マジでやばい開業医第V章(訴訟も5人目)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ID:X6INyghl0
誰も立てないので仕方なく。詩はへたなので止めた。
患者が少なく、なまじっか腕があるため、リスクの高い患者をかかえ、
増えるはDQNと訴訟の数。
詩はへたなので止めた。

このスレは既存の「つぶれかけのクリニック」にさえ定住できないような
マジでやばい経営状況の中、日々もがき苦しむ開業医の場です
日常診療における愚痴やくだらない話、情報交換やマジな討論なんでもOK
マジやばクリニックの指標としてYC(やばクリ単位)を使い
1YC=一日の来院患者5人とします(YCの命名者先生発案)
主に2YC以下の開業医さんを中心に平均3YCを目標とします(内科の場合)
月の平均3YCを越えたらめでたく本スレを卒業しつぶクリスレへ移動して下さいな
ツブクリ移動後も、いじめられたり叩かれたりしたらいつでも再訪問歓迎ですよん
3YC以上1TC未満の遷延性やば粒先生も、初心を忘れず書き込みましょう。
尚、ツブ、フツ、ウハさんたちの冷やかし訪問後ヤバクリオン感染は自己責任でね
2ID:X6INyghl0:2007/12/22(土) 15:50:20 ID:UanRoW1e0
前スレ
マジでやばい開業医第U章(粉雪舞ったら6人目)
http://society4.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1164875827/
マジでやばい開業医第U章(凍てつく寒さで7人目)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1168933372/
マジでやばい開業医第U章(春の足音8人目)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1172811806/
マジでやばい開業医第U章(春雷の夜9人目)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1175576043/
マジでやばい開業医第U章(新緑の風運ぶ10人目)
マジでやばい開業医第U章(雨空からも涙11人目)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1179922115/
マジでやばい開業医第U章(最終楽
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1182728582/
マジでやばい開業医第V章(もう1度、夏お1人目)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1185881635/
マジでやばい開業医第V章(残暑の憂鬱お2人目)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1188246913/l
マジでやばい開業医第V章(いつまでも猛暑3人目)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1190970721/l
マジでやばい開業医第V章(いきなり心も冬の4人目)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1194049866/l


それ以前のは過去スレ見れる人貼ってくださいな
3卵の名無しさん:2007/12/22(土) 16:38:53 ID:nGQKu95g0
ほんと誰もたてないので心配してました。
4卵の名無しさん:2007/12/22(土) 16:44:47 ID:9OimIvri0
>>1先生、乙です。
新参者ですが、昨年の元一先生の詩文がいたく涙を誘うので貼らして下さい・・

マジでやばい開業医第U章(粉雪舞ったら6人目)
1 :元一 ◆6roGmUUmpc :2006/11/30(木) 17:37:07 ID:8+/+8FCf0
色づいた 木の葉が雨に舞い落ちて 
裸の枝に灯が 無数にきらめく澄んだ夜
聖なる季節はこの冬も 人と人とを寄せ合うが
いつもと変わらぬやばクリは 静かに時を刻んでる
子供はサンタの夢を見て 恋人たちは見つめあい
そんな季節も我がクリに 悲しく流れるアヴェ・マリア
たとえこのまま1人でも 誰かの救いになれたなら
ツリーにはしゃぐ手をとって 帰る親子に笑み浮かべ
こんな季節も臥している 病んでる人に幸あらん

5卵の名無しさん:2007/12/22(土) 18:24:20 ID:AaDqMpQY0
寂しかったお〜〜〜
6卵の名無しさん:2007/12/22(土) 18:32:45 ID:1obtG1RS0
すごい文才ありますねえ。
私はメルモちゃんのような漫画をかかれる先生の方が好きですが・・・最終回は泣きましたよ。
7卵の名無しさん:2007/12/22(土) 18:59:46 ID:mbgPCqXm0
本日の売り上げ5マソ
経費引いたら3マソ
窓口現金8000円

夕飯無いかもしれない。
8卵の名無しさん:2007/12/22(土) 19:27:24 ID:cCjmFoHT0
>>7
借金はどんだけ?
9卵の名無しさん:2007/12/22(土) 20:44:34 ID:ScodsobWO
でもそんなの関係ねぇ
10卵の名無しさん:2007/12/23(日) 10:57:10 ID:EDjkYrwI0
7でつ

継承なので借金はありまん、というか
あったら死んでるだろw
11卵の名無しさん:2007/12/23(日) 11:37:42 ID:dzu5VB5ZO
昨日はうちも売上が7.5マソで経費3マソ。勝ったー。
12卵の名無しさん:2007/12/23(日) 11:49:36 ID:VmzYghHOO
クリスマスプレゼントにとられて赤字ですな
13卵の名無しさん:2007/12/24(月) 16:08:26 ID:4ynba0q10
だれもいない
マジやばは今日もバイトですか?
14卵の名無しさん:2007/12/24(月) 16:49:33 ID:83epk1LTO
明日から稼ぎまくりしてお正月の餅代だけでも稼がなくては。
きっと明日は患者が過去最高に来るさ。と信じたい
15卵の名無しさん:2007/12/24(月) 17:30:12 ID:m+x32X8lO
開業二年目だがなんとか年は越せそうだ、でも4月の診療報酬改定によっては来年は年越しできないかもね
それよりみんなレントゲン上手く撮れてる?胸腹くらいはなんとかなるんだけど骨系がだめなんだ
特に腰椎側面が上手く撮れない、何かいい参考書でもあったら教えてくれい
16卵の名無しさん:2007/12/24(月) 18:15:22 ID:tI3YJd5d0
>>15
撮れんねぇ・・・俺も。
どうやったらあんなに綺麗な写真が取れるのかと、メーカーやサービスに聞くんだが。
グリッドと距離を確認して、あとは体動防止くらいか?
17卵の名無しさん:2007/12/24(月) 20:08:04 ID:3C61ZgBE0
マジヤバだけど、とりあえず
メリークリスマス エブリバディー!
18卵の名無しさん:2007/12/24(月) 21:11:02 ID:83epk1LTO
なまじ上手く撮れて内科医だと骨転移とか見逃したらまずくない?折れは骨は取らないことにしている
19肛門に指入れる・トク◎島刑務所医師:2007/12/24(月) 21:24:19 ID:yWQFX7bz0
点滴死亡訴訟 「チューブ挿管ミス」認定・地裁 ,病院側に3250万円賠償命令
 じんましんの点滴液の投薬を受けた夫が死亡したのは医師が適切な処置を怠ったため
などとして、板野町の遺族が医療法人爽健会が運営する「近藤外科内科」徳島県藍住町徳命
、近藤慎治院長)を相手取り、計約1億300万円の損害賠償を求めて起こした訴訟の
判決が21日、徳島地裁であり、黒野功久裁判長は原告の主張を一部認め、
同医院に計3250万円の支払いを命じた。
 夫(当時41歳)は2002年9月25日、全身にじんましんが起き、同医院で
点滴を受けた約3時間後、呼吸が停止。酸素を供給するため、院長がチューブを挿管、
別の病院に転送し、容体が悪化して死亡した。
 黒野裁判長は、「薬物アレルギーの有無について問診義務の過失があった」
などとする原告の主張を「認定できない」と退けたが、院長が挿入したチューブについては
「本来気管内に挿管すべきところを誤って食道に挿管した過失がある」とし
死亡との因果関係を認定した。
 近藤院長は「判決文を読んでいないのでコメントできない」としている。
(2007年12月22日 読売新聞)
20卵の名無しさん:2007/12/25(火) 08:20:53 ID:20D3cmDz0
>15
ベテラン看護婦にセッティングしてもらえw
21卵の名無しさん:2007/12/25(火) 08:49:46 ID:JFrQiVD70
今日と明日で今年も終わり。
雪でも降ると大変なので、お年寄りには、年明けまであるように処方してある。
本日は開店休業状態の予定。
ホルタ心電図は予約でお一人様つけた。
もう、待合にお一人、来院。風邪かな?
22卵の名無しさん:2007/12/25(火) 09:19:52 ID:qqaLxVZA0
>>15
脊椎は難しいよ(除;頸椎)。
脂肪の付き具合によって条件がかなり違ってくるからね。
もう勘と経験に頼るしかない。
23卵の名無しさん:2007/12/25(火) 11:42:20 ID:cKY8HUvW0
今日クリにきたらFAX壊れてた
しかたがないのでこれを購入
ttp://kakaku.com/shop/74/PrdKey=20805011003/
モデルチェンジ時だったみたい
不幸中の幸いと思うことにしました
24卵の名無しさん:2007/12/25(火) 11:56:44 ID:xrLCqRm80
脊椎ハウス
25卵の名無しさん:2007/12/25(火) 12:15:19 ID:rXhDlnsY0
>>23
ファッピィっていうのかな、自宅に使っているんだけど、デザインと色が
好きで選んだけど、インクがすぐになくなる;_;
インクリボン式ってコストがかかりますね・・
26卵の名無しさん:2007/12/25(火) 12:22:02 ID:rFA9fAYP0
液晶で中身を確認し、大事な文書だけ打ち出したら?
27卵の名無しさん:2007/12/25(火) 12:34:15 ID:rXhDlnsY0
用紙セットしたまま留守電にして外出したら、不動産屋のFax攻撃にあってたw
28卵の名無しさん:2007/12/25(火) 13:57:58 ID:fOufeucv0
夏場は1日4YC逝かないヤバクリですが
今日は午前だけで7.8YCでした
29卵の名無しさん:2007/12/25(火) 14:00:20 ID:m7AP8ckQ0
>>28
おめ。
3023:2007/12/25(火) 16:10:16 ID:cKY8HUvW0
今度はスーパーライザーの電球きれた
やっぱり不幸でした
31卵の名無しさん:2007/12/25(火) 16:32:10 ID:Lm69i7Ff0
>>30
生計?

当方内科。ただいま印フルが来るまで無人くんでした。
風邪で稼ぎ時のはずなのに.....orz
32卵の名無しさん:2007/12/25(火) 17:46:07 ID:2u7lntOsO
胃腸炎がインフルより流行ってます、当地では。
33卵の名無しさん:2007/12/25(火) 18:18:45 ID:UTY3CZmb0
当地区では
連休明けのため
普段はヤバクリでも今日は駐車場入りきれずでした。
オリはヒマだったので郵便局へ年賀状を買いに行ったついでに
町内一周偵察してきますた。
34卵の名無しさん:2007/12/25(火) 18:19:03 ID:+x4Ryisk0
>夏場は1日4YC逝かないヤバクリですが
>今日は午前だけで7.8YCでした

夏場は1日1.5TC逝かないつぶクリですが
今日は5TCでした
こわいほど、高熱が出る胃腸炎が流行ってるね。
35卵の名無しさん:2007/12/25(火) 18:29:27 ID:u80BqEvz0
切られたい人が1人います。
36卵の名無しさん:2007/12/25(火) 21:10:57 ID:YPFpqXyy0
連休明けでも全く暇でした。
職員のでかいあくびの声に殺意が・・・。
もうやめたい。
37卵の名無しさん:2007/12/25(火) 21:46:12 ID:+7EdDNva0
>>34
おお、うちも今日は5TC越えたよ。
待合は人であふれ、受付はカルテの山だった。
38卵の名無しさん:2007/12/25(火) 22:28:23 ID:bAJYWcrU0
↑ 6.5TCではヒマでヒマで、、、。
2chばかりやってるよ。

従業員もヒマそう。
39卵の名無しさん:2007/12/25(火) 23:20:07 ID:rXhDlnsY0
年賀状はもう書きましたか?
40徳島・近藤外科内科医院:2007/12/26(水) 03:09:06 ID:wjJORCI60
点滴死亡訴訟 「チューブ挿管ミス」認定・地裁 ,病院側に3250万円賠償命令
 じんましんの点滴液の投薬を受けた夫が死亡したのは医師が適切な処置を怠ったため
などとして、板野町の遺族が医療法人爽健会が運営する「近藤外科内科」徳島県藍住町徳命
、近藤慎治院長)を相手取り、計約1億300万円の損害賠償を求めて起こした訴訟の
判決が21日、徳島地裁であり、黒野功久裁判長は原告の主張を一部認め、
同医院に計3250万円の支払いを命じた。
 夫(当時41歳)は2002年9月25日、全身にじんましんが起き、同医院で
点滴を受けた約3時間後、呼吸が停止。酸素を供給するため、院長がチューブを挿管、
別の病院に転送し、容体が悪化して死亡した。
 黒野裁判長は、「薬物アレルギーの有無について問診義務の過失があった」
などとする原告の主張を「認定できない」と退けたが、院長が挿入したチューブについては
「本来気管内に挿管すべきところを誤って食道に挿管した過失がある」とし
死亡との因果関係を認定した。
 近藤院長は「判決文を読んでいないのでコメントできない」としている。
(2007年12月22日 読売新聞)
41卵の名無しさん:2007/12/26(水) 08:51:18 ID:2f6jR5pt0
本日、今年最後の営業日。
明日から温泉旅行。正月料金になる前に・・・・
42卵の名無しさん:2007/12/26(水) 10:12:32 ID:slh/EZDK0
>>39
あまりにも閑なんで、とっくの昔に書き上げてしまいました。
ネットサーフィンも飽きたし、さて、次は何をしようか?
患者さんが来てくれれば一番有り難いんですけどね。まだ2名。
インフル予防接種も昨日はゼロ、インフル患者ももちろんゼロ。
嘔吐下痢症がチラホラのみ。
43卵の名無しさん:2007/12/26(水) 11:13:50 ID:slh/EZDK0
閑だねぇ。2人目以降は誰も来やしない。
44卵の名無しさん:2007/12/26(水) 11:23:36 ID:9UYtwSJ00
ほんとヒマだねぇ。
うちも4人どまり...orz
45卵の名無しさん:2007/12/26(水) 11:35:46 ID:2f6jR5pt0
ひまで、脳内お花畑・・・・
46卵の名無しさん:2007/12/26(水) 12:06:09 ID:MkqKXbeJ0
>41

ええ〜
優雅だねえ。
はや閉めるの?
余裕あるんだ。

公立病院でも金曜日まで通常通りやってるよ。
4728:2007/12/26(水) 13:23:22 ID:FG97fJn10
オラは土曜日までやるだ

昨日は結局14YC
夏場の1週間が1日で来てしもて
受付も審査唾も大炎上。。。。

今日は普段に戻って閑古鳥
昨日のはクリスマスプレゼントだったか。。。。
48卵の名無しさん:2007/12/26(水) 13:44:11 ID:WcrIWPnT0
>>47
オメ。来年は毎日それくらい来てくれるといいね。
49卵の名無しさん:2007/12/26(水) 14:37:22 ID:3CwVWuRr0
 ノロ5人来たのに、点滴スペース2人しかないので、
3人おひきとり願いました。結局午前中0,6YC。しかし窓口
3千円超えたので、今夜は吉牛特盛りだ、一寸嬉しい。
50卵の名無しさん:2007/12/26(水) 14:47:53 ID:2f6jR5pt0
年末年始ぐらい休みたい。
木曜日定休日なので、金曜だけあけてもねー。
と言うわけで、明日から休み。
その代わり、来月は4日から平常営業。
インフルエンザワクチン、2回目に来院。一回目は3600円にしたけど、
2回目は2200円にしました。(外税です)
51卵の名無しさん:2007/12/26(水) 15:29:01 ID:BewNcDzZ0
↑ 消費税がかかるほど自費が多いのか?
裏山。
うちは31日まで。4日から。

正月3日間は大掃除!
52卵の名無しさん:2007/12/26(水) 15:58:58 ID:+SK8Gpru0
うちはインフル2000円/回。でももう1日2−3人。
それよりも昨日6TC、今日はいままでで3.8TCで忙しすぎる。
53卵の名無しさん:2007/12/26(水) 16:24:22 ID:3CwVWuRr0
 そういや即尺さんいなくなりましたね。
精一杯、虚勢張ってたんでしょうね。
勤務医に戻られたんでしょうか。
消息ご存知の方いらっしゃいませんか?
54卵の名無しさん:2007/12/26(水) 16:39:43 ID:yTca6+Em0
>>49
2段ベットにしろ。3段もあるぞ。
5523:2007/12/26(水) 17:04:05 ID:z+e/f0+c0
FAX先程勝手に治ったwww
新しいのが明日来るのにwww
56卵の名無しさん:2007/12/26(水) 17:26:53 ID:BewNcDzZ0
↑ げんこつでガンガンやってみたかね?
これで治る器械も、人間も結構あるよ。

前、ショックで心臓止まった患者の胸を叩いたら奇跡的に動き出した〜!(笑)
57卵の名無しさん:2007/12/26(水) 17:36:12 ID:2f6jR5pt0
消費税なんとか事業者の届を出しています。
そうですね、消費税がかかる売上は1700万程度です。
院外内科ですけど。
58即尺やろう:2007/12/26(水) 17:37:27 ID:7HmQM5AW0
>>53 開業3年目で、なんとか軌道に乗りました。
  その節はご迷惑おかけしました。
  あまりに、暇でインターネットでエロサイトみまくりで、頭が
 即尺でいっぱいでした。
  皆様のご活躍は陰ながら見ております。
59卵の名無しさん:2007/12/26(水) 19:09:38 ID:ag/zYOvvO
さー今年の仕事は今日ですべて終了!
明日からハワイだー



福島県のな
60卵の名無しさん:2007/12/26(水) 20:07:46 ID:BewNcDzZ0

鳥取県にも「はわい温泉」があるよ〜!
61卵の名無しさん:2007/12/26(水) 20:40:13 ID:Q2WTTzsa0
>>59
福島・・・よりによって・・・
62卵の名無しさん:2007/12/26(水) 21:52:56 ID:MkqKXbeJ0
TC単位を使える椰子は来るな!

マジヤバの吹き溜まりだぞ、ここは!
63卵の名無しさん:2007/12/26(水) 23:02:35 ID:3CwVWuRr0
 即尺にも置いてかれたってわけですね。
それとも即尺だけに、「抜かれた」って言うべきでしょうか。
いずれにしても、惨め。
今からでも遅くない、皆で即尺野朗を「抜いて」やろうじゃないか。
いや、その抜くじゃなくって、追い越すという意味で。
64卵の名無しさん:2007/12/26(水) 23:29:19 ID:WcrIWPnT0
> 皆様のご活躍は陰ながら見ております。

活躍って・・・何だ?

65卵の名無しさん:2007/12/26(水) 23:42:24 ID:LuNiIhJO0
どこの陰だ?
66卵の名無しさん:2007/12/26(水) 23:48:33 ID:WcrIWPnT0
草葉の陰、じゃないのか
67即尺やろう:2007/12/27(木) 00:29:29 ID:/OhXCEFr0
活躍→カキコ
どこの陰→フツクリ
68卵の名無しさん:2007/12/27(木) 10:25:21 ID:NoRDkFfN0
>>67
樹海逝きクリの間違いでは?
69卵の名無しさん:2007/12/27(木) 12:03:02 ID:LXm3kOav0
家内が腰椎ヘルニアになって、整形へ付いていったのだが、待合で2時間座ってて呼ばれたの5人くらいかな。
あれでなんで一日200人とか回せるんだ?
70卵の名無しさん:2007/12/27(木) 12:04:25 ID:IMOfVPf80
>>69
そりゃ診察室素通りしてるからだよ。
71卵の名無しさん:2007/12/28(金) 10:11:46 ID:cc5CRQPb0
今日はこれまた、もの凄く閑でつな。
もう、皆さん、正月休みってとこなんでつね。
72卵の名無しさん:2007/12/28(金) 10:26:27 ID:tVXGrP210
もう帰省始まってます
年末遅くまでやってても
来るのは帰省中の子供くらい。
73卵の名無しさん:2007/12/28(金) 10:44:47 ID:cc5CRQPb0
今日はカキコ、本当に少ない……。
皆さんも正月休みなんでつね。
74卵の名無しさん:2007/12/28(金) 10:56:07 ID:4/3Xjy7v0
明日まで診療だが患者紺。
悲惨な曇天の午前診療、ただいま5人;整形.....orz。
75卵の名無しさん:2007/12/28(金) 11:12:24 ID:tVXGrP210
整形は寒い時は辛いね
春には良くなるよ
7628:2007/12/28(金) 12:42:41 ID:g8Ffzp5Y0
今週火曜は普段の4倍以上来たんだが
水曜からはいつものマジヤバに戻った
野呂も印古も来ない
診療時間内に大掃除終了

結局月曜祭日と正月休みで増えただけだった。。。orz
77卵の名無しさん:2007/12/28(金) 14:30:07 ID:GlOJImGL0
>>76
内なんかは、連休明けだろうが正月前だろうが、ペースはいつもマジヤバ。
たまには二桁逝って欲しい。
明日も午前中あけておく予定だが、さて、どんなものやら。
78卵の名無しさん:2007/12/28(金) 14:56:00 ID:AKkXKwwt0
午後30分経過。今のところ二人しかやってこない。
昔は暮れは昼食取る暇もなかったもんだけど・・・
明日もやるけど暇だろうな〜

正月明けは例年もっと暇になるし・・・



79卵の名無しさん:2007/12/28(金) 14:56:24 ID:AKkXKwwt0
午後30分経過。今のところ二人しかやってこない。
昔は暮れは昼食取る暇もなかったもんだけど・・・
明日もやるけど暇だろうな〜

正月明けは例年もっと暇になるし・・・



80卵の名無しさん:2007/12/28(金) 15:00:14 ID:h5g1Kk9Y0
貧乏暇有り。
趣味の世界に浸れ。
アンダーグランド。
81卵の名無しさん:2007/12/28(金) 16:52:26 ID:lRXeoe340
暇はあっても先立つ物が無いので、趣味の世界にも浸りようが無いような・・・orz

今日も相変わらず暇だ。
朝からずっと雨だから仕方が無い....と言うことにしておこう。
82卵の名無しさん:2007/12/28(金) 17:31:27 ID:cc5CRQPb0
明日はもっと天気、悪いんじゃ内科医?
83卵の名無しさん:2007/12/28(金) 17:34:39 ID:xyz7rJEt0
患者はイランw

おなかいっぱいw
84卵の名無しさん:2007/12/28(金) 18:07:59 ID:GlOJImGL0
お腹一杯になるくらい、飯を食いたい。
85卵の名無しさん:2007/12/28(金) 19:23:47 ID:3raLDgn/0
 今年は今日で終わり。
皆さんも良いお年を。
8628:2007/12/28(金) 20:31:53 ID:g8Ffzp5Y0
>>85
ヤバなら明日もやらないと

明日は絶対10人は来ますぜ
87卵の名無しさん:2007/12/29(土) 09:39:18 ID:vj2m++000

今日も診療所あけてるが、いつも通り患者紺。
来年度は後期高齢者なんとかであぼーんだ。
88卵の名無しさん:2007/12/29(土) 10:56:47 ID:yn6r6gpe0
今年もラストスパート!
31日まで頑張るぞ〜!
1日から大掃除だ〜!
8986:2007/12/29(土) 12:43:21 ID:E0QZfU1Y0
○| ̄|_
90卵の名無しさん:2007/12/29(土) 13:11:49 ID:HNTZwB330
>>87
IDが000
患者ゼロを暗示しているwww
91卵の名無しさん:2007/12/29(土) 13:18:23 ID:6Hid2q6/0
000000000000000000000000000000000000000000000
恐ろしか
92卵の名無しさん:2007/12/29(土) 15:13:01 ID:Pao2AFj/O
年内の診療はすべて終了しました
リースもあと3年以上残ってるし頑張らなきゃ
マジやばの皆さんよいお年をお迎えください
93卵の名無しさん:2007/12/29(土) 17:31:57 ID:5lGxTgGq0
良いお年になるかどうかは、来年の4月以降の状況次第ですけどね。
94卵の名無しさん:2007/12/29(土) 18:11:52 ID:DV4ZOLpN0
いや、そうとも言えないよ。
000の前に++が有る。

物凄くプラスゼロなんじゃないか?
95卵の名無しさん:2007/12/29(土) 19:35:09 ID:QncE9aHi0
>>94
>物凄くプラスゼロなんじゃないか?
現場維持ってことでおk?

>>87
>今日も診療所あけてるが、いつも通り患者紺。
てことは、患者紺ってことで、おk?
96卵の名無しさん:2007/12/29(土) 21:05:23 ID:HNTZwB330
足しても足してもゼロという見方もあるw
97卵の名無しさん:2007/12/30(日) 11:21:15 ID:NtxSZ2zu0
ちょっとした病気にかかったとき仕事があってなかなか病院に行くことができない、というお悩みをよく頂戴します。

そこで、コラボクリニックは働く皆様に気軽に受診いただき、症状が軽いうちに回復できるよう、健康管理のお手伝いをしたいと考え、皆様の活動動線にあうクリニックを開設することにいたしました。
新宿駅西口から徒歩3分という利便性の高い場所に、診療時間は午後9時までと、仕事帰りに気軽に立ち寄れるクリニックです。
内科系診療を中心として、お悩みの症状を十分にお聞きし、正しい医療知識に基づく診療、充分な説明など、皆様の健康を守るために丁寧な診療を心がけております。
皆様に病院に気軽に立ち寄っていただくことによって、大きな病気を未然に防ぎ、健康な生活をすごせるようサポートいたします。

98卵の名無しさん:2007/12/30(日) 13:47:45 ID:Q44UFogG0
今日は開けててもヒマやわー。
来年は早めに締めることにしやう。

それでは皆さん、良いお年を!
99卵の名無しさん:2007/12/30(日) 13:51:43 ID:7q26xd9V0
>>97

健康相談所みたいだな。保険を使わずに会員制にすればビジネスモデルとしてはありかな。

入会金1000万円、年会費500万円、ご相談料 10万円〜/10分くらいで。
100卵の名無しさん:2007/12/30(日) 14:00:18 ID:HoOol9t/0
>>98
うちは明日が最終です。
最後のひとふんばり!
101卵の名無しさん:2007/12/30(日) 18:08:03 ID:e6qJerKY0
病院、冬の時代 金融機関が経営支援強化
12月29日8時28分配信 フジサンケイ ビジネスアイ
診療報酬の引き下げや競争激化で病院の倒産が急増するなか、金融機関が相次ぎ経営支援に乗り出している。
長期の協調融資枠(コミットメントライン)の設定や医療分野専門のファンドの立ち上げで、病院の安定的な資金調達や経営改善をサポートする。
病院の経営環境が悪化する一方で、高齢化による医療需要の増大で資金ニーズは高まっており、銀行側は経営支援を通じて収益機会の拡大につなげたい考えだ。
みずほ銀行は今月、東邦銀行(福島)、福島銀行などと協調して、福島県郡山市の総合南東北病院を運営する財団法人「脳神経疾患研究所」と総額26億円の融資枠の設定契約を締結した。
契約期間は5年で、病院向けでは異例の長期という。同研究所はこの期間内であれば、融資枠の範囲内で必要に応じて資金を引き出せる。
102卵の名無しさん:2007/12/30(日) 19:48:22 ID:v0IPHQyE0

金を貸してくれても経営支援にはならん。利子つけて返すのではなあ。
全額くれないと〜!
103卵の名無しさん:2007/12/30(日) 21:52:28 ID:1XG8y6FR0
これから状況が好転すると踏んでいるのだろうな。
金融機関はつぶれそうな所には資金投入するはず無いからな。
104卵の名無しさん:2007/12/30(日) 22:56:41 ID:e6qJerKY0
土地建物担保やろ
医療分野専門のファンド作ってサブプライムローンのように証券化
アホに売り飛ばす魂胆p
105卵の名無しさん:2007/12/30(日) 23:54:38 ID:lg6K6mt90
福島県郡山市の土地なんて価値あんのか?
106卵の名無しさん:2007/12/31(月) 09:13:33 ID:GWX0Dksz0
今年も終わりですな〜
来年の今頃はどうなっていることやら?
出来ればにこやかな一年になるよう祈るのみです。
107卵の名無しさん:2007/12/31(月) 09:23:04 ID:Qnv5L6fDO
再診料下げるらしいよ。病院と開業医同じにするということは下げでしょ
108卵の名無しさん:2007/12/31(月) 10:25:52 ID:SYBVqNX40
負け組みのヤマトw
109卵の名無しさん:2007/12/31(月) 11:00:59 ID:RJy3WxvP0
都内住宅街、半径500mに強豪なしの普通一戸建てを借りて
土間を待合室、洋間を診察室、床の間を処置室にして開業したら
1日20人くらいはくるかな?
当然、レントゲンはなし、エコーと心電図だけ買って内科・小児科標榜
結構なDQN地区っぽいが
110卵の名無しさん:2007/12/31(月) 13:40:00 ID:coeTF1N80
本年最終!本日午前診まで!今終わりました!
さすがに午後診は休診です。

例年、12月31日はそんなに患者来ない。4YCが良いところなんだが、今日は、、、。
なんと!なんと!今年初めての3桁!
疲れ果てて、みんな声無し。
バタバタと事務、受付が倒れていました。

