1 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :
2007/06/13(水) 16:22:56 ID:r9VEbtnR0 国民の金を守るのではなく、いかにてめーらの懐に掠め取るか、としか考えてこなかったクソ集団の社会保険庁が
いよいよてめーらの悪行のツケがきて断末魔の悲鳴を上げています。今のところ年金だけが問題になっていますが、
政府管掌保険もこいつらに食い物にされていたのだろうななどと思いつつ、故意炭改悪の歪みが一気に吹き出た
今の日本を嘲笑する余裕もないでしょうが、みなさんいかがおすごしですか?
(俵万智風)
開業をしようだなんて預貯金の
2Kで言ってしまっていいの
前スレ
つぶれかけのクリニック 75巻5号(No131)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1180101855/l50 度量衡などは
>>2 、
住人心得は
>>3
度量衡について 1TC(つぶクリカウント) 1日外来患者20人 スレの創始者つぶクリ先生の平均的患者数による 1TU(つぶクリユニット) 1日売り上げの単位 2つの説があるが一応1日1万点すなわち10万円でどうでしょうか。 1TCで内科系だと1万点前後ですので。 1JU(ジジイユニット) 1日売り上げ10万点すなわち100万円 儲かるスレのジジイ先生の平均的1日売り上げによる 1YC(ヤバクリカウント) 1日外来患者5人 最近支流スレで採用されている単位 10行ルールについて(パート25の27卵の名無しさん :02/08/01 07:42 ID:SJx8/R/kによる) これは、つぶクリ先生の指示です。 371 名前: つぶクリ 投稿日: 01/09/05 19:56 ID:6u3Sw0.c 残念ながら今の気力では、 10行読むのがやっとですので、みなさんすいませんが 10行以内でよろしくお願いします。
∧||∧ / ( ⌒//>>右派 ∪/ / / ヽ / /ノ / ∪∪ ∧ ∧,〜 ( (⌒ ̄ `ヽ <ウハクリの乱入にはこれでぶった斬って下さい!_ \ \ `ー'"´, -'⌒ヽ /∠_,ノ _/_ /( ノ ヽ、_/´ \ 、( 'ノ( く `ヽ、 /` \____>\___ノ / /__〉 `、__>
4 :
天皇詔 :2007/06/13(水) 17:01:41 ID:meE/gTT/0
鬼畜は米英ではなく官僚木っ端役人 抹殺せよ ニイタカヤマノボレ
5 :
卵の名無しさん :2007/06/13(水) 17:40:16 ID:T9Y8lqlH0
胃内視鏡も月150件越えるとキツイよね。
6 :
卵の名無しさん :2007/06/13(水) 18:10:16 ID:hl9Q7GqD0
∧||∧ /
( ⌒//
>>5 ∪/ / / ヽ
/ /ノ
/ ∪∪
∧ ∧,〜
( (⌒ ̄ `ヽ <早速ウハがきやがった。
\ \ `ー'"´, -'⌒ヽ
/∠_,ノ _/_
/( ノ ヽ、_/´ \
、( 'ノ( く `ヽ、
/` \____>\___ノ
/ /__〉 `、__>
7 :
卵の名無しさん :2007/06/13(水) 18:15:56 ID:AXyx1o9n0
>>5 というか、医療費のムダと、地域の医原性の感染源だね。
8 :
卵の名無しさん :2007/06/13(水) 18:36:26 ID:qRfBPAei0
スクリーニング内視鏡は、自費にしてしまえ!
9 :
卵の名無しさん :2007/06/13(水) 22:07:17 ID:meE/gTT/0
洗脳されたアホは内視鏡感染させてさっさとあの世へ送ったほうが日本国のためw
10 :
卵の名無しさん :2007/06/14(木) 08:47:41 ID:+ewJmiSL0
医療板は削除 ホスト規制 スレストップ 大繁盛 清々堂々とやれ 医者よ
11 :
卵の名無しさん :2007/06/14(木) 09:15:44 ID:RI29E6f50
よくわからんが、ホスト規制とかスレストップって、医者がやってるのか?
(/_~~、ヽヽ ひ` 3ノ やあ、ようこそ「美しい国」へ ヽ°イ 『年金のサンプル調査約3千件のうち間違いは【4件】だけですよ! 』 /<∨>\ 全てはマスゴミの陰謀です。 安○晋三 一部報道で『他に193件のミスが見つかった』とありますが、ささいなことです。 皆様の年金支給にはまったく影響は無いのであります。 社保庁ならびに政府が【嘘を付いてる】又は【隠している】ことは断じてありません! 次期参院選には清き一票を!
13 :
卵の名無しさん :2007/06/14(木) 09:54:29 ID:UNBVI76T0
>>12 で、どこにいれるの?
14 :
卵の名無しさん :2007/06/14(木) 10:09:31 ID:E2GSP8dR0
自民党、民主党(自民崩れの寄せ集め)売国社会党崩れ社民その他ほとんどが 政権に関与している ここは一度も政権に関わっていない共産党に投票だ 共産党に政権獲らせるとどうなるかやってみたらええ だめやったら即解散総選挙したらええやんけwww
15 :
卵の名無しさん :2007/06/14(木) 10:12:57 ID:UNBVI76T0
>共産党に政権獲らせるとどうなるかやってみたらええ 現実には無理ではないか
16 :
卵の名無しさん :2007/06/14(木) 10:16:02 ID:7JaOxZS50
ノミに刺された。 人生初体験で、激しく落ち込む。 この仕事辞めたい。
17 :
卵の名無しさん :2007/06/14(木) 10:41:44 ID:pZCi6dM60
今日は激激暇ですよね?
18 :
卵の名無しさん :2007/06/14(木) 10:45:24 ID:UNBVI76T0
>>16 コンサルにだまされるよりマシ
ふてくされ女房もらうよりマシ
19 :
卵の名無しさん :2007/06/14(木) 10:49:56 ID:k1PH8/kY0
20 :
卵の名無しさん :2007/06/14(木) 11:08:18 ID:pE+1BXF70
21 :
卵の名無しさん :2007/06/14(木) 11:09:23 ID:7JaOxZS50
道州制調査会、今後8―10年後をめどに現行の都道府県制度を廃止して道州制に完全移行することを柱とする中間報告まとめる
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070614AT3S1301Q13062007.html 自民党の道州制調査会(杉浦正健会長)は13日、今後8―10年後をめどに現行の都道府県制度を廃止して
道州制に完全移行することを柱とする中間報告をまとめた。
国の役割を安全保障や外交などに絞り込み、より身近な住民サービスを道州や基礎自治体(市町村)に移す。
税源移譲を進めた上で、 最終的には中央からの補助金なしに各道州が税収で財政需要を賄う姿を想定している。
始まりましたね。
地方切捨ての最終章。
うちの街も、後10年か。(逃げ出す頃合としては、マズマズかな。
>19
ちみは、診察室内で毛じらみを染されるのか?
22 :
卵の名無しさん :2007/06/14(木) 11:12:37 ID:7JaOxZS50
>20 お前も、いっぺん刺されてみろ。 低所得者層との付き合いが如何に空しいものか、はっきりと自覚する。 アタマジラミ程度は許容範囲なんだが、ノミは別格だ。
きっとペストになるぞ。
24 :
卵の名無しさん :2007/06/14(木) 11:14:55 ID:agVhb1Zs0
4/3000が本当なら加入記録漏れの国民は全国で10万人少々。 10万人少々で延べ6400万件の宙浮き・消失年金て事だね てことは一人当たり640件程度かあ。すごいな
おいらも研修医時代の厚生年金と大学院時代国民年金の年金番号が違ってて斜歩懲から紹介が来て統一してもらったんだが、結構前の話だな。 田舎公立病院の時は共済だったんだが、その期間の問い合わせは無かった。 その期間にかけた共済年金はどうなるんじゃ? にしても医者ぐらいなもんだろな、国民、厚生、共済年金がごちゃまぜになるなんて。
26 :
卵の名無しさん :2007/06/14(木) 11:28:16 ID:pZCi6dM60
いつから人を罵倒するようなスレになったんですか?
27 :
卵の名無しさん :2007/06/14(木) 11:32:53 ID:ZCxcu4JlO
カイセンは強烈だったぞ。 痒くて発狂しそうだった。 610ハップの硫黄臭い風呂で家族がブーブー。 電車通勤でも凄い腐臭で周りガラガラ。
28 :
卵の名無しさん :2007/06/14(木) 11:36:59 ID:t84j6awq0
回線って保険診療できないでしょ?なんで?
29 :
卵の名無しさん :2007/06/14(木) 11:42:23 ID:UNBVI76T0
ただいま医師連盟より たけみの応援依頼がとどきました。 地区医師会からは、国民新党 じみ の推薦が来ていますが なに? 分裂してるの?
30 :
卵の名無しさん :2007/06/14(木) 11:45:16 ID:fe74ObpX0
>>25 共済は国民、厚生とは別。
共済組合に問い合わすべし。
31 :
卵の名無しさん :2007/06/14(木) 11:59:54 ID:t84j6awq0
共済の空白期間も問題らしいね もう、さぱーりわけわかめ
32 :
卵の名無しさん :2007/06/14(木) 12:02:12 ID:pE+1BXF70
昔は蚤にさされようが虱をうつされようが患者からの感謝の気持ちで凌いできた 今は故鼠のマスゴミ洗脳のお陰で患者も人が悪くなった その為か医師にたいする感謝の気持ちというものがまったく消失し 良くならなかったら医者が悪い、結果次第では訴えるという荒んだ世の中になった だからこちら側もそれなりの態度を取らざるを得なくなった よって蚤をもらいような所への往診なんぞまっぴら御免なすってだな
33 :
卵の名無しさん :2007/06/14(木) 12:05:19 ID:42NGbzrH0
おいらは12年くらい年金払っていない。納めてる人も、納めていない人も 一緒になったりして。
34 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/06/14(木) 12:09:01 ID:fANYEwN10
>>33 年金払ってない開業医の保険医取り消しだか診療報酬支払い停止とかいうよな話があったやうな・・・
35 :
卵の名無しさん :2007/06/14(木) 12:09:22 ID:pE+1BXF70
払い損w 払わなかったら生保 しかも生保の方が支給額が多きい(笑
36 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/06/14(木) 12:14:20 ID:fANYEwN10
37 :
卵の名無しさん :2007/06/14(木) 12:23:23 ID:7JaOxZS50
>35 金融商品としての年金は、マズマズだと思う。 全額控除対象で、法人なら2倍お徳。 為替の影響などを考えたら、日本国内で老後を過ごす場合に限られるけどね。 10年先の為替の動きなんて、誰も予想できないもんだし。 外国も長期滞在程度ならやってみたいが、定住するのは嫌だな。 開業した自分の田舎で住みつづけるのは嫌だから、嫁の田舎で畑を耕しながら老後を過ごすよ。 どう考えても、先に死ぬのは俺だから...
38 :
卵の名無しさん :2007/06/14(木) 13:04:59 ID:yuQcMhFV0
>>37 概ね同感。耕作はしないだろうが。
39 :
卵の名無しさん :2007/06/14(木) 13:53:24 ID:zxq61pv/0
事業主は職員の年金も半分払ってやってるから、 実際むちゃくちゃな額とられてる。 なのに、リーマン並みの年金しかもらえないなんてひどいよ。 事業主だったものは年金を別にして1桁多く支給してほしい。
40 :
卵の名無しさん :2007/06/14(木) 14:03:20 ID:7JaOxZS50
>39 職員が家族だけなら、何の問題もないよ。 うちは、事務員と看護婦が1名づつ居るけどね。 院内だから、これ以上のリストラはどうしようもない。
41 :
卵の名無しさん :2007/06/14(木) 14:04:11 ID:DNeOSlhy0
42 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/06/14(木) 14:15:00 ID:fANYEwN10
さっき国会中継で、舛添が共済年金はどうなってるってな質問丁度やってた。 やっぱり舛添も厚生年金、共済年金、国民年金と渡り歩いてるけど、厚生と国民は番号統合がなされたけど 共済の方の記録は全く無く、文部省に問い合わせてもつながらず、全くわからないそうだ。 国会議員がわからないというこの共済と国民年金の別について、、、 さてどんなパンドラの箱になってるのかな。
43 :
卵の名無しさん :2007/06/14(木) 14:21:06 ID:TADekhkR0
武見はまずやせてみせないと説得力がない
44 :
卵の名無しさん :2007/06/14(木) 14:25:25 ID:sL5B1gaf0
年金問題は国家的な詐欺行為だと思うなw
45 :
卵の名無しさん :2007/06/14(木) 14:32:48 ID:zxq61pv/0
俺も、20年前、1年間、山奥の村立診療所にいた時の記録がなくなってる。 さて、どうしようかな。
46 :
卵の名無しさん :2007/06/14(木) 15:18:32 ID:fe74ObpX0
>>39 それでいいじゃない。
金いっぱい貯めた上に、さらに死ぬ間際まで年金たっぷり貰ってどうするの。
47 :
卵の名無しさん :2007/06/14(木) 15:47:26 ID:iHk+p8I00
>>29 >地区医師会からは、国民新党 じみ の推薦が来ていますが
裏切り者の「じみ」は、「私は医療のために頑張っている」と言いながら、
「元郵政大臣、元自民党のじみです」と、街宣車でテープ回しているよ。
自分が郵政大臣だったことを誇りに、医療なんて票がもらえればそれで
良いと言う考え。
それにひかえて、武見は一応は、厚労副大臣の仕事はしている。
もっとも、親父の太郎と違って、厚労官僚から、「20万票の武見」と揶揄
され、なめまくられているが。
あ、これは、もう医師会では票を集められない、医者がなめられている、
ということか。
なに? 分裂してるの?
48 :
卵の名無しさん :2007/06/14(木) 15:59:47 ID:TADekhkR0
ピザに医療を語ってほしくはありません
49 :
卵の名無しさん :2007/06/14(木) 17:07:17 ID:bGbA6sRQ0
50 :
卵の名無しさん :2007/06/14(木) 17:12:36 ID:L3ZnaB2/0
>46 ツブクリなのに、お金が一杯たまるなんてありえない。 それに年金「もらう」ってゆうけど、俺たちが払った金を 返金してるだけじゃん。
51 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/06/14(木) 17:13:25 ID:fANYEwN10
地方支部じゃなくて、本部がウリに出てるということはチョン総聯の弱体化が進んでるということだね。 追い討ちかけちまったほうがいいのにな。
52 :
卵の名無しさん :2007/06/14(木) 17:42:04 ID:pE+1BXF70
>>50 医者になる家庭は元々資産家が多いからツブだとはいえ遺産で金を持ってる椰子は多いね
どうみても流行ってないけど先生が良い車に乗ったり良い家にすんでいるのはそれなんですよ
53 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/06/14(木) 17:44:20 ID:fANYEwN10
いや〜うちは確かに広いんだけど、どいなかで土地が安かっただけでw 都会だったら同じ値段で2坪の家が建つかどうかw
54 :
卵の名無しさん :2007/06/14(木) 17:59:18 ID:eJiDzCsP0
>>52 むかしは貧乏学生が医者になって有望だと、資産家のお嬢さんを世話された。
嫁さんの実家から援助を受けて修行ができるようにしていた。
逆に言えば、資産家が多いのではなく、資産家でなければなれなかった。
昭和30年代〜40年代が異常だっただけで、医業自体はそれほど裕福だったわけではない。
55 :
卵の名無しさん :2007/06/14(木) 18:02:07 ID:eJiDzCsP0
>>47 両者を読んで討論させようとした医師会がある。
どっちかが医師会を相手にせず実現できなかったようだ。
地方の医師会を相手にしなかったのは、さてどっちでしょうか?
56 :
卵の名無しさん :2007/06/14(木) 18:09:45 ID:TADekhkR0
>>54 あ、それうちの親父。
田舎で当時としては珍しい手術設備の整った病院を開業した爺さんが
(これも土地の庄屋だっけ?金持ちがほとんど資金投資してくれたらしい)
勉強はできるが金のないうちの親父の学費を出して医学部出して養子にした。
爺さんはどんなにがんばっても娘しかできなかったらしいw
57 :
卵の名無しさん :2007/06/14(木) 18:27:58 ID:oxM6hJXD0
>>55 ウチも自見を呼ぼうとしたが、断られた。
医師会の役員のメンバーが気に入らない、とのことだった。
58 :
卵の名無しさん :2007/06/14(木) 18:37:42 ID:eJiDzCsP0
>>55 訂正:「読んで」→「呼んで」
政治家の行動なんて読もうと思っても読めんw
59 :
卵の名無しさん :2007/06/14(木) 18:40:25 ID:8gcj8b0w0
よく考えてみると、財前五郎だって婿養子の成り上がりだったっけね。 んでその素性を疚しく思って大学教授でハク着けしようってのが『白い巨塔』のプロット。
60 :
卵の名無しさん :2007/06/14(木) 19:34:56 ID:qwr4kRbi0
>>49 そういうカキコみるといつも思うけど、
日本がこきんとうの命令で第3次日中戦争で、中国に侵略され、
中国に併合され、
自分の娘が中国軍人の「慰安隊」に連れて行かれ、
毎晩犯されて、成人男子はペスト菌とか、注射され、
反抗するヤツは公開処刑されて、首を切り落とされ、
佐藤○○という名前の日本人は ケ○○と改名させられ、
その後、アメリカの援護で日本が独立したが、
中国ではこきんとうが英雄として、中国神社にたてまつられて、
毎年、中国の主席が参拝に行ったら
日本国民はどういう反応するんだろうね。
戦争終わって50年たっても、中国行くと
イエローじゃっぷとよばれ、差別されて・・・。
ま、オレは右寄りでも左寄りでもないし、
日本とか中国とか、国家自体は信用してないし、どっちの味方でもないけど
個人主義で、自分がオーストラリアに住みたければ、オーストラリア国民になるし、
カナダに住みたければ、カナダ国民になる。
国家の中に自分がいるんじゃなくて、自分が国を選んでやってると思っているが。
61 :
卵の名無しさん :2007/06/14(木) 19:52:15 ID:8gcj8b0w0
医師に病状を“診させてやってる”とかと抜かすDQNも、麗しき「個人主義者」か。
62 :
卵の名無しさん :2007/06/14(木) 19:59:54 ID:t84j6awq0
つ10行ルール
63 :
卵の名無しさん :2007/06/14(木) 20:00:54 ID:9YZu5cRqP
>>60 なんとも思わないんじゃないの、日本人は。
現に
日本はルーズベルトの命令で都市空爆+原爆実験×2されて侵略され、
アメリカに占領され、
自分の娘がアメリカ軍人の「慰安隊」として連れていかれ
毎晩犯されて、成人男子は異常プリオンとか、毎日食わされ、
反抗するヤツは痴漢の冤罪を被せられ処刑されて、社会的生命を抹殺され、
その後、アメリカの策略で形だけ独立を回復したが、
アメリカではルーズベルトが英雄として、アーリントンにたてまつられて、
毎年、アメリカ大統領が献花に行ってるけど
別になんとも思ってないじゃん。
64 :
卵の名無しさん :2007/06/14(木) 20:13:24 ID:qwr4kRbi0
その割に、数人のらちには花瓶だけどね。
65 :
卵の名無しさん :2007/06/14(木) 20:22:51 ID:9YZu5cRqP
>>64 だって拉致は「自分の身にも降りかかるかも知れない現実の脅威」だもん。
つか何十年も前に自分の何代か前のご先祖様が苦労したなんて昔話に
いちいち自分がやられたみたいに哮り狂う中国人と韓国人が異常。
まぁ哮り狂うように「教育で洗脳」されちゃったわけで
ある意味では被害者だから、あんまり怒る気にもなれんが。
66 :
卵の名無しさん :2007/06/14(木) 20:31:59 ID:qwr4kRbi0
つぶくりやまじやばは、らちされて、高級官僚専属の医師になって ぴょんやんの高級住居を与えられた方が幸せだったりして。 つきあう女性もよろこび組からえらび放題。 日本じゃ24時間呼び出しの総合医。
67 :
卵の名無しさん :2007/06/14(木) 20:36:49 ID:3pAPR20P0
68 :
卵の名無しさん :2007/06/14(木) 20:47:53 ID:qwr4kRbi0
よく、子供のけんかにそういうのあるよな。 「おまえの母さんでべそ」
69 :
卵の名無しさん :2007/06/14(木) 20:49:54 ID:eJiDzCsP0
>>68 それは子供でなくて兄弟喧嘩って言うんでないのか?
70 :
卵の名無しさん :2007/06/14(木) 20:55:38 ID:8gcj8b0w0
>>66 独裁者ってのは医師の言うことだけはよく聞くのだそうな。
あながちそれも単なる妄想とは言えんよ。
71 :
卵の名無しさん :2007/06/14(木) 20:56:12 ID:qwr4kRbi0
前から思ってたんだが、 偏差値と右寄りって関係あるんじゃないかと仮説を持ってるんだが。 物事を多面的に見て、いろいろな人のの立場に立って物を考える能力 があったら、右には行けないと思う。 国家レベルでの話だが、自己愛的で排他的でなければ、右になれないだろう。 単に興味本位だが、67がブームに乗ったナショナリストなら 偏差値いくつ?。または出身大学は?。 念を押すがオレは右でも左でもなく、個人主義だからね。 左が右を攻撃してる訳じゃない。 社会現象としての右ブームを冷静に分析してるだけ。
72 :
卵の名無しさん :2007/06/14(木) 21:13:35 ID:qwr4kRbi0
ところで abeちゃんが、さんざん廃案になった国民背番号制を 復活させようとしてるみたいだね。 健康ITカードだと。 abeちゃんからすれば、年金問題で不利になった 災い転じて痔眠に福となすと言うことだろうけど。 センスないねえ。 国民に番号つけて、すべて管理するのが見え見えだし、 今の国民には反発されるに決まってるのに。 こういうところが本当に政治的センスがないんだよな。
73 :
卵の名無しさん :2007/06/14(木) 21:20:06 ID:8gcj8b0w0
医療問題に左右で見解の相違なく医師叩きに勤しんでいるように、「自己愛的で 排他的」なのが、その時々によって左右の大勢に流れるのは別に不思議なハナシ ではない。左が「多面的に見」たり、「いろいろな人のの立場に立って物を考える能 力があ」るといえる特段のデータもない。
74 :
卵の名無しさん :2007/06/14(木) 21:24:18 ID:9YZu5cRqP
つーか、こんなところで釣り糸を垂らされてもねw
75 :
卵の名無しさん :2007/06/14(木) 21:26:15 ID:qwr4kRbi0
そりゃそうさ。 右も左も究極的には特定階層の支配という点では一致してるんだから。 ただ、左は理想論的には最大多数の最大幸福を掲げているって事が少し違う。 掲げていても、結果的には特定階層の支配という現実はあるけど。 言い方を変えれば、多面的に見られる能力があれば、 右にも左にも行かないって事か。
76 :
卵の名無しさん :2007/06/14(木) 21:29:14 ID:8gcj8b0w0
>>72 “スウェーデンでもやってます”って言えばおK。
マスゴミ的には桃源郷の地で行われていることだと言えば反論も出まいよ。
77 :
卵の名無しさん :2007/06/14(木) 21:32:36 ID:eJiDzCsP0
右や左の旦那さま。 つぶクリには関係のない話のようで・・・。 >49から>60の発言がだいたい意味が通じてない。 展開にひねりもないしよくわからん。
78 :
卵の名無しさん :2007/06/14(木) 21:37:58 ID:rUtq5B/R0
ちわー つぶクリです。 今度、事務員(40歳)が妊娠したため、いなくなります。 最近は、事務は派遣が主流と聞きました。 つぶクリにふさわしいのは、どこでしょうか。 (最もふさわしいはずの、相方には拒否されました。)
79 :
卵の名無しさん :2007/06/14(木) 21:39:05 ID:BdBjPeue0
>>78 職安でもクリ前の張り紙でもかまわんよ
派遣なんぞやめておけ
金の無駄だ
80 :
卵の名無しさん :2007/06/14(木) 21:42:24 ID:qwr4kRbi0
今の世間の情勢は 右のabeを後ろ盾に功労賞がアホな医療制度改革を本当にやるのか、 参院選で大敗して、政治的混乱が起こり、医療制度改革が頓挫するのか つぶくり達にも大問題だろう。 健康ITカードにしたって、国家レベルから見れば、つまらん問題だろうが、 つぶくりが、保険病名つけて、検査投薬したって、健康カードから この患者にこの検査は不要ってことになるだろう。
81 :
卵の名無しさん :2007/06/14(木) 21:52:52 ID:eJiDzCsP0
>>78 >>78 タイプとパソコンに自信があるなら電子カルテが楽。事務は誰でもよくなる。
知人の紹介で当たりを引くと、以後、快適になる。デメリットは変なのが来ると・・・
知人との関係にも響く場合があるw
クリ内募集張り紙だとすぐ見つかるが、地域の人間にクリの内情がモロばれになる事がある。
院長の腕、対応、やり方・・・etc トラブった時は患者が減る。
一番めんどくさくないのはハローワークでの募集。今ならかなり選べると思う。
募集すると一気に十何人募集があるので、表示の期間はあまり長くないて済むだろう。
ついでに他所のクリの雇用条件も観て来るといい。
一番面白いのが医事○○や棒ネットに広告を出す事。地域で有名になれますw
82 :
卵の名無しさん :2007/06/14(木) 21:57:33 ID:VGcgpTdeO
つかabeちゃんは医療制度の事なんか分かってないと思うし 現場の事も、まるで理解してないでしょ 功労賞だって 現状は把握してるだろうけど 財源ないの一点貼りで、有効な手段もなく 本音は 医療関係者達から 国民皆保険の廃止を言わせたいだけだろ 功労賞が国民皆保険廃止を言い出すわけにもいかんだろうし それと財界が、医療をマーケットとして開放しろと迫ってるから それにも 逆らえんだけ もう いいんじゃないの? 医者がストライキしても
83 :
卵の名無しさん :2007/06/14(木) 22:19:13 ID:zxq61pv/0
医療をマーケットとして開放したら、われわれ医者は何が困るの?
84 :
卵の名無しさん :2007/06/14(木) 22:28:12 ID:eJiDzCsP0
>>83 医療の報酬額・・・いくらにしようか・・・と少し困るかも・・・。
85 :
卵の名無しさん :2007/06/14(木) 22:44:39 ID:rUtq5B/R0
>>79 >>81 みなさま、ありがとう。
駅前でやってる友人は、採用する時にハズレを引かないように気を使うのが嫌で
派遣にしたら、楽になったといっていたもので・・・・
人の入れ替わりが少ないつぶクリには、派遣は似合わないのかもしれませんね。
ただ、
妊娠した事務員が、半年ぐらいしたら、またもっどて来たいというなら、
その間を、派遣でしのごうと思うのですが、大手ならどこでも同じようなものなのでしょうか?
86 :
卵の名無しさん :2007/06/14(木) 22:49:40 ID:8gcj8b0w0
>>82 いかな厚労省とて、己の利権の源泉を廃することはしまいて(財務省が税金徴収
を止めることがないように)
ただそうすると、ますますもって厚労省の真意は図れなくなるが。
87 :
卵の名無しさん :2007/06/14(木) 22:54:27 ID:qwr4kRbi0
都市部では激安、24時間営業、企業の病院経営などが起こり、 医師の給与は競争原理により低下し、医師はトヨタなどの大企業の一部品になる。 当然クリニックは価格競争力もなく、根絶する。 地方では採算のとれない地域では企業が進出せず、診療の価格が高止まりし、 廃業したツブクリ、マジやばが住み着く。 今のマジやばが島民になるってこと。 勤務医も使い捨ての労働者になる。 給与が下がるが、他の部署の労働者の労働基準に準じて、36時間連続勤務 などはなくなる可能性はある。 主治医性は崩壊し、診療は完全にマニュアル化し、 個人の考えで思いついた検査や投薬はできなくなる。 例えば、発熱時どの検査を実施するか、マニュアル化され、 コンピューター管理で情報入力すると治療法をコンピューターが指示する。 したがって、医者に知能は必要なく、正確な実行能力のみが問われ、 完全なるブルーカラーとなる。
88 :
卵の名無しさん :2007/06/14(木) 22:55:40 ID:/bLyAH/a0
89 :
卵の名無しさん :2007/06/14(木) 23:21:55 ID:zxq61pv/0
アメリカの惨状とは?
