在宅・訪問・往診をしている医師・医院の談話室3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
パート1の一です。
またまた盛況なので2も立てさせていただきました。
よろしくお願いいたします。
2卵の名無しさん:2005/04/16(土) 18:57:57 ID:ymHQj5GJ0
在宅・訪問・往診をしている医師・医院の談話室パート1
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1072683738/
在宅・訪問・往診をしている医師・医院の談話室パート2
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1096200917/
3すみませんm(--)m:2005/04/16(土) 18:59:36 ID:ymHQj5GJ0
またまた盛況なので3も立てさせていただきました。
よろしくお願いいたします。
4卵の名無しさん:2005/04/17(日) 08:35:35 ID:ndo60F+g0
ケアマネは老人の人身売買をしているように映る。
5DFWOWO:2005/04/17(日) 08:54:36 ID:seD4/6YG0
4Dr>
人身売買、そんなことないでしょ。利益に多少は影響されてるのかも
しれませんが、常識範囲だと思います。
一まとめにするのはよくないと思います。
6DFWOWO:2005/04/21(木) 09:42:25 ID:So55dnJN0
だも先生、お元気ですか?
7だも ◆rdVYH3ulYk :2005/04/22(金) 09:22:43 ID:2DJdw6Ne0
元気です。長くご無沙汰して済みません。
8DFWOWO:2005/04/22(金) 10:09:59 ID:b3SCgp510
よかったー。拉致でもされたのかと心配してました。
順調ですか?
9卵の名無しさん:2005/04/22(金) 13:29:27 ID:LE3Bmprm0
新患の家に行ったら俺宛の診療情報提供書が開封してあった。
介護系の人間ってのは最低限度の常識も知らない馬鹿ばかりだな。
10卵の名無しさん:2005/04/22(金) 14:34:22 ID:7npNnkLQ0
訪問看護婦から連絡あり、先ほど往診した。明らかな大腿頚部骨骨折の症状あり
すぐに病院に搬送.高齢のためオペ不可能とのことで帰宅させられた。後の管理
が大変だ。
11卵の名無しさん:2005/04/22(金) 16:05:35 ID:wrFHym1O0
>>10
歩行をさせないなら、局麻でmultiple-pinningで固定し、おしめ交換に
支障が出ないぐらいの芸がなければ、田舎の病院整形外科はすることが
ないのにね。最近は頚部骨折で断られることは少なくなったがね。CHSで
がっちり止めてくれる。
12卵の名無しさん:2005/04/22(金) 16:11:58 ID:D6Eu0F/f0
11に同意。
しかし例のオムツ替え骨折かな?
13卵の名無しさん:2005/04/22(金) 18:39:31 ID:cxdDE7l50
頚部骨折って、けっこう出血したりしないのか?
そのまま、非整形医の在宅管理で大丈夫なものかい?
14卵の名無しさん:2005/04/22(金) 18:43:44 ID:Mkga018t0
>>13
いやあ、骨幹部骨折の方がひどいよ。骨幹部骨折なら循環管理を
やらないと死ぬな。
15だも ◆rdVYH3ulYk :2005/04/23(土) 22:30:16 ID:CNL4+oGG0
>>8 DFWOWO先生
順調といえば順調でしょうか・・・
日々、「慣れる」というより「流される」毎日です。
16卵の名無しさん:2005/04/24(日) 00:34:59 ID:QfOrJPgW0
突然ですが、在宅医療に適した電子カルテあるでしょうか?

患者情報を入力すると主治医意見書、訪問看護指示書なども作成できて、レセプト連動するものは?
紙媒体だと患者情報を管理しづらくて、、、お勧めのものがあったらおねがいします。
17DFWOWO:2005/04/24(日) 12:51:33 ID:Gs+2m1jW0
16Dr>
何件くらい行ってるの?
在宅に電子カルテ導入なんて、大変で無理でしょ。
1816:2005/04/24(日) 18:41:36 ID:QfOrJPgW0
実際は紙媒体ですが、主治医意見書ソフト使うときはカルテみてやってます。

外来も何もかも紙媒体です。

やっぱり現状、紙がいちばんでしょうかね。そうおもっているので、この先も導入の予定はないのですが、使いやすいもの(シンプルなもの)があれば部分的に使ってみても良いかとおもってもいます。

19DFWOWO:2005/04/24(日) 18:44:10 ID:borLVDNI0
意見書、指示書なんて、手書きの方が、1分もあれば、書けるので
紙の方が早いでしょ。多くなりたくなければ、期間を長くすればいいし。
20卵の名無しさん:2005/04/24(日) 22:15:57 ID:QfOrJPgW0
在宅や往診をしていらっしゃる皆さんは、院外処方ですか?院内処方ですか?

調剤薬局は居宅療養管理指導がとれれば、患家まで薬剤を届けてくれるのでしょうか?

おしえていただけますか?
21卵の名無しさん:2005/04/24(日) 22:20:32 ID:I7s3I7bE0
患者は動けなくても、家族は動けるのですから、うちは往診後(翌日とか)に
家族に来てもらって、会計+処方箋発行してます。
22卵の名無しさん:2005/04/24(日) 22:38:42 ID:XpqVSZc/0
救急・産科・小児科、それと何だったっけ? 各学会か医会が医師が足りんと
ロビー活動をやっているようだが、在宅やっている医師の代表ってのはないの
かねぇ?
23卵の名無しさん:2005/04/27(水) 08:33:01 ID:KP6wNrFa0
連休中の在宅患者さんの対応はどうなさっておられますか。
24卵の名無しさん:2005/04/27(水) 08:55:13 ID:Rbvqlf930
すみません、一般人ですが、質問です。
産婦人科で性病検査を受けようと思うのですが、親に知られたくありません。
でも、保険証を使うとばれてしまうのではないか、心配です。
保険証を使ったら、その病院に行った痕跡とか残るのでしょうか?
残るならどのようなふうに分かるのか、教えてください
25卵の名無しさん:2005/04/27(水) 09:01:46 ID:jGz/YJHo0
>>24
ちょっとした質問スレにでも書きませう。
それは在宅とはなんの関係もありませんです。
26卵の名無しさん:2005/04/27(水) 18:28:21 ID:9xqM2EwH0
>>23
>連休中の在宅患者さんの対応はどうなさっておられますか。

いつもどおり行きますが
院外なので臨時のクスリで困るのかも.....
27卵の名無しさん:2005/05/04(水) 08:51:25 ID:2kdHjRLX0
はて?一般人の質問の意味がわからん
最近は保険証は個人ごとのカードになってるはずだが。
28卵の名無しさん:2005/05/04(水) 09:10:17 ID:ZaoWgW0/0
>>27
カードになっていないところも多いんですよ。
だからそういった質問が出てくるんです。
29卵の名無しさん:2005/05/04(水) 12:49:01 ID:6tiRs9Hj0
>>23
連絡は取れるようにしているが、基本的には休む。最長でも3日間だろ。
2年前は、毎日往診に行く患者がいたが、その患者も亡くなったので、
今年は、できるだけ電話対応にするつもり。
30DFWOWO:2005/05/06(金) 10:57:27 ID:63j8jqWq0
5月はめちゃくちゃ忙しいですね。5月の過去最高益になりそう。
頑張るしかないですね。

東京の先生は、車で訪問できるものなのでしょうか??
31卵の名無しさん:2005/05/06(金) 11:18:33 ID:AVZjfKyj0
>>30
今月もさっぱりだ。めちゃめちゃヒマダ。
32DFWOWO:2005/05/06(金) 14:31:43 ID:63j8jqWq0
暇って言っても、そこそこでしょう?
在宅も暇なのかな?在宅はがむしゃらにいくしかないですよ。
33卵の名無しさん:2005/05/07(土) 09:21:19 ID:qQeodSei0
審査会の委員に出ているが手書きの主治医意見書はゴミばかり。
多くは無内容で介護職の委員から笑われるような見当違いの内容が多い。
1分で意見書書いているようじゃ患者の様子は伝わらないよ。
34DFWOWO:2005/05/07(土) 09:46:26 ID:bHwjrX0V0
無内容とは、項目が埋まってないってこと?
ゴミとは言い過ぎではないですか?あっさりと、やばくない?
35卵の名無しさん:2005/05/07(土) 10:42:54 ID:4Etpdzyk0
手書きがゴミってのがよくわからん。
ワープロで打ってあればゴミじゃないのか?
36卵の名無しさん:2005/05/07(土) 14:43:30 ID:bRodT2Ja0
ゴミ代ぐらいしか文書料貰ってないぞ、
何で行政の手先やらねばいかん?
37DFWOWO:2005/05/07(土) 16:40:49 ID:641d4t1y0
まあまあー。
2回目以降は4000円ですよね。どこでも同じなのかな?
38卵の名無しさん:2005/05/07(土) 20:31:58 ID:yxakYhh00
ゴミとはいくらなんでも言いすぎだと思うが、
審査委員会でみてると確かに粗雑なものが多いなー。

ただ最近やたらに書類の仕事が増えてきて
丁寧に書いてたら診察する時間が
なくなっちゃうのでしょうがないかも。
39DFWOWO:2005/05/07(土) 21:36:38 ID:0zjkoVIi0
書類を書くのは、全然、苦にならないけど、
でも、かなり多いですね。値段も妥当だと思うし、
行政の手先とも思わないけどなぁー。
40卵の名無しさん:2005/05/07(土) 22:39:51 ID:AXuefgD80
>>33
審査会に出ているような医師がゴミ(ry

まともな医者はそんなもの出ないで稼ぎ捲くっているよ(藁
41卵の名無しさん:2005/05/08(日) 01:48:49 ID:v0cDnIgD0
>>40
少し違うと思う。

まともな医師は最初は参加し、途中で馬鹿馬鹿しくなって辞めていく。

の方が正確ではないかな?
42DFWOWO:2005/05/10(火) 10:24:04 ID:MLCrxd7h0
介護保険審査会ってそんなに大変で、ばかばかしいものなのでしょうか?
どれくらい報酬もらえるのですか?時給1万円くらいなのかな?
43卵の名無しさん:2005/05/11(水) 22:10:30 ID:+Rdeft7n0
>>42
税金引かれて手取りで時給5千円ぐらいかな。
44卵の名無しさん:2005/05/14(土) 21:20:10 ID:0YBNnxLG0
事前の資料の確認が結構大変です。

でもDFWOWO先生は審査委員やらずに済んでいるのですか? 
45DFWOWO:2005/05/14(土) 21:21:15 ID:0w0kdhNQ0
まだまだ若手ですからねー。そのうち、回ってくるでしょうけど。
46卵の名無しさん:2005/05/15(日) 09:13:55 ID:TFI5Pzfm0
糖尿病,認知症の婆さんの尿閉に困っている。家族が持続導尿を望まず。
糖尿病による神経因性膀胱の薬物療法について有効な薬剤を教えてください。
47卵の名無しさん:2005/05/15(日) 11:41:41 ID:ETsOTl/d0
ウブレチド
48横レスですが:2005/05/15(日) 20:47:04 ID:BkxaBRTR0
ウブレチドは確か○毒扱い。
注意すべきことありますか。
49卵の名無しさん:2005/05/15(日) 21:20:24 ID:ETsOTl/d0
普通に使ってるけど。
そんなこといったらCablockerのランデルもそうだが
50卵の名無しさん:2005/05/16(月) 04:45:43 ID:y4HMZQqZ0
>>45
何処の医師会か知りませんが、
審査会が始まって、爺医は見切りをつけて撤退。
その後は、若手で後始末ってのが数年前。
あきれ果てて若手も手を引こうという時期に言う言葉とは思えないのだが。

>>48
先生が心配するように、ウブレチドはやばいよ。
Uroに診て貰ってからの方が無難。
専門医は引き出し多いから。

>>49
訴訟で負けますよ。
51卵の名無しさん:2005/05/16(月) 16:55:53 ID:il1InZ650
訴訟って?死なないだろ。
52卵の名無しさん:2005/05/16(月) 17:03:00 ID:6d4A+nff0
>>46
まず薬物療法と考えるのが、失敗の元なんだよなぁ。
53卵の名無しさん:2005/05/16(月) 20:10:20 ID:uAJ81g720
所で、訪問看護よりの患者様の病状の電話での問い合わせ、皆様如何なさってます?
今まで看護師にも守秘義務あるので簡単に答えていましたが、先輩の先生からは電話はまずいと御忠告
今後どのように対処すべきか御教授の程お願い致します。
54卵の名無しさん:2005/05/17(火) 06:41:39 ID:00euInMg0
>>49
残尿で感染を起こす痴呆婆さんにウブレチドを処方した。
導入はもちろん入院で行ったが、
退院後数日分を一気に服用したらしく
(家族に服薬管理をさせていたのだが)
クリーゼを起こしてアボーンしますた。
55卵の名無しさん:2005/05/18(水) 09:27:19 ID:G8m1BxNM0
>>54
♀で尿閉は起こしにくいんじゃないかな。残尿量が>50mlを越すことは少ないん
じゃない。間欠導尿ができないのなら、膀胱瘻を作るのがいいのでは?
56DFWOWO:2005/05/20(金) 16:40:58 ID:gJDcevo+0
5月は外来はだめだけど、在宅がちょっとずつ増えてきていますね。

57卵の名無しさん:2005/05/20(金) 18:10:26 ID:A2m4ojgy0
私も,特別養護老人ホームを追い出された95歳のばーさんの往診をいいつかりました。
今日、看護婦を連れて往診に行ったところ鍵がかけられており、診察が出来ませんでした。
アー、時間外手当払わなくちゃ。今日は赤字。
58卵の名無しさん:2005/05/20(金) 18:32:49 ID:SbiQBeMX0
>>57
中で死んでいたらどうするの? あるいは倒れて動けなかったとしたら?
59卵の名無しさん:2005/05/20(金) 18:44:10 ID:A2m4ojgy0
>>58
勝手に鍵を壊して入る事は出来ません。そんな事をしたら警察に逮捕されます。
60DFWOWO:2005/05/20(金) 19:13:38 ID:cuDg5KiU0
まあ、まあ無理しない方がいいでしょ。
61卵の名無しさん:2005/05/20(金) 19:37:24 ID:jcDRCCUs0
今日は、在総診算定しているところの家族が二人支払いに来た。
受付との会話が聞こえる。
二人とも高い高いと文句言いまくり。
そのうちの一人なんて、子供を私立の幼稚園入れてるんだぞ。
医者が往診して、月に1万円程度の自己負担でガタガタ言いやがって。
もう、往診する気がなくなってきたよ。
62卵の名無しさん:2005/05/20(金) 20:15:25 ID:d8Q8mjkH0
往診なんか最初の一年で嫌になった
ピンピンしているヤツが来院するのが億劫で要請したり
どうせ保険で高く請求して稼いでいるんでしょう、て思っているのが分かる
往診代を請求するとうさんくさそうにする
サッサとケツまくって止めた
63卵の名無しさん:2005/05/20(金) 21:37:26 ID:403HlSHX0
40人くらいみてますが、誰も高いといいませんが
むしろ病院連れていくぐらいなら安いと言われますが
64卵の名無しさん:2005/05/20(金) 21:53:41 ID:jcDRCCUs0
うらやましい。
いや、もちろん私のとこの患者さんも、満足してくれる方の方が多いんですよ。
でも、1人、2人でもそういうこと言われるとやる気がなくなってしまう。
少なくとも、その患者さんにたいするやる気はまったく失せるなあ。
だって、私の労働にそれだけの価値しか認めてないんだからね。
あ、悪いのは患者さんじゃなく、その家族なんだけどね。患者はおボケさん。
65卵の名無しさん:2005/05/21(土) 04:48:44 ID:8C3fFL0Z0
うちも通院可能なのに訪問診療希望する患者多いよ
最大のメリットは待合室で待たなくてよいこと
66DFWOWO:2005/05/21(土) 08:25:15 ID:Uxu1FbFG0
みんなあんまり口には出さないけど、1万円でも安いって思っている人も
いるけど、5千円でも高いっていう雰囲気の人もいますね。
いっぱい診ていれば、いろいろな人がいてしょうがないと思います。
数は1つのステイタス。
67卵の名無しさん:2005/05/21(土) 11:37:50 ID:qkKBYfpg0
不愉快なのは、定期で2回訪問するより、定期は1回にして、体調不良時に
臨時往診を頼んだ方が、はるかに安くなることを知っている患者(の家族)。
こっちは定期往診よりよっぽどたいへんなのに安く買いたたかれることになる。
腹立つので、当院は月2回未満の往診はお断りしますと決めることにします。
68DFWOWO:2005/05/21(土) 11:41:44 ID:Uxu1FbFG0
臨時往診は車代をいただく旨、伝えていてはどうでしょうか?
うちは1回/月の方も、何人かいらっしゃいますが、回りきれない時もあるし
しょうがないと思っています。
69卵の名無しさん:2005/05/21(土) 11:55:31 ID:QptCLXI60
俺は単発の往診は断るし、高いという奴には料金システムを説明する。
在総診算定しないと赤字だからやりませんという。
これから患者があぶれる時代だから強気です。
俺の周りでは新規お断りが多くなってるよ。
どこも一杯だから重症は断わられる時代がもうすぐ来るよ。
70卵の名無しさん:2005/05/21(土) 12:57:52 ID:1OZ3/5ax0
しかし大塚クリニックはいい加減なことするよなー
71卵の名無しさん:2005/05/21(土) 21:06:54 ID:EuGKgf1C0
>67
定期一回+往診一回は坐位相の算定できますよ
72卵の名無しさん:2005/05/21(土) 22:28:25 ID:qkKBYfpg0
>>71
え、そうなんですか?思い違いしていたかな?
調べ直してみます。
73卵の名無しさん:2005/05/22(日) 00:30:22 ID:kaxFLHZ00
だいぶ前に診た患者が、自宅で急変とか御臨終だとかの時、或いは検死で警察に呼ばれた時
スケジュールがいっぱいいっぱいだとしたらどうしますか。
74卵の名無しさん:2005/05/22(日) 02:22:15 ID:jla/k+Xl0
>73
一ヶ月以内なら都合着けて行くが、それより前のことなら状況を説明して原則断る。
75卵の名無しさん:2005/05/22(日) 22:14:29 ID:8CENM0+z0
>>67
>>71

在送信の算定は訪問して診察を結果として月2回行えば算定できます。
「訪問診療料」2回算定ではないですよ。
居宅だけど訪問診療料算定できない場合(看護士がいる有料老人ホームなど)でも、
往診2回で算定できます。(後世省も認めてい)
76卵の名無しさん:2005/05/23(月) 09:22:04 ID:yS23mVnY0
>>75 間違い
在宅寝たきり老人等に対して、在宅療養計画を策定し計画的な医学管理の下に、1月に2回以上訪問して診療を行った場合に1月に1回に限り算定する。

あくまで計画的に訪問を行ったということが必要。
疑問があれば社会保険事務所にどうぞ。
77卵の名無しさん:2005/05/23(月) 21:53:29 ID:R+944zsO0
在総診算定できない、1回/月の在宅を切りたいのだが、どういう風に言えばいいだろうな?
正直に、「在総診算定できないと採算割れなので、今後は2回/月にするか、他院へ移るか選択
してください。」というと、悪い噂が立ちそうだ。
なんとかうまくやる方法はないものか。
7875:2005/05/23(月) 22:07:22 ID:BkhFQ+KH0
>>76
「在宅療養計画を策定し計画的な医学管理の下に〜」
すいません、このことはハナッから前提にしていたので書きませんでした。
79山下:2005/05/23(月) 23:31:36 ID:Vz48Fl6w0
はじめまして、子宮と卵巣除去手術を希望しているものです。
今日、除去手術は体に異常がないと出来ないと病院で言われました。
ある程度FAXで告げ、期待できる文面が返ってきたんですが、
駄目でした。話をしてお金を払って終わりました。

病名に子宮筋腫あるいは内膜症と書いて、手術をしてくれそうな
病院をどなたか教えていただけませんか?
なるべく愛知県がいいですが、その周辺でも構いません。
子宮筋腫、内膜症との病名を書いて手術してもらいたいんです。
★未成年が親の同意書なくても中絶できる病院OR
 簡単に中絶できる病院だとしてくれそうな感じがします。
 そうゆう病院でも紹介していただけると嬉しいです。
★通常10万程度で出来ると聞きました。
確かな情報提供をしてくれた方には謝礼を致します。
保険適用の場合10万で出来るのなら5万の謝礼。
       12万なら3万の謝礼を考えています。
僕は性同一性障害です。ホルモン注射(エナルモンデポー)を
打っているんですが、副作用を半減させるため除去手術をしてくれる
病院を探してます。
医大のガイドラインには沿いたくないです。
医大から紹介してもらった医師は、患者に2重請求をし病院から追放されました。
★めまい・握力低下・腹痛・精神的不安・むくみを引き起こす
 ホルモン注射を少しでも減らしたい。
 よろしくお願いします。診断書あります。胸除去済み。改名済み。パスしてます。
 23歳。親も賛成していて、連れていくことも可能です。
★★守秘義務でお願いします。情報が漏れてしまうので、
 ★件名に情報提供と明記してメールお願いします。
80卵の名無しさん:2005/05/24(火) 04:11:48 ID:IH2+WKDQ0
>>77
無理だよね。受けたあなたが悪い。
81卵の名無しさん:2005/05/24(火) 09:30:28 ID:SKkamG4N0
おい!!!

おのれらは、ケアマネと同類の老人にたかるウジ虫や!!

程度の低い開業医は「昔からドブさらい」って言われとったけど、

今では「ウンコにたかるウジ虫」か?

医者やいうても、町医者はえらい情けないモンやな〜
82卵の名無しさん:2005/05/24(火) 10:05:27 ID:IH2+WKDQ0
>>81
仰る通りで。
でも、生活のためには仕方が無いんです。
一日も早い引退目指して頑張ってます。
出張ヘルス嬢の気分です。
でも、名前に忠実なのはおいらの方だと自負しています。
83DFWOWO:2005/05/24(火) 10:25:25 ID:oCFuDGp+0
出張ヘルス嬢って。。。(笑)

在総診に頼る在宅は、今後、大変になってくるのでは、と思います。
でも、在宅の需要は大きくなる一方だし、なかなか難しいところですね。
84卵の名無しさん:2005/05/24(火) 10:30:29 ID:IH2+WKDQ0
在総診なくなったら撤退が現実的ですね。うちの場合は。
85卵の名無しさん:2005/05/24(火) 12:14:24 ID:ScK/YEzv0
住民にさげすまれ、賎民扱いされても食っていかなければならぬ。
唇をかみ締めて往診に行ってます。
86DFWOWO:2005/05/24(火) 13:54:35 ID:oCFuDGp+0
あらら。訪問は、単発だときつく感じますよね。
お昼に、5人くらいまとめて、やってしまえばいいかも。
87卵の名無しさん:2005/05/24(火) 14:04:12 ID:lyP7yvks0
今日は、新規在宅希望の患者さんに「あのう、往診は月2回必要ですか・・・」
と言われたが、「月1回だと診療報酬が異常に安く、採算が取れないのでやっていません。」
とはっきり断った。
在総診も、月1回でも算定可能にして、そのかわり1回あたりの点数を半分に、そして月2回まで
算定可にすればいいのに。
88卵の名無しさん:2005/05/24(火) 14:07:24 ID:P/6HYmUs0
在総診も算定できる患者に月2回の訪問行って定期処方してどのくらい
点数あるん?
89卵の名無しさん:2005/05/24(火) 14:40:40 ID:lyP7yvks0
6000点くらいかな?
90DFWOWO:2005/05/24(火) 15:17:01 ID:oCFuDGp+0
院外処方、在宅訪問2回で、3950点ですね。
1回あたり2万円の訪問です。
91卵の名無しさん:2005/05/24(火) 15:29:33 ID:lyP7yvks0
89は在総診の場合ね。
92卵の名無しさん:2005/05/24(火) 20:53:23 ID:k60ZNSsV0
なんかえらい言われようだな。
まあ点数の話が目立つと知らない連中から
そう見えるんだろうが。
365日、24時間オンの苦労からすれば安すぎるくらいだと思うぞ。
93卵の名無しさん:2005/05/24(火) 20:56:05 ID:k60ZNSsV0
その人数分入院患者を持ってるようなもんだな。
94DFWOWO:2005/05/24(火) 21:05:02 ID:iNWmUxeu0
在宅の患者さんは基本的に安定していて、入院患者さんとは違うような気がしますが。
95卵の名無しさん:2005/05/24(火) 21:43:13 ID:cwwmIEX30
>>94
急変もするけれど、頻度は低いわね。しかし、普通の外来患者だって、
夜間の往診を依頼してくることもある。
在総診では、365日、24時間対応しないとダメかな?
96卵の名無しさん:2005/05/24(火) 22:14:55 ID:lyP7yvks0
だめって事はないだろうけど、はじめからはっきり「対応しません」と言わないと
期待されますね。
うちは可能な限り対応してますが、やはり体力勝負ですね。
97卵の名無しさん:2005/05/25(水) 04:12:25 ID:pi5dujBj0
旅行に行けないから妻の機嫌が悪いくて怖いです。
こんな仕事するんじゃなかったよ。奴隷もいいところです。
98卵の名無しさん:2005/05/25(水) 07:26:24 ID:K9W4YhJa0
末期癌終末期で退院、在宅おみとり依頼 も受けているのだが、
ゴールデンウイーク、夏季休暇、年末などの半月前にばかり依頼が来る。
勤務医の確信犯だと思う。
在宅末期総合も終末期は利益はでないのだが。
99卵の名無しさん:2005/05/25(水) 08:13:50 ID:vEMwAZwc0
在医総は、どれだけ訪問看護を使わずに、自分で動けるかですね。
まさに身を削って利益を出す。
そして、なるべく医療は行なわない。(まるめですからね)
毎日のように顔を見に行って、手を握り、話を聞く。
家族には、末期ですから点滴はしない方が本人のためですと話して、余計なことはしない。
100DFWOWO:2005/05/25(水) 08:46:04 ID:iVVl0wZU0
終末期医療はいろいろな考え方がありますね。
私は、頑張りすぎる方なのかな。まあ、臨機応変になんですけどね。
他のステーションの訪看と連携の元、やっています。

患者さんが、紹介されてくるだけ、ありがたいじゃありませんか。
101卵の名無しさん:2005/05/25(水) 08:51:58 ID:cDveUK+l0
>>99
治療方針はおいといて点滴は出来高で請求できるよ。
102卵の名無しさん:2005/05/25(水) 10:10:49 ID:vEMwAZwc0
>>101
ごめん、そうでした。
ともかくまるめ部分をなるべく使わないということです。
その中で、患者、家族の満足を引き出す。
103卵の名無しさん:2005/05/25(水) 10:16:55 ID:emz8HQXv0
>>102
管理者と経営者が同一であると、必ず医療に歪みが出てくる。最近の診療所
不信はその辺にあるんじゃないの?
104卵の名無しさん:2005/05/25(水) 10:18:40 ID:vEMwAZwc0
いい医療を行えば儲かるようなしくみになっていない医療制度が悪いのです
105卵の名無しさん:2005/05/25(水) 10:22:54 ID:pi5dujBj0
>>103
医者が患者様のためにボランティア労働したくても、製薬会社、医療機器メーカ、
クリニック職員、税務署が金の亡者だからできないんですよ。
国民一丸となればいくらでもお安くできるんですけどね。
106卵の名無しさん:2005/05/25(水) 10:24:49 ID:emz8HQXv0
>>104
全ての産業で、利益と質の保持は二律背反だよ。JR西日本の事故を
見ただろう? 常に、善行=利益なんて嘘に決まっているじゃないか。
そんなのは、画期的なヒット商品が出来たときだけだよ。
管理者が医療の質を維持し、経営者は経営を維持する、そのせめぎ合いの
中で、最高の医療を維持する。それがあるべき医療機関の姿だよ。
107卵の名無しさん:2005/05/25(水) 10:26:34 ID:emz8HQXv0
>>104
プロジェクトXも、「やらせ」だっただろ。そう世の中うまく行かない
よ。(笑)。
108卵の名無しさん:2005/05/25(水) 10:39:09 ID:pi5dujBj0
>>106
なんだよ、その、せめぎあいってのは?

いい医療が全て持ちだしの仕組みでせめぎ合えば良質の医療が提供できるのか?
具体例を提示してみろよ。
109卵の名無しさん:2005/05/25(水) 10:50:40 ID:vEMwAZwc0
いいものを作れば高く売れる。それが市場経済。
我々はどんなにいい医療を行なっても赤字が増えるだけ。
一般の産業とは根本的に構造が違う。
110卵の名無しさん:2005/05/25(水) 11:17:09 ID:3bUD719/0
>>108-109
他の産業のことを知らないから、そんな甘えたことが言えるんだよ。
その理屈が正しければ、医療費は青天井じゃないか。経営者は持ち出し
がないように経費を抑える、管理者は売れるものを作って、実施する。
何をやって、何をやらないかは、CEOとCOOのお互いの職責の葛藤で
決めればいい。
111卵の名無しさん:2005/05/25(水) 11:35:50 ID:vEMwAZwc0
最低限値段を決める権利はあるだろうが。
俺達は、原価1000円のものも100円で売れっていわれるようなシステムだぞ。
そこが根本的に違うだろ。
まったく同列に論じることのできないものを引き合いに出すな。
112卵の名無しさん:2005/05/25(水) 11:42:20 ID:AbrXbbRv0
>>111
原価? 多くは人件費だろ? 自分たちで勝手に自分たちの時給を
決めて安いというのは通らないだろうに(笑)。
113卵の名無しさん:2005/05/25(水) 17:26:17 ID:KSkBR96T0
>>他の産業のことを知らないから、そんな甘えたことが
企業人が運営する企業立病院が楽に儲かっていますか?
大企業から理事長を迎えた医療法人も苦戦してますよ。
現行の医療制度下での病院経営は甘くないですよ。
他人の商売は楽に見えるものですよ。
114卵の名無しさん:2005/05/25(水) 17:57:06 ID:U7hCSy1F0
>>113
それは反論にならないよ。すべての医療機関がひどい赤字経営なら正しいが、
ちゃんと黒字を出して、帳尻を合わせている医療機関がある以上、経営は可能
だと言えるだろう。要は、医療機関が多すぎるんだよ。低機能な医療機関が
多すぎるから赤字になるわけだね。
115DFWOWO:2005/05/26(木) 08:43:51 ID:1dN+LrL00
これからは、固定費を抑えることと、増収がキーポイントですね。
当たり前か。。。

やっぱり医療機関、多すぎなのかな。
116卵の名無しさん:2005/05/26(木) 10:56:42 ID:Zxmezei80
金儲けだけ考えてんなら医者ヤメナ。
117卵の名無しさん:2005/05/26(木) 11:36:28 ID:vmyZoubf0
>>116
金儲けじゃないよ。社会的に存立するためには経済的に成り立つことが
最低限必要なんだよ。どんなNPOでも、きちんと帳簿を付け、経済的に
成り立つことが必要。そうでなければ、社会から抹殺されるだけのこと。
118DFWOWO:2005/05/26(木) 11:50:17 ID:1dN+LrL00
理想の在宅医療を探求。お金儲けだけのためなら、在宅は大変で、
やってられないと思いますよ。
119卵の名無しさん:2005/05/26(木) 12:33:18 ID:KjfdXZBn0
大変さに見合った報酬ならいいわけだが。
120卵の名無しさん:2005/05/26(木) 13:21:18 ID:R2tzEQOW0
>>114
ちゃんと黒字を出して、帳尻を合わせている銀行、企業がある以上、不況とはいえんでしょう。
赤字企業は甘えですな。
121卵の名無しさん:2005/05/26(木) 16:02:20 ID:Zxmezei80
117〜118
そりゃあけっこうだ。

なにね、もうちょっとしたら葬式出さなきゃあいけね〜んだが、
大病院放り出された時に紹介された町医者がすごかったモンでね。

49日終わったら、どんな気分になってるかな〜って思ってね。
今のテンションのままだとお礼参りに行かなきゃあならね〜な〜
122卵の名無しさん:2005/05/26(木) 16:11:24 ID:n1sPSBqk0
>>町医者がすごかったモンでね
どんなふうに?
>>大病院放り出された時
なぜ?、その病院のことはどう思ってるの?
123卵の名無しさん:2005/05/26(木) 18:48:49 ID:KjfdXZBn0
121はあきらかに素人さんの書き込みだろうが、素人の感じ方も我々は知っていなければな。
聞いてやるから121よ、具体的に書け。
124卵の名無しさん:2005/05/26(木) 18:55:30 ID:cksqS0t+0
>>大病院放り出された時
病院の味方するわけではないが
小泉のおかげで、どの病院も年寄り入院させておきたくても出来ない、
入院費は時間と共にドンドン切り下げられて大赤字になる、
しかもその患者だけの問題ではすまされず、入院患者全体でカットされる仕組みなんだ、
文句あるなら国に言え
125DFWOWO:2005/05/30(月) 16:49:24 ID:ULh/lstN0
都会の方は在宅末期している施設が多いですね。
多すぎでは???
訪看ステーション持っているところも多いのかな?
126卵の名無しさん:2005/05/30(月) 17:26:59 ID:x4rbagSe0
点滴を希望されるがやりたくない。皆さん どうしておられますか。
127DFWOWO:2005/05/30(月) 17:34:45 ID:ULh/lstN0
一人でがんばってするか、訪看依頼にしています。
先生も頑張って!
128卵の名無しさん:2005/05/30(月) 18:19:29 ID:oyTqMBAx0
皆さん点滴の間ずっと傍にいて監視していますか。
開始と終了の時だけ行きたいのだけど、途中でなんかあったら責任問題になるようで離れきらんとです。
看護婦1名貼り付きです。
129DFWOWO:2005/05/30(月) 20:11:22 ID:f8O+FWsI0
ケースバイケースですね>DIV
130卵の名無しさん:2005/05/31(火) 08:42:46 ID:LtEc88r+0
124

国に圧力かけてんの医師会でしょ?
「大病院直ぐに放り出して開業医に回せ」って。

「かかりつけのお医者様」ったってだれもこね〜から、
大病院の下請けやろうって魂胆は、小学生でも知ってるな。
131卵の名無しさん:2005/05/31(火) 09:39:16 ID:u7IPWVex0
>>130
もしかしてお馬鹿さんですか?
132卵の名無しさん:2005/05/31(火) 10:32:34 ID:50CVbrXR0
>>130
この業界の実情、全然知らないみたいだから
素人さんでしょ。
133卵の名無しさん:2005/05/31(火) 11:02:36 ID:Ta1oKR+L0
>>121
社会のゴミが費用もかからず同士討ちで、2人処理される...十分結構なこと
じゃないか。
134卵の名無しさん:2005/05/31(火) 11:04:59 ID:Ta1oKR+L0
>>130
医師会は既に崩壊寸前。厚労省の言いなりとなって、その矛先を、
会員の方に向けつつある。また、70代の爺医が率いる医師会に将来の
医療に対する積極的なビジョンなんてないよ。すべては厚労省の
描くままだよ。
135卵の名無しさん:2005/06/02(木) 23:56:56 ID:kWHc00un0
>>134
その通りだと思う。開業医にそれを修正する力はない。

"看板に公務員お断り”って挙げたいね。
土曜日やってくるのは、公務員(先生を含む)ばかり。
会社員は仕事してるか、疲れて寝てる。
136DFWOWO:2005/06/03(金) 13:40:59 ID:Wreep1XS0
訪診多すぎ!
137卵の名無しさん:2005/06/04(土) 03:12:03 ID:vghV0Rib0
ちょっと質問させて下さい。
訪問診療・往診の先生方って大抵携帯電話で患者さんと連絡取られると思うのですが、
患者の容態が悪くなり、家族が往診要請の電話をかけてきても所用で出れない時には
困りますよね?
そういう場合は電話指示になるのですか?それとも患者本位で往診に行かれるのですか?
それとも電話がかかってきても無視されますか?
実は私の家族は具合が悪くなって連絡したんですが「今日は診られません」(先生の
用事で)と言われて、指示はあったのですが容態が悪くなり、それ以降は携帯が繋が
らなくなり(留守電)結局他の先生にお願いして救急車で
入院となりました。入院して数時間経ってからから私の携帯に「どうですか?」と
電話がありましたが、後の祭りでした。
138DFWOWO:2005/06/04(土) 08:11:33 ID:l9Ml4PSH0
往診要請にすぐいけない時あるいはその日いけない時は確かにあります。
家族には救急車で病院受診を指示し、受け入れ先の病院の救急外来に
電話を入れて、お願いするのが私の場合です。(たいていの医師がそう
していると思いますが)
Drより「どうですか」の電話があるだけまだ良いと考えます。。。
139卵の名無しさん:2005/06/04(土) 10:04:37 ID:hfR5b9AT0
>>137
確かに行けないときあります。例えば、午前中で数人の患者さんがお待ちになって
いる場合も、この患者さんと往診依頼のどちらを優先するか、判断に迷うこともあり
ます。うちは田舎だから、「緊急の往診でお待ち下さい。」で許していただけますが、
外来の患者さんの処置が忙しいときには行けません。

