ドクターコールについてまじめに考える

このエントリーをはてなブックマークに追加
1機内医療について考える会
「病院・医者」板にも関わらず以前の同様のスレでは
 箸詰め職人のCPCとかいう人たちによって荒らされまともな議論ができなくなりました。
 今度は初期のレス趣旨に立ち返って機内医療についてまじめに意見を交換できればと思います。
 CPCさんたちは他のスレでやってね。
 「病院・医者」板にふさわしいスレにしましょう。
2卵の名無しさん:2007/09/10(月) 00:39:47 ID:L0BYLnb70
では真面目に。

1.勤務外の医師には応召義務は無い。
2.無償で善意で行った、妥当な診療であっても、患者や家族が
   診療結果に満足しなければ民事刑事責任を問われうる。

よって、刑事、民事ともに無条件免責および医師に生じた損害
(旅程の遅れ、診療中の医師の受傷等)の補償がない限り、

勤 務 外 の 診 療 依 頼 は 断 る べ き で あ る 。
3卵の名無しさん:2007/09/10(月) 00:46:42 ID:GUMvsh+jO
はした金につられて、ASKドクターに回答するなよ。プロとして知識を安売りするな。当然、間違った回答なら結果責任で訴えられるよ。
4卵の名無しさん:2007/09/10(月) 00:48:33 ID:NheowfK10
>>2
私も2さんの1については当然だと思います。
2については別に機内でなくてもどこにでも起きうることでお互い大変ですね。
よって・・・からはだいたい>>2さんの意見に大賛成です。
ただ断る「べき」とは思ってなくて各医師の自己責任でやれば良いと思う。
だから「悩んだ結果、断った方がベター」というのが現在の私の意見です。
5卵の名無しさん:2007/09/10(月) 01:14:50 ID:OfDbE/SL0
俺もマジレスすると
自己責任でよいと思う
病院の外来でも誰も守ってくれない
医師とは孤独なものだ
6卵の名無しさん:2007/09/10(月) 01:33:26 ID:rV4rdD4s0
あれっ、みんなこっちに来てるの?
でも俺さまの大好きな箸詰めPCPさんたちはいないようだな
7卵の名無しさん:2007/09/10(月) 01:35:02 ID:ukdxXQcP0
こっちが本スレと考えてOK?

>>2は全くその通り。


>>4-5

他の医師に間接的であれ結果的に「強制」する行為になるので、一切自粛すべき。
一般人としてBLSに協力するのは構わないが、医師という身分は伏せて欲しい。

まず、航空機の場合。
客として乗っているDrをあてにして自身の義務を果たさない航空会社の肩代わりをする必要はない。
だから、医師自身にもそういう状況を誘引するような行為を慎んで欲しい。
機内での救命を望むのならきちんと高報酬で雇ったDrを乗務させるべきでそれをしないのは航空会社の怠慢。
運賃の正当性。公平性を損なう格安航空券など乱発しなければその位出来る。

鉄道、バスはすぐに停車できるのでDrコールをシカトするのは当然。
ヘタに手を出せばむしろ救命の機会を失わせることになる。

いい人ぶるな、ってことですよ。

パラメディカルや世間に迎合し続けてきた一部医師のおかげで我々若手医師が迷惑を被っている現状を考えればわかると思いますが?
わからない先生はよほど頭が悪いんですね。
8卵の名無しさん:2007/09/10(月) 01:37:35 ID:ukdxXQcP0
昔、コケたバイク乗りにいい加減な処置をして骨髄炎にして訴えられた整形外科医がいた。

兎に角手を出すな、ということです。

おかしなことしてる先生は後ろから刺しますよ?
その位、他の医師の人権を損なう行為ですから。
9卵の名無しさん:2007/09/10(月) 01:53:00 ID:cWRvHZI9O
コップおじさん>>1、悔しいからって燃料投下するなよw

さすがにコップ詰め=CPCには腹抱えて笑ったな。
早くコントミン飲んで全てを忘れなさいw
じゃないと通電されちゃうよ。
10卵の名無しさん:2007/09/10(月) 01:58:12 ID:NheowfK10
>>9
あなたはCPCの集まりの
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1189344566/l50
の方で遊んでもらってね
11卵の名無しさん:2007/09/10(月) 02:08:38 ID:rV4rdD4s0
>>7
パラメディカルとはまた古い言葉をご存知ですね
医者でないオイラでさえパラメディカルは死語だと知ってるよ
パラメディカルなどと言う単語を使う医者は信じるなと学校で習った
だから7は我々若手医師の若手がウソなのか?それとも医師がウソなのか?
12卵の名無しさん:2007/09/10(月) 02:13:12 ID:dohT7/q90
重複だ、削除依頼して来い>>1
13卵の名無しさん:2007/09/10(月) 02:28:16 ID:OfDbE/SL0
>>7
結果的に強制するの意味がわかりません
みんな口があるのだから嫌なら断ればよいのではないのかなと
病院内ならありえる話だけど航空機内ではお客さまだからどうどうと断ればよい
14卵の名無しさん:2007/09/10(月) 05:12:35 ID:TAjrEO3N0
機内コールも病院の宿直も本質は変わらん。どちらも診療中の医師ではない。
そうしたのは経費削減のため。宿直は残業や夜勤ではなく診療中に入らない。
善意で診ているだけ。救急スレで散々議論し、結論が出たし、厚労省通達にも
書いてある。
15卵の名無しさん:2007/09/10(月) 07:56:45 ID:AfjRG9nP0
>>14
問題は、そういった厚労省等の小理屈がどうであれ、
善意で診た結果が悪かった場合、訴えられる事があり、たいがい敗訴する流れがある、って事でしょう。
そういう空気がある以上、院内でも怖い事を、外でひとりで出来るわけがない、と私は考えています。
16卵の名無しさん:2007/09/10(月) 08:39:58 ID:CSiKvZqW0
割り箸は実はエコロジー
17卵の名無しさん:2007/09/10(月) 08:54:31 ID:UMpyc8Nn0
>>1 さあ、割り箸詰め作業に励もうか。
      i             |   |
     |     _____人__/
      i_,,,  r´_       _〉
     ((テヽ!´ _   _    /_  _j
      ゝ_i    ̄    |    ̄ i
      ゝ ヽ   (_、__j_)ヽ  ノ
    , イ ヽ、       ii   /
  /   \ ヽ  =ニ= /
/      \ `ーj---‐i´i\
          \/    !j  \
      _ ,,,,_  /\         \ ,c、.c、
 ___/´ 、、ヽ/i  :|三三三三三三三\.ヽ.ヽ二l 
  // \ \/ .i /           ,.-、-、| |: |
  | | 、\ \ \!            |:|       !
  | ヽ_,r.'\rj)、rj)          !|       |
  \___/  /                |      /
18卵の名無しさん:2007/09/10(月) 10:07:06 ID:7WkvuOZh0
Drコールに応じることは、
軍隊のバックアップなしに単独で地雷原を歩くがごとし。
19卵の名無しさん:2007/09/10(月) 11:01:53 ID:L0BYLnb70
つまり自殺行為だな
20卵の名無しさん:2007/09/10(月) 11:07:53 ID:7WkvuOZh0
Drコールに応じる医者=自殺志願者
Drコールに応じることを強制(暗黙の強制を含む)する航空会社or従業員=殺人罪容疑者
21卵の名無しさん:2007/09/10(月) 11:26:33 ID:8IA+YKJB0
訴訟のリスクさえ皆無にしてくれりゃ機内緊急時に協力したいと思うが
でも、現行下なら俺は手を挙げない
議員立法などで免責をきちんと文章にしてほしいと思う
非医師の一般人らはその応急処置が不十分で最悪の結果になっても現行で免責されるだろうけど
職業医師の場合は「一般人以上に専門的知識があるのだから・・」とかって裁判で言われそうだし・・
22卵の名無しさん:2007/09/10(月) 11:30:39 ID:L0BYLnb70
>>21
病院勤務中の診療行為ですら、
「より高度な医療機関へ迅速に搬送していれば」
といって、飲酒ひき逃げ死亡犯より高額の損害賠償が認定されます。
23卵の名無しさん:2007/09/10(月) 11:30:54 ID:8IA+YKJB0
既出だけど
「バイク事故で善意の応急手当を行って骨髄炎で敗訴」

応急的にしろ医療行為を行う場所として適当でない場所における善意の行為に対して
こういう過去の事例がある以上はさすがに自分自身の保身を優先せざるを得ない
24卵の名無しさん:2007/09/10(月) 11:35:44 ID:8IA+YKJB0
>>22
確かに今時は院内で通常の医療行為に対しても厳しくなっているが
でも、機内のような場所と院内就業従事中の場合とでは扱いも違うと思うよ

転送の判断は医師の裁量の範囲内とは思うが
でも院内で自院では対応できない高次救急レベルのptを転院させないで死亡させたのなら
過失は問われてもしょうがないだろ?
25卵の名無しさん:2007/09/10(月) 11:43:19 ID:8IXMEzWk0
>>1
PCPだろ
26卵の名無しさん:2007/09/10(月) 11:55:15 ID:URj0NbNi0
>14
厚労省通達、詳細キボンヌ。
勤務時間外の応酬義務の事でしょうか?
27卵の名無しさん:2007/09/10(月) 11:56:35 ID:L0BYLnb70
勤務時間外は応召義務はありません。
28卵の名無しさん:2007/09/10(月) 11:58:58 ID:7WkvuOZh0
勤務時間内でも処置などで手が離せない場合は応召義務はありません。
医者の体は一つですから。
29卵の名無しさん:2007/09/10(月) 16:00:33 ID:rV4rdD4s0
勤務時間内なら王将義務あります
手が空いてから、とだけ答えるのも王将義務を果たしたことになるのでわ?
こっちはPCPがいないからマジレスしてもうた
30卵の名無しさん:2007/09/10(月) 17:53:05 ID:mr8DPzVE0
いずれにしろ、機内に医師として勤務してるわけじゃないから、
応召義務なんか無い。
31卵の名無しさん:2007/09/10(月) 22:13:41 ID:AfjRG9nP0
さんざん既出だが、現時点での航空会社の対応は、
たまたま乗り合わせた医療従事者(お客様)を、ただ働きさせて、問題があっても責任は持たない、
と言うスタンスな訳で、これに応じるのは、馬鹿としか思えない。

例えれば、病院が医療訴訟を抱えたときに、入院中の弁護士を探し出して対応させて、
お礼は製薬会社のロゴ入りボールペン。勝訴でも敗訴でも、報酬は払いません、
と言ってるのと同じで、常識はずれも甚だしい。

この辺が改善されない限りは、まともな感覚なら、聞こえなかった事にするのが、当たり前でしょう。
32卵の名無しさん:2007/09/10(月) 22:56:45 ID:c1qf9iQ20
>>31に追加。
訴訟対応のために治療途中で退院することになっても、本来の退院時
までの医療費だけはしっかりと徴収いたします。
訴訟が敗訴なら、賠償金はアンタが勝手に払ってください。
その報酬はボールペン1本か、消費期限の切れたソリタT3を1本です。


というのが現在の対応。
職業人としての誇りがあるなら、こんな馬鹿げた話は無視するべきだ。
33卵の名無しさん:2007/09/10(月) 23:09:31 ID:c1qf9iQ20
>>13
機内で周りの乗客全員に医者とばれて、なおかつドクターコールを断って
周囲の冷たい目をよそに目的地まで平然としていられる人間がどれだけ
いると思いますか?
医者とばれた時点で負け。
マイレージカードや旅行申込書の職業欄に医者と書いてはダメだし、機内
での会話など細心の注意を払う必要があるし、同行者に口止めする必要も
ある。
そうやってまじめに考えた究極の結論が職業欄はPCPと書きましょう、
職業人としての誇りを持って対応(スルー)しましょう、なのだけどな。
34卵の名無しさん:2007/09/10(月) 23:11:15 ID:7cTobb1p0
「私は精神科医ですから」「私は病理医ですから」ではダメですか?
35卵の名無しさん:2007/09/10(月) 23:18:31 ID:c1qf9iQ20
>>34
それで周りの乗客が納得してくれるならいいと思いますよ。
でも実際には「酔っているから」と正当な理由で断っても人非人を見るような
目で見られたりするし、精神科医でも救急で心カテできると思ってる人間が
日本人の8割以上を占めていると思います。
「酔っているから」も後日その場に居合わせたことがばれたときの言い訳の
一つにしかならないし、職業を隠すのがベスト。
36卵の名無しさん:2007/09/10(月) 23:30:51 ID:c1qf9iQ20
ちなみに自分は下記スレの>>1ですが、こうやってまじめに議論した方が
最終的にPCPの同志を増やしやすいと思うんで、別にこちらが本スレに
なってもOK。

【Drコールは】我ら誉れのPCP 3人目【応じません】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1189344566
37卵の名無しさん:2007/09/10(月) 23:36:50 ID:cDxUk1R40
病理医というのが一番いい言い訳だね。
外科でも内科でも過去に病理で勉強したことがあれば全員病理医。
そういう人は多いんじゃないの?

精神科医は発狂した奴の対応させられるからかえって名乗り出たくない。
38卵の名無しさん:2007/09/10(月) 23:38:48 ID:c1qf9iQ20
>>37
多分「病理医?何それ?医者なら治療できるだろ」という人が
あなたの周りにいる乗客の8割を占めます。
39卵の名無しさん:2007/09/10(月) 23:55:39 ID:jFaJFOzk0
院外で医師を名乗ったら負け
40卵の名無しさん:2007/09/11(火) 00:14:58 ID:RPPKJdnB0
で、まじめに議論すれば結局すぐに
「ドクターコールには手を挙げません」
「機内で職業を聞かれたらPCPと答えましょう」
というところに結論が落ち着いてしまうw
41卵の名無しさん:2007/09/11(火) 00:21:12 ID:oTUT9Qwp0
まあね。もう結論はとっくに出てるけど、
時々出てくるアホをからかうスレですから。
42卵の名無しさん:2007/09/11(火) 00:29:43 ID:0clkJAoQ0
>>7
サヨク全盛の日本人乙。
アメリカでは今でもparamedicalとよぶんだよ。
comedicalなんて英語はなく、comedianと間違えられるよ。
万事平等主義のサヨク用語のプロパガンダにのって
洗脳されている7は哀れな奴だな。
一度は外国にインターネットだけでもいいから行ってみろwww.
43卵の名無しさん:2007/09/11(火) 00:31:11 ID:0clkJAoQ0
7スマソ。
哀れな奴は7を批判した11なので許してくれ。
44卵の名無しさん:2007/09/11(火) 01:02:04 ID:p0ke2yvs0
>>42
comedicalなんて英語はない
コ・メディカルは最初から日本語である
>万事平等主義のサヨク用語のプロパガンダにのって ・・・
コ・メディカルを流行らせようとしたのは日野原重明先生や心療内科を作った池見先生や
慈恵の阿部 正和先生らのどちらかと言えばかなり右よりのグループだった

アメリカのparamedicalと日本のcomedicalは全然違う
何も知らない医学生クンはもう少し勉強しましょうねww
45卵の名無しさん:2007/09/11(火) 01:56:18 ID:STTMVccs0
機内に医師として勤務してるわけではなく客として搭乗しているのだから
応召義務はない。

以上のことは誰も反対していない。みなさんこれでOKだね。

問題は自己責任でドクターコールに答えるかどうかだ。
確かに自己責任といいながら同じ機内で旅行を楽しんでいる他の医療従事者を
巻き込む可能性はあるだろう。
=>パパ(ママ)はどうして手伝わないの?など

また以前の私のようにJMTDR(国際緊急援助隊チーム)や国境なき医師団の医師たちのように
呼ばれるとすぐに駆けつけたがる医師もかなりいる。

以前の羽田での宇宙航空環境学会分科会での最後の質疑応答では
医師会の先生はドクターコールをもっと気楽に流してもらってCAにAEDを使わせるのは反対で
一方JALの医務室のDR(KO卒は)飛行機という特殊な環境下では極力乗務員で処理しますから
医者は出しゃばるなという感じだったのを覚えている。
彼の考えでは酔っ払った医者や耳鼻科医や精神科医より訓練を受けたCAの方が救命できる!
というものだった。眠いからまた後ほど。

それにしても今回のスレは一部を除いてまじめに議論されてよかよか、、、

46卵の名無しさん:2007/09/11(火) 04:06:41 ID:gGVaY8Jh0
>>彼の考えでは酔っ払った医者や耳鼻科医や精神科医より訓練を受けたCAの方が救命できる!

これで安心してDrコールをスルーできますね。
47卵の名無しさん:2007/09/11(火) 04:08:22 ID:gGVaY8Jh0
>>44

>>コ・メディカルは最初から日本語である

それで、コメディのもじりになっているのか・・・
48卵の名無しさん:2007/09/11(火) 04:10:55 ID:gGVaY8Jh0
>>33

私、医者以外にもいろいろな肩書き(ネット評論家、国際政治プロバガンダー、煽り太夫、自宅警備員etc)
がありますので、機内では医者以外のどれかの職制になっております。
49卵の名無しさん:2007/09/11(火) 11:36:37 ID:p0ke2yvs0
イヤイヤ、だから・・・
問題なのは本人がさまざまな理由で医者だとばれているときに
ドクターコールがあり
自分の目の前で人が苦しんでいて
横に彼女か家族が座っている時

こういうケースは多いと思われますがみなさんはどうやって断るのかな?

俺たちPCPは「それでももくもくと箸を詰める」とか以外の意見を聞きたい




まして
50卵の名無しさん:2007/09/11(火) 11:41:29 ID:Bk+6uu4L0
>>49
家族への教育は怠りなく、ということですな。
無駄な正義感は身を滅ぼす・・・
51卵の名無しさん:2007/09/11(火) 12:15:16 ID:FdSmNOIn0
JMTDR(国際緊急援助隊チーム)や国境なき医師団の医師たちは
正義のため身を滅ぼしてもよい人たちが多かった

もしそのような医師たちと機内で同乗したときは家族にはどう説明する?
俺は普段から家族には患者の命がかかっているんだぞ!だから帰宅が遅いのだ!
と家庭より患者を優先するような発言をしているから
実際にドクターコールがあると断りにくいのがつらい
52卵の名無しさん:2007/09/11(火) 12:20:41 ID:p3o0vxVsP
>>51
> もしそのような医師たちと機内で同乗したときは家族にはどう説明する?

そいつらにやらしといて、寝とけばいいジャンか。
何か問題でも?
53PCP:2007/09/11(火) 12:23:37 ID:lUbD+uY50
そんな自爆テロリストの類と同席することは極力避ける。それが人としての常道。
54卵の名無しさん:2007/09/11(火) 12:23:46 ID:oTUT9Qwp0
おいらは家族教育はバッチリ。優先順位は

自分>家族>友人>>>>>>>>>>>>患者
55卵の名無しさん:2007/09/11(火) 12:30:13 ID:C3dG2eS5O
家族だってたまの休日一緒にいたい。当たり前だが家族自体がそんなコールスルーですね
56卵の名無しさん:2007/09/11(火) 12:35:42 ID:s+webuxP0
>>49
たとえば知り合い(非医療従事者)と空港で会ったとか?
俺だったらその知り合いの前で乗る前にアルコール飲んで、泥酔した振りするかな。
「最近酒飲む機会なくってさ〜、あ、でもだからかな。すっげえ酔ってる」
ちょっと千鳥足になっといて、飛行機の中でも寝た振りすれば大丈夫じゃね?
57卵の名無しさん:2007/09/11(火) 12:57:52 ID:AWYx73Ed0
そもそもCAに職業がばれるはずがないだろ
国内線の搭乗客全員の職業など把握する必要もないのだ
職業を偽るとかってちょいと過剰反応なんじゃないか?
58卵の名無しさん:2007/09/11(火) 13:06:16 ID:UsZ36IRX0
>JMTDR(国際緊急援助隊チーム)や国境なき医師団の医師たちは
>正義のため身を滅ぼしてもよい人たちが多かった

正義とか標榜する奴が一番迷惑
テロリストの皆さんにはこいつらを早く殺して欲しい
59卵の名無しさん:2007/09/11(火) 13:14:30 ID:p0ke2yvs0
>>57
ANAカードJALカードからとか各航空会社の顧客であるSFCやJGPのリストや
学会や研修・公務などで助手以下は関係ないが教授や部長クラスなら
どうやら大学や病院や官庁がこちらの身分を伝えているらしい

ただ国内線はドクターコールはあまりないらしい
というか高度もあまり上げてないし緊急着陸すればよいからと学会で言っていた

問題は国際線だ!!
60卵の名無しさん:2007/09/11(火) 13:16:07 ID:Bk+6uu4L0
>>問題は国際線だ!!

欧州のエアライナーに乗ればよろし。
61卵の名無しさん:2007/09/11(火) 14:25:19 ID:FdSmNOIn0
>>60
諸外国の航空会社方が訴えられる率が高い
日本では今のところ皆無
62卵の名無しさん:2007/09/11(火) 14:47:56 ID:+bWeD4Xe0
>>61

言葉わからないからw
63卵の名無しさん:2007/09/11(火) 14:58:25 ID:nKRm7TiB0
>>57
マイレージの職業欄を見て、普通に把握しているらしい。
64卵の名無しさん:2007/09/11(火) 15:04:31 ID:oTUT9Qwp0
おまいら職業欄に医師って書いてるの?
なんというずさんな危機管理。
65卵の名無しさん:2007/09/11(火) 15:43:15 ID:AWYx73Ed0
>>64
俺もJALカードは持っているけど
入会のトキに勤務先・職業・役職とか書くだろ?
いくら、ドクターコール対策うんぬんとか言っても
さすがにクレジットカード申し込み書に虚偽の会社名や職業書いたら審査で落ちるじゃろ
66卵の名無しさん:2007/09/11(火) 15:46:37 ID:UfcIAhA70
医療と全然関係ない資格を持っていて、そちらの役職で申請するのはOKだろ。
67卵の名無しさん:2007/09/11(火) 15:48:15 ID:AWYx73Ed0
んで
実際に航空機の乗員はお客の職業をチェックしてるの?
どうよ?
「今日の我が便には医者の客は何人いるかな〜、どの番号に座っているんかな〜」って・・・か?。
んなわきゃないと思うけどね。。。
68卵の名無しさん:2007/09/11(火) 15:52:03 ID:UfcIAhA70
とりあえず、個人情報保護法違反なので、「Drコールで精神的苦痛を受けた」ということで航空会社を訴えましょう。
69卵の名無しさん:2007/09/11(火) 15:55:59 ID:AWYx73Ed0
>>66
クレジットやローンの審査が「人生で初」ならいいかもしれんが
大体は住宅ローンやら車のローンで既にローン利用者だろ?
信用情報機関には職業が「医師」って登録されてるんだろうから
JALカードだけ別職業で入会申請って落ちるんじゃないのか?
で、俺はバカ正直に「医師」って書いたし、部署の欄には専門の「救急センター」って書いた
みんな過剰に意識しすぎじゃないか?
70卵の名無しさん:2007/09/11(火) 16:01:40 ID:SGpFipy70
>>57 >>65 >>67 >>69

おめでたいなぁ。
ご活躍を。
ヨッ!機上の英雄!
71卵の名無しさん:2007/09/11(火) 20:18:31 ID:lshNraro0
俺は引っ越したのを契機にマイレージカードをまったく新しくした。
前のカードで職業欄をなんて書いたか忘れたから。
今回は「会社員」。

まあ、ドクターコールなんて無視すれば良いから問題ない。
一番の問題は他の非医師家族(近所とか妻の友人とか)と
一緒に出かけたり、BBQなどを楽しんでいる時。
あと子供の野球の試合中などにけが人や熱中症が出た場合。

妻には事前に教育しておく事は可能だが、
実際問題 子供に「友達とかにパパが医者である事は
秘密にしておくように」なんて教育しておくなんて無理でしょ
72卵の名無しさん:2007/09/11(火) 21:45:30 ID:7At5H7y60
>>67
自称CAがそう暴露してたから、本当なんじゃないの?
1フライトに平均何人の医師が乗っているかも把握しているらしいし。

・救急上がりの常勤8人なら大丈夫だろうと思っていたら893の親分が心肺停止し、子分20人に取り囲まれた。
・搭乗口から徒歩1分の廊下でDrコールに応じた医師が逆恨みで刺されて倒れていた
・手元がぐにゃりとしたので触診してみると頭蓋骨が割れていた
・スルーしようとした医師がCAに職業をばらされ、目が覚めたら患者の前にいた
・カートで医師に突っ込んで倒れた、というか轢いた後から患者前に連行させる
・空港ラウンジがJALの職員に襲撃され、精神科も病理医も全員急変対応を強要された。
・機内でシートからトイレまでの10mの間にDrコールに襲われた。
・バスに乗れば安全だろうと思ったら、バスの乗客が全員急変した
・「そんな危険なわけがない」といって機内に行った医師が5分後血まみれで逮捕された
73卵の名無しさん:2007/09/11(火) 21:50:55 ID:yICjI/qQ0
カード会社からCAごときに職業がリークされていたら、
それはそれで明確な個人情報保護法に抵触。
74PCP:2007/09/11(火) 21:53:59 ID:sJAOI7ak0
つう事は、CAから「喪舞は医者だろうがぁ」と聞かれても、
「そりゃ何かの間違い、お前らの会社の入力ミスだろ。」
で済むと言う事だな。
75卵の名無しさん:2007/09/11(火) 21:58:11 ID:tY1Bv9JZ0
俺は日系エアラインの上級会員だがニューヨークへ行く時に
急病人が出て、ドクターコールなしにチーフーパーサーが
いきなり座席に来て診療依頼をされた。流石に断れなかった。
単なる失神だったけど。
76卵の名無しさん:2007/09/11(火) 22:04:08 ID:7At5H7y60
>>75
単なる失神で、すぐ目が覚めたから大丈夫だと思っていたら、
実はV度房室ブロックでした。
その1時間後、機内で突然死しました。

ガクガクブルブル
77卵の名無しさん:2007/09/11(火) 22:10:30 ID:ndtVaYn20
>>75
もちろんその後、個人情報の書き換えを申請なされたんですよね。
医師→医療機関職員
78卵の名無しさん:2007/09/11(火) 22:12:07 ID:ZyO9QJ7EO
詳しくは言えないけど、
わかるよ。
知られたくないことは書かない方がいい。
79卵の名無しさん:2007/09/11(火) 22:17:47 ID:Byfg3IFu0
それはそれで仕方ないだろ。
知るか、そこまでは。
80卵の名無しさん:2007/09/11(火) 22:31:50 ID:NFFQkCea0
ウソが多いよ
カード申し込み時に職業欄の勤務場所や電話番号はどうしているの?
審査時には同じブランドの2枚目からならわからんが
必ず仕事場に本人確認の電話あるぞ
本人になくとも人事や総務に確認電話ありますよ
81卵の名無しさん:2007/09/11(火) 22:47:57 ID:7At5H7y60
自分の場合は、カードを作った後、A病院の医師からB病院の事務職員に
転職したことになっている。
カードの利用上限は変化なし。
82卵の名無しさん:2007/09/11(火) 23:04:50 ID:p0ke2yvs0
>>81
釣られませんよ
83卵の名無しさん:2007/09/12(水) 00:07:47 ID:yICjI/qQ0
そこで飲酒酩酊ですよw
84卵の名無しさん:2007/09/12(水) 00:11:39 ID:yNDSYjAy0
別に飲酒しなくてもいいから、エチケット袋に吐きつづければよい。
絶対に呼ばれないから。
85卵の名無しさん:2007/09/12(水) 00:39:28 ID:e8frCiY10
それか爆睡(のフリ)
86卵の名無しさん:2007/09/12(水) 01:19:01 ID:C2Ghevyp0
>>83-84-85
だからそんなことしなくても職業もカードにちゃんと医師と書いて
そしてドクターコールを丁重に断る方法はないものだろうか
87卵の名無しさん:2007/09/12(水) 02:11:29 ID:+w8+tQpg0
法的に義務がないのだから丁重に断ればよい。
88卵の名無しさん:2007/09/12(水) 03:12:46 ID:C2Ghevyp0
>>87
それができにくいからこういうスレが立つのだろう
目の前に苦しんでいる患者がいてCAから頼まれその患者の家族から懇願され
座席の横には自分の彼女とかパパ助けないの?という子供がいて
もっと面倒なのは周りの乗客の目・・・

そういう状態で「応召義務はありませんからお断りします」で世間が許してくれるかな

もし機内に馬鹿マスコミの人間が乗っていたらそしてその患者が死んでもしたら
裁判より恐ろしいマスコミによる吊し上げと社会的制裁が待っている

何か上手な断り方というか逃げ方はnあいものだろうか
89卵の名無しさん:2007/09/12(水) 08:15:10 ID:21hzvifwP
>>88

酒飲んで寝てたらいいじゃないか。
90卵の名無しさん:2007/09/12(水) 08:51:40 ID:lLJB5Lel0
>>88
この夏の家族旅行に行く前に本気で考えた。
割り箸詰めですなんて言える状況ではないはずだし。
弱いが、いきなり酒だ。酒を飲んだ。
そして患者からもらってきたプシコの薬の飲みカス
(一包化されていない、あの銀色のヤツな)
をお守りがわりに持っていた。つくづく自分の小心さに嫌気がさした。
夏休みのリゾート路線だが、爺婆が多くて(3世代旅行)危険かとふんだ。
何も起こらずプシコの薬のカスは速攻院内のゴミ箱へ
91卵の名無しさん:2007/09/12(水) 09:49:57 ID:2E0a1qhI0
離陸したらすぐに、CA呼んで、
「気分が悪いので、水とおしぼり、それと毛布をもらえないだろうか」と頼む。
医者を呼ぶかと聞かれたら、いつもの乗り物酔いだと答える。
後は、時々「うーん」とかうなりながら爆睡。

この状況を作れば、いくら病人が出たって、声は掛けられんだろう。
92卵の名無しさん:2007/09/12(水) 10:00:59 ID:PmickI7t0
>>91
それうまいな〜
アルコール飲めないときでも使えるし
93卵の名無しさん:2007/09/12(水) 10:08:26 ID:GninjDOj0
酩酊状態、もしくは重病らしいとCA(素人)が判断した場合
国際線で離陸直後だったら、空港に引き返してoff load 降ろされる
事が多々ありますよ。

途中外国の領域にダイバートするよりリスクが少ない為。
94卵の名無しさん:2007/09/12(水) 10:51:30 ID:y55o7fdz0
>>88

(1)医師を名乗りたい
(2)コールを断りたい
(3)法的根拠のない非難すらされたくない

それはちと図々しいかと。
世間で有名な医師ならともかく、周囲に自分を知る人がいないんだから
医師のリスクマネジメントは(2)が最優先。
そのためには(1)をしないのが最も有効。
95卵の名無しさん:2007/09/12(水) 11:16:04 ID:3Lmg+7rc0
万が一ばれたら、獣医のふりをする、じゃダメ?
96PCP:2007/09/12(水) 11:47:10 ID:FoJ7z9Ct0
獣医よりもPCPの方がいいぞ。
97卵の名無しさん:2007/09/12(水) 12:01:55 ID:MrxlhCcp0
>>82
全然釣りじゃないが?
ホームページでログインして勤務先を書き換えるだけなんだが。
98卵の名無しさん:2007/09/12(水) 12:08:48 ID:2E0a1qhI0
>>96
ここではPCPは、もういいよ。
君が思ってるほど面白くない。
専用スレでやってくれ。
99卵の名無しさん:2007/09/12(水) 12:09:04 ID:MrxlhCcp0
まあ出資金1円でペーパー会社を作ってそこの社長を名乗っても良いし、
カードを作った後に個人情報の職業欄を書き換えるのは誰でもすぐに
できるよ。カード会社も何も言ってこない。
100PCP:2007/09/12(水) 12:21:24 ID:FoJ7z9Ct0
100Get and MIZ憤死
101卵の名無しさん:2007/09/12(水) 13:04:30 ID:vGZdoV+i0
>>96
98に同意
偽医者のPCPは消えてよし
102卵の名無しさん:2007/09/12(水) 13:28:51 ID:iy2DVrPH0
>>94
> (3)法的根拠のない非難すらされたくない
>
> それはちと図々しいかと。
どこが図々しいの?
103PCP:2007/09/12(水) 13:34:00 ID:FoJ7z9Ct0
法的根拠がなくても批判はできるからな。
毎日新聞を見ろ、何の根拠もなく批判ばかりだ。
104卵の名無しさん:2007/09/12(水) 13:59:35 ID:C2Ghevyp0
>>103
>毎日新聞を見ろ、何の根拠もなく批判ばかりだ
 朝日新聞だって読売新聞だって何の根拠もなく批判ばかりだぞww

PCPとやらは毎日新聞しか読まないのかww
105PCP:2007/09/12(水) 14:02:31 ID:FoJ7z9Ct0
>>104
馬鹿を言うな、猿外道が。
朝日新聞はちゃんと根拠を「自分で」作ってから批判するぞ。

見ろ、KY珊瑚を。
珊瑚に傷も無いのに環境問題を取り上げたりはしない、記者が自分で傷を描いてから批判したのだ。
その点が朝日のすごい点だw
106卵の名無しさん:2007/09/12(水) 14:13:38 ID:2E0a1qhI0
>>105
>見ろ、KY珊瑚を

ワロタ
PCP嫌いだけど、いまだにKY珊瑚がさらっと出てくるところには、
ちょっとシンパシー感じた。
107卵の名無しさん:2007/09/12(水) 14:23:51 ID:C2Ghevyp0
KY産後って・・・
ここは爺が多いなw

俺もPCP大嫌いだけど
それにしてもアベちゃんは完全にやる気をなくしているな。。。
108卵の名無しさん:2007/09/12(水) 15:18:23 ID:sD9XrOFaO
ACLSもPALSも外傷も持ってるけど、院外では封印

機上?
もちろん封印したまま

いつ訴えてくるかわからんタニンサマのために学んできた訳じゃないんで

「救命センター医師」とか記入する奴は馬鹿か?

機上でお前一人に何ができるんだ?
109卵の名無しさん:2007/09/12(水) 15:24:27 ID:Sw8nFfjI0
1. 外国会社所有の飛行機内で、日本の医師免が通用するのか
2. 飲酒やベンゾジアゼピン等服用者が診療する事を禁じる法があるのか。
 飲んでても手術させらるし、デパス常用者なんて結構いるのだが。
110卵の名無しさん:2007/09/12(水) 16:14:08 ID:3Lmg+7rc0
領空内を飛んでいるときは、その国の法律だったような。
領空外(大洋上とか)は、航空会社の所属する国、じゃなかったっけ?
111卵の名無しさん:2007/09/12(水) 16:14:36 ID:KVuJ7CDa0
KY珊瑚は今発売されている週刊新潮の高山和之のコラムに出てるよ。
あれを読むとつくづくアカヒ新聞はアフォかと思う。
112PCP:2007/09/12(水) 16:26:33 ID:FoJ7z9Ct0
65 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2007/09/12(水) 14:55:23 ID:TzrUmXPb0
医局に
急病人です!!2
があったので読んでみた。

飛行機でドクターコールに手をあげたのが、3人。
かなりネタっぽく内科医、歯科医、看護士

歯科医が手をあげるかね?
俺が歯科医だったら心でも手を上げないよwww
113卵の名無しさん:2007/09/12(水) 16:30:20 ID:taO8PXVp0
そのうち機内でドクターコールしたら「私は医者ではありませんが相談にのりますよ」って弁護士が一斉に手を挙げるようになりかねんw
114卵の名無しさん:2007/09/12(水) 16:40:14 ID:ircaejnZ0
甘いな。
コールに応じた医者の後をビデオカメラ片手に追ってくるのが弁護士だ。
115卵の名無しさん:2007/09/12(水) 16:47:52 ID:+WPq6N/F0
>>108
院内でも封印すべきだ。
116卵の名無しさん:2007/09/12(水) 17:06:07 ID:iy2DVrPH0
>>115
御意。自分の家族やごく親しい間柄だけの
技としておくのがbetterですね。
まさに、門外不出の技として。
117卵の名無しさん:2007/09/12(水) 18:04:02 ID:TaHl95yu0
切らぬ刀を研いでおくのが武士の嗜みですね
118卵の名無しさん:2007/09/12(水) 18:40:49 ID:UIUXLFbL0
普通の弁護士は逃げるよ。病医院での医療過誤と違って法律が難しいもん。
歴史に名前を残したい弁護士なら頑張っちゃうかもね。
119卵の名無しさん:2007/09/12(水) 18:51:07 ID:kzkNcbVM0
最近、アカヒはKYを「空気が読めない」と
誤用させることにより、珊瑚捏造を風化させようとしてるぞ。
120卵の名無しさん:2007/09/12(水) 20:30:19 ID:jOsDRG330
かりに”よきサマリア人”が法制化されても、不幸があれば
マスコミは容赦なく叩いてくるのだろうな。
”たまたま 乗り合わせた飛行機でドクターコールがあった。
(中略) たとえ 法では許されても 最低限医師のレベルは
保たれなければならないのではないか”
121卵の名無しさん:2007/09/12(水) 21:22:29 ID:y55o7fdz0
>>102

そう思うなら「医師」となのりスルーすればいいじゃないw
122【医療の場の自由主義化】:2007/09/12(水) 21:33:11 ID:Q1uUTDVsO
防衛医療を禁ずる権威は、ありません。
不作為是無罪。(まずは診療契約を結ばないこと。)
---------------------------------------
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=Aesclepius
123卵の名無しさん:2007/09/12(水) 21:35:56 ID:iy2DVrPH0
>>121
法的根拠のない非難をされたくないと思うのは
誰しも当然でしょう。
これが図々しいと言われる条件に
挙がっていること自体おかしいでしょう。
124卵の名無しさん:2007/09/12(水) 21:40:36 ID:iy2DVrPH0
>>121
ま、どこが図々しいの?という質問に
>>121っつう回答だから、マジレスしても無駄か。
125卵の名無しさん:2007/09/12(水) 21:41:15 ID:y55o7fdz0
>>121

>>88
> そういう状態で「応召義務はありませんからお断りします」で世間が許してくれるかな

と書いてあるでしょ?
126卵の名無しさん:2007/09/12(水) 21:42:20 ID:y55o7fdz0
ごめん、図々しくはないよな。当然の権利だから。
127卵の名無しさん:2007/09/12(水) 21:46:32 ID:iy2DVrPH0
>>126
判ってくれたようで、安心した。
128卵の名無しさん:2007/09/12(水) 21:48:20 ID:yS819UtB0
医師を名乗り、ドクターコールをスルーし、非難されたくない…

日本では無理じゃね?
やっぱ名乗らない、知られないは重要だよ。
129卵の名無しさん:2007/09/12(水) 22:32:50 ID:+PxuZyFD0
一切関わり合いたくないけど、医者であることが隠せない(知人と同行等)場合、
やっぱり、自分が真っ先に病人になっちまうのが一番のような気がする。
>>93のアドバイスもあるから、あまり重病を装うのはやばいかも知れないので、
「いつも乗り物酔いするけど、寝てれば大丈夫だから」位にアピールしておく。

具合の悪い人に、診療を強要はしないだろうし、知人等にも責められることはないだろう。
子供に対しても、一応、顔は立つだろう。

問題があるとしたら、
バカンスでのロングフライトの場合、ずっとシケた顔してないといけない事くらいかな。
130卵の名無しさん:2007/09/12(水) 23:06:23 ID:jOsDRG330
たとえ気分不良でも、診察は強要されるんじゃないだろうか。
”お客様 大変申し訳ないのですが 飛行継続が可能かどうか
だけでも判断していただけませんでしょうか””指示だけ出して
頂ければ救命講習を受講したパーサーがあとは処置いたしますので。”
131卵の名無しさん:2007/09/12(水) 23:24:47 ID:4GDv4X470
東京発北京行きのユナイテッド航空機が中国領空を航行中に
韓国人乗客が胸痛を訴えた。ドクターコールに応じた日本人医師が
診察したがバイタルを取っている間に急変して死亡した。
ファビョった遺族は医師を訴えることにした。

なんてケースの法的問題について解説できる弁護士はいるのかな?
132卵の名無しさん:2007/09/13(木) 07:44:39 ID:eFaE/B5S0
>>130
強く頼まれても、強制力はないんだから、丁寧に断ればいいのでは。
「ごめん、診てあげたいけど、ちょっと今、無理」

最初から、そんな責任問題に、首をつっこむ気はないんだから、
要は、断ったときの周囲の視線や、子供に対する面子がクリア出来ればそれでいい。

あ、二人も病人が出たら、引き返しちゃうかな。
133卵の名無しさん:2007/09/13(木) 09:58:43 ID:gZVl2RyI0
>>116
マスコミ様が喧伝するヒポクラテスの誓いを守って、

一子相伝・門外不出

ですね。
134卵の名無しさん:2007/09/13(木) 10:25:43 ID:CKrClpwK0
>>131
例え医師でもお客様には変わりは無いのだから、具合の悪い人に無理をさせませんよ
逆にその具合の悪い医師から因縁つけられたらエアラインも困るわけだし
長距離路線で急病人発生、医師不在、本人が会話不能な程具合が悪ければ
機長は何の迷いも無くあっさりダイバートしますから過剰に心配しなくても無問題

太平洋の孤島、ロシア領域、東欧に下ろされた客はたまったもんじゃないけど。

135卵の名無しさん:2007/09/13(木) 11:04:06 ID:y6Y0CdA+0
>130
「強要」なら、あとでCAに弁護士探してもらって、今度は判断を強要し、快適な旅行を台無しにされたと
エアラインを訴えねば
136卵の名無しさん:2007/09/13(木) 11:24:07 ID:jRKJwRE00
「快適な旅行を台無しにされて訴えてやるとおっしゃる方がおられます。
お客様の中に、弁護士様はおられませんでしょうか」
137卵の名無しさん:2007/09/13(木) 12:05:50 ID:kqtIGd2h0
ドクターコールをパブリックアナウンスしたところでさすがに強要はしない
138卵の名無しさん:2007/09/13(木) 17:55:42 ID:Jgkc1lT80
>>120
>一般に免責事項とされる「よきサマリア人法」にも適応条件があります。
>
> 「自信を持って行えない治療はしない。よきサマリア人法は,同じ資格を持ち
>同様のトレーニングを積んだ者が同じような状況下で行うであろう行為のみを
>免責とすることを忘れてはならない。
>Gendreau, M.A. and DeJohn, C.: Responding to medical events - during
>commercial airline flights. N. Eng. J. Med., 346, 1067-1073, 2002
139卵の名無しさん:2007/09/14(金) 01:29:19 ID:NlBPYBXh0
>>131
自分は弁護士ではなくてPCPだけど、自分なりにマジレスします。