90 :
卵の名無しさん :2007/06/14(木) 23:26:31 ID:x17yiHAE0
91 :
卵の名無しさん :2007/06/14(木) 23:51:16 ID:eJiDzCsP0
保険会社による医療支配
92 :
卵の名無しさん :2007/06/14(木) 23:54:54 ID:VGcgpTdeO
市場原理に医療を委ねた アメリカでは 中小の病院は潰れ 大手病院チェーンが 市場を食い付くし さらに その大手病院チェーンが 会社の営利重視体質の結果 大規模な 過剰診療 不正請求事件を起こした 具体的には90年代半ばに起きた アメリカ最大の病院チェーン・HCA社の巨額診療報酬不正請求事件 2002年に起きた 全米第二の病院チェーン テネット社へのFBIの強制捜査 必要もない心臓カテーテル検査や心臓外科手術が行われていたというのが その容疑
93 :
卵の名無しさん :2007/06/15(金) 00:02:43 ID:qwr4kRbi0
必要もないカテーテル検査:日本でもやってるけどね少しは。 運営会議とかで売り上げ上げろっていわれて、 その科長が、下にハッパかけてるでしょ。 心カテ入院なんて、実入りはいいし、入院日数の見かけ上の短縮にはなるし。
94 :
卵の名無しさん :2007/06/15(金) 00:07:31 ID:x17yiHAE0
支配されたほうが楽かも。 何せ、日本の医療費は年間30兆円。 あちらは300兆円。5年後には500兆円と予想していると あの朝日新聞に載っていた。 保険会社の方が収入が増えるかもしれない。 保険会社が参入した時に 自分のクリニックがどう評価されるかを心配している。 その評価によって料金が違うのでしょ。
95 :
92 :2007/06/15(金) 00:11:33 ID:1nL9qE6tO
96 :
卵の名無しさん :2007/06/15(金) 00:22:28 ID:ocnpbUhh0
アメリカ型の方が、今の日本のいわれなき医者叩きされるよりマシかもよ。 盲腸手術250万円。急性膵炎5000万円という世界を見てみたいなぁ。 貧乏人は病気すると死ぬしかないという世界。
97 :
卵の名無しさん :2007/06/15(金) 00:30:04 ID:c5P4fgBf0
米型の医療・・・じゃ、友人の弁護士と組んで仕事するかな。
98 :
卵の名無しさん :2007/06/15(金) 00:33:19 ID:xmpTSljj0
99 :
卵の名無しさん :2007/06/15(金) 00:38:27 ID:AL1Toji80
首根っこ厚労省に押さえつけられて、 ヒーヒー言いながら、心配しながら医療するのはもう嫌だ。 自分の腕に金を出してくれる世界の方が良い。 認められなくとも、自分の責任と割り切れる。 お国の顔色伺いながら、薄利多売の仕事をするのは疲れた。 現行の保険制度では5分間診療でないと生活していけない。 分かっているのに、マスコミを誘導して その医療姿勢を非難する。 日本が崩れていってる。
100 :
卵の名無しさん :2007/06/15(金) 00:48:45 ID:1nL9qE6tO
でも アメリカ式の医療制度なんか導入されたら 既存の マジヤバ 粒 仏 医療法人なんかは 瞬殺されるよ 国民皆保険の財源がないから アメリカみたいに株式会社の医療参入を認めて 医療を市場原理に委ねるなんて あまりにもな アイデアなんですが・・・。
101 :
卵の名無しさん :2007/06/15(金) 01:12:23 ID:AL1Toji80
私はP科なのですが、 5分間診療も1時間診療も同額。 新卒も20年経験も同額。 どこか、おかしい。 P科では、マジヤバ、粒は時間をかけて丁寧に診察ができます。 それに見合った金額をいただきます。 カウンセラーが都市部では50分で5000-30000円と自由相場が羨ましい。
102 :
卵の名無しさん :2007/06/15(金) 01:45:41 ID:DP783Ytd0
そりゃ、みんな思っていることだよ。 丁寧な、よい診療すると、もうからない。 粗雑で素早く3分診療の方が儲かる。 診察時間を診療報酬に組み入れないとダメだと思う。
103 :
101 :2007/06/15(金) 02:13:53 ID:AL1Toji80
>>102 診察時間を診療報酬に組み入れる。
大賛成です。
先程は、P科という時間が診察に反映されやすい科なので名乗りました。
Time is Money.という考え方は正しいと思います。
医師は、技術だけでなく時間を収入に変えているのです。
真っ当な医療をするには、知識、技術だけでなく時間がかかります。
この考えに、ウハクリと病院は反対でしょう。
そこで考えてたんです。合理的なアメリカ式の方がbetterではと。
科によって違いはあるでしょうが、
診療時間によって再診料を上げるようにすれば問題は解決します。
また、医療費も増えません。
何故なら、早く治るからです。
この程度のことに、厚労省は気づいているでしょうに。
104 :
卵の名無しさん :2007/06/15(金) 03:22:48 ID:DP783Ytd0
結果から行くと、 @右派クリは診察時間が短いので収入減 Aつぶくりは診察時間が長いので、収入増 B患者は診察時間が短いと安く、長いと高いとリーズナブル。 @とAで医療費は相殺されるから、ちょうど良い。 嘘ついて、診療報酬請求しないように領収書に 診察時間を入れなければいけないという事にすればいい。 マイナーの一見の10秒診療は収入減:当然。 すごく合理的だよな。 マジメに診察している方がバカを見て、 薬だけが30%の右派クリが儲かりまくる制度がおかしい。
105 :
卵の名無しさん :2007/06/15(金) 08:03:49 ID:CMcmIcmp0
昨夜のプロファイリング厨はなんだったんだ? たった1行のことなのに、読解力もないのか? そんなIQでなーにが個人主義だ。 どーみても北を攻撃したカキコではないだろう。 公安という公職を離れたとたんに、かつての敵に便宜を図るその豹変ぶりや 日弁連の会長という職にありながら、かなりグレーな土地取引に関与する そのモラルの低さなど、この国のエライ(と言われる)人々の振る舞いがひどいと言っているだけのような希ガス
106 :
卵の名無しさん :2007/06/15(金) 08:04:05 ID:jrzrR8U80
だから、医師一人当たり・診察時間あたりの患者数が 一定数を越えたら、報酬が減額されるようなシステムに しちまえばいいんじゃねぇか?
107 :
卵の名無しさん :2007/06/15(金) 08:15:41 ID:CMcmIcmp0
麻酔科が時間あたりの診療報酬だよね。 オペが長けりゃ長いほど、点数高い。 でも厚労省は知ってるんだよ。 病気を治しているのは医者の話術じゃなく、薬や手術の技だってこと。 薬は安くて、手術も短く安い方が良いとね。入院日数のように。 お上は、医療費を0にしたいわけじゃない。 他の構造改革と同じようにムダをそぎ落としたいと考えている。 ならば、お上の定義によるムダとは何か? そこがわからないのが問題だ。
108 :
卵の名無しさん :2007/06/15(金) 08:56:32 ID:PFrNfv2h0
>>85 当方田舎だけど、
(田舎ですら)派遣だと料金1800円/時と高いんだよね。
(本人に渡る賃金は1200円/時)
時給900円のパートなら二人雇える計算になる。
109 :
卵の名無しさん :2007/06/15(金) 09:33:59 ID:fYp1EENm0
>>60 スレ違いの亀レスで申し訳ないが、てめえみたいなアフォがいるから日本がおかしくなる。
「極貧の生活苦のため娘を身売りさせ(そういう職種が我が国の伝統職業であり)、目の飛び出るような金を稼いで貯金をし、
相手国の人間に成りすますために通名を使い、
原爆を落としたアメリカ軍人の奉られるアーリントン墓地に日本の天皇や総理大臣が献花し、
日本の女がアメリカ行くと、イエローキャブと蔑まれ」
多くの日本人は何も騒いでいないよ。
敵対国のプロパガンダに騙されること無く、もうちっと歴史を勉強しろや。
110 :
卵の名無しさん :2007/06/15(金) 09:40:13 ID:/Z85CiWw0
>60 えらくスレが伸びてると思ったら、歴史を「たられば」で語る自称日本人が沸いてたのね。 こんな所までホロン部が沸くとは、よほど今度の朝鮮総連問題は根が深いんですな。 そう言えば、国保を中国人が不正使用してるって話がありましたね。 不正利用やら不正需給を前面に押し出して、社会保障番号および生体認証の導入に持っていくんでしょうな。 転んでもただで起きないのか、転んだフリして不意打ちを掛けてるのか、判断に困る。 なんにせよ、医療問題は知らない間に国民管理の手立てに使われることになったようです。 善良な日本人以外を駆逐する方法としては、マズマズかも。 元々基本的人権なんて、自国民及びその同盟国民以外に認める必要は無いものですからね。 この辺りは、人権振りかざすのを止めて、欧米諸国も見習って欲しいですね。
111 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/06/15(金) 09:45:21 ID:QX7JH8JE0
>>110 虫獄塵だけじゃないよ。
外人とケコーンして外国暮らしの日本人妻が、夫や子供を日本の国保に入れて日本の病院に保険でかかれるように画策する方法がネットで語られている。
とにかく安いしアクセスがいいし、質がいいからな。
日本の医療の良さはそれを一度失わなければわからない。
ガラガラポンにしようぜ、もう。
>>110 北欧は国民総背番号制を導入済み。
北欧マンセーのマスゴミが、なぜにかこの点についてはヌルー。
むろん、韓国が指紋押捺制と国民総背番号制を布いてることもヌルー。
(「反対の声“も”ある」でお茶を濁す)
114 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/06/15(金) 10:15:43 ID:QX7JH8JE0
>>112 北欧なんて消費税25%だかんな。
そこを突込まれるとぐうの音も出んからあえてヌルーだろ。
>111 日本人に生まれた特権だから、しょうがないですよ。 >112 スウェーデンや韓国のような軍事国家と比べられても...
116 :
卵の名無しさん :2007/06/15(金) 10:24:33 ID:DP783Ytd0
風前の灯火のabeマニアがわいてますね。
>>115 そうだわさねえ。
どこの国でも福祉政策が軍事政策の対価として設けられてきたって経緯は、マスゴ
ミ的にはタブー中のタブーだかんね(日本の国保が普及したのも戦中。借地借家法
が借り手優位に改正された(これによって“敷金・礼金”なるものが生じた)のも戦中)
軍事こそ諸悪の根源としてきた手前、ウソをつき続けなきゃならんのは分かるよ。
読む気力なぞないっちゅーに
119 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/06/15(金) 10:57:58 ID:QX7JH8JE0
北欧パラダイスの様に報じるクソマスゴミだが、 ボルグだのステンマルクだのの大金持ちが逃げ出していることは報じない。
しかし、暇ですな。 >119 多分、良いゴルフ場が無いから、海外に移住したんだと思うよ。 タイに熟年夫婦が移住するみたいに。 >116 アベ・マニアって、私のこと? わたしゃ、なんちゃって仏教徒でキリスト教徒ではないんですけど。
あぁ、>110 の後半の内容についてか。 ん〜、嫌味が行間に溢れてない? 最後から二行目は本気だったから、そっちに引き摺られたのかね。
122 :
卵の名無しさん :2007/06/15(金) 12:13:40 ID:iECRSAqSO
霞ヶ関 カザン
123 :
卵の名無しさん :2007/06/15(金) 12:42:46 ID:xNsBR15T0
北欧は結構やばそうw ロシアとのつながりが 無視できないねw 反アメリカ色濃厚w 漏れはいつでも日本を 捨ててあめりかへ逝くw 歓迎はされないだろうがww
124 :
卵の名無しさん :2007/06/15(金) 14:13:41 ID:zEWHKflG0
精神障害が急増、300万人突破…07年版白書 6月15日13時42分配信 読売新聞 政府は15日午前の閣議で、2007年版「障害者白書」を決定した。 精神障害を持つ人の数は05年に約303万人となり、02年から約45万人増え、 初めて300万人を超えたことがわかった。疾患別では、そううつ病などの 「気分(感情)障害」が増加し、33・3%で最も多かった。 高齢化に伴うアルツハイマー病の増加も精神障害の急増の原因になっている。 精神障害を持つ人のうち、在宅(通院)は02年から44万人も増えて約268万人に、 施設入所は1万人増えて約35万人になった。白書をまとめた内閣府は、「現代社会の ストレスの増加や、心療内科の増加などで医療機関を受診しやすくなったからではないか」と見ている。
125 :
卵の名無しさん :2007/06/15(金) 14:15:59 ID:zEWHKflG0
126 :
卵の名無しさん :2007/06/15(金) 14:15:58 ID:1nL9qE6tO
そりゃP医は感謝せなかんな 今の政府に
128 :
卵の名無しさん :2007/06/15(金) 14:21:28 ID:xNsBR15T0
さっさと逃散w まってたホイw
■ 世界で初めて、対話と行動を学習するロボット技術の開発に成功〜利用者に適応したコミュニケーションの実現〜 > 独立行政法人情報通信研究機構(理事長代行: 田中栄一)は、日常生活支援ロボット分野において、 >対話と行動を学習するロボットの知能化技術の開発に世界で初めて成功しました。本技術の開発に >より、ロボットが、幼児の発達過程と同じように実世界における利用者とのやり取りを通して、利用者の >意図や状況を適切に理解できるコミュニケーション能力の学習が可能となりました。実用化されれば、 >これまで障壁とされてきた、生活環境への言語処理適応問題が解決し、日常生活支援ロボットに >不可欠な、利用者の生活空間や習慣に応じた自然で効果的なコミュニケーションが実現できるものと >期待されています。さらに、音声対話インターフェース分野の新たな市場の創出も期待できます。 20年後には、医者が要らなくなってるかもね。
130 :
卵の名無しさん :2007/06/15(金) 16:55:27 ID:kWtc25Py0
(・∀・)ニヤニヤ
131 :
卵の名無しさん :2007/06/15(金) 16:58:26 ID:H+PIxgBe0
150〜200人を1時間ちょいで診るのは辛い・・・だれか変わってくれ〜
132 :
卵の名無しさん :2007/06/15(金) 17:11:30 ID:TZusDRus0
>>124 運転免許の更新に行って、年間の交通事故死亡者は6,000人です、なんて話を2時間聞かされたが、
自殺者はもう3万人超が7年ぐらい続いているんだろう? それを知っていると全然迫力のない話。
133 :
卵の名無しさん :2007/06/15(金) 17:34:45 ID:vGg94JpZ0
今日も有価証券譲渡益>医業収益の1日だった。利益確定。
134 :
卵の名無しさん :2007/06/15(金) 17:36:15 ID:e8Ry2pMt0
135 :
卵の名無しさん :2007/06/15(金) 17:37:22 ID:xDzpGtrw0
質問ですが たとえば隔日投与の薬を1か月分投与した場合、実質は15日分だけど、 長期処方の点数は取れるでしょうか?(取れる、と思ってましたが)
137 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/06/15(金) 17:50:47 ID:QX7JH8JE0
じゃ、たとえばディスカスで60ブリスターを1個処方したら普通に1〜2ヶ月もちますが それも長期処方ではない?
140 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/06/15(金) 18:02:03 ID:QX7JH8JE0
まて、おいらは取れないとずっと思ってたが、 青本は「処方日数」じゃなくて「処方期間」だったんだな。 つーことは・・・
141 :
卵の名無しさん :2007/06/15(金) 18:02:06 ID:kWtc25Py0
長期処方加算って何点なの?
142 :
卵の名無しさん :2007/06/15(金) 18:07:19 ID:ocnpbUhh0
この前、銀行の勧めるままに、ファンドをかったら、 配当が2000万もあった。働く気が失せるね。
143 :
卵の名無しさん :2007/06/15(金) 18:10:21 ID:XkBk6Jm50
>>142 そういう配当所得も含めて、開業医の所得として計算されていく...
145 :
卵の名無しさん :2007/06/15(金) 18:18:08 ID:H+PIxgBe0
>>139 長期として請求してるけど、まだ減点されてません。
あ・・・つぶモードの体力がつきる・・・。
65点で悩んでいる自分が宇宙の中の蟻んこ程度に思えてきた・・・
>>145 ありがd
147 :
卵の名無しさん :2007/06/15(金) 18:20:14 ID:iDfiHnri0
>142 医療以外でいくら儲けても、患者が少ないのはかなり精神的にダメージがくる。 (小中高と学年では上位で、大学も駅弁ながら地元の国立大学に入り周りからは将来有望と思われていたが 一日10人前後のまじやば医になるとは、、、とほほ)
148 :
卵の名無しさん :2007/06/15(金) 18:38:18 ID:XxicRO470
>>147 心配するな。君だけじゃないのだよ。。。
149 :
卵の名無しさん :2007/06/15(金) 18:46:45 ID:0oWDoCHx0
いったん開業したら そう簡単には撤退できないので、 今の条件をよくするよう努力するしかない まじやばでも少しは患者さんが来るのでしょう その患者さんに信頼されるように努力し その人の親戚知人をゲットできればまじやばから脱出可能
150 :
卵の名無しさん :2007/06/15(金) 19:01:34 ID:cO3PtaoG0
151 :
ゾロ屋 :2007/06/15(金) 19:18:46 ID:yMHMzA/n0
>>139 1回1ぶり1日2回で1ヶ月60ぶり
長期可と思われる
が
うちは1度切られた
再審出したけどそういえばどうなったんやろ?
152 :
卵の名無しさん :2007/06/15(金) 19:45:08 ID:33QD2t3E0
>>142 配当が2000万!ったら一気に3億以上ファンドを買ったんだね エライw
153 :
卵の名無しさん :2007/06/15(金) 20:20:01 ID:8KKHBG/S0
http://ncs2.rnb.co.jp/news/detail.php?recid=12596751 診療報酬不正受給で医師逮捕 (2007-06-15・11:28)
患者を診察したように装い診療報酬およそ93万円を騙し取ったとして大洲市の元医師が詐欺の疑いで逮捕されました。
逮捕されたのは大洲市若宮の元田渡クリニックの医師河野世美子容疑者(52歳)です。調べによりますと河野容疑者は
2005年5月から2006年8月までの間、5人の元患者を診察したように装い、県社会保険診療報酬支払基金から、
診療報酬およそ93万円を騙し取った疑いがもたれています。
河野容疑者は今年1月、この問題で保険医の資格を5年間取り消されるなどの行政処分を受けているほか、1994年にも
診療報酬を騙し取ったとして行政処分を受けています。調べに対し河野容疑者は「借金があり経営が苦しくてやった」と
容疑を認めているということです。県警では被害総額は560万円にのぼるとみて余罪を追及する方針です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最近は、不正請求は保険医停止だけではなく、逮捕されるケースが多いようですね。
経営が苦しくて不正請求するケースが明らかに増えていますね。
154 :
卵の名無しさん :2007/06/15(金) 20:23:55 ID:XRPEr1oE0
155 :
卵の名無しさん :2007/06/15(金) 21:22:34 ID:RRHmIXBJ0
社保庁ほど問題にならないと思うが、そのうち労働基準監督署(雇用保険)もほこりが 出てくるぞ。だれも責任なんかとらないと思うが・・・
156 :
卵の名無しさん :2007/06/15(金) 21:43:58 ID:1nL9qE6tO
慶応の付属校にも入れなかったabちゃんに 医療のことをとやかくいってほしくないね 親のコネなら余裕だったのに 想像を絶するおむつなのか?
158 :
卵の名無しさん :2007/06/16(土) 00:05:46 ID:1nL9qE6tO
まぁ かしこそうには見えん罠
159 :
卵の名無しさん :2007/06/16(土) 00:39:47 ID:F0dmEsTZO
カメラ目線は止めて欲しい。
161 :
卵の名無しさん :2007/06/16(土) 01:36:43 ID:gdA9ZXcL0
刺してもらって、医師会の所得保障で1年休みたい。 私、息切れ気味。休みたい。
162 :
卵の名無しさん :2007/06/16(土) 07:57:40 ID:qNfGnb1K0
>>155 雇用保険は皆に払うわけじゃないから、少々ずさんでも表面化しないんじゃない?
163 :
卵の名無しさん :2007/06/16(土) 09:25:17 ID:ukc8lLDF0
所得保障なら、保険医協会のがいいよ。 とくに病気でなくても体調不良ぐらいでも、診療しなければおりる。 医師会の所得保障は、もらうとき、結構うるさいよ。
164 :
卵の名無しさん :2007/06/16(土) 10:05:45 ID:ZSfLy7gz0
>>153 たった93万の詐欺の疑いくらいで逮捕するな。
在宅起訴で充分だろう?
人権侵害だ!
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) ★【東大】高学歴無職だめ人間スレの20【京大】★ [無職・だめ] 【夏の勝者が】千葉県私立中受験【受験を征する】 [お受験]
166 :
卵の名無しさん :2007/06/16(土) 10:17:26 ID:OyX3TRA80
>>164 はっきりと立証されたとこは93万だが、もっとあるんだろ、実際は。
168 :
卵の名無しさん :2007/06/16(土) 10:34:11 ID:jNAcEls90
こういったお金の相場ですが、証拠が固まって立件できればいいので 総額の10分の1が相場とされています。 ですから、故 松岡大臣の場合は(ry
169 :
卵の名無しさん :2007/06/16(土) 10:35:49 ID:u2VgF9I60
土曜日なのにもう患者がとぎれてしもた えーん
途切れるのなんてしょっちゅうですが?
>166 さすがに初犯では、逮捕されないと思う
172 :
卵の名無しさん :2007/06/16(土) 11:29:04 ID:ukc8lLDF0
途切れるという感覚を経験したことないなぁ。 おおお!患者キターーー!! こればっかし。
173 :
卵の名無しさん :2007/06/16(土) 11:32:39 ID:FqTV0AnG0
本日激暇。現在0.4TC。 悲しい。
174 :
卵の名無しさん :2007/06/16(土) 11:36:29 ID:vl1cgkbl0
176 :
卵の名無しさん :2007/06/16(土) 11:40:47 ID:Z51cpHe30
>>174 ニチイもね。
要するに数十万だと逮捕だが数億円だと謝罪で済むって事か?
いいんだい!これから二件往診があるんだい!
179 :
卵の名無しさん :2007/06/16(土) 12:00:45 ID:wDmE54X/0
クリは相次ぐ改悪と新規開業との仁義なき戦いでもうぼろぼろ しかしこのクソ官僚がのさばるアメリカの属国の円を売り捲ったお陰で 今月の利益の数倍の含み益を手に入れることが出来た しかしまだまだ売り時じゃない 売り時は・・・・その時、歴史は動くよww
180 :
卵の名無しさん :2007/06/16(土) 12:04:51 ID:wDmE54X/0
どセコの腐れ官僚に毎度の改悪で右往左往される医者なんてとっくに終わってるぜwwww
181 :
卵の名無しさん :2007/06/16(土) 12:13:09 ID:XCYaRqoQ0
われわれは今日はたとえばそこそこ患者様にきていただいても 明日が分からんというストレスに常にさらされているんだもんね 国立出たなんてその前には意味ねーもんね みんながんばりましょう
182 :
卵の名無しさん :2007/06/16(土) 12:22:23 ID:OyX3TRA80
>>171 そんなことないよ。
初犯でも逮捕されているよ。
183 :
天皇詔 :2007/06/16(土) 15:11:26 ID:7nEER5iy0
20xx年厚生労働省は医者の奴隷化を進めるため開業規制法とチンカスやぶクリ廃業法を制定し 医療崩壊騒動は収束したw
184 :
卵の名無しさん :2007/06/16(土) 15:20:10 ID:Rg1twePg0
雇用保険料から「教育訓練給付金制度」の名目で、 今話題のNOVAに約160億円もの大金が流れてるな。 受講料の4割が受講者に給付されるわけだけど、 その分NOVAは割り増しの料金が設定できるわけだ。 汗水垂らして働いた中から支払う雇用保険料を、 こんなムダなもの(一部の企業のみ利する給付金)に使うな!!
185 :
卵の名無しさん :2007/06/16(土) 16:29:09 ID:y6msn7HrO
だめだ〜
186 :
卵の名無しさん :2007/06/16(土) 18:10:21 ID:ukc8lLDF0
今日は久々に1TCに迫る勢いだった。疲れたワイ。
187 :
卵の名無しさん :2007/06/16(土) 18:38:12 ID:kbEg/5Cj0
辞める予定の職員の給料高くすると、雇用保険イッパイ貰える。
188 :
卵の名無しさん :2007/06/16(土) 18:43:40 ID:IGBPYzhL0
それ常識。 しかも雇用主都合の退職(解雇)にしてあげれば 退職翌日から支給。 話し合って、喧嘩別れにしたことにしよう、で 円満解決。 退職後の悪口を防ぐ事ができる。
>>188 それやると保険料上がっちゃうんじゃないの?
190 :
田舎 :2007/06/16(土) 20:15:22 ID:QO/4JgUA0
>187 >v辞める予定の職員の給料高くすると、雇用保険イッパイ貰える くれ暮れで申し訳ないですがどの程度「いっぱい」もらえるのでしょうか? 近々参考にしたいので。
【東京地検特捜部が、朝鮮人の土屋公献弁護士を聴取】
http://www.kase-hideaki.co.jp/k006/trees.cgi?log=&v=1294&e=res&lp=1294&st=0 ■-土屋公献と緒方重威は帰化朝鮮人だった-■
朝鮮人は日本人に偽装して、いろんな所に隠れています。日弁連の元会長の土屋公献もその一人。
やはり、日弁連は朝鮮人に乗っ取られています。
朝鮮人が日弁連の会長になったり、事務局長になったりできるのは、日弁連内部に相当な数の朝鮮人がおり、
日弁連内部で『巨大な政治勢力』を形成しているからです。彼らが弁護士を増やすことに反対しているのも、
弁護士が増える(日本人弁護士が増える)ことが、相対的に日弁連内部の朝鮮人弁護士グループの『少数派』への
転落を意味し、日弁連内部における朝鮮人グループの影響力(支配力)の低下を招くからです。
今回の、朝鮮総連中央本部ビルの架空取引疑惑は、朝鮮総連と土屋公献弁護士、そして元・公安調査庁長官の
緒方重威弁護士といった朝鮮人勢力の共謀によって行われたものです。
緒方重威は帰化朝鮮人ですが、社民党の村山内閣時代に公安調査庁の長官になっている。
社民党自体が朝鮮人に乗っ取られた政党であり、むかしから朝鮮総連と協力関係にあります。
つまり、緒方重威は、朝鮮総連=社民党勢力が公安調査庁に送り込んだスパイなのです。
この緒方を公安調査庁の長官に任命した村山富市・元首相も、帰化朝鮮人である可能性が高い。
村山富市の家系調査を行うべきでしょう。
緒方重威が帰化朝鮮人であるという事実は重大です。以前から、公安調査庁の内部情報が朝鮮総連側に
「筒抜け」になっていることが警察関係者の間で問題になっていましたが、長官だった緒方重威こそが
情報を流出させていた『犯人』だということになるからです。
192 :
田舎 :2007/06/16(土) 20:39:08 ID:QO/4JgUA0
>>191 >緒方重威は帰化朝鮮人ですが、社民党の村山内閣時代に公安調査庁の長官になっている。
社民党自体が朝鮮人に乗っ取られた政党であり、むかしから朝鮮総連と協力関係にあります。
つまり、緒方重威は、朝鮮総連=社民党勢力が公安調査庁に送り込んだスパイなのです。
>今の天皇家も百済から来たと
されている。
日本人すべてが朝鮮人のDNAを持って医8るのでは無いのか。
年金よりもン美緒本国民のDNAをしらべくだれあの主意ソンであることを
肯定あるいは子孫であることを証明することが咲ではないの以下。
>>192 そうやって話の論点をすり替えて自分の都合の良いように
持って行くのが在日クオリティ。
194 :
田舎 :2007/06/16(土) 21:21:33 ID:QO/4JgUA0
>話の論点を変える、自分の都合・・・ そのtsumoriはありません。 ソレより >村山富市・元首相も、帰化朝鮮人である可能性が高い。 これこそ論点をすり替え低折るので花のですか。
>>192 >日本人すべてが朝鮮人のDNAを持って医8るのでは無いのか。
ブ〜、ハズレ。
華南やベトナムあたりから海流に乗って、台湾、沖縄、鹿児島、
高知、南紀、と流れてきた人々がいる。
もっとも、その後、秦一族をはじめ、朝鮮半島から渡ってきて、
豊の国を作った連中も居て、奈良の大仏建立に重要な役割を果た
したり、宇佐神宮の神様に祀られている応神天皇なんかは、皇室
と深い関係がある。
196 :
卵の名無しさん :2007/06/17(日) 13:24:25 ID:fdWZTpLS0
7月の参議院選挙で、自民以外の医系候補者は全国で何人立候補しているのだろうか? どなたかご存知の方、情報よろしく。 7月の参議院選挙で、自民以外の医系候補者は全国で何人立候補しているのだろうか? どなたかご存知の方、情報よろしく。 7月の参議院選挙で、自民以外の医系候補者は全国で何人立候補しているのだろうか? どなたかご存知の方、情報よろしく。 7月の参議院選挙で、自民以外の医系候補者は全国で何人立候補しているのだろうか? どなたかご存知の方、情報よろしく。 7月の参議院選挙で、自民以外の医系候補者は全国で何人立候補しているのだろうか? どなたかご存知の方、情報よろしく。 by 鉄槌
197 :
卵の名無しさん :2007/06/17(日) 13:25:35 ID:BtHeRRFM0
限りなくスレ違い
198 :
卵の名無しさん :2007/06/17(日) 20:18:02 ID:CzQ4D4Yp0
年金手帳が2冊あるので社会保険事務所に行ってきました。 55才位のおばはんが対応。未加入部分は60才になったときに 来て下さい、共済は社保庁の管轄外なので分かりません。 年金手帳4〜5冊持ってる人もいます、なんて言われた。 まったくやる気なし。手帳は統合されませんでした。 軽くあしらわれて終わりでした。
199 :
卵の名無しさん :2007/06/17(日) 20:24:36 ID:qLdttsdUO
今日読売新聞をみると医者の収入の話が載っていた。 開業医600件のの医者の月の収入の平均は230万ほどらしい。 しかし新聞には珍しく最頻値が載っていた。 開業医の収入の最頻値は50万から100万。 100万未満が過半数を占めている。 600件のうち10件の医者が月収1000万以上で この10件が平均値を押し上げている。 さて、皆さんはいかがですか。
月収 1000マソ以上。。。 白オペ眼科か透析以外はいないだろ?
201 :
卵の名無しさん :2007/06/17(日) 20:51:39 ID:NR2tR4NP0
最頻値未満ですが、何か?
