在宅・訪問・往診をしている医師・医院の談話室11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1だも ◆DamoXt7942
復帰しましたです。
厚生労働大臣も舛添さんに代わり(まあ今は年金のことで
大変でしょうけど)ましたし、在宅医の皆さん、腐らずに
頑張りましょう。

舛添大臣、ここ見られることがありましたらぜひお声を。(^_^)
2だも ◆DamoXt7942 :2007/09/05(水) 08:28:57 ID:U4P0BAKT0
前スレ一覧

在宅・訪問・往診をしている医師・医院の談話室パート1
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1072683738/
在宅・訪問・往診をしている医師・医院の談話室パート2
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1096200917/
在宅・訪問・往診をしている医師・医院の談話室3
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1113645361/
在宅・訪問・往診をしている医師・医院の談話室4
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1134881284/
在宅・訪問・往診をしている医師・医院の談話室5
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1141010298/
在宅・訪問・往診をしている医師・医院の談話室6
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1144073036/
在宅・訪問・往診をしている医師・医院の談話室7
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1147686930/
在宅・訪問・往診をしている医師・医院の談話室8
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1152350161/
在宅・訪問・往診をしている医師・医院の談話室9
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1162166526/
在宅・訪問・往診をしている医師・医院の談話室10
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1174434362/
3卵の名無しさん:2007/09/06(木) 23:06:24 ID:x53DyzCbO
おかえりー、だも先生。この前スレも1000を超えてスレ落ちしていましたよ。
新スレ、立てオメあげ。
今晩は、台風だけど明日は無事台風一過で、いい天気で無事往診出来ますように。
夜道の帰りにあちこち倒木が道を塞いでいました。
台風後の道路の陥没、冠水、倒木等、往診の道中お互い注意しましょう。
4卵の名無しさん:2007/09/06(木) 23:14:57 ID:ANXYAXA00
明日から東京お台場で在宅関係の学会が集中開催されるね。
誰か行く人いる?
5sage:2007/09/06(木) 23:23:51 ID:PSzsPjJj0
馬鹿は在宅でも治療できんな。
なんで、厚労省大臣がここ見るねん。

ボーズの露払いがなんと不遜な。が、好きなようにおやり。
ペナルティはあるんだモーん。

6卵の名無しさん:2007/09/07(金) 00:52:41 ID:KubSAaH30
どうせ今年中に総選挙。で、桝添はお役ご免。
半年の短命大臣に何が出来る?そもそも発足直後でもう、死に体内閣じゃないか。
7だも ◆DamoXt7942 :2007/09/07(金) 08:14:04 ID:TgX+d8Gu0
>>6
まあ現況を見ると「死に体内閣」かも知れませんがね。
ただ、たとえ短命政権であっても、何も出来ない状況であっても、
現在の在宅実情を知らないのと、話を聞いたという事実があるのでは
雲泥の差があると思いますよ。

良し悪しは別にしてこれだけ有名な掲示板、誰がどこで見ているか
解らないですし、私もそれを意識して発言していきたいですからね。
こんな私は馬鹿ですよ。(^_^)
8卵の名無しさん:2007/09/07(金) 09:31:31 ID:sHggXShL0
>>6
年金問題抱えて、総選挙に出れば、自民敗退は必至だろ。
選挙前に小沢が、参院を開き、国政調査権で行政の不備を公表するだろう。
とにもかくにも、舛添が一応の決着と、最低1回以上の国会での経過報告するまで、
総選挙は、公明を道連れに下野と言うことになる。
9卵の名無しさん:2007/09/07(金) 09:34:17 ID:sHggXShL0
>>7
中医協が終わるまで、何も分からない。来年度予算がすんなり通るとも思えない。
また3月中旬まで混乱だろうね。
10だも ◆DamoXt7942 :2007/09/07(金) 18:35:42 ID:TgX+d8Gu0
>>9
そうですね。仰る通りだと思います。
むしろ、在宅医だけでなく、日本の医療に携わるものとして、
現職の大臣に話を聞いてもらいたい、というのはあります。
内輪で不満をぶつけ合うだけでなく、何かきっかけを掴みたい、
というのが本音です。

あとは来年の衆院選に立候(ry
11卵の名無しさん:2007/09/09(日) 12:57:58 ID:0tVNO1J9O
だもチソ衆院選に立候補汁!
12卵の名無しさん:2007/09/09(日) 14:11:34 ID:+g0LHjkX0
ここ1〜2年 在宅患者が状態悪化し入院、そのままお亡くなるケースで、
その後クリニックに報告や連絡無し、そのまま未払いというケースが増えています。
まああんまり早く請求するのもなんだから、1ヶ月くらい待ってから
連絡するんだけど、これも時代のながれですかね〜
13卵の名無しさん:2007/09/09(日) 15:03:09 ID:Xu1/wK4S0
>>12
結局ベッドが余っているから、在宅死は増えず...ということだね。
14だも ◆DamoXt7942 :2007/09/09(日) 15:49:06 ID:IrzPHeGa0
>>12>>13
未払い問題は結構深刻ですけど、これは患者サイドの良識の問題ですからね。
もっとも、意図的に踏み倒そうとするけしからぬ輩も増えているのは事実ですが。

小康状態のときは自宅で療養するにしても、まさに臨終が近づいた際に、
自宅で迎えるのか、病院で迎えるのかは選択肢があってもいいと思う
(理想としては自宅でお亡くなりになるのが医療経済的にはいいに決まって
いますがね)。死に行くときの介護者の不安ってのは予想を上回る場合が
ありますし(だからこそ、在宅死を希望する介護者が、救急車を呼んでしまう
という事態が生ずる)、可能な選択肢を提示した上で、出来る限り納得して
在宅死を迎えられるようにするのも我々在宅医の仕事だと思います。
1512:2007/09/09(日) 23:09:11 ID:fIWIBfD/0
>>13,14
レスどうもありがとうございます。
なかなか難しいですね。在宅で最後を迎えられる事を
希望されていた家族が(本人ではないです)意思を翻し、
早く入院治療をすれば助かったんでは?判断が遅かったんでは?って
言ってくるケースが最近多いんですよね〜
こないだは98歳、元々Afあり。アポって1週間後に亡くなりました。
NSから(たまたま訪問日)往診依頼から15分で到着し、近隣の病院を紹介しましたよ。
ずっといい関係を保ってたつもりだったんですが、
「診察が遅い。もっと早く来なきゃ」と言われました。
がっかりですね。
16だも ◆DamoXt7942 :2007/09/10(月) 07:57:23 ID:RYyXmXKO0
>>15
12先生お疲れ様です。
恐らく先生は事前に御家族へのムンテラを厳重にされているとは
思いますが、私も今後枯れゆく可能性が高い方に関しては、ここで急変
した場合に入院すると如何なる事になるかをお話します。

「入院したら、救急病院は救命することが目的だから、管だらけにして
でも救命しようとします。それで1日2日寿命が延びることが、果して
御本人にとって喜ぶべきことなのか否か・・・」

それでも翻意されることがあるので、実際に急変時は難しいですがです。
まあ御家族も正常な判断が出来ない時なので、元々信頼関係が保てている
状況なら、許してあげてくださいな(とはいえ同じことを言われたら
私もショックだろうけど・・・)。
17卵の名無しさん:2007/09/11(火) 04:55:46 ID:WCcKsy+OO
解って頂ける家族さんは苦労しないやろ。
問題はDQ(ry
18卵の名無しさん:2007/09/11(火) 08:24:23 ID:Id5f7uVL0
>>15
ウチの場合
外来混雑してたり、他家訪問中は、何があってもいけません。
場合によっては、3時間後死亡確認に伺うことになるかもしれません。
こう説明してるけど、
じゃ、頼まんと怒って帰られる方が4/5くらいかな。
それでもいいと言われる方には、夜中でも外来中でも30分以内に伺いますが。
1912:2007/09/12(水) 11:29:54 ID:uS9P2tqB0
>>だも先生
レスが遅くなりすみません。
医者になって21年、在宅は勤務医時代10年、開業後5年やってます。
やっぱりここ数年、特に1〜2年の患者側の意識の変化に戸惑いますね。
うちが提携してるNSは大学病院の元婦長や主任が中心で、
その勤務状況は本当に尊敬に値します。
365日24時間オンコールで休みも取らず患者さんの所をかけ回っています。
以前夜中に突然の腹痛でNSが呼び出され、バルーン閉塞の為の膀胱緊満による痛みだったので
カテ交換により速やかに痛みは改善したケースがありました。
ところが先日、その患家は突然別の訪看を頼みたい、と言って来ました。
理由は
「約束してた時間に30分遅れたから」
これだけです。


2012:2007/09/12(水) 11:38:40 ID:uS9P2tqB0
又、在宅支援を行ってる後輩のケースですが、
夜中に「風邪症状」で連絡がありました。
手持ちの抗生剤と感冒薬を飲むように指示しましたが、
「契約してるんだからすぐに来い、無責任だ」と言い張るばかりで、
聞き入れようとしなかったケースがありました。

患者さんの権利は当然尊重すべきものです。
しかし、異常なまでの権利の主張はやはり人間関係を悪化させてしまいます。
2112:2007/09/12(水) 11:55:01 ID:0NJkt3640
15のケースも、
その後「最初の看護師の対応が遅かった」って後から言ってきました。
そのNSは診察してすぐにアポッたな、と判断しすぐにこちらに連絡しています。
良好な関係を保ってた(と思ってた)だけに、
ショックというよりがっかりするね〜と言ってました。
22卵の名無しさん:2007/09/12(水) 17:40:08 ID:3Lmg+7rc0
>>19
それだけで良かったじゃないですか。
「30分遅れて苦痛が長引いたから、慰謝料よこせ」
と言われなくて・・・・・
23だも ◆DamoXt7942 :2007/09/13(木) 09:44:07 ID:HMqbmwnoO
>>19-21
12先生、お疲れ様です。
先生や訪問看護の皆様の真摯な対応には頭が下がる思いです。
急変時における御家族の対応変化というのは、そもそもパニックに
陥っていることが多いので本当に難しいですね・・・

私も可能な限り医療従事者の時間厳守が困難なケースがあることを
前もってお知らせしています。むしろそれを十分にお解り頂ける
ことが多くて私自身は有難く思っているのですが、そうでないケースも
あるにはあって、これはでもガッカリというか、しょうがないというか・・・

答になってなくて済みません。

>>22
それ、恐喝っす。
2412:2007/09/13(木) 11:08:12 ID:cucM/Mxy0
>>だも先生
もちろんほとんどは普通の患者さんや家族なんですけどね〜
数年前には考えられなかったクレームや要求が多いんですよね。
医者にはあまり言ってこないんですが、NSやケアマネにはがんがん
言ってくる人が増えてます。
死生観なんかが、変わっているのでしょうか。
皆いずれは土になる、というのは
どれだけ医学が進歩しようと未来永劫変わらないはずなんですけどね。
25卵の名無しさん:2007/09/13(木) 23:18:13 ID:oDGUREpo0
>>24
> 皆いずれは土になる、というのは
> どれだけ医学が進歩しようと未来永劫変わらないはずなんですけどね。

それを説明することが在宅医の最初の仕事なんだよ。
人が死ぬことをリアルに感じさせないとね。
俺は猫の死体を往診鞄に入れている。
26卵の名無しさん:2007/09/14(金) 04:21:14 ID:hQ70tNKC0
そんなの入れていたら、えらく重たいでしょ。
27だも ◆DamoXt7942 :2007/09/14(金) 23:39:00 ID:lA6g3Qpq0
>>26
GJ.
カーカスの「腐乱屍臭」みたいですな。・・・ファンだけど。

ここんとこ、関西地方でも朝が涼しく、昼が暑いので、皆さんバテ気味。
訪問患者数も少しずつ増え始めていますです。感謝。
28だも ◆DamoXt7942 :2007/09/14(金) 23:41:17 ID:lA6g3Qpq0
>>24
12先生、死生観ねぇ・・・今はテレビが普及して40年近く、高齢者を
看ている(あるいは放置している)家族の年代がバーチャルに侵されて
いる世代なんじゃないですかね。在宅の世界だけでなく、世の中おかしいし。
29卵の名無しさん:2007/09/15(土) 13:31:30 ID:RlTUgqrk0
東海地方の在宅チェーン逝った?
後輩がバイトに行ってるけど、全勤務医に給与が遅配になると
連絡があったらしい。
30卵の名無しさん:2007/09/16(日) 08:39:36 ID:z3CiZiLu0
>>29
そこら辺は急拡大しているチェーンがいくつかあり、危ないなあとは思ってましたが。

だいたいどこも、トップが若いので経営経験が乏しく、馬力にまかせて拡大しているところが多いからね。
31卵の名無しさん:2007/09/16(日) 09:34:17 ID:Q8es1LcX0
遅配ってのは経営者には致命的だよ。
従業員は、遅配を理由に出勤しない。自宅で待機すると告げる。
その期間は給与は全額支給しなくてはならない。
来ないならクビと言わせればしめたもの。解雇予告手当が発生する。
遅配の給与には6%の金利も付く。退職後なら14%以上の美味しい金利がつく。
とにかく遅配があれば即簡易裁判所に言って督促の申立書を出す。
すごい簡単。誰でも10分で書ける。
とれるうちに取らないと、あっという間に取るものなくなるよ。
ただ「営業権」も差し押さえ可能だから、在宅クリなら優良訪問診療先を
ごっそりいただく。破綻した事業の営業権なんか二束三文の債権で差し押さえ
可能。
32だも ◆DamoXt7942 :2007/09/17(月) 02:28:39 ID:yMjVuoyvO
連休ですね。
在宅医の皆さん、連休はしっかり休まれていますか?
重症患者さんがいらっしゃらなければ、休み取ってネ。(^_^)

ちなみに私は、ちょこっと仕事っす。
33卵の名無しさん:2007/09/17(月) 07:01:26 ID:i/GoL3rA0
ベジタブルの人とターミナルの人が先日亡くなり、
頻繁に往診の人は緊急手術になったため、今月の連休は本当に連休になりそう。
その分病院の皆様ありがとうございます。
34だも ◆DamoXt7942 :2007/09/17(月) 21:26:31 ID:hxTyeVSe0
>>33
お疲れ様です。この週末はゆっくり出来ましたか?
こういった時に骨休めしないと、身体壊しそうですからね。

私は来月の初めに学会へ行きますので、それまでは頑張ろうかなと。
35卵の名無しさん:2007/09/21(金) 23:53:53 ID:6lRXfmsM0
この暑さのせいだろうか、最近は重症化した往診患者が多いな。
これで急に涼しくなったらまた大変なんだろうなきっと。
36卵の名無しさん:2007/09/22(土) 01:54:58 ID:AL1qCDht0
夏は元々、中小病院の病床は空き気味だから、夏場は放っておいても入院して短期で帰ってくる。
最近、ベッドコントロールが徹底され始めたから、年末年始、連休に空床が多いことはなくなったね。
37卵の名無しさん:2007/09/22(土) 03:14:04 ID:YzVtVBSB0
>>35
大阪府警の機動隊が訓練中に、次々と熱中症で倒れたそうだ。

来年のサミット、京阪神、岡山・香川でやらなくてよかったよなぁ。
スレ違いスマン。
38だも ◆DamoXt7942 :2007/09/22(土) 08:21:23 ID:b9TnAJB10
>>37
でも今年は確かに脱水患者さんが増えましたね。
幸いにして室内熱中症を発症された方はいらっしゃらなかったですが。

>>36
私が勤務医をしていた頃はむしろ年末年始や連休に(家族の旅行目的
などで)無理やり入院させようとしていたDQN家族が多かった印象がある
(もちろん笑って却下)んですが、今はどうなんでしょ?(^_^)
39卵の名無しさん:2007/09/22(土) 09:42:46 ID:8LkwjoBk0
自爆覚悟で在宅推進していた「東条君=辻」が自爆してから、在宅の話題が無いんだが
どうなってるのかな?
40卵の名無しさん:2007/09/22(土) 09:51:30 ID:I4vCoeO90
>>39
ハシゴはずしが決定された模様
41卵の名無しさん:2007/09/22(土) 11:11:28 ID:8LkwjoBk0
なんちゃって片手間在宅は、設備投資してないから良いけど、
患者さんにとっては「放置プレイ」だな。
42だも ◆DamoXt7942 :2007/09/23(日) 06:48:13 ID:saMHY+Nm0
これだけ厚生労働省が前面に押し出してもまだなお在宅医療は普及する
気配すら見せないので、梯子外しどころか、ずっと無視されそうな。
もっとも、梯子を外されても、在宅をする医師はするだろうし、
しない方々は徹底してしないだろうし。
43卵の名無しさん:2007/09/24(月) 02:24:44 ID:8zGiZnnB0
>>38
病棟の看護師が、仕事量を減らし、休暇を取りやすくために年末年始に外泊させるパターンが
多かった。今それをやっていると、潰れるね。電子カルテなら、リアルタイムにベッドコントロールが
可能だし。田舎じゃまだ連休や年末年始に外泊させたり、在宅に退院させたりするケースが
多い。
44卵の名無しさん:2007/09/24(月) 02:27:01 ID:8zGiZnnB0
>>42
支援診が、総合医という形で発展的解消になると思っていたのだが。
政治的力関係と、施設介護の効率性が見直されているのではないのかな?
診察だけの在宅医療は意味がないと思う。介護保険とセットでこそ、意味があるよ。
45だも ◆DamoXt7942 :2007/09/24(月) 08:02:14 ID:37fNt1030
>>43
電子カルテを扱ったことが無いので知りませんでしたが、そうなんですね。

>>44
>診察だけの在宅医療は意味がないと思う。介護保険とセットでこそ、意味があるよ。
仰る通りだと思いますです。
46自虐:2007/09/25(火) 21:14:29 ID:j7ERI7tz0
でんかるでベッドコントロールできりゃ苦労はせん。
ああ、、、だれか慰労の患者うけてくれえ。
47卵の名無しさん:2007/09/25(火) 22:29:56 ID:LU+KXA+00
訪問診療している家に、でっかい座敷犬がいるんです。
わんわん吠えながら私に飛びついてきて、邪険に扱うのも飼い主=患者に悪い気がして仕方なく遊んでやるんですが、
犬の長ーい毛が衣服に付着して以降の仕事ができません。
さてどうしたものか。
48卵の名無しさん:2007/09/26(水) 10:56:46 ID:PRmirYUq0
>>46
米国ではナーシングホームに入れるために胃瘻を作る。病院で面倒見なきゃ
ならんのなら、意味はないな。看護師のレベルが低すぎるんだろ、昔の
老人病院じゃあ。
49卵の名無しさん:2007/09/26(水) 10:58:08 ID:PRmirYUq0
>>47
冷静に診察の時には別の部屋に連れて行ってくださいと言えば?
テレビ見てても消させるでしょ?
50だも ◆DamoXt7942 :2007/09/26(水) 12:10:06 ID:LqsaAeF00
>>46>>48
胃瘻にしたら経口摂取より管理が簡単なのに、どうして(ry
という話に行き着いてしまいますわね。

>>47>>49
意外に犬好きなのでわ?(^_^)
私も訪問先でペットを飼っている所が多いですが、出来るだけ
最後の方にしてもらっていますです(室内犬や猫は例え部屋移しても
毛が服や靴下にいっぱい付いてしまいますもん)。
51卵の名無しさん:2007/09/26(水) 14:43:23 ID:/bT3it5i0
夏の間だけ、病院に入れて、熱暑を避けようと紹介した患者が、大きな褥瘡を作って、IVH入れて
肺炎を2回繰り返して、まだ入院中だ...病院看護のレベルの低さを知っているのに渡したのは失敗
だった。リスクがあってもPICCでも入れて、1か月待った方がマシだったか。
52卵の名無しさん:2007/09/26(水) 15:23:42 ID:Bf8DCIqU0
>>49-50
患者さんはほぼ一人で留守番している重度片麻痺で、ほかの部屋にでかい犬を移動させるだけで10分はかかりそう。
患者さんを移動させる方が早いが、広いうちでもないので結局ほとんど意味なし。
テレビは大音量で前は消音してみたが、ワンワンがうるさくてこれまた消音の意味なく、
この頃はテレビも大音量のままで、聴診は山カンの領域です。
確かに犬畜生は嫌いではないものの、うるささとお毛毛にはまいります。
53卵の名無しさん:2007/09/26(水) 15:33:01 ID:/bT3it5i0
>>52
不思議だね。その犬は誰が世話をしているの? 犬が要介護高齢者を介護しているの(笑)?
54卵の名無しさん:2007/09/26(水) 16:14:08 ID:+TpjUhVv0
たぶん早朝か夕方に家人が散歩などをさせているのだと思います。
餌は適当にドックフードが散乱しております。
55卵の名無しさん:2007/09/26(水) 16:38:38 ID:/bT3it5i0
>>54
同居人がいるの? 犬の世話はして、高齢者の世話はしないわけ? それ、neglectだから
市町村への通報義務が生じるんじゃないの?
56卵の名無しさん:2007/09/26(水) 17:23:55 ID:+TpjUhVv0
食事や排泄などは自立していますし、別に何も問題はありません。
57卵の名無しさん:2007/09/26(水) 17:46:24 ID:/bT3it5i0
>>56
じゃあ、診察の邪魔になりますから、犬は別室へと説明すればいい。
そんなことも言えないの?
58だも ◆DamoXt7942 :2007/09/26(水) 18:06:37 ID:LqsaAeF00
>>51
病院で褥瘡作って帰ってくる方は確かに少なくないっすね。
褥瘡はいっぺん出来てしまうとフォローが大変だし。

老健とかの方がいいのかな?
ウチは併設なので恵まれていますが・・・
59卵の名無しさん:2007/09/26(水) 18:35:02 ID:cKfRAv+V0
>>58
在宅だと、いくらでもエアマット借りてこられるじゃないですか?
でも、施設や病院は、備品を使わなければならない。患者がレンタル業者に
頼むこともできない。

褥瘡治療の環境としては在宅の方が有利だと思うのだけれど。
60卵の名無しさん:2007/09/26(水) 18:46:29 ID:fDY7wZVEO
最近在宅IVHの患者が増えてきた。
確かに介護者は楽だが何となく複雑な気分。
それに周りの開業医が在宅IVHというだけでおうしん断られ集中してるのも確か
61だも ◆DamoXt7942 :2007/09/26(水) 19:02:09 ID:LqsaAeF00
>>59
いや、そういった意味じゃなくて、例えば>>51先生のように
「熱暑を避けようと」という理由で入院入所させる場合の話っす。
褥瘡管理は在宅の方がいいと私も思いますよ。

>>60
在宅IVHのどこが大変なんでしょうねぇ。
62卵の名無しさん:2007/09/26(水) 19:35:42 ID:T05bt+px0
>>61
>>51=>>59=meですよ。褥瘡は1週間でも1日でもできますよ。病院の備品にエアマットが
3つしかなければ、3人しか助けられない。病床分だけエアマットのある病院などあり得ませんよ。
63卵の名無しさん:2007/09/26(水) 19:38:19 ID:T05bt+px0
>>61
在宅IVHの面倒さは、ポートを作って、一日2回差し替えをするような環境で起こります。
病院主治医は皮下ポートを作った方が在宅でやりやすいと考えがちですが、針の値段、
ルートの値段を考えると、今の報酬じゃあ大変ですよ。ルート、針ともマルメですからね。

どうも病院に有利なような気がしますが。
64卵の名無しさん:2007/09/26(水) 20:05:06 ID:Bf8DCIqU0
>>57
答えるのにも疲れてきましたからこれで最後にしてください。
犬はでかい。ロープがあるわけではないので、家屋内は自在に移動可能。
日本家屋なのでドアで仕切るような構造ではない。まあワンフロアのようなイメージをどうぞ。
仮に家の隅に隔離しようにも、体の不自由な老婆一人なので彼女にやってもらうのは無理。
私らが犬の隔離をするのは筋違い。家人は日中不在。患者さんは犬が大好きで常にそばから離れない
こんな状況なので私も不本意ながらワンワンと戯れつつ診察しているのでした。
私が我慢して、診察後は着替えて手を洗えば良いのです。以上。
65自虐:2007/09/26(水) 22:15:21 ID:y9+1gSro0
>>51
熱暑を避けるために入院って、、、まだ日本にそんな病院あるのですか。
うちのボロ病院ですら平均在院日数20日以内だから、想像できない世界です。
当地の総合病院では老人が肺炎、脱水で緊急搬送されても平気で帰宅させます。
よく訴えられないな、と他人事ながらハラハラしています。

>>63
病院でもマルメでしょ?
DPCでも出来高でもマルメじゃないでしょうか。
66自虐:2007/09/26(水) 22:26:15 ID:y9+1gSro0
>>64
いちいち相手しなくていいよw。
この粘着坊主、昔からこのスレに住んでるんだから。
この性格が災いして、これまで不幸な人生を送ってきた>>53の人生に
思いを馳せるだけでよいでしょう。
67だも ◆DamoXt7942 :2007/09/26(水) 22:48:10 ID:MtfbQUgg0
真夏にはあまり出なかった脱水によると思しき脳梗塞が、最近頻発する
ようになったのはなんででしょうかねぇ。真夏は介護サイドが水分管理を
きちんとしてるが、涼しくなるとおろそかになるんだろうか・・・
もちろん、これだけ朝と昼の気温差があると、風邪もひくんだろうけどね。
68卵の名無しさん:2007/09/27(木) 01:35:18 ID:VA4veFQ70
>>64
すごくネガティブな性格じゃない。問題にしないか、対処するか、どっちかにすればいい。
>>66
あのさぁ、与えられた情報で、不思議に思って洞察するのが医師の役割でしょ。不定愁訴の
患者に現実視させるのは当然の精神医療的技法じゃないか。
69卵の名無しさん:2007/09/27(木) 06:45:17 ID:xvrQbtpx0
>>66
なるほど。よく理解できました。
70卵の名無しさん:2007/09/27(木) 22:16:58 ID:pzW0nsMp0
>>64
もう遅いでしょうけど、一番最初に犬をかまってあげたのが間違いでしたね。
ガキと犬はかまうと次からうざいほど寄ってくる。私みたいに動物嫌いでほとんど無視してると
むこうもよくわかっていて「あーこの人かー、つまんないの。」という感じでおとなしいものです。
次から気をつけましょう、遊びに行くのではなくて診察しに行くのですからね。
71だも ◆DamoXt7942 :2007/09/29(土) 20:24:03 ID:YPaBihjO0
老老介護の患者宅の皆様、風邪でダウン。厳しいっすね、この時期は。
72自虐:2007/09/30(日) 08:15:20 ID:4onUGPW00
急に涼しくなってまいりました。
やばいっす。
ミニシーズン到来の予感。
73卵の名無しさん:2007/09/30(日) 12:35:29 ID:MyCzZVOO0
>>66
私は以前、門前に大きな犬を放し飼いにしていた家に行っていたことがあります。
噛み付かないとはいうもののいい気持ちはしないし、玄関先で訪問人が
不快に思わないわけないことを理解できない家族と思った。
患者も失礼な態度をいつもとるやつだったので2ヶ月くらいで切った。
俺がこの66さんならこの家の診療は断るな。家族が非常識。
74卵の名無しさん:2007/09/30(日) 16:47:08 ID:yUpAy1TDP
私は以前、子猫を貰ってきたばかりの家に行っていたことがあります。
それがまた人懐っこい子猫で私が患者さんと共にちゃぶ台に座ると
膝に乗って丸まってくうくうと眠り始めるという可愛さ。
それなのに家族が「またこのバカネコは」と引き剥がそうとする。
寝ている子猫を起こすまいと袖を切り落とした古人の謂れも知らないとは
訪問人が 不快に思わないわけないことを理解できない家族と思った。
まぁ、ものの数ヶ月でふてぶてしい普通の猫になっちゃったんで
別にどうでもいいんですけどねw
75卵の名無しさん:2007/10/02(火) 03:55:29 ID:2E3cVREE0
往診に犬を連れて行くと便利ですよ。道に迷わないし...
この前は、竜宮城に往診に行ったんですが、どこへ行ったらいいのか分からないので、砂浜で
なぜか子供にいじめられている亀を助けたら、連れていってくれたんですよ。

ホント、往診と動物って、深いつながりですね。
76だも ◆DamoXt7942 :2007/10/02(火) 08:33:56 ID:LaS+cdkB0
おはよございます。

先日、身体障害者で若年の方の定期訪問依頼があって行かせて頂きました。
脳梗塞後でほぼ寝たきりの状態、身体障害者2級をお持ちですが、
今まで医者嫌いで、基幹病院へ数回行ったことはあるものの
医療受給者証をお持ちでなかったとのこと。

これって、基幹病院の事務や受付で説明が無いのかなぁ。
私たち在宅医は、若年(3割負担)で在宅医療をするとなると、
必ず「障害はお持ちですか?」と聞くんだけどなぁ。
それにしても、今まで基幹病院3件、訪問歯科診療2件受けていて
全く医療受給者証の事を問われなかったのが疑問。

どんなもんでしょ?
77卵の名無しさん:2007/10/06(土) 09:16:59 ID:/3myxGge0
>>76
急性期には身障を取れないはずだから、その後のリハビリ病院で障害が固定し、身障を取った時点で、
(重)の説明があるべきだよね。まあ、医療ソーシャルワーカーの資格制度を厚労省が提案したときに、
関係団体が反対したのが、問題と言えば問題なんだけれどね。
78卵の名無しさん:2007/10/06(土) 09:37:32 ID:vQ51njlN0
パーキンソン病のひとが医療券の存在も知らずに専門医に何年もかかっているというのもあるね。
勤務医の医療制度に対する無知は凄まじい。
79卵の名無しさん:2007/10/06(土) 09:44:00 ID:l0p/ZfwX0
↑そのおかげで、国庫破綻の日がわずかながら延命されてるのだよ・・・
80卵の名無しさん:2007/10/06(土) 09:45:44 ID:vQ51njlN0
>>79
患者さんがかわいそうだよ。。。。
たかが医療費で国庫破綻するわけない。
マスコミ乙
81卵の名無しさん:2007/10/06(土) 10:03:51 ID:dKqscayg0
>>78
難病みたいな稀な疾患でも、1割負担とか、指定医療機関以外はダメとか、本当に貧しい
国になったもんだ。
82卵の名無しさん:2007/10/06(土) 10:09:16 ID:sSPKszhJ0
この国にはすべての国民にまともな医療を提供できるような余力はもうないよ。
83卵の名無しさん:2007/10/06(土) 12:14:40 ID:FEEJ/F/m0
そうじゃなくて、国が貧しくなったのに
官僚、政治家、財界が自分達の取り分を増やそうとして、
国民からいっそう搾り取ろうとしている。
84卵の名無しさん:2007/10/06(土) 12:55:23 ID:+4DQRqwx0
>>82
憲法改定の時に、最低限の健康的文化的生活も保障できなくなったのでこれを放棄します。
生存権を否定して、交戦権を認めりゃいいんだね。
85卵の名無しさん:2007/10/06(土) 12:56:39 ID:+4DQRqwx0
北朝鮮は巧みに戦争を避けているのに、先に中国と利権を争って交戦しそうなのは日本だね。
86卵の名無しさん:2007/10/06(土) 14:05:51 ID:B0Oiw/UvO
新宿ヒロクリニックの、殿ウチ、まじで感じ悪過ぎ。平塚も潰れたのかな。
87だも ◆DamoXt7942 :2007/10/08(月) 00:14:30 ID:pMI/PRce0
>>77>>78
有難うございます。リハビリ病院での再評価を行った際もそんな説明は
無かったとのことでした。過去の私も含めて、勤務医は確かにその辺りの
ことには疎いと思われますが、むしろケースワーカーなどが指摘して
あげるべきではないかと思いますが・・・

>>84>>85
北朝鮮の最高指導者は先日の南北会談でもやる気がないのか、本当に
体調が悪いのか(某マスコミは認知症などと垂れ流しているが)、どちらに
しても(交戦の)意思決定にはちょっと万全ではないようですからねぇ。
88自虐:2007/10/09(火) 23:53:15 ID:pSGZKfaf0
くそう。やってもやっても仕事が残る。
訪問看護指示書と主治医意見書が賽の河原のように積みあがる。
この上、今度の改定で強制的にケア会議とかやらされたら死んじゃう。
面接する若い医者はどれもこれも「とにかく楽がしたい」。
金太郎飴のように同じような連中ばかり。
なんとか手を抜く方法ないもんでしょか?
89卵の名無しさん:2007/10/10(水) 06:43:01 ID:Tu0a0iIH0
なんでも、75歳以上の後期高齢者は主治医制になるとか。
ここでも余計な書類書きが強制されそうだな。
90卵の名無しさん:2007/10/10(水) 08:58:16 ID:G2kUo7Kt0
主治医制になっても、誰も手を挙げなかったらどうなるんだ?
究極の放置プレイか?
91卵の名無しさん:2007/10/10(水) 10:56:04 ID:tqPBVast0
役人は書類を増やすのが仕事だからなー。
俺は書類書きのために訪問診療を断っているよ。
週に1日は書類書きの日がないと無理。患者を診ている場合じゃない。
92卵の名無しさん:2007/10/10(水) 11:29:52 ID:ysY5CjtW0
>>88
楽するために医師になった連中多いからね。しかし、手書きで書いているんですか?
93自虐:2007/10/10(水) 22:29:07 ID:gl55B9r80
手書きでおま。えっへん。
94卵の名無しさん:2007/10/10(水) 23:01:00 ID:QNu4L3vp0
つ「電子カルテ」 ドゾ
95卵の名無しさん:2007/10/12(金) 15:31:12 ID:p2kPxX130
>>92
意見書も指示書も医師会のタダソフトで、うちの市は受理してくれる。
一度データを入れれば、変更点のみでOK, 読めない字で審査会が混乱
することもない。
96自虐:2007/10/13(土) 11:26:46 ID:3setNSib0
でんかる、試験導入したことあるんですよね。予想通り、もう最悪。
do処方の内容が変わってしまうわ、バックアップふっとぶわ、入力めんどくさいわ。
一応、タイピングはタイピングソフトでいつも最高ランク取れるんですけどね。
変換の誤字多すぎ。
主治医意見書ソフトも買い、使ってましたが、次の審査会までに患者逝っちゃってること多いし。

でんかる導入、評価機構の受審、病院の新築は、やったら負けだと肝に銘じています。
97だも ◆DamoXt7942 :2007/10/14(日) 00:25:15 ID:anm4jkTg0
>>88
同じく。
意見書ソフトももらったが、何だか使いにくいので結局手書きに戻りました。
内科学会認定医のサマリを完全手書きで提出して最低評価を貰った私。(^_^)

最近、外部のケアマネさんに紹介してもらう患者さんが増えて嬉しい限り。
98自虐:2007/10/14(日) 21:40:14 ID:v/b3yAyg0
>>97
お元気ですね。
最近当地の在宅医の皆さんは少々お疲れ気味の方が多いようで。
やっぱり一人支援診なんてやるもんじゃありませんな。
新規参入もありますが、在宅専門の診療所は、生きがいとしてどうなんでしょう。
生活のためと割り切ることができればいいですが、だんだん辛くなってくるでしょうね。
99卵の名無しさん:2007/10/14(日) 23:04:20 ID:HYAR8Qbi0
生き甲斐などない。
生活のためと割り切れない奴がやると過労死する。
100卵の名無しさん:2007/10/15(月) 07:41:54 ID:/vRyEbbA0
うちは2人でやっているけど、それでも終末のオンコールは他の支援診の
奴に頼もうか思案中。
101卵の名無しさん:2007/10/15(月) 07:42:34 ID:/vRyEbbA0
終末じゃなくて週末。
週末もあながちまちがってないけど。
102卵の名無しさん:2007/10/15(月) 07:48:51 ID:OK+97yYj0
2行目は週末じゃなくて終末だろ。
もう支離滅裂だな。
103卵の名無しさん:2007/10/15(月) 07:52:55 ID:ZXBs2v6C0
入院患者だって、夜間週末終末期は主治医コールフル回転
素人が介護してる在宅なら、不安にかられた家族の電話頻回でしょうね。
うちは支援診標榜してないから、夜間土日でも気楽に往診してますね。
義務じゃなく善意で行ってることを患者家族も理解してくれてるので、
感謝されて、気分いいですから。
在宅の利益はあてにしてないから言えるんでしょうけど。
104だも ◆DamoXt7942 :2007/10/15(月) 08:04:00 ID:mcd+Hzeh0
>>98
自虐先生、私は元気というより、ここんとこ在宅訪問数が
減っていたので、少し回復して以前の状況に戻りつつあると
いったところです。もっともウチも支援診ではないので、あんまり
理不尽な要求ははねることが出来る、という心理的余裕があります。
(今まで理不尽な訪問要求をしてきた人はほとんど居ませんが)
ということで、>>103先生に同意っす。
105卵の名無しさん:2007/10/15(月) 08:34:43 ID:FGsL9XlC0
支援診標榜してなかったら売り上げが下がって心配で夜も眠れないということはないですか?>103先生、だも先生
106卵の名無しさん:2007/10/15(月) 09:24:24 ID:+RmqYT910
在支診とらないでもやっているなら在指針廃止でいいですね。
金儲けのことばかり考えないで困っている患者さんのことを考えろよ。
107卵の名無しさん:2007/10/15(月) 11:18:42 ID:kGmOuWKC0
これで2割負担になった日にゃあ・・・
もしも俺が患者家族なら、
ネットで調べて在宅支援診療所ではないところにお願いするだろう。
108卵の名無しさん:2007/10/18(木) 15:28:23 ID:pluReY6l0
従業員がいないクリニックならいいですが、いたら経営者としての責任があるでしょ。
きれいごとばかり言ってるのはおかしいですよ。大体往診をしているくせに24時間対
応を自分の都合で放棄してそれが選べないのは患者の不利益になると思わないん
ですか?一人でできないのは当たり前ですよ。近所の仲間と組めばできるはずなの
にそれをせずに支援診を金儲け呼ばわりするのは許せないです。大体24時間対応
をしてもらうか、してもらわないかは患者が決めることで医者が決めることじゃないですよ。
109近日開業:2007/10/18(木) 23:28:17 ID:JLwU6v3D0
>>96
ちなみに自虐先生が使っていたでんかるは何だったんですか?
当方日立のダイナミクスを検討してます。
知人がDo処方も楽だしレセコンと一体なのに低コストだからお勧め
と言ってました。
110だも ◆DamoXt7942 :2007/10/18(木) 23:34:43 ID:uLQjqqXh0
ウチのような零細診療所は電子カルテなんて要らないなぁ。
在宅患者さんの一覧も手書きのアクリル板にシールで管理していますがな。

>>105
売上は低いが、職員も居らんしね。そう困ることぁないっす。
111卵の名無しさん:2007/10/19(金) 09:11:32 ID:rQazHQ5Y0
>>108
DQNにマジレスもなんだけど、患者に命令権は無い。
24時間対応を希望なら、「24時間対応」の施設を選ぶのは患者の自由。
非対応で良いなら、非対応の施設を選べば良い。
24時間対応をするかしないかは医療機関の自由。生き残れるか潰れるかは知らないけど。
112卵の名無しさん:2007/10/19(金) 16:16:25 ID:CwJa39Ud0
病院が24時間、同じ医療を提供していないのだから、診療所がフル稼働する必要もないし、
しても、転送先を妊婦のように探すだけの話。支援診より、病院の24時間化をすべきだった
よなぁ。
113卵の名無しさん:2007/10/19(金) 18:09:42 ID:rs+87tl40
ただでさえ絶滅の危機に瀕している病院の先生に負担をかけないようにできるだけ軽症の疾患に対し在宅で対応するのが在宅医の役目だと思うのですがいかがでしょうか。
114卵の名無しさん:2007/10/19(金) 19:40:57 ID:Wcso4uPl0
>>113
その割に重症が紹介されるんだよなー。
うざい。
115自虐:2007/10/19(金) 23:13:14 ID:N5hs+pG90
恐れ巣すいません。
>>109
忘れました。すんまそん。少なくとも日立じゃないですよ。
でんかるも業態によっては使い心地良いでしょうから、使ってみると良いと思います。
基本的に患者層が均一で、記入する所見やオーダーもバリエーションがない、
という場合には特に最適だと思います(小児科とか)。

ああ、疲れた。パーキンソンの患者が転倒するたびに呼び出すのは勘弁してほしい。
116卵の名無しさん:2007/10/19(金) 23:14:58 ID:7qZXrlSp0
皆さん、柔道整復師という資格をご存じでしょうか?
接骨院・整骨院というと馴染みが深いかと思います。

その接骨院で働く柔道整復師たちは、
医療保険料を年間 数 千 億 円 規 模 で不正に受け取っています。
本来、急性の捻挫・打撲のみしか取り扱えず、保険請求ができないはずですが、
種々の慢性症状を捻挫と偽り、不正なレセプト請求を繰り返しているのです。

切迫した医療財政の中、保険点数の切り下げ、競争の激化が起こっている一方で、
専門学校卒の柔道整復師たちは、犯罪行為によって甘い汁を吸い続けているのです。

皆さんは、柔道整復師による国家的犯罪を看過されるつもりですか?

