マジでやばい開業医第U章(春の足音8人目)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1元一 ◆6roGmUUmpc
少しだけ 眩しい陽漏れる昼下がり 
診察室の片隅の ベッドの上で夢の中
幼い自分の手を握る 親の温もり嬉しくて・・・
校舎の外の遠くから 悪友たちが呼んでいて・・・
静かな海辺を肩並べ 彼女の声が優しくて・・・
背中に向かって泣きじゃくる 我が子の影が胸を刺し・・・
胸の痛みで目覚めたら いつものクリに1人きり
やばクリ始めてどれ位 自分を1人と感じたろう
夢で会った人たちに 切ない想いを残しつつ 
冷たい水で顔たたき 灯りをともし鍵開ける
空の青さは長くなり 冷たい風にも春の匂い 
今年もそろそろ院長を 優しく桜が包むだろう

このスレは既存の「つぶれかけのクリニック」にさえ定住できないような
マジでやばい経営状況の中、日々もがき苦しむ開業医の場です
日常診療における愚痴やくだらない話、情報交換やマジな討論なんでもOK
マジやばクリニックの指標としてYC(やばクリ単位)を使い
1YC=一日の来院患者5人とします(YCの命名者先生発案)
主に2YC以下の開業医さんを中心に平均3YCを目標とします(内科の場合)
月の平均3YCを越えたらめでたく本スレを卒業しつぶクリスレへ移動して下さいな
ツブクリ移動後も、いじめられたり叩かれたりしたらいつでも再訪問歓迎ですよん
3YC以上1TC未満の遷延性やば粒先生も、初心を忘れず書き込みましょう。
尚、ツブ、フツ、ウハさんたちの冷やかし訪問後ヤバクリオン感染は自己責任でね
2卵の名無しさん:2007/03/02(金) 14:07:27 ID:hUphO/HP0
>2
スレたて乙
3卵の名無しさん:2007/03/02(金) 15:26:42 ID:bu19oeOv0
小春日和、なぜか寂しげな閑古鳥。
4元一 ◆6roGmUUmpc :2007/03/02(金) 15:44:30 ID:RREqFI4+0
前スレ
マジでやばい開業医第U章(粉雪舞ったら6人目)
http://society4.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1164875827/
マジでやばい開業医第U章(凍てつく寒さで7人目)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1168933372/
それ以前のは過去スレ見れる人貼ってくださいな
5卵の名無しさん:2007/03/02(金) 15:54:55 ID:R2ifXgee0
もうすぐ桜・・・・・
そしてまた散ってしまうのか・・・orz
6卵の名無しさん:2007/03/02(金) 16:24:23 ID:lgR8KRFy0
寒いとこない、暑くってもこない、季候がよければなおこない。
   
    ああ〜あ〜
7卵の名無しさん:2007/03/02(金) 17:29:09 ID:R9jd/BO5O
やっぱりこのスレは元一先生のポエムからはじまらないとなぁ

で今日はまだ2YC。インフルエンザがそのうち三人。インフルいなくなったらアポーンでつ
8卵の名無しさん:2007/03/03(土) 00:17:20 ID:TM5mqLaG0
ポエムに思わず泣けてしまいました。

いつか皆、幸せになれますように。
9卵の名無しさん:2007/03/03(土) 11:27:48 ID:fLT68eIp0
患者を診るたび、訴訟、訴訟と頭によぎる。
食えなくともいい、いやな患者が来ないよう祈るばかり。
10卵の名無しさん:2007/03/03(土) 12:35:45 ID:KJG+qNqx0
元一せんせ、乙。
相変わらずの文才ですね。
ポエムがたまったら出版なんてのはどうでしょう?
11卵の名無しさん:2007/03/03(土) 13:53:33 ID:Ju7nCZ9r0
ヤバクリが食っていける事が、日本をダメにしている

ヤバクリを閉院に追い込めば勤務医が増えるのにね,功労賞さん。
12卵の名無しさん:2007/03/03(土) 15:14:03 ID:sAzN1uRV0
奴隷勤務医やヤバクリになるくらいなら、
2年間の初期研修終了後、行政へ進む医学部卒業生が増えるだろうな。
13Port Ellen ◆ia9MdR.ll6 :2007/03/03(土) 15:27:18 ID:5Aorn4gz0
 元一先生、スレ立て乙でつ。
1月、2月と検診の受診者が多めで、一息ついていまつ。
昨年引退された近隣先生からのご紹介患者さんも何とか
根付いてくださっているようで、採算分岐点は何とか越えるように
なりますた。いつまで続くかはわかりませんが、この状態を
維持できるように頑張るでつ。
14ヤバ薬局:2007/03/04(日) 00:58:35 ID:gON5fldf0
こっちに新しいスレがありましたか。

>元一先生
スレ立てお疲れ様です。
冒頭の詩に、涙が出ました。
こちらは相変わらず2−3YCをうろちょろしていますが、
OTCの売上げが少し増えてきて、何とか生き残っています。

>Port Ellen 先生
お久しぶりです。分岐点越え、おめでとうございます。
患者さんも増えているようで羨ましいです。
私も地道にがんばっていきたいと思います。
15卵の名無しさん:2007/03/05(月) 14:23:27 ID:WfpSIYhX0
>>3
小春日和とは、小春(旧暦の十月の別称)の頃の暖かな春のような陽気のこと。
したがって、春の天気ではない。

馬鹿私大乙

163年目でもヤバ:2007/03/05(月) 14:30:06 ID:AYX2RGkj0
>>15
おいらもてっきり春の天気のことかと思ってた
勉強になりました

国語の先生乙
17卵の名無しさん:2007/03/05(月) 14:49:16 ID:4z2xIOpYO
こんな所で、私大を馬鹿にして能書き垂れたって患者が来なくては腹の足しにならんぞ。あああ、花より団子。
宮廷で教養があっても矢場がいいか、私大で馬鹿でも右派や仏がいいか。
18卵の名無しさん:2007/03/05(月) 17:47:06 ID:WfpSIYhX0
妄想乙。w
自傷他外するなよ。黄色い救急車で運ばれちゃうお。
19卵の名無しさん:2007/03/05(月) 17:53:27 ID:tSAg9ucn0
インフルエンザ様が来た。
でも、看護師がキットの使い方を間違えて1個ボツに。
アフォー!いくらすると思うとんじゃ!!!
って言いたかったけど、やめると困るのでじっとガマン
胃から血が出そう。。。
20卵の名無しさん:2007/03/05(月) 18:03:49 ID:eAQnLrI/0
>>19
アルフレッサからサンプルもらうべし
2キットもらったが非常に使いにくい
キャピリアが一番だと思いますが皆さんは?
ところでものすごく薄い線の場合どうしてます?
心眼で見たり、Nsにもみせたりしていますが・・
21卵の名無しさん:2007/03/05(月) 18:08:48 ID:gvWjm/Dh0
>>20
旦那、陽性の時は多少なりとも色がつきますぜ。
試薬の染みこんでいる部分がうっすらと見えるのを陽性にしてはいかんでがす。
22卵の名無しさん:2007/03/05(月) 18:54:14 ID:cXodnokW0
心眼で見ろ。
233年目でもヤバ:2007/03/05(月) 21:16:34 ID:AYX2RGkj0
>>20
2-3時間以上経ってからうっすら出ることもありますな
24卵の名無しさん:2007/03/05(月) 22:16:38 ID:9SR5aJdiO
すでにセフェム系抗生剤とロキソニンを投与した後であった

ということが何例かあったがあの患者たちは元気でいるだろうか
25卵の名無しさん:2007/03/05(月) 22:27:38 ID:HSWzg1dhO
>>15
英語では確か、Indian Summer でしたね。
26卵の名無しさん:2007/03/06(火) 09:36:34 ID:+31eX7ST0
>19
>でも、看護師がキットの使い方を間違えて1個ボツに。
>アフォー!いくらすると思うとんじゃ!!!

  ヤバクリじゃなくて、フツクリの看護体制だぞ。自分で遣れ、アホ。
27卵の名無しさん:2007/03/06(火) 10:17:25 ID:HcxtJfTJ0
>26
失礼しました。。ヤバに看護師は不用。これ鉄則でした。。
でも、、、俺一人と事務一人じゃ怪しすぎてますます来ない。。
28超零細:2007/03/06(火) 11:27:07 ID:eJBWO8wS0
レ背プ戸 終わりましたか?
まだです。見たくないんです。
うつになるから。
今日も暇です。
29卵の名無しさん:2007/03/06(火) 12:53:51 ID:OuUGhcxJO
>>28
1日にもう出しちゃいましたが何か?
30卵の名無しさん:2007/03/06(火) 13:13:05 ID:PgiiVr8o0
てがきれ瀬婦都 しかも院長がやってるんで、うちもやっと今日できそうです
31卵の名無しさん:2007/03/06(火) 13:32:52 ID:HhU/Kqbu0
〜小春日和  これ釣りだよ。他スレでよく見かける。
32元一 ◆6roGmUUmpc :2007/03/06(火) 13:40:51 ID:VHH+g/p/0
>Port Ellen先生、やば薬局さん
お久しぶりでございます。
うちも何とか3年目に突入いたしました。
しかし3年目初日の土曜は2YC、次の月曜は3YC・・・
3年目の船出も難航しそうな気配満々です。
風邪と花粉がなくなったら一気に2YC以下の難破船になるでしょう。
我が戦艦、装備も士気も低下、補給なければ沈没必至であります。
33卵の名無しさん:2007/03/06(火) 13:42:26 ID:yAwd3p1Z0
>30

今時、手書きって、ホントですか?
343年目でもヤバ:2007/03/06(火) 14:28:27 ID:7QN2c4Sl0
耳鼻科さんはこの時期すごいらしいですね
うちの近くの評判のウハ耳鼻科もケナコルト注の行列と逝ってました
35卵の名無しさん:2007/03/06(火) 15:37:15 ID:zap7wNR00
ケナコルト撃っている耳鼻科あんの?
爺医でそ、それ。
36卵の名無しさん:2007/03/06(火) 15:41:33 ID:zkdP3JqnO
>>33。うちなんかいつもレセ100枚以下。だから、開業以来いつもずっと手書き。
レセコンなんて夢のまた夢。買ったら、矢場から脱出する日が確実に遠退く、いや樹海に行く日に確実に近付く。
レセコンのためにまた働く栗になるし、患者が増えても増えた患者分の売上はレセコンの経費に確実に消える。
37Port Ellen ◆ia9MdR.ll6 :2007/03/06(火) 16:59:42 ID:TN/2nWVl0
>32
 元一先生、冬来たりなば冬遠からじでつ。
周囲の先生とちゃんとおつきあいしていれば、ひょっとして近隣の先生からの
ご紹介やご依頼が徐々に廻ってくるかも知れません。石の上にも3年です。
頑張ってください。
>14
 ヤバ薬局さん、お互いに頑張りましょう。ひょっとして既にツブ薬局くらいには
昇格されているのでは??
38雨つ状態:2007/03/06(火) 17:22:13 ID:fCfTlgtN0
レセ 終わりました。
平均で 40点 はダウンしてます。
人数とあわせると。 昨年比10%ダウンだす。
39卵の名無しさん:2007/03/06(火) 17:27:27 ID:7aqBXNStO
ケナコルトか〜
こうなりゃうちもやろうかなぁ
40卵の名無しさん:2007/03/06(火) 17:33:45 ID:F4XZ3Eyz0
このスレも長くなってきたけど、元1とかPEは損益分岐超えてんのか?

超えてないのに、まだネットが出来てるとするとすげー余裕だなあ。
413年目でもヤバ:2007/03/06(火) 17:47:01 ID:7QN2c4Sl0
>>35
年齢は50歳暗いかな
HP抜粋

>症状の軽いときは、内服薬、点鼻薬・点眼薬を中心に
>花粉が大量飛散し症状が重くなってきたら、注射を加えていきます。
42卵の名無しさん:2007/03/06(火) 18:29:44 ID:nmZ2NoNc0
>32
 元一先生、冬来たりなば冬遠からじでつ。

元一先生はずっと冬、ということですね?
43卵の名無しさん:2007/03/06(火) 20:10:35 ID:9Kp829Qw0
ケナコルトって本当に効くの?
44元一 ◆6roGmUUmpc :2007/03/06(火) 20:20:06 ID:VHH+g/p/0
本日4YC越え、なんとか前線持ちこたえております。
インフルが今年最高の4人出ました。
タミフルはいろいろ話し合って出さない人が多かったです。
やっぱり13歳とか15歳にはこちらも抵抗ありますね。

>冬来たりなば
45元祖ツブクリン:2007/03/06(火) 20:47:15 ID:NvcqT5hk0
あのーーーーー医療業界は四季でなくて氷河期なんですよ。3ねんぶりの書き子です。
46卵の名無しさん:2007/03/06(火) 20:57:38 ID:XnCV7ReU0
え、マジですか? 「ン」の字が怪しさを醸し出してるみたいですが・・・。

お元気でしたか〜?

氷河期は未だ生物が生きられる場所が地表に結構有りましたから、全球凍結
といったほうが正確かも?

47卵の名無しさん:2007/03/06(火) 21:06:05 ID:YrEYG7TL0
>>43
効くんだけど、
副作用を怖れて良識ある医者は注射しないのでは内科医。
48卵の名無しさん:2007/03/06(火) 21:07:34 ID:rEl783Ti0
>>47
近所の爺医は見事なmoon faceを創ってくれました。
49卵の名無しさん:2007/03/06(火) 21:09:59 ID:L1aigl130
>45
本物ですか???
50卵の名無しさん:2007/03/06(火) 21:32:19 ID:SivtJUCn0
ケナコルトとは言わないんですよ。  特効薬の注射と言うんですね。
51卵の名無しさん:2007/03/06(火) 22:03:24 ID:7aqBXNStO
魔法の薬〜
52卵の名無しさん:2007/03/06(火) 22:14:52 ID:V2jdOzbN0
>>45
ツブクリン先生、おなつかしや。
よく嵐と呼ばれていましたね。
53卵の名無しさん:2007/03/06(火) 22:33:50 ID:7HxfstHQ0
>>44
元一先生に負けるとショックが大きいでつ  ○| ̄|_
54卵の名無しさん:2007/03/06(火) 23:11:11 ID:OuUGhcxJO
花粉症が酷くて注射してほしいという患者がいるんだけど
やっぱりやめた方がいい?ケナコルト
55卵の名無しさん:2007/03/06(火) 23:18:53 ID:V2jdOzbN0
ケナコルトにする必要ってあるの?
ステロイド使いたいなら,セレスタミンとかPSL内服じゃダメなの?
56卵の名無しさん:2007/03/06(火) 23:32:16 ID:yAwd3p1Z0
>50

最近の患者、それで納得しますか?

院内内科ですけど、最近薬の名前とか効能とか詳しく聞いてきません?
薬局で出してるような、薬の説明書要求したオバハンもいた。
57卵の名無しさん:2007/03/07(水) 08:14:43 ID:mG0qlWiS0
>>53
元一先生もそろそろ粒栗板へご卒業?
58卵の名無しさん:2007/03/07(水) 10:29:20 ID:0lRoWJ9w0
寒いし、昨日まあまあ来たから、今日は来ないよぉ
59卵の名無しさん:2007/03/07(水) 10:30:46 ID:kJ+tlFkj0
昨日まあまあですか
いいなぁ
60卵の名無しさん:2007/03/07(水) 12:19:30 ID:meFeYayG0
習慣ゲンデーに載ってますよ。
毛穴はおすすめでは内渡。
毛穴の名を知られたら(ry
61卵の名無しさん:2007/03/07(水) 12:20:30 ID:VsoBth+i0
2YCにてまったりと午前終了。
これから不毛に長い2時間の昼休みzzz
62卵の名無しさん:2007/03/07(水) 12:22:57 ID:hSSkBM0W0
>>54
しつこく迫られて一人にケナコルト注射したのが3年前。
それ以来、春になるとヤツの友人知人が何十人も注射に来るようになった。

いまさら断れない orz
63卵の名無しさん:2007/03/07(水) 12:32:55 ID:kJ+tlFkj0
>>56
RAで秘伝の白い注射を打ちまくってる迷医います
他県からも数時間かけて月1-2回通ってる患者います
どんな注射か聞くと
そんなこと聞くのはあんただけだ
と激怒するそうです・・・・・
64卵の名無しさん:2007/03/07(水) 12:39:26 ID:mG0qlWiS0
>>63
エンブレルかも。w
レミケードは条虫だもんね。
65元一 ◆6roGmUUmpc :2007/03/07(水) 12:48:57 ID:qejjQtmA0
昨日の反動か、午前1YC、検査なし。
しかも血圧測定だけ2人・・・・OTL
6663:2007/03/07(水) 13:01:34 ID:kJ+tlFkj0
車椅子で来院した患者が
スキップして帰るそうです・・・・・
6763:2007/03/07(水) 13:05:07 ID:kJ+tlFkj0
>>44 >>65
昨日は2.8YC今日は1.8YCで1勝1敗ですな
はっはっはっ。。。。。○| ̄|_
68卵の名無しさん:2007/03/07(水) 14:44:39 ID:Hm/g6BRC0
ケナコルト
花粉症には保険では適応無しですが
自費ですか?喘息など病名つけて保険扱いですか?
69卵の名無しさん:2007/03/07(水) 15:07:57 ID:3MqC6fGh0
花粉症でもアレルギー性鼻炎でも保険適応ありますよ。
70卵の名無しさん:2007/03/07(水) 15:12:32 ID:uORCLpOC0
>>62
http://shimonagaya.com/kenacortA.htm
>花粉症一発注射療法に注意しよう!
>良識のある医師は絶対に行わない治療方法です。
ここまで↑言うほど悪いとは思わんが、
副作用コントロールなしだと怖いな。
71卵の名無しさん:2007/03/07(水) 15:59:20 ID:1rNtRn3Y0
>>70
過剰にステロイドを攻撃するのも同罪だと思うけどなあ。

ステロイドの腱鞘内注にもいちいち文句をいう患者大杉。

ちなみにリンク先の某診療所から数キロ圏内で診療してます、私。
72卵の名無しさん:2007/03/07(水) 16:04:13 ID:Q+jh0kXM0
啓蟄なのに当院には虫も寄り付かない。暇でんがな。
73卵の名無しさん:2007/03/07(水) 16:13:22 ID:uORCLpOC0
>>71
リンク元のクリは右派ですか?
一瞬、総合病院かと思わせるほど標榜科のせてるのが、
なんか不自然
74卵の名無しさん:2007/03/07(水) 17:18:11 ID:cHSTxCyIO
喘息の局所吸入とかにもかなり過敏反応する患者さん(親)多し…まぁその都度説明してるけど…
75卵の名無しさん:2007/03/07(水) 17:26:28 ID:hSSkBM0W0
>>68
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/2454402A3025_2_07/
適応:アレルギー性鼻炎、花粉症(枯草熱)、 etc


>>71
同意。
合併症がなくてきちんと説明していれば使用しても問題ないと思う。

http://shimonagaya.com/kenacortA.htm
「避けるべき注射治療」は・・・・数週間作用する副腎皮質ホルモンのデポ剤注射療法です。
「良い注射治療」は・・・・読者ならご存知の減感作療法です。

こいつ「一発療法」屋と同罪と認定する。
76卵の名無しさん:2007/03/07(水) 17:33:02 ID:WNXCnuka0
>>71
「若返り内科」ね〜
「男性の更年期障害」に「成長ホルモン」で治療する〜??

こりゃー競合にケナコルト栗があるから攻撃してるんだろうな。
「目くそ鼻くそ」を笑うだな。
77卵の名無しさん:2007/03/07(水) 17:51:58 ID:1rNtRn3Y0
>>73
MS、MRの話だと右派右派らしい。

自分は他科だし、会合等で見かけたことないので残念ながら本人のことは良くわからない。

しかしHPは愛生会を彷彿させるチカチカ系ですなあ。

>>76
ケナコルト栗は見あたらないですよ、近くには。
78卵の名無しさん:2007/03/07(水) 18:57:06 ID:pfFaWjJ90
今日はヒマでヒマでおっぱい半だしのエロい人妻と長話すますた
10年前には避けていたタイプのmeanな女なのに・・・自己嫌悪嫌悪
79卵の名無しさん:2007/03/07(水) 19:01:50 ID:qQT1QjyF0
ケナコルトvsPSL
 持続時間21vs1.5日
 効力5vs4
ケナコルト1V打って3週間持たせるとPSLを140錠飲んだ事になるのかな?
 すると1日6.7錠換算・・・ギザ躊躇するドーズス。
80卵の名無しさん:2007/03/07(水) 22:53:22 ID:uZd/NE650
しかし、来年75歳以上のフリーアクセス禁止になったら、
うちはもう樹海やね。
他のマイナーさんは、どないですか?
81卵の名無しさん:2007/03/07(水) 23:45:28 ID:+R5u43bG0
ケナコルトは副作用による訴訟が毎年起こされているそうだ。
ほとんどが副作用のことを説明していないで、注射しているケース。
82卵の名無しさん:2007/03/08(木) 01:18:04 ID:4dPoq6mv0
開業医してから2〜3ヶ月目の彼。
全然、会えない。

このことを知人の開業医に話すと、
患者が来なくて・・・・
2〜3ヶ月して、思った収支になっていなくて・・・
運転資金が・・・・
とかでお金がなくて、頭を悩ませているんじゃないの?って
アドバイスをもらったんですけども。

そういう時って、デートしたいとは思わないものなんですか?
83卵の名無しさん:2007/03/08(木) 01:26:43 ID:4dPoq6mv0
82です。
彼、相当、忙しそうです。

週休1で夜も遅くまで働いているみたいだし、1〜2ヶ月にいっぺん
休日当番医が回ってくるみたいやし。

デートする時間もないのかな?
84卵の名無しさん:2007/03/08(木) 07:21:55 ID:DsYaqazm0
自分が生きていくのもやっとのやばクリに、そんなこと聞かれても・・・。
85卵の名無しさん:2007/03/08(木) 11:30:44 ID:nKgTQc3/0
>>83
彼は、病院開業、整形外科?
これならありうる。
86卵の名無しさん:2007/03/08(木) 11:49:28 ID:h1UUIoF90
新しい彼女ができたくさい。
あなたもがんばってね。
87卵の名無しさん:2007/03/08(木) 12:12:10 ID:nKgTQc3/0
>>82さん
>>86さんが言われてることが、なんとなく事実っぽい。

     がんばって
88卵の名無しさん:2007/03/08(木) 12:21:57 ID:ZbVxTMVTO
確定申告。税理士に出す領収書等をクソ嫁と収入のことでケンカして全部破って捨てた。たぶん数十万。
ヤバは家庭も崩壊してゆく
89卵の名無しさん:2007/03/08(木) 12:28:54 ID:BP7np5B/0
納税額2000万を越えてしまった orz
90卵の名無しさん:2007/03/08(木) 12:32:33 ID:YguvZ1t10
∧||∧  / 
(  ⌒//>>89
 ∪/ / / ヽ
 /    /ノ
/    ∪∪
         ∧ ∧,〜
        ( (⌒ ̄ `ヽ 
          \  \ `ー'"´, -'⌒ヽ
         /∠_,ノ    _/_
         /( ノ ヽ、_/´  \
       、( 'ノ(     く     `ヽ、
      /`   \____>\___ノ
     /       /__〉     `、__>
91卵の名無しさん:2007/03/08(木) 12:50:59 ID:4YIdx1oi0
>>89
自分だけ勝ち組の積もり?
今が右派だからって10年後も右派とは限らん

  右派とヤバは紙一重

業界全体の地盤沈下に気づかないと墓穴ほるよ
92卵の名無しさん:2007/03/08(木) 13:08:01 ID:c7DT60lM0
ヤバ→樹海組よりは勝っているだらう。
93卵の名無しさん:2007/03/08(木) 13:28:23 ID:6FZuzAqN0
>>82
86や87があんなこと言ってますが。。。。
いやぁそーでもないですよ。

開業時の慌ただしさの中、税理士とお金の処理をしていたときのこと。
俺が根っからのスケベだと知っている税理士も、こんな一言。
「この状況で彼女と会っているとしたら、本当に尊敬しますよ」
リアルにそのくらい忙しかったよ。




ただし、経営が順調になり、時間とお金に余裕が出ると他の女に目がいくのも確かだが。
94卵の名無しさん:2007/03/08(木) 13:40:13 ID:529M7aLz0
>ヤバ→樹海組よりは勝っているだらう

ヤバスレにわざわざ来て、こんな書き込みする時点で
あなたは終わってます。
95卵の名無しさん:2007/03/08(木) 13:48:51 ID:Fj5CSKwo0
渋谷区道玄坂の「渋谷もりやクリニック」なら安心。
藤が丘病院助教授をクビになった私、院長の守屋直樹がサイコロジストとタッグを
組んであなたをサポート。
カウンセリング、心理療法なんでもOK
ぼったくります。
まえは社会保険埼玉中央病院の精神科部長でしたが、クビでした。
とうとう妻にも逃げられました。
そんな中高年の心の悩みを語り合いましょう。
少し傲慢で横柄な院長の守屋直樹です。
境界性人格障害の方、私もそうなのでお心よくわかります。
渋谷区道玄坂の「渋谷もりやクリニック」。よろしくー!
96卵の名無しさん:2007/03/08(木) 13:56:01 ID:h1UUIoF90
>>93
忙しい中でも
一発やりたいのが男というもの
そうでなければつまらん男
こちらから別れなさい
97卵の名無しさん:2007/03/08(木) 13:58:02 ID:MHKtzVLUO
働いても赤字だけが増えるや。
98卵の名無しさん:2007/03/08(木) 14:01:46 ID:dkf37BS10
基本的なことで申し訳ない。
看護助手が血圧はかるのは法的に大丈夫だったっけ?。
99卵の名無しさん:2007/03/08(木) 15:35:51 ID:xVZW0g+qO
うちは機械が測ってまつが、なにか?
100卵の名無しさん:2007/03/08(木) 15:43:36 ID:4zA46P9+O
ノープロブレム
100☆
101卵の名無しさん:2007/03/08(木) 16:41:08 ID:h1UUIoF90
公立病院は循環器でも機械測定が多いね
プリンタで出てくるやつ
1回100円で置いとこうかな
102卵の名無しさん:2007/03/08(木) 16:43:49 ID:sHz2nNbi0
今日午後は呼び出した患者一人のみ…orz
10382です:2007/03/08(木) 16:47:43 ID:4dPoq6mv0
みなさん、レスありがとうございます。

>>85
>彼は、病院開業、整形外科?
CT、MRIもあるから病院規模?
知人開業医も嘘だーと言って、調べてくれたけど法人化してるみたいだって。
田舎だから、内科、外科もなんでもやってるみたい。

>>86
それも考えられますけどね。
彼の開業先の近くに私の親族が住んでいたり、私の
高校の同級生に彼の親戚がいたりするので、新しく
女をつくったら、噂たててやろうっと。兄嫁も
彼の親戚の病院で働いていることだし。

田舎は狭いから、怖い。なーんてねw 

93 :卵の名無しさん :2007/03/08(木) 13:28:23 ID:6FZuzAqN0
>>93
>開業時の慌ただしさの中、税理士とお金の処理をしていたときのこと。
>俺が根っからのスケベだと知っている税理士も、こんな一言。
>「この状況で彼女と会っているとしたら、本当に尊敬しますよ」
>リアルにそのくらい忙しかったよ。

税理士さんを接待時も女の子がいるお店で接待?それとも
先生のたんすの中?机の中とか、下とか、エッチな本やビデオが
あるのを税理士の先生に見つけられてしまったのですか?

>ただし、経営が順調になり、時間とお金に余裕が出ると他の女に目がいくのも確かだが。

それは仕方ないですよね。
104卵の名無しさん:2007/03/08(木) 17:02:18 ID:nlt0ZaGn0
>82 開業して、患者がこなけりゃ、くそ暇だろう。
アルバイト行きまくりならわかるが? 
105卵の名無しさん:2007/03/08(木) 17:19:45 ID:nlt0ZaGn0
珍しく患者が北ので、中断。俺が開業した後は、患者が来なくてくそ暇だったので、
数人の彼女にメールしまくりだったよ。彼女も返事に困るくらいのメールだったと思う。
それでも、あまりに暇なので、メールを出しまくちまったよ。
そのうち、勤務医の時は、全く知らなかった2ちゃんで暇つぶし。彼女も助かったと
思うよ。
10682です:2007/03/08(木) 17:40:51 ID:4dPoq6mv0
>>104
>>105
知人の開業医も元勤めていた公立病院の
近くで開業したけど、最初は全然、患者さんが来なくて大変だった
と言ってました。暇だとは聞いていますけども。

別に彼が何人とメールしようが私には関係ありません。
もう既に親にも紹介しあってる仲ですし。
10782です:2007/03/08(木) 17:44:40 ID:4dPoq6mv0
>>104
>>105
今ごろの時間に2ch書き込みしていて、患者さん
来ないとは、大変ですねぇw
10882です:2007/03/08(木) 17:47:33 ID:4dPoq6mv0
>>105
俺が開業した後は・・・。
そのうち、勤務医の時は・・・。

日本語が変ですね?開業した後、つぶれちゃってw 勤務医と
なられたんですか?W
109卵の名無しさん:2007/03/08(木) 17:50:42 ID:5Goup5rJ0
>>103
CT?MRI?法人化?
( ´,_ゝ`)プッ
11093:2007/03/08(木) 17:51:24 ID:6FZuzAqN0
>>103
ちゃう、ちゃう。
スケベという意味は、いつもそばに女がいないとだめなタイプいう意味や。
人に言わせると、たらし。自分で表現するときはさびしん坊ちゅうこっちゃ。
そんな俺でも、内装費の払いやら、融資のジャンプの交渉やら、従業員との面接やら、電子カルテのマスター作りやら、
卸の持ってきた医療材料の検品やら、就業規則作りやらで、そらもう大変やった。
さすがに2ヶ月くらいは女と会わへんかったで。

なんなら、彼のところに手伝いに行ってやったら?どんな仕事をしても喜ばれるよ。
でも、あんがいウハウハなんであんたのことは忘れられてたりして。。。
11182です:2007/03/08(木) 17:57:40 ID:4dPoq6mv0
>>110
かわいいタイプですね。

開業すると、いろんな雑用をしなくちゃ、いけないから
大変ですよねぇ。

私達は2ヶ月以上会ってなくて、私の事を忘れているかもしれないけど。
たまに電話すると私の声を聞いて、彼はすごーく喜んでくれる。
でも、会えない。

昨年、私の父が倒れちゃって、それで結婚の話が進まなかったけど
父が元気なら、今ごろ結婚していたかも。

>あんがいウハウハなんでってどういうことですか?
11293:2007/03/08(木) 18:11:01 ID:6FZuzAqN0
なんかチャット状態やな。

>あんがいウハウハなんでってどういうことですか?

マジやばに書くのもなんだが、要は太田裕美の「木綿のハンカチーフ」状態ちゅうこっちゃ。あ、ひょっとして古過ぎか?
クリがウハれば、ぎょうさん人が寄ってくる。患者も業者も男も女も。
♪恋人よぉ〜、ボクはぁ〜帰れないぃ〜〜。てなもんや。

クリが過疎るとそら落ち込むで。この場合も「会う気もおきん。。」となるが。
11382です:2007/03/08(木) 18:26:56 ID:4dPoq6mv0
>>112
ほんまやなw

>要は太田裕美の「木綿のハンカチーフ」状態ちゅうこっちゃ。
彼なら知っとるかもw

ぎょうさん人が寄ってきても過疎ってもどちらにしても
モチベーションが上がらず、「会う気もおきん。。。」って
人もいるかもしれへんし。

彼お気に入りの、モデルさんみたいな兄娘と保険証とお弁当を持って
一度、彼の元を訪ねてみようか計画中。兄娘連れて行ったら、行ったらで
おなじみの「医学部行かない?」(←この前電話で話した時も言ってた)と
兄娘を口説いてくるだろうなぁ。
11493:2007/03/08(木) 18:32:08 ID:6FZuzAqN0
82さん。おもろかったで。
でももう帰る時間だ。またね。
今夜は久々の薬やの接待♪
あんまり処方箋も出ないのに、ありがたいことで。。

しかし、あんたの彼が、このスレ見てたら笑えるなw。
115卵の名無しさん:2007/03/08(木) 18:34:22 ID:pFrfxByYO
11682です:2007/03/08(木) 18:43:09 ID:4dPoq6mv0
>>114
接待ええなぁ。タクシーチケット付♪

ほんま。彼は2chは見てへんと思うで。
117卵の名無しさん:2007/03/08(木) 19:46:54 ID:7hExPjiiO
今日は3人しかこなかった。本当にやばいわ。自動車保険の支払いもできない。
118卵の名無しさん:2007/03/08(木) 19:55:17 ID:ZbVxTMVTO
還付金もろたと思たら住民税に

ヤバクリ心の俳句
119卵の名無しさん:2007/03/08(木) 20:05:48 ID:5Goup5rJ0
住民税
払うようでは
ヤバじゃない

今日は久々4YC
120卵の名無しさん:2007/03/08(木) 20:11:25 ID:mzBPK1zr0
不思議なのは結婚の話すら出てる様な関係で、彼氏の開業の雑用手伝いくらい
はしなかったのか?