>>199 その「収入」って何?
開業医の診療報酬? 経費を引く前?後?
法人の医師の給与?
203 :
卵の名無しさん :2007/06/17(日) 21:01:33 ID:S9RzkdRn0
>>199 WWWにソースある?
読売とってないから、紙の新聞は見られない。
204 :
卵の名無しさん :2007/06/17(日) 21:13:34 ID:qLdttsdUO
さらにコピペ。 厚生労働省のホームページから 開業医 収入で検索すると詳しい資料を知ることができる。 開業医の4人に1人が年収600万以下 この前出た東洋経済に書いていた通り 4人開業すれば1人は失敗するのは事実だ。
205 :
卵の名無しさん :2007/06/17(日) 21:21:08 ID:lvlRzZwf0
>>204 なんで事業失敗しても潰れないんですか?
206 :
卵の名無しさん :2007/06/17(日) 21:39:07 ID:YQs/k/M00
>>205 銀行が潰さないんだよ。銀行管理で搾り取るためにな。
207 :
卵の名無しさん :2007/06/17(日) 21:39:35 ID:8ozoEReq0
>>205 つぶれている。
破産した開業医はマグロ船に乗って、僻地の病院に
売り飛ばされている。
>>204 >開業医の4人に1人が年収600万以下
多いな
でも、600万あれば十分じゃないか?
209 :
卵の名無しさん :2007/06/17(日) 22:00:32 ID:S9RzkdRn0
借金もリースもなければ喰っていけるだろうけどね。
210 :
卵の名無しさん :2007/06/17(日) 22:17:33 ID:p5ud4urg0
>でも、600万あれば十分じゃないか? 多くの開業医はその600万から借金返すんだけど・・・。
211 :
卵の名無しさん :2007/06/17(日) 22:27:22 ID:n1w1JdpjO
サラ金で自転車操業の開業医なんかイパーイいる
うちは法人で、院長の給与が最頻値で、
借金は少しだけあるけど法人が返済中。
>>210 だから、個人と法人で、収入の意味が
違うから、十把一からげにされると
わけわかめ
213 :
卵の名無しさん :2007/06/18(月) 06:55:44 ID:5jWZ7g320
>わけわかめ だからいいんじゃないんですか。 妻の給与もあるしね。 妻が医者なら、かけ2だし。
それを言ったら一般公務員だって共稼ぎなら×2だわな
215 :
卵の名無しさん :2007/06/18(月) 07:30:38 ID:5jWZ7g320
育児しながら、暇なときだけでもOK。 まあ、医者に限らず、自営業者は皆そうか。
216 :
卵の名無しさん :2007/06/18(月) 07:56:07 ID:KoIFObCV0
今週こそは良い日々が続きますように(祈
217 :
卵の名無しさん :2007/06/18(月) 08:00:31 ID:UWevAIOB0
六月は厳しいと思うよ
こんな場末のスレにも、ホロン部が沸くのですね。 >199 経営が苦しいのは、どこも同じ。 皆様も、犯罪に走らないよう注意しましょう。
219 :
卵の名無しさん :2007/06/18(月) 08:57:09 ID:IFPZ6Dgv0
マジやばスレ消えてね?
220 :
天皇詔 :2007/06/18(月) 09:29:38 ID:l9g30Ozg0
今こそ大東亜共栄圏建設のため海外へ出兵せよw 日本の人材の海外への流出が深刻化している。台湾、シンガポール、中国といった他のアジア諸国に職を求める人が年を追うごとに増え続け、 人材派遣会社に登録して海外への就職を希望する専門職の数はこの5年間で2倍近くも増加した。 1970年代から80年代、日本のサラリーマンたちは「会社と結婚する」という言葉が流行するほど、所属する会社に対する忠誠心が強かった。そして企業もまた 、社員たちに定年までの雇用を保障することを約束し、社員の福利厚生を重視してきた。ところが90年代になって、バブル崩壊によって不景気が長く続いたため、 企業は定年までの雇用を保障する約束を忘れ、人員削減を敢行した。 こうした環境の急変を受け、サラリーマンたちも会社にしがみつくだけの保守的な思考を捨て、自らを雇用市場における商品と認識するようになった。 報酬や福利厚生といった面により多くの関心を寄せ、また40代前半から中盤でリストラされた人たちは海外に目を向け、海外での就職という道を選ぶようになったのだ。
221 :
卵の名無しさん :2007/06/18(月) 09:30:03 ID:Z0E0Jtuh0
今年で、我が家のVitzが7年目に突入する。 そろそろ買い替えの時期だと思うので、思いきってIS 350の購入を考えた。 そして、その金を電算対応型のレセコンに投入して、Vitzの車検を通すことにする。 多分、Vitzが10年目を迎える頃、家の外壁補修の時期になるだろう。 今度は、LS460を買ったつもりになって、Vitzの車検を重ねるに違いない。 何故か買い換えは、同じ頃にやってくるものだ。
222 :
卵の名無しさん :2007/06/18(月) 09:33:39 ID:swG4ljyh0
>>221 あの、普通は10年ぐらい乗っているんですけど...。
225 :
卵の名無しさん :2007/06/18(月) 10:17:32 ID:swG4ljyh0
226 :
卵の名無しさん :2007/06/18(月) 10:17:39 ID:Izatjkcb0
227 :
卵の名無しさん :2007/06/18(月) 11:14:01 ID:swG4ljyh0
かんじゃこない。まじにしにたい。
228 :
卵の名無しさん :2007/06/18(月) 11:17:17 ID:swG4ljyh0
かんじゃきた。
幸あれ。
230 :
卵の名無しさん :2007/06/18(月) 11:27:43 ID:dI7689PS0
>>221 うちの13年目軽四はエンジンが焼き付いて交差点で死亡しますた。
中古のミラに乗り換えまつ。
231 :
卵の名無しさん :2007/06/18(月) 11:34:49 ID:riOPFWjm0
>>990 米式オープンシステムがいいって・・・やりっぱなしの外科医にはいいんだろうな・・・。
病院担当医は面倒が増えるだけのような気がする。
雨だもんなぁ 鬱 彼女からのメールも来ない
>>231 米国みたいに一つのベッドに看護婦が二人も貼り付いてりゃそれもできるんだろうが、
日本みたいにベッド過剰ところへもってきて医者が「病院の渡り」なんてやってたら危険だぜ。
つか患者も納得せんじゃろて。
>230 うちのVitzは、満6年で2万3千キロです。 医師会と市役所回り以外では、たまに県庁所在地に遊びに行く程度。 多分、死ぬまで乗っても、10万キロに達することは無いでしょう。 皆さんは、今、車使ってますか? 私も、引退したらプリウスでも買ってあちこち回りたいんですけど、いまのgdgdの生活じゃそれも何時になるのやら... 現時点で使わない物に200万以上掛けられない、漢気のないヘタレが粒開業医の姿。 ちなみに、このコンピューター日本橋で買ったWin98の最新モデルなんですよ。 勤務医の頃は、金遣いも荒くて、あちこち出歩いてたな〜。 また沖縄とかにも行きたいけど、決断出来るのは、引退の目途がついてからなんでしょうね。
235 :
卵の名無しさん :2007/06/18(月) 11:56:00 ID:ZXUsnvdp0
うちは雨なんか関係なしにいつも暇 月曜なのに2TC弱、新患0 今月は最低記録更新のお棺 今月は初めて構造不況業種と成り果てたクソ爺婆相手の糞クリからの儲けより副業の方が上回るだろうな
236 :
卵の名無しさん :2007/06/18(月) 12:05:09 ID:VNxZJrub0
>>234 悲しすぎ せめて2000CC WinXP ハワイくらい行ってよ
>>234 おー、うちもWin98健在です。
読み込みが遅いのとUSBケーブルが使えない以外は特に問題ないです。
238 :
ゾロ屋 :2007/06/18(月) 12:27:57 ID:PiAxbav50
>>234 おいらの軽は17年目・・・・
パソはMac カラクラOS7とか8バリバリ
夏休みは青春18切符で逝ける範囲だね
では、少し景気よく。うちのベンツとBMWともに15万キロ超えました。更にもう一台のBMWも6年で8まんキロになろうと。
240 :
卵の名無しさん :2007/06/18(月) 12:44:57 ID:riOPFWjm0
>>233 内科だったらとんでもない話。
術後管理でトラブったら外科でIABPでもHD/ECUMでもやって全部みろって話になる。
私、手術する人、あなた術後管理する人・・・だれが訴訟の対象になるのやら。
241 :
卵の名無しさん :2007/06/18(月) 12:46:56 ID:cVOvaBbq0
うちも、Win98時代のパソコンはまだ生きてるよ。 OSはLinuxにのせかえてるけど。 ISAバスとかついてるの。
242 :
卵の名無しさん :2007/06/18(月) 12:46:58 ID:dI7689PS0
>>237 当院の最新機はWindows NTです。USBってなんでしょ。
243 :
卵の名無しさん :2007/06/18(月) 12:52:56 ID:JTMfKl6w0
ヒマなんで午前中にメモリ増設してみた おお!!さくさく動く!!
244 :
卵の名無しさん :2007/06/18(月) 12:54:09 ID:dI7689PS0
>>243 うちの機械は128M以上増設できないらしいです。
245 :
卵の名無しさん :2007/06/18(月) 13:45:00 ID:riOPFWjm0
パソコンなんて新しくても古くても動けばいいって立場からすると メモリー増設だ、CPUを変えたって言われても何が楽しいのかよくわからない。 で、仕事につかってるのか?遊びにつかってるのか?
仕事用のレセコンPCは、基本的に自分で開けたら保障が効かなくなる。 2ch用のwin98ノートPCは、増設しようにも256を入れても192Mまでしか認識しない。 10年近く前のPCは、大抵そんなモンです。(レセコンは7年前の片落ち品だと思うw) 今年はレセコンの入れ替えにあたるので、コンピューターの買い換えは考えないことにしました。 それじゃなくても、法人の銀行残高が毎年減ってるのに(それも運転資金としての出資金) 自己資金なので金利はつかないけど、手元において国債でも買ってれば1.2%程度利子がつくので、 実質金利払ってるのと同じ事。 「はよ帰してくれ!」と自分に言って見る...(´・ω・`)ショボーン
>>245 まずは2chが仕事なのか遊びなのかかから始めようか
248 :
正義の味方 :2007/06/18(月) 15:18:52 ID:tqmJ7rhI0
国民新党の比例のじみには絶対いれてはいけない。こいつは身体障害者の 利用する駐車場を票集めのために取り上げようとした医者失格、人間失格 の輩である。永久に政治から抹殺すべき人間。陰で悪いことばかりしている。 したがって国民新党にも入れては駄目。日本を悪くしているのはこういう輩 である。
また自民の手下か。 じみは医師会に反旗を翻した、硬骨の輩。 反医師会は、みんなでじみに入れようぜ。
国民新党からアルベルト・フジモリが出るかもしらん、ってほんとか?
251 :
卵の名無しさん :2007/06/18(月) 15:55:01 ID:riOPFWjm0
>>245 2ch限定なら遊び。ネットなら仕事が半分。
自作PCをレセコンに使っている方もいるから聞いたんだが・・・
で、OSアップしてLinuxの上にORCAを載せて動かせるとかなのか?
市販のソフトで電子カルテやレセコン対応ができるって話なのか?
でさ。思いっきり話変えるけど。 タイムカードって使ってる?
253 :
卵の名無しさん :2007/06/18(月) 16:27:12 ID:8fvcOZ800
月曜日なので気負って診療所に来てみたが閑古鳥。
254 :
卵の名無しさん :2007/06/18(月) 17:11:49 ID:5vCNtuhv0
>>253 うちもひま。だから2CHがお友達。寂しさを共有できるな。
同じく暇 2chとニコニコが暇つぶし兼情報元
256 :
暇つぶ :2007/06/18(月) 17:16:45 ID:Z6ziygbw0
「東京社会保険事務局は協会からの開示請求に応じ、 都内医療機関の診療科別レセプト1件あたりの平均点数を開示した。 内科 院内1,187 / 院外967 内科(人工透析)13,994 / 6,226 精神.神経科 1,519 / 1,019 小児科 935 / 781 外科 1,214 / 1,096 整形外科 1,040 / 917 皮膚科 678 / 503 泌尿器科 1,977 / 2,884 産婦人科 944 / 894 眼科 940 / 625 耳鼻咽喉科 768 / 668 集団的個別指導の対象となるのは、各都道府県における診療所の 各科類型区分別の平均点数の1.2倍を超えており、かつ区分毎の 高点数上位4%に街灯する医療機関である。 東京都においては、、、今年度も、、、講習会形式の「集団」指導部分のみを実施する。 今年度最初の集団的個別指導は、6月26日に実施される。概ね3週間前に通知が届く。」
257 :
卵の名無しさん :2007/06/18(月) 17:22:05 ID:1NjNCdDY0
>>256 今、地方の社会保険事務局が、集団指導以上のことができる状態じゃないだろう。
社保庁の子分たちが何かできる状況じゃあるまい。
258 :
卵の名無しさん :2007/06/18(月) 17:23:17 ID:1NjNCdDY0
疲れた〜。 警察に協力して死体検案書を書いたら、遺族からいくらもらってる?
259 :
ゾロ屋 :2007/06/18(月) 17:24:20 ID:PiAxbav50
>>256 うちは院内内科だが院外内科の平均点より安い・・・orz
どうしたらそんな高点数になるのか教えてほしい
>>258 往診手当1万円+危険手当1万円+検案書作成料5千円
こんなとこかな
261 :
卵の名無しさん :2007/06/18(月) 17:39:32 ID:k2o8zxAO0
当院3万円 均一 お盆休み、正月休み その他気象条件などで 5万円もらう人もいるらしい。
262 :
卵の名無しさん :2007/06/18(月) 17:41:11 ID:1NjNCdDY0
>>260 レス、ありがとう。ついでながら、院内に掲示している?
263 :
卵の名無しさん :2007/06/18(月) 17:45:01 ID:5FPaQw9w0
>>258 死体検案は、穿刺して終わりですか?
いつも断っているけど...。
264 :
卵の名無しさん :2007/06/18(月) 17:45:21 ID:dI7689PS0
>>256 集団的指導よりも集団を銃殺したほうが医療費節減になりますが。
265 :
卵の名無しさん :2007/06/18(月) 17:47:06 ID:dI7689PS0
>>258 お金もらえるの? 20年間無料でやってきましたが何か?
僕の元同級生で3月に初期臨床研修終えた女医達は、後期研修で 形成に行った奴の割合が多かったです。 形成って保険使えなくても儲かるんじゃないですか? だってダイエットや美容に一般人が費やすお金って凄まじいでしょ? 全てを我慢してサプリ買ったり、ジム通ったり、メス入れたりさあ 比較的都市部で総合美容系のクリニックとかやれば儲かるん じゃ無いかなと思う。だってたいしたこと無いネイルサロンや美容院 でも盛況だもん。
267 :
卵の名無しさん :2007/06/18(月) 17:55:11 ID:5FPaQw9w0
268 :
卵の名無しさん :2007/06/18(月) 17:59:48 ID:5FPaQw9w0
もう最悪だよ。 どうなってしまったんだよ。
>>262 死体検案の明細を? してませんよ。掲示して何の意味が?
事務カウンターの後に貼ってはありますけどね。備忘用に。
>>263 結膜や口腔粘膜に溢血点があれば頚部圧迫による窒息の疑い。
なければ大後頭孔穿刺して血性なら脳出血の疑い。
髄液透明ならトロポニンテストして陽性なら心筋梗塞の疑い。
陰性なら致死性不整脈の疑い。
あと警察の担当者の依頼があれば心臓血を採血したり採尿したりします。
逆に司法解剖予定なら穿刺も何もしません。
270 :
卵の名無しさん :2007/06/18(月) 18:06:47 ID:sC+PKBoB0
>>268 何が最悪だ?
何がどうなってしまったんだ?
DQN患者がクレームでもつけて来たのか?
患者がまったく来ないのか?
はっきりせーや
>>256 うちも院内内科で今計算したら、今月のいまのところの平均は897点だった・・・
272 :
卵の名無しさん :2007/06/18(月) 18:15:31 ID:6wDmvB8H0
273 :
卵の名無しさん :2007/06/18(月) 18:16:06 ID:dI7689PS0
>>271 東京の青本は20%ぐらい点数高いんだよ、うん、きっと。
274 :
暇つぶ :2007/06/18(月) 18:16:54 ID:Z6ziygbw0
>>259 暇なつぶに訊いても全く無駄だと思いますが、ど〜しても訊きたいですか?
先日、某所で保険の不正請求した奴のレセを見る機会がありまして、
きれいな楷書の手書きレセでした 一見大変合理的なレセで書類は全く問題なし
でも来てないし診てないのに請求だけしてるんじゃ詐欺ですからね
つぶ道を究めるのが我々の真っ当な行き方だと感じ入りましたです
275 :
卵の名無しさん :2007/06/18(月) 18:21:02 ID:6wDmvB8H0
>>265 さすがに最低限、文書を作成するんだから、文書料はもらうでしょ?
文書料の値段は院内掲示すべきだと思うんだけれど。
276 :
卵の名無しさん :2007/06/18(月) 18:22:07 ID:dI7689PS0
>>275 おいらは特定疾患の書類もずっと無料で書いてる馬鹿だからな。
277 :
卵の名無しさん :2007/06/18(月) 18:25:08 ID:5FPaQw9w0
患者さんに受診記録がいきますので、架空受診請求は必ず捕まります。 悪いことは絶対にしないことです。
>>275 なるほど
これから死ぬ人が見にくるわけでなし
来たとしても検案する医者を選べるわけでなし
意味ないと思ったけど
文書作成料の掲示は必要ですね
改善します
279 :
卵の名無しさん :2007/06/18(月) 18:51:36 ID:+E1HS5d70
Linuxなんか使いものにならんだろ? ソフトのアンインストールができないじゃないか。 サーバーにしかならんよ。 ORCAもWindowsに移植しないかぎり一人前じゃないね。
280 :
卵の名無しさん :2007/06/18(月) 18:51:38 ID:k2o8zxAO0
時価って書いておコおっと。
281 :
卵の名無しさん :2007/06/18(月) 19:22:07 ID:I3eqyKsH0
Windows98もSEならほとんどのドライバが入ってるしあんまり問題ないだろ。
>>279 # apt-get --purge remove hogehoge
WindowsよりもMacよりも簡単ですが?
283 :
卵の名無しさん :2007/06/18(月) 20:00:51 ID:0EnGQe5J0
書き込みが、レセコン屋か、本物のつぶクリ経営者か分からないけれど、今年はレセコン需要を かき立てるように、レセコン業界全体が騒がしいな。別にWin98ベースのレセコンでも困らない のだが、電子媒体かオンライン請求をテコに買い換え需要を喚起しているようだね。
284 :
卵の名無しさん :2007/06/18(月) 20:09:08 ID:cVOvaBbq0
>>282 それ書いても、Debian使ってる香具師にしかわからないって。
しかしどっから出てきた発想だ?
->Linuxはアンインストールできない
285 :
卵の名無しさん :2007/06/18(月) 20:39:36 ID:VuFeRSt/0
当院の事務(正規職員、社保、雇用、税引き後手取り18万)夏休みにハワイに行くそうです。 旦那は公務員、母体の強さが開業医とは違うようです。
286 :
ゴミ開業医 :2007/06/18(月) 20:45:24 ID:DOdecI1P0
>>283 98ってOSとしてのサポート終了していませんでしたっけ。
サポートのあるOSで動くように対応するのが普通でしょうに。
そういうOSのままで動かすレセコンってどこの会社ですか。
287 :
卵の名無しさん :2007/06/18(月) 20:56:24 ID:jBVuiifm0
>>286 レセコンのOSは、必ずしもサポートのあるOSを使っているわけではありません。買い替えの出来ない医療機関には、レセコンメーカーが独自でサポートを続ける場合もあります。割高にはなりますが。
ちなみに、ウチのレセコンのOSは3年前までWin3.1でした。
288 :
卵の名無しさん :2007/06/18(月) 21:04:44 ID:nFfneDsK0
289 :
卵の名無しさん :2007/06/18(月) 21:04:51 ID:0r3w7Enk0
>285 高待遇ですね。 うちは平均3TUで事務2名(紙カルテ)ですが 時間外含めても支給額届きません。
291 :
卵の名無しさん :2007/06/18(月) 21:39:29 ID:5jWZ7g320
>うちは平均3TUで事務2名(紙カルテ)ですが 午後は事務二人いらないんじゃないの?
292 :
暇つぶ :2007/06/18(月) 22:16:49 ID:tZgVPYiN0
>>290 この場合の協会というのは「東京保険医協会」なんですね
保険医協会に入ると保険医新聞というのが10日に1回くらい送られて来ます
今日来たのに書いてあった訳で netにあるかどうかは知らないな
293 :
卵の名無しさん :2007/06/18(月) 23:22:51 ID:0r3w7Enk0
>291 3.5TCで午前2TC午後1.5TCくらいですが 新患が結構います(ほとんど急性ですが) やはり常時2人いるのテツ。 内科なのに小児科なみデツ。
294 :
卵の名無しさん :2007/06/18(月) 23:36:33 ID:wXFQW//30
>>286 サポートなんて、ネットにつなげられるようになってから生まれたサービス。
かえって、ネットにつなげられないWin 3.1やらMS-DOS basedのレセコンの方が、安全。
週一でupdateを見なければならないとか、ウイルスソフトを年一回買い直すなんてコストは
発生しなかった。
295 :
ゴミ開業医 :2007/06/18(月) 23:49:29 ID:DOdecI1P0
>>287 そういう意味で聞いてるんじゃなくて、
業務用ソフトなら、サポートのあるOS上で動くようなソフト改訂するべきだと
思ったもので。ユーザーがそれを拒否してるのなら仕方無いかなあ。
それと、業務用だとなんでNTとか2Kとかじゃなくて98って思うんだけど、どこ
のレセコンかちょっと興味があるの。
296 :
卵の名無しさん :2007/06/18(月) 23:52:49 ID:Crks2AWf0
>>295 サポートなんて、今、何の問題もなく動いているOSになぜ必要なわけ?
297 :
卵の名無しさん :2007/06/18(月) 23:55:37 ID:Crks2AWf0
>>295 業務用だからこそ、マルチタスクなんて必要ないじゃない。プロセスやスレッドをいくつも走らせて、デバッグも
できない分からないOSより、シングルタスクのOSの方が絶対に安全。
298 :
ゴミ開業医 :2007/06/18(月) 23:59:45 ID:DOdecI1P0
>>294 2k問題で富士通のレセコンを無理矢理買い換えさせられた俺としては、
独自UNIX系OSとかコンシューマー向けOSとかで動くレセコンというか
機械は使いたく無いんだよね。
ソフトのアップデート費用くらいなら良いけど、ハード全て買い換えないと
使えないって最悪でしたねえ。
299 :
卵の名無しさん :2007/06/19(火) 00:06:38 ID:AdKR5/ce0
毒を喰らわば皿まで・・・?
300 :
ゴミ開業医 :2007/06/19(火) 00:10:41 ID:fz3j4B5G0
>>296 世の中、PCだけじゃなくて最初の想定と異なった事が起こりえるのよ。
車でもリコールあるでしょ。
業務に必要不可欠だからこそ、そういうことに対処している機械を使いたい。
今問題なく動いているから問題が無いっていうわけじゃない。
もちろん皆さんも診療報酬制度改定を踏まえて対応してると思うし、来るレセ
オンラインへの対応も考えてるでしょ。
301 :
卵の名無しさん :2007/06/19(火) 00:11:51 ID:aTbpv+cc0
>>298 ふーん、じゃあ、マザーボードについている電解コンデンサの寿命が製造メーカも公表しているように、
10,000-15,000時間に過ぎないのに、何年使い続けるわけ? 10年でアウトだよ。
302 :
卵の名無しさん :2007/06/19(火) 00:15:33 ID:aTbpv+cc0
>>300 20年度に診療報酬改定、22年には電子化必須、つまり21年に入れ替えをしろと言うことだよね。
3年も続けてレセコンに振り回されるのは異常な事態と逆に思うべきだよ。
303 :
卵の名無しさん :2007/06/19(火) 00:21:39 ID:axrIR9jr0
少なくとも改訂の度に 「チャンスだ、高く売ろう」ってところからは買いたくないな。
304 :
卵の名無しさん :2007/06/19(火) 01:46:58 ID:L7yvpszz0
○ン○ーは、来年から一部の部品が切れるので・・・。 買い換えろってさ。 こんな営業、ってあり? オートクレーブの某社は、部品が切れますので今の内に交換しておきます。 で、無償で消耗部品を交換してくれた。 レセコン業者はボッタ、コレ決まり。 ○ン○ーには壊れるまでこんまま使うと追い返した。
305 :
卵の名無しさん :2007/06/19(火) 03:14:32 ID:jbZxIwcL0
>>282 >>284 apt-getなんかでスムーズにインストやアップグレード
できてるうちはいいですが、いろんなソフトをいれてるうちに
依存関係が複雑になって、アンインストに失敗して、その後
類似ソフトのインストが出来なくて、にっちもさっちもいかなく
なった経験ありませんか?
私の場合、Linux redhat4ぐらいからferoda vine Debian等使って
いますが、結局、1年ぐらいで全部、OSの再インストになって
しまっています。
307 :
卵の名無しさん :2007/06/19(火) 07:24:25 ID:wnLO3nGw0
308 :
卵の名無しさん :2007/06/19(火) 09:09:57 ID:FjczMdXd0
開業苦節12年、患者がもう増えない。回りに落下傘開業ができたり、大病院志向などで、頭打ち。 もちろん、人数はつぶクリのまま。単価もどんどん減ってきている。 でも、もう数年で借金が返せる。来年の大改悪に巻き込まれないうちに何とか借金を返せる見込みができてよかった。 ただ、従業員の退職金、建物の改装費用、新しい器械の購入など、どこから調達すればよいのやら。 もし、今開業していたら、本当に首つり自殺していたなとつくづく思う。
309 :
卵の名無しさん :2007/06/19(火) 09:18:05 ID:kju05Hjz0
患者一人で途切れました。 なんか6月になって、めっきり患者が減った。 はぁ〜、死にたい!
310 :
卵の名無しさん :2007/06/19(火) 09:23:21 ID:FjczMdXd0
先週末から、激減。 なんで?
311 :
卵の名無しさん :2007/06/19(火) 09:32:45 ID:t4Aq46CQ0
ヒント>住民税up
312 :
卵の名無しさん :2007/06/19(火) 09:33:51 ID:Sg6T2Emq0
暑くて死にそう 冷房入れちゃいました
313 :
卵の名無しさん :2007/06/19(火) 09:36:23 ID:FjczMdXd0
>>312 すでに30℃超えています。やむを得ず、冷房+除湿入れました。
電気代もばかりになりません。
314 :
卵の名無しさん :2007/06/19(火) 09:38:58 ID:aHwHSKQw0
>>271 うちなんか院外内科、レセ単価580点です。
315 :
卵の名無しさん :2007/06/19(火) 09:39:51 ID:FjczMdXd0
そうそう、「日経メディカル読者の皆様へ」お詫びと訂正のハガキが来ている。 最近は敏感になっているなあ。
なるほど。住民税か。 すんげー上がってるもんな。
それにしても、誰も来ませんが。 職員みんなで、アスクルのカタログみてる。 ( ̄。 ̄)ボ〜〜〜〜ッ
>>317 カタログ見るとつい無駄なもの買ってしまうので危険w
ぱんすととか。
320 :
卵の名無しさん :2007/06/19(火) 11:37:13 ID:LDmOSsKk0
暇な時にする事・・・医事○報の求人欄をボォ〜っと。 あ、近所のあそこ、また求人出してる。 ってことはこの給料でも居着かない理由があるんだな・・・っと。
321 :
卵の名無しさん :2007/06/19(火) 11:40:56 ID:SF/WpgIB0
>>311 うちも今月は特に酷い
住民税アップが大きく影響してるんですかねえ は〜
オンラインにそなえてORCAの勉強でもするか、、、 あと二年もたなかったりしてwww
>>320 医○新報とってるの?
毎週2冊もきて結構な値段になるし、うっとおしく内科医?
324 :
卵の名無しさん :2007/06/19(火) 12:02:28 ID:a4AILpG/0
受付、寝るな! って、30分も突っ伏して寝てしまって、おでこに日の丸作ってしまった 院長が言っても、説得力ないか。
325 :
卵の名無しさん :2007/06/19(火) 12:12:33 ID:LDmOSsKk0
>>323 何かあると調べられるし、医療制度に関しても日医側に偏らず動きがわかるよ。
一般内科としては学術や質疑応答も暇潰しになるし、けっこう重宝してます。
開業時は正直、学会雑誌やNYJMがあればいいと思っていたけど、今ではそっちの方がいらない。
326 :
卵の名無しさん :2007/06/19(火) 12:12:51 ID:a4AILpG/0
>>299 >毒を喰らわば皿まで・・・?
なんだか、女々しいというか、意地汚いな。
男なら、「毒を喰らわば、それまで!」と、潔くあの世へ逝くべし。
あるいは、「樹海逝ったら、それまで」か。
患者は来ないが、暇にはさせない
328 :
卵の名無しさん :2007/06/19(火) 12:50:29 ID:LDmOSsKk0
>>326 致死量の毒でなくても・・・「毒を喰らわば、それまで!」
致命的な毒でなくても・・・「毒を喰らわば、それまで!」
あ〜たは何で生きてるの?今まで毒に接した事がないのか?w
暇だから検査でもしましょうかってったら何人か喜んでやってくれた。 患者さんも心配してくれてるのかしらん・・・
330 :
卵の名無しさん :2007/06/19(火) 14:09:47 ID:wnLO3nGw0
>>327 暇にはさせないって、受付とナニするんですか?