ニコニコ動画を利用できる方は、以下の動画でその詳細をご確認下さい。
ttp://www.nicovideo.jp/mylist/51587/1965805
117WKYM:2007/10/20(土) 11:34:12 ID:GLoHBUhG0
113Dr,ある意味正しいと思います。

だも先生、この前は、長々と電話して、話を聞いていただき、
ありがとうございました。

厚労省から、また材料費の調査のアンケートがきました。
この前と同じなんですけどって、電話するつもりです。
118卵の名無しさん:2007/10/20(土) 11:47:46 ID:Z9Vd6HTl0
材料費の逆ザヤを何とかしろよ。
それと、末梢点滴を往診か訪看しないと算定できないのを何とかしろよ。
土日祝に訪問診療なんてやってられるかよ。
119卵の名無しさん:2007/10/20(土) 12:42:29 ID:YF1zGTgQ0
へぱろっくして家族がやってるってこと?
120卵の名無しさん:2007/10/20(土) 12:58:00 ID:Z9Vd6HTl0
>>119
させたこともある。
121卵の名無しさん:2007/10/20(土) 12:58:47 ID:Z9Vd6HTl0
ヘパロックがIVHならOKで抹消がだめというのが理解できない。
122卵の名無しさん:2007/10/20(土) 17:54:35 ID:c7XY9aGm0
持続皮下天敵でやってます。らくですよ。おいといてくださいで終わりですから。
123卵の名無しさん:2007/10/20(土) 22:44:58 ID:YF1zGTgQ0
>>122
すみませんが教えてください。
以前1度だけ発熱寝たきりの人にやったことがあります。
輸液速度は勝手に調整されると読み、いわゆる普通の速度で開始したところ、
亡くなってしまい確認に行くと、50mlほど入った時点で止まっていました。
サーフローは黒、CEZも混注したと記憶しております。
輸液速度は一体どれくらいの塩梅でやればよろしいのでしょうか。
124121:2007/10/21(日) 02:24:29 ID:qu2UO04U0
持続皮下注は大好きだ。でもな、中身によっては皮下注できないことも多いんだよ。
どうせ死ぬ患者にいろいろやらざるを得ないこともあるのさ。本当にうんざりだ。
そういうときに、いちい患家にいかないといけない制度は異常です。
125109:2007/10/21(日) 23:26:06 ID:1ORCHHkkO
>>115
レスありがとうございます。
医者と日立が共同開発したダイナミクス(だったかな?)
は操作性が良いみたいで精神分析系のP科医が評価してました。

年間百万とか払うのは馬鹿馬鹿しいけど月々に換算すると1〜3万
みたいです。
あまりしつこいと業者の自演みたいなのでこの辺で失礼。
126卵の名無しさん:2007/10/22(月) 00:53:39 ID:bppxg0DF0
>>125
ダイナミクスはいいけど、ところどころに手抜きが見つかるよね。
それをVBAやマクロで補完するのが楽しい人むけだよ。
127卵の名無しさん:2007/10/22(月) 01:00:18 ID:3T4+SQ+B0
264 :名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 10:53:26 ID:fU0xYYsp
今の介護保険は間違いなく失敗するよ。
在宅中心なんて無理。
そもそも家族が必要としている時間にヘルパー派遣なんて完全には無理。
働く側からして在宅は給料少ないし安定してない(老人はすぐ入院したり死んだりするから、当たり前だけど)
だから、結局パートのおばさんしかこない、夜の在宅なんてどうやって経営するとかと聞いてみたいよ。お偉いさんに。
だから働く人間に安いながら給料を安定的に払うには施設しかないわけよ。
もう介護はこの二つしか方法ないよ。施設か家庭内介護の現金支給。
在宅は家族で見るか業者でみるか選択性にして家族の場合は介護保険支給の半分にする
要介護度5なら358000円の半分の179000円これなら家族でみるほともふえるよ。
今のやり方はもう無理だよ。


265 :名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 10:58:10 ID:fU0xYYsp
後、福祉用具のレンタルはボリすぎ。
パラマウントの電動ベットがたしか定価で60万〜70万くらいで売っていて。
それをレンタルすると月5万で介護保険の一割負担だから5000円
家族からしたら月5000円かもしれないけど実際はその10倍なわけ
これ4台れんたるしたら俺が施設で働いてた給料より高いもんね。
もう馬鹿らしくてやめたよ。
この世界は金がないだけでなくて、金の使い方も絶対間違ってるよ。


267 :名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 22:48:07 ID:4XDuK0k5
>>264
女性の自己実現とか関係なく、現実的に共稼ぎをしないと生きていけない階層に在宅中心押し付けても駄目だよなぁ。
まぁ、糞尿まみれの老人が増えて病院に社会的入院を要求するDQNもまた増えるかとは思うが。
128122:2007/10/22(月) 13:45:46 ID:NHDeETGE0
>123
129122:2007/10/22(月) 13:48:38 ID:NHDeETGE0
↑なんで中身がない?
>123
とまってる場合はサーフロが途中で折れてることがおおいですね。これで夜中呼ばれるのはつらいですね。
130だも ◆DamoXt7942 :2007/10/22(月) 23:02:34 ID:/dNusXsd0
>>129
私は持続皮下注で翼状針を使用することが多いです。
夜中にトラブルを起こした時は朝まで待って貰い入れ替えに行きますね。
131だも ◆DamoXt7942 :2007/10/25(木) 16:09:38 ID:fRTEH1tV0
皆様お疲れ様です。

WKYM先生、ウチにも材料費についてのアンケート、ならびに
健保組合から「在宅医療のあり方について」のアンケートが
来ていましたです。

ここにしっかりと「医師の報酬を上げても患者負担が増えるだけで
在宅医療の発展には全く繋がらない」と大きな文字で書いておきました。
132卵の名無しさん:2007/10/26(金) 12:28:24 ID:dHNhUBoh0
>>131
「もっとも報酬を下げたら在宅医療自体が消滅するけど」
と付け足しましたか?
133卵の名無しさん:2007/10/26(金) 12:29:28 ID:dHNhUBoh0
雇われ人は気楽でいいね。
134卵の名無しさん:2007/10/26(金) 12:56:10 ID:XZyjxoHXP
週に2回往診してる。休日夜間の看取りもしてる。
だったら在支診にすれば報酬アップですよと銀行に言われた。
けど患者さんは介護保険の認定すら受けてない。
申請を出して認定を受けてケアマネを付けて訪問診療に切り替えろと説得?
患者さんの自己負担がかえって増えるのに? 説得材料がない…
けどうちも赤字でこのままでは倒産だ…
135卵の名無しさん:2007/10/26(金) 15:06:37 ID:TC+/LCjl0
>>134
ボランティアやる奴が諸悪の根源ということを理解しましょう。
136卵の名無しさん:2007/10/26(金) 16:40:35 ID:TwwMX6pA0
>>132
いいんじゃないの。もともと在宅で見取りなんか出来る家庭は、
広い家があって、家政婦さん雇って、家族は指示だけでしょ。
保険なんか関係ない恵まれた家庭ですよ。
強制労働省の世間を知らない馬鹿官僚の脳内妄想で出来た制度なんだから、
もともと需要なんか極小。在宅崩壊でいいんじゃないの?
在宅専門栗は困るだろうけど、強制労働省の得意技「ハシゴ外し」にはまっただけですよ。
137卵の名無しさん:2007/10/26(金) 16:54:21 ID:5tYXteg/0
「ハシゴ外し」恐るべしw
138卵の名無しさん:2007/10/26(金) 17:08:28 ID:dHNhUBoh0
>>134
介護認定と訪問診療と何の関係があるにょ?
勉強不足の算定漏れで赤字なのはあんたの責任。
自己負担できなきゃ背負ってでも外来につれてくるべき。
言い出せないのは患者の負担を気にしてるんじゃなく、単に勇気がないから。
プロなんだろ?自分を安売りしてどーする?
120円で仕入れた品物を100円で売ってきて、
俺は善人です、っていわれてもね。
139卵の名無しさん:2007/10/26(金) 17:08:41 ID:xzzyhwej0
ハシゴはずしてくれ。こんな仕事、もううんざりだ。
140だも ◆DamoXt7942 :2007/10/26(金) 18:55:05 ID:TmoeFCcE0
>>132
厚生労働省の机上空論だから、そんなもんでしょう。
ちなみに私は雇われ医ではないっす。日々売り上げ見てくぁwせdrftgyふじこlp;@

>>134
患家の自己負担が増えるのは在宅医療推進の障害以外の何者でもないっしょ。
こちとら関西の一地方だが、貧困層で在宅医療を望んでいる方々も多いが、
それでも「お金がかかるから」で無理やり外来受診されているのが現状。

しっかりこのスレッドを眼に焼き付けて欲しいものです。>>厚生労働大臣
141自虐:2007/10/26(金) 21:09:49 ID:M5D4OCOP0
>>140
本当に在宅医療を必要とされている方は、概ね身障や福祉給付金支給の対象になるから
自己負担はあまり関係ないんじゃないでしょうか。

少なくとも私の周りには報酬が下がったら撤退するっていう在宅Dr多いです。
在宅専門栗が困る?いーえ。彼ら、設備投資してないですからねえ。
はしごはずしを前提に事業計画くんでますから。蛙の面にし(ry
142だも ◆DamoXt7942 :2007/10/26(金) 23:00:41 ID:chGFqzp30
>>141
いやぁ、ところがそうでもないんですよね・・・
今までは身障で、医療費はタダでしたが、支援法下にて1割負担と
なると、この1割が厳しいと言われる方、結構多いんですよね。

もっとも、逆に3割になってもビクともしない資産家もいらっしゃるし、
この格差は凄いもんです。

>在宅専門栗が困る?いーえ。彼ら、設備投資してないですからねえ。
>はしごはずしを前提に事業計画くんでますから。蛙の面に尿(ry
私は在宅専門という程でも無いですが、先生仰せの通り、梯子外し
(というよりは机上空論の在宅推進がうまくいかないので諦め)に会おうが
どうであろうが・・・もともと赤字なので全く気にな(ry
143卵の名無しさん:2007/10/27(土) 02:34:52 ID:71J7oQ+b0
俺も梯子外し前提で在宅専門クリをやっています。
厚労省の言うことを真に受ける純真馬鹿じゃ経営は出来ません。
144だも ◆DamoXt7942 :2007/10/27(土) 08:39:35 ID:/whddtt40
おはよございます。
読売新聞によると支援診の3割が看取りゼロですと。まあこんなもん。

>>143
厚生労働省の仰せの通りに在宅を進め、御指導の通りに報酬をたっぷり
搾り取っていますよウチわ。w
145自虐:2007/10/27(土) 09:20:10 ID:TMk/HoMo0
うちでも看取りは年間5件程度じゃけん、そんなもんじゃないでしょか。
寸前になると病院へ運べ、とおっしゃる。
開店休業の支援診が多いことを考えると7割が看取りをしていることにむしろびっくり。
146WKYM:2007/10/27(土) 09:38:34 ID:Gu+tcjrM0
上記、だも先生に、すべて同意。

3割が看取り0ですか↓登録だけの支援診が母数では
ありえるか。。。

うちは、今年は今までで、15人。例年と同じです。
非支援診ですけどね。
147卵の名無しさん:2007/10/27(土) 16:05:37 ID:edEWSmN80
看取りに耐えられる精神力と介護力のある家族なんてわずかだよ。
所詮、絵に描いた餅ということが証明されただけだ。
148だも ◆DamoXt7942 :2007/10/27(土) 21:25:03 ID:JVTfZ6kp0
>>145
私も7割が看取りしていることにむしろ驚きました。
もっと動いていないところが多いとばっかり思っていましたから。

>>146
15人は非支援診としては非常に多いですね。
ウチは4人ぐらいでしょうかね。それでも今年初めに固まりましたが・・・

>>147
その「看取りにおける精神的支柱」に我々がなるべきだと思いますがね。
実際に不安を抱えながらも自宅で看取った御家族は、その後の悲壮感や
後悔の念があまり無かったように見受けられましたが。
149自虐:2007/10/27(土) 21:42:08 ID:TMk/HoMo0
15人、ってのは月ひとり以上看取っている、てことになるわけで、
予備軍の患者さんのことも考えるとなかなか大変ですよね。
新聞の見出しは「在宅死たった2万7千、支援診機能せず」って書いているけれど、
それを看取った医者の労力はどれだけのものだと考えているんでしょうか。
連中はこの調子で酸化も救急も崩壊させたんでしょうね。

うちなんか、病院あるもんだから家族も知っていて、すぐに入院させたがる。
癌死は在宅で看取ることができますが、肺炎とか良性疾患だとまず無理ですね。
入院させた後、急変したりすると呼吸器まで装着せざるを得ないことすらあります。
挙句の果てに「医療ミスがあったんじゃ?」なんていわれて。。。
老衰だろうがあ!
150卵の名無しさん:2007/10/28(日) 01:47:30 ID:rlVnFnao0
さんざん、老衰のムンテラをして帰ってきた返事。
「入院しないと老衰になるということですね」
151だも ◆DamoXt7942 :2007/10/28(日) 07:00:23 ID:mgWw01fi0
>>149
>>150
在宅で時間かけてムンテラして十分に理解して頂こうと思うのですが、
説明が終わった直後にそのように言われてしまうと(ウチも末期癌で
「どうしたらよくなるのでしょう」と聞かれた時は涙)辛いものが
ありますね・・・

自虐先生のようにバックアップに自身の病床を持っていることは
いい面もあるし、そうでない面もあるでしょうか・・・
152卵の名無しさん:2007/10/28(日) 07:25:56 ID:3aToN5Ts0
時間をかけて丁寧に説明しようとするから、かえってわからんのじゃないかなあ。
ただ一言、「寿命です」


・・・と言いたい。
153卵の名無しさん:2007/10/28(日) 07:31:25 ID:3aToN5Ts0
間質性肺炎でHOTの人が入院したんだが、
風の便りによると薬(たぶんステロイド)のせいで糖尿病になり、
そのせいで?食べられなくなって胃ろうをつくり、今度退院してくるとか。
これだってもう本当は寿命だと思います。
154だも ◆DamoXt7942 :2007/10/28(日) 07:41:32 ID:mgWw01fi0
>>152
もっとも御家族が「もう寿命なんでしょうか・・・」と言われれば、
明確に「そうですね」と応えますが。相手の受け入れ度合などを勘案して
お話をするように努力しているつもりなんですけどね〜。

>>153
ステロイドで治療を試みているようなIPFそのものがClinical Malignancy
だと思うんですよね。
155卵の名無しさん:2007/10/28(日) 09:08:44 ID:3aToN5Ts0
>>154
薬で糖尿病になり、そのせいで治りが悪くて食べられなくなった、
と家人はとらえているようなんですわ。あくまで風の便りですが。

こうなってくると数年前に往診でHOTをいれたことがそもそも間違っていたような気がします。
今一度私から言いたい。もうとっくに寿命ですと。
156だも ◆DamoXt7942 :2007/10/28(日) 09:36:24 ID:MXkOwpl30
>>155
心中お察し申し上げます。
でも、IPFのHOTは自覚症状の改善という意味でもやはり導入しますよね。
ステロイドをOnしたことがどうかと言われると、病態がわからないだけに
何とも言えないですけど・・・私なら急性増悪の際にはやはりOnしますね〜。
在宅なら少量でしょうけど・・・
157卵の名無しさん:2007/10/28(日) 12:03:37 ID:3aToN5Ts0
>>156
入院後の経過はわかりませんので、
あくまでもステロイド使用は私の想像です。
病院の先生も一所懸命治療したことは容易に理解できます。
しかし、本人の心の状態が一体どうなっていることやら。
158卵の名無しさん:2007/10/29(月) 00:51:45 ID:LTIdxzmNO
特発性肺線維症にはステロイド効かんしなー。
でも気の毒だなー、本人も、元在宅かかりつけ医も。
159卵の名無しさん:2007/10/29(月) 17:19:49 ID:FbXkLP+JO
俺なら高齢者のILDはネオーラルかビルフェニドン使うけどね。ただし自費診療になるから金持ちしか投与しないけど。
貧乏人は国策どうり神でくれ
160卵の名無しさん:2007/10/29(月) 17:47:07 ID:UHRgyIck0
>>153
特発性かどうかも不明、ステロイドの使用も不明、糖尿病で食事が摂れないというのも
意味不明。いったいどういうことなんだ?
161だも ◆DamoXt7942 :2007/10/29(月) 20:58:29 ID:EGUiQSWc0
>>160
まあ風の便りですから。
退院してきたら情報が解るのでわ?

TB性胸膜炎で治療拒否を繰り返してきた爺ちゃん、何とか説得して
治療にこぎつけました。微熱や胸痛も無くなったし、あとは肝障害さえ
出なければいいんだけどな・・・
162自虐:2007/10/29(月) 22:42:35 ID:pBl+yfKv0
先週は中医協で在宅医療の議論が交わされたようですが、どんな感じだったんでしょうか?

なんか資料を見てもよーわからん。具体的にどうするつもりなんだろ。
書類が増えそうなことだけはわかりましたが。。。
163卵の名無しさん:2007/10/29(月) 23:07:19 ID:6LF23FW50
俺は書類書きのために往診日を減らしています。
164卵の名無しさん:2007/10/30(火) 12:50:33 ID:V7rFmlC+0
在宅の梯子外しが始まったね。
グループホームあたりから手をつけるみたいだね。
在宅のために設備投資は絶対禁忌だね。
いざとなったら患者を放り出して撤退できる身軽さが必要。
165自虐:2007/10/30(火) 16:32:25 ID:CehVBHMS0
うーん。よく読むと高専賃まで往診料引き下げの範囲に入ってますね。
「高齢者があつまるところ」へ往診に行ってはいけない、ということですね!
段階の世代が住んでいるマンションとか浪々介護のご夫婦のところへは近づかないようにしなければ。
166卵の名無しさん:2007/10/30(火) 20:01:28 ID:pD7YS1E5O
どこみたら梯子外しの内容がわかる?
167卵の名無しさん:2007/10/30(火) 21:52:35 ID:R4ET6LpG0
僻地スレに貼ってありました。

高齢者施設への「往診料」引き下げへ
http://www.cabrain.net/news/article.do?newsId=12718
168卵の名無しさん:2007/10/30(火) 23:51:52 ID:pD7YS1E5O
ありがとうございます。特定施設やグルホへの在宅チェーンクリや名ばかりの在支診の往診、在医総管漬けに対する鉄槌でしょうね。ただこれでは療養病床の受け皿としては医療のサポートがなくなったらますます成立しないでしょうね。
169卵の名無しさん:2007/10/30(火) 23:54:03 ID:R4ET6LpG0
利益なき誘導なんて出来るわけないですよね。
特に、身軽な在宅なんていつでもやめられるんだから。
170卵の名無しさん:2007/10/31(水) 00:49:58 ID:4e6yyryx0
>>165
特定施設入居者生活介護の指定を受けた施設だけではないのでしょうか?
具体的には、有料老人ホーム、軽費老人ホーム、養護老人ホーム、適合高齢者専用賃貸住宅。だけ

一般マンションや集合住宅は白ではないですか?
171卵の名無しさん:2007/10/31(水) 00:57:51 ID:rYQ8iYOI0
>>170
結局、去年の4月の騒動が繰り返されるだけですね。
あのときは7月から算定出来るようになって訪問診療が復活しましたね。
俺は有料老人ホームに行かなくていい口実が出来てラッキーと思っています。
172卵の名無しさん:2007/10/31(水) 01:31:39 ID:mEZYR2wd0
>>171
去年はそうでしたね。私の知り合いは、4から6月も平気で算定していました。
返礼されたら間違えました勉強不足でしたで済ますつもりだと言ってましたね。

7月になってまた復活しましたので、問題なくなりましたが、
問題のあった4から6月分は返礼されませんでした。面の皮の厚さが違います。
これぐらいでなければ、怖くて遣っていけませんね。
173卵の名無しさん:2007/10/31(水) 01:35:58 ID:rYQ8iYOI0
>>172
そうですね。そして、算定できなければ往診しないという当然の行動をとるべきですね。
ちなみ、去年の7月頃に有料老人ホームの職員と飲んだんですけど、そいつが言うには
「今回、真の医者が誰かよくわかった。金にならないと往診しない医者は真の医者ではない。」と言ってました。
有料老人ホームなんて医者をホームの付属品程度にしか考えていません。奉仕してやる必要は一切ありません。
174自虐:2007/10/31(水) 07:32:10 ID:CxAuRzbN0
>>170
原案読むと、「もっぱら高齢者が集まって生活するところ」ということだったと思います。
だから、託老所とか適合高専賃以外の高専賃とかもペケね。
しかし、官僚ってのは網を広げるだけ広げることは得意ですなあ。
175自虐:2007/10/31(水) 07:43:45 ID:CxAuRzbN0
まあ、厚生労働省の言いたいこともわかるのですが。
しかし、なにか社会インフラを整備したいときは、ある一定以上の経済誘導はしないと無理だね。
こんな風にいろいろ難癖ばかりつけていては、現場の医師は本気で取り組まない。

おとといニュースを見たときは「へー、やっぱりね」ぐらいだったけど、だんだん腹が立ってきた。
176卵の名無しさん:2007/10/31(水) 07:48:59 ID:/yeSMYrD0
反応が遅いのは年のせいかw
たたけるところからたたいていくw
やられたものはやられ損w
シロアリ官僚が民主主義を踏みにじっとるのを
へらへらながめていられる太い神経に感動w
177だも ◆DamoXt7942 :2007/10/31(水) 08:23:47 ID:tiJ313R70
おはよございます。

高齢者専用賃貸などへの締め付けねぇ。これって厚生労働省が民間と
同じような高専賃を造るという動きがこの夏前ぐらいに出ていましたが、
その動きと連動ですかね。どっちにしても、動く労力がどうやこうやなど、
表層だけで判断して(というか、いい理由付けだな)締め付けにかかる
官僚たちには辟易しますな。

ウチは高専賃に行っていませんが、これってもっとも被害を蒙るのは
グループホームを初め高齢者が集合生活をする施設じゃないっすか。
締め付けたらどこにそのしわ寄せが来るか、よく考えてから行動を
起こすべきだと思いますがねぇ。

>>173
そういったお考えの老人ホームに入居することを阻止すべきですね。
患者さんがかわいそうですわ。
もっともそういった御都合主義は随所にボロが出るので、いずれは
178卵の名無しさん:2007/10/31(水) 11:06:38 ID:ri+dgY45O
国は介護施設には入居せず往診や訪問介護、訪問看護で真の「在宅療養」をやれといっていると理解してよろしいでしょうか?
179卵の名無しさん:2007/10/31(水) 11:19:31 ID:oChtAYOI0
>>178
地獄を見ろということですね。
180卵の名無しさん:2007/10/31(水) 13:08:02 ID:drpc3Ce/0
>高齢者施設への「往診料」引き下げへ
> 厚生労働省はこのほど、高齢者専用賃貸住宅や認知症対応型のグループホームなど、高齢者が多く生活する
>居住系施設に医師や看護師が訪問する場合の「往診料」を2008年度の診療報酬改定で引き下げる方針を
>中医協・診療報酬基本問題小委員会(委員長=土田武史・早稲田大商学部教授)に示した。
> 「往診料」を引き下げる理由として、厚労省が「時間的・距離的な負担等が少ないこと等」を挙げている点について、
>同省保険局の原徳壽医療課長は「1つの施設に患者が複数いることが想定されるので、10人いるのなら、
>“10人まとめて診ればいい”という発想だ。1人しかいない施設があるかもしれないが、その場合は“割り切り”だろう」と説明した。

おのおの方、”割り切り” ですぞ。
181卵の名無しさん:2007/10/31(水) 13:32:12 ID:bDbOAPO40
訪問診療ならわかるが、往診なんて10人まとめてみるわけねえじゃんカ。
医療課長わかってんのか?
182卵の名無しさん:2007/10/31(水) 13:34:43 ID:UFDuFTXF0
>>181
また、全国一斉に往診中止だね。
ボランティア労働しないのが最上の策。
安く労働を提供していると、まだまだ下げられるぞ。
183卵の名無しさん:2007/10/31(水) 14:30:32 ID:xbL5El/30
いよいよ政権交代かな。前回並みの削減はインパクトあるぞお。

財務省は30日、2008年度の予算編成で、医師の給与などとして医療機関に支払う診療報酬を削減する方針を固めた。
医療機関側は厳しい現場の実態を挙げて増額を求めているが、同省は「医師の給与は依然高く、業務の合理化余地はある」と判断した。
薬価部分を含め3.16%となった前回並みの削減幅を念頭に、厚生労働省や与党と調整に入る。
財務省によると、06年度の医療費は33兆円。このうち国・地方の公費負担は11.2兆円と、3分の1を占める。
制度改正を行わなければ、高齢化に伴い医療費は毎年3〜4%増え続け、25年度には56兆円に膨らむ見込みだ。
184卵の名無しさん:2007/10/31(水) 14:36:45 ID:DxfoGB1+0
ほとんど単家にしか往診しない診療所から見たら、
普通に考えれば往診料=交通費+αだから、各個に手間がなければ算定できないのは当然とは思うけど。
単家に往診に言っても、じいさんとばあさん見たら往診料2人分は取れないし。
あと訪問診療料も診察料+往診料だから、同じ扱いになるだろうね。
185卵の名無しさん:2007/10/31(水) 14:47:10 ID:UFDuFTXF0
有料老人ホームへ入ってからも訪問診療継続を依頼されることがある。
有料老人ホームは看護師の電話攻撃が鬱陶しいので嫌いだが、これで断る口実が出来た。
186卵の名無しさん:2007/10/31(水) 14:55:43 ID:6vpX5jfc0
介護施設は患家とは比べものにならないくらい小さな事であれこれ問い合わせ・連絡してくる。
せめて病棟のナースぐらいの処理能力があればいいのだが、いかんせん素人衆団だから
自分たちの責任問題を回避するためにそうなるんだろう。
うちは介護施設などへ入所された患者は、例え今まで訪問診療してた患者でも診ない事にしている。
187卵の名無しさん:2007/10/31(水) 14:57:08 ID:xbL5El/30
>>184
いや、だから、あんた問題わかってんの?
グルホだろうがなんだろうが、もともと往診料は1件しかとれないの。
それを「割り切って」減額するってこと。

功労賞の課長と同じぐらい頭の悪いやつだ。
188卵の名無しさん:2007/10/31(水) 15:24:56 ID:6vpX5jfc0
 
189卵の名無しさん:2007/10/31(水) 15:25:57 ID:6vpX5jfc0
あれ? 高齢者専用賃貸住宅は同一患家と見なされてたっけ?
190卵の名無しさん:2007/10/31(水) 15:29:58 ID:6vpX5jfc0
俺も、功労賞の課長と同じぐらい頭の悪いやつなんだ、きっと。
191卵の名無しさん:2007/10/31(水) 16:27:14 ID:c4Xr0Wt+P
>>183
「医師の給与などとして医療機関に支払う診療報酬」

これはひどい情報操作ですねw
薬代とか医療機器の購入・リース代金とか医療機器のメンテナンス費用とか
医師以外の看護師とか薬剤師とか理学療法士とか掃除のおばちゃんとかの給与は
診療報酬に含まれないんですか?
192卵の名無しさん:2007/10/31(水) 16:40:15 ID:6vpX5jfc0
確か、総医療費の2割が医師の収入分だったっと思う。
他の医療従事者が5割弱・薬品2割・機器・施設が残り1割強だったかな。
それなのに「医師の給与などとして医療機関に支払う診療報酬」ですからね。

こいつら公務員は、税金のほぼ全額が公務員の給与だったはずだから、
まさに「公務員の給与として国に支払う税金」なんだけど、その自覚はあるんか?
193だも ◆DamoXt7942 :2007/10/31(水) 19:43:33 ID:CqEKJAaI0
こりゃホントにシュプレヒコールでもあげないと、医療制度そのものが
潰されてしまいますね。ひいては超高齢化社会の日本自体が危うく
なりますね。・・・やっぱり政治家に(ry

高専賃への在宅診療は制度上運用していけるのか否か・・・
出来れば在宅継続、出来なければ外来受診でもして頂きませうか。
194卵の名無しさん:2007/10/31(水) 20:55:45 ID:ECC7YZXs0
焼け野原でいいよ。
なんでもぶっ壊すの小泉流でいいよ。
衆議院選挙で恨みを晴らそうぜ。
195卵の名無しさん:2007/11/01(木) 11:04:16 ID:J6nQcutC0
安い方の在宅時医学総合管理料を算定していたが、
やはり
 食 べ る な 危 険 
であったか。
196だも ◆DamoXt7942 :2007/11/01(木) 16:53:27 ID:kjUBN7od0
>>194
まあ、結局はそこに行き着きますか。
しかし、別に政治家が変わっても、官僚政治は変わらないでしょうな。

>>195
「毒を喰らわば皿まで」という発想もありますで。(^_^)
197卵の名無しさん:2007/11/01(木) 22:04:03 ID:qdSFLJAI0
>>194
お年寄りやそのご家族からクレームが来るたびに
「自民党が強行採決した医療制度改革法案で決まりましたので。。。」
で相手は何も言わなくなります(たとえ法案と何の関係もないクレームでも)。

効果抜群!一瞬で相手は黙ります。

すっごく便利な言葉ですよ。皆さんも試してみてください。ほんとすごい効き目ですよ!
官僚がことあるごとに「医者が怠慢」「医者が高給」だから医療がおかしいんですよ。。。
って繰り返す気持ちがしみじみと分かります。
198卵の名無しさん:2007/11/02(金) 08:59:24 ID:bQwNZKJG0
確かに、介護の切り捨て、医療費アップ、介護難民など困ったことを相談に来て、
「政府、自民党の方針でこうなりました」
「でも、その政党が選挙で勝ちつづけてきたのは、国民の選択ですよ」
と、言ってやる。
皆黙って帰る。
199卵の名無しさん:2007/11/02(金) 17:25:29 ID:3auOVmZI0
なるほど。
男は黙ってサッポロビールみたいなもんだな。
200卵の名無しさん:2007/11/02(金) 18:24:15 ID:bQwNZKJG0
現場の医師はほとんど反自民になってるから、武見が落選するのも当たり前。
次の衆議院選挙どうなるかな?
ハシゴをはずされた老人が自民に入れるとは到底思えない。多分得票率3分の一になるだろう。
201だも ◆DamoXt7942 :2007/11/03(土) 00:00:44 ID:7W4ez4UA0
>>197>>198>>200
それはウチの地元でも同じことが言われていますね。
もう自民には投票せぇへんど!と。
民主も大連立嫌がる理由がはっきりしているでしょうが。
202卵の名無しさん:2007/11/03(土) 08:39:44 ID:2dVjABLJP
しかしなんだね。
それは結局カネの切れ間が縁の切れ目ってことだね。
自民党が医療・福祉にカネをばらまかなくなったから投票せんと。
もちろん、だからダメってわけじゃないんだが、
自民党以外の政党に投票したってカネがないことに変わりはなく、
どこに投票したって医療・福祉にカネは回ってこないと思う。
203卵の名無しさん:2007/11/03(土) 09:18:22 ID:eB26Suln0
>>202
じゃぁ、共産党いっとく?
204だも ◆DamoXt7942 :2007/11/03(土) 12:26:55 ID:BFzHxrpM0
>>202
結局は自身の利得しか目に無いってことじゃないですか?
政治家も官僚も、そして国民も。
いやまあ、それは人間の本質でしょうから(国民に関しては)
文句は無いですが、少なくとも国を代表する、あるいは国民生活を
一手に引き受けている方々が、特権を利用して利権争いするは醜い。

>>203
(ry
205卵の名無しさん:2007/11/03(土) 15:04:19 ID:CuQ/FQNv0
すいません。あちこちでバイトしてるいわゆるドロポ医なんですが、住んでる所の
近所の家(ラーメン屋)から時々寝たきりじいちゃんの相談を受けます。
ラーメン食べに行ってるからで、奥の部屋にじいちゃんがいるので、ちらっと診察もどきも
したりしてるんですが、ばあちゃんも最近倒れて寝たきりになりそうだとのことです。

そのラーメン屋のおばちゃんから、時々でいいから相談と診てもらえんかなと相談を受けたんですが、
これをきちんと診療報酬を請求する形にしようとしたら、やっぱり在宅診療専門の医院という形で
地元の医師会に所属して開業せにゃならんのでしょうか?

じいちゃん・ばあちゃんの患者2人だと、割りに合いませんか?
206だも ◆DamoXt7942 :2007/11/03(土) 22:29:09 ID:L01d6vSE0
>>205
医師会に所属する必要はないが、保険医療機関として登録する必要が
ありますね。・・・もちろん自由診療ならその必要はないですけど。
訪問診療1回につきラーメン1杯ってのも、おつな感じや。(^_^)
207卵の名無しさん:2007/11/04(日) 08:54:54 ID:EbolIiYQ0
>>206
だも先生ありがとうございます。
飲み食い代をタダにしてもらうという案は悪くないです。
昔、ブラックジャックでそんなような焼き鳥屋の話がありましたっけ。

聴診器一本とカルテ1冊で保健医療機関登録して始めようかな。
アマゾンで医院開設の本を取り寄せてみよう。

なんかあったらバイトしてる市民病院に入院させちゃえばいいんだし。
208卵の名無しさん:2007/11/04(日) 12:47:17 ID:CHCISa1c0
趣味やボランティアでやるのなら止めませんが、医業という仕事になじまないと思います。
例えば処方箋はどうしますか。パソコンで作る?いちいちコピーして残さにゃ。
しかも薬局から偽医者と疑われそう。
バイト先に相談し、そこの勤務医として診察した方が簡単、安全、安心じゃないですかね。
209卵の名無しさん:2007/11/04(日) 12:50:48 ID:CHCISa1c0
そもそもラーメン1杯で診察という噂を聞きつけて、
うちのじいさんも500円で往診しろ、
なんて依頼が殺到したら非常にめんどいです。
210だも ◆DamoXt7942 :2007/11/04(日) 19:52:07 ID:/528Nv+v0
>>207
いやまあ、現実性はあんまり無いのかも知れません。(208先生仰るように)
現実的にはバイト先からの訪問診療という形をとるべきだとは思います。

自身の趣味で自由診療という形をとるのであれば問題は無いかも知れませんが、
そうなると確かに処方などの問題が生じてくると思います(バイト先の薬局に
分けてもらって、自費で処方する?)。

>>209
「嫌だ」と言えますね。往診応需じゃないんだし。
まあ現実的に、そのような体制で往診されるとは思いませんが・・・
211卵の名無しさん:2007/11/05(月) 19:31:01 ID:cnPfuKxR0
すれ違いを承知で質問。介護福祉板のケアマネ試験で話題となっている今年の問題です。
はっきりいって、俺(ここの常連医師ですが)にゃあよくわからんです。ご意見を聞かせてくれませんか。

問題30 高齢者の終末期に関することとして、より適切なものはどれか。3つ選べ。
1 臨死期においては、本人を安心させるため、本人への声かけを促すなど家族に対する働きかけが重要となる。
2 高齢者の状態が悪化した場合、医療を受けるかどうかの判断は、本人の意思よりも、残される家族の意思が優先されるべきである。
3 死の看取りに関する考え方として、苦しみの軽減・除去を最優先し、その結果、死期を早める場合があるのはやむを得ない。
4 死の直前の呼吸の状態は、通常まず下顎呼吸が起こり、その後、ゆっくりとした深い呼吸となり、最終的には呼吸停止が起こるという経過をたどる。
5 在宅ホスピスケアでは、苦痛の緩和、患者と家族に安心を与えること、日常生活、自然な経過などを重視した医療を行う。
212WKYM:2007/11/05(月) 20:24:37 ID:/LYJ1dsN0
1,3,5でどうでしょう。
213卵の名無しさん:2007/11/05(月) 20:53:29 ID:cnPfuKxR0
ありがとうございます。
介護板での私の書き込みは、

>医者10年以上ですが、問30は難しい。

>3は私個人の考えそのもので、家人にもそう説明している。
>したがって麻薬は積極的に使っている。無駄な輸液もしない。
>しかし当然安楽死は不可能だし、「死期を早める場合があるのはやむを得ない」なんて国民のコンセンサスはあるのだろうか。

>4は正しいと言えば正しい。しかしカガク呼吸とゆっくりとした深い呼吸を区別するのは
>困難だし、無意味だよ。
>臨終宣言後に深い息をしちゃったなんてえ経験は、はっきりいってある。
>要するに3も4もどうにでも取れる。

>はっきりいって現場の臨床家が作った問題とはとても思えない悪問です。

なお、各社の回答では145が優勢のようです。
214WKYM:2007/11/06(火) 08:45:28 ID:rh3lFDgL0
3,4で迷ってるのかー。

ホントの下顎呼吸になったら、ゆっくりとした深い呼吸(数回くらい)
になるのは、極マレのような気がしますが。

何をやったから、死期が早まったの判断は、なかなか難しいですね。
無理な延命をしないってことにも繋がるわけだし。

短文だし、個々によって違うし。
215卵の名無しさん:2007/11/06(火) 09:53:17 ID:6JJPXCaR0
ご意見ありがとうございます。
どうやら回答は145のようです。
しかし先生がおっしゃるように、4が正しいとは到底納得できません。
この1問で不合格にされたらかわいそうですね。
教科書執筆者、問題作成者は実務家が担当すべきで、机上の空論を振りかざしている
役人や評論家はすっこんでいてほしい、ついでに診療報酬を財務省がくちだすな、
とどうにも関係の無い怒りが・・・

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1193538918/l50
216卵の名無しさん:2007/11/06(火) 16:53:17 ID:2Iz4zBOV0

これってどうなんでしょうか…
http://www.linkstaff.co.jp/sns/
誰か詳細求む。
217WKYM:2007/11/06(火) 18:15:36 ID:rh3lFDgL0
まぁ、3の「その結果、死期を早める場合があるのはやむを得ない。」
の部分は、本音と建前で、決して、○にはならないのでしょうね。
私は、できるだけ、延命できるように、頑張りますが。
218だも ◆DamoXt7942 :2007/11/06(火) 23:13:18 ID:a7YdO3Tk0
>>217
でも私は本音で3番が正解にしたいところですね。
「試験の解答」としては不適当なのかも知れませんが・・・
219卵の名無しさん:2007/11/07(水) 16:13:39 ID:9dXO9rDb0
>>218
だも先生は4番、正しいと思われますか?
どうやら3訂のテキストに記載されていた文章らしく、
今年発売の4訂では削除されています。
つまり古いテキストで勉強していた受験生が有利であるという・・・
220卵の名無しさん:2007/11/07(水) 17:24:50 ID:PtKqRUy0O
>>218
患者を動物と見るか個人と見るかでしょうね。
僕も個人を見る視点で言えば3)は○だと思います。
役人は動物愛護団体みたいな視点で物を言うんでしょうな。
まぁ試験を取り仕切るのは役人だから×にしなくちゃならない。
試験テクニックですね。
221卵の名無しさん:2007/11/07(水) 17:36:32 ID:neoJkzjh0
>>211
淀キリの先生たちに聞いてごらんよ、

「疼痛緩和で寿命が短くなることはない。」

と必ず言うはず。日本でホスピスケアがキリスト教系の病院中心でなされている以上、自殺
類似の介入によって、寿命が短くなることはあってはいけないわけだ。だから、3じゃなくて4だよ。

ところが、積極的な安楽死を堂々と複数の医師がやっていたので警察が立件できない事件が
いくつも起きた。だから、問題にできなくなったと言うことだろう。
222だも ◆DamoXt7942 :2007/11/07(水) 18:14:57 ID:vFQhhYct0
>>219
私自身はそのような経験が無いので「×」にするでしょうが。(^_^)

ただ、お役人の決めることでしょうし、必ず「建前」は存在する、と
思いますね。そういった意味では、>>220先生や>>221先生の仰る通り
だと感じましたです。
223卵の名無しさん:2007/11/07(水) 23:18:18 ID:cDzVNoe20
だも先生、皆さん、ご意見ありがとうございます。
この問題は医師や看護師の有資格者は免除になる分野の問題です。
顔をしかめるもんだからMSコンチンなどを入れたら、
スーッと眠るように亡くなるケースは経験します。
看取り経験が多いほど間違えそうな問題で、まさに問題だよなあと思いました。
しかし3なんか、読めば読むほど変な文です。主語が何かわからんわ。
224卵の名無しさん:2007/11/07(水) 23:30:04 ID:cDzVNoe20
ああそうか、変な文はバツでした。
共通一次の受験テクニックを思い出しました。
225だも ◆DamoXt7942 :2007/11/08(木) 20:39:43 ID:6QBd2W6T0
>>223
う〜ん、やはり試験と実臨床が合わないことは、医師国試でも
そういった傾向があるからして仕方の無いことかも知れませんね。
ひょっとしたら実臨床に合わないから医療従事者は免除とか?
問題作成官にこの問題の意図を小一時間問い(ry

ということで>>224の解釈が最も正しいと思います。
まあそれって、「必ず」とか「〜無い」とかが「×」と同じ理屈かな。
226卵の名無しさん:2007/11/09(金) 15:09:37 ID:cNZp7H5y0
終末期医療・介護については結論が出ていない。だから問題にもできない。
227卵の名無しさん:2007/11/09(金) 19:00:58 ID:niz90bM00
正誤を判定せよ。
( )人間はいつか死ぬ。 

これすら解けない人間があまりにも多い。
228だも ◆DamoXt7942 :2007/11/09(金) 19:12:41 ID:QCQs+ptK0
>>227
問題として解けるにしても、心情的に難しいのが家族心理なのかも
知れませんね。その感情的な面をサポートするのも在宅医の役割だと
私は考えていますが・・・
229だも ◆DamoXt7942 :2007/11/11(日) 08:31:01 ID:zaV/M6WO0
おはようございます。

今日の朝日新聞の天声人語は末期医療のことですか。
理想を書きへつらうのなら、今の(崩壊寸前の)在宅医療現場・現状を、
現場の意見を十分に聞いてアピールし給へ。
230自虐:2007/11/11(日) 09:30:43 ID:ER603adz0
訪問診療に行くと眼科の領収書、よく見かけませんか?
白オペ1割負担で4万余円なり。
中医協は往診料を削る相談から始まりましたが、在宅はお一人看取っても1割負担で1万円。
材料費とか割り引いても、やりきれんなあ。

今度の改定をみて、在宅を縮小、小児科に進出の予定。
231卵の名無しさん:2007/11/11(日) 13:48:24 ID:1SBHonXi0
しかし、40万やるから白内障の手術を執刀しろと言われても、
わしらには絶対にできんぞ。
232自虐:2007/11/11(日) 19:08:25 ID:ER603adz0
同級生の眼科病院で1年ほどやれば十分っしょ。
以前、自分の経験のない診療科を開設したくて半年間、研修医に混じって週1回半日のみ研修したことがあった。
十分とはいえなかったのかもしれませんが、とにかく形にはなりました。
要はやる気の問題で、一刻もはやく一人前になろうと思ったら3ヶ月でも十分だと思う。
233卵の名無しさん:2007/11/11(日) 19:11:57 ID:Mxq2s9ri0
おいらは内科医だけど開業3ヶ月前から小児科外来のシュライバやって研修した。
234だも ◆DamoXt7942 :2007/11/11(日) 21:28:59 ID:L78gtWZY0
診療所の性格上整形外科的なこともやっているけど、やはり
ちょっとの研修ではモノにならないことを痛感しますですね。
最近近医の整形ドクターに聞きまくっていますが、それでも・・・
235自虐:2007/11/11(日) 23:26:23 ID:ER603adz0
>>234
バルーンひとつ留置できないのに内科標榜している整形外科医の根性を見習いましょう。
それにしても、今度の改定は骨科には厳しそうですね。
236だも ◆DamoXt7942 :2007/11/12(月) 00:06:54 ID:0hZ3iseH0
>>235
およよ、「恨性(根性程度では不可)」と言えばそこまででせうが・・・
やはり実臨床力が備わっていてこその標榜だと。甘いでしょうが。
237卵の名無しさん:2007/11/12(月) 09:52:00 ID:vhbzsIPr0
へきち診療所勤務となって自分でやるようになった手技
 肩関節脱臼整復
 仙骨硬膜外ブロック
 レントゲン撮影と現像
てなところです。
238だも ◆DamoXt7942 :2007/11/12(月) 17:32:09 ID:TrP848pd0
>>237
Yes, Me Too.

ついでに膝関節注や摘便も。(^_^)
239卵の名無しさん:2007/11/14(水) 20:59:08 ID:PvQC1pQW0
介護保険がはじまって以来勘違いしたケアマネがくるくるくるくる独断で回してきて、よく病歴のわからないひとがまわされて来ます。
近々どう考えても「老衰」で逝ってしまいそうな100近いばあさんがいるんだけど、みなさんはどういう病名つけてますか?

弱りきっててあれこれ検査もできないし、心電図とってちょっとしたOMIがありそうなくらい

目先の金だけ考えて病床減らしたら、この先こういうケースが増えてきそう・・・
240だも ◆DamoXt7942 :2007/11/14(水) 21:04:57 ID:XgUpzmMM0
>>239
そのまんま「老衰」ってのはダメなんですかね。
ウチにも頑張ってデイケアに通われている90台の爺ちゃんが
いらっしゃいますが、やはり原疾患というほどのものも無く、
とにかく「食べない」。老衰としか・・・

でも、こういった方々が喜んでデイに来られるんですよね。
241卵の名無しさん:2007/11/14(水) 21:29:34 ID:94PpxuRG0
>>239
老衰を回避しょうというその心がDQN国民と同じなのにワラタ

242卵の名無しさん:2007/11/19(月) 20:26:13 ID:dZshVzA40
>>240
幸い?うちの地域は警察が怠慢で基本的にスルーしたがる体質なので助かってます。
といっても、福島の産婦人科医の例があるのでどう転ぶかわかりませんので気をつけなければなりませんね。


それにしてもいまだに「老衰」とか「心不全」などを乱発していそうな頭の悪そうな駅弁ロートルがいそうなことに驚きました。
243卵の名無しさん:2007/11/19(月) 20:34:18 ID:KX3zIeBT0
老衰なんてくらでもいるだろ?
おまえ医者か?