今日、やって良かった〜!\(^_^)/
111卵の名無しさん:2007/12/31(月) 14:36:12 ID:0qxqvK8b0
いい夢みたね
112卵の名無しさん:2007/12/31(月) 15:34:33 ID:+bouzVJv0
ええ?あれは夢だったのか???(笑)
113卵の名無しさん:2007/12/31(月) 17:23:43 ID:tJU+ORtj0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071231-00000000-cbn-soci
「各地で医療崩壊明るみに」(記者座談会07年回顧)
12月31日14時56分配信 医療介護情報CBニュース
CBニュース記者座談会(07年回顧)
年賀状、忘年会、大掃除、仕事納め…。今年もまた慌しく暮れてゆこうとしています。この1年を思い起こしてみると、医療・介護をめぐるさまざまな問題が噴出し、関係者はもちろんのこと
、国民の間でも活発な議論が巻き起こった年だったのではないでしょうか。しかし、課題の多くは依然として来年へと積み残されたままです。そこで私たちCBニュース編集部は12月26日に座談会を開催。
日々情報を発信している立場として、今年1年の医療・介護にまつわる出来事を振り返りました。
A:今年1年を振り返るに当たって、いろいろな切り口があると思うけど、特に印象が強かったことって何かな?
B:オレは医療機関の倒産件数の多さに驚いたよ。来年の1月に発表される予定の累計では、これまでで最多の値になることがほぼ確実と言われている。
C:確かに驚いたなぁ。「病院が無くなってしまう」なんてちょっと前からすれば考えられなかったことだもの。倒産の原因はやはり医師確保が困難だからかな?
114卵の名無しさん:2007/12/31(月) 19:49:44 ID:DB5/EfZj0
今年の漢字
「貧」「暇」「苦」
115卵の名無しさん:2007/12/31(月) 19:55:57 ID:MctTsDcC0
今年の漢字

「呪」「恨」「嫉」「滅」「死」
116卵の名無しさん:2007/12/31(月) 19:56:09 ID:SYBVqNX40
来年の漢字
「富」「忙」「楽」w
117卵の名無しさん:2008/01/01(火) 01:40:17 ID:h7VK+tqt0
新年早々もうダメな予感
118 【ぴょん吉】 【1265円】 :2008/01/01(火) 01:50:37 ID:wVMqYsS3O
ほいよ〜名前欄に!omikuji!damaと入れてみな
119 【豚】 【39円】 :2008/01/01(火) 02:12:20 ID:d14/5PFaO
良い一年でありますように
120 【吉】 【1736円】 :2008/01/01(火) 09:18:57 ID:ZCLMb43M0
 q
121 【大吉】 【1198円】 :2008/01/01(火) 09:27:29 ID:aWzk9ltr0
どんな一年になるのか
122omikuji 【1054円】 :2008/01/01(火) 10:00:45 ID:hgLr3EK30
くそ、新年早々BIOSアップデートをしたら起動すらしない。

orz
123 【小吉】 【1449円】 :2008/01/01(火) 18:31:01 ID:bTJ+OM+/0
吉以上じゃなかったら死のう
124卵の名無しさん:2008/01/01(火) 18:45:51 ID:z8A6meSp0
あけましておめでとうございます。
今年こそは、今年こそは・・・・・ほんの少しでも良い年でありますように。
125卵の名無しさん:2008/01/01(火) 18:48:28 ID:IVSanvyIO
再診いくら下がるかな
126omikuji 【22円】 :2008/01/01(火) 19:39:21 ID:k+gqPVI70
ぴょん吉くんありがとう

政策あれば、対策する。
で、休み明けから頑張りましょう。
127 【大吉】 【717円】 :2008/01/01(火) 19:41:41 ID:k+gqPVI70
! を忘れました
だめジャン、自分!
128 【大吉】 【47円】 :2008/01/01(火) 21:27:18 ID:HH08EzbM0
今年一年だめがもう決定
129卵の名無しさん:2008/01/02(水) 17:55:22 ID:dD3+l1AB0
>129

雑用がありクリにいたところ、電話が鳴り、つい出てしまった。
「コンタクト作りたいんですけど、今日やってますか?」
やってるわけ無いじゃん、バーカ。

「休日診療となりますので、診療費がお高くなります。」と追い払った。
130!omikuji!dama:2008/01/03(木) 02:22:22 ID:GxetLT8M0
元旦に開けたら患者結構来て1万5千点ぐらいにはなった。
でも2日は0.2YC、窓口1200円でした。
131卵の名無しさん:2008/01/03(木) 02:23:37 ID:GxetLT8M0
名前欄のおみくじ消すの忘れてたorz
132卵の名無しさん:2008/01/03(木) 21:51:25 ID:pu3of1wv0
明日から仕事だ。
何人かは来るよね、きっと。
133卵の名無しさん:2008/01/03(木) 22:17:11 ID:PcGMOvNO0
見たことの無いもの、見てみたいな♪
溢れるレジ♪
満員の待合♪
山積みのレセ♪
いつかきっと見れるよね〜♪
いつかきっと見れるよね〜♪

今年もよろしく!
134卵の名無しさん:2008/01/04(金) 08:32:51 ID:3+I+9xUn0
>>133
>いつかきっと見れるよね〜♪
と言い続けて10年。
小泉のお陰で、ジリ貧状態。
2年目の冬場の大繁盛は、夢のまた夢。
患者数は両手で十分数えられるまでに減少。超えたのは昨年は6日のみ。
135卵の名無しさん:2008/01/04(金) 09:05:49 ID:aEWmLUZg0
>>134
>患者数は両手で十分数えられるまでに減少。超えたのは昨年は6日のみ。
うちは一度も10人超えたことは無いが、それが何か?
136卵の名無しさん:2008/01/04(金) 10:35:02 ID:1/UKLA+M0
今日から仕事始めです。
今のところ7名来院。
137卵の名無しさん:2008/01/04(金) 11:20:29 ID:IO2RK8kY0
2前から、正月同じ5日休むなら12月30日を開けて1月4日を休むようにしている。
年末は患者多いけど、年始は少ないので。
138卵の名無しさん:2008/01/04(金) 11:26:26 ID:42M6OORA0
閑古鳥に泣き叫んでもらいたいぐらいですわw
139卵の名無しさん:2008/01/04(金) 12:08:17 ID:0JwsYbeh0
だれか、このキチガイを処(ry


【主張】税財政改革 選挙の具にする愚かさ 増税逃げては将来像結べぬ
2008.1.4 02:47

補正予算で高齢者医療の負担増凍結を盛り込んだだけでは足りず、過酷な勤務医
や医師不足対策を理由に診療報酬を引き上げた。
本来は優遇される開業医の報酬を下げて不足分野に回すのが格差是正だろう。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080104/plc0801040247000-n1.htm
140卵の名無しさん:2008/01/04(金) 12:12:28 ID:CctENtbW0
H19.12.9噂の!東京マガジン 皮膚科医は富裕か・急増倒産と自殺 1/5
http://jp.youtube.com/watch?v=Evg-6UpPz_w

H19.12.9噂の!東京マガジン 皮膚科医は富裕か・急増倒産と自殺 2/5
http://jp.youtube.com/watch?v=9ocBcGnfmSU

H19.12.9噂の!東京マガジン 皮膚科医は富裕か・急増倒産と自殺 3/5
http://jp.youtube.com/watch?v=Be-ZSLxOeUo

H19.12.9噂の!東京マガジン 皮膚科医は富裕か・急増倒産と自殺 4/5
http://jp.youtube.com/watch?v=HyIvS3-0jrI

H19.12.9噂の!東京マガジン 皮膚科医は富裕か・急増倒産と自殺 5/5
http://jp.youtube.com/watch?v=GQDswdk3Iqc
141卵の名無しさん:2008/01/04(金) 12:59:49 ID:UrsUd9y00
年明けは毎年暇ですな

年末も暇だったけど・・・・
142卵の名無しさん:2008/01/04(金) 13:38:05 ID:ksc4X17M0
午前の売り上げ10万円
経費除くと7万円
親戚のガキに配ったお年玉8万円
午後からは期待できないし〜

どうすりゃいいんだw
143卵の名無しさん:2008/01/04(金) 15:32:27 ID:1/UKLA+M0
午前中は結局17名。
午後は無人君。
144卵の名無しさん:2008/01/04(金) 15:42:51 ID:0JwsYbeh0
>>143
うちは今まで27名。
胃2件、大腸2件あっただけましか。
145卵の名無しさん:2008/01/04(金) 16:32:35 ID:DWriCJ3z0
マジやばのみなさんも、
特定健診始まれば、
いやでもメタボ患者押し寄せウハの仲間入りできるからいいよ。
146卵の名無しさん:2008/01/04(金) 17:46:22 ID:1/UKLA+M0
>>142
経費が半日3万、てことは一日6万。
営業日が250日とすると、経費1500マン/年か。
これ、専従者給与、原価償却入ってるのかな?
少なくてうらやましい。
それとも、純粋に外部流出経費が1500万か?
それによって、全然ちがう。
147卵の名無しさん:2008/01/04(金) 17:56:12 ID:0JwsYbeh0
>>146
KY
148卵の名無しさん:2008/01/04(金) 19:40:27 ID:gXFVo91+0
空気解説w

私の経費は事務、茄子給与、減価償却、電気ガス、
家賃を含みます。

リースは金利が高いので使わない。
嫁の給与は私の取り分に含まれる。

結語
家族の手取り1500位www
149卵の名無しさん:2008/01/04(金) 23:41:22 ID:lQyffZ8F0
>>145
絵に描いたモチ
150卵の名無しさん:2008/01/05(土) 08:37:50 ID:yxcEDJWL0
>>149
絵にも描けない空気のみ。
それすら読めない首相のもとで、株価急落は、明日は我が身。
「株が下がったやさかい、医療費、下げろや」
昨日、たった4人の患者の中に、DQN見参。
「俺は株で食ってるんや。こんなに下がったら、金、払われへんで」
と、あくまで金を払おうとせず。
今日はどんな一日になるやろ。
151卵の名無しさん:2008/01/05(土) 10:30:59 ID:cy87Nl9P0
明日まで正月休みのところが多いのだろうか?
朝、1人来ただけで、その後、ぜんぜん患者、来ない。○| ̄|_
152卵の名無しさん:2008/01/05(土) 12:34:01 ID:yxcEDJWL0
クリ自体も休みのところ多し。
で、患者はまだ医療機関が休みと思って、来院しない、
ということにしておこう。
153卵の名無しさん:2008/01/05(土) 15:49:10 ID:5QX71hFM0
>>152
開業4年目ですが、
去年の半分しか来なかった。○| ̄|_
154卵の名無しさん:2008/01/07(月) 09:01:50 ID:rlL+nCSd0
>>152
どうみてもお正月明け、というのに、今日もまだゼロ進行。
155卵の名無しさん:2008/01/07(月) 10:16:52 ID:G9zjEnXk0
今週から期待してたのに、、1YCで切れた。○| ̄|_
それにしても最近このスレ、仲間がいない気がするね。傷をなめあってまったり
するはずでなかったのか?
156卵の名無しさん:2008/01/07(月) 10:18:37 ID:nTUyj0nP0
今日から仕事始め。ここまで8名、そのうち2名インフルA
このままインフルエンザが流行してくれると良いんだけど・・・
157卵の名無しさん:2008/01/07(月) 10:44:26 ID:bw1WYP8zO
まだ1人しか来てません。
ピプ科です。
158卵の名無しさん:2008/01/07(月) 10:51:49 ID:rlL+nCSd0
いったいどうしたんだろう? ようやく2名。危機的状況なり。
昨年は午前中だけでも2YC来ていたのに。
またマスゴミが医者叩き、開業医叩きのキャンペーンでもやってるのか?
159卵の名無しさん:2008/01/07(月) 10:53:36 ID:uVJogLRM0
あまりに暇で大嫌いな介護保険意見書書いちゃったよ。
無人でつ。
160卵の名無しさん:2008/01/07(月) 12:13:20 ID:0tWebI2g0
今日はどこも超満員なんでうちに来ました
って患者さんが何人かいたなぁ
当地はインフルらしき人もいない
午前2YC
例年1月はこんなもんだね
161卵の名無しさん:2008/01/07(月) 12:22:26 ID:8xYb1XAb0
ほんとに苦しい時はマジでやばい開業医(歯科)を
のぞくと少し楽になるw
162卵の名無しさん:2008/01/07(月) 12:37:54 ID:XPuXZbdB0
トホホ
163卵の名無しさん:2008/01/07(月) 13:27:10 ID:wNkj2HFR0
世間で言ってるほどインフルは流行らない。。。。
インフルやノロ(疑い)で点滴する時に、ドサクサで採血(末血とCRP院内検査)
するんですが、結構CRP上がるんですねー。教科書的には、「さほど」あがらないと思っていました。
「細菌感染」を示唆する臨床症状もないので、抗生剤は出さないことも多いのですが。。
皆さんはどうしてます??
164卵の名無しさん:2008/01/07(月) 13:31:53 ID:WUYT3x+p0
>>163
細菌性のやつが時々あるからホスミシン経口入れてる。
165卵の名無しさん:2008/01/07(月) 13:41:45 ID:wNkj2HFR0
レス有難うございます。クラビットよりホスミシンが良いですか?
初歩的ですみません。
166newよよっ:2008/01/07(月) 13:54:04 ID:RrVQBNPB0
ホスミシンの経口?
167卵の名無しさん:2008/01/07(月) 14:31:54 ID:aK7JUylF0
病原性大腸菌用だろう。
>>163
この時期、熱が1−2日程度で血便等なく前日・前々日などの食事で
海鮮物等を食べていなければ敢えて抗生剤を出す事はないんじゃ。
168卵の名無しさん:2008/01/07(月) 14:37:15 ID:OYbxLW1cO
>>163
ついでに腹部単純撮ってみるとすっげー小腸ガス像で撮らなきゃよかったと思う事がありますよ
169卵の名無しさん:2008/01/07(月) 14:37:31 ID:vBlsXC/u0
理屈はね
でもさ、その結果下痢が遷延している患者をよく診るんだ

すると患者はここの医者は下痢も診れない、とうわさを立てて(ry
170卵の名無しさん:2008/01/07(月) 14:48:04 ID:cc5y7b2p0
ところが、あそこの医者はウイルス腸炎の可能性が高いのに抗生物質出して
僕ちゃんのポンポンの大切な乳酸菌を殺したヤブ医者だと噂してるかも
171卵の名無しさん:2008/01/07(月) 14:49:19 ID:0tWebI2g0
>>163 >>164
インフルで点滴とか採血下痢に抗菌薬ってまるで近所のウハ栗爺医と一緒屋根
ヤブ医のスレへ逝きなはれ ( ´,_ゝ`)プッ
172卵の名無しさん:2008/01/07(月) 14:55:11 ID:vBlsXC/u0
はまじめな耶馬よりも、ヤブでも右派のほうがいいと思うのだがいかがだろう。

それとも皆さん悪魔に魂を売り渡すよりも、耶馬のまま樹海行きを選択されるのか。
173卵の名無しさん:2008/01/07(月) 14:55:14 ID:ojkmprtk0
下痢に下痢止め出して腸管出血性大腸菌感染者殺したあほよりはましやw
174卵の名無しさん:2008/01/07(月) 17:21:29 ID:+nVcyBK/0
お正月明けから少し患者様が見えた
でも今日昼からヒマー
175卵の名無しさん:2008/01/07(月) 17:36:49 ID:WUYT3x+p0
>>167
上気道炎っで一切抗生剤を出さないあんたなら筋が通っているからおk。
176卵の名無しさん:2008/01/07(月) 18:32:32 ID:Iw1c+XAm0
>>159
介護認定審査会にたまに行くが
意見書の字が汚いのはなんとかならんかの。
177卵の名無しさん:2008/01/07(月) 18:37:32 ID:XPuXZbdB0
読めない字は熱意が無いと判定しまつ
178卵の名無しさん:2008/01/07(月) 19:07:48 ID:ZvUMAKby0
すいません。
先生方の立地を教えてもらえませんでしょうか。
今後の参考にしたいとおもいます。
179卵の名無しさん:2008/01/07(月) 19:11:43 ID:0tWebI2g0
午後0.6YC今年最低・・・・orz
180卵の名無しさん:2008/01/07(月) 19:12:25 ID:KyLX5dy30
薬害肝炎患者に一律1200万から4000万、総額????億円も給付されるみたいだけど、
これも医療費にカウントされるんですかね?
181卵の名無しさん:2008/01/07(月) 19:48:28 ID:GPI6xQUN0
保険の勉強しなさい。

第三者(国)による傷害行為は一時保険に請求後
第三者に請求するのがルール。

個別指導でも指導官様が解説してくれましたw

社保だろうが国保だろうが第三者行為である薬剤性肝炎には
使えない、というのが正当な解釈だろう。

指導官様はどう対処するのかなwww






追伸

指導官というお役人様特有の役職は社保庁だけでなく
高楼商のあらゆる出先に存在するwww
182卵の名無しさん:2008/01/08(火) 08:19:49 ID:yP2ZDhsG0
12月はレセ380枚35マソ店
open以来最高ですた院内内科
今年こそはツブになれるかな
183卵の名無しさん:2008/01/08(火) 08:45:05 ID:x8w9eJB80
れせ200枚19万5千点 道は遠い
184卵の名無しさん:2008/01/08(火) 08:46:27 ID:1X1uGN/30
ツブになれるかな?なんて羨ましい
ツブ  れるかな?です、私の場合
185卵の名無しさん:2008/01/08(火) 11:58:49 ID:/2yr/sNT0
163です。皆さんレスありがとう。
ウイルス感染の教科書的な「リンパ球優位の上昇」も、インフルやノロでは当てはまらない気がします。
インフル(確定)発症2日目の典型例:白血球8000程度、顆粒球85%、CRP1.5〜2.0(晩期はもっとあがります)
ノロ(疑い)発症1日目の典型例:白血球1万程度、顆粒球90%、CRP2.5〜4.0
・・・もちろん、全員に点滴採血してるわけではないです。
しんどくて、「点滴してくれー」な患者のみです。
採血は余計かもしれないけど、儲け心と向学心の半々です。あしからず。。。
186卵の名無しさん:2008/01/08(火) 12:04:03 ID:EuRe+7o40
当直が嫌でちょっと無理して、マジヤバになった。
結局、今度4月から月に半分当直するハメになった。
これは一体・・・
187卵の名無しさん:2008/01/08(火) 12:16:10 ID:pAoUKjQF0
開業ノウハウ公開(耳鼻科限定)

http://pry.2z2.biz/
188卵の名無しさん:2008/01/08(火) 14:52:50 ID:HJatAWXM0
>>185
>儲け心と向学心の半々です。あしからず。。。
なんとなく笑ってしまった。心情わかるし・・。
>>175
すまん!揚げ足取るつもりじゃないけど、上気道炎では抗生剤は出せないのでは?
ほんで上気道感染の事を言われていると思いますが、ほとんどウィルス性みたいですが
お腹と違って突っ張れるほど詳しくないので・・・。
一応、数日間市販薬で様子見てた人なら初めから抗生剤出す事も多いです。
症状出現間もないなら感冒剤や市販薬並みで誤魔化す事が多いですが、
抗生剤強く希望する患者には根負けします。・・・・よ、弱い。
189卵の名無しさん:2008/01/08(火) 14:57:06 ID:BEYm0H/g0
>>186
漏れも新年度から
月6回夜勤に入ることになりそう。。。
190卵の名無しさん:2008/01/08(火) 15:29:53 ID:pnd7Swt30
あ〜あ!午後も暇だな〜
191卵の名無しさん:2008/01/08(火) 16:16:56 ID:Rlew2NhV0
みんなどうやって当直バイト見つけてる?
恥ずかしくて人に頼みづらいけど・・・。
マジレスキボンヌ
192卵の名無しさん:2008/01/08(火) 16:30:08 ID:BEYm0H/g0
>>191
以前の常勤病院×2。 知り合いの紺猿の紹介×1。
全部向こうから頼まれた。
193卵の名無しさん:2008/01/08(火) 16:31:16 ID:LepwfLY40
当直要員は圧倒的に不足しているので、いくらでも口はありますよ。
194卵の名無しさん:2008/01/08(火) 16:41:25 ID:Rlew2NhV0
当直を頼まれる開業医か・・・。
微妙な気分になりますね。
195卵の名無しさん:2008/01/08(火) 17:20:46 ID:JtvqRP7I0
Q
以前近所の病院でマジンドールを処方されたことがありますが、あまり効きませ
んでした。なぜでしょうか?

A
マジンドールは指導する医師の力量により効果に大きな差があります。
患者の肥満のタイプ分析、肥満に至る経緯、基本的な体質、食への嗜好性、基礎
疾患、他に内服している薬との相互性などを考えた上で、利用方法を考慮します。
あまり効かなかった理由は、以前の病院の医師が「薬さえ出しておけばいいや」
という姿勢だったのでしょう。

http://72.14.235.104/search?q=cache:KoBWpV4SzBEJ:www.diet-salon.com/html/majin.html+%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%88&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp
196卵の名無しさん:2008/01/08(火) 17:26:15 ID:yP2ZDhsG0
安くても寝当直はなかなかないね
地雷覚悟なら高額なものも結構ある
オイラはもっぱら診療ない日に検診などで小銭を稼いでいる
保険収入だけでは借金払ったら赤字
今年からはいよいよ土日の当直ヤランと
返済できなくなりそう・・・・
197卵の名無しさん:2008/01/08(火) 17:56:43 ID:9sS6Xjst0
>>195
サノレックスは以前自分が飲んでみた。
確かに体重が減るんだが、睡眠障害が出た。
超リアルな夢を見るんだ。
怖くなって飲むのをやめた。
198卵の名無しさん:2008/01/08(火) 18:07:43 ID:9sS6Xjst0
↑ まるで自分がマジやばになったような夢を、、、、。
ああ、夢と現実が混ざり合う!
199卵の名無しさん:2008/01/08(火) 18:11:22 ID:s2Qmjbic0
当直ぐらいしてくれい
200卵の名無しさん:2008/01/08(火) 21:39:03 ID:3NejG5S60
現実的には当直で月に20万(週に一回当直)がやっと。
前は週に2回してたけど、正直しんどいです。
寝当直なら良いんだけど、ほどほどに起こされるから・・・。
インターネットのサイトで見つけたけど、まずまずの条件でした。
金銭的な理由+、急変時の対応など普段の診療では味わえない緊張感を保つためかな・・。
201卵の名無しさん:2008/01/09(水) 08:56:21 ID:GY+8u1xu0
今週から元に戻った。
しかし、流行性胃腸炎多いね。
待合で吐く奴はまだいないからOK
202卵の名無しさん:2008/01/09(水) 09:04:13 ID:JbF6ufjs0
イギリスでoutbreakで
noro
203卵の名無しさん:2008/01/09(水) 10:27:08 ID:SG6V5w3E0
こっちでは胃腸炎減ってきた。
その分少しずつインフルエンザが出てきた。
しかし暇だ〜眠くなってきました。
204卵の名無しさん:2008/01/09(水) 10:36:13 ID:GY+8u1xu0
暇だ。本日まだ8名。
205196:2008/01/09(水) 11:16:52 ID:kQQdxpUU0
>>203
当地は胃腸炎もインフルもないね
只今6名

>>200
おいらは当直以外のバイト500マソ/年と
インフル注の収益200マソで何とか生活してる
206卵の名無しさん:2008/01/09(水) 12:27:53 ID:P5zhme3X0
こちらでは胃腸炎>インフルですね(@関西地方)
今日も暇、ここまで2YC、現在無人君。
207卵の名無しさん:2008/01/09(水) 13:00:16 ID:s7FH9ms+O
ヤブが患者からボッタくり医療やるから閑古鳥が鳴くんだ
明細書いてなけりゃ、表示が点数なら分からないとでも思ってんのか?
料金がおかしいことぐらい患者にも分かるんだぞ

勤務医から出直しな!
208卵の名無しさん:2008/01/09(水) 13:07:02 ID:PIW9B9Yk0
迷子お子様一名お越しでーす。
209196:2008/01/09(水) 13:14:50 ID:kQQdxpUU0
>>207
うちは安すぎと驚かれることもしばしば
院内内科でもレセ単価900点
ぼった栗は教祖様になってるウハ栗でわ

かえって安すぎるから怪しまれてるのかなぁ
210卵の名無しさん:2008/01/09(水) 13:42:00 ID:Rmu7ziHp0
>>205
インフル注の収益が200万とはすごいですね。
祖利益が一回千円としても2000人は打たないといけない。
それでマジやばなんて「シンジラレナイ!!」
211卵の名無しさん:2008/01/09(水) 13:45:49 ID:dsVlFvEE0
粗利益千円てどんなダンピングヤバやw
212卵の名無しさん:2008/01/09(水) 13:55:03 ID:Rmu7ziHp0
じゃ祖利益二千円としても、1000人に打つマジやばって・・・
213卵の名無しさん:2008/01/09(水) 13:57:02 ID:Rmu7ziHp0
何か、大きく戦略を間違えている所があるような気がするんだが、気のせいか?
214卵の名無しさん:2008/01/09(水) 15:24:06 ID:0qquTvli0
インフルなんかより患者数増やすほうがよっぽど効率良いのに
215卵の名無しさん:2008/01/09(水) 15:35:28 ID:XKnwm233O
最近、中国人多くね?
うちは夫が日本人で妻が中国人ってのが多いよ
子供連れて来たりするんだけどなぜか中国語の併記してある母子手帳持ってきたりする
例外なく日本語は下手
216卵の名無しさん:2008/01/09(水) 15:41:13 ID:0qquTvli0
>>215
名前は日本名なのにあからさまな中国訛りの奴いるね
男女とわず
217卵の名無しさん:2008/01/09(水) 16:00:09 ID:eYbg8/7L0
>>215
中国人よりブラジル人が多い。
ポルトガル語で悪口を言われていてもわからん。
218卵の名無しさん:2008/01/09(水) 17:08:53 ID:l155xTQe0
ポルトガル語の最大限の悪口しっているけど、喧嘩沙汰になったらいやなので教えない。
219卵の名無しさん:2008/01/09(水) 18:40:14 ID:UlzkUyZi0
「どーせおまえのかーちゃんナントカ」だろ
そんなのより子供の
「ここいつも空いてるね」
って何気ない一言の方が応える
患者皆感じてても云わない言葉
220newよよっ :2008/01/09(水) 18:44:08 ID:/4rUni5+0
はははー
221卵の名無しさん:2008/01/09(水) 18:51:19 ID:SwnI/RST0
>219

会計でガキが「高いね〜ここ」って言うのも結構応えるね。
うっせーこのガキ。
乳児医療でお前はただだろ!

