高熱、流涎、言語・嚥下障害、頻脈(150以上)、緘黙・意識障害・筋硬直・振戦・
脱水症状・栄養障害・呼吸障害・循環障害・多臓器不全・敗血症をいっぺんに起こし一晩足らずで死亡する「ただの肺炎」の説明があるサイト・文献を教えていただけませんか?
独立行政法人医薬品医療機器総合機構に追加資料として送りたいので。
どなたでもかまいません。
もちろんご迷惑はかからないようにします。
ちなみに肺炎はオーラップの急激な減量による筋硬直・振戦による嚥下困難が原因だそうです(製薬会社・薬学博士・弁護士談)。
剖検は「搬送後24時間以内の死亡は不審死として警察に届ける義務があるんだけど、
ご家族もいろいろとご面倒でしょうから届け出ないで、(解剖も)しないでおきますね」と救急医に言われました。
163 :
156 :2008/07/26(土) 06:19:53 ID:rIXj++H10
追加でごめんなさい。 救急医・主治医ではないけれど、薬が身体に合わないのでつらいと訴えたら 「医師はみんな(薬を)自分で飲んで試して処方しているんです」と怒鳴った精神科の医師がいましたが これはどう考えてもウソですよね。 健常者が抗鬱剤や向精神薬飲んだらおかしくなっちゃいますよね。 本当だったらその医師が病気…
164 :
159 :2008/07/26(土) 07:24:28 ID:h3bVbiwk0
行きがかり上書かせてもらうけれど
私もDr157もここに書いてあることからしか答えられないし答えていないので
つまり
>>156 >>158 は 循環障害・多臓器不全・敗血症をいっぺんに起こし のプレゼンには断じてなっていないし
脱水すら私が書いたように 推測 しかできないプレゼン
それから
何度でも言うけれども 振戦や筋硬直、あるいは痙攣の起こる病態ならMHでなくともCKは4桁くらいには容易に上がりうる
この症例はそもそも抗コリン薬(タスモリン)や筋弛緩作用を期待しうるBZ系抗不安薬(複数)が先行して投与されているので
元々固縮や筋硬直が病態としてありうるのかもしれない、ということ位しか
>>156 >>158 では言えない
だから少なくともこれらのプレゼンではMHは ありうる 程度しか言えない
それから
>>156 にある薬剤でMHをおこしうるものはオーラップだけじゃなくむしろそこに書いてあるもののほとんどが可能性がある
特に 薬剤の減量・中止で起きるMHはいわゆるmajorより抗コリン薬を含む抗パ薬の方が教科書的にはポピュラー、
つまりオーラップ減量との因果関係は現時点-
>>156 >>158 >>162-でも推測でしか言えない程度
嚥下困難が生じているなら オーラップだけ を飲めなくなったわけではないと普通は考える
オーラップ減量のみに根拠を求めているヒトがいるなら彼(ら)は私やDr157とは違う情報を持っているのだろうと考えざるをえない
例えば オーラップ9mg/日飲んでいたのを 2mg/日に主治医から減量された その他の処方は不変
というなら因果関係は推定できなくもないが そういうこと、類することは
>>156 >>158 >>162 には一切書いてないので
165 :
159 :2008/07/26(土) 07:25:31 ID:h3bVbiwk0
この件最後にします 長くなったので分割しました 呼吸器内科の質問スレッドですから最後に私の答えをもう一度強調しておきます ・原因不詳の肺炎 はあります ・20時間以内で原因が特定できる肺炎は 仮に感染症による肺炎であっても そのAgentは限定されます 蛇足ながら多くの普通の一般細菌性肺炎は抗原検査の系が確立していないため、現在でも 痰の培養というクラシックな方法で原因菌の検索を行わねばならず、かなりシステムの整った大病院でも最短で4日程度は必要 この結果を待てないため治療はempiricに開始されますが残念ながら現代医学のひとつの限界で、常に正解というわけではありません
性別:女 年齢:38 主訴:とくになし 既往:とくになし 喫煙・飲酒歴:なし はじめて書き込みします。 人間ドックのX線検査で「左肺門部腫大(疑)」で再検査になりました。 再検査はこれからなのでなんとも言えないとは思いますが 調べれば調べるほど怖いことが書かれているのでとても心配です。 血管の影が映ったということは考えられるといったケースもあるようですが やっぱり何かしらあるということなのでしょうか。。。 咳や息苦しいといった症状もとくにありません。
>>159 さん、ありがとうございます。
オーラップが原因と言われたのは、それをいきなり抜かれたからだということがわかりました。
医師はもちろん患者も日々勉強!ですね…
「他人の患者に口を出すべからず」でしょうから、これでお開きに。
お答え下さった方々にもお礼申し上げます。
168 :
119 :2008/07/26(土) 14:05:30 ID:96hWB0d8P
咳と痰が出始めてから10ヶ月くらいになります。 咳止め、痰の薬、フルタイドなどを服用し、咳は収まりつつあります。 しかし、2週間ほど前、痰に血が混じることが続いたので、 その日にレントゲンを撮り、肺に少し影があるかもということで、 本日CTを撮りました。 CTの放射線科?での所見は、気管(食道?)部分の壁が 荒れていて(まっすぐでなく、波打っている)、 そばの動脈、静脈が瘤があるかのようにひきつっている。 ということで、来週肺のシンチをやることになりました。 帰ってから調べたら、シンチ検査(RI検査)って、 腫瘍とかを調べる検査なんですね。 この場合、その食道に癌が出来ている可能性があるからという、 検査なのでしょうか? ちなみに、ここ数ヶ月で咳はよくなってきたのですが、 この2,3ヶ月で体重が5kg以上やせてしまって、 特に普段と生活が変わっていないので、不思議に思っていました。
>>166 肺門腫大の所見には,定量的基準値はありません.
例外的な定量値としては
肺動脈は成人女性の場合 径14mmまでとされていますが,
測定部位は中幹管レベルで肺門より遠位側です.
また肺門の高位や腫瘤の有無を知る為の間接所見に左右の気管分岐角(60度±5度)があります.
しかし一般には肺門の腫大は読影医の印象で記載されることの方が多いでしょう.
ここで言えることは
肺門腫大(疑) と 肺門腫大 はX線所見の記載としてはニュアンスは異なる
ということだけです.
170 :
卵の名無しさん :2008/07/28(月) 14:58:41 ID:BTD5ELls0
商品名を出すのもなんだが、ARB オルメテックで咳になる頻度は 専門のDrの印象ではどうでしょうか。 私が診ていた患者、本剤でコントロールされていましたが、咳が 出たのでたまたま他医を受診したら薬剤で咳喘息になったとムンテラ されて、さっきもうここには二度と来ないと喧嘩腰で云いに来ました。 感情論は別にして、ググルと本剤は咳の副作用は少ないとされていますね、 それにせきぜんそくと云うのは定期では慢性の咳嗽で、大分違うようです。 御専門のDrのコメント希望、なお私は消化器内視鏡と病理が専門。
>>170 AT1親和性のARBとしてはオルメテックの他にディオバンもありますが、
これらの添付文書上の咳嗽の発生頻度はいずれも0.1-0.5%です。
このことはDr.170もご存知とは思います。
私個人はARBによると断言できる咳の症例をニューロタン発売以後1例のみ経験しています。
但し、ここでは 咳 という症状の理解に、先生ご指摘のように
複数の段階での若干の齟齬があるような印象をもちました。
慢性咳嗽 ≠ 咳喘息 ≠ AtopicCough です。
薬剤を直接的原因とする咳喘息というのは厳密に言えば現段階では記載されていないと思います。
(化学物質過敏症のようにARBを吸い込むことはありえませんから)
また、ACEIによる咳の場合、薬剤を中止すれば速やかに消失するのがふつうです。
172 :
卵の名無しさん :2008/07/28(月) 23:31:29 ID:g2Ac6W3U0
コメント有り難う存じました。このケースの咳嗽は急性咳嗽なんです、 私はこの患者さんを平成8年から見ているのですが、年に数回感冒罹患時 に咳嗽はありましたが、持続的な咳嗽の訴えは全然ありませんでした。 定義として咳喘息はありえないのです。 何で、そんなことを患者に焚き付けるのかな、と診断した医師(公立病院勤務医) の神経を疑い、開業して7年を超しても、患者の説得術に関しては 完敗が続いている自分を恥じるばかりです。
173 :
卵の名無しさん :2008/08/02(土) 00:03:02 ID:690CYwv5i
女 156/72 19歳 3年前からときたまぐはぁっ といった空咳ではないせきがとまらなくなる発作がおきます。 幼児からアトピーで、今はステロイドは 使っていせん 父親も似た症状のときがあります。 呼吸が重いときもあります なにが疑われるでしょうか。
174 :
166 :2008/08/02(土) 08:37:40 ID:B/nknU0r0
>>169 お礼が遅くなってすみません。
お返事ありがとうございます。
来週水曜に再検査(CTではなくレントゲン)してきます。
性別:男 年齢:24 身長:175 体重:77 喫煙飲酒喘息:なし 数日で胸が全体に肉が落ちてあばらが浮いてきた。発熱伴い37℃台が何度も続いてる 少しの運動で息苦しくなる。平常時も息苦しさがある 咳は自然には出ないが出すと深く痛い レントゲンや心電図呼吸音は異常なし 倦怠感、吐き気も少々 最近の病気は口腔真菌症で今も少しでている 発症から2週間ほどで段々悪くなっている よろしくお願いします
そりゃ感染症科の範疇だろ カリニ肺炎ぐらいなってるかもしれんけど
177 :
卵の名無しさん :2008/08/05(火) 12:36:42 ID:2XPaoulE0
性別:男 年齢:二十台前半 身長:170cm台 体重:60前後 喫煙飲酒喘息:小児喘息有り うつぶせで寝ると左の肺だか心臓だかが痛くなるのがここ五・六年くらい続いているんですけど、 これってなんですかね?真冬にマラソンしたあとの肺みたいな痛さです。 肺気腫かと思って、成り始めた初期に一度医者に行きレントゲンなどを取って貰ったのですが、 マイコプラズマと診断され、抗生物質を貰っただけでした。一度うつぶせに寝ても痛くならない時期もあったような? これってどんな病名が考えられますかね?医者にいった方が良いのは判ってるけど。
178 :
卵の名無しさん :2008/08/10(日) 19:27:03 ID:7egc3pXs0
猫背にしていないと呼吸が苦しいのですが、呼吸器系が弱い人の特徴なんでしょうか?
>177 医者行け >178 呼吸器系が弱いってなんの意味やねん?
180 :
卵の名無しさん :2008/08/11(月) 11:33:41 ID:uucPdkz10
京都で夜診があり、よく見てくれる入院設備が割りといい病院ってありませんか? または市立病院との連携が良いところで夜診のある医院とかないでしょうか? 普段かかるには待ち時間&平日午前中しかない市立病院だと仕事のある(しかも午前中が一番忙しい)ので 予約でも無ければ行けませんが電話予約はないので・・・基本的にいつもの薬を出して貰うのが殆どなので市立病院に通うのもなんか。ちょっと。
181 :
卵の名無しさん :2008/08/11(月) 12:59:56 ID:QF+OWczH0
呼吸器科の先生に質問させてください ただの風邪でもプレドニン処方しますか? 低量なら問題ないからと、さらに吸入薬まで処方され ただの風邪でかかったのに、レントゲンもとられて 一万円近くの請求って・・・ しかも、予約したのに2時間以上待たされて 有名な先生が開業したところらしいけど、説明も意味不明だったし 呼吸器ってこんなものなの?
ただの風邪だと思っているならなぜ呼吸器科の先生の所へいくのじゃ?
183 :
卵の名無しさん :2008/08/11(月) 13:50:08 ID:QF+OWczH0
内科もかかげていたし、職場の近くだったから。 仕事中に抜け出していけるのは、そこか血液内科のクリニックだけなんだよ。 せきとのどの痛みなら呼吸器かなと思ったんだけど まちがっているの?
んー間違いじゃないけど、本当に只の風邪なのかなと思ってさ。 処方内容からすると喘息でも疑われたんじゃないのかな。大きな 病院の呼吸器科だと、呼吸器科受診というだけでレントゲンは ルーチンで撮るよ。まあ、開業したてなのかもしれないけどね。 あとはさ、予約してもなかなか時間通りにはいかんのよ。具合の悪い人がくれば 「予約の患者さんがいるから後でね」って訳にはいかないし、患者によっては 喋りまくる人もいるし、そもそも病歴がややこしくて背景を把握するまで かなり時間のかかることもある。別に2時間も先生が遊んでたわけじゃないと 思うけどね。まあ想像だけどさ。お大事に。
185 :
卵の名無しさん :2008/08/11(月) 21:09:53 ID:QF+OWczH0
>>184 レスありがとございます
予約どおりにいかないのは仕方ないのはわかってるんですけど
自分よりあとからきた予約なしの患者が次々と診療されていったり
2時間待たされて、診察されたら隣にいってっていわれて
てっきり検査かと思ったら点滴でしかも、ステロイドはいってるといわれて
自分は何を診られているのか、さっぱりわからんうえに
一万円ちかく請求されると、なんで風邪でかかっただけなのに??
って思ってしまったんですよ。
処方されていた薬が喘息の薬だったのを知ったのは
処方薬局で説明されてからで、人違いの薬を出されたんじゃないかって
思いましたよ。
186 :
卵の名無しさん :2008/08/12(火) 01:04:56 ID:ubhvQ8HXO
なんか質問しろや
百日咳も落ち着いた昨今、37℃くらいに発熱して 一週間くらい乾性咳嗽続く患者が増えて来てますが マイコもでないし、クラミジアとかどうですかね?アデノもでないし
188 :
卵の名無しさん :2008/08/12(火) 01:46:16 ID:ubhvQ8HXO
肺癌の末期だろうな
189 :
177 :2008/08/13(水) 12:11:45 ID:acxGeyoh0
医者に行きたくない。。 診断して…。暑くて部屋から出たくないんです><
190 :
卵の名無しさん :2008/08/16(土) 02:07:09 ID:mzXnv5GC0
今まで全く問題なかった痛み止め薬で息苦しくなりました。 ビソルボン入りの吸入をしたらさらに悪くなり、辛かったです。 呼吸器専門の先生ではない方に受診したら、 "アスピリン喘息かもしれない”と言われました。 今は全く異常はないんですが、呼吸器内科で 見ていただいておいたほうが良いでしょうか? 30代女性。鼻の病気はありません。 喘息発作は今回のみです。
>>190 よく調べておられるようですので要点のみ記載します
今回経験した 息苦しさ が仮にいわゆるアスピリン喘息
−アスピリンだけでなく(酸性)非ステロイド消炎鎮痛薬(NSAIDS)なら何れでも可能性はある−
であるとしても、最終的な確定診断のためには
救命救急に対応できる病院の呼吸器科で熟練した専門医により吸入誘発試験を行う
必要があります
実際には、このようなことは難しいので現在の防衛医療ムードの中では
疑わしきを罰する というスタンスで 鎮痛薬不可 とされいている症例も多いです
但し、アスピリン喘息は成人女性に多く、この患者群は消炎鎮痛薬のニーズ、ウォンツの高いグループです
ですから、NSAIDSの中で 薬Aはだめだが Bはいい といった条件を試行錯誤でなんとなく管理されている場合も多いのが実情です
ビソルボンについては、気道分泌物を増やす作用がありますので、
私個人は、粘性の高い多量の痰の存在が想定される場合以外は処方しません
また本剤に含まれる添加物(パラオキシ安息香酸メチル)はアスピリン喘息患者に発作を誘発することがあることが知られています
もっともこの添加物は歯磨き粉にも含まれていることがあるのですが・・・
192 :
卵の名無しさん :2008/08/16(土) 22:56:46 ID:1acXSpmx0
喉仏の上の軟骨がボコボコしてます。触ってるとなんか気持ち悪いです。
193 :
卵の名無しさん :2008/08/17(日) 00:16:27 ID:46sz16ok0
喘息を患っているものですが、質問です。 現在、社会保険・国民健康保険に加入をしていないのですが、 診療・メプチンクリックヘラー処方を実費で清算した場合 目安としていくらくらいかかるのでしょうか? ご返答を宜しくお願い致します。
194 :
レジデント :2008/08/17(日) 00:28:44 ID:PNBxSBDw0
呼吸器専門医はどれくらいの確率で受かりますか?問題例などありませんか?
>>193 薬価のみならメプチンクリックヘラーは1400円/1キット程度ですが
全くの初診の場合、初診料の他、喘息としての病態の把握や
薬物副作用などの合併症の有無を把握するために
胸部X線、X線CT、心電図、検尿、一般的な血液検査、アレルギー検査、
薬物血中濃度検査、呼吸機能検査、動脈血ガス分析などを
診察した医師の判断で行なう可能性があります
仮にこれらを全て同日に行なって自費ということになると
5万円以上請求される可能性があります
更に院外処方の医療機関の場合、処方箋料1000円程度に加え
別に調剤薬局で調剤料を2000円程度請求されるかもしれません
またこれは根本的な問題ですが、自費診療であっても診察した医師が
患者の希望する薬剤が適応でないと診断した場合、処方箋は発行できませんが
その場合も上記の診察・検査に関する費用は支払っていただかねばなりません
(これはバイアグラでもプロペシアでも避妊用のピルでも同様です)
196 :
193 :2008/08/17(日) 10:37:59 ID:zEySUdjQ0
195様、ご返答ありがとうございました。 初診ではないので、掛かりつけのお医者様に相談をしてみます。
197 :
卵の名無しさん :2008/08/17(日) 15:04:15 ID:5WByBQCbO
質問をさせてください 23歳・男・身長182cm・体重74kg・酒と煙草は全く嗜みません 三週間くらい前に咳を伴う風邪を引いて、病院で診てもらったら夏風邪と診断されました。 その際にレントゲンも撮ってもらいましたが異常は無かったようです。 それで薬を貰って治療していましたが、何故か今でも咳だけはちょくちょく出ます。痰もからむような感覚がありますし、この事を意識してると息苦しさも感じます。 これは夏風邪ではないのでしょうか?
携帯から失礼します。 28才♀、身長158センチ、体重53キロ、 タバコは5本/1日、お酒は週に一回ビール500ミリ程度。 既往は、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、マイコプラズマ肺炎、 内分泌ホルモンで特定疾患カード持ってました。 薬の知識皆無です。 先週、ものすごく喉が痛い日があり、次の日には痛みは収まったのですが、 それからじょじょに、夜と明け方の咳が酷くなってきました。 発熱はありませんが、咳込みすぎて涙と嘔吐感がありました。 緑色のタンが出ることも。 今日、病院で、喉と気管支の炎症が強い風邪っぽいものと言われました。 点滴をしないと治らないと言われ、エスロンB注を400ミリ点滴しました。 点滴の最中に、咳を止める注射と言われ、2回、血管じゃないとこに注射し てもらいました(注射したとこはまわりが白くなり、動悸と、手の震えが 数分続いた。←症状が出る説明は受けました)。 帰りはタクシーで帰れと指示されました(徒歩5分圏内なのに)。 貴女の病気は喘息に近いから、夜中に悪化するようなら、迷わず救急車を 呼びなさい(深夜紹介状?くれた)。明日になって、けろっと治ったら来なく ていいよ〜とも言われましたが、結局なんなのかよくわかりません。風邪?喘息? 会社や主人に説明するなら、診断書をとったほうがいいですか? 処方された薬は ルリッド150、ユニフィルムLA200、ニコルダ250、 デキサメサゾン0.5、セルベックス50、タガメット200、 アルビナ座薬100、サンタノールインヘラー0.16%、 フルタイド100エアー12.25ミリグラムです。 吸入剤ははじめてです。難しい… 読みづらい改行・文章で申し訳ありません。 よろしくお願いします。
>>198 既に12時間以上経過しているので意味はないかもしれませんが・・・
1)エスロンBは単なる電解質液ですので,記載されている作用を生じた薬剤はネオフィリンなどキサンチン誘導体と推測されます
ただし咳を止めるといわれているのでメチエフ注かもしれませんがこれは基本的には皮下注で使う薬ですし
他のβ刺激薬の注射にはキサンチン製剤同様に直接的な鎮咳作用は期待できません
2)処方薬(内服・吸入)と1)を併せると担当医の診断は
細菌ないしマクロライド系抗生物質が有効な病原微生物による感染症
と それによる喘息様気管支炎または気管支喘息の増悪
と推測されます
3)セルベックスとタガメットは薬物(多剤)投与による胃腸障害の予防のためと推測しますが
あえて記せば,タガメットをキサンチン製剤(ネオフィリン点滴+ユニフィル
-記載されているユニフィルムという医薬品は我が国には存在しません を処方している)と合わせて
初診の患者,それもネオフィリンで動悸が出ているケースに処方するのは多少勇気が必要です
つまり逆説的には,タクシー云々の件も含めて,それなりに重症感のある状態であったと推測しますが,
動脈血ガス分析や呼吸機能検査,あるいは胸部X線所見がなければ,なんともいえないというのが実際のところです
4)内分泌ホルモンで特定疾患カード この記載だけでは重要な情報か否かの判断がつきません
ただし,今回のイベントで今後ステロイドの全身投与による治療が必要となった場合には,
この情報は重大な意味をもつ可能性があります
以上の推測というかあてずっぽうを基にしますと,
ごく一般的には喘息様気管支炎なら症状を反復するのは確率の問題といえますが,
気管支喘息ならば継続的な通院(治療)が必要となります
但し,成人における喘息様気管支炎はそもそも喫煙者に多く,その基礎に気管支喘息と類似した
気道過敏性の存在が指摘されており,このような病態では両者を区別することにあまり意味はない,
とする向きもあります ということでとりあえず禁煙をお勧めします
200 :
卵の名無しさん :2008/08/19(火) 22:40:58 ID:DTxa+WkM0
26歳・女・160p53s 気管支喘息(ステロイド減薬中) 3年前に大発作を起こして以来プレドニン10_服用で7か月前から2_ずつ6_まで減量 中です。今月始めから発作頻回で、プレドニン30_に増量し3日経ちますが、ずっとヒュ ーヒュー鳴っていて「これで治まらなければ入院」と言われました。 プレドニン30_で発作が出るのは、重症ですか?
ちっとはググればPSL30mgが多いかどうか分かりそうなもんだろが?
202 :
卵の名無しさん :2008/08/26(火) 17:13:54 ID:EWbgmULx0
気管支喘息で治療中です。 喘息専門の医師やアレルギー機構などのサイトなどで、 運動による発作が起きやすい人は、運動前に短期気管支拡張剤を 吸入するとよいとありますが、発作が起こっていない状態での 吸入を駄目とおっしゃる医師もいらっしゃいます。 この辺は医師による考え方の違いなのでしょうか? 吸入して運動をやることに問題があるのでしょうか? それなら、なぜ公式なサイトで良いと仰る先生がいるのでしょう? 宜しくお願いします。
>>202 運動誘発型喘息(発作)への対応としての運動前のβ2刺激薬の吸入は有用な方法として確立しています
ttp://minds.jcqhc.or.jp/G0000032_0103.html 有名なところではスピードスケートのオリンピック選手は製薬メーカーのCMにも出ています
ただし、運動誘発型アナフィラクシについては
運動そのものが事実上ほぼ禁忌ですので混同しないようにしてください
以下は想像ですが、運動前吸入により当該の患者に非発作時に安易な吸入をする
習慣がついてしまうと結局は短時間作用型の効果が得られなくなるので
個々の症例によっては担当医が特定の吸入薬を許可しない場面というのはあると思われます
例えば、本日半年振りの再診でステロイドの吸入もしていないという患者が、
明日マラソンに出るからサルタノールをくれ、と言ったとしても
私もそれはマラソンの方を止めてください、と言うでしょう
204 :
卵の名無しさん :2008/08/27(水) 19:30:22 ID:jI2aZWh40
>>203 レスありがとうございます。
通院はクリニックですが、ちゃんと通院して診察も受けています。
オルベスコ、セレベント、シングレアで、普段は何とかコントロール
出来ています。β2刺激薬はサルタノールです。
こんな時でもたまに咳込みや息切れが起こることがありますが、
サルタノールは、ほとんど使わないで済んでいます。
年に2本程度の使用量です。
ただ、季節の変わり目は風邪も引きやすく、発作が出やすくなり、
調子が悪い日が多くなります。
こんな時期にも少し調子のいい日に運動をしたいんです。
しかし、運動誘発性の咳や息切れが出やすいのです。
レスを読ませて頂いて、2度聞いて駄目と言われているので、
使用許可が出ないのは主治医の方針のような感じがします。
許可を得るのは難しいような気がしてきました。
今後、やりたい運動があるので自己責任で使うしかなさそうですね。
大変参考になりました。
205 :
痰でなやむ中年 :2008/08/28(木) 00:21:18 ID:QXGG6ANu0
長引く痰で悩んでいます(毎日50から100CC)。50才、170センチ、65キロ、 喫煙暦28年 禁煙してから2年です。現在呼吸器科に通院中です。 COPDという病名で現在 スピリーバ朝1、アドエア250朝、夜各1、 ムコソルバン、ムコダイン、クラリス朝、昼、夜1、補中えっき湯食前3 を服用しています。 痰がなかなか改善しなくて悩んでいます。新たな処方のアドバイスお願い 致します。
>>205 このスレの
>>9-15 も参照してください。
痰の性状も書いてもらうといいです。水っぽいとか膿っぽいとか。
あと、レントゲン・CTで肺とか気管支の状態はチェックしてもらってますよね?
心不全とかも言われてないですよね?
(クラリス1日3錠(50mg×3?)がちょっとくせのある処方ですが)
慢性気管支炎として使うべき種類の薬は全部処方されていて、
追加する薬はとくにはないです。
ブロコレアという痰が大量に出る珍しい病気があって、(比較的たくさんの)
ステロイドを内服したり、利尿剤を吸入したりする特殊な治療もありますが、
今の段階ではそこまでするほどの痰の量ではないと思います。
担当の先生に相談してみてください(呼吸器科内科医なら分かると思います)
禁煙してるのなら、様子を見てもらうしかないのかなぁと思います。
207 :
205 :2008/08/28(木) 11:15:18 ID:VBqKxjgG0
206 「ブロコレア」 → 「ブロンコレア」 の打ち間違いです。
208 :
卵の名無しさん :2008/08/28(木) 13:36:58 ID:qFk4OM+x0
教えてください。 38歳、男 膠原病性の間質性肺炎を疑われております。 主治医から日医大の呼吸器科を勧められました。 膠原病性に絡むものだと、特殊な検査が必要で、 その検査が、できるとこが少ないらしく、 やはり、膠原病に絡む肺疾患は、限られた病院でしか 確定診断できないものなのでしょうか? 1通りの保険でできる抗体検査はすべて陰性でした。 ただ抗核抗体だけが擬陽性みたいなので・・ よろしくお願いします。
>>208 なんでまた「膠原病性の間質性肺炎を疑われ」たんでしょうか?
抗核抗体の擬陽性だけが根拠なのか、それとも他に何か症状があるのでしょうか?
とりあえず一般論的なことだけしゃべってみます。
膠原病肺の確定診断には、原疾患である膠原病を確定診断しなければいけません。
(逆に「特発性」の間質性肺炎と診断するためには
膠原病をはじめとした「間質性肺炎を来たしうる他疾患」の存在を否定しないといけません)
で、その膠原病の診断が患者さんによっては難しい場合もあるのです。
診断基準は、皮膚科学会のサイトの市民向けQ&A_第7回がけっこうまとまってるので御覧下さい。
http://www.dermatol.or.jp http://www.dermatol.or.jp/QandA/kogen/q07_big.html 見てのとおり、基本的には症状から診断する事になります。
なので、リウマチなどで典型的な症状がそろっている場合は診察と病歴聴取だけで簡単に診断がつきます。
その一方で症状・徴候に乏しい場合は、生検(病理検査)や筋電図や全身のCT・MRIなどが必要になり
これらは一般の市中病院では施行できない事も十分ありえます。
また、厳密には診断基準を満たしていないけど一部の症状は綺麗に該当する、などといったケースでは
経験を積んだ専門医でなければ適切な判断は難しいでしょう。
個人的には、診断に苦慮した場合に大学病院クラスの専門医に紹介するというのは適切な態度だと思います。
210 :
痰でなやむ中年 :2008/08/28(木) 20:37:01 ID:QXGG6ANu0
206さんレスありがとうございます。 レントゲン、CTで肺、気管支はチェック済みで特に問題はありません。 心不全でもありません。 痰は白色で水っぽいと思います。 痰が出ること意外は100%健康なんですが、症状との付き合いが長く なり改善策がないかを日々探しています。
211 :
卵の名無しさん :2008/08/28(木) 20:57:19 ID:flT+VEey0
>>209 さん
ご丁寧にありがとうございます。
皮膚症状では、右手にメカニックスハンド様なるものがあります。
それ以外では、背部痛です。
肺疾患に詳しい膠原病内科となると、KO病院なのですかね?
日医かKOか・・と個人的に思ったのですが。
212 :
卵の名無しさん :2008/08/31(日) 00:44:18 ID:ppAeL4Q7O
どこの病院でも設備整っているなら良いんだけどさ、あんたかなりまずいよ
213 :
卵の名無しさん :2008/08/31(日) 00:45:35 ID:ppAeL4Q7O
あんたかなりやばいよ
6年生ですが、 本当に呼吸器の先生って良い人が多いですよね このスレ見てても、人格が伝わってきます
215 :
卵の名無しさん :2008/08/31(日) 10:27:43 ID:iUfe/64w0
患者ですが、消化器の先生はどの先生も丁寧に説明してくださいます 呼吸器の主治医は、大学病院では患者をさばくために忙しくて時間がとれない、出向先の病院ではゆっくり話をきいてくださいました でも、大学病院の医師が足りなくなって?出向はなくなりました
216 :
卵の名無しさん :2008/08/31(日) 14:47:34 ID:2Wwc+wNb0
おいら呼吸器だけど医局はヘビースモーカーばかりww
218 :
卵の名無しさん :2008/09/01(月) 13:38:28 ID:MTPH+xHk0
質問させてください。 41才男性182cm痩せ型 喫煙歴20年 症状は 2週間前からタバコを吸い始めたその後 息を吸うときに胸がぜーぜー鳴りだす 深呼吸をしても存分に呼吸を吸いきれないような感じ(気のせいかも) 熱 なし 咳 のどの奥が痒くなりたまにコンコンとするくらい。 痰が絡んでそうなので自らすることがほとんどです。 痰 ひどく絡んだりはしません。 医者に掛かる時間がないのでこれだけで どのような病気の可能性があるのか知りたいと思います。 あ、でも可能性だと呼吸器全ての病気になってしまいますか? では可能性の強い順で2,3挙げて頂けたら幸いです。 先生方、ご教授ください。
病院を受診するべきでしょう。
病名だけ聞いたって、どうせ医療機関受診しないなら薬ももらえないわけで意味ないだろうに 2ちゃんで○○って言われたんで休ませてください! なんてのが通る職場なのか?
221 :
卵の名無しさん :2008/09/01(月) 18:19:18 ID:VDsW5BBI0
本気で治したけりゃ仕事休め
>>218 気管支喘息(初期)、肺炎、肺癌などの肺疾患が考えられます
「仕事のせいで医者に掛かる時間がない」
↑これで、 放って置いた結果、手の付けられない状態まで
どんどん悪くなっていき、働き盛りの人が何人死んだことか・・
もう少し自覚した方がよい
223 :
卵の名無しさん :2008/09/02(火) 13:31:07 ID:eVxZZCBr0
>>222 レスありがとうございます
そうですね、このまま放置していても
平常に戻る様子が薄いと考えます。
何とか時間を作りお医者様に行こうと思います。
お世話様でした。。
224 :
卵の名無しさん :2008/09/03(水) 00:40:52 ID:mHUMgRmW0
20代 女 7年前に喘息になり、2年前からプレドニンを5〜30_飲んでいます。 何度も減量を試し、プレドニン10_を半年かけて5_まで減量したところで発作が 頻回に出て、15_(朝・昼・夕:1錠ずつ)飲んでいます。朝・夜は喘鳴があり 動くと息切れと動悸が激しく苦しいです。 主治医は「まだ20代でステロイドをず っと使えない」と言いますが、減量すると発作が出るので、点滴でステロイドを使う
225 :
224 :2008/09/03(水) 00:49:13 ID:mHUMgRmW0
事になります・・・。先日「難治性喘息」と言われました。難治性は、珍しい様で主治医も 手探りな様です。発作を起こさずステロイドを止める良い方法は、ありますか? 薬は、オルベスコ200を4吸入・セレベント2吸入・スピリーバ1吸入・アレジオン・クリアナール・プレドニン 15_・アイピーディー・シングレアです。 テオドールは使えません。 お願いします。
>>224 PEFRが分からないので断定は出来ませんが記載されている内容からは
WHO GIAStep4と思われます.
もしPEFRをチェックしていないのならばこれは是非行なうようにしてください.
ゾーンシステムについて主治医に説明を受けてください.
(>動くと息切れと動悸が激しく苦しい のときどの程度のPEFRなのか という点について)
薬物療法的には標準的なものは全て使われていて
経口CSの減量,即ちStepDownを狙うのならば
次のようなAlternativeなアプローチも必要かもしれません.
但し,経口CSを止める=0にするのは難しいかもしれません.
・柴朴湯などの漢方エキス製剤の一部の併用で経口CSの減量が可能だったという報告はあり,自験例もあります.
(但しこれらの漢方製剤自体の長期投与時の挙動についてはCSほどよく調べられているわけではありません)
・ヒスタグロビンの投与(但し喘息発作を誘発する可能性があります)
・非発作時の運動療法-水泳-の慎重な導入
・環境整備-アレルゲンが判明している場合の転居転地や清掃の徹底など-
・鍼治療に関しても症例報告レベルのごく弱いエビデンスはあります
・頻度が高いとはいえませんが,発作に関して精神的な要因が大きく作用している場合があり,
そのような場合は向精神薬の投与を含めた精神科的・心療内科的アプローチが有効な場合があります.
いずれにしても主治医とよく相談されて行なうことが肝要です.
227 :
224 :2008/09/03(水) 23:36:55 ID:mHUMgRmW0
〉〉226 レスありがとうございます。ピークフローは、標準値が427で 朝190〜240夜260〜330が平均です。良い時でプレドニン6_で350 吹けました。 苦しくて動悸が激しい時は、200前後です。 やはり、プレドニンを止めるのは、難しいんですね。もう一度良く主治医と相談 してみます。 ありがとうございました。
Step4の喘息自体はまあさほど珍しいもんでもないけど、
>>224-225 さんほどの処方量でさらにプレドニン止めれないってーと相当珍しい。
難治性のなかでも、ホントに最重症ってレベルですわ
正直、エビデンスの揃ってる一般的な治療はすでにやりつくしてる感があるので
主治医と手探りでやっていくしかないね。大変そうだけど頑張って…
229 :
へぼじゃ内科医 :2008/09/04(木) 00:44:48 ID:MBy2+bNj0
224さん、GERD(胃食道逆流症)が合併しててコントロール不良の喘息 は結構あります。どうですか胸焼けや胃酸の込み上げとかはありませんか? 小生なら一回GERDの否定のためにFスケール(GERDの問診表) アレルギー性鼻炎や副鼻腔炎の既往はありますか?あればそちらのほうの治療で 喘息がコントロールしやすくなります。 とって陽性なら検査やPPIテストをし(内視鏡陰性=NERDでもPPIの処方等の加療します) Fスケール陰性なら鼻炎や副鼻腔炎の検索を行います。
230 :
卵の名無しさん :2008/09/05(金) 11:19:16 ID:HaNAJt1u0
ずっと喘息かと思っていましたが、 非定型抗酸菌症(MAC)と診断されました。 すでにかなり進行した状態で、 毎日、ちょっと動くと息苦しい、何もできない日々が続いています。 治療はクラリス・クラビット・リファンピシン・エタンブトール ストレストマイシンです。 レントゲンはずっと変化がありません。つまり、全く良くなっていません。 それどころか咳は減りましたが、脈拍が常時130もあり、 肺に加えて心臓への負担も不安な毎日です。 体重もこの数ヶ月で十数キロ痩せました。 でも、この病気では入院もさせてもらえず、日々衰弱していくような気がしています。 この病気でミコブチンカプセルを処方され始めたお医者様はいらっしゃいますか? 現在の投薬では、これ以上レントゲンの影が広がらないのをよしとする程度の効果です。
231 :
224 :2008/09/05(金) 21:10:33 ID:KNekRn5z0
〉〉228 レスありがとうございます。現在プレドニン15_でもコントロール不良 です・・・。 プレドニン0になるのは、夢の話です。 リタイア寸前ですが、騙し騙しやっていきます。 ありがとうございました。
232 :
224 :2008/09/05(金) 21:20:15 ID:KNekRn5z0
〉〉229 レスありがとうございます。プレドニン10_と点滴でステロイド40_をしていた 時、胃を悪くして以来、タケプロンとムコスタを飲んでいます。最近は、胃痛がなく なりました。 鼻の疾患は、ないです。 少しでもステロイドが止められる様にがん ばります。 ありがとうございました。
233 :
卵の名無しさん :2008/09/08(月) 20:03:13 ID:qQwqFwz70
スレ違いなら申し訳ありません。 今年、呼吸器専門医を受験する医師です。 合格率は何割位でしょう? 問題は難しいのでしょうか? 何%正解なら合格なのでしょう? 教えて頂ければ幸いです。
234 :
卵の名無しさん :2008/09/09(火) 14:02:57 ID:C8c5knaa0
厚@@@病院の叙位さんってどう?抱いたことあるんだけど。
235 :
卵の名無しさん :2008/09/15(月) 21:56:07 ID:ViYDb8ZY0
当方、33歳女です。 今月初めから咳と少量の痰が長引いてます。 喉も痛くないし特に他に症状がなかったので、いつもの風邪の延長かなと思っていましたが 1度咳き込むと止まらなくなったり、呼吸が出来ず吐き気をもよおしたり 余りに長引くので五日前に耳鼻咽喉科に行ったところ、喉の奥に炎症があると言われ ジスロマック、ホクナリンテープ、フスコデシロップ、ムコダインを処方してもらいました。 今は咳の頻度はおさまってきたものの、やはり外に出たりすると咳き込んだりします。 それに加え最近は鼻水も多くなってきました。 あと、咳と関係あるか分かりませんが右わき腹辺りと右肩に痛みも出てきました。 私は二ヶ月前に祖母を肺がんで亡くしております。 祖母はタバコを吸っていなかったのに。。。 私もタバコは吸っていません。 1度呼吸器内科に見てもらったほうが良いのでしょうか? それとも心配しすぎでしょうか?アドバイス下さい。
236 :
卵の名無しさん :2008/09/15(月) 23:03:01 ID:qkGWP0N50
以前、動物園でペンギン達が肺真菌症にかかってしまい 飼育員の発案で水虫の薬を噴霧して吸入させたところ、 それが治ってしまったという話しを聞いたことがあるの ですが人間にそういった治療は施されてないものなので しょうか?
>>235 33歳非喫煙者、2週間程度の咳。だけで肺ガンを考えるのはいくらなんでも心配しすぎです。
咳の原因はたくさんあって、長期ならまだしも短期の咳の原因なんてそうそう確定はできません。
疾患としては、アトピー咳嗽・咳喘息or気管支喘息・間質性肺炎・結核・肺ガン、など(の初期)も可能性はありますが、
風邪の延長と考えても十分に説明がつく状況です。
抗生剤・鎮咳剤・気管支拡張剤で症状に改善が得られたとすれば、もう少し経過を見ても良いのではないかと思いますよ。
なお、「絶対に大丈夫なの?」と聞かれたら当然ながらそんな保障はできません。
不安が強いのであれば病院を受診してくださいというテンプレ回答になりますね
>>236 人間の肺真菌症に対して、抗真菌薬の吸入は治療として普通に行われています
病院によっては気管支鏡下で病巣への直接散布などもやってるようですね
238 :
卵の名無しさん :2008/09/15(月) 23:43:49 ID:qkGWP0N50
>>237 ありがとうございました。母の入院先の参考に
させていただきます。
239 :
インリン ◆EXdQNsueJw :2008/09/16(火) 00:45:08 ID:aghLogJ9O
質問ですちゃ(・ω・)っ゙ イレッサの副作用で、全身のつり、こむら返りゎ出るちゃか(・・?)
240 :
卵の名無しさん :2008/09/16(火) 00:45:30 ID:gWumESy30
アドエアって喘息としてはどの程度の患者向けなのですか?
