日本にまともな医療ジャーナリストはいるのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
症例数のランキング本書くだけ?
最近は病院から広告料とって載せてるみたいだけど。
いつも同じメンバーの“神の手”さん
を過大宣伝したり、それだけ?
日本の自称ジャーナリストのレベルって
低いよね。恥ずかしい。
2卵の名無しさん:2007/09/19(水) 11:02:01 ID:+xDVFDpW0
日本にはまともなジャーナリスト自体が存在しませんが、何か?
3卵の名無しさん:2007/09/19(水) 11:08:58 ID:pP/hNRQa0
そもそもジャーナリズムが形成されてませんが何か
4卵の名無しさん:2007/09/29(土) 20:46:31 ID:cBTPUGxI0
sage
5卵の名無しさん:2007/10/04(木) 23:56:28 ID:ehvtTUzx0
いない

          以上
6あっくん ◆f8mGMyyZGI :2007/10/06(土) 01:13:54 ID:jQkEI1870
てすと
7卵の名無しさん:2007/10/06(土) 02:29:14 ID:PyoIubt20
俺もテスト
8あっくん ◆f8mGMyyZGI :2007/10/06(土) 03:01:50 ID:jQkEI1870
2日ほどアクセス規制だったよw
9卵の名無しさん:2007/10/06(土) 03:10:16 ID:vQ51njlN0
エロカメラマンの伊藤さんが日本一の医療ジャーナリストですよ。
ランセットもNEJMも認めるところです。
10卵の名無しさん:2007/10/06(土) 08:36:22 ID:fg+/CfwrO
ジャーナリズム(笑)
医療ジャーナリズム(笑)
11卵の名無しさん:2007/10/06(土) 08:48:34 ID:M9vY+QSA0
例えば指定暴力団を取材して、支持する記事を書く記者は、まともじゃないな。
まともなのは、ジャーナリズムなのか医療業界なのか、まずそこから考えろよ。
暴露していないことの方が多いのだから、まだ、中立より、医療よりだと思うがね。
12卵の名無しさん:2007/10/06(土) 08:53:06 ID:oK26spRO0
指定暴力団の「取材」してる連中など、まだまだマトモな方だ。
特定アジアの代理人のような連中こそ、もっともキケンなヤツだ。
13卵の名無しさん:2007/10/08(月) 13:57:26 ID:s3BC8ae60
医療ジャーナリストと神の手は共生関係
医療崩壊が進んでも自分たちがよければそれでいい
声無き凡医にできることはだまって逃散だお
14卵の名無しさん:2007/10/09(火) 16:44:10 ID:uceQsoQN0
エロカメラマンって、つまんないランキング
本書き散らしてるやつ?
医療訴訟で負けて医者を逆恨みしてるやつだろ?
15卵の名無しさん:2007/10/09(火) 16:46:09 ID:W+7sGTCj0
伊藤って目つき悪いよね。糖質の目つきしてる。
16卵の名無しさん:2007/10/09(火) 16:53:56 ID:wPS2R+AJ0
準也をジャーナリストなんて呼ばせない。

医療に詳しくもない。ただ病院や医師が気に入らないだけ。
そこらへんの通りがかりのオッサンとちがうのは知名度だけ。
17卵の名無しさん:2007/10/09(火) 17:05:14 ID:W+7sGTCj0
>>10
× 医療ジャーナリズム
○ 医療バーバリズム
18卵の名無しさん:2007/10/09(火) 17:26:26 ID:IuyNhyFD0
そして医療バーカリズムへ

怒りーの 諦めーの 逃散しーの 崩壊ーの
19卵の名無しさん:2007/10/10(水) 09:33:43 ID:EbLKHXmV0
16>
ビルマで死んだ日本人ジャーナリスト
と比べれば、確かにジャーナリストと
はいえないな。医療ジャーナリストと
いえるのはCNNのDrグプタぐらいだろう。
20卵の名無しさん:2007/10/10(水) 11:09:03 ID:/Ny9SyXx0
× 医療ジャーナリズム
○ 医療バーバリズム
△ 医療バターナリズム
21卵の名無しさん:2007/10/10(水) 11:12:10 ID:nDHUK2g10
>>18のネタを誰もわかってくれないorz
22卵の名無しさん:2007/10/24(水) 23:26:48 ID:EEK+86mi0
いるよwww
毎日新聞の皆様www
23卵の名無しさん:2007/10/25(木) 10:58:08 ID:cesXq6XV0
>>22

魔共な?w
24卵の名無しさん:2007/10/31(水) 23:45:35 ID:KG4JL9pN0
ジャーナリストの日本語訳がないことが
まともなジャーナリストがいないことを物語っている

マスゴミ死ね
25卵の名無しさん:2007/11/01(木) 01:23:07 ID:9ZQ4SyLB0
何言ってるんですか
マスコミの皆様こそ素晴らしい方々じゃないですか
26卵の名無しさん:2007/11/01(木) 09:48:43 ID:ngisv+II0
11月1日発売 「論座」 12月号
http://opendoors.asahi.com/data/detail/8539.shtml

特集 医療と司法〜対立するしかないのか〜
対談 医者から医者へのメッセージ
医療を“内部”から崩壊させるな
 打出喜義 金沢大学講師、産婦人科医
   ×
 南淵明宏 大和成和病院院長、心臓外科医

根拠なき患者攻撃からは何も生まれない
“鬱憤晴らし”からの脱却を
●鳥集 徹 ジャーナリスト

医師ブログ言説を憂う
●栗岡幹英 奈良女子大学教授

刑事介入が崩壊の犯人ではない
法の立場から
●飯田英男 弁護士

被害者救済へ
「無過失補償制度」の導入を

小説『ノーフォールト』を書いた理由
●岡井 崇  昭和大学教授、産婦人科医

インタビュー
岩瀬博太郎 千葉大学教授、法医学者
「すべての異状死を徹底究明する『検死局』をつくるべきです」
27卵の名無しさん:2007/11/01(木) 15:04:52 ID:F6yduPS10
牧島が大好きな、もうなまぽ! 吼えてよ。
最近又夜のニュース23に出てうるさいんだけど
28卵の名無しさん:2007/11/03(土) 21:08:10 ID:Npz06iIO0
救急病院なのになぜ6時で診察が終わるのか?
どなたかこの問題を追及してください。
29卵の名無しさん:2007/11/04(日) 19:34:51 ID:JQ9hUuMo0
美濃もんただ!
彼を置いて他にいない!
30卵の名無しさん:2007/11/06(火) 17:20:27 ID:2Iz4zBOV0