頭悪いのはおまえだろ。。。
244駅弁必死だぞ:2007/11/19(月) 20:54:39 ID:dZshVzA40
http://www.inetmie.or.jp/~kasamie/Siin98000216.html

http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20071030

>くらでも
ってどこの方言か知らんが、おまえみたいな「老衰」連発の病院に勤めたことないような忙しいのもいるよ
バカw
245卵の名無しさん:2007/11/19(月) 22:31:28 ID:myC6bz960
>>244
ここは在宅スレ。あんたが一番浮いているよ。
在宅やればわかるけど、老衰としか書きようがない状態ってのがいくらでもあるんだよ。
90歳過ぎで飯食わなくなって、傾眠になって、眠るように死んだら老衰でいいんじゃないの?
病院でいろいろ検索しても何も出ない人も多いし、そもそも家族が検査を嫌がることも多い。
あんたなら脱水とか栄養失調とか餓死て書くの?
246卵の名無しさん:2007/11/19(月) 22:43:30 ID:btZujtFW0
>>244
わしらの究極の目標は、老衰を増やすことだと思いますけどねえ。
ところで、このリンクを貼ってある意味がよくわからん。
247だも ◆DamoXt7942 :2007/11/20(火) 23:34:43 ID:uWpcFnma0
今日は慢性呼吸不全の重症患者さんを基幹病院にお願いしました。
昨日訪問した時は比較的安定していたのに、たった1日で驚く程
悪化していて、忙しい入院主治医の先生に申し訳ない限り・・・

N先生済みませんです。m(_ _;)m
248卵の名無しさん:2007/11/21(水) 21:36:24 ID:hU63DWB80
蒸し返して恐縮だが、老衰以外の病名を自分でも思いつかないで質問しておきながら、
老衰病名を馬鹿にして、結局なんて病名をつけるおつもりなのか。
在宅経験の全くないローテート研修医かな?
249自虐:2007/11/22(木) 21:50:32 ID:NJxoQpb+0
今日は債務超過に陥った会社の買収をめぐって東京三菱AFOとどつきあい。
不良債権買い取ってやろうというのに馬鹿みたいに高い金利を提案しよる。
いまどき地銀なら1%台だよ、といっても「地銀でかりればあ?」。
「この会社とんじゃったら困るでしょ?」といっても「違う支店の話ですから、別に」
無担保のプロジェクトファイナンス組んでドジふみよった挙句がこの言い草。
ご希望通り地銀で調達させてもらいますが、AFOにとっては不良債権化しないというだけで大成功。
そう思うとなんかいまいましい。
まったく、公営企業は高給鳥でおきらくでんな。

250だも ◆DamoXt7942 :2007/11/23(金) 20:54:54 ID:07UxX+Mc0
急性期病院の勤務医が偉い訳でもあるまいて。
251だも ◆DamoXt7942 :2007/11/24(土) 15:19:04 ID:QrrtPvSh0
公営企業・・・損失補填は税金で、ですな。
ウチ等もそうしてほしいもんだ。(^_^)
252自虐:2007/11/24(土) 19:17:02 ID:k0QXuXWP0
いや、スレちがい申し訳ありません。
連中の
「お前ら中小企業なんぞ目じゃねえ。2億3億なんぞ金じゃねえよ。」
といわんばかりの態度に心底腹がたったもんですから。
またぞろサブプライムで痛い目にあって、損失はひたかくし。
こんな連中救済するのに二度と税金投入なぞ許すもんかと心に固く誓ったのでした。
253自虐:2007/11/24(土) 19:27:53 ID:k0QXuXWP0
こうなったら、申し訳ないけど先方の社長さんにはいったん、とんでいただいて、
AFO様には債権放棄していただき、その後に施設だ(ry、しかる後に1億ほどキックバ(ry。
などと変形ゴールデンパラシュートを検討中。

でも、もし認可を取り消されちゃったら元も子もない。。。
254だも ◆DamoXt7942 :2007/11/25(日) 13:49:40 ID:UKL9/SUd0
>>253
自虐先生、玩具って下され。
当方は使えない紺猿により、高く買わされた被害者ですよってに。

さっき往診のついでに基幹病院に寄って、先日入院された患者さんの
状態を診てきました。やっぱり主治医は日曜日でも出勤なのね・・・
自身の勤務医時代を思い出しました。詳細な御説明感謝。
255卵の名無しさん:2007/11/28(水) 09:15:31 ID:xea3f8v/0
最近、意見書も減り、認定制度自体が、弱体化しているな。
あまり、新しい制度も役に立っていないと思う。結局は市役所の包括支援センターが
限りあるリハビリ資源を分け合っているんだから、措置と同じだよ。
256卵の名無しさん:2007/11/28(水) 12:34:30 ID:K8suQDOn0
単発の往診依頼って腹立つよね。
仲介するケアマネージャを殴りたくなりませんか?
257卵の名無しさん:2007/11/30(金) 15:47:44 ID:HvvQuBY40
>>256
あまりの言いようにスレが止まっちまったぞ。
精神に全く余裕が感じられず、危険な状態です。
258自虐:2007/11/30(金) 21:53:26 ID:03OZ/aX60
でも、気持ちはわかるなあw。
同じように精神に余裕のない者としては。

それはそうと、前スレで出ていた東海地方の在宅グループ、とびましたね。
259卵の名無しさん:2007/11/30(金) 23:26:30 ID:FV71V5h80
あえて言うけど、結局、医師1人の診療所で在宅なんて無理だよね。家族自身に
とっても、介護は相当負担だし。

やっぱり、多くの一般家庭にとっては療養病床がないと駄目なのでは。
260卵の名無しさん:2007/12/01(土) 08:56:07 ID:C6asjYKe0
なんで、分かりきったことをいまさら?
みんなが困り果てて、民間保険会社参入やむなし、公的保険じゃ頼りにならない、
という世論を作るためでしょ。
261卵の名無しさん:2007/12/04(火) 19:56:30 ID:nsVCttvZ0
>>258

とびましたねって、どーゆー意味ぃ?
262卵の名無しさん:2007/12/04(火) 21:54:14 ID:5fuSOYaz0
>>261
ナニワ金融道を100回読み直せ!
263卵の名無しさん:2007/12/05(水) 10:49:36 ID:Jt2MVlA30
>>259
田舎じゃ、小児科とかけ持ち...。支援診と小児夜間当番、両立するはずもない。
行政の連中、どっちを取れと言うのか?
264卵の名無しさん:2007/12/05(水) 10:50:34 ID:Jt2MVlA30
子供のかぜの夜間受診と、爺・婆の終末期のために過労死する医師もいる。なんか本末
転倒だろうに。
265卵の名無しさん:2007/12/05(水) 11:39:27 ID:p0rIGgPq0
いよいよ雪の季節です。
外来は閑散としています。
ここでは15cm程度ですが、
今から行く患家のところで40cmほど積もっているとの情報です。
266卵の名無しさん:2007/12/05(水) 11:55:18 ID:OmynNJaa0
>>263
それは、クリニックを閉めろと言う誘導です。
そして、奴隷勤務医に戻りなさい、ということ。
267卵の名無しさん:2007/12/05(水) 11:59:39 ID:tZbRPN2s0
>>265
うちは雪の積もらない地方だが、往診料に積雪加算があっても良いと思う。
北海道なんかシェルター代わりの大型老人病院が多かったよなぁ。
268卵の名無しさん:2007/12/05(水) 12:18:41 ID:p0rIGgPq0
私もそう思いますが、じゃあいつからとるかとか、
天気の日はどうすんのかとか、
かえって面倒くさそう。
そもそも車代さえいただいておりませんので。
なお諸般の都合で本日往診は不要となりました。
269卵の名無しさん:2007/12/05(水) 16:17:34 ID:QwtR0IIg0
>>268
豪雪地帯なんて、在宅医療、介護自体が無理じゃない? 生活どうしているのか、とても疑問。
冬のシェルターを認めりゃいいのにねぇ。
270卵の名無しさん:2007/12/05(水) 17:59:30 ID:p0rIGgPq0
在宅どころか、うちらは通所介護までやってます。
本当に山奥のその奥までリフト車などで迎えに行きます。
全身拘縮、多発褥瘡の方すら頑張って毎日通ってくれています。
普通なら療養型病棟適応で、送迎する職員も大変ですが、
病院そのものがありませんからねえ。
私なんか身一つでただ行って診察するだけですから、まだ簡単ですよ。
271卵の名無しさん:2007/12/07(金) 22:30:51 ID:RCagUip30
在宅専門ってぬれ手に粟?
272卵の名無しさん:2007/12/08(土) 11:25:13 ID:OHTIDHwbO
濡れ手に魚沼産こしひかり
273卵の名無しさん:2007/12/08(土) 11:30:00 ID:ULBz6goX0
濡れ手に粟なのは整形外科医が在宅リハビリ中心にする場合かな。
夜間、休日の呼び出しがないのが整形外科の特権。
内科医だとしょっちゅう呼び出されるから、患者を増やすのが嫌になる。
24時間拘束は嫌なものですよ。
274卵の名無しさん:2007/12/08(土) 11:39:43 ID:qD1WCknp0
在宅専門、複数ドクターで、当番制にすれば楽なんでしょ?
275卵の名無しさん:2007/12/08(土) 11:45:20 ID:ULBz6goX0
>>274
そういうところは評判がわるいんだよね。
入れ替わり立ち替わり別の医者が来るからね。
老人が相手だから、主治医制を期待するからね。
でも、うまく納得させられたらうまく行く。
あとは喧嘩別れせずに出来るかどうかにかかっている。
開業の魅力は自分で決定できるところだからね。それを譲歩できるかどうか。
276卵の名無しさん:2007/12/13(木) 23:03:44 ID:7c46bLn50
oioi落ちるぞ。
何で急にさびれたのか。
277自虐:2007/12/14(金) 07:41:09 ID:/liFRzEr0
忘年会、、、毎日、、、げr
278卵の名無しさん:2007/12/14(金) 09:19:33 ID:9jf3v+en0
>>276
みんな忙しいんじゃないのか、うちも小さな町で2人患者を亡くした。
279卵の名無しさん:2007/12/17(月) 09:51:41 ID:T8vJflku0
来年の在宅ハシゴ外しは、どうなるんだろ?
総合医構想も、「総合医」と言う名前を伏せただけで、健在のようだし。
医師不足対策で「栗を潰して、病院に戻す」
「借金で首が回らないクリを借金免除で、額に応じて僻地強制派遣」
とか、官僚は言ってるし・・・・・・
280卵の名無しさん:2007/12/17(月) 10:51:07 ID:CNnnFIr90
>>279
じゃあ、借金しまくって、資金を海外に隠し、僻地で優雅に暮らすって可能なんだ(笑)。
住民がいなくなれば、僻地医療なんて無くなるわけだし。
281卵の名無しさん:2007/12/17(月) 11:30:47 ID:T8vJflku0
僻地が優雅かどうか・・・・
釣りとか、スキューバが好きな人は、山間の僻地へ、
スキーと登山が好きな人は、孤島へ
と言う配置だな・・・・・
       By強制労働省
282卵の名無しさん:2007/12/17(月) 13:26:12 ID:obaNeci/0
>>281
わざわざ逆にする意味がないじゃん
283卵の名無しさん:2007/12/17(月) 15:06:48 ID:YLVlAcAlP
>>281
渓流釣りが好きなヤツだったら山間の僻地は大歓迎なわけだがw
つかおいらみたいにスキューバとMTBとスキーが趣味なのはどうする?
284卵の名無しさん:2007/12/17(月) 15:48:18 ID:T8vJflku0
そういう人は、尾鷲のように24時間365日拘束の「産科」をやってもらいます。
    By 強制労働省
285卵の名無しさん:2007/12/17(月) 17:40:42 ID:uThHrSyk0
高齢化率と財政状況で、潰れる自治体は既にリストアップされているだろ。

そのことを住民に伝えて、早くどうするか、住民投票すればいいのに。国がどこまで再生に
積極的か分からないぞ。
286卵の名無しさん:2007/12/17(月) 18:47:55 ID:obaNeci/0
>>284
言われても産科なんて出来んわいww
287卵の名無しさん:2007/12/18(火) 09:29:56 ID:VrCtG0ds0
いいんです。訴訟の的なってもらうだけで。
     By 強制労働省、便所師一同
288卵の名無しさん:2007/12/21(金) 12:52:54 ID:U2RD88Cr0
>>274
そういうとこの最大手にちかいとこが先日破産したよ。
愛知だったかな?勤務医数十人。
289卵の名無しさん:2007/12/21(金) 13:07:33 ID:EcVkDi/h0
>>288
人件費が増える割に患者数が伸びないからね。
巨大在宅クリニックは利益率が低くなるのさ。
なにより、複数の医者が入れ替わり立ち替わりなので、家族、看護師、ケアマネから不評。
連中は主治医制信奉者だからね。
290卵の名無しさん:2007/12/21(金) 14:01:44 ID:YGnKrD1a0
>>289
在宅が推進されていると思う? 施設介護へやっぱり流れているんじゃないの?
291卵の名無しさん:2007/12/21(金) 14:04:01 ID:EcVkDi/h0
>>290
推進しているかどうかは知らないが、大きくなると人件費負担が増えるよね。
292卵の名無しさん:2007/12/23(日) 16:46:43 ID:03Sv4RbE0
認定審査会の合議長をやらせてもらってますが、7月末の平準化講習の時に、質問できなかった
ことを、8月始めにうちの県の長寿対策課に以下のことをメールで質問しましたのよ。

1) 一次判定の総数と分布が公表されているのに変更率のみ論じても意味がないでしょ?
2) ICFの論理では、環境因子も含まれているのに、身体・精神障害を合わせたような評価
は意味がないでしょ?
3) 食事介助と排泄介助の介護時間の足し算はHirbert空間で加算可能なのですか?

とね。で、半年経って、県からメールがやってきて、直接、厚労省に問い合わせろと。
今頃、電話しても予算の最終決定で忙しいと蹴られるのがオチだから、来年じっくりと聞こうかと
思うのですが、結果はまたご報告します。

じゃ、Happy Happy Holiday!
293自虐:2007/12/29(土) 18:51:22 ID:QpDGsszu0
スレがとびそうですね。
今年最後のニュースであげておきます。

http://www.cabrain.net/news/article/newsId/13773.html
294卵の名無しさん:2008/01/03(木) 00:35:58 ID:Vg2kY7kG0
>>293
その在宅診療所の評判はどうだったのでしょうね?
この業界、異常に狭いから悪い評判が立つと連携関連のスタッフにあっという間に広まりますからね。
で、トラブルの多い嫌な患者の紹介先としての地位を確立するw
295卵の名無しさん:2008/01/03(木) 03:05:33 ID:YdU3Jc+a0
半年でアウトって・・・そもそも事業計画自体が間違ってたんちゃう?
もしくは計画倒産とか。
296卵の名無しさん:2008/01/03(木) 17:47:44 ID:qfzlQzbt0
10診療所位を一気にあけてアボンしたんだよ。
在宅患者数百人かかえる支援診は親族名義なので無傷。
297自虐:2008/01/03(木) 21:35:08 ID:GwJ93bYm0
あけおめです。
>>295
最近、みていて気がついたのが医療法人の倒産のスピードですね。
売り上げ絶好調、、、にみえた法人がその3年後ぐらいに簡単に逝ってしまうことが多くなった。
新設の会社がとんじゃうのは資金ショートでよくあることですし。

>>294
伝え聞くところではよくありませんな。
あたりまえですが。
在宅ビジネスって意外に失敗が多いんですよ。
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/12426.html
診療所の医師が半分趣味で往診している分には平和でよいのですが、
ビジネススキームには乗りにくいですよね。
298卵の名無しさん:2008/01/04(金) 09:47:48 ID:0Z6aQi0S0
>>293
在宅医療のための医療モール? そんなのあり?
299卵の名無しさん:2008/01/04(金) 11:08:43 ID:RgIRxRuMP
衛星軌道上の司令室が患者の緊急コールを受けてどこかにある秘密基地から
患者の病状に応じて専門医が緊急出動するんですよ>在宅医療モール「雷鳥」
300卵の名無しさん:2008/01/04(金) 13:04:47 ID:w9nFhspb0
>>299
住所が分からないので、診療報酬出せませ〜ん。<支払基金・国保連
301卵の名無しさん:2008/01/04(金) 18:26:56 ID:1teiT4iT0
まず1号車が緊急出動し、初期治療を施す。
次いで2号車に搭載された各種特殊機材にて専門医療を行います。
運営費は大富豪の善意で賄われますから何も心配はありません。
302卵の名無しさん:2008/01/04(金) 19:31:36 ID:RgIRxRuMP
>>301
懸命の治療のかいなく亡くなられた場合は2号車の標準装備のジェットモグラで埋葬します。
なお、特にご希望があれば、3号車で宇宙葬、4号車で水葬というオプションも選べます。
303卵の名無しさん:2008/01/04(金) 21:57:30 ID:1teiT4iT0
ぱぱ!
僕たちの秘密基地がインターネットに流出しています!
http://www.thunderbirdmedical.com/index.html
304卵の名無しさん:2008/01/13(日) 16:01:14 ID:98F5rDjw0
>>292
忙しかったから、放置していたけれど、厚労省の担当者に週明け電話しなければね。
オフレコと、オンレコの差を聞いておかなきゃね。
305卵の名無しさん:2008/01/13(日) 18:30:28 ID:DMuoosWBO
オフレコは、ここだけの話。発信源の特定されない2ちゃんねるネタ。
本音にある程度迫れますが、喋った担当者は責任を取りませんし、後で知らぬ存ぜぬ。建て前は口外しないで下さい。
オンレコは、記録にしても可能。建て前でも口外可能で公開。
オンレコがマズゴミに非公開なのに対して、オンレコはマズゴミに公開。
まあ、こういったニュアンスかな。
306304:2008/01/15(火) 15:56:39 ID:lyM2s4aF0
おいおい、木曜日の審査会資料の検討と(麻)関係書類の作成、結核健診報告書、休明けの個別の
患者...で終日、個人診療所の情報処理能力は限界かよ。木曜はNTTが来てbroadbandの工事かい?!
いつになったら、じっくり質問ができるのかねぇ。
307卵の名無しさん:2008/01/16(水) 13:56:54 ID:eCkfJ7iW0
>>305
公人は、オフレコと言わない限り、オンレコで喋っていることになるよ。
308卵の名無しさん:2008/01/17(木) 23:43:05 ID:vxb7CZNT0
厚労省の担当者に週明け電話しなければね。
厚労省の担当者に週明け電話しなければね。
厚労省の担当者に週明け電話しなければね。
厚労省の担当者に週明け電話しなければね。
厚労省の担当者に週明け電話しなければね。
厚労省の担当者に週明け電話しなければね。
厚労省の担当者に週明け電話しなければね。
厚労省の担当者に週明け電話しなければね。
厚労省の担当者に週明け電話しなければね。
厚労省の担当者に週明け電話しなければね。
厚労省の担当者に週明け電話しなければね。
309卵の名無しさん:2008/01/17(木) 23:56:49 ID:/c8LUmYb0
「国の在宅死4割目標は不可能」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080117-00000006-cbn-soci

無理だと思うよなぁ。国民にこれ以上2倍労働しろって、時間と体力の限界はあるのだし...。
310卵の名無しさん:2008/01/17(木) 23:57:42 ID:/c8LUmYb0
>>308
スマン、今日は朝から光ファイバーの工事が入って、昼から認定審査会だった...
311卵の名無しさん:2008/01/18(金) 01:58:06 ID:GSM4eR8l0
なあ、辻さんは講演で在宅死を8割にすると言っていたよ。
312卵の名無しさん:2008/01/18(金) 02:48:16 ID:kAxtkqe+0
>>311
共倒れの家族死が5割ぐらいになりそうだな
313卵の名無しさん:2008/01/18(金) 08:38:52 ID:DE1y+mCJ0
>>311
あの事務次官は退任しただろ?
314卵の名無しさん:2008/01/18(金) 09:29:44 ID:COq6+PaI0
北国の先生は、「積雪で受診できないので往診してください。」という
往診もありますか?
315卵の名無しさん:2008/01/18(金) 16:56:15 ID:GSM4eR8l0
>>313
他人の不始末の責任をとらされて罷免だったよね。年金だっけ?
あの人の路線は変更になってないと思うが。
316卵の名無しさん:2008/01/18(金) 19:28:54 ID:F9r14y3n0
>>315
次官が、前の次官の路線を踏襲する必要はなかろう。肝炎訴訟和解など、変わっているよ。
317卵の名無しさん:2008/01/18(金) 19:32:14 ID:GSM4eR8l0
>>316
そうか。在宅クリも終わりか。。。
318卵の名無しさん:2008/01/19(土) 10:52:15 ID:dcr/K2y10
確かに在宅の話題がめっきり減ったな・・・・
というか「在宅在宅」で遊んでたら、産科と救急が社会問題になってきたので
大慌て、調べてみたら「お先真っ暗」でお役人サマも困ってるんだろうね。
319卵の名無しさん:2008/01/24(木) 17:21:57 ID:cy7VNsdz0
>>292
今日、厚労省老健局に直接聞いてみた。答えは以下の通り。

> 1) 一次判定の総数と分布が公表されているのに変更率のみ論じても意味がないで
> しょ?
変更率のデータは、WAMネットに掲載している通り。公開資料として、都道府県単位の一次判定の
申請数、判定率などの基礎のデータはない。内部資料としては、個々の市町村のデータはある。
厚労省・都道府県が審査会への直接、参加・聴聞するときのデータにしている。

> 2) ICFの論理では、環境因子も含まれているのに、身体・精神障害を合わせたよう
> な評価 は意味がないでしょ?
単に独居などの理由で変更せず、現実の介護の手間・時間を勘案して欲しい。特記・主治医
意見書に環境因子による過少評価が伺えるときには変更してよい。

> 3) 食事介助と排泄介助の介護時間の足し算はHirbert空間で加算可能なのですか?
1999年、応用統計学会との会合でauthorizeされている。

後はいろいろ聞いてみた。
Q. 平準化を強調する理由は?
A. 合議体ごと、他地域との差がないように。

Q. 支援診など在宅強化したいが、田舎じゃやり手がなく、夜間小児医療、審査会、健診
等で診療所を空ける時間が長くなる。制度上問題はないか?
A. 担当部局ではないが、検討したい。

========================================
まあ、そんなやり取りで、市町村でデータ持っていて、都道府県での一次判定のばらつきのデータが
ないわけないんだろうけれど。時間がないのでご報告まで。
320卵の名無しさん:2008/01/24(木) 17:29:54 ID:cy7VNsdz0
今度は近くのケアマネさんとの話。

「最近どうですか?」
「市町村の格差が大きくなってますね。どうも、国保連が、市町村にデータを戻しているようで、
要介護度とサービス利用の差、単独事業所のみのサービス利用などを指摘し、オンラインです
からこんなことは簡単なことですが、コムスン事件以来、締め付けが強くなっている地域がある
みたいです。保険料がドンドン上がるようじゃあ、議会も困る。」
「それと、訪問介護をする時に、タイムカードを利用者の家に設置してオンライン化したら、ずっと
訪問介護料が減った地域もあると聞きます。」
「24時間監視体制だね、こりゃ。」
「うちの市はそのデータは放置しているらしいですがね...場所によって。」

レセプトもオンライン化されれば、誰が何をやっているか、白日の下に晒されるわけで...。
321卵の名無しさん:2008/01/24(木) 21:00:31 ID:gxQli9y70
うちの支援診がえらいこっちゃに・・
老人ホーム、グループホームの入所者で通院できるのに在医総管
の算定をするのは云々。
開けたばかりなのに閉める方向。
322卵の名無しさん:2008/01/25(金) 00:44:15 ID:BBberD+70
>>319
誤> 1) 一次判定の総数と分布が公表されているのに変更率のみ論じても意味がないで
> しょ?

正> 1) 一次判定の総数と分布が公表されていないのに変更率のみ論じても意味がないで
> しょ?
323卵の名無しさん:2008/01/25(金) 01:47:46 ID:BBberD+70
>>321
在医総管は、別に主治医が内科医として、専門外の眼科や整形の受診まで制限しろと言う意味じゃなかろう。
分からなければ、都道府県の長寿対策課やら、厚労省の老健局に直に電話すべき。ネットで情報が流れるのだ
から、隠すわけにも、ローカルルールを作ることも困難だろうに。
324卵の名無しさん:2008/01/25(金) 07:47:19 ID:rWaDbf5e0
>>321
全員、救急車で通院させてやれw。
325卵の名無しさん:2008/01/26(土) 11:08:08 ID:sKXpJbpt0
>>323
それでも勝手にルールを自分達に都合の良いように変えるのが彼らの常套手段。
326卵の名無しさん:2008/01/26(土) 12:00:02 ID:RpR0UQhA0
地方ルールとも言い切れないぞ。
うちの周辺でも、老人ホーム等の同一患家への訪問を専門にやっていたクリが
同じ理由で根こそぎやられた。
「通院できる患者に在宅医療の適応はない」だそうだ。
問題視されはじめているのか?
327卵の名無しさん:2008/01/26(土) 12:40:54 ID:50AFDBoq0
手を変えた梯子外し
328卵の名無しさん:2008/01/26(土) 13:32:08 ID:PA1AptGUP
目的は医療費抑制です。理屈と膏薬は何処にでも付きます。
これからは在宅だとか言われて梯子に上ったみなさんお疲れさまでした。
329卵の名無しさん:2008/01/26(土) 14:30:51 ID:ky2H+N8W0
>>326
逆にストレッチャーで運べば、人工呼吸器にでも乗っていない患者以外は無理矢理通院できるぞ。
車いすや移動移乗で介助の必要な患者まで、通院可とするのか? ナンセンス。
330卵の名無しさん:2008/01/26(土) 14:41:45 ID:S7EApjyB0
歩けるような人が大半の有料老人ホーム、グループホームばっか抱えてりゃまずいわな。
331卵の名無しさん:2008/01/26(土) 17:21:55 ID:50AFDBoq0
>>329
ナンセンスとか、関係ない。
車いすでも何でも、動かせるなら通院可。




ってしたいんだろ。
332役人:2008/01/26(土) 20:17:13 ID:+FSTgeM/0
出る杭は打たせていただきます。
同一患家を対象とした管理料の新設に御期待ください。
333卵の名無しさん:2008/01/26(土) 20:53:52 ID:50AFDBoq0
削るためなら見境ないな

家族だろうと、疾患も指導も別だろうに
334自虐:2008/01/26(土) 23:11:49 ID:R1pYUxqO0
この時期、改定前になると、毎度怪文書みたいなカキコ増えますよね。
うちも一般患家と施設と両方抱えていますが、
一般患家でも多少無理すれば通院できる人ばっかりですよ。
実際、訪問診療依頼しながら別の病院に通院している人もいます。
特に無床の在宅専門診療所なんかに往診依頼している人は、
いざというときの入院先の確保のために、かなりの人が病院に通院しているんじゃないでしょうか。
通院云々より、在医総管算定の要件に「要介護もしくはそれに準ずる状態」とすればいいように思いますが。
335卵の名無しさん:2008/01/27(日) 04:20:45 ID:58r6dsDq0
末期癌の患者を堂々と断れるような改訂希望。
あいつら、覚悟が決まっていないからウダウダ長話に付き合わされてウンザリだ。
336卵の名無しさん:2008/01/30(水) 10:13:48 ID:jAYW/z+G0
>>335
末期がんは、次第に自分でも体力の低下が自覚されるから、治療法も説明しやすい。
神経難病で、意識清明、知的能力維持されている患者の運動機能だけ落ちている状態が
一番難解。言語コミュニケーションも出来なくなる上に、誤嚥を何回か起こしても、胃瘻を
作るだけで数か月説得にかかった。
337卵の名無しさん:2008/01/30(水) 10:15:36 ID:KovIr1xZ0
乙w

くれぐれも医療費は使うなw
338卵の名無しさん:2008/02/03(日) 21:39:16 ID:q6WvXi8F0
NHKみた?あの先生若いのによくがんばってるよな。
339卵の名無しさん:2008/02/03(日) 22:13:56 ID:2dtTAbCv0
まだ挫折を知らないんだろww

見てないけど。
340卵の名無しさん:2008/02/04(月) 17:19:08 ID:5X+ambAh0
大学病院にかかっている末期がんの患者さんが通院が大変になってきたので、週3回末梢輸液をして欲しい
と依頼があった。nauseaが強いと言うことで、処方の内容を見ると、

「MSコンチン」

とあった。で、ちょうどMRが来てたので
「MSコンチンって最近古くない?」
「そうですね、若い先生ならオキシコドンでしょう。」
「替えたら、nausea軽くなるかな?」
「さあ、原因が分からないのですが、消化管のがん以外ということで、オキシコドンに替えると止まることも
ありますねぇ。」
「まあ、うちが完全に処方を管理していないから、こちらで替えられないのよ。旦那に説明しておくから、
そちらも、大学担当にPRしておいてよ。」
「分かりました。」

341卵の名無しさん:2008/02/04(月) 23:25:08 ID:M2EjM0nl0
ん?で?
342卵の名無しさん:2008/02/05(火) 04:00:11 ID:Jk+LiUWP0
オキシコドンだと腹満も軽いの?
343卵の名無しさん:2008/02/05(火) 15:27:06 ID:hXU0RnnU0
便秘は同じ程度だが、嘔気は減る可能性があるとのこと。
学会の膨大な文献を探して正当性を1日2日かけて調べるか、製薬の信頼できるMRの意見を採用するか、
ロボットやら、診断コンピュータじゃ判断できないだろうね。
344卵の名無しさん:2008/02/05(火) 15:34:42 ID:hXU0RnnU0
とにかく、うちの近所の大学病院は、公立最低の偏差値で有名な大学だからね。
ある程度疑ってかからないと、知識と努力の点で、市民病院や県立病院の他の
医学部から来ている医師の方が優秀かも知れない。それが現状なんだわ。
345卵の名無しさん:2008/02/06(水) 09:52:54 ID:DTDqXKLA0
往診の際に電子カルテを持って行きたい!ノートパソコンで使えてほかの先生と情報を共有できるようにしたいのですが、みなさん何使ってます?一応ORCAを考えてるんですが。
346卵の名無しさん:2008/02/06(水) 13:19:11 ID:4vT/tPTP0
>>345
ORCAは電子カルテじゃないよ。
347卵の名無しさん:2008/02/06(水) 13:21:59 ID:4vT/tPTP0
往診に電子カルテを持っていくメリットってあるのかな? 帰ってきてデスクトップで入力した方がまとまらないか?
348卵の名無しさん:2008/02/06(水) 22:32:51 ID:LJKOEPml0
>>347
飲み会が入って、カルテが空白という事態が生じる。
349345:2008/02/07(木) 07:06:51 ID:VOZG1ueK0
>346
ですよね。ORCAに連携できる電子カルテのことです。

チームで在宅やりだしたときに患者情報を共有するために電子カルテは意味があると思うんです。一人でやるのなら紙カルテのほうが軽くていいのですが。
350卵の名無しさん:2008/02/09(土) 12:06:27 ID:SF/p3/h60
>>349
何を伝えたいのか、そこが問題なのですが...。
351卵の名無しさん:2008/02/09(土) 12:13:19 ID:QL7ree8E0
オルカはリナックスなので往診で導入したら痛い目にあうよ。
352卵の名無しさん:2008/02/09(土) 12:55:37 ID:F6Sb4V6C0
>>351
??????
353卵の名無しさん:2008/02/09(土) 15:18:42 ID:SF/p3/h60
>>351
実際何を伝えたいのか、カルテの共有だけで良いのか、次の医師への情報提供なのか、
医師−医師ならカルテの共有で良いのだが、ケアマネやら、訪問系の介護サービス事業者に
情報を渡したいときには、電話や面談以上のものはないと思うんだけれど。
354卵の名無しさん:2008/02/09(土) 15:40:45 ID:SF/p3/h60
深夜の往診で懲りました。医師の武装を認めてください。警官だけ拳銃を持っているのは、
弱いからでしょ。患者が、いや、犯罪者が、待っているのかも知れないのですから。
355卵の名無しさん:2008/02/09(土) 21:36:09 ID:SFZo6inb0
今日はご当地は雪でんねん。先ほど往診の電話依頼があり飛んでいったところ
いたずら電話でした。クッソウ。貧乏医者をなぶってどこが面白いのか。
356卵の名無しさん:2008/02/09(土) 21:38:55 ID:N8XikfWAO
慈悲でさらに目一杯娑婆大ふんだくったれ。
357卵の名無しさん:2008/02/10(日) 06:52:41 ID:N0EqOC5F0
>>355
>>354-353先生とIDが紛らわしいから、その人も間違えたんだよ。
358卵の名無しさん:2008/02/10(日) 11:32:03 ID:zpscZ2tS0
>>353
おまえなぁ、偉そうなこと言う前に在宅医の心構えを叩き込め。基本を疎かにするような奴は早死にするのがこの世界だ。
単発の往診依頼は断れ、全部断れ!そんなものを受けていると、愚民どもが勘違いするぞ。
団塊世代の馬鹿医者たちがフォーザペイシェントとか言いながらただ働きに精を出したおかげでモンスターフペイシェント、モンスターファミリーが出来上がった。
このことを忘れるな。
359だも ◆DamoXt7942 :2008/02/10(日) 11:58:28 ID:n3GV87G70
日本腎臓学会の専門医試験も終わり、復帰です。
皆様御無沙汰しておりましたです。

>>334 随分遅くなりましたが>自虐先生
基本的に「居宅で療養を行っており、疾病、傷病のために通院による
療養が困難な」などというどうにでも取れる解釈だから、常識的に
寝たきり(に準ずる)あるいは認知症著明で通院させるのが難しい、
という解釈、すなわち要介護またはそれに準ずる状態ということで
よろしいのではないかと。

併設デイサービスに通所されている方は、サービス時間外での通院
受診が可能だから・・・なんて言い出すとキリが無いわけで。

>>345
私は一人で回っていること、資金が不十分なことより紙カルテで十分
だと思っています。他の職種との情報交換は基本的に指示書や情報提供書、
あるいは直接会って話をする(>>353)ことが多いですね。

>>355
初診での往診は、信頼できる筋からの情報提供が無ければお受けしない
方がいいと思います。そういった依頼の場合は、私はまず家族受診して
もらって、病状からの計画や、料金体系などもしっかりお話してから
受けることにしてます。そうしないと、お互いしんどいしね。
360自虐:2008/02/10(日) 18:32:22 ID:9MYQSYLS0
私も以前書き込みましたが、でんかる否定派で、在宅もすべて紙カルテでやってます。
理由は単に「受益者の数が少ないから」。
医師に看護師、ケアマネぐらいだとデータベース構築の手間のほうが勝ってしまいます。
バイトの先生も複数居るので全員に入出力教えるのも面倒だし。

それにしても雪、つらいですね。皆さんもお気をつけください。
361卵の名無しさん:2008/02/10(日) 19:43:55 ID:UnUwRyoi0
いろいろな地方で、いろいろな先生がご活躍されているのですね。
私も在宅やってますけれど、時々思うのは、日本人って死に方を忘れているのじゃないということ。

60代や70代の高齢者の方ですら、病院から治療を切られて、自分で治療を止めて、在宅で
どうやって死んだらいいか分からず苦しんでいる、ソーシャルワーカーの病診連携すら断るから
連携できない、で、思いどおりの死に方にならないから、苦しんで後悔している...。
死に方の文化が途切れちゃったんでしょうね。

>>340先生、オピオイドローテーションという点からも変えるのは良策だと思いますが、副作用
の軽減としてはフェンタニールを選ばれては? ある程度の時期には、ステロイドも有用かと。
362小林:2008/02/11(月) 03:27:20 ID:Gpl4lRLJ0
確かにね。ほったらかしで死なせても文句を言うもんね。
黙って死ねよ、って完治。
363卵の名無しさん:2008/02/11(月) 04:23:33 ID:xcww/O9j0
豪雪地帯で5年勤めましたが、きのう転んでしまった。
体じゅう痛いのだ。
364卵の名無しさん:2008/02/12(火) 01:19:07 ID:qF8x65Sg0
雪の中の往診、お疲れ様です。
365卵の名無しさん:2008/02/12(火) 18:05:25 ID:/MRtM3Sd0
>>361
フェンタニールパッチの、半量が欲しいなぁ。接触面積を半分にすることで
対応しているが、邪道に近いものねぇ。
366卵の名無しさん:2008/02/13(水) 14:39:52 ID:p8ifBH/60
連休をかけて、在宅の患者さんが、痛みもなく、胸苦もなく、吐き気もなく、食事もでき
楽しくお話しできるようになりました。つかの間の幸せですねぇ。
367卵の名無しさん:2008/02/13(水) 17:49:21 ID:9NSf91Os0
自宅と居住系介護施設で、在宅療養患者診療料がこんなに違うとは!
368卵の名無しさん:2008/02/13(水) 17:54:53 ID:WZOGmwwu0
特定施設入居者等医学総合管理料、訪問診療料かなり下がりましたね。
この「等」の部分の解釈がはっきりしないのですが。
一定の医学管理を受けている居住系施設と記載してる部分もあり、
一方グループホームや高専賃も含まれるようにも記載している部分もあり
解釈に迷っています。
369卵の名無しさん:2008/02/13(水) 18:04:18 ID:bmImpBeo0
>>368
医師・看護師が常駐していない施設全部だろ?
370卵の名無しさん:2008/02/13(水) 19:22:48 ID:yUJZJSdqO
>>368詳細をキボンヌ。
在位創刊と訪問はそれぞれ何点でつか。
数人未満で数カ所、経営が違う離れた所に訪問するので、一般の居宅と大して手間は変わらず。
また、食事の時間やら入浴やら行事やらで気を使うので時間帯が意外に一般の居宅よりしんどい事もあります。
たった1人患者の訪問で、一般居宅と同じで点数が低くされるのも…。
371卵の名無しさん:2008/02/13(水) 19:55:15 ID:WZOGmwwu0
368さんへ
在医創刊が3000点(処方箋交付の在宅支援診療所)、訪問が200点です。
372卵の名無しさん:2008/02/13(水) 20:08:19 ID:yUJZJSdqO
非在宅支援診の場合は、在位創刊は1000点でつか。
373卵の名無しさん:2008/02/13(水) 20:28:02 ID:WZOGmwwu0
1500です
374卵の名無しさん:2008/02/13(水) 22:53:27 ID:yUJZJSdqO
200点の訪問って、1人ずつに算定出来ますか。やはり、同一施設なら何人診ても同一患家扱いで今まで通り1件扱いかなあ。
手間暇かけて遠くまで行って、たったの200点は悲しいなあ。
375自虐:2008/02/14(木) 00:23:50 ID:DnlxtpDg0
>>374
200点の訪問は「自宅1件と居宅4件はアクセスにかかる労力は同じ」
という意味にもとれるのですが。
それだと一人ずつに算定できないとおかしいですよね。
寝たきり老人訪問診療料も廃止されるので、特定で月1回のみ診察している患者さん、
どうしようか迷ってます(こんなの診ている俺ってバカ)。
376卵の名無しさん:2008/02/14(木) 14:44:28 ID:rqIAC1SY0
いつも思うのだが、こういう点数を決める雲上の方々は、
例えば1か月でも訪問、往診に昼夜びしっとつきっきりで見学体験したことがあるんだろうな?
377卵の名無しさん:2008/02/14(木) 15:11:37 ID:KIm1amrK0
>>376
当然、ない。今後する気もない。
378卵の名無しさん:2008/02/14(木) 17:00:48 ID:FV+1Rlih0
特定施設に指定されていない有料老人ホームや高専賃を始め、
高齢者の比較的多い賃貸住宅等は、介護の分類でいけば、
当然在宅扱いなんだから、同様にして在宅扱いで良いんでしょうか?

それとも特定施設に指定されたグループホームと同じ扱いなんでしょうか?
訪問加算が…?
379自虐:2008/02/14(木) 21:28:26 ID:DnlxtpDg0
特定:訪問診療200管理料3000(←看護師がいるから)
高専賃:訪問200(←近くに住んでいるから)管理料4200
一般患家:訪問830管理料4200
と、理解しておるのですが。。。違うでしょうか?

特定の看護師なんぞ、何の役にも立たないのですが。
380卵の名無しさん:2008/02/14(木) 22:05:31 ID:FV+1Rlih0
特定施設になった、グループホームと有料老人ホームが曲者です。
県の役人に言わせると、一人目だけが830点。後は無しの0点。
一軒家の家族並みの扱いですって。100人もいる大家族もありって笑える。

しかし、特定施設じゃない有料や高専賃も拡大解釈で同じ扱いとは、間違ってはいないかと。
でも、県の役人が言うんですよ。同じ扱いだよーって。
381卵の名無しさん:2008/02/14(木) 22:06:17 ID:bypApKxD0
どなたか御教授くださいませ・・・。

今まで @寝たきり老人訪問指導管理料 

を算定してた患者が尿閉になりバルーン留置となりました。月1回、医師がカテーテルを
交換することになりました。

その場合、@に加えて

A在宅寝たきり患者処置指導管理料

を算定できるのでしょうか??
382卵の名無しさん:2008/02/14(木) 22:23:39 ID:4wgoq1rpO
>>381
どちらかしか算定できないょ
383卵の名無しさん:2008/02/14(木) 22:33:46 ID:lrP2BInv0
>>381
点数の本を見れば済むこと。人に訊くようなことか?
この程度のことも調べられないようなら、適性に欠けています。
肉体労働を探しなさい。
384381:2008/02/14(木) 22:34:39 ID:bypApKxD0
指導管理料は、複数あった場合はどれかひとつしか算定できないんですね。

じゃあ点数はA > @だからAを算定したほうがいいってことですね?
385卵の名無しさん:2008/02/14(木) 23:58:24 ID:HeQVjyH20
特定、グループホーム、高専賃など全部ひっくるめて高齢者が集団で生活している
箱物施設は3000点と読めるが、どうでしょうか・・。
訪問の200点は特定では同一患者家扱いで最初のひとりだけ?
解釈がなかなか難しいですね。
386卵の名無しさん:2008/02/15(金) 11:16:00 ID:2rAk8YNi0
>>380
誰を一人目にするの(笑)?
387だも ◆DamoXt7942 :2008/02/15(金) 19:22:26 ID:uqxTprKr0
2月13日の中医協議事録を読んで、笑ったというか呆れたというか・・・
どうしてこうもお役人は、実地にそぐわない戯言ばかり考えるのかなぁ。
特定施設の在宅点数をこんなに下げたら、誰も行かなくなるやん。
ウチも2〜3人診ているけど、はっきり言って(狭義の)居宅以上に
大変なんだけどなぁ。

>>361
これだけ核家族化が進んでしまうと、在宅で介護出来る家族がいない
でしょう。老老介護になったり、独居であったりするのが見えている。
さすれば施設志向になるのも当たり前だと思いますがね。

フェンタニルパッチは私もよく使いますが、>>365先生仰せの通り、
単位が大きすぎてねぇ・・・

>>368
「等」は無視でしょ。(^_^)
それから居住系施設の患者一人にのみ算定可とは書かれていないから、
全ての患者に200点が算定可能なのでは?それでもしんどいこと請け合い。
>>379自虐先生のように解釈しています、私は。
388自虐:2008/02/15(金) 21:46:48 ID:YGQH3g0k0
>>379の訂正。
ケアハウス、グルホは特定施設なので看護師が居ようが居まいが3000点。
じゃ内科と。。。
389卵の名無しさん:2008/02/15(金) 22:06:02 ID:mhpowU8/0
25歳 親なし 親戚なし 友人なし もう売るものなし 醤油と塩だけあり 借金8万円 残金180円
お金ください

イーバンク

支店番号 202

普通預金 3464180
390だも ◆DamoXt7942 :2008/02/16(土) 13:17:58 ID:ZqwNFlaH0
どうもよく解らないのだが、厚生労働省や政府は在宅医療を
推し進めたいのか、それとも後退させたいのか、どっちなんかね。
今回の改訂を見ても、(削減ありきの前提以外に)その意図が
全く見えてこないんだが・・・てぇいつものことか。(^_^)

民間の老人ホームを増やしたいのなら、もっと医師が入りやすい
環境を作るべきだと思うし、在宅医療にしても然るべし。

間接的に、金の無い高齢者は氏(ry
391卵の名無しさん:2008/02/16(土) 16:41:24 ID:vndeLPR40
>>390
死んで欲しいのでしょうね。
厚生省OBを診ている俺はどうしたらいいのか悩むなーw
392卵の名無しさん:2008/02/17(日) 03:00:52 ID:yNS8ivRY0
本来、国、自治体、医療関係者、人民は一致協力して病気怪我と戦うのが本筋である。
にもかかわらず、特に国、厚労省は医師の敵としか思えんのじゃ。
393卵の名無しさん:2008/02/17(日) 08:47:56 ID:bwdlGmdL0
国、厚労省は自分の事しか考えてないからな
394だも ◆DamoXt7942 :2008/02/17(日) 10:02:28 ID:Kvrl6Mdr0
>>391
それわ、もぉ〜、ここぞとばか(ry
いや、冗談はさておき、せっかくOB診られているんだったら、
この惨状を涙ながらに訴えてやればいいぢゃないっすか〜。

>>392-393
最初に予算ありきですからね。
でも、厚生労働省サイドもこれ以上の削減が困難であるという
「現実」にうすうす気づきつつあるんだけど、出所(財務省)が
寒いから何とか難癖つけてやってるというような感じかね。

私自身あちこち訪問して、感謝されるのは純粋に嬉しいが、お上が
「金は出せん、あとは君らのやる気が頼りだ」なんて戯けたことを
抜かしているようぢゃぁ、医療全体がよくなるはずもおまへんで。
395392:2008/02/17(日) 13:52:29 ID:yNS8ivRY0
国家公務員法ってのがあって、小学校の時にならった
「すべて職員は、国民全体の奉仕者として、公共の利益のために勤務し、且つ、職務の遂行に当つては、全力を挙げてこれに専念しなければならない」

という条文はてっきり前文か第1条あたりにあるのかと思ったら、
全111条のなかの第96条にひっそりとあり、条文のほとんどは職制などのつまらん話ばかりなのであった。
396392:2008/02/17(日) 13:56:20 ID:yNS8ivRY0
あーそうか、全体の奉仕者ってえ言葉は日本国憲法15条に書いてあんのか。
397自虐:2008/02/17(日) 14:29:33 ID:qdHVbq5p0
>>394
厚生労働省、って面白いですよね。
普通、国交省とか、自らの利権を守るために道路特定財源とか死にもの狂いで守るでしょう?
それは防衛省も農水省もまったく同じ。
自らの予算(=省益)を嬉々として削っているのはここだけ。
その考え違いを頭の良い財務省につけこまれているのでしょうか。
398卵の名無しさん:2008/02/17(日) 16:40:37 ID:RJjK30A80
>>387
たぶん、だも先生以外に、在宅系施設に多数の患者を持っていて、荒稼ぎをしている医師がいる
のでしょう。

フェンタニルパッチは塩酸モルヒネの後という位置決めで、他国のように3種類しか麻薬系鎮痛剤の
使いにくい国はないと思います。それで、どうして、統計的に麻薬系鎮痛剤の使用が少ないという、
評価をされるのか、私には分かりません、国が使いにくくして使えと言うのか、縦割り行政の矛盾ですね。

2,000円評価については不明ですが、点・円換算で、消費者には分かりにくくしている、消費者庁が
できたら、まず、通貨以外の契約は止めて欲しいと思います。
399自虐:2008/02/17(日) 19:08:43 ID:qdHVbq5p0
荒稼ぎができる分野じゃなけりゃ社会インフラとして整備されないよ。
日本全国に透析クリニックがあって、透析患者が旅行に行っても透析を受けられる、
そんな社会になったのも透析で荒稼ぎができる時代があったから。
日本全国に病院があって、日本全国で入院ができるようになったのも、
病床さえ持っていれば荒稼ぎできた時代があったから。

ある程度荒稼ぎができなければ、だれがこんな苦労するもんですか。
と愚痴をこぼしながら今日はお看取り1名様行ってまいりました。
今年に入ってから日曜日全滅。。。
400卵の名無しさん:2008/02/18(月) 15:10:25 ID:ottFOpKG0
ここまで水を絞ってきたのに、末期の婆ちゃん、胸水貯留、SpO2低下が始まってきた。
もう、ここまでか...
401だも ◆DamoXt7942 :2008/02/18(月) 18:18:06 ID:jravHZOe0
私は『荒稼ぎ』ではなく、『戦略』だと思っていますよ。
現況において可能な限り盲点を突き、そこから大儲けする、
という戦略のどこが悪いんでしょうね。

ホリエモンのごとく、日本特有の「出る杭は打たれる」という
やつなんでしょうかね。それか、>>397自虐先生仰る厚労省のように、
コツコツ控えめこそ日本人の美徳、てなもんでしょうかね。(^_^)