>237 やはり杞憂ですかね。 咳のし過ぎか右わき腹の痛みが辛いです。。。 しばらく様子見てみます、ありがとうごさいました。
242 :
卵の名無しさん :2008/09/17(水) 19:09:17 ID:E//q0r9y0
>>240 私も最近アドエア250出されたから気になります。
咳止めとしてはまったくもって効果なしですね。
喘息じゃないのかな。
243 :
卵の名無しさん :2008/09/17(水) 19:46:52 ID:SjwwttZX0
アドエアの副作用がイマイチわからん? 蕁麻疹なんてのもいた! 吸入する側は楽になったんじゃない?
他の処方があるかないか不明だけど アドエア250を2回/dayなら中等症じゃないの? ガイドラインみたらわかるよ。
喘息で入院したら口ロ空内膿症になって敗血症で亡くなるのは、まま有り得る事ですか?
23歳の女、身長153、体重39で会社勤め8時間勤務で至って普通の生活をしてます。 今年になって謎の体調不良によくなります。 熱があるとかお腹痛いとかじゃくて、呼吸することにストレスを感じてるっぽいです。 歩いてる時も呼吸することにイライラするけど、途中途中息止めたりすると楽になります。 腹部に圧迫感もあります。 自律神経が病んでるんですかね?
肺機能、呼吸機能が何らかの肺疾患、気管支の疾患が原因で低下している 可能性もあるので、呼吸器科のある病院で検査してもらって下さい。 X線、CT、肺機能もしくは呼吸機能検査、痰検査などで何も見つからなければ 精神的な疾患の可能性もあるので心療内科へGO! ただ一度の検診では、なかなか診断できない疾患(喘息など)もあるので 一度目の診察で納得いかなければ次の病院へとかえていく覚悟も必要です ほっとくと、どんどん呼吸が苦しくなる可能性があるので とにかく早めの医師への診断をお奨めします
んー やっぱ神経症かなあ? >途中途中息止めたりすると楽になります。 いかにもこのエピソードは典型的なハイパーベンチだよなあ?
典型的って言葉は誤解受けそうなので、まま有りそうなって言い換えるw
250 :
愚問2 :2008/09/22(月) 22:21:29 ID:opziTg9i0
肺気腫を煩っている者の胸を殴ったら悪化するなどどいうことは医学上 あるのでしょうか? 当方、高校2年なのですが、クラスで傲慢な男がいて大勢の目の当たりで 後頭部延髄平手打ちを見舞われるのです。 いつか、半殺しにされるのを覚悟の上で殴り返そうと思うのですが、 その男は肺気腫で高校1年次半年ほど休学していたとのこと。 体育の授業でもマラソンがあるときは肺気腫を理由に休んでいます。 一方では登下校時にしきりに喫煙しているとのこと。 クラスメートの中には 「肺気腫直ってないなら喫煙できるわけ無いだろ。マラソンさぼるための 口実だろう。」 と噂しています。 彼を殴りたいが、もし胸を殴って肺気腫が悪化することになれば、私は 刑事告訴され、少年院送りになることもあるのでは、と迷っています。 呼吸器科の諸先生方、ご教授願います。
251 :
愚問2 :2008/09/22(月) 22:47:44 ID:opziTg9i0
(追加) またその男は、肺気腫が一応治って退院したと思うのですが、その後、若いうちから 喫煙することにより、中年以降に肺気腫が再発、悪化することはあるのでしょうか?
愚問なんて書いてて、実際内容も愚問未満なんだからレス付ける奴もいないだけ
>>250 被害者のみんな(被害者があなただけなら一人で)で
「国の法律」を使って傷害で訴えてみては?
その傲慢な男を殴り返しちゃうと、それができなくなるから
殴り返すのは頭の悪い人間がやる事
ちなみに肺気腫って治んないんじゃなかった?
>>251 その通り、そのうちボンベを背負って鼻に管入れられて
死への一直線といった構図
255 :
卵の名無しさん :2008/09/23(火) 10:42:33 ID:aFYPv7Mz0
>>253 先生、あなたは医師としての知識があるから、愚問未満なんでしょうけど、
こっちは素人なんですよ。
よく、お世話になった方に、「お口汚しですが。」と謙遜して菓子折を
お渡しすることがありますよね。
あなたの物言いは「俺様の口汚れるならいらねえよ。そんなもの。」
と言っているのと同じですよ。
高校生相手に大人げないと思わないんですか?
256 :
卵の名無しさん :2008/09/23(火) 10:48:51 ID:aFYPv7Mz0
>>251 有り難うございます。あなたのコメントを読んで溜飲が下がる思いです。
あの傲慢な男が鼻にチューブを入れている顔を是非見てみたいものですw
257 :
回答・参加者へのお願い :2008/09/24(水) 21:09:21 ID:tgVUZM+k0
_____________
一部住人がローカルルール設定を声高に叫び
病院・医者板における自由(あいまいさ)を奪おうとしています
本来、こうした自由を維持するために板違いである質問スレが生まれましたが
身勝手にも、そうしたローカルルール設定派は
質問スレのみには各科スレまで無制限に残す根拠を与え
ほかはリスクが高まる構図を提案しています
現行でも板違いがこれだけ堂々と存在しているのは質問関連のみです
そのため以下を提案します
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃・医者住人は各科質問スレでの回答を拒否し、スレを消極的に閉鎖する. ┃
┃(スレ削除は依頼しないでそのまま放置) ┃
┃・無辜の質問者の利益は「ちょっとした質問スレッド」単独で維持する ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
長年、自治スレでは有志がこうした一部自治厨の相手をしてきましたが
まともな議論の提案にも荒らし行為で対応するという
あまりな横暴に業を煮やしました 無論強制力のあるものではありませんが
ぜひともご協力をお願いするものです
自治スレにおける議論状況を参照されたい場合は現行スレにお越しください
●病院・医者板 ローカルルール議論 第21病棟●
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1222083646/l50 ●病院・医者板 自治議論スレッド 第21病棟●
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1222084349/l50 _____________
235の者です。 先日はご回答ありがとうございました。 咳はだいぶ良くなりましたが痰がからんでまだ咳き込むことはあります。 それより、右脇の肋骨の痛みがなかなか治りません。 前かがみになったり、座っている姿勢が長くなると辛く首の辺りまでつったような感じで痛くなります。 もちろんズボンや靴の脱ぎ着時も痛みが強くなります。 筋肉痛みたいなものなのでしょうか? あと、関連があるかは分かりませんが一週間前位に右腕肘に近い部分の内側に十数個の発疹が現れました。 真ん中に白い芯がある赤い発疹で痒みがあります。 今は白い芯はなくなり赤みも収縮して小さくなってきましたがまだ痒みはあります。 体が弱っていて色々おこるんですかね? 早くすっきりしたいです。
259 :
卵の名無しさん :2008/09/25(木) 20:47:22 ID:XaEuB71b0
すいません、研修医です 論文読んでいてdependent lungとnondependent lungと言う言葉が出てきました congenital cyctic adenomatoid malformation(CCAM)についてなのですが どうやら成人と異なり幼児では片側肺に病変がある時に健側がdependent 患側がnondependentでは酸素化が改善しない。幼児では健側がnondependentの時に 酸素化が適切に行われる。胸壁がcompliantであるが故にdependent lungを完全に supportできない結果FRCとCVが近づくあるいは逆転し、肺胞の虚脱が起こる。 というような内容がかかれていました。その他の教科書や論文でdependent、nondependent という言葉が出てきたことがあるのですが、間違った解釈をしていたようです。 皆様教えていただけるとありがたいです。すいませんです。
260 :
卵の名無しさん :2008/09/27(土) 10:28:03 ID:fGSShvqp0
22歳女性、身長164体重59、喫煙者、お酒は飲みません。 ある友人の部屋に行くと息苦しく、喘鳴があるので、血液検査をした結果ウサギアレルギーだとわかりました。 (友人はウサギを飼っています) そこでサルタノールを処方され、治療法がないから予防として部屋に入る前に一度吸って下さいと言われました。 しかし調べると、サルタノールはそういう使い方をしないとあります。 最近はうさぎがいなくても、深呼吸がしにくい気がします。 違う病院に行った方がいいのでしょうか?また本当に治療法はないのでしょうか?
261 :
卵の名無しさん :2008/10/03(金) 00:52:29 ID:zqa8g/o00
260さん、吸入ステロイドとか抗ロイコトリエン拮抗剤は処方されませんでしたか? 何より、禁煙を試みてはいただけないでしょうか。呼吸器内科領域(喘息もCOPDも )煙草は害です。やめればある程度は改善するかもしれません。(気管支の炎症)
37歳♀、気管支喘息、他で通院治療中です。 オルベスコ400μgを朝晩、セレベント朝晩、シングレア、 アレルギーはありませんが通年性の鼻炎と慢性蕁麻疹があるため アレロック朝晩、逆流性胃腸炎は維持療法でパリエット朝10mg処方です。 喘息は昨年の5月風邪を拗らせ酷い発作がありましたが、 今はそこそこにコントロールできているように思います。 しかし、季節の変わり目や風邪などにより、年に数回発作が 起こる時期があります。 その際の血液検査の白血球は6000前後で、crpも0なのですが、 好中球がいつもは50%台なのに、そういう時は決まって72%くらいになり、 その分リンパ球が減少し、好酸球は1〜2%です。 こういう時、血液像は後からしかわからないのですが、 喘息の発作だろうということでプレドニンを処方され改善します。 この好中球の数字が多くなるのは何を意味しているのでしょうか? とても気になっています。宜しくお願いします。
263 :
262 :2008/10/04(土) 21:10:26 ID:F5P7754S0
追加です。アスピリン喘息です。
264 :
卵の名無しさん :2008/10/06(月) 22:34:21 ID:XyPdHBbM0
すいません、相談お願いします。 56kg(禁煙5ヶ月)⇒65kg(喫煙3ヶ月)⇒70kg(全身蕁麻疹発症)⇒現在70kg、禁煙禁煙(禁煙5ヶ月目) 2月頭に酷い全身蕁麻疹を発症してから、また煙草を止めてサプリで体質改善して来たのですが、 体重がまた増加したのと、呼吸が苦しくなる症状が出始めました。常にお腹も張ってる感じです。 蕁麻疹と呼吸が苦しいのを見てもらいに、地元で4ヶ所もの病院 (国立病院、防衛医大含む)に行って見てもらいましたが、 レントゲン、血液検査も異常なしと言われただけで、症状は全然改善していません。 ただの蕁麻疹というだけでまともに話を聞いてもらえず、CTもやりませんでした。 蕁麻疹は発祥時に比べたら少しは良くなりましたが、苦しいのが呼吸。 蕁麻疹の薬はアレグラのみで、1日1錠から2日に1錠まで減りました。 安静にしてても呼吸が苦しく、酷いのが寝始めや寝てる時で、 ハッと意識が戻ると呼吸をしていなかったりが多く、そのせいで熟睡できません。 また、蕁麻疹の薬を飲まずに寝ると痒くて目が覚めて、 体じゅうに「しこり」みたいな、「蚊に刺され」みたいな盛り上がりもできます。 この呼吸が苦しいのと、蕁麻疹の症状、またお腹の張りなど、 原因としたら何が考えられるでしょう?肉体労働して体調が良かった 56kg当時と比べて、煙草も止めたのにやはりおかしいです。 なんだか手遅れとかになってそうで怖いです。 また、都内で良さそうな病院があれば教えて下さい。
265 :
卵の名無しさん :2008/10/07(火) 01:40:07 ID:ZhNHucsi0
この呼吸器内科のスレはかなり需要ありそうですが、呼吸器外科質問スレって いりませんか?
266 :
卵の名無しさん :2008/10/09(木) 21:10:31 ID:5hdWP+mq0
<問診票> 【質問事項】 病気 結核 【対象者】 知人・そのほか 【年齢・性別】 男 【質問詳細】 とある老人保健施設の利用者が2、3週間程度、結核で入院しました。 ケアマネージャーの話だと人にうつらない肺の奥の?結核だったと言うことでした。 退院後、医師の入所の許可も出たそうです。 しかし、入院前に接触した職員やその他の職員がうつるのを恐れて大騒ぎしているのですが、実際うつることはありえるのでしょうか? 【身長・体重】 170?70? 【喫煙・飲酒】 不明 【発症時期、現在の状態】 【服用薬、行った処置】 2週間程度入院 【既往歴】
>>266 肺結核で大切なことは、 1.結核に感染しただけ、2.肺結核を発症してたけど排菌はなし
(肺の影とかはあるけど、今のところ、痰に結核菌は出ていない(結核菌の量が少ない))、
3.肺結核を発症して排菌あり(結核菌を撒き散らしてる)、の区別です。
この方の場合、「肺結核を発症してたけど排菌はなかった」のではないでしょうか。
(奥の方の結核という言い方や考え方はありません。)
結核菌の「排菌がある」場合は、周りの人に結核がうつっている可能性があるので、
その可能性のある(周囲の)人には保健所から連絡がいって「接触者検診」という検査を
受けさせられます。(レントゲンとか、場合によっては採血とか)
この人の場合、(入院の期間が短いので)たぶん結核菌の排菌はなかったのでは?
それならば、周りの人が結核にかかる可能性は低いので、あまり心配することないです。
結核の診断がついたなら必ず保健所が関わって、必要ならば連絡がいきますから
保健所から連絡がないならば、あまり心配しなくていいです。
もちろん、心配なら呼吸器科に受診してもらえばいいですよ。お気軽にどうぞ。
>>264 やっぱり、まずは喘息を疑います。アレルギーはありそうですからね。
喘息は夜だけ症状が強くて、昼間は勝手におさまっちゃうことが多いので、
昼間の診察では診断がつけにくいこともあります。
呼吸機能検査とか、ピークフローとかで日内変動みるとか、
気管支拡張剤試してみるとか。やってないですか?
あと、睡眠時無呼吸症候群ですね。いびきとかはどうですか?
(とりあえずダイエットです)
呼吸器、アレルギー、睡眠時無呼吸、を診れる呼吸器内科ならどこでも。
(呼吸器科の医者なら、当然、喘息と睡眠時無呼吸を疑うと思います‥)
もう少しほかの病院の呼吸器科も受診してみてくださいな。
(アレグラ減量しなくていいと思います‥1日2錠で。それとダイエット大切です)
>>262 喘息急性増悪時には痰の中の好中球が増える(ことが多い)ことが知られてます。
これは、気道感染が増悪のきっかけになるため、とともに、気管支喘息の急性増悪に
(好中球を増やす方向に働く)IL-8のようなサイトカインが関与しているためでは
ないかと考えられています。
そのような「気道粘膜の好中球増多」の機序が「末梢血の好中球増多」に直接つながるか
どうかは知りませんが、基本的には、「喘息増悪の原因となるような気道の軽い感染」と
「気管支喘息増悪に関与するサイトカインの増加」により、結果的に末梢血中の好中球が
増えているのではないでしょうか? (あまり詳しくないので、違ってるかもしれませんが‥)
ちなみに、臨床的には喘息の増悪時に、軽い気道感染があるのかないのかは区別が
つけにくいところです。どの程度が感染のせいで、どの程度が感染と関係なく起こっている
増悪かは分からないです。熱とか出れば感染っぽいのですが。
270 :
266 :2008/10/10(金) 00:05:31 ID:Fe0prk6F0
>>267 ご返答ありがとうございました。
そうですか安心しました。
介護職員は結核に対して無知で、みな大騒ぎです。
あることないこと、いい加減な情報が飛び交っています。
これで不安が解消されました。本当にありがとうございました。
271 :
卵の名無しさん :2008/10/10(金) 06:10:44 ID:jExMn+JKO
呼吸器を外す為の練習をしてるのですがまだ自発呼吸出来る状態になりません、全身麻痺なのに練習で呼吸器はもうすぐ外れるからと言われ続けて一年たちました障害者等級は二級の軽い方の扱いです、本当に外れますか?
>>269 多かれ少なかれ好中球が喘息発作と関係ありそうということですね。
以前は風邪をひくと39度近い熱を頻繁に出していましたが
ここ最近は高熱を出すことはなくなりました。
やっぱり、風邪か喘息によるものかの判断は難しいのですね。
お返事ありがとうございました。
273 :
卵の名無しさん :2008/10/10(金) 21:29:05 ID:znbiv2VW0
274 :
2ch病院板有志 :2008/10/10(金) 21:33:00 ID:m/mSx2Mu0
>>323 痛いのは普通
問題は「麻酔をするリスク・痛み」と比べた場合の問題
それで普通は使わない
275 :
2ch病院板有志 :2008/10/10(金) 21:34:12 ID:m/mSx2Mu0
ローカルルールを強引に設定したいものが 自分に都合のいい案をいくつも上げて あたかも「もう設定することが決まったかのように」誘導しています ご注意ください! 誤爆したoz
276 :
卵の名無しさん :2008/10/10(金) 23:50:05 ID:BK9duiC2O
問診票 病気 本人 160cm 51kg 酒 そんな飲まない タバコ もう辞めた 既往症 特になし 治療や診察 特になし いつから 9月頃から 症状 歩いていて息が上がる。息苦しさで咳が歩いていると続く 病気を疑うべき?お願いします。
277 :
学生です :2008/10/11(土) 10:57:02 ID:QnZMVg950
アドバイスお願いします 2,3年ほど前から特に9,10.11月にかけて 咳と痰が急に激しくでて ちょうど鎖骨の下辺りに違和感を感じます どのような違和感かと聞かれると説明しにくいのですが 管(というのでしょうか)を誰かに握られているような感じです 学校で激しく咳き込むことが多く 授業を受けるどころではなくなります。 学校では、我慢しようと思っても なんだか喉が痒いような感じになり どうしても咳がでてしまい それが10分〜20分くらい続きます。 夜、布団に入っても同じようなことが起こります ひどいときは寝ることができません 両親は、学校での様子を知らないので 医者へ行く必要はないといいますが 私はとてもつらいのでどうにかしたいです 市販の薬などでなんとかなりますか? 今までに、喘妙錠という薬とクールワン咳止めを使ったことがあります 過呼吸症候群と鉄欠乏性貧血を持っています。 16歳女子です 11月に修学旅行があります。 医者にかかるべきか、また なにか病気なのか かかるとしたら何科か 教えてください 駄文で失礼いたします。
/ニYニヽ (ヽ /( ゚ )( ゚ )ヽ /) (((i ) /::::⌒`´⌒::::\ ( i))) でっていうwwwwwwwwwwwwwww /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \ ( ___、 |-┬-| ,__ ) | `ー'´ /´ | /
他人の不幸で今日も飯がうまい!! + ____ + + /⌒ ⌒\ + キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!! + /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ + | ┬ トェェェイ | + \│ `ー'´ / + _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_ > < / ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | | \/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | | ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
280 :
素人 :2008/10/11(土) 14:34:51 ID:gx86KrZC0
276 心臓 肺 その他(貧血 他) 内科(レントゲン 心電図 採血)→必要なら、専門医 カネに困ってないなら、加えて、心エコー、胸部CTとか考える? 治療をどこまでやるか(診断がだいたいついたあと) 肺気腫 心不全 その他 くらいが念頭か 年齢にもよる ごはんちゃんとたべているかにもよるし
281 :
素人 :2008/10/11(土) 14:50:03 ID:gx86KrZC0
おまけ 16歳女子 今度遊ぼうよ、とか 男性経験は何人、とか そういう、ヘンタイチックなコメントがついて、 日本の社会の当たり前の相場、 なんじゃないのかな? 下界?は???
283 :
素人 :2008/10/11(土) 16:42:17 ID:gx86KrZC0
276 もちろん、心臓に雑音はないかとか、明らかな不整脈はないかとか、 明らかな下肢浮腫はないかとか、肺に変な音聴こえないかとか、 必要なら、甲状腺は大きくないかとか、 いろいろやらんとわからんよ 尿検査とかも、ルーチンで、やるのかもしれないし 結論 276 277 両方とも、病院受診 それだけ 自分の?疾患関連の個人情報ネットにもらすくらいなら、 直接病院に行った方が、 情報悪用される可能性がなくて、いいとは思わんかね?
284 :
素人 :2008/10/11(土) 17:12:30 ID:gx86KrZC0
医者に3000円払ってきけばいいだけ そうすれば、明らかに、ホンモノの医者からの情報がえられる そうは思わんかね 財前君? ここできいて、ホンモノの医者がこたえている可能性は、 どのくらいあると思うかね ?
285 :
卵の名無しさん :2008/10/11(土) 19:22:10 ID:SAx01Q2kO
>>276 今年やった検診で心電図は異常なしでした。だからただの気のせいだったら阿呆くさいから
取りあえず聞いとこうと、病気じゃない可能性もあるのかって。最近、肋骨の下あたりの腹部が
食ってすぐ走ると感じる独特の脇腹の痛みによく似た感じで痛む事もあり、歩きつつ痛んでいると高確率で息が上がります。なんかこう
心臓の働きが鈍ったような。で苦しくて咳こみます。
静かにしてると何ともありません。歩くとダメみたいで。
財前君、僕は見損なったよ。里見はきっと友人が教授になるのが嫌だったんだろうな
286 :
277です :2008/10/11(土) 21:28:46 ID:QnZMVg950
281様,ありがとうございました 金持ちというわけではありませんが 1度病院を受診して検査していただくことにします ところでJOY先生とは一体どのような方のことを言うのでしょうか? 282様,ご忠告ありがとうございます ただ、本当にアドバイスをいただきたかったので 性別や年齢ははっきりすべきかと思いましたので。 これからは、このような場所で性別や年齢を書くのは 控えようと思います
287 :
素人 :2008/10/11(土) 21:40:46 ID:gx86KrZC0
277 JOY→女医=女性の医者 にちゃんねるや、ネットが、匿名と考えるのは、やめた方がいい ほぼ、個人特定できるくらいに考えていないと危ない 自分のことだとしても、知人のこと、友達のこと、遠い親戚のこととしてきく 年齢もかくにしても、数字を具体的には書かない 十台十代?中盤、とか、そんな書き方の方がいい 結論 ちゃんと医者にかかってきくのが、 一番情報がもれずに安全 たぶん
288 :
卵の名無しさん :2008/10/11(土) 21:49:08 ID:iCLf+j7V0
呼吸器というより喉が痛くて声がかれます 早く治したいのですが、、
知り合いの家族が非結核性抗酸菌症にかかったらしいのですが、 調べたら怖い薬だったので副作用が出ていることもあって 服用を止めさせて漢方医にかかるって言っていたのですが、 そんなに危険な薬なんですか? 漢方で良くなるようなものでは無いと思うんですけど…
290 :
素人 :2008/10/11(土) 22:09:35 ID:gx86KrZC0
276 マジレスすれば、年齢がどのくらいか書いてない時点で、 ホンモノの医者はまず、相手にしない それによって、考える疾患が、かなりちがってくるはずだから 労作性狭心症っぽい、(suspicious of angina pectoris)と思うケド 年齢にもよる 心臓の病気を第一に考える なら、やる検査は、循環器で、冠動脈系の検査 心臓エコー と 64列ヘリカルCTとかの画像系のものなのか? 負荷心電図みたいなものなのか?(どれだけ検査に信頼性があるのか知らない) 多少リスクのある検査だが、心臓カテーテル検査 心筋シンチみたいなものなのか どれか知らない どれで、どのていどの確率で、狭心症が発見できるかとか、 知らないから
291 :
素人 :2008/10/11(土) 22:11:34 ID:gx86KrZC0
(つづき) もちろん、他の臓器なのかもしれない 便利屋扱いされるだけだと医者の側が知っているから、気づいているから、 たぶん誰も、レスしない タダでさえ、日本の医療は、高くもないみたいだし それをタダでよこすヒトは、たぶん、あんまり、いないよ 素人が考えているほど、 病気か病気じゃないか、 病気じゃない可能性があるか、 どの臓器の病気かは、 センター試験の問題みたいに、簡単に絶対わかるものではないと思うょ 医者じゃないから、よく知らんけど なにより、地域により、 保険診療でどこまで、検査治療できるか、は、異なるっぽい 青天井で、保険診療で、検査や治療ができるということは、 本来ありえんよ 保険料、ちゃんと払ってるやつらでも、そうなんだから
292 :
素人 :2008/10/11(土) 22:12:20 ID:gx86KrZC0
(つづき)
ホントは、ヒトが、他人が、自分の都合よく動いて当たり前、
とは、思わないほうがいいみたいだ
現実の、気心知れた、つきあいの長い人、なら別だけど
ネットは、はっきりいって、他人の集まりだから たぶん
結論 循環器行き
国内なら
http://www.j-circ.or.jp/information/senmoni/index.htm 循環器専門医
循環器研修施設
カテーテルが、できるクラス、だと思われる
内科or開業医循環器医 → 必要なら、カテーテル病院とかへ紹介
社会の評価は、
社会の他人に使われているだけ、
そういう評価で、たぶん、当たり前
だから、誰も、やらんよ それで、ふつー たぶん
赤いヒト、共産圏系のヒトの思考方法に多いのかもしれないけど、 それ以外の圏の人、それ以外の思考方法の人は、 あなたの思うとおりには、動かないことも多いよ 呼吸器というより喉が痛くて声がかれます 早く治したいのですが、、 耳鼻科か呼吸器科のどちらか 感染症によるもの(タダの感染症から、STDまで)、癌によるもの、 嗄声の鑑別診断で、広範な検査の必要なもの、 致死的な急性喉頭蓋炎から、ただの感染症から、癌まで いろいろ 僕では力にならない 素人が考えるほど、簡単にはいかないんじゃないかな?
呼吸器というより喉が痛くて声がかれます 早く治したいのですが、、 耳鼻科 呼吸器科 ひょっとしたら、内分泌科とか、その他 情報不足だよ 2週間以上、声がれが続くなら、 嗄声として、原因の検査、するんだよね? 276 は ホンモノのモノとしての病気っぽい ホンモノなら、カネに困ってなければ、 カテーテルとかも対象になるのかもしれない わからんよ 国によっても、地域によっても、 どこまでやるか違うだろうし、 検査も治療も、 時々は致死的なことが起こりうるものから、いろいろあるから 医者と相談がbetter まず、内科医とかなのかなぁ
スレチでしたらすいません メプチンドライシロップの投与間隔は何時間ぐらいなのでしょうか?
もちろん、他のモノとしての病気なのかもしれん 簡単には、わからんことも多いよ そういうもんだよ 入試とかテストとかとは、違うものだよ
298 :
卵の名無しさん :2008/10/12(日) 00:31:57 ID:1U9z3cgS0
277さん、喉の痒みは口腔アレルギー症候群や咽頭異常感症や胃食道逆流症等が疑われます。 過換気症候群とのことですが、診断名はパニック障害なのでは?
299 :
卵の名無しさん :2008/10/12(日) 00:58:29 ID:vA8MEKBUO
>>276 です。ご意見下さった皆さん、ありがとうございます。自分も分かる範囲は所々のスレでレスしてます。年齢は20代です。
循環器科でも当たってみます。ホルターからやってみるつもりです。
器質的疾患の除外から でも、日本は、心身症系が多い カネ以上に働かんでいい
20だい、なら、想定する疾患は全く別 致死的不整脈とか、 タコつぼ型心筋症とか、 褐色細胞腫とか、 変なのか、 タダのパニック障害系とかだろ 一般開業医内科とかが、 扱っていい症例ではなさそう 負荷心電図とかも、キケンな検査といえばキケンな検査だろうに 一般開業医なんて、 自分のもと専門の臓器の、検査治療の、自分の設備でできるところと、 医者なら、誰でもできる、パターン化された、 薬のセット出してれば、それでいい ホンモノっぽければ、中核なり、大学病院なりに、 さっさと投げろよ 3000円払って医者にきけ 医者なら、さっさと、中核病院に紹介状つけて投げればいいだけだろ?
302 :
卵の名無しさん :2008/10/12(日) 12:53:08 ID:vA8MEKBUO
パニック障害ですか 電車、人ごみ、職場では息苦しさはないです。 歩く、坂を上る、自宅の階段を登る走る、泳ぐとダメっぽいですね。 高校くらいから、部活やってなかったせいか、肥満体というわけじゃないのに、持久走や水泳で息が指摘されるくらい上がって、なかなか息が治まらなかったりはしてましたが。
303 :
卵の名無しさん :2008/10/12(日) 13:00:43 ID:vA8MEKBUO
病院行くなら、循環器科、呼吸器科、どちらがベターでしょうか? 診断が難しそうですね。心因性や肺、心臓、甲状腺と色々考えられるみたいですし。 ホルターは24時間記録できるという意味で不整脈が分かるようですが。 なんかこう、大きな音が、心臓か肺(みぞおち辺り)に響く感じなのも気のせいでしょうか?
内科開業医?→循環器科からコースじゃね? 内科開業医で、どの臓器か考えてもらう なんかいわれたら、そこ行き なんにもいわれなくても、循環器行き こういうのを、2700円で、開業医とお話してきくのが相場なんだろ? 金持ちなら?自腹ででも、心エコーとか買ったら? 保険でできそうな気はするけど 結論 医者にカネ払って相談 ホンモノっぽい
305 :
嗄声=声がれ :2008/10/12(日) 20:39:03 ID:WweB6uIq0
60歳男;師匠(あだな)の話です。 レントゲン検診で異常があり、内科へかかったところ、 すぐカメラをやりましょうといわれ肺線癌がわかりました。 その後、ペット検査もうけました。 じゅうかくとさこつ上リンパ節が異常で、内臓への転移はないとわかりました。 最終的にステージ3B、手術対象にはなりません、放射線と化学療法で治療しましょう。 と説明され、来週から入院治療の予定です。 今後、もしリンパ節が小さくなったら手術することができるんでしょうか? 肺癌は手術しか治らないと聞いたので不安です。
>>306 手術すれば治るというものではありません。早期の段階で手術できれば
治る可能性もある、ということです。
残念ながらそのステージは早期ではなく、進行している方です。
化学療法と放射線療法で治療するのが一般的です。
それらの治療で、ある程度おさえ込めればいいなぁ。1〜2年?
治る可能性も0ではないです‥
308 :
卵の名無しさん :2008/10/13(月) 16:01:19 ID:LqCX3k9z0
質問です。 肺扁平上皮癌のchemoの患者が急に低Naになりました。 138だったのが125前後で安定しており、 浮腫、頭痛等症状はありません。心不全、腎不全、肝不全はないです。 尿Naは130meq/lで、尿浸透圧は正常範囲真ん中くらいでした。 ここで、よく見る低Naの鑑別表をみると、 SIADH、reset osmostatが挙げられています。 しかし、この二つはどうやって鑑別するんでしょうか。
>>308 reset osmostatは稀な病態でしょ。
とりあえずSIADHを疑う、でいいんじゃない?
浸透圧とADHはどうだったの? 水制限はしてみたの?
水制限して無効だったら、いろいろ考えてみたら。
23歳女、会社員 毎年行われる健康診断はいつも異常なしです 鼻呼吸してても空気は喉に通るじゃないですか? 普通に呼吸しててもやがて集中力がなくなり喉に空気通るのがストレスになります 「んはっぁー」て感じに声を出してないと苦しい さすがに仕事中は変な声出せないので空っ咳でたえてます 喉を外側から手で押さえつけると心なしか不思議と楽になります 神経的な問題ですかね?
>>310 のど、みたいですね。
一回、耳鼻科で喉頭見てもらうといいでしょう。
喉頭ファイバー(細い内視鏡)で、簡単にチェックできます。
慢性喉頭炎みたいな感じで、少し浮腫んでるのかもしれません。
呼吸器科なら「呼吸機能検査」して、気道の狭窄をチェックしたいとこです。
こういう症状の患者さんは呼吸器科でもよく診ますけど、
耳鼻科で喉頭ファイバーが先ですね。
312 :
308 :2008/10/13(月) 21:59:23 ID:LqCX3k9z0
>309 レスありがとうございます reset osmostat はまれな病態ではないと思ってたのですが・・・ また、SIADHの診断にADHの測定は必要ないとも書いてあるのですが・・・ だって、このどちらでもADHは上がりますよね? 水制限するほど水ものんでないんです 熱(おそらく腫瘍熱)あるのに1000ml弱/日くらい しかも低Na、進行しないんです 水制限して脱水になるのも怖くないですか
>>311 回答ありがとうございました
鼻から喉が圧迫されて本当苦しくて辛くて今も泣いてます
あと明らかに口内環境が悪くなりました
315 :
309 :2008/10/14(火) 22:25:37 ID:71peqWRg0
>>312 失礼しました。私が研修医だった頃には、reset osmostatは、慢性で無症状で
安定してるよく分からない低Na血症、という程度の認識でした。
昔の知識で書いてしまいました。勉強不足でスミマセン。
reset osmostatはSIADHの一病態で、SIADHの3割くらいを占めると
書いてある文献もありますねぇ。
個人的には、水制限か水負荷してみて、血漿浸透圧とADHの関係を
グラフにプロットしてみて欲しいですね。ある程度の数、プロットできれば、
reset osmostatかどうか分かって、面白いと思うんだけど‥。
308さん、やってみてくれませんか?(もちろん臨床的には、様子見だけで
いいとは思うけど‥)
SCCのケモ患者だってのを重視するなら経過見るだけだよなぁ・・・ SIADHとROについて詳細が聞きたいんならここよりも 腎内とか代謝内分泌あたりのスレのがえーんじゃないだろうか
>>316 同意。ホントはそこまで気にしないといけないんだろうけど、
うちみたいな地方で、誤嚥性肺炎まで診るところは、そんな余裕
ありません。
small cell ca.で、画像より先に低Naがきてrelapseがわかる患者はいたなあ。
ケモしたらちゃんと戻るんだこれが。
板違いだったら、ごめんなさい。 ここって、胃腸科(消化器科?)のこと聞いていいですか?ほかにないので。 だめなら、諦めますが。
下らないことで悩んでると思われることを承知の上で書き込みますが、 学校の授業中などの静かな環境だと、なぜか呼吸を意識してしまい それまで無意識にしていた呼吸ができなくなってしまい 「どの程度吸って、どの程度吐けばいいんだっけ?」となってしまい さらに呼吸をしても、胸の上に何かが乗ったような圧迫感の様なものを 感じ、吸っても吸ってもうまく肺に入った感じがしなくて、呼吸困難になってしまいます 多分緊張からくるものなのかと思っているんですけど、どうしようもなくて 最近さらに悪化して、学校に向かうときの自転車通勤のときも苦しくなってしまいます (帰宅のときはこの症状にはなりません) 人見知りなので友達は少ないのですが、イジメなどは受けてないのでそこまで 緊張することはない筈なのですが…… 学校に行くとこの症状になってしまう、というのが緊張してしまう原因なのでしょうか……? 下らないと思われるでしょうが、かれこれ10年近く悩んでいます どうすればいいでしょうか……
>>320 心療内科を受診すればいいでしょう。
こういった症状の方はけっこういますから、そんなに悩まなくて
いいですよ。カウンセリングとクスリでよくなりますから。
(あと、歳とってくるとだんだんおさまってきますけどね)
>>321 ありがとうございます
早速次の休暇の日に行ってみます!
すこし希望が湧いてきました
本当にありがとうございます
肺線維症治療薬のピレスパ錠が承認されたけど、これは大学病院クラスじゃないと使えないのかな? 市立の総合病院呼吸器内科じゃ扱えないような薬? 主治医には次の通院日にでも聞いてみるけど、積極的に使ってみようって思うお医者さんはいる? 発現率51.7%の光線過敏症の程度も気になる…
324 :
研修医 :2008/10/20(月) 21:12:29 ID:hbR200p60
COPDの急性増悪の時に短時間ベータ刺激薬の吸入(回数増やす)とか、ステロイドの投与行うという風に教科書に書いてあるんですが、 減らすときは、これらはそれぞれ、何を基準に減らすんでしょうか。 喘息みたいに、しばらくStep Up(増量したままで)して、外来とかでテーパーするんでしょうか。
325 :
卵の名無しさん :2008/10/20(月) 23:39:24 ID:kV5HGaR00
>>323 最近話題だね。
っていうか、論文もたんと出ているよ。
一度読んでみよう。
>>324 β2刺激薬吸入は頓用でいいんじゃない? 患者の自覚症状に合わせて使えば。
入院中は定時3回+頓用とか。(一応、不整脈とかには注意しとく)
喘息とかCOPD急性増悪時のステロイドは普通は3〜14日の短期投与だから、
taperしないでいきなり辞めることが多い。って書いてない?>教科書
あぼーん
328 :
卵の名無しさん :2008/10/22(水) 18:31:46 ID:1eJ3SWQg0
内堀は今すぐ消えろよ。
329 :
卵の名無しさん :2008/10/22(水) 20:07:03 ID:6NX3/OuE0
内堀くんがそんな事してたなんて・・・・。 人当たりがいいからびっくりだ・・・・。
330 :
なんで。 :2008/10/25(土) 00:01:03 ID:gVF/VxtXO
内堀くん非道いね・・・・。まさか平気でいるのかな。 大学の広報誌で将来アメリカに留学したいって語ってたり、ゆくゆくは他の専門(救急とか?) にも行きたいって小耳に挟んだことあるけど、こういうことは最低だと思うな。 多少キザな面はあるけど、基本的にいい人だと思ってたからちょっと怖くなったよ。
中出しの快感は人を狂わせる
332 :
卵の名無しさん :2008/10/25(土) 23:30:00 ID:gVF/VxtXO
内堀ヒドス… 今頃どう生きてるわけ?
333 :
卵の名無しさん :2008/10/26(日) 17:45:12 ID:CzDhUGKL0
質問です。 結核の検診はいくらくらいかかりますか?
検診は値段の設定は自由なのでそこそこで違います 自治体の検診なら安いと思いますよ
わかりました ありがとうございました
336 :
卵の名無しさん :2008/10/27(月) 19:40:01 ID:bswPa2wWO
喘息患者です。 かかりつけのクリニックの先生が辞めてしまい、代わりに新しく来た年配の医師が担当になりました。 薬は、 アドエア250 シングレア メプチンエアー ホクナリンテープ です。 上記は前いた先生に処方してもらっていた内容なんですが、 新しく来た年配の医師は、薬飲んでも苦しいと言っているのに、 前と同じ薬出しときますねと言います。 これ以上薬は無理なのでしょうか?
>>336 これ(とくにアドエア)をしっかりやっていても安定しないのですね。この時期は不安定な時期です。
この次の選択肢は一般的には、1.アドエアを250から500のに増量する、2.テオフィリンの内服
(テオドール・テオロング、ユニフィルなど)を追加する、です。
あとは人によっていろいろなクスリを試してみます(抗ヒスタミン剤、咳止め、痰きり、胃薬、漢方など)。
それと、吸入ステロイドの種類を変えてみるといいこともあります(パルミコートとか)。
その先生が頼りなければ、ほかの医者にも相談してみた方がいいかもしれないですね。
タバコは吸ってないですよね? 体冷やさないように暖かくしてくださいね。
あと、アドエアの長時間作動型β2刺激薬の部分(セレベントの成分)は、ホクナリンテープの
成分と効果が重なりますが、動悸や手のふるえなどは大丈夫ですか?
大丈夫ならそのままでいいです。(空腹時にメプチンエアとか使うとドキドキしそうですが)
338 :
卵の名無しさん :2008/10/27(月) 21:45:11 ID:RJf8BAoF0
父が、忙しいと理由をつけ、診察の結果を聞きにいきません。 家族が代理で聞きに行く事は可能ですか?
>>337 様
返答ありがとうございました!
いろいろな選択肢があるのですね。
知りませんでした。
タバコは、全然吸っていないです。
手の震えも、大丈夫です!
答えてくださったこと、とても感謝しています。
優しい言葉もありがとうございましたm(_ _)m
>>338 よっぽどの事情があるのならともかく、
忙しくて行かないというのは本人の責任では?
心配ならばその病院に直接訊いてみたらいいと思います。
代理で受診して結果を教えてくれるかどうか。
341 :
卵の名無しさん :2008/11/01(土) 21:25:21 ID:hlSR1lB+0
片肺全摘のドレーンのwater sealは必要ないっていわれました。なぜですか?教えてください。
>>337 の先生は、優しくて丁寧で良い方ですね。
こんな先生に私もかかりたいです。
343 :
卵の名無しさん :2008/11/02(日) 08:48:27 ID:ly3xjVnwO
教えてください。 一週間前から30代男性の知り合いが肺炎で入院中です。 朝晩点滴してます。2〜3日前にレントゲンとったらまだ白い影が…白血球も多いだめあと一週間入院だそうです。外出と外泊許可が出だそうなんですが…これってホントに肺炎ですか?