これってどうなんでしょうか…
http://www.linkstaff.co.jp/sns/
誰か詳細求む。
31卵の名無しさん:2007/11/07(水) 21:55:39 ID:e7ELc8mV0
ZAITENという経済雑誌の10月号

■特集 ニッポンの医療
「殺される医者」「潰される病院」

はけっこう良く調べてあると思ったよ。
署名がみんな「医療」のつかない
 ジャーナリスト ○○○○
になっているところも好感。

医療ジャーナリストというのは
医療をネタに金儲けをしていることを示すだけの肩書きだと思います。
毎日新聞の同類。
32卵の名無しさん:2007/11/13(火) 22:15:07 ID:AF4ikWid0
青木絵美タンに勝る者なし!
33卵の名無しさん:2007/11/13(火) 23:35:32 ID:/PsnWzDN0
34卵の名無しさん:2007/11/13(火) 23:49:36 ID:iy7vZVx30
スポーツジャーナリスト未満の存在。
35卵の名無しさん:2007/11/18(日) 22:08:16 ID:Deem301L0
肩書きは皆自己申告、誰が名乗ったっていいんだから。
というわけで、「医療ジャーナリスト」はそもそも存在しないのも同じ。
36壱千万払ってもSAR4800所持したい ◆9v9e/bO4yk :2007/11/18(日) 22:09:36 ID:F0Hl23w00
男は煽って保険医療機関離脱!
37Pied Pipers ◆iUTZ8dZcqs :2007/11/18(日) 22:46:31 ID:HWT5o94U0
>>31
医療施設経営者や医師に金貸して良いかどうか、ってことだろ?
別に良い病院探しじゃあるまい。
38卵の名無しさん:2007/11/19(月) 20:11:06 ID:+K+ceNVa0
ジャーナリストも国家資格にすりゃいいのにな
国語力と知識がないのは不合格
あ、でもそうしたらジャーナリスト絶滅かw
39卵の名無しさん:2007/11/19(月) 20:33:27 ID:gmYtA+d9O
128:11/19(月) 07:45 gmYtA+d9O
福岡大学病院、石井久敬医師の医療ミスで私たちは悩み苦しみ一家心中に追い込まれています。
私達の命を助けて下さい!

http://ww81.tiki.ne.jp/~kensei-i/
ヤフー検索でもわかりま す福岡大学病院は犯罪病院ヤブ医者集まり
40卵の名無しさん:2007/11/20(火) 09:34:49 ID:phP0GGrL0
↑見たけど父親の妄想としか思えませんね。
文章も何言ってるのかわからないし100万
円の借金もねー。精神科は患者がアレだから
大変だよな。
41卵の名無しさん:2007/11/21(水) 13:43:13 ID:JUQi3k760
42卵の名無しさん:2007/11/24(土) 10:46:54 ID:pVVT9uBY0
ハイハイ、マルチ乙、業者ご苦労さん
いくらもらったの?1回貼って一円?
43卵の名無しさん:2007/11/24(土) 12:43:33 ID:HqK2NoiR0
>>42
業者、結構ボってんじゃないの?
日本で一番影響力大きい掲示板wですからね,とかいって
30万/月とか
44卵の名無しさん:2007/11/29(木) 16:49:13 ID:5LOcr4jf0
いいじゃん
45卵の名無しさん:2007/11/29(木) 16:50:05 ID:5LOcr4jf0
44です。言葉足らずでした。
>41なかなかいいと思ったよ。
46卵の名無しさん:2007/12/09(日) 02:22:06 ID:noc3Y9YP0
医療もわからないのに医療ジャーナリストなんてできるはずない
47卵の名無しさん:2007/12/09(日) 02:25:00 ID:TqGX95tT0
多くのジャーナリストは埼玉医大を潰せというのが本音だろw
48卵の名無しさん:2007/12/15(土) 15:05:11 ID:x2oSbWX80
だな
49卵の名無しさん:2007/12/19(水) 18:51:32 ID:toG6PtpY0
医者の資格すらない人間にジャーナルは語れない。
重要なことは医者の資格を取るプロセスを経て、現場を経験してなおかつ同業を評論すると言う
考えを持っていることではないか。
50卵の名無しさん:2007/12/29(土) 14:51:00 ID:tIYzbGlZ0
ジャーナリスト(笑)
51卵の名無しさん:2007/12/29(土) 16:42:12 ID:iNy0kZpVO
医療の限界を国民に知らしめる為には、なんたら名医などというオナニー番組も止めることです。
自慢げな、あの人達により、超人的名医がいると錯覚させられた国民は、自分の担当になったどんな医師にも、不満を抱くのは当然です。
つまり、オナニー医は、目立てば勝ちみたいに、自分の知名度と開業した時の有利さを愛し、他の平凡に見える医師に対する医療不信の種を蒔いてる。
医師のテレビ出演は禁止にしないとダメです。
52卵の名無しさん:2007/12/29(土) 16:45:08 ID:Pwfsl2CE0
ワロスw

医療はイランw
53卵の名無しさん:2007/12/29(土) 19:15:09 ID:iNy0kZpVO
医療が崩壊しても、叩き続けるマスゴミが勝ち残るだけでしょう
54卵の名無しさん:2008/01/07(月) 20:30:34 ID:pzpj62mD0
いない
55卵の名無しさん:2008/01/07(月) 23:32:02 ID:+6xEUWlw0
医療ジャーナリスイーツ(笑)
56卵の名無しさん:2008/01/07(月) 23:58:29 ID:yOrrco8xO
むしろいかれたジャーナリストをどんどん煽って
医師の逃散を加速させるべきでせう
57卵の名無しさん:2008/01/14(月) 22:36:22 ID:lCYNQkh30
2008年1月14日の朝日新聞社の救急中核病院174カ所減はいい記事でした。
渡辺芳枝、向井大輔、林義則記者はよく調べていると思う。毎日新聞も
朝日新聞を見習えよ。
58卵の名無しさん:2008/01/14(月) 22:48:27 ID:AO0/66E20
中核救急病院、2年で174カ所減 搬送遅れの要因に
http://www.asahi.com/life/update/0113/OSK200801130038.html