DFWOWO先生のおっしゃる通りですが、緊急度で救急車を指示して、受け入れ病院
に連絡する、予定を切り上げて往診する、電話だけで指示だけ出す。そのぐらいの
対応でしょうか? 携帯持たされて24時間会社の指示を待つように言われている
サラリーマンみたいなものですよ。
140卵の名無しさん:2005/06/04(土) 10:05:13 ID:LE8VAQ730
なんか香ばしいですな
141卵の名無しさん:2005/06/04(土) 10:06:48 ID:hfR5b9AT0
>>139
言い忘れ。夜、医師会の理事会、会議などの雑用で行けないことも
あるんですよ。つまらん会議するより、これを減らして、夜間の
患者さんに対応したいんですけれどね、医師会は会議の数で仕事の
量と思っているバカな連中が運営に中心だから、どうにもならない
んですよ。
142卵の名無しさん:2005/06/04(土) 10:08:11 ID:LE8VAQ730
酔っ払って真夜中に書き込して
病院に押し込んだから
今日は土日連休の
ゴルフ・旅行・・・ですか・・・
あぁそーですか(棒読み)
143DFWOWO:2005/06/04(土) 10:19:14 ID:l9Ml4PSH0
142Dr>
一部、しょうがない面がありますね。Drと言えど、一人の人間で
あるわけで、ゴルフ中、旅行中で応じられないこともあると思います。
144卵の名無しさん:2005/06/04(土) 11:24:11 ID:IWySdB/k0
>>137>>142
誤解されている様ですが、医者は患者さんと24時間の follow upの契約をしているわけではありません。
往診はあくまで患者さんの都合であり、その是非は医療側が決める事です。
また計画的に行う訪問診療は一応 24時間の back upの契約に近いですが、
決して個人の医師単独で契約をしている訳ではなく病院等の連携での上です。
(個人単独でされている先生もいますが普通無理です)
もしあなた個人で 24時間の follow upの契約をしたいのならば、恐らく契約料として月100万以上は必要でしょう。
145卵の名無しさん:2005/06/04(土) 11:29:30 ID:L8vCP25s0
>>137
貴方にとっては特別な出来事でしょうが、在宅を多く抱える医師にとっては、
患者からの電話は日常です。1年365日、24時間対応を求められます。
常識的に考えて、普通の人間にすべて対応することは不可能です。
いつでもすぐにかけつけて欲しいのであれば、個人の診療所では難しいでしょう。
医師が複数いる施設にお願いしましょう。
私は在宅を受けるときに、必ず、診療時間中の往診は出来ません。土日はいないこともあります。
その場合は、連携態勢をとっている病院を受診してくださいと説明しています。
146卵の名無しさん:2005/06/04(土) 12:10:43 ID:CU8aWGr10
142は137への揶揄デスタ
147卵の名無しさん:2005/06/04(土) 12:13:05 ID:CU8aWGr10
ID変わってますが、
142の漏れは往診やってる石屋で
145さんと同じスタイルです
148卵の名無しさん:2005/06/04(土) 13:31:29 ID:FJOoaFwD0
24時間体制を求める患者には1日10万円×30=300万円だな。これでも24時間で10万円だから激安。
149DFWOWO:2005/06/04(土) 18:08:05 ID:TjIPtZ1X0
高すぎ(笑)。
150卵の名無しさん:2005/06/04(土) 19:26:12 ID:vghV0Rib0
何だか言い訳ばっかりだな。
ここの先生方は救急病院とはいつも緊密に連絡を取っているの?
救急車でどこの救急病院連れて行かれるかわからないじゃないですか?
それから患者側はすぐに(コンビニのように)電話をかけてくるというニュアンス
が読み取れましたが、患者側が医師に電話するのはとても躊躇するし、電話しても
留守番電話でコールバックもなければ途方に暮れますよ。
その間に患者は苦しがって、家族は素人だからオロオロしちゃいます。
で、こういう時に必ず出てくるのが医者も人間なんだから24時間束縛はできない、
そうしようと思うなら高い金出せっていうのが論法だよね。
患者がどんな気持ちで電話するのかちっともわかっていないんじゃないですか?
24時間で10万で激安とか聞いていたらあんた等結局は商売かよって、今まで読んで
きて感心させられてきたけど萎えたよ。
151DFWOWO:2005/06/04(土) 19:55:51 ID:yOEVnX/r0
あらら。お気持ち、わかりますよ。
ま、大変なのも事実で。3行目はちょっと違うような気が。。。
152だも ◆rdVYH3ulYk :2005/06/04(土) 20:05:01 ID:L0Fmq0Km0
>>150
貴方の御意見も立場的には解らなくもないですが、我々医療従事者の
考えを、以下のように解釈していただければと思います。

1.まず、在宅支援診療所(方向性としてね)のドクター方は、たいてい
連携病院があり、在宅患者様にはそれにつき文書で説明していることが
ほとんどです。

2.確かにほとんどの患者様は夜間や休日コールをためらいがちですが
(あんまりためらわれても困るんですけど)、本当にコンビニのような
扱いをされる方々もいらっしゃる(あくまでも一部ですが。念のため)。

3.24時間束縛されることは医者にとっても大きなストレスです。
「患者様のために、一生懸命24時間働いて」それによる疲労困憊での
医療ミスなどがあっても、誰も責任とってくれないわけですよね。
リスクを伴う仕事には、それなりの対価があるべきだと思いますし、
それしか報われる方法が無いのが、さびしいですが現状です。

私は、医療が商売とは思ってませんが、懸命に努力した分、健全に
報われ、医療従事者が食べていけるようにならないといけないと
思ってます。
153卵の名無しさん:2005/06/04(土) 20:24:10 ID:vghV0Rib0
>>150DFWOWO先生
>>151のように平素から連携病院があれば良いですよね。
ウチはなかったので知り合いの先生に突然電話してお世話になりました。
ただ消防の総務に電話すると「一般人が救急車呼んだらどこの病院とえり好みできません」
と言われました。

>>151だも先生
1>初めて知りました。
2>それもここを読んで知りました。DQN家族がイッパイいるのも知りました。
  ただ普通の家族は本当に躊躇して電話していますよ。
3>ごもっともです。普通のサラリーマンでも24時間携帯で縛られれば精神的
  ストレス大でしょう。ただ庶民に払えない金をバーンと2ちゃんで書いても
  あなたがたはそれでストレス解消になるのかなと疑問に思いますよ。
  私は基本的に医者や医療従事者がいくら儲けてもかまわないと思っていますが・・。

  
154だも ◆rdVYH3ulYk :2005/06/04(土) 20:32:10 ID:L0Fmq0Km0
>>153=150さん
御理解頂けて光栄です。
でも、本当に容態が悪化したときに「躊躇」されるのは、お互いに
とって不幸だと思っています。私は本当に困っておられる方には
「困ったらいつでもいいから電話して!」と申し上げてます。
これでやっとちょうどいいぐらい。(^_^)
155DFwowo:2005/06/04(土) 20:32:10 ID:yOEVnX/r0
だも先生、おひさー♪
156だも ◆rdVYH3ulYk :2005/06/04(土) 20:34:05 ID:L0Fmq0Km0
だもこんばんわ。>>DFwowo先生(何で小文字?)
しかもポスト時間が一緒。(^_^)
157卵の名無しさん:2005/06/04(土) 23:26:34 ID:L8vCP25s0
私の場合は、基本的に日本にいる限り電話は転送されるようにしているので、
患者さんからの連絡は常に受けています。
しかし、10年後もそれを続けられるかというと自信はありません。
人の精神力には限界がありますよ。
1人の患者さんが電話してくるのが月に1回だとしても、30在宅患者さんを持っていれば
毎日なのですよ。そのたいへんさがわかりますか?
だから、病診連携なのです。連携病院を含めて主治医と考えるべきです。
ただ、vghV0Rib0氏の主治医は、時間外の連携先を明示しなかったようですから、その主治医にも
非はあるでしょう。
しかし、いつでも在宅医に対応しろという要求は非常に身勝手ですね。読んでて正直腹が立ちます。

祝日に子供を遊園地に連れていって、さあこれから遊ぼうって時に電話。横でそれをなきそうな顔で見ている
子供たち。それでも父の仕事をわかっているからしゃくり上げながらも必死に耐えている。
そういう思いをしながらやっているのですよ。それを当り前だと言いますか?->vghV0Rib0
158卵の名無しさん:2005/06/04(土) 23:29:57 ID:SjuUD5gN0
( TдT)・・・
159卵の名無しさん:2005/06/05(日) 01:21:57 ID:hZdYyY7V0
>>患者がどんな気持ちで電話するのかちっともわかっていないんじゃないですか?
24時間で10万で激安とか聞いていたらあんた等結局は商売かよっ

今は半分商売だけど、小泉改革でやがて100%商売になります。
勤務医時代は、遊園地の入り口で携帯鳴り、泣き叫ぶ子供引っ張ってUターンなんてしょっちゅうだった。
どんなに家族犠牲にして必死でやっても、結果が悪ければ、
大切な家族を亡くした遺族の気持ちがわかるか、と責められるのがこの商売。
善意だけでやってたらとても精神が持たない。
これで銭稼いで家族養っていると思うからDQN家族の罵声にも耐えられた。
勤務医20年、医師の誠意なんて、はなから認めようとしない家族急増に嫌気さして退職した。
開業してからは、私はここまでしかできませんとはっきり宣言してるから、在宅の依頼は少ない。
開業して在宅メインにされてる先生方には頭が下がります。
160卵の名無しさん:2005/06/05(日) 06:23:58 ID:of8H4wss0
>>157
お怒りごもっともです。書き方が悪かったかも。
ウチの場合は近くに往診してくれる所がなかったので私が探してお願いしましたが、
病診連携というのがそもそもなかったんです。
急変する前日も採血して(それも至急の検査じゃなかった)し、ちょっとおかしいから
入院させてといっても「元気そうだから病名を付けられないから入院させられない」と
まで言われた。携帯番号も医師会に電話して医師会から連絡して先方からかかって
きた。で、「今日は往診できない、A病院のX先生(数年前に入院した勤務医)に
あなたが電話したら?」とか無責任な事を言われた。
結局入院して私の携帯にかかってきたのも救急病院の救急外来に留守番電話のMSG
でした。
次の日「B救急病院のY先生が主治医になりました、昨日は何度も携帯に電話して申し訳
ありませんでした」と電話したら「Y先生ね。よく知ってますよ」と言われたが、Y
先生はその在宅医のことは知らなかった。
まあこちらも緊急時の対応を教えてももらわなかったのはミスですが、ウチのケースは
ここの先生方とはまた違っていた(医師の往診姿勢が)と感じられます。
私はここの先生方はよくやられていると思いますよ。
161卵の名無しさん:2005/06/05(日) 08:46:16 ID:lBHYbicp0
>>160
その先生は、あまり往診をしない先生ではないですか?往診を積極的にやっているところでは、
たいてい緊急時の対応は説明されるはずです。もし、無理にお願いしたのであれば、ちゃんとした
対応を求めるのは酷でしょう。いってみれば、肉屋に行って、アジの開きを無理して売ってもらい、
それが魚屋のよりまずいからと文句いっているようなものです。
我々日常的に在宅を行っている者には、どんなトラブルが起こるかはだいたい予想がつくため、
事前に手を打つことができますが、慣れてなければ難しいでしょう。
それから、結果論としては入院対象の状態だったかもしれませんが、開業医が病院に
入院をお願いする場合は、入院させる根拠がいります。こういう病態で、こんな病気が疑われるので
入院させてくださいと。なんとなく元気がないので入院お願いしますとは言えませんよ。
私も、家族からの入院の希望や点滴を断ることはあります。
162卵の名無しさん:2005/06/05(日) 08:58:34 ID:of8H4wss0
>>161
往診はよくされていたと思います。
鞄にシールを貼って往診先の件数を書いていましたから。
先生には特に悪いとは言われていなかった為、緊急時の対応など説明もされ
ませんでした。
正味1ヶ月診ていただきましたが、一貫して大した事ないという判断で説明
されていました。
ところが入院して検査してみると担当医もビックリだったのです。往診医も
採血の結果を見てビックリしていましたが・・(入院後)
まあ患者本人が100歳近い高齢でクリニックには絶対いけないとダダをこねたので、
その点ではこちらもDQN患者だったのでしょう。
後で紹介してもらった先生にそこの評判を聞いたら「悪い噂は聞かないし、
よく流行っている。末期がんの往診も行っている」とのお話でした。
ただ鞄を見たら13時から16時までで7軒往診するのは時間的にどうかなと思いましたが・・。
163卵の名無しさん:2005/06/05(日) 09:31:42 ID:lBHYbicp0
ふむ。100才間近という時点で、入院対象外だったかも。
高齢者の場合、症状が表に出にくいので、採血結果見てびっくりというケースはけっこうあります。
その先生が、特に薮医者だとは言えないと思います。
私の近所の総合病院だと、たぶんその年齢を言っただけで入院は断られてしまいますね。
だから、家族が入院を希望される場合、あえて私は表に出ずに、直接救急車を呼んでもらうこともあります。
ま、今回のケースがどうだったかはわかりませんが、患者さんにはわからない、裏事情が
いろいろあるのですよ。
まあしかし、在宅で自然な臨終という選択肢もありだと思いますよ -> 100才。
164卵の名無しさん:2005/06/05(日) 09:36:22 ID:lBHYbicp0
あ、それから3時間で7件の往診は、日本ではしかたがないです。
日本は異常に医療費が安いので(医者の技術料が異常に安い)、薄利多売しないと
やっていけません。値段が安い以上、それなりの品質にしかできないのです。
我々だって、本当は今の半分の患者さんで、そのかわり2倍の品質を提供した方が
気分がいいのですが、お国がそれを許してはくれません。
ベンツを提供したくても、軽自動車を売ることを強制されているようなものです。
軽自動車の値段で、ベンツの品質を期待されても、それをやったら我々は飢え死にしてしまいます。
165卵の名無しさん:2005/06/05(日) 09:56:11 ID:dJMEZ1jH0
100歳近い高齢の場合、何の前触れもなしに急変するなんてよくあること。
むしろそれが自然。昔なら老衰で自宅で大往生とされてたでしょう。
在宅介護というのはいつ何があるかわからない。往診が同時に二つ依頼あることもある。
医師会の会議で圏外へ、町内会の会議、冠婚葬祭、学校医の検診、など、連絡がつかない場合はたくさんある。
それは一般社会人、地域住民と同じ。
くだんの医師に落ち度あったとしたら、あらかじめ、90歳以上のいわゆる超高齢者医療の問題点と急変時の対応を文書にして説明してなかったことだろう。
最も文書にして説明すると、空いてる時間に来ていただければ結構ですというご家族は少ない.
 医者なら24時間いつでも飛んでくるの当たり前だろう、もうあんたにゃ頼まん施設探す、て言われるほうが多いのが現実。
積極的に在宅を受けて、悪く言われるてるのを見ると、身につまされるな。
166DFWOWO:2005/06/05(日) 11:12:34 ID:FrHDKnXH0
162>
往診のDrが気に入らなければ、家族で相談して、変えてもらうのもよいと
思います。
優秀なDrの場合、採血で意外な結果が出ても、想定範囲ということもあります。
家族には何と言うか、わかりませんが。高齢者では何がかくれているかも
わからない可能性は十分にあります。

在宅スペシャリストは、ある意味、身を削って、ぎりぎりのところでやっているの
です。それも、わかっていただきたいのです。
167卵の名無しさん:2005/06/05(日) 11:55:41 ID:of8H4wss0
>>163
100歳近い高齢者はどうして受け入れてもらえないの?
入院の際にはちゃんと電話&FAXですんなり受け入れてもらえましたけど。
やはり治らない方が多いからですか?
>>165-166
往診のDrには不満はありませんが、緊急時困ったという事だけ書きました。
ただこれからはちょっと往診は怖いなと思っています。
在宅で臨終するほど家族にマンパワーないし、急変時はやはり病院のお世話になりたい
です。
このスレの先生方は在宅で臨終診られる方多いですが、やはりそれも家族の希望次第だと
思います。幸いウチの家族(患者)は退院の方向で頑張っています。
退院したら往診じゃなくて何とか連れて行くつもりです。
かかえこむタイプの先生は悪い結果が出た時に後で悔やむと思います。
ウチの例は在宅スペシャリストと言う感じではなかった。クリニックもやって往診も
やるという感じでした。在宅スペシャリストにはすごいなあと感服しています。
前からここを見ていますが、近所にはこのスレにいるような先生がいないので残念です。

168卵の名無しさん:2005/06/05(日) 12:08:33 ID:qxrG+/7r0
>>167
> 在宅で臨終するほど家族にマンパワーないし、急変時はやはり病院のお世話
> になりたい です。

結局、ここに尽きるんだろ? 在宅で死なせる習慣が絶えてしまった。在宅死に
マンパワーなんて必要がない。静かに看取るだけだ。しかし、普通の家族は怖くて
できない。

うちは田舎だから、親の死を見てきた高齢者が多い。終末期には夜亡くなったら、
朝、連絡していただいても結構ですよ、とも言う。それで家族も納得する。

介護保険改革も今の在宅制度の改革は早々と発表しているが、本当に金の
かかっている施設の方のホテルコスト以外の改革についてはなかなか公表しない
なあ。
169卵の名無しさん:2005/06/05(日) 12:16:04 ID:lBHYbicp0
> 在宅死にマンパワーなんて必要がない。静かに看取るだけだ。
同じこと書こうと思ってたら書かれてしまった。
167さん見てると、素人さんの受け止め方がわかって参考になりますね。
正直、在宅続けたくなくなりますね。
結局、個人でできる限界を超えて頑張っても、患者のがわは総合病院に
入院しているのと同じ状態を在宅にも期待するんですよね。
両者はまったく別の人生観のうえで成り立っているのに。
100才のご老人、十分生きてきたのじゃないでしょうか?
最期は、家族が見守る中、管など1本もつながずに逝くのが幸せだと思うのだが。
死は誰にでも訪れる自然なことで、何ら特別なことじゃないのだけれど、そういう
当り前なことが世の中から隠されてしまったのだなあ。
170卵の名無しさん:2005/06/05(日) 12:26:56 ID:lsonOmhP0
専門職の人間を24時間拘束して、ごく真っ当な1時間=1万円の半分でも要求すると

>>24時間で10万で激安とか聞いていたらあんた等結局は商売かよって、今まで読んで
>>きて感心させられてきたけど萎えたよ。

無償もしくは低賃金で奉仕しなければならない理由を説明してくれよ。
ここ、日本は資本主義国家だぞ。商売に決まってるだろ。
なんでお前に奉仕しなきゃならんのだよ。常識もないのか?
171卵の名無しさん:2005/06/05(日) 12:31:50 ID:m4y2WlLx0
在総診は24時間体制を要して、単発の在宅患者診察料の方は計画的でも
24時間体制を必要としない、と分けるのが、一番合理的だと思うが。
172卵の名無しさん:2005/06/05(日) 12:39:40 ID:of8H4wss0
                      ,
                      ,/ヽ
                     ,/   ヽ
            ∧_∧  ,/      ヽ
           ( ´∀`),/          ヽ
           (  つつ@            ヽ
        __  | | |                ヽ
      |――| (__)_)                ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
173卵の名無しさん:2005/06/05(日) 12:41:54 ID:lBHYbicp0
24時間連携体制をとっていて、クリニックで対応できないときは病院で対応することに
なっていても、患者はクリニックで24時間対応することを求めるんだよなあ。
171の言うことは、24時間連携加算を算定しなければよいので、現行と変わりないのでは?
174卵の名無しさん:2005/06/05(日) 12:47:20 ID:K+l3VhU40
>>173
24時間体制を取らない限り、在総診自体を認めない、の意。
175卵の名無しさん:2005/06/05(日) 12:53:38 ID:lsonOmhP0
牧歌的なのが在宅医療の魅力だったが、ここにも増すゴミの影響は確実に及んでる。
患者さんに罪は無いんだが、クソ家族がいたら速攻で紹介攻撃で対応してるよ。
大きくて設備豊富、でもアルバイト医のみでプロの評判最悪のところをね。
176卵の名無しさん:2005/06/05(日) 13:49:09 ID:lBHYbicp0
> 24時間体制を取らない限り、在総診自体を認めない、の意。
連携でもだめってことかい?
在総診とれなくなったら、もう在宅やる人いなくなるよ。
177卵の名無しさん:2005/06/05(日) 14:00:08 ID:CCEb++M/0
>>176
連携なら良いんじゃない?
178卵の名無しさん:2005/06/05(日) 14:44:13 ID:7eb5vIyd0
>>167 はDQNではなく、団塊の世代の一般的な考え方だと思う。
団塊の世代が思春期だった1970年から老人医療無料となり、祖母祖父の在宅死が絶滅したから、肉親の自然な死に耐えられないのは無理も無いだろう。
ただ、家族ができるだけのことをしてくださいと言われれば、病院では呼吸器装着してしまう病院も多い。そこまでしなくてもPEGつけて施設送りが一般的。
 医療関係者はPEGつけられ施設に送りこまれたり、レスピつけられてる姿より、自宅で家族に囲まれ静かに亡くなられるほうを人道的と考えてる人が多いが、一般人には理解できないだろう。
生老病死をすべて病院という他人任せにして既に40年、もう戻れないだろう。
179卵の名無しさん:2005/06/05(日) 19:31:50 ID:X1g2cK1P0
確かに患者さんは在宅医が病院と同じ対応をできると勘違いしている。
だから最初にクリニックが説明を徹底的にしないといけない。
ケアマネもちゃんと最初に患者さんに話してほしい。
最近は初診のときにしつこくその辺を話すようにしている。
できるだけこちらで対応したいとは思っても、なんでもできるわけではない。
こっちだって申し訳ないと思いながら病院に行ってもらうんだ。
180えだ豆:2005/06/05(日) 20:17:24 ID:UAizG5sH0
在宅医療、患者側の状況と我らの現実には齟齬があるわけで

在宅医療を始めるにあたって家族の状況(マンパワーね)を把握すること、
また患者に我々の現実を話しておいて契約書を取り交わすことが必要かもね。
(確認書の原案を作ってみようと思ってます)

やはりマンパワーの問題は大きいよ。
老女一人では、介護保険をフルに利用しても夫の看取りはできないですよね。
現実老々介護で老人一人がその連れ合いを看取る状況が増えてきているし、子供は遠方にいて、亡くなる直前か直後に駆けつけて自らの後ろめたさもあって不十分な医療だと苦情を言うことも多いしね。

トラぶらないように、在宅を引き受けるときには、状況をしっかり把握して引き受けるか引き受けないか判断、契約書、またその後の家族対応をみて病院送りを勧めることを常に頭に置く、そうでないとやってけないよね。
181卵の名無しさん:2005/06/05(日) 21:10:17 ID:IPBUWI7/0
>>137 のような話はよくあることだな。
昔は先生もお忙しいようでと言って特にクレームはなかったけど
最近は>>137のように開業医に責任があるかのように言うのが普通だな。
うちの近所の開業医は時間外には一切電話でないのが普通だから、
時間外でも電話がつながり、用事が済んでから患者の家に電話してくれるだけでも立派な先生だと思うけどな。
やっぱり時間外は一切電話にでないのが正しいと思う開業医が増えそうだな。
逆に>>137 はやっぱり開業医は銭の亡者の悪人と思うんだろな。
結局>>180しか対処方法なく、ますますギスギスしてきそうだな。
最終的にはアメリカのように金と契約書がすべてになるしかないんだろうな。
182卵の名無しさん:2005/06/05(日) 21:35:33 ID:hzfQlAq40
まあ昔から
子供抱えた両親が夜中に開業医のドアを叩くシーンは
医師の象徴的場面として描かれてる( ^д^)くらいですから
183卵の名無しさん:2005/06/05(日) 22:33:38 ID:lsonOmhP0
産科、小児科と同じで割にあわなければ止めるだけだね。
あと、DQNを紹介してくるケアマネは固定している気がする。
だからそいつからの紹介を全て断るだけでも効果はあったね。
184DFWOWO:2005/06/07(火) 08:41:36 ID:BDGQqtlQ0
えだ豆先生、確認書の原案ができたら、私にも送ってください。
よろしくお願いします。
185卵の名無しさん:2005/06/07(火) 09:08:43 ID:zIr0/hF20
ケアマネの報酬引き上げ 厚労省、質の向上条件に

 厚生労働省は6日、来年度の介護報酬改定で、要介護者の
サービス計画作成に当たる介護支援専門員(ケアマネジャー)の
報酬単価を、計画作成時の関係者との協議など仕事の質の向上を条件と
した上で、引き上げる方針を固めた。ただ、基準に満たない場合は
報酬を減額し、格差をつける。

ケアマネの多くは訪問介護などの事業者に所属しており、事業者の
意向に沿ったサービス計画をつくるよう圧力を受けやすいなどの
指摘がこれまであった。
厚労省は、報酬引き上げでケアマネの独立性を高め、結果的に過剰なサービスを減らしていきたい考えだ。 (四国新聞他)


サービス担当者会議に主治医が出席すればケアマネの介護報酬増額、
出席しなければいままでより減額とのこと。
主治医出席はサービスなのに・・・・・出席強要されそう。

>厚労相は、報酬引き上げでケアマネの独立性を高め、結果的に過剰な
サービスを減らしていきたい考えだ。

ここが意味不明なんだがケアマネの報酬をあげても事業所の収入があがるだけでサービスとは関係ないと思うんだが。
もしかしてキックバックとか行われてるって事?詳しい人教えて。
186DFWOWO:2005/06/07(火) 09:30:53 ID:BDGQqtlQ0
報酬単価が上がり、数制限の方向ではないでしょうか。

でも、過剰サービスを減らすのにつながるのかなー。

主治医の出席は在宅なら、当然のこと。
187卵の名無しさん:2005/06/07(火) 09:35:11 ID:BVhcW0fh0
>>186
でもな、患者さんに迷惑かけたくないんだよね。
平日の3時スタートとか行けるわけないよ。
188DFWOWO:2005/06/07(火) 10:20:29 ID:BDGQqtlQ0
時間を調節してもらうか、一日(半日)ケア会議の日を設けてあげるといいと
思います。
189卵の名無しさん:2005/06/07(火) 10:42:15 ID:zIr0/hF20
ケアマネの報酬を上げて独立性をあげるというのは大きな間違い。
なに考えてるんだか。

過剰サービスを減らしたいのならケアマネと所属施設の関係を
全く独立にしなきゃダメ。
190DFWOWO:2005/06/07(火) 10:59:46 ID:BDGQqtlQ0
まあ、上がるといっても、1000円程度?じゃないでしょうか。
結果的には減額する方がメインのような。。。

でも、現場では、利用者は一体化を望んでいる声も大きいんですよね。
191卵の名無しさん:2005/06/07(火) 11:05:06 ID:zIr0/hF20
利用者が一体化を望んでるって?いまがそのとおりだよ。

ケアマネに望まれるのは自分とこの施設の紹介じゃなく公平性。
192DFWOWO:2005/06/07(火) 11:08:50 ID:BDGQqtlQ0
利用者が一体化を望んでいるケースがおとといありました。
全体的にもそんな傾向があると思っていましたが。
193卵の名無しさん:2005/06/07(火) 11:27:47 ID:zIr0/hF20
ヘルパー事業をやってるところケアプランはヘルパーと訪問看護だらけ。
リハビリはやってないってことだし、(持ってない)移動入浴車に関してはその存在すら利用者には話していない。

デイサービスの事業者はとにかく6時間以上のデイサービスを入れたがる。
ショートステイを利用したくても当日満症だといって他の施設も紹介しない。

コムなんたらとかはじめ営利団体が介護やってれば営利目的になるのはしようがないがね。
194DFWOWO:2005/06/07(火) 11:51:20 ID:BDGQqtlQ0
確かにそんな感じだね。誰も否定しないと思う。
195卵の名無しさん:2005/06/07(火) 18:02:18 ID:gJ19IYhh0
死亡診断書に老衰と記したところ、家族からクレームがついた。
心機能、肺機能、腎機能について納得のいくまで説明してくれと。
196卵の名無しさん:2005/06/07(火) 18:58:24 ID:9VjHLWlb0
>>195
解剖勧めれば?
197卵の名無しさん:2005/06/07(火) 22:22:49 ID:kuYqbJPY0
>195
高齢に伴う多臓器不全でどうだ。
198卵の名無しさん:2005/06/09(木) 09:55:12 ID:x4BD4WJZ0
193
そんであんたたち医者は患者の顔見るだけで20000円稼ぐ。
はなっから何にもする意思も能力もない。

オムツかえるだけ介護業者の方がまし。
199卵の名無しさん:2005/06/09(木) 10:00:16 ID:BSEggCRQ0
そういう受け止め方する家族はいるね。
医者なんて来ても、別におむつ変えるわけでも無し、何の役にも立たないってね。
医者は言ってみれば総指揮官なんだが、そういう必要性を感じてないんだよね。
まあ別に、いやなら頼まなきゃいいのにね。こっちでお願いしてるわけじゃない。
向こうから来てくれと言っておきながら、会計で高い高いと言われると行く気まったくなくなる。
すべて自分でやればただだよ。
200卵の名無しさん:2005/06/09(木) 10:12:44 ID:ae+wEaT80
>194
典型的なアホ家族
病気で死んだほうが幸福だと思っているのかねw
それとも超年寄りに高い保険料かけて3台疾病特約つけてたか?
201卵の名無しさん:2005/06/09(木) 12:00:27 ID:r7P+47760
>>198
そういう家族やらスタッフいるよね。俺は降ろさしてもらう。
もちろん死亡確認なんか行かない。診療契約ないからね。
死んだら、警察よべよてな感じ。
202卵の名無しさん:2005/06/09(木) 12:30:25 ID:EE39jMS/0
>>199
ケアプラン作成にあたって医者は主役じゃない。
せいぜいアドバイザー程度。
他の先生も毎月のケアプランとか見てないっしょ。
203卵の名無しさん:2005/06/09(木) 13:38:21 ID:rkdF8L+k0
>>198
その通り。開業医なんか相手にせず、病院と仲良くしてくださいね。
204卵の名無しさん:2005/06/09(木) 14:04:46 ID:zFu2kvOL0
寝たきり老人の往診を依頼され計画医療のプランを作って身構えていたところ
、先日ケアーマネジャーが患者宅を訪れ、ケアープランを作成。お医者さんに
来てもらう日がなくなったということで、定期往診を断られた。何か変わったこと
があったらお願いします。といわれた。携帯電話番号、自宅の電話番号を教えてしまった
ことに後悔している。介護施設専属のケアーマネジャーは独善的じゃないか?
205卵の名無しさん:2005/06/09(木) 15:51:33 ID:x4BD4WJZ0
203
そうそれだけは間違いないあなあ。

開業医を関わらわさなければまだ救いのある医療になる。

開業医とケアマネは「死人にまとわり着くウジムシ」だな。
206卵の名無しさん:2005/06/09(木) 17:28:27 ID:BSEggCRQ0
>>204
そういうケアマネとは縁を切りましょう。
うちも、特定のケアマネがやってる患者はなるべく受けないようにしている。
トラブルメーカーはきまってるからね。
207卵の名無しさん:2005/06/09(木) 18:35:49 ID:r7P+47760
>>206
トラブルメーカーは固定してるよね。
病院の顔見知りのソーシャルワーカーからの紹介で退院時に在宅診療始めたら
ア○リスのケアマネージャから「そんな話、聞いてない」と怒りの電話がありました。
ア○リスはダメな奴が多いね。治療方針に素人が口出しするし。
俺はア○リスからの紹介は自動的に断ることにしている。
208だも ◆rdVYH3ulYk :2005/06/10(金) 19:15:00 ID:Ll5XzW8e0
ケアマネージャも人様だから、いろんなタイプがありますね。
どこの業者かは別にして、トラブルメーカは固定しているというのは
ある意味正しいのかも、残念だけど。

まあ、ケアマネージャが独立するのは、現在の報酬体系では
無理でしょうね。身体が持たないですわ。
いずれ医師の我々もそうなるのかな・・・(^_^)
209卵の名無しさん:2005/06/10(金) 20:07:00 ID:YTBuVAcq0
死亡診断書に老衰って書けるんだ
210DFwowo:2005/06/10(金) 20:43:57 ID:7WU/m7Vq0
書けますよ>老衰
ちょっと家族に確認する時もありますが。。。汗
超高齢では、一見自然死の時、老衰なのか、なんなのかわからない時が
ありますからね。ただし、事件性が完全にないことが前提です。
211卵の名無しさん:2005/06/10(金) 20:53:56 ID:YTBuVAcq0
その時、右欄の期間のところははどう書くんですか?
212DFwowo:2005/06/10(金) 21:16:53 ID:7WU/m7Vq0
3ヶ月とか6ヶ月とか書いています。
著しい食欲不振や衰弱が始まった頃でいいのでは。
クレームがきたことはございません。
213卵の名無しさん:2005/06/11(土) 00:43:11 ID:Kn5nO0Jz0
在宅患者(というかその家族)は、どうしてDQN率高いのだろう?
通院してくる患者より、明らかにDQNが多い。
214卵の名無しさん:2005/06/11(土) 05:25:57 ID:nP82J0LT0
10年くらい前だと、往診に行けば洗面器と手ぬぐいを出して
診察後「どーぞお手を・・・」というのが当たり前だったが
最近さっぱりないね。

寝たきりorボケ患者が一人でいるだけで家族は不在
普段の様子も聴けないということも少なくない。
215卵の名無しさん:2005/06/11(土) 06:31:16 ID:tLoBWPx30
>>212
ありがとうございました。
>>213
いや〜、ほんっと、その通りですよ。私も同感。
それがいやで仕事辞めそうになりました。
でもそういう人は全体の一部で他の人はまだマシ。
DQNにはあっさりした応対でやるようにしたら
ストレスが軽減しました。クレームを言われないように
注意するのが最も大切ですね。
216卵の名無しさん:2005/06/11(土) 06:33:44 ID:FoJtJc6E0
今時、医師の往診なんて、ダスキンのモップ交換ぐらいにしか思われていない。
老人医療無料の30年間で、無料の便利屋になってしまった。
217卵の名無しさん:2005/06/11(土) 10:58:46 ID:s5yLCC5G0
>>216
それでも、必要な時は必ずある。
安売りしないことが肝要。
DQNは切りすてること。高い確率でそのうち泣きついてくるけど、絶対に拒否。
218卵の名無しさん:2005/06/11(土) 12:13:44 ID:Ay7QFxIQ0
介護保険施設に殆ど取られ、底辺の人たちだけは、介護保険施設は相手にせず、
ケアーマネジャーが開業医に回す。
219卵の名無しさん:2005/06/11(土) 13:53:09 ID:rsUBHxbE0
この仕事やると
ブラックリストが出来るよね。
電話で依頼が来てもお断りするケアマネージャ、訪問看護ステーションのリスト。
本人はわかってないようだけどね。
220卵の名無しさん:2005/06/11(土) 22:40:41 ID:Kn5nO0Jz0
在宅やってると、「これまで○○クリニックにかかっていたのだが、脳卒中で寝たきりになったので、
今後はこちらにお願いしたい。」というような依頼が多い。
しかし、考えてみれば、もし、寝たきりにならなければ、今でも○○クリニックにかかっていたのだろう。
本当は○○クリニックの方がいいのだが、あちらは往診してないから、しかたなくこっちにお願いする
ということだろう。
だから、寝たきりになってから初めてうちに依頼してくる患者は、本当は診たくない。
食うためにしかたなく診てるけどね。
221だも ◆rdVYH3ulYk :2005/06/13(月) 00:02:14 ID:lrUTgIfP0
>>220先生
在宅やってるドクターが少ないですし、親身になればきっちり
信頼を獲得できるのではないでしょうか。
ウチにも似たような患者様が何人もいらっしゃってますが、
そういった、本当に当方を必要としている方々は感謝してくれますね。
222113:2005/06/13(月) 02:15:27 ID:GlI6GuOQ0
都内A区のFクリニックはいい仕事します。
223卵の名無しさん:2005/06/13(月) 17:49:28 ID:t0R9BKaq0
「客が自分の足で集まってくれるのなら、一番ビジネスとしては効率が良い」
と思う。
医療保険が在宅までの手間と時間代を払ってくれるから、俺もやっているが、
「忙しすぎていけません」と言ってみたいとも思うね。
224卵の名無しさん:2005/06/13(月) 18:46:57 ID:x0ElbED90
アドバイスいただければと思いカキコします。
現在大学病院で外科に所属しています。
今年いっぱいで退局し、訪問診療メインの老人病院へ移ろうかと考えています。
私自身はその病院で、2年ほど月一回の訪問診療にあたっています。
患者さんの家族と距離が近いのが、訪問診療の魅力だと思います。
ほかにも、他科をやめたあと訪問診療を行っている先生はいらっしゃいますか?
そのときに困惑されたことなどありましたら教えていただけますでしょうか。
225卵の名無しさん:2005/06/13(月) 19:33:26 ID:/LvQwa9a0
便利屋扱いには困惑したね。
「食事中だから後にして」とかね。
226卵の名無しさん:2005/06/13(月) 19:36:10 ID:aDUtmqfb0
惨めだぞ
プライドの高い外科医に耐えられるかな
227卵の名無しさん:2005/06/13(月) 20:15:24 ID:O3VNKi4y0
病院所属の訪問診療は楽。めんどくさいところを、看護婦や寺務方がやってくれる。
開業して、それらをすべてやろうと思うと、DQN家族との戦いetc.地獄が待っている。
224さんのように、老人病院勤務医としてやるなら、(人によっては)楽しいと感じるかもね。
228DFwowo:2005/06/13(月) 20:42:15 ID:+0bhhOxn0
他科をやめた後って言うのがよくわかりませんが、224Drの在宅医療に
対する意気込みがあれば、大丈夫だと思います。24日くらいの訪問では
まだまだ初心者でしょうが、さらにいろいろ大変な事もありますが。。。
229卵の名無しさん:2005/06/13(月) 21:20:49 ID:w4zSMznK0
>>224
対称性の原理:診る医師と診られる患者は鏡に映った像のごとく似てくる。
activityの低い患者にはactivityの低い医師が適任。
230卵の名無しさん:2005/06/13(月) 21:58:22 ID:NLsj8IG10
>>224
考えが甘すぎ。
便利屋扱いを受けるというのは本当の話。
相手の家にお邪魔することになるので患者と医者の立場が逆転する。
短期間で辞めた医者多数。そのとき行くとこないぞ。
週1ではなくせめて週2で、しかも訪問件数を増やして
DQNを受け持ってから決めたほうがいいぞ。
231230:2005/06/13(月) 22:01:24 ID:NLsj8IG10
行くなら医局は辞めるな。
1年だけ医局人事から外してもらって在宅やれ。
それから退局するかどうか決めろ。
232卵の名無しさん:2005/06/13(月) 22:39:38 ID:Yu9NfaJA0
開業前、病院の訪問診療もしていたけど、気持ちよかったよ。
病院の先生だし、何かあったら入院させてもらわんといけないから歓待されたよ。
 開業したら、一気にケアマネの下働きに落ちるよ。
往診してくれる開業医なんて掃いて捨てるほどいるといわんばかりの扱いになるよ。
実際そうなんだけど。
233卵の名無しさん:2005/06/13(月) 22:47:25 ID:Yu9NfaJA0
おっと>>224は開業じゃなかったね。
小規模病院へ引き抜かれた医師で円満に行ってるのは見たこと無い。
バイトで大学からお願いして来てもらう先生と、
小規模病院で雇ってる医師では扱いが異なるのは当然。
職員の目もこんなとこへ流れ着く医師という見方に変わる。
十分覚悟が必要だな。
234卵の名無しさん:2005/06/14(火) 08:15:44 ID:qfWapDSK0
老人保健施設は、競争激化。専属ケアマネは必死。歩合制なんだろうな。
金の切れ目は縁の切れ目。掃き捨てられた老人は開業医に回される。
ケアマネはひとさらいみたいに走り回る。
235DFWOWO:2005/06/14(火) 08:38:41 ID:qNtyvZsG0
まあ、それがケアマネの仕事だからね!
236224:2005/06/14(火) 08:53:08 ID:n8b1QrvO0
たくさんのご意見ありがとうございました。
とても参考になりました。
230様
<1年だけ医局人事から外してもらって在宅>
医局と相談してみます。
237DFWOWO:2005/06/14(火) 09:50:44 ID:qNtyvZsG0
よい結果が出ることをお祈りしています。
238卵の名無しさん:2005/06/14(火) 11:28:33 ID:Jf6wQpgs0
医者カーストの最底辺にいることを実感する毎日です。
239卵の名無しさん:2005/06/14(火) 16:07:45 ID:nmQ5ao4N0
明らかに国民自体が二極化している。富裕層と貧困層だね。
だから、これを受け持つ医療機関も二極化するってことだ。前者は大企業
運営の在宅専門会社に雇われた医師、後者は個人開業の医師だね。
240卵の名無しさん:2005/06/14(火) 23:41:11 ID:XjaQWH730
23区内の個人開業医です。最近在宅の依頼多くてさばききれません。
現在約50人です。特に在宅やってると謳ってませんが、なぜか紹介が来ます。
午後の外来は閉めてしまいました。もっとみんな在宅やってくださいよ。
お願いします。
241卵の名無しさん:2005/06/15(水) 05:12:00 ID:IVY0xC5v0
50人とはすごいですね〜
競合しているところはお客さんが集まらなくて
苦労しているんですけどね。
うらやましい。
夜間や休日はどうしているんですか?
242卵の名無しさん:2005/06/15(水) 08:14:08 ID:7uJFk67+0
往診に同行する看護師に時間外手当を3000円支払っているので大して利益に
なりません。一般内科の付加価値でしょうかね。
243DFWOWO:2005/06/15(水) 09:10:42 ID:LH0tP+TX0
240Dr>
都内もけっこう在宅の方、多いんだそうですね。
意外でした。1件1件の訪問となると、都会は混んでて
アクセスが悪そうだから、大変ですね。
244卵の名無しさん:2005/06/15(水) 09:12:37 ID:Na6F42SG0
都内の往診は何で回るのですか?やはり車でしょうか?
渋滞、駐車スペースなどで苦労しそうですが。
245卵の名無しさん:2005/06/15(水) 09:13:57 ID:DNnWoJ6N0
>>240
23区内に住まいとクリを構えているところが、一番すごいと思う。
246卵の名無しさん:2005/06/15(水) 11:33:28 ID:aW/YNlg80
労働時間の半分が移動です。効率悪いですよ。
247卵の名無しさん:2005/06/15(水) 16:24:59 ID:bB5vkvAG0
緊急で往診受けないなら、患者引き受けないでね。