>ユナイテッド航空機が中国領空を航行中
訴えるのはどこの国の裁判所でしょうか?
治外法権の兼ね合いで、海外での訴訟案件を日本の裁判所に訴えることは
できないと思うので、やはり中国か米国でしょうか?
そこで敗訴したとしても、最悪その国に今後入国しなければ済む話なのでは?
ちなみに時効というものはその国の中に被告人がいた年数によって決まる
ものなので、日本で住んでいる限り外国では時効は来ないと思うので、
一生入国できなくなるかも知れませんが・・・
140卵の名無しさん:2007/09/14(金) 01:31:25 ID:NlBPYBXh0
ちなみに日米のように犯罪者の相互引き渡し協定を結んでいても、
個人の民事訴訟で身柄引き渡しを求めることはないと思われ。
違っていたら訂正よろ。
141卵の名無しさん:2007/09/14(金) 01:51:50 ID:NlBPYBXh0
それ以前に、中国や米国の裁判所に訴訟手続きを取れる韓国人がほとんど
いないと思われる。自分だって中国や米国の裁判所にどう訴訟手続きを
すればいいか分からないし。
でも彼らの得意芸で、裁判関係なしに「謝罪と賠償を要求するニダ」と
日本に押しかけてくることはあるかもしれない。
142卵の名無しさん:2007/09/14(金) 15:06:00 ID:XvpvY4Cy0
だから実際に訴える人はいないということ?
143卵の名無しさん:2007/09/14(金) 22:23:21 ID:NlBPYBXh0
お互い国籍が違うと裁判のハードルが高いと言いたいだけ。
JALやANAでDrコールに応じて、相手が日本人だった場合は容赦なく訴えられる。
144卵の名無しさん:2007/09/14(金) 22:26:19 ID:NlBPYBXh0
ということで(?)明日から日系キャリアで海外旅行に行ってきます。
もちろん自分はPCPだという暗示をかけて。
145卵の名無しさん:2007/09/14(金) 23:05:14 ID:GT2znjym0
相変わらず PCPと称する輩が荒らしてますな。
どうせ2,3人なんだろうが
箸がどうだのこうだの そこまで真剣になれる理由がわからん。
146卵の名無しさん:2007/09/14(金) 23:23:49 ID:NlBPYBXh0
ちゃんとまじめにレスしているが何か?
>>145こそもっと建設的なこと書き込んだら?
147卵の名無しさん:2007/09/14(金) 23:24:37 ID:iA3aMbdW0
>>143
>日本人だった場合は容赦なく訴えられる
ドクターコールに応じた医師を訴えた人は日本ではゼロ
出ていかないのなら今後も訴えられる心配は無い

148卵の名無しさん:2007/09/14(金) 23:27:08 ID:8xLfCS550
>>144
馬鹿か?少なくても日系エアラインにはのらんだろ。この流れからして。
海外系のエアラインにで言葉が判らない振りするのが当然。
折れは海外行くときはAF,SQ,UAあたりに乗る
149卵の名無しさん:2007/09/14(金) 23:30:23 ID:NlBPYBXh0
>>147
過去に訴えた人がゼロというのは、今後もゼロと言う担保にならない。

>>148
行き先によってはやむを得ず日系を使わざるを得ないことがある。
だからこそ職業を隠そうとしているわけで。
150卵の名無しさん:2007/09/14(金) 23:39:35 ID:NlBPYBXh0
「PCP」というのは「機内で医師という職業を隠すこと」の隠語に過ぎないのだから
そんなことでいちいち噛み付かないで欲しい。


151卵の名無しさん:2007/09/15(土) 10:06:37 ID:EBJdk0ru0
シンガポールエアラインにすっか。
152卵の名無しさん:2007/09/15(土) 12:30:26 ID:TIq/LQzA0
>>150
>「PCP」というのは「機内で医師という職業を隠すこと」の隠語に過ぎないのだから

誰がそんな事、決めたんだよ。途中から見てる人もいるんだから、訳解んねえよ。
よっぽど「PCP]が気に入ったのか、定着させたいのか知らないが、
あっちのスレでは、ちょっとまともな議論しようとしたら、
「ここにはPCPしか居ません」「さて、箸詰め作業にもどるか」のワンパターンで、もううんざり。
頼むから、こっちではやめてくんないか。
専用のスレがあるんだから、そっちで好きなだけやってくれ。
153卵の名無しさん:2007/09/15(土) 13:39:55 ID:SPgRpH4s0
>>152
152さんに大賛成!
俺もDrコールがあっても積極的に参加できるか自信はない。
しかし全スレによるとPCPってたとえ目の前で苦しんでいる人がいても
無視して酒を飲みまくりそして箸を箸袋に詰める・・・といくつものレスがあったぞ
さすがにそこまで残酷・残忍なことは俺にはできない
だからそこが悩むところなのだ

苦しんでいる患者を見殺しにすると宣言したPCPは医療業界の恥でクソww
154153:2007/09/15(土) 13:56:31 ID:SPgRpH4s0
153はアフォの150のID:NlBPYBXh0に対してでした
155卵の名無しさん:2007/09/15(土) 15:41:08 ID:mY5+SaQ60
海外のエアラインって言っても、大韓航空は怖いニダ
でも、安いニダ
156卵の名無しさん:2007/09/15(土) 16:27:01 ID:XGm5U4XG0

苦しんでいるやつを助けて訴えられた医師は大勢いる。
院外なら訴追されない保証は全く無い。

コールに応じたいやつは勝手にしろ。
157卵の名無しさん:2007/09/15(土) 16:34:23 ID:dfDDvdsSO
同感だね。今時そんな奴ら助けても感謝さえされない。
地雷踏みたいのかい?目の前で溺れている人いても心拍停止がいても折れはスルーできるね。
158卵の名無しさん:2007/09/15(土) 16:57:46 ID:EBJdk0ru0
溺れてる人を助ける時は中途半端にすると自分が溺れ死ぬよ。
溺れた人はパニック起こしてるから救助人が来たとたん飛びついて
しまう。で、救助人が逆に沈められたりする。
どうしても助けたいなら背後から近づいて後ろから抱えないとね。

水の事故のニュース見てても溺れた人が助かって救助しようとした人が
死ぬケースって多いよね。

159卵の名無しさん:2007/09/15(土) 17:07:12 ID:2tnpAIKi0
>153に10年前までの自分を見た。今なら応じるはずも無い。まず、自分に救急救命の
能力が無いのが一番だ。しかし、必要な法整備や航空会社の設備投資、補償問題を
棚上げしておいて、客である非診療従事医師に全てを押し付けるのは、言語道断。
以前のスレを一通り目を通してみたが、定期的に出てくるどのスレを見ても結論は同じ。

PCP時代以前の航空機(だけではなく大量輸送機関全て)スレのどの状況よりも今の方が
医師を取り巻く環境や国民の非難の目は厳しい。この2年間で、診療内容より結果が全て
となり、医師に課せられるハードルは一人で全科の世界最高水準を要求される始末。

それでいて、報酬もスリッパやお皿程度で(ドクターコールに応じて、貰ったもの自慢スレ)、
責任だけは全部かかってくる。機内や電車内で起きたことはそれぞれ機長、車掌に全て
あるはず。医師だけが例外的に責任を取らされる可能性がある。

確かに今まで訴訟はおきていないとは聞いている。しかしそれが将来起こらないという保証
には全くならない。訴訟を起こしてはならないという法が無いからだ。報酬や設備については
航空機・鉄道会社のコストダウンのため、法整備の遅れは政治家の怠慢。なぜ医師が犠牲に
ならねばならん。

もちろん、応じたい医師は応じて問題はないが、心の僻地公立病院の全科当直(サポートなし)
なみの事はしたくは無い。医師は奴隷ではない。就業中以外は自由に行動すればよい。
外国の免責法ですら>138のような良きサマリア人法のように、制限があるのが実情。

もう一度繰り返すが、ドクターコールに応じたい医師が、自主的に応じるのに反対しているわけ
ではない。他の医師にまで強要しないでいただきたい。
160卵の名無しさん:2007/09/15(土) 17:33:35 ID:1sfAibJS0
院内でこれだけ働いてるんだから、
院外出たらタダの人になるよ。

匿名で公衆電話から救急車を呼ぶぐらいはするかもしれないけど。
161土日当直常習者 ◆pVFvDNoTvQ :2007/09/15(土) 17:50:40 ID:1CQputLS0
>ドクターコールに応じたい医師が、自主的に応じるのに反対しているわけではない

う〜ん

(ほとんど)無報酬の当直業務とか、雀の涙の報酬しかでない時間外勤務とか、
疑問を持たずに黙々とこなす医師がいるから、
医師全体の待遇改善がすすまないんだ!という考え方もありますね
(イヤなら辞めろ委員会ですな)

我々の最終的な目的は(少し大げさですが)、
「乗客としての医師の好意に頼るのではなく、各航空会社が自前で機内に医師を確保し、
 病人の処置に責任を持つ。(乗客の医師には責任を押しつけない」
なわけで

自主的にドクターコールに応じる医師がいる限り、
ANAもJALも甘える続けるでしょうね
現在の救急医療(夜間診療)の状況と同様に
162卵の名無しさん:2007/09/15(土) 18:42:23 ID:XoRoRMC90
真面目に考えると言うなら真っ先に考えるべきなのは「コールを断りたいと思っている医師が如何に角立たずに断るか」の方法論でしょ
オレはいつ誰のコールだろうがやってやるぜ〜!なセンセは放っておいても勝手に我が道進むんだからさ
善良で気が弱く正論を主張することにちょっと躊躇しちゃうような真面目なお医者さん達の正当な権利を守ることこそ意味がある
163卵の名無しさん:2007/09/15(土) 19:07:50 ID:2tnpAIKi0
>>161
そういう考えもある。JAN,ANAのどちらかが、ある新聞社のインタビュー記事で、
法整備を政府に求めていくと回答していたが、一向にその気配なし。

実は過去スレでも何度もその点が懸念されていた。航空専門家も含めての議論が
行われたスレもあったが、結論は出なかった。どのスレかは忘れた、申し訳ない。
164卵の名無しさん:2007/09/15(土) 19:14:17 ID:2tnpAIKi0
>>161
そのスレは2001年頃で、閉鎖騒動よりは前だったと思う。
過去ログ倉庫に保管されているかもしれない。当時は
ダイアルアップ接続で、専ブラ使っていなかったからログが
手元に無いが、航空専門家の入った有益なスレだった。
165卵の名無しさん:2007/09/15(土) 19:20:31 ID:2tnpAIKi0
訴訟については日本ではないが実例があったよ。日本なら簡単に切捨てだな。

「従来,航空機内で診療に当たった医師に対する訴訟は世界で一例も
報告されて来なかったが5)20)27)30)57),2002年8月15日号の
The New England Journal of Medicine 誌上には訴訟を起こされた米国の
医師の報告が初めて掲載された62)。

ここで報告されたのは,飛行中の機内で乗客に致死的な重度の気管支喘息
発作が生じ,米国の医師と英国の医師・看護師,乗務員が2時間近く心肺蘇生を
行ったが不成功に終わった事例である。

後日,米国の医師は州及び裁判所に呼ばれ数回に渡る審理を経て,原告の
訴えはよきサマリア人法に基づき棄却となった。しかしながらこの医師はレジデントで
あったために職場からの法的援助が得られず,報告にて,引き続き機内医療への
協力は勧めるものの被告は感情的・財政的・時間的損失を被る,と述べている。」

62)Noel, A. A.: Medical events during airline flights. N. Eng. J. Med., 347, 535, 2002
166卵の名無しさん:2007/09/15(土) 19:49:00 ID:Nu65yQEf0
>>164
このスレでは無いでしょうか。185から詳しい人の解説があります

飛行機のドクターコール
http://ton.2ch.net/hosp/kako/1008/10081/1008137946.html
167卵の名無しさん:2007/09/15(土) 20:00:20 ID:lZJ0jidT0
>>166
かんたさんか、懐かしい。航空業界の人も目を通したという伝説の名スレですね
168卵の名無しさん:2007/09/15(土) 20:44:57 ID:/KwCD9R80
>>166
このスレ見てたらこんな一文があった。

医療過誤事件において,刑事責任が問われるのは
安楽死のためにKCLを静注させてしまった故意による事件や,
誤って消毒液を点滴してしまった重過失に基づく事件に限られるので
ここでは省きます。

この時点ですらドクターコールに名乗り出るべきでない、というのが主流なのだから、最近のような現状では論外だとい思った。
169卵の名無しさん:2007/09/15(土) 20:53:47 ID:eCs+PgaA0
刑事事件ってここ数年で本当に変わったね。
以前は医学的に微妙なケースで医師が逮捕されるなんてありえなかった。
170卵の名無しさん:2007/09/15(土) 20:57:43 ID:XGm5U4XG0
乗客が機内で医療行為をするなど傲慢にもほどがある。
恐れを知らない者は医師としての資質に欠けると言わざるを得ない。
そのようなアフォはタイフォされてもかわまない。
171東大寺問題児 ◆ICUiAyGByU :2007/09/15(土) 22:33:34 ID:NjV+Q4/N0
>141
出先で民素の本がなく、ウロ覚えだが。
まず、反日に固まったコリアの裁判所で勝訴判決
その後、日本の裁判所に外国判決の承認執行を請求
と、やってきそう。 
日本では、判例で懲罰的賠償の執行は否定されていた。
172東大寺問題児 ◆ICUiAyGByU :2007/09/15(土) 22:37:04 ID:NjV+Q4/N0
特定アジア判決の承認執行、慰安婦は国家的問題なのであっさり否定だが、
医者たたきが好き&政権の風見鶏な裁判官で、医療訴訟は執行されそう
(特にアノ人が間違って総理になってしまったら)
173PCP:2007/09/15(土) 22:43:49 ID:hoqm42Ln0
>>172
福田が総理になれば、これは自民党瓦解の総仕上げになりますな。
だが、それでいい。

今はただ、スクラップアンドスクラップ。
全てを袋に詰めるときだ。
174卵の名無しさん:2007/09/16(日) 02:54:55 ID:bma9//y/0
>>166
ありがとうございます。これを探しておりました。
以前はみんなけっこう熱く語っていたのですね。
今はPCPとかいう偽医者が来てから面白くなくなった。

で、その以前のレス>>166を読んでいたら・・・
「自分が全力を挙げて目の前の患者に対して医療行為を行って、その結果として訴えられたとしても
何を恐れるんだ?医師免許証なんかいつでも返上してやる。」

という大学で教鞭をとっているという先生がいらっしゃった。
この先生また来ないかな〜
議論してみたい。
175卵の名無しさん:2007/09/16(日) 03:01:39 ID:ZnLD83fA0
そのようなアフォはタイフォされてもかわまない。
176卵の名無しさん:2007/09/16(日) 03:03:33 ID:bma9//y/0
羽田の学会(2002年4月4日)に行って驚いた事。
機内で突然に心室細動(不整脈)になったら,DRコールしてわけのわからん医者が
のこのこ出てくるよりも,1秒でも早くキャビンクルーに除細動器機を使用させる方が
救命率が高いんだそうだ。(AAやQFの過去の経験によるらしい)
はっきり言って「心室細動の時は医者は邪魔らしい。。。」
JLもNHも2004年までに全てのクルーが除細動器機を使えるように教育していくらしい。
現IMZの大越君や後輩のアホの三田村(眼科医・皮膚科医・酩酊医をいっしょにしたら失礼でしょう)が
以上のようなことをほざいていた。
DRコールしている時にはもうすでに電極をクルーが貼っているそうだ。
昨日の研究会の感じだとJALはこっちで訓練させるから医者は心配せずにお客として
静かにすわっとれ!!という感じだった。

なんか今回のレスからの情報とJALの対応の仕方が真逆なんですけど・・・
177卵の名無しさん:2007/09/16(日) 03:09:40 ID:bma9//y/0
176の内容もも>>166のスレからです。
>>175
あのような先生は患者のためには逮捕なんて怖くないんだろうな
ある意味うらやましいけど俺にはできない
確かに昔はあのような熱血漢の先生はいたな
178土日当直常習者 ◆pVFvDNoTvQ :2007/09/16(日) 11:27:15 ID:sm0lMDCE0
>>163=174?

私もそのスレはリアルで見てました
その時もぼんやり思ってたことですが、
最近になって確信に変わりつつあります

「機内では(例え全力であっても)自分のできる医療行為には限界がある。
 しかし患者=世間の考えは全く違う。
 機内だろうと路上だろうと、院内と同じレベルの医療を提供して当たり前だ、と。
 それができなければ訴えられて当然だ、と。 
 
 だから『乗客として搭乗している医師』が機内で医療行為をするのは、
 その医師にとって自殺行為なのだ。」


179卵の名無しさん:2007/09/16(日) 11:30:28 ID:bma9//y/0
以上、まとめると・・・
1)JALはこっちで訓練させるから医者は心配せずにお客として
静かにすわっとれ!!

2)全てのクルーが除細動器機を使えるように教育するから耳鼻科・眼科・皮膚科は手を出すな!!
意見
まだ全部読んでないけど、そのときの学会での会社側の意見はこのようだったらしい。

だとするとドクターコールはこちらが思っているほど気にすることはないということだ

よかった、よかった、、、

180土日当直常習者 ◆pVFvDNoTvQ :2007/09/16(日) 11:31:54 ID:sm0lMDCE0
まあ、勝手に医師免許返上して下さいな、って感じかな

>>177
>患者のためには逮捕なんて怖くないんだろうな
そんな医者、もうアフォかとバカかと(ry

>ある意味うらやましいけど
うらやましいと思えるあなたと、俺は仕事したくないな(笑
181土日当直常習者 ◆pVFvDNoTvQ :2007/09/16(日) 11:33:54 ID:sm0lMDCE0
で、結論はやっぱりPCPなんですよ、たぶん

悲しいことだけど、ね
182卵の名無しさん:2007/09/16(日) 11:45:01 ID:rXUsOHEfO
悲しくないよ。
来週はようやくバカンスだ〜!
183卵の名無しさん:2007/09/16(日) 13:32:26 ID:eWDiBndS0
>>176 飛行機内でおこる発作のすべてが不整脈と思ってるんだろうな・・・
過換気発作にライトニングボルトをかますべし!!
184卵の名無しさん:2007/09/16(日) 14:04:17 ID:0Noavbj50
過換気発作には紙風船が最強アイテム。
185卵の名無しさん:2007/09/16(日) 14:05:36 ID:ekko5yROO
うんにゃ、スペシャルローリングサンダーの方がいい
186卵の名無しさん:2007/09/16(日) 14:22:43 ID:aFJIVFC40
べつにどうでもいいけど家族旅行の時にお父ちゃんはなぜお医者なのに
手をあげないの〜なんていわれる前に立ったほうがいいかもね。
あとJALさんしょうもない商品券送るくらいならもうちょっと
心のこもった感謝状くらい送ってちょうだい。別に金がほしくて
手をあげるわけとちゃうねんから。
187卵の名無しさん:2007/09/16(日) 14:40:48 ID:YZoeAAVO0
家族旅行の時は便をわけたらいいんジャマイカ?
家族みんなが一緒の便だと、万が一墜落した時に
誰も残らなくなるからね。
188卵の名無しさん:2007/09/16(日) 15:46:34 ID:a0fy4m3+0
具体的にコールに応じてこんな目にあったてゆう事例の
書き込みを求む。
189卵の名無しさん:2007/09/16(日) 16:15:28 ID:ZnLD83fA0
家族を教育できないようなら一緒に乗ってはいけない。
感謝状や商品券などいらない。

航空会社は乗客に安全な移動と平和な時間と快適な空間を提供すればよい。
190卵の名無しさん:2007/09/16(日) 16:57:44 ID:+0434IsN0
>>188
俺はかれこれ数年前にvarix大量吐血に出くわした事がある
SBチューブなぞ論外、何もない機内でできる事といえば持続点滴大量投与と
「生の血に触れるな」と機内の客やCAに警告を発する事だけ
自らは血を浴び、皮膚や服にも生血は当然付着
空港から帰るときなんてさすがに血がついた服・ズボンのまま公共交通機関には乗る気がせず
タクシー自腹で帰宅・・・
それ以来、飛行機や新幹線のドクターコールは完全無視してます

「すべてのコールがVFで、電極貼ったらあとは機械まかせ」だけならいいかもしれんが
感染も含めて何があるかわからないのが機内コール・・休日の余暇のときにまでそんなリスクを負いたくない
と悟った瞬間でした
191卵の名無しさん:2007/09/16(日) 17:02:44 ID:CHdPq2Yj0
「若気の至り」ですな
192卵の名無しさん:2007/09/16(日) 18:10:02 ID:hj+rcHzK0
>>190
みんなあまり気にしないけど、現実的には訴訟よりも感染リスクが問題。
客室乗務員が感染したら労災だけど通りすがりの医者が感染しても補償はない。

数年前に立ち入り禁止の鬼怒川に不倫男女(男は大手製薬会社勤務)が
入って男が流された。それを救おうとした25歳の男性ホテル従業員が
死亡した。不倫男はその場から立ち去ろうとして他の乗客に捕まえられた。

結局、死亡した男性の遺族に不倫男の弁護士から届いた内容証明郵便は
「こちらには損害賠償の支払い義務はありません」
という内容であった。実際には過去に判例がなく支払い義務の有無についての
考え方が確立されていないのだが・・・。

このように現行制度は救助者に冷たいものとなっている。
193卵の名無しさん:2007/09/16(日) 19:46:52 ID:YZoeAAVO0
>VFで、電極貼ったらあとは機械まかせ

これだったら医者がわざわざ名乗り出る必要も無いしね。

AED、一般の人でも使えるように法整備されているし。

やっぱり、ドクターコールに応じる必要なさそう。
194卵の名無しさん:2007/09/16(日) 19:47:56 ID:YZoeAAVO0
>>192
そのニュースって、webでまだ見れる?

ネタじゃなかったら、どこの大手製薬会社なのか
教えて欲しい。
195卵の名無しさん:2007/09/16(日) 20:30:33 ID:VtHu+8R20
2001年だからさすがにWeb上のソースはなさそうだが、TVでも放送された有名事件。
社名は「S社か?」という推測は出たが根拠なし。

「損害賠償の義務はない」というのはあくまで向こうの主張に過ぎず、
訴訟になったらどうなってたかはわからない。
196卵の名無しさん:2007/09/16(日) 21:04:26 ID:bma9//y/0
2004年当時の学会での株式会社日本航空としての見解は・・・
全てのクルーが除細動器機を使えるように教育するからまして耳鼻科・眼科・皮膚科は手を出すな!!
すなわち・・・
JALのIMZの医師(大越・三田村ら)によると
JALはこっちで訓練させるから医者は心配せずにお客として
静かにすわっとれ!!

だそうだ。

結論も出たことだしIMZの名前もわかったことだしここで終了。。。
197卵の名無しさん:2007/09/16(日) 21:59:41 ID:kjnUadub0
三田村先生は慶応循環器内科の元教授だし、上で元IMZが「大越君」と
書いているから、三田村先生と大越先生とは別人だと思われる。
198卵の名無しさん:2007/09/17(月) 00:32:15 ID:uj6H6G640
>>197
>三田村先生と大越先生とは別人
あたりまえだ
どうして「大越・三田村ら」で同一人物になるんだw
199卵の名無しさん:2007/09/17(月) 00:42:35 ID:uj6H6G640
大越は現在のIMZで
「わけのわからん医者はドクターコールしても出てくるな」と学会で言った人。
また三田村によると
「耳鼻科・眼科・皮膚科・精神科医より訓練されたスチの方が救命できる」らしい。

で俺は当時の学会で当時の懇親会で先生の出身大学のカリキュラムは知らないが
ほとんどの大学の研修システムだと耳鼻科・眼科・皮膚科・精神科医よりスチの方が上とは思わない」
と噛み付いた人。
200卵の名無しさん:2007/09/17(月) 02:49:27 ID:h5flBV4G0
【サービス三流懲りた新幹線】

 主婦 佐藤安子 (岐阜県 59歳)

3月下旬、2泊3日の東京巡りをして、たくさんの楽しい思い出を胸に、東京発「ひ
かり」に飛び乗りました。
空席が多かったので荷物を右の座席に置いて腰を下ろしました。
その時、車掌さんがけんさつに来ました。
私の切符を見て、4千円余りを支払って下さいとの事でした。
グリーン車でした。
財布の中は2千円少々しか入っていませんでした

自由席を3両歩きましたが、全部満席。
疲れが出て、それ以上空席を探す気になれません。
出入り口のドア近くにバッグを置いて腰掛け、足は対面の壁にくっつけて疲れを
癒しながら考えました。

切符は、金券ショップの格安店3点を回って買った9300円のものです。
車掌さんは横を通っても声をかけるでもなく、むなしい1時間50分でした。

180円の切符を買っても「ありがとうございます」という言葉をかけてくれる私鉄
の駅員さんがいるかと思えば、
JRは1万円近い切符でも空席の案内もありません。

二度とJR新幹線は利用したくありません。
サービスは三流です。
(2002年4月7日 朝日新聞名古屋版)
201卵の名無しさん:2007/09/17(月) 05:36:19 ID:JN79+drY0

これってほんとに新聞に載ったの?
突っ込みどころありすぎで、ネタみたい。
要は、グリーン料金払わないで乗ってるのを咎められて、JRのサービスは三流ですって言ってるってこと?
つか、東京から名古屋に帰るのに、財布の中に2千円って。子供でももっと金もって乗ってるだろーに。
だいたい出入り口に乗ったら他の乗客に迷惑だろうとか、180円で東京まで行けないだろうなんて常識は、この馬場には通用するわけないから、誰も言わないんだろうな。
こんなのに遭遇しないように、祈るしかないわな。
202卵の名無しさん:2007/09/17(月) 10:44:19 ID:uj6H6G640
>>201
釣られましたね
203卵の名無しさん:2007/09/17(月) 12:16:57 ID:EdheSCtT0
CA;
「おくつろぎのところ大変申し訳ございません。ただ今、機内にて急病人が発生いたしました。
耳鼻科・眼科・皮膚科・精神科以外のお医者様、いらっしゃいましたらお近くの客室乗務員まで声をおかけくださいませ。ご協力をお願いいたします。」
マイナー科の医者も甘くみられてしまったものよの〜。。
204東大寺問題児 ◆KwfQYn5lOk :2007/09/17(月) 12:37:22 ID:Gcu+J9pd0
放射線科どうすればよいの、とつられてみる
205卵の名無しさん:2007/09/17(月) 13:28:30 ID:5I0WMQPH0
いまは眼科だが、救急に2年間居ましたが,,
とかいうおせっかい医者が手を挙げたときは。
206卵の名無しさん:2007/09/17(月) 14:14:21 ID:Ep7r6GFl0
なら、こういうのはどうだ?

CA;
「おくつろぎのところ大変申し訳ございません。ただ今、機内にて急病人が発生いたしました。
BLSならびにAED取り扱いに対しまして自信のあるお医者様、いらっしゃいましたらお近くの客室乗務員まで声をおかけくださいませ。ご協力をお願いいたします。」

これなら文句あるまい
207卵の名無しさん:2007/09/17(月) 14:58:22 ID:FkRQcKrq0
「CAの方が慣れている」とか言われるくらいで
目くじら立てるようでは修行が足りないな。
208卵の名無しさん:2007/09/17(月) 22:39:53 ID:uj6H6G640
      _∧ ∧¶∧ 
    (_・ ト (・∀・) 
       | ト⊂, __)
       (  匸∪√ )=彡
       //|/ー┬| /
       《 《   《 《 =3
209PCP:2007/09/17(月) 22:45:49 ID:8OkO0Zhw0
すまん、すぐ上にあったスレに誤爆してしまった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070917-00000068-mai-soci

>17日午前11時半ごろ、長崎県諫早市森山町の森山グラウンドであった
>少年ソフトボール大会高学年の部で、打席に立った市内の小学6年の男子児童(11)が
>胸に死球を受け、一塁に向かおうと約10メートル走ったところで突然倒れた。
>心肺停止状態になったが、隣のグラウンドに偶然いた小浜消防署の男性救急救命士(35)と
>女性看護師2人が応急の心肺蘇生術を施し、回復に向かっている。

>この救急救命士は「1人でのマッサージは2分が限度で、
などと大甘な事をほざいてるぞwww
210元IM:2007/09/18(火) 03:03:01 ID:Gpq4HuEm0
みなさん、ひさしぶりですな。
ちなみにJALの健康管理室の産業医はIMという。
産業医のことをIMZとかMIZとかは言わない。
よって全スレあたりのは全部にせものだ。みんな釣られすぎ。

日本航空(おそらくANAさんも同じ)の見解は
機内でドクターコールをすると現実は耳鼻科医や眼科医や看護師ならともかく
実際には歯科医とか医学生とか看護学生とかがやってきて混乱している。
CAはお客様からの善意を断りずらいらしい。
したがって2004年の学会では「わけのわからん医者はドクターコールしても出てくるな」と大越くん(現在のIMでいちばん偉い人)
「耳鼻科・眼科・皮膚科・精神科医より訓練されたスチの方が救命できる」と三田村先生の名前のスライド
フロアーからの質問では「もし善意でドクターコールに応召して訴えられたら会社はどうしてくれるのか?」
故意でない限り会社が弁護士つけて裁判費用ももつと言っていた。
というか貧乏なひとりの医者を訴えるより業界売上高世界第5位(2兆円)の会社を訴えてくるだろうと言う事らしい。

それから今は機内ではファースト以外の客の職業は機内ではわからない。
だから俺のところに頼みにきた、というのは全部ウソ。
要するにJALの大越らの考えだと訓練を受けた高卒の婆スチの方が放射線科医らより救命できるということ。
211卵の名無しさん:2007/09/18(火) 04:46:58 ID:T+x/r/fa0
機内での究明率は
訓練を受けた高卒の婆スチ>>>>>>>>耳鼻科・眼科・皮膚科・精神科医・放射線科医で
OK?
212卵の名無しさん:2007/09/18(火) 07:58:03 ID:TvqwEksL0
それでいいよ。
うちらはゆっくり休ませてもらうよ。
213PCP:2007/09/18(火) 09:09:39 ID:IzRYrpo20
>>211
正確にはこうだ

婆スチ>>>>>耳鼻科・眼科・皮膚科・放射線科医>>>>>箸の壁>>>>>>精神科医
214卵の名無しさん:2007/09/18(火) 09:13:14 ID:lBZM49qf0
スタッフでまかなえるんならそもそもコールなんてかけるなと言いたい
つかどうせ処置なんで出来んのだからセンターだかに会社が医師待機させといて指示あおぐでいいじゃん
215卵の名無しさん:2007/09/18(火) 09:20:52 ID:kpJKiSKj0
そうだよな
「高卒のCAのほうがはるかに救命できる」って会社の自論なら
ドクターコールなどしないで機内スタッフだけで黙々とやっとればよろしいとも思える
216卵の名無しさん:2007/09/18(火) 09:42:59 ID:GV64+cQm0
航空会社が自前で乗務医師を雇用すればすむのに、
安売り合戦しか脳のない会社が、乗客である医師をタダで働かせて、
訴訟リスクまで負わせようという、きわめてセコいお話。
217卵の名無しさん:2007/09/18(火) 10:25:12 ID:xYsMAcyy0
訴訟天国アメリカの航空会社は
ドクターコールする前に、機長がメイヨークリニックのドクターと
連絡を取って指示を仰ぐシステムが整備されているとか。
218卵の名無しさん:2007/09/18(火) 10:47:54 ID:0MxoUFfr0
>>217
ドクターコールされた乗客である医師が航空会社を訴える可能性が大きいからね。
219妹がスチ:2007/09/18(火) 10:50:03 ID:T+x/r/fa0
>>214
ドクターコールするのは乗客を静かにさせるため。
コールした後は機内は静かになるそうだ。また席の移動など頼みやすくなるらしい。
今はカンパニー無線とかいうのを使ってAED使用時も地上待機の医師の判断を仰ぐらしい。
>>216
今は以前と違ってコールを断ってもらってもかまわないし
機内のスチと個人的に知り合いでもない限り直接頼むことはないと言っていた。
妹いわく、もし個人的に若いスチが「お手伝い頂けませんか?」ときたら
それは気に入られている可能性が大きいとのこと。
客の非常時にかこつけていろいろお話して・・・住所聞いて・・・となるらしい
情けない話だが俺の妹は機内でAED使用時に医師の「みんな離れて〜」の言葉に
目がハ〜トになったらしく激しい争奪戦の後、都内の私立医大の奴と付き合ってやがる。

意外と多いぞ、スチの医者好き・・・
俺の妹の同期だけで7人も医者と結婚している。(医局で紹介してつながっていくらしい)
220卵の名無しさん:2007/09/18(火) 10:50:51 ID:0MxoUFfr0
場違いな書き込みワロタ
221卵の名無しさん:2007/09/18(火) 11:13:58 ID:lBZM49qf0
要するに会社のアリバイ作りに利用されてるだけで何ら救命救急の必要性にかられた行為ではないということですな
222卵の名無しさん:2007/09/18(火) 11:20:31 ID:0MxoUFfr0
>>221
航空会社が、専属の医師を雇用して搭乗させるなどの適切な処置を怠った結果生じた責任を
乗客である医師に押し付けるという(航空会社にとっては)たいへんすばらしいしくみです。
223妹がスチ(219):2007/09/18(火) 12:04:03 ID:T+x/r/fa0
>>221
アリバイ作りに=>逆ナンに
>>222
妹から聞いた「秘」を教えてあげよう。
実は911以降、とくに太平洋線は全ての便で私服警官が複数乗っている。
優秀なるみなさんはもうおわかりだと思うが、コール後、機内にいるわけのわからん医師が
緊急着陸を求めた場合、私服とわけのわからん医師との間でもめるらしく
現状は会社としては医者は大事なお客様であってうれしそうにのこのこたくさん出てくると
着陸後の事後処理(報告や書類)が大変らしい。
ただしイケメンDrや独身Drはありがたいそうだ。

そうだよね、聖マリの麻酔科と放射線科ww








お前らドクターコールがなかったらあんなキレイな奥さんもらえないだろうがww
今年、妹のところに来た年賀状を見てびっくりこいたぞww
224卵の名無しさん:2007/09/18(火) 12:22:09 ID:xK9ES02W0
これで心置きなく酒飲んで箸の袋詰めできますね。

それはそうと、>>166のリンクの数年前の過去スレは、医療崩壊前
のせいか、血の気の多い先生がまだ少なくないですねw
225卵の名無しさん:2007/09/18(火) 12:28:52 ID:0MxoUFfr0
新手かw<ID:T+x/r/fa0
226卵の名無しさん:2007/09/18(火) 12:38:27 ID:FzOadeyp0
日本旅行医学会
http://www.jstm.gr.jp/mebioseries.html

ここにいろんな統計や資料がありました。少し古いですが、ご参考までに。
このスレは真面目に考えましょうよ。あのスレも最初は真面目でしたが。
227PCP:2007/09/18(火) 14:09:08 ID:IzRYrpo20
>>224
それらのお医者の前で泣かないでください そこに私はいません
コールなんか来ません
千の酒に 千の酒に酔って
あの大きな空で
酔い笑っています
228卵の名無しさん:2007/09/18(火) 14:21:44 ID:0MxoUFfr0
「呼ぶな!来んじゃねえ!」 

♪ぴいしいぴい  ぴいしいぴい ・・・・・・・
♪呼ぶな! 来んじゃねぇ!

229卵の名無しさん:2007/09/18(火) 19:11:58 ID:lCd2qFPM0
>>223
オマエ、医者じゃなくてスチだろ。同僚晒すのやめれ。
230卵の名無しさん:2007/09/18(火) 19:17:48 ID:xYsMAcyy0
青の翼とみた
231土日当直常習者 ◆pVFvDNoTvQ :2007/09/18(火) 21:45:17 ID:WPCqWYL90
>>225

吹いたw
232卵の名無しさん:2007/09/19(水) 01:10:09 ID:oBUdK1pR0
法学部卒で会社員の父親と海外に行ってきたが、「Drコールがあったとしても
応じないから」と言ったら「それで良いんじゃないか?」と返事が返ってきた。
おかげで安心して飛行機に乗れた。
233卵の名無しさん:2007/09/19(水) 01:21:16 ID:oBUdK1pR0
ちなみに今回(も)英語ガイドの現地ツアーに参加した。
今回はヨルダン人の女性一人とインド人の夫婦一組でお互いに余り話さなかった
からいいんだが、結構話が盛り上がってお互いの職業を尋ね合うことが多い。
こういうときはやはり「自分は割箸を袋に詰める会社に勤めている。
これは日本の伝統産業だ」と答えるのが一番詮索されなくていいと思う。
タイで親しげに話しかけてくる自称教師に、教えている教科を訪ねると
少し考えてから「Thai history」と答えたりするし、外人からつっこまれ
にくい嘘というものがある。
機内で隣に座った外人に「Chopstickを袋に詰めている」と答えると
自分がカキコしたのがPCPの由来だけど、これは海外旅行ウン十回の自分が
導き出したまじめな結論。
234卵の名無しさん:2007/09/19(水) 01:26:06 ID:oBUdK1pR0
まあ強いていうなら、そういう業務を扱う会社の役員だと名乗ると
そんな物かと思われそう。
235卵の名無しさん:2007/09/19(水) 02:13:10 ID:oBUdK1pR0
>>226
旅行医学認定医、総合旅行業務取扱管理者の自分はこのスレでまじめに
レスしてますよ。
クスコで高山病に苦しんだし、韓国でキムチ食べすぎて下痢したし、
トルコで熱中症になって苦しんだし、インドとインドネシアでは
クラビットとミノマイシンのスペシャルコンボで乗り切ったし、
嫁は尿路結石でリマの救外に運ばれたし、機内で横に座ったバングラデシュ
人に医者だと名乗ったら、数年後に粘着されて困ったし・・・
何かと経験値は豊富です。
236青の翼:2007/09/19(水) 05:39:14 ID:57DRhScG0
>>232
>「Drコールがあったとしても 応じないから」と言ったら
それで正解です。
機内の特殊性がわからん奴が出てきて「あ〜しろ・こ〜しろ」と言ったり
「俺は医師だ、今すぐ緊急着陸しろ」とか言われるより
静かに座席に座って箸でも詰めていてもらう方がありがたい

現在のドクターコールは「自信のある人のみお手伝い下さいませんか」
「その他のお客様はこちらは今から忙しくなるからコールボタン押さないで静かにしていてね」
の意味が本音ではないか。
237卵の名無しさん:2007/09/19(水) 06:05:17 ID:cPu2Dwjt0
>>213
友人医者夫婦の話をしよう。
機内Drコールに何を血迷ったか外科医夫が参戦した。
しかしすぐに戻って妻に「おまえの守備範囲だったよ」と。
ただの過換気。
妻は精神科医。
ということで、(閉所恐怖症などもあることだし)
眼耳鼻皮膚と精神科はどっこいどっこいじゃあるマイカ
238青の翼:2007/09/19(水) 06:47:09 ID:57DRhScG0
>>237
こういうDR(このケースの場合だと夫の外科医)ばっかりだと助かるのです。
困るのはこういう場合、過換気症候群もわからずに例えばパリ=>成田のロシア上空で
「俺は医者だ。ホラ、口から泡を噴いているぞ、このままだと死んでしまうかもしれないから
 今すぐモスクワに緊急着陸しろ。」
「意識はあるようですのでパリに戻るではダメですか?」
「お前の会社は人命を何だと思っているんだ!」

 こんなDQNな箸袋をもった医者が時々いる。
 237の外科医のように振舞うか、腕のない奴は静かに箸でも詰めとけ!
239卵の名無しさん:2007/09/19(水) 07:11:01 ID:WnXZiQMA0
結局ここも
箸屋に占領されたのか。
箸、箸、箸、箸、うるさい馬鹿医者ども
240卵の名無しさん:2007/09/19(水) 07:17:19 ID:RG2w4dltO
箸w
241ハシャーン:2007/09/19(水) 09:14:23 ID:Eq9OQYrJ0
>>238のような事を繰り返しまくると、そのうち呼ばなくなるんじゃないか?
つうか、CPC達が自民自爆いや自作自演で過呼吸(ry.
242卵の名無しさん:2007/09/19(水) 09:28:51 ID:+xDVFDpW0
>>241のHNで思わず作ってしまった。

「たったひとつの命を惜しみ、生まれ変わったPCPの心,
白いお箸を摘んで詰める,箸ャーンが飲まねば誰が飲む!」
243卵の名無しさん:2007/09/19(水) 09:52:45 ID:1BSAMT/n0
PCPは専用スレでやってくれ。
244卵の名無しさん:2007/09/19(水) 10:10:32 ID:+xDVFDpW0
「航空会社はケチらずに医療チームを雇用して全便に搭乗させるべき。
 競争激化の航空業界における大きなアドバンテージとなり、運賃がたとえ二倍になろうと
 競争を勝ち抜くことができる。」

激安チケット狙いのDQN乗客も排除できるしなw
245卵の名無しさん:2007/09/19(水) 11:11:08 ID:U1Jm+QXW0
まあ、勝ちぬけるかは知らんが
個人的には2倍の運賃の航空会社なぞ乗らないけどね
246卵の名無しさん:2007/09/19(水) 11:14:14 ID:+xDVFDpW0
>>245

地球環境保全のためにも、無駄な航空機の運行はやめて、2倍の運賃を払ってでも乗りたい人だけ
乗ればよいのではないかと思います。
247卵の名無しさん:2007/09/20(木) 10:49:04 ID:1hHG0p0S0
先生!搭乗客に診断書提出させればいいと思います。
248卵の名無しさん:2007/09/20(木) 13:49:03 ID:g9TXr//00
>>209
日医ニュース読んだ?
 http://www.med.or.jp/doctor/jmaacls/guideline.pdf
右側中ほどに「2分おきに交代」と書かれているが、これを
文言どおりに受け売りしたものと思われ。
249卵の名無しさん:2007/09/20(木) 21:51:53 ID:eQ4RsyV70
2分で交代してもそもそも医者・男看護師の数少ないんだから
すぐに順番回ってきて結局一緒。
250卵の名無しさん:2007/09/21(金) 02:32:34 ID:onWGUwCA0
    ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙   <ドクターコールしてください
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ   
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
251卵の名無しさん:2007/09/21(金) 05:10:27 ID:FtTMAPtB0
>>249
機内では2分で交代できません。運が悪いと60分一人で
心肺蘇生をすることになります。
http://plaza.umin.ac.jp/~GHDNet/06/q9-cpr.htm
252卵の名無しさん:2007/09/21(金) 05:53:39 ID:CAoArLQG0
>>251
こういうケースを考えると、

>>248
のフローチャート(左下)は『出口の無い』フローチャートなので
破綻している/キケン と思われ。

救命かなわぬもCPRに携わっている人間が中止しても止む無い状況も
示されるのが望ましいと思われます。
もっとも、誰もそんな命の洗濯の条件なんか明文化できないでしょう
けど。
253卵の名無しさん:2007/09/21(金) 06:14:02 ID:onWGUwCA0
JALに関して言えば客室乗務員は毎年、毎年全員が意識の確認やらABCやら人形使っての訓練を
やっているので心肺蘇生は客室乗務員がAEDも含めてやるので
わけのわからん医者はむしろ出てきてほしくない、とj
みなさんの大好きなJALのIM(ほら、IMだよIM)の大越くんが言っていた。
254卵の名無しさん:2007/09/21(金) 07:59:03 ID:Ii1p8DQ60
>>251
>>253

ACLSを受講するとわかるが、チームのリーダーは、指示を出すだけで、自分ではしない。
客室乗務員は、心肺蘇生法の講習は受けているので、指示をしてやらせればいい。
向こうは勤務中で、こっちはお客様なのだからね。

医者が何もしないで、ただ指示して、見てるだけって、現実には、なかなか出来ないだろうけど
理屈はそうだろ?
255卵の名無しさん:2007/09/21(金) 10:04:40 ID:0gubxwcO0
1人で抱え込まないで乗務員に指示して何人かで交代して
やらないと251の悲劇が起きますね。
乗務員は複数いるから二交代か三交代ぐらいにはなるかな。
256卵の名無しさん:2007/09/21(金) 10:35:48 ID:Kcvyi+ee0
客室乗務員は毎年、毎年全員が意識の確認やらABCやら人形使っての訓練を
やっているので心肺蘇生は客室乗務員がAEDも含めてやるので
わけのわからん医者はむしろ出てきてほしくない

という事なのでドクターコールは全て無視するのが正解
257卵の名無しさん:2007/09/21(金) 11:42:04 ID:dd8RDNoj0
>>256
だったら、Drコールなんかしなければ良い。
「下手な医者よりクルーのほうが優秀なので、Drは出てこないでください」
とでもコールしておけ。
258卵の名無しさん:2007/09/21(金) 12:15:03 ID:WAjmmdm10
>>254

それ正しい。
医師は「指示」をする役割。
決して自分が手を出してはいけない。

勿論、その指示に対して実行者の何倍もの責任を負うので最初から出て行かないのが賢明であることはいうまでもない。
259卵の名無しさん:2007/09/21(金) 14:12:35 ID:0gubxwcO0
255訂正しますね。
自分が出ても出なくても乗務員が交代で蘇生するんで
寝て待てばいいですと。
260青い翼:2007/09/21(金) 15:26:18 ID:Wyto8fs60
>>258
>医師は「指示」をする役割
それこそ会社の思うつぼ
お客様の安全はこちら(客室乗務員)でやります
ドクターコールでわけのわからん医者は出てくるな
はっきり言って邪魔な時もある

医者にいちばん責任を押し付けたいのは・・・
ダイバード(緊急着陸)の必要性があるかどうかだ!!
最終判断はもちろん機長だが、「あの医者が緊急着陸した方がよい」といったから
この機はアンカレッジで着陸し遅れます、と・・・
他の客からの不満や文句ぐらいいくらでも会社は受け付けるのだが
裁判の好きな人種は「緊急着陸したから仕事に遅れた、契約できなかった」
「まっすぐそのまま飛べば100億円儲かったのが0円になった。払え」

これに備えて人の良さそうなお医者様に緊急着陸の判断を仰ぐためにドクターコールするのです

ちなみに他社はしりませんので。。。
261卵の名無しさん:2007/09/21(金) 17:01:07 ID:2ciVGWUPO
そんな責任逃れして医師に責任押し付けようとするからPCPになるのですよ。
262卵の名無しさん:2007/09/21(金) 17:13:42 ID:0gubxwcO0
PCPに転職しますw
263卵の名無しさん:2007/09/21(金) 19:23:22 ID:COIGXyGI0
PCPと箸
立ち入り禁止。
静かにROMしてろ。
264卵の名無しさん:2007/09/21(金) 20:19:22 ID:loRS0YqZ0
誰もいなくなるよ
265卵の名無しさん:2007/09/21(金) 20:31:56 ID:gRlMHmScO
箸ャーンが残る
266卵の名無しさん:2007/09/21(金) 20:48:26 ID:2ciVGWUPO
やはり箸の袋綴じになるのですよ
267ハシャーン:2007/09/21(金) 21:29:54 ID:uUyicjDq0
>>265
呼んだ?w
268卵の名無しさん:2007/09/21(金) 22:09:48 ID:sGqBMVdE0
           _.. - ― - 、 _   
          , '´   ╋    `''ヽ、
         〈:::::::           _:::>
           \:::::::::_,. - ― - 、.〃/
            /./ ⌒  ⌒ \ヽ、
           // (●) (●) ヽヽ
\        r-i./ `⌒,(・・)⌒´ ヽ.l-、  >>1 はーい、PCPにお注射しましょうね。
  <\n      | | |   ),r=‐、(   | | ノ
  /.)\_,    `| |ヽ    ⌒     ノ| ||
  V二ス.Y´|   | | | |\ `ー-‐'' /| || ||  
   {. r_〉`! }.  | | | | |.ゝ 、,,_o]lム| |ー- 、 
    \    f  ,. '´/| |      o | |:: :  \
      `!  {/⌒ヽ::::| |    ::: | |\_::  ヽ
269卵の名無しさん:2007/09/22(土) 00:22:38 ID:QVwoV5S30
次スレらしきものはけーん

104 名前:かんた 投稿日:2002/01/28(月) 05:10 ID:NKhegORZ
現に,日本航空と全日空は医師に対する損害賠償を補填すると公表していますし,
日本航空については弁護士費用まで保険から出すとしています。私個人としては,
契約という形にしてしまうと通常の医療現場と同じく善良なる管理者としての注意義務という
もっとも厳しい注意義務が課されてしまうので,あくまでも航空会社が勝手に損害賠償を
補填すると公言し,医師は契約の概念など念頭にないまま治療したとする立場の方が
いいと思います。医師以外の方も見ているのでついでに書いておきますが,当然のことながら
医師が機内で急病人を診るときは善管注意義務を守ろうとしています。しかしながら,
様々な制約があるため病院ほどの診療は無理です。そこへ善管注意義務を課すのはあまりに
不公平だと思います。実際の判例はありませんが,学者の意見では通りがかりの医師の善意
によるボランティア治療は民法698条緊急事務管理に当たり注意義務が軽減されています。

106 名前:かんた 投稿日:2002/01/28(月) 05:11 ID:NKhegORZ
>2 このような契約を結んだ役員(又は委任を受けて締結した管理職機長)に
>対する株主代表訴訟の可能性と役員側勝訴の見込み

このような契約は医師と会社の間で締結され,会社の社員はあくまでも法人の履行補助者となるので,
直接株主から請求されることはないと思います。訴訟を起こす側もキチンと金をもらうのが目標なので
もしかしたら借金まみれかも知れない一社員に起こすというのは考え難いです。契約自体は会社に
損害を与えるものとは言い切れないので株主代表訴訟が起きる可能性は皆無に近いと思います。

>3 それでも医師個人を訴えるDQNからの防衛の見込み

法律家は公平な視点がないと勤まらないので,善意無過失もしくは善意軽過失の医師が訴訟に
負けることはないと思います。しかしながら,皆様ご指摘の通り訴訟に巻き込まれる鬱陶しさは付きまといます。
270卵の名無しさん:2007/09/22(土) 00:24:54 ID:QVwoV5S30
107 名前:かんた 投稿日:2002/01/28(月) 05:12 ID:NKhegORZ
>4 アメリカではこのような契約を乗り合わせ医師と航空会社との間に結ぶ動きはないのか。
ないとすれば、それはそのような契約に何か(法的経営戦略的倫理的な面で)問題があるからか、
それとも良きサマリア人連邦法で十分と考えられているからなのか。

そのような動きはないと思います。少なくとも私は文献上でもシンポジウムでもそのような討論が
なされたことを知りません。これは米国人に聞かないと正確には答えられませんが,恐らくは
良きサマリア人法があるからではないかと思います。

108 名前:かんた 投稿日:2002/01/28(月) 05:12 ID:NKhegORZ
>>85
>>94
>自分が具合悪くなった時、しかも非常時に診てくれた方を誰が訴えるというのです??そんなに、
そんなに我々はドキュソな国民ですか???