 地域の救急患者を受け入れる中核的存在の「2次救急病院」が、この2年間で174カ所減ったことが、
朝日新聞の全国調査でわかった。深刻化する医師不足や経営難が影を落とした結果、減少傾向が加速しており、
新たに救急を掲げる病院がある一方、救急の看板を下ろしたのは、2年間で全体の5.6%にあたる235カ所に上る。
急患の収容先選びが困難になり、搬送遅れが続発するなど市民生活への打撃は大きい。国の医療費抑制政策が
救急医療の根幹を揺るがしている実態が、色濃く浮かんだ。
 日本の救急医療機関は、開業医らが軽症患者を診る「1次(初期)救急」▽入院や手術の必要な患者を治療する「2次救急」
▽救命救急センターなど重篤患者に対応する「3次救急」に分かれ、中でも、多くの市にある公立・民間の2次救急病院が
地域医療の中心的担い手となっている。調査は、救急医療計画を策定する各都道府県を対象に、05年10月〜07年10月の増減状況を尋ねた。
 全国の2次救急病院は05年10月時点で4170カ所あったが、2年後には3996カ所となり、174の純減。救急対応をやめた235カ所に加え、
21カ所が3次救急に移行するなどした一方、新たに82カ所が2次救急病院になった。04年以前のデータがある自治体の多くで、
05〜07年の年間減少数がそれ以前を上回り、減少率が高まっている。
 2次救急病院の減少数トップは福岡県の26カ所。県東部の京築地区で市町村の補助金が打ち切られた結果、当番制で急患を受け入れる
「輪番制度」がなくなり、10病院が一気に救急から外れたのが響いた。東京都の15カ所、大阪府の14カ所がこれに続き、
診療報酬の改定に伴う収入減などで、診療体制を縮小する病院が都心部で増えている実情を裏づけている。当直の確保で
人件費がかさむ救急が不採算部門になっている例も多く、東京では、5病院が破産や廃院に追い込まれていた。
59卵の名無しさん:2008/01/14(月) 22:49:34 ID:AO0/66E20
>>58続き

 地域別では、四国の落ち込みが著しく、全体の11%にあたる22カ所の減。北陸・甲信越でも8%(22カ所)減少し、
激務などから救急勤務医の退職が相次ぐ地方病院の苦悩が際立っている。
 こうした状況を背景に、各地で救急患者の搬送先探しが難しくなっており、兵庫県姫路市では昨年12月、
吐血して搬送された男性が17病院に受け入れを拒まれた後に死亡。大阪府富田林市でも下痢や嘔吐(おう・と)で
搬送された女性が30病院に断られた翌日に亡くなった。福島市では同11月、交通事故に遭った女性が4病院に
計8回搬送を拒否された後、死亡している。
 このほか、2次救急に指定されている診療所も同時期に57カ所減り、404カ所になった。2年間で12%が消えたことになる。
 調査と並行して、救急対応をやめた235病院のうち、自治体が公表しなかった病院などを除く227病院に撤退の理由
(複数回答可)を聞き、204病院から回答を得た。
 最多は「医師や看護師の不足」で66病院。次いで「診療所への変更」(40病院)が多く、
「療養型病院などへの転換」も28病院あった。「地域の輪番制度がなくなった」が24病院、「倒産・廃院」は20病院だった。
 スタッフ不足を挙げた病院は地方に顕著で、「大学の医局による医師引き揚げで常勤医が10人以上減った」
「医師が半減し、当直態勢が取れなくなった」などと事情を説明。「看護師が給与の高い都市部へ流れ、
夜間の救急体制が築けない」との声も多かった。
 都市部では、人手不足を訴える病院が多い一方で、「救急での収益が期待できない」「病院の収支が厳しい中で続けるメリットがない」
など、経営上の理由も目立った。中には「当直医の専門外の患者が来る救急は、訴訟リスクが高い」と回答した病院もあった。
60卵の名無しさん:2008/01/14(月) 22:50:24 ID:AO0/66E20
>>59とほぼ同じ記事で図版のある記事

「2次救急病院」が急減、2年間で5.6%が看板下ろす
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200801130044.html
http://www.asahi.com/kansai/news/image/OSK200801130052.jpg
http://www.asahi.com/kansai/news/image/OSK200801130051.jpg
61卵の名無しさん:2008/01/14(月) 22:51:14 ID:dTGd9Ix40
どちらかというとドラマ化希望
62卵の名無しさん:2008/01/17(木) 14:15:10 ID:WhxdkMv70
薬害肝炎訴訟 医事評論家・水野肇さん「医師の免責が問題」
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/115826/

 薬害肝炎訴訟の和解を受け、今後、厚生労働省の薬害行政に望むことについて、医事評論家の水野肇さんは
「薬害について医者を免責している点が問題。この状態では、今後も問題が起きないわけがなく、
厚労省は薬害が出た原因を真剣に考えるべきだ」と話した。
 その上で、「最後が違うだけで薬害肝炎もHIVと同じ経過をたどっている。救済法施行で
『めでたし、めでたし』ではなく、薬事行政を根本的に考え直さなければいけない。
厚労省OBがいる製薬会社には遠慮が出るものだ。厚労省の天下りは最近は減ったとはいえ
完全になくすべきだ」と指摘した。
63卵の名無しさん:2008/01/22(火) 13:26:18 ID:ogv6Fmew0
医療ジャーナリスト、母校の病院提訴へ (動画あり)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3760846.html