49日すんだらお礼参り行くよ。
248卵の名無しさん:2005/06/15(水) 16:51:01 ID:Na6F42SG0
緊急往診は受けませんとあらかじめ宣言して、それでもよいという人しかとってませんがなにか?
249DFWOWO:2005/06/15(水) 17:14:01 ID:LH0tP+TX0
247Dr?>
緊急で往診受けないって、どういうこと?
緊急(特に新患)なら、すぐに救急車で、病院搬送が普通ですよ。
250卵の名無しさん:2005/06/15(水) 17:15:53 ID:aW/YNlg80
>>247
何があったのですか?行き違いの可能性もあるから可能な範囲で教えてください。
251224:2005/06/15(水) 17:53:22 ID:ek59yRYl0
なんかいいスレだなあここ。
252240:2005/06/15(水) 19:12:12 ID:cW6FgCY60
>>241
当然対応しています。のであまり遠くには遊びに行けませんね。

>>247
緊急事態の時に緊急で駆けつけられない事って残念ながらあるんです
先に他の患者さんが急変している時とか...
このような事情を御理解頂けると助かります
もちろんこの時にも電話に出ないとかはありえませんが、
救急車呼んで下さいとお願いせざるを得ない場合もございます
253卵の名無しさん:2005/06/15(水) 19:15:12 ID:imPF3KVf0
本当の急変なら
何も装備らしい装備の無い開業医が自分の足で駆けつけるより
QQ車でQQ病院に運んだ方がQ命率( ゚д゚)高くない?
254240:2005/06/15(水) 19:24:28 ID:cW6FgCY60
>>249

そうですよ。おっしゃるとおりです。
でも、「来たか来なかったか」だけで色々云われる事もありますので。
255240:2005/06/15(水) 19:28:22 ID:cW6FgCY60
上は >>253でした。失礼しました。
256DFwowo:2005/06/15(水) 20:41:37 ID:06SDCj190
こちらでは、行けない時、電話で、手配してあげるだけでも、かなり感謝されます。
都内ではそうはいかないのかな。。。
257卵の名無しさん:2005/06/15(水) 22:23:48 ID:csE5y6Dc0
休日つぶして電話を2時間かけまくってやっと入院含みで診療以来の手配をし終わったら
「やっぱり明日、かかりつけの病院に行きます。」って言われたことがある。
DQNは金払ってでも手を切りたい。
258卵の名無しさん:2005/06/15(水) 22:25:50 ID:Na6F42SG0
在宅DQNは通院DQNの256倍ストレスだよなあ。
259DFWOWO:2005/06/16(木) 08:51:26 ID:CPpgsbU50
240Dr>
都会は在宅診療医、あまり気味ではないのですか???
258Dr>
在宅でそんなにおかしな人多いとも思えないけどなー。
260卵の名無しさん:2005/06/16(木) 10:36:37 ID:tW9NfTBd0
>>259
在宅DQNは一家族だけで毎日憂鬱。電話が何回も来るし。
他医それも大学病院の偉い先生の処方は大丈夫かとたずねてくるし。
てことは町医者の俺の処方も大丈夫かと他の医者に訊いているのは間違いないし。
261DFWOWO:2005/06/16(木) 10:50:19 ID:CPpgsbU50
大丈夫っていうだけでしょ。
262240:2005/06/16(木) 18:11:51 ID:oWhhkiB10
>>259
一部ではそのようですね
263卵の名無しさん:2005/06/16(木) 21:01:21 ID:1lVh6jOQ0
在宅・往診は絶対やりたくなんね
ふた昔近くまえの佳き時代でもDQN家族いたが、今はますます酷いだろな
ピンピンしているヤツが来院するのが煩わしいからと往診依頼しやがる
往診しても高い診療費請求しているんだろう、って当然のような態度でいやがる
外来が忙しくて往診なんかやってられね、
最初の一年で辞めた、二度と往診なんかするか、アホらしと思った
それでも年に1〜2度は特別に往診することはあるが
264DFwowo:2005/06/16(木) 21:06:43 ID:jsZoplUs0
逆に外来の方が、飽きるけどなぁー。
まあ、やりにくい人もいるわね。同情しますよ。
265卵の名無しさん:2005/06/16(木) 22:11:50 ID:MlhjDnl10
1年もっただけでも
たいしたものだと思う。
266卵の名無しさん:2005/06/16(木) 23:58:23 ID:FSqdpwr80
DQN家族がいる患者様が昇天すると家でシャンペン開けてます。
その患者を紹介してきた所は永久出入り禁止にします。
267卵の名無しさん:2005/06/18(土) 10:15:55 ID:4eiC+Bon0
シャンペン開けてんのか、そうか医者だったら白じゃないよなピンクだな。

もうちょっと赤い色になるようにテメ〜のケツにでもドンペリ突っ込んでやろうか?

調子こいてんじゃね〜ぞカス野郎が。
268卵の名無しさん:2005/06/18(土) 10:38:08 ID:HnsfPlx/0
267は典型的なDQN家族だな。
往診なんかやってられるか。
269往診1年生:2005/06/18(土) 10:44:35 ID:sezwJpvN0
世の中いろんな方がいるので
変な家族や患者さんにあたることもありますが
変な医者に当たることもあるのでお互い様かと

幸い私が往診している方はご理解良いです
270卵の名無しさん:2005/06/18(土) 11:12:01 ID:ioKLWnH00
>>267
こういう家族がいる患者様を受け持ったことがある。
境界型人格障害だと思うけどね。
紹介したケアマネージャは永久出入り禁止にした。

俺も往診1年目の時はそんな奴いなくて楽しかったんだけどね。
今は知らない人からの依頼は全て断る。気心知れた仲間でチーム組むのがいいよ。
誰かの紹介がないとそいつとは仕事しないことにした。
271卵の名無しさん:2005/06/18(土) 21:16:04 ID:UmsmdNox0
今、新患の往診依頼。もう死にそうだと。
A病院(精神科)にずっとかかりつけだったらしいが、最期は見られないということで、
近くのB病院に紹介され、今日受診したらしい。
しかし、B病院では、「老衰なのでやることはない」と帰されたとのこと。
しかも、Cクリニック(うちのこと)は往診してるからそっちに頼めと言われたと。
しかし、うちにはA病院からもB病院からも紹介状もとどいていない。
しかも往診依頼が土曜の夜。
さすがに断りましたよ。呼吸止まりそうになったら、救急車よんでA病院かB病院に
乗り付けろと入れ知恵してしまいました。
272卵の名無しさん:2005/06/18(土) 21:26:43 ID:/326A8BW0
DQNか、そうでないか、すごい大事だよなあ。
最初の段階でちょっとでも変だと思ったら絶対断ったほうがいい。
273卵の名無しさん:2005/06/19(日) 01:20:39 ID:Y9TlITy+0
>>271
>>272
信頼できる人からの紹介以外は全部断るべし。
在宅DQNは外来の1024倍悪性だぞ。
274卵の名無しさん:2005/06/19(日) 04:04:36 ID:3XNrmKmd0
問題は一回引き受けたDQNを
どうやって断るか、だ。
275卵の名無しさん:2005/06/19(日) 05:45:02 ID:LhW4v+PM0
偶然に開業医の医者の家に生まれ贅沢言って、ぼさいてる女が許せん。
276卵の名無しさん:2005/06/19(日) 12:27:26 ID:FcWN8a+X0
なんかさここに集ってるカス医者って、
医者なんだからこんだけかねもらって当たり前、って言うか欲しいって発想でしょ?

患者にさ、何かなして、その対価として報酬をもらうって考えられない?
まったく逆でしょ?君たちの考え方。
金が欲しいから、患者囲い込み、無駄薬無駄検査、それどころか、悪化させて手遅れに。

グダグダいってないで早よ店たたみな。それが社会のため。
277卵の名無しさん:2005/06/19(日) 12:36:43 ID:Y9TlITy+0
>>276
在宅ってのは基本的に包括制だから無駄な薬を出しても1円の利益にもなりません。
検査を行った場合は医院の持ちだしになるので損失はあっても利益はありません。
プロのスレに素人が勘違いと思いこみで書くなよ。おまえが死んだ方が社会のため。
少なくともおまえの家族のため。
278卵の名無しさん:2005/06/19(日) 12:42:08 ID:FcWN8a+X0
何か恨みがなっかたら、いくら日曜だってこんな書き込みするわけね〜だろ?

裁判制度がマトモなら町医者失業間違いなしだ。

良かったな封建社会で。

でもな、俺の考えてるようなことは、誰でも感じてんだ。

テメ〜が町医者なら近い将来失業間違いなしだ。
279卵の名無しさん:2005/06/19(日) 12:52:44 ID:Y9TlITy+0
>>278
恨みって何ですか?身元特定されない程度に書いてみそ。
医者はお人好しが多いから相談に乗ってくれると思われ。
280卵の名無しさん:2005/06/19(日) 16:11:31 ID:3XNrmKmd0
なにか相当いやな思いをしたみたいだな。
ぜひ書いて欲しい。
281卵の名無しさん:2005/06/19(日) 19:26:07 ID:oU3jBLEm0
うむ、今暇だから遊んでやってもいいよ >>278
282卵の名無しさん:2005/06/20(月) 11:03:44 ID:orLOJCjN0
何も患者に怨まれるようなことはしてないと確信をもってらっしゃるお医者様は、御気になさらなくても結構です。

心当たりのある方はいつもと違う道で帰ったりすることをお薦めします。
283卵の名無しさん:2005/06/20(月) 11:09:43 ID:YS2/Qruk0
>>282
でもねー、病気で死んだのを理解できな家族っているからね。
どこで逆恨みされてるか、わからないのが医療職だからねー。
284卵の名無しさん:2005/06/20(月) 16:12:57 ID:+FBMFrAw0
ムンテラ不足だろ
285往診1年生:2005/06/20(月) 16:36:29 ID:tmK7BqsD0
>>276
確かにかなりのウハ栗は
ご指摘のようなことが無きにしも非ず
同じ医者として訴えてやりたいような輩も多数いるのは事実ですが
在宅やってる医者にはあまり当てはまらないような

在宅は診察時間外でもある程度拘束されているわけで
"拘束料"を求めるのは正当な報酬かと
286卵の名無しさん:2005/06/20(月) 17:47:55 ID:4OqlL7uB0
諸先生方、お礼参りだの恨みだの散々毒づいている奴は>>121などでカキコしてた奴ですぞ。
カキコの内容や文体も汚いし、まるでちんぴらヤクザみたいな奴だ。

病院から開業医に移されて酷い事されたと書いてるも本当かどうか?
よしんば本当としても、此処にカキコされている先生方にあたるのは御門違いでしょう。
287卵の名無しさん:2005/06/20(月) 19:12:37 ID:+FBMFrAw0
だからどんなことされたか
教えて欲しいんだがな
288卵の名無しさん:2005/06/20(月) 19:25:26 ID:0EaPOoYl0
厚生省の改悪による
保険制度の絡みが一般人にはよくわからんのだよ
ずっと病院に入院させておいて欲しかったのに
追い出されるように退院させられた
在宅は確かに患者家族に負担を強いる、そのストレスを
在宅やってる開業医に向けて
毒づいているんでは内科医
289卵の名無しさん:2005/06/22(水) 10:53:12 ID:sjzCc0uD0
288

紹介した大病院の医者があきれる開業医だったことは言っておこう。
大病院に患者を回させる力だけがあるような町医者。
これはかなりたちの悪い社会悪だろ?

俺はボランティアだと思って書き込んでんだぜ。
同じような犠牲者を増やさね〜よ〜にな。




290卵の名無しさん:2005/06/22(水) 23:19:01 ID:5DTCI8Fs0
向こうに電話すれば、どんな大病院だって紹介患者を診てくれますよ。
町医者の力なんてまったく関係ないですよ。
電話して状況を話してそちらで診察お願いしますって言うだけでですよ。
あとは紹介状書けばよいだけ。
灯台病院でもがんセンターでもどこでもOK.
ただ相当ひどい町医者だったってことはわかった。
291卵の名無しさん:2005/06/22(水) 23:34:05 ID:JY395Poj0
>>289
一体何をされたのかを知りたいね。人の振り見て我が振り直したいしね。
292卵の名無しさん:2005/06/23(木) 08:16:26 ID:O27u68Nn0
開業医に出来る事には限界がある。病院と同じ医療は出来ない。
293DFWOWO:2005/06/23(木) 08:40:04 ID:uQP9GZQS0
大病院の医師が開業医って言うのが、よくわからない。
脈絡がないので、独り言としかとれない。
もっともっと具体的に書いてほしいな。
294卵の名無しさん:2005/06/23(木) 11:23:38 ID:QzO726e90
紹介した大病院の医者が、後で話を聞いて、その開業医のことをあきれていると言いたいのでは?
人に分かる文章を書けない人のようだ >>289
いずれにせよ、具体的な内容を書いてくれればそれが本当にその医者が悪いのか、制度が悪いのか、
はたまた単なる誤解なのか説明もできるが、悪態つくだけで具体的な話しないのなら
ここには来て欲しくないな。うざいだけだ。
295卵の名無しさん:2005/06/24(金) 14:11:55 ID:OoLa2AGB0
そうそう。
公言しているお礼参りなどすれば新聞に名前が載るのは必死だし
事の次第も公になるから、ココで状況を説明しても変らんだろうに。
かえって救いになるかもしれんのに・・・。
296卵の名無しさん:2005/06/25(土) 21:54:34 ID:RPEExGJZ0
具体的な話ししたら脅迫になるんじゃないの?

一般論にしとかなきゃ問題あるんじゃない。?

医者は医者ってだけであまり法律のことはご存じないようだな。

294の理解で結構だ。

大病院の医者も患者の家族もビックリの開業医。心当たりはあるだろ?
297卵の名無しさん:2005/06/25(土) 22:23:23 ID:RPEExGJZ0
とにかく開業医さえ終末医療に介在させなければ、そんな大騒ぎすることもなかったってこと。

わかった?文章の理解力のない開業医の諸君。
298卵の名無しさん:2005/06/26(日) 05:58:22 ID:/GXIM8P+0
要するに末期患者さんだったってことか。
それとも気が付いたら末期だったってことか?

具体的な話でも相手を特定できなければ問題ないよ。
ちなみに脅迫は全然違いますよ、念のため。
299卵の名無しさん:2005/06/26(日) 13:16:26 ID:mmPyNUXa0
終末医療に何を期待してたんだろうね。緩和ケア以外に何を求めていたのかね。
極言すれば元気になって歩き出して欲しかったんだろうね。
300卵の名無しさん:2005/06/26(日) 13:53:28 ID:P9VqNRBS0
>>296
具体的な話がなければ、296DQN認定で終了とさせていただくがよろしいか?
301卵の名無しさん:2005/06/26(日) 14:54:37 ID:Kj4h6AxL0
299
俺も忙しいんだ、四十九日も近いし、二子山株も捜さなきゃあいけね〜し。

これだけは言ってやってもいいかな。

とにかく何にもしない医者だったんだ。
緩和ケアはもちろん、な〜んにもしない。
自分の暇な時に来て聴診器と血圧計るだけ。見事なもんだぜその無責任さ。
急変してももちろん来ない。週一回、顔みて20、000稼ぐだけ。
能力もなけりゃあやる気もない。ジョクソウのシールひとつ指示しね〜。
ハイエナのようなケアマネの下請け、医師としてのプライドも何もない。
「地獄に悪魔を見る思い」だったとだけは言って置こう。

でもこんなこと開業医さんだったら当たり前のことかな?
関わった俺たちがバカ?ってことでしょ?


302卵の名無しさん:2005/06/26(日) 15:51:14 ID:P9VqNRBS0
> Kj4h6AxL0
あちこちで同じような書き込みしてるなあ。こんな天気のいい日曜に、他にやることないんかね?
303卵の名無しさん:2005/06/26(日) 17:50:51 ID:Ub7kGXTh0
でも、これが本当なら書き込みしたい
気持ちになるだろうね。

304卵の名無しさん:2005/06/26(日) 19:52:30 ID:P9VqNRBS0
書き込み方に問題ありすぎ。
その医者はDQNだったかもしれないが、たった1例で、開業医すべてがそれと同じだという論調だからな。
釣り師か、天然DQNかのどちらかだ。
305卵の名無しさん:2005/06/26(日) 21:45:03 ID:/GXIM8P+0
かなりのはずれに当たってしまったとしか
いいようがないですね。
在宅をやる多くの医師はまともですよ。釣りではなく。
恐らく他の在宅をやっている石を知ったら
誤解だってことがわかるでしょう。
しかし逆に知らないほうがいいかもね。
306卵の名無しさん:2005/06/27(月) 01:23:30 ID:zzV17HDN0
305
このはずれを紹介してくださったのが、某大病院の医療コーディネーター。

はずれ医師は医師会の役員様。
307卵の名無しさん:2005/06/27(月) 07:18:20 ID:MlJgZ+KG0
医師会の役員様なんて時点で外れ引く率が高いとわからないか?
やる気のある若手を、自分の足で探さなきゃだめよ。
308卵の名無しさん:2005/06/27(月) 07:31:37 ID:Al7G41La0
>>急変してももちろん来ない。
外来診療中、学校検診中、往診中などは急変してもすぐ行けませんが、それでよろしければ在宅末期も受けましょう。
あらかじめそういう話はなかったのかな?
遠方へ往診中やら、医師会の会議で県外にいるときどうしてすぐ来ないと言われても無理だな。
309卵の名無しさん:2005/06/27(月) 14:10:33 ID:BN+e57Ee0
>>306
たとえそちらに理があっても、チンピラみたいな書き込みが正当化出来る訳じゃない。
いい加減に変な書き込みはやめて、まともな書き込みにしたらどうかね?
それとも、あんたは本当にチンピラなのか?
310卵の名無しさん:2005/06/27(月) 15:13:48 ID:aajHB+VO0
そろそろスルーにして終わりましょう。
311だも ◆rdVYH3ulYk :2005/06/27(月) 20:19:28 ID:pNPk6gyh0
毎日暑いですねぇ。
昼からあちこち廻って、ふらふらになった頃に訪問する患者様宅で
いつもアイスコーヒーを出して頂くんですよね。
「暑い中廻られてお疲れでしょう。ゆっくり休んでいってください。」
・・・って、何か訪問しているのか休ませて頂いてるのか解らないですね。

こんな感じで、のんびり訪問させて頂いています。(^_^)
312卵の名無しさん:2005/06/27(月) 21:42:08 ID:MlJgZ+KG0
午後は毎日往診ですか?
うちは週1(しかも半日)しか往診日がないので、結構駆け足でまわってます。
のんびり楽しみながら往診できたらいいんだけど、現実は殺気立ってまわってます。
313だも ◆rdVYH3ulYk :2005/06/28(火) 08:32:34 ID:m1PdVCB/0
おはようございます。

>>312先生
午後から在宅にしています。以前のクリニックで診ていた方々の
こともあって、遠方も廻ってますし・・・まあ、本当は殺気立っていても
「のんびり」と考えないとやっていけませんよ、ホント。
314DFWOWO:2005/06/28(火) 09:22:45 ID:55BDfYkG0
うちも毎日&日曜午前往診です。

だも先生、がんばっていますね。かなり軌道に乗っているみたいで。。。
気持ちは確かにいつも「のんびり、安全運転」ですよね。
315卵の名無しさん:2005/06/28(火) 10:26:37 ID:CVX6Sw/k0
「医者というものが本当に信用できないものなのに、
 それなくして生きていけないことに人生の大きな問題がある。」

   ゲーテ
316卵の名無しさん:2005/06/28(火) 10:43:32 ID:tiMDJKWp0
( ゚д゚)うむ
317卵の名無しさん:2005/06/28(火) 11:05:20 ID:iggbtslJ0
>>DFWOWO先生
日曜午前も往診ですか・・・。先生、働きすぎです。つぶクリでもないのに。
> 気持ちは確かにいつも「のんびり、安全運転」ですよね。
あれ?先生、確か、自爆事故何度も起こしてませんでしたか?
318卵の名無しさん:2005/06/28(火) 11:22:05 ID:4+JljXjj0
>>315
医療を取り巻くいろんな者に応用できそうな言葉だな。例えば・・

役人   −前半は当てはまるが、いなくても生きていけるな
政治家  −これも前半はぴったしだが、いなくてもいいな
オリックス−信用おけない上に、ない方が生きていけるのが前と違うな
看護婦  −信用できないが、いないとちょっと困るな
医療事務 −うちにはいないからなくてもいいな

う〜む、なかなかぴったしはないな。
でも何で「医者」なんて単語を使ったんだろう?
「医者」よりも「女」の方がぴったし合うと思うのだが・・・
319318:2005/06/28(火) 11:57:50 ID:roVjY6jK0
ふっ・・・・スレ違いか・・・
320DFWOWO:2005/06/28(火) 16:12:46 ID:55BDfYkG0
317先生、よくおわかりで。信号待ちのとき、カルテ記入したりしています。
あ、先日おねえさんに、ご挨拶できました、(^-^)。
321卵の名無しさん:2005/06/28(火) 16:36:06 ID:tiMDJKWp0
>>319
しぶいぜ( -д-)アニキ・・・
322DFwowo:2005/06/28(火) 20:44:51 ID:0AafkTW90
東京で訪診してみたくなりました。
ををです。。。
323卵の名無しさん:2005/06/28(火) 21:44:49 ID:CYzlnf0S0
色情狂・元一 ◆6roGmUUmpc ププププププププププププ ププププププププププププ ププププププププププププw
324卵の名無しさん:2005/06/28(火) 22:08:58 ID:sM3LsVai0
諸先生御机下
訪問診療が多くなってきました。
夜中の電話も増えてきました。
妻はナースではないので患者からの畳込むような質問にあたふたするばかり。
私が外出時も普通に「先先は外出中なので連絡し、あとで携帯でお掛け直しますから」
が言えないのです。
今では電話が鳴るといつの間にかどこかに逃げて行ってしまいます。

診療所への電話は全て私が出れば解決する問題なのですが、
こんな田舎でも酒で酔った物騒な新患が来院し、うっかり(出たからには診療となる)
診療しているあいだ大変な状態になることもあります。(大暴れ→警察ざた)
対策は、夜間の質問、体調の変化の当番を作り、ナースに携帯を持たす。
そのナースがその患者の病態を診て私に連絡し、必要なら訪問するというものです。

妻に医療チームの一環を手伝ってもらうという事は諦めようと思ってます。

明日は時間前のミーティング時に各自のポジションを確認するつもりです。

何かもっと効率的な方法があったら教えてください。
24時間まで往診を何人もするのが主治医の義務なら、もうちょっと頑張るよ。あと10年。
325卵の名無しさん:2005/06/28(火) 22:35:58 ID:iggbtslJ0
家庭が大事なら、時間外は電話に出ない。
24時間連携病院くらい確保しているでしょう?
326卵の名無しさん:2005/06/28(火) 23:00:33 ID:sM3LsVai0
>>325
 先生は在宅診療されているのですか?
もちろん24時間連携は3〜4はあります。
でもそのような病院はたった一日の経過観察入院も辞退されます。
原因はその患者の状態。認知障害はまずダメ。老衰も「で、何をすればいいの?」と
で、私立に電話する。ベットが空いていれば即OK。でも空いてない時は冷たい。
どうにか次の日の受診、できれば入院を御願いし、その夜はある程度の診療を必要をする
その患者宅に向かう。が多くなってきました。
24時間型の在宅介護をされてる施設はこのあたりにはありません。

重症患者の在宅も増えつつある現在、病院、診療所、いくつかある介護センター、
特老、老健施設、老人ホーム(介護型)、グループホームと
全ての代表と話し合う機会を設けたいと考えています。

そうでないとこの町の患者達は可愛そう過ぎますから。

御返事ありがとうございました。
327どういたしますて:2005/06/28(火) 23:06:37 ID:CYzlnf0S0
色情狂・元一 ◆6roGmUUmpc ププププププププププププ ププププププププププププ ププププププププププププw
328卵の名無しさん:2005/06/29(水) 01:51:14 ID:0P7AVGqu0
色情狂・元一 ◆6roGmUUmpc ププププププププププププ ププププププププププププ ププププププププププププw
329卵の名無しさん:2005/06/29(水) 05:25:44 ID:syzN+DR70
>>326
確かに冷たい対応はよくありますよね。
自分が病院に勤めていたときは意識してなかったけど。

そんなに確保が大変なら最初からQQ車を呼ぶ、というのは駄目?
すごく嫌がられるだろうけど。
それと私立は一つしかないの?怪しげなところもないの?
330DFWOWO:2005/06/29(水) 07:16:44 ID:MgxYnUaD0
326先生、頑張って下さい。
在宅では、横の連携はすごくたいへんですよね、(^-^)。
331卵の名無しさん:2005/06/29(水) 07:21:44 ID:TZoYXC5u0
>>324
うちでは、妻は電話にでない。
時間外は10回鳴ったら携帯に転送。
9割は7.8回で鳴り止む。
携帯に転送されるのは本当に困ってるケースなので、
新患でなく身元がしっかりしてる患者さんは応対している。
あやしい電話は、飲酒したので、今遠方なので、と言ってQQ車紹介。
332卵の名無しさん:2005/06/29(水) 10:31:34 ID:0iLHpMNB0
新患の往診依頼を受ける医者がいるなんて驚き。
夜中にかかりつけでもないのに診察に来いと言うような奴はDQNの可能性が限りなく100%なのに。
俺は昼でもきっちり断るね。売り上げよりDQNを避ける方がはるかに大事だよ。
333DFWOWO:2005/06/29(水) 14:09:39 ID:MgxYnUaD0
受けるも何も、新患の飛び込み往診の方なんて、ほとんど
いないじゃありませんか??
334卵の名無しさん:2005/06/29(水) 23:31:18 ID:LWYYDkyq0
もうすぐ開業するものですが
早々に往診の依頼(月2回程度 98歳)がありそうです。

往診の自己負担分などは 請求書を郵送して振り込んでもらうのでしょうか?
諸先生方如何されていますか?


あと在総診は やっぱり申請しておくべきでしょうか?
あれって 社会保険局に事前に申請していないと算定できませんよね

(基本的な質問でスイマセン)
335卵の名無しさん:2005/06/29(水) 23:33:19 ID:OGeOUkOB0
在総診無しでは、苦労の割に報酬が少なすぎてやってられませんよ。
さっさと手続きしませう。
24時間連携も忘れずに!
336卵の名無しさん:2005/06/29(水) 23:38:27 ID:LWYYDkyq0
了解です。ありがとうございます。

終末なんとか・・・・とかも申し込んだ方がいいですかね。
337卵の名無しさん:2005/06/30(木) 00:00:18 ID:LWYYDkyq0
でも 在宅医学管理料3360点・・・・って週1回以上または月4回以上の計画的な往診が必要ですよね。

一番有用なのは
寝た切り老人総合診療科  2575点ですか? これだと月2回ですね。

24時間連携は 具体的にどうやって確立されていますか?
当番医の病院じゃダメですかね・・・


ど素人でスイマセン。
338卵の名無しさん:2005/06/30(木) 00:06:51 ID:kTZnWP/M0
おいおい、大丈夫かい、そんなんで?
寝たきり老人〜=在総診なのはわかってます?
24時間連係は、病院に行って、院長に許可をもらって書類を書いてもらうのです。
それを提出すれば良い。
在宅末期も出しておいた方がいい。うちでは1年に一人くらいだけど、1ヵ月間くらい、
結構稼がせてもらってます。
339卵の名無しさん:2005/06/30(木) 00:24:27 ID:+L8tV3110
>>338  すいませんね・・・往診なんて初めてなんで。

>寝たきり老人〜=在総診なの・・・・ はい 今日知りました(爆)

>院長に許可をもらって書類を書いてもらうのです。
>それを提出すれば良い。

あらら・・・めんどくさそうですね。
まあ 近所の病院にお願いしてみます。

深夜にありがとうございました。
明日社会保険局に電話して書類を送ってもらいます。
340卵の名無しさん:2005/06/30(木) 00:45:31 ID:otvuwJmU0
え〜在総診の届出は県になります
341卵の名無しさん:2005/06/30(木) 01:32:52 ID:mRLnrI+00
県に届け出て翌月より算定可能。
24時間連携は診診連携でも可能。
在宅末期の緊急ベッドの申請はみなさんどうされてますか?
近所の大病院にある病診連携ベッドは利用可能なのかなあ?
342卵の名無しさん:2005/06/30(木) 07:34:14 ID:67+oBB+K0
>>335 在総診なんてうちは一人もいません。
先生に月2回こられると高いので1回でいいです。とはっきり断られます。
具合の悪い時も呼ばれないで、訪問看護師の指示でいつの間にか関連病院入院してます。
しかもデイサービスやショートステイ業者からは被覆材料や留置カテの交換だけは要求されます。
どうも在総診は拒否しろとの、訪問看護ステーションやらケアマネの入れ知恵ではないかと疑っています。
開業医は意見書とマルメ医療材料の供給源としか思われていないようです。
対抗策としては訪問看護師を雇い、こまめに行かせることでしょうがそんな余裕はありません。
在宅では利益だせないと割り切っています。
在宅末期はさらに利益でませんが、趣味みたいなもんです。
343DFWOWO:2005/06/30(木) 07:51:48 ID:pv0R94tz0
月1回だけっていうのは、信じられないですね。
ムンテラが今一なんでしょうか?それとも、そちらも時間がないのでしょうか。
在宅末期も利益が出ないって言ってるし、、、末期でもあんまり行かないのかな?