親は3割負担だからな。
222newよよっ :2008/01/09(水) 18:59:54 ID:/4rUni5+0
それも
はははー
223卵の名無しさん:2008/01/09(水) 19:22:39 ID:UHWkVuqQ0
空いてるぐらいがちょうどよいのじゃw

通でなければそのよさは分からんw
224卵の名無しさん:2008/01/09(水) 21:19:17 ID:9kUctDMMO
48歳バツイチ開業医に、何歳迄の読めが来てくれますか?
容姿端麗、同居必死、かつ大卒、安産タイプをキボン。
前妻に子供が三人いるので、多少の揉め事はあるかもし
れません。年収は3700満円、車三台保有ですが、カツラ
です。DMありますが、離婚原因は、EDです。
225卵の名無しさん:2008/01/09(水) 21:29:21 ID:puVWn+NB0
>>224
レビトラを飲んでやり直せば?
226卵の名無しさん:2008/01/09(水) 21:30:25 ID:XnURRHS10
3700万程度なら普通の奴でも稼げるので×1 EDの元には嫁はこない
227卵の名無しさん:2008/01/09(水) 21:37:23 ID:yDIctLHN0
EDが致命的。
228卵の名無しさん:2008/01/09(水) 21:44:10 ID:pNpqJKRA0
ブラジル、中国、フィリピンどころか日本人も来ませんが、何か。
229卵の名無しさん:2008/01/09(水) 21:54:08 ID:LQtevZRl0
若い中国人嫁が来てくれるかも。
貴方の生命の保障がないけど。
230卵の名無しさん:2008/01/09(水) 22:02:27 ID:9kUctDMMO
ソッかー、やばいなぁ、、、。
231卵の名無しさん:2008/01/09(水) 22:52:07 ID:P87cYuXJ0
俺は49歳 初婚だぞ。 勝ったな、  誰か嫁にきてよ
232卵の名無しさん:2008/01/09(水) 22:57:53 ID:YQkkEUdO0
>>224
高望みもいい加減にしれ。
233卵の名無しさん:2008/01/09(水) 22:57:57 ID:LQtevZRl0
生涯独身でも悪くないと思う
234卵の名無しさん:2008/01/09(水) 23:25:56 ID:se/iti3Q0
>>「どーせおまえのかーちゃんナントカ」だろ

違うよ、相手によってはguerreになりそうな悪口
235卵の名無しさん:2008/01/10(木) 07:40:37 ID:jU3lofO80
>>224
>>231
オレは49歳 ×1 子供3人扶養だ。どうだ参ったか?
236卵の名無しさん:2008/01/10(木) 07:42:48 ID:1JYakRgY0
生涯独身でも悪くないと思うw

死亡フラグ、はけ〜んw

てゆうか、オスは交尾の後は食われて死ぬのが正しいんだがww
237卵の名無しさん:2008/01/10(木) 07:49:07 ID:1JYakRgY0
立たなくなったら死んだのと同じw

ひととしての価値がないので困ったw

子供3人供養と読めてワロタw
238卵の名無しさん:2008/01/10(木) 12:47:23 ID:4K0SMgW70
>>214
患者が増えないからインフルで稼ぐんジャマイカ
患者が簡単に増やせるなら誰もヤバなんかやってない
239卵の名無しさん:2008/01/10(木) 14:26:36 ID:Y+W15nZ0O
近くの最近開業した落下傘、表に、「インフルエンザワクチン、あと残り100名様限り、お早めに」って書いてあった。
果たしてちゃんと全部捌けるのかしら。
240卵の名無しさん:2008/01/10(木) 16:26:45 ID:6GgmMNfs0
>>239

その表示、どうみても逆効果だな。
241卵の名無しさん:2008/01/10(木) 18:39:22 ID:+bqvNEXw0
いや、インフルでそれだけ来るなら何かやりようがあるんじゃないかと言っているだけ。
恐らく周囲医療機関より安くしているんだろうが、インフルで稼ぐって言うのが目的じゃないだろう?
恐らく撒き餌の役目と思うが、それなら固定客にするためにない知恵を絞って見てはと言っているんだよ。
ほんとに知恵がないなら仕方がないが、インフルで来るって事は少なくとも敬遠されている訳ではないだろう?
242卵の名無しさん:2008/01/10(木) 22:07:45 ID:43jShE5L0
「かかりつけ患者さん用のインフル、入荷しました」

明細領収書の特定疾患指導欄に225と書いてある方は、今なら半額。
家族割と友達割りも有ります。
(家族や友人の「225」の記載の有る領収明細書を2名以上、提示ください)
243卵の名無しさん:2008/01/10(木) 22:34:09 ID:7TKH8rnQ0
俺なんか、上にちいさく トリ  と書いちゃったぞ
244卵の名無しさん:2008/01/11(金) 08:08:27 ID:qONeBZGC0
>>241

「インフルワクチン残り10名様分!お急ぎください!」
という掲示を延々と続けたほうがよさそう。
245205:2008/01/11(金) 09:44:26 ID:HkHCgKAY0
>>241
インフル注の内訳は
小児30%
高齢者10%
8割は50歳以下で
基礎疾患のない人が多い
風邪引いたりしたらまたかかってくれる人も結構いるんで
多少増患には役立っていると思うが

高齢者はどこで打っても補助で同じだから来ないね
246卵の名無しさん:2008/01/11(金) 10:52:53 ID:j75Z6fZwO
>>244
40年後なら財産目当てに若い嫁が来るかも
247卵の名無しさん:2008/01/11(金) 13:01:20 ID:m/FolwIs0
>245

オイラの近所のウハクリなんだけど。

高齢者のインフル注、公費補助があって自己負担の値段決まってるにもかかわらず、1000円
でやるからと患者集めしているところがあるが。。

これってなんか罰則あるかな?
248卵の名無しさん:2008/01/11(金) 13:08:27 ID:FIDDLqk20
イランことさえせねば無罪w
249卵の名無しさん:2008/01/11(金) 13:46:49 ID:wa+XQexzO
全く問題ない。悔しがったら自分もやれ。
他の病院かかってる患者なら店員してくるたらインフルエンザ無料にするとかな。
250205:2008/01/11(金) 14:44:35 ID:HkHCgKAY0
>>247
自己負担を軽減するのは問題あるんじゃ内科医
インフルも健診も自己負担額がはっきり明言されており
それを守らなければ請求できないんじゃぁ?
251卵の名無しさん:2008/01/11(金) 14:58:23 ID:wa+XQexzO
自治体が定めたものはそうだが患者集めにそうした利用券を使わないインフルエンザ、検診は自由診療だからいくらにしてもよい。
利用券使用してしかも割り引きすると微妙だな。
252卵の名無しさん:2008/01/11(金) 15:13:20 ID:7hGmnRtA0
自治体のインフルエンザ公費接種契約をするときに自己負担額が明記されている。
その額と違う額を頂けば明らかに契約違反。

ただし、自治体との契約を無視して、全額自己負担で1,000円なら全く問題なし。
253卵の名無しさん:2008/01/11(金) 15:31:25 ID:QOMZ7Wc10
午後の診療初めて1時間経過。4人しか来てません。
そのうちひとりはインフルエンザワクチン。
今日はもう終わりかな〜
254卵の名無しさん:2008/01/11(金) 15:31:39 ID:2x9ckM/Y0
ああ、一時間寝てしもうた。
でも患者はまだ来ない。
地獄の釜の蓋が開いて、おいでおいでしている。
255卵の名無しさん:2008/01/11(金) 15:34:14 ID:wa+XQexzO
蔵王か白根山か登別どこの釜にする?
どこでもいいぞ
256卵の名無しさん:2008/01/11(金) 15:43:58 ID:31vu6cjl0
そうそう、安く取る分は自治体の損得には直接の関係はなく医療機関の損に
なるだけから一見良さそうに思うが、自治体〜役人は違うことを極度に嫌う。
まあ実際、割り引けば受ける人が多くなり費用が余計に掛かってしまうから
自治体も損になるちゃなるんだが・・・
257卵の名無しさん:2008/01/11(金) 15:45:46 ID:31vu6cjl0
あ、しまった。
>>252 へのレスです。
258卵の名無しさん:2008/01/11(金) 17:05:56 ID:HkHCgKAY0
陽が落ちて寒くなった上に雨が降っては
誰もこんねぇ
せめて30分に一人くらい来てくれないと
パート代も出ない・・・・
259卵の名無しさん:2008/01/11(金) 18:17:17 ID:BNLxmXcU0
確かに雨が降ってきて誰も来ない
260卵の名無しさん:2008/01/11(金) 18:54:33 ID:D6cTs/Tz0
ヒマだねぇ。
やっとこさで4YC+インフル注12+健診2。
インフル注は殆どが小児の2回目だけど、まだ1回目もタマに来るよ。
でも、ワクチンいっぱい残りそう。ゴメンネ→卸さん。
ま、雨が降っているみたいなのでヒマなのは仕方が無いと言うことにしておこう...orz
261卵の名無しさん:2008/01/12(土) 00:50:34 ID:VtI3VNe90
たとえば保険診療を割引にしてるのが知れると監査指導対象だ。
自治体はそこまで言わないが、教育的指導を受けるかもね。
262卵の名無しさん:2008/01/12(土) 10:33:31 ID:Xy0d4O+w0
冷たい雨で激暇。
雪になったら閉めようかな・・・・
263卵の名無しさん:2008/01/12(土) 10:44:27 ID:S4UCLZKu0
>>261
人気クリの秘密
決して言ってはいけないよ
264卵の名無しさん:2008/01/12(土) 13:55:10 ID:I329P6KL0
>>263
言わずに書いちゃってたりして。
265卵の名無しさん:2008/01/12(土) 14:10:16 ID:zTHb0siP0
11時までに3TC、気分が悪くなった。
あと1TC残ってる。
266卵の名無しさん:2008/01/12(土) 14:13:37 ID:Bn1HAEac0
診察遅いね
少なすぎて気分が悪いのか?
それとも中の下が
下の下のスレに自慢にきたのか?
267卵の名無しさん:2008/01/12(土) 21:25:09 ID:aHfO/7/W0
>265

オマイ、スレタイも読めんのか?

268卵の名無しさん:2008/01/12(土) 21:33:15 ID:5gssWI9tO
暇過ぎて幻覚でも見てんだろw
許してやれよ。
269卵の名無しさん:2008/01/13(日) 01:28:53 ID:pQbO/hy40
金儲けならヤバ内科よりダイエットクリw
風本真吾(カゼモトシンゴ)
1963年生まれ。慶応義塾大学医学部大学院卒。四谷メディカルサロン院長。健康管理指導をテーマとする顧問医師スタイルの会員制医療は諸方面から大きな評価を受ける。
生涯テーマは、健康管理の学問化と実践指導、医療社会の構造改革、栄養過剰時代における体重管理指導、世界で活躍する日本人の健康支援など(本データはこの書籍が刊行された当時に
掲載されていたものです)
風本真吾容疑者のメディカルサロンに疑惑
全国15カ所で診療所やエステサロンを展開するメディカルサロングループが、向精神薬マジンドール(製品名サノレックス)を医師免許のない従業員に処方させていたとして、
大阪地検公安部は8日、医師法違反/無資格医業の疑いで、グループ代表の医師風本真吾(44)と役員岡村沙代里(29)の両容疑者を逮捕した。
270卵の名無しさん:2008/01/13(日) 02:53:39 ID:KufbpA0l0
意地
271卵の名無しさん:2008/01/15(火) 11:27:16 ID:oNNeTUwW0
今日、ヒマなのはうちだけですか?
272卵の名無しさん:2008/01/15(火) 11:45:26 ID:PJlpPof40
うちもヒマよん
おヒマだから来てよね
場末のブスママの気分よ
273卵の名無しさん:2008/01/15(火) 12:23:26 ID:n0O74MGk0
連休明けなのにド暇 orz
ただインフル陽性が今年初めて うれしかったでつ
274卵の名無しさん:2008/01/15(火) 13:53:29 ID:ohI3INz90
ええ感じやw

それでええんやとオモw
275卵の名無しさん:2008/01/15(火) 14:30:22 ID:VG/f40Gi0
>>271
午前だけが暇かと思ったら、午後もまだ0進行。
なんじゃこりゃ〜(松田優作風)
276卵の名無しさん:2008/01/15(火) 16:46:22 ID:rnQ/l0cw0
>>275
松田優作風に格好良かったら、患者ももっと集まると思われ。
277卵の名無しさん:2008/01/15(火) 17:26:03 ID:xU8Xg2KW0
どげんかせんといかん
278本日は終了しました:2008/01/15(火) 18:22:55 ID:uYu4RdpN0
どげんもこげんも
279卵の名無しさん:2008/01/15(火) 20:18:29 ID:690INS2YP
すぎゃんこつゆーたっちゃどんこんしょんなかでっしゅが
280卵の名無しさん:2008/01/15(火) 22:28:16 ID:FpanovN/0
よし、レセチェックできた
281卵の名無しさん:2008/01/15(火) 22:45:35 ID:oJOK4qQU0
>>277 宮崎ですか?
>>278 福岡ですか?
>>279 熊本ですか?

かんじゃがこんのんをまっちょるんはよだきーがなー
282卵の名無しさん:2008/01/15(火) 22:52:13 ID:A1e4jvET0
ヤバクリは西日本に多いんでしょうか。
283卵の名無しさん:2008/01/15(火) 23:04:42 ID:DtJVoINYO
近所のウハクリが門前薬局に1日に発行する処方箋数が100枚を超えているらしいが、それはうちのひと月のレセの枚数に相当する。orz
284卵の名無しさん:2008/01/15(火) 23:15:34 ID:W6XPoDo30
>>281
滑って転んで県ですか?
285卵の名無しさん:2008/01/16(水) 01:46:16 ID:3Qk3i3Fp0
しんけんよだきい
286卵の名無しさん:2008/01/16(水) 02:23:44 ID:hDqo5xHi0
シンケンと言うなら精神科医か。
よだきいと言うなら宮崎か。

285は競争のない宮崎の精神科医と考える。
酷い処方が流れてきている。
少しは、勉強しろよな。
287卵の名無しさん:2008/01/16(水) 10:33:10 ID:IfUu3Y7t0
マジやばのおまえらの皆さん、カキコないねぇ。
忙しいのか?
朝一からネットしまくりで飽きちゃったよ。

むじん君、ラララ無人君、ラララ。
288卵の名無しさん:2008/01/16(水) 10:36:34 ID:ek4x9AEq0
最初からヤバならまだいいよ。
ウハから転落したら人件費ばかにならんぞ。
289卵の名無しさん:2008/01/16(水) 10:37:02 ID:SVX+KByu0
>>287
最後にもう一つ♪ら♪が必要と思われるが…
290卵の名無しさん:2008/01/16(水) 11:14:46 ID:IfUu3Y7t0
>288
10年かけて「ヤバ」から「マジやば」ですが何か?
ちーともよくありませんが。
291卵の名無しさん:2008/01/16(水) 12:38:42 ID:WxkGSUvB0
>>287
暇だから日経平均見てると、株買ってないのに
何故かどきどきして時間が経つのを忘れるよ
しかし、暇だ
292卵の名無しさん:2008/01/16(水) 13:03:34 ID:KyJRd8Z90
言いたくて我慢できない。
今日は超忙しい。10YC突破確実。
293卵の名無しさん:2008/01/16(水) 13:13:23 ID:SVX+KByu0
>>292
たまには許してやるよ
でも、“たまには”だぞ!
294卵の名無しさん:2008/01/16(水) 13:15:10 ID:eq908TEO0
>>292
マジやば卒業おめでとうございます。
これからはつぶクリスレに書き込んでください。
クソ野郎!!
295卵の名無しさん:2008/01/16(水) 13:20:36 ID:h76hEYsH0
なんだか歪んでるよね。
296卵の名無しさん:2008/01/16(水) 13:46:11 ID:aCEnYBq50
>>286

ttp://blog.oitablog.jp/kan/archives/2006/12/post_217.html
すもつくれんも買ってくれ
297卵の名無しさん:2008/01/16(水) 14:08:39 ID:gIRHo31xO
かんじゃがこない。なんとかせんとやばい。
298卵の名無しさん:2008/01/16(水) 16:05:40 ID:ZKwM/3ZB0
CDプレイヤー買い換えた。パイオニアD6からD9へ。
やはり、普及機と中級機では、音の密度が違う。
耶馬と粒の差ぐらい、密度が違う。重さもちがう。5キロと10キロ。
299卵の名無しさん:2008/01/16(水) 16:05:55 ID:pfJc6/vD0
それっぽっちの加算で、産科医の給料が上がるもんか。
病院自体の収益は、全体として減少するから、
さらなる待遇悪化だろう。

「やったふり」政策、ごくろう。
もう、飽きた。
300卵の名無しさん:2008/01/16(水) 16:36:22 ID:ek4x9AEq0
オレはバカ私立出身でオヤジのフツクリを
ヤバにしてしまったが有名国立出身で開業失敗
したら悔やんでも悔やみきれんだろうな。
301卵の名無しさん:2008/01/16(水) 16:48:17 ID:klC9oGkK0
連休明けなのに時間通りきっちり終わりますが何か?
302卵の名無しさん:2008/01/16(水) 17:00:29 ID:f8sBLq/90
>>300
そんなことはない
貧乏国立出が開業失敗したら即鬱死
自殺するのも大抵ビンボウリーマンのガキw
悔やんだら即お悔やみやwww
303卵の名無しさん:2008/01/16(水) 17:21:16 ID:62PAKhqA0
借金せずに手持ちの金だけで開業すれば問題なし。
失敗したらすぐにバックレ。
304卵の名無しさん:2008/01/16(水) 17:47:44 ID:2DocWExP0
暇なんで、30分ほど薬問屋と話をしていた。
当地区でここ三年間内で開業した内科は一軒を除いて全て粒。たとえ、総合病院や市民病院に長年勤め、その近所で開業した医師さえも粒あんだって。
開院時についてきた処方薬局も3件撤退、2件は薬局が入れ替わっただと。
もう開業もだめだな。
一軒開業で仏?ウハ?のところは、漢方専門のとこらしい。
305卵の名無しさん:2008/01/16(水) 17:52:22 ID:f8sBLq/90
じゃおまえも漢方やれよw
306卵の名無しさん:2008/01/16(水) 18:08:18 ID:JfJ9AQx80
漢方専門って。

漢方は量が多いし飲みにくいってジジババも嫌うけどな?
307卵の名無しさん:2008/01/16(水) 18:42:02 ID:KyJRd8Z90
即尺さんや、ヤバ皮膚科さんは今頃税金のことで頭いっぱいなんだろうな。
308卵の名無しさん:2008/01/16(水) 23:55:43 ID:moSrgl1p0
漢方か・・・・
オレは処方しない方だけど、どっかのCMみて「漢方でお願いします」
といわれたら、実証から検討して処方するようにしている。
で、「しばらく」飲んでみて効かないようだったら仕方ないので変えても良いですか、ってなる。
漢方で著効することもあるが、西洋医学と比べるとどうかな?ちと悩ましいところがあるね。
309卵の名無しさん:2008/01/17(木) 09:01:45 ID:JINcms+/0
厚生労働省は16日、2008年度診療報酬改定の骨子案を中央社会保険医療協議会(中医協)に示した。
小児科や救急医療などの負担が重い病院の勤務医の待遇を改善するため、財源として開業医の再診料を
引き下げることなどが柱。75歳以上の高齢者の病状管理を受け持つ「高齢者担当医(仮称)」の設置を明記した。

みなさん、高齢者担当医どうする?
資格を取らないと、どうなるんでしょう?
310卵の名無しさん:2008/01/17(木) 09:43:08 ID:ZrWsqXKS0
みんなが資格をとらなければ、制度がぽしゃる。
→選挙で自民党大敗、国民本位の政策に転換

抜け駆け(したつもり)で資格を取る
→中途半端に自民党延命。国民はますます窮地に

日本人ならどちらを選ぶ?
311卵の名無しさん:2008/01/17(木) 10:45:38 ID:EJPRV8Ng0
漢方や鍼灸、接骨をすべて医療保険からはずせば日本の医療もましになる。
312卵の名無しさん:2008/01/17(木) 10:50:11 ID:Gd5hZRWN0
みんなが資格をとらなければ引き下げられた再診料、廃止された指導料で老人ウハウハ。
313卵の名無しさん:2008/01/17(木) 10:57:59 ID:XeWKkOEK0
ところで、つぶとまじやばとどっちが経営的にいかんのですか
314卵の名無しさん:2008/01/17(木) 11:07:02 ID:ZrWsqXKS0
>>312
「後期高齢者主治医を通さないと病院を受診できない」
315卵の名無しさん:2008/01/17(木) 11:08:17 ID:z9RCLEEq0
>>314
いいじゃん
316卵の名無しさん:2008/01/17(木) 11:17:26 ID:0E5BEuGM0
高齢者には基本的には医療はイランw

緩和治療とお看取りで十分w

救急搬送はイランw
317卵の名無しさん:2008/01/17(木) 13:39:35 ID:A4y/Dm2H0
開業2年半
本日午前中1YC
でも最近心が平穏を保っています
涅槃に近づいたのだろうか
318卵の名無しさん:2008/01/17(木) 13:49:27 ID:BM72jIsq0
寒いのに来ないのか、寒いから来ないのか。
天気が良いのに来ないのか、天気が良いから来ないのか。
雨の日は何故かほっとする。雨だから来ないと納得しやすいから。
雪の日はもっとほっとする。雪だから来たくても来れないと納得できるから。
この1年、これの繰り返しです。みんな、がんばろー!!
319卵の名無しさん:2008/01/17(木) 13:58:06 ID:0E5BEuGM0
看取りに資格はイランw

家族で看取って朝を待ち、かかりつけ開業医に連絡をするようにw
320卵の名無しさん:2008/01/17(木) 14:30:51 ID:Q/oD1tAQ0
>>319
>家族で看取って朝を待ち、かかりつけ開業医に連絡をするようにw
そうしてくれたらいいのだが。夜中でもなんでも開業医呼びつけられると
思われたら体がもたない。
321卵の名無しさん:2008/01/17(木) 15:24:52 ID:AlyR5jEe0
>>320
と、何度説明しても、ちょっと呼吸が荒くなったくらいで、深夜2時、3時
でも呼ばれまつ。
322卵の名無しさん:2008/01/17(木) 15:29:02 ID:vGB84GoY0
即尺をひさしぶりにさせて、ご満悦です
323卵の名無しさん:2008/01/17(木) 15:41:37 ID:Q/oD1tAQ0
人間はもともと自分が一番かわいいから。自分の家族の具合が悪いという
一大事に、医者ともあろうものがすぐに駆けつけないのは許しがたい
非人道的な行為だそうでw 

324卵の名無しさん:2008/01/17(木) 19:28:03 ID:aMjX1OL+0
あ〜あ orz
325卵の名無しさん:2008/01/17(木) 22:39:58 ID:tyr0fo8L0
>321

大変なのは分かるけど、先生は信頼されてるんです。

当地など、そうなればすぐ救急車呼びますよ。
326卵の名無しさん:2008/01/17(木) 22:40:58 ID:M5sM0T1x0
いつ行ってもがらがらのクリニック。
あれで生活していけるんだからうらやましいかぎりだわ。
327卵の名無しさん:2008/01/17(木) 22:45:51 ID:eqksaAKa0
>>326
おらを呼んだか?
328卵の名無しさん:2008/01/17(木) 22:53:07 ID:M5sM0T1x0
慰謝料を貰わないと気が済まないわ
329卵の名無しさん:2008/01/17(木) 23:26:00 ID:mIVcmtEO0
昼間はぜんぜん患者来なくて、どうしてこんな遅くになって2人も
飛び込みで直接来院、なんだ。
救急病院はどうした!
朝から具合悪くて今まで寝ていて、腹が空いたから起きて熱測ったら
39℃あっただと?
もう少し早く目覚めてくれ!
インフルA陽性だった。
330卵の名無しさん:2008/01/17(木) 23:27:44 ID:mWkiajM60
こんな時間に診察?自宅併設クリ?
331卵の名無しさん:2008/01/17(木) 23:28:22 ID:v78NtsXz0
やったね、今夜は牛丼だ !!!
332卵の名無しさん:2008/01/17(木) 23:34:27 ID:Q/oD1tAQ0
コンビニ化してますねえ。
333卵の名無しさん:2008/01/18(金) 01:37:30 ID:0r2hG2kl0
>>326
生活していくレベルじゃないぜ。
トクソで手取り○千万。
334卵の名無しさん:2008/01/18(金) 11:01:06 ID:4Jr5UzJX0
>>333
日々の手取りは○千円程度で、一万円は逝かないのだが、それが何か?
335卵の名無しさん:2008/01/18(金) 11:57:06 ID:c1W73zr10
今日は寒いせいか出足が悪い
午前中で10名しか来なかった。
インフルエンザ0名
もう流行が終わってしまったんだろうか・・・
336卵の名無しさん:2008/01/18(金) 12:09:12 ID:7C7XDBpt0
午前総売り上げ8マソ円www

モウダメ。。。
337卵の名無しさん:2008/01/18(金) 12:29:50 ID:0r2hG2kl0
>>336
ギャグ?イヤミ?マジ?
半日で8万なら一ヶ月25日働いて一年で4800万。
トクソで一番おいしいパターンじゃん。
338卵の名無しさん:2008/01/18(金) 12:48:44 ID:4pw3RmAp0
夜間料金は平常料金の3倍でございますw

毎度ありがとうございますw
339卵の名無しさん:2008/01/18(金) 12:55:32 ID:EjorroBo0
冬こそ患者が来ると思っていたあの頃が懐かしい
340卵の名無しさん:2008/01/18(金) 12:56:37 ID:4pw3RmAp0
医療崩壊、ほんとうにおめでとうございますw
341卵の名無しさん:2008/01/18(金) 13:50:47 ID:0CAbzWLK0
>>336
十分ツブだね
お宅でダメって。。。。
1日1マソ店逝かないオイラはどうなる。。。。orz
342卵の名無しさん:2008/01/18(金) 14:27:15 ID:oVeGJzpl0
固定費月250万炎 売上20万店の俺がやってきましたよ。
343卵の名無しさん:2008/01/18(金) 14:30:22 ID:bw+WYisJ0
うちは固定費同じで売上350万店だからなんとかやっていける
ホッ
344卵の名無しさん:2008/01/18(金) 15:05:31 ID:siQJ3NyE0
もうオマエラめんどくさいから「円点」って書けや
345卵の名無しさん:2008/01/18(金) 15:10:55 ID:bw+WYisJ0
35万点の間違いだな

どんだけウハだよ、俺orz
346335:2008/01/18(金) 15:57:54 ID:c1W73zr10
午後はさらに悲惨です。
1時間半で4人しか来てません。

インフルエンザや〜い!
347卵の名無しさん:2008/01/18(金) 16:12:12 ID:7C7XDBpt0
336です

最盛期は害送信の爺婆だけで60人きてました。
一日50〜60マソの売り上げがふつうだったあのころ。。。

従業員も今の三倍いたけどまさか売り上げが
五分の一になるとは夢にも思わなかったョwww
348卵の名無しさん:2008/01/18(金) 16:41:03 ID:V5Kp0NDx0
患者来ないよぉ。一時間半で1人も来ていないよぉ。
このままじゃ、診察室の上で永遠に寝てしまうかも。
349卵の名無しさん:2008/01/18(金) 16:43:36 ID:bLVD7UmA0
介護屋も潰れまくりやなw
2008/01/18(金) 在宅介護サービス、老人ホーム経営
株式会社ウェルケア
破産手続き開始決定受ける
負債37億円

TDB企業コード:540359451

「兵庫」 (株)ウェルケア(資本金4000万円、姫路市飯田3−216−1、代表橋本宰蔵氏、従業員25名)は、2007年9月25日に給与未払により職員ら130名より神戸地裁姫路支部へ破産を申
し立てられていたが、2008年1月7日に破産手続き開始決定を受けた。

 破産管財人は藤田和也弁護士(姫路市安田3−103−2、電話079−285−1258)。
当社は、在宅訪問支援事業と通所介護支援事業および有料老人ホームの運営を目的に、1999年(平成11年)10月に設立。2006年8月期の年収入高は約7億7900万円を計上していた。
2007年に入ってから、兵庫県加古川健康福祉事務所に福祉施設に関するサービスの維持・運営を懸念する情報が寄せられ、全施設を対象として介護保険法に基づく調査を受けた結果、加古川市内の通所介護事業所(デイサービス)で
人員基準が満たされておらず、サービスが事実上休止していることが発覚。その後老人ホームの光熱費が支払われず、事実上運営困難な状況にあることが表面化し、今回の措置となった。


350卵の名無しさん:2008/01/18(金) 17:01:25 ID:0CAbzWLK0
>>347
昔の稼ぎの利子だけで食ってけるやろ
既に借金もなくて法人化してあるやろし
楽な隠居生活やんか裏山
351卵の名無しさん:2008/01/18(金) 17:32:00 ID:4Jr5UzJX0
さて、2時間経過しても誰も来ないぞ。
まさか金曜日が休診日だなんて、患者は思っていないよな。
マスゴミがまた医療機関受診抑制キャンペーンでもやってるのか?
352卵の名無しさん:2008/01/18(金) 20:27:13 ID:Sp4I9C/H0
ここに書き込んでいる人たちはみんなうそつきです。開業して全然患者がこないなんて話は嘘八百です。
最初の1年はつらかったけどなんとか軌道に乗ってきたなんて話ばっかです。
きっと新規開業にストップをかけようという心の貧しい人たちなのでしょう。
353卵の名無しさん:2008/01/18(金) 20:37:45 ID:V5Kp0NDx0
最初の一年間は辛かった。
2年目は、このまま患者が増えるかと期待した。
3年目はプラトーになった。
そして5年目の今、長期処方のお陰で3年目の半分だ。
開業医で軌道に乗ってきたなんて話は嘘八百だ。
354卵の名無しさん:2008/01/18(金) 21:11:57 ID:yW/nPLCt0
樹海逝きの青木ヶ原軌道に乗ったという意味だと思う
355卵の名無しさん:2008/01/18(金) 21:19:09 ID:b7RLDWk60
昔は
開業一年目は金に泣く
  二年目は従業員に泣く
  三年目には税金に泣く
といわれたものでした
356卵の名無しさん:2008/01/18(金) 21:28:18 ID:Sp4I9C/H0
なんかもうちょっと反発してくるかなと思ったけどまじで暗い住人の多いスレだな。
357卵の名無しさん:2008/01/18(金) 21:37:48 ID:sp6Ca0l60

厚生労働省<財務省<<<<<年次要求書<<<<<アシュケナージユダヤ

せいぜい4月改定とかで騒いでくださいw
そのためのたらい回し特集ですし、今僻地医療が、産科が、小児科が、
どうたらキャンペーンですから。オラ、シラネ。
358卵の名無しさん:2008/01/18(金) 21:42:44 ID:N0c00WSt0
MRさんに東京での勉強会誘われたんだけど、行動はどれくらい制約されるもんなんですか?
交通費、当日の宿泊費は出してくれるらしいんだけど。

もちろん、メインの勉強会には参加しますが、
勉強会後の懇親会には参加しないといけないんですかねぇ・・・。
359卵の名無しさん:2008/01/18(金) 21:45:32 ID:sp6Ca0l60
>>358 死ね
360卵の名無しさん:2008/01/18(金) 21:46:02 ID:4pw3RmAp0
最近、周りは暗いよw

自分は国外逃散の準備で忙しいんだけどもねw

ひとのことなど、知ったこっちゃね〜w
361卵の名無しさん:2008/01/18(金) 21:46:40 ID:sp6Ca0l60
>>自腹きれない奴は死ね!金でプロパガンダされていろw
362卵の名無しさん:2008/01/18(金) 21:47:47 ID:V5Kp0NDx0
>>358
うちも3年目に誘われて逝ったが、その後は誘われていない。
売り上げ半減じゃ、製薬メーカーも見捨てるだろうな。
で、研究会は全部参加して、懇親会には参加者として名前を書いてさえいればOK。
363卵の名無しさん:2008/01/18(金) 21:49:05 ID:N0c00WSt0
>ID:sp6Ca0l60
マジやば脱出出来れば自費で行くよ・・・
364卵の名無しさん:2008/01/18(金) 21:49:07 ID:sp6Ca0l60
>>358はMRの足の裏舐めてろ。
365卵の名無しさん:2008/01/18(金) 21:53:08 ID:sp6Ca0l60
マジやばなんか脱出出来ないんだよ、それで良いじゃないか。
継続だ。金に媚びるなよ、貧乏で健康が最高。税金も少なくて良いじゃないか。
還付金があったらより良い!
税金の8割は役人の人件費。
366卵の名無しさん:2008/01/18(金) 21:56:06 ID:V5Kp0NDx0
>>356
>なんかもうちょっと反発してくるかなと思ったけどまじで暗い住人の多いスレだな。
じゃ、樹海へ逝ってきて、そのまま突っ切ってしまった話でも書け、と?
患者はおろか、樹海からも嫌われた俺はどうすれば良いのだ。
367卵の名無しさん:2008/01/18(金) 21:58:48 ID:yW/nPLCt0
東京湾に逝け
腐肉をボラが片付けてくれる
368卵の名無しさん:2008/01/18(金) 21:59:12 ID:4pw3RmAp0
生きる屍として幽霊船の中をさまよい歩いていればいいんジャマイカw

そのままにw
369卵の名無しさん:2008/01/18(金) 22:00:26 ID:sp6Ca0l60
樹海、逝ってきたよ(^^;
風穴・氷穴観光、朝霧高原・鳴沢などのアイスクリーム、美味しいよ\(^^)/

車で逝ったんだけど、今度はバイクで逝きたいな。
370卵の名無しさん:2008/01/18(金) 22:02:34 ID:yW/nPLCt0
逝くならちゃんと逝け
のこのこ帰って来るな
371卵の名無しさん:2008/01/18(金) 22:03:43 ID:sp6Ca0l60
ウルセェ!( ;∀;)
372卵の名無しさん:2008/01/18(金) 22:11:51 ID:Sp4I9C/H0
地底湖ならどうよ。
373卵の名無しさん:2008/01/18(金) 22:14:11 ID:sp6Ca0l60
372 :卵の名無しさん :2008/01/18(金) 22:11:51 ID:Sp4I9C/H0
地底湖ならどうよ。

オマイが書けよw
374卵の名無しさん:2008/01/18(金) 22:15:13 ID:sp6Ca0l60
地底湖に潜ったんだろ?ww書けよ!ww
375卵の名無しさん:2008/01/18(金) 22:18:38 ID:sp6Ca0l60
地底湖ならどうよ。 だってww

お前、地底が好きなのかw
ここは経営がどん底でなんとかしたくてなんにも出来ないスレだww

376卵の名無しさん:2008/01/18(金) 22:22:11 ID:Sp4I9C/H0
まあそんなに熱くなるな。そういう人種がいることもこの際認めてやる。
377卵の名無しさん:2008/01/18(金) 22:22:58 ID:sp6Ca0l60
あと40分頑張れw
378卵の名無しさん:2008/01/18(金) 22:23:50 ID:sp6Ca0l60
自給いくら?wwwwwwww
379卵の名無しさん:2008/01/18(金) 22:25:21 ID:sp6Ca0l60
認めてくれなくて結構w
それより、地底湖のことを聞かせてくれw
380卵の名無しさん:2008/01/18(金) 22:26:22 ID:Sp4I9C/H0
まじやば以外遊泳禁止。
381卵の名無しさん:2008/01/18(金) 22:28:41 ID:sp6Ca0l60
380 :卵の名無しさん :2008/01/18(金) 22:26:22 ID:Sp4I9C/H0
まじやば以外遊泳禁止。

オマエがなぁーー

笑っちゃう。

枚数と点数、院内・院外で言ってごらん?
382卵の名無しさん:2008/01/18(金) 22:30:46 ID:sp6Ca0l60
アルバイト仲間や雇い主のマニュアル抜きだよ、
即答!
383卵の名無しさん:2008/01/18(金) 22:31:47 ID:Sp4I9C/H0
381みたいな魚も釣りたい放題
384卵の名無しさん:2008/01/18(金) 22:32:55 ID:sp6Ca0l60
383 :卵の名無しさん :2008/01/18(金) 22:31:47 ID:Sp4I9C/H0
381みたいな魚も釣りたい放題

いいから、答えてごらんw
ぼかしても伝わるから大丈夫だよw
385卵の名無しさん:2008/01/18(金) 22:33:45 ID:sp6Ca0l60
ラストスパートで頑張れ!w
386卵の名無しさん:2008/01/18(金) 22:34:45 ID:sp6Ca0l60

ぼかして、尚且つ、判るようにで良いからさw
387卵の名無しさん:2008/01/18(金) 22:36:43 ID:sp6Ca0l60
383 :卵の名無しさん :2008/01/18(金) 22:31:47 ID:Sp4I9C/H0
が、どこのやばクリか判らないようにしてくれ。
内容で、こっちは判るからね。
388卵の名無しさん:2008/01/18(金) 22:41:25 ID:sp6Ca0l60
382 :卵の名無しさん [sage] :2008/01/18(金) 22:30:46 ID:sp6Ca0l60
アルバイト仲間や雇い主のマニュアル抜きだよ、
即答!