医師会の重鎮に聞いたけど 厚生労働省の原案では 再診両 「5点」 だって 50円 ありえねー コピー代にもなりゃしねー おーい、ボールペンもかえないぞ〜 働かないほうが、電気代分まだお得になりそう。
332 :
卵の名無しさん :2007/06/19(火) 14:32:31 ID:SF/WpgIB0
>331マジっすか? まあ仮にそうでなかったとしても非常に厳しい改悪になる事は確かだな どっちにしろ来年の改悪はここにいるツブの半分以上は致命的改悪になる事は間違いない 特に借金を未だに抱えてる所は確実にアボーンか
333 :
卵の名無しさん :2007/06/19(火) 14:36:01 ID:jbZxIwcL0
再診料5点なら、外来患者1万人ぐらい診ないと経営なりたちませんな。
334 :
卵の名無しさん :2007/06/19(火) 14:41:10 ID:vB5CstTG0
5点!? 20人診て1000円? そりゃいい話だ。
335 :
卵の名無しさん :2007/06/19(火) 14:43:59 ID:wnLO3nGw0
もう、共産党しかありませんな。
初診料125点
「去年の改悪は今になって効いてきましたなー」 とおっしゃっているらしいぞよ。 決算の時にしか収支を見ない方なのか?裏山シス
338 :
卵の名無しさん :2007/06/19(火) 15:18:30 ID:jbZxIwcL0
もう、何が起こっても驚かんようになりましたわ。
339 :
卵の名無しさん :2007/06/19(火) 15:21:56 ID:FjczMdXd0
だから、後は首つりしかない。
340 :
天皇詔 :2007/06/19(火) 15:40:32 ID:IQE4zFbQ0
初診1万点再診5000点で1日10人診れば皆右派になるよう改正しろ トラトラトラw
341 :
卵の名無しさん :2007/06/19(火) 15:43:46 ID:vB5CstTG0
初診125点再診50点で1日500人診ても樹海逝きに設定しました。
342 :
卵の名無しさん :2007/06/19(火) 15:50:18 ID:/O2PfOT50
美容に天下してうはうはになった、
公安調査庁長官:緒方重威(1993年7月2日 - 1995年7月31日) 日弁連会長:土屋公献(1994年−1996年) 第81代村山内閣(1994年6月30日 - 1996年1月11日) 総理大臣:村山富市 副総理:河野洋平 外務大臣:河野洋平 大蔵大臣:武村正義 通産大臣:橋本龍太郎 運輸大臣:亀井静香 経済企画庁長官:高村正彦 科学技術庁長官:田中眞紀子 衆議院議長:土井たか子 自治大臣:野中広務 国家公安委員長:野中広務 1994年6月27日・・・松本サリン事件 1995年1月17日・・・阪神・淡路大震災 1995年3月20日・・・地下鉄サリン事件 1995年3月30日・・・国松警察庁長官狙撃事件
344 :
卵の名無しさん :2007/06/19(火) 16:13:09 ID:a4AILpG/0
>>331 >再診両 「5点」
医者は金持ちだから、自腹切って診ろ。
ってことでつね。
345 :
卵の名無しさん :2007/06/19(火) 16:19:15 ID:FjczMdXd0
かわりに、特定疾患療養管理料は残すということですね。
346 :
卵の名無しさん :2007/06/19(火) 16:39:33 ID:3l75XBcW0
>>331 それでも、与党政府、自民・公明を支持しますか?
347 :
卵の名無しさん :2007/06/19(火) 16:42:25 ID:3l75XBcW0
本当に一度マインドコントロールを受けたら、全財産をなげうって、粗食の生活に 耐えていく、新興宗教の信者のようなもんだね、医師会の会員というのは。
きっと医者減らし政策でしょう
349 :
卵の名無しさん :2007/06/19(火) 16:50:11 ID:vB5CstTG0
>>345 特定疾患療養管理料は真っ先に廃止されるものと理解していますが何か。
再診5点? 暴動起きるぞ
351 :
卵の名無しさん :2007/06/19(火) 17:06:01 ID:a4AILpG/0
厚労省は1点5円までOKと見ている。 来年4月の怒濤の改訂後、待っているのは奈落の底の1点5円政策だろうよ。
暴動お待ちしております。 保険医停止六ヶ月ほどでいかが? 高楼省
僻地医療にとどめを刺そうってわけね。
354 :
卵の名無しさん :2007/06/19(火) 17:25:37 ID:bDa4N+7q0
>>315 もう10年以上前より、日経メディカルが勝手に送られて来るのだが、
なぜ無料で送ってくれるのか?
355 :
卵の名無しさん :2007/06/19(火) 17:29:39 ID:a4AILpG/0
>>354 あなたが樹海逝き間近であることを、知らせたいからでは?
これでもか、これでもか、とウハクリの繁盛記を見せつけられると、樹海に
逝く前に、タミフルでも飲んで飛び降りてしまいたくなるな、ったく。
>>354 広告料収入を得るため、
発行部数を増やす必要があるんですよ。
>>354 日経メディカルだけでなくうちに送ってくる雑誌はみんな無料です
朝刊まで契約解除後もタダでずっと入ってる
358 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/06/19(火) 17:45:26 ID:CBt8RJcH0
359 :
卵の名無しさん :2007/06/19(火) 17:55:29 ID:a4AILpG/0
おっと、書き忘れたが、1点5円政策に至る前に、まず、1点9円政策を 行うと言っていた。 これには徳州会が乗り気で、中小病院は潰れるだろうから、厚労省としても 一石二鳥らしい。 そして、一回、牙城が崩れたら、あとは厚労省の言うまま、奈落の底、 という感じらしい。
360 :
卵の名無しさん :2007/06/19(火) 18:06:28 ID:4A3VSmWH0
厚労省のお役人さん、つぶクリ弄って遊んでないで仕事しなよ。
>199 土日の読売みてみたけど、それらしい記事は無かった。 いつの読売ですか?
362 :
卵の名無しさん :2007/06/19(火) 18:09:13 ID:EO8DTYaM0
び容だぞ
再診5点って話が、いつの間にか、1点5円になってるな。
364 :
285 :2007/06/19(火) 20:36:48 ID:8fWUIq6x0
当院の事務が夏休みにハワイに行くことになったのを聞いて、 負けず嫌いの看護師(正規職員、社保、雇用、税引き後手取り22万)も夏休みにハワイに行く 計画をたてたようです。旦那は大手自動車メーカー。このまま行くと私もハワイに行かなければ かっこがつかなくなりそうです。
365 :
卵の名無しさん :2007/06/19(火) 20:42:00 ID:v/iNoQII0
たけしの番組でやってるけど、骨塩って普通のX線撮影装置では計れないのかな? 外注とかで。 たまに聞かれるんだよね。
366 :
卵の名無しさん :2007/06/19(火) 20:44:45 ID:n3cAcLWy0
367 :
卵の名無しさん :2007/06/19(火) 20:45:28 ID:Rs5gPzSR0
>>364 ハワイなんてダサい所へ行かんとヨーロッパ一周でもしてこいよ ヴォヶ
368 :
卵の名無しさん :2007/06/19(火) 20:59:14 ID:Yp+RtyLU0
アルミ製のラダー
1点5円だとしたら、現在売り上げ300必要経費140の俺の場合・・・ 売り上げ150から必要経費を引くと10。どう考えてもアボ〜ン!!
>>365 「DIP法骨密度測定したい」って出入りの検査センターに聞いてみ
371 :
卵の名無しさん :2007/06/19(火) 21:11:44 ID:n3cAcLWy0
>>369 いつまで玩具にされてれば気が済む?
あ・・・いっしょに煽ってるんか・・なんだ。
372 :
365 :2007/06/19(火) 21:15:43 ID:v/iNoQII0
ありがとう。聞いてみる。
>>364 うちは去年までハワイ行ってたけど、今年はいけないんで、屋上にプールを設置(作ったんじゃない!)しました。
3m×2m深さ75cmですが、診療の合間に浮き輪でぷかぷかしてます。
ちなみに値段は浄化ポンプこみで5万行きませんでした。
水は井戸水なんでくみ上げの電気代だけです。
医者になりてぇ
376 :
卵の名無しさん :2007/06/20(水) 07:55:19 ID:rSZlItk/0
>負けず嫌いの看護師(正規職員、社保、雇用、税引き後手取り22万)も夏休みにハワイに行く ずいぶん、看護師を安く雇えてるなあ。うらやましい。 いなかでしょうか?
377 :
卵の名無しさん :2007/06/20(水) 07:59:38 ID:Ascy+2ht0
378 :
卵の名無しさん :2007/06/20(水) 08:09:38 ID:Vx/MTz3m0
>>376 ウチも田舎だけど視力測れる准看に手取り30万弱出してるよ。
379 :
卵の名無しさん :2007/06/20(水) 08:39:47 ID:vU8nhsjc0
まだ始まってないのに院内の気温が26度もある。今日は風もない。 10時まで冷房我慢できるかなあ・・・
380 :
卵の名無しさん :2007/06/20(水) 08:45:30 ID:uJEq+27w0
うちビルの3階。屋上の輻射熱と下階からの熱で、もう除湿入れました。 冬は暖房費かからなくて良いのだけど(下は歯科医院、冬でも彼らは半そで)。
381 :
卵の名無しさん :2007/06/20(水) 08:47:51 ID:oUQoKk+h0
もう冷房つけちゃった。
382 :
卵の名無しさん :2007/06/20(水) 08:56:09 ID:vU8nhsjc0
従業員と患者が集まりだしたら27度いっちゃいました。冷房いれました。
383 :
卵の名無しさん :2007/06/20(水) 09:05:34 ID:UTThi0+S0
50こえると夏でも足腰が冷えてあきません。
市役所から、オレオレ詐欺の用紙が届きました。 賽の河原の石積みの光景が思い描かれて、哀しくなりました。 せめて振りこむ時に、銀行員が「あなた、騙されてるよ」って言ってくれないかな?
385 :
卵の名無しさん :2007/06/20(水) 10:08:16 ID:3eU7QAtw0
♪ヒマ ヒマ ヒマな医院 ヒマ ヒマ ヒマな医院 ひ〜ま〜な医院 ヒマ ヒマ ヒマな医院
386 :
卵の名無しさん :2007/06/20(水) 10:13:02 ID:5Z8gKDfQ0
>>373 今度、別荘に25mプールを作る予定。
完成したら、馴染みのロシアンパブの白人娘10人ほど呼んで
全裸プール遊びをする予定!庭でバーベキューやりながら、泳いで、日光浴して、、、、。
(注意!予定です!!!!)
387 :
卵の名無しさん :2007/06/20(水) 10:15:22 ID:mJLfz68x0
388 :
卵の名無しさん :2007/06/20(水) 10:37:28 ID:t6XJdgwl0
扇風機つけるとちょうどいい。
事務次官、開業医減らしの妙案を思いつきました。 悪名高い社会保険庁の職員を使って個別指導を いっせいにやりましょう。重箱の隅をつついて 不正請求する悪い医者とマスゴミにリークするのです。 保険医停止三ヶ月くらいは簡単にできますから、、、 開業医をどんどん駆逐して勤務医の逃亡を 防がねばなりません。 さすがキャリア官僚、マスゴミの使い方を心得ておる。 褒めてつかわす。万が一開業医が逆上して指導官を 刺しても社会保険庁の職員ならそう問題にもなるまい。 ひひひ
391 :
卵の名無しさん :2007/06/20(水) 11:03:16 ID:oUQoKk+h0
ところで、オレは医者だからかどうかわからないが、 カレーを食いながらでもウンコの話が平気でできるんだが、 みんなはどう?
392 :
卵の名無しさん :2007/06/20(水) 11:06:33 ID:UTThi0+S0
共産圏において一時期例外はあるものの、 古今東西、医者が食っていけないなんて、どこにも なかったわけだけど、いよいよ、末法の世の到来ですな。
うんこを食いながら、カレーの話をするミンジョクもいるお。
394 :
卵の名無しさん :2007/06/20(水) 11:08:05 ID:3eU7QAtw0
それはできるが 腐乱死体を検死したあとの 焼肉はつらい。
395 :
卵の名無しさん :2007/06/20(水) 11:08:38 ID:5Z8gKDfQ0
396 :
卵の名無しさん :2007/06/20(水) 11:22:08 ID:F6yruqMJ0
>394 え〜〜〜、うんこ食べるの? スカトロってやっぱりいるんだな...((;゚Д゚)ガクガクブルブル
397 :
卵の名無しさん :2007/06/20(水) 11:28:43 ID:qTYoLinj0
ウンコは食べれません。ウンコは食べ物のカスだけだと思っている人が
いますが、ほとんどはばい菌雑菌です。食べてすぐに死亡することは
ありませんが、肝臓をやられてしまい、肝炎や肝硬変などの恐い病気に
なってしまう危険があります。
尿は肝臓で消毒していますので、飲むことが出来るのです。
動物が自分のウンコなどを食べることがありますが、その動物の体内で
ウンコを食べても大丈夫なメカニズムを持っているから平気な訳で、
人間はダメです。
スカトロジストの人達は、ウンコを食べた後で、抗生物質の薬を
飲む人達がいます。でも肝臓をやられてしまい、死亡する人もいます。
7 :名無しって何ですか?:2005/07/22(金) 10:47:06 ID:x8KUWPAm ?
尿と便は違います。
尿は血液が腎臓で濾し取られたもので、基本的には無菌です
(尿道にも常在菌があるので、完全に無菌かと言うと、そう言い切れないかも知れません)。
但し、時間を置いて細菌が繁殖してしまったものや、泌尿器等が感染症に罹っている場合は
無菌ではありません。
便は、口から摂取した食物が様々な消化を受けた後の残りのものですが、
大腸菌などの細菌が沢山入っています。
自分の腸にいる細菌なら、もう一度口に戻しても大丈夫なのではないのか?
そう思うかも知れませんが、
>>6 の仰る通り、消化器を通る時、肝臓などに感染する恐れがあります
(便を食べなくとも何らかの原因で大腸菌が逆行し肝臓に膿がたまることもあります)。
なので、結論を言うと、「うんこ」は食べてはいけません。
399 :
卵の名無しさん :2007/06/20(水) 11:46:50 ID:K1kZ3G5I0
ここはウンコスレですか。
>>389 広いな、そのプール。
ってか、スカトロ談義ヤメレ
401 :
卵の名無しさん :2007/06/20(水) 11:52:38 ID:c32OYpV20
では、次はカニバリズムか?
402 :
卵の名無しさん :2007/06/20(水) 12:01:23 ID:v+waZyuD0
いやスカリフィケーションで。
403 :
卵の名無しさん :2007/06/20(水) 12:24:35 ID:c3aMxhaZ0
>335 共産党のパンフには時給1000円以上に、と書いてあるぞ。 当院では、まず事務の給料を上げなければならない。 当然、看護師の給料も上がる。 ....かなりヤバイ状態になってしまう。
404 :
卵の名無しさん :2007/06/20(水) 12:46:46 ID:K1kZ3G5I0
405 :
卵の名無しさん :2007/06/20(水) 13:04:32 ID:yGev7yxo0
蒸し暑くなってきたのだろうか誰も来ない。冷房をして待っているのに。
406 :
卵の名無しさん :2007/06/20(水) 14:08:20 ID:lu34Mji70
>>378 30マソと言えば
うちの全職員(パート)の給料と保母同じ・・・・・
リッチやねぇ
視力測れない看護師っているの?
408 :
卵の名無しさん :2007/06/20(水) 14:33:13 ID:Lkf/iC4m0
妻にはごっくんだ 6TCだからなあ
409 :
卵の名無しさん :2007/06/20(水) 14:42:25 ID:ncobuE160
今日も1TC行くか行かないかで終わりそうだな orz
411 :
卵の名無しさん :2007/06/20(水) 15:45:47 ID:D+T97GZ50
>>406 >30マソと言えば
>うちの全職員(パート)の給料と保母同じ・・・・・
院長である私の手取りは毎月20万以下なのだが、それが何か?
412 :
卵の名無しさん :2007/06/20(水) 15:51:32 ID:uJEq+27w0
パートに30万もかけてるのか。 うちは10万だ。
413 :
406 :2007/06/20(水) 16:00:55 ID:88cO8FtP0
>>406 当方東海地区の地方都市ですが、
この辺は好景気で求人難。
無資格の人間でもいい子はなかなか集まりません。
なおかつ田舎のくせに開業ラッシュで、
有資格者すらなかなかいません。
こちとらマイナーなんで準看でもいいのに30万弱だしてます。
(彼女の年収もう少しで400万です)
こちとらユニクロより安い服しかきてないっつーのに!!
414 :
卵の名無しさん :2007/06/20(水) 18:12:22 ID:mJLfz68x0
参議院全国比例区 民主党公認
「はたともこ日記」ブログ
>
http://blog.goo.ne.jp/hatatomoko1966826/c/9018f5fc11769b84ce372aa3a884ca80 自然分娩は、病院に最低限の利益しかもたらさない。
しかし、何らかの事情で帝王切開に踏み切ると、診療報酬は上乗せされる。
産婦人科医不足が、実は、新たな医療費のムダ遣いを招いていることに、厚労省も気付かなければならない。
本当に必要な帝王切開であるのか、そうでないのか、レセプトのチェック機能も問われるところだ。
比較的労働環境に余裕のある診療科に、医師が集中してしまうことは自然の摂理だ。
厚労省は、診療科ごとに医師が偏在しないように、工夫する努力を怠ってはならない。
医学部の卒業試験や医師国家試験あるいは適性等を考慮することによって、診療科および地域間の医師の格差を是正することは可能だろう。
416 :
卵の名無しさん :2007/06/20(水) 18:28:19 ID:hX2HbJIV0
>>415 これは、実際にムダなC/Sが行われているという何らかの根拠があって、産科医を批判しているのだろうか?
思いつきのようなことで、ブログにさも事実のように書いて欲しくはないね。
でも、何の医療現場の具体的な問題もマニフェストに書かずに、抽象論だけで、医師会の公認を得て、
立候補する奴も、いい加減だと思うなぁ。
417 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/06/20(水) 19:33:44 ID:Mv3nf9rX0
んで脳性麻痺の嬰児でも生まれようものなら、C/Sを速やかに行わなかったと言いがかりをつけられて 何億と請求されるわけだし( ´,_ゝ`)プッ
>>415 なら病院で産まなければいい。
助産院で出産を決めた妊婦は
医療機関への転医を禁ず。
419 :
卵の名無しさん :2007/06/20(水) 20:40:51 ID:pRRoqkGi0
このスレ読んでハワイに行きたくなりパンフもらってきました。 高い、夏(お盆)のハワイってこんなにするのね。 今年も嫁の実家になりそう。あと5万のプールも欲しいです。
420 :
卵の名無しさん :2007/06/20(水) 22:43:14 ID:QnGZYzeb0
ものすごく頭の悪いひとですね。 医師の絶対数が少ないのですから、彼女の言うような医師の割り振り では医師不足は解消しません。小学生にもわかる理屈です。 勉強しなおしていらっしゃい。
421 :
卵の名無しさん :2007/06/20(水) 22:49:29 ID:na0Gdcqf0
>>415 ほんとにこんなこと書いてる基地外が民主党にいるのなら潰れていい。
422 :
卵の名無しさん :2007/06/20(水) 23:44:11 ID:hMsBJlSH0
>>415 さらっと見たけどかなり強力な電波を発しているね。
本人は支持者に受けると思っているんだろうけど、どう見ても電波。
助産婦の出産だとネグレクトが無くなるってどういう論理だ?
国境なき医師団から、1日50円キャンペーンとかのDMが来た。 が。日本の開業医は支援してもらう立場だ。 それに、一ヶ月1500円とかの金額なら、一般市民に同情を 求める方がいいだろうし。もっと大きな金額なら、好業績の 大企業からがっぽり貰うといい。 とにかく、瀕死の日本の開業医に金をせびるのは間違い。
424 :
卵の名無しさん :2007/06/21(木) 07:59:13 ID:W225AVZD0
年収1億もあんだからいいだろ
425 :
卵の名無しさん :2007/06/21(木) 08:51:10 ID:sN40xcRH0
医師より看護師の方が、圧倒的に多いのに国境なき医師団と言って募金を求める なんて詐欺じゃないか? 牛肉ミンチに豚肉を混ぜて売っているのと同じじゃね。
426 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/06/21(木) 08:54:58 ID:1BQU/Oyn0
以前なんとかリボン運動とか言うのあっただろ。 あれで集めた銭は、困った人に送るんじゃなくて、「こんなに困った人がいますよ、という広報活動」に使われてたんだよな( ´,_ゝ`)プッ
ホワイトバンド?
429 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/06/21(木) 09:41:31 ID:1BQU/Oyn0
あ、そうかホワイトバンドか。なんかちょん日新聞のなんとかリボンと混同してたなw でも募金なんてすべてぁゃιぃと考えて間違いないんじゃないか。 街頭募金なんてカルト教団を潤してるようなもんだし、 都心に一戸建ての高給取りが、我が子の移植をてんで身分を隠して募金活動したりなw 乞食を募金と言い換えただけの話だ。
430 :
卵の名無しさん :2007/06/21(木) 09:56:48 ID:TKeCcrjn0
卒業以来一度も顔を出していない母校から寄付の呼びかけが来た。 何十周年事業か何かで箱物を作るのだと。 一口30万だ!! ふざけるな!! 速攻、シュレッダー行き。
431 :
卵の名無しさん :2007/06/21(木) 10:56:33 ID:arJgk8FJ0
患者さんが一方的に喋って約30分以上も診察に時間がかかる場合には、 どうやって中断させればよろしいでしょうか?しかも、算定できるのは再診料のみ。 患者さんもめずらしく来ていて、待たされてみんなイライラしています。 一人の患者さんが、そのべらべら喋る患者さんのことを怒っていましたね。
432 :
卵の名無しさん :2007/06/21(木) 10:57:14 ID:Z3gMS28M0
新規開業で数ヶ月で閉院した先生いるんだね。びっくり。 親の後継ぎ、すねかじり。ならいざしらず、いまはきびしいね。
433 :
卵の名無しさん :2007/06/21(木) 11:00:24 ID:s0SN0hFE0
>>431 まずは心電図とってみましょうと振ってみる。
開業12年目 5〜6TCで推移していたが落下傘連発、 人口減少で2TCまでになった。 めんどくさかった診察も最近は来院してくれて ありがとう、感じ。
435 :
卵の名無しさん :2007/06/21(木) 11:08:03 ID:6TpxlnRa0
>>431 待ってる方がいるからとハッキリ言えばいい。
あんまりやると来なくなるが、その手の患者さんを定住させるのは疲れるだけ。
436 :
卵の名無しさん :2007/06/21(木) 11:17:11 ID:6TpxlnRa0
>親の後継ぎ、すねかじり。ならいざしらず、いまはきびしいね。 ノウハウも知らず、スタッフもそろってない方が不利。 親の跡継ぎ、すねかじりと行ってる時点でDQN。
437 :
卵の名無しさん :2007/06/21(木) 11:21:46 ID:bl7XMIlx0
>>434 うちと同じでつ
救いは借金がないことと欲しい物も買わず爪に火をともすような思いで貯めた蓄財のおかげで
贅沢さえしなければ死ぬまで働かなくても食っていけることくらいかな
>>431 30分超えたら、何か点数取れなかったっけ?
それと、何か合図を決めて、看護婦さんに
割り込んでもらうのが良いかと。
>>432 困猿に騙されたんでしょ。
繁盛してても、新規はたいへんだと思うよ。
441 :
卵の名無しさん :2007/06/21(木) 11:51:10 ID:arJgk8FJ0
442 :
卵の名無しさん :2007/06/21(木) 11:54:35 ID:COIrv3GpO
>>432 神戸に、完全に出来上がった状態で全く開けておらず、
一年以上経過しているクリあるが、もう内情がどうなのか
考えるのも辛い。
30年前、開業時は是非ご利用下さい、と支店長から
電話のあった太陽神戸銀行も震災で二階建てが平屋に
その後キャッシュサービスコーナーのみ→更地→現在ローソン。
双方の距離300m。
443 :
卵の名無しさん :2007/06/21(木) 11:55:52 ID:arJgk8FJ0
>>434 都市部で、1TC〜2TC維持するのはほんと大変ですね。
患者数を維持できるということは、昔だったらどんどん患者が増えたということなんですね。
444 :
卵の名無しさん :2007/06/21(木) 11:57:12 ID:6TpxlnRa0
445 :
卵の名無しさん :2007/06/21(木) 12:13:22 ID:s0SN0hFE0
>>442 うちの前にあったコンビニも潰れた。
うちも・・・・・ orz
446 :
精神科医の方いますか? :2007/06/21(木) 12:28:19 ID:62/ZB2Zl0
447 :
卵の名無しさん :2007/06/21(木) 12:28:56 ID:kZFuIovq0
コンビニはスクラップアンドビルドだから潰したというのが正しいw
448 :
卵の名無しさん :2007/06/21(木) 12:31:18 ID:s0SN0hFE0
449 :
卵の名無しさん :2007/06/21(木) 12:32:36 ID:s0SN0hFE0
>>447 このコンビニはおらのクリがオープンすると同時にできたんだけど(8年前)
451 :
卵の名無しさん :2007/06/21(木) 13:51:22 ID:cmA6NtYR0
>>439 心身医学療法再診時80点。
但し外来管理加算は取れない。
452 :
卵の名無しさん :2007/06/21(木) 15:01:37 ID:U8EhJtVD0
453 :
卵の名無しさん :2007/06/21(木) 15:07:10 ID:6TpxlnRa0
>今の時代、つぶくりになってまでも医者を続ける理由は何だ? 先代からの家業だから。つぶでも喰うには困らんし、考えようによっては優雅だ。 「つぶクリ」にマイナスイメージはない。
455 :
卵の名無しさん :2007/06/21(木) 16:04:12 ID:mo6I5nld0
>453,454 昼夜問わず、患者の受診要請にこたえてきたか? 指導に従わない患者に対しても、充分な忍耐力を持って接していたか? その日の気分や患者によって、診察態度を変えたりしなかったか? 多分、粒ならどれもNO!だろう。 優雅な生活と粒クリは両立しても、近隣の住民感情までは考慮に入れてないんでは? 近所の住人に影でどう思われてるか解らんし、下手したら恨んでる奴もいるかもしれん。 敢えて言おう、 「優雅と思える金があるのなら、生活圏と診療圏を可能な限り離す事から始めよ。」 と
456 :
卵の名無しさん :2007/06/21(木) 16:24:17 ID:t4LoUNgh0
つぶれかけ、の定義に反してるな。 「清貧クリ」の新スレでも立てて、そっちへ行ったらどうか?
確かに世間体を気にし娘が嫁ぐまでは 続けてくれとヨメから言われてる私の クリはゾンビクリ
>>455 > 昼夜問わず、患者の受診要請にこたえてきたか?
このとこ毎日だよ、疲れる。やる気がしないけどしょうがねえな。
>458 あなたは、町の名士になれます。 しかし、選挙には出ないように。 そうすれば、町葬で冥土に送ってもらえるでしょう。
460 :
卵の名無しさん :2007/06/21(木) 18:03:43 ID:4/KueNRN0
461 :
卵の名無しさん :2007/06/21(木) 18:05:45 ID:6TpxlnRa0
優雅と思える金って・・・借金のことか?