これからは在宅の時代なので、若い先生にはもっと在宅に出向いて行ってほしいです。
344卵の名無しさん:2005/06/30(木) 07:59:17 ID:67+oBB+K0
在宅末期は毎晩行くこと多いですよ。
深夜のコールも多いし、出来高と比べたら、マルメは大安売りですよ。
在宅を積極的にしている医院は看護師数人で院内と院外でやってるようですが、
うちは看護師二人で、昼休みは下部消化管内視鏡検査もしてるので、日中は点滴にも行けません。
345DFWOWO:2005/06/30(木) 08:25:56 ID:pv0R94tz0
在宅は在総診があるうちは、まだ何とかやってられるっていく先生が
ここには多いですね。
今のうちに、だから在宅専門なら、今のうちに開業されて、ある程度の
形を作っておくことが大切ですね。
346卵の名無しさん:2005/06/30(木) 09:41:46 ID:kTZnWP/M0
>>342
月1回はやりませんと、はっきり断ればいいんですよ。月1回では採算あいませんからと。
在宅のたいへんさを思えば、安売りは絶対すべきじゃないです。
347卵の名無しさん:2005/06/30(木) 10:37:35 ID:+L8tV3110
早速申し込みました。

在宅医学管理料----社会保険事務局
ねたきり老人総合診察料------県
在宅末期医療総合診察料-----県

                    なんですね。
348卵の名無しさん:2005/06/30(木) 10:37:56 ID:RUGCeEk20
>>342
在宅はせいぜい1-2件で詳しくないんでちょっとお聞きしたいんですが。
月一回の往診なら通常の老人慢性疾患指導・再診料・往診料に加えて
処方料+薬品代または処方箋料だけですよね?
それで在総診・在医管等がなくてマルメ医療材料は発生するんでしょうか?
349卵の名無しさん:2005/06/30(木) 10:52:44 ID:eTgFcrhi0
>>342
訪問を頼まれ「月1回でいい」なんていわれるとは驚き!!
うちはむしろ「毎週来て欲しい」といわれることのほうが多い。
「採算合わない」のは本音だけどそのまま言わないほうが
いいんでないの?
「1週おき程度には見ないと心配なので」程度のほうがよいのでは?
350342:2005/06/30(木) 13:32:14 ID:EqOZ7qeg0
>>348 言葉使いが不正確ですみません。
一例として、月一回の往診で、膀胱カテーテル4本要求される症例などのことです。
>>349  友人の開業医に聞いても同じで、当地では患者さん側からお金がもったいないので月一回と指定されることが普通のようです。
お金が無いのでといわれたら2回は強要できないですね。
ただ在宅に特化してる医院は強気に1回なら行かないと言っているようですが。
時々、来なくていいといってるのに月2回押しかけてくる医院から鞍替えしたいと申し込まれます。
当然断りますが。
351348:2005/06/30(木) 15:26:05 ID:rbIux4/A0
そうですか。それは大変な地域なんですね・・。

ただ、デイケア・ショートステイの独断でカテ交換・被覆剤交換をしているんですか?
看護資格があれば交換は可能でしょうが、医師の指示等がいるような気がするのですが・・
もし先生が指示を出されているのなら、もしカテ交換で何らかのトラブルを起こせば
指示を出している先生の責任問題となるし、マイナス面が大きいと思うのですが。
自分だったら決して手出ししないケースですが、断れないなんて先生はお優しいんですね。
352卵の名無しさん:2005/06/30(木) 15:45:33 ID:7RGUhSU30
>>350
患者の言いなりでは、だめです。
もしも、患者に癌ができた場合先生の責任にされますよ。
ケアマネ資格を先生も取り いやなケアマネを蹴散らさないと。
353卵の名無しさん:2005/06/30(木) 16:05:18 ID:WKUOV5EZ0
お人好しはとことんしゃぶられますよ。
鬼畜のようなケアマネージャ、訪看がいますからね。
ガーゼ、ドレッシング、フォーリーカテーテル、注射器、医療廃棄物処理代などすべてを医者に出させようとしますよ。
354卵の名無しさん:2005/06/30(木) 18:18:07 ID:kTZnWP/M0
慈善事業じゃないのですから、採算のあわないことははっきり断るべきです。
月1の往診なんて、レセ1枚あたらり、1000点そこそこで、月2回受診の患者さんと
同じですよ。
それで手間は何倍かかると思います?時間だって、往診1件行く時間で、外来なら
何人診られます?
在総診とれなければ、まったく赤字なんですから、やるべきではありません。
まっとうに在宅やろうとしているところにとっても、そんな廉価販売されては迷惑ですから、
一刻も早くやめましょう。
355卵の名無しさん:2005/06/30(木) 19:00:26 ID:WKUOV5EZ0
近場に月1の先生がいてくれたら嬉しいのも本音。
月に1回とか2ヶ月に1回訪問してくれて、何かあったら夜中でも診てくれる医者を探してる人は結構多い。
そういう患者様の紹介先として最高ですよね
356卵の名無しさん:2005/06/30(木) 20:10:47 ID:kTZnWP/M0
だから、そういう身勝手な患者の希望をかなえるのはどうかと・・・。
臨時往診は、あくまで定期往診や定期受診者に対する特別サービスでしょう。
1回顔見せに来て、その後1回も受信せず、1年後くらいに当然のように往診を求める
患者もいるが、そんなのに付き合っていては身が持ちません。
たとえ私の体力はもっても、家庭が崩壊します。
357だも ◆rdVYH3ulYk :2005/06/30(木) 20:20:21 ID:YeQkkiDu0
いろんなご意見がありますが、ケースバイケースかと思います。
私も筋ジスの、他に何にもない方の月1回訪問診療をしていますが、
患者=医療間の信頼関係があれば無問題だと思ってます。

> 1回顔見せに来て、その後1回も受信せず、1年後くらいに当然のように往診を求める
> 患者もいるが、そんなのに付き合っていては身が持ちません。
これはもってのほか。「定期受診していないと状況がわからないので、
ぜひかかりつけ医にご相談ください」とお返事させて頂きます。

あんまり患者サイドの我がままを通してしまうのは、御本人のためにも
ならないと思いますし(もし本当に急ぐ事態のときに、誰にも相手して
もらえなくなったりとか・・・)、私は「他の患者様都合」で、やんわりと
我がままを却下するようにしてます。
358卵の名無しさん:2005/06/30(木) 21:12:01 ID:QAr0FqEv0
普段は薬を家族が取りに来るだけで半年に一度しか受診しないのに、主治医意見書書いてくれといわれて
受診を促したら、患者と一緒にやってきた家族に無理に介護度を上げるよう促され、あくまで意見書であるから
このとおりにはならないし嘘はかけない旨話すと「問診で一々病院に来るのは面倒くさい」言われました。

こういったなめた奴は、今度の主治医意見書は他に池と言おうと思う。
359だも ◆rdVYH3ulYk :2005/06/30(木) 21:23:05 ID:YeQkkiDu0
>>358
来なければ意見書に「〜年〜月より受診歴無く不明」と書くとか。
360DFwowo:2005/06/30(木) 21:46:27 ID:jmsdTLLQ0
ひどいですね>358Dr
361DFwowo:2005/06/30(木) 21:57:41 ID:jmsdTLLQ0
訪問・往診の収支考えるDr多すぎじゃないですか。。。
ちょっとなーと思うけど。
好きじゃないとできない、利益はあとでついてくるものだと思うけどなー。
362卵の名無しさん:2005/06/30(木) 22:36:44 ID:F9k3M+Hz0
>>361
そんなこと言ってるお人好しが多いから今の窮状がある。
俺は点数下げられたらすぐにやめるつもり。
利用されるだけの人生なんてごめんだね。
人の親切につけ込む患者、政府なんか犠牲にはなりたくない。
363卵の名無しさん:2005/06/30(木) 22:57:48 ID:kTZnWP/M0
同意。点数下げても続ければ、際限なく下げられ続ける。
医師会が頼りにならないいま、我々末端で抵抗する必要がある。
採算の合わない事からは、しっかり撤退することこそ、いま我々のとりうる唯一の
抵抗手段だと思う。
奴隷科から医者がいなくなっているように、在宅も、採算のあわないところからは
総撤退すべきだ。
364DFWOWO:2005/07/01(金) 07:41:13 ID:rKyBSaba0
在宅は好きでないとできない。病院で専門的な実力があっても、
在宅では、役にたたないこともあると思う。在宅は難しいです。

点数下げられて、どうぞ撤退してください。在宅医は、むしろ
それを望んでいるのです。
365卵の名無しさん:2005/07/01(金) 07:58:50 ID:TEqG5YDn0
当地では、老人介護施設の乱立で老人は商品化されている。往診で深夜も問わず懸命に
治療をしてお元気になられたとたん。ケアーマネジャーがやってきて、契約先の施設に
もっていってしまう、そして、再び施設で不都合が起こると在宅に回され、また
辛い往診を依頼される。
366卵の名無しさん:2005/07/01(金) 10:00:53 ID:pAbr8fi80
>>DFWOWO or DFwowo?先生
自分は基本的に往診・在宅は好きではありませんが、ただいつも来られてた患者さんから
往診依頼があったり在宅を希望されたりすれば出来るだけ希望に添うようにしてます。
恐らくこれは上にカキコされてある諸先生方も同じ気持ちだと思いますし、利益云々は
抜きに行動されると思います。ですからあまり熱くならず煽らないように、御願い!
いつもだも先生と DFWOWO or DFwowo?先生のカキコはいつも感心してますから・・。
367卵の名無しさん:2005/07/01(金) 10:01:42 ID:l6E/rklc0
>>点数下げられて、どうぞ撤退してください。在宅医は、むしろ
>>それを望んでいるのです。

俺の周りでは、規模の大小医を問わず在宅医でこんなこと言う奴は一人もいない。
なにかカルト臭いですね。
単価が下がるのを望むなんて、資本主義社会とは思えない倒錯した価値観ですね。
お金に不自由しない人しか在宅は出来ませんな。
368今日はヒマな開業医:2005/07/01(金) 10:18:45 ID:9ew7GSqU0
 ダラダラ社会的入院を続ける老人を、退院させて在宅へ持ち込む。在宅医療の診療報酬を
手厚くするいつもの策略で屋根へ登らせる。介護保険を整備して、在宅医療から介護へ向かわせ
患者を引きはがす。最後に在宅医療の診療報酬を引き下げてハシゴを外す・・・いつもの手だね。
次に介護報酬を引き下げて、介護のハシゴ外しも始まっている・・・
それを承知で、というかどうしようもないので在宅医療を黙々と続ける漏れ・・・
医師会で介護保険担当だが、最近無力感がひどくなった。「医師会は何やっとンじゃゴルア」
って吠えてた方が楽だ。在宅医療や介護関係は医師会の力が遠く及ばない所で勝手に決まってる、
それにつけても、介護保険に群がる奴らのえげつないこと・・・
医者なんか多少なりとも良心があるだけ可愛いもんだよ・・・
369卵の名無しさん:2005/07/01(金) 10:47:18 ID:y7tkmnS80
手を引かないと  そのうち産婦人科・小児科のようになるよ。

いくら声で叫んでもダメ。

実行あるのみ。

産婦人科・小児科が保護され始めたのは みんな撤退したからでしょ。
370卵の名無しさん:2005/07/01(金) 11:15:38 ID:lV8h1pbZ0
在宅、訪問なんてのは多少なりとも
使命感みたいのがないとできないでしょう。

短文だとコスト意識ばっかりあるように
見えちゃうかもしれないけど。

本来、こういう仕事はコスト意識を持たずに
やれる環境が必要だとみんな感じてるだろう。
でも考えずにはできない環境のところが多いのも現実。
371DFWOWO:2005/07/01(金) 11:15:38 ID:rKyBSaba0
366先生ありがとうございます。

借金がほとんどないという面では、在専Drは楽といえば、楽ですね。
精神的にはとんでもない負担を強いられますが。
どっちをとるかということで。
372卵の名無しさん:2005/07/01(金) 11:23:11 ID:sphfXBDM0
ほんと、えらいさんいは、へんたいちゃん、がおおいね。
373卵の名無しさん:2005/07/01(金) 11:49:02 ID:tybHsyV20
経済的には苦しいので、DF先生のように、安売りはできない。
しかし、使命感を持って在宅はやっているつもり。
借金抱えた当院としては、今の医療情勢では、安売りする余裕はない。
やるべきことはしっかりやっているつもりであるから、それに見合った報酬を
求めるのは自然なことだと思うが。
医療機関の経営の安定こそ、良質な医療の提供に不可欠であろう。
霞を食って、良い医療などできるはずもない。
374DFWOWO:2005/07/01(金) 15:41:59 ID:rKyBSaba0
同意です。実質的な余裕はうちにもありません(?)。

在宅は使命感&好きがキーなわけで、収支となると、外来で、朝早くから
遅くまで頑張っていた方が効率がいいのでは、ないでしょうか。
(よっぽど、大きなクリニックを建てない限り)
375卵の名無しさん:2005/07/01(金) 22:02:45 ID:ilwKnr/I0
超元気な御老人。
足の骨折って通院できなくなり往診依頼。
あまりに元気すぎな人。
これでもやはり月2行かないといけないのかなあ?
大した薬も飲んでないんだけど。
向こうから嫌がられるんだよねぇ。
376DFwowo:2005/07/01(金) 22:05:35 ID:VOO1TWsb0
1/2Mくらいでもいいのでは。
377卵の名無しさん:2005/07/01(金) 22:07:58 ID:tybHsyV20
車椅子なら通院可能でしょう。
通院可能な人は通院が原則。
378卵の名無しさん:2005/07/01(金) 23:10:59 ID:WnIO8bmd0
寝たきり胃瘻気切でも自宅で車椅子に乗ってる人が居ます
こういう人も駄目?
379卵の名無しさん:2005/07/01(金) 23:13:26 ID:tybHsyV20
いや、行ってもいいけど、在総診はとれませんよ、寝たきりじゃないと。
私は真の寝たきりにしか行きません。
380卵の名無しさん:2005/07/02(土) 09:41:07 ID:wsh42oiZ0
寝た切りの定義はなに???

ベットサイドに掴まり立ちが短時間出来るだけでも 不可?
381DFWOWO:2005/07/02(土) 09:54:00 ID:GU8BX5yL0
A以上なら、十分でしょ。
382卵の名無しさん:2005/07/02(土) 10:43:45 ID:O5LT+N4i0
>>379~381
在宅患者訪問診療料が老人の場合は寝たきり老人訪問診療料という名称になるだけ。
居宅において療養を行っている患者で、通院が困難なものが対象。
名称がそうだからといって寝たきりかどうかは関係ない。
勉強汁。
383DFWOWO:2005/07/02(土) 11:07:59 ID:GU8BX5yL0
寝たきり老人訪問診療料は廃止され、名称としては
在宅患者訪問診療料に一本化されましたが。その時に少し
点数だけ下がったんですよー。在専医にとってはビビたる減りでしたが。
384卵の名無しさん:2005/07/02(土) 11:25:21 ID:j6xKjOCW0
在総診など在宅医療バブルはいずれはじける。今はまだ数が少ないからゆるいだけ。
24時間連携体制加算のユルユル基準から締め上げが始まる。訪問回数の制限、包括の拡大、
じわじわとね。
賢いヤシは今の内に稼いでおいてくれ。
385卵の名無しさん:2005/07/02(土) 12:22:14 ID:NbB1JHv10
>>384
同意。
点数下げられたら惜しげも無く撤退しますよー。
こんなに精神的、肉体的にハードな仕事をするのはお金というご褒美があるからですよ。
お金がおかずなら、「やりがい」は漬け物程度ですね。
漬け物だけじゃ生きていけないから食える仕事を探しますよ。
386卵の名無しさん:2005/07/02(土) 13:08:17 ID:B+0BaGrN0
もうじき50人診ても一カ月100万円時代到来ですか

みんな撤退で自宅に屍累々ですかね
387DFWOWO:2005/07/02(土) 14:47:33 ID:GU8BX5yL0
24時間連携加算とってるんですか?

点数下げられたら、惜しげもなく撤退するって、すごいですね。
在専医なら、まだまだ点数低くても耐えられますよ。
こんなやりがいのある仕事はないですね。

次回の改定に期待しています。
388卵の名無しさん:2005/07/02(土) 19:01:44 ID:QBG7o1vd0
> 次回の改定に期待しています。
これは、次回の改定で、点数が下げられることを期待するという意味ですね?
もう、あいた口がふさがりません。
在宅を支えている多くの開業医は、外来メインで、そのあいた時間を何とかやりくりして、
地域医療を支えているのですよ。そういうところは、設備投資をしているので、在宅専門のように
廉価販売はできません。そういうところが全部撤退してもいいのですね?
どうぞ、山形県内の在宅希望者を、すべて一人で診てください。
ウハウハですね。
389DFwowo:2005/07/02(土) 19:40:18 ID:WVd52Wwj0
攻撃されても、困るんですが。
きっちりした外来があるところは、無理しなくてもいいとも、
思うんですけどね。
次回改定で、在宅の点数が相対的に高くなれば、もっと多くの若い
先生が算入してくれるのではと思っているだけです。
うちはもう自分のテリトリーで十分すぎるので、少数精鋭でのんびり
いきたいだけです。
390卵の名無しさん:2005/07/02(土) 20:09:12 ID:j6xKjOCW0
平成●年度診療報酬改定
在宅医療を積極的に推進し、かつ介護保険との整合性保つた以下の改訂を行う。
(1)寝たきり老人総合診療料は、介護認定における要介護4、もしくは要介護5
の老人にのみ算定できるものとする。
(2)特定施設入所者生活介護(居宅扱い)の場合は同一施設に入所中の老人
が複数の場合、一施設につき一回のみ寝たきり老人総合診療料を算定し、
それぞれの患者にはこれを算定できない。
(3)24時間連携体制加算Iは自院に入院施設を有する医療機関にのみ
算定が可能である。また同IIIはI以外の医療機関とし、Uは廃止する。
(4)一ヶ月の訪問回数が10回を越える場合は、1回を越えるごとに
請求額の100分の5を減額し算定する。
・・・なんてね。
391卵の名無しさん:2005/07/02(土) 21:38:14 ID:Sj+ayyrd0
>>382
1)寝たきり老人在宅総合診療料  (イ)2,300点 (ロ)2,600点
診療所の「かかりつけ医師」としての機能の確立を図るもので、地域の他の在宅ケアである
医療・保健・福祉ケアとの連携の下に、適切な在宅医療を推進する観点から設定されたものです。
都道府県知事が認める診療所の医師が家庭において療養を行っている患者であって、現に寝た
きりの状態  にあるもの又はこれに準ずる状態にあるもの(別紙5.(P.28)寝たきり度・日常生活活
動度判定基準のA.B.C.に該当する)に対して、在宅療養計画を策定し、1月に2回以上訪問診療
を行った場合に患者1人につき月1回に限り算定します。

勉強しる!
392卵の名無しさん:2005/07/02(土) 22:11:13 ID:s8X5dHaf0
心筋炎の森とか言うアホにしても在宅の点数引き下げ希望の在宅医にしても
背後から鉄砲撃つ奴が多すぎるのが医者の世界。やってられませんね。
賢い現代医者は美味しいとこ取りで上手く世渡りしましょうよ。
宗教がかった馬鹿医者との無理心中は是非とも避けて、有意義な人生を送って下さい。
合理的に生きましょうよ。
393だも ◆rdVYH3ulYk :2005/07/02(土) 22:48:05 ID:uh87dBJv0
基本的に仕事そのものが「やりがい」だと思いますので、
在宅医はヘトヘトになりながらでも在宅を続ける訳ですわね。

まあ個々の見地から「有意義な」医療を行うことが大切ではないでせうか。
394DFWOWO:2005/07/03(日) 08:34:12 ID:kuOhEDhX0
>>392Dr(?) 「賢い現代医者は美味しいとこ取りで上手く世渡りしましょうよ。」
何か甘くない?ほんとに医師の発言とは思えないけど。
医療に「おいしいとこ」とか「うまく世渡り」っていう感覚がわからない。
395卵の名無しさん:2005/07/03(日) 08:45:47 ID:Wh7MJ/dN0
甘いのはDF先生の方でしょう。
利益の出ない分野からは撤退することで、厚生労働省と戦わなければ、まもなく医者は全滅しますよ。
396DFWOWO:2005/07/03(日) 09:31:24 ID:kuOhEDhX0
私が甘いと言われても困ります。
まあ、考え方の違いで、私は医師は決して特別な存在でも何でも
ないと思っているので。うまく世渡りするとか美味しいとこ取りって
言われてもねー。

在宅はまだまだ十分自分の努力で利益が出ると思っています。
外来も同じ。自分でも80%しかやれていないと思うので。
397卵の名無しさん:2005/07/03(日) 09:51:27 ID:J3ew3niB0
>>396
合理的に行動することですよ。
小児科、産科、僻地は美味しくないでしょぅ?
そこから逃げることがすなわち上手く世渡りすることですよ。ごく一般的な行動様式ですよ。
医者が特別な存在でないと仰るなら世間一般の行動様式を異端視しなくても良いのでは?
398卵の名無しさん:2005/07/03(日) 10:23:05 ID:Wh7MJ/dN0
これまで、医者が頑張りすぎたために、医者の価値が逆に下落し続けてきたでしょう。
システムとしても、当直明けも通常勤務など、医者の自己犠牲を前提にした形で形成されてきた。
これまでは、医者は尊敬され、感謝され、収入もよかったため、そういう過剰な労働に耐える
モチベーションを保てたわけだが、それらがすべて失われた以上、普通の労働者として
行動するしかないでしょう。
医師会が無力化している現状では、割りの合わない仕事からの撤退が、唯一の我々の武器なのですよ。
まあ、奴隷根性が染みついてしまっている方々には永久にご理解は得られないと思いますが。
399DFWOWO:2005/07/03(日) 10:47:26 ID:kuOhEDhX0
まあまあ、ここで議論すべきことでもないような気がしますが。
400卵の名無しさん:2005/07/03(日) 11:01:26 ID:D2OLVXz00
医者は特別な存在ではないから、利益を得て生活するのは当然。
やり方はそれぞれでいいでしょう。
大手家電量販店ばかりでなく、町の電気屋さんも生き残っている。
無店舗でこまめに訪問して、電球一個の交換からやってる電気屋さんも成功してる。
ウチの場合はマニア向け高級オーディオ専門店を目指したい、
現状は、家電製品も一応置いているコンビニですが。
401卵の名無しさん:2005/07/03(日) 14:10:39 ID:v2TUJEFv0
採算性、方法論、いずれも重要で関連性もあるが
ごっちゃにして議論してもしょうがないのでは?
402卵の名無しさん:2005/07/03(日) 17:06:14 ID:6H9ot/320
>>399
ここで議論するのも一向に構わないと思いますが。
在宅の今後を推し量る上でも返って、この板でやるべきと思いますが。
403卵の名無しさん:2005/07/03(日) 17:19:30 ID:xv18LDlr0
398
たいした能力もないくせに金儲けだけはしたいんだな。

考え違いしたまま死ねや。
404DFwowo:2005/07/03(日) 17:44:28 ID:bnLeyKAS0
403Dr(?)>
すごい地震ですね。他のDrをそこまで言えるとは(笑)。
405卵の名無しさん:2005/07/03(日) 18:11:43 ID:boylwcZv0
>>403
医師免許をお持ちでない方とお見受けいたしました。
一般の方々は医師が困窮する方がより良い医療を享受できるとお考えですから。
406卵の名無しさん:2005/07/03(日) 21:40:15 ID:IuS4MaT+0
外来主の開業医です。
在宅の今後を話し込むなら無駄じゃないと思いますが、
現在のスレの流れは単なる言い合いにしか過ぎません。
各々の基盤・スタンスが違うのに言い合っても無駄でしょう。
不快なだけです。
407だも ◆rdVYH3ulYk :2005/07/03(日) 22:05:22 ID:0xH6VDlO0
在宅医のだもです。今日の午後は大雨でしたので、家でゆっくりして
おりました。たまには昼寝もいいもんだ。(^_^)

私が思うに、ここに来られている方々の御意見は、すべて一理ある
な〜と。結局マクロで考えると、改正で点数が下げられて、利益を
あげることが困難になってくれば、全体的に在宅医療をする医師が
少なくなってくるでしょうね。ただ、ブームが過ぎて利が少なくなって
も、地道にその方向性を模索する職人が居てもいいと思います。

やっぱり働く人が多ければ多いほど、国は栄えますからね。
時代の流れに乗るのもよし、それに逆行しても頑固なまでに
自分のポリシーを貫くのもよし・・・

あと、自分たちの意見をもっと反映させるには、政治家になるのが
一番いいんじゃないかな〜なんて思うこの頃でございます。(^_^)
408某CM:2005/07/03(日) 22:18:37 ID:MECd/NzY0
老舗の在宅屋グループ最悪
呼んでもまず来ない。全て救急車呼べと。
バイト医多数で問い合わせしても詳細不明
運転手抱えて半日20人くらい廻ってるし。玄関先診療も普通みたいね
409だも ◆rdVYH3ulYk :2005/07/03(日) 22:29:12 ID:0xH6VDlO0
>>408
そういった在宅屋さんもいらっしゃるという話は聞きますね。
点数が下がると、収益を上げるために効率化のみを図るという
やり方なんでしょうか。お互いが不幸だと思いますが・・・
410DFWOWO:2005/07/04(月) 08:31:02 ID:j/Wbw/A+0
老舗の在宅屋グループって、最悪なんですか?
そういうところが、お手本を示さないといけないのに。。。笑
ま、バイト医多数なら、みえていますね。
在宅はそんなに甘いものではないと思いますよ。
411卵の名無しさん:2005/07/04(月) 08:39:48 ID:L7DLhL3e0
在宅が不採算になる、という話がでてますが、更労省は今後、在宅に力を入れるそうだから、在宅の点数が採算合わないほど削られる、
というのは考えにくいのでは。他に削るところいっぱいあるっしょ。目とか透析とか。過剰反応はいかがかと。

>>408
今後、そういった形で力を蓄えた在宅グループがますます強大になるのか。。。
そういったところが跳梁跋扈すると削られるのかもね。
412卵の名無しさん:2005/07/04(月) 09:12:29 ID:CZnSM6NR0
透析は削られ方によっては、直接寿命にかかわるから腎友会組織が黙っちゃいないだろ。
413DFWOWO:2005/07/04(月) 09:29:54 ID:j/Wbw/A+0
透析の点数下がっても、腎友会あんまり関係のないような気もしますが、
また、撤退という話になるのでしょうか。
週4回は通っていますが、整形の物療とかは、鬼のように安いですよね。
414卵の名無しさん:2005/07/04(月) 09:55:30 ID:Wn73Bbdm0
ここで建設的な意見を。

町医者の方々は「紹介サービス」に徹する。
病院はもちろん、検査機関も紹介する。
それで最適な機関を紹介する。

治療は一切しない。もちろん投薬も。

これが一般人が、いちばん町医者の方々に望んでいること。
でしょ?

これで金取られても文句は・・・言うか・・・
415???卵の名無しさん:2005/07/04(月) 11:53:54 ID:1jm+SI6W0
>390の(2)の件は一年前の中医協でも話題になった。おまえ妙に詳しいな!
居宅扱いのグループホームやケアハウスを建てて、そばに診療所を作る。そこに訪問診療
を行って、介護報酬と医療報酬という一粒で二度オイシイ作戦だ。農協系がやっているのが
多いので、改訂には中医協でも大反発だった。(1)は認定まで時間がかかるのでボツ、
(3)は悪性腫瘍のケアは除外しようという話まで具体的になったが結局ボツだった。
介護関係の利権を持つ企業などは在宅医療が目の上のたんこぶなのだ。何とか削らせようと
躍起なんだぜ。厚労省は在宅医療の大部分を介護保険に移行させようとたくらんでる。在宅医療
が介護保険に移行したら介護屋は困るからな。
 在宅医療(訪問診療)の先行きは暗いね。医療型療養病床も風前のともしびって感じだな。合掌
416卵の名無しさん:2005/07/04(月) 12:07:10 ID:tSf6xbe40
>>415
稼げるうちにかせいで引退するよ。
こんなきつい仕事いつまでも出来るわけないし。
俺は50歳を在宅の定年と決めてる。
417卵の名無しさん:2005/07/04(月) 12:23:34 ID:zmZl5y4O0
そんな事より、医師免許更新制度にして、開業医の医師免許を取りあげ、
過密な地区の整理、医師の定年制の導入、など、国家の強権発動がまじかだぞ。

418卵の名無しさん:2005/07/04(月) 13:34:28 ID:73I9Kib40
医師免許更新制度、定年制の導入、 弁護士もよろしく。
419??????卵の名無しさん:2005/07/04(月) 13:50:52 ID:1jm+SI6W0
>417の厨房君よ、いかにも大人ぶった意見を書いても幼稚さは隠せないね。
医師免許更新制度にすると開業医の医師免許が取り上げられるなんて発想は今時、アカヒ子供新聞
でも取り上げないぜ。試験などで更新制度にしたら困るのは勉強しない一部の開業医と、
大学病院で研究をコツコツやってる大半のセンセだよ。一方で保険医を更新制度にすべきってのは
むしろ医師会内でも提案する人がいるんだよ。それに企業の定年制度は退職金制度が補償となっている。
どなたかが退職金でも出してくれるなら嬉しいけどね。
そんなことも考えられないお子ちゃまは期末テストの勉強でもしときなさいってば。
と子供の煽りにレスしてみる・・・
420DFWOWO:2005/07/04(月) 14:25:03 ID:j/Wbw/A+0
そうですね、在宅の定年50歳っていう気持ちもわかりますね。
かなりきついですからね。
でも、私はそこまでもたないような気がします。
421卵の名無しさん:2005/07/05(火) 00:51:41 ID:r2JiL/jt0
>>415
医療型長期療養は生き残るよ。介護3施設に比べて価格競争力が違う。
身障1、2級を集めれば、医療費はただでしょ。ホテルコストを徴収されても、特養といい勝負だし。
在宅の先行きが暗いのなら何が明るいんだ。教えてくれ。
422卵の名無しさん:2005/07/05(火) 02:51:27 ID:EfJ6Rv0u0
>>421
上手く身障1,2級を集めても5年もたてば介護保険の3度以上でしょう。
先生の言うとおり、先行き不明。
明るくなくてもいいから、ご飯だけは食べさせてよ。
423422:2005/07/05(火) 03:03:46 ID:EfJ6Rv0u0
私は介護保険前から認知症にかかわっている医師です。

介護保険が始まって在宅促進とは厚生省もたまには良いことも考えるなと思っていました。
そして、平均寿命が延びて医療費がかさむ様になると政府が慌てだしました。
"在宅の方が病院・施設よりも長命だ”ということに気づいたのです。
それ以後は、老健・特養・療養病床に誘導。だが、寿命は延びる。
こうなったら施設・在宅を経済的に締め付けてやろう。
その効果は在宅の方が顕著だろうから、筋トレなどという?を出してきたのでしょう。

424DFWOWO:2005/07/05(火) 10:41:01 ID:Bz48e89r0
認知症にかかわってるとは?
具体的にお願いします。
認知症の専門家ということでしょうか?
425卵の名無しさん415:2005/07/05(火) 12:49:26 ID:6zHCkDfj0
>423認知症にかかっている医師と思ったよ・・・貴殿の記述の通りである。厚労省の態度で
一貫しているのは「老人の福祉に貢献する」という建前と、「結局カネがないとダメ」という本音
である。介護予防の名目で筋トレなどを発案したが、効果があったのは三分の一、無かったのは
三分の一、むしろ悪化したのは三分の一という結果がモデル事業でも出ている。こういう情けない
結果でも、漏れの周りの施設では筋トレのための囲い込みを始めている。筋トレマシーンは
数百万する機械なので、数を入れて対象者を増やさないと採算割れするから施設も必死だ。
おまけに筋トレマシーンを積極的に普及させようとしている機関は厚労省の天下りで有名な所
って落ちが付く。日本役人天国たあこのことだ。
医療型療養病床発足の経緯は、医療から介護を引きはがすという医師会の声に、渋々出来た制度だよ、
いきなり止めるとうるさいのでじわじわ締め上げるというのは、お役人の常套手段だ。
そんなことも知らずに(ま、わかっているだろうけど)医療型療養病床の将来の先行きが
明るいなんて、まさか思っていないだろうね。
426卵の名無しさん:2005/07/05(火) 13:41:10 ID:3aAep5kZ0
厚生省の計画では、一般病院の首を絞めていくように
来年は、医療費改正予定で、勤務医の僕としては困るが
まだまだ、在総診は、大丈夫らしい。
在宅で診てもらえば33600円プラス訪問診療代でしょう。
入院すれば、100万位掛かるから
患者の調子悪いときだけ入院で、後は家でが、一番安い。
427卵の名無しさん:2005/07/05(火) 18:28:18 ID:r2JiL/jt0
>>425
長期療養の将来は一般病院よりは明るいのでは?特用よりはくらいかな?
医者が議論をするときは比較対照となるコントロールをおきましょう。
428DFwowo:2005/07/05(火) 21:02:42 ID:EXbWDCBX0
426Drさんも詳しいですね。しかも、まだお若いみたいで。
今後とも宜しくお願いします。
いろいろと教えてください。
429卵の名無しさん:2005/07/05(火) 21:40:12 ID:ScXsufhB0
今日はお一人様おみおくり。
うちの死亡患者カルテは、8割ほどが在宅マーク付きだな。
430卵の名無しさん:2005/07/06(水) 12:41:17 ID:DKyhdeZt0
>427 アフォですか? コントロールは「現在の状況」で、それから見た「将来像の検討」でしょうが。
他の制度との比較じゃないんで内科医。
431卵の名無しさん:2005/07/06(水) 17:59:10 ID:herYS/D40
突然失礼します。
訪問診療のみ20件/日の仕事に就くことになりました。
今までは、脳外科+救命でした。
報酬がなかなか良いのですが、他のスレで聞いたところ、
”キツイ”との評判です。
キツイのは今までもそうだったので、別にいいのですが、
どの様にキツイのでしょう?
教えて戴けませんでしょうか。
レスを汚して申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
432DFWOWO:2005/07/06(水) 18:00:46 ID:ln0TBvNu0
いえいえ、病院の勤務医での仕事でしょうか。開業での訪問でしょうか?
433卵の名無しさん:2005/07/06(水) 18:05:43 ID:herYS/D40
>>431
自己レスです。
諸先輩方の過去レスをみて、大体納得いきました^^
当方、やる気のない患者は、こちらもやる気にならないタイプ。
ビジネスライクには出来ない性質です。
選択、失敗した・・・・。
434卵の名無しさん:2005/07/06(水) 18:08:50 ID:raqBzLrS0
>>433
医師免許を持った御用聞きです。
プライドが少しでもあるならすべきではありません。
医師カーストの最底辺です。不可触賤民ですよ。
435DFWOWO:2005/07/06(水) 18:09:26 ID:ln0TBvNu0
あらら。
436卵の名無しさん:2005/07/06(水) 18:09:37 ID:herYS/D40
>>432
済みません、431,433です。
現在当方、アルバイトONLYです。
勤めるクリニックは、もともと訪問診療のみで、
その兵隊として雇われました。

自分としては、今までに無かったタイプの仕事なので、
自分の視野を広げてくれるかなと思ったりもしたのですが・・・・。

437DFWOWO:2005/07/06(水) 18:12:53 ID:ln0TBvNu0
在宅界の○○です。。。汗

在宅では、かなりな総合力が問われますよ。
でも、ずっとしないなら、経験しても、損はないかも。
Drとしての成長になると思います。
いろいろ言う方はいらっしゃいますがね。
438卵の名無しさん:2005/07/06(水) 19:09:52 ID:herYS/D40
>>437

436です。
御意見、有難う御座います。
自分の糧になる事を見込んで、やってみます。
底辺身分もたまにはいいもんだ。(と、言っていられるのも今のうち?!) 
439DFwowo:2005/07/06(水) 19:22:51 ID:xpPUyRhX0
糧にはなると思いますが、患者さんを取り巻く環境が
千差万別で大変ですが、変化が大きい分、楽しいと
思えれば、在宅向きです。あ、バイトでしたね!
ま、私自身も在宅医を地を這うようなとか、足で稼ぐとか
自分で言ってますがね。。。汗
440卵の名無しさん:2005/07/06(水) 20:04:17 ID:taihaLyZ0
「自分の仕事」じゃなかったらわしはつとまらんな。

「兵隊」って事は当番決めてやるんだろうけど
そのほうがある意味、きついかもしれんな。
441卵の名無しさん:2005/07/06(水) 20:07:50 ID:KlBzUFFE0
ゴミ屋敷への訪問診療(・A・)イクナイ!!(実話
442DFwowo:2005/07/06(水) 20:43:17 ID:2cwagB3H0
毎日20人回れれば、億近く行きますからね。
それだけ、大変ってことで。
443卵の名無しさん:2005/07/06(水) 21:19:07 ID:BQG9ZYiE0
週5日、毎日20人として、月にのべ約400人。おおざっぱに、全員月2回の在総診で、
一人月約6000点とする。そうすると、200人x6000点=1200000点/月。
1200000点x12か月=14400000点/年。
すげーな、1億5千万近い売り上げ。
在宅のすごいところは、患者さえいれば、一人も雇用せず、初期投資もほとんどなく、
経費もかからず、これだけの収入を一人でも叩き出せることだな。
あとは、体がもつように、夜間休日は連携病院にうまく押しつけつつ、患者をいかに確保するかだな。
444卵の名無しさん:2005/07/06(水) 21:26:24 ID:BQG9ZYiE0
もっとも、個人で在宅患者200人なんて見つけられるところはほとんどないだろうけど。
445DFwowo:2005/07/06(水) 21:27:57 ID:2cwagB3H0
回りきれないけど、見つけられないことはないですよ>
446卵の名無しさん:2005/07/06(水) 22:00:19 ID:BQG9ZYiE0
それは恵まれた立地で開業されてますね。
しかし、時間外は診ないなど、医療の質を落として件数稼いだ方が儲かるっていうのは
システムとして問題ありますよねえ。
なるべく軽症ばかり集めた方が収入がいいんですからね。
447DFwowo:2005/07/06(水) 22:10:05 ID:2cwagB3H0
200人入れば、結果として月、1000件の往診をこなさないといけないでしょう。
無理ですね。。。笑
448卵の名無しさん:2005/07/06(水) 22:11:26 ID:FR9UUvnr0
>>431
すごいでんな。20件/日ですか。。。それ、毎日ですか?マジですか?
特定施設とかも入っているのかな?

純粋な在宅患者のみだったら多少人を雇っても年間2億ぐらいの経常利益になりそうだ。
449卵の名無しさん:2005/07/06(水) 22:19:02 ID:BQG9ZYiE0
>>447
200人で1000件と予想されるということは、DFwowo先生のところは一人平均5回/月往診しているのですか?相当重症が多いんですね。
私のところは、月1回の患者さんがいて、重症患者には臨時で5〜6回いくこともあって、
平均2回くらいですね。
450卵の名無しさん:2005/07/06(水) 22:20:18 ID:raqBzLrS0
バイトで20人/日は地獄。
自分のクリニックならモチベーションあるけど、バイトで軽自動車に乗り続けるなら地獄だな。
451DFwowo:2005/07/06(水) 22:38:27 ID:2cwagB3H0
去年は70人でくらいで、訪診350件くらいでした。
末期、難病系は、15回前後は結果的にいっていますね。
去年はえらく大変でしたよ。今年もこれからえらいことになりそう。。。
452卵の名無しさん:2005/07/06(水) 23:53:44 ID:DKyhdeZt0
長い間外来で見ていた患者が通院できなくなって訪問診療するってなら
モチベーションというか、自分が最期まで看取ってあげようという気持ちで
訪問診療するなら患者本人や家族の思いを受け止められるし、それほど苦痛
とは感じないが。
病院で根付いた患者を引き受けて流れ作業のように訪問診療するなんて、かなり抵抗があるな。
それをしているセンセが悪いとは言わないが、そういう診療やってて楽しいか?
医者なら自分の患者が少しずつでも良くなっていく姿をみて、わずかな喜びを
見いだすのに、(在宅でも良くなっていく人がいないとは言わないが)ただ
生命を維持するだけの管理のために24時間犠牲にするのにはどうもなあ〜。
漏れは外来の合間に訪問診療やってるが、全員で20人くらい。訪問診療は
熱くて、めんどくさくて嫌だが、自分が長年見てきた患者の世話を最期まで
責任を持つって気持だけが支えだよ。経済的理由だけで勤まる仕事じゃない
と思うけどねえ〜。
453卵の名無しさん:2005/07/07(木) 00:01:44 ID:DiNEuuWj0
( ゚д゚)うむ
454438:2005/07/07(木) 01:23:56 ID:MO3pXZqp0
>>452
確かにその通りだと思います。
医師として、というより、一個人として、
時間を掛けて知り合った人の為に働くことは、
とても価値のあることだと思います。
自分が以前勤めていた病院は、全く正反対でした。

今度は(所詮)バイトの訪問診療ですが、
今までの、病院の中から見ただけの世界ではなく、
患者の家庭に直に入っていくことで、
多くのものを学べるような気がしています。
所詮バイトですから、思った程、関係を培えないかもしれませんが。

ご忠告、有難う御座います。




455卵の名無しさん:2005/07/07(木) 01:57:12 ID:oEUDGeZ20
>>452
そんなのは医療システムでもなく、単なる個人プレー。
先生が倒れるか、死ねば、代わるものがない。言い方は悪いかも知れないが、
責任を持って持続可能なシステム作りをしたいなら、自分は部品に徹して交換
可能なシステム作りをする方が、よほど医師としての責任が全うできる。経済も
sustainableか否かの指標に過ぎない。それすらクリアできないようでは社会的な
存在じゃない。

欧米では、おしめをするようになれば施設と言われている。そこまで在宅に求める
方がおかしいし、コストもかかる。中医協が介護施設の入所者の分類を始めている
が、ホテルコストの支払いと分類によるコストの一部負担で、また、個人主義に基づ
いた施設への回帰が始まるかも知れない。
456卵の名無しさん:2005/07/07(木) 07:36:42 ID:5cpNvXKl0
>>452 俺の場合は逆だな。
病院から紹介の末期癌の在宅死希望は積極的に受け入れているが、通院患者でも家族が積極的に在宅希望しない場合は施設薦めている。
寝たきりで在宅数年は家族にとって地獄。
末期癌は短期決着だから家族も受け入れやすい。延命処置無しさえ受け入れてくれれば。
457DFWOWO:2005/07/07(木) 08:10:43 ID:KibIBNum0
皆様、なかなか患者、家族のことをよく考慮して、頑張っておわれるんですね。
在宅の場合、一律に言える正解はないと思うので、医師各個人がどこまで、
モチベーションをもってやれるかですよね。
10月からの個人負担増についてはまだ知らない人も多いみたいです。
施設の説明も、10月入所予約の始まるこれからでしょうが。。。
458卵の名無しさん:2005/07/07(木) 09:12:42 ID:I8EUiWo20
>>455
うちの場合は個人のクリニックだから、個人プレーでよいと考えてます。
私のクリニックに集まる患者は、私の診察を受けたくてきているわけで、私が
死ねば他を探すでしょう。
小規模個人経営の零細クリニックでは、医師が「自分は部品に徹する」という
考え方自体なじまないと思います。病院ならおっしゃるとおりですが。
> 欧米では、おしめをするようになれば施設と言われている。
欧米はどうでもいいです。寝たきりになっても自宅にいたいという患者さんがいれば
できる範囲で力になる。それが町医者の仕事と考えています。
459卵の名無しさん:2005/07/07(木) 13:36:08 ID:rWqOecmD0
<<426です。
介護保険と医療保険の違いを理解されていない先生がいるみたいですね。
介護施設(介護保険)に入所している方を訪問診療はできません。
訪問診療(医療保険)はグループホーム(有料施設)をねらって
廻れば10人は問題なく診れるけど。。。
>>455さんがいっつているのは介護施設のことです。
在宅、訪問、往診とは関係有りません。
在総診は、XP 採血 ECGは、まるめです。これ以外の検査で
患者の状態が、おかしければ、提携病院へ紹介状を書いて送りましょう。
自分で検査すれば、利益が減ります。
それとごみ屋敷でもOKでしょう。初回(月)3回、次の月2回で最低
33600円〜です。我慢できるでしょう?
460卵の名無しさん:2005/07/07(木) 16:12:38 ID:98NLf7pM0
>>459
画像診断は算定できるはずだが?
もっとも、在宅でXPは普通とらないが。
超音波ならいいっしょ?
461卵の名無しさん:2005/07/07(木) 23:18:28 ID:HN15Xhxd0
チョー音波は保険診療上の「画像診断」には含まれないのだよ。
462卵の名無しさん:2005/07/09(土) 02:30:04 ID:Z26Wd6Hj0
http://www.oushin.com/
ここに出てくるやつら、あやしすぎる。
463DFWOWO:2005/07/09(土) 07:43:44 ID:Z4J77Nne0
462Dr大丈夫ですか?よそのWEB、おもいっきり載せて。
それと、1件1件検証したんですか?