返事 まだぁーー???
389卵の名無しさん:2008/01/18(金) 22:45:02 ID:sp6Ca0l60
383 :卵の名無しさん :2008/01/18(金) 22:31:47 ID:Sp4I9C/H0
381みたいな魚も釣りたい放題

大体、23時契約だよね?
熱中する人で23:50まで粘る人いるけどw
390卵の名無しさん:2008/01/18(金) 23:00:14 ID:sp6Ca0l60
380 :卵の名無しさん :2008/01/18(金) 22:26:22 ID:Sp4I9C/H0
まじやば以外遊泳禁止。


381 :卵の名無しさん [sage] :2008/01/18(金) 22:28:41 ID:sp6Ca0l60
380 :卵の名無しさん :2008/01/18(金) 22:26:22 ID:Sp4I9C/H0
まじやば以外遊泳禁止。

オマエがなぁーー

笑っちゃう。

枚数と点数、院内・院外で言ってごらん?
391卵の名無しさん:2008/01/18(金) 23:02:36 ID:sp6Ca0l60
さて、あとは23:50組のお出ましまで一段落か、

しかし、ここはまだ平和だよ。
392卵の名無しさん:2008/01/18(金) 23:13:15 ID:1F3DXfUz0
元一様がいらっしゃらなくなってから 糞スレになってしまった
393卵の名無しさん:2008/01/18(金) 23:23:01 ID:sp6Ca0l60

10年来の年次要求書後、昨年郵政民営化。
(郵便局なんかイラネ、ホンネ郵貯の金よこせ!)終了。

健康保険よこせ!の途中。
75歳後期とか介護とか通達いっぱいだけど
よこせ!に逆らうと出世できない、殺される。。。

やばクリでまたーり出来ている>>392


394卵の名無しさん:2008/01/18(金) 23:32:12 ID:xZ6U5mwD0
打倒!鬼畜米帝
395卵の名無しさん:2008/01/18(金) 23:35:24 ID:sp6Ca0l60
単発
396卵の名無しさん:2008/01/18(金) 23:41:27 ID:sp6Ca0l60
394 :卵の名無しさん [sage] :2008/01/18(金) 23:32:12 ID:xZ6U5mwD0
打倒!鬼畜米帝

397卵の名無しさん:2008/01/18(金) 23:45:14 ID:sp6Ca0l60
392 :卵の名無しさん [sage] :2008/01/18(金) 23:13:15 ID:1F3DXfUz0
元一様がいらっしゃらなくなってから 糞スレになってしまった

ますゴミ
398卵の名無しさん:2008/01/18(金) 23:46:32 ID:sp6Ca0l60
392 :卵の名無しさん [sage] :2008/01/18(金) 23:13:15 ID:1F3DXfUz0
元一様がいらっしゃらなくなってから 糞スレになってしまった

何か言ってごらん?ますゴミ!
399卵の名無しさん:2008/01/19(土) 07:50:29 ID:aB35vOuz0
きょうも 7TC予定で

出かける前に妻に即尺させるのだ
400卵の名無しさん:2008/01/19(土) 08:52:35 ID:W8rTu9NO0
あんた頭悪いね
95点取ったって喜んでた口だな、知能テストで
401卵の名無しさん:2008/01/19(土) 10:05:35 ID:lLE1mRUg0
今日も暇だな〜 インフルエンザ2名
402卵の名無しさん:2008/01/19(土) 10:46:05 ID:cEhOqovK0
今日も7TC予定で

実際には0.7TCしか来ないのだ
現在、0.5TC ○| ̄|_
403401:2008/01/19(土) 11:08:46 ID:lLE1mRUg0
この2週間なぜか毎日インフルエンザが2名きます。増えも減りもしません。
一体どうしたことでしょうか?
あ〜暇だ〜
404卵の名無しさん:2008/01/19(土) 11:10:17 ID:xgqMOlLl0
高齢者はお看取りの為のかかりつけ開業医を持つことが重要w

405卵の名無しさん:2008/01/19(土) 11:24:19 ID:jotcmSbD0
>>402
マジヤバスレでTCで書くなっちゅうに。
ウチなんか、ようやく1YCだ。立派なマジヤバだ。○| ̄|_
406卵の名無しさん:2008/01/19(土) 11:24:31 ID:Qxh4f3BB0
即尺は5TCからだ
407卵の名無しさん:2008/01/19(土) 11:49:09 ID:PTnE/84x0
こう患者がこないと、どんどん沈んでいってしまう。
youtubeで、赤尾敏の演説でも聞いて、元気を出そう。
408卵の名無しさん:2008/01/19(土) 12:19:11 ID:jQwbxuOV0
やばいよなー。夏まで持たないかもしれないな。
409卵の名無しさん:2008/01/19(土) 13:33:54 ID:xgqMOlLl0
開業医が暗いw

UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
410卵の名無しさん:2008/01/19(土) 14:38:11 ID:97LmT5Zo0
今日は、センター試験だから患者が少ないのか?
411卵の名無しさん:2008/01/19(土) 14:56:16 ID:vhQHHtYp0
あの気持ち悪い看護婦をクリニックに置いとくなよ。
てめえの部屋にでも閉じ込めておけっての。
412卵の名無しさん:2008/01/19(土) 15:16:01 ID:zRX9y+w50
本当に暇だ〜暇だ〜、法医学の本で御薬を調べよう、
413卵の名無しさん:2008/01/19(土) 15:22:07 ID:PRI4uO3b0
昨日の●チガイID:sp6Ca0l60はいなくなったか
414卵の名無しさん:2008/01/19(土) 16:01:40 ID:4+apf1Mv0
パンデミックワクチン入荷

当院独自のルートによりごく少量入荷です
おいそぎください
415卵の名無しさん:2008/01/19(土) 16:03:46 ID:4+apf1Mv0
タミフル耐性インフルエンザ用薬剤入荷
限定500名様

遠方の方は通販可(カード不可)
416卵の名無しさん:2008/01/19(土) 18:26:45 ID:YlVaJnNI0
>409

お前こそウザイ!

去れ!
417卵の名無しさん:2008/01/19(土) 21:59:26 ID:lLE1mRUg0
>>416
去る位なら保険証もって受診してくれ
一人でも欲しいぞ〜
418卵の名無しさん:2008/01/19(土) 22:17:23 ID:BHkFdRSI0
419卵の名無しさん:2008/01/20(日) 01:49:38 ID:Kt7EVcpq0
事務の疑いは?
420卵の名無しさん:2008/01/21(月) 09:41:43 ID:gYOJ3wQa0
インフル大流行はお年寄りには関係ないみたい。
まだ0人です。
421卵の名無しさん:2008/01/21(月) 11:39:35 ID:W3fK8Xml0
http://www.na.rim.or.jp/~miyakawa/inflammation-r.htm
こんなのネットに上げて商売するのはあり?
422卵の名無しさん:2008/01/21(月) 12:16:12 ID:WssriAAn0
せめて初回の対面診察はしないとなぁ
捕まりますよ
423卵の名無しさん:2008/01/21(月) 13:15:11 ID:xih7KQEq0
日本医師会から「がんの緩和ケア」の
アンケートがきたのですが、
出さないといけないのでしょうか?
424卵の名無しさん:2008/01/21(月) 13:18:44 ID:B+rvmxCZ0
無記名と書いてあったけど、封筒にはわざとらしく差出人のシールを貼ってくれている。
別のアンケートで無記名ですから、FAXでくださいというのがあった。
両方とも正確には無記名ではないので、出しません。
425卵の名無しさん:2008/01/21(月) 13:42:57 ID:xih7KQEq0
ほんとですね、アンケート用紙には都道府県の記入のみで無記名ですが、
返信封筒には名前が貼ってある。私もスルーします。
426卵の名無しさん:2008/01/21(月) 13:49:23 ID:rAuZIdul0
私はだすよ。
でも、はじめの方は書けたが、後半は書きようがないので丸はつけない。
欄外に「無意味」とだけ書きました。
427ゴミ開業医:2008/01/21(月) 14:04:16 ID:/c1ndCeX0
>>425
2重封筒になっているから、返信用封筒から出せばわからないと。
もう出したよ。

がんの緩和ケアを誰がすべきかという事をまず決めないと意味がない
ような気がした。
俺たち開業医にやらせたいなら、良い時だけ診て、することが無くなった
辛い時期には診ない基幹病院の医者を何とかてほしい。
428卵の名無しさん:2008/01/21(月) 14:08:54 ID:/QHkBLZ/0
>>427
がんセンターの医師たちが死亡診断書、死体検案書を書かない件について
429卵の名無しさん:2008/01/21(月) 14:11:13 ID:VM8xnQe90
判例時報 平成20年1月21日号 解説
「末期癌患者について一時的にせよ通常の日常生活が送れたとして
 慰謝料1200万円の損害賠償請求が認められた事案」
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20061201104616.pdf

「本件は,QOL改善のために癌切除を行ったものの, そ の 目 的 を 全 く 
達 成 で き な か っ た 事案である。すなわち患者( 昭 和 5 年 生 )
は,かなり進行した大腸癌( 脳 転 移 あ り ・ ス テ ー ジ IV )患者で
あり,大腸の閉塞を避け,癌の再発に至るまでの間,通常の日常生活を送れるようにする
ために,癌切除手術を受けること年,被告病院において,術前にIVHカテーテルを挿入
された上,同手術を受けたところ,術後に敗血症に陥り,寝たきりのまま約7か月後に転
院先の病院で死亡した。」
「・・・・患者は,敗血症性ショックに陥って以降,入院を継続しており,その間意思表示が
できず,家族とも十分コミュニケーションがとれない状態であり, 平 穏 な 日 常
 生 活 に 復 帰 し 得 た こととの際はあまりにも大きく, 若 干 に せ
 よ 死 期 が 早 ま っ た ことを考え合わせると,患者の精神的損害は大きい
として,患者の精神的損害に対する慰謝料として  1 2 0 0 万 円  を認めた。」
「本判決については,もともと予後が期待できない患者が術後約7か月生存していたにも
かかわらず,医師に対し,比較的高額の損害賠償を命じていることから,奇異な判断と受
けとめる向きもあるようである。
 しかし本件は,そのような 皮 相 的 な 事 項  のみならず,手術の目的とそ
の結果との対比や,前記7か月における患者やその家族の状況を踏まえ,そのような患者
に対する医療のあり方や,それが不適切であった場合の  償 い の あ り 方  
について深く考えるべき事案であると思われる。」
430卵の名無しさん:2008/01/21(月) 14:25:09 ID:sxifpJbD0
 こんな判例が出る国で、外科なんか成り立ちません。
早く止めて本当に良かった。
こら日本外科学会なんとか言え。
431卵の名無しさん:2008/01/21(月) 15:20:59 ID:9yGidMM20
償い (さだまさし)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%84%9F%E3%81%84_(%E3%81%95%E3%81%A0%E3%81%BE%E3%81%95%E3%81%97)

多くの感情至上主義判決を惹き起こした罪深き曲
432卵の名無しさん:2008/01/21(月) 16:54:54 ID:PuFJZ3Mh0
こう毎日寒いと、患者が少なくて助かるw
433卵の名無しさん:2008/01/21(月) 17:18:32 ID:PXxk3NW90
>>423
こんな馬鹿なアンケートを受けた医師会首脳部の
馬鹿さ加減を糾弾する手紙を書こうと思う。

まったく臨床医を馬鹿にしすぎだ。
なんかの試験のつもりか?
434卵の名無しさん:2008/01/21(月) 17:40:39 ID:R7KX6qQiP
>>433
最後の設問なんかあからさまに試験でしたなw
435卵の名無しさん:2008/01/21(月) 17:53:53 ID:dmBBcoOq0
この手のものは真面目に考えて回答したり
意味を考えたりすると疲れるので
ほとんど何も考えずにさら〜っと回答して
投函してきました。

そもそもオイラ小児科でよくわからんことばかりでした。
436卵の名無しさん:2008/01/21(月) 17:59:29 ID:ogmiBRt00
>>427
癌の治療もできないくせに検査だけする開業医に言われたくないわ。
437卵の名無しさん:2008/01/21(月) 18:03:58 ID:W3fK8Xml0
>>431
さだまさしって、鋸のような音のするヴィオロンを弾く道化師のことですか?
438卵の名無しさん:2008/01/21(月) 18:13:00 ID:jHrGgnf/0
即尺させてます
439ゴミ開業医:2008/01/21(月) 18:59:07 ID:/c1ndCeX0
>>436
まあ、癌の治療ができない開業医が少なくないってことは否定しないよ。

だったら、終末期だろうが、看取りだろうが、がんセンターとかの基幹病院の
医者が最後まで治療とやらをやれば良い事で、開業医にあんなアンケートを
する必要は無いよ。「そんなの関係ねー」だよ。
440卵の名無しさん:2008/01/21(月) 20:24:17 ID:DGJKhnIb0
もう・・・・・
ダメかも・・・・・○| ̄|_ orz orz orz
441卵の名無しさん:2008/01/21(月) 20:30:36 ID:ogmiBRt00
>>439
「少なくない」じゃなくて「いない」だろ。
終末期をやりたくなければ(やれなければ)やらなければいいやん。キミがやらなくたって
誰も困らないぜ。
442卵の名無しさん:2008/01/21(月) 20:33:16 ID:E+allzV20
緩和治療とお看取りで善しw

がんの治療は自由診療で善しw

くだらないから病めろと、w
443ゴミ開業医:2008/01/21(月) 20:47:15 ID:/c1ndCeX0
>>441
いないって事でも良いよ。
開業医には癌患者を治療できるものは1人もいないと。
やれないんだから、やらなければ良いし、それで誰も困らない。

それって俺と同じ意見じゃないか。

それとも終末期だけ24時間対応の理想的な緩和医療ができる開業医が
たくさんいるから、「俺」がする必要も無いって言いたいの?
444卵の名無しさん:2008/01/21(月) 20:55:24 ID:R7KX6qQiP
患者よ癌と闘うなw
445卵の名無しさん:2008/01/21(月) 21:15:03 ID:r5OjU2Ps0
いやいや
徹底的に闘わせぼろぼろにすべきだ
大した金も払わず文句だけは1人前の下民共は臓器摘出練習台にすぎんよw
446卵の名無しさん:2008/01/21(月) 21:15:51 ID:9thOis+U0
クリの消滅より先に相場で消滅しそうだ
447卵の名無しさん:2008/01/22(火) 00:08:58 ID:zGWacw0/0
>>443
>開業医には癌患者を治療できるものは1人もいないと。
600床の市立の大病院から見放されて「近所の開業医に点滴でもしてもらいなさい」
と紹介されてきた患者。
夜でも昼の診療時間でも、お構いなしに携帯にガンガンかかってくる。
「今、他の患者さんを診察中で」などと言おうものなら、「その患者とこっちと
どっちが苦しんでいると思うんだ」と、怒鳴られる。
今日も、今から往診しろ。腰が痛い、だと。
まぁ、腹腔・骨盤内metaしまくっているからモルヒネ漬けになっちまってるんだが、
一日20A分でも効かなくなってきている。
それにしても、初診時からけんか腰の患者とその家族相手にするのは、本当に
疲れる。
448卵の名無しさん:2008/01/22(火) 00:18:00 ID:IAc5VboV0
なんで、まだ相手してるの?
449卵の名無しさん:2008/01/22(火) 00:42:06 ID:l0WG25Di0
>>447
その大病院へまた返したらダメなんですか?
450卵の名無しさん:2008/01/22(火) 00:44:18 ID:Se9W8a8S0
毅然とした態度で、断るべきことははっきり断れば、向こうから去っていくのでは?
451卵の名無しさん:2008/01/22(火) 01:06:48 ID:l0WG25Di0
マジやばだから、来た患者は断れないという弱みがあるのかも。
452卵の名無しさん:2008/01/22(火) 01:19:50 ID:w4LI718D0
薬局で薬もらうのって何?
453元一 ◆6roGmUUmpc :2008/01/22(火) 04:26:48 ID:MysOzE4Y0
すみません皆さん、今後のことで悩んでます、ご助言を
現在、週1〜2回のクリニック非常勤、月収30万くらいで通帳は100切りやばいです。
(1)千葉県療養病院常勤、年俸2000(週5日、当直なし)
  古い病棟には強烈な死臭、医局は霊安室隣、妖怪のような婦長、死にかけの爺医
(2)神奈川県温泉地の療養病院、外来専門常勤、年俸1500以下(週4.5日、当直なし)
  病棟管理なしで気が楽そう
(3)都心部一般病院、年俸1400(週4.5日、当直あり一晩3.6)
  古い病院、普通に忙しそう、これを期にまた家族と一緒に・・・とか
(4)フリーターを続ける、読影バイト(10万)2回、検診(8万)1回くらい
  月収は税込み100くらいか、安定しない、butしがらみからは開放される
(5)東京下町の一戸建てを借りてそのまま開業(20坪家賃20万)
  最寄駅から800m、駅周辺はクリニック乱立も半径500mには2件くらい

まあ自分で決めることですが、安定した高収入も欲しいし、しばらく気楽に過ごしたいし、
でもまたマジやばの仲間入りしたいし、いろいろです。
これはやめとけというのがあったらご指導くださいな
454卵の名無しさん:2008/01/22(火) 04:47:44 ID:qsa5tzc40
5はありえない。
オレなら2だな。
455卵の名無しさん:2008/01/22(火) 07:51:45 ID:M2s0Dl//P
有床診療所(療養病床12)経営者で月給60万円の俺って… orz
456卵の名無しさん:2008/01/22(火) 08:05:15 ID:lRoVuRqG0
>455
先代の有床つぶしてクリにしたけど
手取りはほとんど変化無し。

極端にいえば寝当直さえできる。

ラクになりなよ。
457卵の名無しさん:2008/01/22(火) 08:09:01 ID:IAc5VboV0
 私も、2=4>3>1>>>>>>5
458卵の名無しさん:2008/01/22(火) 08:23:58 ID:l0WG25Di0
仕事としてのやりがいはどうなんでしょう。元一先生はまだお若い?んでしょう?
残りの人生を医者としてどう過ごしたいか、最終的にはどうなっていたいか
理想を決めてからでないといきあったりばったりになりそう。
というより元一センセって奥様おられたんですか@ 
459卵の名無しさん:2008/01/22(火) 09:30:10 ID:KXEmsPrp0
私は1かな。
開業そろそろ丸9年、借金2億以上、通帳には100万以下どころか、数万円のこともある。
四の五の言ってられない。
460卵の名無しさん:2008/01/22(火) 09:30:48 ID:3Fckq/QoO
もうお金がない。来月の銀行への支払いができない、どうしたらいいの。助けて。
461卵の名無しさん:2008/01/22(火) 09:40:41 ID:sbgiNY4r0
2以外の選択肢はありえないな・・・・
5は論外。まあ、無借金開業で不動産自己所有できるなら、あり得るかな?
神奈川なら、お住まいまで約2時間でしょ?
土曜の夕方帰宅して、月曜日朝6時出発。
平日は温泉地のワンルームで温泉外湯めぐり・・・浮気もできるし・・・
考えただけで、うらやましい・・・・
462卵の名無しさん:2008/01/22(火) 10:09:48 ID:h7gBq+dF0
今日も暇だな〜
1時間経過で4人。そのうち3人はインフルエンザの治癒照明。
1月後半から2月にかけてが一番忙しかった昔が懐かしい・・・
463卵の名無しさん:2008/01/22(火) 10:14:28 ID:VzUN6JmE0
開業医 借金なければ ばんばんざいw
464卵の名無しさん:2008/01/22(火) 10:15:03 ID:lTtya0Dp0
>>455
法人に貯め込んでるでしょ。
465卵の名無しさん:2008/01/22(火) 10:17:32 ID:pGDR2Bbg0
防衛医大を経て、いやしくも幹部自衛官を拝命しておきながら
たった10年かそこいらの奉職で、さっさと開業医に転進すような輩に対しては軽蔑しか感じない。
466卵の名無しさん:2008/01/22(火) 10:22:37 ID:M2s0Dl//P
>>464
赤字ですが何か?
年金を中途解約して問屋への支払いと従業員の給料に充ててますが何か?
467卵の名無しさん:2008/01/22(火) 10:32:37 ID:f2aBTw+f0
現実逃避に株板行って楽しんでいた私が来ましたよ。
468卵の名無しさん:2008/01/22(火) 10:37:13 ID:lTtya0Dp0
>>466
大変だね頑張ってね。
まさか家族中を理事にして税金対策で赤字にしているって事ないよね。
法人って私立医学部の学費や別荘も経費で出来るんでしょ?。
469卵の名無しさん:2008/01/22(火) 10:45:43 ID:QsKTGD5z0
>>467
ここんとこ、株が下がりすぎて、株板で楽しむなんてことはあり得ない。
470卵の名無しさん:2008/01/22(火) 10:48:23 ID:f2aBTw+f0
>>469
買ってないから楽しんでいるんでつ
471卵の名無しさん:2008/01/22(火) 10:54:14 ID:xZZTzVVR0
人の不幸は密の味やな
患者来ない つぶくり診るのも 密の味
と下民共はおもっているだろうがwww
7000円まで下がっても問題ないし実際下がるだろうp
472卵の名無しさん:2008/01/22(火) 11:06:50 ID:sbgiNY4r0
税理士が決算予想を持ってきました。
外部流出経費26%でした。残念!!目標は25%だったんですけど・・・・
473卵の名無しさん:2008/01/22(火) 11:07:01 ID:M2s0Dl//P
>>468
娘は6歳だし別荘なんて持ってませんよ…
ついでにマイカーはフィットです…往診にも使いますが…
親父も医者で古参の患者さんの雑談相手してるから
月給は払ってますけどね…10万円だけど…
474卵の名無しさん:2008/01/22(火) 11:17:41 ID:M2s0Dl//P
へー、いま株って値段が下がってるんだ
一か八かでいまある預貯金はたいて株を買ってみようかな…
どこに行けば買えるんですか?
475元一 ◆6roGmUUmpc :2008/01/22(火) 11:30:47 ID:VPUwK3IC0
みなさん、スレ違いなのにありがとう。
(5)は論外ですか、そうですか、場所的にはいいと思ったんだけど・・・
まあ契約する金もないし、再チャレンジは封印します orz
(1)も意外と人気ないので予想外でした、土日休みの2000は魅力だけど
 環境的にまた鬱になる可能性はありそうです。
(2)は確かに常勤としては稀少だけど、在宅もやれとか言われたら嫌かなと。
今のところ、やっぱり(2)か(4)ですかね
週3のバイトで1500くらいいけるなら、より気楽な(4)でいこうかと考えてます。
476卵の名無しさん:2008/01/22(火) 11:48:57 ID:2HvrD47Z0
九州、雨、インフルなし

3ycで終了。。。
477卵の名無しさん:2008/01/22(火) 11:50:07 ID:unaBmufX0
>>476
いーじゃん。 2YCで終了...orz
478卵の名無しさん:2008/01/22(火) 12:08:37 ID:QsKTGD5z0
>>477
書きたくもない、1.2YCで終了しそうな悪寒。
479卵の名無しさん:2008/01/22(火) 12:11:24 ID:MeQXhNJD0
↑書いてる
480卵の名無しさん:2008/01/22(火) 12:33:42 ID:ammlYPzp0
おお、元一せんせ、おひさ〜
どうあれ選択肢がそんなにあるってのはよいんでないの?
481卵の名無しさん:2008/01/22(火) 12:57:38 ID:gW4Y8DMF0
契約守ってればいいんじゃ内科医。
482卵の名無しさん:2008/01/22(火) 14:03:27 ID:VDgBYpjO0
元一先生 また、スレの管理者だけでもいいから戻ってきてくだされ
483卵の名無しさん:2008/01/22(火) 14:26:38 ID:0gBfK3B00
公明党の太田、珍しくまともなこと言ってるじゃない。
484ゴミ開業医:2008/01/22(火) 14:30:06 ID:OJVrrOe+0
>>475
医者としてやり直すなら、3が良いんじゃない。
家族ともやり直せるし。
485卵の名無しさん:2008/01/22(火) 14:50:18 ID:l0WG25Di0
3を選べないところに元一先生の流浪の原点がある気がする・・
486卵の名無しさん:2008/01/22(火) 14:59:55 ID:h7gBq+dF0
午後は誰もやってきませんな〜
ノロや〜い インフルエンザや〜い
487ゴミ開業医:2008/01/22(火) 15:00:00 ID:OJVrrOe+0
>>485
そうそう破滅型というか、ほうっておくと自堕落な生活に傾くとか、経営者の
センスがないのに経営者になりたがるとか。言わば医者のホームレス。

やはり家族の助けも借りて、出直すべきだよ。今ならまだ間に合うかも。

488卵の名無しさん:2008/01/22(火) 15:05:34 ID:Qnv4BTKLO
元一先生、俺なら1にする。勤務医の奴隷生活、開業医の借金生活。もう、疲れた。
489卵の名無しさん:2008/01/22(火) 16:09:00 ID:l0WG25Di0
いや、疲れた時に大きな物事を決めると方向をあやまるよ。
490卵の名無しさん:2008/01/22(火) 16:26:10 ID:2nzIty3f0
ほら、そんな時は「あみだくじ」ですよ!
運を天に任しましょう。理由はあとからついてくる!
491卵の名無しさん:2008/01/22(火) 16:44:23 ID:bsuYXKuu0
元一は若いねーちゃんがいないと生きていけないんだぞ。
だったら(4)か(5)しかないジャン。
492卵の名無しさん:2008/01/22(火) 17:02:48 ID:lTtya0Dp0
(1)のいけない理由がわからない。
週休2日で2000万なんて羨ましい。
493卵の名無しさん:2008/01/22(火) 17:56:31 ID:exS20mzKO
(1)は長続きしないのでは?
アクセス規制ウザ杉
494卵の名無しさん:2008/01/22(火) 17:59:29 ID:839WYPpn0
埼玉ならまだ仕事あるんじゃね?
495卵の名無しさん:2008/01/22(火) 18:03:47 ID:gFoVQZ6/0
流れをぶった切って申し訳ありませんが、
ヤバとツブの境目は3−4YCらしいことが分かりました。
ということは売り上げの境目も一日1TUくらいと言うことですね。
では、ツブとフツ、フツとウハの境目はどんなもんなんでしょうか。
人数・点数でどなたか教えて頂けませんでしょうか。
496卵の名無しさん:2008/01/22(火) 18:50:15 ID:mRxY+yhE0
みんな自分にあてはめて答えているだけ
元一さんに一番合うのは5だと思う
秋葉原に近そうだし
雇った女に妄想する楽しみも戻るし
永井荷風みたいに飄々と生きるべし
家賃代わりの最低限の経費で
497卵の名無しさん:2008/01/22(火) 18:55:27 ID:mRxY+yhE0
元一さんはゴミとは対極にある
元一の方が100倍好きだ
苦悶する元一は1000倍好きだ
元一の詩が消えて寂しいから
どうにか生き延びて欲しい
498卵の名無しさん:2008/01/22(火) 18:56:19 ID:sCiGmgQV0
つぶ
------20人
ふつ
------50人
うは