>>459 いや、なれないだろう。
待合室にこれみよがしがしに週刊新潮置いてあるんだけど、どこへ消えたかわからんが、カルト信徒がだんだんに来なくなったw
カルトに睨まれたらそんなもんにはなれない、うれしいことだwww
1TC達成できなかった日は疲れ倍増・・・
464 :
卵の名無しさん :2007/06/21(木) 18:10:25 ID:02SlZQv50
今時の町医者に優雅な金が貯まるわけねえ あるとしたら親の遺産だろ
社保庁は満額ボーナスが出るそうですね。 つぶクリでは、出すにしても青息吐息だというのに。 暴動が起きないのが不思議だ。
ボーナスなんかなくなればいいのに
467 :
卵の名無しさん :2007/06/21(木) 18:26:02 ID:t/UJoCHI0
毎日一定の仕事をこなし 業績を上げるわけでもないのに なんで公務員にボーナスがあるのか不明 税収減ったらボーナス「ゼロ」って当たり前だと思うんだがな 結果としてやつらの失策だろうに
じゃあ、税収増えたらボーナス増える? それも変な話だろう。 やっぱり公務員にボーナスは不要。 つーか、公務員自体が大杉&給与30%オフすべき。
469 :
卵の名無しさん :2007/06/21(木) 18:42:37 ID:t/UJoCHI0
公僕なんだから 一般人の平均年収をもって公務員の給与とすべし 一部の高級官僚を除いて 年収300もあれば十分なんじゃないか? それ以上稼ぐことができる有能な奴は 公務員なんかせずに民間で頑張ってもらった方が国のためだろ
そこで、「一部高級官僚を除いて」なんて抜け道を作ると、ザルですよ。 高級だろうが何だろうが、一律年収300万。ボーナス無し。これで結構。
471 :
卵の名無しさん :2007/06/21(木) 19:00:07 ID:02SlZQv50
高卒の公務員を含め公務員全体の給料、ボーナスは一部上場企業の中の超優良企業を元に算出してますが何か? 地方を含め借金総額は1000兆超えてますが、それが優秀な公務員とどう関係あるのおおお? by 人事院
472 :
卵の名無しさん :2007/06/21(木) 19:03:42 ID:t/UJoCHI0
>>470 たしかにな
憂国の国士さんたち
国のために命張ってるかれらに
たかが金で報いるなんて失礼だよな
命在る以上食い物は必要だが
あとは清廉潔白の彼らには無用といえば無用だ
皆で感謝の署名でも贈るべきだな
473 :
卵の名無しさん :2007/06/21(木) 19:14:40 ID:02SlZQv50
所謂、お役所仕事ww 医療改悪、税金保険料徴収、増税 その早きこと風の如し 給料賞与アップ、不正、汚職、天下り その静かなること林の如し 不当な法改正、不当減点、行政処分 その侵略すること火の如し 仕事効率化、人件費削減、行政サービス その動かざること山の如し
>>471 国は借金まみれなんだから、超優良企業を元にするのは間違ってるだろ。
実態としては、母子家庭の世帯収入に合わせるべきだな。
475 :
卵の名無しさん :2007/06/21(木) 19:49:50 ID:y6oi5eFn0
帰宅 その速きこと風の如し 国民への説明 その静かなること林の如し お金の徴収は その侵略すること火の如し 仕事中 その動かざること山の如し も追加して下さい。
476 :
卵の名無しさん :2007/06/22(金) 01:27:40 ID:wyCWl3Bg0
外国語で診療したら、加算して欲しいな。外来管理料より根拠がある。 薬情も外国語で出したら、最低でも30点は欲しいな。
>>409 亀レスだが、ちょっとグロ杉内科?
よく、こんなものが規制されずに残ってるな。
今日も暇すぎー。たすけてー。
きっと雨だから
480 :
卵の名無しさん :2007/06/22(金) 10:22:52 ID:ECQD+nU00
うちに来た税務署の調査官 「私は公務員ですので、時間外は働きません。(勤務)時間内で調整してください」 って、いくらつぶクリでも(診療時間中の)9‐18時は外に出れないのじゃ!ボケ!
481 :
卵の名無しさん :2007/06/22(金) 10:27:47 ID:60OwZ6iL0
>>480 強制調査をしてもらったらどうですか?
元旦だろうが、真夜中だろうが、大勢で押しかけてくれますよ。
482 :
卵の名無しさん :2007/06/22(金) 11:03:11 ID:qVrFXBs/0
社会保険事務所の職員が交通事故でうちに通院してるが、 毎日勤務時間内に来て電器かけて新聞読んでテレビ見てくぞ。 たっぷり40分は院内にいるので通院時間を含めて1時間は 働いていないことになる。 世論なんてまったく気にしてないようだ。
483 :
卵の名無しさん :2007/06/22(金) 11:10:12 ID:Xu8HyRNf0
>>481 いや、強制調査をするのは1億以上の追徴が見込める所です。
人件費も出ないところは無理!(笑)
484 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/06/22(金) 11:14:28 ID:bl7MZ2310
485 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/06/22(金) 11:16:09 ID:bl7MZ2310
486 :
卵の名無しさん :2007/06/22(金) 11:17:31 ID:gS3OmYQf0
>>480 普通の自営業なら、時間はどうにでも取れるし、店番している奥さんがいればいいとでも思っているんだろうね。
保険診療で診療時間は公に決めているし、管理者は診療時間はできるだけいるようにと保健所の指導もある。
縦割り行政なんだろうなぁ。
487 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/06/22(金) 11:18:15 ID:bl7MZ2310
どこが悪い、あそこが悪い、といろいろ犯人佐賀市してるけど、 結局はまともに税金も払わないで給付ばかりを求める大衆が一番悪いんだ。
488 :
卵の名無しさん :2007/06/22(金) 11:19:07 ID:ozMxdQvx0
臨時休診にして行けばいいんだよ。
489 :
卵の名無しさん :2007/06/22(金) 11:24:29 ID:gS3OmYQf0
>>488 裁判員制度、検察審査会、医師会の19時からの会議、小児夜間診療当番...
総合科ができる状況にあるのかねぇ?
490 :
卵の名無しさん :2007/06/22(金) 11:25:25 ID:JIN5CInp0
>>488 粒にとって、臨時休診は、かなーり痛い。
491 :
卵の名無しさん :2007/06/22(金) 11:29:46 ID:gS3OmYQf0
ミートホープの事件って、ゾロを買って、ブランドで請求しているようなもんかな(笑) 「いやあ、半分ぐらい足りないときに、ゾロの顆粒を足したことはあるんですが...」
492 :
卵の名無しさん :2007/06/22(金) 11:34:01 ID:ozMxdQvx0
>>489 >裁判員制度、検察審査会、医師会の19時からの会議、小児夜間診療当番...
できなきゃできないでいいんだよ。どっちか断ればいいんだから。
493 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/06/22(金) 11:34:20 ID:bl7MZ2310
>>489 一人しかいないつぶくりなら、代替要員無しつーことで裁判員は拒否できるでそ
494 :
卵の名無しさん :2007/06/22(金) 11:39:45 ID:Xu8HyRNf0
>>493 一日10万ほど収入補償してくれれば、喜んで行きます!(きっぱり)
495 :
卵の名無しさん :2007/06/22(金) 11:43:31 ID:ozMxdQvx0
>>494 1日10万と言ったら
砂糖に群がる蟻状態になるのではないのか?
496 :
卵の名無しさん :2007/06/22(金) 11:45:51 ID:gS3OmYQf0
>>492 認定審査会や診療当番のように予定が決まっているものは、断るわけにはいかんだろう。
総合科なんて、完全に厳守するのは無理無理。
>>493 テレビキャスターも裁判員選出されたら断れないらしい。タモリも無理でしょ。
497 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/06/22(金) 11:47:58 ID:bl7MZ2310
>>496 TVキャスターなんて免許がいるわけでなし、代わりやりてー香具師なんか真砂の数ほどおるやろw
498 :
卵の名無しさん :2007/06/22(金) 11:50:10 ID:/Q2rbpio0
>>495 うちの平均売り上げの6分の1に過ぎないのだが。
500 :
卵の名無しさん :2007/06/22(金) 11:58:24 ID:gS3OmYQf0
501 :
卵の名無しさん :2007/06/22(金) 12:05:47 ID:ozMxdQvx0
>>496 認定審査会は辞めればいい。診療当番も変わればいい。やり方はいろいろ。
総合科を厳守するも何もルールが決まってないし、できなければ引き受けないだけ。
生暖かく眺めましょう。
502 :
卵の名無しさん :2007/06/22(金) 12:10:16 ID:ozMxdQvx0
503 :
卵の名無しさん :2007/06/22(金) 12:15:44 ID:RLUKhsep0
裁判員って断れるでしょ? その人が抜ける事で業務が成り立たない場合とか。
505 :
卵の名無しさん :2007/06/22(金) 12:36:28 ID:DlYCzuOe0
>>501 うちは、審査会は3人の合議体で、やっと医師が確保されて、診療当番も16人で回している。
田舎の介護・保健なんてギリギリで回しているんだよ。欠けると行政から医師会へクレームが
でるから、辞めようもんなら、どこからペナルティーがやってくるか分からない。
506 :
卵の名無しさん :2007/06/22(金) 13:06:41 ID:ozMxdQvx0
>>505 開業医、医師会および行政に各々限界があるのだから、地域でよく話あって決めるしかないですね。
診療当番が時間外の診療にあたれる抜け道ができれば、総合科の標榜を地域全員でするのも
選択枝になるでしょう。どちらにしても、まだ何も決まっていないのだから仕方がない。
裁判員は辞退できないが拒否できると言うのは本当? 拒否しても罰則規定がないという話だが・・・・
508 :
卵の名無しさん :2007/06/22(金) 15:25:25 ID:DlYCzuOe0
>>506 今の執行部の爺医や厚労省が、自治体や医師会の規模によって、限界があるなんて考えていないよ。
都道府県に来る通達には、各市町村が同じようにできると考えて、書かれているじゃない。市町村合併
しても、広くなるだけで効率の悪いこと甚だしい。医師会で話し合いが通じるなんて考える奴がいるとは
お笑いだ。
509 :
卵の名無しさん :2007/06/22(金) 15:29:22 ID:DlYCzuOe0
>>507 http://www.saibanin.courts.go.jp/qa/c3_5.html Q. 仕事が忙しいのですが,辞退できませんか。
A. 仕事が忙しいというだけの理由では,辞退はできないことになっています(とても重要な仕事があり,
あなた自身が処理しなければ,著しい損害が生じると裁判所が認めた場合のみ,辞退が認められます。)。
裁判員になる人の負担ができるだけ少なくなる制度にしていきたいと考えておりますので,お忙しいとの
事情はわかりますが,裁判員に選ばれた場合には,ご協力いただきますようよろしくお願いします。
裁判所の許可が必要です。
510 :
卵の名無しさん :2007/06/22(金) 15:32:55 ID:DlYCzuOe0
http://www.saibanin.courts.go.jp/qa/c3_10.html Q. 辞退の理由となる「重要な用務であって自らがこれを処理しなければ当該事業に著しい損害が
生じるおそれがある」とはどのような場合ですか。 類似 自営業者であれば辞退することができますか。
農繁期であることは辞退事由になりますか。
A. 個々のケースごとに,裁判所が,その用務の重要性,自ら行うことの必要性,著しい損害が生じる
可能性等を考慮して,裁判員の仕事を行うことが困難であるかどうかを検討し,裁判員を辞退することを
認めるかどうかを判断することになります。
自営業者である,あるいは,農繁期であるということだけで直ちに辞退が認められるわけではありませんが,
裁判員の仕事を行うことが困難かどうかを判断する中で,自営業者であることや農繁期であることも
考慮要素となると考えられます。
軽費医療ぐらいじゃあ許してくれないかもね(笑)。
511 :
卵の名無しさん :2007/06/22(金) 15:35:52 ID:DlYCzuOe0
512 :
卵の名無しさん :2007/06/22(金) 15:43:06 ID:ozMxdQvx0
>>508 諦めてるんだったら問題は簡単だ。
そちらの地域の問題に私は関係がないし、話をする必要もない。
ペナルティが怖いから動きがとれないって理由は傑作だったw
513 :
卵の名無しさん :2007/06/22(金) 15:47:45 ID:PnUS07zN0
>>512 医師会固有の体質じゃない。医師会にもう求心力はなく、社会保険事務局を介して、
監査をかけてくるぐらいの会員への弾圧で統制を取るしか、選択枝がない。
514 :
卵の名無しさん :2007/06/22(金) 15:48:49 ID:PnUS07zN0
で、そういう医師会には、こちらも同じように対抗するしかないんだよね。(笑)
516 :
卵の名無しさん :2007/06/22(金) 16:10:48 ID:e18VkJU40
非常に偏った考え方を披露すれば、裁判所のほうから遠慮してくださいと言われます。 たとえば、 「死刑は絞首刑ではなく、昔ながらの釜茹、磔、鋸引き、公開処刑が必要」とかでいかがですか?
517 :
卵の名無しさん :2007/06/22(金) 16:14:00 ID:PnUS07zN0
>>516 発言は公式の記録として残るのに、それでもいいの? 医師の相対的欠格事由に
当たるんじゃないの?
518 :
卵の名無しさん :2007/06/22(金) 16:22:25 ID:2L1L7lSB0
>>511 さん
10万円以下の過料を払えば裁判所を無視できるという事かな?
5万円だったら払って無視しちゃうな。
520 :
卵の名無しさん :2007/06/22(金) 16:31:01 ID:2PLbkj480
>>519 制度の主旨からして、略式起訴では済まないだろうね。
公判が開かれて、証言台に立たされる。その上、報道され、前科が付く。
あ〜ちょうど1TCになった〜 もう無気力だ〜 もう働きたくね〜
522 :
卵の名無しさん :2007/06/22(金) 16:45:47 ID:2L1L7lSB0
>>521 開業医が鬱で自殺が多いのもうなずけるでしょ?
雨で蒸し暑くなってきたためか、 職員が冷房を入れやがった。 患者来ないのに、経費を増やしてどうする!
524 :
卵の名無しさん :2007/06/22(金) 16:58:21 ID:2PLbkj480
>>522 お増健さんの場合は、資産があるお遊び診療所だからでしょ。
525 :
卵の名無しさん :2007/06/22(金) 17:00:32 ID:2L1L7lSB0
>>524 資産は無いが、負債も無い。
だいたいこのクソ田舎で、土地があったって二束三文じゃがね。
>>520 赤信号 皆で渡れば 怖くない by ビートたけし
528 :
卵の名無しさん :2007/06/22(金) 17:23:33 ID:OWH4F4JV0
>>526 そういう診療所潰しが国の一番の目標。投資もしなければ、負債で金利も払わない。
そりゃそうだ。 馬鹿高い上物建てて、機械入れて、レセコン入れて、新薬ばんばん出して、派遣会社から事務員雇って 院長の取り分500万なら 高楼も納得。
530 :
卵の名無しさん :2007/06/22(金) 17:27:29 ID:aDxRZAoKO
雨降って患者こない クーラーについて節電方法 始め冷房強風24度で20分、すかさず除湿に切り換えて1日12時間回して月9000円 診療、事務室、待合室で20坪 試してみて
531 :
卵の名無しさん :2007/06/22(金) 17:27:52 ID:6TSsRKpX0
雨が降ると客足が止まるyん かなぴー
532 :
卵の名無しさん :2007/06/22(金) 17:29:06 ID:2L1L7lSB0
>>528 いつ潰したっていいんだよ、おいら的にはwこんな過疎地。
潰したあとの青写真ももう出来てるしな、内緒だけどw
534 :
卵の名無しさん :2007/06/22(金) 17:29:27 ID:Gmz1T4IE0
今度BMLの電子カルテのでも見に行くんだがどうよ。
536 :
卵の名無しさん :2007/06/22(金) 17:32:36 ID:qBNW2Cc/0
金食い虫で、ちっともトラブル改善してくれないBMLの電子カルテか? 5年間で1000万以上、ぶんどられるぞ。 つぶクリにはダイナで十分。レセ電にもそのまま対応してくれる。
537 :
卵の名無しさん :2007/06/22(金) 17:44:12 ID:ozMxdQvx0
ダイナは画面が面倒で使いづらい。
538 :
卵の名無しさん :2007/06/22(金) 17:45:58 ID:qBNW2Cc/0
539 :
卵の名無しさん :2007/06/22(金) 17:48:24 ID:qBNW2Cc/0
>>537 ダイナの画面は見てくれは悪いが、使い勝手は非常に良い。
医者が作った電子カルテだから、かゆいところに手が届くような作りだと思う。
ま、サンヨーメディコムのようにはいかんが、なにせ、金がかからん。
540 :
卵の名無しさん :2007/06/22(金) 17:49:43 ID:cetzuHDa0
やっぱり22年度に向けてレセ合戦(笑)。
541 :
卵の名無しさん :2007/06/22(金) 17:50:50 ID:cetzuHDa0
>>533 その程度の医師としての人生だったと言うことかぁ。
>>541 この国が医師を「その程度」の職業に貶めてくれたからねえ。
543 :
卵の名無しさん :2007/06/22(金) 18:05:24 ID:ozMxdQvx0
>>539 自分で入力画面をアレンジした手書き併用の電子カルテを使っている。
サポートもしっかりしている。ダイナは画面だけでなく使いづらい。
544 :
卵の名無しさん :2007/06/22(金) 18:34:07 ID:qBC604IC0
545 :
卵の名無しさん :2007/06/22(金) 18:36:35 ID:VybcY9q00
>>543-544 サンヨーはいつ潰れるか、M&Aで消えるか分からない。
売り逃げしたいセールスマンの書き込みか?
546 :
543 :2007/06/22(金) 19:10:20 ID:ozMxdQvx0
ならダイナの話をするのは日立のセールスマンなのか? サンヨーのレセは触ったことはあるが使ったことはないぞ。
547 :
卵の名無しさん :2007/06/22(金) 19:20:04 ID:cMCA3lRt0
ダイナはサポートは平日電話とMLだけ。 MLは質問しやすい雰囲気とはいい難いらしい。
548 :
卵の名無しさん :2007/06/22(金) 19:58:41 ID:8AAdSpWx0
>>546-647 こういう書き込みって白けるのよね...
どっちも売り込みに必死、と言うのが分かる。足元見て買いたたく材料に成るじゃない。
サンヨーってホントに外資に買われて、分割される運命じゃないの?
別にダイナは広告禁止令が出ているくらいだから、売り込みは必死じゃ無いと思うが。
むしろ、ああいう医師が直接携わったソフトは、その開発者に負担がかかるから、
あまり広がって、ネットワーク構築も出来ない輩が使わない方が良い。
それはともかく、
>>538 のクリニックの医師は、アホやね。
そこまでしてBMLの肩を持ちたいんだろうか?
あんな内容の発表したら、きっとBMLからは煙たがられ、もう、使わなくて良い、
なんて言われるよ。企業なんて、そういうもんだ。
サンヨーは風前の灯火。外資が欲しいのは、サンヨーの白物開発部門。
レセ電子カルテ部門なんて、即刻手を挙げる予定の日立あたりに売却される。
>>491 いやいや
インフルのワクチンといいつつ
水道水を注射するということ
この国は孤鼡 abeでぶっ壊れてしまったから
何をしても良いらしい
551 :
卵の名無しさん :2007/06/22(金) 22:02:01 ID:ozMxdQvx0
>>549 ダイナをバックアップしている日立が最後にサンヨーを買収するのか?
営業する気はないといいつつ、言ってる事が滅茶苦茶やなぁ。
>むしろ、ああいう医師が直接携わったソフトは、その開発者に負担がかかるから、
だから致命的。よくわかってらっしゃる。それでもダイナ教の布教は続く・・・なんで?
ちなみに業者じゃないから、私の使ってる電子カルテのメーカーは教えんぞw
このスレ的には、『反抗的な看護婦は解雇』が鉄則だよね。
553 :
卵の名無しさん :2007/06/22(金) 22:47:49 ID:9rb2Spae0
門前薬局に薬剤師が3人いるウハクリが500m先にあるが、 そこに通院していた患者が『先生に質問しづらい雰囲気がいや。』で 当院に風邪で3日回来院後、転院を希望。 うれしかったね。
l^丶 | '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう ミ ´ ∀ ` ,:' (丶 (丶 ミ いあ いあ (( ミ ;': ハ,_,ハ ハ,_,ハ ;: ミ ';´∀` '; ';´∀` '; `:; ,:' c c.ミ' c c.ミ U"゙'''~"^'丶) u''゙"J u''゙"J /^l ,―-y'"'~"゙´ | それ るるいえ うがふなぐる ふたぐん ヽ ´ ∀ ` ゙': ミ .,/) 、/) いあ いあ ゙, "' ´''ミ ハ,_,ハ ハ,_,ハ (( ミ ;:' ,:' ´∀`'; ,:' ´∀`'; '; 彡 :: っ ,っ :: っ ,っ (/~"゙''´~"U ι''"゙''u ι''"゙''u
556 :
卵の名無しさん :2007/06/23(土) 08:20:56 ID:JphS2l+L0
全国ヤブ医者マップ〜こんなトコ二度と来るか!〜 - ワイワイマップ これが閉鎖されてしまったよ。医ばがのために 誹謗中傷が原因だとされているが、そんなのは医低脳の都合のみ 国民には背任行為をして医者の無法を許す世界日本 どれだけ医者に頃されているか 入院したがため脂肪したかはかりしれない縦割り組織
557 :
卵の名無しさん :2007/06/23(土) 08:26:01 ID:hV9MUGxC0
週末なのに、変なのが混入。 天気がいいから、まあいいっか。
>>555 >それでも日本の医療崩壊は止まらないだろうね
そりゃ、米国の保険組合からしてみたら、資本主義と言っておきながら、日本のような
医療保険制度が成り立つ、共産主義もどきの国家が存在すること自体、
「資本主義なのに、ありえない。資本主義の利益を損なっている元凶」
「日本の市場が開放されれば、さらに我々の利益が上がる」
というのが、米国医療保険組合の連中の考え。
>553 典型的DQNですな。 「汝等こゝに入るもの一切の望みを棄てよ 」と、入り口に書いておきなさい。
560 :
卵の名無しさん :2007/06/23(土) 08:49:22 ID:KX6zY+b60
あの、DQNが標準な世の中ですが...。 まともな者が異常とされます。
561 :
卵の名無しさん :2007/06/23(土) 08:51:08 ID:uJR2i1ad0
>>517 考え方は自由だろ!!
行動に移すと問題あるが。
562 :
卵の名無しさん :2007/06/23(土) 09:41:51 ID:GejS+bJG0
9時40分なのに患者がとぎれてしもた 夏はあかんなー
↑に同じ〜
564 :
卵の名無しさん :2007/06/23(土) 09:47:52 ID:v+mOXHgF0
レセコン屋が来年春の改訂には対応しないので 新しく買い換えよといってきた 260マソ 追いはぎにあった気分
>>564 「気分」じゃなくて、真の追い剥ぎだな、それw
一切断ってORCAにしちゃえ。まだ時間はある。
566 :
卵の名無しさん :2007/06/23(土) 09:51:53 ID:/NZ8jaOP0
今日も土曜なのに暇...orz
567 :
卵の名無しさん :2007/06/23(土) 09:53:35 ID:KX6zY+b60
>>564 なんで、みんな電子カルテとか、そんなにお金があるんですか?
レセプト作成に出せる費用は、初期が50万円、年間サポート費用10万円程度ですね。
568 :
卵の名無しさん :2007/06/23(土) 10:08:30 ID:KX6zY+b60
最近、外来のコツがわかってきた。 それは、院長も"バカ"になってぼうっとすること。 ストレスをためないことが一番。
569 :
卵の名無しさん :2007/06/23(土) 10:20:28 ID:WXhhC+Vu0
>>555 ,558
財務症、肛漏症の連中は
「早く崩壊させて保険会社に天下りしてーよー」というのが
本音だから。
彼らこそが、まさに崩壊を生暖かく、ニンマリしながらヲチしてるんだよ。
くそぼけ! ムヒでも塗ってろ。
>>552 世間的に言ったって
やっちゃうか蚕だからそう変わりなし
572 :
卵の名無しさん :2007/06/23(土) 10:37:55 ID:33dZkWMT0
573 :
卵の名無しさん :2007/06/23(土) 11:19:13 ID:aRXHfj8H0
>.786 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 2007/06/23(土) 01:35:51 ID:GPCrNw2k > ちょっとチラシの裏ですが、後期老人医療てご存知ですか? > しがないSEですが、行政はそれをオンラインシステム化を計画しています。 > その仕様の中に通名フラグというのがありました。 > はい、当然データには本名も取り込むことでしょう。 > チラシの裏でした 後期老人保健の、オンラインシステム化か。 オンライン反対爺医が多いと思われる分野から、先に手を打つつもりかな。 厚労省のやり方には、穴が無いw
574 :
卵の名無しさん :2007/06/23(土) 12:04:11 ID:ImB6ktWJ0
>>530 除湿は結構電気代がかかると聞いた。
弱冷プラス扇風機が良い。何も使わないのがベスト!
575 :
卵の名無しさん :2007/06/23(土) 12:53:27 ID:yYWco8HN0
>>564 メーカ名よろぴく。当方サンヨー、将来不安。
576 :
卵の名無しさん :2007/06/23(土) 13:01:54 ID:ncCDTxKg0
>>567 年10万の保守料って言うと限られるが、安く済ます方法があるからに決まっている。
かかる費用はORCAのサポート付きと大して変わらない。
577 :
卵の名無しさん :2007/06/23(土) 13:25:40 ID:uVMsvkoN0
ORCAってものは全く知らないつぶだけど WINでは動かないんでしょ。 くれくれ君で申し訳ないがorcaを使ってみようと 思っているのだがまともな初心者スレを教えてくだされ。
578 :
卵の名無しさん :2007/06/23(土) 13:43:02 ID:ncCDTxKg0
>>577 まともな初心者のORCAのスレ?
LINUXとパソコンマニアの巣に「まとも」も「初心者」もないような気がする。
日医総研のHPからORCAの説明を読むのが「初心者」、地域のサポート業者に
お願いするのが一番。自己導入して管理できるのは「初心者」とは言えない。
ORCAを導入するなら debian etchに対応する 9月以降がいいんじゃないか?
580 :
卵の名無しさん :2007/06/23(土) 14:27:39 ID:NUNGqh590
>>568 確かにぼーっとすれば、楽ですね。
でも、あそこの先生ぼーっとして、今ひとつってことで、
患者減少するんじゃあ。
581 :
卵の名無しさん :2007/06/23(土) 14:32:04 ID:KX6zY+b60
だから、つぶクリなんですよ。
582 :
卵の名無しさん :2007/06/23(土) 14:34:29 ID:gGDhvogUO
オルカは、デビアンからサージに変更になったよ。
583 :
卵の名無しさん :2007/06/23(土) 15:17:17 ID:33lwfX//0
>>582 ORCAのOSがdebian。
debianのバージョンがwoodyからsargeになり、さらにetchになった。
現在ORCAはsargeまで。
584 :
577 :2007/06/23(土) 16:37:09 ID:tu8Yqjp80
>577です。
>>578 僕はMS-DOS3.1からPCを使っています。
パソコンも自作です。
ただLINAXは使ったことがないためインストールの注意点や
要領を教えていただければと書き込んでみました。
585 :
卵の名無しさん :2007/06/23(土) 17:40:34 ID:6zEIagSc0
>>584 CやPerlがある程度できて正規表現などお手の物、ソフトのインストールに自分でパッチ
作れるぐらいなら、ORCAを自分で管理できる。そうでなければヤメときな。
586 :
卵の名無しさん :2007/06/23(土) 17:51:21 ID:svXfrD7/0
みんなが簡単に管理出来ないものを会費で作るな。
587 :
卵の名無しさん :2007/06/23(土) 17:54:20 ID:ZIsS8WeR0
開発に使った費用を「懸賞」にして 一般のプログラマーから公募したほうがいいんじゃないのかな・・・ 全国の医師会会員が使うことを前提で 仕様だけ医師会がきめて 競争入札させてもいいし
588 :
卵の名無しさん :2007/06/23(土) 18:04:16 ID:6zEIagSc0
>>587 IT企業にうまみがいかない事を基金が認める訳ないだろ。
ワシは以前に、自分でレセコン作って基金に申請したが、
まったく相手にされなかったぞ。
589 :
577 :2007/06/23(土) 18:11:35 ID:tu8Yqjp80
>>585 ありがとう。
その程度なら早速インストしてみます。
後日ご報告します。
自分でパッチ作るまではいらんだろう。
591 :
卵の名無しさん :2007/06/24(日) 07:38:13 ID:T/vqKOHj0
プログラムは一切できない、単なるエンドユーザーですが、ORCA自己運用して3年です。 特に大きなトラブルはありません。
592 :
卵の名無しさん :2007/06/24(日) 07:56:57 ID:I++SOHljO
医師会費払っているならオルカ自力運営で使わないと損だよ。 今までトラブル無いよ。レセコン業者とオルカサポート業者に騙されるなよ。
593 :
卵の名無しさん :2007/06/24(日) 07:58:27 ID:I++SOHljO
>>585 は、業者だろ。パッチ作れなくても問題ない。
594 :
卵の名無しさん :2007/06/24(日) 08:24:52 ID:O8zLtV+P0
>>584 etchを古いマシーンに入れてみたが、すんなり導入できた。
昔sargeを導入しようとして苦労したマシーンだ。少し古いLANボードや、
グラフィック過度があればそれをさしてからのほうが作業がかなり楽になる。
ストレスが1/10は違う。グラフィックなど遅かろうと、少し字が大きくても
差し障りない。etchにorcaが乗るようになれば楽とは思うけど。
595 :
卵の名無しさん :2007/06/24(日) 08:59:28 ID:F+g41FGk0
linuxに対応している機種もありますが、プリンタードライバはどうしているんですか? もちろん、オンライン化でプリンタが必要ないかもしれませんが...。
596 :
卵の名無しさん :2007/06/24(日) 09:11:26 ID:FW3I2s6q0
>>594 Dellのサーバにwoodyやsargeを入れるの大変で、
プリンタ設定もうまくいかず、結局サポート業者に頼みました。
etchなら簡単でしょうか?なら楽しみ。
597 :
卵の名無しさん :2007/06/24(日) 09:13:39 ID:vCC/iEWW0
>595 領収書と薬情の出力は、要るだろ。 チラ裏だけど... 解体されたら、SANYOメディカルはNECに吸収されるかもしれないって。 もともと、NECのハードを使ってたので関連性があるらしい。 うちのレセコンも、11月から打ち切りになるから買い換え促された。 車を買い換えたと思って、導入する。 うちの地方は田舎だけど、それなりにメンテナンスしてくれるからね。 金をTOYOTAに流すんだったら、まだ医療関係に流す方がマシ。
ORCAもDebianじゃなくてUbuntuで動くなら、 デルがプリインストールモデルを出すだろうから(アメリカでは出ている)簡単なのにね ところで、社保疔のプログラムやORCAはどうしてCOBOLで書いてるんだろ 社保疔のプログラムはNTT,日立が作ったらしいけど 医師会・日医総研もNTT,日立がガッチリ絡んでるのかいな
599 :
卵の名無しさん :2007/06/24(日) 09:41:02 ID:vCC/iEWW0
文字データ扱いやすく、帳票印刷も簡単だからでは? 元々、それ様の言語だし。 折角プリントごっこを持ってるのに、一枚一枚手書きする奴も居ないだろ。
600 :
卵の名無しさん :2007/06/24(日) 09:57:14 ID:vNuokBZw0
メディ○ムのレセコンさえ、医療機器に比べたら安いよ。 医療機器は極力買わんけど、レセコンは業者に頼む。今更勉強しようとは思わない。
601 :
卵の名無しさん :2007/06/24(日) 10:10:09 ID:FnyNVvOV0
業者がワラワラと湧いて出てきてるんでワロス とっとと巣に帰んな
医者辞めるまで、こんなクソどもの相手せにゃならんのか。
603 :
卵の名無しさん :2007/06/24(日) 10:13:46 ID:I++SOHljO
レセコン業者うざいね。
つぶクリスレ、いつの間にレセコン業者の販拡推進スレになったでつか? 一日20人程度のつぶクリに、レセコンうん百万、毎月7〜8万円のメンテ料、 アホちゃいまっか? それとも、レセコンメーカーが倒産する前に稼ぐだけ稼いで、後は知らない、 ハイさよなら、でっか? 自分達でレセコン・スレ作って、二度とこのスレに現れんよう、してな。 (ただでさえ、医師会のお偉方から、選挙選挙で煩い、っちゅうに)
605 :
卵の名無しさん :2007/06/24(日) 14:03:32 ID:ZvFCufHx0
近くのふつクリの院長が病気で入院したらしい。 子供が週2日診療しているらしいが、他の日は 再診do処方のみ行ってる。 医師不在に決まってるのだが・・・
606 :
卵の名無しさん :2007/06/24(日) 14:17:23 ID:pDkYSo5K0
orcaのインストールは黒田先生のホームページからのダウンロードで簡単。
http://yukeikai.net/orca/index.php?%B7%C7%BC%A8%C8%C4%A3%B8 パソコンは秋葉原で5年ぐらい前の中古を2−3万で買えば十分。
プリンターはブラザーのレーザープリンターが増設トレイをつけて6万ぐらい。
締めて10万もあれば、領収書も院外処方箋もレセプトの印刷もA4とA5を自動で
分けて印刷してくれる。さらにもう1−2台LANで組んでどれでも入力、印刷できる
ようにしても20万で十分。手持ちのWindowsパソコンからorcaにLAN接続して、
orcaの入力、印刷も無料ですぐできる。
初期投資だけで、あとは時々ダウンロードしてバージョンアップするのは簡単だし、無料。
レセプトのフロッピー提出も簡単だし、無料。
医者になる頭脳があれば、Linuxの基礎(ファイル操作などだけ)は自習できるはず。
こんなのを業者に200万も払い、さらに保守契約年間20−30万も払うのは
世間知らずのぼんぼん医者だけ。
まさにorcaは我々つぶクリ、やばクリのためにある。
607 :
卵の名無しさん :2007/06/24(日) 14:39:56 ID:mziy2Yff0
ORCAに繋げる電カルのClaimって難しい? 患者IDごとにMicrosoft accessとかで普通にタイムスタンプと受診記録取りながら2号用紙の部分を記録して 請求部分だけORCAっていうのを単に取り持つデータフォーマットってだけだろ?