それにしても更新がなかなかされないのは、なぜ? ^^;;
464卵の名無しさん:2005/07/09(土) 10:38:07 ID:FOQczogs0
>>463
こんなの掲載依頼されても絶対載せないね。
在宅は口コミ、紹介でするもの。
一見さんと関わってもろくなこと無い。

465DFWOWO:2005/07/09(土) 11:05:02 ID:Z4J77Nne0
そうとも、限らないけど、別に否定しませんよ。
466卵の名無しさん:2005/07/09(土) 11:11:10 ID:FN/FeXlH0
はっはっは。
467卵の名無しさん:2005/07/10(日) 03:46:53 ID:GAWGONxX0
>>465
以前のことですが、自分の街のことを述べられていましたね。
462先生の紹介のサイトの先生は医師会の・・・
468DFWOWO:2005/07/10(日) 07:27:20 ID:apuT7qLP0
467先生、私のこと、followしていただいているようで、ありがとうございます

私も載っていますが、他の方は医師会のお偉いさんなんですか?
私は普通の会員ですが。今は何の効果もないのですが、徐々に
TPageのかわりにネットでの往診Dr探しが、中心になる時代が
すぐにくるでしょうね(推測)。
469卵の名無しさん:2005/07/10(日) 07:46:03 ID:SzAc2CUZ0
おう、ひさしぶり、センセイ?

昨日ケーブルで『キルビル』やってたんだよな。

俺の家にも日本刀二本あるんだ。
こういうの見ると中学生じゃにけど影響受けるよな。
470DFWOWO:2005/07/10(日) 08:03:30 ID:apuT7qLP0
キルビルって、ホラーサスペンス?
471DFwowo:2005/07/10(日) 12:55:41 ID:92R6W9ru0
在宅のお話しなんかな?
472卵の名無しさん:2005/07/10(日) 22:25:08 ID:VgOc+jUz0
私の意見を代弁してる書き込みを見つけました。

【熊本】公立玉名中央病院の常勤小児科医は、なんと一人だけ! 母親らの不安強まり4144人の署名提出
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1120819561/


833 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2005/07/10(日) 19:45:28 ID:M+Tpod0z0
>>805

ここで重要な警告。
「ネットで見て受診しました」という患者は
そうでない患者に比べてDQN率・クレーマー率が有意に高い
(p<0.01)
473卵の名無しさん:2005/07/15(金) 08:18:14 ID:YktHhabX0
老犬施設が乱立してから、在宅が極端に減った。その代わり老犬施設で瀕死の状態で
病院に担ぎ込まれたり、緊急往診が増えた。
474だも ◆rdVYH3ulYk :2005/07/15(金) 08:20:08 ID:AnPuXUg80
おはようございます。
さっき、デイサービスに通っておられた患者様がお亡くなりに
なりました。未明より車飛ばして行って参りました。

眠るように息を引き取るって、幸せですね。
475卵の名無しさん:2005/07/15(金) 08:20:29 ID:YktHhabX0
老犬から緊急往診依頼されてもただ働き。義務があるからいっているが
施設の医師は何故対応しないのだろうか不思議に思う。
476だも ◆rdVYH3ulYk :2005/07/15(金) 08:22:52 ID:AnPuXUg80
>>475
老健は医師必置につき、普通施設内の急変には対応すると思いますが。
それはよっぽど粗悪な老健ですね。お疲れ様です。
477卵の名無しさん:2005/07/15(金) 08:27:09 ID:+f3wApTa0
なんで行くの?
478卵の名無しさん:2005/07/15(金) 08:31:01 ID:YktHhabX0
>>477
家族に懇願されれば往診にいかざるを得ないでしょう。
479卵の名無しさん:2005/07/15(金) 09:23:11 ID:awa150Wu0
>>476
老健の施設長=医師のはずだが...
480某CM:2005/07/15(金) 09:39:22 ID:Cseix+TB0
>>475
>老犬から緊急往診依頼されてもただ働き。
診察料は目をつぶるとして、院外処方したらどうなりますか?
全部診療所持ちになったりして
481卵の名無しさん:2005/07/15(金) 10:21:54 ID:nvwvy2kb0
なんで断らないの?俺は在宅でも気に入らないことがあると引き受けないよ。
気に入らないケアマネ、訪問看護ステーション、病院、家族etcすべてお断りだけどな。
482卵の名無しさん:2005/07/15(金) 12:56:16 ID:VeUIJEYf0
老健でも正規入所ではなく、ショートステイだと、施設長の医師は手を出してはいけない。
うちの地域ではそんな取り決めがある。
なんでも施設の医師が処方変えたら開業医からクレームがあったからというのだが。
おかげで、通院患者がショートステイ先で急変したからすぐ来いという老健からの電話がよくある。
483卵の名無しさん:2005/07/15(金) 13:54:07 ID:+f3wApTa0
診てやるから外来につれてこいと言えばよい。
484卵の名無しさん:2005/07/15(金) 17:16:00 ID:10dnSoBq0
>>482
>>483
一休さん( ゚д゚)でつか?
485だも ◆rdVYH3ulYk :2005/07/15(金) 20:49:39 ID:yTYzKllh0
>>479
そうですよね。
>>482
そんな取り決めがある自治体があるんですね、知らなかった。
>>483
Good Job.
486卵の名無しさん:2005/07/16(土) 00:17:16 ID:QEFcbX1S0
>>481
そのとおり!
487卵の名無しさん:2005/07/16(土) 01:59:23 ID:OwZQHnwuO
>481
気に入らなかったら断るのか。
そりゃいいけど、応召義務に反しないか?
488卵の名無しさん:2005/07/16(土) 02:40:56 ID:fr04vPl70
>>487
「2週間後に退院したら往診お願いします。」
「いやだね!」
のどこが応召義務違反なの?
489卵の名無しさん:2005/07/16(土) 07:20:44 ID:v5Jp1gJY0
在宅を長続きさせるコツは、481の言うとおり、気に入らないのを断ることだと思う。
在宅DQN1人のストレスは、通院DQN数十人に匹敵する。
俺も今、行くのが憂鬱になる患者何人かいて、正直早くステってくれと思ってるもんなあ。
そういうの引き受けちゃうと、在宅そのものを辞めたくなるんだよなあ。
490DFWOWO:2005/07/16(土) 07:33:25 ID:Ts/zRCmy0
DQNPTs気質がすごく困るのは、わからないような気もしますが、
自分と合わないと判断したなら、口頭でも言いから、他のDr紹介(?)、
お願いしますよー。。。汗
491卵の名無しさん:2005/07/16(土) 12:58:41 ID:fr04vPl70
>>490
一人で一生懸命やってる先生に迷惑をかけたくないから
チェーン展開しててアルバイトが沢山いるところに紹介するよ。
そういうところは概していい加減だからDQNの身の丈にあった
医療になるしね。
492卵の名無しさん:2005/07/16(土) 18:58:06 ID:zP0EHPfD0
アルバイト位の感覚の方が楽で( ゚д゚)良いかな
493卵の名無しさん:2005/07/16(土) 19:19:52 ID:QEFcbX1S0
>>そういうところは概していい加減だから

そうでもないニダ。
非常勤の先生たちもよくやってくれるよ!
大学でふだん細かく診療しているからかもな。
でも491の言うように一人でやっているところは
他院に紹介しない限り自分でずっと抱え込むことになるから
つらいよなあ。
494某CM:2005/07/16(土) 19:28:43 ID:5H4K/6xA0
>>493
>そうでもないニダ。
>非常勤の先生たちもよくやってくれるよ!
ま、それぞれの医者はね

烏賊略
495卵の名無しさん:2005/07/17(日) 16:07:49 ID:PLS79YT30
自分でやってるから耐えられるってこともある。
496卵の名無しさん:2005/07/19(火) 11:24:51 ID:5sxTdm320
489
在宅そのものをやめたら?

はた迷惑だし。
497卵の名無しさん:2005/07/19(火) 15:08:08 ID:vu04Os6y0
それは言いすぎだな
498卵の名無しさん:2005/07/19(火) 16:01:24 ID:mwPhQSO00
> はた迷惑だし。
なにも迷惑ではなかろう。
人には相性ってもんがあるからな。患者Aにとってはすばらしい先生でも、Bにとっては最低ってことはままある。
在宅は、関係が密であるだけに、相性の悪い相手を引き受けてしまうと、お互いにとって不幸だ。
相性のいい相手のみの往診をすることは誰の迷惑にもならんよ。
499卵の名無しさん:2005/07/19(火) 18:51:44 ID:LdV+1ww80
>>496
多分、お前が一番迷惑だろうな。
本人が分かってないだけだろうね
500だも ◆rdVYH3ulYk :2005/07/19(火) 19:17:45 ID:hjxr5u590
自分とその患者様との相性が合わないとお互いに感じられたら
他のDr.を紹介するのが一番いいんじゃないですか。(>>490
何にしても在宅はお互いの信頼関係が大切なので、信頼関係が
構築できないと判断出来たら、この方法が最適でしょうね。
501卵の名無しさん:2005/07/19(火) 19:43:23 ID:mwPhQSO00
在宅を積極的にやっていれば、あわない患者を無理に引き受けると、双方が不幸になることなんて
誰でもしってるはずだ。
496は在宅やってないか、あるいはシロートだろう。
502DFwowo:2005/07/19(火) 21:06:53 ID:VeQBw0lT0
For the patient at home!
だも先生の言葉をぱくってみました。
503卵の名無しさん:2005/07/20(水) 12:42:24 ID:JerDUMba0
24時間連携・・・って
その病院に定期的にカルテや経過などわかる書類を実際に送られていますか??

近所のクリは算定していないようなのですが・・・・
504卵の名無しさん:2005/07/20(水) 20:58:09 ID:4SwKjdvK0
時々送ってます。
どのくらいの頻度で送らなければならないのだろう?決まりってあります?
505DFwowo:2005/07/20(水) 21:41:08 ID:PQJkGLYX0
何回か、ここで議論されてますが、送ってるだけいいよ。
月1で十分なんではないでしょうか。指導の話も聞いたことが
ないですし。
506卵の名無しさん:2005/07/23(土) 02:26:36 ID:1oImKlVw0
24時間連携は診診連携でいいのでは?
他の在宅やってるクリと話しつければおっけーでしょ?
507DFWOWO:2005/07/25(月) 09:33:29 ID:XqFDfm/g0
24時間体制組んでて、大変じゃありませんか?
なかなか40過ぎると、きついですよ。
508卵の名無しさん:2005/07/25(月) 12:09:22 ID:BlAGq4PV0
病院 2階に住んでるので電話されると行かざるえませんよ
509DFwowo:2005/07/25(月) 20:44:40 ID:2CWw0u9m0
508DR>
いい環境で、お仕事されていますね。うちは自宅とかなり
離れているので、クリニックに行くのにも、時間がかかり、
大変です。うらやましい限り!
510卵の名無しさん:2005/07/27(水) 02:47:01 ID:jPPoGAnT0
>>509
奴隷自慢かよ。在宅はアホバカ医者が極めて多いけど、こいつは相当なもんだな。
この時代に奴隷自慢だぞ。
511DFWOWO:2005/07/27(水) 09:30:21 ID:/hA3C9wc0
510Dr>
すごい自信だね。
どこのDrなんかな? バカみたいなコメントありがとう。
512卵の名無しさん:2005/07/27(水) 09:39:15 ID:2ZVkx1FD0
外科医の忙しさ自慢に通じるものを感じたんじゃないの?
513DFWOWO:2005/07/27(水) 09:49:31 ID:/hA3C9wc0
510>
私だけ攻撃するならいいですけど(言い返しますから)、
在宅のほかの先生をまとめて、誹謗中傷するって、、、。

512Dr>フォローありがとうございます。
514卵の名無しさん:2005/07/27(水) 11:51:38 ID:ABhesuji0
ムシムシ

変な奴って どこにでもいるのよ
515DFwowo:2005/07/27(水) 20:25:17 ID:LGk24ul60
10月からの、介護保険利用、自己負担増で、在宅ニーズは少し増えるでしょうね。
施設にいるより、家でみたほうがいいというご家族が出てきていますね。
516だも ◆rdVYH3ulYk :2005/07/27(水) 21:20:44 ID:qixZa8Q/0
>>DFwowo先生
それがねぇ、意外にそうでもないですよ。
いくら自己負担が増えたところで、在宅で看る気の無い家族
(それが悪いと言ってるわけではないっすよ)は、やっぱり
施設に入れようとしますからね。
517DFwowo:2005/07/27(水) 22:10:45 ID:r3lDKd9R0
いやいや、気軽な長期ショートが減るんじゃないかなー。短期は在宅には
あんまり関係ないので。。。
518卵の名無しさん:2005/07/27(水) 22:54:01 ID:skcNb2r70
>>だも&wowo
在宅のプロであるお2人は当然後理解されてると思いますが、在宅で介護するのは
家族の負担は莫大です。
わずかの金額で、施設に入れるより在宅を選ぶような家族は、まずほとんど面倒みないと
思いませんか?
そういうところは、私は引き受けたくないなあ。
519だも ◆rdVYH3ulYk :2005/07/27(水) 23:32:07 ID:jf94AgBo0
>>518
確かにそういった家族もいることは事実ですね。
だからこそ、弱い立場の御本人を放って置く訳にはいかないのです。

在宅を選ぶ家族には、貴方が仰るパタンと、本当に御本人の意向に
沿って在宅を選ぶパタンと、2種類あります。・・・そのどちらも
医療を必要としているんだから、私は分け隔て無く接したいです。
520卵の名無しさん:2005/07/27(水) 23:37:35 ID:skcNb2r70
> だからこそ、弱い立場の御本人を放って置く訳にはいかないのです。
ううむ、神だ。
私は精神的に弱いので、DQN家族と付き合うと、こちらの消耗が激しく、とても長続きしません。
先生はがんがってください。
521だも ◆rdVYH3ulYk :2005/07/27(水) 23:53:40 ID:j73mq83E0
>>ううむ、神だ。
なんで〜?(^_^)
私もあんまりDQN家族と付き合う気は無いですよ。でも、やっぱりほっとく
わけにいかないっすよ・・・そりゃぁストレス大ですって。
発散のために本日も深酒(^_^)
522DFWOWO:2005/07/28(木) 07:45:40 ID:gKrm9pgk0
518Dr>
施設サービスにかえってQOLが低下したなど、不満をもっている
家族もいらっしゃいます。それぞれの家族の考え方で、「施設にいれると
お金が、より多くかかるから、在宅でなるべくみるようにします」と言う家族。
私は全然きにしませんよ。だもDr同様にそれこそ分け隔てなく、接したいと思います。
頼られれば、とことん付き合ってあげますよ。
523DFWOWO:2005/07/30(土) 15:05:40 ID:3RTM1C1i0
暑すぎ!!!
高体温!?
往診、激増えだぁー。
524卵の名無しさん:2005/07/30(土) 21:38:11 ID:FMdMYdcn0
私の印象では、施設に入れたいけどお金がない、空きがない、
というので仕方なく在宅で身内をみているって言う家が多いけどな。
ほとんどは家族の負担が大で見切れない、でも他に行く所がないって感じですよ。
家族は自分達からは言わないけど、こっちが聞くと施設に入れたいという。
525DFWOWO:2005/07/31(日) 10:00:27 ID:FO8e5XAd0
524Drはどこのあたりの県でしょうか?
この辺では、お金がないから、施設に入れられないっていうのは
今のところ、少ないですね。空きがない(300人待ち??)か、
介護者の問題で、しかたなく、施設に行く方は、いらっしゃいますが。

 だから、10月からの負担増でどうなるのか、むしろ、在宅が増え
すぎるのを心配しています。まあ、急には増えないでしょうが、
徐々に経済的負担が大きくなって、だんだん流れ出てくるのでは
ないかと、思います。
 
 負担増で、節減が年間3000億円とかって言う話ですが、節減幅が
そんなに少ないのかな???
526だも ◆rdVYH3ulYk :2005/07/31(日) 12:40:00 ID:knO5DbVU0
節減幅が小さいのは、低所得者が多いからでしょうね。
どうしても低所得者に部屋代を丸投げするのは厳しいでしょうから。

あと、これは施設の関係になりますけど、経口摂取移行加算というのが
出来るらしいけど(経管や経胃ろう栄養を経口に戻す際の加算)、
逐一嚥下造影等で確認しないといけないというのは、介護保険施設では
ほぼ不可能ですな。絵に描いた餅か。
527DFwowo:2005/07/31(日) 13:25:45 ID:60136vK30
だも先生、日曜、訪診お疲れ様です。

勉強になりました。
なるほど>低所得者が多い。
一度、胃管や胃瘻となると、経口に戻すのは
かなりリスキーですね。何割いるのか、まさに絵に
描いた餅でしょうね、きっと。
528卵の名無しさん:2005/07/31(日) 13:31:18 ID:a75p/iVh0
誤嚥性肺炎おこしたら家族に恨まれるよね。
529DFwowo:2005/07/31(日) 13:35:27 ID:60136vK30
しょうがないんじゃない?>誤飲性肺炎
起きる時は起きるし、起きない時は起きない、当たり前か。。。

在宅医のMLにはDrの登録が300名くらいいるんだって。
もっとこっちでも本音を発言して欲しいなー。
530卵の名無しさん:2005/07/31(日) 21:23:23 ID:gGx+C3y+0
へえ、そんな加算があるのですか?
しかし、胃ろうの方、普通に経口併用の方が多いのですが・・・。
全く経口摂取不能になってから胃ろうを入れるのでは遅いでしょう。
十分量の摂取が難しくなってきたら造設して、体力の低下を未然に防ぐべき。
そうすると、当然造設直後は併用になるでしょう。
その場合はどうなるんだ?
胃ろうが抜けないと加算はとれないの?
531DFwowo:2005/07/31(日) 22:59:00 ID:k9uiDmkk0
厚労省の狙いは何なのかな。
併用はいくらなんでも無理でしょ。
栄養剤を自費にしたいのかな?
532だも ◆rdVYH3ulYk :2005/08/01(月) 21:37:55 ID:ReGaqTb00
>>530
経管栄養の方に経口摂取移行をさせるにあたり、嚥下造影やカメラで
確認しながらであれば、本来自己負担の食事に加算が取れるとのこと。
でもなぁ、経胃ろうなどの状態が悪い高齢者に逐一カメラや造影を
するか普通。んなもん現実的やあらへん。

ちなみに経口移行を証明できれば胃ろうが抜去出来なくても取れるらしい。

>>DFwowo先生
薬価のついていない栄養剤は自己負担ですね。
533DFWOWO:2005/08/02(火) 08:17:43 ID:g/fvM9zj0
胃瘻、経鼻などからの移行は疾患にもよりますが、かなり難しいですね。
誤嚥性肺炎のリスクも増すし。。。今までどおりやっていくしかないのでは、
と思います。加算があるからといって施設の先生に無理に移行するのは
やめてほしいとねがっています。併用なら、全然OKだとは思うのですが。
534卵の名無しさん:2005/08/02(火) 10:15:49 ID:MeNd1pfY0
なぜわざわざ経口にする必要がある?
経口だろうと経腸だろうと
どっちでも同じ。とにかく腸から吸収してくれればよい。
保険の問題っていうだけ?

535卵の名無しさん:2005/08/02(火) 10:48:28 ID:+iNTHzm80




>534
 食べられるなら、口から食べたい。味わって。
 経口の必要性がないのであれば、皆さんも管入れてお食事を取られては?
 



536卵の名無しさん:2005/08/02(火) 12:14:19 ID:N9u8hdEi0
真夏の往診はこたえる。
537卵の名無しさん:2005/08/02(火) 12:47:09 ID:U/ADP1WF0
>>535
胃ろう入ってたって、経口摂取できるだろ。
胃ろうで十分の栄養摂取し、経口は楽しみ、および嚥下訓練に当てる。
その上で、経口だけで十分の栄養摂取が、継続して可能と判断される場合以外は、
胃ろうとの併用にすべき。胃ろうが入っていることでマイナスになる要素は一つもない。
538卵の名無しさん:2005/08/02(火) 13:34:57 ID:lZeEpGfo0
>>536
(;-д-)うむ・・・
539卵の名無しさん:2005/08/02(火) 14:48:38 ID:MeNd1pfY0
>>535
すぐにこういう言い方する人っているんだよね。
口から食べたい、味わいたいと言っている人に対して
(誤嚥の危険がないなら)駄目ですっなんて考える人はいないでしょう?
味わうことがわかる患者さんか、どうか。
誤嚥するリスクを理解できるか、どうか。
その後、苦痛が待っていることもありうるわけだ。
少量でも窒息することもある。
やり方の問題、説明の仕方の問題でしょ、といって
論点をすりかえられちゃうんだけど。
540卵の名無しさん:2005/08/02(火) 14:53:13 ID:MeNd1pfY0
しかし自己反省するとしたら
いつもリスクのことばかり考えて
患者側の視点が抜けてきているとは思う。。
541卵の名無しさん:2005/08/02(火) 16:36:39 ID:lZeEpGfo0
2chで真面目に議論している
そんなおまいらが( ゚Д゚)スキだ〜〜!
542535:2005/08/02(火) 17:28:44 ID:B4HYuePG0
暴言吐いてすみません。ひどい言い方をしてしまいました。
絶食経験があるので、胃ろうや経管じゃ食事って感じしないよなと
思ってつい書いちゃいました。
ドクターは、判断に責任を伴うので慎重にならざるを得ないのかも。
ちょっとでも可能性があるなら、大変だけど経口も試していただきたかった
だけです。在宅系の先生方って、一生懸命で優しい方が多いんですよね。
543卵の名無しさん:2005/08/02(火) 17:44:32 ID:a2ZwcfYO0
>>542
二者択一じゃないんだよ。専門家のスレなんだから素人は少しくらいは勉強してから書き込んでくれ。
544DFWOWO:2005/08/02(火) 17:51:28 ID:g/fvM9zj0
543>?
何でも書き込んでいいと思うけど。

今日は暑すぎで、訪診大変だった。臨時が多すぎ!
545だも ◆rdVYH3ulYk :2005/08/02(火) 19:47:54 ID:OLYawCFh0
暑くなって在宅もぼちぼち増えている感がありますね。
肺癌末期の寝たきりや、白血病末期の寝たきりなど・・・
確かに暑さはこたえますが、何とか期待の方に応えないと、ね。(^_^)
546DFwowo:2005/08/02(火) 20:27:21 ID:3J7wqkbk0
おお!だも先生、頑張っておられますねーー。
ぼちぼちパワーリハのこともまた、議論されつつありますが、
これからは、リハビリがだんだん流行ってくるのでしょうか???

栄養剤は、もっと薬価を下げて、実質、自己負担にしてもいいような
気もしますが・・・強引な意見かな。。。汗

最近、ステーションの訪看に激を飛ばしまくっております!
547卵の名無しさん:2005/08/02(火) 22:26:14 ID:Gj5Z9u/b0
DFWOWO とか DFwowo
初歩書き違え、はじぃー!
かみさん看護士・介護師登録、うぜぇー!山形医者。
大学・勤務医で消耗できなかったから
今やってるだしょ。
548卵の名無しさん:2005/08/02(火) 22:30:26 ID:Gj5Z9u/b0
医局・勤務でやったらも舞の年齢では燃えつきが相応。
今、頑張れるのは、若いときの省エネだね

50〜60で、できないっちゃ。
549卵の名無しさん:2005/08/02(火) 22:32:07 ID:Gj5Z9u/b0
DFWOWO
てか、おまえ、そううつなんじゃねぇ?
550卵の名無しさん:2005/08/02(火) 22:33:49 ID:Gj5Z9u/b0
三重大学卒だったりする
551卵の名無しさん:2005/08/02(火) 22:38:18 ID:Gj5Z9u/b0
在宅・訪問・往診をしている医師・医院の談話室の紙かも知れないが、
他スレ出張して威張るんじゃねぇよ
552卵の名無しさん:2005/08/02(火) 22:39:55 ID:Gj5Z9u/b0
威張るんじゃねぇよDFWOWO
553だも ◆rdVYH3ulYk :2005/08/02(火) 23:02:08 ID:E2qsQHha0
(`・ω・´)シャキーン
ですな。>>DFwowoセンセ(^_^)
554卵の名無しさん:2005/08/02(火) 23:25:40 ID:U/ADP1WF0
やばクリでもないのにやばクリスレに乱入して、その上本当のヤバはいないだろうとか
言えば、本物のやばクリからは、そりゃあ反感買うわなあ。
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1119230757/844
555卵の名無しさん:2005/08/03(水) 02:04:13 ID:NcvvLoKh0
>>554
ナルシストと見た。自分に酔ってる医者っているよね。
556DFWOWO:2005/08/03(水) 07:45:33 ID:1aI6Pspa0
なるほど。。。そうか、そうか。
557卵の名無しさん:2005/08/03(水) 10:05:21 ID:olaitrxG0
>>554
同意
>>555
ナルシストと見た ってDFWOWO先生のことですよね

なるほど。。。そうか、そうか。 って何が?
558DFWOWO:2005/08/03(水) 10:28:43 ID:1aI6Pspa0
557先生、
547=548=549=550=551=552Dr、554Dr、555DRに対してですよ。
559卵の名無しさん:2005/08/03(水) 16:45:29 ID:CJOIsExY0
547-552は言語道断な卑怯者ですな
ですが554,555先生の言ってることもご理解いただいたほうがよいかと
560卵の名無しさん:2005/08/03(水) 17:25:35 ID:j9tQIsop0
ヤバクリで相手にされなくなった
ハコテンがこんなところに。。。
561DFWOWO:2005/08/03(水) 17:36:34 ID:1aI6Pspa0
559Dr>
なるほど、そうか、理解しました。
反省しないといけないですね。
562だも ◆rdVYH3ulYk :2005/08/03(水) 18:56:58 ID:majfGZDQ0
なるほど。
547-552はワケ解らなかったので、私もワケ解らない発言をしてしまいました。
お詫びして、停戦致します。
563DFwowo:2005/08/03(水) 19:53:16 ID:WQtP98ih0
だも先生、お疲れ様です。山形も温度差が11℃くらいあり、
感染症でなくても、38℃の方が、まあまあ多発。往診に
追いまくられています。他の医院にかかっている患者さんまで
手が回りません。。。泣 自分が死んでしまいそう。。。

ヤバクリスレでは、経営の参考になることが書かれていますね。
歓迎されていないので、Read onlyにしたいと思います。
564卵の名無しさん:2005/08/03(水) 22:31:16 ID:CmAqNVTU0
在宅急激に増えてきた。
現在25名うち人工呼吸器2名、在宅酸素+IVH2名、在宅酸素のみ7名、
特定疾患のPEG2名、身体障害者2名、他要介護4以上ばかり。
まだ御願いされてる患者が多く、一杯一杯状態。


いっそケァマネージャーを雇い、グループホーム30人(30床)と医院の12床でさ、
スタッフを大幅に増やしてどうだろう?見通し良いかな?
やるとしたら徹底的にやるよ。

誰か良い智恵を教えて欲しい。決して儲けたいんじゃないんだ。
今の医院の収益は1億越えてるし、一人ではもう無理だよ。
優秀な事務長とケァマネをゲットすれば、いけるかも?

565DFwowo:2005/08/03(水) 22:40:22 ID:WQtP98ih0
難しいかも。参考にしてください。
 ・グループホームはいろいろと大変。(人、入居者の安全性)
 ・ハード代をどうみているのでしょう。
 ・有床部門はナイナス。
 ・ケアマネとの折り合い。
 ・優秀な人材なんて、なかなか発掘困難(当てがあればいいのですが)
毎月50万円ー100万円持ち出しでも、耐えられ、総合的にやりたいという
意欲がかなりあるのなら、やってもよいですが。自分でかなり厳しめに
計画を立てないといけないかと思います。
566卵の名無しさん:2005/08/03(水) 22:47:52 ID:lJN5gbz40
グループホームのスタッフって
専門家でもないし、低賃金で雇われてる階層の人が多いから
色々( ゚д゚)大変だ〜
567卵の名無しさん:2005/08/03(水) 22:48:57 ID:lJN5gbz40
食事療法の指導をしたら
うちには糖尿病は( ´`ω´)いませんですって!
568DFwowo:2005/08/03(水) 22:51:27 ID:WQtP98ih0
あらら>567先生
569卵の名無しさん:2005/08/04(木) 00:02:02 ID:ArdNW3gs0
>>564
点数が上がってるように見えて実は支払ばかりかさむから労働量の割に利益が少ないパターンですね。
特に、呼吸器は●ジ・レスピロニクスだと逆ザヤが当たり前だし、在宅酸素も点数と同額の支払いを要求する●人じゃぁ、儲け出ないよね。
骨折り損のくたびれもうけパターンですね。器械屋のためにお金を回してるようなものですね。
570卵の名無しさん:2005/08/04(木) 00:25:30 ID:YYc3frP10
帝○は高いよね。うちは完全に取引やめました。近くの病院にも、患者紹介する場合は
他の会社にしてからにしてくれと要望書書きました。
こっちで受け取ってから会社変えると、必ず不満がでるんですよね。
フ○・レスピロは、酸素は安いけど、呼吸器は高いですね。
結局フ○○ライフテックが今は多いです、うちの場合。
571卵の名無しさん:2005/08/04(木) 00:33:41 ID:TtCwmaAT0
>>564
グループ・ホーム(以下GH)を幾つも立ち上げましたって売り込んでくる奴に注意。
口は優秀、心はは金、頭は空。
私は”介護ゴロ”と呼んでいますが。

私の中学校区はGHが6軒、すべて2ユニット(18人)
空いて売るところが2軒、それ以外に売りに出ているところが1軒。
私の市では、経営が成り立たず売りに出ているところが数軒。
儲かりませんし、人材を集めるのは困難、そして、先生が体を壊す。

GH30人と書くところから見て、失礼ですが、
先生はほとんど素人に近いように思う。
GHは1ユニット9人が単位です。それに応じて職員数が決められます。
30人ならば4ユニット9人・9人・9人・3人と効率が悪い。
まあ、介護ゴロに騙されないように注意してください。

基本的に、医師は世間知らずですからw
572卵の名無しさん:2005/08/04(木) 00:52:21 ID:oVFKRQmo0
先生方、本当に貴重なご意見ありがとうございました。
とても勉強になりました。

当方田舎な為、老衰かまわず大きな病院へQQ車があたりまえの土地です。
患者の人数に対する看護士、栄養士、PTその他の人数は把握していますが、
現実的な採算は予想しておりません、つまり赤字覚悟の衝動です。
今診ている患者の平均年齢は65歳、最高は97歳です。
私は40駆け出しです。田舎ゆえの診療が必要と考えている日々です。
97歳の老衰の患者のFaが夜中様子が変で大きな病院へQQ搬送して、
当直医に「何でここに来たの?私は何をすればいいの?」と言われ、
帰宅〜当院連絡(当院の患者ではない)看取り、ご臨終というパターンが増えている。

在宅なんて、介護サービスのナースだけが美味しい(言いすぎ?)システムだと思う。

私はまだ若い。あとせめて20年くらいは、ホスピス、Caの最後を診て、看取ってやりたいよ。

だってまだ圧倒的に老衰で亡くなる人が多いのだから。
573卵の名無しさん:2005/08/04(木) 01:51:27 ID:TtCwmaAT0
先生の気持ちは分かった。
もう一歩踏み込んでみませんか。
ほとんどの患者は在宅での死を望んでいるいう条件で。

看取りは自宅でする(本来、看取りは家族がするもの)。
息をひきとられて24時間以内に死亡確認、そして死亡診断書。
この2点をご家族に分かっていただいたら可能です。

医療保険と介護保険のナースを併用する。
そして、主治医としてガンガンどちらにも要求する。
金額に見合うことができないのなら変更すると脅す。

叔父はCaでしたが、自宅で最後を家族に看取られながら逝きました。
その後、叔母もCaでしたが、自宅で逝きました。

先生が儲けではないというならば、
訪問看護を主業とするナースを雇用し、医療保険での訪問看護をし、
彼女たちに負担をかける際にはボーナスを。
介護保険はヘルパー利用のみにするのも方法かと。
574卵の名無しさん:2005/08/04(木) 02:24:44 ID:jJ+ISiu60
>>570
フ●・レスピロニクスは高いですね。
だから、うちは人工呼吸器付きの患者様の依頼は全て断ります。
帝●の酸素使ってる大病院からの依頼も可能な限り断ってましたが、入院中に切替が
出来るんですね。今度やってみます。うちも帝●とは一切、取引するつもりは無いですから。
575卵の名無しさん:2005/08/04(木) 04:30:23 ID:/DJNLclX0
参考になるなあ・・・・
576卵の名無しさん:2005/08/04(木) 06:54:40 ID:nry057ke0
別に在宅やるつもりなかったんだけど、
麻酔科出身って、ことで噂が広まって、癌末ターミナルを中心に10くらい診ている。
どこまで広げるか思案中なんだけど、人工呼吸器は労多くして益少ない、なんですね。
勉強になりまつ。
577卵の名無しさん:2005/08/04(木) 07:00:03 ID:YYc3frP10
いや、交渉しだいでしょう。探せば安くやってくれるところもあると思います。
とにかく相見積もりとって競わせることです。
578卵の名無しさん:2005/08/04(木) 07:25:56 ID:8D7AP+Gp0
当地も田舎ですが、田舎は貧しく専業主婦は皆無で家族全員勤労者。
当然、在宅死を望む家族は皆無に近い状態です。
突然の在宅死は時々あり、夜中に呼ばれますが。
開業医の役割は、家族から頼まれたら勤務医に頭下げて、死亡入院をお願いするものと割り切っています。
勤務医にへりくだるのはすっかり慣れました。
579卵の名無しさん:2005/08/04(木) 07:31:08 ID:ehnaSaBL0
>>577
コツを伝授していただければありがたいのですが。
580卵の名無しさん:2005/08/04(木) 10:07:42 ID:aNngaxQu0
>>573
お前医師法知らないのか?24時間以内に診ていなければ
死体検案書だ。
581DFWOWO:2005/08/04(木) 11:14:14 ID:x1eoygO50
573先生も24時間以内って書いてますが???
582卵の名無しさん:2005/08/04(木) 12:34:57 ID:YYc3frP10
573Dr.は、息をひきとった後、24時間以内に行くと書いているだけですよ。
死亡診断書を書く場合は、死ぬ前24時間以内に診察している必要があるはず。
まったく違うことですよ。
583卵の名無しさん:2005/08/04(木) 13:58:32 ID:OKCWHRfU0
つ 【医師法第20条と在宅医療】
  ttp://www.hi-ho.ne.jp/okajimamic/m411.htm
584卵の名無しさん:2005/08/04(木) 14:16:56 ID:R4lUAFhP0
死亡前24時間以内に診察してなくても、死亡後に診察して異状死じゃなければ
死亡診断書でオーケーってことだね。
585卵の名無しさん:2005/08/04(木) 17:18:10 ID:aNngaxQu0
昭和24年の通達と一HPの解釈だけじゃそうは言い切れないし危険だな。
昭和44年の八王子地裁の判決は玉虫色だし、医師国家試験でも
「死亡24時間以内に診察した患者ならば死亡診断書」で正解とされている
現状があるので、さに従わないと自分の首を絞めると思われ。
586卵の名無しさん:2005/08/04(木) 17:25:53 ID:Mi9x/8Q80
医師が死亡確認した時刻が死んだ時刻とか言ってみるテスト
587卵の名無しさん:2005/08/04(木) 17:44:52 ID:uT2w5qvM0
平成14年度版
死亡診断書(死体検案書)記入マニュアル
ttp://www.mhlw.go.jp/shingi/2002/11/dl/s1119-2b2.pdf
588DFwowo:2005/08/04(木) 21:58:28 ID:9Bc2GZz00
息をひきとられて(最後の診療した後)24時間以内って読めますが、
いかがでしょうか?