内果だったらこんなもんでないか
499卵の名無しさん:2008/01/22(火) 19:09:27 ID:mRxY+yhE0
やば
------40人
つぶ
------60人
ふつ
------120人
うは
------240人
やぶ

以上ひふの場合
やばとやぶの間で一喜一憂する人生なんてつまらないと思う

500卵の名無しさん:2008/01/22(火) 19:10:36 ID:mRxY+yhE0
500万円 元一さんにプレゼント
501卵の名無しさん:2008/01/22(火) 19:11:33 ID:ykgSYOgD0
キチガイ科の医者だけが強気なのは何故なんですか?
502卵の名無しさん:2008/01/22(火) 19:34:42 ID:0KRdcVTz0
やば
------50人
つぶ
------150人
ふつ
------300人
うは


以上、骨の場合
503卵の名無しさん:2008/01/22(火) 19:39:04 ID:2Sma0zR80
やば
------20人
つぶ
------40人
ふつ
------80人
ウハ

ぐらいでは。。。?
504卵の名無しさん:2008/01/22(火) 19:39:57 ID:2Sma0zR80
503です。
内科の場合でつ。
505卵の名無しさん:2008/01/22(火) 19:48:43 ID:ysNXDvwJ0
やば
------50人
つぶ
------100人
ふつ
------200人
ウハ

以上、手術目医者の場合
506卵の名無しさん:2008/01/22(火) 20:19:00 ID:Se9W8a8S0
498案だとうちも右派になってしまうな。
503安だとふつ。
503案の方が妥当。
507卵の名無しさん:2008/01/22(火) 20:34:38 ID:lRoVuRqG0
結論は手取りがいくらか、ですね。

日給換算で散漫以下がヤバ。
     充満以下がツブ。
     邇充満以下がフツ。
     誤充満以上がウハ。

該当しないのは存在感梨クリwww
508卵の名無しさん:2008/01/22(火) 21:19:00 ID:xZZTzVVR0
弁護士も就職難で泣きそうなんだとwww
http://www.youtube.com/watch?v=aD82LF6itWg
509元一 ◆6roGmUUmpc :2008/01/22(火) 23:42:30 ID:ikLZql1X0
みなさん、重ね重ね励ましとご指導ありがとう。
ゴミ先生、いつも厳しくも真摯な叱責感謝しております。
破滅的、自堕落、経営センスなし、さすが全てお見通しですねw
わたしはゴミ先生にはなれませんが、一言一言が心に滲みます。

マジやば時代、儲けがない苦しさの中でも患者の笑顔や感謝の言葉が支えでしたが
どうしてもこんな時代、おかしな患者に苦しめられ心が折れました。
それでも家族の生活は守らねばと、地方勤務へ行ったわけですが
ここでも患者家族と茄子のちょっとしたトラブルに巻き込まれ逃げてしまいました。

正直、自分の弱さを思い知った今は深く患者と向き合う自信がありません。
そうなると、(4)か勤務医として外来だけの(2)がいいのかな、と。
スレ汚しすみませんせした、そろそろ消えようと思います
510卵の名無しさん:2008/01/23(水) 00:05:03 ID:ZUBPUrY+0
それなら、4をおすすめします。
511卵の名無しさん:2008/01/23(水) 09:34:49 ID:YePrd53e0
>>507
分かりやすくていいですね。
専従者ありの場合は、専従者との合計でいいですよね。

邇充満以下------二十万か?
日給手取り50万てことは、年収手取り7500万、課税所得1.5億、
売上2億以上か?
どうやったら、こんなになるんだ?
512卵の名無しさん:2008/01/23(水) 09:53:21 ID:FreYl9Ok0
8:45にひとり来ただけでそれ以後誰もやってこない。
電話もならない。
たかが雨が降っただけでこんなにも落ち込むとは・・・
513卵の名無しさん:2008/01/23(水) 10:51:22 ID:GuomNtL00
>>511
田舎の手術目医者だとそれが簡単にできちゃう。
おかしいと思うでしょ。
おかしいんです>白内障手術点数
白内障の手術は今の10分の1くらいにすれば他科の先生も納得できるでしょ。
514卵の名無しさん:2008/01/23(水) 10:59:29 ID:FreYl9Ok0
いいな〜
515卵の名無しさん:2008/01/23(水) 11:00:19 ID:oKPEpQKB0
レーザーバチバチ
レンズ入れ入れ

日当50万円

なぜみんな眼科にならないの?
早く稼がないと75歳以上丸めになるよw
516卵の名無しさん:2008/01/23(水) 11:31:22 ID:VBgSW8Oq0
>>509
元一せんせ、そういわずスレ主やってくださいな。
いない間の盛り下がり方は最近の株価並みでしたよ。
517卵の名無しさん:2008/01/23(水) 12:34:51 ID:GuomNtL00
>>515
今からじゃ遅すぎダヨ。
既に乗り遅れ。
518卵の名無しさん:2008/01/23(水) 12:48:51 ID:Spxt/N5I0
眼科になるくらいなら
医者やめたほうがまし
人間だもの
519卵の名無しさん:2008/01/23(水) 12:50:58 ID:GKVPFHHf0
儲かれば善しw

イランことする椰子は死刑w
520卵の名無しさん:2008/01/23(水) 13:51:33 ID:GuomNtL00
>>518
そうそう、
せっかく医者になったんだから、
眼科医には絶対なるなよな。
医学部の全学生に徹底させてくれ。
521卵の名無しさん:2008/01/23(水) 13:54:56 ID:xoeh0T+K0
>>520

眼科医乙w
522Port Ellen ◆ia9MdR.ll6 :2008/01/23(水) 16:47:36 ID:bbuU4m/M0
>453
 亀レススマソです。
元一先生が何を最優先されるかで、選択肢は変わるでしょうね。
収入が一番なら収入順に考えられれば良いですし。
現時点でのストレスの少なさなら(4)ですよねえ。
安定性、そこそこの収入、ストレスが比較的少ない、家族との生活が望める
可能性があると、良いとこどりを考えると(2)でしょう。
僕なら気力が充実していれば(3)、まったりのんびりを目指すなら(2)、
気力がすぐにつきる可能性があるようなら(4)かなあ。
(1)(5)は避けるでしょう。先生頑張って下さい。

523卵の名無しさん:2008/01/23(水) 17:26:44 ID:0iYDbCN20
>>520
眼科って他科医でも一週間の研修うければ開業おkってほんと?
524卵の名無しさん:2008/01/23(水) 17:32:45 ID:xoeh0T+K0
手術をしないならな。
525卵の名無しさん:2008/01/23(水) 17:38:47 ID:/Jkh2ItL0
よし、みんな眼科医になれ。
内科はワシ1人でよい。
526卵の名無しさん:2008/01/23(水) 17:40:12 ID:oKPEpQKB0
そんなことしたらクルーザーだらけになるよw
527卵の名無しさん:2008/01/23(水) 17:46:42 ID:k3tEv+p00
実情。

白オペの腕も良いが、宣伝もうまい眼科開業医に患者が集中している。
他の眼科はマジヤバに転落。
528卵の名無しさん:2008/01/23(水) 17:47:04 ID:ffUBaDPC0
>523
>一週間の研修

研修なんかイランだろう。標準眼科学をペラペラみればオケ
529卵の名無しさん:2008/01/23(水) 17:47:11 ID:/QLhBPwI0
もうすぐ50ですが、これからope眼科医に転進て可能ですか?
眼科で研修しばがら内科や検診で生活費を稼ぐ。
何年くらいで開業可能になれるでしょうか?
530卵の名無しさん:2008/01/23(水) 17:54:36 ID:N4OIpyXO0
>>529
つりかも試練がマジレス

俺の知っている麻酔科医は、嫁が開業眼科で、
40すぎてから眼科に転科して、嫁にいろいろ教わりながら、
今はばりばり白opeまでしてるよ。
531卵の名無しさん:2008/01/23(水) 17:57:30 ID:rqdA/NtD0
>523
1週間眼科の研修したぐらいで開業なんてできないよ。
せめて2週間必要。
専門医目指すなら、最低でも4週間必要。
白内障オペするなら5週間は必要だな。
532卵の名無しさん:2008/01/23(水) 18:00:29 ID:0iYDbCN20
>>531
いずれにしてもとてもイージーそうですね。
533卵の名無しさん:2008/01/23(水) 18:02:42 ID:/QLhBPwI0
>>530
釣りではありません、レスありがとう
嫁は医者じゃないので、とりあえずどう行動すればいいでしょうか?
やっぱり大学の眼科医局に入って眼科学会入って専門医取って
という段階は踏まなきゃいけないですかね、時間かかりそうだな・・・・・
534卵の名無しさん:2008/01/23(水) 18:03:22 ID:BFhifRFgO
元一はバツイチの横浜の内海だよ。
535卵の名無しさん:2008/01/23(水) 18:13:39 ID:wdNAAXvo0
>>533
顕微鏡OPの経験があれば、OK!
嫁の目で2回練習すれば完璧だ!
536卵の名無しさん:2008/01/23(水) 18:39:08 ID:BDTKLhR70
>>531
1行目読んで2行目読んだら爆笑した。
537卵の名無しさん:2008/01/23(水) 18:59:14 ID:Tlrz6OO80
>>523
内科は半年かかるぞ。
ソースはカラサワ
538ゴミ開業医:2008/01/23(水) 19:10:48 ID:vMx2MhZ40
>>537
高齢者担当医は4日らしいから、一番早いな。w
539卵の名無しさん:2008/01/23(水) 19:13:24 ID:81aDDfDn0
>>535
嫁の水晶体は少し硬くなってるから、
練習するなら先ず自分の子供の目でやるのがイージーだよ。
540>>533:2008/01/23(水) 19:23:57 ID:/QLhBPwI0
冗談もいろいろあるようですが
なんとなくまとめると、経験のある眼科医に習えば
専門医とか研修期間とか関係なく開業できるってことですね。
50までに覚えてやってみようかな。
眼科ってバイトも給料良くてうらやましいです。
541卵の名無しさん:2008/01/23(水) 22:21:59 ID:dwGP/0+B0
お舞ら8chみろ美人ジョイ50人
542卵の名無しさん:2008/01/23(水) 22:49:32 ID:tPUMsvqB0
最近の女医は本業を捨てて第2の西川狙ってるな

これも医療崩壊か、でも不細工ばっかだ
543卵の名無しさん:2008/01/23(水) 22:51:47 ID:dwGP/0+B0
ますますモチベーションを下げてくれる番組ではある
フジしね
544卵の名無しさん:2008/01/23(水) 23:12:06 ID:mq6uDgy80
雑誌で読者モデルをしてる杏林の看護師さんですが、薬事法にひっかかるの?

●ヤバイ記事NO.1
CanCam 2007年6月号 P194
http://rental.sky-theater.com/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=17
注)問題の薬の画像(右下)にマウスを置くだけで
サイズを伸ばして見れます。問題の薬事法違反コメント、
問題の要処方箋の薬もバッチリ見れますよ!

『職業柄、薬は薬局並みに』
『整腸剤から始まり、薬がたくさん。友達に感謝された回数は数えきれず』

●ヤバイ記事NO.2
CanCam 2006年3月号 P172右下
http://rental.sky-theater.com/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=14
タイトル「お薬・医学辞書は、看護師の必携アイテム」

看護師の必携アイテムにお薬が必要なのか?疑問ですね。

●ヤバイ記事NO.3
Ray 2006年3月号 P157の右端真中
http://rental.sky-theater.com/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=15
http://rental.sky-theater.com/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=18
「病院処方のサプリメント」
「職場で処方してもらったのは自分にピッタリ。
仕事上の特権!?です。」

545卵の名無しさん:2008/01/23(水) 23:58:14 ID:UpW/l74U0
>>542
やけくそブスばっかやなw
546卵の名無しさん:2008/01/24(木) 10:21:20 ID:NuzLxNcO0
>>453
ここに書いてあるような好条件の病院って、実際にまだあるの?
最新号のMJで、募集を見ると、税込み年棒↓
千葉・病院200床・内科:1000万(経験5年)〜1300万(経験10年)
千葉・病院300床・内科:1100万(経験5年)〜1500万(経験10年)
千葉・病院50床・内科:1000万(経験5年)〜1500万(経験10年)
埼玉・病院200床・内科:900万(経験5年)〜1500万(経験10年)
埼玉・病院250床・内科:1200万
東京・病院100床・内科・小児科:1200万〜1600万

ってな感じで、条件の悪いところなら↓なのもあるよ
東京・病院100床・内科・整形:720万(経験3年)、週5.5日、当直週一

現実は厳しいよ!
547卵の名無しさん:2008/01/24(木) 10:25:17 ID:JZ9ARhQa0
安すぎw

テラワロスw
548卵の名無しさん:2008/01/24(木) 11:03:25 ID:NuzLxNcO0
負け組みの代名詞の内科(除:透析)だから安いのか
眼科やプシならもっと好条件なのか、どうなんだろ?

ハイリスク・ローリターンで泣きたくなるな。
549卵の名無しさん:2008/01/24(木) 11:06:50 ID:ZifPgYgh0
1000万(経験5年)〜1500万(経験10年) の続き

〜1500万(経験20年)〜1500万(経験30年)〜800万(経験40年)
550卵の名無しさん:2008/01/24(木) 11:17:25 ID:C8dpL6SV0
内科経験者が眼科に転科して開業したら、生活習慣病の合併症の治療まですべてできるから、無敵だな。
俺もやろうかな・・・
551卵の名無しさん:2008/01/24(木) 11:28:22 ID:nxrXgGVx0
>550
俺もそう思った頃が合ったよ。
でもうまくいかなかった。
何故かって?原因はわからず。
しいていえば、眼科と肛門科だったためかなぁ。
552卵の名無しさん:2008/01/24(木) 11:33:39 ID:LBulKVPd0
二兎を追うものは一兎も得ず
553卵の名無しさん:2008/01/24(木) 11:41:34 ID:C8dpL6SV0
>>551
代謝内科だとうまくいきそうな希ガス。
554卵の名無しさん:2008/01/24(木) 12:05:12 ID:nxrXgGVx0
眼科患者より
  「先生、その手ってもしかしたら、肛門をいじった手ですよね」
555卵の名無しさん:2008/01/24(木) 12:11:36 ID:gs/oKCPo0
>550

だめだな。
トーシロ患者にとっては内科と眼科を一人の医者が診るには違和感
あるんだろ。



556卵の名無しさん:2008/01/24(木) 12:27:23 ID:fIZ2dI7A0
性病科肛門科は・・
557卵の名無しさん:2008/01/24(木) 13:01:18 ID:LBulKVPd0
看板に眼科と肛門科あったら普通は二人先生がいると思うはず。
それが一人の医者がやっていると気づいた時の患者さんの気持ちを思うと・・
558卵の名無しさん:2008/01/24(木) 13:05:53 ID:ao9JAJJX0
↑ 咽頭クラミジアは耳鼻科
559卵の名無しさん:2008/01/24(木) 13:17:08 ID:C8dpL6SV0
>>555

内科専門医と眼科専門医は同時取得不可だっけ?
560卵の名無しさん:2008/01/24(木) 13:31:27 ID:GWphT5+E0
昔、皮膚科は薬3つ覚えればいいと言われたがそんなことはないぞ。
最低5つは必要だ。
561卵の名無しさん:2008/01/24(木) 14:02:32 ID:Y9f7ROXd0
株式会社インテリジェンスは、同社が運営する転職サービス
「DODA(デューダ)」において、「DODA 転職支援サービス」
登録者の給与データに基づいた、「職種別平均年収ランキング」を、
2008年1月16日に発表した。

調査対象は、25-39歳までの DODA 人材紹介サービス登録者、
調査期間は2006年1月-2007年9月。

それによると、25-29歳、30-34歳、35-39歳の、全ての年齢で
「投資銀行業務」がトップ。
続いて、「運用会社(ファンドマネージャー・アナリスト・ディーラー)」も
全ての年齢で2位となった。

3位は、年齢ごとに結果が異なり、
25-29歳は「プロジェクトマネージャー(IT)」、
30-34歳は「MR(メディカル・リプレゼンタティブ)」、
35-39歳は「法人営業(メガバンク・地方銀行)」となった。

ソースは
http://japan.internet.com/wmnews/20080116/1.html
DODA 職種別平均年収ランキングの表は
http://japan.internet.com/img2/20080116heikinbig.jpg
依頼を受けてたてました。
562卵の名無しさん:2008/01/24(木) 15:15:17 ID:luMkthDo0
>>560
その最低5つを教えてくれ!(3つでもイイ)
563卵の名無しさん:2008/01/24(木) 15:19:13 ID:C8dpL6SV0
阿須のーる軟膏
現足しん軟膏
燐で論VG軟膏
レス多眠軟膏
甥ラックス軟膏
564卵の名無しさん:2008/01/24(木) 15:23:12 ID:lyuRKCUn0
なんだ、オレ皮膚科名乗れるじゃん。
565卵の名無しさん:2008/01/24(木) 15:31:56 ID:C8dpL6SV0
ちなみに、内科医ですがw
566卵の名無しさん:2008/01/24(木) 15:52:01 ID:M/S22YEL0
>>565
さすが内科医ですね。
567卵の名無しさん:2008/01/24(木) 16:20:44 ID:pNgZfUf/0
むか〜し、「リンデロン、ゲンタシン、メンタックスの3つだけ覚えとけ」と王弁にいわれた。
568卵の名無しさん:2008/01/24(木) 16:27:04 ID:C8dpL6SV0
>>567
抗真菌剤は、確定診断してからの方がいいよ。
爪白癬以外にも内服が効きにくいのはあるし。
569卵の名無しさん:2008/01/24(木) 16:27:38 ID:C8dpL6SV0
×内服が効きにくい
○外用剤が効きにくい

すまん。
570卵の名無しさん:2008/01/24(木) 16:47:16 ID:luMkthDo0
強風で患者来ん。
昨日の冷たい雨より酷い。 orz
571右肩上がり:2008/01/24(木) 19:26:45 ID:KlkOidrW0
本日で去年の1月を上回りました


といっても未だにヤバなんだが。。。。
572卵の名無しさん:2008/01/24(木) 21:27:41 ID:tu80tbpP0
>>571
去年と全く変わらん漏れがここにいる
安心せれ
573卵の名無しさん:2008/01/25(金) 07:45:17 ID:D0IZV6gD0
1月、昨年は患者が少なかったから今年は例年並か、腸炎・インフルエンザ・のど風邪が少し流行ってるので
やや多いいです。
おそらく昨年の10%増になりそう。
574卵の名無しさん:2008/01/25(金) 08:34:34 ID:0i3pKoH20
>>573
心配すな。来月は夏並か、腸炎が少し流行っている程度に激減するから。
575卵の名無しさん:2008/01/25(金) 10:22:28 ID:8RLsr8oP0
>>574 すでに昨夏並みに激減してますが、それが何か?
576卵の名無しさん:2008/01/25(金) 12:28:18 ID:LWQe2r/p0
>>575 ウチも何だか夏並みだな
577卵の名無しさん:2008/01/25(金) 12:30:34 ID:G9WumBoV0
夏は皮膚科に化けるといいよ。
578右肩上がり:2008/01/25(金) 12:35:22 ID:KpbcZBnb0
昨夏は2.4YC今月は3.2YC
ってオイラは喜んでいいのか
579卵の名無しさん:2008/01/25(金) 13:36:44 ID:YDeaJXOP0
冬に患者が増えると思ってたんですか?
楽観的杉。
冬は寒いので来ません。
夏は暑いので来ない。
春は忙しい。
秋は行楽シーズンだから。
なので病院が流行ること自体異常なのだ。
580卵の名無しさん:2008/01/25(金) 13:59:28 ID:OcHn5A1T0
>>577

担当医が違うほうが受けが良いので、
皮膚科担当の時は黒縁メガネをして、
整形外科に成りすます時は禿げヅラで。
581卵の名無しさん:2008/01/25(金) 15:17:55 ID:8oEoZzt00
>>580
加藤茶クリニック?
582576:2008/01/25(金) 15:38:36 ID:LWQe2r/p0
雰囲気も来院数もほとんど8月みたいになってきました。
地球温暖化の影響でしょうか?
それにしては寒いんですが(懐も)
583卵の名無しさん:2008/01/25(金) 18:54:44 ID:OcHn5A1T0
>>582

>雰囲気も来院数もほとんど8月  雰囲気が8月なら楽しげだ。
>地球温暖化の影響でしょうか?  待合室も常夏 ヽ(^o^)丿
>それにしては寒いんですが(懐も) 心頭滅却すれば、ヤバもまた凉し
584卵の名無しさん:2008/01/25(金) 19:00:15 ID:/vbp6z2j0
>>581
吹いたw
585卵の名無しさん:2008/01/26(土) 08:35:58 ID:sKXpJbpt0
水曜日が雪で激暇。
木曜休診日
金曜日激混み
さて今日は?
586卵の名無しさん:2008/01/26(土) 10:16:17 ID:okxgeVfB0
ずーっと激暇ですが何か?
587卵の名無しさん:2008/01/26(土) 12:55:05 ID:XALD0t1M0
今日は忙しかった



と言ってみたい。。。orz
588卵の名無しさん:2008/01/26(土) 12:57:35 ID:ZoA9tF6m0
今日は本当に忙しかったよ。
GIF 7件
CF  3件などなど
もう患者は来るな!




なんて一度でもいいから口にしたい
本日6人(初診0 注射3人)
589卵の名無しさん:2008/01/26(土) 13:11:36 ID:irBu2UVv0
>588
>もう患者は来るな!

あるある。
忙しい時に限ってややこしい患者が来るんだよね。
590卵の名無しさん:2008/01/26(土) 17:52:56 ID:0V+MWo0GO
開業して患者が少ない場合、当直で生活費を稼ぐ。また、世間体もあり預貯金や先祖からの財産が減っても経営を続ける。

他業種と違って、みかけの倒産は少ない。

591卵の名無しさん:2008/01/26(土) 18:19:51 ID:Cfq4CqfSO
>>590
開業してはや三年。まだ週一で前勤務の病院で当直している俺がきましたよ。
理事長ありがとう。助かります。
592卵の名無しさん:2008/01/26(土) 23:23:32 ID:BSOHLUlj0
>>591
そのうち外来もやって、病棟も持つんだろうな。
593卵の名無しさん:2008/01/27(日) 09:05:14 ID:X+ZdaH1K0
おいらが、開業した時も悲惨だったな。
病院時代の名声・プライドで、当直、先輩医院などのバイト
もできず。
ひたすら、講演・依頼原稿で生活費をだしていたな。
開業1年目は、MRもよく食べに連れて行ってくれた。
2年目は、講演依頼も減ってきて、患者が少ないのでMRにも
そっぽを向かれたが、患者が増えつつあった。
3年目は、何とか勤務医時代の収入でほそぼそ暮らしている。
594開業15年目:2008/01/27(日) 09:20:44 ID:6ETVLE+O0
昔は、ステイタスがありアカデミックな仕事ができるのが勤務医で、
それらはないけど収入が多いのが開業医って感じだったけどな。
595卵の名無しさん:2008/01/28(月) 08:45:35 ID:qNz9pVbG0
test
3日に1回アクセス規制
今日はどうかな?
596卵の名無しさん:2008/01/28(月) 09:14:04 ID:qNz9pVbG0
今日はアクセスOK
しかし暇だな
正月の4W後だからしかたないか
無人の待合に暖房だけが効いてむなしいw
597卵の名無しさん:2008/01/28(月) 09:16:04 ID:C1+NGQcM0
本日ただいま1名
ただし、ECG、心エコー、ホルター、採血のフルコース。
598卵の名無しさん:2008/01/28(月) 10:29:12 ID:bL5/EftA0
>>597
良いなぁ。うちなんか、風邪がまだ3人のみ。インフルエンザじゃないみたい。
599卵の名無しさん:2008/01/28(月) 10:44:57 ID:hJkF0lUv0
>3年目は、何とか勤務医時代の収入でほそぼそ暮らしている。

1日25人は来ないと勤務医と同じ給与にはならないんじゃない。
ツブじゃん。
600卵の名無しさん:2008/01/28(月) 11:39:12 ID:C1+NGQcM0
暖かくなって、ようやく15名。
601卵の名無しさん:2008/01/28(月) 12:12:52 ID:1/CnQcaz0
17日ぶりにアクセス規制が解除された(@DION)ので記念カキコ。
今のところ2YC、インフルの子供が多め。
インフル迅速検査するので点数が上がってちょっと嬉しい(w
602卵の名無しさん:2008/01/28(月) 12:41:18 ID:TRAIBTxB0
>>601
いいなぁ
学校でインフル流行ると
しばらくツブ栗になれるね

うちの地区では注意報出てるんだが
うちにはさっぱり来ないね
603卵の名無しさん:2008/01/28(月) 13:14:52 ID:xXRHP/LmO
うちは1日10人くれば良いほうだよ
みんなそんなもん?


なんかうちのまわりは代々続くとこ多くて新規のうちだけがかなり少ないようなんだが…
604卵の名無しさん:2008/01/28(月) 15:10:57 ID:e4SE9PIg0
歩いて2分の小学校と幼稚園からインフルと風邪っぴきが多いので、
どーたらこーたらと校長・園長から連絡があった。(一応田舎の学校医やらされてる)
知らんがな!うちは整形なの!それもむじん君!
ったく.....orz。
605卵の名無しさん:2008/01/28(月) 16:19:28 ID:1/CnQcaz0
うちも新規だが冬になって20人ぐらいは来るようになった。
それでも固定費が高いのでツブにはあがれない。
また暖かくなると半減するのかと思うと頭が痛いよ。
今日は本当にヒマ、3YC来た後かれこれ2時間無人君...orz
606卵の名無しさん:2008/01/28(月) 19:54:59 ID:TRAIBTxB0
>>605
最初の冬に20人来れば上出来
10人逝かないところも多い

大事なのは20人来れば楽に食ってけるような事業計画だね
607卵の名無しさん:2008/01/28(月) 20:33:50 ID:ImS/v+tE0
>>606
土地建物を無借金で、なら可能。
従業員の給料と光熱費、物品代を払うのでよければ。
608卵の名無しさん:2008/01/28(月) 22:38:34 ID:GnWp8GbY0
看護婦さえいなければこんなことにならなかったと、
いまでも泣けるくらいに思ってしまう。
609卵の名無しさん:2008/01/28(月) 23:29:37 ID:a7ig7VJ+O
今夜から明日昼まで…
雨だか雪の予報@関東地方

ますます、客足が遠退きまふね(-人-)合掌
610卵の名無しさん:2008/01/29(火) 08:35:54 ID:1aqvWQ1p0
今朝は家の周りをカラスが沢山飛び回っている。
いよいよダメか・・・・・・

と思ったら今日は生ゴミを出す日だった。
611卵の名無しさん:2008/01/29(火) 08:47:36 ID:gnM8PWtxO
3ヶ月前に目と鼻の先にうちと同じ内科が開業
心配してたけど毎日無人で安心した
偵察に行けるうちももちろん無人
612卵の名無しさん:2008/01/29(火) 09:02:53 ID:poMmfyoL0
>>610
あなたの死臭を嗅ぎつけたのでは?
うちもこのままでは、樹海に逝く費用すら捻出できない。
613卵の名無しさん:2008/01/29(火) 09:40:21 ID:/xy/UWwT0
>>608
なぜリストラしない?
手でもつけたか?
614卵の名無しさん:2008/01/29(火) 09:42:18 ID:stSUi9f60
>>611
魚がいないところに釣り師が2人
615卵の名無しさん:2008/01/29(火) 10:15:52 ID:iDOPX4em0
>>608
そう確信があるなら、リストラすればよいのでは。
一日10人患者のところに、月30万、ボーナス3〜4ヶ月要求する看護婦って必要?
616卵の名無しさん:2008/01/29(火) 11:12:26 ID:hY+6ZSvi0
>>614
竿も餌もいいのですが、釣れません。
腕も悪くないと思っていたのですが....
そうか!魚がいなかったのか。今気づきました(開業半年)。
開業前釣具店の親父に「先生のキャリアならこの竿くらいは」と
勧められるままに買い揃えてしまった。
617卵の名無しさん:2008/01/29(火) 11:15:34 ID:bGKIgIyh0
>>615
イラン人
618卵の名無しさん:2008/01/29(火) 11:16:50 ID:wdKiiTio0
昔、黒鯛釣りを始めた頃、師匠から
「黒鯛のいるところへ行け」と教えられたことを
思い出しました。
619卵の名無しさん:2008/01/29(火) 11:19:35 ID:6coYJpTO0
紛争地帯ではお待ちかねですw
620卵の名無しさん:2008/01/29(火) 11:26:16 ID:9OTDno5j0
最近DQNな黒鯛増殖中w
621卵の名無しさん:2008/01/29(火) 12:41:11 ID:g38Fyiiy0
2年前、駅前の医療ビルで賃料が高くて評判だったところに内科が入った。
勤務医時代の看護師を連れて、さらに開院前に常勤の看護・事務を募集していた。

分かってないなあと思って眺めているが、やはりかんばしくなさそう。
そのビルから10m離れた医療ビルに内科が今年の春から開院予定。
目を被うばかりの状況だね。
622卵の名無しさん:2008/01/29(火) 12:43:29 ID:6coYJpTO0
釣ったら負けかな、とw
623卵の名無しさん:2008/01/29(火) 12:44:30 ID:6coYJpTO0
2ちゃん黒鯛大杉w
624卵の名無しさん:2008/01/29(火) 13:24:48 ID:9AJ+TxSb0
625卵の名無しさん:2008/01/29(火) 13:36:42 ID:xq/+mVqK0
>>624
身の程知らずの女たち、ワロス。
もう男の方がましかもなw
626卵の名無しさん:2008/01/29(火) 13:40:11 ID:aAxC/DxQ0
>>624
テラワロス
627卵の名無しさん:2008/01/29(火) 15:29:00 ID:1aqvWQ1p0
午後の診察始まって1時間・・・ひとりしか来ない。
午前中はインフルエンザが8人も来たのに。
628卵の名無しさん:2008/01/29(火) 16:03:50 ID:zGn7rQQu0
いろんな撒き餌があるが
釣られたら負けだと思ってる
629卵の名無しさん:2008/01/29(火) 16:14:54 ID:TFUjK9W50
ほんまにヒマですなぁ。
天気が悪いせいですよ、きっと...orz

ところで、
インフルを強く疑うが、発熱してからあまり時間が経っておらず、迅速検査で陽性に出るかどうか微妙な患者ってどうしてます?
1.迅速検査をやってみて陰性でも、インフルとして治療しする。
2.迅速検査をやってみて陰性なら、取りあえず一般の感冒薬を処方し、翌日も高熱が続くようなら再診させ迅速検査をもう一度やる。
3.迅速検査はやらずに一般の感冒薬を処方し、翌日まで高熱が続くようなら再診させ迅速検査をやる。
4.その他
630卵の名無しさん:2008/01/29(火) 16:19:22 ID:Z9ieSuwK0
>>629

本人に決定させるだろ?