彼氏が心配させたくなかったのかもしれんが、雑用にすら役立たないと思われ
てるとしたら、夫婦になってから大丈夫かなあ?と老婆心が湧きました。
12182です:2007/03/08(木) 20:20:39 ID:4dPoq6mv0
>>120
私の父親が死にそうだったから手伝いさせたくなかったのも
あるんじゃないですか?10歳離れてるから、私には雑用はさせたく
はないのかも。それに私、医学部目指して勉強していますし。


122やばい脳:2007/03/08(木) 20:31:02 ID:GQrpchYk0
基本的な質問ですが、
皆さんのYCには、職員や御家族やMRは入れてますか?
もちろん医師国保では、自家診療できませんが。。。
当方、任継中の開業一年未満のヤバで、
先月までは3〜4YCが平均でつ。
123卵の名無しさん:2007/03/08(木) 20:50:09 ID:A+nQuNf20
>>121
身内なのに開業の手伝いをさせないなんて考えられないね。
人生の一大事の時にそばに居れないんじゃ人生の伴侶と言えるのか
どうか・・。
あ、ただの彼ですかそうですか
12482です:2007/03/08(木) 21:11:41 ID:4dPoq6mv0
>>123
結婚してないから、まだ身内じゃないんですけども?
それに結婚後は家事は一切やらなくてもいいよって彼から
言われています。お手伝いさん、雇って、私は学生生活しますから。
125卵の名無しさん:2007/03/08(木) 21:18:44 ID:agC2m3BE0
>ID:4dPoq6mv0
スレ違い。
巣にお戻り。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1162385220
12682です:2007/03/08(木) 21:22:43 ID:4dPoq6mv0
>>125は勤務医の彼女が集まっているから嫌だなぁ。

>>123
開業の手伝いねぇ。10歳年上の彼からしたら、10歳年下の女に
雑用をさせようなんて考える人は居ないんじゃない?かっこつけ
たいだろうし。
彼曰く、医学部に入学して、将来は女医さんになってくれたら、と
思っているみたいです。知人の医学部教授から、医学部編入しない?
とお声がかかったことがあるけど、そのときに教授のコネで医学部に
編入したら良かったなと後悔。
12782です:2007/03/08(木) 21:23:42 ID:4dPoq6mv0
A+nQuNf20
mzBPK1zr0

さんは開業医狙いの老婆?ぷw
128卵の名無しさん:2007/03/08(木) 21:31:58 ID:RFU0AT6h0
何か香ばしいにおいがしてきました
129卵の名無しさん:2007/03/08(木) 21:34:39 ID:ZbVxTMVTO
オイラ>>88だが
ちょいと参戦。
うちのクソ嫁は、元エリート銀行員。正直下手な医療事務より凄いのだが、んな調子。
何もわからんポワ嫁がよかったかも…
13082です:2007/03/08(木) 21:35:57 ID:4dPoq6mv0
雑用しか出来ない女よりも 女医のほうがいいでしょうに。
131卵の名無しさん:2007/03/08(木) 22:30:35 ID:OKq4a2bxO
>>ID:4dPoq6mv0

( ´,_ゝ`)プッ
性格の悪さを露呈しおったwww
132卵の名無しさん:2007/03/08(木) 22:32:29 ID:PQtMemGZO
>>82のID:4dPoq6mv0さん

そーいう時、愚痴を聞いて欲しい奴もいれば、誰にも会いたくない奴もいる。

はい。答えたから終了でいいだろ?コテまでつけて居付かないでくれ。
133卵の名無しさん:2007/03/08(木) 22:52:16 ID:YGUuSXYl0
運転資金として1000万確保していたけど、かなり減ってきた。
あと2ヶ月、節約すれば3ヶ月はもたせることできるだろうけど。
何か、太平洋戦争末期の日本の気分がわかる毎日だわ。
134卵の名無しさん:2007/03/08(木) 22:57:47 ID:4dPoq6mv0
>>131
性格が悪いなんて?開業医狙いの雑用女さん?w

だって、雑用しか出来ない女 と 女医さんを
比べたら、女医さんのほうがいいに決まってるでしょ?
135卵の名無しさん:2007/03/08(木) 22:58:47 ID:4dPoq6mv0
雑用しか出来ない低脳な開業医狙いの婆さん、
アンタのほうがずーっと性格悪いわよ。

教授の知り合いもいない低脳な開業医狙いの婆さん。
男はね、若いぴちぴちした20代の女が好きなのよ。
136卵の名無しさん:2007/03/08(木) 23:02:45 ID:DsYaqazm0
変なのにとりつかれたねえ,このスレも。
女の子なら,ぶーちゃんに出てきてほしいなあ,俺としては。
137卵の名無しさん:2007/03/08(木) 23:02:49 ID:4dPoq6mv0
開業時の雑用なんて、時給800円か900円だして
30代、40代の婆さんに手伝わせたらいいでしょ。

お嬢様は雑用なんてしません。お手伝いさんが全てやってくれますからね。
138卵の名無しさん:2007/03/08(木) 23:04:10 ID:4dPoq6mv0
>>136
そうよね。このスレ、30代、40代の売れ残った婆がいるから。
塩まこうよ。

婆のID!w
A+nQuNf20
mzBPK1zr0
RFU0AT6h0
PQtMemGZO
139卵の名無しさん:2007/03/08(木) 23:06:18 ID:4dPoq6mv0
開業医狙いの変な婆のID!w 

A+nQuNf20
mzBPK1zr0
RFU0AT6h0
PQtMemGZO
140卵の名無しさん:2007/03/08(木) 23:07:15 ID:4dPoq6mv0
さっき、彼から電話あって、不満ぶちまけたから、

彼は大泣きして、俺が悪かった。別れないでくれ!

と謝ってくれました。
141卵の名無しさん:2007/03/08(木) 23:12:04 ID:4dPoq6mv0
>>120の老婆さんへ

雑用なんて時給900円ぐらいで30代、40代の婆さんに
させたらいいだけのこと。父の命が危なくて、開業までに
結婚できなかっただけです。

>>123
10歳年下の可愛い彼女に雑用させるような男の人がどこに
おりますの?私は可愛がられて、結婚後はお手伝いさんを
雇うから、家事は一切しなくていいと言われてますのに。
142卵の名無しさん:2007/03/08(木) 23:13:08 ID:PQtMemGZO
>>140
そーかい。それは良かったな。
そりゃそーだ。知識も教養もあるお嬢様だ。男がほっとく訳ない。


わかったから>>1を100回読んで、去ってくれ…orz
143卵の名無しさん:2007/03/08(木) 23:13:54 ID:qtu4smYyO
何かこの筆致、
「彼氏がドケチの独joy」の感じするけど。
コネで医学部編入なんてアホ私学か。
144卵の名無しさん:2007/03/08(木) 23:14:25 ID:ZbVxTMVTO
よかったね
面白かったけど
完結なのでもうレス終了してね。
俺は今日もバイトの当直
145卵の名無しさん:2007/03/08(木) 23:15:07 ID:nKgTQc3/0


  なんかへん  新型のあらしですか。
146卵の名無しさん:2007/03/08(木) 23:18:05 ID:4dPoq6mv0
>>143
彼はケチではありません。高級ホテルでお食事、宿泊デート
ざらです。ゴールドカード4、5枚しか持っていませんけど。

>コネで医学部編入なんてアホ私学か。
よくご存知ですね。教授の話では入試時の点数、出題問題、
そして、入学後の勉強は全然関係ないから、上から順に
とっていないとのお話を聞きました。


教授に言わせれば、開業医なんてしょせん落ちこぼれだそうです。


147卵の名無しさん:2007/03/08(木) 23:22:05 ID:4dPoq6mv0
私学の医学部なんて教授の姪や甥が多かったりね。
148卵の名無しさん:2007/03/08(木) 23:28:37 ID:4dPoq6mv0
可愛い大切な彼女に雑用なんかさせる男なんていないでしょ!
この人達って、雑用しか出来ない低脳さん?雑用はお手伝いさんに
頼めば何でもやってくれるのよ。

120 :卵の名無しさん :2007/03/08(木) 20:11:25 ID:mzBPK1zr0
不思議なのは結婚の話すら出てる様な関係で、彼氏の開業の雑用手伝いくらい
はしなかったのか?

彼氏が心配させたくなかったのかもしれんが、雑用にすら役立たないと思われ
てるとしたら、夫婦になってから大丈夫かなあ?と老婆心が湧きました。

123 :卵の名無しさん :2007/03/08(木) 20:50:09 ID:A+nQuNf20
>>121
身内なのに開業の手伝いをさせないなんて考えられないね。
人生の一大事の時にそばに居れないんじゃ人生の伴侶と言えるのか
どうか・・。
あ、ただの彼ですかそうですか
149卵の名無しさん:2007/03/08(木) 23:45:20 ID:4dPoq6mv0
この人達って底意地の悪いおばはんしか思えないんですけども?
開業医との結婚話が出ている私がそんなにうらやましいの?w


120 :卵の名無しさん :2007/03/08(木) 20:11:25 ID:mzBPK1zr0
不思議なのは結婚の話すら出てる様な関係で、彼氏の開業の雑用手伝いくらい
はしなかったのか?

彼氏が心配させたくなかったのかもしれんが、雑用にすら役立たないと思われ
てるとしたら、夫婦になってから大丈夫かなあ?と老婆心が湧きました。

123 :卵の名無しさん :2007/03/08(木) 20:50:09 ID:A+nQuNf20
>>121
身内なのに開業の手伝いをさせないなんて考えられないね。
人生の一大事の時にそばに居れないんじゃ人生の伴侶と言えるのか
どうか・・。
あ、ただの彼ですかそうですか
150卵の名無しさん:2007/03/08(木) 23:46:36 ID:OKq4a2bxO
>>148

ねえ、お願いだから出ていってくれないかな?
もし君が“本当に”教養のある女性なら、我々愚民と違って場違いな板からは速やかに出ていくはずだよね?
それとも口先だけで人のお願いも聞けないDQNなのかい?
これ以降居着くと、DQNである事を自ら認めることになるけど、それでもいいのかい?
151卵の名無しさん:2007/03/08(木) 23:49:11 ID:4dPoq6mv0
>>150
ええ。私はDQNですよ。
そういえばいいのね!!
ま、彼も私の負けず嫌い、この気高い性格を知ってて
愛してくれてるんだから、負けずにここにいつくわよ。

152卵の名無しさん:2007/03/08(木) 23:50:01 ID:4dPoq6mv0
>>150
性格の悪い婆出てきたわね。ぷw

153卵の名無しさん:2007/03/08(木) 23:52:43 ID:4dPoq6mv0
開業の手伝いなんて下世話好きな低脳女がすればいいことでしょ?


120 :卵の名無しさん :2007/03/08(木) 20:11:25 ID:mzBPK1zr0
不思議なのは結婚の話すら出てる様な関係で、彼氏の開業の雑用手伝いくらい
はしなかったのか?

彼氏が心配させたくなかったのかもしれんが、雑用にすら役立たないと思われ
てるとしたら、夫婦になってから大丈夫かなあ?と老婆心が湧きました。

123 :卵の名無しさん :2007/03/08(木) 20:50:09 ID:A+nQuNf20
>>121
身内なのに開業の手伝いをさせないなんて考えられないね。
人生の一大事の時にそばに居れないんじゃ人生の伴侶と言えるのか
どうか・・。
あ、ただの彼ですかそうですか
154卵の名無しさん:2007/03/08(木) 23:55:15 ID:4dPoq6mv0
このお婆ちゃん達の旦那さんって、MRIもCTも
入れられないようなちっちゃい法人化してない病院で
お金もないんじゃないの?ぷw
mzBPK1zr0
A+nQuNf20
155卵の名無しさん:2007/03/08(木) 23:56:30 ID:5LQuunEPO
しつこくレスしてる割には非常につまらん、しかも不快になる。
こういうのを嵐というんだな、釣られてる奴大杉。
関西弁も吐気がするから使うな
156卵の名無しさん:2007/03/08(木) 23:57:51 ID:4dPoq6mv0
>>155
意地悪な婆さんがIDかえて出てきたん?
mzBPK1zr0
A+nQuNf20
157卵の名無しさん :2007/03/09(金) 00:03:52 ID:mrmfxOlu0
>>ID:4dPoq6mv0
空気の読めない大馬鹿DQN。
直ちにスレから去ってくれ。
・・・・・俺も釣られたか。
スルーでOK?
158卵の名無しさん:2007/03/09(金) 00:04:39 ID:GNd0GvlU0
>>157
DQNみっけ!
159卵の名無しさん:2007/03/09(金) 00:06:50 ID:GNd0GvlU0
しかし、開業の手伝いさせるって結婚してたら
手伝わせるけど結婚してなかったら彼女に
手伝わせるなんて事、ふつーはさせないよな。
160卵の名無しさん:2007/03/09(金) 00:07:24 ID:YoAn515Y0
釣りネタに釣られる矢場栗w
161卵の名無しさん:2007/03/09(金) 00:45:03 ID:EU+YlfM8O
ギャハハ
>>88ですが、うちの豚嫁も同じ事宣ってました。(俺もか)
うちの嫁は、元銀行員兼ミスなんちゃら
しかもお手伝いさんも前はいたけど…
マジレス…
現実見れ
162卵の名無しさん:2007/03/09(金) 01:00:26 ID:GNd0GvlU0
釣りネタに釣られる矢場栗おっさんw ワラッタw
163卵の名無しさん:2007/03/09(金) 01:59:44 ID:t5IEY9zZ0
> ID:4dPoq6mv0の書き込みから想像する人物像

いまどき法人、CTにMRI、ゴールドカードが4−5枚、高級ホテルでお食事デート
関西の上流階級の彼女(私学の学生さん)にはお手伝いさん生活を約束、
聡明な彼女は医学部教授にコネに女医志望・・

す、凄いじゃないか。。

関西の上流階級の彼女の人物像

>彼の開業先の近くに私の親族が住んでいたり、私の
>高校の同級生に彼の親戚がいたりするので、新しく
>女をつくったら、噂たててやろうっと。

なかなかですなー ww

勤務医の彼女たちのところはお嫌い。 うーむ。
教授って勤務医じゃないのでしょうか?

ところがそんな彼とのご関係は2ヶ月以上も会ってなくておかわいそう。

>知人開業医も嘘だーと言って、調べてくれたけど法人化してるみたいだって。

親に紹介しあっている仲なのに、知人を介さないと法人化しているかどうかも不明なんですか。w

>教授に言わせれば、開業医なんてしょせん落ちこぼれだそうです。

ええ、そうですよ私は落ちこぼれですよ。。 そっとしておいてください。
164卵の名無しさん:2007/03/09(金) 02:13:04 ID:GNd0GvlU0
>>163
>聡明な彼女は医学部教授にコネに女医志望・・
↑日本語が変。ちんぷんかんぷんですよw 
165卵の名無しさん:2007/03/09(金) 02:14:17 ID:GNd0GvlU0
>いまどき法人、CTにMRI、ゴールドカードが4−5枚、高級ホテルでお食事デート

いまどき法人・・・・って何?あなた日本人?
166卵の名無しさん:2007/03/09(金) 02:25:36 ID:GNd0GvlU0
>親に紹介しあっている仲なのに、知人を介さないと法人化しているかどうかも不明なんですか。w

それは、私、彼の仕事まではノータッチだからなんですわ。
彼とはデート中、仕事の話はせんわ。
知人の開業医にCT、MRI導入してる話をしたら
嘘だー!って信じてくれなくて、調べてくれて、これぐらいの規模の病院なら
法人化してるだろうって話になったんやけどな。


>ところがそんな彼とのご関係は2ヶ月以上も会ってなくておかわいそう。

でしょ?もう別れるよ!って昨日電話したら、
俺が悪かった!別れないでくれ!
って大泣きされちゃったわ。

>>163の日本語が変。あなたキカした日本人?日本語変やわ。
167匿名:2007/03/09(金) 02:29:20 ID:Wux59pXAO
むね〇〇歯科クリニック 
受付の対応が悪い
医者は金のある患者とそうでない患者の態度が激しい。信用ゼロ。
168卵の名無しさん:2007/03/09(金) 02:32:14 ID:GNd0GvlU0
>>163
医学部教授は私の叔父ですわ。
しょせん、リーマンだけどな、医学部の世界は白い巨塔やで。
教授が頂点や。医者の大半は教授になれへんが。

>ゴールドカードが4−5枚、高級ホテルでお食事デート

これぐらい、ふつーなんやけどな。


169卵の名無しさん:2007/03/09(金) 02:37:19 ID:GNd0GvlU0
>>163さんって開業医狙いのオバハンなんだろうか?
医者にしては日本語が変だわ。偽医者だろうな。
それとも東南アジアからの留学生?

開業医との結婚なんてどこが羨ましいんやろ?30才以上のオバハンは
開業医の先生との結婚は無理ですわ。はっきり言って申し訳ないんやけど。

170卵の名無しさん:2007/03/09(金) 02:53:31 ID:GNd0GvlU0
私の彼はな、結婚したら、みーちゃんはお嬢様だから、家事一つせんへんで
ええと言っててな、お手伝いさん、雇ってええわで合意。

開業時のお手伝いなんて、時給900円のお手伝いさんにさせておけば
いいんやけどな。雑用なんて↓の人間のやることやわ。

ゴールドカード4〜5枚なんて貧乏ですわ。せめて、ブラックカード
じゃないとな。金持ちとは言えん!
171卵の名無しさん:2007/03/09(金) 03:04:04 ID:GNd0GvlU0
>>163の開業医狙いのオバハンと話すると疲れるわ。
日本語が変やしな。>>163のオバハンはどこに住んでるんやろ?
関西の豪邸はお屋敷街やで。お手伝いさん、何人もおるで。
羨ましいんか?30過ぎの>>163のオバハン。

私もお嬢様学校育ちでな、同級生は皆嘆いてたわ。
パパ以上の男と結婚するのは無理やって。
結婚したら、今の生活よりも貧乏生活せんへんとな〜って。

172卵の名無しさん:2007/03/09(金) 03:15:10 ID:GNd0GvlU0
開業医との結婚妬む人って女やろうな。同級生のパパで
開業医はぎょうさんおったんやけど、妬む女って一般庶民か
庶民以下の女。

ちなみにな、私達は最初に会って、彼は私に結婚を申し込んできたんよ。
私の親にもな、彼はみーさんは今までモテモテだったでしょう?って
聞いてたわ。半年前は彼も勤務医だったしな。親も彼にあまり聞いてへん
かったわ^^
173卵の名無しさん:2007/03/09(金) 08:09:11 ID:8nOIve0v0
>>GNd0GvlU0

お前おっさんだろ
174卵の名無しさん:2007/03/09(金) 08:14:43 ID:gQKNGQYd0
スルースルー!
これ以上居座られたらたまらん。
175卵の名無しさん:2007/03/09(金) 08:25:13 ID:wC2Wuuag0
ここらで元一センセイにバックしてもらわんと、
スレがオカシクなるぜ。
176卵の名無しさん:2007/03/09(金) 08:44:23 ID:KyLvJ/r4O
春休みだから、色んな状況で鬱憤が溜ってる奴が多いのだろ。

今日は早朝からタミフルの副反応の問合せ。
インフルエンザが流行中で、珍しく大繁盛の嬉しい悲鳴をあげてる。
親身になって丁寧な対応を心掛け、今が正念場だ!頑張れ自分!
と、奮い起たせて頑張ってるが、元のヤバクリに戻った時どーなるか。
今から怖いよ。
177卵の名無しさん:2007/03/09(金) 08:45:17 ID:KbVkvx7i0
いーなー。当地ではサッパリ。
178卵の名無しさん:2007/03/09(金) 09:00:03 ID:KyLvJ/r4O
>>177
茨城県南より、愛を込めてB型ウイルスを…って駄目だよね。
さて戦闘開始時間です!
179卵の名無しさん:2007/03/09(金) 09:17:29 ID:rNqLG75O0
誰も来ません
寒さのせいってことにしておこう
180卵の名無しさん:2007/03/09(金) 09:20:31 ID:yb3tGMeP0
>>179
うちも同じ。
181卵の名無しさん:2007/03/09(金) 09:32:54 ID:+L0hZwFC0
なんだか知らんが、荒らされてるな。ここ
182卵の名無しさん:2007/03/09(金) 09:49:54 ID:X9rTlsUg0
時々、出没するアホです。暇つぶしにやってきてすぐ去ります。
183卵の名無しさん:2007/03/09(金) 10:21:02 ID:YdmfWIuU0
ヤバ→ヒマ→相手してもらえる
けっこう目の付け所は良い

しかしもしかして
あなたのところには
宇宙船から連絡は入りませんか?

PsyのポリクリのときPtと卓球して
卓球部の奴がぜんぜん手加減しなかったので
興奮状態になりその後も症状悪化して
教授に怒られたのを思い出した。
184卵の名無しさん:2007/03/09(金) 10:52:51 ID:EU+YlfM8O
夕べは久々のスレ嵐でしたな…、ここの先生達やさしいからついついひっかかっちゃう…俺も含めて
ってところで現在1.0YC。バイト当直あけでやや眠いっす
185卵の名無しさん:2007/03/09(金) 11:36:30 ID:FyWaM8vg0
3月入ってホントに暇。(3月に限った訳ではないが、それにしても酷い)
マジでやばいぜよ......戦意喪失、、、宇津駄歯嚢.....。
186卵の名無しさん:2007/03/09(金) 12:39:34 ID:rNqLG75O0
インフル子供の風邪0.。。。。○| ̄|_
187卵の名無しさん:2007/03/09(金) 14:40:55 ID:sXr2wJN10
まあ彼が開業成功してウハクリになれば、何の問題もなく良い夫婦になれる
でしょう。

でもツブヤバになった時に、果たして彼女はどうするつもりなのかなあ?

多分それで関係は終わりになるでしょうね。しかも彼女はこのスレでヤバ
クリオンに感染した筈だし。(藁
188卵の名無しさん:2007/03/09(金) 15:29:57 ID:mqUxcBV00
昨晩の嵐は知り合いのみさきちゃん?みさきちゃんはミス○○の超美人さん。
彼女は、小林聖心→聖心女子大のお嬢様。勤務医の彼とはお見合いで
知り合ったらしく、その後、親戚の病院理事長がお亡くなりで急遽みさきさん
の彼氏さんが理事長に昇進。デートが思うように出来なくなった、
結婚話が進まないと聞いたのを思い出した。みさきちゃん、美人だから
前の彼はJALの副操縦士さんとお付き合いしてたようですよ。
189卵の名無しさん:2007/03/09(金) 15:30:52 ID:mqUxcBV00
みさきちゃんの年齢は2○才。傲慢、気高いお嬢様って感じでしょうか。
私は東京で知り合った聖心の者です。ヨロシク!
190卵の名無しさん:2007/03/09(金) 15:44:23 ID:gQKNGQYd0
だからそういうのはスレ違いだってば。
ここはやばクリのおさーんたちが現実をぼやくスレなんだよ。
191卵の名無しさん:2007/03/09(金) 15:48:33 ID:mqUxcBV00
聖心生はやばクリの貧乏人なんて相手にしませんわよっ!
よ、おじさんw
192元一 ◆6roGmUUmpc :2007/03/09(金) 15:49:24 ID:OKcihGk60
>>175
え、わたしがですか?
バイトの巨乳専門学生を口説いてばっさり断られ
以前少しバイトした子と久しぶりに会ってチューを拒否され
何度か食事した金持ちお嬢様に告白してから連絡こなくなった、
この女性恐怖症のわたしがですか・・・?仕方ない、わかりました。

「おい、おまえな〜!オレは金もCTもMRIもゴールドカードも持ってないけどな!

お願いですから一発やらせてください」
193卵の名無しさん:2007/03/09(金) 16:16:11 ID:SuKgzFRf0
貧乏がうつるからイヤやわ。  みさき
194卵の名無しさん:2007/03/09(金) 16:44:11 ID:4TMJFAG2O
兵庫県以外の方はご存知ないと思いますが
小林聖心は"こばやしせいしん"と読みます。
阪急の始祖、小林一三の「プリンシプルのある日本人」の
育成の精神に則った関西財界人の子弟の為の中高一貫の男子校です。
昼休みは上半身裸でランニングが日課です。
小林精神ではアナクロなので小林聖心と当て字しています。
195卵の名無しさん:2007/03/09(金) 16:57:27 ID:rNqLG75O0
午後も暇
今のところお二人。。。。。orz
196卵の名無しさん:2007/03/09(金) 17:47:20 ID:VeCr65Ca0
インフルA1名get(小学生)
197卵の名無しさん:2007/03/09(金) 18:05:33 ID:G/XkLtAa0
おばやし精神→聖心ジョし
いったオナゴと見合いして、
セクースしたあと、捨てたけど,処女だった。
おいしかった。
198卵の名無しさん:2007/03/09(金) 18:43:06 ID:rNqLG75O0
2.6YCで打ち止め。。。。
インフル検査もゼロ。。。。_| ̄|○
199卵の名無しさん:2007/03/09(金) 19:27:42 ID:KyLvJ/r4O
診療時間過ぎましたが、まだ待合室には1、6Yc。全員にインフル兆候。
神様、仏様、インフル様。あぁ、ありがたや。
Ns文句も言わず。むしろ嬉しそう。ま、たまに だからだよね。
休憩終了〜行ってくる。
200卵の名無しさん:2007/03/09(金) 20:24:44 ID:AY6RYv3EO
>>199
みんな鬱になってしまいました・・・orz
201175:2007/03/09(金) 21:12:31 ID:YFLlOjzT0
>>192
よっ!元一先生、
お帰りなさい。
それにしても恵まれた環境ですな>周りは若い子ばかりで口説きまくり。
うちも20歳〜30歳前半まで6人♀がいますが職場では品行方正のため、
所謂「へびの生殺し」状態で苦しい状況です。
202卵の名無しさん:2007/03/09(金) 23:24:24 ID:AYRX8POa0
どうしてヤバなのか分析してみた。
やはり棍猿の診療県調査を信じたこと。落下傘開業ということ。
機械を抱えすぎたこと。
これが原因だとわかった。
で・・・・・・・・どうしたらいいかまったくわからん・・・
203卵の名無しさん:2007/03/09(金) 23:43:31 ID:8nicKOc90
もっといい場所に移れ
204卵の名無しさん:2007/03/10(土) 00:50:06 ID:mvtbeADwO
何故か今年は花粉症の患者がやってくる。以前入れた某製薬会社のお口で溶けるお薬処方しているのだが、「聞かないよ〜」と言われる。ここみて最近ケナの誘惑にかられる俺…
205卵の名無しさん:2007/03/10(土) 00:55:09 ID:1FoPOuGR0
ウチでも
口の中で解けるのはきかないと評判が悪い
206極つぶ:2007/03/10(土) 08:58:33 ID:cCfe7Uc60
>>202
ヤバは何やってもヤバ。
その体に染みついたヤバ精神は、樹海逝き昇天まで治らない。
207卵の名無しさん:2007/03/10(土) 10:15:20 ID:tEndqugf0
>>206
ホントだよなー。
色々(大した事ではないが)やって、もがいてみても結果は同じまじヤバだからなぁ。

イヤになっちまうよ。患者は来ないし......あーあ、もうやってらんねー。
208卵の名無しさん:2007/03/10(土) 10:23:48 ID:aPDsxvIE0
>>202
うちも全く同じ
中でも今猿の3倍の数字を鵜呑みにしたことが最大の廃院
経費を徹底的に抑え何とか辛抱している

現在 毎年2-3割ずつ増患しているが
通帳の残高は2-3割ずつ減っている。。。。。orz
209卵の名無しさん:2007/03/10(土) 11:03:30 ID:yxenFHNF0
ちょっと待て。

コンサルも悪い香具師ばかりじゃね―ゾ。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1172624133/
210卵の名無しさん:2007/03/10(土) 13:19:03 ID:aPDsxvIE0
土曜だというのに2YCで終わってしもた。。。。。○| ̄|_
211卵の名無しさん:2007/03/10(土) 13:50:15 ID:dC48QCtx0
>>210
まだいいじゃん、うち1YC…orz
212卵の名無しさん:2007/03/10(土) 16:18:19 ID:LSzv3WQs0
>>208

その「敗因」⇒「廃院」って辞書機能は、あなたのPC辞書に憑依してるのでつか?
213卵の名無しさん:2007/03/10(土) 22:18:09 ID:9JfGqbFJO
今猿の営業乙。貧すれば鈍すの耶馬をつろうと必死ですね。
耶馬も本体が小さければ、右派になるのは大変ですが、在宅などでけっこう息を吹き返せます。
214卵の名無しさん:2007/03/10(土) 22:29:39 ID:11Q5MG9G0
うちの近所も新規マジヤバが数件あるが、そろって木曜休診、土午後休診。
うちは仏〜粒だが、木曜もやっているし、土午後もやっている。自分じゃそれが当たり前だと思ってい
るが、マジヤバの連中は何考えているのかわからない。

バイトでもしているんだろうか? もしそうじゃなかったら開業をなめているとしか思えない。
215卵の名無しさん:2007/03/10(土) 22:38:27 ID:kscJWU890
従業員の給料のほうが多くなるからだろ
216卵の名無しさん:2007/03/10(土) 22:57:37 ID:11Q5MG9G0
>>215
もしそうなら腹立つなあ。

ひ と り で で も 診 療 せ ん か い !
217ゴミ開業医:2007/03/10(土) 23:13:25 ID:0rkudQqV0
>>214
それって普通じゃないの。週休2日ってことでしょ。
うちの近くで土曜午後なんかしてるのは、昔重装備有床建てて借金がまだ残ってる
ロートルくらいで、若い人は軽装開業がほとんど。

勤務医並みの収入でQOML重視っていう人が多いけど、周辺公立病院が崩壊してい
るので、どこも忙しそう。
218卵の名無しさん:2007/03/10(土) 23:20:35 ID:kscJWU890
一日仕事休んで、フリーマーケットで古着売って、
5000円稼いだ、って言ってる奴みたいだな。
219卵の名無しさん:2007/03/10(土) 23:23:50 ID:11Q5MG9G0
>>217

うちの地域だとよっぽどの右派かロートルじゃない限り土曜の半ドンも含めて週休2日以上の休みを
とっているのは勘違いの新規だけ。

医師会の会合に出てきても真っ青な顔をして「患者が来ない」って愚痴っているけど周りの医者は
正直いって見て見ぬ振り。
220卵の名無しさん:2007/03/10(土) 23:36:21 ID:kscJWU890
医師会の会合でれるのは、余裕のアルとこだけ
221卵の名無しさん:2007/03/10(土) 23:40:18 ID:n8YDJXJj0
水虫から2次感染起こして足が張れちゃいました。
近所の皮膚科に行ったら診察3秒でした。
番号制ですが午前だけで300近かったですよ〜〜
222ゴミ開業医:2007/03/10(土) 23:40:36 ID:0rkudQqV0
>>219
都会は大変じゃのう。
地方じゃと、勤務医は逃散、大学引き上げ、開業の嵐。
地元で開業した新規開業医は潰れた病院から押し寄せた患者で大忙し。
俺も患者が増えるのは良いんだけど、重症の送り先が少なくなって困ってる。
223卵の名無しさん:2007/03/11(日) 00:25:22 ID:oZHj9yMvO
インフル神風が吹き荒れ、にわか仏栗のMyYCは今日の午後は超大繁盛。
『開いてて良かった』と、(一昔前の)7/11のCMよろしくの反応。
この際だから、木曜午後と休日のみを休診にしようか。本気で考えつつ
診察室で一人、電気を消してビールを飲んでます。お願いだから誰も来るな。
224卵の名無しさん:2007/03/11(日) 07:40:46 ID:tJqMMn9s0
>>220
暇だから医師会の会合に出れるんでしょ。
忙しいところは出てこんよ。
225卵の名無しさん:2007/03/11(日) 10:07:44 ID:P7Aa9+It0
うちは20代5人♀いて、3人はめちゃ可愛い。一度も誘った事もない。
226卵の名無しさん:2007/03/11(日) 10:47:28 ID:NJCAbs+cO
何か景気のいい話がつづいてますな。
ところで質問ですが、何故木曜日午後休診多いの?火曜とか水曜日午後休診はダメなの?
227卵の名無しさん:2007/03/11(日) 14:34:45 ID:MTiD47oR0
うちの町は水曜午後休診多い。
だから学校検診、企業検診、小児検診など皆水曜午後。
産業医研修会、医師会講演会も皆水曜夕方。
うちみたいな新規は木曜休診だから、
医師会がらみの検診、講演会は参加できない。
市民は水曜午後は開業医休診と信じてるから、
水曜午後あけていても誰もこない。
228卵の名無しさん:2007/03/11(日) 14:48:52 ID:qwqY6bc90
みんなまだ余裕あるんだね。