それにDrをお前って呼べるなんて、いくら匿名でも、すごい高飛車ですね。
589卵の名無しさん:2005/08/05(金) 00:40:28 ID:f6ZGQL9I0
Drだけ特別なんですか?ああそうですか??
590卵の名無しさん:2005/08/05(金) 01:31:50 ID:fl7gHi5+0
ドクターだろうがそうでなかろうがお前と書かれて気分良い香具師はおらんがな
591DFwowo:2005/08/05(金) 06:01:14 ID:/RmrwAmE0
@8月3日午前1時15分頃、A8月5日午前4時14分頃
クリニックから携帯転送電話で、無言電話(出たら切れる)がありました。
今後の展開によりますが、事件にならないように、ご注意お願いします。
予め申し添えておきます。よろしくおねがいします。

以前指摘されていましたが、DFwowoは自宅からの書き込みで、
DFWOWOはクリニックからの書き込みです。
592卵の名無しさん:2005/08/05(金) 08:20:17 ID:MaMxwwrP0
ふむ、身元が割れると、そのような嫌がらせの標的になる可能性もあるのだな。
おそるべし、2ch。
593DFWOWO:2005/08/05(金) 08:30:17 ID:C+RUEZCy0
すみません。 ご迷惑をおかけします。
大事にしたくないので、でも私も切れたら、徹底的に行くタイプなので。。。

ここでは、気楽に在宅に関して、論議しましょうよ。
594卵の名無しさん:2005/08/05(金) 12:04:07 ID:DXlzOZp00
2ch用語だろ。おまいらって。
やなら他へ言ったら道だ。
595卵の名無しさん:2005/08/05(金) 16:10:33 ID:DXlzOZp00
2回位無言があったからといってスレに書くのは迷惑だ。
せいぜい勝手に被害届だしとけ。
596卵の名無しさん:2005/08/05(金) 16:36:44 ID:q4wojy0R0
在宅で持続皮下注やってる先生はいますか?

597卵の名無しさん:2005/08/05(金) 17:10:26 ID:inwMvZjw0
≪医療系人材紹介会社ランキング≫

72 キャリアブレイン

65 メディカルプリンシプル

55 JAMIC

42 リンクスタッフ

40 総合メディカル

35 その他 糞業者
(Mアソシア・Mコンシェルシュ)
598DFWOWO:2005/08/05(金) 17:44:24 ID:C+RUEZCy0
596Dr>
麻薬の投与ですよね。
持続皮下注はしたことがありませんが、
貼付剤では、代用できないのしょうか?
599卵の名無しさん:2005/08/06(土) 01:40:25 ID:VFDA5Tjx0
誰かが出しゃばり出すと閑古鳥が鳴くんだね
600卵の名無しさん:2005/08/06(土) 17:09:49 ID:jCcDbbJt0
あんまり2チャンネルだからといって、人を疑うのはよくないね。
つまんなくなって(阿呆に疑われるのもやになって?)誰も出てこなくなっちゃったよ。
601596:2005/08/06(土) 20:17:47 ID:pgkQ08/3O
いえ、88歳のえんげ障害で、いろうやポートの適応なさそうなので、在宅で点滴してナチュラルコース予定なんですが、血管確保難しい人なんです。以前某サイトで持続皮下注で500〜1000入れられる、ときいたので、ご存知の先生はおいでないかと思いまして・・・
602卵の名無しさん:2005/08/06(土) 20:25:23 ID:VvkQ2Aym0
皮下注大丈夫ですよ。
単身だと思います。混ぜ物はよくわかりません。

また、レジデントノートという雑誌の在宅医療の
特集号にも持続皮下注がちょっと書いてありました。
太ももにやるのがいいみたいです。
603卵の名無しさん:2005/08/06(土) 20:37:09 ID:aqhHbfjf0
自由診療でさ、大型スポーツジムに週に1回あやしげな若返り注射打ちに行ってる
クリニックがあるけど法的には無問題なんか?
604603:2005/08/06(土) 20:39:05 ID:aqhHbfjf0
で、ジム側に売り上げの一部をバックしてるみたいなんだけど。
どんな名目でバックしているかは知らん。往診先での施設(ベット)
利用料とかの名目でもいいんか?
605卵の名無しさん:2005/08/06(土) 22:06:17 ID:zzc8+CHi0
>>601
それ、ナチュラルコースって言うのだろうか?
もう、管は1本も入れないで、本当のナチュラルにしてもいいのでは?
606卵の名無しさん:2005/08/07(日) 02:51:28 ID:AuuGGbxV0
一回点滴ルートとると、なかなか外せない罠
英国あたりでは結構持続皮下中のルート取りはやってるみたいですね。
subcutaneou infusionでぐぐると結構ヒットしますね。

英語ですが、ここあたりは参考になるかもしれません。
http://www.helpthehospices.org.uk/elearning/pdf/ppc-2.pdf#search='subcutaneous%20infusion'
607卵の名無しさん:2005/08/07(日) 03:01:26 ID:AuuGGbxV0
しまった、直リンしてはいけなかったかも…スマソ
上に貼ったのよりも、下の二つのHPの方が、説明が詳しかったです。
そこを読む限り、補液を入れるところと薬剤(モルヒネとか)入れるところは
別口の方がいいみたいですね。今はモルヒネはパッチが一番いいかとは
思いますが。

ttp://www.nwmdgp.org.au/web/doctors/after_hours/GPRAC-CIS-13.html
ttp://www.aafp.org/afp/20011101/1575.html
608596:2005/08/07(日) 10:19:57 ID:N0G1blRC0
>>602 >>606
ありがとうございました。参考にさせていただきます
609卵の名無しさん:2005/08/07(日) 20:50:07 ID:+BuCHznN0
>>603-604
自由診療で何しようがOK
610卵の名無しさん:2005/08/08(月) 17:17:08 ID:CvSnnfnl0
>>604
べつにいいんじゃない?保険診療じゃなきゃ。
611卵の名無しさん:2005/08/08(月) 17:47:00 ID:eENoDAUb0
>>606
漏れの親爺の頃はリンゲルの皮下注はデフォでしたよ。
612卵の名無しさん:2005/08/08(月) 22:25:47 ID:uwVQiI1O0
>>611
サーフロー針がなかった時代だからね。長時間硬い針じゃ持たないもんな。
613卵の名無しさん:2005/08/08(月) 23:04:47 ID:wwrEXKIJ0
大量皮下注( ゚д゚)?
614卵の名無しさん:2005/08/08(月) 23:55:15 ID:uwVQiI1O0
>>613
ぐぐってごらん。してるところ見たことないので、自分がするのには抵抗があるが。
615卵の名無しさん:2005/08/10(水) 11:38:37 ID:K6c6pK/a0
うちの祖父の事なのですが、5年位前から近所の整形外科から
週に2回往診してもらっています。
その他は近所の内科から高血圧の薬を出してもらっています。
祖父が弱ってきており入浴が難しくなってきましたので
家族会議で介護を頼む事にし、ケアマネージャーさんと話を
したのですが、内科へも定期的に受診をした方が良いと勧め
られました。
仕事が忙しく連れて行くのが難しいので往診を頼んだのですが
整形外科の先生が往診しているからできないと断られました。
二つの病院から往診をしてもらうことはできないんでしょうか?
616卵の名無しさん:2005/08/10(水) 11:57:04 ID:PfLVf61e0
>>607
500-1000ml/dayの等張液では、最終段階の尊厳死の補助手段だね。
私は、IVHか、全く輸液はしないか、あるいはPEGか、どれかだね。
617卵の名無しさん:2005/08/10(水) 13:16:27 ID:vccYBDin0
>>615
儲からないからやってくれないんだろうね。1カ所しか儲からない制度だから仕方ないね。
自費だと隔週往診で月6万円、毎週で月8万円くらいだから相談してみたら?
618卵の名無しさん:2005/08/10(水) 16:47:10 ID:199JVVFO0
>>615さん
私は内科の医者ですが、座位痩身の方が腰椎圧迫骨折で強い腰痛を生じ
知り合いの整外の先生にお願いして訪問診療をお願いしました。
座位痩身は譲って訪問診療料だけを算定しています。
今までと同じことをしていても収益は40000円くらい下がりました。
医療機関同士がこういう関係でないと、なかなか二軒からの訪問は難しいですね。
依頼された先が安く働く事になるのが通常なので、頼みにくいという事情もあります。
用語が分りづらかったらすみません。
619卵の名無しさん:2005/08/10(水) 17:06:41 ID:7dDReoEm0
>>615
定期的な訪問診療は一つの病院でしかできないが、
診療報酬の少ない単なる往診ならどの病院でもできる。
近所の内科は急変時の往診だけでいいんでないか。
620卵の名無しさん:2005/08/10(水) 17:12:12 ID:fZThpv1s0
へえ、在総診って、一医療機関でしか算定できないんだ。そういうケースがなかったから知らなかった。
知らないで受けてしまったらえらいことだった。
皆様、多謝。
621615:2005/08/10(水) 18:16:53 ID:K6c6pK/a0
>>617・618・619
返事ありがとうございます。
最初、座位痩身の意味がわからなかったのですが、620さんのレスみて
分かりました。
ぐぐってみたのですが祖父は寝たきりではないのでちょっと違うかもしれません。
ちなみに要支援です。
3年ぶりの帰省なのに、何故か親族の中で介護担当を任せられ
ほとほと困り果てていたところです。
祖父の面倒をみている叔父夫婦の祖父に対する無関心さにも驚きました。
内科への診察も薬だけもらい8ヶ月近く診てもらっていないと言う事でした。
さっきケアマネージャさんと話しましたが、家族で対応するのが難しいので
あればヘルパーさんを雇い車イスでの通院も出来るそうです。
この提案は以前叔父から断られたそうなので私からも叔父に話をしてみよう
と思います。
介護も医療も制度上の事を理解するのは難しいですね・・・


622DFwowo:2005/08/10(水) 22:53:35 ID:wp0vTgdb0
他の科のところがとっているなら、内科は往診として算定。訪問診療料と
400円くらいしか違いませんよ。行ってあげてください。
623卵の名無しさん:2005/08/10(水) 23:11:43 ID:/2g+tEWg0
( ゚∞゚)うむ
624卵の名無しさん:2005/08/10(水) 23:17:00 ID:fZThpv1s0
>>622
訪問診療料と比べるのではなくて、在総診と比べるでしょう、普通は。
在総診とれないなら往診は行かないというところが主流だと思いますよ。
625卵の名無しさん:2005/08/11(木) 00:00:42 ID:199JVVFO0
訪問診療料は実質的には複数の医療機関から算定できるみたい。
もっと矛盾してるのは、在宅関係の指導料(例 在宅酸素など)が他の病院で算定されている患者にも
在総診の算定が可能なこと
支払基金確認済
626卵の名無しさん:2005/08/11(木) 08:24:03 ID:olsgyZMZ0
>>625
そうなんですね。
以前あった寝たきり老人訪問診療料は、
1医療機関しか算定できなかったが、
現在の統合された在宅患者訪問診療料は、
複数の医療機関で算定できるんですね。
627卵の名無しさん:2005/08/11(木) 10:32:41 ID:u3Zer/cn0
>>626
算定できないのなら断るだけだもんな。
在総診とれない患者なんか診るわけ無いよ。
ボランティアじゃないんだから。
ナルシストでもなく合理的に考えればこの結論に落ち着く。
628卵の名無しさん:2005/08/11(木) 10:53:28 ID:EsL5zBpP0
>>627
禿胴。
と言うと、また、患者さんのために採算無視でやるべきとかいう香具師がでてきそうだが、
必要な医療なら採算とれるような点数にすべきで、政治家の仕事だ。
政治でやるべきことを、末端の医者がボランティアで肩代わりするのはいいかげんやめよう。
629卵の名無しさん:2005/08/11(木) 12:09:14 ID:OQSYTNIx0
単発の往診ならともかく
今後定期的に関わらないといけないとなれば
( ゚∞゚)きついか・・・
630卵の名無しさん:2005/08/11(木) 13:46:15 ID:3grqe0v20
625>>
病院は、在総診は、取れません。
取れるのはクリニックだけです。
訪問診療=往診これはどんな施設でも算定できます。
631625:2005/08/11(木) 21:37:46 ID:huPECyNv0
>>630
いやあの、在総身じゃなくて在宅酸素指導料とか成分栄養指導料とかの事です。
632卵の名無しさん:2005/08/11(木) 21:49:33 ID:EsL5zBpP0
同一施設では、在総診と、在宅酸素などの同時算定はできない(在総診に丸められる)のに、
他施設だと、同一患者でも算定可能なのがおかしいということですね。
それは変ですね。
私は在宅酸素の患者には、月2回は往診しないようにしています。
633名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/13(土) 21:28:31 ID:4FQZXQ2N0
あげ
634名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/13(土) 22:11:41 ID:4FQZXQ2N0
あら?
635名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/13(土) 22:33:40 ID:faYI5QbC0
( ´`ω´)なによ?
636名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/17(水) 12:55:20 ID:JeUs/8Ze0
在宅 初心者です。
来月から算定出来るようになったのですが

寝たきり老人在宅総合診療料(院外処方せんを交付しない) 2575点
24時間連携体制加算(2) 1400点
再診(診療所) 73点
継続管理加算 5点
老人外来管理加算 57点

以上 算定する  で正しいですか?
思わぬ高額になって ちょっとビックリしてるんですが・・・

特定疾患処方管理加算 15点
処方料 42点
調剤料(内服、屯服) 9点 は算定できるんでしょうか?
637卵の名無しさん:2005/08/17(水) 15:54:57 ID:xJsmHru80
>>636
貴方ちょっと心配です。在宅診療の本を買って勉強しなおして下さい。
638名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/17(水) 16:29:19 ID:JeUs/8Ze0
うーん 投薬や検査の費用は包括と伺っているのですが
レセコンがその言った項目を算定するんですよね。

レセコンが間違ってるのかな。。。
639卵の名無しさん:2005/08/17(水) 16:33:59 ID:xJsmHru80
在宅患者訪問診療料(830点)を算定してレセコンに入力汁。
再診料等は取れなくなるはず。

レセコンがどうこういうまえに貴方がしっかり勉強しないと、個別指導の対象になりますよ。
640名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/17(水) 16:53:42 ID:JeUs/8Ze0
>>639

おっしゃるとおりでした。
しかし全部で4913点ですか・・・スゴい点数ですね。

在宅患者訪問診療料 830
老人薬剤情報提供料 10
24時間連携体制加算(2) 1400
寝たきり老人在宅総合診療料(院外処方せんを交付しない) 2575

これで良いのですね。

で2回目の往診のときは
在宅患者訪問診療料 830 だけを算定するのですね。
2003年在宅診療報酬Q&Aを見ていますが
ホント ややこしいですね。
641名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/17(水) 17:44:32 ID:iGDP2Psf0
折れの勤務先
寝たきりでもないのに
>寝たきり老人在宅総合診療料(院外処方せんを交付しない)
取ってるんですが

(;´`ω´)大丈夫でしょうか?
642名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/17(水) 21:57:10 ID:5NITe5HN0
準寝たきりでも大丈夫なんですよー☆☆☆
>640
一寸違う。
在総診を算定できるのは訪診2回目から。
なお初診往診はカウントできない。
644名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/18(木) 00:00:30 ID:jdzbORZf0
凄い点数かどうかはしばらくやってみると分るよ
マジにやったら、だけど
645名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/18(木) 00:22:39 ID:Qgls8zyS0
全然凄くないよ。この点数でも、俺は撤退したくてしょうがない。点数以上に大変な仕事だ。
ま、真面目にやればだけど。
しかし、来年の改悪の内容次第では、在宅中心にシフトしないと生き残れないかも知れないし...
うつだ。
646名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/18(木) 01:13:20 ID:hR+CdwgB0
在宅シフトさせておいてハシゴをはずすのは分かり切っている。
くだらない投資をしないでいつでも撤退できるようすべし。
在宅に情熱なんて持ってると厚労省の餌食だよ。
647名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/18(木) 01:42:12 ID:Qgls8zyS0
在宅は設備投資が必要無いので、訪問看護などに手を染めなければ、撤退しやすいのがメリットだな。
ハシゴ外されるのは分かっているわけで、それまで稼がせてもらうと割り切ってやるしか無いよね。
在宅の梯子を外されたら、またその時代で優遇されてる所を狙うのみ。
648名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/18(木) 01:45:18 ID:hR+CdwgB0
刹那的にやりましょうよ。
649医療素:2005/08/18(木) 02:03:41 ID:Y4i2OYvr0
>>636
>名前欄>め欄>ID>本文>

すべて蹴られています。この極悪人!!w
650>>636医療素:2005/08/18(木) 02:07:19 ID:Y4i2OYvr0
オレオレ!オレだよ、! :2005/08/17(水) 20:37:01


15日付の米紙ワシントン・ポストは社説で、日本の衆院解散・総選挙を
「小泉純一郎首相が進める郵政民営化の是非を問う国民投票だ」と位置
付けた上で、「われわれは小泉首相が政治的な賭けに勝利し、(与党と
して)過半数を維持することを望んでいる」との立場を表明した。

同紙は「小泉首相の敗北は米国にとって厄介なことになる」と懸念。

「日本の野党第一党は経済政策がでたらめなだけでなく、首相の親米
外交政策に批判的で、イラクからの自衛隊撤退を約束している」として、
民主党が政権を奪取すれば、米国の国益に影響を与えるとの見方を示した。

引用元:Yahoo!ニュース−時事通信 (8月15日17時2分)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050815-00000093-jij-int
651名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/20(土) 22:03:32 ID:hQ/O5nNd0
夏ですねぇ。 みんな、悪くなっています。
652名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/23(火) 15:44:37 ID:KDrgDGPI0
肺がんの終末医療を国立病院から依頼された。MSコンチンが処方されていたが
小生麻薬の免許なし。申請するつもりだが申請に4000円保健所に支払わなければならん。
何故4000円もかかるのかと疑問を持つ。しかも2年ごとに4000円必要といわれた。
貧乏医者としては痛い。毎日、寝ずの番させられそう。
653名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/23(火) 16:00:18 ID:IDvGygH+0
院外処方で、自前でもたなければいいのでは?
654名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/23(火) 16:02:18 ID:IDvGygH+0
それとも院外でもいるのか?すまん、よく知らん。
いいかげんなこと書いてたらごめん。
655名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/23(火) 16:31:23 ID:j2nczMv/0
免許いるよ、あたりまえ。
656卵の名無しさん:2005/08/23(火) 16:31:24 ID:FwWqJN000
麻薬処方箋は免許番号がいるよ。
657名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/23(火) 22:21:12 ID:dt3hs39a0
揚げ
658名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/29(月) 20:21:23 ID:TUn7/whZ0
age
659名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/01(木) 07:20:43 ID:gW0O3QiT0
往診で28日処方の患者さんですが、
8/1に訪問、8/29訪問の電話入れたら、拒否されました。
9月になってから来てくださいと言われました。
うちはこういうお宅ばかりです。
月2回でなければ往診しませんと、宣言できればいいのですが。
あそこは月イチでも断らないと評判立ってるようです。
660名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/01(木) 07:53:25 ID:KZulw45D0
マスコミの変な報道の影響です。我慢しかないですね。
661名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/01(木) 09:45:28 ID:6VdnZrFt0
月1では採算割れでしょう。うちは月2回以上でないと行けないとはっきり言っています。
正直、在宅はできれば撤退したいのですが、需要があるから仕方なく行っているので。
いやな思いをしてまで行きたくはないです。
そんなところ、気持ちよく往診できますか?
662名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/01(木) 12:42:16 ID:4SJQ0Y1C0
売り手市場です。嫌な奴はみんなお断りです。
どうせ、厚労省のハシゴがはずされるまでの短期のお仕事。
真面目にやってもしょうがないよ。どうせ止めるんだし。
663いや、マジで:2005/09/01(木) 17:09:45 ID:x/mAtWM00
訪問診療逝ったら誰も居なかったぞ(メ゚Д゚)ゴルァ!
664名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/01(木) 21:13:24 ID:xzKGgFP+0
まあまあ、日常茶飯事ですよね。
665名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/01(木) 21:42:02 ID:6VdnZrFt0
日常茶飯事でも、特に遠くの患者の場合は腹立つよな。
666いや、マジで:2005/09/01(木) 21:46:33 ID:x/mAtWM00
日常茶飯事( ´゚ω゚`)でつか?
667名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/01(木) 22:04:05 ID:xzKGgFP+0
そんなことでいちいち腹立ててたら、もたないよ。
気楽にいきましょ☆
668いや、マジで:2005/09/01(木) 22:45:25 ID:x/mAtWM00
ありがとうございます( ´゚ω゚`)先輩方
669名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/04(日) 10:09:29 ID:F3GR8dM70
意識レベル低下した、高度痴呆、寝たきりの80台女性。
昨日往診して、家族とこのままnatural courceで看取りましょうってことになったのに、
今日、例によって遠くの親戚からDiv.してもらえと言われたと・・・。
治療するなら病院紹介するし、看取るつもりなら在宅で1本程度の点滴では意味なかろうに。
そもそもうちは毎日往診できる体制ではないし、その上血管見えないし。
遠くの親戚が出しゃばってくるとろくなことがないな。
670Tiger:2005/09/04(日) 14:01:21 ID:JRHNGaYf0
訪問看護師さんに指示出すって言うわけにはいかないの?
看護師だったら見えない血管に点滴できるのかな。
ゆっくり皮下中ならあるかもしれんが。
672名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/04(日) 22:05:22 ID:F3GR8dM70
669です。
結局、「こんな状態なのに何もしないなんて、なんて医者だ!」ってこと(だと思うが)
病院への入院希望になりました。昼過ぎに電話して、紹介状FAXして、とりあえず終了。
胃ろう入って帰ってきて、長く生存しそうな予感。
ここは、家族がほとんど手を出さず、ヘルパーさんが来るまでおむつも替えず何もしない
家庭なので、この辺りでステった方が、患者にとっても家族にとってもよかったと思うんだがなあ。
たきつけた遠くの親戚は、帰ってきたあと、もちろん手伝うつもりはないだろう。
673名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/04(日) 22:22:17 ID:VfUIsEHp0
natural courseでっていう時は
必ず家族に遠くの親戚が後で何か言ってきませんかって
確認するものだと思うけど?
さんざんムンテラしてからでないと、こっちがバカを見るよ。
674名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/04(日) 22:44:58 ID:F3GR8dM70
癌なんかで、早くから経過が予想可能なら準備もできますが、今回は結構予想外に
急に意識レベルが低下してきたのです。
この家族が、ほとんど介護せず、できれば早くステって欲しいと思っている事は、
これまでの態度から分かっていたし、患者は重度の痴呆、寝たきりで、しかも今回苦痛は無いようだし、
natural courceが誰にとっても最良と判断したのですがねえ。
ま、病院に預けたから、とりあえず忘れよう。PEG入って帰ってきたら、何年でもつきあいましょう。
675名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 14:15:06 ID:pusvxs250
あえてトラブルを抱えるようなもの。
断れば?
676名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 14:25:46 ID:MoQsRSCy0
経静脈栄養の患者さんの往診を頼まれました。カテーテルの血栓予防にヘパリン生食
液でフラッシュされていますか。注入ポンプを使用されてますか。
677名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 15:06:41 ID:mR0FmWs/0
678Tiger:2005/09/06(火) 09:31:35 ID:Kw+rBAJP0
うーん、、、。
679名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 13:31:12 ID:ofMe/4Zz0
>>676
へパ生を使わないと固まるんじゃない?
在宅で注入ポンプなんか使ったら、アラームが鳴るたびに呼ばれるんじゃない?

グループホームに回診しに行っている人っていませんか。
どんな感じ?
>>679
職員があまり優秀じゃないから大変よ。
私は一人だけ在総診取って行ってるけど。請求は問題なし。
まとめて行く場合は1件の患家とみなされるので、同日の
訪問診療料は一人だけしか取れない(在総診は全員可)。
681名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 21:09:58 ID:ofMe/4Zz0
グループホームうっとおしい
682名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 10:10:08 ID:PwLFbzG40
グループホームは、入居者は往診医の顔なんて覚えていない。
  →毎回自己紹介から診察開始、まんどくさい。
家族は、無駄に生きていてほしくないと思っている。
  →急変しても別にオーケー、らくちんらくちん。
さらに痴呆の管理料も上乗せして・・・、良い収入源ですが。
あんまり予定外の往診依頼もないし。
舌帯おすすめ・・・と思うが。
683名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 17:36:20 ID:z8hYjbZ70
グループホームの職員は
おお( ゚д゚)ばかぁ〜
684名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 19:59:43 ID:V4/7l8R10
>>682
>>683
ありがとうございました。
少し気持ちが楽になりました。
685名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 17:41:14 ID:CEbKIrGJ0
そうそう、職員さんの教育はしといたほうがいいよ。
ちょっとの熱で夜中に電話してきたりするしね(最初のころは)。
いろいろ教育すれば、ほとんど呼ばれることはなくなるよ。
686Tiger:2005/09/10(土) 10:22:33 ID:C3iV1d0P0
どんどん電話してきてねって、言ってますが、685さんは余裕ですね。
どんどん往診すればいいじゃないですか。
687名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:17:47 ID:w65exn7/0
開業をしたが、患者がない。往診をやろうと思いますが。どうしたら往診患者を
獲得できますか。
688名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:51:00 ID:PWWRXs460
「往診します」のプラカード持って、町を練り歩きましょう。
689名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:55:41 ID:0jcqnH0t0
太鼓も叩いたほうが( ゚д゚)よいよ
690Tiger:2005/09/11(日) 18:58:26 ID:ZAoR6fGv0
看板、広告はほとんど効果がないので、直接、病院の連携室と
コンタクトをとられるのはいかがでしょうか。地域の在宅を
されている先生と仲良くしておくのも必要ですね。
【社会】医療法人に便宜で200万円収賄、自民道議を逮捕…北海道警
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126528046/l50
★医療法人に便宜で200万円収賄、自民道議を逮捕

 北海道函館市の医療法人に対する道の指導・監督を巡り、法人に便宜を図る約束をして
現金200万円を受け取ったとして、道警は12日、森町常盤町、道議会議員野呂善市容疑者(63)(自民)を
あっせん収賄の疑いで逮捕した。

 道警は、上磯町飯生1、医療法人「慈愛会」理事長・斉藤喜美子被告(64)(診療報酬を巡る詐欺罪で起訴済み)ら
法人幹部3人も贈賄の疑いで再逮捕し、札幌市の道議会の会派控え室や道庁保健福祉部など
約30か所を家宅捜索した。野呂容疑者は容疑を否認しているが、斉藤被告らは認めているという。

 調べによると、野呂容疑者は2002年10月ごろ、函館市内で、介護保険法に基づく慈愛会病院への実地検査を
中止するよう道に働きかけることを斉藤被告らから依頼され、謝礼として現金200万円を受け取った疑い。

 病院は当時、医師らの数を水増しして介護報酬を過剰受給した疑惑が指摘されていた。不正が認定されると、
過剰分の返還や介護保険施設の指定取り消しなどの可能性があったが、検査は行われなかったという。

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050912i414.htm
692名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/22(木) 07:50:53 ID:2hWDIe2S0
患者の家族の希望さえあれば在総診よりも週1の往診の方がかえって儲かるんじゃ
ないの?在総診は最初から吹っかけると高いでしょう?
693名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/22(木) 10:23:10 ID:M6yUj8Gb0
>>692
人数によるね。
往診先が15軒以上あったら
往診専門でもない限り毎週はきついんでないの?
694名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/22(木) 10:52:50 ID:73weYG/o0
毎週来られたら家族が困るでしょう。
問題は、月1回の往診だととても安いことを、知られないようにすること。
だから、なんとしても月2回は行かなければならない。
【医学】アルツハイマー原因物質、緑茶成分に抑制機能・埼玉医大など
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127312790/l50



696名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/24(土) 00:47:00 ID:ISdFt1JP0
以前都内A区で在宅をやっていました。当初は病院でしたが35人ほどでは採
算が悪く、JPやSといった在宅屋に乗って患者を引継開業しました。6ヶ月
で70名ほどに増えましたが、体を壊し1年でやめました。儲けは取れるが、
やるほうは身一つなので、30−40位までがたのしいところかなと思います

697名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/24(土) 01:09:20 ID:ISdFt1JP0
都内と地方都市とどちらが、患者が集まりやすくDOQな患者が少ないでしょ
うか。意外に都内に人情味があり、地方がDOQが多く意外に初診で緊急往診
を言ってくるケースが多く現状の診療時間内に限る往診を嫌がり、断れること
が多いような気がするのですが。またとんでもないところから、とんでもない
科が専門外の在総診をとっていたり。企業は大都市しか手を染めないのは、そ
のためなのでしょうか。地方都市は、競合がなさそうである感じ。送られるの
もDOQが多く、長続きしない感じ。全部が全部ではないだろうに。
とうとう老犬まで頼まれがっかり。ケアマネ付きなのので我慢我慢。



698名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/24(土) 01:39:47 ID:tF5jv1HD0
痴呆患者在宅療養管理指導料を算定するときに指導内容をどうしてますか?
ボケた患者ばかりだから算定したいんだけど、ボケ老人の在宅療養なんて指導する内容なんてあるのか?
「適当に聞き流してください」なんてのが指導になるのか?
699精神科医:2005/09/24(土) 06:21:39 ID:ar+3U4Z/0
>>698
認知症の方を馬鹿にしてるのか!

指導する内容がないと、あなたが判断するなら算定しなければいい。
それだけのこと。

言わせていただければ、
あなたの人間に対する観察・理解能力が低いとしか言いようがない。
先生が、お幾つか分からないが、"老い”について考えて見なさい。
いつかは、あなたも老い、認知症になるんだよ。
もっとも、あなたは内科医の標準レベルです。

期待する私が馬鹿だったw
700名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/24(土) 06:58:08 ID:LuCpr6rJ0
>>いつかは、あなたも老い、認知症になる

やはり認知症は老化現象の一つで、誰もがいつかなるもので治らない。
これが精神科医としての見解ですか。
ボケや痴呆を認知症と言い換えたのは、老化現象ではなく治療対象となる不運な病気と考えてほしいという精神科医の総意かと思ってたんですが。
単なる言葉狩りだったんですね。
701名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/24(土) 07:22:35 ID:LuCpr6rJ0
昔は新聞でも呆け老人と書いていましたが、いずれ認知症も差別用語と認定されるでしょうね。
内科医としては、精神科紹介しても家族に適切なアドバイス無く、どうせ、年取れば誰でもなる老化現象だから、と言わんばかりに薬漬けにする、古いタイプの精神科医に困ってしまうのですが、
>>699さんのように考えて、適切な指導をしていただけるすばらしい精神科医が増えることを願っています。
社会・医療】認知症、徘徊で死亡・不明は昨年一年間で905人。相談は2万件超す
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127506607/l50
703名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/24(土) 09:21:27 ID:UjVumMuk0
事務が勝手に痴呆患者在宅療養管理指導料を算定していて
患者の家に往診にいったときに
「うちの母親は痴呆じゃない!!」
と激高されたことがあったなー
704精神科医:2005/09/24(土) 12:13:52 ID:ar+3U4Z/0
>>700
すみません、言葉足らずでした。
認知症は疾患であり老化現象ではありません。
根源的治療法はありませんが辺縁症状は薬物により改善します。
しかし、治療には介護する家族に疾病理解と
家族の心労を受け止めることが必要なことは自明です。

”いつかは、あなたも老い、認知症になる”と書いたのは、
"オレはボケんもんね”と思っていると甘いよ。
誰でもかかる病気と認識していただきたく過剰な書き方をしてしまいました。

705名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/24(土) 15:24:47 ID:vAx0WseA0
私も内科医だが、認知症の治療は全く自信がない。
だから、基本的に精神科紹介したいのだが、家族がなかなか行きたがらない。
「ボケ病院」親を連れていくと世間体が悪いようだ。
最近では大学病院・総合病院が"物忘れ外来"などの特殊外来をしています。
または、認知症を熱心に診ている診療所もあります。
いわゆる、精神病院よりは敷居が低いのではないでしょうか?
707名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/24(土) 22:52:43 ID:kn1OzO7H0
>>696
今は何をやっているのですか?
708算定したい病にかかってます。:2005/09/24(土) 23:01:19 ID:tF5jv1HD0
>>704
本当にボケーっしてるボケのじいさん。
ひがなイスにすわってボーとしてるだけ。
排泄は浣腸、食事は全介助。
自発発語はゼロ。会話不能。でもニコニコしてる。
コミニュケーションは会釈と握手のみ。

どんな指導をすればいいのでしょうか?よろしくお願いします。
>>708
昔の日本では、よく見られていた老いの姿ですね。
私もその方のように老いを迎えたいですね。

ご家族にお願いすること(指導するでもイイヤw)は
1)現在の姿を見守っていただき、生活リズムを乱さないこと。
2)常に声をかけることを忘れずに。
3)老いてはいるが、人としての誇りは失われていないので
  決して子ども扱いしないこと
4)(当然のことですが)全身状態には常に注意を。
  特に誤嚥・脱水には気をつけて下さい。
これ位ですかね、精神科医としては。
710名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/24(土) 23:33:47 ID:kn1OzO7H0
>>708
私も同じような患者さん何人も受け持っていますが
私も何をやったらいいのか悩みます。

>>709
なるほど

>>708
本人にはにっこりして会釈と挨拶。
家族に生活上の注意を指導したら、指導したことになるんじゃまいか?
712名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/24(土) 23:46:17 ID:c7kbAmjT0
>>709 を登録しておき電子カルテでペーストするだけ。
713名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/25(日) 00:01:28 ID:R7HhALmU0
>>709
医者が言う必要は(;-д-)ないな
714名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/25(日) 00:12:55 ID:3Yf/vjgv0
>>713
医者が言うから価値があると思うよw
そして、家族にニッコリ笑って"幸せな方ですね”って。
帰ってカルテに書けば390点!
715名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/25(日) 00:37:34 ID:ObTqU6CW0
とりあえず、ボケ老人の指導は鉄拳制裁に限るよ。
猿山の猿の方が頭いいもんね。仕込めば芸やるし。
716名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/25(日) 02:11:31 ID:3Yf/vjgv0
>>715
煽りかもしれんが酷い事を言うもんだ。
自分も年取るのに。

若造が書いたと思っておこう。

だが言っとくぞ。
てめえは人じゃない!
>>715
猿山にカエレ!
718名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/25(日) 02:24:29 ID:LYB6Nb+10
在宅100人抱えてらっしゃる先生がおられます。
医師は1.5人とか・・・

いいなあ・・・  いや良くないかも? どうでしょう
719名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/25(日) 07:58:14 ID:frU6WabO0
在宅専門ならそのくらいやれるでしょ。
外来の片手間だったら死ぬけど。
720名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/26(月) 02:57:53 ID:PCPkUWyL0
100人の患者に在宅総合診療を算定すると 月収はいくらかいな。

今何点だっけ?
721 :2005/09/26(月) 22:24:02 ID:kIlskhww0
現在医療法人に勤務して関連の訪問診療クリニックを週二回手伝っています。
訪問に特化すれば100人とは10-12人/日ぐらいで達成できる数字なので定期訪問
だけなら楽勝です。ただ、夜間や休日の対応も分母が増えればあわせて増えるわけ
だから、それ考えると1-1.5人医師体制だと夜も寝られない、旅行にもいけない。
現在当方では訪問看護婦が携帯もって埋めてくれるので医者は9時5時、完全週休二日だし、
夏休みもたくさん取れますが、開業してもこれが維持できるのかと考えると独立にちょっと
不安なこのごろです。
722名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/26(月) 22:27:47 ID:kIlskhww0
外部の訪問看護婦に対応任せて、本物の急変時には救急車で得集会とかに
懸かってくださいといった体制で、今後徐々に買い手市場になっていくで
あろう訪問診療開業界で一体何年生きていくことが出来るのかな、と。
723名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/01(土) 15:46:25 ID:Oid3P2Kd0
あれ?やけに沈んでいる。
724名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/01(土) 20:35:39 ID:19EeUy0V0
DF先生がカキコやめたからね。
★医療制度改革、入院費に定額払い拡大・厚労省試案骨格

 厚生労働省は10月中旬に公表する医療制度改革試案の骨格を固めた。
焦点の医療費抑制策では、入院費用の定額払いの拡大などで来年度の
診療報酬を数千億円規模で圧縮。入院患者の食費や居住費など高齢者を
中心に負担増も求める。こうした短期的対策と、地域単位で病気の
発症そのものを抑える中長期的対策の二本柱で高齢化による自然増を
圧縮する。

 厚労省は医療機関や患者の痛みを伴う改革に慎重だったが、総選挙での
自民党圧勝を受け、思い切った対策を示す。試案をたたき台に政府・与党は
年内に改革案を決め、来年の通常国会に関連法案を提出する方針だ。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20051001AT1F3002630092005.html
726名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/04(火) 22:05:44 ID:nlaRTIsz0
盛り上がりに欠けます
727名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/04(火) 22:08:59 ID:JBsWH6VT0
在宅はつらいので、縮小予定だったが、診療報酬引き下げ+面積による患者減となれば、
今まで以上に在宅の比重を上げなければやっていけないなあ。
在宅は点数下がらないだろうから、必死に在宅駆け回れば食ってはいけるだろうけど、
QOML低下は免れないなあ。
728名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/04(火) 22:13:53 ID:nlaRTIsz0
ねえ、やっぱり在宅やらないと食っていけなくなるかなあ。。?
外来だけだと苦しいんだよね・・。
でも在宅は精神的につらいんだよ。
わかってくれる人いないかなあ?
729727:2005/10/04(火) 22:19:44 ID:JBsWH6VT0
わかるよ、その気持ち。
でも、外来今より減ったら完全あぼーんだから、しかたない。
といっても、外来開ける時間を減らしたら、ますます外来患者が減るから、土曜午後
とかに、独りで往診することになるかなあ。
借金返す前に過労死しそうだ。
730ハルとナツ:2005/10/04(火) 22:25:47 ID:Od0x8xUG0
食っていげるだけ ましでねが。
731名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/05(水) 00:08:04 ID:EtalRyho0
在宅で食ってますが、1年でも早く引退したい。
在宅は究極の汚れ仕事です。
ちょっとの報酬ageくらいじゃ誰もやらないと思うよ。
732名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/05(水) 07:16:22 ID:hAjrggEN0
外来の方、ばっさりやられたら、いやでも在宅に移行するしかなくなるよ。
でも、医者の引退は確実に早まるよね。
50才超えて続けられる仕事じゃない。
733名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/05(水) 07:47:43 ID:uizrDQHu0
往診に看護婦をつけてやっていましたが、急遽看護婦が退職する事になり困っております。
一人で往診は辛いと思っていますが、先生お一人で往診をやっていらっしゃる方
おみえですか。
734名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/05(水) 08:01:10 ID:OLgFEMpp0
往診は1人が当然です。看護婦はクリニックで留守番。
735名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/05(水) 08:19:03 ID:hAjrggEN0
看護婦がついてきても、点数変わりませんからね。
自分1人、電話1本ではじめられるのが在宅のいいところ。
736名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/05(水) 08:24:40 ID:zfAqaaVH0
俺は一人では行かない。

寝たきりの母を見ている一人娘の家なんて怖くて一人では行けない。
やっぱり第三者がいないと。
737名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/05(水) 10:02:16 ID:K/6vY+ES0
あぶない関係になるからでつか?
ぼくは、ひとりでいきますが、
いつも、そういう妄想してまつ。
いけまあせんか??
738名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/05(水) 14:22:22 ID:hAjrggEN0
> 寝たきりの母を見ている一人娘
90のばあさんみてる、65のばーさんですか?
739名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/05(水) 15:05:49 ID:ZI/OyNcH0
>>738
そういう所って、医者が帰って見たら通帳がなくなっていたとか言うのがいるんだよ。
740名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/07(金) 16:10:41 ID:gdSrfPcC0
特別養護老人ホームに週2回ほど来てくれといわれています。
あまり美味しくないのは なんとなく存じていますが
増患対策の一環で前向きに考えています。

他スレで 指導料はおろか再診料も算定できないと教えられました。
マジですか?
そうなると顧問料だけが頼みの綱なんですが
相場はどんなもんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
741名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/07(金) 20:03:02 ID:H6d4Wlys0
>>740
頼まれるということはカモと認識されていることだよ。
オツムがしっかりしてる在宅医は誰も引き受けないよ。
742名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/07(金) 20:19:54 ID:gdSrfPcC0
>>741

そうですか・・・・
開業後 間もないのでどうしようかと思っていたのですが・・・

どうして特別養護老人ホームは そんなに条件が厳しいんでしょうね。

嘱託医じゃなくて 普通に往診すれば各種管理料なども算定できるのでしょうか?
740先生、開業後、まもない時期なら、そんなに忙しくないし、
空いている時間に組んで、仕事してきたらいいのでは。
50人くらい、1時間弱で、2-3万円くらいではないでしょうか?
長くても、2年契約くらいにしてもらった方がいいかと思いますが。
744名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/07(金) 20:49:20 ID:JtcQB9yp0
>>742 まずは特養におけるレセプト請求の規則を読むことをお勧めします。
配置医師の意味から勉強しましょう。
嘱託医と言っているようでは、誰も答えたくないでしょう。
745名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/07(金) 21:29:12 ID:YOlnHp5m0
>>743
在総診なら、1件(1回)あたり2.5万にはなりますね。
1時間あれば3〜4件回れます(距離によりますが)。少なくとも2件は楽勝でしょう。
1時間2ー3万なら、在宅の方がコストパフォーマンスいいですね。
まあ、在宅の需要があればですが。
746名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/08(土) 01:58:43 ID:Emr16Q050
>長くても、2年契約くらいにしてもらったほう・・・

なるほど それいいですね。ご指導ありがとうございました。
>>744 了解です。教科書を探してみます。
>>745 仰るとおりですね
747名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/08(土) 07:57:42 ID:JcG81bVU0
>>2年 
長すぎるよ、俺は半年でとんでもないもの引き受けてしまったと後悔したが、
代わりがいないからと、ずるずる2年もやってしまった。
その間どれだけ、自院の患者逃がしたことか。
めんどうを抱えこむより自宅待機のほうがまし。
引き受けてくれたら、入所者や職員はもちろん、その家族も行きますから増患のためにも、なんていわれたけど、
2年間誰一人こなかった。
当然だよね、入所するには病院や開業医の紹介状もって行くんだから。
施設経営する資産家にとっては新規開業医は鴨だから、開業医として経験積んでからのほうがいいね。
748745:2005/10/08(土) 08:49:06 ID:2ZivAXnM0
休診時間にいけば、大丈夫。
興味がもてれば、仕事的には大変ということはないと思います。

まあ、新規開業医は鴨ってことはないと思いますが、何回か行けば
施設のやる気とか雰囲気もわかると思います。息抜き的に気楽に
行かれてはいかがでしょうか。
>>740

徳用の経営者自身は大儲けしていて(少なくとも従来は・・)、
いろいろ問題多く、“その筋”に眼をつけられている法人も多い
と聞く。昨年度も多くの都府県で会計検査院の査察が入って
診療に関与していた開業医が巻き込まれて
非道い目にあったと聞く。さかしらに悪意にとられて
無知だっただけなのに、「故意の不法行為」と認定されて
保険医停止(開業医にとっては死刑と同じ)寸前に行った
caseもあると聞く。

ここいらは 保険医協会に 聞いたらよい

無知は命取り!

