459 :
卵の名無しさん:
460 :
卵の名無しさん:2008/02/03(日) 20:09:32 ID:2jjdrwkq0
WHOがプロスペクティブのRCTを普通のインフルと新型インフルを対象に高用量タミフルで10日間でやってるけど。
さてさて、本当に結果がでるのかどうか? 倫理が度外視で東南アジアでやってるけど。 WHOは公式にエビデンス
は不確定だが、高用量で長期投与も検討したほうがいいと記載してるよ
461 :
卵の名無しさん:2008/02/03(日) 20:16:38 ID:rpk6YHDF0
みんなはがんばってね。おいらはたぶんにひきこもる。
462 :
卵の名無しさん:2008/02/03(日) 20:18:51 ID:2jjdrwkq0
アンケート結果によれば 流行したら30%は転職しますって回答したそうな w
463 :
卵の名無しさん:2008/02/04(月) 02:29:22 ID:qb7ECz8V0
【感染症】 ヒト・ヒト感染の新型インフルエンザで自衛隊出動の可否を検討…自民党と公明党の作業チーム★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201905778/ 291 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/03(日) 23:26:55 ID:uIsyH2bM0
>>287 んな、アホみたいにあちこちに進歩のないマルチコピペばっかしてないで、
NCBIでインフルエンザ・ウイルスのゲノム・シークエンス調べてこいよ。
PubMedで検索してもそれくらいすぐ見つかるだろ?
オナヌー猿じゃないんだから、人間なら少しは智慧を働かせろよ。
んでWaPoのは批判記事じゃないって言ってるのにわからんかね?
あんまサイトカイン・ストームばっかに重きを置くと、ウイルス感染症で
あることが軽視される結果になる可能性もあるってことじゃ。ドアホw
295 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/03(日) 23:47:36 ID:lE/s4fqx0
>>291 >んでWaPoのは批判記事じゃないって言ってるのにわからんかね?
>あんまサイトカイン・ストームばっかに重きを置くと、ウイルス感染症で
>あることが軽視される結果になる可能性もあるってことじゃ。ドアホw
ふふんw
あんまサイトカイン・ストームという捏造みたいなことばっかに重きを置くと、
そのごく単純な異物反応(異種タンパク反応)がけっして「ウイルス感染症ではない」
ということが軽視される結果になる可能性もあるってことじゃ。ドアホw
これが正解w
464 :
卵の名無しさん:2008/02/04(月) 02:31:07 ID:qb7ECz8V0
第5回NBI対談 - 日本バイオロジカルズ株式会社
http://www.nbi.ne.jp/talk5.html >>18 (なんか開くたびに、さらし者にされてるようにしか見えないw いじわるだよなNBIw)
河岡:ホンコンで消費される鳥の7〜8割が中国本土からの輸入です。そしてホンコンでは、生きた鳥を食料
として市場で販売しています。消費者は、生きた鳥をマーケットで購入して、家庭で鳥を処理して調理します。
世界でも家庭で鳥の処理を許しているの限られています。先程、申しましたように感染源は糞便が主ですが
気管や腸管にもウィルスがいます。家のキッチンでの解体は、したがって、非常に危険です。ホンコンでヒト
への感染が成立する条件は、ここにあります。
所:なるほど。ということは、メードさんがアブナイということですか?
河岡:そうです。それとメードさんと一緒にいる子供です。
所:何故、鳥インフルエンザの常在国の中国でのヒトへの発生がないのですか?
河岡:報告がされていないだけだと考えられます。CDCのサーベランス・プログラムが他の国では徹底していま
すが、中国では鳥インフルエンザよりも他に対処しなければいけない問題があり、その分鳥インフルエンザに
対する認識が低くなっているのかもしれません。
所:例えば、アメリカでも83年に鳥インフルエンザの発生がありましたが、ヒトへの伝搬がなかったのは何故ですか?
河岡:実は、ニューヨークにもlive poultry marketがあります。ここで生きた鳥を売っています。何故ヒトに伝搬
しなかったかは、むづかしい問題ですが、おそらくウィルス自体の性質の違いだと思われます。
所:良くわかりました。
-------------------
465 :
卵の名無しさん:2008/02/04(月) 02:32:08 ID:qb7ECz8V0
所:ところで、日本への影響ということを考えると、中国からのタマゴとか鶏肉の輸入により
鳥インフルエンザが日本で発生することは考えられますか?
河岡:その可能性は、ほとんどないと云えます。糞便のついたタマゴとか鶏肉なら別ですが。
通常のタマゴとか鶏肉であれば問題ありません。ウィルス汚染の可能性のある腸管とか呼吸
器系の部位の輸入はヤメた方がいいと思います。
所:すると、日本への鳥インフルエンザの侵入ルートとして考えられるのは、中国の野性水禽が
日本で飼育している鳥群の中に糞便をおとす可能性があるところということになりますか?