多くの国民は85=94のようにマトモです。しかしながら,医療現場にいると数々のDQNに会います。
前スレが消えたので再度記しますが,歯科医師と患者の感情のもつれから「無事故訴訟」が起こされ
最高裁まで争われた判例があるのです。当然患者は敗訴し,裁判所は「原告の供述は信用できない」
とまで断じています。この患者は日本歯科医師会や厚生省に対しても訴訟を起こしていました。
当然,弁護士などついていませんでしたが,訴状の書き方を知っていれば誰でも訴訟を起こすことが
出来るため,このようなDQNがのさばるのです。そして,この手のDQNが医療現場には多いのも事実です。
医療現場には,ろくな資産がなく医療費を踏み倒しているのに酔っ払って暴れて何度も受診する
真性DQNが沢山います。
271卵の名無しさん:2007/09/22(土) 00:25:43 ID:d6nztnio0
> 訴訟に巻き込まれる鬱陶しさは付きまといます。

その一行で十分なのだが。
272卵の名無しさん:2007/09/22(土) 00:27:43 ID:QVwoV5S30
109 名前:かんた 投稿日:2002/01/28(月) 05:13 ID:NKhegORZ
このような損失は全て病院もちです。消費者金融やクレジットカード会社あるいはNTTなどは
料金の踏み倒しがあるとすぐにサービスを停止して支払わないと訴訟を起こします。しかしながら,
病院では数百万円単位で医療費を踏み倒されていても訴訟を起こせません。マスコミが面白おかしく
書き立てて病院が悪者になるからです。だから損をしても黙っているのです。医師側の患者不信を
煽る投書が先日の朝日新聞にありました。内容を一言で言うと,「医療費の高騰は医師の人件費が
高いためである」というものでした。医師の人件費は昭和50年代から横ばいで実質低下しています。
このようにきちんとした事実の把握もなく感覚だけで考えて行動するDQNが沢山いるから不信が
つのるのです。
私はドクターコール推進派ですが,「人道的立場から支援をしましょう!」と一度も呼びかけたことが
ないのは医療の現場にいて,暴力団組員や地方議会議員よりもさらにたちの悪いDQNを多数
見ているからです。

110 名前:かんた 投稿日:2002/01/28(月) 05:13 ID:NKhegORZ
>良きサマリア人法・・誰かが音頭をとればすぐに可能ではないかと
>思ったんですが。国民にとっても先生方にとっても有意義な法ではありませんか。

その通りですが,現時点においてそのような議論はほとんどなされていません。一般市民対象の
良きサマリア人法については検討されたことがありますが,結論は現行法規(民法698条緊急事務管理)
で対応可能というものでした。私に言わせるととんでもない結論です。
善意の第三者が過失もないのに訴訟に巻き込まれること事態防がなければならないと思います。
この手の訴訟が起きれば,三重県の隣人訴訟と同じくマスコミで大々的に取り上げられ,妬み混じりで
医師が攻撃されるのは目に見えています。ですから,新規立法が必要だと思います。
私が法律を一から勉強した理由の一つが,法律行政関係者の意識は医療現場と乖離しており,
彼らを動かすためには法律用語で語らなければ無理と痛切に感じたからです。
273卵の名無しさん:2007/09/22(土) 00:35:01 ID:QVwoV5S30
飛行機のドクターコール Part 2 
http://ton.2ch.net/hosp/kako/1011/10114/1011482806.html
274東大寺問題児 ◆ICUiAyGByU :2007/09/22(土) 00:47:15 ID:kTYv077e0
語り方例;
よきサマリア人法で、DQNに原告適格がなくなるようにすることが大切です。
それは、職権で訴えを棄却できる(=被告に応訴義務が生じない)ように
するためです。
275卵の名無しさん:2007/09/22(土) 01:07:44 ID:QVwoV5S30
5年以上前から、まるで現在を知っているかのように書いてるのは素直にすごいと思う
276卵の名無しさん:2007/09/22(土) 05:39:35 ID:2CJ3o5jz0
そうです。
2002年には学会でも2ちゃんでもまじめに議論されて結論は出ているのです。
なのに今回はPCPとかいうのが出てきて議論が違う方向に行ってしまった。
277卵の名無しさん:2007/09/22(土) 06:35:27 ID:jV8siQkt0
どこがどう違う方向なのかわからんのですが

現行法でドクターコールに応じるのは危険を自覚した上で自己責任ってことでしょ
であるからその回避策の一つとしてPCPという概念が提唱されているだけ
現場でいちいち上のようなことを説明して理解を得るよう努めろとでも?
278卵の名無しさん:2007/09/22(土) 11:33:04 ID:d6nztnio0
>>276

素直にコールに応じて責任もってくれるDr.が増えるとでも思ったか?w
279276:2007/09/22(土) 14:16:46 ID:2CJ3o5jz0
>>277-278
>どこがどう違う方向なのかわからんのですが
前回のスレなどから総合すると
1)コールがあっても自信のある医師以外は積極的に応じる必要なし
2)コールに応じても航空会社に見返りを求めてはいけない(Fにアップグレイドしてくれた報告あり)
3)その後訴えられてもJALとANAに関しては裁判費用・弁護士費用をもち全面的に助ける
4)今は心肺蘇生(アンビュバッグ・02ボトル・AEDなども)が全員できるように毎年訓練し
  訓練後ロールプレイをして確認しあい、テストに合格しないと乗務できない
5)そもそも航空会社自身もコールして、わけのわからん奴が「オレは医者だ!」と言って振り回されるのは
  はっきり言って迷惑だし、もしお願いしたとしても「指示」だけでよいと言っている
6)JALのIMの大越らによると耳鼻科・眼科・皮膚科・・・などは出てくるな、らしい

以上のように学会でも(2ちゃんでもww)ある程度、結論でているのに
今回はPCPとかいう連中が出てきて「機内での箸の詰め方」とか「俺はPCPだからと言ってコールを断ろう」とか
違う方向に逝っていると言いたかったのだ。

280土日当直常習者 ◆pVFvDNoTvQ :2007/09/22(土) 16:34:26 ID:RlK0cj7b0
結論は「ドクターコールには関わらないこと!」ですよ
2002年も今年も

あなたは単にPCPが嫌いなだけなんでしょ?w
良く読めば同じ方向を向いてることが分かるはずなんですけどねぇ
281卵の名無しさん:2007/09/22(土) 17:20:56 ID:9ezlhwFf0
>結論は「ドクターコールには関わらないこと!」ですよ
>2002年も今年も

そう、これがすべて。
その目的達成のための一手段としてのPCPという方便があるだけ。

>>279はやたら仕切りたがってるようだが結局何がいいたいのかさっぱりわからん。
282PCP:2007/09/22(土) 22:57:40 ID:AhsJvtuf0
>>279
お前は何度も何度も同じ事を確認しなければ気がすまない訳だな。
つまり、「何か」がお前が既にいったん確認し切った事の真実味や重みを忘れさせ、
別の方向に心を振り向けていると言う事だ。それは何だろう?
機内でコールに応じてはいけない、ただそれだけ、簡単な事実の重みを幾度となく忘れさせる物は、
それは何なのか?それは、つまり、おまえ自身がコールに応えたいと言う馬鹿馬鹿しい欲望が
裏面で働き続けているからに他ならん。つまりお前は、「応えたい」のだ。
283PCP:2007/09/22(土) 23:02:23 ID:AhsJvtuf0
>>279
何がそのような間違った行為にお前を導くのか?色々と要因はあろう。
まず考えられるのは、お前の安っぽい同情心だ。「医者である俺が救えないのは......」などと言う心理だろう。
間違っている。お前は自分一人も救えず、他人を救おうとしているだけの愚者である。
お前は自分が愚者だと認めたくないのだ、だが、この世の誰しもが愚者なのである。その現実を忘れている、ひとり。

次にお前は、「我こそは救える」と思い込んでいる誇大妄想癖の馬鹿なのかも知れない。つまり、「心の闇」だ。
だが、お前は自分の浅ましい姿すら見えん愚者だ。愚者以上に自分の愚かさを否定するものがいようか?
その意味で、お前はまさしく愚者に他ならん。だがそれもまた止む無し、この世の全てが愚者なのである。

箸を詰めろ、そこに愚者が愚者たる己の悲しくも貧しき姿を知る行がある。作業療法と言っても良いだろう。
ひたすらに箸を詰めろ、お前や俺如きに出来ることは、それより他に無いのである。
畢竟、人は人を救えん。浅ましい生への欲望に溺れた患者の卑しい復讐心の犠牲になって死ぬのが、
誰よりも好きならば、それは仕方が無いのだがな。
284PCP:2007/09/23(日) 02:03:50 ID:ds6Swbct0
社会人PCPさん、3連投も乙です
>>279
お前に比べて281〜283の我々の尊氏のPCPさんのこの理路整然とした意見を見たか
お前なんか283の文章は難解すぎて全部意味わかるか誇大妄想癖が読めるか
もうすでに結論が出ていることについてはお前の言い分も認めてやる
我々PCPはドクターコールがあると反射的に酒を注文しがんがん飲みまくり
私はPCPですから心臓マッサージはしませんと断り
例え目の前で年寄りが悶え苦しもうとガキが口から泡を噴いていてもいっさいを無視して
酒をぐいぐいと飲みまくりひたすら箸を詰めるのだ
それが伝統工芸職人PCPの使命だ

だいたい病気になるやつが悪いしPCPに頼ろうとする飛行機会社も悪い
285卵の名無しさん:2007/09/23(日) 08:19:56 ID:HH4K7GvH0
>>279
1)〜6)は結論か?
結論を導き出すための判断材料に過ぎんだろう。

7)医師の善意にたかろうとする航空会社はクソ
8)善意でコールに応じても訴訟に巻き込まれる可能性を排除できない
 (前例の有無、訴訟の勝敗など関係ない。巻き込まれそうになるだけで嫌)

これらの判断材料も加えて、2チャンネルで導き出された結論が
「機内ではPCPを名乗り、ドクターコールには応じません」
なんだよ。
一人で意味不明なこと言って仕切るな、ボケ。
286卵の名無しさん:2007/09/23(日) 08:31:03 ID:2IJuaR920
>>279は自分なりの真実に基づいて自分なりの判断で行動すればよろしい
その結果何がどうなろうと自己責任なんだから>>279の勝手ということで誰も困らないし

このスレ見てる大勢の人間も同じく自分の判断で行動するだけだけど何か問題でも?
というか他人に読ませるつもりがあるなら少しは説得力というものを持たせた文章書けよ
287卵の名無しさん:2007/09/23(日) 09:45:56 ID:ZcT9liUJO
皆さんの言うとうり。今羽田空港のラウンジに居てこの書き込みしてるけど救急処置に自信がある折れでも絶対飛行機内でのドクターコールには出ない。
いや仕事場離れた何も動かない。
まあ頑張って機内で素人さんがおままごとの救急処置してください。
大体アレストにはカウンターできないだろ、あの除細動機
288卵の名無しさん:2007/09/23(日) 10:04:44 ID:QVpEg0lB0
>PCPの皆様へ
>>279は「自分が医者だったらあんなことやってみたいなあ」
とあこがれひがみ続けて涎を垂らしている低知能非医療労働者。
289PCP:2007/09/23(日) 10:26:35 ID:SCqqkMEE0
>>279
>以上のように学会でも(2ちゃんでもww)ある程度、結論でているのに
学会って、どこの学会?
まあ、このコメント一発で>>279の正体ははっきりしてるがね。
290卵の名無しさん:2007/09/23(日) 11:05:35 ID:+C9WD+UNO
287の最後の行には誰も突っ込まないのなW
291PCP:2007/09/23(日) 11:34:26 ID:ds6Swbct0
>>290
僕たちPCPは医者じゃないから
>>287の大体アレストにはカウンターできないだろ、あの除細動機の意味がわからんのです
>>289も医者じゃないからどこの学会かわからんのです
学会についてマジレスすると学会名も日にちも発言者名も何回も出てるぞ、ボケ!
お前のようなバカPCPがいるから医者にバカにされるのだ
292卵の名無しさん:2007/09/23(日) 14:00:23 ID:iYhFzgjt0
>>291
何度も言ってるように、PCPは専用スレがあるんだから、頼むからそっちでやってくれ。

>僕たちPCPは医者じゃないから・・・・・・意味がわからんのです

これが始まると、話にならなくなるから、もううんざり。
なんで専用スレから出てきて荒らすのか、訳解らん。
結局議論に参加したいだろ?だったら非医師のふりするのはやめようよ。
本当に非医師でPCPなら、専用スレで。
293卵の名無しさん:2007/09/23(日) 14:16:39 ID:2IJuaR920
で、遙か昔に結論が出たことに関して今さら何の議論がしたいと?
294PCP:2007/09/23(日) 15:31:38 ID:ds6Swbct0
>>292
>非医師のふりするのはやめようよ
=>ということは医学部受験生の俺は医者になっちゃった???
他スレでは学校に遅刻するなよ、とか早く予備校に行けとか言われるのにw

もし俺が医者だったらコールがあったら無視して酒を飲みコール拒否するのはマズイだろ
上のホンモノのお医者様は、なんだかんだ言いながら機内で何かあったときには
俺たちを助けてくれると思っているけどなww
295PCP:2007/09/23(日) 19:30:17 ID:SCqqkMEE0
>>294
真の池沼現るwww
まずいwww
ワロス。

池沼PCPは論議をまぜっかえしたいだけの恥知らず。
296卵の名無しさん:2007/09/23(日) 20:23:33 ID:Ja+8kATZ0
医学部学生はギリギリ許すが、リアル社会で医師免許持ってない奴が
PCPを名乗るのはやめてくれ。
何度も言うが、俺たちは誇り高き職能集団なんだよ。
>>294はPCPを名乗る資格がない。
297卵の名無しさん:2007/09/23(日) 20:30:30 ID:DwUTsrIC0
ドクターコール?
そんなもん結論でてるだろ?
出て行くな!!だよ。
救急外来が手一杯で他の救急車を受け入れられないと
言った病院が悪者にされる国で、患者が死んだら110番される
狂った国であんたドクターコールって気が・・・・・
家族を愛するなら絶対に出て行くなよ、そこの若いの。
犯罪者の家族と言われて生活させるつもりか??
298卵の名無しさん:2007/09/23(日) 20:37:04 ID:Ja+8kATZ0
今思ったのだが>>294のせいで我ら正真正銘のPCPは要らん敵を作っていたのかもしれない。
299PCP:2007/09/23(日) 22:13:29 ID:ds6Swbct0
>>296の偽医者へ
俺は前スレの最初のころから参加しているしさまざまなPCP憲法や替え歌を作ってきた
全スレでPCPは偽医者だと賛同されてるしそもそも前スレは
神奈川県立高校受験生がつくりあげたスレだww
途中から参加してガタガタ言うな!!

もしかしてお前は<<<悪魔のIMZ>>>か???
300卵の名無しさん:2007/09/23(日) 22:19:12 ID:iYhFzgjt0
PCPの話はPCPのスレでやれ、ってのが解らないのか。
わざわざ専用のスレがあるのに、なんでこっちでやる?
皆が昔から2ch見てるわけでも無いんだし、
結論がでてるって言うなら、それこそPCPスレで気勢を上げてればいいだろう?

PCPが、こっちに顔を出すってのは、要するに、
結論は出てると良いながら、本当はまだ議論に入りたいって事なんだろ?

そうじゃないなら、専用スレで思う存分盛り上がれよ。
301卵の名無しさん:2007/09/23(日) 22:55:28 ID:2IJuaR920
ならまず貴兄が議論を始めりゃいい
傾聴に値するものをな
302卵の名無しさん:2007/09/23(日) 22:59:13 ID:Ja+8kATZ0
>>300
ここでのレスに返答しようと思うとここになるんだよ。
まあ、これ以上はスルーするから悪く思わないでほしい。

>>299
最初のスレをよく見てみろ。PCP憲法ではなくて、PCP憲章だ。
なぜお前が間違ったかというと、それを作ったのはお前ではなく俺だから。
ちなみに良き割箸職人法を作り、PCPスレ2、PCPスレ3を立てたのも俺。
お前は叩かれるとすぐ逆ギレして嘘をつく愉快犯に過ぎんが、こっちは
海外旅行好きの医者として切実な問題なんだよ。
まあ、まじめ一辺倒では疲れるからふざけることもあって、それがお前の
ような愉快犯をよびこむことになったんだろうが。
303PCP:2007/09/23(日) 23:01:26 ID:SCqqkMEE0
PCP拳法などと言う誤変換をしてしまったぞ。
304卵の名無しさん:2007/09/23(日) 23:06:17 ID:DwUTsrIC0
とにかく出て行くな
家族が可愛いならな
305卵の名無しさん:2007/09/23(日) 23:21:51 ID:xrcrZH2W0
PCPとか言ってる奴って自分でユーモアの
センスがあるって思ってるんだろうか?
306卵の名無しさん:2007/09/23(日) 23:27:09 ID:Ja+8kATZ0
現実問題としてセンスがなければここまでの一大勢力にはならないと思うが、
「機内で医師という職業を隠すこと」と言う隠語にすぎんから、自分自身
PCPという言葉が面白いとは思っていない。
307PCP:2007/09/23(日) 23:28:49 ID:SCqqkMEE0
JAL関係者らしき阿呆どもが反発している所を見ると、よほどPCPと言う呼称が気に食わんようだなw
だがそれこそ、効果の証明に他ならん。そしてage
308卵の名無しさん:2007/09/23(日) 23:30:29 ID:xrcrZH2W0
機内のように医者という職業を隠せる状況ならむしろ問題ない。
問題なのは医者という職業を隠せない状況でコールされた
または非医師の知り合いに頼まれたような場合だ。
309卵の名無しさん:2007/09/23(日) 23:33:49 ID:PBUoMULj0
>>302
>ちなみに良き割箸職人法を作り、PCPスレ2、PCPスレ3を立てたのも俺

ついに見つけたぞ!お前みたいな奴が「ぴ〜し〜ぴ〜」なんてのをこの医者板で騒ぐから
変なのが入ってきてみんなが迷惑しているのがわからんのか(怒!

もうお前らのようなPCPは来るな!
>>300さんの意見に大賛成
PCPスレを作った>>302は消えろ
310PCP:2007/09/23(日) 23:37:17 ID:SCqqkMEE0
>>308
「お前は俺をただで使おうと言うのか?
お前が俺の病院に来たときに、お前だってがっぽり払わせられただろう。
それが悔しくないのか?
今、お前が俺を呼んだ。俺はお前に正当な権利として、治療費を請求するぞ。
まずは、50万円ほど払え。」

↑これはガチで言った事がある。
隣人から急に「診てくれ」って言われた時だ。
311卵の名無しさん:2007/09/23(日) 23:49:54 ID:xrcrZH2W0
>>310
>↑これはガチで言った事がある。
>隣人から急に「診てくれ」って言われた時だ。

お前がどういう奴かがよくわかった。
頼むからトリップつけてくれ。
NGワードに登録するから。
312PCP:2007/09/23(日) 23:52:21 ID:SCqqkMEE0
>>311
お前の方こそIMZだかMIZだかのコテ半を付ければどうだw
313卵の名無しさん:2007/09/23(日) 23:54:47 ID:xrcrZH2W0
なんだよ、IMZって?
314卵の名無しさん:2007/09/23(日) 23:56:00 ID:iYhFzgjt0
もともと、PCPってのが出てきたのは、
たまたま、機内で隣に乗り合わせた外国人に職業を尋ねられた際に、
中途半端な返事をしてると、色々つっこまれるので、
日本固有の食器である箸を袋に詰める伝統職人である、と答えておけば、
外国人にはそれ以上理解する余地が無いので、面倒な説明が不要である、
ってのが、支持されたのが経緯であろう。

それはそれで理解はできる。だから、何度も言うように、専用スレでやってくれ。
ここは、そこまで割り切って無い人、または初心者が語るスレだ。
ここの住人は、恐らくPCPスレも見てるよ。
だから、「PCPは医者じゃありません」とか、つまらない替え歌とかは、
専用スレでやってくれ。
315PCP:2007/09/23(日) 23:56:44 ID:SCqqkMEE0
低脳の略字などテキトーにしか覚えておらんわww

それはそうと、JAL、早くつぶれればええな。
燃料費更なる激上げキボンw
316卵の名無しさん:2007/09/23(日) 23:59:56 ID:xrcrZH2W0
「お前は俺をただで使おうと言うのか?
お前が俺の病院に来たときに、お前だってがっぽり払わせられただろう。
それが悔しくないのか?
今、お前が俺を呼んだ。俺はお前に正当な権利として、治療費を請求するぞ。
まずは、50万円ほど払え。」


こんなセリフを知り合いにリアルでいえるほど性格のおかしい奴なんて
ほとんどいないよ。だから医者という職業を隠せない場合のコールが怖いんだろ。
317卵の名無しさん:2007/09/24(月) 00:02:54 ID:GIDrCYDs0
>>310
>俺はお前に正当な権利として、治療費を請求するぞ。 まずは、50万円ほど払え。」
また別のPCPが、目の前で苦しんでいる人や高熱を出している子供を無視して見殺しにする
なんていうPCPの発言が多数見られたけど
俺もDRコールは「できるだけそれも丁重にお断りしたい」
だが、お前らPCPのような発言には少しついていけない。
おそらく医療に対する哲学や倫理感が違うから結論は同じでもいっしょにはされたくない。

またまじめに議論している最中に「pcpの替え歌」をはさんでくる感覚も理解できない。
向こうでやってくれ!もう来るな!!
318PCP:2007/09/24(月) 00:03:15 ID:SCqqkMEE0
>>316
ほらほらwww
PCPと言う結論はもう出てるのに、それを必死で覆そうとwww
無駄無駄無駄。
319PCP:2007/09/24(月) 00:04:55 ID:SCqqkMEE0
>>317
丁重に、だとw
むげに断れ、何の躊躇もイラン。

それにだ、何を今更論議する。コピペが論議なのかw
結論は一切変わらんな、PCPだ。
320卵の名無しさん:2007/09/24(月) 00:07:05 ID:XHqXdGLH0
>「お前は俺をただで使おうと言うのか?
>お前が俺の病院に来たときに、お前だってがっぽり払わせられただろう。
>それが悔しくないのか?
>今、お前が俺を呼んだ。俺はお前に正当な権利として、治療費を請求するぞ。
>まずは、50万円ほど払え。」

一つ疑問なんだが、知り合いに対してこんなセリフ吐けるなら、
機内でも自分はPCPなんていう必要ないだろ。
堂々と医者と名乗って、同じセリフを言えばいいじゃないか。
何でわざわざ嘘をつくの?
321PCP:2007/09/24(月) 00:10:10 ID:anaB32Dw0
>>320
それはおまえ自身が良く考えてみろ。

知り合いだろうが何だろうが、他人の時間を無断かつ無償で利用しようなどとホザク人間は、
その場で敵だ。つまり、見捨ててかまわん外道だ。
機内ではこうした軋轢を避けることこそ、上手な処世術。
322PCP:2007/09/24(月) 00:11:00 ID:anaB32Dw0
ヲヲw、俺のIDがANA。

JALよ滅べと、俺のIDまでもがそう言ってるなwww
323卵の名無しさん:2007/09/24(月) 00:14:50 ID:XHqXdGLH0
>>321
機内より知り合い相手の方が軋轢が生じるだろw
そんなセリフ吐いたら。
機内なんて所詮はその場限り。
でも隣人や知り合いは下手すりゃ一生のかかわりだろ。
324PCP:2007/09/24(月) 00:17:19 ID:anaB32Dw0
>>323
一生の関わりだからこそ、ぴしゃりとやらねばならんのだ。
甘えを許すことは出来ん、相手に反省をさせるためには必要な鞭だ。
愛の鞭ではないぞ、ひたすら厳しく鞭打つ鞭でOK。
325卵の名無しさん:2007/09/24(月) 00:17:41 ID:GIDrCYDs0
>>313
IMZでもMIZでもなくIMというらしい。
IMとはJALの航空医の総称らしくそのDR大越が2002年の学会で
騒いでから今日に至るようだ、

ただしJALのIMの大越たちはコールしても耳鼻科・眼科・放射線科・・・は
出てくるなといっているようである。
なぜなら訓練したスチ様の方が救命できると言っていたらしい。
326卵の名無しさん:2007/09/24(月) 00:22:37 ID:XHqXdGLH0
>>324
それはわかった。じゃあ機内でもぴしゃりと言うべきだろ。
そうすればクルーや乗客への愛の鞭にもなるし。
何で機内ではわざわざ嘘をついてPCPって名乗るの?
327卵の名無しさん:2007/09/24(月) 00:24:01 ID:oXWj3rwg0
ID:anaB32Dw0で今日だけで321=322=324と涙目で必死に反論
>>322でついにわかったぞ
>JALよ滅べと、俺のIDまでもがそう言ってるなwww

お前はPCPとか言いながらANAの回し者だったんだな
328PCP:2007/09/24(月) 00:27:08 ID:anaB32Dw0
>>326
逆に質問だが、なぜわざわざ名乗って、そしてぴしゃりとやらねばならんのか、説明してみろ。
そもそもおかしな話だろ、ず〜っと関わる隣人と、その場限りの機内、対応が違うのが当然だ。
それともそんな簡単なことすら分からんのがJALに乗ってる訳かwww
329卵の名無しさん:2007/09/24(月) 00:32:17 ID:XHqXdGLH0
>>328
逆に質問だが、なぜ知り合いにはバカ正直に自分が医者だと名乗って
ぴしゃりとやらねばならんのか、説明してみろ。
機内で堂々と嘘がつけるなら、ず〜っと関わる隣人だからこそ、
あくまでも自分はPCPと言い張って
無駄な軋轢を避けるのが上手な処世術だろ。
330卵の名無しさん:2007/09/24(月) 00:51:54 ID:oXWj3rwg0
328と329は逆ですよww
331卵の名無しさん:2007/09/24(月) 00:55:21 ID:jpuKy3Ht0
犯罪者に成りたくなければドクターコールには
応じない事だね
332卵の名無しさん:2007/09/24(月) 00:57:16 ID:WjPRi/iL0
煽ってる奴も煽られてる奴もろくなレスつけられないスレだなw
まともな議論とか言ってる奴が一番馬鹿みたいに見えるw
333卵の名無しさん:2007/09/24(月) 01:26:48 ID:G5UIQxiL0
>>328
やっぱりJAL嫌いのお前はANAの広報か関係者だなww
334卵の名無しさん:2007/09/24(月) 01:29:49 ID:G5UIQxiL0
けっきょく、JALのIMの大越グループとPCPというネタ利用のANA広報の戦いだったんだ

要約、構図が見えてきたぞww
335卵の名無しさん:2007/09/24(月) 09:21:00 ID:yQztgnpP0
336卵の名無しさん:2007/09/24(月) 20:56:33 ID:Hc+nZVV80
>>279
JALはともかく、ANAはかつては医師が訴えられても補償しないと公言していた。
これからだって「医師の重過失があったから訴訟を手伝えない」と逃げることも出来る。

参考スレ
恩を仇で返すドキュン企業全日空
http://mentai.2ch.net/space/kako/974/974123748.html
337卵の名無しさん:2007/09/24(月) 22:47:54 ID:JZhWcSH40
すごいね

まあそこまで馬鹿にされても奉仕したいって人は自由意志で良いんじゃないの?
338青い翼のpcp:2007/09/24(月) 23:32:54 ID:wyyV0KpD0
>>336
それは7年以上前の話。
2002年の羽田での学会ではANA/JALに関しては
もし個人的にその医師が訴えられても明らかな過失が無い限り
会社として前面的に応援するし、裁判費用も弁護士費用ももつということだった。

懇親会での産業医らとの雑談だと、助けてもらったのにもかかわらず訴えるようなDQNは
おそらく貧乏な個人の医者を訴えるより1兆円企業の方を訴えてくるだろうと言っていた。
もちろん担保されたわけではないが、7年前とはぜんぜん違う。
339卵の名無しさん:2007/09/25(火) 00:17:22 ID:RkyvcoHV0
「明らかな過失」、とか「重大な過失」を決めるのは航空会社で、
「過失があるから応援できません」と手のひら返す可能性がある以上信用できない。
340卵の名無しさん:2007/09/25(火) 00:30:50 ID:i70Exmxz0
>>339
>「明らかな過失」、とか「重大な過失」を決めるのは航空会社で 
338ではないが過失かどうかを航空会社が決定するって???
あ、釣られたかなオレww
それともうわさ通りこのスレには本当に高校生がいるのか。
341卵の名無しさん:2007/09/25(火) 00:33:38 ID:ahdi5EX9O
やはりPCPがベストの選択です医師人生全うしたければ。
342卵の名無しさん:2007/09/25(火) 00:52:21 ID:i70Exmxz0
>>341
自信のない奴は医師だという事を隠すことなく堂々と断れば良い。
今は航空会社も耳鼻科・皮膚科・眼科・放射線科などの医師より
訓練されたスチの方が救命できると学会で言っているのだから。

はっきり言ってわけのわからん医者かどうかわからん奴に出てきてほしくないのでは?
343卵の名無しさん:2007/09/25(火) 00:55:35 ID:ahdi5EX9O
自信は素人スチよりはるかにあるが名乗らないだってPCPだから。
勤務時間外で他人が死のうが生きようが関係ない。
344卵の名無しさん:2007/09/25(火) 01:07:08 ID:5ISM4BdG0
おれもたぶん断るが医師でない343は断って当然だ。
普通の医師は「申し訳ないが・・・」と丁重に謝絶すると思う。
>人が死のうが生きようが関係ない
とか上のレスでお前の仲間のPCPが何度も言っていたけど
>目の前で苦しんでいる老人でも子供でも勤務時間外なら見殺す
とか普通の医師は思わないものだ。

だからpcpは偽医者だと言われるのだww
345卵の名無しさん:2007/09/25(火) 01:14:26 ID:gVavya0I0
日本エージェント  代表 宮橋 勇次
http://www.nippon-agent.com/index.html
WE ARE REAL EGENT
全国の医師を限定対象とした資産運用をサポート
http://www.nippon-agent.com/pdf/0608_yw.pdf
私たち日本エージェントは、信頼され安心していただけるお付き合いを目指して、
『 WE ARE REAL AGENT 』 をテーマに、尽きない向上心のもと、新しい発展を目指し、
常に謙虚な姿勢を持ち、お客様の声に応えます。お客様と心を一つにしたパートナーシップ
があってこそ、信頼され安心して資産管理を任せていただけます。社業に誠実を尽くし揺ぎ無い
強い信頼を育みながら、お客様との永いお付き合いを重ねてまいります。若く、
フレッシュなエネルギーに溢れた活力で、お客様のご要望に一つ一つ応えていくことが、
私たち日本エージェントの喜びです。
事業内容―不動産販売代理事業 不動産賃貸管理事業 不動産リフォーム事業 その他不動産業務全般
346卵の名無しさん:2007/09/25(火) 01:15:03 ID:ahdi5EX9O
悪いがお前より乳児のルートとるのは上手いと思うよ。
だけど目の前で子供が死にそうになっても俺は勤務時間外だったら平気でみごろしにできるぜ。
残念だったな。
他人のガキがどうなろうと知ったこっちゃないって。ガキの親が土下座しようが関係ない。
まあ素人さんたちで頑張ってくれたまえ
347卵の名無しさん:2007/09/25(火) 01:21:42 ID:ahdi5EX9O
俺はお前が医療技術がないからドクターコールを断るのとは違い救急の医療技術が充分あるけど断るだけ。
勤務時間外は関係ない誰がどこでどうなろうと
348卵の名無しさん:2007/09/25(火) 01:31:09 ID:i70Exmxz0
>>全てのpcpへ
>>346
「目の前で子供が死にそうになっても俺は勤務時間外だったら平気でみごろしにできるぜ」

PCPの連中ってこんな偽医者が多い
これがお前らPCPの医療に対する考えでOK?

PCPスレを立てたとか言ってたヤツに答えてもらいたいものだ。
349卵の名無しさん:2007/09/25(火) 07:44:50 ID:DrcRo1l00
だから
PCPと箸は使用禁止用語。
まず 基本ルールをまもりなさい。
350ハシャーン:2007/09/25(火) 09:18:21 ID:i0f/7GXb0
真剣に考えれば考えるほど、PCPとして箸を詰めるのが人間として正しい行為な事がハッキリして来るな。
351卵の名無しさん:2007/09/25(火) 09:42:16 ID:oPbTjdDV0
お客様である医師に乗客の健康管理という大切な業務を丸投げしようとしている
航空会社は、企業としての倫理感ゼロであると認定されますよ。
352ハシャーン:2007/09/25(火) 09:56:07 ID:i0f/7GXb0
CPCの方でコール応召時の標準料金を作成したらどうだろうか?

1.応召するだけ->旅程の費用を航空会社が負担。
2.診療受諾->一律5000万円申受
3.治療成功->重症度に応じて申受、風邪一件500万円、心筋梗塞脳梗塞クラス1億円
4.治療失敗->誠意を以って診療した医師側の心痛に対する配慮として3億円
         &患者側からの損害賠償請求額+弁護士費用の10倍を別途至急

これ位でどうだ?
353卵の名無しさん:2007/09/25(火) 09:58:01 ID:i70Exmxz0
>>351
もうその話は終わっている、
まず
>乗客の健康管理という大切な業務
そんな業務はない
>丸投げしようとしている
全てのCAに心肺蘇生からAEDまでの訓練と毎年の実技を含めた試験をしているし
JALの産業医はマイナー系の医師よりそれらの訓練されたスチの方が
究明率が高いと学会で言っているのだから丸投げにはならない。
とにかくANAやJALはこういう何もできないガタガタ言う医者が出てくるから
自前でやると言っているのだからww
354卵の名無しさん:2007/09/25(火) 10:01:09 ID:oPbTjdDV0
>>352

安すぎる。せめてその10倍の金額は必要だ。
355卵の名無しさん:2007/09/25(火) 10:02:50 ID:oPbTjdDV0
>>JALの産業医はマイナー系の医師よりそれらの訓練されたスチの方が究明率が高いと

なにを究明するのかはさておき・・・

医師を雇用して乗務させるという選択肢はないのか?
パイロット並の待遇なら希望者はいるぞ。
356卵の名無しさん:2007/09/25(火) 10:19:57 ID:i70Exmxz0
>>355
突っ込みありがとう。
究明率は上のレスにもあったけど一応シャレのつもりらしい
>パイロット並の待遇・・・
一生を吹っ飛ばすかもしれないからそれでも嫌だ!というのがこのスレの趣旨では?
357卵の名無しさん:2007/09/25(火) 10:20:44 ID:zn4r4OjI0
スチの医療知識なんて、笑える〜!!
358卵の名無しさん:2007/09/25(火) 10:27:37 ID:BgtUIvTO0
>>338
口頭での同意など何の役にも立たないことは司法的に確定しております
十分な説明の上で理解を得て文書による同意を得てください

今さらこんなレベルの話しなきゃいけないようじゃ医者板しばらくROMっといた方がいいぞ?
359卵の名無しさん:2007/09/25(火) 11:22:41 ID:SJ+xnWA80
>>358
お前みたいな奴がいるから医師は弁護士より下に見られるのだぞ
360卵の名無しさん:2007/09/25(火) 11:27:04 ID:BgtUIvTO0
で?だから何?w
361卵の名無しさん:2007/09/25(火) 11:27:46 ID:X/Rpg1Qq0
>>356

了解しますた。
やはり、PCPが一番という結論になりますねw
362卵の名無しさん:2007/09/25(火) 11:37:29 ID:i70Exmxz0
>>361
だから・・・
コールは無視するとしても
医師だとばれている時にどうやって断るかの議論にそろそろ入ろうぜ
363ハシャーン:2007/09/25(火) 11:44:15 ID:i0f/7GXb0
酒を飲む、既に結論は出てる。
何ならスチをぶん殴っても良かろう、↓ここいらが参考になる。
http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070924/jkn070924007.htm

幾らなんでもぐでんぐでん(のふりw)して暴れて、その後また寝てしまう(ふりw)者に
医療行為を頼んでこないだろ。
364卵の名無しさん:2007/09/25(火) 11:51:18 ID:i70Exmxz0
>>363
どうしてお客様の我々がそんな無駄なエネルギーを使ったり
寝たふりなどの演技をしないといけないのか?

内心は申し訳ないと思いながら堂々とコールを断る名文句はないかね?
365卵の名無しさん:2007/09/25(火) 12:02:34 ID:ahdi5EX9O
勤務時間外だと言えば済むだけ
366卵の名無しさん:2007/09/25(火) 12:57:59 ID:8EMq82780
そのとおり。

どうやって医師であることがバレるかは疑問だが。
367卵の名無しさん:2007/09/25(火) 13:08:04 ID:X/Rpg1Qq0
「全日本機内限定PCP研究会○○支部長」
とか名刺に刷っとけばOK。
368ハシャーン:2007/09/25(火) 13:44:28 ID:i0f/7GXb0
「私は精神怪です、ここ数年血と言うモノを見た事が無いんです。
あっ、安易に脈を取ることも精神科では厳禁でしたので..............」

↑このように答える事にしてる。内容は事実そのものですw
369卵の名無しさん:2007/09/25(火) 15:06:47 ID:i70Exmxz0
>>368
>妖怪「私は精神怪です]
>=>このように答える事にしてる。内容は事実そのものです
私はココロの妖怪ってかww
ワロタww
370卵の名無しさん:2007/09/25(火) 15:52:46 ID:5v1Ex8xmO
救急処置に自信ありませんでも可かな。自信あってもね
371卵の名無しさん:2007/09/25(火) 15:55:01 ID:yDn7rKmu0
妖怪トハ ID:i70Exmxz0 ノコト也
372卵の名無しさん:2007/09/25(火) 15:56:08 ID:cSm8mMiQ0
安楽死の神は死神ということでよろしいでしょうかw
黙って看取れば何の問題もないw
373ハシャーン:2007/09/25(火) 15:59:49 ID:i0f/7GXb0
診療を受諾し、堂々と断るには精神怪が一番エエぞw
一瞥するなり、「私には全く分かりません。え?死ぬかも、そんな疾患をここ数年診てませんから。」
でOK。
検査しないのか、って聞かれたら「検査?ううん、聴診器とかも患者さんが怖がるんで使用禁止なんですよね。」
でOK。
374卵の名無しさん:2007/09/25(火) 16:05:23 ID:cSm8mMiQ0
医療は限りなく薄味で善しw
聴診器もイランw
375精神径:2007/09/25(火) 16:20:47 ID:i70Exmxz0
>>373
>堂々と断るには精神怪が一番エエぞ
オレも「精神怪(ココロの妖怪)」だから・・・で断ることにしよう
うん?精神怪ってココロの妖怪ではなく妖怪界の精神科のことか?