基本的に 開業医は マルメの世界には 要注意!
美味い噺には 落とし穴が
>ここいらは 保険医協会に 聞いたらよい
あなた協賛ね。
反対ばかりしないで、関連病院は老人医療を無料でやりな。
有言実行。
>750 は どうしようもない ドアホ!
保険医協会=アカと 短絡する
無脳児かよ!
保険医協会=眠区漣 と 思いこんでいる
やうだな!

俺は バリバリの自民党員だが 保険医協会を
<利用>しているが なにか・・・!

あそこの豊富なdatabaseを利用しないヤシは 
小鼠“改革”の 餌食になるだけだよ!

750が勤務医なら まあ好きに野垂れ死にすればよいが
もし開業医で、2006年3月の診療報酬<改訂>直前時において
日医−県医−郡市医師会主催の勉強会のみに出席してて、保険医協会の
新・診療報酬の勉強会に出てないとしたら、
そこで もう 開業医としては 負け組だな!
752名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/12(水) 09:26:35 ID:YvDWefji0
>>751
保険医協会は使いでがある。
コストパフォーマンスは最高だ。
753名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/12(水) 14:57:38 ID:f1NCsP1J0
医師会に会費払っているのに、さらに保険医協会にまで金を払えない。
そんなに保険医協会はいいんですか?
確かにレセプト査定に関しては医師会は無力。保険医協会がいいと聞きます。
ひどい査定が繰り返されるようだったら入ろうかと思ってます。
754名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/12(水) 15:29:13 ID:IWSQoO8O0
行政への疑義、抗議、さまざまな相談事、
医師会へ相談しても何一つ解決しない。
煩わしい?と無視され返事もくれない
保険医協会はすぐに連絡をくれ味方になって迅速に動いてくれる
100倍、保険医協会の方が頼りになる。
俺も主義主張は右寄りだが、
医師会は役に立たない、あきれて頼りにもしない
755名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/12(水) 15:41:26 ID:qEHAi/lx0
医師会と違って保険医協会は実際働いているからね。
しかし一施設一会員で十分だな。メインは情報。
756?名無し:2005/10/12(水) 17:25:19 ID:hJPDrsVL0
保険医協会の事務局の連中は真面目なヤシが多いので好感を持っているが。医者の中には
えらくエキセントリックというか、医師会からスピンアウトしたような御仁もいるからね。
医師会も地域医師会の差が大きいね。自分の所属する医師会は、患者とトラブルになりそうな
時はすぐに弁護士同席で話し合いの席を設けてくれたし、施設基準などで行政との連絡を
とってくれたりして、感謝しているよ。保険医協会と医師会と両方の会員でも特にお咎め
はないけどね。
757卵の名無しさん:2005/10/13(木) 23:36:41 ID:wk1nivz10
介護保険の訪問看護の料金が介護度に応じて変わる。
特に現行よりも4・5は高くなる。
対象者は4もしくは5だろうから、他のサービスの利用ができなくなる。
連動して、医療保険でも訪問看護が上がる。
看護職の発言力が増す。
日看の集票力の前に医師会はひれ伏すことになる。
758卵の名無しさん:2005/10/14(金) 14:24:24 ID:ijzmI8pw0
往診態勢評価し報酬に差 在宅医療推進で、厚労省
記事:共同通信社
提供:共同通信社
【2005年10月13日】
 厚生労働省は12日、自宅で療養する患者の求めに応じて往診するための態勢が
十分かどうかを評価して診療報酬に差をつける方針を固め、同日開かれた中央社会
保険医療協議会(中医協)に示した。患者が安心して在宅医療を受けられるような環境づくりが狙い。
 同省は既に、高齢者を中心に増大する医療費を抑制するために在宅医療を推進する方針を決めており、
2006年度の診療報酬改定に盛り込む。
 現在も寝たきり高齢者の在宅診療で、複数医師や医療機関が連携して常時診療に応じられる態勢を
確保すれば診療報酬1400点(1点10円)を加算する仕組みがあるが、同省は実際は診療に応じられない
ケースがあると指摘。
 このため、どんな場合でも往診に応じられる態勢が整っているかどうかを評価して診療報酬に差をつける
ことで、在宅医療を促進したい考え。
 また厚労省は、病状発症直後の急性期リハビリテーションは、症状がほぼ安定してきた時期よりも重要度が
高いとして、1日に受けられるリハビリの回数や時間を増やす方針も示した。
 さらに、主治医以外の医師に意見を聞くセカンドオピニオンを普及させるため、医療機関の間で診療情報の
やりとりをした場合など、「患者の視点」を重視した医療行為を医療保険の対象とする考えを提示。患者の
要望を受けた主治医が検査データや画像記録、カルテなどの診療情報を提供した場合に、診療報酬の点数化を
検討している。

759卵の名無しさん:2005/10/14(金) 14:25:45 ID:ijzmI8pw0
>>625 どんな場合でも往診に応じられる態勢が整っているかどうか
うちの連携病院、往診はしないぞ。
うちが往診できないとき、その病院が診てくれる(往診じゃなくても)だけで、今の在総診は
いいんだよな?
今後はそれでは在総診取れなくなるってこと?
そしたらもう、在宅やめるよ。

634 :卵の名無しさん :2005/10/14(金) 13:59:59 ID:Mf0yYKvv0
>>633
どんな場合でも往診って、当直医を雇うほど点数高くないよね。
絶対にクリニックに張り付いていろってこと?
在宅医は家族と旅行をしてはいけないの?
こんな政策で在宅医が増えるとは思えないけどね。
医療の現場を全く分かっていない30歳前後の若手官僚の頭から出てくる馬鹿げた政策に振り回されるばかりですね。
760卵の名無しさん:2005/10/14(金) 17:44:57 ID:oRJVM2oA0
まあしかし、役人も手を変え品を変え、
色々仕掛けてくるよな。しまいには、どれが
通ってもどうでもいいような気がしてくる。
そこが狙いか。
761卵の名無しさん:2005/10/14(金) 18:03:21 ID:ctu0EODZ0
年金2万円の寝たきり高齢者が、訪問診療料830点×2回、
在総診2290点、加算1400点(患者負担5千円)を
毎月請求される現在でも苦しいのに。また上げるんですか?
本当に必要な診察・処置なら仕方ないけど、押し掛け訪問もあると聞く。
一人一人の患者宅で、適切かどうかなんて監査できないし。
ありがた迷惑。
762卵の名無しさん:2005/10/14(金) 18:39:24 ID:h2Ci+xtk0
>>年金2万円の寝たきり高齢者

そういう人もいるが、年金30万/月の元公務員寝たきり老人も多い。
763卵の名無しさん:2005/10/14(金) 18:45:22 ID:u0mngvwd0
>>758
なんとかやりくりしているところに茶々いれて全部ダメにする・・・典型だと思う
764卵の名無しさん:2005/10/14(金) 19:34:05 ID:Mf0yYKvv0
出来るだけ往診できるように心掛けている。
一泊旅行も患者さんの容態に合わせて決める。
だから、かみさんは連休前は不機嫌。
これが制度化されて100%を要求されるようならもう、無理。
家庭を壊してまで在宅医療を続ける義理はないよ。
765卵の名無しさん:2005/10/14(金) 22:44:03 ID:lX8pStm/0
在総診なくなったら ほんと皆さん往診から完全撤退?されるんですか??
766卵の名無しさん:2005/10/14(金) 22:47:36 ID:ijzmI8pw0
私はしますよ。ボランティアじゃありませんから。
ただのボランティアじゃなく、家族を犠牲にしたボランティアなんて、絶対やっちゃだめでしょう。
しかし、24時間365日、いつでも往診できる体制なんて、総合病院だって無理でしょう。
出来るのは、ごく一部の在宅専門クリニック(医師多数在籍)のみでしょうね。
767卵の名無しさん:2005/10/14(金) 23:07:25 ID:/K110iRO0
器具を誤挿入、患者死なす…「宮城病院」医師を送検へ
ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20051013i206.htm
調べによると、医師は昨年8月12日、
パーキンソン病の男性患者(当時83歳)の腹部に挿入する「ボタン(胃ろうカテーテル)」と呼ばれるシリコーン製の器具を交換した際、
誤って斜めに挿入。確認を怠ったまま、看護師に指示して栄養剤を注入させたために患者の腹腔(ふっくう)内に栄養剤がたまり、
14日に急性腹膜炎により死亡させた疑い。
768卵の名無しさん:2005/10/14(金) 23:16:48 ID:76R4etjt0
なんで83歳のパーキンソン患者に胃瘻が必要なんだよ、
経口摂取出来ないのなら自然死させろよ
769卵の名無しさん:2005/10/14(金) 23:17:59 ID:U4mgQXM30
PEGを在宅で交換したがる奴がいるが、正気の沙汰とは思えない。
俺もやったことあるし、うまくいくときは簡単なのはわかるが・・・
770卵の名無しさん:2005/10/14(金) 23:21:29 ID:ijzmI8pw0
これだけ危険のある手技なのに、手技料0ってのが許せん。
771卵の名無しさん:2005/10/15(土) 00:58:38 ID:H+1tWIgE0
ところで、院内で胃ろう交換したとして、どうしたら在宅より安全になるんだい?
やることは同じじゃないかい?
全例内視鏡で確認する?
内視鏡飲ませる時、抵抗するから、胃ろう交換以上にリスキーだよ。
772卵の名無しさん:2005/10/15(土) 01:29:22 ID:GnnDTXYe0
>>771
「在宅より安全」てのは在宅医にとっての安全だよ。
773卵の名無しさん:2005/10/15(土) 01:50:17 ID:f3pZayaX0
>>771
在宅で胃瘻交換後の確認ってリトマス試験紙やインジゴ入れるとか
しかないからやっぱ不安。
いちいち内視鏡入れる必要なんて無いけど、ガストロ入れて写真撮る
くらいはしとかないと。
774卵の名無しさん:2005/10/15(土) 07:31:19 ID:H+1tWIgE0
胃内に流動食か水を十分入れた状態で交換すれば、容易に逆流を確認できますが。
それでは不十分ですか?
775卵の名無しさん:2005/10/15(土) 07:41:20 ID:mLy8rdRB0
ボタンを取ってチューブを入れるのでしょう。
チューブを入れる前にどうやって胃内に水を入れるの?
776卵の名無しさん:2005/10/15(土) 08:05:43 ID:/c8BNUw00
胃瘻交換、在宅でめくらでやるのは危険だよ。俺はちゃんと病院で
消化器専門医にやってもらってるよ。内視鏡で見ると、潰瘍出来てる
ときもあるし、上のような間違いはめくらでやれば起こりうる。
在宅は医療手技を自慢する科ではないよ。
777卵の名無しさん:2005/10/15(土) 08:16:56 ID:H+1tWIgE0
胃ろう交換の時間に合わせて、お湯か流動食を入れておくのです。
その状態で交換すれば、逆流の確認は容易です。
内視鏡をやるリスクより低いと思いますよ。
そもそも、通院できない患者だから在宅やってるわけで。
778卵の名無しさん:2005/10/15(土) 08:45:14 ID:7RxjHlIv0
在宅で交換を何回もしていますが、
確かに その人にとっての初回の交換とボタン式はちょっと
恐いかもしれないですね。
今回の事件の詳細が公表されることを願っています。
でも、在宅では恐いことだらけかもー↓
779卵の名無しさん:2005/10/15(土) 09:41:55 ID:O3lkqC5c0
>>776
チャレンジャーはどこにでもいるわけで・・・
そいつらが地雷踏むのを楽しみに高みの見物。
780卵の名無しさん:2005/10/15(土) 10:21:31 ID:7RxjHlIv0
在宅ではやったことのない処置の時は細心の注意が必要ですね。
慣れも恐いですが。
781卵の名無しさん:2005/10/15(土) 10:51:18 ID:pK4DE8Un0
>>777
腹腔内へのリークはどうやって確認するんだ?
782卵の名無しさん:2005/10/15(土) 11:22:04 ID:ycX0taTx0
確実なのは透視下にガストロで造影して確認することだろう。
がんばって連れてくるのがいいんじゃないだろうか。
失敗する確率が低くても、失敗したときは腹膜炎必発だから。

もし、どうしても在宅でやるなら、ガイドワイヤー使うのはどうか。
(やったことはないけれど)
783卵の名無しさん:2005/10/15(土) 11:54:51 ID:H+1tWIgE0
>>781
バンパータイプだと、どうしても力任せに入れることになるので、私はバルーンしか使いません。
バルーンタイプで、胃内容物の逆流を確認できれば、基本的に十分だと思います。
その状態で、リークが生じるケースってあり得ますか?
784卵の名無しさん:2005/10/15(土) 11:56:23 ID:H+1tWIgE0
とは言っても、こんな危険なのに、手技料0に抗議して、誰も胃ろう交換するのを
やめるのが一番いいと思ってるんですけどね。
785卵の名無しさん:2005/10/15(土) 12:20:32 ID:O3lkqC5c0
>>784
俺は絶対にやらないよ。馬鹿馬鹿しいじゃん。
何かあったら人生アボーンだよ。
ハイリスク・ノーリターン
786DRtrick:2005/10/15(土) 21:02:01 ID:sjL7cEIJ0
普通は、胃瘻の場合、胃壁と腹壁の間にスペースなんてないのに、
なんで、そんなところに入って、腹腔栄養になってしまったんだ
ろう。不思議だ。
787卵の名無しさん:2005/10/15(土) 21:15:17 ID:aTgE74cd0
無理に挿入してろう孔を破ったんでしょ。
そして破けたところから腹腔側にチューブが入ったと。
788DRtrick:2005/10/15(土) 21:32:06 ID:sjL7cEIJ0
無理したんかいな。若い先生だったね。かわいそうだ。
指導医にも問題がなかったか調べられるね。
789卵の名無しさん:2005/10/15(土) 22:04:30 ID:z06TBY8m0
PEGカテーテル交換後のパンペリは2例経験ある。
1例は流動食の逆流確認して使用開始
もう1例は透視下にガストログラフィン注入して確認して使用開始。
いずれも経験豊富な医師が行い数時間後にパンペリだった。
安全確実な交換なんて無いよ。これこそ医療の不確実性だよ。
790卵の名無しさん:2005/10/16(日) 00:02:18 ID:H+1tWIgE0
確認したのに、どうしてバンペリになったんでしょうね?
バンパータイプは、どうしても力がいるので、無理をしなくてもろうこうを壊すことは
あると思います。それは仕方ないですね。
交換時に胃と腹壁の癒着が剥がれて、先端が胃内にはいっているにもかかわらず、パンペリに
なったのでしょうかね?
791卵の名無しさん:2005/10/16(日) 00:27:08 ID:9Gdsb3yg0
>>確認したのに
逆流では確認にならないってことだと思うよ。
胃と腹壁の癒着なんて永久にできない例もあるから腹壁固定具使うわけだし、
腹腔内にもれた流動食を確認してるだけかもしれないし。
ガストログラフィンで確認したってベッド移動の際に外れたと推測されるし。
胆汁流出良好のPTCDを造影してみたら肝表面造影されたなんて皆経験あるだろ?
792卵の名無しさん:2005/10/16(日) 00:50:53 ID:dESDNKQb0
ボタン式ははっきり言って嫌だ。
ただのバルーン付チューブを入れるほうがいい。
再挿入も簡単。
うちが回診している老人ホームではみんな鼻からgastric tube入れられてる。
793卵の名無しさん:2005/10/17(月) 00:12:00 ID:scoUBsys0
教えて下さい。99歳女性。体重20kg。
身体の熱の発散が悪く、週の半分は37℃前半の熱発でクーリングしています。
いつもは氷枕と腋の下に保冷剤を差し込めば2時間程度で36度台に下がるのですが、
一昨日の夜は深夜37,5℃まで急に上がり、3点クーリングして3時間で呼吸も速かった
のが元に戻り、翌日往診していただきました。(クラビット出ましたー土日なので)
37,5℃以上出た場合クーリング以外にアンヒバ座薬200mgなんかは効くでしょうか?
自宅にはボルタレンサポ12,5mgありますが、入院時ボルタレンは強くて身体が弱る
と担当医に言われていました。
やはり薬よりクーリングしかないでしょうか?
794卵の名無しさん:2005/10/17(月) 00:17:32 ID:a9h/MZd30
99才でしょ?それも体重20kg。
自然にまかせたら?
795卵の名無しさん:2005/10/17(月) 07:53:06 ID:7NmDx7ru0
793さん>
クーリングで下がれば、無理に坐薬使わない方が、いいと思います。
アンヒバ200やボルタレン坐薬12.5の半分くらいでも効くとは思いますが、
食事摂取など全身的な状態との兼ね合いかと思いますが、
他の先生方いかがでしょうか?
(何の病気で入院してたのかな?)
796卵の名無しさん:2005/10/17(月) 11:52:58 ID:9vH7P41q0
発熱の原因は何か考えないと。呼吸器感染と尿路感染とかからルールアウトしていく。排尿障害ない?

クラビットとボルタレンの併用は避けた方が無難で内科医?
漏れなら微熱くらいならクーリングで様子みるね。
797卵の名無しさん:2005/10/17(月) 21:41:53 ID:a9h/MZd30
寝たきりの超高齢者だと、体温がいつも37〜37.5℃位の人が多くない?
もう、免疫力低下で、体が細菌の培地となりはじめているのかなと考えてますが。
治療は特に何もしない。
皆さんは37.5℃程度でも抗生剤や解熱剤使います?
上の例、(明確な感染症状無ければ)私ならクーリング以外何もしないな。
苦痛がないようならクーリングもしない。
798793:2005/10/18(火) 01:03:00 ID:e4nk4PZm0
>>795
クーリングで対処しています。
今夜も37,2℃出て冷やしています。病名は腰椎圧迫骨折と変形性関節症です。
食欲はあります。
>>796
今日は往診していただき採血しました。
どこに感染があるかはわからないようです。胸の音もきれいだし、血圧、SpO2
も93程度です。医師はクラビットとボルタレン全然大丈夫と言われました。
まああまり使いたくはないです。
>>797
>もう、免疫力低下で、体が細菌の培地となりはじめているのかなと考えてますが。
という事はいつ何時感染症を発症する可能性があるからむやみに抗生剤や解熱剤を
使うなという事ですね?
799795:2005/10/18(火) 08:52:49 ID:8M2qUJna0
老人の体が最近の培地の下地となってるっていう感覚は
ないですね。むしろ、体温調節障害なのではないでしょうか?

クラビット(ニューキノロン系抗生物質)とボルタレンは、
痙攣誘発が多いため、併用禁忌(禁止)なはずですが。。。汗
800卵の名無しさん:2005/10/19(水) 00:43:32 ID:WW3oU0JQ0
797が正論!

なにかやる必要があるとはとても考えられない。やってもいいけど。
801卵の名無しさん:2005/10/19(水) 00:46:31 ID:WW3oU0JQ0
そんなことより聞いてくれよ。
俺最近、よく思うんだ。
患者さんがわがままでもあんまり気にならない。御老人だし。

でもこの家族を何とかしてくれって!っていうのが多い気がするんだが

みんなはどう?
802卵の名無しさん:2005/10/19(水) 02:38:28 ID:dvqNaGU+0
>>801
常識です。この傾向はこれからも悪化するだろう。
だから、在宅も止め時を探す毎日です。
団塊の馬鹿どもが在宅の適応になる頃にはこの業界から足抜けしてなければ負け組だろうね。
803卵の名無しさん:2005/10/19(水) 06:32:33 ID:KiBHrPU40
家族説明で団塊世代の特異性は嫌というほど見てきたけど
今度はその段階ジュニア世代と面談しないといけない。
気が重いね。
804795:2005/10/19(水) 09:07:45 ID:vE/jVa970
なかなかみなさん、苦労してるんですね。
在宅はほんと好きでないとできないってつくづく
考えさせられます。
805卵の名無しさん:2005/10/19(水) 11:11:07 ID:YDshtvmh0
俺も患者の娘の団塊DQN姉妹とそのJrのスーパーDQN白痴中年に遭遇したことがあった。
DQN白痴中年は「前の医者をぶっ殺してやる。俺がつぶしてやる!」と喚いていた。
詳しくは書けないが前医には非が全くない。入院中に脳梗塞発症とか心筋梗塞発症したようなもの。
DQN白痴息子は主治医に非があると信じ切っていたな。家族でその調子。
ネットのメルクマニュアルのコピー持ってきウダウダ聞いてくるし最悪だったね。
医療費削減でサービス低下確実なのに要求大杉のDQN急増で現場の混乱必至ですね。
806卵の名無しさん:2005/10/19(水) 15:18:28 ID:3K2r5cn50
>>799
本当にクラビットで痙攣起こしたことある?
実はクラビットの痙攣誘発はピリドンカルボン酸では
もっとも少ない。私は見たことない。
807卵の名無しさん:2005/10/19(水) 15:23:34 ID:4AqkoqDV0
施設介護の受け皿としての在宅医療はうまく行っているとは言えない。
結局、方針変更して、施設も増やす方向性に行くように思う。地元
建築業・住民の雇用・安定した労働力...そう考えたら、施設増やした
方が、在宅医療に資金を投入するより、経済効果は高いのではないか。
問題は土地代と建設コストだろ。地下は落ちてきているし、建築費も
標準化で下がるだろう。
808795:2005/10/19(水) 15:59:28 ID:vE/jVa970
807Dr>個人経営では、採算全然とれないのでは?でも、
   施設の選択肢が増えるということは社会としていいことですね。

806Dr>勉強になりました。ありがとうございます。
    この地域では保険的に併用はだめみたいです。
    一般的には禁忌ではないんですね、間違っていました。
809卵の名無しさん:2005/10/19(水) 22:58:17 ID:ExWQZsdY0
勤務医です。居宅療養管理指導で往診行ってます。患者層は所得でいえばすごく低いか
裕福かに別れます。どちらもリピーターとして入院してくれ、またすぐ家に帰ってくれるので
ありがたい。お馴染みさんだから面談も楽。
810卵の名無しさん:2005/10/20(木) 08:40:53 ID:GKwanr2r0
>>807
残念ながら自治体に施設介護の資金を補助する余裕はとっくにない。
自治体の負担が少ないグループホームでさえ新規開設できない自治体
増えている。
施設介護は介護保険の金食い虫。
待機入所者は病院の療養病棟で待ってろってこと。
811卵の名無しさん:2005/10/20(木) 18:17:01 ID:Aer4TuX20
すみません、話は変わりますが、質問いいですか?
今、在宅で膀胱留置カテを2週に1回交換している方がお見えなのですが、
カテは2管一般(1)で請求していますが、バッグのほうはとれないのですか?
調べても、聞いてもよくわかりませんでした。まじめに教えてください。
812卵の名無しさん:2005/10/20(木) 18:19:29 ID:LFrmymP90
バッグは保険請求できません。実費でもらってます。
813卵の名無しさん:2005/10/20(木) 18:27:01 ID:so1/uolG0
病院から紹介だったりすると、病院ではただで配ってたりするんだよなあ。
薬局で買ってくださいというと、嫌な顔をされるんだ。
814卵の名無しさん:2005/10/20(木) 18:45:22 ID:Aer4TuX20
やはり、そうなんですか・・。
ところで、頻回に取り替えたほうがいいのでしょうか?
あんなものは、なんかのビンでも置いておいてもいいような気もしますが・・。
水で洗って使いまわしはいけませんか?
逆行性感染なんて起こらないだろうし・・。
どのようにお考えでしょうか?
わたくしは、カテの挿入の際も消毒は不要との考えでやっております。
ヒビテンでちょんちょんと消毒しても意味ないしね。
815卵の名無しさん:2005/10/20(木) 19:02:37 ID:eVw05KJX0
>>814
本人のものを水洗いして
使いまわしするのは構わないと思うが(劣化による漏れは気をつけてね

>逆行性感染は起きない

本気で思っているのなら・・・・・・
おきているけど文句いってもしょうがないという意味です
816卵の名無しさん:2005/10/20(木) 23:23:59 ID:k1Njsp0a0
>>812
実費で徴収は出来ません。
817卵の名無しさん:2005/10/21(金) 11:14:25 ID:9RSlnpJB0
在総診とっていたので、蓄尿バッグは自腹でサービスしてましたが、それが筋ですかね。
蓄尿バッグが不潔で、そのために逆行性感染が起こるということはありですか?
818卵の名無しさん:2005/10/21(金) 11:15:19 ID:tMiyTi480
尿バッグは、治療とは直接関連のないサービス等になり、
手術に使用する以外は実費徴収が認められます。
819卵の名無しさん:2005/10/21(金) 11:21:10 ID:tMiyTi480
カテーテルを留置されてる人は膀胱炎は根治できませんが、
見た目、悪臭から月1回ぐらいは換えなくっちゃ。
820卵の名無しさん:2005/10/21(金) 12:05:53 ID:9RSlnpJB0
もちろん換えますけどね・・・。けちくさくてすみません。
しかし、自費で徴収できるという先生と、出来ないと言う先生がいるということは、
もともとが曖昧で、明記されていないということですよね。
カテとバッグが一体型のものがあるということをいわれましたが、本当ですか? 
それであれば請求できると・・いうことらしいのですが?
ところでカテの挿入に消毒は必要ですかね?いろいろ意見を聞きたいです。
当方、キシロとゴム手です。
821卵の名無しさん:2005/10/21(金) 12:24:17 ID:KV/CfBB80
> カテとバッグが一体型のものがあるということをいわれましたが、本当ですか? 
これは知りませんが、フォーレの点数は決まっているので、値段の高いのを使うと
赤字になりますよ。
一体型で、普通のフォーレと同じ値段ならいいですが、フォーレ+バッグ位の値段だったら
意味ないですよ。
請求できる値段は、仕入値とは無関係ですから。
822卵の名無しさん:2005/10/21(金) 15:42:54 ID:tMiyTi480
うちは一応消毒摂氏とハイアミン綿球を使って消毒してます。
本当は消毒は必要ないんでしょうけど、発熱等の合併症が起こったとき、
消毒しなかったせいと言われそうだから。
823卵の名無しさん:2005/10/21(金) 22:17:50 ID:i2E7fLZW0
>>818
ていうかまじで言ってる?
療養担当規則読んだことございますか?
ぶっちゃけ外来・在宅やっていて自費で徴収できるものなんて材料関係ではほとんどないよ。
先日患者から実費で徴収できるものの新しい通知が出たので読むことをお勧めします。
これ以外は実費で徴収できません。

824卵の名無しさん:2005/10/22(土) 09:55:21 ID:nCUrhWTq0
「療養の給付と直接関係ないサービス等の取扱い」
厚生労働省保険局医療課長通知 2005/9/01

http://homepage2.nifty.com/ijiken/files/jippituuti.pdf



825卵の名無しさん:2005/10/26(水) 15:25:48 ID:5SaVtIB30
透析とか内視鏡などで強酸性水を使用してる施設から、
貰ってきてジャバジャバ洗ったらどう。
826卵の名無しさん:2005/10/28(金) 02:35:21 ID:ESLLT4JY0
ウチの爺ちゃんがほとんど一日中寝ている(ウツウツしている)のは何故かとお医者
さんに聞いたら「身体を維持するための臓器に血液が行って、脳には廻らないから」
って言われましたけど、脳って一番大事な臓器じゃないんですか?
827卵の名無しさん:2005/10/28(金) 02:43:55 ID:hYH1z+Dm0
>>826
心臓が止まってるのに意識がハッキリしている爺ちゃんなんて、俺はゴメンこうむるよ。
828卵の名無しさん:2005/11/03(木) 00:12:25 ID:9HE0QLV50
スレの流れ 止まってますね。

午前0時ごろ往診を依頼された場合
往診(深夜)1950点
再診73点   を算定するだけですよね。

深夜(再診) 420点は算定しませんよね。
ふと疑問におもいました。

あと往診先で真夜中に腹部エコーをした場合でも
算定できるのは腹部エコー550点だけですよね。

レセ終了 明日は寝て過ごそう  疲れた
829卵の名無しさん:2005/11/03(木) 08:25:03 ID:Y0ZPQHBs0
当然、深夜(再診)420点は算定しますよ。
830卵の名無しさん:2005/11/03(木) 11:12:47 ID:81lqAAP60
定期往診をしている患者さん宅に、ケアーマネジャーが訪問されて、往診は異常なとき
だけ先生を呼べばよろしい、デイサービスを中心にしなさいと家族を指導。定期往診は
断れました。ところが、しばらくしてデイサービス中に意識消失発作を起こされ、直ちに
患者さん宅にデイサービスから戻され往診を依頼されました。直ちに二次病院に入院を
していただきましたが何かやりきれない気持ちで診療所に戻りました。
ケアーマネジャーは医療を無視して老人集めに躍起になっているように思われます。
831卵の名無しさん:2005/11/03(木) 11:29:36 ID:w/WV8qm20
ケアマネも商売すからね、、、しかも歩合制。
832卵の名無しさん:2005/11/03(木) 11:34:55 ID:Ns548zem0
>>830
気持ちよく仕事したいから勝手なこという患者ににはすべての医療サービスの提供を拒否してますよ。
過去に診療歴があっても、緊急往診依頼はすべて断る。
緊急往診てのは気持ちよく出来るかが一番大事。
833卵の名無しさん:2005/11/04(金) 12:25:41 ID:uMsR0uJ70
>>829 そうですか ありがとうございます。
834卵の名無しさん:2005/11/04(金) 12:53:10 ID:EdbeFrle0
確かに俺もクラビット・オゼックスで痙攣はないな〜。
平気でロキソニンと併用してる。

以前のタリビット・シプロキサンとかは報告例あった模様なので、
最近のレスピレートリーキノロンに分類されてるものは
大丈夫では!?と勝手に思ってる。
835卵の名無しさん:2005/11/04(金) 18:34:13 ID:M4EUlo8b0
>>834 おっしゃる通りで、最近のキノロンでは報告ないそうです。
ポンタールは禁忌でないので使ってます。
836卵の名無しさん:2005/11/05(土) 12:59:47 ID:GliqThY20
>830
訪問診療も断られた患者のデイサービス中の発作なら症状だけ聞いて、救急病院に行くよう指示すればよい。
のこのこ往信なんかするから舐められるんじゃない。
837卵の名無しさん:2005/11/05(土) 13:02:15 ID:08tR/HXm0
>>836
仰るとおり!ただでさえ、馬鹿にされがちな往診医なんだから節度をもってやろうよ。
838卵の名無しさん:2005/11/05(土) 13:03:10 ID:Swt3p1pz0
MRがこんなことを書いてます。
http://memua-rugaerabuisya.seesaa.net/article/6364320.html

「金儲けばかり考えるなよ、馬鹿医者が。無料で奉仕しろ!!どうせ国家試験も金で買ったんだろう?」

みなさん突撃してあげてください
839卵の名無しさん:2005/11/05(土) 13:42:41 ID:oUu5Yz+J0
>>834,835
一応書いておきますと、fenbufen(ナパノール)との併用で
マウスにおける痙攣誘発頻度は
ENX>LFLX>NFLX>CPFX>OFLX
の順
(今日の治療薬2004年度版pp13)
fenbufenとの組み合わせが有名
(ナパノール+フルマーク)

ポンタールとの併用は禁忌でない


840卵の名無しさん:2005/11/07(月) 00:13:34 ID:EbA9Vpj30
カマグとキノロン剤の併用はどうよ?
841卵の名無しさん:2005/11/07(月) 21:30:42 ID:7QfZ6rpK0
カマグとキノロンの併用はやっぱりだめね。キノロンの吸収が悪くなり、
効果なくなるね。 
842卵の名無しさん:2005/11/07(月) 21:53:44 ID:/mTX1LGR0
>830
在総診とは、緊急時にも在宅対応する契約に対して与えられるものと理解しているが。

在総診はおろか、訪問診療も拒否されて、何で緊急時にのこのこ出て行かないと駄目なの?

僕だったら、在総診が何たるかを簡単に説明して、あなたとは、24時間の契約が外れたことを説明します。

で、なければ、定期の訪問が外れても同等のサービスが受けれるのだったら、それを希望する人はいるだろうし、

何にせよ、馬鹿らしくて見てられないよ。
843卵の名無しさん:2005/11/08(火) 00:53:02 ID:f0+F1tyJ0
>>842
そうそう。
「いや〜普段は往診を断られていますし、その方の状態もわからないから救急病院がいいと思いますよ」
と断るべき。

ケアマネの頭で嫌味とわかるだろうか?
844卵の名無しさん:2005/11/08(火) 02:00:23 ID:ankzE+GG0
>>843
「便利屋じゃないんだぞ、ボケっ!」
このくらいの表現力が欲しいところ。

845795:2005/11/08(火) 09:03:29 ID:8SNRvne50
在宅って、大変なんですねー。
つくづくそう思い知らされます。
846卵の名無しさん:2005/11/08(火) 09:35:15 ID:3z2sccis0
ただの米屋の御用聞きだからなあ
847卵の名無しさん:2005/11/08(火) 09:47:30 ID:ankzE+GG0
>>846
仕事中はずーっと鬱ですよ。自分を医者だと思うと死にたくなるよ。
ヘルパーに投薬内容を指示される時なんか特にね。
「あたし、この薬で何人も治してきてたの。だから、出しといて!」だよ。
848卵の名無しさん:2005/11/08(火) 11:42:29 ID:R0pLJnFm0
>>847
そのヘルパーに、お前が直したんじゃねーや呆けと言ってやりたいねw
849795:2005/11/08(火) 15:31:54 ID:8SNRvne50
そんなこと、言える実力のあるヘルパーさん、います???
850卵の名無しさん:2005/11/08(火) 18:47:39 ID:Fc+BcVO90
「こんな主治医意見書では介護ドが重くなりません」
と、つっかえしてきた実力あるケアマネさん、います。

(てゆーか、なんでお前が意見書もってんだよ?)
851卵の名無しさん:2005/11/08(火) 23:00:06 ID:y5huCbKA0
>850
そういうとんでもないヤツが現れるから、ウチの辺りでは意見書は密封して渡すようになったな。
852卵の名無しさん:2005/11/09(水) 12:40:28 ID:sDrogFYo0
>>841
新キノロン(クラビットやスパラ)だったらカマグと併用しても充分効き目があるん
じゃないの?漏れはバンバン出してるよ。
普通在宅ならカマグ飲ませてるでしょう?
セフェム経口剤はあまり効かないしなあ。
853卵の名無しさん:2005/11/10(木) 22:03:20 ID:iT44506u0
http://www.wombat.zaq.ne.jp/imh/pharm/sazikagen/panf58.htm

バンバンは如何なものかと。
854卵の名無しさん:2005/11/17(木) 14:56:47 ID:ni7a6mZLO
1
855卵の名無しさん:2005/11/19(土) 18:46:08 ID:XPVbMGPK0
質問ですが、
在総診の患者で、
日曜日の朝、家人から、
「7日前から、下痢をしていて、見て欲しい」
と、電話があり、見に行きました。
普段は、その息子は仕事で世話ができなくて、医師にきてもらうのが日曜だったら、ゆっくり話ができるかな?
っていうノリだと思うのですが、
実際、ダルイです。
こういう、便利だからという理由で日曜日に呼び出された時に、余分に金を取りたいのですが、(気軽に呼ぶなよって意味もあって)
幾らぐらい請求しますか?