河岡:そうです。
所:例えば、今すこしずつ増えてきたダチョウの放牧などはどうですか。
河岡:それは、絶対にアブナイですヨ。既に実験的にも水禽に常在するインフルエンザウィルスが
ダチョウに感染を引きおこすことが証明されていますから。
所:とすると、鳥の放牧スタイルというのは、イメージ的には消費者受けしますが、
鳥インフルエンザの観点からは問題ありますネ。
河岡: 非常に危険です。
---------------------------
http://www.nbi.ne.jp/talk5.html 【非常に危険です。】
良くわかりました。(爆w
466 :
卵の名無しさん:2008/02/04(月) 02:36:12 ID:qb7ECz8V0
467 :
卵の名無しさん:2008/02/04(月) 07:23:51 ID:6ccd1N+b0
>>455 そんな 「科学的な根拠」 なんて求めたって無駄無駄w
相手は論文は愚か英文もロクに読めないストーカーだからwww
なんの正当な根拠もなしにインフルエンザの河岡氏やiPSの山中氏をインチキ呼ばわりしてるだけwww
ただ書きこみの量は膨大でw ヤツ1人のために生物板は荒廃してしまったなwww
468 :
卵の名無しさん:2008/02/04(月) 07:49:34 ID:+Yrmz6W60
チーム河岡は、英語読めてるつもりなんだなあ
あんなに手酷く批判されても、カエルのツラにションベンだ
ボスがボスなら、ピペ土もピペ土
470 :
卵の名無しさん:2008/02/04(月) 10:52:00 ID:lOwNpwvA0
タミフル耐性インフルエンザなんて、世界一タミフルを使っている日本から出てくるのかと思ったら、
EUからじゃないか。投与数なんて関係なく、どこかの研究所で新しいウイルスを作っているんじゃ
ないの?
471 :
卵の名無しさん:2008/02/04(月) 12:18:31 ID:MOjzk1Jf0
タミフル、食料品、水を備蓄して普段の生活を送り、いざパンデミックと
なれば即座に引籠る。
一応法律的には2週間前に言えば退職できることになっているから、
勤務医は有給休暇10日分の備蓄も必要かw
パンデミックが来なければこのまま普段の生活を送り続けるだけ。
472 :
卵の名無しさん:2008/02/04(月) 12:43:29 ID:MOjzk1Jf0
多分、パンデミックが起これば水、電気、ガスも止まるだろうな。
電車通勤するサラリーマンも、タクシー運転手もみな引籠るだろうし。
病院前には自家用車でやって来た熱発患者が押し寄せ、彼らをかき分けて
病院に特攻していく医療関係者は誰もいなくなると思う。
「町中を歩くだけで数十%の確率で死に至るインフルエンザに感染する
かもしれない」という恐怖がいちいち大げさに騒ぎ立てる国民性の日本で
広まったら、どこまで社会基盤が崩壊するか興味深いが、多分その時は
テレビも砂嵐で新聞も届かないだろうな。
473 :
卵の名無しさん:2008/02/04(月) 12:58:51 ID:MOjzk1Jf0
オイルショック時のようにパニックになるから、こういう最悪のシナリオは
個人の脳裏に留めて粛々と自分と家族が助かるのに必要十分な用意だけ
しておけばよいと思うよ。
他の板に移植して広める必要もない。
パンデミックなんか起こらないと思う人は準備なんかしなければよい。
ただそれだけのこと。
>>470 最初から、リン酸オセルタミビルがウイルスの増殖過程において効果がない可能性もあることはある。
大抵知見データというものは、都合のいいようにみたがるものだ。
475 :
卵の名無しさん:2008/02/04(月) 16:53:05 ID:WMUa5YZp0
476 :
卵の名無しさん:2008/02/04(月) 17:12:21 ID:9zuCjXlO0
477 :
卵の名無しさん:2008/02/04(月) 17:39:57 ID:5X+ambAh0
478 :
卵の名無しさん:2008/02/04(月) 17:51:40 ID:5X+ambAh0
単純に病気による死亡だけ考えるから、変な推計になる。夫婦二人の高齢世帯、両方感染したら、
餓死で死んでいるかも知れない。かかる可能性の低い6か月未満の乳児も、世話をする母親が倒れた
ら、生存率は少なくなる。
だいたい、2,500万人、国民の1/4が動けなくなって、なぜ、死亡数が100万人未満なのか? 社会の
破綻を全然考慮していないな。
479 :
卵の名無しさん:2008/02/04(月) 17:54:55 ID:KYGFQba20