 医療ミスで長男に重い後遺症が残ったとして、東京の医療ジャーナリストらが、母校の大学病院を相手取り、
1億3000万円余りの損害賠償を求める訴えを起こすことが分かりました。
 「実際なってみたら、患者と家族はこういう考え方をするなと、(これまでの考えてきたものと)全然違うなと、
ギャップが大きいなと思いましたね」(医療ジャーナリスト・医師、富家孝さん)
 訴えを起すのは、医療ジャーナリストで医師の富家孝さん(60)と23歳の長男らです。訴状によりますと、
おととし5月、富家さんの長男が体のしびれなどを訴え、富家さんの母校の大学病院に入院、長男はその後、
右半身が麻痺し、失語症になるなどの後遺症が残りました。
 富家さんは長男の後遺症について、「脳梗塞と診断され、すぐに治療を開始すべきだったのに、
不必要な検査を続けたことが原因だ」として、病院側を相手取り、1億3500万円余りの損害賠償を求める訴えを、
22日午後、東京地裁に起こすことにしています。
64卵の名無しさん:2008/01/22(火) 13:40:09 ID:ea+XH+By0
 水野肇さんって気持ちのいいほどの馬鹿ですね。
もっと勉強してから書いて欲しい。
そうすれば、薬害は徹頭徹尾、無責任なこ役人のせいと分かるはず。
65卵の名無しさん:2008/01/22(火) 23:55:15 ID:WRx5/YGM0
医師・ジャーナリスト富家孝さん、「医療ミスで半身麻痺」と慈恵医大を提訴
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080122-00000957-san-soci

 大学生の長男(23)の脳梗塞(こうそく)が悪化し、半身まひなどの後遺症が出たのは、
東京慈恵医大病院(東京都港区)が適切な処置を取らなかったためだとして、
医師でジャーナリストの富家(ふけ)孝さん(60)や長男らが22日、同病院を運営する
「慈恵大学」に計約1億3500万円の損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こした。
 訴状などによると、手足のしびれを訴えた富家さんの長男は平成18年5月9日、
慈恵医大病院で血管が炎症を起こす「血管炎」が原因の「多発性脳梗塞」と診断された。
同月19日、医師らは診断を確定するため、動脈にカテーテルを挿入し、造影剤を注入する
「脳血管造影」の検査を実施。検査中に長男は急性脳梗塞を発症し、今も半身まひの後遺症があるという。
 富家さんは「脳血管造影は血管炎を悪化させる危険性があり、行うべきでなかった」と主張している。
 慈恵大学広報推進室は「訴状をみていないのでコメントしかねるが、適正な医療行為と認識している」
とコメントを出した。
66卵の名無しさん:2008/01/22(火) 23:56:28 ID:WRx5/YGM0
「脳検査で後遺症」慈恵医大を提訴…富家孝さん
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080122-OYT1T00565.htm

 医師でジャーナリストの富家(ふけ)孝さん(60)が、病院の不必要な脳検査で長男(23)に後遺症が残ったとして、
東京慈恵会医科大付属病院を経営する学校法人慈恵大学(東京都港区)に約1億3500万円の損害賠償を求める訴訟を22日、
東京地裁に起こした。
 訴状によると、長男は2006年5月、同病院で脳のカテーテル検査を受けたが、検査開始直後に脳梗塞を発症。
転院して治療を受けたが、手足の機能や言語に障害が残った。
 富家さんは「カテーテル検査は必要なかったし、脳梗塞が起きた直後の治療も怠った」としている。
 慈恵大学広報推進室の話「治療は適正だったと認識している」


医療ミスで慈恵大学を提訴=脳梗塞治療で後遺症−東京地裁
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008012200804

 医師でジャーナリストの富家孝さん(60)らが22日、慈恵大学(東京都港区)を相手に、長男(23)が
医療ミスで後遺症を負ったとして約1億3500万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。
 訴状によると、長男は206年5月、同大が経営する東京慈恵会医科大学付属病院で、血管炎による脳梗塞の
疑いがあると診断された。検査のため「脳血管造影」と呼ばれるエックス線撮影が行われたが、
造影剤の影響で血管炎が悪化し、長男は急性脳梗塞を発症。言語障害や右手足のまひなどの後遺症が残った。
67卵の名無しさん:2008/01/22(火) 23:57:38 ID:WRx5/YGM0
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2007_12/t2007120623_all.html

>血管炎は非常に珍しい病気で、担当医師からご本人とご家族に、
>検査のリスクを2回も説明しています。やめたほうが良いとまで
>進言したにもかかわらず、撮影検査を懇願してきたのは、当の富家氏ご本人。
>(告訴については)まったく理解できません。過失は一切ありませんでした
68卵の名無しさん:2008/01/22(火) 23:58:34 ID:WRx5/YGM0
http://www.fuketakashi.com/profile.html

プロフィールのまとめ

昭和47年 3月 東京慈恵会医科大学卒業
昭和48年 5月 第55回医師国家試験合格
昭和50年 3月 東京慈恵会医科大学大学院医学研究科博士課程中退
昭和50年 12月 ふけ内科医院開設
昭和55年 4月 医療法人 富家会 理事長就任
(3病院、2医院、2歯科医院、接骨院経営)
昭和55年 5月 ふけ内科医院廃止
昭和56年 2月 (株)人間科学研究所設立(現在に至る)
69卵の名無しさん:2008/01/23(水) 00:00:18 ID:mCnT7tYe0
検査ミスで長男障害と提訴 医師の富家さん、母校に
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008012201000499.html

 東京慈恵会医大病院で必要のない危険な血管検査を受けた長男(23)の右半身にまひの障害が残ったとして、
同医大出身の医師でジャーナリストの富家孝さん(60)らが22日、病院を経営する慈恵大に対し、
計約1億3500万円の損害賠償を求め、東京地裁に提訴した。
 訴状によると、長男は2006年5月、手足のしびれを訴え入院。カテーテルを挿入し、脳の血管を撮影する
脳血管造影検査をしたところ、急性脳梗塞を発症。手や足がまひし、うまく話せないなどの障害が残った。
 原告側は、既に別の検査で、血管炎による多発性脳梗塞の可能性が高いと診断されていたにもかかわらず、
症状悪化の危険がある検査をしたと主張。けいれんが起きた時点で検査を中止すべきだったのに、続行したと訴えている。

(共同)
70卵の名無しさん:2008/01/23(水) 02:01:24 ID:o9vk57zx0
>今回の告訴に伴い意見書を添えた医師は「血管炎が原因と考えるなら、
>炎症のまっただ中の脳血管にカテーテルを入れて造影剤を流すのは暴挙だ」と、
>主治医らの判断に疑問を抱く。

いやふつーに造影しまつよ。
大動脈炎とかどーやって診断つけんのよ。
いちいち、ウン十万払ってPETすんんかよ。

>脳血管造影は脳梗塞などの合併症を起こすリスクが高いとされ、検査後に手足の麻痺やしびれといった神経症を
>100人に1−2人が生じ、重い後遺症が1000人に1人の割合で残るとの統計もある。
>意見書を出した別の医師は「検査途中で明らかに梗塞を引き起こしたのに、中止して処置するわけでもなく、
>さらに2度も造影剤を流して状況を確認しようとした行為は許し難い」と指弾する。