>>343 本当に肺炎かどうかはわからないが、肺炎でも
おかしくない。
だけど外出、外泊許可だすくらいなら退院しても
よさそうだけどね。
345 :
卵の名無しさん :2008/11/02(日) 10:09:33 ID:ly3xjVnwO
344さん ありがとうございます。 退院したいけどダメと言われたそうで…で、外出、外泊許可許可がでたそうです。
346 :
卵の名無しさん :2008/11/02(日) 16:34:57 ID:o8Aecc+t0
重症喘息です。1ヶ月、中発作が続いて9月から入院しています。ステロイドを半端 なく使って発作は治まりましたが、慢性的に喘鳴が出ます。主治医に「今の状態 がゴールに近い」と言われました。 慢性的な喘鳴は、治りませんか? 薬は、プレドニン20_・クリアナール・シングレア・スピリーバ・セレベント・ オルベスコ200×4吸入
喘息の鑑別診断は、心不全な 違うとは思うケド テキトーナこと言うなぁ 肺炎は、 解熱の有無 SpO2や血液ガスの値の改善の有無 使った抗生剤の種類 既往歴と、既往の薬剤歴(ステロイド 免疫抑制剤系) 白血球分画 糖尿病、その他の易感染性疾患の有無(場合によっては含む、HIV) 痰のチールネルゼン染色の有無とか、グラム染色?の結果 そういうの、聞かなきゃ
温泉行ったかとか、趣味で土いじりとかするか、とか 大酒のみか〜 とか いろいろあるじゃん
海外行ったことあるか とか 海外の方ですか とか ペットかってますか とか お仕事どんなことしてますか とか タバコ生まれてはじめてすった とか 掃除してないヒーター(クーラーみたいなの)使ってませんか とか いろいろあるじゃん 素人でも、そのくらいわかるのにテキトーなこと言うなよ カス 専門医だろ ??? ちなみに、呼吸器科は、メジャー?のなかでは、 女医先生も多めで、オススメね 別名、天国に一番近い科 おみとり科、とも呼ばれている???が
ニューキノロン、使うと、結核でも、一時的によくなることがあるんだっけ? 白血球分画は、一度とった方がいいよ 機械なり、目視なりで あとは、周りの人が、同じような症状あるかどうかと思うケド
なんか香ばしいのが沸いてるナ
346 は 心臓の心電図、エコー、胸部X線、 ぐらいは、やったほうがいいんじゃない 肺かな? 心臓? ステロイド使うと、循環血液量が増えて、心臓の負担が増えるんだよね どの程度のステロイドで、そうなるかとか、知らんけど そういうの、専門医の先生に、教えて欲しいのに ステロイドによる、循環血液量増加による心不全なら、 利尿剤で水引いてくるのかな? そういうとこ、呼吸器の専門医の先生に、教えて欲しいのに 実は、喘息発作じゃなくて、軽い?心筋梗塞だったとか、 そういうオチじゃないよね?
読点の多さが香ばしい
プロ市民って奴だな 定期的にこういうの沸くけど、同一人物なのかね?
いかん、元質問者に回答してなかった。
年齢や既往・合併症などの背景がわからんけど、喘息以外の疾患は否定されているものとして、
>>346 step4の重症喘息患者さんで、発作はないものの慢性的に喘鳴は続いている
という管理状態の人はけっこう居ます。
貴方の場合も、入院管理下で点滴によるステロイド全身投与をしっかり受けて
それでもなお続くのであれば、喘鳴を完全に消すのは困難かと思います。
処方としてはテオフィリンの内服がないのが気になりますが、
以前に試して何か止めざるを得ない経過でもあったのでしょうか?
重症喘息については
>>224-229 あたりも参考にしてみてください。
356 :
卵の名無しさん :2008/11/03(月) 16:53:39 ID:2F0NEhFqO
2年位前にとった胸部レントゲンで境界のはっきりした影がうっていたので、CTで胸腺に6センチぐらいの腫瘍らしいのが出来てると呼吸器内科で言われました。84歳のおばあちゃんのことです。高齢なのでそのまま放置してました 。半年前急性肺炎起こして地元の病院でその時CTとったところ5、6センチと1年半ほどたって大きくなっておらず、肺炎と関係なく、胸腺腫ではないかと言われました。肺炎は1週間で治り蓄膿症で耳鼻科通っていますが、とても元気にしています。 高齢で手術は無理なので家族としてはこのまま大きくならないように願うだけですが、仮に胸腺腫でほかに病気せず生きていれば、5年ぐらい大して変化しないという可能性はあるのでしょうか。長文すみません。
357 :
308 :2008/11/03(月) 20:32:02 ID:N6Q6gtNO0
>314-317さん、 レス、資料どうもありがとうございました。 reset osmostatはSIADHの一病態に分類されることもあるとは知りませんでした。 グラフにプロット・・やるとおもしろいかもしれません。 ただ、患者さんは人のいいおじいちゃんなので、症状もないのに水制限/負荷をするのは可哀想かな、 と思うと出足が鈍ります・・。結局chemo1クール終わって熱もさがり帰宅後再入院してもらい、 今のNaは131くらいで安定しています。症状もありません。 指導医に聞くと、呼吸器では低Naはよくあるんだよ的な適当な答えがかえってきました。 診療に追われるとそんなことは気にしていられなくなりますよね。 もう一つ質問なのですが、肺炎の患者さん(起炎菌はまだ不明)で データ上は改善(CRP20→15 WBC25000→20000)しているのに、 胸部レントゲンは増悪、自覚症状は悪化している(SpO2も下がってきてる)場合、 抗菌薬は効果有り、なし、どちらと判断すればいいんでしょうか・・。
>>357 このデータの期間(何日目から何日目か)が分からないので言いにくいですが、
一般には、熱が下がって来てれば感染には有効と考えます。
ただ、肺の陰影や自覚症状の改善はまた別の話です。
そのPt.の肺の水っぽさはどう思いますか? うっ血っぽくはないですか?
もともと肺炎で心負荷大きいところに水を入れすぎたり、低栄養(低Alb)だったりとか。
炎症による血管透過性亢進+そういった要因で「水っぽくなって」、陰影や酸素化が
改善しにくい印象のことは高齢者ではよくあります。
ドライにした方がCXR、自覚症状は改善しやすいです。
あと、(短期間)ステロイド入れるとスッキリします‥
肺炎にステロイドを使うのはcontroversial というかやや否定的ですけど。
一般の肺炎で治療前WBC25000って相当だなあ…
普段の忙しさを理由にしてEBM勉強から逃げてる俺なんかは、
そういう重症肺炎への短期ステロイドはけっこうホイホイ処方しちゃうけど、
やっぱり否定的なんだ・・・そーですか
>>357 抗菌薬はヒットしてても、合併症により呼吸状態やXPが改善しないってのはよくあります。
>358さんの懸念されてるCHFなんかは定番ですね。
起炎菌不明とのことですが、菌種の同定や培養の結果まで待たなくても
抗生剤投与数時間〜翌日くらいの喀痰の鏡検で菌量の減少や好中球貪食象を
チェックするだけでも抗菌薬が有効かどうかの指標になりますよ。
361 :
357 :2008/11/04(火) 22:25:37 ID:l9fQ4J980
>358-360 説明が不十分なのに丁寧なレスをいただき、ありがとうございます。 4日間でこの下がり幅です。68才、肺気腫がある以外は元来元気なかただったようです。 現在は腰痛を訴えNSAIDを座薬で使っているため、発熱はありません。 結局、βDグルカン+、アスペルギルス抗体+、CTで片肺のブラにfungus ball様の構造を認め、 喀痰でアスペルギルスがみつかりましたが、もう一方の肺に陰影が広がってきています。 アスペルギルスのみでこうなるなんて有りでしょうか。 水っぽさ・・ご飯が食べれない状態が続き低Albは確かにありますが、 心不全の像とは違い、細かい繊維化のような感じです。CTの蜂の巣のような。 喀痰の検鏡、自分でもやるべきですよね。検査室まかせにしてしまっています・・。 ここ、やる気が出てくるスレですね。 呼吸器回ってる間にコレは読んどけみたいな一押しの論文なんかあれば教えてください。
362 :
COPDおじさん :2008/11/04(火) 23:23:51 ID:xPp7wxgV0
大阪に住む50歳です。喫煙暦30年40本です。禁煙1年長引く痰で悩んでいます。 痰は白いあまり粘性のない痰で1日50ccから100cc出ます。 現在呼吸器科にかかり、慢性気管支炎と診断され スピリーバ 朝1 アドエア250 朝 夜1 ムコダイン 朝 昼 夜1 ムコソルバン 朝 昼 夜1 テオロング 朝 夜1 清肺湯 朝 昼 夜1 を服用しています。 いろいろ試して現在にいたりますが、なかなか改善しません。 痰を減らす処方のアドバイスをお願いします。
患者さんの事ネットに書き込むのって大丈夫なのか?
>>361 アスペルギルスは厄介だぞ。
厳しいムンテラしとけ。
循環器に心エコーしてもらっといたほうがいいな。
あと栄養もなるべく入れて、なんだったらIVH管理しても
いいかも。
反対側に影が出てきているのが激しく気になる。
俺だったらステロイドも考える。
抗真菌剤は絶賛投与中なんだろ?
がんばれよー。
>>361 外科に対診するタイミングを逸しないようにした方がいいですよ
ちゃんと勉強できて、うらやましすぎる 数こなすだけで、せいいっぱいの、一通りの最低限の医療の地域 とは、違いすぎる ま、関係ないけど 昔の話だけど、喘息改善しないのは、 アレルゲンにさらされながら、働いているから の 可能性あり 仕事変えるか、マスクしてみるか いろいろ
自分の売名行為のための、患者のふりした医師による自作自演の、スレタテ or 自分の患者の診断と治療のための、患者のふりした医師による自作自演の、スレタテ アイツラが考えそうなこと すべては、しくまれたヤラセである HP作成→Googleで上位に検索されるようにする→にちゃんねるにスレたて →Googleで検索させる→自分のHPに誘導させ到達させる →自分の売名行為→自分の名声アップ+寄付金ゲット+その他 結論 他人のことなど、使うことしか考えいていない Period 地域によって、病院によって、 いろいろ教えてくれるところと、 自分で全部やれ、教えは請うものだ、わからんかったら呼べと、 いろいろある 俺の地域は、後者 外から来た人たちには、評判よくない 差別は、少なめだけど
368 :
358 :2008/11/05(水) 14:51:09 ID:gfx01F7F0
>>361 アスペルなら話は別です。喀痰でアスペルが出てる、とかfungus ballとか、かなり重篤です。
(アスペルを疑っていても、なかなか喀痰からは培養できないことが多いです)
「アスペルギルスのみで」っていうか、アスペルギルスは難治で泥沼化してステルことも多いです。
肺の状態(基礎疾患の程度)とか体力、免疫抑制の程度の問題が大きいですが。
日本語でいいので、最近の症例報告をいくつか読んどくといいでしょう。
イトラコナゾール、ミカファンギン、アンホテリシンBの投与、併用についても情報を集めてください。
もちろんfungus ballがあるならオペも検討が必要です。(実際はベースの呼吸が悪くてできない
ことが多いけど‥) 時間的なゆとりがあるなら、CT所見の経時的な変化も見たいです。
前の話ですが、肺気腫の人が肺炎起こすと間質の炎症が強く起こりやすいです。
(肺気腫自体、病態的に炎症をベースにしてるから?)
それで、肺炎をきっかけとして間質性肺炎様になったり、いわゆる「器質化肺炎」になったり
します。(その段階でステロイドを使うのは一般的です)
今回の症例はまずはとにかくアスペルの評価。ステロイドは使っちゃダメです。
369 :
卵の名無しさん :2008/11/05(水) 21:43:38 ID:q2EulyBBO
乾いた咳をしょっちゅうする人と席が近いのですが、最近自分も乾いた咳をするようになりました。下の方の肋骨を触ると痛みます。 背中が痛む事もあります。 ただの風邪と考えていいでしょうか?
370 :
卵の名無しさん :2008/11/05(水) 23:54:41 ID:RPpq/yCj0
なんだかんだいって呼吸器って面白いよなあ。 なんでこんな分野・・・って思ったが、こんなに面白い分野はない。
>>369 ただの風邪でもいいですが、いろんな原因で咳は出るので断言できません。
(ウイルス感染、細菌感染、アレルギー、喘息、タバコ、食道炎、その他いろいろ)
熱がなくて、元気で、ゼイゼイしてなくて苦しくなければ、少し様子見ていいです。
高熱が続くとか、ぜいぜいするとか、(咳き込まなくても)苦しいとか、症状が強いのなら
医者にかかりましょう。 微熱でも1週以上続くなら、レントゲン撮った方がいいです。
咳だけでも3週以上続くのなら、一度レントゲン撮ったりして調べた方がいいです。
胸が痛いのは、咳のせいで骨とか筋肉が痛んでるだけだと思います(断言できませんが)。
あまりひどければ、短期間だけ咳止め使ってもいいかもしれません。
372 :
COPDおじさん :2008/11/07(金) 00:48:52 ID:t5wRFk3X0
今日痰を出したら血痰がでました。 これってやばいですか?本人は結構驚いていますが。
痰が続いてる方ですよね? 量や色はどうでしょうか 現在も加療中のようですし 薬が切れる頃にまた受診してご相談なさってください
自分はただの一般人ですが、知りたいので教えてください。 マクロライド長期少量投与においてジスロマックが使用されることもありますか。 あと、び慢性細気管支炎の治療は、症状がなくなるまで何年でもマクロライドの投与は続くんですか。
375 :
卵の名無しさん :2008/11/08(土) 04:07:51 ID:uQCckrFT0
372さん、ケースバイケースですが、スピリーバの副作用口渇によるもの(咽頭、口腔からの出血) や肺癌、慢性咽頭炎 。も考えられます。担当医に相談して下さい。CT等画像診断やマーカー、喀痰細胞診の結果によっては気管支鏡検査を行う事もあります。
376 :
卵の名無しさん :2008/11/08(土) 20:16:34 ID:b5tclcBIO
痰が喉の奥に絡んだ感覚があり、咳が続きます。 痰は出てきてくれず、喉の奥で燻っています。2回激しく咳をしたら、なんとか痰を吐き出せそうな 音がしたのですが、やっぱり吐き出せませんでした。 咳を連発するので、肺が痛くて仕方ありません。咳止めを飲むべきか、痰を病院でなんとかするか、どうすべきでしょうか?
377 :
COPDおじさん :2008/11/08(土) 21:58:43 ID:pha2+Ock0
レスありがとうございます。 かかりつけの医院にいき、アドナ錠10mg,トランサミン500mgを処方してもらい、3日間の痰 の検査、来週CTの予定です。血痰は1日のみでおさまりました。 はじめてのことでびっくりしました。
378 :
内科医 :2008/11/09(日) 00:34:33 ID:APivlgA30
喘息発作のときにべネトリンのネブライザで効果少ないなら、ボスミンの皮下注射使いますよね。 (小生はそこまで遭遇したことないですが。) 両方とも、1時間に3回くらい目安で使うと書いてあるんですが、 両方とも、効果発現までの時間も考えて、2,30分間隔で使って、脈拍とかモニタしながら、適宜投与間隔を調整するという理解でいいんでしょうか。 あと、べネトリン吸入は、ハジメの1時間は3回まで、その後は1時間間隔で投与と書いてあるんですが、 症状が続くようなら、もっと細かく投与していいんでしょうか。 教えてください。
>>378 前半はYes
モニタリングができるなら15-20分くらいで効果判定して再投与GO
後半はどうだろう
ぶっちゃけ1時間かけて3回β吸わせても改善しない発作なら
4回目使おうが5回目使おうがβ単独じゃ無理だと思うよ
さっさとステロイド点滴して緊急入院の手配すべきじゃないかと
>>378 喘息の症状(喘鳴、エア入り、SpO2、呼吸回数、意識状態など)と心拍数の兼ね合いですね。
症状が治まらなくて、心臓が持ちそうなら(心拍数、不整脈とか)ならたくさん使うでしょうね。
(今は一般にはやらないですが、プロタノールの持続注、心電図モニター見ながらHR150くらいに
なるようにスピードを調整したりとかしてたときあります。年齢とか個人差ありますけど)
あとベネトリンネブ、ふつうの量よりもっとたくさん(3倍くらいに濃くして)使うとよく効きます。
重症発作で(心臓の大丈夫そうな)若い人ならそういう手も使ったりしますが、
もちろん保険適応外でちょっとリスキーなので、お勧めはしません。
教科書的な時間何回、何時間おいて、とかいうのは重症発作のときは意味ないです。
まあそういうとき(ボスミン2回以上使うときとか)は、ふつうは挿管を考慮、準備しつつですね。
反応悪いのに無駄に繰り返してても死んじゃいますから。
381 :
内科医 :2008/11/09(日) 01:57:15 ID:APivlgA30
>>379 ,380
ありがとうございます。
べネトリンもボスミンも、症状と心拍数見ながらつかうんですね。
たしかに、べネトリン3回でだめなら次の段階、
ボスミンも繰り返すようなら次の段階(挿管)
考えないといけないんですね。
どうもありがとうございます。
ボスミン使うか? なんかうちの喘息グループはあまり使わないんだよね。 吸入と皮下注で効果が変わらずリスクだけ高まるみたいな エビデンスがあるんかと思っていたんだけど。ただ単に彼らの 好みの問題か?
383 :
卵の名無しさん :2008/11/09(日) 19:07:13 ID:6++Erj+yO
先生方教えてください。 タンて悪物質出すために体が自然に吐き出そうとしてるのですか? あと鉄粉などは肺中でサビて吸収されちゃうんですか? 強力磁石で胸に当ててだしたり、 細いチューブで吸いとる事はできないのですか?
>>382 自分も個人的にはあまり好みませんが
厚生省の01年GLでは記載されていて生きてるんですよね
またIVとInhalの比較は
www.mrw.interscience.wiley.com/cochrane/clsysrev/articles/CD002988/frame.html
SCとInhalの比較はちょっと記憶がないのですが
www.chestjournal.org/cgi/reprint/89/3/348.pdf
はIV IM SC の比較です
結局吸入でダメなら早いトコCSやりつつ呼吸管理というのに賛成です
385 :
380 :2008/11/09(日) 21:16:30 ID:iPP5LLaE0
>>384 ペーパーの紹介、ありがとうございます。
アブストしか読んでないですが、やはり患者の重症度によって対応はいろいろ変わってくると
思います。emergency departmentとはいっても、普通の発作も多いでしょうし。
基本的に、吸入できるならベネトリンネブ、ですが、やはり意識悪かったり and/or 虫の息のときは
sc(またはim)でしょう? 軽い人にボスミン打つ意味はもちろんないと思いますよ。
最近はそんな重症の発作はだいぶ減った印象ですねぇ。最前線の先生方はどうですか?
やはりICSの効果なんでしょうか?
あと、ベネトリン吸入液は用量「適宜増減」ですね。多めに使うの、保険適応外ではありませんでした。
訂正させていただきます。
マイコプラズマ肺炎に10月21日頃発症 暫く何とかマイシン飲みましたが、良くならず 11月7日に医大の呼吸器内科にいきました 癒着して胸膜症になってるかもと医者は言ってました とにかく、体動かすと胸がめちゃ痛くて困ってます 今はジェニナック飲んでます 明日胸部CTもとるみたいです いつ位に直るのか不安です 何でも良いので、アドバイスお願いします 例えば、短期入院とか強力な痛み止めなどを可能にする方法等 48歳 女性 大病歴無しです
上記補足です 最初は高熱来たので、インフル検査いったのですが陰性 その時レントゲン採らない医者だったので、肺炎発覚 で、手に負えなくなったのか紹介状で医大へ、って流れです 今は熱はないものの、若干痰混じりの咳がでます とにかく寝返り打てないほど痛いです 座ってると大丈夫なんですが..... カロリー最優先の食事と最初の老医師はいってまっしたが、何が良いのか 食欲余り無いし
388 :
卵の名無しさん :2008/11/09(日) 22:48:01 ID:U1ymfngMO
痰が絡んだ咳が止まりません。咳を連発して、肺が痛くて仕方ないです。近く造影剤をぶち込んでMRをやるのですが、気管支がやられている人には 造影剤は禁忌だそうで。実は訳あって、肺のレントゲンを過去2年撮ってません。MR検査前 にレントゲンを撮った方がいいでしょうか?
>>386 最初からマイコじゃなくて、細菌性の肺炎だったんでしょうねぇ。
胸が痛いのは、その肺炎が肺の表面の胸膜まで進展して「胸膜炎」を起こしているからです。
(肺の中は痛みを感じないのですが、表面の胸膜に炎症が及ぶと痛く感じます)
胸膜炎だと胸水が溜まったり、細菌が広がると膿が溜まる「膿胸」になる可能性が
ありますが、とりあえずジェニナックで細菌が治まってくるのを期待してる、でいいと
思います。(ジェニナックは強い抗生物質です。)
熱とか痛みがだんだんに治まってきてればいいのですが‥
明日のレントゲン、CT、採血の結果次第ですね。感染の改善がなかったり、
胸水がたくさん溜まってきてたら入院かもしれません。
それはそうと、あんまり痛ければ痛み止めをくれるように医者に言ってみてください。
よくなってるといいですね。お大事に。
390 :
389 :2008/11/10(月) 01:05:59 ID:Gwl7Ps+w0
すいません。ちゃんと補足見てませんでした。 今、熱はないんですね。咳が強くて胸が痛いんですね? 386見て、細菌性の胸膜炎かと思い込んじゃいましたけど、 ほんとにマイコプラズマ肺炎で、咳のしすぎで胸が痛いだけなのかもしれませんね。 強い咳をして肋骨にひびが入ったりすることは、よくあります。 (なら抗生剤は必要ないし、CTも必要ないですけど‥) 痛みは3〜4週でだんだんおさまってくるのを待つだけです。 肺炎は治ってても、咳だけ続くこともよくあります。とくにマイコでは。 (肺炎が治ってるのなら)強い咳止めとかもらってください。 明日、病院で検査して詳しく説明を聞いてください。早合点してすみません‥ (食事は関係ないですから無理して食べなくていいです。水分取ってください。)
>>388 たぶん、MRではなくてCTの間違いかと。(肺はCTの方がよく分かるからです。)
造影剤使うって言われてますか?
別に気管支がやられてる人は造影剤禁忌、というわけではないですが、
とりあえず造影剤なしのCTでいいんじゃないのかなぁ、って感じがします。
その医者がどんな病気を疑ってるかで変わってきますけど‥。
撮る前に、医者に造影がどうしても必要かどうか、訊いてみてくださいな。
異常影の経過を追うなら胸のレントゲンがあった方がいいですが、どうしてもレントゲン
撮りたくなくて、でもCTは撮ってもいいのなら、レントゲンなくてもいいです。
(と思ったけどもしかして、X線の被爆が心配でレントゲン・CTは撮りたくなくて、
仕方なくMRで撮る、という話でしたか?)
392 :
卵の名無しさん :2008/11/10(月) 06:08:19 ID:9WkQY2L5O
>>391 ありがとうございます。造影剤のMRは頭部で、脳血管を診ます。そっちの病名が疑われています。
肺は、たまたま風邪を引いてこじらせてしまい、痰が絡んだ咳が止まりません。 咳を連発してたら肺が痛くて。 おまけにレントゲンを2年もやってなくて
造影剤を使うMRに気管支の病気はNGと聞いて一応レントゲン撮るべきかと気になりました。
393 :
卵の名無しさん :2008/11/10(月) 06:44:45 ID:9WkQY2L5O
あと造影剤って無闇に使うべきではないんでしょうか? 吐いたりする人やかなり稀になくなる人もいるそうなのですが。
>389 親切なレスありがとうございます 今日医大行きます 熱は無いですが、若干の痰が混じった咳がたまに出ます (咳すると痛いので、しないようにがまんしてるのもありますが) とにかく痛みが酷いので(座ってたり、立ってたりして動かないとそうでもないのですが......) 医師にいっても、ロキソニンしか出ませんでした(殆ど効きません) 肺炎系の痛み止めでは、何が一番強いのでしょうか? ほんとモルヒネ系を処方して欲しいくらいです、無理でしょうけど
肺炎だといいね・・・
>>392 むやみには使っちゃいけないが
造影剤を使うことで情報量が多くなるし
脳血管なら造影なしだとわかる物もわからなくなる
その「たまたま風邪ひいて」しまったことは
頭部の医師は知っているんでしょうか
MRIは20分ほどかかりますし
細い血管の描写のためには撮影中咳されると
検査がムダになるので撮影前に相談してみてください
397 :
卵の名無しさん :2008/11/10(月) 20:14:47 ID:9WkQY2L5O
>>396 ありがとうございます。やっぱり咳が止まりません。MR検査をやるか否かについては、頭の方の先生と検査前に相談しようと思います。
気管支喘息です。 アレルギーはありません。 寝起きに起きることから副交感神経優位によって気管支が縮小してるからじゃないかと思われるのですが 点滴を打つと収まります。 また、食べ過ぎでも発作がでます 横隔膜の動きが胃の内圧上昇によって妨げられてるのではなく、 食べ過ぎることによって気管支が収縮してる感じです 何ででしょうか?
399 :
卵の名無しさん :2008/11/10(月) 21:17:15 ID:Gwl7Ps+w0
>>398 朝方、副交感優位で増悪すること、食べすぎで悪くなること、ともに喘息では一般的なことです。
食べすぎ、おなかいっぱいで喘息が悪くなるのはいろいろな原因(横隔膜挙上、自律神経や
ホルモンの影響など)が考えられていますが、その原因の一つに逆流性食道炎があります。
症状がないくらいの食道炎でも、その食道の炎症が気管支の炎症を惹起すると言われています。
喘息の増悪(気管支の収縮、粘膜の浮腫、痰詰まり)はいろいろな原因で起こるわけで、
気道粘膜の炎症(アレルギー性、非アレルギー性)、自律神経(交感神経、副交感神経)の影響、
筋の収縮をいろいろな方法(吸入、内服、点滴など)で押さえ込もうとしているのです。
クスリをしっかり使うことも大切ですが、自分で気管支を刺激しないように注意して生活していくことが
大切です。(調子悪いときは、食べすぎないように注意しましょう。アルコールも控えめに。などなど)
喘息発作を起こしている時に、ボスミンは射たないで下さい。 死にそうになります。
>>400 ドキドキするんでしょ? その程度には個人差があります。
担当の医者に、ボスミン打たないように直接言ってください。
そういうドキドキするのが好きな患者さんもいたりします。
ドキドキすると効いた気がするんです、と。(昔からの人は‥)
それより、発作起きないように普段のコントロールがんばってくださいね。
>>401 はい、先生ありがとうございます。
コントロール頑張ります。
403 :
卵の名無しさん :2008/11/11(火) 21:36:46 ID:o/sfQEXYO
患者はどんな職業の人が多いですか? 建設業とか塗装関係とか鉄工所とか多いですか? うちが変な物吸い込む事がたまにあって、たまに痰がでます
404 :
卵の名無しさん :2008/11/11(火) 22:18:05 ID:YwAoMpMe0
痰が絡む咳がこう1週間ほど続いています。 最近、歩いていても息切れを感じるようになりました。 胸部X線は特に異常はありませんでした。 咳喘息ではないかと言われました。吸入ステロイドを 処方されましたが、発作が起きてこれを吸っても症状が やわらぐわけではないとのこと。咳喘息は、成人後に発症するらしいのですが 発作で死ぬケースはどれくらいありますか?またどういったシーンで発作から 死亡になるケースが高いのでしょうか? また発作というのは具体的にどういう感じになれば発作なのでしょうか? 咳喘息の人間が咳き込めば、それは発作になるのでしょうか? 今のところ 咳き込みはせいぜい連続して3〜4回です。
>>404 咳喘息で死ぬ事はありません。
ただし、咳喘息が数ヶ月〜数年の経過をへて普通の喘息に移行するケースはあります。
この場合は非常に重篤な喘息発作を起こせば死の危険性もゼロではないでしょう。
とはいえ、1週間程度の咳でそこまで考えるのは明らかに心配しすぎです。
咳喘息ですらなく、単なるカゼの後に咳が長引いてるだけ、って人も非常に多いですしね
咳止め飲んで吸入もやって経過見てください
医学部生です。 閉塞性換気障害と拘束性換気障害の明確な差がわかりません。 拘束性換気障害では肺活量比が下がるとされてますが、 ではなぜ閉塞性換気障害では肺活量比は落ちないのでしょうか? 同じように呼吸が阻害されているのに・・。 また、呼吸に関与する臓器の線維化によっても肺活量比は当然下がりますよね? 初歩的な質問で申し訳ないです。
>>406 あなたの手元の教科書でスパイログラム TLC FVC 等について解説してあるものを読んでも解らない という場合は
それを持参して呼吸器内科(または生理学)の当該単元の担当教官・呼吸機能検査室等を訪ねてください
場合によっては臨床検査医学(臨床病理学)かもしれません
図や模型あるいは実際の検査機器を使って理解するのが最も楽だからです
呼吸機能検査全般については必ずしも学生向けではありませんが
呼吸器学会編の 臨床呼吸機能検査 は今年第7版に改訂されたスタンダードな教科書です
またより読みやすさを求めるならWestの教科書も邦訳(呼吸の生理と病態生理)があります
呼吸器(病)学に興味をもってくれる学生さんはどこの教室でも歓迎されると思いますよ
>>406 拘束性障害では、肺が硬くなって肺がふくらまなくなって肺活量が減る、のはいいでしょ?
閉塞性障害では、気管支が狭くなって肺の中の空気が出にくくなる、ことなわけです。
閉塞性換気障害の気管支喘息とかCOPDでは、気管支が狭窄(+虚脱)して空気が出にくいけど、
肺自体は空気が入ってふくらんでるわけです。
それで「力いっぱい」息を吐こうとすると、気管支が狭いからそこで詰まってゼーとなって
1秒間では少ししか息を出せない。だけど時間をかければだんだんに出せるわけです。
息をはきだすのに「抵抗が強い」っていうとわかりやすいかな?
大きな流量は出せない(ピークの量は少ない)けど、ゆっくりなら(量を)出せる。
もちろん、発作時とかすごい重症でほんとに気管支がつまっちゃってれば、空気が
出せなくなって肺活量は少なくなりますけど、ふつうの患者さんはそこまでは悪くはないです。
(406はここにひっかかってるんでしょうかね?)
TLCとかFVCとか、説明読んでもうんざりですよね。教科書つまらないし‥
疾患の病態とか、実際の患者さんの状態を考えながら理解するのが一番です。
勉強して分からなかったら、また訊いてください。(ほんとはもっともっと説明したいことあります)
「呼吸に関与する臓器の線維化」‥たとえばどんな臓器のことですか?
%VCのことか? 閉塞性は、肺胞からの出口の細気管支が圧迫されてる←→駅の構内は広くても改札は狭いので混み合う ラッシュ時にはある程度流量を得るためには時間がかかるわけで時間単位の空気の出し入れは少なくならざるを得ない 友達に教えてもらえ
410 :
卵の名無しさん :2008/11/13(木) 01:36:00 ID:CWtbmQZxO
>>405 ありがとうございます。そこまで心配しないで大丈夫なんですね。
咳は相変わらず痰が絡んだもので、いったん咳込むとなかなか治まりません。職場ではマスクをしてますが、(うつらないとはいえ、やっぱり咳は不快でしょうから)
マスクしてると、マスクしてない時に比べて、咳が激しくなる気がしますが、それでもマスクすべきでしょうか?周りの不快な目を無視して。
どうもマスクしつつ階段を登っていると、息が上がりやすい気がします。痰があってもなかなか上手く吐き出せません。痰を上手く吐き出すコツとかありますか?
411 :
卵の名無しさん :2008/11/13(木) 23:21:35 ID:MZWFsf70O
皆さんの職業と症状の原因がききたいなぁ。 今後の参考にしたいな
412 :
卵の名無しさん :2008/11/14(金) 05:06:18 ID:Nkkk75n3O
毎回4時代に胸痛があり目覚めていましたが、最近は咳です。今日は20分近く苦しみました。何故、毎回決まった時間帯なのでしょうか? 温度なら夏場はあまり苦しまないですか?
些細な事でもいいです・・・アドバイス下さい。 中学、高校時代に気胸に4回なりましてかなり神経質になってます。 2年前に胸の痛みで気胸になったと勘違いをし一週間程寝込んで病院へ行きレントゲンを撮りました。 結果は気胸にはなっていないよと診断されました。 今までにも年に1,2回は勘違いがあったのですが、勘違いだと分かるとすぐに回復していました。 症状は胸の何処かが痛むとあ、ヤバイ・・と思い、取り合えず寝込んでしまいます。 下の方が痛かったり、背中が痛かったりでバラバラで、寝込んでる間に症状が酷くなっていきます。 呼吸も深く吸い込めなくなり、浅い呼吸になります。特に寒いと息切れし、呼吸ができなくなります。 それからは月に1,2回そんな事が起きてしまい、仕事も休むようになりました。 痛くなっては1週間ほど寝込み、治らないと病院に行ってレントゲンを撮り、気胸じゃないと分かり安心して回復の繰り返しです。 流石に会社にも迷惑が掛かるので仕事をやめ、実家に帰ってきました。 帰ってからも同じ生活状態を現在まで続いています。仕事をしようにもできません・・・ 調子のいい時はカラオケに行ったり、釣りに行ったりは出来ます。それでも常に気を使っていますが。 家族に進められ心療内科にも通って見ましたが1ヶ月ほどで通院をやめてしまいました。 家業が苦しく、実家で甘えられるのも先が長くないと思います。 現在22歳、なんとかそれまでには自立したいのですが。体は言う事をきかずで毎日悩む日々です。 何か考えられる病気はありますか?読みにくい文ですみません。アドバイス下さい。
>>413 現状は明らかに心療内科精神科領域の
ある種の身体表現性障害ないし不安障害と思われるものの
「痛くなって」 もすぐには病院へ行かず 「は1週間ほど寝込み」その後に行く
胸部X線撮影だけ、空いているクリニックなら30分以内に結論がでるのになぜかすぐに行かない
こういうケースは(新しい)環境への適応障害が身体化していることがほとんど
但し
年代的には胸腔鏡での処置がほぼ確立した時期に短期間に4回も起こしているのは
多少気になる もしかするとMarfanなど基礎疾患があるかもしれない
呼吸器科としてできるのは
まずHRCTを精密に撮影し放射線科医にも依頼して詳細な所見を出す
→残存するブラ・ブレブがあるか、その大きさなど再発のリスクをできるだけ正確に評価する
→もしあれば胸部外科に対診し開胸を含め治療適応を検討する
こういうことが本人の認知療法につながるかもしれないが強固な心理的問題は(OP後も)解決しないこともありうるだろう
>>412 年齢やら喫煙歴やら基礎疾患やらわからんと何とも言いようが…。
とりあえず、喘息なんかでは自律神経の影響で朝方に発作が起き易いてのは有名です。
>>413 文章を読む限りではどう考えても心の病です。
胸部レントゲン正常で、その症状を一元的に説明できる肺の病気は無いと思います。
前回1ヶ月で止めちゃった理由までは聞きませんが、
もう一度心療内科なり精神科なりを受診すべきだと思いますよ。
同じ先生が嫌なら他の病院でも良いですからしばらく通ってみてください。
416 :
卵の名無しさん :2008/11/14(金) 23:10:28 ID:Fxycr1GG0
>>414 1週間ほど寝込んで様子をみてしまうのは、早くレントゲンを撮りに行っても
「早かったのであまりレントゲンに出てなくて、実際は気胸を起こしてるかも」
などと考えてしまうので、1週間ぐらいは自分で様子を見てしまいます・・
気胸は4回すべて左でドレーン→ドレーン→手術→ドレーンで自己血を流した
でそれからは再発なしです。
少し自分の現状に向き合えた気がします。もう一度心療内科に行こうと思います。
>>415 アドバイスありがとうございます。
心療内科を止めてしまったのは自分はそんな病気じゃない正常だと思い込み、
薬を飲むのに抵抗があったため行くのをやめてしまいました。
やはりもう一度心療内科に通って見ようと思います。
相談して本当によかったです。
417 :
卵の名無しさん :2008/11/15(土) 01:13:44 ID:Nhg3YSGtO
>>411 生まれた場所が工場の近く
育った場所が国道沿い 今の家も道路沿い
今の家は道路に面した窓の白いカーテンがすぐに黒くなる。アレルギー持ちの人が家に来ると必ず咳を連発する。
今の職場は分煙してるが、昔の職場は煙草の煙が凄かった。ただ今の職場は掃除の人が適当で埃が隅に溜まってたりする。
M岡くんも、いいぉ医者様になられて(*^^*) 研修医時代から励まし、支えてきた甲斐がありますちゃ(〃▽〃) 近々、京都に遊びに行きますちゃ(*σσ)
419 :
卵の名無しさん :2008/11/22(土) 15:18:32 ID:imADQn2VO
決まって4時頃目が覚めると息が苦しく背中が痛い 朝、外を歩くとずっと咳が続く。 嫌だな〜とか感じると咳がなかなか引かない。 風呂場での咳がなかなか引かない。 寝る前の咳が止まらない。 結核でしょうか?
>>419 それだけではわからんよ。
年齢、性別、喫煙暦、家族に喘息のひとがいるか?
結核の人と接触があったの?痰はでる?色は?
朝方に調子が悪いのは喘息を思わせるけどね。
421 :
卵の名無しさん :2008/11/22(土) 18:52:18 ID:EwQ63EalO
昨日起きたら舌先に違和感を感じて鏡で見てみると白いできものがありました。
ちょっと痛みもあるし、喋りづらいので清潔な針でほんの少しだけ中身を抜いてみようとしたんですが
出たのは普通に舌に流れる血だけで何も変わりませんでした
今日になって昨日の二倍くらいの大きさになって痛みも相変わらずなんですが……
http://imepita.jp/20081122/676180 ↑(舌先のアップ画像です)
舌癌とかじゃないですよね?