実際におこるとは思ってないからね。ウソっこの物語だというのがホンネ。
要は、このねたで、予算を組んで、税金を濡れ手に粟をもくろんでるだけなのね。
「新型インフルエンザ・パンデミック」そのものがでっち上げの作り話なんだからさ。
480 :
卵の名無しさん:2008/02/04(月) 19:38:27 ID:dbNpZKSr0
そりゃそうと、政府はパンデミックに備えて、「焼き場のガイドライン」を作ってるぞ。
焼き場がいっぱいで処理できなくなったら、公民館や体育館を死体置き場にすること、
消毒して埋めるのも可とすること、さらに埋めるところがなくなったら、
「転用しても支障がないと認められる公共用地等を臨時の公営墓地とした上で
当該墓地への一時的な埋葬を認める」
ということらしい。
映画「アマデウス」でモーツァルトの死体が埋められるのと同じ光景だな。
「火葬場 特例 インフルエンザ でぐぐってみ。
まじだから。」ちょっとびびるが。
481 :
卵の名無しさん:2008/02/04(月) 20:14:13 ID:KYGFQba20
机上の空論 絵に描いた餅 はいくら食っても腹を満たさない
482 :
卵の名無しさん:2008/02/04(月) 20:47:28 ID:TmRRkMeB0
「渡り鳥が最大の要因ではない」 鳥インフルエンザ流行
2月4日19時55分配信 産経新聞
国連環境計画(UNEP)の「移動性野生動物の種の保全に関する条約」(CMS)事務局長、ロバート・ヘップワース氏はこのほど、国連大学(東京・渋谷区)で産経新聞と会見し、
高病原性の鳥インフルエンザ(H5N1)の流行が収まらない状況について「最大の要因は渡り鳥ではなく、家禽の取引にある」と語り、一方的な渡り鳥の運び屋説に反論した。
また、捕鯨問題などで同条約に加盟しない日本の立場に理解を示しながらも「科学的な情報交換が重要だ」とし、日本の早期加盟を求めた。(杉浦美香)
◇
一問一答は次の通り。
−−渡り鳥が鳥インフルエンザウイルスを世界に広げたのか
「鳥インフルエンザ対策に貢献するため、国際機関などと協力して鳥インフルエンザの特別委員会を2005年につくった。
渡り鳥が同ウイルスの運び屋として非難の対象になっているが、委員会の調査研究などでわかったことは、この情報が正しいとはいえないということだ。
大陸から大陸への拡散の多くは、実は家禽の取引が原因だった。
有名なのは06年、アフリカ・ナイジェリアで確認された例だ。
当時、感染経路は欧州からの渡り鳥とされたが実際は、アジアから輸入した(感染した)鶏のひな鳥だった。
エジプトでも同様に家禽に広がったのは、中国からトルコなどを経由して輸入されたひな鳥だった」
483 :
卵の名無しさん:2008/02/04(月) 20:48:39 ID:TmRRkMeB0
>>482つづき
−−日本では昨年、宮崎と岡山の養鶏場での感染経路について、渡り鳥が要因の可能性が高いと結論づけられた
「日本は流行が散発しており、渡り鳥が原因ということは否定しない。絶対に渡り鳥ではないとは断言できず、両方を考えることが必要だ。
ただ、数年前に渡り鳥が世界中にウイルスを拡散させると懸念されたが、実際は起きていない。
オーストラリアがその例だ。アジア経由で野生の鳥が飛来しているが、豪州には流行していない。
懸念するのは渡り鳥への過剰反応だ。06年、欧州ではツバメが感染源として疑われ、飛来しないよう巣を破壊した。
しかし、ツバメは感染源ではなかった。養鶏業はビッグビジネスで時には政治が絡んでくる」
−−日本はCMSに加盟していないが
「捕鯨問題があるので日本の立場は理解できる。しかし、一部の種について留保して加盟するという方法もあり、鳥インフルエンザを含めた問題について情報を交換していくためにも、加盟を前向きに検討してほしい」
◇
【用語解説】移動性野生動物の種の保全に関する条約
1979年にドイツのボンで採択され、83年11月に発効。「ボン条約」とも呼ばれる。
渡り鳥やクジラ、ウミガメ、昆虫類など移動性動物の種の生息地の保護について研究調査を行ったり、移動を確保するため生息地の保全・回復などを加盟国に求めている。108カ国が加盟している。
484 :
卵の名無しさん:2008/02/05(火) 05:09:33 ID:64+aSAGL0
>>482 この記事によるとw
トリ・インフルエンザの蔓延を防ぐ為にはやはり感染した集団を隔離・排除した方が良いと言うことになるなwww
サイトカインストームって言うけど、治療法はどうなんだろ?抗TNF-α薬は効くのかな?