梗塞後の処置のために、梗塞部位を確かめようとしたんじゃね〜の?
いちおー溶解剤動注がガイドライン推奨でつ。

>■リスク説明した過失は一切ない…病院側
>慈恵医大附属病院の話 「告訴は受理されていないし、受理されることもないでしょう。
>血管炎は非常に珍しい病気で、担当医師からご本人とご家族に、検査のリスクを2回も説明しています。
>やめたほうが良いとまで進言したにもかかわらず、撮影検査を懇願してきたのは、当の富家氏ご本人。
>(告訴については)まったく理解できません。過失は一切ありませんでした」

息子は青山学院大程度で
約1億3500万円の賠償請求は多いだろ。
71卵の名無しさん:2008/01/23(水) 02:14:36 ID:LYFtaJwB0
>>67
これはひどい
さすが医療ジャーナリストw
72卵の名無しさん:2008/01/23(水) 11:55:44 ID:xoeh0T+K0
>>68

「・・・・・・・・・・・・・・・・」
73卵の名無しさん:2008/01/23(水) 13:37:26 ID:4A74/PiH0
【社会】昭和大の内科医5人、認定医試験で不正…臨床実績水増し

1 :さいたま名物 ピーターパンまんじゅうφ ★:2007/12/07(金) 07:56:18 ID:???0
 日本内科学会が今年7月に実施した認定内科医資格試験で、昭和大学医学部(東京都品川区)の
講師ら5人の内科医が受験に必要な臨床実績を偽って提出し、受験資格を取り消される処分を受けて
いたことがわかった。

 5人はいずれも「第1内科」の所属で、同学会では同一講座から複数の処分者が出たことを重視し、
5人の受験を今後3年間認めず、第1内科と関連病院所属の医師の来年度の受験も認めないことを決めた。

 認定内科医は、臨床経験や専門知識が一定レベルに達していることを学会が認定する制度。今年11月
末現在、6万1340人が認定されている。今年は3493人が受験、3285人が合格した。

 試験には、学会指定の病院で3年以上の研修を行うなどし、受け持ち入院患者18人分の病歴などを記した
書類を提出する必要がある。処分を受けた5人は、18人分のうち数人分の患者の症例を、自分が担当して
いないのに診療したように偽っていた。書類には、教育責任者として第1内科の教授が署名押印しており、
同大は、5人のうち同大の講師、この教授の2人を厳重注意処分にした。

 同大は「受験資格の理解が甘かったためのミスで、組織的な不正ではない」としている。
(2007年12月6日 読売新聞)

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196981778/l50


74卵の名無しさん:2008/01/23(水) 14:02:46 ID:TMBbL2vp0
医師でジャーナリストのヒトはいるが、医療ジャーナリストは正確にはいないな。

読売新聞の医療ルネッサンス担当記者に聞いたら、「(今の状況は)改悪だと
思うが、紙面には書けない。」と言っていた。書けないのなら、ジャーナリストじゃ
ないよな。
75卵の名無しさん:2008/01/23(水) 14:04:41 ID:xoeh0T+K0
>>74

記者には、紙面に書けない理由を読者に説明する責任があるな。

ま、経団連(←アメリカの傀儡)の意向だろうけど。
76卵の名無しさん:2008/01/23(水) 18:05:23 ID:Rc3phROd0
毎度ご苦労な事だな。お前ら医者どもは、そんなに俺達マスコミが憎いのか?
日本の医者ってのは、本当にヒマなんだな。こんな便所の落書きコーナーで
はりきってメディア攻撃かい?チマチマしてるねーw。俺達のメディアの絨緞
爆撃に比べれば、お前らの書き込みなんてまぁ、屁でもねー訳で、無駄だよ。
殺伐とした根性の連中が医者をやってるのがよ〜く分かった。これからも伏
魔殿と言われる医療界の闇を暴く記事を載せるから、毎日新聞を宜しくね。
77卵の名無しさん:2008/01/23(水) 18:23:53 ID:oK0TDpDV0
↑無関係な板で暴れて、どんだけ暇なんだよ。
78卵の名無しさん:2008/01/23(水) 18:28:57 ID:5y8Oy//c0
毎回の事ながら、医療裁判のニュースって患者寄りだよなあ
日本に公正なジャーナリズムを求めること自体が間違ってるかも知れないけどさ…
いい加減気付いて欲しいんだよね〜自分たちの誘導している未来がどんなに悲惨なものかをヽ(A`*)
ラニチジン最近飲み始めたんだ…胃潰瘍が酷くてさ(´;ω;`)ウッ…いつ俺も訴えられることかorz
ねえさん…もう俺駄目かも
79卵の名無しさん:2008/01/23(水) 21:32:44 ID:Rc3phROd0
毎日新聞と言えばスクープを取れる新聞社として有名なのだ。
日本では医者たちに限らず、毎日新聞社を恐れている連中は、
はっきり言えばこの毎日新聞の取材力が怖い連中に違いない。
ロ先で偉そうな事を言ってる医者達の裏側には、虫に食われた
リンゴの様に黒い穴だらけの虚飾が広がっているのだ。自分を
1番知らないのが医者と言う人種であって、連中の悪行を朝な
タなに配達されてくる毎日新聞が的確に暴き立てるからこそ、
殺してやりたいほど毎日新聞を医者が憎むようになったのだ。
人は自分の欠点を暴かれるのが嫌なものだ、医者も同じ事だ。
犯罪的な医療ミスを容赦なく暴く毎日新聞は医者の敵ではある。
だが同時に正義の味方でもあると言う事だな。
80卵の名無しさん:2008/01/24(木) 01:09:56 ID:AhIIpT660
>>79
お前らのようなど素人が社会で起きている物事を語るのはやめたほうがいいぞ。
黒い穴だらけの虚飾が広がっているのはまさにお前らメディアの世界じゃないか。
81卵の名無しさん:2008/01/24(木) 01:49:07 ID:UbULoEHR0
ねこだいすきとか書いとけよ
82卵の名無しさん:2008/01/24(木) 02:00:55 ID:upVY/ZjjO
医療ジャーナリストってクレーマーかパチーだろ?
83卵の名無しさん:2008/01/24(木) 02:05:18 ID:MefBhQzJ0
毎日新聞の事を書いてるのであって、ネコの事はどうでも良い。
日本の医療問題を抉られるのが嫌な連中が、医療の闇の話を
はしょって他へとネタを捻じ曲げる目的で猫の話を出すんだろ。
テーマを変えようとしても、そうは行かんぞ。全く医者ときたら、
ロの上手さだけでゼニを得ているような連中だから油断ならん。
が、こう言うやり口を見るに付け、本当に医療の闇の深さを思う。
大いに気に障ると言う事は、そこに大いなる闇があると言う事だ。
好ましくない話題だからこそ、触れられたくないんだろう。だが、
きちんとそれを解明して暴くのが毎日新聞の責務なんだよ。
84卵の名無しさん:2008/01/24(木) 02:07:43 ID:BSc7jVSsO
ここに石や記者がいるとは思わないが
麻日だけは許せない
アサ芸能ぢゃないって
85卵の名無しさん:2008/01/24(木) 02:10:14 ID:MefBhQzJ0
朝日新聞は売国機関だから不買運動推進
86卵の名無しさん:2008/01/24(木) 02:12:42 ID:B9+SjBqi0
誌上で薬事法違反を告白した看護師のネタ書いて下さい