うちなんか日曜まで半日やってるよ。
それでも1YCだから。。
229卵の名無しさん:2007/03/11(日) 14:58:24 ID:tJqMMn9s0
>>228
そこまでやれば、すぐヤバ脱出できますよ。
やらないこちとらは何時までもヤバ。
230卵の名無しさん:2007/03/11(日) 15:18:35 ID:MTiD47oR0
>>228
うちみたいな田舎だと、看護師不足ひどいので
土日出勤してくれる看護師皆無です。
保育園も不足してるので、
パート募集しても全員午前のみ希望。
常勤ボーナス付で、週休二日以上が集まる最低条件ですね。
したがってどこのクリもしかたなく平日に休診あります。
土日は医師と事務だけでされているのでしょうか?
231卵の名無しさん:2007/03/11(日) 16:02:19 ID:BQYKRugj0
ホワイトデーのチョコは経費にできるんですかねぇ
忘年会新年会はおkですよね
232卵の名無しさん:2007/03/11(日) 17:21:55 ID:tJqMMn9s0
>>231
福利厚生費で職員慰安。
233卵の名無しさん:2007/03/12(月) 09:38:16 ID:ALqLlBD50
4W前は祭日か。。。。。

>>228
日曜に来る人はどんな人?
老人は暇だから平日来るし
小児の救急が多いのかな
うちもやろうかと思ったが職員は見つからないし
一人では受付診察調剤会計15-20分かかってしまう
234卵の名無しさん:2007/03/12(月) 09:54:01 ID:RIsgfmgl0
記録的な暖冬のはずなのに深々と雪が降り続いています。
こんな天候の中、来ていただいた2名の方に感謝感謝。。。
235卵の名無しさん:2007/03/12(月) 10:19:08 ID:fxJYtCAK0
院内無人くん。 カキコがすくないけど、うちだけ?
236卵の名無しさん:2007/03/12(月) 10:20:03 ID:ALqLlBD50
うちもまだお二人・・・・・
この半年間月曜だけは4YC切ったことがなかったのに・・・・・orz
237卵の名無しさん:2007/03/12(月) 10:24:18 ID:wiAnxt500
>>235
勝った。一人待合いにいる。
238卵の名無しさん:2007/03/12(月) 10:45:53 ID:xU6IDo2C0
うちも無人。
239235:2007/03/12(月) 11:01:42 ID:fxJYtCAK0
実は少し寝た。(20分くらい)
一人来てくださったので目覚めた。
で、また無人。
240卵の名無しさん:2007/03/12(月) 12:23:02 ID:8WJwyGal0
即尺させた
241238:2007/03/12(月) 12:23:41 ID:xU6IDo2C0
同じく寝ていた(30分以上)
一人、来院者あり。
また無人。
242236:2007/03/12(月) 12:33:59 ID:ALqLlBD50
その後大挙して患者押し寄せ結局1.2YC
計1時間半爆睡した
243卵の名無しさん:2007/03/12(月) 13:06:26 ID:Bv8USBvQO
う〜ん、半日2YCでも疲れを感じるようになってる自分の体が憎い・・・
暇疲れじゃなくてマジで限界を感じるこの頃
244卵の名無しさん:2007/03/12(月) 13:32:28 ID:DEFGDqLd0
人間としてもうダメかも・・・
245院外無人:2007/03/12(月) 15:20:55 ID:gFvh6HFn0
気がついたら、1時間寝ていた。
受付も寝ている。
午後はまだたった1人だけ。
246卵の名無しさん:2007/03/12(月) 15:50:16 ID:CEvJvVcu0
うち 午前10時からこないよ いままで、0.6YC 外は猛吹雪
2479月開業Man ◆iSM0iQtsVk :2007/03/12(月) 17:30:07 ID:YJ5urM2x0
ウチも午後0人だよ〜。午前は1YC。外はいい天気・・・orz
248236:2007/03/12(月) 17:41:41 ID:ALqLlBD50
うちはお一人
寒いからかな
せめて5人くらい来てくれないと
職員のパート代も出ない。。。。。○| ̄|_
249卵の名無しさん:2007/03/12(月) 17:49:23 ID:7KR/nCCs0
うちも天気いいのに1.8YC。
あまりにも来ないので40分前に閉めたら1人来たよ、よかった。
250卵の名無しさん:2007/03/12(月) 21:52:35 ID:Wewqqg9S0
みなさん、放射線のフィルムバッチどうしていますか?
一日1枚ぐらいしか撮らないのに、本当にいるんだろうか?
251卵の名無しさん:2007/03/12(月) 21:59:34 ID:Bv8USBvQO
>>246
猛吹雪ってどこ?岩手?
東京はいい天気、それでも患者は来ないが・・・
252卵の名無しさん:2007/03/13(火) 00:05:41 ID:juUTaXWIO
>>250
フィルムバッジなんか持ってませんよ。
開業時の保健所チェックの時はまだ届いてませんと言ってそれっきり。
253卵の名無しさん:2007/03/13(火) 08:06:06 ID:2ZvjDT7T0
暇で庭の草抜きをしていたら、とうりがけのおっさんに シルバー人材センター
に誘われた 自給900円 だそうな
254卵の名無しさん:2007/03/13(火) 08:17:36 ID:OdP4vNVL0
漏洩検査してますか?
しているところとしていないところとかなりばらつきがあるようだが。
うちは3ヶ月前にレントゲン入れ替えたのでそのとき検査もしてくれたけど
その後契約しようかどうか迷ってます。監査で指導受けた後でもいいって人も
いるし。
255卵の名無しさん:2007/03/13(火) 08:54:06 ID:a1JB0zHu0
勤務医だとフィルムにX線あてて 休養できたが
自営だとできない。
256卵の名無しさん:2007/03/13(火) 10:04:27 ID:mOgnLRm80
暇だ
257卵の名無しさん:2007/03/13(火) 11:07:56 ID:XbTwKxS70
着陸も成功したし、そろそろ患者も来るかな
258卵の名無しさん:2007/03/13(火) 11:26:54 ID:SEqBlNl8O
ヤバクリの皆さん、バイトは何をしていますか?私はただいま、健診バイト中です。月4回、この健診バイトで少しでも赤字をうめています。それでも赤字だけどね。
259卵の名無しさん:2007/03/13(火) 11:50:08 ID:YaZwTVx+0
自給900円なら今日のオイラより時給良いかも(無人君=時給マイナス5000円くらい?)
260卵の名無しさん:2007/03/13(火) 12:59:53 ID:juUTaXWIO
午前何とか2YC
午後1YC来てくれるといいのだが
平均3YCをなかなか超えられない3年目の春
261ゴミ開業医:2007/03/13(火) 14:12:15 ID:ra/tTM/u0
>>250
法律で定められていますから。
漏洩検査、健康診断も半年毎です。

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S47/S47F04101000041.html
262卵の名無しさん:2007/03/13(火) 14:36:09 ID:QS4Mlj3I0
<<242 大挙して患者押し寄せ結局1.2YC
ワロタ
263卵の名無しさん:2007/03/13(火) 14:37:25 ID:tRJn6Me40
>>250
1日1枚ってことはヤバじゃないね
うちは検診入れても月10枚くらい
>>260
うちは午前1.4YC 状況は全く同じ
2月は初めて平均3YC超えましたが
先週末から激減。。。。。orz
264激やばクリニック:2007/03/13(火) 14:55:00 ID:tGfQJqGi0
月10枚かぁ。
レントゲン、半年前に開業して、まだ10枚撮っていないなぁ。
265卵の名無しさん:2007/03/13(火) 15:32:33 ID:GD9q84qf0
>>263
お前は俺か。
266卵の名無しさん:2007/03/13(火) 15:35:39 ID:kFrKqe3S0
うちは整形で粒だが、それでも一日50枚位は撮るぞ、レントゲン。
267卵の名無しさん:2007/03/13(火) 15:42:48 ID:MAgSNnGt0
>>261
ゴミ先生、毎月の自主検査もしているの?
268卵の名無しさん:2007/03/13(火) 15:45:11 ID:GZev4S/H0
生計は2報高、4報高取るからいいよ。
菜医化は胸部で普通1報高だから。腹部はileus, stone狙わないと取らない。
269激やばクリニック:2007/03/13(火) 16:31:45 ID:tGfQJqGi0
>>268
やばクリの場合、「レントゲンは病院とかで撮るから、ここでは撮らなくて良いよ」
と言われてしまう。しかも紹介状を、とか言うと、「口で言うから要らない」
と言われて、紹介状すら書くことも出来ないし、「今日は今から行く病院で
薬をもらうから、ここでの診察は無いことにして」と言われてしまう。
結局、診察したのに、診察代ももらえないことになってしまうんだよなぁ。
270卵の名無しさん:2007/03/13(火) 17:29:52 ID:rxSibFwx0
              ・・
ちょっと、それは違った意味でやばクリじゃない?
271卵の名無しさん:2007/03/13(火) 17:42:37 ID:XnTFVG1Q0
今日も一日が終わろうとしている。患者も来ない、最近はMRにも見限られてしまったらしく
ここ一月というもの寄り付かない。嫁がやや不安げに顔を出し、たこ焼きを買ってきて
勇気付けてくれた。従業員はたこ焼きをほうばり同情の眼で私を見つめる。
272卵の名無しさん:2007/03/13(火) 18:46:30 ID:1ddZ/eMa0
>>271
すばらしい家族と、従業員にかこまれて、ほんの少しあったかさが
伝わってきました。
         明日こそは、お互いがんばりましょう。
273卵の名無しさん:2007/03/13(火) 19:38:29 ID:YSDO212U0
>>271
なんか泣けてくる
274ゴミ開業医:2007/03/13(火) 20:59:49 ID:ra/tTM/u0
>>272
患者の来ないやばクリで、院長従業員がたこ焼き食ってるって、素晴らしいか?
あったかいのはたこ焼きだけでしょ。
仕事で忙しい従業員に差し入れするならわかるけど、暇な従業員に差し入れす
るって逆効果じゃないの。もっと危機感煽らなくっちゃ。

>>267
証拠の必要なことはきちんとやる、いらないものは俺の脳内でやる。
それが俺のやり方ですね。
275卵の名無しさん:2007/03/13(火) 21:46:09 ID:juUTaXWIO
>>274
うちは暇なスタッフがわたしから金をせびって近所に買い出しにいき
お喋りしながらスナックほうばってますがなにか?
わたしは1人待合室の椅子に座り大画面TVに流してるアニメ見てますがなにか?
276卵の名無しさん:2007/03/13(火) 21:46:48 ID:eHn0E59EO
やっぱり>>はマザコン。
だから妻子に逃げられますた。
277卵の名無しさん:2007/03/13(火) 22:19:25 ID:YPlVaxZu0
>>275
ヤバ栗院長たる所以でつな。合掌。
278卵の名無しさん:2007/03/13(火) 22:24:49 ID:juUTaXWIO
民古研究者への虫害からの献金ばれちゃったじゃん!
民古終わったな
279卵の名無しさん:2007/03/13(火) 22:56:40 ID:eHn0E59EO
はY市、駅前内科40代石。薬屋にここのスレ主だとばれていても、本人は気付いていない馬鹿。
280卵の名無しさん:2007/03/13(火) 23:08:14 ID:vzW+NvmY0
? <- これ、なんて書いてあるの?俺のLinuxでは変な文字化けだ。
281卵の名無しさん:2007/03/13(火) 23:09:08 ID:vzW+NvmY0
ありゃ。コピペもだめだ。279の最初の文字が読めないっす。
282卵の名無しさん:2007/03/13(火) 23:15:03 ID:juUTaXWIO
>>281
元一のこと言ってるみたい。
>>279
そこまで言うならちゃんと場所と名前を晒してくれよ。
元一さんならバレても気にしなさそうだけど。
283卵の名無しさん:2007/03/13(火) 23:35:43 ID:eHn0E59EO
MRと門前の間では有名な話で陰で笑われてる。
284卵の名無しさん:2007/03/13(火) 23:39:51 ID:IYej8Pg70
今日もだめだった。
内科開業して1年たつが、いまだ20人を越えたことがない。半年前より借金返済が始まったが全て持ち出しだ。
今月15日期日の返済がもうできない。
巷ではインフルがはやっているというのに、今月になってインフル2人だけ。
閉院時間は6時、事務が6時10分で帰り、その後一旦閉めたドアをまた開けて9時まで診療時間を延ばしています。
1−2人来てくれるので助かっています。借金返済には程遠いですが、、、。
町金で借りるわけにはいかず、明日の昼休みでも銀行に再融資をお願いしに行こうかと思っていますが。
285卵の名無しさん:2007/03/13(火) 23:52:04 ID:d4bCvQZ30
もうインフル打っても、遅いからねえ
286卵の名無しさん:2007/03/14(水) 00:22:33 ID:+wi47e1IO
どうやったらヤバクリから脱出できるのだろう。いったん畳んで違うところに出店できるだけの余裕はないし。銀行ももう追加融資はできないと。
287卵の名無しさん:2007/03/14(水) 00:28:08 ID:hLYZ5Rzx0
元一先生はいったん畳んで出直したけど、相変わらずやばですねえ。
288卵の名無しさん:2007/03/14(水) 00:38:53 ID:qbrUbyOAO
ああ、ちょっと小太りな院長で眼鏡かけてる。
289卵の名無しさん:2007/03/14(水) 08:24:12 ID:ILBmW36aO
>>288
>ああ、ちょっと小太りな院長で眼鏡かけてる。

しかも駅前のクリニックでいつも頭の中はお金のやりくりとエッチな妄想でいっぱいなんだろ?
俺は元一先生か!?
290卵の名無しさん:2007/03/14(水) 09:02:47 ID:6w1lb4qJ0
今日も無人でスタート。職員は楽しく談笑。漏れは2ch
291卵の名無しさん:2007/03/14(水) 09:08:35 ID:U0z2LaZP0
うちの待合室も無人君。
292卵の名無しさん:2007/03/14(水) 09:10:54 ID:lgRFaimw0
小生開業10年目。3年間は給料出なかった。産業医と老人病院の当直で食ってました。
現在給料60万。勤務医時代に届かない…
293卵の名無しさん:2007/03/14(水) 09:12:26 ID:o827In8e0
不正請求で保険医取り消し−高松の眼科医院
2007/03/10 09:36

はてなブックマークに登録 メールで記事を紹介 印刷する 一覧へ
 香川社会保険事務局は九日、診療報酬を不正に請求したとして、香川県高松市林町の久本眼科医院の保険医療機関指定と、久本誠二院長(53)の保険医登録を十日付で取り消すと発表した。同医院は最長五年間、保険診療ができなくなる。

 同局によると、同医院は二〇〇六年七月から九月にかけて、患者三十人について、再診を初診として請求したり、実際は行っていない検査を請求するなどして、診療報酬約五十七万円を不正請求していた。

 久本院長は不正請求を認めており、二年前から行っていたという。同局は同医院に過去五年間の請求を調べさせ、不正請求額が確定次第、返還を求める。

 診療報酬明細書(レセプト)の審査などを行う審査支払機関から、初診の患者が多いなどと情報提供があり、同九、十月に患者の聞き取り調査や監査を行った。

初診料ってあまり取ると駄目なんですか?
294卵の名無しさん:2007/03/14(水) 09:39:25 ID:01sM+Gqs0
当地は晴天にもかかわらず、いまだにどなたもお見えになってない。
洗濯をしているのだろうか、11時頃にどっと押し寄せて欲しいもんだ。
しかし、経営状況は非常に悪い。当院は所得税を支払うだけの余裕がない。
皆様の税金をあてにしております。
295284:2007/03/14(水) 09:56:14 ID:BOdstXL40
今日もだめ
追加融資の件で昼休憩時間にアポをとるために電話し、融資の件を話した。
銀行側は「これ以上は担保物件なければ難しい」「そのかわり当行の提携しているノンバンクの会社を紹介する」と。
もうダメポ。
296卵の名無しさん:2007/03/14(水) 09:59:40 ID:8TJv9ipR0
今日はなんだかナチュラルハイです(^^)
297卵の名無しさん:2007/03/14(水) 10:00:27 ID:H55hg4qs0
サラ金に手をだしたら終わり。
さっさと店じまいしろ。
298卵の名無しさん:2007/03/14(水) 10:08:12 ID:eDpPoUWY0
>297
釣られてる(p
299卵の名無しさん:2007/03/14(水) 10:17:07 ID:HDncNjLv0
銀行より利率高いけど、0歳相手の町の信用金庫みたいなところならいけるかも...
300卵の名無しさん:2007/03/14(水) 10:40:13 ID:6w1lb4qJ0
予定通り、税金帰ってきました。払うはずがない。
301卵の名無しさん:2007/03/14(水) 10:40:13 ID:fAtr9gcr0
>>295
国禁の担保不要の運転資金融資があったはずだがいかが?
数年前だが1.6%で1.5K借りたよ。
302卵の名無しさん:2007/03/14(水) 11:36:13 ID:O1tQOulA0
>>274
さすがゴミ先生、徹していますね。
303卵の名無しさん:2007/03/14(水) 11:40:18 ID:O1tQOulA0
>>293
眼科は初診・再診が他科みたいには変えられないみたいだよ。
304卵の名無しさん:2007/03/14(水) 11:46:01 ID:fhgpmXZE0
インフルエンザ抗体価判定認定医制度
このたび、功労賞はインフルエンザキットの判定が
正確に行われていない可能性が高いとして
判定認定医制度を発足すると発表した。
手指運動が正常にできるかのジャンケン検査と
色盲の検査も含まれると言う。


と言うような夢を見た。
305卵の名無しさん:2007/03/14(水) 11:49:49 ID:5Ma1Pf/g0
夜クリニック寝かせておくのはもったいないな。
夜勤専門の小児科医とか、救急医とタイアップできないかな。
306卵の名無しさん:2007/03/14(水) 12:37:21 ID:Ht8W5fQ90
>305
>夜勤専門の小児科医
既に絶滅
307元一 ◆6roGmUUmpc :2007/03/14(水) 13:48:11 ID:OoRVOSPr0
>>279
>Y市、駅前内科
ふふふ、今まで散々ヒントを出してるのに甘いですね、新参ですか?
>>287
わたしが相変わらずやばなのは、やはり自分自身に問題があるようです。
経営能力のなさ、金銭管理のずさんさ、カリスマ性ゼロ、欲がない、等々。
激戦の都区内でまたやってるのも敗因のひとつかもです。
でもこの場所なら耳鼻科、皮膚科、眼科あたりは大繁盛だと思いますよ。
誰か1億円くらいでここの経営権を買いませんか?
308卵の名無しさん:2007/03/14(水) 13:56:06 ID:7ZTGjO6z0
昼もクリニック寝ていますが・・・
309卵の名無しさん:2007/03/14(水) 14:47:31 ID:ZRm5RedOO
今日はシエスタするにもいい気候
310卵の名無しさん:2007/03/14(水) 15:24:31 ID:qbrUbyOAO
元一、いつも設定変更に必死になりまつね。
都内だってさー(笑)。
311卵の名無しさん:2007/03/14(水) 15:36:43 ID:u0GJg9Sv0
昼にオシャブリさせてます
312激やばクリニック:2007/03/14(水) 15:43:20 ID:A0h4cPXx0
ららら無人君、かれこれ2時間近く。
313激やばクリニック:2007/03/14(水) 15:49:19 ID:A0h4cPXx0
>>309
>今日はシエスタするにもいい気候
一瞬、アニメ「ゼロの使い魔」のシエスタのことかと思ってしまった。
ほんと、春眠春眠。
314卵の名無しさん:2007/03/14(水) 16:57:18 ID:qEgntMVY0
整形、リハビリ点数引き下げ決まりました。

脳血管疾患 250点→210点(140日から)
運動器   180点→150点(120日から)
他も引き下げ。

財源ニュートラルだそうです。
がんばった結果が、点数引き下げだそうです。
患者は喜ぶでしょうか、これでよかったのでしょうか。
315卵の名無しさん:2007/03/14(水) 18:34:49 ID:abExMpjL0
今週はメチャ暇ですな
寒くなったのに
今日なんか今年最低1YC。。。。。orz
316卵の名無しさん:2007/03/14(水) 19:04:28 ID:ILBmW36aO
3年前に駅前のショッピングモールで改行しました
周囲に競合店多数あり
本日は午前2.2YC午後1.2YCで終了
酷禁で1000マソ借金+土地担保に信用金庫から1000マソ借金
7年乗ったBMWが車検になるので往診車も兼ねてヴィッツにしようかなと思っている今日この頃
もちろん中古です
317卵の名無しさん:2007/03/14(水) 19:06:05 ID:RpO5cPsp0
融資を受け続けると情緒不安定になりませんか?
318卵の名無しさん:2007/03/14(水) 19:22:05 ID:Kmcfuf0F0
むっ、融資受けられるヒトまだいい。
319卵の名無しさん:2007/03/14(水) 19:27:07 ID:RpO5cPsp0
融資を受け続けても受けられなくても精神的にかなりくるでしょう?
320卵の名無しさん:2007/03/14(水) 19:51:40 ID:fhgpmXZE0
>>316
アルトの方がいいよ。
321卵の名無しさん:2007/03/14(水) 19:59:31 ID:D8G/XUbG0
>>316
競合店多数の時点で、診療圏調査しなかったの?。
それとも、調査したなら、1日何人っていう結果だったの?。
322卵の名無しさん:2007/03/14(水) 20:27:03 ID:PDA1Rak+0
きっと調査が間違ってると信じてたんだよ!
323卵の名無しさん:2007/03/14(水) 20:30:59 ID:eDpPoUWY0
コンサルに騙されました
324卵の名無しさん:2007/03/14(水) 21:10:38 ID:PDA1Rak+0
最後は「先生のお人柄が、、、」で誤魔化される。(笑)
325卵の名無しさん:2007/03/14(水) 22:54:45 ID:wz7w/Y4b0
まあ、最後は不正請求って手があるな
326卵の名無しさん:2007/03/15(木) 00:36:57 ID:dJXCOsEIO
今日はすごかった。朝からFF11にイン、外人に誘われてレベル上げPT、その後も今、さっきまでずっとクリニックでFFで遊んでいた。患者?今日は3人だけだったよ。余裕でパーティー組める。終わっているな。でももう運転資金も終わり。さようならだ。
327卵の名無しさん:2007/03/15(木) 10:42:30 ID:ddzChN3b0
ヒマだから散髪行ってこよっと。
328卵の名無しさん:2007/03/15(木) 12:08:45 ID:vaep1R0D0
まだ3人。

インフルも、風邪も絶無。

木曜日はもう全休にしたい。
329卵の名無しさん:2007/03/15(木) 12:16:30 ID:xw5v/qmD0
うちは月から土まで全休にしてバイトした方が
明らかに稼ぎいいね
330卵の名無しさん:2007/03/15(木) 12:26:44 ID:dJXCOsEIO
昼間、健診のバイトに行って夜診のみにする方がまだましだね。しんどいけど。
331卵の名無しさん:2007/03/15(木) 13:34:55 ID:rbDX29V40
本日の収穫=m3でアマゾン5000円分荒稼ぎ(ショボ)
個人情報切り売りの生活  売血もどき
さすがに楽天の3円アンケートはやめましたが・・・
332激やばクリニック:2007/03/15(木) 15:33:32 ID:xUKtaw1s0
今朝11:20頃に患者が来て、その後はバッタリ無人君。
光熱費がもったいないが、消すと患者が来た時、嫌みを言われそう。
333卵の名無しさん:2007/03/15(木) 15:44:01 ID:iPHL4mhf0
目医者だけど健診のバイト出来ますか?
334卵の名無しさん:2007/03/15(木) 16:16:36 ID:myemQLwl0
>333
目医者でヤバ?

有り得ないでしょう?
335激やばクリニック:2007/03/15(木) 17:17:11 ID:xUKtaw1s0
午後、やっと1人来た。
それでも合計未だ1YC。これじゃ身がもたん。
336卵の名無しさん:2007/03/15(木) 17:24:01 ID:vaep1R0D0
>334

十分ありえます。ウチがそうだから。

近所に白オペ眼科があってそこは1日来院患者300人とか。
337卵の名無しさん:2007/03/15(木) 17:26:10 ID:xw5v/qmD0
>335
うちは午後3人計2.2YC
子供のインフル全くいなくなった
338卵の名無しさん:2007/03/15(木) 17:41:49 ID:Qo2odT3v0
うちもゲロ暇整形。4YC・・で、これじゃあ身も心ももたん。
でもリハ算定できてないから、巷で点数が下がるだの日数がどーのと無関係だ。
他科石も「かんけーねーや」って、こんな感じなんだろな。
339卵の名無しさん:2007/03/15(木) 19:19:03 ID:vx3BhQR90

雁科で良かったなあ

白オペ御殿も建てたし、今度は500マソで高度専心医療だ

あははははは
340卵の名無しさん:2007/03/15(木) 19:22:30 ID:EjiRl8EYO
一昨日からドグマチールのんでるけどなかなかいいよ。考え方も冷静に建設的だし。
これで厳しい季節を乗り切れそうな予感。
341卵の名無しさん:2007/03/15(木) 20:06:24 ID:bST5PdBYO
>>340
毎朝仕事前に2錠飲んでますがなにか
342卵の名無しさん:2007/03/15(木) 21:33:37 ID:3hc6bG3N0
母乳出てきましたが   ナニカ ??
343卵の名無しさん:2007/03/15(木) 21:49:51 ID:Mn9fW5fKO
慰謝って自分ではプライド持っているけど、
裁判官や官僚から見たら下級なんだよね。
344卵の名無しさん:2007/03/15(木) 21:51:56 ID:WMaMoofK0
おいらは飲むとなんか落ち着くけど、体重増えるし、EDになるし。
345卵の名無しさん:2007/03/15(木) 22:28:15 ID:3hc6bG3N0
なんせ98%通る国家資格ですからな
346卵の名無しさん:2007/03/15(木) 23:20:50 ID:o/9rruGT0
>>341
SSRI結構いいよ。意欲でる。
未承認プロザクほどじゃないんだろうけど、
保険効くパキ汁でも高揚感ある。
347卵の名無しさん:2007/03/15(木) 23:44:41 ID:3hc6bG3N0
ソセゴンのむと、2時間で熟睡感がえられるし
348卵の名無しさん:2007/03/16(金) 00:07:13 ID:o/9rruGT0
大きめの病院勤務じゃないと入手できんだろ。
さすがにブースターとして処方して!とはいえんぞ
349卵の名無しさん:2007/03/16(金) 09:47:08 ID:7pCuZPfl0
まだ0人・・・・・orz
350卵の名無しさん:2007/03/16(金) 09:55:18 ID:JT+TEvse0
ご新規さん お一人おいでになりました。
351卵の名無しさん:2007/03/16(金) 11:30:34 ID:RZanAKHP0
>>347
内服もあったのか。
352卵の名無しさん:2007/03/16(金) 11:51:50 ID:i1kGoMHH0
無人なり。Fluも来ない。MRも来ない。
353卵の名無しさん:2007/03/16(金) 12:06:40 ID:7pCuZPfl0
1YCで午前終了
この時期にこんなもんでは・・・・・
354卵の名無しさん:2007/03/16(金) 12:14:49 ID:i1kGoMHH0
>>353
今年は4月同然と見た方がよい。というわけで
夏枯れの恐怖が来つつありますね。
忍耐、忍耐。
355卵の名無しさん:2007/03/16(金) 12:48:49 ID:d80ah3Vu0
いま、内科院外ですけど、調剤薬局のやる気がなくて
院内を発作的に考えてるんですけど、院内って経営的にはマイナスなんですかね。
ちなみに、月500−600くらい調剤薬局に売り上げさせてるんですけど。
356卵の名無しさん:2007/03/16(金) 12:56:45 ID:RZanAKHP0
>>355
マルチうざ。氏ね。
357卵の名無しさん:2007/03/16(金) 13:06:23 ID:Ac6cMhOUO
院内のうちは毎月の薬代50万越えたことありませんがなにか
358院内内科:2007/03/16(金) 13:13:56 ID:7pCuZPfl0
>>355
院内にしたら儲かりまっせ
359卵の名無しさん:2007/03/16(金) 13:24:47 ID:MYZi//i+0
午前中3人。

最近ずっとこんなもん。
1日トータルでも2YC前後。
田舎は景気が悪いから?

ほんとに「マジやばい」です。
360卵の名無しさん:2007/03/16(金) 13:33:02 ID:RZanAKHP0
>>359
マジヤバ認定しますた。
361卵の名無しさん:2007/03/16(金) 13:41:57 ID:5qO38GUtO
午前中1YC、1日2YC、週55人、月240人が当ヤバクリの現実的な目標カツ収益分岐点だす。1年半でやっと達成できそう。
362卵の名無しさん:2007/03/16(金) 13:52:10 ID:i1kGoMHH0
1年半なら優秀な方だと思われ。
363卵の名無しさん:2007/03/16(金) 16:09:03 ID:XOUISMdg0
>>358
うそこけ。院内で儲かるわけないぞ。
人件費その他もろもろの経費がほんのわずかな差益を
はるかに上回っちゃう。
これで消費税が10%になるとか毎年薬価改定になったら
目も当てられん。
364卵の名無しさん:2007/03/16(金) 16:22:38 ID:pHc0f7X4O
うちで予防接種した患者様、インフルエンザA型(+)
しかも家族全員。来年はもう受けないだろな…
365卵の名無しさん:2007/03/16(金) 16:51:36 ID:JT+TEvse0
注射打ってるからこの程度ですんだ
と説明しなきゃダメ
366卵の名無しさん:2007/03/16(金) 16:59:18 ID:KXXMDyjF0
近所の右派生計なんて56日処方あるいはそれ以上出している。
香具師らは理学療法で来院した患者から225点を取っているのだろう。

しかも、採血だけははしっかりしてLDに異常があると紹介してくる。
で、いったんは患者はこちらに来るがまたすぐ56日処方に帰っていく。
理学療法をやっていない内科ではさすがに56日はだせないな。


生計のなんちゃって内科ほど迷惑なものはない。
367卵の名無しさん:2007/03/16(金) 17:40:32 ID:RZanAKHP0
おら、内科のなんちゃって小児科だけど、迷惑なんだろか。
368卵の名無しさん:2007/03/16(金) 18:09:45 ID:i1kGoMHH0
>>367
ほどほどにしといた方がいいよ。当方は内科標榜only
来たらとりあえず話を聞いて、危険なカホリがしたら
お代はいただかず、即転送。

地雷を踏んだらサヨウ奈良。
369卵の名無しさん:2007/03/16(金) 19:02:55 ID:ky6iiaCq0
>>364
ワクチンの効果はせいぜい4ヶ月、早い人は3ヶ月で、効果なくなる
来年からは11月12月の2回注射しましょうと言ってみる。
370卵の名無しさん:2007/03/16(金) 19:07:33 ID:7VFcPWPkO
だめだ…今月の給料払えない
もうどこも金貸してくれない
みんな世話になったな
371卵の名無しさん:2007/03/16(金) 19:22:54 ID:nXL2u3fs0
「俺も後から必ず行く(逝く)から先に行け(逝け)」








と言っておきながら生き残った、そんな特攻隊の高官に私はなりたい。
372卵の名無しさん:2007/03/16(金) 19:48:31 ID:RcZLa1O40
>>370

そんなこといわずにがんがれ。
質屋でもいろいろお金つくれるぞ。
373卵の名無しさん:2007/03/16(金) 21:27:29 ID:v4KTGr+R0
>>370
深みに嵌る前に一時撤退、近所の爺医引退を待ち
リベンジという戦術もある
374卵の名無しさん:2007/03/16(金) 23:07:23 ID:7VFcPWPkO
みんなありがとう
ありがとう
せっかく手に入れたクリニックなのに手放すのは本当に辛い
でもこの苦しみも今日までで終わるんだな
375卵の名無しさん:2007/03/16(金) 23:10:42 ID:ghRDYyJU0
一時撤退賛成。
ちょっと仕事から離れて四国巡りでもしてみたら?
人員整理で人件費をなくし、家賃は踏み倒し宣言すれば家主も文句は言わない!
薬屋にはそのうち払うと言って一時蒸発しましょう。
人生なんてなんとかなるさ〜。
376卵の名無しさん:2007/03/16(金) 23:31:50 ID:GRkmhMgw0
>>374
おれも、何人か知ってるけどいろいろなコネを使って、勤務医にしばらく
なって、十分充電したら再度開業だよ。がんばってください。
377卵の名無しさん:2007/03/17(土) 00:07:24 ID:eZFQYttL0
10人で10万の売り上げ    終わってる
378卵の名無しさん:2007/03/17(土) 00:08:20 ID:G/n78Aan0
単価高杉
379卵の名無しさん:2007/03/17(土) 00:15:07 ID:eZFQYttL0
単価なんてくそくらえ。 うちの損益分岐点は18マソなんだ〜〜〜
380卵の名無しさん:2007/03/17(土) 03:39:22 ID:3a8c3wQjO
>>374
またいつかここに帰ってこいよー!