日曜日に、親の様子を見に行って、気軽に日曜日にだけ、電話してくる、家人もいます。
856卵の名無しさん:2005/11/19(土) 19:06:28 ID:/jcxvnbY0
そういう時は在宅訪問診療料をとらず、休日再診と往診を取ったほうが、
少しでも点数が高いです。
857fushianasan:2005/11/19(土) 21:46:12 ID:NfvG0bMT0
今度、患者に発行する領収書に内訳を書くそうですが、当院は介護保険分と診
察代と書いた医療保険分の領収書だけです。内訳を書いたら視察料の他指導料
とか管理料とか訪問看護指示書やケアマネとか連携医療機関に情報提供書を送
っていたら文書料とか書くんでしょう。やれ指導料とか管理料とか文書料とか
雲をつかむ様な請求をしたら患者に納得して貰えず激怒されそうで心配です。
858卵の名無しさん:2005/11/19(土) 21:48:50 ID:EAJwKO1+0
車代は自由に設定できるから、休日は車代を高くするのは違法ではないと思うな。
俺は差はつけてないけど。
というか、休日は必要無ければきっぱり断ってる。でないとこっちが長続きしない。
859卵の名無しさん:2005/11/20(日) 22:51:17 ID:FrqrqTPB0
休日にやるのがまちがい。

クリニックが休日に受け付けている、という段階で
向こうは往診してくれて当然と思うだろ。
860卵の名無しさん:2005/11/20(日) 23:23:30 ID:vI/1PQpF0
>>858
車代の平均はいくら?ウチは1000円。
861卵の名無しさん:2005/11/21(月) 00:40:12 ID:RRjZrqh40
うちも500円〜1500円。距離に応じて。
862卵の名無しさん:2005/11/21(月) 09:24:53 ID:SP3poMR50
>>859
24時間連携体制加算をとってる以上受け付けないわけにはいかないよ。
863卵の名無しさん:2005/11/21(月) 13:10:42 ID:8AbV8vPo0
深夜に要請があった時、はっきり言って、寝ぼけながら車運転するの危ないから、
これから、全例タクシーで行きたいが、
往復6−8000円になると思うが、これも請求OKですよね。

大体缶ビール1−2本飲んで寝るので、事故れば大変です。
864fushianasan:2005/11/21(月) 18:42:21 ID:3PS5YYyD0
車代にしろタクシー代にしろ、診療所から患家までは大丈夫なようです。自宅
その他出張先からについては往診は診療所から患家までの移動をさすのでとお
いやみ上がいやみをいうことがあるようです。しかし自宅からか診療所からか
はお上からは区別しにくく、まっとうな家族は1万位謝礼を出し、DQNは当然の
権利で時間外往診を要請しタクシー代を高いと激怒。いい家族はナマボでも喜
んで1万の謝礼を包む。時間外往診のタクシー代はDQNと上客のフィルターに
なるかも。
865卵の名無しさん:2005/11/21(月) 19:37:38 ID:RRjZrqh40
全例タクシーにして、それをいやがる奴は行かないってのが正しいかもね。
DQNよけには高くするのがいいよ。
866卵の名無しさん:2005/11/21(月) 19:41:01 ID:NO0BKEIv0
有難うございます。

タクシーで行ってなくても、DQNに、お金を請求したいのです。
自分が仕事が休みのときに、久しぶりに親の様子を見て、医者を呼びつけたがる人がいますので。

その時、自家用車で行っても、お金を請求する時、領収書の名目は何にしていますか?

前は、交通費ではなく、往診移動費という名目にしました。
交通費だったら、ガソリン代だけの500円くらいになりそうなので。
往診移動費で2000円から5000円にしています。
今回のDQNにはもっと請求しようと思っています。
867卵の名無しさん:2005/11/21(月) 20:42:02 ID:RRjZrqh40
行く前にちゃんといくらかかるか言ってくださいね。
それでもいいなら行きますよと。
じゃないと、必ずもめます。
868卵の名無しさん:2005/11/22(火) 15:05:38 ID:NJ3lneLM0
>>866
ガンガッテください!
869卵の名無しさん:2005/11/23(水) 05:39:15 ID:UVUErTJ50
DQNはさっさと切るにかぎる
870卵の名無しさん:2005/11/23(水) 09:02:11 ID:t0NfBTqn0
ケアマネと死にかけの病人取り合いか?

ハゲタカかハイエナみたいなもんだな。

ケアマネも訪問医師も死んじまえ!!!
871卵の名無しさん:2005/11/23(水) 10:10:33 ID:w/Cbzf7V0
>>870
仰るとおりです。ですから、私は末期癌はすべてお断りしてます。
面倒ですし、あなたみたいな方に非難されますから。
872卵の名無しさん:2005/11/23(水) 10:42:31 ID:tIzn0Afj0
そうだ、そうだ、
犬神家みたく、高給で侍医を雇え!!!!!!!!!!

そして対応してもらえ!!!!!!!!!
873卵の名無しさん:2005/11/23(水) 11:37:30 ID:2mS8mE5w0
ターミナル2件往診して来ました。
でも、だもと言う名ではありません。念のため。
874だも ◆rdVYH3ulYk :2005/11/24(木) 01:06:45 ID:hbo4FCes0
毎日在宅末期行ってますよ。(^_^)
875卵の名無しさん:2005/11/24(木) 09:43:07 ID:Ekqryhbw0
>犬神家みたく、高給で侍医を雇え!!!!!!!!!!

基幹病院から、在宅患者を紹介されたが、
先週の金曜日、初めて訪問に行ったら、

今は、往診はいいですが、何かあったらお願いします。
と、笑顔で家人に言われた。

こういう患家に定期的に訪問しても押しかけ女房みたいで嫌なので、
何かあったら、今までの病院に電話するか救急車呼ぶ方が早いですよと、
だけ笑顔で説明して、次の家の訪問に移動しました。

こういう時、皆さんはどうされてますか?
876卵の名無しさん:2005/11/24(木) 10:17:33 ID:NfrsZVjY0
(  ゜□゜) 突然ですみませんが、興味のある方は覗いてみてくださいね。

ブランドカップリングパーティーの「白金アンジェリーク」

「レースクイーン・モデル・イベントコンパニオン・スチュワーデス・女子大生・ナース」などとの出会い専門のパーティーです!!

ぜひ一度、「白金アンジェリーク」をググってみてください!!
877卵の名無しさん:2005/11/24(木) 10:22:25 ID:D9nDDY5c0
>>875
定期往診してない患者の緊急往診は受けていません。
普段の状態が分からないと無理です。

これでいいで十分ですよ。
でも、世の中常識が通じない奴が意外に多いから甘い姿勢は禁物です。
単発往診受け始めると口コミで拡がって夜中の初診依頼が来ますよ。
でも、1回限りで、あとに続かないのでまさに骨折り損のくたびれもうけです。
878卵の名無しさん:2005/11/24(木) 13:29:49 ID:qAgqSWCO0
>875
正解!
879卵の名無しさん:2005/11/25(金) 07:28:56 ID:pNjvf2hO0
>>875
いいこといった!
880卵の名無しさん:2005/11/25(金) 08:27:23 ID:OHMYGnmt0
>>875 参考にさせていただきます。
881卵の名無しさん:2005/11/25(金) 21:50:20 ID:zJ4Jz/Yy0
>877
その通り、往診は定期で高齢者で月2回、これを守らないと
身を滅ぼします。月1回の往診では、疲れ果てて終わりです。
私は今月から月1回の患者は60日処方としてゆるやかに
断り作戦にしました。
882卵の名無しさん:2005/11/25(金) 21:55:23 ID:3lI79eIg0
おお、同じことやってる。
うちも不勉強なうちに、月1訪問をたくさん抱えてしまって、それがもう何年もステらなくて
困ってしまいました。
ので、最近は、月1の所は3か月に1回に減らしています。
在総診とれない在宅は断るべきです。
国がここまで冷酷に開業医つぶしに来ているのですから、こちらも利潤第一にしても、なんの良心も痛みません。
883卵の名無しさん:2005/11/30(水) 17:56:43 ID:mNDYUBM40
>>881-882
GJです。開業は生活かかってるから慈善事業じゃないし。
884卵の名無しさん:2005/12/02(金) 00:26:56 ID:gOm2lQRG0
>883
ごめん わからん  GJて何?
885卵の名無しさん:2005/12/02(金) 00:28:15 ID:4pUCTEWA0
>>884
情報収集能力が低いと生き残れませんよ。
886卵の名無しさん:2005/12/02(金) 15:50:52 ID:HDQNr6D20
good job
887卵の名無しさん:2005/12/02(金) 18:34:03 ID:AU70xyhT0
うちは在総診とってないが・・
888卵の名無しさん:2005/12/02(金) 20:07:06 ID:HDQNr6D20
うちも患者負担のことを考えて在総診を止めました
ただ現在訪問診療の患者は一人もいません
889卵の名無しさん:2005/12/02(金) 21:34:00 ID:17SmL5bv0
患者負担って、医者が月2回往診して1割負担なら1万にもならないんだよ。それを高いという
所に行く必要あるかい?
あ、来年2割になったら1万超すな。在宅激減かもな。
890卵の名無しさん:2005/12/03(土) 00:27:34 ID:doDHjPv10
>888
在総診をとらいで往診をしてほしくない。迷惑。患者いなくていいよ。
891卵の名無しさん:2005/12/03(土) 08:58:50 ID:p9fYGqWv0
ぼくがバイト行ってたところは全然動ける患者のところに無理矢理行きますから!
といって患者をどんどん増やしていた。これってやばいよね。
これで在総診とってたら・・・
892HS:2005/12/03(土) 11:04:23 ID:BlnGBXYL0
月2回で、うちは2割になると薬代入れても、自己負担一万円
くらいです。むしろ、妥当だと思います。
でも、2008年からですよね。
893卵の名無しさん:2005/12/03(土) 18:33:19 ID:4PTWIC+z0
医者には、いろんな、スタイルがあるからね。好きなようになってね。

ただ、今日、ケアマネが抱え込んでる患者の家に呼ばれて行ってきたが、
かなりひどかった。

ケアマネも色々あると思うが、重症を、医者に見せずに自分で抱え込むっていうのは、どうかと思います。

あのケアマネには、今後関わらないようにしようと思いました。

常には、自分が診て、調子が悪い時だけ、もしくは、状態が悪くなって、医者にお願いするようにしてるみたいだが、
患者にとっては、最初から医者に診てもらってた方が、絶対いいに決まってるよね。
894だも ◆rdVYH3ulYk :2005/12/04(日) 12:34:41 ID:RLzFpihC0
>>893
まあいろいろありますが、在宅介護と在宅医療は一心同体で
あるということを解ろうとしないケアマネは放置した方がいいですね。
患者サイドではそりゃぁ自己負担が少ない方がいいに決まってるけど、
在総診は状態が不安定になったときの保険だから。

HS先生(^_^)
その程度の自己負担でも地域によっては高い高いと文句を言うんですわ。
895卵の名無しさん:2005/12/04(日) 23:15:10 ID:SIQRvVYb0
アガクリスの方がよっぽど高いのにねw その他怪しい健康食品に月数千円以上はつぎ込む
家庭なんぞざらだよ。
日本は保険で医療費安く押さえすぎたから医療が水や空気みたいに安いもんだという
認識になってしまったんだろうな。
896卵の名無しさん:2005/12/05(月) 00:41:29 ID:jwA4EX020
うちの問題家族は、子ども私立の幼稚園にいれて、旅行するからじーさんショートにいれる
とか頻繁にほざきながら、高い高いと文句を言う。
けっきょく、医者が月2回行くことの価値を認めてないんだな。
オムツ換えてくれるわけでもなし、って感覚なんだろう。
指揮官なんだけどねえ。
897卵の名無しさん:2005/12/05(月) 01:21:56 ID:urFlVzlO0
トラブルの元だから早いうちに縁切りすべし。
898だも ◆rdVYH3ulYk :2005/12/05(月) 01:26:07 ID:bPjg1KD80
>>895
>>896
まあ、負担金が上がってもそのうち慣れるんですわ、日本人って。(^_^)
高い高いと文句を言われる方々は確かに医療の価値を軽んじているのでしょう。
高いと言われるのなら、節約する方法をお考え頂いて結構ですよ、なんて。
899卵の名無しさん:2005/12/06(火) 15:40:43 ID:OVInhYaI0
在宅は、月1往診で1万点位になれば、たくさん行くんだけどなあ。
在総診の、月2回往診の縛りがめんどくさくてやりたくないな。
900卵の名無しさん:2005/12/06(火) 16:17:03 ID:KumCn2KY0
患者なんか来させればよろしい
医者が行くと値打ちを下げるだけだ
901卵の名無しさん:2005/12/06(火) 19:28:57 ID:OmzF8mLC0
>>899
禿道。俺は頻回往診が必要な重症は断ってるよ。馬鹿馬鹿しいからね。
902卵の名無しさん:2005/12/07(水) 17:23:47 ID:J5KGyPx70
土建会社が経営するグループホームの協力医の依頼があったが、経営母体が気がかりで
引き受けるかどうか迷っています。皆様のご意見を聞かせてください。
903卵の名無しさん:2005/12/07(水) 19:48:40 ID:ka5kHXW+0
>902
土建屋は必ず893からんでるからな。
でも利用者はお年よりなんだからいいんで内科医。
真面目にやってればいちゃもんつけられんでしょ。
904卵の名無しさん:2005/12/07(水) 20:23:21 ID:8EAoVspF0
在宅医療は点数が高いため、そこに目を付けたなんちゃって内科医が
暴利をむさぼるなんてケースもあるようですね。
私の知っている人はもともと耳鼻科医で内科の知識なんてほとんどないのに
バイタルはかってなんちゃって聴診して、暴利をむさぼっております。
朝は高級外車でクリニックまで行き、そこで往診の軽自動車に乗りかえて(運転は
専属のドライバー)往診に行きます。夜は電話があるとすぐに救急車を呼ぶようにと言って
自分はねーちゃんと遊んでおります。
これで彼の年収は1億だそうです。
こういう人に見られている患者さんはかわいそうです。
905卵の名無しさん:2005/12/07(水) 20:30:49 ID:tVsOFgWB0
>904
こいつには氏んでほしいが、かしこいわな
906卵の名無しさん:2005/12/07(水) 22:03:51 ID:tnpGq5aM0
在宅で年収1億はたいへんだよ。
月の売り上げ1000万として、全員在総診で、平均5千点/月とすると、200人もってなきゃならない。
在宅200人抱えたら、俺なら死ぬな。
907卵の名無しさん:2005/12/08(木) 01:33:31 ID:J11R4Pp80
在宅は命を削ってるようなものです。
皆さんの周りにも在宅医が体壊して往診止めたとか早死にしたとこありませんか?
長生きしたければ在宅には手を出さないことです。
908卵の名無しさん:2005/12/08(木) 13:16:00 ID:JC303aGG0
昼間も診療所で診療しているからじゃないかい。
それに、年収1億なんて言わずに、売り上げ5000万に納めれば、
どうなるか。想像してみたら?
909卵の名無しさん:2005/12/08(木) 16:30:19 ID:NSZ9dCdS0
そうです。売り上げ5000万以下にすれば3300万は必要経費として計上できますからね。
残りに税金がかかるだけで済みます。
910卵の名無しさん:2005/12/08(木) 17:23:49 ID:JC303aGG0
第一線を倒れるまで駆け巡りたいなら別ですが、
スローダウンを考えている歳になれば、またコレもありでしょう。

週3回も外を回れば、後は自分自身を介護する時間に回せそうです。
911卵の名無しさん:2005/12/08(木) 17:34:43 ID:yOD7Ko+Y0
在宅専門で、売り上げ5000万をめさすのはナンセンス。
在宅専門なら、経費はほとんどかからないから、特措で計算する必要なし。
実経費の方がもっと少ないはず。
なにせ、電話一本あればいいんだから。
1人で回れば人件費もなし。
912卵の名無しさん:2005/12/08(木) 17:36:18 ID:yOD7Ko+Y0
あ、なんか混乱して変なこと口走った。
5000万に押さえて、税金ケチって、実経費を節約するのがいいんだから、
特措に押さえた方がいいんですね。
逝ってきます。
913卵の名無しさん:2005/12/09(金) 00:12:35 ID:PpfVOfdp0
在宅は書類が多いぞ。おまいら一人で出来るのか?
914卵の名無しさん:2005/12/09(金) 13:22:41 ID:+XJEx9UQ0
>913
仕事の合間に出来ましたが・・・書類書き。
915卵の名無しさん:2005/12/09(金) 13:31:05 ID:PpfVOfdp0
>>914
レセプトも???
主治医意見書、訪問看護指示書、療養同意書も??
領収書も一人で???
916卵の名無しさん:2005/12/09(金) 14:11:49 ID:HmPMf67l0
貧すれば鈍するで、生活苦のためグループホームの管理医になった。月10万、週
1回の出勤。大きな責任を負わされる事になってしまった。
917卵の名無しさん:2005/12/09(金) 15:49:40 ID:2gXHUv1g0
>>915
1人で全部はたいへんだから、自分好みの事務員1人雇って、かばん持ちとして毎日同伴往診。
疲れたら御休息2時間。
それならモチベーション保てそうだ。
918卵の名無しさん:2005/12/09(金) 18:05:51 ID:PpfVOfdp0
>>917
パートで日替わりもいいかも。
919卵の名無しさん:2005/12/09(金) 22:04:58 ID:2gXHUv1g0
それもいいねえ。
先の展望のない開業医稼業で、一筋の光明が見えてきたぞ。
在宅専門1人開業+日替わりパート事務員(御休息付き)
これがこれからの開業スタイルだ!
920卵の名無しさん:2005/12/10(土) 01:51:22 ID:OFu1Sigm0
やれやれ、今、往診から帰ってきました。
肺がんで末期(のはずなのだが、胸水の細胞診も出てこない症例)で、県立病院から帰って
来たいと言うことで引き受けた。DMでコントロールが悪いとは聞いていたが、大体入院中に、
糖濃度の異なる輸液を時間帯で帰る医師はだいたいDQN. 嫌な予感はしたのだが、在宅で
一定の糖濃度にしてインスリンを1:8で連続投与始めてたら、血糖は落ち着いたが、浸透圧
利尿が止まった。止まったは良いが、急に心不全が表に出始めた。そりゃそうだろう。糖尿が
止まったら、水貯留が始まったわけだ。真夜中に診療所でhANPやら、ECUMが使えるはずも
なく、furosemideとdigitalisで多少改善するのを待って帰ってきた。
私は晩飯食って、寝てたから良かったけれど、家族はこれから地獄だろうなぁ...在宅が理想
なんて簡単には言えないね。
921卵の名無しさん:2005/12/10(土) 04:50:08 ID:IhhfCOe30
>>920
在宅はどう考えても地獄だろうな。在宅医の俺が言うんだから間違いない。
922卵の名無しさん:2005/12/10(土) 10:00:30 ID:yBQkMkEF0
>>921
おはようございます、起きました。おっしゃるとおり。時に検査センターから
WBC 351x10^4の報告が帰ってました。CRP (2+). かい離がひどいな、また分類
出さなきゃならんなぁ。
923卵の名無しさん:2005/12/10(土) 10:31:25 ID:D11+R/Yy0
>>922
WBC 351万/ml?
924卵の名無しさん:2005/12/10(土) 11:59:46 ID:INAY2Tff0
>>923
失礼、35,100/fl.
925卵の名無しさん:2005/12/10(土) 12:12:42 ID:EUXZVA3E0
往診はじめて頼みました!結構誠実に診てくれて家族としては満足度高いです。
ありがとうございます。これからもよろしく。
926卵の名無しさん:2005/12/10(土) 12:19:28 ID:IhhfCOe30
>>925
夜中と日曜日の緊急往診を頻繁に頼めば人格変わるよ。


927卵の名無しさん:2005/12/10(土) 12:22:06 ID:UCFeV97I0
>>926
緊急往診とは平日の午前中にすることだ。算定を間違えるな。
928卵の名無しさん:2005/12/10(土) 12:25:38 ID:IhhfCOe30
>>927
大丈夫だよ。まかしといて。
再診料+休日加算+ただの往診料だから日曜日の往診が大嫌いです。
日曜日つぶしてこれかよ。ふざけてるよな。
929卵の名無しさん:2005/12/10(土) 12:55:37 ID:lRreT0EP0
>>928
そういうときは、長居して、時間加算をもらうことだね。30分以上、30分100点加算だろ。2時間
ぐらいゆっくりして昼飯でもおごってもらうべし。
930卵の名無しさん:2005/12/10(土) 13:07:57 ID:IhhfCOe30
>>929
出前とって、友達呼んでドンチャンやるか?
日曜の往診依頼減るだろうから一石二鳥だな。
931卵の名無しさん:2005/12/10(土) 13:13:38 ID:0l9xdl2T0
病院から在宅目的の逆紹介を受けて、初めて家に行ったが
そこの娘がかなり頭悪くて、
定期的な往診はいいから、何かあった時だけお願いします。といわれました。

最初からやる気なくなって、咳止めだけ処方して帰りました。

2週後、咳止めが切れたから、薬を看護婦さん(訪看ステーション)に渡しといて欲しい
と本人から電話あり。

紹介患者だから、次の日、自分で薬を持っていった。
932卵の名無しさん:2005/12/10(土) 13:20:06 ID:0l9xdl2T0
再度、お話したが、定期的な往診は不要なようで、薬は訪看に渡しておいて欲しい。
何かあった時だけお願いしたいとのことでした。

いくら説明しても、前の病院は月1回だけの診察だけだったとか、人の話を聞けない。

それで、在宅として24時間のケアをするのは難しいので、保留にして、
通常の外来患者と同じ扱いで、(在総診は適応せず)、
往診もしないし、本人も受診しなくていいから、しばらく薬は家の人が取りにきますか?
と、保留にして切り上げようとすると、
最後に、家人が、「それで、緊急の時は来ていただけるのですか?」
と、最後まで全く理解してもらえませんでした。
933卵の名無しさん:2005/12/10(土) 13:23:51 ID:0l9xdl2T0
定期的な訪問をせずに、緊急往診だけを受ける患者が沢山いたら、私の体がもちません。
と、最後に言って、帰ってきたが、
どこまで理解してもらえたか、不安です。

次、電話があれば、基幹病院に戻そうと思います。
934卵の名無しさん:2005/12/10(土) 13:29:33 ID:IhhfCOe30
アホじゃ、何言っても仕方ないね。電話に着信拒否登録すればいいのでは?
935卵の名無しさん:2005/12/10(土) 13:32:22 ID:p4SDhugN0
私は、緊急時の往診では採血もCTもできませんからQQ車で元の病院に行かれるのがよろしいでしょうと説明しています。
たいていそれなら結構ですと断られので、楽な往診ばかり残っています。
死亡されても朝8時まで待って電話くれるようなお宅ばかりです。
936卵の名無しさん:2005/12/10(土) 13:58:33 ID:6c8jEObh0
誤解の余地のないよう、きっぱり断るべきです。
緊急時には来ません!と。
うちではそういうことはやっていませんと言えばいいのです。
くどくど説明するからややこしくなる。
937卵の名無しさん:2005/12/10(土) 14:27:29 ID:0l9xdl2T0
935、936
有難うございました。

できることをきっちりやっていけばいいのですね。
できないことは、最初から、できないとはっきり言うようにします。

有難うございました。
938卵の名無しさん:2005/12/10(土) 15:49:30 ID:3sbA0mwi0
>>935
良質な患者家族だけで裏山ですね。by往診パート医
939卵の名無しさん:2005/12/10(土) 16:05:31 ID:IKbMgOwsO
在総診をとりました。先月の往診の売り上げが300万となり、ちょっとだけウハな気分。ま、職員のボーナスで軽く消えますけど。(泣)
940卵の名無しさん:2005/12/10(土) 17:37:14 ID:WXBZYF+r0
>>939
何人診てるの?外来やって在宅でその売り上げだと体壊しませんか?
941卵の名無しさん:2005/12/10(土) 18:25:25 ID:F8mIPSmk0
厚労省は、開業医には在宅しか残っていないと言っているんだろ? 急性期も軽費医療も
経営的なプラスになり難いと。じっとしているだけの開業医は消えるのみ。
942卵の名無しさん:2005/12/10(土) 20:06:40 ID:jD0Icqm00
>>931
在宅を引き受ける前に話を完全に詰めてないの?
中途半端に始めるとたいてい痛い思いするな。
過剰な期待(いつでも来てくれる、日曜も夜中も、とか)を持っている時がある。
943卵の名無しさん:2005/12/11(日) 11:42:59 ID:U0d41/1E0
>>939
月300万、すごいですね。在総診50人位?かな
これだけで月に100回往診、月20日稼働で1日5人の
往診、2時間はかかる。外来。
944卵の名無しさん:2005/12/12(月) 11:37:47 ID:uvRt0OZJ0
しかし在宅やっている以上、正月休みもなきが如しじゃないの。
945439:2005/12/12(月) 12:50:49 ID:J8nD78LVO
たしかにハードですね。
在宅患者は、のべ60人ぐらいです。
でも、やりがいはありますよ。
うち、訪問看護もあるので、自分ががんばらないと、しめしがつかないです。
正月、誰も急変しないといいんだけどな〜。
946卵の名無しさん:2005/12/12(月) 13:01:10 ID:zcV2D1vs0
>在宅を引き受ける前に話を完全に詰めてないの?
>中途半端に始めるとたいてい痛い思いするな。
>過剰な期待(いつでも来てくれる、日曜も夜中も、とか)を持っている時がある。

有難うございます。本当にその通りです。
外来に初めてきた時点で、過剰な期待を抱いている人は、そういうオーラをもっています。
できないことは、できないと言います。
特に、これから夜は寒いので、最初から緊急往診はしないと言います。
947卵の名無しさん:2005/12/12(月) 13:04:51 ID:zcV2D1vs0
誤解の無いように付け加えると、
ターミナルの人は、今までどおり、24時間対応します。

一番困るのは、日頃の訪問診療なしで、緊急だけ頼みに来る奴。

自分の家族が、熱出しても直ぐに駆けつけることできないのに、
どこをどう間違ったら、こんな理由のわからんこと言えるのか。
948卵の名無しさん:2005/12/12(月) 13:09:18 ID:zcV2D1vs0
正確に言うと

日頃の訪問診療はいらないが、緊急だけお願いしたいのですと、初診で念押しする奴。
949卵の名無しさん:2005/12/12(月) 18:17:10 ID:X8sOrlp30
>>948
夜の11時に目が痒いので来てくださいと言うのがありましたね。
眼科で往診してくれる先生を探してくださいと言いましたけどね。
いるわけ無いと思いながら丁重にお断りいたしました。
950卵の名無しさん:2005/12/12(月) 21:40:37 ID:Bb5l/TNn0
緊急往診は、定期訪問診療している患者の場合、”行う場合もあります”。
しかし、診療時間中や、私が不在の場合は不可能です。
定期訪問以外の患者に対しては、一切行いません。

と、はっきり言うべし!
951だも ◆rdVYH3ulYk :2005/12/12(月) 22:10:48 ID:AIqqIGzq0
私は、普段訪問診療していない方の緊急・夜間深夜往診については
「交通費が往復でン千円になりますが如何でせうか?」と聞くことに
しています。たいていは断りが来ますが。

やっぱり大変な仕事には、きっちりと対価を頂くべきかと。
952卵の名無しさん:2005/12/12(月) 22:10:48 ID:m7357qq80
>>950のメッセージを時間外の留守電メッセージにしとけばいいよ。
953卵の名無しさん:2005/12/12(月) 22:16:27 ID:Bb5l/TNn0
> やっぱり大変な仕事には、きっちりと対価を頂くべきかと。
だも先生、大人になりましたねえ。
以前のだも先生なら、対価なんてなくても、患者様のためなら喜んで出向きます!
って言ってたでしょ。
954卵の名無しさん:2005/12/12(月) 22:24:19 ID:m7357qq80
お得意さん>>>>一見さん 
955卵の名無しさん:2005/12/12(月) 23:32:12 ID:VCo6B9nB0
場末のスナックみたいだ。
956卵の名無しさん:2005/12/13(火) 01:44:43 ID:M0Py+hIv0
場末のスナックじゃなくて、料亭でもそうでしょ。
957卵の名無しさん:2005/12/13(火) 09:41:38 ID:sSUVB1O10
某有名メーカーのレーザープリンタが故障したとき修理にたのんだのだが30分くらいのところからやってきて、技術費用別で出張費1万2千円だった。
夜間往診だったらこれくらい車馬賃請求しても正当じゃないかな?
958卵の名無しさん:2005/12/13(火) 09:51:44 ID:+pyeBPiP0
>>957
たしかに。
知名度抜群の優良企業の出張費の料金表に準ずれば非常識な患者も納得するかも。
959卵の名無しさん:2005/12/13(火) 12:51:46 ID:3Kp+vQ350
在総診とってたら、夜でも、行くのは仕方ないが、

在総診とってなかったら、5万でも行くのは嫌です。

そもそも在総診は、SECOMみたいなもんだろ?
SECOMに入らずに、夜間にSECOMに来てくれって頼むようなもんだろ。

しかし、JAFに入ってなくても、JAFは来てくれるが、あれは、どうなんだろう?
960卵の名無しさん:2005/12/13(火) 12:58:13 ID:7kwbJuL20
JAFの会員なら部品代以外は無料、非会員なら万単位で取られるんじゃなかったかなあ?
961卵の名無しさん:2005/12/13(火) 21:48:11 ID:gIOR0AhQ0
在宅はやるなって結論でよいか?
962HS:2005/12/13(火) 22:00:39 ID:4mKqsUhv0
宜しくお願いします。
963卵の名無しさん:2005/12/13(火) 22:38:06 ID:SybUZMbB0
先月、今月と、患者さん3人お逝きになりました。
年末年始の休みにかからなくてよかった。
964卵の名無しさん:2005/12/13(火) 23:15:28 ID:KW7KZ3Xf0
普通の診療ではやっていけなくなるから、在宅参入は増えるでしょ。介護保険
制度の改正で、多角的事業所の方が有利でしょうが...。
965卵の名無しさん:2005/12/13(火) 23:16:45 ID:axw+WzH20
定期に訪問診療してる患者には、仕事用携帯の番号を教えてる。
それ以外の患者には、クリニックの番号のみ。
なので、時間外は自動音声のみ。これで、緊急時のみの往診依頼はまずふせげる。
また、緊急時でも夜間や診療時間内は往診できない旨を伝えておく。
966卵の名無しさん:2005/12/14(水) 09:30:13 ID:wGtcX9gW0
最近元気がないという訴えで家族から往診依頼(まったくの新患だった)、
行ってみると肺炎で意識レベルが低下。
救急病院に搬送するも数日後に死亡の連絡あり。
こんな絵に描いたようなパターンが3件(いずれも高齢者)続きました。
落ち度はないんだけどなんだか鬱だ。
967卵の名無しさん:2005/12/14(水) 11:06:56 ID:XDg76h5w0
>>966
徒労乙
968卵の名無しさん:2005/12/14(水) 11:14:40 ID:lThCCaNS0
>>966
冬を越せるかどうか、高齢者の運命だよ。先生の責任は微塵もないよ。
969HS:2005/12/14(水) 15:47:51 ID:h/B8VMmC0
おつかれ様です。

在宅往診なかなか大変ですね。
冬場も肺炎、恐ろしいですねぇ。
970卵の名無しさん:2005/12/15(木) 15:11:27 ID:kuUtNGFh0
俺は雪の降らない地域に住んでいるが、当然、積雪量の多い地域では在宅医療は大変
だろうに。北海道まで条件が悪いと、在宅は不可で、冬期のシェルター代わりの療養病床
がたくさんあるが...それはさておき、同じ往診料とは悪いなと思うこともある。逆にうちは、市が
市町村合併で広いし、人口密度も低い。在宅は効率は悪い。地域ごとに往診料、訪問
患者診察料は変わってもいいと思うがね。
971卵の名無しさん:2005/12/15(木) 15:17:41 ID:Bk0tR5BM0
素朴に聴いても良いですか?
深夜や日曜日に呼ばれたら出ていくんですか?
972卵の名無しさん:2005/12/15(木) 15:18:52 ID:kuUtNGFh0
末期の肺がんで、病院から在宅へ帰りたいというので、ケアマネから相談があって引き受けた。
胸水はあるものの、挨拶でき、比較的元気で、IVHとHOTを用意し、インスリンとジギの調整を
やったら、飯を食べ始めた。医療ケアとしては良い感じになってきたのだが、今度は家族が疲れて
きた。どうも2〜3日で死ぬと思っていたようだ。で、例のケアマネ曰く、

  「元の病院に戻しましょうか?」

お前、せっかくうまく行っているのに、在宅をなんだと思っているのか? 元気になれば病院に
もどして、また、下手な管理でボロボロにして、こっちへ戻すつもりなのか...開いた口がふさがら
なかったよ。さすがに起こる気力も起こらず、「まあ、1週間目だから様子見て。」と怒りを抑えて
返事したが...
973卵の名無しさん:2005/12/16(金) 01:23:54 ID:GnNLNEma0
在宅は家族が地獄を見るからね・・・
厚労省は簡単に在宅死を2倍にと言うが・・・アホか。。
974卵の名無しさん:2005/12/16(金) 08:47:13 ID:r4g3JYZv0
>>973
今の費用負担から考えると、在宅は贅沢だよ。家に医師がやってくるなんて、昔は貴族か王族
しかできなかったことだ。平民は一か所に集められて、医師の研究材料となった、それが病院の
始まり、って医学史で習っただろ。
975だも ◆rdVYH3ulYk :2005/12/16(金) 09:00:17 ID:gL36UfG80
おはようございます。
功労賞は施設の自己負担を増やすことばかりしかしていないもんなぁ。
それで在宅を増やすという発想はいかなるものかと思うが・・・

>>974
医学史上ではそうでも、患者サイドはそのように認識していないのが現状ですわな。
976卵の名無しさん:2005/12/16(金) 09:45:09 ID:DKQmuqGP0
もし、在宅医療を本気でやるのなら、医師も会社組織にして、有給ありの、福利厚生ありの
システムにしないと、効率が悪いから、誰も手を出さなくなる。いくら地域連携があっても、数人で
当番制なら温泉旅行へも行けない、OL以下だ。
977卵の名無しさん:2005/12/16(金) 09:49:43 ID:eNvhvCnY0
>>976
ちょっと心配なら夜中の4時に電話。
日曜日の緊急往診に「先生の顔を見たら治りました。」
こんな仕事誰もやらないよね。
企業化したら「いつも同じ先生がいい」と言い出すのは分かってるし。
978卵の名無しさん:2005/12/16(金) 09:59:58 ID:0pVwmQqU0
>>977
在宅の数を増やすつもりなら、今の脆弱な地域連携程度では持たないし、対応できなくなる
だろう。結局、持続可能なシステムを作るつもりなら会社制度にするべきだ。
979972:2005/12/16(金) 11:21:19 ID:fpvc/RIF0
1週間目にして、家族がgive upしてきている。今さら、急性期病院に戻せる
と思うか? この在院日数が厳しい時代に...やれやれ、療養病床を探さ
なければならんかぁ。
980卵の名無しさん:2005/12/16(金) 13:35:30 ID:DMis3dHi0
>ちょっと心配なら夜中の4時に電話。
>日曜日の緊急往診に「先生の顔を見たら治りました。」

だから、うっとうしい要請には、自費で色をつけたらどうですか?
昨日、自分で来れるのに、薬もって来いって言った患者(近所)には、
2000円or3,000円で悩んだが、2000円の移動費を上乗せした。
(在宅の人ではないが)

また、在宅患者で、日曜の昼に呼ばれた人には、休日昼間移動費として、3,000円くらい上乗せしたよ。
981卵の名無しさん:2005/12/16(金) 20:56:38 ID:UTvwbVOA0
980 ですが、

この2000円は何か?納得いかないと、ヘルパーさんが説明を求めてやってきた。
医者が薬持っていくだけで高くつくから、ヘルパーさんが取りに来るのが
一番安いと説明した。
982だも ◆rdVYH3ulYk :2005/12/16(金) 21:16:26 ID:gL36UfG80
交通費は言い値なので、いくらに設定しても問題はないかと思います。
私も以前に書きましたが、理不尽な往診は分相応の交通費をしっかり貰えば
いいのではないかと。

パート1の1先生、次スレ立てておくれやす。
983卵の名無しさん:2005/12/16(金) 21:27:05 ID:LddZ+b9d0
2000円は安すぎませんか?20000円でもいいくらいですよ、その患者には。
984卵の名無しさん:2005/12/16(金) 21:30:07 ID:68pLuukN0
いいこといった!
985卵の名無しさん
銀座で開業を考えてます。
電話1本5万円。夜間往診10万円。
銀座価格ですからと言いたいな。