>606 残念ながら、嫁と職員に信用されてないので、ORCA導入は却下された。 事務機は信頼性が一番だとw
609 :
卵の名無しさん :2007/06/24(日) 15:28:45 ID:gfU3PhRf0
レセスレに変わってきているな(笑)。 今年は、業者もレセ決戦年で販促活動にしのぎを削っているようだ。 そういうときこそ、相手の足元を見るぐらいの余裕がないと勝てないぞ。 じっくり構えて、即断は避け、出方を見るぐらいで行け、つぶクリ同士達!
610 :
卵の名無しさん :2007/06/24(日) 15:37:23 ID:gfU3PhRf0
>>607 CLAIMの仕様は公開されている、「病名くん」を作っている某厚労省外郭団体だ。検索してごらん。
変換面倒、多謝。
In the ORCA system, we should connect Montuqui, the middle ware managing the transanction
to the I/O of PostgreSQL entirly, so that you would destroy the database if you access your
PostgreSQL database directly.
611 :
卵の名無しさん :2007/06/24(日) 15:56:51 ID:lT3tncvy0
簡単な話だけれど、ORCAの解説書を本当に書き上げられるのなら、医学書の常識からして、1冊1万 以上で売れる。別にオープンソースなんだから、引用や批判は自由だ。 niche だけれど、Open COBOLはきれいなCソースを掃きだす...診療所なんてやってなければ、やるけれど なぁ。
レセコン業者、必死だな。 つぶクリに寄生してどうする。 金をたんまり持っている、ウハクリに寄生しろ。
614 :
卵の名無しさん :2007/06/24(日) 16:51:22 ID:Ea9kJNok0
>613 理由は簡単だ、日本ではツブの方が圧倒的に数が多いから
615 :
卵の名無しさん :2007/06/24(日) 17:09:01 ID:ZvFCufHx0
5年前まだヤバの頃、問屋は言った言葉を今でも忘れない。 『先生のとこのようなレセプト200枚のクリニックでも入れられるレセコンがありますよ。 ○×クリニックも先生のとこくらいですけど買って頂きました。』
>>615 5年前なら、200枚でもヤバではないだろう
617 :
卵の名無しさん :2007/06/24(日) 19:40:14 ID:ZvFCufHx0
レセプト200枚なら、1ヶ月の延べ患者数は320人 週6日診察しているから1日12.3人で立派なヤバだと思うけど。
>>605 それで保健所から止めれって指導が入ったところを知っている。
保健所じゃなくて社会保険事務局だったら返還か保険医停止食らったかもな。
619 :
卵の名無しさん :2007/06/24(日) 23:36:31 ID:FDeyBd/70
レセコンはそれくらいにして。 看護婦がみつからねぇー。特に午後可能なやつは皆無。 大して患者がいるわけでもないが、午前中のパートくらいは必要なんだよね。 常勤にしないと応募がないのか?
620 :
卵の名無しさん :2007/06/24(日) 23:39:10 ID:NZiqI5gN0
この時期、患者が減るのはしょうがないけど、 うちに愛想尽かしたんじゃないかと不安になるなあ。 体は少し楽にはなるんだけど。
621 :
卵の名無しさん :2007/06/25(月) 00:32:08 ID:GYcKXtVo0
>>619 同意。
全くいない。午後可能は。下手すりゃ最近受付でも危ない。
医者の強制労働より、Nsの午後強制労働法案通してほしい。
622 :
卵の名無しさん :2007/06/25(月) 00:40:25 ID:z9Enp55D0
>>621 、619
ハローワークに行って、他のところとの条件を比較してみては?
623 :
卵の名無しさん :2007/06/25(月) 07:07:26 ID:CK1PczMV0
>>619 >>621 そうかね。子持ちの茄子なんか意外といるよ。
唯うちは5時半までの勤務にしているからだろうか。
624 :
卵の名無しさん :2007/06/25(月) 08:23:44 ID:TrGUSC8Q0
茄子はもう雇ってません。 当地は慢性的な茄子不足。 あっちこっち渡り歩いてる椰子は、すぐ辞めるし。 ひどいのになると、昼休みには白衣脱ぎ捨てて、辞める。 それでいて、後で給料だけ要求してくる。
一日二十人前後の診療所だったら、看護婦を傭うほどの仕事なんかないしw 注射点滴採血処置なんか院長が十分やれる。
626 :
卵の名無しさん :2007/06/25(月) 09:30:18 ID:h6K797JB0
X−p、ECG、採血、検尿、薬作って書類整理して・・・やっぱり1人では面倒だ。
>>626 薬は面倒だな。まあうちには田舎のクセになぜか薬剤師がいるんで任せてるが、
あとは全部おいらがやってるぞ。ついでに掃除もなw
628 :
619 :2007/06/25(月) 10:21:22 ID:oFSiBaPp0
あんまりみつからないもんだから、破格の時給1600円以上で募集している。 入職3年以内に辞める看護師が多くて問題になってるが、一体そいつらは何処にいるんだ? ちなみに当方、東京通勤圏でそれ程田舎ではないんだが。。。
629 :
卵の名無しさん :2007/06/25(月) 10:26:43 ID:h6K797JB0
看護士のネットワークは凄いぞ。 他と比較して条件が悪いか、変な噂が流れているかのどちらか。
630 :
卵の名無しさん :2007/06/25(月) 10:32:39 ID:nw+jNgHU0
無断で入会手続き 武見議員後援会 従業員名簿を流用 2007年6月25日 東京新聞朝刊 自民党参院議員(比例代表)で厚生労働副大臣を務める武見敬三氏の後援会に、さいたま市内の会社の複数の従業員が 本人の了解なく入会させられていたことが分かった。同社は武見氏を支持する政治団体・日本医師連盟(東京都文京区)の 地方組織と賃貸契約関係にあり、後援会員集めを頼まれた社長が無断で手続きをしていたという。社長は既に後援会名簿から 従業員の名前の削除を依頼し、従業員と家族に謝罪した。 武見氏は、来月の参院選比例代表で、自民党公認で立候補する予定。 社長によると、今年三−四月、同社が管理するビルに入居している埼玉県医師連盟(同市)の依頼で、武見氏の後援会の 入会申込書類に自社の従業員名簿から約百二十−百三十人分の名前や住所を記入し、登録した。うち少なくとも三人の従業員 からは、入会の意思を確認しなかったという。 その一人、同県内のパートの女性の自宅に今月上旬、武見氏の後援会事務所からビラや知人紹介用入会申込書などが入った 封書が届き、社長が勝手に入会手続きをしていたことが分かった。女性の夫は「なりふり構わない支持者集めだ」と憤っている。 埼玉県医師連盟は「了承を得て支持者を集めるようお願いしていた」としている。社長は「連盟からお願いされ、社員名簿を 安易に扱ってしまった。認識が甘かった」と話した。 武見氏の後援会事務所は「医師連盟から名簿を削除し、話は収まったと聞いている。特にコメントはない」としている。
631 :
卵の名無しさん :2007/06/25(月) 10:44:10 ID:rFRzN0nI0
>>630 後援会を水増しして、何の得があるのやら、かえって票が読みにくくなって、政党としても困るだろうに。
632 :
卵の名無しさん :2007/06/25(月) 10:45:15 ID:/29jmyVf0
おっ、厚労省の武見落としが始まったな。 自見もどんどんポスター貼っているから、自見がやったかもな。
公明なんかも、ネズミ講的に後援会(のハガキの署名)を水増ししてるぞ
634 :
卵の名無しさん :2007/06/25(月) 11:02:55 ID:fn1Nlw0K0
もう捨てちゃって詳しく覚えてないけど 土曜日に、新しい推薦候補のパンフ送ってきたぞ。 本人医師(歯科医師)だったと思う。 医師会内部も分裂してるのか?
635 :
卵の名無しさん :2007/06/25(月) 11:16:05 ID:I6dFNfGj0
↑ 歯科医師は医師ではありません。
636 :
卵の名無しさん :2007/06/25(月) 11:48:58 ID:xaodxksC0
>>630 後援会のノルマってあるけれど、大都市ほどノルマが少ないのよね。
今の自民は都市政党になっているのだから、逆だと思うがねぇ。
>635 やくざ医師は、どちらですか?
638 :
卵の名無しさん :2007/06/25(月) 12:17:57 ID:CCxg41ba0
ボーナスに250万かかる。ちょっときつい。 うちはパートにも一律10万やってるからなー。 まあ従業員は宝とおもって、良いめさせとくのが吉
639 :
卵の名無しさん :2007/06/25(月) 12:26:37 ID:/29jmyVf0
ボーナス250万も払うつぶクリがあるのか? そんなに払うのは、つぶクリって言えるのか?
640 :
卵の名無しさん :2007/06/25(月) 12:27:01 ID:nw+jNgHU0
早く医師連盟脱退したほうがいいぞ。 なんかあったら、連帯責任を負わされるぞ。
641 :
卵の名無しさん :2007/06/25(月) 12:49:32 ID:I6dFNfGj0
全員パート。ボーナスは一人2万円。 合計4万の支出。
642 :
卵の名無しさん :2007/06/25(月) 13:55:38 ID:GYcKXtVo0
>>622 ハローワークなんかで看護師なんかつかまえられる?。
>>642 うちは地方の百万都市ですが
看護師たちは若いのも含めてハローワークこまめにチェックしてるようです
フィリピン人看護師の輸入制限撤廃で、状況は変るよ。 あの程度に仕事、日本人である必要は無かろう。
どこかに気立てのいい茄子いないかな?
646 :
卵の名無しさん :2007/06/25(月) 14:51:47 ID:51LPKv/C0
茄子が居ないと科によっては死活問題ですね(婦人科とか、女医ならOKか?) 注射、天敵さえ自分でやる覚悟をすれば、臨床検査技師はどうですかね? 資格無しでもいい雑用はどちらでも可だし、パート時間給はやすいし、 ECGのみならず人によってはエコーも出来るし。
647 :
卵の名無しさん :2007/06/25(月) 15:24:55 ID:FXiMZ+ME0
と言うか 茄子のいないクリは相当変なクリと素人には見えると思うよ 見栄でも雇うしかないだろ
648 :
卵の名無しさん :2007/06/25(月) 15:34:58 ID:5CLw10bV0
649 :
卵の名無しさん :2007/06/25(月) 15:43:06 ID:iJV4zqxU0
つ アシュラ男爵
650 :
卵の名無しさん :2007/06/25(月) 15:52:42 ID:h6K797JB0
>フィリピン人看護師の輸入制限撤廃 輸入って言うと「モノ」みたいだな。
651 :
卵の名無しさん :2007/06/25(月) 16:13:15 ID:51LPKv/C0
そうか。うちも茄子いないから、素人には変なクリにみえるのか。 どうせ仕事無いから、素人にナース服着させて、居るだけじゃダメかな? 茄子コスプレクリとして余計変かな?
652 :
卵の名無しさん :2007/06/25(月) 16:29:27 ID:/29jmyVf0
つうか、今の世の中、男性医師が女性の服を上げて胸の聴診しようとしたら、 それだけでセクハラになっちまう。 女性が訴えた千葉、東京、岡山の例では、医者の負け。佐賀、神奈川では 「胸の音を聴きますから、服を上げて下さい」と言った後に服を上げたの で、セーフだそうな。言いながら、あるいは手を掛けてから言った場合は 駄目なようだ。ったく、嫌な世の中でつ。
653 :
卵の名無しさん :2007/06/25(月) 16:32:49 ID:gnbTs60q0
服の上から聴診してるから大丈夫
654 :
卵の名無しさん :2007/06/25(月) 16:34:24 ID:51LPKv/C0
それだけなら、何も茄子でなくて良いんでない。 事実、医療秘書が診察時についている民間クリはたくさんあるぞ(産婦人科は知らないが)。 女性の臨床検査技師でもいいと思うが、だれかエロ人、教えて。
いっそのこと、女装したらどうだろう。
656 :
卵の名無しさん :2007/06/25(月) 17:03:45 ID:CCtWRoMm0
茄子コスプレでも医療行為をしなければ桶でしょう セクハラでモンクいわれるくらいならそれでしょ
657 :
卵の名無しさん :2007/06/25(月) 17:05:45 ID:RjKx2wjK0
658 :
卵の名無しさん :2007/06/25(月) 17:07:28 ID:51LPKv/C0
女装はやめれ。変態クリと言われるぞ。
659 :
卵の名無しさん :2007/06/25(月) 17:47:46 ID:/29jmyVf0
秋葉原なら通用するかも。 受付はメイド風。 看護婦は胸元がざっくり開いた、ピンクのミニスカート。 かつて、女装していた精神科医がいたな。あれ、どうなったんだろう?
660 :
卵の名無しさん :2007/06/25(月) 18:55:33 ID:OKblMV4YO
そんなのしたら自分がやばくなるじゃん。股間を患者さんに見せられない。
661 :
卵の名無しさん :2007/06/25(月) 19:32:47 ID:ICx4Qfj60
662 :
卵の名無しさん :2007/06/25(月) 19:35:13 ID:7TcJD1Vt0
663 :
卵の名無しさん :2007/06/25(月) 21:12:33 ID:jqFKEXT4O
将来やりたい仕事は? 風呂屋の番台か産婦人科! 何も解らず言ってた40年前が懐かしい。
>>659 女性患者向けに、執事風味のPTとかもおながいしますw
「おみあしのお加減はいかがですか?お嬢様」みたいな。
【ゴールデンレス】 ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩ このレスを見た人はコピペでもいいので 〉 _ノ 〉 _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。 ノ ノ ノ ノ ノ ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ し´(_) し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
666 :
卵の名無しさん :2007/06/26(火) 08:34:01 ID:mEAPsHOo0
ツブクリやってるとね、時には童心に返りたくなるの!!!。 さあ、今日もがんばって1TC目指そう。
>665 宝くじの販促コピペか?
宝籤があたったら辞めてやる!! リーマンの愚痴の定番だそうで。 リーマンに限らないと思うが。
こればっかりは、買わなきゃ当たらん。 頭を使うと発熱量が増えて、冷房無しでは暑く感じる。 できるだけボ〜ってしてるのが、経費の削減になる。 今更ながら、診察室と処置室を一続きにした愚かさを噛み締めてる。 開業前は、来るはずも無い数の患者の心配ばかりしてたからな〜。 患者も居ないのに、広すぎるんだよ...
ひまぽ
671 :
卵の名無しさん :2007/06/26(火) 09:45:16 ID:klxgIjRV0
暇なほうが疲れるだよなあ。
日本でもいずれ↓なことが起きるのでムダです。
ご近所さんが賞金ゲット、ショックを受けた女性が損害賠償請求
[アムステルダム 21日 ロイター]
隣人らが宝くじ当選の配当金を幸運にも受け取ったため、
精神的苦痛を受けたとしてオランダ人女性が損害賠償の支払いを訴えたが、
法廷はそれを認めない判決を下した。
この宝くじの当選者は郵便番号で決定する。
一枚8.5ユーロ(約1410円)の抽選券を購入していれば、
ヘレン・デ・ギエールさんは総額1400万ユーロの
賞金の分け前を手に入れることができた。
そう、近隣に住んでいる7人と同じように……。
彼女は宝くじの主催者を相手取り、「これは感情的脅迫」だと主張して
損害賠償を求める裁判を起こしたが、法廷はこの訴えを退けた。
「宝くじを購入せず、あとになってからそれを後悔したとしても、
それは主催者側に何の責任もない」との判決だった。
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081182564029.html
673 :
卵の名無しさん :2007/06/26(火) 09:52:56 ID:klxgIjRV0
>>672 そのうちに宝籤を何回買っても当たらないから精神的苦痛を被った、謝罪ニダ賠償ニダになりそうだなw
675 :
卵の名無しさん :2007/06/26(火) 10:03:46 ID:+AC5XEum0
6億当たれば借金返済できるが、3億なら足りない。 でも、、、100万でも許す!
676 :
卵の名無しさん :2007/06/26(火) 10:38:19 ID:do0lfQBY0
>675 ......イキロ
677 :
卵の名無しさん :2007/06/26(火) 10:47:02 ID:ra8Y9Hby0
ある大学でこんな授業があったという。 「クイズの時間だ」教授はそう言って、大きな壺を取り出し教壇に置いた。 その壺に、彼は一つ一つ岩を詰めた。壺がいっぱいになるまで岩を詰めて、彼は学生に聞いた。 「この壺は満杯か?」教室中の学生が「はい」と答えた。 「本当に?」そう言いながら教授は、教壇の下からバケツいっぱいの砂利をとり出した。 そしてじゃりを壺の中に流し込み、壺を振りながら、岩と岩の間を砂利で埋めていく。 そしてもう一度聞いた。 「この壺は満杯か?」学生は答えられない。 一人の生徒が「多分違うだろう」と答えた。 教授は「そうだ」と笑い、今度は教壇の陰から砂の入ったバケツを取り出した。 それを岩と砂利の隙間に流し込んだ後、三度目の質問を投げかけた。 「この壺はこれでいっぱいになったか?」 学生は声を揃えて、「いや」と答えた。 教授は水差しを取り出し、壺の縁までなみなみと注いだ。彼は学生に最後の質問を投げかける。 「僕が何を言いたいのかわかるだろうか」
679 :
つづき :2007/06/26(火) 10:48:55 ID:do0lfQBY0
一人の学生が手を挙げた。 「どんなにスケジュールが厳しい時でも、最大限の努力をすれば、 いつでも予定を詰め込む事は可能だということです」 「それは違う」と教授は言った。 「重要なポイントはそこにはないんだよ。この例が私達に示してくれる真実は、 大きな岩を先に入れないかぎり、それが入る余地は、その後二度とないという事なんだ」 君たちの人生にとって”大きな岩”とは何だろう、と教授は話し始める。 それは、仕事であったり、志であったり、愛する人であったり、家庭であったり・自分の夢であったり…。 ここで言う”大きな岩”とは、君たちにとって一番大事なものだ。 それを最初に壺の中に入れなさい。さもないと、君達はそれを永遠に失う事になる。 もし君達が小さな砂利や砂や、つまり自分にとって重要性の低いものから自分の壺を満たしていけば、 君達の人生は重要でない「何か」に満たされたものになるだろう。 そして大きな岩、つまり自分にとって一番大事なものに割く時間を失い、その結果それ自体失うだろう。 どうせ暇だしw 10行なんてクソくらえ でも、岩は風化するってことを考えてないよな。
680 :
卵の名無しさん :2007/06/26(火) 11:00:30 ID:TP6w/Knx0
>>678-679 人の時間を考えれば、岩の風化なんて無視じゃない?
でも今のニート・引きこもりなどに聞かせたい話だな。
やつら親の保護がなければ、ワーキング・プアかホームレスだろう。
681 :
卵の名無しさん :2007/06/26(火) 11:08:06 ID:UuxsC7AO0
中学生の頃からしてきたオナニーの なに汁、ためたら 壺いっぱいになるかなあ?
あるニダーが、銀行で金を借りようとした。 「クイズの時間ニダ。」ニダーはそう言って、大きな壺を取り出し机に置いた。 そして、その壺に、彼は一つ一つバレーボールを詰めた。 壺がいっぱいになるまでボールを詰めて、彼は銀行員に聞いた。 「この壺は満杯ニカ?」 銀行員が「はい」と答えた。 「本当ニカ?」 そう言いながらニダーは、机の下からバケツいっぱいのテニスボールをとり出した。 そしてボールを壺を振りながら、埋めていく。 そしてもう一度聞いた。 「この壺は満杯ニカ?」 銀行員は答えられない。 一人の受付嬢が「多分、違うだろう」と答えた。 ニダーは「そうニダ」と笑い、今度は机の陰からのピンポン玉の入ったバケツを取り出した。 それを隙間に流し込んだ後、三度目の質問を投げかけた。 「この壺はこれでいっぱいになったニカ?」 銀行員は声を揃えて、「いや」と答えた。 ニダーは水差しを取り出し、壺の縁までなみなみと注いだ。 その結果、壷の中から全てのボールが流れ出した。 改変バージョンもある。 あまり欲を掻くなという寓話らしいw
683 :
卵の名無しさん :2007/06/26(火) 11:22:10 ID:RcOHroRs0
水より岩が大切だろうか? 同じ満タンにするなら水だけでええやんか。 変な岩や砂利を入れると一番大切な水が少ししか入らなくなりますよって たとえに使った方がいいんじゃないか。
684 :
卵の名無しさん :2007/06/26(火) 11:29:23 ID:43P9WenR0
全国的に火曜日はヒマなんだよな? そうだよな?
毎日ヒマだよ。
686 :
卵の名無しさん :2007/06/26(火) 11:49:38 ID:+AC5XEum0
大きな岩を諦めたら、あとは何でも入るよという事だ。 社会的名声とか、愛する人とか、子供とかを諦めたら気楽な人生になりますよ! 少なくても自己破産すれば現在の苦境から簡単に抜け出る事ができます。
687 :
卵の名無しさん :2007/06/26(火) 11:58:28 ID:ezpBE2+T0
688 :
卵の名無しさん :2007/06/26(火) 12:03:25 ID:9xDX4p2D0
10行ルール守ってちょ。 暑いんで。
689 :
卵の名無しさん :2007/06/26(火) 12:09:52 ID:mEAPsHOo0
ようやく1TC達成。売上12万円でした。 ごごは、近所の病院でパート。
>>674 こないだそんなニュース見たぞ
サッカーくじTOTOがちっとも当たらないと
販売店だか何処だかを襲撃したDQN
691 :
卵の名無しさん :2007/06/26(火) 12:30:43 ID:+AC5XEum0
ワシもTOTO(便器か?)を買ってみたが、 普通の宝くじは10枚に1枚、末等が当たるのに、 TOTOは50枚で全部はずれ。 頭に来るなぁ。
692 :
卵の名無しさん :2007/06/26(火) 13:48:50 ID:5YVHHmLV0
医療崩壊がいよいよ進んで、 2ch開業医のメインスレが、つぶくりスレで固定したね。
TOTO(ロックバンド)のCDは持っているがw
ローザーナーローザーナー♪
695 :
卵の名無しさん :2007/06/26(火) 14:39:29 ID:R05KGHZo0
>>692 既にメインはヤバクリだよ。
スレの進行が、ヤバの方が早い。
ウハクリスレなんて閑古鳥。
696 :
卵の名無しさん :2007/06/26(火) 15:34:39 ID:SBKXX8Ni0
やばクリ常駐の私めがカキコしたからには、やばクリオン増殖間違いなし。 ちなみに一昨年までは、年間平均2TC/day来てたんだけどね。 今日もようやく、今、1YCクリア。 ここからが、長い、辛い一日となる。
697 :
卵の名無しさん :2007/06/26(火) 15:53:27 ID:ezpBE2+T0
今日も来ないのは君らの所為だ。
698 :
卵の名無しさん :2007/06/26(火) 15:53:48 ID:HEzYdkgz0
>>696 なぜ一足飛びに仏→ヤバ墜ち?
airborne attack?
あー、介護保険意見書書くのマンドクセ ついでに1TC来たからもう誰も来るな〜 ったくやる気ねー。
700 :
卵の名無しさん :2007/06/26(火) 16:00:29 ID:SBKXX8Ni0
>>698 一足飛びではないんだけどね。
一ヶ月処方がボディーブローの様に効いてきて、気がついたらほとんどが
一ヶ月処方になっていたことが原因と思う。
地方税(県民&市民税)が、所得に係わり無く一律10%になった。 その所為じゃないかな、患者少ないの...
702 :
卵の名無しさん :2007/06/26(火) 16:08:16 ID:5HU3XWuB0
2000年頃は受診回数1.8くらいだったな 今は1.45・・・内科です
703 :
卵の名無しさん :2007/06/26(火) 16:14:49 ID:SBKXX8Ni0
あと、1割→2割、一部3割負担も効いてきたように思う。 ようやく午後2人目で、トータル6名。 2YCなんて、無理だろうなぁ。 たまには、牛肉、食いたいなぁ。
704 :
卵の名無しさん :2007/06/26(火) 16:18:21 ID:vtNq3nr00
つミートホープ社謹製 特別調製ひき肉 !激安!
705 :
卵の名無しさん :2007/06/26(火) 16:20:41 ID:ezpBE2+T0
どうぞ、予防接種アンプルを生食で薄めて使ってください。 わからないですよ。メディカルホープ製と呼びましょう。
706 :
卵の名無しさん :2007/06/26(火) 16:22:03 ID:AgFy+Z4G0
>>705 三年前のインフル注射、安くしときますぜ。旦那。
707 :
卵の名無しさん :2007/06/26(火) 16:23:26 ID:AgFy+Z4G0
>>703 大網の脂肪を注入した偽シモフリ牛肉、うまいぞ。
摘発!◎◎ホープクリニック 先発品細粒に後発品細粒を混ぜて、先発品として処方していた!