もっとも、ウチのように零細のみならずどの診療所にしても、
職員が食べていけなきゃ話にならないわけで。ええ、私達は単なる
ボランティアじゃありませんし。
402自虐:2008/02/19(火) 00:14:04 ID:1brZtKYY0
>>400
うちも同じような末期のじいちゃんいますが、ときどき胸腔戦死してます。
利尿剤やHOTつかっててもsPO2下がってくるんで、やむをえないかと。
それにしても季節柄とはいえ緊急搬送多すぎ。
30人以上入院中。商売にならんなあ。。。
403卵の名無しさん:2008/02/19(火) 06:41:31 ID:M5FRlqar0
>>402
低ナトリウム血症の血管内脱水状態で、低アルブミンと高サイトカイン血症で、血管の透過性が
亢進して、利尿剤で引くと循環が不安定になるところまで来ています。体腔の中の水を穿刺
しても、一時しのぎなので、飲水制限でカラカラに持って行っています。でも、限界。

病院のベッドコントロールが良くなっているので、末期でも短期なら取ってくれますね。疼痛管理
のために入院して、5日目に飯食っている間に、窒息でもなく昇天...。それもいいのかなぁ。
404卵の名無しさん:2008/02/19(火) 06:58:54 ID:M5FRlqar0
しかし、在宅症例でもCPCしたいときがある。本当にやってきたことが正しいのか、渡した病院
主治医も分からないところもあるだろうに。終末期医療も改善のためにCPCがあってもいいと
思う。
405卵の名無しさん:2008/02/19(火) 07:17:49 ID:gOWTAe150
何十年も僻地診療所に勤務された老健の先生に伺った話。
その先生は病理経験があり、私がよく泊まる文化財のような建物を誇る旅館の
2代前が亡くなったとき解剖したとか。
「へー、一体どこで解剖されたんですか?」
「旅館の客室だよ」
406卵の名無しさん:2008/02/19(火) 07:57:24 ID:M5FRlqar0
>>405
病理の先生が、体腔ごと、がっさり臓器を取り出したときは、「おーっと」歓声が
上がったうちの内科研修医(笑)。
407だも ◆DamoXt7942 :2008/02/19(火) 08:35:57 ID:tfoIQ/a50
>>403
末期癌の高サイトカイン血症にはステロイドを大量に使わざるを
得ない症例がありますね・・・

ウチもかなりの在宅患者さんが入院中。開放病床に入って頂いて
いるので、病態経過はよく解るんだけど。ウチの近隣は基幹病院が
しっかりしているので、色々と助けてもらってますです。
408卵の名無しさん:2008/02/19(火) 12:09:14 ID:25N3GEeC0
>>398
分かったようなこと言うな。フェンタパッチなんぞ海外では金持ちしか使えん。
コンチンも高いから貧乏人は使えん。モルヒネ末分6だ。
409卵の名無しさん:2008/02/19(火) 12:10:04 ID:kGRDmW3Z0
>>407
開放病棟があれば、CPCとかにも参加できるしいいですね。
最期、家族の話と情報提供書一枚じゃあ、それまでの数か月の苦労が、これだけなのかと...ひがみかな(笑)。
410卵の名無しさん:2008/02/19(火) 12:20:52 ID:kGRDmW3Z0
>>408
例えば、安価なMethadoneなんかは、WHOでもlistedだけれど、日本じゃ使えないよ。
どう反論する?
411卵の名無しさん:2008/02/19(火) 12:31:13 ID:25N3GEeC0
>>410
話が違うだろ。メサドン以外にも使えないのはいっぱいある。
フェンタパッチを最初に使わせろ、って医療費の浪費。
412卵の名無しさん:2008/02/19(火) 12:41:40 ID:kGRDmW3Z0
>>411
モルヒネ不耐症の患者は少なからず存在するし、種々の理由で在宅での経口摂取が
不可能な患者も多い。分かってないね、現実を。
413だも ◆DamoXt7942 :2008/02/21(木) 00:07:38 ID:/U76RPHL0
経口不可能な末期癌患者のMorphineは悩むな〜。
持続皮下注にでもしないといけませんね。
414卵の名無しさん:2008/02/21(木) 00:27:57 ID:dOlciooJ0
【社会】療養病床削減、受け皿名称は「介護療養型老健施設」に[2/20]

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203515365/

1 :たんぽぽ乗せ名人φ ★:2008/02/20(水) 22:49:25 ID:???0
高齢者が長期入院する療養病床を削減する方針を打ち出している厚生労働省が、
入院患者の受け皿として考えている「転換型」老健施設の内容が20日固まった。
この日の社会保障審議会介護給付費分科会でほぼ了承された。
現在の老健施設と区別するため、名称を「介護療養型老健施設」とし、近く介護報酬を決定、
来年度から各都道府県が同施設への転換申請を受け付ける。

老健施設は病院と自宅の中間施設との位置づけだが、転換型には医療必要度が高い入所者が多くなるとみられる。
このため(1)医療機関からの入所者と、家庭からの入所者の差が35%以上
(2)チューブで栄養を取る入所者らが全体の15%以上、
または、重度の認知症(ランクM)の入所者が全体の25%以上−−などの要件を設け、介護報酬にも差を付ける。
末期患者の「みとり」への対応にも加算を認める。

厚労省は医療費削減や患者をずっと入院させる「社会的入院」の解消を目的に、
11年度末までに高齢者が長期入院する療養病床を約38万床から15万床に減らす計画で、
受け皿について同審議会で検討していた

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080221k0000m010127000c.html



415卵の名無しさん:2008/02/21(木) 12:16:11 ID:BonmweXR0
>>412
馬鹿じゃね?モルヒネ不耐症は、投与せんと分からんだろ。
フェンタニルパッチがセカンドの現状で何か問題あるか?
経口接種不能=経皮というのも、手抜きで金の無駄使いだよ。
選択肢の一つが経皮ということに過ぎない。
自分のレベルの低さを、他のせいにするな。
416卵の名無しさん:2008/02/21(木) 17:09:38 ID:6kO5O4eX0
>>415
病棟しか知らない、バカの相手をしている暇はないんだよ。
日本じゃあ、1か月程度のホスピスケアすら、保険診療で無視されているじゃないか。
「在宅で死ね」と言われている日本人の末期患者にとって、半額程度で死ねるフェンタニルを
使うことに何のためらいがあるのか?
417卵の名無しさん:2008/02/21(木) 17:11:53 ID:6kO5O4eX0
フェンタニルを、生合成できる植物ぐらい遺伝子操作で大量生産すれば良いじゃないか?
日本は先進国なんだろ? 発展途上国のアヘン末を精製することで儲ける必要はないだろ
(笑)。
418だも ◆DamoXt7942 :2008/02/22(金) 05:47:55 ID:jvyy+5ewO
基幹病院から末期肺癌の在宅依頼を受けましたです。
御家族は在宅で最期を迎えたい、という御希望のやうですが、
いまひとつ受け入れが出来ていないようで、これから
心の準備をして戴く必要がありますね〜。いや難しいな〜
419卵の名無しさん:2008/02/22(金) 08:37:29 ID:8g9FQ6x30
>>418
そうなんですよね。在宅で看取ると言うことがどういうことか、例えば余命1か月として、1か月間がどう過ぎるか
知らない人たちが多いです。最初はいろいろとリクエストが多いのですが、段々動けなくなって、こういうことなのか
と分かる方々が多いように感じます。
420卵の名無しさん:2008/02/22(金) 08:52:11 ID:/CJ7cy7g0
どうせ、あたふたして救急車で基幹病院へ行って数日後に死亡というコースだよ。
覚悟のない団塊世代が介護者だと、だいたいこのコース。
421卵の名無しさん:2008/02/22(金) 09:06:28 ID:uLlIXhvN0
>>420
小児科も看取りも同じだけれど、50代〜60代あたりで、本当に家庭でのヘルスケアの伝統が失われて
いるね。全部、医療機関任せになった時代に子育てやら祖父母の看取りをやっていた世代だよ。
422卵の名無しさん:2008/02/22(金) 15:30:24 ID:Eq0CdOiM0
しかし、俺の在宅看取りのパターンは、うっすら浮腫が出る程度で終わるケースが多かったんだが、
今回は末梢輸液も止めているのに、2倍ぐらいに膨れあがっているし、肺水腫も進んでいる。
口渇感で飲んでいるんだろうなぁ。高Ca血症? 一応調べようか。
423卵の名無しさん:2008/02/22(金) 19:15:30 ID:Szyakmh+0
├\├\廾□`/:2007/12/21(金) 20:35:05 ID:p+WfKyEJ
            __......,,,,......,,.,,..__
          ,/○       ヽ、
         ,/ o         ヽ、
         /     浪 花     ヽ 
       ( i从〓〓      〓〓从     
      从从-=・=-      -=・=-从   
      从从        l       从) 
      (从:.|.∴ヽ    ∨    /∴从人)   
     (人人| ∴!  ー===-' !∴.|从人)  
     (.人人.| ∴!    ̄   !∴|从人) 
     (人人| ∴!        !∴|从人)  
     (人人人________人人人) 
       /´⌒´ \`  ´/´^ヽ⌒ヽ  
      /   ィ   , ̄ ヽ  , )` `ヽ
     /    ノ^  ー   '` ー 'ヽ   ゙i 
     ノ  ,,,ノ            Y´゙  )  
    (   < |       ⌒     !  /
     ヽ_  \           ノ_/    
       ヽ、__ ヽ.ー    ,,,@,,, ノ  ソ、  
         〈J .〉  ヾ、.::;;;;;;::.ノ |ヽ-´  
         /""     ;ミシミッ    |    
          レ     イミ.ニ⊃  リ 〜・.。   
         ,ゝ    ,ノ `ー−' ヽ ノ     
        / ` レリ  i´   リ   プゥーン   
        i    /    `、   i     
        〉  イ      〉  |     
       /  ::|      (_ヽ \、     
       (。mnノ       `ヽ、_nm
424卵の名無しさん:2008/02/22(金) 19:35:53 ID:kMJZS7PQ0
プレデターコスプレお疲れ乙www
425卵の名無しさん:2008/02/22(金) 22:13:02 ID:2hblw8N30
>>387
大都市で特定施設だけを専門にやって荒稼ぎしているところがあるのは確かです。
私の知っているところはひとつのクリニックで1000人くらいの特定施設患者があります。
役人も在支の先生との勉強会などがあり、その中で恐らく意見が出たもので
役人が勝手に決めたのではなく、役人と通じている在支のお偉いさんの意見が
影響したものと思われます。
確かに出る杭はうたれるということなのでしょうね。
426だも ◆DamoXt7942 :2008/02/22(金) 23:20:05 ID:Cj++Uef90
>>419
とにかく御退院されたらすぐに訪問して、御家族とゆっくりお話をする
ことが一番大切でしょうね。今はお解り頂いていなくても、こちらが
繰り返し説明する必要性を感じますね。それでも、>>420のようなことは
特に急変した際に起こる可能性はありますからね〜。いや難しいな〜と。

>>421
核家族化により自宅での看取りという概念がなくなってきているんですよね。
やはりこれからは在宅医療が発展するとは思えないです。
427卵の名無しさん:2008/02/22(金) 23:21:50 ID:PKll57T90
看護師の教科書を一度読まれるのをおすすめします
>>418
428だも ◆DamoXt7942 :2008/02/22(金) 23:22:24 ID:Cj++Uef90
>>425
う〜ん、もし支援診の先生方との勉強会でそんな流れになっていると
したら、それは全くお門違い、戦略に対する僻みのような気がしますね・・・

とはいえ、
>私の知っているところはひとつのクリニックで1000人くらいの特定施設患者があります。
てのは凄いですね。(^_^)
429卵の名無しさん:2008/02/23(土) 02:29:25 ID:H15kIH2m0
特定施設の電話攻撃にどうやって耐えているのだろうか?
俺は一人だけ受け持ちがいたけど、電話攻撃の凄まじさにうんざりして二度と受けなくなりました。
430卵の名無しさん:2008/02/23(土) 03:53:26 ID:SirsVklY0
【医療/政策】過疎地、病院医師も往診 100カ所、診療所不足で[08/02/22]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1203647044/

1 :やるっきゃ騎士φ ★:2008/02/22(金) 11:24:04 ID:???

厚生労働省は医師不足に悩む過疎地で、病院の医師が患者の自宅を往診する
在宅医療の普及を促す。全国で「在宅療養支援病院」を指定、往診患者1人に
つき月4万2000円の診療報酬を払う新制度を4月から始める。患者の長期入院を
防ぎ、自宅で医療を受けられる体制を充実させる。

厚労省は2006年から診療所(ベッド数が19以下の医療機関)に在宅医療を促す
制度を導入した。しかし過疎地では住民の高齢化で患者が増える一方で
診療所が不足しており、病院にも同様の制度をつくる。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080222AT3S1700Z21022008.html
431卵の名無しさん:2008/02/23(土) 08:20:13 ID:P6d9cr9w0
また病院の勤務医の負担を増やすのかw
432卵の名無しさん:2008/02/23(土) 08:29:22 ID:LkRMRkeI0
勤務医への逃散の勧めじゃないのか?
433だも ◆DamoXt7942 :2008/02/23(土) 08:57:34 ID:EjIJbZ4d0
>>430-432
だから厚生労働省の考えていることは解らないって言うんですよね。
勤務医の負担を減らすと言いながらこれでしょう?
そりゃ僻地には誰も出向かないってんです。

あ、ただ日経新聞がソースだから、「こういったことを考えているん
だけど、お宅ら(医師)どぉ?」と厚生労働省はリークして、
反応を窺っているだけかも知れないけどね。
434卵の名無しさん:2008/02/23(土) 12:47:45 ID:omi3qAAN0
特定施設への、在宅患者診療料は200点/人で正解?
一人ずつ算定すれば相当な額になると思うが?
435卵の名無しさん:2008/02/23(土) 12:48:34 ID:GgPAv+1r0
http://d.hatena.ne.jp/Yosyan/20070421
http://d.hatena.ne.jp/Yosyan/20070422
保険診療の終焉は国策。
字 が読める人は読んでね。
436卵の名無しさん:2008/02/23(土) 13:03:51 ID:omi3qAAN0
>>435
結局、金持ち用の半額負担の混合診療を許して欲しいと言うことでしょ?
全額負担の自費診療までは金を出したくないという小金持ちのワガママ。

在宅で患者を看られない、共働き家庭も結局は貧困層かもね。
437卵の名無しさん:2008/02/23(土) 13:05:11 ID:omi3qAAN0
>>422
血中Ca濃度は正常。ただ、腎機能が落ち、血小板も下がっている。
MOFの前兆か、結局。
438卵の名無しさん:2008/02/23(土) 14:59:34 ID:JALC9nVd0
富山か、どこかの病院医師が起訴されかけていたが、私は、在宅で、もうどうしようもない呼吸喘鳴やら、
opioidの効かない呼吸困難があれば、呼吸抑制があったとししても、意識を下げて苦痛を下げる処置を、
死前1日以内には取る。民事上には、相続上の問題があるかも知れないが、患者は患者。

いつの間にか、地域ごとのホスピスケアがなくなった日本で、訴追されるのなら、俺は日本の実情を公判で
晒すぞ。
439卵の名無しさん:2008/02/23(土) 15:21:09 ID:elT+vweD0
日本ではせっかくの「ホスピスケア」概念は生かされません。
療養病床で延命されるだけです。期待してません。
440卵の名無しさん:2008/02/23(土) 15:40:16 ID:ZOPDKTYE0
療養病棟とホスピス病棟は似て非なるものです。末期患者可哀想。

the Japanese long-term care ward and hospis are quite different
ones, if foreign patient goes there, it should be very careful
of the difference, because they raises the same sign "HOSPITAL."

Heaven or Hell, you can choose after you check their entrances.
441卵の名無しさん:2008/02/23(土) 15:49:06 ID:ZOPDKTYE0
隣にある、廃屋の遺体を捜せば、隣の俺の患者が良くなる、いや苦痛だけでも少なくなるとは、警察にも言えんしなぁ。
見えるのは見えるのだが、はて...
442だも ◆DamoXt7942 :2008/02/23(土) 20:57:18 ID:BLoovp+40
>>438
その「死ぬ1日前」という判断が難しいんだよな、ホント。
でも、呼吸困難にモルヒネは定番ですな。
WKYM先生も仰っていたが、なかなか教科書通りに効かないんですけどね。
443WKYM:2008/02/23(土) 22:34:33 ID:WOoLPlAB0
だも先生、朝は、急にすみませんでした。あ、
いつでも急か。。。

確かに、お亡くなりになる前の悪い状態での
モルヒネ投与は怖いですね。だから、なるべく
早いうちに投与する治療戦略が必要なのでしょうけど。
444だも ◆DamoXt7942 :2008/02/23(土) 23:21:38 ID:BLoovp+40
>>443
(^_^)
445卵の名無しさん:2008/02/24(日) 00:30:53 ID:pzOpwnhl0
 みんな一寸聞いてクレよ、おれ北海道の20万都市の開業医だが、
半年ほど前に痩せた老婆が息子二人に連れてきた聞くと、日赤で卵巣癌の
切除、そのごケモをやっていたが、自宅で療養したいとの事。
で 毎日強心剤とか電解質補液、連用していた、年齢も年齢81なので
検査はミニマムにしていた。
  半年も通ったが改善するわけはない、漸次羸痩になり、
連れてくるのが大変になった、で暮れからは診療時間が終わる5時から往診をしていた。
当然看護婦なんかは連れて行けない。行く気もない。日赤に再入院すれが良いのに
と云う、それでも私はこれは逝去されるまで面倒みてくれと云う事だ覚悟した。
 選ばれたことに自己満足があった。
 古びた平屋だが病室は小綺麗にして清潔な寝具があった、家族がが熱心に清潔に
介護しているのに本心で感心、賞賛しながら、1時間、持参のノートパソコンで
勉強しながら診ていたが、往診料は時間外も滞在料も交通費も貰ってなかった。
 苦しむようになったら、麻薬も使って貰えますね、とも云われた。
 ところが数日前、さてそろそろ行くかと準備中に、婆さまが意識がなくなった
ので、日赤に救急車で入院させた、だと、
 私は肩の荷が下りた感じで、ま、それがベストですよと返事。なにかその声に
険があったのが気になってはいた。
 今日夜になってから、息子、二人やってきた、お礼に来たなと思ってにこやかに
応接間に通すと、なんだろう、険悪な表情で、母がこんなに悪くなっているのを
判らなかったのですか、どうして早く手を打って呉れなかった。でした、
 私も診察室に場所を移して、カルテ、2カ月一回位の血液検査結果、2回だけ
の胸部レントゲン検査(二回目は胸水貯溜)を見せて、説明済みだと反論したが
二人はここに来なければもっと延命出来た。この問題はこれで終わりではない
と捨てぜりふを云って帰った。
 もうイヤになっちゃうね、往診はもうやらないぞ
446卵の名無しさん:2008/02/24(日) 01:02:13 ID:p0AmE05B0
在宅が地雷源なのは定説ですよ。
今ごろ気づいたのですか?
447卵の名無しさん:2008/02/24(日) 01:26:58 ID:WXkIXO750
>>445 そんなことってあるんですね。
448卵の名無しさん:2008/02/24(日) 05:04:04 ID:WBFtDHYG0
>>445
在宅はawayですよ。自分を守る努力をしなかったら殺されますよ。
あなたは刑務所で大男に殴り殺される運命を選択したのです。
ショーシャンクの空を見て自分の運命を覚悟してください。
449卵の名無しさん:2008/02/24(日) 06:49:02 ID:gGTCfBye0
>>445
いつまでお母さんに生かせてあげれば、息子さん達は気が済むんでしょうね。
もしかしたら、奇跡が起きて治るなんて期待を持っていたりして。

親の面倒を見ない息子ほど、親の死に際に親孝行の物真似をしたいもんなんでしょうね。
きっと自責の念を先生にぶちまけて、自分が少しでも楽になりたいだけでしょうけど。
450卵の名無しさん:2008/02/24(日) 07:01:09 ID:6KccKMi+0
病院の研修医風情が余計なことを言いったのではないか?
451卵の名無しさん:2008/02/24(日) 09:06:07 ID:7/Ov0jW+0
>>445
日赤に問い合わせたら?
病状だけじゃなく、
誰がどんな対応したのか、とか。
452卵の名無しさん:2008/02/24(日) 09:09:35 ID:7/Ov0jW+0
ま、その一方で。
癌なら尚更、往診始める際に、
悪化・急変・看取時にどうするか、
ちゃんと話し合っておくべきだったな。
453卵の名無しさん:2008/02/24(日) 11:07:41 ID:tdC8iqd60
>>452
そんな話は当然するだろう。
問題はそれを家族がどれほど理解しているか、ということだろう。
いくら口で説明しても、文書を交付していてもイマジネーションの欠如はどうしようもない。
在宅では昔からよくある話ですね。
454卵の名無しさん:2008/02/24(日) 11:09:12 ID:WBFtDHYG0
読み直したら、北海道の話だね。
北海道は民度が低いからしょうがないよ。
議論しても無意味。
455卵の名無しさん:2008/02/24(日) 17:13:00 ID:78hyTTVd0
>>445
末期がんに起こりえることは分かっている。
今晩のNHKスペシャルが、de facto standardになるかも。見逃すなよ。
在宅がん治療専門医以外、お呼びがかからなくなるかもね(笑)。
456卵の名無しさん:2008/02/24(日) 18:22:24 ID:78hyTTVd0
俺も在宅がん末期患者が、じゃじゃ馬のように病態生理が変動することが分かる。痛みも
呼吸困難にも予測不可能な点があると思う。

でも、彼らは

「NHKの名前を掛けて末期がん患者のドキュメンタリー」

をやるという...NHKが全責任を掛けて、あと2時間で、引き受けてくれるなら、私は手を引きたいよ。

NHKは、診療の責任を

「うまく行った患者の症例と医師の話に置き換える」

というのなら、21時からの放送は止めるべきだ。最終的には

「全国のNHK診療所に末期は任せる」

ことになるよ。責任を負うのであれば、各放送局に診療所を作るべきだ。それが嫌なら、批判は止める
べきだ。報道と責任、NHKが全国組織であるから、覚悟すべきだと思う。他の民間ネットワークなら、
逃げ道もあるわけだが...

二時間半待ってみるよ、編集を何とかしろ...分かるよね?
457卵の名無しさん:2008/02/24(日) 18:26:42 ID:78hyTTVd0
編集なら、ビデオを継ぎ接ぎして1時間半持たせればいい。

俺は2月1日から、微妙な体液管理と疼痛管理を1か月しているわけだから、NHKがそれを
受信料でやってくれるなら、患者家族もとても嬉しいと思うだろう。勝手な意見を月
数千円で放送法上の取立もやるわけだろ?

30分以内に、考えを変えるべきだね。在宅看取りを潰すつもりか? NHKが責任を取って
在宅末期がん患者を、引き取ってくれるか、30分以内に考えろ。
458卵の名無しさん:2008/02/24(日) 18:27:35 ID:78hyTTVd0
編集なら、ビデオを継ぎ接ぎして1時間半持たせればいい。

俺は2月1日から、微妙な体液管理と疼痛管理を1か月しているわけだから、NHKがそれを
受信料でやってくれるなら、患者家族もとても嬉しいと思うだろう。勝手な意見を月
数千円で放送法上の取立もやるわけだろ?

30分以内に、考えを変えるべきだね。在宅看取りを潰すつもりか? NHKが責任を取って
在宅末期がん患者を、引き取ってくれるか、30分以内に考えろ。
459卵の名無しさん:2008/02/24(日) 18:29:11 ID:WBFtDHYG0
出演される先生がマスコミ大好きなオナニー医者じゃないことを祈ります。
460卵の名無しさん:2008/02/24(日) 18:35:41 ID:k0DtOt+z0
でさあ、NHKでも

「病院や介護施設で末期がんの最期を過ごす患者については取材ができないわけだよ。」

NHKディレクターが取材するときに許可が下りないからね。で、卑怯にも一般市民の話しか
しないわけ。施設にくい込めよ、外国の施設のように。NHKは

「きれいな番組しか放送しない。」

のは、国会議員も知っているとおりだろう? 汚ければ放送しない、昨夜の良心的な教育
テレビで本音を言っていたとおりじゃないか。内容は知らないが、良心に反する内容なら、
適当な理由で放送を止めろ。やる以上、責任を持て、プロデューサーの名前は未来永劫
残るからね。
461卵の名無しさん:2008/02/24(日) 18:37:32 ID:k0DtOt+z0
後、2時間、考えろ、どうするか。
特殊法人の特権を利用するのなら、ジャーナリズムとして歴史に残るぞ。
462卵の名無しさん:2008/02/24(日) 18:51:46 ID:k0DtOt+z0
NHKが、というより、NHKと言う組織が、あるディレクターを昇進することでしか、人事を動かせないとすれば
よくある話なんだよ。地方や、統計学的に有意ではない話で全国の世論操作をすることはよくあるからね。

で、今回は何を目的にしているかよく理解するべきだ。

1)入院しか問題は解決できない
2)「専門医」しか問題は解決できない
3)特定の施設でしか問題は解決できない

いろいろな政治的なメッセージはあるが、

「NHKと言う機関の政治的メッセージは何なのか」

を我々は聞こうじゃないか? 痛みなんて簡単に解決できるし、苦しみも解決できる...今さらという感じなの
だが。逆に入院・入所の方が家族との接触が少ないだけ、問題だと思う。

さて、あと2時間、NHKは編集し直すのか、「バベル」を見る以上に意味があるのか、NHK関係者の意見を
リアルに聞きたいね。もう放送とネットの差はないよ。
463WKYM:2008/02/24(日) 21:07:51 ID:EptZJohz0
自然な流れですね。非常によく練られています。
464卵の名無しさん:2008/02/24(日) 21:41:13 ID:WBFtDHYG0
MSコンチンをアップで映しながら、麻薬は処方の仕方を間違えると吐き気などの副作用が出現しますだってw
この先生、こんな馬鹿なことを垂れ流していいのかな?
465自虐:2008/02/24(日) 21:45:30 ID:OyueTRz30
今月3人目の看取りに行ってきました。

私見ですが、在宅医療を推進している偉い先生方というのは、
1.僻地の一軒家に末期がんの患者が寝ている
2.そこに深夜往診に赴く献身的な医師
3.家族の愛に包まれながら昇天
て、ステレオタイプな幻想を持っている人たちですよね。
往診は最低片道30分はかけていないと我慢がならない。
そんな医者がいい暮らしをしているなんてとんでもない。

でもね、そんな偉い先生何人か知ってますが、
往診なんざ行ったことないんだぜ。
つくづく、吐き気がする。
466卵の名無しさん:2008/02/24(日) 23:26:18 ID:k0DtOt+z0
>>463
ちょっと作り込みすぎ...消化管閉塞がある場合に、吐き気なく、食べられるはずもなく...
問題は、最期の1週間辺りにあると思うのだが。
467卵の名無しさん:2008/02/24(日) 23:34:25 ID:k0DtOt+z0
>>465
でも、1), 2), 3)をやっちゃっているけれど...

患者側が治療行為を制限される場合が多くて、医療的にはもう少し演出できるけれど、
逆に苦しい結果を選択している場合が悲しい...。
468卵の名無しさん:2008/02/24(日) 23:48:07 ID:k0DtOt+z0
それと一つ思ったのだけれど、横浜市のように350万人の大都市なら、30分以内の地域に
末期患者70人で、コンビニの跡を借りて終末期医療に特化できるのだけれど、小さな町じゃあ、
子供を診ながら、看取りながら、風邪も診ないと経営上、やっていけないもんだわ。

外来抱えながら、泣いている暇もなし...というのが私の実情かな。
469自虐:2008/02/25(月) 01:23:57 ID:txCPgivj0
吐血、入院させてきました。
夜勤帯にふたり入院させて茄子ども機嫌わる。。。

>>468
確かに、あれもいやこれもいや、っていう家族さん多いですね。
胃ろういや、CVいや、末梢からなら、って血管ないっつーの!
それは別として、
厚生労働省の理想としては468先生のようなのが理想なのではないかと思います。
でも、末期70人の横浜の先生も、特定1000人の先生も医療の理念なく
「荒稼ぎ」している、とのみ考えるのはいかがなものかと私は思うのです。
だって、それなりの評判をとっていなければそれだけの患者は集まりますまい?
もちろん、同業者として私も嫉妬を感じますが。
470自虐:2008/02/25(月) 01:32:08 ID:txCPgivj0
それよりたちが悪いのは介護施設をもっていて別に医療法人とか作って
丸抱えしている連中。
手口を知っていますが、かなーりなものです。
昔から特養を使った手口はありますが、負けず劣らずですね。
それでも、胃ろう患者のはけ口とか、そういった施設がないと困るのは自分自身だし。。。
471卵の名無しさん:2008/02/25(月) 01:40:17 ID:hiyaQPQc0
>469
>夜勤帯にふたり入院させて茄子ども機嫌わる。。。
これどうにかできないですかねぇ。ご苦労様です。こっちも好きで入院させてるんじゃないってぇの。。
472468:2008/02/25(月) 01:49:16 ID:bNMC8cUW0
>>479
横浜なら需要があるので、一戸建ての家に訪問しているような先生なら荒稼ぎとは私自身は
感じませんでした、個人的には。うちは、年に1-2人、最後病院に行く方もいますし、西日本は
病床過剰ですからね。終末期の1週間ぐらいなら、入院しちゃう人が多いです。

ベストと思う医療技術を拒否されると、遠回りになっちゃうんですよね。ゆっくり説得するか、苦しい
思いを自分でしなければならない。阪大の医療倫理の故中川先生でも、IVHを拒否されましたが、
最後は、「IVH入れた方が楽で、最後の仕事ができる」とNHKドキュメントで仰っておりました。

在宅に行って、CV catheter入れたり、HOTを導入すると、どうしても滞在時間が長くなる、外来
患者さんを待たせてしまうので、休日にやりたいのですが、そうなると、費用や業者の手配が難しい...
悩ましいですね。

後は、病院主治医との連携がうまく行かないと、外科系でオペが多いとか、データがもらえないし、
既に末梢輸液で全身浮腫になってしまって、やりにくいスタートになることが多いです。

でも、MSコンチン程度でコントロールできる患者さんは、普通に病院・診療所外来で対処できるでしょ?
ホスピスケアと外来受診が区別がない。そのまま、water balanceを過剰にしなければ、結構、行けると
思うのですが...特殊な事情がない限り。

日本でホスピスが流行らないのは、なぜなんでしょうね? 長文多謝。
473468:2008/02/25(月) 01:55:24 ID:bNMC8cUW0
明日も、末期の患者さんのところへ訪問しますが、ホスピスほどはかゆいところに手が届かない。
診療所じゃあ、できることも装備も限界がある、風邪の患者も診察しなければならない。
やりたいことの1/3ぐらいしかできない...テレビの先生みたいに特化できるのは羨ましいですね。
474卵の名無しさん:2008/02/25(月) 02:21:19 ID:/CdOyW140
午前中は外来もやっているね。
http://www4.ocn.ne.jp/~zaitaku/clinic.html#shinryou
475卵の名無しさん:2008/02/25(月) 08:38:44 ID:nxYmCxGV0
>>474
なるほど、でも、一般外来は週2日。急性疾患で直ぐかかるところとは違うような...
476卵の名無しさん:2008/02/25(月) 08:48:42 ID:Fd6UHRkT0
>>472
日本でホスピスがはやらないのは、
根幹となる宗教がきちんとあるか、ないかの違いだとおもいます。

もうひとつ理由を挙げるとすれは、ホスピスも一般病床も負担額がそんなに変わらないというところでしょうか。
もらえる年金額>医療費というところも、日本では理由であるとおもいます。
親の年金で生活している子供は予想よりも多いのです。
477卵の名無しさん:2008/02/25(月) 10:04:36 ID:8AM4Fn2Q0
>>476
割合は低いのかも知れないけれど、施設としてのホスピスケアの方が良いかなと思うケースは
いくつか思いつくが、田舎では緩和ケア病棟を見渡しても見つからない。
478卵の名無しさん:2008/02/25(月) 10:06:30 ID:8AM4Fn2Q0
在宅で看取っている、爺ちゃんがそろそろ疲れて、うちの外来に朝から来ていた...。
もう、介護者の方が限界か...終わらせた方が良いのかなと思う。
479卵の名無しさん:2008/02/25(月) 15:47:25 ID:Pk8Qghkc0
>>469
いっそのこと、支援診やらホスピスは、終末期医療に特化して、風邪や子供の熱に振り回されないように
した方が、効率が良いのでは? もちろん、それなりの経済的な裏付けは必要になるだろうが、田舎でも
片手間ではNスペのようには行かないよ。20年度改定でよりやりにくくなると思うが。
480卵の名無しさん:2008/02/25(月) 19:56:49 ID:J2pfpKwo0
NHKスペ再放送はいつでしょうか?
481卵の名無しさん:2008/02/25(月) 22:54:52 ID:YWyrMOx/0
>>480

2008年2月26日(火) 深夜 【水曜午前】0時10分〜0時59分 総合
482卵の名無しさん:2008/02/25(月) 23:16:04 ID:bNMC8cUW0
>>480
見ておいてよかった、腐ってもNHKだからね。今日も往診宅での話に出てきたよ。
483卵の名無しさん:2008/02/26(火) 00:34:10 ID:CjqrIO9g0
>>482
俺はNHKの悪口を言っていおいたよ。
484卵の名無しさん:2008/02/26(火) 12:15:55 ID:clHpdaqo0
在宅やってる医師に、緩和医療のスペシャリストがいないって、
本当のことを指摘されて、怒っている談話室ですか?
485卵の名無しさん:2008/02/26(火) 13:07:09 ID:KAaswPIF0
445です、日曜日日赤にその婆さまを見舞いに行きました。胡蝶蘭の鉢買ってね、
往診していたときは、お忙しいのに済みませんと言いまくって、お茶とか
時にはマンゴージュースとかを出してくれた、嫁さんがオレが病室(4人部屋)に入るなり
アンタには来て欲しくない、そんなモノ受け取れません。
 衆人環視の中で大声で押し出された、一瞬目が合った婆さんも目を逸らして
そっぽを向いている、 も惨めで、イヤになって帰ってきました。
 昨日はここに書き込む気にもなれなかった。
 だが、今の患者さんって結局は大病院志向なんですね、
 在宅看取りが普及するとは思えないです。
486卵の名無しさん:2008/02/26(火) 13:22:35 ID:guWUKCqIO
在宅死させるには誓約書かかせなければ甘いですよ。誓約書あればトラブルはありません。ウチは書かないのは断ります
487卵の名無しさん:2008/02/26(火) 13:49:29 ID:R3TmrPo6P
>>485
釣りはいいから。
けんか腰で転院した患者のとこに見舞いに行くバカいないでしょ。
こっちが非を認めたみたいぢゃん。
しかも根付きの(寝つきに通じるので見舞いには禁忌)の鉢植えを持ってってw
嫌がらせで行ったんだったら望みどおりの効果を挙げてよかったですねw
488卵の名無しさん:2008/02/26(火) 14:47:10 ID:KAaswPIF0
釣りならな、、、、、、そうであって欲しい。
私は転医した患者さんの所には顔出しますがね、
無視したほうが良いのかな。
489卵の名無しさん:2008/02/26(火) 14:53:35 ID:esU5/mgt0
バカ過ぎる

>>488
そうやって転医した患者の所へ顔を出して、
戻ってきますか?
490卵の名無しさん:2008/02/26(火) 17:11:17 ID:guWUKCqIO
よく転医した裏切り者のような患者が気になりますな。脳内お花畑ですか?
491卵の名無しさん:2008/02/26(火) 17:18:23 ID:v5xMR0dk0
「雨になりましたよ。でも、梅がお庭できれいに咲いていますよ。」
「東風吹かばにほひおこせよ梅の花 主なしとて春な忘れそ...」
「菅原道真ですね?」
「昔から好きなんです。」

たぶん、このお婆ちゃん、今週末までには逝ってしまう。デュロテップパッチ5mg, O2 5lで、軽く傾眠傾向に
しているが、会話はできる...。今日になって無尿に近い乏尿、末梢動脈触知不可。

桜までは無理だったかな、婆ちゃんが菅原道真のような心境、いや、分かっているのか分からないのか、私も
分からんな。
492だも ◆DamoXt7942 :2008/02/26(火) 19:15:07 ID:D9c8RmH50
末期の患者さん宅にお邪魔してきました。
御本人はまだ苦痛が無いようで何より。奥さんにも今までの経過、
今後予想される状況(特に急変)は説明しました。基幹病院にて
十分すぎるほど説明を受けていたようで、何も問題無かったです。

御家族の心境というのは、難しいもんです。
こちらが精一杯末期であることを説明して、その時は解って頂けても、
急変した際などに横やり出してくる親戚など(←これ大問題)。
板挟みの主介護者がお気の毒になることもありますね。

施設1000人もしんどいだろうけど、末期70人も大変でしょうなぁ。
493卵の名無しさん:2008/02/26(火) 19:49:13 ID:guWUKCqIO
患者の病状に口を出す権利があるのは遺産相続権がある人だけです。従い親戚などの言葉クレームに注意する必要がありません。まして患者本人からの書面あるいは肉声のテープがあれば相続権利を持つ家族の意思ですら関係ないのです。
これは何人もの弁護士からも賛同を得ています。
あまり周りの意見にあたふたしないほうがトラブルないですよ。
494卵の名無しさん:2008/02/26(火) 19:51:48 ID:guWUKCqIO
追加ですが患者本人が家で死にたいと意思が確認されれば患者家族がどう言っても何も問題は生じません。
495だも ◆DamoXt7942 :2008/02/26(火) 20:37:47 ID:D9c8RmH50
>>494
御本人の意思が尊重されるのは当然のことでしょう。そして、その方を
介護する主介護人の意見に耳を傾けることも大切だと思います。

正直な話、介護に全くタッチもせずに文句をたれるギャラリーが最も
性質が悪いので、主介護者が板挟みにならないよう、そのクレーマーに
主介護者になってもらうようせまってもらってます。すぐ逃げますけどね。
496卵の名無しさん:2008/02/27(水) 10:00:25 ID:u3M+AYPl0
>>495
そのkey personが家庭内で立場が弱いときに、困っちゃうのね。誰かの意見を聞いては右へ左へ。

末期や寝たきりの患者さんは、民法877条以降の扶養の扶養される側なんだろうけれど、後見・
補佐・補助・扶養と民法の条項は増えたんだけれど、誰が正しい、何が正しいって最終判断は、
家裁まで行かないと判断されない。ドイツなんて、要介護高齢者を抑制するだけで巡回判事が
チェックに入るもんなぁ。
497だも ◆DamoXt7942 :2008/02/27(水) 18:10:09 ID:/Nut/6w70
>>496
御意見有難うございます。
たぶん、445先生のKey Personがそんな感じですかね。
末期の患者さん、もっと言えば老衰(悪性疾患ではない)の方にて
経過をみることは御家族を十分に巻き込んで説明していかないと、
なかなかうまくいかないですね。

先日も老衰のデイサービス利用者さんが意識レベル低下を起こした際、
自宅まで連れて行きながらムンテラしてきました。
498卵の名無しさん:2008/02/27(水) 18:26:53 ID:O07jBX270
在総と、在医総管+往診or在宅患者訪問料って、どう使い分けられていますか?
もちろん、末期がんの患者さんの場合ですが。
499だも ◆DamoXt7942 :2008/02/27(水) 18:37:40 ID:/Nut/6w70
>>498
週の訪問回数によるんじゃないですか?
500卵の名無しさん:2008/02/27(水) 19:35:45 ID:5G+zqazl0
>>499
基本はそうなのかなぁと思うのですが、でも、

1)休日往診が多い月とか、
2)亡くなった月と、そうでない月では、+1万点加算が違うとか

一物二価の感が強いんですけれど。
501卵の名無しさん:2008/02/27(水) 19:37:12 ID:5G+zqazl0
それと、末期がんである証明って、本当にできるのでしょうか?
脳血管障害による栄養障害で亡くなった患者さんを悪性腫瘍にすることも、可能でしょう?
病理学的な証明が無くてもいいのでしょうか?
502卵の名無しさん:2008/02/27(水) 20:47:35 ID:1bd2FTng0
>>501
末期癌の診断がついて往診医がきまるから、レセプト上の整合性でチェックできるのでは?
一開業医が突然末期癌を病名にしたら簡単にわかるのでは?
503卵の名無しさん:2008/02/27(水) 20:54:51 ID:nmaxD4qfP
一開業医ですが、腹部エコーにて肝臓に多数の
「中心部壊死を伴う占拠性病変」を認めたので
転移性肝癌の末期と診断しましたが、何か?
504卵の名無しさん:2008/02/27(水) 21:10:16 ID:1bd2FTng0
>>503
で、あなたが看取るの?
どっかの専門クリに振るんじゃないの?
505自虐:2008/02/27(水) 22:22:45 ID:j4Jrhh2I0
>>500
横ヤリ入れるようで申し訳ありませんが、みなさん、看取りの1万点は取れてますか?
私は取れた経験がほとんどありません。
最後の訪問診療から24時間以内に亡くならなければ算定できない?
ので、いつも看取り加算200点で処理しています。
あんなもの、絵に描いた餅じゃありません?
506卵の名無しさん:2008/02/27(水) 22:25:28 ID:1bd2FTng0
>>505
取れたらラッキーって感じ。
あれを狙ってとるほど暇じゃないしね。
507だも ◆DamoXt7942 :2008/02/27(水) 22:45:24 ID:9WezCL8t0
看取り1万点は私もほとんど取っていませんね。

>>501
私も自身で多発性骨髄腫の診断を付けたことがありますが、その方は
結局最後の最後までデイサービスにいらっしゃったので、訪問は
していませんでした。

まあ結局は保険病名だけですから。
508卵の名無しさん:2008/02/27(水) 22:55:11 ID:OAapgb+X0
作秋から続いた複数の在宅医療が一段落つきました。殆ど毎日往診の日々、
3日連続深夜看取りもあり、年末年始も毎日往診、久々のまったり週末が送れそうです。
診療報酬の改定?知ったこっちゃない!
509だも ◆DamoXt7942 :2008/02/27(水) 23:01:25 ID:9WezCL8t0
>>508
お疲れ様でございますです。
たまにはのんびり過ごさないと、身体壊しますからね。
510卵の名無しさん:2008/02/27(水) 23:04:17 ID:1bd2FTng0
数人が死亡、入院でホッとしたときに限って新規の依頼がくるんだよなw
それも、断りづらい人からw
511卵の名無しさん:2008/02/28(木) 00:23:56 ID:CEm2V22gO
往診依頼キタコレ
512卵の名無しさん:2008/02/28(木) 02:15:13 ID:cPtTabzw0
>>505-507
それも疑問に思っていたところなんです。私も明日にも亡くなりそうな患者さんを診ていますが、

例えば、1万点加算は、往診料ではなく、在宅患者診療料に加算されることになってますよね?
で、亡くなった時の医療行為は、定期的な訪問である在宅患者訪問診療料ではなく、往診
ですよね? 真夜中に亡くなって、ちょうどその時に訪問の予定が入っていたなんてことはないです
よね。と言うことは、毎日、在宅患者診療料を算定している場合のみ、亡くなった日の前日の
在宅患者訪問診療料に加算を算定するのでしょうか? 往診では算定できないはずですよね?

1万点加算が在医総管に加算される点数なら、分かりやすいのですが、青本を見てもそうなって
ないのが疑問です。
513卵の名無しさん:2008/02/28(木) 02:19:54 ID:cPtTabzw0
>>502-503
大体、何かSOLを見つけたら、病院で精密検査をしてもらって病名を決めますが、>>503先生の仰る
とおりの状況もあり得ると思えます。医師の診断は医師の裁量権ですから、問題ないと思いますが、
X-ray CTもない自院の見つけた悪性腫瘍があまりに多いと、レセプトに経過を記載しても疑われそう
ですね。
514卵の名無しさん:2008/02/28(木) 02:26:59 ID:cPtTabzw0
>>512
自己レスですが、ターミナルケア加算は、在宅患者訪問診療料について
1)死亡日前14日以内に2回以上の訪問を実施し
2)死亡前24時間以内に訪問し看取った場合に算定可
在宅患者訪問診療料で、看取るのは不可能に近いと思うのですが。
515514:2008/02/28(木) 13:55:39 ID:cPtTabzw0
で、ターミナルケア加算について、うちの県の支払基金に電話してみた。

「いや、前日に診ておられれば、次の日に亡くなって往診されれば算定可ですよ。」
「しかし、在宅患者訪問診療料は1日単位の算定ですから、算定するとすると、前日の在宅患者訪問
診療料に加算するのか、看取った往診の日に算定するのか、それとも、その月に対して加算を算定する
のか、レセプト上どう書けばいいのか...」
「じゃあ、調べてお知らせします。」「お願いします。」

と言う返事だった。
516だも ◆DamoXt7942 :2008/02/28(木) 14:40:04 ID:hXatzm5P0
まあ、診療報酬やそれにまつわる基準は、各自治体によって解釈が
違うことが多々ありますから。私はとりあえず自身の解釈でもって
請求します。問題があれば自治体側とよく話し合えばよいと思う。

ていうか、高点数の算定はほとんど「絵に描いた餅」ですわな。(^_^)
517卵の名無しさん:2008/02/28(木) 15:18:41 ID:cPtTabzw0
うちの支払基金から回答がありました。
「看取りをするときに、往診であろうと、在宅患者訪問診療料であろうと関係ない」
亡くなる前に、看取れば問題なしでした。一番リーゾナブルな回答でよかったです。
真夜中に往診に行って算定するも可、と言う見解ですね。
518卵の名無しさん:2008/02/28(木) 15:32:25 ID:cPtTabzw0
診療報酬の規程は、健康保険法、国民健康保険法で厚労省に付託された、厚労省令の一部と解釈
できる。そんなものが、不合理だったり、解釈不能だったりしたら、それは、厚労省が行政上のミスをやって
いるか、説明責任を十分行っていないかのどちらかだろ?