検査とタミフルで「2000円近い出費で1日だけ幸せ」

よ〜く説明と同意。。。
631卵の名無しさん:2008/01/29(火) 16:21:08 ID:qkhp4Ge80
誰も来ないと
生き甲斐が感じられない
早く診察時間が終わって
全力でオナニーしたい
632卵の名無しさん:2008/01/29(火) 17:16:54 ID:9OTDno5j0
診療時間中もスリルがあるぞw
633卵の名無しさん:2008/01/29(火) 17:19:16 ID:qkhp4Ge80
全裸でしたいので
流石に診察中は・・・
事務が起きるとも限らないし
634卵の名無しさん:2008/01/29(火) 17:19:46 ID:iDOPX4em0
開業したばかりの頃、医療マップを作って各戸に配布するから広告費を、
とか駅前に地図看板出すから載せるために広告費をとかいうセールスが
5、6件来た。今考えるとこれって詐欺みたいなもの?
635卵の名無しさん:2008/01/29(火) 17:21:26 ID:iDOPX4em0
>>633
変態!!
636卵の名無しさん:2008/01/29(火) 17:36:37 ID:Z9ieSuwK0
>>634

「くも膜下出血で突然死しないように、脳ドックを受けよう」
「よく見えているうちに白内障の手術を」

と言うのより良心的かも。
637卵の名無しさん:2008/01/29(火) 17:50:39 ID:iDOPX4em0
>>636
それじゃ、くも膜下出血で突然死しないようにどうしたらいいか教えて
638卵の名無しさん:2008/01/29(火) 17:54:22 ID:fmZ71hLd0
>>637
マジレス: MRAでAVMやaneurysmを見つけて、ガンマナイフやcoilで予防的治療をする。

ただしaneurysmで破裂する確立は100分の1.ほとんど破裂しない。
AVMは師らね。
639卵の名無しさん:2008/01/29(火) 17:58:23 ID:Z9ieSuwK0
舌足らずだったね。
「くも膜下出血で突然死しないように、脳ドックを毎年受けよう」
とか、みのもんたの横で宣伝してたのは恐喝サギみたいなものだ。
脳卒中の10%でしかない、5mm位のを手術するデメリットとか、
ちゃんと説明しないで恐怖心を煽ってカモにするのは、
>634の看板・広告屋よりたちが悪い気がする。
640卵の名無しさん:2008/01/29(火) 20:35:25 ID:NSXm4khM0
>>638
100分の1というのは1年間でだよね。
若いうちに見つかったら生涯に破れる確率は結構なもんになるんじゃない?
641卵の名無しさん:2008/01/30(水) 08:57:15 ID:t7e4NEHF0
>634
地図看板に金払ったことある。
いつまでたっても看板は出来なかった。
642卵の名無しさん:2008/01/30(水) 09:17:21 ID:Tkduhsrl0
開業マニュアル 補足メモ
 「地図看板は、実物掲示を確認してから後払い」っと
643卵の名無しさん:2008/01/30(水) 09:21:32 ID:3WTUmbv10
>>634
地図看板1枚毎年金払っています。
そこの業者は丁寧だったのと最初看板の下書きを持ってきて
説明してくれたのと場所がまあまあ良いところなので。

その業者の看板を手書きで写して適当な所に無許可で
張った別の業者が集金に来たけど追い返しました。
644卵の名無しさん:2008/01/30(水) 09:44:42 ID:mVxtuweA0
「出来上がりを確認してから支払い」
これ常識だろ?
ソンナノニ騙されるから、耶馬なんじゃね?
645641:2008/01/30(水) 10:57:42 ID:t7e4NEHF0
常識なのか。今は広告は一切してないけどね。
これ以上患者増やしたくない。まったりで良い。
何とか食べていけるし。
あ、ごめん、ヤバでなくて、ツブですね、これでは。

で、644さんは?ツブ?フツ?ウハ?
646卵の名無しさん:2008/01/30(水) 11:33:53 ID:3WTUmbv10
今日も暇だな〜
昨日はインフルエンザが8人も来たのに
今日はひとりも来ないや。
もう流行も終わりなのかな〜
647卵の名無しさん:2008/01/30(水) 12:02:20 ID:XsDf1uwA0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
愛知の私立・国立/小学校お受験★2 [お受験]
大阪府内の精神科・心療内科 18 [メンタルヘルス]
【北九州】明治学園小・中・高【Part4】 [お受験]
648卵の名無しさん:2008/01/30(水) 13:56:31 ID:UC8jwSfj0
マジレスです。
脳ドックで見つかる所謂「慢性動脈瘤」はほとんど破裂しないですよ。
年間0.05%程度です。数年前にnew england journal of medicineに載りました。
運良く、破裂直前の「亜急性動脈瘤」を見つけることができればSAHは減りますが、
これだけ馬鹿みたいに未破裂を手術してもSAHが減らないということに早く
気付かないと。
つまり遭遇するSAHのほとんどは破裂する数日〜数週間前に発生・発育するんじゃないかって
言われています。(医者によって意見が違うのですが、脳外科医からみてそんな感じです)
649卵の名無しさん:2008/01/30(水) 14:08:00 ID:QpHn5fBw0
開業場所が見つからない!
ttp://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/series/kaigyo4/200801/505358.html
だからどうした?
650卵の名無しさん:2008/01/30(水) 14:35:20 ID:CFJN6puf0
↑↑↑
じっくり探すのが吉だね。
私のようにあせってババを引かないためには...orz

午前中はまあまあ来たけど、午後はお一人様のみ。
きっと天気が良すぎるせいだよね?...OTL
651俺はハゲタカ:2008/01/30(水) 14:42:57 ID:YwIGQG2wO
ご近所の開業医が死んで(がんという噂)患者が何人か流れてきた
院長はまだ若かったらしい
でも処方が…???と首をかしげるようなのばかり
降圧薬、向精神薬、胃薬ともに同じ作用機序のものが複数出てたりする
もう最後は体力も思考力も落ちてボロボロだったんだろうなあ…気の毒に
医業に営利を認めないのであればせめて医師を精神的、肉体的、経済的に安定した状態に置くべきだと思う
不利益を被るのは国民なんだから
652卵の名無しさん:2008/01/30(水) 14:51:54 ID:mVxtuweA0
644です。多分、仏です。
今年はビルの修理をしたので、納税額は勤務医時代と同じになりそうです。
しかし、ビルも築10年以上は金かかる。タイルひび割れ補修、金属部分塗装、
伸縮継ぎ手、防水工事などなど。
653卵の名無しさん:2008/01/30(水) 16:13:51 ID:CFJN6puf0
>644です。多分、仏です。
「たぶん、ほとけです」と読んで、「あー樹海に行きはるんやなぁ、お気の毒に・・・」と勘違いしますた。

ここはマジヤバさんたちのスレ、フツさんは出入りしちゃダメよ。
654卵の名無しさん:2008/01/30(水) 16:17:13 ID:KovIr1xZ0
くだらない医業などはなからやらねば善いのだw

655卵の名無しさん:2008/01/30(水) 16:41:31 ID:UC8jwSfj0
日増しにヒマ死にそう
656卵の名無しさん:2008/01/31(木) 08:44:27 ID:58MThE9p0
>>648
おまえ、馬鹿脳外科医か?
慢性動脈瘤? プッ
動脈瘤を治療せず、経過観察して破裂したの経験ないの?
UCASの結果も知らないの?
もっと勉強してから書き込めよ

657卵の名無しさん:2008/01/31(木) 08:52:13 ID:hORUuFtTO
あの〜マジやばスレで脳動脈瘤論議もアレだと思うんですけど
658656:2008/01/31(木) 08:54:09 ID:58MThE9p0
>>657
ごめん、ごめん。
あまりに暇すぎて、ついつい熱くなってしまいますた。。。
659卵の名無しさん:2008/01/31(木) 09:04:03 ID:VhorTpP70
>破裂したの経験
もしかして中国の人?
660卵の名無しさん:2008/01/31(木) 09:11:27 ID:+Zot2PBW0
チョンだろwww
661卵の名無しさん:2008/01/31(木) 09:24:08 ID:sQXwtrW70
あら〜
昨日MRAで異常なし、って言われたけど、意味無かったのね。
662637:2008/01/31(木) 11:02:39 ID:nY0DW6yJ0
すみません、先生方マジレス有難うございました^^;
663卵の名無しさん:2008/01/31(木) 14:22:11 ID:m6c3xSIP0
とある内科から患者が複数流れてきた。
なんでも行くたびに何らかの検査を
されるので財布にひびくらしい。

金融筋からのうわさじゃ資金ショート間近ですと
664卵の名無しさん:2008/01/31(木) 14:23:40 ID:3q14Z3PG0
test
665卵の名無しさん:2008/01/31(木) 15:11:25 ID:Vd1gNtL40
>>663 それは当院のことでつか? w
666卵の名無しさん:2008/01/31(木) 19:24:52 ID:hORUuFtTO
>>658
まあ暇だとあれこれ考え過ぎちゃうよね
タミフル4日分じゃなくて5日分がよかったんじゃないかとか
血圧の薬28日分じゃなくて30日分の方がよかったとか
667卵の名無しさん:2008/01/31(木) 19:27:31 ID:z3M11ZYh0
今日は1万点逝かなかった。。。。orz
668卵の名無しさん:2008/01/31(木) 20:52:32 ID:VfJboFMv0
五年前までマジに1日40万円の売り上げだった。

患者数、レセ件数はほとんど変化ないのに
売り上げは50%減w

それでも勤務医よりましだから我慢するけど
どうなんだかね〜w
669卵の名無しさん:2008/01/31(木) 20:53:12 ID:Y380aRBp0
特定健診やるないの?
670卵の名無しさん:2008/01/31(木) 21:17:33 ID:DoX8+GUf0
>>668

利益は?

家賃と人件費は同じだろうから、5年前の利益率50%だったのなら利益ゼロってことか?

自分はリースも終わってるから経費率は3割くらいだが、売り上げが3割減ると3/7=43%減る。
671卵の名無しさん:2008/02/01(金) 02:00:46 ID:Q1mNuPuV0
1月レセ283枚、もうだめぽ。そろそろ樹海い行きか。
672卵の名無しさん:2008/02/01(金) 05:41:41 ID:GGd1AxMR0
こんなクリニック本当にあるんだね。。。。
うちの実家は最低3桁患者来るから信じられないな
673卵の名無しさん:2008/02/01(金) 07:22:23 ID:rBJcsGpX0
>>672
わるかったな!こんなクリニックで!
てめえなんか、こんなとこくんじゃねえ。




と、つられてみる。

674卵の名無しさん:2008/02/01(金) 08:48:18 ID:B63nna52O
日経メディカル「時代はオーバー55開業」だってさ
読んだ?
675卵の名無しさん:2008/02/01(金) 08:59:31 ID:48reS2Fd0
>>668

5年前か、、その辺りで調子に乗って法人化して後悔してるアホが多いと聞くがw
676卵の名無しさん:2008/02/01(金) 09:02:35 ID:YHSTKsIL0
15年前継承した時は150

昨日42

実話www
677卵の名無しさん:2008/02/01(金) 09:58:40 ID:160WfZ/D0
レセオワタ。162枚。ずーっと右肩下がりで先月から-24枚。
点数?整形だからメチャ安。

あぼーん。
678卵の名無しさん:2008/02/01(金) 10:06:34 ID:Ngg94alaP
>>674
特集記事1頁目のキモいイラストに吹いたw
679卵の名無しさん:2008/02/01(金) 10:20:06 ID:e50jZHaZ0
これからは売上減少するだろうから、多分、昨年の時点で経費率30%以下
じゃナイト生き残れないかなー。
680卵の名無しさん:2008/02/01(金) 12:10:34 ID:HV051OcF0
月初めからいきなりヒマだと凹むなぁ。
まあ、万年ヒマなのだが...orz
681卵の名無しさん:2008/02/01(金) 13:35:09 ID:B63nna52O
>>678
えっ?この表紙のイラストの事かな?
昔懐かしいエロトピアとかに出てくる偽医者っぽいw
682卵の名無しさん:2008/02/01(金) 14:21:00 ID:b95+aTJq0
>>680
>月初めからいきなりヒマだと凹むなぁ。
今日は珍しく午前中で、患者が1YC超えた。
このまま午後も突っ走って欲しいのだが…。
12年目で、かつての5分の1に減少。たまには2YC超えてみたい。
683卵の名無しさん:2008/02/01(金) 15:04:31 ID:3oJZdqzE0
>>682
ネタもさすがにここまで逝くと面白くないねぇ〜

1月は平均3.6YC
320枚30マソ点でした院内内科
先月より1割減。。。。orz
684卵の名無しさん:2008/02/01(金) 15:26:40 ID:eo/pPRxJ0
ウチは10年目だが、最盛期の2年目の時の半分以下だぞ。
まぁ、今日は今のところ、1.8YCは来ているが……。w
685卵の名無しさん:2008/02/01(金) 16:10:29 ID:9Env2Llf0
一旦増えた患者がなぜそんなに減ったんですか?
そんな評判が良かったのに・・?
ということは、今少しずつでも増えてるウチもいつ減少に転じるかわからんってことですね?
686卵の名無しさん:2008/02/01(金) 16:12:11 ID:3oJZdqzE0
>>684
最盛期が2年目ってのはつらいね
687卵の名無しさん:2008/02/01(金) 16:13:01 ID:e50jZHaZ0
落下傘攻撃のため?
688卵の名無しさん:2008/02/01(金) 16:13:57 ID:Qhl7kNkx0
>>683
さすがにネタだろう。
689卵の名無しさん:2008/02/01(金) 16:15:05 ID:Qhl7kNkx0
>>685
落下傘より長期処方の弊害が大きいと思う。
690卵の名無しさん:2008/02/01(金) 16:21:18 ID:YHSTKsIL0
うちの場合レセ件数変化ないのに
一日外来数60%減 !
691卵の名無しさん:2008/02/01(金) 16:25:02 ID:25cvp3NW0
うちの場合はレセも売り上げも大激減でマジでやばくなってきた
692卵の名無しさん:2008/02/01(金) 16:26:20 ID:eo/pPRxJ0
>>689
確かに、子鼠改悪と、長期処方の打撃が大きかった。
693卵の名無しさん:2008/02/01(金) 16:50:09 ID:160WfZ/D0
俺んとこはモロ落下傘にやられた。
694卵の名無しさん:2008/02/01(金) 16:55:44 ID:e50jZHaZ0
うちもレセ枚数は1.5倍になったが、点数は2割増にしかなっていない。
レセ平均点数は800点だったのが、いまや700点以下。
60日処方も増えてきたし・・・・
今のところ電車で1時間かけてくる患者さんだけ60日にしてる。
695卵の名無しさん:2008/02/01(金) 17:17:27 ID:9b8RsVfWO
子鼠の改悪め、あれさえなければうちは今頃毎月45満点の売上の栗だったのに。
696卵の名無しさん:2008/02/01(金) 17:37:05 ID:GdvVmRYf0
うちも子鼠からボロボロになったな
落下傘が増えたのもマスゴミを使って医者不信を煽り何でも訴訟の風潮が作り出され
また医局制度、研修医制度の大改悪で地方病院のシステムをぶち壊し現場の医師の負担を激増させた
その影響をもろに受けたのが勤務医、特に外科系は入局者激減で崩壊の危機
彼らにしてみれば馬鹿らしくやってられないという事で開業へって感じだろう→落下傘万歳突撃開業w
697卵の名無しさん:2008/02/01(金) 17:42:05 ID:Qhl7kNkx0
みんなばボロボロになっているのに、なぜ医療費は増えているのだ。
698卵の名無しさん:2008/02/01(金) 17:50:25 ID:YHSTKsIL0
クリの数は増え続け病院は訴訟回避の不要検査バリバリ
トンボのレンズ入れ入れ、レーザーパチパチ×2×爺婆
699683:2008/02/01(金) 19:27:12 ID:3oJZdqzE0
>>688
オラのことネタだってか。。。。
700卵の名無しさん:2008/02/01(金) 20:59:50 ID:MYtkEiLR0
700万円元一に融資
701卵の名無しさん:2008/02/01(金) 23:34:12 ID:kHbVDkve0
>>697

介護や在宅、看護師の給与・・・
702卵の名無しさん:2008/02/02(土) 08:31:04 ID:ZHDxq7Ve0
どうにもならんね・・・・
でも、昨日のふぐは美味かった・・・・・
703卵の名無しさん:2008/02/02(土) 09:22:19 ID:64u7/PkV0
 厚生労働相の諮問機関の中央社会保険医療協議会(中医協)は1日、問診や病状説明を
対象にした診療報酬について、所要時間が5分未満なら無料とすることを決めた。
今年4月から実施する。これで年200億円程度の診療報酬が削減できる見通しで、
患者の自己負担もその分はなくなる。このほか一手術当たりの定額報酬を試行的に
導入し、医療費の抑制を狙う。

 焦点となっていた2回目以降の診察にかかる再診料は開業医向けを据え置き、
病院勤務医向けを小幅に引き上げることを決定済み。1日にそれ以外の論点も
ほぼ合意に達したことで、2008年度の診療報酬改定の大枠が固まった。
中医協は2月中旬に舛添要一厚労相に答申する。


▽News Source NIKKEI NET 2008年02月02日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080202AT1C0100E01022008.html
704卵の名無しさん:2008/02/02(土) 09:27:35 ID:1KSF85YT0
問診や病状説明以外(診察、薬の投与)をすれば5分以内でも良いのかね?
705卵の名無しさん:2008/02/02(土) 09:33:23 ID:ZHDxq7Ve0
「何でも良いからクリニックを潰せ」
という意思表示ですな。
早く畳む準備をしよう。
706卵の名無しさん:2008/02/02(土) 09:46:01 ID:w6q1VMjO0
>>703
つまりだ、厚生労働省は5分未満の患者が50人いたとして、250分の
労働に要した費用はタダにしろ、というわけだな。
ならば職員も、3分診療で済ませる大学病院や大病院の医師へ支払う
給与は、その分、減らして良い、ということになるな。
707卵の名無しさん:2008/02/02(土) 09:55:50 ID:munfQfUm0
ヒラリーが大統領になりそう
    ↓
皆保険創設されて、大打撃を受けるアメリカ保険業界大慌て
    ↓
アメリカ保険業界「しょうがない、植民地(日本)で儲けてやるべ。おい、日本政府、わかってるな?!」
    ↓
財務省「あー、うぜーなー。でもあいつらキレたらなにやるかわかんねえからな。おい、厚労省、わかってるな?!」
    ↓
厚労省「ホント、いっつもいっつも財務省の連中は・・・・・まあ、逆らえねえしな。いつものように医者が悪いことにしとくか。」
    ↓
最近の医療締め付け、医者いじめ加速

こういう構図だろ。
708卵の名無しさん:2008/02/02(土) 10:03:28 ID:w6q1VMjO0
よくよく考えると、厚労省の「所要時間が5分未満なら無料とする」という
決定は、大病院やウハクリに打撃で、マジヤバクリなんかには朗報か?
潰れそうでなかなか潰れない、10人前後の、無借金3ちゃん医療の現場
にとっては、うってつけかも。
709卵の名無しさん:2008/02/02(土) 10:04:18 ID:munfQfUm0
>>708

医師会の既得権益爺医の最後っ屁のように思えるな、たしかに。
710卵の名無しさん:2008/02/02(土) 10:16:30 ID:1KSF85YT0
しかしレセプトにいちいち時間を書き込めとか言ってきそうだな
711卵の名無しさん:2008/02/02(土) 10:22:56 ID:CypZ5eAD0
>>703
勝手に決めるんじゃねえ。
712卵の名無しさん:2008/02/02(土) 10:47:40 ID:1KSF85YT0
>>711
そうだそうだ!
713卵の名無しさん:2008/02/02(土) 11:11:32 ID:w6q1VMjO0
来院受付したら、毎回問診票を記載させるようにして、その記載時間も問診時間として計上すれば良い。
という提案を事務の方から受けたが、それもOK?
714卵の名無しさん:2008/02/02(土) 11:50:55 ID:1ZT/g1JFO
予想

診察券→ICカード化→受診時間自動記録→お上が情報を掠め取る→診療所あぼーん

導入できないところも勿論あぼーん
どこまでいっても奴隷orz
715卵の名無しさん:2008/02/02(土) 11:58:49 ID:ZAfWOPlGP
>>714
んなもん診察室から事務にカルテが帰ってきたら
「5分間放置してから」会計処理を始めればよいw
716卵の名無しさん:2008/02/02(土) 12:08:05 ID:w6q1VMjO0
きっとストップウォッチ持参で患者が入室し、椅子に座ったらストップウォッチの
スイッチを入れ、立ち上がるまでの時間で、「5分も診察しとらん」と言い張る
ことになるに違いない。で、それまで3分で済ますことが出来ていた患者までも、
4分50秒くらい、居座ることになるだろう。
717卵の名無しさん:2008/02/02(土) 12:29:39 ID:munfQfUm0
何を言っても財界の糞連中が無理矢理通すんだろうから、
一つ提案。
「診察時間が5分未満の場合は、患者負担10割とする」

どう?w
718卵の名無しさん:2008/02/02(土) 12:30:35 ID:i7S3jw4l0
保険医総辞退を口にすべきだ>小脳出血患者
719卵の名無しさん:2008/02/02(土) 12:33:04 ID:CypZ5eAD0
再診料削られた方がマシだろが。
720卵の名無しさん:2008/02/02(土) 12:47:08 ID:kkifd9BK0
苦労して開業したのに落下傘部隊にやられた!!
721卵の名無しさん:2008/02/02(土) 13:01:44 ID:guz1QIIj0
落下傘部隊ですが自爆しますた・・・・orz
722卵の名無しさん:2008/02/02(土) 13:36:03 ID:8M2GtUvg0
近くの内科落下傘予定の内装工事がはじまらない。
四月をひかえて賢明な判断かもしれない。
723卵の名無しさん:2008/02/02(土) 13:39:34 ID:CypZ5eAD0
落下傘は降りてくる途中で撃たないと。
724卵の名無しさん:2008/02/02(土) 13:50:13 ID:VHyWmDVz0
飛行機ごと撃墜するのが効果的
725卵の名無しさん:2008/02/02(土) 13:52:54 ID:W+S1JOb40
結局、監査対象のウハや、再診で稼ぐ処置過多医院を標的にしてるわけだ。

俺は7.5時間/dayの診療なので、90人まで自動的にOKだな。
長期処方の時の中原英臣みたいな行動を取られない限り患者にも難解だし、
当局の指導が入るきっかけが無い。

昼休みまで時間外に診察が延びる場合や、社保と国保の合計人数の把握は出来ないだろう。
実効の無い、机上の空論ってことだ。
726卵の名無しさん:2008/02/02(土) 13:59:38 ID:jUKOkFDX0
52点だかの外来管理加算の事でしょうかね。
727ゴミ開業医:2008/02/02(土) 14:04:03 ID:14wOC0fB0
まさかと思ったのに、本当に診察時間5分以上ルール作るのか?

>>725
患者全員を5分以上ってのも難しいし、微妙な時間の場合の処理で
もめるのも嫌だし。

検査の結果の説明とか他院の薬の説明とかした患者が受付で、
薬について聞いただけ、とか検査結果について聞いただけで、診察は
受けていないなんていうことも珍しくない。
聴診や触診が無いと診察だと思わないらしい。
728卵の名無しさん:2008/02/02(土) 14:13:19 ID:CypZ5eAD0
大腸ファイバーも30分以上時間をかけないと算定できないになる悪寒。
729卵の名無しさん:2008/02/02(土) 17:40:08 ID:DfyVydop0
5分ぐらい話をしろよ。
「昨日は何を食べましたか?」
「餃子です」
「手作りですか?」
「冷凍ですけど手作りですよ」
と余裕を持って診察しようね、何か気付くことがあるかもしれん。
730卵の名無しさん:2008/02/02(土) 21:48:13 ID:6RgHqLVT0
>728

うれしい。前例算定できる!それも2倍も!!
731卵の名無しさん:2008/02/03(日) 01:16:37 ID:rqdDpKdW0
小児科のお母さんは、5分過ぎたらもったいないから、7分でも8分でも
説明を求めるだろうな。

関西のおばさんも、4分までは早く切り上げようとして、5分過ぎるとあきらめて
もったいないから、8分くらい粘るような気がする。

タクシーのメーターが上がる直前までは、行き先の手前で降りようかと思うが、
メーターが上がってしまうと、もっと乗っていたいからな。

キャバクラの延長、カラオケボックスの延長、ラブホの延長も。。。
732卵の名無しさん:2008/02/03(日) 01:29:18 ID:4qqzSY7L0
5分経ったら一度院外に出て、同日再診の受付をしないと話を聞いてやらない
  o(><*)oダメッ!!o(><)oダメッ!!o(*><)oダメッー!!
733卵の名無しさん:2008/02/03(日) 11:38:28 ID:+qFTm0zd0
診察が5分以上か以下かは、
レセプトの内容だけで判断されるのか!?
おそろしや〜
734卵の名無しさん:2008/02/03(日) 12:02:28 ID:KmzvAk1X0
小話の一つも覚えないといけないな

「毎度バカバカしい話を一つ、隣の犬が検査入院したよ」
「どんな検査だい?」
「犬だからPETだろ」
735卵の名無しさん:2008/02/03(日) 12:21:01 ID:+z1tQyT50
ガソ税廃止とともに
特別措置法26条も
廃止?
736卵の名無しさん:2008/02/03(日) 12:31:14 ID:lLw3FKLRO
ヤバクリには、売上もたいしてないから26条が廃止されても変わらない。
税務署も、ある意味奴ら商売だから儲かってない所は、時間や手間暇の無駄だから相手しないし。
737卵の名無しさん:2008/02/04(月) 00:32:59 ID:Cj//N7j/O
来年の診療情報が欲しい。
738卵の名無しさん:2008/02/04(月) 08:43:13 ID:C9HoVNls0
739卵の名無しさん:2008/02/04(月) 09:15:38 ID:YhNOQCDG0
東京は雪の後の路面凍結で大変。
クリもガラガラ・・・・・・・
のはずが、もう5人おみえで売上4700点。
740卵の名無しさん:2008/02/04(月) 10:22:13 ID:I9uhb0y20
診察開始後1時間20分経過。ここまで4人来院。うち二人インフルエンザ。
とても2月の月曜日とは思えないほど閑散としています。
741卵の名無しさん:2008/02/04(月) 12:53:15 ID:3Ah2+yJ30
インフルエンザ来ませんねぇ
1年分稼がなきゃいかんのに
このまま終息してしまったんでは
買いだめした利連座も腐ってしまう・・・orz
742卵の名無しさん:2008/02/04(月) 13:44:00 ID:lXyLeFsz0
5分ルールって馬路か?
患者が座っている時間?
診察室に居る時間?
なんやそれ。いい加減にしろよ。
なめとんのか?馬鹿にするなぁ!!
ざけんな!!
功労賞師ねw


と遅ればせながら切れてみる。
743卵の名無しさん:2008/02/04(月) 14:16:57 ID:9Pc42Rr+0
厚労省の提示している会話例なんか認知症でもなけりゃ1分もかからん内容だろ。
744卵の名無しさん:2008/02/04(月) 14:23:39 ID:+dejgIT+0
>742

同意!