709 :
卵の名無しさん :2007/06/26(火) 16:31:19 ID:do0lfQBY0
>708 ほんと、不経済だな。 普通、賦形剤は乳糖だろ。 ゾロ使うなんて、なんて良心的。
710 :
卵の名無しさん :2007/06/26(火) 16:35:55 ID:do0lfQBY0
卸から購入→倍に薄めて投薬→余りを現金問屋に個人的に売却 帳簿上の整合性が取れているため、摘発は難しい。 てな事をしてる病院は、多分あるだろうな。
711 :
卵の名無しさん :2007/06/26(火) 16:38:15 ID:AgFy+Z4G0
>>710 セルベッ○スを乳糖で5倍に増量して使ってもまずわからないだろうなぁ。 もともと効果も(ry
712 :
卵の名無しさん :2007/06/26(火) 20:16:34 ID:h9PT8W3N0 BE:140124825-2BP(333)
精神系の薬は 患者によっては すぐ わかっちゃうおw
713 :
卵の名無しさん :2007/06/26(火) 23:25:20 ID:klxgIjRV0
ズボン紛失に67億円請求の判事敗訴=クリーニングめぐる裁判−米地裁 6月26日2時1分配信 時事通信 【ワシントン25日時事】米ワシントンの連邦地裁で25日、現職判事の原告がクリーニング店にズボンを 紛失されたとして同店の韓国人店主を相手取り5400万ドル(約67億円)もの損害賠償を求めていた裁判の 判決言い渡しがあり、同地裁判事は原告の訴えを退けた。 原告は「満足保証」という店の看板は偽りであり、ワシントンの消費者保護条例に違反すると主張。 長期にわたる紛失の精神的被害として巨額の賠償を請求していた。
714 :
卵の名無しさん :2007/06/27(水) 08:47:23 ID:NMPWNscZ0
>713 この裁判の奥底には、アメリカの新たな人種差別の火種が隠れている。 従来からのマイノリティーである黒人と、新移民の確執。 ロス暴動を見ても分かるように、特に韓国人は黒人から嫌われているようだ。 また、度外れたマイノリティー保護政策に対する白人の不満も鬱積している。 日本でも単純労働者の受け入れを緩和すると、やがて起こってくることだろう。 在日がフィリピン人労働者を虐め倒すニュースが、今後日本でも見られるようになるかもしれない。
715 :
卵の名無しさん :2007/06/27(水) 08:59:29 ID:KidM8wqg0
さあ、月末の水曜日です。 特に意味はありません。 2TC目指し、頑張りましょう。
患者、こねぇ〜〜〜! ここまで0行進。 冷房まで入れて、丸々赤字だよorz
717 :
卵の名無しさん :2007/06/27(水) 09:44:20 ID:nbsFfW1l0
>>715 2TCいったら、ツブの看板降ろしてくれ。
718 :
卵の名無しさん :2007/06/27(水) 09:51:03 ID:Olj/txzM0
元々、やばクリ住人ですが、今日はなんと1時間半近く経過しても、まだ0。 つぶクリの先生方、いかがですか? うちだけなのか、心配になってしまいます。
719 :
卵の名無しさん :2007/06/27(水) 09:55:23 ID:KidM8wqg0
一時間経過。10人です。
720 :
卵の名無しさん :2007/06/27(水) 10:03:28 ID:rti7Xhao0
パラパラかなぁ。十分説明できて、診療所機能としてはいいんだけれど、報酬が付いてこない。
721 :
卵の名無しさん :2007/06/27(水) 10:05:52 ID:1WtYgqln0
90分で1TC。つぶかいな。
ゼロ
723 :
卵の名無しさん :2007/06/27(水) 10:48:01 ID:nF7dSmgh0
暑いから今日はこないんだ まだ、1.5TC フー
724 :
卵の名無しさん :2007/06/27(水) 10:49:24 ID:5keVF9Ae0
朝1人1時間近くかけて診て、その次は保険の審査が1人。 という事で、今のところ1.5人。1.5TCではないので、よろしく。
725 :
卵の名無しさん :2007/06/27(水) 10:51:29 ID:KidM8wqg0
1時間50分で19人です。 何でこんなに忙しいんだ???
今日はYCで数えないとダメか。最悪だ。
727 :
卵の名無しさん :2007/06/27(水) 11:05:39 ID:pjoDMbq+0
ここまで14人。仏クリのつもりだったのに・・・。
728 :
卵の名無しさん :2007/06/27(水) 11:18:33 ID:tvNEyaYz0
自殺はしないとして つぶれてしっまたクリの先生の末路はどうなんだろう? 開業も長いと勤務医にも戻れそうも無いし。 借金 資産のある無しによっても違うだろうが 1保険会社勤務 2フリーター 健診バイトなど 3あまり実務の無いような勤務医 他になんかある?
保健所に就職して定期検査でウハクリをいじめる。
731 :
卵の名無しさん :2007/06/27(水) 11:43:45 ID:Olj/txzM0
>>728 3月末で撤退した内科・消化器科の54歳の院長は、老人病院の院長になって
いましたね。
733 :
卵の名無しさん :2007/06/27(水) 12:03:03 ID:sN9A2mAu0
国保交付金 数百億円過不足 13年間 算定ソフトに誤り
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070627-00000006-san-soci |算定ソフトは5年度に民間企業4社が製作。ミスは今春に一部の自治体からの指摘で発覚した。厚労省の担当者は昨秋時点で気付いていたが、
|「過去に起きた過不足の精算はできない」と判断し、上司に報告していなかったという。
このクソ役人気質は酷いもんだな。
過去の過不足の精算は無理でも、将来の過不足について対策は必要なのだから、
それを理由に報告しなかった、なんて通用しないだろ。
要するに放置プレイ、臭いものに蓋、ってだけだろ。
>>730 医者辞めて僧侶やってるの、いるよな。
まぁ、命にかかわる仕事には違いはないがな。
735 :
卵の名無しさん :2007/06/27(水) 12:11:01 ID:Etk8euZa0
∧||∧ /
( ⌒//
>>725 ∪/ / / ヽ
/ /ノ
/ ∪∪
∧ ∧,〜
( (⌒ ̄ `ヽ <ウハは、出て行け!
\ \ `ー'"´, -'⌒ヽ
/∠_,ノ _/_
/( ノ ヽ、_/´ \
、( 'ノ( く `ヽ、
/` \____>\___ノ
/ /__〉 `、__>
736 :
卵の名無しさん :2007/06/27(水) 12:46:24 ID:g6TVxdcG0
>>721 続報3時間半で2TC。暑いし10時以降はやはりつぶ
737 :
卵の名無しさん :2007/06/27(水) 12:57:28 ID:nbsFfW1l0
738 :
卵の名無しさん :2007/06/27(水) 13:10:41 ID:jM3R2ylD0
患者数 月曜日>金曜日>土曜日>水曜日>火曜日>木曜日
739 :
卵の名無しさん :2007/06/27(水) 13:40:23 ID:KidM8wqg0
院外内科 午前1.6TCでした。毎日こうだといいのに。
740 :
卵の名無しさん :2007/06/27(水) 14:50:15 ID:WvUTrir20
SSRI服用時に、自殺ではない突然死ってある?
741 :
卵の名無しさん :2007/06/27(水) 15:14:47 ID:iwaxi7i/0
>>734 S県の某ドクターは以前より坊主と医者の両方やっていたが
坊主の仕事が忙しくなり(そして儲かるので)、医者を廃業されました。
742 :
卵の名無しさん :2007/06/27(水) 15:18:03 ID:VuRgyjZk0
SSRI服用時でなくても自殺でない突然死はありますが
744 :
卵の名無しさん :2007/06/27(水) 15:30:34 ID:6s3uMzu50
745 :
卵の名無しさん :2007/06/27(水) 15:52:58 ID:gAOmszP00
レセプト電算化の打ち合わせをした。簡単そうなことなのに25万円の初期 費用とフロッピー提出開始より2500円の毎月のメンテナンス料を請求さ れたので準備だけして実際のフロッピー提出はぎりぎりにした。少し得した 気分。
746 :
卵の名無しさん :2007/06/27(水) 15:55:55 ID:Q8FxeF7V0
なぜおるかでやらないの、黒田先生のhpを御参照になれば できるよ、私も実際やっている。
747 :
卵の名無しさん :2007/06/27(水) 15:57:11 ID:qgLbJUzV0
>25万円の初期費用とフロッピー提出開始より2500円の毎月のメンテナンス料 ボラれてるのでは?うちのは標準で追加料金なしでした。 レセのメンテナンス料はいくらんんだろう?
748 :
卵の名無しさん :2007/06/27(水) 15:58:39 ID:DgmZaXpC0
友人の新規開業医院長が、近所のうはクリが2ヶ月処方なので、 自分のところも2ヶ月処方しないと患者が来ないと嘆いていました。 新規開業医は、2ヶ月処方をすべきなんですか? 当院は、2ヶ月処方したらたぶん潰れます。
749 :
卵の名無しさん :2007/06/27(水) 16:00:19 ID:TJW61OXY0
750 :
卵の名無しさん :2007/06/27(水) 16:03:52 ID:pjoDMbq+0
1か月以上の処方は自殺行為。 もし右派クリが3か月出し始めたら追従するか? 体力勝負になったら、心気が右派クリに勝てるはずはない。
751 :
卵の名無しさん :2007/06/27(水) 16:04:45 ID:gAOmszP00
>>747 現在は9500円これが12000円ですね。
752 :
卵の名無しさん :2007/06/27(水) 16:05:50 ID:qgLbJUzV0
2か月処方しないから来ないと思っているうちはいい。 実際は、2か月処方しても来ない・・・だろう。 逆に2週間処方でも来るところは来る。
754 :
卵の名無しさん :2007/06/27(水) 16:11:20 ID:qgLbJUzV0
>>751 うちはソフトのみ30万程の電子カルテでLAN環境含めてメンテ料は月4万弱。
メンテ料が12000円なら遥かに安い・・・そのくらいなら仕方ないでしょうね。
755 :
卵の名無しさん :2007/06/27(水) 16:12:21 ID:coBN4ABl0
>>748 2か月に1回の処方でうまく行くのなら、クリじゃなくて、薬局だなぁ。
756 :
卵の名無しさん :2007/06/27(水) 16:14:59 ID:pjoDMbq+0
ORCA使ってみればいいのに。 DOSいじったことあれば、Linuxだってそんなに違和感ないよ。 トラブルもほとんどなし。
757 :
卵の名無しさん :2007/06/27(水) 16:15:00 ID:coBN4ABl0
758 :
卵の名無しさん :2007/06/27(水) 16:22:35 ID:DgmZaXpC0
>>755 で、その新規開業医さん。
年間1000万円ぐらいの赤字で、株で貯めたお金から拠出している。
759 :
卵の名無しさん :2007/06/27(水) 16:23:30 ID:gAOmszP00
>>746 おるかが開発されたころ、医師会で説明会があった。このときさんようの
レセコンの頭書きをおるかに移せるかと質問したら手入力でお願いします
といわれ、そりゃだめだということでおるかは考えてません。
760 :
卵の名無しさん :2007/06/27(水) 16:23:37 ID:KidM8wqg0
メンテ料、月4万は高いだろ!! ORCA自己運用前に半年は試験運用してね。
761 :
卵の名無しさん :2007/06/27(水) 16:29:07 ID:LUSdGwK10
>>759 データを引き出せれば、ORCAに患者データ、過去の請求データは移せるが、問題は
元のレセコン屋が、その要求に応じるかどうかだね。CSVファイルにすれば日医の
プログラムでORCAに移せるが、レセコン屋も必死だろ。データはクリに所有権がある
はずなんだがね。
762 :
卵の名無しさん :2007/06/27(水) 16:30:30 ID:LUSdGwK10
763 :
卵の名無しさん :2007/06/27(水) 16:36:20 ID:pjoDMbq+0
レセコンに使うのなら、Linuxは別に難しくないよ。 俺はほとんどWinは使わないけど、DVD Shrinkとか、Linuxではインストールの難しいやつはWinでやってる。 あとは、flashとか、動画を扱うときのプロテクトの問題とか、Debian自体では対応してないところは 独自にw32codecなどをインストールする必要があるからちょっとめんどくさい。 レセコンは、マルチメディア使わないから楽勝。
764 :
卵の名無しさん :2007/06/27(水) 16:44:51 ID:LUSdGwK10
>>763 難しくないかも知れないが、面倒だと言うことだ。時間と手間を金に換えている
医師にとってそれは致命的だ。
765 :
卵の名無しさん :2007/06/27(水) 16:50:42 ID:pjoDMbq+0
つぶクリはどうせ時間を無駄にしてるから、時間を喰うことは損にはならないはず。
766 :
卵の名無しさん :2007/06/27(水) 16:53:34 ID:LUSdGwK10
>>765 >つぶクリはどうせ時間を無駄にしてるから、時間を喰うことは損にはならないはず。
なんか、ORCAを開発した、日医総研のホンネみたいな話だな。
767 :
卵の名無しさん :2007/06/27(水) 17:00:56 ID:/f3o1u340
orcaへのデータの移行などどうせ暇なのだから、手入力で十分。 当院は5000件のデータを1ヶ月で手入力した。 名前、生年月日のみ入力した。保険セット、病名は 患者が受診したときに入力で十分。 時間はたっぷりあるでしょうに。
例えばお米をといで水替えて炊飯器のスイッチを入れてご飯を炊く、
こんな簡単なことがめんどくさい人もいるでしょうし、
ましてや出汁とって具を切って味噌といて味噌汁までつけるなんてトンデモナイ、っつー人もいるんだから
自分が苦にならないからと言って人に押付けることもないとは思う。
>>768 単身赴任のお父さんのためのお料理教室か
>>769 頭いいね。
ところで、その頭のよさは儲けにつながってる?
嫌味じゃないよ。
771 :
卵の名無しさん :2007/06/27(水) 17:15:24 ID:qgLbJUzV0
>>760 ORCAは自己導入した。業者に頼むとメンテ料は月3万だった。レセとしてはまぁまぁだった。
ダイナミクスもいじった。あの画面が好きになれなかった。当時は在宅の問題もあった。
保守管理に不安があったところに、ダイナ教の布教活動を受けた。二度と観る気がなくなった。
患者さんの情報の保守管理に、メンテで食べている会社があったからそこにまかせた。
つぶでも金を惜しむ所とそうでない所は考え方による。嵐のような改正時期に自分で
対応するのは面倒だし、いつまでも元気と言うわけでもない。専門で情報管理をして
いるところは選んで、楽になることを選んだ。
金額で選ぶもよし、人それぞれ。私にとっては高くない。おまんまのタネだ。
772 :
卵の名無しさん :2007/06/27(水) 17:15:59 ID:0CoHkgDt0
>>767 45分やったら15分休み、タッチは一日5000回以下にしないとだめだよ。
働き過ぎると厚生労働省に怒られちゃうよ。
773 :
卵の名無しさん :2007/06/27(水) 17:17:59 ID:yOpfynvH0
>>772 2時間休んで3分診療していますが何か。
774 :
卵の名無しさん :2007/06/27(水) 17:48:03 ID:sTd+gEKx0
>>767 そこまで暇じゃないなぁ。それに社保庁じゃないけど誤入力のチェックができてないんじゃないの?
775 :
卵の名無しさん :2007/06/27(水) 17:58:08 ID:KidM8wqg0
「余った時間をORCAに使っても損は無いだろ。」 私も賛成。 でも、いきなり乗り換えるなよ。 元々のリナックス使いなら別だけど、GUIしか使ったことの無い人(Win,Mac)には、 敷居が高いのは事実です。特にトラブルシューティングは難しい。
776 :
卵の名無しさん :2007/06/27(水) 18:03:23 ID:NEJCcnPV0
777 :
卵の名無しさん :2007/06/27(水) 18:10:10 ID:Olj/txzM0
誰か〜、来てくれ〜、と心に祈ったら、MRが2人も来た。 午後の患者数と同じというのが、なんとも泣ける。
>>777 MR「お忙しいところをすみませーん^o^」
てヘラヘラ入ってこられたら衝動的に(ry
>>777 全米が泣いた、ってか。
数字だけはスリーセブンでさい先、良いじゃないか。
780 :
卵の名無しさん :2007/06/27(水) 18:18:15 ID:NEJCcnPV0
>>777 MR面会料1回100円、って無理かな。
つぶは無理でも、大病院なら医業外収入になると思うのだけれど。
781 :
卵の名無しさん :2007/06/27(水) 18:36:19 ID:CSct6sA40
卸が変 出入りする卸5社のうち4社がこの2〜3ヶ月で担当がかわり面会(−)。 のこる1社のMSにも2年ぐらいあったことなし。 四面楚歌状態。4月改悪への伏線か?
782 :
卵の名無しさん :2007/06/27(水) 21:07:58 ID:5keVF9Ae0
>>773 >2時間休んで3分診療していますが何か。
奇遇ですねぇ。私といっしょです。
783 :
ゴミ開業医 :2007/06/27(水) 21:25:46 ID:YdFbn9/g0
>>780 100円ショップに行って、色紙を1枚100円で買う。
色紙に、仲良き事は美しきかなとか書いて受付で1000円でMRに売る。
毎月違う色紙を書いて、購入していないMRとは面会しない。
これでどうでしょう。
ウハクリ、ウハ病院だと、親族や愛人に飲食業をやらせて、そこのコーヒーチケット、
食事券を毎月買うとか、飲み代を支払わないとMRの出入り禁止。よくある話です。
そのうち、詩人活動でブレークしたりして
785 :
卵の名無しさん :2007/06/28(木) 02:12:49 ID:/z4BFZzE0
786 :
卵の名無しさん :2007/06/28(木) 09:09:34 ID:xUPbtUXC0
クリニックの入居してるビルのオーナーが 契約更新で大幅賃料アップを突きつけてきた。 確かに周囲に比べて坪単価が安めなのは認めるが3年前の 契約時の家賃に地価変動分を上乗せで交渉したいと伝えた。 俺は素人でこういう交渉は全然分からないんだがどこに 相談に行けばいい?不動産鑑定士か弁護士でしょうか?
>786 消費者センター
そして家賃を法務局に供託、か?w ビル診も楽じゃないねえ。
789 :
卵の名無しさん :2007/06/28(木) 09:32:35 ID:uWBFb6Ru0
790 :
卵の名無しさん :2007/06/28(木) 10:03:44 ID:PvNVVm130
木曜日でも働けよ バイトいってんのか?
792 :
天皇詔 :2007/06/28(木) 10:09:34 ID:/7IDSl+c0
東京は景気ええから強気やなw
暇過ぎて眠い
794 :
MR :2007/06/28(木) 10:28:06 ID:jjtyBYkS0
>783 >飲み代を支払わないとMRの出入り禁止。よくある話です。 MRが来なくて、販促品など貰えず困るのは粒クリの方じゃないのか? 暗い医院に足運んでやっているのに、どーいう了見だ?
795 :
↑ :2007/06/28(木) 10:32:02 ID:c9yIhHeY0
燃料投下乙。
796 :
卵の名無しさん :2007/06/28(木) 10:32:59 ID:uWBFb6Ru0
今日も暇暇暇。暇暇暇だよーーーーーん。
797 :
卵の名無しさん :2007/06/28(木) 11:03:09 ID:gLHfwhCD0
>>794 >MRが来なくて、販促品など貰えず困るのは粒クリの方じゃないのか?
>暗い医院に足運んでやっているのに、どーいう了見だ?
情報はありがたい。人体模型等の説明用教材は欲しいが、反則品はいらない。
もっとも模型は高いからなかなかもってきてくれないけどね。
ま、暇だし、お茶でも飲んで涼んでって〜な。どうも医者仲間だと世界が狭くていけない。
しかし、今日は暇だな
799 :
卵の名無しさん :2007/06/28(木) 11:29:27 ID:uWBFb6Ru0
>>797 ところで、診察中に従業員がお茶を運んできたりしますか?
肩もんでくれる(昨夜のお礼)
>>799 するわけない
患者から差し入れのお菓子なんかも自分らだけでキャッキャ食べて余ったら院長にも回ってくる
今日はGWの8週後か・・・・・・・・・・・ 暇なのはその所為にしておこう。
これまで0.6TCだが午後は往診三軒で稼ぐのじゃ、わっはっはあ。
804 :
卵の名無しさん :2007/06/28(木) 12:11:43 ID:BTo6VSyu0
お増健先生のとこは、フツじゃないの? 最近患者も多いようだし、山の幸も時々差し入れあるし。 裏山〜〜
805 :
卵の名無しさん :2007/06/28(木) 12:33:22 ID:V9DcQ3w90
メバロチンのゾロを45%引きに見せられて大手問屋から入れたが、 薬価改正で値引きが厳しいと20%しか引いてくれなくなった。 先日、弱小問屋が持ってきた一覧表にそのゾロの製造元が販売している同じ製品(うちが入れてたのは販売元は一流メーカー) が50%引きで載っていた。見かけも名前も同じ。 これで1月数万円違い。
806 :
往診しない科 :2007/06/28(木) 12:35:23 ID:9cxaek6u0
>>803 往診一軒でいくら(何点)稼げるんでしょうか?
807 :
卵の名無しさん :2007/06/28(木) 12:44:08 ID:gLHfwhCD0
>>797 お茶飲みは事務室で、自分か嫁さんが入れている。インスタントだけどね。
従業員からの差し入れはけっこうあるが、勤務中の従業員に飲み物を作らせる事はない。
勤務時間中のスタッフには、こちらがペットボトルや缶の飲み物を差し入れる程度。
昼休みやお茶の時間にはいろいろ差し入れたりします。
患者さんからの差し入れは状態によっては怖い。
感染性胃腸炎の方が持って来た差し入れはしばしにらめっこ。
808 :
卵の名無しさん :2007/06/28(木) 13:46:27 ID:DD5weysE0
809 :
卵の名無しさん :2007/06/28(木) 14:27:21 ID:06Bp9gvU0
開業して10年になるが、自慢じゃないが、患者から差し入れ貰った事はない。 変に気使わなくていいしね。 と自分を慰めている。
810 :
卵の名無しさん :2007/06/28(木) 14:52:26 ID:JsM/ZEl/0
【コラム・断 久坂部羊】医師免許も更新制に
http://www.sankei.co.jp/culture/bunka/070628/bnk070628001.htm >医師免許更新の目的は、免許への信頼の回復だろう。それで現場が混乱しては
>困るが、何もしないでは信頼は取り戻せない。「免許の更新制は医療の質と
>安全の確保につながらない」などの意見もあるが、医師はそんな言い逃れみたいな
>反対はやめて、潔く更新制を受け入れたほうがいい。
>
>運転免許の講習で事故の現場写真を見ると、だれでも気が引き締まるように、
>医療事故やミスの実例を見せれば、医師も注意喚起されるだろう。実際の作業に
>追われる厚労省はご苦労だが、そろそろ腹をくくってはどうか。
(作家・医師 久坂部羊)
更新制を導入した場合、僻地の医師不足はより深刻になると思うが。
一般国民は、医者を増やしたいのか減らしたいのか、はっきりシル!
>>810 当然、その作家・医師って人は、
更新しなければ医師を名乗れなくなるんだが。
(医師抜きの)作家だけで喰って行けるから、
そんな事を言ってるのか?
812 :
卵の名無しさん :2007/06/28(木) 15:51:46 ID:XdE7zkm70
>>810 一般国民は、自分より医師の方が安月給で働くようになれば、納得する。
医師免許更新する場合、もし、更新出来なくて閉院となった場合、誰が
その責任を負うのか? 大学病院の専門馬鹿の教授連中が、どのくらい
医師免許を維持できるか、見てみたい気もする。
医師免許更新協会みたいなのができてがっぽり金集めるんだろ
更新のための特殊法人ができるのはもちろんの事、 安全協会のような更にコバンザメのように貼り付いてくる団体まで出来るんだろうね。 …で、まことしやかに噂が流れる。 「安全協会入っていたら、業過が取られにくくなるらしいぞ」 「いや、それって都市伝説って聞いたけど」
816 :
卵の名無しさん :2007/06/28(木) 16:30:16 ID:lSdIskq50
>>816 なるほど。
で。こういう奴らは暇だから、医師免許の更新なんて
へっちゃらで出掛けられるんだよな。
一方、勤務医や開業医は、更新に出掛けてらんねー
っつーの。特に、田舎の医者ほど。
警察の昇級試験みたいなのと似てる構図になる。
818 :
卵の名無しさん :2007/06/28(木) 17:03:52 ID:I3rzqjNP0
>>810 ご自由に、って感じ。
医師免許更新制を制度化して、それに付いていく気持ちはない。
医師の数が減るから、厚労省が慌ててください。スルーで結構です。安い給料で行政の
仕事をしなくて良いから、困るのは総務省でしょ。他の仕事をします。
講習に出ろとか言われてもなあ、講習のために都会まで出かけるとなると時間喰うのだが、 今現在、在宅ターミナルの患者がおって身動きが取れないのだが、こんなく時はどうすんじゃ。
同級生 orz
>>819 そんなもん決まってんだろ!
患者と自分の立場を秤にかけてみろよ
大事なのは、患者様に決まってんだろ!
822 :
卵の名無しさん :2007/06/28(木) 17:13:36 ID:MJyjPCYv0
>>821 いや
大事なのは自分の立場に決まっているんだが
ターミナル患者置いて出かけてたりすると
田舎では「立場」が悪くなるってのが増健さんの悩みどころなのではないかと
ビデオ配信でもしてその後簡単な問題やらせてクリアすれば更新! 生涯教育制度くらいしか思いつかない医師会の頭ではやるとしてもせいぜいこんな程度だろう
今まで通り、医師会の生涯学習のポイントでいいじゃん。
825 :
卵の名無しさん :2007/06/28(木) 17:27:47 ID:mBQcPHPJ0
>>824 日医の生涯教育のスキームを見たがとても地方の医師会でできるもんじゃない。
産科や皮膚科の講師が集まるか(笑)?
826 :
卵の名無しさん :2007/06/28(木) 17:30:24 ID:mBQcPHPJ0
>>824 だから、
内科〜ポイント
外科〜ポイント
小児科〜ポイント
産科〜ポイント
精神科〜ポイント
‥‥
にしないと、意味ないぞ。毎回心房細動じゃあ頭腐るぞ。
医師免許はオールマイティだから意味があるんじゃん。 田舎では、なんでも診ざるを得ない人もいる。 そんな人が、それぞれのポイントを取る為に、 講習なんか受けられるか、っつーの。
828 :
卵の名無しさん :2007/06/28(木) 17:41:31 ID:OPLvVbms0
本日初診の28歳男性、「彼女にフェラチオしてもらったら、精液が甘くておかしいから 病院逝けといわれました」とのこと。一応HbA1c調べたけど・・・・結果は明日ご報告します。
それにしても「老衰」で死ねる人は幸せですね、宮沢さん
830 :
卵の名無しさん :2007/06/28(木) 18:19:35 ID:smmqDNsJ0
>>828 ネタだと思うが釣られてやるよ
このバカ 女に馬鹿にされてるんだろ
小便じゃあるまいし何で精液が甘くなるんだ
百歩譲って甘かったとしたらその馬鹿女の舌がおかしかったんだろう
またその話をまともに聞いて糖尿の検査をする医者も医者だが
DQNの訴えを無視するわけにもいかんか、商売駄科w
831 :
卵の名無しさん :2007/06/28(木) 19:15:16 ID:Us45w/Rn0
素朴な疑問。 精液ってどんな味がするんだろうか?
自分で舐めてみれ
833 :
卵の名無しさん :2007/06/28(木) 20:54:21 ID:cJK/G6d00
初診料120点 再診料5点 だとよ 単なるうわさ、観測気球ならいいが
834 :
卵の名無しさん :2007/06/28(木) 20:55:35 ID:PE7U2s/Y0
今日はいつもより苦いと言われたことはあるけど、甘いはないなぁ〜。 自分で舐めたことは無い。高品質蛋白って都市伝説があり何回か飲んだ女いるけど、 アホとしか思えん。
飲み屋のお通しが500円で医者の再診が50円か。
836 :
卵の名無しさん :2007/06/28(木) 21:11:32 ID:cJK/G6d00
再診5点って、窓口負担は端数切捨てで15円か?
838 :
卵の名無しさん :2007/06/28(木) 22:44:07 ID:DD5weysE0
>>833 今日、県医師会との懇談会があったけど、それ、うそらしいよ。
財務省の官僚の話がマスゴミに流れただけのようよ。
839 :
卵の名無しさん :2007/06/28(木) 22:51:41 ID:j9M7y/cH0
でも、財務省は実際にそれを狙ってるってことか?
>>833 全く・・・
薬価差益もなく、指導も月1回しか取れず(本来の半分)
再診料がポテチ以下って・・・どうやって医院を維持しろと?
まず、財務省の官僚の給与を、年収200万にしてから物を言って欲しい。
>>810 つうか、欧州でも、運転免許は一回取ったら一生涯無更新のところもあるそうだが。
そーゆーところと比べて、日本の更新制度が事故の防止に役立っているか否か、ヒマ
なんなら調べりゃいいのにね。
常識的に考えて、カネとヒマを与えて、随意にスキルアップを図れるよう余裕を持たせ
るのがスジだと思ふが。なんかこのへんになるとデーモンと同じ精神主義になるのは、
皮肉というよりない。
842 :
ゴミ開業医 :2007/06/28(木) 23:46:41 ID:vERDQgGj0
>>840 再診料5点なんて話を真に受けるからつぶクリなんだろうなあ。
と、燃料投下してみる。
843 :
卵の名無しさん :2007/06/28(木) 23:47:33 ID:p00BNpjy0
>>838 それが本当なら嘘ではなくてまだ伝わっていないということではないか
844 :
卵の名無しさん :2007/06/28(木) 23:50:01 ID:p00BNpjy0
選挙の結果を見てから正式に厚労省にプレッシャーをかけるというふうに 聞こえるな
845 :
卵の名無しさん :2007/06/29(金) 08:30:48 ID:/xJc1VDb0
マスコミの横暴。リークし、それを先に公表する事により実現させようとする。
846 :
卵の名無しさん :2007/06/29(金) 08:53:37 ID:/xJc1VDb0
こんなアンケートどうだろうか? ずっと来ていた患者さん。突然、来なくなる。どうしてか、聞きたいだろ? そこで、ハガキを送ってどうして来なくなったかを聞いてみるのさ。
847 :
卵の名無しさん :2007/06/29(金) 08:54:35 ID:/xJc1VDb0
いつも少ないが、今日は特に少ない予感。
去る者は追わず
849 :
卵の名無しさん :2007/06/29(金) 09:05:36 ID:oaWYtFZs0
朝の予約検査の人だけ。 終わったら、ららら無人君・・・。 まあ、秋までこんなもんだろうな。
850 :
卵の名無しさん :2007/06/29(金) 09:23:38 ID:/xJc1VDb0
つぶクリの特典 診察時間内に書類を作成することができる。
851 :
卵の名無しさん :2007/06/29(金) 09:24:43 ID:/xJc1VDb0
つぶクリの特典 ケアネットなどの先着順のアンケートにすばやく返答できる。
853 :
卵の名無しさん :2007/06/29(金) 09:28:46 ID:vFer9kUG0
854 :
卵の名無しさん :2007/06/29(金) 09:55:34 ID:7kwU8+XR0
>>849 09:05:36にして予約検査が終わってることについて。
855 :
卵の名無しさん :2007/06/29(金) 09:55:50 ID:PA4eQ0Ru0
また人大杉攻撃?