病院行きたくてもにも保険証失効したばかりなので……
422 :
卵の名無しさん :2008/11/22(土) 20:24:31 ID:imADQn2VO
>>420 結核はいつも咳連発してる同僚がいるのでそうじゃないかなと。
痰は出てません。喘息持ちは家族にいません。
今度入ってから初めて参加する忘年会で歌を歌わなくてはいけないんですが、最近、1曲丸々歌い切れずに咳込んでしまうので、どうしようかと思ってます。
歌いながら、ゲホゲホって感じが悪いし、かといって喘息?なんでというのも白々しいかなと思って。
423 :
卵の名無しさん :2008/11/24(月) 00:21:34 ID:yOcNJXv9O
>419 気温、時間、場所の変化で咳が誘発されたりするあたり、何らかのアレルギーや心因性によるものかな。もちろん結核も否定できませんけど。 発熱やその他の症状は? いまの情報だけだと咳喘息、過敏性肺臓炎、間質性肺炎などなど、山ほど候補がありますよ。
424 :
無名 :2008/11/24(月) 02:21:52 ID:t8UTY8dK0
419 レントゲンと心電図 必要ならそれ以上 心臓 肺 大血管 その他(消化器とか特殊なの) 心因性 など どこまでやるかは、国にも、人にもよるので 年齢性別にもよるので 職業とかにもよるので 人によっては、人間ドッグ系も考慮かも 検査は、いろいろあるので 義理立て一切不要
425 :
卵の名無しさん :2008/11/24(月) 02:22:58 ID:+TAiLp8pO
20代後半女性、喫煙1日二本5年ですが、最近夜に咳がゴホゴホ出ます。 最近よくむせます。 喘息の家族歴はありません。 最近、疲れると微熱が続きます。 何かの病気でしょうか。
426 :
卵の名無しさん :2008/11/24(月) 02:51:53 ID:+TAiLp8pO
↑の者です。 よく喉に異物感を感じます。 咳は夜中0時を過ぎたあたりに出やすいように思います。 胸の痛みはありません。 ストレスはあまり感じない方です。 ご意見頂けますと幸いです。
427 :
無名 :2008/11/24(月) 10:12:15 ID:t8UTY8dK0
419
もちろん、先天性心疾患とか、喘息とか、そういうやつかもしれん
性別によっては、非定型狭心症、とか、カルチノイドとかかも
もちろん、結核とかも違うとはいえない
心臓か、肺かなぁ、と思う
検査して、違えば、心因性かも、そりゃわからんけど
心臓からふつー考えると思う
金持ちなら、ちゃんと、検査(医者と相談の上、ドッグも考慮)
どこまでやるかは、人にも国にもよるので
基本的な検査は、適応あると思う
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1222251324/ 身に覚えがあるのなら、HIVの否定、その関連疾患とかの否定も
わからんよ タダの一般論だから
あなたにあてはまるかどうかもわからんし
結論 → わからんょ 基本的な検査の適応あり
検査とか含め、どこまでやるかは、
医者と、基本的な検査やりながら、相談
だから、いいお医者さんに行くの
428 :
無名 :2008/11/24(月) 10:24:18 ID:t8UTY8dK0
419 心臓か、肺かわからんけど、万一、リアルVIPとかなら、 心臓 心エコー 冠動脈のCTだかMRIだかつかった画像 → 必要ならカテーテル検査 肺 画像としてはヘリカルCTまで 他にもいろいろ検査、あるから、ちゃんと、ホンモノの医者と相談して、 どこまでやるか決めてくださいな テキトーなことは言えないから
429 :
卵の名無しさん :2008/11/24(月) 14:43:32 ID:CEnbTEiEO
>>423 >>424 >>427 >>428 ご意見ありがとうございます。
自分としては、咳の誘発原因はストレスかなと思います。それもささいなストレスで、咳が出ます。 舌打ち 不機嫌そうなめつきや口調をされた時、遅刻しそうだと思った時等
レントゲンや心電図は過去1年で異常はありませんでした。ただ、血液検査で唯一リウマチ因子が高いです。また好酸球の箇所を見るとLになってました。
430 :
無名 :2008/11/25(火) 15:40:30 ID:6L0q4kTe0
____ / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ / ⌒(__人__)⌒ \ <オマエに、タダで、利用される権利をやろうっ | |r┬-| | \ `ー'´ / ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
431 :
無名 :2008/11/25(火) 15:56:31 ID:6L0q4kTe0
エライ??? 開業医の大先生???に カネ払ってきいたらどうでしょう??? かかりつけ医、って、やつ??? 開業医利権団体、日本医師会の、エライ先生方が、 新聞に広告載せていたし
タダのヒトが、タダの仕事なのに、 カネ以上に働かんでいいわ エラソーニー 何様のつもりだ〜 エラソーニー
433 :
無名 :2008/11/25(火) 16:34:40 ID:6L0q4kTe0
ホンモノの、呼吸器の、偉い先生が、 書いてくれるかなー、と思って、見守る
434 :
無名 :2008/11/25(火) 16:46:28 ID:6L0q4kTe0
タダのヒトが、タダの仕事なのに、 カネ以上に働かんでいいわ エラソーニー 何様のつもりだ〜 エラソーニー 日本の?社会主義者?共産主義者? の人は、こういう感覚、学んだ方がいいと思う 気をつけんと、社会のクソに、いいように使われるだけだよ
435 :
僕はもう黙る :2008/11/25(火) 16:58:08 ID:6L0q4kTe0
タダのヒトが、タダの仕事なのに、 カネ以上に働かんでいいわ エラソーニー 何様のつもりだ〜 エラソーニー
オマエラの命は、医者の手のひらの上 握りつぶすも、 手のひら返すも、 医者次第
437 :
無名 :2008/11/25(火) 17:28:18 ID:6L0q4kTe0
ホンモノの、呼吸器の、偉い先生が、 書いてくれるかなー、と思って、見守る
____ / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ / ⌒(__人__)⌒ \ <オマエに、タダで、利用される権利をやろうっ | |r┬-| | \ `ー'´ / ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
439 :
無名 :2008/11/25(火) 18:36:45 ID:6L0q4kTe0
社会では、ワーストにあわせて、行動するんだよね
425 :卵の名無しさん:2008/11/24(月) 02:22:58 ID:+TAiLp8pO 20代後半女性、喫煙1日二本5年ですが、最近夜に咳がゴホゴホ出ます。 最近よくむせます。 喘息の家族歴はありません。 最近、疲れると微熱が続きます。 何かの病気でしょうか。 426 :卵の名無しさん:2008/11/24(月) 02:51:53 ID:+TAiLp8pO ↑の者です。 よく喉に異物感を感じます。 咳は夜中0時を過ぎたあたりに出やすいように思います。 胸の痛みはありません。 ストレスはあまり感じない方です。 ご意見頂けますと幸いです。
441 :
無名 :2008/11/25(火) 19:55:37 ID:6L0q4kTe0
誰か、2700円分、タダ働きしろよ ピシッ、パシッ
442 :
無名 :2008/11/26(水) 10:36:04 ID:6kOTBU4S0
誰も書かないな 最近夜に咳がゴホゴホ出ます。 最近よくむせます。 最近、疲れると微熱が続きます。 よく喉に異物感を感じます。 結論 わからんよ カネに困っていないなら、医者に行って相談
443 :
無名 :2008/11/26(水) 10:48:35 ID:6kOTBU4S0
最近夜に咳がゴホゴホ出ます。 最近よくむせます。 最近、疲れると微熱が続きます。 よく喉に異物感を感じます。 布団変えたとか 掃除していないエアコン使うようになったとか ある? タダのストレスかもしれないけど、 レントゲンと、採血は、した方がいいと思う もちろん、咽頭や頸部の診察、心音、呼吸音、の診察も 結局、金持ちなら、どこまでやるかだけだとおもうょ 良心的なところの、ドッグとかも含めて のど診るなら、経鼻ファイバー 胃腸診るなら、胃カメラ 上部消化管造影 他にも、頸部関連の、画像診断とか 心臓見るなら、心エコー その他 考える病気は、 タダのストレスか 結核? ノドの感染症(含む性病?) その他? イヤなのは、 まずないだろうけど、多発性硬化症、とか、HIV関連、とかかなぁ どこまでやるか、医者と相談に行く そんな感じだと思うよ
444 :
無名 :2008/11/26(水) 11:18:20 ID:6kOTBU4S0
サルコイドーシス、の、可能性もあると思うのニャ ACEだかの、採血、も一応やるのニャ たしか
445 :
卵の名無しさん :2008/11/26(水) 17:05:57 ID:8/hcqxToO
>>429 です。
咳喘息と確定診断がつきました。皆さん、様々なアドバイスをありがとうございました。
そこから喘息にならんように、ステロイド吸ったりしなくてはならないそうですが
それはずっと続けなきゃいけないんでしょうか?
あと自分は非喫煙者ですが、受動喫煙になりそうな場所、(喫茶店等)は避けたほうがいいんでしょうか?
スポーツとかは平気でしょうか?
446 :
卵の名無しさん :2008/11/26(水) 17:49:10 ID:xkM4yxid0
リン酸コデイン依存というか、咳止めくれくれが多くて困る いい加減社会問題として、新聞とか報道してくれないかなぁ どうしても出さないというと、こっちが悪者になる
____ / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ / ⌒(__人__)⌒ \ <カネ払ったとこできけ それが当たり前の筋 | |r┬-| | ネットは、その医者のセカンドじゃない \ `ー'´ / ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
アストミンぐらいの、弱いのにしとけよ ちゃんと、呼吸抑制とか、イレウスとか、便秘とか、副作用説明してる? なにより、 心臓や肺の重い病気じゃないだろうな? ちゃんと必要に応じて、検査してる???
449 :
卵の名無しさん :2008/11/26(水) 20:37:42 ID:8/hcqxToO
>>447 ちと病みかけてますな。 お大事に。
しかし、医者はリーマンよりはるかに恵まれてるけどなぁ。収入面もだけど、同じように人間相手にする仕事だって、まだ先生 言われるだけいいじゃないかと。
同じような人相手の仕事でも、リーマンでは おい、或いは土下座、下手すりゃ暴力
だけど金は雲泥の差
450 :
これが常識 :2008/11/27(木) 09:15:14 ID:4ih8UN0G0
____ / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ / ⌒(__人__)⌒ \ <カネ払ったとこできけ それが当たり前の筋 | |r┬-| | ネットは、その医者のセカンドじゃない \ `ー'´ / ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
451 :
無名 :2008/11/27(木) 19:02:08 ID:4ih8UN0G0
オマエラが考えが自分に都合よくて甘いだけだ 日本で、医者としゃべるのに、2700円ぐらい 海外だと、数万ぐらい そのくらいカネかかるのが、「当たり前、の、常識」 「日本の医療は、安いと思うよ」 マジレスすれば それは、あんたら日本人?に、カネ以上に価値があると思えばこその値段だ 勘違いすんな なんか言えば、逆効果になるだけだろうケド 君のことじゃない たぶん
452 :
卵の名無しさん :2008/11/28(金) 21:09:26 ID:XwyADxPtO
まあドイツなんかは医療費馬鹿高いけど、大学の授業料は無料。まあ大学に行ける人は日本ほど多くないが。 日本は海外に比べて医療費安いけど、大学は国公立除けば高い。 北欧なんかはいくらゆりかごから墓場まで、と言っても物価は馬鹿高い。 うーん。どれが良くてどれが悪いという判断はつきかねないかなと。 料金とサービスの釣り合い。そしたら、遅延して振替え輸送の乗客に罵られる駅員は、切符代にしろ乗車料金に見合わない代償を受けているともいえるわけで、働く人の殆どは、見合わない報酬というか、報酬以上の労働や疲労を強いられるわけで。 労働に見合った報酬を受けている、或いは労働以上の報酬を受けれる人って一握りだと思いますよ。 まあそれが働くって事なような気がしますよ、個人的にね。
453 :
卵の名無しさん :2008/11/28(金) 21:24:53 ID:XwyADxPtO
見た事さえないが、曾祖母は髪結いだった。仕事の過労のせいか30前に亡くなった。 祖父もまた仕事人間だった。定年退職して1年もせずに老後の楽しみもなく逝った。皆は仕事で寿命を縮めたようなものだといっていた。 おいらは仕事の過労がたたり、持病をいくつも抱えている。それでも病気を隠して働いている。疲れてどんなに朝起きるのが辛くても、大変そうね。プッw と笑われても 仕事をしているとアドレナリンが出る。なんでだろうな。仕事にいつか殺されるだろうな。それでもまあいいかと思える不思議。
454 :
卵の名無しさん :2008/12/02(火) 00:19:51 ID:u5l8enXGO
研修医ですが、教えて頂きたい事があります。 口腔内常在菌で、嫌気性菌がある意味がよくわからないのですが…口腔内でどうやって嫌気性になるのですか?
456 :
無名 :2008/12/03(水) 15:30:20 ID:hGOfl7rH0
59歳男、喫煙暦30年(2年前に禁煙)、気管支鏡検査、CT、レントゲン、 SP02安静時96、在宅酸素4L、プレドニン11mg/day服用中。 KL6は現在1430徐々下がってきている。昨年の検査入院、延2ヶ月、のあと 仕事に復帰、通勤時のみ携帯酸素4L、業務中(デスクワークだけ)はなしで 継続勤務しいます。1回/月、外来診療で隔月のレントゲンと血液検査で 症状観察中。特発性間質性肺炎の診断で、原因は鳥?(鳥の抗原?液を 吸引して、気管支鏡検査でした)といわれました。肺の繊維化は抑制されて いるようですが、10年、20年この状態が継続するのでしょうか? 予後が悪く、発病後5年ぐらいの余命といった情報がありますが? ご意見教えて下さい
457 :
無名 :2008/12/03(水) 15:30:52 ID:hGOfl7rH0
59歳男、喫煙暦30年(2年前に禁煙)、気管支鏡検査、CT、レントゲン、 SP02安静時96、在宅酸素4L、プレドニン11mg/day服用中。 KL6は現在1430徐々下がってきている。昨年の検査入院、延2ヶ月、のあと 仕事に復帰、通勤時のみ携帯酸素4L、業務中(デスクワークだけ)はなしで 継続勤務しいます。1回/月、外来診療で隔月のレントゲンと血液検査で 症状観察中。特発性間質性肺炎の診断で、原因は鳥?(鳥の抗原?液を 吸引して、気管支鏡検査でした)といわれました。肺の繊維化は抑制されて いるようですが、10年、20年この状態が継続するのでしょうか? 予後が悪く、発病後5年ぐらいの余命といった情報がありますが? ご意見教えて下さい
「原因は鳥」なのに、特発性間質性肺炎なんですか? (特発性は原因不明ということ) 保険病名的に特発性間質性肺炎で、ほんとは鳥飼病ってことなんでしょうかね。 おかかりの病院はしっかりとしたところのようですから、担当の先生(もし心配ならその上の先生)に 詳しく説明してもらってください。 結論としては、経過はケースバイケースです。もともとの年齢や呼吸機能、治療開始前の線維化の程度、 ステロイドの反応性、線維化の進行の程度、その後の気道感染などの増悪因子、ステロイドの副作用など によって予後は変わってきます。(とくに難治の鳥飼は‥) 1年くらい経過を見て、線維化の進行の程度やステロイドの減量具合、呼吸苦や酸素の量をみてると ある程度予後が予想されてきます。5〜10年はあくまでも診断時での目安としてお考えください。 456さんが発症、診断、治療からどのくらいの期間がたって、どういう経過だったのか分からないので、 予後については何とも言えません。 ただ正直に言えば、自宅で生活して仕事できているのは「うまくいってる」ということだと思います。 その病気にかかってしまったのは仕方ないことです。難しい病気ですが、検査・治療は適切だと思います。 いろいろ心配だとは思いますが、今のような闘病の中で生活を充実させ幸せを見出していくことが大切だと 思うのです。
鳥類抗原との接触歴はあって、病歴的には鳥飼病っぽいけど
確定診断つけれなかったとかかね?
>>456-7 既に壊れてしまった肺は治りません。
昨年の検査入院から1年以上の治療を受けていてその状態なのであれば
厳しい話ですが、今よりも良くなる見込みはあまり無いです。
投薬により肺の繊維化を抑えつつ現状維持していく、ってのが現実的な目標になりますが、
病勢が強ければ現状維持すら困難で、徐々に肺の破壊が進行していきますし、
急性増悪と言って、そこそこ安定していた方がある時突然に悪くなる事もあります。
「仕事ができている」「ステロイド11mg/d」「繊維化は抑制されているよう」
といった断片的な情報からは>458さん同様に「うまくいってる」という印象は受けますが…。
再度の抗原暴露(=鳥との接触)、感染(=風邪ひいてこじらすとか)などが
急性増悪の契機になる事が多いので日常生活で注意してみてください。
460 :
無名 :2008/12/04(木) 09:06:39 ID:WIOQS5LB0
ありがとうございました。とっても参考になりました。検査入院時の気管支鏡 検査では鳥飼病の疑いが強いと診断されました、しかし生活環境のまわりに 鳥はあまりおりません。仕事もまったく鳥に関係しておりません。自分では なぜ鳥?といった感じです、でも身の回りの鳥に関係するものは処分致しま した。羽毛布団、ダウンジャケット、小さな庭にある木の切除、、、です。 最初はステロイドのパルス治療を受けました、2日間の点滴投与でした。 その後はステロイド30mg/dayより開始して様子を見ながら、ステ量の減量 を続け、今11mgまできました。KL6も今年のはじめ3000近くあったのが、 最近の検査では1430まで下がってます。自覚症状的には調子は普通、好調? です。自宅、会社内では酸素は使っておりません。通勤時は携帯酸素を 使ってます。さすがに階段をゆっくり上がっても、やはり息切れを感じます。 20段?ぐらいを上ると、数分安静にして呼吸が落着くのを待ちます。 これ以外は目立った不具合は感じておりません。 ステを飲み続けていますが、人によって効果のある人と、ない人がある のでしょうね?私の場合は幸運にも効果が出ているように思えます。 治療を続けて2年、今より良くなる可能性は期待できないのでしょう。 肺の繊維化は今は進行していないようですので、この状態が継続する事 を期待するしかありません。余命の事もネット情報で、医師からのもの ではありません。感染、抗原暴露に注意します。何事も早期発見、早期 処置が第一と考えます、死神にとりつかれないよう注意です。 間質性肺炎は肺がんの発症に関連があるような情報がありますが、 どういった事なのでしょうか?なにかご意見御願いします。
>>460 間質性肺炎の人は肺癌の発生率が高いってことです。
心配しても仕方ありません。
ピルフェニドンってまだ使えないの?
462 :
卵の名無しさん :2008/12/04(木) 10:02:28 ID:JMh6qgWi0
60歳です20年ほど前より冬季に咳痰が酷く頓用でスロービットを服用。 2−3年前よりはほぼ1年中同症状あります、1年前よりはスピリーバ使用 するも6月頃よりは効き悪く、以後はアドエア250を使っています。 これも寒くなってくるとやや効き悪い、時々スロービットとかフスコデ を使います。呼吸器科にも受診しますが、x−pと呼吸機能(アドエア 使用中)は正常です、喫煙歴は22歳までで非喫煙だとCOPDは考えにくい と言われるのですがこれは本当でしょうか。
464 :
卵の名無しさん :2008/12/04(木) 21:57:56 ID:ND9QPVtq0
咳喘息と診断されてから、しばらくして症状が治まってきたので ステロイドを吸入せずにいたら、また咳が復活して肋骨が痛みます。 咳喘息と診断されたら、咳が出なくなってもステロイドは継続して吸入すべきでしょうか? 次回も来るように言われていますが、通院を継続して経過を見ないと咳喘息から 喘息に発展してしまう可能性はありますか?
465 :
卵の名無しさん :2008/12/05(金) 02:35:57 ID:e+en5VFM0
咳喘息で服薬、吸入薬も処方されてますが、 いつの間にか喘鳴も伴う喘息になってステロイドのお世話に! アレルギー検査もひっかかってるのですが、 心療内科に行けば治るな〜んて言った先生がいましたが!
466 :
卵の名無しさん :2008/12/05(金) 02:36:40 ID:e+en5VFM0
咳喘息で服薬、吸入薬も処方されてますが、 いつの間にか喘鳴も伴う喘息になってステロイドのお世話に! アレルギー検査もひっかかってるのですが、 心療内科に行けば治るな〜んて言った先生がいましたが!
467 :
卵の名無しさん :2008/12/05(金) 17:13:18 ID:JVwig2Kl0
茨城にあるオススメの呼吸器内科教えて下さい。 あとレントゲンで肺に影がある場合はどういった事が考えられますでしょうか?
>>467 >レントゲンに影
なんでもあり。肺癌から何にもなかったまで。
それだけじゃわからんよ。
469 :
無名 :2008/12/08(月) 15:01:24 ID:OOXg9xo00
間質性肺炎の治療を始めて2年、プレドニン、胃薬、リン酸コデイン、胃薬 投薬中、今のところ安定しています。急性増悪、肺がん発症にならぬよう 注意。新しい治療薬、プレフェニドンが認可されたようですが。基本的に どんどん使用していかれるのでしょうか?
470 :
卵の名無しさん :2008/12/09(火) 17:21:57 ID:JzydxNAtO
ミニトラックとトラヘルパーの違いを教えてください
471 :
卵の名無しさん :2008/12/11(木) 14:22:10 ID:H5PAXA7e0
>>470 会社が違うだけじゃないの??よくしらね。
あんまり使わないからなー。
これは地域差というか医局というか、かなり差があるんじゃないの。
とりあえず自分とこの関連ではあまり使わない。
472 :
卵の名無しさん :2008/12/12(金) 02:29:55 ID:Zq8B2X2w0
【聞きたいこと】発熱の原因を教えてください。 【年齢】22 【性別】女 【身長】163 【体重】55 【一番気になる症状】高熱 【症状の経緯】 39度の高熱が出て、寒気と吐き気が2,3日間止まりませんでした。 その間は鼻・喉の症状は一切無かったです。 その後病院へ行き、インフルエンザ検査をしたら陰性で、風邪と診断されました。 レントゲンを撮ったところ、気管支に痰が溜まっていて、それが発熱の原因だそうです。 痰が全て出たら治ると言われました。 現在は痰が出て喉が少し痛いだけで、他の症状は収まっています。 【今かかっている病気】無し。 【今までにかかった病気】 無し。 【タバコを吸うか】吸わない 【酒を飲むか】たまに飲む。 診察時はそこまで疑問に思わなかったのですが、 気管支に痰が溜まると何故発熱するのかが知りたいです。 体がほぼ回復してる今、わざわざ病院に聞きにいくのもなんなので こちらで質問させてください。宜しくお願いします。
473 :
無名 :2008/12/12(金) 09:55:07 ID:VkHe3GBl0
>457です 禁煙して2年になります。(59歳、喫煙暦40年)最初の検査結果の説明が あった時、間質性肺炎とは別にタバコによる肺気腫の症状があるとレントゲン 画像でありました。もうタバコを吸う事はありませんが、タバコで汚れた 肺は自然に少しでもきれい?になるのでしょうか?臨床的にどのような 状況か御教示御願いします。
>>472 尿路感染症じゃねえの?
呼吸器系の症状が無くて高熱・悪寒・嘔気がある、消化器症状も無し?
多分抗生剤使ったんだろうし結果は治癒だけどな
痰が溜まる→空気の流れによどみが出来ると周囲に細菌が繁殖しやすい→肺炎(+無気肺)になる→熱が出る
>>474 抗生物質は処方されました。現在4種類薬を飲んでいます。
「尿路感染症」ぐぐってきました。それと診断されないで治る事もよくあるんですね。
発熱の原因理解しました! ありがとうございます。
テンプレとして転用させてもらいます 【聞きたいこと】気管支炎の治療法 【年齢】22 【性別】女 【身長】165 【体重】57 【一番気になる症状】咳 【今かかっている病気】気管支炎 【今までにかかった病気】 喘息 【タバコを吸うか】吸わない 【酒を飲むか】飲まない ここ毎年冬になると風の症状がでて、咳が止まらなくなります。 今年は3年目です。 最初に医者に聞くと軽い肺炎ということだったのですが ?だったので今年改めて聞くと気管支炎だそうです ネットで調べて見ましたが不治の病のような印象を受けました。 昨年までは抗生物質を飲むと一週間くらいで治りましたが 今回は抗生物質を飲んでも一向によくならないのです 医者は後は自然完治待ちみたいに言ってるんですが本当に治るんでしょうか? 昨年までは咳は一ヶ月程度でしたが慢性気管支炎になるのではと心配です 気になるのは処方された抗生物質。 昨年までは通常の薬の包装に厚紙が付けられてあり そこに朝昼夜と書かれているものでした。用量は最初の3日分です。 今回出されたのはクラリスという薬で一週間飲み続けるものでした 私としてはやはり前のものと一緒のものを出して欲しいのですがどうでしょうか? ちなみににんにくやプロポリスが天然の抗生物質として良いと聞きましたがどうなんでしょうか?
>>476 昨年までの薬はたぶんジスロマックって薬で、今年出ている薬と同じ系統なんで大して変わらんよ。
今までかかった病気に喘息とあるが、今の症状は喘息の症状ではないのかい?
ジスロなら3xにはならんよーな?
>>476 風邪ひいた後に咳だけ1-3ヶ月くらい遷延するってのは
基礎疾患に喘息持ちならよくある症状です。大抵はほっときゃ治ります。
治らないならそれは抗生剤の問題じゃなくて、喘息の再燃悪化などを考えるべき。
抗生剤としてはクラリスは定番中の定番です。
>>478 >ジスロなら3xにはならんよーな?
あら、本当だね。そこ見逃してた。だけど厚紙に3日分って抗生剤
ほかにあったけ?
>>477-479 レスありがとうございます。
やはり自然治癒待ちなのですね。
ちなみに喘息は小学生の頃よくなっていたもので
最近は喘息のヒューヒューゼーゼーといった症状はありません
多分気管支が弱いのだと思います
鎮咳去痰の薬はあんまり効き目がないようですが
根気よく待ってみます。m(_ _)m
追記です 昨年の薬はおっしゃるとおり多分ジスロマックという薬です 用量はうろ覚えなのですみません
呼吸困難をともなうのでちょっと心配になり質問させていただきます。 はじめに、僕のデータは、【年齢】 21 【性別】 男 【身長】 170 【体重】55 です。 子供の頃から、しゃっくりをしたあとに呼吸困難になることがあります。 痛むというか器官のあたりがしめつけられるような感じになって、 そのまま立っていられないくらい痛んで、20秒程度経つと、自然にもとにもどります。 病気なのかそうでないのかさえわからない状況です。 万が一怖い病気だったりしたら早めの対処が必要と思って書き込ませていただきました。 今まで他の病気にかかったこともなく、頻度がばらばらで、さらに学校の健康診断でも何もいわれたことがないので、 病院にはいっていませんでした。 どなたかわかる方いらっしゃいますでしょうか? いらっしゃったらぜひ教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
483 :
無名 :2008/12/16(火) 10:12:50 ID:bTdNuQoy0
ビレスパが承認されたようですが、間質性肺炎のどの程度の病状の患者に 適用されるのでしょうか?ステロイドは肺繊維化の進行抑制薬と理解して いますが、このビレスパは繊維化した肺機能を回復させる薬効があるので しょうか?私の場合はステロイドの服用2年で、間質性肺炎の症状は安定 しており、今のままで当分、ステロイドの量を暫減していくと考えてます。
484 :
無名 :2008/12/17(水) 11:28:04 ID:xka6L4sm0
「ビタミンAの誘導体レチノイン酸でラットの肺気腫が改善された」 米国心臓肺血液研究所(NHLBI)の報告があります。御存知でした?
>>483 肺胞上皮障害の異常修復過程を修正することは,
完成した線維化病変を元に戻すこととは違うでしょうね
個人的には各種の線維化関連サイトカインを複合的に動かしてくれるのなら
肝炎→肝硬変でも期待できるのかなあなどと思う
486 :
名無しさん :2008/12/17(水) 16:17:05 ID:yPrSfNau0
3年前に結核になって、結核研究所の複十字病院に入院したけど。医師も看護師も喫煙黙認だった。 屋上は結核病棟患者専用の喫煙場所になっていた。灰皿も用意されてたぞ。 そして、もっと驚いたのは、堂々と患者達が病院を出て,街に買い物や食事に行ってる。 看護師は知ってて知らぬ振り。 これじゃ体にいい訳ゃナイヨ!
薬をしっかり呑んでくれりゃあ良いんだから気にすんなw
喫煙者はキチガイばかりだからまとめて逝け
489 :
無名 :2008/12/18(木) 09:58:40 ID:CUHkHDRq0
>>おばかさんですね!強制はできないし、余命宣告か、苦しくて喫煙 出来なくなるまでどうしようもないでしょう?人間ですから、、、、
490 :
無名 :2008/12/18(木) 11:17:00 ID:CUHkHDRq0
タバコはCOPD、肺炎、肺気腫、癌につながります。有名人の方で亡くなった 方も大勢います。麻生さんも葉巻を吸ってるようですが?モラルの崩壊 ですね!有名人(匿名可)の情報あればおねがいします。
491 :
無名 :2008/12/26(金) 08:49:23 ID:/PkcCjn00
>456です 今年最後の外来診療終わりました。KL6が1350で少し下がりました。プレの 量は現状維持で11mgのままです。その他は変わりありませんでした。 今年は年初に比べてKL6が3000から1350にだんかい的に下がったのと、 体重が60kgから59kgと減量しました。運動しないので、食事を 調整できたのが良かったです。来年は60歳の節目の歳になります。 急性増悪などにならないよう、現状維持ができればと考えてます。 また来年もいろんな情報ありましたら教えて下さい。
492 :
卵の名無しさん :2008/12/26(金) 11:12:34 ID:9/f+IO6p0
SASで通院してるんだけど 単にCPAP レンタルしてるだけの感覚で、担当医の 問診は カードの記録見てすぐ終わり。 こんな楽な仕事って羨ましい
SASの患者だけ診てりゃいいなら楽なんだけどねぇ 釣りにマジレスするのもなんだけど、そんな外来だけで喰ってけるトコあるなら行きたいわ…
494 :
卵の名無しさん :2008/12/27(土) 01:59:10 ID:IiiDdzNSO
メプチン吸入すると、胃が痛くなるんだけど関係ない?
>>490 ソープへ行け!でおなじみの、作家・北方謙三氏も確か葉巻愛好者だよ。
なんでも10代の時、肺に穴が開く病気患ったらしいね。気胸?
なのに葉巻って…伊達にハードボイルド気取ってないなw
496 :
卵の名無しさん :2008/12/28(日) 01:21:38 ID:BTqMLrhEO
気管支喘息・アレルギー性鼻炎ありの20代女です。 血液検査で白血球がいつも微妙に異常かギリギリ正常なのは喘息や鼻炎のせいでしょうか?
497 :
卵の名無しさん :2009/01/01(木) 11:42:04 ID:gJeLzJuv0
seku
498 :
卵の名無しさん :2009/01/06(火) 20:09:37 ID:pqGMY8zJ0
答えてくれる場合と放置される場合があるのは何故?助けて欲しいから聞いてるのに
499 :
卵の名無しさん :2009/01/06(火) 20:56:11 ID:kJg+o6tnO
俺のかかりつけ病院の主治医(勤務医)は、SAS外来始めたら患者殺到して死にかけてる。去年はさらに禁煙外来まで押し込まれてた。 先生、土曜まで外来しなくていいから少し休んで〜
500 :
卵の名無しさん :2009/01/06(火) 20:59:39 ID:cS62Is+cO
肺炎と診断され、クラビット100mgを夕食後に3錠処方されたんだけど、これっておかしいのですかね。 院外薬局の薬剤師のオバハンが「普通の処方じゃないです!医師に確認取ります」と言われた 先週も救急科の院内処方だが、同じ薬で同じ容量で処方されましたよと伝えたが「いいえ、確認します」と高熱で座るのも辛い状態なのに2〜30分待たされて、「まだ確認取れないんで、取れるまでお待ち下さい」 さすがにキレて別の薬局行って説明したらすぐ出して貰えた これって、どうなんですかね?
501 :
卵の名無しさん :2009/01/06(火) 21:11:40 ID:hfkCYNnx0
>>500 保険適応は1回1錠、一日3回なんだけれど、
ニューキノロン系(クラビットなど)は一度に300mg飲んで血中濃度を上げる方が有効性が高いっていうことが解っている。
そこまでよく知っていて、そのように処方してくれたのが救急の先生。
そこまで知っていて、でも保険で切られるのは病院経営に困るから1回1錠1日3回にする先生も多い。
院外薬局のおばさんは単なる無知。
抗生剤の血中濃度をしっかり上げるため、集中的に投与するのは最近の流れ(アメリカ的) 日本では厚労省のバカどもがグズグズしてて保険適応になっていないから・・・ 自分にとって良い方を選べ!
>>498 助けてあげたくなるような人とそうじゃない人がいるからだろう、きっと。
>>500 そのオバハンが無知なだけですな。処方の理屈は>501の通り。
1日1回1錠ですむっていうクラビット500mg錠ってのがそのうち出てくるんで
そうしたらそんな阿呆なやりとりしなくて済むかもね
504 :
卵の名無しさん :2009/01/06(火) 21:37:11 ID:cS62Is+cO
>>501 へぇ〜そうなんだ!
詳しく教えてくれて、ありがとうございます。
薬剤師のんが薬のプロっぽいから、キレた後少し不安だったんだよね
良い事聞きました
良い病院って事も解ったし、本当安心しますた
>>502 レスありがとうございます!
自分に取って良い方法…
やはり素人には解り辛いですよね
でも、お二方にレスを頂けたお陰で良い選択が出来そうです
505 :
卵の名無しさん :2009/01/06(火) 21:52:52 ID:cS62Is+cO
>>503 三人もレス頂けて、本当ありがとうございます
院外薬局のオバハン、つかその薬局には二度と行かないと心に決めますた!
薬剤師もプロなら色々勉強して欲しいと思うのは贅沢なのでしょうか
とにかくレスくれた御三方、本当ありがとうございました
>>505 先のレスにも書いたけど、敢えてオバハンを庇うとするなら医薬品情報にそういうより有効(と思われる)処方が書いていなければ、オバハンもワカランよな
だから厚労省のバカどもを恨め!
>1日1回1錠ですむっていうクラビット500mg錠ってのがそのうち出てくる 欧米では750mg錠ってのがあります。 MRさんに見せてもらったことがありますけど、なかなかでかくて飲みづらそうでした。 アベロックス400mg錠一日一回とかジェニナック200mg錠を2錠一日一回という処方なら、 今だって保険の心配をすることなく使えるんじゃないかと思うのですけども。 あえてクラビットにしたのか、クラビット以外が採用になってなかったのか。 これが気道感染以外だと、また変わってくるのかな?
>>480 亀で恐縮だが、
自然治癒待ちにしない方が良いように思います。
積極加療で反応をみるべきではないかと思います。本当に喘息の要素があるのなら、対応は早い方が良いです。
吸入ステロイドやロイコトリエン拮抗薬の内服などですね。
そのうえで改善が今ひとつなら、そこではじめて経過観察もありになると思います。
>>460 鳥飼病は、人によっては通勤経路に神社があったケース(ハトがいる)や、
クリスマスリースに鳥の羽が用いられていたケースなど、接触が決して濃厚とは
いえない人々も含まれております。
510 :
卵の名無しさん :2009/01/06(火) 22:08:26 ID:t5TYG9bf0
ここでいいのか分かりませんが質問させて下さい。。。 年末からずっと喉の痛みがありまして、今では唾を飲むのも辛いです。 それで先程、鏡で扁桃腺を確認したところ、傷のようなものが できており、うっすら出血もあってるようです。 何が考えられるでしょうか?乾燥でのどが切れるなんて事はあるのでしょうか?? 答えて頂けたら幸いです。
色々な原因が考えられますね。 他の症状はないんですか? 鏡でのぞくだけでは観察不十分です。結構強い症状のようなので、受診をお勧めします。 ちなみに、耳鼻科受診が良いと思います。
扁桃腺が乾燥で切れるってドンダケ〜ってことだが まあ病院行くがヨロシ
>>507 補足:
クラビット、アベロックス、ジェニナックは、同系統の抗生剤です。
ニューキノロン系とよばれ、なかでも気道感染に強いので「レスピラトリーキノロン」と
呼ばれてます(薬屋さんが、呼吸器内科医に売りたくて名付けたんでしょうけどw)。
>>508 補足:
ホクナリン、セレベント等の気管支拡張薬を単独で使うことについては、今のところ「よくないかも」と
言われております。吸入ステロイドやロイコトリエン拮抗薬との併用であれば問題ないのですけれども。
514 :
卵の名無しさん :2009/01/06(火) 22:23:43 ID:t5TYG9bf0
>>511 >>512 ありがとうございます。
イビキがひどいので、乾燥+イビキのせいかなと
素人考えで聞いてみました。。。耳鼻科という事ですね。
専門外にも関わらずご親切にありがとうございます。
515 :
無名 :2009/01/09(金) 10:15:39 ID:TVlnt/JD0
>491です 初詣に行きました。携帯酸素4L吸入しておりましたが、やはり階段と坂道 はきついです。Spo2の測定はして居りませんでしたが、90以下です。 心拍も上がり、頑張れば耐えられますが、落着くまでいっとき、3分 ぐらいの休憩しないと苦しい状況でした。平地だったら、普通に歩く スピードであれば、酸素がなくても、苦しさは感じません。 階段、坂道歩行時の肺機能、心拍に与える影響て大きいんですね。 肺と心臓に与える負荷を少なくした、無理しない歩行運動は肺機能の 改善に良いのでしょうか?今のところプレのクスリ治療と、食事量の減量 で、間質性肺炎の病状は安定しています。
516 :
卵の名無しさん :2009/01/10(土) 16:34:15 ID:bBRJM4Cv0
呼吸器の研修するならどこ?? 分野にもよるだろうけど・・・みなさんお勧めありますか?
517 :
卵の名無しさん :2009/01/10(土) 18:38:04 ID:977rIb5C0
及第、熊代、花台、頂戴
518 :
卵の名無しさん :2009/01/11(日) 01:07:05 ID:rXF7JZzl0
>>515 慢性呼吸不全のリハビリでは、下肢の筋トレが重要だということになってます。
下肢CTで筋肉の断面積を計測して、予後との相関を検討した論文も存在しますよ。
519 :
卵の名無しさん :2009/01/13(火) 02:07:38 ID:35AS554b0
頂戴・・・
石田琢人死刑囚が早く絞首刑になって地獄に落ちますように
質問させてください。 風邪と思われる高熱と咳が一週間ほど続き、熱は改善されたのですが その間も二週間経過した今も咳が取れません 処方された薬はメプチン・ホクナリンですが効きませんでした。 鼻水はほとんどなし、肺の音は異常ないそうです。 屋内から屋外へ出た時や夜がひどく、ゲホゲホと乾いた咳が出ます。 百日咳とも違うだろうと診断されたのですが、 どのような原因が考えられますでしょうか。
TB
523 :
卵の名無しさん :2009/01/14(水) 21:11:45 ID:1ONmrvk60
CVA
風邪を引いたせいで気管支が荒れてるだけでしょ。postinfectious cough 熱がなくて苦しくなければ、あと1〜2週間くらい様子を見て欲しいとこだね。
マジレスすると 病院行って、喀痰検査と胸レくらいは受けてくれ TBはネタとも言い切れん
526 :
卵の名無しさん :2009/01/14(水) 22:35:12 ID:8+cc+5rk0
一着は、風邪その他気道感染症の咳だけ長引いてるやつでしょう。 マイコプラズマの可能性はどうでしょう?ぶり返すこともあります。 咳喘息(CVA)を疑ってメプチン等が処方されたのだと思いますが、それだけでは 反応性を確認するのに不充分な気もします。 最低限胸部レントゲンは確認した方が良いかも。 何かが写る可能性がそんなに高いとは思いませんが、もし何かが写った場合を考えると 周りの人(家族、同僚、同級生等)への配慮も必要なんじゃないでしょうかね。 もし万が一結核(TB)だったら、シャレになってませんので。
527 :
卵の名無しさん :2009/01/14(水) 23:30:22 ID:1ONmrvk60
Xp撮ったら、癌もあったな〜。 Xpは最低必要だな。
528 :
521 :2009/01/15(木) 19:59:21 ID:BGLguZvv0
ご回答感謝します。 次に病院に行く時は胸部レントゲンをお願いしてみます。 ありがとうございました。
あほたれ すぐ行けって言ってんだろ 明日池
530 :
卵の名無しさん :2009/01/15(木) 20:16:30 ID:BHFLVdNq0
>周りの人(家族、同僚、同級生等)への配慮も必要なんじゃないでしょうかね。 >周りの人(家族、同僚、同級生等)への配慮も必要なんじゃないでしょうかね。 >周りの人(家族、同僚、同級生等)への配慮も必要なんじゃないでしょうかね。 他人にうつしてゴメンじゃ済まない場合もありますんで。
インフルエンザで陽性でてるのに これから会議があるから早く戻りたいなんて患者も いっぱいいるしな パンデミックってなんなんだろうな
>>531 そういうわがままを、現憲法の体制下でいかに統制していくか。
すごく難しい問題だと思いますよ。
国民皆がモラルをもって行動するか、それとも非常事態になったら国家の強権発動を許容するか。
モラルもないのに「強制反対!」と叫ぶアンポンタンがいそうな予感。
かといって無制限にやるわけにもいかないし・・・
こういうことを、いまのうちに議論しないと、本当に流行ってからじゃ遅いのにね。
533 :
卵の名無しさん :2009/01/20(火) 22:57:24 ID:64gqr6QR0
>486 分かる気がする。 結核研究所の複十字病院はオススメしません。 看護師がとにかく最低。 患者の家族にまでタメ口って… どれだけ上から目線なの?!ってくらい態度がでかい。 たまたまお見舞いに行った時、看護学生さんらしき人達がいたんですが その人達に対しても態度が悪く、見ていたこっちも気の毒で 気分が悪かったです。 入院している他の患者さん達も看護師に気を使いまくりで これで病気が治るのかと思いました。 人格的に最低な看護師の集団。
534 :
卵の名無しさん :2009/01/20(火) 23:33:47 ID:pYEqDTgEO
息をするたびゼイゼイ言う。空咳も有り。 喘息、気管支の病歴無し。30代、女。
23歳の女です 今年の冬からなのですが暖かいところから外に出て冷たい空気を吸うと 気管の中が痒い…としか表現できない感じになって呼吸もままならないぐらい激しく咳が出ます しばらく続くと治まりますが咳が出ている間は苦しくて仕方ありません 喫煙はしていませんし飲酒も月に1〜2回付き合いで軽く飲む程度です 今まで喘息などの呼吸器系の病気と診断されたことも息も出来ないぐらいひどい咳が出たこともありません 会社の健康診断でも異常は見つかっていません 予想ですが冷たい空気によって気管支?が収縮してると自分では思っています 出来れば薬などを使わずに自力で予防したいと思ってここに書き込ませていただいたのですが方法などはあるのでしょうか?