全く、どこまで馬鹿ぞろいなんだ!功労!
745卵の名無しさん:2008/02/04(月) 14:23:53 ID:9Pc42Rr+0
746卵の名無しさん:2008/02/04(月) 16:02:38 ID:YhNOQCDG0
午前中、血圧60のショック様、御来院。
歯医者で待っていたら、気持ち悪くなりLOCとのこと。
医師一人、茄子無しのクリに、こんなの来たらお祭り状態。
119番したら「転送先を探してくれ」とか言うから、
「俺一人しかいないから、そんなことしてたら処置ができない。探してくれ」
といったら、「その近辺は救急車が出払ってるから、時間がかかる」とさ。
でもって、ラインいれて、心電図、ST軽度上昇あり、心エコー、
AMIではなく、一安心だが、電話後QQ車到着まで30分かかった。
そのころは血圧100になっていて、のんびり搬送していった。
747卵の名無しさん:2008/02/04(月) 16:08:15 ID:en46RqAy0
↑歩いてきたの?
748卵の名無しさん:2008/02/04(月) 16:39:55 ID:I9uhb0y20
患者来ないぞ〜!!!
749卵の名無しさん:2008/02/04(月) 16:46:49 ID:jXFvv8zz0
>>746
ご苦労様です
しかし今度の後期高齢者保険制度が始まったらこういうケースは増えるでしょうな
特に夜半に呼ばれるたらどうしますかなww
750卵の名無しさん:2008/02/04(月) 16:54:30 ID:d64elVSo0
>>749
すべての国民が電話持ってるわけでもないだろうし。
751卵の名無しさん:2008/02/04(月) 17:08:19 ID:NDcrFSSi0
核シェルターに入ろう。
携帯も、闇討ち患者も、
いろんなデムパから逃れられるw
752卵の名無しさん:2008/02/04(月) 17:27:06 ID:SlulpogI0
>>746
心、脳に異常がなければ、
注射しようとしたらバッタリ倒れるいわゆる「脳貧血」でしょうね。VVR
歯科治療の前で緊張していたんでしょう。
普通は横にしただけで回復しますが、たまにそのまま永遠に起きない事もあります。(笑)
結構中年のオッサンに多い。
753卵の名無しさん:2008/02/04(月) 18:02:13 ID:YhNOQCDG0
階下の歯科から2人がかりで抱えてきた。
多分そうだと思う。
ただ、LOCで頭部CTも撮らずに帰すわけに行かないだろ?
QQ搬送してもらうしか無いじゃん。
754卵の名無しさん:2008/02/04(月) 18:11:33 ID:1kur58Oa0
1月から当院通院中の2人がよその人間ドックを受け(早期)胃癌が見つかった。
2人とも、全く胃部症状もなく貧血もない(11月の採血で)。
俺が悪いんじゃないよね、ね、ね?
ともに高血圧にて加療中でした。
755卵の名無しさん:2008/02/04(月) 18:14:20 ID:NDcrFSSi0
1/10000でも、分母が25万(医師)で見ると25人が訴訟リスクを負う。
救急隊要請と、もしもの場合は即警察に引き渡し、
全知全能のポリスに渡して、司法or行政解剖の判断を任せよう。
756卵の名無しさん:2008/02/04(月) 18:27:58 ID:SlulpogI0
>>753
多分○○だろうという思いこみは怖いですね。
多分胃腸のカゼだろう、多分食中毒だろう、まさか農薬中毒だなんてね。
診断した先生はえらいね〜!
普通下痢の患者の瞳孔なんて見ないよ。
757卵の名無しさん:2008/02/04(月) 18:29:56 ID:jXFvv8zz0
今時思い込みは身の破滅の元
ましてやLOCならCTは必須
奈良の大淀HPの事件でよく分かっただろうにww
758卵の名無しさん:2008/02/04(月) 18:44:20 ID:6ARiBcEJ0
昔、水虫でCTとるゼニゲバ病院という報道が一世風靡したが
これからは、普通かも。
司法のご指示に従うしかないでしょう。
759卵の名無しさん:2008/02/04(月) 21:05:55 ID:qDOYA53n0
「夢に見た ウハクリ生活 今悪夢」
760卵の名無しさん:2008/02/04(月) 21:14:04 ID:en46RqAy0
>>757
CTとっても結果が悪かったら、訴訟沙汰?
「病院で死ぬのは医療ミスに違いない。良いCTを撮ったら、治ったはずだ。」
761卵の名無しさん:2008/02/04(月) 21:14:08 ID:kE63Gde70
このあいだ友達が借り入れの返済にいきづまりそうと電話してきた
きびしー
762卵の名無しさん:2008/02/04(月) 21:21:20 ID:q3pqmqUw0
CTさえ撮ればなんでも治ると思ってたが、良いCTと悪いCTがあるのか。
763卵の名無しさん:2008/02/04(月) 21:25:42 ID:Hv+Sj2v90
>>761
このあいだ友達に借り入れの返済にいきづまったと聞いた。
銀行に追加融資をお願いしたとのこと。
きびしー
764卵の名無しさん:2008/02/04(月) 23:13:40 ID:zd2u2itU0
最初は日曜は休診日だったのを、患者が少ないから平日一日を休みにして、その代りに
日曜も診療するようになった奴いる?できればマジレス願いたいのだが・・
 
 @勿論地域や診療科によっても違うとは思うのだが、実際に売上、患者獲得の効果は?
 A日曜も働いてくれる人材って簡単に見つかるもの?
 B家族、特に子供との時間はどうしているの?

マジヤバなら一度は日曜診療を考えたりするんじゃなかろうか。
『俺はこのままマターリと・・』などと負け惜しみばかり言ってる香具師には
なりたくないと思ってるので、どうかマジレス頼む。
765卵の名無しさん:2008/02/04(月) 23:16:55 ID:iCN+ESm20
>>764
うちの近くの眼科はそう。日曜営業、月曜休み。
結果: やめとけ
766卵の名無しさん:2008/02/04(月) 23:47:03 ID:9CtAVy4P0
さてと、入り口に雪かきあつめて、水もまいたし   今夜の寒さが
勝負だな
767卵の名無しさん:2008/02/05(火) 00:06:25 ID:CHVIXvzG0
>>765
東海道新幹線停車駅前の眼科も日曜診療始めた。
遠くからもptが来ているみたい。眼外傷も多いと見た
768卵の名無しさん:2008/02/05(火) 09:04:12 ID:c5kr+WpJ0
日曜営業
「うちは藪で潰れそう」と宣伝してるようなもの。
769卵の名無しさん:2008/02/05(火) 09:13:32 ID:dKVeMF1K0
平日と土曜休みでやっている医院は、メチャ混み。
770卵の名無しさん:2008/02/05(火) 10:13:06 ID:fRG5q/AJ0
今日も暇だな〜
昔は冬は結構混んだもんだけどな〜
冗談に開業してボーナスがないけどインフルエンザがボーナス代わりだ
とよく言っていたもんだけどとうとうボーナスカットか・・・

その上外来診療加算があんまり取れなくなるし先々暗いな〜

しかしこの冬の暇な状態で全体の医療費は下がっているんじゃないのかい?
とすればすでに財源確保できているんじゃないだろうか?
771卵の名無しさん:2008/02/05(火) 10:28:23 ID:57UsWpDs0
今日も休まずレンズ入れ入れレーザーパチパチ。。。
772卵の名無しさん:2008/02/05(火) 10:40:53 ID:5mhZZIGl0
>764
一番の問題は従業員の確保と
子供がいれば家族との触れ合い

金あっても家庭崩壊じゃーね。
773卵の名無しさん:2008/02/05(火) 10:45:26 ID:HNYkZIgd0
6年前のレセプト総括表と比較する。
レセプト枚数は、80%となり、売り上げが35%減。ここで、従業員の全員パート化を
決断すると、血を見るのかー。
774卵の名無しさん:2008/02/05(火) 10:50:08 ID:aemdV1+z0
>>773
それをそのまま見せて
経営の都合による解雇を選んだらどう?
職員も雇用保険もらえるし
パートに降格よりは良いかもしれませんよ
775卵の名無しさん:2008/02/05(火) 11:08:19 ID:57UsWpDs0
うちはうまく全員パートにできた。
人件費率(事務、茄子)20%
患者少なくても余裕。
776卵の名無しさん:2008/02/05(火) 11:12:13 ID:NSujCSJm0
>>764
マジレスすると、
当方、立地が特殊(集客施設内)なので、開院当初より日曜をあけて平日に休みを取るスタイルです。

@日曜・祝日は季節にもよりますが、平日の2倍程度来ます。土曜日の午後はヒマです。
A厳しいですが、子供が中高生以上の世代で、日祝も出勤できる人は意外といます。
B子供がまだ小さいので平日休みで今のところ問題なし。学校へ行き始めるとどうだろうなー。

日曜日は、平日に来られないリーマンと子供の急患が多いですが、2ちゃんで言われるほどDQNは来ません(地域によるかも)。
休みは少なめですが、月に3回週末の日当直をしていた公立病院奴隷勤務医時代より体は楽です。
医師会の敵とマタ言われそうですが、当地では日祝に開ける事が入会の障害にはならないようです(入会担当の先生談)。
うちは平日マジヤバ、日祝:ツブな状況なのでしばらくはこのままかなー。
777卵の名無しさん:2008/02/05(火) 11:48:35 ID:5vjFgwLF0
>>762
良いCT、悪いCT、普通のCTとあります。

778卵の名無しさん:2008/02/05(火) 13:42:22 ID:liWeZ8xc0
>>776
マジレス感謝です。
一番の問題はやっぱり家族なんだよね。子育てはやり直しきかねえし・・。
ウハで家族崩壊がいいか、はたまたマジヤバで家族団欒がいいか。
でも日曜診療しても、マジヤバのままで家族崩壊ってパターンもあり得るわけで・・。
誰かそういうパターンの奴いる?
779卵の名無しさん:2008/02/05(火) 14:19:34 ID:Gvsr49d40
中間?をとって月曜休み(祝日でも休み)ってのは如何?

月曜祝日は結構多いから、ソコソコ何とかなると思うし。
780卵の名無しさん:2008/02/05(火) 14:30:18 ID:n8ZYYf/w0
マジやばは基本的のは開業当初1〜2年くらいの状態であって継続されない。
ツブは場合によってはずっとってことあるけどね。
781卵の名無しさん:2008/02/05(火) 14:51:07 ID:NSujCSJm0
中を取るなら、土日を開けて祝日と火曜日を休むといいかも。
ハッピーマンデーが来ると連休になるよ。

「4日前から風邪気味だが、日曜しか休みが無いので今日来院」
こういうヒトは、病院の当直のときに来るとDQN患者だが、日曜日に普通に空けているクリだと普通のお客さんだからね。
DQNが案外少ないのは、こういうのが理由かも。
782卵の名無しさん:2008/02/05(火) 14:54:45 ID:u5/sfk0s0
>>778
マジヤバで家族団欒なんてある訳ない

ウハの友人は平日休診で毎週ゴルフ
車はベンツにポルシェ
奥さん達はセレブで毎日昼に集まってホテルでランチ
子供は英才教育からめでたく私大医学部入学。。。。
783卵の名無しさん:2008/02/05(火) 15:08:52 ID:n8ZYYf/w0
>782

こういうウハって、うらやましいかなあ。
こんなチンケなセレブの奥様より、自転車の前後に子どもを乗せて買い物に行くような
逞しい、高校の頃バレー部のキャプテンをやってたようなおばさんの方が
欲情する。
784卵の名無しさん:2008/02/05(火) 15:12:59 ID:TmXNXZTb0
それって道交法違反なんジャマイカw
785卵の名無しさん:2008/02/05(火) 15:22:03 ID:foW5O+XhO
>>782
素直にウラヤマシイ
ただゴルフに興味はないから、毎週ソープだな
786卵の名無しさん:2008/02/05(火) 15:58:57 ID:fRG5q/AJ0
今となっては夢のまた夢
787卵の名無しさん:2008/02/05(火) 16:09:58 ID:dKVeMF1K0
>>783
中田久美?
788卵の名無しさん:2008/02/05(火) 16:13:42 ID:aemdV1+z0
>>783
バレー部じゃなくって
テニス部でよかったらそれうちの嫁だ
くれてやるから連絡先晒せ(w
789卵の名無しさん:2008/02/05(火) 18:48:35 ID:u5/sfk0s0
今月のレセ100枚超えますた
790卵の名無しさん:2008/02/05(火) 18:50:49 ID:U0ZwgLbV0
>>789
素直に喜べ
791789:2008/02/05(火) 19:18:45 ID:u5/sfk0s0
8月9月は1ヶ月でも200枚逝かないのに。。。。

素直にうれしい。。。。
792卵の名無しさん:2008/02/05(火) 20:32:04 ID:JgxTgqnr0
 素直に羨ましい。やはりインフル大明神様のおかげですか?
それともノロ如来様?
793卵の名無しさん:2008/02/06(水) 01:18:51 ID:AzPXYRnp0
>>784
実は、全て自分の敷地内。  雅子サマか?
794卵の名無しさん:2008/02/06(水) 08:59:22 ID:7NVu07sG0
うちは粒ですが、妻はセレブしてます。
進呈したい・・・・・・
795卵の名無しさん:2008/02/06(水) 13:39:16 ID:a01TVsgh0
2本指でつまめるほどの厚さのレセを愛車の軽で置いてきますた。。。。

20cmもありそうなレセを大事に抱えているベンツ爺医いますた。。。。orz
796卵の名無しさん:2008/02/06(水) 15:05:11 ID:XfE8xbKx0
4月からどうなる事やら。医療機関をいじめておけば国民は納得するのだろうな。
797卵の名無しさん:2008/02/06(水) 15:14:27 ID:7NVu07sG0
そうかな?
一部には「そろそろ、やりすぎでは?」と、思い始めた人たちもいるようだけど。
まあ、どちらにしても、もう手遅れだと思う。
なだれを打って崩壊加速中。たぶんこの4月の改悪で中小医療機関がとどめを刺され、
療養病床廃止で介護が破綻。
一度壊れたら、再生するのにどれだけの金と労力がかかるか、身にしみて汁がいい。
798卵の名無しさん:2008/02/06(水) 15:21:36 ID:hgNHud6/0
今年は、インフルエンザウイルスではなく、ツブクリオンが流行してきました。
799卵の名無しさん:2008/02/06(水) 15:23:04 ID:hgNHud6/0
やばくりさんへ
つぶクリが大量移動してくることを、今から覚悟しておいてください。
800卵の名無しさん:2008/02/06(水) 16:12:44 ID:7NVu07sG0
東京は昼前から小雪です。
開店休業状態。
ネットサーバーに留守録した「星の金貨」でも見よう。
801卵の名無しさん:2008/02/06(水) 16:29:10 ID:hgNHud6/0
>>800
やばクリなのに、生で見れないのか?
802卵の名無しさん:2008/02/06(水) 16:34:09 ID:Im30/YLD0
>>799
心配〜しないで
ここのスレの住人の大部分は樹海スレの住人になっています
千の風邪になっています
803卵の名無しさん:2008/02/06(水) 16:35:38 ID:7NVu07sG0
ヤバクリでも診察室にTVは無いぞ。
待合室にも無いけど・・・・・・・
804卵の名無しさん:2008/02/06(水) 16:59:21 ID:vQYPrjEy0
>>803
そんなあなたに打ってつけなのはこれ。

【放送/ソフト】地方テレビ局などの視聴が可能なフリーのP2Pソフト「KeyHoleTV」[08/01/30]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1201832614/
805卵の名無しさん:2008/02/06(水) 18:36:37 ID:7NVu07sG0
ありがとう、でも、だめです。
わたしのPCはペンチアムV 866MHz、メモリ256Mなので、XPは重過ぎます。
いまはWin2000SP4です。
しくしく・・・・・
806卵の名無しさん:2008/02/06(水) 18:53:00 ID:f+Ue4zFx0
うちは98とMEです。(T_T)
807卵の名無しさん:2008/02/06(水) 18:55:25 ID:7NVu07sG0
98とMeが動くなら2000も動かないか?
はるかに安定してるよ。

と書いていて、非常に悲しい会話だと思う・・・・
808卵の名無しさん:2008/02/06(水) 19:35:01 ID:4gJ47dYK0
メモリ256Mなら1000円位で買えるだろ
512MBならXP問題無い
866MHzで十分や
809卵の名無しさん:2008/02/06(水) 20:27:22 ID:Zs7lHOLw0
SDRAMのメモリーはもう売っていないだろう
810卵の名無しさん:2008/02/06(水) 21:10:22 ID:MzoI9Mj40
ベンツとポルシェと私立医って…。
美容整形医ですか?
811卵の名無しさん:2008/02/06(水) 21:37:23 ID:4gJ47dYK0
中古なら
PCはペンチアムV 866MHz、メモリ256MのPCなら5000円位
          1GHz 512M 80000位
OSXPついて1万モニタ無し
でいくらでもあるでw
812卵の名無しさん:2008/02/06(水) 21:56:03 ID:/YfJCrEQ0
>>805
最新のOSですね。
うちはNT4.0 Pentium II 600MHz メモリ128Mです。
813卵の名無しさん:2008/02/06(水) 22:01:29 ID:VZOkLN/b0
うちのPenII 266マシンは、さすがに去年御臨終したなあ。
まあ、途中からLinux入れてサーバーにしてたけど。
これでLinuxいじってたおかげで、今はORCA自己管理楽勝。
セレコン代が浮いたよ。マジやばにはありがたい節約だ。
814卵の名無しさん:2008/02/07(木) 11:28:33 ID:rTevKWsx0
>>807
もう2000は売ってないのでは?
815卵の名無しさん:2008/02/07(木) 19:12:05 ID:KH1tSKGC0
カキコないってことは。。。。

暇なのはうちだけ?。。。。orz
816卵の名無しさん:2008/02/07(木) 20:21:45 ID:943Gg6d/0
>>815
ここは住人の1年生存率30%くらいのスレなんだよ
「やばい」って言えるのはまだ生きてるから
カキコもできなくなった人たちは・・・
817卵の名無しさん:2008/02/07(木) 20:53:35 ID:tbbDCJUQ0
((((;゚Д゚))))
818卵の名無しさん:2008/02/07(木) 21:00:22 ID:E+ATfjLT0
>>815
心配すな。
日中はしっかり寝て、夜、当直で生活費を稼ぐ、マジヤバの鏡の拙者が居る。
当直先からパソコンでネットを使うのは、タダだ。
819卵の名無しさん:2008/02/07(木) 21:41:32 ID:z1bM9ERN0
>>815,818
今度の連休も当直ですが、何か?
820卵の名無しさん:2008/02/07(木) 23:01:33 ID:xwa/gzJS0
もんごういか、おいしゅうございました。
821卵の名無しさん:2008/02/07(木) 23:29:14 ID:E+ATfjLT0
>>819 御同輩! 
822卵の名無しさん:2008/02/07(木) 23:33:22 ID:8lNLTmZj0
>>820
逝かないでください;;
823卵の名無しさん:2008/02/08(金) 08:36:39 ID:maAP3KkV0
結局、昨年の源泉で当直料他が700マソになった。
ちょっと嬉しいが少し悲しい。
824卵の名無しさん:2008/02/08(金) 09:14:19 ID:poYkKqh80
おれも当直行く予定
825卵の名無しさん:2008/02/08(金) 13:25:37 ID:bvl5F5Th0
>>823
それ、栗つぶして日中も3日くらいバイトしたほうが良くないかい?
826卵の名無しさん:2008/02/08(金) 13:36:53 ID:r6J3Yy440
おれも当直先決めてきた。
827823:2008/02/08(金) 14:30:34 ID:maAP3KkV0
>>825
実はそう思っているが、借金あると潰すのも大変。
828卵の名無しさん:2008/02/08(金) 14:40:42 ID:KCAx3xDv0
去年追加融資を受けて7月には通帳残高1000マソあったが
今日見たら500マソまで減ってた。。。。orz
829卵の名無しさん:2008/02/08(金) 14:42:34 ID:qb+MdsNo0
>>814
アキバの怪しげな店で中古として手に入る、というか、売っているのを見たことがある。
2000はへんちくりんな認証が無いから良いんだよ。軽いし。
830卵の名無しさん:2008/02/08(金) 18:01:40 ID:qb+MdsNo0
借金まだ1.5億あります。
831卵の名無しさん:2008/02/08(金) 18:03:28 ID:EDd+vA5P0
>>830
増えてませんか?
832卵の名無しさん:2008/02/08(金) 18:12:37 ID:aL++ewBQ0
>>814
ググッてみると未だ結構売ってる。
833卵の名無しさん:2008/02/08(金) 18:17:16 ID:qb+MdsNo0
借金一応年間一本減ってる。

>>832
そうでしょ?
Win2000ならたいていのビジネスソフトは動きますよ。
軽いし、安定してるし、おすすめ。
834卵の名無しさん:2008/02/08(金) 20:32:28 ID:8HQx8KY90
>>833
一本って百万ですか?千万ですか?
835卵の名無しさん:2008/02/08(金) 20:35:24 ID:TZWTdUn8O
>>834
百万だと150年もかかるぞ
千万に決まってる


…よね?
836卵の名無しさん:2008/02/08(金) 21:35:34 ID:fyV/stYk0
自殺者年間3万人て先進国の数字じゃない罠w
837卵の名無しさん:2008/02/09(土) 08:59:36 ID:OY13W5dy0
833です
一本は、1000万です。
それでも15年。その時65歳
838卵の名無しさん:2008/02/09(土) 09:12:29 ID:dNr+UP8T0
勤務していた病院がつぶれてクリ開業しました。
実家が資産家なので借り入れ無し自己不動産。
月100ほど残りますがもし相場の家賃をはらったら
年収360ほどになります。

勤務医時代はヤバクリは都市伝説だったけど
実在したwww
839卵の名無しさん:2008/02/09(土) 09:21:31 ID:Y8Nv/R/x0
15年現状維持できるのw
840卵の名無しさん:2008/02/09(土) 09:25:39 ID:NeBR987w0
>>838
借金払ったあとの手取りがいっしょだったりする。

実家は資産家でないのでただの貧乏人です。orz
841卵の名無しさん:2008/02/09(土) 09:26:45 ID:IlZ30vWU0
開業1年目の日々の患者数教えて下さい。
平均5人くらいですが 大丈夫でしょうか?
842卵の名無しさん:2008/02/09(土) 09:53:10 ID:c6RBrBHf0
大丈夫ではない
843卵の名無しさん:2008/02/09(土) 10:00:32 ID:YzYtQXkp0
>>841
大丈夫です。
無借金で資産が数億あれば・・・
844卵の名無しさん:2008/02/09(土) 10:06:09 ID:OY13W5dy0
15年現状維持は無理でしょう・・・・
ですから、このスレの住人です
845卵の名無しさん:2008/02/09(土) 10:26:02 ID:gwDJGeIi0
>>841
うちは12人だった。それが今では……。○| ̄|_
846卵の名無しさん:2008/02/09(土) 11:06:25 ID:JG0+sMxv0
>>841
大丈夫です。  

今年の三月までは
847卵の名無しさん:2008/02/09(土) 11:06:51 ID:rooMna7g0
>>841
開業一年目で5人なら、2年目で8人、3年目で10人
その後は横ばいです
848卵の名無しさん:2008/02/09(土) 12:28:12 ID:oTVzPqeU0
>>841
オイラは内科だけど
1年目9.8人2年目12.0人3年目15.8人
4年目は半年で20人前後
849卵の名無しさん:2008/02/09(土) 12:28:19 ID:dOBrBOJz0
その計算で行くと、
1年目の先月が25人/日だったので、2年目で40人/日!、3年目で50人/日!!
2年目でツブの上、3年目でフツの下ぐらいまで行けそうですね。
本当にこうなれば良いのになぁ。

現実世界は、今日もヒマヒマ。
雪のせいで予約の患者もこないYO。
850卵の名無しさん:2008/02/09(土) 13:44:24 ID:211Omr/YO
>>841 大丈夫。財テクを併用すれば。
851卵の名無しさん:2008/02/09(土) 13:50:36 ID:4Pg4IniP0
>>850
その財源がありませんが何か。
852卵の名無しさん:2008/02/09(土) 14:12:22 ID:YzYtQXkp0
今日は土曜で半ドンだというのに3TC
開業3年目だが借金1億7千万はまるまる残ってる

こんなウチは大丈夫だろうか?
853卵の名無しさん:2008/02/09(土) 14:14:23 ID:ExhUNsBK0
24時間在宅お看取り診療で復活なんジャマイカw
854卵の名無しさん:2008/02/09(土) 14:30:13 ID:EDu8jY8J0
生計さんならout
855卵の名無しさん:2008/02/09(土) 14:40:09 ID:4Pg4IniP0
>>852
1億7千万借りた時点でアウト
856卵の名無しさん:2008/02/09(土) 14:55:28 ID:/0xz3KdaO
互助クリニックじゃないと
これからは7割鉄砲診療よ
患者自己負担なし
うちは公務員共済は自己負担してもらうが
政府管掌国民健保は自己負担なし
ちょっと前までは一部上場企業の健保の患者からも負担してもらったが今は問診票に年収欄入れて1000万以上と書いた患者だけ自己負担してもらっている
患者の態度もかわったよ
みんなあるじゃない真剣な気持ちで心から感謝してくれて先生ありがとうて言って帰るんだ
新聞なんかに出てるが医師に殴りかかる患者とかうちにはいないぜ
みんな困窮してる医師は成功者に見えるんでやるせないんだろう
俺はこれでいいと思っている
関西の医師に教えてもらって7割鉄砲診療やってるがこういう医師を突破医師というだそうだ
誇りに思うよ突破医師の名付け親を
857卵の名無しさん:2008/02/09(土) 15:02:36 ID:211Omr/YO
一億以上の借金なら、今度の改訂で内科も終わった!もう、人数でも稼げない。
858卵の名無しさん:2008/02/09(土) 15:10:58 ID:ExhUNsBK0
ひとつの時代が終わったかな、とw
859卵の名無しさん:2008/02/09(土) 15:26:07 ID:1f8+RIEj0
>>839
1.5億の借金なら2億以上の資産があるに決まっているがね。
いらぬ心配。
860卵の名無しさん:2008/02/09(土) 15:31:46 ID:dNr+UP8T0
資金ショート時の医療器械買取価格100円/Kgです。
861卵の名無しさん:2008/02/09(土) 15:53:31 ID:fxeqR7RP0
そんときゃ、うちにうってくれ。120円/kgだすよ。
862卵の名無しさん:2008/02/09(土) 15:59:54 ID:dOBrBOJz0
>856

誰か釣られてやれよ。
カワイソス。
863卵の名無しさん:2008/02/09(土) 19:48:35 ID:B1HCnuhu0
偏差値の高かったおれ。
そのおれが今では…。
orz
864卵の名無しさん:2008/02/09(土) 19:50:27 ID:dNr+UP8T0
バカ死立で開業条件最高の二世のオレでさえ、、、

orz
865卵の名無しさん:2008/02/09(土) 21:27:06 ID:SFZo6inb0
レセプト1月は124枚であった。職員に給与を支払ったら何も残らない。
生活費は嫁さんが教師なので嫁さんに食わしてもらっている。
866卵の名無しさん:2008/02/09(土) 21:47:30 ID:LEazouLs0
でも奴隷勤務医には戻りたくない。
867卵の名無しさん:2008/02/09(土) 21:50:43 ID:dNr+UP8T0
嫁の肩書きは院長夫人www

コスト高すぎwww
868卵の名無しさん:2008/02/09(土) 22:29:26 ID:N8XikfWAO
>>856未収金なんて取り立てるのが面倒臭い。
お上と一部負担金を払ってくれる人が文句言わなきゃこちらは、1割引、3割引で構わんのだが…。
でも競合や医師会から、客寄せと文句言われるだろうなあ。
869卵の名無しさん:2008/02/09(土) 23:22:02 ID:7UUuK/Rj0
>>865
公務員ならいいじゃん。うちなんかただのOLだぞ。
870卵の名無しさん:2008/02/09(土) 23:32:51 ID:DY3KV5Yn0
http://juken.alc.co.jp/kiguchi/
学生生活をエンジョイしながら、最年少医療コンサルタントとして病院を立ち上げ、さらにゼミ長としてゼミの活動を引っ張るスーパー大学生の城口洋平君が、
人三倍ほど充実した大学生活を語ります。

「己の限界への挑戦」を誰よりも愛する19歳、Fantasista。灘校時代は生徒会長として活躍しながら、
東大文Iに現役合格した秀才。中学時代に、所属テニス部を全国三位に導いたスポーツマンでもある。現在は、日本初の学生医療ベンチャー「コラボクリニック」のプロデューサーとして奔走中。さらに、鈴木寛先生(参議院議員)のゼミ長も務めている。
871卵の名無しさん:2008/02/10(日) 00:04:40 ID:TztBMaIa0
木口小平を思い出した。
872卵の名無しさん:2008/02/10(日) 00:08:28 ID:5D8TaGzF0
>>869
OLならいいじゃん。うちなんかただのとどだぞ。
873卵の名無しさん:2008/02/10(日) 00:22:11 ID:jmjMmt880
うちのバカ茄子
本音は
クビにしてやりたい。
874卵の名無しさん:2008/02/10(日) 15:02:17 ID:dmwNxFwjO
うちのバカ嫁。
出来る事ならクビにしてやりたい。
クリニックは勿論、家庭からも。
875卵の名無しさん:2008/02/10(日) 19:37:16 ID:9MxIQ5hn0
↑ クビにされそう。(T_T)
876卵の名無しさん:2008/02/11(月) 09:36:03 ID:XUpzwE3R0
<モスフード>モスバーガーなど平均6%値上げ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080208-00000051-mai-bus_all

カップヌードルもいつの間にか、見た目はそっくりだが「スープヌードル」になって実質値上げ。量は2割減になっている。
ttp://www.nissinfoods.co.jp/com/news/news_948_2006_1.html

医療費だけは実質値下げ。
もうだめだ。
877卵の名無しさん:2008/02/11(月) 12:40:08 ID:aXH27csX0
>>870
その大学生がたちあげたコラボクリニックって早々とつぶれたよ。
己の限界を学生時代に知っておいてよかったね。
878卵の名無しさん:2008/02/11(月) 14:47:53 ID:Qw1r7RJD0
カップヌードルはちゃんと残っとるよ
ディスカウント向けに開発されたのがスープヌードルw
879卵の名無しさん:2008/02/11(月) 15:21:14 ID:uNFQi0kE0
今日は休日在宅当番。
ここまで、元気で咳したり鼻水が出たりする子供達が約20人
インフルエンザ3名胃腸炎3名・・・
いわゆる急患はほとんどなくなんだか普段の外来と変わらなくなってきました。
でも今月は収入少ないから在宅当番助かるんだよな〜
880卵の名無しさん:2008/02/11(月) 16:13:44 ID:TPmeBTVtP
ときどきカップヌードルのスープの味を思い出して無性に食いたくなるが
食事制限中なんで麺を捨ててた俺にはむしろ朗報だな>スープヌードル
881卵の名無しさん:2008/02/11(月) 17:03:20 ID:mEyHu//J0
カレー味、発売35周年特別版を売ってるよ。

食べてみたくなっただろー
882卵の名無しさん:2008/02/11(月) 17:05:42 ID:bGT1D7Ep0
毎日、金を使わないように気をつけながら生活している。
もう貯金は20万を切ったよ。あとは定期を取り崩しか・・・
岸部シローみたいな俺
883卵の名無しさん:2008/02/11(月) 17:51:57 ID:mEyHu//J0
>>882

岸部一徳なら大学病院長
884卵の名無しさん:2008/02/11(月) 17:55:27 ID:44onXXIK0
医者になった時点で人生負け組
同じ偏差値なら他の学部に逝ったほうが
QOMLの高い職に就けたのにっ
885卵の名無しさん:2008/02/11(月) 19:47:37 ID:bGT1D7Ep0
それなりに金は入る
でも、みんな支払いで消えてる。
何のために働いてるのカナ。人生をかけた趣味みたいなものなのカナ。
886卵の名無しさん:2008/02/11(月) 19:49:45 ID:zJfpwPnI0
>>882
既に定期も民間の生命保険&年金も追加で借りる当ても、全て使い切ってしまったが何か。
887卵の名無しさん:2008/02/11(月) 19:52:12 ID:X20An9Q80
>>886
4月にとどめを刺されるので、もう苦しまなくてもよくなりますよ。
888卵の名無しさん:2008/02/11(月) 19:55:15 ID:bGT1D7Ep0
4月で2〜3割減を覚悟してまつ。
開業医が医院だけでは食べていけなくなる時代はすぐそこです。
農業やりながら会社勤めみたいに、
俺も仕事を探そうかと思います。
889卵の名無しさん:2008/02/11(月) 20:19:29 ID:zJfpwPnI0
確かに、もう残ってるのはサラ金に手を出す前に諦める覚悟、くらいですね。
890卵の名無しさん:2008/02/12(火) 09:50:36 ID:E2CI5Cnx0
大丈夫。
3月末で生命保険の自殺免責期間終わります
891卵の名無しさん:2008/02/12(火) 10:22:32 ID:yCdDW9Vb0
もうちょっと待てば世界恐慌
慌てて死ぬなw
アメリカクレジットカード金利一気に3倍w
http://www.youtube.com/watch?v=wA9KVVuxaco
金転がしの失敗を優良顧客に押し付ける
892卵の名無しさん:2008/02/12(火) 16:56:53 ID:IbiHiDf50
 南大門の再建に対する、義援金どこかで募集してませんかね?
受付の口座知ってる人いませんか?
何か皆さんなら何でも知ってそうなので。
893卵の名無しさん:2008/02/12(火) 16:58:37 ID:qv4lzc1m0
>>892
更地にしてマンション建てるらしいぞ。
894卵の名無しさん:2008/02/12(火) 18:16:38 ID:z1fEkEh/0
ありえる
895卵の名無しさん:2008/02/12(火) 19:30:22 ID:1ZLVz+CY0
連休明けで忙しかった。。。。

って逝ってみたい。。。。

今年はインフルエンザ流行らないまま終わるのか。。。。orz
896卵の名無しさん:2008/02/12(火) 23:16:55 ID:SF9xsawr0
足関節捻挫に対する絆創膏固定って、何回くらい取ってます?