●ヤバイ記事NO.1
CanCam 2007年6月号 P194
http://rental.sky-theater.com/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=17
注)問題の薬の画像(右下)にマウスを置くだけで
サイズを伸ばして見れます。問題の薬事法違反コメント、
問題の要処方箋の薬もバッチリ見れますよ!

『職業柄、薬は薬局並みに』
『整腸剤から始まり、薬がたくさん。友達に感謝された回数は数えきれず』

●ヤバイ記事NO.2
CanCam 2006年3月号 P172右下
http://rental.sky-theater.com/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=14
タイトル「お薬・医学辞書は、看護師の必携アイテム」

看護師の必携アイテムにお薬が必要なのか?疑問ですね。

●ヤバイ記事NO.3
Ray 2006年3月号 P157の右端真中
http://rental.sky-theater.com/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=15
http://rental.sky-theater.com/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=18
「病院処方のサプリメント」
「職場で処方してもらったのは自分にピッタリ。
仕事上の特権!?です。」
87卵の名無しさん:2008/01/24(木) 02:30:20 ID:Rf2rWHqh0
<社会的共通資本としての医療をどう守るか>
/世界 SEKAI2008.2

実はドイツも同じような状況にあって、2006年頃から
主として大学病院と自治体病院の勤務医が中心となって
数万人規模の非常に大きなでもストライキを何回か
やっているのですけれども、日本の新聞はほとんど
報道しないですね。
88卵の名無しさん:2008/01/24(木) 02:32:03 ID:Rf2rWHqh0
<社会的共通資本としての医療をどう守るか>
/世界 SEKAI2008.2

実はドイツも同じような状況にあって、2006年頃から
主として大学病院と自治体病院の勤務医が中心となって
数万人規模の非常に大きな(訂正→)デモ・ストライキを何回か
やっているのですけれども、日本の新聞はほとんど
報道しないですね
89卵の名無しさん:2008/01/24(木) 02:34:21 ID:Rf2rWHqh0
<社会的共通資本としての医療をどう守るか>
/世界 SEKAI2008.2

宇沢(弘文)

その後イギリスでは、大蔵省が徹底的に渋って予算を出さない。
病院の建設を殆ど認めない。新しい機械、設備は入れない。
特に60年代以降の、医学の治験、技術の進歩が大きいときに
それをしなかった。それから、病院勤務医の給与体系を極端
に低くしたんです。
そのため、大量のお医者さんが外国に出て行ってしまった。
そこへもってきてサッチャーが首相になって、徹底的な
医療抑制と官僚的管理を非常に強めて、世界でも夢の
ような医療だったイギリスの医療が完全に崩壊してしまう。
ブレア政権になって、2000年に国民医療費を5年間で50%増
やして、イギリスの医療崩壊を防ごうとしたんですけれども、
失われた医師のモラル、社会的な信頼を回復するのはほぼ不可能と
言われています。

90卵の名無しさん:2008/01/24(木) 06:21:41 ID:RCY2WT+q0
>>89
宇沢先生って公共経済学で超有名な経済学者だよね
医療問題にもコメントしてるのか
91卵の名無しさん:2008/01/24(木) 07:40:39 ID:k2rBKf4v0
>>89
>失われた医師のモラル
モラルでなくモラールでないの?。
原文もモラルになってるの?。
原文がモラルなら、超有名な経済学者かもしれないけど、よくわかってないという
ことになるけど。
92卵の名無しさん:2008/01/24(木) 10:11:35 ID:7Xs2Bnrd0
>>76,78,79,83






93卵の名無しさん:2008/01/24(木) 10:45:44 ID:MefBhQzJ0
>>92
ロを「くち」、タを「ゆう」と、そして「1」を「ー」とするのは流石に無理があったがな。
94卵の名無しさん:2008/01/24(木) 10:54:06 ID:QqvoxaVoO
>>88
日本も中国と変わらないんだよ。
報道管制。
95卵の名無しさん:2008/01/24(木) 11:22:33 ID:Rf2rWHqh0
>>91

宇沢弘文先生は一高では医進クラスだったんだと
医進は割と難易度低く、

一中、一高を経て東京大学の理学部数学科で学び、
その後も数学科の特別研究生となったが、
★社会の病を治そうと経済学の道へ進んだ。
戦後の数理経済学の牽引役として時代の最先端を行き、
不均衡動学の分野で世界的な業績を挙げた。
新古典派の成長理論を数学的に定式化し、二部門成長
モデルや最適値問題の宇沢コンディションも彼の手による。
かつては、森嶋通夫と共に、ノーベル経済学賞の有力な日本人候補
と言われていた。

http://ja.wikipedia.org/wiki/宇沢弘文
1983年文化功労者、1989年日本学士院会員、
1995年米国科学アカデミー客員会員、
1997年文化勲章。Econometric SocietyのFellow(終身)。
1976年から1977年までEconometric Society会長。