どっちにしてもPCPより「オレ、精神径だから・・・」の方が断りやすい。
376卵の名無しさん:2007/09/25(火) 17:12:19 ID:yDn7rKmu0
「精神怪」

百怪ノ一。「精進シ神ニ成レリト言ヘド怪シキ事コノ上無シ」ノ略
377卵の名無しさん:2007/09/25(火) 21:55:27 ID:WJlnDgAC0
機内での精神科関連ドクターコールは増加傾向にあるよ。
ドクターコールがかけられるような疾患がどのようなものか
想像がつくと思うけど。JALとANAの国際線機内にはジアゼパムの
注射液が40mg用意されているけど・・・。
378PCP:2007/09/25(火) 21:59:40 ID:XnbUI0RV0
精神疾患で死ぬ事は全くありえん。
つまり、飛行機乗れるような精神疾患患者においてQQの事態などありえん。
だからこういって堂々と断れ、
「そんな過呼吸程度の下らん事態で、俺の旅の邪魔をするなと伝えておけ。」
これでOK。

てんかんは精神疾患ではありませんよw
379卵の名無しさん:2007/09/25(火) 22:00:29 ID:RiZhkrW/0
妖怪界の精神科医って鬼太郎並に大変そうだな
人間界の精神科医も似たようなもんか
380卵の名無しさん:2007/09/26(水) 00:04:46 ID:DyuOJcae0
以前のスレで航空会社のCAらしき人物が言っていたが、マイレージカードの
職業欄から医師であることが機内で分かる、という話はどうなった?

自分はマイレージ付帯クレジットカードの職業欄を書き換えているけど、
それもできないチキンな人は、搭乗時点では自分のマイレージ番号を
航空会社に伝えず、事後登録でフライト後にマイル積算するべし。
自社のマイレージなら本当に一瞬で事後登録できるから。
381卵の名無しさん:2007/09/26(水) 00:16:08 ID:DyuOJcae0
>>348
>PCPスレを立てたとか言ってたヤツ

俺のことだな。
まったく平気とは言わんが、面倒ごとに巻き込まれるのは嫌だからスルーするよ。
大体自分はこんな過激な発言をしたことはただの一度もないし、このスレに
ネタを書き込んだこともない。
いつも名無しで書き込んでいるから、だいぶ他の人間と自分を混同しているようだが。
382卵の名無しさん:2007/09/26(水) 00:17:26 ID:6qAqskMJ0
個人情報保護法以降、ファーストクラスやVIP以外は
搭乗者名簿に載らなくなっている。3年位前にANAの
スーパーシートで沖縄に行ったときにダイアモンド会員の
俺を差し置いて隣のオッサンにスチが挨拶していた。
「ニシメ様、いつもご登場ありがとうございます。」と。
週末の沖縄行きのスーパーシートにスーツで乗って
原子力関連の文献を読み漁るニシメなる人物が何者かは
知らないが毎年10万マイル以上乗ってやっている開業医の俺よりもエライ人らしい。
383卵の名無しさん:2007/09/26(水) 00:28:19 ID:DyuOJcae0
>>381の続き
そもそも自分としては、「平気で見殺し」とか言うカキコをする人間のことを
PCPのイメージ低下を図る航空会社工作員じゃないかと思って見ていたくらいで。
384PCP:2007/09/26(水) 00:30:24 ID:esMY4nNR0
「平気で見殺し」が、何か倫理的に間違った事でもあるかの如く妄言を吐いている連中をこそ、
航空会社の陰謀担当社員と考えるほうが素直な理解だと思うんだがな?
385卵の名無しさん:2007/09/26(水) 00:36:33 ID:DyuOJcae0
それも一理ある。
まあ、実際のところ誰が航空会社の工作員で誰が医師免許ホルダーか
よく分からなくなってきたから、最近は深く考えないことにしている。
386PCP:2007/09/26(水) 00:41:38 ID:esMY4nNR0
少なくとも、論議が混乱して利益を得るのは航空会社の連中である事、これは間違いない。
387卵の名無しさん:2007/09/26(水) 00:45:55 ID:DyuOJcae0
ところで以前から言われていることだが、
>JALのIMの大越らによると耳鼻科・眼科・皮膚科・・・などは出てくるな、らしい

これって神経内科医の自分には出てこいと言っているのか?
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/sites/entrez?Db=pubmed&Cmd=ShowDetailView&TermToSearch=12499511&ordinalpos=2&itool=EntrezSystem2.PEntrez.Pubmed.Pubmed_ResultsPanel.Pubmed_RVDocSum
ご免被る。
388卵の名無しさん:2007/09/26(水) 01:11:10 ID:J1JqPwfu0
>PCPのイメージ低下を図る航空会社工作員じゃないかと
>航空会社の陰謀担当社員

航空会社の産業医の実名が数名出ていたので心配になって連絡をしてみたが
前回の議論と違って今回のは「見殺しにするPCP」とか「ぴ〜し〜ぴ〜」とかで
あまりにも次元が低すぎて今回は来てないというか相手にしてないそうだ。

というかオイルが2002年のころ35ドルだったのが現在は85ドルなんだそうで
会社の存亡がかかっている時に病院板をチェックしている暇はないそうだww

それでもスチの健康診断をやっているあいつらがうらやましい。。。
389卵の名無しさん:2007/09/26(水) 01:24:16 ID:DyuOJcae0
JAL関係者の脳内では
「ドクターコールに応じる」→レベルが高い
「ドクターコールに応じない」→レベルが低い
とか、なってそうだからな。
JALにとってレベルの「高い」話をするつもりは毛頭ないw
390卵の名無しさん:2007/09/26(水) 01:38:45 ID:DyuOJcae0
今見たら、確かに Kerosene が過去最高値を記録して高騰中。
JALやANAでマイルを貯めても、特典航空券引き替え時にバカ高い燃油
サーチャージを請求されるから、ユナイテッドにシフトしようかな。
マイレージプラスセゾンゴールドカードなら200万円の買い物で3万マイル
たまり、ビジネスクラス航空券に引き替え可能。
その際、現時点では燃油サーチャージを請求されないのが大きい。

http://tonto.eia.doe.gov/dnav/pet/hist/rjetsin5d.htm
http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/mileageplus/mile_info/card_saison.jsp
391卵の名無しさん:2007/09/26(水) 01:56:12 ID:WNiWlL3E0
>>381でPCPスレを立てたのは自分だと言っている(自分は本家PCPらしい)
そのIDはID:DyuOJcae0
そのID:DyuOJcae0を調べてみると・・・
本日まだ120分も経過していない時点で
380=381=383=385=387=389=390ww

そして>>390でJALやANAでマイルを貯めるより
>ユナイテッドにシフトしようかな
だそうだww

な〜〜〜〜〜んだ、PCPはユナイテッドの陰謀担当社員かww
392卵の名無しさん:2007/09/26(水) 02:00:53 ID:DyuOJcae0
>>391
純粋にその方が効率がいいと思わないか?
旅行好きなら最近の燃油サーチャージには辟易しているはずだが。
そもそもユナイテッドの陰謀担当社員がなぜドクターコールに応じない
活動にエネルギーを注ぎ込む必要がある?
ちょっとその考えは無理があると思うけどな。
393卵の名無しさん:2007/09/26(水) 02:06:35 ID:DyuOJcae0
ちなみにPCPスレ3の方の>>63-69もほとんど自分の書き込みだから
それと読み比べてもらえば、色々なおとくネタを教えているだけだと
分かってもらえると思うが。
394391:2007/09/26(水) 02:15:54 ID:WNiWlL3E0
おれの>>391の「PCPはユナイテッドの陰謀担当社員か」というレスに対して
反論するかと思ったら・・・
>>392で「純粋にその方が効率がいいと思わないか?」と
認めてしまったww

JALかANAの就職試験を受験したけど落ちたのかなww



395卵の名無しさん:2007/09/26(水) 03:08:06 ID:J1JqPwfu0
あらあら、ユナイテッドの陰謀担当社員、乙です(ぷっ、
ID:DyuOJcae0を調べると、こんなに、、、
380=381=383=385=387=389=390=392=393

オレもPCPがユナイテッドの陰謀担当社員とは思わなかった
396ハシャーン:2007/09/26(水) 09:40:35 ID:k6DWIEvN0
>>395
>388の阿呆ぶりが凄くて気がつかなかったよw
397JAL/IMのよると:2007/09/26(水) 11:18:18 ID:J1JqPwfu0
1)飛行中の乗客の訴えや症状:客室乗務員569名(平均乗務時間12.7年)を対象
頻度の高い訴えや症状と全症状の中で各症状が占める%

吐き気・嘔吐 33% 耳の痛み 22% 失神16%
頭痛 11% 鼻血 5% 腹痛 4%
異常行動 1% 火傷 1% 歯痛 1% 鼻の乾燥 1%
その他 4%
この程度だそうだ
398JAL/IMによると:2007/09/26(水) 11:23:09 ID:J1JqPwfu0
2)対応で苦労する点
処置する場所がない。人手が足りない。やじ馬が多い。同行者が非協力的。
処置のための時間がない。外国人乗客とのコミュニケーションが困難。

3)協力を申し出た医師や看護婦の限界
特殊な環境.。不慣れなキット類を使っての医療。旅客の病状が医師の専門外等。

=>耳鼻科・眼科・皮膚科・放射線科・精神科などがAEDを扱えないなど。。。
399卵の名無しさん:2007/09/26(水) 14:22:12 ID:64qCjDbg0


     _v___  
   /      \
  /  ─    ─\   
/    (●)  (●) \  まじめに考えたらコールに応じる必要ないな
|       (__人__)    | 
/     ∩ノ ⊃  /   
(  \ / _ノ |  |    
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /


400卵の名無しさん:2007/09/26(水) 16:11:46 ID:gB4uSaxJ0
>>399

そりゃそうだ。
401卵の名無しさん:2007/09/27(木) 18:15:41 ID:Nr1efEow0
<救急蘇生術>人工呼吸は不要 心臓マッサージに効果あり 
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070927-00000049-mai-soci

>また、蘇生措置の6割以上は一般の人が、残りは通りがかった医師ら医療関係者が実施したが、効果に差はなかった。

ということらしいですなw
402卵の名無しさん:2007/09/27(木) 19:50:35 ID:LU/UwSOA0
ならば一般人がやればよろしい
403卵の名無しさん:2007/09/28(金) 08:13:33 ID:XIimLon80
>>402
マイナーの医師より訓練されたスチの方が使えるとANAもJALの産業医は言っている
404卵の名無しさん:2007/09/28(金) 09:37:04 ID:Nn5eMGYZ0
緊急性のある蘇生は須知の方が熟知してるし緊急性のないのは会社がお抱え医師に問い合わせてくれるんだろ?
それじゃドクターコールって形だけでほんとに医者に名乗り出てほしいってわけじゃないのね
405ハシャーン:2007/09/28(金) 09:39:29 ID:/83hLpqH0
JALやANA自身にしてからが、医者よりもPCPを求めているわけだろ。
ならば最早何をためらっている。
PCPとして、その崇高な職人技を極めつくす以外に何がある?
406卵の名無しさん:2007/09/28(金) 09:39:39 ID:8AcT7vEc0
>>401
人工呼吸はいらない。医療関係者でもシロウトでも差はない。
と言うことになれば、機内で心肺停止になったときは、
客室乗務員が、胸を押してればそれでよい、と言うことですね。

ただ、注意しないといけないのは、このデータは、
救急車が到着して、処置を開始するまでの間(は血中酸素濃度はある程度ある)
と言う前提の話であって、飛行機の中で、何時間も、心マだけしていればいい、
と言うデータではないと言うことだ。
407卵の名無しさん:2007/09/28(金) 18:36:41 ID:oxzZB3/9O
やはり医師は飛行機内ではPCPになれと言うことですな
408卵の名無しさん:2007/09/28(金) 20:13:28 ID:7wpxTEY90
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    みんなPCPにな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
409PCP:2007/09/28(金) 21:52:03 ID:cUSHAxxr0
天で飲む、地で飲む、JALで飲む
酒を食らえと俺は飲む
俺は自由の飲酒
仮面ドクターPCP!
410卵の名無しさん:2007/09/28(金) 22:36:14 ID:raB80V+p0
JALはビールのつまみがANAより悪い。何とかせい
411PCP:2007/09/28(金) 22:56:25 ID:cUSHAxxr0
赤い赤い 赤いワインのPCP
ダブルスティック 命の箸よ
酢ダコやイカでほろ酔い回る
父よ母よ妹よ
スチのコールに血が叫び
意識の限り酒を飲む
敵は地獄のJALソロン
ただ飲む正義の 仮面ドクターPCP
412卵の名無しさん:2007/09/28(金) 23:15:08 ID:05P3urPn0
面白くない。
専用スレで、オナニーしてこい。
413卵の名無しさん:2007/09/29(土) 07:22:39 ID:OK0fMIwj0
>>401
401の内容についてはまだ多くのとくにマイナー系の医師は知らないのでは?
一方、俺の妹(入社6年目のJALスチ)はもうすでに知っていた。
妹の口から剣状突起とか胸骨とかいう単語が出てきたのには驚いた。
>>406
406の件も俺もそう思うので聞いてみたら
医療キット?とかアンビュとかAEDとかを持ってくるまでの空白の時間に
第一発見者が昔ながらのマウスTOマウスをやるより胸骨を押せ!らしい。

みなさんは合コンとかで正確な情報を聞いてみてくださいな。。。
414卵の名無しさん:2007/09/29(土) 09:04:37 ID:8h+xz4710
>>413
マイナー系でもそれくらい知ってると思う。
問題は機内では2分どころか60分も延々と1人で
蘇生を行わない場合もあるということ。医者だって
一旦手を挙げたら途中で放り投げてはいけない。
415卵の名無しさん:2007/09/29(土) 09:12:30 ID:EgOm5EJA0
機内ではICLSしか出来ないのだから、医療関係者が行っても、講習を受けた一般人(CA)が行っても同じという意味でしょ。
問題は、そういう環境下で、乗客である医師に責任を負わせる航空会社の姿勢と、
何よりも言いがかり訴訟をしてくるDQNだろ。
416卵の名無しさん:2007/09/29(土) 10:41:32 ID:RcJMMGr90
機内なら十分なトレーニングを積んだCAが何人もいるんだから一人で延々ってことはあり得ないでしょう
417卵の名無しさん:2007/09/29(土) 10:56:14 ID:EgOm5EJA0
>>機内なら十分なトレーニングを積んだCAが何人もいるんだから

じゃあ、なおさらPCPの出番はないですね。安眠安眠。
4182002年の学会に出席:2007/09/29(土) 19:41:30 ID:EZIah6qa0
>>415
>乗客である医師に責任を負わせる航空会社の姿勢
ANAとJALに関してはかつてコールに応じた医療関係者を訴えたことはない
上の方のスレで慈恵医大らしき医師がレスしてたけど
ANAもJALも極度な過失がない限り医師を訴えないし
医師が訴えられても弁護士費用含めて裁判費用を全てもつと公に断言している。
この件について航空会社(株式課ー>広報)に問い合わせると
社内ではきちんと文章になっているとのこと。
そろそろこの話はもうやめたいのだが・・・
とにかく医師といえどもお客様なんだからコールしても出なくてよい。
訓練されたスチで充分ていうのが航空会社の見解。
だからもう偽医者のPCPは排除・スルーして次の話題に移りたい。
419PCP:2007/09/29(土) 19:48:51 ID:bL1cn+xr0
次の話題なぞどこにも無い罠。
医者が出てこなくていいなら、それで飛行機の話は一貫の終わり。

酒の話でもするべし。
420卵の名無しさん:2007/09/29(土) 20:02:26 ID:wf3FNBFq0
>だからもう偽医者のPCPは排除・スルーして次の話題に移りたい。

あんたそればっかで次の話題なんて出したことないじゃん
421卵の名無しさん:2007/09/29(土) 20:05:34 ID:VDJAX1/+0
カネをもつぐらいで恩着せがましくするな

出廷を命じられることのウザさは想像に難くない
4222002年の学会に出席:2007/09/29(土) 20:05:48 ID:EZIah6qa0
コールされてもうれしそうに出て行く必要はない。
数年前にはもう既にわけのわからん使えない医者が出てきて
返って混乱するだけだと言っているのだから。
現在はコールする時はよほどのことそうだ(ここが問題ではあるが)
問題は・・・
例えば自分の目の前で他の客が倒れたり苦しんでいる姿を見た時に
例え航空会社が「こちらでやりますので・・・」といったとして
それらの行為を見てると訓練されているとはいえ、危なっかしいし頼りない。
隣では貴方の彼女が「何やってるの?手伝ってあげれば〜」のとき、
貴方も医師としての良心もあるだろう。
その場合に断ったとしてその後そのお客さんが亡くなったと知ったとき
それはそれで後悔するものだ。
あの時、スチに任せずに俺がせめて「心マとAEDの指示だけしとけば・・・」と
とならないだろうか、そのあたりはどうなんだろうか。

423卵の名無しさん:2007/09/29(土) 20:06:50 ID:L21SzKoR0
>>416
航空会社はJALやANAだけではありません。
http://plaza.umin.ac.jp/~GHDNet/06/q9-cpr.htm
424卵の名無しさん:2007/09/29(土) 20:07:55 ID:WBTkjOJB0
>>422

火中の栗を拾いたければご自由に、としかいえません。

医師といえども、機内では一人のPCPにしかすぎません。
あなたのおっしゃるような懊悩などとっくの昔に終えているからこそPCPなのです。
425PCP:2007/09/29(土) 20:22:15 ID:bL1cn+xr0
>>422
内容の薄いコピペにも似た書き込みばかりですねw
頭が悪すぎて次の話題が出せないんでしょうか?
4262002年の学会に出席:2007/09/29(土) 20:23:32 ID:EZIah6qa0
>>421
>出廷を命じられることのウザさは想像に難くない
実はオレも後輩の裁判を2件とメーカーの裁判を手伝っているが
コールにかこつけて殺人事件を起こすとか極度な過失がない限り
すなわち検事とかに告発されて刑事事件にならないかぎり
出廷しなくてよい。
いやなら弁護士だけの裁判でOK.
あなたは経験ないだろうが、たしかに一回くらい証人として呼ばれることもある。
そのときはとくに製薬メーカーとか、こういう航空会社がらみの時は(個人同士はダメ)
ここでは書けないが、その辺の病院の土日当直以上のメリットというか
航空会社なら家族含めて・・・となる。
少なくても俺の場合はそうだった。

おそらくDQNなその客はお金が目的だろうから
弁護士同士の
4272002年の学会に出席:2007/09/29(土) 20:25:12 ID:EZIah6qa0
偽医者のPCPはスルーします。
ホンモノの医師はいませんかww
428PCP:2007/09/29(土) 20:26:16 ID:bL1cn+xr0
>>427
>弁護師同士の
まで読んだw
429卵の名無しさん:2007/09/29(土) 22:15:56 ID:t+BWstIv0
俺の先輩は民事訴訟を手伝ったら裁判長の一声で
手伝った側から100万円貰った。
430卵の名無しさん:2007/09/29(土) 22:30:12 ID:VDJAX1/+0
拘束に少々カネが出ようが
包皮と関わらせられるなんてウンザリ
431卵の名無しさん:2007/09/30(日) 00:16:53 ID:vJG8lcMq0
> ANAもJALも極度な過失がない限り医師を訴えないし
> 医師が訴えられても弁護士費用含めて裁判費用を全てもつと公に断言している。

裁判費用だけが損害じゃないんだよ。
取り調べ、出廷するための交通費、宿泊費、休業補償は?
精神的な苦痛に対する慰謝料は?

仮にこれら全部を航空会社が負担してくれても、
「そんなもんイラネ。客としておとなしくしてます。」だろw

> 極度な過失がない限りすなわち検事とかに告発されて
> 刑事事件にならないかぎり

そうならない保証がどこにあるのかな?
医療者が「重大な過失」はなかったと主張して
法曹に受け入れられるとでも?

> 実はオレも後輩の裁判を2件とメーカーの裁判を手伝っているが

ID:EZIah6qa0 は後輩やメーカーが裁判沙汰になるような危険な指導してる
ホンモノのバカという事はよく分かった。

おまえが自殺するのは止めないよwどうぞ一人でご自由にw
でも後輩や周囲の医師が自殺しないのを責めるのは見苦しいぞw
432PCP:2007/09/30(日) 01:41:28 ID:DHaXecw00
”2002年の学会に出席”とか言ってるヤツのパターンははっきりしてるじゃない。

話を蒸し返して、次にお前らそれでイイのかと言い、最後はPCPとか不要。
この3段話で終わりだろ。
つまり、呼び出したい側のうわごと。
4332002年の学会に出席:2007/09/30(日) 02:01:55 ID:7KqERP3d0
>>431
もう同じことをレスするのは飽きたけど
>仮にこれら全部を航空会社が負担してくれても
全部出すと言っていた。理由は社会人ならわかるだろ。
ここに書けないプラスαもある。
>重大な過失が
オレも法律家ではないから断言できないが、少なくとも臨床医なら知っているだろう。
院内で重大な過失・・・て習ってないのかww
>ホンモノのバカという事はよく分かった
今はドクターコールを断ろうと思っているから社会から見ると俺はホンモノのバカ
>>432
スルー
434PCP:2007/09/30(日) 02:04:12 ID:DHaXecw00
>>433
同じ事しか掛けないなら、出て行けば?
無駄なんだよ、お前。
435390ID:DyuOJcae0:2007/09/30(日) 02:27:11 ID:/vkUdDM90
おれがPCPスレを立てたわけだが そんなことより
最悪のJALやANAに搭乗して JALやANAでマイルを貯めても、
特典航空券引き替え時にバカ高い燃油 サーチャージを請求されるから、
ユナイテッドにシフトした方が良い。
マイレージプラスセゾンゴールドカードなら200万円の買い物で3万マイル
たまり、ビジネスクラス航空券に引き替え可能。
その際、現時点では燃油サーチャージを請求されないのが大きいぞ。

http://tonto.eia.doe.gov/dnav/pet/hist/rjetsin5d.htm
http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/mileageplus/mile_info/card_saison.jsp
ちなみにユナイテッドではドクターコールすると客層が高いため 
他の医師がたくさんコールに応じるので先生方は応じる必要はありません。
436卵の名無しさん:2007/09/30(日) 02:43:54 ID:2yk4ygCB0
>>432-434
オイ、コラ、432=434のpcpこそ出ていけ
そんなに相手してほしいのなら専用スレでやれ
437卵の名無しさん:2007/09/30(日) 07:06:35 ID:QSJ4D9Qn0
>>435
>おれがPCPスレを立てたわけだが

本物の自分は>>392-393以来、このスレに一切書き込んでいなかったんだが
偽者出現?
まあどの航空会社であれ、PCPはドクターコールに応じないわけだから、
「応じる必要はありません」という偽者に目くじら立てる必要もないが。
438卵の名無しさん:2007/09/30(日) 07:20:11 ID:QSJ4D9Qn0
でも待てよ。
以前からアンチPCPには頭の悪い奴がいるからな。
・PCPは高校生
・PCPは偽医者
などと激しく思い込んで修正不能になり、そのネタを執拗に繰り返す奴。
非常に頭が固くて(悪くて?)、そのくせ粘着力だけ強力でw
今度も
・PCPスレを立てた奴はユナイテッド関係者
と激しく思い込んで修正不能になってたらウザいなーと心配になった。
439PCP:2007/09/30(日) 09:50:17 ID:DHaXecw00
まあ、その決心の強さがコールを断る際の決意の強さにつながれば良い訳だよ。
440卵の名無しさん:2007/09/30(日) 19:22:18 ID:3e+yptuB0
>>433は他人の文句つける以外のことは出来ないの?
あんたなりにどうやって断るのが角が立たないのかアイデアを出してみなよ
それ以外の話はとっくに結論出てるから誰も興味ないし
441卵の名無しさん:2007/09/30(日) 23:15:03 ID:90HYemrY0
どんな結論?
まさかpcpって名乗れってか?ww
437=438の土木建築の海外留学厨房のようにってかww
442PCP:2007/09/30(日) 23:24:37 ID:2CsB7C9G0
Nothing is new.
443卵の名無しさん:2007/10/01(月) 00:45:41 ID:pMZcPlMF0
>>442
ID:2CsB7C9G0ってどちらからですか?

444PCP:2007/10/01(月) 01:06:42 ID:/2jdfNGv0
From 'a' hell.
445元IM ◆8GEUaIfddc :2007/10/01(月) 03:14:54 ID:pMZcPlMF0
元IMZもMIZもMIZも偽者だからな。
俺が来ると荒れる(盛り上がる?)から事実関係のみ記す。
間違った情報が多いようだからな。

全日空東京空港支店健康管理センター 五味秀穂らの調査だと
当社運航便における急病人の発生は

国内線では1000便あたり0.99件、国際線は1000便あたり5.43件。
主な症状は意識障害、呼吸困難、腹痛・背部痛、外傷、痙攣等。

また医療関係者の援助率:平均89%(医師の援助率:平均63%)。
コールで約90%が応召している。

目の前で苦しんでいる老人や高熱の子供を見殺しにできると
何度も宣言していたPCPとやらは酒を飲んで箸を詰める作業に入ってもらってけっこう。




446卵の名無しさん:2007/10/01(月) 09:03:55 ID:geHEyleA0
既にこの様に結論が出てるじゃないか。

コールはスルー、そして酒を飲む。
これ以上の何が必要かな?
447卵の名無しさん:2007/10/01(月) 10:06:23 ID:qcdlvewH0
酒を飲む方が先ですよw
コールはスルー。
448卵の名無しさん:2007/10/01(月) 10:43:56 ID:wBePYttj0
機内食のサラダはもちろんコールスロー
449元IMZ:2007/10/01(月) 11:39:20 ID:E4qoNj+J0
>>446-447(448はワロタ)
だから君たちはスルーで良いのだよ、ひとりの客なんだから
目の前で苦しんでいる人を見殺しにすると宣言しているpcpとやらも手伝う必要なし。
どうやら医療に対する倫理観が違うようだから同じ現場にいたくないから。

コールに90パーセントも応じてくれるらしいから、
それらのまともな全人的な医療スタッフや医師たちと客室乗務員だけでケアーする。
自身の無いヤツとPCPはむしろ出てくるな!!
450卵の名無しさん:2007/10/01(月) 11:45:03 ID:OVuBf2Vr0
つくろう無防備・平和条例 戦争しないまち 札幌

10月14日までに5万人の著名にご協力を!
政党、宗教、地域、日本、世界関係なし。
ただ、孫、ひ孫、やしゃ孫の時代のより自由と平和を願って。
ぜひ著名にご協力を! 今生きる、一秒を捧げる。
北回動啓サツの組織的犯罪ストーカーの一被害者より

451PCP:2007/10/01(月) 12:04:36 ID:1yw0bf8A0
>>450
ひっこめ、めざわりだ、逝ってしまえww
452卵の名無しさん:2007/10/01(月) 12:14:37 ID:/SLouFf00
なんかこのスレですごく必死になってる人がいるけど業界の人なん?
453卵の名無しさん:2007/10/01(月) 12:34:49 ID:1k9Ff1eO0
>>452
慈恵の教授と思われ。
454ハシャーン:2007/10/01(月) 13:13:16 ID:geHEyleA0
>>449
罪に問われる行為を敢えて行う、これを確信犯と言うだろ。
機内でも同じ、現在の日本国の法規が適応されるならば、
機内の急病人を助けようとするなどと言う行為は、これは犯罪だ。
犯罪を勧めているお前こそ、最悪の犯罪者ではないのか?
また、その様な犯罪を推奨する極悪人が、何の倫理を語るか?
悪魔が聖書を読むが如き事だ。
おとなしく縛につけ、犯罪者よ。
455卵の名無しさん:2007/10/01(月) 19:19:07 ID:dMyVzfy30
みんな、とっくに結論の出ている話題でよく盛り上がれるなw
カラオケみたいなもんか?
456元IM ◆8GEUaIfddc :2007/10/01(月) 20:33:43 ID:pMZcPlMF0
意見は述べません。事実関係のみにする。
医療過誤と過失とは違う。
ちなみに過誤があると直ちに責任が発生するのではない。
問題は過失の有無。
航行中の機内という限定された状況での医療行為には緊急避難的な要素があり、
過失の認定には相当の考慮が為される。
民法上、人命救助のような緊急事務管理の場合は、軽過失は免責される。
なお、米国では、ドクター・コールをした乗務員、関与した医師に故意・重過失がなければ免責との法律がある。

457卵の名無しさん:2007/10/01(月) 21:02:41 ID:Mn7h6OKr0
>軽過失は免責される

結果が悪ければ、一般人の目線で「医者の過失は軽くない」と判断され、責任を追及されるということ。
458卵の名無しさん:2007/10/01(月) 21:05:20 ID:j65sd+GA0
>456
法曹の重過失の認定が信用できない。
459PCP:2007/10/01(月) 22:31:50 ID:/2jdfNGv0
>>456
ここは日本だからな。
それにPCPが定着してきたのも、米国流の良きサマリアン法がないためだろう。
軽過失であっても、ことさらに文句を言い立てて騒げば重過失になってしまうこの国で、
どこに「事実関係」の重みがある。
事実より馬鹿どもの情が勝ってしまうのが、この腐れた国の姿だ。

だから箸を詰めて酒を飲むのさ。
460卵の名無しさん:2007/10/01(月) 23:26:59 ID:UKoIwNrt0
>>459
その意見には同意できる。
ただ、PCPを語るなら、PCP専用スレがあるから、そっちでやれ。
461卵の名無しさん:2007/10/02(火) 00:08:19 ID:LjnYuiAU0
いいんじゃない?
自社スチにやらせておいて。
もししくじったらそのスチ1人の首切って責任擦り付ければ会社は安泰。
所詮スチなど捨て駒だからね。
462卵の名無しさん:2007/10/02(火) 02:58:19 ID:BhSA+gQx0
研修医の時の説明会とか教養課程の法律の講義とかで「重過失」について
習ってないのか?
最近の判例だとイソジンを注射とか抗がん剤の10倍投与とかなんだけど
まして機内での重過失って何がある???
別に機内でオペするわけではないぞ。
お前らの医療技術の水準はその程度を心配しないといけないのかww
>>461
航空会社だって、医者といえどもお客さまなんだから
自信のない者は応える必要はない、と言っているのだったらそれでOKなんじゃないか。

ただ俺はコールに応える率89パーセント側だけどな。
例え機内でコールがあってもPCPは出てくるなよ。
はっきりいってこんな考えのやつらは邪魔で迷惑。


463卵の名無しさん:2007/10/02(火) 07:51:20 ID:Y9Yy3DTJ0
>>462
刑事事件になるのが民事上の重過失と考えられるが
最近の事件を見ていると医者の常識では重過失と
思えないような事例まで刑事事件として扱われている。

航空会社(特にCA)の考え方は傲慢。医者は手伝って
当たり前。報酬を請求するのは問題外と本気で思っている
アフォが結構いる。
464卵の名無しさん:2007/10/02(火) 08:20:26 ID:fKrbe2DD0
>>463
全く同意。
こんなに連日おかしな医療訴訟やらが報道され、刑事ですら福島の加藤先生のような一件がまかり通っているというのに、462みたいなおめでたい発想でいられるのが到底理解不能。
465卵の名無しさん:2007/10/02(火) 08:27:54 ID:BhSA+gQx0
だから自信のない奴はコールに応じなくてよい。
現状は医療関係者の90パーセントが応じているのだから
お前らは残りの10パーセントww
466卵の名無しさん:2007/10/02(火) 09:01:40 ID:fQ74C2dy0
心マで骨折れたら重過失だろうなぁ。
「きちんとしたマッサージをしていたら救命の可能性があった」
とか言われたら、最悪業務上過失致死だな。
467ハシャーン:2007/10/02(火) 09:04:22 ID:Vtgpd1fp0
>>462
お前こそ、教養課程如きで習ったことをそのまま盲信してないか?
この国は法治国家ではないよ。
被害者ヅラして泣き落としにかかれば、それで刑事事件が成立する国だよ。
発想自体が大アマなの。
468卵の名無しさん:2007/10/02(火) 09:24:42 ID:lj6xeo/u0
10年前なら89%側に立っただろうけど、ここ数年のおかしな情勢を
見ると、やはり飲んで寝とくしかないなと思うね。
469卵の名無しさん:2007/10/02(火) 09:29:34 ID:EuV97Pyp0
>五味秀穂らの調査

 昭和時代の調査?
 2006年度の集計を知りたいものです。
470卵の名無しさん:2007/10/02(火) 09:30:01 ID:qGEPuPPm0
>>465

その10%が勝ち組w
471卵の名無しさん:2007/10/02(火) 09:32:30 ID:6W+tfZ510
少なくとも>>462には今の時代の医療情勢をまじめに考えた形跡はないよな
あるいはMDじゃないんだろうけど
472卵の名無しさん:2007/10/02(火) 10:16:23 ID:1KuAt+xU0
2002年が89パーセント

2006年が86パーセント

ここには慈恵は来てないのか?
473卵の名無しさん:2007/10/02(火) 11:47:29 ID:EuV97Pyp0
へぇえぇえぇ、まだ86%も!
そのうち、医師の援助率はいかほど?

474東大寺問題児 ◆ICUiAyGByU :2007/10/02(火) 20:21:11 ID:ph3NST4N0
おいらは14%の勝ち組♪
475卵の名無しさん:2007/10/02(火) 20:43:41 ID:8PKnI7mS0
前回のスレから通してわかったこと

ドクターコールに積極的なのはJALの産業医の大越先生らの慶応グループと
元IM(IMZ?MIZ?)らの慈恵グループ

一方、否定的なのは箸詰めPCP,ユナイテッド社員、土木・建築分野での海外留学希望者
高校生になりすます医学生、目の前で苦しんでいる人を見殺しにすると宣言するアホなど

これではねえ〜
476卵の名無しさん:2007/10/02(火) 20:46:02 ID:8PKnI7mS0
おっと、東大寺問題児さんとかハシャーンさんとかもPCP組でしたww
477卵の名無しさん:2007/10/02(火) 20:56:24 ID:gpdyrFDS0
>>445 >>449 のお墨付きが出たし、今月も来月も酒を飲んで割箸詰めて、
上位14%の勝ち組に入ることにする。
(でも最近は勝ち組が増えてきて、上位14%には入れないかもw)
478卵の名無しさん:2007/10/02(火) 21:00:15 ID:ukb0cJxk0
>>465
大した救急蘇生術も知らんで何をえらそうなことほざいてやがんだ?
実力もないくせにしゃしゃりでるんじゃねよ、贋医者ごときが。
オマエ、ACLSの何を知ってんだ?
質問1、ITV(impedance threshold valve)のCPR時における長所を述べよ
質問2、心停止中の除細動によって心波形が出現してもCPRはどれ位継続しなければ
ならないか?又その理由は?
質問3、折れ達はCPR中にしばしばアドレナリンではなくてバソプレシンを使うがその理由は?
質問4、8歳以下の小児では心停止の場合119通報よりもCPRを先に行うがその理由は?
本当に救急やれる医師なら簡単だろ。是非答えてくれ。
折れは飛行機内ではオマエより救急蘇生できる技術がはるかにあるがPCPに
徹するよ。目の前で子供がおぼれていても見殺しは平気だね。
それはIt,s no my businessだからさ。勿論勤務時間内はオマエよりはるかに
救急患者を助けることが出来るがね。
479卵の名無しさん:2007/10/02(火) 21:14:13 ID:gpdyrFDS0
>>445
>また医療関係者の援助率:平均89%(医師の援助率:平均63%)。
>コールで約90%が応召している。

今ふと思ったんだが、確率的に国際線では平均数人の医師が搭乗していて、
ドクターコールをしたときに医師が名乗り出てくる確率が63%ということか?
3人搭乗していて2人名乗り出てきたときに66%とカウントしたとは
考えられないのだが。
つまり、ドクターコールに応じるのは医師数人の内、0.63人ということ?
無論、最初から医師であることすら航空会社が把握できないケースも
あるだろうし、ドクターコールに応じない勝ち組医師が大半ということ?
それで航空会社シンパが必死になってる?
480卵の名無しさん:2007/10/02(火) 21:22:41 ID:gpdyrFDS0
何かこれに似た法則があったような気がするんだが・・・

80%の勝ち組医師は基本的にドクターコールに応じません。
(航空会社が把握できない分を含む)
しかし機内で医師とばれて、やむなくドクターコールの20%に応じています。
20%の負け組医師が、ドクターコールの80%に応じています。
481卵の名無しさん:2007/10/02(火) 21:24:55 ID:gpdyrFDS0
↑ドクターコールに医師が応じたケース全体を100%として
482卵の名無しさん:2007/10/02(火) 21:30:49 ID:gpdyrFDS0
ドクターコールに応じない派80%
ドクターコールに応じる派20%

こう考えると、m3で橋詰職人と暑いドクターコールに応じる医師の
書き込みの推薦数が4:1くらいだったのも見事に説明がつくw
483卵の名無しさん:2007/10/02(火) 22:00:02 ID:oysfZ+Dx0
>>478
大人げない。
484卵の名無しさん:2007/10/02(火) 22:05:48 ID:gpdyrFDS0
大人は黙ってサッポロビール
485卵の名無しさん:2007/10/02(火) 22:13:16 ID:gpdyrFDS0
酔いつぶれたら何があっても黙って睡眠
486卵の名無しさん:2007/10/02(火) 22:32:42 ID:PMsBbvWw0
JALのIMとやらが全便に乗り込んで
治療に当たればいいんじゃないの?
487卵の名無しさん:2007/10/02(火) 22:36:08 ID:gpdyrFDS0
>>486
それが普通。
それをしない怠慢JALのために無償で手を貸す必要などないし、そのことでIMから
煽られる言われもない。
IMの仕事を無償でお客様が代替しないのが悪いと、IMが煽っている状態。
絶対におかしい。
488卵の名無しさん:2007/10/02(火) 22:56:04 ID:gpdyrFDS0
はっきり言う。
機内の急変患者を見殺しにするのは、ドクターコールに応じないPCPではなく、
有効な対策を取らずにお客様の善意につけ込む航空会社医療スタッフ。
IM、お前はどうしてそこまで他人を見殺しにして、それを他人のせいにして
平然としていられる?
489卵の名無しさん:2007/10/02(火) 23:30:56 ID:BhSA+gQx0
どうやらJAL?健康管理センターの大越先生の慶応チームと元IMの慈恵チーム
                 対                   
         患者を見殺しにできるPCPたちww

どっちもがんばれ〜
俺は東海大だからコールに応じたいけど自信が無いチーム(とほほ・・・
490卵の名無しさん:2007/10/02(火) 23:40:35 ID:6ISoKpa70
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【クレーム】 JALグループ苦情受付窓口 【苦情】 [航空・船舶]
海外留学 [土木・建築]
491卵の名無しさん:2007/10/02(火) 23:58:06 ID:gpdyrFDS0
>>441の意味がやっと分かった。
で、そのたびにPCPは神奈川県の高校生、PCPは土木留学生、PCPは・・・って
やるつもりか。
PCP嫌いって笑いのセンス皆無だな。
だから同じネタをマネする人間が現れないんだよ。
492卵の名無しさん:2007/10/03(水) 00:15:44 ID:SIACHyCS0
みんな釣られてるねww
このスレの実態は
「ID:gpdyrFDS0」が20:56:24 から23:58:06 までのたった3時間の間に
477=479=480=481=482=484=485=487=488=491
すごい粘着だね
ひとり脳内PCPさんww
早く[土木・建築]で海外留学しろ!
お前では慈恵・慶応には勝てないぞ!