週1回取れるらしいんですけど、今まで当院では最初の1回しか取っていなかった事が判明。

初回に処方したヒネッターやら、アンクルライトを巻くだけで取っても良いんですか?
ちゃんとテーピングとかしなきゃダメですか?

今日試しに3回目の受診をした患者に取ろうとしたら受付でゴネられ(というか、軽く文句を言われた時点で受付がごり押しせず)、取れませんでした。
そりゃ、2回目より3回目の方が1500円も高かったら文句言いたくもなるか。
897卵の名無しさん:2008/02/13(水) 09:32:04 ID:Ie/n++7X0
昨日は連休明けで40名来院してほっとしたけど
今日はまたガラガラに戻ってしまった。
898卵の名無しさん:2008/02/13(水) 09:57:06 ID:3H+2f7Jc0
うちも同じだ。
昨日は祭日開けだったからな・・・・・
899卵の名無しさん:2008/02/13(水) 10:00:18 ID:EDCzZoVC0
同じく五人でとぎれた、、、
900卵の名無しさん:2008/02/13(水) 10:12:55 ID:oV35/mW20
昨日は連休明けにもかかわらず、4名。
今日はまだお一人様のみ。
樹海逝きケテイか?
901卵の名無しさん:2008/02/13(水) 10:20:25 ID:0lghQwDm0
勤務医対策に1500億円 08年度診療報酬改定
http://www.kobe-np.co.jp/knews/0000835301.shtml

 厚生労働省は13日、2008年度の診療報酬改定案を中央社会保険医療協議会(中医協、厚生労働相の諮問機関)に示した。
産科や小児科など病院勤務医の負担軽減を緊急課題と位置付け、約1500億円を勤務医対策に振り向ける。
一部を除き4月から実施する。
(ry
 75歳以上が対象の後期高齢者医療制度が4月に始まるのに合わせ、高齢患者特有の慢性疾患に関する総合的、
継続的な医学管理に対し「後期高齢者診療料」(月6000円)を新設。終末期の診療方針を患者や家族と話し合って
文書にまとめた場合に加算する。
 具体的な勤務医対策としては、開業医が診療時間を午前6-8時と午後6-10時に拡大した場合の報酬を加算し、
早朝や夜間の診療を促すことで、病院が入院患者や救急対応に専念できるよう図る-などを盛り込んだ。

@@ 600点、あ、赤字突入だぽ、、、、
902卵の名無しさん:2008/02/13(水) 11:05:42 ID:bRuN/FT40
今日は降雪も手伝ってか、2人来てから無人君。
もう今年の夏は越えられんかもなー...orz

ところで、後期高齢者の講習ってもうやってるの?受けた人おる?
903卵の名無しさん:2008/02/13(水) 11:35:57 ID:c5jnjnQQ0
警告する。
"外来管理加算の不用意な算定は、個別指導の対象となるよ"
904卵の名無しさん:2008/02/13(水) 12:46:27 ID:mzp3iqe90
>>903
指導はヤバには心配ない話だが
算定するとウハより高くなるんでどうしたもんか。。。。
905卵の名無しさん:2008/02/14(木) 01:12:37 ID:qYmvbmhh0
>>903
5分間ルールというのは、医者としては、まぁ、そのくらいは時間が
かかるだろう、てことでOK?
と言いたいだろうが、保険者にとっては、不正請求の名のもとに格好
の医者叩きの材料を与えたことになる。
1年くらいは何も言われないだろうが、調査が進んで、叩きたい医療
機関が出てきたら、いつでも叩けるということ。
906卵の名無しさん:2008/02/14(木) 08:28:11 ID:2H/av+kl0
>>901
検査込みの投薬別で
月何回来ても600点ってこと?
907卵の名無しさん:2008/02/14(木) 08:29:57 ID:yr/oBw7F0
>>906
そう。再診料は取れるらしいが、採血、心電図、レントゲン、エコーなどの検査はすべてマルメ。
908卵の名無しさん:2008/02/14(木) 08:32:49 ID:8Icw4Y3a0
しかも24時間連絡待機

急変時には病院探し

毎月家族と面談し書類作成

他院に受診してる場合はその薬剤管理




wwwwwwwwwwwwwww
909卵の名無しさん:2008/02/14(木) 09:36:25 ID:rV07q+K50
日本医療殲滅計画の最終段階の始まりです。
910卵の名無しさん:2008/02/14(木) 09:56:07 ID:sm2WYS710
チョト寒いけど(雪は降らない地方)晴天だ。。
しかし、たった今2人めの患者サンが帰ったところ。

因みに整形.....orz.
911卵の名無しさん:2008/02/14(木) 13:02:40 ID:fblgbyUF0
>>908
・しかも24時間連絡待機
・毎月家族と面談し書類作成

これは決まってないんじゃないかな?

>>906
再診料、外来管理加算、処方箋料は別途算定できるでしょう。
管理料月2回450点より高くなるから、検査の少ないところはむしろ増収だよ。
912卵の名無しさん:2008/02/14(木) 15:31:48 ID:YHDUGPqY0
>>911
つぶクリスレから舞い降りてきたが、おいしい点数は必ずはしごを外されることを忘れずにな!
まったく検査をしなければ点数がやや上回る程度であり、生活習慣病指導管理料と同様に
点数がどんどん下がっていくことは目に見えているよ。
913卵の名無しさん:2008/02/14(木) 21:07:45 ID:gFB3WKj10
>>912
点数が下がったら止めればいい話でしょ。
はしごを外された時の影響は小さいよ。
でも何で内科ばっかり苛められるんだろう。

しかし過疎ってるな、このスレ。
914卵の名無しさん:2008/02/14(木) 22:12:44 ID:3NjpU5yX0
今週は劇暇
2月とは思えない。。。。orz
915卵の名無しさん:2008/02/15(金) 00:03:14 ID:05Re8fZkO
仲間がどんどん減りそうな改革。
916卵の名無しさん:2008/02/15(金) 00:19:59 ID:kuXJRPxS0

医療人も経営を本気で学ぶ時代だと思う。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1197133478/l50
917卵の名無しさん:2008/02/15(金) 08:48:51 ID:JIX7/Sz10
>>915
もうすでにマジヤバから、樹海へいらっしゃった先生を存じ上げております。

918卵の名無しさん:2008/02/15(金) 09:00:33 ID:bJp5YgqM0
エコーも丸めなの?
さすがに痛いな。
償却、終わってるから、サービスでやっても良いけど、
新規の設備投資はできないね・・・・・・・
919卵の名無しさん:2008/02/15(金) 09:08:24 ID:3Aeu+XRQ0
>>918
画像は別だろ。
ただし緊急の場合だけだが。
920卵の名無しさん:2008/02/15(金) 09:09:17 ID:rkcD0sHg0
>>919
心エコーはおk。腹部、体表は550点以下なのでマルメ。
921卵の名無しさん:2008/02/15(金) 09:18:01 ID:l6wVHl0V0
>>913
今まで内科は優遇され続けてきただけダロ。
(優遇;いじられなかった。)
922卵の名無しさん:2008/02/15(金) 09:48:41 ID:JIX7/Sz10
>>920
なんで心エコーはOKなの?
923卵の名無しさん:2008/02/15(金) 09:52:42 ID:rkcD0sHg0
>>922
平成18年4月版
1 Aモード法   150点
2 断層撮影法
  イ 胸腹部 530点
  ロ その他(頭頚部、四肢、体表、抹消血管等) 350点
3 UCG(心エコー)
  イ 断層撮影法及びMモード法による検査 780点
  ロ Mモード法のみによる検査 400点
  ハ 経食道的超音波法 800点

550点で画像診断はわかれる。
924卵の名無しさん:2008/02/15(金) 10:20:16 ID:uPsc9HTR0
素人で申し訳ないのですが、マルメってなんですか?
実家が心配だ…。
925卵の名無しさん:2008/02/15(金) 10:27:00 ID:/K3hftlt0
>>924
わからない人は知る必要もないのです。
926卵の名無しさん:2008/02/15(金) 10:36:47 ID:ObGeoboK0
マルメ:スウェーデン南部の工業・港湾都市
927卵の名無しさん:2008/02/15(金) 12:27:59 ID:RCB12chx0
今日の星占い最悪の12番だったが
見事に当たった。。。。○| ̄|_
928卵の名無しさん:2008/02/15(金) 14:21:50 ID:3SmncTvG0
>>927
kwsk
929卵の名無しさん:2008/02/15(金) 15:17:29 ID:bJp5YgqM0
なるほど、心エコーはOKね
ホルターは?
930卵の名無しさん:2008/02/15(金) 16:11:06 ID:13mjo69Q0
藻前は点数も知らずに診療をしているのか?
臨床家ではないな!
931卵の名無しさん:2008/02/15(金) 19:08:02 ID:8VeK2N1V0
9YCだった 初体験
932みずがめ座のヤバ:2008/02/15(金) 19:37:28 ID:RCB12chx0
午前1.2YC午後1.8YC今年最低・・・・orz
933卵の名無しさん:2008/02/15(金) 20:20:21 ID:pGcU1s7H0
>>930
必要な検査を点数に関係なくやっている。
点数はレセコンが計算してくれるし、個別の点数を知る必要はない。
金のことばかり考えて診察していて楽しいか?
934卵の名無しさん:2008/02/15(金) 20:37:38 ID:N9wVu+Ya0
>933
毎月個別指導を受けましょうねwww
935卵の名無しさん:2008/02/15(金) 21:07:45 ID:QknlsGaa0
>>933
金のことをよ〜く考えていないと、樹海方面に赴くことになる。
まじレスすると、少し高い検査するときは、負担額を告げておかないと不満がでかねん。
936卵の名無しさん:2008/02/15(金) 21:36:05 ID:P9V69udF0
929は勤務医でしょ。
937卵の名無しさん:2008/02/16(土) 00:13:55 ID:nL91Fh//0
次スレ誰がたてるの?
元一センセに期待してもいいのかな?
938卵の名無しさん:2008/02/16(土) 10:06:56 ID:OEnzMajF0
土曜日なのに今日も暇〜です。
インフルエンザがそろそろ姿を消してしまったようです。
後は花粉様に期待ですが・・・
939卵の名無しさん:2008/02/16(土) 10:30:26 ID:JsRxGxFS0
>>938
ウチもぜんぜんインフルエンザ患者は来ないなぁ。
花粉症は今日、1人居た。
現時点では、全患者に占める割合、20%だ! w
940卵の名無しさん:2008/02/16(土) 11:53:23 ID:/TI6MfdG0
4人で終了の悪寒

みんな4月からでいじょうぶ?
うちはこんなだからほぼ影響なしか
941元一$passport:2008/02/16(土) 12:56:29 ID:k8lACydO0
みなさん、>>453ではいろいろご助言ありがとうございました。
結局(1)の千葉の療養病院に一昨日より勤務開始しました。
ゴミ先生が進言してくれた(3)の一般病院と最後まで悩みましたが
子供の学費などでどうしても目先の現金が必要なため
1番給与条件の良いところに決めました。
住居も2LDKの新築アパートを全額負担してもらいましたが
家具を買う金がないので今は病院内の客室に泊まってます。

今のところ、老院長の後ろに付いて廻ることが多く楽です。
病棟には可愛い茄子と病棟事務がいてチラ見しながら和んでます。

また辞めたら報告します、Port Ellen先生もレスありがとうございました。
開業もますます厳しい感じですが、みなさんは私みたいにならないよう頑張ってくださいな
942元一 ◆/nK9HdpXN6 :2008/02/16(土) 12:59:32 ID:k8lACydO0
やばい、ミスってトリップばれてしまった・・・・

あと、スレ立てはわたしがやる資格ないのでいつもの人お願いしまつ
943卵の名無しさん:2008/02/16(土) 13:04:09 ID:r1tv0WRK0
>>942
あれ?以前のトリップと違うんでないの?
ご本人であればとりあえず再出発おめ!!

せんせの詩、読みたい人がたくさんいるのでまたよろしく
944偽元一 ◆6roGmUUmpc :2008/02/16(土) 13:14:21 ID:NgssPcKF0
元一test
945卵の名無しさん:2008/02/16(土) 14:24:45 ID:dD0KuFOb0
近くに医院が出来た途端に患者が2/3くらいに減り、いろいろと精神的
にも厳しいものもがあるんだけどお金に困ってなければ「そんなもん、。」
であきらめるしかないかね?今まで自分なりに一生懸命やってきたんだけど。
946卵の名無しさん:2008/02/16(土) 14:27:22 ID:vws3Jj2P0
借金さえなければ問題ないのではw
947元一 ◆6roGmUUmpc :2008/02/16(土) 14:36:32 ID:zAB8udFp0
test
948945:2008/02/16(土) 14:56:50 ID:dD0KuFOb0
946へ
借金もないし財産はある。ただ気分が悪い〜 でも忙しすぎるのも
イヤはイヤ・・ これってワガママバカだね。
949Port Ellen ◆ia9MdR.ll6 :2008/02/16(土) 15:06:08 ID:txBG/9qy0
>941
元一先生、何はともあれ新しい門出、おめでとうございます。
勤労意欲が湧くかどうかはともかく、ストレスは少なそうですね。
無視をしない程度に頑張って下さい。
またご家族と一緒に住めますようにお祈り致します。
午後は患者さんまだ0YC
950卵の名無しさん:2008/02/16(土) 15:21:38 ID:HD5xepvw0
いつの日にかゴミが元一に刺されて
2人の名と実態が明らかになる悪寒
951卵の名無しさん:2008/02/16(土) 15:30:22 ID:dD0KuFOb0
941みたいに詳細を書くと誰かすぐわかるんでないかぃ?
952卵の名無しさん:2008/02/16(土) 15:33:12 ID:HD5xepvw0
虚飾にまみれた実は似た者同士
953卵の名無しさん:2008/02/16(土) 19:18:07 ID:C/22F3wW0
チラ見を楽しんでるところが、いかにも元一らしいカキコで和むな〜。
954Port Ellen ◆ia9MdR.ll6 :2008/02/16(土) 19:30:53 ID:txBG/9qy0
×無視
○無理
955ID:X6INyghl0:2008/02/17(日) 00:36:22 ID:I0yWKuOl0
次スレ立てました。
マジでやばい開業医第V章(春はもうすぐ6人目)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1203175748/
956卵の名無しさん:2008/02/17(日) 23:29:09 ID:mFCBpfVt0
丸目ってなあに
957卵の名無しさん:2008/02/18(月) 01:09:36 ID:8SyoC9200
>>956
医者が頑張って検査して早く病気を見つけて治療しようとしても、
「あんたの努力はするだけ無駄だ」と国が言って、残業しようが
高い薬使おうが、頑張って患者のために徹夜しようが、支払われる
賃金は一定額しかくれず、目が丸くなってしまうこと。
958卵の名無しさん:2008/02/18(月) 11:37:43 ID:3LJK7CYl0
>>956
頑張る医者を応援しない制度。
959卵の名無しさん:2008/02/18(月) 12:18:42 ID:xwNEJmHR0
>>956
すべての患者にひとしく医療を提供すること。
ただしくは「医者には何も調べさせない、治療させない」
960卵の名無しさん:2008/02/18(月) 13:25:44 ID:uYEBHZcw0
高齢者は放置、これが国策。
961卵の名無しさん:2008/02/18(月) 13:27:32 ID:3LJK7CYl0
>>960

以前から、患者さんにはそう説明していますが、何か?
962卵の名無しさん:2008/02/18(月) 13:51:03 ID:42ogafrdO
外来管理加算適用1時間あたり16人までOKの裏技があったとは
でも、そんなの関係ねえ
でも、そんなの関係ねえ
虚し過ぎる〜
963卵の名無しさん:2008/02/18(月) 14:06:11 ID:ems/9isb0
>962
裏技教えてください。
964卵の名無しさん:2008/02/18(月) 14:20:25 ID:7n92+6Q8O
知りたいからあげとく
965卵の名無しさん:2008/02/18(月) 14:25:24 ID:pxWaRGj/0
この国ではまじめに生きるヤツはバカを見るんだよ。
知らなかったの?
966卵の名無しさん:2008/02/18(月) 14:30:21 ID:lZZLprKg0
それいえてるw

きのうは涙にむせびながら床の中でそうオモタw
967卵の名無しさん:2008/02/18(月) 14:36:18 ID:VByGNvZv0
>>962
4,5人同時に話をすれば、1時間20〜30人可能。
968卵の名無しさん:2008/02/18(月) 14:37:09 ID:wTOkMzW80
969卵の名無しさん:2008/02/18(月) 14:42:35 ID:cjmUBZ/x0
>>963
患者が多いと当然診療時間を延長するわけだから、1時間≦12人とは限らないんじゃ内科医?

となれば算定できないのは「薬のみ」の患者だけか?
970卵の名無しさん:2008/02/18(月) 14:46:47 ID:42ogafrdO
教えてしんぜよう
1時間1人だけ15分診療3分診療の患者を15人として最大計16人分の外来管理加算を請求してもOK
ただし
@問診し患者の訴えをまとめる
A病状と医師の判断伝達
B治療経過をを踏まえた今後の治療方針を伝達
C患者の疑問や不安聞き取り
D患者からの聞き取り内容医師の判断をカルテに記載の5条件遵守
先日訪ねてきた医療ソフトウェアの営業マンによると
問診マークシート
病歴病状病名を入力してもらうとA〜Dまでの模範文例を一発表示
あとは選択クリックして
印刷
控え1手渡し1で終了
所用時間2分
あと1分は時候の挨拶、雑談でと
東京神奈川名古屋郊外のクリニックで導入済みだと
リース料金3.8万円
971卵の名無しさん:2008/02/18(月) 16:42:28 ID:mCrKvXxd0
>1時間1人だけ15分診療3分診療の患者を15人として最大計16人分の外来管理加算を請求してもOK
の説明になってないように思うのだが…。
972卵の名無しさん:2008/02/18(月) 16:58:52 ID:d8hKzWT50
>>963
診療時間通りには終わらないからね。
そうするとレセプトから単純計算はできない。
よっぽど多ければたとえば、
24時間/5分=288人以上で加算がついている場合とかかな。
常識的には100人程度が目安かな。

あとは、窓口でのトラブルとか
現場に混乱を巻き起こすだけになりそうだね。憂鬱。
973卵の名無しさん:2008/02/18(月) 17:00:34 ID:xwNEJmHR0
>>972
マジヤバに100人/日なんて関係ない  梅
974卵の名無しさん:2008/02/18(月) 17:21:35 ID:mCrKvXxd0
>>973 激同。しかし、たまにインフルが朝だけ集中して、一人あたり
5分切ることがあるんで、ぜひ、16人外来管理加算が取れるという
ノウハウを教えて頂きたいものです。
975卵の名無しさん:2008/02/18(月) 17:39:39 ID:cjmUBZ/x0
>>974
9時〜10時で16人、その後の2時間で10人来たとして、レセ上は3時間で26人来たとしか分からんのじゃ内科医?
電カルでも受付時刻と終了時刻ぐらいしか記録されないし、終了時刻なんて変え放題でしょ?

結局のところ、「薬だけの患者」と「5分かかってないぞ」と文句を言う患者が問題なのでは?
976卵の名無しさん:2008/02/18(月) 17:57:36 ID:8P1aqftL0
結論
「取らぬ狸の皮算用!」
977卵の名無しさん:2008/02/18(月) 18:22:43 ID:GKkFYibgO
5分はあくまでも目安だから患者が外来加算で文句いうかなあ?ウチは不満あっても押し切りますよ
978卵の名無しさん:2008/02/18(月) 19:29:11 ID:PsVmln/v0
>>結局のところ、「薬だけの患者」と「5分かかってないぞ」と文句を言う患者が問題なのでは?

鬱陶しいな。
そんな患者さんはうちにはあまりいないと、そう思いたい。
979卵の名無しさん:2008/02/18(月) 20:43:11 ID:JNu70wtw0
>>977
文句を言う患者は良い客ではない。
980卵の名無しさん:2008/02/18(月) 20:45:21 ID:s1NnMg+NO
産経新聞朝刊に出てたね
診療時間5分以上は目安で1時間16人まで5条件満たしてたら審査通す誤差の範囲との解釈だろ
しかし5分診療実は3分診療のソフトなんか出回ると便利で勉強しなくなるね
手書き記憶だと忌避薬なんか忘れることなく機械がメモてくれるから助かるね
近ごろ物忘れが多くて電カル考えたほうがいいね
981卵の名無しさん:2008/02/18(月) 20:54:48 ID:qFINgSEW0
------------------------------------------
皆さん、柔道整復師という資格をご存じでしょうか?
接骨院・整骨院というと、馴染みがあるかもしれません。

骨折・脱臼は殆ど扱う機会がない接骨院(柔道整復師)が、
保険適用にできる“打撲・捻挫・挫傷”だけで国民医療費の1%にあたる
3千億円もの医療費を使っています。

このような異常な実態の背景には、
接骨院による医療費の不正取得が存在しています。
つまり、肩こりや慢性の腰痛・膝痛といった保険が使えない症状を
病名を偽って、保険請求しているのです。
その証拠に、接骨院から出されるレセプトでは多くの患者が
全身3〜5ヵ所を同時に捻挫し続けています。
これは一般的な医学常識とは大きくかけ離れたものです。
切迫した医療財政のなか、柔道整復師は不正によって多大な利益を得て、
国民医療費に打撃を与え続けています。
その不正によって取得された医療費は数兆円にのぼると推定されます。
接骨院は、日本の医療制度を食い潰すシロアリのような存在なのです。

皆さんの地域に大きな接骨院はありませんか?
一体、どのくらいの国民医療費を不正に取得しているのでしょうか?
皆さんは、接骨院(柔道整復師)による国家的犯罪を看過されるつもりですか?
------------------------------------------
982卵の名無しさん:2008/02/18(月) 20:58:50 ID:JNu70wtw0
>>981
コピペうざいんだよ。
983卵の名無しさん:2008/02/18(月) 21:26:25 ID:d8hKzWT50
5分5分と騒ぐやつは適当に追い返せ。時間の無駄。
もし何かあったとしても訴えませんという念書書かせてな。

DQNかどうかよくわかるからいいじゃないか。ちょうどいいリトマス紙。
そんなやつを抱えていても何もいいことないよ。

しかし功労の奴らには反吐が出るな。




984卵の名無しさん:2008/02/19(火) 00:14:19 ID:seuydXao0
うちの内診台は一度あがると、8分間は下降しない安全装置がついてるからな
985卵の名無しさん:2008/02/19(火) 10:01:57 ID:nc9+R+NN0
もう梅ですな〜
986卵の名無しさん:2008/02/19(火) 10:08:36 ID:h2zsGMGP0
>>978

「薬だけの患者」

無診療投薬は違法ですので、お断りします。
987卵の名無しさん:2008/02/19(火) 10:24:00 ID:nvaOi4bj0
「薬だけの患者」
そんな患者はいません。
「厚生労働省の指導により、診察無しでは処方できません」
と掲示してあります。
988卵の名無しさん:2008/02/19(火) 10:27:18 ID:3Lco9PSz0
これで必ず助けろ、助からなければ慰謝料と損害賠償だろ?

誰がくたばる寸前の老人をわざわざ責任とるかよ。
病気含めて寿命なんだよ。寿命って言葉
しらねーのかよ老害

だから最近の老人は大嫌いなんだ。
なんでも自分の思うとおりになるとマジで思ってやがる。
989卵の名無しさん:2008/02/19(火) 10:28:29 ID:PfEzxKIF0
あめりかという名の国家的実験によって西欧先進諸国が学んだことは、
ひとの自由化が国を豊かにし、強くするという結論であったw
英国は北欧、東欧から、フランスは北アフリカからイスラム系を、
ドイツはトルコ系をw日本はこのままでは自滅だwひとの自由化が必要w
そのためにはまずゆがんだ社会保障制度、医療制度の抜本的見直しが必須w
990卵の名無しさん:2008/02/19(火) 11:30:20 ID:q57N6ChU0
保険医協会から来た新聞(改定速報)見た?
開業医に関係のある主たる点数は軒並みダウソですねぇ。
処方料や処置、判断料etc。

非道いもんですわ.......アボーン。
991卵の名無しさん:2008/02/19(火) 12:18:41 ID:HDHOk8930
ちょっと欲張りすぎたんでないかい
こっそりやってりゃ目立たなかったものを
992卵の名無しさん:2008/02/19(火) 12:38:31 ID:vOFbZzIEO
薬だけの患者マニュアル
@問診マークシート5分
設問数100
A経過アンケート5分
設問数100
B判断指示方針書面交付、処方箋
5分後
診察なら3分どっちが速いかこれからは選んでもらうことにしました

あと有料会員制度年会費1万円でスピード処方、待ち時間なしのスピード診療考えようかと
993卵の名無しさん:2008/02/19(火) 12:41:28 ID:YWE5Jmb+0
994卵の名無しさん:2008/02/19(火) 14:32:33 ID:tVynL4lp0
995卵の名無しさん:2008/02/19(火) 14:41:15 ID:bjskPFgDO
改訂速報うっぷしてくれ。
996卵の名無しさん:2008/02/19(火) 14:56:48 ID:6xnqwwcwO
そろそろ埋めませんか
997卵の名無しさん:2008/02/19(火) 14:57:50 ID:ZZFx3jT00
1000なら・・・
998卵の名無しさん:2008/02/19(火) 14:58:34 ID:ZZFx3jT00
999キボンヌ
999卵の名無しさん:2008/02/19(火) 14:59:03 ID:ZZFx3jT00
おれが
1000卵の名無しさん:2008/02/19(火) 14:59:28 ID:ZZFx3jT00
1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。