ターミナル加算は、在宅で言えば、月1回算定の在医総管か、往診・在宅患者訪問診療料のいすれかに
加算を許すべき規則だよ。本当に30-40代の公務員は、軍艦をぶつけたり、航空機の発着を間違えたり、
どうも頼りない、と私は思う。

The Japanese officers, who are in 30's or 40's both in the national government or local govern-
ments, are untrustworthy in their work. That could be because that they became public officers
in the 1990's economic recession. No good people with the good gift started to prrivate companies
then.
519卵の名無しさん:2008/02/28(木) 15:51:53 ID:DUzGuryi0
「いやあ、母親の時は、呼吸が速くて、とても不安でした。」
「麻薬性鎮痛剤と、ステロイドで抑えてありますから、夜はゆっくりお休み下さい、もし、呼吸が停止しても、
たぶん眠るように亡くなっているはずですし、ご主人は隣にいらっしゃるわけですから、何の罪悪感も感じる
必要はないと思います。」

と言っているんだけれどね。2週間前にポータブルトイレに介助で動かしていたときが一番大変。一度、訪問
入浴して、ヘルパーを入れてからは、介護者であるご主人も夜、昼を仮眠を取っている。
レスピレータにつないで、抑制したり、鎮静するのと大した変わりはないと思う。回復するのなら何とでもやる
けれど、pre-DICでは手の打ちようもない。
520卵の名無しさん:2008/02/28(木) 16:58:45 ID:DUzGuryi0
さて、江戸時代や戦国時代なら、戦傷で、もう助からないと判断するのは同僚の武照だったはず。
医師が出てきて、治療するなんてあり得なかった。
末期がんは、戦場の落ち武者だぞ。

さっきから10分おきに薬局と訪問看護支援センターと、患家から電話がかかっている...そんな難しい問題
じゃないと思うがねぇ? 在宅専門医が

無理な看護師
無知な家族
無歯なケアマネ

に囲まれると10分置きに電話がかかってくる。resqueの塩モヒも、酸素も用意しているのに...。
どうして、より金のかかる在宅での生活を願うかね? 持続皮下の器具なんて病院ならいくらえもあるだろうに。
521卵の名無しさん:2008/02/28(木) 17:01:34 ID:DUzGuryi0
事務長として言えば、さっさと、2月に患者を始末して、3月から、20年度の体制を1か月で固めて欲しいと思うのが、
願いです。
一人の患者を安楽死した方が、組織としては上手く回りますから。
522卵の名無しさん:2008/02/28(木) 17:02:17 ID:yNwwDOKN0
持続皮下注はポンプを30万円で買うくらいの覚悟を持った家族だけが使用する資格がある。
こんなもの、保険適応してはいけない。
523卵の名無しさん:2008/02/28(木) 17:04:41 ID:pAdHTlBB0
薬価も診療報酬改定も変わるのに、3月で在宅患者を始末するのに何の問題があるのですか?
経営的には、ほとんどの患者を整理したいぐらいです。
524卵の名無しさん:2008/02/28(木) 17:08:16 ID:yNwwDOKN0
重症化した患者さんはお荷物なんだよなぁ。
売上は増えるけど、とられる時間と物品の支払いが半端じゃないから、
経営的にはお荷物。誰かが始末してくれるならお願いしたいもんだよ。
525卵の名無しさん:2008/02/28(木) 17:11:01 ID:pAdHTlBB0
前医が末梢輸液は少量、疼痛管理、体液管理はCVP低めにって了承していたら、どれだけ
患者は助かったか...。大学医療の無策を呪う。
526だも ◆DamoXt7942 :2008/02/28(木) 22:27:45 ID:f4+I6ViC0
>>525
はい、大病院は在宅での終末期についてなかなかお考え頂けない
ことが多いですね。うまくドライに持っていくという方向なら、
むしろ末期の患者さんは浮腫も少なくて楽に過ごせることが多いですのに。
527卵の名無しさん:2008/02/28(木) 22:56:31 ID:CEm2V22gO
大きな病院では、euvolemicでないと上司にシバかれるらしい。
528卵の名無しさん:2008/02/29(金) 08:20:14 ID:g6E+NSbp0
>>525
血圧を維持するためには、PAWPを維持するというのは、まあ、輸液の基本だからね。
研修医のトレーニングとしては良いのだが、「外の病院ではやるなよ。」とは20年前
の指導医のお言葉。
529卵の名無しさん:2008/02/29(金) 08:49:50 ID:D6jxQzl80
呼吸困難で昨夜12時まで、3時間診ていたが、
「危険だけれど落ち着かせるにはセルシンか」
と皮下に半筒して様子を見たが、その後は落ち着いた。朝も昏睡状態が続いているな。
もう仕方あるまいが、O2, Opioidの後は、BZPかな。
530卵の名無しさん:2008/02/29(金) 10:22:46 ID:SD+T03ev0
>>525
昔の版のターミナルケアマニュアルには、輸液を絞る話は、脚注にしか書いていなかった。
正しいとは思うのだが、本文に書くと消極的安楽死、と取られると思ったんだろうなぁ。
531卵の名無しさん:2008/02/29(金) 20:28:42 ID:kIGpj/if0
昔は強心剤、磯ゾ〜ルで楽に逝かせてたけどなw
532だも ◆DamoXt7942 :2008/02/29(金) 21:27:51 ID:akQDqL6Q0
患者さんの御希望通りに持って行ければ一番いいのですがねぇ。

しかし、本当に本人から「救命処置はいりまへん」てな同意書を
取らないといけないような時代が来るのだろうか・・・
533卵の名無しさん:2008/03/01(土) 12:26:01 ID:j19ALOwd0
>>532
入院では、リビングウィル加算が出るんでしょ? 後期高齢者が入院したら、
たとえ、前腕の骨折の治療でも、「リビングウィル書いてください。」と言われるよ。
534卵の名無しさん:2008/03/01(土) 14:00:33 ID:j19ALOwd0
さて、週末大詰め。

呼吸と循環は、低め安定。これはよく入院の末期の患者さんと同じ状態。無尿が循環血液量を維持し、
Kイオンが心臓を止めるまで、数日かかる。

ただ、DIC様の皮下出血、浮腫による表皮下水疱が下肢にたくさん出て、一般人にとっては、見苦しい
状況が始まっている。大学病院じゃあ、水死体ほど浮腫のひどい患者や、焦げ茶色のような黄疽の患者
頻呼吸で「死なせてくれ!」という患者、ISOまで使って、手足が壊疽になっている患者を見てきた。

それに比べれば、皮膚の変化なんて問題ない。セルシン30mg筋注しても、止まらない呼吸に安楽死が
可能かどうか、考えればいい。家族がmiserableと分かれば、ワソランとセルシンで安楽死させる、そうで
なければ、そのままだ。死は醜く、醜悪であるからこそ、人間は死を恐れた...それは正しいだろうに。

さて、午後5時に、意志決定だ。
535卵の名無しさん:2008/03/01(土) 14:05:08 ID:j19ALOwd0
>>534
俺は香川県東かがわ市引田の山田医院の妹尾 恭知だ。
後三時間、文句があれば、電話してこい。ルーターに電話番号非通知は非着信にしている
から、かけてくれば電話番号は分かる。
東かがわ警察署が管轄だから、管轄は分かるだろう。通報するするならあと3時間だぞ。

2ちゃんねるのロクから、刑事事件の無作為被通報者は法廷の証拠となる。無作為も民事上の
責任を問われるだろうな。
536卵の名無しさん:2008/03/01(土) 14:11:23 ID:j19ALOwd0
これだけの恫喝をされて、何の動きをしなければ、犯人隠避に問われるだろう、最低限、法廷には
出廷してもらう。
通報すれば、善良な市民の証言者として、法廷に出廷してもらう。どちらが良いかな。誰か一人でも
いや警察が、操作をすれば、アクセスした奴は法廷に出廷してもらう、裁判所からの出廷命令に
従わないときは、それも罪だ。
537卵の名無しさん:2008/03/01(土) 14:24:26 ID:/DzbSs6P0
この人、なんで一人で大騒ぎしてんの?
538だも ◆DamoXt7942 :2008/03/01(土) 14:28:18 ID:Enk0oFtU0
先ほど末期の患者さん宅に訪問看護師さんと一緒に行ってきました。
やはり末期はいろんなサービスを巻き込んで、総合的に診ていくべき
ですね。・・・ただ、どうしてもお金がかかっちゃうんですけどね。
このあたり、地域によってはジレンマになりそう。
539卵の名無しさん:2008/03/01(土) 15:53:22 ID:hZNFuioY0
キチガイが往診しているの?
540卵の名無しさん:2008/03/01(土) 18:32:27 ID:j19ALOwd0
>>537, >>539
気違いでもね。往診するわね(笑)。

末梢の循環はほぼ停止し、昔、Subic bay navy baseで新しい中性子爆弾の研究をしていた頃、
共産ゲリラの捕虜を実験に、1 remぐらいの中性子を当てたように、手足は水泡と出血と組織の
破壊が進んでいて、先端は真っ黒、ヘルパーも触ると出血するか、滲出液が出るか、皮膚が破れるか
のような状態。

「さて、ご主人、もう逝かせてあげますか?」 「明日娘が来るので...」 「呼吸と循環は躯幹で最小限
保たれているので、1日ぐらいは持つとは思いますが、これ以上の延命処置は無理です。」 「分かり
ました。」

水膨れにして、溺れ死なす気違い医師も病院には多いが、どっちもどっちか。
541卵の名無しさん:2008/03/01(土) 18:57:34 ID:j19ALOwd0
だいたい、死ぬべきものに介入すること自体、

「おこがましいと思わんか?」

と本間先生にBJも言われていただろ。殺し合いも政府間や政府とテロリストの間では合法、核兵器を
民間人のいるところで使うのも合法。研究所が臨界事故を起こすのは、企業として違法行為か(笑)。

日本人は医療技術の使い方を間違っている。もっと人間らしく、死なせてやれよ。入院したら、金だけ
取られて、人間ではない形で死ぬ運命にあるぞ、反論したければしてくれ。ホスピス以外は死んだときの
映像をリンクしてくれ。意味がない。
542自虐:2008/03/01(土) 19:23:36 ID:JxT7Q1r60
少し暖かくなってきました。この時期になるとでてきます。
皆様、ご自愛を。
543だも ◆DamoXt7942 :2008/03/01(土) 19:33:18 ID:+wfefTW10
             スンマセンでした!

  ,.vvWv,,             ,,,,   ,,,
  ミ,シー-ミ           /""メ"''y'"__"';,
  6! ー 、-}           {   !  Y'_、,_;
   iヽ =ノ         ,. -{, ,-、 ,,..人 _3ノ
-ー' ̄(` "! ̄`ヽ    / ̄| ({ ="i=リ ̄ヽ'ー、
  `ーY" ̄  |   /    ーヽ -リ'   ヽ }
ヽ      y  |   |   y    Y  、/  ヽ|
 !      |  |  |   |       ハ   }
_|      トーi"  ケ、_!   (ry   ト、_/
 |      |  |   〈  〈        リ .ハ
 ヽ_____| |   ヽ  !      // /!、;、
ヽ ヽ    | |     \ ヽ ̄ ̄ ̄ フ / !),)
 ヽ ヽ   ! ヽ     ヽ、`ー、  / 〈
544卵の名無しさん:2008/03/02(日) 00:37:15 ID:mayRlrtZO
>>542
これぐらいの時期から増えてくるな確かに。
545卵の名無しさん:2008/03/02(日) 00:49:16 ID:fVT6if5P0
春の訪れを予感させますね。
今年はさむかったなー
546だも ◆DamoXt7942 :2008/03/02(日) 10:53:31 ID:0M3dR9sv0
おはよございますです。
今日も朝は寒かったです・・・とはいえ、関西の寒さは
寒いうちには入らないかな。北海道東北や北陸の先生方が聞いたら
咎められそうですね。(^_^)

日曜日はあれこれ言われることなくマイペースで仕事ができるので
往診の後、誰もいない診療所でAural Moon聴きながら雑用してます。
547卵の名無しさん:2008/03/02(日) 16:02:33 ID:w9MaOZNe0
朝、6時半に呼吸停止の連絡。身なりを整えて、日の出を背に見ながら自宅を出る。
HDDナビの音楽が、たまたま、「テルーの唄」だったから、悲しかったな。

「大変だったよね、この数か月。」

とご遺体に話しかけて、ご家族に話しかけて撤収。それから、クリの全部のカルテの病名チェック。

「婆ちゃん、在医総管と在宅酸素療法指導管理料が取れるまで、頑張る必要なかったのに、
そんなことより、家族にみんな会いたかったんだろうなぁ。」

今日は、もう限界...stat callがかかっても、他の先生たち頼みます。
548だも ◆DamoXt7942 :2008/03/02(日) 17:46:18 ID:IJdcOpON0
>>547
お疲れ様です。
やっぱり気力でしょうか、病態から考えた余命より頑張れる
方っていらっしゃいますね。「本当によぉ頑張ったなぁ」と声を
かけたくなる症例って、少なからず。

先生、その後はゆっくり休めてます?
549自虐:2008/03/02(日) 20:50:16 ID:GTbKtqGB0
今日も午後から全滅。
もういい加減、暖かくなってくれなくちゃ困ります。
たまには日曜日休みたい。。。
550だも ◆DamoXt7942 :2008/03/02(日) 22:04:18 ID:IJdcOpON0
自虐先生お疲れです。
パートの先生方はなかなか動いて頂けないんですかね?

私は本日、不穏な動きの患者さん宅は午前中に済ませてきました。
めずらしく午後から今まで、携帯は静かです(かえって不気味)。
551卵の名無しさん:2008/03/02(日) 23:58:09 ID:w9MaOZNe0
>>548
どうも、ご心配かけて済みません。田舎の何でも屋は、看取ってから事務仕事。小児夜間当番が看取りと
重なったり、もう、役割分担もあったものでは...。

うちの地区は、不思議なことに、死亡届+死亡診断書の用紙を、近所の人が取りに行って、提出する、
そうしないと連れて行かれるって...うちは市役所から診断書のストックを、10枚もらっているんですが、
死亡届の届け人の欄を見ても、大家や土地の所有者はあっても、近所の他人が提出することを想定した
欄はないんですよね。逆に怪しくありませんか、なんて思うのですが。
552卵の名無しさん:2008/03/03(月) 00:25:03 ID:DZEg/tEN0
[歯医者の赤貧化]が止まらない!

今週発売の週刊SPA!の記事タイトル
人口減少と医学の発達で下流歯科医が急増中!
減少する患者と反比例して医院は増加の一途。
月収20万以下どころか自己破産する開業歯科医が続出する現状をリポート
http://spa.fusosha.co.jp/weekly/ent_3686.php


553卵の名無しさん:2008/03/03(月) 00:48:11 ID:01i9CziVO
地域医療の難しいところだな。
何かに特化したいと思っても、叶うものでは無い。
554:2008/03/03(月) 01:12:55 ID:Pg8s3hdMO
初めましてm(_ _)m医師とメル友になりたいのですが、どおしたらメル友になって頂けますか?今男性の日系人に憧れており、自分才能が無いので、才能有る方に今憧れています。もし紹介して頂けましたら幸いです
日本語が解り横浜浦●で心●内科医センターに勤めてメガネかけている方短髪希望です。無理でしょうか?
555卵の名無しさん:2008/03/03(月) 01:45:40 ID:QN9VYY/c0
お答え致します。













無理です。
556卵の名無しさん:2008/03/03(月) 01:58:20 ID:Pg8s3hdMO
一般人とメル友駄目ですか?決まり有るんですか?
557卵の名無しさん:2008/03/03(月) 09:15:14 ID:jfbqU8720
>>553
だいたい、支援診が、小児科をやっていることを厚労省は考えてないと思うなぁ。一人で切り盛り
しているところ多いと思いますよ。
558卵の名無しさん:2008/03/03(月) 14:44:27 ID:HixHscwi0
今日、ケアハウスへ行ったら、かき傷のある患者さんがいて、「scabiesかい?」と思わせる方がいらっしゃって
皮膚の検査セットを持っていなかったから、注射針とスピッツで取って検鏡したけれど、やっぱ、風呂上がりの
掻いている後じゃあ、何も見つからない。昨年、一昨年は、そんなかき傷はなかったんだがねぇ。

イベルメクチンの特定療養費の申請はしているから、治療は何とでもなるのだが、みつからないことにはねぇ。
559だも ◆DamoXt7942 :2008/03/03(月) 19:20:46 ID:vvxaQseQ0
本日のように在宅件数が少ない日は、少し遠方にある基幹病院の
開放病床で共同指導。勤務医時代は普通に出来ていたアグレッシヴな
入院治療は、今や病院主治医の説明を聞くまでで、ちょっと羨まし。(^_^)

そういえば4月からの点数改正、高専賃サイドに何の危機感も無い、
というより情報が全く伝わっていないのだが、大丈夫かね。
4月になっていきなり医師がこぞって撤退・・・てなことに
ならなければいいのだが。

>>553>>557
厚生労働省の論法は机上の空論ですので。そんなもんですわ。
560卵の名無しさん:2008/03/03(月) 23:18:00 ID:01i9CziVO
561卵の名無しさん:2008/03/03(月) 23:43:11 ID:UNBwkre8O
医療崩壊の最大の原因は医師のモチベーションの低下なんだが
医療費削減する為の第一ステップとして医者は金儲け主義の悪得と性悪説をマスゴミを使って愚民を洗脳した結果、手術で失敗?したら逮捕、上手くいかなかったら訴訟、
奴隷から逃散させない為に開業医を追い詰めて開業の夢を奪う

そりゃ低下するワナ


562卵の名無しさん:2008/03/03(月) 23:45:57 ID:zNOkNHgb0
モチベーションゼロで在宅やってますが、なにか?
単なる仕事です。ビラ配りとなにもかわりません。
563卵の名無しさん:2008/03/04(火) 00:10:38 ID:12YmdnOW0
ビラ配りは逮捕されませんが、
在宅は逮捕されますが何か?
564卵の名無しさん:2008/03/04(火) 01:32:22 ID:DqEcVUxB0
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
565自虐:2008/03/04(火) 01:42:51 ID:pKCqzlyj0
なんか、悪性の風邪はやってませんか?
印フルも陰性なんだけど、数日発熱後sPO2がだんだん下がってきて死んじゃう。。。
みたいな。
痰培してみたけど、真菌がでてきたぞよ。

>>550
パートどころか、常勤の医者も動きませんが、なにか。
会議で暴れないと平均在院日数が減らないのは何とかしてほしい。
最近、日曜に携帯がならないと、子供たちが心配するようになりますた。
「電話ならないけど、病院うまくいってないの?」

しかし、訪看ステーションって使いにくいね。
日々の食事量にあわせて、点滴量を調整したいのですが。
とにかく、小回りが効かない。
566だも ◆DamoXt7942 :2008/03/04(火) 22:52:51 ID:YUMG6qjk0
>>565
をを、ウイルス性肺炎か?
もっとも、在宅で診るような高齢者が数日で悪化するようなウイルス
肺炎も珍しいかもしれないが・・・二次感染?
真菌はコンタミの可能性がありますかねぇ?

>最近、日曜に携帯がならないと、子供たちが心配するようになりますた。
それって悲しいなぁ・・・てか、ウチも同じ感がありますが。(^_^)

私は思うんですが、医師が最も小回りが利き、そして最も小回りが
利かない。それは医師個人のアクティビティによるんじゃないかと。
567卵の名無しさん:2008/03/05(水) 00:03:52 ID:WkL4m08u0
あの・・・すみません、訪韓ナースです。
小回りきかないですか・・・・ご指摘紳士に受け止めたいと思います。
ですが、少し弁解させてください。
我々訪韓は一日4〜5〜6件の家で概ね各一時間何でも屋さんをやり、30分移動に使いますので、食事も10分で済ませ、休む暇なしです。
しかも訪問する時間が11時と決まっていたら11時きっかりに到着しなくちゃ利用者さんがお怒りになり、ピリピリムードでへろへろで。。。
ケアマネージャーというエライ方から『クレームです』とこわーーいお電話が入り、管理者に怒られます。
まあ、とにかく隙間が無いのです。
点滴をやった場合、500だったら1.5〜2時間拘束です。
一旦そこを離れて他の家に行っても、点滴がいつ漏れるかハラハラしどうし。
終わる頃に再度訪問してもそれは実績もらえない。(単位オーバーしちゃうから)
在宅の点滴は困難ですよ。
568卵の名無しさん:2008/03/05(水) 00:04:56 ID:0YDoH6Qx0
真摯・・・でした。
569だも ◆DamoXt7942 :2008/03/05(水) 00:10:07 ID:juR7/uj30
>>567
以前こちらへ来られてましたっけ?
ええ、それは十分存じておりますです。

もっとも介護保険下の訪問看護が中心になってから、制度上
どうしてもケアプランを中心に回ってしまうので、融通が利かない
というより、利かせることが出来ないこともしばしばですしね。

ちなみにウチが関係している訪問看護ステーションは結構よく
動いて頂いていますよ。
570卵の名無しさん:2008/03/05(水) 00:44:40 ID:0YDoH6Qx0
ここは初めてですよ。
在宅で点滴・・・
大学病院出のナースは点滴できないんです・・・・トライしてますが、だいたい所長を呼ぶことになっちゃいます。
情けないっす。
うちの管理者はフットワークがいいのでやってくれてますが、
管理者も帰宅時はまっすぐ歩けてない。点滴のせいだけじゃないのですがね。
お風呂係に便出し係、摘便で出血させたらクレーム(ちょっぴりですよ)。
みんなヘロヘロ・・・・
病院の方がまし。
点滴はCVポートじゃだめですかね。血管でないよ〜とほほ
ごめんなさい、つい愚痴を・・・・
引っ込みます。
571卵の名無しさん:2008/03/05(水) 03:32:38 ID:ZM4lMyWcO
後期高齢者は、自分たちの面倒は自分たちで見ろ、つまり、病気したり
して長引けば、金銭面で他の高齢者の首を絞めることになる。
病気になった高齢者は、他人から恨まれたくなかったら、自ら命を絶て、
を基本方針として、厚労省はこの医療制度を作ったんだが、知らなかったのか?

572だも ◆DamoXt7942 :2008/03/05(水) 08:36:15 ID:PkLtJY7S0
>>571
後期高齢者制度が出来た時、ここでもさんざん「金のない高齢者は死ね」
ということだな〜って、みんなで口々に言いましたからね。
573だも ◆DamoXt7942 :2008/03/05(水) 08:39:58 ID:PkLtJY7S0
>>570
ここで愚痴ってストレス発散して、明日頑張れればいいんじゃないっすかぁ?(^_^)
574卵の名無しさん:2008/03/05(水) 08:54:24 ID:JIo3ktha0
>>565
私も真菌はコンタミかなと思います。ARDSを起こす、ウイルス性肺炎はいろいろありますしね。
ホストの免疫力との兼ね合いがありますよ。
575卵の名無しさん:2008/03/05(水) 08:56:40 ID:JIo3ktha0
>>572
それより、それほど、日本という国、余裕がないのかなって。消費税率の話をしているから、
国民からドッと取るつもり、外資系民間保険会社より悪質だし、企業より優先して取り上げる
から、外資も参入できないわなぁ。
576自虐:2008/03/05(水) 09:19:14 ID:fm8+8AaC0
>>574
私も紺民だと思います。
本体はウィルス性だと。。。ご指摘どおりでしょうね。

>>567
ああ、訪問看護にたいするクレームってことではないんですよ。
訪問看護を介護保険でまかなっている制度が無茶だといいたいわけで。
だって、本当に訪問看護を必要とする場面は介護じゃなく医療でしょう?
それを、病態が安定していてもケアプランに盛り込まれていれば訪問しなければならない、
不安定なときだけ訪問していては経営が成り立たない、という制度が問題かと。
577だも ◆DamoXt7942 :2008/03/05(水) 20:56:48 ID:l9RJehZM0
>>575
本当に(心に)余裕がないのは、経済力のない高齢者を見殺しにしてまで
既得権に群がるお役人たちでは?

先ほど基幹病院の研修会から帰ってきました。さすがに疲れました。
でもこうやって2ちゃんねるに書き込んでいる間にもあくせく働いて
いる在宅医の先生方はたくさんいらっしゃるんだろうな・・・すいませんです。
578卵の名無しさん:2008/03/05(水) 21:28:05 ID:Gv4A3Lsr0
4月からグループホームの患者の訪問診療料が830点から200点に削減
されました。でも一回の訪問で全員200点取っても良いのでしょうか。
また新設で訪問看護料(だったかな)は確か420点だったと思いますが、
これも一回の訪問で全員取れるのでしょうか。
もしそれなら、医師の診察よりも看護師の看護料の方がはるかに点数が高い
つまり、医師よりも看護師のほうが上ということになりますね。
579卵の名無しさん:2008/03/06(木) 00:00:33 ID:t+2psHdZO
厚労省の机上空論に付き合うぐらいなら、行かない方がマシ。
580自虐:2008/03/06(木) 01:46:03 ID:KlvzYJgi0
>>578
>医師よりも看護師のほうが上ということになりますね。

って、いまごろなにをw。
うちでは看護師様とお呼びしております。
はっきりいって、患者なんかより看護師様のほうが大事。
患者様なんぞ掃いて捨てるほどいる。
看護師の入職希望者は3ヶ月に1回、医者の入職希望者は1ヶ月に3回(ほんとだよ)。
看護婦に殴られた、とか投書があってもぜーんぶ握りつぶしてますw。
581卵の名無しさん:2008/03/06(木) 02:24:21 ID:tKJgqri40
>>578
グループホームで医療保険の訪問看護料を取れる患者さんは少ないでしょ?
介護保険で請求して欲しいと言われるでしょう。それに比べて、医師の方は
定期的な訪問でも200点全員に取れるという意味では? 留意事項を検索して
みて下さいませ。
582卵の名無しさん:2008/03/06(木) 02:34:42 ID:bGHa+B4N0
>>580
>医者の入職希望者は1ヶ月に3回

へー。病院の倒産増加で、本当に
医者はあぶれ始めてるんだ。
583卵の名無しさん:2008/03/06(木) 04:02:16 ID:tKJgqri40
>>580
医師より看護師の方が多いことを忘れるなよ。民主主義の国で数ほどモノを言うものはない。
参院全国区の100万票当選は、看護協会が政治団体を作った直後の話で、本当に動き始めたら
16万人の会員と家族しか、それも医師会には創価や共産党も隠れているから、票はないわな。
584卵の名無しさん:2008/03/06(木) 04:56:54 ID:tKJgqri40
なぜ、在宅医療に持ち込んで、診療所の方に報酬を出さず、病院の退院の方に
金を出すのか、受け皿なくして、計画だけか?
585だも ◆DamoXt7942 :2008/03/06(木) 07:55:11 ID:fdW5mAvB0
おはよございます。
うひょ、自虐先生がキレた。(^_^)

確かに看護師の就職希望は少ないですな(3か月に1人あるだけマシ、
ウチなんぞ積極的に探しに行っていないという努力不足はあるにしても、
ほぼゼロに近い)。まあ確かに多少の我儘は我慢してますわな。
逆に、よく働く看護師は“天使”に見える。(^_^)

>>584
まあお上のやることなんてこんなもん。ほとんどパフォだけで、
結果がついてこなくても責任とってくれないもん、それどころか
開業医の優遇などと言いがかりをつけてきやがんの。

>>581
その通りだと思います。注記に何も記載されていないので、同日でも
全員算定してかまわないと私は解釈しますね。
586自虐:2008/03/06(木) 09:19:10 ID:pmGlb+vK0
>>582
倒産→長さん
ただ、面接に来る人はみんな、民間医療機関は仕事が楽、と思い込んでいます。
いまどき、療養型の病院に入職希望、、、なんて信じられない御仁も多いですよ。
近い将来首になるのがわかってるのに就職希望なんて。。。
医者って本当に世間知らずですわ。
587卵の名無しさん:2008/03/06(木) 11:19:36 ID:bGHa+B4N0
療養型の病院にって・・・他に働ける場所がないから・・・なのかなぁ。
588卵の名無しさん:2008/03/06(木) 15:55:46 ID:+5FWYB5+0
在宅介護で、日本の経済が崩壊する。
589だも ◆DamoXt7942 :2008/03/06(木) 18:45:08 ID:fdW5mAvB0
>>586
それって老齢医師が多いんですよね、やっぱり?
それとも医師一般のモチベーションが下がっているのでしょうか。
590卵の名無しさん:2008/03/06(木) 22:47:49 ID:7+A6C6+AO
高専賃はグルホ以下やね。やりにくい。だれも入居者に責任持ってない。
591newよよっ:2008/03/06(木) 23:25:49 ID:odUqT6Ex0
コンタミ応答せよ
592真菌:2008/03/06(木) 23:31:31 ID:Q+RqtGjOO
ハイ、何か?
593newよよっ:2008/03/06(木) 23:45:51 ID:odUqT6Ex0
真菌=コンタミ?
インフルでもないポンと上がる熱多いなー
594newよよっ:2008/03/07(金) 00:04:41 ID:RqZHoVaC0
真菌が腸内にいるってどうよ
595自虐:2008/03/07(金) 00:23:27 ID:/Yldx7b40
>>589
30台後半から40台前半ってところでしょうか?
忙しすぎて世情に疎いのかなあ?
家族と週末、しっかりと休みたい。オンコールなし、当直なしがご希望。
でも、在宅に興味がありますって。。。?

をいをい。

という方たち(大群)です。
596卵の名無しさん:2008/03/07(金) 09:09:37 ID:YmP7JFPd0
>>586
介護保険が始まるときに療養病床廃止論が台頭したのに、猶予期間だったと思うべき、
介護施設としての整備をするための。
597だも ◆DamoXt7942 :2008/03/07(金) 21:53:36 ID:ccHYJM140
末期の方が爆発寸前です・・・まだ帰れませんです・・・

>>595
それって私と年変わらんやん。(^_^)
世情に疎いのは当たっているかもしれないっすね。私も勤務医時代は
診療報酬のなんたるかを全く知らなかった訳だし、ましてやお上が
どういった方向性で医療崩壊を促しているなんて知りも・・・

今日は麻黄湯を15g内服して、頭の中エフェドリン大回転状態。
598卵の名無しさん:2008/03/07(金) 21:55:33 ID:CometAKu0
>>581
578ですが、なぜ訪問看護料を取れる患者が少ないのでしょうか、留意事項
をみてもわかりません。当院の看護師が訪問看護で患者に看護しているのですから
医療保険で取れるのではないでしょうか。
599だも ◆DamoXt7942 :2008/03/07(金) 22:01:42 ID:ccHYJM140
>>598
訪問看護は基本的に介護保険優先です。
医療訪問看護は末期癌や厚生労働大臣の定める疾患が中心ですからね。
600だも ◆DamoXt7942 :2008/03/07(金) 22:04:56 ID:ccHYJM140
>>599自己レス。

厚生労働大臣が定める疾病ってのは、

・多発性硬化症
・重症筋無力症
・スモン
・筋萎縮性側索硬化症
・脊髄小脳変性症
・ハンチントン舞踏病
・進行性筋ジストロフィー症
・パーキンソン病の一部
・シャイ・ドレージャー症候群
・クロイツフェルト・ヤコブ病
・後天性免疫不全症候群
・頚椎損傷
・人工呼吸器を使用している状態

・・・グループホームの入居者では無いですわな。
601newよよっ:2008/03/07(金) 22:11:55 ID:RqZHoVaC0
だーもせんせー
がんばれー
602自虐:2008/03/07(金) 23:46:13 ID:/Yldx7b40
特定施設の訪問診療料は個別に取れるみたいね(あたりまえか)。
603自虐:2008/03/07(金) 23:56:00 ID:/Yldx7b40
>>598,599
だから問題なんだよね。
急性増悪のときに2週間だけ医療保険で訪問看護ができる。
でも、2週間だけ訪問看護を受けてくれるステーションは、当地ではありません。
しかたなく、みなしで自院の看護婦派遣してますが、ぜんぜん採算あいましぇん。
二人の訪看で一人分の給料しかでないです。
604newよよっ:2008/03/08(土) 00:00:09 ID:TdGv6u090
霞ヶ関は現場や地方を見てないし
分かっていない
605卵の名無しさん:2008/03/08(土) 00:21:47 ID:xY04t3DO0
うちは今までは
一人だけ 830点(重心か生保に)
他は全員 71+57 でやってた。
全員200点算定できるならばあまり変わりない。
逆に請求が楽になる。
在医総管は別だけど。
606だも ◆DamoXt7942 :2008/03/08(土) 00:49:49 ID:VqKw4W440
>>603
ウチが連携している訪問看護ステーションは結構融通が利きますね。
これもやはり地域性なんだろか。病院にしても、私のような落下傘を
快く受け入れてくれているし。

>>604
解ろうともしないし、ワザと頚を背けているな。
607卵の名無しさん:2008/03/08(土) 01:39:02 ID:lBz4aaIG0
>>604
月収が7万しかないのに、子供まで入れると100万以上の借金があって膨れ上がっている...
そういう状況が今の日本だと思いますよ。同情的に見て、支出を削りたいのは分かるのですが。
日本人どこへ行くんでしょ。破綻させるにしても、惨めなのはねぇ。
608卵の名無しさん:2008/03/08(土) 14:12:11 ID:lBz4aaIG0
2月は、非常に症状の取りにくい末期患者に付き合ったので、土日休日、全部、その一人の患者とその
家族のために全部使った。一日の数時間に医療行為をすると、その一日は休日には使えない、分かるで
しょ、医師なら? 何も考えない日が欲しい訳よ。

3月に亡くなって、休日早く起きるのをminor trunquilizerで抑えている。一種のPTSDだね。処置する夢を
見るのは止めたい、でも、早朝、それで目が覚めることが多い。他のDr.はドンドン看取っているのだろうか?
知りたいな。
609卵の名無しさん:2008/03/08(土) 16:54:10 ID:Aur/3Jab0
在宅専門クリニックって、どれくらい年収があるの?売り上げはほとんど年収になるんだよねぇ

ズバリ誰か教えて。
610卵の名無しさん:2008/03/08(土) 19:26:05 ID:8JaJdSNv0
>>607
だまされないように。
月収は23万だよ。放蕩息子が月16万つかってる。
年寄りに粥すすらせて、遊びまくり。
それが日本の姿。
親の年金で暮らしている家庭みたい。
611だも ◆DamoXt7942 :2008/03/08(土) 23:20:28 ID:uzY+/f6J0
>>607
私が以前働いていたシャッター街がそんな感じだった。
しかも年金数万に無職の息子がたかっている現実。
もっとも、そんなドラ息子を作った親の責任もあると言えばそれまでですが。

>>608
>何も考えない日が欲しい訳よ。
わからなくもないが、少なくとも私は1日何も考えない、何もしないと
身体がおかしくなるんだわな・・・
612卵の名無しさん:2008/03/09(日) 06:02:29 ID:8beY34xy0
>>609
売上14億で手取り9億。
軽自動車1台でこのくらいは楽勝。
613卵の名無しさん:2008/03/09(日) 08:20:01 ID:fM8JSmhM0
pgr
年300日として計算しても合わないw
614卵の名無しさん:2008/03/09(日) 10:29:57 ID:8FB75RVx0

在宅クリの年収は900万くらいということか・・・
615だも ◆DamoXt7942 :2008/03/09(日) 11:52:34 ID:tTAgNyoa0
まあ、釣りは放置するとしてやなぁ・・・

>>609
現実はそんなに甘くない。
軽装開業は出来るとしても、在宅の需要が多い地域はそれ程
存在しないし、もし需要を求めるのならかなり手広くやらないと
出来ない(しかも人を雇えば雇う程人件費がかさむわけだし)。

年収云々考える前に、医師の身体が潰れますです。
616卵の名無しさん:2008/03/09(日) 18:47:09 ID:8uSujsPu0
>615
>年収云々考える前に、医師の身体が潰れますです。

独居老人の場合は、24時間対応が前提でしょう。
617卵の名無しさん:2008/03/09(日) 18:54:22 ID:OtNaIy1M0
訪問する車は自家用車兼用?それとも往診専用車?
618だも ◆DamoXt7942 :2008/03/09(日) 19:55:14 ID:1zRcOFYv0
>>616
いやだから、24時間対応をするべき高齢者をそんなに手広く抱える
ことが現実的に出来る訳がなかろうと。

>>617
クリニックによりけりでは?
619卵の名無しさん:2008/03/09(日) 20:18:46 ID:8beY34xy0
>>617
払い下げの霊柩車で訪問診療しています。
620自虐:2008/03/09(日) 20:19:45 ID:W8o7Ilj40
今月初めての看取りしてきました。
結局、今週も土日皆勤。。。

>>609
自分の在宅栗で生活できなくてバイトしてる先生なら知ってますが。
621だも ◆DamoXt7942 :2008/03/09(日) 20:35:24 ID:1zRcOFYv0
結局、在宅療養支援診療所って、「需要があって精神的肉体的にしんどい」
と考えるのか、「(手を広げずに)需要があること自体少ないのでラッキー」
と考えるのか、難しいところですね。(^_^)

ウチは零細診療所なので、多少手広く構えて後者になるのかなぁ。
622卵の名無しさん:2008/03/10(月) 02:06:20 ID:s3th6piz0
>>618
> いやだから、24時間対応をするべき高齢者をそんなに手広く抱える ことが現実的に出
> 来る訳がなかろうと。

仰るとおり、一人二人の医師で、必死になって、やっと一人。そりゃ手広く、医師数を増やして
ワークシェアするか、クリが連携して診るか...でも、今度は現実にそれでやっていけるだけの診療
報酬ありませんよ。ビジネスモデルとして、どう構築すべきか、大都市以外の地域でのやり方を
教えていただきたい。
623卵の名無しさん:2008/03/10(月) 02:11:04 ID:s3th6piz0
また、診療報酬が、「行けば出る」と言う計算。つまり、質が良い悪いは関係なし。こうなれば体力勝負。
痛かろうと苦しかろうと、仕方ないね、で頻回にいった方が、治療法を駆使して週3回より儲かるわけ。
変なシステムだと思うね。悪貨は良貨を駆逐するの典型。
624卵の名無しさん:2008/03/10(月) 09:34:55 ID:VJbUO6I90
ビジネスなんかになるわけないだろう。
コムスン事件の時の官僚の発言を忘れたの?
「参入当時の折口会長の「今後成長し利益の見込める分野だ」という発言に
強い違和感を覚えた。」とTVで言ってたの聞かなかった?
介護や医療は「これからは利益なんか出ませんよ。」ということでしょ?
冬眠モード、もしくは、いかに被害を少なく撤退するかでしょ?
そういう意味では、今度の改定は良くできている。
支離滅裂で、逃散促進策としてはね。
625卵の名無しさん:2008/03/10(月) 09:44:58 ID:bqxw4AUP0
>>624
ビジネスにならなきゃ、社会的に存在しないよ。一般会計で補填する公立病院・診療所だけ残るわけ?
626卵の名無しさん:2008/03/10(月) 09:47:50 ID:ijCBoLu50
うむw

ほぼ同意だw

介護、医療を受ける側からの情報の発信が薄かったのが敗因とオモw
627卵の名無しさん:2008/03/10(月) 09:50:46 ID:ijCBoLu50
介護、医療はビジネスであってはならない聖域との妄想が痛いw

ビジネスにならないから崩壊するw

すべてはアメリカ宗主国さまの思し召す通りであるw

年次改革要望書を嫁w
628卵の名無しさん:2008/03/10(月) 12:22:49 ID:nQcoZXCi0
>>627
リンクよろしく。
629卵の名無しさん:2008/03/10(月) 12:24:51 ID:nQcoZXCi0
>>627
結局、医療法人にして自分の給与を差し引いて、トントンにすれば文句はないってことか?
ビジネスで儲からないというのは、どの世界も役員報酬を差し引いての話。個人開業医の
儲けすぎの議論はおかしい。
630だも ◆DamoXt7942 :2008/03/10(月) 22:16:21 ID:DuPWfEU30
終わりました。悲しかった。

医療にしてもボランティアではない。自身・家族や職員が食べて
いけないと成り立たない。こんな当たり前のことが世間では
わからないのかね。そういった流れを加速している要因もあるが。
民度はどんどん低くなり、マスゴミはそれに追い打ちをかける。
政府や役人はそれに乗じて削減々々か。もはや世も末。
いまさら言うべきことでもあるまいが。

>>622-629
実入りが少ない状況でいかに利益を出すか、それを考えられた
個人開業医が大儲けしているだけ。要はビジネスにたけていた、
そういうことじゃないのかな。

そういった意味で私も遠慮しませんよ。貰うべきものはしっかり貰う。
至極当たり前の発想だ。誰にも文句は言わせないっすよ。

・・・すんません、睡眠不足なので炸裂してしまった。
631卵の名無しさん:2008/03/10(月) 23:39:32 ID:XHIu9p2B0
>>630
いつもお疲れ様です。ご自愛くださいませ。
632だも ◆DamoXt7942 :2008/03/11(火) 23:16:41 ID:hq9VYpWJ0
>>631
だも有難うござます。
でも、630の咆哮はゆっくり寝ても変わらないなぁ。(^_^)

次のプロジェクト、行きますで。
633卵の名無しさん:2008/03/13(木) 20:10:41 ID:liITA+R20
>>630
いつもご苦労様です。
お体を大切にして、仕事は程々に流し、これからも息の長い訪問、心がけて下さい。
釈迦に説法だと思いますが、自分の体や家族を犠牲にしてまでも頑張る必要ありません。

頑張っている先生には、それなりの報酬があってこそ普及する訪問だと思っています。
自己犠牲の上で成り立つ訪問など糞食らえでしょう。
理解して頂ける患家に、火の消えることのない様に心がけていきたいものです。
634だも ◆DamoXt7942 :2008/03/15(土) 08:32:54 ID:fwiS4cEl0
おはよございます。やっと規制が解除された。
(ワイのせいや無いで(^_^))
今週に入って急に暖かくなったからだろうか、やはり季節の変わり目は
急変や臨時往診が多い。自身も若干疲れ気味。

>>633
お気遣い有難うございますです。
もっとも無理が重なる程忙しい訳でもありませんし(需要は少ない)、
理不尽な相手には嫌嫌電波を飛ばしてますので、あんまり苦労が無いっす。

>自己犠牲の上で成り立つ訪問など糞食らえでしょう。
私も同じ意見です。ボランティアではありませんし、職員に給与を
支払える体制でこそ成り立つってもんです。

幸いにして現在訪問させて頂いている御家庭にはよく御理解頂いています。
635卵の名無しさん:2008/03/15(土) 17:33:31 ID:/YFrmgsI0
  在宅希望していた卵巣癌の末期患者、通院できなくなり往診開始約一月、
ある日突然、卵巣癌で手術した病院に転医、入院された、その後透析も開始、
患者さんは驚くべき回復をしている。(担当医に面談確認し、私もチラ見して来た)
 その病院の先生方のご努力の成果だし、婆さまも幸せな方だが、家族(複数)が
来て、こんなに良くなるのに、どういう考えで治療して居たんだ。
 一日1本補液して足りると思っているのか、なんで透析出来る病院に紹介しないで
通院させていたのか、お前は本当に大学出ているのか、お前はゴミだな、と暴言を吐く。
 私は私なりにご家族の在宅での方針の範囲内で頑張った。と反論するのだが、
聞く耳なし。最初に在宅でと云い、末期の麻薬使用をと云っていた息子までが
敵役になっている。
 その後、常連患者さんの76才のCOPD、98才の慢性心不全が次々に転医希望し
3月になったら患者が半減している。今日は11時から閑古鳥。この為かな?
 私は在宅コリゴリの心境。、
 在宅クリニックの先生方ムンテラ抜群なのかな、
636卵の名無しさん:2008/03/15(土) 18:39:26 ID:gTX5y52f0
本当に末期だったのかどうか?の見極めが問題だったかも。
637自虐:2008/03/15(土) 19:13:29 ID:XDUVqw8o0
>>635
まあ、あんまり気にしなさんな。
ビジネスだもの。たまには嫌な思いもする。
誠意で対応しても悪意に取られることなんて山のようにあるし、
緊急搬送する際の総合病院勤務医との掛け合いなんか不愉快そのもの。
自分が好きで楽しい思いをしたいのなら、それは仕事じゃなく趣味だから、
お金を払わなければならない。
診療報酬は1ヶ月に1度だけ、「よく我慢したね」と振り込まれてくるのさ。
638卵の名無しさん:2008/03/15(土) 20:46:40 ID:6FHGdBMV0
たんなるムンテラ下手かKY真面目石だろ。

同情するけど在宅やめなよ。

あんたも患者も不幸だよ。
639卵の名無しさん:2008/03/15(土) 23:13:16 ID:QW/oyVD2O
グルホを始め施設の在宅って、どうも施設側が医者を見下していいように使っているようで嫌だなあ。
患者のリクエストで、受診を開始したり中止したり転医したりするなら我慢できるけれども、施設側が勝手な判断でどうしてそんな権限があるのかなあ。
先日、勝手に8人も認知症の頼んでおきながら、はひと月位で半分も大病院精査のため中止とか。何れも落ち着いた楽な患者で大変なのは押し付けておこうという腹積りのようで。
しかも何処の病院かも教えずに。
向こうも、時間外を含めて必死なのだろう。楽な患者は上客の釣餌として他の大病院と救急のパイプを築いておきたいのだろうなあ。
640卵の名無しさん:2008/03/15(土) 23:19:06 ID:Co4i5sE40
>>639
グループホームはさっさと撤退するほうが精神衛生上良いよ。
何箇所か行ったがどこも酷い、酷い。
でも家族も往診医がくると知っているから病院並みの診療を職員に要求。
職員も切れて医者に八つ当たり、ということもあったな。
641自虐:2008/03/16(日) 08:52:15 ID:RkrVe1t+0
>施設側が医者を見下していいように使っているようで

出入りの業者扱いですが、なにか。
病院に出入りしているMRとおな(ry
642卵の名無しさん:2008/03/16(日) 08:58:58 ID:2XFJP1T/0
GHなんて看護師もいない素人の集まりなんだから、
そのつもりで対応せねばなりませんぞ。
643卵の名無しさん:2008/03/16(日) 14:16:38 ID:X/KBv0BV0
>>639
俺は施設系からの依頼は機械的に拒否している。内容に関わらず拒否。
644卵の名無しさん:2008/03/16(日) 15:19:05 ID:5+pySRED0
訪問看護室と訪問看護ステーションの違いは何ですか?
645卵の名無しさん:2008/03/16(日) 21:07:20 ID:Rvqo/HX5O
訪問看護ステーションは、所長が生還で所長を含め最低三人は常勤の茄子が居ること。独立した、部屋や小屋等の部署が有ること。
あと緊急時の連絡体制が取れる事。訪問看護の点数も若干高く評価されています。
それに対して、訪問看護室は、訪問看護ステーションの基準は満たせないものの、訪問看護が可能な体制であるもの。
こんな感じだったかと思います。
因みに診療所は、介護保険法の事業者の許可を得なくてもみなしで、訪問看護と訪問リハの事業と請求が可能だそうです。
もちろん、基準を満たせば診療所が訪問 看護ステーションを開設することも可能だそうです。
646卵の名無しさん:2008/03/16(日) 22:21:56 ID:ckbgV6La0
診療所が、みなしを使ってまで介護に乗り出す『旨味』ってあるの?