493卵の名無しさん:2007/10/03(水) 00:29:09 ID:Ti4aGbkE0
IMZに何人石がいるとおもってんの?
そもそも客のために存在するのではない。
494卵の名無しさん:2007/10/03(水) 00:48:24 ID:G8IaQy810
>>492
477〜491の14スレのうち、計10スレがID:gpdyrFDS0で同一人物ww
おれもコールは原則的には断わるとこんな粘着なヤツに煽られていたおれもww

裏PCPスレも今日はひとりを除いて全部ID:gpdyrFDS0だったww

おかしいと思ったんだ。
コールを断わるにせよ、本物の医師が「見殺しにする」とかは書けないよ、やはり
495494:2007/10/03(水) 00:54:18 ID:G8IaQy810
>おれもコールは原則的には断わるとこんな・・
=>おれもコールは原則的には断わけどとこんな・・
すまそ

ところでJALの産業医が慶応だとしてもどうして元IMが慈恵だとわかったの?
496卵の名無しさん:2007/10/03(水) 00:55:39 ID:ayGBTmycO
それなら見殺しにしない人が本当に医者なら478の質問に答えてあげたら?
実はアンチPCPも偽物医者?
497卵の名無しさん:2007/10/03(水) 01:19:28 ID:6l+bVqNU0
正直 素で全部はこたえきれんが
ACLSのprovider manualから丸丸引っ張ってきたような質問ばかりなのが
気になるなあ。
498卵の名無しさん:2007/10/03(水) 01:35:44 ID:SIACHyCS0
>>496
お前が偽医者だろw
497先生に同意。
俺はヤブ内科医で救急の専門医ではないけど
478は2005年?のAHAの新ガイドラインから引っ張っただけだろw
逆に478に純粋に教えてもらいたいのだけど、医師会の講習会では

 心停止時、アドレナリン 1mg またはバソプレシン 40単位で1時間生存は
 アドレナリン 35%、バソプレシン 39%、生存退院がアドレナリン 14%、バソプレシン 12%で
 差は無いと聞いていたのだが・・・
  機内医療には関係なかったね、スレ違いだったね、すまそ。




499PCP:2007/10/03(水) 02:04:58 ID:PkAed/Jf0
まあ真の医者は黙って酒を飲みひたすら箸を詰めろって事だ。
500PCP:2007/10/03(水) 02:23:35 ID:8ID2KLnX0
>>499
いや、やはりここはpcpらしく目の前の患者を見殺しにして
コールを拒否して酒を飲みましょうよ
その方が酒のツマミとしては最高ですぜ
501PCP:2007/10/03(水) 02:53:07 ID:PkAed/Jf0
IMZだかスチだかが救ってくれるんだろ?w
見捨てた事にはならんなwww

見捨てられるのは無責任機関のJALと国。
患者は被害者だな。
そして被害者が多数死ぬまでこの国は動かん。

全てお前らJAL一味のせいだな、人殺し。
502卵の名無しさん:2007/10/03(水) 03:15:39 ID:SIACHyCS0
昨日の夜は
477=479=480=481=482=484=485=487=488=491
今日はもうすでに
499=501

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【クレーム】 JALグループ苦情受付窓口 【苦情】 [航空・船舶]
海外留学 [土木・建築]

ものすごい粘着だね
JALに文句あるのなら航空板でやってくれ
お前こそ478に少しでも答えてみろやww
503もうお前とは縁切りさせてもらう:2007/10/03(水) 06:35:25 ID:8govv5GP0
>>501=499
>全てお前らJAL一味のせいだな、人殺し
=>あ〜あ、固有名詞出しちゃって・・・
PCPが人殺しとか言うのとは意味が違う
私もコールには応じるつもりは無い組だが
釣られて興奮してやっちゃたねww

どうせ本日中にJALは通報するだろう。
相手は一兆円企業?だろ。
慶応や慈恵で固まっているJALの産業医たちと戦ってくれww
君が社会の最低限のルールを守るならこれからも応援してやる
504卵の名無しさん:2007/10/03(水) 08:32:48 ID:3mb56GOn0
>>502
JALの社員がこのスレを見てるんでしょう。
歴史的に航空会社に限らず大企業の産業医は慈恵が多いはず。
慶応は関連病院が多すぎて産業医に人が出せないので
JALに慶応出身者はいないのではないかと。
505卵の名無しさん:2007/10/03(水) 09:53:04 ID:ayGBTmycO
しかし救急やる人間ならACLSのガイドラインぐらい知ってるんじゃないか?
偽物医者にはワカランだろうが。
だからちょっとした試験じゃないか。
現に答えられないやつも多数いるようだし
506卵の名無しさん:2007/10/03(水) 10:53:23 ID:/44u9zkB0
>>504
このスレで有名になってしまった JALの産業医で室長の大越先生は
慶応卒らしい
世界中へタダ同然の料金で行けるらしい
>>505
ここで問題になっているのは俺のような救急をまわっていない精神科や皮膚科医だ
エビならプシコは手伝えるだろうしバーンならデルマは役に立つだろうけど
卒業年度にもよるだろうけど俺のような爺様はAEDを実際に触れたことがない。


507ハシャーン:2007/10/03(水) 11:13:18 ID:I3pXlD6l0
>>503
勝手に出て行け、阿呆w
508ハシャーン:2007/10/03(水) 11:55:29 ID:I3pXlD6l0
865 名前:慈恵[] 投稿日:2007/10/03(水) 11:47:47 ID:SIACHyCS0
>>864
あちこちのスレを荒らしまくっている「ハシャーン」も
マスコミ相手の時は「卵の名無しさん 」かよ
意気地ないな〜
プーの脳内弱虫クンww
509卵の名無しさん:2007/10/03(水) 11:56:47 ID:PViFzcIg0
Хашаан
510卵の名無しさん:2007/10/03(水) 12:33:04 ID:zPMMNFNO0
JALの管理職が慶応卒ってないでしょう。
主要ポストは慈恵のはず。大越先生が慶応卒としても
医局は慈恵では?
511卵の名無しさん:2007/10/03(水) 12:56:11 ID:SIACHyCS0
JALのIMの大越先生は有名になっちゃったね
真意はわからんが、彼はJALの常勤の社員のはずだから医局は関係ないと思うよ
医局からの派遣ではないと思う、
512卵の名無しさん:2007/10/03(水) 13:53:28 ID:zPMMNFNO0
航空会社や主要企業の健康管理室&潰れかけの厚木市立病院は
慈恵のジッツと認識していましたが違うのかな?
513卵の名無しさん:2007/10/03(水) 14:41:43 ID:zv4id861O
先週高校の同窓会で医者8人ほどでこの話になったが
見事に全員が「名乗り出ない、責任とれない」と断言しますた。

ちなみに俺は新幹線で1回、国際線で1回のスルー経験あり。
国際線の方は白人のおっさんが名乗り出て白人患者の相手をしていた。
514卵の名無しさん:2007/10/03(水) 15:33:17 ID:3GDjq2mI0
GJ!
515卵の名無しさん:2007/10/03(水) 20:54:39 ID:S11UrCt10
> 本物の医師が「見殺しにする」とかは書けないよ、やはり

勘違いするな。
見殺しにするのではなく、死ぬ運命なのだ。
医師がその運命を変える事などできない。
516卵の名無しさん:2007/10/03(水) 21:10:10 ID:SPPltoHj0
うん「トゥルー・コーリング」だ(男の方)。
たかが医者が、機内で人の運命に介入してはいけない。
517PCP:2007/10/03(水) 21:24:17 ID:PkAed/Jf0
お医者如きの目力で頃す事は出来ん罠、確かに。
518卵の名無しさん:2007/10/03(水) 21:29:36 ID:cgt7Wmp60
同意、というか介入は不可能。

というワケで、たかが医師はゆっくりと休ませてもらう。
519卵の名無しさん:2007/10/04(木) 15:16:08 ID:V96N6j5N0
>>513-514-515-516-517-518
ドクターコールを拒否する、目の前の患者を見殺しにする・・・
と、発言するPCP の連中はみんなsage進行なのが笑える。
520卵の名無しさん:2007/10/04(木) 15:17:44 ID:/t6BqJ/A0
PCPにとってchopsticksをpackingするのは最高にhappyなmomentなんだぜえ?
521卵の名無しさん:2007/10/04(木) 18:46:19 ID:k8Iv6WoA0
俺、3年間の救急センター勤務の経験のある脳外科専門医だけど
目の前で人が倒れているの見たら「何かする」と思う
使命感じゃなくって、なんかこう、、身体がかってに動くような感じかな〜
救急とか脳外科ってベットサイドでも患者の急変が多かったから、ついつい身体が勝手に反応するんだよね
まあ、院内という事もあって無意識な安心感(設備や薬品、アシストの看護師、イザのいうときの上級医がいる)があるからかもしれん
ただ、目の前じゃなく「呼ばれて」まで対応するかどうかは分からん・・
正直その時の雰囲気次第かも、でもこのご時世、結果如何による後々のゴタゴタは確かに嫌だね

でもこのスレを読んでみて、社医と思われる方が「訓練されたCAだけで対応する」と断言しているようなので、私も無用みたいだし今後は安心してコールを無視できるって事ですかね?
ま、訓練されたCAさんとやらに頑張ってもらわないとね
522ハシャーン:2007/10/04(木) 19:33:28 ID:RSFcIJGa0
何かしたいだろう、そうだろうそうだろう。
だから酒を飲み端を詰めろとな。

まあマジレスしとくと、コールって患者が死ぬか自分が死ぬかの瀬戸際なんだよ。
良心に従い技術を振るって、その結果が悪ければ訴訟&賠償だろ。
そんな状況であること自体が問題なわけさ、つまり、良きサマリアン法がない事が問題。
そして、一兆円企業wとか自称しながらそんな事すら理解できず、ましてや国にも
まったく働きかけてこなかったJALこそがこの状況を作った元凶なわけで、
声を大にしてJALを責め倒すべきだろうね。
523卵の名無しさん:2007/10/04(木) 21:45:47 ID:Cg8qybV40
以前の古いスレを掘り起こして挙げてた者ですが、久しぶりに来ると荒れていますね。
前からそうなんです。荒れるんです。PCPは”診療に従事していない医師”の仮の呼び
名と言う事で理解しています。つまり応召義務の無い医師と考えればいいでしょう。

でも以前も、法律的に応じる義務は無いし飛行機が医者が全便医師を配置する
べきという意見と、医の倫理や道義上応じるべき、と言う意見に分かれます。

本来は、免責法を制定しない国が一番悪く、次は客の善意を当たり前のものと考える
飛行機会社なんでしょうけどね、どのスレ見てても。民法の重過失とかなんて、今の
医師の置かれている理不尽な環境を考えると、万が一とか考えてしまいますし、訴権
停止ぐらいしてくれないと、名乗り出る勇気がある医師は一部でしょう。
524卵の名無しさん:2007/10/04(木) 21:49:43 ID:Cg8qybV40
私は名乗り出る事はありません。それだけの技量を有していないと自分で思うからです。
525卵の名無しさん:2007/10/04(木) 21:58:18 ID:9OhTLQbyO
折れはここに書き込みしている方の殆どの医師より救急処置ができると自負しているし世間的にもそう評価されていると思う。
だけど日本人のメンタリティとマスゴミの馬鹿さからして外では何もしない。
自分に関係ない患者みごろしにしても全然平気。
526卵の名無しさん:2007/10/04(木) 22:32:11 ID:0KOOHtjI0
航空会社は医師がよきサマリア人法を望んでいることは知っていると思う。
2ちゃんねるやm3でも散々既出だから。問題はそれを知っていて
全く動かないところ。航空会社は航空法改正で機内迷惑行為防止法という
どうでもいい法律を作る政治力があるのによきサマリア人法を作ろうとはしない。
これはどうみてもボランティアの医者が多数名乗り出るから調子に乗ってるとしか思えない。
527卵の名無しさん:2007/10/04(木) 23:11:33 ID:LGywIUZl0
> 医師がよきサマリア人法を望んでいる

望むのは非医師の方じゃね?
免責するから助けてくださいって。
528卵の名無しさん:2007/10/04(木) 23:12:18 ID:vf255cxh0
我々PCPは機内で酒を飲んで酔っている。
それはなぜか?
ただ単に酒を飲みたいから。オフタイムに酒を飲むことに何の良心の呵責もない。
そこにドクターコールがあったとする。
しかしこれに応じてはいけない。
なぜなら酔っぱらい診察も酔っぱらい運転も社会通念上許されていないから。
だから割箸を袋に詰めるふりをして聞き流しているに過ぎない。
善良な一市民として、社会通念上禁じられていることをしないだけだ。
これにも良心の呵責を感じない。
でも、問題が分かっていながら何ら対策を取らない航空会社には
急変した乗客を見殺しにする未必の故意がある。
529ハシャーン:2007/10/05(金) 00:37:34 ID:BetlyDEm0
>>526
JALはそんな事を望んではいないでしょう。
心の腐って偏向した赤色組合員にあるのは医師への羨望や不当な偏見だけです。
まじめに良きサマリアン法を望んでいるなら、一兆円企業wの名に掛けてロビー活動をしてきたはず。
でもしてこなかった、馬鹿だから、下らん感情のため、阿呆だから、そして赤色だからです。
最も悪質なのはJALです、滅ぶべきです。

ですから、飛行機事故でパイロットが刑事責任を問われる事態も完全な自業自得です。
逮捕されて投獄されれば良いんですよ。
530卵の名無しさん:2007/10/05(金) 00:58:21 ID:BqokJ7ES0
飛行機免許なきゃ欠航になるらしいし、
医師免持ってきてません!でおしまい!にはならんのか?
531元IM ◆8GEUaIfddc :2007/10/05(金) 01:28:13 ID:+hK8m2sA0
また事実関係のみ記す。
AEDの時は必ずドクターコールをすることになったいる。
もちろん、応召義務はないことは乗務員は知っている。
私の弟の慈恵の講義のプリントによると
医療関係者の援助率:平均89%(医師の援助率:平均63%)。
法的なことは既述だから省略する。
航空会社は今は無線で提携している医療機関や自社の医師らもしくは
米国アリゾナ州のMedLinkサービスを利用する。
通信室はフェニックス医療センター緊急処置室内にある。
今はCAと個別に友人でもない限り、誰が医師であるかわからないので
個別に頼みに行くことはまずありえない。






532卵の名無しさん:2007/10/05(金) 02:10:15 ID:bm4bBqj40
元IMやここに来ている航空会社の関係者らしき?やつらの
弁護士費用や裁判費用を持つというのはANAやJALの話だろ。
おれは以前 ユナイテッドに乗ったときの話だが日本人のスチ?は全然手伝わないし
アメリカ人のスチの責任者に聞いても法律的なことを英語で説明されてもさっぱりわからんし。
日本に帰ってからユナイテッドの日本支社に聞いたら
俺たちはアメリカ人ではないし まして弁護士費用とか裁判費用をもつとかは考えられないと。
あれ以来 ユナイテッドに乗るまいと思ったし絶対コールには応じまいと思った。
533卵の名無しさん:2007/10/05(金) 04:05:10 ID:+hK8m2sA0
>>522
522 :ハシャーン:2007/10/04(木) 19:33:28 ID:RSFcIJGa0さんよw

精神を強くするためにやるべきことは何ですか?? 教えて。。。
       という他スレ での質問に対して
520 名前:卵の名無しさん :2007/10/04(木) 18:09:38 ID:RSFcIJGa0
時津風に入門、戸塚ヨットに入門、トヨタに入門、キャノンに入門。

とはなかなかふざけた面白い答えじゃないかw
お前に心理学か精神医学の知識がもう少しでもあればね〜ww
534卵の名無しさん:2007/10/05(金) 09:45:23 ID:Mts8H1gD0
>>521
>なんかこう、、身体がかってに動くような感じかな

わかるわかる。
俺も先日ハーフマラソンの大会に出て、ゴール間近で、倒れてる人見た。
「ドクターコールはスルー」派なんだけど、思わず駆け寄りそうになったよ。
幸い、複数の大会関係者が既に介抱していて、
本人も意識あって、喋っていたから、そのまま通り過ぎたけど。
535ハシャーン:2007/10/05(金) 09:47:25 ID:BetlyDEm0
>>533
俺は精神分析学を学んだ由緒正しい精神保健指定医だが何か?
536卵の名無しさん:2007/10/05(金) 10:07:32 ID:zaqY82wx0
>>531
ん、なんかおかしくないか?
AEDのときは必ずドクターコールするようになっている
って言うけど
会社にとっては「訓練されたCAだけで十分」なんだろ?
ドクターコールなんかせずCA同士で人知れずもくもくとBLS・AEDをやっていればいいじゃないかい?
537ハシャーン:2007/10/05(金) 10:20:19 ID:BetlyDEm0
スイッチ オン 1−2−3
電流火花が 機内を走る
スチー チェインジ ソセイダー
お箸職人 呼びつけろ
心臓復活 ソセイダー
チェインジ チェインジ Go Go Go Go
Go Go Go!
538卵の名無しさん:2007/10/05(金) 10:30:41 ID:2hazVT3N0
実際上は必要はありませんが万一の場合責任を取って頂くため可能な限りドクターに同席して頂く内規となっております。
なにとぞご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
539卵の名無しさん:2007/10/05(金) 11:15:39 ID:gownLcC30
>>535-537
>俺は精神分析学を学んだ由緒正しい精神保健指定医だが何か?
そうか、で、君の主治医はフロイドが好きなのねww
病室にPCがあるとはうらやましいww
540卵の名無しさん:2007/10/05(金) 11:35:07 ID:gownLcC30
俺は以前、バンコク=>成田の便でドクターコールを受けたことある。
内容は省くが後日、スチからお礼の手紙が来たときに連絡先が書いてあったので
お決まりの合コンへと発展していったわけだが
その時に聞いた話だとAEDはスチの方でやるらしいが
その後、投薬が必要となった時には私たちではできない、と言っていた。
向精神薬も機内にはあるらしくさすがにスチには判断できないだろうと思った。
541卵の名無しさん:2007/10/05(金) 11:37:44 ID:I0KeETcR0
この頃 はやりのAED
パッドの小さな AED
でてきてよ ドクター
だってなんだか
だってだってなんだもん

お願い お願い 傷つけないで
わたしのハートは チュクチュクしちゃうの
イヤよ イヤよ イヤよ 見つめちゃイヤー
AED フラッシュ!
542ハシャーン:2007/10/05(金) 11:38:20 ID:BetlyDEm0
>>532
昨今の軽費上昇やリストラの状況をつらつら鑑みるにつけ、
弁護士費用などをJALが持つという話は、裏切られるだろうな。
それに卑しい根性の赤色な組合員どもが反対するだろう。
俺たちをリストラしておいて、医者風情のためにゼニを出すとは何事かとなw
そういう会社だよ、JAL。
543卵の名無しさん:2007/10/05(金) 11:43:06 ID:eIOw5P0/0
病死でも患者が死ねば「重大な過失があった」となる可能性はゼロではない。
544クビになったハシャーンww:2007/10/05(金) 12:09:06 ID:H1E5fVTl0
>>542
>俺たちをリストラしておいて、医者風情のためにゼニを出すとは何事かとなw
 そういう会社だよ、JAL。

な〜んだ、「ハシャーン」ってJALをリストラされて、クビになって
そしてとうとう精神科の病棟にいることになったのねww

545卵の名無しさん:2007/10/05(金) 12:49:47 ID:qlkvsYoI0
ハシャーン<pcp>ってやっぱり偽医者だったんだw
JALをクビになったリーマンかよw
546卵の名無しさん:2007/10/05(金) 16:28:45 ID:zaqY82wx0
数年前のアンびりの番組で
空港に着く前に自損事故をおこした女性が、洋上で緊張性気胸を併発
たまたま乗っていたイギリス人整形外科のドクターが
針金ハンガーと紙コップとストローで簡易ドレーンシステムを組んで応急処置をした

という内容
実はこれも訓練されたCAで対応できるというオチだったらいいのだが・・
547卵の名無しさん:2007/10/05(金) 16:32:50 ID:LCvQZCqd0
手当て以前に緊張性気胸の診断をつけられるかも疑問。
548卵の名無しさん:2007/10/05(金) 16:45:56 ID:2kfVLITu0
そのイギリス人ドクターの聴力は、マサイ族の視力並みに
常軌を逸していたと思われる。
549卵の名無しさん:2007/10/05(金) 17:44:13 ID:w18O2jiV0
急病人をみて、思わず前に出てしまうようでは
医師としての自覚・修行が足りない。
550卵の名無しさん:2007/10/05(金) 18:41:17 ID:4qhXGlph0
>>544ってつまらんネタ?
それとも日本語読解能力がリアルに欠如している?
551卵の名無しさん:2007/10/05(金) 19:27:37 ID:zaqY82wx0
>>547
聴診器はエンジン騒音で聞こえなかったらしいが
頚静脈怒張で診断したらしい
552森口さち子:2007/10/05(金) 20:02:44 ID:lrlS5JWT0
病院機能評価Ver.5.0の実態
大阪府下に(財)日本医療機能評価機構の病院機能評価で「Ver.5.0]
と言う病院として最高の評価を与えられた病院がある。
この中央病院は架空の職員と架空の治療で保険診療費を不正に請求して
いる悪徳病院である、また病棟内事故で死亡した患者についても事故を
報告もせず病死として処理した殺人病院でもある。
入院患者病棟の病棟長を筆頭に看護士、ヘルパーなどは患者をほったら
かしにして、禁煙である病棟内でさぼり喫煙をする、ろくでもない職員
ばかりの病院である、こともあろうに防災訓練防火訓練当日、病棟にも
詰め所にも看護士、ヘルパー不在と言う状況があった、さぼり喫煙であ
る、この時間帯でも患者を看護していたとして看護料が請求されている
まさに詐欺にしか他ならない、この中央病院の行為はコムスンの不正請
求より悪質なものである、このような病院に最高の評価をしている、当
機能評価機構をここに告発する。
553卵の名無しさん:2007/10/05(金) 20:35:46 ID:/CtxZO4R0
2chで告発?
554卵の名無しさん:2007/10/05(金) 21:12:31 ID:yUTYUZMH0
>>542のハシャーンへ
>俺たちをリストラしておいて、医者風情のためにゼニを出すとは何事かとな
 そういう会社だよ、JAL。

お前医者じゃなかったのかwJALにリストラされたから「PCP」とかいって荒らしているのかww
それと「医者風情のために」とは何事だ!
診療したら報酬もらうのは当然だ。
ハシャーンはJALのみならず医師にも恨みあるのかww

555PCP:2007/10/05(金) 21:20:34 ID:2UD3rg7o0
リアル白痴が居るようだなw
556卵の名無しさん:2007/10/05(金) 21:24:48 ID:zzOH6XfIO
おまえら腐ってんのな。
死ねよ。氏ねよじゃなくて、死ねよ。
557PCP:2007/10/05(金) 21:30:58 ID:2UD3rg7o0
こう言う民度の連中が機内でのた打ち回ってるかと思うと、胸のツカエがすっと下りるようだな。
そういう意味では、PCPの素晴らしさ、コールを無視する事の正当性が
裏側から確実に立証されていくな、JALの工作員どもの手によってなw
558卵の名無しさん:2007/10/05(金) 21:34:28 ID:CrmvzzHh0

http://japan.webspace.ne.jp/bbs/
愛美のアソコを弄ってくれる人はいませんか?
クンニされたいの、レズビアンなので女性も大好き♪
559PCP:2007/10/05(金) 23:57:53 ID:2UD3rg7o0
535 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2007/10/05(金) 23:56:23 ID:yUTYUZMH0
>>532
ハシャ〜ンはここでは「けんしん」ですかw
あちこちのスレで名前を変えて相変わらず荒らしてますねww
560卵の名無しさん:2007/10/06(土) 00:17:22 ID:trSarFnQ0
747 :卵の名無しさん:2007/10/05(金) 21:25:31 ID:2UD3rg7o0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071005-00000213-yom-soci
小泉の大失態w

PCP=はしゃーん=けんしん、だとわかったんだけど
お前の他スレでのコメントは医学っぽいものが無いな〜ww
>>542で「俺たちをリストラしておいて、医者風情のためにゼニを出すとは」と
自らレスしているから医者でないことは確かなんだろうけどね〜ww
俺もドクターコールはあまり応じたくない組なんだけど
どうも「患者を見殺しにする」とか理解しがたいものがあった。
「PCP=はしゃーん=けんしん」で医者ではないからあのような発言できるわけだww


561卵の名無しさん:2007/10/06(土) 00:22:57 ID:JgqHJRlb0
赤色な組合員どもはこう言って反対するだろう。
「俺たち(組合員)をリストラしておいて、医者風情のためにゼニを出すとは何事かとな」w

という意味だと思うのだが、これをどう読むと書いた本人が医者でないという
結論が導き出せるのか謎だ。
562卵の名無しさん:2007/10/06(土) 00:35:26 ID:JgqHJRlb0
リアル日本語読解力欠如、リアル白痴と言われてもまだ気付かないで
「俺たち」=「ハシャーン本人たち」だと本気で思っていたのか?
それとも面白くないネタなのか?

ね〜む〜れ〜な〜い。以上、東京ウタカルタでした。
563PCP:2007/10/06(土) 00:42:10 ID:oK26spRO0
応援ありがとう、皆、お前のイタさに感動してコールをますます断るぞ。
564卵の名無しさん:2007/10/06(土) 00:46:11 ID:trSarFnQ0
>>560=561
必死だね、涙目だぞww
>>542で「、医者風情のためにゼニを出すとは・・・」の発言でお前は医者を敵にまわした
>赤色な組合員ども・・・
俺たちが赤色な理由がないだろう
確かに今の自民党には不満いっぱいだけど赤色共産党になったらもっと困るww
まして俺なんかどちらかと言えば赤色共産党から見ればブルジョワかもw
565PCP:2007/10/06(土) 00:46:40 ID:oK26spRO0
俺はアンチ自民党スレにも出入りしてるぞwww
そっちにも来いよ、基地害くんw
566PCP:2007/10/06(土) 00:47:49 ID:oK26spRO0
>>564
お前、IDすら読めない本当の白痴だったんだなw
567PCP:2007/10/06(土) 00:52:33 ID:oK26spRO0
連投ばっかりでスマンが、俺もレスアンカーの打ち方が下手だなw
ID:JgqHJRlb0さんよ、読み間違わんでね。
568卵の名無しさん:2007/10/06(土) 01:03:01 ID:5v8AegWm0
563=565=566=567
お前は何を必死に訴えたいのか
とにかくウザイ
もう来るな!
569卵の名無しさん:2007/10/06(土) 01:03:10 ID:JgqHJRlb0
>>564
>赤色な組合員ども・・・
俺たちが赤色な理由がないだろう

これは>>564本人がJALの組合員(工作員)だと解釈できる。
それにしても「はしゃーん」と「PCP」とID:JgqHJRlb0の自分が
白痴JAL工作員の脳内では同一人物になっているのか。
570卵の名無しさん:2007/10/06(土) 01:10:14 ID:5v8AegWm0
>>569
お前も必死だな
ウザイ
消えろ
ホストが同じだろ
571卵の名無しさん:2007/10/06(土) 01:16:54 ID:JgqHJRlb0
>>560 ID:trSarFnQ0
>俺もドクターコールはあまり応じたくない組なんだけど

>>564 ID:trSarFnQ0
>>赤色な組合員ども・・・
>俺たちが赤色な理由がないだろう

>>560で自分を医者と思わせておいて、>>564でJAL組合員であることを暴露。
なぜこのスレではJAL工作員が医者のふりをしているのでせうか?


>>570
自宅のパソコンはソネット+Bフレッツでネット接続しているが、
ホストが一緒って他の誰かもソネットと言うことか?
どうやって調べるのか知らないけど、ソネットなんて珍しくないだろ。
572卵の名無しさん:2007/10/06(土) 01:20:01 ID:JgqHJRlb0
というか>>570の方がよっぽどまともな反論もなく、わめいているだけのように思える。
これ以上、自分に色々指摘されるとまずいことでもあるのか?
573卵の名無しさん:2007/10/06(土) 01:29:35 ID:PyoIubt20
563=565=566=567
561=562=569=571=572
ここの住人は実は数人か
その中でもお前らはウザイ
消えろ
お前は2ちゃんもしくはPC初心者かw
574卵の名無しさん:2007/10/06(土) 01:34:21 ID:JgqHJRlb0
とJAL工作員が必死になっております。
575卵の名無しさん:2007/10/06(土) 01:46:04 ID:PyoIubt20
561=562=569=571=572 =574のID:JgqHJRlb0よ
他地域と違って東京はここ数日は寒いのでバカな俺も風邪引いたぜ
そこで今、目の前にあるクラちゃんで質問
<そこで質問>
クラビットとロキソニンは同時に服用すると何がまずいのかな?
こんなの医学生でも知ってるぞw
タルちゃんとクラちゃんの光学異性体についてなんて聞かないからさw
朝までにロムって調べとけw
俺はFEVER UPでもう寝る
576PCP:2007/10/06(土) 01:55:28 ID:oK26spRO0
>>575
もう少し勉強した質問を投げかけて来る方が良いんじゃないか?

例えば、レンドルミンとデパスの分子構造は類似しているのに、作用時間の長短が生じるのはなぜか?とか、
そんな辺りを聞いたほうがいいぞ。
wikiやgoogleで単純に「禁忌」と調べてコピペしても、あんまり意味無いしな。
577卵の名無しさん:2007/10/06(土) 02:02:29 ID:trSarFnQ0
>>575
お若いね。
大学や総合病院と私たちのような街の診療所では違う。
私はクラビっトとロキソニンとムコスタとよく処方する
PCP=ハシャーン=けんしんの ID:JgqHJRlb0よ
リストラされたのは同情するけど
WAHN癖ないかww
578PCP:2007/10/06(土) 02:08:34 ID:oK26spRO0
JALの連中は危ない組み合わせで横流しして貰ってるのか、本当に危険だな。
579575:2007/10/06(土) 02:10:18 ID:trSarFnQ0
>>576
お前はプシだなw
JALのIMの大越先生らによると
プシはドクターコールの時に出てくるな!と言っているらしいからもういいのでは?

575はID:JgqHJRlb0に聞いているのだから待て!
おれもID:JgqHJRlb0がどう答えるか興味あるww
それとも576もハシャーンでけんしんクンかww
580PCP:2007/10/06(土) 02:27:08 ID:oK26spRO0
心静かに箸を詰めれば、理自ずと開くさ。
581卵の名無しさん:2007/10/06(土) 03:12:26 ID:trSarFnQ0
医学的な質問したら急に来なくなったねw
ID:JgqHJRlb0のハシャーン=けんしん=pcpさんよ、( ´,_ゝ`)プッ
582卵の名無しさん:2007/10/06(土) 03:15:12 ID:wRR0vnmt0
非番の医師が善意で急病人を診るかどうかは
医学的な問題じゃない、法律的な問題。
583卵の名無しさん:2007/10/06(土) 03:35:20 ID:trSarFnQ0
いや、俺は法律的な問題というより報酬の問題
リスクが高くてもそれ相当のものが保障があればコールに応じるかも
政治家に機内でのドクターコールにおける法律を作る時間があるなら
病院内における我々の法案を作ってもらう方がありがたい
>>582
ちなみに581の「医学的な質問」とは>>575の簡単な医学生でもわかる質問したら
急に来なくなったことを言いたかっただけ
584卵の名無しさん:2007/10/06(土) 03:54:55 ID:zUAUpvXR0
勤務外診療に応じるためには
・刑事免責
・民事免責
・私物や旅程の保証or補償

が最低限必要。
立場はあくまでも「医師レベルの知識をもった無責任な一般人」
報酬を得ると「勤務」になるので個人的には困る。
585卵の名無しさん:2007/10/06(土) 07:52:09 ID:wtfXRSH70
2chソースで会社が責任持ちますからって言われてもねえ…
今どきネズミ講でももう少し信用出来そうなこと言うぞ
586PCP:2007/10/06(土) 09:03:35 ID:oK26spRO0
JALなど全く信用できん。
587青い翼 :2007/10/06(土) 09:28:27 ID:uvBchnll0
>>585
既述
もう何度もいろんな人がこの2002年以来、2chでも説明している。
俺は2002年に既に学会終了後に文章化されてることも含めてうっぷした。
ただし今回のスレでわかったのは、ANAとJALなど国内系に限るようだ。
どうやらユナイテッドは弁護士費用も裁判費用ももたない、と上述されていた。
588青い翼 :2007/10/06(土) 09:45:37 ID:uvBchnll0
>>585
というかこれも既スレにあったけど
コールに応じた立派な医師を訴えるようなDQNな患者は
貧乏な医師を訴えるよりも一兆円企業の方を訴えてきて
むしろそのDQNな家族の証人に立たされる、利用されるに一票
589卵の名無しさん:2007/10/06(土) 09:57:12 ID:gUzHvIng0
>>587

国内系と国外系で対応が違うのであれば、
もはや、機内ではPCPに徹するしかないですなあ。
あとは航空会社さんの企業努力でなんとかしてください。
(乗客である医師に医療行為を強制または期待するという時点で、
企業責任放棄と取られても仕方がありません)
590卵の名無しさん:2007/10/06(土) 10:15:43 ID:kmlXU9uI0
・JALとコールに応じた医師とどっちに恨みを持つか
・一兆円企業と医師個人とどっちが訴え易いか
というのも考えにいれないとね
591PCP:2007/10/06(土) 10:21:02 ID:oK26spRO0
毎日新聞を筆頭とするDQNメディアに洗脳された愚民が、合理的な決断を下すとは思えない。
592卵の名無しさん:2007/10/06(土) 10:56:53 ID:MYpOGAfv0
正義の味方「弁護士」だって相談するだけですら相談料なるものが発生する時代だ
機内ドクターコールに応じて仕事をさせようとするならば相応の対価を払っていただこう

医師=ボランティア精神当然 という時代は過ぎたのだ
593卵の名無しさん:2007/10/06(土) 11:01:06 ID:trSarFnQ0
>>591
毎日新聞をたたくスレで・・・
875 :卵の名無しさん:2007/10/03(水) 22:57:55 ID:PkAed/Jf0
毎日新聞の記者が、傾眠傾向を伴う非定型的で遷延性の難治性欝病になりますように。
なりますように、なりますように。
ここのスレで・・・
517 :PCP:2007/10/03(水) 21:24:17 ID:PkAed/Jf0
お医者如きの目力で頃す事は出来ん罠、確かに。

ハシャーン=けんしん=PCPはリストラされて今日も毎日新聞とJALをたたくww
594卵の名無しさん:2007/10/06(土) 11:15:29 ID:qzHQPDxa0
>>551
ドクターじゃなくてCAが緊張性気胸の診断つけられるのかと
問いたかったんです。
595卵の名無しさん:2007/10/06(土) 12:22:01 ID:trSarFnQ0
このスレをロムっていて最近思うのは
航空会社はクリニックではないから別にCAがそこまで(AEDまで)
張り切る必要があるのか、ということ。
何もわからんCAが胸骨だと思っている所を押しまくって
りっぺがヘルツをブチ破る恐さも考えないと・・・
機内には消化薬とガーゼとテープとか富山の置き薬程度でもOKのような気がする。
596卵の名無しさん:2007/10/06(土) 15:04:07 ID:1TQaFGKX0
緊張性気胸発症で
なおかつ航空機内だったら、そもそも天命だろう。
その辺りをはっきりさせないから
マスゴミなんかが 「救えた命が...」とか
とぼけた記事を書くんだと思う。
597卵の名無しさん:2007/10/06(土) 18:46:03 ID:qQVQQ88L0
マスコミは無辜の命を数多奪っているくせにな。
598卵の名無しさん:2007/10/06(土) 19:22:54 ID:N3dIVC2AO
やはり機内ではPCPですかね。
なりすまし医者も気の毒にね。
599卵の名無しさん:2007/10/07(日) 06:29:17 ID:FXrkzOIX0
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は慈恵会医科大の医学生なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
慈恵会医科大に入学したときのあの喜びがいまだに続いている。
「英国イートン校に匹敵する日本を代表する名門エリート養成機関、
その名を天下の慈恵会医科大」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
先輩、OBの方々に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけるのです。
「いいかい?伝統というものは学生が作りあげていくものなのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「慈恵会医科大が何をしてくれるかを問うてはならない。
君が慈恵会医科大で何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来の日本を支える僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
慈恵会医科大を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
慈恵会医科大に入学することにより、僕たち学生は伝統を日々紡いでゆくのです。
なんてすばらしき学舎哉、嗚呼、慈恵会医科大。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「慈恵会医科大の医学生です」の一言で羨望の眼差しが。
合コンのたびに繰返される女子大生たちの側からの交際申し込み。
ご近所のマダム達からの熱いまなざし。
そしてあらゆる街を歩くたびに味わう圧倒的な慈恵会医科大への信頼感と期待。
慈恵会医科大に入学して本当によかった。
600卵の名無しさん:2007/10/07(日) 08:50:44 ID:9B3PlORH0
>>599

これって元ネタは某名門大学だっけw
601卵の名無しさん:2007/10/07(日) 09:45:54 ID:t8ukW7jt0
西大和では?

なんにしても善意につけこむ詐欺企業は死ね
602卵の名無しさん:2007/10/07(日) 10:55:41 ID:dSsev9L50
つけこまれる善意もってる医師もどうかと思う。

オレオレとか、炎天とか、騙される方もどうかと思うように。
603卵の名無しさん:2007/10/07(日) 16:58:11 ID:oei/fsuj0
>>599
イートン校って高校なんだけど・・。
あ、そっか!字形は高等学校レベルって謙遜しているんだね。
604卵の名無しさん:2007/10/07(日) 16:58:37 ID:6Zl/kEc30
昨日のJAL3251便で那覇に向かっていたらドクターコールがあった。
3回コールがあったら出ようかな、どうしようか考えていたら
グッタリした60才位の紳士の前で緊張してあわてている様子だったので
「救急をやったことが無い皮膚科専門医の俺さまがきましたよ」と言って
とりあえず緊張をほぐそうかな等とと思っていたら・・・
格好良い紳士がささ〜と前に出てきて「私が医師のXXです。何かお手伝いできることありますか」
その後、その医師は意識の確認、バイタル・・・そしてスチが差し出した薬をひとつひとつ説明していた。
病院では毎日見ている当たり前の風景ではあるが
機内で見ると医師の人命に立ち向かう姿は、何か格好良い。
現実問題として、あの緊張した場面で「俺はぴ〜し〜ぴ〜」とは言えない。
ちなみに後ほど聞いた話だと、ニトロール投与で復活し無事、那覇で降機したらしい。
よかった、よかった、、、

605卵の名無しさん:2007/10/07(日) 17:27:01 ID:lAjx/CvY0
詰まってなくて良かったね。
詰まってたらその格好良い紳士に手錠。
606卵の名無しさん:2007/10/07(日) 17:32:12 ID:jP33hSrG0
運を天に任せてレッツゴー!
607PCP:2007/10/07(日) 17:44:41 ID:rTR6UtrP0
いつまでも あると思うな 箸と運
608卵の名無しさん:2007/10/07(日) 18:53:17 ID:bxgbcZU/0
一例報告は論文としてはクズ
報告するってことは珍しいってことですな
609卵の名無しさん:2007/10/07(日) 19:07:40 ID:1Kf5wGHs0
いまどき自ら進んでドクターコールに応じるなんて奇特な医者は珍しいから、
論文としてはクズでも2ちゃんのレスとしては良質で、引用件数も伸びています。
610卵の名無しさん:2007/10/07(日) 19:19:07 ID:woQyp8mc0
ドクターコールで治療して
結果が悪かったって訴えられそうになったら
航空会社はコール受けた医師の個人情報を売り渡すの?
611卵の名無しさん:2007/10/07(日) 19:46:40 ID:lAjx/CvY0
民事だから
「どうぞ 訴えられるお客様の方で探されてください」
で通るような気もするが。
612卵の名無しさん:2007/10/07(日) 19:56:52 ID:woQyp8mc0
航空会社訴えれば、ホイホイ教えるだろ
613東大寺問題児 ◆ICUiAyGByU :2007/10/07(日) 23:16:56 ID:YxynWbuD0
>599
漏れの記憶では、初見は糞大和(西大和)バージョンだった。
その後、ゾロが続々と(学歴板などで、和田大とか、スーファミとか)
>604
稀小例の一例報告乙。これからも、レアケースでの救命例は、雑誌ではなく
2ちゃんにヨロ。でないと、放屁が蒼き笑みを浮かべることに…。
614卵の名無しさん:2007/10/08(月) 01:13:50 ID:NxNU/gbm0
現状は・・・
医療関係者の援助率:平均89%(医師の援助率:平均63%)
コールで約90%が応召している。
                俺の数年前の学生時代のプリントより

615PCP:2007/10/08(月) 01:20:35 ID:3EG1GNNf0
俺の目的、それは正義の実現にある。つまり応召率ゼロを達成する事だ。
616ハシャーン:2007/10/08(月) 03:51:08 ID:E38bwls80
俺の目的、それはPCPのニセモノの撲滅にある。つまり拒否率ゼロを達成する事だ。
617卵の名無しさん:2007/10/08(月) 05:55:47 ID:L6TTRgip0
拒否率ゼロ=PCPであることを拒否する率がゼロ でおKだな?
618PCP:2007/10/08(月) 08:09:30 ID:3EG1GNNf0
>>616
偽者
619卵の名無しさん:2007/10/08(月) 10:01:59 ID:3w4WvC880
>>614
この数字ってどうやって算出してんの?
乗客全員の職業を把握してて名乗り出るかどうかチェックしてるってこと?
航空会社って怖いなあ…
620すべて同じID(PCP):2007/10/08(月) 10:16:24 ID:XRl7XCH20
>>618は「医師は知能が高いのか?」というスレで
79 名前:卵の名無しさん :2007/10/08(月) 08:14:57 ID:3EG1GNNf0
>>76
単にお前が阿呆なだけだろう。
皆を自分と同じ低水準に落としたいのだろうが、お前ほどの阿呆はそうそういないぞ。
だから無理、この世にお前よりも阿呆な人間は少ないわいwww
氏ねwww
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おれもコールはできればお断りさせて頂きたいグループだが
この「PCP」はリストラされたリーマンだからその腹いせに
内容はともかく、他の医師をバカにしたり、医師は患者を見殺しにする方が正しいとか
レスしている。
PCPは消えろ!
           
621卵の名無しさん:2007/10/08(月) 11:18:19 ID:Km0lNYBX0
>>619
医師が名乗り出た回数÷ドクターコールの回数×100=約63
医師を含む医療従事者が名乗り出た回数÷ドクターコールの回数×100=約90%
でしょう。でもこういう講義をするのって慈恵と日大しかないんじゃない?
622卵の名無しさん:2007/10/08(月) 11:35:37 ID:R69+jdi/0
日本医大も救急の山本先生が教えていた
623卵の名無しさん:2007/10/08(月) 12:23:39 ID:L6TTRgip0
J恵出の先生にだけドクターコールに応じる権利と義務を授けましょうw
他の大学出身者はドクターコールに応じる権利がございませんw
624卵の名無しさん:2007/10/08(月) 12:43:38 ID:yHnKqkeW0
>>623
すると愛知医大や金沢医大や兵庫医大の連中が
おれは慈恵だぜ、みたいな顔して積極的にドクターコールに応じるかもww
625卵の名無しさん:2007/10/08(月) 13:21:41 ID:etX+kqzl0
>>466
医療関連死に関する社説 - 法医学者の悩み事 - Yahoo!ブログ
ttp://blogs.yahoo.co.jp/momohan_1/36710843.html

当初医療事故に関しては、刑事などでの免責をもとめていた医師側からすれば、
返り討ちにあった格好だが、厚生労働省に任せればこうなってしまうのが筋なんだろう。

昨日、刑法に詳しい、法学者と話したが、業務上過失致死が不当であると主張する場合、
医師側は、パイロット、看護婦、列車の運転士などと協力して、法務省などに働きかける
べきだったのではないかとのことだった。

これまでの議論は、働きかける省庁も間違っていたし、議論する期間も1年未満とあまりに拙速であった。
ここまであせって議論するきっかけは、なんだったか、、、
626卵の名無しさん:2007/10/08(月) 15:33:48 ID:7ri2JsVN0
>>604
余計なことせんといて!
訓練されたCAで対応できるから!
627卵の名無しさん:2007/10/08(月) 23:37:59 ID:IHfJ7D+Z0
ニューヨークやパリへ行くときに俺の様に貧乏なエコノミー席は
むしろドクターコールでもあって機内を自由に歩きたいと思うこともある。
628卵の名無しさん:2007/10/09(火) 05:18:28 ID:BAcmZYtn0
コールに応じたとしてドクターがもう1人とナースがもう1人いればOKかも
1人で応召するのはちょっと、、、
629卵の名無しさん:2007/10/09(火) 06:32:05 ID:MbbuEENk0
1人で点滴刺すの大変だよ。
630卵の名無しさん:2007/10/09(火) 09:47:39 ID:+bH9KIxU0
機内で点滴したりするの?
病気を治すところではないからそこまでしなくても。
ニトロとAEDで十分と思われ。
631卵の名無しさん:2007/10/09(火) 11:28:43 ID:vQSYLbtYO
アナフィラキシーはどうする?
やはり点滴は要るだろう。
もっとも折れは放置プレイだけどね
632卵の名無しさん:2007/10/09(火) 11:42:19 ID:tk0rGmhu0
>>631
エピやステなど機内に積んであるのかな〜
というか
    航空会社がそこまでする必要なし
                   =>この意見に賛成!
      それがその人の寿命だと思う
633卵の名無しさん:2007/10/09(火) 11:42:23 ID:cVuIIvmm0
機内で急病になったらそれは運命。
神に祈りなさい。
634卵の名無しさん:2007/10/09(火) 12:09:09 ID:OI8MWznn0
エピもステも置いてあるけどね。死んだら訴えられて
2ちゃんねるにスレッド建てられて、誹謗中傷の電話攻撃に
晒されるよね。重度のアナフィラキシーを機内で救うって難しいのでは?
635卵の名無しさん:2007/10/09(火) 12:27:56 ID:I0QB8ZJZ0
それを言うなら
軽症の喘息でさえ 相手しない方がよいだろうね。
重積したらOUT
636卵の名無しさん:2007/10/09(火) 12:45:15 ID:tk0rGmhu0
>>634
どうして知っているの
関係者?もしくはIM?
>重度のアナフィラキシーを機内で救うって難しいのでは?
だから救う必要がないのでは?
寿命ですよ、寿命。
637卵の名無しさん:2007/10/09(火) 13:18:43 ID:h8u9Cv3p0
ボスミン筋注
638卵の名無しさん:2007/10/09(火) 13:36:19 ID:qq+TL6Y60
IMじゃなくても知ってるよ。

http://www.jal.co.jp/health/medicines/
639卵の名無しさん:2007/10/09(火) 13:43:48 ID:tk0rGmhu0
導尿用ネラトンカテーテルまであるのね。。。
こちらが指示したら、スチが入れるのかw
640卵の名無しさん:2007/10/09(火) 15:24:19 ID:b91KUxv+0
http://www.jal.co.jp/health/flying/index.html#guai

● 機内で発生しやすい症状とその対処法のページをご覧ください。
● 客室乗務員へ遠慮なく相談しましょう。
● 客室乗務員は機内で具合が悪くなったお客様に応急処置ができるように訓練されています。
● 乗務員だけでは対応できない場合は、機内に搭乗されている医療関係者の援助をお願いいたします。
● お客様のご希望により薬もご用意いたします。航空機内にはかぜ薬・胃薬・頭痛薬などの市販薬を準備しております。
641卵の名無しさん:2007/10/09(火) 15:35:57 ID:IuyNhyFD0
アメリカでは蜂に刺されたときのためのボスミンセットが市販されているらしいからね。
もちろん、使用と結果はあくまで自己責任。
結果が悪ければなんでも医者と医療機関のせいにする日本人にはとても扱えないでしょう。
642卵の名無しさん:2007/10/09(火) 17:14:34 ID:h8u9Cv3p0
>>641
病院逝くまでの間に死んじゃうもんね>アメリカの田舎
643卵の名無しさん:2007/10/09(火) 17:44:55 ID:sV1LhILv0
内容はともかくJALしかないのか?
ANAは何を搭載しているのだろうか?
まったく同じだろうか?
飛行機に詳しい医者の誰か教えてください。
飛行機に乗ったことのない俺はどうやって調べたらいいかわからん。
644卵の名無しさん:2007/10/09(火) 17:46:56 ID:IuyNhyFD0
飛行機に乗らないのが勝ち組。
あんなものが空を飛ぶわけないだろw
645卵の名無しさん:2007/10/09(火) 22:30:43 ID:/Bqb43Y90
>>644
同じ大きさにすると、
プラモデルよりもはるかに軽くなるそうだ。
これなら飛べるかも、と思った。
646PCP:2007/10/09(火) 23:02:13 ID:RxRuhMUw0
黒船と言い、滑空機と言い、異人どもは珍妙な機械をこしらえおるわ
647卵の名無しさん:2007/10/10(水) 00:24:23 ID:oYBjqJ760
メテナリンとかウテメリンとか、すんごいものがあるように感じてしまうな。
くわばらくわばら。
648卵の名無しさん:2007/10/10(水) 02:56:59 ID:VHVuPid/0
>>638
キットの中にクラビットではなくタリビットが入っている理由は何だろう?
649卵の名無しさん:2007/10/10(水) 07:32:17 ID:s5sgvjMF0
>>645
プラモデルの大きさにすると、髪の毛製の骨組みにアルミ箔を貼ったものになるけどなw
650卵の名無しさん:2007/10/10(水) 17:37:32 ID:4rk6RD/s0
LOSTを見たら医者かっこよすと思ってしまう。
651卵の名無しさん:2007/10/10(水) 18:15:15 ID:KB25QaFl0
見た目にだまされるな。
逮捕されたら汚いドブネズミ。
ROCKのションコネリーのようにはいかないよ。
652卵の名無しさん:2007/10/10(水) 22:31:10 ID:y6vEqHsd0
緊急避難時における場合の、悪意に満ちた故意による過失以外の逮捕があるか!
日本で過去にあるなら挙げてみよ!