…ってここじゃダメか。ウハスレに
俺もそんときゃウハスレにいる…と思うorz
381卵の名無しさん:2007/03/17(土) 08:14:04 ID:5AYKHMkq0
>>379
うち14。 とにかく装備はケチった。中古ばっかし。
382卵の名無しさん:2007/03/17(土) 09:49:28 ID:/pWOLh1x0
朝から誰もお見えにならない
土曜は出足が遅いからな
11時過ぎたら忙しくなるぞ・・・
383卵の名無しさん:2007/03/17(土) 09:57:45 ID:7yh9hkSj0
閑古鳥〜ピヨピヨ
384卵の名無しさん:2007/03/17(土) 10:31:14 ID://IUnHg60
おしゃぶりさせて出勤だ
385卵の名無しさん:2007/03/17(土) 12:18:47 ID:OhUDB3dXO
2YC来たので30分早く締めて帰ります
386卵の名無しさん:2007/03/17(土) 12:46:29 ID:aq901+nI0
うちは今まで2.4YC あと3人で、、、あと2時間でくるかな?
387卵の名無しさん:2007/03/17(土) 12:48:00 ID:5AYKHMkq0
>>385-386
いーなー。当方、無人君。
388卵の名無しさん:2007/03/17(土) 13:54:16 ID:FJojFM640
代診が休んだから久し振りに土曜日に働いた。
9時→1時30分で8万点かあ、落ちたもんだ。
389卵の名無しさん:2007/03/17(土) 14:19:19 ID:7K8L1zvXO
愛人受付嬢と朝からふたりきり。ず〜とDSで対戦ぷよぷよしてました。今日から二連泊当直です。連れていきたい…
390卵の名無しさん:2007/03/17(土) 14:32:01 ID:3a8c3wQjO
景気いい話ばかりでいいなぁ〜。うちは先程患者の処方教えてくれと近医のウハ耳鼻科より電話あり。昨日風邪初診のオヤジ。なんとなくドクターショッピングの予感ありでピンときた。今日も午後から来ない患者蟻地獄で待ってます。
391卵の名無しさん:2007/03/17(土) 15:39:14 ID:7K8L1zvXO
>>370
どうなった?僕は週3回診療して後はパート。職員は全員解雇して昔の彼女とよりを戻してレセはやってもらっている。家族は離婚してもう居ない。初診は診ない。ぎりぎりだけど何とかなってる。真面目に考えちゃダメだよ。
392卵の名無しさん:2007/03/17(土) 15:46:00 ID:QE+zfV6z0
>391
オマイはそんな境遇で何を目的に生きてるの?
393卵の名無しさん:2007/03/17(土) 17:24:23 ID:rrRzt6NK0
>>392
昔、そんな歌詞の歌があった気が。

「なのに何故何を探して、君は行くのか、そんなにしてまで」だったかな?
394卵の名無しさん:2007/03/17(土) 18:41:02 ID:sH0m3f0Z0
収入少ないけど、自分が選んだ職員がいて、彼女らがイヤイヤながらかもしれんけど、
下らない院長の話に付き合ってくれるのがいいね。病院に戻る気がしねえな。
395卵の名無しさん:2007/03/17(土) 19:02:24 ID:/pWOLh1x0
この時期の土曜日に2YCがやっと・・・・・
もう楽になりたい・・・・・
   ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
   :
   :

 ‐ニ三ニ‐
396卵の名無しさん:2007/03/17(土) 20:59:21 ID:OhUDB3dXO
みなさん、愛人やら彼女やらがそばにいていいですなぁ。
わたしの心を癒してくれるのは二次元の美少女だけ。
というわけで激ヤバ先生ご推薦の「ゼロの使い魔」を秋葉で安く仕入れてまいりました。
ルイズ萌え〜、でもシャナと同じ声優さんですな。
397自虐:2007/03/18(日) 08:57:39 ID:32nmnkC50
>>396
「灰羽連盟」と「舞-HiME」ありませんでつたか?
もうそろそろ、格安で。。。
398卵の名無しさん:2007/03/18(日) 12:06:17 ID:IEviVAHX0
開業医妻の壮絶な争いw
【開業医限定】医師の奥さん集まれ
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1170992681/l50#tag110
399卵の名無しさん:2007/03/18(日) 23:23:46 ID:/hO2dN1YO
>>397
「灰羽連盟」最安値@巻980円A巻4280円(余り品がなかった)
「舞乙hime」最安値@巻1580円A巻2080円(G巻までどこにでもある)
調べてたら買いたくなってしまったよ、結局「ゼロの使い魔」第2巻買ったけど。
400卵の名無しさん:2007/03/19(月) 00:40:29 ID:tWoEsB9cO
>>395
早まるな。うちなら2YCなら土曜日の半日は大喜びだ。うちなんか土曜日があんまり暇なので急診にしてしまった。
401卵の名無しさん:2007/03/19(月) 09:34:14 ID:MoFh4ACz0
閑古鳥ピヨピヨ〜
402卵の名無しさん:2007/03/19(月) 09:59:27 ID:X157zCfx0
↑面白い
403卵の名無しさん:2007/03/19(月) 12:06:07 ID:tWoEsB9cO
今猿は、軽装開業と資本回転率については絶対に口にしない。資本回転率の高いクリニックこそ最強。
耶馬か右派かは問題ありません。軽装で資本回転率を高くさせる事がマジ耶馬からの脱出の秘訣です。
軽装で売上規模は耶馬。バイトも合算してお得な給与控除。借金返済もなく、耶馬や粒の税制面を利用し節税、両者併せて有効な手取り。
栗は耶馬でも借金返済中の右派や仏と最後の手元に残るお金は幾らも変わらなかったりして。
404自虐:2007/03/19(月) 12:58:31 ID:8Pq5M6Il0
>>399
あんがと。
でも、舞乙は嫌いでつ。
やはり、伝説の舞-HiME第4話がほしいでつ。
うるさいやつですみません。
405卵の名無しさん:2007/03/19(月) 13:03:51 ID:zk/qpa460
>403
そのとおりです。
うちは2回転。
406卵の名無しさん:2007/03/19(月) 13:08:45 ID:Opwx2Xma0
>>403
奥深いですね。勉強になりまつ
407卵の名無しさん:2007/03/19(月) 13:10:32 ID:Opwx2Xma0
>>405
二回転!!!!目標は一回転でつ
408卵の名無しさん:2007/03/19(月) 13:26:32 ID:T4yqAAEB0
>>403
資本回転率がよくても固定費がかかりすぎ、薄利多売になったら厳しいんじゃね?
409卵の名無しさん:2007/03/19(月) 14:53:17 ID:tWoEsB9cO
勿論、軽装なら固定費だって当然少なく。厚利少売に。少ない患者でそこそこの利益。
右派が、今猿や税務署や業者や銀行や大家等のために汗水垂らして過労死したり身体を壊す太く短い生き方に対して、耶馬や粒がパート事務を安く雇い少ない診療日数でしっかりQOLを確保して細く長く生きる。
閑古鳥が鳴いて昼寝して、過労死はしないでしょうから。
410卵の名無しさん:2007/03/19(月) 15:05:21 ID:MoFh4ACz0
昼寝が既に死のようなものですが・・・
411卵の名無しさん:2007/03/19(月) 15:36:21 ID:zE/RIruU0
>>409
ウハは人事は大変だろうが、診療だけやってればいいから患者が多くても大丈夫かも?
ヤバは診療以外のすべてを一人でやらなくっちゃならないからかえって大変。
412卵の名無しさん:2007/03/19(月) 15:54:13 ID:oViG+ZA+0
ウハでも耶馬でも、院長は診療、その他全責任があるのでは?
結局、レセ、カルテ見直し等も必要でしょ。
資本回転率の計算がワカラン。
売上/総資本のようだが、医院は固定経費が大きいので、売上で良いのかな?
売上の総計は簡単だが、総資本がムズイ。
413卵の名無しさん:2007/03/19(月) 16:16:55 ID:tWoEsB9cO
売上よりも手元にお金が残る純利益。資本は、いわゆる開業時の総費用。
企業は、資本回転率が悪くなるのを嫌うので借り物で拡大を続け利潤追求を目指す。フランチャイズの利益の拡大も同様な方法を取ります。
414卵の名無しさん:2007/03/19(月) 16:27:40 ID:tWoEsB9cO
連投スマソ。総資本でさらに途中で買い足すのも資本に組み入れます。土地のように償却しないものは計算出来ないですが、純利益のなかで償却資産の割合を考えてみると解りやすいのでは。
つまり、銃創右派は常にその割合が大きくその大きな償却がいつまでも続く。反対に軽装耶馬は、償却が多少あってもすぐに終わってしまう。何年かで考えると償却資産の割合が比較的小さい。
415卵の名無しさん:2007/03/19(月) 17:34:35 ID:LKx7tRPL0
軽装でウハならもっと良い!
416卵の名無しさん:2007/03/19(月) 17:45:45 ID:tWoEsB9cO
おっしゃる通りです。でも耶馬や粒に照準を合わせれば、右派や仏に出来ない芸当があります。
赤字スレスレ決算で税金も払わないでろくに済む。赤字決算ならバイトどぶつけ合い相殺して還付金が狙える。戻る税金も利益のうち。
耶馬、粒など税務署も相手にもしないので右派のように税務調査に怯えるリスクも減るし、場合によっては措置法で知らん顔出来ます。
417卵の名無しさん:2007/03/19(月) 18:01:44 ID:Gsm3ydIB0
ID:tWoEsB9cO

お前、クラウンだろ。
ちょっと前までそんなこと吹聴してるP科クリ主が、医者板にいたぞ。
418卵の名無しさん:2007/03/19(月) 18:16:26 ID:w6t+9AOt0
久々の4YC超え
先週は3YC逝った日すらなかった

ID:tWoEsB9c0 さんのカキコ読む気しないね
419卵の名無しさん:2007/03/19(月) 18:33:34 ID:tWoEsB9cO
話がやや盛り上がり返答カキコ長くなり、失礼しました。
では、見た目は耶馬や粒でも中味はさにあらずで。今猿や業者にやられ、見た目は右派でも中味は樹海にならぬようにご健勝をお祈り致します。
420卵の名無しさん:2007/03/19(月) 19:04:20 ID:0SJ8sltD0
なあ、愚痴もいいけど
krが押し寄せる自分の未来を思い描きながら
対策を考えないか?
421卵の名無しさん:2007/03/19(月) 19:26:45 ID:HNhNuKXx0
>>420
それは鳥インフルエンザが爆発した時だったりして
案外近いかも・・
しかし自分もw
422ゴミ開業医:2007/03/19(月) 19:37:10 ID:CjKHttrf0
>>419
やばで辛いのはわかるけど、ウハの方が楽ですよ。
つぶ以下の開業医だと自分の働きイコール売り上げですが、ウハの場合は
他人の働きも自分の儲けになりますから。
423卵の名無しさん:2007/03/19(月) 19:43:34 ID:w6t+9AOt0
>>420
対策って逝ってもねぇ・・・・・
場所選びで失敗したらジタバタしてもねぇ
今サルは色々言うけど
結局は口コミなんだよな
何年もかかるし急には増えないね
>>421
ヤバはタミフル予防内服しながら診療続けるしかないね
424ゴミ開業医:2007/03/19(月) 19:44:25 ID:CjKHttrf0
想像しにくいかもしれませんので、数値で書きますと、

やばクリで50稼ぐ、経費や人件費で30引かれて20しか自分に残らない。
ウハクリで30稼ぐ、他人を使っての稼ぎで70のトータル100、経費や人件費で50
引かれても、自分に残るのは50、っていう感じです。

もし、自分が稼がなくっても、他人の稼ぎで20残る生活ができるってことです。
これほど単純では無いですけどね。
425卵の名無しさん:2007/03/19(月) 20:10:44 ID:trZ7YEaCO
院内内科8年めだが、お気の毒な事に昨年初めて措置法レベルに没落。
計算式初めて見たが、これって院外の方が税金安いの?
例えば収入5000万なら経費は3340万だが、
薬代2000万で院外なら収入3000万で経費は2150万?
よくわからない。
いまは税理士に任せきり
426卵の名無しさん:2007/03/19(月) 20:14:11 ID:tWoEsB9cO
そうそう。それに借金の返済やら税金が加わるので。その分の加味してと。
427卵の名無しさん:2007/03/19(月) 20:19:37 ID:U+ubsLSPO
院外で措置法内が最強だろうね。

ただ、良心があれば院外なんかにできない。
428卵の名無しさん:2007/03/19(月) 20:41:23 ID:zE/RIruU0
>>427
ヤバでは調剤薬局が付いてくれないね。
429卵の名無しさん:2007/03/19(月) 20:44:50 ID:jLmzaZyQ0
>>427 そうかな?
薬剤師が投薬量や併用禁忌などダブルチェックしてくれる院外のほうが良心的だぞ。
430卵の名無しさん:2007/03/19(月) 21:25:46 ID:ClwQyQcD0
>427なんで良心があって院外にできないのかさっぱりわからん。
>429の言うとおりでないかい?
431卵の名無しさん:2007/03/19(月) 21:35:33 ID:oC4y4g7s0
つ 値段
432卵の名無しさん:2007/03/19(月) 21:40:17 ID:Bh5qlt8W0
患者負担を考えてください。

同じ薬でも、院外の方が500円前後高い。(3割負担の場合)

田舎じゃ500円違ったら、患者は明らかに院内を選ぶよ。
433卵の名無しさん:2007/03/19(月) 21:54:56 ID:sWDSyj630
>>432
パートのオバサンに調剤させていない?
良心があれば薬剤師を雇うよね。
434卵の名無しさん:2007/03/19(月) 21:55:55 ID:XlfCydQh0
んなこたーない
435卵の名無しさん:2007/03/19(月) 22:01:43 ID:TW+rpnq/0
野党化バカ
436卵の名無しさん:2007/03/19(月) 22:06:09 ID:9CFglYpeO
>>433
パートの高校生に調剤させてましたがなにか?
437卵の名無しさん:2007/03/19(月) 22:09:23 ID:oC4y4g7s0
つ 二度手間
438卵の名無しさん:2007/03/19(月) 22:19:26 ID:wZxkCnZ20
>>425
特措法なら税理士不要ですよ。
自分で簡単にできます。
439卵の名無しさん:2007/03/19(月) 22:26:42 ID:jLmzaZyQ0
>>432
うちの田舎じゃほぼすべての医院が院外。
院内は2.3軒のみ。
院内はむしろ客集めのための安売りと理解されているので
客層が特定の階層に集中します。
440卵の名無しさん:2007/03/19(月) 22:39:36 ID:h9NV+IaG0
>439
当地区では(もちド田舎)ほとんどが院内ですね。(といっても内科医院は半径5kmで三箇所だけど)
常連になると、来院前に電話して「変わりないから、薬作っておいて」って事務に電話。
その後30分で来院し、診察後できている薬をすぐにもらって帰られます。
診察のときに薬を変えようものなら、いやな顔をされます。
(いまだに2週間処方が慢性患者の8割を占めているほどのド田舎です)
441卵の名無しさん:2007/03/19(月) 22:50:02 ID:NdRBRkWT0
>>433
パートのババアに調剤させてましたがなにか?
442卵の名無しさん:2007/03/19(月) 22:55:18 ID:TW+rpnq/0
掃除のおばさんに調剤させてましたが ナニカ
443卵の名無しさん:2007/03/19(月) 23:01:33 ID:9CFglYpeO
>>440
それでもおたくはヤバなんでつか?
444卵の名無しさん:2007/03/19(月) 23:04:14 ID:LKHbBqLDO
愛人とカミさんが一緒に働いてますがなにか
445卵の名無しさん:2007/03/19(月) 23:12:34 ID:HNhNuKXx0
内科の場合、使う薬の種類が多いので、院外でないと対応できません。
446卵の名無しさん:2007/03/19(月) 23:23:17 ID:9CFglYpeO
>>444
IDがバーベキュー
レス番が死死死
447卵の名無しさん:2007/03/20(火) 00:58:57 ID:AztT7F6s0
いっそのこと、医療費削減で
院内の点数激増、院外点数激減したら、
医者の袖で食っていき、医者よりもうけてる
調剤薬局が軒並み倒産するだろうな。
そうしてくれたら、ざまあみろだ。
448卵の名無しさん:2007/03/20(火) 08:52:05 ID:ZtNcBCjn0
院外内科。
使用薬剤種が多いから、とても院内では扱えない。
もっとも、整理する気が無いのも原因。へいきでアムロジンとノルバスク、
是巣トリル、ろん下種も両方出してる。調剤薬局も何もいってこない。
院外内科、措置法内が最強?。それは無いだろ。
売上5000マンと一億で経費が倍になるわけではないだろ。
たしかに利益率は院外内科、措置法内は、利益率高いけどね。
449卵の名無しさん:2007/03/20(火) 12:23:32 ID:rvWc/5rm0
午前1.6YCでした
9月までこれが続くのか・・・・・orz
450卵の名無しさん:2007/03/20(火) 12:32:35 ID:AztT7F6s0
午前8.2YC。
体力と気力の限界。
ふぅーっ。
451卵の名無しさん:2007/03/20(火) 12:33:28 ID:0m++i3ZQ0
>>448
収入だけで考えたら措置法が最強って事はないけど、
手元にそこそこ残って(経費を抑えまくれなくちゃ意味ないけど)
マッタリできるという意味では最強かも
452卵の名無しさん:2007/03/20(火) 13:10:41 ID:dNUp7iHN0
貧乏人に自慢する準貧乏人の450は不愉快
453卵の名無しさん:2007/03/20(火) 15:18:13 ID:MCPT6IWZO
先程医師会の事務が武見の息子とシンゾーが握手してるポスター持ってきた。どこに貼ったか報告しろとの報告書も後から出せとのこと。踏み絵のようでもあり、貼ったら負けのような気もするし…
454卵の名無しさん:2007/03/20(火) 15:19:36 ID:siFV45x60
もちろん貼ったら負けデツ
455卵の名無しさん:2007/03/20(火) 15:32:25 ID:UPVOIGmRO
調剤安心できるの看護師>薬剤師>>>>>事務じゃない?
456卵の名無しさん:2007/03/20(火) 16:03:29 ID:3fU/1YQS0
竹美のポスター、悪人ヅラ
貼りたくない
457卵の名無しさん:2007/03/20(火) 16:09:50 ID:e52IXkbF0
↑ 最近の薬剤師を馬鹿にしちゃいけないよ。結構優秀だよ〜!
薬剤師>>看護士>>>>>>>>>>事務
458卵の名無しさん:2007/03/20(火) 18:08:27 ID:hR3NkGvm0
今日は冷え込んでインフル10人
休日前で混み混み
午前中100人 午後40人
てなことになる沸きゃないなあ
それでもいつもの2割増 1TC越えだ
院外 ないか 
薬局は 最近 病院、耳鼻科の処方箋が
けっこう回ってくるラシイ
459卵の名無しさん:2007/03/20(火) 18:29:03 ID:rvWc/5rm0
今日はさっぱりです
休日明けの明後日に期待

>>458
ツブで院外ですか・・・・・
460卵の名無しさん:2007/03/20(火) 18:49:32 ID:e+EB4Hsk0
措置法だと売り上げ4800万だと所得税いくらになる?
461卵の名無しさん:2007/03/20(火) 20:11:51 ID:XrFHC+6x0
この前の日曜、ホームレスの人への炊き出しに並んでみました
462卵の名無しさん:2007/03/20(火) 20:18:34 ID:e52IXkbF0
>>460
え〜と4800万かける57%(+490万)は3226万。医業の概算経費は3226万。
いろいろ控除の合計が約170万として、控除後の課税所得は1400万。
所得税30%(-123万)、住民税13%(-31万)で448万。
これに住民税の均等割が4000円くらい加わる。
計算間違ってたら御免!
463卵の名無しさん:2007/03/20(火) 23:51:00 ID:5cLEfUecO
開業2年、最近ようやく安定して3-4YC来るようになってきた。
このまま上昇していくのだろうか?
それともまた4月から地獄の2YC以下に逆戻りするのだろうか?
慢性疾患は少しずつだが新患が訪ねてくる、しかし去って行く患者も少なくない。
464卵の名無しさん:2007/03/20(火) 23:57:57 ID:uAA7DBTR0
1,2年目は順調だったが、3年目に急に落ち込んだ。
もう、ダメかも
465卵の名無しさん:2007/03/21(水) 07:53:26 ID:RLOPICMZ0
>開業2年、最近ようやく安定して3-4YC来るようになってきた。

今のデータはインフルエンザの影響で当てにならないと思われ。
466卵の名無しさん:2007/03/21(水) 10:07:11 ID:Z4gRtE+z0
>462
え!うちは売り上げで2000万多いけど、課税所得では400万しか多くないのか。
手取りにいたっては....(経費によっては負けてるかも...)
467卵の名無しさん:2007/03/21(水) 11:48:45 ID:E96PRcZJO
>>463
先日の措置法院内内科8年目ですがウチのピークは2年目の平成13年でした。
最低は昨年、今年もヤバい。
平均点数が改訂の度に1400→1150→1050→950とダウン。
同じ事を同じ様にして、患者数も変わらないのに。。。 小泉め!
468卵の名無しさん:2007/03/21(水) 16:20:41 ID:ZFfFRQhb0
>467

本当に、子鼠はやってくれましたね。

患者負担が1割から3割に上昇するのに反比例して、患者数、売上とも
大幅ダウン。

もう疲れました。。
469卵の名無しさん:2007/03/21(水) 18:55:43 ID:haMr2al+0
>>466
実際の経費率によって違うけど、特措法の5000弱と7000が可処分所得おなじと聞いた。
税務署が来るリスクを考えると無理してでも特措法を使う方が良いかも。
470卵の名無しさん:2007/03/21(水) 22:01:35 ID:ZKd+dupY0
平成5年開業だけど、ピークは平成13年だった。
慢性疾患の患者数はほぼ横ばいだけど、点数下がったのと
ジェネリックへ移行したため、
診療報酬はピーク時の85%ってところだな。
471卵の名無しさん:2007/03/21(水) 23:51:32 ID:f6L1Xw7Y0
>>470
で今いくらなのよ?
472卵の名無しさん:2007/03/22(木) 02:08:02 ID:Zt4pudq20
俺もこの十年だと平成13年か14年がピークだったなあ
もっともその前の10年が真に美味しかったけどな。
473卵の名無しさん:2007/03/22(木) 07:23:26 ID:PE8x4hrq0
>>470>>472
うちも売り上げは平成14年がピークだったけど、
ゾロに変更したら儲けは増えてるよ。
474470:2007/03/22(木) 08:23:47 ID:aobAwOp90
確かに診療報酬は減っても、手元に残る額はあまり変わらない。
人手も減っているし、無駄と思われる広告も止めてる。
475卵の名無しさん:2007/03/22(木) 11:35:46 ID:x5i0XzyBO
現実的にタミフル殆ど使えなくなったわけだけど
これからみなさん、念のために抗生剤出したりしますか?
476卵の名無しさん:2007/03/22(木) 11:40:32 ID:ElAXk4Mp0
>>475
Flu Aならアマンタジン、(シンメトレル、シキタンなど)がありまっせ。
477卵の名無しさん:2007/03/22(木) 11:51:52 ID:ugibuLWR0
サラリーマン開業医て・・

p://www.mainichi-msn.co.jp/science/medical/news/20070322k0000m040113000c.html
478卵の名無しさん:2007/03/22(木) 11:59:26 ID:B5SzR4PM0
>>475
念のために抗生剤ってあんた馬鹿?

>>476
タミフル出る前に結構使ったけど
アマンタジンも副作用かなり蟻まっせ
479卵の名無しさん:2007/03/22(木) 12:12:40 ID:+ozx/CX40
>>478
抗生剤を出す   まとも
  ” 出さない 馬鹿   でよろしゅうおますか?
480卵の名無しさん:2007/03/22(木) 12:22:43 ID:gnWs0J3T0
>>479
厚生労働省は21日、勤務医の負担軽減策として、開業医の診療報酬については、外来患者を時間外に診療した場合の加算を手厚くする代わりに
初・再診料を引き下げ、夜間や休日に診療をしないと高収益を望めない体系に改める方針を固めた。

廃院するしかないか。
481卵の名無しさん:2007/03/22(木) 12:25:07 ID:B5SzR4PM0
>>479
冗談なら兎も角
>>475 は内容からは真剣なカキコと思われ

インフルと診断付いているのに
未だに不要な抗生剤を出す輩結構いる
石のやることではない

と2chでマジになってみた
482卵の名無しさん:2007/03/22(木) 12:26:38 ID:GcXIdNG/0
>>480
バカの官僚が決めることはほんと救い様が無いな
夜間診ろって事だろ!
そしたらまた勤務医の負担が増えるだろ!
483卵の名無しさん:2007/03/22(木) 12:28:22 ID:TfZBSOv90
>>479
個人的には逆だと思うけど
裁量範囲内でいいんじゃない
医師会の集りで
今年の風邪は抗生物質が効かない
と言っておられた先生がおられましたが・・・
484卵の名無しさん:2007/03/22(木) 12:29:47 ID:t5qKfRcaO
空気嫁と言われそうですが、他スレでこんなの見つけましたよ。
↓以下、コピペ。

[539]通りすがり 2007/03/21(水) 19:42:32 ID:cLGStVIm0
http://members.jcom.home.ne.jp/kimura-clinic/know-how_clinic/know-how_clinic.html
以前、どこぞのスレで見た↑で私は開業しますた。
ちょっと古くなってupdateしてないようだけど、下手な開業指南書より良いんでないか?

見たら個人クリニックの開業指南でしたので晒すのは如何なものかと思いましたが、開業後の反省点も載っていたので活用できるかも。
ちょっと右派っぽくて腹が立ちますが、これを機にマジ椰馬脱出なれば少しは楽な...orz
485卵の名無しさん:2007/03/22(木) 13:27:00 ID:dLc6kgd4P
トランサミンとムコソルバン出すよ。
「どっちも一般的ないわゆる風邪薬ですが
 インフルエンザウイルスの増殖抑制作用も
 ちょっとだけあるみたいなんですよ」
って言って。
486卵の名無しさん:2007/03/22(木) 14:41:52 ID:aXnkChfyO
開業医が夜間時間外診たら、リスクとらないために病院に送るに決まってるじゃないか。初診ならなおさらだ。
病院当直医の窓口が広がるだけだろ。寝れないぜ。

なお。
昼間の優良患者の再診料下げ分を、夜間DQN時間外で補うシュミレーションをしてみた。
再診料半分になっても、昼間増患したほうが100倍まし。


厚生労働省が三流官庁だという意味が最近つくづくわかってきた。
そりゃ1種トップクラスなら財務省にいくわな。
487卵の名無しさん :2007/03/22(木) 14:55:59 ID:j0rrXQfm0
>>486
>シミュレーション
三流馬鹿大卒はおまえwww
488卵の名無しさん:2007/03/22(木) 14:56:50 ID:Vlx0z2pk0
あの〜
皆さんの対案をお聞きしたいんですが、、、

医療費は上限があるとして、、、

三流官僚より
489卵の名無しさん:2007/03/22(木) 15:05:25 ID:dLc6kgd4P
>>488
対案なんかあるわけないだろ。
医療費が出せないなら医療レベルは下がるしかないんだよ。
だがな、それを俺たち医者のせいにするなよ。
医者が給料高いから医療費がかさむとか
医者が仕事しないから医療レベルが下がるとか
嘘ばっか言うなよ。
俺たちはな、安い給料でコキ使われてもいいんだよ。
安い給料でがんばってくれてるんだなって言ってもらえればさ。
それをなんだよ。安い給料でコキ使っといて
まだ給料が高い?もっと働け?医者は金儲けばっかで働かない悪人?
ふざけんな!
いま医者が現場から逃げ出してるのはそおゆうことだよ。
490卵の名無しさん:2007/03/22(木) 15:23:48 ID:HiG9CXFa0
>>488
移植・2型糖尿による透析は保険から外せ。
あと国家・地方ともに公務員の共済へ税金投入やめろ。
それだけで何千億浮く?
491卵の名無しさん:2007/03/22(木) 15:27:34 ID:Vlx0z2pk0
489様、490様

ごもっともでございます。

他にはございませんか?