したがって、>>91
は、非常な池沼であり、それゆえに市場原理主義にかぶれていると
判明。
96卵の名無しさん:2008/01/24(木) 11:55:07 ID:k2rBKf4v0
>>95
>したがって、>>91 は、非常な池沼であり、それゆえに市場原理主義にかぶれていると
判明

今、日本もイギリスのように医療崩壊しようとしている。
>失われた医師のモラル
なら、医者が不正請求など不正して崩壊
>失われた医師のモラール
なら、数々の虐待により医者がやる気をなくして崩壊

今は、後者の状況でしょう。
医者でなければ、前者の「失われた医師のモラル」が原因と思ってもしかたないけど。
それなら、間違い。

他人の文章を引用するのもいいが、自分の頭で考えることも大事。

97卵の名無しさん:2008/01/24(木) 13:07:53 ID:McrybrkI0
>>83
断片的な知識、中途半端な正義感でものを語るあほだな。
日本の医療制度がまず世界でどんな存在かを考えろ。お前がいかに中途半端な知識で話をしているかよくわかる。
闇を暴くのがマスコミの責務なら、まず明らかに虚栄とでたらめ、うそで塗り固められたメディア自身を特集しろ。身内には甘いから出来ないだろうが。
人の揚げ足を取ることをスクープなどといって喜んでいるようだが、一般国民はそんなものを冷めた目で見ていること自覚しろ。
98卵の名無しさん:2008/01/24(木) 13:15:41 ID:C8dpL6SV0
99卵の名無しさん:2008/01/24(木) 15:02:58 ID:f2WJat7x0
入れ食い状態ですな
100卵の名無しさん:2008/01/24(木) 15:58:45 ID:MefBhQzJ0
爆弾で ニュースを自作 新聞社
101卵の名無しさん:2008/01/24(木) 19:21:27 ID:lxCo6LJZ0
プロの縦読み師がいるスレと聞いて飛んできますたw
102卵の名無しさん:2008/01/24(木) 20:05:00 ID:MefBhQzJ0
青い書生論かも知れないが、やはりたらい回しは医者の責任だよ。
木違いと罵倒されるかも知れないが、救急病院である言う告示は、
絵に描いた餅であってはならんだろう。そういう責任感の欠如は、
美しい国・日本を破壊していくテロに他ならんよ。お前ら無責任な
腐った医学界の姿勢を改めて貰わねば日本に明日と言う日は無い。
れっきとした社会人なら矮小な己一個の権利ばかり主張する前に、
まずは自分の社会的責任をしっかり果たそうとするのが当然の事。
ムダ口ばかり叩いている2chの医者どもに告げる!!スグにでも
コンピュータの前から去って、自分の持ち場に戻り人の命を救え。
103卵の名無しさん:2008/01/24(木) 20:14:21 ID:OX3kXOqN0
>>102
「産経風」は置いといて。
数年先には「救急告知してません」が、医者買いのキーワードだと思うよ。
e-doctorあたり。返上が続出してまた社会問題化しそうだけど。
104【医療の場の自由主義化】:2008/01/24(木) 20:20:45 ID:HNUntcejO
自由診療により、すべての問題に「落としどころ」を
見い出すことができます。
------------------------------------------------
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=Aesclepius
105卵の名無しさん:2008/01/24(木) 20:22:56 ID:2jvhgALV0
日本の場合は
「病院でむかつくことがあった」「医療ミスがあった(自称)」
→「医療ジャーナリストになる」ってパターンが多そうだから

「はじめから医療憎し」なんだろw
106卵の名無しさん:2008/01/24(木) 22:10:39 ID:Rf2rWHqh0
フランス語と英語の違いだよw。

【広辞苑第五版】
モラール【morale】
 志気。やる気。「―を高める」
───────────
モラル【moralイギリス・moraleフランス】
   道徳。倫理。習俗。「―に欠ける」
   道徳を単に一般的な規律としてではなく、
   自己の生き方と密着させて具象化した
   ところに生れる思想や態度。
→モラリスト
107卵の名無しさん:2008/01/24(木) 23:39:58 ID:k2rBKf4v0
>>106
>フランス語と英語の違いだよw。
あなたの職業は何なの?。
モラールは、経営学などで使われる言葉。
あなたの引用した経済学者は、当然モラルとモラール違いは分かってるはず。
あなたの引用した学者の文章は、全体として医療を正しく評価してる。
ただ、モラルという言葉がおかしいので指摘しただけ。
モラールという言葉を知らない人がモラールをモラルと書き換えたのでは
と思った。
原文がモラールでなくモラルなら>>96になる。

>>89に対して>>91
>>91に対して>>95
>>95に対して>>96
>>96に対して>>106
108卵の名無しさん:2008/01/25(金) 00:02:05 ID:AShzhQ9K0
NHKの飯野さん、日本の医療費がGDPの6%で先進国最低であるということなら、他の先進國なみに8〜10%程度に上げるべきとはっきり言ったらどうでしょうか
か。
109卵の名無しさん:2008/01/25(金) 00:06:50 ID:I3n4Jyco0
宇沢氏はシカゴ大学の教授を勤めている
したがって、英語で経済学を教えていたわけだ。
だから、日本の一部の学者と違って
モラールとモラルとを使い分けないと言うか、
モラルだけしか使わないわけだ。
阿Q正伝みたいなことを言うなよ。
ちなみに魯迅は、仙台医学校に通っていたが、
中国の現状を憂いて学校を辞めたのを知っているだろ。
憂国の士がいるわけだ。宇沢氏も立派な学者なんだよ。

「私はシカゴ大学に長いこといましたが、
シカゴ大学の医学部教授の平均給与は経済学部の三倍程度でした。
東大に帰って来たとき、シカゴ大学でもらっていた一月の給料と
東大の一年分とが同じだったのでショックを受けたことがあります。
シカゴ大学の医学部はその三倍で、それがだいたいの相場でした。
日本の医師・看護師・医療に携わる人たちの経済的な処遇、
報酬は信じられないくらい低い。しかも労働条件がものすごく過酷です。
例えばドイツやフランスでは、週の平均労働時間がだいたい
40時間。日本では平均で60時間。」
「医療経済学をやっていて、日本に来た外国のお医者さんとか
医学部の教授を案内すると、こんな奴隷的条件で働いている
ことにショックを受けますね。」