856 :
卵の名無しさん :2007/06/29(金) 09:58:30 ID:EhVDM3UT0
患者さんが途切れた。
857 :
卵の名無しさん :2007/06/29(金) 10:06:17 ID:HpRIENT90
途切れたということは、今まで途切れなかったということでっか!!!?
859 :
卵の名無しさん :2007/06/29(金) 11:08:07 ID:oaWYtFZs0
ここまで16人。 らららら〜。
860 :
卵の名無しさん :2007/06/29(金) 11:13:47 ID:EhVDM3UT0
ただいま19人
861 :
卵の名無しさん :2007/06/29(金) 11:23:42 ID:vFer9kUG0
お中元って 経費でいけるのか?
862 :
卵の名無しさん :2007/06/29(金) 11:26:00 ID:dU1Wy2Xq0
負けた。13名。暇だー。
864 :
卵の名無しさん :2007/06/29(金) 11:38:33 ID:eGOMV3oe0
865 :
卵の名無しさん :2007/06/29(金) 11:39:46 ID:f1SmC/wr0
午前中 2YC で終了の悪寒。現在無人君。 雨のせいだと思おう。.....
866 :
卵の名無しさん :2007/06/29(金) 11:41:00 ID:dhdoJY0B0
交際費だろ?
867 :
卵の名無しさん :2007/06/29(金) 12:05:35 ID:7kwU8+XR0
耳鼻科って儲かるのか?
329 名前: 卵の名無しさん 投稿日: 2007/06/28(木) 18:51:33 ID:Se02SUT40
暇だー。このままだと開院以来初の6月100万点切りになってしまいそう・・
あと2日。思いっきり冷え込まないかなー
330 名前: 卵の名無しさん 投稿日: 2007/06/28(木) 19:02:54 ID:LvXiSaSe0
>>329 こちらもその微妙な点数だ、あと2日高めに行こう。
内科医20年目だけどいまから耳鼻科に転向できないだろか?
868 :
卵の名無しさん :2007/06/29(金) 12:06:50 ID:EhVDM3UT0
午前中終了。28人でした。
869 :
卵の名無しさん :2007/06/29(金) 12:27:30 ID:9WryumSq0
870 :
卵の名無しさん :2007/06/29(金) 12:29:47 ID:JtdWDpea0
∧||∧ /
( ⌒//
>>868 ∪/ / / ヽ
/ /ノ
/ ∪∪
∧ ∧,〜
( (⌒ ̄ `ヽ <そんだけ来て、ツブなはずないだろ!
\ \ `ー'"´, -'⌒ヽ
/∠_,ノ _/_
/( ノ ヽ、_/´ \
、( 'ノ( く `ヽ、
/` \____>\___ノ
/ /__〉 `、__>
871 :
卵の名無しさん :2007/06/29(金) 12:37:04 ID:hKF4Mews0
>867 目医者のほうが儲かるぞ
2チャンは人大杉のようだ。。。
しかし、病名に「きゅうせいきかんしえん」といれて変換したら、「九世紀間支援」と出るうちのMacはなんなんだ。
>>873 急性気管支炎…ちゃんと出るぞ?
あ、医学辞書付きのEGBridge入れてたんだ
つか今まで何の問題もなく出てたんだけど、なぜか今回こう表示された。 どーゆーこっちゃ。
876 :
卵の名無しさん :2007/06/29(金) 12:58:15 ID:cOM+fMFX0
28人で切られる時代になってるんだねぇ、実に感慨深い
877 :
卵の名無しさん :2007/06/29(金) 14:19:27 ID:/xJc1VDb0
>>866 あまり高額だと、税務署に目をつけられる。
878 :
卵の名無しさん :2007/06/29(金) 14:20:16 ID:/xJc1VDb0
>>878 辞書なんか入れなくても自分で登録すれば無問題
880 :
卵の名無しさん :2007/06/29(金) 14:34:30 ID:EhVDM3UT0
しかし、人多杉攻撃は勘弁してくれ。 唯一の息抜きが出来ないぞ!!
うちも人大杉で苦労してみたい・・・
884 :
卵の名無しさん :2007/06/29(金) 15:27:08 ID:/xJc1VDb0
今日はどこも少なくて良かった...。なんとか一桁だけは避けられた。
885 :
卵の名無しさん :2007/06/29(金) 15:30:43 ID:/xJc1VDb0
さて、午後は患者さんが来るかな? 従業員達、私語中。
886 :
卵の名無しさん :2007/06/29(金) 15:32:55 ID:/xJc1VDb0
落下傘部隊、いまだに攻撃が衰えず。 兵糧攻めで、もうだめぽ。
午後5名様 全部MR
888 :
卵の名無しさん :2007/06/29(金) 15:50:31 ID:EhVDM3UT0
午前28人、午後2名。何なんだ、この差は?
ヤバになるとMRもこなくなる。 郵便箱に皿金のチラシが増えだしたら 御臨終マジカ
890 :
卵の名無しさん :2007/06/29(金) 16:08:30 ID:EhVDM3UT0
午後は猛烈な蒸し暑さと、雨だ。 2名しか来ないのは、そのせいにしておこう。
891 :
卵の名無しさん :2007/06/29(金) 16:19:06 ID:FlUW2lZX0
午後の部はMR一人だけ。患者はゼロ。
892 :
卵の名無しさん :2007/06/29(金) 16:38:21 ID:7kwU8+XR0
うちは損保の営業が来たw
894 :
卵の名無しさん :2007/06/29(金) 16:58:56 ID:/xJc1VDb0
>>893 今日来院するように、昨日に電話かけておいた患者さん御来院。
来院を促さないと患者さん来ないぞ。
つ個人情報保護法
896 :
卵の名無しさん :2007/06/29(金) 17:10:33 ID:cjknaFd50
ちと質問があるのだが、禿やEDの自費診療はいくらでもよいのか? また、院内に薬ないので処方箋にしようと思うのだが、自費の院外はよいのか? 最近、ちらほら聞かれるので教えてください。
898 :
卵の名無しさん :2007/06/29(金) 17:18:13 ID:96UHyp1/0
雨だからね。
>896 薬の値段は、事前交渉しておいた方がヨサゲ。 無茶な値段を請求されたと言って、苦情が来るやもしれん。 てか、自費薬品については、自分のところで出した方が利益率上がると思う。
900 :
卵の名無しさん :2007/06/29(金) 17:30:20 ID:HWuAt1X50
<<828 です。精液甘い君のHbA1c 4.8, 随時血糖88ですた。やはり気のせいだったみたいです。 横にいた茄子に聞いたら、「精液は甘くない。ガマン汁は甘い時もあるけど」だそうです。
901 :
卵の名無しさん :2007/06/29(金) 17:31:25 ID:VnvWWTv80
やば〜つぶの新米ですが、先輩方に質問です。 近日、「指定後個別懇談」というものに出席を指示されています。 指定されたカルテを10冊持参せよ、とのことです。 「保険医療機関の新規指定後6ヶ月を経たすべての会員と懇談し、 保健医療の実務上の疑義や問題点につき個別に話し合いの場を持ち、 保険診療が適切に行われるよう・・・」 と主旨が書いてあります。 この懇談はどのような内容のものなのでしょうか? 事前に何か勉強しておく必要はあるのでしょうか? 教えていただければ幸いです。
902 :
卵の名無しさん :2007/06/29(金) 17:34:17 ID:7kwU8+XR0
>>901 それは茶飲み話みたいなもん。心配いらん。
903 :
卵の名無しさん :2007/06/29(金) 17:37:04 ID:7dfp6Sm60
>>901 この時期、社会保険事務局が偉そうなことを言えるはずもなく...
904 :
901 :2007/06/29(金) 17:37:18 ID:VnvWWTv80
>>902 早速のレスありがとうございます。
治療方針の検討や、保険適応の有無の査定などは特に
気にしなくてよいのですね?
小心者なもので・・・。
>>896 質問の回答はOK >自費の院外
値段はその薬局が決めることなんで任せることになる
>899氏の言うとおり値段は事前に確認しといたほうがいいかも
保険診療じゃないから誘導や限定は問題ない
でも薬価差もあるし患者の手間も考えたら手持ちにしたほうがいいよ
こっちも好きに決めてよい
診察料も検査料も全部自由 >ハゲやEDの自費診療はいくらでもいいのか
906 :
卵の名無しさん :2007/06/29(金) 17:40:25 ID:7kwU8+XR0
>>904 あなたがレセ2000/月のウハ新規でない限り心配無用。
>>900 せ:生臭くてちょと苦い
が:ちょとしょっぱい
908 :
卵の名無しさん :2007/06/29(金) 17:42:32 ID:cFTH7zNj0
↑ 周辺の値段を調べると、自ずから値段は決まってくる。 患者はよく調べている。近所の医院が値段をちょっと下げたら誰も来なくなる。
909 :
卵の名無しさん :2007/06/29(金) 17:43:41 ID:otGiWvwS0
韓国の破綻が早いか中国の破綻が早いか、それともうちの破綻が早いか。 < ‘∀‘>つI ウリは、韓国に10ウォ〜ン賭けるニダ
910 :
901 :2007/06/29(金) 17:43:48 ID:VnvWWTv80
>906 当方レセ400前後のやば〜つぶです。 「心配無用」ですね。あるがとうございます。
911 :
卵の名無しさん :2007/06/29(金) 17:47:26 ID:EhVDM3UT0
「指定後個別懇談」 普通はそのとおりだが、あまりにもひどいカルテだと、それから個別指導、監査へ 一直線のことも在るようだ。 たとえば、カルテに日付のはんこだけで何も書いてない、とか 指導料取っといて指導内容書いてないとか。 病名に「慢性胃炎」があって、その診療日に胃腸症状すら書いてないとかの あからさまな保険病名が沢山あったりすると、やばいようです。 どの程度、やばいことになるかは判りませんが。 いちおう 「保険診療におけるカルテ記載のあり方」高木泰著、診断と治療社 ていどは読んであるよな?
>>910 なんで新規開業が5、年のうちの2倍もレセがあるんじゃ!
913 :
卵の名無しさん :2007/06/29(金) 17:50:44 ID:7dfp6Sm60
>>911 例えば、パートの勤務医を雇っていたとして、その医師の記載方法や、病名の付け方で、自主返納
した場合、過失による損害賠償ができるでしょうか。
>>913 今どきそんなことしたら速攻でその非常勤は辞めるわいw
915 :
卵の名無しさん :2007/06/29(金) 17:52:28 ID:/xJc1VDb0
916 :
901 :2007/06/29(金) 17:56:39 ID:VnvWWTv80
>>911 ご教示ありがとうございます。
「保険診療におけるカルテ記載のあり方」明日購入します。
ご指摘の「あまりにもひどい」には当たらないような気がします。
ありがとうございます。
>>912 婦人科(今流行の、公的病院産婦人科閉鎖→産科逃散→婦人科開業)
ですので、単価安いです。
917 :
卵の名無しさん :2007/06/29(金) 18:02:54 ID:7kwU8+XR0
今日は0.8TCで終了 全員国保だww この田舎の社保は地方公務員共済だけになる日は近いなw
919 :
卵の名無しさん :2007/06/29(金) 18:04:09 ID:ettjzeH10
>>914 辞める前に、損害を弁済してもらわなければ、割に合わないよ。
920 :
901 :2007/06/29(金) 18:08:17 ID:VnvWWTv80
>>917 ありがとうございます。
開業の苦しみも感じておりますが、
「当直がない」逃散前は週3日
「0n callがない」逃散前は週3日
だけで充分です。あとは食べていければ・・・。
921 :
卵の名無しさん :2007/06/29(金) 18:11:28 ID:MPFnuADD0
>「保険診療におけるカルテ記載のあり方」 知らない。が、大学や市中病院で指導された通りにやっていたら 医療事務派遣会社の講師(元役人)が「問題ない」と感心して アドバイスを聞きに来るようになった。普通にやってれば問題ないよ。
922 :
卵の名無しさん :2007/06/29(金) 18:20:54 ID:Gx/jjTzb0
>>919 裁判になるだろうね
保険診療医として欠格があきらかであれば
当然だけれども賠償責任は「文面上」はあるでしょ
あとは責任分担をどの程度考えるか
でもレセの確認業務などは通常の非常勤勤務医には含まれていないはず
診療内容があきらかに保険の常識を逸脱しているならまだしも
病名漏れていどの話ならばそんなの管理者の責任でしょ
どうなるかはわからんけど
ハッキリいえるのは
次の非常勤医は来ないよ
悪事千里だかんね
923 :
卵の名無しさん :2007/06/29(金) 18:23:08 ID:7kwU8+XR0
短期保険証:13カ月以上の年金未納者対象に 社保庁
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20070628k0000e010070000c.html 社会保険庁は28日の参院厚生労働委員会で、国民年金保険料の未納者に対し、
国民健康保険(国保)の有効期限を数カ月に限定した「短期保険証」を交付する
政府方針の対象者について、「年金保険料の未納期間が13カ月以上」との例を
示した。納付免除者を除き、対象者数は推計342万人という。短期保険証の発
行は年金保険料の未納防止策として、社会保険庁改革関連法案に盛り込まれてい
る。保険証の更新を市町村窓口で頻繁に行う必要があるようにし、その際に年金
保険料の納付を促す意図が込められている。
また柳沢伯夫厚労相は、08年度に年金の全受給者、加入者に対し年金加入履
歴を送付する考えを表明した。いずれも共産党の小池晃氏の質問に答えた。
毎日新聞 2007年6月28日 13時41分
924 :
卵の名無しさん :2007/06/29(金) 18:28:57 ID:YdbX7F7b0
>>922 自主返納が1,000万を超えても、黙っている?
裁判にして、晒した方が次の非常勤医は来ると思うが。
925 :
卵の名無しさん :2007/06/29(金) 18:31:07 ID:iCTijPLL0
うちなんかレセプト300、アウス月10の中期中絶1-2の粒です。妊婦検診は1日 5人くらい。分娩は止めました。親の病院継いだから借金は0だけど。
927 :
内科 :2007/06/29(金) 18:44:41 ID:1vVWW7rt0
今月は3月に続き、今年2番目に保険点数が高かった。 最低は1月。
>>927 上半期の診療日数に比例してるってことじゃないのかい?
ふーん、儲かってよかったね
930 :
896 :2007/06/29(金) 19:12:16 ID:fXTvxlQB0
皆様ありがとうございます。
>>899 >>905 院内にしたいですが、レビやバイアは20錠包装しかないので不良在庫になるのが
怖いです。まさかいきなり20錠出すわけにもいかないでしょうし・・。
931 :
卵の名無しさん :2007/06/29(金) 19:15:00 ID:1vVWW7rt0
>上半期の診療日数に比例してるってことじゃないのかい? そうだと思うけど。 1月は8月並だった。風邪も少なかったし。 今月は風邪、腸炎が多かった。 なんか、季節感がなくなってきてねえか?
932 :
開業2年目 :2007/06/29(金) 19:22:21 ID:onju8P890
>>901 それは指導官(医師会の先生なく社保の事務官の方)により対応全く違うよ。
例えば先生カルテの血圧の記載とか自分でしっかり書いてますが?
(電子カルテならごめんなさい)
自分の時はカルテは医師以外記載してはいけないとかいって、
看護婦や事務のちょっとした書き込みですらネチネチいって来たよ。
自分の概ね良好ですんだが、
自分と同じ人物が担当した先生は皆、自主返還させられてたよ。
ここ数年非常に厳しくなったと同席した医師会の先生が言ってた。
933 :
卵の名無しさん :2007/06/29(金) 19:33:04 ID:XjKKNr0T0
>>920 温コール毎晩で当直もやっている
しかも食べていけない・・・・・○| ̄|_
934 :
卵の名無しさん :2007/06/29(金) 19:33:20 ID:E/2u6zGi0
>>932 「そんな偉そうなことが今の社会保険事務所に言えるのか?!」
と言って、5, 6発、殴り倒すけれどな。
「どうぞ、警察にでも新聞にでも行って下さい、我々はそれぐらいの覚悟で経営しているんですがね」と。
もちろん、彼が職場に帰ることはないんだが。次の日、海に浮かんでいるよ。
935 :
卵の名無しさん :2007/06/29(金) 20:17:02 ID:1vVWW7rt0
6年目でやっとフツになった気がする。 ヤバからの道のりは長かったなあ。
937 :
卵の名無しさん :2007/06/29(金) 20:46:01 ID:uVlAHZU40
今日きた市役所の職員が 社保庁の職員はたるんでる、税金泥棒だ と言っていた。
鼻くそ朕かすを笑う。
939 :
卵の名無しさん :2007/06/29(金) 21:18:14 ID:/7bl49zv0
すると労働局のオイラは本グソですか
おまえは小目かす。
941 :
1日25人 :2007/06/29(金) 21:56:01 ID:96UHyp1/0
>>935 ツブをいっきに通り越してのですね。裏山
今の仏の定義ってどうなってるの? 借金引いて 専従者入れて手取り3本くらい?
カルテの記載について言われたら、 「社保庁ではさぞや厳密に書類が管理されてるんでしょうねぇ」と言ってくれ。
944 :
卵の名無しさん :2007/06/30(土) 00:29:03 ID:YKdQ/gdN0
>>943 性根の腐った技官は「それとこれとは別!」と一蹴しそうだな。
945 :
935 :2007/06/30(土) 06:28:13 ID:faR9biVz0
>ツブをいっきに通り越してのですね。裏山 ヤバ1年ツブ4年ですね。1日患者数20〜30人が長くて、これから増えないと思ってた。
946 :
卵の名無しさん :2007/06/30(土) 07:41:39 ID:faR9biVz0
>借金引いて 専従者入れて手取り3本くらい? 収入8本、経費3本、税金2本(医師妻、法人に分けて)、残り3本。 ここから借金。うちはなし。これが良かった。
947 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/06/30(土) 08:10:40 ID:L7s/h2si0
土曜なのに、朝から無人君かよっ! orz
949 :
卵の名無しさん :2007/06/30(土) 09:06:24 ID:vaiTse5H0
そう、むじんくん
950 :
卵の名無しさん :2007/06/30(土) 09:11:54 ID:grQEKjos0
無人君はなんとか避けられたが、もう切れた。
ラララ無人君、ラララ無人君、ララララ!
952 :
卵の名無しさん :2007/06/30(土) 10:08:55 ID:grQEKjos0
患者来ない→従業員が雑談する→患者きてもわからない→何度注意しても聞かない。
>952 従業員を1名にすれば、雑談しなくなるよ。 人件費が少ないほど、経営は安定する。 不況によって全ての企業が気付いた真実。 たしかに人は財産だけどね。
955 :
卵の名無しさん :2007/06/30(土) 10:21:37 ID:GrmGQzRn0
さすがに事務一人では雑談できない。 掃除してくれている。感謝
956 :
卵の名無しさん :2007/06/30(土) 10:24:00 ID:/CbmDGbl0
>>952 従業員を1人にすると静かになります。しゃべる相手がいなくなりますから。
つぶでは院長1人、受付1人で十分と思いますが。院外内科のうちもこれでやってます。
多い時で40人ですが大丈夫です。暇な日のほうが多い。採血、ECG、他全部自分でやればOK
957 :
卵の名無しさん :2007/06/30(土) 10:30:22 ID:grQEKjos0
958 :
卵の名無しさん :2007/06/30(土) 10:37:37 ID:GrmGQzRn0
院内でやるメリットは? 人件費以上のメリットがあるのですか? 田舎で調剤が近くにないとか? うちは院外内科ですが、受け付け事務一人。 レセコン入力、ECG、採血、レントゲン、エコー全部自分でやる。 半日30人ぐらいはこなせるよ。
959 :
卵の名無しさん :2007/06/30(土) 10:41:52 ID:/CbmDGbl0
956ですが5月までは院内7割ぐらいの両方可能届けでやってました。 暇な時間に固定通院の薬を作っておくとかすれば問題なくさばけましたが。。 仕入れが面倒なので止めましたが。。
960 :
卵の名無しさん :2007/06/30(土) 10:43:33 ID:grQEKjos0
>>958 医療費抑制のためです。
医療費が増大したのは、院外薬局が増えすぎたこともかなり影響しています。
院内は金銭的にも不利ですし、メリットは何もありません。
961 :
卵の名無しさん :2007/06/30(土) 10:53:32 ID:AM//lDKK0
>>958 ネタにマジレス
受付一人で半日30人こなせるわけがないし
茄子いなければ院古予防注射もできない
ツブヤバを馬鹿に支店の?
受け付け一人で半日30人はこなせる。 こなせないなら無能過ぎる。
963 :
卵の名無しさん :2007/06/30(土) 11:04:35 ID:GrmGQzRn0
>>961 医師は皮下注射しちゃイカンのか?
インフルの季節は半日40人になるが、何とかなるぞ。
受け付け+会計で一時間10人こなせない一般人はいないぞ。
再来ならカルテ出し15秒、レジ操作と会計で20秒。
十分暇だと思うけど。内の事務は半日20人なら、掃除も合間にしてくれる。
さすがに30人以上になると、掃除する余裕はないけど。
964 :
卵の名無しさん :2007/06/30(土) 11:08:32 ID:hxf1FsB00
>>953 >従業員を1名にすれば、雑談しなくなるよ。
独り言を言い出したりして、、、、。(笑)
いや、ワシも独り言を言っているらしい。
965 :
卵の名無しさん :2007/06/30(土) 11:19:58 ID:GrmGQzRn0
2チャンネルという独り言・・・
事務員に薬を扱わせると、いつか捕まりますぜ。 院内の場合、看護師が必ず一人は必要。(若しくは、薬剤師 まさか薬の処方まで、医者一人でやってるって事はないでしょう。 うちは、そのため事務&看護師の2名体制。
967 :
卵の名無しさん :2007/06/30(土) 12:02:33 ID:GrmGQzRn0
だから院外なんだよ。院内処方で 看護師雇う以上のメリットがあれば良いけどね。
調剤薬局がありましぇん・・・orz
969 :
卵の名無しさん :2007/06/30(土) 12:10:03 ID:grQEKjos0
>>966 つぶだけど、院内処方なので、パート看護師2人体制にせざるを得ない。
人件費ばかりかかって、なんのメリット無し。
970 :
卵の名無しさん :2007/06/30(土) 12:18:28 ID:1g5diBKp0
院内処方を選んで来る患者さんもいる。 リースなしの借金1億、看護師、事務各々2人体制の院内一般内科だが 受付1人で半日30人対応すると、うちの場合はウハになれる。 患者さんのサービスと自分の体を考えてスタッフを減らすつもりはない。 みんな金利が高いのか?それとも他に借金があるのか?生活がハデなのか?
971 :
卵の名無しさん :2007/06/30(土) 12:18:42 ID:oJrhmwIe0
>969 パート2人より、本採用1名の方が良いよ。 子育て終わった、40代くらいの人がベスト。
972 :
卵の名無しさん :2007/06/30(土) 12:21:34 ID:oJrhmwIe0
>970 うちも始めは同じ。 で、今は各一人ですな。 ここが院内の人件費削減の限界点。 これ以上にするには、院外処方が必須。 でも、その必要はないと思う。
973 :
卵の名無しさん :2007/06/30(土) 13:50:41 ID:PBlXtILl0
医師会から某T後援会に入れ圧力が凄いんですけど これはやはり入らないとダメ?
974 :
卵の名無しさん :2007/06/30(土) 13:53:57 ID:QRiJFLvG0
>>973 ちらし類はすぐにごみ箱に捨てて下さい。
975 :
卵の名無しさん :2007/06/30(土) 13:59:09 ID:8J7E56py0
粒じゃないけど一言。 田舎のせいか、患者は院内処方を希望する人が多い。 半年前に当院通院患者500人くらい(風邪など急性患者含む)に院内・院外処方の メリット・デメリットを書いた紙とどちらを希望するかのアンケート(無記名)をとったが 85%ぐらいが院内処方だった。院外は5%。 今でも近くの医院が、院内から院外に変わると、院内の当院に転院を希望され来院される。 院内処方のため、看護師2人は調剤室にこもりっきりとなるが仕方ない。 本日半日で3TCの仏クリ院内処方内科(ただいま3年目)です。
976 :
卵の名無しさん :2007/06/30(土) 14:02:07 ID:QRiJFLvG0
集計でた。レセ831枚、97万9000点。昨年より落ちてる。
978 :
卵の名無しさん :2007/06/30(土) 14:47:41 ID:tBoQb5d90
>>976 979,000/831=1,178点/枚
内科院内ならばほぼ平均点、院外ならば平均点の1.2倍を超えてしまいました
>>256
突然だけど 韓国ってレセ・オンライン化して収入が20lダウンしたんだってね? 既出? 功労賞は、最終的には今より30l削減が目標らしけど・・。
980 :
卵の名無しさん :2007/06/30(土) 15:06:47 ID:oJrhmwIe0
>979 架空請求が出来なくなったからでしょ。 日本では当てはまらないと思うが... 他院との重複投薬は、かなり厳しくチェックされるだろうね。 そういう意味では、院外の方が有利かもしれん。 近くに薬局があればなw
薬局にペナルティ無しってのが納得できん
982 :
卵の名無しさん :2007/06/30(土) 16:39:55 ID:SFsiNRHK0
>>979 on lineにすれば、請求に必要な保険医療からの支払を減らすことができる。
医療事務の人件費、書類代など。
医療事務とか、支払基金・国保連など、overheadは不要なんだよ。
>>982 それはいいんだが
俺が言いたいのは、功労賞は今後 医療機関に更なる
医療費の削減を行うつもりだということ
俺が、功労賞に近い情報筋に聞いた話しだ
今より保険収入が20lや30l削減されたらどーよ?
レセのオンライン化で
韓国がどうして20lもの医療費を削減出来たのか 理由は知らんが
功労賞が一括でレセを管理するということは、そこに医学的論理性があろうがなかろうが
乱暴な査定削減が まかりとおることになるだろ?
違うか?
984 :
卵の名無しさん :2007/06/30(土) 17:11:57 ID:tBiSncFE0
保険診療の不正請求と言えば、今は鍼灸マッサージと院外薬局。 薬局は請求をメーカー品で、投与はゾロでというのがまかり通ってた。 朝日新聞の社会面トップに記事が載ったときは驚いた。 アムロジピンの処方箋を受けて、ニフェジピンLゾロを出してるとかの話。 国内出荷額を大きく(倍以上だった)上回る請求額だと書いてあった。 今は患者の知識や権利意識、告発意欲が高まって、減っているだろう。
> アムロジピンの処方箋を受けて、ニフェジピンLゾロ これはひどい
レセのオンライン化には賛成の開業医が多いのかな? 俺は、現時点では返戻・査定も殆んど無いが レセのオンライン化が始まれば “返戻・査定の嵐”と考えるけどね 理不尽な理由で・・。 今の返戻や査定だって 理不尽な理由が殆んどだし・・。
987 :
卵の名無しさん :2007/06/30(土) 17:46:27 ID:8ImvpuVJ0
とにかく、保険医総辞退をいつでもできる状況じゃなきゃ、功労賞にやられっぱなしに決まってる。 誰だって、交渉事をするときには、条件が折り合わなければ「じゃ、やめます」って言うだろ。 だからこそ交渉になるわけで、どうしても交渉を成立させなければならない状況では 足元を見られて不利な契約になる。当たり前のこと。 条件が悪ければ保険医やめますってカードを持たずに、交渉できるわけがない。 医師会のやるべきことは、保険医総辞退をしても、我々が食っていけるような仕組みを一刻も早く 作ることだろう。 何もやってないけど。
989 :
卵の名無しさん :2007/06/30(土) 19:01:49 ID:fTzaRrmm0
>>982 >on lineにすれば、請求に必要な保険医療からの支払を減らすことができる。
医療事務の人件費、書類代など
請求を受ける側の人件費も減るはずなのだが
そういう話は全く聞かないな。
つかオンライン化は ぶっちゃけ 功労賞の天下り先確保のためにやるわけですから 功労賞がレセ・オンライン・センターかなんかを作って、レセ業務を一括できたら巨大な利権が生まれますよ そこに天下りたいだけですから 昨年駐禁を、民間取り締まり会社に委託することになりましたが あの民間取り締まり会社に警●完了が天下ってんの知ってますか? あれも、規制緩和だの民営化などと言ってますが すりかえですよ 警●完了が天下り先を確保したに過ぎません レセ・オンライン・センターに天下って バシバシ査定して 査定すればするほど 健保組合から 歩合給出して貰うんとちゃいますの? 功労賞の役人にしてみたら 製薬メーカーはいい天下り先だけど 開業医なんか なんの役にもたたんからなぁ
992 :
卵の名無しさん :2007/06/30(土) 21:22:26 ID:0hrreH0W0
>991 レセオンライン化なんて、ヤバやフツになんのメリットもない。 余計な出費がかかるだけ。 皆で反対して、阻止しましょう!