三流官僚より
492卵の名無しさん:2007/03/22(木) 15:29:23 ID:uHb4YoscO
>>487
趣味でやってみた、と駄洒落たのかも?
それとも私立医か?
493卵の名無しさん:2007/03/22(木) 15:54:57 ID:DOClrtj30
>>491
あるよ院外処方の廃止、介護保険の廃止
この2つは国民にとっては何も意味がない
この2つの廃止で社会保障費はかなり浮くよ

でも個人的には救急病院の周辺で寄生する診療所も廃止で賛成しますw
494卵の名無しさん:2007/03/22(木) 16:01:18 ID:/hYY3P580
>>493
院外処方廃止されると、経営厳しくなると思われ・・・。
薬剤師雇用できる余裕ありませんし、68点もらってたほうがありがたい。
というか、院内処方の経験ないのだが調剤技術料(?)何点つくの?
495卵の名無しさん:2007/03/22(木) 16:07:50 ID:DOClrtj30
>>494
これだけの大変更の後で
なぜ今の診療報酬のままで計算するのよw
496卵の名無しさん:2007/03/22(木) 16:09:18 ID:DOClrtj30
>>494
完全に負け犬根性のパシリになってしまっているな
497卵の名無しさん:2007/03/22(木) 16:10:28 ID:DOClrtj30
浮いた部分を全部医者の方でぶんどるくらいの根性をみせんかい!
498卵の名無しさん:2007/03/22(木) 16:19:05 ID:DFJST7Tf0
薬局技術料を院内処方の42点と同点にする。年7億枚の処方箋を処理するとして、
1兆1千億以上浮く。
499卵の名無しさん:2007/03/22(木) 16:38:10 ID:lv6A9JbL0
>>498
7億枚の処方箋の重みでクリ自体が倒壊してしまいます、涙)
500卵の名無しさん:2007/03/22(木) 16:43:44 ID:QEeuRcHB0
>>499
視野狭すぎのバカ
501卵の名無しさん:2007/03/22(木) 16:55:42 ID:QEeuRcHB0
院外処方の廃止、介護保険の廃止
この案の最大のポイントは他の案と違い国民に何の持ち出しも強いることがないということだ
国民が賛成すれば簡単に実行可能だよ
502卵の名無しさん:2007/03/22(木) 17:35:09 ID:TfZBSOv90
休日後なのにヒマということでイラついていらっしゃるのでしょうか。
言葉が下品になっているようです。
タミフル報道→飲まないなら受診しても仕方がない 
と言うことでしょうか
ヒマです

当方田舎のせいか
カダラがだるい
インフレの注射うってくれ
などとおっしゃる方がおられますが
意味がわかればいいんじゃないの
503卵の名無しさん:2007/03/22(木) 17:37:28 ID:jsogdgVq0
今回の民フル騒動でインフルバブルの終焉を迎えました。
504卵の名無しさん:2007/03/22(木) 17:40:44 ID:ycyJ+hLJ0
>501

介護保険の廃止には大賛成ですが。

今介護保険の恩恵に目一杯浴してる老人たちが納得するかどうか?
ウチの患者の中にも、デイサービスを生きがいにしてる人、多いです。
505卵の名無しさん:2007/03/22(木) 17:42:23 ID:zWDgBx8j0
>>501
無から有でできた介護保険を急に無くすと、
介護でボロ儲けしてる元ディスコ経営者や、
黒海偽印の枡添えを代表とする介護保険利用して楽してる家族から、
非難ごうごうじゃ内科医。
506卵の名無しさん:2007/03/22(木) 17:53:32 ID:TfZBSOv90
バカ役人に振り回された国民がバカっていうこと
ばかな国民から選ばれた議員や少し勉強ができて役人になった官僚もバカ
ニッポン沈没 
しかし役人は責任とらないもんね
507卵の名無しさん:2007/03/22(木) 19:37:11 ID:B5SzR4PM0
今日は休み明けで大繁盛でした
508卵の名無しさん:2007/03/22(木) 19:41:22 ID:kjj2mxCw0
>>505
本物のウハは介護施設の経営者。
本人は全く働かず遊ぶ費用も全額法人経費。

わずか数百円の再診料で蟻のように働いて
積み上げてるのが開業医のウハといわれる連中。

あ、もしかしたら失敗しても責任を問われない
厚労省の役人が一番のウハか?
509卵の名無しさん:2007/03/22(木) 19:54:50 ID:jsogdgVq0
>>508
そうかなあ?
殆どの施設では人手不足と介護保険の引き締めによる経営難で苦労してると聞いてるがねえ
510卵の名無しさん :2007/03/22(木) 19:59:36 ID:j0rrXQfm0
不正せな儲からんよwww
511卵の名無しさん:2007/03/22(木) 20:43:51 ID:NdFJYhQp0
>>大賛成。
介護保険が失敗だって事はみんな気づいているのでは。

ウハ調剤薬局チェーンは本当にむかつく。
処方箋2枚持ってきたら、1枚分の技術料にするべきだ。
512卵の名無しさん:2007/03/22(木) 20:58:26 ID:86vMlvP/0
介護施設はどこも赤字寸前
社福だから何とかなってる所ばかり
職員給与激安
513卵の名無しさん:2007/03/22(木) 21:47:50 ID:OqP+tS2v0
確定申告終了しました。  勤務医時代の6分の一の収入でした。
514卵の名無しさん:2007/03/22(木) 21:53:48 ID:J3MJwm4J0
介護施設は建てるときに補助金ピンはねしてるから既にその時点で2億は儲かってます。
あとは赤字出さなければ十分だよ。さらに給与ももらってるからね
515卵の名無しさん:2007/03/22(木) 22:20:45 ID:G6c+hWQRO
マジレス。医療費、政治
みんな幸せにするいい方法考えた!
俺が将軍(独裁者)になります。マジにみんな幸せ!本当
516卵の名無しさん:2007/03/22(木) 22:26:02 ID:OqC7EFzX0
>>514
それは介護保険が出来た頃の話
それをやったところは後からピンはねした金を返還させられてまつ
517卵の名無しさん:2007/03/22(木) 23:32:55 ID:hVibYMJo0
>>516
うそこけ。
返還したってことは、詐欺罪で捕まらないとおかしい。
518卵の名無しさん:2007/03/22(木) 23:37:48 ID:NdFJYhQp0
今、儲かってるのは、株屋・金融業・製造業。
こいつらから金を取る方法を考えればいいんだよ。政府は。
519卵の名無しさん:2007/03/22(木) 23:38:04 ID:OqC7EFzX0
数年前詐欺罪でその件で摘発が相次いだこと知らないのかなw
520卵の名無しさん:2007/03/22(木) 23:38:21 ID:Zt4pudq20
俺も儲かってるけどなあ あはは
521卵の名無しさん:2007/03/22(木) 23:39:59 ID:OqC7EFzX0
>518
それと某与党への馬鹿安く放置されてる宗教法人課税の増額だな
522卵の名無しさん:2007/03/22(木) 23:42:39 ID:OqC7EFzX0
>>518
某与党が超優遇されてる宗教法人課税の増額だな
523卵の名無しさん:2007/03/22(木) 23:53:27 ID:jmeEDzU/0
勤務医負担軽減策:初・再診料下げて夜間厚遇 開業医
厚生労働省は21日、勤務医の負担軽減策として、開業医の診療報酬については、外来患者を時間外に診療した場合の加算を手厚くする代わりに初・再診料を引き下げ、夜間や休日に診療をしないと高収益を望めない体系に改める方針を固めた。
現在、患者は大病院に集中し、病院勤務医が疲弊して開業医に転じるため、勤務医不足が深刻化しているが、地域の診療所の夜間診療を促進し、この現状を改善するのが狙い。
08年度の診療報酬改定で実現させる考えだ。
政府は06年度改定で、初診料については診療所(ベッド数19床以下)を引き下げる一方、病院(同20床以上)は引き上げ、双方270点(1点10円)に統一した。
また、24時間往診可能な診療所を「在宅療養支援診療所」とし、報酬を手厚くした。
時間外診療における開業医の役割を高め、病院との役割分担・連携を強化することが、導入の狙いだった。
しかし、同診療所は医師らの負担が重く、届け出数は約9300カ所と全診療所の1割にとどまっている。
また再診料は病院57点に対し、診療所71点と高く、厚労省は「依然開業医は夜間働かなくとも高収益となる報酬体系になっている」(幹部)ことも、診療所の夜間開業が広まらない原因とみている。
そこで厚労省は08年度の診療報酬改定で、診療所の初・再診料を引き下げて財源を生み出し、夜間など時間外加算を充実させることにした。
平日の初診で午後10時までの診療に85点を加算するなどしている現行報酬を大幅にアップする代わり、再診料を中心にカットする意向だ。
収入面で後押しし、開業医に夜間診療をしてもらうことで、患者が大病院の救急病棟に詰めかける現状を改める考え。
その一方で、ビルにテナントで入り、定時診療しかしない「サラリーマン開業医」の収入を抑える狙いもある。
診療報酬の具体的な増減幅は今秋、中央社会保険医療協議会(中医協)で議論する。
ただ、日本医師会などは慎重審議を求めるとみられ、初・再診料の下げ幅を巡る議論は難航する可能性もある。【吉田啓志】

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070322k0000m040113000c.html
524卵の名無しさん:2007/03/22(木) 23:55:39 ID:jmeEDzU/0
>>ビルにテナントで入り、定時診療しかしない「サラリーマン開業医」の収入を抑える狙いもある。

「サラリーマン開業医」というからには、給与所得者になるわけだが、
ビルテナントに入った開業医が、誰かに雇われることは、法的にあり得ない。

吉田君は、ビルテナントに入った開業医は、だれかから給料を保証されていると思っているんだろうな。
最近の開業医の実際は、借金抱えて、つぶくり・やばくりがほとんどなのに。

悪質な世論誘導だな。

再診料だってたったの71点のどこが高いのだよ。

毎日新聞の吉田君については、

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1171913714/l50#tag171
525卵の名無しさん:2007/03/23(金) 00:25:15 ID:Y5V856nc0
儲かったなあ
526卵の名無しさん:2007/03/23(金) 07:41:02 ID:h1Xxo4C3O
皆さん管理料とかの患者説明はどうやってます?以前書き込みを見てから厚生労働省と近所の与党議院の事務所の連絡先を教えていますが今だ何のクレームも無いです。
527卵の名無しさん:2007/03/23(金) 09:13:08 ID:uN7GwR210
まだ誰も来ない。寂しい限り。昨日も19名、食っていくのがやっとだ。
528卵の名無しさん:2007/03/23(金) 09:37:27 ID:HRenZsme0
今日も無人でつ。昨日は17名。
タミフル・ショックで受診抑制がないことを祈るばかり。
529卵の名無しさん:2007/03/23(金) 10:06:49 ID:L8aUafN80
月曜23人火曜13人昨日17人今日3人
先週は1週間で66人・・・・・orz
530卵の名無しさん:2007/03/23(金) 10:08:21 ID:L8aUafN80
ちなみに今日の3人は親子・・・・・orz
531卵の名無しさん:2007/03/23(金) 11:05:33 ID:TPCTTh9g0
3YCこえてんだから、いいよ うちは2YC超えるのがやっと
今日もまだ、2人しかきてないよ 外はぽかぽか陽気 
532卵の名無しさん:2007/03/23(金) 16:48:47 ID:yyhajzDA0
ほんと久しぶりに1TCでした。
有難う御座いました。ほんとに久しぶり。うっ。
533卵の名無しさん:2007/03/23(金) 17:06:10 ID:L8aUafN80
やっと2YC到達

>>528
買い込んだ民古DSの返品拒否されました

さっき来た高校生
診断付いても薬が出ないならインフルの検査いらないと拒否されました
534CL眼科:2007/03/23(金) 17:34:34 ID:TAOWTGW40
レセ平均195点で食うのがやっとではなく、食えません。
535卵の名無しさん:2007/03/23(金) 17:39:16 ID:Lmz78uiE0
>531

自分がカキコしたのかとオモタ。

536俺は開業医:2007/03/23(金) 17:41:25 ID:Ww9GarjH0
開業して早11年。
もう飽きた
537卵の名無しさん:2007/03/23(金) 18:00:07 ID:Lmz78uiE0
>533

利連座を1個だけ、自家用に購入しました。
これも返品不可だそうです。
538卵の名無しさん:2007/03/23(金) 19:31:42 ID:L8aUafN80
>>534
今まで甘い汁吸ってたんだから
バチが当たったんですよ

おいらなんかなんにも悪いことしてないのに・・・・○| ̄|_
539卵の名無しさん:2007/03/23(金) 21:22:55 ID:TkWvSnoZ0
>>533
うちの卸は返品OKだよ。
>>537
タミフルDSは使用期限が短いけど、リレンザは数年もつんじゃなかった?
540卵の名無しさん:2007/03/23(金) 23:21:30 ID:Lmz78uiE0
>539

そうです。

ただ患者に使用法説明するのが面倒。
それに、患者も吸入が面倒くさいって不評だった。
541卵の名無しさん:2007/03/23(金) 23:30:42 ID:ODpKdW8J0
なにそれ、ニンテンドーの新製品 ??
542卵の名無しさん:2007/03/23(金) 23:38:07 ID:0F4B23JeO
おいらはタミフル自分用も含めて100capキープしている。
もし自分で飲んでダイブしちゃったら、むしろその方が楽かもさ〜
543卵の名無しさん:2007/03/24(土) 00:34:30 ID:yk4hD7a00
ちょっと教えてほしいんだけどさ
ある程度の回転率と、老人や結核患者を多めに扱えば
患者から診療費徴収せずに保険診療分で経営できる?
544卵の名無しさん:2007/03/24(土) 09:45:08 ID:s+O1EEEg0
>>543
そんなことしたら
保険医取り消しになります。
545卵の名無しさん:2007/03/24(土) 11:12:54 ID:6naaCwEO0
isoechoic RCC ,susp をモノクロエコーでみてると
ドップラ─が異常に欲しくなる。

でも、ヤバだから紹介しよ。orz
546卵の名無しさん:2007/03/24(土) 11:29:22 ID:nKs9k5f30
こんな核爆級の話題が日経の一面トップ記事を飾っても、2ちゃん医師掲示板でスルーされてるのは、
みんな、もう刺激には慣れてきたって事なのかな?


外来医療、高齢者に定額制・75歳以上、過剰診療抑える …2008年4月から

 厚生労働省は75歳以上の高齢者を対象に、外来診療でかかる医療費を
検査や投薬の数量にかかわらず、同じ病気なら定額とする「包括払い方式」を
導入する方針を固めた。2008年4月から適用する。
過剰診療を減らす狙いで患者の医療費負担も減る公算が大きい。
特定の主治医が外来診療から在宅ケアまで対応する公的な「かかりつけ医」制度と一体的に導入し、
医療の効率化を目指す。

 政府は06年の医療制度改革で、75歳以上の「後期高齢者」を対象とした
新しい健康保険制度を08年度に創設することを決めた。
厚労省は医師が受け取る診療報酬についても、新制度に対応した体系を
今年末までにつくる予定で、外来診療への定額制導入はその柱になる。 (07:00)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070324AT3S2301O23032007.html
547卵の名無しさん:2007/03/24(土) 11:32:24 ID:6naaCwEO0
在総診なんか誰がするか。
馬鹿もやすみやすみ言え。
急性増悪をどうやってみろというんだ?
ステルベンならいいんだよ。
可逆的疾患はどうする? 在宅心カテしとけってか? 在宅挿管しとけってか?
548卵の名無しさん:2007/03/24(土) 11:38:14 ID:s+O1EEEg0
>>545
美人の患者のエコーを薄暗い部屋でしていると
風俗に行きたくなる

でもヤバだから 自分でしよっと。
549卵の名無しさん:2007/03/24(土) 12:34:29 ID:yk4hD7a00
>>544
俺のおかしな文章で理解してくれてありがとう
550卵の名無しさん:2007/03/24(土) 12:57:13 ID:gRupOt4R0
>>545
RCCなんて滅多にいないからドプラはイランと思う
551卵の名無しさん:2007/03/24(土) 13:05:21 ID:6naaCwEO0
>>550
元来U/A OB(-)がなぜか(3+)持続に
でエコーをするとなにやらisoechoic なくせに hump signが、、、
もちろん stone (-)

丸投げしようかな。で定期患者様ー1と。
552卵の名無しさん:2007/03/24(土) 13:14:14 ID:gRupOt4R0
benignの可能性を信じつつ3か月後フォローか、
病院に丸投げか...
漏れならhumpの程度によるが前者を選ぶ
553卵の名無しさん:2007/03/24(土) 13:32:32 ID:ERr/TL0j0
>>546
こんなのを認めた馬鹿な医者もいるもんだ。
外総診時代に投薬や検査をケチって、患者を何人殺したことか。
受診抑制したいのなら、患者負担を2割にすればいい。
患者が受診せずに死んでも、その方がこっちは気が楽だ。
554卵の名無しさん:2007/03/24(土) 13:34:04 ID:o1uzg8HM0
半日で8万点か オペがないと寂しいもんだ
555卵の名無しさん:2007/03/24(土) 14:19:08 ID:RP7mCv6YO
555なら願いよかなえ!
556卵の名無しさん:2007/03/24(土) 20:54:46 ID:/mroZcDpO
どんな願いでつか?
ぼきは隠居して一日中アニメや映画を見たり
秋葉原で一日中マザボを見てまわったり
渋谷で可愛いオネーチャンの後を付け回したりしたいでつ
セクースや恋愛は疲れるので範田紗々タンで抜ければいいでつ
557卵の名無しさん:2007/03/24(土) 22:35:54 ID:FKrnaQ3r0
今日も暇だった
土曜で2YC逝かないとつらい
558卵の名無しさん:2007/03/24(土) 22:41:05 ID:FKrnaQ3r0
>>543
ネタにしてもカキコするなら結核のこと少しは勉強してね
559卵の名無しさん:2007/03/25(日) 00:35:27 ID:9bY05Tp70
鼻水がでる熱発の高校生、サランラップに鼻水を出してもらうとインフルA(初めて成功)
560卵の名無しさん:2007/03/25(日) 02:06:16 ID:ecB52VRp0
はしか、って届けるんだったけか ???
561卵の名無しさん:2007/03/25(日) 06:42:31 ID:MHDLX1cV0
>560
そんなもの自分で調べなさい
562卵の名無しさん :2007/03/25(日) 07:26:16 ID:qTwgU+sS0
★社会保険料長期滞納、病院などに厳罰・厚労省

 厚生労働省は2009年4月をめどに医療・介護保険や年金など社会保険料を
長期間滞納している悪質な医療・介護事業者への罰則を導入する。
保険適用機関としての新規指定や指定更新を認めない。
医療・介護事業者は診療報酬などを社会保険制度から受け取る立場で、
社会保険料を負担する責任はより重いと判断した。

 罰則の対象は病院などの医療機関や薬局、介護サービス事業者など
社会保険に直接かかわる職種。健康保険料、介護保険料、厚生年金保険料など
社会保険料の事業主負担や従業員負担を長期間納めず、強制徴収にあたる
「滞納処分」を受けた後も3カ月以上滞納を続けた場合に罰則を科す。
保険適用機関の指定条件に保険料の納付を加え、長期滞納の事業者を排除する。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070325AT3S1602224032007.html
563卵の名無しさん:2007/03/25(日) 09:54:53 ID:+msLtWbCO
地震があったけど能登半島のマジやばさん大丈夫ですか〜?
564卵の名無しさん:2007/03/25(日) 13:08:00 ID:IxES7unZO
>>563
揺れただけでした。が、メールも電話も繋がらない時間があり(2時間くらいかな)かなり不安でしたよ。今はコンタクトバイト中です。
565卵の名無しさん:2007/03/25(日) 13:15:31 ID:QHtGL7o70
>>562
どうでもいいけど、
特定の人に罪を重くするのは、法の下の平等に違反してるんじゃない。
566卵の名無しさん:2007/03/25(日) 19:50:31 ID:+msLtWbCO
>>564
地震のなか、バイト乙です
567卵の名無しさん:2007/03/25(日) 20:29:30 ID:gxJl7f5f0
>>564
CLバイトはCK検査料がマルメになって崩壊したと思ってたんですがご苦労様です。
現在時給どれくらいですか。(昔は交通費別で15K円くらいでしたが)
568卵の名無しさん:2007/03/25(日) 22:34:39 ID:uagr28eF0
先週 1週間で 1.5YCでした。 もう泣きそうです。 

事務もナースにもやめてもらい すべて一人でやっています。情けないです。
569卵の名無しさん:2007/03/25(日) 23:08:32 ID:v2A5hAWg0
7.5?
570卵の名無しさん:2007/03/25(日) 23:10:44 ID:E66yc/Bv0
>568

ウチは私と奥と二人です。

すべて一人って、受付や会計も先生お一人ですか?
571卵の名無しさん:2007/03/26(月) 06:57:53 ID:MmxflQS40
>>568
ガンガレ、ヤバの鏡!
572卵の名無しさん:2007/03/26(月) 07:54:54 ID:36hgVRhR0
>>568
開業何年目(何ヶ月目)ですか?
573卵の名無しさん:2007/03/26(月) 12:04:10 ID:DPnVuCXE0
えらく落ちてるけど、みんな忙しいんでつか?

ただ今、院内無人君。
今までに、1・6YC.

みんなも、ヤバクリ報告、お願いします。
574元一 ◆6roGmUUmpc :2007/03/26(月) 12:54:10 ID:nnuyj5oG0
暖かくなって院内はすっかりひと気がなくなりましたね〜・・・
春のせいか訳の分からないこと言う人や
朝から思いっきり酒臭いオヤジや、人の股間を触ってくる老婆や
2年ぶりに気まぐれにやってくる患者や・・・
そんな人たちだけでした。。。
575卵の名無しさん:2007/03/26(月) 14:00:19 ID:LvrhEXIz0
>>568
1.5TCだったらまだまだだな
576卵の名無しさん:2007/03/26(月) 14:03:31 ID:5ylmsmpB0
>人の股間を触ってくる老婆や
これが一番いやだな。
577卵の名無しさん:2007/03/26(月) 14:16:22 ID:8wgUY6w20
>>572
開業5年目です。
>>575
1週間で8人しか診ていません。 今診察時間が9時〜20時までやっていますが
短くして 当直バイトに行こうかと思います。もうみじめすぎて・・・
今日はまだ誰もきません泣
578卵の名無しさん:2007/03/26(月) 14:57:34 ID:m9eKPGNHO
↑やめたほうが。。。
579卵の名無しさん:2007/03/26(月) 15:04:29 ID:u3gJUuId0
>>577
マジ?釣り?
「おち」が聞きたい。
580卵の名無しさん:2007/03/26(月) 15:30:30 ID:3FHjimf/0
>>577
1日8人ならうちと大差ないけど
1週間で8人はありえんね
9時から20時まで一体何してんだか・・・・・
581卵の名無しさん:2007/03/26(月) 15:35:57 ID:eNl5qPqm0
8人なら1.6YCですが、思考回路も停止中?
5年もよく持ちましたね・・・って釣りかな。
582卵の名無しさん:2007/03/26(月) 15:47:36 ID:tN99Y9+O0
>>581
釣りだな。資金が続くはずがない。
583580:2007/03/26(月) 16:31:14 ID:3FHjimf/0
午前中は2.6YCとまずまずでしたが
午後はお一人・・・・・orz

>>582
こうやってカキコしてるってことは
まんまと釣られてるってことか・・・・・
まあ暇だから釣られてもいいけど
584卵の名無しさん:2007/03/26(月) 17:39:53 ID:M22ajt9y0
月曜日だから期待していたが、本当に暇だ。
585卵の名無しさん:2007/03/26(月) 18:00:20 ID:kJwuqPiS0
>>577
開業したら、当直バイトに行くのはデフォでしゅよね。
586卵の名無しさん:2007/03/26(月) 18:03:47 ID:SNkYKVYX0
当直で5万=リハ患者50人分w
587卵の名無しさん:2007/03/26(月) 18:33:15 ID:wwQx3w1a0
>>580-582

♪弱い者たちが夕暮れぇ〜 さらに弱い者を叩くぅ〜


ザ・ブルーハーツの詩にあったな。

588卵の名無しさん:2007/03/26(月) 19:01:26 ID:c//I0wAC0
ちゃんとやってれば時間がかかるが、それなりに患者は増える。
1週間で8人は5年目ではありえない。
589卵の名無しさん:2007/03/26(月) 20:36:13 ID:MmxflQS40
>>588
1日8人5年でも潰れてる。
590卵の名無しさん:2007/03/26(月) 22:08:15 ID:bKY8w7YM0
2ちゃんでマジレス
カコ悪い
591卵の名無しさん:2007/03/27(火) 00:10:46 ID:BxBPzBoLO
当直の五万円って結構楽かも?
592卵の名無しさん:2007/03/27(火) 00:34:04 ID:+fmJVV4e0
>>591
半日の胃カメラバイトで5万円の方が楽。
つーか、今の境遇よりバイト専門医の方がよっぽど良かった・・・orz
593卵の名無しさん:2007/03/27(火) 01:49:59 ID:dPaSWX+Y0
577です。資金が続かず貯金くずしてましたが
 去年の暮れからついに借金になりました。 釣りではないです。

594卵の名無しさん:2007/03/27(火) 07:24:54 ID:UQiDYGFK0
>>589
1日8人を1人でこなせば、生活保護程度の収入はありそう。
595卵の名無しさん:2007/03/27(火) 07:34:56 ID:37SgbSET0
常識的に考えて、5年やってだめな場所では、もう無理でしょう。
3年で見切りをつけるべきでしたね。

資金がなければ、閉院して勤務医orバイトから出なおすべきかと。
なにか手を打つにしても、自己資金が尽きてしまっていてはなにもできますまい。
596卵の名無しさん:2007/03/27(火) 07:36:16 ID:ZIuuMGUD0
>>586
経費あるから
当直で5万=リハ患者120人分
597卵の名無しさん:2007/03/27(火) 08:04:51 ID:UvIQdJtK0
来年の改訂が原案どうり施行されたらツブの3〜4割、ヤバの全部はアボーン
フツはおおかたツブにウハはほとんど皆無になるだろう
だから今ダメなところは救いようが無い
借金の多い所も危ない
この業界は終わってるんだよww
598卵の名無しさん:2007/03/27(火) 08:28:55 ID:89AOuO+d0
今、準備中、建築中の新規開業予定群は、どうする?
599卵の名無しさん:2007/03/27(火) 08:30:49 ID:KLzUR05a0
風俗にしる
600卵の名無しさん:2007/03/27(火) 08:41:26 ID:vx5+7lecO
>>568
うちも私一人ですよ。まともにやろうなんて考えていられないですよね。ちなみに生命保険は解約して現金になりもう残ってないです。
601卵の名無しさん:2007/03/27(火) 08:49:09 ID:SnbxWbkE0
>>598
まさに万歳突撃ですなあ
602卵の名無しさん:2007/03/27(火) 09:02:51 ID:YrbeQFi20
側尺させてからだ
603卵の名無しさん:2007/03/27(火) 09:55:57 ID:83ZMxOd20
まだお二人。。。
604超零細:2007/03/27(火) 10:18:25 ID:SpMcDQHH0
603に勝った もう3人
超暇は 今日もだ!
605卵の名無しさん:2007/03/27(火) 10:18:50 ID:YrbeQFi20
即尺を妻にだ
606卵の名無しさん:2007/03/27(火) 10:31:05 ID:B/rxpx5Q0
あまりに暇なのでFX始めることにしますた。
死ぬかな?
607卵の名無しさん:2007/03/27(火) 11:02:25 ID:vx5+7lecO
まだ0。どうでもいいんだけど。
608卵の名無しさん:2007/03/27(火) 11:39:30 ID:0Z4evLY50
>>597
逆に言えば、それからでは僻地勤務医のクチすら無くなってしまうから、
その前に潰れて早く撤退したヤシラの方が、救いが有るって話になるな。
609卵の名無しさん:2007/03/27(火) 12:10:39 ID:bo9GGko30
お蔭様で開業1年が立ちました。
僕なんか(卒後11年)が開業して大丈夫かとも思いましたが、最近は平均8-9YC来てくれる様になりました。
特別条件が良かったわけでも、診断能力が優れているわけでもないですが、以前の経験(接客業をしていました)がすごく役に立っている気がします。
自分は、親が医者ではなく、小さい頃よく医者の悪口を言っていました。
「患者はこういう医者を嫌うんだな」というのが親のお陰で身に付いていたように思います。
例えば、診察室の院長の椅子は肘掛もついていない木の丸椅子です。ギシギシ言っていて背もたれもありません。
でも、偉そうに見えなくてとてもいいと思います。
患者さんの出入りの際には必ず自分も立って一礼します。
そんな小さなことが、リピートしていただけるコツではないかと愚考しています。
生意気なようですが、ご意見させていただきました。
610卵の名無しさん:2007/03/27(火) 12:18:36 ID:+fmJVV4e0
木の丸椅子って・・・。なんかわざとらしいな。
本当に1日80回以上も立って一礼してるのか?
611卵の名無しさん:2007/03/27(火) 12:24:04 ID:SnbxWbkE0
>>609
ネタにマジレスしたくないが、、、馬鹿?
612卵の名無しさん:2007/03/27(火) 12:29:04 ID:80eYO8Wa0
午前2YCですた

>>609
アホは出てけ
木の○椅子とか立って一例とか
馬鹿か
613卵の名無しさん:2007/03/27(火) 12:30:30 ID:+fmJVV4e0
>>611
わかってるって。
ひまだったからレスしてみただけ。
614卵の名無しさん:2007/03/27(火) 12:34:52 ID:dH6vCfz10
AM 1.4YC ... orz
615卵の名無しさん:2007/03/27(火) 12:38:53 ID:bo9GGko30
609です。皆さんを不愉快にしてしまい大変申し訳ありませんでした。
616卵の名無しさん:2007/03/27(火) 12:44:49 ID:83ZMxOd20
うちもYC単位から抜け出せないヤバ。
役人が「開業医は高収益の構造になってるから再診料を下げる」
とかぬかしたらしいが、710円のどこが高収益なんだか。

あと二年もつかどうか。。。ため息。。。
617卵の名無しさん:2007/03/27(火) 12:54:59 ID:acGKte4b0
粒のくせにプライドだけは一人前の奴が多くて笑えるww
618卵の名無しさん:2007/03/27(火) 13:12:11 ID:jTLuMyjbO
医療モールでやって平均2YC
医療モールで初診料が1件しかとれなくなるって本当?そうなるんだったら本気で資金がショートする前に撤退しないとやばいんだけど。
619卵の名無しさん:2007/03/27(火) 13:16:47 ID:32l57yBEP
厚生省は本気で開業医を潰す気らしいな
そうすれば医者が奴隷労働の勤務医に戻ると思ってるのか?
620卵の名無しさん:2007/03/27(火) 13:23:06 ID:4XLGnJ2F0
奴隷勤務医の逃げ場「サラリーマン開業医」を潰して
奴隷勤務医を総合病院という奴隷船内に鎖でつないでおきたいんだお。
621卵の名無しさん:2007/03/27(火) 13:29:13 ID:jTLuMyjbO
サラリーマン開業医って何?意味がわからんよね。
622卵の名無しさん:2007/03/27(火) 13:35:50 ID:17bplT010
厚生省が出なく戸建爺医が新規参入を僻地義務でふせぎ、
患者が集まる医療ビルをつぶそうと提言してる模様。
623卵の名無しさん:2007/03/27(火) 13:35:55 ID:SnbxWbkE0
>>620
上手い事言った

開業医だけでなく中小病院も潰す気だし
兎に角、老人を早く死なせたくて仕方がないようだ

老人早死→医療費、年金支給↓と一石二鳥狙い
624卵の名無しさん:2007/03/27(火) 13:44:42 ID:mzLCaoi+0
609は医者とは一言も書いていない。
625卵の名無しさん:2007/03/27(火) 15:33:50 ID:syQTC6KC0
でも、医者以外に何と読める?
機械相手じゃなく人相手なんだし、>>609の言う事も一理あると思うが。
「ツブは食わねど高楊枝」って腹なら、無視しても良いだろうけど、
「背に腹は代えられぬ」なら参考にしても良いと思うけどね。
出来る出来ないは別にして。
626卵の名無しさん:2007/03/27(火) 16:08:13 ID:hVmBCRS+0
電子カルテの義務化になると投資額はどのぐらいになるのでしょうか。
教えてください。当方、一日の外来患者数おおよそ30名くらいです。
627卵の名無しさん:2007/03/27(火) 16:11:45 ID:vx5+7lecO
三人来たけどもう嫌になった。ババァの同じ話を何度も聞くのは拷問みたいだから採血してさっさと帰したよ。もう一人は大病院に紹介してやった。もう潰れてもいいから来ないでくれ。生活費はパート収入で何とかするからさ。
628卵の名無しさん:2007/03/27(火) 16:14:40 ID:37SgbSET0
>>626
30人来る時点でスレ違い。
629卵の名無しさん:2007/03/27(火) 16:24:10 ID:tUxwFOoRO
俺はビルなんだけどさ。


あの毎日の記事で一番問題なのは、サラリーマン、という言葉の形容の使い方だろ。

あれはサラリーマンに失礼だ。
630卵の名無しさん:2007/03/27(火) 16:31:39 ID:37SgbSET0
9時ー5時しか診療しないことを指して、”サラリーマン開業医”と呼んだんだよね。
サラリーマンだって、夜中まで激務に耐えてる人もおおぜいいるのにね。
631卵の名無しさん:2007/03/27(火) 16:48:18 ID:uOxzudDX0
>>630 それなら公務員開業医というべきか?
632卵の名無しさん:2007/03/27(火) 19:02:46 ID:tUxwFOoRO
俺は関西なんだが。
このへんの開業医って基本夜8時までやるのね。
今もカルテが回ってきてるのに携帯つついてるんだが。

仕事終わったサラリーマンに便利だと言ってもらってるうちのクリニック、やはりサラリーマンかね。
633卵の名無しさん:2007/03/27(火) 19:48:39 ID:80eYO8Wa0
3.8YCだとヤバにはこたえる激務
634卵の名無しさん:2007/03/27(火) 19:51:24 ID:skpMk6Ez0
>>630

安心しろ。政府の最終目標は開業医のコンビニ化だ。

セブンイレブンが世に出る前(約30年前)には、7時から11時だって
常識を遙かに超えていたんだ。(結局24時間が普通になった恐るべし…)
635朝鮮統一:2007/03/27(火) 22:12:52 ID:hDnmBV/r0
厚生労働省、日本医師会、どいつもこいつもダメむにだ
636卵の名無しさん:2007/03/28(水) 01:48:39 ID:ykiVUIrY0
以前からちょっと気になってた事務のパートさん
最近、彼女のバストが気になって・・・
30代後半なんだけど気になってしょうがない
637卵の名無しさん:2007/03/28(水) 02:47:17 ID:NMADGngy0
熟れ頃だぬ
638卵の名無しさん:2007/03/28(水) 08:10:40 ID:cI7jlDheO
>>636
自分も30代前半の事務さんのスカートから出てるフトモモが気になってしかたない
特に椅子に座ってるとき
639卵の名無しさん:2007/03/28(水) 09:01:28 ID:yrsAn2pH0
勤務医時代
女性の検尿検査の結果
精子(+)とたまにあったが すこし興奮した。
640卵の名無しさん:2007/03/28(水) 09:31:34 ID:1AZraoi30
まだ誰もこない。
641卵の名無しさん:2007/03/28(水) 10:06:09 ID:0Bek5mV30
現在0.6YC
そのうち職員と職員の家族3名・・・・・
642卵の名無しさん:2007/03/28(水) 10:16:46 ID:6MxtWRAm0
男の検尿でトリコモナス+てのもあったぜ。
643卵の名無しさん:2007/03/28(水) 10:40:13 ID:fmPtHZIW0
暇、暇、暇。天気は最高に良い。経営は最悪。
644卵の名無しさん:2007/03/28(水) 10:47:02 ID:/sAtEQ8x0
毎年毎年厚労省のガキに悪意のある改正されておまえらはらわたが煮え繰り返っていない?
645卵の名無しさん:2007/03/28(水) 12:24:38 ID:C+KoF0TK0
>>644
煮えくり返ってるよ。
改正だけじゃなく、ここ数年のきゃつらの発言は目に余る。
646卵の名無しさん:2007/03/28(水) 13:13:56 ID:MAc4R+bj0
>>643
布団でも干して、少しでも快適に眠れる様にしませう。

>>644
煮えすぎて溶けるか焦げるかして、既に煮えようがなくなってる気が。
647卵の名無しさん:2007/03/28(水) 13:19:35 ID:KFg7ZrS70
マジで今回の改訂は追い風と感じているのだがどうだろう。

捕らぬ狸だが、すごい増収の見込み。

すぐに梯子を外されそうで怖いが…


儂、リハ1施設の生計
648卵の名無しさん:2007/03/28(水) 13:44:37 ID:go0bERi0O
私は愛国者なので、日本の将来の財政のためならば、診療報酬の減額は甘んじて受けるつもりだ。


だが、私は疑念を抱いている。強い疑念を。
今や確信を。

この方針は、高いプライドに関わらず公務員の給与に甘んじる厚生労働省官僚の私怨であると。


私は民主党に投票するかもしれない。
日本、ごめんね。
649卵の名無しさん:2007/03/28(水) 13:45:55 ID:pI6XrjAG0
>>647
医者はこういう御目出度い椰子が多いから官僚様に舐められるw
650卵の名無しさん:2007/03/28(水) 14:26:55 ID:cI7jlDheO
>>648
自分も今回は眠巣に入れる
強酸でもいいな
石会から届くポスターやパンフは5分以内に破り捨てている
651卵の名無しさん:2007/03/28(水) 14:33:10 ID:7gkZtxW70
協賛に入れても捨て票になって結局自民になってしまうよ。w
652卵の名無しさん:2007/03/28(水) 14:36:24 ID:hpO8SIjXO
医者の立場なら共産党ありかも。
653卵の名無しさん:2007/03/28(水) 14:39:10 ID:835d6kRWO
先程、地元医師会長が我クリにおみえ。痔眠党のポスター、ちゃんと貼ってあるか抜き打ち検査に来たかとドキドキしたが、雑用申し渡しにこられただけですた。ホッ
654卵の名無しさん:2007/03/28(水) 18:53:04 ID:Cj485Alx0
なぜ書き込みがない?
みんな忙しいのか?
それとも心だのか?
655卵の名無しさん:2007/03/28(水) 18:54:23 ID:RTmzB3UC0
協賛がふえることは、大きなアピールにはなるよ。
(協賛の仕掛け人ではない。
 毎回、自民に入れるアホな日本人に嫌気がさしている人です。)
656卵の名無しさん:2007/03/28(水) 19:25:31 ID:T+ip05J70
痔民支持とか、眠主支持とか関係なく、
一回、診療報酬毎年減額の流れを断ち切った方がいい。
調子に乗ってる功労賞や内角に一泡吹かせるためにも、
参院で与野党逆転させて、政治的混乱をつくり、
今以上の改悪を阻止した方が得策。
657元一 ◆6roGmUUmpc :2007/03/28(水) 20:06:34 ID:LvVtnu6r0
>>654
午後は誰も来ないのでメガネっ子ちゃんと「千と千尋の神隠し」見てました。
それから苺食べながらアニメの話をしました、彼女はわたしより知識が豊富です。
それでも患者が来ないのでyoutubeでお勧めのアニメ見てました。
これから帰って「魔女の宅急便」と「ゼロの使い魔」を見ようと思います・・・
658卵の名無しさん:2007/03/28(水) 20:22:01 ID:ATlG+IOL0
馬鹿の一つ覚えで、しつこくやっていると患者も増えるもんだね。
今月は3YC越えて、ヤバからツブへ昇格しそう。
株と2ちゃんで忙しく、4週投薬も鬱陶しく感じるこの頃。
これでいんだろうなぁ?
659卵の名無しさん:2007/03/28(水) 21:47:42 ID:nlsbYyKa0
>>657
2時間、患者さんにじゃまされずに見られますか。うらやましい。
660卵の名無しさん:2007/03/28(水) 21:50:14 ID:YoId+TXY0
当て馬としての共産主義
6617億借金:2007/03/28(水) 22:09:25 ID:rzv9eQ010
>>647
恐れ巣ですが、増収になるのは何故?
病名が継続されても、点数が逓減されるわけでしょ?
それほど増収にはならないとおもいますが。
生計系の3学会は抗議してますよ?
662卵の名無しさん:2007/03/28(水) 22:24:35 ID:cI7jlDheO
まあ一度政権交代させてみようよ
カウンターショックみたいなもんだな
その上で本当に支持する政党を決めればいいんジャマイカ
663卵の名無しさん:2007/03/28(水) 23:36:41 ID:NOqK4bLz0
>>656

結局どこが政権党になってもな、医療費削減はこの国の至上命題なんだよ
あきらめな。

歯医者のレヴェルまで引き下げられるまで、このトレンドは止まることはない。

さ、樹海に行くか?
664卵の名無しさん:2007/03/28(水) 23:39:06 ID:kskjIQY/0
>>661
生計の平均受診回数は4回くらい。
今まで慢性疼痛だと130点のみ、物療35点だと140点、外来管理加算だと200+α点。
今回の改訂だと月一回だけ理学療法士がリハすりゃ自動的にリハ管理料が算定できる。
しかもそれ以外は物療だけやってりゃ良いわけで。

まあ、基本的にPTがいるのが大前提になるわけですが。
665まだヤバ:2007/03/29(木) 08:29:55 ID:jvzVsGiVO
還付金
恥ずかしうれし
おらが春
確定申告を終えて詠める。
恥ずかしいより嬉しい気持ちが伝わるよい句です(自画自賛)
6667億借金:2007/03/29(木) 09:04:15 ID:JJoaNdut0
>>664
リハ頻回受診患者は10円玉握りしめて来るような患者多いです。
いつもと同じことしているのに、今回だけ管理料いただきます。。。
って、トラブルになること必定。
で、外来患者が減るため、結局どこの生計も算定せず、ということになりそうな悪寒。
まあ、地域1番店なら算定可能かもしれませんが。
667卵の名無しさん:2007/03/29(木) 09:25:51 ID:yAEZdhF40
>>666
領収書出すようになったからね〜。
「チミィ、なんだこれは?」って言われるなきっと。
668卵の名無しさん:2007/03/29(木) 09:30:51 ID:7GvH+M+v0
>>665
カンプ、カンプ、カンプ〜〜、
カンプ、カンプ、カンプ〜〜、
あこがれ〜の〜還付〜!