110卵の名無しさん:2008/01/25(金) 00:19:13 ID:AShzhQ9K0
108の続き、医療費の引き上げをいえないあなたは、お上に対する批判精神を何ら持ち得ないコウロウショウのちょうちん持ち?それではジャーナリスト失格でしょ
111卵の名無しさん:2008/01/25(金) 00:23:37 ID:3hp+PqMt0
誰か102のたて読み突っ込んでやれよ
112卵の名無しさん:2008/01/25(金) 01:27:43 ID:Bbsf53gB0
「犬が人を噛んでもニュースにならないが、人が犬を噛めばニュースになる」
という言葉をご存知だろうか。

そう。ジャーナリズムの目的は、面白おかしく話題を提供すること。
そして、利益者に富をもたらすことである。

だから、「日本にまともな医療ジャーナリストはいるのか?」という質問への答えは、
「ものすごく溢れかえっている」になる。

ジャーナリストに「正義」を期待するのは、そもそもがお門違い。
太平洋戦争で、国民を鼓舞したのは、ジャーナリスト。
そして、戦後にその戦争を「当然のように批判」したのも、ジャーナリスト。

歴史から学ぶと、そういうことになるかな。
113卵の名無しさん:2008/01/25(金) 11:03:17 ID:I3n4Jyco0
歪曲した報道を黙認すれば、日没国家日本に間近に訪れる
漆黒の闇夜をより暗くより深くより長くする。
114卵の名無しさん:2008/01/25(金) 22:39:42 ID:8SpuQp2w0
>>112
感服しました。
メディアは面白おかしく話題を提供することにのみエネルギーを使っている。
それを正義や悪を暴くようなパフォーマンスをしている。
ばかじゃねぇ?
115卵の名無しさん:2008/01/28(月) 14:38:58 ID:DQ8lVey00
【正論】医事評論家・水野肇 「総合医」の養成が緊急課題
http://sankei.jp.msn.com/life/body/080128/bdy0801280305000-n1.htm
116卵の名無しさん:2008/01/28(月) 14:46:04 ID:cjOzaNn70
ペンは剣より強しという言葉をご存じだろうか
報道を通して社会変革を実現することこそジャーナリズムの極致

その点で未だ若輩ながら元毎日新聞奈良支局の青木絵美を推薦する
117卵の名無しさん:2008/01/28(月) 15:03:37 ID:wqqZYZZt0
ペンは剣よりも強し、ってのは日本では意味が違うぞ。

ポン刀やチャカを持った連中より、ペンを持った連中の方が沢山人を殺すってのが日本では正しい意味だ。
118卵の名無しさん:2008/01/28(月) 15:07:10 ID:Naj4oJXZ0
>>117

侮日なら、「ボムは剣より強し」だな。
当たり前かw
119卵の名無しさん:2008/01/29(火) 16:22:35 ID:iEPpB9QV0
>>112
じゃあ、尋ねるが、嘘を並べるかも知れないマスメディアと、お前の意見と、

「さて、国民はどっちを信頼してくれるのか?」

所詮、2ちゃんねるでの戯言に過ぎない。金が欲しい医師の戯言以外に何と取られるか?
120卵の名無しさん:2008/01/29(火) 17:51:15 ID:xq/+mVqK0
バカマスコミを信じる患者は診ない。
医師を本当に信じてくれる患者さんだけを診る。

これだけのこと。
121卵の名無しさん:2008/02/07(木) 20:41:39 ID:lXGgcYXq0
ジャーナリスト(笑)
122卵の名無しさん:2008/02/07(木) 21:10:09 ID:FFXOMMNw0
今時新聞信じてるやつの気が知れねーヨ
123卵の名無しさん:2008/02/19(火) 07:43:50 ID:PsEpfnqy0
>>117
お前何か勘違いしてないか?知識なんて使って減るもんじゃないから只だと思ってんだろ?
人に物を訊くってのがどういう事だか、自覚してる?
知識ってのはな、社会人に取って金と同じく貴重な財産なんだよ。使っても減らないけど、教えたら広まった分だけ価値が下がる。それを分けてくれって言ってんの自分でわかってる?
社会で必要とされる知識ってのはな、本になんか載ってない事ばかりなんだよ。全部人から人へ、直接のコミュニケーションを介して伝わって来たモンなんだ。
そういうノウハウを分けてもらう申し訳無さみたいな物が、伝わって来ないんだよ。お前の態度からは。
猿だって仲間から餌を分けてもらう時は申し訳無さそうな顔するんだよ。ヘラヘラ笑いながら近づいてったら殴り殺されんぞ。
猿だったら今頃とっくに死んでんだよお前。そんな態度で今まで。研修で散々言われたよな。謝る時は申し訳無さそうな顔をしろって。
そういう学校じゃ受けられない教育を受けておきながら、社会人を経験しなきゃ得られない知識を貰っておきながら、
何にも生かせてないんだよ今のお前は。学生のサークルごっこじゃないんだから。もっと四六時中危機感を持って生きてなきゃ駄目だよ。いい加減いつまで学生気分じゃ。
124卵の名無しさん:2008/02/19(火) 18:21:06 ID:qVQFRcMx0
>>111 >>102

ほうほう。
125卵の名無しさん:2008/02/19(火) 18:24:00 ID:/Ww5KgSZ0
エロ写真家(笑)
126卵の名無しさん:2008/02/19(火) 20:07:29 ID:/bs6wCTD0
エロ写真家をわらうエロ医師!こっちの方がネタになるな。今朝も一人看護
師襲って逮捕された馬鹿医者の記事が新聞に出ていたな。やっぱ医者は馬鹿
が多い!!!!!!!!そういえば、奈良の産婦人科事件でM3に遺族を冒涜
した書き込みは侮辱罪で立件されて有罪が確定したな。そんな奴らにメディ
アを語る資格はナーイ。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
127卵の名無しさん:2008/02/19(火) 20:36:26 ID:bOtKu98V0
マジでまともな医療報道がほしいが、無いものねだりなのだろうか?
128卵の名無しさん:2008/02/19(火) 20:56:33 ID:0Vro38F10
そんな奴らと言われても困るでおじゃるな。
まあ、変なのが捕まるのはいいことだ
エロ写真家でもいいじゃないか
アラーキー好きだぞ
129卵の名無しさん
テスト