(などと、今さら質問してみる)
647卵の名無しさん:2008/03/17(月) 17:33:36 ID:Wc+Wf3Ky0
>>635
なんか、味方から後ろから撃たれているような感じ...。
どうも、患者のenclosureが進んでいるような気もする、病院も、たとえ公立であろうと。
648卵の名無しさん:2008/03/17(月) 17:34:38 ID:Wc+Wf3Ky0
>>646
診療所医療の価値が下がっている中で、人手があれば、多角経営という意味じゃのだろうかねぇ?
649卵の名無しさん:2008/03/17(月) 19:27:29 ID:y2vumdr80
多角経営するにしても、
明らかに儲からない所へ乗り込んでも、
下手したら負債が増えるだけなので・・・
650自虐:2008/03/17(月) 22:37:12 ID:RvKiiIvX0
>>647
enclosureなんて立派なものではありませんぞ。
在宅患者が急変する、でも、介護保険は既に目いっぱい使っておる。。。
などというケースは稀ではないわけで。
すると、医療保険で2週間だけ訪問してくれるお人よしなステーションもないわけです。
うちは極力、ステーションを使うようにしていますが、
特に施設系の患者が急変したときは自分の所から出さざるをえない。
もちろん、ほとんど持ち出しです。
651卵の名無しさん:2008/03/18(火) 02:30:36 ID:gGmyFBSD0
私の地区なんか、訪問看護ステーションなんてえ物さえないへき地ですから、
当然訪問看護は自前です。しかも看護師不足で外来に誰もつけない日さえあります。
ですから本当は訪問看護は一切やりたくない。しかしやらねば私が行かねばならぬ。
そうしたらこれは訪問診察であって訪問看護ではない。
仕方がないから (あとは略)
652卵の名無しさん:2008/03/21(金) 16:00:50 ID:sl14dVe50
質問します。

先月看取った患者さん、在医総管で高額医療費オーバー。自己負担は償還払いかと
思って負担してもらったら、「在医総管と在総は、高額医療費は直接国保連から支払い
ますので、高額医療費の限度分だけ徴収してください。」と国保連から連絡があった。

これって、ローカルルール? 全国的なルール?
653卵の名無しさん:2008/03/21(金) 16:10:54 ID:4XZnLW1zO
全国的
654卵の名無しさん:2008/03/21(金) 16:32:51 ID:IsbYk6n60
>>652
全国ルールでしょ。
在医総管ではレセコンが勝手にそうします。
ちょっと手厚くしたらすぐ1万2千点は超えますよね。
患者さんに返金してください。
655卵の名無しさん:2008/03/21(金) 16:42:11 ID:TeOfLvQs0
>>653-654
情報ありがとうございます。うちのレセコンがおかしいのかな?
ちゃんと返金しておきます。
656だも ◆DamoXt7942 :2008/03/21(金) 23:00:49 ID:ZwBO180d0
お久しぶりのだも◆DamoXt7942です。
本日は併設デイサービスの利用者が重症化したため、診療所に
お泊まりしておりますです。

あ、申し遅れましたが>>653は私ですです。
訪問の合間に携帯で読んですぐ書いたもんで。(^_^)

現況で多角経営はあまりよろしくないような。
というか、先が見えない状況で手を出して失敗したら目も当てられん。
これからは医療・介護共々厳しくなるだろうし、設備投資以前に
今の設備にて搾り獲れるだけ搾り獲らないと・・・
657卵の名無しさん:2008/03/23(日) 23:51:03 ID:nm/zGyy7O
自宅とクリが離れている先生方は、緊急往診依頼にどう対処されていますか?
658だも ◆DamoXt7942 :2008/03/23(日) 23:59:37 ID:8ucTNqV/0
今日は併設デイサービスの患者さんが専ら火元で大わらわでしたです。
ウチのように零細診療所がこんなにバタバタするのは珍しいっす。
しかも本日も泊まってます。(^_^)

>>657
ウチは都会とはいえ片道20〜30分ですから、実質それ程困ることはないですね。
659卵の名無しさん:2008/03/24(月) 00:14:40 ID:DGunYdtg0
在宅療養支援診療所になり、入居者50人の特定施設へ行けば一人月3000点、
50人で15万点になるがね。在支診あえて取らなかったこの2年と比べたら、
これはかなり良いんでないかい。
660だも ◆DamoXt7942 :2008/03/24(月) 00:16:24 ID:cGixVg3f0
>>659
そういう考え方もありますが、特定で50人管理するってべらぼうに
大変ではないっすか?

私は気が小さいのでせいぜい1〜2人が限度です・・・
661卵の名無しさん:2008/03/24(月) 03:52:06 ID:LaqYywqF0
俺は一人でも嫌。絶対に嫌。もう二度とやらない。
662卵の名無しさん:2008/03/24(月) 09:58:53 ID:FAcIeyZl0
ケアハウスへの訪問診療、これまで往診で算定していたけれど、在宅患者訪問診療料だと
200点にしかならない。行く気が失せちゃう。
663卵の名無しさん:2008/03/24(月) 10:33:31 ID:glCQGNei0
薬がなくなったら電話してもらって往診料算定でオッケー。
664卵の名無しさん:2008/03/24(月) 11:17:29 ID:N0JNM/ZS0
>>663
でも、なぜ、こんな点数になるわけ? 特定施設で何十人も診ている医師がいるから?
665卵の名無しさん:2008/03/24(月) 11:25:17 ID:ka8g23o+0
なぜ?
それは、診療報酬を減らすため。
666卵の名無しさん:2008/03/24(月) 11:38:42 ID:hT3UxC2N0
>>664
特定施設の経営者が在宅クリを立ち上げて何も知らないアホな若手を二束三文で雇って数百人に訪問診療というおいしいビジネスモデルがあるから。
667卵の名無しさん:2008/03/24(月) 15:33:55 ID:Q8D3xLs20
>>666
1〜2人、以前からの外来患者がケアハウスに移ったので、しがらみで、往診している
医師にとって、そりゃとばっちりってもんだ。
668自虐:2008/03/24(月) 16:36:10 ID:wUnxgg8X0
>>662
これまで往診で請求していたのなら、これからも往診でよいはずですが。

>>663
塀のなかに落ちないようにね。

>>666
たしかに院長がころころ変わる在宅栗ってよくみかけますよね。
669卵の名無しさん:2008/03/24(月) 16:39:40 ID:XpBjyTzy0
>>668
>たしかに院長がころころ変わる在宅栗ってよくみかけますよね。

それだけバカがウヨウヨしているわけだw
670卵の名無しさん:2008/03/24(月) 18:02:45 ID:ka8g23o+0
その、担ぎ上げられたバカ医者は、その後どうなるの?
671卵の名無しさん:2008/03/24(月) 18:35:42 ID:fxgmDUUQ0
給料高くて何もしなくて良い、と言われてやってくるんだろうが、介護度の高い高齢者が多く、
頻回に呼ばれ、急変したときに周りの病院は取ってくれず、精神的に壊れていくんだろうね。
672だも ◆DamoXt7942 :2008/03/24(月) 19:53:41 ID:LIq7lo9g0
>>666>>668
そのようなビジネスモデルが実際にウチの近くに存在し、「定期的に」
提携医が替わっていますです。(^_^)
>>671のような事例ではないにしても、職員のレベルが低いなど色々と
トラブルが多いこと請け合い。
673自虐:2008/03/24(月) 21:24:27 ID:9izs7gJh0
>>670-672
いや、精神的に壊れていくんなら良いんですよ。自己完結しているし。
問題は介護事業者が栗の事務員に指図して不正請求なんかした場合。
院長は何も知らされないうちに、いつの間にか保険医取り(ry
674だも ◆DamoXt7942 :2008/03/24(月) 21:26:47 ID:ogwP4NnW0
>>673
をを〜そのやうなことがあるんですか?
でも、たぶんレセプトチェックなどで見破れると思うので、
危ないと思ったらさっさとチェンジですなぁ。

それよか、「うまい話には手を出すな」ですわ。
675自虐:2008/03/25(火) 00:27:36 ID:pU/1ZAaN0
癌性胸膜炎の胸腔戦死してきました。
まあ、抜く抜かぬはいろいろご意見ありましょうが、
呼吸困難で七転八倒していれば抜かないわけにはいかぬので。。。
ブラインドで無機肺つくったらどうなるって?
そのときには口腔内に三寸大の便利なものを所持しておりますし。

>>674
勤務医からの雇われドロッポ医がレセプトなんか見れますかいな。
まあ、大多数の真面目にやっておられるところがとばっちりを食うといけないので、
このへんで。
676だも ◆DamoXt7942 :2008/03/25(火) 20:40:14 ID:1RT6kcEq0
>>675
癌性胸膜炎の胸腔穿刺は仕方がないですよね、呼吸困難で苦しんでいる
んだし、抜けば一時的にも楽になるだろうし・・・まさか在宅で
Pleurodesisやるわけにもいかないし。

口腔内三寸大って何です?プリミティブな質問で済みません。

>勤務医からの雇われドロッポ医がレセプトなんか見れますかいな。
それは、見せてもらえないということではないっすよね。
「見られる能力がない」ってことですよね。ベタな質問。or2
677自虐:2008/03/26(水) 00:36:01 ID:E8s2AP4N0
>>676
1)口腔内→口先
2)両方

これまで三寸大の宝物にどれだけ救われてきたことでしょうか。
真っ赤な顔して診察室に怒鳴り込んできた患者家族が「お世話になりました。」
と涙を流して帰っていくぐらいじゃないと、こんな商売怖くてできません。
舌を噛んで血豆ができたり、風邪で声が出なくなったりするとマジあせります。

678だも ◆DamoXt7942 :2008/03/26(水) 00:46:39 ID:LB9//TlL0
>>677
・・・うらやまし。いや、その、あの・・・

まあ、ムンテラ上手でないと在宅医なんてやってられま(ry
679卵の名無しさん:2008/03/26(水) 08:58:31 ID:IdDqMpmA0
>>676
1日入院してもらって、胸腔内にカテーテルを入れた皮下ポートを作りましょうか?、気胸のリスクは
なくなりますよ、と病院主治医に言われたことはありますね。そのまま入院して亡くなっちゃいました
けれど...。
680卵の名無しさん:2008/03/26(水) 15:33:52 ID:2AKwqrhp0
徒歩や自転車で行ける距離でも、在宅用の輸液1週間分など運ぶ時に車を使えば、
交通費請求できますよね?
681卵の名無しさん:2008/03/26(水) 15:50:56 ID:GtEglQEc0
しかたない
 ああしかたない
  しかたないw

イランこと
 するな墓石
  訴訟かなw
682卵の名無しさん:2008/03/27(木) 17:34:40 ID:zkPKhBPY0
>>657亀レス失礼。医師自身が自家用車の運転は、事故があったときに取り返しが付かない事になるから控えた方がよろしいかと。
厳密には患者には、交通費つまり車馬代は診療所から患者宅までですが、患者の行為により癌じゃ側に送迎してもらったりタクシー代や
運転代行料等を負担して貰った場合はその限りにあらずというのがお上の解釈のようです。
つまり、時間外緊急往診には応じますが、時間外緊急の場合はタクシー代が何円相当御負担いただくことになりますけどよろしいでしょうかという事に。
でも、これは生保や低所得者や施設でも負担金のややこしい患者の場合は揉めそうですね。
将来的には、在宅支援診の医者で自宅と診療所が離れていて、時間外緊急往診が頻発して患者よりタクシー代の負担が揉める事が増えてくれば、
診療時間外も緊急往診対応医師は、診療所の近くにオンコール体制が望ましいなんて、お上が言いそうですね。
もちろん、診療所までの交通費は請求できないなんてはっきりお上が明文化したりして。
683卵の名無しさん:2008/03/28(金) 10:34:38 ID:RqDTO4Yi0
老老介護が多いのに、在宅医療の率はそんなに伸びないと思うな。
家族が共倒れになって、両方入院になるよ。公的サービス+民間サービスでも、
楽に看取りなんてあり得ない。独居老人は、まず無理だしね。
684卵の名無しさん:2008/03/28(金) 12:37:32 ID:eMBx6GnP0
在宅医の俺も在宅看取りは大変ですとムンテラしています。
在宅看取りが多くてマスコミに出る医者って強引なムンテラをしている気がする。
あの在宅看取り数は異常だとおもう。
685卵の名無しさん:2008/03/28(金) 14:39:48 ID:OXkbyz6r0
>>684
元々の人口の差があると思う。在宅看取り可能でも家庭的条件から不可能な家庭が90%を占めても
人口が10倍差があれば、10倍の需要が生まれると思うね。

しかし、夫婦共働き、世帯人数の減少、遠距離介護...こういう阻害要因は産業社会が作り上げてきた
わけなんだがねぇ。
686卵の名無しさん:2008/03/28(金) 14:45:22 ID:BYdnnd8s0
それに、生活自立度B1, Iぐらいの患者なら、医師がわざわざ訪問診療をしなくても、まあ、
昔から飲んでいる薬を家族が取りに行けば、ま、過半数は問題なく数年過ごせるはず。
訪問診療の高額なことを考えれば、家族が薬だけ取りに行っていたら、安上がりに問題も
起こさずに済むはずだよね?

景気が良くならなければ、年金をケチり始めたら、余計にこういう底辺の医療は盛り上がらない
ように思うな。
687だも ◆DamoXt7942 :2008/03/29(土) 23:36:25 ID:0bNgKDUq0
まあこのお寒い改定地獄の中、あんまり賛同されないかもしれませんが、
やっぱり在宅医ってどこかでモチベーションを保っておかないと
やっていけないと思いますね。

私も>>683先生の御意見には同意します。
もはや在宅は、御本人と介護者の執拗なまでに強い絆があってこそ
成り立つ訳で、老老介護や独居、核家族化の世界では発展が期待
されない方向性ですわな。

>>686
たとえ景気が良くなっても、それは施設介護が盛んになるだけで、
在宅が盛り上がるとは思えません。むしろ、景気が悪くなった結果、
施設に入れたくてもお金がなくて、ほとんど介護放棄、放置同然の、
そんな在宅は増えるかもしれないと。
688卵の名無しさん:2008/03/30(日) 11:51:01 ID:821HJRZF0
>>686
安上がりでいいけど、何かあったら来てくれというのは腹立たない?
689だも ◆DamoXt7942 :2008/03/30(日) 20:52:57 ID:6c6DViUt0
>>688
何かあったら・・・と言われるのなら、普段の状態をきちんと把握
するべきなので、ぜひ連れてきてくださいね。
690卵の名無しさん:2008/03/31(月) 12:15:01 ID:PysQMphs0
>>689
配偶者が連れて行くのに、A2-B1なら、すごく時間がかからない?
そりゃ子供が車に乗せてくれたら問題なし。でも、そういう家庭減ってきているのが現状。
それより、薬だけ取りに来る...ってパターンが増えると思うよ。
691だも ◆DamoXt7942 :2008/03/31(月) 18:38:51 ID:jy15Tl2Y0
まあでも、薬だけのパタンは責任が持てないですし。
692卵の名無しさん:2008/04/01(火) 21:38:03 ID:trLV7H8ZO
がんがれだも
693卵の名無しさん:2008/04/01(火) 23:49:04 ID:E6mu9oe4O
甘い言葉で在宅専門クリニックに転職したが…
もう限界です。
理想論や構想はでかいが、現場を見ない院長にうんざり。


いつ退職の話をするか思案中
694自虐:2008/04/01(火) 23:58:08 ID:Rohe0N1t0
在宅ってのは面白くて、それを推進している人たちの多くは
大理石の建物の中で、革張りの豪奢な椅子に座って、
会議室で議論をしているだけだからね。

院長もそれを見習ってるのかも。
695卵の名無しさん:2008/04/02(水) 08:49:36 ID:nfUQFplS0
>>683
ちがう・・・・
施設追い出されて行き場がなく、在宅へ→老老介護で共倒れ
これがホントのねらいです。
      By 強制労働省年齢別人口構成調整計画課(別名老人虐殺課)
696卵の名無しさん:2008/04/02(水) 08:51:55 ID:fLh9iFtT0
40過ぎると往診がおっくうになるな。
この仕事は最悪だ。
697卵の名無しさん:2008/04/02(水) 08:57:39 ID:AEq4IPZ80
>>691
後期高齢者で診察や検査でそんなに予後が違うのだろうか? 後期高齢者診療料は
その科学的結論だろ?
698だも ◆DamoXt7942 :2008/04/02(水) 18:01:37 ID:3KKrRUNK0
>>695
ホンマにそうかもしれまへんなぁ・・・

昨日、近くのグループホームから提携医になってくれないかと
頼まれました。週1〜2回往診に出向いて、入居者を「適宜」診察して
欲しいとのことでした・・・

提携医については断りました。
699卵の名無しさん:2008/04/02(水) 18:27:51 ID:uQzDDDhH0
適宜ww
地雷ですなw
700だも ◆DamoXt7942 :2008/04/02(水) 19:30:58 ID:3KKrRUNK0
というか、かかりつけでもない患者さんを診ることに責任が持てない。
じゃぁ、入居者全員をかかりつけにするって?とんでもない。
そこまでフォロー出来ませんよ、おかかえじゃあるまいし。
701卵の名無しさん:2008/04/02(水) 20:29:43 ID:fLh9iFtT0
>>698
正解ですね。
ババを引くだけの役回りですからね。
お抱え医者のような扱いですよ。そのうち、雇ってやっているという態度で出てきます。
入居者も同じ。高い金払っているのに、何ですぐに来ないんだ!となります。
702卵の名無しさん:2008/04/02(水) 20:49:12 ID:IVNhMCJx0
>>698
グループホームは、軽度の障害、認知症の改善には有効ですが、それ以上は逆効果ですよ。
それを分かって特養が地域福祉計画の枠一杯だから、グループホームを5×10を認可した話は
聞いています。有床診療所×5か所で、病院と同じ機能を得ることと同じです。

私は介護保険前の米国へ見学に行ったことがありますが、彼らの方が柔軟ですよ。日本の自治体
の担当者は柔軟性に欠ける、それが分かっていても、中央集権の法令遵守ですから、

「材料がなければ、廃棄新聞紙で毛布を作って配布する」

ようなもんです。協力しちゃダメですよ。
703だも ◆DamoXt7942 :2008/04/03(木) 18:16:54 ID:SI5TgMDF0
>>701-702
このスレッドにいらっしゃる皆さんの御意見は結構参考になりますです。
それと、以前働いていた法人の医院が提携していた老ホは(そこがスカタン
やったということもあるにはあるが)、かなりきつかったみたいですしね。
704卵の名無しさん:2008/04/04(金) 21:49:57 ID:nENj7oM1O
施設もピンキリじゃないのか?
705だも ◆DamoXt7942 :2008/04/04(金) 22:06:26 ID:bR0qhpEp0
まあピンキリと言えばそうなのかも知れないけど、基本的に医療は
施設サイドとの契約ではなく、患者さんとの個別契約。その辺を
間違えることは、賢明な医療従事者なら無いと思う。
706卵の名無しさん:2008/04/04(金) 23:27:33 ID:fhL7FG+yO
>693私も数年前に企業経営の在宅専門クリニックの雇われ院長になりましたが、一年足らずで鬱状態になり辞めました。
やはり、現場を離れた経営者や企業は数字だけしか見ていません。確かに利益や売上の数字は達成可能かも知れません。
しかし、その現場で一人一人の患者と向き合う医者は、数字のために無理をすれば現場は脱線転覆事故を起こしたJR福知山線のようになり、医者はあの忌まわしい日勤教育で精神的に追い詰められた運転手のようになります。
在宅が遣り甲斐があり楽しいと言えるのは、自分では30人から40人程度でしょう。
企業は70人から80人を要求しますし、今日では逆に個人でもこれくらいの人数を抱えないと経営がやはり立ち行かない事態に。
時間に余裕を持ち、患者一人一人にもう少し丁寧に対応したいと心残りです。
1日の件数や外来が押していたりして、眉間に皺寄せ、時間を気にして患者宅を後ろ髪引かれる思いで、足早に次々と訪問や往診のスケジュールをこなしていかなくはいけない毎日を過ごすのは、憂鬱です。
707だも ◆DamoXt7942 :2008/04/05(土) 00:29:26 ID:qDyKZyaT0
>>706
仰る通りだと思いますよ。
「企業経営」や「施設主導」の在宅クリニックなんて、
そこにあるのは何だろうか。

利益追求?
患者満足?

・・・そんなこと言うまでもないわな。

>時間に余裕を持ち、患者一人一人にもう少し丁寧に対応したいと心残りです。
ぜひ一緒に頑張りませんか?(^_^)
708卵の名無しさん:2008/04/05(土) 00:38:14 ID:wTnuw2NG0
プラタナス(´,_ゝ`)プッ
709WKYM:2008/04/05(土) 08:50:20 ID:a50dR4QB0
おはようございます。
最近、モチベーションが低下気味ですが、
4月になったので、また頑張ります。

在宅の点数、あんまり変わりなかったですね。施設訪問が、
下がりましたが、顧問の先生にがんばって、もらうという事で。

706先生のとおりですね。70人を超えたら、きつくなりますが、
少なくなった時の不安感をぬぐいたいために、受けちゃいますね。
710だも ◆DamoXt7942 :2008/04/05(土) 16:27:10 ID:KmTKtTqa0
>>WKYM先生
お久しぶりです。また御指導宜しくお願いしますです。
当方の在宅人数はかなり減りました。もっとも今後どのように推移して
いくのか見当もつかないので、現状はこのままでいくつもりです。

モチベーションはいろんな要素を絡めて上げてるのですが、最近は
方向性がなかなか見えなくて若干迷走気味ですね。患者さんに
時間をかけて接していくことについては変化ありませんが・・・
711卵の名無しさん:2008/04/08(火) 21:14:19 ID:AhfxU2660
訪問リハビリは儲からないのですか?
知ってるところが赤字続きと聞くのですが・・・
712だも ◆DamoXt7942 :2008/04/08(火) 21:44:55 ID:hh64Ob4v0
>>711
確かに儲かっているという話は聞かないなぁ・・・
713自虐:2008/04/08(火) 22:11:47 ID:k1oy/Qmj0
>>711
当地では複数の訪問リハの会社が平成18年度の改定で突如死亡宣告をされ、
次から次へと消滅していきました。

実にドラマチックで壮観でした。

訪問リハビリ、、、そんなサービスもありましたね(遠い目)。。。
いちおう、政令指定都市に住んでますが、現在では訪問リハビリを受けている患者さんなんて
ついぞ見たことがありませんなあ。
714自虐:2008/04/08(火) 22:16:46 ID:k1oy/Qmj0
ああ、
あと2年後には、
訪問診療、、、そんなサービスあり(ry
715だも ◆DamoXt7942 :2008/04/08(火) 23:10:50 ID:+xy6W7hT0
訪問看護ですら厳しいってのにな。

もはや在宅医にも逃げ場はないのかね。
まあええ、しぼり獲れる時にしっかりしぼりあqwせdrftgyふじこlp
716卵の名無しさん:2008/04/09(水) 00:52:27 ID:v6OfCmf30
>>713
訪問リハに対する考え方が間違っていたのでよ。
住居での環境整備と、そこでの行動の指導・初期訓練のみが訪問リハの仕事で、毎日ROM訓練に
通うなんて常識外れのことをやっていた会社は潰れるのです。後は自主トレでやるべきなのです。
閉じこもるより、訪問介護、訪問リハの方が、社会性も保たれるために、優先されるべきです。

と、ケアマネリーダー研修で3年も講義してきたのになぁ...
717卵の名無しさん:2008/04/09(水) 20:13:05 ID:appvcV2sO
またかと思うグルホネタですが、前回診察希望の下腿浮腫の患者さんが今回診察拒否。
当初は精神症状かなあと思ったら、午前中にかかりつけの内科に受診したとの事。スタッフに確認し何とそちらで処方されているようで。
スタッフ曰く、他の患者さんの診察ついでにお願いしただけだったとかで、むこうで今まで通りかかりつけになるからと。
ついでにだと、ソレが大変なんじゃ、ふざけるなゴラァ、他院の情報も把握しておらんで危うく重複投与になるところだった。
スタッフには、かかりつけ医師の重要性を説明し、安易についでにと往診医師にかかりつけ患者以外を診察させないようきつく注意しました。
グルホを始め特定施設の管理料も訪問診療料も下がってますし、国も一般の居宅は真面目な在宅でこういう特定施設の在宅を不真面目な在宅と思っているような節が感じられます。
こういうやる気のないグルホは、患者がいなくなってもいいやと思うようになってきました。
そういえば特定施設の在宅時総合管理料って一般居宅と違いますね。在宅支援診療所では、時間外でも往診の義務がありますが、それ以外ではいわゆる施設攻撃なんか知らん顔しようかなあ。
今までも24時間連携体制の名残りで、厚意で時間外でも電話対応してきましたが、最近のグルホのふざけた態度には我慢の限界があります。
一般居宅は今まで通り時間外電話対応は続けるつもりですが。
718卵の名無しさん:2008/04/09(水) 20:40:31 ID:Tk7IK15s0
>>717
現場にいるのに周回遅れとは如何に?
719だも ◆DamoXt7942 :2008/04/09(水) 23:24:17 ID:w0JedIrH0
>>717
それ、まさに私の>>698
720だも ◆DamoXt7942 :2008/04/10(木) 16:23:47 ID:+8uDPJPq0
明後日から2日間、協力医にお願いして内科学会へ行ってきます。
1日缶詰の講習会も、日々の業務から解き放たれるから、いいガス抜きだ。
721卵の名無しさん:2008/04/10(木) 17:56:41 ID:UH0tqlb00
訪問や往診はどう違いますか?
722卵の名無しさん:2008/04/10(木) 17:58:32 ID:YEqhodhJ0
>>721
その程度のことを自分で調べられない人には必要のない知識です。
723卵の名無しさん:2008/04/10(木) 20:45:59 ID:ggIzRgKWO
また、昨日に続きグルホネタスマソ。
協力若しくは提携医療機関のクリニック 先生ってどういう診療形態なのかなあ。我々から考えると、月二回程度のグルホに訪問診療するのが一般的と思うが。
どうも、ある提携先医院は名前ばかりでただ薬だけ出して、訪問も往診も面倒くさいらしく、外来しか受け付けてくれないので入所者が具合が悪い時はスタッフが連れて行くらしい。
それが、スタッフには面倒くさいらしく往診してくれる医院に具合が悪くなりそうな患者や、そうそう患者を訪問診療している時に訪問診療してくれる医院のかかりつけとは関係のない入所者が具合が悪くなった時についでにと頼む寸法らしい。
かかりつけでない患者は、提携先の医院に頼みなさいと診療を断るか、うちにかかりつけを変更するのですかと確認するのですが。
経営者にもかかりつけ以外の患者については提携先の医院に診療依頼するか、当院かかりつけするかどちらかにしてほしい。さもないと診療上の責任の所在が曖昧になり困る事になると伝えた。
しかし、経営者は提携先の医院との関係も保っておきたいらしく、現状の体制で堪えて欲しいとの事らしい。
724卵の名無しさん:2008/04/10(木) 20:48:34 ID:YEqhodhJ0
>>723
当然でしょう。あんたは便利な人なんだから。
俺は便利屋じゃないから、そういう仕事は断るけどね。
金欠ならそのまま続けたらいいじゃん?
725卵の名無しさん:2008/04/10(木) 21:37:39 ID:ggIzRgKWO
そうですね当たり前と言えば当たり前。嫌なら辞めろ、グルホから手を引けというところでしょうねえ。
どうして懲りずにそうそう所の訪問診療 続けるなら此方に火の粉が飛ばぬようにそれなりの防衛策練るのがこれまた当たり前と言えば当たり前ですね。
薬は勝手に変えて内服するし、電話は多いし、薬切れや書類云々等々クダラン事を緊急連絡先に電話するし、そのくせ肝心な事は観察してないし、兎に角、一般居宅よりタチが悪いですから。
726だも ◆DamoXt7942 :2008/04/10(木) 23:25:02 ID:3ielqSEV0
>>723
まさにその形態を模索していたのが、ウチに提携依頼してきたGH。
でも、結局患者さんやその家族に迷惑かけるだけだし、GH自体は
依頼だけして無責任に逃げる可能性も十分にある。

便利屋は他の患者さんに迷惑をかける。
727卵の名無しさん:2008/04/11(金) 08:34:22 ID:onEybsUC0
>>726
今年の改定から、医師がお薬手帳などを活用して、薬の重複投与などを避けるように義務づけられた
から文句言えない。
728だも ◆DamoXt7942 :2008/04/11(金) 08:35:38 ID:/h8oDxcR0
>>727
だから提携医を断れば何も問題ない。
729卵の名無しさん:2008/04/11(金) 08:47:05 ID:onEybsUC0
GHで本当に外来受診できない患者を置いておくのは、おかしいんだがなぁ。
運動機能や重度の認知症は、特養か、認知症専門施設だろ。GHが万能なわけじゃないのに。
730卵の名無しさん:2008/04/11(金) 09:57:39 ID:2kmpESEl0
>>729
責任者にそういえばいいだけ。
あなたが関わる義務はない。
731卵の名無しさん:2008/04/12(土) 10:02:35 ID:zRWNCPigP
どなたか死亡診断書のWORDかEXCELのテンプレートを御存知ありませんか。
手書きで書くと疲れるんでPCで発行したいんですがテンプレートが見つかりません。
もしかして死亡診断書って手書きでないとダメだったりするんでしょうか。
732卵の名無しさん:2008/04/13(日) 23:21:47 ID:VixWO89A0
ノートパソコンとプリンター持参で往診するの?
733卵の名無しさん:2008/04/13(日) 23:38:34 ID:suuyCtJbP
死亡診断書は医院に戻ってから書いてますが…
訪診先で遺族の目前で書くんですか? !
734だも ◆DamoXt7942 :2008/04/13(日) 23:47:19 ID:sG80LLYI0
そんなに死亡診断書を毎日たくさん書く訳でもないでしょうから、
それはカーボン紙でちまちまと書いてはいかがでしょう。
結構、カーボン紙がずれたりして大変なんだけどね・・・
735卵の名無しさん:2008/04/14(月) 08:19:58 ID:el2wEoG5P
731です。えーと、要するに悪筆すぎるんです。
んで自分でも読めない字を書いたり間違ったりして
いくらなんでも人生最期の書類にコレはないだろうと思うと
何回も書き直しちゃうんですよ…ちょっと疲れました。
736卵の名無しさん:2008/04/14(月) 10:21:52 ID:zFYJS0hp0
>>735
基本的に自筆でしょう。偽造、変造を防ぐためにも、署名と同じ筆跡でないと後々困りませんか?
737卵の名無しさん:2008/04/14(月) 12:44:12 ID:0s2ARa/10
>>736
そんなこと言ったら、パソコンで文章つくって、署名だけ自筆なんてはダメということになるよ。
書類全部手書きかよw
738だも ◆DamoXt7942 :2008/04/14(月) 23:37:10 ID:QWoobGch0
>>737
そういう訳ではないだろうけど、それこそワープロ打ちの方が
御遺族の感情を逆撫でしないかなぁ。
739卵の名無しさん:2008/04/15(火) 00:55:19 ID:LyvP+mp+0
検索したけど私も見つからなかったなあ。
朝方近くの看取りになると寝むくて疲れて、
署名さえつらくてゴム印を使ってしまう。
740卵の名無しさん:2008/04/15(火) 04:15:08 ID:b0ZwBDRr0
>>738
診断書も紹介状も手書きかよw
741だも ◆DamoXt7942 :2008/04/15(火) 23:06:55 ID:igmxgWh/0
>>740
いやぁ、ウチのような零細診療所は全て手書きですよん。
味があるというよりは・・・読めないんだってよ。or2
742卵の名無しさん:2008/04/15(火) 23:41:20 ID:4QWnHKW20
ナースですがお邪魔しますm(__)m

>>733
私の知ってる先生はみんな往診先の遺族の前で書いてますよ。

PCとプリンター持参の先生もいます。
死後の処置してたからよく見えなかったけど。
743だも ◆DamoXt7942 :2008/04/15(火) 23:45:01 ID:igmxgWh/0
>>742
死亡診断書を往診先で書くか、診療所に戻って書くか。
どっちもありでしょうけど・・・PCと印刷機持参は凄いな。

私は取り敢えず戻って、吟味しながら書いて渡しています。
御遺族の前で書いて間違えたりしたらちょっと・・・
744卵の名無しさん:2008/04/16(水) 09:56:41 ID:2NRerg9R0
>>743
ご遺族の前で書き直しますよ。
字体が旧字体なのに気がついたりして書き直すことがあるね。
プリンター持参の先生もいるでしょうけど、ポータブルのはA4までだよね?
うちでつかっている死亡届と死亡診断書はA3用紙1枚の表面に2種類の書式が印刷されている。
これ以外、例えばA4裏表とか、A42枚でもいいのかな?
745卵の名無しさん:2008/04/16(水) 10:21:14 ID:8xG7eUmHP
自治体によって違うのかな?
こちらでは死亡診断書は医師が書いて遺族に渡しますが
死亡届は遺族が役所で書いてます。
746卵の名無しさん:2008/04/16(水) 10:25:16 ID:2NRerg9R0
>>745
もちろん死亡届は書きませんw
ただ、用紙の大きさなどが決まっているのか不明ということ。
都内だとA3の用紙の左に死亡届、右に死亡診断書となっています。
ポータブルプリンターでA3用紙は印刷できないように思うので不思議だなと思いました。
747卵の名無しさん:2008/04/16(水) 11:01:10 ID:8xG7eUmHP
言葉足らずでスイマセン。こちらでは医者が出すのはA4の死亡診断書1枚。
遺族が役所で書くのはA4の死亡届1枚。別々の用紙で繋がっていません。
748卵の名無しさん:2008/04/16(水) 11:07:28 ID:VMAboDRB0
>>737
書類によると思いますが、平成18年度版の死亡診断書記入マニュアルでは、厚労省は
自筆を前提に、説明しているように読めますが...。
749746:2008/04/16(水) 12:03:24 ID:2ew6lrgo0
>>747
そうなんですか?私は医者になって以来10年間A3の用紙しか見たことがありませんでした。
A4でいいなんて初耳です。
決まりごとは自治体単位なのでしょうか?
750卵の名無しさん:2008/04/16(水) 13:47:59 ID:s7Bzaowb0
しかし、医師は介護制度使うの下手だな。糖尿病の患者がいれば、フットケアぐらい、ヘルパーか
ケアマネに指示しておけば、2週間も4週間も放置せずに済むし、肉親に会ったこともないという
寝ぼけたケアマネがいれば、たまたま急性疾患で家族が連れてきたときに、電話して会わせておけば、
後々、楽なのになぁ...こう言うのが後期高齢者外来主治医の資格かな。
751卵の名無しさん:2008/04/16(水) 14:52:17 ID:rTrz2dEJ0
>>717
GHは特定施設ではないので在宅時医学管理4500点(院内処方)が算定可能です。
訪問診療料は200点ですが数人抱えると結構おいしい状況は変わりありません。
752だも ◆DamoXt7942 :2008/04/16(水) 22:42:28 ID:mbm175fx0
>>751
GH職員の方ですか?

最近、別のGHからしつこく電話がかかって困る。
提携医は絶対に受けないって言ってるのに。
753卵の名無しさん:2008/04/17(木) 13:36:02 ID:HmVbqnbo0
GHは精神科の主張で作られたと思います。しかし、精神科の先生はどこも訪問診療
は行ってません。あれは精神科のうまい姥捨て山です。認知症患者は何も訴えま
せんから、進行した体疾患を抱えています。どうなることやら。


754だも ◆DamoXt7942 :2008/04/17(木) 22:33:27 ID:Mv4dfJnA0
地域医療として訪問診療のニーズは増えないな、やっぱり。
末期の依頼はそこそこあるが、件数が増えるレベルではないからね。
(増えるレベルほど持つと身が持たないし・・・)

外来かかりつけの往診をちまちまやっていくことが最大のニーズだな。

と、独り言。
755卵の名無しさん:2008/04/18(金) 11:06:42 ID:Im2vrj+40
>>754
療養病床を減らすと言っても、病院団体の反対で断念したし、豪華な外来を作って、病診連携を
やろうとしない公立病院も多いし、ま、力の差じゃないでしょうかね。介護保険だって、在宅より施設への
支出の方が多いでしょ。
756卵の名無しさん:2008/04/19(土) 13:55:45 ID:LdkcEUvs0
だも先生他の情報は?
【地域】津山のグループホーム、高齢者虐待で指定取り消し【45kg→28kg】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208467541/1-100
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1208413649/1-100

1 :q^I^pお猿さんφ ★:2008/04/18(金) 06:25:41 ID:???0 ?2BP(111)
2008/4/17 asahi.com
http://www.asahi.com/national/update/0417/OSK200804170099.html

高齢者虐待で指定取り消し 岡山・津山のグループホーム

岡山県津山市日本原の介護事業所「グループホームRing」で、
入所する認知症の高齢者が衰弱していることを把握しながら放置し、
虐待していたとして、津山市は17日、このグループホームを運営する
NPO法人「高齢者介護研究研修実践の会Ring」(藤井諭理事長)に対し、
介護保険法に基づく事業者指定を30日付で取り消す処分を決定し、同法人に通知した。
同市は、入所者が十分な食事を与えられていなかった疑いがあるとみている。
厚生労働省によると、虐待を理由に介護施設の指定を取り消すのは初めて。

同市高齢介護課によると、入所者の家族からの苦情などを受けて3月14日に同ホームへ監査に入ったところ、
70代〜90代の女性入所者5人全員が入所時より体重が減っていた。このうち、3人が10キロ以上減り、
入所後1年3カ月の間に45キロあった体重が28キロに減った人もいたという。

同課が10キロ以上やせた3人について医師に診察を求めた結果、3人とも「栄養失調。絶対的なカロリー不足」と診断された。
このため、同市は、施設内で入所者を衰弱させるような著しい減食や長時間の放置などの虐待が繰り返されていたと判断した。
現在3人の入所者が残っているが、2人はすでに別の施設への入所が決まっている。残る1人の入所先も同市が今月末までに指導する方針。

指定取り消しについて、藤井理事長は「虐待など全くの事実無根。強い憤りをおぼえる」と話し、
月内にも不服を申し立てる意向を明らかにした。


757だも ◆DamoXt7942 :2008/04/19(土) 22:22:13 ID:d3nFggRK0
>>756
さぁ〜、私は岡山市内には居ましたが津山は全く別地なので、
よくわかりません。でも、重症の入居者を持っていたら、こんな
事例は珍しくないような気もしますがねぇ。

たぶん、辞めた元職員のタレこみでしょ。よくある話だ。
「入居者の家族」などと偽って、な。
758自虐:2008/04/20(日) 00:23:20 ID:a1FgvVe30
>>756
認知症の患者が飯を食わなくなるのは日常茶飯事。
飯の食えない認知症を受け入れてくれる、おめでたい病院などない。
胃ろう造っても受け入れ先ないし、長期入院になることは目に見えている。
しかたなく医療難民を受け入れていたキャンプが行政に爆破されたということですね。
かわいそうに。
なんまんだぶ。
759卵の名無しさん:2008/04/20(日) 03:54:01 ID:gnMhaUGO0
>>758
10年以上前から、高齢者の栄養状態は、厚労省の興味を引いている。栄養状態が悪いと
要介護度が上がるからだ、新しい主治医意見書に栄養の問題が書かれているのもその意向
だよ。

で、施設経営者にとって、食費って言うのは結構、負担になる経費なわけ。管理栄養士に、
予算を任せているところなんて少数派。「この予算で何とかしてくれ」と経営者が言うのが普通。
管理栄養士が何とかやりくりしているところはまだ良心的。カロリーを落とすのが、経費削減の
一番楽な方法。
760だも ◆DamoXt7942 :2008/04/20(日) 07:03:36 ID:vpHiLyN20
>>759
確かにまともな食事を提供すると結構足が出ると思うなぁ。
そもそも食費は自己負担と言いながら、厚労省が上限を決めてしまうこと
自体がおかしな話で。施設潰しの一環なのかも知れないがね。

まあ、何にしても>>758が本当のところじゃないですか。
特に介護保険施設は職員の入れ替わりが激しいから、あまり適当な
ことをやっていると内部告発と称してあることないことタレこまれる
可能性が高いからね。
761自虐:2008/04/20(日) 09:04:49 ID:a1FgvVe30
>>759
「カロリーを落とすのが、経費削減の 一番楽な方法」
のところでひっくりかえりました。

食事内容なんてたいしたことないですよ。
一番経費がかかるのは食事介助(人件費)です。
たとえば、18人のグルホで全員食事介助が必要な場合3人にひとりの職員が要ります。
昼ごはんは良いとして、朝や夕方にも5人は必要なんです。
それぞれ、早出、遅出の職員を用意しなければならない。グルホの人員基準では無理です。
朝7−8時、夕6−7時なんて主婦にとって一番忙しい時間なので
パートの募集かけても絶対に集まりません。

高齢認知症患者は、特に嚥下障害より食事拒否が多いので、余計に手間がかかります。
762卵の名無しさん:2008/04/21(月) 17:19:59 ID:Ea9AVriM0
すみません、ちょっと質問です。

http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/080420/acd0804200244001-n1.htm

作家もやっている某先生が産経新聞のコラムで怒っているですが
このコラムを見る限り、この先生は今まで施設の患者全員に830点を
請求していたように見えます。
「それが全員200点になるなんてやってられん!」とのお怒りのようです。

私の今までの解釈では >>605先生のように

>一人だけ 830点(重心か生保に)
>他は全員 71+57 でやってた。
>全員200点算定できるならばあまり変わりない。

のようになると思うのですが、どうなのでしょう?
763卵の名無しさん:2008/04/21(月) 18:04:45 ID:FWHejXTQ0
>>761
定数の規定があるから、人数は減らせない、だから材料費を削る。動けるのに心不全だから1,000kcalって
ガリガリにしていた施設もあったなぁ。
764卵の名無しさん:2008/04/21(月) 18:07:08 ID:FWHejXTQ0
>>758
認知症って、そんなに食欲落ちるかな? 逆に栄養が悪い人が、認知症に見えることはある。
典型的なのは鉄欠乏。鉄剤だけで改善した例もある。胃瘻とリハビリで、ADLと認知症が改善
する症例もある。
765自虐:2008/04/21(月) 21:20:48 ID:/U3i8T0W0
>>763
食費材料費削っても、本当に微々たるものですが。。。
経営感覚のない施設ですね。
まあ、定員9人なんてグルホだと慢性赤字でしょうから、
そんな感覚にもなるんでしょうか。

>>764
食欲が落ちる前に、肺炎や他の病気で死ぬ人が多いですからね。
でも、私の感じでは、認知症以外病気らしい病気のない人は
自発性低下に伴って、必発のように思います。
まあ、さすがに18人全員食事拒否なんてグルホはありえないでしょうがw。
766だも ◆DamoXt7942 :2008/04/21(月) 23:21:30 ID:EiO3frRn0
>>763-765
何にしても広義の在宅系施設は潰される運命にありますから。
そもそも特定施設‘など’の在医総管や訪問料が極端に下げられ、
医療系が入りにくくなったことも関係あるでしょう。

>>762
そりゃぁまとめて診ることが出来たらその理屈が通りますがね。
私のように提携医を頑なに断り、患者さんとの個別契約で施設別に
チマチマ診ているのが最もダメージが大きいのでは?
767762:2008/04/22(火) 12:25:25 ID:fn9/YmmN0
>>766
> 私のように提携医を頑なに断り、患者さんとの個別契約で施設別に
> チマチマ診ているのが最もダメージが大きいのでは?