ただしそんな生意気なことを言っている俺も
上のスレであったがユナイテッドは裁判費用も持たないそうだから断わるけど。
653卵の名無しさん:2007/10/10(水) 22:34:10 ID:QIGkB8Ep0
>>652

(不当)逮捕の可能性が無い事の証明、保証をしてみよ!
654元議員秘書・今開業医:2007/10/10(水) 22:54:31 ID:y6vEqHsd0
>>653
AEDなどをスチに扱わせるときに日本医大の救急の山本先生や我々がどれだけ表裏動いたか。
救急車のお兄ちゃんではないぞ、高卒のスチにだぞ!
その時の医師法や薬事法やさまざまな法をクリアーしていく過程で
善意(業務上)のスチ矢キャプテンや善意の乗客が逮捕されたら意味ないというで
さまざまな通知・通達・文書による申し合わせ・国会の議論・委員会での記録などたくさんある。
国会図書館に行けば全て閲覧できる。
それらの一部分はインターネットでも見れると思うが自分で探せ。
最高裁にも何度も足を運んだ。
確かに不当な逮捕はあるかもしれないが正当な逮捕はない。
ただし欠点は一応あなたが日本国籍を有し、日本の航空会社に限られる点だ。
お前がもし医者なら一応、学者だろ!そんなに知りたいのなら自分で調べろ!
655卵の名無しさん:2007/10/10(水) 22:58:00 ID:QIGkB8Ep0
こちらに立証する責任はないからw
協力して欲しい側が説明すれば?w
656元議員秘書・今開業医:2007/10/10(水) 23:05:14 ID:y6vEqHsd0
>>655
こちら=>医師
協力して欲しい側=>航空会社
なのか?
法律の素人の言語はよくわからん。
そういう俺も医師免許はあるが医学は素人だからな他人のこと言えんがww
657卵の名無しさん:2007/10/10(水) 23:06:28 ID:rhziAHJo0
全ての医者が学者という訳ではありません。
というより、医者の大半が職人でしょう。
その半数が学位を持っているとしても。

我々箸詰め職人は、機内では黙々と作業を続けます。
658卵の名無しさん:2007/10/10(水) 23:11:39 ID:9nBSZq+C0
> お前がもし医者なら一応、学者だろ!そんなに知りたいのなら自分で調べろ!

自分で調べてまでコールに応じようなんてアホがいたらオメデタイなw
659卵の名無しさん:2007/10/10(水) 23:19:45 ID:rYNvTqXL0
>日本の航空会社に限られる点だ

問題はここなんだよね。外資系航空会社を利用する医師は
沢山いるのにそこで医療過誤が生じたらどうなるかの情報が
全くない。日本医大だか慈恵医大だか議員秘書だか知らないが
そのあたりもキチンと調べて情報を開示すべきなのではないか?
それとも外資系航空会社の乗客はどうなってもいいとでも考えているのか?
660元議員秘書・今開業医:2007/10/10(水) 23:20:40 ID:y6vEqHsd0
>>657
>全ての医者が学者という訳ではありません
やはり時代は変わったな。
俺はお前らの先輩たちに「医者も学者の端くれだからな」と教えてきた。
まあ、657とは医療に対する価値観がまったく違うようだからもう相手しない。
661元議員・今開業医:2007/10/10(水) 23:25:56 ID:viYDd7o00
ドクターコールは、医療の問題ではなく医師の安全の問題。

協力できるもんならしてみろみたいな状態では
協力する方がバカw
662PCP:2007/10/10(水) 23:33:16 ID:/DwbFWFy0
>>654
だから何なのだ?
そんな申し合わせなど、DQN裁判官の口先一つでダウンさw

立法化されてないってのは、そういう事だ。
663卵の名無しさん:2007/10/10(水) 23:57:36 ID:26O355J90
「緊急避難時における場合の、悪意に満ちた故意による過失」
医師が関係して死んだり後遺症が残ったりしたら
いつでも悪意に満ちた故意による重過失呼ばわりされるんじゃねえの?

癒着を剥がすのにクーパー使ったら人殺し呼ばわりする連中なんだから
664告らん:2007/10/11(木) 00:14:53 ID:95LnGAaq0
名乗り出たくない先生も、英国航空なら大丈夫です。

The frequent Traveler: Preparation and luck are factors in
airborne medical emergencies

... British Airways says it indemnifies doctors who answer
emergency calls from malpractice suits that may be brought
by litigious passengers.

http://www.iht.com/articles/2005/06/30/travel/trfreq.php
665卵の名無しさん:2007/10/11(木) 00:21:53 ID:g8lZ72Bz0
>>661
「元議員」って村議会議員ですかww
この手の学会の会員もしくは参加者ならもう既に議論ズミですがww
>>662
PCPは医師でないらしいから逆に通知・通達・官報を知っていると思ったが。
厚生行政なんか通知・通達のヤマだぞ。
>>663
上のほうか前スレで議論ズミ
とにかく出たくないやつは出なくてよいのだ。
だからお前らは偽医者扱いされるのだ。
国会の委員会で議論したときはいわゆる「ホンモノの医師」が応召しなかった時に
その乗客から訴えられたら困るからその法案を作ろうか、と言っていたぐらいだ。
666卵の名無しさん:2007/10/11(木) 00:31:58 ID:m58gdtbu0
>>665

コールに応じる医師はアホ

とうい結論はとっくに出てるね。

っつーか、また涙目だよw
667卵の名無しさん:2007/10/11(木) 00:35:40 ID:gn7DKQyH0
おお。告らん先生。久方ぶりのお出ましで。
668PCP:2007/10/11(木) 00:41:16 ID:kVr41bxy0
>>665
だからお前はダメなのだ。
裁判において通知通達が踏みにじられた事例など、山ほどある。
行政のガイドラインなど、判例の前では「屁」だ。
669卵の名無しさん:2007/10/11(木) 00:46:33 ID:m58gdtbu0
君子危うきに近寄らず
670卵の名無しさん:2007/10/11(木) 00:48:06 ID:g8lZ72Bz0
>>664
それを俺も読んでみたがANAやJALでは当たり前の話。
とくにBAの文章の「Medinkのような遠隔医療センター、フェニックス(アリゾナ)に拠点を置いているMedAireのサービスブランチからのアドバイスを受け入れたり
また MedLinkは、飛行乗務員は医学的な緊急事態にいつでも、ほとんど世界でどこでもへ地上の医師に連絡して指示を仰ぐことができ、衛星かラジオで、 患者の鼓動をモニターして・・・」
ANAやJALはもうとっくに契約済みでANAではもう何回も使用している。
この件も上のほうで元IMさん?がレスしていたぞ。

とにかく出たくないやつは出なくてよいのだ。
できるだけ航空会社と地上の医師で何とかする、といっているのだ。
ところが国会の委員会で議論していた時に
とくに「AED使用時」は必ずコールしろと救急医や内科医や麻酔科医が騒いだくらいだった。
PCPはコールがあっても来るな!
それでも89パーセントの医療従事者がコールに参加してるのだからww
671卵の名無しさん:2007/10/11(木) 00:51:36 ID:UKTFpb9I0

 | 89パーセントの医療従事者がコールに参加
 \                               /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        / ̄ ̄\   
      /      \       _____
      |::::::        |    /⌒  ー、\ それ笑うところ?
     . |:::::::::::     |  /(●)  (●) \
       |::::::::::::::    |/:::::⌒(__人__)⌒:::: \
     .  |::::::::::::::    } |       |r┬-|     | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \      `ー'´    _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――  
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)

672卵の名無しさん:2007/10/11(木) 00:54:47 ID:g8lZ72Bz0
>>666
>コールに応じる医師はアホ
確かにそうかもなw
滅菌と殺菌と消毒の違いも知らない高卒スチといっしょに救命作業にあたるのだからな
ただし医師としてよりも、コールに応じる90パーセント近い医療従事者は人間として立派だ
673卵の名無しさん:2007/10/11(木) 00:56:12 ID:AjTV2yH50
>俺はお前らの先輩たちに「医者も学者の端くれだからな」と教えてきた。

戦前生まれの人かな?
こんな台詞きいたことないなあ。
「医学は文学だ」と言った教授は知っているが。
674卵の名無しさん:2007/10/11(木) 00:57:32 ID:m58gdtbu0
搭乗する医療従事者の90%が応じるのではなく、
コールの90%に、応じる医療従事者が1人以上いるって事だろ?
675卵の名無しさん:2007/10/11(木) 00:59:31 ID:m58gdtbu0
>>673
>俺はお前らの先輩たちに
>お前らが俺の後輩じゃなくてよかった

というフレーズを多用する、涙目のオジサンが昔から粘着しているんですよ。
676卵の名無しさん:2007/10/11(木) 01:08:20 ID:g8lZ72Bz0
>>668
PCPは偽医者らしいんだからせめて法学部でも出てるかなと思ったが・・・
お前が上のほうにいた「高校生」のPCPだなww
>裁判において通知通達が踏みにじられた事例など、山ほどある
それ以上に通知、通達(官報)に従った判例の方が圧倒的に多いことも知らんのかw
自信はないがおそらく99.999パーセント以上通知・通達を採用しているぞ。
100パーセントじゃないとかいうアホなレスするなよ
コールに応じたうち、89パーセントが医療従事者なんだから
677告らん:2007/10/11(木) 01:13:48 ID:95LnGAaq0
機内に限らず、病院外で発生した傷病者に対するなんらかの手当ては、医療者のみ
が担うわけではない。救命士、ライフセイバーとかは無論、一般市民もしばしば参
加している。

これは「救助」ですよね。でも、医師免許を持っていれば「診療契約」になってし
まって善管注意義務が生じる?・・・変ですよね。

救助の場面では、医師は医師ではなく、救助の高いスキルを持った一般市民と解釈
されるべきであり、然るに、診療契約を結んだうえでの違法行為に対し発生しうる
損害賠償請求は生じえない、と思料します。
678卵の名無しさん:2007/10/11(木) 01:16:25 ID:g8lZ72Bz0
>>673
当時の慈恵医大第三内科・阿部正和先生にならった。
ただ先生は学長になられてからは「サイエンスとアート」とか言い出していたが
>>675
俺が粘着しているとしたら先週からですが
PCP=はしゃーん=けんしん、を更生させるためにww
679卵の名無しさん:2007/10/11(木) 01:17:29 ID:0aczaUWa0
> 自信はないがおそらく99.999パーセント以上

論理矛盾w

「協力した医師に責任が生じない保証はない」という結論を変えるには至らない。

コールに応じられると迷惑というのは、
研修医や講義なり臨床実習の学生にちゃんと伝えておくよ。
680告らん:2007/10/11(木) 01:30:35 ID:95LnGAaq0
>>679
いろいろ調べてみましたけど、救助に参加した医師に訴訟が起こされた前例はない
ようです(あるようでしたら教えてください)。

>「協力した医師に責任が生じない保証はない」
確かに、善きサマリア人法が制定されていないという日本の法令上、何らかの法的
責任を問われる可能性はゼロではないでしょうが、前例がないという程度にきわめ
て稀ではないでしょうか?ノーリスクでなければ何もしないというポリシーの人で
あれば、もうこれ以上言うべきこともありませんが、それならそもそも飛行機にの
らなければ良いのでは?
681卵の名無しさん:2007/10/11(木) 01:38:12 ID:g8lZ72Bz0
>>677
さすが告らん先生、国会の委員会でもその議論ももめました。
コールはもちろん国内線でも生じますがダイバード(緊急着陸)できるからあまり問題になりません。
問題は国際線です。とくに公海上や他国上空の話です。
例えばタイ航空の台湾上空の場合、日本の医師免許はあまり意味がありません。
日本の医学部を卒業した一般人となります。
したがって、現実的には医師であるのですがいわゆる「契約」は存在しません。
私がニューヨークやジュネーブのUNで会った、世界を飛び回っている日本人医師の方がもっと守られていない。
何度も言う。出たくないやつは出るな!
むしろ日本ではありえないが、何もしなくて見殺しにした場合の民事を心配したほうがよいよww

682卵の名無しさん:2007/10/11(木) 01:47:52 ID:g8lZ72Bz0
>>679
>コールに応じられると迷惑というのは、
研修医や講義なり臨床実習の学生にちゃんと伝えておくよ。
それと679にもよく伝えておいてくれww
>>680
やはりさすが告らん先生!同意です。
>>679はコールは強制ではないのだからそんなにイヤなら
1)飛行機に乗らない
2)コールに応じない
でいいのでは?
誰もあなたに頼んでいませんよ
それでも9割の医療従事者が応召してくれるから。。。
お前はイ・ラ・ナ・イ、、、
683卵の名無しさん:2007/10/11(木) 01:53:42 ID:0aczaUWa0
だから悠々と一般乗客でいるってw
おまえらだけで何とかしろよw

> 9割の医療従事者が応召してくれるから

ホント日本語不自由だなw
684卵の名無しさん:2007/10/11(木) 01:56:26 ID:T4Gw7uYf0
その昔、RSTのメイヨーの岡崎先生と遊んでいるうちに日本語わすれたわww
685告らん:2007/10/11(木) 02:10:48 ID:95LnGAaq0
少々古い総務庁消防庁の統計です。

     心肺停止傷病者数  応急手当を受けた者   割 合
平成7年  72、016   9,389      13. 0%
  8年  72,542   10,954     15.1%
  9年  76,272   12,901     16,9%

救急搬送された心肺停止患者のうち、現着前になんらかの手当を受けた者
はおおむね6人にひとり程度。年々増加しており、現在ではもう少し高い
ことを期待しますが、それでもおそらく半数にも至らないでしょうね。

われわれの社会は、より速やかに傷病者の手当を行えるような意識をもつ
べきであるのは明白です。すなわち、稀な個人的リスクを回避すべきこと
を目的に、傷病者の救助を行わないよう公に主張することは、甚大な社会
的損失を引き起こす行為です。あくまで個人的にとどめておかれるようお
願いしますね。
686卵の名無しさん:2007/10/11(木) 02:27:23 ID:/pqaMJua0
みんな、えらいね〜
最初からコールに応じる気合満々で討論中なのか・・・

俺なんか、コールに応じるなんて考えたことすらありません。
オフはパンピーです。
687卵の名無しさん:2007/10/11(木) 02:30:36 ID:UKTFpb9I0
> 稀な個人的リスクを回避すべきことを目的に、
> 傷病者の救助を行わないよう公に主張することは、
> 甚大な社会的損失を引き起こす行為です。

一般乗客や急病人からみれば、それはそのとおりですが、

乗客医師からみれば「希な個人的リスク」のために旅行が台無し、
仕事にも重大な支障をきたす可能性があり、それらを補償するシステムが
無いことが問題と考えます。

日本では、無償のボランティアであっても法的責任を免れません。

それを知らずに、
・機内船内で急病人を助ける医師はかっこいい
・救急外来でテキパキと診察、処置する医師はかっこいい
・産婦人科は生命の誕生を扱えるから魅力的だ
・標準的な医療を行っていれば患者が死んでも訴えられない

という高校生レベルのイメージの、勘違い学生、勘違い研修医には
トンデモ判例集を渡して啓蒙しています。
688卵の名無しさん:2007/10/11(木) 02:39:28 ID:TBZZxP2qO
告らんセンセ

アメリカの事例だけど訴えられたの、あるよ。

The New England Journal of Medicine の2002年8月15日号に載ってるよ。
689卵の名無しさん:2007/10/11(木) 02:44:19 ID:TBZZxP2qO
あとこんなURL拾った。よかったらどうぞ。

ttp://plaza.umin..ac.jp/~GHDNet/04/samaritan/
690全人的医療を考える会:2007/10/11(木) 02:55:05 ID:Rc8DABME0
>>688
もう既に告らん・かんた・元IMらの当時の2ちゃんの有名人が議論バトルして
終わっている話だからもう繰り返すのは止めようね。
>>689
その手の啓蒙活動は極めて必要だと思う。

しかし「神の祈りにも似た敬虔な人命救助」の前ではす〜と身体が俺は動いてしまう。
ちなみに俺は聖マリじゃないぞ、聖路加で日野原先生に覚えさせられた。
691卵の名無しさん:2007/10/11(木) 03:13:21 ID:TBZZxP2qO
蒸し返したわけじゃなくて、
>>680で告らんセンセが聞いてたから、それに答えただけだよ。

アメリカで重篤な喘息発作で機内で心肺停止になった患者のための
ドクターコールに応じて、その結果、訴えられた人、いたでしょ。
692卵の名無しさん:2007/10/11(木) 03:26:42 ID:Pa/4yzG/0
当時の熱いバトルもリアルタイムで見てたけどさ
航空会社側の人が「善処する」「上に伝える」って言ってたのに
法整備も無しにボランティアに頼る状況は5年経っても何にも変化してないよね

689は ttp://plaza.umin.ac.jp/~GHDNet/04/samaritan/ でどうぞ
訴訟例も載ってて読んだら名乗り出る気が無くなること請け合い
693卵の名無しさん:2007/10/11(木) 03:29:27 ID:lin/IXpH0
アメリカでの例を出してきたら病院内で診療できなくなる。ギネがなくなってしまう。
あれはアメリカの中でも特殊な例だ。
訴えられた先生は我々、おっと失礼、訴えるとおもしろい(金がとれる)先生だからだ。
だからその後、ワシントンが動いてそれにまつわる法案ができた。

ここに来てる医者を訴えてもな〜んにもとれない、安心しろww
694卵の名無しさん:2007/10/11(木) 03:43:55 ID:Pa/4yzG/0
日本は順調にアメリカの後を追ってギネ崩壊してるだろうに
6952002年の学会出席:2007/10/11(木) 03:53:58 ID:wdfi0wYg0
>>692
>航空会社側の人が「善処する」「上に伝える」って言ってたのに
ウソつくな!
そんなこと書いてなかったぞ
なりすまし航空会社人間だろ
当時は医師ホンモノかどうかテスト以外に航空関係者テストに合格したやつはゼロだった
そもそも当時、もうすでに国会の委員会では骨格はできあがっていたから
2ちゃんで騒いでいるころに、上にあげるでは遅すぎるからホンモノではない
>法整備も無しにボランティアに頼る状況は5年経っても何にも変化してないよね
せめて今回のスレだけでも読め
いろんな人がたくさんレスしてる
AEDを医師に資格のない高卒のCAが扱うようになっただことや
コールに応じてくださった人に・・・めんどくさい 自分で探せ
689を書かれた先生も立派だとは思うが
国政調査権をもった国会や内閣法制局や健康政策局などで集めた資料で
議論して通達(官報)となっていったものとどっちを信用しろと言われてもねえ
これも同じようなことが上のほうにあったぞ
ちなみに俺はコールに関する通知はしらん。
6962002年の学会出席:2007/10/11(木) 04:05:08 ID:wdfi0wYg0
それにしても
偽医者のPCP が来ないと病院・医者板らしくなるね、是非はともかく
697卵の名無しさん:2007/10/11(木) 08:07:25 ID:rhoQpPQb0
>British Airways says it indemnifies doctors

indemnifyの意味がわからんかった。w
賠償するという意味らしい。

>滅菌と殺菌と消毒の違いも知らない

ギクッ。

>救助の場面では、医師は医師ではなく、救助の高いスキルを
>持った一般市民と解釈 されるべきであり、然るに、診療契約を
>結んだうえでの違法行為に対し発生しうる 損害賠償請求は生じえない、
>と思料します。

沖野眞巳:総務庁報告書の紹介と検討、ジュリスト1158号、1999.より

医師等や救急救命士といた「専門家」に関しては、報酬や注意義務の
程度に関して、一般市民とは別に扱われるかを検討する余地があり、
行為義務は措くとしても、主体の問題についてなお配慮が必要である。

698卵の名無しさん:2007/10/11(木) 08:08:21 ID:rhoQpPQb0
久保野恵美子:善い隣人法、ジュリスト1158号、1999.より

医師、看護婦等の専門家が救命手当てをした場合には、重過失の
認定においてその専門性が考慮されることになろう。

救助を職務とするこれらの者については、費用として報酬を与えるが
責任軽減は認めるべきでないとする学説もある。(沢井裕「事務管理・
不当利得・不法行為」1993、15頁、四宮和夫「事務管理・不当利得」
1981、27頁、芦野訓和「他人の生命の救護及び健康を維持する行為と
事務管理 その三」29頁)
699卵の名無しさん:2007/10/11(木) 10:36:23 ID:rXZa0Gsl0
専門家には素人より一段高い注意義務が要求されるという司法判断は結構たくさん見かけますね
そして世間での医療訴訟乱発傾向を見てみても市民感情はそれを是としている
素人が助けようとして失敗しても訴えられないかも知れないが医師が同じことをやって助かるなんて脳天気でいられませんよ今の時代に
700卵の名無しさん:2007/10/11(木) 10:37:16 ID:FcYcscXB0
この解釈は良くないな。
職務とする、と言うことを問えるのは正規の勤務中だけだろう。
服務中でもないのに責任のみ問われるのか?
技術があれば、機材や環境が不十分でもいつでもその技術を要求されるのか?
異常だな。
701卵の名無しさん:2007/10/11(木) 11:00:38 ID:9KcLsz9X0
>>700

法律用語の「業務」(人間の生活活動ほぼすべて)の意味かと思ったら、
「職務」かい・・・・・・
釣りにもなってないだろうねw
702卵の名無しさん:2007/10/11(木) 11:59:58 ID:pprfUt890
ずっと読んだけど面白いね。
やっぱりコールに応じないという決意を強くしただけだけど。

コールに大して医師が応じた率が90%を
医師がコールに応じる率が90%と曲解するような奴らだと、
トラブッた時に、どんな馬鹿証言やってくれるか、分からん。
じゃあ飛行機乗るな、と言っている香具師もいたな。
君子危うきに近寄らずだな。
703卵の名無しさん:2007/10/11(木) 12:20:56 ID:mPz1JrjO0
オマイラ メディカル朝日10月号の真田センセのコラム読んだ?
いやあ 痛快 痛快 by 外科部長
704卵の名無しさん:2007/10/11(木) 13:23:13 ID:Yz7IiWU60
>>702
ドクターコールした際、医療関係者が名乗り出たのが90%
しかし医師が名乗り出たのは63%
(つまり27%は看護師などのコメディカルだけが応じた)
国際線には平均して数人の医師が乗客として搭乗しているそうだから、
飛行機に搭乗している医師数人の内、0.63人が名乗り出る
=つまりほとんどの医師は名乗りでない
ということです。
それを指摘しても、えんえんと「医者の90%が名乗り出るんだから
お前らなんか引っ込んでろ」という煽りを繰り返す航空会社関係者の
知能は極端に低い、こんな奴ら信用できない、と言う点においては
同意します。
705卵の名無しさん:2007/10/11(木) 14:14:37 ID:wc8Nyigl0
>>704
>国際線には平均して数人の医師が乗客として搭乗しているそうだから
そんなデータはないよ
もしあるならソースを出せww
それとお前の算数の知識なら愛知医大や金沢医大や兵庫医大も入学できないと思われww
706卵の名無しさん:2007/10/11(木) 14:27:07 ID:2966181u0
>>703
読んだ。
でも、このエピソード、ある意味、コール時の、医者の葛藤の根本を、端的に示しているな。
真田先生は、患者がどんな状況か判らないまま、善意が勝って名乗り出た。
一方、外科部長は、目の前でこけて、血を流してる、単なる外傷患者と判っているから、
「押さえとけ、オラしらね」でスルー。
状況が完全に判っていれば、名乗り出るにしろ出ないにしろ、決断しやすいよね。
707卵の名無しさん:2007/10/11(木) 14:33:38 ID:d/PLX45c0
まず患者の状態を詳細に報告してもらい、その上で診療契約を締結するかどうか個別に交渉しないといけないね
少なくとも国際線で日本国内だけの特殊な医療環境の延長という認識でいたら後で何言われても仕方ない
708卵の名無しさん:2007/10/11(木) 14:37:55 ID:LODmHYQ+0
>>700 だから、応じる医師は無知、
目隠しして地雷原を歩かされるに等しい。

>>702
> 飛行機に搭乗している医師数人の内、0.63人が名乗り出る

のではなく、コール100件のうち、医師が応じたのが63件だと思う。
709705:2007/10/11(木) 14:44:38 ID:wc8Nyigl0
>>704
すまん、すまん、ちょっと言い過ぎた、、、
君は「コメディカル」を使っていたね、私と同じ概念だ
いやね〜、既スレでPCP(おそらく医師ではない)が「パラメディカル」と今は使う、
「コメディカル」なんて聞いたことない、いったいお前は何歳だ、と言われて
医療に対する倫理観にまで及んだことがあったものだから
「コメディカル」という単語を使う人の大学は立派な教育機関だと思うぞ。
710卵の名無しさん:2007/10/11(木) 14:50:45 ID:wc8Nyigl0
>>707
>診療契約を締結するかどうか個別に交渉
契約を結ぶほうが危険だということがわかるかな
病院は患者と契約を結んでいるとみなされるからいろいろ訴えられるのだよ
711卵の名無しさん:2007/10/11(木) 15:09:24 ID:Yz7IiWU60
>>709
コメディカル、パラメディカル、どちらも普通に耳にするから
あまり意識してなかったんだけど、そんなんで粘着されたら確かに嫌だ。
算数的に何か間違っていた?
国際線に平均数人、と言うソースは昔IMがカキコしていたと思うが、
自分も何かの雑誌で読んだ気がする。
数人乗っていてコールしたとき63%の確率でしか名乗り出ないなら、
たいていの医師は名乗りでないという結論で間違っていないと思うが。
(ほとんど、は言い過ぎだったかもしれないが)
便宜上0.63人が応じる、と書いた表現に噛みついたのなら・・・
まあそんなに言葉尻にこだわるなよ・・・という思い。
これ以上、細部の表現でバトルをするつもりはない。
あと、PCP言い出しっぺの自分は間違いなく医師だからよろしく。
というか、医師以外が反ドクターコール運動にエネルギーをつぎ込む
動機もないと思う。
712卵の名無しさん:2007/10/11(木) 15:43:38 ID:9KcLsz9X0
"co-medical"って、辞書には載っているけど、実際はあまりつかわんだろ。
「喜劇的な」と聞き間違われるからな。まあ、日本の実態をよくあらわしているとも言えるが。(医者は悲劇的だけどな)
713卵の名無しさん:2007/10/11(木) 17:03:33 ID:wc8Nyigl0
>>711
>PCP言い出しっぺの
文体が全然違うが「PCP言い出しっぺ」がたくさんいるような、、、
ここ新橋にも「先生、実は私がPCP言い出しっぺ」という助手がいるが、、、
今晩にも本人に伝えておこう。
約20年くらい前だがら時効だと思うが明石町の某病院の研修医の面接で
「パラメディカル」という単語を使ったら落としましょう!といったのはワタシ。。。
714卵の名無しさん:2007/10/11(木) 17:11:19 ID:a2rZhKQs0
paramedical と comedical をググって見ると
検査結果の数が、まさに桁違いです。
やはりparamedicalが主流?
715卵の名無しさん:2007/10/11(木) 17:35:24 ID:f0JSA0r40
>>714
世間ではパラの方が多いかもしらん。
が、20年くらい前に日野原先生や心療内科を作った池見先生や阪大の中川米蔵先生らと
「全人的医療」とか「co-medical」とかを広めようとよくがんばったものだ。
その時に医学生たちが自らのチカラで設立された「全人的医療を考える会」の出身者は
もう東大を初めとしてあちらこちらで教授になり始めた。
そのころはまだ私が医学界総会でストレス(その人のライフスタイル)で
胃潰瘍が起こる場合も多い、とか発言すると医学界総会でつるし上げをくらったそういう時代だ。
まあ、スレ違いなのでもう止める。
ところで私の書いた、編集した医学書はいっぱいあるが、私は誰でしょうww
716卵の名無しさん:2007/10/11(木) 17:38:49 ID:UbnBhTky0
爺医乙w
717卵の名無しさん:2007/10/11(木) 17:39:32 ID:LODmHYQ+0
誰でも良いし、どっちでもいいよ。
読んだことないし。

スレ違い。
718卵の名無しさん:2007/10/11(木) 18:07:34 ID:AjTV2yH50
米造先生か・・・・なにもかもみな懐かしい。

すいません。いつも授業さぼって。
719卵の名無しさん:2007/10/11(木) 21:23:38 ID:dOuf9jtY0
>676
>コールに応じたうち、89パーセントが医療従事者なんだから
残りの11パーセントはどんな人がドクターコールに応えたんですか?
720卵の名無しさん:2007/10/12(金) 00:22:34 ID:9R/3wTJp0
医学生、看護学生、警察官、自衛隊員、職業も名前も名乗らなかった人・・・
721卵の名無しさん:2007/10/12(金) 04:17:48 ID:uGlABx1E0
「PCP」が来ないと病院・医者板らしっぽくてなかなかよろしいですな
722卵の名無しさん:2007/10/12(金) 08:53:35 ID:Qxyt3VW00
業務外に何をやるかは何事も自己責任でおk
723卵の名無しさん:2007/10/12(金) 09:17:51 ID:VTesinGm0
航空機内においては医者はあくまでお客さまだから、
ドクターコールをスルーするのはお客さまの自由だ───!
724卵の名無しさん:2007/10/12(金) 10:51:56 ID:AlyQZ5Uj0
>>723
この意見に反対する人はいない。
全員、了解ズミだと思われ。
コールに応じたい人は自己責任で応召すればよい。

そのために航空会社は高卒のスチだけでAEDを扱えるようにした。
また世界中のどの航路でも地上の契約医師(日本と米国など)の指示を仰げるようにした。

725卵の名無しさん:2007/10/12(金) 11:17:27 ID:AlyQZ5Uj0
スマソ
>高卒のスチだけで
>高卒のスチだけでも

ちなみに消毒と殺菌と滅菌の違いもしらないらしい
726卵の名無しさん:2007/10/13(土) 00:03:38 ID:PNah8HKk0
>>719
アフリカの聖なる呪術医、我が日本のユタ&イタコ、
そして中国4000年の歴史を誇る漢方医などでわ?
727卵の名無しさん:2007/10/13(土) 00:05:39 ID:oJ7Y/0I30
先日新幹線内でドクターコールが。

どこかの婆茄子が勇敢に立候補したらしい。

おいらは当然余裕でビールを堪能しておったわい。
728卵の名無しさん:2007/10/13(土) 00:07:19 ID:oJ7Y/0I30
>>703

買いに走ったら売り切れてたんだよ

あらすじ教えてくれよ
729卵の名無しさん:2007/10/13(土) 01:07:00 ID:1WVYcLq70
>>727
本当にあった話。

大阪発東京行きの新幹線のぞみが名古屋出発直後に
「意識障害」の患者が出たためドクターコールがなされた。
それに応じた医師が診察したところ40歳代の女性で、
ヒステリー(解離性障害)のようであった。車掌には
そのまま様子を見るように指示し、新横浜を通過後に
様子を見に行った。意識状態を調べるために、腕をつねったところ
突然大声で「このスケベじじい!!!」と怒鳴られた。
周囲の人がじろじろ見て恥ずかしい思いをしたそうな。

当然、当の本人からは礼がなく、車掌も何も言ってこなかったとのこと。
730卵の名無しさん:2007/10/13(土) 01:10:23 ID:1WVYcLq70
>>727
本当にあった話。

大阪発東京行きの新幹線のぞみが名古屋出発直後に
「意識障害」の患者が出たためドクターコールがなされた。
それに応じた医師が診察したところ40歳代の女性で、
ヒステリー(解離性障害)のようであった。車掌には
そのまま様子を見るように指示し、新横浜を通過後に
様子を見に行った。意識状態を調べるために、腕をつねったところ
突然大声で「このスケベじじい!!!」と怒鳴られた。
周囲の人がじろじろ見て恥ずかしい思いをしたそうな。

当然、当の本人からは礼がなく、車掌も何も言ってこなかったとのこと。
731卵の名無しさん:2007/10/13(土) 03:10:20 ID:CHlobvQn0
事例1
飛行中の機内で乗客に致死的な重度の気管支喘息発作が生じ、
米国の医師と英国の医師・看護師、乗務員が2時間近く心肺蘇生を
行ったが不成功に終わった。後日、米国の医師は州及び裁判所に
呼ばれ数回に渡る審理を経て、原告の訴えはよきサマリア人法に
基づき棄却となった。しかしながらこの医師はレジデントで
あったために職場からの法的援助が得られず、報告にて、
引き続き機内医療への協力は勧めるものの被告は感情的・財政的・時間的損失を
被る、と述べている。
Noel, A. A.: Medical events during airline flights. N. Eng. J. Med., 347, 535, 2002.

事例2
アテネからサンフランシスコへ向かうオリンピック航空機内に妻子と
乗っていた米国人医師がタバコの煙で喘息発作を起こした。
妻は煙から離れた前方の座席への移動を三回願い出た。客室乗務員は
当初は空席がないと、後に忙しいと、言っていた。しかし、
実際には空席が11席と移動を頼むのには十分な数の客室乗務員がいた。
フライト開始2時間後に当該医師は前方の座席に移動出来たが、
喘息発作が悪化して死亡した。妻はオリンピック航空を訴え、
米国最高裁判所は「客室乗務員の(移動)拒否」はワルソー条約上の
事故に当たるとした下級審判決を支持した。
Charatan F.: Supreme Court holds airline liable for doctor's death. B. M. J., 544, 328, 2004.
http://bmj.bmjjournals.com/cgi/content/full/328/7439/544-h
732卵の名無しさん:2007/10/13(土) 03:11:49 ID:CHlobvQn0
事例3
米国ロードアイランド州で開催された音楽フェティバルにボランティアで
first-aid stationに詰めていた医師が、トラブルを聞きつけて
その場所へ行ったところシーフードによるアナフィラキシーショックに
陥った参加者がいた。同行したスタッフがfirst-aid stationに戻り
アドレナリン注射を取って来たが、結局、急病人は死亡した。
妻は医師らを、最初から医療器具を持参しなかった過失があるとして訴えた。
州の下級及び最高裁判所は、医師らはボランティアであり、
故意もしくは重過失がなければ法的責任を負わないとする州の
よきサマリア人法が適用されるとの被告の主張を支持して、
原告の訴えを棄却した。
Brown, S.M.: Good Samaritan laws: Protections and limits. R. N., 62, 65-68, 1999.

事例4
ある夏の夜の深夜に、日本にある自宅クリニック前の路上で急病人が発生した。
クリニックの医師が診察したところ、上気道閉塞を疑われる所見で
挿管は不可能と判断された。救急車を手配して、転送のため近所の
大学の救急救命センターに電話中、患者は吸気のまま呼吸が停止し
呼びかけにも反応がなくなった。緊急で気管切開を行い、気管切開自体は
成功したが、血管を傷つけてしまい、出血多量で死亡した。その医師を
待っていたのは、警察による業務上過失致死罪の容疑による取り調べであり、
さらには、当夜、あれだけ「助けてください」とその医師にとりすがった
患者の妻からの弁護士を介しての損害賠償請求の通知であった。
平沼高明:良きサマリア人法は必要か.医学の歩み、170、953-955、1994.
733卵の名無しさん:2007/10/13(土) 03:12:46 ID:CHlobvQn0
事例5(本文より抜粋)
「機内で発生する事故の頻度はどれくらいなのだろう。知り合いの
元スチュワーデスに聞いたところ、彼女の勤務した四年間では緊急事態が
四回発生したそうである。一回程、初老の医師が名乗りをあげたそうだが、
その時の患者は不幸なことに心筋梗塞で帰らぬ人となった。驚いたことに、
遺族は医師の処置に疑問を抱き、一時は訴訟騒ぎにまでいったが、
なんとかそれはおさまったらしい。」
松田義雄:機内での出来事.日本医事新報、3629、52-53、1993.

事例6
ニューヨークから成田へ向け日本航空に搭乗した乗客が、持病の
食道裂孔ヘルニアが機内で悪化した際の乗務員の対応に落ち度が
あったとして損害賠償を請求したケース。裁判所は、ワルソー条約上の
事故にはあたらないが、乗客の住所地であるニュージャージー州の
不法行為上の責任の余地があるとして審理を続けたが、結局、乗務員に
過失はなかったと認め、請求を棄却した。
三好晉:機内救急医療行為に関する法的問題について.宇宙航空環境医学,39,227-234,2002.

734卵の名無しさん:2007/10/13(土) 03:15:02 ID:sCQAAviT0
名前:ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY 2007/09/14(金) 03:21:38 ID:w19tvwwe0 2BP(210)
▼頭部は脊髄の一部である
頭部については脊椎の延長として認めることができた。頭蓋骨は3椎から成り、頭蓋骨の上下を塞ぐような形で、前頭骨と、頭蓋底後部がある。図に示すように、頚椎上部は頭蓋底後部である。以後頭椎とする。
これにより、慢性頭痛に対して首痛の治療法を応用できるようになると思われる。
また、統合失調症については頭蓋内緊張乃至頭蓋骨格の異常が見られるので軽症化が見込まれる。
▼首、肩のこりは脊椎が原因であり、筋肉とは関係ない
統合失調症において、頭椎に重度のこりの症状を認めることができた。
また、首、肩のこりの原因は現代医学においてもはっきりしていないが、少なくとも筋肉の硬直とは無関係であることを意味する。
具体的な部位は、脊椎の後部であり、頭椎では前頭骨、頭頂部−後頭部、頭蓋底後部となる。
▼頭椎にはこりの中枢がある
図下に示すように、前頭骨眼窩部に頭椎のこりの中枢の存在を認められた。
このこりは、咀嚼、視力、蓄膿症等における左右不均等な運動や慢性的な刺激が原因と推定される。
これにより、統合失調症の原因、発症の過程、治療法のすべてを解明できる可能性が高い。
▼頭椎にはこりの中枢がある2
下垂体窩の後部には第二頭椎のこりの中枢の存在を認められた。
これは、慢性疲労の好発部位を示している。脳の下垂が疑われる。
▼頭椎・脊髄膜にはぜん動運動がある。
脳・脊椎の髄膜は常に随処の収縮を繰り返しており、ぜん動運動のような機能を有していることが認められた。
また、あくびなどの不随意運動に伴って伸び、血液循環を改善しており、統合失調症においては機能麻痺も認められた。
特に、脊髄膜の前方部位であり、頭椎では頭蓋底に顕著である。
この機能低下により、疲労物質や潜伏性ウイルス等の排泄が不十分になり神経に悪影響を及ぼしていると推定できる。
具現細胞論 完全なる治癒能力の理論
http://www.geocities.jp/golgolmois/answeet.htm
735卵の名無しさん:2007/10/13(土) 08:06:39 ID:D7kDBWcU0
当直終了〜
で、ここに来てみたら・・・
みなさんの病院の週末ってそんなにヒマなの?
もし代われるものならおれもそこに行きたい
それとも医者ではないから週末はヒマなの?
736卵の名無しさん:2007/10/13(土) 08:08:52 ID:fgEeLnkP0
>>733
いやあすごいですね
ま、全部自己責任で対応してるんだからどんな結果になろうが自業自得ですけど
737卵の名無しさん:2007/10/13(土) 08:47:02 ID:ugBxQrHg0
>>735
なんだ、まだ奴隷やってるのか?
738卵の名無しさん:2007/10/13(土) 09:46:40 ID:8Of49xAg0
知れば知るほど応じたくなくなるもの、
それがドクターコールなんだ!
739卵の名無しさん:2007/10/13(土) 13:14:09 ID:TtGS7mgH0
【航空】「乗客233人乗せて離陸し、234人乗せて着陸」…サハラ砂漠上空で女児を出産
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192239418/
740卵の名無しさん:2007/10/13(土) 13:17:14 ID:/CmsCIES0
このスレがここまで伸びてるってことは、
法律さえ整備されればDrコールに応じてもいいよ
ってDrがこんなに多いということか。

医者って根っからのお人よしが多いんだなあ。
741卵の名無しさん:2007/10/13(土) 15:43:17 ID:D7kDBWcU0
>>740
だから「自分の目の前で苦しんでいる人を見たら急いで酒を飲む」とか
「平気で見殺しにする」なんて言ってたPCPなんていう奴は偽医者だと言われる。

742卵の名無しさん:2007/10/13(土) 16:03:10 ID:xUPXHpUk0
みんな、えらいね〜
最初からコールに応じる気合満々で討論中なのか・・・

俺なんか、コールに応じるなんて考えたことすらありません。
オフはパンピーです。
743卵の名無しさん:2007/10/13(土) 16:08:05 ID:r3HY9f6K0
俺はプロだから報酬と引き替えに責任を持って仕事する
報酬がないような無責任な仕事はしない

そのくらいいいきる医師はいないのか
744卵の名無しさん:2007/10/13(土) 16:28:31 ID:4tDVubG/0
法律なり契約なりを整備してもらって仕事として応じられる環境にして欲しいとは思ってるよ
ボランティア依頼だったら何となく断りにくいけど仕事だったら「オフですから」で幾らでも断るし
745卵の名無しさん:2007/10/13(土) 17:07:33 ID:6pyzCdM10
他人の営利事業のお手伝いをボランティアと表現されるのには正直抵抗があるなあ
客船だったら船医が乗っててちゃんとお給料貰ってるんだし
機内で出された酒の飲み過ぎで気分悪くなってコールとかもうアフォかと
746卵の名無しさん:2007/10/13(土) 17:26:24 ID:CNCeGN3A0
具体的数値に関しては異論があるかも知れないけど、こんな計算をしてみた。

日本の人口1億3000万。医師数26万。つまり日本人500人に1人が医師。
年間海外渡航者はのべ1600万人。つまり平均的日本人は8年に一度海外に行く。
日本の医師が平均して3年に2回海外に出かけると仮定すると、医師は非医師の
約5倍の頻度で飛行機に搭乗する。(一部の人が平均をつり上げればこの位?)
飛行機1機の搭乗客が300人として、300/500*5=3人の医師が搭乗していると
期待される。
3人の医師それぞれが70%の確率でドクターコールに応じないなら、3人とも
ドクターコールに応じない確率は0.7の3乗で34%。
つまりドクターコールをした際、66%の確率で医師が名乗り出る計算。
しかし実際には63%しか名乗りでないわけだから、7割強の医師が
ドクターコールをスルーしている。
747卵の名無しさん:2007/10/13(土) 17:28:55 ID:r3HY9f6K0
>>746
>日本の医師が平均して3年に2回海外に出かけると仮定する
絶対アリエナイ

医師の半数以上を占める勤務医のほとんどはまともに休みもとれないというのに・・・
748卵の名無しさん:2007/10/13(土) 17:32:55 ID:CNCeGN3A0
だから自分のように年5〜10回、海外旅行に行くような医師が平均を
つりあげたとして、と書いている。
749卵の名無しさん:2007/10/13(土) 17:37:33 ID:r3HY9f6K0
>>748
平均値をそこまで上げるにはオマイのような医師が少なくとも数千人は必要なんだが
さすがに無理だろ
750卵の名無しさん:2007/10/13(土) 17:47:43 ID:MGhqfzLj0
>>741の2行目前半までと
>>743は医師に必要な素養
751卵の名無しさん:2007/10/13(土) 18:00:20 ID:Niy+crQb0
>>749
先生は奴隷医ですか?
752卵の名無しさん:2007/10/13(土) 18:41:05 ID:D7kDBWcU0
年5〜10回、海外旅行に行くような医師なんてそれも毎年なんて・・・
全国に1000人いるかな。。。
753卵の名無しさん:2007/10/13(土) 20:10:44 ID:CNCeGN3A0
まあ、1フライト当たり3人ではなく2人搭乗しているとしても、2人が
6割の確率でスルーすれば2人ともスルーする確率は36%
ドクターコールをすれば64%の確率で医師が名乗りを上げるはずなので、
63%しか名乗りを上げないなら、6割強がスルーしている計算。
754卵の名無しさん:2007/10/13(土) 20:20:12 ID:CNCeGN3A0
ちなみに自分の伯父は宮廷元教授で年に20回くらい海外出張していた。
それは特殊な例としても、留学中で年2回帰省する人、年2回海外に行く
開業医、毎年夏休みには海外旅行に行く勤務医など、年間0.66回と
仮定した医師の年間渡航平均を押し上げる人はいくらでもいそうだけど
この場合で医師がドクターコールをスルーする確率70%以上。
年間0.44回と仮定してもドクターコールスルーの確率60%以上。
755卵の名無しさん:2007/10/14(日) 01:16:49 ID:LkZY2SHS0
ドクターコールがあった際に6〜7割の医師が応じないとして、3〜4割は
応じているわけだけど、その中には身元がばれて仕方なく応じたという
消極的理由もけっこうあるだろうから、8割の医師がドクターコールには
応じないというポリシーを持っていると考えておおむね間違いない。
756卵の名無しさん:2007/10/14(日) 02:45:53 ID:ccqXt8AW0
以前、実地医家の会というところでこれらと同様の勉強会があって航空会社の地上職やCAの人がいっぱい来てたが
その時の質疑応答でのコールに数回応召した先生の話を思い出した。
一回目のドクターコールですぐに出て行かないと、帰って出にくくなるらしい。
三回目のコールだと周りの乗客の目が痛いらしい(なぜ、早く出ないんだ!)
また一回目のコールで2人以上の医師らしき人が応召して、のこのこと歩いていく姿を見ると
自分は行くと帰って迷惑では?と思って手を挙げなくなる、と言っていた。



757卵の名無しさん:2007/10/14(日) 03:50:32 ID:keSPbamH0
どうしてここのスレは出ないことを正当化しようとしているのか?
お前らはドクターコールに応じる自信がないのか?
それとも医師ではないのか?
法律なんか下手につくったらそれこそ訴えられる確率が上がるだけなのにそれもわからないのか?
ちなみに俺は皮膚科医なので機内での火傷ぐらいなら応じる。
それ以外なら丁重に断わるか自己責任でやる。
758卵の名無しさん:2007/10/14(日) 04:22:26 ID:+UUdhJ6d0
>どうしてここのスレは出ないことを正当化しようとしているのか?