「冷たい空気を吸わないこと」、でしょうねぇ。 とりあえず厚いマスク?
537 :
卵の名無しさん :2009/01/23(金) 15:53:19 ID:ibNHfrpv0
すみません教えて下さい。 初期の間質性肺炎で自覚症状はほとんど無いのですが、唯一背部痛があります。 それで、今の時点でステロイドの治療はしてないのですが、クラリスが背部痛に効き (実際に飲んでると痛みはありません。)3か月服用してます。 少量服用ではなく、1日400mlの服用です。 耐性菌の問題が怖いのですが、このままの維持量で服用続けても大丈夫なものでしょうか?
538 :
卵の名無しさん :2009/01/23(金) 17:26:47 ID:9TROXo/D0
インフルA型とB型両方陽性がきました。 めずらしいですか?
539 :
卵の名無しさん :2009/01/23(金) 19:47:09 ID:81UkN6jR0
>>537 クラリス400mgはまずいな。
非定型抗酸菌症で、RFPとEBの併用で800mgはありだが。
出来れば200mgがいいかな。
もしくはエリスロシン400mg。
又、感染予防ならバクタ 1錠がいいでしょう。
540 :
卵の名無しさん :2009/01/23(金) 21:34:47 ID:WyL0Gur60
ありがとうございます。 以前200mgの錠剤を半分に割って、朝晩と服用したのですが、効かなくて・・ 200mg1錠を朝だけ服用しても、大丈夫なものでしょうか?
541 :
卵の名無しさん :2009/01/24(土) 00:31:15 ID:XxtC4ufk0
>>539 ホンマか?呼吸器じゃないから断定できないけど
クラリス400mgってアリじゃないの?
不勉強なんでエヴィデンスになる論文とかは提示できんけど 臨床現場の下っ端呼吸器医としては400mgで処方する事はけっこうあるよ だって200じゃ効かねーんだもん
543 :
卵の名無しさん :2009/01/24(土) 05:19:42 ID:nlLuRbLy0
そもそもDPB、NTM以外にCAMの長期処方の長期投与のエビデンスはないだろう。 NTMも効果は半々だし。
544 :
卵の名無しさん :2009/01/24(土) 13:22:55 ID:ffQltOGJ0
そもそも、CAMの少量長期投与は抗菌作用を期待してのものではないでしょう。
>>539 200mg/日と400mg/日の差は、どんなところに現れるんでしょう?
菌の耐性獲得だとして、どうして差がつくのかご教示下さい。
545 :
卵の名無しさん :2009/01/24(土) 18:17:35 ID:58WKoOTB0
>533 複十字病院は本当にひどい! 私は年下の看護師長に「〜〜しなさい!」口調で命令されてた。 屋上は結核患者用の喫煙所だったし、 患者はどんどん街へ飲み食いに出て行ってる。 あそこは日本の結核の病巣だ。
546 :
卵の名無しさん :2009/01/30(金) 08:57:06 ID:DJgYcayx0
>545 ふーん、何を命令されたの?
喘鳴も無し、酸素も十分あるけど とある個人の呼吸器・循環器科の内科で喘息と診断 そんな喘息もあるんですか??
軽症ならありえるよ。 あと、咳喘息っつー喘息の亜種みたいな病気があって、 これを説明がめんどくさいので「喘息」の一言で済ましちゃう場合も結構ある。
549 :
卵の名無しさん :2009/02/02(月) 01:15:36 ID:II7+fmu6O
先日、冷気を吸い込んでから半日ほど咳が息苦しさが続き症状は治まったのですが、その後は息が吐き出しにくい感じか続いています。この症状って喘息でしょうか?
550 :
卵の名無しさん :2009/02/03(火) 21:28:17 ID:uhCnzSBX0
551 :
卵の名無しさん :2009/02/10(火) 11:35:54 ID:cPfniV7d0
心因性の喘息発作とか言われてますが、それなのにPSL服用、吸入薬って 続けていく必要あるのでしょうか?十代から喘息で時々入院、その後 風邪の後に咳だけが長く続くだけでしたが、ここ数年前から再度喘息で入院すること数回。 アレルギー検査でもいろんなアレルギーがあることが判明。たまたま病院を変えたら 酸素濃度90まで下がることもあります。心因性だと言われれるのなら精神科で治療 するのがいいのか、それともこのままPSL40ミリグラム等服用続けるべきか? メプチンで治まらない時は点滴の為入院しています。
>>551 「心因性の喘息発作」は喘息の増悪に心因が関与しているということで、
精神的なものだけで喘息になるというわけではないです。
喘息の一般の治療は必要です。
やっかいなのは、安定剤とか心理療法とか精神療法とかはなかなか効かなくて、
発作はやっぱりステロイドを大量に使わないと治まらないこと。しかも減量すると増悪する。
ふつうの喘息とはちょっと違う。結果的にステロイド大量につかわざるを得なくて副作用出て‥
心因性の喘息は治療難しいです。でも、そのうちに年取ってくると安定してくる。
授業で肺の扁平上皮癌のCTの画像が配られたんですが 胸壁の近くに影があることしかわかりませんでした 中枢型のはずの扁平上皮癌が末梢側にできることはありえるのでしょうか? あるいは、腫瘍によって気管支が閉塞したことによる閉塞性肺炎や無気肺の可能性が高いのでしょうか?
554 :
卵の名無しさん :2009/02/12(木) 23:59:21 ID:sKPOaUVY0
>>553 「扁平上皮癌が末梢に」はありです。中枢性が多いというだけで。
炎症性の胸膜肥厚と区別がつきにくいmassで扁平上皮癌のことがありました。
557 :
卵の名無しさん :2009/02/17(火) 00:55:26 ID:upFUFs2lO
高血糖でケモが延期になりました。 高血糖のままケモを行うとどのようなリスクがありますか? ドセタキセルとカルボプラチンを併用しています
その二つだけ使うわけじゃないでしょ デカドロンがおそらくレシピに加わるはず だとすると高血糖がより高い高血糖になります
559 :
卵の名無しさん :2009/02/17(火) 07:56:52 ID:07TAV0570
>546 複十字病院で悪いのは看護師長。 すべて患者へは命令口調。 他の看護師・看護婦達(二重構造になっていた)は危険手当もなく、 必死に看病にあたり、 医師の不謹慎な患者への言葉「アンタもう駄目だよ」等を 「ごめんなさい」でフォローしてくれた。
560 :
卵の名無しさん :2009/02/20(金) 13:48:11 ID:7k2QHIiR0
呼吸機能が弱っていると、あまり強い麻酔は使えないのでしょうか?
561 :
応援要請 :2009/02/20(金) 14:04:32 ID:tGfoSrsX0
t
563 :
みつとし :2009/02/22(日) 20:56:14 ID:AUiFvBOc0
>>555 そうでつね
おいら、疲れたときはママリンのオッパイをしゃぶりまつ
入籍してない妻(彼女)の肛門を眺めまつ♪
564 :
卵の名無しさん :2009/02/27(金) 01:03:19 ID:nHFX6AdYO
気胸の胸腔鏡下ブラ切除術は術後合併症などなければどれくらいで退院できますか?
ダメリカ的には翌日、日本的には1週間後
566 :
卵の名無しさん :2009/03/01(日) 13:46:02 ID:hWeDxv6X0
数日。抜糸は外来でおk
567 :
卵の名無しさん :2009/03/07(土) 11:35:44 ID:5DhIL6tr0
難治性喘息でプレドニン10〜30_を3年半飲んでいます。症状が落ち着いている時 にプレドニンを減量していますがリバウンドが激しく1ヶ月半、中発作が続いて2ヶ月 入院しました。 先日、発作が起き近くの病院に行ったら「アレルギー性血管炎かも」 と言われました。 アレルギー性血管炎は、どういう症状が出るのですか? 27歳 女 喘息歴 8年
568 :
卵の名無しさん :2009/03/09(月) 17:23:45 ID:gsriyiuu0
喘息のゾレア薬価収載されました 患者負担月に5-10マンになりそう そこまで負担してもらっても使用すべき価値ある薬でしょうかね? 患者様でなく呼吸器科医のご意見を希望します
569 :
age :2009/03/11(水) 01:34:25 ID:MLD/E1gi0
3年目内科医です。 今年で初期研修(当院では3年とされています)が終了し、 来年度より内科(呼吸器)専攻を考えています。 現在は医局に入っておりませんが、 今後入局しなければ呼吸器内科専門医取得は困難でしょうか? 論文3本が大きな山になると考えています。 入局されずに専門医取得された方からアドバイスお願いします。
570 :
卵の名無しさん :2009/03/11(水) 05:40:50 ID:Sp9EezojO
スイマセン。肺癌の早期発見にはヘリカルCTとPETCTどちらが良いのでしょうか?回答お願いします。
571 :
卵の名無しさん :2009/03/11(水) 07:20:01 ID:BA2YQSkt0
両方 ヘリカル→PETCT の両建て
572 :
卵の名無しさん :2009/03/11(水) 09:18:59 ID:Sp9EezojO
>>571 ありがとうございます。そうですか。普通のCT撮ったんですが、まだ癌か何か小さ過ぎてわからないと言われてペットならわかるかと思ったのですが。 ヘリカルと両方ですか。わかりました。
573 :
卵の名無しさん :2009/03/11(水) 18:54:17 ID:6tpMX14G0
ノーマルCT撮ってるなら HRCT→PET
574 :
卵の名無しさん :2009/03/11(水) 19:09:05 ID:Sp9EezojO
ありがとうございます。どうして先にヘリカルCTからなのでしょうか?
569 呼吸器学会認定、関連施設なら入局しないでも取れますよ。その前に内科認定医がいりますが。市中病院呼吸器科はどこも人手不足ですから喜んで受け入れてくれます。よかったらうちにきて下さい。大阪府内です。
576 :
卵の名無しさん :2009/03/11(水) 23:04:45 ID:6tpMX14G0
IPとかでなければ焦点が絞れない
>>532 理解力のある患者なら、
「それは、バイオテロ行為にあたります。」
の一言でいいんだけどね。
大抵は理解できん。
74才の父親の事なのですが 来週より間質性肺炎の治療のため パルス療法を受けます。 ネットで色々読んだりしているのですが、 パルス両方は経口が効かなかった場合や 増悪になった場合と書いてあるのですが 今は咳、息切れの状態です。 古いネットの記事を読んでしまったのかもしれませんが、 今この状態でのパルス両方で間違いはないのでしょうか? 今の状態よりも酷くなったりしないのかと心配です。 宜しくお願いします
579 :
卵の名無しさん :2009/03/14(土) 23:04:52 ID:U88btyq70
両方ではなく療法てす。 失礼しました。
>>569 遅レスだが、呼内が沢山いる市中病院ならとれる。
所詮co-authorでよいし、日本語論文でよいので。
病院の規模だけでかくて、呼内が数人のとこだと、
臨床が忙しくて、書いてる間が無いので厳しい。
とりあえず、しばらく様子見て、ダメなら入局でもOK。
581 :
卵の名無しさん :2009/03/15(日) 12:36:19 ID:MlUxgZAY0
転移性肺癌は肺癌ですか?
582 :
卵の名無しさん :2009/03/16(月) 19:50:00 ID:ak8lafqG0
血中酸素濃度75まで落ちて酸素マスクを付けられているんだが 冷たいと言って外してしまうので手袋を付けられていた 数日で体力が尽きて死ぬんだろうなと素人目にも分る肺炎患者に 14℃の冷たい空気を吸わせることに何の意味があるんだろ
専門外なので勘弁してください 今まで、心臓喘息は荒い湿性ラ音で、気管支喘息はハイピッチのパイピングと 思ってきたんですが、間違いでしょうか? 自分の経験では、うっ血性心不全でbronchospasmを起こしても、 ハイピッチにはならず荒い音が多かった気がしています よろしくお願いします
どなたかお願いします
>>578 詳細みないと何ともいえませんが、そういう治療もあり得るとは思います。
>>581 転移性肺腫瘍は、原発巣から転移した腫瘍です。
原発巣が肺癌なら肺癌、他臓器なら違うといえるのではないでしょうか?
>>582 何故14℃とわかったのですか?
>>583 一対一対応じゃないです、としか申し上げようが・・・
586 :
582 :2009/03/27(金) 23:17:34 ID:B2/vAQBQ0
>>585 しかし酷い病院だった。思い出すだけで哀れで涙が出てくる
酸素マスクを付けた初日にステロイド投与をしただけで後は死を待つだけの完全放置
予定通り三日目で息を引き取りました
高カロリー輸液は普通に一人前が与えられているのに不味そうな葉っぱ3品ついた丼のお粥が出てくるし
笛のようなピーーって酸素の音がフロア中に響き渡っていたし
心臓が止まったらっさっさと機械を片付けて20分後に少し人工呼吸の真似だけして死亡確認
ヤブ医者ってレベルじゃなくて病院レベルで救いようが無いと思った
14℃って温度は壁に付いてる加湿ビンの温度を赤外線温度計で測りました
SpO2が60じゃもうダメなのは分ってるけど少しくらい治療しているフリしやがれ
587 :
卵の名無しさん :2009/03/28(土) 11:06:11 ID:1X+G/YjVO
いづこも同じ秋の夕暮れ。 しかし、政策誘導の役人の責任が大。
呼吸困難も咳も無いなら、俺ならむしろ薬を減らす方向で考える。 単純なCOPDにEMなんて出さないだろうから何かあるかな。
589 :
卵の名無しさん :2009/03/30(月) 03:01:45 ID:AhTjEz4p0
40歳、女性、体重48kg、身長153cm 喫煙しない。お酒はたしなむ程度 ここ最近、毎年春先に風邪を引き、その後咳だけ止まらず、 だいたい5月ぐらいになると治ります。 端がからむ感じがあります。 熱はありません。 動悸がします。 時間は関係なく咳込みます。 アレルギー体質ですが、花粉症はもう楽になっていますので、 関連性が薄そうです。 うつ病、BPD、パニック障害、不安などで長期通院しています。 現在通っているのは心療内科です。 薬は主にジェイゾロフトとアモバン、それからクレストールです。 風邪のときにムコスタ錠、プルなんとか(解熱消炎)、ムコダインも 処方してもらいました。 咳止めは全部飲んでも効果が感じられませんでした。 苦しくて眠れません。 何か風邪ではない春に咳き込む病気ってありますか?
>>586 ただの愚痴なら他所でやった方が良いのでは?
あなたの書き込みだけでは判断出来ません(相手方の意見も聞かないとね)けど、それにしても
とりあえず明らかにおかしい点というのはないような気が・・・
>酸素マスクを付けた初日にステロイド投与をしただけで後は死を待つだけの完全放置
治療内容についてはあなたのコメントの信憑性は低いです、申し訳ないけど。
>予定通り三日目で息を引き取りました
入院時点での説明における「予測」が、たまたま当たることもありますよね。
もちろん外れることも沢山あります。
>高カロリー輸液は普通に一人前が与えられているのに不味そうな葉っぱ3品ついた丼のお粥が出てくるし
病院は入院患者に食事を出すのがデフォなので、(特に緊急入院の場合)間違えてご飯が
配膳されてしまうことはしばしば起こります。食事の手配より優先すべきことがあります。
患者さんは他にも沢山いますしね。
>笛のようなピーーって酸素の音がフロア中に響き渡っていたし
笛のような音は、その状況では仕方がなかったかと。
>心臓が止まったらっさっさと機械を片付けて20分後に少し人工呼吸の真似だけして死亡確認
「人工呼吸の真似」?わざわざ心停止後20分おいてやる意味はありません。
死亡確認の手順を誤解しているのでは?
あなたの誤解に基づいた、患者さんに対応をしてくれた病院に対する誹謗中傷かもしれないと思ってます。 事実関係がわからないのでこれ以上の議論は無意味でしょうけど。 >14℃って温度は壁に付いてる加湿ビンの温度を赤外線温度計で測りました ・・・・・ それは吸入気の温度を正確に反映するんですかね・・・ >SpO2が60じゃもうダメなのは分ってるけど少しくらい治療しているフリしやがれ ・・・・・ 現場の医療者がどういう態度をとったか知らないんで、これについては何とも。 しかし上の方を読む限りは、あなたの誤解に基づく先入観が強すぎるんじゃないかと。
とりあえず思ったこと。 >アレルギー体質ですが、花粉症はもう楽になっていますので、 >関連性が薄そうです。 そんなことはないような・・・ 咳喘息の可能性を考えます。呼吸器内科を受診して下さい。
肺炎から無理すると肺癌になるということはあるのでしょうか? 祖父がそう言われたらしいのですが、 適当にぐぐってみたら肺癌から肺炎はあっても その逆は見あたらなくて。
595 :
582 :2009/04/01(水) 12:00:09 ID:dmuFmXjR0
>>591 話すのもやっとの患者が「冷たい」と言ってマスクを取ろうとしているんだから
温度が何度か?って問題じゃないでしょ
そもそも加温機能がまったくないことや加湿が気休め程度でしかないことがいい加減に見えるんです
口で激しく息をしているのに冷たい空気を与えて悪影響が無いんですかね
596 :
589 :2009/04/02(木) 01:00:49 ID:yyW3csjD0
>>592 ありがとうございます。
鼻からフルナーゼを入れてみたら、
のどに落ちて結構楽になりました。
やっぱり花粉の症状なのかも知れません。
リンパ腺も腫れだしました。
597 :
内科です :2009/04/03(金) 08:49:28 ID:KMCOaSix0
おしへてたもれ(文献調べずに聞いてすまん) ピレスパ(だっけ)の投与対象って、なんか基準あるの? UIP(今は別の呼び名なのかな?)なら全例投与対象?
598 :
卵の名無しさん :2009/04/04(土) 23:36:07 ID:1qUG/N100
4年目のものですが、皆さんの病院ではいわゆる「肺炎」はみな呼吸器に回ってくるのでしょうか? うちの病院では、老衰の年寄りのレントゲンに少しでも影があれば救急外来からそれこそゴミ箱の ように放り込まれて、最近はモチベーションも下がり、転科すらよぎる始末です。 先生方の病院では、その辺の「肺炎」についての扱いはどうなっているのでしょうか? 年寄りの肺炎程度なら、初診の内科医がみるようになったりしてるのでしょうか?
599 :
卵の名無しさん :2009/04/04(土) 23:52:27 ID:wvY8kOjgO
COPDがらみの肺炎かカルバペネム使用しても治らない肺炎が呼吸器科の対象。
>>599 それって、あらかじめ他科との暗黙の了解みたいになってるんですかね?
ウチは、部長が人よすぎる人だからか、何でもかんでも見たいになっちゃってる。
かといって、醜い押し付け合いは嫌いだから、争いたくもないし。ここが呼吸器のつらいとこだよな
>>600 燃え尽きる前に辞めちゃった方がいいよ。そんなとこ。
私はフリーターになって、楽チン幸せになりましたよ!
>>598 病院によっては、
老衰の肺炎と誤嚥性肺炎は、呼吸器疾患と看做しません。
通院歴あれば、その科が主治医ってなってました。
が、病院によっては、全部呼吸器に廻ってきてた。
その場合、適当に軽症肺炎を入院させて、
呼吸器病床を満床にして入院できなくしてました。
それでも部長が取るようなら、部長にクレームつければ?
今の病院は呼吸器内科とは別に総合診療内科って病棟があるんで
軽症の肺炎はそっちで取ってもらってるなあ…
呼吸器病棟はLKいっぱいで、肺炎はCOPDとIP絡みの奴ばっかだね
>>600 どう考えても部長がアレでナニなので早く要望出しましょう
改善されなきゃ止めますくらいの事は言うべき
604 :
卵の名無しさん :2009/04/05(日) 23:20:32 ID:f9W2ax1x0
すみません。敗血症で過換気になるという機序が分かりません。 血中における細菌の好気的代謝に伴うCO2貯留の是正のためですか? それとも、単に高熱に伴う呼吸数上昇のためでしょうか? 基本的な質問かもしれませんが考えても検索しても 答えを出せなかったのでどなたか御教授宜しくお願いします。
606 :
卵の名無しさん :2009/04/06(月) 20:00:18 ID:qWty4S6W0
芸人板のハリセンボンのスレに結核は治る病気と書いたら罵られましたorz 私はどうしたら良かったのでしょう…
608 :
卵の名無しさん :2009/04/08(水) 22:30:50 ID:U3eheJkw0
敗血症で低換気なら死期が近いよ・・・ 基本的にはアシドーシスを代償したいんだよ 生体としては
610 :
卵の名無しさん :2009/04/09(木) 10:37:52 ID:tg7ceoOvO
質問です。 説明が下手ですみませんがよろしければお考えを聞かせて下さい。 主治医に聞けばいいのですがあまり質問すると機嫌を損ねるタイプのようで怖くて聞けません。 患者は68才男性、喫煙歴40年(禁煙13年目)、164センチ51キロ。 一ヶ月前に間質性肺炎の急性増悪で4日間ICUに。 気管に管を入れて酸素を送る。 ステロイドパルス療法が効いて五日後には鼻から酸素を吸い食事可能。 減量しながらステロイド点滴を続ける。 肺のレントゲンはICUで撮影した物より黒く戻って来ている。 リハビリで30m歩くと血中酸素濃度91、2に、その後すぐ95〜97に回復。 黄色い粘ついた啖が出る。 三週間後、呼吸器専門の病院にセカンドオピニオン+MRSAの鼻腔検査。 即転院をすすめられ、四週間後に転院。 転院初日にMRSAに感染していると知らされる。 「まだ患者に悪さはしていない」と医者。家族には手洗いうがいをすすめる。 患者本人は、今の所息苦しさ、下痢、嘔吐などの自覚症状はなし。 間質性肺炎は肺炎による増悪が命取りだと聞きます。 MRSAが原因の肺炎は治療が困難だとも…。 今は発症していなくても、ステロイドは服用し続けなければいけないので MRSAを完全に除菌出来なければいつも肺炎による増悪の危険性があるという事ですよね。 間質性肺炎患者がMRSAに感染した場合、治療は可能なのでしょうか。 可能だとしたらどのような治療になりますか?
もしその患者さんが細菌性肺炎を起こしていて、痰からMRSAが検出されてMRSAによる肺炎と診断されているの なら、おっしゃるとおり難しい状況です。 ですが、「まだ患者に悪さはしていない」というならば、単にMRSAがいるというだけ(住み着いているだけ) なのでそんなに心配しなくてもいいです。肺炎起こしたりとかしなければ、そこらへんにいる菌と同じです。 病院にはMRSAはたくさんいます。抗生剤を使ってると発生してくるからです。大きな声じゃ言えませんが、 医者とか看護師の鼻腔にはしばしばMRSAが住み着いてます。(たまに検査して治療したり注意してますが‥) ステロイド内服中に細菌性肺炎を起こせば厄介ですが、やたらに肺炎になるわけではありません。 気管挿管していると肺炎を起こしやすいですが、もう抜管できているなら大丈夫です。 鼻腔にMRSAがいるから肺炎になりやすいというわけではないので、今の段階ではまだMRSA肺炎になる心配は しなくていいです。 もしMRSA肺炎を起こした場合はMRSAに効く抗生剤を使って治療します。そのへんはプロにお任せください。 順調にいって、早く退院できるといいですね。
612 :
卵の名無しさん :2009/04/09(木) 20:55:30 ID:tg7ceoOvO
>>611 レスをありがとうございました。
当面はそんなに心配しなくてよさそうで少し気持ちが楽になりました。
先の心配ばかりしていてもしょうがないとは思うんですが、
お医者さまから話を聞く度いろいろと考えて不安になってしまいます。
院内感染のニュースでよく聞くMRSAという名前を聞いて、
間質性肺炎は感染症にかかってはダメなのに!と気が動転してしまいました。
呆れられるかもしれませんが、まだ心配事があります…。
ご意見をお聞かせ下さいm(__)m
ステロイドを長期間飲んでいると、これから先は更に
感染症に対して弱く抵抗力がなくなるんですよね?
今は保菌状態でも患者が弱った時に菌が増えて感染発症する可能性もありますか?
今は大丈夫でも、身体が弱った時に酷い肺炎をおこす菌を
ただでさえ難病にかかっている患者に残しておくのが心配です…。
万が一、MRSA肺炎をおこしても効く抗生物質があるのは安心なんですが
間質性肺炎の増悪が怖くて仕方ありません。
(そのような事態になったらステロイドパルス+抗生物質で治療するのですか?)
増悪を繰り返す度に間質性肺炎は悪化するらしいですし…。
いっそ今のうちにMRSAを除菌する処置をしてもらえるかどうか
お医者さまに聞いてみようかと思っているのですが
検討していただける可能性はあるでしょうか?
それとも、今の状態で除菌するとかえって逆効果なのでしょうか。
613 :
卵の名無しさん :2009/04/09(木) 21:04:29 ID:tg7ceoOvO
啖や血液にMRSAが入っているかどうかは検査途中で分かりません。
614 :
611 :2009/04/09(木) 23:34:52 ID:+UC+bdGs0
鼻腔などに住みついてるだけの悪さしていないMRSAを除菌する必要はありません。 (そのMRSAを病院内の他の患者にうつす可能性を考えて除菌することはあるかも しれませんが。) 呼吸器科の医者はこのような病気の患者さんやステロイドの合併症などもたくさん経験していて 慣れているので、必要な対処はしているはずです。 あなたがいろいろ考えすぎて、神経質にならない方がいいと思います。素人考え‥ですから。 それより風邪ひかないように注意してあげてください。神経質にならない程度に、ですが。
615 :
卵の名無しさん :2009/04/14(火) 12:31:18 ID:tDkbV2KgO
質問させていただきます 去年から喘息にまりました(過去に小児喘息一回有り) フルタイド200とサルタノールを処方されています 最近喘息の発作がよく出ていて、サルタノールを吸引すると大体回復するのですが、変な事起こるようになりました 吸引すると器官が広がって空気が吸いやすくなるのですが、深く吸うと胸が重い(?)ような苦しい感じがして呼吸が浅くなります で、また発作が起こり短時間(約2時間)でサルタノールを吸う事になります 初めての事なので戸惑ってます 後、粒状のわらび餅(痰?)が出るようになりました ちなみに、一昨年に肺結核(無排菌)の治療が済んでます。 まだ病院まで日にちがあるので、急いで相談する事では無いとは思うのですが、不安になったんで… よろしくお願いします
>>615 自覚症状のうち胸が思い云々にちうては何とも言えませんが・・・
そんな変な痰が出ているのなら、早めに受診した方が良いんじゃないかと。
肺炎をどこの科に入院させるか?は、 そこの病院の呼吸器内科のキャパと併存他科の状況次第でしょう。 呼吸器の医者が山ほどいてベッドにも余裕があれば全部受ければ宜しい。 カツカツでまわしてるのなら各科で診ていくので充分でしょう。
仮に呼吸器科医が大量に居てベッドが空いてたとしても、 せっかくの専門医に軽症の市中肺炎や老衰末期の誤嚥なぞ廻すな、とは思うけど まあ、呼吸器の医者が山ほどいて空床も余裕なんて病院は 日本にないだろうから無駄な仮定だわな
>>615 発作が頻回に起きてる(毎日複数回のサルタノールの使用が必要)ならば
基礎治療がフルタイド200のみでは不足なのでしょう。
フルタイドの増量、あるいは他剤の追加を検討すべきかと思います。
(私ならテオフィリンか抗ロイコトリエン薬の併用を考えます。)
サルタノールの深吸気による症状は、β作動薬の「効き過ぎ/使い過ぎ」で
動悸・手指の震え・めまい・吐き気などの症状が出る事がありますのでソレなのかもしれません。
貴方が比較的小柄で、体重の軽めな方なら可能性はあると思います。
痰に関してはちょっとよくわかりません……症状が続く様なら、次の受診を早めても良いと思います
呼吸器内科の先生方はいい人が多いにゃ
621 :
卵の名無しさん :2009/04/15(水) 04:31:45 ID:vQRZt4wD0
622 :
616 :2009/04/15(水) 23:35:50 ID:zfEoqYPj0
吸入ステロイドと併用するなら、相乗効果のエビデンスがある LABA(セレベント)かLTRA(オノン、キプレス、シングレア等)でしょ。 もちろんアドエアでもOK。 結核の既往がある人で、そういう(着色・粘ちょう性)痰が出ているのであれば とりあえず受診して胸部Xpくらい確認しておいた方が良いかな〜と。 自覚症状も純粋な喘息の増悪とは言い切れない感じですしね・・・
623 :
617 :2009/04/15(水) 23:38:17 ID:zfEoqYPj0
>>618 はい。はなから「そんなの他科で充分」とか言うとね・・・
ちなみに前任地はカツカツなのに誤嚥性肺炎診てましたw
抗菌薬の選択なんかで差が付くこともあるのかな?と思います。
624 :
卵の名無しさん :2009/04/17(金) 07:50:07 ID:K5bU2H8cO
遅くなりすみません
寝込んでました…orz
>>616 >>619 >>621 >>622 皆様、解答ありがとうございました
まだ早いですが、病院を受診しようと思います
正直、薬を指定回数以上吸引してて発作が出た時も意識がハッキリしているし、身体も何とか動くし、救急に駆け込むのは気が引けるのです
吸引すれば治るのに、頻繁に病院行くのは迷惑かなと考えてしまうのです
なので、また相談させて頂くと思いますが、よろしくお願いします
625 :
卵の名無しさん :2009/04/17(金) 08:26:33 ID:UJ6u0rrd0
>>622 NEJM Vol 360:1002-1014 Mar. 5, 2009だと・・・
・SABA, as needed
↓
・ICS(or LTRA)
↓
・ICS+LABA(or ICS+LTM)
↓
・ICS+LABA+LTM
↓
・抗IgEモノクローナル抗体
・・・の順
俺、キサンチン製剤ここ5年一切使ってない
626 :
卵の名無しさん :2009/04/17(金) 10:08:35 ID:fmu/1YWxi
百日咳の診断どうしてる? 近くの総合病院の呼吸器科に 受信した患者が一回の採血で 診断されたって言ってたが、 抗体価はワクチン接種でも上がるし、 二回採血して上昇を認めるなら 分かるんだが。 培養だと10日くらいかかるし。
>>626 1回の採血で抗体陽性なら「百日咳です」って言ってるんでしょ。
いいんじゃない?
どうせ治療も変わらないんだし。そう言われれば患者も満足するし。
難しいこと言っても、患者も医者の多くもどうせ分からないんだから‥
628 :
626 :2009/04/18(土) 09:12:04 ID:kbcOn6c1i
>>627 まあ知らんのは勉強したり
調べりゃいいが、その考えは直さにゃいかんな。
629 :
卵の名無しさん :2009/04/18(土) 11:13:31 ID:I3yNcx7W0
無症状の健康成人で、百日咳抗体陽性者はたくさんいますよ。
630 :
卵の名無しさん :2009/04/18(土) 11:26:56 ID:8efMZKxD0
商売商売
631 :
卵の名無しさん :2009/04/18(土) 11:27:54 ID:sdeaDIAL0
>>629 臨床内科医会だったっけ?
かなり偏った主張してたね
抗体だけで、感染流行と主張してた
632 :
卵の名無しさん :2009/04/20(月) 10:12:27 ID:v3ICvTjKO
アドエア250のCOPD認可で今後はHOT導入はだいぶ延びますよね?
633 :
卵の名無しさん :2009/04/20(月) 10:21:58 ID:8ObHW0Hx0
>>632 その前に質問だ!
1)COPDの第一選択薬は、何?
2)HOTの意義付けとなった、2つのメジャーなトライアルは何?
3)グローバルスタンダードといえる、COPDのガイドラインは何?
634 :
卵の名無しさん :2009/04/20(月) 20:02:58 ID:pxcyB7VB0
633>>か、か、簡単すぎて、、、答えられない。 パス。
635 :
卵の名無しさん :2009/04/20(月) 20:04:56 ID:2vVDwzxA0
a
636 :
卵の名無しさん :2009/04/20(月) 20:08:20 ID:2vVDwzxA0
?
>>633 スピリーバ
NOTT studyとMRC study
GOLD
って感じ?
35歳男 酒・喫煙無し 数日前に部屋の掃除をしてて喉に違和感を感じました。 次の日、声枯れと37度ぐらいの微熱が来て、安静にしてました。 数日後、声枯れは少し良くなり、熱は改善したのですが、 喉がかゆくなり咳が出るようになりました。 咳のタイミングで痰が出ることがあるのですが、黄色い痰が出ます。 鼻を強くかむと同じく黄色いのが出るときもあります。 寝ても咳が出るので全然安眠できません。 起きてお茶とか飲んでると落ち着くようです。 実は以前にも同じ症状が出たことがあり、咳が1ヶ月近く続きました。 そのときは医者から咳止めや気管支拡張剤や抗生物質やら貰って、どうにか寝れるようになりました。 検査とかはしていません。問診と聴診と喉を見て薬を貰っただけです。 ちゃんと検査するべきでしょうか? 土日で医者がやってないので辛い・・・
>>638 再診して聞いた方がいいと思うよ。症状あるんだから。
24歳、女性。 持病はアレルギー性鼻炎。喫煙なし、飲酒は付き合い程度です。 金曜日の飲み会から(喫煙者多数)帰宅し土曜の勤務途中より、気管支がくすぐったい?感じが始まり、現在はくすぐったさに加え動悸、咳も出始めています。 以前同じ様な状況で症状が出て、病院に行った時、何かのアレルギーですと言われ、アレロック等処方されましたが2ヶ月位ずっと咳が止まりませんでした。 医者にはタバコが原因な訳がない。そうしたら全国の喫煙者はどうなるんだ。何のアレルギーなのかなんて私はあなたと生活してないんだから知りません。と言われてしまいました。 本当にアレルギーでこんな症状が出るのでしょうか。
35歳、女、酒は年に数回飲む程度、タバコ無し 2月末頃から咳が止まらず困っています。 咳が出る以外に気になる症状は特にありません。 レントゲンも胸の聴診も異常は無いとの事です。 いつもなら市販の咳止めを飲めば、 遅くとも2〜3日で治まっていましたが、 治らず2週間ほど続いた時点でかかりつけの内科を受診しました。 (当時、マグミットを服用していました) 麦門冬湯を2週間ほど試しましたがあまり効果がなく 次にPLとトランサミンを試しましたが効かず フスコデと気管支拡張剤HMTに切り替えましたが、やはり効かず (気管支拡張剤は体に合わず即中止しました) 最終的にシングレアとキュバール100エアゾールを処方して頂き 現在に至りますが、咳は出てます。 (痰はたまに絡む程度で吐き出すほどではありません) (咳は昼間に多く、ベッドに入ると治まるような気がします) 今回の薬も効かないとなると、今後どのような治療をするのでしょうか? かかりつけの先生は大変信頼の出来るお医者様なのですが 呼吸器科の専門の病院に行くべきでしょうか?
>>641 信頼できるなら信頼してなさい。必要なら紹介するから。
信頼できないなら、紹介してくれと言えばいい。
>>640-641 咳が出る原因はたくさんあって、なかなかはっきりとしません。喉の奥(喉頭部)〜気管・気管支の
粘膜が刺激されれば咳が出ます。そこの粘膜が荒れていれば過敏になって咳が出やすくなります。
(くすぐったい感じとかもします。)
多くは風邪のせいで喉や気管・気管支の粘膜が荒れてしまって、咳が止まらなくなるものです。
風邪の後1〜2ヶ月くらい咳が続くことはしばしばあり、クスリを使ってもなかなか治まらないですが
そのうち勝手に治まることが多いです。
喘息の人やアレルギー体質の人は粘膜が荒れやすくて(鼻の粘膜が荒れてくしゃみが出るように)
咳が出やすいです。これは季節や気候の影響が大きいです。(寒かったり気圧の変動とか花粉とか)
もちろんタバコの煙も公害物質も粘膜を刺激しますが、それがどの程度かは個人差が大きいです。
(もともと粘膜が弱い人とかアレルギー体質の人とかはそのせいで咳が出てもおかしくないでしょう)
外来に来るほとんどの咳は一時的なものでそのうち治まることが多いです。その他、鼻水(後鼻漏)、
逆流性食道炎(の刺激)、一部の降圧剤の副作用、などで咳が出やすくなるのが知られてます。
もし症状が強くなっていくとか、微熱が続く、(咳をしなくても)息が苦しい、3ヶ月以上咳が止まらない、
などあれば呼吸器医に診てもらうと安心かもしれません。まれに(一般の医者では診断の難しい)
特殊な肺や気管・気管支の病気のこともあるからです。
644 :
640 :2009/04/27(月) 01:24:24 ID:/vwbcdh9O
>>643 どうもありがとうございます。
アレルギー体質も関係してるんですね。とてもわかりやすい説明でした。
もしまた、前と同様咳が続けば1度呼吸器科を受診してみます。
645 :
641 :2009/04/27(月) 09:20:01 ID:opvOr4mu0
>>642 そうですね。
先生を信頼して治療に専念したいと思います。
>>943 体に異変があると、すぐ悪い方に考えてしまう癖があり
ストレスになっているのも原因なのでしょうか・・・
詳しく教えて頂き、ありがとうございました。
646 :
638 :2009/04/27(月) 23:18:09 ID:t1YWQo/y0
月曜日行ってきました。
呼吸器科が消えてなくなってまして(元々外来だった)
止む無く内科へ。
咳止め分はフラベリック錠とフスコデ錠を貰ってきたのですが、
効果は無く咳が止められませんでした。
>>643 さんの言うとおり薬じゃ止まらないものなのかもしれないですね。
とはいえ、一切寝れないのは困ってます・・・72時間徹夜モードでフラフラです
647 :
卵の名無しさん :2009/04/29(水) 11:19:22 ID:LWQVzl3e0
>>647 これは腫瘍マーカーとは違って、リスクのある化学物質をチェックするってことでしょ。
要は、タバコ吸えば発がん性のある化学物質が増えて肺がんになりやすい、って
ことなんじゃないの? Smoking Indexで十分!
尿中コチニンなんて、10年以上前から測定されていた気が・・・
650 :
卵の名無しさん :2009/05/03(日) 20:14:35 ID:jofXpxXhO
呼吸器官に良い食べ物やサプリや肺の異物取り除く方法はないですか?
651 :
卵の名無しさん :2009/05/03(日) 20:16:51 ID:0t73hbxM0
>651 少量の鉄粉は錆びて人体に吸収されますか? 粉系は吸収されませんよね?
653 :
痰でなやんむ中年 :2009/05/04(月) 00:03:31 ID:YbrNCQgO0
50歳の慢性気管支炎で悩む中年です。30年吸っていたたばこを2年前に止めましたが 白い痰が毎日100cc出るようになりいろいろ治療しましたがなかなか治りません。 現在はアドエア250、スピリーバ、ムコダインを処方されています。 新たな処方のアドバイスをお願い致します。 また東京でこの病気の得意な病院を紹介いただけませんか?
基本的にCOPDになったら治らない だましだましやる 治るとは思わない方が精神衛生上よい
>>653 ブロンコレアの可能性も考えますが、稀な病気ですし診断・治療もちょっと大変です。
(呼吸器科の医者でもこの病気を知らないとか患者を診たことない、って人が多いです。)
ステロイド内服とか利尿剤の吸入とかしますが、治療効果は一定しないし時間がかかります。
とはいっても、ちゃんとした病院、ちゃんとした呼吸器内科医なら対応できると思いますので
一回大きな病院の呼吸器内科を受診して相談してみたらいかがですか?
対応する医者次第なので、どの病院がいいとは言いにくいですが‥
656 :
痰でなやんむ中年 :2009/05/04(月) 23:37:08 ID:M4r/u9so0
インターネットで慢性気管支炎の処方としてマクロライド少量投与 という方法あるとありましたが、この処方は痰の削減に効果がありますか? 詳細について教えてください。 また健康保険で適用になりますか?