486 :
卵の名無しさん:2008/02/05(火) 08:57:20 ID:TdRnRxXEO
487 :
卵の名無しさん:2008/02/05(火) 17:55:07 ID:Ddc1ZJYx0
488 :
卵の名無しさん:2008/02/05(火) 18:01:06 ID:TxwIX0E70
489 :
卵の名無しさん:2008/02/05(火) 18:32:40 ID:N3Fk00sJ0
490 :
卵の名無しさん:2008/02/05(火) 22:06:13 ID:ZAqrg7k90
耳学問でわるいけど
普通のインフルエンザのばあい20%の罹患率で大流行というのだそうな。
スペインフルが死亡率最大5%であったといわれているから
厚労省の推定 罹患率25%死亡率5%はその辺からの引用と思われ
491 :
卵の名無しさん:2008/02/05(火) 22:50:00 ID:3O7B/ChO0
感染全体で、顕性不顕性の割合もあると思うのだが・・・
罹患率ってのは、全体が感染したことを前提にしてるのだろうか?
まさか罹患者でもって、感染者100%にしてるわけじゃないよな。
新型インフルエンザのパンデミックの場合は、感染は不顕性感染を含めると、ほぼ100%になる。
日本の人口を1億2500万人として、罹患率20%、死亡率5%で計算すると
発症者2500万人、死亡者615万人。
厚生労働省の試算で死亡者64万人と非常に少なくなってるのは、栄養状態の改善による効果と、
タミフルリレンザが有効かつ発症者全員に投与できるという希望的観測のが前提にあるせいだろう。
現在の所、タミフル備蓄分は医療関係者および治安関係、ライフライン維持管理関係者の予防投与分しかない。
493 :
卵の名無しさん:2008/02/06(水) 02:27:54 ID:k91BC3+L0
>>492 ということは、感染者100%として、顕性感染・罹患者20%、死亡率0.5%ということなわけね。
罹患者100人当たり2.5人の死亡。
国民全体の99.5%が死なないっていう試算なわけだ。
こんなので、やたら騒ぐ人間が異常だな。
494 :
卵の名無しさん:2008/02/06(水) 05:28:39 ID:BA8BZrSM0
>>493 ヒトにアダプトしたインフルエンサ・ウィルスでは不顕性感染は殆ど無いだろwww
今流行ってる鳥fluは致死率60%以上。
これが突然変異して、致死率を維持したままヒト-ヒト感染型になったら終わりだろう。
スペイン風邪クラスの致死率2%でもこんだけ死ぬ。
しかも、年寄り、子供よりも20〜30代の若い世代の死亡率が高いらしい。
スペイン風邪が呼吸器限定の弱毒型で、死亡率2%。
新型が全身に広がる多臓器不全型であり、2%で済むわけない。
2chの楽観的な書き込みを信じたい気持ちはわかるが、君たちはもっと危機感をもったほうがいい。
>>493 いやアンタ、0.5%死ぬってエライ事だ…
200人に一人だと、どんだけ葬式に出席せにゃならん事か。
>>492 厚労省の御役人以外で、死亡率が0.5%で済むと思ってる香具師なんていないぞ。
死亡率0.5%というのは、タミフルが有効だという仮定と、
タミフルが十分に備蓄されて、効率よく投与が行われる、という仮定に基づいて算出された数値。
タミフル備蓄量は必要量に遠く及ばないし、
トリインフルエンザのアダプト過程において、タミフル耐性も獲得してしまう可能性も予想される。
499 :
卵の名無しさん:2008/02/06(水) 12:28:33 ID:mhzGgOMA0
パンデみったら自院閉鎖を考慮してる開業医の皆様。どの段階で決断する?
500 :
卵の名無しさん:2008/02/06(水) 15:50:33 ID:dtegoQoY0
501 :
卵の名無しさん:2008/02/06(水) 16:23:56 ID:0SF00loY0
場合によっては、狂牛病よりも危機の問題だな。
食用ニワトリ、4羽に1羽が歩行困難=英研究報告
2月6日14時46分配信 ロイター[ロンドン 6日 ロイター]
食肉用に集中飼育されているニワトリの4羽に1羽以上が、急激な体重の増加や睡眠のはく奪、すし詰め状態の飼育環境により、歩行困難となっていることが、英政府出資の研究結果で明らかになった。
それによると、平均生後40日のニワトリの27.6%以上に歩行障害があることに加え、障害が深刻なニワトリを処分するルールがあるにもかかわらず、3.3%がほぼ全く歩けない状態だった。
執筆者の1人であるブリストル大のトビー・ノウルズ氏は、ロイターに「養鶏場を視察したが、ニワトリはみな床に置かれて動くことができず、脱水し餓死しそうな状況だった」と語った。
研究論文は「Public Library of Science (www.plosone.org)」に掲載された。
英国では今年、有名人シェフのジェイミー・オリバー氏などが主導し、鶏肉生産における状況の改善を求めるキャンペーンが行われている。
最終更新:2月6日14時46分
502 :
卵の名無しさん:2008/02/06(水) 16:49:31 ID:jCX1oevz0