日経メディカル2007年5月号の記事によるとドクターコールに
名乗り出ると回答した医師は34%であった。名乗り出ない方が
主流だと思う。

>法律なんか下手につくったらそれこそ訴えられる確率が上がるだけなのにそれもわからないのか?

何で?
759卵の名無しさん:2007/10/14(日) 05:24:53 ID:et6AxXBl0
俺も名乗り出るか?と聞かれたら多分名乗り出ない、と答える組だが
きっと苦しんでいる人を実際に目の前にしたら自然と身体が動いてしまうと思う。
それより今時、日経メディカルの数字を信じる奴がいるのが驚き。。。
また、俺は法律の専門家ではないが法律を作ったら今の時代、コールに応じた医師を守るために作ったつもりの法律が
その法律の範囲外とか、その案件はなじまないとかいってその法案に漏れた事例が
行政上は罰則規定の対象になるとか言われたりするからでは?
またおそらく法案を作ったら、航空会社からの寸志(学会でもらったという報告多数あった)に贈与税をかけるとか
へたしたら、せっかく航空会社が個人の弁護士費用をもつと宣言しているのに
それも課税対象になりかねない。
だいたい過去の例でも医師を守るとか言いながら帰ってそれに縛られて動けない法律・通知・通達はいっぱいあるだろ。
760卵の名無しさん:2007/10/14(日) 05:26:27 ID:et6AxXBl0
読みにくくてゴメン。。。
761卵の名無しさん:2007/10/14(日) 07:52:17 ID:crXM/9/w0
専門だったら相談に乗ってやってもいいけど診るつもりはないな
762卵の名無しさん:2007/10/14(日) 08:13:37 ID:/4kHVjLb0
「相談に乗ったら負け」
763卵の名無しさん:2007/10/14(日) 09:44:54 ID:wZ1xC0hq0
>相談に乗ったら負け
まさにコレなんじゃないの?
もし医師を守るためにということで法律を作ったら
「機内で客および航空会社の求めに応じて自主的に診察した場合はその責を問わない」
とあるとすると「相談しただけ」は医学・医療を知らない法律家たちにとって
「診察については記されているが相談についてはこの法律にはない」とかいって
責任を問われる可能性あるかも知れないからこそ法律は作らないほうに賛成。
764卵の名無しさん:2007/10/14(日) 09:46:23 ID:2fe+BM3D0
相談に乗った 循環器科医より シップにて様子観察を薦められたが、
半年経過しても改善せず 体重も減少するため 消化器科受診。
エコーにて膵頭部に5cm大腫瘍発見される。。。
765卵の名無しさん:2007/10/14(日) 10:26:08 ID:8VYwe13H0
法律音痴がオナニーかきこしてるな。w
766卵の名無しさん:2007/10/14(日) 10:40:49 ID:MdLj5spp0
専門なら応じてもいい。
ただ石ということでコールされたらスルー。
まぁ、どうせ俺の専門で呼ばれることはないと思うが。
お人よしかどうかは別として、人として自分が手助けできるので
あれば手助けする。だから、専門外は勘弁してくれ。
767卵の名無しさん:2007/10/14(日) 10:40:58 ID:ccqXt8AW0
医者は俺を含めて法律音痴どころか素人なのはあたりまえ
それを朝から
>法律音痴がオナニーかきこしてるな。w
だなんて・・・
まあ、いやらしい、不潔!

768卵の名無しさん:2007/10/14(日) 11:27:05 ID:D+OqpGRW0
>>763
そういう可能性は立法段階で議論すればよい。
もしそういう抜け道が見つかったら、再び改正すればよい。
いずれにせよ、法律を作らないよりは作ったほうが遥かにマシ。
769卵の名無しさん:2007/10/14(日) 12:57:47 ID:FekrkZrQ0
そうするとコールの段階でどのような症状か事細かに説明してもらわないといけませんな
今度は個人情報保護なりの面で実現性が危ぶまれるんだがw
770卵の名無しさん:2007/10/14(日) 14:21:33 ID:p47OHlQl0
>>768
>もしそういう抜け道が見つかったら、再び改正すればよい。
いったん作った法律はたとえ悪法でも簡単には変えられない
法律がその時の政府や国民の考えでコロコロ変わる方がこわい。
とにかくそんな簡単なものじゃないよ
771卵の名無しさん:2007/10/14(日) 14:26:37 ID:FtF4syQi0
>>770
全然説得力がないんだけど。
772卵の名無しさん:2007/10/14(日) 17:14:19 ID:/4kHVjLb0
知らない人が多いかもしれないが、アメリカの空母には弁護士が何人も乗務している。
この理由を考えてくれ。
773卵の名無しさん:2007/10/14(日) 17:24:00 ID:p47OHlQl0
>>771
昭和20年代に作られた法律で現代に合わないもので
いまだに改正できない法律がいっぱいあるだろ?
アイヌの人たちのために作られたといわれる「アイヌ土人法(どじんほう)」なんて
アイヌの方々が、我々は土人(どじん)ではない、と言い続けて改正までに
確か98年も経過している。
このときも政府の答弁は、>>770のような見解であった。
悪法(とまでは言ってないかもしれないが)でも簡単には変えられない、と言う答弁があったはず。
774卵の名無しさん:2007/10/14(日) 17:31:34 ID:sZuHF4IY0
>>773
よきサマリア人法を作るデメリットについてご教示願います。
775卵の名無しさん:2007/10/14(日) 17:34:51 ID:p47OHlQl0
>>772
アメリカには日本でいうところの弁護士というよりも弁護士の資格所持者ならいっぱいいる。
競争が激しいので救急車の後ろに付いて来る弁護士事務所の車が数台なんてこともあるし
都会の総合病院の周辺には医者専用、患者専用、経営者専用、などの弁護士事務所があったりする。
ICUに忍び込んで患者のポケットや荷物に名詞を入れていく奴もいたし・・・
それぐらい弁護士の人数が多く、それもほとんどが都会に集中しているから
ワシントンで空母の情報を得たら、弁護士連中はみんな飛びついて乗りたがるのでは?
776卵の名無しさん:2007/10/14(日) 17:54:55 ID:p47OHlQl0
>>774
もちろんデメリットはないけどメリットも少ないと考えられる。
新法を作って国民を啓蒙するぐらいか。
このスレを読んでいつも思うのだが、確かに「善きサマリア人法」はないが
それよりもしっかりとしたものが「民法」にあるというのが当時の内閣法制局の考え。
ちなみに俺個人としては航空会社や日本医大の救急の山本先生らと新法を作ろうとしたが
むしろ反対していたのは日本医師会、厚生労働省、日赤などであったと覚えている。
777卵の名無しさん:2007/10/14(日) 18:01:40 ID:I9qyZK0+0
> 最高裁の判例によれば,「重大な過失」とは, 「通常人に要求される程度の相当な
> 注意をしないでも,わずかの注意さえすればたやすく違法有害な結果を予見することが
> できた場合であるのに,漫然これを見過ごしたような,ほとんど故意に近い注意欠陥
> 状態を指す」とされています。
>
> 学説によればここでいう「通常人」とは全ての人間の平均人という抽象的意味ではなく,
> 「当該種類の行為について当該の年齢,職業(医師等),地位,地域,立場等に属する通常人」
> ということです。ですから本問題における「悪意又は重大な過失」とは,「通常の医師としては
> 考えられないような,ほとんど故意に近い著しい注意欠如の状態」と解されると思います。
> 例えば,「意識障害者をストレッチャーに乗せる際に頚部に注意を払わずに頚椎骨折させてしまった。」
> などというケースが当てはまるのではないでしょうか。
>
> ちなみに,日本航空及び全日空は,「故意もしくは重大な過失」を除いて,医師の損害賠償責任を
> 填補すると公表していますが,恐らくはこの民法698条「緊急事務管理」を意識したものだと推測しています。
>
> それでは実際に訴訟になったときにはどうなるのでしょうか? 多分,患者側が「不法行為」を持ち出し,
> 医師側が「緊急事務管理」による免責を主張するという構図になると思います。そして,「あの機内
> での診療行為は緊急事務管理に当たり注意義務が減免される上,重過失がなかったため免責となる」,
> と立証しなければならないのは医師側です。
>
> ここが現行法の最大の問題点と考えます。
>
> つまり,一旦訴訟を起こされるとせっせと裁判所に通い免責を証明しなければならないのです。
> これでは誰だって嫌になりますね。
778卵の名無しさん:2007/10/14(日) 18:29:46 ID:p47OHlQl0
>>777
俺は法律はまったくの素人だということを前提で書くね(医学も免許はあるが素人同然かもw)
当時、国会の委員会での議論や内閣法制局の連中との議論で終了している。
長くなるから簡潔に書くと・・・
機内のドクターコールにおいて医師(医療従事者)に応召義務があるかどうか、ということ。
あるとするならば>>777の考えもある意味理解できる。
ただし応召義務はないとすれば(当たり前!)医師もスチも同じとなり・・・
すまん、呼ばれたからまた深夜か明日にでもレスするね、ごめんなさい。
779卵の名無しさん:2007/10/14(日) 18:59:41 ID:/4kHVjLb0
航空機運行および乗客に対して責任を負うべきなのは
乗務員であり、乗客である医師が急病になった乗客に対して
責任を負うべきという理論は成り立たないですよ。
780卵の名無しさん:2007/10/14(日) 20:42:01 ID:ccqXt8AW0
>>779
貴方の考えは誰も反対していないし、もう全ての人がそのように理解していると思うが。
決着済みの話だ。
778も
>応召義務はないとすれば(当たり前!)
とレスしているし。
781卵の名無しさん:2007/10/14(日) 20:54:59 ID:ccqXt8AW0
>>777
聞き忘れた。教えてちょ。
>患者側が「不法行為」を持ち出し
この場合の「法」とはどんな法律???
応召義務ないから医師法は関係ないし、業務上過失〜も関係ないし。
782卵の名無しさん:2007/10/14(日) 23:27:22 ID:uccDrroE0
民法709条
これを機会に少し民法だけでも勉強したら。
783卵の名無しさん:2007/10/14(日) 23:48:56 ID:lbPuUcYO0
つまり、気軽にボランティアしてはいけないという事
784卵の名無しさん:2007/10/15(月) 01:16:48 ID:uJI9ZthV0
法律家の餌食になっても構わないならドクターコールに応じるべし。
逮捕されても知らないよ。
785卵の名無しさん:2007/10/15(月) 07:35:34 ID:+GcDsfLj0
>>782
民法第709条って
故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害した者は・・・ならば
ドクターコールで「故意又は過失によって・・・ 」の場合は訴えられて当然。
日々の診療でも「故意又は過失によって」は訴えられても当然
機内で頭痛を訴えている人を消火器で噴霧して訴えられた場合、裁判所に行くのがイヤだからコールに応じないの???
>>783
そんなの当たり前、ボランティアには犠牲がともなう、って阿部正和学長はよくおっしゃっていた。
>>784
民法698条「緊急事務管理」で「故意や重大な過失」が無い場合はどうやって訴えるの???
法律に素人の俺にもわかるように教えてくれ

786卵の名無しさん:2007/10/15(月) 08:00:27 ID:UgLxA79K0
>>780

そうであれば、スレタイを

「ドクターコールに応じるお人よし医者(自殺志願者)について語るスレ」

にでもしてください・・・
787卵の名無しさん:2007/10/15(月) 08:23:43 ID:RCiTlCan0
>>786
医学部を落ちて土木・建築関係の方面に進んだやつらは
「ドクターコールに応じる医師」っていうのがそんなに羨ましいのかww
何とかして医師たたきをしようと、イメージダウンさせようと必死だねww
788卵の名無しさん:2007/10/15(月) 09:46:01 ID:zwVABQEm0
だから現時点での問題はいかに応召回避するかってことでしょ
その方法論を議論した方がいいんでないの

不幸にしてCAから直接呼ばれた場合どう答えるべきか?
身内や周囲には平素からどう言っておくべきか?
不幸にしてその場に立ってしまった場合どう対応すべきか?

実際に経験した人たちの話をうかがいたいね
789卵の名無しさん:2007/10/15(月) 10:56:52 ID:eRF/apRf0
>>788
1)いかに応召回避するか,というコールに応じたくないグループと
2)俺は崇高なる医師だから、できるだけコールに応じたいのだけど訴えられたらイヤだ
この1)と2)がごっちゃになっている。
俺の答え・・・
1)今はCAから直接呼ばれることがないので(個人的に友人なら仕方がない)
 医師といえどもお客なんだから堂々とすわっておけばよい。
 この場合、医師の道徳・倫理・宗教観をもちだすとこまでこのスレはまだ熟していない
2)日本には民法の「緊急事務管理」で「故意や重大な過失がないかぎり」守られている。
  もしDQNな奴が訴えたら・・・
  そんなこと言ったら日々の外来の患者の方がよっぽどDQN多し
790卵の名無しさん:2007/10/15(月) 11:18:18 ID:QiFmknBA0
一番いいのはパイロットになることかな。
操縦に専念しなければならないので、診療義務は全く生じない。
791卵の名無しさん:2007/10/15(月) 11:32:32 ID:3oEpRgB20
>>790
ふーん
いいね
792卵の名無しさん:2007/10/15(月) 11:42:50 ID:QiFmknBA0
もっといいのはふざけた航空会社の便には乗らないことだけどなw
793卵の名無しさん:2007/10/15(月) 12:12:58 ID:RCiTlCan0
>>790
>一番いいのはパイロットになることかな
患者の容態を的確に把握して 緊急着陸の判断をしなければならない。
もちろん、コールに応じた医師や会社の意見は尊重するだろうけど
最終責任は機長にある。このときコールに応じてくれた医師が
「近くの空港はどこですか」「モスクワです」
「生命がかかっています。いっこくも早く着陸してください」
「モスクワはそう簡単には降りられません。このままパリまで行ってはいけませんか」
「この人が死んだら責任とれるのですか」「・・・・」
会議に間に合わなくなったとかで損害賠償を請求されることの多いこと。
この場合、医師の判断で緊急着陸しても医師は応召の義務が無いということで責任なしとされている。
794卵の名無しさん:2007/10/15(月) 12:19:38 ID:zcnNLGVZ0
>>792
弁護士費用も裁判費用も払わないと言っているユナイテッド航空とか(UA)。。。
795卵の名無しさん:2007/10/15(月) 12:26:25 ID:V6/ACREz0
>>787
土木・建築系の人間はあんたが思っているより優秀。
本筋に関係のないことは書くな。
               一応旧帝大卒医
796卵の名無しさん:2007/10/15(月) 12:31:54 ID:RCiTlCan0
>>795
何をもって優秀っていうのかなw
帝大卒は「一応旧帝大卒医」っていわないよww
797卵の名無しさん:2007/10/15(月) 12:45:31 ID:V6/ACREz0
昼ごはんも終わったのでしごとにもどる。
すいませんうそついてました。
私立吉田近衛医科大学卒です。
798卵の名無しさん:2007/10/15(月) 13:00:31 ID:QiFmknBA0
>>797

よう、兄弟。
799卵の名無しさん:2007/10/15(月) 13:08:17 ID:dpH4g/Kc0
昼寝でもしてろw
イランことはするなよw
800卵の名無しさん:2007/10/15(月) 13:09:35 ID:QiFmknBA0
飛行機に乗る時は必ず前方の窓側の席で、ずっと地上と地図を照らし合わせています。
雲で視界が悪いときは昼寝w
801卵の名無しさん:2007/10/15(月) 13:19:00 ID:d4Ko+fHe0
法の無整備のために機上で人を救おうとする行為は、いわば刺すか刺されるかの行為に成り下がっている。
そんな状況で人助けをしようとするのは、自殺志願者にも等しい。
802卵の名無しさん:2007/10/15(月) 14:00:16 ID:zcnNLGVZ0
>>801
>法の無整備のために
民法やその他さまざまな法で守られているといろんな人が何回もレスしているし
国会答弁・通知・通達で確認されている。
もう少し勉強しなさい。
803卵の名無しさん:2007/10/15(月) 14:02:51 ID:QiFmknBA0
ドクターコールに応じろという無言の圧力さえなければ無問題。
804卵の名無しさん:2007/10/15(月) 14:07:53 ID:dLZexxex0
バカじゃねw

勉強してまで応じる趣味は無いよw
805卵の名無しさん:2007/10/15(月) 14:09:20 ID:d4Ko+fHe0
>>802
法>>>>超えられぬ司法の壁=馬鹿の壁>>>>>国会答弁・通知・通達>>>>JAL
806卵の名無しさん:2007/10/15(月) 14:16:28 ID:RCiTlCan0
>>804
医学部出身は勉強する
[土木・建築]出身は勉強しない(とくに建設技術研究所か?)ww
807卵の名無しさん:2007/10/15(月) 14:24:44 ID:ZsVA0W3f0
>法で守られている

 悪条件のもとで名乗り出た医者は一所懸命に努力した。
 しかし、患者は不幸の転帰。
 遺族はこの医者を訴える権利をもち、さまざまな法で守られている。
808卵の名無しさん:2007/10/15(月) 14:31:41 ID:zcnNLGVZ0
>>807
ドクターコールに応じた善意の医師が
「故意又は過失によって」他人の権利又は法律上保護される利益を侵害した者ならばねw
809卵の名無しさん:2007/10/15(月) 14:39:41 ID:dLZexxex0
最近は「期待権」とか「相当程度の可能性」とかいって、
明らかな過失が無くても損害賠償命令が普通に出てます。
810卵の名無しさん:2007/10/15(月) 15:09:20 ID:RCiTlCan0
>>809
確かに病院の外来診療においては「相当程度の可能性」という言葉に怯え
医師は現在、悩んでいる。
そして損害賠償命令が出たとか聞いて驚いているのが現状だろう。
しかし、それは「応召の義務」があるわけだから仕方がないのかな、と
無理やり納得している。
ところが機内のコールには「応召の義務」はない。
だからスチもコールに応じた医療従事者も同じ立場かむしろ、
損害賠償命令が出るとしたら、スチかその雇用者の航空会社。
811卵の名無しさん:2007/10/15(月) 15:11:45 ID:xamn9uaU0
802=808さんは、809氏も指摘しているようなDQN判決を本気で知らないのですか?
それとも、釣りですか
812卵の名無しさん:2007/10/15(月) 15:22:19 ID:ZsVA0W3f0
>損害賠償命令が出るとしたら、スチかその雇用者の航空会社。

 なんで?
 「医者が被告には絶対ならないと」いう保証があるの?
813卵の名無しさん:2007/10/15(月) 15:27:59 ID:dLZexxex0
当直(≠夜勤)医師は救急外来患者に対して応召義務が無く
善意で診察してるのが現状ですが、それでも損害賠償判決は下ります。

仮に医師が勝訴しても、弁護士たてたり証拠あつめたり非常に煩わしく、
時間的、金銭的損失は大きい。
814卵の名無しさん:2007/10/15(月) 15:37:08 ID:KEwI1z0v0
現状で法で守られるなんて、ギャグですか?
サマリア人法があっても、訴えられた例はどう考えるの?
勝訴だから守られてるって?
サマリア人法を無視して民事提訴した弁護士を処罰する法律くらいできない限り、
君子危うきに近寄らず、だよ。
815卵の名無しさん:2007/10/15(月) 15:38:38 ID:syY/jh8k0
「説明不足」も問われるんでない?
機上で十分な治療が出来ない可能性、および、機上では応急処置に過ぎず、
健康を意味するわけではないが、原告は被告医師の「大丈夫」と言う言葉を信じ
病院を受診せず、結果腫瘍の発見が遅れた。
とか
816卵の名無しさん:2007/10/15(月) 15:44:59 ID:DGTnwNOr0
>>813
810は表現の仕方が悪かったようだ。
応召義務がないから・・・と言ったのは当時の内閣法制局だったはず。
当直・夜勤・救急外来、でその場では応召義務はないけど医師として振舞っているし
わずかでも何らかの報酬(現金でなくても)を得ているし
病院と診察・治療などの契約を結んでいる。
機内でドクターコールに応じた場合、どこと契約した?
その医師は航空会社と自分を目的地まで運ぶ契約しかしてない。
そんなことより>>813は夜間、救急外来患者を善意で診察してるのかw
エライね〜、俺は仕事だから、上司の命令だからイヤイヤ診てるのだがww
817卵の名無しさん:2007/10/15(月) 15:52:12 ID:RCiTlCan0
>>813
>弁護士たてたり証拠あつめたり非常に煩わしく、
時間的、金銭的損失は大きい。
ANAとJALに関しては全部やってくれるそうだ。
>>814
>君子危うきに近寄らず
ドクターコールは強制しているわけでない。
嫌なら応じなくてよい、当たり前の話。
自己責任で応じたい者だけ応じればよい。
同じことを何回もレスさせるな。

818卵の名無しさん:2007/10/15(月) 15:59:27 ID:RCiTlCan0
>>815
機内は病院ではないから説明義務なんて生じるわけないだろ

救急病院における医師の立場と機内でのお客での立場では
適用?される法律が違う。
お前らはそんなに機内を救急病院だと思いたがるのか
また、自分を客であることを捨てたがるのか、
ここがわからん。
819卵の名無しさん:2007/10/15(月) 16:05:14 ID:qGgjxOf20
>>817
カネなら負担してもらえるだろうが
使った時間をどうやって返してもらえるんだ?
820卵の名無しさん:2007/10/15(月) 16:08:11 ID:eNI0K3j30
水掛け論になっているので整理しておくと、

まず、大前提として、
1.乗客である医師がドクターコールに応じる義務はない。
2.それでもドクターコールに応じた医師には、善意の非医療従事者に求められる以上の責任は生じない

それにもかかわらず、医師がドクターコールが発生しただけでも嫌な思いをする原因として、
問題点その1:航空関係者の中にさえ、ドクターコールに応じるのは医師の義務と考える者がおり、協力した医師への感謝の念も感じられない。
問題点その2:機内で手当てを受けた乗客の中に一定の割合でモンスタークライアントが存在し、医師を訴える。
問題点その3:モンスタークライアントを煽るプロ市民、マスコミが確実に存在し、医師バッシングのネタにする。
問題点その4:ドクターコールに応じる義務はないにもかかわらず、「医師のくせに病人を見捨てた」と、お涙ちょうだいの記事(飯の種)にしたがるマスコミがある。

こんなところでよろしいでしょうか?

821卵の名無しさん:2007/10/15(月) 16:09:52 ID:d4psvyli0
>>817
> 嫌なら応じなくてよい、当たり前の話。
> 自己責任で応じたい者だけ応じればよい。
> 同じことを何回もレスさせるな。

嫌ならレスしなくてよい、当たり前の話。
レスしたい者だけレスすればよい。

>>818
> 機内は病院ではないから説明義務なんて生じるわけないだろ
> 救急病院における医師の立場と機内でのお客での立場では
> 適用?される法律が違う。

その根拠は?

説明義務の過剰要求は
「医療側に明確な過失がない場合に、裁判所が何らかの過失を認めるための口実に使われる」
のを知らない素人だろw

>>820

そんなところ。乙。
822卵の名無しさん:2007/10/15(月) 16:33:50 ID:RCiTlCan0
>>820
お〜、君は優秀だね、感謝、感謝。
ただ、今は
>航空関係者の中にさえ、ドクターコールに応じるのは医師の義務と考える者がおり
この手の学会や航空会社との勉強会では、そのような対応はさせてないようだった。
この俺もJALの那覇便(小児発熱とエピ)とタイ航空の帰国便(心筋梗塞だったらしい)で
合計3回ほどコールに応じているけど、会社からの礼状のみならずピンクの可愛らしい礼状も来た。
もちろん、タイ航空はその後、ファーストにアップグレードしてくれたし
JALはここでは書けないが、いろいろと無理を聞いてくれている。
もちろん、それが目的でコールに応じるのは俺だけかもしれないがww
>モンスタークライアントやバカマスコミ
これに関しては何も機内に限った事ではない。日々の外来の方がよほど危険だろう。
ちなみに学会で聞いたのは、コールに応じた医師の名前は患者にもいっさい教えないそうだ。
823卵の名無しさん:2007/10/15(月) 16:39:41 ID:qGgjxOf20
単なる伝聞を根拠に他人を批判するID:RCiTlCan0の知能程度に乾杯
824卵の名無しさん:2007/10/15(月) 16:53:58 ID:ZsVA0W3f0
>820

>大前提2「善意の非医療従事者に求められる以上の責任は生じない」

 不幸な結果になった場合、民事/刑事の責任を追及される可能は0でしょうか?

>問題点その1:協力した医師への感謝の念も感じられない。

 スリッパとかワイン小瓶で感謝の意を示してくれる場合もあるそうです。
 アップグレードなんか期待してはいけませんが、ごくまれにあるかもね。

>問題点その2・3 一定の割合でモンスタークライアントが存在

 「一定の割合」というより、「かなりの確率で」かも。
 あるいは、当初はさほどDQNにみえなかった患者あるいは遺族が、
 「事件」をかぎつけたマスコミやプロ市民に刺激されて悪性化する。
825卵の名無しさん:2007/10/15(月) 16:54:33 ID:eNI0K3j30
>>822

中学生でもできるこの程度のまとめで優秀などというのは皮肉だよね、もちろんw
826卵の名無しさん:2007/10/15(月) 16:55:09 ID:d4Ko+fHe0
>>825
それすら出来んのがJALの連中w
827卵の名無しさん:2007/10/15(月) 16:55:58 ID:RCiTlCan0
>>823
釣られてやろう。
俺は自分がコールに応じた経験から立法化に向けてかなり動いた。
そのために病院も辞めた。
その時に一緒に動いたのが、聖路加の日野原先生、日本医大の救急の山本先生
当時、自民党の代議士であった九大出身の自見庄三郎先生や
現在、国際医療福祉大学の高木(ちなみに彼はこれは金にならないと思ったのかすぐ降りた)
とか、最近このスレにはほとんど来てない様だが2002年の時に
同様のスレで暴れていた元IM(先生、まだご存命?)とか俺とかだった。

善きサマリア人法を目指したわけだが、反対したのは
むしろ日本医師会、日赤、内閣法制局、公明党・・・だった。
むしろ医学部出身以外の国会議員の方がよく動いてくれた。
意外と耳を傾けて下さったのは江田五月先生で最高裁とか
東京高裁の判事とか紹介してくれた。
828卵の名無しさん:2007/10/15(月) 16:58:46 ID:eNI0K3j30
>>824

>>大前提2
 少なくとも法治が徹底している先進国では可能性は0だと考えておりますが、
 なんちゃって法治国家の日本では保証の限りではありません

>>問題点その1
 まあ、感謝の念というよりも、ドクターコールに応じない医師をそっとしておいてくれるだけでいいんですけどねw

>>問題点その2・3
 プロシミンprocimineは知られている中では最も強力なDQN化促進因子ですから、油断はなりませんね。
829卵の名無しさん:2007/10/15(月) 17:00:31 ID:eNI0K3j30
>>827
>>反対したのは
>>むしろ日本医師会、日赤、内閣法制局、公明党・・・だった。

医師会は思考停止、日赤は茄子最強、内閣法制局は面倒はいや、だからと思うが、
公明党が反対した理由はなんだろうか?
830卵の名無しさん:2007/10/15(月) 17:00:43 ID:tLB657l30
>>826
来た、来た、ANA工作員ww
831卵の名無しさん:2007/10/15(月) 17:12:15 ID:RCiTlCan0
>>829
まじめに尋ねていると期待して・・・
俺も意外だったんだが、当時はソマリアとかルワンダとか聞くと
過敏に反応してしまうようで、どうやら首を突っ込みたくないようだった。

また、医師会と同じ見解で、法律を作らないと医者は人助けをしないのか?
コールに応じるのは当たり前!というのが当時の公明党の考えだった。
ちなみに、立正佼成会やPLはいろいろと動いてくれた。
あ、呼ばれたからまた夜ね。。。
832卵の名無しさん:2007/10/15(月) 17:16:13 ID:XYA9GRlMP
>>831
> 当時はソマリアとかルワンダとか聞くと
> 過敏に反応してしまうようで、どうやら首を突っ込みたくないようだった。

おいおい、うそだろ。
いくらなんでも。
833卵の名無しさん:2007/10/15(月) 17:23:05 ID:eNI0K3j30
>>831

レス感謝。
>>ちなみに、立正佼成会やPLはいろいろと動いてくれた。
これが普通の宗教団体の反応だと思うんだけどね。
公明党は宗教団体じゃないというベタな返しはなしで。
いろいろと考えられるが、怖い考えになりそうなので、ここで打ち止めw
834卵の名無しさん:2007/10/15(月) 17:43:10 ID:tLB657l30
>>832
スレ違いだけどソマリアとかルワンダとかは
国連でもアメリカとヨーロッパとでは考えが違っていたし
ノーベル平和賞をほしがっていた創価学会の爺さんは
ややこしい問題とか、誤解されるような単語の付くものはイヤだったんだろうWW
835卵の名無しさん:2007/10/15(月) 17:47:53 ID:KEwI1z0v0
>>822
>合計3回ほどコールに応じているけど
どんだけ飛行機に乗ったら、3回もコールに会うの?
脳内?それとも会社の回し者?
836卵の名無しさん:2007/10/15(月) 18:07:44 ID:tLB657l30
>>835
俺でも2回ある。
ANAのSFCとかJALのDIAとかいう組織は知っている。
スレ違いだから詳細は書かないが
だいたい最低でも年間に100回乗れば良い。
エコノミー予約でも成田でファーストのラウンジが使えたり
国内線なら満席でなければできるだけ隣席は空けてくれるなど・・・
俺の場合は1984年から年間、最低でも100フライトはしているから
そら2回ぐらいはコールに出くわす。
なぜ、100フライトもって?
どこかの包茎医も毎週、沖縄に行っているようだし
俺も地方の病院に昔から毎週通っていた。
837卵の名無しさん:2007/10/15(月) 18:38:07 ID:Et+WPJ7Z0
ここに航空会社の人間が沢山いるから本音を聞くといい。
「ドクターコールに無償で応じるのは当たり前」との意見が出るから。
http://www.crew-jp.com/misc.htm
838卵の名無しさん:2007/10/15(月) 18:42:32 ID:dLZexxex0
佐沼、彦根、金木あたりの掲示板では

・医師は24時間365日診療して当然!
・住民に雇われてるのに住民より給料が高いのはおかしい!

って意見が聞けるよw
839卵の名無しさん:2007/10/15(月) 19:19:33 ID:ymb6BhIf0
>>837
この板に医療業界の人間が沢山いるから本音を聞くといい。
「ドクターコールに無償で応じないのは当たり前」との意見が出るから。
840卵の名無しさん:2007/10/15(月) 19:23:13 ID:ngtXLp0E0
このスレって約一名だと思うけどものすごく必死なレスしてる人が張り付いてるよね
何が彼をしてそこまで駆り立てるのかってことの方がよほど興味があるなあ
841卵の名無しさん:2007/10/15(月) 19:27:40 ID:tLB657l30
>>837
>航空会社の人間が沢山いるから
>>839
>医療業界の人間が沢山いるから
どっちなの???
どっちにせよ837も839もスチにフラれた「きしょい脳内妄想スチおた」決定ww
842卵の名無しさん:2007/10/15(月) 19:36:32 ID:ymb6BhIf0
>>841
839でのこの板=病院・医者板ってことね。
そんなあまりに手前勝手な「本音」を言い出したら
互いに物別れに終わるだけで無益でしょ、
ってことを言いたい訳。
843卵の名無しさん:2007/10/15(月) 19:37:52 ID:pBGvOx+H0
>>840
それはPCP
それよりそいつをストーカーしているオマエもきもいw
844卵の名無しさん:2007/10/16(火) 05:45:50 ID:YhSZ3LKo0
よくある質問に
>絶対に訴えられない保証はあるのか
そんなものあるわけない。
全ての国民は勝ち負けは別として訴える権利はもつ。
ただそんなことを怖がっていたら航空会社は飛行機を飛ばせないし
酒メーカーは酒を製造できなくなる。
外来・病棟だって行けなくなる。
我々は裁判のために生きているわけではないのですよ、
昨日も涙目で必死にレスしていた偽医者のPCPさんよww
845卵の名無しさん:2007/10/16(火) 05:50:23 ID:2WSgakXn0
乗客である医師は、業務外でそんな訴訟リスクを負いたくないから、ドクターコールをスルーするということです。
簡単でしょ?
846卵の名無しさん:2007/10/16(火) 10:28:47 ID:rbzPfnYi0
>>822
某美容形成で有名な克っちゃんは国際線のファーストクラスでまたーり乗っていたら
CAが明らかに狙い撃ちで「ドクターの方はいませんか」とドクターコール

克っちゃんは寝たふりしてたけどTVで顔を知られているせいで集中的にドクターコール
食らって仕方なく腹痛のエコノミーのジジイを診察したら特に異常はないのにジジイが
「苦しいので手を握っていてください」
と言いだしてそのまま目的地まで数時間、エコノミーのジジイの手を握り続けた

ファーストクラスの料金はそのまま取られたのに治療費も貰えない悲しい出来事があったそうな・・
847卵の名無しさん:2007/10/16(火) 11:04:01 ID:vWRvOXOk0
>最低でも100フライト
どんだけ例外の話をしてんだよW>>836
848卵の名無しさん:2007/10/16(火) 11:44:36 ID:m3sK7/WG0
>>847
住んでいる地域とか在籍している医局によるのでは?
俺の医局(都内)は全国に医師を派遣しているので
毎週9名が北海道や青森に飛んでるぞ。
また地方の先生方で毎週、都内の医局のカンファに来ている人もいる。
また俺もJGCとSFCの両方入っているが、もちろん全員が医療従事者ではないが
各々の加盟人数は万単位だといわれている。
羽田のラウンジの込み具合からみて例外ではないと思うよ。
スレ違いだからもう止める。
849卵の名無しさん:2007/10/16(火) 11:53:53 ID:m3sK7/WG0
>>846
おそらくかなり昔の話か外資系の航空会社だ。
ANAではどんな状態にせよお客様をシートベルトをはずして「数時間」も
他のお客のところにいることはありえない。
というか認めていない、禁止。
国内の他の航空会社も同様と思われ。
850卵の名無しさん:2007/10/16(火) 12:18:57 ID:SJZT9dx30
本来あり得ないはずのことが機内じゃ普通に起こるものなんですか?
他にもいろいろとあり得ないことが起こりそうで怖いですね
851卵の名無しさん:2007/10/16(火) 12:34:22 ID:vWRvOXOk0
>毎週9名が北海道や青森に飛んでるぞ
すれ違いだけど、完全な奴隷だねW。
852卵の名無しさん:2007/10/16(火) 15:46:38 ID:sHw3Fqwb0
>>851
何にもわかってないね。。。
奴は自分の都内にある大学・医局の関連病院が北海道や青森にある、と言いたいのだろう。
すなわち医局員が毎週、全国に飛ぶのは東大や慶応とかその他、かなりの医局に限られる。
奴隷ではなく、その地方の関連病院に行くと神様あつかいされ酒池肉林だったりする。
853卵の名無しさん:2007/10/16(火) 16:03:55 ID:6IoIBVti0
当直に行ったりするわけではなく、講演会に招聘されるという意味だろ。
854卵の名無しさん:2007/10/16(火) 17:05:30 ID:vWRvOXOk0
>>852
すれ違いだけど、痴呆が酒池肉林なんて、遠い昔の話だな。
他の僻地スレとか、ちょっとROMれよW
855卵の名無しさん:2007/10/16(火) 17:09:54 ID:Aj0BJzHf0
と、言う訳で結論として、

応じるヤツは自己責任
応じて訴えられたヤツはバカ

という事だ。
856卵の名無しさん:2007/10/16(火) 17:15:34 ID:vWRvOXOk0
>>855
御意。>応じるヤツは自己責任
当然おいらは応じないW
857卵の名無しさん:2007/10/16(火) 18:06:54 ID:sHw3Fqwb0
ならばドクターコールに応じた人の89パーセントが医療従事者で
その中の60〜70パーセントが医師。。。
したがって君たちは偽医者かマイナーな非主流派だなww

中年おやじヤブ医師の俺はお前らのような3流私立医大ではないから、大学の伝統を守るためにも
格好よくコールに応じてしまうだろう。
阿部先生、樋口先生、これで良か?良か?
858卵の名無しさん:2007/10/16(火) 18:07:10 ID:rbzPfnYi0
>>854
僻地・離島にバイトに行ったら村の有力者が14〜16くらいの生娘を夜の伽に差し出す・・・
というのは今は少ないのかな?
859卵の名無しさん:2007/10/16(火) 18:39:29 ID:gTctzDfB0
大学の伝統とかに縛られてって今どきどんな世界かと思うけどね
そんなものまで言い出さないと応じる気にならないってのが本音ですかね
860卵の名無しさん:2007/10/16(火) 19:01:26 ID:ALZWwZ5I0
ここで議論してる連中って、ドクターコールにでたくてでたくて
ウズウズしてる馬鹿連中ばっかなのか!?
861卵の名無しさん:2007/10/16(火) 19:44:20 ID:gEuu4+ld0
そんな御仁はリアルも含めてごく少数と思われ。つかID見れば判るだろうに。
862卵の名無しさん:2007/10/16(火) 19:55:21 ID:6ZWNzsgR0
>>857
中年おやじヤブ医師はこれだから困る
1)一人の医師がドクターコールに応じる確率が70%
2)1回ドクターコールしたときに医師が応じる確率が70%
この二つを同一視するんだからなw
数学的思考が完全に抜け落ちても医者は出来るのかねw
感度・特異度とか理解できてるのかねww
863卵の名無しさん:2007/10/16(火) 20:53:51 ID:Aj0BJzHf0
主流だと(錯誤してると)安心するタイプなんだろ。

日本国民も愚民が主流になりつつあるしなw
864卵の名無しさん:2007/10/16(火) 20:58:18 ID:QQHHAwT40
>>859
>>862
お前ら釣られるな、まだ学生かww
医者になって毎日DQN相手に外来やっているとこんなの釣りだとすぐわかるw
だいたい自分のことを「中年おやじヤブ医師の俺は」なんて突っ込み満載の表現使うかww
そもそも862の1)も2)も間違っているしww
865卵の名無しさん:2007/10/16(火) 21:18:36 ID:f5Zow2VW0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【クレーム】 JALグループ苦情受付窓口 【苦情】 [航空・船舶]
【NH】全日空今日の不祥事 Part6【ANA】 [航空・船舶]
866卵の名無しさん:2007/10/16(火) 21:33:52 ID:QQHHAwT40
>>865
ということは・・・
ここはコールに応じない派が多いように見受けられるが
飛行機オタや航空関係者?はコールに応じてほしくない、ということ???
867卵の名無しさん:2007/10/16(火) 22:35:43 ID:ffwk/nn50
>866
違うでしょ
「コールには応じるけど独自の判断なんかせず
 地上からの指示に従ってCAに処置させるけど
 何かトラブルがあったときには人身御供として
 『全て私の責任です』と詰め腹を切る医者よ名乗り出ろ」
でしょ
868卵の名無しさん:2007/10/17(水) 01:07:27 ID:AcRy1spC0
>>867
違うでしょ
「故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害した場合以外は
 民法によって守られてますし、お客様でいらっしゃる場合は
 自信が無ければ無理に名乗らなくても良いですよ」
でしょ 
869卵の名無しさん:2007/10/17(水) 01:13:07 ID:ajj587sQ0
「これが理不尽な父兄の対処マニュアル 大阪市教委が作成」
というニュース記事で紹介されていたモンスターペアレントのクレーム事例

・運動会の組体操のピラミッドで1番上に立つことを楽しみにしていたのに、はずされた
・けんか相手の子供を転校させろ
・うちの子の安全を100%保障しろ
・集団登校の班長が遅れてきたり、登校の態度が悪いので学校は休ませる

ドクターコールに応じて結果が良くなければ、法律だの、航空会社の立場だの
抜きにして、こういう方々に粘着される可能性がありまつ。
ドクターコールに応じるかどうかは各自で決めて下さい。
870卵の名無しさん:2007/10/17(水) 01:16:43 ID:k2b44CSD0
>>868
違うでしょ
「医師に対しては過失がなくても損害賠償命令が下る実例があり、
 民法によって守られてるというのは幻想。お客様でいらっしゃる場合は
 自信が有っても決して名乗ってはいけません」
でしょ 
871卵の名無しさん:2007/10/17(水) 01:22:59 ID:AcRy1spC0
>>870
>医師に対しては過失がなくても損害賠償命令が下る実例
うそばっか
日本で機内でのドクターコールにおける緊急事務管理においての実例出してみろww
今まで訴えた例すら一例もない
ざんねんでしたww
872卵の名無しさん:2007/10/17(水) 01:29:48 ID:ajj587sQ0
>>871のような航空会社工作員にとっては、機内のドクターコールで裁判に
なった事例があるのかどうかが気になるようだが、我々医師は院内での
治療行為に対する訴訟で医師側としてあまりに理不尽な判決がある、
という現実が気になる。
もし訴えられたら、そのDQN判決を下したのと同一人物が判決を出す、
という事実だけでお腹いっぱい。
873卵の名無しさん:2007/10/17(水) 01:29:59 ID:+WawFZgA0
>>869
モンスターペアレントやモンスタークライアントに関しては
何もドクターコールに限ったことではない。
むしろ日々の外来診療では毎日のように経験する。
よって、それを知らない869は医学部を落ちた偽医者だな。

それにしても偽医者やPCPは必死だね。
そんなに医師が格好よくドクターコールに応じる姿がうらやましいかWW
874卵の名無しさん:2007/10/17(水) 01:35:14 ID:ajj587sQ0
ドクターコールに応じるかどうかは各自で決めて下さい。

と結んだだけなのに、なぜお前こそそこまで必死になるの???
875卵の名無しさん:2007/10/17(水) 01:39:23 ID:T01RvC7H0
>>871

> 故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害した場合以外は
> 民法によって守られてますし

うそばっか
日本の民法の適用基準は機内か院内かで基準は変わらない
工作員が必死になっても、応じる医師がバカをみるのは変わらない。

ざんねんでしたwww
876卵の名無しさん:2007/10/17(水) 01:39:31 ID:Abk99Y0t0
>>874
日本語読めないアフォに絡まれてかわいそうにw
しかし、873の必死さにワロタwww
877卵の名無しさん:2007/10/17(水) 01:57:54 ID:171r+d8L0
>>876
早く医学部に入所しろw
それにしても偽医者のみなさんもコールに応じない医師のイメージを作ろうと必死だねw
878卵の名無しさん:2007/10/17(水) 02:03:45 ID:ajj587sQ0
偽医者のみなさんがコールに応じない医師のイメージを作ろうと必死になる動機
というものを教えてもらえないだろうか?
医者でなければ、ドクターコールなんて他人ごと。
自分に何かあれば応じてもらった方がいいと思うが?
少なくとも、自分が医者でなければそう考える。
879卵の名無しさん:2007/10/17(水) 02:08:25 ID:ajj587sQ0
あと、分かり切っていることだが、航空会社工作員がドクターコールに応じようと
しない医師を必死になって煽る動機、というものも教えてもらいたい。
880卵の名無しさん:2007/10/17(水) 02:22:30 ID:AcRy1spC0
>>879
スレをちゃんと読め
何度も既スレ出ているが、航空会社側はその産業医の発言からわかったことだが
医師にはのこのこ応じてほしくないとのことだ(学会での発言より)。
訓練された乗務員でAEDもやる、と言っているのだ。
ましてや皮膚科・耳鼻科・眼科・放射線か・精神科が応召したらどうしよう、とまで言っている
879は勉強不足か、医学部に落ちて航空大学にも落ちたかww
881卵の名無しさん:2007/10/17(水) 02:47:36 ID:zq8TY3VS0
ID:AcRy1spC0 必死に粘着してますなぁw

まあムダだけどねw
882卵の名無しさん:2007/10/17(水) 03:58:05 ID:QVcSygbO0
民法の緊急事務管理(病院ではないぞ、機内)で
1)故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害した場合以外は
民法によって守られている。
2)国内線だけでも毎日3000便近くが飛んでいるが
今までドクターコールに応じて訴えられたり起訴された例は一件もない
3)航空会社はわけのわからん医師にはあまり出てほしくない
4)バカマスコミやDQNは病院だって機内だってどこにでもいる
5)学会や政府や航空会社の公式な統計だと医師は思ったよりコールに応じている
6)しかし2ちゃんには医学部受験に失敗した偽医者が多いからコール否定派が多い

ちなみに俺はできたら丁重にお断りしたいが、他のDRが誰もいなくて
なおかつ自分の専門の場合なら応じるかもしれない。
=>積極的に応じたがる医師も少数派だと思うが、ほとんどの医師は私と同じ考えでは?