なるほど。
多数の施設で少数ずつの患者を見ている可能性もあるわけですね。
そうなると確かにダメージですね。
768卵の名無しさん:2008/04/23(水) 16:48:42 ID:jWei6c7r0
すみません、ちょっとお教え下さい。
一応過去スレ、関連スレみたのですが、わからなくて。

在宅で重度褥創処置というのは算定可能なのでしょうか?
769だも ◆DamoXt7942 :2008/04/24(木) 08:26:36 ID:01nRh33R0
>>768
算定したことないですね。
基本的に在医総管を算定していたら、普通の処置と同じで算定不可だし、
そもそも100平方センチメートル未満で90点だし・・・
(100平方センチ以上の褥瘡にはなかなか巡り合えないだろうし)
770卵の名無しさん:2008/04/24(木) 21:22:44 ID:weVKO7+BO
>756食べさせない云々の議論が問題のようですが、定期的に訪問診療している患者さんが病状が落ち着いているからと素人のスタッフが一方的に今までのかかりつけを患者を診察させないのも問題では。
受診権は患者にあるし、診療権は医者にあるし、治療の必要の有無は医者が判断するべきだし、治療を受け入れるか否かは知事命令等を除けば患者ないしその家族にあろう。
そんなのをスタッフが決めたら、受診権や治療権の侵害だし、患者への虐待につながりかねない。
また、事故や急変、突然死等があったら医者ば関与出来ないのでスタッフが司法の取り調べの憂き目に遇いかねない。
うちは、こういう危機管理意識のないグルホ提携医でもないし、今後の往診は火の粉を被らぬうちにさっさと身を引く事を考え、グルホに患者を返して提携医にでも後始末をお願いしてしまおう。
771卵の名無しさん:2008/04/24(木) 21:45:23 ID:weVKO7+BO
連投スマソ。時間外にかかってくる多くがこういったDQNグルホのDQN患者のDQN内容である。
患者を減らせば業務が楽になるから昼間の仕事に余裕が出ます。
患者を減らしても、特定系は点数低いし、こんな診せたり診せなかったりのグルホじゃ売上も安定しないし、実入りも思ったほどないから、切ってもダメージは少ないかも。
その分、一般居宅系に力を入れればいいし、患者を絞り当面在宅支援診療所になってもいいかもしれない。
良心的な施設でも患者で24時間365日完璧な時間外往診は困難なのは理解しているようだし、出来うる限りでの時間外往診という事で納得して貰えるようだし。
勿論、時間外の場合はタクシー代についても相応の負担も納得も大半は納得してくれているし。
772だも ◆DamoXt7942 :2008/04/24(木) 22:43:27 ID:01nRh33R0
>>771
>良心的な施設でも患者で24時間365日完璧な時間外往診は困難なのは
>理解しているようだし、出来うる限りでの時間外往診という事で
>納得して貰えるようだし。
スタッフによっても対応が異なるけど、基本的にGHの方向性が見えますね。
でも、医療サイドが毅然とした対応を取っていれば、理不尽なGHは
自分から離れてくれるんですよね。
773WKYM:2008/04/28(月) 21:11:55 ID:GOYvvWb40
なるほど、ですね。
みんな苦労してるんですよね、いろいろと。
774卵の名無しさん:2008/04/29(火) 11:15:06 ID:SPrwQZNV0
 445です、お久しぶりです。その卵巣癌の患者さんは結局入院先で
3月に逝去されました。
 家族と現在係争中です。行政書士が仲介していて、三桁の慰謝料でどうだと
云われています。
 私は賠償保険を使用し本裁判をとガンと譲らないで居ますが、家内迄が
その位の額なら自分が出すので支払って納得して貰ってはと云います。
 だが、どうしても私に非があるとは思えないので、安易な道を選ばないで
います。
 それにしても鬱、書き込む元気もずーっと無かったですわ、
 在宅患者抱えて頑張っている先輩を尊敬することしきりです、羨まし。
 
775卵の名無しさん:2008/04/29(火) 14:17:07 ID:/FIVONlqO
陰ながら、応援しています。他人事、外野のカキコスマソ、でも向岸の火事では済まされない問題ですね。
三桁万円台のセコさとごねまくるボダさ、無理が通れば道理が引っ込む方式は、遺族が狙っていたような死体換金ビジネスのような気がするのですが。
勝手な推測で気を悪くしたらスマソ。
先生のカキコは何か在宅版大野病院事件のようで。先生、是非ともこんな理不尽な訴訟は裁判に持ち込んで、勝訴してください。
我々、在宅医の今後にかかるようで。
776卵の名無しさん:2008/04/29(火) 15:52:53 ID:eiD6YwYz0
病院のMSW経由にしなかったのが敗因ですね。
俺は家族からの直の依頼はすべて断るようにしている。
777卵の名無しさん:2008/04/29(火) 16:21:04 ID:jOqQnqDS0
>>774
妥協すべきではありません。
そういう輩は和解後にも「あんたが悪いと思ったから金払ったんやろう。言いふらされたくなければもっと金よこせ」という理屈でいつまでもせびりにきますよ。

頑張ってください。
778卵の名無しさん:2008/04/30(水) 02:42:32 ID:9KAiOgsp0
>>774
先生が悪くないのに、こういう理不尽な訴えを起こされるとかなり
精神的にダメージを受けますね。
風評を気にして示談金に応じる医療者が多いせいか、死体換金が
平然とまかり通っている現状に驚きを隠せません。
DQN裁判官に当たらないことを祈りつつ、陰ながら応援します。
779卵の名無しさん:2008/04/30(水) 06:02:48 ID:sOnhCUHi0
>>445
>>774
がんb(ryといいたいところですが、マジ鬱じゃないですよね?
正義が勝つことを祈ります。
780卵の名無しさん:2008/04/30(水) 10:05:27 ID:saXmCF42O
そういえば、風評が立つことで示談金をせびるDQNって、逆に変な示談に応じずに患者家族に訴えさせれば。
訴状が証拠として残るし、医学的に問題無ければ単なる恐喝の動かぬ証拠になるんじゃないですか。
金品目的の恐喝罪は、単に相手を恫喝する脅迫罪より重罪で、懲役5年から10年の実刑を喰らうそうです。
781卵の名無しさん:2008/04/30(水) 10:33:59 ID:9nOhWhVnP
俺の親父が開業した頃(数十年前)にもヘンなのが
「おまえのところの入院患者が駅前の喫茶店でコーヒーを飲んでた。
 管理不十分という噂が立ったら困るだろ?」とカネをせびりに来たんで

「何も困らん。新聞記者にでも警察にでも言うがよかろう」と言い放ったら

急に低姿勢になって「いや、そんな、俺はそんなつもりはないんですよ、
先生、俺は先生を恐喝なんてしてないよね? してないからね?」と
言いながら帰っていったそうな。
782卵の名無しさん:2008/04/30(水) 12:39:51 ID:7GpaeclZ0
>>774
このような専門外のことで悩むより、弁護士さんに頼むべきですよ。三桁の民事訴訟には
弁護士が必須でしょ。
783卵の名無しさん:2008/04/30(水) 12:40:26 ID:7GpaeclZ0
で、このスレ、下げ続けるんですか?
784卵の名無しさん:2008/04/30(水) 12:44:56 ID:bkJ10CrK0
昨日、「在宅、施設での看取り率が上がらない」と講義してくれた病院長の先生が
いらしたのですが、

「病院が訪問診療に参加するから、在宅や施設での看取り率が上がらない」

のだと思いますがねぇ。診療所の医師なら、本当の終末期に病院に送ろうとは
思わないし、病院も取らないと思いますがねぇ。
785自虐:2008/04/30(水) 15:22:02 ID:cJTLAt3V0
>>784
いえ、うっかりすると家族が勝手に救急車を呼び、救急車が勝手に3時救急に送ります。

末期胃がんの患者のお看取りにうかがったところ、救急隊と鉢合わせになり、
説得して降ろさせたことがあります。
家族も救急隊も完全にてんぱってました。
家族は「あわてました。すみません。」といってましたが、救急隊員の動揺がすさまじく、
どうしても3時に送るといって聞き入れず、なかなか手間取りました。
786卵の名無しさん:2008/04/30(水) 15:34:21 ID:79rupoum0
>>785
これも学会でよく話されている矛盾。

救急隊は呼ばれた時点で「末期の重症管理をやってくれ」という意思表示をしたと見なされる
から、そりゃ、人工呼吸器を途中で外すようなもの。結局、診療所主治医がちゃんと家族ケア
をやっていない証拠だよ。毎回訪問するときに「心配要らない」というぐらいの配慮があって良い。
787卵の名無しさん:2008/04/30(水) 15:36:27 ID:79rupoum0
病院が、訪問診療をすることを規制しないと、絶対に、最後連れ込もうとする。
点数が高い割に、在院日数は限られる、というか、適当に終わらせられるからね(笑)。
788自虐:2008/04/30(水) 18:09:22 ID:cJTLAt3V0
日頃どんな話をしたって、動揺した人間は何するかわからんよ。
理性を要求しちゃいかん。

それと、在宅看取り率を上げたいなら、末期がん以外の患者の看取りの指針を出さなきゃ。
789卵の名無しさん:2008/04/30(水) 18:20:17 ID:hLD4KqEp0
>>788
そりゃねぇ、動揺した人間が夫を殺したり、車で突っ込んだり、あるから分からないじゃない
けれど。電話の横に、支援診の施設基準である連絡先を書いたシートを貼らせていないの?
指針より、個人の意志を書いた指示書でしょ? 神経難病の患者さんなんて、時間はあって
移動さえできれば、どういう結果が待っているか、見せてあげる時間を上げたら良いんじゃない?
790卵の名無しさん:2008/04/30(水) 18:34:46 ID:SC28dTls0
>>782
> このような専門外のことで悩むより、弁護士さんに頼むべきですよ。三桁の民事訴訟には
> 弁護士が必須でしょ。

うちの顧問弁護士の話だと
「法廷に持ち込んだ方が楽だし早いですよ。むしろ面倒なのは
法廷に持ち込むのが嫌で、交渉を引き延ばそうとする輩です」
とのことでした。
791だも ◆DamoXt7942 :2008/05/01(木) 22:35:22 ID:mjKgKVc90
在宅医療の現場を知りたければ、緩和医療の研究会で在宅医の面々と
ゆっくり話をすればよろしいかと。・・・私は在宅医療に傾倒して
いるとは言ってもまだ期間も短く未熟ですから、ここの自虐先生や
WKYM先生、そして地元の緩和医療チームの先生方と色々とお話させて
頂きながら日々勉強しているつもりです。
792卵の名無しさん:2008/05/02(金) 01:02:29 ID:SaDHHlU30
ジェロさんをリスペクトして詠める詩。

車乗って、つぶクリへ、深夜なのに行きました〜♪
患家を見失い、住宅地図の上〜♪
落ちる点滴、止ま〜っていない〜♪
ムダな往診〜♪
793卵の名無しさん:2008/05/02(金) 01:04:22 ID:SaDHHlU30
>>792
自己レス、うーん、いまいち...前のバビル二世の替え歌の方が良かったか...
794自虐:2008/05/03(土) 21:47:08 ID:BgbigG9P0
>>791
いえ、そんな偉い人間じゃありません。奥に言わせると、
「何か飯のタネが転がってないか、いつも目をぎらぎらさせている中小企業のおやじ」らしいです。

在宅も一時期思い切り馬鹿にしてました。
「ちょっと想像力を働かせれば、在宅医療で効率的な社会保障など構築し得ないとわかるはず。
功労賞って、本当にばかだなあ。」と思ってました。
でも、あるとき「功労賞がこれほどまでに言うのなら一度、真剣に取り組んでみよう。
取り組みもせずに批判だけするのは卑怯ではないのか。」
と思い直し、今、悪戦苦闘しているしだいです。
私自身試行錯誤の毎日なので、他の先生に薀蓄できるような身分じゃありません。
795卵の名無しさん:2008/05/04(日) 06:36:41 ID:SWtlPB400
>>794
素晴らしい! 在宅医療って楽しいですよ。だから続いているような気もします。
796卵の名無しさん:2008/05/04(日) 07:26:42 ID:KSLk0zR40
今朝の読売投書欄に夫が医師妻が看護師で在宅診療しているという
方の投書がありました。
そのなかで家族がいない独り身での在宅死を選ぶのは女性、女は強い、
とありましたが、どうすれば一人住まいでの在宅死が可能なのでしょうか?
797卵の名無しさん:2008/05/04(日) 07:43:42 ID:gzj/h38w0
>>796
やれなくはないと思うけれど...ケアプランに明記しておくことだね。体調が悪くなったら、毎日、
訪問介護か訪問看護か訪問診療で対処。24時間態勢でやれなくても、朝亡くなっていたら、
それまで...。だいたい、若年者でも、独居で死亡してもおかしくない。確率が小さいだけの話。
798卵の名無しさん:2008/05/05(月) 22:33:11 ID:gHMTftQiO
身寄りのない寝たきりのナマボが団地の一室で勝手に衰弱して自室で死んでいけば在宅死になる。
以前下町で在宅をやっていた頃は、こういうケースが沢山あったなあ。
799卵の名無しさん:2008/05/07(水) 16:08:01 ID:0tkcCv0B0
>>798
金の隠し場所を知っていて、殺したのはお前だろ? 死亡診断書を書いて闇から闇へ。
800卵の名無しさん:2008/05/07(水) 16:37:12 ID:eUGsEq+m0
>>799

生保の患者から金を取ろうとするなんてハイリスクノーリターンな事を
するくらいなら、仕事に精を出した方がずっとマシだということが
分からないのかな?
801卵の名無しさん:2008/05/07(水) 16:46:26 ID:N8wjMVtk0
>>800
なぜノーリターンだと分かる? それに生かすも殺すも、独居であれば自由自在だわなぁ。
802だも ◆DamoXt7942 :2008/05/07(水) 18:04:54 ID:7+FRok2E0
閑話休題。

やっぱり、この時期に亡くなる在宅患者さんは多いですね。
葬儀屋が儲かる季節とはこのことを言うんでしょうなぁ。

この連休もなかなかハードな日々でした。
本日から連休明けてさらに仕切り直しでございます。

>>794
自虐先生、その発想は市中の在宅医にとって一般的なものではないでしょうか。
私自身もいつだって、患者さんに喜ばれつつも、お上から搾り獲れるだけ
搾り獲っていこう、という考えですので。そうでないと在宅医は務まらない
(ボランティア精神だけでは身も懐も持たないっすよね)。
803卵の名無しさん:2008/05/07(水) 18:28:19 ID:Th0R/Bmr0
>>801
貯金の出来ん生保患者を殺しても患者を失って損するだけじゃw
ノータリーンめ。
804卵の名無しさん:2008/05/07(水) 18:29:21 ID:XNgI8frK0
>>802
ふーん、私もGW全部潰して、看取ったことがあるけれど、これは病院、というより
病院の職員だろうなぁ、末期や軽度の患者を放出して、人員が少なくても乗り
切れるようにしようとしているだけだよ。

正月やGWに在宅死する人が結構いる、そういう理由だ。キリも付けたいだろうしね。
805だも ◆DamoXt7942 :2008/05/07(水) 18:35:37 ID:7+FRok2E0
>>804
いや私は、むしろ一般の開業医がGWや年末年始に休みたいがために、
ややこしそう(今にも逝きそう)な患者さんを積極的に入院させたがる、
という話は実際に聞いたことがありますね。

それと、この時期はよもやと思う患者さんが突然死するケースも多いし。
ウチも「!」てなケースが2件続きましたからねぇ。
806卵の名無しさん:2008/05/07(水) 18:39:31 ID:+OAu6/FV0
>>803
普通の地域なら生保=貧困なんだろうけれど、一定の地域では組織化されているよ。医師や
警察まで一部、ってところまであるね。そこの人口は減るどころか増える一方だ。
807卵の名無しさん:2008/05/07(水) 18:40:51 ID:+OAu6/FV0
>>805
まあ、押し付けあって、気の良い方が「連休を無駄にする」ということかな。(笑)
808だも ◆DamoXt7942 :2008/05/07(水) 18:42:29 ID:7+FRok2E0
>>806
ありましたね〜、そんな地域。私が以前勤務していたところだ。
生保欲しさに医師の診断書を書いてもらいに来る輩。サブイボ立つね。

>>807
うう・・・(^_^)
809卵の名無しさん:2008/05/07(水) 18:43:58 ID:+OAu6/FV0
>>803
例えば、市の同和対策事業委員、病院長、警察医、民生委員、医師会理事
を兼任して、裏では、書けないようなことをやっている人いるねぇ。小さな警察署長
なんか言いなりだから(笑)。
810卵の名無しさん:2008/05/07(水) 19:38:21 ID:+Wi/MqzQ0
>>807の後半
患者さんが帰りたいって意思表示してくれるとやりがいもあるのだけれど、病院主治医 → MSW →
家族って話がまとまり、MSWから電話というパターンは最悪。主治医が出てこないこともある。
病院主治医も管理者からいろいろ言われているんだろうけれどね。

「この患者、要らねぇ。」

と言われているのと同じだもんなぁ。communityの誰かに、「お前は要らない」と言われれば、ショックでしょ。
811卵の名無しさん:2008/05/07(水) 19:39:17 ID:+Wi/MqzQ0
>>809の続きはいつかしましょう、恐ろしい罠が二重、三重に...
812だも ◆DamoXt7942 :2008/05/07(水) 19:49:35 ID:0+63srZI0
>>810
入院が長引くとどうしても半強制的にそうなるんでしょうなぁ。
最近は特に社会的入院に対して風当たりが強いですからね。

もっとも、患者さんのみならず、御家族が納得して退院されれば
問題はないけど、「追い出された」的な思いを持って退院してくると
なかなか対応が難しいですわな。そういったケースは、早めに施設
などをあたったりすることも多いです。
813卵の名無しさん:2008/05/09(金) 10:47:35 ID:ybLSOrFY0
>>812
入院した段階で、末期の患者さんなどは、O2、IVHを始めたら、長引くのは、医師
なら当然分かると思うのですが、報酬をもらえるだけもらって放り出す、ってことになって
ませんかねぇ?

1)最初からやらないように患者家族に助言する。
2)やり始めたら、管理者が文句を言ってきても、続ける。
3)途中で止められるように法律を作る。

3)が一番良いように見えるけれど、ボッタクリみたいな感じがするなぁ、結果が分かって
ふんだくっているんだから...。
814卵の名無しさん:2008/05/09(金) 18:00:49 ID:9rxyjl2T0
病院から軽症のうちは訪問診療に行って、急性期は入院、中程度のADL低下は、
介護保険でデイケア、終末期はある程度まで訪問診療で対応、最後は入院、
濃厚治療、2週間経ったら、「実はもう...」と説明して延命を止める。

一番、儲かるパターンだよなぁ。
815自虐:2008/05/10(土) 12:59:49 ID:D4RsVcRo0
>>814
軽症のうちから訪問に同意してくれるリッチな患者さんがいて、
在宅患者のために空きベッドを準備できる病院があって、
くたくたの終末期患者が送られてきたら「やったあ、儲かるぞ!」と喜ぶ勤務医がいて、
2週間で延命中止希望してくれる患者家族がいたら、、、

一番儲かりますね。うん。

それはそうと、皆さん、
在宅患者なんたらカンファレンス加算とかとってる方いらっしゃいますか?
「要介護被保険者を除く」ということは該当者がいないのでは?
と思っているのですが。
今度の改定は「絵に描いた餅」ばかりですね。
816だも ◆DamoXt7942 :2008/05/10(土) 13:40:18 ID:hoMWnefT0
>>813
私が勤務医の時には、自身がフォローしていた末期の患者さんについては
十分用心していましたね。濃厚治療に持っていかない方向で最初から
しっかりムンテラするなり、全当直医が一目でわかるようにカルテに朱文字で
書いておくなり。

>>814-815
まあそううまくはいかないところが実地臨床の難しいところ。
お役人には解らないだろうがね(イヤミったらしく吐き捨てる(^_^))。

>>815
在宅患者緊急時カンファレンス料のことですか?
とったことはないですが、要介護者についての注記はなかったような。
いや、よく知らないので、すみません。
817卵の名無しさん:2008/05/10(土) 21:36:59 ID:fm4hxSzu0
>>815
介護保険で居宅療養管理指導料が算定できるでしょ?
勝手に算定すればいいのでは? 経験上、カンファレンスはやった方が良いです。
その人に何人の人間が関わって、どう思っているのか、それだけでも分かった方が
楽ですよね。

そんな甘い、後期高齢者の延命に費用を費やすなんて...と言われそうですが。

「延命介護」

実際にやってますから。
818卵の名無しさん:2008/05/10(土) 21:41:34 ID:fm4hxSzu0
「在宅患者緊急時カンファレンス料」がもし存在するのなら、私には不要です。
常にどうするか決めてあるから...。決めていない介護・医療スタッフがいるとしたら、
何しているんでしょうか?

病院に運ばないためのカンファレンス? 医師やケアマネ、家族の裁量権はどこへ
行ったのでしょうか?
819自虐:2008/05/10(土) 23:37:57 ID:D4RsVcRo0
>>817
もともと、他職種をまじえたカンファレンスはほぼ全ての患者さんにやってますよ。
緊急時であろうとなかろうと。
しかし、実際に何百人もやってるので大変ではあります。
まあ、居宅をいただくことにしてもいいのですが、
これはこれで利用者にわかりにくい制度ですよね。
うちはあまり算定していません。
820卵の名無しさん:2008/05/11(日) 00:17:18 ID:My0L6hId0
在宅は終わったと思う。地方では療養病床なり、公立病院でも訪問診療やっている。
いざとなったら、病院車を使って搬送して、CT、MRI、内視鏡...すればいい。こんな
器用なことが診療所にできるか??

仁義なき戦い、そこまでしなければ成り立たない、公立病院など統廃合しろ。
821卵の名無しさん:2008/05/11(日) 00:30:29 ID:My0L6hId0
支援診は、看取り診療所だろ? 人口当たりの在宅死がどれだけある?
822卵の名無しさん:2008/05/11(日) 00:33:23 ID:My0L6hId0
終末期、病院で1週間でも診て欲しいです。はい。

支援診なんて要らないじゃない。
823卵の名無しさん:2008/05/11(日) 01:15:43 ID:MZnOh+G7O
なんか沸いてきたな。
824だも ◆DamoXt7942 :2008/05/11(日) 02:51:47 ID:47zMH39v0
>>817-819
同じく。在宅診療をするにあたって、他職種とのカンファレンスや、
時間がない場合はそこまで行かなくても、情報のやり取りは必須。
敢えて在宅緊急カンファ料やら、居宅やら、そんなものは算定すれば
出来るのでしょうが、説明するのも面倒くさいしな〜・・・

てなことで、こんなの在宅医にとっては至極当然のことでしょうね。
825自虐:2008/05/12(月) 00:02:07 ID:TOhDw69M0
>>820
確かに、訪問診療する公立病院は民業圧迫かな。
当地では放射線治療センターから統合医療診療所まで持つ
強大な民間病院が訪問診療でも跋扈してます。
「水道の栓をひねると患者が出る」といわれる手法です。
我々中小(というより極小)は密接な患者サービスで対抗するしかありませんね。
826一般人:2008/05/12(月) 09:02:02 ID:JG1o8BL40
ワタシは一般人なので、専門的なことは判らないので、教えて下さい。
「訪問看護」って、ある程度熟練した看護師さんが来てくれるんですよね?
ワタシの友人が、障害のある娘さんの入浴を、沖縄の ○ース・○グ っていう訪問看護にお願いしていたらしいんですけど、経験の浅そうな見るからに軽そうな若い看護師が来はじめて・・・。
でも、これって違反?じゃないかと思うのですが・・・。看護師に規定は無いのですか?
結局、友人はものすごく不安だったらしく、そこの訪問看護はやめて、他を探しています。
827卵の名無しさん:2008/05/12(月) 10:59:30 ID:luY0sv2M0
>>825
救急は医療の最上流で、そこを制すれば後の流れを制することができる、という話は
あったけれど、在宅も、救急が急激な変化とすれば、ゆっくりした虚弱・老化の最上流
で、そこを制すれば特に後期高齢者では、後の急性期・リハビリ・終末期を制すること
ができる。

田舎の公立病院は、黒字化を要求されているので、民間のやり方を模倣するのだと
思う。土地建物設備、退職金、全部税金で賄っているのに。
828卵の名無しさん:2008/05/12(月) 13:32:36 ID:GiIBwj96P
>>826
>「訪問看護」って、ある程度熟練した看護師さんが来てくれるんですよね?

そんな規則はありません。
829卵の名無しさん:2008/05/12(月) 18:05:01 ID:sGSnBHZ30
>>828
訪問看護は、一人で判断、処置しなければならないから、看護管理職の実技試験としては
良いテストになるんだよ。訪問看護ができなければ病棟主任にしないというポリシーの病院は
あったね。
830だも ◆DamoXt7942 :2008/05/12(月) 19:22:31 ID:Ljs1OVY+0
>>829
確かにそうだと思いますが、訪問看護の現場で持ち合わせているもの、
あるいは出来うることはどうしても限られてくるので、その限られた
状況でどれだけ的確に行動出来るかは(その看護師のスキルそのもの
だと思いますが)病棟での行動パタンとまた違いますしねぇ。
831卵の名無しさん:2008/05/13(火) 20:07:39 ID:6T2izDD50
>>826
あなたは天皇家と同じくらい優秀な看護師が必要です。
832卵の名無しさん:2008/05/13(火) 21:10:09 ID:M0bcMqUi0
もちろん、天皇家と同じくらいの費用も必要ですけどね。
833だも ◆DamoXt7942 :2008/05/13(火) 21:42:52 ID:TxwSEd9t0
>>831-832
そんな凄腕の看護師が居りまんのんか?(^_^)
834卵の名無しさん:2008/05/14(水) 19:57:41 ID:QQP/uwbr0
質問です。
在宅患者が脱水です。でも、血管細くてサーフロー入りません!
翼状針留置して私は帰宅。
点滴終了後家族に抜いてもらう(もちろん抜きかたは説明する)ってのはアリでしょうか?
835卵の名無しさん:2008/05/14(水) 20:27:10 ID:r+l7XGp+0
>>834
家族に抜針させるのは不安。
訪問看護ステーションとかに頼んで、
看護婦に抜針をお願いする。
836だも ◆DamoXt7942 :2008/05/14(水) 23:07:59 ID:VU/SaM7o0
サーフローが入らない血管で翼状針留置する方が難しいと思うけど。
もっとも、漏れても皮下注と同じなんですけどね。

私は他の訪問先を回って、自身で抜針しに行くなぁ。
837卵の名無しさん:2008/05/19(月) 13:54:12 ID:Ob2nI2kJ0
>>834
ある程度理解されている人にはさせていますよ。
今の時期脱水とは。そろそろIVHカテーテルを留置させれば? 夏を越せないんじゃないですか?
838だも ◆DamoXt7942 :2008/05/19(月) 18:10:15 ID:XyxdQNHZ0
今年も暑そうですから、脱水は確実に防ぎたいですな〜。

ちょっと朝の気温が落ち着いたら、結構暇になった。
こういう時期にこそリフレッシュするべきですね。
839卵の名無しさん:2008/05/19(月) 19:36:39 ID:17uJoisM0
>>838
もう、うちの近くは25度、気象予報士じゃないけれど、30度後半なんて当たり前の日々。
で高齢者の家には冷房があることも少ないし、嚥下障害のある患者家族が脱水による
熱中症なんて考えたこともない。昨年もありましたね、それで緊急往診が。

暇なときには休みましょう、でも、私の見つけた食道がんの患者さんが、胃瘻を作ったにも
関わらずドンドン痩せてきている...夏にターミナルかなぁと思っております。しっかりしたお婆
ちゃんなんですがねぇ。
840だも ◆DamoXt7942 :2008/05/19(月) 19:51:40 ID:XyxdQNHZ0
>>839
お疲れ様です。
先生も御身体を大切に。

私も休める時に休まないと、子供との接触時間がほとんど・・・

以前にもここで書きましたが、夏は空調が大切だな〜と切に思いますです。
841卵の名無しさん:2008/05/19(月) 23:29:58 ID:BJszXCgZ0
だも先生、姫路の在宅医と日赤が登場しました。
来週再放送があります。
2008年5月19日(月) 再放送:5月26日(月)
緊急点検・日本のセーフティーネット 
がん医療 第1回 病院にいられない
http://www.nhk.or.jp/heart-net/fnet/info/0805/80519.html
がん医療 第2回 自宅で過ごせない
http://www.nhk.or.jp/heart-net/fnet/info/0805/80520.html
がん医療 第3回 安心して暮らすために
http://www.nhk.or.jp/heart-net/fnet/info/0805/80521.html
842卵の名無しさん:2008/05/20(火) 03:55:57 ID:MQWBIMvN0
在宅医ってテレビに出たがるね。
何もしていないくせに取材されて舞い上がるなよ。笑止千万。
在宅ってのは後ろめたいもんなんだよ。
843卵の名無しさん:2008/05/20(火) 13:22:57 ID:qzW9aXrR0
>>842
別に出たことはないが?

誰も手を出さない在宅医療に手を出すのが私の信条。同じ料金でも滅んでいく町の
残務整理をやらせてもらっている。顔を見ず、訪問患者診療料を算定するより、夜の
往診、休日の往診をするのが、支援診の申請を出したときの覚悟だよ。
844卵の名無しさん:2008/05/20(火) 16:27:28 ID:nRJueVTnO
頑張れ
845だも ◆DamoXt7942 :2008/05/20(火) 18:05:25 ID:FAoHbgPs0
>>843
私も同じ気持ちですが。まあこんな風に書くと、また奴隷医だの
医療崩壊の先駆者だのと書かれるが、そんな感じで目立っていいと思う。
在宅医の先生方は私も含めて、恐らく休日夜間などの呼び出しや往診なども
一つの生活パタンにはまっているのではないかな、と考えますです。
846卵の名無しさん:2008/05/20(火) 23:32:01 ID:ulZKCKdg0
>>842
> 在宅医ってテレビに出たがるね。

取材の申し込みはあるけど、断ってるよ。

一人で診る人数に限りがあるから、今でも患者を断っているくらいなのに
これ以上患者が来られると困る。
今、末期の患者を4人診てるんだけど、正直手一杯。
847だも ◆DamoXt7942 :2008/05/21(水) 08:27:33 ID:ZeQtGyWO0
私のところには取材の申し込みなんてないなぁ。いや、あっても受けないけど。
ということは、認知度が低いのかな?(^_^)
848卵の名無しさん:2008/05/21(水) 12:18:10 ID:5my4pNmN0
在宅の患者さんへ在宅IVHをするときに、安定していて家族が輸液バックを替えられる
ときには、1週間分処方する。箱ごと患者宅に置いておいた方が、楽だしね。で、途中で
患者さんが亡くなったり入院すると、何バックか余るわけだ。これを他の患者さんに使うと、
「魚きん」みたいに使い回しと言われるのだろうか?

安定しているときの訪問看護は介護保険優先だし、介護保険の訪問介護では薬剤費は
請求できない。
849卵の名無しさん:2008/05/21(水) 23:35:13 ID:TQR1zeJ70
滅菌口のシール剥がしてなければ桶ではないの。
850卵の名無しさん:2008/05/24(土) 00:14:33 ID:WKnickvo0
>>849
Thx. 以前、県庁の介護担当の主事に、「介護保険の訪問看護の時に薬剤費は算定できないでしょ?
どうするんですか?」って尋ねたら「先生、訪問診療したときにまとめて1〜2週間分算定しておけば問題
ないでしょう。」と教えてもらった。余ったときの話まではしなかったが、廃棄しろとは言われなかったね。
851だも ◆DamoXt7942 :2008/05/24(土) 21:40:08 ID:Ssm06FQX0
現在、緩和医療の勉強会に参加していますが、チーム医療に対し
一生懸命に取り組んでいらっしゃる訪問看護師をはじめチームの
皆様には本当に頭が下がる思いです。当方も頑張らないといけませんな。
852卵の名無しさん:2008/05/25(日) 00:07:27 ID:25+/HKZr0
>>850
麻薬の廃棄はご慎重に。
853自虐:2008/05/25(日) 00:42:23 ID:LKuM+gsQ0
厚生労働省、医療型長期療養病棟削減を断念、だそうです。
854だも ◆DamoXt7942 :2008/05/25(日) 21:53:40 ID:Z+EpQ3vy0
厚生労働省に現実が見えてきた、というよりは、骨と皮だけ
になった療養型施設から削減する方法が見いだせなかった、
というだけのことでしょうな。

この御時世で在宅を推進する方法論が全く解っていない連中に
何が出来るというのかね、全くもぉ。
855卵の名無しさん:2008/05/25(日) 23:34:47 ID:0Verwx470
<療養病床>削減を断念「25万床維持必要」 厚労省


 長期入院する慢性病の高齢者向け施設である医療型「療養病床」(25万床)を11年度末までに4割減らす計画について、厚生労働省は削減を断念し、現状維持する方針に転換した。都道府県ごとに需要を調査した結果、
25万床前後の確保が必要と判断した。
厚労省は療養病床削減により医療給付費を3000億円削減する方針だったが、今回の計画断念で高齢者の医療費抑制政策全般にも影響を与えることは必至だ。

 政府は06年2月、「入院している人の半分は治療の必要がない」として、当時38万床あった病床のうち介護型療養病床(13万床)を全廃し、医療型療養病床を4割減らして15万床にする方針を決定。達成に向け、
「医療の必要度が低い」と判定された人の入院費を減額し、
そうした入院患者を多く抱えていた場合は病院経営が成り立たなくなるようにした。

 しかし一連の病床削減策は、入院先を求めて住み慣れた地域をやむなく離れたり、自宅にお年寄りを引き取った家族が介護に悲鳴を上げるケースなどを生んだ。「患者追い出しを誘導し、行き場のない医療難民を大量に生む」との強い批判も招いた。

 このため厚労省は07年4月、医療型療養病床のうち回復期リハビリ病棟(2万床)を削減対象から外したうえで、都道府県を通じて実情調査。必要とする療養病床数を積み上げたところ、当初計画を7万床上回る約22万床に達することが判明した。
一方で削減対象から外したリハビリ病棟は今後少なくともいまの1.5倍、3万床程度は必要になるとみられている。
需要数を合わせると現状と同じ25万床前後となり、削減計画の見直しに追い込まれた。【吉田啓志】

 【ことば】療養病床

 慢性病の高齢者向け長期入院施設。ピーク時の06年2月には、医療保険が適用される医療型(25万床)、介護保険適用の介護型(13万床)の計38万床あった。双方の入院患者や施設の実態に違いはないと指摘される。
厚労省は、医療の必要性がない社会的入院の受け皿となっているとみて、高齢者の医療費抑制のため削減する考えだった。

5月24日15時0分配信 毎日新聞
856卵の名無しさん:2008/05/26(月) 01:34:09 ID:n8/cKV4B0
吉田啓志w

この馬鹿、いい加減に医療記事書くのを辞めるべきだろう。
857卵の名無しさん:2008/05/26(月) 08:11:28 ID:ssGAlidD0
これで、在宅死はホントに贅沢な住家族環境の富裕層だけのものになりそうですね。
自由診療にして右派右派かな?
それとも、お得意のハシゴ外しで、在宅クリ大量アボーンかしら?
858卵の名無しさん:2008/05/26(月) 09:06:19 ID:MS6peNCI0
>>857
在宅死は、結局、介護保険制度だけでは無理で、家族の手間が一人取られる
わけだね。金持ちであろうと、貧困層であろうと人手がないと無理。老老介護など
典型例。

病院団体の圧力も強かったと言うことで...
859卵の名無しさん:2008/05/26(月) 09:36:14 ID:ssGAlidD0
一人じゃない。
現役引退した3家族(6人+孫数人)が協力しないと、一人の看取りは出来ない。
最後は付きっきりになるから、夜の付き添いなんて、週に一回が限度だろう。
こんな恵まれた老人家庭がどれほどあるのか。
860卵の名無しさん:2008/05/26(月) 10:12:43 ID:tMrUP2Rn0
>>859
この前の家は、認知症の子宮がんの奥さんを夫一人で看取っていたよ。
田舎は可能なんだがなぁ。施設の数が対人口比で多いから、あまりないね。
861卵の名無しさん:2008/05/26(月) 11:01:52 ID:ssGAlidD0
夫婦間の老老介護なら、ある程度は可能だけど、一人暮らしの老人の在宅看取りは無理ぽ。
862卵の名無しさん:2008/05/26(月) 11:04:28 ID:KtKLJHD+0
>>861
仰る通り。だから、一人以上張り付いていなければ、いくら介護保険でも無理。
逆に昔の措置の時には、ケースワーカー(公務員)の裁量で、独居世帯は重点
的に介護資源を集中できたのだがねぇ?
863卵の名無しさん:2008/05/26(月) 13:52:26 ID:IJXmqth5P
>>855
介護型療養病床→介護療養型老健(医療機能強化型老健)に看板を掛け替えて存続
医療型療養病床→そのまま25万床を存続

ということでおk?
864卵の名無しさん:2008/05/26(月) 17:39:58 ID:ssGAlidD0
しかし、こんなことじゃ今後5年で1兆円なんて削減できないジャン。
次に削られるのは、外来医療だな。入院もギチギチに締め付けられて、
医療崩壊が一気に加速しそうだ。
865卵の名無しさん:2008/05/26(月) 18:06:20 ID:xLEUQL8I0
>>864
今、社会保障は潮目じゃない? 

一つは特定財源を一般財源化するときの取り合いの、根拠として医療崩壊を厚労省が
持ち出してくるだろうね。
もう一つは消費税率アップを社会保障に使おうという話。

抑制から増額、そういう時期だと思うなぁ。
866だも ◆DamoXt7942 :2008/05/28(水) 23:55:05 ID:lZ5JKL4u0
ここんとこ、新規の在宅患者さんが増えて嬉しいです。
これがモチベーションのアップに繋がるんだし、頑張らないといけません。

療養型病床群を減らすことは暴挙だという話はみんなしていたしね。
867卵の名無しさん:2008/05/29(木) 20:53:30 ID:L3hibDtt0
>療養型病床群を減らすことは暴挙
これは確か。
だけど在宅に逆風であることも確かじゃない?
868卵の名無しさん:2008/05/29(木) 21:05:49 ID:0pqq7PUT0
はしごをはずされるまでに2年ももったんだから、たいしたものです。

次回の改定でこの擦れは終了です。

在宅専門栗のみなさん、ご苦労様でした。
869だも ◆DamoXt7942 :2008/05/29(木) 23:56:47 ID:Y32/25O60
>>867
在宅への逆風は「療養型病床群を残すこと」ではなく、現在の核家族化
など時世の流れそのものだと思いますよ。そりゃ厚生労働省がどのように
動こうが、在宅医療が発展する方向へ持って行けないわけです。

次回の改定は大幅には変わらないと思いますね、私は。
それでも在宅医療自体は尻すぼみになっていくでしょうね〜。
870卵の名無しさん:2008/05/30(金) 05:00:05 ID:yeGyvEST0
関東で流れているTVCMですが塩野義の麻薬のCMがあります。
今同時期に爪水虫のも流れています、爪水虫ならよく分からず
皮膚科にかからない人もいるでしょうが、がんの疼痛となると。
その痛みを訴える医者がいないとは信じられない。
あのCMは不勉強な医者もいるという警鐘なのでしょうか?
871卵の名無しさん:2008/05/30(金) 09:25:27 ID:eBg2Y1Nu0
>>869
同意。サラリーマンが一人で家族を養って、子育て済んだ奥さんが平均寿命75才
程度の高齢者の介護をやっていた時代じゃないよ。
子供は都市じゃないと仕事がないし、高齢者は年金で生きていくから、田舎に残る、
当然遠距離介護。社会情勢が変わっているのに、1980’sにスキームを作った、
介護保険制度では、施設介護へ逆戻りだよ。
872卵の名無しさん:2008/05/30(金) 09:27:55 ID:eBg2Y1Nu0
日本にもフロリダみたいなゴールがあればいいのにねぇ。ま、米国でも人工的に作った
高齢者都市(町?)が10年経つと、悲惨なことになることは、よく知られているが...
873卵の名無しさん:2008/05/30(金) 09:32:38 ID:aEEk6wm90
>>871
介護保険は1980年に作られたスキームだったのか。
在宅医療も同時期なのか?
それで、ある大馬鹿官僚が、
「戦前は在宅死が当たり前だったから、在宅看取りを30%以上にすることは
可能だ。」なんて冗談言ってたのか・・・・・・・
874卵の名無しさん:2008/05/30(金) 09:47:21 ID:B1oHq0YF0
在宅死はあたりまえの自然な最期のあり方なのに、

それを孤独死だとかわけわかんない脚色を行うからいけないんですよw

どんな金持ちでも死ぬときはひとりなの!w
875卵の名無しさん:2008/05/30(金) 11:01:23 ID:aEEk6wm90
そうなんだけど、それが簡単に出来ない社会になってるだろ?
876卵の名無しさん:2008/05/30(金) 17:22:38 ID:TfOGyb680
>>873
1980年代に慶応チームが元を作ったんじゃなかったかな? 一つには、事務次官になれない
ような多くの中央官僚が、自分が老いたときにどうするか、年金だけで何とか生活するために、
自分たちのために作ったという話。まさか、劣悪極まりない当時の老人病院に放り込まれる
のには抵抗感があったんでしょ。
877卵の名無しさん:2008/05/30(金) 17:25:57 ID:TfOGyb680
最近は、開業して、療養病床からは離れたんだけれど。本当に官僚さんたちが
期待したような社会になったのかねぇ?
878だも ◆DamoXt7942 :2008/05/30(金) 23:22:14 ID:/okO8q+d0
>>876
んで、その官僚たちは誰に面倒見てもらうつもりなのかねぇ。

実際に介護者になった経験のないものが、在宅介護を考えること自体、
馬鹿げた話だと思いますが・・・皆さんそぉ思いませんか?
879卵の名無しさん:2008/05/31(土) 03:11:07 ID:PXvaHA+J0
>>876
もちろん、医療とは別の介護産業を立ち上げて、いわば理想のコムスンを夢見ていたんじゃ
ないかな。昔、竹中元経済担当大臣が、大学教授だった頃、テレビでしきりに

「10年も続くこんな不況は、ITと介護産業と規制緩和で、簡単に回復しますよ。」

と言っていたのを覚えている。ただ、彼の在任中の仕事の多くが、不良債権の整理だった
けれどね。劣悪な老人病院から、理想の在宅介護への机上論がまかり通っていた時代だよ。

とにかく、1980年代に元の理念を作った連中、それを制度化し、投入される公費で省益を
得た官僚、利益が出ないとサービスを提供できない地域の介護産業...誰もが責任を
取らないわけだよ。
880卵の名無しさん:2008/05/31(土) 08:54:57 ID:O0kwjH+20
すると、コムスンの折口は、政財官界に騙された被害者じゃないか。
881卵の名無しさん:2008/05/31(土) 12:31:46 ID:EBgDRcNb0
>>876 いまは不況じゃないですよ。

戦後最大最長の好景気が続いてますよ。神武だか、イザナギだか、鍋底、バブルも軽く超えてます。

政府広報ではね・・・
882卵の名無しさん:2008/05/31(土) 18:03:51 ID:ES5q79Q70
>>880
> すると、コムスンの折口は、政財官界に騙された被害者じゃないか。

折口に

 「これからは介護だよ、折口君。国のシステムも高齢化社会に合わせて
 変わっていく予定だしね。僕も政府の方針は色々と聞いているから」

と焚きつけたのは、医療業界にも口を出すのがお好きな
○RIXのM内だというもっぱらの噂。
883卵の名無しさん:2008/06/01(日) 01:42:10 ID:5mTJWBOz0
折口が破産してフリーターになるのを楽しみにしているんだけど、まだかな?
884卵の名無しさん:2008/06/02(月) 23:31:39 ID:zgyNsCbp0
ところで先生方、平均で一日に何件くらい回ってますか?
都市部か田舎かで事情は違うと思いますが、参考までに・・・。
885卵の名無しさん:2008/06/02(月) 23:52:06 ID:+DDnnbPq0
>>884
50件
886卵の名無しさん:2008/06/03(火) 09:44:09 ID:6g1b79ll0
また折糞の宮内か。さすが成り上がり者だ。
しかし、折口が宮内に騙されたのなら、やはり宮内の方が上手だな・・・・
887卵の名無しさん:2008/06/04(水) 08:47:36 ID:uxQmhivr0
>>880
元々、コムスンはマンションの内装業が本業で、似た感覚でやってたんじゃないのかな。
うちの市には、膨大な初期の介護保険の資料がある。繊維産業が中国に移ったとき、
中小繊維産業が介護事業を始め、家族介護やら、親戚介護を請求したから、膨大
な介護報酬になった。で、ケアプランと請求書を付き合わせた資料があるので、何かと
言うと、研究用に使われる...貧しい。
888卵の名無しさん:2008/06/04(水) 08:49:47 ID:uxQmhivr0
2年間、支援診指定を受けたけれど、取り消してもらおうかなぁ。それまでは年1人は末期
患者を診ていたけれど、2年間で本気で診たのは1人。意味がない...。
889卵の名無しさん:2008/06/04(水) 10:37:09 ID:os7XwCbM0
追加 今日のムーブ!