>>656 汚い痰が慢性的にずっと(たくさん)出る人には試してみます。
慢性鼻炎や慢性副鼻腔炎(蓄膿症)を合併している人(副鼻腔気管支症候群(SBS))には特に
有効なことが多い印象です。
マクロライド少量長期療法はもともとはびまん性汎細気管支炎(DPB)に対する治療です。
そちらでも勉強してみてください。
保険適応はないと思いますが、実際にはDPBや慢性気管支炎、慢性副鼻腔炎では
よく行われる治療法で、一般には保険が効きます。
658 :
痰でなやんむ中年 :2009/05/05(火) 23:11:45 ID:In+X57Ai0
654,655,657>レスありがとうございます。 あらためて東京で慢性気管支炎を得意としている病院(または先生)を 教えていただけませんか?653の治療ではなかなか改善せずに悩んでいます。 COPDの文献、ネット情報等はこの2年でほぼ読みました。 痰以外はせきもゼイゼイもなく問題ありませんが痰をなんとか改善したいと 思っています。宜しくお願い致します。
他科医師だがおたくと同じ症状、60前だが数年単位くらいで悪くなってる。 マクロライドも試したが、効果なく半年くらいで肝機能?でやめ、スピリ−バ も半年くらい使うとかえって刺激症状で止め、アドエアも1日2回では刺激あり。 現在は朝スロ−ビット1001T、昼過ぎのアドエア1回で仕事は何とか可能。 他にも書かれていたが良くなる事はない、騙し騙し頑張るしかないでしょう。 医療はどうせ人事で効かないと薬がどんどん増える、アドエアとスピリ−バ 併用では自己経験ではマイナスと思います。ただ個人差があるためその個人 に合った治療を見つけるのは神業でしょうね。それだけ勉強したならある程度 自分で工夫されたらどうでしょうか。
質問させていただきます。 肺における生理なのですが、呼吸や肺の本によると 平常時には肺胞気と肺毛細血管との接触時間は0.7秒程度であり ガス交換は0.25秒で完了すると記載されているのですがこの値が出てくる計算方法が分かりません。 よろしければご教授のほどお願いします。
661 :
痰でなやんむ中年 :2009/05/07(木) 21:46:38 ID:9BpR2dSS0
659>レスありがとうございます。 良くなることはないとのことですが、NEVER GIVE UPで いろいろ試してみたいと思います。
662 :
卵の名無しさん :2009/05/12(火) 15:10:34 ID:FEERoJHxO
喘息関連で教えてください。 19才女 身長154/体重48 ・アレルギー性鼻炎、花粉症持ち。 ・低血圧、不整脈と診断されたこと有り。 ・11才の時で慢性喘息と診断。5ヶ月間入院。 期間中ずっとゼイゼイとは言わなかった。 吸入:インタール、フルタイド 内服薬:オノン、クラリスたまにムコソルバン ・17才で継続的な治療を止める 仕事を始めてから体調が悪くなり(半年ほど前) 近所の呼吸器科を受診。 フルタイドを処方される。 最近(3週間ほど前) 仕事で有機溶剤を吸ってから たまにヒューヒュー言う発作が起きるようになる。 音がせず息が苦しくなることも多々ある。 今までの病歴を知らせているものの、主治医は咳喘息の疑いがあるとのこと。 これは 慢性喘息→完治 咳喘息発症ということなのでしょうか? 教えてください。
663 :
662 :2009/05/12(火) 15:31:48 ID:FEERoJHxO
長くなりますので分けました。 もう一つ教えていただきたいことがあります。 小児科通院時 テオドールを使うと動悸、手の震えが起き使用を中止しました。 現在 キプレスとコフノール(たまに) オルベスコ1日2回2吸入、 発作止めとしてサルタノール を使っています。 先日それでも辛いと主治医に知らせたところ ものすごーく悩んだ末に テオドール(100mg)を使うことを勧められました。 主治医曰く 「昔より量は減っているし、子供用にしといたから、ね!」 とのことでした。 量は減っているの意味が良くわからなかったのですが この投薬は適切ですか? また、 他に今より症状を楽にする方法はあるのでしょうか? 教えてください。 補足:アドエア・メプチンも動悸がして使えませんでした。
664 :
卵の名無しさん :2009/05/13(水) 01:42:02 ID:jEZUF/N6O
30歳女性、150センチ、45キロ 花粉症あり(杉、ヒノキ、ハウスダスト) 2週間くらいずっと咳がでています。 以前から咳が続くことがありましたが、ここ数年は収まってました。 今回咳が出始めて、1週間くらいで夜熱が38度でたので内科を受診しました。受診した朝には微熱に下がり、それからずっと37から37.8の微熱が続いています。インフルエンザは陰性でした。 レスプレン錠20mg、トランサミンカプセル250mgを3日間処方されましたが、咳がとまらなくて、再受診して、上の薬に加えクラリス錠20mgを4日間処方されましたが、咳がとまらりません。 特に夜から朝にかけてがひどいです 内科に再受診するより呼吸器科のある病院を受診したほうがいいでしょうか?
>662 単に喘息が続いているだけだとおもふ。 >663 テオドールの成人用用量を使用していないということでしょう。 今より楽になるような処方があるかどうかはやってみないと分からん。 喘息の得意な呼吸器科の先生とこに行け。 >664 呼吸器科行け。
666 :
卵の名無しさん :2009/05/13(水) 19:30:45 ID:nSTPugmFO
上海いった?
>>665 ありがとうございます。
咳喘息なら治るかも!!とか少し期待してしまいましたが、そんな上手くはいきませんよね…
呼吸器科の先生でも喘息治療の得意不得意はあるんですね。知りませんでした。
住んでいるところが田舎で呼吸器科自体も少ないのですが、探してみようと思います。
もしよろしければ
最後に一つ教えてください。
テオドール2つに割ったりして飲んだら
薬の質が変わったりしますか?
↑徐放剤(ゆっくり薬剤が吸収されるやつ)だと変わっちゃうかもな。 薬剤師に聞いてみたら?しかし、その前に自分で半分に割って呑む前に 主治医に言っといたら。『動悸等は嫌だから、さらに半分に割って 飲みたいけどどうか?』とかなんとか。主治医は一錠投与のつもりで実際には半分 しか飲んでない状況だと、治療方針に影響が出る可能性もあるし。
669 :
卵の名無しさん :2009/05/14(木) 21:41:17 ID:xnmYT4U70
質問です。 知り合いが入院して、「ハイキン」ということだけ聞きました。 会ったのは2日間、3時間ぐらいずつです。 それで、その時会った人は検査を受けなければならないので いずれ保健所から連絡があるらしいです。 (家族から又聞きですが) その後自分で調べて、「ハイキン」とは「排菌」で、その人は結核なのではと思います。 それで質問ですが、保健所の検査を受けるまでは、普通に生活していいのですか? 私も感染の可能性があるなら、あまり人と会わないようにした方がいい気がするのですが、そこまでしなくていいのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。
>>668 アドバイスありがとうございます。
主治医の先生に相談してみます。
どうでもいいけどテオドールって執事っぽいね
672 :
卵の名無しさん :2009/05/15(金) 10:19:56 ID:QKA+sBDq0
ツロブテロールってつぶクリっぽいね
>671 呼ぶときは“テオ!車を玄関に回して”とか・・・・
674 :
卵の名無しさん :2009/05/15(金) 11:28:59 ID:UZ0zj8zV0
私は嫌いな患者には、バカシルをいまでも処方してます・・・文句がある?
675 :
卵の名無しさん :2009/05/15(金) 18:25:42 ID:xflgs+KO0
慢性呼吸器不全と診断された84歳男です。 気管切開を受け、ポータブルタイブの人工呼吸器をaPSVモードで つけています。(自発呼吸はあり、人口鼻でも呼吸できます) ある時まったく意識がなくなり、呼んでも肩を叩いても無反応と なり、もうダメかと思いました。丸二日後、やっと目をあけたの ですが、眠剤が効き過ぎた、という事を後で知らされました。 以前は ・見舞いに来た人は勿論認識でき、 ・筆談ができ(口を動かし、しゃべろうとする事もあり) ・〜が食べたいと言った意志の疎通も普通に行えました。 (ただし、言ってる事がちょっとおかしい、という事はあった) が、目覚めた後は ・ベッドのそばに立っても誰がいるのかわからず ・譫妄がひどく(目覚めている時はずっとそういう状態) ・まったくしゃべろうとせず ・当然筆談もできない という様に、まるで別人の様に激変してしまいました。 主治医は老衰末期だとか脳梗塞を起こしたかも、とあまり明確な 説明はしてくれません。しかし、家族の側からすれば 眠剤がきっかけで激変したのは疑いようの無い事実なのですが、 いったい何が起きたのでしょうか。率直に言って、何か事故が起きたのか、 また主治医に何かお願いする事はないでしょうか。 すみません、よろしくお願いします。
676 :
卵の名無しさん :2009/05/16(土) 20:24:54 ID:VLBz/V34O
酒タバコはのみません。 咳が出始めて1週間くらいで熱が8度以上でて内科に受診 インフルエンザは陰性 レスプレン錠とトランサミンカプセルとクラリス錠を1週間分処方されるが、微熱と咳がとまりません。 もう咳が出始めてから1ヶ月くらいたちますが、咳がとまらず声もかすれて出なくなりました。 来週3日間、仕事の休みがとれたのですが治るかどうか不安です。 咳は朝夜が酷く辛いです。 咳と声が治るのはどの位かかりますか?
>>675 そのくらいの齢だと、もう治療も積極的じゃないよね。
うちの爺さんも入院前日はトラック運転して元気に仕事してたけど、
喉に食べ物が通らないってので入院して、
入院したらどんどん衰弱して1ヶ月で亡くなった。
家族としては医者不振になるほど、説明もほとんど無し。
もう齢だからね〜で全て片付ける。
そんなもんなのかねぇ
それくらいになってくると何をどう治療してもまず治らないからなあ… 「そんなもんです」と言い切るのはちょっと冷たいかもしれんけど ベテランになればなるほど暴れる家族の対応に疲れきってるし、そもそも忙しいわけで
ABG見ないとなんとも言えないな COPDが進行して自発吸気が落ちてPSVじゃダメ(トリガーがかからない)になったのかもしれないしね ABGprofileがPSV下で許容範囲(に回復してる)なら新たな脳障害だろう
>>675 基本的に睡眠薬は可逆性の薬なので、睡眠薬が効きすぎたとしても、
その後「睡眠薬が原因で」意識状態が悪い状態がずっと続くことはありえんとおもうよ。
無呼吸バックアップがあるレスピレータ装着状態なら、眠剤による呼吸抑制で脳障害という
線もないだろうと思うし。
高齢者であることを考えても影響があるのはせいぜい4ー5日。
むしろ別の問題が発生し(脳梗塞も考えられる原因の一つ)、それが意識障害の
原因だった可能性の方が高いだろうと思うよ。
1か月ほど前から徐々に咳が出るようになりました 咳以外はこれといって症状もなく痰が出るわけでもないので ほっといたのですがここ1週間ほどでやたらとゴホゴホいうようになり 気管支が熱いような痒いような痛いような変な感覚になったので 昨日耳鼻咽喉科で診療を受けてみました 処方された薬はクラリシッド、ムコダイン、ダーゼン、ムコスタをそれぞれ錠剤でもらいました でも昨日今日と飲んで余計に咳が出るようになってかゆみも強くなったような気がします これとりあえず1週間飲んでって言われたんですけど飲み続けて大丈夫でしょうか?
お願いします。母が軽い喘息と診断され、発作予防薬と吸引薬を処方されましたが、食べ物などの匂いが全くしなくなり、喉が焼け付くように痛く苦しいと訴え、先生に相談しましたが聞き入れてもらえません。
>>682 やっぱり吸入薬の副作用の可能性を考えますから、吸入薬を変えてもらうべきでしょうね。
聞き入れてもらえないなら医者を変えるべきでしょ。あんまり詳しくない医者なんでしょうねぇ。
>>683 レスありがとうございます。今処方されている薬は、テオドール、オノンカプセル、パルコート200タービュヘイラー、アイロミールです。相談すると、これ以外には無い!と怒られてしまったようです。痛みで、食事も辛そうです。
685 :
卵の名無しさん :2009/05/19(火) 21:30:48 ID:ewi1SBo90
俺はした事無いけど吸入ステロイドは食前にしたほうがいいらしいですよ。 喉に吸着した残りの粉末をご飯で落とし込んでやれば咽喉がただれないらしいです。
>675 お年寄りは環境が変わるだけでボケるというのは本当で、 入院してるだけで、元がどんなしっかりした方でも せん妄を起こす。最初は昼夜逆転程度でも、 だんだん見当識障害、記憶障害だったり、行動の異常が出てきたり、 入院期間が長いほど、どんどん悪化する。 睡眠薬の影響というより、高齢+入院によるごく普通の経過だと思う。 老衰末期と言われていたなら、もう無駄なアドバイスかもですが。 人には寿命があり、医療には限界がある、という根底を 認識していない人が増えたものですね。
質問です。 咳は酷く、頭痛と発熱があり、イビキも激しく、腰に激痛があります。 固形物はほどんど飲み込めません。持病や酒たばこはありません。 胸のレントゲンを撮ると所見はなく、ウイルスも陰性です。 ですが何度も呼吸が止まって救急搬送されます。 内科で原因が分からない場合、呼吸器科を受診した方が良いでしょうか? それとも別の科でしょうか?
689 :
卵の名無しさん :2009/05/20(水) 07:39:52 ID:L+ZQlr3X0
>>688 耳鼻科でのども診てもらってください。
必要があればそれから呼吸器かかってください。
できれば少し大きな総合病院で(耳鼻科と呼吸器科)診てもらった方がいいかも。
>>688 食道腫瘍,気管腫瘍,気管軟化症が考えられます.
691 :
卵の名無しさん :2009/05/20(水) 12:23:45 ID:QWd20H4z0
>>687 ただ批判するだけじゃなく何が適当なのかを指摘して下さい。
692 :
662,663 :2009/05/20(水) 17:30:14 ID:5in5hORgO
以前書き込んだ662です。 あの後、 やはりテオドールは動悸がして使えず 辛いときは点滴を打ってもらっていました。 今日、 気圧の変化からか息苦しくて病院に行ったところ ゼーゼー言わないし、発作ではないようだ。 呼吸のバランスの問題だと思う。 とのことで ドグマチール錠50mg(毎食後1錠ずつ)を処方されました。 家に帰って調べたところ、胃潰瘍or向精神薬とありました。 なんとなく怖いのですが 呼吸器科としてこのような薬を処方することは よくあるのでしょうか? 教えてください。
694 :
692 :2009/05/20(水) 20:22:32 ID:5in5hORgO
>>693 回答ありがとうございます。
そうですか……。
ということは
主治医はうつもしくは何らかの精神障害がある、との考えなのですね。
確かに冬期になると暗い気分になっていましたし
ここ2、3日
夜は特に理由の無い不安感がありましたが、、
まだ受け入れられません。
とにかく処方された期間、きちんと飲んで効果を確かめてみたいと思います。
そういえば
今の病院でレントゲンなどの検査を受けたことがないんですが
そんなもんですかね?
安定剤やら睡眠剤やらを処方する事は多いよ。 心療内科に紹介したりとかもよくある あと喘息ってのは基本的にレントゲンに所見が出ない病気なので、 写真は初診の時に1回とったら後は撮らないってのもまあ普通。 「職場の健康診断は受けてるんでしょ?結果出たら持参して見せてね」程度だね。
>>694 精神的なものも、症状を引き起こす原因の一つにすぎない。
他の病気と何ら変わるものじゃないよ。
気楽に、今困っている症状を止めるための足がかりとしてとらえるとよろし。
レスありがとうございます。
>>695 私が聞いたことがなかっただけなんですね
検索かけたら同じような処方をされている人が結構いて、びっくりしました。
レントゲンの件も初めて知りました。
>>696 小学生の時(入院中)、一度酷いのを起こして倒れそうになりました。
そのイメージが強いので、軽いのが起こっていても気づいていないことがあるかもしれません。。
>>697 どうやら
精神的なところが弱い、ということを認めるのが怖いみたいです…。
考えすぎないように気を付けますw
ちなみに…
薬飲んでみました。
何となく呼吸が楽になったような気もします。
ですが一番は、、肩こりがすごくよくなりましたw
精神科の薬、というのが理由もなく怖かったのですが
皆さんのおかげでとても安心できました。
本当にありがとうございます。
699 :
675 :2009/05/21(木) 17:01:07 ID:2NsI9mLH0
675です。皆さんどうもありがとうございます。プロバイダのアク禁で書けず、 お礼が遅くなってすみません。自分も(素人が調べた範囲 ですが)眠剤が原因でこの様に重い意識障害が持続するとは思えず、質問 した次第です。自発呼吸については最近スピーキングバルブ付に変え、レスピ レータを外す事もあるのでそれほど弱っている訳ではないと思います。 ABGは血液ガスの事と理解しましたが、最近は特に検査してない様です。 (CO2ナルコーシスが起きてるかという事でしょうか)指に挟むヤツでO2は よく見てます。ちなみに数値は大抵97で特に問題ないようです。(レスピレーターは 大気のみで酸素は混ぜていません)今度血液ガスの検査お願いしてみようかな。 ちなみに患者は透析もしています。 どうもありがとうございました。もしまた何かお気付きになったら 是非お教えください。
人工透析してるなんて超重要情報が後出しされるようだとうかつな事なんも言えんよ… 別に意図的に伏せてたわけではないんでしょうが、情報漏れがあるなかで鑑別診断考えても 見当違いな方向に先入観をもってしまうだけであんま意味ないです
>>700 レスピ+透析でABGやってないなんてありえない 皆 釣られたんだよ
結構良スレだったのに オレもう答えるのやめるわ 新型で忙しいし
>699 血液ガスとってもらってどうするん? room air、 自発呼吸でsPO2 97あるなら 酸素化は十分で酸素投与する必要も無いし CO2濃度を調べる必要も無いし。何を見たいわけ? で、どういう風に治療を変えるわけ? 疑いまくるのは結構だけど、結局ピントがずれてる。 医療の検査や処置のことが分からないのは PCの修理をふつうの人ができないのと同じで、 大局の説明を求めるのは当然だとは思うけれども ひとつひとつの過程や検査について 何でも要求すればいいってもんじゃないと思う。
喘息疾患に、今まで睡眠剤を処方してはいない。眠っている間、発作で間に合わないという危険性もある。
704 :
675 :2009/05/24(日) 18:40:15 ID:54wRH4CN0
675です。 >700,701さん 隠してた訳でも勿論釣ったわけでもないですよ。シロウトにとっては腎が機能して ないから眠剤が効き過ぎちゃったのかなーくらいにしか思わないし、気持ちは 何故激変したのか、もう一度書きますが「だんだん」ではなく眠剤で寝る前と 起きてからのたった2日間で別人、敢えて言うならば廃人になってしまったのかに いっちゃってますから。 例えば眠剤で血管収縮が起きて脳梗塞を誘発する事がある、あるいはレスピをつけて いても眠剤による副作用でCO2濃度が上昇し、脳に回復不能な障害を及ぼす事がある、 というようなシロウトでも納得できるというと何ですが、そういった回答して下さる 方はいらっしゃいませんか・・・。 >レスピ+透析でABGやってないなんてありえない 「ありえない」と言う事は医療過誤であるととらえていいのですね。
>675 単なるせん妄だってば あなたには驚きの展開なのかもしれませんが それがシロウトというものでしょうね 誰もわざわざ廃人になんかしませんよ 引き取る家族も転院先もなくなるし
708 :
卵の名無しさん :2009/05/26(火) 19:32:45 ID:9nxXRi+PO
気管支喘息と診断されて、点滴(デカコート125mg) 吸入(メプチン) アドエア オルベスコ を処方されましたが、発作時の薬は処方されませんでした。 発作時の薬を下さいと言ったのですが、炎症が収まれば発作もおきなくなる。以前は発作時の薬をだしていたが、発作の度に薬を使うと頻脈になって命が危なくなるから今は処方していないと言われました。 発作時の薬は処方されないのが一般的なんですか?
>>708 かかりつけの患者になら普通に出します
普段ロクに定期受診しないのに苦しくなった時だけ来る喘息患者ってのは
基本的に医療機関側からしたらババなんで引きたくないんだよ。
初受診の人で、点滴が必要なくらいの発作を起こしてるのに次回再診とか
今後の話をしてもロクに聞いてくれてないような感じだとそういう対応をされるかもしれない。
710 :
卵の名無しさん :2009/05/26(火) 20:27:38 ID:9nxXRi+PO
>>709 かかりつけも何も…
初めて気管支喘息と言われ、週1で1ヶ月通ってるんですけど、まだかかりつけにはなりませんか?
アドエアとメプチンエアを併用していてメプチンエアが発作時指示になっていないのか? 患者が理解していないのか?・・・ しかしアドエアとオルベスコ併用なんてするのか? ワケ分からん
>>710 普通はアドエアとオルベスコ併用なんてしないから、
複数の医院を転々としてる人なのかなー?とか勝手に邪推してました。
すいません。
>711さんが書いてくれてますが、メプチン吸入てのは即効性のある拡張剤で
普通は発作時治療薬として処方するものです。
もう一度処方箋を確認するか、医師に質問してみると良いのではないでしょうか
中途半端な(謝った)知識で、医者に不適切な要求をするような患者は厄介だね。 ちゃんとやることやってから相談してほしいねぇ。
福岡の南福岡病院西間名誉院長には、血の繋がりのない娘さんがいるらしい。その娘さんは、西間名誉院長の後を継ぐ為、今年度から定時制に通い医学部に入る為に勉強をしてるらしい。
福岡の南福岡病院西間名誉院長の娘さんは、体が弱く喘息らしい。娘さんは、西間名誉院長に頼らず、お母様と二人で暮らしているらしい。娘さんが結婚する相手は、西間名誉院長に似た医師と結婚するだろう。
福岡の南福岡病院西間名誉院長の娘さんは、西間名誉院長と血の繋がりはないが、父親である西間名誉院長から直々に幼い頃から呼吸器、アレルギーを教わってるらしい。
↑この呼吸器スレに恨みでもあるのかねぇ〜。これはヤバイでしょ。
718 :
卵の名無しさん :2009/05/27(水) 04:21:26 ID:zpNVaHz+O
質問させてください 35才中肉中背の女です。 年に2.3回軽い喘息がでる程度の持病があります。 1ヶ月前に肺炎で1週間入院しました。 炎症度は12でした。 肺炎の原因は調べましたが結局わからずです。 退院して10日くらい自宅で安静にして、GW明けから働いています。 しかし、ちょっとしたことで疲れやすく、身体がだるくなり仕事が手につかない状態になります。 この2週間で4日も休んだり、早退したりしていて、復帰してよかったのだろうか?と思っています。 今日病院で血液検査とレントゲンとってもらいましたが、少し喉が腫れているくらいで異常なしでした。 気になることは、 ■違う病気が隠れている?(何かの合併症?とか精神的なものとか?) ■すぐだるくなるのはまだ体力が回復していない? ■なんとなく肺に違和感を感じる ■以前より呼吸が浅くなった気がする 以上よろしくおねがいします。
720 :
卵の名無しさん :2009/05/28(木) 08:21:21 ID:a2TeBLB00
思うに、 ここは医師どうしが医局で雑談するように 情報交換する場所かと思う。 素人のくだらない質問はスルーしたほうが良いね
>719 主治医に聞け。
722 :
卵の名無しさん :2009/05/28(木) 15:40:10 ID:54ZUHAkiO
質問するのは好きにしてくれればいいよ? 回答者の気が向いたら答えるだろうし、くだらないなと思われたらスルーされるだけ。 レスが返ってこない事もありうるなんて当然の事だわな
質問スレとしては良スレだったとおもうが マスゴミ・便漉し・モンペ・モン家の釣りがあると真面目に考えて答えるのが嫌になる とにかく素人に言いたいのは まず主治医・担当医に社会人としての礼を尽くして訊け ということだな
725 :
卵の名無しさん :2009/05/28(木) 22:17:23 ID:RFzK82Cr0
2時間待たされて3分診療じゃ聞くことも聞けないよ。
726 :
卵の名無しさん :2009/05/29(金) 06:57:06 ID:GW2L7eB9O
>>724 素人だから不安なんだよ
礼はつくしているつもりです…
727 :
卵の名無しさん :2009/05/29(金) 11:00:16 ID:2jMZ/a8e0
重要とは思えない愁訴や不安からくる訴えに 心のなかではうんざりしながら笑顔で回答してるのが 普段の医師の仕事です ネットにおいてでも、なおそんなことするわけがない
728 :
卵の名無しさん :2009/05/29(金) 11:26:01 ID:Qu1B+Vsd0
対応困難な患者群
・精神的疾患
・パーソナリティー障害
・医療上問題としない、subclinicalな行動特性
世界的にもこういった一群の人たちが社会資源を食い散らして問題となっている
本来は行政が対処すべき人たちだが、厚労省がすべて医者に押しつけてくる
その結果、医者のバーンアウトが生じ、患者のニーズを聞き取る余裕をもつ医者が少なくなってきた
>>725 は自覚しろ!
729 :
卵の名無しさん :2009/05/29(金) 11:34:11 ID:GW2L7eB9O
>>727 もちろん報酬なしのネットなんだから答える義務はないし責任もありません。
ただ、内科でみつからなかった喘息が、ネットの情報から呼吸器科に行ってみようと思い、呼吸器科に行き喘息がわかった私としては、ネットで情報を得ようと思う患者の気持ちがわかるし、答えてくれる方に感謝しています。
そして内科の医師を責めることなく、専門外ならわからないこともあるのだということを理解しました。
730 :
719 :2009/05/30(土) 10:12:06 ID:UtmpG+Z3i
病院いったら肺炎振り返してました。 くだらない質問してスマソ…
↑けっかくじゃねぇだろうな・・・・
Ibib guanvsri navime ragkhari uhat zanakh thuzhramek apat.
age
734 :
卵の名無しさん :2009/06/16(火) 12:31:20 ID:n/YeSAoh0
呼吸機能検査で、呼気がよわくてフローボリューム曲線がうまくでない人っていますよね。 結果、VCと比べてFVCが極端にひくくなった結果が却ってきます。 FVCが低いためか、FVC1.0%も低下してはいません。 こういう患者さんが、息切れを訴えるときは、どういう病態でしょうか?
735 :
卵の名無しさん :2009/06/17(水) 08:27:56 ID:KrFsLo2h0
一秒率ではなく一秒量で評価するケースになるのでは?
%FEV1.0
737 :
卵の名無しさん :2009/06/18(木) 22:06:24 ID:p/KMowtYO
22 男 肺門リンパ節腫大 BHL高値
738 :
卵の名無しさん :2009/06/18(木) 23:34:14 ID:o8e8FewJ0
739 :
卵の名無しさん :2009/06/23(火) 12:04:18 ID:QwiBZqmt0
7歳男子 喘息持ち(シングレア、クラリチン、キュバール毎日) 金曜日の夕方、咳が出始め風邪気味?と思い 土曜日の午前にかかりつけ医に受診 熱は平熱 咳のみ クラリスとアスベリンを処方 午後になり38.8度の熱が出る 日曜日 午前36.9度 午後39.0度 月曜日 午前37.4度 昼前39.5度→ 心配になり発熱相談に電話し午後に再度受診 扁桃腺炎と診断され、フロモックスとダーゼンを処方 火曜日 午前36.4度 昼前39.0度 1日中しつこい咳で吐いてしまったり、熱が上がる前には関節痛と頭痛の症状がでます。 扁桃腺炎はこんなに熱が上がったり下がったりするものですか? 何か別の病気(マイコプラズマ?)ではないかと心配です。 アドバイスよろしくお願いします。
740 :
↑ :2009/06/23(火) 13:00:13 ID:TEj6KCqx0
今は、CAM耐性のマイコって多いのか?
741 :
卵の名無しさん :2009/06/23(火) 14:30:37 ID:l3iXGOx60
>>740 6歳未満のCAM耐性マイコの治療って難しいと思う・・・
どうするんだろ・・・ミノマイシン使いにくいし、RQsは不可
ジスロマックで見るしかないのかな?
742 :
卵の名無しさん :2009/06/23(火) 15:48:52 ID:3LgJFeQfO
>>739 子供は昼〜夜にかけて発熱するのはよくあるので。
抗生物質に反応がなければ血液検査(培養含む)と尿検査と胸部レントゲンをやると思います。
咳があるので呼吸器疾患とは思いますが…おしっこは出てますか?どこか痛がったり、意識が朦朧としたりしてませんか?
743 :
卵の名無しさん :2009/06/23(火) 16:47:20 ID:QwiBZqmt0
>>742 レスありがとうございます。
土日はろくに水分も取れずにいたのですが
月曜日から水分を取ってくれるようになって尿も沢山出るようになりました。
とにかく咳が1日中続くので胸とかお腹あたりが咳すると痛いと言っています。
喉の痛みはあまり言いません。
長文すみません。 突然息苦しくなり、咳も出始めたため サルタノールを2度吸入しました。 それでも効き目が感じられなかったので病院に行きましたが 酸素濃度(?)が98もありました。 その後 点滴を打ったのですが [生食+サクシゾン(100)2A]と書いてありました。 酸素濃度が高いのに苦しいというのは喘息の発作では無いのでしょうか? また、サクシゾンとはどのような薬ですか? 教えてください。
過換気症候群
ここに書いてあることだけなら他にも何でもありうるので書きようもないなあ マイコもないわけではないがCAMに(一応)反応してないようだし 百日咳 川崎病 スティル病・・・咳が先行しているならリウマチ熱の可能性は低いかな もっとも小児科医ならこれらの疾患の皮膚所見を見逃すことはないはずだな まあインフルエンザ(ウィルス)でもよいし 喘息ベースならライノもないことはない アデノは関節炎はないな あとはCAM→CFPN-PIっつうのはあまりセンスを感じないが・・・ 要するによく分からない 以上
書き忘れていました
744=662です。
>>745 そうですか…
咳が酷く
原因となるストレスも特に思い当たらなかったため
選択肢から消していました。
ありがとうございました。
748 :
675 :2009/06/23(火) 23:18:34 ID:QrS24smz0
675その後です。 やはり大きな医療過誤がありました。素人にはどうせ分かるまいと思って隠そうとした様です。 懇意になったナースの話しでは、過去何度もあるとか。賠償金を支払うという事で合意しました。 まぁ、2日で「廃人」にしたんだから当然です。 最近の医者も看護婦も、ホントに程度というか志が低いですね。裁判沙汰が多い訳です。 イヤになりました。まともなレスくれた人、ありがとう。
それは誠に面白い話だのう 是非ともマスゴミに取り上げてもらいたい どのような話か、それである程度までは推測も出来ようから まあマスゴミが双方の話を取り上げない可能性の方が大きいけどもな(自称被害者側のみとかw)
壮大な釣りだろ。もう触れるな。
752 :
卵の名無しさん :2009/06/24(水) 20:27:28 ID:eNHTsSpL0
自分の子供が苦しそうにしていると見てらんないよなあ〜 自分が子供をもって初めて理解できた でもすぐに症状が取れる薬もないしね。 大抵の病気は時間の経過とともになおってしまうが
>>745 健康体なら過換気症候群も有りと思うが。(息苦しさと酸素濃度の高さ)
喘息の場合はどうだろ。生理的な反応もあるし、サルタノール吸っているし。
754 :
卵の名無しさん :2009/07/05(日) 12:10:52 ID:wKQqA4OD0
良スレあげ
75歳の母について質問です。 先日、声が出にくいので、総合病院で検査したところ、 喉には異常がなかったのですが、間質性肺炎が見つかりました。 ですが、医師は「息はくるしくないですか?」と聞いただけで、 特に、再検査もすすめられませんでした。 母は自覚症状もないので、あまり気にしていないようですが、 このままほっといていいものでしょうか?
↑主治医に聞け。胸部X線写真も経過も見てねぇのにここで 聞かれてもわからん。
20歳180cm70kgの男なんだが最近また呼吸が苦しくなってきた。吸っても吸ってる気にならない たまにちゃんとした呼吸になるんだがしんどくてヤバい ちなみにタバコは吸わない。酒はたまに飲む程度 楽器やってるのは関係あるのか?クラリネットなんだが
↑過換気症候群一歩手前。楽器が関係あるかどうかは知らん。医者行け。 クラリネットは好きじゃ。モーツアルトのクラ協は美しい。
759 :
卵の名無しさん :2009/07/10(金) 13:21:55 ID:bDCLNBFYO
29歳男、非喫煙です。 百日咳に似た様な症状が今月始めから続いてます。 昨日、近所の内科で症状を説明して、胸レントゲンと血液検査をした。結果は特に問題無しだって。喉が赤く、風邪の延長との診断。 薬は咳止、炎症剤、痰の薬。抗生物質は無し…飲んだ薬は全く効きません。 百日咳になりたい訳じゃないけど、咳込んでるのに…呼吸器内科で診て貰った方がいいですか?
760 :
卵の名無しさん :2009/07/10(金) 13:24:01 ID:bDCLNBFYO
上の者です。 薬が効いてなくて咳が止まりません。 同じ内科の病院行って抗生物質とかの薬を貰うか、 他の呼吸器内科の病院行った方がいいのか…どちらが良いでしょうか?
ENTですが760みたいな患者さんには リンコデSY+スロ−ビット 、フスコデ+アドエア など出します、いかがでしょうか。あと必要あればニュ−キノロン。
762 :
卵の名無しさん :2009/07/10(金) 15:44:38 ID:bDCLNBFYO
>>761 フスコデは処方されたけど効きませんでした。
やはり呼吸器内科の方がいいですかね?
763 :
卵の名無しさん :2009/07/10(金) 17:20:20 ID:0nG2KILa0
>>757 トランペットの中にかびびっしりで、カビに感作された喘息ってのはよく聞くが・・・
764 :
卵の名無しさん :2009/07/10(金) 17:32:50 ID:0nG2KILa0
“百日咳に似たような咳”って、素人が分かるものなのだろうか? 連続性の咳き込みと吸気性笛音って、特徴的だから、身近に経験したら分かるものなのかな? いづれにせよ、抗体もはっきりしない頃だし、この所見が大事・・・疑わしければなるべく早く抗生剤使用した方が良い NEJMの総説には、7日を超した場合は抗生剤すでに意味なしと書かれている。
765 :
卵の名無しさん :2009/07/10(金) 17:50:07 ID:bDCLNBFYO
咳にその特有音はありません。痰少々と、空咳が止まりません。
766 :
卵の名無しさん :2009/07/10(金) 18:37:33 ID:WhZExqWV0
今流行ってる気管支炎でしょ? クラリスロマイシン+鎮咳剤 一択でしょう。 コデイン使わないと咳とまらないよ。
とりあえずリンコデ+クラリスだして様子見る あんま改善なければさくっとアドエアまで出す その意義についていちいち外来で説明するほどの余裕なぞない
768 :
卵の名無しさん :2009/07/10(金) 18:49:59 ID:bDCLNBFYO
呼吸器内科の方がいいですよね?
769 :
卵の名無しさん :2009/07/10(金) 19:43:42 ID:VEGjohCZ0
PSL+PPI+AZMは?
オンパレード気味だけど、原因が薬物アレルギーの咳そうなら?
771 :
卵の名無しさん :2009/07/11(土) 02:45:06 ID:M+TA0viwO
咳込んで寝れない 苦しい辛い死ぬ こんなに内科のヤブ医者が抗生物質もないただの風邪薬なんか出しやがって
772 :
卵の名無しさん :2009/07/11(土) 02:45:49 ID:M+TA0viwO
誰か助けてくれ 生き地獄だ
抗生物質は二次感染を防ぐ目的なだけで、咳を治すものじゃない。 咳の原因を徹底的に調べるには、何度か通って血液検査やレントゲン、そしてその他のテストをしないと駄目だろう。
たまに仕事で粉塵吸った後に数日痰が出る時があるのですが、体が肺に入った粉塵を痰としてだしてるのですか? 少量の異物は肺にはいったら無くならないで溜まるのですか?
27歳女 今年に入ってから咳が続き先日病院へ行きレントゲンを撮ったりしましたが異常なしで特にゼーゼーもしてなかったのですが咳喘息と言われました。 薬は、オノンカプセル112.5 クラリス錠200 セルベックスカプセル50 アドエア250です。ちなみにアドエアは動悸が出るので2日使っただけで今は使ってません。 そろそろ飲み終わるのですが咳は治まりません。 自分的には気管支炎かと思ってたんですが医師には、レントゲンだと気管支炎はわからないと言われました。何の検査で気管支炎はわかりますか? 又、気管支炎だったとしたら上のお薬は気管支炎にも効果はあるのでしょうか?
以下は答えじゃなくて単なる感想ね
>>774 よく消化管は体内か体外かという議論をするけど気管から肺胞までも似たような議論が可能かもなあ
などとふと思うことがある
>>775 気管支の炎症を証明するには、気管支の組織を何らかの方法で採取すれば病理学的にはOKですな
実際にはまずやりませんがね
肺に良い健康食品や行動はなんですか? なんでもいいので教えて下さい 私の場合、 痰はちょくちょくだすようにして、 粉塵がでるときはマスクしてます。 あと扇風機で粉塵を吹き飛ばします、
778 :
卵の名無しさん :2009/07/13(月) 03:57:55 ID:by7VbRipO
>>777 痰が出るって事は肺が良い状態とは言えない。
それにちょくちょく痰を出し過ぎても逆に負担が掛かって乾燥して、炎症を引き起こす場合もある。
喉の炎症って治りにくいからさ。で炎症が長引くと、それが肺にも影響して気管支炎で咳込み発動。マスクとウガイは必須。
779 :
卵の名無しさん :2009/07/13(月) 03:59:50 ID:by7VbRipO
痰の出し過ぎは喉に負担が掛かる。喉やられると肺にも来る場合ある
780 :
卵の名無しさん :2009/07/13(月) 04:06:42 ID:by7VbRipO
連投スマソ 話し変わるけど、マクロライド系抗生物質?のジスロマックで、ヤクルトみたいな容器に入った粉を水に溶かして1本飲むだけで、効果が1週間位持続する薬が出た。 飲んだけど甘苦いミルクみたいな味。てか本当にあんな少量をたった1本飲んだだけで、効果が続くのかな。しっくり来ない
>>780 ここに書き込めるならググレば説明はメーカーのサイトに出てると分かるはず
アレを見ても理解できないなら文字だけで説明されても分からないだろうね
そういうヒトが他人の質問に答えるとはここも立派なスレに育ったものだ
782 :
卵の名無しさん :2009/07/13(月) 07:57:31 ID:by7VbRipO
>>781 お前医者?
お前みたいな器の小さい安月給のカスがいつまでも治らない患者を苦しめてんだよヤブ医者が
てかただのニートかな?匿名のネットじゃいくらでも吠えられるもんな。
783 :
卵の名無しさん :2009/07/13(月) 08:21:05 ID:U13V0Qyr0
あれてるのね・・・このスレ >> ID:by7VbRipO ”のどに負担がかかる”とか、”のどがやられる”とか、素人しか使わないだろ 体系的に呼吸器病学を習った人間は使わない言葉 似非医師が多いスレはあれる
784 :
卵の名無しさん :2009/07/13(月) 12:23:12 ID:ixtq34Kz0
咳喘息って、薬屋が宣伝するほど多いもんなんでしょうかねえ。 良く、咳喘息って診断で、抗LT薬処方されたけど、効かないって 患者が流れてくるもんで。 非定型性肺炎原因菌による気管支炎のような気がするんだけど。 どう思います?
↑海外で、気道過敏性試験をGold standardにした場合、臨床医が wheezingの有無なんか元に臨床診断した症例の少なくない部分が 本当は喘息じゃなかったという報告があるね。でも気道過敏性試験 なんて普通できないししないからねぇ・・・・。激しい咳が前面に 出る喘息はステロイドなんかにも反応は悪い感じがするけど、どんなもん ですか御同輩?
786 :
卵の名無しさん :2009/07/14(火) 13:25:32 ID:IwtEdfdZO
28歳、男、飲酒・喫煙共に無し。 先週、気管支炎と診断され、抗生物質、咳、痰、炎症の薬と、拡張シールを処方されました。 咳痰の回数が減り、食欲も少し出て、体調は少しずつ改善されてる感はあります。 で、先々月に父親が咳込んで病院から処方された、アドエア250が未使用でありました。使う前に完治したので。 でそれを自分が使おうか迷ってるんですが、医師に処方もされてないアドエア250を勝手に使うのは、体的に問題ないですか?