883卵の名無しさん:2007/10/17(水) 08:47:34 ID:Abk99Y0t0
ID:QVcSygbO0=ID:ajj587sQ0=ID:171r+d8L0
粘着いい加減にしとけよ。なんでそんなに必死なの??www
つーか、「医学部に入所」ってなんだよ?アフォかw

1)故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害した場合以外は
民法によって守られているということはない。患者にはいつでも訴えられる。
2)国内線だけでも毎日3000便近くが飛んでいるが
今までドクターコールに応じて訴えられたり起訴された例は一件もない
という虚構を作り出そうとしているのは>>731-733から明らか。
3)航空会社はまともな医師には出てほしいと考えている
4)バカマスコミやDQNは病院だって機内だってどこにでもいるし
普通の感覚の医師は病院以外でそういうクズに関わりたいとは思わない
5)学会や政府や航空会社の公式な統計だと医師は思ったよりコールに応じていない
6)しかし2ちゃんには医学部受験に失敗した偽医者が多いからコール賛成派が多い
884卵の名無しさん:2007/10/17(水) 11:44:24 ID:5sGsOWt10
>>883
医者になれなかった連中が他人を落としいれようと必死なんだろう。
まあ、逆に良い宣伝になってる。
「こんなID:QVcSygbO0のような馬鹿は、見捨てる事こそ社会正義」となw
885卵の名無しさん:2007/10/17(水) 11:47:58 ID:Kf/n9HGm0
偽医者はJAL、ANA社員と医学部志望の神奈川県立高校受験生。

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【NH】全日空今日の不祥事 Part6【ANA】 [航空・船舶]
【クレーム】 JALグループ苦情受付窓口 【苦情】 [航空・船舶]
【受験関係者専用】神奈川県公立高校part37 [お受験]
886卵の名無しさん:2007/10/17(水) 11:52:28 ID:10K5X7310
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
には今朝から
【受験関係者専用】神奈川県公立高校part37 [お受験]
が増えた。
医師でコールに反対する者がそんなに多いのかな〜と思っていたら・・・
どうりでここ数日間、夜中に「コールに応じない」連中が暴れていたわけね
そら高校受験ということは中学生だもんなww
ドクターコールに応じられないわ、納得ww
中学生もプロの医者を自分の意見(コール拒否)に引っ張りまわせて楽しかっただろうねww
887卵の名無しさん:2007/10/17(水) 11:59:15 ID:5sGsOWt10
どこかの遺族が、
「私の家人が機内の病気で死んだのは、航空会社の体制の不備のせいだ」
とか言って訴えてくれんかな?

喜んで遺族側に立って証言するんだがな、第三者としてなw
888卵の名無しさん:2007/10/17(水) 11:59:50 ID:AcRy1spC0
>>885
>>886
今週、「偽医者は来るな!」とか荒れていたけど、本当だったんだね。。。
俺もマジになって高校受験生に反論して釣られていたわけだ。。。

889卵の名無しさん:2007/10/17(水) 12:07:22 ID:gVNbGd3B0
>>887
来た、来た、高校受験生がw
本物の医師は同じ医師を訴えるようなことをしない、ということを知らないのだろうなw
890卵の名無しさん:2007/10/17(水) 12:22:18 ID:T01RvC7H0
>>889

>>887は航空会社を訴えると言ってるのでは?
891卵の名無しさん:2007/10/17(水) 12:31:36 ID:AcRy1spC0
>>890
遺族側に立つということは航空会社およびそのコールによって・・・
あ〜、めんどくさw
また、中学生に釣られるところだったw
892卵の名無しさん:2007/10/17(水) 12:37:37 ID:T01RvC7H0
まあまあ、もう「コールに応じる医師は割に合わない」という結論は
既に出ていて、必死な人が何を言っても揺るがない訳だが。
893卵の名無しさん:2007/10/17(水) 13:06:26 ID:+FN3Tp1K0
>>891
ドクターがいなかった機内は想定しないのかww
894卵の名無しさん:2007/10/17(水) 13:32:06 ID:5sGsOWt10
JALや穴を訴えるのに、機内に医者がいる/いないは関係なし。

この場合の医者は鑑定人としての立場だ。
ただひたすら
「航空会社の体制が悪かったので死んだ」
と言う鑑定書を書く立場に徹するのさ。
895卵の名無しさん:2007/10/17(水) 14:14:32 ID:Yf3wv++90
>>894
医師が↓こんな事を鑑定意見書に書くはずがない
>「航空会社の体制が悪かったので死んだ」
>と言う鑑定書を書く立場に徹するのさ。

死因などならともかく航空会社の体制など鑑定意見書に医師が書く事ではない
5sGsOWt10は実際に書いたこともなければ鑑定意見書をまともに見た事すらないだろ
896卵の名無しさん:2007/10/17(水) 14:58:20 ID:5sGsOWt10
スチが訓練を受けてるんだろwならJALや穴を訴えれる根拠は3つあるw

1.マニュアルどおりに蘇生出来たか?
マニュアルどおりに出来ていなければ、スチ個人のマニュアル習得が不十分であり、
管理責任者である航空会社とスチ個人を訴えれる。

2.マニュアルどおりにやったのに蘇生出来なかったならば。
マニュアル作成のプロセスが問題になる。
そしてそんなマニュアルを配布/訓練した会社側を訴えれる。スチ個人は無罪。

3.マニュアル通りにやれる技量がスチにはあったのに備品が不良等の理由で死んだ。
マニュアルどおりの備品の整備状況を作って於かなかった航空会社の責任が問われる。
そして備品整備の担当係員個人の過失と会社全体を訴えれる。

弁護士過剰の時代だ、機内にもメシのタネが転がってるって事だよw
そして医者の鑑定のポイントは、「機内の備品」「スチの技術」「マニュアルの出来」など
幾らでも医者としてケチの付け所はあるって事だ。弁護士と組んでJAL/穴からむしってやるwww
897卵の名無しさん:2007/10/17(水) 15:04:35 ID:5sGsOWt10
あ!それから、航空会社を訴えれる根拠はもう一点ある。
こんな言い草が可能だろ、つまり、

「当方の様な心身に病気を抱えている乗客がいる事は、当然に航空会社の予想の範囲内である。
にも関わらず、どの程度の疾病や急患に対する対応力があるかも全く説明せず、また
機内の備品などについても説明しないまま、漫然と乗せた事は、重大な過失である。」とかなw

完全な言いがかりだが、まあJAL(や穴)が困るのを見る事が出来ればそれでおk ww
898卵の名無しさん:2007/10/17(水) 15:07:56 ID:10K5X7310
>>896の偽医者さんww
893や894や894の医師のレスの意味もわからんのか?

おそらく896は医学部を出ていないから
鑑定意見書とか法医学とか病理とかわからないのだろうなww
899896=897=PCP:2007/10/17(水) 15:28:26 ID:10K5X7310
>>896-897
医学部受験失敗し、JALかANAにも就職できなかったPCPさん乙ww
900卵の名無しさん:2007/10/17(水) 15:29:20 ID:IfXmPepU0
♪このスレも 終わりかなと つぶやいた
901卵の名無しさん:2007/10/17(水) 15:32:26 ID:AcRy1spC0
896と897レスを読んであまりの次元の低さに唖然!!
せっかくPCPの見方してやっていたのにお前のオツムはその程度だったかww
少し残念だったww
902卵の名無しさん:2007/10/17(水) 15:57:50 ID:5sGsOWt10
どうやら効いたようだなw
903卵の名無しさん:2007/10/17(水) 16:03:57 ID:5sGsOWt10
868 名前:卵の名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/17(水) 01:07:27 ID:AcRy1spC0
>>867
違うでしょ
「故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害した場合以外は
 民法によって守られてますし、お客様でいらっしゃる場合は
 自信が無ければ無理に名乗らなくても良いですよ」
でしょ 

871 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2007/10/17(水) 01:22:59 ID:AcRy1spC0
>>870
>医師に対しては過失がなくても損害賠償命令が下る実例
うそばっか
日本で機内でのドクターコールにおける緊急事務管理においての実例出してみろww
今まで訴えた例すら一例もない
ざんねんでしたww

880 名前:卵の名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/17(水) 02:22:30 ID:AcRy1spC0
>>879
スレをちゃんと読め
何度も既スレ出ているが、航空会社側はその産業医の発言からわかったことだが
医師にはのこのこ応じてほしくないとのことだ(学会での発言より)。
訓練された乗務員でAEDもやる、と言っているのだ。
ましてや皮膚科・耳鼻科・眼科・放射線か・精神科が応召したらどうしよう、とまで言っている
879は勉強不足か、医学部に落ちて航空大学にも落ちたかww

888 名前:卵の名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/17(水) 11:59:50 ID:AcRy1spC0
>>885
>>886
今週、「偽医者は来るな!」とか荒れていたけど、本当だったんだね。。。
俺もマジになって高校受験生に反論して釣られていたわけだ。。。
904中学生とか言ってるのはID:AcRy1spC0だけでw:2007/10/17(水) 16:04:32 ID:5sGsOWt10
891 名前:卵の名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/17(水) 12:31:36 ID:AcRy1spC0
>>890
遺族側に立つということは航空会社およびそのコールによって・・・
あ〜、めんどくさw
また、中学生に釣られるところだったw

901 名前:卵の名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/17(水) 15:32:26 ID:AcRy1spC0
896と897レスを読んであまりの次元の低さに唖然!!
せっかくPCPの見方してやっていたのにお前のオツムはその程度だったかww
少し残念だったww
905卵の名無しさん:2007/10/17(水) 16:06:02 ID:5sGsOWt10
>>901

>>871がPCPの見方かwww味方ですらないな。
自分の言ってきた事さえ理解出来てない阿呆がいた訳だな。
906ID:AcRy1spC0の主張:2007/10/17(水) 16:12:59 ID:5sGsOWt10
1.学歴にこだわる
○○大にも落ちたか

2.マイナー科は出てくるな
訓練されたスチ>>>マイナー科医、と言う価値観

3.判例がない
緊急事務管理、と言う馬鹿の一つ覚えの用語を愛好

4.PCPの見方w
「俺は応召には反対」と言いつつ、「見殺す」と批判。

脳味噌に一貫性が欠如
常に定型から一歩も出られない真の池沼。
907もう一匹の池沼へ:2007/10/17(水) 16:15:09 ID:5sGsOWt10
>>898

894と896はIDが同じだぞ。

894は医師のレスで、896は医学部も出てない人間のレスなのか?
ほうwwww
908卵の名無しさん:2007/10/17(水) 16:29:21 ID:HuitGkm00
>航空会社側はその産業医の発言からわかったことだが
>医師にはのこのこ応じてほしくないとのことだ(学会での発言より)。
>訓練された乗務員でAEDもやる、と言っているのだ。
>ましてや皮膚科・耳鼻科・眼科・放射線か・精神科が応召したらどうしよう、とまで言っている
本当に会社がそう思っているならコールするなよな。
少なくとも、内科医師はいますか?とかにしろよ。
それと、自分の考えと違う者を全部偽医師にして勝利宣言も、
どれだけ間抜けなんだよW
909あまり荒らすな:2007/10/17(水) 18:33:47 ID:x6Cu/tMS0
902=903=904=905=906=907
ID:5sGsOWt10で同じID
必死だねww
PCPは引っ込め、まともな議論ができなくなる(怒
910卵の名無しさん:2007/10/17(水) 18:47:33 ID:ND5kOG6k0
>>908
あなたも医師でないよねw
医師法知らないのかなw、AEDさわったことないのかw
いくら訓練されていてもAEDを医師(茄子その他は忘れた)以外が使用するときは
機内に限らずドクターコールすることになっているのも知らないとはww
もちろん、機内に搭載してある医薬品を医師以外が使用するときも同じ
>内科医はいますか?とかにしろよ
だから偽医者だと言われるのだよww
眼科・皮膚科専門医でも内科医より内科の詳しい医師はいっぱいいるんだよ
だから安心して飛行機に乗りなさいねww
911卵の名無しさん:2007/10/17(水) 19:40:13 ID:w5TgnzDk0
>故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害した場合以外

昨今の医療訴訟の流れを知っていればこんな免責事項がある時点で何の意味もない文言だってのは判りそうなものなんだが
912卵の名無しさん:2007/10/17(水) 19:50:58 ID:ajj587sQ0
>>910
>>内科医はいますか?とかにしろよ
>だから偽医者だと言われるのだよww
>眼科・皮膚科専門医でも内科医より内科の詳しい医師はいっぱいいるんだよ

あなたこそ医師でないよねw
913卵の名無しさん:2007/10/17(水) 20:20:47 ID:x6Cu/tMS0
>>912
910が医師かどうか知らんが
>眼科・皮膚科専門医でも内科医より内科の詳しい医師はいっぱいいるんだよ
は、間違いではないと思うぞ。
たぶん、908や912は研修システムを知らないと見た。
逆に、麻酔科専門医で精神科の詳しいやつだっていっぱいいる。
914卵の名無しさん:2007/10/17(水) 20:27:58 ID:tkfCv/KB0
私の進む道は、政治か宗教家?
どっちにしても、トップランナー
政党名はやしゃ孫党、宗教はPC教
何事もスピードとシュレッダー
それで、世界のすべての事は、解決。
スピードとシュレッダーは「SS運動」
国会は「SOS運動」
日本の国民は、警察法79条をたくさん使おう。
各地の公安委員会へ持ち込み。
ネタは、100でもいける。
サプライズとハプニング

北回堂啓サツの組織的犯罪ストーカーの一被害者より
915卵の名無しさん:2007/10/17(水) 21:58:30 ID:CgdtbiRxO
>>910
お前の書いてること、イチイチ笑えるよな
AEDなんざ、それこそ高校生が使っても何の問題もねーぞ
むしろ看護婦は最近まで使えなかったんだぞ

>>913
君は研修医か?
学生か?

いずれにせよもっとお勉強が必要です
君が何年か先に内科医になれた暁には、
あいつより俺のほーが内科のことはよくわかるって
後輩の精神科医に言われないよーにな
916卵の名無しさん:2007/10/17(水) 22:28:56 ID:L40JXIrU0
>>915
機内で使用するときはコールする決まりになってるの
地上で高校生が使うときでも、一応近くに助けてくれる医師か医療従事者がいないか
コールするように教えている
素人に説明するのはつかれるなあ
オレも913の意見に同意だが、お前は例えば皮膚科専門医は皮膚科が詳しく
皮膚科について一流だと思っているのかw
917卵の名無しさん:2007/10/17(水) 22:33:32 ID:Abk99Y0t0
>>910>>913>>916だろw
こんな見苦しい自作自演して恥ずかしくないのかねw

>たぶん、908や912は研修システムを知らないと見た。

ハイ、詐称確定。
918913:2007/10/17(水) 22:55:41 ID:x6Cu/tMS0
>>917
俺はPCを3台も持ってないぞ
お前は知らないけど某科(複数)の専門医の一期生は医局で奴隷して
学会費を払って他人に学会に行かせてても専門医になれた。
認定医なんて学会に行って居眠りしていても全員が認定医になれた。
そんな医者がいっぱいいるのだよ
お前らの先輩たちは偉そうな顔をしているのだけど以前はそんなもの
俺も問題もれもれの一期生組だが、今はそれとは違う科で開業しているww
919卵の名無しさん:2007/10/17(水) 23:08:47 ID:CgdtbiRxO
>>916
医師法にはそんなこと書いてないと思うなー

「急いでヒトとモノを集める」ことは、
成人の蘇生では優先されるけどね

たかだか2年のローテーションで自分の専門外のことを、
その専門の医者より詳しく身につけることができるとでも?
多分ホントに学生さんなんだな、君
920913:2007/10/17(水) 23:17:40 ID:x6Cu/tMS0
お前は2年のローテーションなのかww
921卵の名無しさん:2007/10/17(水) 23:20:50 ID:CgdtbiRxO
あんたが何科なのか知らんが、
あんたより(あんたの専門を)デキる他の科の医師がいっぱいいるってことか?

そんなこと告白しなくてもイイよ

あ、だからDQNなのか!
922俺は爺さま:2007/10/17(水) 23:28:55 ID:9TspzE340
この話題はスレ違いなのでそろそろ止めたいが・・・
けっきょく、餓鬼と爺の意見の差は経験の差。
餓鬼は2年のローテーションで何で?、となるし
爺は卒業して15年でようやく専門医になり
その後、違う診療科(多いのが内科)で15年も開業したら
昔のマイナー科の専門より今の内科の方が詳しくなる。
そういうこと。餓鬼のみなさんはもっと全体を見る訓練をしようww
以上!!
923卵の名無しさん:2007/10/17(水) 23:29:07 ID:CgdtbiRxO
>>920
あんたが>>913で「研修」って書いてるから
俺はそう書いたんだけど〉2年のローテーション

俺のところの研修医は2年のローテーションだけど
あんたんとこは違うのか?
そんなとこでお上に逆らってもイイことないぜー
924卵の名無しさん:2007/10/17(水) 23:31:55 ID:Abk99Y0t0
>>918
ハイハイ、下らない偽医者の自作自演はもう沢山だ。
学会行ってきちんと聞いてたら、内科医より内科に詳しくなるっつーのかね?
幾らなんでも頭悪過ぎだろ。低学歴は大人しく黙ってた方がいいぞ。

>>921
こいつはオオバ科の無免許医師だな。間違いない。
仮に医者だとしても、国立は絶対に出とらんな。底辺私立だろw
925913:2007/10/17(水) 23:37:49 ID:x6Cu/tMS0
自分の専門と専門医の資格とは別だぞ
専門医なんて俺らのころで難しかったのは
麻酔、内科、病理ぐらいだったかな
今は大変なんだってね〜
開業したら専門医も博士号もあまり役にたたないぞ
そんな無駄な努力するくらいならアメリカに行くことを勧める
926卵の名無しさん:2007/10/17(水) 23:47:22 ID:9TspzE340
ということで航空会社の反対を押し切って
どんどんドクターコールには応じましょう
自信のない奴や偽医者はもちろん、乗客として寝てていいからね
俺は人の命を救ったときの喜び(自己満足かも?)の方がリスクを上回るのだよ
927卵の名無しさん:2007/10/17(水) 23:47:36 ID:139c5GXC0
>眼科・皮膚科専門医でも内科医より内科の詳しい医師はいっぱいいるんだよ

驚天動地の真実!!!

この真実がまかりとううるなら、こんどからフランス料理屋で
プルコギ頼んでもいいっすか?
928卵の名無しさん:2007/10/17(水) 23:52:10 ID:oYoztN1U0
>>926
先生の志が永遠に続きますように
アーメン
929卵の名無しさん:2007/10/17(水) 23:56:12 ID:aVO2k+MV0
>>927
まあ絶対にないとはいわんけどな
その二つはドロッポして逃げだした医師が良く集まるから去年まで臨床15年以上のバリバリ内科医
今年から皮膚科医か眼科医になりましたーみたいなのがいる可能性はあるね

レアケースだし全然一般事例ではないけどなー
930卵の名無しさん:2007/10/18(木) 02:11:56 ID:DMqAvXWr0
>今年から皮膚科医か眼科医になりました
皆無とは言わんがまず無理。
逆ならありえる。
整形とか麻酔とかギネから内科なら全然レアーでない
931卵の名無しさん:2007/10/18(木) 03:12:50 ID:S/Z5hSq40
内科ちゅってもあくまでも一般内科だけどね。

サブスペ内科まではさすがにカバーできんのじゃろ、フォッフォッフォ。
932卵の名無しさん:2007/10/18(木) 03:35:54 ID:czdq6XqU0
一般内科が本来の内科である
消化器しか診れない消化器内科なんておかしい、それは消化器専門家だ
本来、内科は全人的に総合的に診るものだから内科は一般内科のこと
だから、本来のスレ趣旨に戻して・・・
一般内科や救急の教育を受けて自信のあるものがコールに応える。
だから君たちは機内でゆっくり休んでいてくれてけっこう。
933卵の名無しさん:2007/10/18(木) 08:15:27 ID:GqyTvnQs0
>俺は人の命を救ったときの喜び(自己満足かも?)の方がリスクを上回るのだよ

一生懸命ドクターコールに応じるべしって言ってる人ってやっぱ感覚が変な人なんだな…
まじめに考えるのはいいけどまともでない人がまじめに考えたってまともな結論が出るわけないよ
934卵の名無しさん:2007/10/18(木) 09:45:08 ID:E+oeJPxF0
>俺は人の命を救ったときの喜び(自己満足かも?)の方がリスクを上回るのだよ

まあどんな集団にも必ず一定の割合でおかしなヤツが発生するからこういう漫画の読み過ぎ
みたいな医師がいても否定はしないけどね
でも所詮、変人は極一部でしかない

それにこんな変な自己満足でリスクを無視できるなら内科なんてのほほーんとやらず
とっととER医か産科医になったほうがいいな
一般内科で命を救った満足感なんて大して味わう機会ないだろ
935卵の名無しさん:2007/10/18(木) 10:36:22 ID:zBfsHOD3O
全くだ。仕事で救急していてなんでオフまで仕事しなくてはならん。
このスレでドクターコールに応じるとか言う奴は脳内かヒマな医師。お前ら戯れ言に構うヒマはない。
どうせ対した医療技術も持ってないしな。
プロは自分の限界知ってるからわざわざそんな場には手をあげないよ。
というわけで今日もJLに乗るがPCPですな機内では
936卵の名無しさん:2007/10/18(木) 13:04:11 ID:pmVifSbV0
>>930
それは内科医ではなく、自称の ナンチャッテ内科医だろがw
937卵の名無しさん:2007/10/18(木) 16:13:56 ID:ws/D9Cny0
>眼科・皮膚科専門医でも内科医より内科の詳しい医師はいっぱいいるんだよ
ワロタ
もしいたとしても、どの程度の割合だろうな。
ここの医者たたきの香具師は、10人もいたら、たくさんいる、に変換
その後、多数派に変換されるから面白いねW

それとAEDに関して必ずDrコールが決まりだと、粘着しているが、
皮膚科や精神科が出てくると迷惑と言ったのは誰だっけ?
それにDrコールは、心肺停止以外時以外の方が多いのに、
いつからAEDの話が中心になったの?
938卵の名無しさん:2007/10/18(木) 19:34:44 ID:1dLzNs6O0
>眼科・皮膚科専門医でも内科医より内科の詳しい医師は全国で10人いるんだよ
なら納得する。

全国で10人→いっぱい
ドクターコールに応じると答えた医師は34%→ほとんどがドクターコールに応じる

本当に医者たたきの香具師の脳内変換は見ていて痛ましいし、
反論できなくなると相手を偽医者呼ばわりして勝手に勝利宣言。
「このスレを見ている人は」を逐一持ち出して、相手を高校生だの
土木留学生だのと決めつけるネタしか持ち合わせていない。
折れにはどうしても、ドクターコールに応じて欲しい医者なりすまし
CAの粘着にしか思えないんだがね。
939卵の名無しさん:2007/10/18(木) 20:18:48 ID:dANGIpA60
航空会社社員と中学生は2ちゃんねるが好き

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【NH】全日空今日の不祥事 Part6【ANA】 [航空・船舶]
【JL】 日本航空 その30 【JAL】 [航空・船舶]
【受験関係者専用】神奈川県公立高校part37 [お受験]
940卵の名無しさん:2007/10/18(木) 22:22:23 ID:Fgsoeylb0
内科をまったく知らないプシコの俺はドクターコールに応じるぞ。
AEDは使ったことがないので、スチに教えてもらいます。
自己責任で応召します。
941卵の名無しさん:2007/10/18(木) 22:41:32 ID:ZCYo1rbM0
海外の情勢を見ていると日本の航空会社は終わりでしょう。
格安航空になっても本当に医師の医療過誤の補償が出来るのかは不明。
942卵の名無しさん:2007/10/18(木) 22:51:14 ID:czdq6XqU0
>>941
来たな、外資系航空会社社員w
心配するな、日本の医師のレベルは高い。
機内で医療過誤なんて起こさないから。
自信のないやつはコールに応じないようだからww
943卵の名無しさん:2007/10/18(木) 23:15:27 ID:/YTEyfNL0
週刊ポストに大前研一がJALとANAは国民に見捨てられるとあった。
944卵の名無しさん:2007/10/19(金) 00:42:29 ID:BJ7BpvIP0
JALとANAが大前研一を見捨てたのだよ。
ちなみにANAはコールに関する裁判費用その他をもつ(おそらくJALもそうらしい)
ユナイテッドは持たないと宣言している。
だから俺はユナイテッドでは絶対コールに応じない。
945卵の名無しさん:2007/10/19(金) 00:45:10 ID:4coTlZRj0
おいらはどこであっても絶対にコールに応じない。
946卵の名無しさん:2007/10/19(金) 00:57:36 ID:CSFeHuGL0
俺も絶対に応じないし、今まで1回あったけどシカトしたw

そいつ、空港に戻ったけど死亡w 応じてたら俺の責任させられる可能性があったわけだ。

こわいこわいw
947卵の名無しさん:2007/10/19(金) 00:59:34 ID:D/rtx24w0
>>945
確か上の方であった質問で「クラビットの光学異性体は?」という医師テストがあったが
945のみID:4coTlZRj0で答えてよww
他の人は答えなくてよし。
これはドクターコールに関係する質問でもあるしスチも知ってるぞ。
948卵の名無しさん:2007/10/19(金) 01:08:05 ID:/3L0jozu0
おいらもどこであっても絶対にコールに応じない。

>>947涙目ww
949卵の名無しさん:2007/10/19(金) 01:11:24 ID:jNug7Qws0
俺は医師だからたぶん、自然と応じてしまうと思う
950卵の名無しさん:2007/10/19(金) 01:14:26 ID:rGbWLPQY0
自制心が無いとイタイ目にあう。
若気の至りでは済まされない。
951卵の名無しさん:2007/10/19(金) 01:17:44 ID:BJ7BpvIP0
>>948
「涙目」を病理学的もしくは精神病理学的に解説してみろww
952卵の名無しさん:2007/10/19(金) 01:24:15 ID:eNhEq2rv0


釣れないね
953卵の名無しさん:2007/10/19(金) 01:25:20 ID:BJ7BpvIP0
>>950
イタイ目ってどんな目?
ちなみに視神経が何番か答えてから(ID:rGbWLPQY0で)教えて下さいませww
954卵の名無しさん:2007/10/19(金) 01:27:33 ID:D/rtx24w0
>>952
そうなんだよw
ドクターコールに答えない組は極めて簡単な医学的質問すると急に来なくなるww
955卵の名無しさん:2007/10/19(金) 01:31:58 ID:4coTlZRj0
>>952はID:BJ7BpvIP0=ID:D/rtx24w0に言ってるんだろw

理解力が無い事は分かったw
956卵の名無しさん:2007/10/19(金) 01:33:45 ID:O24Ma6Ys0
ま、馬鹿が幾らわめいてもコールには応じん訳だがw
957卵の名無しさん:2007/10/19(金) 01:35:29 ID:eNhEq2rv0
常識的に考えて、応じる医師はバカだろ。
958卵の名無しさん:2007/10/19(金) 01:41:09 ID:D/rtx24w0
私はコールに応じるのが医師にとって常識だと思いますが
バカだから人の命を救いたいと思うのかもしれない。
959卵の名無しさん:2007/10/19(金) 01:43:48 ID:O24Ma6Ys0
そういう詰まらん常識は、医者になってから持つようになw
960947:2007/10/19(金) 01:49:17 ID:D/rtx24w0
>>959
連投するくらいだからまだ起きてるだろw
「クラビットの光学異性体は?」についてID:O24Ma6Ys0で答えてねww
他の人は不必要です
961卵の名無しさん:2007/10/19(金) 01:50:43 ID:O24Ma6Ys0
超リアルキティが来てるようだな。
パターンも一緒、wikiのコピペw猿以下www阿呆w
962卵の名無しさん:2007/10/19(金) 01:58:27 ID:4RQpUoR90
>>960
クラビットの光学異性体か・・・
研修医の頃にそんな話題があったなー。
タリビットだっけ?
そんなもの、まともな医者なら興味ない話題だぞ
963卵の名無しさん:2007/10/19(金) 02:00:27 ID:wYwGXKnu0
確かに医学的な質問すると来ませんなw
もしくは961のように負け犬の遠吠えになるかw
964卵の名無しさん:2007/10/19(金) 02:08:04 ID:D/rtx24w0

ここは機内でのドクターコールのスレだ。
国内航空会社のどこだったか忘れたが、HPでドクターズキットを公開しており
既スレで上の方にあったと思うが、スチに相談された時に
「研修医の頃にそんな話題があったな・・・」と答えるのかww
まあ、もっともお前はドクターコールに応じない負け組だから関係ないだろうけどww
965卵の名無しさん:2007/10/19(金) 09:19:30 ID:O24Ma6Ys0
真の犬畜生来るw自爆テロリストだな
966卵の名無しさん:2007/10/19(金) 09:40:25 ID:swZ4Uuy90
ネットやってない爺医ならわかるがこんなスレに書き込んでるって事は
それなりにネットできる医師なんだから今の医師が置かれている理不尽な
訴訟の恐怖を知らないはずがない

となるとわざわざコールに応じて火中の栗を拾うという選択肢はほぼないと思うんだがな
専門外を診て裁判で負けた判例も最近は多いしな
967卵の名無しさん:2007/10/19(金) 11:07:22 ID:m0SIVjuw0
訴訟を恐れていたら毎日の外来診療や、俺はマイナー系だけど外科系医師のはどうするんだ?
というか機内でのドクターコールに応じて訴訟のリスクより
俺にしてみれば「針刺し」の感染リスクの方がよほどこわい。
968卵の名無しさん:2007/10/19(金) 11:27:47 ID:swZ4Uuy90
普段の診療なら看護師や同僚もいるしそもそも専門外を診ること自体少ないだろう
専門外なら転送できるしw
外科ならope同意書も取っているし周囲のフォローもあるだろ
機内のドクターコールとは状況が違いすぎる

感染リスクと訴訟リスクは次元が違うだろ
同列で語る物じゃない
治療するに当たってどうしても避けられない不可避のリスクと一緒にするな
969卵の名無しさん:2007/10/19(金) 11:32:56 ID:r9y/gbGF0
避けられるリスクは避けるべし。
コールに応じるのは、火中に飛び込む蛾のようなもの。
970卵の名無しさん:2007/10/19(金) 11:41:16 ID:vfbtt6DS0
医師免許はマイクロチップにして体内埋め込みで。
スチュワーデスにそのチップのスキャナを持たせればOK。
971卵の名無しさん:2007/10/19(金) 11:51:32 ID:QXDgmMcb0
私たちが事故責任でコールに応じたいと言っているのが何故いけないのか。
航空会社の人は出てくるな、と言いたいのだろうけど良心に従って私は応じる
972卵の名無しさん:2007/10/19(金) 12:02:39 ID:D/rtx24w0
俺もどんくさい不器用医師だから「針刺し」で肝炎で苦しむ方がつらい。
この恐怖に比べればコールに応じる方が安全。
というか、外来や毎日の診療は仕事だし、法律でで断ることができない。
機内のドクターコールは自信があるときだけ応じればよいわけだから
けっして義務ではなく任意だから、俺のように応じたい人が応じればよい。
973卵の名無しさん:2007/10/19(金) 12:47:54 ID:vfbtt6DS0
まあ別に航空法で機医搭乗を義務づければいいだけだけどな。
974卵の名無しさん:2007/10/19(金) 13:29:00 ID:swZ4Uuy90
そうだな
せめて国際線には機医搭乗を義務づけるべきだな
975卵の名無しさん:2007/10/19(金) 13:40:58 ID:eNhEq2rv0
君子危うきに近寄らず
976卵の名無しさん:2007/10/19(金) 14:35:43 ID:gudqikFe0
自信のあるとだけ応じるって??

普通応じてから、どんな症例かわかるんじゃないのか
おまいは、応じたあと専門違いで自信なかったら
「やっぱ、やめときます」って言うんだな?w
977卵の名無しさん:2007/10/19(金) 14:36:30 ID:gudqikFe0

>>972 ね
978卵の名無しさん:2007/10/19(金) 14:39:52 ID:b2aJQjJA0
>機内のドクターコールは自信があるときだけ応じればよいわけだから

どんな状態かも知れないのにどうやって自信をもてるかどうか判断できるの???
979卵の名無しさん:2007/10/19(金) 15:02:36 ID:226H+8WH0
>>946
AMIか何かですかね?怖いですね。
980卵の名無しさん:2007/10/19(金) 15:22:04 ID:Zrc+7gPrO
救急は得意たが飛行機ではPCP。
コールに応じるやつは日頃そうした現場にいないやつでしょ。
折れからするとよくその程度の腕でしゃりしゃり出てくると思うよ。
981卵の名無しさん:2007/10/19(金) 15:31:04 ID:Zrc+7gPrO
ここにいる奴で心タンポをエコー無しで診断できる奴いるのか?
診断ついても心のう戦士できんのか?

Brugada症候群から来るVTがお前らに診断つくのか?折れは機内のモニターでは無理だよ。自分の技術知ってから手を出したければ出せよ
982卵の名無しさん:2007/10/19(金) 15:33:11 ID:226H+8WH0
できません。診断つけられません。
だからコールに応じられません。
983卵の名無しさん:2007/10/19(金) 15:33:54 ID:sVcKviDq0
次スレは、ドクターコールについてまじめに考える★2便です

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1192775208/l50
984卵の名無しさん:2007/10/19(金) 15:36:53 ID:d88L1YSn0
飛行機の中は気圧も特殊だからね
聴診器があってもエンジン音で聞こえない
点滴刺すの失敗したら血が少しだけど吹き出る感じだよね
診断学の知識がとても大切になる環境ってのも機内くらいじゃないかな?
それがまた自分の技量を試すチャンスでもあるんだけど

「コールに応じるならその家族や患者がDQNじゃない事を祈る、
そういうリスクを負いたくないなら応じない」
でよろしんちゃうか?それ以外、何を議論するんだ?ここで。
985卵の名無しさん:2007/10/19(金) 15:41:37 ID:Zrc+7gPrO
上の書き込みは冗談じゃないよ。
確か循環器系医師じゃない医師が当直して心タンポ診断できなくて別の病院転送したのに訴訟されて負けたケースがあった。
詳しい記事忘れたけど。誰か知ってる?
機内でも同じ事。司法は医師がどんな専門だろうと一定の技術以上の診療できると妄想してるのを忘れんなよ
986卵の名無しさん:2007/10/19(金) 16:05:00 ID:r9y/gbGF0
「自分の技量を試すチャンスでもある」し、
「訴訟沙汰になるかならないかの運試し」でもあるわな。
987卵の名無しさん:2007/10/19(金) 16:15:04 ID:NhTEgDVY0
>>985
【救急一毛】救急車・急患の断り方5【公平無視】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1176602939/l50
の>1。裁判官は、のじぎく県の藤山こと橋詰均判事、ググってみ。
988卵の名無しさん:2007/10/19(金) 16:16:27 ID:d88L1YSn0
>>985
確か、当直医は脳外が専門の医師だったような気がする
で、判決では「たとえ専門外の分野でも救急を担当するなら診断・処置できて当然だろう」
という内容の判決文だったような気がしたぞ
989卵の名無しさん:2007/10/19(金) 16:17:38 ID:pj0t6K3/0
>>988
と、すると
「ドクターコールに応じるなら、飛行機の中でも診断できて当然」
とか言われる可能性は否定できないな。
990卵の名無しさん:2007/10/19(金) 16:23:12 ID:b2aJQjJA0
というか航空会社ははっきり「自信がないなら出てくるな」と言ってますが
つまり応じてしまった時点で何が来ても俺なら大丈夫と公言したも同じってことですよ
991卵の名無しさん:2007/10/19(金) 16:45:35 ID:0HJrrvhf0
>>984
>聴診器があってもエンジン音で聞こえない
先生、戦後のYSプロペラ機のこと言ってるの?
今の777や737は屁こいても周りに響き渡るほど静かですよ。


992卵の名無しさん:2007/10/19(金) 16:53:36 ID:d88L1YSn0
>>989
機内だからちょいと違うかもしれん
>>985の脳外科医による心タンポの件だけど
外傷だから救急ではFASTを頭にいれて診察するのは当然だし
心のう・モリソン・脾臓周囲・ダグラスの4箇所へエコー検査するのは当然
それに恐らくは血圧低下でショック状態だったんだろうから、プライマリーサーベイで
気道系・心タンポ・血気胸の存在は真っ先に疑って検索するべきだった
ようするにこの脳外科医は救急勤務するわりにはPTLSやJATECの考えが頭に無かっただけでしょ。
ただ、これは病院だからこういう判決がいえるわけで、機内ではここまで本格的な状態検索は無理でしょうな。

993卵の名無しさん:2007/10/19(金) 16:56:49 ID:d88L1YSn0
>>991
すまぬ
俺は大型機には乗ったコトないのよ、国際線経験も無い
うちんとこからの羽田便はすべてMDなので非常にやかましい
ぼそぼそ言うキャプテンアナウンスすら聞こえない機内
994卵の名無しさん:2007/10/19(金) 16:58:47 ID:Zrc+7gPrO
ということは折れは心臓エコーならできるが腹部より下はできない。
やはりPCPだな。ところであなたはできるのですか?
995卵の名無しさん:2007/10/19(金) 17:08:44 ID:d88L1YSn0
できるよ、救急やってたから
骨盤骨折の創外固定もできる
FASTによるエコーやらトロッカーやら心のう穿刺やら緊急気切なんて救急に研修に来れば10症例目くらいには自分で出来るようになるよ
1ヶ月も救急にいれば下大動脈クランプしての開胸心マなんて躊躇せずにやれる、それでダメならしょうがないって感じだ

まあ、でも救急だから各論的な治療になると専門科先生に「お願いします」だけどね
996卵の名無しさん:2007/10/19(金) 17:27:16 ID:KXyYu7wsO
茶化す訳ではないが裁判官の脳内は先生のようなかたが全ての救急している医者だと思い込みしている。勿論機内もね
997卵の名無しさん:2007/10/19(金) 17:56:45 ID:dYdxl5Th0
下大動脈ってどこよ?と釣られてみる。
998卵の名無しさん:2007/10/19(金) 19:34:22 ID:WZcsU2jF0
>>995
さすがにそれは嘘臭すぎる
どこのマガジン連載の輝先生だよ
999卵の名無しさん:2007/10/19(金) 23:11:19 ID:QxQwcFY/0
999(救急)GET
1000卵の名無しさん:2007/10/19(金) 23:13:01 ID:QxQwcFY/0
初めて1000を獲った
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。