【柔整師諸君、朝日新聞のバッシングに備えよ!〜今までのおさらい】
ttp://jp.youtube.com/watch?v=pLhSRdsPbHI
【柔整師諸君、朝日新聞のバッシングに備えよ!〜ついに動いた厚労省】
ttp://jp.youtube.com/watch?v=PyufsGclRdE
890卵の名無しさん:2008/06/05(木) 15:17:48 ID:OmyFOxH60
>>884
個人宅だけ回る日は、午前5件・午後7〜10件ってところ。

グループホーム・有料老人ホームだったら
午前20人、午後だったら30人くらいがMAXかな。
891卵の名無しさん:2008/06/05(木) 19:14:45 ID:ZjqRnzb/0
新規開業で、自分(医師・内科)一人だけでこなせるかな?
医局から出たいと思う今日この頃、在宅でも始めようかと。
892卵の名無しさん:2008/06/06(金) 11:22:42 ID:M+fTVQ0B0
まあ地域にもよると思うが、当方地方の政令指定都市では
1人で在宅を始めた開業医は必ずペア以上になっているぞ。
好きで始めた人なら1人でも苦にならんだろうが、そんな
了見じゃ(気力・体力尽きて)早晩撤退だぞ。
893卵の名無しさん:2008/06/06(金) 12:07:25 ID:976A+yBg0
一人クリで、今から在宅に参入ですか?
もう少し経営感覚を磨いた方が・・・・・・
894卵の名無しさん:2008/06/06(金) 14:52:26 ID:ntMfoyeY0
一人でやるなら、支援診取らなきゃいいんじゃない?
24時間対応はできませんと始めに断っておけば、時間外は留守電でよし。
経費ほぼ0だから、極少数の患者がいれば喰っていける。
895卵の名無しさん:2008/06/07(土) 02:10:23 ID:Yxd2x3i80
支援診のメリットを生かせるだけの患者が居ないし、取ってなかった時代の方が
在宅患者は多かったのよね。
896卵の名無しさん:2008/06/07(土) 08:41:48 ID:ZpPBrLD60
在宅増やしたって、医療費安くならないよ。
うちは、もう別に来てもらう必要ないのに、いつまでも来てる。
月2回いくだけで、何万円も入るからやめられないんでしょう。
通院だと、行かなくなれば終わりだけど、来るからなかなか断れない。
来てもすることないから、毎回同じ事聞いて、母親の機嫌とって帰るだけ。

897卵の名無しさん:2008/06/07(土) 12:04:04 ID:WqmA8/XP0
>うちは、もう別に来てもらう必要ないのに、いつまでも来てる。

何も投薬等の治療も必要ないなら、断われば良いだろうに。
また投薬等の治療が必要なら、あんたが薬だけ取りに行くなんて事は
出来ない事になったし、本人が受診出来ないなら訪問診療しなくちゃいけない。
訪問診療を受けたくないなら、医院まで母親を毎回連れて行くこったな。
898卵の名無しさん:2008/06/07(土) 15:21:26 ID:+0E5vtCE0
>>896
断ればいいのに。
「もう良くなったからいらない」って断る人は珍しくないよ。

「やめられない」んじゃなくて、「やめてくれ」って言われないから
行ってるだけでしょ。
899卵の名無しさん:2008/06/07(土) 16:32:58 ID:i4D9gWPP0
療養病床であれ、急性期病床であれ、ドンドン減少する方向にあるでしょ? 地方の
人口減でね。で、昔は、なかなか入院いっぱい、介護施設いっぱいが解消する方向性に
あるよね。地方の急性期病院も、人口減少で、本当の急性期患者が減るから、末期患者を
受け入れる。

結局、毎日、往診してもらうのと、入院するのとの経済的負担はさほど変わらないんだよ。
在宅が

「非効率的」

であることを証明した形になっているよね。
900卵の名無しさん:2008/06/07(土) 16:47:14 ID:i4D9gWPP0
1)スウェーデンのように、施設介護で年金8割減にするか、
2)英国のように施設介護を法律で抑えるか、

しないと、在宅なんて増えないよ。

それとさ、NYのエンパイアステートビルディングなんて1920年製でしょ? 地震の少ない国、
EU, USの建物なんて、100年以上経っているわけよ。日本の家屋は20-30年で立て替えが
限界。介護されるような高齢者の家なんて、往診に行っても、日本の古典的木造建築で、
いつ崩れてもおかしくない家だよ。そりゃ、施設へ行った方が良い生活ができる、そう思うでしょ?
901卵の名無しさん:2008/06/07(土) 23:15:45 ID:ZpPBrLD60
896ですが・・・。
投薬は、睡眠剤だけ。無いと母親は眠れないらしい。
別の患者に聞いたが、在宅で来てもらってて
なんか気になることがあって診察にいったら
在宅患者は外来では診れないとか言って断られたそう。
患者を金儲けの道具としか見てないことは、わかってるが
保険と同じでかけるの止めるのは勇気がいる。
きっとそんな年寄りは多い。いろいろがんじがらめにされている。
自宅で死にたい人は、1割しかいないらしいし。
自宅で親を看取りたい人は、きっといない。
お医者さんは、自宅で親を看取りたいのでふか
厚生省はアホですか。リハビリに成果主義とか
リハビリなんて、人によって様々、無理しすぎてコケて更にひどくなる人もいる。
リハビリ過信しすぎ
902自虐:2008/06/08(日) 00:04:18 ID:KRGD4xdX0
リハビリテーションとは機能回復訓練のことではなく、
障害を負ったひとの「人間の尊厳」を回復させる行為です。
その意味では自宅で最期を迎えたい人の苦痛を取り除き、
人間らしい生活を送らせ、最期を看取るのは立派なリハビリテーションです。

しかし、そのリハビリテーションに成果主義、、、って?
厚労省は本物のアフォですわ。

「手や足が動くようになっても、患者が幸せでなかったら何にもならない。
機能回復訓練は手段に過ぎない。患者の幸せという目的を見失わないように。」

と、毎日リハビリスタッフに口をすっぱくして言っている身としては、
国のあほさ加減が身にしみます。
903卵の名無しさん:2008/06/08(日) 00:43:45 ID:lXJN4zjW0
>>901
俺は真の在宅医だ。
だから、お前の親を俺の家で看取りたい。
日本中の老人を俺の家で看取りたいよ。
904卵の名無しさん:2008/06/08(日) 18:14:22 ID:NONMZuy00
>>901
>投薬は、睡眠剤だけ。無いと母親は眠れないらしい。
なら治療・投薬が必要なんだから、訪問診療を受けたくないなら
母親が受診すれば済むことだ。母親が1人で受診できないなら、
息子である貴方かどなたかが連れて行けば済む。それさえ出来
ないなら嫌でも訪問診療を受けるしかないだろう。
905卵の名無しさん:2008/06/08(日) 18:16:59 ID:NONMZuy00
>>901
>別の患者に聞いたが、在宅で来てもらっててなんか気になることがあって
>診察にいったら在宅患者は外来では診れないとか言って断られたそう。
そんな事はない。訪問診療中とは入院じゃなく基本は外来診療の一形態なんだから、
医院に行って断わられる事は有り得ない。ただ、画像診断以外の基本検査は包括され
ているから、コスト増になる為、理由を付けて断わられた可能性は否定出来ないが。

>患者を金儲けの道具としか見てないことは、わかってるが
>保険と同じでかけるの止めるのは勇気がいる。
金儲けの手段としてみていたら、ここのスレの在宅を1人でされている先生がいる
はずはない。自分は在宅なんてとても出来ない。
ただ事業としてやっている在宅支援医〜事業所は金儲けの手段としている気はするが。
906卵の名無しさん:2008/06/08(日) 23:25:26 ID:n972pVFRO
>>891

> 新規開業で、自分(医師・内科)一人だけでこなせるかな?
医局から出たいと思う今日この頃、在宅でも始めようかと。
うちも一人で落下傘で開業して4年経ちます。週に3.5日で看護師は居らず、スタッフは事務が3人と運転手です。患者も居宅で50名、グルホを中心に施設で40名程になりました。
在宅支援は取っておりませんが、やはりだも先生の仰せの通り患者の事を考えると好意で携帯の番号を教えて以前の24時間連携の形態でやらざるを得ないようです。
年に2回程、施設や居宅での時間外の死亡があり、このためにタクシーに飛び乗り死亡診断書を書きに時間外に往診する事があります。
内科という事ですが、在宅では老人が多く特に認知症の問題が深刻ですので、その分野を中心に精神科的にも使えると在宅医としてのスキルというか何というかかがアップするかと思います。
907卵の名無しさん:2008/06/09(月) 15:41:41 ID:P/IHGntq0
>>901
無診察処方の典型的な例が、家族が訪問診療を依頼せず、薬だけを要求するケース。
当然、医師法違反だが、家族が依頼すること自体は罰しにくいので、それが続くケースが
ある。家族も高い訪問診療料は払いたくないわな。

訪問医療の額が過少評価されている理由の一つはそこにあると思うな。田舎町では、
家族が代わりに薬を取りに行く、良くある話です。
908卵の名無しさん:2008/06/09(月) 17:43:14 ID:z0pjg9XR0
金の問題ではないのですよ。
患者が望む在宅医は、入院の必要な時は、サッサと設備の整った病院を紹介してくれ
専門外の時は、すぐ腕利きの専門医を紹介してくれる先生です。
そこのところを、ちゃんと担保してくれるなら、月2回1割負担で七千円ちょっとは惜しくない。
が、今は、入院設備のあるろくでもない病院が、在宅診療、訪問看護、介護、デイサービス全て経営していて
入院中からそこのケアマネがきて、当たり前のように在宅にさせられ、頼んでもないのに24時間体制で診るとかいってる
患者というより、国の予算を吸い尽くしてる感じ。

909卵の名無しさん:2008/06/09(月) 18:16:05 ID:TjE2dVfY0
>>908
在宅患者を、そこまで専門医や設備の整った病院に入院させる必要があるの?
大手術とか抗がん剤の治療をやるわけ? そうじゃないでしょ?
910卵の名無しさん:2008/06/09(月) 20:09:31 ID:nnT5AvjXO
>>908

ちゃんと担保してくれるなら、月2回1割負担で七千円ちょっとは惜しくない。
が、今は、入院設備のあるろくでもない病院が、在宅診療、訪問看護、介護、デイサービス全て経営していて
入院中からそこのケアマネがきて、当たり前のように在宅にさせられ、頼んでもないのに24時間体制で診るとかいってる
患者というより、国の予算を吸い尽くしてる感じ。

禿同。やり方が企業的であり人がよく入れ替わるので利用者さんからの不平や不安があるようです。
在宅は、利用者と提供者との一対一の長いお付き合い。責任を持って最後まで(最期まで)いかないといけない問題があります。
特にお年寄りは、人が変わると嫌がりますし。
911卵の名無しさん:2008/06/10(火) 00:25:30 ID:8LmDklPt0
908は、釣りとかいうやつですか?
本気なら怖い。
在宅患者にも色々あって、体は思うように動かせないけど、元気な人。
既に余命宣告されて、死を待つ人。
元気な人に、新しい病気が現れたとき、専門医に診てもらいたいし
設備の整った病院で検査して正しい診断をしてもらいたい。
実際、症状が同じでも、治療が正反対のこともある。
MRIがあればすぐにわかる事が、ないために見落されてしまう事もある。
在宅であろうがなんだろが、まともな診断と適切な治療を受けさせるのは
家族の義務だと思うが






912卵の名無しさん:2008/06/10(火) 11:48:13 ID:ZPTkNrWpO
家族に求められていることは在宅患者を適切な治療を受けさせるようにするのではなく虐待しない程度に介護して自宅で神でくださいということです。これが国の方針です。
913卵の名無しさん:2008/06/10(火) 16:09:58 ID:OKtCkdfO0
最近、ケア付き老人ホームがぼこぼこ出来てる。
入る奴も、診さされる医者もご苦労さまなこった。
914卵の名無しさん:2008/06/10(火) 16:51:18 ID:sThGcPOp0
社会保障費の総額で見たら 施設<<<<在宅 に決まってる
けれどもそれでは商売にならない と考えた人々がいたわけだ
介護保険をひねり出して営利目的を禁止されている保険医からパイを取り上げたところまでは上出来だったが・・・
915卵の名無しさん:2008/06/10(火) 22:58:42 ID:Hp0tCgUg0
長生きしてもいいことないって事
孫子の代に迷惑かけるだけだし
年寄りに金かけても、もととれないしね〜
東○△が言ってたように元気でコロッて逝きたいな
916卵の名無しさん:2008/06/10(火) 23:03:14 ID:lyC8ro2G0
東幹久?
917卵の名無しさん:2008/06/11(水) 00:16:07 ID:cPyFy32T0
>>916
宮○県知事
918卵の名無しさん:2008/06/11(水) 00:20:54 ID:APb8WAub0
>>911
> 体は思うように動かせないけど、元気な人。
普通、身体の動かせない人は、元気な人とは言わないけれどねぇ。医療的にも制限を受ける。
同じ治療をやれと言われても困る。
919卵の名無しさん:2008/06/11(水) 00:23:17 ID:APb8WAub0
>>915
そんなのは無理、安楽死か自殺を認めない限り。臨床やっていて楽に死ねるなんて多いか?
定期的に診ていた患者が楽に逝ったら、医療過誤を疑われるよ。
920卵の名無しさん:2008/06/11(水) 12:47:38 ID:cCVFWhcE0
在宅って、ホントに非効率ですよね。
うちは、1ヶ月に、介護費に30万、医療費に15万も税金使ってます。
その外、介護用品の購入とか、介護タクシーとか、住宅の改修とか全部9割税金から出てるし
後、医者、看護師、ヘルパー等の移動時間とその労力とガソリン代
あと、介護される人にのみ費やされる介護者の人生

急性期病院→一般病院→療養型病院→施設→急性期病院→一般病院→療養型病院→施設
転院に悩まなくてもいいように、病状に応じて自由に選べるシステムにして欲しい
在宅は、希望者のみということで。
病院の診療報酬は、患者の評価で上げ下げすべし。
921卵の名無しさん:2008/06/11(水) 12:57:49 ID:5ipwvi8x0
>>920
その代わり、入所すれば、スウェーデンのように年金8割カットだね。社会保障の二重取りは
いけない。
922卵の名無しさん:2008/06/11(水) 14:35:46 ID:cCVFWhcE0
入院費や施設利用料払わなくていいのなら、それでOK。
もらったって、使えないし。もともと僅かしかもらってない
年金たんまり貰っててカットされたくない人は、在宅ということで。
923卵の名無しさん:2008/06/11(水) 15:19:42 ID:IAMuuUj80
KYなケアマネが来て、半年前に一度受診し、別の病院から訪問リハに行っている患者の「診断書」だけ
書いて欲しいと言ってきた。「おいおい、あのときはめまいがするって、起立性低血圧の診断をしただけで
その後何の検査もしてないから書けないよ。」と正論を言ったのだが、「グループホームに入れるから早く
書いて欲しい」とか言う。グループホームに入れるぐらいなら受診して、感染性疾患の有無を調べる
ために検査に2〜3日かかるだろうに...緊急性を求めるのなら、その今の訪問リハに来てもらっている方へ
行けと伝えて、そちらの病院にも、電話をしておいた。KYケアマネ困りもの。
924卵の名無しさん:2008/06/11(水) 15:24:56 ID:iSJ7vuIr0
>>922
入院は、働ける可能性がない状態だろ。つまり収入がたたれる状態、それは年齢なく、本来は無料で
入院治療すべき。施設は生活をそこでするのだから、部屋の賃貸料、光熱費、食費の全額負担が
前提じゃない。
年金たっぷりな人は金かけて、在宅で...というのは良いんじゃない。在宅なら一人のマンパワーを取られる
訳だから、普通、介護保険だけでも生活できないでしょ。
925卵の名無しさん:2008/06/11(水) 15:42:37 ID:OVA3Xe9Q0
>>923
「胸部写真や、B型肝炎の欄は記入しなくて良いですよ」とかいう施設のソーシャル
ワーカーもいたが、じゃ、それで、結核が施設に蔓延したら、誰が責任を取るのか?
勝手に胸部写真やB型肝炎の欄に、異常なしと書き込まれていたら?

やっぱり書かない方が良いな。
926卵の名無しさん:2008/06/11(水) 17:36:37 ID:8oHC33FG0
検査してないなら普通斜線を引いて項目を消すだろうから、
後から書込まれる心配はないんじゃないか?
927卵の名無しさん:2008/06/11(水) 17:47:23 ID:Zm4cZZLN0
>>926
その手の診断書は、入所なりショートステイが可能である医療的証明書だろ?
書いた時点で、責任が発生するよ。もし無理なら、医師である以上止めなきゃ。
928卵の名無しさん:2008/06/11(水) 23:07:47 ID:cCVFWhcE0
>>918
たとえば、骨折した年寄りが(大腿骨とか)、そのまま寝たきりになって
その間に、胃がんになったら、老衰といわれて放置ですか。

患者の状態がどうであれ、3ヶ月たったら病院を追い出される。
病院は、他の病院を紹介しょうとせず、儲かる在宅へと誘う。
自力ですぐに、他の受け入れ先を捜せなければ、仕方なく在宅となる。
実際、3ヶ月過ぎると、看護婦やヘルパーの態度が変わる。
いったん、在宅にしてしまったら最後、ベルトコンベア式に商業ベースに乗ってしまう
在宅で、具合が悪くなると、対症療法しかできないそこの病院に運ばれる。
929卵の名無しさん:2008/06/11(水) 23:15:57 ID:JuyyYkZeO
医科はいーね。気軽に往診出来て。歯科は、訪問対象患者は原則完全寝たきり。寝たきりでも、搬送出来る患者は対象外。ま、抜け道として、歯科医が通院不可能と認めた場合は別とあるが、技官には通じん。
930卵の名無しさん:2008/06/11(水) 23:33:06 ID:pyd39F8I0
>>928
寝たきりになってるような患者なら、
全麻に堪えられる全身状態とは思えない。
従って、インオペで放置です。
それが「天寿」です。
931自虐:2008/06/12(木) 00:09:14 ID:nEtpHk+x0
>>929
そうではない事例を山のように毎日見ているのですが。。。?
患者様の「歯医者をよべ」の一言で鹿のみなさん、跳んでこられます。
どこの貧乏県ですか?
932卵の名無しさん:2008/06/12(木) 01:01:21 ID:Vtdkuovf0
>>930
ひぇぇ〜
933卵の名無しさん:2008/06/12(木) 18:19:27 ID:JaO9Atpt0
>>932
当然でしょ
自分の親でもそうするよ
胃がんなんか長くもつぞ
934卵の名無しさん:2008/06/12(木) 21:05:26 ID:X+dCIc370
そうそう。
下手に手術して弱らせると、術後にあっという間に弱ってステルベン。
何にもしない方が余命が長い。
935卵の名無しさん:2008/06/12(木) 22:22:19 ID:vXUHj3df0
三重県伊賀市の診療所「谷本整形」で点滴を受けた患者が相次いで体調を崩し、1人が死亡した問題で、谷本広道院長が
11日午前11時前、同院の中庭で記者会見し、10日夜、三重県警や伊賀保健所の事情聴取を受けた30代の女性看護師1人が院長に対し、
「院長の指示に反して、点滴を作り置きしていた」と話したことを明らかにした。この看護師は、三重県警の事情聴取に対しても、
同様の話をしているという。
 専門家によると、薬剤を調剤して保管する場合、無菌状態を保つなど衛生状態が管理されていれば、作り置きをしても問題はない。
だが、調剤の際に何らかの菌が混入した場合、保存している間に菌が増殖する可能性がある。薬剤が分離する恐れもあり、危険だという。
 谷本院長によると、谷本整形では点滴液の作り置きを医療事故防止マニュアルで禁止していた。同院では1日に約300人を診療、
100人以上の患者が今回の薬剤と同じ点滴を受けていたという。点滴は、8人いる看護師が担当していたが、他の7人が
同様に作り置きをしていたかどうかはわからないとしている。
 院長によると、5月23日に最初に患者が異常を訴えた段階から、すべての患者について容体の急変をその都度把握していたが、
「点滴によるものではないのではないか」と判断し、9日まで保健所に連絡しなかったという。同院では問題の点滴の成分を
5月9日に変えたばかりだった。
 谷本院長はまた、2年前にも点滴を受けた患者が今回と同様の症状を発症する事態が2件あったことを明らかにした。
これらも保健所に伝えていなかったと説明した。
 伊賀保健所の中山治所長は11日、「(点滴)10個程度を朝作り置きし、しばらく置いて使っていたようだ」と話した。
感染症の原因となるかは、「この程度の状況では感染症が広がるほど菌は増えないのではないか」と話した。
(後略)


936卵の名無しさん:2008/06/12(木) 22:25:46 ID:vXUHj3df0
谷本広道院長

S53.3  東京慈恵会医科大学卒業
S53.6  医師国家試験合格
    名古屋大学整形外科教室入局
S54.1〜 静岡済生会病院整形外科
S57.1〜 愛知県立第二青い鳥学園
    (肢体不自由児施設)
S59.1〜 名古屋大学医学部附属病院整形外科
S61.10〜 米国ロマリンダ大学ミネラル
     メダボリズム研究所 
S63.7  ポスト ドクター フェロー修得
S63.7〜 東京厚生年金病院整形外科 
     医長として活躍
H 3.9  名古屋大学医学部にて
     博士号を授与される

>50年に渡って地域の医療、警察医を担ってきた亡父、千秋の医院を継ぐ
>かたちで平成6年3月に東京厚生年金病院 整形外科医長だったポストを捨てて、
>三重県伊賀上野市で整形外科の専門医院を設立しました。

おいおい、また慈恵かよ。
慈恵って、数多の軽犯罪に加えて、殺人事件多発ばっかなんだけど・・・・

低脳私立医なんか廃校にしちまえよ。
937卵の名無しさん:2008/06/12(木) 22:27:24 ID:vXUHj3df0
しかも、慈恵→名古屋 学歴ロンダ。

さすがは、自称私立医の雄 慈恵様様ですわ。
938卵の名無しさん:2008/06/13(金) 00:55:35 ID:AVe/FHg30
>>928
大体、今の時代、腰麻で大腿骨をCHSで固定するか、骨頭置換術で寝たきりには
ならんわなぁ。それより、胃がんの進展度にもよるけれど、EMR程度で完治しないのは
放置でしょ? がんによる悪液質で死亡...診ていたら何の問題もない。
939卵の名無しさん:2008/06/13(金) 23:23:17 ID:gwcj0q7QO
本日はジェーソンなり。1人患者が、呼吸停止と家族から電話がありました。
幸い、すぐ近くの患者の訪問終了間際で5分程で往診出来ました。
しかしながら、介護者の爺様と主治医では力不足人手不足。開業以来初めで、AEDどころかアンビュー、挿管セットも吸引器も車に積んで居らず。まあ、クリニックあるのは吸引器だけですが。
患者宅の簡易吸引位が頼み。やはり救急隊の到着で人手と各種装備も整うも、80後半の寝たきりの婆様の救急搬送は厳しいものが。
原因は食事に伴う誤燕による窒息のようでした。
巷でも、救急蘇生セットもあるようですが、皆さんは通常の在宅や訪問診療にどれぐらいの装備品を積んで出かけますか。
小さい軽では直ぐに積みきれなくなりそうな気がしますし、在位総患2で軽症を扱う場合と支援診でターミナルを扱う場合は違いが出るかと思いますが。
940卵の名無しさん:2008/06/14(土) 01:06:11 ID:xOC9IAMu0
レスピを車に乗せないで在宅をやる神経がわからない。
941Damo◇DamoXt7942:2008/06/14(土) 14:53:02 ID:u0Cded9o0
Been a long time, all chanellers. :-)
Now I am very busy because my patients having home medical care are increasing.
So I apologize I can't have few responses on the thread.

Have a good weekend. :-)
942卵の名無しさん:2008/06/14(土) 16:22:42 ID:lPd+6coP0
伊賀の整形の事件より、報道を見て思ったのだが
つくり置きより、作り方が問題。
清潔操作で作った点滴は冷蔵庫で1週間持つ。
もちろん配合によっては持たないのもある。
それでないと在宅でのCV管理が無理になる。

点滴を混合する際に使用する注射器に問題があるのではと思う。
注射器は、はたしてその日のうちに使い捨てているかどうか。
それと、点滴を作り置いたときに、看護師によっては、アル綿をあてて
テープで止める人がいるが、そのアル綿のアルコール濃度が
70%未満だとセラチアは生きていける。
毎日アル綿壷を更新していたかどうか。

また、まさかとは思うが、作り置いた点滴を常温でとあるが、
チューブをつないで点滴の液を満たすときにキャップからあふれさせる場合があるが、
それをすると外と中がつながってしまって細菌の進入を許してしまう。
そういう状態で何十分くらいの時間だと大丈夫と思うが常温で3日だときつい。
943卵の名無しさん:2008/06/14(土) 22:10:06 ID:RUzk5Rfb0
谷本広道院長

S53.3  自称私立の雄(実は代表的低脳医大):東京慈恵会医科大学卒業
S53.6  国試勉強漬けでやっと医師国家試験合格
     慈恵は低脳医大だと気づき、名古屋大学整形外科教室入局(これぞ学歴ロンダの王者、さすがは慈恵)
S54.1〜 静岡済生会病院整形外科(旧帝の研修には全くついていけない慈恵)
S57.1〜 愛知県立第二青い鳥学園:肢体不自由児施設(早くも落ちこぼれ街道まっしぐらの慈恵)
S59.1〜 名古屋大学医学部附属病院整形外科(リアル旧帝卒の後輩達に媚を売りながらの卑屈な生活)
S61.10〜 米国ロマリンダ大学ミネラルメダボリズム研究所(米国ロンダ大学にて、たった1年半の海外物見遊山)
S63.7  ポスト ドクター フェロー修得(←こんなもん掲載してなんか意味あんのか?あんた何も分かってないね慈恵君)
S63.7〜 東京厚生年金病院整形外科医長(よくある複数医長の下っ端。実体のない管理職扱いのガレー船漕ぎ)
H 3.9  名古屋大学医学部にて奴隷の証である博士号を授与される(教授に賄賂を使い、へっぽこ論文を第3者作成!)

また慈恵スカ?

何人患者を殺すんだろう・・・・
全国医学部医科大学でもぶっちぎりの殺傷率。

馬鹿ポン大学は廃校にしたらいいと思う。
944卵の名無しさん:2008/06/14(土) 23:32:18 ID:mh2+fCfD0
在宅にしているのは、まともな病院には入院させてもらえないからというだけ
そんなにガンバラずに、入院できる状態になったら入院させてよ。
高齢者に大手術ができないなら、高齢者ほど、早期発見が大事だし
症状が自分でうまく伝えられないから高度な機械が必要
手術とかできなくても、どこがどう悪くて、何が原因なのかハッキリ知りたい。
親戚に聞かれるしね。
そのまま、フェイドアウトさせられるのは、ちょっとね
945卵の名無しさん:2008/06/15(日) 13:25:42 ID:iHjhRo6B0
>>944
全額自費だったらいくらでも入院させてもらえるよ。
946卵の名無しさん:2008/06/15(日) 14:57:52 ID:YkLGqy0r0
>>944
年だからね〜 でいいんじゃない
長生きさせたって感謝されないよ
947卵の名無しさん:2008/06/16(月) 08:41:37 ID:CPBR0wEV0
>>942
在宅でも、家族に毎日作らせないと、カテーテルへ感染するよ。
高カロリー輸液は細菌は繁殖しないが、真菌が増殖する。
948卵の名無しさん:2008/06/16(月) 11:36:55 ID:qFeC/Oue0
医学部6年で家庭医を目指していますが、
在宅医療を望む人がこれからどれだけ増えるか疑問を持っています。
でも目指します。
949卵の名無しさん:2008/06/16(月) 16:00:28 ID:7V1iZfoD0
>>948
おお、良い心がけだね。
しかし、どうするつもりだ、
1) 大病院の在宅部門に就職する
2) 1)に対抗して開業する。
数は増えても、1, 2は、敵同士になるぞ。
950この業界に入って5年:2008/06/16(月) 18:27:13 ID:cmyhOPal0
>>940
> レスピを車に乗せないで在宅をやる神経がわからない。

救急車よりも早く往診車が着くシチュエーションってほとんどないと思います。
そういう僕も、2回だけCPAの患者に当たったことがあります。

1回目は.....
いつも診ていた脳梗塞後遺症の患者が痰を詰まらせたらしいのですが、
ちょうど昼の時間帯で、しかもクリニックのすぐ近くだったので
すぐ駆けつけられました。
万が一間に合ったときのためにボスミンのアンプルを持っていきました。

既に救急隊が着いていて、心マとバッグマスク呼吸を行っていました。
ラリンジアルマスクを入れて、駄目モトでルートを取ってボスミンを入れたら
心拍が復活したので、近くの病院に頼み込んで搬送をお願いしちゃいました。

もちろん、その後病院内で数時間後に息を引き取りました。
最後の儀式に過ぎませんでしたが、近所にお住まいの
(寝たきりとは言え)比較的元気な人だったので、駆けつけたときに
やらなければならないことはすべてしてしまった次第です。
951この業界に入って5年:2008/06/16(月) 18:32:25 ID:cmyhOPal0
もう一回は、往診車で向かっている途中で意識消失してしまい、
運転中に、家族に救急車を呼ぶように家族に指示したケースです。

この時も、往診先には既に救急隊がおり、DCを何発かかまして
心拍が再開したところで、ラリンジアルマスクを入れ、搬送をお願いしました。
この方も翌日亡くなりました。

残念ながら、うちのクリニックの車にレスピレーターを入れていく必然性があったケースは
この5年間で1度もありませんでしたし、それが必要だというシチュエーションも
よく分かりません。

皆さんはいかがでしょうか?
952卵の名無しさん:2008/06/16(月) 20:28:40 ID:KQfC0mSL0
>>950 >>951
どうせ助からないんだよな〜
一回目でご臨終ですってしとけば 生き返らせて(意識はもどってないでしょうけど)
 二回も苦しませることないじゃない
送られたほうは迷惑だって
お金だけはいただいたんでしょう?
この場合、死亡診断書はだれがなんて書くの?
953卵の名無しさん:2008/06/16(月) 20:40:25 ID:bVlo0UZA0
静岡で鍼灸マッサージで訪問リハやってんだけど
廃用性の老人のことで医者によばれていってきた。
それまでほとんど放置された状態でアルマジロ状態だった老人を
おれが鍼と整体やって、股関節伸展が60度が限界だったものを
180度まで伸展させることができた。1ヶ月でだ。
そして、その親族の別の老人を診ることになった。
これも同じ医者が主治医だったんだが
病院で初対面のおれにいきなり信用ができない。とこの医者は言ってきやがった。
患者を長年放置して、悪化させておいてだ。
この医者の尻拭いをしてやって感謝されてることはあっても
信用できんとはどういうことだ?結果もでてるのによ。
シップと座薬だけで治療してると思ってる医者って
どうしてこんなに偏見とプライドの塊なんですか??
この老人たちは別の医者の診断を受け同意書をとることになりました。
クソ面倒なことしてくれて本当にありがとうよ。白○先生。
954卵の名無しさん:2008/06/16(月) 21:10:51 ID:KQfC0mSL0
>>953
180°?
955950:2008/06/16(月) 21:29:37 ID:cmyhOPal0
>>952
> どうせ助からないんだよな〜
> 一回目でご臨終ですってしとけば 生き返らせて(意識はもどってないでしょうけど)
>  二回も苦しませることないじゃない
> 送られたほうは迷惑だって

んなこたぁ分かってますってw

やりたくもなかったし、搬送先の先生にも面と向かって
「申し訳ありません、ご迷惑お掛けします」
って謝りましたし。

数分前まで普段と変わらない様子だった人だったから
家族は諦めきれないって状況、分かります?

タイミング良く(悪く?)間に合っちゃった上に「先生、頑張って下さい」
みたいなことを言われて、その上救急隊がいて道具までそろってる。

それでも敢えて何もしないっていう選択枝もあるんだろうけど、
その状況で家族を説得する話術も勇気も僕にありませんでした。


956卵の名無しさん:2008/06/16(月) 22:51:44 ID:bVlo0UZA0
>>954
あ、すまん勘違い、アルマジロ状態ってのはすごいへっぴり腰で
膝屈曲、股関節最大屈曲位の状態。この状態から伸展できなかった。
そこから1ヶ月で他力動作で0度に近い状態まで伸展可能になった。
180はないわなw
自分でいうのもあれだが実にいい回復っぷりだ。
957卵の名無しさん:2008/06/16(月) 23:54:00 ID:0hczmrR/O
>950
>951先日のジェーソンです。
なるほど。医者が居る前での急変は無いにしろ、救急車の到着時間位には往診には駆けつけるのには何れにせよどんなに運が良くても時間がかかりますね。
やはり、当たり前ですが間に合わなけばそのまま往診を待たずに搬送。
間に合えば救急車の装備の吸引器や挿管やマスクやアンビュー等と救急隊の人手を借りるのがやはり手っ取り早くベストかも。滅多に使わない自分の所ので使い方に戸惑ったり、オニューを開封に手間取るよりマシかも。
>955やはり、タイタニック状態でも急変しかも誤燕等の事故の要因が大きいとやはり、見守る訳には難しいですね。
また、こういった事故的要因が高い急変は家族も取り乱すがも知れません。やりきれないものが、悪意がなくても一旦は治療者に向く場合もあり、また自分自身を責める場合もあるでしょう。
こういう事態に大変ですが悪者捜しでなく、PFスタディに於ける無罰的対応に終始するといいなあ思います。
958卵の名無しさん:2008/06/17(火) 10:00:18 ID:jpm6dsi20
>>950
    , -‐'''´ ̄ ̄`'''‐- 、
   /            ヽ
  l. rー--、___,. --‐、 l
.  |. {,.、− - 、 ! ,. - −,.、}. |
 r'| l,ヘ二__`_爪_~__二.ヘl l、
 | l,ノ ヾニ・ニハ ハニ・ニフ ll |
 |(|l.    / | | \   l|)|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. l ll.   /   | l   ヽ   ll l   |
  ヽll.    =し=      ル'  <  ネタにマジレスをするな。
    |ヽ   ィニニニュ   / !     |
.   | ヽ    个   / │    \__________
959卵の名無しさん:2008/06/18(水) 13:03:10 ID:xiwj2JDa0
>953
>廃用性の老人のことで医者によばれていってきた。

その同じ医者に

>病院で初対面のおれにいきなり信用ができない。とこの医者は言ってきやがった。
>患者を長年放置して、悪化させておいてだ。

 信用できないと云われたの??

訪問リハで、改善すれば当然だけど、リハで却って悪くなる例とか稀にあるよ。
960卵の名無しさん:2008/06/18(水) 13:17:53 ID:LWGylP8N0
>>953
>静岡で鍼灸マッサージで訪問リハ

似たような人で、色々と手を出してくる人に昔酷い目に遭った経験があります。

そいつが訪問時に、患者が
「ここが腫れて痛いんだよ」
と、下顎のところを痛がっていたらしいんですが、あろうことかその男は
その腫れたところに鍼を刺したらしいんです。

後日そのことを聞き、臨時に訪問すると、そこが炎症を起こして
エライことになっていました。
すぐ紹介状を書いて病院に搬送しました。

パッと見ただけで、唾液腺・歯根・リンパ節の炎症・腫瘍が疑われる状態で
躊躇なく針を刺す......患者本人に代わって刑事告訴しても良かったかもしれません。

ちなみに診断は悪性リンパ腫でした。
961卵の名無しさん:2008/06/18(水) 14:57:15 ID:QH/Lr1t40
HEROESの第一話目、訪問看護を専門とする弟に、下院選を目指す兄、曰く、

「死んでいく年寄りの相手ばかりしているのか...」

堂々と言える社会だねぇ。
962卵の名無しさん:2008/06/18(水) 15:53:32 ID:W9M8oV3JP
「死んでいく年寄りの相手ばかりしているのか...」

「兄さん、ボケ老人の票も清き一票だよ? 大規模施設の
 所長にちょっと話を付ければ入所者の...なんてねw」
963卵の名無しさん:2008/06/18(水) 19:22:59 ID:6McAwFRU0
>>962
ボケ老人に選挙権与えちゃいけない
年金もらいだしたら選挙権をなくすぐらいすべき
票がなければ政治家はなんにもしてくれないよ
国の不要いや扶養家族なんだから言うこときかなきゃ そしてNoCPRにサインして
いままで自民党にばかり入れてきたツケでこんな日本になったんだろう
責任とってもらわないと
これ以上若い人達に迷惑かけないように
964卵の名無しさん:2008/06/18(水) 19:33:11 ID:4TxfobMn0
>>963
選挙権はいいよ、被選挙権は与えるべきじゃない。
965卵の名無しさん:2008/06/19(木) 11:20:43 ID:GiKlWFLD0
>>959-960
こっちが深刻な事故して信用できないといわれるならわかるよ。
しかし、その患者は自分のキャリアの中で最高にいい結果をだしたんですけどねw
1年半放置され廃用性で80歳超えた老人の関節強制なんてリスク高すぎてだれもやらん。
ギリギリのとこで「これならやれる」「これはできない」の正確な判断ができる治療家はそういない。
960が言うように、なんだろこれ?とりあえず鍼うっとこみたいなやつも実際いると思う。
たぶん、東洋かぶれの西洋的診断を軽視する人だろう。
治療家は西洋的、東洋的診断があった上で判断すべきだと思います。
異常が見られたらすぐに「医者に診てもらってください。」といえない鍼灸師は
あきらかにはずれだと思う。
(治療家ってのはリハに関わる医療人全般。ということで。)
そういう意味で整体師一番やばいとは思う。
しかし、鍼灸師は近年、教育も行届いてるはずだし、おかしいなぁ、、、?
966卵の名無しさん:2008/06/19(木) 13:37:37 ID:4lN+ybNW0
 往診患者(卵巣癌)でトラぶったあげくに胡蝶蘭を持って
見舞いに行って追い返されたバカツブクリ医師です。
 連休後、家族がうんともすんとも無く、静かになったので、
てっきり諦めたと思っていたら。なんと家族がカネ払っていた。
 それもご自分の専従者給与から支払ったと、手柄顔で云うのだからね、
 仲介者(司法書士)をいい人だと褒めて、
 腹立つよりも空しい。
967卵の名無しさん:2008/06/19(木) 13:52:37 ID:jmQnBSlZP
>>966
なんとまぁ…けど振り込め詐欺に引っかかったようなもんだと諦めるしかないですかね
降りこめ詐欺と違って少しは見返り(うざい連中とうざい交渉をしなくて済む)もあるし
968卵の名無しさん:2008/06/19(木) 15:13:27 ID:Lok2f85Y0
>>966
家族って言うのは、先生の配偶者の事かな?
腹立つより空しいって、俺なら怒鳴り散らすがな・・・。
俺の仕事に口を出すなといって。
それに傷口に塩を塗るようですまんが、先生は良い人なんだなーとは思うが
あまりに滑稽に感じる。本当にうましかがつくほどのお人好しさんなのかい?
969卵の名無しさん:2008/06/20(金) 22:44:49 ID:xD3LOQle0
在宅で電カル使っている人いますか?
調べると○コムのユビキタスが多い気がするが。
970卵の名無しさん:2008/06/20(金) 23:31:18 ID:1oPxq0DW0
>>969
それが業界一です。迷わずに今すぐ契約しましょう!
971Damo◇DamoXt7942:2008/06/21(土) 00:13:49 ID:hRXu+/TR0
Home medicine is gonna be over.
972卵の名無しさん:2008/06/21(土) 00:41:49 ID:XEljFZWf0
・福田首相は中国講演で歴史認識について村山談話をかみくだいて語った。
・だがそれは、日本人に向かって言ったのでも、日本人が聞いていたわけでもない。
・こういう大事なことは、日本に向かってこそ語りかけるべきだ。
973卵の名無しさん:2008/06/21(土) 11:44:09 ID:AsFRwzEj0
>>970
株価操作か?
974Damo◇DamoXt7942:2008/06/25(水) 18:14:20 ID:ycBHuwUs0
I'm afraid it's gonna be hot and lots of elderly will get dehydrated.
975卵の名無しさん:2008/06/27(金) 08:43:27 ID:SFKtQAeV0
介護業界は倒産の嵐。
在宅も?
976卵の名無しさん:2008/06/27(金) 10:46:02 ID:zw4hQIt60
>>974
Today, or this summer? you mean senior citizen's risk of dehydration is high
today?
977卵の名無しさん:2008/06/27(金) 10:46:56 ID:zw4hQIt60
>>975
倒産と言っても、周りが買って大きくなっているだけだろ? 大規模化で逃げられるのが介護業界。
978Damo◇DamoXt7942:2008/06/30(月) 15:45:45 ID:VPcGyHDZ0
This summer will be very hot, I suggest...

Of course, today is hot too in Nishinari.
979卵の名無しさん:2008/07/02(水) 15:49:23 ID:X8S0L3/P0
>>978
Though your suggestion would be thankful, it's already been expected.
Heated of rioted would be right instead of hot.
980Damo◇DamoXt7942:2008/07/03(木) 01:12:07 ID:WUwM66Hq0
>>979
Yep, of course.
Actually that was only a caution.

Well, see ya on the next thread. :-)
981卵の名無しさん:2008/07/13(日) 22:16:49 ID:/k38nhbM0
>>976
higher
982Damo◇DamoXt7942:2008/07/14(月) 08:00:50 ID:OLPtEied0
Yea, today's temperature is remarkably high, too.
It's very important for us to drink water. Ha-haa! :-)
983卵の名無しさん:2008/07/14(月) 11:23:48 ID:QKOW9PGR0
nannde eigoninattannda?
984卵の名無しさん:2008/07/14(月) 12:05:41 ID:J4uuFnXr0
>>982
Drinking water without salt brings patients to have hyponatrimic dehydration,
and you should have the patients drink water and salt.
985卵の名無しさん:2008/07/14(月) 14:38:07 ID:Az6S8idR0
子供の頃、そう聞いて麦茶(懐かしい)に塩を入れてもらい飲んだ事がある。
でも塩辛くて飲めなかった・・・・。イオン飲料なんてものはなかった。
あれはもう40数年前になるな〜。
986卵の名無しさん:2008/07/14(月) 14:51:36 ID:oeolZxRr0
>>984
Too salty? It was a bit denser to drink. Salt water around isotonic should be better, shouldn't it?
987卵の名無しさん:2008/07/14(月) 14:59:18 ID:ELLoj+J50
Doctors should instruct their caregivers of home patients to have them give
more salt and water than the other seasons to prevent them from heat attack
now indoors.
988卵の名無しさん:2008/07/14(月) 15:46:12 ID:tbKtEg710
在宅やっている医師の中で、英語が壊滅的にダメというヤツを知っている。
ホント、自分の名前をローマ字で書くのが精一杯。
よく医学部に合格できたものだ。
989卵の名無しさん:2008/07/14(月) 21:22:14 ID:oDNaTS0b0
日本語で書くと、中身がつまらないのがバレるから英語で書いてるんだよ
990卵の名無しさん:2008/07/14(月) 21:41:40 ID:sIYbsLwm0
英語って時点で、読まないよ。
991卵の名無しさん:2008/07/15(火) 18:14:56 ID:1P0hI7j30
脱水で頭が↓なのかな〜  いつまで続けるんだろう?
992卵の名無しさん:2008/07/15(火) 19:49:16 ID:AED//GNNO
半年前に比べて貧血が進行。ペブシノーゲンセットで数値が。万一、胃ガン等だと心配だしと連携先病院に検査依頼。
結果は心配なし。元々、頭痛等の不定愁訴が強い婆様ですが、寝たきりに近い。
遠方の家族の希望としては、連携先の病院に今後外来通院して気分転換すれば不定愁訴も改善するのではと転院希望。
転院は自由だし、在宅や訪問診療で不定愁訴が改善しない事が家族にとって不満なのでしょう。
当初は、GW中に不定愁訴で時間外の電話もよこして対応させたのに不満な人は不満なんでしょうね。
こういう患者や家族は、元々我々在宅医にさして感謝せず不満を訴えがちなので、将来のトラブルを防ぐ意味で切るのが正解なのでしょうね。
993Damo◇DamoXt7942:2008/07/15(火) 21:24:04 ID:8le9PJnI0
>>992
I think so, and I have great respect for your effort.
994卵の名無しさん:2008/07/15(火) 21:40:16 ID:WFVRSgr80
うざい
995卵の名無しさん:2008/07/16(水) 00:46:50 ID:c0hXkIkj0
993をだれかはやくP科に入院させてやって
996卵の名無しさん:2008/07/16(水) 07:30:44 ID:9tNJIErz0
>>984 I think you are a tylant. So do I.
997Damo◇DamoXt7942:2008/07/16(水) 14:17:25 ID:IPSo7X+V0
Bye.
Ha-Haa!
998卵の名無しさん:2008/07/16(水) 20:09:14 ID:HpnEfur+0
ぷりーず びるど ねくすとすれっど。 さむばでぃ ぷり〜ず!!!
999卵の名無しさん:2008/07/16(水) 20:46:33 ID:c0hXkIkj0
もう、いらんだろう
1000卵の名無しさん:2008/07/16(水) 20:54:15 ID:gMgWCc8dO
1000ゲトなら心願成就!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。