うちは100万帰って来る!\(^_^)/
669卵の名無しさん:2007/03/29(木) 09:43:54 ID:VoESQWgLO
朝の各報道番組にて
タミフルを服用後、異常行動を発症した9才女児が
その後の検査でインフルエンザに感染していなかったことが判明した。
これまでタミフル服用後の異常行動に関し、インフルエンザ脳症の可能性も否定できないとされてきたが
今回の報告により、タミフルそのものが脳症状を引き起こす可能性を強く疑わせることになった。
極楽とんぼ加藤「ボクのまわりにもタミフル飲んで異常行動起こしたって人、普通にたくさんいますよ」
670卵の名無しさん:2007/03/29(木) 09:54:20 ID:9hkWcBUB0
>>666
だからそういうスタイルのリハ(もどき)をやっているところは明らかに駄目なわけで。

漏れは647。未だに粒だが前回の改訂時に無理をしてPTを導入、今回の改訂を知らない段階で
またまた無理をしてPTを増員した。

だもんでPTには余裕がある。そういう施設にとっては今回の改訂は悪くはない。
ただ従来型の薄利多売の生計は駄目だろうな。

ちなみにうちはリハ1にしてから患者は一日来院数2割減、レセ枚数微増、診療単価3割増超総売上1割増。

PTはそこそこ忙しいが、自分は少し楽、辛いのはリハ計画書を一日何人も書かなきゃ行けないことくらい。

騒然としていた院内がかなり空いたのは事実。
671卵の名無しさん:2007/03/29(木) 10:05:47 ID:JDBIj2Ky0
ぽかぽか陽気のせいか、やっと1YC。
暖かくなるのはいいんだが、患者が減りますな。鬱。
672卵の名無しさん:2007/03/29(木) 10:12:18 ID:XceYgfqk0
うちまだ0.2YC しかも健康診断22才女性 まだ、就職決まらないんだって 
外は雨が降っている 
673卵の名無しさん:2007/03/29(木) 10:28:43 ID:VoESQWgLO
>>672
うちみたいに木曜休診にして他の日にばらしちゃえばいいのに。
患者絶対数の少ないやばが毎日頑張ってクリ開けてもむくわれないっすよ。
実際、木曜やってた頃とレセ枚数も点数も違いがないし。
674卵の名無しさん:2007/03/29(木) 10:34:18 ID:yAEZdhF40
>>670
だから、なんでおまえがこんな所で自慢話ししてるんだ?
あっち逝け、シッシ。
リハだろーが消炎鎮痛処置だろーが、やってることは五十歩百歩。

PTなぞとても雇えない1.5TCの負け組整形のオイラは閉院考えてます。
もうダメポ。
675卵の名無しさん:2007/03/29(木) 11:08:28 ID:2SR5zliX0
暇、暇、看護婦のしりをじっと見つめる。何故尻に興味を持つのか自分でも分からん。
看護婦も自分の目線に気づいてか引っ込んでしまった。こんなに暇だと犯罪に走りそう。
676卵の名無しさん:2007/03/29(木) 11:35:54 ID:NuAfWerG0
犯罪と快楽は紙一重
そして
監獄と天国も紙一重
だから
尻ぷりんに知らんぷり
しろ
677卵の名無しさん:2007/03/29(木) 11:57:40 ID:ByUnYcZJ0
>>675
全国のまじヤバクリに、元一病が蔓延しているようでつね。
678卵の名無しさん:2007/03/29(木) 12:04:59 ID:8r4pTjkHO
自分は販売業をしているんですが、すっごく不潔な開業医の医者がいます。
頭はボサボサで、大きなふけも、ほぼ必ず、ういている。
医者って清潔なイメージがあるけど、開業医は、こんなもんなの?
なんか診察されたら、バイキンをつけられて、もっとひどくなりそう。
679卵の名無しさん:2007/03/29(木) 12:18:21 ID:+2gyRe7+0
>>678
おいらはすし屋だけど
オシッコしたあとついうっかり手洗いわすれて
スシにぎったことある。
680卵の名無しさん:2007/03/29(木) 14:48:48 ID:baLrvte+0
............
681卵の名無しさん:2007/03/29(木) 14:49:42 ID:baLrvte+0
まちがえた。・・・・・・・
682卵の名無しさん:2007/03/29(木) 20:01:57 ID:tK91kj2zO
9時まであけているんだけど暇暇。愛人の事務の子がさっさとしめて遊びに行こうって誘惑する。
683卵の名無しさん:2007/03/29(木) 20:46:04 ID:NUQq/d0a0
>>682
いいなあ、愛人。
684卵の名無しさん:2007/03/29(木) 21:43:20 ID:lCOBAjFE0
夏に新規開業します。39才内科医です。
借金6000万円(銀行などから)、機器は全てリース(3000万円)、
自己資金800万円、貸しビル(小児科、皮膚科あり)、40坪で家賃50万円、
の予定ですが、やっていけるでしょうか?
685卵の名無しさん:2007/03/29(木) 22:02:08 ID:VaHBrZhe0
>>684
管理費は?

最近なんとなくわかってきたことだが、管理費の安いところはだいたい駄目。
かといって高いところが良いわけでもない。
そこのところが難しい。
686卵の名無しさん:2007/03/29(木) 22:08:06 ID:ByUnYcZJ0
借金6000万もして、それでも機器はすべてリースしないとできませんか?
内科は、もし老人定額になれば、おそらく大打撃を受けるでしょうから、今のシミュレートから、
3割ほど収益を減らして計算した方がいいと思います。
借金返済、リース料、賃貸料だけで相当な額になりますよ。
私なら絶対やりません。
687卵の名無しさん:2007/03/29(木) 22:16:59 ID:zJTzB4Ie0
>>684
やっていけません。
来年からビル栗はがしにあいます。
688卵の名無しさん:2007/03/29(木) 22:18:12 ID:agsH9FdU0
税制が変わるのでリースは勧めない。銀行からの借金増やした方がいいですよ。
これまで、買取は全額償却できないのに対し、リースは全額償却できましたが、
今後は買取でも全額償却出来るようになります。

さらに、これまでリース物件は資産計上しないで済みましたが、
今後はリース物件も資産計上が必要にになるらしいので、固定資産税がかかります。

開業資金の不足をリースで補うというのはこれまでの手法です。
今後リースの利点は一つもありません。
689卵の名無しさん:2007/03/29(木) 22:24:33 ID:TcRNi/h60
中途半端が一番ダメです。 従業員6人くらい雇って ハデに
チラシ宣伝してオープンしてください。
690卵の名無しさん:2007/03/29(木) 22:37:38 ID:1jaSYH7d0
>>684
冗談だろ
もしそうでなかったアフォ(w
691卵の名無しさん:2007/03/29(木) 22:42:16 ID:9CPwo+v3O
自分が684だったらと思うと眩暈がする。

俺もビル内科40坪だけど借金ないから2CHなんてやってられるんだ。
692卵の名無しさん:2007/03/29(木) 22:43:02 ID:tlUVMmEX0
リースも借金です。リースは、返済期間が5年とかで短いので、月々の支払いがきつい。
銀行からの長期の借り入れを増やすことを勧めます。

銀行から6000万、利率3%15年返済、元利均等で月々の支払い約40万
リース3000万、利率4%5年返済、同じく約60万。

条件によりますが、これだけで月に100万の返済。
家賃50万、人件費(事務一人看護士一人)その他の雑費と合わせて月の固定費200万。

リースの3000万を長期の返済にすれば、
銀行から9000万、月々の返済を60万に減らすことができます。
それでも初めはかなり厳しいと思いますが。
693卵の名無しさん:2007/03/29(木) 22:55:21 ID:c6wLrjqU0
>>684
正気の沙汰とは思えない。
樹海へ一直線ですな。
694卵の名無しさん:2007/03/29(木) 23:00:24 ID:L3I4b2Ja0
684:借金6000万の利子と返済期間は?
一般的な返済10年として元本部分は経費ではないので
月50万を税引き後から返済となります。
リースの利子はいくらですか。リース料2%として月60万
家賃は収入の10%以内に抑えないと経営破綻します。
月500万の売り上げが必要。レセプト単価12000円として
最低でも420枚必要。平均通院日数を1.5としてのべ630人
一日30人は必要ですね。
あ、それと開業してから基金からの振り込みは3ヶ月後ですから。
来年の改訂で初診料、再診料が減額されるのは知ってますよね。それと
老人定額制になればレセプト単価が10000円くらいになるかもしれません。
一般にヤバクリ3年ツブ8年といわれています。
がんばってください。
695卵の名無しさん:2007/03/29(木) 23:00:48 ID:1jaSYH7d0
>>684
それなりの策があると思うが
やるなら半端なやり方はいけません
設備投資に金を惜しんだらいけませんよ〜
696卵の名無しさん:2007/03/29(木) 23:03:17 ID:P4jEoaO10
>>684
まじめにレスするが、5年後に勤務医にもどる気ならやってもいい。ただし元本はすべて負債として残る覚悟が必要だ。
自分の息子なら絶対やめさせるな
697卵の名無しさん:2007/03/29(木) 23:04:59 ID:TcRNi/h60
借金は絶対ダメです。 税金がもろかぶってきます。
全部リースでもいいくらいです。
698卵の名無しさん:2007/03/29(木) 23:10:25 ID:tlUVMmEX0
>>697
でも、その借金で機械を買うのなら、減価償却で経費にできるよ?
リースは、期間が短いのが決定的にイカンと思われ。
699卵の名無しさん:2007/03/29(木) 23:15:42 ID:L3I4b2Ja0
おそらく近い将来医療ビルに対する規制
たとえば同一住所の場合一つの診療所とみなし
初診料はどこか一カ所しかとれない、
あるいはコンタクト眼科のように一度受診した患者は
永代再診料しかとれなくなるかもしれません。
さらに銀行の利子や地価が上がると家賃を上げてくる可能性があります。
患者単価が6%さがると収入を20%あげなくては同じ利益がでません
そのためには患者数を30%以上ふやさなくてはいけません。
マグロ船に乗って僻地へ行く覚悟が必要です。
700卵の名無しさん:2007/03/29(木) 23:16:23 ID:agsH9FdU0
>697
リース会社社員乙w
701卵の名無しさん:2007/03/29(木) 23:29:19 ID:c6wLrjqU0
>>698
来年度からは、リ−スも銀行からの借金も同じ。
702卵の名無しさん:2007/03/29(木) 23:32:28 ID:v9kan5kd0
>>684です。
内わけは、保証金600万、内装2200万、その他広告費、諸費用1000万、
運転資金2000万で、機器は全てリース。
家賃の管理費は35000円。
場所は新興住宅地近くで、競合は1軒(しかも自分は循環器、相手は
消化器)集客力はかなりある(1日40人以上)を見込んでいます。
しかし、厳しいアドバイスをいただきましたので、また検討し直してみます。
ありがとうございました。
703卵の名無しさん:2007/03/29(木) 23:37:28 ID:TcRNi/h60
借金なんかしたら、赤字でも税金もってかれますよ
704卵の名無しさん:2007/03/29(木) 23:50:42 ID:eA8zzwZC0
平成19 年度税制改正
「減価償却制度」が14月から変わります。
損金にできる範囲が広がり、企業の税負担が軽くなります。
705卵の名無しさん:2007/03/29(木) 23:53:20 ID:+2gyRe7+0
開業医レベルでは循環器より消化器のほうが有用と思う
706卵の名無しさん:2007/03/30(金) 00:01:26 ID:+2gyRe7+0
PS
荒っぽく言えば
循環器医にはカメラできない
消化器医でもAMI病院に送れる
707卵の名無しさん:2007/03/30(金) 00:05:42 ID:fHL/k6jd0
もっと落ち着いて
地に足つけた診療がしたい。

つ か れ た...
708卵の名無しさん:2007/03/30(金) 00:21:17 ID:PMapJQal0
新規開業はできれば、来年の大改訂の内容みてからのほうがいいですね。
初期投資が大きい消化器新規開業は来年から採算割れの危険性高し、
消化器内科開業も高血圧、高脂血症、DM、の奪い合いですね
どの道、病院勤務医の12週処方の前には勝てないでしょう。
709卵の名無しさん:2007/03/30(金) 02:23:31 ID:OGHX9cJ+0
このところの毎年の医療制度改悪、本当に恐ろしい。
最近の記事はいいことは一つもない。胃が痛くなるニュースばかり。
つぶフツくらいのクリだが、
医師免許さえあれば、また、借金さえ終われば、
勤務医でも、バイト医でも戻ればいいやというのが救い。
うちはあと1年で完済できるか?。滑り込みセーフか。
これから開業とは!。
白髪が3倍に増え、抜け毛が3倍に増え、抗うつ薬・抗不安薬の服用が増え、
胃潰瘍になるのを覚悟してやることだ。
ツブクリやマジやばはある意味不安を超越して、開き直ってるからできる。
食っていければいいやという状況。
経営面・人事管理・クレーム処理にタッチしてこなかった勤務医がいかに
気楽だったか思い知ることだろう。
710卵の名無しさん:2007/03/30(金) 02:44:34 ID:98Jo937E0
>>702
新興住宅地では循環器の疾患すくないから
循環器専門を出さない方がいい。

最初から運転資金2000万の借金はいらないと思う。
711卵の名無しさん:2007/03/30(金) 07:57:04 ID:I4dHz/Gt0
>>710
そうかあ?
7年前開業の友人が運転資金1500万が残り5万円まで減ったというのを聞いて
俺は2000万用意したが、残り300万まで減った時は生きた心地しなかったぞ。
内科の患者さんは容易にかかりつけ変更しない。
開業医に来るのは一定以上の収入ある層で、生活苦しい慢性疾患は長期処方の病院に戻るのが普通。
医療不信の強い都市部は、2.3年様子みて評判確認してから受診する例が多い。
3年は辛抱が続く。風邪や下痢などの急性期疾患頼りは経営基盤がもろい。
俺の場合、あいつは患者とらない、専門性高いと認めてくれた近隣の開業医がたくさん紹介してれたから助かった。

712卵の名無しさん:2007/03/30(金) 08:11:32 ID:QEV4e1CC0
おおっ、ほぼ全部妥当な意見出尽くしたね。
713卵の名無しさん:2007/03/30(金) 08:18:23 ID:Fyzn37yxO
自己資金が一割以下で開業とはおそろしい
714卵の名無しさん:2007/03/30(金) 08:33:19 ID:51s6ec/b0
>>711
新参開業ですが運転資金は2000万です。(もちろん減りつつある)
昨今では default と思いますよ。
715卵の名無しさん:2007/03/30(金) 08:34:09 ID:+nkHqkKT0
うちは循環器専門医を前面に出して開業
新興住宅地
6年たって正解だった
716卵の名無しさん:2007/03/30(金) 09:07:11 ID:fq7QgB2H0
>>711
昨年夏に開業(院内内科)、運転資金は300万(桁はあっているよ)軽装ならこんなモン。
すぐゼロになった。2ヶ月耐えたらその後は順調。

>>684のようなのがまだまだいるからコンサルはたまらんだろうね。
717卵の名無しさん:2007/03/30(金) 10:02:58 ID:jtj6prOj0
>>711
>俺の場合、あいつは患者とらない、専門性高いと認めてくれた近隣の開業医がたくさん紹介してれたから助かった。

専門医の場合、そういう姿勢で食べて行けるまで、持ちこたえられるかどうかで、専門医としてやっていけるかどうかが決まる
最初苦しいからと行って一般医としてやってしまうと専門医としてはやっていけないよ
近隣の開業医が自分の専門医としての技量を知っていても、競合相手として認識されると紹介してくれないよ

うちは循環器ではないが、なんとか3年で専門医としてやっていけるようになった
といっても粒でまだ仏には昇格できていない
718卵の名無しさん:2007/03/30(金) 10:36:10 ID:AosBUn9X0
雨は上がったが、風が強いせいか誰も来ない。明日に期待する。
レセは120枚がやっとだろう。新患は少ない。
719卵の名無しさん:2007/03/30(金) 10:38:44 ID:UgNLK/2j0
>>718
開業してどれくらいですか?
720卵の名無しさん:2007/03/30(金) 10:53:19 ID:McYbBEK90
マジレス冷やかし入り乱れて
なかなか面白いですな
721卵の名無しさん:2007/03/30(金) 11:36:48 ID:t6j5hxgZ0
今月は激暇だった(といっても毎月暇なんだけど).現在も無人君.
近くのウハ(耳鼻科)の駐車場には20台以上とまっている.ぞくぞくと入っていくのが見える.
722卵の名無しさん:2007/03/30(金) 12:08:17 ID:CVkZIpFt0
今日は、6歳児(乳児医療最後)の駆け込みが多数あり。診察が今までかかり
2ちゃん見る暇なかったす。それでも21人ですけど。
春の大珍事です。
723卵の名無しさん:2007/03/30(金) 12:08:25 ID:uFuKYDcD0
>721

ウチと全く同じ。

耳鼻科のとこを皮膚科に書き換えてくれれば。。
724721:2007/03/30(金) 12:15:29 ID:t6j5hxgZ0
>723
ちなみに当方なんちゃって皮膚科がメインのウロです.
725卵の名無しさん:2007/03/30(金) 12:20:41 ID:uFuKYDcD0
>724

皮膚科、眼科、耳鼻科、整形あたり、患者数多いよね。

ウハじゃないの?
726卵の名無しさん:2007/03/30(金) 12:23:32 ID:rxG0jS3C0
727卵の名無しさん:2007/03/30(金) 12:41:38 ID:BZqolkSb0
近くの総合病院の健診センターにバイトに行って、患者見つけて引っ張って
くると顰蹙ですかね?
728724:2007/03/30(金) 13:23:52 ID:t6j5hxgZ0
>725
ピプ科は単価激安なので数で稼がないといけないのに,当方はポツリポツリとしか来客のないアボーン寸前のマジやばなんちゃってピプ科ですよ.借金もたっぷり.
近くの整形さんもリハビリのボディーブローがきいて大変みたいです.眼科は白内障オペやってるとこなら羽振りいいんでしょうかねえ?
729元一 ◆6roGmUUmpc :2007/03/30(金) 13:27:02 ID:xHKuYYEA0
昨日みなさんが真面目な議論をしている頃
わたしは1人秋葉で猫男爵やキキや綾波レイのフィギュアを買い込み
靖国神社周辺の夜桜を散策し(もう桜吹雪)
帰ってフィギュアを眺め、明け方まで「ちょこっとSister」を見て超寝不足。
そして今日の午前は1YC、これからシエスタ・・・オワットル OTL
730卵の名無しさん:2007/03/30(金) 13:29:01 ID:iz7AeHy+0
なんか幸せそうだね、元一センセ。
731卵の名無しさん:2007/03/30(金) 13:39:12 ID:uFuKYDcD0
>729

元一先生、ガンガレ!
732卵の名無しさん:2007/03/30(金) 14:07:53 ID:KpatkX5U0
そもそも、開業前に4000マソぐらい自己資金ないやつって
銀行が金貸してくれるか?ネタだろ?
いちをまともに勤務医12,3年やって3−4000マソの貯蓄もできないやつって
生活態度と人格そのものから改める必要性ありだな。
そんなやつに銀行は見向きもしないよ。
733卵の名無しさん:2007/03/30(金) 14:16:25 ID:iAfIhvhZO
東京ミ○ドタウソ栗の事をTVでやってたけどテナント料いくらなのかな
予約制で一人10分はかけるって言ってたから一時間6人しか診れない
8時間診療で一日48人が限度?保険診療で採算とれるんか?損益分岐が知りたい
うちなら一人30分かけて診てやるぞWWW
734卵の名無しさん:2007/03/30(金) 14:32:51 ID:BZqolkSb0
マスゴミTVで見たよん。
提携先JHに売上げのいくらロイアリティ払うシステムなんだろう。
735卵の名無しさん:2007/03/30(金) 14:36:57 ID:aBufabcv0
>>借金6000万円(銀行などから)、

担保として1億8千万くらいの不動産か
6000万円の預金がないと、今どきの銀行は貸してくれません。
>>684は親が資産家と思われ、
736卵の名無しさん:2007/03/30(金) 14:37:32 ID:dZjWVOAu0
>>732
現実を知らんな。今は銀行は金余りで、無担保で5000マソ貸してくれるぞ。
金利はやや高いが。

>>684
専門・金・周辺環境ほかかなーり似た条件で、昨夏開業。
少しずつマシにはなって来ているがまだまだ月7桁赤字。
患者は風邪が大半。新興住宅地に生活習慣病患者は少ない。

平均40/dayには冬を2回越えなければ不可能と思われる。
それまでの軍資金があれば、どうにかなる。
尤も近くに小児科がなくて、子供バリバリ診れる自信があれば、
そこまで心配しなくて良いと思われるが。
737卵の名無しさん:2007/03/30(金) 14:57:07 ID:KpatkX5U0
>>736
つき赤字7桁。
その地点ですべネタと判明しました。

ちなみに銀行は個人クリニックなんか相手に今はしてないよ。
自己資本比率を高めるように指導されてるから、いつ保険の改悪でつぶれるかも知れんクリニックなんて相手にしない。
最悪でも半分の資産が残る一階クリニック二階以上テナントマンションオーナー医師なら金を貸す。
738卵の名無しさん:2007/03/30(金) 15:12:16 ID:5fB0/2hx0
ウチの近所(新興住宅地)の内科、昨年5月に開業。
専門は免疫らしいが、手広く診療科を出してる。夜も20時まで。
おかげで、今はすでに50人/日を越えてるらしい。
もっとも半分以上が子供らしいが。
739卵の名無しさん:2007/03/30(金) 15:15:29 ID:fq7QgB2H0
>>732がネタなんだな。

>>736先生の言うとおり、ワシなんか4000万即日融資だったよ。
自己資金500万
これだけでいいですか、なんて聞かれたよ。
特に都市銀は金余ってる

もちろん無担保、無保証人で
うちは1〜2TC/日 これで十分
740卵の名無しさん:2007/03/30(金) 15:27:07 ID:Qa5M8yzVO
>>739
ネタだな。都銀が億以下の取引なんてあいてにしないよ。と、五千万借りようとしたら地銀紹介された俺がいってみる。
で、担保は七千万の自宅タワーマンション。潰れたらホームレスだ。
741卵の名無しさん:2007/03/30(金) 15:33:12 ID:KpatkX5U0
>>740
ですよね。車だってローン払い終わるまで所有者はディーラーだし。
担保なしなんて話はありえない。まして無保証人なんて。。。
しかし7000万のマンションで5000万借りたら下手したらすぐ担保われじゃ?
742卵の名無しさん:2007/03/30(金) 15:43:46 ID:1txRi2lq0
よくある話がある。
知り合いが開業して3年でウハ・法人成りした。
692の通り話していた。
それから俺が開業しようとした。
ところだが、銀行ははじめから相手にしない。
740のように信用金庫を紹介された。
利子は都銀の2倍だ。
おかしな話だと思っていたら裏があった。
つまり相続対策のための形だけの借金だ。
教訓
金のないものは借金も出来ない。
 
743卵の名無しさん:2007/03/30(金) 15:45:22 ID:Qa5M8yzVO
>>741
するどい。返済額減額のさいには追加担保どいわれてます。銀行は鬼。
幸いマンションは最近の都心地価上昇で価値さがってないのがすくいだな。
744卵の名無しさん:2007/03/30(金) 16:03:37 ID:KpatkX5U0
>>743
銀行は鬼ですか(笑)
実は、ちょっと前まで金融機関で医療法人の貸付担当してたんで。
個人クリニック=コンビニの店長とほぼ同レベルですね。
それまでも生活感はコンビニ経営者の方が上ですよ。
医療スレはどうも景気のいいかたが多いんですよね。そんなに景気がいい
新規開業の方にここ10年ぐらいお会いはしてませんが。
古い開業医の方が運転資金借りに来る時代で。
実際は地銀で融資受けられたなら今までもそれなりの貯蓄、家の購入でお付き合いがあった
方で信用がある方でしょう。
実際とびこみでクリニックのための融資ならほんと信用金庫レベルですよ。いまは。
次は商工ローンから借りられる方も出てくるんでは?
745卵の名無しさん:2007/03/30(金) 16:18:21 ID:F3TPSN9v0
>>744
今はそうかもね。
おいらが開業した8年前なら銀行は2億でもホイホイ貸してくれた。
もっとも、もう返し終わった。
746卵の名無しさん:2007/03/30(金) 16:30:56 ID:GsKB1+T+0
信用保証協会とか、利用してないの ???
747卵の名無しさん:2007/03/30(金) 16:32:20 ID:Br29xKff0
なんだか良くわからないキャラが出て来たけど(笑

普通に公庫は銀行経由で金貸してくれるだろ、無担保で。

無担保で銀行が金貸してくれたっていつの話だよ。
748卵の名無しさん:2007/03/30(金) 16:44:44 ID:pkTX30DQ0
俺の周りではビル開業で担保入れてるやつはいない
749卵の名無しさん:2007/03/30(金) 17:17:57 ID:yBRu8fin0
>>733
ミッドタウンのクリニックにくるような患者とはかかわりたくないね。
もちろん向こうも漏れには診てほしくないだろうが。


750卵の名無しさん:2007/03/30(金) 17:19:09 ID:KpatkX5U0
>>745
八年で2億返済はよっぽどの腕に自身のおありのある先生ですね。
私の融資先でも5件に1件クリニックはつぶれてますね。
歯科は3件に1件のペースですが。
つぶれるクリニックが多くなったせいで、私のような職もかなり追い込まれて
退職してしまった口ですが。。。

>>746
そんなもの利用してる地点で「私は信用ありません」といってるようなものですよ。
751卵の名無しさん:2007/03/30(金) 17:21:53 ID:BZqolkSb0
土地柄、外資企業勤務人外とかでも、HIV陽性とかお水系の性病多そうな予感。
752卵の名無しさん:2007/03/30(金) 17:23:31 ID:/2RPEFtw0
国民金融公庫は完全担保主義、無担保は俺の場合1000万円
銀行は住銀で医院開業資金5000万まで無担保のパッケージ商品が出ている。
753卵の名無しさん:2007/03/30(金) 17:32:25 ID:KpatkX5U0
公庫でも、保証人、担保のどちらかは最低必要と申し上げておきましょう。
金額は最高でも4400マソまでですが。

銀行によっては顧問税理士、コンサルタントまで指定してくるのでその辺をどうあしらうかですね。
754卵の名無しさん:2007/03/30(金) 17:41:15 ID:Br29xKff0
>>750
????

ほんとに元○○?

信用保証協会ってなんのことかわかってる?

ちなみに747で漏れは「無担保じゃ銀行は金貸さない」って書いたけど、これは一般論の話で
信用保証協会経由なら話は別。
755卵の名無しさん:2007/03/30(金) 17:54:44 ID:1txRi2lq0
しかし、このスレには金猿やリース会社やら銀行やらが
これを見ている鴨医者をどうだまそうって感じだな。
756卵の名無しさん:2007/03/30(金) 17:57:57 ID:sqfKTtKu0
即尺は妻はただです
757卵の名無しさん:2007/03/30(金) 18:13:35 ID:g+H1PeX40
>>684
このスレで聞いてる時点で汚h流。
758卵の名無しさん:2007/03/30(金) 18:14:33 ID:KpatkX5U0
>>754
不動産抵当権>>不動産のある連帯保証人>定期預金>/ココまでは100%銀行が相手する人
>現生>その他保証人、保証協会その他・・・銀行はあまり相手にしたくないとこ。信金ご紹介。
759卵の名無しさん:2007/03/30(金) 18:56:59 ID:LA7BEVHNO
今日も暇。まだ1TCしか来てない。自己資金もそろそろやばいな。
760736:2007/03/30(金) 19:32:39 ID:dZjWVOAu0
>>737
あなた、少なくともマジヤバではないね。
7桁赤字をネタなどと言い切るなんて。
マジヤバ住人なら、直感的にどの程度信頼性が高いかよく解るはず。

わしの内容が正しいか否か >>752 に答えが出てる。
確かに、ちょっと前は貸してくれなかった時期もあるようだがね。
まあ、2chで何を言おうが勝手だが、誰が本当のことを言っているかは、
よく読めば解るよ。それで将来設計をなさればよろし。--> >>684せんせ。
761卵の名無しさん:2007/03/30(金) 19:39:06 ID:UgNLK/2j0
>>760
今現在で7桁も赤字だったら来年の改悪後は持ちませんねえ 残念ですが
762736:2007/03/30(金) 19:49:18 ID:dZjWVOAu0
>>761
ええ、運転資金が底をついたら、樹海行きを思案中です。
ただ、どうにか徐々に増患中なので、この調子で行けば
それまでに黒転するかしないか丁度キチキチのところです。
改悪の度合いによってはどちらにしても樹海でしょうが・・・。
763卵の名無しさん:2007/03/30(金) 20:28:33 ID:KpatkX5U0
>>760
752も担保もしくはそれと同等の保証人が要る。
そして、スミキン指定の税理士をいれ経営状態悪ければ即融資撤回という
条件ですよ。
まだ、信金の方が安心じゃないですか?