787 :
卵の名無しさん :2009/07/14(火) 13:29:01 ID:IwtEdfdZO
もう1つすいません。気管支炎とかで薬治療してる時、寿司とかの生もの食べて平気でしょうか? 免疫が弱ってる感じがするので
788 :
卵の名無しさん :2009/07/14(火) 14:08:54 ID:gFzqyK550
新鮮なものなら大丈夫 気になるなら食べなければいいだけです
789 :
卵の名無しさん :2009/07/14(火) 19:02:51 ID:3jpmqX8C0
私の祖父は若いときに肺を手術していて高齢(75)です、息切れが 酷いので、近くの開業医に掛かって数年、肺活量が少ないので酸欠になる のだ、と説明されていましたが、段々と酷くなるので、先週に 呼吸器科のある市立病院に連れて行き、今日行ったら、酸素不足ではなくて 炭酸ガスが多いからだと云われ、在宅酸素療法を勧められました。 炭酸ガスが多いから息が切れるなら炭酸ガスを減らすのが良いのでは、 酸素は間に合っているなら酸素吸入が必要だという説明が分かりません。 本人は小形ボンベ入りの市販の酸素を吸うと楽になると云うので機械の 手配をお願いしましたが、今まで掛かっていた開業医は間違った治療を していたのでしょうか、 又、酸素を入れても炭酸ガスはどうなるのでしょうか、酸素が増えると 炭酸ガスは自然と減るような気がしますが、取り立てて酸素は不足でなくて 炭酸ガスが多いからだとのご説明でしたので、納得出来ない感じがします。 御専門の先生のご意見をお願いします。
790 :
卵の名無しさん :2009/07/14(火) 20:24:13 ID:PVA5g0s40
>>789 十分な量の空気を吸ったり吐いたりできていないため、体内に必要な酸素は
少なくて、不要な二酸化炭素(炭酸ガス)が溜まっている状態です。
結核や肺の手術などで肺が小さかったり固くなっていたり、タバコのせいで肺が
スカスカになっている(肺気腫)とこういう状態になります。加齢も影響してます。
酸素は鼻や口から酸素を吸えば増やせますが、二酸化炭素は自分の力で
吐き出さないと(たくさん吸ったり吐いたりしないと)下げられません。
酸素が足りなくて苦しいときに酸素を吸うと呼吸が楽になって動きやすくなりますが
上記の状態で酸素を吸って呼吸が楽になると、呼吸する努力が無意識に弱くなって
呼吸する空気の量が少なくなって体内の二酸化炭素がますます増えてしまいます。
体内の二酸化炭素の濃度がすごく上がると、意識がなくなったり、血液が酸性に
傾いて不整脈が出やすくなったりして危険な状態になります。
呼吸器科の先生は、「酸素が足りなくて息切れが強い(自覚症状が強い)ので
酸素療法をしましょう、でも二酸化炭素も多いので注意が必要」と言いたかった
のだと思います。どういうときにどのくらいの量の酸素を吸うのかは患者さんの
状態によって変わってきますので、その点をご確認ください。
>>786 他人に処方された薬を使うのは法律的には問題があります。が、(以下ry)
アドエアは副作用が少ないです。少しドキドキしたり喉がイガイガしたりする人はいますが。
792 :
卵の名無しさん :2009/07/15(水) 12:30:09 ID:9t0lwVtf0
ご解説有り難う存じました、炭酸ガスが多いのは危険なことなんですね。 前の医院ではそんなこと一言もなかったそうです。 病院に行って良かったです、まだ酸素の機械は来ませんが祖父は楽しみ にしています。 夫は今までの医院に電話して、誤診、誤療で訴えると息巻いています。 無責任で無知な医者が居るんですね、そう言えば市立の先生とは 親子ほど年齢差があります。
>>792 オタクみたいな患者がいるようだとまともに書けないな。
794 :
卵の名無しさん :2009/07/15(水) 16:09:37 ID:T6eOEFpo0
>>792 前医での「肺活量が少ないので酸欠になる」という説明は間違えていませんよ。
肺の手術をしていて酸素が足りないこと、二酸化炭素がたまっていること、
歳をとってだんだん悪くなっていくこと、どれも仕方のないことです。
(クリニックでも病院でも、よくあることです)
息が切れるのは酸欠(酸素不足)のためなので酸素を吸うと少し楽になりますが、
あくまでも対症療法です。治ったり肺がよくなったりするわけではありません。
ボンベを持って歩くのはわずらわしいので、在宅酸素療法を希望しない
患者さんも多いです。ボンベがあっても使わなくなってしまったりとか。
また二酸化炭素が少しくらい溜まってきていてもあまり症状はありませんし、
特別な治療法もありません。(意識が悪くなったりするのでなければ)
開業医の先生の対応はふつうで、どちらかというと呼吸器科の先生の説明に
問題があるような‥。 「酸素不足ではなく、炭酸ガスが多いから息切れがする」
というのはちょっと変です。「それほどシビアな酸素不足ではないですが、
歩くときの息切れがひどいなら、酸素療法をしてみましょう。ただし二酸化炭素が
たまりやすくなっているので、酸素の使い方に注意が必要です」なら分かりますが。
795 :
卵の名無しさん :2009/07/15(水) 16:30:45 ID:Abc6O4LK0
>>794 高炭酸ガス血症なら低換気、故に、低換気による低酸素血症になる・・・あたりまえだとおもうけど
昔、胸の手術か・・・胸郭変形かなにかあるんだろうな・・・NPPVも考慮すべきかもな
医者の対応への批判ネタをネットで拾おうとしている態度がきにいらんなぁ・・・
>>795 労作時呼吸苦(たぶん)でNPPVですか?
いいんですよ。医者は非難されれば。もっとどんどん訴えられれば。
そのくらいの心意気がなきゃ、呼吸器科医なんて続けられないでしょ?
797 :
卵の名無しさん :2009/07/15(水) 16:45:26 ID:Abc6O4LK0
>>796 高炭酸ガス血症と書いてあるじゃねぇかよ・・・揚げ足取ったつもりか?
>>797 学生さんでしたか。 高炭酸ガス血症だとNPPVする、って教わりました?
ちょっとは臨床やってから偉そうにしましょうね。
799 :
卵の名無しさん :2009/07/15(水) 17:08:36 ID:uW40iMgs0
80才の女性。リウマチ様多発筋痛症でプレドニン7.5mg服用して1年。CRPが陰性化しないのでこの量を投与していますが、左全肺野の陳旧性肺結核。ヒドラ400mgの予防投与していますが、いつまでするべきでしょうか。
800 :
卵の名無しさん :2009/07/15(水) 18:38:43 ID:2lCmUeiXO
バカ低能ヤブ医者Nクリニックへ 今月始めに咳痰が止まらず近所の内科兼耳鼻咽喉科のNへ行った。 レントゲンと血液検査の結果異常無し。セフェム系抗生物質と咳止め等を処方された。だが全く効かずに悪化。もう一度行き薬を変えて欲しいと言ったら 「そんな事はこっちが決めるんだから素人は口だしするな!」 意味不明のと逆切れ。他の呼吸器内科のK内科へ行き、病状を説明。同じく血液検査。マクロライドや漢方等を処方。 検査結果は空気感染のクラミジアによる気管支炎。K先生の説明だと、この場合セフェム系では効果が無いと言われた。マクロライドが効いたのか辛かった咳が改善され食欲戻る。 おいおい!Nクリニックのヤブ医者!テメー血液に問題無いと言ったよな!?低能Nクリニック!何度も通わせて金取ろうって魂胆か!ふざけろよバカ野郎!こっちは苦しんでたんだ!潰れちまえNクリ! K内科のK先生、ありがとうございます!
>>799 予防投与で、80歳にINH400mg/日、もう1年以上使ってるのですか?
一般にはINH 300mg/日で9ヶ月(場合により6〜12ヶ月)で行われることが多いです。
400mg/日でも悪くないですが、80歳だと‥。 ビタミンB6入れてますよね?
生物学的製剤などでは、投与中ずっと飲ませるなどという極端な先生もいるようですが、
PSL7.5mg/日だけならそれほどのサプレッションでもないので、標準的な投与法でいいと思います。
とはいっても、予防していても発症するときはするんですけどね。
802 :
卵の名無しさん :2009/07/15(水) 18:43:43 ID:2lCmUeiXO
Nクリニックのヤブ医者N! テメー見てたら謝罪しろ!!銭ゲバ野郎!! K内科のK先生感謝してます!
803 :
卵の名無しさん :2009/07/15(水) 18:47:19 ID:2lCmUeiXO
ここにもNのヤブ野郎みたいな低能糞医師ばっかりなんだろーな! N!近所の病院口コミ掲示板にも書くから! 患者の苦しみを知れ!
804 :
卵の名無しさん :2009/07/15(水) 20:16:29 ID:uW40iMgs0
>>801 もうじき1年になります。止めてもいいのかなと思い質問させていただきました。
質問させて下さい。 34歳女性です。先月末、咳と微熱を感じ内科を受診、血液検査をしたら白血球が10,000を越えており、処方された薬は ロキソニン錠60mg ダーゼン10mg クラビット錠100mg メジコン錠15mg 5日間飲んでも全く咳が治まらず、再度受診して、アドエアを出されました。 しかし咳は悪化するばかりで、微熱も続いておりこの月曜に三度受診、以下の薬を処方されました ジェニナック錠200mg メジコン錠15mg リン酸コデイン散1%ヒシマ ムコソルバン錠15mg 決められた用法容量で服用していますが、今のところ改善していません。レントゲンは2度とりましたが、肺はきれいだそうです。このままこの薬を飲んでいて治るのか、不安です。咳もえづく程ひどく、精神的にもまいっています。病院を変えるべきなのかも悩んでいます。 アドバイス頂けたら助かります。よろしくお願いします。
806 :
卵の名無しさん :2009/07/16(木) 16:28:23 ID:cJgsg8AcO
>>805 医師じゃないけど気になったので言わせてください。
私も同じような症状になり内科で診察して、あなたとほぼ同じ薬を処方されました。レントゲンにも異常無し。しかし全く改善されず悪化の一方。ヤブな内科だと本当に適当な診察しかしない。
ここの板にレスする医師は同様の糞ヤブ医者ばかり。病院を変えて、呼吸器内科を薦めます。
そして百日咳でなかったら空気感染か性行為でクラミジア菌による気管支炎の場合も。
なんせもう一度、呼吸器内科等で採血検査を。処方された薬見ても、抗生物質が無い事が気掛かり。病状が酷い場合、マクロ系抗生物質じゃないと効果ないです。
ここの自称医師のカス連中より、同じ症状で苦しんだ私の方が理解出来ますし。百日咳かクラミジア菌でしょう。
エッチじゃなくてもクラミジアは空気感染ありますんで。呼吸器内科でその事も言ってみてはいかがですか。
ヤブ医者に処方された薬リストも持って行ってね。
807 :
卵の名無しさん :2009/07/16(木) 16:32:28 ID:cJgsg8AcO
>>805 因みに私はジスロマックを処方されて改善しました。
ここの無能自称医師同様、無能なヤブ医者はジスロマ処方しない。
ここのバカ医師連中より私の意見のが正しいって自信あります。苦しみが理解出来ますんで。
100%どっちかでしょう。
808 :
卵の名無しさん :2009/07/16(木) 16:35:59 ID:C7KCjG4P0
なんで、こんだけ非定型性菌がはやってるのに マクロライド出さないんだろ。不思議で仕方ない。
809 :
卵の名無しさん :2009/07/16(木) 16:37:28 ID:C7KCjG4P0
>>806 >エッチじゃなくてもクラミジアは空気感染ありますんで
素人は知ったような書き込みするんじゃないよ。
810 :
卵の名無しさん :2009/07/16(木) 16:44:43 ID:cJgsg8AcO
>>805 ロキソニン、ダーゼンクラビット、メジコン、ジェニナック、メジコン、リン酸コデイン散1%ヒシマ ムコソルバン
↑
こんな薬じゃ効果ないよ。何故効かないかって?
それはここの無能ヤブ医者と同じバカ医者が間違った薬の処方してるから。
マクロライドじゃないとな。ジスロマックだよ。これで治る
811 :
卵の名無しさん :2009/07/16(木) 16:47:56 ID:cJgsg8AcO
>>809 黙れヤブ糞野郎。こんな板にレスしてるなんてまさにヤブ糞野郎だな。勉強しろカス。お前みたいなカス低能が患者を苦しめてんだよ。
クラミジア肺炎あるから。空気感染はある。現にそう言われたから。
812 :
卵の名無しさん :2009/07/16(木) 16:51:07 ID:cJgsg8AcO
>>809 キサマか?間違った薬を処方するバカは。
テメーみたいな素人レベルの無能よりこっちの方がよっぽど知識あるわ。
813 :
卵の名無しさん :2009/07/16(木) 16:55:59 ID:cJgsg8AcO
>>808 >マクロライド出さないんだろ。不思議で仕方ない。
↑
俺と同じ様な事言ってんじゃねーよ素人レベルの低能野郎ww
814 :
805 :2009/07/16(木) 17:03:21 ID:VAWehhh/O
レス下さった皆様、ありがとうございます。 やはり呼吸器の専門のお医者さんにみていただこうと思います。 ご親切にありがとうございました。
>805 肺の音も聴いてないし、発症の急性/慢性の別も不明ですし、 咳の詳しい様子も分からないので、処方の内容とそれに対する 反応の無さから、診断を推定するのは難しいですね。呼吸器内科 に行かれてはどうでしょうか?クラビットはマイコプラズマにも 効果がある事になっているので(耐性化していれば別ですが)今更 抗生剤を変えてもという気もしますが、無責任なことはこの辺で やめます。私の意見も含めてここでの情報は無視して素直に呼吸器 科の先生に相談するのがいいと思いますよ。
816 :
卵の名無しさん :2009/07/16(木) 17:13:32 ID:cJgsg8AcO
>>814 また良くなったらレスください。同じ様な症状で気になります。
合った薬を飲めば必ず治ります。自分がそうでしたので。
お大事に
817 :
卵の名無しさん :2009/07/16(木) 20:37:45 ID:1NqRblSk0
806 ・・・処方された薬見ても、抗生物質が無い事が気掛かり。・・・ アステラスと大正富山はもっとプロモーションせなあかんなあ。 それにひきかえファイザーはガンバットルな。 レスピラトリーキノロンとAZMはそもそも使い分けすべきだがね。
818 :
卵の名無しさん :2009/07/17(金) 00:19:08 ID:yWVpELiZ0
筍ENTの呟き m3.comのブログとリンクしています ↑ このブログの奴真実知らんくせにアホちゃうか なんやったら直接会うたるぞ
なんか、勘違い患者がこの数日カキコしてますね。 風邪なのに、抗生物質が重要とか思い込んでたり。 医者の説明をちゃんと理解できないまま、前医をけなしてみたり‥ 自分のごくごく狭い体験だけで偉そうにうんちく垂れて最悪ですね。 まあ、よくありがちなDQN患者ですけど、こういうのには迷惑しますね。
820 :
↑ :2009/07/17(金) 01:12:24 ID:czc1Poy1O
いつお前が風邪と診断したんだ?ヤブ野郎 風邪薬で治んなくてマクロで治ったんだから抗生物質が必要だったんだろーが低能が! 文句あんならテメーの病院と名前晒せや田舎物が。田舎以外なら行ってやんぞカス
821 :
卵の名無しさん :2009/07/17(金) 01:20:55 ID:czc1Poy1O
>>819 みたいな夜中に2chやってるバカ糞ヤブ野郎に診察される患者が可哀相だ本当。
こういう低能のDQNヤブ野郎が医療ミス起こすんだろうな。
こいつに誤診される患者が気の毒だ。
>>820 じゃあ、少し説明しますよ。そういう、風邪のあとの咳は外来ではすごく多いです。
クラミジアとかマイコプラズマとかは呼吸器科ではよくある感染症で、
軽ければふつうの(ウイルス感染の)風邪程度、重ければ肺炎になります。
多くの場合は抗生剤を使わなくても勝手に治まってくることが多いです。(知ってました?)
病原体がなんであれ、風邪のあとしばらく咳が続くことはよくあります。
多くは2〜3週くらい咳が続いて、ときにはとてもひどく出ることもあります。
(3ヶ月くらい続く人も呼吸器科の外来ではよくみます。) で、その段階では
抗生剤はあんま関係なくて、自然に治まっていく感じのことが多いです。
クスリとしては(一応抗生剤を入れることもありますが)、気管支拡張剤や
咳止め、抗アレルギー薬、漢方薬(麦門冬湯など)などを処方します。
マクロライドをどの時期に飲んだのか分かりませんが、マクロライドが効いて咳が治まったと
いうよりは、咳止めのクスリとかまたは(気管支が荒れてたのが)自然に治まってきたのが
大きいのではないか、といった印象なのです。
風邪を引くと必ず咳が1ヶ月残るような体質になっちまった。 それが治っても普段から軽く首を締め付けられるような感覚や、 息が詰まりそうになりむせる咳が出たりする。 何が原因だかさっぱり 医者行っても喉見て薬しかくれない。レントゲンも血液検査も無し。
>>823 喘息っぽくはないですか? (咳をしなくても)ゼーゼーしたり息切れするような感じがしたり。
たぶん昼間医者に行くとき(時間帯)にはあまり症状が強く出てないんでしょうね。
「体質」といえば体質ですが、一度呼吸器科で診てもらったほうがいいと思います。
(でも、これからの時期は症状が少し治まっちゃうかもしれませんが‥)
ここにいる患者さんの病気の原因は何ですか? 仕事場の空気汚染ですか? 具体的に教えて下さい
>820 >風邪薬で治んなくてマクロで治ったんだから抗生物質が必要だったんだろーが 馬鹿の理屈は単純でうらやましいよ。事がそれほど簡単ならどれ程医者の仕事も楽か。
ここって医者同士の情報交換スレではなく
患者が医者に質問するスレなのね
ネットで患者の質問に答えてもメリットゼロだなぁ
>>789 みたいなのもいるし
しゃっくり!ヤバイですか?
829 :
卵の名無しさん :2009/07/17(金) 23:24:15 ID:RRf5pqcR0
お尋ねします。 ステロイドと免疫抑制剤飲んでる人間が風俗行って生本するのは自殺行為ですか? もう一生風俗行けないってのは・・悲しいんで。
831 :
卵の名無しさん :2009/07/18(土) 05:12:34 ID:YPp3LBGfO
>>826 頼む。医学界発展の為に今すぐこの世から消えてくれ。
頼む。
貴殿みたいにDQNクランケを相手にしてるレベルの低い医師(?)が存在してる事実が同業として恥ずかしい。
肉体ごと消えてくれ
教えてください。 喘鳴なしの気管支喘息というのはありますか?
喘息の 喘 にはあえぐ以外にせきという意味もあるんだよ
>>833 喘息というと、喘鳴が特徴的と書かれているので、
鼻炎や逆流性胃腸炎などもあり、感染症や調子の悪い時の
運動誘発なども咳が主で、喘鳴はないそうです。
それでも、喘息の予防は継続しているのですが、
咳が出ているうちは治療を続けないとダメそうですね。
喘鳴
質問させてください 50歳男性(父)です 2〜3年前から咳はしょっちゅうしていました。 ここ2〜3週間はほんとに咳がひどく、 痩せてきたので肺癌を疑い検査しましたが陰性でした。 母が色々調べたところ『延髄の病気じゃないか』 と不安がっておりました。 確かに中枢は延髄ですがそんな病気聞いたことないので心配です。 抗生物質やセキドメなどある程度薬は飲んでいますが 効果はないようです。 必要ないかもしれませんが食欲は普通です。 他に身体に異常はありません。 誰かこの病気に心当たりありますか?
『2〜3週間はほんとに咳がひどく痩せてきたので肺癌を 疑い検査しましたが陰性でした。』 ⇒どんな検査したんじゃ?検査した医者は咳の原因をなんと説明して いたのじゃ?
運動の時に息が上がりやすいかどうかは呼吸機能検査のどの項目を見れば良いですか?
>>827 の書き込み以降、医者のレスがつかなくなったね
ま、ただで医者に意見を聞こうなんて甘いって事で。
俺もまともなレスやめて全部まちがったレスをつけるようにするよ
839 :
卵の名無しさん :2009/07/25(土) 23:35:05 ID:v6wT5rM50
たった一人の大馬鹿野郎のせいでこの良スレは台無しになってしまいました。 ぜひ大馬鹿野郎がいなくなった暁にはまたいろいろ教えてくださいな。 実際にここを参考にしてる患者も多いのです。 お願いします。
840 :
582 :2009/08/04(火) 22:12:49 ID:8A3LKg+h0
NHKでまたヤブ医者が叩かれてるな 迷信とカンだけで適当にやってるから当然か
すみません、お聞きします 妻が二ヶ月ほど咳に苦しんでます 症状が出るのは夕方から朝方にかけてで、酷い時には顔が紫色に変色します それだけではなく、食事の際の嚥下障害もおきており 一日一回は飲み込むとむせて呼吸困難になります 病院に行けと何度も言ってますが、本人は頑なに行きません 恐らく自分の飲み込み方や咀嚼の仕方を工夫すれば問題ないと思ってるようです 咳に関しても、湿度のコントロールをすれば問題ないと思ってます 自分なりに調べてホコリアレルギーの可能性があると重い、試しに妻の部屋を 徹底的に掃除し、布団に入ると悪いので、布団にも掃除機をかけると咳は出ませんでした 咳は恐らくホコリを小まめに取れば問題は少ないと思いますが 嚥下障害の方は傍で見ていて危なさを感じてます こういう症状の場合、何科を受診すれば良いのでしょうか? 妻は糖尿なので、定期的に近所の個人病院に行っています そこで話してくれれば良いのですが、咳の事は話しても、嚥下障害のことは絶対に言いません かなり太っていて、首や顎の下にも肉が圧迫するくらい付いているので そこを指摘されると嫌なので言わないのかも知れません このまま、本人の自由にさせていて大丈夫でしょうか?
奥さんの年齢すらわからんのでは原因疾患の推測とか何もできません そもそも「嚥下障害」って一語で言うけど、どんな症状なのかもその文章では伝わってこないです。 咽喉の問題でむせこんでいる=食餌が気管に入っているようなら耳鼻咽喉科へ受診、 食道の通過障害で通りが悪い,ひっかかるような感じがするようなら消化器科へ受診、かなとは思いますが。 というかさ。 夫として大丈夫じゃないと思うから質問にきたんでしょ? 正直、こんなとこに丁寧に書いてる暇があったら明日休みとって病院に一緒に行ってやれと思います
あー、伝わってこないは言い過ぎか 「一日一回は飲み込むとむせて」 が主訴なら耳鼻科でいいと思いますよ。 喉頭ファイバーで声帯運動見てもらえばそれなりに鑑別も進むでしょう。 御高齢なら糖尿病ベースの誤嚥性肺炎だけでも十分に死因になりえますし、 そこまでじゃなくても悪性腫瘍(による反回神経麻痺)なども考えられる症状なので 早期の病院の受診をオススメしておきます (単なる逆流性食道炎や咳喘息とかかも知れませんけどね)
すいません、できるだけ詳しく書いたつもりでしたが 難しいですね 年齢は35才で体重は教えてくれませんが80kはあると思います 身長は160aなのでかなり大きいです 耳鼻科で良かったのですか・・ 調べてみましたが近所に耳鼻科は無いようです 皮膚科や小児科と同じく減ってきてるのでしょうか? 総合病院に消化器科があったと思いますので、進めてみます 咽喉の問題か食道の通過障害かは私では分かりません 妻の仕事は忙しくて、事務員の仕事を一人でやってますので 休めないそうで、説得にもなかなか応じてくれないのです また、昼間は症状が落ち着いてるので説明が難しいと言ってました 夜間でも見てくれる所があれば良いのですが・・ とにかく説得して一度付き添って病院に行きたいと思います ご丁寧に有難うございました
26歳男。中背痩せ型。酒タバコはやりません。 質問させてください。 とくに症状はありませんが、いま肺年齢が60歳くらいです。 これを改善するためにアドエアを処方されました。 これにプラスして適度な運動が必要だというのはわかりますが、 さらに何か効果的な自分で出来ることはあるのでしょうか。 よろしくおねがいいたします。
846 :
卵の名無しさん :2009/08/13(木) 08:33:52 ID:QYDAbMoa0
あ
847 :
インリン ◆EXdQNsueJw :2009/08/14(金) 02:46:41 ID:VcOfhjKyO
コイツのブログ、アホっぽくて面白いちゃよ(・ω・)っ゙
http://blog.goo.ne.jp/23c2230 読めば読むほどクズさ加減が伝わってくるし全く医局のブログになってない個人ブログで、
杏林の医局とは関係ない青木眞とか徳田靖春とか知念とか特定の人物しか出て来なく、
娘の写真まで『どーぞ誘拐してください』と出してる馬鹿さ加減ちゃo(^ヮ^)o
顔もキモいちゃ(≧ω≦)
848 :
卵の名無しさん :2009/08/23(日) 16:40:36 ID:nOgGK4Tz0
良スレに戻れage
┌―――――─┐/ ヽ | [二二二二] ト, / / ヽ | _____ | l / / / | | | | ', | || ハ,,ハ || l| |/ ./ / l /∧ | ト、 | l |l | | || ( ゚ω゚ ) || l| | ./ _/_l_/l-/、| | .トl l__|__l | l || || | ||/ \|| l| | / ´/ |/ |,ハ .| l .| | l .| |`lヽ | || || | || ) ノ\|| l| | | / _lj__ ヽ! | | lハl | 八ヽ ||ヽj/> r‐.| || (_⌒ヽ .|| l|ハ ! /V´ ̄`ヾ V ,..==、、 V| lj/ / \ l .| || ヽ ヘ } || l| /l |/ //// ヽ>.l /Vヽ::ヽ ヽ | L ll_ ノノ `J ll_|ヽ|/ | ' "/// /| ./ / ヽ:::ヽ ヽ お断りします || | | .| | | |、 /`ー‐ .、 / Vlノ ヽ:::ヽ ヽ ||| ̄l ̄ ̄ ̄ ̄l ̄l | | | \ l ノ /| | | ヽ::::ヽ ヽ l/⌒'、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|Y⌒jl__/ヽ、ヽ__ノ , イ | | | ヽ:::ヽ ヽ | \[二二二] l | |l /| \ー--‐´//l\_| l/⌒ヽ ヽ::::ヽヽ /\ 丶_jl____ l | || .〈 ヽ、 `ー―´ | |/ ヽ ヽ::::ヽヽ ,| ヽ丁| |r―‐┐||| | |j ヽ \ イ / ヽ ヽ::::ヽヽ / \ヽ、ヽ| |l ○ ||! | | l ヽ / ! | ', ヽ:::ヽヽ ヽ ` ー'´└―‐┘|_|_|| ', ヽ / |/ ) ヽ::::ヽヽ ト` 、_〉__丁_丁_| | | ヽ / .| ./l ヽ:::ヽヽ | \| | | || || || j ヽ / | 、 ,/ ハ〉 ヽ:::ヽヽ
850 :
卵の名無しさん :2009/09/02(水) 20:55:49 ID:CcYt3jMn0
別に、間質性肺炎のところで質問しましたがこちらにもコピペさせてください。 お断りします などつれないこと言わずにお助けください。 >5年前にNSIPかといわれ、昨年大学病院での内視鏡検査でNSIPといわれました。 胸腔内視鏡は経過を悪くすることあるかもと、近くの病院で半年毎のCTでの経過観察です。 質問です。新型インフルに感染すると悲惨な体になりますか?
つうか、内視鏡<<胸部CT@NSIPの理由を知りたいもんだw
852 :
卵の名無しさん :2009/09/02(水) 22:15:43 ID:H8zSmN+/O
コントロールされてる軽度のIPなら肺炎になければ恐らく大丈夫。 CTだけでなく採血もしてもらってね。
経過観察しかしてないなら、そんなびくつく事はないでしょ 熱でたのに放置して悪化しきるまで我慢、とかしなければまず大丈夫かと
ここは素人医ばっかりだな。経験未熟な若造が偉そうに‥ まったく参考にならない。
855 :
卵の名無しさん :2009/09/04(金) 23:52:17 ID:ANYYSKiY0
咳が2週間以上続いていたので(熱など他の症状はなし)、呼吸器内科の先生に診てもらいました。 レントゲンと聴診と質問をいくつかされ、最後に喉を見て「はい、わかりましたー。」だけで何も説明を受けませんでした。 処方された薬は、麦門冬湯エキス・ツロブテロールテープ2mg・ムコダイン錠500mg・リカバリン・だー全10mg錠・クラリスロマイシン錠200mgです。 いったい私は何の病気なんでしょうか?
大体その程度だと咽頭炎(喉見て腫れてたら)で打ち切る 2週間程度だと風邪でもあるからな 薬飲んでまだ治らなきゃ血液検査とかするんじゃね
858 :
855 :2009/09/05(土) 10:49:47 ID:6Ex6+lMB0
>>856 >>857 あんまりたくさん薬を処方されたので、なんかの病気なのかと思いました。
ありがとうございました。
859 :
卵の名無しさん :2009/09/05(土) 11:11:20 ID:eT/En8mG0
研修医ですが、呼吸器内科の先生に質問です。 仕事そんなにしんどいですか?周りに聞くと、循環器についで内科じゃ呼吸器がQOL低いというんですが 研修病院では決してそんなことないので。 そんなにもコールされまくるのがデフォの科なんでしょうか? それと呼吸器内科を選択して満足しているでしょうか、それとも後悔しているでしょうか? 正直な意見をお聞かせください
内科の中で循環器の次につらいって言ったら普通消化器じゃねえの?
出血で呼ばれまくってるぞうちの連中
>>859 呼吸器が辛いかどうかは病院による、としか言えない。
上の方でも愚痴があったけど、老人の誤嚥性肺炎まで呼吸器にくるような病院だと
患者の人数に忙殺されて使い潰されるのはほぼ間違いない。
専門疾患中心に見ていける病院の場合でも、
慢性呼吸器疾患てのはCOPDにしてもIPにしてもLKにしても基本的に死ぬ病気なんで、
終末期〜おみとりまでやる病院だと、重症患者を担当すれば呼ばれる夜も多い。
外来で安定してる喘息とか見ながら入院は気胸とかケモ安定期の癌患者くらいだけにして、
重症になったらすぐ大病院に転送させて、末期患者もすぐ在宅に飛ばして自分じゃ見ない
みたいにできるトコなら楽だわな。そんなトコあるのか知らんけど。
861 :
卵の名無しさん :2009/09/06(日) 00:51:13 ID:qhxlEfga0
循環器>消化器>腎臓=呼吸器>血液内科>>>内分泌>膠原病 まあこんな感じ。 看取りは確かに多いけど、もめる患者はメジャー内科の二つに比べてまだましかな。 あまり呼吸器で訴訟された先生は少ない。 参考まで。
862 :
卵の名無しさん :2009/09/06(日) 02:06:30 ID:ZOYOWodE0
ここ数ヶ月咳が止まりません。 でも熱はありません。 自分はBCGを受けた記憶がないので、たぶんどっかで結核に出会っていると思います。 いわゆる二次的な発症?という奴でしょうか? 熱は無くても結核菌が暴れ出して咳が止まらないという事はありますか? 普通にしていると咳は出ないんですけど、しゃべるとむせるように咳が出ます。
あと、軽く胸が痛みます。 それと痰は無色透明で水状の物が出ます。
医者に行くしかないんじゃない? 自覚症状だけじゃ確定しないよ
865 :
卵の名無しさん :2009/09/06(日) 11:38:10 ID:ZOYOWodE0
>>864 じゃあ「あり得る」って事なんですね。
あと、そのほかにもいろんな似たような症状を起こす病気があるって事ですね。
正直、結核だと言われると、周囲への影響が甚大なのでもし結核ならバックレたい。
どうせ、派遣なんで契約期間が過ぎれば次の仕事を入れないで治療を開始できるし、
周囲に移ろうが何しようが、犯人にされなければどうでもいいし。
もし結核じゃなくて百日咳だの、そんなのなら医者に行って治療をしたい。
どうしようか、こまったもんだ。
866 :
卵の名無しさん :2009/09/06(日) 12:35:14 ID:Fr80/v6B0
>>865 そのまま一人で無人島に行って、喀血して死ね。
>>866 そんなこと行ったってホンネは誰だってそうですよ。
仕事来なくなっちゃうしな。
俺だって元は誰かから移された被害者だ。
>>867 結核発症者は診断した医者が地域の保健所に連絡する義務がある。
んで接触者検診ってのがあってだな
「どこぞのだれそれが結核だったから移った可能性のある人を調べあげてレントゲン撮るぞ。」
ってことになるんだわ。おまえの関係者全員に連絡がいく。
症状があったのに受診しなかった期間も連絡がいくから、これが下手に長いとまあ社会的に死ぬな
じゃあ完全沈黙でいきます。
肺気腫があるといわれたのですが、タバコを吸わない限り大丈夫だよと言われました。 特に治療も無しです。 これは軽度だからなんですかね? 軽度だと何もしないものなのでしょうか? 肺気腫は進行すると大変な病気なので心配です。
年齢17、性別女、身長165cm、体重55kgです。 随分前から以下のような症状があるので診察を受けようと思います。(呼吸器内科で適当でしょうか?)至急お願いします。 ・貧血 ・立ちくらみ ・低体温症 ・呼吸が苦しい ・喉の閉塞感 ・呼吸が浅い ・深呼吸すると眩暈が起こる ・咳 ・急に動悸が始まることがある ・横になるとうまく息が吸えなくなる ・唾が飲み込めない、飲み込み方がわからなくなる事がある ・憂鬱感 ・夜眠れない(でも普段常に眠い)・やる気が出ない ・真っすぐ立っていられない ・体力がない ・食欲はあるのに、食べものを前にすると、食べれない ・生理前、生理中は殆ど動けない
873 :
卵の名無しさん :2009/09/07(月) 20:11:07 ID:IwZe6oPU0
病院へどうぞ
でも呼内はヤメテ
>>872 とりあえず一般内科でいいんじゃないですか。
採血とかレントゲンでとくに異常なければ、心療内科に紹介されると思いますが‥
876 :
卵の名無しさん :2009/09/07(月) 20:46:21 ID:vAnXSDZX0
877 :
842 :2009/09/08(火) 20:23:36 ID:tcuLPrckO
皆さん有難うございました。 今日呼吸器内科で検査したところ全く異常なしとの事でした。 後日精神科に行ってみます。
878 :
872 :2009/09/08(火) 20:25:29 ID:tcuLPrckO
名前欄ミスです、失礼しました。
879 :
卵の名無しさん :2009/09/13(日) 23:44:08 ID:rJL72Vrl0
すいません、質問させて下さい。 飲むときに、ビタミンCの錠剤が誤って気管に 入ったようです・・・ 首のあたりに止まって違和感があります。 最初、なり、むせたのですが出てきません・・ 放置、しておいても、そのままカプセルが溶けて 中身のビタミン剤が吸収??されて事無きを得るでしょうか。 それとも病院にいって取り出す?ようにしないと 何かトラブルになる可能性が高いのでしょうか・・ 又は、もっと奥に入ってしまい大変な事になる可能性は どうでしょう・・・ 宜しくお願いします。 (40歳男性、これといった病気や手術歴はありません。 タバコは吸いません)
880 :
↑ :2009/09/14(月) 10:47:35 ID:fTtK9Dgm0
トリアエズ医者行ってこい!!。行ったほうがいい。
881 :
COPD患者 :2009/09/14(月) 21:22:54 ID:5EFIELY50
こんばんは 51歳のCOPD患者です。喫煙暦30年 現在は禁煙しています。 が白い痰が禁煙後も改善せず悩んでいます。 現在はスピリーバ朝1、オルベスコ朝夜各1、ムコダイン朝、夜1、クラリシッド 夜1を服用しています。息切れはありません。一秒率もぎりぎり70以上です。 痰の改善方法があればアドバイスお願いします。
長期喫煙→気道慢性炎症→通常より気道分泌亢進→痰増加 結論:そういうものと諦める
>>879 気管に入ったら悠長にPC出来ないだろ
唾液が気管に入ってむせただけだと
しかし完全には否定できないので心配なら(ry
質問です リザーバー付きマスクでの2、3Lの流量だと濃度はどれ位かわかる方いらっしゃいますか? よろしくお願いします
885 :
卵の名無しさん :2009/09/27(日) 10:43:38 ID:gdxxOsHy0
質問というか相談なんですが。 一昨日ほどから胸が締め付けられるといいますか、それほどの激痛では無い程度に痛むんです。 呼吸しようとするとある程度のところで少し痛みが増します。 走ったり跳ねたりするとなにか胸のところでゴロゴロしたような感じがして、これも痛みがします 色々調べてみたんですがコレって気胸なんでしょうか? 自分はお金が無いのでもし手術ということになったら少し笑えない状態なんです
886 :
卵の名無しさん :2009/09/28(月) 09:48:50 ID:iVJ0A49E0
>>884 1回換気量により異なるだろ・・・少ないほどFiO2高濃度、多いほどFiO2低濃度
正確に、FiO2をコントロールしたかったら、高流量ベンチュリーマスクしかないわけだし・・・
あまりに基本中の基本すぎ
キプレス錠を他の薬と間違って飲みすぎたみたいです。寝る前1錠 ですが朝昼晩1錠ずつ、ここ数日間飲んでしまいましたが 副作用の心配ってありますか? キプレス自体、あまり副作用がないと聞きますが心配です。
保守
889 :
卵の名無しさん :2009/10/05(月) 23:38:25 ID:aTWyl6xvO
質問させてください。 25歳女性、喫煙・飲酒はしません。 ここ数年間に、冬を中心に風邪→気管支炎になることが何度かあり、医者からは「喘息の気があるかも」と言われています。 その他にも生理前になると風邪っぽくなり、気管支炎の時と同じように喉が痛くなったり息苦しくなることがあるのですが、 これはただの偶然なんでしょうか?
890 :
卵の名無しさん :2009/10/05(月) 23:45:03 ID:IrbGww+O0
>その他にも生理前になると風邪っぽくなり premenstrual asthma ?
891 :
まい :2009/10/06(火) 01:53:19 ID:I1p2C+1pO
教えくださいm(__)m 35才、子供の頃〜喘息です。 最近、喘息発作が起きた時に、凄く苦しくて喘鳴も酷かったんですが、サチュレーションは問題ないなく、ただ息を吐くのが苦しくなるんです。これも喘息発作の特徴なんですか?前の発作では、息を吸う方も苦しかった気がするんですが…。 また、最近は喘息じゃない咳が出たり、水を飲んだりしただけでもむせる事が多いです。 テオドール200ミリを1日2回と、ホクナリンテープとセレベントとフルタイドを使用していて、副作用の手の震えと動悸と吐き気も酷い状態です。
892 :
卵の名無しさん :2009/10/06(火) 09:17:01 ID:L2bgjQcp0
ホクナリンテープをやめて、生活環境の改善。フルタイド→キュバールへの変更または追加やフルタイド増量など抗LT剤の追加など各対応方法はいろいろあるので主治医に相談してください。
893 :
まい :2009/10/06(火) 15:32:42 ID:I1p2C+1pO
ありがとうございます。 早速、主治医に相談してみますm(__)m
894 :
卵の名無しさん :2009/10/07(水) 19:31:30 ID:Mi+lIx9e0
ここか耳鼻科か分からないので両方でお聞きしてみます。 昨日夕方ビタミンのサプリメント(大豆大)を飲むときにおそらく喉頭蓋に 引っかかったのですが、コーヒーで飲み込んでしまいました。 気道に入ったかも!と思って萎えています。 そのときに反射的な咳が出たりはしませんでした。 夜になって大きく咳をしたりして見ましたが変化無しです。 朝になればなんともないかと思ったのですが、多少気になる感じです。 多少肺活量が減ったような・・・・ 大きく咳をしたせいかもしれませんが・・・ しばらくは自覚症状なしに経過することがあるらしいですが 万が一気管に入ったとして、ビタミンのサプリメントがそのままなのは まずいでしょうか?
>>894 そんなの本当に誤飲したら咳反射で出るはず、大人でしょ?歳くらい書いとき
なさい。
現在医学科5年で、実習で回ったとき呼吸器内科がなかなかいいんじゃないかと思って、呼吸器に進もうかと思ってます。 なので、呼吸器内科の良いところ悪いところなど、お暇な方がいたら教えてください。
897 :
卵の名無しさん :2009/10/10(土) 10:30:09 ID:Y9PCBTFp0
3〜5K やめとけ
898 :
卵の名無しさん :2009/10/11(日) 00:51:27 ID:vKHo4cR70
>896 呼吸器内科は胃カメラや外科や産婦人科のような手技らしい手技がありません。 気管支鏡なんて手技とは呼べません。 やり甲斐のない内科ですが、需要はたくさん埋もれています。 老人の過半数は肺炎で死亡しますから出生証明書より死亡診断書を書くのが好きな方には向いています。 また努力すればするほど、睡眠時無呼吸症候群やCOPDや、在宅酸素療法が必要な患者をたくさん発見できます。 自分で患者を増やすことはいとも簡単です。
質問いたします。 39歳の女性、飲酒・喫煙はしません。 風邪を引いてから2〜3週間経っても咳があります。 ひっきりなしに出るわけでありませんが、どちらかというと湿った重い感じの咳です。 痰も、はじめは緑がかっていましたが今は白(というか無色に近い)です。 まだ風邪が十分に治りきってないのでしょうか。 1ヶ月ほど前に喉に違和感があったため受診した耳鼻咽喉科で 鼻からファイバー入れて検査した結果は異常ありませんでしたが 咳が続くので心配です。(熱や体重の変化はありません) よろしくお願いします。
900 :
卵の名無しさん :2009/10/11(日) 17:29:01 ID:gQ90iK9l0
>899 病院へどうぞ
肺に入ったタバコのタールを排出するサプリメントはないですか?