わたしのいってることも740、742、747で正しいといってる方がいる。
多分、私の言ってることは銀行優位派何の銀行をだますノウハウがなくてもできる
スタンダードの方法。
あなたの言ってることは、上手く経営未来図がつたわって銀行から融資を引き出せた方法ではないでしょうか?
764卵の名無しさん:2007/03/30(金) 21:12:37 ID:KHOP+p5R0
借りるだけ借りて、盛大にオープンしたほうがいいよ。
クビがまわらくなっても、そうそう医療関係をつぶしはしないから。
765卵の名無しさん:2007/03/30(金) 21:29:09 ID:tdPpAS8L0
>>スミキン指定の税理士をいれ経営状態悪ければ即融資撤回という条件ですよ。
コベナンツのこと?
んなら、そもそも借りるまでのハードルかなり高いよ。銀行納得させるだけの
痔業計画署作れる石なんてそういない。
あ、今猿にやってもらうか。
766卵の名無しさん:2007/03/30(金) 21:38:20 ID:KpatkX5U0
>>765
今猿まで銀行指定のとこあるから。
767卵の名無しさん:2007/03/30(金) 21:41:11 ID:KHOP+p5R0
事業計画書つくれない    そりゃ、つぶれるわなあ
768卵の名無しさん:2007/03/30(金) 21:53:30 ID:KHOP+p5R0
いかに景気のいい事業計画書をつくって、信用保証協会をだますか
かポイントだ。 保障されれば、銀行は無条件融資だからね。
769卵の名無しさん:2007/03/30(金) 22:25:22 ID:KpatkX5U0
>>いかに景気のいい事業計画書をつくって、信用保証協会をだますか
だましたが実態は・・・とならないことをお祈り申し上げます。
770卵の名無しさん:2007/03/30(金) 22:46:01 ID:5JDF9ziA0
>いかにだますか

今時だましが出来るような目先の利いた椰子なら
開業なんかしないと思うけど
それよりお先真っ暗な医学部なんかには来ないだろうW
771卵の名無しさん:2007/03/30(金) 22:49:02 ID:5JDF9ziA0
医者が、開業がこうなることは十年以上前から予測されたこと
目先の利いた男は医学部は敬遠してるはず
772卵の名無しさん:2007/03/30(金) 22:53:09 ID:OGHX9cJ+0
このスレにカキコしているヤツはほとんど20年前に
受験したヤツだろう。
20年後のことを予測できるわけがない。
むしろ当時は開業なんて、誰でも成功し、
もう患者いらないって言う時代。
しかも、高齢化を控えて、医療業界は超有望産業だったはず。
773卵の名無しさん:2007/03/30(金) 22:58:18 ID:CT0N3UZn0
俺は結構早めにドロッポして改行した。そろそろ引退かな
774卵の名無しさん:2007/03/30(金) 23:03:54 ID:KHOP+p5R0
55過ぎて勤務医は、みじめだからなあ
775卵の名無しさん:2007/03/30(金) 23:04:59 ID:OGHX9cJ+0
子供には医者だけはなるなって言ってるけど、
子供が開業する年齢って事は30年後、
つまり2037年。
どうなってるかわからん。
日本は中国の省になってるかもしれないし、アメリカの州に
なってるかもしれないし、
共産党が政権とって、
医療費自己負担ゼロになってるかもしれんし。
地球温暖化で日本の国土が50%くらいに減ってるかもしれないし。
776卵の名無しさん:2007/03/30(金) 23:10:16 ID:CT0N3UZn0
改行も飽きたし、金も貯まったからなあ
勤務医に戻りたいなあ
777卵の名無しさん:2007/03/30(金) 23:12:42 ID:5JDF9ziA0
>>772
最近開業が厳しくなったことで卒後数年で開業する椰子が増えてると聞く
彼らは高々十年前の受験だよ
俺の場合は確かに20年以上前の受験だったが早めに開業して大正解だった
今は弧鼠改悪旋風の煽りを受けて売り上げ所得とも大激減だが
今は借金も無し、数億の小金もたまったしまったり逝こうと思ってる
778卵の名無しさん:2007/03/30(金) 23:15:09 ID:KHOP+p5R0
で、夜の楽しみが2chなのか  貧乏くさいなあ
779卵の名無しさん:2007/03/30(金) 23:17:12 ID:5JDF9ziA0
>778
そういうテメエは金無し、女なし、毎日2ちゃんだけが楽しみか(哀
780卵の名無しさん:2007/03/30(金) 23:19:26 ID:5JDF9ziA0
>>778
でそうほざくテメエは金無し、女無し、毎日毎日2ちゃんだけが楽しみな貧乏厨房か(哀
781卵の名無しさん:2007/03/30(金) 23:19:54 ID:OGHX9cJ+0
30代で開業か。
自分が開業してて言っちゃ悪いけど
夢がないな。
医学部は絶対に偏差値高いヤツの来るとこじゃない。
はっきり言ってもったいない。
偏差値高いヤツは、理工学部系で技術開発の方に進んだ方がいいと思う。
782卵の名無しさん:2007/03/30(金) 23:21:07 ID:DRj0OQ1h0
超笑えるwww
783卵の名無しさん:2007/03/30(金) 23:22:13 ID:OGHX9cJ+0
779、780
おいおいけんかすんな。
マジやばでけんかしたら、それこそ、「目くそ鼻くそを笑う」だぞ。
784卵の名無しさん:2007/03/30(金) 23:23:35 ID:KHOP+p5R0
ぜんぜん、まったりしてね〜じゃん。ウソツキめ
785卵の名無しさん:2007/03/30(金) 23:24:17 ID:zZxb/Dzi0
マジヤバじゃないヤシが乱入してるからだろ。

そいつは目くそでも鼻くそでもない。








大便だな。
786卵の名無しさん:2007/03/30(金) 23:24:43 ID:5JDF9ziA0
>>781
確かに夢が無い
能力のある椰子の来るところじゃないな
まさに今の医学部は人材の墓場だな
787卵の名無しさん:2007/03/30(金) 23:26:41 ID:5JDF9ziA0
>>784
まったりしたいと思っても
まったり出来ないのが町医者の宿命だよ
788卵の名無しさん:2007/03/30(金) 23:28:35 ID:KHOP+p5R0
昔から、秀才は理学部か工学部だよ。理系は
789卵の名無しさん:2007/03/30(金) 23:28:56 ID:OGHX9cJ+0
>>786
能力があるのに、医局を去っていったヤツは数え切れん。
教授がだめだと絶対人材の墓場になる。
アホが口先だけで出世したヤツも数え切れん。
790卵の名無しさん:2007/03/30(金) 23:44:34 ID:CT0N3UZn0
改行して金も貯まったから言う訳じゃねえけど、
改行ラッシュで医療ビルやら医療村なんてのが林立。
どう考えても崩落近しだよ。何で判らないのかなあ。
791卵の名無しさん:2007/03/30(金) 23:52:37 ID:KHOP+p5R0
週3日くらいの開業勤務が最高だな
792卵の名無しさん:2007/03/30(金) 23:52:41 ID:5JDF9ziA0
今医学部に入学する椰子は昭和十年代半ばに
海軍兵学校、陸軍士官学校に入学した椰子と同じ
793卵の名無しさん:2007/03/30(金) 23:55:15 ID:CT0N3UZn0
>>791
俺もそれ考えてる。でも職員の雇用問題が発生するんだよな。
かわいそうなことできねえし・・・
7947億借金:2007/03/31(土) 00:01:03 ID:3ofMjyat0
去年、定期預金1000万の担保で7億借金したわたくしが参りました。
銀行の借金うんぬんで意見が分かれていますが、
融資を申し込む銀行によって対応はめちゃ違いますよ。
銀行によって「行内事情」がありますからね。
私が借り入れたのは、当地区に進出をもくろんでいた田舎の地銀。
20年変動ですが、2回の利上げをくぐったいまでも1%台の利息でつ。
795卵の名無しさん:2007/03/31(土) 00:04:54 ID:X1Cq+7Tj0
>>790
功労賞も、勤務医不足の主因が、
医療ビルと医療村だって気がつかないね。
法律をちょこっといじれば、規制できるのに。
796卵の名無しさん:2007/03/31(土) 00:06:03 ID:akXEPcE30
>>794
馬鹿度ランキングNO1ですなあ  今時7億借金とはwwwww
797卵の名無しさん:2007/03/31(土) 00:06:10 ID:CT0N3UZn0
ありえないな。脳内はすぐばれるよ
798卵の名無しさん:2007/03/31(土) 00:09:01 ID:CT0N3UZn0
>>795
規制は無理だろう。
しかし医療ビルは悲惨だよ。
ビル内で患者の取り合いになるからね
799卵の名無しさん:2007/03/31(土) 00:11:06 ID:akXEPcE30
>>795
勤務医不足の原因の一つが女医が殖えたこと
第二は訴訟ブーム、医療崩壊で専攻科の偏向が酷くなったことだな
800卵の名無しさん:2007/03/31(土) 00:15:02 ID:+mmOIRXc0

1、女が一番かな。異学部入試の面接なんてかわい子ちゃんが有利だからね
2、改行が美味しすぎる
3、目みたいなマイナーが点数高すぎる

こんなの10年前から分かってるのに
801卵の名無しさん:2007/03/31(土) 00:18:12 ID:ivFqaq2i0
>>796
お馬鹿はそっちだなにゃん。この不透明な時代、大事な虎の子つぎ込むより、
人の褌で相撲とるのが正解。いざとなれば踏み倒せばよろし。どうせ銀行だって
人の金で儲けてんだから。
8027億借金:2007/03/31(土) 00:24:31 ID:l/jDMI4e0
>>796
でつね。
そのとき買った土地は、いま、104Kの評価になりました。
去年(開業初年)5kの土地を追加購入しました。
子供時代、6畳一間のアパート暮らしだったせいか、土地収集癖がとまりません。
4年前9kで買った家は、掃除が大変で奥が怒っています。
803卵の名無しさん:2007/03/31(土) 00:26:02 ID:nNBRvMvR0
今日近所のかつてのウハクリから、開業27年、70歳をめどに閉院しますとの案内が来た。
全盛期は高額所得番付で1億以上払っていたとこで、継承開業は俺のひとつ下の元同僚。
幾ら継承でも46歳過ぎてからの開業はきつそう。
そういう俺は、早々開業しすでに13年、金融資産も5億超えたので、あと3年位働いて
50歳を機会に閉院ア−リ−リタイア予定。
804卵の名無しさん:2007/03/31(土) 00:48:47 ID:Jyq73V7Q0
>>803
で、なんでマジヤバで自慢する?
805卵の名無しさん:2007/03/31(土) 00:49:24 ID:7GcmFhJW0
妄想開業医のスレはここですね
806卵の名無しさん:2007/03/31(土) 07:40:45 ID:akXEPcE30
>>801,802
医者ってほんとに経済音痴だねぇ
昔みたいに甘い時代ならともかくこれからは難しいでしょうね
807卵の名無しさん:2007/03/31(土) 07:54:11 ID:FlX3X1xd0
日本そのものがもう駄目だからねえ、
一般庶民、特にテレビ、新聞しか知らない層は何も気がついてないようだけど。
ゆとり教育20年、1億愚民化政策は大成功であった。
これから、団塊全共闘世代が患者世代となり、この業界は荒れに荒れるだろうな。
開業してしまった以上なんとか生き抜くしかないだろう。
808卵の名無しさん:2007/03/31(土) 07:54:27 ID:dDxZCDEf0
>で、なんでマジヤバで自慢する?

同意。

>そういう俺は、早々開業しすでに13年、金融資産も5億超えたので、あと3年位働いて

ほんとにしても、妄想にしても虚しいよね。
809卵の名無しさん:2007/03/31(土) 08:06:53 ID:UxDmIbDc0
皆さんおはようございます。
三月も最終日、あと12名で目標のレセ130枚。頑張ります。
810卵の名無しさん:2007/03/31(土) 08:07:08 ID:akXEPcE30
7億借金さん
毎月の利払い、元本返済は?
811卵の名無しさん:2007/03/31(土) 08:23:06 ID:bxHJY+sG0
50年前受験 面白い時代だったなー
812卵の名無しさん:2007/03/31(土) 08:30:57 ID:AIfBLgpK0
7億借金は
月々500万以上はらってんだろ、単純に考えて
8137億借金:2007/03/31(土) 08:34:52 ID:l/jDMI4e0
>>812
400万だYo。
借り入れ時は397万だった。
8147億借金:2007/03/31(土) 08:37:36 ID:l/jDMI4e0
>>810
元本329万、利息68万。
815卵の名無しさん:2007/03/31(土) 08:40:46 ID:Mfufz5qn0
ギネ?骨?
816激やばクリニック:2007/03/31(土) 08:43:29 ID:QK8Ho4gB0
7億も借りることが出来ること自体、少なくともやばクリではない。
やばクリには、300万円すら貸してくれない。
8177億借金:2007/03/31(土) 08:49:04 ID:l/jDMI4e0
>>816
土地と口当たりの良い事業計画があれば貸してくれますよ。
別にウハではありませんが、開業時の立ち上がりはよかったです。
油断していたら先月、開業以来初めて預金が減りました。
そんな程度です。
818卵の名無しさん:2007/03/31(土) 08:54:40 ID:wdks9vZi0
親父さんが相当な資産家と見た
しかしその資産も...w
819739:2007/03/31(土) 08:58:00 ID:E5/AzY8h0
もう遅いが、地銀もOKだったよ金利も安かったし
でも保証人協会なんかに出す書類も面倒くさかったし
即日でOKっていうからそのまま>>752の言うSMBCで借りたよ

>>760 だからあ、そんなこと全然内って、あんた人から聞いた話で諸それ。

こんなに簡単に貸してイイのって思ったね。担保も一応用意していたが。

まぁだまされたと思って行ってみ。
820739:2007/03/31(土) 09:00:33 ID:E5/AzY8h0
ごめんアンカー間違えた
>>763

>>760先生、ごめん、あんたの言いたいこと分かるよ。
8217億借金:2007/03/31(土) 09:05:50 ID:l/jDMI4e0
>>818
親父、いない。
子供の頃、愛人と家を出て行った。
受け継いだ資産は婆だけ。
822卵の名無しさん:2007/03/31(土) 09:38:20 ID:2wu5xAt00
なんか殺伐としてるな。
こんなんじゃなかったのになー。
マジやばが傷を舐めあってマターリのスレじゃなかったのか?
823卵の名無しさん:2007/03/31(土) 10:23:16 ID:M4PvBjfX0
当分、マジやばが傷をなめあうスレに戻るまで。
ぷろきしきせいしてほしぅぃー!!
824卵の名無しさん:2007/03/31(土) 11:13:05 ID:bx/l+S5w0
風呂敷規制かとオモタよ。
825卵の名無しさん:2007/03/31(土) 11:14:00 ID:BMe7Y/540
開業医の現状。
ある開業コンサルト記事に載っていたデータ。
内科(平成11年)
月医業収入 670万
月医業費用 470万
収支    200万
年間では、2400万ぐらいの所得。
税金は、900万ぐらいだから手取り1500万。
問題は開業のための借金。
2億の借金だと月100万ぐらい返済するから、実質収入300万
1億の借金だと月 50万ぐらい返済するから、実質収入900万
毎年、サラリーマンの収入に比べて開業医の収入が多いという記事
が載るが、サラリーマンは仕事のために借金していない。
開業するためには借金が必要。サラリーマンなみの収入では潰れる。
借金が多いとサラリーマンなみの収入もない。

なお、このデータが平均値か中央値かわからない。
平均値のデータなら実質はもっと収入が低い。

確かに金利の低い今が開業の最後のチャンスかもしれない。
ただ、借金をどれだけ少なくして開業できるかである。 



24 名前: 卵の名無しさん 投稿日: 2001/04/15(日) 23:30

経費率は70%が普通。
5000万の売上なら経費は3500万
という事は、収入は1500万。
借金があったら、潰れる。

826卵の名無しさん:2007/03/31(土) 11:19:45 ID:wdks9vZi0
>>825
小泉登場前の平成11年頃はまだ天国だったなあ
8277億借金:2007/03/31(土) 11:32:58 ID:CoFbcS460
>>825
減価償却費、抜けてますよ。生活費の損金算入も。
キャッシュフロー上は1500万の収入があれば、
勤務医の生活よりずっといいですよ。
それと、、、こんなことを書くと叩かれまくるとおもいますが、
栗と病院を比べると栗ははるかに恵まれています。
両方持っているからわかります。
うちの栗は激ウハ、病院は超マジヤバです。
うちの税理士さんが
「病院持ってる先生って、お金持ってないんですよねー」
としみじみのたまいましたが、本当です。
828卵の名無しさん:2007/03/31(土) 11:36:49 ID:/5uE5yN80
開業金猿なんて大多数が鷺でしょ
うちの近所の駅から12,3分の住宅街ある医院が後継問題で閉院した後
フルリフォームで派手な看板(看板だけでもかなりの価格)掲げコンサル開業して
1年持たずにぽしゃったと思う間もなく、同じところで更にフルリフォ−ム重ね
女医さん(自分と同じ大学だったがかなり下で面識はなかった)が開業、
女医さん一人にコンサルからのお仕着せ職員が多数で婦人科、内科を標榜。
借金まみれで親に泣きついたものの
1年半後に地方の中堅病院経営していた親元もコンサルの手に渡って娘は地方の野戦病院で
安月給で勤務医してるらしい。
そしてまた新たな鴨医者が4月から新規開業をするとチラシが入って
先々週くらいに駅でコンサル社員が内覧会ビラ配りをしていた。
金猿ウマーだよな
829卵の名無しさん:2007/03/31(土) 11:54:52 ID:M4PvBjfX0
>>7億借金さん
いいとこばかり書かないで、ほんとは損してる部分もあるでしょ?
他に抜けてる費用。そこを教えてよ。
いいことは今猿がいやというほど言ってくるんだよなぁ。
830卵の名無しさん:2007/03/31(土) 12:15:21 ID:M4PvBjfX0
たとえば、職員に一人が労災使うことになった時次の年
どのくらいろうさいの掛け金上がるとか?
8317億借金:2007/03/31(土) 12:21:28 ID:l/jDMI4e0
>>829
ありまつよお。
病院月600万赤字どす。
8327億借金:2007/03/31(土) 12:23:35 ID:l/jDMI4e0
ちなみに占床率96%で。
どおやっても、黒字にはならん。
833卵の名無しさん:2007/03/31(土) 12:30:16 ID:M4PvBjfX0
病院で数百万の赤字って大きいですか?
上の方で、やばクリで月7桁の赤字とか言ってるやからがいましたが?
赤字の時、銀行にはどう報告してます?
追加担保とか、利子上げられたりしてませんでしょうか?
834卵の名無しさん:2007/03/31(土) 12:37:56 ID:tsefxVU50
>>827
生活費の損金算入って名目は?
835卵の名無しさん:2007/03/31(土) 12:49:53 ID:M4PvBjfX0
>>7億借金
もう一つ聞いていいでしょうか?
赤字の場合、経営者つまり院長の給与は下げるように銀行から言われますか?
法人の場合だと役員報酬はカットみたいですが?
836卵の名無しさん:2007/03/31(土) 13:02:46 ID:w257WOeF0
3月のレセ、目標の130枚に届かず残念。
耐乏生活続行。
837卵の名無しさん:2007/03/31(土) 13:05:55 ID:0czQk4dd0
>>819先生
その保証人協会ってどこにあるの?あ〜運転資金つまみたいんだが、
保証人たてろ と町金言うんで。
838卵の名無しさん:2007/03/31(土) 13:09:31 ID:CkJ2eL8T0
みんなマジヤバすぎて 頭おかしくなってんだな
839卵の名無しさん:2007/03/31(土) 13:10:17 ID:dDxZCDEf0
今年は1月は悲惨だったが、3月はどうにか盛り返した。
今週はかなり減少してきているので、来月は憂鬱。
840卵の名無しさん:2007/03/31(土) 13:13:07 ID:nS5wX22s0
>>839
まったくうちの動向と同じだな・・・
場所はちかくか!?
841卵の名無しさん:2007/03/31(土) 13:16:10 ID:C/8P6EC20
250枚22マソ店・・・・・
842卵の名無しさん:2007/03/31(土) 13:26:21 ID:BMe7Y/540
この世には平気でうそをつく人間がいる。
うそをつく人間はうそをついているとはこれぽっちも思っていない。
そういうやつが医療コンサルになる。
開業を計画するときウハに話を聞きに行く。
ウハは嘘は言わないが本当のことは決して言わない。
借金をしているのは事実である。しかし担保も生活費も親が出していることは
言わない。実はビルのオーナーが親のこともある。
鴨医者は、ウハの言うことを真に受けコンサルに相談する。
薬屋・内装屋・看板屋・広告屋・器械屋が鴨医者に襲いかかり
骨の髄まで絞り取られるが、不思議なことに鴨医者は自分が鴨であることにさえ
気づいていない。
843卵の名無しさん:2007/03/31(土) 13:40:32 ID:C/8P6EC20
>>842
おいらのことか・・・・・
844卵の名無しさん:2007/03/31(土) 13:45:57 ID:BMe7Y/540
私の知り合いが開業してウハになった。
戸建てビル開業だ。
本人は何億の借金があると言っていた。
私が開業しようと国金に行った。
まず担保と保証人だったがどちらも用意出来なかった。
担保なしでは1500万が限界だった。
銀行に行った。そこでも担保と保証人だった。
そこで私は資産のないものは借金出来ないことに気づいた。
ウハが言う。借金が多くてね・・これは資産が多くてねの裏返しなのだ。

信金
845卵の名無しさん:2007/03/31(土) 13:47:51 ID:AIfBLgpK0
CCC
846卵の名無しさん:2007/03/31(土) 13:52:04 ID:C/8P6EC20
おいらは資産ないけど
銀行たくさん貸してくれた
追加融資もしてくれた
生命保険の世話もしてくれた
847卵の名無しさん:2007/03/31(土) 13:55:42 ID:BMe7Y/540
信金へ行った。金利は銀行の2倍から3倍。とても無理とわかった。
戸建てビル開業をしたやつの裏話を聞いた。
親は資産家でそのまま相続すれば莫大な相続税がかかるところだった。
そこでその親の土地に親の名義で借金しビルを建てた。その結果
負債とチャラで相続税を0にすることができた。
もちろん、家賃は相場より高く親に払われた。
そしてそれがそいつの回転資金に回された。

しかし本人は決してそんなことを言わない。
家賃が高くて大変なんですよとしか・・・
嘘ではない=真実 と真に受ける鴨がどんなにか多いか。
848卵の名無しさん:2007/03/31(土) 14:19:51 ID:h13+iLbk0
ウチの地域のウハは20年くらい前に老人病院たてたセンセイで、
2代目が同年代で内部留保15億以上といってたな。
しかし市内全体だと高額納税者の常連のドクター(1代目)は、
老人病院だけじゃなく経営多角化に成功し医療関連の学校まで経営している。
市内にはこういう時代の波に乗ったドクターが何人かいる。
だいたい徳さんと同年代だな。
849卵の名無しさん:2007/03/31(土) 14:55:58 ID:M4PvBjfX0
>>846 生命保険の世話もしてくれた
これ、いざという時は保険で払ってくざさいって暗にいわれたんじゃ?
850卵の名無しさん:2007/03/31(土) 16:16:10 ID:7VBgJoh90
>>849
言わずもがなそういうことでしょ。
そのくらいの覚悟がなきゃ金かりられましえん。

>>844
まあ、俺もその鴨医者の1人だ。
開業するときは俺がそいつらの面倒もみてやってんだ
と思ってようと考えていたが、
マジヤバだとそういう精神的余裕もない。
精神までマジヤバになっちまったよ。
患者動向も>>839と同じだし・・・
こいつは春から、四二そうだな。
851卵の名無しさん:2007/03/31(土) 16:30:31 ID:M4PvBjfX0
>>850
どこの悪徳はげたかバンクからかりたの?
サラ金ですら生命保険担保の貸付は禁止になった世の中なのに。
852卵の名無しさん:2007/03/31(土) 16:36:20 ID:dDxZCDEf0
数年前、都市銀行で担保が無いと言ったら
利子が10%と言われたなあ。
担保ありで、1.8%だと。
853卵の名無しさん:2007/03/31(土) 16:56:29 ID:RcEjWCIQO
今猿と銀行が鴨医者を骨の髄までしゃぶり樹海に送るスレはここですか。
今月のジャミックは医療モールと今猿の特集だったが、このスレと重なってしまい何とも心配な。また、診療報酬改定前の医療モール叩き売りのようでもあったが。
8547億借金:2007/03/31(土) 17:30:46 ID:l/jDMI4e0
恐れ巣スマソ。
>>833先生
病院の赤字は栗の黒字で補ってます。法人全体ではもちろん黒字ですよ。
(じゃないと借金返せません)

>>835
なんだかんだ口出してくる銀行ありますね。
今のメインは何も言ってきませんが。
赤字も黒字も、ほとんど月毎に業績知らせてやってます。
銀行に対しては、ほぼガラス張りの状態にしてあります。
もし業績が悪化して追加融資で担保割れしてくれば、当然追加担保要求してくるでしょうね。
うちの場合、それに備えて次のものを用意しています。
1)病院の土地(時価だと担保余力あり)
2)未担保設定の土地(法人、個人各1筆)
3)2か月分の未収診療報酬
まあ、3)を繰り出す前に店じまいしたほうが良いでしょうが。

>>834
んな、自営業者だったら誰でも知ってますがな。
855卵の名無しさん:2007/03/31(土) 18:10:51 ID:M4PvBjfX0
七億先生
ガラス張りとは恐れ入ります。
やはり、信用第一に考えた方がいいみたいですね。
ありがとうございました。

で、先生の病院やクリニックで労災の方とか出ていませんか?
労災の保険料が200人クラスの会社で一人労災で1年休むと
大体400マソぐらい保険料が上がると効いたのですが。。
5人以下のやばクリだとどのくらいになるのでしょう??
じつは、うちの事務が頸肩腕で休職することになって、
来年度の保険料いかんによっては樹海行きかと。
856834:2007/03/31(土) 18:15:20 ID:L8EZKfjV0
>>854
そうなのでつね。
えらい損してるのかも。。。
857卵の名無しさん:2007/03/31(土) 18:55:54 ID:RnSrxEba0
>>849
♂は生命保険で払う
若い鴨♀は夜の働き口をコンサルが紹介してくれる
卒後3年程度で皮膚開業した美人女医
従業員の給料稼ぐためキャバ勤めはじめて
その後医業廃業して夜の人に成りきって最後は風俗にまで転落していった
その後消息不明
858卵の名無しさん:2007/03/31(土) 19:00:32 ID:41hmbyp10
いまどき、病院は赤字しか出ないよ。
859卵の名無しさん:2007/03/31(土) 19:25:40 ID:M4PvBjfX0
>>857
卒後3年でも27でっせ。
夜の世界じゃ微妙。
皮膚科医の資格生かして風俗で見つけた性病者自分のクリに引っ張って
くればいいのに。もしくは、往診扱いで。。。。
860卵の名無しさん:2007/03/31(土) 20:02:43 ID:/S5JnGe90
風俗も27じゃ、客がなかなかつかんだろう。
861卵の名無しさん:2007/03/31(土) 20:34:16 ID:zv6rP94x0
皮膚科でも勤務医はつらいんですかねぇ。
862卵の名無しさん:2007/03/31(土) 20:37:23 ID:4XQe9qky0
>>855
労働保険は定率だろ
それにパートで雇用無しの労災だけなら1000分の4.5だろ
10万でも月450だ(雇用は雇用、使用折半だが労災は雇用主負担)
それに大体そんなもので労災認定されるわけないだろ

つりだったら答えた俺が馬鹿か
8637億借金:2007/03/31(土) 21:06:22 ID:l/jDMI4e0
>>855
法定福利費頭いたいっすよね。
ご質問の件に関しては、うちはそんなことはしてませんが、
法人によっては労○で処理せず、健○で処理しています。
看護婦が針刺し事故で肝炎ウィルス陽性となり、肝障害をおこしたときも、
○保で処理しましてました。
事故責任でお願いします。
864卵の名無しさん:2007/03/31(土) 21:18:05 ID:M4PvBjfX0
労災認定されそうですよ。
パソコン業務による手根幹症候群、頸肩腕症候群で大学病院で診断書持ってきたんで。
結局、休業中の給与を自分で払って和解して健保つかってもらうか
労災使って、給与分が次の保険料で加味されるかでしょうね。
手術とかなった時や後遺症があったときのこと考えるとやっぱ労災にしとくのがいいでしょか。

なんか夜の海に行きたくなってきたなぁ。。。。
865卵の名無しさん:2007/03/31(土) 21:42:30 ID:eo/+mTgX0
眼科ですけど。

異物除去で労災を患者に勧めても、ほとんどが健保や国保を使いたがる。
いわゆる「労災かくし」

労災は自己負担なしだから、患者にとってもいいと思うのに、どうして?
労働基準局から、事業者になんか罰則があるんですか?
あるいは保険料が上がるとか?

どなたか教えて下さい。
866卵の名無しさん:2007/03/31(土) 21:57:41 ID:M4PvBjfX0
>>865
保険料が上がるのと労働基準監督署の監査がうっとおしいんですよ。
で、事業主から労災というなと釘さされてる人が多いんでは。
200人規模の事業所だと保険料が300マソあがるって産業医してる友達から聞いたよ。
あと、労働基準監督署の監査の時内部告発が多いらしいですよ。
867卵の名無しさん:2007/03/31(土) 22:01:25 ID:vSFuMgIA0
なぜかやたらと暗い話が多いので、打開策を一つ
精神科の友人2人見つけて精神神経学会に入会する
(入会に際し会員2名の推薦状が必要という代表的な前近代的学会)
(現在過渡的措置で専門医頻発中)
保健所に「精神科」の標榜を届ける
患者の中で「暗い人」「不眠な人」「落ち込んでいる人」に
とりあえずパ○○○をすすめる。
かなりな改善率があるので、患者受けはかなりよい
10mg-->1〜2週間-->20mg の基本は守る
通院精神療法(特定疾患1.5人分以上)をとれる人が着実に増加していく
改善率がよければ患者の脱落は極めて少ない
ヤバ-->フツ への昇格例あり
868卵の名無しさん:2007/03/31(土) 23:33:10 ID:yNeeAXiI0
なんか5億だ10億だ、ってITの奴らとケタが違うよね。
869卵の名無しさん:2007/03/31(土) 23:36:56 ID:M4PvBjfX0
>>868
ジミでいいじゃないかイ。
ホリエモン 塀を出たら 無一文 
って週刊誌に書かれるよりは。
870卵の名無しさん:2007/03/31(土) 23:38:28 ID:eo/+mTgX0
>866

そうでしたか。
やっぱりね。

労使で口裏合わせってわけですか。
8717億借金:2007/04/01(日) 00:03:45 ID:34KJCq2K0
>>867
勉強になりました。貴重なノウハウありがとうございます。
○キ○○は認知症のうつ傾向なんかでも効くんでしょうか?
872卵の名無しさん:2007/04/01(日) 00:11:10 ID:+JlGn2yR0
>>866
適当な事書き込むな
873卵の名無しさん:2007/04/01(日) 00:17:37 ID:+JlGn2yR0
874卵の名無しさん:2007/04/01(日) 00:30:47 ID:qmYnH4ar0
>871
認知症ってことになると米国ガイドラインなど参考に

焦燥、幻覚妄想===>抗精神病薬
ということでリスパダール、ジプレキサ、セロクエル、ルーラン
などの非定型抗精神病薬を処方(非精神科医にはやや敷居が高い)

うつ===>三環系、MAO-B阻害薬、SSRI
アンプリットやパキ、ゾロなどで可
875卵の名無しさん:2007/04/01(日) 01:12:50 ID:+JlGn2yR0
>>864
だから心配するな

876卵の名無しさん:2007/04/01(日) 10:38:15 ID:7l2BlZTHO
3YC以下の本当のやばクリでも億単位の借金したりしてるの?
パート数人でも労災入ったりしてるの?
せいぜいビル診の開業準備、回転資金で数千万の借金、機械はリース、
労災は入らず、スタッフは暇だから頸肩腕にもならず間食で太るだけ。
今までのレスはウハの情報交換かコンサルのネタでつか?
877卵の名無しさん:2007/04/01(日) 10:44:43 ID:sCxYMFlN0
いちお、アルバイト一人でも労災はいっとかないといけないって
のが法律じゃ決まってるよ。
町工場や耶馬クリじゃ守ってないところが多いみたいだけど。
878卵の名無しさん:2007/04/01(日) 12:56:29 ID:+JlGn2yR0
労災保険料って職員全員の給料200万でも月1万でしょう
守ってないところそんなに多いのか?
879卵の名無しさん:2007/04/01(日) 13:03:56 ID:sCxYMFlN0
それが払えないほど、町工場とかは厳しい。
やばクリもっときびしー。
看護婦、事務一人ずつで年30マソ
えーん(TT)
しかもこれは使わないでの話で、通勤中じこにあったりされたら。。。
880卵の名無しさん:2007/04/01(日) 13:54:00 ID:hSnr2is/0
以前、労災の加入について、たぶん功労賞の外郭団体のヤツが来て
その金額は、
確かその人たちが手続きを代行する金額が、
労災の保険料の1.5倍くらいかかるという内訳で
アホらしくて入らなかった。
881卵の名無しさん:2007/04/01(日) 14:07:47 ID:i7N3tP6B0
>>879
通勤中の事故は業務労災じゃないから増額されないよ
そもそも、小規模事業所だったら変動制とは無関係
後遺症とかあったら大変だからきちんと労災で処理したほうがいい。
882卵の名無しさん:2007/04/01(日) 15:00:12 ID:+JlGn2yR0
>>879
>看護婦、事務一人ずつで年30マソ
看護婦、事務一人に年6000万もはらってるのか

メリット制も分かってないようだし

労働保険の概算保険料記入自分でした事無いのか
883卵の名無しさん:2007/04/01(日) 15:18:37 ID:hQw8Xh2NO
>>882
年間30万。クリニックならほか手数料込みでそんなもんでね?大体いっしょだな。
884卵の名無しさん:2007/04/01(日) 15:40:31 ID:TkJzKroR0
>>883
手数料かなり取られるんだね。
自分でしなっくちゃ。
885卵の名無しさん:2007/04/01(日) 15:40:58 ID:WvnkumR/0
3月分レセプト集計・チェック中。院内内科4年目。
レセ枚数552枚、69万点余り。医師会先輩の話だと、内科の平均レセ枚数
700枚くらいだそうな。この先、伸びたとしても達成可能か否か微妙だね。
診療報酬改定で、売り上げ金額は今くらいで頭打ちなんだろうな 鬱。
886卵の名無しさん:2007/04/01(日) 16:10:06 ID:M/w1yyla0
>>885
うらやましい限りですよね。当方院外内科6年目、レセ229枚。
生活は苦しいです。まだ借金が残っているため。
887卵の名無しさん:2007/04/01(日) 16:28:55 ID:jPyzQsek0
>>885
>>内科の平均レセ枚数 700枚くらいだそうな

最頻値はもっと低いですよ 一部右派が平均を上げてるんだよ
うちの県は500-600くらいっていってました。(貧乏県)
888卵の名無しさん:2007/04/01(日) 18:19:06 ID:aQ32MIiu0
889卵の名無しさん:2007/04/01(日) 19:58:55 ID:+JlGn2yR0
>>883
労災保険は5/1000 すべて事業主負担
だから年間30万なら年間給与6000万ってこと

雇用保険(19.5/1000 事業主11.5/1000 従業員8/1000)も含んでの金額じゃないのか
それにしても30万は高いけど

雇用保険込みなら事業主負担16.5/1000

半分パートで平均10/1000として
クリの年間総給与2000万なら労災保険年10万
労働保険全部(半分パートで平均10/1000として)で年20万
1000万ならその半分

手数料って 毎月の給与表見ながら労働保険の用紙に記入するのに30分もかからんよ

今年度分は来月提出だから自分でしてみたら

890卵の名無しさん:2007/04/01(日) 20:33:36 ID:65zvM1jk0
>>885
3月分レセプト集計今終わって、これを見ていたら同じ枚数なので
思わずコメント。当院院内内科10年目553枚、61.5万点。
昨年よりもレセプト枚数多いのに、点数はずっと下。ほぼ4年前の
点数。診療報酬引き下げがボディイブローのようにきいてきている。
891卵の名無しさん:2007/04/01(日) 20:41:14 ID:hSnr2is/0
>>885
その、700枚とか、1日60人とか、
季節によって違うといつも思うのだが。
2月、3月の700枚なら内は初めて達成。
8927億借金:2007/04/01(日) 21:09:10 ID:34KJCq2K0
なんか、ヤバスレの構成員は実は仏ばかりなんでしょか?

でも、4月1日に集計がでるとは、うらやますい。
893卵の名無しさん:2007/04/01(日) 21:47:41 ID:LMvsPuWR0
>うらやましい限りですよね。当方院外内科6年目、レセ229枚。

6年目ならさすがにもう少し多くてもよさそう。
普通400枚はいきそうだけど。
自己分析で、少ない理由は何だと思いますか?
894卵の名無しさん:2007/04/01(日) 22:07:32 ID:h/645CDY0
マジやばなら
社会保険労務士も税理士も雇わず、自分でするのだ!
・・私なんか、社会保険の適応事業所の申請に自分で行ったら(従業員3人だけどね)、
医者が来たのは初めてだ、とビックリされた。
今は妻が事務長となって、やってくれてるが。
(ただし、車運転できないので、結局私も行ってるが)
895886:2007/04/01(日) 22:36:44 ID:34KJCq2K0
>>893
やはり、体力の限界というところでしょうか。パートのDrも入れているのですが。
しんどくなってきたので、最近は患者を他にまわしてるんです。

院外6年目在宅メイン、今月は229枚で161万点でした。





4月1日ですから。
896卵の名無しさん:2007/04/01(日) 22:44:11 ID:W4Vf/HH00
4月1日もあとわずかだ。ホラを吹くのも今のうちだぞ!
897卵の名無しさん:2007/04/01(日) 23:39:59 ID:E36JWoNS0
>>885
私も3月同様なのでコメント、院内内科1年半、レセ570枚ですが、
点数100万点超えてしまいました。大腸ポリペクトミーやアレルギー検査が押し上げました。
個別指導を心配すべきでしょうか。
898卵の名無しさん:2007/04/02(月) 00:17:34 ID:JC8q+5dV0
>>897
社保の2,3月の平均点数で各診療科の8%個別指導です。院内ですよね。うちは昨年院外内科1600点平均でボロクソに指導官につるし上げられました
899卵の名無しさん:2007/04/02(月) 00:35:47 ID:f0jDIFVTO
うちには3歳のかわいい男の子がおるんじゃが、日曜ドライブに連れて行くと
大好きを連発して喜んでくれた。
「パパ、エベレーターして。」とおんぶをねだる。
幸せだ〜♪うほっ
900卵の名無しさん:2007/04/02(月) 00:53:49 ID:7l2VAYzhO
このスレでレセ500枚とか700枚とか聞くと自殺したくなるのはオレだけですか?
901卵の名無しさん:2007/04/02(月) 01:27:17 ID:JAzow1970
>>898
戸建開業3年目ですが患者に恵まれ、3月レセ1030枚・総売上1080万達成。
正職員3名なので、私経費、減価償却入れても経費250万弱。
あまりにも順調でお金もたまりましたが、個別指導とかあるのですか?
薬のみの方には、指導料も算定していません。
902卵の名無しさん:2007/04/02(月) 01:31:04 ID:rF6sOpDa0
いい時代も誰にでもあるもんじゃ。
903卵の名無しさん:2007/04/02(月) 07:40:30 ID:5l0GEhX+0
>>901
一年目の指導の時はどうだった?
たまに町に出て
個別指導学院の看板を見るとドキッとするのは私だけ?
おこめ券は恥ずかしくなる
904卵の名無しさん:2007/04/02(月) 07:46:11 ID:xIV9l3iQ0
俺なんか先月300枚近くになったと喜んでいるのに、
フツクリはせめてツブクリスレで書き込んでよ。
905卵の名無しさん:2007/04/02(月) 08:17:29 ID:gKSGGst20
>>901
エイプリルフールは終わってますよ。
906卵の名無しさん:2007/04/02(月) 09:06:14 ID:iHDqN3+j0
何で4月に入るとぴたっと患者が来なくなる?
ここ数年のエビデンス
不思議
907卵の名無しさん:2007/04/02(月) 09:09:56 ID:voPmt+090
当方、まだ無人君。寂しさと生活苦のあまり鬱になりそうだ。いやもう鬱になっている。
908卵の名無しさん:2007/04/02(月) 09:21:08 ID:JAzow1970
開業3年目、お金持ちにはなったw
でも、月レセ1030枚であまりにも忙しく、自殺したくなっていますw
>>897
社保の指導官のつるし上げとは、もう少し具体的に教えてください。
909卵の名無しさん:2007/04/02(月) 09:38:51 ID:r3rdWvOR0
TBS、総務省から調査を受けている最中にまた捏造報道 part 2
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1175396907/l50
【TBS】 総務相 「(TBS捏造疑惑について)調査している」★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175416766/l50
【TBS】 “TBS、逆ギレ?” 「捏造とは心外」「録音公表、モラルに反す」…不二家「みの氏は謝罪を」「悪意感じる」★12
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175472808/l50
【マスコミ】TBSの対応次第では「損害賠償請求などの法的措置を検討すべきだ」 不二家の対策会議が提言 ★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175411969/l50
【TBS捏造疑惑】 「廃業しろ」 みのもんた氏の発言で、不二家がTBS提訴も…「あるあるってレベルじゃない」★12
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175287156/l50
【TBS捏造疑惑】 TBS、「朝ズバッ!」で不二家に謝らず…みのもんた、セクハラ疑惑でTBSの態度に激怒か★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175217408/l50
【TBS捏造疑惑】 TBS社長ら 「不二家報道、捏造というのはどうか」「みの氏の『不二家、廃業しろ』は励ましの言葉」★8
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175198838/l50
■不二家の抗議にTBSがチンピラ口調で逆切れ! ■
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1175262310/l50
【テレビ】みのもんた、TBS「朝ズバッ!」捏造報道疑惑を完全無視!★2
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1175339920/l50

※関連スレ
【マスコミ】 「次やったら、電波停止も」 TBSに、最も重い警告…総務省★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150881051/
【マスコミ】 「捏造問題」繰り返すなら電波停止も…総務省、関西テレビにTBSの時より重い「警告」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175225646/l50
910卵の名無しさん:2007/04/02(月) 10:09:26 ID:F8ljfs3J0
3月はレセ403枚。売上は93万点でした。
在宅が多いのでしたかないです。
指導は受けたことがありません。ちょっと心配です。
911激やばクリニック:2007/04/02(月) 11:28:37 ID:gmQEuNuK0
レセ300枚超えているクリは、少なくともやばクリではない。即刻退去すべし。
それとも、そこまで、い・や・が・ら・せ、したいか?
したけりゃ、みのもんたや医師会の爺医にしてやれ。
ちなみにウチは187枚だ。昼間から、存分に2ちゃん出来るぜ。文句あるか。
912卵の名無しさん:2007/04/02(月) 11:39:38 ID:Tv60hBm10
ヤバの中のヤバとはウチのことだ。
レセ102枚、おそれいったか!
913激やばクリニック:2007/04/02(月) 11:45:09 ID:gmQEuNuK0
>>912
6月には、おそらくウチも100枚前後になるだろう。
ま、同志だな。
914卵の名無しさん:2007/04/02(月) 11:50:07 ID:w3auuWdiO
何を隠そう、うちなんか未だに毎月のレセプトが100枚を超えた事がないぞ。どうだ参ったか。
院長は、固定費稼ぐために検診バイトだ。毎年、春になるとこれでやっと夏まで生き延びられると思う。
915卵の名無しさん:2007/04/02(月) 11:56:33 ID:gKSGGst20
お!やっとやばクリらしくなってきたね。
ふつやうはは、この時間は忙しくてカキコできないからね。
916卵の名無しさん:2007/04/02(月) 12:26:10 ID:pdadGdZn0
253枚23マソ点でした
単価安杉 院内内科・・・・・orz
917卵の名無しさん:2007/04/02(月) 14:28:14 ID:JC8q+5dV0
>>908
うちは循内だけどね、UCGやほルターとってる患者さんのカルテの病名チェック。
POST PCIに1年後にホルターとった症例でも文句言われた。病院からの依頼であってもね。
それとセットの血液検査も文句言われた。在宅酸素の指示書の書き方までぼろ糞に3人の指導官にいわれた。
何も問題ない検査や指示なんですがね。最初から悪人呼ばわりで生きた心地がしなかったなー。
在宅の患者は次の月から全部手放したよ。2年続けば立ち入り調査だからつぶすぞといわれた。
医師会の爺医の患者取り巻くってたからつるし上げにあったようだった。
918卵の名無しさん:2007/04/02(月) 14:36:37 ID:C7gP8BKD0
初め月に40枚のレセでどうなる事かと思ったが、まだ潰れてないよ。
919卵の名無しさん:2007/04/02(月) 14:45:11 ID:xlrCEedQ0
うちは今月開業4ヶ月め 12月48枚 1月79枚 2月120枚 3月115枚 これから
どうなるだろうね
920卵の名無しさん:2007/04/02(月) 14:48:11 ID:w3auuWdiO
開業初めての月のレセプトはたったの2枚、患者は三週連続ゼロだったなあ。
921卵の名無しさん:2007/04/02(月) 15:06:54 ID:iMUn09lz0
それは、さすがに釣りだな。
922卵の名無しさん:2007/04/02(月) 15:11:26 ID:MscJzomy0
>>921
禿銅。親族・業者が来てくれるので二枚はないと思う。
923激やばクリニック:2007/04/02(月) 15:33:16 ID:gmQEuNuK0
ウチは6年前の1月開業で、開業月は108枚もあったのだが、4月に57枚、
6月には52枚まで少なくなって、そのまま樹海かと思った。
まだ50枚を切ったことは無いが、毎年6月には100枚の恐怖が押し寄せる。
100枚切ったら、畳んで別のところ、探すかな。
924卵の名無しさん:2007/04/02(月) 15:56:45 ID:DJttG9UJ0
税理士雇ってない人はどうしてる? 会計ソフト買って、青色申告会?で見てもらってるの?
925卵の名無しさん:2007/04/02(月) 16:00:11 ID:5cLNvCWV0
青色申告会で十分だろ。税理士顧問料もバカにならない。
926卵の名無しさん:2007/04/02(月) 16:15:14 ID:xIV9l3iQ0
>>924
長年、弥生会計。
1〜2年税理士に頼んで、その後はその帳簿を見ながら自分でできるようになるよ。
927卵の名無しさん:2007/04/02(月) 16:46:06 ID:T87wSHHZ0
初年度だけシェアの会計ソフト・・・名前失念
2年目アmゾンで「やるぞ青色申告」購入、特価5000円程度
今年もそれ使ったが、特に何の問題もおきていない
税理士頼む人は余裕があるんだね
928卵の名無しさん:2007/04/02(月) 18:23:18 ID:M9hxeFHc0
ウチは給料王に会計王。
勤務医時代から(複数個所で源泉徴収票もらってたので)自分で申告してた。
離婚する前に住んでた家も賃貸に出してるから、少し計算が面倒。
929卵の名無しさん:2007/04/02(月) 21:52:29 ID:pdadGdZn0
>>919
内科なら4月から9月まで半減するよ
930卵の名無しさん:2007/04/03(火) 00:26:44 ID:3chaj6nlO
嵐がさって、やっとマジヤバらしい会話になってきますたな
931卵の名無しさん:2007/04/03(火) 08:01:18 ID:2wyk4tqR0
>>919
うちも似たようなもの
12月 50 1月 123 2月 152 3月 191
お互い頑張ろうね。
932卵の名無しさん:2007/04/03(火) 08:31:59 ID:wQVOWJFG0
>>931
全然似てないじゃん
ツブのヤバいじめか
933卵の名無しさん:2007/04/03(火) 08:34:06 ID:Kyj6m8vy0
>>931
増加傾向著明でうらやましい限り。
波があるとは聞いていたが、引き波ばかりじゃしょうがない。
くー。
934卵の名無しさん:2007/04/03(火) 08:40:35 ID:ptFVLNsZ0
931のチンケな優越感に未来はないと感じた
935卵の名無しさん:2007/04/03(火) 08:53:27 ID:ptFVLNsZ0
優しいフリした無神経 ってのに患者は敏感だから
936卵の名無しさん:2007/04/03(火) 09:45:03 ID:lwkwGBHq0
我が友人。
最初の月が600枚。
以後減る一方。
場所はまあまあだが、本人が、、、というパターンだね。親戚、業者動員かけ過ぎた?
937931:2007/04/03(火) 10:13:08 ID:2wyk4tqR0
皆様お気を悪くされたようですいません。
同じ経過だと思ったものですから。
3月は花粉症バブルだと思っています。
後半になり初診が少なくなりましたから。
優越感なんて感じませんよ。いつも綱渡り気分です。
いつまでこの状態が続くのだろう。
938卵の名無しさん:2007/04/03(火) 10:32:16 ID:wQVOWJFG0
>>937
ダメ押しね
いいことがいつまでも続くと思うなよ
>>936
600枚なら十分フツですな
親戚業者ったって100人もいないでしょ
よっぽどの人格障害なのかな
939卵の名無しさん:2007/04/03(火) 10:46:46 ID:FedBXgDw0
石って奇人変人風変わりな椰子多いよね。でも開業するとそれでは通らないと
気がつく。気がつかない人がここの住人だ。
940卵の名無しさん:2007/04/03(火) 14:02:20 ID:XsWQ4PW90
http://dw.diamond.ne.jp/number/070407/index.html#nakazuri
この世の闇を照らし出す、ディープな雑誌でした。
皆さんにお勧めします。(寝る前に読むと鬱になるので注意)
941元一 ◆6roGmUUmpc :2007/04/03(火) 14:11:32 ID:lmxVtNPd0
新スレ立てました
「マジでやばい開業医第U章(春雷の夜9人目)」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1175576043/l50
942卵の名無しさん:2007/04/03(火) 17:15:36 ID:wQVOWJFG0
今日昼間レセ置いてきましたが
ほかに誰もいませんでした
1番海苔かな
943卵の名無しさん:2007/04/03(火) 17:23:46 ID:C3HzXwO/0
>>942
うちは昨日送ったよ。
先月分の国保はポスパケットで送れず、エクスパックで送ったよ。
送料100円余分に掛かったけど嬉しかった。
944卵の名無しさん:2007/04/03(火) 17:28:43 ID:3v5GufDA0
>>943
その手の御発言は、ウハクリスレにてお願いします。
945卵の名無しさん:2007/04/03(火) 17:30:28 ID:mO7Ge+Cc0
みなさん、何でそんなに早く送るんでつか?

審査委員にじっくり見られて、損で内科医?
946卵の名無しさん:2007/04/03(火) 17:48:28 ID:i72SN31H0
早く送っても、遅く送っても、見られる順番は同じじゃないの?
947元一 ◆6roGmUUmpc :2007/04/03(火) 19:02:34 ID:lmxVtNPd0
4月になって2YCの連続でつ・・・orz
948卵の名無しさん:2007/04/03(火) 19:11:54 ID:EO21v+V+O
>>946

心情的にそうなんだと思います。
お父んも少しでも順番遅らせたいってぼやいてましたから。
ほんとに効果があるんかいな…。
949卵の名無しさん:2007/04/03(火) 19:38:03 ID:wQVOWJFG0
>>945
2時間もあれば自分で何度もチェックできるし
削られたことないな
>>947
うちも3YC超えた事ない・・○| ̄|_
950卵の名無しさん:2007/04/03(火) 20:02:49 ID:762G0sUv0
うちはフロッピー提出。

社保の送料は定形外郵送50g未満で120円なり。
国保は書類が増えるので、240円くらいかな。
951卵の名無しさん:2007/04/03(火) 20:14:02 ID:I9tE29go0
2.4YCですた、、、。
952卵の名無しさん:2007/04/03(火) 23:24:28 ID:mO7Ge+Cc0
>950

え、フロッピーを定形外で送るんですか?マジですか?

紛失なんかの郵便事故のこと、考えたこと無いんですか?
もし紛失や破損があっても、一切補償なしですよ。
その場合は、支払が延期になりますよね。

ヤフオクやってるんで詳しくなりました。


953卵の名無しさん:2007/04/03(火) 23:27:39 ID:7CEi4CqoO
ジャミックの医療モール特集って殆どが内科決定か盛業中じゃん
そんなにモールの内科って儲かるんですかね
954卵の名無しさん:2007/04/03(火) 23:33:34 ID:g/Cy0U9q0
>>952
フロッピーなんていくらでも複製可能。
何度でも送るよ〜。(支払いは1ヶ月遅れるかも。)
955卵の名無しさん:2007/04/03(火) 23:53:28 ID:ipqjd1lY0
>>953
ジャマックではないが、ウチのモールの残りがあいてるとき、
開業したてで、毎日1YC行くか行かないかのに内科盛業中と広告してあった。
盛業かどうかは主観的なものだから、広告者がそう思ってれば
(思ってなくても)常套の宣伝句かと。
まあ、開業してますと置き換えて呼んで医院ジャマイカ?
956卵の名無しさん:2007/04/04(水) 00:12:01 ID:2hENcuhc0
>>955
「内科現在5−10人、苦戦中」
なんて書くわけなかろう。
そんな広告だしたら、誰もはいらんだろうが。
957卵の名無しさん:2007/04/04(水) 00:30:45 ID:4bYvuz6r0
くるしい
958卵の名無しさん:2007/04/04(水) 01:17:57 ID:4dJlL6tKO
>>956
ワロスwww
そんな広告本当にあったら逆に見てみたくなる。
それにしてもジャミックが出すような糞モールさえほぼ内科決定って・・・
全くネギ背負った鴨にも程がある。千歳烏山やら調布やらどんだけクリニックあると思ってるんだ
おいらみたく自分で探して自分でヤバになるならまだ自己責任で諦めつくが。
959卵の名無しさん:2007/04/04(水) 01:49:31 ID:0iI5K9Va0
やばクリの特徴。
日中は閑古鳥のくせに、こんな夜中に喘息の急患。
「救急病院に行ったら待たされるから」だってさ。
眠いぜ、ったく。
960卵の名無しさん:2007/04/04(水) 03:22:08 ID:MTzsu9n+O
うちも同じ。夜中一時。かかりつけは電話つながらなくて、救急病院電話したら小児科みれないのでうち紹介されたってさ。最近結構よくある。有難いのか迷惑なのか…。まぁお昼たっぷり寝れるけどねん。
さぁ寝よう、おやすみマサイ族
961卵の名無しさん:2007/04/04(水) 07:08:37 ID:2hENcuhc0
医療ビルテナント募集
 南青山●丁目。競合25件。(うち、15件撤退予定につき将来有望)
 募集科目:皮膚科、耳鼻科
 現在 内 科1日6人、苦戦中。
    外 科1日2人、先月から院長所在不明。
    小児科:1日12人、善戦中。
    調剤薬局:撤退予定。
*あわせて調剤薬局も募集。
*保証金支払い不能者に貸付制度あり。龍神ローン。担保不要。
  ただし、生命保険要加入。
962卵の名無しさん:2007/04/04(水) 10:05:38 ID:e+dwLx3E0
暇杉まだお二人。。。
963激やばクリニック:2007/04/04(水) 10:40:58 ID:d+O6QxsM0
勝った! 3人目!
964卵の名無しさん:2007/04/04(水) 11:01:33 ID:8iUh3Cyo0
一本道の橋向こうに同科クリが今月新規開業した。
そちら方向からの患者は当院の4割強(特に初診)を占めていた。
あっという間に当院来院数激減(オイラは三代目で建物はボロ)。
もともとマジやば(3月レセ209枚)ですが、様子見てダメならマジに閉めようと思います...orz。

その先は勤務医には戻れないし、どーしたらイイのだろう....右津駄市脳。
965卵の名無しさん:2007/04/04(水) 11:17:58 ID:qns9YIWm0
>>960
空いてて良かった!   って事ね。
966卵の名無しさん:2007/04/04(水) 11:20:27 ID:e+dwLx3E0
>>964
マジヤバのおいらが言うのもなんだが
借金ないなら一刻も早く閉めたほうが医院で内科医
うちは一応毎年2-3割増なんで
何とか耐えてやっているけど。。。
967卵の名無しさん:2007/04/04(水) 11:26:59 ID:Hc2lZd/c0
>>964
三代目ならそれ相当な資産があるでしょ
クリは趣味か暇つぶし程度にして副業を考えたらどう?
968卵の名無しさん:2007/04/04(水) 11:47:21 ID:e+dwLx3E0
道楽の開業なら羨ましいね
969激やばクリニック:2007/04/04(水) 12:08:47 ID:d+O6QxsM0
事務の子が爆睡していた。
春眠で済まされぬこの状況。orz
せめて午前中に1YC来て欲しい。
道楽で開業している爺医知っているが、しょっちゅう休診で、旅行に行っている。
受付だけいて、薬だけ出してくれるようで、風邪をひいてしまった患者が時々、
今日は診察がないから、診察はこちらで、なんて言ってくる。
970卵の名無しさん:2007/04/04(水) 12:55:33 ID:xEYJNXh20
>>906
うちも2日前に電話がかかってきた。食後体がかゆい、急性のジンマシンみたい。
「かゆみ止めくらいなら出します。どうぞ、おいでください!}と来て貰ったが、、、。
話が違うよ〜呼吸困難!!!
ステロイド、ボスミン使用しながら、あちこち電話するも救急病院どこも取ってくれない!
やっと遠くの病院がいやいや取ってくれた〜\(^_^)/。
ちょっと肝を冷やしました〜。
971卵の名無しさん:2007/04/04(水) 13:11:38 ID:y3FBweF5O
午前6YCのうちなんか喜ばなきゃいけないか。
有り難い。
972卵の名無しさん:2007/04/04(水) 13:19:23 ID:moVUKjSD0
>>970
ちょっと計算してみたよ。
深夜ライン確保し、酸素を吸わせ大騒ぎして1万円

救急車に同乗して16500円
6500円のために訴訟のリスクが4倍増

そんな話を聞いたら医者をやめたくなった。
973卵の名無しさん:2007/04/04(水) 13:31:37 ID:VcNOvfLn0
深夜の診療は辛いものがある。全て一人でしなければならない。
若い女性が一人で来られる場合はお断りいたしております。見に覚えのないことをした
と言い張るやつが増えてきましたから。
974卵の名無しさん:2007/04/04(水) 14:11:09 ID:6DA7SSqQO
>>964
近くに橋があるのか
今ならあまり寒くないかもしれないよ…
975卵の名無しさん:2007/04/04(水) 14:19:34 ID:f5dlJTc/0
>>974
ダメだよ。ここの住人の背中を押しちゃ。
ほんとに橋に行っちゃうから。
自札幇助罪になっちゃうよ。
976卵の名無しさん:2007/04/04(水) 15:21:35 ID:Rm7VPJ5v0
即尺させた
977卵の名無しさん:2007/04/04(水) 15:51:41 ID:mZ3cyVhT0
>972
救急車に同乗して6500円って

帰りのタクシーが深夜料金で6500円以上かかったらどうする?
978卵の名無しさん:2007/04/04(水) 17:03:59 ID:LXYaHkl30
>>977
この辺りじゃ 救急車 送ってくれますが・・
979卵の名無しさん:2007/04/04(水) 19:46:33 ID:4Dvgipmj0
>>952
>紛失なんかの郵便事故のこと、考えたこと無いんですか?
>もし紛失や破損があっても、一切補償なしですよ。
>その場合は、支払が延期になりますよね。


紛失、破損した場合、支払いが延期になるのは書留でも同様。
さて、補償はどうなるのでしょう?
50円のフロッピーを破損した場合、50円を補償してくれるのだろうか?
中の情報を補償することはまずありえないと思うが。
支払い延期に対して金利分くらい補償してくれるのだろうか?
エロい人、教えて〜!
980卵の名無しさん:2007/04/04(水) 19:51:24 ID:gAcGfXZkO
金利分っていっても、ヤバだからそもそもの入ってくるお金がたいした事ないからなぁ。なんぼ何でもトイチの利息を支払ってくれるわけないだろうし。
981卵の名無しさん:2007/04/04(水) 21:23:16 ID:4N4ulKQP0
>>979
それより個人情報が入っているから、
せめて郵便追跡できるもので送ったほうがいいんじゃない。
982卵の名無しさん:2007/04/04(水) 21:31:59 ID:b21iRQJF0
983卵の名無しさん:2007/04/04(水) 22:19:07 ID:TFLUc9Fd0
>>981
なるほど、個人情報かぁ。
飯のタネをくちゃくちゃと作ったとしか理解してないので、個人情報という発想が無かった。
言われてみればそうだな。(笑)
このフロッピ暗号化した方がいいね。
984卵の名無しさん:2007/04/05(木) 01:27:51 ID:cDzyC6TDO
やばで暇だから診療中も疲れない、昼寝もたっぷりとれる。
夜は眠れず今も「ながされて藍蘭島」などを見ている。
そして翌日はまた遅刻をして顰蹙を買いますますやばになるのであった。
985卵の名無しさん:2007/04/05(木) 08:40:59 ID:qiMgtjsMO
>>983
IDがタミフルに見える
986卵の名無しさん:2007/04/05(木) 12:12:52 ID:whkORaJh0
>>984
暇すぎて疲れきってる
ついあらぬことを考えてしまう・・・・・
987激やばクリニック:2007/04/05(木) 15:40:25 ID:vr0gVwLF0
あらぬこと?
 1)樹海逝き
 2)Nsとの秘め事(妄想)
 3)借金の踏み倒し方
 4)増患広告
あなたは、どれ?
988卵の名無しさん:2007/04/05(木) 16:18:06 ID:McFC9/Bo0
樹海に行くのは賛成だがNsとのトラブルだけは避けましょう。
989卵の名無しさん:2007/04/05(木) 17:03:04 ID:whkORaJh0
午後開けて1時間してやっとお一人目

樹海に逝く前にせめて・・・・・
990卵の名無しさん:2007/04/05(木) 18:33:26 ID:cV2dAUkH0
>>984
OtakuDocはけーん
ようご同輩
991卵の名無しさん:2007/04/05(木) 21:13:28 ID:cDzyC6TDO
>>1000とったクリは今年中に仏
992卵の名無しさん:2007/04/05(木) 21:46:02 ID:MYHErMCa0
ウハ助産婦が患者として来た。
993卵の名無しさん:2007/04/05(木) 22:02:49 ID:9SImTPZ20
>>987
借金を踏み倒し、Nsといいことして、樹海に逝くってのは、どうよ。
994卵の名無しさん:2007/04/06(金) 05:42:37 ID:M4oWXHKQ0
さて寝るか。
995卵の名無しさん:2007/04/06(金) 05:50:16 ID:M4oWXHKQ0
あと2時間か・・・
996卵の名無しさん:2007/04/06(金) 05:52:02 ID:M4oWXHKQ0
おっ、救急車のサイレンが・・・、勤務医さん御苦労さま。
997卵の名無しさん:2007/04/06(金) 05:56:12 ID:M4oWXHKQ0
勤務医は過労死を起しても、のたれ死にすることはない。
開業医は過労死は起さないが。のたれ死には十分有り得るな。
998卵の名無しさん:2007/04/06(金) 07:54:23 ID:nqPdKSWt0
勤務医は晒し者に、開業医は引き篭もりに
今まではそうなる可能性は待遇、所得でカバーできたが今ではそれも出来ない
今後、精神異常をきたす医師が激増すると思われる。
医療崩壊と同時に医師の精神も崩壊へと向かっている
2ちゃんを見てるとその傾向が良く分かるがや
999 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/04/06(金) 08:18:22 ID:+ade7gvxO
                   ヽ フハ    _ ミ
           i j ///j } ト、} ミ|_.. -'_"-'´\  r'⌒ヽ
         ノ}. j/ノノ〃 jノ jハリ ゙i`'''Tjフ   } ミトー }
         }ノノ _.’- 'ノノ 冫=}  ,' ,.‐'"    { {い) / ノ_
  .ハj⌒    i〃ー_''ニ ,、:: {ニ'”{ ,'        ゞ゙ f クァ ―`‐- 、.._,、-'´
   l.  f⌒ヽ.{ ”´-'' "    `、 ',〈.、,..        ,.‐'´      `' 、``丶、
    i、 i ⌒>    l!   r, ノ  l  )__.. -ァ   /
    i \((    lj  , ‐--.ィ  !   Y´_   ./
     `、  こ、.       {   j  i j   ゙i゙   {
      ヽ リ \    `_'二. ,' /ノ   丶、,、イ
                        ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
1000卵の名無しさん:2007/04/06(金) 08:22:04 ID:LSo+PUPu0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。