902 :
卵の名無しさん :2009/10/12(月) 00:56:08 ID:US/DKV3MO
21才の女子です。 気管支喘息があり、フルタイドエア100×4 二回 セレベント二回 調子が悪いとテオドール100×二回 悪化時プレドニン30ミリ を服用。 発作時はメプチンエアを使用しています。 今はテオは朝晩100追加していますが、プレドニンはまだ服用していません。 昨日からサチュ90〜93位の小発作でに吸入を1日に三回位使っています。 メプチンを使えば96〜97に回復します。 ただ心拍数が170になったりしてドキドキします。 今は140〜150ですが、ドキドキが苦しいです。 ドキドキする副作用はどれくらいが許容範囲ですか? メプチンの使用限度はちゃんと守っています。 発作自体はそれほどキツくないので救急にいくほどではないと思うのですが、 一人暮らしなのでちょっと心配になってしまいました。
903 :
卵の名無しさん :2009/10/12(月) 01:25:09 ID:LhFalFQb0
病院行け
905 :
卵の名無しさん :2009/10/12(月) 01:57:48 ID:US/DKV3MO
904さん、ありがとうございます! 教えて頂いたところで質問してみます。
>>895 大丈夫っぽいです
ありがとうございました
907 :
卵の名無しさん :2009/10/19(月) 22:23:04 ID:vRrWtf2O0
教えてください。 ときどきある空咳、膠原病の皮膚筋炎の症状、血液検査でkl-6が800と高い、ことから総合病院の呼吸器科に行きました。 でも、レントゲンで異常はみられず、今の症状では処置のしようがないと言われ、そのまま帰ってきました。 ADMが怖くて受診したんですが、ADMと診断するのってなかなか難しいんでしょうか? そして、このまま放っておいていいんでしょうか?
908 :
卵の名無しさん :2009/10/19(月) 23:14:43 ID:E7UJbrce0
医者に聞け
909 :
卵の名無しさん :2009/10/19(月) 23:29:21 ID:9AnFzhid0
amyoか? 怖いっていても死ぬときは死ぬ。それは万物の定(さだ)め
>>907 amyoのDMを考えてるなら、膠原病科で診てもらってるわけですよね。
DM合併の間質性肺炎(IP)を心配してるんだと思うけど、909の言う通り、
DM合併のIPは、注意はするけど別にどうしようもないです。
IPの評価(あるとかないとか)のために、胸部CTは取りましたよね? 間質影とかどうでした?
それっぽい影がなければ、今のところはそんなに心配しなくても大丈夫ですよ。
もし息切れとか呼吸苦とか出たら(なくても定期的に)、KL-6とCTチェックということに
なるでしょう。
またIP以外に、DMの筋力低下で呼吸不全(低換気)になった患者を診たことあります。
それはまれなことですけど。amyoとはいっても、筋力とか筋量とか、呼吸機能とか
血ガスとか、1回くらいはチェックしといて欲しいなぁ。
911 :
卵の名無しさん :2009/10/20(火) 20:50:04 ID:pAcNW/SO0
907です。
>>908 ,909
そうですね、ごもっともです。私も最後は運命だとは思ってます。
>>910 ありがとうございます。
CT、レントゲン、いずれも怪しい影がなかったんです。
それでもKL-6値と乾いた咳があるんです。
膠原病については現在、検査中。
明らかに皮膚筋炎の皮膚症状が出ましたが、筋症状があまりみられないんです・・・
息切れ、呼吸苦=急性増悪なんでしょうか?
これって、覚悟する段階になるんでしょうか?
そして、AMDの場合、風邪やインフル罹患にかかわらず、いきなり急性増悪がやってくるんでしょうか?
AMDって、特発性よりも厳しいのかなぁ。
912 :
910 :2009/10/20(火) 23:28:46 ID:6006im+40
>>911 CTで間質影ないなら、とりあえずはそんなに心配しなくてもいいんじゃないでしょうか。
カラ咳もKL-6 800も特別ではなくて、IPと関係ないのかもしれません。
(PM/DMでは、IP自体というよりもアレルギーによる咳が多いという報告がありました。)
ご存知と思いますが、IPにはいろんな病態があって、発症の仕方も進行の具合もステロイドの
効き方も人それぞれです。DMに合併するIPも同じで、急性発症のドカッと来るのもあるし
慢性に進行する(肺の影がだんだんに拡がってくる)パターンのもあるわけで、一概にいい悪いとは
言えません。やはり風邪をきっかけに増悪することが多いので、風邪を引かないように注意して
欲しいですが、いくら注意しててもひくときはひいちゃうわけで‥。
IPは自分では息切れで気づくことが多いので、息切れあったりしたらCT撮って確認する必要が
あるということです。急性でも慢性でも、ある程度進行したら苦しくなります。すぐに死んじゃう
ということではありません。急性の場合にはそれから(かなり)積極的な治療になります。
大きな病院(大学病院とか)の膠原病科(+呼吸器科)で診てもらってるなら、医者を信頼して
前向きに対応していって欲しいと思います。(心配しすぎなのでは?と思いますが)がんばってくださいね。
913 :
卵の名無しさん :2009/10/21(水) 21:24:24 ID:J1FGP1x60
907=911です。
>>912 AMD→ADMでした。素人が得意になって使ったみたいで恥ずかしい限りです。
さて、たくさんの説明とアドバイス、ありがとうございます。ADMについてネット検索すると、怖い情報や症例・体験談しか見当たらず、ずっと暗い気持ちでいましたが、912さんのおかげで少し気持ちが晴れました。
今後は、風邪に気をつけて、毎日を大切に、そして前向きに検査や治療を受けていこうと思います。
お仕事お忙しいことと思います。そのような中、本当にありがとうございました。
良スレ保守
915 :
big.mom :2009/11/07(土) 10:09:02 ID:pOJRcqMa0
こんにちは、52歳特発性間質性肺炎患者です。 50歳で発病時、kL62000、DLCO50% パルス療法奏功で改善 現在KL61200、DLCO76.5%まで良くなりました。 安静時spo298%、坂道階段では92パーセントぐらいまで下がります(゚∀゚ ;) プレドニン隔日20mgを17.5rに減量を考えています。 繊維化性のNSIPです。 どなたか専門家のご意見が聞いてみたいです。 他にはネオーラル、バクタ、ボナロン等のんでます。 宜しくお願いします。
>>915 なかなか立派なIPなのですね。今はプレドニン+ネオーラルで安定しているようでよかったですね。
ネオーラルが入ってるということは、ステロイドだけでは安定しなかった and/or ステロイドの減量が
難しかった、ということなのでしょうか。ただ、ネオーラルはIPに保険適応がないので(病院の方では)
ゴタゴタすることがあります‥‥高い薬なので保険請求が切られるとダメージが大きいからです。
やはりプレドニン+ネオーラル併用では免疫抑制などの副作用が怖いので、IPが安定していれば
ステロイドは減量したいところです。(一度いれてしまったネオーラルを止めるのは勇気がいります)
ただしIPが再増悪したら、またパルスしたり一番最初の多い量からステロイドを入れ直すことになり
結果的にステロイドの副作用が強くなってしまいますから、減量は慎重に行う必要があります。
とは言っても実際には、いくら安定していても風邪をひいたりして増悪してしまうことが多いわけで、
(またステロイドを大量長期に使っても安定しないまま、副作用の問題で減量せざるを得ないこともある)
減らしてみないと分からない、やって駄目なら入れなおし、ということは現実問題しばしばあります。
プレドニン隔日20mgでどのくらいの期間内服していたか分かりませんが、状態が安定していれば
20→17.5mg/2dの減量にチャレンジするのは一般的と思います。私個人的には、今の時期は無理せず
このままの量で、来年暖かくなってから減量する、でもいいかなぁ、と思います(無責任ですが)。
(ただ、ステロイド隔日投与は最近は一般にはやらない投与法かと思います。あなたの主治医は
その方が(効果は変わらなくて)副作用が少ないという印象を持っているのでしょうかね?)
ttp://booster.x0.to/ 以下更新内容の一部
[Spirit]
Spirit: fixing lex::tokenize_and_parse functions
Fix. Disallow alpha or underscore after "int"
Spirit: fixing usage of plain functions as lexer semantic actions
Spirit: replaced long long by boost::long_long_type
[Ptr_container]
https://svn.boost.org/trac/boost/ticket/3579 [Fusion]
Fusion: adding a missing 'const'
associative_sequence_tag -> associative_tag
[Regex]
Added support for function objects as well as strings when formatting.
[Program_options]
Fix 'ambiguous else clause' compiler warning. Fixes #3556.
Put description to next line if we'd overflow otherwise. Fixes #689.
Use extra parens to silence warnings re &&/|| on same level.
[Xpressive]
fix infinite loop with some uses of \Q...\E quotemeta, fixes #3586
[Math]
remove surplus const-qualifiers.
[Wave]
Wave: added missing header file and special handling for stlport
[Smart_ptr]
Added weak_from_raw(), for use in conjunction with
enable_shared_from_raw base class.
亦、how_to_build.txt及びlibs_for_build_boost.rar内bjam.exe, readme.txtも併せて更新致しました。
それから、公式でのリリース版バイナリの配布が開始されました。
同じくBoost 1.41 betaの配布も始まっています。
ttp://sourceforge.net/projects/boost/files/
918 :
big.mom :2009/11/07(土) 14:08:43 ID:pOJRcqMa0
ありがとうございました。 なかなか立派なIPなんですね・・・σ(^_^;)アセアセ... 私の療法はパルスの後はすぐこの量を飲みました減量はありません。(再燃を防ぐため?) 2年飲んで初めて減量という話がでました。(ガイドラインでは減量はなしでこの量が維持量みたいです) 隔日投与法も副作用が出にくいということから、頑張ってきました。 (私の病友さんではあまりやってる人はいません) 世界水準の治療法ともききました。 実際、重要な副作用はいまのところありませんが何か感覚がまえと違い夢の中の出来事のような気がしてきます。 おしゃる様にあまりあせらず来春というのもありですね。 主治医とよく話します。 大変参考になりました。
919 :
916 :2009/11/07(土) 17:01:36 ID:OvaeHwyp0
>>918 私の予想してたのとはちょっと違う経過のようです。ステロイド抵抗性でネオーラル併用して、
今はプレドニン漸減中かと思ってました。
パルスの後療法がプレドニン20mg/2d+ネオーラルで、ステロイドを漸減しないで2年間継続する
というのは一般的な治療法ではないです。何を世界水準と言うのかは分かりませんが‥
IIPに対するプレドニン+ネオーラルの投与は、虎ノ門病院の呼吸器科とかで試されているやり方で
まだ研究中、といったところかと思います。これまでの報告では、「悪くはないんじゃない?」という
程度の印象です。(私の勝手な印象ですが。もしかしたら、これからの標準療法になる可能性もある
のかも、しれません。) だから、その治療法が間違いとか良くない、というつもりはないです。
そのやり方がよくて、うまくいっているのかもしれません。
そういう治療法ならば、プレドニンの減量についての一般的なIIPの話をしてもしょうがないです。
「その治療法のガイドライン」が決まっていてそれに則ってやっているんだと思います。
ところで、「ピレスパ」っていうクスリの話は聞いてますか?
920 :
big.mom :2009/11/07(土) 18:21:28 ID:pOJRcqMa0
私の書き方がわるくてすいません・・・ 一度に詳しく書けばよかったですね。 大学病院ではVATSがすぐにやってもらえず、愛知県の○生病院というところにいき ました。 その病院は厚労省の 間質性肺炎,特発性肺線維症などのびまん性肺疾患に関しては、 厚生労働省のびまん性肺疾患研究班のメンバーとして活動し、さらに「厚生労働科学 研究事業 特発性間質性肺炎の画期的治療に関する臨床研究」班に参加するなど、 多くの研究実績をあげている病院です。 そこで治療しても良かったのですが、考えがあって大学病院に戻り推奨された治療法 が実行されたようです。 ちなみにパルスはソルメドロール1000mg×3日間、その後4日休みこれを1クールとし 4クール続けました。 かなり筋肉なくなりました。 少し人と違うなと思っていましたが、一般的な治療法とは違うのですね。 そうなんだ〜 ピレスパは主治医からは聞いたことありませんが、ネットで見たことがあります。 肺繊維症のかたのお薬かなと認識していますが? もともと体力があるほうでしたので、今もあまり病気に見えないかも知れません。
921 :
916 :2009/11/07(土) 20:39:05 ID:OvaeHwyp0
>920
大変参考になりました。陶生病院でしたか。
陶生の治療法は、IIPに対しプレドニン+エンドキサン(というネオーラルとは違う免疫抑制剤)を使って
同じような方法で行われた研究で、2005年に欧米の学会誌(European Respiratory Journal)に論文が載っています。
(あなたの言う通り、ソルメド1000mg/d×3d/wk×4wks、後療法でプレドニン20mg隔日(+エンドキサン)と書いてあります)
また、平成18年からの厚労省の研究で、陶生の先生方が「fibrotic NSIPに対するステロイドパルス療法
およびシクロスポリン+少量ステロイド療法」をやったので、あなたはこれに基づいて治療されたのでしょうね。
(fibroticは線維化性、シクロスポリンというのはネオーラルのことです)
そういうわけで、fibrotic NSIPの治療は世界的に研究中で、あなたはその最先端の(研究中の)治療を受けている、
と思っていいみたいです。 そのちゃんとした研究のメソッドに則った治療法なので(私は勉強不足で知りませんでしたが)
私が「一般的じゃない」と言ってあなたを不安にさせてしまったのなら大変すみませんでした。
でも、最初にそういう説明を受けませんでしたか?
ちなみに肺線維症=間質性肺炎です。積極的に勧めるというわけではありませんが、「ピレスパ」のこと、一度担当医に
訊いてみてください。
シオノギ製薬「特発性肺線維症について」
http://www.shionogi.co.jp/IPF/patient/index.html
922 :
big.mom :2009/11/07(土) 21:12:39 ID:pOJRcqMa0
う〜ん 治療法についてはあまり聞かなかったような・・・ このようにやりますという説明や副作用、予後などの説明は受けましたが まだまだ私も勉強不足です。 結局プレ減量も前例がないかもしれないですね。 出来るかどうかもわかりませんが・・・ ピレスパのこと今度聞いてみます。 お休みのところお付き合い頂きましてありがとうございました。
手元に今資料がないけど、ピレスパの適応ってIPF限定だったような。 NSIPに出せるんだっけか? 恐らくプロトコールにのっとった前向き研究に登録されてるであろう患者 (しかも現時点ではかなりコントロールがえられて成功しているような症例) に対して、治療方針の横槍入れるってめっちゃ勇気いると思うんで、意見出せるのはすげーなと思うけど。
924 :
big.mom :2009/11/08(日) 10:54:18 ID:zaLsgPmP0
大丈夫です。 私は主治医を医師としても、人間性も信頼していますから。 ただ、他の医師の方の意見も参考までにきいてみたいと思っただけです。 ”依存”し過ぎもこわいですから・・・ 結果、違った角度から病気を見ることが出来たのでよかったです。 偉そうにすいません。ここまでこれたのもいろんな方のお蔭です(*^-^)
病院勤務 職員で患者と関わるスタッフがA型インフルエンザを集団発生してるんだけど、 患者に対しては発生の事実に対して緘口令がしかれている。 これってかまわないの?
>>925 法律は分からないけど、院内で集団発生なら保健所に知らせる義務があるんじゃない? 新型は。
(「1件1件は届けなくていいけど、集団感染が疑われるときには届け出る」って前に聞いた記憶が)
とりあえず、近くの保健所に言って訊いてみたら? マスコミでもいいけど!
保健所は親切だから、近くの保健所に電話して相談するといいですよ。
10年前ならまだしも、いまどき緘口令とは‥。コンプライアンス違反だわね。
>>923 ご指摘ありがとうございます。
診断基準が変わって、IPF=IIPではなくなってたんですね。
(お恥ずかしいです。もう呼吸器の第一線からは身を引いて楽してるもので‥)
でも正直、fibrosing NSIPならピレスパ試してみたいなぁ、とは思うですよね?
CsA+low-dose PSLの治療で線維化がしっかりと抑えられてるならいいですが、
もし労作時SpO2の低下やVC低下などの増悪傾向があるならば‥
ピレスパはステロイドや抑制剤とは違う機序で線維化を抑制するわけですよね?
この方が治療のプロトコルに乗ってるとしても、研究に登録されてるかどうかははっきりしないし、
もし登録されているとしても、ピレスパが使える状況にあるならそれを使うかどうかは患者さんの
意志が優先されるべきかなぁ、と思って。とりあえず担当医に訊いて話を訊いてみるくらいは
遠慮しなくてもいいのでは? 横槍とは思わないです。
(保険病名の問題がありますが、IPにCsA使ってるくらいなら‥ねぇ)
もし自分がUIPやfibrosing NSIPならば、無理してもピレスパ試してみたいと思うでしょうから。
http://www.dpj.or.jp/header/form/index.html 皆さんも下記の内容で上記の民主党サイトまで、パブリックコメントを送りましょう。
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
眼科においては受診した患者の疾患と関係のない以下の検査をルーティンで実施・保険請求していて査定されることもありません。
細隙燈鏡検査、精密眼底検査、矯正視力検査、屈折検査、精密眼圧検査 etc.
この種の「眼科ルーティン検査」は、眼科が「楽して沢山稼ぐ」温床になってます。
「健康保険のムダ」を省く為にも、上記の検査は「初診料・再診料」に含まれる形にした方がよいと思います。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
性別 男 年齢 30前半 体重 75キロ 身長170センチ 既往歴 九ヶ月前から咳が止まらない。咳喘息と診断されたことあり。まだときどき軽い咳が出ます。 医者からは睡眠時無呼吸にもなっているから、出来たら治した方が良いとも言われます。悩みは仕事などで使いたいので、深夜直行便のバスに乗りたいといった事です。 煙草など空気が悪くないかどうかが気になり、マスクして寝ることも考えますが、喘息にマスクだと逆効果かとも思い、気にして乗れないことです。 悩みがやや小さくてすいません。 乗らない方が喘息の事を考えると良いでしょうか?
930 :
卵の名無しさん :2009/11/11(水) 23:19:22 ID:sng2u6MLO
こんばんは。 検査について伺いたいのですが、 肺に腫瘍がある場合、胸部X線でわかりますか? もしX線でわからなかった場合、CTではわかるでしょうか。 微熱と咳が続いており、X線で異常がなかったためCT検査をする予定です。 どこかのがんの肺転移、結核、リンパ腫あたりが心配です。(26歳女)
>>930 症状が出るくらいの病気があれば、普通はX線でわかる。
はじめまして。表現が下手なので意味がわからないなら言ってください ・26歳・男・168cm 72kg ・軽いパニック障害持ち ・お酒煙草全く飲まない 11月始めころかな?『ぜぇぜぇ』するような たまに呼吸できない?って思う時があります。喉辺りが『ぜぇぜぇスゥスゥ』となってるような感じです 最近になってワザと『ゲホッゲホッ』とカラ咳をしたりして 喉のぜぇぜぇスゥスゥの違和感を取ったりしてみました。 そうするとちょっとだけスッキリするんです。ですがまだ呼吸苦しい?と思う時はあります そして、今日車に乗ってたら 突然 呼吸困難になりました。。急いでパニックの薬をソラナクッスを飲みました とりあえず今は呼吸困難は治まりましたが まだ『ぜぇぜぇスゥスゥ』といった喉辺りのは違和感がとれません これは 病院に行くべきでしょうか?
>>932 空咳により改善を認める点が非典型的ですが、喘息の症状に似ていますね。
パニック障害によるものなのか、本当に喘息発作が起こっているのか、
どちらなのか鑑別するためには、診察、検査を受けなければわからないと思います。
一度受診してX線写真や呼吸機能検査くらいは受けてみればいいのでは?
>>927 ピレスパは一生飲み続けなければなりませんし、
頻度の高い副作用として光線過敏症がありますので、
患者さんには内服を継続するにあたって、大きな負担を強いられることになります。
ピレスパの効果は現時点で「IPFに対する%VC低下の抑制」という点でのみエビデンスがあります。
基本的にIPF以外のIIPsに対しては適応となりません。
まあ、光線過敏症は最初報告されていたほどの頻度(50%程度)は感じておりませんが。
個人的には最近ピレスパによると思われる薬剤性肺臓炎で患者さんが死にかけたので
やはり簡単にIPF以外の疾患に対して使用すべきではないとは考えております。
936 :
卵の名無しさん :2009/11/15(日) 15:56:16 ID:V1h3JX3ZO
>>934 ありがとうございます・・・喘息ですか・・酷いぜぇぜぇとかではないんですよね。今日一日中息苦しい感じで悲惨だった
とにかく病院に行ってます
やはり内科じゃなく呼吸器内科のがいいでしょうね
937 :
卵の名無しさん :2009/11/19(木) 18:48:33 ID:weWUI7xn0
いや、呼吸器がどうのというより糖尿からきてるんだろ。なぜ、医者はこういった患者に75gOGTTの検査をしないのか、 そして、ふだんの食生活を少なめにしてきっちり運動するように指導してやればたいがい完治しちまうのにな。
http://www.dpj.or.jp/header/form/index.html 皆さんも下記の内容で上記の民主党サイトまで、パブリックコメントを送りましょう。
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
眼科においては、一人しか眼科医がいないのに手術室を開業医が白内障手術のために作り、
週に1日しか使わないにもかかわらず、「器械が高いから、白内障手術の保険点数が高くて当然」と言っています。
週に1日しか使わない手術室で開業医が手術しても採算がとれる程、白内障手術の保険点数は高すぎます。
他科の開業医で、クリーンルームを作って手術しているような科はほとんどありません。
この種の眼科開業医による白内障手術は、眼科が「楽して沢山稼ぐ」温床になってます。
なおかつ、手術しなくてもいい人にまで手術を勧める温床になっています。
「健康保険のムダ」を省く為にも、白内障手術は、週に1日しか使わない手術室では採算がとれないようにし、
基幹病院などに集中させ、数を集めてはじめて成り立つ形にした方がよいと思います。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
NHKの「ためしてガッテン」、今日のテーマは「(タバコを吸わない女性の)肺がん」だったんだけど‥ 「神奈川県立がんセンター中山治彦先生」が早期の腺がんを発見するために、 タバコを吸わない女性は 「2年に1度はCT検査」(喫煙者はもっと頻回に)受けましょう、と言ってた。 非喫煙者の無症状の女性も、2年に1度は胸部CT撮れ、撮らないと手遅れの肺がんになるぞ、 といわんばかりだった。 なんだかなぁ〜 喫煙者、有症状者ならともかく、健常者に対する2年おきのCTは被爆的にどうなの? 少し前に、ランセットにペーパー出てたよね? 発がん性の、より詳しい疫学調査ができるかもね‥ 「医療機関や市町村の窓口へ問い合わせを!」とか言ってた。 ただでさえ、外来大変なのに、 早期の腺がんチェックなんて気が重いなぁ〜
940 :
卵の名無しさん :2009/11/28(土) 22:26:28 ID:zvqTQiW2O
気管支炎じゃないかと耳鼻咽喉科で言われました。 呼吸器内科で有名な都内の大学病院を教えてください。お願いします。
941 :
名無し ◆jPpg5.obl6 :2009/11/29(日) 00:00:35 ID:Hv67ipB7O
教えてください。 火災で煙を吸い喘息発作を起こして病院に搬送された際に、血ガスは問題なく、発作を抑える点滴と吸入を二回受けた時に、手足の痺れと顔面の痺れがしばらく続いて、意識が朦朧としたり体が動かせなくなったりする事がありました。 特に、血液や尿や胸部レントゲンはしませんでした。 痰にススが大量に入ってました。 煙を大量に吸うとそういう症状が出るものですか?
>>940 そんなことで大学病院に行くものではありません。
>>941 煙の事はよくわかりませんが、症状からすると過換気気味になってたんじゃないの。
過換気症候群でググってみてください。
943 :
名無し ◆jPpg5.obl6 :2009/11/29(日) 02:09:26 ID:CWbtrmadO
ありがとうございました。早速、過換気でググッてみます。
944 :
卵の名無しさん :2009/11/29(日) 05:06:53 ID:BKyqpnR2O
>>940 を
本当にお願いします。
色々な病院を廻って半年です。呼吸器科で有名な所教えてください。
945 :
卵の名無しさん :2009/11/29(日) 05:37:07 ID:8oAdYhb/0
呼吸器 都内 有名 大学病院 とかで検索してみたらどうですかね? 正確な情報は検索使った方が早いっすよ。
946 :
卵の名無しさん :2009/11/29(日) 09:46:26 ID:OYOiCUMh0
おーい、ココで質問に答えてる人達。 そろそろやめておいた方がいいぞ。 そのうち、『2chの書き込みを信じて悪化した』って訴訟が起きてもおかしくないぞ。 最近のDQN傾向は底が知れんからな。 金だけが目当ての人間は幾らでもいる。 そろそろ安易に回答するのはやめる事だ。 しかも、本来情報にはお金を払うのが筋だ。 こんな場末で回答するから、医療知識って簡単に手に入ると勘違いする馬鹿が増えるんだ。 いい加減に医療従事者も誇りと自覚を持って、医療知識を提供する場合は、堂々と対価を請求するべきだ。 対価が支払われない場合は、知識を提供する必要は全くない。
947 :
卵の名無しさん :2009/11/29(日) 17:08:29 ID:uInhk/tu0
性別・女 年齢・23 体重・45 身長・153 既婚・子供&妊娠無 喫煙・全く駄目、副流煙も咳き込む。 飲酒歴・無。おちょこ半分で意識朦朧になる弱さ。 アレルギー:杉・ダニ・稲・ハウスダスト・ほこり その他:低血圧(11/20日受診時86/96:診断では異常なし) レントゲンも同日撮影。疑わしき箇所無。 2週間前から、深夜〜明方と勤務中のクシャミに悩まされ11/20呼吸器内科受診 ジルテック錠とナゾネックス点鼻液を処方されて、使用2日目。 くしゃみと鼻詰まりは回復したものの、咳・嗚咽が酷い。首を傾ける、寝ころぶと出続ける。 マスクで少し楽になるものの、会話に支障をきたすレベル。声トーンと味覚も著しく低下。 熱はなし。咳はタン等からまず、乾いた感じでヒンヒン、ケヒケヒ出る。 首周りが腫れぼったく、部分的に温度が高くて、頭が重いです。 その他: 自覚症状がなく、旦那に言われたのが 就寝時の呼吸音。ヒューヒューと苦しそうに口呼吸してるらしい。 上の呼吸音は、薬を始めてから出たそうです。 ナゾネックスの副作用に、微妙に似ているのですが この症状は該当するのでしょうか? 病院にも、薬局にも祝日の為聞けずに 此方に書き込みさせていただきました。 万が一副作用だと判明した場合は、薬を止めても大丈夫でしょうか。 よろしくお願いいたします。
948 :
卵の名無しさん :2009/11/29(日) 18:21:19 ID:uInhk/tu0
↑追記 熱出てきました。現在38.6度。日曜日で病院ありません 119にて病院紹介受けるべきでしょうか。 11/20の検査では新型感染してなかったのおに・・・なんでしょうこの症状は・・・
病院へどうぞ
950 :
卵の名無しさん :2009/11/29(日) 18:36:38 ID:0fpanSZv0
951 :
卵の名無しさん :2009/11/29(日) 19:02:28 ID:8oAdYhb/0
>>948 風邪じゃないのかい?もうすぐ明日何だから明日までまてばいいじゃん。
緊急を要するとの判断なら、休日 緊急 診療 住所とかで検索して行ってみれば
いいよ。2ちゃんやれるぐらいだから、明日までもつと思うけど。
952 :
卵の名無しさん :2009/11/29(日) 19:05:36 ID:8oAdYhb/0
>>948 あそうそう、副作用だったね。炎症を抑える点鼻薬だから、使用を止めて問題
ないよ、副作用らしい感じならむしろ止めた方がいいよ。薬に対するアレルギー
かもしれんし。
953 :
卵の名無しさん :2009/11/29(日) 21:47:10 ID:OQJ3p0SAO
>>948 ものが飲み込めないくらい喉が痛いなら、病院受診、抗生剤。
そうでないなら、明日受診でよいでしょ。
コンビニ受診は控えるべし。
>>951 >>952 >>953 レスありがとうございます。
20時過ぎに熱が39度を超えたので、119で病院紹介してもらって駆け込みました。
空きっ腹に解熱剤2錠と、栄養剤の点滴1時間、新型インフル簡易検査も受け
様子見ってことで10時過ぎに帰宅しました。抗生剤・タミフル・痰切り・解熱・痛み止め処方されました。
インフルでは無いらしいけど、100%Noとは言えないと言われました。
過去にも塗り薬とかで副作用が出た事あるので、点鼻薬は止めてます。
昨夜は空きっ腹で薬飲んだせいか、深夜に何度も吐いたり苦戦しましたが
現在は熱も37度後半で落ち着き、食事も出来るまで回復してきました!
根気よく回復に向けて努力します。 ありがとうございました!
955 :
卵の名無しさん :2009/12/02(水) 13:39:49 ID:/7l7IrymO
20代女です。 先週から39℃台の発熱が続き、はじめは感冒と診断され解熱剤で熱を下げてました。 月曜日に熱が続くため再診。インフルエンザは陰性、レントゲンで右肺に影があり、おそらく肺炎だろうと診断されました。 血液検査はCRP5、WBC8000台 抗生剤点滴と処方され帰宅し翌日からは熱が夜しか出なくなりました。 日中は36℃台、夜になると38℃くらい。 明日また再診なのですがいまの体調なら明日にでも働けそうなのですがまだ休みが必要でしょうか?
956 :
卵の名無しさん :2009/12/02(水) 21:39:40 ID:lPjWbR4M0
>>955 そういうことはかかりつけの医者に聞こうぜ。体調不良で翌日出勤の鉄則と
しては、自分がやれそうなら大丈夫、無理だろうとか絶対これは無理とか
思ったら出勤しても早退コースだから休んだ方がいいかもしれない。
>>955 のような人間って主治医のことを何とも思ってない人間の典型だな
医者のことを薬を処方する人間くらいにしか思っていない。
そのくせ期待した通りの結果にならないと文句をたれるという最低の人間。
頼むからエスタックイブでも飲んで寝てろよ。
ああ、ここは医者がやってるスレだからワープアとかにも厳しいんだねぇ。 休み=収入減の人は今のご時世たくさんいるんで察してあげてください。
959 :
卵の名無しさん :2009/12/06(日) 19:02:59 ID:9519zXEE0
35歳男、170 cm / 79 kg、お酒は一合/日、煙草は25歳の時に1日2本ほどを半年吸いました。 (当時の職場での付き合い程度です) 先日人間ドックをうけまして、メタボは想定内だったのですが、 予想もしていなかった、閉塞性肺機能障害との診断を受けました。 今は全く煙草を吸っていないのに、なぜ・・・ 肺活量:5.46、予測肺活量:4.04、努力肺活量:5.34、肺活量比:135.1、 1秒量:3.64、1秒率:68.2でした。 この数値は、35歳としてはどうなのでしょうか。 基本的には治らないと聞いて、絶望しております。 今は、全く自覚症状がありませんが、どんどん息苦しくなって、 いずれは、呼吸器が必要となってしまうのでしょうか。 家族や友人にはヘビースモーカーが多いですが(煙の中はそんなに苦でないので)、 間接喫煙でこのような数値になるものでしょうか? 次の土曜に面談を受けに行こうと思いますが、 それまで心配で心配で・・・どなたかご教示ください。 よろしくお願いします。
960 :
卵の名無しさん :2009/12/07(月) 13:24:18 ID:ARHDo1fj0
肺活量が多いから1秒率が低いだけでは。 まあ、きにするな。
961 :
959 :2009/12/08(火) 20:42:55 ID:AbPz3CUW0
>>960 どうもありがとうございます。
肺機能障害の疑い、ではなく、肺機能障害を認める、との記載で、
疾患が確定してしまったのかと心配で・・・
肺活量が多すぎる、ということなのでしょうか。
面談はなかなか予約がとれず、19日になりました。
結果が出たらご報告いたします。ありがとうございました。
962 :
卵の名無しさん :2009/12/08(火) 21:03:34 ID:12R+1njl0
アスペルギス症と診断されましたがステロイドが15mg/Dから 減量できません。(呼吸困難が悪化) 基礎疾患に成年発症の喘息はありますがこれまで重大な発作はなく ジリ貧状態です。 幼少時よりアレルギー性鼻炎あり。 ちなみに臨症症状最悪時のwbc12000(好酸球50%) プレドニン40mg1w後のwbc9600(降参球2%) アドバイスよろしくです。
>>962 「アスペルギルス症」で呼吸困難でステロイド使ってるって、ABPA(アレルギー性気管支肺アスペルギルス症)かと
思ったけど、喘息「重大な発作はない」けど「呼吸困難」? 喘息以外の原因で呼吸が苦しいってことですか?
ABPAでなければどんな病態なんだろ? HES(好酸球増多症候群)で、たまたまアスペルが出ただけとか?
もしABPAなら、ステロイドに抗真菌薬(イトリゾールとか)併用するくらい? やってると思うけど。
どちらにせよ、アレルギー体質がすご〜く強くて、ステロイドをたくさん使わないと症状を抑えきれない、ということは
まれにあります。プレドニン15mg/dならまあ、しょうがないかなぁ、みたいな感じです。
かわいそうですが、そういう体質で難治性ってことで。(「アレルギー性肉芽腫性血管炎」とか他にも難治の病気があります)
大きなちゃんとした病院で診てもらってるんですよね? なら、そこの先生に詳しく説明してもらって、
病気と付き合っていってください。がんばってください。
>>962 諦めておとなしくステロイドを飲んでください、としか言えないわ。
採血で好酸球が消えてないor増えてる時期に
無理に減量しても病気のコントロール悪くするだけだよ。
965 :
卵の名無しさん :2009/12/10(木) 20:02:17 ID:4IoKiAmu0
40歳台、呼吸器専門医の開業医です。 勤務医時代に経験した症例報告(英語)をRespirology、Internal Medicine に投稿するも、いずれもReject(泣)。 論文の質が悪いのは百も承知ですが、昔(10年前位)はInternal Medicine はRejectは皆無だった気が・・・・ 捨てるのも勿体ないので、絶対にAcceptされるジャーナルって無いでしょうか? 恥を晒すようで、お恥ずかしいのですが、ご教授願えれば幸いです。
966 :
卵の名無しさん :2009/12/28(月) 15:28:36 ID:+NH0p0A70
気管支の亜区域から先の分岐した気管支の命名法がいまひとつわかりません。 命名の順番があるのはしってますが(上、後ろ、よこ)、内視鏡でみた場合やCTでみた場合のこつ、 みたいなものありましたら、教えてください。
>>966 亜区域支以下、IV次、V次気管支の命名は、上・後・外側優先の原則でi,ii、α,βでいいです。
亜区域支が2分岐してたら、その原則でiとかiiとか(適当に?)付けてるだけ。
実際問題、気管支の命名法で迷うのは区域支、亜区域支の分岐でしょう。
いろいろなバリエーションがあって、ぱっと目では迷うこともしばしばあります。
気管支鏡の本にはいろいろな分岐のパターンが載ってますから、それを見て覚えることです。
それらの分岐パターンの頻度もだいたい知っておくといいです。
その上でBFとかCTとか見て、分岐を立体的にイメージする訓練を繰り返すこと。
たくさんBF、CTを見て、とくにCTを見るときは気管支を追ってみる癖をつけることです。
1cmスライスでは亜区域支以下ははっきり判明しないことも多いですが‥
それが出来てれば、i,iiとかα,βは見当がつくようになると思います。
968 :
卵の名無しさん :2009/12/31(木) 03:37:12 ID:BfZXAz0R0
967さん BFにてみたばあい、亜区域枝が分岐している場合、実際にかんしを枝にいれてみて、どちらにいくかで命名する ってことになりますか。それとも、区域枝のときのようなルール(テキストには区域枝のだいたいのパターンがのっていますが) があるのでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。
969 :
卵の名無しさん :2009/12/31(木) 18:28:37 ID:B1BbpmJd0
>965 Acta Medica
970 :
卵の名無しさん :2010/01/03(日) 17:05:52 ID:63u4Q0Sd0
>>965 そりゃ質が悪ければ、英文ではどこも取ってくれないよ。
日本語で地元の医師会報に出しなされ。
971 :
967 :2010/01/09(土) 01:44:42 ID:l0xOw1+W0
>>968 鉗子入れて気管支の向かってる方向が分かれば、「上後外」の原則で命名、でいいですよ。
ただ、たまたま鉗子が入った気管支以外の分岐枝は分からないわけで、「だいたいのとこ」
って感じですけど。(透視下でファイバーを回しながら鉗子を抜き差しして、いろんな分岐を
確かめようとはしますが、しょせん盲目的でなかなかうまく他の分岐枝には入らないです)
テキストにはBFで見たときの「入口部での」分岐のパターンが載ってますけど、実際には
亜区域枝ですら鉗子を入れてみないと正確には分からないことがしばしばです。
鉗子入れて方向見るのが確実ですが、病変とかなければ適当にabcとか書いちゃいます‥
972 :
卵の名無しさん :2010/01/13(水) 00:06:18 ID:e3gk4J7c0
>971 ありがとうございました
973 :
卵の名無しさん :2010/02/05(金) 19:23:13 ID:1zRFfaC20
母(57)が突発性間質性肺炎で1週間前に入院しました。
私は身重で遠方にいるため直接病院に行けず、情報不足です。
母に聞いたことしかわかりませんが、
母の場合は原因不明で、最初は風邪のような症状があり、(高熱や咳はなし)
その後異様に呼吸が苦しくなり、唇の色がおかしくなってきたので病院に行ったら
即入院になり、50%は助からないと後から聞いたそうです。
今は幸い治療により回復し、ぶり返さなければ来週半ばに退院でき、
その後半年ステロイドを服用するとのことです。
今ネットでいろいろ調べているところで、以下のHPを見つけたのですが、
ttp://ipf-info.hp.infoseek.co.jp/IIP_types.htm 予後や余命がタイプによってだいぶ違うようですが母はどのタイプなのでしょうか?
突発性と言われたらしいので2と同義かなと思うのですが、
この余命が1、2カ月というのは治療の効果がなく、回復しなかった場合ですか?
今回復している場合は当てはまらないのでしょうか?
それともいったんよくなってもまたぶり返す可能性があり、
その場合次は助からないということもあるんでしょうか?
それと3の分類不能というのはどう違うのでしょうか?
何分情報不足で私自身も混乱しているため質問ばかりですみません。
主治医に聞いてください
診ている訳でないか答えられるはずないだろう。 ここで尋ねる意味が分からん。 主治医とコミュニケーションとることが、 今後にとっても大切。
咳優位型喘息で治療を受けています。 通常は診療所で定期的に通院しています。 セレベント朝晩、オルべスコ朝晩で1200μg、シングレア、 アレロック朝晩、リリーバーはサルタノールです。 しかし、あまりコントロールはついていません。 昨年12月に紹介で病院に入院しました。 その後、1ヶ月はまあまあでしたが、ここ3週間ほど 咳込み、胸の苦しさ、朝の発作や痰の絡みなどがあります。 他に、胸が膨らんでいるような感じがあり、喘息と関係があるかと 主治医に訴えましたが、そういうこという人あまりいない と言われました。こういう症状は、喘息とは関係ないですか? とても苦しくて辛いのですが。よろしくお願いします。
新薬のシムビコートは中々いい感じです
[23歳・会社員・男性・過呼吸持ち] 咳嗽が酷く、CTで異物?らしきものがあるということで、 今度気管支鏡の検査を受けるのですが、やはり相当苦しいのでしょうか? 医師はかなりキツイかもだけど頑張ろう、とおっしゃっていました… 不安・緊張で何も手につきません。 よろしくお願いします。
BFはきついよ
980 :
卵の名無しさん :2010/02/22(月) 08:23:54 ID:i5T9LlzL0
>978 タヒ ぬ な よ !